STOP 公職選挙法違反(疑惑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国家の犬
http://www.houko.com/00/01/S25/100B.HTM

違反をする候補者。
有権者の我々は監視義務がある。

選挙のバイトは違法です。
2無党派さん:2009/08/14(金) 20:53:58 ID:SSWIOLjZ
もうたすきに名前入れてもいい期間なの?
3無党派さん:2009/08/15(土) 23:24:34 ID:WmbW/BnO
選挙:衆院選 「つぶやき」は公選法違反 政府「トゥイッター」禁止

 政府は21日の閣議で、インターネット上で短い文章を投稿・閲覧するサービス「Twitter(トゥイッター)」を選挙運動で利用することについて、
「公職選挙法に違反する」との答弁書を決定した。民主党の藤末健三参院議員の質問主意書に答えた。トゥイッターは140字以内の「つぶやき」
を投稿し、別の利用者と即時に情報交換できるコミュニケーションツール。答弁書は、トゥイッターに書き込まれたものは公職選挙法が定める
「文書図画」に該当し、選挙運動と認められる場合は違法とした。トゥイッターはイラン大統領選後の混乱で、抗議行動を行う市民が情報交換に
利用し、オバマ米大統領ら世界の指導者も情報発信に使っている。


http://mainichi.jp/life/electronics/news/20090722ddm002010091000c.html
4国家の犬:2009/08/18(火) 00:16:57 ID:PoSRhJ6q
総選挙は8月18日に公示なので司法の番犬様も動きはじめている頃。

政治家を選ぶ権利が国民にあるなら。

監視する目も必要です。

名前を出すのは個人の判断でお願いします。
5無党派さん:2009/08/18(火) 01:09:04 ID:XbF5FqbI
ageとくか
以前に捕まった奴がいるなら分かりやすいんだが
6無党派さん:2009/08/18(火) 09:32:25 ID:PoSRhJ6q
前回の衆議院選の違反者のまとめ。

http://ww6.tiki.ne.jp/~funabashi/2005-9syuugiin-t.html
7無党派さん:2009/08/18(火) 12:15:54 ID:eZ1ysOUl
ネット上での選挙活動は違反行為です

警察の選挙違反捜査本部が、毎日2ちゃんも監視しています

8無党派さん:2009/08/18(火) 12:57:46 ID:eZ1ysOUl
2ちゃんで、選挙活動やってるバカがいたら、このスレで晒してください


通報先一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
http://www.todofuken-senkan.jp/
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo06.html
9無党派さん:2009/08/18(火) 18:52:51 ID:eZ1ysOUl
あげ
10無党派さん:2009/08/18(火) 23:05:37 ID:qgs1elNu
神奈川9区の笠浩史。オイラが確認しただけで選挙事務所が二つもあった。
11無党派さん:2009/08/19(水) 15:46:42 ID:nXnFgsu4
12無党派さん:2009/08/19(水) 16:07:54 ID:nXnFgsu4
最高裁判事の国民審査[裁判・司法板]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1248706766/l50

国民審査で最高裁裁判官を罷免したい[裁判員制度板]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1245763055/l50
13無党派さん:2009/08/19(水) 17:02:45 ID:e/JnzZ9n
党首以外のポスターは禁止だけど、前党首のポスターが貼ったままはおk?
ちなみに前党首は東北から出馬。
14無党派さん:2009/08/19(水) 17:11:21 ID:nXnFgsu4
岩手の小沢?
15無党派さん:2009/08/19(水) 17:12:28 ID:nXnFgsu4
>>13
とりあえず、地元の選管に電話して聞いてみろ?
http://www.todofuken-senkan.jp/senkan-list.html
16無党派さん:2009/08/19(水) 17:44:13 ID:r4VXScQN
金銭関係以外で良くある選挙違反または濃厚行為
(摘発されるかは警察次第。発覚と証拠により摘発可能性大)

