世論調査総合スレッド126

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:2009/07/06(月) 15:16:15 ID:6Ti6UB4F
菅原琢の「麻生人気」で自民党は選挙に勝てるのか?シリーズ
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0809/0809090715/1.php
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0809/0809120988/1.php
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0809/0809260147/1.php

なぜ福田改造内閣の世論調査結果はバラついたのか
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0808/0808090203/1.php

地デジ普及率急上昇の謎を追う〜日本の調査統計と統治の現在
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0905/0905080991/1.php
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0905/0905110111/1.php

中央調査社
◎時事世論調査に見る小泉内閣の特徴(2001〜2004)
http://www.crs.or.jp/55911.htm
◎最近の時事世論調査における政党支持率と内閣支持率(2004〜2006)
http://www.crs.or.jp/58111.htm
3無党派さん:2009/07/06(月) 15:17:51 ID:6Ti6UB4F
■世論調査の誤差の目安

サンプル数(回答数)Nが十分大きく、調査結果の値がpである場合、
偏りのないサンプリングでの調査なら、68.3%の確率で上下
   σ=√(p*(1-p)/N)
の範囲、95%の確率で
   1.96*σ=1.96*√(p*(1-p)/N)
の範囲に本当の値が入る。

例えば、回答数1000の調査で支持率などの調査結果50%なら、
1.96*√(0.50*(1-0.50)/1000)=約3ポイント
すなわち
   50±3%
の範囲に真の値がある確率が95%。同様に、
回答数1000、結果が12%または88%なら、約2ポイント。
回答数600、結果が50%なら、約4ポイント。

☆実際には、調査日時とかサンプリング方法とかでランダムサンプリングと
 言えなかったり、未回答分に偏りがあったり、対象者が空気を読んだりするけど、
 それらは無視した最良の場合。もちろん鉛筆なめなめもなし。
 よって実際の誤差はさらに大きい。
 当然ネットのようなランダムサンプリングでない調査は埒外。

ざっくり言って新聞などにみられる世論調査では
±3ポイントぐらいは十分誤差の範囲。
4無党派さん:2009/07/06(月) 15:18:49 ID:6Ti6UB4F
【質問】 田母神がヤフーのアンケートを,自説が支持されていることの論拠として持ち出したことが,
なぜ嘲笑されるのか分かりません.

【回答】
 要するにYahooなどで実施されている投票式のネットアンケートは,統計学として『世論調査』とは
認められません.
 ネット世論調査と銘打っているところもありますが,統計的に意味のあるものではないのです.
 一方,新聞やTVなどマスコミの間で行われているアンケートは,回答者のランダムサンプリング
(無作為抽出)を行っているので,統計学的に意味のある調査となります.

 そこで総務省統計局の高校生用学習サイト「How to 統計」を紹介して置きます.
[2] 標本抽出(サンプリング)
--------------------------------------------------------------------------------
 標本調査では,母集団から偏りのないように標本を取り出す工夫と調査結果の精度を保証する必要が
出てきます.
 このため,標本調査には,調査結果の精度を保証し,正確な標本を選び出す標本抽出法(サンプリング;
sampling method)が用意されています.
 この標本抽出法は,どのようにすれば標本のみから全体を知ることができるか,それが信頼性,客観性
を持つためには,いかなる処理が行われるべきかの方法を提供してくれるものです.

 母集団の特徴を調べるために,母集団から標本を取り出し,分析しますが,その際,標本は母集団の
縮図になるように,何の作為もなく選び出す必要があります.
 こうした選び方を無作為抽出(ランダム・サンプリング)といい,抽出される個体がすべて同じ確率で
選ばれる抽出法です.
 こうして無作為抽出された標本を無作為標本といいます.
 通常,統計調査での標本といえば無作為標本を指します.
--------------------------------------------------------------------------------
 これに対し,投票式のネットアンケートは標本抽出という行為自体を行っていません.
 意味合いとしては単なる人気投票でしかないのです.
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq13r02i.html#15585
5テンプレ:2009/07/06(月) 15:20:20 ID:X/DzR+D3
【逆紙変態糞浣腸の逆紙伝説・静岡県知事編】

743 名前:爬堵夜魔サンの自己献金は全く問題ないだろw ◆S3/.7DxKSg [sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:22:07 ID:F7xbiPfg
フゥ〜ヤフオク振り切って落札だぜwww

750 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:46:59 ID:F7xbiPfg
民沈涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
爬賭夜魔辞任カウントダウン開始だなwwwwwwwwwwwwwwww

752 名前:爬堵夜魔サンの自己献金は全く問題ないだろw ◆S3/.7DxKSg [sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:49:04 ID:F7xbiPfg
民沈、涙拭こうよwwwww
まだ、そのまんま党首で総選挙圧勝という道があるおwwwwwwwwwwwwwwwww

753 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:50:15 ID:F7xbiPfg
これは爬賭夜魔の責任問題発生じゃないか?wwwwww

755 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:53:39 ID:F7xbiPfg
ミンス珍者、またいつものように
川勝+海野で実質的勝利!とか言いそうだなwwwwwwwwwwwwwwwww

758 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:57:59 ID:F7xbiPfg
静岡市もう3割開いてるよwww

768 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 23:04:26 ID:F7xbiPfg
さてと今日は二ヶ月に一度のRadio sakamotoでも聞いて寝るかなwwww



静岡県知事に民主系の川勝氏 自公系の坂本氏破る
http://www.asahi.com/politics/update/0705/TKY200907050246.html
6無党派さん:2009/07/06(月) 15:22:23 ID:6Ti6UB4F
7テンプレ:2009/07/06(月) 15:25:11 ID:X/DzR+D3
【逆紙変態糞浣腸の逆紙伝説・山形県知事編】

16 B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg sage 2009/01/25(日) 21:09:17 ID:aSbygx1Z
>>3滝不動はほんてんおっかないらしいよ

459 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 22:36:24 ID:aSbygx1Z
すまん、誰か中山町の開票状況教えてけろ

469 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 22:37:11 ID:aSbygx1Z
ミンス脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwpgr

482 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 22:37:50 ID:aSbygx1Z
>>470
d orz

508 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 22:39:14 ID:aSbygx1Z
>>475
山形県はそういうところだ
江戸時代以来の伝統
最上家が潰されていなければ、違っていただろう

517 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 22:39:44 ID:aSbygx1Z
嘘だべ???????????????????????



山形知事選、民主など支援の吉村美栄子氏が初当選確実
http://www.asahi.com/politics/update/0125/TKY200901250194.html

8無党派さん:2009/07/06(月) 16:19:43 ID:6vCOu9/B
後藤まい 乙
9無党派さん:2009/07/06(月) 16:31:19 ID:c7OXBXm9
山形知事選も静岡知事選もどちらが勝つかわからないない展開という点では酷似しているが、
山形では共産党は候補者を立てていなかったが静岡では共産党が候補者を擁立しただけでなく民主系は分裂していた
その意味では静岡県知事選敗北のほうが、自公にとってより深刻だと言える

ちなみに私は浣腸と違って両知事選とも当選者を当てた
10無党派さん:2009/07/06(月) 16:31:51 ID:tco2fjFv
民主第1党うかがう勢い 都議選、共同通信世論調査

 衆院選の前哨戦として麻生政権の命運を左右する12日投開票の東京都議選(定数127)について、共同通信社は
4、5の両日、都内の1037人を対象に電話世論調査を実施した。「民主候補に投票する」との回答は2005年の
前回より13・2ポイント増の30・3%で、8・5ポイント減の自民の18・2%を大きく引き離した。

 42選挙区の情勢取材結果も加味すると、民主が初の第1党をうかがう勢い。ただ、60%近くは誰に投票するか決
めていない上、都議選は中選挙区が大半のため情勢は流動的だ。

 自民と公明を合わせても22・8%と、民主を下回った。与党の自公が過半数を維持できるかを焦点に、終盤で激し
い選挙戦が展開されそうだ。

 これまでの都議選の世論調査と結果をみると、前回は自民が26・7%で48議席、民主は17・1%で35議席。
小泉純一郎元首相がブームを巻き起こした01年の前々回は自民27・0%で55議席、民主6・7%で24議席だっ
た。今回の調査結果は、自民と民主が逆転する形となった。

 都議選に「大いに関心がある」「少しは関心がある」は80・4%で前回より14・9ポイント、前々回より4・4
ポイント高い。投票率は前回の43・99%、前々回の50・08%より上昇しそうだ。

 自民、民主以外の投票先は共産6・0%、公明4・6%、社民0・9%、東京・生活者ネットワーク0・7%だった。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070601000489.html
11無党派さん:2009/07/06(月) 16:32:50 ID:lSug97Sd
というか与党一択の人に当てるとか当てないとか言っても
12無党派さん:2009/07/06(月) 16:37:57 ID:2xaHZlat
共同通信 東京都民 最新世論調査 7/4(土)〜5(日)調査
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070601000489.html
●7/12都議選投票先
民主 30・3%(前回05年/17・1%→35議席より+13・2ポイント)
自民 18・2%(前回05年/26・7%→48議席より− 8・5ポイント)
共産  6・0%
公明  4・6%
●都議選への関心
大いに関心がある」「少しは関心がある」 80・4%(前回より+14・9ポイント)
13無党派さん:2009/07/06(月) 16:40:18 ID:P1kPg7Uo
>>10>>12
>小泉純一郎元首相がブームを巻き起こした01年の前々回は自民27・0%で55議席

今の民主党が30・3%なら、
民主の獲得議席 60議席超えちゃうぞ。w
64人全員当選の満額回答もありかよ?w

ま、さすがにそこまではいかんと思うけど・・・
民主の圧倒的な議席での第一党。
自公合わせての過半数割れは必至だね。
14無党派さん:2009/07/06(月) 16:40:20 ID:c7OXBXm9
◆都議選ではどの党の候補者に投票するか
毎日新聞 民主26%、自民13%
朝日新聞 民主28%、自民15%
読売新聞 民主29.4%、自民16.9%
東京新聞 民主30.9%、自民19.7%
共同通信 民主30.3%、自民18.2%
15無党派さん:2009/07/06(月) 17:27:18 ID:y4/bgXeX
都議選は投票率次第だな。
和子夫人予想で、47.84% これが、静岡並み(参院選並み,57%)ぐらいまで伸びれば、
自公過半割れはあるだろう。そのぐらいのハードルの高さじゃね?
16無党派さん:2009/07/06(月) 17:30:54 ID:mjblNajs
>>10
投票箱に最初から自公票を入れておく犯罪に要注意。
万が一の場合は、国際選挙監視委員会に訴えることも視野に入れるべし。

それでもダメなら、色つきの衣装を身に着けて大規模デモを敢行だ。
17無党派さん:2009/07/06(月) 17:32:25 ID:mjblNajs
>>15
嫌がおうにもあがるでしょ。ただ危機感感じた自公信者もこぞって投票に出向くから
けっこう接戦になるんじゃないか?
18無党派さん:2009/07/06(月) 17:33:22 ID:mjblNajs
>>5
浣腸涙拭いたか?
19無党派さん:2009/07/06(月) 17:35:35 ID:+FCKtdDx
>>14
どうすんのこれ?って状態だねぇ
20無党派さん:2009/07/06(月) 17:50:29 ID:C8XJCQKY
都議選レベルだと、自公支持者はもともと投票率が高いんじゃないの?
投票しても無意味だとしてた無党派が投票する動機付けがあるとしたら、
やっぱ政権交代とか、なんらかの変革の期待のみだと思う。
なので騒げば騒ぐほど投票率があがって、自公には厳しくなるだけのような。

だから麻生が全閣僚に都議選応援を依頼したのは、逆効果だと思う。
http://www.jiji.com/jc/p?id=20090706144049-8198968
21無党派さん:2009/07/06(月) 18:45:50 ID:hVNTTgHd
NHK都議選 世論調査
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014085331000.html
・1581人対象 ・RDD方式 ・1042人から回答
Q今度の東京都議会議員選挙にどの程度関心
「非常に関心がある」39%「ある程度関心がある」48%
「あまり関心がない」11%「まったく関心がない」が2%
Q今回の選挙で投票に行くか
「必ず行く」66%「行くつもりでいる」22%
「行くかどうかわからない」6%「行かない」3%「期日前投票をした」3%
Q投票するにあたって次の衆議院選挙のことを考慮に入れるか
「大いに考慮する」28%「ある程度考慮する」39%
「あまり考慮しない」21%「まったく考慮しない」が10%
Q石原東京都知事の政策を全体としてどう評価するか
「高く評価する」11%「一応評価する」54%
「あまり評価しない」27%「まったく評価しない」7%
22無党派さん:2009/07/06(月) 18:51:19 ID:uYk8LIju
麻生を待つ三つの地獄
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090706-01-0101.html

「新派」匂わす鳩山側近
 だが、それもあくまで小休止。ある自民党議員が解説する。
「動きが収束したのは麻生による早期解散の目がほぼなくなったことに加え、
どの動きにも、麻生降ろしの大義名分、『錦の御旗』がないから。
それさえ手に入れられれば麻生降ろしの動きは爆発する」
 現時点で「錦の御旗」を持っている最大のグループは、日本郵政問題で麻生路線と訣別した
鳩山邦夫前総務相グループだ。
「 ある側近は「ニュースが都議選一色になる前に動いたほうがいいかもしれない」と、
都議選の投開票日前に行動を起こすことまで示唆する。

第2の地獄は都議選後
中心メンバーの世耕弘成参院議員は「最近になって党の部会に、『マニフェストに入れる項目を
五つくらい出せ』と指示が出ている」と明かし、ろくに話し合いもせずに、各部会の要求をホチキスで
留めただけのマニフェストを作ろうとしていると党執行部のあり方に憤る。
 天下り禁止など霞が関改革を軸とする世耕氏らの訴えが軽視され、都議選で自民敗北となった場合には、
「何らかの行動を考える」と話すメンバーもいる。まさに、二つ目の落とし穴だ。
この期に及んで、なんら自分の色を出せない麻生首相への苛立ちだ。今国会を乗り越えられても、
小泉、武部両氏らの意向を受けたチルドレンが動けば、8月の総裁選は避けられなくなるかもしれない。

麻生を支える安倍晋三
 だが、そんな困難な状況にあっても麻生首相は、冒頭の写真のように笑っている。「辞職」という選択肢は毛頭ない。
 そんな首相の心理の背景に、安倍晋三元首相がいるのでは、とみるのは精神科医で、『永田町「精神分析」報告』
などの著書がある和田秀樹さんだ。
「麻生さんは一時期の鬱のような状態を脱して、今は開き直っている。それを手助けしたのはおそらく、
自分は開き直れずに政権を投げ出し、後悔している安倍さんではないか」

党内基盤も弱く、急速に力を失いつつある麻生首相。思い通りに、首相としてのリーダーシップを発揮できない姿と、
どこか、重なってみえる。
23無党派さん:2009/07/06(月) 18:52:21 ID:GuNA7VJ7
>>1

また予想貼っとかなきゃ
鳩山は不出馬だが代わりに自民当選なので予想数には変わりなし。
数字出した日付に注目ヨロ。
静岡の民主の勢いでますます予想に確信を深めている。



第45回衆議院総選挙総合スレ1079
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1245425275/

829 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 10:52:02 ID:X/2n/+hd
都議選予想
 
__ 現在_予想__
自民 48  36(−12) *鳩山含む
公明 22  22(+00) 
自公 70  58(−12) 

民主 34  52(+18) 
共産 13  12(−01) 
生他  4   4(+00) *全て民主推薦、星裕子含む
其他  4   1(−03) 
野党 55  69(+14) 

欠員  2
24無党派さん:2009/07/06(月) 19:15:11 ID:c7OXBXm9
昨日川勝が負けてたら、政治情勢は全く違うものになっていた
25無党派さん:2009/07/06(月) 19:16:28 ID:vfO0hver
静岡は民主負けた方がいいとか暢気なこと言ってたやつも少なくなかったわけだがw
26無党派さん:2009/07/06(月) 19:19:18 ID:BLGdyBS1
ブサヨミンス信者はぽっぽ偽装献金事件の影響を過小評価してたからな
週末の各種世論調査で予想以上のダメージになってることが判明して
内心ビビってる
27無党派さん:2009/07/06(月) 19:21:15 ID:7Dv8ae8w
献金がなけりゃ負けたほうがよかった
献金問題浮上で勝たねばならなかった

献金なしだったら阿呆が詰んでるからな
28グラオ:2009/07/06(月) 19:24:35 ID:XwkvW3C4
NHK

>「関心がある」と答えた人は87%で、前回・4年前の選挙の同じ時期と比べて
>18ポイント高くなっています。

>「必ず行く」、または、すでに「期日前投票をした」と答えた人は、あわせて69%で、
>前回の選挙より10ポイント高くなっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014085331000.html

う〜ん。投票率どうかね。
2週間ほど前の段階で俺は48%予想だったんだけど上に外れてくれれば尚嬉し。
29無党派さん:2009/07/06(月) 19:24:55 ID:ohYhsv3V
>>26
最高の世論調査である選挙で勝ってるけどねw
都議選も投票率メチャメチャ上がりそうだな
覚悟しとけよ草加儲www
30無党派さん:2009/07/06(月) 19:26:43 ID:ohYhsv3V
778 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/07/06(月) 18:39:07 ID:mlfBFKo9
関心高い都議選、期日前投票が出足好調
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145088/news/20090706-OYT1T00823.htm
31無党派さん:2009/07/06(月) 19:32:37 ID:ViIF2iFB
今日のNHKでも、関心があって投票に行く人は前回より18%
高いとかなんとか。
しかも、総選挙と連動する率も高かった。

完全に総選挙の前哨戦となってる。
32無党派さん:2009/07/06(月) 19:53:22 ID:Z34CW0Po
投票率あがりそうだね〜。
普段、地方選挙など気にもかけてない若い女の子が、
「不在者投票ってややこしいんですか〜」などと質問してきた。
日曜日はデートなんで、会社を早めに帰っていくそうですよ。

今朝は駅頭で民主党の女性候補が通勤前の人たちに挨拶して握手を求めて
たんだけど、それに応える人が多くいたしね。

政権交代とこれだけ騒がれて注目されると、
そこに参加しようという気も出てくるし。

投票率60%近く行くんじゃね。
33無党派さん:2009/07/06(月) 20:00:15 ID:P1kPg7Uo
>>26
そうw
34無党派さん:2009/07/06(月) 21:06:41 ID:3VABMPxy
衆院選よりも都議選の方が待ち遠しい。
何せ創価学会が警察予算を手放す歴史的な瞬間を目の当たりに出来るんだから。
35無党派さん:2009/07/06(月) 21:10:01 ID:ohYhsv3V
>>34
それは残念だが無いなぁw 国と違って都道府県は首長直接選挙だから、
予算は都知事だからね。それに民主党って都議会では野党じゃないだろw
36無党派さん:2009/07/06(月) 21:43:26 ID:v0jP6806
>>35
予算通過に議会の力が必要。公安委員会の人事も。
37無党派さん:2009/07/06(月) 21:46:31 ID:ohYhsv3V
>>36
だから国会と違って、都議会では民主党は野党じゃないw 
共産党が報道機関に「都議会で民主党を野党扱いするのはおかしい!」
ってクレーム付けてたじゃんw
38無党派さん:2009/07/06(月) 21:50:18 ID:RwX+eAKE
>>37
強酸塔の宣伝カー曰く、
ミンスは石原都政の99.3l与党だそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39無党派さん:2009/07/06(月) 21:51:04 ID:BLGdyBS1
0.7%野党wwwwwwww
40無党派さん:2009/07/06(月) 22:05:54 ID:YjSc+mO4
うんうん、そうして都議選の後は石原の政策に反対しまくる、と。
こんなところで煽ってないで、今のうちに都議会民主党を抱き込む
ことを考えた方がいいんじゃないの?
41無党派さん:2009/07/06(月) 22:10:05 ID:OlwLOV+o
共産党は一昔前、「反体しかしない」と言われたのに反論して
「うちは議案の9割は賛成してますよ!」と誇らしげに語っていたものだが。

共産党は与党だったのか?
42無党派さん:2009/07/06(月) 22:11:41 ID:c7OXBXm9
共産党の言う野党は何でも反対することだろ
民主党は石原知事に対しても麻生内閣に対しても全て反対という立場は取っていない
43無党派さん:2009/07/06(月) 22:18:11 ID:lSug97Sd
しかし鳩山さんの献金、いつまでひっぱるつもりかなあ。
選挙当日までやるんかいな。
あんな調子で毎週のようにやってたら中身がどうあれ、影響はさけられんだろうな。
マスコミ、特にテレビがどれだけ扱うかでほとんど民主の先行きは
決まりそうだ。
44無党派さん:2009/07/06(月) 22:21:43 ID:S/Nm/zI6
「鳩山の説明に納得出来ない」はたしかに多い。これは小沢の時と同じだけど、
「代表を辞任すべき」は3割程度で、明らかに小沢とは違う。都議選でも民主が
躍進すれば、あとは自民党内の政局に関心が移って行くと思うけど。
45無党派さん:2009/07/06(月) 22:22:29 ID:OlwLOV+o
テレビも金がなくて困ってるから、自民からゲンナマ摘まれたらころりと逝きそうだな。
NHKは安倍以降、完全に恫喝モードに入ってるし。
中日などの地方紙が案外いいところをつく事があるんだが、東京新聞の干されっぷり
をみると過度の期待も出来ないね。
46無党派さん:2009/07/06(月) 22:22:57 ID:i3Pl62Mq
与党だったら石原さんは民主の応援もしないと。
47無党派さん:2009/07/06(月) 22:24:34 ID:BLGdyBS1
>>44
小沢の数字は秘書逮捕後だということを忘れるな。
この先ぽっぽ関係者が逮捕されるようなことがあれば
確実に辞任派が逆転する
48無党派さん:2009/07/06(月) 22:31:38 ID:Ycv4EOIh
>>45
安倍を何とかしないとNHKの偏向ぶりは収まりそうにないね
49無党派さん:2009/07/06(月) 22:36:02 ID:tco2fjFv
陰謀論くさいのは衆院選総合スレでやってくれよ。
50無党派さん:2009/07/06(月) 22:36:15 ID:c7OXBXm9
選挙が間近だから検察は動かないよ。
鳩山代表の献金問題は極論すれば自分の金を政治資金として使っていたということだから、有権者が判断すれば済む話だ。
51無党派さん:2009/07/06(月) 22:36:25 ID:5N0361Ri
共同調査の詳報。長いのでリンクだけ。

共同通信世論調査結果
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2009070501000349_Detail.html
52無党派さん:2009/07/06(月) 22:39:14 ID:v0jP6806
>>37
万が一の場合、警察予算を自公だけで通すことができなくなったという事。
53無党派さん:2009/07/06(月) 22:46:15 ID:OlwLOV+o
前から思う事だが、質問項目の並べ方として、まず先に支持率、支持政党、
投票先などを聞いてから、個別具体的な事を聞くべきなんじゃないかな。
どうしても解党の印象残っちゃうから。
54無党派さん:2009/07/06(月) 22:52:52 ID:tco2fjFv
このところの共同の調査の変化が極端に激しいのも設問の順番のせいな気がする。
55無党派さん:2009/07/06(月) 22:55:01 ID:lSug97Sd
鳩山さんの問題はおそらくつい先日まで知らない人が殆どだったろうから、それを言って
から聞いた場合全然違ってくるのだろう。与謝野さんとかその辺のはさらに知られてないだろう。
56無党派さん:2009/07/06(月) 23:16:17 ID:4Efq75LM
57無党派さん:2009/07/06(月) 23:18:03 ID:IPMuPYE1
浣腸は、静岡県知事選敗北のショックで、3日ほど段ボールから出てこないな。
もう、荒川のどこにいるかまで、捕捉完了。
東京17区とカミングアウトしたのが、致命傷だな。
58無党派さん:2009/07/06(月) 23:18:12 ID:pAFJWRY0
>>55
週刊朝日より
2006.9〜政治献金違法リスト

自民党→50人

民主党→8人

与謝野さんのオリエント貿易のダミー迂回献金は、
小沢さんの西松より悪質。

このリストを有権者に配布すれば
民主党を批判している自民党の金権体質は暴かれる。
59無党派さん:2009/07/07(火) 00:06:11 ID:R12scXrk
共同の前回急増、今回急落の影響が、如実に表れたトレンドになってますね。
他が±0ぐらいだっただけに。
60無党派さん:2009/07/07(火) 00:14:33 ID:GE8AoyYF
>>10
これって個別の選挙区の情勢も見れるのかな?
明日辺り見られるのか・・・楽しみだ。
61無党派さん:2009/07/07(火) 01:09:05 ID:x2UVIU2r
各種の都議選世論調査からすると民主が都議会第一党になる可能性が高いが、首都東京で第一党なら政権交代に弾みがつく
62無党派さん:2009/07/07(火) 01:09:14 ID:96pxFkwO
>>56
やはり民主の支持率は落ち込んでるか……
63無党派さん:2009/07/07(火) 01:49:30 ID:x2UVIU2r
都議選ではどの党の候補者に投票するか
毎日新聞 民主26%、自民13%
朝日新聞 民主28%、自民15%
読売新聞 民主29.4%、自民16.9%
東京新聞 民主30.9%、自民19.7%
共同通信 民主30.3%、自民18.2%
64無党派さん:2009/07/07(火) 01:55:28 ID:NIYOmDQY
>>55

知らないのは海外にいってるか山篭りして浮世ばなれした仙人くらいだろw
マスコミは自公に対しては真性包茎くらい過保護なのに
65無党派さん:2009/07/07(火) 01:57:26 ID:96pxFkwO
>>63
自公で見なきゃ意味ない
66無党派さん:2009/07/07(火) 02:10:07 ID:853oSxQc
>>65
公明は5%前後で良くも悪くも安定してる。
信者は確実に投票するが一般票が見込めないから。
67無党派さん:2009/07/07(火) 02:23:02 ID:vA40DzUi
「児童ポルノ改正案、単純所持の是非は?」単純所持に対する罰則が「必要」は、わずか1.6%。
1 :Ψ:2009/07/06(月) 21:38:12 ID:9QHRBZ9Y0
365アンケート「児童ポルノ改正案、単純所持の是非は?」集計結果 - ニュース-BNNプラス北海道365
http://www.hokkaido-365.com/news/2009/07/post-221.html

単純所持に対する罰則が「必要」は、わずか1.6%。

期間中、2798人の方に参加していただきました。アンケートの投票結果は以下のとおりです。

 (1)児童ポルノ規制に単純所持の罰則は必要ですか。

 ・必要 45票

 ・不要 2697票

 ・判断できない 49票

 ・回答なし 7票

68無党派さん:2009/07/07(火) 02:27:05 ID:DRRyqjHf
>>64
いや結構知らない人いるよつい数日前までだが。
それに55は与謝野のことも言ってるからそれはどうかと。
69無党派さん:2009/07/07(火) 02:38:52 ID:dnvEzxLw
>>65

意味なくないよ。

なにせ都議選は「中選挙区制」だから。
70無党派さん:2009/07/07(火) 02:43:54 ID:DRRyqjHf
つか中選挙区は知ってたが、8人も当選者いるとこあるんだなwまるで大選挙区制。
71無党派さん:2009/07/07(火) 02:54:32 ID:VGAcpbW7
東国原知事まで…「政権交代の流れ、止められないかも」
http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY200907060402.html

静岡県知事選での民主党推薦候補の勝利について「政権交代、一度やらせてみようよ、
という県民の選択があったんじゃないか」と述べ、
東京都議選についても
「この流れは止められないかもしれない」との見通しを示した。

東国原氏は次の総選挙で自民党から立候補することに意欲的で、「僕がいたら(自民党は)負けません、
負けさせません」と強調していたが、民主党への追い風の強さは認めざるを得なかった。
72無党派さん:2009/07/07(火) 03:09:58 ID:x2UVIU2r
◇静岡県知事選確定得票
当 728,706 川勝平太 民・社・国
  713,654 坂本由紀子 自・創
  332,952 海野徹 元民主党議員
   65,669 平野定義 共産
73無党派さん:2009/07/07(火) 03:13:20 ID:DRRyqjHf
自・創
74無党派さん:2009/07/07(火) 04:32:30 ID:MYI/34e2
>>71
東国原は評価を落としたな
「大臣の椅子に目がくらんで宮崎県を見捨てた」

一方で、事実上の民主支持を打ち出した橋本は評価を挙げた
75無党派さん:2009/07/07(火) 06:17:10 ID:htGQsLCu
堀江貴文・旧ライブドア元社長ーーヌード撮影などしている場合か!?

旧ライブドア(現・LDH)の堀江貴文元社長(36)に対し、元株主の一部から、
「ふざけるにもほどがある!」と怒りの声が上がっている。

最近、出版された雑誌『EX大衆』(7月号。双葉社。冒頭左写真)のなかで、
堀江被告ことホリエモンが登場、袋とじ企画として、初のヌード撮影に挑戦していた件を知ってのことだ。

「そりゃあ、そうでしょう。いま、彼は上告中で、棄却になれば収監ですよ。
しかも、我々株主に巨額の損害賠償請求訴訟を提訴されている身でもある。
社会や我々株主を舐めているのかといいたい。あの本(『徹底抗戦』)にも頭来ているのに」。

2009年7月5日掲載。

この記事の続きを見たい方は、本紙改訂有料ネット記事アクセス・ジャーナルへ
76無党派さん:2009/07/07(火) 06:50:22 ID:VNRFrd4H
>>51
既に何人にも触れているけど、鳩山兄弟の件を先に聞いてから、
望ましい政権、比例投票先、政党支持を訊ねてる影響が2回連続で出た可能性があるね。

連続して調査する項目を先に訊ねて、そのあとに個別項目を聞くべきじゃないんかと思うんだけど、
このあたり社会調査の常識としてどうなってるんだろう?
77無党派さん:2009/07/07(火) 07:27:34 ID:LVRQKxvo
>>76
あなたの指摘が正しいと思うよ。
大なり小なり誘導質問になってしまう。
78グラオ:2009/07/07(火) 07:39:57 ID:br/ks6iU
というか、都議選を「中選挙区」と呼ぶのはどうも違和感がぬぐえん。
79無党派さん:2009/07/07(火) 07:40:52 ID:VNRFrd4H
>>77
他社調査の大半は支持政党等を先に聞いているので(読売は比例のみ最後)、
共同だけがヘンなんだろうけど、最も影響力があるんだからしっかりして欲しいよね。
80無党派さん:2009/07/07(火) 07:43:35 ID:VNRFrd4H
まだ出てないと思うのをいつくか。

読売詳細
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20090704.htm
今回はなぜか「望ましい政権」を聞いていない。

朝日詳細
http://www.asahi.com/politics/update/0705/TKY200907050221.html
新たに小選挙区投票先を聞いてる。
自民22 民主32
81無党派さん:2009/07/07(火) 07:57:37 ID:tzxE0v9n
>>80
投票先を決めてないいわゆる無党派層の大半は民主を選択する
だろうから冗談抜きに草加の組織票がフル回転しても自民は
小選挙区で2桁に転落するんじゃないの?wwwww
82自エンドキャンペーン:2009/07/07(火) 08:02:12 ID:sjxXogjv
>>74

東も橋本も同じ早稲田だけど、橋本は姑息なだけ。東は調子に乗ってる馬鹿。
足元みて自分の政治生命を落としたも同然。
橋本は、自治体選挙の様子を見てただけ。そもそもこいつは、自公支持で当選したやつだし。
83無党派さん:2009/07/07(火) 08:04:23 ID:Dq1hBTmV
個人的には「投票先を決めていない」という回答のほとんどは
「電話番号と属性を明らかにして投票先を言いたくない」が真意では
ないかと漠然と思ったりもする。
84無党派さん:2009/07/07(火) 08:09:42 ID:5rN+E2ti
今朝の地方紙より 共同解説記事

解散先送り論 拡大
・与党内で解散は7月下旬以降にすべきとの意見が一段と拡大
・都議選直後は「自爆解散になる」
・都議選で与党が過半数を下回れば退陣を迫られる可能性が高い
・首相支持派の大島、菅も先送りを進言
・8月30日投票が有力、9月6日も

静岡知事選敗退 都議選劣勢
解散戦略 四面楚歌に
・民主第1党の勢いで、直後の解散シナリオは風前の灯火
・町村派「政治的には首相の責任を問う雰囲気が出てくるかも」もはや半身の姿勢
・菅でさえ先送りを進言、麻生戦略は四面楚歌に
・公明幹部「会期末解散の方が得策」と言い切る
・内閣記者会へ同行記者団との懇談をしないとの異例の方針を伝えたのも、
 解散断行予告を断念したと受け止められた
85無党派さん:2009/07/07(火) 08:12:48 ID:QR+RIWdZ
・内閣記者会へ同行記者団との懇談をしないとの異例の方針を伝えたのも、
 解散断行予告を断念したと受け止められた

まぁ、これが全てを物語るよな。イタリアいっても、麻生に自由は無い。
都議選後辞任だね。
86無党派さん:2009/07/07(火) 08:15:58 ID:lKsXJd+L
国政選の敗北や、国会運営の行きづまりではなく
地方選で負けたから辞任するなんて
お笑いもいいところだな

何という情けない宰相だろうか
87無党派さん:2009/07/07(火) 08:22:56 ID:2G9cnajZ
お腹壊して辞めた総理だっている
88無党派さん:2009/07/07(火) 08:31:10 ID:PIXnf1S9
解散やるやる詐欺で終わるのか。
89無党派さん:2009/07/07(火) 08:38:35 ID:XDBoiOjh
東は専修大学、早稲田は2部
90無党派さん:2009/07/07(火) 09:05:05 ID:LbSmY4So
東や橋下に地方首長はついてこないよ、それぞれの支持組織があるし意向も無視できない、東や橋下の地盤は電波だもの。
電波って言うのは根無し草で何時も動いてるし、首長連中は根無し草の東や橋下は危なっかしくて付き合えないだろ。
91無党派さん:2009/07/07(火) 09:10:04 ID:lN5gTsE6
>>44
いつも思うが、その「納得できない」と答えてる人たちって、きちんと会見見たのかな?

