枝野幸男11スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
民主党衆議院議員
枝野幸男の公式政策発信サイト
http://www.edano.gr.jp/
Open Meeting 過去
http://www.edano.gr.jp/archive/om/om-archive2.html
2無党派さん:2009/09/20(日) 19:37:15 ID:6GZ7Cjaf
3無党派さん:2009/09/20(日) 19:38:28 ID:1RETB3bY
枝野、松原仁、細野豪志もレイホーも執行部に入ると思います。
4無党派さん:2009/09/20(日) 19:40:42 ID:po63JKoo
執行部発表いつごろかね。
5無党派さん:2009/09/20(日) 19:41:01 ID:9eAKfB32
枝野は結局無役窓際閑職でおk?
6無党派さん:2009/09/20(日) 19:42:07 ID:6GZ7Cjaf
【過去ログ】
枝野幸男がいま熱い (2001/07/06- 01/08/31)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/994348818/
民主党・枝野幸男と古川元久(2001/09/07-2002/01/22)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/999824208/
◎● 民主党 枝野幸男 ●◎  (01/12/25-02/06/25)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1009269896/
民主党・枝野幸男と古川元久(01/09/07 09:56-02/01/22 13:22)
http://kaba.2ch.net/giin/kako/999/999824208.html
GO!GO!枝野幸男!!(2000/08/02(水) 21:37-2000/10/02(月) 20:32)
http://piza.2ch.net/giin/kako/965/965219837.html
枝野幸男総理大臣待望論(2000/10/04(水) 21:13-2000/10/21(土) 04:57)
http://piza.2ch.net/giin/kako/970/970661620.html
民主党ホープ枝野幸男!!(00/12/07-01/02/27)
http://piza.2ch.net/giin/kako/976/976147798.html
民主党よ、さっさと枝野幸男を党首にしろ(01/04/30-01/06/17)
http://piza.2ch.net/giin/kako/988/988606930.html

【関連スレ】
枝野幸男を幹事長にしよう(2001/08/02-2001/08/02)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/996679974/
枝野幸男の凄惨な死を心から願うスレ Part1(2007/02/11(日) 19:58:50-2007/03/04(日) 01:22:55)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1171191530/
【代表選出馬だと】 枝野幸男 【馬鹿かコイツ】(2008/08/11(月) 05:34:58-2008/10/03(金) 00:42:11)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1218400498/
【前原】民主党凌雲会は自民党別働隊【枝野】(2009/05/08(金) 15:46:29-2009/07/09(木) 06:53:27)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1241765189/
7無党派さん:2009/09/20(日) 19:43:27 ID:1RETB3bY
枝野さんは選挙対策か政調をしてから
4年後は大臣だと思うよ。
8無党派さん:2009/09/20(日) 19:44:53 ID:wuhewnc3
枝野は小沢の下で党務を覚えればいい政治家になるよ。
9無党派さん:2009/09/20(日) 19:50:22 ID:1RETB3bY
考えたら田中康夫も入ってないね。
10無党派さん:2009/09/20(日) 20:02:23 ID:5Rkb0lw3
枝野が無役なら、余程オモテウラ激しいか、世渡りが下手。
目上から引き立てられる人になんないと。
枝野・レイホー・細野は朝生出演者で息があってるから、
同じトコロに配属になる可能性が高いだろう。枝野もレイホーも選挙に強いから、多分…。
11無党派さん:2009/09/20(日) 20:34:34 ID:KWen0wZo
>>7
政調は廃止じゃなかったっけ?
12無党派さん:2009/09/20(日) 20:49:22 ID:+SgT0Rdn
>>7
政調は廃止だっての
新聞かニュースぐらい見ろよ
13無党派さん:2009/09/20(日) 20:50:31 ID:1RETB3bY
小沢さんは健康上の問題あるし枝野さんはまだ44歳だし全然問題ないけど。
14無党派さん:2009/09/20(日) 20:55:10 ID:+yW6aIiY
完全に、干された。


終了w
15無党派さん:2009/09/20(日) 20:59:08 ID:5Rkb0lw3
そーいえば、枝野さんは何故小沢に嫌われるんだろうと田原がやたら絡んでた。
本当だとするとどうしてだろう。
16無党派さん:2009/09/20(日) 20:59:30 ID:+yW6aIiY
1人だけ、終了w

17無党派さん:2009/09/20(日) 23:09:52 ID:civVH/Rz
枝野に限らず、担当部署も決まってない党本部待機組も多いぞ細野
レンホー
細川律夫
松木謙行
鉢呂吉雄
逢坂
松原仁
鈴木克正
黄瀬川
奥村
中野寛正
佐藤公治
海江田
樽床
岡崎
小宮山×2
土肥陸一
田中慶秋
池田元久
末松
円より子
古賀一成
高木義明
荒井聡
さくらパパ 等々
18無党派さん:2009/09/20(日) 23:14:07 ID:ieZLeATf
桜パパはずっと無役でOK.
19無党派さん:2009/09/20(日) 23:18:20 ID:QCdLdOQH
さくら父は便所担当で
20無党派さん:2009/09/20(日) 23:19:47 ID:Oxk3SaMY
>>17
枝野、海江田、レンホー、松原あたりは有能だからしっかりとした役職を与えてやるべきだ。

さくらパパは参院出るのか?
俺が小沢なら姫とさくらパパは引退させる。
21無党派さん:2009/09/20(日) 23:21:56 ID:5Rkb0lw3
桜パパ、ヤバヤバ

松木が無役なわけない。古賀一成はオトぽっぽの選挙区だから、処遇に困ってそう。
22無党派さん:2009/09/20(日) 23:22:35 ID:+SgT0Rdn
>>17
細川はじめ副大臣や政務官が混ざってるぞ
23無党派さん:2009/09/20(日) 23:26:17 ID:+SgT0Rdn
>>20
参院の任期は六年
横峯の任期は2013年までだから、引退するにしてもまだ先だよ
24無党派さん:2009/09/20(日) 23:27:44 ID:7r26D7sw
>>17
ちょっとこのリストはいい加減過ぎだな。
大して情報を集めてない俺でも既に役職に就いてる人をいくつか挙げられる。
 細川律夫・・・厚労副大臣、逢坂誠二・・・地域主権室長、
 中野寛成・・・政倫審会長、田中慶秋・・・内閣委委員長、末松義規・・・消費者問題委委員長
まだまだ沢山いそうだ。
25無党派さん:2009/09/20(日) 23:32:02 ID:a0+2tSHP
>>17
どうでもいい小物が混じってる件
26無党派さん:2009/09/20(日) 23:32:56 ID:1RETB3bY
樽とこは決まっている。
27無党派さん:2009/09/20(日) 23:39:11 ID:KWen0wZo
無役でも国民に貢献できればいいけど
議員立法原則禁止なんて物騒な報道もあるからなあ
28無党派さん:2009/09/20(日) 23:40:29 ID:Oxk3SaMY
>>23
無知ですまない。
参院は俺も6年だとは思っていたので次の参院が来年7月だとか聞いて驚いているのだけど
どういうこと?

半々で時期をずらしているの?
29無党派さん:2009/09/20(日) 23:41:59 ID:GDJm9vcq
>>28
yes
30無党派さん:2009/09/20(日) 23:44:27 ID:Oxk3SaMY
>>29
やっぱ、そうなんだ。
d。

姫もさくらパパも任期いっぱいやってサヨナラだね。
31無党派さん:2009/09/20(日) 23:44:50 ID:tPRDDzqf
幹事長代理(選挙制度改革担当) 枝野幸男
役員室長(政治献金改革担当) 細野豪志
32無党派さん:2009/09/20(日) 23:47:38 ID:QCdLdOQH
>>30
頼むから日本国憲法第46条を読んできてください
33無党派さん:2009/09/20(日) 23:47:48 ID:a0+2tSHP
>>28
憲法第四十六条で参議院は任期は六年で三年ごとに半数を改選と決まっている。
34無党派さん:2009/09/20(日) 23:50:54 ID:1RETB3bY
又細野さん役員室長するの?それはないわ。
幹事長代理だと思う
35無党派さん:2009/09/20(日) 23:51:48 ID:a0+2tSHP
>>30
サクラパパはともかく姫井は有能な議員だよ。
スキャンダルのイメージだけでみないほうがいい。
36無党派さん:2009/09/20(日) 23:52:02 ID:pDH+X7sj
今回選挙権を行使した7000万人のうち参院の半数改選のことを知らない人たちって下手したら5割を超えてるのかなあ?
37無党派さん:2009/09/20(日) 23:52:10 ID:zYVbvKue
>>30
姫とさくらパパと一緒にするな
姫は実績積んでるよ
次で出られるかと言えば難しいところだが
38無党派さん:2009/09/20(日) 23:57:08 ID:5Rkb0lw3
細野、枝野、レイホーは参院選で不可欠な存在じゃないか?首都圏でサクサクと票を固めないと。
大量の新人の教育は小沢がやるだろうから、教官みたいな先輩議員も必要だろう。
枝野はいっぱい兼務しそう。
39無党派さん:2009/09/20(日) 23:57:57 ID:Oxk3SaMY
姫って有能なんだ。

初めて聞いたよ。
離党しようとしたり変な行動しか知らないw
国会でちゃんと働いているの?
40無党派さん:2009/09/20(日) 23:59:49 ID:GDJm9vcq
平成19年2月23日 衆議院 予算委員会、 枝野議員がキヤノンの偽装請負について追求
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=152547 (動画1)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=152612 (動画2)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=152658 (動画3)

41無党派さん:2009/09/21(月) 00:06:15 ID:1IdI+/MP
>>39

《地殻変動:12》「地の人」コンビニに秋波

 4日、岡山市で開かれた「コンビニ加盟店ユニオン」の設立大会。
特別ゲストとして登壇した民主党の小沢一郎代表代行(67)は
「コンビニは今や地域の顔としてなくてはならない存在。健全な経営を
続けていけるように、民主党としては法律を整備したい」と力をこめた。

 小沢氏を引っ張り出したのは、地元選出の姫井由美子参院議員(50)。
http://www2.asahi.com/senkyo2009/special/TKY200908050153.html


セブン-イレブン本部との戦いに民主党・小沢氏も参戦
フランチャイズ法制定目指し、コンビニオーナー支援

 8月4日、岡山で歴史的な組合組織が結成される。コンビニエンスストア最大手、
セブンイレブンの加盟店オーナーを中心とする「コンビニ加盟店ユニオン」だ。
全国から200人以上のオーナーが結集、フランチャイズに加盟する個人事業主が
大同団結し、団体交渉権を確保。本部との対等な対話を求めていく。
 この決起大会に、ある大物が参加する。選挙戦の最中、最も多忙であろう
民主党の小沢一郎代表代行が「激励」に訪れるというのだ。セブンイレブン本部は、
やっかいな人物を敵に回してしまったようだ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090803/201655/
42無党派さん:2009/09/21(月) 00:08:16 ID:vp9MQ4AA
離党した馬鹿な連中いたな。
43無党派さん:2009/09/21(月) 00:15:25 ID:c1MYE55Q
>>39
コンビニユニオン結成のところで、一年生議員としては「驚異的」レベルな働きをしてる。

今後どうなるか分からないけど、2013年の改選で比例転出して、このユニオンの組織内候補として
10万票くらい?獲得できれば、政治におけるコンビニ経営者の重さも変わってくるから非常に重要。

(逆に、運送業労組代表としての樽井は非常に勿体無かった)

あと衆院選では、「XXのYY退治」フォーマットの女性候補の支援としてかなり頑張ってた。
こちらも無視できないレベル。
44無党派さん:2009/09/21(月) 00:16:58 ID:MEsxP8sX
なんだこのスレ、憲法も知らない非国民なヤツがいるのか。
45無党派さん:2009/09/21(月) 00:24:26 ID:KtF6kgj4
>>41
>>43
意外と弱者の為に頑張っているね。
見直した。
46無党派さん:2009/09/21(月) 00:42:11 ID:+3S6VO/+
>>44
そんなの知らなくても食うに困らないから別にいいだろう。
原爆がどこに落ちたかも知らない若者だっているのに。
六年って知ってるだけでも上出来。
47無党派さん:2009/09/21(月) 00:44:49 ID:tbFlR16P
つーかミニ小沢みたいな活動してるな
20年後位には女幹事長としてブイブイ言わせてそう
48無党派さん:2009/09/21(月) 00:54:35 ID:c1MYE55Q
「叩かれ慣れてる」(いろんな意味で)ってのは、強い武器だよなあ。
知名度も充分だし。悪名は無名に勝る。

ただ、次回改選時にしくじったら本当に悲惨というきわどい立場ではあるのは確かかな。
ここで落ちたら本当に「ただの人以下」。
49無党派さん:2009/09/21(月) 01:19:14 ID:rhyhgenU
おまえら、ここは枝野スレ‥
50無党派さん:2009/09/21(月) 01:25:19 ID:c1MYE55Q
んじゃ話を元に戻すとして、枝野の最大の欠点は逆に「叩かれ慣れてない」点かな。

郵政選挙のときも、永田メール事件のときも、叩かれてはいるんだけど、何か微妙に逃げられる位置にいるし。
51無党派さん:2009/09/21(月) 01:32:45 ID:qCg/F1cG
>>31
幹事長代理も役員室長も一人づつだ
括弧の中の役割は意味不明
いくら妄想にしてもテキトー過ぎる
52無党派さん:2009/09/21(月) 01:40:43 ID:qCg/F1cG
>>38
レイホーじゃなくてレンホーな
「参院選で不可欠な存在じゃないか?」ってレンホーはそもそも来年改選の参院議員なの
自分の選挙を控えてるから、副大臣から外されたんだよ
53無党派さん:2009/09/21(月) 01:51:19 ID:+3S6VO/+
>>52
なるほど、厚生副大臣と記憶してたのに、このスレでポストがないと騒いでたから不思議に思ってた。
レイホーは嫌いだからまともに呼びたくないんだ。
都知事にでもなってくんないかなぁ。
54無党派さん:2009/09/21(月) 01:56:20 ID:+3S6VO/+
厚生×
厚労○
55無党派さん:2009/09/21(月) 02:00:54 ID:tbFlR16P
>>53
お前の好き嫌いなんかどうでもいいんじやい
56無党派さん:2009/09/21(月) 02:08:28 ID:IaWCpwif
ラリホーごときに必死だな
57無党派さん:2009/09/21(月) 02:10:19 ID:Ez1pSJzn
レンホー・山井が厚労副大臣説って明確なソースないんじゃね?
58無党派さん:2009/09/21(月) 02:32:59 ID:+3S6VO/+
そうなのか?最近、マスゴミ嫌いが増してきて、地元の新聞は解約し、
祖父が読売はとってるがストレスを感じるので読んでない。
59無党派さん:2009/09/21(月) 02:43:54 ID:zS8tWini
枝野 枝野  エエノ 

でも

原口より不器用そうだわな
60無党派さん:2009/09/21(月) 04:59:02 ID:iROIgud8
>>59
原口はいつの間にか鳩山、小沢に接近していたな。
代表選では鳩山支持、小沢には橋下を引き合わせてたし。
世渡りの上手さでは完全に原口のほうが上。

枝野は実務能力では決して負けていないのに・・・ 歯がゆいのう
61無党派さん:2009/09/21(月) 06:22:58 ID:XgRgJlss
田原に なんで小沢さんと仲が悪いの?と公共電波で暴露される状況では 一生下働きだな。
62無党派さん:2009/09/21(月) 07:42:22 ID:NeA2EeIs
閣僚になった人は、歴史的な仕事が出来るってことで凄い活き活きしてるね
仙石とか閣僚になれたことが凄く嬉しそうだし

それに比べて枝野は当選6回で、かつては政調会長も務めたのに
政府にすら入れてもらえないとは・・・
党の要職にも就けないようなら、民主党には必要無いと言われたも同然だよな
63無党派さん:2009/09/21(月) 08:29:59 ID:eF8TmHZi
まあ今は雌伏の時かな
エダーノは自分のグループ固めしたほうがいいんじゃ?
64無党派さん:2009/09/21(月) 08:44:03 ID:QuHjETww
>>50
そうだね。その話を突き詰めていったときに枝野は泥を被る覚悟をどんだけもってるんだってのは気になるな。
小沢を嫌いつつ公平に評価するのはいいんだが、その上で反小沢のシンボルとして行動するような覚悟もほしい。
65無党派さん:2009/09/21(月) 08:57:57 ID:KQSRCNsq
結局、小沢との関係で、干されたわけだなw
66無党派さん:2009/09/21(月) 09:20:54 ID:UgRAX+A6
なんか日頃TVでは枝野、原口、細野あたりを見慣れてるせいか、
いざ政権取ったらロートルがうようよ虫干しみたいに出て来るんだな。
民主ってこんなに人いたんだなって感じだw
67無党派さん:2009/09/21(月) 09:44:45 ID:c1MYE55Q
>>51
少なくとも2007/8/31以降はずっと民主党では幹事長代理2人体制だけど、今回は1人しか
置かないというソースはどこから。
役員室「長」が2人、ってことはないだろうけど。

>>52
そういう報道を(たしか産経かどっか)がしてたけど、

千葉景子、直嶋正行、北澤俊美、福島瑞穂
内藤正光、福山哲郎、峰崎直樹、郡司彰、増子輝彦
長谷川憲正、足立信也、藤本祐司

 と2010改選組が大量にいる中で、蓮舫だけが撤回させられたという理由を考え付くほうが
どうかしてるし、それを信じるほうも信じるほう。
 他の報道にあった、「党務で使うから差し替えられた」というほうがまだ信憑性がある。
68無党派さん:2009/09/21(月) 10:15:02 ID:qCg/F1cG
>>62
党役職を選ぶのは小沢だから、枝野が入らないのは予想できた
しかし、大臣指名の副大臣にすら選ばれないとは思わなかったな
まあ通常国会で法改正して副大臣や政務官を増やすとのことだから、内閣府副大臣が増員されたときに、行革刷新会議担当で入る可能性はある
69無党派さん:2009/09/21(月) 11:00:29 ID:KQSRCNsq
やはり、枝野自身が高く評価している
管直人のところで仕事するのがよいだろう。
70無党派さん:2009/09/21(月) 11:01:18 ID:qCg/F1cG
>>67
ああ、すまんね。
確かに今は衆参一人づつになってたわ。
しかし、代理の一人は参院会派幹事長が兼ねるとして、もう一人が枝野ってことわないわな。

レンホーに関しては、一回生の仕事は地盤固めて再選することってのがいわれてるから、「どうかしてる」まで言うのは酷いんじゃないの。
特に東京に三人立てる気なら。
一回生の選挙区選出で来年改選の副大臣は増子だけだが、増子は衆院三回だし。
政務官では足立と藤本が居るからレンホーも山井同様政務官ならありだし、まあこじつけだがなw
実際は党内力学と専門分野の偏りで厚労の人事は見直されたんだろう。
副大臣の一人は労働に精通してないとまずいから細川、政務官のほうでは医療の足立。介護の山井と併せてよいバランスになったな。
長浜はよくわからんが長妻のブレーキ役かな。
長々とスレ違い失礼。
71無党派さん:2009/09/21(月) 11:50:24 ID:udFy2JG2
ホントは2〜3年小沢の下で雑巾がけやったら良い政治家になるんだけどね
枝野にその度量があるかなあ
幹事長代理あたりが良いと思うんだが
72無党派さん:2009/09/21(月) 11:56:30 ID:4fZ+2Q0p
有力議員である細野、枝野、レンホーはどうなるのだ。
73無党派さん:2009/09/21(月) 12:23:52 ID:AQt7afNI
原口がスキャンダルで失脚するから
総務大臣後任が枝野
74無党派さん:2009/09/21(月) 12:41:52 ID:ZMuUvBZX
レンホーはいくらなんでも参院一回だけだしな。衆院東京には使えない連中
もいるし、転出して鍛えられた方がいいんじゃないか。
細野は既に幹事長代理を小沢直々の指名って記事が
枝野が選対なら正式な小沢後継として(角栄から施されたような)エリート
教育を受けるということだろう。政策実行はもう他の優秀なのに安心して
任せられるし。鳩→菅(枝野幹事長)→枝野ならかなりの長期安定政権になる。
75無党派さん:2009/09/21(月) 12:42:31 ID:quEbp0Hp
戦略局でしょ?組織が出来るのを待っている。

ま、参院選後に第2次鳩山内閣だから。
76無党派さん:2009/09/21(月) 12:46:53 ID:AnnDRZrR
参院選後に「第2次鳩山内閣」ができるためには
あと10カ月以内にもう一回衆議院解散しなきゃいけないよ
77無党派さん:2009/09/21(月) 12:47:47 ID:dQF37LlS
幹事長代理はまだ小沢自身が迷っていると今朝の朝日新聞にのってた。
78無党派さん:2009/09/21(月) 13:48:12 ID:qCg/F1cG
>>71
枝野の度量とか、受ける受けない以前に、小沢が枝野を幹事長代理に指名しないだろ
小沢が枝野を嫌ってるとかでないにしても、鳩山幹事長→平野幹事長代理のように、腹心なり側近を据える方が一般的だし、やりやすい
役員室長経験者で気心知れてる細野はともかく枝野は考えにくい
選対委員長は、実質小沢が仕切る下での調整役だし、連合に顔が利く旧社会系がまたなると予想する
鉢呂あたりじゃないかね
79無党派さん:2009/09/21(月) 14:10:24 ID:IaWCpwif
枝野支持者の願望は分かるが、今回の枝野は
あぶれたと見るのが正解だろう。
80無党派さん:2009/09/21(月) 14:13:34 ID:JNu6IBEc
まあ、小沢に枝野を育てる度量はないと思うのが自然だよなあ。
あったら、ほんとに小沢尊敬する!
81無党派さん:2009/09/21(月) 14:17:27 ID:7EbP8FCu
枝野は党内で「民主党の石原伸晃」と揶揄されているからな。
政策通で論客なんだが、喧嘩が全くダメ、調整力もダメなので、
使いづらいんだよな。
82無党派さん:2009/09/21(月) 14:36:40 ID:L7qtTX4u
>>81
ノビテルと一緒にするなよwノビテルは政策通かどうか微妙だし論客ではないぞ。
喧嘩がまったくだめつーのは小沢以外のほとんど民主党議員がそうだろうな。
83無党派さん:2009/09/21(月) 14:43:32 ID:3NCHtlWc
枝野の10年後=中川(酒)
84無党派さん:2009/09/21(月) 14:47:42 ID:dQF37LlS
>>78
やはり細野氏が幹事長代理で選挙対策は鉢路で広報委員長がレイホ?
行政刷新改革の副大臣が枝野さんじゃない?

85無党派さん:2009/09/21(月) 14:49:57 ID:AnnDRZrR
副大臣増やすのは臨時国会で法改正してからじゃないと無理
86無党派さん:2009/09/21(月) 14:51:10 ID:IaWCpwif
枝野は政策は超一流。石原なんか問題にだならない。
だが、他の能力はからっきし駄目。

小沢が党側に残したというよりは、内閣からオファーが
まるで無くて残ってしまったのだろう。
87無党派さん:2009/09/21(月) 14:52:16 ID:qCg/F1cG
>>80
小沢グループが三倍の150人にまで膨張したなんて報道もある中で、どう考えても合わない、非小沢を標榜して来た枝野を「育てる」義理も筋合いもないだろw
枝野にしたって、いまさら小沢に「育ててもらう」ような格の議員じゃない
県連会長として、参院選二人当選、県内全勝と選挙対策も十分実績をあげている
いまさら雑巾掛け云々という批判は当たらないし、そもそも枝野周辺や支持者で小沢に「育ててもら」いたいなんて思ってる人間はいないだろう
そもそも、民主党議員がみな小沢教育システムの傘下に入るような発想には違和感がある
新人教育は党として必要だけどね
88無党派さん:2009/09/21(月) 14:52:42 ID:dQF37LlS
8月30日に都内で岡田さんを幹事長にするため野田さんら6人があったメンバーは誰?
小沢が怒ったメンバーは誰?
そのメンバーに入ってたとか?

89無党派さん:2009/09/21(月) 14:55:15 ID:dQF37LlS
67歳の
小沢さんとて心臓にバイパス入れている状態で糖尿病でけんこうとは
いかない。
長くはないと思う。
その時を待つしかない。
90無党派さん:2009/09/21(月) 14:55:15 ID:RmuGioZm
副大臣、政務官は、秋の法改正で増員すると思う。
枝野の人事は、そのときだろう。
オレも仙谷の行政刷新会議の副と予想。(いまは古川が兼任している。)

91無党派さん:2009/09/21(月) 14:57:38 ID:A4+5QB1L
>>86
多分、各大臣も枝野の頭の良さは認めてるんだろうが、
協調性がないので使いづらいと思ったのでは?
古川や大塚のように内閣府に入っても良さそうなんだが、
結局、管も仙谷も呼ばなかったし。
92無党派さん:2009/09/21(月) 14:59:03 ID:dQF37LlS
>>88
本当なら幹事長代理が年齢的にもぴったりなんだが。
弁もたつし・・・
93無党派さん:2009/09/21(月) 15:00:51 ID:dQF37LlS
小沢グループは数だけ増えても政策通もいなければ
有名な人がいない。
94無党派さん:2009/09/21(月) 15:03:49 ID:A4+5QB1L
>>90
委員会の筆頭理事に枝野が入らなきゃ、増員メンバーに入ると思う。
まだ枝野・松原・海江田などそれなりに残ってる。
95無党派さん:2009/09/21(月) 15:31:27 ID:pu5Vr2KL
>>77
朝日の小沢関係の記事はあまり当てにならん
かなり恣意的な取材・憶測が入る

まぁ多分党務で使うんだとは思うけどな
96無党派さん:2009/09/21(月) 15:49:58 ID:c1MYE55Q
>>81
・薬害エイズのときの役人との調整能力、
・一番最初のマニフェスト作成責任者として党内の調整能力、
・金融国会・憲法関係での他党との調整能力、
・埼玉県連代表として候補者関係・各種団体との調整能力、

こういうのを知らずに議論に参加されましても。
97無党派さん:2009/09/21(月) 16:09:06 ID:dQF37LlS
>>95
じゃー細野さんで決まり?
確かに枝野、細野、松原、海江田、蓮帆が決まってない
98無党派さん:2009/09/21(月) 16:16:47 ID:A4+5QB1L
レンホーは来年、参院改選組だから、わざと外してる。
99無党派さん:2009/09/21(月) 18:31:57 ID:N31YGcE+
枝野野田と仙谷前原の分かれ目は、その30日の岡田続投を要請した
会合に出席していたかどうかと毎日に書いてある
まあ岡田支持派のコメントだが
100無党派さん:2009/09/21(月) 18:37:49 ID:W/xpX8tU
政治家にとって、「政策が超一流で他がからきしダメ」なんて何の意味もない定義
余程の馬鹿でなければ頭の中で合理的な政策をこねくり回すことくらいできる
要するに枝野は政策も含めて何もかもダメと思われているということ
枝野ファンは岡田や前原、同世代でも細野あたりと比肩しうる政治家と思ってるらしいが
全くありえないし、民主党のリーダーになることもないだろう
小沢の政治家を見る目は確かだ
101無党派さん:2009/09/21(月) 18:39:30 ID:7EbP8FCu
会社にもよくいるが、優秀なんだが、仕事ができないタイプって感じ?
好き嫌いで干されるほど民主党の幹部も子供じゃないだろうし、何か欠陥があるんだろうな。
102無党派さん:2009/09/21(月) 18:42:16 ID:tq4DLigN
>>99
えー30日に枝野さんは

は出席してたのか? ほかの4人は誰なんだろう?

でも小沢なんて年齢的に後4年だろうし辛抱辛抱。小沢についていく人は

そういないし辛抱辛抱
103無党派さん:2009/09/21(月) 18:47:39 ID:NafuFi1D
>>96
単に枝野がかかわってたとされる仕事を列挙しただけw
これだから信者は痛い
たぶん本当に枝野が矢面に立ったのは憲法関係だけだろう
あの時は小沢に振り回されて同情したが
結局まとまらなかったものを成果にあげるバカがいるかってw
もし小沢と話が出来る程度に近かったら違っていたかもしれないし
逆にあんな形で与党と話をつけることをしなかっただろう。
鳩山に無用な負担をかけることもなかった。
そういうのも含めて政治家ってのは評価される。
104無党派さん:2009/09/21(月) 18:50:19 ID:ZMuUvBZX
枝野以外に当選4回以上でまだ役無しの人(忘れてる人がいるかも)
羽田孜・鉢呂吉雄・小平忠正・土肥隆一・(古賀一成)・高木義明・横光克彦
松本龍・池田元久・荒井聰・平岡秀夫・岡崎トミ子・田中直紀・海江田万里
小宮山洋子・松原仁・三井辨雄・生方幸夫・伴野豊・牧義夫・(笹木竜三)
(打越明司) カッコは選挙区負けの人
105無党派さん:2009/09/21(月) 18:50:58 ID:Q6pwfMoJ
枝野信者は小沢コンプレックスがあるからな
106無党派さん:2009/09/21(月) 19:04:50 ID:c1MYE55Q
>>104
荒井聰・平岡秀夫は国戦入りとの報道。
小宮山洋子は何か変な役職押し付けられた。
あとはどうだったかな。

>>103
消費者庁とか、労働問題とか、家西悟選対とか、郵政選挙の幹事長代理とか、選択式夫婦別姓とか、
児童ポルノ法とか、民由合併の反対とか、菅vs松沢、菅vs岡田代表選の選対とか、さいたま市長選とか、
他にも色々ありますわ。幹事長代理を筆頭に、失敗もところどころ。
 国民投票法については、当初自民党が提出してきた案と、成案を比較してみて欲しいところだが。
107無党派さん:2009/09/21(月) 20:06:50 ID:OouVJwdU
民主の大勝は小沢のおかげじゃない。
自民の自滅のせい。
小沢は大義なき異端。
小沢に擦り寄るなんて自殺行為。
小沢に振り回されたら民主はボロボロになる。
108無党派さん:2009/09/21(月) 21:38:16 ID:orHw99tK
>>107
そうかそうかw
109無党派さん:2009/09/21(月) 21:39:19 ID:Nh1lAjKp
>>68
うむ。人事は紙一重だよ。

野田佳彦だって藤井のおじいちゃんが手を差し伸べてくれて、
財務副大臣ポストを貰えたから良かったものの、
そうでなければ枝野と同じく無役であった可能性が高い。
110無党派さん:2009/09/21(月) 21:50:16 ID:QuHjETww
民主党が勝てたのはやっばり小沢が選挙の体制をつくったからだろうし、民主党が大勝したのは小沢が代表から身を引いたせいだな。 やはり小沢の占める割合は大きいよ。
111無党派さん:2009/09/21(月) 21:54:59 ID:7EbP8FCu
>>109
でも仕事できるやつは
好き嫌い関係なく起用されるわけだから。
やっぱり枝野の能力自体に何らかの問題があると見るのが普通だよな?
112無党派さん:2009/09/21(月) 22:13:35 ID:Nh1lAjKp
>>111
> でも仕事できるやつは好き嫌い関係なく起用されるわけだから。

そんなことはないw
113無党派さん:2009/09/21(月) 22:24:54 ID:InXj4+XE
民主党はできる奴が党の役職就いて忙しくなったから、
政治バラエティーの民主党枠の議員の質が下がりすぎ。
枝野はサンプロと朝生だけでなくて、タックルとか太田総理にも出ろよ。
114無党派さん:2009/09/21(月) 22:49:42 ID:+3S6VO/+
裏表が激しいとか?
産経にネタ提供してるのは誰だろう?俺は野田かな〜?と想像してたが、
まさかこの人ってことないよな?
115無党派さん:2009/09/21(月) 23:03:16 ID:i+YVol0l
小沢、側近の樋高らを連れて訪英。
英国で枝野と密会との情報あり。
幹事長代理就任要請か?
それとも・・・
116無党派さん:2009/09/21(月) 23:09:42 ID:KtF6kgj4
>>110
だったら頑なに代表辞任を拒否していた小沢を説得した藤井、渡辺、菅あたりが
今回の政権交代の裏の立役者じゃないか。
俺もあの程度での秘書逮捕は前例から言っても国策だと思うけど。

鳩山は小沢を庇って嫌な役回りは藤井など長老などにさせて世渡りが上手いよ。
意外と強かなのかも。



つーかその時、小沢をTVでも庇っていた枝野が干されるのは納得いかないな。
東京新聞だと入閣有力とまでなってたのに副大臣すらない無役って…。
117無党派さん:2009/09/21(月) 23:27:34 ID:7EbP8FCu
>>112
いや好き嫌いで起用されないってのは、所詮その程度の能力しかないってことなんだよ。
そこは素直に認めた方がいい。
誰もが必要とする有能な人材を窓際で干す勇気のある人間はいないものだよ。
その人の信用にも関わってくるからね。
118無党派さん:2009/09/21(月) 23:36:25 ID:44NNKjoQ
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up19095.jpg

●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090403231013.jpg
119無党派さん:2009/09/22(火) 00:16:02 ID:Ft0fS293
>>117
アタマでっかちの学生かニートか知らないが、世間を知らないね。
いくら有能でも、好き嫌いで外される例なんてごまんとある。
社員数人の零細企業ならいざ知らず、一定規模の組織なら当たり前。
まあ、枝野が党内で「民主党の石原伸晃」とか呼ばれてるとか、有り得ない脳内妄想してる奴に何を言っても仕方ないが。
誰が言ってることにしたいんだか知らないが、妄想だからソースも示しようがないよなw
120無党派さん:2009/09/22(火) 00:30:06 ID:o04cOVAJ
>117
だからこの政権、このスレでは信用ないな(笑)
121無党派さん:2009/09/22(火) 00:30:32 ID:Ft0fS293
>>105
逆だろw
こちとら小沢スレ(ってあるのか?)になぞ行ったこと無いが、小沢信者の皆さんは随分長いこと枝野スレに粘着してるよな。
どうにも気になってしょうがないんだなww
まあ無視されるようじゃ政治家は終わりなんで、アンチがついてるうちはまだまだ見込あるわ。
122無党派さん:2009/09/22(火) 00:36:53 ID:o04cOVAJ
>116
オレもあれは国策だと思うけど、小沢にも後ろめたいことがあったぽいじゃん。国民はそう言うのは敏感に感じとるんで、小沢は代表辞めて正解。 今回の幹事長もどうなのかなあ。3ヶ月後が選挙なら本気でヤバい。
123無党派さん:2009/09/22(火) 00:46:17 ID:9H0Y6agK
少なくとも仙石氏、前原氏、岡田氏に対して、枝野氏の副大臣人事に関して
小沢氏の意向は無かったと見た方が自然だろう。もしあっても聞く耳がある方々かどうかは周知の通り(笑)
124無党派さん:2009/09/22(火) 01:03:50 ID:EJpgOhLh
>>113