 ・>>1にあるようにバイトに選挙運動させる。駅頭でビラまき。電話作戦など。
  紛らわしいが、お茶出しなどの単純事務労働は別。

 ・未成年者(一番ありうるのは大学2年で友達は20歳、自分は19歳)の
  選挙運動。

 ・事務所などの所定の場所ではない場所、たとえば駅でのマニフェスト
  配布。

 ・証書や届け出番号のないビラ。つまり法定外のビラ配布。

 ・公選ハガキ以外のハガキ頒布。

 ・8〜20以外の選挙活動。
  いわゆる時間外の駅頭挨拶行為は、選挙運動ではなく、あくまでも
  ただ挨拶してるだけという解釈?

 ・事務所に来た客やボランティアが自由にジュースなど飲める形にしてある場合。

 ・腕章付けていない人がビラ配布など。

 ・無作為戸別訪問(個々面接は別)。

    こんな感じでいいのかな??
1713:2009/08/19(水) 17:46:40 ID:e/JnzZ9n
>>14-15
スマソ。出馬してなかった。
だから選挙違反じゃないのかも。
18無党派さん:2009/08/19(水) 18:04:08 ID:r4VXScQN
>>17

 本人が出馬していなくても、その政党が立候補者出している場合
 法定の掲示物以外違反が濃厚。

 ただしポスター一枚なんて摘発例ないだろw

 通常 
  有権者が苦情電話→選管から候補者または政党支部に撤去以来→無視
 
  の流れでしょ
19無党派さん:2009/08/19(水) 20:06:22 ID:nXnFgsu4
あげ
20無党派さん:2009/08/20(木) 11:56:07 ID:nYT2hSzt
age
21無党派さん:2009/08/20(木) 14:16:56 ID:CPoqxqwf
age
22無党派さん:2009/08/20(木) 18:28:12 ID:rqfrjaRl
長崎1区の民主党候補が、
選挙カーから『宇宙戦艦ヤマト』テーマ曲を大音量で流しているが、
著作権はクリアしているのかなァ〜?
23無党派さん:2009/08/20(木) 19:44:31 ID:FMgbrYI8
>・8〜20以外の選挙活動。
> いわゆる時間外の駅頭挨拶行為は、選挙運動ではなく、あくまでも
> ただ挨拶してるだけという解釈?

選挙カーうるせえ
でもまだ8時じゃないからセーフか
24無党派さん:2009/08/20(木) 20:00:27 ID:FMgbrYI8
8時あげ
25無党派さん:2009/08/20(木) 21:11:24 ID:MASzx/Bh
登録してる日雇いの会社からバイトのメールが来た。
これって選挙違反じゃないの?

+★自民党ボランティアサンプリング★+
◆日程
8/22(土)8/23(日)
※通し大歓迎 バラも歓迎ムード
【場所】
・東京エリア(23区内山手線内)
・千葉エリア(西船橋・千葉・松戸・津田沼)
・神奈川エリア(横浜・関内・桜木町・川崎・厚木)
※希望勤務地をなるべく複数挙げてください。
◆内容
自民党のPRキャンペーンサンプリングです。
皆さんはボランティアでの参加ということになってますので仕事で来ているということは一切伏せてください。
ボランティアなので真面目にサンプリングできる方!
◆時間
8:00〜14:00(休1h)
◆服装
自由です!!
※ただし、ジャージやサンダルなどはNG
◆注意
ひげ・アクセ類はNGです。
あくまでボランティアで来ているということを通してください。
また、ブログなどへの記載は一切NGです!!
◆備考
友達参加は1拠点に付き3名までです。
4名以上の場合は2拠点に分かれてもらいますので注意してください。
◆ギャラ
6000円(研修中同様)交通費支給
※お友達へのお支払は皆さんにお任せしますので人数分のギャラをお支払します。
エントリーお待ちしてます!!
26無党派さん:2009/08/20(木) 21:13:17 ID:nlevhSgT
>>22