マスコミは殆ど会見を取り上げず、説明責任がなされてないと批判だけする。
弁護士に調査させ、同伴で会見。自民党じゃありえないほどの対応だと思ったが。
92無党派さん:2009/07/07(火) 09:11:53 ID:fNYa1R7p
2009年
麻生太郎がある日変装して町に出て通行人に尋ねた。
「正直自民党ってどうよ?」
通行人は青い顔になって麻生を自分の家に案内し、厳重に閉ざされた地下室
に連れ込み、誰にも聞かれないのを確認して言った。
「実は自民党の政策に賛成なんだ。」
93卵の名無しさん:2009/07/07(火) 09:28:19 ID:LNKSrl7Y
>>92
妄想癖?
94無党派さん:2009/07/07(火) 09:43:42 ID:lVv3jZSn
有名なアネクドートの改変でしょ
95無党派さん:2009/07/07(火) 09:51:53 ID:Net54Spw
>>94
なるほどねー
なかなかセンスのいい御仁がいらっしゃる
96無党派さん:2009/07/07(火) 10:10:08 ID:VGAcpbW7
>>84
党利党略を最優先して、ずるずると民意を問うことを先送りして、政治の停滞と劣化を招いた自公の政治責任は非常に大きい。
「百年に一度の危機」ならば、なおさらのこと、本当の政治家ならば、民意を得た強力な安定政権の樹立が最優先課題となる。

麻生の自公政権は、党利党略にしがみつき、国民の生活を破壊する最低の政権。
いまこそトドメの鉄槌を!
97無党派さん:2009/07/07(火) 10:57:15 ID:VGAcpbW7
自民党が狙う! 鳩山「架空献金スキャダル」
http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/07/post_85.html

自民党は現在、総選挙に向けたマニフェストもろくにつくれない状態で、幹部たちは「ネガティブキャンペーンで乗り切るしかない」と話すありさまだという。
その先兵とされているのが産経新聞に出ていたPTだ。もともとこの問題も出元は自民党の事務当局だといわれている。複数のメディアに「ネタ」が持ち込まれていたとの情報もある。
きっかけとなった故人献金問題が報道された直後には、官邸周辺から「これで民主党に回復不能な打撃を与えることができる」と歓び≠フ声が聞こえてきたという人もいる。

だが、結論からいうと、自民党がこの問題を徹底的に追及できるかどうかはかなり微妙だ。
なぜなら、この政治団体を使った贈与税、相続税の「課税逃れ」は世襲議員を中心にかなり広く行われる政界のタブーだからだ。

 いまは選挙前なのでとくに自民党は藁にもすがる思いで、せっかくのネタをネガティブキャンペーンに使いたい気持ちもわかる。だが、やはりこれは政界全体の問題として
与野党を超えて浄化に取り組むべきではないかと思うのだ。
(といっても、ドロボーに警察官をやらせるような話なので、なかなかむずかしいかもしれないが……)。

 自民党のPTも、調子に乗ってやっていると「天にツバ」になることを忘れないほうがいいだろう。
98無党派さん:2009/07/07(火) 11:14:09 ID:/1kY3Hez
>>96

有能な人が自分の決断を遺憾なく遂行できる状態でこそ、最前の策がとれる。

今の自公は、ベストな解散時期を考慮する力も、解散を遂行するだけのしがらみのなさもない。

政権末期ってやっぱりこんなものなのかなと思う。自分は10月までなし崩し的に延期されると思う。嫌だけどね。
99無党派さん:2009/07/07(火) 11:55:57 ID:GtWJoJBi
10月は無いと思う。8末〜9初の任期満了選挙で負けそうになっても、
「居座り解散−10月選挙」の決断が出来ないと思う。

麻生「私は決断した。一切のあらゆる決断をしないことを決断した。」
100無党派さん:2009/07/07(火) 12:12:06 ID:WJupT9mG
民主党と決めざるを得ない 橋下氏、細田発言に不快感
大阪府の橋下徹知事は7日、「首長連合」が次期衆院選で政党を応援すると表明した
橋下氏に対し、自民党の細田博之幹事長が「筋違い」と批判したことに
「(民主党の)岡田克也幹事長は『連携していこう』、片や自民党は『筋違い』ということになれば、
中身の議論を待たずして、民主党だと決めざるを得なくなってしまう」と強い不快感を示した。
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2009070701000389_Politics.html

「選挙博士」の異名をもつ男。細田・・・・・・
101無党派さん:2009/07/07(火) 12:14:00 ID:MW6LfTDy
橋下、民主支持に回ったか。
もっとかき回すかと思った。
102無党派さん:2009/07/07(火) 12:17:53 ID:idLyWqJu

橋下は母子家庭で苦労したからな、
何気に党首討論の鳩山のアピールが琴線にふれてたのかも知れんね。
103無党派さん:2009/07/07(火) 12:21:05 ID:GtWJoJBi
細田の博士評は皮肉だからな。

現実よりも机上の空論を優先させている
という意味での「博士号」
104無党派さん:2009/07/07(火) 12:26:38 ID:GE8AoyYF
>>100
博士が筋違いと発言したという事は橋下は民主支持という情報が入ったんだろうな。
105無党派さん:2009/07/07(火) 12:48:19 ID:HbTbqtKd
橋下は東国原と違って頭が良いな
どの方向に進めば世論を味方に付けられるから完全に把握してる
106無党派さん:2009/07/07(火) 13:01:09 ID:mFcs7kdI
橋下は頭は切れるが、国民の為に働くタイプに見えないから
関わりを深く持たない方が・・
107無党派さん:2009/07/07(火) 13:04:03 ID:5rN+E2ti
ともかく自民のやることなすこと全て裏目だな
108無党派さん:2009/07/07(火) 13:08:42 ID:LVRQKxvo
安倍「だから細田を切れとあれほど・・・・・」
109無党派さん:2009/07/07(火) 13:22:34 ID:m/iVF++f
橋下は経団連を引っ張ってきそうで恐い。
110無党派さん:2009/07/07(火) 13:40:10 ID:UlAPgb+d
橋下は選挙には明らかにプラスだろう。一応優性とはいえ、最近選挙以外に
ろくな話が無かった民主にとっては助かることは確か。

まあ、選挙以降はしらんけどw
111無党派さん:2009/07/07(火) 13:46:11 ID:LVRQKxvo
民主にプラスというか
自民に大きなマイナスなのが大きい。(同じことだが)
自公推薦知事に自民がNO突きつけられるわけだから。

淫行芸人=自民
懲戒弁護士=民主
という構図でマスコミが面白おかしくとりあげるだろうし。


しかしなぜこんなやつらをもてはやすんだorz。
112無党派さん:2009/07/07(火) 13:50:22 ID:vNETSvSL
橋下なら分かるけど。東なんてとろうとしている自民の奴って誰だよ。
古賀系だけなんだろ?やめとけよ。
113無党派さん:2009/07/07(火) 13:54:16 ID:hgQUKMlt
>>108
安倍は同じ町村派なら根回しぐらいやりゃいいのに無責任だな
114無党派さん:2009/07/07(火) 13:55:08 ID:vNETSvSL
安倍ちゃんはそういうやり方をしらない子だもん。
115無党派さん:2009/07/07(火) 14:01:40 ID:X4Y7HQZQ
橋下は誰に口説かれて、どこに支援を受けて府知事になったんだっけ?

民主はこいつを突き放す必要は全くないけど、あんまり持ち上げないように
気をつけろよ。とても信用できるタイプじゃないぞ。
116無党派さん:2009/07/07(火) 14:05:24 ID:MshC8ZPy
今朝のスパモニでもANNの世論調査を出してたが
政党支持率とどの政党に投票するは民主だったが
政権は自民中心4割で民主より上回ってたが・・・
ものすごく矛盾してる世論調査だな
117無党派さん:2009/07/07(火) 14:06:42 ID:Fkij5jAe
民主は選挙まで橋下を利用して、その後はポイでいいよ。
118無党派さん:2009/07/07(火) 14:16:38 ID:OwwnfIY5

人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ。

リチャード・M・ニクソン


この言葉で麻生を慰めてやりたいw
119無党派さん:2009/07/07(火) 14:30:47 ID:BVJcW0Bk
現実主義者のハシゲにとって常に中央権力の側に居るとこが
自分の仕事をする上で有利になる
民主支持は自然な流れ
120無党派さん:2009/07/07(火) 14:33:29 ID:F24tgtXW
ANNの世論調査のページを見たが、
7月のデータの一部(内閣支持率・政党支持率)が
6月のものになってて混乱してる。

昨日は内閣支持率と政党支持率しか掲載されてないものの、
データは正しいものになってたんだけどなぁ。
望ましい政権の枠組みの項目についてはまだ出てない。
121無党派さん:2009/07/07(火) 15:00:33 ID:TVYatM+T
こんなに政権を獲りたい民主が
政権を獲ったとたんに
官僚から強行に引っぱがした権力を
ごっそり地方に譲ることができるだろうかと。

そして道路の暫定税率を撤廃した上
高速道路は永久に無料化し
子育て世代に「毎月」2万6千円を支給し
その財源は「埋蔵金」と「ムダ削減」で賄い
消費税は絶対に上げないという。

でも今の世論(主に都市部)は
「そんなことできようができまいが、民主に投票する」
鳩兄が完全に黒でも「民主に投票する」

まあ、そのように、毎日毎日テレビでコメンテータが洗脳電波流してればそうなるよな。
122無党派さん:2009/07/07(火) 15:08:21 ID:iHTNCPq1
>>115

ハシゲ=松永久秀
123無党派さん:2009/07/07(火) 15:08:23 ID:BgCkO3FU
>>121
涙拭けよ層化w
124無党派さん:2009/07/07(火) 15:15:00 ID:9zNpGPmO
>>121
むしろ「怪しい怪しい」って電波流しても
民主の支持が落ちていないことに興味あるけどな
125無党派さん:2009/07/07(火) 15:23:26 ID:ixZejVa5
>>121
>鳩兄が完全に黒でも

「完全に黒」っていうその決め付け方がそもそも間違ってるだろ。
「白」だと思ってる有権者だって同じようにいっぱいいるんだ。

今の有権者の投票行動・態度を”全面否定”する
そういうあなたのレスでの強引な決めつけ方には
同意出来ない住民も多いだろうよ。

やらせてみて、ダメなら
また代えりゃあいいじゃんか。
最初から「出来ない」なんて言ってたら 政権交代なんか未来永劫出来ないだろ。
曲がりなりにも民主主義を標榜してる日本なんだから。
126無党派さん:2009/07/07(火) 15:25:29 ID:qceEI3Dw
>>25
今でも負けといた方が、危機感が高まってよかったと思うけどね。
取りに行かざるを得なかったのは、いやな感じの鳩兄問題を打ち消したかったからだ。
それだけ民主サイドもいっぱいいっぱいになっているということ。

この必死で取ったあまり意味のない静岡知事職のせいで
既に運動が上滑りを始める兆候が現れていて、「勝てる勝てる。」になってしまっている。

この油断が戦場においては致命傷になりかねないのである。
戦力で上回っていないのだから、冷静さと知略で勝たないと勝利はあり得ない。
最後の最後まで疑いきるべきだ。
127無党派さん:2009/07/07(火) 15:28:25 ID:qceEI3Dw
>>47
警察検察不信も極限に達するけどな。

ま、党首交代を視野に入れとけば、この逮捕劇も十分利用できる。
128無党派さん:2009/07/07(火) 15:33:49 ID:qceEI3Dw
>>121
多分無理だとは思う。

ただ利権にずっぽりはまる前なら、努力すればある程度の変革は可能かもしれない。

それに賭けるだけだ。
129無党派さん:2009/07/07(火) 15:39:01 ID:tzxE0v9n
橋下だけは相手にしない方が良いぞw
あいつを抱えるってのは前なんとか以上のスパイを抱えるのと同じw
奴の本性は清和会の連中と同じだものw
130無党派さん:2009/07/07(火) 15:41:01 ID:nbGY3qp1
自民党議員の本性
ttp://www.fsinet.or.jp/~cgs/matsunami.jpg










自民党議員に審判を下すときが来ました
政権交代以外に日本がよくなる道はありえない
131無党派さん:2009/07/07(火) 15:41:52 ID:MshC8ZPy
>>126
その辺は大丈夫だろうそのために小沢を選対に置いてるわけだし
132無党派さん:2009/07/07(火) 15:47:53 ID:bxgIQ7gM
>>130
スゲー顔だなw
時代劇の悪代官みたいだ
133無党派さん:2009/07/07(火) 15:51:02 ID:RCyYqN7b
>>130
片山といい、なんでこんな凄い顔が出来るんだろ……
134無党派さん:2009/07/07(火) 15:51:06 ID:hAy/eMc7
MBS 大阪で50人調査
次の衆院選に行きますか?

行く 62% 31人
行かない 24% 12人 
微妙 14% 7人
135無党派さん:2009/07/07(火) 15:51:27 ID:UlAPgb+d
>111
橋下さんを味方に付けとくと鳩山さんの問題も軽減される。
弁護士で、かつもともとは自公支持の橋下さんが、支持するぐらいだから、鳩山問題よくわからんけど、
たぶん大したこと無いんだろう、って具合になる。
136無党派さん:2009/07/07(火) 15:51:45 ID:OQD6MISS
ローマカトリック教会とフリーメーソンは
数百年も争ってる不倶戴天の敵同士。
メーソンのメンバーである鳩山は神の敵。
悪魔の使いである鳩山を総理大臣にするわけにはいかないよな。

ローマカトリック教会の麻生総理 VS フリーメーソンの鳩山由紀夫
137無党派さん:2009/07/07(火) 15:52:49 ID:OQD6MISS
創価学会信徒の住民票を選挙戦略のために異動する疑惑

公明党幹部
「都議選と一ヶ月以上期間が離れてなければ
自民党に選挙協力は出来ない。」

これは不正行為の告白ですか?
選挙法に抵触しないのだろうか。

地方選や小選挙区への投票権は、
月以上の居住(住民票)が必須の資格なのだから。
138無党派さん:2009/07/07(火) 15:54:23 ID:JqhOUgFu
鳩山代表の偽装献金が発覚するには、大規模な
戸籍調査とそれに伴う個人調査が必要で、膨大な
労力と時間がかかり、可能なのは、霞ヶ関官僚組
織だけだと、今日のTVのコメンテーターが躊躇いな
がら口篭ってたな。

つまり、鳩山違法献金問題は、政権党+霞ヶ関現
政権権益擁護グループによる政治的トラップではな
いかとでも言いたげだった。

しかし、鳩山違法献金は、違法献金でも形式犯で、
立件困難で検察が起訴しても検察は負け戦なんだ
ってさ。

って事で、政権交代前夜のドロドロとした政治的陰謀
が与野党相乱れて花盛りみたいだなwwwwww
139無党派さん:2009/07/07(火) 15:56:51 ID:O5yFGFjL
>>138
住基ネットで人物の存否生死を調べたとか?
140無党派さん:2009/07/07(火) 15:57:32 ID:JqhOUgFu
それも考えられる。
141無党派さん:2009/07/07(火) 16:01:35 ID:sQqbZnP4
>>139
目的外使用は、できないじゃないの?
もしやっいぇたら、総務相は、辞職だよ!
142無党派さん:2009/07/07(火) 16:03:38 ID:x2UVIU2r
>>138
献金の原資が鳩山個人の金だから、秘書はおイタをした程度だもんな
143無党派さん:2009/07/07(火) 16:05:56 ID:qceEI3Dw
>>136
似たり寄ったりだよ。
イスラエルに媚びまくり脅されまくりのローマ・カトリックなんて何の権威もない。
144無党派さん:2009/07/07(火) 16:07:04 ID:fU0LVIUs
おピミおん
http://www.imi.ne.jp/abc/opimion/new/pol/docs/sub1.html
第275回 アンケート結果 ['09年7月2日〜7月7日調査] 

支持 内閣 vs 自民 vs 民主
10代 内閣 26.1% 自22.1% 民24.2%
20代 内閣 21.5% 自24.7% 民29.3%
30代 内閣 13.1% 自18.3% 民40.3%
40代 内閣 11.0% 自18.0% 民41.3%
50代 内閣 8.5% 自17.4% 民47.7%
60up 内閣 12.4% 自21.7% 民53.1%
145無党派さん:2009/07/07(火) 16:09:05 ID:fU0LVIUs
【民主党】
民主党は40代以上の全世代で有意に支持率を下げた。不支持率は20代と40代を除く全世代で有意に増加した。前回の大きな改善の全てを失ったと言える。
〈支持率〉
10代24.2%(▲2.1←▲0.4)
20代29.3%(▲2.0←+3.8)
30代40.3%(▲2.9←+5.3)
40代41.3%(▲5.5←+7.0)有意に減少
50代47.7%(▲6.3←+3.8)有意に減少
60up53.1%(▲5.5←+5.0)有意に減少

前回の西松時
http://www.imi.ne.jp/abc/opimion/backnumber/pol/0267/docs/sub2.html
['09年3月12日〜3月17日調査]
【民主党】
民主党の支持状況は急激に悪化した。支持率は全世代で6〜9ポイントも急落し、
不支持率は全世代で6〜12ポイント急上昇した。特に10代と20 代での不支持率は45%超と過去最悪となった。

〈支持率〉
10代17.9%(▲5.8←+1.8)有意に減少
20代20.9%(▲8.3←▲0.1)有意に減少 最低レベル
30代26.5%(▲9.3←▲0.9)有意に減少
40代32.5%(▲7.6←+2.5)有意に減少
50代38.2%(▲7.5←▲0.3)有意に減少
60up46.5%(▲6.4←+0.6)有意に減少


西松の時よりは、動揺して右往左往するのが減ったな。まぁ当然だろうが、
この期に及んで一方的なマスゴミ偏向報道で動揺するアホはいるのなぁ。
146無党派さん:2009/07/07(火) 16:11:19 ID:g2H6ANoQ
細田たのむから
もう、これ以上、敵を増やすなよ
147無党派さん:2009/07/07(火) 16:11:33 ID:qceEI3Dw
>>144
十代の脳は腐ってるのか?
十代で腐ってたら、もう使い物にならねえぞ。

マンガ脳を共有する幼稚さが受けてるのか?!
日本はヤヴァい。早く政権交代しないと!
148無党派さん:2009/07/07(火) 16:18:16 ID:F24tgtXW
民主を支持しないのはマスゴミ偏向報道に騙される愚民、
みたいな+をただ裏返しただけのような主張はやめてくれ。
見ていて情けなくなる。
149無党派さん:2009/07/07(火) 16:21:22 ID:qceEI3Dw
>>148
>マスゴミ偏向報道に騙される愚民

マンガ脳を共有する幼稚さが受けてるのか?!
って言ってるんだけど?勝手に他人の発言の内容を変えるのやめてくれない?
150無党派さん:2009/07/07(火) 16:22:11 ID:sZXbMSlJ
というか、アンケだから。
151無党派さん:2009/07/07(火) 16:28:36 ID:RCyYqN7b
>>147
なんなところに登録してる10代なんて酷使くらいだろう
152無党派さん:2009/07/07(火) 16:29:20 ID:F24tgtXW
>>149
>>145とか>>147を総合しての批判だから。
1人だけに対して向けたものじゃない。

最近この板でのこの手の発言が多すぎて、
データ分析とかの冷静な会話がやりにくくて仕方ない。
153無党派さん:2009/07/07(火) 16:34:56 ID:qceEI3Dw
>>152
ごめんね。アンカつけてね。
154無党派さん:2009/07/07(火) 16:45:01 ID:fU0LVIUs
>>148
ん?渡辺よしみという小泉別働隊にそそのかされて、野党の票を割った
静岡知事選挙の事を言っている?
155無党派さん:2009/07/07(火) 16:49:31 ID:96pxFkwO
民主の支持率が下がり始めてるじゃないか。

ネガキャン効いてるな。もしかするともしかする。

156無党派さん:2009/07/07(火) 16:51:05 ID:fU0LVIUs
渡辺喜美&海野とおる街頭演説
http://www.youtube.com/watch?v=2BO4Y1ThyXw

官僚と私は戦って云々・・・4年前の小泉と全く同じじゃん。
で、ごらんの有様、官僚を守るのが小泉自民だったから、
小泉はああして終わった。

で、渡辺が同じ事をして、4年前と同じく、大衆を惑わしている。
こいつのせいで、静岡知事選挙は危うく、自公が勝つところだった。
それが、小選挙区制度だ。
157無党派さん:2009/07/07(火) 16:52:23 ID:fU0LVIUs
>>155
おまえさ、日曜日にここに来いよ?で、おまえのそういう馬鹿な発言
を改めて晒してやるよ。てめぇはアホウ太郎・細田レベルと変わらんのだよ。
現実がまるで見えていない、ってね。
158無党派さん:2009/07/07(火) 16:55:42 ID:Xx1w3xEl
下がってると言うか党首交代した後のご祝儀が元に戻ってるだけでは。
つーか野党が与党と互角以上の支持率で推移してる事の方が驚きだ。
159無党派さん:2009/07/07(火) 16:58:38 ID:F24tgtXW
ダメージはあることはあるでしょ。
ただ懸念されてたほどのダメージではなかったということと、
20点差が15点差ぐらいに縮まったような数字だから、
とりたてて大騒ぎするほどのものでもないってだけで。
民主の立場に立つなら、そのセーフティリードを守る戦いができれば十分。
160無党派さん:2009/07/07(火) 16:59:59 ID:Xx1w3xEl
まあ、自民がそのまんま騒動でネガティヴのメディアジャックしてるので
鳩の問題なんて隠れちゃってるけどな。
161無党派さん:2009/07/07(火) 17:04:41 ID:CkbBHGjS
>>160
これは自民にとってはとんだ災難だったな。
うまそうなマンゴーだと思って手を出したら
ピンのはずれた手りゅう弾だった。
162無党派さん:2009/07/07(火) 17:04:57 ID:96pxFkwO
>>157
民主が党首交代のご祝儀を選挙まで維持できなかったのは事実。
麻生のご祝儀は2ヶ月続いたから、それと比べても短い。

鳩山献金でご祝儀潰しは成功し、さらに支持率削るために自民がネガキャンしてる、
それが現状だろ。
163無党派さん:2009/07/07(火) 17:05:52 ID:UlAPgb+d
そこはパイナップルと言わないと。
164無党派さん:2009/07/07(火) 17:09:48 ID:/1kY3Hez
多分、与党の人はネガキャンが自己目的化してるんじゃないかと

回数を重ねるごとに効果が減ってるし、自分達の首を締めることにもつながるんだけど
とにかく今はこれを声を大きくしてみんなで叫ぼうみたいな。

こういう状況はなかなかないけど、国民にはこれで次第に賢くなってほしいと思う。
165無党派さん:2009/07/07(火) 17:12:40 ID:F24tgtXW
ただの煽り屋にマジレスしても仕方ないのだろうけど、
7月調査の民主党に関する数字は鳩山代表就任時にかなり近い数字。
6月よりも下がってる調査もあれば上がってるのもあるけど、
トータルとして見れば鳩山就任直後の数字に近い。

5月以降の民主党の数字は鳩山代表就任で大幅アップ、
6月の鳩弟更迭でさらにアップ(ここで結党以来最大の数字がいくつか出た)、
そして今回の調査でほぼ代表就任直後の数字に戻ったという流れ。
「ご祝儀がなくなった」という分析は適切ではない。
麻生の支持率は就任直後がピークで、それをキープすらできてないのだから。
166無党派さん:2009/07/07(火) 17:15:07 ID:UlAPgb+d
今週の2001と都議選が注目かな。ただ都議選は中選挙区だから結果よりも
投票総数のほうが重要だろう。
167無党派さん:2009/07/07(火) 17:23:11 ID:fU0LVIUs
>>162
頭悪いレス見ると、頭がイタくなってくる。

ごたくはいいんだよ。お前のその現状把握は、東京都議会選挙で
何も見えていなかったと思い知ることになるだろう。大衆の今の視点が
まるで見えていない、形式的な予想はいらないから。
168無党派さん:2009/07/07(火) 17:27:00 ID:LVRQKxvo
そもそも、
最も確かな世論調査=選挙の結果が出てるのになにをグダグダ言ってるのか。
酷死どもは。

それより東国原が自民総裁になったら応援するかどうか決めとけよ。
169無党派さん:2009/07/07(火) 17:42:52 ID:uXH5xM5j
>>138
今は個人情報保護法もあって、
鳩山の名簿を「この人は死亡、この人は・・・」などと調べるのは
弁護士でも至難のわざ、マスコミではなおさら難しいぽい。

あれだけ大掛かりな資料が次々と出せるのは
やはりそうした制約なく情報が自由に取れる「霞ヶ関」が
大掛かりに動いたんだろう、。
さしずめ「チームウルマ」とでも言った組織だろうな。

公務員が税金使って何やってんだか。
それだけ官僚も政権交代阻止に必死なんだろうな。
170無党派さん:2009/07/07(火) 17:57:18 ID:RCyYqN7b
>>169
小沢の時と違ってこれでは漆間関与は言い訳が効かないな
171無党派さん:2009/07/07(火) 18:01:21 ID:klocgFe0
まあこういうことが平気であるからな。

厚生労働省がWikipediaで長妻議員を中傷
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1188476099/



ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=5195472

>また、長妻は質問主意書に対する回答をもとに週刊誌のインタビューに応じたり、
>記事を売り込んだりしていると指摘し、また年金等の問題点を指摘する書物のソー
>スは質問主意書に対する回答であることもあり、行政官を酷使して自らの金稼ぎに
>つなげているとの指摘も


投稿者のIPアドレス:211.123.198.239

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 211.123.198.224/27
b. [ネットワーク名] MHLW-NETWORK
f. [組織名] 厚生労働省
g. [Organization] Ministry of Health,Labour and Welfare
m. [管理者連絡窓口] KS13528JP
n. [技術連絡担当者] KS13528JP
172無党派さん:2009/07/07(火) 18:02:17 ID:96pxFkwO
>>165
現状、自民も民主も、自分の力で支持率を上げることができないということだ。
敵失を待つか作るか、いずれにせよ相手のミス以外で支持率を上げることはできない。

唯一の例外が党首交代で、民主はもうこれをやったから次は使えない。
だが自民はあと一回変身を残している状態。
国民が怒る怒るというが、怒らないよw
麻生が消える方が嬉しいから。

>168
静岡の勝利は薄氷もいいところだ。
東騒動がなかったら自公候補が勝っていた。敵失で勝ちを拾った形。

しかもあの結果、民主系が勝利の形になってはいるが、民主候補は負けてるわけだ。
このままネガキャンのダメージが蓄積していけば、
総選挙においても、無党派や非民主非自公にかなりの票を持って行かれる危険性が示されたと思うぞ。
173無党派さん:2009/07/07(火) 18:05:02 ID:XqPi7iLl
海野がいなくても薄氷だったのか?
174無党派さん:2009/07/07(火) 18:06:10 ID:uXH5xM5j
海野が立候補してなけりゃゼロ打ちでしょ
175無党派さん:2009/07/07(火) 18:11:09 ID:HbTbqtKd
>しかもあの結果、民主系が勝利の形になってはいるが、民主候補は負けてるわけだ。

何を言ってるんだ
176無党派さん:2009/07/07(火) 18:12:35 ID:IdmdgET2
まぁ、自民選対の中がこんなノリじゃないことを無茶苦茶望む。

177無党派さん:2009/07/07(火) 18:13:59 ID:I7STkEQ7
>だが自民はあと一回変身を残している状態。

すでに2回変身した事はスルーですか?
178無党派さん:2009/07/07(火) 18:16:19 ID:xiIomn07
海野に票が流れたのに勝ってしまった民主党

じゃないの?
179無党派さん:2009/07/07(火) 18:17:40 ID:kTapFgmY
>>172の言っていることはおかしいところもあるけど、
静岡県知事選で鳩山献金と層化の組織力で追い上げられたのは恐らく確かだよ。
本来なら知名度不足の川勝が一週間前時点で既に並んでいたなら
投票日にはぶっちぎっていておかしくなかった。
和子夫人の予想がかなり外れたのは恐らくこれが理由。
180無党派さん:2009/07/07(火) 18:18:27 ID:xK0kNzvZ
>>172
逆だな。川勝=党推薦、海野=無所属。いうなら、民主候補が勝って、民主系が負けた。
海野考慮外で、薄氷ってのも意味分からん。

投票率上がっても、あの接戦だったのを考えると、相当自公は力入れてたぞ。
181無党派さん:2009/07/07(火) 18:19:00 ID:LVRQKxvo
>>172
>しかもあの結果、民主系が勝利の形になってはいるが、民主候補は負けてるわけだ。
酷死が馬鹿なのは十分承知しているが、ここまで馬鹿な文章見ると頭がくらくらする。
民主系候補勝利で民主候補は負けって、どういうことだ。


逃げずに答えろ。
182無党派さん:2009/07/07(火) 18:20:38 ID:xK0kNzvZ
>>179
>静岡県知事選で鳩山献金と層化の組織力で追い上げられたのは恐らく確かだよ。
同感。でも、分裂のハンデ背負って勝ったのも、事実。
183無党派さん:2009/07/07(火) 18:22:03 ID:NVRB6qsg
ぶっちゃけ。分裂していて立候補も遅れてなんて状態のミンスに負けたことが
恐ろしく重要。

184無党派さん:2009/07/07(火) 18:23:05 ID:klocgFe0
ID:96pxFkwOはドラゴンボール好きのアホ?
185無党派さん:2009/07/07(火) 18:24:16 ID:96pxFkwO
>>180
投票率を上げたのは、東騒動への怒りだと思う。

東があそこまでアホだったのが最大の敗因。
正しくは東に手を出した自民の自爆。
186無党派さん:2009/07/07(火) 18:24:29 ID:RCyYqN7b
>>181
公明支持層は殆ど全員が坂本に投票してるからなぁ
あれで負けてる以上、もう自公に手は無い状態
187無党派さん:2009/07/07(火) 18:24:53 ID:UlAPgb+d
まあ民主の特に幹部連中は甘く考えずにいた方がいいとは思うが。
どうも、ときどき砂糖漬けみたいに甘い判断するからなあ。
188無党派さん:2009/07/07(火) 18:25:11 ID:RCyYqN7b
×>>181
>>180
189無党派さん:2009/07/07(火) 18:27:07 ID:Xx1w3xEl
>>187
選対が小沢だからその辺りは心得てるでしょ。
190無党派さん:2009/07/07(火) 18:29:11 ID:a7SDhBjM
>>184
理屈っぽくて自分の間違いを認めないあたりはシャゴミくさいな・・・
これで小沢への罵倒が始まれば確実なんだがw
191無党派さん:2009/07/07(火) 18:31:19 ID:6wXSMVmf
汚沢は、西日本で工作活動中。
鹿児島に行ったのも昨日の自民県連引き剥がしの為だったんだな。

今は、どこにいるんだ。鳩山の動きよりこいつの動きを知りたい。
192無党派さん:2009/07/07(火) 18:32:10 ID:xK0kNzvZ
>>186
創価学会票以外のいわゆるF票ってやつ?それをかき集めてたのだと思ってる。
接戦で創価フル回転→投票率意外の上昇→でも敗北、な流れじゃないかな。
193無党派さん:2009/07/07(火) 18:35:17 ID:RCyYqN7b
>>192
それだと自分の想像以上にピンチっぽいね
194無党派さん:2009/07/07(火) 18:41:28 ID:96pxFkwO
>>186
だから両者敵失待ちの状態なんだってば。
あとは風次第。
今のところ民主に追い風だが、しょせん風だ。いつ向きが変わるか分からない。


>>187
小沢が国策で首とられたのは、民主にとっていい経験になったと思う。
鳩山の献金騒動しかり。

これらがなければ支持率上昇で浮ついた民主議員による失言の嵐が起こり、
支持暴落していただろう。
195無党派さん:2009/07/07(火) 18:51:56 ID:xK0kNzvZ
>>193
大前提に分裂選挙ってのがあるから党としてのピンチは程遠いが、
川勝にとっては投票率の高さに助かったというところじゃないの?
196無党派さん:2009/07/07(火) 19:11:15 ID:c7YMjwlh
民主は勝ったから良かったようなもの
もし負けてたら鳩山の献金問題が原因になってただろう。

あとマイケルの死と、ハゲの出馬騒ぎには多いに助けられたと思う。
197無党派さん:2009/07/07(火) 19:23:30 ID:UDSQ1WyN
>>183
立候補が遅れたつっても、県連や連合は担ぐ御輿を変えただけだからなあ。
結局選挙は劇場最強ってこと。民主と受けが良い候補者を出せば勝ち負けになる
198無党派さん:2009/07/07(火) 19:54:36 ID:klocgFe0
ID:96pxFkwOは「俺はバカです」と世間に知らしめたくて書き込んでんの?
199無党派さん:2009/07/07(火) 19:56:51 ID:96pxFkwO
>>198
あんたらの現実認識が甘すぎるだけ。

総裁選はほとんど確定だから、話は都議選と総裁選のあとだな。
200無党派さん:2009/07/07(火) 19:58:04 ID:6wXSMVmf
麻生が木っ端微塵に消え去る姿を見たいからそれでも十分だな。
201無党派さん:2009/07/07(火) 19:59:44 ID:klocgFe0
やっぱりID:96pxFkwOは自分の馬鹿さを公表したくて書き込んでるみたいだね^^;
202無党派さん:2009/07/07(火) 20:03:44 ID:I4mWy/qR
そうか総裁選かー。
俺麻生の選挙区だから麻生に「嘘つき」ってヤジってやるか。
203無党派さん:2009/07/07(火) 20:04:00 ID:xNiMwm/x
>>199
おまえの脳内認識だろうが。
204無党派さん:2009/07/07(火) 20:07:31 ID:+Z/htwnV
>>201
訳のわからない詭弁を披露するところから
シャミゴっぽい、又はその派生系
>>190さんと同意見
205無党派さん:2009/07/07(火) 20:08:42 ID:xNiMwm/x
>>199
荒川の段ボールハウス野郎の叫び。
206無党派さん:2009/07/07(火) 20:09:18 ID:Gf/gQwWZ
まあ今更麻生がどうとか鳩山がどうとかいう話じゃないんだな。
4年間の清算をするんだから
207無党派さん:2009/07/07(火) 20:19:57 ID:Xx1w3xEl
鳩山氏献金偽装「職業欄に虚偽記載」…与党PT
鳩山民主党代表の資金管理団体を巡る個人献金偽装問題を調査している与党プロジェクトチームの
村田吉隆自民党国会対策筆頭副委員長は7日、国会内で記者会見し、鳩山氏が代表を務める政党
支部「民主党北海道第9区総支部」の2007年の政治資金収支報告書について、

「職業欄に虚偽記載がある」

と指摘した。

村田氏によると、個人献金者の中に、同年4月の市議選を前に引退した苫小牧、登別両市の4市議と、
同時期の道議選で落選した道議1人が、それぞれ現職当時の肩書のまま、12月25日に個人献金を
行ったと記載されていた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090707-OYT1T00865.htm


今日も頑張る鳩PT。
208無党派さん:2009/07/07(火) 20:22:20 ID:Ujz56ETq
>>207
それを大本営犬HKが、逐一伝えてるからなぁ。

誹謗中傷以外の何物でもないね。

民主も、与謝野、二階の献金調査PTを作るべきだね。
209無党派さん:2009/07/07(火) 20:22:40 ID:96pxFkwO
>>200
麻生では選挙しない。できるわけがない。
また、やけっぱち解散もない。麻生にそんな度胸はない。
210無党派さん:2009/07/07(火) 20:25:05 ID:uXH5xM5j
「しかるべき時期に私が判断」
「解散の時期は私が決めさせていただきます」
「麻生がやり抜く」

ここまで言いまくってるのに
麻生も結局3人目の政権放り出しをするのかなぁ。
あまりにもかっこ悪いしみっともない。
211無党派さん:2009/07/07(火) 20:25:36 ID:Gf/gQwWZ
まあぶっちゃけ、任期満了なんてすぐそこなんだから…
212無党派さん:2009/07/07(火) 20:26:01 ID:ntlH2tKD
麻生は一秒でも長く総理でいたい→だから解散しない
森元は一秒でも長くキングメーカーでいたい→だから解散させない
総裁選などありえない。
213無党派さん:2009/07/07(火) 20:27:33 ID:bddtPLhc
もう職業欄とかどうでもいいだろw
次は年齢欄が虚偽記載か?wあほか
214無党派さん:2009/07/07(火) 20:30:21 ID:x2UVIU2r
次は誤字、脱字だろ
215無党派さん:2009/07/07(火) 20:31:14 ID:OSqKRYSy
誤字脱字といえば、アホウ太郎w
216無党派さん:2009/07/07(火) 20:36:35 ID:jJ9GB7ok
>>137
選挙時期に合わせ住民票を移動して投票数を上げてるという証拠は見つかった?
各行政機関では月ごとの住民登録数を発表してるよ。
217無党派さん:2009/07/07(火) 20:37:37 ID:1BrWhq32
>>208
そっちは収賄の可能性すらあるので検察が扱うべき案件。
ほんとうはね。
218無党派さん:2009/07/07(火) 20:54:26 ID:2BL9Ufa2
小沢秘書逮捕以来、スレの空気がよどんでるな。
ID:96pxFkwO のような意見をムキになって排除しなくてもいいじゃないか。
219無党派さん:2009/07/07(火) 21:09:48 ID:Hnph/RMB
>>218
荒川の段ボールハウスを叩いているんだよ。
220無党派さん:2009/07/07(火) 21:11:17 ID:Hnph/RMB
>>209
で、総裁選ですか。
今度は、どんな総裁選を見せてくれるんですかね。
あいのり総裁選。
ねるとん総裁選。
たけし軍団総裁選。
221無党派さん:2009/07/07(火) 21:38:16 ID:ILj5clnv
ID:96pxFkwOの発言は的を射てる部分と
ズレまくってる部分が同居してるから反応しにくい。

>しかもあの結果、民主系が勝利の形になってはいるが、民主候補は負けてるわけだ。

このへんはバカの一言で片付けていい。
こんな論理が通るならさいたま市長選で自民が負けたとき、
「保守が分裂したから」なんて言い訳は使わない。
分裂がマイナス要素だからこそそう言ってるんだから。

>唯一の例外が党首交代で、民主はもうこれをやったから次は使えない。
>だが自民はあと一回変身を残している状態。
>国民が怒る怒るというが、怒らないよw
>麻生が消える方が嬉しいから。

一方、ここは自分も近い考え方を持ってる。
自民が逆転するためにできる最大の一手は「相手のミス以外で」支持率を上げること。
(だからこそ逆に今の自民の鳩攻撃はあまり意味がないと思ってる)
そしてその唯一の方法が党首を代えること。

国民が怒らないってことはないと思う。
ただトータルとして見たときに支持率が上がるのは間違いないだろう。
それが民主を超えるほどの数字になるかどうかは別として。
222無党派さん:2009/07/07(火) 22:00:15 ID:ILj5clnv
annはやっと正しいデータが全部アップされたのかな。
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/200907/index.html

何度か話題になってる「次期内閣について」の数字は、
自民党を中心とする内閣 31% (+6)
民主党を中心とする内閣 46% (-7)
(いずれの数字も5月調査と全く同じ)

比例投票先
自民党25.3% (-0.6)
民主党40.9% (-2.6)

で、混乱を招いてたのはこの項目のようだ。

政権政党にふさわしいのは?
あなたは、内閣をつくって政府を運営する能力は、
自民党と、民主党とでは、どちらにあると思いますか?

