衆議院総選挙・議席予想情勢38★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
このスレは総合スレが雑談が中心となりスレの流れが速くなったため?
衆議院総選挙の情勢ニュースや予想を書き込むために総合スレから分離した専門スレです。?
雑談は本家の総合スレでやってください。?

【重要】?
>>1及びテンプレ>>2-を見てから書き込んでください。?

【ルール】?
・雑談禁止?
・特定の地域選挙区の話は専用スレッドへ(テンプレ参照)?
・レス合戦の原則禁止(>>●●を使ったレス)?
・雑談は総合スレへ誘導し、過度の雑談(何度もレスをするなど)をした場合はNGワード等にかけるか無視する。?
・相手を煽ったり、相手に反論があるような話題は雑談とみなして総合スレへ誘導?
・願望や希望は総合スレで?

【前スレ】?
衆議院総選挙・議席予想情勢37★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1248253763/
2無党派さん:2009/07/26(日) 19:14:14 ID:GVJOJwGZ
3無党派さん:2009/07/26(日) 19:16:06 ID:pQUXmOzF
全国つぶさに検討した結果
自民党(170) 民主党(240)
と出ました。
4フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2009/07/26(日) 19:16:10 ID:zMdAh6eS
自民党160、民主党260だと思うコラ
5無党派さん:2009/07/26(日) 19:17:54 ID:CTR80klN
和子夫人の予想が早くみたい
6無党派さん:2009/07/26(日) 19:21:01 ID:Jagg4WwA
新聞の序盤の情勢予測は今週でしたっけ・・
7無党派さん:2009/07/26(日) 19:26:42 ID:gbsCdf1I
民由合併以降の自民・民主の国政選挙での得票推移(選挙区・比例)

03衆院選 自民 2609万/2066万 民主 2181万/2210万
04参院選 自民 1969万/1680万 民主 2193万/2114万
05衆院選 自民 3252万/2589万 民主 2480万/2104万
07参院選 自民 1861万/1654万 民主 2401万/2326万


なお参院選で自民の選挙区票が少なく見えるのは公明の立候補する選挙区が多いため
8無党派さん:2009/07/26(日) 19:28:48 ID:3VxisTDD
・選挙情勢に影響を与えそうな主な出来事(7月21日〜25日)
★山内が自民党から離党
★浅尾が民主党から離党
★兵庫8区と東京12区に民主党が田中康夫(新党日本代表)と青木愛を擁立。
★自民党の細田幹事長の「国民の程度」発言
★麻生首相の「老人は働くしか能がない。遊び覚えても遅い」発言
9無党派さん:2009/07/26(日) 19:29:38 ID:FhjSY1Os
m(__)m
民主党263 自民党142 公明党24
共産党12 日本の夜明け10 国民新党7 社民党7
新党大地2 改革クラブ1 新党日本1 幸福実現党1 
平沼系無所属6 民主系無所属3 自民系無所属1
10無党派さん:2009/07/26(日) 19:29:42 ID:vxIu/3Mr
注目選挙区

愛媛1区・長崎2区・千葉9区・東京11区・東京12区・兵庫8区
島根2区・広島4区・福岡7区・鹿児島1区・宮崎1区・神奈川4区
神奈川17区・京都1区・群馬1区・群馬3区・栃木1区・青森1区
などなど。
11無党派さん:2009/07/26(日) 19:35:07 ID:3VxisTDD
>>7
民主党が大惨敗した2005年の比例区約2100万票が民主党の底だな。

これをベースに、2005年と同程度の投票率だと仮定して、
何百万上乗せできるか。
投票率は、2007年参院選より上がるだろうから
2007年参院選の得票数2326万を上回るだろう。
2400万以上、獲得すると予想。
2005年、自民党が獲得した2589万を上回るかどうか。
12無党派さん:2009/07/26(日) 19:38:13 ID:PYBVh/XY
民主245±15 小選挙区165±15比例80
自民175±15 小選挙区120±15比例55
13無党派さん:2009/07/26(日) 19:40:22 ID:elt96qqT


今日は、

【杜の都】仙台市長選挙総合スレ【7/26投開票】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1247556896/
14無党派さん:2009/07/26(日) 19:42:44 ID:3VxisTDD
サンデー毎日(7月26日号)の予測をベースに予想。

自民党 185
公明党  26

民主党 231
共産党  11
社民党   8
国民新党  4
新党日本  3
新党大地  1

無所属・他11
15無党派さん:2009/07/26(日) 19:43:19 ID:prkW+1OF
>>9
堅実な予想でつね
俺は自民はもうちょい少ないと思ふ
16無党派さん:2009/07/26(日) 19:49:57 ID:3VxisTDD
>>9
「日本の夜明け」はいまだ陣容不明なのに、10というのはいかがなものか。
予想ではなく、願望ならべつにいいが。
平沼系無所属が6というのも・・・
17無党派さん:2009/07/26(日) 19:50:27 ID:NpQ0HVWq
公明、麻生自民と距離 現議席死守狙い姿勢転換
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/all/CK2009072602000175.html

惨敗する相手に本気出しても仕方ないのだ。
18大刀主:2009/07/26(日) 19:50:56 ID:k/1Dphgv
自民は150はこえんと思うわ。
民主は250~300じゃろう
19無党派さん:2009/07/26(日) 19:54:04 ID:gbsCdf1I
自民の衰退は本当か? 埼玉・千葉・神奈川編
埼玉
01参院選 自公 127万票 民主 042万票
04参院選 自公 126万票 民主 120万票
07参院選 自公 131万票 民主 141万票

千葉
01参院選 自民 100万票 民主 037万票
04参院選 自民 094万票 民主 119万票
07参院選 自民 093万票 民主 114万票

神奈川
01参院選 自民 129万票 民主 060万票
04参院選 自民 122万票 民主 170万票
07参院選 自公 159万票 民主 179万票

ごらんの様に自公合計では01年の小泉ブーム時から殆ど票を減らしていない
それどころか07年はむしろ小泉ブームを超えているのである
20無党派さん:2009/07/26(日) 19:59:06 ID:skvC3ltC
>>17
公明党の情勢分析ではどう見ても自公で過半数行かないのだと思う
21無党派さん:2009/07/26(日) 20:01:53 ID:R7ryc5fY
基本的に二大政党で420〜430議席の寡占。

で、自民が200割ると無所属や保守系第三勢力加えても過半数に届かなくなる。

以上を踏まえて議論をどうぞ。
22無党派さん:2009/07/26(日) 20:03:03 ID:KZtEiunZ
>>17
骨の髄まで腐った連中だなw

わずか30議席の自分の所以外はどーでもいいのに、国政に大きな
影響力持ってるのは異常としか言いようがない。
23無党派さん:2009/07/26(日) 20:06:39 ID:gWLDCSHG
比例も自民なんて叫ばれちゃキレるわな
24無党派さん:2009/07/26(日) 20:07:43 ID:qTQ3u3ni
>>19
で議席は?
25無党派さん:2009/07/26(日) 20:08:03 ID:prkW+1OF
>>17
まさに寄生虫ウジ虫
26共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2009/07/26(日) 20:20:40 ID:DCizh/c8

前の板で都議選での創価学会の議席について出ていたので、わしにも言わせてくれ。

わしは目黒で民主党2人に挟み撃ちにされて創価学会が落選とみていた。
結果は現職民主党に票が偏りすぎて、創価学会の議席確保。

あとの創価学会候補は議席確保すると読んでいた。
世田谷が厳しいのはわかっていたが、ギリギリケツで通ると予測していた。

1週間前に行われた那覇市会議選挙における創価学会の得票増減数を見れば
都議選の票はだいたい予測できていたんだね。

ここらへんの板住人は「カルトが落選してほしい」という願望が強すぎて、
創価学会に対する冷静な票読みが出来ない連中がおー過ぎる。

願望は願望で、票読みは票読みで、区別してもらいたいものだ。
27無党派さん:2009/07/26(日) 20:21:04 ID:skvC3ltC
仙台市長選、奥山恵美子氏(民主、社民支援)が当選確実
1区、2区は民主が取りそうだな
28無党派さん:2009/07/26(日) 20:22:15 ID:yvpj3tMg
>>17
一方、自民は

公明の太田昭宏代表が出馬する東京12区に自民は選挙対策本部を設置する方針で、
「党の顔として全国を飛び回る太田代表を支援することで、公明に自民への選挙協力を願いたい」(自民関係者)と呼びかけた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090725/elc0907252247005-n1.htm
29無党派さん:2009/07/26(日) 20:28:47 ID:Yju38MCb
衆議院選挙兵庫地区当選予想
1区 井戸(民)
2区 向山(民)
3区 土居(民)
4区 高橋(民)
5区 梶原(民)
6区 市村(民)
7区 石井(民)
8区 田中(日)
9区 西村(自)
10区 岡田(民)
11区 松本(民)
12区 山口(民)
30無党派さん:2009/07/26(日) 20:29:29 ID:sLDWtWsz
>>26
まともなことを言ってるのにその名前欄はなんとかならんのかw
31無党派さん:2009/07/26(日) 20:38:00 ID:AmuK35OW
>>17
草加に見放された自民は小選挙区では30〜50程度に激減し
比例と合わせても100逝かないんじゃないか?w

普通なら鉄板と言われてたような大物・ベテランとかも続々落選だろうなw

それでも石原ノブテルとかアホーとか安倍とか小渕優子とか福田とか
落ちて欲しいアホ世襲議員どもは絶対鉄板で楽々当選で、ますます
総選挙後の自民は世襲議員ばかりになるというwww
32無党派さん:2009/07/26(日) 20:38:46 ID:LH9d/dmf
>>19
確かに、これは興味深いな。

ようするに、2007年の参院選では、民主党に風が吹いていた訳ではなかったのに、
民主党が大勝したというわけだ。
逆風が吹いていた訳じゃないのに、大敗した自民党は酷いなw
33無党派さん:2009/07/26(日) 20:41:25 ID:SFFj3XVc
得票数よりも得票率で比較した方がなんぼかマシな訳だが。
342005年大はずれ:2009/07/26(日) 20:47:02 ID:Jagg4WwA
比例
北海道 自民2 民主4 公明1 大地1
東北  自民4 民主6 公明2 共産1 社民1
北関東 自民7 民主9 公明3 共産1
南関東 自民7 民主10 公明3 共産1 社民1 
東京  自民6 民主8 公明2 共産1 
北信越 自民4 民主5 公明1 国民1
東海  自民6 民主11 公明2 共産1 日本1
近畿  自民8 民主12 公明4 共産3 社民1 日本1
中国  自民4 民主4 公明2 国1
四国  自民2 民主3 公明1
九州  自民8 民主8 公明3 共産1 社民1

合計  自民58 民主80 公明24 共産9 社民3 国民2 日本2 大地1
35麻生ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2009/07/26(日) 20:48:57 ID:Bd80oPRD
ネタなのか違うのかはっきりしてくれw
36無党派さん:2009/07/26(日) 20:49:48 ID:V0Ju5pSv
>>7
自民の選挙区票事情に言及しておきながら、
なぜ民主推薦無所属・国民新党所属擁立選挙区が多数存在することはスルーするの?
また、その票は、今度の総選挙ではどこへ向かうと考えているの?

そして一体いつまで、俺らは同じ指摘をあなたに対して繰り返さなければならないの?
37無党派さん:2009/07/26(日) 20:51:46 ID:FhjSY1Os
m(__)m

>>16
過大評価はしていると思う。日本の夜明けは「最も順調に事が運ぶ」として予測した。

>>29
兵庫県知事選挙で相乗りしたから、民主党は2つ・3つ落とすと思う。
また、10月の神戸市長選挙も相乗りを企んでいる連合兵庫への嫌悪感は高い。
4区は平沼系無所属。1区・5区・7区は自民党。8区は公明党←連合兵庫は田中に入れない。
382005年大はずれ:2009/07/26(日) 21:26:17 ID:Jagg4WwA
北:民民民民自民民民民民民民
青:民自自自 秋:民自自 岩:民民民民
山:民民自 宮:民民民自民自 福:民民民民民民
群:自民自自自 栃:民民無民自 茨:自自民自民自無
埼:民民民民民民民民民民無民民民民
山:民自自 千:民民民民民民民民自民自自民
神:自自自自自民自無民自自民自民自自自民
東:民民民自民民民自自自民民民民民民自民民民民自民民民
東京まで民84自41無与3無野1
数え間違えがなければいいのだが・・・
39無党派さん:2009/07/26(日) 21:30:27 ID:4cBm/dDe
東京比例1区では幸福実現党が1議席予想しています。
40無党派さん:2009/07/26(日) 21:34:14 ID:XkAovaxJ
自民党 125
公明党  27

民主党 301
共産党  8
社民党   5
国民新党  5
新党日本  1
新党大地  1

無所属・他 7
41無党派さん:2009/07/26(日) 21:34:59 ID:Bw0iWuVX
>>39

ありません。断言します。
42無党派さん:2009/07/26(日) 21:35:16 ID:4D5V64ul
東京11区は新党日本で、25区は国民新党じゃないの?
25区で真砂が勝てるなら22区で山花が負けるとは思えない
43無党派さん:2009/07/26(日) 21:39:11 ID:4D5V64ul
あと福島は5区までしかないよ
で、5区は民主はとれないと思う
神奈川は4区で民主が分裂しちゃわなければ取れるのに
44無党派さん:2009/07/26(日) 21:40:29 ID:Bw0iWuVX
ID:gbsCdf1Iは投票率を無視してる時点で何の意味もない数字の羅列を書き連ねてるだけ。
45無党派さん:2009/07/26(日) 21:45:09 ID:uUU39wMv
東京25で自民が負けることなんてあるのか?
まあ、都議選結果を見てからは私もありえるかもと思ってきたが。
46無党派さん:2009/07/26(日) 21:45:57 ID:rfoc44YG
>>44
いやいや、それ以前の問題と言ってもいいほど酷い。
そもそも選挙区票で比較してる時点でアレなのだが、
01神奈川は公明も候補を出してる(松あきら)のに何故か入れてない。
それを入れるとボロが出るのをわかってたからだろうね。

01神奈川 自公 195万
07神奈川 自公 158万
47無党派さん:2009/07/26(日) 22:01:29 ID:u17qol1J
>>19
和子夫人以外の分析は、クソですから。
48無党派さん:2009/07/26(日) 22:02:15 ID:u17qol1J
>>44
ID:gbsCdf1I

アク禁止
49無党派さん:2009/07/26(日) 22:24:31 ID:RjVaghQJ
皆さんの考えでは
民主+他野党で過半数が可能性高いですか?
50無党派さん:2009/07/26(日) 22:27:11 ID:IQgVWbHc
>>49
今時、そんな事疑ってる奴いるはずないだろ。
民主単独過半数がほぼ確実というのに。
51無党派さん:2009/07/26(日) 22:31:05 ID:djmdkGgZ
07年参院選の民主勝利は都市部見ても意味ないだろ。
地方の一人区で民主が大勝したのが一番大きいわけで。
民主党の票が2300万ぐらいにしかならないという見方はそれほど外れてないと思うが、
議席予想する上では全国での得票率じゃなくて各地域の票の分布を見ないとだめ。
2003年より2007年は民主が地方で延ばしてる。
以前は都市部と地方で自民民主の得票率に偏りがあったので得票率と議席に大きく差が出なかった。
2005年は自民が地方で票を減らすことなく都市部で票を伸ばしたから全国的に民主をリードして得票率以上に大勝した。
逆に今回は2007年からの流れで言えば自民がまた都市部で弱くなってるが地方でも弱くなっちゃってるので
地域に関係なく民主党にリードされてしまっている。だから得票率の減少以上に議席を減らす可能性が高い。
52無党派さん:2009/07/26(日) 22:31:06 ID:SZXdHTdv
比例を予測。
民主84議席
自民54議席
公明24議席
共産9議席
社民6議席
大地1議席
国民1議席
日本1議席
53神戸っ子:2009/07/26(日) 22:33:17 ID:MXIeBXLz
俺の衆議院選挙兵庫地区当選予想
1区 井戸(民)
2区 向山(民)
3区 土肥(民)
4区 石原(平沼G) 、比例で高橋(民)
5区 谷(自)、比例で梶原(民)
6区 市村(民)
7区 大前(自)、比例で石井(民)
8区 田中(日) 、比例で市来(社)
9区 西村(自)
10区 岡田(民) 、比例で渡海(自)
11区 松本(民)
12区 山口(民)
54無党派さん:2009/07/26(日) 22:36:38 ID:G7+Dqlvb
>>53
うーん、4区は大胆な予想だね。
私は4区:高橋、7区:トシロー、8区:冬柴が勝つと見る。
55無党派さん:2009/07/26(日) 22:37:49 ID:kPYdyf5U
>>50
単独過半数ですか・・・
そこまでとは
そのあとは民主は一枚岩でいけるのかな?
民主勝っても政界再編確実って
政治学者が言ってたけど。。。。
そこらへんはどう予想されてますか?
56無党派さん:2009/07/26(日) 22:44:25 ID:gRviv2rt
自民が参院を握っていたら崩せるけど。

参院でも多数派で衆院でも多数派となると再編は期待薄いね。
自民の方が心配だ。

考え方がバラバラでも権力も密は「団結」を生むからね。自民を作った三木武吉は
そこがポイントと創立時に語ってた。
実際自民のウィングは左から右へ広く党内政権交代で存続できたわけだが。それ
は、「権力の蜜」があればこそ。
57無党派さん:2009/07/26(日) 22:44:52 ID:ZErMhXxR
>>49
いま時点では個人レベルではみんな民主優勢と思っている。
でも選挙まで40日もあると自民はいろいろ手を尽くす。

地方じゃあ、公共事業費でかろうじて食いつないでいる業界に対して
「民主党政権になったらもう何も出なくなりますよ、それでも民主に投票しますか?」ってな
圧力かける。
それが、業界団体トップ→地方企業・組合→社員、と回ってきて
あなたも上司から「クビになりたくなければ自民に入れろ」と言われる。

ということで、オレの予想は民主は単独過半数に 届かない!
58無党派さん:2009/07/26(日) 22:48:13 ID:FhjSY1Os
>>53
そういう場合、3区に比例で金田(共)追加だな。
59無党派さん:2009/07/26(日) 22:50:31 ID:KkToSND+
民主党がもっと
保守的な政党だったらな〜
なんで左派なんだろ・・・
60無党派さん:2009/07/26(日) 22:51:37 ID:AbeexfzD
当スレでは、議席数の予想を発表する際、
せめて民主党・自民党の2党だけでも、
選挙区と比例の内訳を明示することを推奨いたします。
61共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2009/07/26(日) 22:56:34 ID:DCizh/c8
>>59
気持ちは同じ

自民党の解体作業が終わるまでは しばらく目をつぶるしかないですね。
62無党派さん:2009/07/26(日) 22:59:17 ID:JUwBdpGa
>>50
自民側から見れば、小選挙区120議席を割り込むことはありえる予想だが、
民主側から見れば、小選挙区160議席超は、まだ半信半疑でしょう。

>>57
自民は組織選挙ができないと本当に厳しい。
動いてくれそうなのは土建ぐらい。
63無党派さん:2009/07/26(日) 23:01:57 ID:rfoc44YG
>>57
今までの選挙は自民が与党なのがほぼ確定してたから、
下手に民主支援に動いたりすると冷や飯を食わされるおそれがあった。
でも、次期与党が民主と言われてるこの選挙で自民に大きく肩入れすると、
その次期与党から冷や飯を食わされるのではないか、という怖さがある。
(個人的には民主党にはそういう政治はしてもらいたくないが)

その中で建設業界とかがこれまで以上に自民に肩入れするか、
と言われれば難しいんじゃないかと思うよ。
64無党派さん:2009/07/26(日) 23:03:51 ID:a7RMcEZW
予想
(与党)
自民 *78-62-140
公明 **1-23-*24

(野党4党など選挙協力を行っている)
民主 200-72-272
社民 **5-*6-*11
国民 **4-*2-**6
日本 **1-*2-**3
大地 **/-*1-**1
野無 **3-*/-**3

(上記以外の野党)
共産 **1-12-*13
平Gr **3-*/-**3
夜明 **2-*/-**2
無所 **2-*/-**2
65無党派さん:2009/07/26(日) 23:11:40 ID:mB9F8XRh
民主党単独2/3獲得できるかどうかが焦点と見ている自分はきっと少数派。
66無党派さん:2009/07/26(日) 23:15:22 ID:unGj6RRt
http://shuugi.in/
衆議院選予測サイト

参加者が少ないのでばんばん参加お願いします。(議席数がとびやすいので指値推奨)
67無党派さん:2009/07/26(日) 23:17:59 ID:AtoBlH77
オバマ来日を民主党政権で迎えようという機運が
今後さらに高まる
68神戸っ子:2009/07/26(日) 23:19:09 ID:MXIeBXLz
>>54
4区…北播磨の保守系無所属の地方議員の内、
井上(自)から石原(平沼G)に寝返った割合が30%。
高橋(民)は本岡・元参議と一緒に北播磨を中心に活動中。

井上(自) 22,000(西区)+73,000(北播磨)=95,000
高橋(民) 66,000(西区)+30,000(北播磨)=96,000
石原(平沼G) 57,000(西区)+40,000(北播磨)=97,000
 
69無党派さん:2009/07/26(日) 23:21:47 ID:CTR80klN
70無党派さん:2009/07/26(日) 23:24:13 ID:KkToSND+
>>61
気持ちは同じですか。
自民が再生もしくは
新しい政党が出来るまでに
民主がマニフェスト原案にあるような法案通さなければいいのですが。。。。
その辺が心配です
71無党派さん:2009/07/26(日) 23:32:59 ID:uFpkJi1t
>>65
さすがにそれは無いでしょ
単独絶対安定多数取れるかどうかでは?
72無党派さん:2009/07/26(日) 23:45:41 ID:2w8ME4jw
太田も冬柴も共倒れだな
73無党派さん:2009/07/26(日) 23:58:13 ID:kOpyv0CO
>>59
むしろ、民主党は、もっと左派的な政党、
ヨーロッパ型社会民主主義政党になってほしい。

二大政党制なら、保守主義 対 社民主義 が望ましい。
保守は、富裕層の利益を代弁。
社民は、低所得者層の利益を代弁。
そして、選挙では、中間層の票を奪い合う。
双方が定期的に政権交代を繰り返すことによって、結果的にバランスがとれるわけだ。
74無党派さん:2009/07/26(日) 23:59:45 ID:PYBVh/XY
>>73
同感
民主が右に寄ったらファッショ化するよ
75無党派さん:2009/07/27(月) 00:02:59 ID:xGnNG+bP
何で自民を解体に追い込みたがるんだ?
民主が絶対権力を握るよりは、二大政党制に
留めておいた方がいいだろう?
76無党派さん:2009/07/27(月) 00:03:51 ID:gcjuB75j
>>73
日本の場合は、中間層が多すぎるから、どちらの政党も中間層に擦り寄って似たり寄ったりの政策になるか、
富裕層、低所得層にそれぞれの政策がシフトして大多数の中流層が違和感を覚えるかのどっちかだと思うけど。
77無党派さん:2009/07/27(月) 00:06:55 ID:NhHwnLAl
自民はもはやネトウヨイデオロギー政党にしか見えないからな。
こんなていたらくなら解体されてかまわん。
民主1、民主2で2大政党作ってくれ。
78無党派さん:2009/07/27(月) 00:07:49 ID:DS7H6pO/
某サイトの予想が現状としては意外に正確だとおもう。
これからもう少し自民党が盛り返すとは思うし、公明はもう少し
いくと思うけど。

平均値(99人)
自民152議席 選挙区97 比例56
公明25議席 選挙区4 比例21
民主266議席 選挙区182 比例84
国民6議席 選挙区4 比例2
日本2 選挙区1 比例1
社民8議席 選挙区3 比例5
共産10議席 選挙区0 比例10
渡辺2議席 選挙区2 比例0
大地1議席 選挙区0 比例1
無所属8議席 選挙区8 比例0  
79無党派さん:2009/07/27(月) 00:08:01 ID:EWlNlyIp
俺は中間層だ
と思ってる人は、決して富裕層ではない
80無党派さん:2009/07/27(月) 00:08:37 ID:f4pTgFdH
>>76
ところが、先日、発表された経済財政白書がみとめているとおり、
この10年、経済格差が拡大し、中間層がやせ細り、貧困層が増大した。
だから、対立軸は、昔と比べて、つくりやすくなった。

>>75
意味不明。誰にいっているんだ?w
解体したがっている人もいるだろうが、べつにそんなことは思ってない人が大半だろ。
私は、自民党は惨敗してほしいが、べつに解体してほしいとは思ってないしな。

自民党は、2005年の民主党くらい惨敗すればいい。
それでも、解党するわけない。
81無党派さん:2009/07/27(月) 00:12:10 ID:f4pTgFdH
20世紀の高度成長期以降の日本=壷型で、中間層が厚い。
21世紀=ピラミッド型にちかづく。
中間層がやせほそり、貧困層が厚くなってきた。
82無党派さん:2009/07/27(月) 00:16:02 ID:rBPWflwQ
自民は解体していいよ
利権屋じゃない、もっとまっとうな保守イデオロギーの政党ができたほうがいい
83無党派さん:2009/07/27(月) 00:21:34 ID:kIKfqS3P
安倍ちゃんとか、平沼とか極右・国粋・ごり保守勢力は2大政党とは離れて固まってほしい。
ルペンとかみたいにさ。

その方がわかりやすい。
84無党派さん:2009/07/27(月) 00:22:20 ID:85+H8x2f

教育や防衛などは保守でお願いしたい
自虐的史観や従軍慰安婦に謝罪と賠償とか
やめて欲しい。
85無党派さん:2009/07/27(月) 00:24:07 ID:HLF+X6Zq
>>83
今の自民は右派、それも極右みたいなのが主流だから無理だろ。
>>84みたいなのが最後の支持基盤になりつつある。
86無党派さん:2009/07/27(月) 00:24:36 ID:AbYf3LRE
>>65
いや俺もそうだす
87無党派さん:2009/07/27(月) 00:25:50 ID:kIKfqS3P
>>84
そういう主張は個人的には大嫌いだが、
自民、民主にまたがるそういう勢力は、
将来的には2大政党とは別に固まってくれることを切に願う。
88無党派さん:2009/07/27(月) 00:30:18 ID:nmMdhOh8
自民隆盛の頃は経世会中心の穏健な保守政治だったのに
今や清和会中心の極右宗教カルト政治になっちゃったから皮だけ同じで中身が別モノだ

しかも経世会の中心メンバーは民主に移っちゃった訳で今の自民は正直存在意義ないよ
郵政選挙以降の一人当たりGDPの急激な減少を招いた経済失政やら国民統制政治やらもううんざり
89無党派さん:2009/07/27(月) 00:30:49 ID:kIKfqS3P
>>85
言われればそうだな。

じゃあ、自民党の残骸を、「保守党」とでも変えてもらえば、いいわけだ。
90無党派さん:2009/07/27(月) 00:39:04 ID:xGnNG+bP
民主のインデックスに土下座外交があった
から支持するのを止めた。
民主の支持基盤がアカや在日、Bであることを
改めて思い知った。

ここの住人のレスもそっち系の臭いがプンプンする。
91無党派さん:2009/07/27(月) 00:39:46 ID:nmMdhOh8
>>89
どこぞのウヨ団体と被るけど「皇民党」とかどうか、酷使様もさぞ大喜びだろう
92無党派さん:2009/07/27(月) 00:45:00 ID:NQ6A4y4u
創価と連立してからの右旋回は凄いよな>>自民
マスコミもそれに同調してすっかり息苦しい国になってしまった
93無党派さん:2009/07/27(月) 00:46:43 ID:3DuOnrPg
>>87
なるほど。
皆さんは、民主党のマニフェスト原案にある
恒久平和調査局 永住外国人への地方参政権付与など賛成してるんですか?
>>92
マスコミ同調してるか?
94無党派さん:2009/07/27(月) 00:47:20 ID:Vz+Q2pg3
>>90
みたいなキチガイしか今の自民は惹きつけられないわけよ。
95無党派さん:2009/07/27(月) 00:48:04 ID:AU0oWkU9
>>57
その公共事業で食いつないできていた建設業界も
小泉の構造改革で倒産、廃業が相次いで、数年前と比べりゃ半減してるよ。
特に地方に行けばその影響が特にあらわれているよ。
私の地元でも2年前建設会社の大型倒産があって
その下請け業者も十数社連鎖倒産している。
自民を応援しても仕事が無いって建設業協会も脱会者が後をたたないらしい。

小泉は自民党の支持組織までぶっ壊していったんだね。

96無党派さん:2009/07/27(月) 00:48:54 ID:qLDJh4eK
>>94
自民が一番裏切ってきたのもそういう人かもなー。
97無党派さん:2009/07/27(月) 00:52:29 ID:nmMdhOh8
今の自民が惹きつけられる層って
既得権層を除けば、韓国がぁ〜中国がぁ〜在日がぁ〜って喚いてる層だけだよな
98無党派さん:2009/07/27(月) 00:55:56 ID:HLF+X6Zq
米英では新保守主義的な政策は一定の成果を収めたのだが、
日本の場合は負の側面ばかりで成果は殆どなかったんだよな。
実は米英以外でも新保守主義、新自由主義を取り入れて
失敗した国はかなりにのぼる。
ニュージーランドはその典型で、民間セクターを導入する
ことにより改革したはずが、結局社会的なコストが高くなり
失敗。民間に分割売却した郵便局をもう一度買い直す
はめに陥っている。
99無党派さん:2009/07/27(月) 00:56:25 ID:WNc/cMAp
>>97
いつも思うが、その連中ってどうして中国と韓国を同列に語るのか疑問だよ。
CIAあたりの特アイメージ戦略の結果なのかな。
100無党派さん:2009/07/27(月) 01:03:59 ID:IOvikwJ+
民主  230〜260
自民  160〜190
101無党派さん:2009/07/27(月) 01:09:14 ID:2lufiZi2
>>95
いったいどれぐらい得票数が減るんだろうかね。
1000万票超えるんだろうか。
102無党派さん:2009/07/27(月) 01:11:14 ID:TIs7qVFh
>>99
「金なんとかいうシナ人だか朝鮮人だかも戦前の日本の事を褒めてるぞ」
「金美齢は台湾人です」
「どれも似たようなもんだろ!」

という一般人とウヨのやりとりのネタを思い出した。
103無党派さん:2009/07/27(月) 01:14:37 ID:Pt7x+7Hx
>>99
2002年位までは中国叩きはかなり少なかったな。南北朝鮮は今同様叩かれてたが。
民主叩きも少なく、その分社民党が猛烈に叩かれてた。その頃の民主は「図体でかいけど存在感薄い」とか言われてた。
民主叩きが本格的になるのは03年総選挙で躍進してからだったかな。
104無党派さん:2009/07/27(月) 01:16:21 ID:PluiwIVC
自民党は滅ぼさなければならない。悪事を全てはきださせ
党を溶解させなければ復讐をとげたことにならない
105無党派さん:2009/07/27(月) 01:19:11 ID:f4pTgFdH
>>90
臭うのはおまえの体臭だろw
バカウヨが、
寝てもさめても「アカや在日、B」しか頭にない精神異常者であることを
改めて思い知ったw
106無党派さん:2009/07/27(月) 01:26:24 ID:Vz+Q2pg3
そもそも安倍が>>90レベルの精薄だからなw
自民のクオリティーは昔はもうちょっと高かったけどな。
107無党派さん:2009/07/27(月) 01:27:05 ID:NQ6A4y4u
>>104
しかし自民の実体は古くは明治時代から続くような世襲の議員家系の集合体
小泉家や安倍家や福田家・・・
これらは地元ではまさに殿様扱いで住民は忠実な領民も同様

これを崩すのは不可能に近い
108無党派さん:2009/07/27(月) 01:32:29 ID:Vt24trvj
>>64
242 :無党派さん:2009/07/26(日) 15:39:59 ID:ECO7/dxe
この時代、小選挙区制政権選択選挙で急造泡沫政党に投票するのはウルトラ社会音痴
大丈夫、そんな心配しなくても世の中それほどバカは多くないから
10990:2009/07/27(月) 01:37:46 ID:xGnNG+bP
釣果2匹w
レベルの高い住人はやっぱり釣れない。
110無党派さん:2009/07/27(月) 01:45:34 ID:P2Fb6nj1
>>103
てか、民主党支持者が多かったけど実態は松沢や上田などのいわゆる右派の支持だった。
小泉の北朝鮮訪朝辺りから小泉支持者が増えだして菅直人が代表に返り咲いてからはこの手の連中はきれいにいなくなったな。

最初に2ちゃんねるみた時はショックで卒倒しそうになったよww
111無党派さん:2009/07/27(月) 01:58:12 ID:kIKfqS3P
>>91
それはナイスだな。
「保守党」だと、穏健な保守に失礼だもんな。

>>106
年金問題は菅直人のせいだ。とか
民主党は労働組合の党です。とか
もう、笑っちゃうというよりあきれちゃうよね。
112無党派さん:2009/07/27(月) 02:53:57 ID:3FdQKNF+
そもそもお前が繋がってる壷売りは何なんだ安倍
と言いたい
113無党派さん:2009/07/27(月) 02:54:53 ID:kEU8E7ep
民主党支持が45%
自民党支持が20%

世論調査だとこの数字前後でおk?
全国のデータが組み込まれているなら選挙とは直接的には連動しないけど
一票の格差と他の党の存在をなしに考えて
不利な方(自民党)が接戦を制して、民主党は圧勝の所と、惜敗があったとすると

1議席の場合↓(%)
自民51 51 51 1 1 1
民主49 49 49 99 99 99
票数では三倍の開きがあるけど
議席数では同じという事もありうる
民主が世論調査で自民に三倍差を付けたら
ほぼ勝ち目なくなると見ていい?

民主支持は数字が大きいだけに浮動率高そう
自民支持はこの状況で支持している人はもう固定と見てよさそう
その他の浮動票が後はどう動くか、その辺りが自民にはプラスな要素だな
114無党派さん:2009/07/27(月) 03:59:42 ID:Gtp0K56E
自民が盛り返すとか思ってる奴は、頭が昭和で止まってるんだろうな。

例えば前回の総選挙で当選した自民党議員の多くは、投票1週間前辺りから強い勢いを感じたと言っている。
それは、なぜかというと、告示後の各社情勢によって、自民党が単独過半数に達するという結果が出たため、
その後、勝ち馬に乗ろうと、多くの有権者が雪崩を打って自民党支持に転じたと思われるからだ。
先日の都議選でも、民主党が54議席もの大勝をするという予想は、ほとんど無かった。
これも全く同じだ。民主党が第1党を獲得し、50議席を窺う勢いという各社の情勢が出たためだ。

次の総選挙でも、「民主党が単独過半数を窺う」と出たら最後、一気に絶対安定多数を大きく超える勢いとなる。
115無党派さん:2009/07/27(月) 04:11:11 ID:U0XbqMgS
サンプロ終了 (epi)
2009-07-26 12:07:16
一番まともなことを言ってるように聞こえるのが自民党と共産党なのが残念でした。
民主党は、他のコメンテーター氏が仰っていた「カントリーリスク」をどこまで織り込んで政策を実行できるか。ただ「政権交代!」連呼だけでは投票日までに確実にネタ切れしますね。
衆院選は民主圧勝って言われているけど、このままだと投票までに相当自民に盛り返されるわな。
間を40日取った麻生総理は実は結構な戦略家かも(笑)

自民(石原氏)は、他党の発言に的確にカウンターを当てていたような感じで、上手かったですね。さすが政権「維持」政党です。
後出しじゃんけんが多くてずるいといえばずるかったですが。
しかしながら、国がここまで混迷している責任は取ってもらわないと。一度野党になれば党内の新陳代謝も進むでしょう。

共産党は・・・内部留保のお勉強を未だにしてないようですね。党本部に簿記の参考書でも送ってあげましょうか(爆)。
労働者代表(自称)だけあって論点ごとには頷ける部分が大いにあるのですが、経済音痴にも程がある(元々自由主義市場経済と対極にあるから仕方ないけど)。


しかし、国の舵取りを任せられる政党が見つかりませんねぇ。
116無党派さん:2009/07/27(月) 04:32:06 ID:dN60+fsq
大企業の管理職は給料もらい過ぎだ、それを減らせ
んで、派遣や契約の雇用を守れ。
御手洗経団連じゃ全くできないがw
株主問題はその後だ。

共産も社民も解党して民主に合流するべき
財界に圧力かけられるようにな。
117無党派さん:2009/07/27(月) 06:07:04 ID:kEU8E7ep
>>114
盛り返すとまで言えるか分からないが、
民主が今の勢い維持できるかは微妙だと思う
今民主支持している人は四年前はどうだったの?と
考えると分かりやすい。勢いに乗せられてその後どうなるのかは
小泉で皆学んでいる…かな?