 営業じゃないからいいんじゃないかな

>>23

 20時過ぎていなければ選挙法上OK。あとは各地の騒音防止条例並びに
 有権者の反感がどうか。防止条例で明らかに違法でも、選挙だから
 摘発しないよ。せいぜいこんな苦情がきてますよ、って選管からお願いが来るだけ。

>事務所などの所定の場所ではない場所、たとえば駅でのマニフェスト
 配布。

 演ぜん中ならいいんでないのか。演説標記ないのに
 一般的に駅で撒くのは駄目。
 
 違ったかな?
27無党派さん:2009/08/20(木) 22:44:04 ID:DTn8hqSB
いまさっき帰ってきたところなんだが。
神奈川県のとある駅前で、運動員が候補者の名前を言っていたが。
『お疲れさまです、○○です、よろしくお願いします』と。
当然そばにパネル有り。



21時47分の話だが、違反だよな?
28無党派さん:2009/08/20(木) 23:00:51 ID:0iDoqAGe
>>27

拡声器使っていた?
29無党派さん:2009/08/20(木) 23:02:09 ID:DTn8hqSB
>>28
いや、声だけだった。
拡声器は使ってない。

あれ、拡声器使わないでいる限りはセーフなんだっけか?
30無党派さん:2009/08/20(木) 23:35:33 ID:xHjPIkLv
>>29

 拡声器使っていれば明確に黒。
 有権者も黒って知ってるから、あえてそれをやる候補はいない。

 使ってない場合も不特定に向かって
 いわゆる選挙運動ができるのは20時まで。
 だから限りなく黒だが、実際は挨拶運動的なことは野放し。
31無党派さん:2009/08/20(木) 23:57:20 ID:DTn8hqSB
>>30
レスサンクス。
そうか、実質クロはクロだけど、か。なるほど。

巡回の警察も素通りしてたから変だなとは思ったが。
32無党派さん:2009/08/21(金) 08:48:43 ID:ObFUZuWO
【社会】選挙戦、ブログや掲示板での応援・中傷は公選法違反の恐れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250810726/l50
33無党派さん:2009/08/21(金) 09:03:52 ID:/9p9Xgal
>>31

 警察でもいろいろ部署があって、ふつうの派出所のお巡りさんは
 選挙関係関知しない。
34無党派さん:2009/08/21(金) 09:11:35 ID:c0nbZzGu
選管、公安も、実は売国奴?

この国の支配層には、まともな日本人はいないのか?
35無党派さん:2009/08/21(金) 14:18:48 ID:8N615AoZ
警察は2chの情報結構見てる。

警察は県内の様々なポジションの人材を集めて
選挙対策用の部署を作るんだぜ。

でも選挙管理に関しての規則を作ってるのは警察ではないので
何かあって警察に文句言っても無意味。

自民党ボランティアサンプリングは俺も前回の衆議院選挙でやって
警察の確保されてめちゃくちゃ怒られたわ(人生初の取調室)


俺の友人はボランティアでは朝9時〜夜8時まで選挙手伝って最終的に1円も貰わんかったし。

警察の取調べでは朝9時〜夕方6時までこってり絞られ、
携帯電話は任意で提出を求められ、渋ったら
50代の刑事風のおっさんから「早く携帯だせや」と言われ
半ば強制でとられデータを吸い出されるわ

調書をワードで作っているが 応対している警察官[国家V種]の
パソコンスキルが低くて共同作業。。。

最悪だったらしい・・・。


最終的には自民党候補が当選した為 民主党の候補者が捕まってみたたいだし。


36無党派さん:2009/08/21(金) 22:35:42 ID:1SSXjVVI
自×××党さん
水1本で、名簿持たせて毎日100件以上の戸別訪問させないで下さい
暑くてもうクタクタです
これじゃあ、職質されたとき頭回らなくて「紹介状の回収です」って
言えないかもしれません
捕まったらゲロするかもしれません
37無党派さん:2009/08/21(金) 22:56:40 ID:983JY4Zt
2ちゃんに書き込んで逮捕されたって前例ある?
38無党派さん:2009/08/21(金) 23:03:46 ID:MJXzjN1B
>>36
 大丈夫職質されないと思う。