自民党40%
民主党27%

いわゆる「政権担当能力」みたいなものに関する質問だな。
223無党派さん:2009/07/07(火) 22:01:22 ID:XwwSEeYC
 そりゃあ上がるか上がらないかといえば上がるんだろうが、任期二ヶ月で選挙を経ない四人目の
総理総裁って、どう考えたって批判される要素の方が大きいだろ。
 で、閣僚にスキャンダルでも出た日には壊滅だぞ。
224無党派さん:2009/07/07(火) 22:03:32 ID:UXLlP/CK
麻生のままで選挙やるより少しでも議席取れるならやるだろ
225無党派さん:2009/07/07(火) 22:17:57 ID:EUBfEocf
マスコミの批判は、どうせ形式論的なものにとどまるだろうし
支持率はまあ、上がるだろうなぁ。
けじめのないことをやっても簡単に通ってしまうから
ホント政権自体が変わらないと、政治の劣化が止まらないよね・・・・。
226無党派さん:2009/07/07(火) 22:19:39 ID:VNRFrd4H
>>222
あなたは、いま衆議院選挙で投票するとしたら、どの政党に投票しますか?ご自由に挙げて下さい。
自民25.3% 民主40.9%

これ「自由に挙げろ」とあるけど、選択肢の中から選ばせるのではなく、
文字通り自由回答ってことなのかな?
227無党派さん:2009/07/07(火) 22:20:49 ID:FXhonjdK
うちの30年間かかさず、自民党にしか入れたことのない父が次に総裁代えたら国新に入れるらしい(東京25区)。小泉嫌いの麻生支持者だから麻生のままなら井上に入れにいくだろうけど。
舛添―東コンビだと旧来の自民支持の年寄りが壊滅するんじゃない?B層釣る方向で博打にいくならいいと思うけど。
228無党派さん:2009/07/07(火) 22:29:52 ID:XwwSEeYC
B層が動くとしたら、「東国原人気」「桝添人気」よりも「政権交代に賛成か、反対か」だと思うんだよな。
229無党派さん:2009/07/07(火) 22:32:14 ID:uXH5xM5j
>>224
顔変えて政権維持できればいい。
だけどできないと悲惨だよ。そしてその可能性は極めて高い。

選挙直前に総裁選したのに。
選挙後、その新総裁は自民党史上発の第2党転落。
半数近い仲間の議員の落選。そして下野の責任を取ってわずか数ヶ月で辞任しなきゃいかん。

そしてまた総裁選しなきゃいかん。

この際、麻生に全ての責任を負わせて
選挙後新しい総裁のもとで立ち直った方が自民党のためと思うがね。
230無党派さん:2009/07/07(火) 22:34:56 ID:HgZFoMiG
>>229
次の選挙で鉄板地盤を持ってる人だとそう考えてるだろうね。>立ち直り
そうなると、世襲比率がとんでもないことになりそうだけどwww
231無党派さん:2009/07/07(火) 23:05:39 ID:Hnph/RMB
>>230
Radio Sakamotoをヘビーローテーションで聞いている、荒川の段ボールハウス君ですか。
Radio Sakamotoをヘビーローテーションで聞いている、荒川の段ボールハウス君ですか。
Radio Sakamotoをヘビーローテーションで聞いている、荒川の段ボールハウス君ですか。
Radio Sakamotoをヘビーローテーションで聞いている、荒川の段ボールハウス君ですか。
Radio Sakamotoをヘビーローテーションで聞いている、荒川の段ボールハウス君ですか。
Radio Sakamotoをヘビーローテーションで聞いている、荒川の段ボールハウス君ですか。
Radio Sakamotoをヘビーローテーションで聞いている、荒川の段ボールハウス君ですか。
Radio Sakamotoをヘビーローテーションで聞いている、荒川の段ボールハウス君ですか。
232無党派さん:2009/07/07(火) 23:07:06 ID:CKWJbIkf
麻生で選挙やるよりかは、マスハゲか東ハゲで選挙やって出血を最小限に抑えて、
第2党で下野した時点で辞任させて、
石破か石原で立て直そうっていうのが古賀のシナリオなんじゃねーの?
233無党派さん:2009/07/07(火) 23:13:45 ID:UXLlP/CK
下野した自民が割れずにまとまっていられるとは思えないな
234無党派さん:2009/07/07(火) 23:14:32 ID:lHgFS4ZP
馬糞の川流れ
235無党派さん:2009/07/07(火) 23:23:04 ID:nSgfUenC
ミンス終了のお知らせwwww

【内閣支持率】鳩山民主の支持率上昇は「故人献金」で御破算に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0707&f=politics_0707_007.shtml

■支持率
10代26.1%(+0.5←▲4.9)
20代21.5%(▲1.1←▲2.8)
30代13.1%(▲2.6←▲3.7)有意に減少
40代11.0%(+2.1←▲7.0)有意に増加
50代 8.5%(+0.3←▲5.0)
60up12.4%(▲0.7←▲5.2)

■不支持率 有意な変化無し
10代48.5%(▲2.5←+5.6)
20代58.1%(+1.5←+7.0)
30代65.2%(+2.3←+7.3)
40代70.0%(▲1.7←+7.6)
50代77.7%(▲0.7←+9.0)
60up74.6%(▲0.2←+6.9)

■支持 内閣 vs    自民 vs 民主
10代 内閣 26.1% 自22.1% 民24.2%
20代 内閣 21.5% 自24.7% 民29.3%
30代 内閣 13.1% 自18.3% 民40.3%
40代 内閣 11.0% 自18.0% 民41.3%
50代 内閣  8.5% 自17.4% 民47.7%
60up 内閣 12.4% 自21.7% 民53.1%

( )内は過去2回の調査の変化量を示す。
236:2009/07/07(火) 23:24:35 ID:OSqKRYSy
はいコピペマルチポストなんで運営に報告な。
237無党派さん:2009/07/07(火) 23:26:18 ID:nSgfUenC
>>236
コピペの箇所変えてるだろ団塊ブサヨw
238無党派さん:2009/07/07(火) 23:27:55 ID:HqeO9hk/
がんばったなあ
ほかにとりえも無い
二世のセコウ君。
239無党派さん:2009/07/07(火) 23:29:03 ID:fU0LVIUs
>>235
ワラタ。政治オぴみオンのデータ使ってるw
しかも民主支持率圧倒的に高い状態で鳩山ネガティブ報道とかギャクかよw
240無党派さん:2009/07/07(火) 23:53:31 ID:82a25341
大阪パチ屋の放火も人生に希望が持て無い社会の産物…作った野は与党だから
241無党派さん:2009/07/08(水) 00:06:23 ID:Agu4kojo
>>235
全年齢で支持率が自民>民主ですね。わかります。
242無党派さん:2009/07/08(水) 00:06:37 ID:uMq6YV1A
可哀想過ぎて涙がでるぜ。痔民荒瞑信者よ
243無党派さん:2009/07/08(水) 00:07:45 ID:Agu4kojo
>>241は、自民<民主の間違いw
244無党派さん:2009/07/08(水) 00:13:12 ID:uMq6YV1A
国民の不利益をわが利得とする自公は死ねばいいと思ってるのは国民の願い。
245無党派さん:2009/07/08(水) 00:26:17 ID:uMq6YV1A
searchinaは基となるページを見てみよう。
どれだけ信用度があるかわかるというものだw
246無党派さん:2009/07/08(水) 00:36:06 ID:uMq6YV1A
wwwwww

■支持 内閣 vs    自民 vs 民主
10代 内閣 26.1% 自22.1% 民24.2%
20代 内閣 21.5% 自24.7% 民29.3%
30代 内閣 13.1% 自18.3% 民40.3%
40代 内閣 11.0% 自18.0% 民41.3%
50代 内閣  8.5% 自17.4% 民47.7%
60up 内閣 12.4% 自21.7% 民53.1%
247無党派さん:2009/07/08(水) 00:36:53 ID:EpkzP0/s
>>221
同意
ID:96pxFkwOの理論だったら千葉県知事選なんて自民系1勝2敗じゃねえかwwww
248無党派さん:2009/07/08(水) 00:40:25 ID:DL40jbZi

>>246に回答者実数を追記してみました。

■支持 内閣 vs    自民 vs 民主
10代 内閣 26.1% 自22.1% 民24.2%   660人
20代 内閣 21.5% 自24.7% 民29.3%   692人
30代 内閣 13.1% 自18.3% 民40.3%   894人
40代 内閣 11.0% 自18.0% 民41.3%  1125人
50代 内閣  8.5% 自17.4% 民47.7%  1556人
60up 内閣 12.4% 自21.7% 民53.1%  2000人
249無党派さん:2009/07/08(水) 00:42:57 ID:G5hTe6TK
10代の支持率に何の意味があるのだろか…
250無党派さん:2009/07/08(水) 00:44:45 ID:uMq6YV1A
>>248
ますますひでえ〜w
251無党派さん:2009/07/08(水) 00:50:01 ID:/acdRncy
確かに今度の2001はもの凄く重要かもしれんな。推移を見るという意味では
比較のしようがない都議選よりも。
252無党派さん:2009/07/08(水) 01:07:32 ID:uMq6YV1A
(7月2日調査・7月5日放送/フジテレビ)
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 15.8%(↓) 国民新党 0.0%(↓)
民主党 35.6%(-) 新党日本 0.0%(-)
公明党 2.6%(↓) 無所属・その他 1.2%
共産党 1.6%(↓) 棄権する 0.8%
社民党 0.8%(-) まだきめていない 41.6%
【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 18.2%(↓)
支持しない 75.4%(↑)
【問3】次の総理にふさわしいと思う人は誰ですか。
麻生太郎 4.6%
石破茂 2.0%
石原伸晃 3.8%
小池百合子 2.6%
小泉純一郎 5.8%
鳩山邦夫 2.4%
舛添要一 7.8%
与謝野馨 1.4%
太田昭宏 0.8%
その他与党議員 4.2%
小沢一郎 4.0%
岡田克也 8.8%
菅直人 4.6%
鳩山由紀夫 10.8%
福島みずほ 0.8%
東国原英夫 6.2%
橋下徹 2.0%
253無党派さん:2009/07/08(水) 01:14:03 ID:vH2xXmRs
20代はスカな世代だな
若い奴の方が奴隷根性に染まっているこの国に未来は無いな
254無党派さん:2009/07/08(水) 01:16:20 ID:0K74BTkm
>東国原英夫 6.2%
>橋下徹 2.0%

なんで東国原の方が橋下より上に来るのか分からんな
255無党派さん:2009/07/08(水) 01:21:48 ID:/acdRncy
人気が大してない人でも総理になったとたんにあがるのと同じ理由じゃないかな。
総理になる話を言ったか言わないかの差だと思う。
256無党派さん:2009/07/08(水) 01:22:04 ID:whSMsSUX
麻生が耳元で囁かれて考えが変るように
この国の国民は目の前に多く映る人の名を答える
イチローが選択肢にあれば上位に来るな、w
257無党派さん:2009/07/08(水) 01:36:04 ID:ub0nmcQf
いやそれよりも舛添よりも岡田が上なのが意味深だ

安易に舛添総裁にしても意味なさそうな気がする
258無党派さん:2009/07/08(水) 02:02:09 ID:/acdRncy
思ったんだが、鳩山さんの問題じゃね?それなら得心がいく。
259無党派さん:2009/07/08(水) 02:04:27 ID:V6M8cbRr
>>254
総理総裁になりたいと発言したので、実質「誰が首相になりそうか」調査
である「次の首相」調査の%が高くなるのは、むしろ当然。
>>2の麻生人気シリーズ参照。
こんだけ騒いだのに「6%しかない」と考えたほうがよいのでは。
260無党派さん:2009/07/08(水) 02:07:17 ID:G5hTe6TK
誰が首相に相応しいかとか結局選択肢に依存する部分が多くて意味ない調査だな…

外国でやってるような人物ごとの好感度調査なら意味あるけど
261無党派さん:2009/07/08(水) 02:13:39 ID:V6M8cbRr
>>248
サーチナの元記事を読めばわかるが、それは世論調査ではなくネット調査の結果。
ポイント目当てのいい加減な回答をする連中がサンプル。
262無党派さん:2009/07/08(水) 02:33:54 ID:19VxySDS
だってこれ不支持率聞く調査じゃないもん。
良かれ悪しかれ目立った者勝ちだわ。
263無党派さん:2009/07/08(水) 02:34:58 ID:TtYqZ2Wn
都議選情勢ってもうないのかな。
264無党派さん:2009/07/08(水) 03:18:12 ID:gRg0Ih3p
>>253
欧米と違い小さい頃から奴隷教育されてるからしょうがない
265無党派さん:2009/07/08(水) 04:07:00 ID:HcvkQN/Q
民主党は、橋下徹大阪府知事が8日に民主党本部で原口一博ネクスト総務相と会談すると発表した
会談には元ニセコ町長で分権担当の逢坂衆議院議員も同席する

http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070701001056.html
266無党派さん:2009/07/08(水) 04:13:45 ID:/acdRncy
橋下と組めば人気も上がり最近の献金疑惑もふっとぶだろうな。
とくに橋下に心酔している近畿地方の人は。弁護士の肩書き
もプラスだろう。

残念ながら、というべきか、大抵の人は、百回の説明より一度でも自分の
好きな人物と一緒に談笑してる姿やポスターを一度でも
みた方が、信用するものだからな。
267無党派さん:2009/07/08(水) 04:50:45 ID:ehdOmqHy
橋下は民主を好条件を引き出す当て馬に使っているだけではないのか
268無党派さん:2009/07/08(水) 05:36:48 ID:iSslUqgA
こういうのを見ると、橋下のために地方分権やるような印象を与えるんだな
269無党派さん:2009/07/08(水) 05:52:56 ID:dNA5XKoL
タレントとしては橋下よりも淫行禿のほうが知名度あるからね
270無党派さん:2009/07/08(水) 06:08:37 ID:Oy13MXgz
ハシゲには、民主はちゃんと距離を置いてるよ。ヒステリックな奴
だから、こっちから変にすり寄っても、すぐうっちゃってくる。
さわらぬ紙に祟りなしで、こいつの場合はほっとけば自滅してく
れるよ。

>とくに橋下に心酔している近畿地方の人は。
確かに大阪のB層は、創価の影響もあって日本最強なんだろう。

でも、ノックの時もそうだったが、自公民方式への批判という
事も確かなんだよ。兵庫知事選でも、批判票があれだけ共産候
補の得票になった。橋下の言う事に「責任と信頼」の裏打ちな
どないことはもう知ってるよみんなw

>弁護士の肩書きもプラスだろう。
それはもうないだろ?弁護士の落ちこぼれで、弁護士稼業への
復帰は非常に困難になってしまった。本人も自覚していて、弁
護士として云々の発言は極力抑えている。まあ賢いんだが。
271無党派さん:2009/07/08(水) 06:10:33 ID:ziSqILt3
日本人には痛みを与えて笑い転げていた悪魔「売国奴自民党の不安」

自民大物議員35人一掃の危機

 地方選の連戦連敗で自民党議員はマッ青だ。与謝野財務相までが危機感をあらわにした。
大物閣僚でさえこうだから、後は推して知るべし。永田町では今度の衆院選で大物が
一掃されるのではないかと戦々恐々だ。

 60〜70代のロートルをはじめ、自民全滅が囁かれる北海道の前官房長官とか、
今回の選挙を取り仕切る選対委員長とか、なんだかんだで35人が落選の危機だ。

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=22429
272無党派さん:2009/07/08(水) 06:12:45 ID:wVNyqpO5
>>267
> 橋下は民主を好条件を引き出す当て馬に使っているだけではないのか


同感
273無党派さん:2009/07/08(水) 06:21:08 ID:VjrjEpq9
当て馬でも勝ち馬でもどっちでもおいしい
274無党派さん:2009/07/08(水) 07:05:38 ID:eHU1pmt/
橋下なんて入れたら組織引っ掻き回されるだけ
275無党派さん:2009/07/08(水) 07:06:19 ID:wVNyqpO5
>>274

そうなんだが松永久秀程度には使える。
276無党派さん:2009/07/08(水) 07:15:52 ID:qqPxUUjT
東国原知事が自民党総選挙の顔へ 大筋で合意
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070701000964.html
277無党派さん:2009/07/08(水) 07:43:01 ID:UFhIJaj6
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「自民党さん、公明党さんのおかげです」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |      2008.1.30 知事選で自民公明から支援を受け謝意
  \    \_|     /
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「行政の長として民主党の考え方に感銘を覚える」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |      2008.9.18
  \    \_|     /
    /        \      「僕は強い人の力を借りて騒ぐのが得意」
  / /・\  /・\ \  <  「国に対して言いたい放題できるのは、
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |     公明党の先生方が後ろにいてくださるからw」
  |    (_人_)     |      2009.1.14
  \    \_|     /
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「大臣にはねつけられたら、民主党本部に相談に行こう」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |      2009.2.18
  \    \_|     /
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 民主の国と自治体の2層構造案は「現実離れした国家像」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |      2009.6.20
  \    \_|     /
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 筋違い言われて自民と組めない。民主応援と決めざる得なくなる
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |      2009.7.7
  \    \_|     /

     橋下徹氏 談
278無党派さん:2009/07/08(水) 07:50:05 ID:qVOg7/F6
知事会の要望を飲むということは、消費税を大幅に上げて、
しかも社会保障目的税化も止めるということだと思うんだけど、
まぁこの辺は実際のところ、どーでもいいんだろうな。

民主党は消費税に関しては考えが違うと明言してるから、
最初からこの問題からはしっかり逃げてるけど。
279無党派さん:2009/07/08(水) 07:55:02 ID:qqPxUUjT
消費税なんて上げたら地方は益々壊滅すると思うけど。
280無党派さん:2009/07/08(水) 07:56:49 ID:eHU1pmt/
PHP出身は間抜けというか経団連同友会の狗ばかりだから
281無党派さん:2009/07/08(水) 08:04:59 ID:AspqSpT5
>>278
東欲張は地方消費税5.2%の引き上げ提案も自民党のマニフェストに載せさせろよ
282無党派さん:2009/07/08(水) 08:11:33 ID:jHA2GjK9
ハゲが自民の顔?、携帯持った姉ちゃんや兄ちゃんが追っかけるだけだな、その連中は選挙に行かないんだよ。
283無党派さん:2009/07/08(水) 09:54:20 ID:/acdRncy
宮崎以外ではそれもどうかね、おっかけとかはさ。
それに自民の幹部の人も言ってるが、旧来からの保守的な自民支持者を支持を失いかねない
だろうね。橋下が民主なら、民主は好都合、とさえ思うかもしれないな。
284無党派さん:2009/07/08(水) 10:13:07 ID:Qf1IPB1d
285無党派さん:2009/07/08(水) 12:41:12 ID:iveoaARZ
NHK昼のニュース

国民の安心できる生活への目配りなどはそっちのけで、
野党のスキャンダル探しに「憂き身をやつす」政権党の自民党のすがたを放映

大スター「細田」が登場することで、このことにたいする強いインパクトがありそう!
286無党派さん:2009/07/08(水) 12:45:49 ID:iveoaARZ
職務放棄の政権党とは?

職務放棄の自民党! スキャンダル探しのほかは能がない自民党!
287無党派さん:2009/07/08(水) 13:02:43 ID:Fd3UqkwX
与党は、この際、職務放棄でいいんだよ。
どんどん野党のスキャンダル探しをやらなきゃ。
選挙で勝つには、いかにB層を騙すかなんだから。
政策論争しても、票にはつながらないわけだし。
288:2009/07/08(水) 13:08:39 ID:p3573EDO
♪〜
探し物は何ですか
見つけにくいものですか
岡田の中も  直人の中も
探したけれど見つからないのに

まだまだ探す気ですか
それより禿と踊りませんか
黄泉の中へ  黄泉の中へ
逝ってみたいと思いませんか〜    うふっふ〜

289無党派さん:2009/07/08(水) 13:08:48 ID:e0jNus5k
>政策論争しても、票にはつながらないわけだし。

これ本当なのか?
マスコミがきちんと政策をクローズアップしてれば、国民の意識も変わると思うけどな。
290無党派さん:2009/07/08(水) 13:14:36 ID:aB1XGCER
支持率は期待で上がるけど実績では「上がらない」。

「改革」「変化」「大雑把過ぎるくらいの方向性」とかだと上がる。

「こんなのしました」「こんなのやります」では難しい。

291無党派さん:2009/07/08(水) 13:20:49 ID:0S/O4b6p
今の自民の政策では、票を失うだけだしイメージでごまかしただけで
論争なんかすると正体がばれるからやりたくないのだろう

中流層を崩壊させ、セーフティネットなしの雇用流動化と喪失を
推し進め、貧困層におちた庶民を氏滅させ、かわりに外国人労働者に
おきかえます。年寄りにはすみやかにおなくなりになって頂きます
民営化の名のもとに払い下げ利権で富裕層をさらに無駄に太らします

じゃね
292無党派さん:2009/07/08(水) 16:20:46 ID:qqPxUUjT
269 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/07/08(水) 15:43:00 ID:jw/cHsEt
MBS 
橋下の「支持政党表明」、投票に影響するか?
大阪で街頭調査
影響なし 85%
影響あり 15%
293無党派さん:2009/07/08(水) 17:16:29 ID:oVYnnIfE
しかし鳩山問題よくもまあ次から次へとw
これはもう何というか、辞めるか、週に一つや二つの割合で選挙日まで引っ張るね、これは確実。

中身がどうであろうと、事実がどうであろうと新聞テレビをにぎわしさえすれば関係ないんだろう。
まあ実際その通りだろうしな。
294無党派さん:2009/07/08(水) 17:26:13 ID:HcvkQN/Q
全国知事会の地方分権採点
自民党 45.8点
民主党 61.3点

東国原「民主党は消費税をあげないと言っているから財源の不安がある」

橋下「それには同意しない。消費税を上げるのは大反対だ」
295無党派さん:2009/07/08(水) 17:29:50 ID:HcvkQN/Q
自民党が政策論争をしないのは当たり前。自民党の政策は官僚が作っているから論争する能力がない。
296無党派さん:2009/07/08(水) 17:32:22 ID:nkhy2QSL
静岡県知事選挙'09 ニュース速報+ドキュメント
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7571167
297無党派さん:2009/07/08(水) 17:36:12 ID:Mu7xeK7o
東の言っていることは支離滅裂だよな

与党なので政策を実行できるから、自民党を良くしたい・・・なんて言っているが

総選挙で負けたら、野党ではないか。
298無党派さん:2009/07/08(水) 17:42:38 ID:oVYnnIfE
自分が出れば勝てると言ってるからいいんじゃね。
まあもともと自民しかあり得ない人だと思ってたが。
おそらく内心は民主嫌いだと思う。
299無党派さん:2009/07/08(水) 17:48:17 ID:HcvkQN/Q
>>298
東は朝日新聞の取材で「民主党が勝ちすぎるとファシズムになる」と言って岡田幹事長を激怒させたバカ
300無党派さん:2009/07/08(水) 17:48:25 ID:yT5XieUo
前に何かのインタビューで、
「自民党さんは次の総裁に私を選ぶかもしれないけど、
 民主党さんは次の代表に私を選ぶと思えない」
て言ってなかったっけ。
所詮はこんな権力欲剥き出しの理由でしかない。
301無党派さん:2009/07/08(水) 17:53:10 ID:nqDO1/nq
>>300
弱みに付け込むとは詐欺師として優秀ですね。
302無党派さん:2009/07/08(水) 17:57:08 ID:WT6cWIh6
>>297
中央で政権交代ががあっても、
ほとんどの地方自治体で、首長も議会も
自民党が牛耳っていることは変わらないわけだし
ただの野党とも言い難い。
303無党派さん:2009/07/08(水) 17:57:26 ID:3naG8Tr4
マスコミと知事による自民劇場は飽きた。
304無党派さん:2009/07/08(水) 17:58:15 ID:rjc3zhFy
>>295
野党議員が言ってたけど、

全員が全員じゃないだろうけど、
予算の数字の矛盾が分からない人が、野党に比べて多いんだとさ・・・
305無党派さん:2009/07/08(水) 18:11:45 ID:hMVu4SbH
>>297
国政では野党だろうけど、日本のほとんどの自治体では自公が与党だよ。
306無党派さん:2009/07/08(水) 18:19:47 ID:GHHSbdw1
国政選挙とすべての地方選挙で
自民下野・公明惨敗する
ことによってのみ
日本の未来はあると思う。
307無党派さん:2009/07/08(水) 18:27:07 ID:f989Ws1Z
公明惨敗とは手緩い意見だな
公明消滅!
これ以外に日本の再生は無い
308無党派さん:2009/07/08(水) 18:40:23 ID:qqPxUUjT
自民悪あがき「涙目サプライズ」/「都議選」麻生の頼みはNHKの大甘調査
   ◆ 麻生太郎首相、石原慎太郎東京都知事、自民党、NHK
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanbunsyun.html

麻生に期待されてるな、NHK。いっその事内閣支持率100%にして解散を促そうぜ。
309無党派さん:2009/07/08(水) 18:48:39 ID:FzPfnQ0B
>>296
すばらしい。ネトウヨの負け惜しみコメントも笑えるw
310無党派さん:2009/07/08(水) 19:07:15 ID:aqwNZZ2u
全国知事会政権公約予備評価

自民党→45.8
公明党→55.7
民主党→61.3
311無党派さん:2009/07/08(水) 20:01:15 ID:UFhIJaj6
>>294
橋下も、そのまんま東にウンザリして来ただろうなw
312無党派さん:2009/07/08(水) 20:02:46 ID:qqPxUUjT
つーか同じ仲間と思われたくないだろうね。紐無しバンジーしてるし。
313無党派さん:2009/07/08(水) 20:04:27 ID:UFhIJaj6
まぁ、たが消費税増税するなと、中川秀直という
小泉・竹中一派と同じ事を言っているに過ぎない、プロレス的な部分があるから、
橋下は疑ってかかったほうがいい。小泉・竹中のやった事は、
増税はしないが、デフレ下に緊縮しまくってここまで景気を落ち込ませた
ミスリードだから。正解は増税しなくても内需拡大はできるって事だから。
314無党派さん:2009/07/08(水) 20:05:08 ID:/cAyzEer
>>296
ニコ動みれないからyoutubeに転載して
315無党派さん:2009/07/08(水) 20:06:09 ID:Eo2JuG0R
〔日本〕ブログから「有害サイト」にリンクを張ると逮捕される可能性
http://www.asyura2.com/09/senkyo66/msg/1033.html
316無党派さん:2009/07/08(水) 20:28:31 ID:S62Kt8v3
これだけ民主圧勝の空気で
わざわざかぶせるように「民主支持」を表明する橋下、
またはあえて「自民支持」を表明する橋下、
どっちも同じくらい評価下げそうな感じだよな。
まだ1期もやってないのに勝手に知事の「限界」を決めちゃって、
自らの知名度を振り回して言いたい放題。

勇み足もいいとこだ。細田が言いたかったのはそういうことだろね。
317無党派さん:2009/07/08(水) 20:31:51 ID:S62Kt8v3
それよりmixi見てる?
鳩山の疑惑の話題はリストアップすらしないのに
「高校無料化」堂々とトップニュースにしてるよ。

mixiってずっと民主提灯SNSだったっけ?
318無党派さん:2009/07/08(水) 20:32:20 ID:z/DtwjB1
橋下の行動は、まだキャラのうちで収まってるが、東欲張の方は
キャラの器からこぼれだして未だに自分の皿から飛び出そうとしてる。
319無党派さん:2009/07/08(水) 20:33:30 ID:qqPxUUjT
ミクシイなんて酷使の2ちゃんの次の第二の総本山だろ。
320無党派さん:2009/07/08(水) 20:42:21 ID:UFhIJaj6
155 名前:無党派さん 投稿日:2009/07/07(火) 16:49:31 96pxFkwO
民主の支持率が下がり始めてるじゃないか。

ネガキャン効いてるな。もしかするともしかする。


この馬鹿が日曜日にどうなるかが楽しみw
321無党派さん:2009/07/08(水) 20:46:07 ID:f/wwiuuT
>>317
mixiの運営はアンチ野党だぞ。
322無党派さん:2009/07/08(水) 20:47:01 ID:Eo2JuG0R
>>321

いや、商人だから勝ち馬に乗るはず。
323無党派さん:2009/07/08(水) 20:53:33 ID:v3NYAS0B
橋下はあくまで知事の立場に軸足を置いた上で自分を高く売りつけようとしている
東よりは明らかに利口
324無党派さん:2009/07/08(水) 21:00:08 ID:HcvkQN/Q
>>317
利用者には高校生もたくさんいるから関心があるんじゃないの
325無党派さん:2009/07/08(水) 21:02:00 ID:yT5XieUo
>>317
鳩山の疑惑って、基本的に先週初めの話題だし。
それを自民が無理に引っ張ってるだけで。
これといって新しい攻撃材料もないんだから、トップにないのは別に不思議じゃない。
326無党派さん:2009/07/08(水) 21:13:07 ID:NzFmsxKe
元局長がずっと否認を貫いてるとは言え、不正郵便の件も全く続報がないな。
327無党派さん:2009/07/08(水) 21:15:09 ID:hMVu4SbH
>>326
あれは民主政権になったら進展するよ。
元自民議員の逮捕があるだろうなあ。
328無党派さん:2009/07/08(水) 21:17:40 ID:UFhIJaj6
>>326
そういや忘れてたw みんな忘れてんだろうな
329無党派さん:2009/07/08(水) 21:29:10 ID:W2CwWCnX
東京自民都議の名前が出たあたりで報道止まったから。
都議選終わったら自民国会議員・元議員はスルーで再開かもよ?
330無党派さん:2009/07/08(水) 21:31:17 ID:Lj8h61Aa
>>328
「政治家」が一あなくて自民の厚生族大物@香川と分かった時点で
検察がリーク中止。
女局長は否認のまま起訴。
担当した女検事は人事異動(栄転)
331無党派さん:2009/07/08(水) 21:54:10 ID:qBpLGOGi
>>315
自民党議員は本当にこれと同じ見解を持ってるのかね?

http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-07-02-1

・自白は証拠の王様だ
・捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはない
332無党派さん:2009/07/08(水) 21:57:41 ID:2e7m5CfG
>>316

とりあえずお前が涙目なのはわかった。
333無党派さん:2009/07/08(水) 22:00:38 ID:0K74BTkm
>>331
葉梨康弘の存在は本当に今の自民党を象徴してるな
334無党派さん:2009/07/08(水) 22:00:55 ID:DTokogVD
>>317
新しい疑惑が出てこないんだからしょうがない。
335無党派さん:2009/07/08(水) 22:07:16 ID:UpsL4JKk
札幌市議会の自民党会派の機関紙を第3種郵便で送ってたという疑惑
北海道ローカルでやっていたな。
336グラオ:2009/07/08(水) 22:27:20 ID:U58Gbeel
嵐の前のちょっとした凪だな
337無党派さん:2009/07/08(水) 22:32:48 ID:fL0QG2E1
最近、ニュース速報+でネトウヨの元気がないように見えるんだけど
気のせい?
338無党派さん:2009/07/08(水) 22:36:25 ID:qqPxUUjT
児ポ法でオタが離反したしな。数は確実に減ってるだろうな。
339無党派さん:2009/07/08(水) 22:38:18 ID:qBpLGOGi
>>338
決め手になったのは児ポ法より陵辱エロゲー規制。
あれでオタク酷使がほとんど全滅した。
340無党派さん:2009/07/08(水) 22:38:50 ID:+pCJC0FO
>>330
香川のは小物っていわんかな。

「大物」っていうからには、別の議員がかかったのだと思うが。
341無党派さん:2009/07/08(水) 22:40:43 ID:oVYnnIfE
いやまあ相乗効果というか、ジポ法がなくてエロゲだけならああはならんかったと思う。
だって今現在法案可決しようとしているんだぜ?それも二次入でさ。
これではイヤでもそうなるよ。
342無党派さん:2009/07/08(水) 22:42:48 ID:hMVu4SbH
N+ネトウヨの残存勢力は鳩山スレに集結して徹底抗戦の構えだ。

じり貧だが、それだけに残った連中の頑固さは常人離れしている。
ぶっちゃけお題目あげてる連中と区別がつかないw
343無党派さん:2009/07/08(水) 22:44:23 ID:8AUmTX8B
>>342
 徹底抗戦って、何に対して戦ってるんだよw
344無党派さん:2009/07/08(水) 22:46:17 ID:G5hTe6TK
表立って自民を支持してないだけで、ネトウヨのメンタリティは変わらんよ。

エロゲ規制に対してだって表現の自由は重要だから云々という論理を使わないで、
アグネスを使って中国が〜、とかフェミの陰謀で〜とかいう論理を使うので
元からいる反対派にとっちゃ足手まといもいいところだ
345無党派さん:2009/07/08(水) 22:46:20 ID:hMVu4SbH
ミンス支持者と在日と中国と売国奴。彼らの敵は多いw
346無党派さん:2009/07/08(水) 22:46:43 ID:S62Kt8v3
mixi下げたね。
急に民主色薄めた。ここを見ているかのよう。
347無党派さん:2009/07/08(水) 22:46:45 ID:UFhIJaj6
>>337
+はネトウヨ隔離板なので、ほとんど行かない。彼らの居場所を
なくしたら可愛そうだからな。
348無党派さん:2009/07/08(水) 22:49:46 ID:UFhIJaj6
>>343
ネット右翼が五稜郭に立て篭もり最後の戦いの中、産経で 民主「単独過半数297獲得」 というトドメ 09/01/03
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1230915816/


この時から、随分あがいたネトウヨであった。奴らの中に土方歳三がいるという
表現は使いたくないが、かなりしぶとかった半年だった点は同じ。
叩き潰されて、そら元気もなくなっていく
349無党派さん:2009/07/08(水) 23:03:20 ID:z1gfZmDo
職業虚偽記載でトップに来るって考えてるほうがおかしいよw
350無党派さん:2009/07/08(水) 23:05:12 ID:z/DtwjB1
しかもほんとにその人がなったことのない職業ではなくて、
前職と但し書きしなかったというだけの話だからな。
351無党派さん:2009/07/08(水) 23:10:39 ID:fL0QG2E1
>>342
なるほど、最後の砦って訳か。
でもそれって政治家としてやることがおかしくないか?
本来なら政策で勝負だろ。
352無党派さん:2009/07/08(水) 23:29:35 ID:qsB4+bb4
>>343
ネウヨである自分と、戦っている。
353無党派さん:2009/07/08(水) 23:30:04 ID:VppRU2GU
民主党がすべていいなんて思っていないが、まだ政権とっていないのだから
よいかどうかは本当のところわからんが、今の自公政権のままじゃ駄目だということは
誰も異論ないだろう。
自民党支持者は自民党に何に期待しているのかわからん。
354無党派さん:2009/07/09(木) 00:54:00 ID:C5yVWp+q
>>344
>アグネスを使って中国が〜、とかフェミの陰謀で〜とかいう論理を使うので

アグネスは安倍の親友だし、キチガイフェミって自民党に多いんだがな
一方で福島瑞穂や辻元清美は規制に反対してる

355無党派さん:2009/07/09(木) 00:55:04 ID:iU193r64
麻生の居座りの理由は「政局より政策」だった筈だが
いつの間にか「野党のアラ探し」に変わったんか?
小沢降ろしの成功体験を忘れられないんだろうが、そろそろ公約作ろうな。
356無党派さん:2009/07/09(木) 00:56:45 ID:01hKdAJ0
アグネス・チャンは厚い信仰心のキリスト教徒だから、
倫理的なメンタリティでは宗教右派に近いんじゃないかね。
そう考えると、安倍ちゃんらと仲が良いのもうなづける。
357無党派さん:2009/07/09(木) 01:02:15 ID:qIVs4RMO
>>342
民には是非とも>>296のようにまたピエロ演じてもらって大いに笑いを提供してもらいたいw
358無党派さん:2009/07/09(木) 01:15:07 ID:wKFv3JDo
>小沢降ろしの成功体験