>>116
管理職の給料が高いのは一つには何か起きた時に責任を取らねばならないから
船場吉兆の女将が従業員のせいだと言った所で何の説得力もないように
上が何らかの形で責任を取らねば収まらない。(あれはオーナーだが)
そういうリスクがあるから管理職は、取り分多くないと割りに合わない

あと管理職が給料高いせいで派遣が切られるわけではない。
仕事がなくなっているから切られている。
仕事があるなら切らずに仕事させた方が会社は儲かるわけで
管理職の給料減らしてもその分は製造業なら、在庫コストに当てられる
非製造業なら残った従業員の雇用を維持する為に使われる。

共産は共産、社民が民主と合流するのも可能性低い
118無党派さん:2009/07/27(月) 07:14:46 ID:nmMdhOh8
>>117
4年前と違って今回は自公政権で実害を被った・被りそうな人が相当数に上るから
そうそう民主の支持は落ちないだろうし、尚の事自民の支持も上がらないと思うなぁ
119無党派さん:2009/07/27(月) 07:17:55 ID:d0jMtNcC
★首相退任後の衆院選不出馬=鳩山民主代表が表明

民主党の鳩山由紀夫代表は26日夜、衆院選で同党が政権を獲得して首相に就任した場合、
首相退任後に迎える衆院選には立候補しない意向を明らかにした。新潟県三条市内で記者団
の質問に答えた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009072600156
120無党派さん:2009/07/27(月) 07:36:01 ID:wbzEY6Ni
政権交代を考えると@沈没しかかる日本経済A世界がみる日本の地位の低
B世界の中で日本人子供学力低下C潜在失業者600万人D1000兆を超えた国債国民人当たり
700万借金E湯水の如く浪費する官僚機構年25兆税収比率25/40=これでは
国民に還元できない、癒着構造このままでは自民党一緒に沈没する、、、
早く2大政党を育てないと国家破綻がより現実的に!
121無党派さん:2009/07/27(月) 07:36:06 ID:dN60+fsq
銀行の国営化、特に日銀の国営化をして欲しい。
通貨発行権・管理権を国が持たない限り、借金は
永遠に増え続ける。
122無党派さん:2009/07/27(月) 07:56:28 ID:q9ZvsjI/
>>119
まあ首相になったあとで取り消すにしろ、選挙戦術としては
うまいな。
多くの国民の実感だし。

いや、取り消さなくても逃げ道もいっぱいある発言だし。(例
えば、参議院比例に出るとかもありだし。)
123無党派さん:2009/07/27(月) 08:06:08 ID:dN60+fsq
終身雇用崩壊なら、年功序列と新卒採用至上主義も廃止すべきだ。
公務員なんかそうだが、あんなに採用しすぎだろ(キャリアもノンキャリも)。

公務員はこのご時世なのに給料全く減らないボーナスウハウハwww
マスゴミもかwww

在○・財界・公務員・マスゴミ・年寄り・女・子どもが国を滅ぼす。
124無党派さん:2009/07/27(月) 08:29:52 ID:kEU8E7ep
>>118
まぁ4年前の反動はあるから減るのは間違いないが
参院民主取ったからそこで少し調整されているのと
あとは有権者がどう考えるかだな
125無党派さん:2009/07/27(月) 08:56:51 ID:SCkK0Fun
>>124
曽於市長選(鹿児島県の旧末吉町などが合併)→自民候補11,839票、共産8,836票。鹿児島の田舎と言えば自民の圧倒的支持基盤&共産はアカ呼ばわりで泡沫も泡沫。それがこの状況。鹿児島の田舎でもこの状況だよ。自民の地滑り的大敗あるで。
126無党派さん:2009/07/27(月) 08:58:49 ID:gV7Ww6U4
>>114
もし「民主が単独過半数を上回る勢い」みたいな情勢分析だったら、無党派層は投票に行く気をなくす。
オレがそのクチだから。
127無党派さん:2009/07/27(月) 09:14:24 ID:Ol/+lTtQ
どっちにしても民主の固定2200万票は減らないし、逆に増える要素は高い。
自民支持だった団体票が、民主に寝返りまくってるからな。

後は決定的なのが投票率だけど、与党支持者の「棄権」も考慮する必要あるかも?
128無党派さん:2009/07/27(月) 09:31:19 ID:KrUFrKMR
>>126
B
129無党派さん:2009/07/27(月) 09:55:36 ID:WwfQto+5
民主党“美人刺客”青木愛参院議員と小沢氏のただならぬ関係
http://npn.co.jp/article/detail/26534149/
130フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2009/07/27(月) 10:05:47 ID:G5ZKXzaX
折れも今朝の新聞見てびっくりしたコラ>>125
131山春永:2009/07/27(月) 10:13:07 ID:GTzZHLz5
>>125
球磨曽於の曽於か。
12000対9000
7人中4人が自民で3人が共産か。
こりゃ民主候補で野党統一なら勝てたな。

132炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/07/27(月) 10:17:57 ID:tKVc5qUF
>>125
コレは酷い。
田舎の自民党の基礎票を何割か減らして計算しないとダメかも。
133無党派さん:2009/07/27(月) 10:36:24 ID:9W43ZZhN
>>126
寝てしまうのは自民支持者や自民寄り無党派

>>113
世論調査における支持率ないし投票政党が
「自民2:3民主」だとすれば、それは平均値であり実際は「自民2:3.5民主」や
「自民2:2.5民主」「自民2:2民主」「自民2:1.5民主」が地域ごとにバラ
ついているはず。だから小選挙区の議席数を決めるのは、そのバラつき程度。
最近の地方紙独自の世論調査では全国調査との相違は小さいから、意外とバラつきは小さい
かも知れない。となると「自民2:3民主」を維持できれば相当の圧勝となる。
もちろん自民には公明票も加わるが、民主にも共産票や未だ隠れている無党派票が加わる。
134無党派さん:2009/07/27(月) 10:50:47 ID:BCIFW3pw
投票の目安として、愛国議員と売国議員を調査してチェック、売国議員だったら
絶対にいれない。愛国議員なら入れる。どちらか不明に近い場合は、自分で判断、
とこうすればいい。
愛国議員リスト、売国議員リストはあちこちのネットで見ることができるw
135炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/07/27(月) 10:53:39 ID:tKVc5qUF
>>134
はいはい,議席予想とは何の関係もないから,総合スレでやって。
136無党派さん:2009/07/27(月) 11:17:29 ID:o1OJrVwh

民主300とれないと、すぐ失脚

137無党派さん:2009/07/27(月) 11:27:31 ID:1X1jeZ8N
民主党は保守と革新の良いところを取り持つ完全なリベラル政党にになってほしい。
138無党派さん:2009/07/27(月) 11:28:49 ID:D8MoQ139
同感。
リベラル民主でいいと思う
139無党派さん:2009/07/27(月) 11:56:35 ID:/Y8W9yO4
>>136 むしろ、自民党が200とれないと、そのまま消滅しちゃうんじゃないの?
2009年体制で自民党は昔の社会党みたいになりそうwww 万年野党って感じで。
次の政権交代は2050年ごろとみた。
140無党派さん:2009/07/27(月) 12:54:11 ID:TDkBC3cm
>>136

民主300とれちゃうと、すぐ分裂
141無党派さん:2009/07/27(月) 13:09:25 ID:kEU8E7ep
民主ってきつい締め付けで成り立っているけど
実際そんなにまとまりはないって外からは見えるが

政権取ったら自民党からの働きかけで寝返る人とか出ないのかな
小沢・鳩山体制で今後もまとめきれるとは思わない
142無党派さん:2009/07/27(月) 13:12:55 ID:34rebR3E
>政権取ったら自民党からの働きかけで寝返る人とか出ないのかな

                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ ,;^,^,;ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i |,_|,_|,_|ヽ
  ` ー―< {           ゝ- ′ ||,_|,_|,_|, |
        厶-―    r  l>        ||,_|,_|,_|, |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |    ( |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   / `´.゙`  |
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '  入 __ ノ
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^     /
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
143殿中改革浪士:2009/07/27(月) 13:18:45 ID:fW8DBeI6
ミンスは275
144無党派さん:2009/07/27(月) 13:29:06 ID:5ZDkhm/D
>>141
あれでキツイ締め付けとか言ってたら、他党には行けないなw
民主のぬるさは政界第二位

一位はもちろん、改易クラブ
145無党派さん:2009/07/27(月) 13:44:11 ID:SCkK0Fun
>>141
政権下では分裂しないよ。
146無党派さん:2009/07/27(月) 13:50:59 ID:zG5Zh31B
日本で政党政治が機能しない理由として、多くの政治学者が
指摘する定番ネタの一つが、政党機能の弱さ。
各議員が自らの基盤を党ではなく個人後援会に置いているため、
最近の自民党における自分マニフェストのように、それぞれが
好き勝手なことを言い出して、政党の民意集約機能を損ねてしまう。
これでは本来の政党の体を為していないと指摘する人もいるほど。

民主党はこの点、自らの立脚点が個人後援会というよりも
党にある人が多いので、この観点から見れば、まだいくらかマシ。
それでも相当温いからバラバラに見えちゃうわけで。
それを締め付けが厳しいとするのは、自民党型政治に浸りすぎ。
147無党派さん:2009/07/27(月) 13:56:46 ID:wBXh3lIp
>>141のギャグに感動した。一流の釣り師と見た。
148無党派さん:2009/07/27(月) 14:14:04 ID:dtLqpxyr
中選挙区と小選挙区・比例の違いだな
中選挙区は複数立候補だから個人後援会が物言うが
小選挙区・比例では党が前面にでることになる。
149無党派さん:2009/07/27(月) 14:33:35 ID:+ZELun08
>>27
前副市長だろ
市議会議員も、与野党含めて、支持に回ったそうだから、今回の市長選は参考にならない
参考になるとすれば、幸福実現党の票数ぐらいじゃないか
150無党派さん:2009/07/27(月) 14:35:08 ID:+ZELun08
>>39
どこだよwww
151無党派さん:2009/07/27(月) 15:15:05 ID:+ZELun08
>>111
>>民主党は労働組合の党です。
6割は、その通りだろ
152無党派さん:2009/07/27(月) 15:24:21 ID:GCJDCnAH
>>151
自民党はカルトに魂を売った政党だけどな
153無党派さん:2009/07/27(月) 15:40:00 ID:R8ZKImdX
>>152

民主党だって、カルトに魂売ってるじゃんw

飛騨高山の手かざし神組み手カルト(笑)。

これよく嫁よw

http://pics.livedoor.com/u/suukyoumahikari/3776903/large
http://pics.livedoor.com/u/suukyoumahikari/3249450/large
http://pics.livedoor.com/u/suukyoumahikari/3241908/large
154無党派さん:2009/07/27(月) 15:59:29 ID:Czy5cjy7
★パチンコ振興議員
http://www.p-world.co.jp/news2/2005/10/28/news1475.htm
       自民党 35人 民主党 17人

★日韓友好議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/日韓友好
       自民党237人 民主党 51人

★統一教会員の秘書を持つ国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
       自民党 20人 民主党  3人

★統一教会推進カルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
       自民党 61人 民主党  9人

★移民推進国会議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/外国人材交流推進議員連盟
       自民党 80人 民主党 6人
155無党派さん:2009/07/27(月) 17:17:14 ID:wbzEY6Ni
政権交代がかなず起こる、小泉改革の不満、後期高齢者医療制度、派遣の失業、介護保険
自民党支持者30%は高齢者が多くそのほとんど、年金天引きや不満の多く自民離れが進む
各地方新聞でかつての自民王国、北陸、四国の世論調査で自民と民主が横ばいに支持
比例投票では民主に投票、、進む自民離れ医師会、郵政、農協、土建業
最新世論調査支持政党自民21ポイント民主26ポイント無党派31ポイント[無党派70%民主]
各自民候補者個人の人望対自民党の逆風+民主組織+政権交代マスコミ風=力関係は1対2⇔1対3
野球で例えるとBクラス対 Aクラス自民(24)◎〜○(39)△=63、民主○^◎(38)△(86)=124
残り113選挙区を1対2=自38×民75自民&公明小選挙区101×民主、国民、社民=194その他5
比例自公68+民主94+社民5+国民3=102共産9→民主+国民社民=296
156無党派さん:2009/07/27(月) 17:22:52 ID:2Yh+4AM0
今回の豪雨災害は自公には神風か?
157無党派さん:2009/07/27(月) 17:24:21 ID:o56frOWE
      大東亜戦争を賛美した韓国人たち!

 「祖父の代から受け継いできた黄色人種の積憤をいまこそ晴らさなければ
 ならない。一度、決戦する以上、、帝国行路のがんである敵性国家を粉砕し
 新東亜建設に邁進しなければならない。」    

      申興雨 昭和十六年十二月十日 ソウルでの決戦報告大講演会



      大東亜戦争を賛美した韓国人たち!

 「米英の圧迫と屈辱から東亜民族の解放を叫ぶ決戦を開始したのである。
 いまや東亜民族は圧迫と摂取を受けて骨しか残っていないが、今やその骨
 で断固として決起し、仇敵米英を打倒しなければならない。」

                      張徳秀 普成専門学校教授


      大東亜戦争を賛美した韓国人たち!

 「貧欲の牙城、白人帝国主義の張本人英米をいまこそ撃滅せずには、我等
 の子孫の発展を望むことはできない。」

                     李成煥 朝鮮農民運動の指導者
158無党派さん:2009/07/27(月) 17:24:28 ID:lgvEMgVu
「労働組合の党です」が悪口になると思ってる方がどうかしている。
159無党派さん:2009/07/27(月) 17:30:48 ID:FxKpcp4Q
 156 全く逆です。
 政権交代が起こりそうなときに現政権を支持しても選挙ごはしがない弱小野党に転落。
災害復旧は9月以降が本番になることを考えれば自公に追い風とはならない。
「自民が何を言っているか知りませんが民主党に任せてください。」
160無党派さん:2009/07/27(月) 17:53:46 ID:+ZELun08
>>158
喪前が、民主党を労働組合の党だと言ったやつは、悪口を言ってるんだと思ってることは、よく、わかった
161無党派さん:2009/07/27(月) 17:54:34 ID:+ZELun08
>>158
喪前が、民主党を労働組合の党だと言ったやつは、悪口を言ってるんだと思ってることは、よく、わかった
162無党派さん:2009/07/27(月) 18:34:59 ID:WeUPaouZ
予想スレじゃなくて工作員スレになってるなチームセコウもチームオザワも
早く和子予想こい、そのためだけにこのスレをお気に入りに入れてるのだから
工作レスとかどうでもいい
163無党派さん:2009/07/27(月) 18:54:31 ID:kIKfqS3P
>>160
安倍ちゃんは、それが悪口になると思って連呼してたんだよ。
知らないの(笑)
「みなさん、民主党は労働組合の党ですよ!」
164無党派さん:2009/07/27(月) 19:27:56 ID:osWv+kWo
週刊誌【SPA!】8月4日号(今週号)
⇒巻頭コラム:勝谷誠彦のニュースバカ一代/日本国の縮図である長野を蘇生させた"闘士"田中康夫は、必ずや新政権の核になるであろう!
⇒吉田茂のDNAが岸派の売国政治を終わらせたのだ!(筆者:ベンジャミン・フルフォード)
⇒緊急連載:城繁幸の若者はなぜ政治で損をするのか?/若者はロジックで現状を打破するしかない!
http://spa.fusosha.co.jp/
http://spa.fusosha.co.jp/assets_c/2009/07/n090804-thumb-850x600-3060.jpg

週刊誌【サンデー毎日】8月9日号(今週号)
⇒解散総選挙大特集@<8・30ニッポンが変わる!選挙ウラ読み先読み>政治ジャーナリスト「オフレコ解禁」座談会(浅川博忠、歳川隆雄、神保哲生、有馬晴海)
▼「小沢一郎」が「公明党」との連立に動き始めた!▼小泉改革がぶっ壊した「罪と罰」▼「『涙目』麻生太郎」業界団体回りはもはや"焼け石に水"
▼自民党「ネガティブ・キャンペーン」の悪あがき ▼台風の目にならず「渡辺喜美新党」「平沼赳夫グループ」
▼永田町で流れる自民100議席の根拠 ▼民主党新政権に戦々恐々ナンバー1は国交省▼ポスト麻生太郎は「菅義偉」「谷垣禎一」「舛添要一」「野田聖子」…
⇒解散総選挙大特集A兵どもが夢のあと
▼小泉チルドレンみなしごたちのあわれな末路 ▼自民党が畏怖する国民新党大学教授候補の素性
▼駆け込み世襲に走った津島雄二に平成研『マジ切れ』 ▼「政界再編に貴重」と口走った森喜朗の暴走老人度
▼大惨敗自民都議たちが予測する東京選挙区当落
⇒解散総選挙大特集B存在の耐えられない消耗「炎熱選挙」の意外な盲点
▼1993 細川政権から見る 武村正義、石原信雄、成田憲彦…… ▼民主鳩山政権5つの難点
⇒政局コラム:激闘!永田町/公明党内から浮上「自民党との決別」「浜四津敏子擁立」構想
⇒連載コラム:岩見隆夫のサンデー時評/今の自民党って、まるで"骨なし軟体動物"みたいだな
⇒連載コラム:佐高信の政経外科/現実離れしたアイ讃歌の裏に見えるもの−<幸福実現党への手紙>
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20090725org00m100017000c.html
165無党派さん:2009/07/27(月) 19:28:46 ID:osWv+kWo
週刊誌【週刊朝日】8月7日号(今週号)
⇒解散総選挙大特集@民主党政権で得する人・損する人
■「子ども手当」「高校無償化」「高速料金無料化」「年金改革」「農業政策」マニフェストから見えてきた新しいニッポンのかたち
<得する会社>日通・ベネッセ・飯田産業・JT・KUBOTA・ワタミ・SECOM・テルモ…
<損する会社>JR・NTTデータ・三菱重工・NEC・IHI・人材派遣業界・証券各社・百貨店・宝飾店…
⇒解散総選挙大特集A自民党をダメにした「A級戦犯」列伝−森喜朗、安倍晋三、小泉純一郎…
■戦後の日本を支えた責任政党はなぜ、ここまで崩壊してしまったのか
⇒解散総選挙大特集B<注目選挙区ルポ>崖っぷちの大物たち
<北海道11区>"もうろう"中川昭一の代役に何と、「妻が立候補」情報
<北海道12区>世襲批判の「武部勤」が内々に「我が息子をよろしくお願いします」
<青森2区>太宰嘆く?「津島雄二引退」でこちらも世襲出来レース
<岩手4区>小沢一郎vs高橋嘉信の師弟対決「西松事件」封印し無風に
<福島2区>保守王国が平伏した元キャバ嬢「太田和美」の評判
<茨城1区>"絆創膏王子"赤城徳彦が「シッシッ、あっち行け!」と追い返された夜
<東京1区>"造反不発"与謝野馨が恐れる「比例名簿外し」
<東京10区>替え歌あり、サイン会あり「小池百合子」の暑い夏
<東京12区>公明党・太田昭宏代表のお相手は"萌え系"青木愛氏。陰に八代英太元郵政相の怨念あり
<神奈川11区>饒舌になった"小泉Jr"小泉進次郎のやっぱり"スカスカ"
<静岡7区>片山さつき"ブランド批判"に反論「ワタシ、2000円の服しか着てないわよ!」
<兵庫8区>冬柴鐵三が警戒する田中康夫の「辻元清美投入」
<石川2区>田中美絵子候補の顔が頭にこびりついて離れない「森喜朗」の危機
<広島4区>中川秀直大ピンチ!小沢一郎が密かに地元・東広島で口説いた実力者「空本誠喜」
<福岡8区>お膝元もこれまた経済寒し。麻生太郎と金田一少年
<週刊誌>比較!各週刊誌の獲得議席予測
⇒連載コラム:田原総一朗の田原総一朗のギロン堂/攻守が完全に逆転してしまった奇妙な選挙戦
⇒連載コラム:ホリエモンの近未来大予測/民主党へ私から提言。選挙奉仕を義務化にしよう!
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090807.jpg
166無党派さん:2009/07/27(月) 19:38:56 ID:rSjWX5FQ
>>157
こいつらは反日の対極だろう

ネウヨとち狂ってんじゃねえw
167無党派さん:2009/07/27(月) 19:47:08 ID:nIZzIyW8
115は内部留保のお勉強した方がええw
168無党派さん:2009/07/27(月) 20:15:26 ID:sfJvPfzR
イチタ先生のとこにトラバうってあったブログ。どうなんですかねこの見解は。

自民党の票の構成〜過去と今総選挙の違い
http://footcall.blog24.fc2.com/blog-entry-287.html

自民党候補の得票 = 候補者や政党を支持する票 + 与党だから支持する票

注目するべきは一番右の項です。東京など大都市部においては、「与党だから支持する票」は
あまりありません。どの政党の政策がいいとか悪いとか、あの候補者は好きだとか嫌いだとか、
そういう「ピュアな」ところで得票が決まります。東京の人は日本中そうだと思い込んでいるきら
いがあります。
ところが地方はそうではありません。「与党だから支持する」という票がバカにならないくらいた
くさんあります。保守王国と言われているところは、こっちの票が多い印象です。

さて今回の総選挙です。それなりの情報感度を持っている人は誰も自民党が勝つとは思ってい
ません。まず民主党政権になると思っています。ということは「与党だから支持する票」は今回は
自民党候補の票からごっそりと落ち、大挙して民主党に流れる可能性が高いということです。
しかも総選挙はお盆の後です。世情に関心が薄くずっと自民党政権だと思っていた人も、帰省組
を交えてその手の話の情報交換をすれば「次は民主党らしい」と分かります。これは自民党の票
が増える方向の話にはなりにくい流れです。地方の自民党の集票マシンは良くて沈黙し、悪くす
れば逆噴射するでしょう。
169無党派さん:2009/07/27(月) 20:29:35 ID:ggvxhbU4
>>162
スレ違いだと何度言っても全然聞いてくれないからねー彼らは

民主減少も30%維持 衆院選調査、自民伸び悩み15%

 共同通信社が25、26の両日実施した衆院選に関する全国電話世論調査(第2回トレンド調査)によると、
比例代表の投票先政党で民主党は30・7%と前回調査(18、19日)から5・5ポイントの減少となった。
しかし自民党は前回と同じ15・6%にとどまり、30%台を維持した民主党に比べ厳しい状況が続いている。
「まだ決めていない」との回答は37・4%(前回34・7%)。

全文は http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072701000549.html

170無党派さん:2009/07/27(月) 20:48:59 ID:dtLqpxyr
ダブルスコアだね
171無党派さん:2009/07/27(月) 20:55:03 ID:GqaEjzVB
トレンドを見るには3回目が注目だな
172無党派さん:2009/07/27(月) 21:11:50 ID:JIIcGdXA
民主ポイント減少でも自民増にならないってのがそもそも深刻だね

「民主」に入れるかどうかは状況によって考える、というレベルまで戻しても

だから「自民」に回帰するとならないのがなんとも

「この4年間は大失政で国民の皆様を苦しめました。ごめんなさい」
って一言が出ない限りは自民回帰はなさそうな気が。
173無党派さん:2009/07/27(月) 21:17:31 ID:AU0oWkU9
幸福実現党がポイントあげているのか。

街のあちこちにポスターが目に付く。
174無党派さん:2009/07/27(月) 21:18:32 ID:2Yh+4AM0
公明小選挙区候補当選確率
神奈川6区上田30%
東京12区太田55%
大阪3区田端60%
大阪5区谷口50%
大阪6区福島95%
大阪16区北側70%
兵庫2区赤羽40%
兵庫8区冬柴55%
1752005年大はずれ:2009/07/27(月) 21:22:08 ID:XNgHBojG
>>42>>43
ご指摘ありがとうございます
自分は今回その地域の党勢の上げ下げを重視して予想してます・・
1996年比べて伊藤達也は山花郁夫に対して上げ続けてるの伊藤勝利
逆に下げてる25区は野党勝利・・
神奈川ですと横浜市は自民が上げで他市は自民が下げ・・
神奈川11区は正直惜敗率80%以上は出ると思いますし下手すると・・
北海道は札幌市は横ばいそれ以外は激下げと見て町村勝ち・建部・中川負け
と予想しました。
176無党派さん:2009/07/27(月) 21:31:53 ID:iFKvDxMP
http://shuugi.in/ 衆院選予測サイト

共産党20〜25議席で空売りしたけど、そこまでいかないよね〜・・・??
177無党派さん:2009/07/27(月) 21:36:18 ID:9W43ZZhN
>>176
投票率がバカ高になれば
共産が公明を上回ることもあるのでは?
やっぱり無理かな。次の次の総選挙では起こりそうだが。
178無党派さん:2009/07/27(月) 21:51:53 ID:SmgWDaGX
>>176
むしろその額で空売りできたあなたがすごい
どうがんばっても共産党は10行くかどうかだと思う
179無党派さん:2009/07/27(月) 22:13:13 ID:x/0HKOHN
ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局
http://www.videonews.com/
プレスクラブ 民主党のマニフェスト発表記者会見を、
本日22:30からノーカットで放送します。
180無党派さん:2009/07/27(月) 22:25:54 ID:hwmQdk90
どうやら子供いない専業主婦様は増税らしいぞ(65歳未満)
子供作れない人は別として、好きじゃないとかイラネとかいう
層は社会の敵と看做されるらしいw
181無党派さん:2009/07/27(月) 22:32:18 ID:lVzypJYf
>>180
年取ったあとは、その子供たちに社会保障を負担してもらって生活するんだから当然の話。
182無党派さん:2009/07/27(月) 22:33:55 ID:zG5Zh31B
>>168
野党系首長が徐々に総与党化していく経緯とかを見ても、
地域において必要なのは、結局のところ権力との繋がりなので、
俺は、この手の要素は、かなり大きく出ると思ってるよ。

地方紙の投票先調査で全国調査とあまり変わらない傾向が
出ているのも、自民党への不満だけではなく、
権力の移行を嗅ぎ取っているからじゃないかと予想してる。
183無党派さん:2009/07/27(月) 22:39:19 ID:MxFKKZ+o
子どもがいない夫婦の増税は当然よん
不妊で苦しんでいるのなら治療費の補助をしてやればいいだけ


184無党派さん:2009/07/27(月) 22:43:40 ID:9P7F7B5T
>>177
都議選で分かったのは、投票率が上がった場合、大半は民主に流れて、
共産は自民と同程度しか流れない。公明は全然、流れないが。
基礎票で共産は公明に対し、3-4ptぐらい差が付いているので、投票率が10%上がった程度では、
せいぜい3-4ptを半分ぐらい追い込む程度で、逆転はとてもとても。
185無党派さん:2009/07/27(月) 22:47:02 ID:kIKfqS3P
子供3人のところと、子供なしのところで、できるだけ差をなくすのは当たり前だ。

ただ、緩い所得制限をつけとけば、多少バラマキ批判もかわせるのにな。
186無党派さん:2009/07/27(月) 22:51:55 ID:O/GuKtfa
>>180
産む機械発言なんかは論外だが、
子を産み育てて次代に種を継承していくことが生物としての最大目標なんだから、
子を産み育てている家庭に補助をし、
その分、子供のない世帯に負担してもらうのは妥当なことじゃないか。

>>181の言うとおり、自分の世代の老後を金銭的に負担する層が必要なんだから、
次代に種を残そうとしない人に応分の負担増を求めるのは当然の話。
子供が欲しいけど環境が、ってな人はともかく、
おまいのように「子供イラネ」って言ってる奴は、生物として既に不適格です。
なんも愚痴る資格ありません。
187無党派さん:2009/07/27(月) 23:00:19 ID:kIKfqS3P
自由は、義務を伴うとかよくいうが、この件はピッタリだな。

産まない自由、作らない自由はあるけど、その分、よこすのは至極当然。
何も産まない自由を奪ったり、元々所得が苦しいところから、ぶんどる話とは違う。
188無党派さん:2009/07/27(月) 23:01:17 ID:DvHGyJ5a
>>168

2003の得票結果見ると各選挙区の自民得票の1割を減らして民主に移すと民主が単独過半数をとる。
これが2割だと民主300近くで自民百ちょっとになる。2003年から2007年では与党から野党へこれ位のシフトがあった。
自民に入れた人のうち与党だから入れた人が2割くらいなら投票率60%前後で郵政選挙並に民主が圧勝する。
189無党派さん:2009/07/27(月) 23:26:33 ID:d6CHswei




和 子 夫 人  議席予測か投票率だけでも教えて  




190無党派さん:2009/07/27(月) 23:27:05 ID:hwmQdk90
この4%の専業主婦様は自公に投票するだろうな
毎回ちゃんと選挙に行く層だろうから比率は大きい
良案だがこの層の票は無視できないぞ。民主どうする?

選挙行かない連中に罰金を払わせるのはどうよ?
良い財源になる。
給食費未払い世帯やNHK受信料不払いや奨学金返さない連中にも
強制的に支払わせ、んで罰金(追徴課税)を払わせる。
これでちっとは社会がまともになる。

消費税は食料品・衣料品0%、外車やブランド物や高級マンション(1億以上)は10%、他は5%で据え置き。

引退議員の議員年金を3分の2か2分の1へ減額

中国へのODAカット・米軍への思いやり予算減額か0
欠勤や遅刻多いろくでなし公務員のリストラ
米国国債購入の拒否(法人税下げてその分は大企業に買わせてドル維持)
放送税や広告税の導入、世襲税とかもいいね。

極めつけは民主が選挙行かない連中に罰金を払わせるマニフェストを作ると
感情的になった若者とかはこぞって自公に投票する。結果そいつらは自分で
自分の首を絞める事になるというヲチだ。
191無党派さん:2009/07/27(月) 23:28:39 ID:kEU8E7ep
>>180
別に不平等ではないよ
転換期に損得する人がでるだけ
誰しもこの世に産まれて来るのだから
その親が恩恵受けるってお話

それと主な社会活動(出産、労働等)をしない層が
増えるのは人口減少の中では衰退へ繋がる
子供を持たないのは勝手だし(出産をしない)
仕事をしないのも勝手だが(労働をしない)
それでは社会が成り立たない
他より規制がかけられるのは当然の成り行き
他に社会が保護すべき層がいるのだから
192無党派さん:2009/07/27(月) 23:32:37 ID:hwmQdk90
専業主婦のフェミ層がお怒りでございます。
自民党の保守層や保守議員はこれをどう見るのやら?
193無党派さん:2009/07/27(月) 23:34:07 ID:pMqs9dFd
【09衆院選】民主が群馬4区にフジ女性社員を擁立 福田前首相に対抗

2009.7.27 19:53

 民主党の小沢一郎代表代行は27日、群馬県高崎市内で記者会見し、衆院群馬4区の同党公認候補として、フジテレビ社員、三宅雪子氏(44)を擁立すると発表した。
三宅氏は、自民党衆院議員として石橋湛山、岸信介両内閣で官房長官、岸内閣で労相を務めた故石田博英氏の孫。
記者として小沢氏を取材したことがある。

 群馬4区の自民党公認候補は福田康夫前首相(73)で、小沢氏は会見で「時代を変えるには、若い力と柔軟な発想が必要と思い(三宅氏に)要請した。
自民党の支持基盤が強いところほど、大変な反発と不信感が渦巻いている。
福田さんが現在も強いとは思わない」と語った。

 群馬4区では幸福実現党の森田貴行氏(37)も出馬を表明している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090727/elc0907271954011-n1.htm
194無党派さん:2009/07/27(月) 23:40:38 ID:zG5Zh31B
>>190
公平な税制とは税逃れを許さないという意味でもあるとして、
納税者番号制度の導入や徴税の適正化に積極的だったんだけど、
アンポピュラーなのかマニフェストには載ってないねぇ。
政策インデックスには今回もしっかり記されているのだけど。
195無党派さん:2009/07/27(月) 23:45:18 ID:hVf6gVhn
>>193
むりむり。勝てるわけがない。
第一、候補差し替えは事前調査で中島が圧倒的差をつけられてたからであって、(んで今更変える理由わからんけど)
今でも福田は強い。
196無党派さん:2009/07/27(月) 23:56:10 ID:Fzqn6ig1
大連立の破綻を恨みに思っているのかねぇ小沢タンは
197無党派さん:2009/07/28(火) 00:25:39 ID:S0sEQZkb
和子夫人は今日、最新情勢をうpすると言ってた。
198無党派さん:2009/07/28(火) 00:36:31 ID:t4ToefDT
民主党の子育て支援で一部の層の負担が増えることに対する
>>186>>187>>191のような形での擁護には疑問を感じてしまう。

「集団の一員であるにもかかわらず、その集団に貢献しないのならば、
それ相応のペナルティが課せられてしかるべきだ」という発想は
およそリベラルとは言えないし、むしろ保守派の主張に近い。
だから逆に自民党がこれと同じ政策を出して、
保守派がこういう形で擁護してるならわかるのだけど。
ただ、民主党支持者が多いこのスレで保守的な意見での擁護ばかり目にすると、
擁護のための擁護みたいになってるのではないか、とも思えてしまう。

子どもを産むとどうしても経済的な負担というものがかかってしまう。
そして、それが「子どもを産む」という個人の自由な生き方としての
選択をすることを阻害する要因になってしまっている。
だからこそ、子どもを産んだ場合の経済的負担を軽減し、
個人が自由な生き方を選べるようにしてあげないといけない。
たしかに今回の政策を実行すると子どものいない世帯は負担が増える。
だけど、それでも子どもを産む世帯に比べればトータルとしての
経済的負担は小さくて済むのだから、どうか理解してほしい。

リベラル的な視点から擁護するなら、むしろこういうふうになるのではないかと思う。
でもって、民主党もこれに近い発想で考えてるんじゃないだろうか。
199無党派さん:2009/07/28(火) 00:38:46 ID:iF6BwUtO
第44回衆議院議員総選挙
118,517 福田康夫 自由民主党 前
56,364 中島政希 民主党 新
13,809 酒井悦夫 日本共産党 新

第43回衆議院議員総選挙 当落 得票数 候補者 党派 議員歴
98,903 福田康夫 自由民主党 前
48,427 富岡由紀夫 民主党 新
11,815 小笠原真明 日本共産党 新

第42回衆議院議員総選挙
94,517 福田康夫 自由民主党 前
49,063 中島政希 民主党 新
20,284 野村喜代子 日本共産党 新
200無党派さん:2009/07/28(火) 00:39:36 ID:drhlZQHt
兵庫8区の予想とか現段階じゃ無理だろ
201無党派さん:2009/07/28(火) 00:44:50 ID:kDwdiUrE
兵庫8区は共産票と社民票の動向次第だろう。
202無党派さん:2009/07/28(火) 00:48:24 ID:wWljgQpn
創価ばい菌のやつら、まだそんなに当選可能性あるか。
俺たちが必ず投票にいって、いい仕事しよう。殲滅しよう。
203無党派さん:2009/07/28(火) 00:58:50 ID:j1EucIg1
週刊朝日今週号143頁より
「冬柴先生は負けてはならない人。よそからやって来た田中っていう 仏 敵 ですか、あんなチャラチャラしたのに負けられない。とにかく人に会えば、冬柴先生をお願いしている」

初めて仏敵とか見た。かなり引くな。
204無党派さん:2009/07/28(火) 01:00:48 ID:o6oeoxM2
共産党の議席のみを予想して理由や考察を書くスレ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1224595825/

上記スレの予想は7-9議席です。
205無党派さん:2009/07/28(火) 01:11:44 ID:oNPC4lhw
>>204
都議選で信じられん大負けしたからなあ
2ヶ月足らずそれでリカバリーできるとは思えん
206無党派さん:2009/07/28(火) 01:14:35 ID:eDBwpciK
大田と冬柴はなんとなく結果見えたけど
北側は落ちそうなの?
207無党派さん:2009/07/28(火) 01:25:10 ID:eb4i3eTI
>>205
リカバリーとかいうよりも、投票率しだいじゃないかと思う。
爆発的に得票が伸びるとはもちろん思えないし、かといって比例での得票が大きく
減少するとも思えない。
理由はさまざまだが、都議選とか他の地方選挙の傾向と同様に得票数はやや上向きだと思う。

そうなると、投票率が都議選のように前回比10ポイント増なんて大きく変動し、それが
民主党に多くもって行かれるならば、近畿と東北で一つずつ落とすだろう。
逆に前回衆議院選挙並(それでもかなり高いほうになるが)か、それを下回るくらいならば
東京・南関東での2議席目の芽が出てくるだろう。
208無党派さん:2009/07/28(火) 01:26:41 ID:Jyv+kOYB
リベラルとか保守とか以前に>>186は生物学を一から勉強してみた方がいいんじゃなかろうか。
209無党派さん:2009/07/28(火) 01:27:49 ID:39vZVw8O
子供がいないと何でペナルティー支払うの?
この点の説明が幼稚。
高額所得者に対して増税すればよい。
210無党派さん:2009/07/28(火) 01:29:15 ID:SKoB7fw+
>>209
-になるのは全世帯の約4%みたいだけど。
211無党派さん:2009/07/28(火) 01:31:49 ID:S0sEQZkb
群馬4区
福田 97,000
三宅 91,000
212無党派さん:2009/07/28(火) 01:32:11 ID:39vZVw8O
>>210
高額所得者が4%?
民主党がぼかしている点を指摘してるんだよ。
213無党派さん:2009/07/28(火) 01:34:07 ID:SKoB7fw+
>>212
何をぼやかしてるというんだ?
214無党派さん:2009/07/28(火) 01:37:15 ID:nAr7WAfJ
215無党派さん:2009/07/28(火) 01:37:55 ID:4EyU5V2X
>>209
> 子供がいないと何でペナルティー支払うの?
> この点の説明が幼稚。
> 高額所得者に対して増税すればよい。
つーか、ペナルティじゃないだろ?
配偶者控除という制度自体が時代の変化に合わないものになったので廃止するだけのこと
216無党派さん:2009/07/28(火) 01:38:36 ID:39vZVw8O
格差社会を解消すると主張している。
しかし、共産党が高額所得者に増税しないのかといったら、
民主の議員が口を閉ざしていた。

目標と手段が一致していないということだよ。

民主の政策は貧者にから貧者への所得分配。
財源がなければ、富裕層から貧者に所得の再分配すればたしになるでしょ。
217無党派さん:2009/07/28(火) 01:39:15 ID:W0XbkanC
>>186
その主張も、確かにいい。ただ、保守的(?)だろうと、そういう考え方ニュアンスは国民全体に理解してもらわない

>>209
だから、「ペナルティー」じゃないでしょ?
同じ給料もらって、3人家庭より、子供無し家庭が、所得がマイナスになるんならともかく。
所得再配分的な意味合いもあるだろ。
ちなみに、低所得者から取らないと、民主は言ってる。
だんだんと理解は得られるだろうし、少子化社会にはいずれ必要な施策。

高額所得者に負担を求めること自体は、同意。
(その点は民主は甘いんだが、選挙前に富裕層、財界と徹底対立するのは得策じゃないものな)
218無党派さん:2009/07/28(火) 01:39:57 ID:39vZVw8O
>>215
ペナルティは私が言ったのではなく、以前の書き込みの人のもの。
そちらに言ってください。
219無党派さん:2009/07/28(火) 01:40:12 ID:C4i8nTq+
民主は「控除から手当」と昔から言ってるから、特にぼかしてるとは思わんけどね。

枝野がよく挑発していたでしょ。
「なぜ自民党が我が党の控除見直しを突かないのか不思議だ」って。
まぁこれも与党税制改正大綱の中で、扶養控除の見直しに
踏み込みかかっていること(控除のあり方の検討とともに、少子化対策財源確保を検討)を
分かった上での挑発なんだけれど。
220無党派さん:2009/07/28(火) 01:40:27 ID:p2gyK98G
ID:39vZVw8O
ほかでやれ
221無党派さん:2009/07/28(火) 01:40:56 ID:lker8+a0
嘘を吐くように息を吐く
222無党派さん:2009/07/28(火) 01:41:30 ID:ofbYlkCs
>>218

209 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/07/28(火) 01:27:49 ID:39vZVw8O
子供がいないと何でペナルティー支払うの?
この点の説明が幼稚。
高額所得者に対して増税すればよい。
223無党派さん:2009/07/28(火) 01:43:18 ID:iF6BwUtO
小沢は群馬4を注目区にすることで、他の女性刺客候補との相乗底上げ効果を
狙うとともに、群馬においては、1〜3区へのプレゼンス向上を狙っているのだろう。

4区で負けたとしても、全体では底上げできている状況。
また負けても比例復活は出来るレベルまでは持ち込めるかもね。
224無党派さん:2009/07/28(火) 01:46:20 ID:39vZVw8O
ちゃんと読みましょう。

198 :無党派さん:2009/07/28(火) 00:36:31 ID:t4ToefDT
民主党の子育て支援で一部の層の負担が増えることに対する
>>186>>187>>191のような形での擁護には疑問を感じてしまう。

「集団の一員であるにもかかわらず、その集団に貢献しないのならば、
それ相応のペナルティが課せられてしかるべきだ」という発想は
225無党派さん:2009/07/28(火) 01:49:02 ID:RtjbMdW7
>>224
いい加減、すれ違いだって事に気付けよアホたれ
226無党派さん:2009/07/28(火) 01:50:21 ID:39vZVw8O
225
すれ違いなんかどうでもいい。
まともな議論してみろ
ぼけ
227無党派さん:2009/07/28(火) 01:51:31 ID:39vZVw8O
すれ違いといっても
前提の議論を書き込んだ人に言ってください。

私は間違いを正しただけですよ。
228無党派さん:2009/07/28(火) 01:58:23 ID:W0XbkanC
>>219
それは知らんかった。
いい話を聞いたわ。おたく通だね。

まあ、いろいろな施策を大胆かつ、反感買わないように、理解を得ながら、漸次的にやらなければならない。
政権交代って、大変。まだ、取ってないのに......まあ、与党が野党の練習せざるを得ないのもよくわかるわ。
229無党派さん:2009/07/28(火) 02:06:36 ID:+U9YuqCE
>>198
擁護の為の擁護ではないよ
このアイデア自体は俺も考えた事はあるから

子供が増えすぎて困っている状況ならむしろ
抑制する方向に動くのが得策だし
その場合は2人目以降の補助を削減する方向で動けばいい

ただ現状は産む人数というより非婚晩婚による所が大きいので
これが即有効かというとそうでもない。ただ程度問題なので
そういう方向にシフトしていくのが望ましいだろうってだけ
230無党派さん:2009/07/28(火) 02:09:29 ID:yWwzQDd4
共産党がDD論から転換して、以前より小選挙区は民主に流れるのでは。
俺の選挙区は自民共だが、共産党のビラが前と比べて全然入らん。
231無党派さん:2009/07/28(火) 02:17:41 ID:GAdc8nAH
小選挙区で共産が議席取ることは諦めてるんだろ
比例票の掘り起こしだけだ
232無党派さん:2009/07/28(火) 02:42:44 ID:EactYYCm
>>181
>>186
それなら今の年寄りを現役世代が支えることはしなくていいというの?