枝野さんは、生放送の番組にしか出演しないと
おっしゃっていたので、政治系バラエティ番組には
出演することはないと思われる。
125無党派さん:2009/09/22(火) 01:08:22 ID:7WJJF79n
枝野も外遊してるのか?
126無党派さん:2009/09/22(火) 01:11:58 ID:lam3INSp
>>122
・前例から言って秘書が逮捕されるレベルでない
・総献金額では上回る同様の自民議員関係者の逮捕なし
・自民議員の国家公安院長の意味深な発言


これらからして国策と言われても仕方ない。

しかし、逮捕されるほどではないだけで、自民同様、小沢の献金がおかしいのも事実。
国策であろうがそういうのに国民感情は当然厳しいからね。

小沢は幹事長にならず、選挙責任者くらいが妥当だったと思う。
幹事長だと色々追及される機会が増えるしね。
127無党派さん:2009/09/22(火) 01:18:12 ID:cbOslTXn
>>126
代表代行(選挙担当)
ってのは収まりの良いポジションだったようにも思える。
128無党派さん:2009/09/22(火) 01:30:08 ID:lam3INSp
>>127
うん、西松が決着つくまではあのポジションのままの方が良かったよね。
別に小沢がどうのこうのでなく民主党にとってはね。
129無党派さん:2009/09/22(火) 01:53:56 ID:EY9SKl9H
有力議員なのに要職につけないのは身体検査に引っかかったでは?
130無党派さん:2009/09/22(火) 03:22:11 ID:zBP3ENIY
枝野さん頑張って・・・orz
131無党派さん:2009/09/22(火) 05:11:53 ID:JDv1K4eD
>>129
マジでそんな気がしてきた
132無党派さん:2009/09/22(火) 05:49:48 ID:5pcO7Fow
民主党はいまや300議席超の大政党だぞ。
政策通の議員が政府入りしなくても
なんの不思議もないよ。

133無党派さん:2009/09/22(火) 06:38:49 ID:SvNYJRfx
英国行ってるのか?気持ちを落ち着かせてるんだろうな。
今までさんざん党に国民に尽してきたのにね。
HPも心なしか元気ないよ。ずっと更新されてない。
今の精神状態表してるかも。
こりゃぁひょっとするとひょっとするかもよ。
134無党派さん:2009/09/22(火) 07:01:21 ID:YNSTRUn0
>>115
枝野さんと細野さんが幹事長代理なのではない?
二人がなるのではない?!。
135無党派さん:2009/09/22(火) 08:24:28 ID:Ft0fS293
>>123
そもそも仙谷は副大臣を選んでいない。
現行法では、内閣府副大臣は三人しか置けないから、行政刷新会議の専属の担当副大臣は置けず、菅が選んだ国家戦略室担当の副大臣の古川が行政刷新会議の副大臣を兼ねている。
136無党派さん:2009/09/22(火) 08:31:17 ID:Ft0fS293
>>134
それはない。
現行の幹事長代理二人体制は衆参から一人づつ選ばれ、参議院の方の代理は参院民主党会派幹事長を兼ねている。
参院からも代理をということで二人体制になったんで、衆議院から二人は無い。
137無党派さん:2009/09/22(火) 08:40:47 ID:J0UQS1W1
>>130
まあ、妙なポストに就かない方がかえって活躍できるよ
138無党派さん:2009/09/22(火) 08:44:26 ID:p3osQriE
英国に行っているのは本当かな?
だいたいチケット取るのは2週間前じゃないと無理だよ。
139無党派さん:2009/09/22(火) 09:11:25 ID:UtEjmmph
朝日新聞によると、官房副長官を1人増員するらしい。
国家戦略局長を兼務する可能性もある。
残っているメンバーからすると、
枝野しかいないのでは。
140無党派さん:2009/09/22(火) 09:25:51 ID:76Tq14xP
古川で決定
141無党派さん:2009/09/22(火) 09:27:56 ID:gyzJB01X
短かった、実に短かった小春日和でしたw
142無党派さん:2009/09/22(火) 09:31:54 ID:p3osQriE
>>139
幹事長代理が細野さんで副官房長官が枝野さんってとこか?
それとも副官房長官が細野さんで幹事長代理が枝野さん?
蓮帆は?松原仁は?
143無党派さん:2009/09/22(火) 09:32:08 ID:6OS/j/R6
>>138
>だいたいチケット取るのは2週間前じゃないと無理だよ。
ワロタ。成田へ直接行ってカウンターで「ビジネスあいてる?」って聞いてごらん?
144無党派さん:2009/09/22(火) 09:33:15 ID:p3osQriE
>>143
その場で取れるの?知らなかった・・・。
145無党派さん:2009/09/22(火) 09:33:16 ID:5pcO7Fow
枝野はイギリス行ってるのか。
小沢に同行してるってことか。
146無党派さん:2009/09/22(火) 09:36:39 ID:vLTDezWO
>>145
公式発表では行ってません。同行は元秘書の樋高議員
147無党派さん:2009/09/22(火) 09:42:23 ID:PXULGiI/
枝野さんは、民主党「次の内閣」官房長官で待機しとけばいいw
148無党派さん:2009/09/22(火) 09:43:20 ID:6b7pCOzv
>>144
席があればもちろん当日でもチケットは買えるよ。
べつに格安航空券とかじゃないんだからw
あらかじめ旅券、査証は取得しておく必要はあるけど。
イギリスとかなら無査証でOK。国会議員だと公用旅券は持ってるだろうけど、
国会や内閣の公式視察とかでないかぎりは個人用の旅券を使うでしょうね。

149無党派さん:2009/09/22(火) 09:48:28 ID:+iz+G3Yc
海江田万里、予算委員会筆頭理事の就任濃厚。
小宮山洋子、広報委員長か?一応常任幹事メンバー。
れんほー、無役。やはり、来年夏の参院選のため。小沢一新塾OBより3人目擁立の模様。
松原は使えないので無役。

さて、枝野だが、訪英してるかもな。
選挙が終わって、まだ1ヶ月も経ってないのに、連休中事務所はもぬけの殻。電話不通。
HP更新なし。メルマガ発行なし。
27日オープンミーティングの案内なし。テーマはまだ選定中との事(HPより)。
選挙後恒例の選挙報告会も今回はしないのか?
失意の状態か?
小沢と密会を重ねているのか?
150無党派さん:2009/09/22(火) 09:55:47 ID:p3osQriE
>>149
小宮山悦子は地味なのにすでに決まっている。

スーパーモーニングでレイホと細野さんと枝野さんのをやってたけど
途中からではっきりわからなかった。
みたぞのさんはレイホは反小沢行動したからと言ってたような気がした。
みたのぞさんは最終的に細野さんがどのポストに就くか興味あると言ってた。



151無党派さん:2009/09/22(火) 09:58:58 ID:zxeVS7Oy
「民主党の石原伸晃」って呼ばれ方、誉め言葉?けなし言葉?
152無党派さん:2009/09/22(火) 10:08:00 ID:QLajZZ6Q
枝野、役無しじゃ勿体ないな。

153無党派さん:2009/09/22(火) 10:11:05 ID:x+Dfx14C
>>93
無知乙
154無党派さん:2009/09/22(火) 10:13:21 ID:6OS/j/R6
>>149
>連休中事務所はもぬけの殻。電話不通。
枝野事務所は伝統的に土日祝日は全休だよ。GWも年末年始もちゃんと休む。
数年前から交番制で土曜だけ電話応対してるという話も聞いたことあるけど、
かけたことがないから本当のところはわかんない。

>27日オープンミーティングの案内なし
ん? ハガキ届いたけど? 届いてないの?

>>151
もちろんけなし言葉。あんなボンクラと一緒にすることは普通ないねw
155無党派さん:2009/09/22(火) 10:17:21 ID:dByffRJ6
>>139
多分、古川を官房副長官にして、開いた分で、枝野が行政刷新会議の副大臣。
そうなって欲しいなぁ。
細野は、4大臣からの副大臣就任要請を断っているから、幹事長代理で決定でしょう。
156無党派さん:2009/09/22(火) 10:17:38 ID:6OS/j/R6
>>148
まあごく一般的な日本国民はツアーとか格安券が当たり前だからね。
急な海外出張なんてそれなりの企業の海外関連事業部じゃないとない
もんなあ。

このご時世だからよほどのことがない限りヨーロッパ便はどれかしら
あいてる。万が一ヒースローがダメならドゴール降りてユーロトンネル
経由とかw
157無党派さん:2009/09/22(火) 10:22:09 ID:R8KTwsfr
 枝野さんやはり英国に旅たったんだ?
でも日本でも話会えると思わないか?
158無党派さん:2009/09/22(火) 10:30:38 ID:+iz+G3Yc
>>154
えええーーー!?
なんでうちには届いてないの???

でもさ、HPは更新した方が良いよね。
テーマは何なの?

なんか最近情報発信力弱いよね。
選挙中、うちのポストに一度もビラ入んなかったし。
何やってんのか?どう考えてるのか?全然伝わってこないよね。
知りたかったら、オープンミーティング来いってか。
159無党派さん:2009/09/22(火) 10:41:19 ID:8kcLQKhk
枝野、レイホ、小宮山バツ2、四国で見かけた。
160無党派さん:2009/09/22(火) 10:42:35 ID:o04cOVAJ
小沢のそばに諫言するやつを置くことは、小沢のためにも民主党のためにもいいことなんだけどなあ。
周りがイエスマンばかりで判断力が狂ってないかと言うのが一番心配だ。
161無党派さん:2009/09/22(火) 11:11:02 ID:kApt7bjq
>>159
どっちが本当ですか?
162無党派さん:2009/09/22(火) 11:18:16 ID:UnZBlY5x
>>159
霊場巡りですかねw
163無党派さん:2009/09/22(火) 12:00:41 ID:+iz+G3Yc
>>157
日本ではマスコミが張っている。
かつ、小沢側近たちが小沢の動向を注視していて、枝野と会っただなんてばれたら、
えらい騒ぎになるからダメ。
小沢訪英、同行は樋高の他は誰だ?
164無党派さん:2009/09/22(火) 12:19:15 ID:dUbGTCFL
執行部の発表は連休明けだろうね?
その時までまちましょう。
165無党派さん:2009/09/22(火) 12:45:00 ID:N62VZIVT
三反園は、パックインでキンキンにブチギレされ醜態さらしていたな >>150
166無党派さん:2009/09/22(火) 14:54:45 ID:FtzRfePo
>>149
小宮山は裁判官訴追委員会の委員に決定。何の仕事も無い閑職w
167無党派さん:2009/09/22(火) 15:05:22 ID:pvfZBExO
6人衆って野田、小宮山さんに安住さんに枝野さんに零歩だたの?
168福岡愛知:2009/09/22(火) 15:07:16 ID:GTIiDUj6
>>160

昔、小沢に諫言したがる新進党の1年生議員が5名いてな…
「反執行部5人組」、と呼ばれていたもんだよ。

上田清司、松沢成文、中田宏、鴨下一郎、伊藤達也…
みーんな消えてしまったw
169無党派さん:2009/09/22(火) 16:39:33 ID:UnZBlY5x
枝野も消えゆく運命か・・・
170無党派さん:2009/09/22(火) 17:13:27 ID:N5OXZyNU
>>166
なら、枝野は裁判官訴追委員長か、
弾劾裁判所裁判長かな。
立法権の司法権に優越する憲法上の権限だし格は高いけど、
事実上なんの仕事もない。
171無党派さん:2009/09/22(火) 17:31:36 ID:pvfZBExO
心配ないよ。
小沢さんの健康状態を考えるとそう長くはないわさ。
172無党派さん:2009/09/22(火) 19:48:55 ID:oJKCCcKl
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所代表からのお知らせ
http://www.tibethouse.jp/news_release/2009/090917_release.html
枝野幸男は名誉顧問へ、牧野聖修は代表へ復帰
173無党派さん:2009/09/22(火) 19:52:01 ID:/3Kbhfm1
>>172
勝共連合の牧野聖修が、ねえ…
174無党派さん:2009/09/22(火) 19:52:04 ID:Ft0fS293
>>150
小宮山悦子とかレイホとかみぞのたとか、嫌いなのか何なのか知らないが、人の名前はちゃんと書けよ
牧原を末期呼ばわりしてる奴も居たが、そういう蔑称の類を平気で使える人間が、なんでリベラルでならす枝野の支持者か全く分からんわ
175無党派さん:2009/09/22(火) 19:58:51 ID:Ft0fS293
>>174訂正
みぞのたじゃなくてみたのぞと書いてたな
失礼した
俺は小沢も小沢信者も嫌いだが、汚沢呼ばわりしてる奴はそれ以上に嫌いだ
チョンだなんだと言ってる連中と何も変わらない
そいつらがリベラル枝野を支持する意味がわからない
176無党派さん:2009/09/22(火) 20:00:30 ID:7WJJF79n
小沢にだけ敬遠されてるわけじゃないんだろ?
177無党派さん:2009/09/22(火) 20:02:35 ID:Ft0fS293
>>171
そういう品性下劣な発言は余所でやれ
枝野支持者が小沢の死を願っているように思われるのは迷惑だ!
貴様のような愚劣な輩と同一視されるのは極めて不愉快
178無党派さん:2009/09/22(火) 20:47:16 ID:KQTD9fSd
イギリス行きは行政システムの調査だろ?
しかも小沢に同行と言う形なら、これは帰国後に重要な役職についても
おかしくない流れだ
179無党派さん:2009/09/22(火) 20:47:30 ID:cr0LQr3x
>>177
そう意味で書いたのではなくて小沢さんの持病を考えると
政界引退も遠くないと書いたつもりです。
180無党派さん:2009/09/22(火) 20:48:42 ID:cr0LQr3x
>>178
本当に同行しているんですかね?
誰がそんな事知っているですか?
181無党派さん:2009/09/22(火) 21:10:39 ID:OHCa7EUz
希望的憶測
182無党派さん:2009/09/22(火) 21:19:39 ID:Ft0fS293
>>179
だったらそう書けよ
「小沢さんの健康状態を考えるとそう長くはない」と書いて他に解釈のしようがあるか?
一日に何回もID変えてage続け、蓮舫を零歩とかなんとか毎回蔑称つけて、何がしたいの?
183無党派さん:2009/09/22(火) 21:29:08 ID:zxeVS7Oy
枝野ファンに聞きたいんだが、「民主党の石原伸晃」っていう異名は光栄なのか、屈辱なのか?
政治家としての格とか政界でのキャラって意味では、ちょうどかぶるんだよな。
184無党派さん:2009/09/22(火) 21:30:25 ID:Ft0fS293
>>168
二人は現職知事
一人は前政令市長
二人は元大臣
消えたとは言えないだろ
知事は勝ち組の部類だし

枝野は、例え無役でも焦らないでもらいたいな
政治家としてはまだ若いし、必ずその腕をふるえる時が来る
185無党派さん:2009/09/22(火) 21:35:38 ID:zzfQskHu
党内でも人望がないからねえ。
大臣になってよほど一発芸を披露しないと浮かびあがれないよ。
186無党派さん:2009/09/22(火) 21:38:12 ID:8kcLQKhk
枝野は、小沢を批判することで権力を維持。
187無党派さん:2009/09/22(火) 21:41:10 ID:iXffCe1T
>>183
まず、「民主党の石原伸晃」は枝野の異名ではない。
このスレの>>81が言い出したこと。聞いたこともなければソースも無い。
そいつは、
>枝野は党内で「民主党の石原伸晃」と揶揄されているからな。
>政策通で論客なんだが、喧嘩が全くダメ、調整力もダメなので、
>使いづらいんだよな。
と書き込み、明らかにネガティブなイメージで使っている。
光栄なわけがない。
嘗ては「政策新人類」と括られたこともあったが、
枝野は世襲ではないし、野党とは言え政調会長も経験している。
同一視は嬉しくないね。
188無党派さん:2009/09/22(火) 21:45:58 ID:RP/hA4AY
埼玉の諸問題に専念したほうが党にも枝野にも得だと思う。
189無党派さん:2009/09/22(火) 21:50:23 ID:rpSZ3YVq
枝野よ、小沢をぶち破れ!期待してるぞ!
190無党派さん:2009/09/22(火) 21:53:33 ID:Jv5ivqTy
そうかそうかw
191無党派さん:2009/09/22(火) 22:01:30 ID:zxeVS7Oy
>>187
じゃ非世襲で政策畑っていうと、自民党でいうところの茂木ぐらいの位置付けって感じ?
茂木は一応東大だけど当選6回で同じくらいか?
192無党派さん:2009/09/22(火) 22:08:57 ID:Pk/vaKPN
野党時代の政調会長ではなぁ

でも、中田や松沢は時代に取り残された浦島太郎状態で国政復帰しても芽はないのに較べたら、
政府・与党を経験できるのは大きいよ。
193無党派さん:2009/09/22(火) 22:14:57 ID:0Hlm1gov
民主党の逢沢一郎
194無党派さん:2009/09/22(火) 22:19:08 ID:ruxCN/Lc
党務でも無役でもなんでもいいから早く確定させてほしい。
このスレが党内政局スレ出張所として定着してしまう前に。
195無党派さん:2009/09/22(火) 22:21:46 ID:RP/hA4AY
>>191
茂木と違って党内政治抗争を経験しているからな。
政策畑でありながら党人派でもある。まあ党内抗争では押されぎみではあるがw
茂木も自民党の将来を担う逸材だけど。
>>192
松沢、上田は知事であがりだよ。中田は山田あたりとつるんで国政復帰を狙ってけど。
196無党派さん:2009/09/22(火) 22:23:36 ID:iXffCe1T
>>191
枝野は枝野、石原は石原、茂木は茂木でいいじゃない。
なんで同格、似たキャラの枠に嵌めたがるのかわからん。
197無党派さん:2009/09/22(火) 22:32:13 ID:6OS/j/R6
>>196
貶めたいだけじゃないの? 茂木なんて同じ日本新党だけど寝返り組
だし、業績などなあんにもないしw
198無党派さん:2009/09/22(火) 22:45:26 ID:+zcHNbJD
いや、茂木は日本新党組でただ一人小選挙区5連勝という偉業を持っているぞ。
(前回までは河村たかしもだったがw)
199無党派さん:2009/09/22(火) 23:44:30 ID:zBP3ENIY
俺らの枝野オワタ orz
200無党派さん:2009/09/22(火) 23:45:04 ID:PXULGiI/
四国へお遍路にでも逝ったんじゃないの?

お仲間の前原さんは川辺川や八ツ場で東奔西走している一方、、、
201無党派さん:2009/09/23(水) 00:39:05 ID:PHgcVjlp
しかし前原国交相は仕事云々より公明との連立OKサインにみえちゃうんだよなあ。
202無党派さん:2009/09/23(水) 00:40:50 ID:lFLVVNFh
ヒマならTVタックルにでも出てくれよ。政府入りで山井とか面白キャラの露出が
減ってくるだろうから、代わりに頼む。
203無党派さん:2009/09/23(水) 00:57:55 ID:pBZe7CQ/
>>200
八ッ場ダムでは枝野も汗をかかなきゃいけない立場。
無役でも責任重大なのだ。
204無党派さん:2009/09/23(水) 01:06:26 ID:5x+5eWWV
枝野「小沢UZEEEEEEEEEEE!!!!」
205無党派さん:2009/09/23(水) 01:06:43 ID:qtXwaur+

今回の人事がどう決着するか
まだ、分らんな。
枝野は、好き嫌いは別にして
前原なんかよりも、よっぽど有能だと思う。
石原のぶてるなんか、話にならん。
ただ、有能だからって、それにふさわしい
ポジションを得られるかは、まったく別問題だわな。
ただ、今回ではなくても、いずれ
この国をリードできる数少ない人材の一人として期待はしている。
管さんの国家戦略極か仙石さんの行政刷新会議あたりに
納まってほしいとは願っているけど・・・

206無党派さん:2009/09/23(水) 01:15:50 ID:wg/xPAz9
>>203

県連代表として上田知事を説得することか?
207無党派さん:2009/09/23(水) 01:24:59 ID:IE6jMYSm
読売で、小沢の涙の会見を前原・枝野グループが都内のバーで見て、
何で泣くのかわからんみたいな発言の記事読んで頭にきた。
俺は共感したぞ。世間に四面楚歌されてる時、温かい言葉や応援のメッセージをもらえば、誰だって感動する。
無党派の俺は小沢という政治家にその時、魅せられて小沢民主を徹底的に支持しようと決意したが、
前原、野田、枝野は人間的に薄っぺらいと感じたね。
レイホーにいたっては小沢の酌から逃げ回ったと書かれててあきれた。

かと言って、野田・前原と枝野は実力的には差がないのに、一人だけ無役というのは可哀相だ。
まぁ、無役ではないと思うけど。早く党内の人事を発表しないかな。
208無党派さん:2009/09/23(水) 01:29:27 ID:2me37Vlp
臨時国会で官房副長官を一人増員して4人に法改正だって。
増員分は国家戦略局担当
枝野、ラストチャンス
209無党派さん:2009/09/23(水) 01:45:45 ID:CBlpvdb5
おいおい、姫井は2008年8月の渡辺秀央、大江康弘らの改革クラブの結成の際に、参加する意向を明らかにしたが、翌日に撤回、記者会見直前にドタキャンして、渡辺らに待ちぼうけを食わせた傑物だ。
結果、渡辺らは大恥をかき、発政党交付金の受給資格である「国会議員数が5人以上」をクリアできず、発足当初は政党助成法上の政党に該当しない政治団体として扱われた。
この一連の行動は裏切り者に容赦しない小沢の指示によるものとも言われているが、真偽のほどは明らかでない。
210197:2009/09/23(水) 01:48:23 ID:U7Xjk9eR
>>198
だからぁ、いくら「偉業」でも土建屋どもの全面バックアップじゃ意味ないってのw
211無党派さん:2009/09/23(水) 02:37:42 ID:zaoyDE5b
>>201
自公はダム推進だぞ
212福岡愛知:2009/09/23(水) 02:48:04 ID:XZJxFbfg
>>184

みんな小沢のいる党から消えてるだろw
民主党合流の直前に逃亡して首長になり、
自民党に逃げて消えていったw
213無党派さん:2009/09/23(水) 04:38:47 ID:2Z1Ye01I
財務官僚のスパイの古川元久は無能

官邸に国家戦略局設置も消極的で、むしろ阻止
TV出てもやる気がなく、ヘラヘラ笑いだけのコバンザメ


<国家戦略室>前途多難…頼みは菅氏の突破力
鳩山内閣で新設された「国家戦略室」が、前途多難な船出となっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000026-mai-pol


◎財務省に主導権取られる
新政府税調を来月発足 会長は藤井財務相 政治主導、鮮明に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090922-00000058-san-pol


各省庁裁量、拡大の懸念 複数年度予算検討、菅氏が表明

「英国は3年ぐらいのめどをたてて、最終的には単年度に落としていく複数年度の予算をやっている。
こういう基本的な枠組みをまず考えたい」
 菅氏は20日、英国方式の本格的な複数年度予算に意欲を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000058-san-pol

↓ 阻止

古川氏「来年度は困難」 複数年度予算、菅氏意欲も…

首相直属の新設機関「国家戦略室」の古川元久室長(内閣府副大臣)は21日、
テレビ朝日の番組で、政府が平成22年度からの導入を検討している複数年度予算の編成について
「なかなか難しい」と述べ、22年度予算のみの編成作業を優先して進める考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090922-00000055-san-pol
214無党派さん:2009/09/23(水) 05:40:33 ID:PHgcVjlp
>207
それっていつの話?
215無党派さん:2009/09/23(水) 05:52:47 ID:PHgcVjlp
>212
松沢は県知事、中田は横浜市町、自民党では河野一郎、小泉が神奈川県なわけで改革の風土をつくってて面白いな。
216無党派さん:2009/09/23(水) 07:36:27 ID:IE6jMYSm
>>214
涙の会見は確か3月くらいだったけど、その記事の掲載は確か5月くらいだったと思う。
一ヶ月以上前の出来事を記事にしているのだから、よっぽど前原や野田や枝野達は小沢を嫌ってると感じたよ。
217無党派さん:2009/09/23(水) 07:38:13 ID:IE6jMYSm
中田は民主党支持だよ
218無党派さん:2009/09/23(水) 08:23:17 ID:pncYYfDs
★最新情報
枝野、小沢訪英団より一足先に、人知れず成田到着。
現地での小沢・樋高との密会に、実は細野も同席。
幹事長代理就任内定の細野も枝野を説得。
しかし、枝野は選対委員長就任要請を蹴る。
小沢からの要請に、一応わざわざ英国まで赴き、面と向かって丁寧に断る。
小沢「分かったよ、枝野さん。じゃあ、これからは腹据えてかかってこいや」と恫喝。
枝野「・・・」
ということらしい。
219無党派さん:2009/09/23(水) 08:25:33 ID:G+tRpUzw
>>217
中田は国会議員時代は民主党無所属の会だったけど
市長になった後は小泉とつるんでる印象しかないな
その小泉も化けの皮がはがれてトンズラしたし
220無党派さん:2009/09/23(水) 08:46:43 ID:ily5x5QH
218は本当ですか?
221無党派さん:2009/09/23(水) 08:54:16 ID:pBZe7CQ/
>>206
八ッ場の件で民主系県議が割れている。
>>218
どう考えても創作だろうw
222無党派さん:2009/09/23(水) 09:45:57 ID:y9g6MDlq
やっぱり
>>208
のためのエースとして温存してると思いたいな
223無党派さん:2009/09/23(水) 09:50:07 ID:8zd20Q1P
>>218
そんな事・・・内部の人しかわからない。
224無党派さん:2009/09/23(水) 10:14:13 ID:8zd20Q1P
万が一選対を断ったとして、選挙対策委員長のどこが気にいらないのだろう。
前赤松選対委員長は大臣に就任した。
選挙のことがわかって勉強になると思うのだ。
225無党派さん:2009/09/23(水) 10:29:44 ID:9wKdRb33
枝野は 終身下足番でいいだろ。仲間を後から銃で撃つようなことをしたら 信用がゼロになるのは仕方ない。
226無党派さん:2009/09/23(水) 10:32:11 ID:8zd20Q1P
テレビタックルによく出る松原仁はどうなってる?
松原仁って民主党の平沢勝栄?
227無党派さん:2009/09/23(水) 10:38:50 ID:PHgcVjlp
>>216
ああ、秘書逮捕の時の話か。
あの時の枝野のコメントは
「推定無罪の原則。
小沢は選挙で選んだ代表。
はっきり有罪とわからないのだから皆で支えるべき」
だったと思う。正直民主党のなかで一番まともな擁護だったんじゃなかろうか?

228無党派さん:2009/09/23(水) 10:55:32 ID:9qM31Mxh
国家戦略局で菅直人が予約してるんだろう。
五輪招致失敗すれば、石原投げ出し・都知事選の可能性もあるから、それ含みで。
229無党派さん:2009/09/23(水) 10:56:34 ID:T/Z11/+f
>>196
いや枝野は優秀な政策通なんだが、
苦労を要する政局の難しい場面で
楽で安全な立場に逃げ込もうとする傾向があるんだよ。
戦闘力のない仙石って感じ。
そこが石原や茂木と重なるんだよな。
揶揄してるわけでなく
変わってほしいと期待を込められていると思う。
230無党派さん:2009/09/23(水) 10:57:11 ID:8zd20Q1P
マスゾエさんが立候補するとか報道されてる。
231無党派さん:2009/09/23(水) 10:58:22 ID:JD+aihge
>>217
>>219
中田は小泉ちるどれんそっくりだったよね
232無党派さん:2009/09/23(水) 11:07:11 ID:zotpYSeN
>>228
都知事はないだろう。
埼玉県知事か、栃木県知事だったらありうるが。
233無党派さん:2009/09/23(水) 11:08:36 ID:9qM31Mxh
>>232
違う違う。菅直人が都知事。
234無党派さん:2009/09/23(水) 11:16:25 ID:n7mPZTdy
枝野の活躍が見たいぞおおおおおおおおおお
小沢もチンケなことやってんじゃねええええ
235無党派さん:2009/09/23(水) 11:21:21 ID:Qq2Jy3M3
>>234
小沢の問題ではなく
枝野が小沢の器を測りかねて順々にしているだけだろ
まぁチャンスの神様には前髪しかない訳で
236235:2009/09/23(水) 11:22:26 ID:Qq2Jy3M3
順々に→×
逡巡→◎
237無党派さん:2009/09/23(水) 12:46:11 ID:pncYYfDs
昨夜、都内某ホテルの一室。
枝野を囲んだのは、菅、仙谷、細野、そしてなぜか武村正義。
枝野から切り出す。笑みを浮かべ、「断りましたよ、例の件。」
菅・仙谷・武村「・・・」
細野「・・・(なぜ喜んでんだっ!)」
しばし沈黙が続く。
タバコを吹かしながら、枝野が再度切り出す。
「で、どうするんですか、(内閣府)副大臣(追加)の話?」
菅「臨時(国会)で(法案を)出すよ」
そう、上限を法改正しないと副大臣は増やせないのだ。
枝野「そうですか・・・」
必死に喜びを隠す。
仙谷「小宮山ねえさんだからな」
枝野「えっ?」
菅「戦略と刷新のとこは古川と大塚で十分。その他(の担当)を大島(敦)1人じゃあ無理だろぉ?少子化とか消費者とか」
仙谷「そのための増員だ」
枝野「・・・(唖然)」
武村「この場面は受けるべきだったよ、選対(委員長)。それが君のためなんだ」
そう、みんな枝野の将来のためを思って、小沢の下での選対委員長を受けるべきと考え、訪英前枝野を説得していたのだ。

238無党派さん:2009/09/23(水) 13:07:17 ID:1M/bnCoh
>>219
>>231
枝野も、民主党自体もだけど、
ごく最初の頃は小泉改革を支持していたんだよな。
小泉さんの改革では足りない。もっとやれみたな。
その前の鳩山代表時代も第三の道(新自由主義を突き詰めた後の修正路線)を言ってたし、
菅代表の頃も「最小不幸社会」とか言ってた。

民由合併で小沢が合流してきてから所帯も大きくなったのと、
民主党にとって幸いなことに、小泉路線で国民生活の歪みが大きくなってきたから、
うまいこと誤魔化して、いわゆる「小泉的改革路線」からの政策転換が出来た。
239無党派さん:2009/09/23(水) 13:08:40 ID:T/Z11/+f
>>237
枝野、喫煙者なの?
240無党派さん:2009/09/23(水) 13:22:54 ID:sqILNgCG
うーむ段々枝野の行動妄想スレと化しているような・・・。

仮に選対入りに逡巡しているとしても,
傍目から見ると,選対は受けておくべきだと思うし,
枝野本人も小沢がらみで感情的になって回りが見えなくなるような
レベルの低い人間ではないと信じたいんだが・・・。
241無党派さん:2009/09/23(水) 13:32:56 ID:pHyeOJkU
誰が言い出したのか知らんが、選対は無いだろうに。
何故今まで赤松が選対やっていたのかと言うと、
選挙で労組支援が必須だから。旧社会党の赤松は適任だった。
枝野なんか使って選対から労組系色を排除するなんて有り得ない。
242無党派さん:2009/09/23(水) 13:39:13 ID:9qM31Mxh
>>241
確かにそうなんだが、逆に小沢がそこまで考えて選対を委任したのかもしれない。

労組頼りじゃなく、きちんと自分で汗をかいて選挙に勝たせるシステムを作れ。
そうなれば政治家としてさらに一枚も二枚も剥ける。
民主党も労組依存でない国民政党に脱皮できる。
その中核を担うのが枝野だ。

そもそも来年の参院選は、よほどの事が無い限り負ける要素が無い。
(現有議席獲得は自公選挙協力が無い以上難しい)
さらに来月の参院補選も2戦2勝は固い。

よく考えればこんないいポジションは無い。
という親心。

これじゃ、小沢を褒めすぎかw
243無党派さん:2009/09/23(水) 13:40:00 ID:T/Z11/+f
>>241
逆。
民主党の中堅若手はチャラチャラとテレビに出て、きれい事の政策語るのは得意だが、泥臭い裏方仕事はすべて小沢や旧社会党系に押し付けてきたから、少しは汗をかける人材を育てたいってことなんだよ。
244無党派さん:2009/09/23(水) 13:49:09 ID:sqILNgCG
>>241
単に,党で枝野につりあいそうな役職が幹事長代理か選対委員長くらいしかなく,
細野が幹事長代理として有力だから,余りをあてはめただけだと思うが。

自分は,単に「副代表」と予想。選挙前までの前原や川端のポストで一応処遇。
245無党派さん:2009/09/23(水) 13:54:08 ID:pBZe7CQ/
>>237
サンケイより酷い政治小説だな
246無党派さん:2009/09/23(水) 14:09:21 ID:nMRdGuab
>>244
ま、いろいろな予測と違って
小沢氏は余りを当てはめなんて横着な事はしないだろうから
選対にするなら、何か目的があるだろう

副代表だとしたら、副大臣や政務官にも引き抜かれず
党の実務要職も無しとなり、完全にハブられ状態だな
党内に反執行部がいるのも、監視の意味で悪くないけれど

戦略局の追加分や行政刷新の実務、
それから数々の新大臣のうち何人かヘマするだろう分のサポート要員
(大臣のクビは容易に切れないから、副大臣か政務官を差し替えて送り込む)
これらの為の予備兵が全然いないんだよねえ
247無党派さん:2009/09/23(水) 14:34:17 ID:8zd20Q1P
枝野さんは副大臣とかじゃなく大臣ポストじゃないとつりあわない。
248無党派さん:2009/09/23(水) 14:36:50 ID:825qdg/T
副大臣やるなら内閣府・国家戦略局担当くらいじゃないとなあ
249無党派さん:2009/09/23(水) 14:39:19 ID:GZidh/tA
>>247

枝野ってそんなにプライド高いの?
いやなら離党すればいい。
残りたいなら与えられたポストで全力尽くすしかない。
そんなの社会人一年生にだってわかるよ。
250無党派さん:2009/09/23(水) 14:41:34 ID:8zd20Q1P
でも野田さんも副大臣ポスト受けたぐらいだから副大臣受けるのも
いたしかたないかもしれん。
251無党派さん:2009/09/23(水) 14:42:34 ID:jllHf28A
枝野さんは、一人ネクストキャビネットの法務大臣でもやってればいいw
252無党派さん:2009/09/23(水) 14:43:02 ID:GZidh/tA
「いたしかたない」で勤まるほど副大臣は甘くないよ。
253無党派さん:2009/09/23(水) 14:46:58 ID:Qq2Jy3M3
何で党務を甘く見るの?
銃後の守り兵站の役回りをやるにも
それなりの人材は必要なんだがな
254無党派さん:2009/09/23(水) 14:53:32 ID:cPTlVW/h
政治家はプライド高くないとダメだろう
ただ、与えられた役職を甘く見るのもまたダメだけど
255無党派さん:2009/09/23(水) 14:53:39 ID:8zd20Q1P
週明けか来週の発表を待つしかない。
256無党派さん:2009/09/23(水) 14:54:57 ID:dqH229hn
まだ枝野の公式な発言は一切ない
あわてるなよ
257無党派さん:2009/09/23(水) 17:39:50 ID:1nj1MJs7
選対なんかは閣僚へのステップみたいなもんだけどな
副大臣なんか何人もいるが、選挙を仕切る選対は一人しかいない
勿論結果責任も負う事にはなるが

小沢なんか毎回選対をやってるようなものだが、同時に責任も毎回負ってる訳だから
馬鹿にしたもんじゃないよ
負けたら何も言わなくても内外から批判されるに決まってるんだから
258無党派さん:2009/09/23(水) 17:46:00 ID:MsBGwBvW
>>257
小沢の場合、選挙は趣味であり、生き甲斐であり、天才でもあり、だからなあ。
259無党派さん:2009/09/23(水) 18:02:45 ID:lmmLsIlF
ID:pncYYfDsの愚にもつかない妄想政治小説を真に受けてる連中は大丈夫か?
極秘の訪英とか密会とか、リアリティゼロw
だいたい、小沢が枝野に選対委員長を打診するなんて有り得んわ
小沢の選択肢に枝野があるわけがないんだよ
普通に考えたら選対は労組系からだ
260無党派さん:2009/09/23(水) 18:05:34 ID:pncYYfDs
失意のうち次の会場へ向かう枝野。
向かったのは赤坂の某中華料理店。
一室には民主党若手が集まっていた。
小川淳也、植松美恵子、高井美穂、寺田学、本多平直、西村ちなみ。
この6人は、日頃からたいへん仲が良く、何かあるとすぐに集まる間柄だった。
今夜は、小川、高井、西村の政務官就任をお祝いする会。
そこに、枝野が呼ばれたのだった。
到着して開口一番。
枝野「撥ねつけてやったよ。」
喜々として語った。
小川「何をですか?」
枝野「選対の話だよ」
高井「どうしてですかぁ〜?いい話じゃないですかぁ〜、それぇ〜」
枝野「受けるわけないじゃん。小沢だよ」
「喜んで言うのはよしなさいって」本多が語気を強めて言った。
枝野は懲りずに言った。
「来年の参院選まで持たないよ」
一同驚きを隠せない。
今聞こえてきた言葉が正確なものか反芻しながら、枝野の顔を見た。
枝野は繰り返した。
「持つわけないよ、この内閣。参院選の責任取らされるなんてヤだし」
若手6人が完全に枝野から離れてしまった瞬間だった。
261無党派さん:2009/09/23(水) 18:11:37 ID:fmpx2LHf
>>259
10月25日の補選で民主党2つ勝って
社民党さよならだからみずほの後釜かな?
262無党派さん:2009/09/23(水) 18:17:17 ID:sqILNgCG
まあ,なるようになる。
あと,本当に副大臣・政務官枠は追加されるのか?