小沢が降りて鳩山に変わった途端にまた大差をつけられたのだから、
「小沢降ろし」は自民にとって成功体験でも何でもないんじゃないかw
359無党派さん:2009/07/09(木) 03:51:56 ID:hh2x7wLF
>>358
小沢さんは元々総理になる気はないから、今のほうが生き生きしている。
政権交代に命を懸けいるから、絶妙なタイミングを狙って辞めた。

マスゴミを使って、小沢下ろしを画策した自民党のほうが稚拙。
360無党派さん:2009/07/09(木) 04:06:16 ID:TMUdzC32
>>344
規制問題スレで俺は自民支持だったがこれで目覚めた!とか言ってる奴らって
自分が今の状況を招いたって自覚が全く無いよな
361無党派さん:2009/07/09(木) 04:11:45 ID:qbr8y5Pp
表現規制問題にネトウヨが絡み出してから同類扱いされたりしていい迷惑だ。
362無党派さん:2009/07/09(木) 04:17:59 ID:jzKIblsk
>>361
最近はその手のスレがOFF板みたいになっててキモイっす
363無党派さん:2009/07/09(木) 08:07:27 ID:drVF95qt
そもそも、右翼と表現の自由って相性悪いと思うんだがなぁ。
「美しい国」(笑)を目指したい愛国心あふれる人と、
どんな表現もあってよしという人では、
どう考えても衝突する。
364無党派さん:2009/07/09(木) 08:08:14 ID:L9gOSDT8
同類つうか、ほぼ全員参加なんでもともと母数の多いところが目立つだけでは。
それにもしもそういった人たちが多いなら同類とかいってもしょうがなくね。
自分らの方が少ない、異端なんだからさ。
365無党派さん:2009/07/09(木) 08:22:11 ID:y8KmYY4e
まあ、どうせ今日の修正協議で、民主にも裏切られるんですけどねw
366無党派さん:2009/07/09(木) 08:24:31 ID:5kOm1u2v
ニコニコ動画はネトウヨの五稜郭である
                            ゲーテ
367無党派さん:2009/07/09(木) 08:43:39 ID:L9gOSDT8
>365
そうでもないな。
工作員の期待を外してすまんがw
368無党派さん:2009/07/09(木) 09:09:17 ID:Yc/viy9s
麻生がサミットに参加したら超円高来たw
369無党派さん:2009/07/09(木) 09:27:30 ID:lfb/vKOL
麻生はサミット何しにいったんだろ。相手にされないだろw
どーせなら「世界の最大の関心事は鳩山故人献金問題」ぐらい言って欲しいw
370無党派さん:2009/07/09(木) 09:31:21 ID:Yc/viy9s
ドルは唯一の基軸通貨ではない=仏大統領 08/11/14
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34901320081113

一方・・・
          ____   
       /阿呆太郎\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <ドル決済体制を維持するため日本が支援する!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ      
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111501000031.html 08/11/15
http://www.47news.jp/PN/200811/PN2008111501000190.-.-.CI0003.jpg
IMFに最大10兆円拠出、麻生首相が金融サミットで表明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34887120081113
 ↓
ドル大暴落し、今に至る
 ↓
ブッシュさん、G20で首脳陣にスルーされまくる
http://www.youtube.com/watch?v=_bekEngveLY
最後にイラク人に靴を投げられて終了
http://www.youtube.com/watch?v=duLds-TZMGw
 ↓
【国際】米ドルに代わる新機軸通貨誕生か BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)首脳ら、スーパー通貨で協議へ 09/06/12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244769092/


ブッシュが相手にされなかった事を思い出す。あれだけサミットにこだわり、
この様だ。ほんと馬鹿すぎて呆れるわ、こんなカスが総理とか
371無党派さん:2009/07/09(木) 09:56:01 ID:36WiQyrR
>>363

右翼は表現の自由を認めないのだから、ロールズ正義律からすれば右翼に表現の自由はない

372無党派さん:2009/07/09(木) 11:00:25 ID:hh2x7wLF
>>369
世界中の国は、日本の危なげな今の政権に何も期待していないし、
現に、各国の要人は来日すると
与党より民主党政治家に会いたがるという。
オバマも対アフガン対策の日本の役割については
今の政権には何も要求しないで、
政権交代後にするべく待っている状態。
空気が読めないのは未だに権力にしがみついている与党とマスゴミ。
373無党派さん:2009/07/09(木) 11:10:04 ID:/+WscJr3
逆だな。
国を切り売りする気でいる民主党へのタカリが目的なんだよ。
民主党なら与し易いと高をくくられて嘗められてるってことだよ。
374無党派さん:2009/07/09(木) 11:16:09 ID:00ye7NJe
自民党も美しく負けろと言いたい。

2002wcのブラジル-ドイツ戦のカ−ンみたいに。

次回もあるではないか。
375無党派さん:2009/07/09(木) 11:17:56 ID:UshYw/Oa
必死な工作員ワロス
郵政350兆円、外貨準備1兆ドルでのリーマン救済騒動、5700億ドルの米国債、これまで言われるまま
ホイホイ従ってきた自民党。
どんだけ自民党は外国からなめられてるんだよ。
376無党派さん:2009/07/09(木) 11:20:16 ID:h1icjvJE
外国にちょろっと言われただけで表現規制に走る自民党w
へたれ根性すげーよ
377無党派さん:2009/07/09(木) 11:25:51 ID:eqZcqS8h
アグネス大好き自民党信者
378無党派さん:2009/07/09(木) 12:18:48 ID:L9gOSDT8
まだ鳩山問題やってるなあ。いつまでやるのやら。
本当に選挙日まで引っ張るつもりかね。
それしかやることないのか。
379無党派さん:2009/07/09(木) 12:20:20 ID:lx48UGEd
必死にあがいているように見えて、逆効果ってのも
客観的に見れなくなるほど追い詰められてるんだよ。
アホだからしょうがない。
380無党派さん:2009/07/09(木) 12:38:42 ID:vkh0D3hE
与党なら実績で勝負しろよ。
自殺者10年連続3万人、でも財政再建の為に社会保障費を削り続けたと
胸を張って主張しろw
381無党派さん:2009/07/09(木) 12:40:31 ID:y92fIQcM
「期待」で選挙は戦えるけど、「実績」では選挙は戦えない。
382無党派さん:2009/07/09(木) 13:00:33 ID:0Dr4hC3n
>380
>与党なら実績で勝負しろよ。
>自殺者10年連続3万人、でも財政再建の為に社会保障費を削り続けたと
>胸を張って主張しろw

秋葉原事件、北区、カラオケ放火、大阪此花区事件等の、「100年に一度」クラスの
ミゾユウの事件が相次いでいるが、一件だけならばともかく、このような事件が多発する世相は
基本的には政権党たる自民党の政治責任に帰すべきもの。

コンナシャカイニダレガシタ

にもかかわらず、見えてくるのは、あら探しとバッシングと
党利党略のパフォーマンスと、私利私欲だけの醜いセイセイたちだけ!
383無党派さん:2009/07/09(木) 13:27:37 ID:L/dWeTVp
>>381
消費税増税を自民に期待だな!
384無党派さん:2009/07/09(木) 13:41:54 ID:VCBVsFhA
警察内部の資料を読むと分かるが暴力団抗争での擬装自殺が増えてる。
変死事件を紐とくと分かるが毎年五千人近くが擬装自殺という声もある。
根拠は不動産、サラ金、パチンコでのトラブル。
テレビでは一切報じないが、新聞では何件も小さな記事であるのだがね。
385無党派さん:2009/07/09(木) 13:55:06 ID:h59wmLkX
民主党政権になったら
きれいさっぱりいい世の中になるんですか、ふ〜ん

お花畑。
386無党派さん:2009/07/09(木) 13:57:27 ID:L/dWeTVp
なるかも知れんしならないかも知れない、しかし今の与党のままだと絶対に良くならないのは
この4年で骨身にしみて分かった人が多数いるから今の状況があるのさ。
387無党派さん:2009/07/09(木) 14:01:12 ID:d66S2fPR
>386
べつに骨身にしみた覚えはない
むしろ民主が政権取ったときのほうが不安大だな
自民を積極支持するわけではないが、とりあえず今回の都議選は自民に1票
388無党派さん:2009/07/09(木) 14:03:06 ID:L/dWeTVp
それならそれで良いんじゃないの。誰に強制されるものではない。
389無党派さん:2009/07/09(木) 14:04:15 ID:pmIY0751
同意。しっかりしろよ自民党。だけどやっぱり自民党
390無党派さん:2009/07/09(木) 14:04:57 ID:h59wmLkX
>>382
>このような事件が多発する世相は

覚せい剤、婦女暴行、傷害、詐欺、学歴詐称、and more..

●民主党○は結党10年足らずで50人以上の逮捕者ですってね?
先日も町田のキャバクラで現役の民主議員が大暴れしましたねえ。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20090704003.html

自民党が下野したら民主の人たちは
たちどころに真面目に働くんですかそうですか。
391無党派さん:2009/07/09(木) 14:05:20 ID:hbxGZv/1
自民+創価政権継続のリスク >>>>>>>>>>> 政権交代のリスク
392無党派さん:2009/07/09(木) 14:08:59 ID:P9fF0bi/
>>390
市議なんて、どこの政党でもこんなもんだろ
393無党派さん:2009/07/09(木) 14:12:29 ID:XseE1FrR
創価以外に自民党へ投票する奴はいないだろ?
394無党派さん:2009/07/09(木) 14:13:14 ID:P9fF0bi/
>>393
自民党の要、統一教会をお忘れ無く
395無党派さん:2009/07/09(木) 14:17:16 ID:hh2x7wLF
>>389
真の自民党政権は森政権で終わった。
小泉政権以降は燃えカスだから
誰がなっても自民党は悪くなるだけ。
だから亡霊を支持しても意味がない。
396無党派さん:2009/07/09(木) 14:27:42 ID:BEchk+lB
【社会】麻生首相に申す…人気者にすがるな - 櫻井よしこ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247078367/

実にもっともだと思う。プラスでは橋下さんに続き、またも手のひら返したような事を言ってる
のがなんともはや。結局中身とかどうでもよくて、とにかく自民ヨイショ
してるだけとしか思えないんだが。

あそこは自民党青年部や同様の連中が組織的にやってるつう話があるが、まさかとは
思ってたが、多少は信憑性を感じてしまうな。
397無党派さん:2009/07/09(木) 14:30:04 ID:P9fF0bi/
>>396
自民党青年部≒統一教会と、公明党青年部=創価学会青年部の連中だね
398無党派さん:2009/07/09(木) 14:31:09 ID:pmIY0751
じゃあここは民団青年部と総連青年部の連中か
399無党派さん:2009/07/09(木) 14:33:04 ID:P9fF0bi/
>>398
マジレスすると、民団と総連は、創価か統一だから自公支援な
400無党派さん:2009/07/09(木) 14:33:54 ID:BEchk+lB
>>398

桜井よしこもかね?

あと、日本人全体がそうだと言うならそうだろうね。

ここは世論調査スレ。いったいなにを今まで見ていたのか。節穴なのかな。
401無党派さん:2009/07/09(木) 14:44:54 ID:P9fF0bi/
世論調査の結果が自陣営に都合が悪いからって外国人呼ばわりってあたり、なんというか終わってるな
402無党派さん:2009/07/09(木) 14:58:38 ID:iU193r64
”参院選で野党に票を投じた3000万人は中核派”
とか平気で言う連中だからな。
403無党派さん:2009/07/09(木) 15:00:18 ID:pNizNN0D
>>401
いやいや彼らにとっては日本人が外国人なんですよ
404無党派さん:2009/07/09(木) 15:22:45 ID:5VbEoWRC
>>366


うけましたwww
405無党派さん:2009/07/09(木) 15:46:19 ID:q+tCGN4b
>>402
中核派そんなにいるのか。すごいなw。
406無党派さん:2009/07/09(木) 15:53:33 ID:3asS1a7V
>>396
人気を利用して小銭を稼いでる奴に言われたくは無いな
407無党派さん:2009/07/09(木) 15:56:33 ID:Onto2O1Q
ニコ動はネトウヨの五稜郭、ニュー速+はネトウヨの浅間山荘だよ。
408無党派さん:2009/07/09(木) 17:17:48 ID:3TTnsbZ6
>>299
ハゲなかなか真理を突いてるじゃないか。
国民新党に入れよ。揉んでやるよ。
409無党派さん:2009/07/09(木) 17:22:54 ID:3TTnsbZ6
>>316
>まだ1期もやってないのに勝手に知事の「限界」を決めちゃって

出てってくれるのは有難いが、総理だけは勘弁して欲しい。
とにかく大阪府民と関係ないところで好きなだけ暴れてくれ。

>>327
牧議員より多くの疑惑献金を貰ってる都議(キタシロ)が堂々と選挙戦やってるから、
触れることすら出来ない。これが今のジミンのしんどさを物語っている。
410無党派さん:2009/07/09(木) 17:25:28 ID:3TTnsbZ6
>>358
>小沢が降りて鳩山に変わった途端にまた大差をつけられたのだから、
>「小沢降ろし」は自民にとって成功体験でも何でもないんじゃないかw

これをどうしても納得しないんだよな。
たぶんこの調子で選挙に負けても、彼らは電車道を走り続けるんだろう。
411無党派さん:2009/07/09(木) 17:26:39 ID:3TTnsbZ6
>>374
>2002wcのブラジル-ドイツ戦のカ−ンみたいに。

あれほど偉大なドイツ人は最近いなくなったなぁ。
412無党派さん:2009/07/09(木) 17:27:48 ID:3TTnsbZ6
>>385
>民主党政権になったら・・・お花畑。

じゃあならなかったら、いい状態になるんですか?
413無党派さん:2009/07/09(木) 17:28:45 ID:3TTnsbZ6
>>405
いつの間にか中核派の国になっちゃった?!
414無党派さん:2009/07/09(木) 18:05:41 ID:P9fF0bi/
>>410
成功体験だと思いこんでるから、また鳩山下ろしに走っているわけで
今度こそ国策でもやらかしたら、致命的に自民支持層が乖離するぞ
415無党派さん:2009/07/09(木) 18:20:25 ID:0Dr4hC3n
412 :無党派さん:2009/07/09(木) 17:27:48 ID:3TTnsbZ6
>>412 >>385
>民主党政権になったら・・・お花畑。

少なくとも、
「国民の生活が第一」の政治
「弱者への配慮と生き甲斐のある生活の実現とセイフティネットの整備」
を目指しているし、大多数の国民も期待している!

>このまま自民党政権が続いたら

いわずもがな

国民を「主権者」ではなく「カモ」と見る政治の続行
国民の生活はそっちのけで、ネガティブキャンペーンに「憂き身をやつす」政治の継続
自殺者3万人の記録の更新とアキハバラのような事件が続発するゆがんだ世相格差社会のさらなる進行

バラマキのつけの消費税の大幅増額と富裕層の保護
格差社会の進行と、閉塞感の充満。

突撃だああああ〜
416無党派さん:2009/07/09(木) 18:29:34 ID:nSIwkMQ2
幸福実現党が北朝鮮がミサイル撃つなら
ミサイル基地を攻撃して国民を守るって言ってたけど、ホント?
417無党派さん:2009/07/09(木) 18:41:30 ID:pBcjaxby
>>416
国連決議無しで日本がそんなことしたら、アメリカの思う壺。
ジョセフナイの計画通りだなw
418無党派さん:2009/07/09(木) 18:45:24 ID:tTLe1H+f
>>416
どこにノドンの発射基地があるのか大川隆法は
知っているのか? 何十何百とあるはずだが。
またムスダンリはまるで関係ないぞ。
419無党派さん:2009/07/09(木) 18:58:01 ID:koKz5XhP
>>418
教祖様は千里眼をお持ちなんだろう
きっと空中浮遊もできるし瞬間移動なんてお手の物
スプーンだって曲げちゃうぞ
420無党派さん:2009/07/09(木) 19:15:52 ID:hbxGZv/1




もう、どこまでバカなんだ
421無党派さん:2009/07/09(木) 19:39:27 ID:m3owNtff
都知事選の世論調査 最新情報ってどこかにない?
422無党派さん:2009/07/09(木) 20:09:26 ID:4IaxAXB1
>>421
時事7/7
民主、第1党うかがう=自公「過半数」ラインの攻防−都議選情勢
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2009070700512

日経7/9
民主、第1党うかがう 都議選終盤情勢
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090709AT1G0801V08072009.html
423無党派さん:2009/07/09(木) 20:23:09 ID:pnMXEg1o
424無党派さん:2009/07/09(木) 20:23:09 ID:Cv9KSrvl
都議選?都知事選?
425無党派さん:2009/07/09(木) 20:43:46 ID:m3owNtff
都議選の間違いだった。スマソ。

>>422
有り難う。
426無党派さん:2009/07/09(木) 20:43:50 ID:Knhl5tIV
>>418-419
金正日の守護霊と対話して聞き出すんだろ。
流石、エルカンターレ様ww
427無党派さん:2009/07/09(木) 20:51:05 ID:YzTjOOyJ
自公過半数割れれば
築地の移転を阻止できるのか?
428無党派さん:2009/07/09(木) 20:58:28 ID:m3owNtff
それは阻止出来るらしい。

ソースが現代ネットとDQNでスマソだが、
こんな記事を見つけた。


ふんぞり返っていた石原都知事が連日、応援演説ハシゴとはご愁傷サマ

「都議選で民主党は、『新銀行東京と築地市場の豊洲移転にNO』というマニフェストを掲げている。
自公が過半数割れしたら、この2つの政策で石原は思うように動けなくなるばかりか、
責任を追及されかねません。何としても、自公で過半数を獲得してもらわなければならないのです」(都政関係者)


http://news.livedoor.com/article/detail/4241852/
429無党派さん:2009/07/09(木) 21:00:23 ID:e1bJb8zu
>>428
そんなことしたら
猪瀬直樹に抵抗勢力の烙印をおされて
脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
430無党派さん:2009/07/09(木) 21:01:30 ID:m3owNtff
こっちの記事がまともか。



争点は新銀行・築地移転・五輪…都議選

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090703-OYT1T00719.htm

 新銀行東京、築地移転、五輪開催――。今回の都議選では、議会審議で与野党の賛否が分かれたテーマがそのまま争点になっている。

 都が1000億円を出資して設立した新銀行東京の経営問題。2005年4月の開業から3年で1016億円の累積赤字を計上し、
 ずさんな融資審査の実態も相次いで明らかになった。昨年3月、新銀行への400億円の追加出資議案が可決された際、賛成した
 のは与党の自民と公明。野党の民主、共産と、東京・生活者ネットワークは反対した。野党は現在も都の即時撤退を要求している
 が、与党は「融資先企業をつぶすわけにはいかない」と主張する。

 全国の台所、都築地市場(中央区)の豊洲地区(江東区)への移転計画も、与野党でくっきりと賛否が分かれる。老朽化が移転
 の理由だが、移転予定地では高濃度の有害化学物質が検出された。自民、公明は「ほかに十分な広さのある土地はない」として
 、徹底した浄化対策などを前提に移転を容認しているが、民主、共産、生活者ネットは「安全性が確認されていない」などと反
 対している。
431無党派さん:2009/07/09(木) 21:02:34 ID:drVF95qt
選挙直前になってまた自民党は支持を落とすのか。

【ネット】 "2ちゃんねるなども摘発対象に" URL書くだけで逮捕、「ttp:」などでもアウト…児童ポルノ法★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247137734/
432無党派さん:2009/07/09(木) 21:09:09 ID:Cv9KSrvl
>>429
否、猪瀬が脂肪だろう。
433無党派さん:2009/07/09(木) 21:12:00 ID:5vBSOZ5K
>>431
児ポよりもキッズ専用車両の方がきついような気がする。自民・公明の議員は
ラッシュなんぞ全く知らないか、知ってても普通の通勤・通学者には情けをかけない
冷酷な貴族ばかりってことが知れ渡る。
434無党派さん:2009/07/09(木) 21:19:58 ID:drVF95qt
>>433
どちらも「子供を盾にすれば人気が取れるはず」という国民を馬鹿にしている視点が共通。
まあ馬鹿にされるような国民も悪いが、ともかく連中には反撃を加えなければならないな。
選挙で国民を馬鹿にした報いを受けさせる。
435無党派さん:2009/07/09(木) 21:24:42 ID:e1bJb8zu
>>434
そうですね
子育てナントカとか高校無料化とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436無党派さん:2009/07/09(木) 21:29:57 ID:5vBSOZ5K
>>435
静岡県知事選の傷心から回復したのか。
437無党派さん:2009/07/09(木) 21:30:49 ID:drVF95qt
>>435
児童ポルノ取締りを名目としたネット検閲や、
キッズ車両のようなまったく国民の利益にならない(むしろ脅かす)案と違って、
それらの有効性は国民も認めると思うよ。
438無党派さん:2009/07/09(木) 21:31:11 ID:3KSgY9Kq
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-090709X316.html
核持ち込み、容認すべき=3原則の緩和提唱−自民・山崎氏

米露が核軍縮を話し合ってる最中に、これかよw
439無党派さん:2009/07/09(木) 21:31:34 ID:Z7abv55H
「子供」に脊髄反射して「を盾にして」の部分を解釈する前にレスを投稿してしまったのか。
440無党派さん:2009/07/09(木) 21:33:27 ID:Onto2O1Q
>>438
サミット前の北方四島の決議もバカの頂点だったが、こっちもひでぇな。

どうしようもない。
441無党派さん:2009/07/09(木) 21:35:21 ID:5lYzCKy+
いやいや、選挙で落とすなんて入り口。
その後の逮捕ラッシュまで行かないと、報いを受けさせた事にはならないよ。
垂れ流した税金の額考えたら、自民議員全員死刑でも全然割りに合わない。
442無党派さん:2009/07/09(木) 21:39:50 ID:gbBMRfBc
>>441
自民党の議員は官僚に脅されて従ってただけだろ
死刑は官僚からだろ。
443無党派さん:2009/07/09(木) 21:41:49 ID:e1bJb8zu
>>436
民珍へ

左翼が安倍晋三ブレーンの川勝平太当選を狂喜する倒錯

政治がどんどん悪い方向に向かっている。
静岡県知事選に当選した川勝平太がどのような人物か、何も知らない者でもネットで一寸調べれば簡単に情報を得られる。
川勝平太の勝利を熱狂的に歓喜しているのは、平素は護憲を言い、産経新聞や読売新聞の論説を蛇蝎の如く嫌悪し
罵倒している左翼である。川勝平太が「正論」や「諸君」の常連文化人であり、「新しい歴史教科書をつくる会」の論客であり、
極右と定義すべき危険思想の持ち主で、「美しい国づくり」プロジェクトの企画会議委員を務めた安倍晋三の側近である
事実を知らない人間はいないだろう。
私の理解では、左翼が最も忌み嫌っている政治家が安倍晋三だと思っていたが、
左翼が安倍晋三ブレーンの政界進出に涙を流して随喜している。
それも、ほぼ例外なく全員の左翼が一列に整列して、北朝鮮で金正日に花を振る女たちのように全身を震わせて、
安倍晋三の参謀の選挙戦勝利に歓喜の叫びを上げている。
川勝平太の理論や主張は中西輝政や八木秀次と全く同じだ。
過激な右翼で新自由主義の知識人は何人かいるが、その中でも川勝平太は屈指の一人と言っていい。
この倒錯きわまる政治的現実を苦々しく思い、眩暈がする気分で見ているのは、残念ながら私一人しかいない。

http://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-101.html
444無党派さん:2009/07/09(木) 21:43:39 ID:Z7abv55H
よりによってテサロニケかよ。相手がおまえじゃなきゃこっちが草はやすところだw
445無党派さん:2009/07/09(木) 21:46:29 ID:e1bJb8zu
>>444
テッチャンに反論できない民沈wwwwwwwwwwwww
446無党派さん:2009/07/09(木) 21:48:58 ID:Cv9KSrvl
じゃあ、安倍ちゃんは当然川勝の勝利を喜んでいるんだろうねえwww
447無党派さん:2009/07/09(木) 21:50:42 ID:IMs7nnwu
だわな。
448無党派さん:2009/07/09(木) 21:55:02 ID:Onto2O1Q

安部「これがわたしの再チャレンジ政策です!」

449無党派さん:2009/07/09(木) 21:58:55 ID:Oj927wG5
安倍ちゃん、川勝当選オメ! \(^o^)/
450無党派さん:2009/07/09(木) 21:59:19 ID:YVR4P1qQ
選挙前だから致し方ない面もあるとはいえ、
川勝勝利をあそこまで喜ぶことには自分も違和感を持ったけどな。
ただ、浣腸がテサロニケのブログを引用する点については失笑せざるを得ない。

テサロニケの場合は反自由主義・反右翼という一貫した立場を持ってるわけで、
その点からすれば彼の意見というのはきちんと彼なりの筋が通ってる。
一方、浣腸は自民支持の観点から坂本を必死に応援し、
自身の思想よりも党派的なものを優先させていたわけだ。
思想より党派性を優先させたという点ではテサロニケが批判した民主党支持者と
浣腸も全く同じであって、そんな浣腸に民主党支持者を批判する資格はない。
451無党派さん:2009/07/09(木) 22:03:00 ID:e1bJb8zu
>>446
今頃、安倍晋三の事務所から川勝平太のところへ祝電が届いているでしょう。
http://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-101.html
452無党派さん:2009/07/09(木) 22:04:02 ID:e1bJb8zu
>>450
じゃあ民沈も俺を批判することはできないというこったw
453グラオ:2009/07/09(木) 22:04:59 ID:AiPNNqn5
右翼っぽい人を知事に押し込めておくってのは一つの手だけどな。
国政に来られると甚だ面倒だから。
454無党派さん:2009/07/09(木) 22:06:25 ID:e1bJb8zu
>>450
あと、川勝が勝ってなかったら
今頃、大好きな違法献金の爬堵夜魔サンは火の車だったろうねwww
455無党派さん:2009/07/09(木) 22:11:30 ID:YVR4P1qQ
>>452
おまえが「(思想的に距離があるはずの)坂本を応援してた」という点についてはな。
ご都合主義でテサロニケのブログを引用してる点については批判されて当然。
456グラオ:2009/07/09(木) 22:23:07 ID:AiPNNqn5
「自民、首相交代し選挙を」44%…読売調査

読売新聞社は7〜9日に衆院選に向けた第1回継続全国世論調査(電話方式)を実施した。
自民党が選挙に「麻生首相で臨む方がよい」と思う人は39%で、「別の人に代わる方が
よい」は44%だった。
投票先は小選挙区で民主41%が自民23%を上回り、比例も民主41%、自民24%だった。
継続世論調査は、有権者意識の変化を追うため、毎月や緊急の調査とは別に、投票直前まで
随時実施する。
首相交代の是非を自民支持層に限ってみると「麻生首相で臨む方がよい」53%、「別の人に
代わる方がよい」37%だった。公明支持層は「麻生首相」が3割強で「別の人」の5割が
上回った。支持政党のない無党派層は「麻生首相」26%、「別の人」52%と厳しい。
衆院選で議席が増えてほしくない政党(複数回答)は、自民35%が最も多く、公明17%、
共産12%、民主10%などが続いた。
鳩山民主党代表の資金管理団体を巡る個人献金偽装問題で、鳩山氏は説明責任を果たして
いないと思う人は73%に達した。民主支持層でも62%が説明責任を果たしていないと答えた。
麻生氏と鳩山氏を比べて、首相にふさわしいのは、鳩山氏46%が麻生氏21%を大きく上回った。
麻生内閣の支持率は20・2%、不支持率は69・3%。政党支持率は民主28・7%、
自民23・8%などだった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090709-OYT1T00975.htm?from=top

読売が連続調査を始めたもよう。
457無党派さん:2009/07/09(木) 22:23:32 ID:msY6bpY7
「自民、首相交代し選挙を」44%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090709-OYT1T00975.htm?from=top
読売新聞社は7〜9日に衆院選に向けた第1回継続全国世論調査(電話方式)を実施した。
自民党が選挙に「麻生首相で臨む方がよい」と思う人は39%で、「別の人に代わる方がよい」は
44%だった。

投票先は小選挙区で民主41%が自民23%を上回り、比例も民主41%、自民24%だった。

継続世論調査は、有権者意識の変化を追うため、毎月や緊急の調査とは別に、投票直前まで
随時実施する。

 首相交代の是非を自民支持層に限ってみると「麻生首相で臨む方がよい」53%、「別の人に
代わる方がよい」37%だった。公明支持層は「麻生首相」が3割強で「別の人」の5割が上回った。
支持政党のない無党派層は「麻生首相」26%、「別の人」52%と厳しい。

 衆院選で議席が増えてほしくない政党(複数回答)は、自民35%が最も多く、公明17%、
共産12%、民主10%などが続いた。

 鳩山民主党代表の資金管理団体を巡る個人献金偽装問題で、鳩山氏は説明責任を
果たしていないと思う人は73%に達した。民主支持層でも62%が説明責任を果たしていないと答えた。

 麻生氏と鳩山氏を比べて、首相にふさわしいのは、鳩山氏46%が麻生氏21%を大きく上回った。

 麻生内閣の支持率は20・2%、不支持率は69・3%。政党支持率は民主28・7%、
自民23・8%などだった。


献金疑惑追求が殆ど効果ないみたいだな。

458無党派さん:2009/07/09(木) 22:25:37 ID:msY6bpY7
すまん、被った。
459無党派さん:2009/07/09(木) 22:33:15 ID:4IaxAXB1
>「自民、首相交代し選挙を」44%…読売調査

これを見出しにするあたり、目のつけどころが読売ですな。

7月2、3日調査と比べて内閣支持率は微増、政党支持率は民主横ばい・自民微減、
比例投票先は民主増加・自民微減か。
460無党派さん:2009/07/09(木) 22:34:06 ID:tPTWcucu
あんまり差がないね…
というか野党支持者は麻生のままやって欲しいっていう人も多いし
461無党派さん:2009/07/09(木) 22:34:48 ID:10c61WBF
>>457
朝日の調査では、比例で自民22、民主37、小選挙区で自民22、民主32。
小選挙区では民主が下がる傾向が出ていたけど、読売では差がないんだね。

朝日よりもDK/NAが少ないから、追い込みをかけた結果、
民主が比例と同レベルの数字を集めたのかな?
462無党派さん:2009/07/09(木) 22:35:26 ID:IMs7nnwu
読売世論調査前回比較(前回7月2〜3日調査)

内閣支持率
支持20・2%(↑0.5%)
不支持69・3%(↑2.9%)

政党支持率
民主28・7%(↑0.1%)
自民23・8%(↓1.7%)

投票先(比例)
民主35%(↑6%)
自民25%(↓1%)
463無党派さん:2009/07/09(木) 22:39:32 ID:qUS0CKkV
コアな民主党支持者は麻生支持と答えてるなこれはw
464無党派さん:2009/07/09(木) 22:39:48 ID:GskuJQdq
東京の勢いは気になるな
465無党派さん:2009/07/09(木) 22:43:14 ID:Knhl5tIV
>>457
これは間違いなく麻生脂肪だな。
466無党派さん:2009/07/09(木) 22:43:46 ID:10c61WBF
それにしても継続調査で鳩山のことを聞くのは何なんだろう?
定例調査は別にやると言ってるんだから、そっちで聞けばいいのに。
継続調査と名乗るなら選挙に特化した調査にしなさいよ。
467無党派さん:2009/07/09(木) 22:44:01 ID:3A+mCCRf
読売新聞 最新世論調査 7/7(火)〜9(木)全国調査
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20090709-OYT1T00975.htm
●次の衆院選、自民党は誰で臨むべきか
麻生とは別の人に代わる方がよい 44%
麻生で臨む方がよい       39%
●小選挙区での投票先
民主 41%
自民 23%
●比例区での投票先
民主 41%
自民 24%
●衆院選で議席が増えてほしくない政党
自民 35%
公明 17%
共産 12%
民主 10%
●首相にふさわしいのはどちら
鳩山 46%
麻生 21%
●麻生内閣支持率
不支持 69・3%
支持  20・2%
●政党支持率
民主 28・7%
自民 23・8%
468無党派さん:2009/07/09(木) 22:45:04 ID:BmczWMpA
読売新聞 最新世論調査 7/7(火)〜9(木)全国調査
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20090709-OYT1T00975.htm
●次の衆院選、自民党は誰で臨むべきか
麻生とは別の人に代わる方がよい 44%
麻生で臨む方がよい       39%
●小選挙区での投票先
民主 41%
自民 23%
●比例区での投票先
民主 41%
自民 24%
●衆院選で議席が増えてほしくない政党
自民 35%
公明 17%
共産 12%
民主 10%
●首相にふさわしいのはどちら
鳩山 46%
麻生 21%
●麻生内閣支持率
不支持 69・3%
支持  20・2%
●政党支持率
民主 28・7%
自民 23・8%
469無党派さん:2009/07/09(木) 22:45:36 ID:tNsn22yk
政権交代を確実にするには麻生で総選挙が絶対よい。
麻生なら民主は無理する必要はないしあえて党首討論とかあるいは奇策とかは
いらない。
といってもみえみえの総裁選やっても自民は麻生よりはマシな程度で無残にまけ、
超短命内閣で自民党は終了する。
そんな不名誉な歴史を最後に残すより、いっそ麻生で散った方が歴史的評価は
悪くないかもしれんね。
470無党派さん:2009/07/09(木) 22:45:59 ID:m3owNtff
わざと同じ記事貼り付けて重複を楽しんでいるだろw
471無党派さん:2009/07/09(木) 22:48:20 ID:BmczWMpA
>>462

●比例区での投票先
民主 41% (12% ↑)
自民 24% (2% ↓)
472無党派さん:2009/07/09(木) 22:48:22 ID:OZvaY4Nt
>首相交代の是非を自民支持層に限ってみると「麻生首相で臨む方がよい」53%、「別の人に
>代わる方がよい」37%だった。公明支持層は「麻生首相」が3割強で「別の人」の5割が上回った。
>支持政党のない無党派層は「麻生首相」26%、「別の人」52%と厳しい。

これ面白いな。あまり露骨な麻生おろしは、自民支持層を離反させる恐れすらあるわけだ。
層化は麻生との心中は御免だと考え、無党派の場合は単に麻生嫌いの裏返しだろうな。
473無党派さん:2009/07/09(木) 22:50:12 ID:DBFF6pOP
都議選の不振を打破するには自民にはもう天気頼みしかない
ただ、都知事選は神風が土曜の夜に吹くと言う言葉もあり
最後まで判らないが、石原伸晃の人気の無さは凄まじい
中川秀直が石原伸晃潰しを画策したとの情報もあり、中川にしてみれば
焼け跡の東京都連を全て手中に収める事も可能となってきている

菅が選挙は九月近くと発言したが、それが完全に噴飯物と化している
何より、安倍側近の麻生側近と言う事がもはや菅の全てを語ってしまっていて
あいつがもしも落ちたら乾杯だとやけくそで叫ぶ議員も出てきていて
もはや落城寸前の天守閣の有様だ
小沢の読みは、選挙が遅れれば遅れるだけ手を突っ込めるからもっと遅れろと
言うのが本音であり、その逆さまを鳩山に言わせて思い通りに自民党に揺さぶりを掛けている
恐らく総裁選は出来ないし、最悪の状態で選挙突入だろう
中川と小池が密かに会っていて、そこに小沢の使者も来ているらしい
鳩山の後、小池副総理も有り得る・・・そう思わせて、一本釣りするつもりだろう
474無党派さん:2009/07/09(木) 22:50:20 ID:msY6bpY7
そのまんまは自民に残ってた酷使とか利権で繋がってる人以外の最後の支持層を
崩しちゃったかもナ。アレは余りに醜悪だ。
475無党派さん:2009/07/09(木) 22:52:24 ID:BpjIerHT
静岡がかなり影響しているな
あの1万2千票差がとてつもなく大きな差としてでつつある
都議選の投票動向は
静岡以上に民主傾向が強くなるな。
476無党派さん:2009/07/09(木) 22:54:52 ID:Onto2O1Q
よくぞここまでどん詰まりにハマれたものだ。
そりゃ国策捜査しか手はないわなあ。
477無党派さん:2009/07/09(木) 22:56:30 ID:qUS0CKkV
>>473

ガセネタ闇の声のコピペなんてしてんじゃねーよボケ

そいつはな、今度の総選挙が衆参ダブル選とか言ってたアホだからw


478無党派さん:2009/07/09(木) 23:01:27 ID:tNsn22yk
衆院選を占う最大の前哨戦都議選の数日前にこの読売の数字はすさまじいな。

しかも、この数字でも、麻生の支持率が20%とかろうじて20%台キープしているのか
なんとなく高く感じてしまうのだから、ほんとすさまじい。

民主都議選歴史的圧勝なるかな。まあ50台のせれば快挙だろう。
479無党派さん:2009/07/09(木) 23:04:36 ID:EdHkCHRe
 衆院選で議席が増えてほしくない政党(複数回答)は、自民35%が最も多く、公明17%、
共産12%、民主10%などが続いた。