現役世代が子どもを支えるのは子どもが将来養ってくれるからなんでしょ
今の世代だけ両方向支えるってなんか不公平感があるよね
233和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2009/07/28(火) 02:45:10 ID:xUm8C/30
>>197
諸事情のため8月4日夕方に第6弾(最終)シミュレーションを延期しますです。
234無党派さん:2009/07/28(火) 02:49:54 ID:EactYYCm
第5段が見たいけどどこにあるの
235無党派さん:2009/07/28(火) 02:58:28 ID:I51hm0YR
ID:39vZVw8Oはキチガイ

>>1も読めないキチガイ
236無党派さん:2009/07/28(火) 02:58:41 ID:8gtLX+PA
累進課税は唯の差別税制、民主支持者だが所得税増税は絶対反対
単純な話、毎年500万円の所得のAさん、0円、0円,1500万円のパターンのBさん
これで比較するとBさんの方がずっと多くの税金を取られる不公平極まりない課税方法

甚だしくは漫画家とかスポーツ選手とか短い期間に所得が集中する人は
累進課税でドッカンと取られてスッカラカンにされて将来の生活が出来なくなる制度
生涯所得が少ない収入の不安定な人に高税率、公務員などの安定した人に低税率、それが累進課税

俺もIT派遣という5-10年位しか稼げない職業だからこの差別税制に直撃されている
237無党派さん:2009/07/28(火) 03:00:55 ID:KbF+kzA9
>>236
政治板でやってください。ここは選挙板の議席予想情勢スレです。
238無党派さん:2009/07/28(火) 03:24:30 ID:39vZVw8O
235 :無党派さん:2009/07/28(火) 02:58:28 ID:I51hm0YRun

うんこしてねろ。
論破されて悔しいのか。
239無党派さん:2009/07/28(火) 05:46:28 ID:qJ+Xpv3a
>>223
小沢の女性候補擁立は間違いなく連動効果を狙ってるんだろうな。
例えば東京12に青木を立てただけでも都内の民主全体としても確実にプラス。
比例票も増える。
先に立てた福田衣里子とか田中美絵子等が布石。
それらを更に活かすのが今回打った一手。
単体の選挙区だけで無く全体の波及効果まで見ている。
正直他党の選対とは指揮官のレベルが違うね。
240無党派さん:2009/07/28(火) 05:58:06 ID:j1EucIg1
>>239
加えて、青木は八代の協力も取り付けたから結構やるかもね。
241無党派さん:2009/07/28(火) 06:27:56 ID:zZOWHSNg
つうか接戦というより勢い的に瞬殺までいきそうな悪寒
242無党派さん:2009/07/28(火) 08:02:00 ID:y8UxK/yu
>>223
今回の擁立に伴い、群馬県連の分裂状態を一気に解決する見通しを付けたことに舌を巻く

自分は左派なので、小沢は基本的に嫌いなのだが、評価せざるを得ないw
243無党派さん:2009/07/28(火) 08:23:27 ID:S0sEQZkb
>>233
楽しみにしてます。
244無党派さん:2009/07/28(火) 08:47:25 ID:akFuR/MR
揃いも揃って女性刺客ってのがね。報道側もネタにしやすいだろうし、確実に狙ってる。
245無党派さん:2009/07/28(火) 09:44:05 ID:9iltEOEc


★インタビュー 鳩山邦夫「自民党が政権を取ることはもう二度とない」

246無党派さん:2009/07/28(火) 09:56:05 ID:nYy+qpN1
>>236
「漫画家とかスポーツ選手」
こういう激レアの所得モデルに政治は向き合って
られないの理解できないのかな?
247無党派さん:2009/07/28(火) 09:59:36 ID:D6N6GHBD
>>236
0円、0円,1500万円のパターンなんてあるの?
自営業ならあるかも知れないけど赤字繰越は認められてるよ?
税を勉強した方がいい。
248無党派さん:2009/07/28(火) 10:02:42 ID:D6N6GHBD
ああ芸人とかスポーツねw
そんなのレアーな職業だしみんなそれを覚悟して
職業選択してるんじゃないの?比率から言えばごくわずか。
つうかその職業で言えば1500万以下なんてザラだろw
249無党派さん:2009/07/28(火) 10:06:03 ID:cBLjvyhh
群馬4区の前総理 福田の選挙区。
普通に見れば 自民王国群馬の4区5区では比例復活議席も絶望的に思え
良くこの三宅女史は立候補を引き受けたもんだと思えるが、案外 群馬のこの辺でも地殻変動の気配を
読み切って説得したんだろうね。

一つは 中曽根派系だった前知事や現前橋市長が政権交代を見越して民主よりへ変化している。 群馬1区、2区、3区でも小選挙区で勝てる可能性が出てきている。
自民は1区から4区まで 70歳代候補という世代交代が遅れためずらしい状況だし。

事実上の一騎打ちだから、自公政権 VS 民主中心政権の構図になり 社民、共産支持票まで集めれば接戦に持ち込める。
敗れても 埼玉県で大幅勝ち越しを見込め 比例復活議席は可能だと票読みができたんだろう。

前総理福田は 今回長男に世襲させとけばよかったが、これも批判されただろうし
もはや役割を終えた燃えかすの72歳の身で国会議員を続けることへ批判があるだろう。
250無党派さん:2009/07/28(火) 10:06:27 ID:FRarcDSF
他の板で書いたので書いておきます。
無駄な議論でスレを浪費なさらないようお願いいたします。

結論:8月30日市長選挙は無理

理由1:選挙日程は横浜市選挙管理委員会が決めるのであって、市長は決めれない。
何故辞める市長のいう事を選管の委員が決めるのか。横浜市選管は議会推薦委員などがいるから事実上無理。

理由2:8月30日の一ヶ月前になっての辞職届で、議会がすんなり辞職届を受理するとは思えない。
そうなると、8月30日選挙は無理。20日後付けの辞職届提出しか無理。
8月17日付けの辞職届提出の場合は、公職選挙法上の規定、選挙活動の日程等で無理になってくる。


参考法令:地方自治法第百四十五条
参考ニュースhttp://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_flash/0812/0812160596/1.php
岐阜市長が12月11日に「12月31日付」の辞職届を議会に提出


251無党派さん:2009/07/28(火) 10:13:56 ID:blQo6/UA

今回の衆議院選挙は、実質的に選挙制度選択選挙です。

民主党を選べば、今のどうしようもない腐敗政治の原因である小選挙区制を更に悪くした
民意が議席に反映しない不公正で非民主的な単純小選挙区制への道。

社民党、共産党を選べば、民意が議席に公正に反映し、民主主義が元気になる比例代表制への道。
252無党派さん:2009/07/28(火) 10:17:19 ID:w8QYRhIl
>>192

専業主婦にフェミなんているかよ。

アメリカでもこの層はヒラリー嫌いだし、フェミとは相容れない。
253無党派さん:2009/07/28(火) 10:29:02 ID:n1ayKJq8
もし小渕元首相が生きていたら72歳。

あくまでもIFだけどそうなっていたら世代交代の波に一緒に食らって
群馬は自民王国から一転民主王国にひっくり返りしていたのかも……。

もっとも小渕元首相が生きていたら、あそこまで森・小泉が跋扈することは
なかったろうからやっぱりIFはIFなんだけどね
254無党派さん:2009/07/28(火) 10:34:21 ID:ds5F3aNu
>>252
そうかね〜
ある社会学者が女性の権利のテーマで講演すると
期待していた共働きやパート、介護の主婦なんかはほとんど来ず
お金持ちの有閑マダムばかり来たらしいが
土井たか子の支持層も神戸の裕福なマダムたちだったし
255無党派さん:2009/07/28(火) 10:51:25 ID:we5i3ZtH
>>236

お前さー、年収1500万以上稼ぐ漫画家とスポーツ選手って
人口の何%か考えてから書き込めよ。
256無党派さん:2009/07/28(火) 11:55:40 ID:W0XbkanC
1984年は8000万以上を7割課税、1500万で5割(15段階もある)だったのが、2007年以降は1800万以上を4割だもんな。
緩過ぎだろ。
257無党派さん:2009/07/28(火) 12:01:06 ID:QGk6YzUk
>>256
同感
碌に税金払ってないくせに
日本は金持ちに冷たいとかどの面下げて言うかって感じだな。

日本というインフラの整備された環境で金儲けしてるのだから
きちんと還元するのは当然。
258無党派さん:2009/07/28(火) 12:01:34 ID:OyFA4tgQ
高額所得者を増税するなら民主党に入れる
259無党派さん:2009/07/28(火) 12:30:45 ID:9iltEOEc




清和会撲滅!
260無党派さん:2009/07/28(火) 12:31:24 ID:JuisjLh1
千葉6区、松本氏が出馬へ=衆院選
 自民党元衆議院議員の松本和巳氏は28日、千葉県庁で記者会見し、衆院選に千葉6区から無所属で立候補すると表明した。
松本氏は2005年に千葉7区で初当選したが、陣営幹部が公職選挙法違反(買収)で有罪判決を受けたため、06年に議員辞職した。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009072800351

千葉6区も自民分裂選挙か!
261無党派さん:2009/07/28(火) 12:38:26 ID:JuisjLh1
千葉6区に松本氏出馬へ 無所属で
2009年7月28日 11時40分

 元自民党衆院議員の松本和巳氏(44)が28日、千葉県庁で記者会見し、衆院選の千葉6区から無所属で出馬する意向を表明した。

 松本氏は「自民党が駄目だから民主党というのではなく、新しい保守の受け皿になりたい」と述べ、渡辺喜美元行政改革担当相や
平沼赳夫元経済産業相と連携に向けた協議を進めているとした。

 松本氏はドラッグストア大手「マツモトキヨシ」の創業者の孫で、2005年の衆院千葉7区で自民党から出馬し初当選したが、
出納責任者らの選挙違反事件で06年に引責辞職。出納責任者の有罪確定で連座制が適用され、
千葉7区から5年間立候補できない。ことし6月に自民党を離党している。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009072801000289.html

分裂選挙で、与党票は割れるでしょう!
262無党派さん:2009/07/28(火) 12:52:28 ID:kSwtK9EL
>>261
ただでさえ生方が圧倒的有利なのに自民分裂選挙かよ。
263無党派さん:2009/07/28(火) 12:58:04 ID:dIeW1eL2
千葉つながりで
神奈川の千葉景子さんは、
在日韓国人を筆頭に日本を乗っ取らせようとしています。
選挙区の皆さん何とかしてください。
簡単に日本国籍が取れるようにしてしまいました。おそろしいことです。
264無党派さん:2009/07/28(火) 13:01:23 ID:QZD+n5MK
>>261

和巳のブログより

>完全無所属”で”地盤””看板””カバン”を敢えて断って新たな戦地(千葉県第6選挙区)で戦い抜きます

6区って祖父さんが市長やっていた松戸市の半分が入っているじゃんwww
カバンは説明不要、看板はあるといえるし、地盤も多少は残っているだろうにwww
世襲そのものだねwww
265無党派さん:2009/07/28(火) 13:13:05 ID:De+FMv08
心配しなくても松本全然人気ないから。地元松戸でも。
今回はどうみても生方圧勝。
266無党派さん:2009/07/28(火) 13:30:09 ID:kSwtK9EL
>>265
松戸で自民支持なんて恥ずかしくて言えないだろ。
267無党派さん:2009/07/28(火) 14:36:41 ID:X9Ydx4Ez
政府・売国奴自民が
日本人の社会保障費を増額する民主のマニフェストに対して「財源が 財源が 財源が」と言うなら、
その自民の公約には 
「責任政党としての自民党として 財源確保のため消費税20%にや日本人から巻き上げた金を勝手にばらまかない。」くらいは言って欲しいね。w
しっかり消費税の数字を入れて欲しいよ。
その代り一発で選挙では沈むから。w

公約に消費税アップの具体的な数字・目標を入れたら
党内からは反発しまくり必至だろうし、
それでなくとも当落すれすれの議員にとっちゃさらに致命傷になりかねないからね。

へタレの自民党の事。
最後は消費税については 具体的な数字の表記は盛り込めないと思うよ。
自民党にとって消費税の税額の言及は 「盛り込むのも地獄 盛り込まないのも地獄」だよw
268無党派さん:2009/07/28(火) 14:39:14 ID:sOucCebw
渡辺は比例復活も完全になくなったな
269無党派さん:2009/07/28(火) 15:01:35 ID:B9SKV1Fj
>>233 和子夫人

8月4日に最終予想出して大丈夫なの?その後26日もあるんだが・・・
270無党派さん:2009/07/28(火) 15:05:15 ID:M4WNFL4R

民主もマニュフェストが出た時点で好材料出尽くしだな

どちらにしろ財源が確保できない机上の理論なのでこれを履行するのは至難

投票日まで今までの反動が出るがどこまで自民がまき返すか
271無党派さん:2009/07/28(火) 15:43:06 ID:j1EucIg1
>>270
と、自民の中の人が考えていたら、もう勝負は決したも同然だな。
自民にはこれから、今までの路線を合理的に説明でき、かつ民主を超えるインパクトのマニフェストを発表しなければならないとか、05マニフェストの検証、総裁をメイ
ンに出さないでかつ党の意思を伝える選挙活動とかの数々のハードルが待っているのに…
272無党派さん:2009/07/28(火) 15:45:16 ID:B0w/Xr+6
麻生のバラまきに比べれば可愛いもんだけどな
273無党派さん:2009/07/28(火) 16:59:32 ID:pAykVuTC
ところでさ、ちょっと聞きたいんだけど。
yahooの「民主マニフェストを閣僚が批判した」とかいう記事のコメント上位が
「民主に政権任せられない」とか「民主は幼稚」的な内容で埋め尽くされてる。
他の記事もそんな状態がほとんど。
これって、工作員が活動してるの?それともマジ?
仮に工作だとしてもyahooって工作員そんなに多いの?
274無党派さん:2009/07/28(火) 17:06:52 ID:7ONg0xBp
自民党は10年間で300兆円借金を増やした!
自民党は10年間で300兆円借金を増やした!
自民党は10年間で300兆円借金を増やした!
自民党は10年間で300兆円借金を増やした!
自民党は10年間で300兆円借金を増やした!
275無党派さん:2009/07/28(火) 17:38:45 ID:QGk6YzUk
自民の民主マニフェスト批判が
馬鹿馬鹿しいにもほどがある。

オマエが言うなという科白ばっかり
276無党派さん:2009/07/28(火) 17:39:44 ID:XWakMWmA
松本和己ってマツキヨの関係者だったっけ。それにしても宮崎1区といい千葉といい
どうして同士討ちまがいなことをしてまで目立ちたがるのか。
277無党派さん:2009/07/28(火) 18:17:12 ID:aXC3Yxe8
ミンスのマニフェストは叩かれまくってるな。ジミンの後だし
ジャンケンのマニフェストがどのくらい充実してるかだ。
278無党派さん:2009/07/28(火) 18:46:05 ID:luM4o6CU
自民の巻き返しありそうな気がするな。
自民の支持率が上がらなくても民主の支持が減って
無党派層が選挙に行かなくなるだけでも民主には痛手。
ただでさえ8/30なんて暑いし、日テレ24時間テレビがあるのに
279無党派さん:2009/07/28(火) 18:54:23 ID:9LW6yPv7
【各週刊紙の自公民獲得議席予想】
文春 自155 公28 民261
サン毎日 自189 公28 民229
ポスト 自160 公29 民291
現代 自78 民332
週刊朝日(M氏) 自141 公24 民279
週刊朝日(N氏) 自160 公26 民261

週刊朝日8月7日号より
280無党派さん:2009/07/28(火) 18:55:53 ID:RrLj1vNk
夏・決戦:09衆院選・かながわ 地元候補選び明暗 /神奈川

 ◇自民、名乗り出ず/民主、希望者複数

 衆院解散後に自民、民主両党が着手した小選挙区立候補予定者の選定が明暗を分けている。
自民は前職の山内康一氏が離党した神奈川9区で地元からの擁立を27日断念、民主は擁立方針に転じた8区で数人が浮上している。
これまでの選定経過は両党の勢いの違いを映し出しているようだ。

 自民川崎市連は27日、川崎区内で総務会を開き9区からの地元候補の擁立を断念した。
会見した同市多摩区選出の土井隆典県議は「地元議員ら4〜5人に出馬の意欲があるとうわさされたが、最終的に誰も手を挙げなかった」と語った。
市連は市内の党関係者200人に立候補を促す封書を送ったが、27日午後の期限までに希望者が現れなかったという。

 自民県連は28日の総務会で対応を協議する。
山内氏が公募候補だっただけに、地元には「こういう形で(党を)出られるとがっかりする。落下傘にはもうこりごり」との声もある。
だが「比例(の集票)に響く」(地元市議)ため擁立しないわけにもいかない。
市連の矢沢博孝幹事長は「日程があまりにタイトだった。県連で勝てる候補の擁立を進めてほしい」と話す。

 民主は8区で、無所属前職の江田憲司氏との相打ちを避けるため候補擁立を控えてきたが、解散後に擁立方針に転換した。
地元からの擁立意欲が高かったが、くら替え出馬を打診された浅尾慶一郎参院議員は4区からの出馬を表明。
その後、8区総支部が出馬希望者を募ったところ、27日の締め切りまでに自薦他薦を含めて地元市議ら数人の名前が挙がった。
29日に支部常任幹事会を開き1人に絞り込む。

【吉住遊、山衛守剛】

毎日新聞 2009年7月28日 地方版

http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/area/14/news/20090728ddlk14010256000c.html
281無党派さん:2009/07/28(火) 19:07:29 ID:I2ZCLWoc
>>239
今の自民にそういう戦略立てれるやつっている?
282無党派さん:2009/07/28(火) 19:34:19 ID:j1EucIg1
>>277
2chではね。
283無党派さん:2009/07/28(火) 19:35:16 ID:gtfEl6mH
>>233
和子夫人の予測数値を予測する。
民主290 自民130  投票率70%

和子夫人の予測が±5議席であたる主観的確率60%  
284無党派さん:2009/07/28(火) 19:47:53 ID:/h9eiwnS
>>277
みんなが民主が与党と認められたからだよ
自民は与党を批判するだけの野党になり下がって自分たちの政策を訴えて選挙する気はない
悪口だけで選挙を戦う気じゃない
285無党派さん:2009/07/28(火) 19:51:21 ID:tybhl5wv
                    /!/{  / ヾ--r
                 _  /     ̄    <_
               _.>`´    >>284___<
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   >    r‐'" ̄ ̄     ヽ 、―ニ
  / ´`ヽ _  三,:三ー/ ,    |  `ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ̄/    |   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }  ...|  /!        / /⌒ヽ,|  ミ }
  }`ー‐し'ゝL _      レ l d     _}
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー- | ヽ、_,   _,:ヘヽ-------------
   `ヾ---‐'ーr‐'"== .|/|  \          r= ==-
                  ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
                     |└-- 、__/`\-:、
                    __,ゝ,,_____/ \_」 \

286無党派さん:2009/07/28(火) 19:56:43 ID:eDBwpciK
>>283
公明はどうなりそう?
287無党派さん:2009/07/28(火) 19:59:50 ID:qJ+Xpv3a
>>279
サンデー毎日と現代は極端過ぎだな
どっちかは外れて大恥掻く訳だが・・・・w
288無党派さん:2009/07/28(火) 20:00:30 ID:uMoaOIj4
小沢が「福田さんはそんなに強いと思わない」とか言ってたけど、
福田康夫落選の予想してる週刊誌って、どこか一誌でもある?
289無党派さん:2009/07/28(火) 20:01:03 ID:3hd+Kp0F
>>283
予想の予想ってなんやねん
290無党派さん:2009/07/28(火) 20:03:35 ID:r5cWZjyB
>>287
今回の週間現代は予想屋が予想たててるんじゃなくて、
全国一律の数字の移動でだしてるから。
291無党派さん:2009/07/28(火) 20:08:34 ID:5Lq5dvHm
292無党派さん:2009/07/28(火) 20:09:44 ID:aGM0DE8p
橋下が自民党応援しても影響ないよなぁ??
アイツ自民党応援しそうだもん。
自民党が道州制をマニフェストに書くようだからさ・・
293無党派さん:2009/07/28(火) 20:11:45 ID:yGg4JXPR
>>288
週刊現代
ただし、現代のは前回総選挙の自民票のうち30%が民主に移るとどうなるか、というもの
294無党派さん:2009/07/28(火) 20:13:58 ID:aSJ2AdX2
佐藤優氏が出馬要請受けたらしいですね。
是非出て欲しい。
295無党派さん:2009/07/28(火) 20:15:19 ID:f80VPc+j
自民党の閣僚哀れなり
296無党派さん:2009/07/28(火) 20:19:02 ID:r5cWZjyB
福田を落としようがないのは旧群馬3区を知ってる人間なら分かるようなもの。

小沢が知らないはずはない。煽り入れただけ。
そもそも候補差し替えは前任者の中島がWスコア以上の差をつけられてたからだし。
297無党派さん:2009/07/28(火) 20:39:51 ID:9iltEOEc

★ 自民は反省が足りない !!! ★
298無党派さん:2009/07/28(火) 20:45:42 ID:gtfEl6mH
>>297
反省だけならサルでも出来る!!!
299フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2009/07/28(火) 20:48:31 ID:6ceZdqyV
橋下って仕事はまじめにやってるかもしれんが、
人格が腐ってるな。折れは好きじゃないタイプ。友達には
成りたくない。コラ
300無党派さん:2009/07/28(火) 20:51:03 ID:GAdc8nAH
橋毛は自民応援するのか
301無党派さん:2009/07/28(火) 20:59:49 ID:kFARUXzu
>>299
有能な政治家で友達になりたいタイプってありえないような希ガスw
302無党派さん:2009/07/28(火) 21:00:12 ID:aGM0DE8p
橋下は自民党応援しそう。
民主党は敵作りすぎ。
官僚とか・・・たくさん。
303無党派さん:2009/07/28(火) 21:01:10 ID:gtfEl6mH
>>299
フェラチ王って仕事はさぼっているかもしれんが、
人格はまともだ。折れが好きなタイプ。友達に
成りたいな。コラ
304無党派さん:2009/07/28(火) 21:05:53 ID:W0XbkanC
>>294
なるほど。
出馬になった場合、大地の票数はさらに増すのかな。

もしかすると2議席に届く?
305無党派さん:2009/07/28(火) 21:13:32 ID:F+vdwBLC
>>283
投票率70%って郵政より高いじゃんw
民主が300取ることはあっても投票率が郵政を超えることはないよ
306フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2009/07/28(火) 21:20:30 ID:6ceZdqyV
橋下の人格が破綻してるだけ。気にするなコラ>>302
307フエラチ王 ◆oeLYjgUlcA :2009/07/28(火) 21:25:25 ID:ladkIsyz
なんで俺の予想が消されているんだコラ(笑)
308無党派さん:2009/07/28(火) 21:43:29 ID:UisRmz0p
自民党の言う財源=増税・国債(借金)

まるで進歩が無い。知恵が無い。
309シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/07/28(火) 22:31:35 ID:zVpXNozF
2007年参院選前後から議員・選挙板にちょくちょく名無しで書き込んでたし
大きな選挙のたびに酒を大量に飲みながら開票を楽しんでたけど
今回総選挙の予想を立ててみたんでコテデビューしてみる。よろしく。
310シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/07/28(火) 22:32:31 ID:zVpXNozF
★北海道ブロック★
【選挙区】 民主12
【比例区】 民主4 自民2 公明1 大地1
【小計】  民主16 自民2 公明1 大地1
★東北ブロック★
【選挙区】 民主18 自民7
【比例区】 民主7 自民4 公明1 共産1 社民1
【小計】  民主25 自民11 公明1 共産1 社民1
★北関東ブロック★
【選挙区】 民主19 自民10 保守系無所属3
【比例区】 民主9 自民7 公明2 共産1 日本1
【小計】  民主28 自民17 保守系無所属3 公明2 共産1 日本1
★東京ブロック★
【選挙区】 民主19 自民5 日本1
【比例区】 民主8 自民5 公明2 共産1 日本1
【小計】  民主27 自民10 公明2 日本2 共産1
★南関東ブロック★
【選挙区】 民主25 自民8 保守系無所属1
【比例区】 民主11 自民7 公明2 共産1 社民1
【小計】  民主36 自民15 公明2 保守系無所属1 共産1 社民1
★北信越ブロック★
【選挙区】 民主12 自民6 民主系無所属2
【比例区】 民主5 自民4 国民新1 公明1
【小計】  民主17 自民10 民主系無所属2 国民新1 公明1
311シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/07/28(火) 22:33:18 ID:zVpXNozF
★東海ブロック★
【選挙区】 民主26 自民6 保守系無所属1
【比例区】 民主10 自民7 公明2 共産1 日本1
【小計】  民主36 自民13 公明2 保守系無所属1 共産1 日本1
★近畿ブロック★
【選挙区】 民主34 自民10 公明2 日本1 社民1
【比例区】 民主12 自民8 公明4 共産3 日本1 社民1
【小計】  民主46 自民18 公明6 共産3 社民2 日本2
★中国ブロック★
【選挙区】 自民10 民主7 国民新2 保守系無所属1
【比例区】 民主5 自民4 公明1 国民新1
【小計】  自民14 民主12 国民新3 公明1 保守系無所属1
★四国ブロック★
【選挙区】 自民7 民主5 保守系無所属1
【比例区】 民主3 自民2 公明1
【小計】  自民9 民主8 保守系無所属1 公明1
★九州ブロック★
【選挙区】 民主17 自民17 民主系無所属1 自民系無所属1 社民1
      国民新1
【比例区】 民主8 自民7 公明3 社民1 共産1 国民新1
【小計】  民主25 自民24 公明3 民主系無所属1 自民系無所属1
      社民2 国民新2 共産1
312シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/07/28(火) 22:34:26 ID:zVpXNozF
★選挙後与党★
民主党276 民主系無所属3 社民党6 新党日本6 国民新党6 新党大地1
計298議席
★選挙後野党★
自民党143 自民系無所属1 公明党22 共産党9
計175議席
★選挙後中立もしくは不明★
保守系無所属7
計7議席

小選挙区ごとの予想は貼るととんでもない量になるんでこっちで
ttp://plaza.rakuten.co.jp/election/
313シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/07/28(火) 22:38:03 ID:zVpXNozF
特殊なとこは新党日本の6議席ってところだろうね。
あと公明にも異常に厳しいか。
渡辺喜美が新党を立てられたらそこが新党日本に替わって受け皿になりそうだけど。
314無党派さん:2009/07/28(火) 23:04:33 ID:Mr7RZRai
>308
実際は特別会計も含めたら300兆円規模の予算あります、官僚と受益団体はウハウハです
なんて口がさけても言えませんてば、彼らは。

>309
おつかれさまです
民主が過半数から絶対安定過半数までのライン
自民が150前後、現時点ではこの辺の予想する方が多いですね。
選挙まで長いので皆様気長にいきませう。
315無党派さん:2009/07/28(火) 23:04:44 ID:M4WNFL4R

>>312

アホ
316無党派さん:2009/07/28(火) 23:09:01 ID:S0sEQZkb
小選挙区の予想はまだ見れるが、比例の予想がウンコすぎるのが残念。
得票率まで計算した予想なら、ウンコは撤回するが。
317無党派さん:2009/07/28(火) 23:14:06 ID:eDBwpciK
>>312
ホントに公明がそこまで減らせばメシウマなんだが
北側が落とすようなことがあれば選挙区全滅まであるとみている
318シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/07/28(火) 23:20:38 ID:zVpXNozF
2005年総選挙の結果を見る

2003年総選挙の結果を見る

2007年参院選の比例票を見る

2009年選挙の出馬予定候補を見る

イケメン・美女なら+、年配なら−、知名度が高そうなら+、悪評があれば−
ツキを持ってそうか薄幸っぽいかみたいなのを簡単に判別で手心を加える

当落予想

とりあえずこんな感じでやってみたよ。
319無党派さん:2009/07/28(火) 23:21:48 ID:vRSG98LD
そういえば、
今回は「選挙でGO」の復活はないのかな?
ずいぶん楽しませてもらったサイトなんだが。
320無党派さん:2009/07/28(火) 23:26:30 ID:6/v7jBia

民主が250でも投票率は73%いきますように。
クソバカ小泉純一郎は生かしたま下課手術等、自決できないようにして
死ねないようにして、両手、両足をしばり拷問に10年以上かけましょう。
クソバカ小泉純一郎の自民党を死滅させましょう。
クソバカ小泉純一郎の自民党は大量落選wipe outさせましょう。
自殺者を大量に発生させ続けているクソバカ小泉純一郎の自民党を消滅させましょう。
クソバカ小泉純一郎の自民党は解党させて日本を再生させましょう。
321無党派さん:2009/07/28(火) 23:28:06 ID:Jo+E3D47
>>302
民主は自公と官僚とネトウヨを敵に回しているだけだが
自公は国民を敵に回しているので

敵の多さは自公にかなわないと思いますわ
322シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/07/28(火) 23:28:37 ID:zVpXNozF
>>314
接戦区を全て民主が落としても民主単独過半数は維持すると思うね。
>>316
相対得票率で次点との差が以下で”勝利”する人につけるマーク
◎・・・20%以上(例:A120000票 B70000票 C10000票)
○・・・10%〜20%(例:A100000票 B70000票 C30000票)
△・・・5%〜10%(例:A100000票 B85000票 C15000票)
☆・・・5%未満(例:A100000票 B97000票 C3000票)
>>317
評論家の先生たちは公明党にびびりすぎなんじゃないか、と思うね。
現に2007年参院選でも大量に落としてるじゃないか。
票は明らかに民主優位なんだからそのまま当落をつければいい。
なのにここまで減るか、みたいな躊躇をして結局20中ごろか30弱という
予想をしてしまう。
323無党派さん:2009/07/28(火) 23:32:52 ID:kDwdiUrE
公明は都議選でも票数自体は減らしてる。共産ですら票数は
増えたのに。客観的に見て公明にも逆風が吹いてるよ。
324無党派さん:2009/07/28(火) 23:36:03 ID:6/v7jBia

溝鼠の純一郎は毎晩串刺し1000回
溝鼠の純一郎は毎晩勤続バットで1000回打ちましょう
溝鼠の純一郎の頭を毎日足でゴリゴリゴリと踏みつけましょう
325無党派さん:2009/07/28(火) 23:53:13 ID:9tWfgQtR
【09衆院選】民主、第一党の勢い 選挙区過半数迫る
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090728/elc0907282255022-n1.htm
326無党派さん:2009/07/29(水) 00:01:17 ID:SsOiCp35
2年前に当選した群馬の現職知事(自民公認、県議出身)は
次回知事選に無所属で出馬するとのこと。
当選直後からそう思ってたそうだが(それはそれで問題だが)、
政権交代を見越しての発言なんだろうね。
上にあった「与党だから支持」の自民支持層の変化を感じたのかもな。


327無党派さん:2009/07/29(水) 00:21:59 ID:erWItl9Q
群馬と言えば、>>326の現職知事に敗れた前知事と前橋市長が、
そろいも揃って群馬1区で民主党候補を支持するとは・・・。
群馬で3勝すれば間違いなく、政権交代でしょう。
328無党派さん:2009/07/29(水) 00:29:06 ID:Qv3g7eI1
>>176
そのサイトなあ、信憑性なさ過ぎて、飽きてきたわ
まだ、有志の人が作った予想サイトの方が当たると思うよ
329無党派さん:2009/07/29(水) 00:39:54 ID:5pKnKd8O

日本の下層貧民はたった26000円で票を売る売国奴ニダ。

全く財源を伴わないマニュフェストは世界から笑われているニダ。

将来の事を考えない、自分の目先の生活しか考えない自己中の日本人には地獄が

待っているニダ。

330無党派さん:2009/07/29(水) 00:40:36 ID:bYfEDtRN
平均値(101人)
自民152 96 56
公明25 4 21
民主266 182 84
国民6 4 2
2 1 1
社民8 3 5
共産10 0 10
渡辺2 2 0
日本1 0 1
無所属8 8 0  
331無党派さん:2009/07/29(水) 00:45:21 ID:Ej+n+fEl
>>323
共産ですらって、共産は増えるべくして増えてるの。
特に都議会は民主党があまりにひどすぎることが、ちょっと頭が良い層は気づいたからな。
332無党派さん:2009/07/29(水) 00:45:51 ID:Qv3g7eI1
>>211
そこまでいかん
10万以上対5万ぐらい
333無党派さん:2009/07/29(水) 00:47:25 ID:5pKnKd8O

★ネット上で大ブーイング!!!民主党に投票やめた宣言も★

【民主党】山岡国対委員長の三男、衆院選比例代表道ブロックの単独候補として登載する方針 北海道内での政治活動の実績無し

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248453748/

民主党北海道が、衆院選比例代表道ブロックの単独候補として、名簿下位に山岡賢次
党国対委員長の三男で、元NHK記者の山岡達丸氏(30)を登載する方針を決めたこ
とが、党本部側に波紋を広げている。達丸氏は道内で政治活動の実績はなく、「事実上
の世襲」との批判が浮上。比例の名簿決定は党本部の権限で、党選対幹部は「まだ、決
まっていない」と差し替えの可能性に含みを残す。
達丸氏は今春、NHK札幌放送局を退社。民主党北海道のスタッフとして政界入りを目
指してきた。民主党は3親等以内の親族が同一選挙区から連続して立候補することを禁
止しており、賢次氏の地元の栃木4区から出馬することはできない。

 民主党北海道は17日、達丸氏の擁立を党執行部に報告。党関係者によると、この
間、賢次氏から民主党北海道側に、達丸氏を処遇するよう働き掛けがあったとされる。

 しかし擁立の経緯は党本部側に十分な根回しがなく、鳩山由紀夫代表も直前まで知ら
されていなかった。世論調査などで優勢が伝えられる民主党は、小選挙区での当選が相
次げば比例下位でも当選枠が回ってくる。道選出議員からは「当選すればまさに棚ぼ
た」「世襲批判を受けて選挙に不利になる」などと批判が渦巻いている。

■ソース(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/178996.html

■民主・山岡氏、自民の世襲制限見送りを批判(日テレ)
http://www.news24.jp/articles/2009/06/03/04136864.html
334無党派さん:2009/07/29(水) 00:54:25 ID:mJSO3p7A
>>331
そんなこと思ってるのは共産支持者の中でもごく一部だけだと
思いたいね。あまりにおめでたすぎる。

共産が辛うじて票数だけは伸ばしたのは投票率が上がったから。
「他に入れる政党もないし、共産にでも入れるか」という無党派層の
票が入っただけ。そんなんだから全体での得票率では落としている。
落ち穂拾いでかき集めた票が上積みされた程度といえば解りやすいか。
接戦でことごとく落選したのも積極的に支持されたわけでないことが
最大の理由。

加えてあんたみたいなのが「民主は自民よりダメ」などと
大声で言騒ぎ立てて有権者を困惑させたことがいくらか作用した
のかもしれんな。ヘイトスピーチ状態に陥ってたからね。
あれじゃ票は逃げるわな。

逆に言えば、公明や自民は落ち穂拾いすら出来ずに自分の米びつを
民主に食い荒らされた、あるいは一人で躓いて地面にまき散らした
ような状態にある。
335無党派さん:2009/07/29(水) 00:54:55 ID:Qv3g7eI1
>>281
漏れは、昔と変わってなくて、小沢は、あのときで終わったんだなあと、辰吉を見る時と同じ気持ちだよ
>>282
新聞とTV、見てる?
疑問視されてるのばかりなんだが
336無党派さん:2009/07/29(水) 00:59:06 ID:5pKnKd8O

なんで山岡みたいな役立たずが国対委員長なのか理解できん
なんで山岡みたいな役立たずが国対委員長なのか理解できん
なんで山岡みたいな役立たずが国対委員長なのか理解できん
なんで山岡みたいな役立たずが国対委員長なのか理解できん
なんで山岡みたいな役立たずが国対委員長なのか理解できん
なんで山岡みたいな役立たずが国対委員長なのか理解できん
なんで山岡みたいな役立たずが国対委員長なのか理解できん
なんで山岡みたいな役立たずが国対委員長なのか理解できん
337無党派さん:2009/07/29(水) 01:04:35 ID:RS5aBbQ7
>>335
> 新聞とTV、見てる?
> 疑問視されてるのばかりなんだが
疑問視と言っても良い意味での疑問視が多い
疑問のポイント→「素晴らしいマニフェストだけど財源は本当に大丈夫か?」
意見1「財源確保で無駄削減の総点検がされるだけでもメリットがある」
意見2「全部は無理でも半分でも財源が確保出来ればそれだけで自民党より遥かに優れていることになる」
意見3「財源確保が無理な分は赤字国債を発行すればそれだけでマクロ経済対策効果となるから困らない」
意見4「自民党はここ10年間、毎年30兆円の借金を増やし続けて来た、それからすれば財源確保出来なくても18.6兆円なので健全だ」
意見5「消費税を10%上げれば20兆円の税収になる、それだけで18.6兆円の財源は確保してしまえるから気にするな」

こんな感じたろ?
338無党派さん:2009/07/29(水) 01:14:47 ID:dBrKgvfa
>>334

横からなんだが、
朝日の分析データ等を読んだらよかろう
基本的に共産は若手党員の増加等もあるだろうが、
比例票よりも伸ばしている点、公明党と違って、前回都議選時の票を維持して
いることから普段寝ている層は取り込めず、民主に行ってしまったが、比較的
都政への関心が高い層は取り込んだという評価はできるだろう
まぁ、ぶっちゃっけ、豪華海外旅行に行ったり、石原万歳やってる都議会民主党
が増えても今とひどさは変わらん
339無党派さん:2009/07/29(水) 01:18:15 ID:dcqmsA9U
>>334
>接戦でことごとく落選したのも積極的に支持されたわけでないことが
>最大の理由。

>加えてあんたみたいなのが「民主は自民よりダメ」などと
>大声で言騒ぎ立てて有権者を困惑させたことがいくらか作用した
>のかもしれんな。ヘイトスピーチ状態に陥ってたからね。
>あれじゃ票は逃げるわな。

だね。
民主攻撃してないで、「たしかな野党」でおとなしくアピールしてれば、
2議席ぐらいは自民をはじき落とせて10議席いけてたのにね。

民主系であるネットですら風を受けられず苦戦するほど
民主によってたかって風が叩き込まれすぎて
その分層化の連中を利してしまった選挙とはいえ、
いつもどおりに穏健なバランサー左翼層の浮動票を受けていれば、もう少しマシだった。
340無党派さん:2009/07/29(水) 01:20:49 ID:5pKnKd8O

>>337

人の事より、おまえこそ新聞とTV、見てるだよ。

>意見5「消費税を10%上げれば20兆円の税収になる、それだけで18.6兆円の財源は確保してしまえるから気にするな」

そんな事ができれば自公も苦労せん。







341無党派さん:2009/07/29(水) 01:21:10 ID:eyBEq4xo
>>312
おきに入れといた ♪
342無党派さん:2009/07/29(水) 01:27:01 ID:vxnq69ew
最近の衆院選の傾向は、

 ネガレスに走った方が負ける

という単純なもの。

4年前は民主党が郵政民営化に反対姿勢と採ったら惨敗したんだけど、
ちょうど郵政選挙の逆の展開になってる。マジで自民2ケタ議席も
ありそうだよ。
343無党派さん:2009/07/29(水) 01:28:52 ID:mJSO3p7A
>>338
悪いが

>前回都議選時の票を維持して
>いることから普段寝ている層は取り込めず、民主に行ってしまったが、比較的
>都政への関心が高い層は取り込んだという評価はできるだろう

ここに論理性が感じられない。寝ている層が取り込めず、
「比較的都政に関心が高い層」を取り込んだという確証はない。
そもそも、「関心が高い層」とはどのような集団を指すのか不明瞭。

確かな事は
・投票率が上がって全体的に票数が増えた事、
・増えた票は民主が大半を取り、共産にはそれほど流れなかった事
・それでも公明や自民のように、得票数までは減らさなかった事

この三つだ。普段は投票に行かないが共産にもなんとなく
シンパシーを感じている層の一部が共産に投票した、と考えるのが
素直。普段、投票に行って民主や自民に投票してる人間が、今回は
共産に投票したなんて報道もデータも寡聞にして知らない。

>都議会民主党が増えても今とひどさは変わらん

この一行で全て台無しだな。(w
344無党派さん:2009/07/29(水) 01:30:24 ID:RS5aBbQ7
>>340
> そんな事ができれば自公も苦労せん。
自公は3年後に消費税を10%上げて15%にする予定だろ?、どこが違う?
345無党派さん:2009/07/29(水) 01:32:48 ID:Ej+n+fEl
都議会で民主党がどういう有様が知ってて仰せだとは思えないな、とても。