内閣官房内部の権力闘争(鳩側近対菅側近)の関係で,
菅側近に国家戦略局の法的地位を与えないように,
ずるずる先送りするものだと考えているのだが。
あと,枝野の副大臣はないでしょ。古川と被る。
263無党派さん:2009/09/23(水) 18:28:59 ID:GZidh/tA
まあ
幹事長代理は細野だし
選対は鉢呂

普通に考えて枝野の出番はないよ。
小宮山童謡無役か追加の内閣府副大臣じゃないのか?

たとえ副大臣に選ばれたとしても、何故追加枠だったのか真摯に考えて欲しいね。
それで成長してくれれば小沢としても本望だろうよ。
264無党派さん:2009/09/23(水) 18:43:57 ID:lmmLsIlF
>>260
せっかくのシルバーウィークにパソコンの前に延々張り付いて、そんな下らない妄想膨らませてリアリティ皆無のしょうもない政治小説書いて、楽しいか?
もっと人生有意義に使えよw
265無党派さん:2009/09/23(水) 18:47:40 ID:fmpx2LHf
広報委員長がある。
266無党派さん:2009/09/23(水) 18:53:53 ID:NBs9fXnq
何も漏れてこないということは小沢に口止めされてるんだろ?ハッキリ決まるまで外に漏れることを小沢は嫌うから。
267無党派さん:2009/09/23(水) 18:57:33 ID:y1ZvMsxM
>>263
小沢や鳩山の真意はともかく、お前がなぜそこまで上から目線なのかの方が謎だ。
268無党派さん:2009/09/23(水) 19:23:35 ID:pncYYfDs
>>264
あなたもパソコンの前にいないで早く晩ご飯でも食べれば?ぷっ
269無党派さん:2009/09/23(水) 19:28:56 ID:szId/9wk
古川が、副大臣から増員になる官房副長官兼国家戦略室室長へ。
その後、枝野が、内閣府副大臣・行政刷新会議担当。
270無党派さん:2009/09/23(水) 19:42:21 ID:lmmLsIlF
>>268
お蔭さまで美味しく一家団欒の夕飯を頂戴しましたよ
しかしまあ、連休最終日に8時12時18時と妄想長文駄レスして、何が楽しいんだか
過去レス見ても毎日のように渡英妄想書いてるんだな
可哀相な人だ
心より同情申し上げる
271無党派さん:2009/09/23(水) 19:45:26 ID:HD0n3tZn
全員内閣に入れたら何かあった時が大変だから枝野と海江田は副代表ポストで
党の中でお留守番だろ
272無党派さん:2009/09/23(水) 19:48:25 ID:pncYYfDs
>>270
同情してくれてありがとう。
過去レス見たの?
ヒマだね。
273無党派さん:2009/09/23(水) 19:57:38 ID:GAzl+n2U
誰に大してというわけではなく、過去レスはできるだけ見て欲しい・・・。
同じ話が何度も何度も何度も何度も繰り返されているぞ。
こういう時期だからずっと枝野スレにいたわけじゃないお客さんが多いのは
仕方ないが、チャットじゃないんだから書き逃げしないでくれ。
274無党派さん:2009/09/23(水) 20:27:17 ID:pA4RtmQn
>>261
神奈川の議席は…
275無党派さん:2009/09/23(水) 20:29:10 ID:r09kM/8i
枝野氏のファンなので大臣になれなかった時に事務所に心配で電話した。
非常に丁寧に対応してくれたよ。
276無党派さん:2009/09/23(水) 20:55:42 ID:U7Xjk9eR
>>239
そう、ヘビースモーカーだよ。ちなみに妹で政策秘書の佐智子嬢も喫煙者。
ちなみにタバコ一箱が1000円になったら禁煙する、と公言している。
277無党派さん:2009/09/23(水) 21:02:35 ID:Q6hXb3mn
喫煙者でなおかつ肥満か・・・
278無党派さん:2009/09/23(水) 21:08:09 ID:m618Phrw
>>271
副代表に1票。
それか代議士会長も。ふつうにありうる。
279無党派さん:2009/09/23(水) 21:09:36 ID:h5oM09b4
喫煙者と知って親近感湧いてきた!
橋龍みたいに苦みばしった渋い政治家になってほしいが、
童顔ぽいから無理だよなw
でも、地元民なんで応援してます。
280無党派さん:2009/09/23(水) 21:26:37 ID:54tFYOnF
>>272
>過去レス見たの?
専ブラだと瞬時にわかる
281無党派さん:2009/09/23(水) 21:54:03 ID:Qq2Jy3M3
>>271
枝野はともかく海江田はないよ
香具師は紛れもない無能だ
282無党派さん:2009/09/23(水) 22:56:54 ID:fmpx2LHf
海江田は鳩山の側近だべ
283無党派さん:2009/09/23(水) 23:14:33 ID:lmmLsIlF
>>278
代議士会長は無い
完全な名誉職で、枝野よりベテランの無役の議員に宛てがわれる
小平の留任ではないかな
副代表もないだろう
事実上名誉職で、これも枝野よりベテランの無役議員に各グループのバランスで振り分けると思う
鹿野、岡崎、広中とか
可能性としては>>269の、古川が副大臣から増員になる官房副長官兼国家戦略室室長へ、というのは朝日に載ってたな
枝野が、内閣府副大臣・行政刷新会議担当で起用される可能性はある
選対委員長なんて小沢が選ぶわけが無い
枝野が受ける受けない以前の話
別に無役だって構わんけどな
名誉職なんて要らんよ
まだまだこの先政治生活は長い
今後の活躍に期待して応援するのみ
284無党派さん:2009/09/23(水) 23:39:03 ID:2me37Vlp
選対委員長なんてと言うが次の統一地方選と総選挙まで仕切るとなったら大変なこっちゃぞ
だから枝野には無理、というなら分かるが
285無党派さん:2009/09/23(水) 23:48:32 ID:Z9ui+jRZ
古川のお下がりで枝野が副大臣?有り得なすぎるわ
そんな人事想定してるなら、始めから枝野を副大臣にしてる
古川が枝野より有能だとしても、当選回数も年齢も下で
前原・枝野グループと呼ばれてる、凌雲会所属だぞ
286無党派さん:2009/09/24(木) 00:07:50 ID:mknQfFdU
>>279
俺も親近感沸いてきたが、枝野が喫煙者ってイメージギャップがすごいな。
本当なのか?
287無党派さん:2009/09/24(木) 00:08:19 ID:RaKHnqGD
根本的に疑問なんだが無役で何か問題があるのか?
288無党派さん:2009/09/24(木) 00:28:33 ID:2GyZRWLf
古川は無能で小物だろ 民主党にいらない
289無党派さん:2009/09/24(木) 00:37:18 ID:CU+pAqsg
>>284
選対委員長を軽視しているわけでは無い
小沢は連合との関係を大変重視し、組織選挙をやってきた
旧社会党系にも配慮し、旧社会系のボスである輿石との関係も非常に良好
選対委員長にも労組系の赤松を起用し連合重視は一貫している
枝野は前原同様、連合だけを重視せず各支援団体とは適切な距離をとるべきとの考え
前原が代表時にそんな発言して連合との関係が冷え込んだことがあった
参院選を控えた小沢幹事長がそんな考えの枝野を選対委員長に起用することは極めて考えにくい
俺は枝野の考えを支持するがね
290無党派さん:2009/09/24(木) 01:08:45 ID:mknQfFdU
意外に前原や長妻も喫煙者?
ほかに喫煙者の政治家っている?
291無党派さん:2009/09/24(木) 01:20:47 ID:+j04vRAF
種なし枝ちゃん
292無党派さん:2009/09/24(木) 02:29:06 ID:YSN60zaB
しかしHPが更新されないのはなんかおかしい。
どんなに忙しくても好きな仕事がらみなら嬉々として更新しまくるはず。
ここはやっぱし失意にあられるとしか…
293無党派さん:2009/09/24(木) 03:10:54 ID:nss62OlU
ハワイかなんかでのんびりしてるならいいが。

もぅ、党の人事をさっさと発表して欲しい。
前原・仙石は大臣で、野田が副大臣なんだから、枝野にも何か与えろよ。
もしかして法務大臣の人事をいつものように批判 したとかじゃないよな?
294抹茶爺 ◆uTr9D3Vf3U :2009/09/24(木) 03:16:16 ID:FSvBM/wb
>>292
27日に大宮でオープンミーティングやるから、失意の最中なのかどうか
見てくれば?つーか、絶対、「何で役職に就かないんですか」って質問
出ると思う。
295無党派さん:2009/09/24(木) 04:00:43 ID:PnY2Lx8m
今までも十分無役だったろうに。
296無党派さん:2009/09/24(木) 06:25:05 ID:DrYOjCnE
予算委員会筆頭理事の枝野が予算委員長に詰め寄る姿勢は凄かったけどな。
質問中の前原、細野に向けての与党のヤジに対して防波堤の役割果たしてたけどな
声デカイし戦闘力は高いよ
297無党派さん:2009/09/24(木) 06:56:13 ID:9bkRzY83
スーパーサブでいいだろう
枝野クラスが在野にいられるほど人材の層が厚いということなんだし
298無党派さん:2009/09/24(木) 07:51:10 ID:CU+pAqsg
>>287
俺は別に問題ないと思うがね
民主党の与党がこれっきり最初で最後ならいざ知らず、枝野はまだ若いんだから、雌伏の時があってもいい
無役だろうが重要ポストだろうが俺は応援する
まあ、どんな役でもいいから就いてほしい人もいれば、レベル低い妄想に振り回されてる人もいるし、支持者にもいろんな考えがあるようだが
299無党派さん:2009/09/24(木) 09:46:11 ID:t3r5LNJD
枝野さんは大臣するのが一番よかった。
300無党派さん:2009/09/24(木) 11:12:15 ID:/vjxSjZg
>>289
「連合だけを重視せず各支援団体とは適切な距離をとるべき」

↑もしも本当にこんなことを、“わざわざ”表明したんだとしたら、底抜けのバカだと断じざる
をえない。

各種団体等とどういう距離感で付き合うのかは、党執行部内だけの超極秘事項だろ。
各団体には、「ご支援ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします」って、笑顔で
握手して頭を下げるもんだ。
それなのに「今後おたくのことは軽視して行きますんで」と口外しちゃうって…、真性のバカ?
301無党派さん:2009/09/24(木) 11:29:57 ID:ZdFRM9jt
層化追及担当なら適役だ
302無党派さん:2009/09/24(木) 12:49:02 ID:CU+pAqsg
>>300
知らないんなら、自分で調べろよ
人のカキコミを鵜呑みにせず、正確なソースに当たるぐらいしてみたらどうだ
つい数年前の事も知らず、調べることすら出来ない奴が、上から目線で馬鹿だの真性だの片腹痛いわw
303無党派さん:2009/09/24(木) 13:26:12 ID:RaKHnqGD
>>302
知っててわざとらしく煽る為に書き込まれただけのレスに、
マジレスしてどうする。
304福岡愛知:2009/09/24(木) 15:27:58 ID:i4S9y9PJ
タックル&太田総理専用大臣になってもらえばよい。
周たち右派民主議員の品のなさに耐え難い。
305無党派さん:2009/09/24(木) 15:59:46 ID:wqMIwIYj
>>304
政局スレの徳政令(笑)さん スレチですよ
306無党派さん:2009/09/24(木) 16:46:26 ID:h9k+/m8i
枝野はバラエティには向いてないと思う
307福岡愛知:2009/09/24(木) 16:51:40 ID:i4S9y9PJ
>>306

それでも品のよいリベラルさは心地よい。
バラエティに出て欲しい。
308無党派さん:2009/09/24(木) 16:57:30 ID:+QOtXPrh
たしかに無役を悲観することはない。
これまでも無役だった。
しかし、先の通常国会でも、予算委員会で菅直人筆頭理事のもと理事。
児童ポルノ改正民主対案、公文書管理、消費者庁設置の民主対案の
法案提出者となり、答弁者として委員会に立っていた。
法案作成時から目立たないが頑張っていた。
野党議員だと、こういう活躍の場があるし、枝野も法律家でもあるし、
喜んで取り組んでいたと思われる。
これからは与党議員。議員立法は原則禁止らしいし、国会でどういう活動すれば良いんだ?
まあ、本人は何か考えているんだろうけど。
法務委員会で枝野らしからぬ甘〜い質問を千葉大臣にするとは思えない。
委員会で質問に立たないだろう。
じゃあ、何すんねん?という話になる。
新人議員の指導でもすんのか?
そもそもそういうタイプじゃないし、小沢=山岡ラインや一新会だらけとなった国対副委員長らがやるんだろう。
役職に就けば、何となく活動がイメージできる。
頑張れ!!と応援することもできる。
どうするんだ、これからの活動?
309無党派さん:2009/09/24(木) 17:04:00 ID:h9k+/m8i
枝野は「茶化される」ことに耐えられないだろ

太田総理なんて保守とかリベラルとかあまり関係ないし
タックルは川内にでも任せておけばいい
310無党派さん:2009/09/24(木) 18:27:54 ID:faqqUWpk
細川律夫が副大臣で常任幹事から外れるので枝野が常任幹事か
311無党派さん:2009/09/24(木) 20:31:34 ID:s0u22l0D
【産経/国民への誹謗中傷】
産経新聞は衆院選投票日の30日午後、社会部選挙チームがTwitterに「産経新聞が初めて下野」、「民主党の思う通りにはさせないぜ。これからが産経新聞の真価を発揮するところ」「民主党のネガキャンを必死にやります!」と発表。
多数の批判が寄せられ謝罪したが、口先だけな証拠に誰一人処分はしていません
312無党派さん:2009/09/24(木) 23:29:26 ID:SoBAc8r/
なんか面白い政治小説書いてる人がいるが、
俺も枝野は選対も断る男だと見るよ。
この男は骨があるんだよ。
にしても、万が一無役だったら、民主党は大臣代えないって言ってるから、
党内無役で4年なんていったらキツイな。
この間に次の有望株見たいなのが今の大臣から出てきて、
枝野なんて完全に埋没しそうだ。
ここは隠忍自重だな。
313無党派さん:2009/09/24(木) 23:56:55 ID:nss62OlU
太田総理の番組は政治家を茶化してるからムカつく。
国民が選んだ代表なのに、お笑いの方が各上みたいで嫌だ。
でないようにすればいいのに。
314無党派さん:2009/09/25(金) 00:14:21 ID:cBYTJm+A
☆「八ッ場ダム報道でヤラセ発覚」

民主党が公約に掲げた「八ッ場ダムの建設中止」に対して、ダム建設の推進を訴える
中年男性や中年女性など地元住民の映像が各テレビ局のワイドショーや報道番組などで
繰り返し流されているが、これらの地元住民が、実はダム建設推進に深く関わって来た
長野原町の自民党系の町議会議員であったことが分かった。

町議会議員でも住民には違いないが、町議会議員であることをまったく報じず、
いかにも仕事中のような服装をして「われわれ住民の気持ちはどうなる!」
「わたしたち地元の人間のことはまったく考えてくれない!」などと、口にしている
セリフも町議会議員の立場からのものではなく、あくまでも一般の住民を装っている。

前原誠司国交相は、ダム建設の中止を宣言した一方、これまで自治体が負担した負担金の
全額返還は当然として、できる限りの補償をすると伝えているが、住民側はまったく受けつけず、
とにかく「ダムを造れ」と言い続けている。負担金を全額返還した上で十分な補償までするのだから、
計画を中止にしても住民にとっては何のデメリットもないはずだが、こうした反対の声を
上げているのが町議会議員だったということで、意地でもダムを造らせようとる意図が明確になった。

この八ッ場ダムの建設に関わっている7つの公益法人と13の民間企業には
、そのすべてに合計で46人もの国交省の天下りがいる。また事業の基本方針を決定した
検討委員会も、委員長から委員に至るまでそのほとんどが国交省の天下りで組織されており、
石原慎太郎東京都知事も名を連ねている。

言うなれば「天下りの天下りによる天下りのための公共事業」であり、
ダムが計画通りに建設されれば、これらの公益法人と民間企業には巨額の予算が流れ込み、
天下りたちの下にいる県議や町議らにも莫大な「おこぼれ」がある。

こうした構図を見れば、町議会議員らが一般の住民を装うという悪質なヤラセを
演じてまでダムを造らせようと躍起になっている異常さもつじつまが合うだろう。
315無党派さん:2009/09/25(金) 00:19:53 ID:kmOMww8r
民主党議員は太田のバラエティーに出て
自民党議員とヘラヘラと笑ってる場合じゃないだろ

国民の期待を背負って選ばれたんだ
真剣に全力で政治に取り組まないと
316無党派さん:2009/09/25(金) 00:23:48 ID:TIf+2k7E
どこからもお呼びがないのは
身体検査で引っ掛かったんじゃないの?
317無党派さん:2009/09/25(金) 02:27:42 ID:8JW4PrhO
ああ、血糖値とか血圧とかかなりやばそうだもんな。
318無党派さん:2009/09/25(金) 02:40:25 ID:J9uOcxHH
田原が言ってた、何故枝野さんは小沢に嫌われるのか?が気になる。
319無党派さん:2009/09/25(金) 03:01:54 ID:zaQb9SC/
小沢がいつ嫌ったんだ?
大して影響力もない中堅議員をわざわざ
嫌って何かメリットがあるのか?
320無党派さん:2009/09/25(金) 07:27:16 ID:iu0dlmag
>>319
枝野は、凌雲会で前原に次ぐ主要メンバーじゃなかったのか?
321無党派さん:2009/09/25(金) 08:03:14 ID:+HwiFHm4
>>312
面白い?どこが?
先輩や同僚、後輩議員に枝野が見限られるという、枝野を完全に馬鹿にしたストーリーの何が面白いんだよ。
そもそも、枝野に小沢が選対委員長を要請することが有り得ない話で、要請がないものを断るだの断らないだの論ずるのは意味が無い。
322無党派さん:2009/09/25(金) 08:28:00 ID:I19/5CNQ
今日の朝日新聞に載ってた。
枝野、鉢呂、細野
党の人事は9月の8日あたりになるらしい。
忘れてはならないのは決まってない代議士はたくさんいるよ。
323無党派さん:2009/09/25(金) 08:42:09 ID:2OKs4vhI
事前の評価の高さとは裏腹にレンホーもまだ決まってない
324無党派さん:2009/09/25(金) 08:50:25 ID:I19/5CNQ
平岡も松原仁も・・・・たくさん
325無党派さん:2009/09/25(金) 09:24:15 ID:MczoRPoK
>>322
大々的に書いてあったね。

枝野、鉢呂・・・反小沢への粛清か?
         副大臣にしては格が大きいので大臣達が躊躇したのかも?
         産経が言うように集まっただけで行動は特に起こしてはいないが…


細野・・・国土交通副大臣の要請を断っているので幹事長代理か?


という事だったが・・・
やはり疑問符が付く無役人事であることには今のところ間違いないようだ。
326無党派さん:2009/09/25(金) 09:53:46 ID:I19/5CNQ
鉢呂さんは選挙対策委員長という気がとてもする。
細野・・・・4つの副大臣ポストを断ったんでしょー。バカ。

327無党派さん:2009/09/25(金) 09:59:56 ID:I19/5CNQ
よくよく考えたら
選挙終わってからの報道2001に鉢呂さんと細野氏が出演してた。
今考えたらあの時には党のポストに就くというのが決まってたのでは?と思う。
328無党派さん:2009/09/25(金) 10:23:08 ID:/4Bfc8vt
おまいらアフォか?

党要職なんてとっくに内定してるに決まってるだろ?
小沢を舐めすぎだぞ。
329無党派さん:2009/09/25(金) 11:02:27 ID:Z3n0w7uT
>>322 9月8日?10月8日ですか
330無党派さん:2009/09/25(金) 12:42:26 ID:R13nKqCX
所詮枝豆なんだからおつまみ程度なのw
331無党派さん:2009/09/25(金) 15:43:46 ID:M6+RpUf2
嫌われ者の枝野さんwwwwww
332無党派さん:2009/09/25(金) 16:12:04 ID:esVcd21X
民主はこの人も含めて岡田や前原、野田、原口総務相、長妻厚生相、松本議運委員長
幹事長代理に有力な細野、松野&松井官房副長官など将来有望な人材の宝庫だね
333無党派さん:2009/09/25(金) 16:18:17 ID:43E72G8r
役職に就かないと気が済まないやつが多いな。
年齢的に焦る必要もなかろうに。何故そんなに焦る?
334無党派さん:2009/09/25(金) 16:19:15 ID:vh57r5kk
10月8日って日が暮れる。
早くしてくれないと・・・。
本当、小沢は独裁者だ。
335無党派さん:2009/09/25(金) 16:32:36 ID:hIpAeab3
小池百合子=小宮山洋子
舛添 要一=枝野ナントカ
336無党派さん:2009/09/25(金) 19:22:58 ID:tQNBIIgX
喫煙王子・枝野幸男
337無党派さん:2009/09/25(金) 19:25:08 ID:tR1uSo+T
今回、枝野由紀夫氏は、ちょっとお休みかしら?
なにか、ポストについてますか? 枝野氏は。
338無党派さん:2009/09/25(金) 19:27:15 ID:tR1uSo+T
それにしても、最近の、枝野幸男氏は、以前に比べて、いっそう首がなくなったような。
潜在的に肥満体質なんだね、きっと。
ダイエット、ダイエット。
339無党派さん:2009/09/25(金) 19:35:01 ID:4++Pzl0s
福島みずほがヘマした時の消費者・少子化・男女参画相のスペアじゃねーの?
340無党派さん:2009/09/25(金) 20:46:02 ID:zt+zCPs/
もし無役ならますますダイエットに励むべきだ
341無党派さん:2009/09/25(金) 20:50:21 ID:+HwiFHm4
>>326
週刊新潮には、細野は党務との鶴の一声で小沢が囲ったようなことが書いてあったな
幹事長代理で決まりだろ
要職だし、バカにするようなことは何も無い
342無党派さん:2009/09/25(金) 21:06:24 ID:+HwiFHm4
政府は、各府省で閣僚とともに「政務三役」に位置付けている副大臣、政務官の定数を増やすため、秋の臨時国会で
国家行政組織法など関連法を改正する方針を固めた。政府筋が25日、明らかにした。政策決定で政治主導の
態勢を強化し、鳩山由紀夫首相が掲げる「脱官僚依存」を実現するのが狙い。

民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で示した「大臣補佐官」ポスト新設も検討。補佐官と合わせ全体では
30人前後の増員とし、既に政府入りしている約70人を含め、国会議員計100人態勢で、参院選を控えた来年の
通常国会に臨む考えだ。

各府省の新たな副大臣、政務官の定数は、平野博文官房長官が各閣僚の意向を踏まえ調整する。

国家行政組織法と内閣府設置法などに基づく定数の上限は副大臣22人、政務官26人、首相補佐官5人。
首相と閣僚17人、官房副長官3人を加えても政府に入れる国会議員は最大で74人だ。

民主党は、政権公約で政府への国会議員約100人配置の方針を明記している。しかし法的位置付けのないポストで
政府内に常駐すると、国会議員が就ける役職を定めた国会法に抵触する恐れがあるため、法改正が必要と判断した。

平野氏はこれまで記者会見で「100人配置方針」に関し、「一番良い方法を検討している。政治主導を確かなものに
するため、できるだけ早い時期に実現したい」と強調。別の政府筋も「優先順位は高い」と指摘した。

ただ、自民党内には政府の国会議員ポスト増に「行政改革に逆行する」(幹部)と批判的な意見があるほか、民主党内にも
「新人議員が多く、人材が少ない」(中堅)との懸念が出ている。

共同通信
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092501000690.html
343無党派さん:2009/09/25(金) 21:58:53 ID:+HwiFHm4
>>334
枝野が党役員に小沢から指名される事はない
早かろうが遅かろうが関係ないよ
344無党派さん:2009/09/25(金) 22:07:01 ID:/QiFUPQM
>>333
自民党みたいに1年やそこらで大臣を変えたりはしないはずだから
345無党派さん:2009/09/25(金) 22:17:07 ID:0WYID05P
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092500444
副長官4人が望ましい=増員分は国家戦略担当−菅氏

 菅直人副総理兼国家戦略担当相は25日午前の閣議後の記者会見で、国家戦略室を「局」に
格上げする際に、現在3人の官房副長官を増員して4人体制とし、1人を国家戦略局長に充て
ることが望ましいとの見解を表明した。

 副長官の増員について、菅氏は「鳩山由紀夫首相が民主党代表選の公約にした時点から、
望ましいとの考え方があったと理解している。そういう考え方でいいのではないか」と述べた。
 
 また、国家戦略局に法的権限を持たせる関連法案の提出時期に関しては「国会の問題でも
あり、他の案件とも関連するので、早い時期に進むのか、遅れるのか、首相が帰国してからお
のずから明らかになるだろう」と述べ、首相が最終判断するとの認識を示した。
(2009/09/25-13:11)
346無党派さん:2009/09/25(金) 22:47:35 ID:y1xeA7e0
>>339 スレチだが、みずほは今のところびっくりするぐらいいい仕事してる
外交・軍事関連でないから、いい評価を得て任期まっとうするだろう
347無党派さん:2009/09/25(金) 22:57:04 ID:w+hJr+P8
誰か27日オープンミーティングのレポート、頼みます。
特に、無役に関してどういう発言があるのか興味深いです。
で、テーマは何?
348無党派さん:2009/09/25(金) 23:03:00 ID:Cg2sc/bj
>>344
参議院選後は改造するよ。そのあとはどうするかわからんが。
349無党派さん:2009/09/25(金) 23:07:53 ID:3D+1ZhK9
参議院選まで鳩山が持つのだろうか
350無党派さん:2009/09/25(金) 23:33:58 ID:w+hJr+P8
>>342
政務官候補者
山花:法務
山口つよし:防衛
松本大輔:文科
田嶋:総務
園田:内閣府消費者
篠原:農水
岡本:厚労
阿久津:内閣府国家戦略
あとの3回生は専門分野が分からないな。
4回生で言うと、
松原:内閣府拉致問題
伴野:国交
笹木:内閣府国家戦略
小宮山洋子:内閣府消費者
って感じですかね。
5回生で無役は荒井、平岡、海江田と小林こうき。
平岡はほぼ間違いなく国家戦略だね。
海江田は予算の筆頭理事?
6回生で無役は、横光、池田元久とわれらが枝野。
7回生では、松本龍、鉢呂、土肥、高木、小平、古賀一成。
その上はいない(羽田と渡部は最高顧問でしょう)。

>>345
追加の官房副長官(国家戦略局長)は古川にほぼ決まり。
内閣府副大臣の追加に、荒井、平岡、小宮山あたりか。

どう考えても、やっぱり枝野は無役。
351無党派さん:2009/09/25(金) 23:39:36 ID:rFYscCrg
日本の愛国女性立ち上がる動画
http://youmenipip.exblog.jp/11999082/
★下段お知らせ1に26日対シナ街宣のかなり熱い告知動画追加しました。
世界に広めよう!日本女性の会”そよ風”動画
【そよ風街宣】「よい国、日本」 + 外国人地方参政権反対
先日9月23日(水)祝日 渋谷駅ハチ公前で日本女性の会 そよ風 の街宣がありその動画が出来ましたのでご覧下さい。
352無党派さん:2009/09/25(金) 23:50:15 ID:WAdRYqGH
>>350

>7回生では、松本龍、鉢呂、土肥、高木、小平、古賀一成。
えーと、高木は議運の筆頭で糸川と鷲尾を鍛えるという話。
小平→代議士会長
古賀→両院議員総会長
この2人は留任かねえ?
ドラゴンは無役継続
鉢呂か土肥が中央代表選挙管理委員長か?




353無党派さん:2009/09/26(土) 00:05:12 ID:w+hJr+P8
>>352
高木の議運は知らなかったです。サンクス。
小平、古賀は留任でしょうね。
鉢呂が選対で、土肥が中央選管でしょうかね。
鉢呂の選対は、07年参院選で小沢代表のもと務めてますしね。
354無党派さん:2009/09/26(土) 00:18:25 ID:ILRzWGOX
枝野の役職は今のところ、消費者特別委員会の理事だけなんだよなw
ここの筆頭かねえ?(末松委員長と犬猿の仲だから園田かもしれんが)
355無党派さん:2009/09/26(土) 00:29:06 ID:1wbBiGSj
野党なら無役でも国会質問で活躍のチャンスあるけど
与党で無役だとバラエティ番組で無責任な発言を繰り返すくらいしか
目立つ場面は無いな
356無党派さん:2009/09/26(土) 00:43:31 ID:8b/wf8Vd
>>341
副大臣で決まった方が本人のためじゃなかったか?
幹事長代理だとは思うが小沢だし保障あるのか?