 警察本気なら、証拠写真、証拠ビデオ、裏付け捜査やるだけ。

 摘発するまで事前予告なし。
39無党派さん:2009/08/22(土) 03:05:11 ID:FRF0wPoQ
選挙違反を見つけたら下記より通報しましょう

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/mail1.htm
40つんく:2009/08/22(土) 03:15:26 ID:rc32dwtr
つんくみやび 藤本 シャブやっとるんや いっぱいもらって 重加算税
41無党派さん:2009/08/22(土) 11:33:50 ID:kMAC71Bc
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000908200006
苫小牧市と胆振支庁白老、安平両町の衆院選ポスター掲示場で19日、
民主党・鳩山代表のポスターに落書きが見つかり、
苫小牧署が公職選挙法違反(選挙の自由妨害)の疑いで調べている。

同署によると、同日午前7時40分ごろ、
同市東開町1丁目の公園近くを散歩していた男性から
「掲示板の鳩山氏のポスターに落書きされている」と通報があった。
調べたところ、3市町の計16カ所の掲示板で
鳩山氏のポスターだけ黒色のスプレーが吹き付けられるなどしていたという。
42無党派さん:2009/08/22(土) 12:03:12 ID:h6g6ydSv
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235156692/436

これって違反だよな?
しかも大々的にやろうと訴えかけている
43相談:2009/08/23(日) 12:11:23 ID:NuPJok88
これは、公職選挙法142条に触れる行為かどうか判例もなく判断に困っております。
先日、オンラインゲームのラグナログオンラインというゲームのsaraサーバー内で他のユーザーがよく通過する場所に
自分が好きな商品を販売できる露店というものがあり、その露店は自由に看板となる物の名前を決めることができるものですが
「民主党」と記載して、商品を安く販売している人がいました。
桃 花
というキャラクター名で、インターネットを利用した選挙活動は禁止のはずですが、政党名を記載してゲームないアイテムを安く販売している
事は、宣伝効果もあり違反行為ではないかと思います
 運営側には、公式HPから報告はしましたが、こういう使い方は大丈夫なのでしょうか
44無党派さん:2009/08/23(日) 12:22:21 ID:2hXl53Px
県連から「対抗タレント議員には検尿・毛髪検査をすべき」と話法
指示があったみたい。
某女優や俳優の起訴猶予も容認できないと起訴を厳命したとか。

また党は警察にも異例の選管法違反の取締強化を申し入れしている。

責任ある政党はやることが違うのだよ。
45無党派さん:2009/08/23(日) 14:16:28 ID:EPqcX73h
>>43

 詳細がわからんが、お宅の書いているレスから判断すると
 決められた形式以外の選挙運動の禁止や利益の供与にあたり
 違法な可能性あるんでないの。

 あとは警察が摘発し、起訴する気があるかと
 裁判になったら裁判所次第かと。

 ちなみにそういう事例を選管にいっても意味ないので
 ネットで警察機関に伝えるのがいい。
46無党派さん:2009/08/24(月) 03:10:37 ID:5Xu40AiM
こんな風に犯行声明を出しちゃ駄目だよw

http://seaside-office.at.webry.info/200908/article_16.html

47無党派さん:2009/08/24(月) 13:05:17 ID:UUfp+ao6
現職陸上幹部自衛官のこの発言が公職選挙法に違反するっていつまでも騒いでる輩がいるのですが
そんなことありえないですよね?