すげぇ
480無党派さん:2009/07/09(木) 23:05:59 ID:YVR4P1qQ
>自民党が選挙に「麻生首相で臨む方がよい」

これっていろんな意味にとらえられる聞き方だな。
(自民党の立場で見た場合の選挙戦略として)
自民党が選挙に「麻生首相で臨む方がよい」のか、
(有権者から見た自民党に望むべき態度として)
自民党が選挙に「麻生首相で臨む方がよい」のか判断しづらい。

自分なら前者ならNoで、後者ならYesだし。

これが「自民党内で総裁選を前倒しして麻生首相以外で
選挙に臨むべきとの声が出ていますが〜」みたいな質問なら
数字もまた変わってくるだろうし。(というか、他の調査ではその手の聞き方が多い)
481無党派さん:2009/07/09(木) 23:13:00 ID:YzTjOOyJ
●比例区での投票先
民主 41% (12% ↑)
自民 24% (2% ↓)

都議選直前にこの傾向は最悪だな自公
482無党派さん:2009/07/09(木) 23:17:16 ID:10c61WBF
>>481
上昇ポイントが間違ってるね。
左が読売7/2-3、右が読売7/7-9

民主 35%→41% +6ポイント
自民 25%→24% -1ポイント
483無党派さん:2009/07/09(木) 23:20:45 ID:0EXCxw3p
>>472
総裁選祭やればたくさんB層が釣れるという意味だよ
なんたって相手は違法献金の爬堵夜魔だからな
麻生以外誰がやっても違法献金の爬堵夜魔よりはマシだwwwwwwwwwww
484無党派さん:2009/07/09(木) 23:22:42 ID:JUn1r3+q
読売は選挙の際には恒例のネットモニター調査もスタートした。
いよいよ臨戦態勢ってことか。

っていうか、連続調査の元祖は朝日新聞だっけ?
485無党派さん:2009/07/09(木) 23:23:02 ID:3LBrq9kE
読売調査による「民主に投票」急増は静岡知事選の影響だろう。
となると都議選の自公惨敗でさらに数字が伸びるが、そこがピーク。
その後は舛添内閣誕生などで徐々に落ち込むも、解散から投票日にかけて現在レベルに回復できるか。
案外、橋下の「民主党支持」表明が大きく役立つかも知れない。
486無党派さん:2009/07/09(木) 23:24:13 ID:ePiByhRo
逆紙変態糞浣腸の逆紙パワーが炸裂して

アホウが自爆解散するだろうな間違いなくw
487無党派さん:2009/07/09(木) 23:26:46 ID:0EXCxw3p
橋下は自民とのプロレス
ヤツは間違いなく自民支持に回る
民沈涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
488無党派さん:2009/07/09(木) 23:28:42 ID:0EXCxw3p
どこからお金が出ているのか。脱税の疑いがあると言われてもしょうがない
どこからお金が出ているのか。脱税の疑いがあると言われてもしょうがない
どこからお金が出ているのか。脱税の疑いがあると言われてもしょうがない
どこからお金が出ているのか。脱税の疑いがあると言われてもしょうがない
どこからお金が出ているのか。脱税の疑いがあると言われてもしょうがない
___________
虚偽献金「脱税の疑い」と追及=自民、鳩山氏招致求める−衆院特別委
7月9日11時48分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090709-00000063-jij-pol
489無党派さん:2009/07/09(木) 23:30:26 ID:Lblkt4bT
【逆紙変態糞浣腸の逆紙伝説・静岡県知事編】

743 名前:爬堵夜魔サンの自己献金は全く問題ないだろw ◆S3/.7DxKSg [sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:22:07 ID:F7xbiPfg
フゥ〜ヤフオク振り切って落札だぜwww

750 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:46:59 ID:F7xbiPfg
民沈涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
爬賭夜魔辞任カウントダウン開始だなwwwwwwwwwwwwwwww

752 名前:爬堵夜魔サンの自己献金は全く問題ないだろw ◆S3/.7DxKSg [sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:49:04 ID:F7xbiPfg
民沈、涙拭こうよwwwww
まだ、そのまんま党首で総選挙圧勝という道があるおwwwwwwwwwwwwwwwww

753 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:50:15 ID:F7xbiPfg
これは爬賭夜魔の責任問題発生じゃないか?wwwwww

755 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:53:39 ID:F7xbiPfg
ミンス珍者、またいつものように
川勝+海野で実質的勝利!とか言いそうだなwwwwwwwwwwwwwwwww

758 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:57:59 ID:F7xbiPfg
静岡市もう3割開いてるよwww

768 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 23:04:26 ID:F7xbiPfg
さてと今日は二ヶ月に一度のRadio sakamotoでも聞いて寝るかなwwww



静岡県知事に民主系の川勝氏 自公系の坂本氏破る
http://www.asahi.com/politics/update/0705/TKY200907050246.html
490無党派さん:2009/07/09(木) 23:30:39 ID:tNsn22yk
浣腸の云っていることと正反対のことが結果となるという意味では
浣腸の予測なりも逆読みで役に立つかもなw
491無党派さん:2009/07/09(木) 23:31:00 ID:4IaxAXB1
>>481
でも静岡県知事選ですら負けた今、自民党執行部としては下手に都議選で
自公で過半数を取っても困るかもしれない。麻生を降ろすためには。
492無党派さん:2009/07/09(木) 23:31:18 ID:t5W/dLgU
お前らにとって友軍のはずの山口二郎センセがこんな事言ってますよ。


私は別に民主党が政権を取ったら民主党の応援をするつもりはありません。
むしろ、今度は民主党の批判をするつもりですけど(笑)。

民主党の現状には極めて不満があるというか問題があるというか。
「友愛の政治」では何を言っているか分からないわけですよね。
その意味では、自民党の「安心社会」の報告書の方が立派なもので、将来の負担増も含めて中期的な戦略を出していますよ。

うん。それでも1回なら国民はついてくると思いますけどね。だけど、リバウンドは怖いですよ。
政権交代を起こしたけど、何だ、これはみたいな。
その可能性は大いに予想できるわけです。

民主党の非常に悪いところは形から入るところなんですよ。

野党の議員として国会で追及してきても、民主党の政治家は、枝葉末節、さまつなところを突いてきて、「反官僚」ムードをあおっているような感じがある。
これだと、与党になっても、強力な政権運営ができないですね。

歴史は繰り返すかもしれませんよ、本当に。
そういう意味では政権交代が実現すればバラ色の未来が開けるなんていう、そんなのんきな話じゃないですよね。



でも、それも含めて、1回、代わった方がいいですよ。
国民が政権を選ぶというのは、非常に大事な機会です。

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090708/199531/?P=1
493無党派さん:2009/07/09(木) 23:34:17 ID:fM8mT7ZU
山口二郎は、典型的な欧州社民主義者
積極的な消費増税をやらない今の民主党とは合わない
494無党派さん:2009/07/09(木) 23:35:52 ID:0EXCxw3p
>>489
左翼が安倍晋三ブレーンの川勝平太当選を狂喜する倒錯
http://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-101.html
495無党派さん:2009/07/09(木) 23:40:51 ID:Qvlznzop
>>494
Radio sakamotoをいまだに、ヘビーローテーションで聞きまくる、荒川の段ボールハウス男、浣腸。
Radio sakamotoをいまだに、ヘビーローテーションで聞きまくる、荒川の段ボールハウス男、浣腸。
Radio sakamotoをいまだに、ヘビーローテーションで聞きまくる、荒川の段ボールハウス男、浣腸。
Radio sakamotoをいまだに、ヘビーローテーションで聞きまくる、荒川の段ボールハウス男、浣腸。
Radio sakamotoをいまだに、ヘビーローテーションで聞きまくる、荒川の段ボールハウス男、浣腸。
Radio sakamotoをいまだに、ヘビーローテーションで聞きまくる、荒川の段ボールハウス男、浣腸。
Radio sakamotoをいまだに、ヘビーローテーションで聞きまくる、荒川の段ボールハウス男、浣腸。
Radio sakamotoをいまだに、ヘビーローテーションで聞きまくる、荒川の段ボールハウス男、浣腸。
Radio sakamotoをいまだに、ヘビーローテーションで聞きまくる、荒川の段ボールハウス男、浣腸。
496無党派さん:2009/07/09(木) 23:43:17 ID:Qvlznzop
>>494
4年前の、都議選棄権疑惑を証明できない浣腸。
そして、それを突かれて、東京17区の住民であることをカミングアウトした浣腸。
これで、荒川に段ボールハウスがあることが、発覚。
都議選予想を、大発表出来ずにいじけている浣腸。
4年前の、都議選棄権疑惑を証明できない浣腸。
そして、それを突かれて、東京17区の住民であることをカミングアウトした浣腸。
これで、荒川に段ボールハウスがあることが、発覚。
都議選予想を、大発表出来ずにいじけている浣腸。4年前の、都議選棄権疑惑を証明できない浣腸。
そして、それを突かれて、東京17区の住民であることをカミングアウトした浣腸。
これで、荒川に段ボールハウスがあることが、発覚。
都議選予想を、大発表出来ずにいじけている浣腸。4年前の、都議選棄権疑惑を証明できない浣腸。
そして、それを突かれて、東京17区の住民であることをカミングアウトした浣腸。
これで、荒川に段ボールハウスがあることが、発覚。
都議選予想を、大発表出来ずにいじけている浣腸。
497無党派さん:2009/07/09(木) 23:48:04 ID:3KSgY9Kq
浣腸さんの珍走族よりも知能の低そうな漢字は、どー反応していいのか?
しかもよーく見てみると…
爬「賭」夜魔
爬「堵」夜魔
爬「屠」夜魔
と、「と」の字が3種類あるのだが、なしてなんだ?
498無党派さん:2009/07/09(木) 23:48:04 ID:y9AMp67Z
しかし見事な票割りで絶妙に川勝を勝たせたもんだな、静岡県民。
499無党派さん:2009/07/09(木) 23:50:09 ID:Qvlznzop
>>497
荒川の段ボールハウス男にとっては、どうでもいいんじゃないの。
都議選も入場券が届いていなくて、棄権だろうし、浣腸。
500無党派さん:2009/07/09(木) 23:51:27 ID:YVR4P1qQ
>>492
何が何でもその党についていく、なんて姿勢よりもよっぽど健全かと思うが。
いくらその党を支持してるとはいっても、自分の望む政治と
その党の打ち出す政策との間に齟齬は確実に発生する。
その点に関して注文したり批判したりするのは、一主権者として当然の態度のはず。
501無党派さん:2009/07/09(木) 23:55:00 ID:rE1uUZiE
ひたすら鳩献金しか言わない今の自民なら幸福実現党の方がましかもね
502浣腸のこれバージョンつくってくれ:2009/07/09(木) 23:55:16 ID:lx48UGEd
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/news19/news19_newsplus_1126436591
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
503無党派さん:2009/07/09(木) 23:57:35 ID:+NA2zIQx
都議選終盤情勢 民主、第一党うかがう勢い

総選挙の前哨戦として各政党が国政並みの態勢で臨む東京都議会議員選挙(12日投開票)は
終盤戦に入った。各選挙区の情勢を取材した産経新聞社の分析では、静岡県知事選で推薦候補
が勝利したことなどで弾みをつけた民主が自民に代わり、都議会第一党の座をうかがう状況だ。
一方の自民は現有議席の維持が難しい情勢で、堅調な戦いぶりをみせる公明の議席をあわせて
過半数を維持できるかどうかが最大の焦点となりそうだ。

第一党を狙う民主(現有34議席)は、過去最多となる公認58人を擁立。複数候補を擁立した選挙区
では、票の分散や一極集中などで民主候補同士で票を奪い合う状況もみられる。ただ、追い風の
影響で無党派層のほか、自民支持者の票も取り込んでおり、定数4以上の選挙区では自民と拮抗
(きっこう)する勢いをみせる。

一方で、第一党を死守したい自民(同48議席)も民主と同数の58人を公認。逆風の影響で複数候補
を擁立した選挙区では、組織票に上積みする無党派層の票が伸び悩み、全員当選が難しいケースも
出ている。数十年間にわたって自民が議席を守ってきた選挙区でも、民主の激しい追い上げで接戦を
強いられている。

公明(同22議席)は23人を擁立。一部選挙区で自民と票を奪い合う展開をみせるが、確実な組織票で
5回連続の全員当選に向けて懸命の選挙戦を展開する。全127議席のうち、自公が過半数の64議席
に達するかどうかは、自民の獲得議席数で決まりそうだ。

40人を擁立した共産(同13議席)や、5人が出馬する生活者ネット(同4議席)、22人が立候補した無
所属(同3議席)、13人が出馬する諸派(同1議席)は現有議席の維持を、社民(同0議席)は議席獲得
をそれぞれ目指す。

今回の都議選は221人が立候補し、競争率1・74倍の少数激戦。有権者の関心は高く、都選挙管理委
員会は投票率が前回の43・99%を上回ると見込んでいる。それだけに、投票率や無党派層の動向に
よって、現時点でも情勢は流動的だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090709-00000669-san-pol
504無党派さん:2009/07/09(木) 23:59:35 ID:+NA2zIQx
衆院選、比例投票先は民主40%、自民26% 日経が意識調査

日本経済新聞社は7〜9日に衆院選の意識調査を実施した。次期衆院選の比例代表で投票しよう
と思う政党は民主党が40%で、自民党の26%を大きく上回った。投票に「必ず行く」のは65%で「なる
べく行くつもり」の28%と合わせ、9割超が投票する意向を示した。

比例代表の投票先は自民、民主両党以外に公明党が7%、「その他の政党」が6%、共産党が4%、
社民党が3%などだった。

自民支持層のうち、自民に投票すると答えたのは74%で、11%が民主だった。民主支持層では民主
が86%で、自民は3%にとどまった。無党派層は自民12%、民主18%で、28%がまだ決めていない。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090709AT3S0901L09072009.html
505無党派さん:2009/07/10(金) 00:04:32 ID:ZzThTRce
読売も日経も自民支持が増えやすい平日調査でこの数字。
自民党は主婦や自宅警備員にもついに見捨てられたのか。
506無党派さん:2009/07/10(金) 00:06:32 ID:3A+mCCRf
日本経済新聞 最新世論調査 7/7(火)〜9(木)全国調査
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090709AT3S0901L09072009.html
●次の衆院選、比例代表投票先
民主 40%
自民 26%
507無党派さん:2009/07/10(金) 00:07:22 ID:deFvKRvM
>>504
先週の金土調査よりも民主比例が5ポイントも上がってるね。
(自民比例は1ポイント上昇)

俺には静岡知事選の影響で民主投票先が増えるという理屈が
イマイチよく分からないんだけど、やっぱりそれが理由なんかねぇ。
508無党派さん:2009/07/10(金) 00:11:27 ID:MfnTZfiz
>>507
静岡が民主取ったことで、都議選が麻生の運命を決めるという報道過熱(=政権交代熱再び)
って所じゃないの?
509無党派さん:2009/07/10(金) 00:11:37 ID:qPQkkL30
地方の農協や商工会の人間がぽろぽろ自民党議員の後援会を抜けるみたいなことなのかな
510無党派さん:2009/07/10(金) 00:12:53 ID:6U7d9SDZ
>「その他の政党」が6%、共産党が4%、社民党が3%などだった。

幸福15議席、共産10議席、社民5議席ってとこだなwww

幸福の浸透度がすごすぎる
511無党派さん:2009/07/10(金) 00:14:53 ID:deFvKRvM
>>508
なるほど。
選挙戦の報道でイベント熱みたいなのが刺激される訳ね。
512無党派さん:2009/07/10(金) 00:18:20 ID:SA/AQKVf
今まで民主党は選挙が近づくと強くなってきたが、ここまで支持率が
上がるとむしろ反動があるのではと思っていた。

しかし、どうやら日経の調査を見ていると、まだ上がる余地はあるのかもしれんな。。。

自民、比例枠がえらいことになりそう。
513無党派さん:2009/07/10(金) 00:18:47 ID:deFvKRvM
>>510
そーいや、これおかしいね。
前回の7月緊急の比例投票先は、「その他の政党」は1ポイントだったのに・・・

早く詳細を出してくれんかな。何でこんなことになってんだろ。
514無党派さん:2009/07/10(金) 00:19:53 ID:d1FKLkzM
ヨシミ新党だろ(←そんなわけない)
515無党派さん:2009/07/10(金) 00:26:52 ID:SA/AQKVf
国民新党、新党日本、大地、喜美新党あたりで 2P、2P、1P、1P。
これなら6Pに達するな。
516無党派さん:2009/07/10(金) 00:30:55 ID:ZJh6bHCX
新党日本は現段階だと0.3%とか、そんな感じじゃないかな。
517無党派さん:2009/07/10(金) 00:31:07 ID:6U7d9SDZ
現段階の露出知名度考えると
国新>幸福>>善美>日本>大地だと思うわ
518無党派さん:2009/07/10(金) 00:31:15 ID:deFvKRvM
定例(緊急)調査のフォーマットと同じであれば、
国民新党(7月1%)と新党日本(同0%)は個別で聞いてるはず。
519無党派さん:2009/07/10(金) 00:32:52 ID:/ZhVCsxB
>>515
国民新党と新党日本はきちんと聞いてるんじゃないか。
数字が小さかったから記事に出してないだけで。
しかし6%という数字はたしかに高すぎるな。

>>507
先週が鳩山献金問題でのダメージが最もピークを迎えた時期だったってのもあるのでは。
自民が必死な割に、今週に入ってどんどん下火になってるし。
静岡県知事選の話題がそれをうまく打ち消した面もあるだろうけど。
520無党派さん:2009/07/10(金) 00:34:46 ID:1N9uCONj
>>519
ぶっちゃけ、マスコミが報道しなくなったことが最大の要因だと思う。

521無党派さん:2009/07/10(金) 00:35:05 ID:hp4R38ov
「自民、首相交代し選挙を」44%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090709-OYT1T00975.htm?from=main1

読売新聞社は7〜9日に衆院選に向けた第1回継続全国世論調査(電話方式)を実施した。
自民党が選挙に「麻生首相で臨む方がよい」と思う人は39%で、「別の人に代わる方がよい」は44%だった。
投票先は小選挙区で民主41%が自民23%を上回り、比例も民主41%、自民24%だった。
継続世論調査は、有権者意識の変化を追うため、毎月や緊急の調査とは別に、投票直前まで随時実施する。
首相交代の是非を自民支持層に限ってみると「麻生首相で臨む方がよい」53%、「別の人に代わる方が
よい」37%だった。公明支持層は「麻生首相」が3割強で「別の人」の5割が上回った。
支持政党のない無党派層は「麻生首相」26%、「別の人」52%と厳しい。
衆院選で議席が増えてほしくない政党(複数回答)は、自民35%が最も多く、公明17%、
共産12%、民主10%などが続いた。
鳩山民主党代表の資金管理団体を巡る個人献金偽装問題で、鳩山氏は説明責任を果たしていないと
思う人は73%に達した。民主支持層でも62%が説明責任を果たしていないと答えた。
麻生氏と鳩山氏を比べて、首相にふさわしいのは、鳩山氏46%が麻生氏21%を大きく上回った。
麻生内閣の支持率は20・2%、不支持率は69・3%。政党支持率は民主28・7%、自民23・8%などだった。

522無党派さん:2009/07/10(金) 00:39:09 ID:4PsrK7na
>>511
ここまで来るともう止まらんよ。日本の歴史上初めて「国民投票でお上を決める」って事態なんだから。
民主党側が勝ち過ぎを恐れるレベルにまでなってる。

マジで民主単独で300議席くらい取りかねない状況だわ。
523無党派さん:2009/07/10(金) 00:42:37 ID:4PsrK7na
>>520
同じ事を何回も報道できないからね。自民党側が必死に何かを出そうとしてるけど、事務費がゼロ円なのは
おかしいとか言ってたけど、他の団体で計上してるからって当たり前の返答されてるし。

あの説明でおかしいって言ってる奴は領収書の複数計上を有権者が忘れてると思ってるのか?
524無党派さん:2009/07/10(金) 00:44:25 ID:/ZhVCsxB
>>520
報道しなくなったというか、報道できるネタがないからね。
週刊新潮もいろいろ調査はしただろうけど、続報は出てこないし、
新聞各紙にしても特に新しい情報は見つけ出せてないし。
自民が騒ぎ立てることでやっとこさそれを記事にしてもらってるだけで、
それ以上のネタが何もないんだから報道もできるわけがないというかね。
525無党派さん:2009/07/10(金) 00:44:41 ID:RLOmPGWd
>衆院選で議席が増えてほしくない政党(複数回答)は、自民35%が最も多く、公明17%、
>共産12%、民主10%などが続いた。

これだけは、まだ自民党が断然トップで王者の貫禄!

あとは、「サミットのがん首わけいでし、昔のひかり、いまいずこ」。
526無党派さん:2009/07/10(金) 00:51:36 ID:ltye0biz
東キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
違法献金爬堵夜魔辞任後、次期党首ガンガレ!!!
________________
東国原知事、民主支援に含み「選挙には出ませんけど」
2009年7月9日23時24分
http://www.asahi.com/politics/update/0709/SEB200907090044.html
 宮崎県の東国原英夫知事は9日、自民党が全国知事会の方針を党のマニフェストに盛り込むことなど二つの条件を受け入れず、
逆に民主党がマニフェストに盛り込んだ場合には
「そこ(民主党)から選挙には出ませんけど、選挙応援はしないといけない。がんばれ、と応援する」と述べた。
宮崎市で開かれた「県民フォーラム」で明らかにした。
527無党派さん:2009/07/10(金) 00:55:01 ID:BYgLkR2E
>>526
やめてくれ民主応援とか、まじやめてくれ、、、
528無党派さん:2009/07/10(金) 00:58:24 ID:d1FKLkzM
鳥取県知事ほか<「支持政党の表明には賛同できない」

宮崎県知事<「点数をつけて高い方、期待が持てる方に何らかの選挙応援だとか、推薦だとかをすべき」
529無党派さん:2009/07/10(金) 00:58:35 ID:Ed4bnzVV
>>526
こいつほんと馬鹿だな。あまりにも馬鹿すぎて呆れるわ。
散々、かき乱した後に、自分が高く売れると思っているらしいw
530無党派さん:2009/07/10(金) 01:01:44 ID:gyPQyzOH
>>513
知事新党を作るというネタがニュースになったからだろう。
531無党派さん:2009/07/10(金) 01:03:18 ID:IFOCN9l5
>>526
余計なことをするな。おとなしく自民から出馬してくれ
532無党派さん:2009/07/10(金) 01:07:45 ID:0B7CMuL1
>>525
これを読んで田舎の自民支持の爺さん婆さんたちは
自分たちが社会の迷惑になってるような気分を
味わってるかもな。
533無党派さん:2009/07/10(金) 01:08:48 ID:d1FKLkzM

民主岡田氏、東国原知事と「連携は論外」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090628/stt0906281726006-n1.htm

民主党の岡田克也幹事長は28日、フジテレビ「新報道2001」に出演し、
宮崎県の東国原英夫知事との連携の可能性について

  「論外だ。そもそも『地方分権をやりたい。だから民主と自民、どちらの政策が
   いいか判断したい』と言ってたはずが、いつの間にか『自民党で総裁選に出
   せ』と条件闘争している。『このままでは民主が圧勝し、民主党ファッショに
   なる』という発言までしており、相手する気はない」

と述べ、否定した。
また、岡田氏は、自民党が東国原氏に衆院選への出馬を要請したことについて

  「これは一つのショーで結局2005年の衆院選の刺客騒動と一緒だ。
   自民党の作戦にメディアが乗せられてはいけない」

と語った。
534無党派さん:2009/07/10(金) 01:24:51 ID:ziO3E/zW
>>533
岡田 そのまま突っ張れよ
何が悲しゅうて禿げに応援されなあかんのよ
新手の自民の工作か?
535無党派さん:2009/07/10(金) 01:28:50 ID:NkSQYBF6
と言っても勝手に応援するのはどうしようもないな。
まあ、どうでもいいんじゃねえの。
536無党派さん:2009/07/10(金) 01:35:13 ID:RLOmPGWd
ネガティブキャンペーンにしがみつく、スガのスケールの小さいこと!

スガが総務相のときに、NHKの海外放送に、拉致問題の「放送命令」を
出すことが、話題になったが、「命令」という形式は前代未聞。

「トラ退治」された前総務相の片山虎之助と比して、スガの粒の小ささは歴然。

「顔も見たくない」不快感を催す「センセイ」の中の一人!
537無党派さん:2009/07/10(金) 01:54:27 ID:5VhyuqiD
>>519
マスコミって報道してないの?
すくなくとも各紙のネガキャンの記事がヤフーにのってるから
どうしても大量に関連記事が出てるので
ずっとやってるってイメージがあるけど
538無党派さん:2009/07/10(金) 01:56:31 ID:5VhyuqiD
>>533
橋下もそうだけど
そのまんまがファシズム発言とか岡田あたりにすいませんでしたって謝れば
岡田がアホだから互いの真意ではないって受け入れるんじゃないの?
539無党派さん:2009/07/10(金) 02:03:08 ID:4PsrK7na
>>537
報道してる。ただ、都議選の真っ最中だから都内はそっちのニュースばかり。
全国ニュースで流れてる分ではネガキャンとしては少ないからもっとネガキャンしろと言う事だろう。
ついでに言うと、同じ情報しかないから各社とも色々と工夫して報道はしてる。
他の政治ネタに無理矢理くっつけたりして涙ぐましい努力をしてるよ。
540無党派さん:2009/07/10(金) 02:07:47 ID:pdkq1DRJ
必死にネガキャンしても世論調査で民主が圧勝してるのか。それも凄いな。
541梶田吉 ◆NPjWSW9EXI :2009/07/10(金) 02:11:22 ID:QO8ue8EV
世論調査は捏造報道かも。
偏向報道と同じ。
なぜならサンプル500の調査で無回答も同然のわかならないが20%越えたら普通は統計の意味がないから。
542無党派さん:2009/07/10(金) 02:12:01 ID:/ZhVCsxB
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009070900651&j1

>会合では、鳩山由紀夫民主党代表の政治資金虚偽記載問題の追及を優先し、
>今国会閉幕後、臨時国会を召集してでも真相究明に当たる必要があるとの意見も出た。

西松のときもそうだったが、攻撃材料を手にしたら、
それを延命と解散先送りに利用して自滅してるんだよな。
鳩山問題で攻め切るんだったらあの会見の数日前か直後に解散するのが最も効果的だったのに。

選挙先送りに利用してるうちに風化して攻め手すら失うだけだぞ。
543無党派さん:2009/07/10(金) 02:13:01 ID:NkSQYBF6
まあもう少しみないとな。もっとも都議選で民主が勝ったら
新しいのがない限りどうにもなりそうもないだろうが。
544無党派さん:2009/07/10(金) 02:31:05 ID:mTV7vcqG
衆院選、比例投票先は民主40%、自民26% 日経が意識調査
 
日本経済新聞社は7〜9日に衆院選の意識調査を実施した。次期衆院選の比例代表で投票しようと思う政党は民主党が40%で、自民党の26%を大きく上回った。投票に「必ず行く」のは65%で「なるべく行くつもり」の28%と合わせ、9割超が投票する意向を示した。

 比例代表の投票先は自民、民主両党以外に公明党が7%、「その他の政党」が6%、共産党が4%、社民党が3%などだった。

 自民支持層のうち、自民に投票すると答えたのは74%で、11%が民主だった。民主支持層では民主が86%で、自民は3%にとどまった。無党派層は自民12%、民主18%で、28%がまだ決めていない。(09日 23:41)

545無党派さん:2009/07/10(金) 02:46:39 ID:9ud49GGA
>>542
自民党はすっかりヒール役が板についたな。
もういつ野党になっても大丈夫だ。
546無党派さん:2009/07/10(金) 02:55:41 ID:Wiv+kKWs
>>542
もっと話し合うことありそうだけどね、、、
ますます国民目線から乖離していく
547無党派さん:2009/07/10(金) 02:58:53 ID:ScGtguLf
>>542
野党党首のネガキャンのために臨時国会召集ってwww
政権与党の責任も何もあったもんじゃねえな。
548無党派さん:2009/07/10(金) 03:11:22 ID:gyPQyzOH
>>542
マジで10月18日選挙する気かよ
549無党派さん:2009/07/10(金) 05:11:19 ID:5im1rvSz
>>542
バグ技臨時国会使いたいならせめてもっとまともな理由考えろよ。





極限低レベル国会運営してUltima Gardenに投稿するためバグ技を
使用しますとか。
バラモス倒せないくらいでバグ技使うんじゃねえ。レベル上げしろ。
550無党派さん:2009/07/10(金) 05:21:14 ID:ZzThTRce
森元の脳内を推理

鳩山献金疑惑追及のため8月上旬に臨時国会召集(会期は9月9日まで)->冒頭麻生辞任表明->2週間程度総裁選->舛添総裁誕生
->総理大臣氏名->鳩山追求審議を民主党が拒否->国会空転が2週間程度->最終日に解散->10月18日選挙
551無党派さん:2009/07/10(金) 05:42:25 ID:+Mostbnn
スガが脱税だ詐欺だと言っていた件は調査すればすぐわかる話
シロだとわかれば、自民党は墓穴を掘ったことになる
552無党派さん:2009/07/10(金) 07:12:46 ID:9jU+Rfmd
スガのは見込告発だろ。見込捜査の斜め上を行く新技だな
553無党派さん:2009/07/10(金) 07:16:13 ID:F+Hqb5Eh
法政大学夜間部卒だから仕方ない。
554無党派さん:2009/07/10(金) 07:24:57 ID:4SB519fE
ヒール自民党ワロタ
あれか、珍日本プロレスの、すぐチェーン持ち出したり
場外乱闘したり、セコンド介入したりするGBHみたいなもんか

幾ら民主を叩こうが、自分らが消去法で真っ先に
消える存在だってのが全く理解できていない様だな。
ジンバブエじゃあるまいし。
理解できないまま、下野すればいいと思うよ。
555無党派さん:2009/07/10(金) 07:54:39 ID:s7MNeGR2
鳩山が白か黒かは関係なくて、「脱税を追及」って報道されれば、それでいいんだ。

何も知らない国民は、それにつられて民主党の支持を下げる。
556無党派さん:2009/07/10(金) 07:56:12 ID:4PsrK7na
>>555
それが下がらないから自民党がわけわかんなくなってんだろwww

すでに裁判所が敵に回って検察も使えないから国税局まで動員してきたかw
557無党派さん:2009/07/10(金) 07:58:53 ID:7O1hIcRw
与謝野や二階スルーして兄ポッポだけつついてると
自民・検察・御用マスゴミの方が先に崩壊する
558無党派さん:2009/07/10(金) 07:59:46 ID:GOHCarRo
橋本知事が政策を話し合いましょうと言ったのに対して、細田幹事長は『筋違い』って言ってたな…


こんな人がナンバーツーって事は自民党って自分達だけが正しいって思ってる人が多いの?
559無党派さん:2009/07/10(金) 08:01:07 ID:NkSQYBF6
実際、与謝野氏や二階氏はさっぱりだよな。鳩山代表はほぼ毎日のようにどっかのマスコミに
載ってるのに。それもさも新事実が発覚したような感じで。
560無党派さん:2009/07/10(金) 08:14:32 ID:SgrVHlc8
東国原知事は国会議員として適格か?
http://diamond.jp/series/kishi/10047/

 翻って東国原知事の場合はどうでしょうか。これだけ頻繁に東京に来て
テレビ出演しているのですから、移動時間なども考えると、地元宮崎で
まともな改革や政策を立案/実行する時間はほとんどないはずです。
政策というのはそれほどに大変なのです。おそらく、宮崎県での政策は
副知事(旧自治官僚)以下の役人に丸投げのはずです。それで宮崎県が
良くなるはずありません。役人は徐々にしか物事を変えられず、世の変化
より確実に遅れるからです。
561無党派さん:2009/07/10(金) 08:25:52 ID:6lqCuPH/
自民党は鳩山の故人献金を突っつくなら、もっと具体的にやればいいのに。
解雇した秘書はなぜ虚偽記載をしたのか。秘書にその理由を聞かなかったのか。
秘書が勝手にやったのならなぜ告発しないのか。

鳩山を追及したいなら共産党に委託した方が絶対いい仕事するよw
562無党派さん:2009/07/10(金) 08:28:17 ID:VAoZdkHS
>国原英夫宮崎県知事が、2009年7月7日の定例記者会見で、
>朝日新聞社の女性記者に「ストーカーで警察に訴えてもいいくらいですよ」とブチ切れた。

記者が県内の土木事業再編案が否決されたことに触れ、知事自身が提案した改革すら達成
出来ないのに「国政に出て大丈夫か」、という内容の質問がカンに触ったようだ。
「なんか、意地悪な言い方をしますね、あなた」
東国原知事と記者とのやり取りの詳細はこうだ。
記者が「地方を変えるには、国を変えなければいけないと国政を目指しておられますが、
先日の定例県議会で、県の土木事務所の再編問題がでて、それが否決されました。知事として県の無駄を無くす
という行政改革、結果的には調整ができなかった。知事は地方分権のために国政に行くとおっしゃっている。
しかし、宮崎県の土木事務所の再編すら調整できなかったことになるのですが…」と質問している最中に、知事は、
「根回し?なんか、意地悪な言い方をしますね、あなた」
と口を挟んだ。記者が、「ちょっと、最後まで聞いてもらっていいですか?」
と質問を続けようとすると、知事は突如、質問の内容と全く関係のない事を話し出した。

この後もいろいろ書いてあるんだけれど、もう何か「こいつ何なの?」状態。
意味不明な男ですわ。
563無党派さん:2009/07/10(金) 08:37:42 ID:P0K8bZHJ
>>558
後で「間違いですぅ〜(涙目)」と訂正してたじゃないか(笑)
564無党派さん:2009/07/10(金) 09:09:31 ID:6lqCuPH/
今朝の日経には>>504以外に

内閣支持18% 不支持65%
政党支持率 自民30% 民主37%

が載ってる。
565無党派さん:2009/07/10(金) 09:52:26 ID:5im1rvSz
>>555
支持率が下がってるのはどう見ても自民なんだが。
まあ政権政党が、「個人献金者」の職業に「重大な
捏造」があると言って騒いでる時点で支持されるは
ずもない。

国民は馬鹿だが今の自民党議員ほど馬鹿じゃない
よ。
566無党派さん:2009/07/10(金) 10:49:04 ID:NkSQYBF6
今となっては西松事件も民主には総合的結果的にプラスだった、と言うことになるかもしれんな。
もしかすると鳩山問題すらもそうなるのだろうかねえ。
567無党派さん:2009/07/10(金) 11:23:50 ID:Ed4bnzVV
>>566
気づくのが遅すぎ。それは鳩山交代の後にすぐ分かったはず。
ほとんど無意味、むしろ逆効果だったと。で、その後にまた同じ事をすれば、
それは自公にとってマイナスに働く。馬鹿だから連中は分からない。
568無党派さん:2009/07/10(金) 11:26:39 ID:NkSQYBF6
>>567
いんや、鳩山交代の時点ではマイナスだったよ。
だいたい俺が言ってるのは支持率とか、そんな些末なことをいってるわけじゃないんでね。

総合的、結果的と言ってるだろ。
569無党派さん:2009/07/10(金) 12:50:30 ID:+Mostbnn
>>564
2週間前の調査とほとんど変わらずだなw
鳩山献金問題の影響は無いな今のところは
570無党派さん:2009/07/10(金) 12:58:23 ID:Cu+8Ykie
日経新聞って与党寄りなのにこの数字は民主党が圧勝だわな。
571無党派さん:2009/07/10(金) 13:17:39 ID:xQoCJ77j
日経の紙面が手元にある人は教えてほしいんだけど、

衆院選比例投票先が未定の人は1割強?