357無党派さん:2009/09/26(土) 00:47:14 ID:8b/wf8Vd
平岡さんは国家戦略局。
358無党派さん:2009/09/26(土) 01:10:43 ID:Xz+o1JvK
こいつ暇だからこれからテレ朝でるんじゃないか?もしかしてw
359無党派さん:2009/09/26(土) 01:11:58 ID:8b/wf8Vd
福山哲郎が出る。
360無党派さん:2009/09/26(土) 01:16:12 ID:D+Cm83u7
>>358
出ません。出る時は事務所からメールが来るけど、今日はない。
361無党派さん:2009/09/26(土) 01:20:39 ID:Xz+o1JvK
なんだ出ないのか、残念。
362無党派さん:2009/09/26(土) 01:27:40 ID:naXfOjnV
朝生にも呼ばれない orz
363無党派さん:2009/09/26(土) 01:54:06 ID:I9MNPeT/
もう気長にチャンスを待つしかない。
小沢も不死身じゃないから、いずれチャンスが
くるかもしれんしね
364無党派さん:2009/09/26(土) 04:51:56 ID:CZGr3aaS
枝野を使わなくてもいいほど
民主って人材いるのか。。。

中央省庁の課長も務まらない人間ばかりだと思ってたよ。
365無党派さん:2009/09/26(土) 06:27:15 ID:37VWPuBA
民主の最大の功労者の死を願うレスが多いとは
枝野支持者焦りすぎw
小沢が早死にするとは限らんぞ
案外枝野の方が脳梗塞か何かでポックリと…w

>>348
参議院選後に内閣改造って、そんな短期間に人事いじったら官僚が喜ぶだけ。
自民党時代と同じなわけで、民主はこれを止めるって言ってるんじゃないのか?
366無党派さん:2009/09/26(土) 06:43:12 ID:YZ4BbDs0
でも英国に行っているのは心臓病関係には違いないわ。
367無党派さん:2009/09/26(土) 07:23:17 ID:dX9tTMDH
次の東京都都知事の2011年4月まで一年半
民主党候補にちょうど良い人材と思う。
都知事選にまだ時間あるから、その前にどっかの部署で修行してほしい。
政治執行する側で、どろどろした所を勉強する必要がある。
368無党派さん:2009/09/26(土) 07:47:20 ID:MyLaq4Ep
>>366
くどい
そういう下司の勘繰りは枝野スレ以外でやれ
ゲス野郎は消えろ
お前みたいなのが枝野支持者と思われるのは迷惑だ
369無党派さん:2009/09/26(土) 07:53:04 ID:MyLaq4Ep
>>367
埼玉県知事選なら可能性低いながらもゼロではないだろうが、都知事選はないわ
東京都連が埼玉県連会長を擁立しようとするなぞ考えられない
370無党派さん:2009/09/26(土) 08:05:20 ID:YZ4BbDs0
>>368
心臓の権威のいる英国にはよく行ってるのは今まで散々言われてるよ。
マスコミ報道でも。
371無党派さん:2009/09/26(土) 08:06:22 ID:xv9icJCl
枝野議員が今回無役になりそうなのはどうも交友関係に有りそうな…

民主党のディープスロートwこと「気弱な地上げ屋」によると自称購読者一千万人な新聞グループの某オーナーと
何度かサシで会食していた事を掴まれているらしい。
ttp://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-172.html

自分はオタク者なので枝野議員には表現規制関係で大変な恩義を感じているが、ゆえにこういった事で
失点してしまう脇の甘さには十分留意してもらいたいと思う。
372無党派さん:2009/09/26(土) 08:21:43 ID:od/NutOy
枝野自身が大功労者に喧嘩売ってたらどうしようもない。
373無党派さん:2009/09/26(土) 08:26:31 ID:HT/7e1X+
>>371
ナベツネは、菅や前原、野田、仙谷、輿石なんかとも一緒に飯を食ってると
雑誌で公言してるよ。
だから、その辺が問題になることはないと思う。
そもそも小沢自身もナベツネとはいつでも連絡とれる間柄だろう。
374無党派さん:2009/09/26(土) 08:26:39 ID:Zvs/vu+V
>>371
呼び名は同じ "ユキオ" であるにも拘わらず、一方は総理として、国連の桧舞台で、全世界に向けメッセージを発しているというのに、コッチのユキオは、赤坂の安い飲み屋で生ビールを注文したのに騙されて出された発泡酒をチビリちびりとやってます。
この人は暗いですよ〜 (笑)。
何が面白く無いのか?いつも "むっつり" してます。
最近は更に輪をかけて "むっつり" しているそうです。
そりゃそうです。
後援会幹部に、「希望は経済産業 (省) なんだけど、もしかしたら総務 (省) かもしれない。 でも、文部科学も面白いかも?」 なんて言っちゃったのが地元で尾ひれがついて喧伝されちゃってます。
なかには、「丑三つ時を見計らい、夜な夜な、経済産業省の大臣室に忍び込んで "直嶋" と書かれたネームプレートをエンピツで 「枝野」 と書換え、暫くボーっと腰掛け、朝方消しゴムで消して忍び出る」 っていう人もいます (笑)。

選挙直後に数人集め、先ほど書きました赤坂某所で 「小沢幹事長 (就任) はなんとしても阻止するべきだ!」 なんてぶち上げちゃいました。
そのうえ、根暗な早口で 「オザワはオレのことが嫌い。 だからオレは政府に入る」 なんてことも言ってたそうですが、正確には 「オレもオマエのことが嫌い。だから政府にも党の役職にも入れない」 ということです。
なんで漏れちゃったのか?・・・・・と、相当落ち込んでるようです。
この人。
弁護士出身だけあって、理路整然と早口でまくし立てます。
大抵、間違ったことは言ってません。
言ってることは間違ってなくても、やってること、認識が間違ってるんですね。
この会合に "呼ばれたけど行かなかった" 人は、国土交通省で大臣やってます。
この人たちのボスと報道されてる人は、とーっくの昔から 「一人で500万票集めるオトコ」 にマメに連絡入れてます。
という事で、この人が言ってることってのは、永田町では誰でも知ってるのですね。
まあ懲役1年だそうですから、"雑巾掛け" に励んでください (笑
375無党派さん:2009/09/26(土) 08:27:59 ID:Zvs/vu+V

ここで皆さん!
こんな"小枝のサン" が、"ああ言った、こう言った" で 「一人で500万票集めるオトコ」 が怒るとお思いですか?
こんなことで怒る人物ではありません。
では何か?
そこで、このかたが登場するのですね。
(讀賣新聞 渡邉恒雄氏の写真)
チーン・・・・・。
ある人は "ダニツネ" と呼び、またある人は "ダメツネ" と呼ぶ。
果たしてその実態は?
・・・・・知りません (笑)。
公称1000万部と世間では言われていますが、
実売はその半分。
更に "押し紙" がその半分・・・・・とも言われ、だったら、料金を支払って購読している人の数は?
社内でも、この人以外 "誰も知らない" と言われている天下の "押し売り" 新聞。
人によっては "ゴミ売り" 新聞などと下品な言い方をする人もいます。
「一人で500万票集めるオトコ」 が枝野サンのことを信用していないのは、この人と夜な夜な経済産業省・・・・ではなくて、サシで食事をしている事実を知っているからなんですね。
それも今年に入ってから、1度や2度ではありません。
この "大手町の妖怪" 。
大連立失敗をコッチのせいにしただけでは飽き足らず、まだ懲りずに政界再編のフィクサー気取りです。
でも、こんな小枝を相手にしているところがこの人の勘違いの源です。
今、国土交通省という役所で大臣をやっている人も、以前は、呼ばれりゃホイホイ行ったそうですが、7月以降は、呼ばれてるかどうかは知りませんが、一回も会ってないでしょう。
道理で、"ゴミ売り" は、 「八ツ場ダム中止に反対!」 って声しか記事にしないのですね。
実際には、このとおり町役場には、「中止にすべきだ!」 とか 「なんで役人が "建設推進" なんて言うんだ」 など抗議の電話が殺到しています (笑)。
信用とか信頼ってことを口先だけで言うやつは数知れませんが、そういう人にこの言葉を贈ります。
凡そ事を作すには、
須らく天に事うるの心有るを要すべし。
人に示すの念有るを要せず。
それでは、皆さん!
良い週末を!
376無党派さん:2009/09/26(土) 08:30:51 ID:4UQ25Yqz
なんで中傷レスは単発ばかりなの?

おまけにageてるからわかりやすいw
377無党派さん:2009/09/26(土) 08:31:45 ID:nKM99Riv
ナベツネが仕掛けた大連立に小沢がノリノリだったわけで。
あんときもエダ〜ノは反対派の筆頭だったがw
378無党派さん:2009/09/26(土) 08:31:51 ID:6mHCVkS0
ヘビースモーカーでメタボなんて、枝野の方がよほど健康に要注意だ

角栄のように病床に伏せても影響力を保持しそう>小沢
第一、ルーキー与党の民主党はまだまだ小沢が必要だろ


379無党派さん:2009/09/26(土) 08:33:57 ID:Zvs/vu+V
>>373
>ナベツネは、菅や前原、野田、仙谷、輿石なんかとも一緒に飯を食ってると
この人たちはみんな小沢にもマメに連絡入れているし、7月以降はもう会っていないようだ。

枝野だけはその後もナベツネべったりで、
正直にも、小沢とは一切没交渉のままだったんでしょうね。
こりゃ、枝野は完全に干されるかもね。
浅尾みたいにならなければいいけど。。

380無党派さん:2009/09/26(土) 09:11:12 ID:MyLaq4Ep
>>370
消えろ
381無党派さん:2009/09/26(土) 09:11:14 ID:/euGK4dj
>>365
参院選勝利で民主党単独政権になれば社民国新の椅子は空くな
382無党派さん:2009/09/26(土) 09:21:37 ID:mRXGUXAY
小沢に謀反の疑いかけられた枝野くんかわいそう。
383無党派さん:2009/09/26(土) 09:25:01 ID:od/NutOy
小沢にごめんなさいして仕事もらえばいいのに。
小沢が帰国を延期したせいでどんどんポストがなくなっていく。
384無党派さん:2009/09/26(土) 09:26:45 ID:QLCf+ft3
小沢が「かかってこい」って言ったのは本気だよ。
385無党派さん:2009/09/26(土) 09:30:11 ID:kqUg6Hf+
どこまでが記者の妄想か

どこまでが本当に小沢が言ったのか

小沢取り巻きはどこまで暗躍しているのか




ほとんど推測の域を出ないものが多いよね。
枝野はそれなりの要職に就くと信じている。
小沢もそこまで馬鹿じゃないでしょ。
歯向かう者でも能力があれば登用すると言っているようだし。
386無党派さん:2009/09/26(土) 09:34:04 ID:MyLaq4Ep
>>376
ageてる連中はホントわかりやすいよな
分かりやすく枝野を叩き小沢を持ち上げる者
小沢の病状だ寿命だという嫌らしいレスを枝野支持者を装ってすることで、枝野支持者の印象をおとしめようとする者
愚にもつかない空想政治小説を長文で書き連ねる者
こいつら、漏れなくageレスw
同一人物が三つとも兼ねてる例もあるだろう
387無党派さん:2009/09/26(土) 09:35:54 ID:8hmIz0Nn
枝野が無役なら小沢は馬鹿なのか
あほくさ
388無党派さん:2009/09/26(土) 10:06:42 ID:kqUg6Hf+
小沢信者はキモイ
389無党派さん:2009/09/26(土) 10:21:55 ID:6mHCVkS0
このスレを素直に読むと、枝野が小沢をよほど嫌ってるというイメージになる

アンチ枝野が印象操作してるんじゃないのか
390無党派さん:2009/09/26(土) 10:27:48 ID:6wbZxTdT
最近よく読売テレビに出ている。
391無党派さん:2009/09/26(土) 10:34:05 ID:od/NutOy
>>389
でも小沢に反旗を翻したらしい前原はちゃんと役職もらってるし。
392無党派さん:2009/09/26(土) 10:36:12 ID:UFYXcYtS
>>391

あの人事は一種のいじめだと思う。全面的にそうだというのではないが、
そういう含みも多少なりともあるだろう。
393無党派さん:2009/09/26(土) 10:44:36 ID:8+oEzwQQ
>>365
議員の構成が変わるんだから改造するよ。
全面的に変えるって事はないだけろうけど。まったく門外漢に近い人が入ってるし。
たとえば赤松が農水とかおかしいだろう。
参議院選後の連立の形がかわるかもわからないし、置き石大先生の最終処分、
いや御処遇を三権の長にするのかデエジンするのかとかまだ参議院後までは
体制は落ち着かないよ。
394無党派さん:2009/09/26(土) 10:47:28 ID:kqUg6Hf+
>>392
厄介な問題がある省の大臣に反小沢鳩山旧社会党系を当てている感が強いよな。

菅、仙石、前原、原口、長妻・・・


原口は本人の希望みたいだけど。
長妻は副大臣で年金専門でやりたかったそうだ。
395無党派さん:2009/09/26(土) 11:06:25 ID:6QryJWHw
この人のキャノンの不正を追及してた時の国会論戦は迫力があった
396無党派さん:2009/09/26(土) 11:10:00 ID:mbp9Qw2O
>>394
前原国交も、本人の強い希望だったはず。

長妻と仙谷は、もともとの予定通り逆だったら良かったのになあ。
397無党派さん:2009/09/26(土) 11:41:25 ID:QLCf+ft3
>>394
原口は現在小沢派にカウントされてるよ。
398無党派さん:2009/09/26(土) 11:44:49 ID:SiPJDKPG
枝野は田原に小沢と会話がないと言ってた。話してないだけだと言ってた。

無役ではないと思うが、世渡りが上手くないの鴨しれない。
399無党派さん:2009/09/26(土) 11:46:21 ID:QLCf+ft3
腹心の平野が言ってたから
小沢の本心だろうけど
鍋に入れた蛙をあまり早く熱すると
我慢できず鍋からとびだしてしまうから
ゆっくり温度をあげていって動けなくする方針らしい。
400無党派さん:2009/09/26(土) 11:52:03 ID:4Uxtmk5K
細川律夫が副大臣になったから北関東の常任幹事が空くよw
401無党派さん:2009/09/26(土) 13:06:33 ID:lnI4WngS
1,民主党で生涯飼い殺し
  (副代表計2期、常任委員長計2期、両院議員総会長1期、お情けで引退間近に衆院議長?)
2,離党して、みんなの党へ。次回小選挙区落選、
    みんなの党北関東で比例復活。その後当選・落選を繰り返す。
3,田中甲みたいに離党して新党結成。だがすぐにたちゆかなくなり、
   政界引退。大宮で債務整理専門の弁護士事務所開業。
402無党派さん:2009/09/26(土) 13:09:06 ID:bQmD1ij0
西松問題の時には枝野は小沢の事を「止める必要は無い」って庇ってたけどな。

まぁ政策実現する為には政治力学を読む立ち回りが必要っていう勉強したと思って
我慢するしかないかな。雑巾掛け一年ならそれも良いんでないの。
403無党派さん:2009/09/26(土) 13:34:14 ID:0dDS4lEN
一年で済めばだ
404無党派さん:2009/09/26(土) 13:35:05 ID:CSIu1EzB
焦らずじっくり長期的な観点で方針を決めて行けば。
民主党は今回で終わりじゃないし第一次鳩山内閣が長続きするとは限らないし
お次の番ですよと声が掛った時にエース登場と評価され得る下地を用意しておかなきゃ。
無駄な時間を過ごしたりしないように。
405無党派さん:2009/09/26(土) 13:47:07 ID:RxUpimvp
尋常ならざるのはこいつが夜な夜なナベツネと会っているらしいということ。

これが事実なら枝野が民主党の中で日の目を見ることは一生無い。

分別を弁えない奴は最低だ。
406無党派さん:2009/09/26(土) 13:53:43 ID:CSIu1EzB
>>405
情報の出所は?証拠は?
407無党派さん:2009/09/26(土) 14:04:04 ID:R5juPciY
ああ、それ、俺も見たよ。
AERAだったか最近の雑誌のナベツネインタビューの中で言ってたよ。
まあ、別に枝野に限らず、管とか前原とか仙谷とかみんな会ったみたい。
小沢と鳩山の名だけなかったけど。
408無党派さん:2009/09/26(土) 14:17:50 ID:jY69zbiH
アエラの中のインタビューで鳩山とは会ったと書いてあった。
409無党派さん:2009/09/26(土) 14:22:44 ID:SkIllRg7
夜な夜なっていうとあれだけど、新聞社の社長が会いたいって言ってきて、会わないほうが問題あるだろ。
そりゃ週イチペースで会ってるとかいうならアレだが。
410無党派さん:2009/09/26(土) 14:25:15 ID:CSIu1EzB
>>407,408
情報ありがとうございました。
411無党派さん:2009/09/26(土) 14:30:24 ID:1k7gkQNx
>>407-408 このへんですね。↓

AERA 9/28号 p.22
実はね、僕はもう自民党政権は終わりだと見ていたから、去年から、夜、
飯食うのもほとんど民主党の人なんだ。菅さんや前原さん、野田さんとか
枝野さん。仙谷さんや輿石さんとも。

同 p.23
鳩山さんは選挙直前に2人だけで会いたいって言うから、会って
いろいろ話したんですよ、昼飯食って。1時間半ぐらい。
412無党派さん:2009/09/26(土) 14:44:45 ID:6wbZxTdT
許さないリスト
船田、枝野、小池。
413無党派さん:2009/09/26(土) 14:50:57 ID:mbp9Qw2O
小沢が狭い了見の持ち主だと印象操作したいアンチ小沢工作員がそろそろうざい。
414無党派さん:2009/09/26(土) 15:06:43 ID:p7BcG/Jk
まあ農水相総務相人事とかは不安を感じるわけで。
415無党派さん:2009/09/26(土) 15:22:21 ID:bcA7t6Ej
>>414
まあ、原口が総務相で枝野が無役になるなんて、
本人たちにとっても予想はできなかっただろうな。
416無党派さん:2009/09/26(土) 15:25:44 ID:nKM99Riv
エダ〜ノ総務相になってNTTに命令して
アルディージャにもっと金出させて
いい選手をがばがば獲れるようにしてほしい
今年もまた定位置だし・・・
417無党派さん:2009/09/26(土) 15:37:39 ID:17uldazw
読売は産経のような民主叩きをしていないが
なるほど、ナベツネが接近してたのか
418無党派さん:2009/09/26(土) 15:43:54 ID:Dx9xnoNy
>>417
もともと読売は権力志向で、ジャーナリズムが持つべき野党精神やら批判精神やら
とは無縁だろ。
419無党派さん:2009/09/26(土) 15:44:02 ID:37VWPuBA
お前ら、ここで愚痴言う暇があったら落ち込んでる枝野に10円でもいいから献金してやれ。
それが一番の慰めだ。
420無党派さん:2009/09/26(土) 15:46:10 ID:wrn5Dcdt
まあ輿石なんて出てくるとこでナベの
タニマチっ気たっぷりなんだけど。
421無党派さん:2009/09/26(土) 16:40:27 ID:MyLaq4Ep
>>411
夜な夜なでもないし、枝野だけでもないな
そんなこと書いてる奴は印象操作したいんだね
どっちが最低なんだか
422無党派さん:2009/09/26(土) 16:54:18 ID:MyLaq4Ep
>>413
来るスレ間違えてるだろ
枝野スレにアンチ小沢が多いのは当たり前だw
枝野スレで小沢を持ち上げて枝野を叩いてる奴の方がよっぽどうざいわ
俺は小沢が枝野を常任委員長や党役員にしないのはある意味当然だと思うから、狭量だという気はないが、そういう人間もいるだろう
枝野スレなんだから
423無党派さん:2009/09/26(土) 17:03:55 ID:Y9JOV8qU
タバコを止められないというのは、意外と意志が弱いってこと?
それとも止める必要性を感じてないということ?
424無党派さん:2009/09/26(土) 18:31:30 ID:I1fxAI0z
あの樽床でさえ環境の委員長なのに・・・・・
425無党派さん:2009/09/26(土) 18:36:05 ID:Y9JOV8qU
>>424
つかNCやった近藤あたりが政務官なんだし
枝野が無役でも何一つおかしくないんだよな。
426無党派さん:2009/09/26(土) 18:42:04 ID:6QryJWHw
枝野の出番は次で良い
427無党派さん:2009/09/26(土) 18:47:40 ID:Um/FUacK
小沢代表下で一生懸命働いてた奴はちゃんと厚遇されるよ。
松本剛明なんかいい例だ。ここ数年は無ポストだったが、
知らぬ間に議院運営委員長だからな。
前原人事から引き継いだ前政調会長として参院選マニフェスト
纏め上げた功績を小沢はしっかり見ていた。
受けた恩は返すということ。
枝野が相応のポストに付けるかどうかはちゃんと働いたかどうか次第。
428無党派さん:2009/09/26(土) 19:30:22 ID:YiMa0/k4
枝野は1〜2年後にある内閣改造の時閣僚入りじゃないか?
429無党派さん:2009/09/26(土) 19:43:09 ID:QwVww9y5
だから4年間変えないんだって
430無党派さん:2009/09/26(土) 19:48:49 ID:D+Cm83u7
>>371
あらま、ねつ造ブログなんてディープスロートどころかシャロースロート
にもならんのにw

「後援会幹部」の5文字が出ている段階で、100%ねつ造決定w しかし
みんなこんなのに踊らされるのな。情弱?w
431無党派さん:2009/09/26(土) 20:02:31 ID:MOZ5+Swe
枝野を最後に見たのは、テレ朝の衆院選の番組が最後だな。
432無党派さん:2009/09/26(土) 20:30:30 ID:qXSdjmYK
>>430
お前よりマシ。
433無党派さん:2009/09/26(土) 21:33:18 ID:D+Cm83u7
>>432
何がどうマシなのかも書けない時点で終了w 情弱乙!
434無党派さん:2009/09/26(土) 21:41:23 ID:6d+Q2IDH
>>433
お前よりマシw 情弱乙!
435無党派さん:2009/09/26(土) 21:46:28 ID:p7BcG/Jk
「受けた恩をかえす」のは個人では美徳かもしれないが、個人の恩を公の人事に持ち込んじゃったら為政者失格だろ。その内閣はその辺が危なっかしい。
436無党派さん:2009/09/26(土) 22:10:42 ID:ZwtB4dUR
偏屈だから小沢の人事は断ってそうw
437無党派さん:2009/09/26(土) 22:45:35 ID:hstJTCfN
幹事長(小沢)
幹事長代理(細野)
政調会長代理(枝野)
選対委員長(鉢呂)

438無党派さん:2009/09/26(土) 22:52:20 ID:mbp9Qw2O
政調会そものがなくなっとるつーに。
439無党派さん:2009/09/26(土) 23:02:35 ID:MyLaq4Ep
>>432>>434
単発のアンチ枝野は同一人物かよ
IDどうやって変えてるんだ?
440無党派さん:2009/09/26(土) 23:05:18 ID:xJ2iFa9g
枝野は浅い。あらゆる面で。
441無党派さん:2009/09/26(土) 23:08:28 ID:4UQ25Yqz
>>439
>単発ID
繋ぎ換えているのかねえ?
442無党派さん:2009/09/26(土) 23:10:05 ID:UieoSPt1
小沢は党執行部の主要幹部なんだから多少気に食わないから起用しないとか
そういう事は無いよ。
誰であれ党の為に必要な人材を育てなきゃいけない立場だ。

実績のある議員が役職決まってないと対立だの思惑がどうのこうのと憶測されるのか
知らないが、人事は近い内に決まる事なんだから黙って待てば良い。
443無党派さん:2009/09/26(土) 23:25:18 ID:YiMa0/k4
>>437
国対委員長代理だな
副代表という可能性も
444無党派さん:2009/09/26(土) 23:28:27 ID:mbp9Qw2O
>>443
国対代理は三井辨雄で決定済み。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17014
445無党派さん:2009/09/27(日) 00:06:05 ID:Pkfbqczw
某ブログによると
前原は実は小沢の命を受けて
ネオリベの振りをした別機動部隊だったかもらしいね。
政権交代後民主からネオリベ論調がすべて消えた。
それを知らずに罠にはまった枝野は駆逐されたのかも。
446無党派さん:2009/09/27(日) 00:16:45 ID:kQGkVWOL
まだ何も動いてないのに駆逐とかハブられたとかくだらないことを言っているなw
447無党派さん:2009/09/27(日) 00:22:34 ID:4AlJcPcP
そもそも、枝野がネオリベのフリをしたことが一度でもあったのかと
448無党派さん:2009/09/27(日) 00:38:43 ID:5E4/hH+G
枝野の人事がマスコミだけでなく,新聞でも話題になってることからしても,
若いのに枝野は大物扱いされてるんでしょう(たぶん前原と同格)。

無難に副代表か国民運動本部長(最初は野田処遇用に鳩寛執行部が新設)。
自民党総裁選挙を壊そうとすれば,細野とダブルで幹事長代理(ないだろうけど)。
449無党派さん:2009/09/27(日) 00:46:36 ID:ehUu8++O
>マスコミだけでなく,新聞でも

日本語でお願いします。頼むから。
それができなかったら書き込みをやめてくれ。
妄想は(どっちに向いてても)おなかいっぱい。
450無党派さん:2009/09/27(日) 00:53:09 ID:KE+oewxA
枝野は警察官僚の監察官が向いている
451無党派さん:2009/09/27(日) 01:01:41 ID:Pkfbqczw
いやネオリベとか言う前に
小沢の政策が党是になってるのに空気読まなさすぎでしょ。>枝野
ぽっぽも性格が合わなくても小沢の政策を党是としたのに。
党のことより個人の論功を優先させたからハブラレタっぽい。
ちなみに野田も藤井に助けられたみたいだね。
まだ野田が党としては使えるんだろね。
452無党派さん:2009/09/27(日) 01:08:20 ID:dkIJONoW
枝野はネオリベじゃないだろ。
労働問題とかでキヤノンとか叩いてるのに。
453無党派さん:2009/09/27(日) 01:12:59 ID:J1k3PoLe
>>451
小沢の政策が党是になんてなってない。
むしろ、小沢は政策面では自由党合流以前の民主党の政策を踏襲している。

何も分かってないのに煽るだけなのはつまらん。
454無党派さん:2009/09/27(日) 01:22:18 ID:Pkfbqczw
小沢の政策がマニフェストに大幅に入ってるよ。
特に外交安全保障の分野。
米重視から国連重視。
東アジア共同体構想。など。
これだけ外交に小沢の理念が入ってれば党是といってもいいのではw
455無党派さん:2009/09/27(日) 01:30:25 ID:kQGkVWOL
>>454
外交はどのみち急ハンドルはきれない
456無党派さん:2009/09/27(日) 01:51:26 ID:Pkfbqczw
今小沢の外交政策はアメリカで評価されてるよ。
日本の脱米ポチ外交が多極化をはかるオバマ政権には大歓迎らしい。
日本がアジアで主体的にリードするなら安心してアジアからアメリカも見を引けるらしい。
まぁ政権がもつかどうか不確定要素はあるからどうなるか分からないけどね。
457無党派さん:2009/09/27(日) 01:51:53 ID:O1sRVELV
枝野の評価がこれ程までに酷いとは、ショック。
458無党派さん:2009/09/27(日) 02:19:25 ID:6Jxmp7wX
反小沢だけでは説明が付かないほどの醜さだ。誰も助けようとしないところが余計に・・・。
459無党派さん:2009/09/27(日) 05:43:44 ID:NzwZeud4
10月第2週まで待てやお前ら
460無党派さん:2009/09/27(日) 06:13:27 ID:0r1W+oe8
今更もうないとは思うけど、スキャンダルで鳩山・小沢が共倒れした
時のリリーフ要員なんじゃないの?その時には内閣や党幹部じゃな
い方が出て行きやすい。
461無党派さん:2009/09/27(日) 06:35:37 ID:00lbsEXx
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-172.html#comment-top
彼(枝野)が選挙に強いのは、スタッフにとても優秀な人がいるから。
でも、その彼も今回の"兵糧攻め"には、参っちゃってるそうです。

兵糧攻めって、なんだろう?
ポストがなかなか決まらないと言うことかな?
462無党派さん:2009/09/27(日) 07:11:47 ID:1pgpdba1
何が兵糧攻めだ、労働問題であれだけ国民目線で闘ったんだぞ。
くだらない政争を前面に出して干すとは国民のことをちっとも考えてない。
民主は陰険なんだよ。
463無党派さん:2009/09/27(日) 07:13:29 ID:1pgpdba1
なんか俺のID面白れー
464無党派さん:2009/09/27(日) 10:17:51 ID:04/QrIq9
今日がOMか。
465無党派さん:2009/09/27(日) 10:33:01 ID:QOZHuPdo
sageない単発IDなんかに反応するなよw
466無党派さん:2009/09/27(日) 10:55:50 ID:04/QrIq9
夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案 
政府は、夫婦が別々の姓を名乗ることを認める選択的夫婦別姓を導入する方針を固めた。 

早ければ来年の通常国会に、夫婦同姓を定めている民法の改正案を提出する方向で調整を進める。 
現行の夫婦同姓は1947年に民法に明記され、約60年ぶりの大幅改正となる。 

夫婦別姓の導入は、政権交代により、衆院選の政策集に「選択的夫婦別姓の早期実現」を明記した 
民主党を中心とした政権が誕生したことによるものだ。民主党は、1998年に民法改正案を共産、社民 
両党などと共同で国会に提出したが、自民党が「家族の一体感を損ない、家族崩壊につながる恐れが 
ある」などと強く反対して廃案となった。その後も、毎年のように共同提出してきたが廃案となってきた。 

一方、法務省も、96年の法制審議会(法相の諮問機関)で選択的夫婦別姓の導入が答申されたことを 
受け、夫婦別姓を盛り込んだ民法改正案をまとめた経緯がある。強い反発を示してきた自民党が野党 
に転じ、与党と法務省の考えが一致し、政府提案による法改正が可能となった格好だ。 

民主党などの民法改正案は、〈1〉結婚時に夫婦が同姓か別姓かを選択できる〈2〉結婚できる年齢を 
男女とも18歳にそろえる――ことが柱で、おおむね法制審答申に沿った内容だ。 

しかし、別姓を選んだ夫婦の子の姓に関しては、法務省案が「複数の子の姓は統一する」としているの 
に対し、民主党などの案は子の出生ごとに決めるとしており、今後調整する。千葉法相は17日の就任 
会見で、夫婦別姓導入に前向きな考えを示した。 
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090927-OYT1T00001.htm

どう転ぶやら。
467無党派さん:2009/09/27(日) 10:59:19 ID:i3t1d5rk
夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090927-OYT1T00001.htm
468無党派さん:2009/09/27(日) 11:32:22 ID:ZdVI2cYr
政調が廃止になれば、誰が田原の番組に出てくるんですか?
469無党派さん:2009/09/27(日) 11:38:13 ID:7cgZDoqF
>>468
出来れば大臣、忙しくてダメなら副大臣か党幹部、それもダメなら政務官か各種委員長
それもダメなら仕方なく暇してる無役の人を野党議員と抱き合わせで
470無党派さん:2009/09/27(日) 12:08:04 ID:NzwZeud4
鳩山内閣の政治主導に向けた活発な動きとは対照的に、民主党内は静けさに包まれている。
党役員の陣容は未完成で、国会の委員会人事も「仮置き」の状態。
政策決定の政府・与党一元化のため政策調査会と分野別の部門会議を廃止したことへの戸惑いも出ている。
党と国会人事を一任された小沢一郎幹事長の英国からの帰国待ちが続く。
衆議院議員の枝野幸男氏は、今回の
471無党派さん:2009/09/27(日) 13:45:13 ID:lbbwysLM
>>470
ネット上の記事には枝野の名前はないが?