念のため断っておくが、政権交代は絶対必要だし、
マスコミの自民も民主もの姿勢も、
国政などの共産のお堅い姿勢は嫌いだ。
都議会に関しては話が別。
346無党派さん:2009/07/29(水) 01:39:37 ID:Ej+n+fEl
>>343
MXでは、6割近い石原支持層は民主に多く動き、
反石原層は、共産に4割はいってる。
しかも、共産は、昭島と島で候補者を出してないわけだから、さらに実質1万ぐらいは伸ばしたことになるだろ。

都議会民主党は、今まで、東オリも推進、新銀行東京の設立賛成、その後の旧経営陣の責任追及反対、石原不信任案反対。
こんな奴らを批判しないようなら、共産党はいらない。
347無党派さん:2009/07/29(水) 01:43:44 ID:mJSO3p7A
>>345
今更何を言おうが、共産のDD理論の信奉者ってことがバレバレ。

それにしても、都議選前は共産党信者はえらい期待してたよね。
いわく不況だから党勢は伸びる!とか、若い党員が増えているから伸びる!
とかね。。。。(そういえば、前者については>>338にも似たような
記述があるねぇ)

開票が終わってみると、まぁこういう事になっちゃった訳だよ。
可哀想にな。で、唯一上がった得票数にしがみついて妄想
こいてるようだが、またがっかりすることになるぞ。断言できる。
348無党派さん:2009/07/29(水) 01:47:12 ID:w4Vc0ugD
都議会民主党は石原の糞じじいに不信任案を出すくらいのことをしろや。
349無党派さん:2009/07/29(水) 01:49:37 ID:Ej+n+fEl
例えばね
http://www.news.janjan.jp/living/0706/0706217698/1.php
あと、300票であの創価公明を落とせるところもあったんだけどな。くやしい。
そりゃあ、自公よりはいくぶんましよ。
まあ、民主の若い奴らがまともなのを願うしかない。
すれ違いだし、まあいいですよ。
あとさ、DDって何です?
350無党派さん:2009/07/29(水) 01:53:42 ID:vxnq69ew
>>349 いや、素直に共産の戦略的敗北だったことを認めた方がいいぞ。
このまま行くと、衆院選でも同じ結果になりそう。比例で大幅減もあるぞ。
351無党派さん:2009/07/29(水) 01:55:52 ID:dBrKgvfa
>>343
疑問なのだが、普段投票に行かない層が関心がある層と言えないと
思うのだが
後、民主党信者であることはよく分かるのだが、都議会民主党の4年間
の評価はどんなものなんだね

352無党派さん:2009/07/29(水) 01:56:39 ID:dcqmsA9U
>>350
・・・共産はとっくに戦略の間違いに感づいて軌道修正してたはずだが?
353無党派さん:2009/07/29(水) 01:57:57 ID:KBDPjGMJ
確かな野党から建設的な野党に成長したな
354無党派さん:2009/07/29(水) 01:59:40 ID:mJSO3p7A
>>346
はやく「関心が高い層」ってのを説明してくれよ。そうじゃないと
始まらないからな。
もしかして「反石原層」が「関心の高い層」なのか?(w 

私の記憶ではMXで反石原の票の半分以上は民主が食ってたはずだがな。

355無党派さん:2009/07/29(水) 02:04:05 ID:dBrKgvfa
>>354
そりゃ、いつも投票に行く人間だろw
つーか、都議会民主党の評価についてはまだ〜
356無党派さん:2009/07/29(水) 02:05:03 ID:vxnq69ew
>>352 じゃあ、もう一回軌道修正しないとw
数字は嘘つかないよ。得票率が減ってるのは事実なんだから。
357無党派さん:2009/07/29(水) 02:06:28 ID:mJSO3p7A
>>351
普段投票に行かない層が関心がある層ではないとすると、
論理破綻するのはチミの方だろう。。。。

どうやら本質的におつむの弱い人だったのか。
ちなみに、私は別に民主が好きで好きで溜らない
というような人間ではないのであしからず。
共産も認める部分はある。キモカルトなところは
虫酸が走るが。(w
相変わらず、共産信者はこういう発想でしか物事が
捉えられないのだな。

>>352
それは都議選に負けてからの話だろ。まぁ遅きに失した
とはいえ、幾分見苦しくなくなったのは評価しよう。
358無党派さん:2009/07/29(水) 02:08:40 ID:Ej+n+fEl
仮に戦略的敗北だとしても、絶対譲れない一線だろ?都議会だけは。

自公民のオール与党対共産、根っからアンチ石原の僕としては、絶対死んでも都議会民主党は許さない。>>348の仰せの通り。
(だから、今後都議会民主党がまともになるか、それとも、また土屋みたいな、くそ極右石原シンパやろうが発言力を持つのか注視している)

それに、オール与党批判しなかったら、僕みたいな非共産党員、アンチ石原層も離反する可能性だってあるじゃないか。

ちなみに、>>353が書いてるが、軌道修正はされているから、安心しろ。
359無党派さん:2009/07/29(水) 02:11:13 ID:SdlKNp5+
マスコミはどこも民主叩き一色になって来たな
そして自民のマニフェストが発表されればこれを知事会が支持・マスコミ絶賛のシナリオだろう

04年、05年はマスコミが相当露骨だったのが07年は多少おとなしくなっていたんだが・・
やはり自民危うしとなって本性を現してきている
05年のように無策に棒立ちしていてはまたやられるぞ、小沢はもう策は尽きたのか?
360無党派さん:2009/07/29(水) 02:11:51 ID:pqCcliye
>>358
共産党ねえどうせ入れても落ちるし
比例も死票になるからなあ
361無党派さん:2009/07/29(水) 02:17:41 ID:dBrKgvfa
>>357
他人様に「チミ」って礼を欠いてないかい?
別に論理破たんはしていないだろう
比例代表の得票に前回の都議選投票者分を上乗せしている(データによると前回に棄権した有権者は
ほとんどいない)のだから関心ある層の分が上乗せされたと見るべきだろう
362無党派さん:2009/07/29(水) 02:23:07 ID:mJSO3p7A
>>361
別に礼節なんぞ気にしてないよ。

>比例代表の得票に前回の都議選投票者分を上乗せしている

こんな計算するのは脳が足らない証拠だろ。
知能指数が低いとかじゃなくて、物量的に脳のグラム数が足らなさそうな
勢いだ。ちょっとは考えてみろよ。この計算に何の意味があるんだ?
363無党派さん:2009/07/29(水) 02:23:57 ID:O2ed3Ys0
産経の記事の民主第一党の勢いというのは、まだ過半数に届かないということでよろしいんでしょうか
364無党派さん:2009/07/29(水) 02:28:14 ID:Ej+n+fEl
>>355
そうだよな、都政の評価を抜き、もしくは石原都政を是とすると、
必然的に共産が、民主批判して、色を出そうとして、喜んでる。
みたいな、一方的な視点しかできない。
こっちをバカにするのもいいが、あなたもそういう発想しかできないとしか言いようがない。

ちなみに、関心のある層は、僕の書き込みじゃないが、
都政をチェックしてる層のことだと思う。
例えば、新銀行東京のとき各会派の動向とかを見ているような人々のこと。
ちなみに、参院選に比べれば、15万票を増やしてることも重要。
365無党派さん:2009/07/29(水) 02:31:59 ID:vxnq69ew
>>358 マジレスで申し訳ないけど、何をどう修正したんだ?
あいかわらず民主攻撃しかしていないように感じるが…。
366無党派さん:2009/07/29(水) 02:38:34 ID:rljDoVta
>>363

むしろ、逆かもしれない。
未定のところが多く
これから確定が増えていく中で

すでに民主党第一党は確定したっぽい。

と、読むべき数字。

民主 200
自民 120
公明 18
共産 5
社民 1
無 4

合計 348
未定 120

みたいな感じ。
367無党派さん:2009/07/29(水) 02:47:23 ID:eyBEq4xo
>>366
自民120も確定してるとはびっくりこいた
368無党派さん:2009/07/29(水) 02:48:40 ID:mJSO3p7A
まぁあんまりバカにするのも可哀想だから若干マジメに答えるとだな。

>>351の通り、投票しない層=「関心の薄い層」だとすると、反対に
「関心が高い層」=いままで投票に行っていた層
ということになる。しかし、共産票が微増だったことを考えると、
今までの他党支持層、無党派のうち投票にいつも行く層が共産に入れた、などという
ことは考えにくい。共産票は共産票である程度固まっていると仮定すると、
この微増分が今回伸びた部分となるが、共産の得票率は9%から
5.4%にまで減っている事を考えても、少なくとも多数派の行動
様式でなかった事は確実だろう。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09togisen/news/CK2009071302000053.html

また、自民支持層は自民59%、民主29、4%に投票
対する民主支持層は民主に88、2%が投票している。共産には
殆ど流れていない。
無党派層でも共産は前回から得票率を減らしており、伸びた部分は
他党に投票していた人たち=選挙に関心が高い層 などという証左は
一つもない。
単純に投票した数が増えたから共産党の票数も増えただけと見るのが
自然。他党から共産への選択替えがあったなどという兆候はどこにも
ないため。

・・・と、あえて固い言葉で説明したが、こんなもん考えなくても
常識でわかるだろ。
369無党派さん:2009/07/29(水) 02:53:06 ID:SdlKNp5+
>>366
全然違うよ、情勢報道の用語くらい理解しておかないと今後困るぞ?
例えば"民主党は300選挙区で過半数に迫っており"の迫る、というのは過半数にやや及ばないという事

つまり民主は選挙区140-α + 比例70-80程度 で200-220程度という予想と読み取れる
370無党派さん:2009/07/29(水) 03:09:03 ID:rljDoVta
>>369

その数字だと
与野党どちらも過半数届かずだな・・・
371無党派さん:2009/07/29(水) 03:09:32 ID:8rTCd+2+
自民党のネガキャンCMよくみるが、
民主党など野党各党もCMなどで、徹底的にネガキャンしたほうがいいな。
郵政選挙後、4年間、国民の生活はよくなりましたか?と
自公政権の失政を徹底批判。
372無党派さん:2009/07/29(水) 03:23:17 ID:Ej+n+fEl
>>368
なるほど、その数字を見れば確かにそうかもな。
増加の見方は間違っているかもしれない。
素直に認めよう。

まあ、あなたが、あの都議会の状況を無視して、共産批判をとにかくしたいのは、よくわかったよ。
その見下した言動で。
そこは残念だ。
373無党派さん:2009/07/29(水) 03:28:54 ID:h0MXgqyn
>>368のレスは議席獲得戦略上、民主党はうまいことやった、共産党はヘタを打った、
と言っているだけだと思うが。
374無党派さん:2009/07/29(水) 03:41:07 ID:Ej+n+fEl
>>373
僕のことを、信者扱いしたり、DD(ググってもなんだかわからん)呼ばわりしていることなどから、よくわかる。
都政の総括をぜひ聞かせてもらいたいものですな。

あと、戦略上の失敗というが、「あの」都議会民主党の批判をしないことによる批判をしないということによる損失もあると思うよ。
じゃあ、どういう戦術を取ればもっと伸びたのか教えてくれ。
仮に、自公、石原批判だけしてても、結果は変わらないと思うよ。
375無党派さん:2009/07/29(水) 04:28:29 ID:c3ry1NtR
自民で小選挙区で絶対安泰なのは何人くらい?
376無党派さん:2009/07/29(水) 06:43:17 ID:zvOrNXBv
>>375
「絶対」のニュアンスにもよるけど、とりあえず現時点で選挙区で優勢なのは90〜100くらい?
今後、自公のマニフェストや前回のマニフェスト検証次第で変動はあるだろうが、増加することはなさそう。
377無党派さん:2009/07/29(水) 06:45:31 ID:A1C8m2Ve
>>374
共産党のDD理論っていうのは「どっちもどっち」の頭文字ね

自公も民主も論外 共産党こそが真の野党って都議選で言ってたアレ
378無党派さん:2009/07/29(水) 07:06:27 ID:XczJdOX3
DDがどっちもどっち(論)の略だとわかるかわからないかはこの板の中毒症状の目安
379無党派さん:2009/07/29(水) 07:17:15 ID:FjzdEj2G
都議会共産票について、二つの解釈(投票率上昇による見かけの増加・共産党が実質的に支持を広げた)
が戦ってるけど、どちらもありうるモデルと思うのだが
二つの要因が同じぐらい寄与してるのかもしれないし、増加のほとんどの部分を一方の要因だけで説明できるのかもしれないし
一方の要因は全く間違っているのかもしれない

しかしどっちの意見の人も、データに基づいた説得力のあるエビデンスがなくて、しょせん文学的表現にすぎないような
380無党派さん:2009/07/29(水) 07:22:00 ID:r8/NfR/I
>>371
民主はネガキャンしない方がいい
ネガキャンは追い詰められてる印象が強い
オバマはネガキャンを党首選・大統領選いづれもしなかった
政権交代を強く訴えた方がいいと思う。
ネガキャンなんて負け犬の証拠。
381無党派さん:2009/07/29(水) 07:23:00 ID:LdeQFkYo
中田氏の突然辞任、やはり「無責任投げ出し」「横浜開港博の低調から逃げた」
「女性訴訟も二件かかえてる」とか冷やかな論調が多いな
382無党派さん:2009/07/29(水) 07:25:49 ID:FjzdEj2G
>>380
>>371の文章、世論調査スレでも見たよ
そんなコピペするほどの内容だとは思わないんだけどなあ
383無党派さん:2009/07/29(水) 07:26:41 ID:CZeKWN8O
ちょこちょこ話題になっている共産の選挙路線変更の話だが、

比例重複の小選挙区候補者がいる選挙区・・・基本的にこれまでどおり。小選挙区も共産で。ただ、無党派層や
                             ぬるい支持者が民主に投票しようとしても無理に批判しない。
                             民主批判はクギをさす程度にして比例代表を推す

小選挙区のみの候補者がいる地区・・・・・・・・・党員、支持者には選挙区での投票を呼びかける。
                             無党派への呼びかけは比例を優先させる。
                             民主への対応は上と同じ。

小選挙区で候補者がいない地区・・・・・・・・・・・もっぱら比例代表のみの呼びかけを行う。
                             小選挙区での投票行動については「自主投票」が原則だが
                             「反自公政治」での投票をよびかける。
                             (事実上、党員が民主へ投票することを公認)
                             小選挙区棄権は推奨しない

ということらしいので、共産非擁立区では9割以上が民主に流れ、擁立区でも一定流れそうな感じだ。
384無党派さん:2009/07/29(水) 07:29:04 ID:FjzdEj2G
>>383
ほう、ふむふむ
非常に尤もらしい話だけど、ソースはどこですか
385無党派さん:2009/07/29(水) 07:36:28 ID:eNENuCkO
>>376
自民は170〜180は取るのか・・・
それでも民主は240〜250は行けそうなのでまぁ想定内の数字だな
386麻生ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2009/07/29(水) 08:06:27 ID:NiNLFsV3
産経が細かい数字まで計算できているわけがないだろ
なんとなく周りの新聞の世論調査とか見てそんなん出してるんだよ
387無党派さん:2009/07/29(水) 08:28:20 ID:FjzdEj2G
>>386
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/election/090728/elc0907282255022-n1.htm
「産経新聞社が総支局を通じて序盤情勢を探ったところ、」
=「産経新聞社の総支局の記者が各地の地方紙を読んでイメージしたところ、」

だったりして
388無党派さん:2009/07/29(水) 08:32:19 ID:A1C8m2Ve
>>387
「産経新聞社が某コテの予想を参考にして」って書いたら
明日から10部契約する
389無党派さん:2009/07/29(水) 08:41:45 ID:r3BdbGco
産経は郵政選挙の際に「自公で300議席を窺う」と出した実績があるけど、
アレはちゃんと選挙区ごとに調査したものだからな。
390東京12区民 ◆xINbhLrsr6SY :2009/07/29(水) 08:50:46 ID:+Sk1A/b4
>>328 突発的な上下があったほうが指値している人は最終的に
利益がでる
391無党派さん:2009/07/29(水) 09:06:51 ID:vxnq69ew
>>389 それは、調査と推計、ではなくて、産経の希望的観測を述べただけだろ。
それがたまたま当っただけ。
392無党派さん:2009/07/29(水) 09:11:37 ID:5doKT5Yu
前スレのネタレス通りになってんじゃないか自民マニフェスト
2020までに2020までに2020までに・・・。
政策立案能力落ちた?

393無党派さん:2009/07/29(水) 09:17:52 ID:r3BdbGco
>>391
産経をかばってもしょーがないんだけど、ちゃんと選挙区ごとに調査したものよ。
それでも「産経だから」で終わりだったけど。
394無党派さん:2009/07/29(水) 09:31:26 ID:9tSar9vt
調査だと自民党独自調査300選挙区6月調査各選挙区ごとのの3000人
の電話世論調査[通常は1000人)で麻生解散では自民150以下麻生以外最大170
7月の調査は都議選前に行われたが執行部以外知らされていない!細田幹事長は知らぬが花
100〜130憶測が飛んでいる。また公明党が自民と距離がきになる
公明の組織力が自民党の最後の命綱これが当てにできないとそれこそ自民崩壊!決定!
395共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2009/07/29(水) 09:32:36 ID:ft7Bs0us
今年に入ってからの各地区の市会議員選挙における共産党の状勢を解析すれば済む事。

得票数自体は増えても共倒れをして議席を減らしている箇所が数カ所ある。

何故そうなるのか、理由は簡単、票割りがうまくいっていないから。

なぜ票割りがうまくいかないのか、答えは組織にガタがきているから。

今の共産党は骨粗鬆症の年寄りみたいなもんだ。

20年30年も党員名簿に名前だけがある、幽霊党員がうじゃうじゃいるじゃないか。

去年あたりから低知能労働者が若干共産党に入党したところで、カバー出来ないんだよ。

それが今の日本共産党の実態。

マルクスの亡霊に取り憑かれて、脳ミソに赤いうじ虫がわいている共産党支持者のクズどもも
その事を良く考えるんだね。
396無党派さん:2009/07/29(水) 09:35:04 ID:FjzdEj2G
>>394
まあ公明党(というか創価学会)も、学会員は義理立てで自民候補に投票するにしても、
小選挙区の自民候補のためにF票を引っ張ってくる作業を真剣にやるとは思えんわな
397無党派さん:2009/07/29(水) 09:41:07 ID:FjzdEj2G
都議選における共産票の推移をちゃんと見てみようと思ったんだけど、都選管のサイトを眺めてやる気なくした
過去選挙のデータは、扱いやすいフォーマットで統一しとけよ! データを利用する側のことを全く考えてないだろ
398無党派さん:2009/07/29(水) 09:44:42 ID:Ej+n+fEl
>>377
なるほどね。
都議会のあの惨状を見て、共産党が真の野党と言ってるのが、
単純にDDとやらで、片付けられるはずはないんだけどな。
はっきりいって、反石原は共産党以外選択肢がなかった。
よっぽど石原好きなんだな......
まあ、都民は残念ながら、石原を4〜6割支持しちゃうようなレベルだから、しょうがないな。
もう、あきらめてます。
399無党派さん:2009/07/29(水) 09:46:12 ID:VPUwyhTz
選挙のたびに公明支持者がどの党の候補者に投票したかアンケート調査は出てるよ
公明候補が居ないときの自民候補の投票率は七割程度じゃない
400無党派さん:2009/07/29(水) 09:48:30 ID:Ej+n+fEl
>>398補足
>>377さんには、文句言ってないよ。
教えてくれてありがとう。

>>395
マルクスの亡霊云々言ってる人間には、一生わかってもらえないだろうね(苦笑)
401無党派さん:2009/07/29(水) 09:57:54 ID:FjzdEj2G
>>399
「公明支持者」にはKとFがあるわけで
402無党派さん :2009/07/29(水) 10:28:16 ID:ep42efIn
>>369
違うと思うよ。
産経よんでないけど、
ああいう数字は固いとやや固いをいちおう数字としてあげておいて
どちらともいえないが一定数あると思うよ。
だから過半数にちかいというのはあるていど固いもので、さらに
うわずみされるので現状そんな数字ではなく、週刊誌などで報じられて
いるものに近いと思う。
403無党派さん:2009/07/29(水) 10:31:00 ID:tDXF4q5c
産経読んだけどどうやら自公で過半数はおろか二百に行くかどうかと素直に読んでいいのかな?
まだ安心できないかな?
404無党派さん:2009/07/29(水) 10:36:46 ID:lceyc8Jz
民主、東京・神奈川合同選対本部立ち上げ 都市部テコ入れ

民主党は28日、衆院選に向けて「東京・神奈川合同選対本部」(本部長・菅直人代表代行)を立ち上げた。
都議選で大勝したものの、党の情勢調査では両都県の支持が伸び悩んでいると分析。
8月上旬から菅氏や岡田克也幹事長ら幹部が集中的に応援に入るほか、
選対中心でテコ入れし、勝敗の鍵を握る無党派層への浸透を図る。
同選対は子育てなど都市部の有権者が関心の高い政策に焦点を絞ったビラを作成する。
マニフェスト(政権公約)説明会開催も検討する。
2005年の衆院選では東京、神奈川の43選挙区で勝利したのは菅氏だけ。
政権交代には同地域で大幅議席増が不可欠とみている。(28日 20:06)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090729AT3S2801P28072009.html
405無党派さん:2009/07/29(水) 10:38:29 ID:EPERbKLC
てこで手こずってる?
406無党派さん:2009/07/29(水) 11:08:36 ID:AcjtYYnX
中選挙区で共倒れしたからだろ自民が。
そんなことも分からないのかID:SdlKNp5+は。
だから>>369のような珍妙な結論に至る。
下の書き込みに至ってはもはや日本語として意味すら通ってない。
最悪だなID:SdlKNp5+



382 :無党派さん[sage]:2009/07/29(水) 04:08:45 ID:SdlKNp5+
98年の参院選、自民は直前まで楽勝を予想されていた
それがラスト1週間で情勢が急変して大惨敗を喫した

まして組織票がほぼ存在しない民主、このままでは非常に危険

31日に自民のマニフェストが発表されたら絶対にマスコミ各社はこれを絶賛すると思う
そこで民主に何も対抗手段が無ければ本当にそこで敗北が決定してしまうよ


693 無党派さん sage 2009/07/29(水) 02:44:11 ID:SdlKNp5+
微妙というのはギリギリ届かないくらいのレベル
実際都議選でも自公の過半数割れはかなり際どくて当日かなり遅い時間まで確定しなかった

産経は必死に民主優勢を過剰に煽ってアナウンス効果を狙っているから、
それですら微妙ってことは自公はかなり堅調とも見える
ただ産経なんぞに地方の取材が出来るわけも無く、ましてこんな序盤で予想できるはずは無いがな
407無党派さん:2009/07/29(水) 11:08:42 ID:Qv3g7eI1
>>381
横浜開港博の低調から逃げた
これだろうな
ぶっちゃけ、個人に問題があろうがどうでもいいが、全ての責任はイベント会社にあると言っちゃいけねえよ
408無党派さん:2009/07/29(水) 11:14:55 ID:w6xqqbAy
首長選挙の費用削減なら統一地方選挙に合わせてやめるのがベストだしな。

総選挙なんていつやるかわからんし、横浜市民は8月にダブル選挙のうえに10月に参院補欠選挙。

浅尾はとりあえず氏ね。
409無党派さん:2009/07/29(水) 11:14:59 ID:VuCruZq2
神奈川も結構自民地盤(小泉・河野に加えて甘利・ガースー・亀井善)あるからな。
それ以外は全部行くぐらいじゃないと。横浜市内でくらい民主勝てんものか。
東京は足立・葛飾・江戸川の貧民窟が自民鉄板か。杉並みたいな所が自民地盤の
ままなのはいかんね。次は都知事選とリンクさせて石原一族を叩きだしてくれ
410無党派さん:2009/07/29(水) 11:18:49 ID:w6xqqbAy
>>409
神奈川選出の自民党代議士って見かけ変人が多いよな。
見かけ自民党らしくない議員が多い。
411無党派さん:2009/07/29(水) 11:18:57 ID:+6Bm7oPw
費用削減なら参院神奈川補選のやる10月に合わせて辞めりゃいいだけ。

結局費用削減なんて後付の理由で愛人問題やら

表にできない金の問題やらでやめたと考えるのが普通だろ。
412無党派さん:2009/07/29(水) 11:31:07 ID:l4XMNaGC
動機はともかく結果として投票率上がって創価の影響力そげるからいいだろ。
413無党派さん:2009/07/29(水) 11:41:56 ID:S7Hjxtqh
今年は毎月政令指定都市の市長選挙がある。
一層のこと政令指定都市の市長選挙を統一して今年にやるべき。
414無党派さん:2009/07/29(水) 11:51:38 ID:I5dZRUI3
>>413 と思ったら川崎市長選挙は参議院神奈川補欠選挙と同日か。
http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info2055/index.html
川崎市は人件費が浮いてラッキー、ということ?
415無党派さん:2009/07/29(水) 11:54:48 ID:6jaUDfrA
>>411
あまりに突然すぎるからね。
衆院選出るっていうなら、まだ分からなくも無い。

8区が空いてるし、本人固辞→周りに推されてという言い訳も出来なくも無い。
苦しいがw
416シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/07/29(水) 12:22:41 ID:aokKA5Il
>>341
どうも。
でも間違いに気づいたら訂正したり新たな候補が出馬するなら足すぐらいで
これからはあまり更新しないよ。
417無党派さん:2009/07/29(水) 12:58:11 ID:/R0eps/g
党の地盤とか言うなら、比例票の出方を見て分析しろよ
418無党派さん:2009/07/29(水) 13:45:01 ID:OBHO6jlc
予想はしてたが、全マスコミ渾身の民主党マニフェスト
バッシングだな。これは相当支持率、特に都市部では
下がってるだろう。なんとか野党で過半数取って欲しいが、
ひょっとすると難しいかもな。
419無党派さん:2009/07/29(水) 13:46:55 ID:i16U33aZ
え?民主党のマニフェストを総力をあげて宣伝しているように見えるが
420無党派さん:2009/07/29(水) 13:47:41 ID:6jaUDfrA
31日に自民党がマニフェスト出したら、自民バッシング一色になるよ。
421無党派さん:2009/07/29(水) 13:49:32 ID:LvO0HGYW
>>418
自民党のはもっと酷いからw
422無党派さん:2009/07/29(水) 13:51:44 ID:Ej+n+fEl
そもそも、最後のお一人まではどうしたんだ?(笑)
423無党派さん:2009/07/29(水) 13:52:43 ID:i16U33aZ
というか自民党は4年前の公約をほとんど実現していないし
明日、民主党が自民党の公約達成状況を検証した結果を公表するらしいよ
424無党派さん:2009/07/29(水) 14:08:42 ID:ElLcgqnE
>>423
しかしそれ本当はマスコミの仕事なんだけどな、本来。
野党のマニフェストには噛み付くのに、与党の実行中の
マニフェストには見向きもしない、日本のマスコミは役立たず
425無党派さん:2009/07/29(水) 14:22:07 ID:+i61UaUk
>>409
>>東京は足立・葛飾・江戸川の貧民窟が自民鉄板か。

貧乏人ほど自民に入れこむというのは不思議だよね。自民は貧乏人に優しくない。
騒蚊も貧乏人がお得意様だから、この点では似たものどうしか。
426無党派さん:2009/07/29(水) 14:24:22 ID:szym1uQI
葛飾区民だが、べつに自民を支持したことなど1度もない。

なぜ勝栄が強いのかは知らん。
ただ、自民が強いと言うよりは勝栄個人が強いのだろう。
(都議選では民主が公示直前に立てた落下傘候補まで当選している)
427無党派さん:2009/07/29(水) 14:28:13 ID:Ej+n+fEl
改革クラブの新潟自民への推薦って、どのくらい効果あるんかな?
一応、渡辺秀央票ってあるんだろ?(笑)
428シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/07/29(水) 14:45:20 ID:aokKA5Il
>>427
渡辺は前回黒岩を全力支援しておきながら今回は敵を無条件で応援か。
節操がないにもほどがある。
429:2009/07/29(水) 14:56:17 ID:31K+fFBo
>>426 今度は相手が露出が高いから当選したとしても辛勝だろう。
430無党派さん:2009/07/29(水) 15:04:10 ID:CtMn9+e/
民主党マニフェスト・バージョン2が出るから・・イギリス式です。
431無党派さん:2009/07/29(水) 15:12:46 ID:l4XMNaGC
勝栄が強いのではなくて、あそこは創価が強い。
創価と連立組むまではそれほど鉄板ではなかった。
432無党派さん:2009/07/29(水) 15:16:10 ID:szym1uQI
>>431
これみりゃわかるけど、創価を敵に回しても勝栄は強い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AC%AC17%E5%8C%BA

そもそも、勝栄と創価の関係ははっきり言って悪いので、
創価はそれほど積極的に勝栄を支援しない。

勝栄が落選するような事態なら、自民は確実に100議席未満だよ。
433無党派さん:2009/07/29(水) 15:18:01 ID:JA4CTSvI
>>431
沿うかは今度の選挙、勝栄に票回せるのか。
太田の所に全部移動してたりしないの?
434無党派さん:2009/07/29(水) 15:37:46 ID:eOFw5Prw
平沢は選挙弱かったんだよ
ところが小泉訪朝前後から異様に強くなった
これは拉致問題の盛り上がりのため
どんなに自民に逆風吹こうが横田夫妻あたりが応援演説すれば平沢の勝ちだ
435無党派さん:2009/07/29(水) 16:24:54 ID:lBzN6y+C
もうむちゃくちゃだぜ。社会党みたいなこと言うな。
こんなの絶対出来ないからマニフェストに入れるな。
バカらしくて応援できない
『新興経済国との協力などで
「10年以内に1人あたりの国民所得を世界トップに引き上げる」
ことを掲げ、家計から消費に回せる可処分所得を
「10年で100万円以上増やす」との目標もうたった。』

436無党派さん:2009/07/29(水) 16:35:19 ID:ZJrIgWVn
>>435
実業界は成長モデルでしかモノを考えてこなかったから、この先の転換すべき姿を想い描けないのだ
437無党派さん:2009/07/29(水) 16:37:48 ID:TufLYUha
すべての日本人に告ぐ!?
http://www.youtube.com/watch?v=ILkTWO_qWRM

国民が知らない選挙前に見る動画 !?
http://www.youtube.com/watch?v=aLvS8kqPWW8

国民が知らない中国と友愛政権
http://www.youtube.com/watch?v=caF0mCanPfk



438無党派さん:2009/07/29(水) 16:38:48 ID:htKfNuQE
>>414
10月25日は参院補選(静岡・神奈川)・宮城知事選・川崎市長選・神戸市長選・長野市長選
439無党派さん:2009/07/29(水) 16:57:47 ID:AvpMNSJR
なんか保守派が盛り返している気がするな
ここで言われてるほどのボロ負けは無いような気がする
自民170〜180は取れるんでないの?
440無党派さん:2009/07/29(水) 17:01:06 ID:w4Vc0ugD
民主が全議席制覇しそうなのは、
北海道、岩手、福島、新潟、三重、長崎か?
441無党派さん:2009/07/29(水) 17:05:34 ID:i16U33aZ
>>440
滋賀。愛知も可能性がある。
442無党派さん:2009/07/29(水) 17:07:28 ID:htKfNuQE
民主党は小選挙区公認候補が比例復活も含めて全員当選しちゃいそうだなぁ。
443無党派さん:2009/07/29(水) 17:10:04 ID:irn/82vL
>>418

そうだな  油断はできんぞ
麻生が自信満々、人気回復の目玉として補正予算を出し、
世の中のもう反撃を受けたこととある面で似ている

むろん、政党な反撃とためにする反撃との違いはあるが

クソ真面目な説明でなく、
端的でツボを得た切り返しの文句を十分に準備しておくことだろうな
444無党派さん:2009/07/29(水) 17:12:34 ID:ITUMJTxX
連合兵庫が田中康夫を支持しないそうだ…
田中康夫落選危機か?
445無党派さん:2009/07/29(水) 17:14:14 ID:i16U33aZ
>>444
反創価票で勝てる。創価が強いところは反創価も強い。
446無党派さん:2009/07/29(水) 17:16:43 ID:htKfNuQE
>>445
反創価票が康夫・社民・共産に3分裂して冬柴勝利。連合は5党協のよしみで公明を救う。
447☆ ◆DnYHuN5gq6 :2009/07/29(水) 17:19:35 ID:gqzWDH/W
田中が神戸空港に反対していたから、連合兵庫はゴリゴリの反田中
そんなことは織り込み済み
448無党派さん:2009/07/29(水) 17:30:51 ID:6AhOmS5F
>>439
元がとりすぎたから180でもボロ負けだよ
449無党派さん:2009/07/29(水) 17:39:47 ID:PNVt44Cg
>>430
マジですか?
ソースありますか?
450無党派さん:2009/07/29(水) 17:39:55 ID:w0ijvu4L
>>446

「5党協のよしみ」――まさに、それだな。

神奈川も、公民協力の伝統が今でも残っている
らしいね。6区の公明・上田いさむも、滑り込むかもね。

民主の池田元久は68歳と年輩だから、追い風は
さほど吹かないだろう。都議選で、東京・大田区の年輩の民主
現職二人がそろって落選したみたいにねw

いま吹いているのは、民主党への風ではない。反自民の
風であり、世代交代を求める風だ。民主支持者もそのあたり
を勘違いすると、足許救われるよw
451無党派さん:2009/07/29(水) 17:42:02 ID:7g9uK4uD
鉄砲玉の仕事は殺すことじゃなくて殺されることなんだよ。
452無党派さん:2009/07/29(水) 17:43:03 ID:R4le6+IL
>>446
ただ、冬柴もそれ程選挙が強くない。
社共との協力がうまくいけばカルト落選もある。
俺は諦めないぞ。選挙当日は神田明神で康夫の勝利を祈る。
453無党派さん:2009/07/29(水) 17:44:29 ID:R4le6+IL
>>439
仮に取れても、自民は下野か民主と連立のどちらかしか
選択肢はないよ。
454無党派さん:2009/07/29(水) 17:45:34 ID:dSOr3vP/
>>449

鳩山代表と電話で、今日も話し合いました。まだ書き込めなかったところもあります。
国と地方の協議の場の法制化は書き込めましたが、拒否権(同意権)の検討などさらにバージョン・アップを目指します。

http://www.haraguti.com/dcontents.php?num=2
455無党派さん:2009/07/29(水) 17:46:19 ID:7JDTwrVY
>>450

いや、太田が危なくなっているから、
東日本の総力を東京12に集中させ、
神奈川6は切捨てじゃねえの?
456無党派さん:2009/07/29(水) 17:46:53 ID:9tSar9vt
自民党は1990〜1999かけて組織票が減少し1999は480換算
227十年でやく20議席減少公明党の組織で歯止めがかかったが、2003減少
に転じ、2005小泉バグルで無党派の60%しじで、296議席を獲得
その小泉改革の不満がここ来て爆発きざしが地方選6連勝投票行動に表れている
457すばらしい世界旅行:2009/07/29(水) 17:47:35 ID:tAVpQ3yX
自民は180はいかないだろ。
自公で180はいくかもしれないが。
458無党派さん:2009/07/29(水) 17:49:46 ID:PNVt44Cg
>>454
どうもありがとう。

many thanks!
459無党派さん:2009/07/29(水) 17:50:03 ID:RS5aBbQ7
> 自公で180はいくかもしれないが。
今回は無理だな、公明党も大きく議席を失うことになるから自公で精々150だろう。
460無党派さん:2009/07/29(水) 17:51:47 ID:w0ijvu4L
>>455

いや、メガネっ娘が意外に人気して、前回の八代英太の
ような役割を果たして、太田逃げ切りというパターンじゃ
ないかw

共産は、ホント、自公の補完勢力だw
461無党派さん:2009/07/29(水) 17:59:13 ID:htKfNuQE
>>452
連合兵庫に目の物見せてやれ
462無党派さん:2009/07/29(水) 18:02:06 ID:TJ/BbyM8
>>440
三重・福島は無理じゃない?最悪2勝に留まる可能性も有り得る

滋賀>新潟>長崎>岩手>北海道>愛知>福島>三重
くらいかなぁ。岩手は宮古市長で負けたのが痛い。長崎は4区おとせば完勝の可能性高い。
463無党派さん:2009/07/29(水) 18:21:16 ID:VN2Urxjf
漫喫でちょっと前の現代みたら(政治評論家や全国紙の記者に自公の議席を予想してもらうという特集)、三宅先生の予想が載っていた。他の評論家や記者が具体的な数字挙げている中、三宅先生だけ「過半数割れ」という投げやりな予想をしてた。
464無党派さん:2009/07/29(水) 18:41:34 ID:I/Tc+ec6
465無党派さん:2009/07/29(水) 18:47:46 ID:dSOr3vP/
選挙ポスター掲載の件
http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-51ab.html

城内候補予定者は、犯罪者になりました!
466無党派さん:2009/07/29(水) 18:49:29 ID:I7n9PO6y
で、津島の息子が世襲したわけだが。
このスレで散々山岡息子の比例下位にイチャモン付けてた香具師は
ちゃんとこの件に関しても文句言うんだろうな。
467無党派さん:2009/07/29(水) 18:51:56 ID:ekW8XOoi
22日、菅氏が高速道路無料化に伴い、年間自動車税5万upで3兆3000億捻出、そんな話してたら、民主党は惨敗するよ。
自民党圧勝〜
468無党派さん:2009/07/29(水) 18:52:10 ID:/k/sfSHc
というか山岡の件ははジミンの基地外工作員が騒いでただけだろ
地盤をそのまま譲るのとは全く次元が違う
小泉といい津島といいホントジミンは腐ってんな
ジミンに投票するやつの頭は湧いてるとしか言いようがないw
469無党派さん:2009/07/29(水) 19:06:36 ID:5y5aWWsV
「女性セブン」今週号
⇒解散総選挙大特集:必見「注目人」「超激戦」−注目の候補者や超激戦区を女性誌ならではの視点でピックアップ!(評者:劇団ザ・ニュースペーパー)
⇒連載:新われらの時代に/主婦のための民主党マニフェスト通信簿(評者:森永卓郎、荻原博子、白河桃子 )
http://josei7.com/

「週刊文春」今週号
⇒解散総選挙大特集:自民vs民主バケの皮をはぐ
@<民主党>鳩山政権交代21のナゾ……素朴なギモンに答える
▼「施政方針演説」は誰が考える ▼「高速道路無料化」「子ども手当て」は自民案より得? ▼手狭な党本部をどこに移す ▼青木 愛、三宅雪子……小沢ガールズの「刺客力」
▼霞が関が「この閣僚だけはイヤ」 ▼自民議員行きつけの店はどうなる ▼党内の嫌われキャラは ▼自民大物バンキシャは寝返るか ▼まず名前を覚えたい15人の民主議員
A<自民党>森、ナベツネ、氏家「密室」でもう「次の総裁」
▼「あなたとは違うんです」福田康夫はスリランカ外遊▼麻生太郎が「許せない」6人のユダ
▼妻・アッキーに公認証書を受け取らせた安倍晋三▼渡辺喜美と江田憲司が、早くも仲たがい
▼中川秀直と森喜朗が交わした「最後の言葉」▼清和会の病巣「イヤミ」町村信孝と「バカ発言」細田博之
⇒告発スクープ:<政権交代ドサクサまぎれ>国交省「全国34カ所 いらない庁舎」を駆け込み発注(筆者:若林亜紀)
⇒「主役になれない男」津島雄二元厚相 悠々自適の老後
⇒マスコミコラム:新聞不信/<7月21日の新聞休刊日に異議あり!>丸一日、ムシされた国民の知る権利
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
470無党派さん:2009/07/29(水) 19:07:26 ID:5y5aWWsV
「女性セブン」今週号
⇒解散総選挙大特集:必見「注目人」「超激戦」−注目の候補者や超激戦区を女性誌ならではの視点でピックアップ!(評者:劇団ザ・ニュースペーパー)
⇒連載:新われらの時代に/主婦のための民主党マニフェスト通信簿(評者:森永卓郎、荻原博子、白河桃子 )
http://josei7.com/