>563 名前:ローレディ ◆5xsookHc2o [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 11:08:38

>まあどうしても自民が嫌だという御仁には共産がおすすめだ。個人的には色々あるが民主よりはるかにまとも。
>こういう形で共産を支持することになろうとは…世の中乱れとるわ。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1250688385/563
48無党派さん:2009/08/24(月) 18:50:48 ID:gYC4oGds
現在駅前にて2台連隊で演説中
近くには病院有り

選管が言うには両方違反になる可能性あり、警察に報告を上げるとのこと
さらには「気勢を張る行為に該当するかも」とのこと
49無党派さん:2009/08/25(火) 05:26:54 ID:PIYOtjXw
>>30さんで書かれているのでグレーっぽいけど一応報告。
兵庫7区です。
甲子園口駅前にて石井としろう(民主党)が21:30ごろ候補者挨拶をしていた。
拡声器:なし、候補者のぼり(旗):あり、パネル:なし、応援人数:2人、チラシ配布:あり

・・・もっと派手にやればいいのにw
50無党派さん:2009/08/25(火) 19:31:08 ID:M8AhQkmm
詳しい方いたら教えてください。
選挙期間前に、某小選挙区候補予定者の後援会の人が個別訪問に来たのですがこれはセーフですか?
51無党派さん:2009/08/27(木) 01:26:57 ID:EJz9YeKV
22時過ぎに駅前でマニフェスト配っているのは問題なし?
拡声器無し、候補者無し。
ホットペッパー配ってそうな女の子が「民主党のマニフェストでーす!」って笑顔で冊子を配ってた。
52無党派さん:2009/08/28(金) 02:32:24 ID:jlNbeYaP
都内の某候補者だけど
夜の23時半に駅前でマニフェストを配ってるのってアウトだよね?
拡声器を使ってませんといいはってた
53無党派さん:2009/08/28(金) 15:29:35 ID:6NjRRzyM
>>32
候補者の公式サイトだけ解禁して
ネット上の選挙活動は全面禁止にして全員逮捕してくれ

掲示板のコピペ荒らしやメールボムとかうぜええんだよ
54無党派さん:2009/08/28(金) 15:31:09 ID:6NjRRzyM
>>50-52
こんなところで質問する暇あるなら 地元の選管に聞け


http://www.todofuken-senkan.jp/
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo06.html
55無党派さん:2009/08/28(金) 23:06:27 ID:sEprMWNX
>>52
マニフェストを配っているだけならまだマシ。
こちらは神奈川だけど、夜11時だってのに、まだ駅前で
「○○党(野党)の○○です、よろしくお願いします」
って運動員がやってる。

拡声器こそ使ってないが、正直これが違反でなくて何なのかと。
56無党派さん:2009/08/29(土) 09:06:44 ID:L9do3DUu
公示前に選挙カーにて候補者の名前の連呼っていいの?
自民の○浦せい○んの選挙カーが、公示前の夕方連呼してうるさかった記憶がある。
57無党派さん:2009/08/29(土) 11:39:10 ID:+jcyBuJL
一車線しかないところを選挙カーがハザードつけてトロトロ運転。
ただでさえ、店舗前に停車してる車が多くて邪魔なのに。
歩道も狭いのに、マイクもって市議会議院が応援演説?しながら、その車の横を大勢歩いてる。

選挙カーの後ろにも1台ついて走ってたけど、宣伝してなければ並んでてもいいの?
隊列には入らないのかな。

音小さくしてって言ったら逆にうるさいって言われたし、直進レーンから右折したり、赤信号の交差点内で停車したり、マナーが悪すぎる。
58無党派さん:2009/08/29(土) 12:24:31 ID:ctMqRdqx
大阪府第16区北側一雄の選挙区で学会員ついに逮捕!

衆院選の選挙ポスターにスプレー塗料を吹き付けたとして、大阪府警衆院選違反取締本部は28日、公職選挙法違反(自由妨害)の疑いで堺市堺区三宝町、無職、徳本修容疑者(67)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は28日午前3時半ごろ、堺市堺区三宝町の工場の外壁に掲示された政党の選挙運動用ポスター1枚に、スプレーで黒い塗料を吹き付けたとしている。
付近では今月18日の公示以降、同様の被害が5件相次いでおり、警戒中の堺署員が徳本容疑者を取り押さえた。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/090828/osk0908281242008-n1.htm
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/national/20090828-OYT1T00612.htm
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/e20090828043.html
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20090828_yol_oyt1t00612/
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090828-567-OYT1T00612.html
59無党派さん:2009/08/29(土) 12:35:17 ID:I+HW6AWF
30日(日)の夜8時までは
ネット上で、誰に投票した どの党に投票した と書くのは違法行為です
(裁判員が、自分は有罪に一票入れました とか言うと犯罪なのと同じ)