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090927AT3S2601G26092009.html

鳩山内閣の政治主導に向けた活発な動きとは対照的に、民主党内は静けさに包まれている。
党役員の陣容は未完成で、国会の委員会人事も「仮置き」の状態。政策決定の政府・与党一元化のため政策調査会と分野別の部門会議を廃止したことへの戸惑いも出ている。党と国会人事を一任された小沢一郎幹事長の英国からの帰国待ちが続く。

「政権交代したのに無役になるのはつらい」。先の衆院選で4年ぶりに国政復帰した民主党議員は
ため息をつく。内閣のポストにあぶれた議員が望みをかけるのは、残る党役員などの人事だ。
党役員は山岡賢次国会対策委員長の続投、三井辨雄国対委員長代理の新任が決定済み。
政調会は廃止され、政調会長職も無くなった。一方で、小沢氏を支えることになる幹事長代理や選挙対策委員長は未定のままだ。
472無党派さん:2009/09/27(日) 13:49:03 ID:04/QrIq9
後段はどっかろどう見ても海江田ですねえ。
473無党派さん:2009/09/27(日) 13:57:56 ID:dkIJONoW
枝野は郵政選挙でも小選挙区当選してるからなぁ
474無党派さん:2009/09/27(日) 13:58:27 ID:o5qR9oBW
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   おまえら キーボードの
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )    「な」 と 「に」 を見てみろ
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\
475無党派さん:2009/09/27(日) 14:12:16 ID:jIBl2JAq
枝野に少額献金する方法なにがいいだろう? WEBMONEYとか送りつけちゃだめかな?
476無党派さん:2009/09/27(日) 14:30:54 ID:8an7HBFI
そのうち連立なくなるから2つポストあく。
国民新党と社民党と連立は無理。
477無党派さん:2009/09/27(日) 14:31:05 ID:JfGI3TIN
日本新党時代から一緒にやってきた前原が大臣だもんね
しんどい仕打ちだな
478無党派さん:2009/09/27(日) 14:37:32 ID:tagcflKD
>>422
なるほど、ごもっともな意見だが、干される枝野氏を見たさに来た私も居ますよ・・
479無党派さん:2009/09/27(日) 14:40:03 ID:mtixXHHR
>>477
小沢なんかよりずっと長く一緒に行動してきた枝野に対して鳩は酷いよな。
枝野が無能ならともかく、あの内閣には枝野より無能な大臣がやたら目につく。

枝野ら中堅が国会で頑張って政権交代したのに大して頑張っていないが
代表選で鳩山に回った奴らが無能でも大臣の椅子を次々とゲットだから笑えない。

無能な大臣を論功行賞で選んだ鳩は後でしっぺ返しを喰らうだろうな。
480無党派さん:2009/09/27(日) 14:44:20 ID:1T+1PJ7R
4年ぶりに復帰ってもここ4年間が肝だったんだから大きな顔されてもなぁ
481無党派さん:2009/09/27(日) 15:13:41 ID:dkIJONoW
>>480
いや、それ枝野じゃないだろ。
枝野が4年前の選挙でも勝ってる事すら知らない奴が
枝野スレに何の用なんだよ。
482無党派さん:2009/09/27(日) 15:16:40 ID:1T+1PJ7R
>>481
枝野スレの良識ある住民なら>>471へのレスだってことぐらいわかるだろ
483無党派さん:2009/09/27(日) 15:23:35 ID:GFOA72GP
だいたい民主党は寄り合い所帯なんだから、
同じグループに所属する前原と枝野と仙谷3人とも
大臣になるなんて有り得ない。
前原と仙谷2人が大臣になってるだけでも結構凄いことなのに。
まあ、どっちかは野田と天秤に掛けられて入ってるんだろうけど。
484:2009/09/27(日) 15:28:15 ID:YtmGc8WX
枝野さんは 小鼠 ケケナカ 西川 宮内 池田大作を証人喚問するときに必要。その後 難題の多い 厚労省を分割させて 労相に座るべし。
485無党派さん:2009/09/27(日) 15:29:45 ID:VdPGnplO
臨時国会で副大臣・政務官を計30人程度増の予定だから
「副大臣なんていやだ」とか駄々をこねなければ
内閣府副大臣・厚生労働副大臣・法務副大臣・官房副長官
のどれかはめぐってくるだろ
486無党派さん:2009/09/27(日) 15:31:55 ID:lbbwysLM
>>481
age厨に反応するなよ
487無党派さん:2009/09/27(日) 15:53:24 ID:Yce1Ojcc
オールスターキャストは万一の場合もろい


枝野は万一のときのためのスーパーサブ
488無党派さん:2009/09/27(日) 16:03:05 ID:8an7HBFI
亀井大臣が辞めさせられたら(すぐ辞めら去れる)
枝野大臣になるわ。
489無党派さん:2009/09/27(日) 16:05:55 ID:PMIADb8f
亀井更迭は時間の問題だ
490無党派さん:2009/09/27(日) 18:09:05 ID:Qpn4z76Z
今日は事務所へ電凸したお。日曜なのに休みじゃなかったお。

「イギリスですか? 枝野は無償で手伝ってくださったボランティアの
方々の家にお礼に行ってるんですが、毎日...」と絶句してたお。

電話に出た秘書の方も「まあ2chですからねえ」と苦笑してたお。
491無党派さん:2009/09/27(日) 18:10:57 ID:PiKyIGVc
枝野も子分を作ったらいいのに
492無党派さん:2009/09/27(日) 18:16:02 ID:0IQQ3Ijr
>>490
当たり前だw
493無党派さん:2009/09/27(日) 18:48:19 ID:yMW8fbzC
オープンミーティングには誰か行ってないのか
http://www.edano.gr.jp/om/om-info.html
494無党派さん:2009/09/27(日) 18:59:14 ID:QOZHuPdo
きょうの集会で
なにより明治維新、55年体制以来のこの大変革を成就させたい。
自分の人事については 求めず、断らずと言ってた。

ということでは 今までは小鳩派からのアプローチはなかった。
これからね。
495無党派さん:2009/09/27(日) 19:15:55 ID:e9j+0ZHy
>>490
問い合わせたのかよw
496無党派さん:2009/09/27(日) 20:04:52 ID:PiKyIGVc
まあ、気長にやってよ。今回の内閣は
ハードだから倒れる人も出そうだし
497無党派さん:2009/09/27(日) 20:11:52 ID:8an7HBFI
まず連立解消、ハードで倒れる人が出る、小沢さんの年齢と健康。
498無党派さん:2009/09/27(日) 20:22:26 ID:2hgBBZeV
>自分の人事については 求めず、断らずと言ってた。

やっぱりオファーゼロなのか
俺たちのエダーノがこんなに不人気とは。。。
499無党派さん:2009/09/27(日) 20:25:35 ID:CoxokOGY
枝野は小沢にガチで嫌われてるから党無関係にはひっぱられないし、
前原や仙石が入閣したから人事的に大臣クラスは無理。

まぁ他にも簗瀬とか細野とか決まってないのが結構いるからな。
副大臣や政務官が増えるときに入るかどうかが注目点か。
500無党派さん:2009/09/27(日) 20:27:35 ID:0IQQ3Ijr
>>498
副大臣以下では上の大臣が使いにくいし、大臣枠は鳩側近枠、労組・参議院枠、野党枠、
その他枠と埋まったらあとはなかなかなあ…
501無党派さん:2009/09/27(日) 21:25:00 ID:8eXdmtVY
なんで大臣やって無いの??
502無党派さん:2009/09/27(日) 21:38:55 ID:kQGkVWOL
取り合えず小沢が帰って来るまで待ったら?
503無党派さん:2009/09/27(日) 21:42:53 ID:LjiLRa/c
>>499
何で嫌われてんだ?
あの時、小沢党首でいいと言ってたのに。
誰かが枝野がこんなこと言ってましたと耳打ちしたのかな?
雰囲気で嫌うわけないし。
504無党派さん:2009/09/27(日) 21:46:19 ID:2Wf5Ddc2
小沢がいる限り芽が無いのは確定だろ。
もう、みんなの党と合流しちゃえよ。
そうしたら参院選ではそっち投票しちゃる。
505無党派さん:2009/09/27(日) 21:51:43 ID:HueuQY0Z
>>504
みんなの党シンパは、河野と一緒に沈没していろ

政策がまるで違うだろうが
506無党派さん:2009/09/27(日) 21:56:39 ID:kQGkVWOL
小沢が枝野を何らかの形で抜擢したら、叩いてたやつは
土下座して謝れよ
507無党派さん:2009/09/27(日) 22:07:17 ID:2Wf5Ddc2
枝野の不遇に小沢の私怨が絡んでる事は誰が見ても明らか。
土下座して謝りたいが、その機会は無いだろうな。

>>505
政策的には自民・民主共に、政党間じゃなくて世代間の違い
の方が多きいでしょ。
民主若手・自民若手には優秀なリアリストが多い。
508無党派さん:2009/09/27(日) 22:20:10 ID:KhRQZKwo
>>507
何を馬鹿な……
今更ネオリベのみんなの党とかどうにもならん
509無党派さん:2009/09/27(日) 22:35:45 ID:lbbwysLM
>>497
今日も現れたか
枝野支持者を装って、小沢はじめ他者の不幸を祈り、枝野支持者をおとしめようとする、悪質なアンチ枝野が
常時ageだから丸わかりだ
そういう恥知らずな書き込みを毎日のようにして、楽しいか?
人間の屑だな
510無党派さん:2009/09/27(日) 22:44:52 ID:9QRkBirm
ID変えはMACアドレスを開放して再取得
環境によってはLANケーブル抜くだけでいいっぽい
511無党派さん:2009/09/27(日) 22:47:26 ID:9QRkBirm
>>462
同意するかも
512無党派さん:2009/09/27(日) 22:50:16 ID:lbbwysLM
>>506
抜擢しなかったらお前が土下座して謝るのかw
いままでの行きがかりから考えたら、小沢が枝野を登用しないのは寧ろ当たり前で、叩く方が不思議だがな
俺はもちろん枝野を支持するが、あれだけ小沢を批判してきた非小沢系代表格の枝野を、小沢が登用したら驚愕だわ
追加の副大臣登用に期待している
513無党派さん:2009/09/27(日) 22:51:22 ID:LjiLRa/c
>>502
俺もそう思う。
無役なわけないと思う。

細野もまだ決まってないし。コウモン様もらしい。

細野、枝野、レイホーが外されるなら田原繋がり?

小沢は田原の番組出演は断ってると聞いた。田原も番組中に愚痴ってたし。
514無党派さん:2009/09/27(日) 22:54:14 ID:9QRkBirm
>>461
どこで飲むとかそんな重要なんだw
某幹事長は庄屋じゃなかったっけw
うちの実家に来たら只で飲ませて差し上げるんだがw
奇遇にも前○さんの票田の繁華街だしw
515無党派さん:2009/09/27(日) 22:59:27 ID:F3NVv1+3
最終的には無役が勝ち組になるような気がする
この内閣は長く持ちそうも無い
516無党派さん:2009/09/27(日) 22:59:31 ID:Mqs+ZCLd
今日のオープンミーティングの中身は代わり映えしなかったなあ〜
ここのところ同じ話ばっかじゃん。
○政権交代は歴史的責任。
○経済は内需主導型へ。
○医療、介護、教育に集中投資を。

ただ、オープンミーティングも岐路に立ってるよなあ〜
昔のように個別具体的なテーマを設定しても、
所管している各省でどんな議論になってるか、
いちいち確認して喋る訳にもいかんだろうし、
かと言って、枝野独自論をぶっちゃうと
下手すりゃ大臣批判、政権批判になっちまって
新聞に書かれちまうだろうし。
今日もあんだけいたら1人くらいは新聞記者いたでしょうし。

どうすんだろう、これから・・・
517無党派さん:2009/09/27(日) 23:02:25 ID:9QRkBirm
>>515
またHaarpで大地震かな
518無党派さん:2009/09/27(日) 23:02:49 ID:lbbwysLM
>>513
まだ言うか
何度注意されても蔑称を使い続ける差別主義者は消え
age厨は頭おかしい奴ばかりだな
ID変えまくってる同一人物なのかもしれんが
519無党派さん:2009/09/27(日) 23:07:20 ID:9QRkBirm
>>513
幹事長秘書逮捕後の朝生で一番活躍してた3人て…
このあとまさかの功労人事とか???
520無党派さん:2009/09/27(日) 23:08:54 ID:QOZHuPdo
最近の枝野の対応と小沢の度量に期待して
ちょっと驚愕に期待ね
521無党派さん:2009/09/27(日) 23:10:57 ID:LjiLRa/c
サゲ進行ならテンプレにそう書けよ。
俺は俺なりに気になったことを書いてるだけだ。
522無党派さん:2009/09/27(日) 23:14:20 ID:LjiLRa/c
>>519
そうだな。そっちに期待したい
523無党派さん:2009/09/27(日) 23:14:28 ID:mtixXHHR
枝野は小沢の西松では庇っていたぞ。

仕方ないと思うが退陣要求したのは藤井、黄門、菅あたり。
辞任しなかったら選挙に勝てていなかった可能性高いし、
実は上の3人が民主勝利の立役者。

鳩山は嫌な役は自分ではやらないよなぁ。
524無党派さん:2009/09/27(日) 23:16:47 ID:04/QrIq9
菅のあれって、「退陣要求」になるのかなあ。

「代表を引いて選挙担当専念を」ってのは、今から考えるとその後の展開そのもので、
その青写真に従って全員で行動していたようにすら見える。
525無党派さん:2009/09/27(日) 23:20:32 ID:mtixXHHR
>>524
少なくても鳩山は小沢の反感喰らうようなことを一切していない。
藤井らが立ち上がって退陣要求しなかったら解散されて下手すれば負けていた。

現にもうちょっとで解散総選挙に打って出ようと麻生は考えていたらしいし。
小沢は当面はまだ辞任しないと踏んでたらしい。
526無党派さん:2009/09/27(日) 23:24:38 ID:2RFEA/VW
枝野か細野のどっちかが幹事長代理
蓮舫は選挙に専念
黄門様はわかんない
527無党派さん:2009/09/27(日) 23:27:05 ID:lbbwysLM
>>521
嫌いな人間の名前はまともに書きたくないという、極右差別主義的思考のお前が、リベラルで知られる枝野スレに張り付いてる理由がわからんわ
あまりに無知なレスも多いが、日本新党、さきがけ、旧民主時代からの非小沢発言の数々、(最終的には賛同したが)民由合流に反対していたことや、大連立騒動の時に小沢批判をした、そういう行きがかりを理解すべき
小沢が枝野を使いたくなるとは到底思えない
党役員に選ばれたら驚愕としか言えない
528無党派さん:2009/09/27(日) 23:37:08 ID:Ujp5c/ov
まあそう慌てるなよ。
枝野が優秀なのはわかってる。

民間企業でも、上司と合わなくて冷や飯食うことくらいあるだろ。
2年も辛抱すれば、また道が開けるさ。

政権交代まで何年辛抱した?
だから大丈夫だよ。
短気は損気。
529無党派さん:2009/09/27(日) 23:38:56 ID:LjiLRa/c
>>527
人事が楽しみだな。
530無党派さん:2009/09/27(日) 23:42:06 ID:GnXiXdbu
副大臣、政務官は優秀な人材の奪い合いと聞いていたが・・・w
531無党派さん:2009/09/27(日) 23:53:32 ID:mtixXHHR
>>530
古川、細野、大塚、福山、馬渕、長島などが争奪戦だったらしいけど。
532無党派さん:2009/09/27(日) 23:54:29 ID:U0hqVZlE
ここの枝野ファンは小沢を怖がりすぎて笑えるw
なんとか対立してないとかいうふうに持ってきたがるのが痛々しい
533無党派さん:2009/09/27(日) 23:57:23 ID:mtixXHHR
>>532
小沢信者出張乙
534無党派さん:2009/09/28(月) 00:02:22 ID:lCpyFDp5
現実問題として当選6回の枝野を副大臣として呼びたいと思う人は
そうはいないでしょ。自分の能力に自信が無い人は尚更。
部下として使い難い事この上無い。
ましてや政務官なんて有り得ない。
細野が4人に声掛けられて枝野に声が掛からなかったのはむしろ当然。

大臣が駄目な場合は国会の各委員会長が適格のはずなんだが
小沢体制化ではそれも無理。
大臣になれなかった時点で無役は覚悟せにゃあかん。

もしこのまま無役でも、くさらずに腹を括って頑張って欲しい。
応援する有権者は多勢いる。
535無党派さん:2009/09/28(月) 00:05:35 ID:RA8sd5Nn
副大臣、政務官に全くお呼ばれしないんだから、こいつの党内評価が
いかに低いのか分かるというもの。
党として動いてるんだから、チームワーク乱すやからは誰も欲しくない。
与党なら尚更だ。
536無党派さん:2009/09/28(月) 00:07:01 ID:4mV+HVkV
いやそれは逆に高いのではw
537無党派さん:2009/09/28(月) 00:15:36 ID:R6aTC9zd
野田は藤井が拾わないとどうなってたかな?
538無党派さん:2009/09/28(月) 00:17:29 ID:prlHJrFN
むしろ小沢に嫌われてるってほうにもっていったほうが救いがあるのにね
どっちにしても小沢体制は矛盾が出てくるのは間違いないしその時に色々芽もあると思う
確かにマスコミ的有名議員が少ないので無役だと逆に注目を浴びるけど
自民党なら反主流の大物が無役で何年も過ごすなんてあたりまえだ
まあ仮に政権が長く続いても毎年人事をやるとも限らんし、自民党みたいに
いつまでも与党なんて思っちゃいないだろうから焦りもあるのだろうが。
あと自民党みたいに役職もない党の人間の発言が大きく取り上げられることもないかもしれないが
それが一応民主党が公式には目指してる方向なのだから仕方ない。
まあ政調会長までやった人間が閣僚にもならんのが不自然なのは確か。
中野や海江田みたいに落選してたわけでもないし当選回数も自民党であっても適齢期だ。
まだ色々政府の役職作るんだろうからその時入るかも知れんが。
今日は地元で亀井のモラトリアムを批判したそうだが、まあ好き放題いってほしいわ
539無党派さん:2009/09/28(月) 00:18:36 ID:ERLvmBDn
>>534
その理屈でいくと、大臣になれなかったのは変だよね
それもまた小沢のせいですか?w
540無党派さん:2009/09/28(月) 00:28:32 ID:85EAktqw
主要閣僚は適材適所でだいぶ力のあるのが入ったが、
それ以外との落差が酷い。
山口二郎が名指しで批判してたが、目玉政策をかかえてる防衛とか農水とか、
いかに何でも酷いと思う。
法務大臣だってあやしいものだし亀井が金融というのも変だ。
どれもさすがに枝野のほうがマシだろう。
まあ与党のグループのバランスとるのなんて当たり前のことだけどね
小鳩体制なんて長持ちするはずもないから、あわてなくてもいいとは思うが。
541無党派さん:2009/09/28(月) 00:49:34 ID:BgrJTO5A
枝野はマルチに仕事ができるから、臨時国会で成立させる
副大臣・政務官の補充の際に手が足りない所へ応援に行く仕組み。

今のところ厚生労働か行政刷新あたりじゃないの?
542無党派さん:2009/09/28(月) 01:17:57 ID:ERLvmBDn
>>540
多分、鳩山から見ると、枝野って、武村正義と同質なんだろうと思うよ
武村と比べて、かなり小物だったから排除されなかっただけで
543無党派さん:2009/09/28(月) 01:20:49 ID:ERLvmBDn
国益よりも(小沢に対する)私怨を晴らすことを優先するという意味でね
544無党派さん:2009/09/28(月) 01:22:19 ID:ERLvmBDn
で、閣僚人事から排除された
545無党派さん:2009/09/28(月) 01:40:53 ID:3l8chou5
>>543
そうだとしたら自分がそうだから枝野もそうだと思ってしまうんだろうなあ。かわいそう。
546無党派さん:2009/09/28(月) 02:08:28 ID:RA8sd5Nn
枝野の小物っぷりを発揮したのは、連立騒動のときだよな。
日テレにほいほい呼ばれて、小沢が仕組んだとかいう
読売総力を上げての煽動に載せられて、小沢は許せない、
とか顔真っ赤にしてTVで怒ってたのが忘れられんw
日テレにしちゃ小沢失脚のための都合の良い小道具だったんだろうな。
547無党派さん:2009/09/28(月) 02:12:15 ID:R6aTC9zd
知らんかった。
あの時、小沢が辞めてたら今頃、民主はチマチマと野党暮らしやってただろう。
548無党派さん:2009/09/28(月) 02:17:22 ID:R6aTC9zd
支持者なら応援してる議員が役職についてイキイキと仕事してる方が嬉しいはず。
549無党派さん:2009/09/28(月) 06:48:14 ID:4lDCo9WN
今日小沢センセがサクッと帰国

懸案の人事発表〜&〜幹事長記者会見もやっちゃうよ♪状態

マスコミ、ワッショイ!ワッショイ!状態

自民・・||(|||゚Д゚|||)||| で、m9(^Д^)ブギャー状態

枝野センセは_| ̄|○だった頃、小沢センセは・・・






♪      ∧,_∧
        (´・ω・`) ))
      (( ( つ ヽ、  ♪
        〉 とノ )))
       (__ノ^(_)

     ♪ ∧,_∧
        (    ) ))
      (( (    ヽ、  ♪
        〉  o  )))
       (__ノ^(_)

状態だった・・・。豪腕小沢センセの必殺一石二鳥炸裂状態
550無党派さん:2009/09/28(月) 09:13:59 ID:3l8chou5
>>547
あの時連立してたら今頃民主党は消えてなくなってただろうなあ…
551無党派さん:2009/09/28(月) 09:31:43 ID:C3UDpn/n
まあ、幹事長が人事を発表するまで慌てず待ちましょう。
たぶん無役だと思うけど・・・

枝野のことを期待していた一人として、今回無役なのは、
特に大臣になれなかったのはたいへん残念。

しかし、反面当然かなあ〜という気もする。
くれぐれも言っとくけど、私は小沢信者ではありませんよ。

当然の理由
@小沢に嫌われているから
小沢、もしくは小沢周辺は間違いなく嫌ってます。
なぜなら、連立の時に騒いだこと、秘書事件後の朝生で
「我が党の党首に相応しくない」と明言したことが決定打。

A面倒くさい人物だから
大物過ぎて。使いづらい。屁理屈が多い。

B社交性がない
付き合い悪い。人の目を見て話さない。打ち解けられない。
面倒見が悪い。同僚、後輩のために一肌脱がない。

Cこの人と付き合うと「反小沢」のレッテルを貼られてしまう
なので、この人とは一定の距離を取っておこうとするのが党内空気。
仙谷や前原とは違う。
552無党派さん:2009/09/28(月) 09:53:56 ID:2xcvP1cq
ポストの数は決まってるから、どうしてもあぶれるやつはでるよね。
今回は貧乏くじをひいた、ってこと。前原と仙谷が入ったら、それ以上は
反小沢は大臣に入らないでしょう。バランスからいって。
ただ、誰かもいったけど、政権交代のときに無役はつらい。腐らないといいけど。
553無党派さん:2009/09/28(月) 10:00:25 ID:4TL0wn+f
自由に発言するのはいいが、自民党のように内部分裂を思わせる発言は慎むべきだな。
書生っぷりは止めないとね。安住、蓮肪は?
554無党派さん:2009/09/28(月) 10:02:50 ID:1w0inji4
無役確定か。
555無党派さん:2009/09/28(月) 10:10:24 ID:Lk7DCZ+U
党としての戦略をじっくり練ってくれ。
556無党派さん:2009/09/28(月) 10:13:06 ID:N9rbD7Ju
>>551
小沢さんに対する誤解がある気がする。
何度も言ってるけど、枝野さんは小沢さんが気に入りそうなタイプだよ。
小沢さんが嫌うというか相手にしないのは、合理性のない人。自分を嫌う人。
話してダメだなと思ったらあまり相手にされないし、
自分を嫌う人をわざわざ呼んで話しするみたいな角栄風の度量もないw
昔から論理的合理的で弁が立つ人が好き。
あと地道な努力を惜しまなければ特に目をかけて育てると思う。
あと、枝野さんが仮に反小沢派だったとして枝野さんを副大臣にしたら
小沢さんに干されるとかそういうのもない。去る者追わずが信条だから。
枝野さんが本当に無役だったら委員長にはしてると思うから、
行政刷新会議か内閣府で何か内定しているんじゃないかと思う。
人事情報が一切出ないところをみると、党の役職というのも十分ありうる。
557無党派さん:2009/09/28(月) 10:14:09 ID:enDd6H59
小沢が雑誌で「不満を中で言うのはおおいにいいが外で言うのは許せないとかいうのを
読んだことある。」
558無党派さん:2009/09/28(月) 10:16:22 ID:yG5dMAgt
ひょっとして、枝野幸男氏は、現・厚労大臣の後釜かしらん? あは。
559無党派さん:2009/09/28(月) 10:39:17 ID:enDd6H59
財務大臣か金融・郵政大臣の後釜ではないか?
二人ともすぐへたりそう。
560無党派さん:2009/09/28(月) 10:40:34 ID:yG5dMAgt
>>559 それ、言えてる。w
561無党派さん:2009/09/28(月) 10:46:39 ID:R6aTC9zd
厚労省三つくらいに分割させ、そのプロジェクトを任され、そのまま大臣に?
562無党派さん:2009/09/28(月) 10:54:12 ID:enDd6H59
藤井と亀井はあっという間に屁たる。。。。。。
後釜は枝野先生しかいない。
563無党派さん:2009/09/28(月) 12:01:51 ID:XH9HgUaG
無☆役
564無党派さん:2009/09/28(月) 12:22:06 ID:Rvk5uWTs
>>551
>枝野のことを期待していた一人として、今回無役なのは、
>特に大臣になれなかったのはたいへん残念。

嘘つけwいつものアンチ枝野クン
二番目とか三番目の理由なんか、ほとんど枝野への誹謗中傷
そんな貴様が枝野にどんな期待をしてたっていうんだ?
565無党派さん:2009/09/28(月) 12:34:13 ID:J0+lBxGK
枝野はいらねえ
566無党派さん:2009/09/28(月) 12:35:40 ID:yG5dMAgt
枝野幸男は要る。
567無党派さん:2009/09/28(月) 12:38:12 ID:Rvk5uWTs
>>556
>小沢さんが嫌うというか相手にしないのは、合理性のない人。自分を嫌う人。
>話してダメだなと思ったらあまり相手にされないし、
>自分を嫌う人をわざわざ呼んで話しするみたいな角栄風の度量もないw

だったら、枝野が小沢に登用される理由はないな
枝野は、この十五年余の間、事あるごとに小沢を批判し続けて来た
なにせ初めての著書(共著)が「小沢一郎日本改造計画への挑戦状」だ
細川が武村から離れて小沢についたのを批判して日本新党を離党してさきがけに入った
小沢流の政治手法に対しては一貫して批判を続けてきた、誰もが認める反小沢の代表格
枝野自身は反小沢じゃなくて非小沢だと言ってるがw
そんな歴史の積み重ねがあるのに、小沢が枝野を使うか?
自分を十五年批判し続けた人間を使うような政治家なぞ見たことないがな
568無党派さん:2009/09/28(月) 12:40:25 ID:yG5dMAgt
小沢一郎が枝野幸男を使うかどうかともかく、枝野は日本の政治に必要だ。
569無党派さん:2009/09/28(月) 12:44:15 ID:iof2EZ+j
枝野、「民主党の石原伸晃」という異名があるらしいが、どちらかというと「民主党の茂木敏充」って感じだな。
570無党派さん:2009/09/28(月) 12:44:52 ID:xcTksSmP
大サプライズで代表代行就任に10ペリカ。
571無党派さん:2009/09/28(月) 12:49:55 ID:N47WoSX3
あほか
おまいら予備兵力の大切さを知らんのか
572無党派さん:2009/09/28(月) 12:51:35 ID:Rvk5uWTs
>>569
お前さんもしつこいねw
ありもしない「異名」とやらを必死に定着させようとしてご苦労なことだ
石原がどうの茂木がどうのって枝野には全然関係ないから
お帰んなさい
573無党派さん:2009/09/28(月) 12:54:37 ID:yG5dMAgt
枝野幸男、予備役入りかー。w
574無党派さん:2009/09/28(月) 13:09:10 ID:7iRd0EJz
無役って言っても、民主党埼玉県連代表っていう非常に重要な役職は継続だけどね。
首長選4連発で民主推薦候補を無事勝たせることができるか?
あと来年の参院選で2人勝たせられるか?
候補者選定は幹事長だろうけど。
また地区割りかな。
575無党派さん:2009/09/28(月) 13:16:32 ID:Bm/LN2i2
前原の活躍見てると、やっぱ凌雲会系は与党でこそ輝くタイプだよな。
枝野も入閣させてれば前枝で競い合って改革競争できただろうに。
論功褒賞で労組系議員に取られた大臣ポストがもったいない。
576無党派さん:2009/09/28(月) 13:17:28 ID:2X+kZkyD
枝野末節にこだわるな
577無党派さん:2009/09/28(月) 13:19:54 ID:enDd6H59
凌雲会系は野党でも名前挙げている。
それで有名になった。

小沢グループなんて誰いる?
山岡国対委員長ぐらい(笑)おなか痛い。

578無党派さん:2009/09/28(月) 13:25:58 ID:FtYLW1t7
枝野は「枝豆」という通称がある。
579無党派さん:2009/09/28(月) 13:26:46 ID:B0Yys1eo
民主のグループなんてただの勉強会
ほとんどの奴は色々なグループに出入りしてるし
稜雲会なんてものにしがみついてる、時代遅れの枝野と違って
細野、福山、古川あたりは稜雲会が消滅しても全く困らないだろ
580無党派さん:2009/09/28(月) 13:28:35 ID:NSnY4SmU
枝野の話を一々小沢とからめなくてもいい。
>>574
埼玉はこれから数年重要な選挙が続くからな。枝野の役割は大きいよ。
581無党派さん:2009/09/28(月) 13:31:55 ID:iof2EZ+j
喫煙者WWWW
582無党派さん:2009/09/28(月) 13:34:21 ID:enDd6H59
凌雲会って人材の宝庫だよね。

大塚、細野、古川、福山、などなどなど、人材が優秀だ。
583無党派さん:2009/09/28(月) 13:40:22 ID:Bm/LN2i2
凌雲会、別名『前・枝グループ』とか呼ばれてたのに、
前原に一気に抜かれちゃったな。
584無党派さん:2009/09/28(月) 13:48:09 ID:vN0tCwsZ
大塚耕平は凌雲会ではないだろ。
585無党派さん:2009/09/28(月) 14:17:20 ID:xcTksSmP
>583
前原が代表になった時点で大差が付いてたと思うが。
586無党派さん:2009/09/28(月) 15:01:42 ID:R6aTC9zd
>>551
その頃は政治にあまり興味なかったので、朝生もみてなかったが、そんな発言してたのか。
大連立構想はネジレで政治が停滞してしまうので、国民の為を思ってのことだろう。
しかも党に対しておうかがいたててるし。
587無党派さん:2009/09/28(月) 15:37:56 ID:uIfUOnWk
小沢は独善的、自己中心的過ぎる

大連立だって事後承諾しようとして猛反対に合ったんじゃん
大連立してたら民主は勝っていなかったよ
588福岡愛知:2009/09/28(月) 15:59:54 ID:F/F0wbDB
そういえば各委員会の筆頭理事は、副幹事長をあてる構想らしいので、
枝野は予算委員会の筆頭理事にもなれないだろうねえ。

さすがに細野幹事長代理の下では働けないだろうし。
589無党派さん:2009/09/28(月) 17:20:28 ID:8tbzSoyx
こいつらがいまの政調会長代理か?
国家戦略担当副大臣 古川元久
同国家戦略担当副大臣 大塚耕平
あと一人誰だ?
590無党派さん:2009/09/28(月) 17:25:33 ID:J0+lBxGK
小沢先生に土下座しろ
591無党派さん:2009/09/28(月) 18:33:26 ID:4NnenAW8
枝野は菅の懐刀とも言われているんだが……
凌雲会にしがみついてるとか、何も分かってない。
592福岡愛知:2009/09/28(月) 19:09:38 ID:F/F0wbDB
懐刀のはずで、優秀なはずで、政策通のはずなのに
まったく菅から声がかからないから
凌雲会にしがみついてると言われているのでしょw
593無党派さん:2009/09/28(月) 19:11:40 ID:Klib3vrl
所詮、子分を作れない政治家、求心力のない政治家の末路はこんなもの
594無党派さん:2009/09/28(月) 19:15:01 ID:Bm/LN2i2
さきがけメンバーで役職ないの、もしかして枝野だけじゃない?
595無党派さん:2009/09/28(月) 19:29:04 ID:2xcvP1cq
簗瀬もさきがけじゃなかったっけ
596無党派さん:2009/09/28(月) 19:38:01 ID:Rvk5uWTs
>>594
どこまでをさきがけメンバーだと規定してるかによって変わってくるが、
さきがけに現職国会議員として所属した議員に限れば、現在、大臣副大臣政務官、委員長、党役員になっていないのは枝野以外に、
荒井聡(国家戦略室メンバー?)
奥村展三
小平忠正(代議士会長?)
の三人
当時議員でなかったさきがけメンバーも含むなら、
本多平直
中島政希
他にもいるだろう
597無党派さん:2009/09/28(月) 19:39:24 ID:Oy7V7fNF
どんだけ権力亡者汚沢に汚濁されてんのか・・・
598無党派さん:2009/09/28(月) 19:40:10 ID:Rvk5uWTs
>>595
簗瀬もさきがけだが、参院国対委員長
少なくとも十月五日までは
599無党派さん:2009/09/28(月) 19:45:10 ID:Bm/LN2i2
さきがけ、衆議院議員、落選経験なしで役職ないの、もしかして枝野だけじゃない?
600無党派さん:2009/09/28(月) 19:46:57 ID:Rvk5uWTs
>>597
そういう書き込みは余所でやれ
俺も小沢は好かんが、枝野支持者なら批判は正々堂々やるべし
品性を疑われる蔑称を使って小沢を叩くのはよくない
確かにここは2ちゃんだが、リベラル枝野のスレなんだから
601無党派さん:2009/09/28(月) 19:50:46 ID:Rvk5uWTs
>>599
なんだ、ただのアンチか
己の無知は棚に上げ、しょうもないカテゴライズしてまで必死に枝野叩きとはご苦労なこったw
602無党派さん:2009/09/28(月) 19:55:49 ID:iof2EZ+j
つかタバコも止められない意志の弱さでは、要職は無理だろ?
603無党派さん:2009/09/28(月) 20:12:12 ID:pxTD7C9n
わっかりやすいスレですねぇ。
ageレスしてる八割がたは、アンチ枝野か阿呆。
枝野シンパや真っ当なレスは八割がた、sageレス。
ageレスNGにしたら、あぼーんだらけで意味を成さないですが。
604無党派さん:2009/09/28(月) 20:18:33 ID:Bm/LN2i2
禁煙よりもダイエットしてほしいな。
野田とか枝野って、年齢のわりに若手感がしないんだよ。
スマートな前原と違って。
605無党派さん:2009/09/28(月) 20:23:42 ID:iof2EZ+j
つか同年代の玄葉や近藤や古川の方が党内では格上の扱いだし、あと10年すれば年下の橋下が総理候補だろうし、地味な喫煙政治家として頑張っていくしかないな。
606無党派さん:2009/09/28(月) 20:24:43 ID:DKwlCHhs
6期45歳は決して若手とは言わない。中堅。
607無党派さん:2009/09/28(月) 20:52:53 ID:XRQMuw35
枝野は現内閣の誰かが失態で辞める時の交代要員だろ。
戦国時代の戦でいえば後詰の部隊だな。
だからどの部署にでも出て行ける人材を残したってこと。
もちろん小沢の戦術。
と見るのはどうか。
608無党派さん:2009/09/28(月) 21:01:30 ID:wQ/2KTkk
余り好きじゃないんだが
頑張ってもらいたい
609福岡愛知:2009/09/28(月) 21:20:05 ID:F/F0wbDB
>>602

まあ、閑職に回った今こそ、禁煙するチャンスだが、
禁煙するとさらに太るからなあ。

禁煙&ダイエットはきついだろうねww
610無党派さん:2009/09/28(月) 21:30:10 ID:jMkqcQq5
>>607
あとは、鳩山・小沢が共にスキャンダルで倒れたら、内閣・党役員でない
立場の方が後継に出やすいとか?
611無党派さん:2009/09/28(月) 21:50:47 ID:QYXK1Ti2
>>610
その2人ともがアウトの時は民主党じたいがどうなってるか・・・。
612無党派さん:2009/09/28(月) 21:56:14 ID:grDDdYHQ
禁煙よりはダイエット優先で
613無党派さん:2009/09/28(月) 23:57:33 ID:R6aTC9zd
プーさんみたいでかわいいじゃないか。イッタや大村みたいにギスギスしてないし。
614無党派さん:2009/09/29(火) 00:27:14 ID:7Sm5uqyH
谷岡郁子にこのガキ黙ってろと言われた、枝野テレビっ子。
615無党派さん:2009/09/29(火) 01:02:25 ID:awUUIp3X
>>607とか
後詰め要員なら形式的な役職を早い段階で振ってると思うんだがね。

しかし日曜日に帰国延長して月曜日にも人事の発表はなしか・・・
別に小沢批判するわけではないが(といちいち言い訳するのもなんだが)
早くすっきりさせてほしい。
616無党派さん:2009/09/29(火) 01:45:12 ID:4LUMpjo2
亀井の席空くだろ。
枝野の出番。
617無党派さん:2009/09/29(火) 01:53:21 ID:kGnJhy1f
パワーゲームに負けた結果なんだから仕方ないよ。
小宮山みたいに「猟官運動が酷かった」なんて叩かれてる訳でも無いし。