「週刊文春」今週号
⇒解散総選挙大特集:自民vs民主バケの皮をはぐ
@<民主党>鳩山政権交代21のナゾ……素朴なギモンに答える
▼「施政方針演説」は誰が考える ▼「高速道路無料化」「子ども手当て」は自民案より得? ▼手狭な党本部をどこに移す ▼青木 愛、三宅雪子……小沢ガールズの「刺客力」
▼霞が関が「この閣僚だけはイヤ」 ▼自民議員行きつけの店はどうなる ▼党内の嫌われキャラは ▼自民大物バンキシャは寝返るか ▼まず名前を覚えたい15人の民主議員
A<自民党>森、ナベツネ、氏家「密室」でもう「次の総裁」
▼「あなたとは違うんです」福田康夫はスリランカ外遊▼麻生太郎が「許せない」6人のユダ
▼妻・アッキーに公認証書を受け取らせた安倍晋三▼渡辺喜美と江田憲司が、早くも仲たがい
▼中川秀直と森喜朗が交わした「最後の言葉」▼清和会の病巣「イヤミ」町村信孝と「バカ発言」細田博之
⇒告発スクープ:<政権交代ドサクサまぎれ>国交省「全国34カ所 いらない庁舎」を駆け込み発注(筆者:若林亜紀)
⇒「主役になれない男」津島雄二元厚相 悠々自適の老後
⇒マスコミコラム:新聞不信/<7月21日の新聞休刊日に異議あり!>丸一日、ムシされた国民の知る権利
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
471無党派さん:2009/07/29(水) 19:09:25 ID:Y6XAsYHP
>>468
自民党のは、もう法律で規制すべきレベルの
程度の悪い問題だけど、山岡のだって
似たりよったりの、地位を利用した不公正な行為。
民主党はこう言うのを許すべきではない
472無党派さん:2009/07/29(水) 19:25:27 ID:3sGeeGJA
本社 神奈川県横浜市

マンパワー・ジャパン その4 [派遣業界]

 社内マニュアルまで用意して社会保険の悪意的未加入をやってれば、
 もはや全国規模の保険年金詐欺集団ですね。
(※現在、2ちゃんねる流出中)

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1247059990/l50 
マンパワー・ジャパン その4
473無党派さん:2009/07/29(水) 19:39:41 ID:dSOr3vP/
眞鍋かをりが選挙ポスターに――。8月30日に投開票となる次期衆院選で静岡7区から
出馬する元衆議院議員・城内実氏(無所属)のポスターに、なぜか眞鍋かをりが写っていることが
判明し、眞鍋かをりが困惑している。眞鍋かをりは写真が使用されていることを全く知らなかったようだ。

公式ブログで7月29日に更新されたエントリー「選挙ポスター掲載の件」では、「候補者の方と
私が一緒に写っている写真が使われていますが、その方とは全く関係ございません」と
城内氏との関係を真っ向から否定。「1年ほど前に一度だけ対談でお会いしてそのときに
写真を撮りましたが、何故その写真がポスターになってしまっているのかわからず困惑しています」とつづっている。

また、眞鍋かをり自身は「特定の政党や政治家の応援はしていませんし応援コメントも
出していません」とキッパリ。今回の件に関しては「何故このような使われ方をしたのか
確認して対処したいと思います」とのことだ。

城内氏と眞鍋かをりは、同氏公式サイトの企画で昨年6月に対談をしており、
現在も動画は公開されている。この対談の際に撮影された写真が、
今回の選挙ポスターに勝手に使用されてしまった模様だ。

そして、7月29日には、この選挙ポスターを受けて一部スポーツ紙が
「日本一の激戦区、城内氏援軍に真鍋かをり」(※「真鍋」表記は原文ママ)と報道。
「城内氏の後援会関係者が真鍋かをりの関係者と友人だった縁で対談し、意気投合した」
「真鍋からは『心願成就まで禁酒されているそうですが、早く祝杯を挙げられる日が
来ることを祈っています』との応援メッセージも届いた」
「ノーギャラで、超一流のボランティアが援軍についた」と伝えていた。

http://narinari.com/Nd/20090712040.html

完全な公選法違反だよ!
コメントまでねつ造してやがる!
早く警察に起訴されろ!
474無党派さん:2009/07/29(水) 19:55:42 ID:MB2IiZ82
ID:Y6XAsYHPの書き込みを見ても、
いかにこのスレに工作員がはびこっていたか良く分かるなw
475無党派さん:2009/07/29(水) 19:58:34 ID:SsH2YGqd
滋賀県は綾羽の賭けゴルフ公開で決着あり!
476無党派さん:2009/07/29(水) 20:07:19 ID:/k/sfSHc
>>471ID:Y6XAsYHP
どこが似たり寄ったりだよww
おまえ基地外ジミン工作員丸出しw
奴らはすぐ反応してくるからわかりやすい^^
477無党派さん:2009/07/29(水) 20:12:45 ID:nsCx0uEd
城内はどうなるの?過去の事例とかからみてかなり悪質と言えるケース?
478無党派さん:2009/07/29(水) 20:24:31 ID:Qlz7JBfx
この話が事実なら、城内最低だな。
一言眞鍋の事務所に写真使わせてくれって言えば済む話だったろうに。
479無党派さん:2009/07/29(水) 20:30:05 ID:/k/sfSHc
>>478
元ジミンだから断られることわかってるからなwww
真鍋は女だけど横国出身だからジミンが日本の悪の枢軸ってことくらいの見識はあるw
480無党派さん:2009/07/29(水) 20:31:22 ID:v3jZ7agV
>>478
使わせてって言ったら断られるだろw

>眞鍋かをり自身は「特定の政党や政治家の応援はしていませんし応援コメントも出していません」とキッパリ

なんだから。
いずれにせよ悪質極まりない
徹底した取締りを求める
481無党派さん:2009/07/29(水) 20:31:26 ID:dSOr3vP/
城内は、櫻井よしこ、福岡政行の了解は取ってるんだろうか?
3人も無断で肖像権侵害なら、大問題だぞ!
482無党派さん:2009/07/29(水) 20:35:00 ID:Jl4h98DW
483無党派さん:2009/07/29(水) 20:36:34 ID:i16U33aZ
桜井や福岡はともかく眞鍋の場合は所属事務所が絡んでくるからな
無断使用なら訴えられる可能性が高い
484無党派さん:2009/07/29(水) 20:37:03 ID:GDz5HiKu
眞鍋の事務所のアバンギャルドはゴタゴタして、所属タレントが全員新しい事務所に移ったんじゃないか。
本人の了解なく前の事務所が使用を許可していたとか。
しかし「特定の政党や政治家の応援はしていません」とか言うなら、政治家の公式サイトの対談の仕事なんか受けるなよ。
485無党派さん:2009/07/29(水) 20:40:23 ID:YTuLBlic


野村総研の資産だと
自民だと景気は短期で終了しマイナスに転じるらしい
民主は内需拡大で立ち上がりは鈍いが
長期的にはプラス成長。

これを見ると自民は箱物行政なのがわかる
つまり継続性に疑問がある。
http://www.youtube.com/watch?v=p3bL1DPjzYU
http://www.youtube.com/watch?v=GirEdGjtIo0
486無党派さん:2009/07/29(水) 20:42:36 ID:EbU+n3ft
>>440

新潟は真紀子いるから無理だろ。

>>471

当選できる順位の比例で出るほうが有権者の支持がなくても選挙運動しなくてもなれるわけだから地盤継ぐより不公正では?
487無党派さん:2009/07/29(水) 20:43:17 ID:O862UByj
福岡が特定の政治家を公式に応援したことないでしょ
多分許可を得てないと思うよ
488無党派さん:2009/07/29(水) 20:44:02 ID:/k/sfSHc
静岡7区ジミン系2人とも共倒れで民主当選バロスwwwwwwwww
メシウマだなw
489無党派さん:2009/07/29(水) 20:44:29 ID:i16U33aZ
城内のケースは法的に問題があるから、かなり影響が出てくるのでは
490無党派さん:2009/07/29(水) 20:45:09 ID:vkbOMUHN
>>476
選挙運動すらしないでも当選する比例区での世襲の方が
一応、形だけでも有権者の審判を受ける選挙区での世襲より
悪質とすら言えるが、そうは思わないのか。
491無党派さん:2009/07/29(水) 20:47:28 ID:1wo5nvpo
城内をどうしても当選させたくない黒幕がいるんだな
492無党派さん:2009/07/29(水) 20:48:47 ID:AUxrN1AI
というか、国民が望んでいる方になれば前向きに国民は歩き出せるんだよ。
それが国民の士気の向上に繋がり、内需が好転するんだよ。
国民の精神的な部分が大きい事を民主が与党になれば判ると思う。
493無党派さん:2009/07/29(水) 20:54:01 ID:9LLd8NA9
>>490
衆院の比例だと、順位次第でどれだけ有権者から嫌われてようと当選
してしまうからな。非拘束式ならまだいいんだが。
494無党派さん:2009/07/29(水) 21:04:37 ID:QfIVm0ra
比例は無くさないでいいだろ。
そんな事より、衆参の1票の格差を是正する方が先だ。

とっとと鳥取と島根を合区しろ。
495無党派さん:2009/07/29(水) 21:07:53 ID:Brjb336N
さっそく掌返しました

http://www.dpj.or.jp/news/files/m2.jpg

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090729-00000089-jij-pol

言い訳不可能な証拠w
何でこんなすぐばれるようなウソをつくんだろうね、鳩山君は
496無党派さん:2009/07/29(水) 21:09:17 ID:qaSnSY+d
これもひどい話だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090729-00000128-jij-pol
青森1区は津島氏長男=菅氏「世襲認めず」と反発−自民
497無党派さん:2009/07/29(水) 21:19:43 ID:zIdKaf5x
アンチ自民の道民は大地にすればいいべ
おらも山岡の件で比例民主には入れない
それを自民工作員扱いされたら腹たつわ
498無党派さん:2009/07/29(水) 21:20:46 ID:Qv3g7eI1
>>440
岩手2区は無理
首長が、全員、鈴木支持に回ってる
499無党派さん:2009/07/29(水) 21:21:42 ID:Qv3g7eI1
>>443
記者クラブ廃止を撤回しないと無理
kwskは週刊ポスト
500無党派さん:2009/07/29(水) 21:26:31 ID:Qv3g7eI1
>>449
ニュー速+板にスレッドがある
>>477
眞鍋の事務所に使用料を払って、ポスターの貼り替え
現実的には、これ
応じなければ訴訟だね
501無党派さん:2009/07/29(水) 21:30:03 ID:r3BdbGco
>>487
最近の福岡は、小泉龍司の会合で何度か講演したり、
自らの授業にゲスト講師として招いたりと、かなり表立った動きを見せてる。
平沼繋がりで城内も応援してるのかもしれん。
502無党派さん:2009/07/29(水) 21:30:45 ID:Sg26CQyI
>>476
ジミン関係ない人間でも、山岡の息子の件はおかしいと思うぞ。

いわゆる世襲じゃないにしても、親のコネで就職したように見えるぞ。
名前を貸しただけかもしれないが、世間が持つ印象ぐらい配慮しろよ。
503:2009/07/29(水) 21:34:16 ID:C8vZzy82
で、津島の件は一言もなしですか?津島のツの字もありませんね
504無党派さん:2009/07/29(水) 21:35:22 ID:i16U33aZ
>>497
工作員はイラネ
505無党派さん:2009/07/29(水) 21:42:44 ID:Sg26CQyI
>>503
津島の件なんか問題外だよ。茶番の出来レースやったようなふざけた話じゃん。

だからと言って山岡の件が一般世間的に印象が悪いのは事実だし、
これでいくらかでも民主比例票が減る可能性があれば悔しいと思わないのか?
506無党派さん:2009/07/29(水) 21:44:36 ID:vKb+ttV6
>>504
筋道の通った話をまるで聞けないんじゃ
君らの嫌う、頭の悪い自民工作員と同じだよ
507無党派さん:2009/07/29(水) 21:45:04 ID:DG5zoydc
一般人は山岡なんて知らないだろ
508滋賀作:2009/07/29(水) 21:47:05 ID:T3Erd3F4
>>441
というより、滋賀はもう確定
509無党派さん:2009/07/29(水) 21:48:26 ID:TJ/BbyM8
山岡なんて本人ですら小選挙区勝てないんだから、息子に選挙区世襲は無理だろう。今回のは苦肉の策?
510無党派さん:2009/07/29(水) 21:49:50 ID:T3Erd3F4
>>464
なんかの事件の被告人かと思ったwww

4年間お疲れ様でした
511無党派さん:2009/07/29(水) 21:49:53 ID:EnM+wgMr
山岡はイメージ悪すぎ
代わりにオレを名簿に入れろ
512無党派さん:2009/07/29(水) 21:50:14 ID:Sg26CQyI
>>507
ネガティブ宣伝に使われる可能性ぐらい考えとけよ。
不必要な付随的リスクは避けておくのが戦術の基本だろ。
513無党派さん:2009/07/29(水) 21:50:56 ID:WkPhutbx
なんやかんや逝っても
自民、公明、平沼G、渡辺新党ら与党勢力は200議席は確保するだろう。

裏を返せば、野党で280議席は獲得できる。
協賛10
社民、国民、野党系無所属で10
民主は260で単独過半数だ。

もう政権交代は間違いないだろう。
ぽっぽはこれ以上、余計なこと言うなよ!
514無党派さん:2009/07/29(水) 21:51:45 ID:orUBs6Yo
>>449
【鳩山ぶらさがり】インド洋での給油活動「延長しない」 

【国と地方の協議機関】 
−−国と地方の重要事項協議の場を設けることが政策集に入っていたが、マニフェストに盛り込まれて 
いない。これについて大阪府の橋下徹知事が反発しているが、どう取り組むのか。マニフェストの改訂版 
を出すつもりがあるのか 

「マニフェストは、実はこの間出したのが政権政策集です。正式なマニフェストというものではありません。 
正式なマニフェストというのは、公示日からしか配ることはできません。その中に私どもとすれば、今の 
国と地域の、地方の協議会を入れるという文言を入れるように私の方から指示しています」 
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090729/stt0907292044009-n1.htm


元ネタは、ここで言ってる「文言を入れるように私の方から指示」のところですな。
515無党派さん:2009/07/29(水) 21:52:46 ID:orUBs6Yo
山岡息子はまだ、県連が申請した、って状態だから、なんとか撤回に持っていけないかなあ。
516無党派さん:2009/07/29(水) 21:54:46 ID:QfIVm0ra
>>505
一般世間???

ネットで、それもごく一部の人間が言ってるだけだろ。
517無党派さん:2009/07/29(水) 21:56:13 ID:9LLd8NA9
源太郎みたく親父と離れた選挙区から出るならよかったのにな。
それでも二世と世襲の違いもわからずに批判する人は出てくるだろうが。
山岡も憎めないおっさんだし、いい人だとは思うけど、やっぱり民主党の
幹部としては使えないと思う。
518無党派さん:2009/07/29(水) 21:58:31 ID:UQRLJy0N
津島の件はみんなボロクソに言うが、私はすばらしいと思う。
これでまた自民の票が減るじゃないか!ありがたいことだよ。
小泉にしても津島にしても民主にとってはいい仕事してくれてるよ。
519無党派さん:2009/07/29(水) 21:58:58 ID:OcnoNQ0M
ID:Sg26CQyIが津島に触れた件・・・1行

山岡について書き込んだ件・・・・・・・5行
520無党派さん:2009/07/29(水) 22:07:21 ID:vq6tQUFV
多分津島も山岡も一般有権者は気にしないと思うよ
「結局こいつら…」とは思っても自分の生活に直結しない話だから
521無党派さん:2009/07/29(水) 22:07:56 ID:Sg26CQyI
>>519
戦術面で民主の得にならないだろうと書いてんだよ。

行の多さだけで判断するお前はばかみたいだ。
ネトウヨなみの単細胞だなお前って。
522無党派さん:2009/07/29(水) 22:08:40 ID:pjjJdFOi
熊本3区の三浦には敵の敵は味方とばかりに松岡の票が行くのだろうか?
そうなると民主と坂本との三つ巴の激戦だ
補欠選挙では荒木が松岡の代わりに出て民主が埋没したが
そもそも民主の実力通りの結果(3万票前後)であった気もするし
だから保守分裂選挙ができるとも言える
523無党派さん:2009/07/29(水) 22:44:13 ID:hh2OPnBj
熊本は1区松野(民主)・4区園田(自民)以外どうなるかわからん。
3区は民主と思う。2・5区は情勢にもよるからな。
2・3・5区で一つでも民主が取れれば保守王国瓦解。
524無党派さん:2009/07/29(水) 22:44:40 ID:ekW8XOoi
高速無料化の財源、自動車税年5万upが納得いかない。
民主党大丈夫か?
525無党派さん:2009/07/29(水) 22:46:30 ID:orUBs6Yo
51 名前:名無しさん@十周年 sage 投稿日:2009/06/29(月) 20:00:04 ID:ZqJJ4lC30 
>>47 
5万円増税はデマだから。 

よくコピペされてる菅の発言も、既に取っている約5万円の自動車税で無駄な 
道路を作らなければまかなえるということ。 

「ガソリン税・自動車税等で5万円も取られているのに、さらに高速料金を徴収するのは2重取りだ。」 
「この予算(ガソリン税・重量税5万円)の中でやるべきだ。」 

という発言をわざと、5万円増税するかのようなデマを流してる。 
526RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/07/29(水) 22:51:56 ID:PUtR45jx
>>523
1・2・3が民主で4・5が自民
比例復活が坂本、小里、北村、宮路、坂本、林田
527シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/07/29(水) 22:58:08 ID:aokKA5Il
>>526
3区は一水ちゃん出馬じゃなかったら自民安定だね。
彼の出馬で少なくとも接戦には持ち込んだ。
528無党派さん:2009/07/29(水) 22:58:23 ID:VWy5xD25
九州 四国 中国の西日本での情勢が
最終的に決定すると思う
529☆ ◆DnYHuN5gq6 :2009/07/29(水) 23:01:29 ID:gqzWDH/W
>>524
暫定税率25円が廃止されるでしょう
530無党派さん:2009/07/29(水) 23:03:05 ID:9LLd8NA9
>>525
3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表
ttp://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

>民主党の菅直人代表は22日午後、鳥取県米子市で講演し「民主党が政権を取ったら、
>3年以内に高速道路を無料化するとマニフェスト(政策綱領)に盛り込みたい。
>無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、1台に年5万円課税
>すれば3兆5000億円になる。料金所も廃止できる」ことなどを挙げた。(抜粋)

6年前に本当に言ってたから、余計に改竄しやすいのかもな。
531無党派さん:2009/07/29(水) 23:05:18 ID:QfIVm0ra
明日、菅(直人)が茨城入りするが、
入るのは1、2、4、6区。
勝勢の5区、敗勢の7区のスルーはわかるが、接戦区とみられた3区までスルー。
3区は、民主が抜け出しているのか。
532無党派さん:2009/07/29(水) 23:08:19 ID:ekW8XOoi
>>529
俺は、暫定税率の話なんかしてない。

>>530
これが問題なんだよな〜
本当にやる気なら、民主党は大敗するよ!
533無党派さん:2009/07/29(水) 23:11:01 ID:CrdnSXHO
>>531
茨城3区といえば児童ポルノ単純所持規制でネットユーザーに憎悪されている葉梨氏の選挙区か。
この選挙区では是非とも民主党に勝って欲しいが、民主が突き放したのか?
果たして児ポ法は選挙情勢を傾かせるほどの影響力を持っているのだろうか?
534無党派さん:2009/07/29(水) 23:12:50 ID:1M8+K37W
オフィス・マツナガの有料会員はいないのか。
自民は閣僚クラスまでことごとく落選という調査結果らしいが。
535無党派さん:2009/07/29(水) 23:12:52 ID:orUBs6Yo
そもそもの話自動車税5万円アップが、民主党の政策に正式に記載されたことは、2003年を含めて
一度たりとももないです。

むしろ引き下げると明記。
536無党派さん:2009/07/29(水) 23:14:35 ID:9LLd8NA9
467 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 18:51:56 ID:ekW8XOoi
22日、菅氏が高速道路無料化に伴い、年間自動車税5万upで3兆3000億捻出、そんな話してたら、民主党は惨敗するよ。
自民党圧勝〜

524 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 22:44:40 ID:ekW8XOoi
高速無料化の財源、自動車税年5万upが納得いかない。
民主党大丈夫か?

532 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 23:08:19 ID:ekW8XOoi
>>529
俺は、暫定税率の話なんかしてない。

>>530
これが問題なんだよな〜
本当にやる気なら、民主党は大敗するよ!


ID:ekW8XOoiは何がしたいの。
537無党派さん:2009/07/29(水) 23:34:46 ID:9z44GCXL
>>531
>>533
茨城三区には今日、小沢が入った
>茨城県取手市にある同党衆院選候補の事務所で、支援者らへのあいさつの中で語った。


小選挙区当選者を重用=民主・小沢氏

 民主党の小沢一郎代表代行は29日、政権交代を実現した場合の新政権でのポストの割り振り
について「小選挙区できっちりと上がってきた人が優先的に仕事の場を与えられる」と述べ、小
選挙区の当選者を重職で処遇する考えを明らかにした。茨城県取手市にある同党衆院選候補の事
務所で、支援者らへのあいさつの中で語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009072900812
538無党派さん:2009/07/29(水) 23:40:57 ID:44loEttr
>>536
>ID:ekW8XOoiは何がしたいの。

民主党に訴えられたいんじゃないのw

http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/index.html

>民主党の政権政策Manifesto2009 

>※内容の改変については法的措置を講じることがあります。
539無党派さん:2009/07/29(水) 23:51:29 ID:RS5aBbQ7
> 民主党に訴えられたいんじゃないのw
いや、馬鹿っぽいからそんなこと考えていないと思われる。
この時期に嘘を吹聴することが法に抵触することすら理解せず貶して遊んでるだけの輩だろう。
公示日以降に同様なことを行ってると通報されれば即逮捕となる。
540無党派さん:2009/07/30(木) 00:12:19 ID:LbYMyuU2
比例で救済されることを考えて選挙活動の手抜きするな、という小沢流メッセージか
確かにそういう人多そうだからなあ
541無党派さん:2009/07/30(木) 00:21:50 ID:muZHM6sg
眞鍋かをり、城内実氏の選挙援軍報道に困惑
2009.7.29 23:56

このニュースのトピックス:グラビアアイドル

 タレントの眞鍋かをり(28)が29日、衆院静岡7区から無所属で出馬する元衆院議員、城内実氏の選挙援軍に加わったとの
一部スポーツ紙の報道に対し、自身の公式ブログで否定した。

 眞鍋は、城内氏の後援会ポスターに自身の写真で使用されていることについて「今朝のスポーツ新聞に掲載されていました
ポスターについてです。候補者の方と私が一緒に写っている写真が使われていますが、その方とは全く関係ございません」と
援軍報道を全否定。写真について「1年ほど前に一度だけ対談でお会いしてそのときに写真を撮りましたが、
何故その写真がポスターになってしまっているのかわからず困惑しています」と綴っている。

 そして「私は特定の政党や政治家の応援はしていませんし応援コメントも出していません。
何故このような使われ方をしたのか確認して対処したいと思います」としている。

 一方の城内氏は、公式ブログの7月27日の書き込みで、街頭演説などとあわせて、眞鍋かをりとのポスターを
支持者に配布しながら、支援の輪を広げようとしている日々をつづっている。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090729/tnr0907292356006-n1.htm

産経が、記事にしたな!
542無党派さん:2009/07/30(木) 00:43:47 ID:5pRU/JV6
ドクターの降伏党参戦は影響あるのかな。ドクターだからと入った比例票でエロアカンターレが当選するとかあるのかな?
543無党派さん:2009/07/30(木) 00:46:49 ID:nbzDb/f7
>>541
シロウチ完全にオワタ

これでミンス漁夫の利1議席増
544無党派さん:2009/07/30(木) 01:04:05 ID:x5Qcdv7w
いったんダメになると、そのごみんなダメになるってかんじだな
545無党派さん:2009/07/30(木) 01:07:06 ID:fan1t6qE
【平沼グループの城内候補、タレントのポスター無断使用事件】
眞鍋かをり、選挙援軍報道に「困惑しています」
タレントの眞鍋かをり(28)が29日、衆院静岡7区から無所属で出馬する元衆院議員、
城内実氏の選挙援軍に加わったとの一部スポーツ紙の報道に対し、自身の公式ブログで否定した。
眞鍋は、城内氏の後援会ポスターに自身の写真で使用されていることについて
「今朝のスポーツ新聞に掲載されていましたポスターについてです。
候補者の方と私が一緒に写っている写真が使われていますが、その方とは全く関係ございません」
と援軍報道を全否定。
写真について「1年ほど前に一度だけ対談でお会いしてそのときに写真を撮りましたが、
何故その写真がポスターになってしまっているのかわからず困惑しています」と綴っている。
そして「私は特定の政党や政治家の応援はしていませんし応援コメントも出していません。
何故このような使われ方をしたのか確認して対処したいと思います」としている。
一方の城内氏は、公式ブログの27日の書き込みで、街頭演説などとあわせて、
眞鍋かをりとのポスターを支持者に配布しながら、支援の輪を広げようとしている日々をつづっている。
http://www.sanspo.com/shakai/news/090729/sha0907291957019-n1.htm
546無党派さん:2009/07/30(木) 01:12:29 ID:ILS6C8QR
>>540
小沢は根じめの引き出しが多いな
檄文が効きにくい状況ではこういうやり方もするのか
547無党派さん:2009/07/30(木) 01:15:17 ID:5qKwU+8x
小選挙区優先は前から言ってるよね
548無党派さん:2009/07/30(木) 01:16:04 ID:fan1t6qE
>>536
>ID:ekW8XOoiは何がしたいの。

もちろん、虚偽を流布して、
ネガティヴキャンペーンしているつもりなんだろ。
自民党工作員か、公明党工作員かは知らんが。
549無党派さん:2009/07/30(木) 01:25:15 ID:mJrM0mgV
神奈川8区に横浜市議 民主、擁立作業終了へ

 民主党の衆院神奈川8区の地元支部は29日夜、同区で横浜市議山崎誠氏(46)の擁立を決めた。
県連は近く、党本部に公認申請する。
民主党にとっては、事実上、衆院小選挙区での最後の候補者擁立作業となる見通し。

 民主党は、渡辺喜美氏(57)らと新党結成を目指す無所属江田憲司氏(53)との連携を視野に同区での候補擁立の見送りを検討していたが、独自候補擁立を求める声が地元で強くなっていた。

 山崎氏は建設会社勤務などを経て、2006年の横浜市議補選で初当選、現在2期目。

 8区では自民党の福田峰之氏(45)、政治団体「幸福実現党」の小島祐行氏(39)が立候補を予定している。

2009/07/30 00:31 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072901001090.html
550無党派さん:2009/07/30(木) 01:28:21 ID:VPffA4UL
城内おわったな
保守票が戻るから、これで片山さつきタンの小選挙区当選ケテーイだな
551無党派さん:2009/07/30(木) 01:31:00 ID:VPffA4UL
>>531
関係ないでしょ。
管が栃木に来た時も県庁の宇都宮と勝ち目なしの佐野市(5区)で接戦の2・4区はスルー。
552無党派さん:2009/07/30(木) 01:40:20 ID:rrt7llus
片山は100パーセント落選だよ
553無党派さん:2009/07/30(木) 01:42:37 ID:YTFLlqn0
城内なんて所詮は安倍ちゃん系
554無党派さん:2009/07/30(木) 01:53:09 ID:sVlZIKMn
城内の件はそんなにヤバイのか?先方の対応しだいでは逮捕くるかな?
逮捕とかなったらネトウヨが暴れてそれはそれで嫌だがw

555無党派さん:2009/07/30(木) 01:57:03 ID:muZHM6sg
眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ
http://manabekawori.cocolog-nifty.com/

今朝のスポーツ新聞に掲載されていましたポスターについてです

候補者の方と私が一緒に写っている写真が使われていますが、その方とは全く関係ございません。

1年ほど前に一度だけ対談でお会いしてそのときに写真を撮りましたが、何故その写真がポスターになってしまっているのかわからず困惑しています。

私は特定の政党や政治家の応援はしていませんし応援コメントも出していません。
何故このような使われ方をしたのか確認して対処したいと思います。

とりあえずご報告まで。

補足

きちんと確認をしてからコメントすべきというご意見をコメント欄にて

いただきました。ありがとうございます。言葉足らずですみませんでした。

もちろん更新前に事務所にどこまで把握しているのかを聞いて

その上で自分がそういった声明を出して良いか確認をしています。

いろいろとむこうの事情もあると思いますので

ただ私が言えるのは

政治に関して特定の人物を応援することはありえない

ということだけです。
556無党派さん:2009/07/30(木) 02:06:56 ID:sqtEMMXS
城内の逮捕は無いでしょ
もっとも、思いっきりヒンシュクは買ったと思うが
557無党派さん:2009/07/30(木) 02:09:39 ID:WFdADJNH
>>549
これで各党の全国候補者がほぼ出揃ったことにもなるな。

残るは民主の比例下位単独追加分だけで、北海道は既に確定。
北関東も群馬の中島が確定、他は果たして誰を出して来るのかねぇ?

やはり2年前の参院選候補者から、他にも何人か出そうだ。
558無党派さん:2009/07/30(木) 02:18:57 ID:wk9ancmx
>>557
中島は群馬4ではなく比例下位に転出
群馬4はフジテレビの三宅
559無党派さん:2009/07/30(木) 02:23:22 ID:ctsOFRli
石原対保坂 

この選挙区が意外に楽しみ! 

560無党派さん:2009/07/30(木) 03:01:30 ID:3XHCBP+u
真鍋かをりも将来選挙に出たがってそうなタイプだよな
561無党派さん:2009/07/30(木) 03:02:52 ID:TuC8wvtm
すっかり自動車税5万円うpと思い込んでた俺が着ましたよ
562無党派さん:2009/07/30(木) 05:00:40 ID:0Y13aOve
http://shuugi.in/
衆議院選予測サイト

参加者が少ないのでばんばん参加お願いします。(議席数がとびやすいので指値推奨)
563無党派さん:2009/07/30(木) 07:12:27 ID:yQ8QeCJw
民主神奈川8区公認候補擁立大賛成
共産党ですら民主寄りに舵をきっているのに、江田のようなどっちつかずの卑怯者は相手にする必要は無い
いくら口が達者でもリスクを取らないような奴は信用できない
564無党派さん:2009/07/30(木) 07:25:50 ID:w6MTwpCV
お前も懲りないキティガイだな
565無党派さん:2009/07/30(木) 07:29:38 ID:2KnSsQSh
>>560
参院愛媛の2007年組は野党共闘の元サッカー選手の友近だったし、タレント候補を受け入れる気質は愛媛県民にはあるよな
眞鍋かをりが将来的に地元から出る可能性も十分あるでしょ
水樹奈々との二連ポスターに期待w
566無党派さん:2009/07/30(木) 07:57:47 ID:rRRmRqb6
>>560
国立大卒で毛並みもいいしな。
参院選向きだな。
567無党派さん:2009/07/30(木) 08:03:01 ID:xiAXtRGn
>>556

逮捕はない。警察庁長官の息子を逮捕できるわけがない。

オヤジもG組に女性問題をにぎられて、オウム真理教になかなか捜査のメスが入らない、解明されない原因となったと言われている。

「現役時代、部下をレイプしたあげく愛人にした。それをオウムと関係のあった山口組の武闘派に知られ、脅迫されてオウム事件の真相を闇に葬った。」
568無党派さん:2009/07/30(木) 08:03:56 ID:Wnp4oU5E
真鍋を馬渕が選挙に出ないか勧誘しているかもしれない。もしくは大石尚子が後継者として考えているかもしれない。
569無党派さん:2009/07/30(木) 08:09:56 ID:HaS5s4Jy
岐阜県で民主が勝てば本物
三区の園田は有力で初めて民主が勝てるかも
一、五区は岡田幹事長が昨日応援に来て、猛追していると
570無党派さん:2009/07/30(木) 08:10:14 ID:y03LW4n0
逮捕とかありえないでしょ
写真撮ったのは事実で政治活動には肖像権は主張出来ないんじゃ無かった?
勝手に応援メッセージ付けたり写真合成して出したのなら悪質と思うけど。
571無党派さん:2009/07/30(木) 08:11:52 ID:EhNRzXPv
>>568
真鍋ってネオリベの上に右翼臭いでしょ。出ても自民じゃないの
572無党派さん:2009/07/30(木) 08:16:46 ID:Wnp4oU5E
真鍋は横浜国大出身。横浜国大は野党議員しか誕生していない。
573無党派さん:2009/07/30(木) 08:17:18 ID:1WHKbpCb
真鍋が出馬するなら、東京しかあり得ないよ。
574無党派さん:2009/07/30(木) 08:17:32 ID:rRRmRqb6
>>571
そういうのはあまり関係ないと思うが、自民党好みの人材ではあるよね。
タレント・スポーツ選手議員でも、自民と民主じゃどこか微妙に傾向は異なるかと。
この点に関しては、民主は友近以外、ろくな人材をたてられてないと思う。
575無党派さん:2009/07/30(木) 08:32:45 ID:Qn0FGSAD
真鍋なんてイメージ悪すぎるだろ
ヤクザの娼婦としか思われてない
大学も推薦(笑)だろ?
576無党派さん:2009/07/30(木) 08:41:21 ID:avi1iMCZ
討論番組とか見てもジミンはアホの1つ覚えみたいに財源財源言ってて吹いた
民主は行程表まで示して財源提示してるのにジミン議員はわざと財源がわかりずらいと誹謗中傷してるな
国民に財源がしっかりしていないと思いこませようとしている。
酷い政党だ
今まで財源食い散らかして国民生活脅かしてたのジミンだろ
577無党派さん:2009/07/30(木) 08:59:10 ID:rRRmRqb6
>>576
高度成長期クラスの成長と、そこからの税収なんていう画餅で財源を説明した気になってるから困る。
578無党派さん:2009/07/30(木) 09:01:46 ID:ywNjVW9t
 これに対して自公政権の政策は、同じ子育て支援でも家庭に
お金を配るのではなく、幼稚園や保育園を財政支援するという
。それならば総選挙の対立軸は明確である。自公は個々の家庭で
はなく団体や組織を重視する政策だから、日本の官僚が明治以来
続けてきた配分システムを踏襲する。社会主義的というか、「大
きな政府」型というか、国民の自立を促すものではなく「自己責
任」も問われない。 
 そう見ると総選挙は「小さな政府」と「大きな政府」の戦いであ
る。「小さな政府」の前に「政治主導の」と言う言葉をつけても良
い。「大きな政府」の前には「官僚主導の」と言う言葉がつく。最
後に「財源の裏付けがない」などという人には「民主政治のなんた
るかを知らない戯言」と言っておく。 
 財源とは何か。国民の税金である。それを官僚がお預かりして
いる。お預かりしている人間に使い道を決める権限はない。国民
が使い道を決める。だから国民が支持した政策に財源の裏付けが
ないはずはない。足りなければ国民が支持しない政策の財源をは
がせば良い。問題は金を預かっている官僚の首根っこを国民が押
さえつけられるかどうかだ。これまでの自民党にはそれが出来な
かった。次の総選挙で政権を取った政党が完全に人事権を握れる
よう国民が権力を育て上げれば必ず財源は出てくる。自民党でも
民主党でも次の総選挙は官僚の首根っこを押さえる力を国民から
頂くための選挙にすべきである。
(田中良紹)

579無党派さん:2009/07/30(木) 09:09:00 ID:+Hj+oSJg
>>570
応援メッセージは勝手に付けてんだから捏造だろw
580無党派さん:2009/07/30(木) 09:23:11 ID:avedLBJI
かつては自民党VS新進党(公明系)の二大政党でトップ争いしてて、
今は公明でなく自民党側が出てる選挙区って勝栄のところ以外にある?
変遷的に自民党の鉄板になるのが必然のように思えるけど。
581576:2009/07/30(木) 10:28:28 ID:avi1iMCZ
間違えた
ジミンは政党じゃなくて悪の政治屋集団とでも言ったほうがスッキリするな

民主以上にバラバラのくせに民主をバラバラと非難する基地外ども
与党にいたいだけって理由ででジミンという名札付けてる生きる価値もない屑たち

582無党派さん:2009/07/30(木) 10:36:57 ID:2RoXhG7d
>>570
>政治活動には肖像権は主張出来ないんじゃ無かった?
できるw
つーか「政治家の肖像権」と勘違いしてない?
政治活動ならジャニーズの写真使い放題と思ってる?