投票意欲のある層は、殆どが既に投票先を決めているということ?
572無党派魂76歳 ◆KhZ5sqWpJ2 :2009/07/10(金) 13:19:02 ID:aTkvdZep
>>570
与党よりも無い、NHKが与党のプロパカンダとか訳のわからないことを
言うのが2ちゃんねるであり日本の政治の民度の低さだし!!!
573無党派さん:2009/07/10(金) 13:22:58 ID:o/6n1WwR
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf163319.jpg

マルKやZUという聞き慣れない言葉が出てきます。

玉突き・マルK・ZUとはどういう意味ですか?
574無党派さん:2009/07/10(金) 13:23:49 ID:1rXgkys+
NHKの世論調査はおもっきり与党寄り。
笑うぐらい。
575無党派さん:2009/07/10(金) 13:23:53 ID:TxB/XeyH
>>572

いや、それはあなたの認識不足。
576無党派さん:2009/07/10(金) 13:27:10 ID:1rXgkys+
NHKの調査がおかしいとか今週のどこかの雑誌にのっているの?
577無党派さん:2009/07/10(金) 13:39:02 ID:/gZhDX49
>>573
マルK=KILL
578無党派さん:2009/07/10(金) 13:40:10 ID:Ed4bnzVV
ニコニコと同じく墓穴を掘るだけでいいじゃん。あとNHKは
酷使にも嫌われてるし、誰も助けてくれない。マスゴミがそうやって
八方美人しまくった結果、狼少年の様に誰も信用しなくなったのが今
579無党派さん:2009/07/10(金) 13:57:52 ID:VAoZdkHS
503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 00:09:31 ID:ackNWXtO0
自分の友人の家が学会員です。
さらに怖いのは友人の親は婦人部の部長です。

友人からコッソリ幹部向けの資料を頂きました。
http://www.airmoto.co.cc/cgi-bin/up/src/parn2406.jpg

友人如く
F活動=フレンドを入会させる事
マルK=KOREAとの友好関係なんちゃら
玉突き=複数の会員でターゲットに(ry
との事です。

とても恐ろしくて夜も怖くて寝れないって言われた時にぃ
じゃあ学会活動できるじゃない!
580無党派さん:2009/07/10(金) 14:03:23 ID:MDKN9td7
>>579

友人と一緒に、病院行ったほうがいいなw
581無党派さん:2009/07/10(金) 14:05:19 ID:wIxKWiaV
宮崎県
知事は東京でメディアにばかり露出
行政は副知事以下役人に○投げ
旧態依然とした土木中心行政
一体、なんなの これ・・・

582無党派さん:2009/07/10(金) 14:06:27 ID:VaKRPwCm
恐ろしいソウカ。マルチまがいだな。
583無党派さん:2009/07/10(金) 14:19:35 ID:AiZ3quoW
Kは内部の票のことだよ。Fはおっしゃるとおり友人票だが
584無党派さん:2009/07/10(金) 14:26:45 ID:/gZhDX49
基礎票 とかの略かな
585無党派さん:2009/07/10(金) 15:29:04 ID:ZsRSRiFq
>>572
>NHKが与党のプロパカンダとか訳のわからないことを言うのが2ちゃんねるであり

おまえ今時珍しいアホだろw
586無党派さん:2009/07/10(金) 15:34:41 ID:+Mostbnn
NHKが政権寄り自民党寄りの報道であるのは否定しがたい事実だな
予算の承認があるから与党におもねるのは致し方ないとも思うが
ただ、参議院での承認も必要だから100%与党寄りということでもない
587無党派さん:2009/07/10(金) 15:35:31 ID:PlnH4oyQ
じゃあ民主が与党になったら民主よりの報道になるのか?
588無党派さん:2009/07/10(金) 15:43:51 ID:+Mostbnn
小沢代表の秘書の時の検察リーク報道垂れ流しや、郵便不正事件での連日に渡る「国会議員が依頼した」報道は確かに酷かった

西松事件の時はまるで贈収賄事件であるかの報道をしていたが事実は違っていたし、郵便不正事件でも結局「国会議員」は不正に関与していなかった

しかし、訂正も無いし反省もしない。メディアが権力の宣伝機関になった場合は亡国へと進むと警告していた小沢代表はやはり傑出した政治家だ。
589無党派さん:2009/07/10(金) 15:45:39 ID:O8NAXWYZ
>>587

そうなると思う
590無党派さん:2009/07/10(金) 15:46:12 ID:uOQ3+X2w
>>583
ZUってなんの略?
591無党派さん:2009/07/10(金) 15:49:22 ID:XqxBo27A
>>587
経営委員会に経団連が入り込んだままだから
当面は自民よりだろう。
592無党派さん:2009/07/10(金) 15:50:36 ID:3CZSrYkv
自民は野党になったらおそらく共産党と組みそうな気がするが。
でっ赤旗を利用してネガキャンするか
問題は公明党はどうするんだろう民主に秋波送るのかな?
593無党派さん:2009/07/10(金) 16:02:00 ID:hkIKaZps
マルKー優良活動家
Kーーー活動家
Fーーーフレンド
マルFー優良フレンド
ZUーー全有権者ー信者でない有権者を含む
594梶田吉 ◆NPjWSW9EXI :2009/07/10(金) 16:02:31 ID:jfY/Dq8z
>>592
それはないかと思う。
自民は共産党との連携をしてしまったら、外からの援護だからこそ映える正論というものがなくなる。
あくまで外部だからこそ共産党に存在意義があるのかと。
共産党は今度の選挙で議席減だけは避けてほしいとは思う。
確かな野党は共産党以外にはいないからね。
民主党は野党として二流、与党にするにはまず売国左派の粛清が必要な政党だから。
595無党派さん:2009/07/10(金) 16:02:35 ID:fPqXkc2A
>>590
K=学会員。
NU=内部有権者。非学会員であるが学会員の家族。
ZU=K+NU:全有権者。学会員およびその家族。
http://74.125.155.132/search?q=cache:T3b1i1z8qVkJ:secusou.blog.shinobi.jp/Entry/1035/+ZU+F%E7%A5%A8%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
596無党派さん:2009/07/10(金) 16:09:20 ID:uOQ3+X2w
>>593,>>595
感謝。勉強になった。
597無党派さん:2009/07/10(金) 16:12:35 ID:Gvalz6un
>>572の真意はイマイチわからないので何とも言えないが、
ニュース番組等での報道姿勢が与党寄りかどうかということと、
政党支持率で自民に強めの数字が出る傾向があるということと、
世論調査の数字を与党寄りに操作してるかどうかはそれぞれ別問題だわな。
598無党派さん:2009/07/10(金) 16:19:06 ID:Ed4bnzVV
学会の情報が漏れるのが一つの兆候だな。最近、内部統制が全然
取れていないと聞く。
599共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2009/07/10(金) 16:31:39 ID:KWU+2SHU
そうかね、俺なんか知り合いの創価学会おじさんから内部情報バンバン教えてもらってるよ。

聞いてもない事まで次から次から教えてくれるよ

基本的に創価学会の人間はおしゃべりをしたくてウズウズしてるからねーー
600無党派さん:2009/07/10(金) 16:33:15 ID:FEUMtQWY
F票掻き集めた静岡で惨敗なんだからもう層化の影響力も知れてるだろ
601無党派さん:2009/07/10(金) 16:33:29 ID:/gZhDX49
28 名前: Ψ [sage] 投稿日: 2009/07/10(金) 14:38:07 ID:3s7so+w50
正直に教えてやるよ。
K=活動家(信心がまじめで日常の学会の行事等に積極的に参加できる人。選挙なら公明党に投票する人)
マルK=選挙のみ 自分はもちろん投票するが、友人知人にも依頼することができる人
F=ご存知フレンド 公明党に投票してくれる友人
Sカード=おそらく紹介者カード 公明党の候補・事務所に応援してくれる人に名簿として提出できるもの
     もちろん本人の同意がないとできない。
栄光G=重点地区(公明党の候補が当落ラインすれすれのようするに危ない所)に公明党を応援してくれる
    友人知人を持っている活動家のグループ
玉突き=既知の友人知人からさらにひろげて(その友人に紹介者になってもらって)重点地区などにさらに
    支援者を広げること。
こんな感じだ。なにもやましい内容ではない。

31 名前: Ψ [sage] 投稿日: 2009/07/10(金) 15:01:25 ID:3s7so+w50
忘れてた
ZU=全有権者 その地区の学会員(名簿上の)の中の有権者の数。
   学会員でなくても同居者(たとえば奥さんは学会員だが旦那は未入信)も含まれる場合もある
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1247200803/l50
602無党派さん:2009/07/10(金) 16:41:14 ID:P0K8bZHJ
あーぁ
だったら俺はF票に数えられてるな
公明党に入れた事ねーけど
603無党派さん:2009/07/10(金) 16:44:13 ID:fM1xPsqJ
都議選、12日投票 民主、第1党の勢い
2009年7月10日 16時18分

 政権を争う次期衆院選の前哨戦として各党が全力を挙げる東京都議選(定数127)が12日、投開票される。
国政同様、都政でも与党の自民と公明が過半数を維持できるかが最大の焦点。結果は麻生太郎首相の解散戦略だけでなく、進退にまで影響する可能性がある。

 世論調査や取材によると、民主が第1党をうかがう勢いで、自公は過半数維持に懸命な情勢だ。

 3日の告示以降、各党とも連日、幹部を投入するなど国政選挙並みの総力戦を展開し、石原慎太郎知事も自民候補の応援に奔走。
最終日の11日も都内を与野党の党首らが駆け回る予定だ。

 立候補した221人のうち、各党の公認候補は、第1党を競う自民と民主が各58。
5回連続全員当選を目指す公明が23で、共産40、東京・生活者ネットワーク5、社民2となっている。ほかに諸派13、無所属22。

 現有勢力は自民48、民主34、公明22、共産13、ネット4、諸派1、無所属3(欠員2)。

 争点は景気雇用対策や福祉のほか、知事の主導で設立された新銀行東京の経営再建、築地市場の移転、2016年夏季五輪招致など。

(共同)
604無党派さん:2009/07/10(金) 16:50:14 ID:MDKN9td7
>>602

御前さんのような人間については、賢明な(?)婦人部が、
最初から、ZUから外す工作をしているから、心配すんな(笑)。

なんせ、分母に入ると率が下がって迷惑するからなw
605無党派さん:2009/07/10(金) 16:54:23 ID:MDKN9td7
>>602

スマン、Fだったな。誤爆、許せw

なんせ、有権者の数倍は出てくるFだ。
票読みの時、御前さんが入れてくれる確率は、
万分の1ぐらいにしか読んでないから、安心してくれ。

そうでなかったら、あれだけ正確な票割りができるわけ
ないだろw
606無党派さん:2009/07/10(金) 17:37:28 ID:SXQxA/rr
幸福党が何票とるのか面白そうだ。
607無党派さん:2009/07/10(金) 17:51:57 ID:FEUMtQWY
案外酷使票の受け皿になり得るんじゃ無いだろうか
608無党派さん:2009/07/10(金) 17:59:37 ID:R1qkSNUS
>>443
いいよ。静岡でテキトー電波飛ばしてれば。
「民主が応援した候補が勝った。」ことにのみ意味がある訳で、分裂選挙をやらかした候補者とか
選挙本部の責任がないなんて誰も思ってない。

「筋が悪い民主推薦の候補が勝った。」ことが重要。
609無党派さん:2009/07/10(金) 17:59:58 ID:KhJqbvdx
>>607
酷使様は普通に自民にしか入れないと思う。
まぁ、本人の一票の数倍は、反自民票を作ってるだろうけど。
ヒキコモリじゃなければだが。
610無党派さん:2009/07/10(金) 18:01:33 ID:R1qkSNUS
>>466
民主も党首交代することを視野に置いとけば、全然問題ない。
611無党派さん:2009/07/10(金) 18:05:31 ID:R1qkSNUS
>>492
医療介護などの面で「友愛」政治に期待してる人も多い。
その「友愛」を代表する人物が鳩兄であり、それゆえに人気が持続しているとも見ることが出来る。

少々のエラーをあえて問題視しない国民の態度も、実際そこがポイントだろう。
612無党派さん:2009/07/10(金) 18:07:31 ID:R1qkSNUS
>>508
選挙前に辞任すべきだったな。まだ間に合う。
613無党派さん:2009/07/10(金) 18:16:49 ID:Z6h5xd2f
サミットから帰ってきてすぐ辞任じゃあねぇ。中川酒に続いて
また日本の恥を世界に晒してしまうことになる。
614無党派さん:2009/07/10(金) 18:20:00 ID:HafcuEhO
>>613
サミット行って辞任は福田がやってるし今更だよ
615無党派さん:2009/07/10(金) 18:36:14 ID:R1qkSNUS
>>613
それでも先に辞任した方がマシだな。
アソウを辞任させるために都議選で民主に投票するのだから、
先にやっちゃえば若い層は選挙に行かない可能性が出てくる。
616無党派さん:2009/07/10(金) 18:51:26 ID:fzsK2X2Y
投票前日に辞任会見。
投票済んだら撤回会見。
総選挙も同じ手を使う。
617無党派さん:2009/07/10(金) 19:09:09 ID:5YiuWyzo
麻生、酒みたいにどこかの美術館に寄って大失態とかやらないだろうな
618無党派さん:2009/07/10(金) 19:09:33 ID:PJJK0uom
>>603
> 世論調査や取材によると、民主が第1党をうかがう勢いで、自公は過半数維持に懸命な情勢だ。

自公過半数割れは必至か
619無党派さん:2009/07/10(金) 19:20:33 ID:EdY0uM23
結局浣腸さんの都議選予想はなしか、残念だな
620無党派さん:2009/07/10(金) 19:29:14 ID:YxIwuLqs
>>608
千葉の森田と一緒だな。
621無党派さん:2009/07/10(金) 19:30:16 ID:SXQxA/rr
民主を前面に押し立てた人と無所属を押し立てた人じゃ違うだろ。
622無党派さん:2009/07/10(金) 19:39:00 ID:+OD8WNFE
世論はタレント知事にものすごく甘いというのに、
それでいて就任当初から全く支持されない森田は本当に絶望的だな
623無党派さん:2009/07/10(金) 19:44:26 ID:uBF6UeR+
>>622
本当に絶望的なのはそんなのを
通してしまった千葉県民なんだけどね
624無党派さん:2009/07/10(金) 19:50:32 ID:fzsK2X2Y
世論に支持されてないのになんで当選したの?
集計ミス?
625無党派さん:2009/07/10(金) 19:51:46 ID:+Mostbnn
>>622
タレント知事に甘いのではなく知事自体がどーでもいい存在なんだよ
626無党派さん:2009/07/10(金) 19:54:50 ID:fzsK2X2Y
世論は支持していないのに、なぜか投票用紙には森田って
書かれていたってことですか?
それってなにかの超常現象?
627無党派さん:2009/07/10(金) 20:21:33 ID:G5wbwgBY
当選前は支持されたんでしょ?
その後いろいろインチキが判明して
県民の支持率はたしか1割台
628無党派さん:2009/07/10(金) 20:27:42 ID:+TD+Mmp/
千葉は民度高いし、よくやってるよ

【千葉】NHK偏向報道問題で千葉県議会が意見書採択…「公正・公平・中立の観点から放送法違反の疑いも濃厚。到底容認できない」[7/8]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247061069/
629無党派さん:2009/07/10(金) 20:29:55 ID:ZsRSRiFq
>>628
酷士からみればそう見えるんだろうw
630無党派さん:2009/07/10(金) 20:30:03 ID:wy6K5KjT
>>628
幸福な皆さんの運動か。
631無党派さん:2009/07/10(金) 20:35:06 ID:PlnH4oyQ
千葉県は直前に西松事件が起きなければ民主がとってた可能性が高いんじゃないかな。
632無党派さん:2009/07/10(金) 20:40:42 ID:MDKN9td7
>>628
> 千葉は民度高いし、よくやってるよ

千葉が民度高いって、初めて聞いたなw
なにせ、ハマコー生んだ土地柄だからな。

選挙となると、集落の入口にはかがり火が焚かれ、
人の出入りチェックがなされていたという地域だった
からね。

時代が変われば、変わるもんだねw
633無党派さん:2009/07/10(金) 20:43:55 ID:ODZ+fC3C
安房・上総・下総で民度がだいぶ違う。
634無党派さん:2009/07/10(金) 20:44:40 ID:mEzJ/gQ4
森田のせいで、偽装無所属という存在が広く知られてしまったこと、
結果(?)、幸福が調子付き、自民支援が期待できなくなったこと(むしろ酷使層を食われてマイナスか)、
タレント知事マンセーな風潮に疑問符を投げかけたこと(こたび目論んだ地方分権のフレーズにマイナス)、
など、結果として自民に多大な悪影響を与えたことになるからねえ。
まあ勝手に野垂れ死んでください、というとこだろう。
635無党派さん:2009/07/10(金) 20:45:44 ID:U5OoEoBw
監督責任で公民権停止 公明党の政権公約最終案
公明党の衆院選マニフェスト(政権公約)の最終案が10日、判明した。鳩山由紀夫民主党代表の政治
資金虚偽記載問題などを念頭に政治資金規正法の制裁強化を掲げ、秘書など会計責任者の違法行為
に関し監督責任のある議員の公民権停止を盛り込んだ。

「政治とカネ」の問題に厳しい姿勢を示すことで、鳩山氏の問題や西松建設の巨額献金事件での小沢
一郎前代表の公設秘書起訴などを抱える民主党とのクリーンさの違いを強調する狙いだ。

地方分権では、自治体が権限を有する形で国と協議する場となる「分権会議」設置を新地方分権一括
法案に書き込む考え。大阪府の橋下徹知事から地方自治に関する国の政策に関し、地方側に拒否権・
同意権を付与するよう要請されたことを踏まえた。

消費税については税率の引き上げ分は社会保障に充てることを強調した上で、経済状況を勘案しなが
ら「2010年代半ばまでに段階的に引き上げる」と言及。議員定数に関しては、衆院を中選挙区制に戻
し300議席、参院を大選挙区制に変え150議席と大幅な削減案を掲げる。国直轄公共事業費の地方
負担金廃止にも取り組む。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071001000885.html

宗教政党は金の出所に困らないからいいよなぁ
636無党派さん:2009/07/10(金) 21:16:51 ID:fzsK2X2Y
>>627
つまり千葉県民は人を見る目のないバカばっかりってこと?
637無党派さん:2009/07/10(金) 21:18:53 ID:Ed4bnzVV
まぁ千葉は市長選で挽回したから許してやれ

09/6/14 千葉市長選挙 投票率43.5%
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/12/00009896.html
熊谷 俊人(民) 52.9%
林 孝二郎(公・自) 36.4%
結城 房江(共) 10.7%
638無党派さん:2009/07/10(金) 21:20:17 ID:4PsrK7na
>>635
監督責任とか言い出すと、公明党が創価学会に監督責任持つとかいう話になるのか?逆か?

しかし、こんだけ支持率開いてる時になに逆効果な事やってんだかw
639無党派さん:2009/07/10(金) 21:20:17 ID:IFDwK/WR
次期自民党総裁の名も高い(週刊誌が勝ってに言ってるだけか?)舛添さん&小池さんには世襲がない

なのに、鳩山由紀夫は4世議員
鳩山由紀夫じゃなくて岡田克也(世襲なし)だったら民主党もイメージ良くなるのにね
640無党派さん:2009/07/10(金) 21:26:30 ID:ZsRSRiFq
>>639
まだそんな事言ってるのかw
もう誰もそんな事興味ないのにw
641無党派さん:2009/07/10(金) 21:29:33 ID:IFDwK/WR
>>640
そうか?
実際は何で岡田さんはダメなの?

環境問題にしたって外交にしたって岡田さんの方が優れてると思うんだけど
でも、党内には反対派が多いんだよね
642無党派さん:2009/07/10(金) 21:31:27 ID:PlnH4oyQ
本人が世襲であっても世襲制限をすることを表明していれば良いと思うんだが。
しない人よりもね。
643無党派さん:2009/07/10(金) 21:31:32 ID:HafcuEhO
そりゃ選挙で惨敗したからね
そして壊滅に追い込んだ前原に至っては派閥以外では全く相手にされて無い
644無党派さん:2009/07/10(金) 21:46:51 ID:+Mostbnn
>>635
自分達(公明党に限らず)の首を締めてどーすんだ。
時の政権が政敵を追い落とすためにどんどん使うぞ。
政治家の責任は有権者が判断するものだ。主権者は国民だ。
645無党派さん:2009/07/10(金) 21:51:57 ID:fzsK2X2Y
>>641
なんでだめなのって分からんか?
反対派の方が多かったら代表になれっこないだろ。
投票して少ない方が代表になるとでも規約改正しない限り。
646無党派さん:2009/07/10(金) 21:59:40 ID:+OD8WNFE
>>626
これのことね

A)石原 慎太郎東京都知事
評価する 60.7
評価しない 32.8
わからない・どちらともいえない 6.5

B)森田 健作千葉県知事
評価する 18.1
評価しない 60.5
わからない・どちらともいえない 21.4

C)橋下 徹大阪府知事
評価する 89.3
評価しない 7.0
わからない・どちらともいえない 3.7

D)東国原 英夫宮崎県知事
評価する 90.3
評価しない 7.1
わからない・どちらともいえない 2.6
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry090622.html
647無党派さん:2009/07/10(金) 21:59:42 ID:deFvKRvM
読売継続調査の詳細
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20090710.htm

読売は今後も定例調査をやると言ってるので、wikiの方は別立てにしといた。
(というのは表向きで、本当は小選挙区投票先を入れるスペースがないから)
648無党派さん:2009/07/10(金) 22:14:26 ID:J7nnQ85u
>>635
じゃあ創価議員は全員公民権停止だなw
なんたって議員歳費がわけのわからんシステムで創価に流れてるんだからなwww

もう完全に社会の阻害物、粗大ごみだわ。
649無党派さん:2009/07/10(金) 22:17:31 ID:Ed4bnzVV
日本占領計画=クーデター

でしょ。創価のやってる事は。
650無党派さん:2009/07/10(金) 22:25:07 ID:+TD+Mmp/
来週からいよいよ総裁選祭だってwww
本命マスゾエ、対抗石原だってさ
民チン志望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651無党派さん:2009/07/10(金) 22:26:16 ID:ZsRSRiFq
>>628>>650



あ! いつもの逆神 浣腸 だ!
652無党派さん:2009/07/10(金) 22:45:47 ID:+Mostbnn
麻生が簡単に辞めるわけない。自民党は来週から泥沼の内部抗争。
鳩山問題はどっかに行ってしまいます。
653無党派さん:2009/07/10(金) 22:46:00 ID:QnvTnfJi
選挙に興味がない奴は沢山いるということ

今日、会社での出来事。

俺「12日楽しみですね〜」
隣の人「・・・・何が?」
俺「都議選ですよ、投票率とか結果気になりますよね?」
隣の人
口をぽかーんと空けて
  「・・・・・ふ〜ん、そんなのやっていたんだ。へー」

その人40代、都民。

こんな感じだった。
654無党派さん:2009/07/10(金) 22:48:39 ID:PlnH4oyQ
まあ所詮投票率どんだけ上がっても6割がやっとだろうからね。
4割はどうでもいい、と思ってるわけで。
655無党派さん:2009/07/10(金) 22:50:00 ID:1N9uCONj
>>635
草加が宗教法人の認可外されたら、速攻で全員有罪だろw
656無党派さん:2009/07/10(金) 22:50:23 ID:sbr3VLFX
>>653
>口をぽかーんと空けて
>  「・・・・・ふ〜ん、そんなのやっていたんだ。へー」
>
>その人40代、都民。

こういう人が気が向いて投票所に行き
無条件で民主党候補に入れてくれるメシウマ
657無党派さん:2009/07/10(金) 22:50:54 ID:+TD+Mmp/
>>652
>来週から泥沼の内部抗争
総裁選祭のことですねw
わかりますwwww
658無党派さん:2009/07/10(金) 22:54:53 ID:P6HZ0gie
>>653
都議選が楽しみなんて話題いきなり振られたら、相手も驚くだろw
659無党派さん:2009/07/10(金) 22:55:31 ID:CleOenF9
>>653
政治的な志向性が違ってたり、変な勧誘されても嫌だから、
自分もそういうときは政治に興味なさそうなフリをすることもあるけどな。
660無党派さん:2009/07/10(金) 22:56:16 ID:SbqO4s2Z
>>658
選挙情勢を知らない人だったら、「学会員だったんだ〜」とか思われてる。
661無党派さん:2009/07/10(金) 22:57:32 ID:88xMlB9N
>>653
学会員とおもわれたんじゃねーの?
誤解解いておきなw
662無党派さん:2009/07/10(金) 22:59:48 ID:fzsK2X2Y
「ち、ちがうよ!そーかじゃねえよ!しんじてくれよ!」

ぎゃくこーかw
663無党派さん:2009/07/10(金) 23:01:33 ID:Ed4bnzVV
>>653
バブル世代以上は、他人がどうなろうとかまわないという連中ばかりだから仕方ない
664無党派さん:2009/07/10(金) 23:04:16 ID:sM/oOndR
サンプリング数1
665無党派さん:2009/07/10(金) 23:05:30 ID:6Mq89+ff
>>657
本当、楽しみだわ、葬祭選。自民党の葬式になるよなwww
666無党派さん:2009/07/10(金) 23:05:56 ID:wfdyRvZS
 一般的に、会社内であっても政治の話はしないのが大人のたしなみ。

 うちは公共事業系なんで、「民主党が政権とったら俺たち飢え死にするよね?この前の暫定税率のとき殺されそう
になったし」とか話はするけどね。これはまあ例外で。
667無党派さん:2009/07/10(金) 23:07:12 ID:hp4R38ov
麻生首相が続投に意欲、解散は「近々判断」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090710-OYT1T01110.htm?from=main1

麻生首相は10日午後(日本時間同日夜)、主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)終了後の
内外記者会見で、東京都議選(7月12日投開票)の結果にかかわらず、首相を続投し、
自らの手で衆院の解散に踏み切ることに意欲を示した。

首相は、都議選に関し、「極めて厳しい戦いだと最初から承知している。だが、あくまで
地方の選挙だ。国政に直接関連するものではない」と述べた。そのうえで、「私は首相
として日本の政治に関して責任を持っている。国民を守り、日本を守る。今後とも
その責任を果たしていく」と表明した。

衆院解散・総選挙の時期については、「判断の時期は近づいている。今、臓器移植法改正案や
北朝鮮貨物検査特別措置法案が審議中だ。諸条件を勘案して近々判断する」と語った。

668無党派さん:2009/07/10(金) 23:08:22 ID:6Mq89+ff
ありゃ、馬鹿野郎が解散しちまうのか・・・
669無党派さん:2009/07/10(金) 23:10:45 ID:QnvTnfJi
ちょっと誤解があるような書き方してスマソ。
その人は何年も一緒に仕事している仲間なので
学会員ではないのは分かっている。

ただ、選挙の事は本当に知らないし、興味ないみたいだった。
あえて知らんぷりするって感じじゃなかったなあ。

無関心装うって本人が気づいてないだけで、
第三者から見れば意外と装っているっての気づくものだよ。

あ、こいつわざと無関心装っているなあ。って感じるときない?あるでしょ。
670無党派さん:2009/07/10(金) 23:11:37 ID:fzsK2X2Y
マジレスは不用
671無党派さん:2009/07/10(金) 23:12:51 ID:9jU+Rfmd
解散出来ないように12日の夜に両院議員総会で麻生を解任するらしい。
672無党派さん:2009/07/10(金) 23:13:45 ID:A4wkDuSW
さすがに都議選勝てなかったら退陣でしょ。
少なくとも解散先送り
673無党派さん:2009/07/10(金) 23:15:24 ID:ODZ+fC3C
>>671
> 解散出来ないように12日の夜に両院議員総会で麻生を解任するらしい。


さすがにそれはないと思うが。
674無党派さん:2009/07/10(金) 23:16:49 ID:SA/AQKVf
13日に不信任案の提出を視野に入れてるようだが。
自民は不信任案を可決しても、麻生を辞めさせると思うけどな。
面子にこだわれる時期は過ぎた。
675無党派さん:2009/07/10(金) 23:17:13 ID:J7nnQ85u
解任なんてできないちゅうのwww

そこまでやったら、選挙後勝っても負けても党としての収拾がつかなく
なって、本当に解党してしまう。
676無党派さん:2009/07/10(金) 23:17:23 ID:+TD+Mmp/
>>673
ホシさんがそういってたよ
かなり自信ありげだったよwwwwwwww
677無党派さん:2009/07/10(金) 23:17:39 ID:Vb23BcOQ
>>671
できるのは総裁解任だけ。
「総理」を辞めさせるには、不信任案しかない
678無党派さん:2009/07/10(金) 23:19:57 ID:CleOenF9
麻生本人が辞めると言わない限り辞めさせるのは難しい。
福田のときは創価が率先して福田降ろしに動いたが、
あのときに批判を受けたこともあって今回はあまり積極的じゃないし。
679無党派さん:2009/07/10(金) 23:20:57 ID:fzsK2X2Y
そんなことはない。
海部の例もある。
680無党派さん:2009/07/10(金) 23:21:50 ID:fzsK2X2Y
679は677に対して
681無党派さん:2009/07/10(金) 23:22:42 ID:9jU+Rfmd
>>672-677
まあ、ご指摘の通りなのだが、麻生の心が折れる方に
賭けるしか無いと思うよ。
682無党派さん:2009/07/10(金) 23:22:51 ID:ODZ+fC3C
麻生は総裁を首になっても
総理として粘りそうだ。
683無党派さん:2009/07/10(金) 23:23:12 ID:6RM0evmm
麻生さん辞めないで〜
ゲラゲラゲラ
684無党派さん:2009/07/10(金) 23:23:50 ID:ODZ+fC3C
で、仮に総裁を首になっても総理として解散はできるはず。
685無党派さん:2009/07/10(金) 23:23:52 ID:uL8quaDy
>>682
それやってほしいな。
686無党派さん:2009/07/10(金) 23:24:44 ID:88xMlB9N
しかし都議選前に小田原評定って
どう見ても自爆パターン入ってるよな。
687無党派さん:2009/07/10(金) 23:25:48 ID:wfdyRvZS
 麻生は今日の会見で「都議選は無関係」「近々判断」など、主導権握る言葉を繰り出していたから、まだ続投の意欲は
あると見える。
 引きずり降ろされるかどうかは、森元と公明党の出方をチェックしとけばいいのでは、と思う。
688無党派さん:2009/07/10(金) 23:26:18 ID:Ed4bnzVV
689無党派さん:2009/07/10(金) 23:26:29 ID:+5xtYuRD
>>674
どっちかというと不信任案を否決しておいて麻生降ろしをやるのが今の自民党
これをやると、やってることが支離滅裂(エゴむき出しでは一貫しているが)と
見られて完全に有権者に見捨てられる諸刃の剣
690無党派さん:2009/07/10(金) 23:26:37 ID:ODZ+fC3C
去年の総裁選で、小池ではなく麻生を選んだ議員たちはアフォ。
691無党派さん:2009/07/10(金) 23:27:16 ID:ZJh6bHCX
流石に小池よりは麻生のほうがマシかと。

石破なら分かるんだが。
692無党派さん:2009/07/10(金) 23:28:06 ID:ODZ+fC3C
石破は見た目が「ばくだんいわ」みたいだからB層受けしないだろ。
693無党派さん:2009/07/10(金) 23:28:07 ID:Ed4bnzVV
小池、最近自爆してさらに終わったぞ?w


「キッズ車両」導入を要請 与党女性議員ら?
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070801000550.html

かなりあらゆるところで叩かれていた、当然のごとく
694無党派さん:2009/07/10(金) 23:29:24 ID:SA/AQKVf
小池は本当に博打だが、冒頭解散なら勝ててたかもね。
695無党派さん:2009/07/10(金) 23:29:55 ID:ZJh6bHCX
「B層受け」を狙うからgdgdになるので、ここは尾辻とか殿亀みたいなタイプのほうが理想だった。
696無党派さん:2009/07/10(金) 23:30:40 ID:Ed4bnzVV
勝てねぇよw 今よりマシなだけで。寝言はやめてくれ
697無党派さん:2009/07/10(金) 23:32:45 ID:6xX/eVMZ
>>689
自民党がそういうことをする連中であることは
国民にとって常識に近いから、やっても
いまさら驚きはない。
698無党派さん:2009/07/10(金) 23:33:06 ID:wfdyRvZS
 正直、尾辻はいい政治家だ。総選挙後の自民党の核となってほしい。
699無党派さん:2009/07/10(金) 23:38:33 ID:SA/AQKVf
>>696
麻生でも与党で過半数は維持できた。小池ならばうまくすればもうちょっと
上積みできたかもしれん。
小池はかなりアフォなことがばれてきているので、解散後に炸裂していた
可能性も十分あるけど、その辺はマスコミはスルーしてた気がする。
700無党派さん:2009/07/10(金) 23:38:52 ID:uL8quaDy
ひきずりおろされるって具体的にどういう手順になるのか?
麻生がやめるって言わない限り、どうにもならないだろ?
701無党派さん:2009/07/10(金) 23:40:51 ID:6RM0evmm
青木が森元を押さえられれば
尾辻が後進指導として浮かばれる目もあるかも知れない
702無党派さん:2009/07/10(金) 23:42:30 ID:G5wbwgBY
>>700
260人?くらいの署名が集まれば
総裁選の前倒しが可能になるんじゃなかったかな?
703無党派さん:2009/07/10(金) 23:43:34 ID:Ynbekf9v
>>676
両院議員総会は13日(月)じゃないの?
704無党派さん:2009/07/10(金) 23:43:47 ID:E4KYooW3
>>700
本人が辞めないというなら、総裁選前倒ししかないな。
705無党派さん:2009/07/10(金) 23:43:59 ID:1N9uCONj
>>681
いまや心が折れなきゃ首を折られる勢いだよ。
706無党派さん:2009/07/10(金) 23:48:06 ID:jrsBYnEM
http://www.asahi.com/politics/update/0710/TKY200907100337.html
青森県農政連、次期衆院選は自主投票 自民候補推薦せず

こんな記事、みつけた。
707無党派さん:2009/07/10(金) 23:54:56 ID:LJhvP78Q
>>706
あまりクローズアップされないけど
日本中で医師会・農政連の反乱が起きているんだな
この流れは例えハゲゾエが総理になっても全く変わらないだろう
むしろ加速させる可能性の方が高いね
708無党派さん:2009/07/10(金) 23:58:14 ID:5im1rvSz
>>702
拓の署名自体ぁゃιぃし、
仮に数集めていても執行部が素直に開催するはずもない。
署名者脅して取り下げさせるくらい当たり前。
いざとなりゃ除名という手もある。

数に加えていざというときは自分たちだけで前倒しやるくらいの「力」が必要。
大人の政治っていうのは先生に管理されている学級会とは違う。
拓なんかにはとうてい考えも及ばない世界。

麻生の手での解散も麻生下ろしもできない最悪の状態。
結局28日になって8/23選挙を避けるためだけに妥協が成立し、
7/28解散、9/6(または8/30)選挙となると予想。

709無党派さん:2009/07/11(土) 00:12:30 ID:rKTJNk36
都議選過半数割れでも退陣せず=衆院解散「近々判断」−麻生首相会見

・麻生太郎首相は10日午後(日本時間同夜)、イタリアで開かれた主要国首脳会議(サミット)閉幕を
 受け、ラクイラで記者会見した。首相は、12日に投開票される東京都議選後の対応に関し
 「首相として日本の政治に責任を持っている。国民を守り、日本を守る責任を果たしていくことに
 変わりはない」と述べ、結果にかかわらず、政権維持に全力を挙げる方針を表明。
 与党が勝敗ラインの過半数を割り込んでも、退陣する考えのないことを明らかにした。

 首相は、都議選の情勢に関し「厳しい戦いなのは最初から承知していた」と述べる一方、「都議選は
 地方の選挙で、都政の諸課題を都民が判断される。国政に直接関連するものではない」と指摘した。
 衆院解散時期に関しては、「判断の時期が近づいている」とした上で、臓器移植法改正案や北朝鮮
 関係船舶の貨物検査を可能にする特別措置法案が審議中であることに言及。「諸条件を十分に
 勘案して近々判断したい」として、自ら断行する考えを強調した。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090710-00000211-jij-pol
710無党派さん:2009/07/11(土) 00:14:06 ID:C8X8prBw
公認権は執行部(つまり麻生)が握ってるからね。
711無党派さん:2009/07/11(土) 00:16:51 ID:C8X8prBw
都議選過半数割れでも退陣せず=麻生氏

12日に投開票される東京都議選後の対応に関し、与党が勝敗ラインの過半数を割り込んでも、退陣する考えのないことを明らかにした(10日、イタリア)

時事通信
712無党派さん:2009/07/11(土) 00:17:43 ID:zOoRIkRE
そら退陣しますとか言うわけないしなw
713無党派さん:2009/07/11(土) 00:18:06 ID:6AETH3YB
さすが! 予言者「小泉」

もう私、神通力なんてないんですよ 小泉氏「完全撤退」
http://www.asahi.com/politics/update/0710/TKY200907100328.html

「こんな逆風の選挙はない。何やったって逆風は収まらない」と自民党敗北も予言した。
714無党派さん:2009/07/11(土) 00:18:31 ID:v2hFzycb
>>709
なんか参院選前の安倍を思い出すな。
予防詮はっておいて、実際惨敗して居座って、周りから総スカン食らって、
多少粘るけど涙目辞任っていうパターンだな。

715無党派さん:2009/07/11(土) 00:18:52 ID:9+3nebB0
>>709
 要するに結果責任は負わないということ?
716無党派さん:2009/07/11(土) 00:22:11 ID:vfz8gikF
>>713
随分こいつも堕ちたな

「義理を果たしに来た」 小泉前首相が公明支持を訴え、名古屋で講演 07/07/21→参院選惨敗 
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1185028041/
小泉元首相「いま選挙すれば、自民は100〜150議席失う」★2 08/05/09
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/mamono.2ch.net/newsplus/1210306400/
小泉元首相「今、衆院解散を考えるな。任期いっぱい堂々とやったらいい」 5/13
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/mamono.2ch.net/newsplus/1210609216/
717無党派さん:2009/07/11(土) 00:22:36 ID:LVhhStux
>>715
煽りを喰らう自民都議候補にはお気の毒だと思うけど、
実際のところ、地方の選挙で首相が責任を取る意味が分からんからね。
悪しき前例になりかねないから、与野党支持を超えて辞められては困るレベルの話。
718無党派さん:2009/07/11(土) 00:23:56 ID:QcW+apae
>>713

小泉は空気を読む能力だけは天下一だな
719無党派さん:2009/07/11(土) 00:26:07 ID:HgGFh/jV
国政じゃないから責任ないっていいたいんだろ?
確かに総理は国政担当者だが、自民党総裁は国政のみの総裁じゃないんだけどな。
自民党として戦うんだから総裁が最終責任を負うのは当たり前。
720無党派さん:2009/07/11(土) 00:28:58 ID:yiFlPPq7
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009071001031
今度は肩書き言い間違え=カナダ「ハーパー大統領」…−麻生首相

この人はやっぱ外に出しちゃいけない人だったね。
721無党派さん:2009/07/11(土) 00:32:14 ID:LVhhStux
>>719
その手の論理は疑似政権交代が前提だった時代ならありだったと思うけど、
それなりに政権選択選挙が行える環境が整った今となっては、マイナス面の方が大きいと思うよ。
今後は疑似政権交代を前提にした短い総裁(代表)任期も撤廃して、
総選挙で敗れない限りは、首相は変わるべきではないと思ってる。
まぁ野党は好きにすればいいと思うけどさ。
722無党派さん:2009/07/11(土) 00:33:02 ID:mhDSN4ZH
なかなか麻生という人は面白いな…
723無党派さん:2009/07/11(土) 00:35:47 ID:HPTdK6Vv
その会見はBSだかで実況してたので見てたが、カナダ首相の名前が思い出せなくて
かなり逡巡してたよ。今回は頑張って名前までは言えたけど、肩書きで躓いたな。
その他の各国首脳の名前も、かなりおたおたしながら話していた。
疲れてたのか全般に元気がなかった。もはや気の毒な領域に入ってきてる気がする。
724無党派さん:2009/07/11(土) 00:39:34 ID:vfz8gikF
そこまでして首相の座にこだわる謎。世襲にしか分からない心理
725無党派さん:2009/07/11(土) 00:40:04 ID:HgGFh/jV
>>721
だから地方議会の結果は総理大臣の責任じゃないっていってるんだよ。
何ら国政に汚点を残したわけでもなければ
国民から総理大臣としてノーを付きつけられたわけじゃないんだから。
あくまでも自民党総裁としての責任のことを言っているの。
726無党派さん:2009/07/11(土) 00:40:34 ID:eQ9jWezB
平時との差が、末期の時の安倍さんに似ているな
727無党派さん:2009/07/11(土) 00:43:15 ID:LVhhStux
>>725
そうやって自民党総裁(政権党党首)と、首相の座を切り離して考えるのが問題だと思うの。
政府・与党の二元体制を撤廃して一元化すると言ってる民主党も同じ考え。
それが本来の議院内閣制の姿であって、だからこそ本来の執行力を発揮できるから。
728無党派さん:2009/07/11(土) 00:52:52 ID:HgGFh/jV
議院内閣制は国政だろ。
地方選挙は関係ない。

地方選挙はあくまでも政党として戦う。
内閣の評価を問うために戦うわけじゃない。
政党の最高責任者はその政党の代表者。
敗北したら責任は取らなくてはならない。
あたりまえのこと。
729無党派さん:2009/07/11(土) 00:55:23 ID:u2Ut9rJL
総裁選祭がやはり現実味を帯びてきて
民珍が必死になってきてるなwwwwwwwwwwwwwwww
730無党派さん:2009/07/11(土) 00:56:17 ID:LVhhStux
>>728
そうはいっても、地方選挙で政権党党首が
責任とって辞めれば、=首相辞任になっちゃうじゃない。
どーいう形の責任を想定してるの?