無役だからこそ色んな事に物言える、と割り切って暴れてくれれば良い。
618無党派さん:2009/09/29(火) 02:13:07 ID:E8DIBGoX
枝野も大分追い詰められてるだろうし
小沢が枝野に恩を売る為になんか重要な役職を
恵んでくれるんじゃないかという気がしてきた
619無党派さん:2009/09/29(火) 02:17:18 ID:g8SERjGw
>>618

党の憲法調査会長やれれば満足なんじゃねえのwww
620無党派さん:2009/09/29(火) 02:27:11 ID:+VzHDaF0
ま、実際、党の憲法調査会長できまりじゃないかな。
621無党派さん:2009/09/29(火) 02:37:46 ID:r/5875UJ
内示があったのかな?住民も満足して出てこなかったりして!?
622無党派さん:2009/09/29(火) 09:05:06 ID:O4KP59HG
>>618
追い詰められてるのか? この内閣に入るのはかなり危険な気もしないでもないが。
623無党派さん:2009/09/29(火) 09:14:38 ID:5U5+7xlV
小沢の側近ってすぐに小沢を離れて行くよな。
岡田なんかも以前は小沢の弟子みたいなものだったし
藤井だってそうでしょ。
増田寛也もそう。

小沢に魅せられた人はその中身を知ると必ず失望して去っていく。
特に自身にちゃんとした政治信念がある人はね。

山岡や石井や輿石みたいに権力以外には政治信念がないような奴らは長くついて来るけどね。
624無党派さん:2009/09/29(火) 10:17:23 ID:O4KP59HG
小沢は劇薬だから中和剤は常に必要なんだけどな。今後は誰がやるんだろう。
625無党派さん:2009/09/29(火) 10:39:57 ID:8+dvZe4O
役員会があれば正式に決定して出ると思うよ。
それまでは洩れることを嫌って一切出てこないと思う。
今までは火曜に党役員会があったけど、閣議があるからな。
いつになるのかな。
626無党派さん:2009/09/29(火) 11:18:55 ID:lN1xu6XF
>>615
人事発表は六日以降
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092600246
「非小沢系」の処遇は?=遅れる民主役員人事
 鳩山内閣は26日、発足から10日が経過したが、民主党の役員人事が遅れ、憶測を呼んでいる。
人選を主導するのは小沢一郎幹事長。党の「小沢支配」が強まる中、小沢氏に距離を置く議員がどう処遇されるか焦点だ。
 これまでに確定した党役員は、代表の鳩山由紀夫首相と小沢幹事長以外では、山岡賢次国対委員長の続投のみ。決定がずれ込んでいるのは、参院会派の人事との調整が必要との事情からとみられている。
参院人事は10月6日に開かれる会派研修会で輿石東参院議員会長が発表する予定で、小沢氏は「党役員人事を先行させるのは望ましくない」(周辺)と判断しているもようだ。
 党役員ポストで注目されるのは、小沢氏を補佐する幹事長代理や、来年夏の参院選の実務を担う選挙対策委員長だ。
 これらのポストは、小沢氏側近の就任が順当との見方がある一方、若手ホープの細野豪志衆院議員の起用も取りざたされている。前原誠司国土交通相に近い細野氏は国交副大臣を断ったとされ、今のところ役職はなし。
小沢代表時代に役員室長を務めた経験から、小沢氏が党務で活用しようと考えているのではないかとささやかれている。
 ポスト未定の有力議員では、枝野幸男元政調会長や小宮山洋子衆院議員ら非小沢系議員の処遇も関心を集めている。
 小沢氏周辺によると、同氏は役員ポストの削減も検討。
これは、政府入りした実力者の菅直人国家戦略担当相や岡田克也外相と両氏に近い議員を党運営から排除する手段とみる向きもあり、非小沢系ベテランは「ますます『小沢党』になる」と懸念している。
(2009/09/26-15:07)
627無党派さん:2009/09/29(火) 11:42:40 ID:d3PElCrk
自民党と違って内閣改造はしないし、今後4年間、無役確定だな
628無党派さん:2009/09/29(火) 11:44:47 ID:mat7jbKo
絶対エダ〜ノの方が断ってそうなんだが
こわこわw
629無党派さん:2009/09/29(火) 11:55:47 ID:lN1xu6XF
>>628
それはない
枝野はポストに関してはこれまでずっと「求めず、断らず」でやってきている
政府の役職を枝野が断るわけはないし、逆に委員長や党役員に小沢が起用することはないだろう
枝野が「断る」場面自体なかったとしか考えられない

前から気になってたが、君は枝野を変な呼び方で呼ぶうえに、枝野についての理解も足りないね
本当に支持者?
630無党派さん:2009/09/29(火) 12:06:33 ID:mat7jbKo
>>629
はぁ…
2ちゃんで不況活動ご苦労さまです
頭に蛆湧いてそうw
631無党派さん:2009/09/29(火) 12:07:16 ID:mat7jbKo
X不況
◎布教

ちなみにw
632無党派さん:2009/09/29(火) 12:39:27 ID:lN1xu6XF
>>618
そんなことがあったら超サプライズだけどな
幹事長代理や選対委員長はないだろうが
>>619にある、党憲法調査会長とか可能性あるかな?
国会の方は社民党の反対で動かなそうだが
633無党派さん:2009/09/29(火) 12:41:34 ID:mp3sCohr
↑まあまあ、お二人とも・・・。
634無党派さん:2009/09/29(火) 13:57:31 ID:fbF7aiSS
>>596
荒井氏は国家戦略局次長というポストの内示を党からから受けた(副大臣と同列?)。
荒井後援会の挨拶状に明記されている。
なので国戦でのポストも微妙。無役の行政刷新入りかもね。
635無党派さん:2009/09/29(火) 14:05:03 ID:7592fH1K
自民の政権放り出しによる内閣の顔ぶれに応じて、民主党内の人事も変更してたよね?
過去に小沢はの民主の人事について「自民の顔ぶれを見てから考える」と発言していたと記憶するが、
そう考えると、現状に納得がいく。
636無党派さん:2009/09/29(火) 14:05:30 ID:awUUIp3X
えーっ、このスレでは以後「エダ〜ノ」は禁止?
寂しいなー。マッキーも消えちゃったし・・・。

8月30日当日でも書き込み16レスしかなかったスレなのに
ここ半月で1000レス超える勢い勢いだし、
エダ〜ノスレが別のスレになっちゃったみたいで・・・。
637無党派さん:2009/09/29(火) 14:19:00 ID:pQ6FcszS
荒井は現在の菅の側近中の側近だからな。
「元」側近の枝野に付け入る隙は無し。

国家戦略局に入っている古川と大塚はともに愛知選出の議員で
菅のブレーンと噂される名古屋大の後房雄教授も愛知在住。
いわゆる愛知閥は今現在の菅の政治的政策的なバックボーンになっている。

埼玉出身の枝野が正直これから民主党の中心になりえる可能性はきわめて低いので
それこそ同郷のヨシミを頼ってみんなの党にでも移籍するしかないわな。
638無党派さん:2009/09/29(火) 14:20:13 ID:pQ6FcszS
訂正)埼玉出身 → 埼玉選出
639無党派さん:2009/09/29(火) 14:38:18 ID:ikoQLJxV
県連の仕事で忙しいだろうから無役のほうがいいと思うけど。
しかし小宮山元穴と一緒にされるのは酷い。
640無党派さん:2009/09/29(火) 14:49:32 ID:fbF7aiSS
>>639
県連会長なんて国会議員にとっては副業(重要ではあるが・・・)じゃないの?
スパーサブ扱いもちょっとどうかと思う。
641無党派さん:2009/09/29(火) 16:47:19 ID:5qPCSEft
枝野と小宮山が落選して現有議席だったら最高だったのに
642無党派さん:2009/09/29(火) 17:11:59 ID:O4KP59HG
>641
なんで小宮山とエダーノが一緒になるのか謎。
643無党派さん:2009/09/29(火) 17:44:36 ID:5U5+7xlV
論功行賞内閣にはガッカリだ。
枝野はきっと復活するだろう。
有能だし。
644無党派さん:2009/09/29(火) 18:15:03 ID:9UXZmfD/
エース温存
645無党派さん:2009/09/29(火) 19:17:35 ID:2qOep8uG
>>641
郵政選挙の逆風でも勝った枝野が、今回の追い風で負ける可能性なんて殆どなかったよ
646無党派さん:2009/09/29(火) 20:49:05 ID:/UTQVgVr
エダーーーノ(笑
647無党派さん:2009/09/29(火) 21:00:33 ID:O4KP59HG
>646
??
648無党派さん:2009/09/29(火) 21:18:27 ID:d3PElCrk
>>644
民主党にそんな余裕はないだろ
残ってるのは2軍選手ばかりw
649無党派さん:2009/09/29(火) 21:21:54 ID:VxLWWoTS
>>636
選挙前はマターリしたスレだったのにね
平日昼間に30レスとか工作員がいるとしか思えない
650無党派さん:2009/09/29(火) 21:30:22 ID:7Sm5uqyH
エダーーーノ(笑 by前原
651無党派さん:2009/09/29(火) 22:09:23 ID:r/5875UJ
枝野の支持者があまりにも枝野に従順なので羨ましいの鴨。

人事の発表が六日くらいになるというから、小沢に何か不都合なことがあったと少し心配。
すんなりいってれば、もう発表してもいい頃なのに。
652無党派さん:2009/09/29(火) 22:12:12 ID:lN1xu6XF
>>636
「禁止」なんてことは誰にもできやしないが、支持者から言わせてもらえば、やめてもらいたい
枝野を小馬鹿にしてそう呼んでいるようにしか見えない
君は違うのかも知れないが、そう呼んでいる大半はアンチ枝野のようだし

>>637
現在の菅側近でも愛知閥とやらでもないことと、これから民主党の中心になる可能性が低いことは、繋がらないね
さらに、みんなの党にでも移籍するしかないという結論に至っては全く意味不明
枝野はまだ45歳
いくらでもチャンスは来る
45歳の菅直人は、ミニ政党しかも野党の社民連所属の一議員に過ぎなかった
それを考えれば、枝野もまだまだこれからだよ
653無党派さん:2009/09/29(火) 22:16:09 ID:lN1xu6XF
>>651
>>626を読むといい
最初から人事発表のタイミングは参院に合わせる予定だったということ
654無党派さん:2009/09/29(火) 22:27:08 ID:r/5875UJ
>>653
ありがとうm(__)m
655無党派さん:2009/09/29(火) 22:30:52 ID:XkXIpjNO
選挙対策委員長は鉢呂さんで幹事長代理は細野さんだろうね。
広報委員長と組織委員長は誰ですかね?
656無党派さん:2009/09/29(火) 22:48:25 ID:lN1xu6XF
>>655
>>626の記事では
>小沢氏周辺によると、同氏は役員ポストの削減も検討。
とあり、そのポストがあるかどうかもわからない
民主党内政局スレとかの方が色々分かるんじゃないのか
ここは枝野スレだから
657無党派さん:2009/09/29(火) 23:50:50 ID:P/kaEdjw


ID:lN1xu6XFがいくら必死になっても枝野はずっと無役なう

658無党派さん:2009/09/30(水) 00:36:15 ID:RK10SdfI
>>623
輿石東が小沢と直に知り合ったのは、おそらく数年前だろう。
659無党派さん:2009/09/30(水) 00:37:46 ID:VMa3T81D
>652
「支持者」って、そういうもんかなあ・・・。
愛を込めたおちょくりがあるスレだったのに。
まあ、今はスレの状況が違うのはわかるから
6日(あるいはそれ以後しばらく)は控えるけど。

最後に一言。
「エダ〜ノ、ダイエットしろ!死ぬな!」
660無党派さん:2009/09/30(水) 00:45:36 ID:gYDXvBVp
>>628>>630>>646>>650見るとなぁ…
661無党派さん:2009/09/30(水) 08:22:21 ID:c08+iwyZ
それって一人じゃね? 一時期は養護が「エダーノ」でアンチが「枝野」で浮いてたからやり方をかえてるんだろう。
662無党派さん:2009/09/30(水) 09:20:05 ID:2/8prxTG
武山百合子って小沢系じゃね。枝野が彼女を干したのもそのからみだったりして。
663無党派さん:2009/09/30(水) 11:03:42 ID:DcHctNbu
枝野厚生大臣、長妻年金担当の方が良かったな。
664無党派さん:2009/09/30(水) 12:15:47 ID:gYDXvBVp
>>661
俺は枝野古川スレの頃から、ずっと「枝野」で応援してるぜ
665無党派さん:2009/09/30(水) 12:37:56 ID:0EMV4d9A
4年間 無役か
落選した自民前職並みのブランクだ
666無党派さん:2009/09/30(水) 12:50:39 ID:Od7fPl/F
枝野厚労大臣なら前原国交大臣と張り合って、連日この二人のどっちかが
トップニュースみたいな感じだっただろうな。
667無党派さん:2009/09/30(水) 13:48:15 ID:XAcp4cJO
>>663
年金と憲法の差かなあ
どっちも重要な仕事ではあったんだが
668無党派さん:2009/09/30(水) 15:22:09 ID:eZYB9C5O
枝野の実力は実績を否定する人は、ここでも少数だと思う。
キャノンの偽装請負の件も頑張ってたのはちゃんと知ってる。
しかし、枝野の言い分もあるのだろうが間接的に小沢の足を引っ張るのはけしからん。
この辺が枝野の評価を二分してしまう理由だろう。
669無党派さん:2009/09/30(水) 15:23:23 ID:eZYB9C5O
×枝野の実力は
○枝野の実力や
670無党派さん:2009/09/30(水) 15:57:18 ID:9ih+9yhG
党人事はいつぱっぴょうなのさ!
671無党派さん:2009/09/30(水) 16:03:20 ID:HCD3/Ned
>>670
まだ先。

626:09/29(火) 11:18 lN1xu6XF [sage]
>>615
人事発表は六日以降
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092600246
672無党派さん:2009/09/30(水) 16:30:56 ID:NLvK7Tmw
>>671
おそぃ・・
673無党派さん:2009/09/30(水) 16:34:00 ID:HCD3/Ned
ね〜
参院選だけじゃなさそう。
674無党派さん:2009/09/30(水) 16:47:53 ID:VMa3T81D
>>662
武山は選挙に弱かった。埼玉スレからコピペだけど

> 93年 日本新党 初当選 日本新党ブームに乗った当選
> 96年 新進党 2期目 比例単独 名簿上位搭載のため楽々当選
> 00年 自由党 3期目 比例復活 自由党だから北関東1議席くらい取れるよね
> 03年 民主党 4期目 比例復活 直前に身内に事件があった品子に負けんなよな
> 05年 民主党 落選

これじゃ小沢直系だろうと(だからこそ?)もう公認できない。
その後も除名されたのに民主党を名乗るわ、で、今回の選挙違反。
少なくとも結果論として、武山を切ったことは県連会長の実績に含まれるだろう。
675無党派さん:2009/09/30(水) 17:15:04 ID:9ih+9yhG
国対副委員長20人
松原仁が入ってた。

後は党役員人事だけ。
676無党派さん:2009/09/30(水) 17:48:53 ID:N136pj9v
枝野と小宮山洋子は共産党にリースしてあげる
677無党派さん:2009/09/30(水) 18:43:25 ID:DcHctNbu
鳩山が、枝野を登用しなかったのは、
チベットや台湾の関係からかもな。
鳩山は、中国に友愛したかったのだろう。
678無党派さん:2009/09/30(水) 18:59:11 ID:9ih+9yhG
国対副委員長にそう、松原仁が入ってた。
でも松原仁はもう5回当選じゃない?

679無党派さん:2009/09/30(水) 19:02:38 ID:c08+iwyZ
小沢派は秘書逮捕の後に枝野に庇われた恩なんてすぐ忘れるんだなあ。
680無党派さん:2009/09/30(水) 19:13:32 ID:9ih+9yhG
枝野さんは弁護士
681無党派さん:2009/09/30(水) 19:28:34 ID:LDoBicwp
まさに兵糧攻めw
小沢=家康
枝野=三成?
682無党派さん:2009/09/30(水) 19:33:20 ID:jJY/Hi++
埼玉他議員の政府や党役員起用から考えるに、幹事長代理にでもならない限りは
枝野を排除して埼玉を小沢支配下に置こうという意図しか読み取れない

菅岡田も閑職、小沢鳩山党化ということでは、場合によっては、民主党を見限れと
言う他無い
683無党派さん:2009/09/30(水) 20:14:12 ID:QIOUD0zm
自民党のスパイ(利敵行為を平気でやる奴)を排除する
当たり前のことが行われただけだな
この上は、自民党に鞍替えするしか・・・w
684無党派さん:2009/09/30(水) 20:23:48 ID:gYDXvBVp
>>682
党役員とか関係なく、枝野は埼玉県連会長だっての
菅岡田が閑職とか意味不明すぎるw
枝野を民主から追い出したい向きが結構居るようだが、枝野は離党しないよ
離党するメリットも無い
685無党派さん:2009/09/30(水) 20:24:48 ID:jJY/Hi++
QIOUD0zmみたいなデタラメなバカのIDはNGだ
686無党派さん:2009/09/30(水) 20:28:56 ID:jJY/Hi++
>>684
レスの意図をねじ曲げての恣意的な党擁護はムダだと思うよ
誰が見ても、存在しない官庁のトップとか、国内の改革に関われない大臣なんて
優遇されてるとは言い難いだろう
県連代表?なおさら代表だけが党や政府の要職から排除なんて、意図は明白だろう
687無党派さん:2009/09/30(水) 20:32:30 ID:c08+iwyZ
>685
まあ成り行きは菅次第かな。 藤井 亀井 が市場ではDQNになってる現在、菅ががんばる余地はある。 それを理でなく力で押さえこむ展開だと政権が終わりそうだ。
688無党派さん:2009/09/30(水) 20:48:22 ID:9ih+9yhG
国対副委員長の松原仁さんが可哀想に思わない?
当選回数もそうだし年齢的にも51歳だし。
副委員長もそのほか大勢の国体副でしょーーーーーー。
それも20人も増やして・・。・
689無党派さん:2009/09/30(水) 20:49:35 ID:jJY/Hi++
>>687
ヨッシー日記
http://yossie-w-diary.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/index.html#entry-55914529

>鳩山総理の国連外交デビューは大変良かった。政権交代のアピール効果が国際社会に広まった。
> 一方、官僚内閣制の打破を目指す国家戦略局(室)は、菅副総理が孤立。黄色信号がともった。
> 霞ヶ関のメガトン級反発が起きたとの噂も出回っている。「分担管理原則」と称する内閣法の解釈を
>盾に、内閣法制局が認めないという解説が徘徊している。
> またぞろ始まった「リーク・悪口・サボタージュ」の霞ヶ関三大手法。政権与党の中枢を分断しながら、
>面従腹背の政治テクニックを駆使し始めたようだ。
> 「官僚は上手に使いこなすことが大事」などと称して、使いこなされていた麻生政権が代わったのだから、
>摩擦が起きるのが当たり前だ。
> 官僚に対して妙にもの分かりのよすぎる対応をとると、完璧に分断コントロールされるようになる。菅副総理
>の日干し度が脱官僚の目盛りだ。

細川政権を追い込んだ官僚のサボタージュ戦術が菅に炸裂しようとしてる
鳩山もこれを知って理解していた筈で、どう考えても「お手並み拝見」の処遇だった訳だ
690無党派さん:2009/09/30(水) 21:08:39 ID:qDnMOAst
>>687
藤井と亀井はいったい何をしたいんだ……
691無党派さん:2009/09/30(水) 21:40:06 ID:VMa3T81D
何度も言うが

党内政局スレでやレス。ここは枝野スレだ。
692無党派さん:2009/09/30(水) 21:47:33 ID:byJul4OQ
「日本の真の支配者は、正式に選ばれた国民の代表ではない。ヤクザの親分や、ならず者や、脅迫者たちである。彼らは、政治的フィクサーや元軍国主義者、産業資本家、更には、司法界の上層部や腐りきった警察首脳部とつるんでいる」

             GHQ民政局長 チャールズ・ケーデス
693無党派さん:2009/09/30(水) 21:51:49 ID:yTljgGf9
>>691
同感。

昨日は宮代町長選で民主推薦候補者の出陣式に行ってたみたいやな。
必勝やな。

この後の春日部市長選もそうだが、越谷市長選は民主党埼玉県連副代表の県議が民主推薦で出馬やからな。
ここも必勝やな。選挙区の細川律夫厚生労働副大臣も必死になるだろうが、枝野県連代表も相当頑張らんとな。
694無党派さん:2009/09/30(水) 22:12:59 ID:+Q6htyEK
@ラジオの政治評論家情報

「枝野は小沢から党の要職要請を受けているが、固辞している」

だって。
要職名も言ってたけど忘れちゃった。
695無党派さん:2009/09/30(水) 22:16:36 ID:9ih+9yhG
要職なら受ければいいのに・・・。
696無党派さん:2009/09/30(水) 22:17:58 ID:9ih+9yhG
要請受けたのは組織委員長?
697無党派さん:2009/09/30(水) 22:18:24 ID:/xa4UEX+
そもそもそのラジオ情報なるものが・・・
698無党派さん:2009/09/30(水) 22:19:48 ID:+Q6htyEK
>>695
俺もそう思う。
なんか固辞の理由も言ってたけど忘れた。

もう一人の大物も同様に固辞しているらしい。
逢路だっけ?
699無党派さん:2009/09/30(水) 22:21:12 ID:1oI387ZU
鉢呂かな? なんで固辞なんだ。むしろそっちがわけがわからない。
700無党派さん:2009/09/30(水) 22:22:00 ID:D7JI0Jql
役職は求めず拒まずじゃなかったのか?
701無党派さん:2009/09/30(水) 22:26:26 ID:D7JI0Jql
>>698
つーか誰が言ったの?
海江田も元政調会長だから大物といえなくもないかな?
細野は大物というより期待値激高のホープって感じだし。
702無党派さん:2009/09/30(水) 22:30:15 ID:+Q6htyEK
>>699
その人。

>>701
須田だったかな?
よく当たるらしい。
703無党派さん:2009/09/30(水) 22:37:01 ID:HCD3/Ned
>>694
時間がかかってるのも、小沢の表情見てて、おかしいなと思ってた。
官僚を味方につけたマスゴミに毒された議員が、また、足を引っ張ってんだろうなと想像してたが…。
単に細野の下では嫌なのだろうか?
704無党派さん:2009/09/30(水) 22:38:35 ID:+Q6htyEK
それと本当かどうかは知らないが

「党役員の発表が遅れている一員は枝野と鉢呂が固辞しているのでそれの調整しているから」だとも…


無役なら付けば良いのにね。

705無党派さん:2009/09/30(水) 22:41:34 ID:+Q6htyEK
>>703
大臣とかの職なら覚えられるのだが党の要職名って普段から知らないから
ラジオで聞いても忘れて思い出せないよ。

枝野には大臣になって欲しかったな。
ラジオ情報が本当なら干されてはいないようだから少し安心したけど。
ちなみにこれは昨日の情報。
706無党派さん:2009/09/30(水) 22:41:55 ID:HCD3/Ned
うん

くるものは拒まずという言葉を信じてたのに…。
707無党派さん:2009/09/30(水) 22:47:40 ID:gYDXvBVp
>>686
意味分からん
党擁護なんぞしとらんし、「優遇されてるとは言い難い」と「閑職」では全く意味が違う
枝野県連代表をそのままにして埼玉を支配下におけるかよ
そんなことは枝野が許さんわ
お前は何で枝野を追い出したいかしらんが、枝野を十年以上応援して来た俺から言わせてもらえば、離党は無い
そんだけ
708無党派さん:2009/09/30(水) 22:50:40 ID:i78LnXL8
長浜の厚生労働副大臣が何でなのかよく分からないので、
枝野が「当選4回の長妻の下で副大臣なんかできるか」と断ったんじゃないかと思ってる。
当選7回、66歳の細川は副大臣だが
709無党派さん:2009/09/30(水) 22:56:05 ID:gYDXvBVp
>>697
まあ、そのラジオ情報なるものが信用できるかは、明日以降の新聞報道を見れば分かるだろう
現時点では何とも言えないねぇ
710無党派さん:2009/09/30(水) 22:59:42 ID:+Q6htyEK
>>709
マスコミって適当だからね。
東京新聞では入閣ほぼ確定みたいに書いてあったのに・・・
711無党派さん:2009/09/30(水) 23:05:18 ID:1oI387ZU
>>708
1997年に旧民主党の政調会長のときには、小林守を政調会長代理にしてもらってるし、そこら辺の
こだわりはないと思うんだけどなあ。
712無党派さん:2009/09/30(水) 23:07:38 ID:6IBwPveN
>>709
信用できるできない以前にそんな情報がそもそも存在するのかどうかが不確かだ
713無党派さん:2009/09/30(水) 23:18:48 ID:gYDXvBVp
>>708
各報道を基にすると、長妻は当初、山井、蓮舫を副大臣にとの意向だった
が、年金専門の長妻含め余りにバランスが悪いとのことで、鳩山主導で副大臣に細川(労働)、政務官に足立(医療)山井(介護)とバランスを取り、長妻が独走したときの調整役として、マネジメント能力を買って長浜を起用した、ということらしい
長妻大臣決定後には枝野の名前は一切厚労省関係では出ていない
714無党派さん:2009/09/30(水) 23:23:29 ID:gYDXvBVp
>>710
新聞ですらそんな体たらく
だから、音源もなく番組名もわからず何て政治評論家の発言かもわからない、ラジオ情報とやらは、単純に鵜呑みには出来ない
政治評論家にしたってピンキリだし
715無党派さん:2009/10/01(木) 00:50:37 ID:71QzenaD
>>713
蓮舫副大臣説はそういうことだったのか…。

文春立ち読みしたが、野田は小沢が幹事長になった時、目の前が真っ暗になった…とあった。

枝野のことは何も触れていない。

ただ蓮舫のことは一年生議員で先輩女性議員の嫉妬を気にしてか、
>声がかからなかった…とあった。

人事に関する嫉妬なら女より男の方が怖いと思うが。
いろいろ渦巻いてそうだ。細野が代理なら、後輩の下は嫌なもんだろ?
716無党派さん:2009/10/01(木) 01:01:34 ID:3uKbOqmt
よくわからんな。枝野は国対を希望してたと思ったけど 何を割り当てられて断った? 選対? ちがう気がするがなあ(それは美味しそうなポジションだし) 幹事長代理? 小沢が許さんと思うけどなあ。 菅みたいな新設ポジションに飛ばして干そうとでもしてるって話?
717無党派さん:2009/10/01(木) 01:05:00 ID:iFn/RB+k
>>694
それは単にデマだと思うが、どの局だ?

枝野は過去に役職を固辞したことはないし。固辞するのは当人のポリシーに反する。
718無党派さん:2009/10/01(木) 01:07:41 ID:Qt8Z4uT5
>>688
国体副委員長は各常任委員会の理事もかねる。
常任委員会分の人数が必要だから20人ぐらいに増える。
今までは野党だったから少なくてよかっただけ。
松原仁は内閣委員会かな。
719無党派さん:2009/10/01(木) 01:13:58 ID:tyndp58X
しかしこの人が内閣の何の役職にもなってないのは勿体ないな。
仙谷と組んで行政刷新で悪徳官僚と戦っていけないだろうか?
720無党派さん:2009/10/01(木) 01:26:13 ID:71QzenaD
>>716
新設のポジションは民主党の目玉だから、何とか軌道に乗せる必要がある。
力ある議員しか出来ないポストだ。干す為じゃない。
今後の伏魔殿の官僚機構から仕打ちを一身に受けることになる。
枝野もここならバリバリ出来そう。
721無党派さん:2009/10/01(木) 01:26:52 ID:Nm6kpjKd
本当に党の役職を断ったならどこかの副大臣に収まってるような。
副大臣・政務官になってない。人事情報が一切出ない。
そして何よりここ2週間ほど本人がマスコミに出てこない…等々を考えると、
ポストの内示を受けてるかどうかは別にして、党の役職を受けてる可能性はある。
(本当に無役だったら開き直って朝生サンプロは出てるのでは)
小沢、鳩山、平野、本人ぐらいまでしか知らんと思う。
細野は可能性大だけど、枝野があんだけ小沢嫌ってたのに受けたとしたら驚き。
722無党派さん:2009/10/01(木) 01:32:30 ID:Nm6kpjKd
枝野と小沢はあんなに合わなそうなのに、
体型・じゃがいもみたいな顔の感じがそっくりで、理屈っぽいのによく泣くと
とても似てる所もあるw
723無党派さん:2009/10/01(木) 01:42:51 ID:71QzenaD
>>721
内示を受けてるか固持してるかどっちかだろう。

それかこんな手間どってるなら党内改革のサプライズありかも。

枝野のポストに関してはマスゴミは沈黙なのが不思議だな。
724無党派さん:2009/10/01(木) 01:44:46 ID:3n+4pNNa
>>715
党の役職(○○委員長)は小沢幹事長が選ぶわけだが、幹事長代理の下ではなく各委員長のが格上だ
725無党派さん:2009/10/01(木) 01:47:08 ID:Nm6kpjKd
>>723
マスコミは本当に知らないんだと思う。
小沢はたぶん決めているが、参院への礼を尽くすということと、
自民党の人事を見ておきたかったでしょう。そこで何らかの微調整は行われてるかも。
小沢は洩れたら誰が洩らしたかすぐわかるからなと相当脅してると思うw
まあこれからの情報管理の問題もあるしね。
726無党派さん:2009/10/01(木) 01:48:39 ID:71QzenaD
ふ〜ん、そうなんだ。大抜擢みたいに騒がれてるからてっきり…。
727無党派さん:2009/10/01(木) 01:49:49 ID:3n+4pNNa
>>717
同意
現時点で他のどこにも枝野固辞の報道無し
枝野は昔から、ポストは求めず断らずを公言している
六日以降発表の役職に枝野が入ってなければ、小沢が枝野を選ばなかったというだけのこと
728無党派さん:2009/10/01(木) 01:49:58 ID:3uKbOqmt
>720
そうはいっても藤井と菅の対立があった時鳩山は菅を支えない気がするがなあ。 エダーノは鳩山のアタマが冷えるまでこの内閣入らないで正解と思うよ。
729無党派さん:2009/10/01(木) 01:52:15 ID:BIx7lQQk
宮代町長選告示 町の活性化策が争点 前町議4人の激戦
2009年9月30日(水)

29日に告示された宮代町長選。4期16年務めたグ原一雄町長(73)の勇退を受け、いずれも前町議の
有力新人4候補が立候補する激戦となった。榊原町政の継承の是非や財政健全化、少子高齢化時代を
迎えた町の活性化対策などを主な争点に5日間の選挙戦がスタートした。

柴崎勝巳候補(68)の出陣式は午前10時から同町中央の選挙事務所で行われた。
民主推薦の柴崎候補応援のため同党から枝野幸男県連代表、地元の森岡洋一郎衆院議員と参院議員3人
地元の岡重夫県議が顔をそろえ、それぞれ柴崎候補への支援を訴えた。
枝野代表は「新しい時代の新しい政治が国でスタートした。国も変わった、宮代も変わったという選挙結果を
つくるため民主党も最大限応援させていただく」と強調した。

730無党派さん:2009/10/01(木) 01:53:11 ID:71QzenaD
>>726>>724にパス。

>>725
そうだとするとしっくりくる。
731無党派さん:2009/10/01(木) 06:02:22 ID:frBlMZCe
何故、枝野さんと鉢呂さんは固執しているのだろうか・・・?
鉢呂さんが選挙対策委員長で枝野さんが組織委員長、蓮畝は広報委員長が
一番いいと思います。
732無党派さん:2009/10/01(木) 08:11:04 ID:3n+4pNNa
>>731
固執とか蓮畝とか、日本語おかしいぞ?
もしこれが、いつもの元台湾人蓮舫差別主義者の蔑称レスなら、相手にする価値もないけど
リベラルな枝野はそういう差別主義者、蔑称使う輩は嫌いらしいし、俺は枝野のその姿勢は熱烈支持する

しかしまぁ、枝野極秘訪英とか枝野役職固辞とか、ソースの無い書き込みに踊らされる人が多いね
出所の分からない情報は簡単に信じるのに、枝野の「ポストは、求めず、断らず」という長年のポリシーは信じられないんだねぇ
確実なソースの出ないうちは、枝野ファンとしては本人の言葉を信用するが
733無党派さん:2009/10/01(木) 08:40:24 ID:frBlMZCe
それでは執行部の発表を心待ちにします。

734無党派さん:2009/10/01(木) 10:03:46 ID:/bqv8SQL
>>732
俺も聞いた。
ニッポン放送で須田慎一郎が
「小沢の党三役入り要請を枝野と鉢呂が固辞しているという情報は掴んでいる」と断言してた。

上記が真実かどうか知らないがそのようなラジオ放送があったことだけは事実。
735無党派さん:2009/10/01(木) 10:14:33 ID:71QzenaD
王さんみたいな台湾人は好きだ。ヨーロッパで、台湾人は込み合った列に並んでたら、
空いた列をわざわざ教えに来てくれれ等友好的に接してくる人がいたし、悪いイメージはない。
俺が蓮舫を嫌いなのはキャスター時代に原因がある。
金何とかも、自分が年金を貰うのが当たり前と思っててムカつく。
国債1000兆円背負わされたうえ、払った分の半額以下しか年金貰えない俺達世代のことなんてどうでもいいみたいだからな。
蓮舫はキャスター時代、四、五人子供を抱えて自殺しようとした母子世帯の母親を非難した。
リベラルを名乗るなら聞いて呆れる。
736無党派さん:2009/10/01(木) 10:17:11 ID:71QzenaD
わざわざ教えに来てくれれなど

わざわざ教えに来てくれるなど…○
737無党派さん:2009/10/01(木) 10:24:32 ID:6ijqXETJ
枝野の処遇の発表がないのは、
>>725のとおり、
自民党人事をみてからというのと、
参議院民主の人事(輿石に一任)が10月6日頃に決まるので、
配慮して、それ以降と言うことだと思う。
輿石との間で党役員の取り合いはしないということ。