583無党派さん:2009/07/30(木) 11:45:47 ID:LbYMyuU2
それとも選挙活動のための名簿の提出が個人情報保護法の範疇外と勘違いしているとか
勝手に応援メッセージつけたら虚偽事項公表罪で罰せられるぞ
584シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/07/30(木) 11:53:37 ID:+ra94ZWa
静岡7区は城内39%、斉木35%、片山25%という予想で城内に☆をつけたけど・・・。
ここにきてこんな騒動が起きてしまうのは、良い悪いは別にしてツキがないのか。
585無党派さん:2009/07/30(木) 12:02:06 ID:LbYMyuU2
>>580
静岡1区(96年当選も00年に3位で撤退、競り負け、民主牧野は03年に勝利)、
高知1区(96年に共産が当選、公明は96年(競り負け),00年と続けて3位で撤退、自民が3連勝)、
埼玉6区(96年当選、00年復活当選、03年単独で落戦して撤退、民主大島が3連勝)、
千葉2区(00年にだけ擁立公明3位、民主永田が2回連続当選)、
北海道2区(96年に当選もスキャンダルで00年不出馬、自民勝利は00年だけ)

公明撤退後鉄板なのは高知1区だけか
共産が強いからという落ちもあるが、五島が弱かっただけか
スキャンダルで辞任してくれたが早く候補を変えるべき選挙区だった
586無党派さん:2009/07/30(木) 13:13:41 ID:sqtEMMXS
>>584
まあ、これで城内の目は厳しくなっただろうな
もしもテレビで更に騒がれたら城内は完全にアウトでしょ
587無党派さん:2009/07/30(木) 13:15:04 ID:pEU6VfNB
>>585

追加

東京4区(00年にだけ擁立公明次点、無所属出馬の現千葉県知事に惨敗、自民が3連勝(ちなみに自民の面子は毎回異なる))、
東京20区(96年のみ当選、00年は民主に惨敗、民主加藤が連勝の後、郵政では自民木原、公明と争った清水は05年比例単独最下位で初当選)、
588無党派さん:2009/07/30(木) 13:44:53 ID:+Hj+oSJg
>>584
城内は無所属なんで一位じゃないと当選出来ないからもう殆ど可能性
無いだろw さつきが二位に入って比例復活で残れるか否かが焦点になってきたんじゃね
589無党派さん:2009/07/30(木) 13:49:05 ID:LbYMyuU2
>>587
サンクス
東京20区は03年の時点で清水以外の人を自民が出していれば加藤に勝てたかも
公明に自民が完全に協力すれば00年も公明だった
清水が無所属で出馬しちゃったからなあ
後援会報によると比例上位で処遇されるとまだ信じているようだ
宣伝カーも走ってるしやる気だけは無駄にある
590無党派さん:2009/07/30(木) 14:36:05 ID:syzO88pH
小泉龍司が民主党のビラ配りの横で駅立ち。
http://plaza.rakuten.co.jp/ojiya/diary/200907300000/
東京新聞の情勢記事では「民主議員の個人的な支援を受ける」の記載。
連合の支援といい、平沼系の中では明らかに独自の動きを見せてるね。
591無党派さん:2009/07/30(木) 14:40:34 ID:syzO88pH
ちなみに>>590は、民主党埼玉県連常任幹事のブログ。
592無党派さん:2009/07/30(木) 14:41:57 ID:W5kvikHq
>>584
「平沼新党」を結党して、比例区で保険をかけときゃいいんだよ。
ネトウヨが喜びそうな「愛国党」とでも名乗っておけばいいw
今は、平沼グループの連中は、小選挙区一本しかないからな。
593無党派さん:2009/07/30(木) 14:43:34 ID:KbsEP607
あんまり民主に勝たせてもなぁ・・・
北海道は町村が逃げ切りそうだし

塩崎や久間、古賀・太田、高市、与謝野・葉梨、野田聖子、中川女さえ
落選なら文句ないわ。
594無党派さん:2009/07/30(木) 14:49:13 ID:yQseFSut
>>592
比例で1議席取るのって大変なんだぞ...
一番簡単な近畿でも30万票くらい必要らしい。
新党を作らないのは、比例への供託金などを考えると
作らないほうが得だからでは?
595無党派さん:2009/07/30(木) 14:50:00 ID:+Hj+oSJg
>>592
そんな政党今存在しないし、仮に公示前に駆け込みで造ったところで
降伏実現党並にしか比例票なんて取れないだろうから復活当選なんて無理だろw

だいたい平沼は05年に自民離党してから未だに新党を自分で作って無いんだから
多分新党造る気はもう無いよ。国民新党の連中とかヨシミとかと違って最後は自民に戻りたいんだろw
596無党派さん:2009/07/30(木) 14:54:55 ID:cbMHUYzu
>>595
>最後は自民に戻りたいんだろw

その自民がなくなったら本末転倒だなw
597無党派さん:2009/07/30(木) 15:01:00 ID:LkvCRShb
>>595
ヨシミも国新も自民が勝てばそっちに戻るだろう。
やっぱりジミソの先生として偉そうな顔がしたいからな
598無党派さん:2009/07/30(木) 15:12:20 ID:W7aDFhL4
>>517
【政治】 "世襲" 民主・菅氏の息子、世襲狙うも落選続き「就職し結婚します」…三木元首相の孫、「有権者として政治にかかわる」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248916464/
599無党派さん:2009/07/30(木) 15:14:07 ID:W7aDFhL4
>>518
というか、世襲で騒いでるのは、マスゴミだけだと思う
普通の大人なら、なら、喪前が出ろよと言われて困るだけだし
ニコ厨と同じなんだって、世襲反対派って
600無党派さん:2009/07/30(木) 15:14:58 ID:W7aDFhL4
>>525
道路にはメンテ費用というものがかかるわけだけども
それは、どうするつもりですか?
601無党派さん:2009/07/30(木) 15:20:20 ID:W7aDFhL4
>>549
市長選の日程が、9月以降になれば、市長選にも出るのかな?
>>550
公示前に、問題が解決すれば、むしろ当確に近づく悪寒
602無党派さん:2009/07/30(木) 15:23:08 ID:yQ8QeCJw
>>597
国新は自民党には戻らない。国新の唯一の支持母体の郵便局長会は自民党と完全に決別してる。
603無党派さん:2009/07/30(木) 15:56:05 ID:UwlfKWqc
過半数とか、圧勝とかいいださないほうがいいのに 産経は今頃高笑いだろうけど。
小泉郵政解散のときはここの支持者でさえ開票終了の8時まで民主が勝つと疑わなかったのにw
あのときの自民の情報統制は見事だった。アナウンス効果やバランス効果に傾かないように調整してた。
604無党派さん:2009/07/30(木) 15:59:16 ID:dE345TZr
> 小泉郵政解散のときはここの支持者でさえ開票終了の8時まで民主が勝つと疑わなかったのにw

>>603が当時この板を見てなかったことはよく分かった
 
605無党派さん:2009/07/30(木) 16:01:40 ID:AVuFfIcB
>>603
・・・
606無党派さん:2009/07/30(木) 16:12:37 ID:WL34NoC5
肖像権にうるさい芸能事務所は写真撮影はかなり厳しいけど、眞鍋かをりは競馬場のイベントなんかでは気軽にファンの撮影に応じてたなぁ。
これで事務所がうるさくなって写真NGになりそうで残念。
607無党派さん:2009/07/30(木) 16:26:15 ID:w6MTwpCV
俺はバランスとるぜ

ミンス300議席なんて小鼠の再来やだね
608無党派さん:2009/07/30(木) 16:33:52 ID:X3MBrsSV
>>607
そーかそーか
609無党派さん:2009/07/30(木) 16:34:08 ID:5lvXzkTQ
>>603

苦笑w
610無党派さん:2009/07/30(木) 16:46:07 ID:VvEUfXEk
群馬4区はやはり福田を落とすのは不可能。
1,2、3区で勝負賭けた方が無難
611無党派さん:2009/07/30(木) 16:50:01 ID:W5kvikHq
>>607
公明党がキャスティングヴォートを握るほうが最悪だね。

自公政権、10年間で、国民生活は破壊された。

カルトがキャスティングヴォートを握らないようするためにも
民主党の圧勝や社民・国民新党の躍進が望まれる。
612無党派さん:2009/07/30(木) 16:51:24 ID:W5kvikHq
あと、新党日本も忘れていた。

民主、社民、新党日本、国民新党の躍進が望ましい。

もう二度と、カルトを政権に入れてはならない。
613無党派さん:2009/07/30(木) 17:18:03 ID:yQseFSut
>>612
ところが現実は「民公連立」
614無党派さん:2009/07/30(木) 18:22:12 ID:LDV0seTW
>>613 そうか つらいな
615無党派さん:2009/07/30(木) 18:32:06 ID:LRp2TSL6
そういう個々の人間の政治的心情の開示はどうでもいいから、予想を聞かせてほしいんだけどな。
616麻生ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2009/07/30(木) 19:01:12 ID:WpxZiSDG
葉梨なんて勝てるわけないんですよ
当然です
617無党派さん:2009/07/30(木) 19:09:09 ID:W5kvikHq
>>613
はあ???????????
頭、大丈夫かw

現実は、まぎれもなく自公連立だろがw

現実から目を逸らしてはいけないw
618無党派さん:2009/07/30(木) 19:12:28 ID:ssMr3TF0
写真週刊誌【FRIDAY】8月14日号(今週号)
⇒超衝撃メガトン級大スクープ激写:"美人すぎる"藤川ゆり・八戸市議会議員、"妻子持ち"工藤大輔・岩手県議会議員と不倫ホテルお泊まり密会現場を撮ったぁ!−藤川氏は"勉強会"と苦しい言い訳
■八戸市・藤川ゆり市議にとんでもないスキャンダルが発覚しました。妻子ある工藤大輔・岩手県議会議員とホテルから出てきたところを「FRIDAY」がキャッチ。
記者に直撃された藤川市議は「これは勉強会よ!」と苦しい言い訳。「勉強会」の成果はこれからの活動に反映されるの?
⇒緊急連載:田原総一朗の霞が関研究/[文部科学省・後編]−先進国で教育費が最低の「教育貧困国」ニッポン
⇒本誌が大胆予測:小沢一郎が仕掛けるオンナ刺客(青木愛、福田衣里子、太田和美、永江孝子ほか)は「6勝1敗!」−真夏の40日戦争
⇒横浜市・中田宏市長辞任で囁かれる「東京都知事選出馬説」
http://friday.kodansha.ne.jp/
619無党派さん:2009/07/30(木) 19:29:54 ID:Vyw3LTLY
>>617
落ちつけ。
総選挙後の「(この板の理想どおりでなく)現実的」予測でしょ。
620無党派さん:2009/07/30(木) 19:55:24 ID:pC85dYo9
衆院選挙後にも地方戦あるし来年には参院選あるのに民公連立?
どういうシナリオか聞かせてくんろ
621無党派さん:2009/07/30(木) 20:14:30 ID:GEfxVo6+
>>619
「現実的予測」?w
詭弁だな。
妄想・願望の類だな。
622無党派さん:2009/07/30(木) 20:15:29 ID:WFdADJNH
来年の参院選で民社国の「新」連立与党が過半数に届かない場合、
もしくは安保問題で社民が連立離脱した場合は、
公明の連立入りが現実味を帯びてくる。

まぁ、実際には自民離党組の新党と連立組む可能性高いけど。
623無党派さん:2009/07/30(木) 20:44:02 ID:P45sSHjy
せっかくの層化撃墜のチャンスであるヤッシー出馬なのに
社民、共産の擁立に、連合の不推薦と層化をアシストする要素が重なっているのは惜しい。
624無党派さん:2009/07/30(木) 20:46:50 ID:ZwyCSwnJ
>>623
投票率しだいだな
前回を上回りゃ勝てる。多分
625無党派さん:2009/07/30(木) 20:54:37 ID:jV43TLq+
Vyw3LTLY


そうか、そうか。
626無党派さん:2009/07/30(木) 21:04:51 ID:sqtEMMXS
仮に来年の参院選後に民主党が衆参で単独過半数とったら
民主党は単独政権を志向するんだろうか
あと、国新との合併話は再浮上するんだろうか?
627無党派さん:2009/07/30(木) 21:10:33 ID:dUg2u/bG
>>626
国新どころか社民も渡辺新党も民主入りだよ
628無党派さん:2009/07/30(木) 21:16:53 ID:avi1iMCZ
野党を誹謗中傷することしかできない与党www
ジミンてマジ基地だなw
629無党派さん:2009/07/30(木) 21:20:16 ID:rg6iKWZY
野党になる準備じゃね
批判するのが野党のお仕事だから

630無党派さん:2009/07/30(木) 21:21:30 ID:E59DdLOG
どっちにしろ来月で自公時代は終了
631無党派さん:2009/07/30(木) 21:37:58 ID:rRRmRqb6
>>626
国新は間違いないね。
前回破談の原因も、長谷川問題だけだし。
長谷川が次期参院選で民主の比例に入って選挙後、他の国新議員も合流でしょ。
ひょっとしたら、参院選公示前に合流するかもだけどね。
632無党派さん:2009/07/30(木) 21:43:13 ID:5qKwU+8x
国新は合併できるだろうが
社民はどうすんだか
633無党派さん:2009/07/30(木) 21:44:52 ID:GqgL2laz






フランス国営放送 『創価学会―21世紀のカルト』日本語字幕付

http://interceptor.blog13.fc2.com/blog-entry-1726.html

こんなのと 10年もべったり連立を組んだ自民は絶対信用できない!!




テロ集団のアルカイダもイスラム狂信宗教カルトだし・・・・
634シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/07/30(木) 21:45:54 ID:Bwm5f6Pk
>>623
その社民と共産のおばちゃんたち、二人合わせてよく取って4万票弱。
前回より投票率がちょっと下がる程度なら、田中44%・冬柴38%で
接戦(☆)にもならない、と自分は予想したよ。
635無党派さん:2009/07/30(木) 21:54:19 ID:FX4Pf/0C
来年の参院選は民主党大敗するぞw
636無党派さん:2009/07/30(木) 21:55:11 ID:YzoEf9+R
そのころ自民党は無いぞ。
637無党派さん:2009/07/30(木) 22:00:41 ID:5lvXzkTQ
わろた
638無党派さん:2009/07/30(木) 22:00:52 ID:FX4Pf/0C
>>636
自民党が消滅する確率は40%以下だろw
639無党派さん:2009/07/30(木) 22:04:50 ID:5qKwU+8x
極右政党新自民党が誕生してるだろう
640無党派さん:2009/07/30(木) 22:46:29 ID:sqtEMMXS
>>632
社民はみずほが強硬に反対しているが
その他は案外乗り気って聞いたことある
641無党派さん:2009/07/30(木) 22:49:42 ID:vka7nWfS
>>631
タヌキさんが自民に帰りたがってるからどうかねー
642無党派さん:2009/07/30(木) 22:54:14 ID:WFdADJNH
平沼も中川(女)も「選挙後」の政界再編に言及してたしな

15年前みたいに五月雨式に離党者が出るか、
新自由主義派と伝統派の対立が激しくなって分裂するか、
権力志向のメンツが離党するか

どちらにせよ、自民下野なら一部分裂はあるんじゃね?
もっとも150議席とかの惨敗でさらに離党者が出ると
自民はマジで解体になってしまいそうだけど
643無党派さん:2009/07/30(木) 23:19:13 ID:dUg2u/bG
>>640
みずほ解任もあると思うよ
社民党の地方組織のお年寄りが社民党員で死にたい人が多いのがネックだけどね
644無党派さん:2009/07/30(木) 23:32:03 ID:7A7JBUIE
>>639
河野洋平も野中広務も愛国心に反対だった鈴木恒夫ら
自民内ハト派は消滅しかかってるもんなw
645無党派さん:2009/07/30(木) 23:44:45 ID:pSwMmMQP
今、自民に残っているハト派と言ったら加藤、古賀、大森かな。あと福田もw
どう見ても下野後の自民党を引っ張っていけるタイプじゃないな。
646無党派さん:2009/07/30(木) 23:48:46 ID:2KnSsQSh
今日の文春か新潮に、大阪10区の小選挙区で勝てれば、
辻元清美が党首になって環境相で入閣と出てた
みずぽは来年の参院で落選してお払い箱じゃね
647無党派さん:2009/07/30(木) 23:52:39 ID:4MeFJ5Oc
比例貢献が基準?公明が自民92候補を推薦
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090730-OYT1T00850.htm

 公明党が推薦した候補は以下の通り。(敬称略、丸数字は選挙区)

 【福島】〈1〉亀岡偉民▽〈2〉根本匠▽〈3〉吉野正芳▽〈4〉渡部篤▽〈5〉坂本剛二
【茨城】〈2〉額賀福志郎▽〈3〉葉梨康弘▽〈4〉梶山弘志▽〈6〉丹羽雄哉【群馬】〈1〉尾身幸次
▽〈2〉笹川尭▽〈3〉谷津義男▽〈4〉福田康夫▽〈5〉小渕優子【埼玉】〈1〉金子善次郎
▽〈2〉新藤義孝▽ 〈3〉今井宏▽〈4〉早川忠孝▽〈5〉牧原秀樹▽〈7〉中野清▽〈9〉大塚拓
▽〈10〉山口泰明▽〈14〉三ツ林隆志▽〈15〉田中良生【千葉】〈7〉斎藤健▽〈8〉桜田義孝
▽〈12〉浜田靖一【東京】〈2〉深谷隆司▽〈5〉佐藤ゆかり【長野】〈1〉小坂憲次
【滋賀】〈1〉上野賢一郎▽〈2〉藤井勇治▽ 〈3〉宇野治▽〈4〉武藤貴也【大阪】〈7〉渡嘉敷奈緒美
▽〈8〉大塚高司▽〈9〉原田憲治▽〈10〉松浪健太▽〈12〉北川知克▽〈13〉西野陽
▽ 〈15〉竹本直一▽〈17〉岡下信子▽〈18〉中山太郎▽〈19〉松浪健四郎
【兵庫】〈1〉盛山正仁▽〈3〉関芳弘▽〈6〉木挽司▽〈7〉大前繁雄▽ 〈11〉戸井田徹
▽〈12〉河本三郎【奈良】〈2〉高市早苗▽〈4〉田野瀬良太郎【和歌山】〈2〉石田真敏
▽〈3〉二階俊博【香川】〈1〉平井卓也▽ 〈2〉木村義雄▽〈3〉大野功統【高知】〈1〉福井照
▽〈2〉中谷元▽〈3〉山本有二【福岡】〈2〉山崎拓▽〈3〉太田誠一▽〈4〉渡辺具能
▽〈5〉原田義昭▽〈6〉鳩山邦夫▽〈9〉三原朝彦▽〈10〉西川京子【佐賀】〈1〉福岡資麿
▽〈2〉今村雅弘▽〈3〉保利耕輔【長崎】〈1〉冨岡勉▽〈2〉久間章生 ▽〈3〉谷川弥一
▽〈4〉北村誠吾【熊本】〈2〉林田彪▽〈3〉坂本哲志▽〈4〉園田博之▽〈5〉金子恭之
【大分】〈1〉穴見陽一▽〈2〉衛藤征士郎▽ 〈3〉岩屋毅【宮崎】〈2〉江藤拓▽〈3〉古川禎久
【鹿児島】〈1〉保岡興治▽〈2〉徳田毅▽〈3〉宮路和明▽〈4〉小里泰弘▽〈5〉森山裕
【沖縄】〈1〉国場幸之助▽〈2〉安次富修〈3〉嘉数知賢▽〈4〉西銘恒三郎
(2009年7月30日20時25分 読売新聞)
648無党派さん:2009/07/30(木) 23:54:55 ID:V1pzpA9T
社民党との合併は反対だな〜。理由は左過ぎるイメージを国民に与えて逆に支持が逃げそうだから。
民主党は与党を担う可能性がある以上、外交安保は自民党並にならなきゃだめ。外交安保政策で足を引っ張るようなやつらを入党させたら苦しくなる
649無党派さん:2009/07/30(木) 23:55:55 ID:4MeFJ5Oc
>>648
自民党並みでは何の意味もないぞ。

その発想が自民長期政権の秘訣でもあるし、自縄自縛になる。
650無党派さん:2009/07/30(木) 23:56:46 ID:7A7JBUIE
>>645
大森って、大島理森かな?
彼は三木・河本の流れを汲む、高村派の人物だけど、
とてもハト派っぽく見えないし、そういう言動も特に聞いたことないんだよな。
651無党派さん:2009/07/31(金) 00:00:08 ID:7A7JBUIE
>>648
あなたはそう思うだろうけれども、前原系の方が、むしろ邪魔。

だいたい政策が同じだったら、何のための2大政党なんだかわからなくなる。
自民に近いより、社共に近くないと困る。
652無党派さん:2009/07/31(金) 00:02:58 ID:jKdmGe8e
どうなる田中康夫
組合分裂模様
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002179172.shtml
653無党派さん:2009/07/31(金) 00:03:11 ID:cRZ5CdKV
>>631
国民が民主に合流しなかった理由は長谷川問題じゃなくて、殿亀父娘の反対だろうが。
民主に合流したら殿は比例中国で通れなくなるしなw
654無党派さん:2009/07/31(金) 00:04:54 ID:xRctW7X5
>>649

内政でこそ与野党間で差をつけるべきで、外交安保は今の自民と同じくらいのスタンスでいい。
社民党みたいな外交安保政策自体が非現実的でナンセンスなんだから。
655無党派さん:2009/07/31(金) 00:08:02 ID:XPt4sb52
>>650
大島もそうだけど、河本だってハト派とは言えないと思う
というか、三木派と河本派、高村派は別物と考えた方がいいな
656無党派さん:2009/07/31(金) 00:08:21 ID:OFEbA+b+
スペインにしろ政権変わったら撤退したじゃねーかよ
657無党派さん:2009/07/31(金) 00:12:47 ID:4lpdScxe
民主に併合されるなんてみずぽより保坂みたいなやつの方が嫌がるだろ
658無党派さん:2009/07/31(金) 00:13:59 ID:mResKYHU
鳩ポッポは何であんなにブレるんだ?
659無党派さん:2009/07/31(金) 00:21:36 ID:B480L41B
>>657
比例単独ならともかく小選挙区を戦った議員は現実を見るだろ
中選挙区の東京都議選で1議席も取れない党なんだぜ
660無党派さん:2009/07/31(金) 00:25:46 ID:k3AScFsQ
>>656
スパッと撤退した方がわかりやすいよな、憲法違反とまでいったんだし
別に翌日じゃなくてもいいけど、1か月後とか
661無党派さん:2009/07/31(金) 00:34:13 ID:GElptMsf
「民公連立」のメリット
・もともと政策的に近い(外国人参政権、福祉重視、人権擁護、憲法観)
・学会票2万(1選挙区で)は大きい(麻薬とも言われてるが...)
・公明党は「与党でいること」を第一義にしており、文句の多い社民・国民に比べて
扱いやすい(自民党にもずいぶん妥協してきた)
・参議院の過半数に余裕ができる

デメリット
・完全な「政権交代」にならず、組んだ直後支持率が急落する可能性あり
・政策的にはうるさくないが、選挙の時期等政局では少々うるさい。
(福田総理の首を取ったこともある)

こんなところか。
662無党派さん:2009/07/31(金) 00:48:09 ID:/7uZx1mq
小沢氏は、元々かなり保守寄りだったんじゃないのか
663無党派さん:2009/07/31(金) 01:04:14 ID:DpmS3yUk
>>661
草加はいらねーんだよ。もう来んなよ
664無党派さん:2009/07/31(金) 01:15:35 ID:PZjdzHzR
>>661
>組んだ直後支持率が急落する可能性あり

これは絶対にある。
小沢がそれを過小評価しているのではないか、という懸念がぬぐいされないんだよなあ。
665無党派さん:2009/07/31(金) 01:18:12 ID:sREl5qEs
>>661 2万票手に入れる代わりに3万票失いそうw
666無党派さん:2009/07/31(金) 01:22:05 ID:PgckbB8c
民主党支持者にも当然保守層はいるでしょ。(自分もそうだけど)
むしろ保守層のほうが票になって行くんじゃないかなと思う。

国民のほとんどは日本が好きで日本によくなってもらいたいわけで。
んで今自民党が売国政党でダメだからってんでみんな民主党に切り替えてるところでしょ。
中国とか朝鮮の脅威が増している今、社民や共産と一緒になったら票が逃げていくのは目に見えてる。
667無党派さん:2009/07/31(金) 01:22:22 ID:5R8/6d57
とにかく大声で街頭演説していない党を選びます

自民は先ず負けて下野せい

民主は「鳩山首相」ではものたりない
668無党派さん:2009/07/31(金) 01:24:48 ID:sREl5qEs
>>666 「売国」とか本気で言ってる奴は2chにしかいないw
現実の人々はもっと生活密着のことしか考えていないよ。目を覚ましてね。
669無党派さん:2009/07/31(金) 01:24:53 ID:Gl5L3Ioj
絶対安定多数をとっている民主連立政権にとって、公明が政権に加わる事は何の意味も無い
670666:2009/07/31(金) 01:41:45 ID:PgckbB8c
自分の言う自民の売国行為は、植草さんの言ってる「売国」ね。
国民の財産をドブに捨ててるって意味で。

重要度で言うと 内政≫外交 なのは当然だし、
自分は民主党の生活密着型の内政政策にはかなり期待している。
671無党派さん:2009/07/31(金) 02:17:59 ID:k3AScFsQ
公明が太田、北側の比例重複検討だとよ。

つまんねーえの。
672無党派さん:2009/07/31(金) 02:19:24 ID:yXmAEYxZ
なんか信者もヤル気無くなっちゃうなw
673無党派さん:2009/07/31(金) 02:37:35 ID:tRaaBpAt
週末〜週明けの各社世論調査結果は民主にかなり酷いことになるだろうな
結局選挙の勝敗はマスコミの思うがままって事だ
今回はTVだけでなく新聞まで民主叩き一色だからな
674無党派さん:2009/07/31(金) 03:19:41 ID:Ih6uvN2R
>>673
どーだろね。都議選前は鳩山献金をさんざん叩いてたけど、

あんま影響なかったからね。

675無党派さん:2009/07/31(金) 06:05:31 ID:61iZWdT5
★【09衆院選】公明が太田代表、北側幹事長の比例重複を検討へ

 公明党が次期衆院選で、東京12区(東京都北区と足立区の一部)の太田昭宏代表(63)と
大阪16区(堺市の一部)の北側一雄幹事長(56)について比例代表との重複立候補を
検討していることが30日、分かった。民主党への追い風が強く、かつてない苦戦が予想され、
支持母体の創価学会とともに太田氏らの比例重複立候補もやむなしとみているためだ。

 重複が決まれば2トップでは初めて。
8月18日の公示日まで選挙情勢を分析し、最終判断する方針だ。

 今回の衆院選で民主党は太田氏の選挙区に“刺客”として元テレビリポーターで知名度のある
青木愛参院議員(43)を擁立。また、強い組織力を誇る関西でも民主党に追い風が吹き、
「幹事長の北側氏でも安泰とは言い切れない」(学会幹部)のが実情だ。
党関係者の1人は、「総議席数が増えたとしても代表・幹事長が落選すれば負けだ」と指摘。
重複に抵抗感の強い大阪など地元支持組織との調整を進める考えを示している。

 北側氏は30日の記者会見で「現時点でそういう話はない。私個人の意見は持っているが
それを言うのは差し控える」と含みを持たせた。公明党は平成12年の衆院選で
東京など4ブロックで6人を重複、比例復活で2人を当選させたが、
その後は「重複だとかえって小選挙区での動きが鈍る」とみて重複を封印してきた。

 一方、新党日本の田中康夫代表(53)が立候補する兵庫8区(兵庫県尼崎市)の
冬柴鉄三元国交相(73)は選挙区だけの立候補となる見通しだ。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090731/elc0907310130001-n1.htm
676無党派さん:2009/07/31(金) 06:10:58 ID:5F5M07Xk
冬芝は自殺フラグ立ったなw
677無党派さん:2009/07/31(金) 06:19:38 ID:7udWWfnc
さすがに北側は残ると思うがね。北側より強いのは大阪6区の福島豊だけだろ。
678無党派さん:2009/07/31(金) 06:46:47 ID:LY59UFVJ

犬作が死んだ。


679無党派さん:2009/07/31(金) 07:00:56 ID:FS0cw7UK
自公:280
ミンス連合:100
共産:30

と予想
680無党派さん:2009/07/31(金) 08:01:50 ID:5F5M07Xk
>>678
マジカヨW
681無党派さん:2009/07/31(金) 08:02:58 ID:PgJQAha3
何で北側が重複するの?
勝てる見込みがあるのに意味ないだろ
682無党派さん:2009/07/31(金) 08:05:43 ID:cRZ5CdKV
>>681
創価大学の要望かもな
683腹巻 ◆MACDJ2.EXE :2009/07/31(金) 08:06:33 ID:uWGVlmau
大学中退で落下傘の樽井にけっこう迫られた北側だから、
地元出身の元府議の森山で、この民主党への支持が加わればふつうに危ないだろ
684無党派さん:2009/07/31(金) 12:40:02 ID:dtSBP9/1
公明VS民主の一騎打ちだと
自民支持層の半分は民主に流れるからな
さらに無党派も民主に流れるから
勝ち目はかなり薄い
685無党派さん:2009/07/31(金) 12:51:19 ID:daOpZPHJ
マスゴミの公平な報道を期すように注力しすぎていることがジミンへのアシストになってるのは間違いないな
どう考えても無理やり公平に報道しようとしてるから民主不利になるだろ
4年前は圧倒的にジミン寄りの報道してたくせにウザすぎ
686無党派さん:2009/07/31(金) 13:13:51 ID:7uCAhYy9
国民の多くが小泉改革で結果的に酷い目にあったと感じているから
理屈抜きで自民には入れないわなw
自民党ぶっ壊すとはこういう事だったとは
687無党派さん:2009/07/31(金) 14:00:03 ID:Gl5L3Ioj
大阪16
森山-民 92,000
北側-公 80,000
岸上-共 21,000

これくらいだろ。民主リードだな。
688必ずや政権交代を。:2009/07/31(金) 14:53:25 ID:HX6RuQEH
689無党派さん:2009/07/31(金) 14:54:41 ID:ltIidqhk
北側は頭はいいが土偶みたいな顔してるから、無党派の票は集まらないな
創価は綿密な票読みの上にこれまでは比例重複をしなかったのだから、比例重複を検討しているということはかなり厳しいのだろう
690無党派さん:2009/07/31(金) 14:56:23 ID:LmRsdiem
>>687 そんなに差が付く?

民 84600
公 82700
共 26600
691無党派さん:2009/07/31(金) 14:57:33 ID:cuHyMEqM
藤川の報道が少なすぎる
怪しすぎるだろjk
692無党派さん:2009/07/31(金) 14:59:14 ID:Gl5L3Ioj
>>690
共産が小選挙区での票を減らすとみてるからね。
その差じゃない?
693無党派さん:2009/07/31(金) 15:04:01 ID:LmRsdiem
>>692
なるほど、了解です。
でも大阪ってそこまで共産弱体化してるの?
自公批判票は少しは共産にも流れそうな記がするが、それも投票率しだいか?
694無党派さん:2009/07/31(金) 15:05:34 ID:LmRsdiem
日本語でおk
×記がする ○気がする
695シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/07/31(金) 15:15:48 ID:jnMvzF84
2003年→2005年で尼崎の冬柴が16%増、堺の北側が34%増。
いくら堺のほうが浮動票が多いっていっても、風で34%はさすがに増えない。
その2年で基礎票も増やしたと考えるのが自然。
85000票のラインを超えたほうが勝ちっていう超接戦じゃないかな。
696無党派さん:2009/07/31(金) 15:17:24 ID:QgfMlcP4
社民が合併することはない。
社民党は国際社会主義インター加盟党派だし社青同などの組織があるから。
といっても社青同のなかには民主党党員もいるみたいだが。
697無党派さん:2009/07/31(金) 15:25:49 ID:Gl5L3Ioj
>>695
そうかそうか

兵庫と大阪を比べる時点でおかしすぎるw
698無党派さん:2009/07/31(金) 15:26:31 ID:tXa23dCw
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090731dde007010068000c.html
自民党:広津素子氏が離党届 無所属で出馬へ

 自民党の広津素子前衆院議員は31日、党本部で、細田博之幹事長あての離党届を
提出した。広津氏は毎日新聞の取材に佐賀3区で立候補する考えを表明した。渡辺喜美
元行革担当相が検討する新党からの出馬については「ノーコメントとしたい」と述べた。

 広津氏は05年衆院選で、郵政民営化に反対し非公認となった保利耕輔政調会長の
対抗馬として佐賀3区から立候補し、比例復活した。だが次期衆院選では3区の党公認候補
として保利氏が決定。広津氏は比例代表九州ブロックでの優遇措置を求めていたが、
党執行部は応じなかった。【田所柳子】
699無党派さん:2009/07/31(金) 15:29:32 ID:Hoj8/tWm
東京比例区でドクター中松が幸福実現党から出馬。あの発明王の彼です。
700シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/07/31(金) 15:35:28 ID:jnMvzF84
>>697
大阪3区の田端は22%増、大阪5区の谷口は28%増。
大阪6区の福島でも26%増。

知名度が高い同士で冬柴と比べたが、大阪のほかの議員と比べても
北側の増え方は強い。
明らかに基礎票を自力で増やしているよ。
701無党派さん:2009/07/31(金) 15:41:30 ID:4nRAAuse
> 明らかに基礎票を自力で増やしているよ。
つまり堺に創価が集中し増殖しているってことになるな、非常に危険な地域と化した堺。
がんばって北側を落選させないと怖いな。
702無党派さん:2009/07/31(金) 15:46:13 ID:pxjCGAGR
>>695

投票率も10%増えているワイw
対立候補(当時は樽井)も7,000票増えているんだがw
703無党派さん:2009/07/31(金) 15:51:28 ID:f5WQVwJ9
このシュテファンという新人は、得票率を知らないのだろうか。
704無党派さん:2009/07/31(金) 16:00:28 ID:Mim0SHkT
>>691
喚き散らしてるのがあの基地外後援会長だぜ
マトモに関わる方がアレでしょ
705無党派さん:2009/07/31(金) 16:03:02 ID:Gl5L3Ioj
>>693
組織の弱体化っていうより、共産支持者の選挙区での共産離れが進んでると思う。

例えば、前回の参院選での共産の比例票は、04年参院選と比べて4万票増えてるけど、
選挙区での票は、40万票も減らしてる。
投票率が伸びててこれだから、下げ幅はかなり大きい。

それを踏まえると、選挙区での共産候補者は、
前回から、平均1割弱得票を減らすのじゃないかと思う。
706シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/07/31(金) 16:22:03 ID:jnMvzF84
>>703
得票率なら2003年→2005年で↓だが、基礎票が増加してるかどうかは
得票率では分からない。
強い候補同士が競り合った選挙から、次回は敵が弱い候補になったら
増えてなくても得票率は動く。
基礎票の増減は、2回の選挙で似たような選挙区の同一候補の増減率を見るしかない。

 北側:46%→51% 5%増
 樽井:39%→36% 3%減
 その他:15%→13% 2%減

 冬柴:44%→46% 2%増
 室井:37%→35% 2%減
 その他:19%→19% 増減無し
707無党派さん:2009/07/31(金) 16:41:18 ID:q/M20zaw
神奈川8区は民主も出馬か(青葉区選出市会議員)。
これで前回同様「バランス投票」で、
選挙区:江田
あとは比例復活狙いか。
708無党派さん:2009/07/31(金) 16:41:58 ID:daOpZPHJ
ジミンは財源財源と池沼の1つ覚えのように言うがジミンのマニフェストの財源が楽しみだwww
709無党派さん:2009/07/31(金) 16:45:18 ID:q/M20zaw
自民は税収増を財源に見込んでる。
どっちもどっちだな。
710無党派さん:2009/07/31(金) 16:47:20 ID:Mim0SHkT
赤字国債の乱発もあるよ
711無党派さん:2009/07/31(金) 16:53:15 ID:ltIidqhk
江田のような中途半端なスタンスの奴は政権選択選挙では有権者にとって邪魔な存在だから、必ずしも江田が当選するとは思わない
712無党派さん:2009/07/31(金) 17:05:02 ID:daOpZPHJ
衆議院の任期は4年なのに10年後のことをマニフェストに入れるジミンwwwwwwwww
その頃ジミン党が存在してるかどうかも怪しいのにw
これだからジミンは信用できない
こんな基地外集団に政権維持させるわけにはいかんわ
713無党派さん:2009/07/31(金) 17:12:23 ID:q/M20zaw
横浜市青葉区はトリプル選挙か。
最高裁判所裁判官国民審査を含めて投票箱が5つになるのか。
開票作業が大変だな。
714無党派さん:2009/07/31(金) 17:13:38 ID:a9Ko2GoT
神奈川8区も栃木3区もどうせ勝てないんだから、新日とか社民をそそのかして
出させときゃよかったのに(南関東Bでは新日、北関東Bでは社民が1議席取れるか
どうかの当落線上だし)。
715無党派さん:2009/07/31(金) 17:26:01 ID:q/M20zaw
神奈川8は比例復活が十分望める。
不戦敗はおかしいよ。
716無党派さん:2009/07/31(金) 17:39:11 ID:qW+ch2t/
>>705
今回は共産党組織も、小選挙区はこくたや吉井以外は
重視していないみたいだからな
演説でも、小選挙区候補者は最後におまけのように
自分のことを言うだけだ
717無党派さん:2009/07/31(金) 20:17:58 ID:LmRsdiem
青森1区、宮崎1区は擁立見送り=栃木3区に森山氏−自民

 自民党は31日、衆院選で候補者が未定の5選挙区のうち、青森1区と宮崎1区は公認候補の擁立を
見送ることを決めた。青森1区は引退表明した津島雄二元厚相の後継候補として、県連が長男の淳氏を
公認申請。しかし、菅義偉選対副委員長が「世襲は認められない」と反発していた。
 一方、離党した渡辺喜美元行革担当相の栃木3区は、森山真弓元官房長官を公認する。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009073101010

718無党派さん:2009/07/31(金) 20:36:26 ID:p/hZJ/8M
>>715 比例復活って別に議席が増えるわけじゃないぞ
719無党派さん:2009/07/31(金) 20:47:03 ID:ltIidqhk
>>717
神奈川11区と千葉1区は世襲なんですが
720無党派さん:2009/07/31(金) 20:49:09 ID:yXmAEYxZ
だから早く決めてれば問題なかったんだってw
721無党派さん:2009/07/31(金) 20:53:24 ID:zM/qaFzM
津島の影響力が小さいということか
一応派閥の長なのに
やはり暫定的なものだと見抜かれていたか
722無党派さん:2009/07/31(金) 20:55:48 ID:zM/qaFzM
臼井も髪の毛が薄い以外に印象はないな
723 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2009/07/31(金) 20:56:19 ID:cLYGI7EZ
森山婆3区くるのか
年齢的に比例重複はアウトなはずなんだが、どうなんだろ、3区立候補と引き換えに特例認めさせたのか?

津島先生は「(息子に替えて)比例重複ならなんとか」という思惑がはずれて残念でしたw
724無党派さん:2009/07/31(金) 21:06:07 ID:RUMhKOoa
>>717
宮崎の1区の上杉はえらいとばっちりだな。
725無党派さん:2009/07/31(金) 21:06:22 ID:qgO+xsPR
>>721
見送りでも津島jrが無所属で立てば
事実上の与党候補となるだろうし、当選後の追加公認は間違いないから
形式だけ世襲制限をやったということだろ。
726無党派さん:2009/07/31(金) 21:10:32 ID:y39N+sGK
>>717
形式的な公募すらしてない小泉進次郎の世襲はおkなのに、津島ダメっておかしくないか?
727無党派さん:2009/07/31(金) 21:11:49 ID:aI0kMtZT
>>723
ダメなのは比例単独じゃなかなったけ?
728無党派さん:2009/07/31(金) 21:13:18 ID:pJVxe8GG
>>726
原則を重んじつつも、柔軟に対応できるのが自民党の良さ!
729無党派さん:2009/07/31(金) 21:14:33 ID:PgJQAha3
上杉はある意味被害者だな…
せっかくの公認が台無し
730無党派さん:2009/07/31(金) 21:16:46 ID:vOV9w/d7
宮崎1区は川村で決まりだな
731無党派さん:2009/07/31(金) 21:24:50 ID:zISEe1e0
>>679
4年間寝続けていた方ですか!?
732無党派さん:2009/07/31(金) 21:28:55 ID:qgO+xsPR
>>727
そう。
しかし森山は選挙区単独だろうか?

準地元であり、かなりの良玉だけに栃木3区も一気に注目区になった感がある。
このほか栃木県は4区の佐藤vs山岡も面白い。

1区は船田優勢、2区は福田有利、5区は茂木鉄板だろう。
733無党派さん:2009/07/31(金) 21:43:40 ID:K4VFwjv4
栃木3区たてたら逆刺客たてられて船田が困るって記事あったがどうなるの
734無党派さん:2009/07/31(金) 21:47:50 ID:qpTu5pkT
今から逆刺客立てる余裕が渡辺にあるんだろうか。
735無党派さん:2009/07/31(金) 21:52:12 ID:qgO+xsPR
渡辺新党も結局は尻すぼみだし
立ち消えになったのではないか?

渡辺、江田以外の候補者の名前も聞こえてこないし
自民党からの同調者も今のところ出ていない。
736無党派さん:2009/07/31(金) 21:52:58 ID:K4VFwjv4
宇都宮市議のよしみ支持の誰かが鉄砲玉志願してるって記事 すぐ出馬できそう
737無党派さん:2009/07/31(金) 21:56:02 ID:7udWWfnc
>>732
渡辺は支援団体の温故会解散とか微妙に地盤に陰りがでてるからな。ただ市議や県議固めてるし、今回は期待?もあって勝つだろう。

船田は余裕ではない。知事と宇都宮市長と一緒に組織票固めに必死。宇都宮は自民が強いってより船田家が強いという地域だが逆風は脅威だろうね。
738無党派さん:2009/07/31(金) 22:02:28 ID:qgO+xsPR
渡辺は親の地盤のおかげでほとんど苦労せずに当選を重ねてきたから
世襲批判になってくるときついな。

山岡は地元ではあまり人気がなく、今まで小選挙区で当選したことはないが
果たしてどうだろうか?

小沢は小選挙区当選組を優遇と言っているようだが
かわいがっている山岡だけ例外としては、まら民主党内の火種になる予感。
739無党派さん:2009/07/31(金) 22:03:59 ID:zISEe1e0
>>737
注目するのは渡辺が森山にどれだけ差をつけるかだけだろうな。

渡辺 110000
森山 40000
降伏 2000

これぐらいで決まるだろ。
740無党派さん:2009/07/31(金) 22:14:05 ID:wqHkE8av
報道ステーションで自民マニフェスト、速攻叩かれてるな。
741無党派さん:2009/07/31(金) 22:17:14 ID:vgZG8c7J
>>738
この追い風状況でも比例に頼って復活なら、議員辞めろよ山岡
・・・と言いたい。
742無党派さん:2009/07/31(金) 22:42:46 ID:kFTMkUrh
宮崎1区の候補者は、共産党と幸福実現党しか政見放送に出られないわけかw
743無党派さん:2009/07/31(金) 22:44:22 ID:qgO+xsPR
>>742
幸福実現党も政党要件を満たしていないので政見放送はできません。
744無党派さん:2009/07/31(金) 22:49:23 ID:waZlk1Ny
>>742-743
じゃあ、栃木3区は森山真弓だけか。
745無党派さん:2009/07/31(金) 22:56:08 ID:kNdB7w38
森山って児ポ推進派のイメージしかない。
しかし栃木3と岡山3は自民vs自民vs幸福の構図で野党候補がいないな・・・。
746無党派さん:2009/07/31(金) 23:10:52 ID:r1vNr4ap
>>651
おいおい、社共に近いだなんて、それじゃ55年体制と何も変わらないじゃないか。非現実的な万年野党への道だよ。
もともと政権担当能力って言葉自体、非武装中立なんて絵空事を言ってる社会党には政権を任せられないという文脈から出てきたんだし。

むしろ>>654の言うように内政でこそ2大政党は差をつけるべきで、そのためには外交安保政策がネックになって政権交代が阻まれる55年体制みたいな事態だけは避けなきゃいけない。
前原系みたいなリアリストの存在は中道・保守系有権者の民主党政権への不安を和らげる効果があるし、民主政権になっても変わらず重要な対米外交で貴重なパイプ役になる。
何から何まで自民党外交と同じである必要はないけど、現実的な外交安保政策という基本線は絶対に守らないと。
747無党派さん:2009/07/31(金) 23:14:45 ID:Gl5L3Ioj
>>706
だから、大阪と兵庫は全然似てないんだって。呆れるわ・・
748無党派さん:2009/07/31(金) 23:22:07 ID:r1vNr4ap
>>656
それはイラク撤退の方でしょ?
イラク開戦に反対してた大陸欧州の社民政党は、政権獲得とともに自国軍をイラクから撤退させている。スペイン然り、イタリア然り。

でも大事な点を日本じゃ皆見落としているけど、アフガン戦争に関しては欧州諸国はイラク反戦だった国も含めて全てアメリカ支持で一致している。
あの独仏だって戦死者続出で国内じゃ不人気だっていうのにアフガンから撤兵するなんて一言も言ってないよ?