731無党派さん:2009/07/11(土) 00:57:19 ID:tqNhfX7x
総裁選祭りなんてどうやってやるんだ?
期間や候補者なんかにどう考えても無理がある。
732無党派さん:2009/07/11(土) 00:58:22 ID:u2Ut9rJL
>>731
ホシさんがいずれにしても総裁選祭って言ってたよ
733無党派さん:2009/07/11(土) 00:58:58 ID:HgGFh/jV
だから党首は責任とて辞任すりゃいいだろ。
総理大臣は不信任されない限りやめなきゃならないいわれはない。
734無党派さん:2009/07/11(土) 01:00:58 ID:HgGFh/jV
ただ地方選挙といっても村議会選挙に負けたら党首辞任しろと言ってるわけじゃないぞ。
735無党派さん:2009/07/11(土) 01:03:25 ID:mhDSN4ZH
しかしなぁ。直前にイタリアへ旅行してる時点であんまり都議選には構ってないという
印象が強いのだが…
736無党派さん:2009/07/11(土) 01:03:43 ID:HPTdK6Vv
あんまりホイホイやめさせるのは日本の悪癖。
ブレアなんか地方選で負けまくってるのに、辞めてないだろ。
737無党派さん:2009/07/11(土) 01:05:58 ID:HgGFh/jV
>>735
イタリアに行く前はやたらかまってたろ。
向こうは応援になんか来ない方がいいくらいに思ってたかもしれないが。
738無党派さん:2009/07/11(土) 01:06:21 ID:LVhhStux
>>733
つまり総総分離ってこと?
それでは、どうしたって権力の二重化が生じるので、
民主党の主張する政府・与党二元体制の解消なんて無理だし、
俺は絶対反対だなぁ。
739無党派さん:2009/07/11(土) 01:08:18 ID:HgGFh/jV
自民党総裁と内閣総理大臣が別人なんて村山で経験済み
740無党派さん:2009/07/11(土) 01:10:19 ID:mhDSN4ZH
>>737
あの時点じゃ、静岡の方に注意がいってたからなぁ。
俺だけか…
741無党派さん:2009/07/11(土) 01:10:27 ID:H1SPJ54Q
で 今週末世論調査ってやってるのか?
月曜に辞任してて 支持率とか公表しても虚しいが
742無党派さん:2009/07/11(土) 01:13:21 ID:PvlmumHt

都議選にかまってたと言っても、こんなんだからねw
http://www.youtube.com/watch?v=5jnWUTcw92M
743無党派さん:2009/07/11(土) 01:14:04 ID:tqNhfX7x
>>741
この時期だと連日なんらかの世論調査してるだろ。
744無党派さん:2009/07/11(土) 01:14:51 ID:HgGFh/jV
権力の二重化というか二分化というのは日本の伝統的スタイル。
朝廷&幕府もそう。
そのうちさらに幕府自体も将軍と執権とか将軍と大老とか二分化が起きる。
絶対権力者が一人いるっていうのは日本の政治には合わない。
つうか、そのようにはならないんだな、どうしても。

今だって総理の裏には常に牛耳っている影の実力者ってのがいたろ。
今で言うと森か?
でも森だとあまりにも情けなくてかつての実力者のようにはいかないな。
その点民主だと小沢がいるから安心だw
745無党派さん:2009/07/11(土) 01:16:11 ID:xFVW0Nut
読売の連続調査が毎週か隔週か。
746無党派さん:2009/07/11(土) 01:18:10 ID:C8X8prBw
舛添総裁になればどうにかなると思っている人もいるようだが、舛添が都議選の応援に行っても反応が悪くて思惑と違うようだぞ。
747無党派さん:2009/07/11(土) 01:23:11 ID:yY/c3Vmg
でも地方選の結果でも責任取らされていたから
自民は地方選も大真面目にやって、
足腰の強さを維持できたんだろうな

国勢に影響はないで済まそうとしている麻生政権と隔世の感がある
748無党派さん:2009/07/11(土) 01:23:15 ID:u2Ut9rJL
>>746
んなもん、マスゴミしだいでどうにでもなる
マスゴミの喰いつきはかなり期待できるから
B層がどっさり釣れる大漁だよwwwwwwwwwwwwwww
749無党派さん:2009/07/11(土) 01:23:58 ID:u2Ut9rJL
やっぱ民沈涙目だな
だから、麻生を追い詰めるなとあれほど(ry
wwwwwwwwwwwwwwww
750無党派さん:2009/07/11(土) 01:24:12 ID:H1SPJ54Q
宮崎禿げで釣れたか?
もう民主の応援とか言ってるぞ
751無党派さん:2009/07/11(土) 01:25:29 ID:u2Ut9rJL
>>750
マスゴミの喰いつきが悪かったからだろw
752無党派さん:2009/07/11(土) 01:27:25 ID:iph3efeS
>>749
ねえ何で涙目にならなきゃいけないの。教えて浣腸。
何も涙目にならなきゃいけないことが思い当たらないんだが。
753無党派さん:2009/07/11(土) 01:28:12 ID:LVhhStux
>>744
二元体制を前提にした地方選責任論な訳ね。
それならまぁ、そーいう考えも当然あるんだろな。

けど少なくとも民主党は逆を指向しているので、
都議選敗北を理由にした総総分離は、一番最初で触れたように、
民主党からすれば悪しき前例となって、政権運営の
手足を縛る可能性も生じるのでマズイなぁと思うね。
754無党派さん:2009/07/11(土) 01:31:56 ID:HgGFh/jV
じゃ責任とって辞任じゃなくて減俸処分で許してあげてもいい。
とにかく選挙で負けたら何らかの責任は取って欲しい。
755無党派さん:2009/07/11(土) 01:33:31 ID:tqNhfX7x
>>732
総裁選やるとしても麻生が辞めてないから辞めさせて候補者集めて党員選挙やってとなると
三週間は最低かかる。新総裁が決まるのは8月以降だ。
その間は内閣も執行部も機能不全な状態。テレビで民主の執行部と討論する相手を出せな
い状態がそんなに続くんだぞ。
しかも、新内閣が決まったと同時に選挙だ。マニュフェストも決めてない状態で選挙に突入す
るって事。

不可能じゃないけど利口じゃないよ。
756無党派さん:2009/07/11(土) 01:35:03 ID:HgGFh/jV
なんつうかね、選挙に負けたくせにあの高慢ちきな顔で
「地方選は関係ないも〜ん」っていうのが腹立たしい。
早い話がそれだけだ。

負けるの前提の話で申し訳ないけど。
757無党派さん:2009/07/11(土) 01:36:05 ID:MLo0AC4m
>>746
ハゲゾエも庶民人気は皆無だから
結局マスコミに持ち上げてもらわないと
民主とは相手にならないだろうね
758無党派さん:2009/07/11(土) 01:38:53 ID:1szbNdWj
>>752
嬉し泣き
759無党派さん:2009/07/11(土) 01:39:06 ID:H1SPJ54Q
てか  総裁替える度に選挙するのってどうよ?
こゆ切羽詰った状況の時は前回の二位が総裁 とか規定つくるべきだな
760無党派さん:2009/07/11(土) 01:39:55 ID:ukSaP/oC
舛添何もしてないからな。
年金解決してれば、国民の支持もあっただろうけど。
761無党派さん:2009/07/11(土) 01:40:31 ID:HgGFh/jV
繰上げ当選いいっ
762無党派さん:2009/07/11(土) 01:41:18 ID:IANOg8C/
総裁変えるにしても来年の参院選はどうするつもりだ?
また1年もしないで下ろして総裁選をやるつもりか、誰もなり手がいなくなるぞ
763無党派さん:2009/07/11(土) 01:42:05 ID:HgGFh/jV
>>760
なにもしてなくていいんだよ、テレビの露出が多ければそれで。
そんなもんだよ、こうなったら自民党的には。
764無党派さん:2009/07/11(土) 01:43:51 ID:H1SPJ54Q
>>763
そんなに露出度が好きなら オードリー春日か 江頭でも担げ
765無党派さん:2009/07/11(土) 01:44:02 ID:HgGFh/jV
>>762
そこで総裁公募よ。
宮崎はげも加えて。
小泉チルドレンも応募してくるかもしれん。
766無党派さん:2009/07/11(土) 01:44:51 ID:HgGFh/jV
まつりだまつりだめでたいな
767無党派さん:2009/07/11(土) 01:45:14 ID:MLo0AC4m
それにハゲゾエには地元基盤なんて無いに等しいからなあ
学者とマスコミの人脈だけだもの
768無党派さん:2009/07/11(土) 01:45:45 ID:HgGFh/jV
かくして自民党は滅びていくのであった。
めでたしめでたし。
769無党派さん:2009/07/11(土) 01:51:08 ID:RV00FPOp
>>752
荒川段ボールハウス、強制撤去間近なんだろな。
心配しなくても都議選は、棄権だから。
770無党派さん:2009/07/11(土) 01:51:49 ID:RV00FPOp
>>749
浣腸逆神都議選予想は、出さないのか。
意気地なし。
771無党派さん:2009/07/11(土) 01:54:15 ID:vfz8gikF
浣腸という虚像は選挙後に消えていくだけ。この様なクズを相手にするだけ
無駄な事
772無党派さん:2009/07/11(土) 02:17:23 ID:C8X8prBw
東国原擁立騒動に対する世論の反応を見てると有権者は劇場型政治に嫌気がさしているように見える
773無党派さん:2009/07/11(土) 02:22:06 ID:HgGFh/jV
そしてああいやだいやだと言いながらワイドショー見るんだよな。
774無党派さん:2009/07/11(土) 02:23:57 ID:H1SPJ54Q
>>773
禿げとマイケル報道はチャンネル換えるが?
775無党派さん:2009/07/11(土) 02:25:10 ID:/W1WTgRc
>>756
最近の敗北は麻生政権に対する反発から来てるから、
麻生の責任逃れの姿勢に不快感をおぼえるのもわかるが、
地方の事情が原因で負ける選挙も多くあるから一概には言えんよ。

たとえば以前にあった滋賀県議選での自民党惨敗とか。
知事選にしても現職に挑む側はどうしても不利になるので、
それに負けるたびに責任を取ってたら埒があかなくなる。
776無党派さん:2009/07/11(土) 02:26:11 ID:HgGFh/jV
>>774
みんな変えるってか?
777777:2009/07/11(土) 02:28:30 ID:rKTJNk36
get!!!
778無党派さん:2009/07/11(土) 02:30:00 ID:H1SPJ54Q
>>775
信任投票を受けてないで地方選に負け続けてるから責任論がでるのでは?
一年前解散して勝ってるなら 都議選敗北で辞任論とかでない
779無党派さん:2009/07/11(土) 02:32:33 ID:HgGFh/jV
>>775
100%譲っても「責任ないも〜ん」ってのは言っちゃいけない言葉だと思う。
党の最高責任者なんだからさ。
周りのものがかばって言うなら分かるけど。
なんかさ、潔くないんだよ。
そう言う態度がますます票を減らしていると思う。
責任取らなくても責任は感じてもらわなくてはなっとくできない。
780無党派さん:2009/07/11(土) 02:33:24 ID:s6QnSgMu
タイトル:世論調査総合スレッド126
【糞スレランク:A】
犯行予告?:0/778 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:4/778 (0.51%)
間接的な誹謗中傷:64/778 (8.23%)
卑猥な表現:47/778 (6.04%)
差別的表現:48/778 (6.17%)
無駄な改行:2/778 (0.26%)
巨大なAAなど:22/778 (2.83%)
同一文章の反復:3/778 (0.39%)
by 糞スレチェッカー Ver1.26 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=126

これはヒドイですねww
781無党派さん:2009/07/11(土) 02:38:08 ID:HgGFh/jV
>>780
うん、ひどいからもう君は来ない方がいいよ。
782無党派さん:2009/07/11(土) 05:20:50 ID:oDXuabTh
>>713
完全撤退って?
「引退する、過去の人」だって自分で言い続けてるだろうが
アンチが終わらせないだけだろw
それに本人は神通力があるなんて一度も言ってない

まー、最終的には、この人は残ると思うよ

私も今回は民主いれるけど、それはうみを出してもらうためだけ、期待などしてない
そう言う人は多い
民主が人気あると勘違いするなよ

政権とっても、叩きまくられて沈没するかもな
783無党派さん:2009/07/11(土) 05:46:22 ID:5PcqXbTO
報道管制があるようなので

社説:政治献金疑惑 何を信じろというのか 2009年7月2日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090702ddm005070160000c.html?link_id=RSH05?
与謝野氏の疑惑は、商品先物取引会社「オリエント貿易」など5社のダミー団体から1億円を超える

迂回献金:オリエント貿易の2団体、大口は商工族議員 総額3億1000万円 ◇00〜07年 6月27日 
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090627ddm041010068000c.html
00〜05年で最も献金が多いのは与謝野馨財務・金融・経済財政担当相で3770万円。
次いで自民党の▽吉村剛太郎参院議員3250万円▽町村信孝前官房長官834万円
▽中山成彬前国土交通相580万円−−など。野党では国民新党の亀井静香代表代行が
1320万円を受け取っていた。吉村氏は02〜05年、政経会から献金以外に計1200万円を借りていた。

 町村氏は元通産官僚で、中山氏は通産政務次官、副経済産業相を歴任。吉村氏は98年、
商品先物取引について定めた商品取引所法の改正案を審議した参院経済・産業委の委員長や、
自民党商工部会部会長を務めた。

迂回献金:与謝野氏への献金 オリエント貿易、社員に寄付分補てん 西松事件と同様 6月25日 
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090625ddm041010080000c.html
与謝野氏は政経会代表の加藤幸男・オ社社主について「75年前後に知り合った。79年に落選し
た際に『1回くらいの落選でくじけることなく選挙をやったらどうか』と激励を受けた。善意の応援者で、
その後も大切にお付き合いした」と述べた。

迂回献金:与謝野氏、大臣室で撮影と認める オ社元社長と
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090630dde041010008000c.html
迂回献金:与謝野財務相側、別団体も オリエント貿易など、7年で1590万円
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090626ddm001010024000c.html
迂回献金:与謝野氏、社史に祝辞 オリエント貿易が要請   2009年6月24日 
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090624ddm041010106000c.html.
784無党派さん:2009/07/11(土) 06:23:34 ID:GUcKaeem
森氏「首相、当初予定は14日解散だった」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090711-OYT1T00106.htm?from=top

自民党の森元首相は10日夜、石川県白山市で開かれた国政報告会で講演し、
衆院解散の時期について、「麻生首相はイタリアから帰ったらすぐに解散しようと思っていた
のは間違いない。当初の予定は14日解散だった。それで8月2日投開票という予
定を立てていた」と指摘した。

その上で、衆院選の見通しについて「8月の8、9日か、そうでなければ8月末という
ことになるのではないか」と語った。
また、自民党内で解散先送り論が強まっていることを踏まえ、「それでも(早期に)やる
ということなら、首相の大権だからやっていい。しかし、そうなると、自民党は総崩れに
なると心配する人がいる」と指摘した。

一方、党内で森氏が麻生首相に自発的な辞任を促すとの見方が出ていることに関し、
「私が何で『もう辞めろ』と言わなければいけないのか。そういう権限は私にはない」と否定した。


785無党派さん:2009/07/11(土) 07:21:16 ID:lxkpsB4O
>>709
これ、ここまでラインを後退させるってことは
そんなに情勢が悪いんかね

自公過半数割れは微妙かと思ってたんだけど
786無党派さん:2009/07/11(土) 07:55:09 ID:a3ajSKhw
退陣するつもりはもともとないんだと思う。
787無党派さん:2009/07/11(土) 08:16:09 ID:2cmUDaeT
都議選のマスコミ世論調査では「民主が第一党を狙う勢い」としか書いていないけれど
自民党幹部が都議選敗北を前提に動いているということは
マスコミ各社が公表していない調査結果が自民党幹部には流れているということだ。
こういうことはマスコミ倫理に反するのではないか。
もっとも日本のマスコミにモラルを求めることは八百屋で魚を求めるようなものだが。
788無党派さん:2009/07/11(土) 08:20:59 ID:KPDoNJ/P
>>704
また麻生が出ればいいじゃないか
789無党派さん:2009/07/11(土) 08:24:36 ID:g+B538Us
中選挙区だからね
投票率の設定で予想は大きく違ってくるしね
自民党の独自調査とマスコミの調査の乖離はありうるよ。
790無党派さん:2009/07/11(土) 08:28:57 ID:86mx9W+q
>>787情弱乙

自民党が選挙調査をしていないとでも思ったのか?
公表されないだけで、毎週している
791無党派さん:2009/07/11(土) 08:34:05 ID:a3ajSKhw
何かあったときや毎月はやってるとは思ってたが毎週とかそんなに頻繁にやってんだ。
792無党派さん:2009/07/11(土) 08:43:48 ID:chSR67zR
選挙の時はどの陣営も頻繁に情勢調査するよ
793無党派さん:2009/07/11(土) 08:51:27 ID:9+3nebB0
自民党首脳が昨晩から急に麻生を突き放す発言をし始めたのも情勢調査あってのことだからね。
794無党派さん:2009/07/11(土) 08:51:45 ID:4ZjPx5Ni
>>787
衆院選なんかだと
投票日の朝から、マスコミ各社の出口調査の情報が逐一首相官邸に入ってくる
と、元首相秘書官の江田けんじが言ってたことはある
795無党派さん:2009/07/11(土) 08:53:47 ID:djS1dcBR
>>794
政権交代後は「逐一自民党選対本部に」となるわけですね。嘆かわしい。
796無党派さん:2009/07/11(土) 08:58:26 ID:XQaAagOe
>>760
福祉の仕事をしてきたからよく解るけど
舛添さん以下自民党議員には
本当に困っている人を救うという福祉の理念がない。
年金問題では、長妻さんが指摘したように、
すでに貰っている人の消された年金(国家犯罪)を
緊急に対処しなければならないのに
年金特別便を先に全員に配布してしまう。
高齢者の分が復活したなら大臣の鶴の一言で
すぐ出せるのに半年〜一年もかかるか、分割払い。

新型インフルエンザでも医療の知識が普通にあれば、
予防が手洗いとマスク着用なら普通のインフルエンザの予防と同じだと気づく。
厚生大臣が鈴木宗男さんならこんなにモタモタしなかった。

舛添さんはプライドが高いから、専門家から
自分の知らない知識を傾聴するという謙虚さがないのが欠点。
口先だけの机上の論理より、現場主義を実践できる政治家を選ぼう!
797無党派さん:2009/07/11(土) 08:59:08 ID:nYpKOCZ3

役人が、国民に目を向けないと、日本沈没!!

政治家は、役人を何とかしろ。自○党はダメ
798無党派さん:2009/07/11(土) 09:52:13 ID:GJv1ggnW
>>796
本当に困っている人を救うという福祉の理念がない/

高速無料やガソリン値引きにもそんな理念は無いけどな
799無党派さん:2009/07/11(土) 09:59:23 ID:6AETH3YB
>衆院選で議席が増えてほしくない政党(複数回答)は、自民35%が最も多く、公明17%、
>共産12%、民主10%などが続いた。


議事堂の月(または、永田町の月)

おごれるジミン、花の宴
めぐる世襲に、蔭さして
サミットの雁首、わけ出でし
昔のひかり、いまいずこ
800無党派さん:2009/07/11(土) 10:01:23 ID:xFVW0Nut
4年後?に、民主がそう言われる立場になってないといいんだけど。
801無党派さん:2009/07/11(土) 10:05:43 ID:zovlnKtC
工作員乙

高速無料化・・・「パブリック」そのものじゃないかw なんでも第三セクターで
        金儲けもくろんで結果は全部破綻してはまた税金でケツ拭かされる。
        無料化は、世界中で当たり前だし、なにより東名名神なんて露骨な
        法律違反。国民主権のシンボルになる政策。
ガソリン値引き・・・値引きって、馬鹿なの?www
        これも法律で「暫定」と銘打って期間も決めておきながら永久化して
        しまう自民の薄汚い手口をぶち壊す意味を持つ。これに限らず取れる
        ところから取りまくってはハコ物に消える恐怖はお前の頭にはないん
        だろうが、実質税負担がすでに北欧並みなのに福祉も医療も年金も教
        育も崩壊とはこれいかに。 
  
802無党派さん:2009/07/11(土) 10:06:53 ID:XQaAagOe
>>798
高速無料化やガソリン値引きは
道路財源を天下り用の独立法人に使う分を当てる。
803無党派さん:2009/07/11(土) 10:20:21 ID:L9xaiGAI
先進国で有料高速道なんてほとんどないだろ。
フリーウェイのフリーは無料の意味も含むんだぜ。

ユーミンの「中央フリーウェイ」、ありゃ間違いだ。
804無党派さん:2009/07/11(土) 10:25:12 ID:GJv1ggnW
>>801 実質税負担がすでに北欧並みなのに福祉も医療も年金も教育も
崩壊とはこれいかに。 

実質の意味が分からんが
エネルギ課税を引き上げて、その金を福祉や教育等に振り向けるのが
欧州諸国の趨勢。
一般財源化された以上、箱物に消える危険は、消費税でも所得税でも変わらない。
805無党派さん:2009/07/11(土) 10:25:49 ID:cpdv0Gvt
>>796
ハゲのインフル対策は酷かったよな。

WHOの水際対策は効果が薄いという注意を無視して、サーモグラフィーやら
色々な機材と人件費に税金突っ込んで、あっけなく国内感染。
国内対策したらしたでCDCの注意を無視して、これまた税金投入でCMまで流して大騒ぎ。
危機管理能力が0。
806無党派さん:2009/07/11(土) 10:27:18 ID:djS1dcBR
でも
the component "free" implies freedom from traffic interference rather than "at no cost"
とwikipedia英語版には書いてあるけどね。無料の意味は一切ないとは言わないが。
807無党派さん:2009/07/11(土) 10:32:15 ID:GJv1ggnW
高速無料と言っても、結局、国民の税金で負担されている。
高速を一定量、使わない多数の国民にとっては実質増税だ。

景気刺激ならフェリーや鉄道の無料パスも出せばよい。
公共交通網に打撃を与える話だ。
808無党派さん:2009/07/11(土) 10:33:15 ID:L9xaiGAI
では有料のフリーウェイをあげよ
809無党派さん:2009/07/11(土) 10:34:57 ID:PZc9pONU
>>807
無料になれば、今まで使わなかった人も使うようになるのでは?
810無党派さん:2009/07/11(土) 10:35:45 ID:xFVW0Nut
>>806
「 rather than 」ってことは、普通 "at no cost"のほうの意味「も」含んでると解釈するんでは。

>>808
ttp://explorer.road.jp/us/tollroads/about.shtml
日本ではよく「アメリカの高速道路は無料」という言い方がされる。確かに西部などではインターステイト・
ハイウェイを何千キロ走っても無料である。
 アメリカの高速道路(インターステイト・ハイウェイ網と都市部のフリーウェイ・エクスプレスウェイを足
したもの)の総延長は89,394kmで、そのうち有料道路は総延長5,713kmである。
 高速道路の総延長に占める有料道路の割合ではわずか6.4%にすぎず、アメリカの高速道路政策が
無料を前提にしていることには異論はない
811無党派さん:2009/07/11(土) 10:36:04 ID:lD12gbJo
昨晩から急に自民党首脳が麻生を突き放す発言をし始めたのは、都議会選の悲惨な調査数字が届いたってことかね?
812無党派さん:2009/07/11(土) 10:37:56 ID:PZc9pONU
>>811
不信任案の影響じゃないかな。
813無党派さん:2009/07/11(土) 10:44:38 ID:ANlv2wUS
しかし自民も詰んでるわ。

これだけ任期満了が近いと
麻生降ろしが「国民のため」じゃなくて
「自分の当選のため自己保身のため」
としか思われん。

総裁選祭で支持率上昇民珍涙目wwwとかありえんて。
814無党派さん:2009/07/11(土) 10:45:18 ID:xFVW0Nut
>>812
んなもん、自民党議員にとっては靴の裏についたガムのほうが気になる存在。
815無党派さん:2009/07/11(土) 10:50:45 ID:lD12gbJo
816無党派さん:2009/07/11(土) 10:59:00 ID:a3ajSKhw
西松事件がなかった方がましだったな。
あれで総裁変えてすぐ選挙にしとけば運がよければ政権維持できたのに。
余計なことをしたもんだ。
817無党派さん:2009/07/11(土) 11:16:53 ID:pxyC4gvs
>>814
なんで?
いま自民をゴタゴタさせてる麻生をどうするかって話だろ。
818無党派さん:2009/07/11(土) 11:20:06 ID:xFVW0Nut
不信任案は否決。何も考えることはない。
造反する気骨のある議員なんて自民にいないし、いたからどうという話ではない。

そのあと、粛々と麻生降ろしをするだけの話。
819無党派さん:2009/07/11(土) 11:22:52 ID:nfHPvwtP
>>818
森の時もそうだったもんな。
820無党派さん:2009/07/11(土) 11:28:24 ID:APyUyWC7
>都議選過半数割れでも退陣せず=衆院解散「近々判断」−麻生首相会見

自民党本部の総裁室
世耕一派にガソリンまかれて放火でもされるんじゃね?
821無党派さん:2009/07/11(土) 11:32:27 ID:HPTdK6Vv
ただ、これは風向き次第で民主に格好の攻撃材料を与えることになる。
不信任案が出されたときはそう対応するしかないだろうが、トドメになる
可能性もあるな。
822無党派さん:2009/07/11(土) 11:36:31 ID:Py264lrk
不信任否決で麻生おろしって、国民は納得するかね。
823無党派さん:2009/07/11(土) 11:38:22 ID:/v6PzbC+
ベストな人材が育ってきたとか言っとけば問題無い
倫理とか無い人の集団だから
824無党派さん:2009/07/11(土) 11:53:30 ID:L9xaiGAI
★麻生太郎  去年ボロ負け  今、圧勝 (2008年)

だったんだぜ。2009年は抹殺か。そんな殺生な。
825無党派さん:2009/07/11(土) 12:02:27 ID:WL0DNR/6
参院選の時は投票が終わる前の午後に
既に中川秀直(当時幹事長)や青木らが官邸にあわただしく来てたよな。
出口調査で自民の敗北が決定的だったから。

今度の日曜日も開票が始まる前に官邸の動きを見れば
どんな出口調査だったかすぐにわかる。
826無党派さん:2009/07/11(土) 12:53:26 ID:OQgiywBB
選挙管理内閣が必要かもな。
今期で引退する議員と参院議員、民間人で組閣し、
即、解散総選挙とかどうだろう。
首班は自民総裁で唯一首相になれなかった河野議長で。
827無党派さん:2009/07/11(土) 13:00:12 ID:djS1dcBR
そして下野後の自民党総裁は非総理総裁を世襲して河野太郎
828無党派さん:2009/07/11(土) 13:20:02 ID:L9pTiydr
都議選の最終版情勢は
どこかで出してるかな?
829無党派さん:2009/07/11(土) 13:22:47 ID:NVcTilEZ
>>650
都知事選はついに捨てたか。
830無党派さん:2009/07/11(土) 13:23:42 ID:NVcTilEZ
>>667
あーあーあー。
やっちゃいましたねージミントウ。
831無党派さん:2009/07/11(土) 13:26:12 ID:6AETH3YB
>>826
>選挙管理内閣が必要かもな。
>首班は自民総裁で唯一首相になれなかった河野議長で。

河野議長は、無理して花を持たせなくても、十分に輝いているよ。
河野談話とか、
広島で下院議長会議を開き、ペローシらに広島の原爆資料館を見せるとか。

ペローシの真剣な目は印象的!
832無党派さん:2009/07/11(土) 13:27:07 ID:NVcTilEZ
>>709
サミット帰りの肩たたき辞任のほうが格好よかったのになぁ。
833無党派さん:2009/07/11(土) 13:29:34 ID:NVcTilEZ
>>726
>平時との差が、末期の時の安倍さんに似ているな

実質もう肩たたきされて、あとは発表のタイミングだけを任されてるんだろうな。
でもあくまでグズグズしてると仲間に強制排除される可能性もあるな。
834無党派さん:2009/07/11(土) 13:30:39 ID:NVcTilEZ
>>749
民主は関係ない。西側総本部に命令されての辞任だよ。
835無党派さん:2009/07/11(土) 13:32:46 ID:NVcTilEZ
>>800
4年後のお前はどうなってるんだろうな。楽しみだ。
836無党派さん:2009/07/11(土) 13:47:44 ID:6AETH3YB
>>831
オバマの「核廃絶構想」イニシアティブに、影響を与えたかも!
837無党派さん:2009/07/11(土) 13:58:55 ID:HPTdK6Vv
ペロシは日本だとブサヨ呼ばわりされてもおかしくないキャラクターだよな。
もっとも、交渉術や課題解決力はみずぽたんらとは段違いで、お話しにならない
レベルですが。
838無党派さん:2009/07/11(土) 14:06:47 ID:mhDSN4ZH
いやアメリカでもリベラルの筆頭扱いですが…
839無党派さん:2009/07/11(土) 15:22:16 ID:C8X8prBw
民主「最低賃金時給千円」、マニフェストに明記へ
http://www.asahi.com/politics/update/0711/TKY200907100416.html
840無党派さん:2009/07/11(土) 15:27:59 ID:zRpwSTkv
賃上げより、雇用安定の方が先だと思う。人件費上げを理由に
さらに解雇が横行したら困る。まずは給料が安くても雇用を
増やして欲しい。現行でいいと思うけどね。

あまりファインプレーに走らないで欲しい
841無党派さん:2009/07/11(土) 15:34:24 ID:C8X8prBw
奴隷制からの開放。
842無党派さん:2009/07/11(土) 15:38:12 ID:nfHPvwtP
>>839
これ本気なのかね。
補助金が出るとしても、やっぱり中小企業は拒否反応が強いと思うぞ。
843無党派さん:2009/07/11(土) 15:50:37 ID:2mBTaR+U
>>842
いや、いずれにせよ、最低賃金は決められねばならない。
それが800円だろうが1000円だろうが、やっぱり拒否反応は出るだろう。

そもそも中小企業の拒否反応に従っていったら、最低賃金は0円になるぞw
844無党派さん:2009/07/11(土) 15:51:49 ID:mEzijCV6
時給1000円でもフルタイムで年収200万くらいだからな。
845無党派さん:2009/07/11(土) 15:52:15 ID:p4d0W9b4
無茶いうなー
846無党派さん:2009/07/11(土) 15:53:35 ID:tqNhfX7x
最低賃金1000円くらいにしないと生活できないから、金額としては当たり前過ぎる金額。
最低賃金で働いたらまともに生活できないって状況の方が間違ってる。
847無党派さん:2009/07/11(土) 15:54:15 ID:vfz8gikF
賃金というか、サビ算とか考慮しないと意味がない
848無党派さん:2009/07/11(土) 15:57:20 ID:DaIaFwp+
実際、今の大学生くらいの子の家庭は奥さんパートがほとんどで
配偶者控除受けているからね。
だいたいは増税になる。
ただ、一般にはそれが知られていない。民主もテレビなどではお茶を濁して
はっきりいわない。
849無党派さん:2009/07/11(土) 15:58:18 ID:2mBTaR+U
>>844
ちなみに生活保護はだいたい年収200万の生活を想定。

だから自給1000円ってのは、「それでもまだ安い額」。
850無党派さん:2009/07/11(土) 16:00:06 ID:nfHPvwtP
>>843
俺が拒否反応と言ってるのは、あくまで1000円という最低賃金に対してだよ。
それが800円なら、現状とそう変わらない企業も多いはず。
うちも販売業やってて、もちろん地域差はあるけどパートやバイトの時給に
1000円はとても出せないw人件費増による赤字店舗が増大するのは目に見えてるから。
まさか時給は上げる代わりに時間を短縮するわけにもいかないし。
そういう本当にぎりぎりでやってる会社もあるってことだけはわかってほしい。
851無党派さん:2009/07/11(土) 16:01:18 ID:JbBlLPwE
年収200万て、余裕で暮らせるだろ。
オバドク時代、念150万だったぞ俺は。
852無党派さん:2009/07/11(土) 16:03:48 ID:QBa6rmAp
中小企業の大合併が必要だな!
853無党派さん:2009/07/11(土) 16:10:06 ID:2mBTaR+U
>>850
それ言い出したら「赤字なら賃金下げてもいいんだな?」って話になるだろ。

いずれにせよ、最低賃金は上げていかないとデフレのままだよ。
854無党派さん:2009/07/11(土) 16:10:23 ID:zRpwSTkv
自給1000円でここに来て民主党大コケかな、、、。
もう一度考え直して欲しい
855無党派さん:2009/07/11(土) 16:12:23 ID:ju8en0HB
大規模な賃上げなんて世界中でやってるのに叩いてる奴は池沼なの?
856無党派さん:2009/07/11(土) 16:14:02 ID:TQBBi/rG
>>854
努力目標みたいなもんだから、これなら問題ない。
むしろ、達成のためには増税ではなく景気回復が重要なのだから望ましいとも言える。
財政再建派が引き締めにかかるのを、阻止するネタが出来たわけだからな。
857無党派さん:2009/07/11(土) 16:14:11 ID:C8X8prBw
>>855
これは自民党にはやばい公約だから
858無党派さん:2009/07/11(土) 16:14:16 ID:tqNhfX7x
まあ、最低時給1000円にして日本中で起こる賃上げの金額と麻生内閣のバラマキ予算を比較して
役人向けのバラマキには金使えても最低賃金は低いままなのか!