小沢は総選挙の時も、自身の公認は一番最後のほうにした。
そういう性格なんだよな。
とくに今年の補選と来年の参院選は最重要だから、
一にも二にも参院重視なんだと思う。
738無党派さん:2009/10/01(木) 10:36:09 ID:6fp/FGJS
国交の副大臣でよかったのに・・・ 欲張るからw

739無党派さん:2009/10/01(木) 10:40:31 ID:Nm6kpjKd
>>734
須田さんが枝野と鉢呂は執行部入り濃厚と見たが、
両氏とその周辺は須田さんに言質を全く与えてないということだと思う。
740無党派さん:2009/10/01(木) 10:47:28 ID:frBlMZCe
>>734
どうして固執しているのか?知りたい。
741無党派さん:2009/10/01(木) 10:52:15 ID:/bqv8SQL
>>739
その可能性が高いのかもな。


>>740
漢字を知らないのか?
742無党派さん:2009/10/01(木) 11:03:06 ID:frBlMZCe
言質ってどうゆう意味?
743無党派さん:2009/10/01(木) 11:11:43 ID:cTdyDjhC

枝野氏に贈る格言。

『人には沿うて見ろ。馬には乗って見ろ』
744無党派さん:2009/10/01(木) 11:24:05 ID:frBlMZCe
今、ニートなので暇なので色々のサイト見てて、
二階堂。COMのサイトの情報って正しい?
鳩山いくおと仲がいい右翼らしいけど・・。

鳩山のバックにはもう小沢はいないだと・・・はぁ?
745無党派さん:2009/10/01(木) 11:28:34 ID:frBlMZCe
右翼の人は願望と妄想がありすぎに思う。
鳩山総理が逮捕されるとか・・・暇な人は
NIKAIDO.COM覗いてみて!
746無党派さん:2009/10/01(木) 12:21:45 ID:3n+4pNNa
>>734
なるほど
須田情報とやらが全く信ずるに値しないことが分かった
「党三役入りを固辞」というが、民主党三役は
幹事長→小沢
政調会長→廃止
国対委員長→山岡
であってはなから要請しようが無い
こんた基礎知識もないわけだ
仮に選対委員長と勘違いしてるにしても、二人置くわけじゃないし、おかしな話だ
747無党派さん:2009/10/01(木) 12:25:35 ID:tjmiER3P
>>742
のちの証拠となる言葉。
748無党派さん:2009/10/01(木) 12:39:29 ID:3n+4pNNa
>>735
そうか
その話が事実かどうかは調べようがないので、何とも言えないが、差別主義者呼ばわりしたことは謝る
申し訳なかった
俺はアンチ小沢だが、汚沢とか言って批判する奴らは大嫌いだし、君も零歩じゃなく蓮舫として批判すればいい
ただ、俺の記憶の中ではスーパーJチャンネル?だかのキャスターしてた蓮舫はそんな発言するような感じでは無かったが…
証明しようが無いから水掛け論だがね
あと、枝野と蓮舫は比較的近しい関係だよ
共に双子の親だったりする
749無党派さん:2009/10/01(木) 17:46:50 ID:QWTcWS53
いらない子
750無党派さん:2009/10/01(木) 18:04:43 ID:Hk6z1kcZ
野党議員としては有能でも、与党議員としては使えないということか。
751無党派さん:2009/10/01(木) 18:59:19 ID:MZXv0X2B
このまま干されると、
只の無能な喫煙者のイメージが定着しそうだが
どうなのよ?
752無党派さん:2009/10/01(木) 19:00:22 ID:71QzenaD
>>748
ディズニーランドに行った後、母親は子供を殺したが、母親は死ねなかったんだ。やり切れない事件だった。
親のエゴで子供を巻き添えにしてもいいのでしょうか?と彼女は言った。
社会的問題を孕んでいるかもしれないのに。
彼女が出るとチャンネルをかえるので今はどうなのかは知らない。
753無党派さん:2009/10/01(木) 19:42:02 ID:maHq6WU2
今日のアンチ枝野の工作員はレベルが低いねw
754ヒルダよ眠れ@3区 ◆HDp5Tnykjg :2009/10/01(木) 19:44:31 ID:tjmiER3P
>>752
その事件は知っている。彼女のコメントは正確には知らないが、やっぱ親が
子供を手にかけちゃいかんよ。それを正当化する事がリベラル的と到底思えない。
仇討ってのが昔あったが、じゃ自分の親に殺され子供はどうすれば救われるのか・・・
親のエゴと親の事情という表現でもかなり印象も変わる気もする。

そもそもレンホーはリベラルなのか?
755無党派さん:2009/10/01(木) 19:51:05 ID:s03CHUab
>>746
民主党の「党三役」は、代表、幹事長、政調会長。
ただ明文化された規定はないし、小沢代表就任以降だと代表、代表代行、幹事長を指して「党三役」って
呼ぶことのほうが多かったはず。

仮に今このタイミングで「代表代行」就任を打診されたとしたら・・・
そりゃあ、固辞するよなあw
756無党派さん:2009/10/01(木) 20:04:15 ID:mFwXNPnc
ケネデエが小沢と距離がある人も役職につくとCS放送で発言したらしいな。
問題があれば自分が出ていく(乗り出して調停するって意味だと思うが)と牽制もしたみたい。

小沢と距離があるってひとりしか残ってないがなw
757無党派さん:2009/10/01(木) 20:11:11 ID:71QzenaD
>>754
>子供を手にかけちゃいかんよ。

もっともな意見だ。そういうのを正当化しようとは思ってない。
でも、追い詰められた人間にはそれがわからないんだ。
社会的に支援すべき術はなかったのかという方向から問題にして欲しかったよ。

彼女がリベラルかどうか知らない。リベラルと名乗ってるならという仮定で書いたが。
758無党派さん:2009/10/01(木) 20:13:43 ID:71QzenaD
枝野スレだからここまでにしとく。
759無党派さん:2009/10/01(木) 20:18:45 ID:Bp164s19
黄門はいつもこういう段になるとしゃしゃり出てきてこの手の思惑的発言をするな
こういうのが無ければ普通に議長になれただろうに
760無党派さん:2009/10/01(木) 20:21:43 ID:s03CHUab
民主新役員7日に発表=小沢氏 
民主党の小沢一郎幹事長は1日夕、神戸市で記者会見し、党役員人事を7日に発表する方針を明らか 
にした。小沢氏を補佐する幹事長代理などが焦点となる。 
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009100100947
761無党派さん:2009/10/01(木) 20:29:57 ID:BIx7lQQk
>>759
うむ。「何で●●が無役なんだ。」なんてベラベラ喋られたら
当人にとっちゃ羞恥プレイだな。
762無党派さん:2009/10/01(木) 20:35:04 ID:+IhO9j8V
代表代行ってポストもう存続しないだろう。
小沢とか管とか最高レベルの党重鎮を放置させる訳にはいかんから、
便宜上作ったようなポストだろ。
幹事長以上の発言力を持ってた。
管が閣内に入ったし、小沢が名実共にNo2になって
もう存続させる必要がない。
最高顧問とか副代表は残ると思うがね。
ピンとか渡部とかが最高顧問で。
枝野なら副代表の方だろう。
763無党派さん:2009/10/01(木) 20:38:54 ID:DKIMrf9F
>>746
政調会長の打診を固辞したと言っていたと思う。
固辞したから廃止したとか。

須田の妄想かも知れないが放送で言ってたことは事実。
764無党派さん:2009/10/01(木) 20:45:09 ID:+IhO9j8V
もとも政調会長は一元化目的で管と兼務させる構想があったけど
鳩山と小沢が同調して廃止。枝野と関係ないよ
765無党派さん:2009/10/01(木) 20:48:36 ID:2qFCdXvT
氏ね
766無党派さん:2009/10/01(木) 21:32:13 ID:Y0cMevVM
小沢自身が、華やかなポジションに就かないでコツコツ党務をやってきた人。
田中派のホープなのに、当選6回目で半年だけ自治大臣。それ以来閣僚経験なし。

枝野も見習いなよ。
767無党派さん:2009/10/01(木) 21:48:37 ID:s03CHUab
>>763
すげー。

一気に信憑性がマイナスに突入しましたか。
768無党派さん:2009/10/01(木) 22:22:40 ID:l20WbqZo
人事の話題で盛り上がっているので、
この話題皆さんには相手にしてもらえないと思いますけど、
マッキーがブログで政界引退を示唆してますよ〜

>実は、最近のやる気が出ない最大の理由の一つが、ここにある。
>自分の行く末は最後は自分で決めるが、皆様からのご意見も伺いつつ、
>考えなければならない問題である。

枝野氏10年は安泰ですかね?
769無党派さん:2009/10/01(木) 22:40:46 ID:VoVKNrL0
>>756
会津のケネデエに一生ついて行こう
770無党派さん:2009/10/01(木) 23:02:41 ID:joCjOKr2
>>768
枝野は選挙強いから、牧原が続けてようと
郵政選挙を超える逆風でも来ない限り負けないんじゃない?
771無党派さん:2009/10/01(木) 23:31:33 ID:3n+4pNNa
>>755
確かに民主党三役の解釈は様々のようだね
政策責任者外した党三役というのは、他の党含めても考えにくいが
まあ仮に代表代行を置くとしても、枝野に要請が行くことは100パーセントないな
過去の就任者から見ても、これは断言できる
772無党派さん:2009/10/01(木) 23:35:46 ID:3n+4pNNa
>>763
信憑性のかけらも無いなw
そんなひどい妄想を公共の電波で垂れ流す「政治評論家」が居るとは、俄かには信じがたい
773無党派さん:2009/10/01(木) 23:50:44 ID:XUF5GhNd
国会改革に意欲=民主新役員7日に発表−小沢氏会見
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100100947

国会・選挙制度担当(一票の格差や選挙違反関係など)特命の幹事長代理に枝野さんとか面白くないか?
山岡に任せるのは心情的にちょっと・・・。
774無党派さん:2009/10/01(木) 23:55:39 ID:fhVsW/5x
だから何故、幹事長代理に拘るんだよw
特命されている時点で”幹事長”じゃねーよ。
国会改革委員長とかで良いじゃん。
与党幹事長というのは、全ての党務を仕切る訳だから、
特定の担当に偏るなんてない。その代理も同じ。
775無党派さん:2009/10/02(金) 00:11:07 ID:oCLd0Zf2
須田はジャーナリストとしてはけっこう取材力があるほうだとは思うが。
ただ政界、ましてや民主党に取材先ルートを持っているかは微妙。
三役がどうだとかは単純な事実誤認なんだろうが
776無党派さん:2009/10/02(金) 00:13:04 ID:QBUsHtZu
そんなしつこく引っ張るネタでもないだろ
そういう「噂」も流れてるんだねって思えばいいじゃん

777無党派さん:2009/10/02(金) 00:46:32 ID:u0+5pCAa
>>768 >>770
マッキーにすら票差を付けられなかったのに
他の人材が出てきたらなおさら危険じゃないか。
もともと枝野は選挙弱いと定評があったんだよ。
郵政で勝ったのは、ようやく地盤に根付いてきたことと、
相手がいかにもチルドレンな若僧だったからというのも大きい。

16年前、殿様が趣味で作ったような新党の公募で出てきた
弁護士らしいけど潜在能力がまったく不明で栃木くんだり出身の
30前の若僧を、あっさり当選させた土地柄。
大宮は野党意識が非常に強い。もし当時の枝野が野党から
(たとえばみん党から)出てきて今の与党の枝野に挑んだら、
どうなるかわからないような気がする。
778無党派さん:2009/10/02(金) 00:49:18 ID:Xld+agwS
>>762
>代表代行ってポストもう存続しないだろう。
>小沢とか管とか最高レベルの党重鎮を放置させる訳にはいかんから、
>便宜上作ったようなポストだろ。
まだ、輿石がいる。
それとも、キャバクラ事件の余波で
江田議長が辞任→後任として輿石議長
とでも?
779無党派さん:2009/10/02(金) 00:55:38 ID:QTPMbaMM
>>777
みん党から新しい枝野は出てこないから心配しなくていいよ
780無党派さん:2009/10/02(金) 01:05:16 ID:7tur8mbf
輿石は参議院議員会長だから小沢に次ぐNo3ポストだろ。
代表代行を残して敢えて据える必要ない。

781無党派さん:2009/10/02(金) 01:06:37 ID:Xld+agwS
>>777

>マッキーにすら票差を付けられなかったのに
>他の人材が出てきたらなおさら危険じゃないか。
今回の牧原の惜敗率は6年前の高橋秀明の惜敗率とあまり変わらん件。
知事特別秘書で裏方やっていたぽっと出(直前まで日下部出馬予想)の高橋と
仮にも4年間現職議員(更に露出意欲は群を抜く)だった牧原を比較すれば
牧原はもっと差をつめてもよかったはずなんだがねwww
782無党派さん:2009/10/02(金) 07:56:16 ID:cddAmpXd
>>777
93年当時は中選挙区だったが、大宮与野のみならず全国の都市部で日本新党のぽっと出の候補は上位当選だった
なにせ35人全員が衆院初当選だからな
783無党派さん:2009/10/02(金) 12:58:24 ID:kjMYODz7
>>777
>弁護士らしいけど潜在能力がまったく不明で栃木くんだり出身の
>30前の若僧を、あっさり当選させた土地柄。
>大宮は野党意識が非常に強い。

何を寝ぼけたことを。初当選は日本新党ブームの時。野党意識など
かけらもない。これからよほどのことがない限り枝野時代は続くよ。

演説は説得力があるし、信頼感が強いとは近所のおばちゃん連中
20数人の弁w
784無党派さん:2009/10/02(金) 14:18:13 ID:FCh3k4ft
枝野は国家戦略室に入るのが自他共に生きる。と思う。将来に期待して、
干して素行の反省させるのもありだろうけど・・
785無党派さん:2009/10/02(金) 15:53:07 ID:QBUsHtZu
なんか無役・お飾り役だと
小沢が悪い・小沢が干したみたいな感じなってるのはいかがなものか
786無党派さん:2009/10/02(金) 20:39:46 ID:T/YtUC85
そりゃあ結党以来の古参で論客
埼玉全勝ですから
どう転がろうと記事になる
787無党派さん:2009/10/02(金) 20:55:12 ID:QBUsHtZu
八ッ場ダム 民主県議らに経緯説明  大河原参院議員
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20091001-OYT8T01218.htm

八ッ場(やんば)ダム建設中止問題で、民主党の公共事業見直し作業の担当だった大河原雅子参院議員が1日、
県議会会派「民主党・無所属の会」の所属県議と会い、方針決定の経緯などを説明した。会派側が、党県連の
枝野幸男代表に党の詳細な見解を求めていた。

非公開で行われた県議会棟での会議では、県議から「説明もなく、中止を一方的に決めるのはいかがなものか」
「治水対策の代替案がないのは無責任」などの意見が出たという。県議らによると、大河原氏は「政党のマニフェ
ストは、こちらから自治体に説明にあがるものではない」「責任ある代替案は、今まで野党だったので、詳しい
データが取れず作れなかった」と述べたという。

会派は中止派と推進派で二分しており、矢部節代表は「県議会常任委員会の開会前までに意見を一つに
まとめなければならない」と語った。枝野代表は「所属議員はマニフェストを実行する責任を国民に負っている」
としている。

(2009年10月2日 読売新聞)
788無党派さん:2009/10/03(土) 05:16:50 ID:XilmKqKG
キャリア官僚が署長の警察署がある区域はブラックな気がする。
大宮は定年前の爺さん(ノンキャリア)が署長だから平和だな。
789無党派さん:2009/10/03(土) 07:46:42 ID:+d6YrLb/
東口の駅前にあった大衆食堂みたいなところが
いつも社会党の代議士の選挙事務所だったけどな
790無党派さん:2009/10/03(土) 11:05:02 ID:awO/khGB
経験があっても高齢で人柄に難あり
ハローワークで敬遠されるタイプ
791無党派さん:2009/10/03(土) 11:37:53 ID:mhySXk9P
あれ 大宮区スレ?
792無党派さん:2009/10/03(土) 12:51:29 ID:AuoJTThX
党人事は7日に発表だ。
793無党派さん:2009/10/03(土) 16:58:56 ID:vsk17xeF
党の中国友好担当を打診された?
794無党派さん:2009/10/03(土) 17:04:58 ID:u5gqwI2F
何その「仲良くしましょー」と言いつつ中指おったてる人事。
795無党派さん:2009/10/03(土) 18:32:37 ID:o9vXDwyj
枝野が党役員になるわけが無い
民主党きっての嫌われ者
796無党派さん:2009/10/03(土) 18:50:09 ID:V0kPD1ZM
枝のっていまいち人望がないのねorz
797無党派さん:2009/10/03(土) 19:45:05 ID:sOyl20WQ
民主党はバカだらけだからなw
798無党派さん:2009/10/03(土) 19:47:40 ID:CUDsgPDx
そのうち総務大臣が空くだろ
来年には総理も空きそうだが
そうなると次は菅さんだから内閣に入るのは間違いない
799無党派さん:2009/10/03(土) 19:48:36 ID:QQFfCtl2
枝野は読売と手を結んでるって噂は本当ですか?
800無党派さん:2009/10/03(土) 21:54:58 ID:anrkUuwy
この頃の枝野はすごい


キャノンは派遣を切り、労働組合に入らない事を条件に


新たに人を募集する脱法悪質企業です

ソースはyou tubeで
『枝野 会社』で検索してみて

801無党派さん:2009/10/04(日) 00:36:02 ID:9O/Y7YAc

ロースクールに反対した時の枝野の舌鋒も凄かった

802無党派さん:2009/10/04(日) 01:21:51 ID:5YqNE3C9
>799
まあデマじゃね。
803無党派さん:2009/10/04(日) 02:19:44 ID:zKHaqlLR
>>802
枝野が「中共まんせー」って叫ぶくらいありえないねw
804無党派さん:2009/10/04(日) 02:22:57 ID:BYha9wJX
中京まんせー!
805無党派さん:2009/10/04(日) 03:02:26 ID:Ke6ugDJa
>799 >802-803
スレ内を「ナベツネ」で検索してほしいが、
ナベツネが「枝野と(何度も)飯を食っている」と発言したのは事実。
それを「読売と手を組んでる」と表現するなら、
同時に名前が挙がった民主党幹部連中全員そうなるがw

めったに表に出ないだけで、政治家がマスコミ関係者と飯を食うのは
よくあることらしい(たとえば中川酒の例の会見直前の昼食)。
たぶん朝日毎日他の幹部も枝野を含めた民主幹部に接触してるよ。
806無党派さん:2009/10/04(日) 04:38:21 ID:EwS4eARh
本人は現状をどう思っているのかなぁ
悔いは無しと思っているなら、応援出来ないなぁ
まぁまだ早いけど・・
807無党派さん:2009/10/04(日) 08:08:48 ID:T1RH+uBe
>>796
子供みたいな顔して調子こいてるからじゃね?
808無党派さん:2009/10/04(日) 15:17:46 ID:rnV1y6hY
9月27日のオープンミーティング、音声アップされたな。
http://www.edano.gr.jp/om/0901om.html
809無党派さん:2009/10/04(日) 15:22:04 ID:zKHaqlLR
そういや7月のOMでキティが突入した場面は録画されてるかな?
810無党派さん:2009/10/04(日) 20:02:55 ID:onUNsHMW
火曜日に人事発表ですね。
811無党派さん:2009/10/04(日) 20:52:30 ID:xo9Qp6qb
>>806
サポ向けお食事会は行かなかったのか?
812無党派さん:2009/10/04(日) 20:57:20 ID:EwS4eARh
>>811
なんか情報を持っていそうな口ぶりですね(笑)
813無党派さん:2009/10/04(日) 21:25:58 ID:xo9Qp6qb
いや、秘書の人に書くなって言われたからw
814無党派さん:2009/10/04(日) 22:01:29 ID:zKHaqlLR
>>813
事務局長?
815無党派さん:2009/10/04(日) 22:15:53 ID:ym9ufNi4
内閣支持率高いようだが昔からの民主支持者の俺はあまり支持していない。

枝野さんのような優秀な人をハブにして論功行賞人事内閣だからウンザリ。
それでも菅とかならちゃんとやってくれるかと期待したけど完全に骨抜きで
鳩山には全くリーダーシップを感じない。

天下りも公募とか言って実質自民の時の野放し状態と変わらないし
そのザル方式で切り込んだのは天下り先の極一部の特殊法人だけ。

民主の改革派はみんなの党と合流した方が良い気すらしてきた。
816無党派さん:2009/10/04(日) 22:27:53 ID:rnV1y6hY
>>815
みんなの党に行って、ミニ野党の議員になって、テレビやら新聞やらで吠えてりゃ、何か変わるのか?
少なくとも枝野は、そんな無意味なことはしないさ。
70の爺さんじゃあるまいし、たとえ今は無役でも、先々いくらでもチャンスがあるのだからな。
817無党派さん:2009/10/04(日) 22:32:45 ID:M0uBfEf2
よくわかんねーけど
仙石にも拾ってもらえないの?
818無党派さん:2009/10/04(日) 22:37:01 ID:ym9ufNi4
>>816
そうなんだが・・・天下り問題であれだけ勢いの良かった民主が
細野をはじめ、かなり甘いこと言い出しているいるから、イライラしてきた。

追求批判していたことをちゃんと実行しろよと言いたい。
総理である鳩山が全面バックアップしないから菅や仙石も身動きが取れていないし。
819無党派さん:2009/10/04(日) 22:39:45 ID:26ZlrZ6s
とりあえず、まずは10/7の民主党人事が終わるの待ちかな。

その次に11月くらいの副大臣・政務官追加人事があるし、来年?の国戦局・刷新会議の人事もある。
820無党派さん:2009/10/04(日) 23:01:05 ID:5YqNE3C9
>815
そうなんだけど今離党とか言うのは流石に早すぎ。 いまは菅の動きに期待じゃね?
821無党派さん:2009/10/04(日) 23:09:40 ID:tat8Nbej
>>815
お前さんが何を求めているのかよく分からんが
性急すぎると目標が素晴らしくても、過程の歪みで大失敗するぞ。

それこそフランス革命のように。
822無党派さん:2009/10/05(月) 01:19:37 ID:euMefCgE
>>158
>なんでうちには届いてないの???
郵便屋さんが配達し忘れたんじゃないの? 民営化で労働強化、もうキュー
キューしてるよ、配達員は。

>選挙中、うちのポストに一度もビラ入んなかったし。
あれだけ広い選挙区、ビラまきのボランティアが全戸配布なんてとても無理。
事務所に行って自分で数万枚持ち帰って自宅周辺にまけばいいじゃん。

深夜なら文句も来ないよ。番犬がうるさいけど。
823無党派さん:2009/10/05(月) 02:54:28 ID:SEpuOG2A
>>715
イライラするのは勝手だが理想と現実は違うよ。改革はそんなに簡単に一筋縄ではいかない。
枝野が仮に大臣になっててたとしても同じような状況で発言は緩くなってたと思う。
824無党派さん:2009/10/05(月) 02:55:43 ID:SEpuOG2A
>>815だったすまない。
825無党派さん:2009/10/05(月) 09:04:02 ID:2g8B5Xuo
今朝の日経に枝野の件が載ってるねえ。
826無党派さん:2009/10/05(月) 09:18:34 ID:EdMhWOlP
今は我慢だおまえら
827無党派さん:2009/10/05(月) 09:20:47 ID:EdMhWOlP
まあでも菅に対する骨抜き工作とか見てると
旧民主の支持者はイラつくのも自然だな
ぽっぽは脇が甘すぎるし側近は馬鹿だし
828無党派さん:2009/10/05(月) 10:47:52 ID:9yHJGf9U
>>825
何て書いてあったの?
829無党派さん:2009/10/05(月) 11:03:04 ID:yP3Aln6f
>>828
無役でがんばるらしい
830無党派さん:2009/10/05(月) 11:23:15 ID:9yHJGf9U
>>829
そうなのか…無役でも変わらず応援し続けるよ
情報ありがと!
831無党派さん:2009/10/05(月) 13:24:49 ID:0VtQzj2V
 明日発表の党役員には入らないですか?
まぁ藤井と亀井の後が時間の問題であるから心配ないですわ。
832無党派さん:2009/10/05(月) 15:59:21 ID:+zfhybZz
無役で頑張るなんて突っ張っていると、
干されるだけじゃすまないんじゃないのかなぁ

惜しい人材だったと言われないように、考えを改めて欲しいなぁ
そもそも浅尾が離党して枝野が離党しないなんて、
枝野の信念に疑問を感じるよ。

黙って小沢に詫びを入れるか、行動で示して反省しろ。
833829:2009/10/05(月) 16:34:38 ID:lQjyRdWz
>>832
同じく日経にあったけど
小沢だけじゃなくて鳩山側近系からも
出世の早さで妬まれてた
菅あたりは「今更、副大臣じゃね…」って感じ

今回は仕方ないんじゃない
本人自身は前向きに捉えてるっぽい
834無党派さん:2009/10/05(月) 18:17:32 ID:TYXuB1J5
日経の記事読む限り別に突っ張ってはいないでしょ
835無党派さん:2009/10/05(月) 19:00:49 ID:VGpFZ4Uz
>>832
枝野が反省すべき点は特に無いと思うけど、何かしたっけ?
政局対応能力は身に付けた方がいいとは思うけど
それは別に反省事項とかじゃないし。
836無党派さん:2009/10/05(月) 19:16:47 ID:3ITRVfZQ
所詮ビールのおつまみ
837無党派さん:2009/10/05(月) 19:45:20 ID:rMIhRmHw
>>815
そういう支持者は多かったみたいだね
過激な人は故人献金で鳩山内閣潰れろとかw

>>825
サポ向け慰労会(会費個人持ち)での発言でも聞いたんだろうか
失敗成功を問わず、リスクを取らないと注目されん、干しても問題ないと取られる
まあ、本人もストレス貯めつつ自分に渇を入れてるようだから、何が問題だったのか反省して
出直すでしょう
838無党派さん:2009/10/05(月) 20:25:26 ID:gyyjUZey
40代では枝野、30代では細野、が出色だと思っていたが。
839無党派さん:2009/10/05(月) 20:31:51 ID:1VAlN1jQ
千葉景子か福島みずほがヘマしたときのスペアかと思ったが、
二人ともしぶといからねwww
840無党派さん:2009/10/05(月) 21:50:08 ID:Xhaehbs6
>>831
>藤井と亀井の後が時間の問題である
人として最低だなお前
まともな人間は思ってても言わない
枝野支持者の面汚し
迷惑だ

仮に誰か辞任したとしても、鳩山小沢体制で枝野が大臣になることは考えられないな
841無党派さん:2009/10/05(月) 21:58:30 ID:ry1/3sHO
最年少総理大臣を目指してるわけでもあるまいし、
まだまだ焦るような年齢じゃないだろ。
842無党派さん:2009/10/05(月) 22:05:03 ID:ys5KaK6W
枝野って44過ぎてなかったっけ?
843無党派さん:2009/10/05(月) 22:05:59 ID:Xhaehbs6
>>832
>そもそも浅尾が離党して枝野が離党しないなんて、
>枝野の信念に疑問を感じるよ。
>黙って小沢に詫びを入れるか、行動で示して反省しろ。

何を言っているのか意味が分からない
枝野が離党したら信念を貫いたことになる?
なのに小沢に詫びを入れろ?
何を行動し、何を反省?

支離滅裂過ぎる
844無党派さん:2009/10/05(月) 22:19:16 ID:FuzfTuP2
1964年(昭和39年)5月31日生まれなので現在45歳
845無党派さん:2009/10/05(月) 22:25:28 ID:RC5fN3K1
>>841
年齢的にはまだ若いが、当選回数的にはもうベテラン
いっそ当選4回くらいならすんなり副大臣で決まってたかも
846無党派さん:2009/10/05(月) 22:25:58 ID:Xhaehbs6
>>844
45歳、まだまだこれからだろ
日経の記事じゃないが、これまで陽の当たるところを歩いてきたわけで、しばし雌伏の時があってもいい
菅が45の時には衆参五人の社民連で燻ってたんだぞ
枝野もこっからだ
枝野こそ民主党だと思うし、本人もそう自負してるだろう
847無党派さん:2009/10/05(月) 22:27:49 ID:7EpN7xuz
枝野は干されたというよりも、あてがう場所が埋まったって感じだな。
今考えれば、長妻を年金担当大臣か副大臣にしておけばよかったかも
しれないが、看板人事だからな。
848無党派さん:2009/10/05(月) 22:35:17 ID:sOnRF4N4
>>840
藤井は高齢、亀井はアノ通り・・・辞めるのは時間の問題。
849無党派さん:2009/10/05(月) 22:48:40 ID:Xhaehbs6
>>848
最低人間の貴様が人の不幸を祈るのは勝手だが、枝野支持者の大多数も、枝野自身も、そんなこと祈っちゃいない
品性下劣過ぎて吐き気がする
恥を知れ!

今日の日経に限らず、どうせ普段から新聞も読んでないんだろうが、小鳩体制下でもし閣僚の誰かが辞任したとして、枝野が選ばれる可能性は無い
貴様のレスは完全なスレ違いだから、民主党政局スレにでも行け
枝野と貴様の下卑た願望には何の接点も無い
850無党派さん:2009/10/05(月) 23:06:38 ID:V0DMpOlb
>>835
>>845の関連が大きいと思う。日本新党ブームに乗って若い時分に当選し、政策面では斬新なことを述べるが、
ベテラン議員にとっては煙たい存在だったかも。
あと議員キャリアが短いけど彼より年上の議員も多い。
長妻・馬淵・松原仁・原口とか、自民では河野太郎・小野寺などは枝野より年上ながら
議員キャリアは枝野が長い。
851無党派さん:2009/10/05(月) 23:11:26 ID:Ni6BExV7
これからも選挙の時に、牧原には負けないでね。
盲目のナルシストだから。
852無党派さん:2009/10/05(月) 23:12:49 ID:pBFVFkBG
【政治】閣僚人事に続き党役員人事で冷遇される「非小沢」系 枝野幸男氏「今回は期待していない」と組閣前に語る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1254750384/
853無党派さん:2009/10/05(月) 23:24:01 ID:rMIhRmHw
バッっちいニュー速+スレなんか貼るな

民主役員人事で冷遇される「非小沢」系 どうなる枝野、小宮山氏ら
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091005/stt0910052217020-n1.htm
> 5日朝、さいたま市のJR埼京線与野本町駅前。ビールケースの上で演説する枝野幸男元政調会長
>(衆院埼玉5区、当選6回)の姿があった。
> 「明治維新の時の枠組みが時代に合わなくなっている。官僚に頼った政治の仕組み、経済の仕組み
>を根本から変えるのが今度の政権交代の意義だ」
> 非小沢系では、枝野氏と同じ当選6回、前原グループ(凌雲会)の前原誠司国土交通相、仙谷由人
>行政刷新担当相と、鳩山由紀夫首相が起用にこだわった藤井裕久財務相が入閣した。
> 声がかからなかった枝野氏は、毎週月曜朝に駅頭に立つ生活が続く。最近は永田町よりも地元にいる
>ことが多い。閣僚として忙しい同僚議員らとは対照的だ。
> 周辺によると、枝野氏は組閣前に「今回は期待していないんだ」と語り、入閣をあきらめていた様子だった
>という。今年3月、小沢氏が西松建設からの献金事件を受け代表続投を決めた際に「説明責任を十分に
>果たしていない」と批判。5月の代表選でも岡田克也外相を担いだ。「小沢氏から目を付けられている」
>(党幹部)ことを自覚しているようだ。
854無党派さん:2009/10/05(月) 23:24:31 ID:sOnRF4N4
>>849
不幸でなくてげんじつにありえるから。
藤井さんはアル中でボケが始まっているとも聞く。
亀井さんも鬱病とかお金にまつわるスキャンダルもわんさかあるらしい。

855無党派さん:2009/10/06(火) 00:43:10 ID:IEVtsZXO
ダイエットのチャンスだ。
856無党派さん:2009/10/06(火) 01:10:03 ID:OhP3VNQA
>>853
小宮山ごときと一緒に括られて
枝野が気の毒すぎるなw

857無党派さん:2009/10/06(火) 01:13:18 ID:edoIfCP4
>>854
それはどれも民主党内閣にとっては不幸はネタだなあ

枝野が民主党内閣で厚遇されないと政権交代した意味の8割がないとは思うが、
で、鳩山の人を見る目は節穴以外の何者でもないとも思うが、
それでも民主党政権からスキャンダルが出るのは日本政治にとって不幸だ
858832:2009/10/06(火) 04:16:48 ID:1tkXyZv2
少なくとも枝野は、小沢、ひいては、民主党の足を引っ張っていると感じる。
それは西松事件で容疑を否認し、法廷で争うとしている小沢は
法定外でペラペラ説明できない立場にあると思う。
法廷で検察に余計な揚げ足を取られるから。

弁護士(枝野)ならそのくらい斟酌出来るはず。
普通弁護士は容疑者に余計なことはしゃべらせないよね。

確かに政治家には説明責任はあると思うけど、法廷で争うなら
時期が来れば、嫌でも十分説明するでしょう。

それを身内から説明責任が足りないなんて世論に迎合し、
便乗してさらに煽っていたように感じる。
枝野が小沢を庇ったとかって書き込みを見るけど、あれって単なる推定無罪もしくは、
疑わしきは、被告の利益なりの基本原則を言ったまでで庇った訳じゃないと思う。
長文すまん・・・
859無党派さん:2009/10/06(火) 06:14:47 ID:65w2XaEB
>>858
激しく同意します。
全く仰る通りです。
枝野さんは権力闘争が過ぎると思います。
860無党派さん:2009/10/06(火) 06:20:49 ID:X4dJ8GWz
>>858
全く同意出来ません

>>859
繋ぎ替えで自演ですか?