全員が逮捕されることは100%ありえませんが
1人や2人を見せしめ逮捕することはありえますので、やらないほうがいいでしょう


30日の夜8時を過ぎて
開票速報番組でも見ながらなら、いくらでも書いていいです
60無党派さん:2009/08/29(土) 12:40:18 ID:AsTokESO
俺の友達、選管のはんこのないポスターを道路から見えるとこに貼り逮捕されたけど、警察は選挙に関する検挙にあまり関心がない。
警察「通報あって(あきらかに面倒くさそう)逮捕にきました」
友達「今忙しいから後から行くから」
ホント忙しくて夕方まで警察行けず。
しびれきらして警察再度きて「もうここにサインするだけでいいから」
友達「忙しいから助かった」
これで終わり。
いい加減なもんです。
61無党派さん:2009/08/29(土) 15:40:35 ID:+5DwOOeh
共産党も相手が党員かどうかくらい調べろよw
今、クリップボードにある文字をペーストするスレ13
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1230430781/754
62無党派さん:2009/08/29(土) 15:46:04 ID:okQQ+eh/
>>60
俺は逮捕されたいな。
まだ警察に逮捕された事がない。
63無党派さん:2009/08/29(土) 16:03:32 ID:ctMqRdqx
>>60
文書違反は初回注意だけ。
64無党派さん:2009/08/29(土) 16:11:16 ID:2uAYRzyy
>>60
選挙終わってから捕まるにきまってんじゃん
65無党派さん:2009/08/29(土) 16:13:47 ID:2uAYRzyy
>>47
公務員だからまじやばいね。公選法じゃなくても懲戒
66無党派さん:2009/08/29(土) 16:15:48 ID:2uAYRzyy
>>25
選管にメールしましょう
67無党派さん:2009/08/29(土) 19:43:05 ID:OX8uPziv
Youtubeの中山泰秀議員本人の可能性が高い人が
8月18日の出陣式とか細田幹事長の応援演説をUproadしていました。
Yatchannel NakayamaYasuhide's Channel
http://www.youtube.com/user/NakayamaYasuhide
↑のプロフィールはご本人と一致
動画は、中山氏の公式サイトでリンクされているので、おそらくご本人のアカウントだと思います。
公示日以降の動画はいくつか投稿されていました。例えば
中山泰秀 第45回衆院選 出陣式 No.1(2009年8月18日)
http://www.youtube.com/watch?v=3_P3VTTaK58
選管にメールを送ったところ、今は「This video is private」と表示され
普通の人には見られないようになっています。
これは、選挙後に何かおとがめがあると思いますか?
また、今でも、削除されたわけでは無く、
特定IDの人には見られるはずなので、やや問題があるようにも思います。
(何人くらいまで見られるようにすればアウトなのか?
他人にアクセスを許可したアカウントとパスワードを教えれば、
何人でも見られると思うので普通にブログを更新していると変わらないように
出来るのではないと思うのですが…)。