イラクから完全に撤退しちゃった今、アフガン本土での代替策を示さずにインド洋の海自を撤退させますって民主党政権が言ったら、いくらリベラルなオバマ政権でも日米関係は冷え込むでしょう。
せっかく日米ともにリベラルな民主党政権という好機にあるのに。
749無党派さん:2009/07/31(金) 23:25:55 ID:7AifFjPt
>>747
どっちも石を投げたらカルトに当たるって点は同じだろwww
750無党派さん:2009/07/31(金) 23:29:49 ID:H3RQRCtU
自公の前回マニフェスト実施状況

財政黒字化→2010年から20年へ先送り

パート処遇改善→21万人の非正規解雇、史上最悪の失業率

独立行政法人統廃合、職員非公務員化→101法人中たったの6法人

税体系変更→3.7兆、社会保険料合わせて6兆以上の増税

そおす:本日読売朝刊

751 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2009/07/31(金) 23:33:47 ID:cLYGI7EZ
>>747
具体的にどのように似てないのか教えてくれませんか。
後学のために。
752無党派さん:2009/07/31(金) 23:45:19 ID:qgO+xsPR
愛媛3区の情勢ってどうなっているの?
753無党派さん:2009/07/31(金) 23:50:03 ID:Gl5L3Ioj
>>751
増減率は投票率に左右されるから、最初から>>706の理屈は破綻している。
とりあえず>>706に合わせて、ここでは増減率を用いる。

まず>>706の理屈なら、大阪の自民票は、16区以外も基礎票が増えまくっているという見解になる。
>>706は、「風で34%はさすがに増えない。」と言ってるが、
例えば、自民候補は、大阪8区で63%、9区で52%、4区で51%、
13区で45%、14区で36%、15区で35%等、ほとんどの選挙区で30%以上増やしている。
それらを、大阪の自民党議員は全体的に基礎票を増やしてるという理論は強引すぎる。

ちなみに、兵庫で34%以上与党候補が増やしたのは8区のみであり、
その両府県の、風の影響は雲泥の差が有ったと考えるべきだ。
754無党派さん:2009/07/31(金) 23:51:56 ID:Gl5L3Ioj
一部訂正。

4行目は、大阪の自民票→大阪の与党票
755無党派さん:2009/07/31(金) 23:56:47 ID:7AifFjPt
>>753
自民と比べてどうするw
自民候補と公明候補じゃ郵政解散で受けた追い風が違うだろ
大阪のほかの公明候補と比較しろよ
756無党派さん:2009/07/31(金) 23:57:57 ID:M/hHWNTW
池田大作氏も高齢だ
日々、体調が悪くなったり衰えてきているのは事実だろう

池田大作氏は神ではないよ

ただの名誉欲と金銭欲が旺盛な高齢のお爺さんだろ

若い頃のような気力体力、決断力もとうに失っており
判断力も欠如している

池田大作氏も歳相応に衰えてきているし、いずれは亡くなる
創価学会は大分裂で、公明党も政界から撤退していくだろう
757無党派さん:2009/08/01(土) 00:05:32 ID:Gl5L3Ioj
>>755
当時閣僚だったわけで、小泉と学会の力の入れ方は自民候補と同レベルとみるべき。
むしろ、他の公明候補と比較する方が無理が有る。
758無党派さん:2009/08/01(土) 00:16:31 ID:6EB0d8TX
>>749

公明票だって大阪と兵庫じゃ違う。大阪のほうが強い。
新進党時代は自民はろくに取れなかった自公だから取れる。
自民は大阪ではかなり弱い。兵庫のほうがまだマシ。
知事選の構図だって大違い。タレントでまくりと与野党相乗り。
兵庫は昔から5党協とかあるので公明と民主が組みやすい場所。
だから最近知事選で相乗りやらないはずの民主が兵庫ではやる。
759無党派さん:2009/08/01(土) 01:02:05 ID:5++nUgFv
鳩山はアホだわ
民主党は挑戦者なんだから「政権交代!」これだけでOK
周りから何言われてもその一点で突破すればいいのに
政策の中身を喋りだしやがった
自民には官僚がくっついてるんだから政策では絶対に勝てない
なんで気付かないのだろう
760無党派さん:2009/08/01(土) 01:12:58 ID:xiulBHYU
理系だから、批判されると理詰めでいろいろ反論したがるのか
761無党派さん:2009/08/01(土) 01:16:42 ID:HN8XswaY
馬鹿正直なところが民主党の欠点であり長所でもある
自民なんて公約は最初から破るものと開き直ってるからな
762無党派さん:2009/08/01(土) 01:17:00 ID:l5/HAzjS
理系の悪いところ
763シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/08/01(土) 01:17:25 ID:lYPF73A/
済まんね。北側が当時閣僚だったことを忘れていたよ。
自分は「北側は他の公明議員と比べて郵政解散の風を受けた分以上に票を増やした」
という事を言いたかったんだが、閣僚としての分がそれならたしかに基礎票が増えた
とはいえないね。
764無党派さん:2009/08/01(土) 01:21:59 ID:BFzB8Cdh
自公民以外で何議席くらいになるの?
765無党派さん:2009/08/01(土) 01:27:08 ID:lcvRle3f
ここまで来たら鳩山の言葉足らずは、麻生から見れば優等生多少のマイナスは
仕方がない、政権についてからが問題×官僚軍団の攻撃に耐えることができるか

766無党派さん:2009/08/01(土) 01:29:45 ID:HN8XswaY
しかしマスコミのえぐい偏向報道で現状は相当やばいよね
民主圧勝なんて空気は完全に消し飛んだし

週末調査で民主の支持率激減だろうね
767無党派さん:2009/08/01(土) 01:51:36 ID:lcvRle3f
前回の誘導選挙みたいには行かない、国民は冷静に判断すると思う。二大政党
にするには、野党を育てるてる余裕、必要、そうしないとと完全に日本丸がt林没
768無党派さん:2009/08/01(土) 02:26:47 ID:T1vTKOVE
自民:幼児教育無償化VS民主:子供手当て

フジテレビが実施した50人街頭調査。

お台場の子供連れだと
3−47

銀座の一般人だと
21−29
769無党派さん:2009/08/01(土) 04:37:23 ID:qCyLEVUP
昨晩の報ステでは朝日の星が「フランスでは子供手当てで出生率が2.0まで上がった」と言ってた
直接給付型の政策は効果が出やすいと思う
770無党派さん:2009/08/01(土) 04:38:43 ID:qCyLEVUP
ただし定額給付金のようなショボい規模では意味が無い
771無党派さん:2009/08/01(土) 04:51:52 ID:gM1sDdID
解散前、自民と層化が雇った工作員がさかんに子供手当ては増税だなどと
工作書き込みしまくってたが、いざマニフェストに出されてみると
評判良すぎなので、書き込みすら無くなったな。
772無党派さん:2009/08/01(土) 05:09:07 ID:c2K+mhCA
>>768
対象になる子供がいるかどうかわからん層に聞いている銀座でもそれっていうことは、根本的な子育て支援について社会が負担することを容認する雰囲気があるってことなんかね。
773無党派さん:2009/08/01(土) 05:31:17 ID:LwKY/G4a
んでフランスは国債がどれくらいあるんだ?
774無党派さん:2009/08/01(土) 05:35:51 ID:CjYy+g8+
野田聖子氏も焦る 自民支部が民主支援 岐阜1区

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090731/elc0907312358017-n1.htm

まだ、郵政選挙のしこりがあるんだね?
775無党派さん:2009/08/01(土) 06:11:58 ID:ViC+bnH4
幼児教育無料化したところで、保育園がない。
しかも3年後からだから、小学生になっちまう。
776無党派さん:2009/08/01(土) 06:26:09 ID:A7GpPuPI
子供がいないなら、国債も返済しようがない。
777無党派さん:2009/08/01(土) 06:27:16 ID:iSipVIeW
民主の過半数を超えて、安定多数は確実なの?
自民+公明で180から200前後?
778無党派さん:2009/08/01(土) 06:39:10 ID:c2K+mhCA
>>777
結局、民主240、自公200くらいで落ち着くかな?
各種団体が民主に反発している上に、後出しで印象が薄いのか、自民マニフェストの杜撰さがあまり表立って扱われてないし。
779無党派さん:2009/08/01(土) 06:50:22 ID:iSipVIeW
>>778
自公の下野はほぼ確実でおk?
無党派層をどれだけの票を獲れるかが焦点だな。
それと投票率。高ければ、公明も死滅するし。
低所得者の生活向上は自・民は言ってないな。
780無党派さん:2009/08/01(土) 06:58:37 ID:c2K+mhCA
>>779
まあ、ほぼ確実だね。
ただ、日本の選挙はまだまだ草の根とかが弱くて、団体が依然大きな力を持っているから、団体票を固められる自公は政権は手放すものの、それなりに議席はとるかと。
草の根が力を持つかどうかは、企業献金制限(結局、全面禁止はできないと思う)とネット個人献金、最近民主党党内で脚光を浴びている馬渕流の資金集めがどう変えていくかかな?
781無党派さん:2009/08/01(土) 06:59:24 ID:6Gs4g5Cz
自公の連立与党と民主で450議席を占めるが、
民主の安定多数というのはなかなかハードルが高い。
前・元職議員が140人くらい。
対して、新人議員が半数の130人とか小泉チルドレンの比ではなくなるぞ。

まぁ現状でも100人くらい民主は新人議員出るけどさ。
782無党派さん:2009/08/01(土) 07:14:33 ID:CjYy+g8+
835 :府立教諭 ◆yxMDL5V05s :2009/08/01(土) 06:57:11 ID:cdno4GGq
>>814
 7月26日に帯広市内で行われた国政報告会。中川氏は大臣としての実績やマニフェストの話に終始した。
「農家の人たちは不満を聞いてほしいのに、理詰めで天下国家の話をする。難し過ぎて伝わりきれていない
んです」(後援会関係者)。良くも悪くもプライドの高い中川氏に、後援会も注意できずにいるのが実情だ。

 陣営が最近、行った世論調査がある。一部の限られた幹部しか知らないものだ。結果は散々たるもの。
比例の復活当選も難しい状況だった。その数字を見て、郁子夫人は泣き崩れたという。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090801-OHT1T00043.htm

最後の、ホントかよこれ。どう考えても民主を緩めるための罠としか思えんが。

●中川(ゴックン)は、普通の人になるのか?
783無党派さん:2009/08/01(土) 07:24:13 ID:A7GpPuPI
「普通の人」になれるのなら、まだ幸せかもしれん。
784無党派さん:2009/08/01(土) 07:30:21 ID:4geUMNLv
>>782
比例の順位次第ではありうる話
前回の選挙で自民党が獲得した北海道の比例議席は3議席
だから、全員1位ならまだしも2位や3位で惜敗率勝負なら厳しい
仮に比例順位が前回どおりなら3位の連中で一つの議席廻って惜敗率勝負
785無党派さん:2009/08/01(土) 07:35:01 ID:A7GpPuPI
今回は流石に比例上位は置かないんじゃないかね。
786無党派さん:2009/08/01(土) 07:41:06 ID:CjYy+g8+
「県連公認で支援」大島会長 青森1区
 自民党が31日、党青森県連が衆院選青森1区の公認候補として申請した津島淳氏を公認しないと決めたことを受け、
大島理森県連会長は「理不尽な決定」と強い不快感を表明し、「県連公認候補」として淳氏を支持することを明らかにした。
淳氏は「厳しい結果」と受け止めている。

 大島氏は同日夜、八戸市内で記者会見し「公募という選考の過程と、地域の意思を無視した理不尽な決定だ。
断固、抗議する」と党本部の判断を批判。今後について「淳氏を県連公認として、われわれ独自の戦いをする」と述べた。

 大島氏によると、党幹事長の細田博之氏から午後6時40分ごろ連絡があり、「世襲が理由か」と尋ねたところ、
「そういう意見があった。ご理解いただきたい」と説明されたという。

 大島氏は、自民党のマニフェストが世襲制限の明記を見送ったことにも触れ、
「みんなで決めたルールは尊重しなければならない」と話した。
 一方、淳氏は青森市の事務所で会見。「厳しい結果に正直、ショックを受けている」と語った。
「県連公認」での支援については「自分の戦いを進めていきたい」と述べた。

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090801t21024.htm
787無党派さん:2009/08/01(土) 07:44:16 ID:c2K+mhCA
>>781
まあ、民主の新人は少なからずが地方議員上がりだから、政界初体験の多かった自民と単純に比較はできないね。
788無党派さん:2009/08/01(土) 07:47:05 ID:sxCvk/NJ
和子夫人の第5段シミュレーションってどっかに記録残ってないの?待ちきれない
789無党派さん:2009/08/01(土) 08:01:43 ID:UqSrSDDI
>>781
小泉チルドレンの場合、タイゾーのようにただ名前を連ねただけってのも多かったが
民主の候補はそれなりに選考されているから少しはマシだと思いたい。
790共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2009/08/01(土) 08:41:45 ID:vlmNtkR0

誰か親切な人が情析に貼ってくれてたらよかったのになー
791無党派さん:2009/08/01(土) 08:45:05 ID:z0EQscwh
http://shuugi.in/
衆議院議席予想サイト。YAHOOと毎日新聞に紹介されて300人くらい参加者が増えました。
乱高下してましたが、安定していきました。

自民:154〜188
民主:246〜288
792無党派さん:2009/08/01(土) 08:52:31 ID:Z9vUEoW2
誰が予想しても、政権交代だ。
793無党派さん:2009/08/01(土) 08:56:42 ID:KMUz+PKj
日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
------25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+----------------+--------------+-----------● 5位 平岩
1992年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 平岩
1993年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 平岩
1994年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 豊田
1995年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 豊田
1996年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 豊田
1997年----------------+----------------+--------------+--------------+--● 4位 豊田
1998年----------------+----------------+--------------+----------● 6位 今井
1999年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 今井
2000年----------------+----------------+--------------+-------------------● 3位 今井
2001年----------------+----------------+--------------+------------● 5位 今井
2002年----------------+----------------+--------------+-------● 7位 奥田 
2003年----------------+----------------+-------------● 10位 奥田
2004年----------------+----------------+-----------● 11位 奥田
2005年----------------+----------------+● 14位 奥田
2006年----------------+----● 18位 御手洗
2007年----------------+--● 19位 御手洗
2008年------● 23位 御手洗
794無党派さん:2009/08/01(土) 09:03:42 ID:dzVKwHJB
中川酒の選挙情勢求む
795無党派さん:2009/08/01(土) 09:08:48 ID:sxCvk/NJ
民主って北海道比例単独は4人だよね?
比例8議席って

民主5 自民1 公明1 大地1 でOK?

5議席なら町村のみ勝利の場合民主全員当選か、町村も負けたら1議席余るね民主

それとも
民主4 自民2 公明1 大地1なのだろうか
796無党派さん:2009/08/01(土) 09:13:09 ID:A7GpPuPI
今のところ道連が申請しているのが4人。更に積み増しがある可能性もあるんじゃないかな。

失職・転出のリスクもあるし。
797無党派さん:2009/08/01(土) 09:13:40 ID:U3luqNUy
「もうろう」酔い覚めず“王国”もヘロヘロ…北海道11区・中川前財務相

陣営が最近、行った世論調査がある。一部の限られた幹部しか知らないものだ。結果は散々たるもの。比例の復活当選も難しい状況だった。その数字を見て、郁子夫人は泣き崩れたという。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090801-OHT1T00043.htm
798無党派さん:2009/08/01(土) 09:14:55 ID:lo5tRw6E
北海道11区は横一線
北海道5区は自民わずかにリード
http://blog.kuruten.jp/newssource/82783
ニュースソース
799無党派さん:2009/08/01(土) 09:19:04 ID:A7GpPuPI
オフィスマツナガかよ・・・
800無党派さん:2009/08/01(土) 09:19:08 ID:+bdEsC5F
●省利省益予算「特別会計」を根本的に見直せ
●国民の監視なく官僚事業に思うままに使われてきた悪弊
●怒りを官僚、自民党に向けよう
(前略)最近出版された、『亡国予算−闇に消えた「特別会計」』(北沢 栄著)、により、概要が分かった。
それによると、08年度の予算は一般会計で歳入総額83.1兆円、特別会計は368.4兆円に上る。
特別会計は一般会計の約4.5倍になっている。
ところが、一般会計と特別会計の間では資金が行き来し重複計上されているために、
本当の姿はこの重複計上を除いた純計ベースで見なければならないと言う。
そうすると、一般会計の歳入純計が81.0兆円、特別会計が155.6兆円、
歳出純計は一般会計で34.2兆円、特別会計が178.3兆円だ。
特別会計の規模は一般会計の5.2倍にもなる巨大な金額なのだ。
その特別会計がこの1世紀の間、国民(国会)の監視なしに、官僚事業に思うままに使われてきた悪例が蔓延(はびこ)っていた。
しかも特別会計には予算があるが、決算はないらしい。予算取りはするが、最終的にいくら使ったかが報告されていないのだ。
そこで特別会計から事業費用以上の交付金(余剰資金)を受けて、余った金が「埋蔵金」になっているらしい。◇
先の党首討論でも、麻生さんは3年後に増税をお願いすることになると訴える一方で、
鳩山さんは増税の前に徹底した見直しをすれば10兆円は捻出できるので、4年間は増税しないと言う。
210兆円の約5%に当たる金額だ。
民間会社は、予算に対して5%カットでの執行は当たりまえだ。
官僚だけが、余剰資金で事業をしていいはずがない。
国民の実生活に無関係な事業は大幅に廃止すべきだ。
北沢さんも、その著書で、特別会計の不用金10兆円が毎年活用できると指摘している。
決算ベースでは、巨額の使い残しが出ているのだ。
北沢さんの前書を購読し、その怒りを官僚、自民党政権に向けよう。
統廃合と言いつつ廃止せずに、統合するだけの行政改革は許してはいけない。(後略)
http://www.news.janjan.jp/government/0906/0906195411/1.php
801無党派さん:2009/08/01(土) 09:21:51 ID:BJHZUzKU
>>798
町村は負けても1位で復活だろう
2位は中川か?武部は話にならんだろうなw
802腹巻 ◆MACDJ2.EXE :2009/08/01(土) 09:27:23 ID:EpNOxrtz
武部よりも前釧路市長のほうが復活有力。
803無党派さん:2009/08/01(土) 09:28:04 ID:Uev72l8E
>>795

参考として、前回の郵政選挙での北海道ブロック得票のドント順位を見てみると、
1 民主1
2 自民1
3 民主2
4 自民2
5 大地
6 公明
7 民主3
8 自民3
となっている。
もし議席数がいっぱいあったとすると、、、
*9 民主4
10 共産
11 自民4
12 民主5
13 大地2
14 自民5
15 公明2
16 民主6

ドント式の特性から考えて、極端に議席が偏る可能性は低い。
804無党派さん:2009/08/01(土) 09:38:28 ID:lcvRle3f
自民党×民主党力関係(自民支持層)22p+(公明)6p+無党派10p⇔
(民主支持層)24p+郵政1p+無党派18p=自民38×民主43が世論調査
支持体制地方拠っては±5p誤差と候補者独自の力関係10p+無所属、共産9p
これに小泉改革の負の遺産、自民逆風、自民内部5p公明1が反乱し自民の大敗北の
決定だになる

805無党派さん:2009/08/01(土) 10:00:06 ID:BJHZUzKU
>>803に倣って 比例のほうの予想
東北 過去2回自民6民主5公明共産社民1ずつ
前回
1 自民1
2 民主1
3 自民2
4 民主2
5 自民3
6 公明1
7 民主3
8 自民4
9 民主4
10 自民5
11 社民1
12 民主5
13 共産1
14 自民6 317000
ーーー当落ーーー
15 公明2 310400
16 民主6
17 自民7
18 民主7
19 国民1

806無党派さん:2009/08/01(土) 10:11:52 ID:BJHZUzKU
北関東 前回
自民が減ると公明と新党日本が増やせるか?

1 自民1
2 民主1
3 自民2
4 民主2
5 自民3
6 公明1
7 民主3
8 自民4
9 自民5
10 民主4
11 自民6
12 共産1
13 公明2
14 民主5
15 自民7 
16 民主6
17 自民8
18 社民1
19 民主7
20 自民9 321400
ーーー当落ーーー
20 公明3 312400
21 新党日本1
22 自民10
23 民主8
807無党派さん:2009/08/01(土) 10:12:46 ID:Z3uGXGL/
青森、宮崎で公認出さなかったのか?
自民も少しは反省したんだなw
808無党派さん:2009/08/01(土) 10:16:33 ID:A7GpPuPI
北関東は今回、新党日本は出ない。国民新党も出ない。

代わりに夜明けが・・・立つのかなあ。
809無党派さん:2009/08/01(土) 10:22:13 ID:U9UXNN/h
今日くらい和子夫人予想御降臨賜るのではと期待
810無党派さん:2009/08/01(土) 10:24:09 ID:A7GpPuPI
233 名前: 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY [sage] 投稿日: 2009/07/28(火) 02:45:10 ID:xUm8C/30
>>197 
諸事情のため8月4日夕方に第6弾(最終)シミュレーションを延期しますです。 
811無党派さん:2009/08/01(土) 10:28:45 ID:YyCA7nKD
北海道比例区で自民1はないよ2はあるかもしれないけど
順当なら

民主4自民2大地1公明1と見ているが
民主4自民3大地1   もあるかもしれない
意外と北海道公明はギリギリだったりする
民主大集中で民主5となった場合でも、はじき出される可能性は
自民よりも公明だよ
812無党派さん:2009/08/01(土) 10:29:16 ID:BJHZUzKU
南関東 前回
比例のボーダーは31〜33万票か

1 自民1
2 民主1
3 自民2
4 民主2
5 自民3
6 公明1
7 自民4
8 民主3
9 自民5
10 民主4
11 自民6
12 共産1
13 公明2
14 公明2
15 民主5
16 社民1 
17 自民8
18 民主6
19 自民9
20 自民10 
21 民主7 
22 公明3 336000
ーーー当落ーーー
23 自民11 319000
24 新党日本1
25 民主8
26 自民12
27 共産2
813無党派さん:2009/08/01(土) 10:44:01 ID:BJHZUzKU
東京 前回
改めてみると奇跡としか言いようが無い

1 自民1
2 民主1
3 自民2
4 民主2
5 自民3
6 公明1
7 自民4
8 民主3
9 共産1
10 自民5
11 民主4
12 自民6
13 公明2
14 民主5 
15 自民7
ーー自民8 333000 まさかの名簿不足w
17 民主6 327000
18 社民1 301000 保坂伝説!
ーーー当落ーーー 
19 自民9 296157
20 共産2
21 新党日本1
22 民主7
23 公明3
814無党派さん:2009/08/01(土) 11:14:51 ID:c2K+mhCA
テレビ東京・北川前三重県知事、田勢のマニフェスト採点

民主
北川:斬新さ○わかりやすさ○実現性△
田勢:斬新さ○わかりやすさ○実現性△

自民
北川:斬新さ△わかりやすさ△実現性△
田勢:斬新さ△わかりやすさ△実現性○
815無党派さん:2009/08/01(土) 11:27:27 ID:1wnVcXCJ
自民150〜160
公明25〜28
民主250〜270
共産8〜12
その他20〜30
816無党派さん:2009/08/01(土) 11:37:00 ID:I00Rnx5e
>>808
国民新は北関東で比例だけ擁立
埼玉のどっかの民主党市議を
817公明党は国民政党:2009/08/01(土) 11:41:26 ID:BnbKEK50
自民155
公明23

民主268
共産10
社民8
国民4
日本2
大地1
無 9





818無党派さん:2009/08/01(土) 11:41:43 ID:b2sO+QxU
そういや、先週の北関東の首長選で国民新党の推薦が出てるところがあったな
819無党派さん:2009/08/01(土) 11:45:10 ID:8FATGbpB
>>811
婦人部に人気があった丸谷佳織が引退するから
学会の運動が鈍くなり公明が落とす可能性はあるよな
820無党派さん:2009/08/01(土) 11:45:24 ID:Uev72l8E
>>817
よそならともかくこのスレでは自民と民主だけでよいので選挙区と比例の内訳の数字を書いてください
821無党派さん:2009/08/01(土) 11:45:32 ID:I00Rnx5e
共産にも負ける惨敗でしたね どこだっけ?忘れた
822無党派さん:2009/08/01(土) 11:46:33 ID:aPC3rIzR
無事に定額給付金の給付も終わった様ですね。お疲れ様でした。
もう増税しか残ってない自民党に用はありませんw
張り切って落選してくださいw
823無党派さん:2009/08/01(土) 11:49:30 ID:8FATGbpB
>>818>>821
飯能市は沢辺が強いから仕方ないだろ
824無党派さん:2009/08/01(土) 11:54:03 ID:8FATGbpB
千代美は同性に嫌われるタイプだから町村は案外小選挙区いけるんじゃね?
825公明党は国民政党:2009/08/01(土) 11:59:05 ID:BnbKEK50
>>822

自民 小選挙区 97 比例 58
公明      2    23 

民主      187 81
共産       0    10 
社民       3  5
日本       1  1      
大地           1  
無所属      9 
826無党派さん:2009/08/01(土) 12:25:48 ID:qCyLEVUP
自民党が民主党のマニフェストについて財源批判をしていたが、少なくとも民主党は規模・財源・工程を明示している
自民党のマニフェストには規模も財源も工程も書いてない。消費税増税もやるのかやらないのかハッキリしてない。
自民党の政策の財源はいずれ官僚が考えてくれるのだろうが、そんな自民党に民主党を批判する資格はない。
827無党派さん:2009/08/01(土) 12:26:38 ID:zW1x7AEq
>>814
田勢「自民党のマニフェストの実現可能性を○にしたのは、
斬新さがなかったからです」と注釈。

で、2人とも自民党が10年後のことを云々しているのは、
4年間の政権公約なのにルール違反だと批判。
828無党派さん:2009/08/01(土) 12:41:37 ID:Tz27IcY0
このスレ
とても冷静で皆さんの見識の確かさを実感できますね。
>>827
私もそう思います。そもそも首相が言う成長戦略も
とても成長戦略と呼べるものではないほどお粗末だと思います。
829無党派さん:2009/08/01(土) 12:47:57 ID:MkxaR39z
週刊誌【週刊東洋経済】8月8日号(来週号)
⇒解散総選挙大特集:徹底検証・民主党の経済政策
■民主党が政権を取れば日本経済は復活するか
■「バラまき」と批判される民主党の経済政策。その中身を5つの分野別に徹底分析する。
⇒連載コラム:The Compass/<雇用対策>働く人への支援か、それとも働かない人への支援か(筆者:橘木俊詔)
⇒政局コラム:FOCUS政治/有権者が政権選択選挙で考えるべきこと(筆者:山口二郎・北海道大学教授)
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/e5d39dc148de1b1bcfca7b44b85a3bed

週刊誌【AERA】8月10日号(来週号)
⇒解散総選挙大特集:政治家の資質
@女性は五感で候補者を選ぶ
<アエラネット調査>女性が好きな女性政治家@野田聖子A田中眞紀子B小池百合子、福島瑞穂…
嫌いな政治家@"ぶってぶって姫"姫井由美子A佐藤ゆかりB片山さつき、高市早苗…
▼「媚びる」が好きか嫌いかの分かれ目▼「女の選女眼」知って女性部下をラクラク操縦
A<中田宏市長、ナガダ町は卒業したんじゃナカっダ?>中田宏・横浜市長「自己都合辞職」と橋下徹・大阪府知事への"ジェラシー"
B大前研一「一新塾」の輩出力
■千葉市長(31)、横須賀市長(33)…国会議員5人、地方議員67人続々/創立15年、OB3100人
■大前研一氏本誌独占インタビュー「AERAの取材が最後だ!」
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20090810.jpg
830無党派さん:2009/08/01(土) 12:50:00 ID:9wvCKp0J
>@女性は五感で候補者を選ぶ
女性は候補者選ぶのに味覚とか嗅覚とか使うんですか?
831無党派さん:2009/08/01(土) 13:06:19 ID:h9jJIO8F
候補者を見て声を聞いて(ここまではいいが)
臭いをかぎまくって
撫でまくってペロペロなめて
良し悪しを決めるのが女か・・・
832無党派さん:2009/08/01(土) 13:10:47 ID:g0rIFBu5
ジョジョのAA思い出した。
833無党派さん:2009/08/01(土) 13:12:40 ID:p9PgF0Kj
>>829
本当に女ってのは理解不能だ。
野田聖子や小池百合子みたいな風見鶏が好きなのか。
要するに勝ち馬につくことこそが女性らしさってわけね。
834無党派さん:2009/08/01(土) 13:14:58 ID:h9jJIO8F
芸能人の好感度ランキングと同じ感覚で政治家を見てる人間など
知性の程度が知れるわな。
835無党派さん:2009/08/01(土) 13:18:18 ID:Tz27IcY0
数日前の日テレだったか
新橋かどこかでインタヴューやってて
「幼稚園は月3万掛かるからこれだけなら自民党が良い」なんて言ってました。
でも自民党案は3-5歳までのはず。目先しか見ないのが女性なのかな?
836無党派さん:2009/08/01(土) 13:25:40 ID:ideFBY7t
つうか4年前も同じ幼児教育無料化出してるのにw
やる気なんかねぇよ自民は。
837無党派さん:2009/08/01(土) 13:29:26 ID:aM2DI0c/
>>825
表ならカラムを揃えてくれ
838無党派さん:2009/08/01(土) 13:33:12 ID:Tz27IcY0
普通に考えたら
公約を破っておいて平然と開き直ったりしてるし
仮に実行しても玉虫色決着とザル法ばかり。
それを自己評価で55点を付ける自民党は全く信用はできないと
思います。やりたいことはただ一つ増税だけと。
もちろん民主党だって信用できないですけど
少なくとも自民党はこれまでの責任をとるべきで
国民はそのように審判を下す結果になるでしょうね。
839無党派さん:2009/08/01(土) 13:48:52 ID:qCyLEVUP
だいたい仮に自公が過半数を取っても3分の2再議決は出来なくなるのにどうやって公約を実現するんだよ
840無党派さん:2009/08/01(土) 13:52:33 ID:Oq5TF0TC
3分の2取るつもりなんだろw
思うだけならタダだ。
841無党派さん:2009/08/01(土) 13:55:26 ID:ID0QZ1YK
自民が公約を大義にして法案出してきたにもかかわらず、民主が参院で反対したら
次の参院選で民主党は酷い目にあうよ。
842無党派さん:2009/08/01(土) 13:58:36 ID:zVOKjBMD
ほんとに自民党ってアレですね。。。
843無党派さん:2009/08/01(土) 14:00:11 ID:Tz27IcY0
>>841
そう思います。ただし
自民党が選挙後に分裂しなければの話ですね。
844無党派さん:2009/08/01(土) 14:02:57 ID:T1vTKOVE
>>807
公認が出ないということは、比例の命綱がないから、小選挙区で負ければ終わり。
青森の津島の息子は世襲で若いから、無所属でも出るだろうが
宮崎の上杉は70近い爺さんで、億単位の金をどぶに捨てて引退することになるから
直前で出馬断念するだろう。

つまり、中山に公示直前に公認が出る可能性が非常に高い。
明らかに細田と清和会の出来レースだろう。
845無党派さん:2009/08/01(土) 14:05:52 ID:Uev72l8E
>>844
もしそうなった場合、県連は公認候補中山を担いで当選に向けて邁進できるのですか?
846無党派さん:2009/08/01(土) 14:07:45 ID:MdaulRxJ
>>840
いやいや3/4を取るかも知れんぞ追い上げてるから
847無党派さん:2009/08/01(土) 14:09:47 ID:i0HIqDZZ
>>833-835
女ばかりとは限らんぞ。男でも>>834感覚で投票するやつが多いから森田健作知事が誕生した
848無党派さん:2009/08/01(土) 14:09:53 ID:qCyLEVUP
宮崎1区は上杉が出馬しようがしまいが、民主推薦の川村が当選するよ
中山は無所属出馬なら落選だが上杉が撤退して自民党公認を得られれば、もしかしたら比例で救われるかもしれない
849無党派さん:2009/08/01(土) 14:10:06 ID:T1vTKOVE
>>845
小選挙区では勝てなくても、比例で中山は復活するだろう。

いくら中山が嫌いでも、県連が民主候補に寝返ったり、自主投票は出来ないからな。
850無党派さん:2009/08/01(土) 14:33:57 ID:OItpIxg5
>>845
邁進できるかと言えばできないでしょうね。中山と県連の不仲は今に始まったことじゃないから
たとえば県知事選を見れば明らかだから
851無党派さん:2009/08/01(土) 14:49:39 ID:tdFAgY5s
>>829
AERAって最悪の雑誌だよ。。

部数激減だし
朝日でも島流しされた連中のたまり場。

とにかく、気持ち悪い雑誌。

小泉マンセー 金持ち子弟万歳 みたいな作りの雑誌でやってきて
はやくつぶれたほうがいい。

同じバブル系でも、何も考えていない分、CANCAM RAY のが100万倍まし。
(自分はGLITTERのえぐさがすきだが。。)

売れればいいとかそういうのだけでなく、とにかく気持ち悪い雑誌だ。
一番最悪なのが、富裕層 権力者 にもっとも必要な精神が 
ノブレスオブリージュ つまり 高貴なるものの義務 という精神がまったくないこと。
ひたすら品がなく、利己主義礼賛の雑誌なんて
つぶれろ。
つぶれてしまえ。

そして、こんな雑誌をつくっている恥知らずは、
朝日を解雇されて、ホームレスになっちまえ。
852無党派さん:2009/08/01(土) 15:08:39 ID:ideFBY7t
そうかそうか
853無党派さん:2009/08/01(土) 15:12:20 ID:PBJaIDYq
参院で松下が当選したのが、まさに自民分裂に民主が乗っかった形なのだが。

上杉は1年近く前から名乗りを上げて、既に選挙活動をしていたのだから、今さら引けまい。
膨大な選挙のための先行投資をしている状態。
何も金が掛かるのは、供託金とか、選挙活動期間だけの話じゃない。
っていうか、公示されたら公選法の規制が厳しくなるので、そんなに金の掛かった運動はできない。
854無党派さん:2009/08/01(土) 15:18:19 ID:I16QuEr/
女性党と幸福実現党が合併すれば
参議院比例で1議席は確実にとれる。
半数改選なので、両党から交互に
でれば各党確実に1議席は獲得できる。
855無党派さん:2009/08/01(土) 15:19:03 ID:T1vTKOVE
上杉には一点の非も無いのに、喧嘩両成敗。
公党の体をなしてないよ。

他の県連も怒ってるだろう。
856無党派さん:2009/08/01(土) 15:23:19 ID:/S+xQ23i
>>835
このご時世で、夫の給料が上がると信じてるおバカさんなんじゃないwww
857無党派さん:2009/08/01(土) 15:25:51 ID:+OvW9IZU
>>851
一時期は部数よかったのに・・・今や激減なんですか?
まぁネダンが高いわな。
858無党派さん:2009/08/01(土) 15:29:52 ID:Tz27IcY0
>>856
夫、隣でベビーカー押してましたw
僕はマニフェストで選択はしませんね。
公約しても守らない政党と、政権取ったことの無い政党ですから。
859無党派さん:2009/08/01(土) 15:33:58 ID:zFguKwEa
>>854
女性党は解散しました
860無党派さん:2009/08/01(土) 15:36:22 ID:OItpIxg5
村岡氏「自民離党考えていない」 衆院選秋田3区、無所属で出馬

 衆院選秋田3区に無所属で立候補予定の村岡敏英氏(49)は31日、秋田魁新報社の取材に対し
「自民党離党は考えていない」と明言した。同日、由利本荘市の後援会事務所で会合があり、選対幹部
や由利本荘市とにかほ市選出の自民党県議らに、「このまま(自民党籍)でいく」と表明したという。
 村岡氏支持者の間には、自民党に逆風が吹く中、離党を求める声もあった。ただ結論は村岡氏本人
に任せることを確認しており、支持者らは村岡氏の動向に注目していた。
 村岡氏は2005年1月に自民党を離党、同9月の衆院選秋田3区に無所属で立候補して落選。
しかし07年2月、党本部から復党と統一地方選、参院選本県選挙区への協力要請を受け、翌3月に復党。
現在は、平沼赳夫元経済産業相が呼び掛けて立ち上げた保守系無所属立候補予定者の
「平沼グループ」に参加している。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090801d
861無党派さん:2009/08/01(土) 15:39:10 ID:TnqGVjGE
>>854
幸福は目標過半数、最低80議席はとるつもりでいるから対等合併は飲まないだろ
862無党派さん:2009/08/01(土) 15:45:26 ID:OItpIxg5
>>854
どっちも宗教絡みだからねえ〜
863無党派さん:2009/08/01(土) 16:01:59 ID:qCyLEVUP
そういえば小泉は総理大臣の時「公約は守らなくてもいい」と国会で言ってたな
国債発行限度額30兆円の公約を破った時だったと思う
864無党派さん:2009/08/01(土) 16:03:44 ID:JHIOq0Va
■2009.08.01 【東京】自民党・佐藤ゆかり議員事務所「人身事故隠蔽」疑惑
その事故は、昨年5月27日午後8時半ごろ起きた。
佐藤ゆかり氏(自民党。無派閥)の政策秘書だったY氏が乗った黒の乗用車が、
事務所がある衆議院第2議員会館前で、ジーパンにジャンパー姿の若い男性が乗ったスクターと衝突。
乗用車のボンネットが大破するほどの事故で、スクーターの男性は命には別状無かったものの、
重傷を負った。
他の代議士秘書や、近くで工事中の警備員など複数が目撃し、証言しているのだが、
それにも拘らず、この件はまったく報道されることはなかった。
その背景には、佐藤ゆかり事務所の隠蔽疑惑があり、
8月30日に次期衆議院選挙が決定するなか、その疑惑が浮上して来ている。(後略)
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2009/08/post-29bd.html
865無党派さん:2009/08/01(土) 16:05:17 ID:A7GpPuPI
>>816
確認してたのに見逃してた。すまそ。
http://www.kokumin.or.jp/shuugiin-senkyo/

中村公一か。
866無党派さん:2009/08/01(土) 16:05:50 ID:YX7uGlcR


これだけの政権交代風が吹いているんだ。今回、自民党前議員など他党候補者を完全落選に追い込めない民主党候補者は、今後も選挙弱いままのダメ議員である、と選挙民は地元でレッテルを貼り続ける。







867無党派さん:2009/08/01(土) 16:06:07 ID:I16QuEr/
女性党ってなくなってたんだ・・・・
あともうちょっとで参議院比例で1議席とれたのに。
868無党派さん:2009/08/01(土) 16:13:37 ID:LFUxAZ1P
女性党は、化粧品会社?の人達の団体だっけかな。
やたら、威勢がよかった。
869無党派さん:2009/08/01(土) 16:36:56 ID:CzRWFWYH
自民: 97+54=151
公明: 5+23= 28