以上
861無党派さん:2009/10/06(火) 06:27:19 ID:65w2XaEB
>>860
いえ、別人ですけど・・・
このスレの枝野支持者は狂信的なようですねw
失礼しました(おおっ、怖っ)。
862無党派さん:2009/10/06(火) 06:39:24 ID:MTCUvsA5
小泉以降の政治で日本は黒一色に塗られてしまったからな。
今の政権でやることはこの後片づけだから、これに忙殺されて、消耗するより
次を待った方がいいかもしれない。
863無党派さん:2009/10/06(火) 07:51:42 ID:snqhyBYw
亀井を首にして枝野幸男郵政・金融担当大臣就任に一票。
864無党派さん:2009/10/06(火) 08:03:07 ID:3bZhdsjr
>>854
平気でそういうこと書けるお前は、枝野支持者ではないね
品性下劣、厚顔無恥、低能愚鈍、人間として最低だ
どうしようもなく頭悪い最低野郎に向け繰り返し書くが、どの大臣が辞任しようが、現状の鳩山首相―小沢幹事長体制下で、枝野が後任に選ばれることは無い
胸糞悪い人間のクズは消えろ!
865無党派さん:2009/10/06(火) 08:13:14 ID:3bZhdsjr
>>863
可能性ゼロの妄想はチラシの裏でやってくれ
現状の鳩山―小沢体制下で枝野が大臣に起用されることはないんだから
日経見ても産経見ても、それは枝野自身よく分かってる話
866無党派さん:2009/10/06(火) 08:24:34 ID:3bZhdsjr
>>858
お前さんは、>>832の意味不明レスについて答えてくれ

>そもそも浅尾が離党して枝野が離党しないなんて、
>枝野の信念に疑問を感じるよ。

浅尾は衆院くら替えが目的の離党で、元々衆院の枝野の引き合いに浅尾が出て来る意味が分からない
お前の言う枝野の信念とはなんだ?
何故浅尾が離党して枝野が離党しなかったら、疑問を感じる?
さっぱり意味不明
867無党派さん:2009/10/06(火) 10:58:14 ID:L+eZ98vB
>>858
あの時点で枝野が推定無罪の原則を持ち出したこと自体が
最大級の弁護活動だったんだが。
マスコミ的に、枝野が反小沢の筆頭と見られていた。
それは「党内部には民主的な議論があって小沢独裁ではない」という
意図的なアピールでもあり、枝野がその役割を引き受けていた。
その枝野が、路線的にはたいりつするけど小沢下ろしは必要ない、と
明確にすることで、党内の結束を明確にすることができた。
路線対立があることと、(当時なら政権交代、今なら脱官僚という)
一つの目標に向けて党が結束することは、なんら矛盾しない。

>>859
権力闘争が過ぎると言われたり、政局音痴と言われたり、
枝野も忙しいなw
まあ、「自民党へ行け」「共産党へ行け」それぞれの書き込みが
あるあたりが枝野らしいところなんだが。
868無党派さん:2009/10/06(火) 11:16:58 ID:65w2XaEB
>>867
確かに政局音痴ではありますねえ。
もうちょっと上手く立回ったらいいのに・・・
誠実なのかもしれませんが。
869無党派さん:2009/10/06(火) 12:28:15 ID:4yOVyNom
無役と書いてエダーノと読む。
870無党派さん:2009/10/06(火) 12:30:04 ID:xeBOnYrZ
枝野幸男と書いて、尾崎行雄と読むんや。
871無党派さん:2009/10/06(火) 13:02:14 ID:1tkXyZv2
>>867さんの仰ることは、十分理解できます。
でも、政治家が国民に推定無罪の理屈を言ったところで、なんの効果もないと思うし、
返って反感を買って逆効果だな、とも思いました。
しかもそれが作為的に感じたんですよね。

872無党派さん:2009/10/06(火) 13:34:41 ID:50Kep+tU
街頭で天下国家を語ってればいいよ
873無党派さん:2009/10/06(火) 13:52:32 ID:65w2XaEB
枝野は「器用貧乏」なんですよ。
874無党派さん:2009/10/06(火) 14:51:05 ID:KUYM3tyw
民主党に無くてはならない人物に成長した!!
875無党派さん:2009/10/06(火) 15:16:15 ID:MGAx45Z8
枝野は無能のくせに小沢に盾突くからこの結果
前原や仙石とデキが違うのに勘違いすんな、豚

>>854
二階堂ソースを真に受ける人初めて見た
876無党派さん:2009/10/06(火) 15:31:24 ID:0mzZNA40
党人事、明日に延期
ここまで長引くのは枝野の処遇か?
877無党派さん:2009/10/06(火) 15:45:26 ID:50Kep+tU
枝野はおそらく官房長官だろ

鳩山は献金疑惑乗り切れないから、つぎの菅内閣の官房長官が枝野


878無党派さん:2009/10/06(火) 16:23:20 ID:rXGXlHCX
>>871
>でも、政治家が国民に推定無罪の理屈を言ったところで、なんの効果もないと思うし、

何の効果もない? こういう当たり前のことが国民に浸透しておらず、TV局を
筆頭に「逮捕=悪人」の図式をすりこんでいるダメな連中に教えてやるのは
当たり前。わからないならわかるまでやる。それしか当り前のことを当たり前に
する方法はない。
879無党派さん:2009/10/06(火) 17:29:44 ID:OhP3VNQA
>>876
最初から明日の予定だろ
880無党派さん:2009/10/06(火) 19:27:40 ID:L+eZ98vB
メルマガ来たけど民主党政権としての意気込みの話と
OMと後援会のお知らせだけで、役職の話はなし。当然か。
881無党派さん:2009/10/06(火) 21:13:29 ID:O/wrTLA4
枝野は知事選、市長選にでも出ろ
永田町にはいらない
882無党派さん:2009/10/06(火) 21:15:46 ID:KUYM3tyw
枝野先生は首長タイプではないよ。
883無党派さん:2009/10/06(火) 22:12:51 ID:L+eZ98vB
880は「後援会」じゃなく「講演会のお知らせ」の間違い。
ちなみに11月11日聖学院大学にて。

>881
どこの市長選に出ろって話? まさか、地元?
884無党派さん:2009/10/06(火) 22:13:19 ID:sASyxxx8
しかし小宮山洋と同格扱いとか、軽く見られたもんだねぇ
885無党派さん:2009/10/06(火) 22:14:43 ID:akaGNCWz
エダ〜ノを使いこなせない辺りが現政権の限界だなw
886無党派さん:2009/10/06(火) 22:25:31 ID:/zATWk23
いま前原が報道ステにでてるけど、枝野はテレビに呼ばれなくなったな
887無党派さん:2009/10/06(火) 22:40:26 ID:OUsGc/UW
小沢心臓悪いんだろ?
早く死んでくれ!
888無党派さん:2009/10/06(火) 22:43:43 ID:R+8X8c2w
枝野頑張れ
いまは我慢だ
889無党派さん:2009/10/06(火) 22:59:14 ID:3bZhdsjr
>>884
昨日の日経読んでないのか?
890無党派さん:2009/10/06(火) 23:00:44 ID:3bZhdsjr
>>887
お前が死ねよ
891無党派さん:2009/10/06(火) 23:09:47 ID:o+94OMcp
なぜ管が戦略局で引き取ってやらなかったんだ
892無党派さん:2009/10/06(火) 23:14:41 ID:CEd8jmmV
まさか民主党も幹事長代理を6人にするんじゃないだろうな
893無党派さん:2009/10/06(火) 23:17:04 ID:VgQBPWVE
>>891
菅さんだけでなく幾つか声を掛けられたのでしょうけど全部断ったんじゃないでしょうか。
小沢さんが妨害したとは思えません。
本人に何か思いがあるのでしょう。
もう政局なんか止めて入閣すればいいのに。

894無党派さん:2009/10/06(火) 23:27:51 ID:CEd8jmmV
党政調は廃止になったけど当初菅さんは党のまとめ役として枝野を
政調会長代理にしようとしてたんじゃないのか
895無党派さん:2009/10/06(火) 23:56:29 ID:neX/JYaf
枝野と前原と石原(のぶてる)と渡辺よしみ あと河野太郎 とかが日本の将来を背負ってほしい。
896無党派さん:2009/10/07(水) 00:07:42 ID:zkayRFHl
>>895
前原はともかくノビテルやコミッチーあたりと一緒にするな!
河野太郎はよく知らんから保留ということにしておくw
897無党派さん:2009/10/07(水) 00:08:07 ID:8NbvLkWy
>>893
「副大臣ってわけにはいかないよなぁ」と枝野は菅に告げられた
無役の人事の背景は「鳩山が小沢に気を使った」からと感じる関係者は多い
以上が昨日の日経の記事
898無党派さん:2009/10/07(水) 00:12:42 ID:5YwNlci0
枝野って全然テレビでみないから落選したかと思ってた
899無党派さん:2009/10/07(水) 00:32:25 ID:Lgw0RDXv
608 名前:無党派さん :2009/10/06(火) 23:01:30 ID:FEydkwkp
常任幹事会議長を誰にしようかサイコロで決める。
1か2か3だったら高木義明。
4か5だったら小平忠正。
6なら枝野幸男だが6が出たらふり直す。
900無党派さん:2009/10/07(水) 01:06:18 ID:EOkl5Ts8
枝野が急にTVに出なくなったのは党(小沢)から表に出ないよう
指示されてんだろう。
無役だったら今までのようにそんな指示なんか気にせずに
TVに出まくってるだろう。
つまり無役ではない、それなりに重要な立場にいるからこそ、
小沢の方針通り表に出てこない。

小沢が静岡補選で会見して以降、その本部長である細野が
TVに出まくり始めたが、それは補選のためということで
小沢から解禁令が出たからだろう。
901無党派さん:2009/10/07(水) 01:18:07 ID:j2vsm2xp
>>897
年齢的に考えたら政治家としては若い部類だと思うけど
その割に当選回数が多くて、副大臣にするには重過ぎるってことなのか
902無党派さん:2009/10/07(水) 01:20:24 ID:M2XM7hCv
>>893
枝野はことわらねえっつーの
903無党派さん:2009/10/07(水) 01:36:57 ID:2QW4fVG2
>>892
いっそ7人にすれば将門公の影武者みたいでいいんじゃね?
904無党派さん:2009/10/07(水) 02:04:36 ID:hfTyrQ4t
>>901
要は部下としては使いづらい人ってことだろw
905無党派さん:2009/10/07(水) 02:11:02 ID:2QW4fVG2
公務員的な年功序列人事には邪魔だろよ
こんなこと続けてたら旧社会党政権の二の舞だろよ
906無党派さん:2009/10/07(水) 02:30:07 ID:Cj5T9MNx
枝野は官僚にも疎まれてるの?
907無党派さん:2009/10/07(水) 02:52:12 ID:2QW4fVG2
>>906
相手によるかと
薬害エイズにしても(年金にしても)協力した官僚がいなきゃ出来ない仕事
まともな感覚を持った人間は官僚にも多少はいる
908無党派さん:2009/10/07(水) 06:39:13 ID:LaLPQSwq
幹事長代理は3人必要だよ。
909無党派さん:2009/10/07(水) 08:00:31 ID:8NbvLkWy
>>902
そうそう
日経の記事にも出ていたが、人事は「求めず」「断らず」でやってきたって、こないだのオープンミーティングで明言してたからな
自身も、無役であることの覚悟を固めたようだし
記事中の「これから前原さんと仙谷さんは忙しくなるから、グループの面倒は私と小宮山さんでみます」というセリフには泣かされる
910無党派さん:2009/10/07(水) 08:26:14 ID:8NbvLkWy
>>901
当選六回、党三役経験者だからな
同じ当選六回、同グループの前原仙谷が入閣だし、いまさら副大臣には選びづらいわな
911無党派さん:2009/10/07(水) 08:33:35 ID:Fnx1YUD7
>>854
藤井や亀井に、いまどうのこうの言ってる奴は、自ら無知をさらけ出してるようなもんだ。
二人とも、昔っからあんなだから。
むしろ藤井なんて、あれで大人しくなったくらいだから。
バリバリの頃の藤井の過激さはあんなもんじゃなかったぞ。
大蔵官僚のタイプでいうと、じっと耐えて出世を願うタイプじゃなくて、ガンガンやって出世
を勝ち取っていくタイプ。亀井もどっちかっていうとそう。

小沢はそういうのの方を信頼するから、関係が長続きしてきたんじゃないの。
亀井なんてのは、敵であっても、信頼はできる相手だって認めてるような感じ。

だから枝野のことも、認めてはいるんじゃないの。
あとはどんな大局観を持ってるかで、どこに置こうかって考えてるんだと思うよ。
もし局面にばかり目がいくようなら、適当に相手して「お好きにどうぞ」って放っておくかも
しれないけど。

小沢の頭の中には、参院補選のことと、来夏の参院選のことしかないでしょ。
それらの先にある大目標が見えているか。おれは枝野には、見えている、と信じてるんだけどね。
912無党派さん:2009/10/07(水) 08:45:43 ID:1ShlIOzB
>>911
買被りすぎだわw
913無党派さん:2009/10/07(水) 08:49:00 ID:1ShlIOzB
>>911
最早誉め殺しの域だな。
贔屓の引き倒しは滑稽そのものだなw
枝野も支持者に潰されなきゃいいけど。
914無党派さん:2009/10/07(水) 08:53:33 ID:K4zwgwFt
>>911
むしろ小沢に来年のあとのビジョンがあるかどうかが問題なんじゃないの?
915無党派さん:2009/10/07(水) 08:57:08 ID:LaLPQSwq
つーか藤井さんは高齢すぎる。
亀井さんとみずほは用なしになる。
916無党派さん:2009/10/07(水) 09:04:21 ID:bXnOfliX
最初から、ロケットスタートすると後で息切れするからね。
4年後総選挙前に、内閣改造で第二段の噴射が欲しい時に必要とされるよ。
917無党派さん:2009/10/07(水) 09:09:08 ID:1ShlIOzB
まあどっちにしろ現時点では完全に不要で邪魔な人物だな。

将来的には知らないが。
918無党派さん:2009/10/07(水) 09:13:51 ID:MUtck3JZ
あと10年は雑巾がけしていろ
919無党派さん:2009/10/07(水) 09:44:10 ID:+uQf5/EJ
枝野は引きどころを知らないっていうレッテル貼られたから何もないよ

内閣入っても逆噴射させてすぐ墜落おこすわ
920無党派さん:2009/10/07(水) 11:12:13 ID:rNzGryOq
まぁ、いつも正義の味方ヅラして汚れ役をやらないからね
野党で攻める側のときはいいけど、奇麗事ばかり言って汚れ役を被る気のない
奴に与党の重要ポストはリスクが高すぎて与えられないだろ
921無党派さん:2009/10/07(水) 12:39:59 ID:8NbvLkWy
>>920
よくあるステレオタイプのアンチの書き込みだが、お前のいう「汚れ役」の定義とは何だ?
小沢代表下で党役員から外れてから、枝野は県連会長としてずっと選挙実務に汗をかいているわけだが
正義面でどうとかいうやつは、今でも大連立するのが正しかったというのか?
枝野を政局音痴というが、小沢も政局音痴だろう
小沢が選挙の鬼なのは間違いないし、そこはアンチ小沢でも評価するが、大連立してたらこんな大勝はなかった
922無党派さん:2009/10/07(水) 13:00:11 ID:KT7yBi1p
>>913
そんなヤワじゃないってばw

>>921
激しく同意!
923無党派さん:2009/10/07(水) 13:02:23 ID:fdA7SnGN
党人事は発表あったの?
今日だよね?
924無党派さん:2009/10/07(水) 13:10:21 ID:LaLPQSwq
今日のいつ発表なんだろう?
925無党派さん:2009/10/07(水) 13:19:42 ID:1ShlIOzB
>>922
おまえら信者は処置なしだなw
信濃町とダブってみえる。

926無党派さん:2009/10/07(水) 13:33:42 ID:IRBhC9hD
日経、オレも読んだ。
>グループの面倒は私と小宮山さんでみます」
とあるが、
枝野は何の面倒を見るの?
カネか?あるわけねーだろ。
選挙か?枝野が地上戦教えんの?笑わせんな!
政策か?選択的夫婦別姓以外で拘ってる具体的政策テーマはあんのか?
ポストか?出世か?
何なんだ、枝野の言う面倒っていうのは。
他人様の世話なんかしたことねー奴が新聞記者の前でだけエラそーに生意気言ってんじゃねーぞ。

そもそも新人で凌雲会に入った奴いんのかよ。
井戸まさえと京都の新人くらいじゃねーの。
他に誰かいんのかよ?
ホント全くエラそーだな、こいつは。
927無党派さん:2009/10/07(水) 13:35:26 ID:KT7yBi1p
>>925
信者じゃねえよ。枝野の政治スタンスの一部には猛反対してるしな。

信濃町は盲信だが、オレらは違う。
928無党派さん:2009/10/07(水) 14:09:43 ID:hfTyrQ4t
>>921
小沢に「大連立してたらこんな大勝はなかった」とか言っても響かんのだよな
そもそもこんな大勝する気がなかったんだろから
929無党派さん:2009/10/07(水) 14:36:25 ID:isZSCXlg
無役で心配なのは、政務についている仲間たちがみな必死に政策を検討している
時期に、主力の抜けた凌雲会で枝野一人が中心となって政策研究を深めることが
大変だろうなという点。
仲間たちは、官僚たちと太刀打ちしたり、資料・知識を得たりして、日夜、政務
に励んでいるのだから。差をつけられそうで、何か心配だ。
930無党派さん:2009/10/07(水) 15:24:29 ID:+uQf5/EJ
>>929
充分過ぎるほど差はついてるじゃんか・・
今後差が広がろうが誤差の範囲だよ
931無党派さん:2009/10/07(水) 15:32:30 ID:LaLPQSwq
もったいないなぁ。
932無党派さん:2009/10/07(水) 15:57:15 ID:+uQf5/EJ
>>931
もったいないな。

せっかく頑張ってきたのに、見境なく発した一言で・・
気持ちはわかるが騒ぐ奴をたしなめる度量がないのが災いしたな
933無党派さん:2009/10/07(水) 16:37:04 ID:LaLPQSwq
鉢呂選対委員長
選対委員長代理に樋高、平岡

枝野筆頭幹事長代理
他幹事長代理に細田、横山北斗、高嶋(参院幹事長)

ソースはNTT
934無党派さん:2009/10/07(水) 16:38:12 ID:LaLPQSwq
ミス、細田→細野


935無党派さん:2009/10/07(水) 16:58:38 ID:ZQgP/hHI
本当ならよかった活躍祈る。
936無党派さん:2009/10/07(水) 17:00:56 ID:r5iYLQKJ
メディア対策として責任重大だな
937無党派さん:2009/10/07(水) 17:07:15 ID:r5iYLQKJ
幹事長代行に輿石参院会長 民主・新執行部人事を発表

民主党の小沢一郎幹事長は7日の記者会見で、幹事長代行に輿石東参院議員会長、
選対委員長に石井一参院議員、組織委員長に細野豪志衆院議員を起用するなどの
新執行部人事を発表した。
938無党派さん:2009/10/07(水) 17:27:22 ID:IRBhC9hD
やっぱ無役だったね。
939無党派さん:2009/10/07(水) 17:30:18 ID:LaLPQSwq
ところで蟹瀬さんは?
940無党派さん:2009/10/07(水) 17:39:51 ID:fdA7SnGN
枝野、完全に干されたなぁ。

輿石なんて民主支持層でも嫌いな人がかなり多いのに
ここまで重用するのはなぜなんだ?
941無党派さん:2009/10/07(水) 17:50:51 ID:PPXDxDsz
牧原が相当精神を病んでるみたい。
中川の死亡が追い撃ちになったそうで、とうとう活動休養宣言。
942無党派さん:2009/10/07(水) 18:12:36 ID:S4tWJ8f/
無☆役
943無党派さん:2009/10/07(水) 18:14:15 ID:S4tWJ8f/
まだだ!まだ法改正による副大臣と政務官の増員がある!

大臣からの指名があるかどうか、枝野が受けるかどうかは別として(´・ω・`)
944無党派さん:2009/10/07(水) 18:15:32 ID:wjqTBJYQ
まじで無役かよorz
945無党派さん:2009/10/07(水) 18:28:09 ID:mc2FjFWo
国家戦略のおままごと室になんか役職を作れば良い!

枝野国家戦略筆頭政策局長とか。
946無党派さん:2009/10/07(水) 18:37:24 ID:xOIa0/H7
ヤダノって扱いが難しいな。
格からいって副大臣以上じゃないとみたいな・・気を使うんだろうな
947無党派さん:2009/10/07(水) 18:41:07 ID:sM4Dvlt/
>>940
輿石や参院を重用するのは来年の参院選挙対策だろ
ここ取れば長期政権なんだから
948無党派さん:2009/10/07(水) 18:46:58 ID:hfTyrQ4t
輿石、石井両氏をはじめ参院議員を党の主要ポストに配したのが特徴で、
来年夏の参院選対策を強く意識した布陣といえる。
政策決定一元化に向けて政策調査会は廃止、代表代行や副代表、幹事長代理ポストも置かなかった。
枝野幸男元政調会長ら小沢氏と距離がある有力議員の党役員起用は見送られた。
949無党派さん:2009/10/07(水) 18:48:04 ID:NWaKteK2
(´・ω・`)
950無党派さん:2009/10/07(水) 18:48:46 ID:KE7b+BH4
小沢の強い意志が働いていると思うから当分は無役だよ。
951無党派さん:2009/10/07(水) 19:05:50 ID:LaLPQSwq
鉢呂さんもだ。
952無党派さん:2009/10/07(水) 19:29:11 ID:aZ54BSxI
小沢が引退するまでは我慢するしかない
953無党派さん:2009/10/07(水) 19:33:02 ID:Jyd9T6BS
どうやら干された訳じゃないらしい。
鉢呂、岡崎、枝野は複数区の選挙対策担当者としてそれぞれの地元に貼付かされるらしい。
マジで複数擁立らしいわ。
ついでに減員の簗瀬もモーニング矢野とのガチンコのため無役らしい。
完全に参院選絶対勝利モードだ、こりゃw
954無党派さん:2009/10/07(水) 19:35:05 ID:BE78SdRu
埼玉で二人擁立は元から既定路線じゃないか?
955無党派さん:2009/10/07(水) 19:36:38 ID:Jyd9T6BS
>>954
要するにパーフェクトを目指すということだろ。
自民に引導渡すつもりなんだろ、小沢は。
956無党派さん:2009/10/07(水) 19:43:01 ID:aZ54BSxI
にしても小役だが・・・まぁ腐らず自民完封への布石を打って下さいな。
957無党派さん:2009/10/07(水) 19:45:06 ID:LaLPQSwq
鉢呂・小平・高木・松本龍・池田・岡崎が無役か。
958無党派さん:2009/10/07(水) 19:47:20 ID:Jyd9T6BS
>>956
念には念を入れておかにゃならんでしょうな。
自民の始末がつけば、その後は枝野は自由に行動すればいいさ。
959無党派さん:2009/10/07(水) 19:50:33 ID:j2vsm2xp
>>953
参院で複数区で地元って、枝野なら北関東とか?
鉢呂は北海道だけど、複数区ってどうすんだろ?
960無党派さん:2009/10/07(水) 19:52:38 ID:+weSLo3Y
干されても真面目に党務こなして
埼玉で2人ぶっ込めば周りの見る目変わる
力があるのは前の選挙で明らかなんだから
実績で小沢鳩山一派黙らせてみろよ
961無党派さん:2009/10/07(水) 19:54:30 ID:Jyd9T6BS
>>959
惚けてるのか?
複数区でググれ。
962無党派さん:2009/10/07(水) 20:03:20 ID:nA1aGswJ
小沢は私情で人事やるほど小物じゃないよ。
参院選でしっかり結果残せば、党の要職か入閣もあるだろう。
太田の首を取った青木愛が副幹事長に抜擢されたようにね。
963無党派さん:2009/10/07(水) 20:10:52 ID:fpk5+pz/
空欄を埋めろって? 無理があるような。

東京_5人区 : 

埼玉_3人区 : 枝野
千葉_3人区 : 
神奈川3人区 : 
大阪_3人区 : 
愛知_3人区 : 

北海道2人区 : 鉢呂
宮城_2人区 : 岡崎トミ子
福島_2人区 : 
茨城_2人区 : 
新潟_2人区 : 
長野_2人区 : 
岐阜_2人区 : 
京都_2人区 : 
兵庫_2人区 : 
広島_2人区 : 
福岡_2人区 : 松本龍
964無党派さん:2009/10/07(水) 20:11:59 ID:fpk5+pz/
それにしても、鉢呂と高木は無役にはもったいなさすぎるな。
965無党派さん:2009/10/07(水) 20:22:08 ID:Jyd9T6BS
東京_5人区 : 

埼玉_3人区 : 枝野
千葉_3人区 : 
神奈川3人区 : 笠
大阪_3人区 : 
愛知_3人区 : 

北海道2人区 : 鉢呂
宮城_2人区 : 岡崎トミ子
福島_2人区 : 
茨城_2人区 : 
新潟_2人区 : 森ゆうこ 
長野_2人区 : 
岐阜_2人区 : 
京都_2人区 : 
兵庫_2人区 : 
広島_2人区 : 
福岡_2人区 : 松本龍

966無党派さん:2009/10/07(水) 20:22:13 ID:j2vsm2xp
>>961
ん、複数人の候補者がいる区ってこと?
それなら今までもやってる気がするが
967無党派さん:2009/10/07(水) 20:22:51 ID:Jyd9T6BS
968無党派さん:2009/10/07(水) 20:24:31 ID:vAQ49ePW
小沢氏は枝野のことに何も関知してないでしょ。
鳩山が枝野を嫌ってるのは間違いないが。
あと、副大臣に指名されないってことは、よほど人望がないのかなあ。
政策では党内屈指の実力の持ち主なのは確かなんだから、
大臣の交代要員として準備しつつ、選挙実務に邁進してもらいたいね。
969無党派さん:2009/10/07(水) 20:26:24 ID:KE7b+BH4
>>962
青木はボスの”親衛隊”だからじゃないの?
970無党派さん:2009/10/07(水) 20:30:40 ID:Jyd9T6BS
東京_5人区 : 村田(比例に回る可能性あり)

埼玉_3人区 : 枝野
千葉_3人区 : 
神奈川3人区 : 笠
大阪_3人区 : 
愛知_3人区 : 

北海道2人区 : 鉢呂
宮城_2人区 : 岡崎トミ子
福島_2人区 : 
茨城_2人区 : 
新潟_2人区 : 森ゆうこ 
長野_2人区 : 下条
岐阜_2人区 : 
京都_2人区 : 
兵庫_2人区 : 
広島_2人区 : 
福岡_2人区 : 松本龍
971無党派さん:2009/10/07(水) 20:32:43 ID:isZSCXlg
>>968
おれが大臣なら、副大臣に枝野は選べないよ。
それは人望がないからとかじゃなくて、誰が見たって枝野には
「役不足」だからだよ。
972無党派さん:2009/10/07(水) 20:42:53 ID:TwP96Gby
アホか
野田だって副大臣に選ばれてるだろ
それとも財務は別格とでも言うのか
973無党派さん:2009/10/07(水) 20:43:36 ID:E8F7FE9S
>>970
地域別の常任幹事と重なってきそうな気が。
常任幹事会が存続するか知らんが。
974無党派さん:2009/10/07(水) 20:49:01 ID:fpk5+pz/
普通に財務は別格では。

しかも上が藤井だし。
975無党派さん:2009/10/07(水) 20:52:29 ID:wjnuoOPF
来年の参院選で勝って民主党単独政権になるのを待つか
976無党派さん:2009/10/07(水) 21:17:46 ID:VCzjHN4P
格付けで言えば財務は別格だよ
匹敵するのは外務省くらいだな
後は内閣府の副大臣なら良かったのにな
977無党派さん:2009/10/07(水) 21:36:19 ID:PRnGm+BI
>>972
野田は「格落ち」で就任だよ
978無党派さん:2009/10/07(水) 21:39:23 ID:U2IS+nGU
財務は別格だけど、野田は確か、ネクスト財務大臣じゃなかった?
藤井が拾わなければ、無役だったと思う。
979無党派さん:2009/10/07(水) 21:43:14 ID:rNzGryOq
なんだか信者の負け惜しみばかりが目立つスレとなって参りましたw
980無党派さん:2009/10/07(水) 21:46:07 ID:8NbvLkWy
>>960>>962
えーと、2007年参院選で、戦前の予想ではまず無理と予想されてた、公明現職を破っての埼玉での民主二人当選を成し遂げた時、枝野は県連会長で、選挙責任者だったんだよね
小沢代表は、選挙前も後も枝野を党役員には起用していない
そもそも小沢が明らかに反小沢の人間を重要なポストで遇した例を知らない

しかし、わざわざ出張ってきた小沢信者がこれだけ枝野の悪口並べ立てる中で、小沢が枝野を起用する妄想抱き続けるやつの心理が理解できない
小沢信者も枝野シンパも小沢は枝野を役職に付けないという見方では一致しているのに
981無党派さん:2009/10/07(水) 21:50:48 ID:gPDzuYyd
やっぱ無役だね。青木愛でさえポストがあるのに。orz

ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=17062
982無党派さん:2009/10/07(水) 21:52:05 ID:JOYIpl6N

藤井は小沢へのあて付けで、反小沢急先鋒野田を拾ってやっただけ。
983無党派さん:2009/10/07(水) 21:54:36 ID:U2IS+nGU
言っとくが俺は無党派で小沢ファン。
昔からのしがらみは知らないので、派閥に関係なく議員の好き嫌いがある。
野田より枝野がいい。
984無党派さん:2009/10/07(水) 22:04:36 ID:LTZ+9UId
僭越ながら

枝野幸男12スレ目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254920567/l50
985無党派さん:2009/10/07(水) 22:16:27 ID:rNzGryOq
何でもかんでも小沢のせいにしとけば現実を見なくてすむものな
枝野自身も他人に対していたって攻撃的なくせに、そのことについての
加害者意識が乏しく、むしろ被害者意識が強いのが滑稽だわ
986無党派さん:2009/10/07(水) 22:24:44 ID:2QW4fVG2
感情と論理は永遠に容れ合わないとしか
小沢と信者は感情的すぎる
987無党派さん:2009/10/07(水) 22:25:29 ID:2QW4fVG2
相容れないの打ち間違いw
988無党派さん:2009/10/07(水) 23:19:07 ID:8NbvLkWy
>>985
で、お前は>>921のレスにはいつ答えてくれるかな?
都合が悪いと逃げるのか?
ついでに
>枝野自身も他人に対していたって攻撃的なくせに、そのことについての加害者意識が乏しく、むしろ被害者意識が強い
とお前は書くが、枝野が「攻撃的」「加害者」であったり、「被害者意識が強い」という具体例を根拠を挙げて示してみろよ
脳内でありもしない枝野像創られてもなw
989無党派さん:2009/10/07(水) 23:26:11 ID:8NbvLkWy
>>968
>>897参照
菅ですら、枝野が副大臣じゃ役不足だと思ってるんだから、それこそ藤井翁でもなければ副大臣要請は出来ないよ
990無党派さん:2009/10/07(水) 23:34:43 ID:wrA+Wa9Y
実力者なら副でも政務官でも入って力合わせろよ。
副大臣じゃ役不足とか、自民党の論功人事的な考え方をする菅と枝野に失望した。
991無党派さん:2009/10/07(水) 23:59:00 ID:LaLPQSwq
鉢呂もかええ田も無役・・・
992無党派さん:2009/10/08(木) 00:11:56 ID:Bv9/roJr
>>984
993無党派さん:2009/10/08(木) 00:26:31 ID:Ja30b6cC
このスレ見守ってきたが、まじで無役か、へこむな・・・

菅ちゃん戦略局に拾ってやってくれ。
994無党派さん:2009/10/08(木) 00:28:29 ID:EzSVgu0i
まあしょっちゅう人事をいじるわけもないだろうし、自民党永久政権時代みたいに
2年3年の冷や飯だとか呑気に構えてるわけにもいかないだろうから
結構焦る気持ちはあると思うよ。自分より後輩の古川や松井みたいなのがわが世の春という感じで
ふるまってるのを見るとね。
同じ政権なら、人事もしょっちゅういじらないと思うし。
ただ鳩山政権自体が長く続かない気がするんだな
安定政権とはいかないだろうから、色々チャンスはあるだろう
995無党派さん:2009/10/08(木) 00:32:48 ID:YYgL1nin
>>990
そもそも単なる社交辞令・逃げ口上の可能性もあるがなw
996無党派さん:2009/10/08(木) 00:34:09 ID:sq+FZP+a

結局プロの世界であまり高く評価されてないんだとおもう。
本当に使えるやつなら何をおいても使うはずで
小沢の反対を押し切ってでも使いたいと思う人が誰もいなかったのよ
997無党派さん:2009/10/08(木) 00:39:17 ID:VdS0vIzg
>>996
DPを藤井が抜擢したときは、へぇ〜、と思ったが
菅が普通にフルゲン起用したときは、ガックリきた。
998無党派さん:2009/10/08(木) 00:43:09 ID:0l2uagYt
2009年9月18日
766   財務副大臣に就任
 鳩山内閣が発足し、いよいよ「脱官僚依存政権」が始動しました。皆様にはいろいろとご心配をおかけいたしましたが、私は財務副大臣を拝命しました。

野田もHP(上記)でいじらしい位、ポストへの執着を見せていたぞ。
あれだけ新聞に大臣予定者と書かれちゃえば後援者らもみんな期待するもんよ。
それに応えられないようじゃ政治家とは言えん。
枝野も片意地はってないで原口あたり見習って猟官運動する位じゃなきゃ、埼玉県民の票を無駄にするようなもんだろ。
能力はみんな認めているんだから、その辺の政治力を磨いてくれ!
今の内閣で脚光を浴びている前原、仙石、長妻らにしても民主党が政権取ってなきゃどうしようもない只の犬の遠吠え議員に過ぎないんだから。
そういう意味じゃ小沢の選挙が党務の全てという論理は正しいのだよ。
細野みたいに小沢に擦り寄っていく位の大人になって欲しいね。

999無党派さん:2009/10/08(木) 00:59:15 ID:tbd0VCvC
次の方1000ドゾー
1000無党派さん:2009/10/08(木) 01:01:56 ID:SIlWnBSL
枝野、好きじゃないけど、頑張れ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。