アカウントの名前や投稿された動画から、ご本人と関係の深いと推測されるアカウントがあります。
公職選挙法違反ではないと思いますが、著作権に問題があると思われる動画が投稿されています。
衆議院・中山泰秀 応援隊 yatchannel's Channel
http://www.youtube.com/user/yatchannel
中山氏のパーティとか街頭演説など
おそらく、秘書かかなり中山氏に近い人が録画していると思われる映像がある動画
http://www.youtube.com/watch?v=nzRkbqrruiE
http://www.youtube.com/watch?v=eswZVnV_xno
↑の画像や他の動画には、テレビ番組の映像が使われています。
もし、国のお金で雇われている秘書が投稿しているなら、
著作権を冒してまで宣伝をするのは、やっぱり、おかしい気がします。
68無党派さん:2009/08/29(土) 19:46:28 ID:OX8uPziv
さっき、近くで街頭演説をしていないのに
マニフェスト(要約版)を配っていました。
(ちなみに、期日前投票の会場の近くでした)。
また、今まで街頭演説のそばでマニフェストを配っている人は、
腕章みたいなのをつけていましたが、その人たちは付けていませんでした。
これって、公職選挙法違反になりますか?
連投ごめんなさい。
69無党派さん:2009/08/30(日) 01:43:24 ID:G2SO0KZx
>>55
うちも神奈川だけど隣り合った駅で両方とも駅前で夜11時なのに
候補者の顔写真入りのポスターをボードに貼ったのを立てて
「お疲れ様でーす」とか言ってた。これ本当に合法なんだろうか・・・
70無党派さん:2009/08/30(日) 01:52:05 ID:3oS1nWP2
>>25
これは社会問題化しそうなネタな。選管やマスコミにメールして欲しい。
71無党派さん:2009/08/30(日) 01:54:05 ID:G2SO0KZx
質問です。
選挙運動の最終日、午後8時を過ぎて駅前で夜11時なのに
候補者の顔写真入りのポスターをボードに貼ったのを立てて
「お疲れ様でーす」とか言っている運動員がいました。
これは選挙運動として、合法なんでしょうか?

池袋の二大政党党首の演説も午後8時には終わるようにして
いるし、どうもまずいんじゃないかと思います。
72無党派さん:2009/08/30(日) 02:50:37 ID:XQn/RHhn
>>25
また日雇い派遣会社に頼むのが、、、ブラックユーモアだね
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:35:50 ID:QWVImvO4
皆さんにお聞きしたいのですが、本日の0時過ぎに家のポストから投函音が聞こえたので見てみると、応援チラシが入っていました。その場で外に出てみると近所を2人程でポスティングしていました。
これはアリなのでしょうか?
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:48:06 ID:iW0K8f24
千葉8区の候補を応援している共産党の市議は、数年前ですが、市内の有権者に対して直接現金を渡していました。

その市議は市役所HPの議員HPリンクには載ってないです。

住所もプチ偽装。
候補者のほうが不憫でならないよ。
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:55:42 ID:RG0Le2br
>>73
投票日の選挙活動は禁止されています。
ただ、そのチラシが、選挙と直接関係なく(投票依頼などをしていない)
「政党の自由な政治活動の一環」であるならば、投票日でも配ることは可能かもしれません。
↓自民党のパンフレット(最後に「選挙期間中でも自由に配布できます」と書いてあります)。
http://shibucho.seesaa.net/article/116381627.html
ただ、そのあたりは判断が分かれると思うので、
お住まいの都道府県の選挙管理委員会に連絡してみればいかかでしょうか?
最近ではメールで受け付けしているところも多いですよ。

また、投票を促す行為は認められています。
http://shibucho.seesaa.net/article/116381627.html
おそらく今日、このスレに書き込みがありそうですが
「投票に行かれましたか?」
(まだ行っていない人に)「(今回は大事な選挙なので)投票に行って下さい」
という投票そのものを促す電話は、全くもって合法です。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:47:09 ID:MbPI5XD0
【社会】選挙戦、ブログや掲示板での応援・中傷は公選法違反の恐れ [ニュース速報+]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250810726/l50x


公式サイトの更新は、法改正して解禁してガンガンやるべきだけど
メールボムやら掲示板でコピペのマルチポストしてるバカどもは
殺害予告バカと同レベルで逮捕しまくってくれ
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:19:46 ID:QWVImvO4
>>75
ありがとうございました
78無党派さん:2009/08/31(月) 19:54:38 ID:dZT17KNQ
ムネオのハコ乗りがテレビによく映るけど、
あれはどうなんだろう?