民主:182+87=269
共産: 0+10= 10
社民: 2+ 4= 6
国民: 3+ 1= 4
日本: 1+ 0= 1
大地: 0+ 1= 1

無所: 10+ 0= 10
870無党派さん:2009/08/01(土) 16:49:26 ID:wfva26Uw
>>849
九州の比例自民の残りって少ないよ〜
昨日比例単独一人認めたし火の玉が復活できるほどに比例は残らんと思う
惨敗率からすりゃ古賀のほうが上になるだろうし隊長の頑張り次第だけど
保岡は小選挙区落としても惨敗率は高いだろうしね
871無党派さん:2009/08/01(土) 16:50:44 ID:ideFBY7t
>>868
実は宗教がらみだよwww
872無党派さん:2009/08/01(土) 16:51:26 ID:RKPSKyX3
>>769
それで子供を作るのはバカだな
873無党派さん:2009/08/01(土) 16:52:10 ID:CjYy+g8+
>>849
中山が党公認候補でないんだから、
比例復活なんかあり得ない!
比例名簿に載らないんだから!
874無党派さん:2009/08/01(土) 16:55:44 ID:qCyLEVUP
>>872
それなら、エコカー減税で車を買っている奴もアホだな。ずいぶん売れているようだが。
875無党派さん:2009/08/01(土) 16:57:05 ID:RKPSKyX3
>>803
大地の順位が変動することは十分に考えられるな
876無党派さん:2009/08/01(土) 16:57:29 ID:LfhiOX/p
>>873
>>844らしい
両者とも公認しないなんてあり得るの?
877無党派さん:2009/08/01(土) 17:04:04 ID:RKPSKyX3
>>805
公明が2議席、国民新党が議席獲得のチャンスは十分にあるな
>>806
これは公明2議席と新党日本が議席獲得、来るでしょ
>>808
本当に出ないんかな
878無党派さん:2009/08/01(土) 17:10:36 ID:A7GpPuPI
http://www.kokumin.or.jp/shuugiin-senkyo/
国民新党が立てるのは、
北関東、東京、南関東、北陸信越、東海、近畿、中国、九州

つまり北海道、東北、四国は不参戦。

・・・でいいんだよね?
879無党派さん:2009/08/01(土) 17:11:46 ID:RKPSKyX3
>>812
公明次第で、新党日本の議席獲得、共産が2議席目、どうなるかか
>>813
ここは新党日本の議席獲得が容易では?
社民は、1議席は確定といってもいいレベルでは
880無党派さん:2009/08/01(土) 17:13:07 ID:+13rUtWz
国民新党は北海道と四国では比例で議席獲得できないが東北では獲得できるのにな
881無党派さん:2009/08/01(土) 17:13:09 ID:RKPSKyX3
>>874
物と人間は違うだろ
どんだけ、バカだよ
世の中、とんでもないバカが時々いる
882無党派さん:2009/08/01(土) 17:13:32 ID:A9RM1r6D
鳩山のブレ、一般市民にはかなり影響出てきたよ
マニフェストじゃない発言はかなりでかいよ
ここみたいに冷静に分析できる人が少ないし、じじばばには特に
風は少しずつ民主に逆風だよ、今の時点で
かといって自民にそのまま流れず、たぶん共産比例に流れるなこりゃ
883無党派さん:2009/08/01(土) 17:14:34 ID:zDJFIYUu
>>882
どうしたら、強酸なのか。
飛躍しすぎだろうが。
884無党派さん:2009/08/01(土) 17:14:41 ID:eKlcDaRF
この国なんて馬鹿だらけ
郵政の時みれば判るだろ
885無党派さん:2009/08/01(土) 17:15:05 ID:+OvW9IZU
鳩山さんバージョン2が出ますといえば言いだけの話で、。
886無党派さん:2009/08/01(土) 17:20:30 ID:A7GpPuPI
>>879
当時の新党日本と、今の新党日本は完全に別物の政党だからなあ。
このときの新党日本の得票は、むしろ国民新党の得票に近くなるんじゃないか。

社民・国民・日本(・夜明け?)は、全部票を食い合って、1議席も獲得できない可能性が高いと見るが。
887無党派さん:2009/08/01(土) 17:23:46 ID:7Pj8ipqz
>>886
保坂も有田も復活厳しいかもね。寂しいのお。
888無党派さん:2009/08/01(土) 17:31:36 ID:b2sO+QxU
>>882
いやあ、妄想たくましくて結構ですね
889無党派さん:2009/08/01(土) 17:38:52 ID:Z4qVSgKx
某予想サイトで自民予想議席が
150議席から151議席、152議席へと上昇傾向にある。
160議席ぐらいまでいく可能性があるが
結局現実の自民議席も160から180議席にとどまるのだろう。
歴史的な選挙になりそうですね。
890無党派さん:2009/08/01(土) 17:39:57 ID:e6zpxFSa
けどまぁ、民主勝ちすぎを懸念する人にとっては、共産っていう選択肢はある。
都議選時と違って、反自公が鮮明だから。

小選挙区は無しとしても、比例は結構伸びるんじゃねーか?
891無党派さん:2009/08/01(土) 17:42:16 ID:+OvW9IZU
>>889
農民を敵にまわしているけど・・・大丈夫?
田舎の方が心配になってきた。
892無党派さん:2009/08/01(土) 17:43:47 ID:/ZCNGJBW
>>890
そんなこと言っても、共産党の都議選の得票率は今回かなり下がってるじゃないか
893無党派さん:2009/08/01(土) 17:46:57 ID:rWxi81jy
まだ投票日まで30日あるが余程の逆風がない限り民主・社民で過半数は取るだろう。
あとはカルト党がすりよって来た場合にミンスがNOと言えるかが問題。
もし、連立とかの話になれば自民と同じ運命になるだろう。
894無党派さん:2009/08/01(土) 17:49:50 ID:qCyLEVUP
農民ばかりを守ると消費者が敵になる。消費者ばかりを守ると農民が敵になる。
農民は消費者でもあるし、そんな単純な話ではない。
895無党派さん:2009/08/01(土) 17:49:54 ID:h9jJIO8F
>>892
共産の得票率は増えてるみたいよ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/biwalakesix/19654960.html
896無党派さん:2009/08/01(土) 17:52:13 ID:Z4qVSgKx
「民主党、第1党の勢い。300選挙区で過半数に迫る産経調べ」より、
民主党小選挙区当選を145議席と仮定します。比例は85議席と予想し、
民主党の総議席は230議席前後と予想します。
共産党は10議席と仮定すると、230議席取れれば衆議院過半数を超えるので
社民と国民合わせて「鳩山民社国連立政権」が樹立される可能性が高い
と改めて予想します。
897無党派さん:2009/08/01(土) 17:53:53 ID:rPNylDvQ
農民でも消費者でもないJAとかいうのもあるからな
898無党派さん:2009/08/01(土) 17:55:41 ID:e6zpxFSa
>>892
だから、都議選時と戦略ガラッと変えてるのだよ。

都議選→自公も民主もみんな与党!野党は我々だけ!
都議選後→自公は敵!民主とは是々非々で対応!

民主支持層が支持できる余地はある。
899無党派さん:2009/08/01(土) 17:57:41 ID:eKlcDaRF
共産も生き残りたいなら必死にやらないとな
900無党派さん:2009/08/01(土) 17:58:39 ID:VvSktcjt
>>892
ヒント比例
マジな話、反自公は基本もう動かない。だが民主の勝ちすぎを恐れる意見がでてきたのも事実。
バランスで共産社民国民の比例票(小選挙区票は減ると思われる)はかなり増えるだろJK
901無党派さん:2009/08/01(土) 17:58:59 ID:/ZCNGJBW
>>895
4年前もそうだったが、なぜ共産党は参院選と都議選を比較するんだろうか
902無党派さん:2009/08/01(土) 18:02:26 ID:PnWGt4NS
>>891
その為の個別補償制度なんだが

コメなんかももっと安くなった方が消費者にもいいし
とにかく減反なんかしないで作りたいだけ作った方がいいと思うょ
903無党派さん:2009/08/01(土) 18:02:30 ID:OlyeA1zy
「日本の農林漁業・農山漁村の再生」と「FTAの推進」
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16686

FTAの件は撤回したも同然だから、そんなに問題にはならないと思う
904無党派さん:2009/08/01(土) 18:07:43 ID:VBbmYV88
>>895
その記事が正しいとすると、小選挙区の問題が改めて指摘できて、
にもかかわらず少なくても民主は比例数を減らそうとしている。
また、自民も国会議員数を減らそうとしているらしいが、
もし民主同様の場合はこれまた問題。
つまり、この事実だけをみても、少なくても比例区については自民・民主二党だけではなく幅広くマニフェスト等をみたうえで判断しないと
自らにとって本当に必要な党を減退・消滅されることになるかもしれない。

905無党派さん:2009/08/01(土) 18:09:05 ID:mbe9K96D
日本農業新聞の読者アンケートでは、自民、民主の支持が逆転だってさ
地方がそれじゃ恐ろしい数字が出るかもよ
906無党派さん:2009/08/01(土) 18:23:26 ID:qCyLEVUP
+はすべてを単純な図式にして民主叩きをやる工作員が多数いる板だからダマされないようにすることが大事
907無党派さん:2009/08/01(土) 18:43:40 ID:zALEg2wf






フランス国営放送 『創価学会―21世紀のカルト』日本語字幕付

http://interceptor.blog13.fc2.com/blog-entry-1726.html

こんなのと 10年もべったり連立を組んだ自民は絶対信用できない!!




テロ集団のアルカイダもイスラム狂信宗教カルトだし・・・・
908無党派さん:2009/08/01(土) 18:44:09 ID:8MnwvdUm
創価警察官の隠ぺい工作は特にひどい。
創価警察官の隠ぺい工作は特にひどい。
創価警察官の隠ぺい工作は特にひどい。
創価警察官の隠ぺい工作は特にひどい。
創価警察官の隠ぺい工作は特にひどい。
909無党派さん:2009/08/01(土) 18:48:19 ID:4geUMNLv
>>895
そりゃ候補者を立てまくれば票はそれなりに増えるだろうよ
公明だって出してない選挙区は割りとあるぞ
おまけに、参院選での社民や国民新党や新党日本の存在すら考慮してない
もっとぶっちゃけると社民党よりも幸福実現党が伸びたとかという話しになるぞ
こんなもん詐欺以外の何者でもねーよ
910無党派さん:2009/08/01(土) 19:12:15 ID:bAfFO/ds
>>903
「日本の農林漁業・農山漁村の再生」と「FTAの推進」
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16686

>のしからしむるところである。
>との妄言をはいている。
>と断言する。

ここが勝負所と力こぶを入れているのは分かるが、どこぞの国の○○中央放送みたいで、何か違和感を覚えるなー
911無党派さん:2009/08/01(土) 19:17:17 ID:vwMcRWk4
>>909

共産党の地方選での票の出方は国政との相関があるから
データ価値はある
ちなみに、都議選に限って言えば、公明党は絞っているのに
比例票を上回っているので都全体の総得票は比例票に近くなるというww
912無党派さん:2009/08/01(土) 19:23:11 ID:H7C1w8u2
>>910
おそらくこれを書いたのは、農政担当・筒井信隆だろうね。
あまり報道されなかったけど、国会で最も対立が先鋭化していたのは、
農政だったと思う。石破も筒井も互いに譲らない殴り合いって感じで。
913出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/08/01(土) 19:56:03 ID:54Plcpnw
>>896
それは、新聞を素直に読みすぎてる。
今までの例から言うと、野党が過半数に迫る勢いって書いてある時は、
すでに過半数を確保してるって状態。
で、文章で省略してあるが、70だったか、60が競っているって、
ウェッブに載ってたよね?
ってことは150プラス35程度、比例が85として270議席程度。
この辺が産経新聞としての読み。
250〜270〜300って読むのが本音なんだよ。

自民にとって津島のゴタゴタや、マニフェストがスカスカだったりして、
マイナス10くらい。
逆に福岡11区で選挙調整がついたり、ミッチーJrに有力な対抗馬を
立て足りたりしてプラス5議席程度。
産経としての民主の獲得議席は275程度って事でしょう。
914無党派さん:2009/08/01(土) 20:43:12 ID:+ffak47A
民主250議席は鉄板だろうね。
これを割ることはまず無いと思う。
915無党派さん:2009/08/01(土) 20:51:16 ID:RKPSKyX3
民主党の前衆院議員、下条みつ(本名・下条光康)さん(写真:産経新聞)
民主下條氏、交通事故で搬送=乗用車が衝突−長野
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_accident/?1249125893
916無党派さん:2009/08/01(土) 20:52:18 ID:RKPSKyX3
[速+]【社会】民主党・下條みつ前衆院議員の乗った車が対向車と衝突…病院に搬送される - 長野
ttp://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1249125366/
917無党派さん:2009/08/01(土) 20:53:59 ID:zWySfS6E
>>913 参院で60台伺うで60ジャストだったよ。

それに比例85は無理だろ70〜80  選挙区150〜170
918無党派さん:2009/08/01(土) 20:56:52 ID:H7C1w8u2
共同には「頭や胸を打っており、1カ月の重傷」とある。
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080101000721.html

下条が圧倒的に強い選挙区ではあるけど、本人の事故不在はどこまで影響するものなの?
919無党派さん:2009/08/01(土) 20:58:35 ID:LfhiOX/p
1ヶ月の重傷はたいしたことないよ
920無党派さん:2009/08/01(土) 20:58:59 ID:Qcwo6zmu
下條みつ,男かよ! 初めて知った ww


921無党派さん:2009/08/01(土) 21:00:01 ID:Qcwo6zmu
シートベルトしてれば無傷だったのに・・・
922無党派さん:2009/08/01(土) 21:08:51 ID:H7C1w8u2
後部座席に乗っていた下条氏は救急車で市内の病院へ搬送され、
胸の骨を折るなど約1カ月の重傷を負った。対向車の男性は軽傷。
下条氏の車を運転していた松本市の秘書中村康訓さん(23)にけがはなかった
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080101000721.html

共同が更新されたけど、下条だけが大怪我みたいね。
けどこれなら告示には十分間に合うか。
923無党派さん:2009/08/01(土) 21:11:09 ID:H7C1w8u2
そーいえば郵政選挙の時は、埼玉10区の山口泰明が解散後に骨折して、
車いすで戦っていた記憶がある。
924無党派さん:2009/08/01(土) 21:14:39 ID:U9UXNN/h
骨折は重傷全治1ヶ月表示が標準的
925無党派さん:2009/08/01(土) 21:15:02 ID:bAfFO/ds
>>922
政府からのお願いです。

改正道路交通法により、平成20年6月1日から、後部座席のシートベルト着用が義務化されます。
後部座席のシートベルト着用は、万一、交通事故に遭ったときに、自分自身の安全を守るだけでなく、
前の座席に同乗している人の大切な命を守ります。車に乗るときには、運転席、助手席はもちろん、
後部座席でもシートベルトを正しく着用しましょう。
http://www.gov-online.go.jp/pr/theme/kobu_seatbelt_gimuduke.html
926無党派さん:2009/08/01(土) 21:17:22 ID:qCyLEVUP
>>918
病院で何か月も寝ている必要があるなら影響があるが、特別国会には出られるようだから全く問題無い

当選確実
927無党派さん:2009/08/01(土) 21:20:32 ID:cvMBqhdy
うちの会社のト○タカローラは後部座席にはシートベルトが
備え付けられてないけど、それでもこないだ車検通ったぞ。
いいのかあれ。
928無党派さん:2009/08/01(土) 21:25:47 ID:mjsZFCGX
元からシートベルトの装置そのものが無い車両は
問題ない。
929無党派さん:2009/08/01(土) 21:27:45 ID:yx33qhG7
★自民党の二世、三世、四世議員たちは日本人に煮え湯を飲ませて自分たちだけは東京で遊び呆けているのか?★

「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」

  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)

「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」

  (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
930無党派さん:2009/08/01(土) 22:12:06 ID:kmZKnSi2
 小泉は確信犯だろうが、格差を固定すると社会は発展しない。
成功するのが問題じゃなく、成功した人間の子孫が、ぼんくらの
癖してゲタ履かせてもらって、国会に出てくるのが国家的迷惑
なんだよ。世襲の連中の政治資金の不正相続は目をつぶるから、
地元の首長でもやってろ。国政にでてくんな。
931肥人:2009/08/01(土) 22:29:30 ID:W+CsvRTq
>>917
選挙区は自民と差がつく。
180〜200は行く。
比例も自民を引き離す。
80〜90だろう。

932無党派さん:2009/08/01(土) 22:30:41 ID:LfDcrL2f
本籍が中国地方の人間だけど、

鳥取 1区自≫民 2区自≒民
島根 1区自≫民 2区自≧国
岡山 1区自>民 2区自<民 3区自≪平 4区自<民 5区自≧民
広島 1区自≫民 2区自<民 3区自≧民 4区自>民 5区自≒民 6区自≪国 7区自≒民
山口 1区自≫民 2区自<民 3区自≫民 4区自≫民

現状はこんな感じ?(強い順に≫→>→≧→≒→≦→<→≪)
933無党派さん:2009/08/01(土) 22:31:34 ID:72QeMgzi
ここにきてのマスゴミの民主マニフェスト叩きはジミン官僚マスゴミが結託して政敵であるだけのジミンの主張を垂れ流してるらしいな
もう日本は中国や北朝鮮となんら変わらん。
選挙当日は集計作業さえも油断ならない。
権力を利用してどんな手を使うことも厭わない基地外悪徳組織ジミン
ジミンが政権維持したら民主主義の負け
934無党派さん:2009/08/01(土) 22:33:44 ID:6EB0d8TX
>>917

2007年参院選比例区の結果を衆院の地域ブロックの比例でやると民主が84くらいになったはず。
全然不可能ではない数字。小政党が死票になりやすいので40%台半ばで90ぐらい取れるだろう。
935無党派さん:2009/08/01(土) 22:38:21 ID:ASJewbp7
兵庫1区は中核派・赤軍派の連中が徘徊しだした
こいつらをのさばらせると大変だ。
936無党派さん:2009/08/01(土) 22:56:56 ID:Z4qVSgKx
全体的な空気の流れとして民主勝利は間違いないものの、
マニフェストへの疑問点など、「ホントに民主で大丈夫か?」という
空気が流れていて、民主が300議席も取るような予測は違う気がする。
「民主が250議席軽く取るという予測」も怪しい。
937無党派さん:2009/08/01(土) 22:57:52 ID:FPtOXqBT
安心しろ気のせいだ
938シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans :2009/08/01(土) 23:01:07 ID:l0AAqPVU
下条さん、この時期に交通事故か・・・。
お気の毒に。
奥さんが選挙戦の表に立って戦うことになるだろうけど大変だな。
939無党派さん:2009/08/01(土) 23:15:17 ID:72QeMgzi
与謝野や町村や森が落選でメシがウマいwww
940無党派さん:2009/08/01(土) 23:17:26 ID:R8fiJ4RE
>>939
いくらなんでも森の落選はない。
町村が沈没なら、北海道小選挙区は自民全滅という恐ろしいことに。
941無党派さん:2009/08/01(土) 23:17:55 ID:WtZ6P6oO
昔のは、日本新党だろ
名前を間違えるな
942無党派さん:2009/08/01(土) 23:20:24 ID:8FATGbpB
千代美が美人じゃないのが町村にとっては不幸中の幸いだな
943無党派さん:2009/08/01(土) 23:24:38 ID:BtR++Yrp
阪九フェリーが1往復削減だとな
盆の航空予約やJR予約半減以下という衝撃的な数字も出たが
いよいよヤバくないかこれ
944無党派さん:2009/08/01(土) 23:26:03 ID:MkxaR39z
週刊誌【サンデー毎日】8月17日号(来週号)
⇒解散総選挙大特集:8・30ニッポンが変わる!
◇「鳩山民主」に自民党総崩れ
◇RTD式電話調査最新情報 上
◇首都圏・関西圏−激戦20選挙区自民党候補「当確」は0(ゼロ)
◆東京10選挙区中5区で民主「互角」◆石原ファミリー宏高に続き伸晃も崖っぷち◆世襲の鑑小泉進次郎神通力は風前の灯
◆伊吹文明野党分裂でも苦戦◆社民「必勝」は辻元清美だけ
◇大予測:比例区11ブロックはこうなる!
◇ルポ:選挙を熱くする女たち
◇【PART1 小沢「刺客劇場」】
▼東京12区:青木愛秘密兵器は八代英太「復讐票」
▼東京10区:民主江端を小林興起が応援「出馬情報」
▼群馬4区:フジ元記者三宅雪子「卑弥呼作戦」
▼兵庫8区:田中康夫勝敗のカギ握る元スッチー
▼愛媛1区:塩崎恭久に肉薄元女子アナ「永江孝子」の決め手は「号泣」
▼長崎2区:福田衣里子スキンシップでクマ退治
◇【PART2 代議士妻の底力】
▼北海道9区:鳩山幸夫人が「夫・由紀夫代表の故人献金疑惑」に答える!
▼北海道11区:中川昭一「日本一」夫人が出ないワケ
▼東京1区:大ピンチ与謝野馨「それでも妻は無関心」
▼福岡2区:山拓妻は「別居」で一人ドブ板
▼福岡6区:鳩山邦夫夫人・エミリ氏が兄嫁を意識「控えめ演技」
▼<番外編>群馬5区:臨月小渕優子事務所入り2回
◇政局コラム:激闘!永田町/「麻生太郎」がひそかに狙うサプライズ「原爆被害者全員救済」
◇要介護認定基準 再見直しでも救われない
◇<民主生活vs.自民生活>世帯別損得シミュレーション
◆年収600万円子ども2人↓「子ども手当2万6000円」と「幼稚園・保育園無償化」を比較
◆年金一元化、後期高齢者医療制度廃止でどうなる
◇中田宏・横浜市長"超自己チュー"辞任の裏側
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20090801org00m100005000c.html
945無党派さん:2009/08/01(土) 23:28:38 ID:5YanTKp7
>>944
塩崎に肉薄って、まだ塩崎のが上なのかな?
946無党派さん:2009/08/01(土) 23:28:41 ID:72QeMgzi
>>940
ん、俺は森が落選すると本気で思ってるんだがw
てか北海道ジミン殲滅は当然だろ
恐ろしいも何もメシウマじゃねーかww
おまえジミン信者?
947無党派さん:2009/08/01(土) 23:30:14 ID:Vm65G3JJ
>>931
90はさすがに無理
75〜85くらい。

選挙区は最大で200はあり得る。
948無党派さん:2009/08/01(土) 23:30:37 ID:VHvtrATT
北海道だと自民は町村以外に勝てそうなやつはいないよな、比例も2だろうし
949無党派さん:2009/08/01(土) 23:33:18 ID:LfDcrL2f
>>940
オホーツクも酒も終わりってことか
950無党派さん:2009/08/01(土) 23:41:52 ID:BcKcM4qj
まあ自民の議員なんぞ落選しても
今まで散々蓄財してるから路頭に迷うこともないだろ
全く気兼ねなくNOと言えるわ
951無党派さん:2009/08/01(土) 23:43:27 ID:7cX6Zist
自民党参院議員(富山県)が国民新党に寝返る!

河合氏、正式に国民新支持
参院富山選挙区選出の河合常則氏(自民)は31日、本紙の取材に対し、今週初めに
自民党県連の坂田光文幹事長と面会し、衆院比例選北陸信越ブロックについて、これまで
明言してきた国民新党支持を正式に伝えたことを明らかにした。自民党県連の間では、
河合氏の行動を問題視する動きがあり、制裁論議が本格化する可能性がある。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090731-OYT8T01155.htm
952無党派さん:2009/08/01(土) 23:59:15 ID:cFzYlZV1
>>932
> 山口 1区自≫民 
> 現状はこんな感じ?
山口1区の住民だが、確かにそんな感じだと思う。
ただし、自≫≫民から追い上げてそこまでもって行った感じ。

個人的に衝撃的だったのが、6月ごろから高村の本拠地である
周南市の旧徳山市中心部でも、高邑のポスターがあちこちに貼られ
始めたこと。
1区内の他市や周南市内でも旧新南陽市地域とかに比べると
旧徳山市だけはあきらかに少なかった。
さすがに高村の牙城だけあってなかなか攻略は難しいのだろうと
思っていたら、ついにここも崩れ始めたみたいだ。

いくら鉄板区とはいえ、ここにも政権交代の波は押し寄せてる様だ。
まあ、それでも結果は高村の圧勝なんだろうけどね。
953無党派さん:2009/08/02(日) 00:02:55 ID:cvMBqhdy
何で山口は2区だけは自民が苦戦するんだろ。
平岡は利益誘導型でもないし、地元では人気あるのかな。
954無党派さん:2009/08/02(日) 00:12:31 ID:R+wfFXNW
この時期のマスコミ報道は自民党の戦略によるものも入ってくるので、鵜呑みはできない
自民党が慌て、ふためいていることは、事実、隙を見せると何を使うか注意が必要!
955無党派さん:2009/08/02(日) 00:14:04 ID:zuP9M+6s
>>952>>953
山口1区は山口市・防府市・周南市+郡部って感じだっけ。
高村はマツダ系工場の多い防府市でも有利なのかな?

同じように工場が多い岩国市(2区)は民主が力を持っていて、
逆に宇部市や周南市では自民がガチガチなことを考えると、
山口では労組票ってあまり大きな比重ではないのかもね。
山口が同じ工業県である岡山や広島とは異色の県だって
気がするのは案外その辺りに理由がある気が・・・。
956無党派さん:2009/08/02(日) 00:22:44 ID:mwMOvtJs
メール問題のときのように右往左往するのが、一番いけない
王者の風格を持て
957無党派さん:2009/08/02(日) 00:23:43 ID:PNKW5/pY
北海道、5区町村と小林は接戦、どっちが負けても比例復活。
中川酒が比例復活できるかが焦点。武部?無理だろw
他の小選挙区も民主勝利。比例単独はわからんが。

石川は1区は民主(自民は比例さえ無理)、2区は接戦
   3区は自民だろう。

山口、1区自民(民主比例復活)2区民主(自民比例復活無理)
   3区自民(民主比例復活)4区自民

鹿児島、1区民主(自民比例復活)2区自民(民主比例復活)
    3区接戦、4区自民(民主比例復活)5区自民

群馬、1区接戦2区民主3区民主4区自民(民主比例復活)5区自民

福岡は、小選挙区は麻生と武田だけでは?比例で古賀・鳩山・三原が復活
    太田・山崎・みかんオバサン比例さえ無理。

長崎、1区民主2区接戦(雲仙と南島原で互角なら久間ヤバい)3区民主4区接戦

佐賀、1区民主2区接戦3区自民鉄板

宮崎、1区川村(中山比例復活)2区自民(民主比例復活)3区自民

愛媛、1区民主2区自民3区民主4区自民山本か無所属桜内

高知、1区橋本大二郎2区自民3区接戦

熊本、1区民主2区自民(民主比例復活)3区接戦4区自民5区自民(民主比例復活)

島根、1区自民2区接戦 鳥取1区自民2区接戦
958無党派さん:2009/08/02(日) 00:24:11 ID:7PmBrDEs
>>952
まあ薩長は自民というのは仕方が無い。
しばらくは旧政府のハイカラ議員とともに野党生活を
満喫いただこう。
959無党派さん:2009/08/02(日) 00:33:13 ID:AbVwkJRr
民主党女性新人候補当落予想〇有利な戦い△互角競り合い▲もう一歩×苦戦無印大きく水をあけられる
青森2区中野渡のりこ▲
秋田3区京野公子△
茨城6区大泉博子▲
群馬4区三宅雪子
神奈川1区中林美惠子▲
神奈川3区岡本英子△
東京10区江端貴子▲
東京17区早川久美子×
東京23区櫛渕万里△
石川2区田中美絵子▲
愛知1区佐藤夕子〇
愛知7区山尾志桜里〇
京都5区小原舞×
山口4区戸倉多香子
高知1区田村久美子▲
高知2区楠本清世×
高知3区中山知意▲
長崎2区福田衣里子△
960無党派さん:2009/08/02(日) 00:36:42 ID:ocyXJmLk
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090801-OHT1T00307.htm
中山前国交相は無所属で宮城1区から出馬
961無党派さん:2009/08/02(日) 00:47:36 ID:tirZ2OZ0
>>953>>955
なんでだろうね?確かに不思議だ。
権力志向が強いんですかね。

こういう自民王国と呼ばれている地域が、政権交代した後
どうなるのか興味がある。
本当に自民支持層が厚いのか、実は自民支持層ではなく
与党支持層が厚いのか。

後者の場合、民主が5,6年政権を維持できたら今度は
民主王国と呼ばれるかもしれない。
962無党派さん:2009/08/02(日) 00:48:52 ID:Y1F57SSy
あきれるな〜。
見出しからして宮城と宮崎間違えてる。
963無党派さん:2009/08/02(日) 00:49:01 ID:tycHe0+P
それを言うなら広島1区はマツダと三菱重工の工場があるし
広島4区もマツダと日本製鋼所とシャープと神戸製鋼とエルピーダの工場があるけど
自民強いし
964無党派さん:2009/08/02(日) 00:53:08 ID:8Io3M15w
>>961
与党支持というと聞こえはいいが、
はっきり言えば利権指向ってことだから汚いよね
965東京12区民 ◆xINbhLrsr6SY :2009/08/02(日) 00:54:11 ID:KH94wohf
http://shuugi.in/ 衆議院選予測サイト
株と同じように売買して予測します。例:240議席で民主党を買い、280議席で民主党を売却 利益が40。
3、4日前にに民主党が300を抜いて350〜440に吹き飛びましたが、昨日おとといは240〜290議席に落ち着き。
同じく自民党は220議席まで買われましたが、昨日おとといは150〜190議席に落ち着いています。
966無党派さん:2009/08/02(日) 00:57:57 ID:MB8dWl7t
>>949
スポーツ紙だが報知新聞で中川酒は相当追い込まれてるって記事が出てるね。
独自調査の数字を見て、ご夫人が泣き出しちゃったんだってさ。
967無党派さん:2009/08/02(日) 00:58:57 ID:RD3Nyznm
>>953
2区候補だった佐藤信二(佐藤栄作の子)が不人気で
96年こそ新進・民主で割れて当選できたが、自民<新進+民主だった
そんな中で、99年岩国市長選で落ちた平岡が徹底した挨拶回りで地盤を築いていった
地元で、大票田の岩国を押さえているのが強み(05年は同じ岩国地盤の福田に負けた)
佐藤は田布施町だし、今回のしげたろうは柳井市が地盤
968無党派さん:2009/08/02(日) 00:59:11 ID:AmcaSRvx
酒は病院に行ってアル中の治療した方がいいよ
本気でそう思う
969無党派さん:2009/08/02(日) 01:01:00 ID:NAxAM2v5
>>959


愛媛1区の永江孝子も民主公認じゃなかったか?
970無党派さん:2009/08/02(日) 01:02:20 ID:MB8dWl7t
>>968
議員でいる事が自分の命より重要か、それとも落選してアル中の治療を受けるのが幸せか、
他人事とはいえ判断に苦しむところだよな。
971無党派さん:2009/08/02(日) 01:03:25 ID:zuP9M+6s
>>967
元首相の子弟でも、福田康夫や小渕優子や鈴木俊一や
中曽根弘文や宮沢洋一(甥)とは何が違ったんだろうなあ。
972無党派さん:2009/08/02(日) 01:05:51 ID:pMhQT/at
議員で無くなると生きる気力も無くなるんじゃないの
973無党派さん:2009/08/02(日) 01:10:37 ID:vkZLkb7l
>>971
橋本岳はスルーですか?
974無党派さん:2009/08/02(日) 01:23:26 ID:mw4ZR4xn
津島と中山公認しないとか言ってるが万が一当選したら追加公認するのが悪の組織糞ジミンたる所以
野田聖子とか公認したり過去で実証済み
野田とかマジ落としてくんないかなー
岐阜のジミンは世襲ばっかでジミンの糞さを象徴してるわ
同じ東海三県として扱われることがムカつく
文句があるなら野田聖子落としてみろ岐阜市民wwwwwww
975無党派さん:2009/08/02(日) 01:36:14 ID:AY0JDXII
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090801-00000060-san-pol
出ました、くそったれ。

菅直人、早く除名した方がいいぞ、こんなやつ。
遅ければ遅いほど、害だ。
976無党派さん:2009/08/02(日) 01:43:55 ID:ntXJBFsA
むしろ分別の無い土屋を除名すべきだろう
977無党派さん:2009/08/02(日) 01:47:30 ID:K/YTGAne
おそらく975は菅に土屋を除名しろと言ってるんでそれは正解
978無党派さん:2009/08/02(日) 01:47:48 ID:nb0WTQ9F
>>975
これは朗報。
除名するいい機会が出来た。本当は選挙前にすべきなんだが。
979無党派さん:2009/08/02(日) 01:48:04 ID:AY0JDXII
>>976
言葉足らずで悪い。
都連会長の菅直人、今がチャンスだ。
やつを除名しろ!
980無党派さん:2009/08/02(日) 02:42:13 ID:6YLs4LKu
>>971
高橋紀世子(名字違うけど三木の娘)もいたな
981無党派さん:2009/08/02(日) 06:27:16 ID:aF/O9Kgz
自民と公明が連立してから毎度、選挙の予想より結果は民主の当選数は少ないよ
創価の力を侮るな、こいつ等はアンケートなどでは民主と回答するが本心を語らない
982無党派さん:2009/08/02(日) 06:30:32 ID:Rb8cbl33
創価の選挙参謀のデータの蓄積は面白そうだな。
実験やり放題だし
983無党派さん:2009/08/02(日) 06:31:47 ID:SXf6daEN
>>981
?
984無党派さん:2009/08/02(日) 07:15:44 ID:ocyXJmLk
たぶんこれでもう用済み

http://www.eda-jp.com/dpj/s45/b/index.html
公認 267名(前職110、元職45、新人112)   推薦 24名

●他党無所属推薦予定
【宮城6】菅野哲雄(社)
【群馬5】土屋富久(社)
【新潟5】田中真紀子(無)
【沖縄2】照屋寛徳(社)

●擁立調整中等
【埼玉11】小泉龍司(無)見送り予定
【神奈8】山崎誠?
【岩手4】小沢一郎確定。最後に正式発表
985無党派さん:2009/08/02(日) 07:41:47 ID:CbMdA57V
941 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 07:34:13 ID:5LLx/T7g
朝日新聞が今朝の一面で、牧の不正DM問題で訂正記事を出している。

「4/19付け記事で、牧秘書が郵政支社を訪問後にDM発送が認められたとしたのは
誤りでした。大阪地検の調べで、秘書の訪問時期は、DMが発送された後でした。」

許し難い誤報だな。
牧は朝日新聞に慰謝料請求すべき
986無党派さん:2009/08/02(日) 08:09:21 ID:CbMdA57V
30 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 08:07:27 ID:5LLx/T7g
webに出ていないみたいなので、朝日新聞一面から転載

訂正
4月19日付「日本郵便 牧議員秘書訪問後 証人 不正DM一度は拒否
『白山会』挙げ注意文書」の記事で、約158万通の不正DMが日本郵便新東支店
から発送される前に、牧義夫・衆院議員(当時)の秘書が関係支社を訪れ、
訪問後に発送が認めれれたとしたのは誤りでした。
その後の大阪地検特捜部の捜査で、訪問時期は新東京支店から不正DMが
発送された後であることが分かりました。見出しとともに訂正します。

●民主に体する、悪質なデマ記事だったな!
民主は、朝日の誤報をテレビで訴えて、
反転攻撃し、莫大な、損害賠償を要求しろ!
987無党派さん:2009/08/02(日) 09:17:22 ID:TnpT6rZq
2009衆院選・京都:民主・小沢氏が来訪 5区の立候補予定者を激励 /京都

 民主党の小沢一郎代表代行が31日、京都5区で出馬予定の民主新人、小原舞氏の事務所
(舞鶴市)を激励に訪れた。5区では、過去の選挙で、9選を重ねる自民前職の谷垣禎一氏が
盤石の強さを誇ってきたが、小沢氏は記者団に「背中のはっきり見えるところまで追いついて
いる」と述べ、手応えをPRした。過去、地元入りが少なかった谷垣氏も、1日に舞鶴入り
して、地元議員らと4カ所の催しを回る予定。「政権」を懸けた自、民の争いは、府北部でも
ヒートアップしてきた。

 小沢氏の訪問は前夜、急きょ決まった。福井県を経由して来た小沢氏が現れると事務所
スタッフや支持者から拍手が起きた。小沢氏は握手して回り、「辻立ちが効果を上げている。
これからも続けるように」などとアドバイスしたという。

 京都5区では、他に共産の吉田早由美氏、幸福実現党の詫間啓司氏の2新人が立候補を
予定している。【珍田礼一郎】
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/area/26/news/20090801ddlk26010447000c.html

988無党派さん:2009/08/02(日) 09:32:07 ID:rFfoPkCV
総合スレに北國新聞調査きてたぞ

243 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/08/02(日) 09:10:15 ID:CcgogFwC
石川&富山比例投票先

石川
自民 33.4
民主 37.6
公明 3.8
共産 2.3
国新 1.9
社民 1.2
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20090802101.htm

富山
自民 32.1
民主 36.2
公明 3.5
共産 1.9
国新 7.7
社民 3.0
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20090802201.htm
989無党派さん:2009/08/02(日) 09:59:30 ID:mw4ZR4xn
>>975
基地外クラブの大江や渡辺が思い浮かんだwwwwwwwww
ジミンはホントどこでも工作員派遣してんだなw
キモすぎるw
990無党派さん:2009/08/02(日) 10:36:58 ID:8BK1fpaS
>>975
誰かと思ったら、あの土屋か…。
991無党派さん:2009/08/02(日) 10:38:24 ID:brd/0wfS
衆議院総選挙・議席予想情勢39★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1249145878/
992無党派さん:2009/08/02(日) 11:11:19 ID:zJKWAx18
土屋ってあの石原閣下親衛隊の一人だろ?つまり

▽学習指導要領の大綱化▽選択的夫婦別姓の早期実現▽元慰安婦に謝罪と
金銭支給を行うなど慰安婦問題への取り組み▽靖国神社に代わる国立追悼
施設の建立

がマニフェストから抜けている!ちゃんと盛り込めってことか?
なんだ。こいつゴリゴリのウヨかと思ってたけど、実はサヨだったのね。
993無党派さん:2009/08/02(日) 11:26:48 ID:HAxAmGnY
これが土屋氏の日記。土屋氏が産經の記事を取り上げ、産経がまた土屋氏の記事を取り上げる
ソースロンダリング方式。
土屋氏と産経の深い仲を知る者には、何を今さらだが。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/cgi-bin/sf2_diary/sf2_diary/
994無党派さん:2009/08/02(日) 13:07:13 ID:AY0JDXII
>>992
頭がおかしいから、自分が論理矛盾していることに気づかないんだろうな。
あいつは、左的政策を盛り込んだら、納得すんのかよ?
ほんと迷惑、早くジミンに行け。離党してから言えよ、カスすぎる。
995無党派さん:2009/08/02(日) 13:10:31 ID:8BK1fpaS
>>994
そうしたら、自民党は大喜びだな。
996無党派さん:2009/08/02(日) 13:52:07 ID:6YLs4LKu
>>994
浅尾と一緒に新党結成して選挙後に改革クラブと合併
997無党派さん:2009/08/02(日) 14:17:29 ID:MB8dWl7t
浅尾は落選してるし、改易クラブでオkだろ。
参院にはしばらく議員が残りそうだけど、どっちにしろ改易されるのは間違いなさそう。
998無党派さん:2009/08/02(日) 16:09:29 ID:VAru1XhS
>>>971
あと、5流大学卒というのもはばかられる馬鹿凡次郎
もいるしな。

孫見ても漢字読めんのとMIT野党党首見比べても
人それぞれってとこでしょ。
999無党派さん:2009/08/02(日) 16:19:20 ID:TtuDHtge
まだ埋まってないし
1000無党派さん:2009/08/02(日) 16:19:32 ID:HA5kz7jo
だねえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。