道交法違反?
79無党派さん:2009/08/31(月) 20:31:36 ID:LdnzTMSN
>>71

 選挙中に立候補している他人の顔や名前は、所定のポスターや、公選ハガキ
 選挙カーなど掲示できる形は限られている。

 よく本人の名前の入ったのぼりやポスターを選挙カーから離れた場所に
 掲示・掲揚してる候補がいるが、選挙カーと一体(つまりくっついて
 いなければ)でなければ、法律通りなら、違反になるでしょう。

 そこで脱法的にやるのは、選挙中、衆議院選の場合、証紙を張った
 板張りポスターは、所定の枚数を、所有者の了解を得て、
 土地とか建物に掲示できるので、そうした板張りポスター作りますが
 それを、どこかに立てかけて固定のもののように見せたり
 あくまでも、そのポスターを移動しているだけ、という勝手な解釈で
 掲示する人は多い。
 
80無党派さん:2009/08/31(月) 20:40:39 ID:LdnzTMSN
>>73

 選挙に関するものなら違法だろ
81無党派さん:2009/08/31(月) 21:00:15 ID:oyED1sNV
東京25区の鈴木やの件は?
82無党派さん:2009/08/31(月) 21:00:58 ID:NcTXPL+i
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1234871523/400

この名欄はどうでしょう?
83無党派さん:2009/09/01(火) 00:42:43 ID:7o13UA/u
衆院選:谷垣氏支援の買収容疑で71歳男逮捕 京都府警

2009年8月31日 22時33分 更新:9月1日 0時5分

 衆院選京都5区で当選した自民党の谷垣禎一氏への投票を知人男性2人に
依頼して8月25日、現金1万1000円を渡したなどとして、京都府警捜査2課と
舞鶴署は31日、同府舞鶴市大内野町、無職、千歳嘉四郎容疑者(71)を公選法
違反(買収)容疑で逮捕した。容疑を認めているという。

 陣営関係者によると、千歳容疑者は谷垣氏の舞鶴市選対本部長を務める現職
府議の実弟。選対幹部は「ほとんど選対に出入りしておらず、選挙運動をしていな
かったと思う」と話している。
84無党派さん:2009/09/03(木) 07:14:14 ID:F0HaPCL0

新政権は創価学会員を「公職追放」すべき。


主要国から危険カルト団体に指定されている創価学会の
構成員が外務省など中央官庁から警察や地方自治体の
公務員として在職していることは一般市民社会の安全に
対し著しい脅威であることは明白です。

破壊活動防止法などと併せて迅速な「公職追放」にあたる
処置を危険カルト団体の創価学会構成員に課して公的な
職務から大至急追放することが新政権に求められる緊急
の課題です。

創価学会をオウム真理教と同じく市民社会を破壊する凶悪カルトと
して厳しく取り締まって市民の安全を確保してください。

創価学会をオウム真理教と同じく市民社会を破壊する凶悪カルトと
して厳しく取り締まって市民の安全を確保してください。

創価学会をオウム真理教と同じく市民社会を破壊する凶悪カルトと
して厳しく取り締まって市民の安全を確保してください。

創価学会をオウム真理教と同じく市民社会を破壊する凶悪カルトと
して厳しく取り締まって市民の安全を確保してください。

創価学会をオウム真理教と同じく市民社会を破壊する凶悪カルトと
して厳しく取り締まって市民の安全を確保してください。

85無党派さん:2009/09/11(金) 12:07:06 ID:RZL53phZ
ニュー即にあった後藤田のスレどうなったの?
もみ消し?もう消えてるんだけど
86無党派さん
★脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)★
内容証明は、1枚につき
 縦書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内
 横書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内、または、1行13字以内、1枚40行以内、1行26字以内、1枚20行以内
に収まるようにします。句読点も一文字です。空欄の行も一行。値段は1枚増えるごとに250円増しです。

同内容のものを3枚必要とします。プリントアウト・コピー・カーボンコピーしたものでも大丈夫です。
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/

………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 創価学会 理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
           ×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文   ………………………………

☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