とかなんとか言い出すだけでいいから楽なもんだ。
859無党派さん:2009/07/11(土) 16:15:39 ID:zRpwSTkv
世界中というが、今の不況で賃上げやったら、倒産、解雇の横行になる
よく考えて欲しい。、賃金を多く払うというのは状況的に無理

賃上げより雇用の安定の方を強く希望
860無党派さん:2009/07/11(土) 16:18:52 ID:TQBBi/rG
>>859
雇用重視の結果が、今の派遣首切り問題だろ。
結局は賃金も雇用も上を目指して、地に足の着いた景気回復をしていかなければどうにもならんよ。
861無党派さん:2009/07/11(土) 16:18:56 ID:zOQGbG01
最低時給1000円は
高齢富裕層から若年貧困層への富の移転を促す政策だから
良いと思うよ。

折口・経団連が下げた時給を元に戻すだけだし。
862無党派さん:2009/07/11(土) 16:20:26 ID:ju8en0HB
>>859
その理論を提唱し続けた結果、不安定な雇用形態の横行、組合潰しによる給与待遇の悪化
結果、国内需要の急激な縮小とリストラ、倒産の激増と
馬鹿だから現実に目を向けたくないんだよね?
863無党派さん:2009/07/11(土) 16:21:31 ID:C8X8prBw
>>861
だな。小泉内閣になってから時給1000円だったのが720円まで下がった俺が言うのだから間違い無い。
864無党派さん:2009/07/11(土) 16:21:32 ID:zRpwSTkv
>赤字なら賃金下げてもいいんだな?」って話になるだろ。

賃下げでいいと思うよ
865無党派さん:2009/07/11(土) 16:21:34 ID:nfHPvwtP
>>853
今も最低賃金(俺から見ても低いと思うが)は定められてるから、それを
下回るような賃下げは出来ないよ。それに売上が下がってくれば人件費をどう
削るかが命題になってくるのは避けられない。普通は賃下げより先に
勤務シフト見直しによる総労働時間の短縮を図るけどな。
何より実際に不採算になれば、店は閉めるのは普通にやってるわけで
それに拍車を掛けかねないかが心配。
866無党派さん:2009/07/11(土) 16:24:46 ID:2mBTaR+U
>>864
じゃ、永久に赤字決算を出しておけば賃下げし放題だw


>>865
そこでこそ財政出動だろ。

国民の自助努力で経済成長できるわけがない。
いまこそ政府が立ち上がるとき。

だいたい国民の自助努力=デフレ努力なんだよ。

867無党派さん:2009/07/11(土) 16:24:59 ID:zRpwSTkv
>>860

違うよ、雇用を無視して賃上げに走ったから悲劇が起こった
初期の派遣はバイトより給料が高いが売りだった。

給料は安くても、安定した雇用なら労使双方で努力できるけど
これだけ、資金がつまっている時代に小泉時代の民主党のポリシ−を
だされるとつらい。
868無党派さん:2009/07/11(土) 16:25:21 ID:zOQGbG01
>>863
折口・経団連が無茶する前までは
軽作業で日給8000円〜10000円、キツい作業で12000円〜14000円
はあったのに、こいつらの欲望で全てが日給7000円にまで落とされた
折口・経団連・小泉は、市中引き回しの上獄門磔になってよいまでのことをやったよね。
869無党派さん:2009/07/11(土) 16:26:53 ID:zRpwSTkv
>>864
>じゃ、永久に赤字決算を出しておけば賃下げし放題だw

解雇よりマシだと思う
870無党派さん:2009/07/11(土) 16:27:21 ID:m7n8qhxk
自民党の支持者って心まで奴隷なんだね。
あるいは奴隷を欲しがってる人たちだ
871無党派さん:2009/07/11(土) 16:27:32 ID:TQBBi/rG
>>867
問題が起こったのはつい最近だけ・・・ボケてるのか?
872無党派さん:2009/07/11(土) 16:28:04 ID:zRpwSTkv
雇用を維持、創出する政策なしに、最低賃金だけ上げても
さらなる倒産、解雇の悲劇を生むだけ
873無党派さん:2009/07/11(土) 16:28:14 ID:tqNhfX7x
>>869
死ぬか、奴隷になるか好きな方を選ばせてやる。自己責任で選べ。

というのが自民党の政策だからな。
874無党派さん:2009/07/11(土) 16:29:10 ID:QcW+apae
>>854

大コケって、投票行動の大勢は何も変わらないだろ
社長は所詮マイノリティ
875無党派さん:2009/07/11(土) 16:29:24 ID:tqNhfX7x
最低賃金を引き上げればそれだけ消費行動が喚起されて新しい雇用が生まれるのだがそれががなぜ
困るのかわからない。
876無党派さん:2009/07/11(土) 16:29:55 ID:zRpwSTkv
論理的に説明しないで煽り文句だけ

あーあ古い民主党の悪いクセがでてきた。
小沢さんの時はそうでなかったのにね
877無党派さん:2009/07/11(土) 16:30:53 ID:djS1dcBR
てか一人でがんばってるな ID:zRpwSTkv よくやってる
878無党派さん:2009/07/11(土) 16:30:55 ID:TQBBi/rG
プロ奴隷が勝利宣言に走り出したかw
879無党派さん:2009/07/11(土) 16:30:59 ID:zRpwSTkv
最低賃金を引き上げればそれだけ解雇と倒産が増えてさらなる
生活困難者が生まれる。それがなぜわからない。
880無党派さん:2009/07/11(土) 16:31:39 ID:QcW+apae
>>872

どうせ創出しようにもこの不況では無理だから、会社がつぶれている今のうちにやっておくほうがいい
これからできる新しい会社はその最低賃金を基準にコスト計算すればいいだけだから
881無党派さん:2009/07/11(土) 16:32:12 ID:+UViUcPO
今更最低賃金でエキサイトすることもないだろう。
そんなもんでキャンキャン喚く経営者がいるなら
自民党の次の生贄にしてやる。
882無党派さん:2009/07/11(土) 16:33:10 ID:tqNhfX7x
>>879
倒産する会社が出ればその会社が商売してた部分に空きが生まれて新しい商売が始まるよ。
最低時給が上がれば新しい消費行動も起こるんだから。

現状維持以外の事が考えつかないバカにはわからないだろうけど。
883無党派さん:2009/07/11(土) 16:33:23 ID:QcW+apae
>>879

放っておいたって今はつぶれ放題。首切りも横行しているからそういう脅しは無意味
なんかグレーゾーン廃止のときのサラ金業者と同じ屁理屈で笑えるな
884無党派さん:2009/07/11(土) 16:33:28 ID:zRpwSTkv
>>880

うまく行くかな?今では市場至上主義に疑問がついているが

うまく、企業が育つロードマップをかかないとそれこそ
混乱だけになる。
885無党派さん:2009/07/11(土) 16:33:50 ID:2mBTaR+U
>>875
会社が倒産する!

ってのが反対派の主張。>>879とか。

経済成長=賃金上昇+物価上昇ってのが根本的に理解できていない。

そもそも、自給1000円でも年収200万だぞ。
それで倒産が相次ぐとか、アホか。
886無党派さん:2009/07/11(土) 16:34:18 ID:zRpwSTkv
賃上げより派遣を禁止して欲しいな、
派遣の禁止の方を先にお願いしたい
887無党派さん:2009/07/11(土) 16:34:39 ID:djS1dcBR
まああれだよ。最低賃金ネタで民主党を攻撃してみたところで、
それで離れていた中小企業経営者の票がまた自公に戻ってくることはないから。
888無党派さん:2009/07/11(土) 16:34:56 ID:2mBTaR+U
>>883
サラ金は地方のセーフティネット

奴隷は労働者のセーフティネット

似てるねw
889無党派さん:2009/07/11(土) 16:35:52 ID:nfHPvwtP
>>875
売上が伸びない今、極力人件費を増やさないに努力してる会社もあるんだよ。
先に賃金を上げておいて、その後の消費喚起による景気回復を待てる余裕が
ある会社はいいかもしれないけどね。うちみたいな中小企業じゃやっぱりきつい。
890無党派さん:2009/07/11(土) 16:38:07 ID:zRpwSTkv
俺は自公支持者じゃないよ。社民や共産にいれてきた
(自民別働隊乙とか煽ればいいが)

2007参院では仕方なく民主にいれた。かつての民主は煽り文句だけで
好きじゃなかったが、小沢さんの時はよかった。
最近また、後先、考えない民主の悪いクセがでたな

で派遣の禁止をしない理由を教えてくれ
派遣の弊害がメインで最低賃金は枝葉の問題だろう?
891無党派さん:2009/07/11(土) 16:38:14 ID:tqNhfX7x
>>889
時給1000円になって倒産とか言い出す企業は人件費以外に無駄金使っての間違いないから
そっから変えてけ。

時給1000円で倒産するなんて経営陣の自己責任だ。奴隷がいないと成り立たない商売なん
て日本にはいらんわ。
892無党派さん:2009/07/11(土) 16:39:24 ID:vqIPfXDH
賃上げの変わりに新規雇用したら国から助成金とか
893派遣の禁止の方が賃上げより先:2009/07/11(土) 16:39:37 ID:zRpwSTkv
繰り返す、この質問に答えてくれ

で派遣の禁止をしない理由を教えてくれ
派遣の弊害がメインで最低賃金は枝葉の問題だろう?

894無党派さん:2009/07/11(土) 16:40:17 ID:nfHPvwtP
>>887
心配ご無用。俺は自民党には絶対入れないし、次の総選挙でも自公を下野させるため
民主に入れるよ。ただ、だからといって民主の政策を全面的に支持するわけじゃないってこと。
特にこの最低賃金については、今も売上不振に悩む会社の人間としては、ちょっと
突っ込まずにはいられかなっただけでね。
895無党派さん:2009/07/11(土) 16:40:42 ID:M/qDuhJF
米、中小支援拡充へ 公的資金活用を検討
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090711AT2M1100J11072009.html

とりあえずオバマさん。
896無党派さん:2009/07/11(土) 16:42:13 ID:2mBTaR+U
いまの民主ムードは、反自民であって、民主支持ではないからな。

ただ、いまの売り上げ不振は、賃金のテイマイによって引き起こされたのだということは言わせて欲しい。
897無党派さん:2009/07/11(土) 16:42:44 ID:tqNhfX7x
>>893
通訳みたいに短時間だけ必要な特別な技術者なんかは昔から需要があるから派遣禁止すると
困るだろ。

問題なのは派遣社員とそれ以外の待遇の違いや最低賃金なんかの労働環境。
抜け道があるのが問題なんだよ。わかる?
898派遣の禁止の方が賃上げより先:2009/07/11(土) 16:42:59 ID:zRpwSTkv
安心してくれ、俺も自公には入れないから、民主に入れるよ

でもね民主には期待しているのよ。だから煽り優先みたいな文句
はやめてほしいのね。みんながんばっているんだから

中小企業潰れろ!みたいな事を言って欲しくなかった。
せめて、激変緩和処置とか対策があるとか言って欲しかったな
899無党派さん:2009/07/11(土) 16:43:51 ID:I7JYBE4D
09年奈良市長選挙 選挙投票速報

           今回   前回   前回比
期日前投票率  2.56%   2.08%  +0.48% 7月9日現在
期日前投票  7,759人  6.209人      7月9日現在
有権者数 :  302,813人 298,045人     今回の有権者数7月4日現在

最終投票率         50.91%     

9日までに市長選挙の期日前投票を済ませた有権者は7759人で
前の選挙の同じ日より1550人多くなっています。

http://www.nhk.or.jp/nara/lnews/01.html

http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=genlist&GenreID=1000000000683

09年東京都議会議員選挙投票速報

           今回    前回   前回比
期日前投票 約507,000人  約278000人   7月9日現在前回比1.8倍
期日前投票率 4.79%    2.76%  +2.03%  

有権者数 :10,582,263人 10,082,864人   6月2日現在

最終投票率            43.99%    

9日までに期日前投票をした人は50万7000人余りで、
前回・4年前の選挙の同じ時期と比べておよそ1.8倍に上っています。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014195061000.html

http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/
900無党派さん:2009/07/11(土) 16:44:20 ID:C8X8prBw
>>895
アメリカの労働者は奴隷じゃないからね。経営者と対等。
901派遣の禁止の方が賃上げより先:2009/07/11(土) 16:45:15 ID:zRpwSTkv
>>897

だから派遣の制限80年代にまでに戻せと言っているんだ。
それに通訳だってバイトでいいと思うけどな
902無党派さん:2009/07/11(土) 16:45:43 ID:xFVW0Nut
>>898
>>839
>中小企業への補助も併記することになった。 
903無党派さん:2009/07/11(土) 16:45:51 ID:Sy+eVxrv
地方のジャスコのアルバイト店員時給が1000円になると
自営業者はずいぶんと助かるだろうね。
(最近のロードサイト型大型小売店は
低賃金アルバイト店員の大量動員で成り立っている)
904無党派さん:2009/07/11(土) 16:46:15 ID:nfHPvwtP
>>891
うちの会社の例ですまないが、実際に年間を通して数十万の黒字だった店なんかは
ちょっとしたことで簡単に不採算店舗へ転落する恐れがあるんだよ。
俺はそれで会社が倒産するとは言ってないよ。不採算店舗は閉めるとは
言ったけど。それを自己責任と言われるとちょっと違うなと思う。
905無党派さん:2009/07/11(土) 16:46:25 ID:TQBBi/rG
>>893
労働者派遣法改正案出してるだろうが。
906無党派さん:2009/07/11(土) 16:46:25 ID:liRdiX4X
>>840
>あまりファインプレーに走らないで欲しい
笑わそうとしてるの?
907派遣の禁止の方が賃上げより先:2009/07/11(土) 16:50:09 ID:zRpwSTkv
>>906

訂正ファインじゃなくてスタンドプレーね
>笑わそうとしてるの?

それはお互いさまだろう。あまり「煽り優先」みたいな
文句を言うと、無用な不信と混乱を招くから注意してほしい
煽られるとこちらもおかしくなる。
民主には期待しているから、慎重にお願いしたい
908無党派さん:2009/07/11(土) 16:51:30 ID:djS1dcBR
>煽られるとこちらもおかしくなる。
そういう人は2ちゃんねるに来ない方がいいよ。
2ちゃんねるに来るなら煽られたくらいでキレてはいけない。
どちらかにしなさい。
909派遣の禁止の方が賃上げより先:2009/07/11(土) 16:55:29 ID:zRpwSTkv
でも、2ちゃん以外でも煽り優先の文句使う気だろ?
かつての民主党はそうだった。だからコケた。
それを小沢体制では押さえていた。それが信頼に
つながったと思うね。
小沢さんから鳩山さんになってまた悪いクセがではじめている。

まあ俺のいいたいことは「煽り文句」は外では使うな
といいたい事だ。初心者やかつての自公支持者を以下に
味方につけるかは、「安心感のあることば」にかかっている
と言っても過言ではないと思うね
910無党派さん:2009/07/11(土) 16:57:08 ID:liRdiX4X
あいにくこちとら品行方正じゃないんでね。
911無党派さん:2009/07/11(土) 16:57:32 ID:djS1dcBR
>いいたいことは
>といいたい事だ。
少し頭冷やせよ。文がしっちゃかめっちゃかだぞ。書き込みボタン押す前に深呼吸くらいしろ。
912派遣の禁止の方が賃上げより先:2009/07/11(土) 16:57:45 ID:zRpwSTkv
>>904

>ちょっとしたことで簡単に不採算店舗へ転落する恐れがあるんだよ。

そうだよね、ギリギリで経営しているとこは地域の信頼も
厚い老舗みたいなとこも多いから何とかして欲しいね
913無党派さん:2009/07/11(土) 17:00:34 ID:MtVofvAH
明日の報道2001が始まるまでに新スレをたててほしいところだなあ。
914無党派さん:2009/07/11(土) 17:00:53 ID:liRdiX4X
時短したってかまわんだろ。
こっちだって小売がチキンレースで首絞め合うの望んでるわけじゃない。
ヨーロッパだって普通にやれてるんだから日本ができないはずもないだろ。
つーかこんなに営業時間が延びたのは最近の話だろ。
日本にそんな伝統があるわけじゃない。
915派遣の禁止の方が賃上げより先:2009/07/11(土) 17:04:14 ID:zRpwSTkv
>>914

うーん、賃上げして時短じゃ総収入は減るかよくて横ばい
経営はその分つらくなるから、結局はゼロサムだな。

まあ時短で余裕ってのはそれ自体は悪くないけど
その事もきちんと説明すべきだな
916無党派さん:2009/07/11(土) 17:04:46 ID:C8X8prBw
>>909
俺にはお前のほうが煽っているように見えるが、気のせいか?
917無党派さん:2009/07/11(土) 17:06:24 ID:liRdiX4X
日本の生産性の足引っ張ってるのが小売業界だってことは指摘しておくぞ。
918派遣の禁止の方が賃上げより先:2009/07/11(土) 17:09:25 ID:zRpwSTkv
>>916
中小企業潰れろの方が煽りだろう。

>>917

生産性を上げるより雇用の維持が大事(以降ループ)
919無党派さん:2009/07/11(土) 17:12:43 ID:vjs3HTja
最低賃金引き上げって、急激にどーんとやると劇薬かもな。
じわじわあげていくなら企業側も対応できるだろう。
いずれにしろ、働いても生活ができない人が居る以上なんとかせんとあかんわ。
920無党派さん:2009/07/11(土) 17:15:41 ID:b+8rYlhK
時給1000円は結構だけど、
他にも少子化や若年雇用・中小企業対策も含めた包括的・統合的な政策を
きちんと打ち出してくれないのかなぁ。

自身は高禄を食みながら、時給1000円ごときでバラマキのように
ネチネチ批判してくる読売みたいなのを
ギャフンと言わせるような大胆な政策が必要だと思うんだけど。
921無党派さん:2009/07/11(土) 17:16:12 ID:Sdl6pCAv
今考えるとあの補正予算は大きかったなぁ。

自民党政権が続いた場合、
仮に15兆円の財源が捻出できたとしても
天下り基金やアニメの殿堂などのハコモノに消えることが明らかになった。
アイデアが無さすぎる。

自民政権が続いた場合は
無駄を削減しても意味なしってことだから酷い。
922無党派さん:2009/07/11(土) 17:19:11 ID:TQBBi/rG
>>920
でも、早くマニを出しすぎると自民にパクられる可能性もあるのがな。
というか、政権与党なのにまだ公約を決めてないってのもどうなのよ。
923無党派さん:2009/07/11(土) 17:21:03 ID:OqDK5AMa
● 自民党 国内労働者の賃金をカットして、外国 とくに中国市場に売り込もうとしている。
     賃金カット 下請けカット 原材料カットの ●チキンレースで 中国市場 外国市場で
     利益を得ようとしている。代表的な企業 トヨタ キャノン といった経団連トップ企業だ。
     こんなことをやっていれば、一般消費が50%を超える国内市場は、死んでしまう。
     トヨタが、若者の嗜好が変わったから自動車がうれないとさんざんいっていたが、大嘘だ。
     中高年齢層も車を買わない。要するにチキンレースの結果だ。トヨタは最後に工場も中国に
     もっていこうとしているが、そんなことをしたら、名古近辺はホームレス集団で埋まる。
     自民党=経団連=売国 だ。 これは明白な事実だ。小泉以降、まさにこの路線できた。
     結果、日本は死に、中国に来年GDPで抜かれ、中国の属国化する。
● 民主党 国内労働者の生活を安定をさせ、●安定的な一般消費市場を再生拡大しようとしている。
     日本経済の根幹は、GDPの50%を超える一般消費であり、それをささえるのは国民だ。
     経団連により賃下げ解雇のチキンレースをやり続ければ、国内市場も国民も死ぬ。
     これを回避するには、クリントンの経済政策つまり、●中流層の再生と●国内市場の再生拡大
     以外ないのだ。
     輸出型企業によって解雇賃金カットが命だから経団連は、この政策に反対し続けている。
     しかし、長い目でみれば、絶対トヨタもキャノンも、日本市場で成功したほうがよいのだ。
     今でも、利益率は日本のがよいのだ。実は。
     輸出に頼らず、日本国内市場を拡大していく政策、これを実行するなら、ジャパンアズNO1も 実は夢ではないのだ。
     実際、21世紀を日本の世紀 とする経済アナリストも大勢いるのだ。
     日本を経済大国として再生するには、民主党に政権をとらせ、経済政策を実行させる以外
     道はない。 日本人と日本の未来は、民主党が政権をとるか否かで決まる。
     勝てば、経済繁栄を実現できるが、負ければ、カルタゴ・フェニキアのように世界地図から日本は消滅していくだろう。
924無党派さん:2009/07/11(土) 17:40:36 ID:D3rLdavI
>>919
現状、年\15規模の値上がりはしてるらしいよ。
それでも地方の低さは改善されないし、まったく難しい問題だよ。
925無党派さん:2009/07/11(土) 17:43:49 ID:5XsBoPmJ
自民脳の本音→一番いらないのが日本人
926無党派さん:2009/07/11(土) 17:47:39 ID:Qr1Md9yB
>>924
確かに地域差も大きいな。
地方に行くと、コンビニで時給600円台とかザラだし。都会に比べ物価や地価が
安いと言っても、仕事内容は同じだろうし。ホント難しい問題だな。
927無党派さん:2009/07/11(土) 18:02:40 ID:k0slZnOV
うちはバイトを安く使い捨てにしてやっと経営してるから賃金引き上げは困る、派遣を禁止しろ。
で、派遣を禁止しようとすると今度はうちは派遣を安く使い捨てにして経営してるから禁止は困る、雇用条件改善が先だろうが!
って声が上がるのは目に見えてるな。中〜先進国で当たり前な程度の派遣規制や最低賃金も、守銭奴土人の国では困難なのか。
928無党派さん:2009/07/11(土) 18:18:09 ID:g+erj+7p
>>920
読売は何故庶民が普通の暮らしを営みたいって思いを否定するのだろう
あの新聞を読むととても悲しい気持になる。
929無党派さん:2009/07/11(土) 18:24:39 ID:QcW+apae
>>901

専門職派遣は、代金払って代わりに営業をしてもらっているようなものだから
派遣としての必然性はあるといえる
一般職の労働派遣はただの搾取だから禁止するべき
930無党派さん:2009/07/11(土) 18:35:03 ID:8Y7WskKv
>>868
なるほど、一人当たりGDPが激減する訳だ
931無党派さん:2009/07/11(土) 18:45:25 ID:DUsDcJ/7
小泉純一郎は自民党をぶっ壊すと言った。
痛みを伴う改革だとも言った。

残ったものは焼け太りの自民党、改革利権、半端な状態のゆうちょ銀行だけだ。

ぶっ壊したのは日本の労働全体だ。
932無党派さん:2009/07/11(土) 19:16:32 ID:M/qDuhJF
>>253
今の20代前半はゆとり世代だからな。
933無党派さん:2009/07/11(土) 19:19:38 ID:M/qDuhJF
>>926

もし賃金あげるの難しいなら
食べ物など生活必需品の価格をさげるとかどう?
同じ東京で定価100円のものを
地方で定価60円にするとか。
あとファーストフードチェーン店も。
934無党派さん:2009/07/11(土) 19:20:47 ID:0+jLpwhb
だいたい桝添はじめ自民の連中の糞ざれごとなんか無視して最賃1000円手をつけろ。
桝添なんか、「派遣法の見直しは結構ですけど、我々が主張しても労働組合の反対に合うんです」とか
ほざいてるぐらいなんだからさ。
経団連のけの字を出してみろよ、糞大臣が。
935無党派さん:2009/07/11(土) 19:23:47 ID:HgGFh/jV
>>933
共産主義国家じゃあるまいしどうやって強制的に価格を決められるんだ。
936無党派さん:2009/07/11(土) 19:24:36 ID:KPDoNJ/P
>>822
疑惑のアウトレットモール民主党の力を
借りて麻生おろしはやらない。
我々は自分自身の力で麻生をおろす。

これでいいだろ?
937無党派さん:2009/07/11(土) 19:25:02 ID:RV00FPOp
>>931
至極同意。
何を壊したのか。
勤労者と言う言葉を壊した。
小泉最後の醜態は、子息への世襲だった。
壊すことが政権担当能力だったのかと思う、4年間だった。
俺は、自民が「政権担当能力」と言うたびに、4年間何をしたのか、何もしなかったじゃないかと思う。
もう、この国には、政権を変える能力が必要な国になったんだと感じた。
938無党派さん:2009/07/11(土) 19:31:14 ID:+kpgr1fK
>>937
つーかお前まさか4年前とか自民に入れた口かい?
それか小泉政権誕生時に支持したとか?w
939無党派さん:2009/07/11(土) 19:42:46 ID:FhkpIIoN
北海道なんて最低賃金の引き上げを見送ったくらい景気が悪いんだぞ
地域によっては簡単に上げられないだろ

労働者平均所得と企業経常利益

99年461万円 99年26.9兆円
01年454万円 01年28.2兆円
03年444万円 03年36.2兆円
05年437万円 05年51.7兆円

でもこういうおかしな現状もあるからなあ

940グラオ:2009/07/11(土) 19:45:38 ID:3VeUStT1
>>839
実際問題、最賃の決定は審議会方式だからね。
せいぜい誘導目標くらいに捉えておくのがよい。

それと「平均1000円」は以前からあの党の公約なんだし、
いま取り立てて騒ぐほどのことでもない。
941無党派さん:2009/07/11(土) 20:14:53 ID:GUcKaeem
舛添厚労相、ポスト麻生に意欲にじませる
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090711-OYT1T00744.htm?from=main2

舛添厚生労働相は11日、大阪市内で記者団に対し、自民党で麻生首相の後継に
取りざたされていることについて、「まだそういうことは一切考えていない」と述べる一方、
「すべては東京都議選を一生懸命やるしかない。その結果次第だ」と語り、意欲をにじませた。

また、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に関し、「憲法改正をしっかり掲げることが、
選挙に向かって自民党がやるべきことだ」と述べた。

(2009年7月11日19時44分 読売新聞)


942無党派さん:2009/07/11(土) 20:19:31 ID:BfyC6Vl0
いよいよ民主党も 「反貧困」 に舵をきってきたぞ。
これは本気か。

日経連、新自由主義者どもとやりあえる覚悟はあるのか。
943無党派さん:2009/07/11(土) 20:23:53 ID:+kpgr1fK
>>942
民主は自民の数十分の一程度しか企業・団体献金受けてないから
経団連を敵に回しても無問題w と言うか自民・公明政権が経団連
の為の政治しかやってなかったんだから、いずれこうなるのは当然だろw
消費税の税収はまんま法人税の減税減収分で相殺されてたんだからなw
944無党派さん:2009/07/11(土) 20:32:35 ID:Qr1Md9yB
>「憲法改正をしっかり掲げることが、 選挙に向かって自民党がやるべきことだ」と述べた。

経済や雇用、年金よりも改憲を最優先とは、舛添さすがだな。
945無党派さん:2009/07/11(土) 20:37:16 ID:GgzwjbzF
>>944
ハゲゾエ、こいつぁ想像以上だな
946無党派さん:2009/07/11(土) 20:37:24 ID:NAov+ro3
マスゾエキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
民沈涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>942
バラマキ乙!
947無党派さん:2009/07/11(土) 20:38:37 ID:RV00FPOp
>>944
すげー、KY論だな。
改憲とか、誰も見向きもしないが。
948無党派さん:2009/07/11(土) 20:39:41 ID:RV00FPOp
>>946
浣腸は、明日の選挙は4年前同様に棄権決定だろうが。
そうそう、お前の予想は、大発表しないのかね。

荒川のダンボールハウス男w。
949無党派さん:2009/07/11(土) 20:44:19 ID:DZuAujss
世論調査総合スレッド127
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1247312649/
950無党派さん:2009/07/11(土) 20:44:23 ID:3pFsw1sW
>>944
まあ禿げてても自民党議員だな。危ない野郎だ。
残業代ゼロ法案もやりたそうだし、人気が出ちゃうと恐いな
951無党派さん:2009/07/11(土) 20:45:19 ID:+kpgr1fK
>>944
ハゲはアホだけど安倍よりはマシだと思ってたがまさかの安倍並の脳みそかいwww
安倍政権がなんで参院選であんだけ惨敗したのかも理解できないのか?www

ひょっとしてN速+のネトウヨみたいに“特アに支配されたマスゴミのネガキャンに潰された”
とかマジメに考えてんのかね?w 参院選で惨敗した最大の理由は郵政民営化と言うワンフレーズ
で得た300議席で白紙委任状を国民から貰ったかの如くに教育基本法改悪だの防衛省昇格だの
憲法改正だのゴーマンやりまくったからだってのにw かつて中曽根は同日選で大勝した直後に
「これからの自民は左のウイングにも翼を広げないといけない」と述べた。自分たちの実力以上に
大勝すると言うのは裏返せば自分たちの本来の支持者以外からも投票して貰った訳で、そこで調子扱いて
傲慢に振る舞えば、その場合の次の選挙でのシッペ返しは又、想定以上となると中曽根レベルだと
予想が付けられた訳だw 安倍はその程度の予想も付けられないアホだったけどハゲ添も同レベルなんだなwww
952無党派さん:2009/07/11(土) 20:54:52 ID:VytoT0DX
>>951
まぁその同日選挙の結果が
消費税だのリクルートだのなんだけどな
953無党派さん:2009/07/11(土) 20:56:15 ID:RV00FPOp
>>951
> かつて中曽根は同日選で大勝した直後に
> 「これからの自民は左のウイングにも翼を広げないといけない」と述べた。自分たちの実力以上に

そうですね。
かつての中曽根首相は、大勝にも気を引き締めて、政策を進めろと言うような、コメントでしたね。
大勝の重みを感じることが、大切だったけど、小泉以降はグダグダ。
300議席の大切さを感じずに、KY政策ばかり。

その大きな、裏返しが先の参院選であり、そして今度の衆院選でもあるんだけどね。
期待はずれの4年間であることを、自公政権は何も感じていないな。

もう、下野して再生するしかないんだよ。
>>948
自 33
民 52
公 23
共 12
生 2
他 1
無 4
955無党派さん:2009/07/11(土) 21:34:54 ID:Sdl6pCAv
>>954
浣腸まで自公過半数割れを予測するとは・・・
956無党派さん:2009/07/11(土) 21:35:11 ID:7QYucWih
>>954
自民大惨敗予想かよw
957無党派さん:2009/07/11(土) 21:35:40 ID:xFVW0Nut
今更 公明23予想きたーーーー
958無党派さん:2009/07/11(土) 21:36:43 ID:Qr1Md9yB
これは意外と自公が踏ん張るかもしれないな…。
与党で過半数を死守。で、調子に乗った麻生が解散w
959無党派さん:2009/07/11(土) 21:37:27 ID:+kpgr1fK
浣腸は予想はまともだろ 参院選の時も自民惨敗予想してなかったっけ?
960無党派さん:2009/07/11(土) 21:38:52 ID:iZKRjKEk
>>954
大勝っておまえさんいつも言ってただろw
こういうときだけ日和るなw
961無党派さん:2009/07/11(土) 21:40:29 ID:NAov+ro3
>>960
俺は麻生をあんまり追い込むと
総裁選祭でマスゾエ総裁→ミンス惨敗の流れになっちゃうよと常々言っているwwwww
962無党派さん:2009/07/11(土) 21:40:43 ID:BYR1f57h
浣腸の予測は参議院選挙でも見事的中してたよ。
今頃また参院選同様涙目で打ってるんじゃないの。
963無党派さん:2009/07/11(土) 21:41:03 ID:vvQ8dPkR
>>954
中選挙区で33まで行ったらすごいよなw
964無党派さん:2009/07/11(土) 21:42:05 ID:EoW98A5e
>>954
気でも狂ったかwww
965無党派さん:2009/07/11(土) 21:42:46 ID:VF8UxbCQ
他人の誹謗中傷しか能の無い自民党はもはや政権担当能力は皆無。
国民不在、軽視、侮蔑の姿勢は霞が関官僚と同じ腐れ外道。
自民党政権が続く限り、国民は決して幸福になることはない。
地獄の底に叩き落とされるのは自明の理。
今までを振り返れば、何より明か。
何か、良くなったこと有りますか?
966無党派さん:2009/07/11(土) 21:42:52 ID:nM5xfa5H
>>954
自 33
民 52
公 12
共 23
生 2
他 1
無 4
>>962
各選挙区ごとの予想をして
countifしてるだけだwwww
968無党派さん:2009/07/11(土) 21:44:04 ID:v2hFzycb
>>954
それだけの自民大惨敗(現状の自民の最少MIN)でも公明は全勝予想するんだね。

さすが、総選挙に公明に投票してきただけあるね。
969無党派さん:2009/07/11(土) 21:53:32 ID:+kpgr1fK
多分投票率はこの予想の前提以上に上がるから公明も1〜2議席落とすんじゃね?w

それとハゲに代わったところで自民に追い風なんて吹く訳が無いw
970無党派さん:2009/07/11(土) 22:06:35 ID:+kpgr1fK
1 名前:擬古牛φ ★[] 投稿日:2009/07/09(木) 21:24:19 ID:???0
★東京都議選 「与党で過半数」が焦点

 12日、注目の東京都議会議員選挙の投・開票が行なわれる。
すでに、自民党が第一党を維持するかどうかから、
自民・公明合わせて過半数を維持できるかに焦点が移っている。

自民党関係者は「静岡(知事選の敗北)が痛かった。あれで民主に弾みがついた。
第一党とか比較第一党とかの問題ではなく、公明さんと合わせて過半数行くかどうかが問題。
静岡のように投票率が上がれば(注・静岡知事選は前回選挙より16ポイント以上上昇)大変なことになる」と予測する。

 麻生政権の命運を握る都議選まで、あと3日となった。

データ・マックス http://www.data-max.co.jp/2009/07/post_6240.html

>静岡のように投票率が上がれば(注・静岡知事選は前回選挙より16ポイント以上上昇)大変なことになる」と予測する。
>静岡のように投票率が上がれば(注・静岡知事選は前回選挙より16ポイント以上上昇)大変なことになる」と予測する。
>静岡のように投票率が上がれば(注・静岡知事選は前回選挙より16ポイント以上上昇)大変なことになる」と予測する。
>静岡のように投票率が上がれば(注・静岡知事選は前回選挙より16ポイント以上上昇)大変なことになる」と予測する。
>静岡のように投票率が上がれば(注・静岡知事選は前回選挙より16ポイント以上上昇)大変なことになる」と予測する。

自称民主主義国の政権与党が「投票率が上がると大変なことになる」とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
971無党派さん:2009/07/11(土) 22:09:18 ID:GgzwjbzF
>>969
まだ、景気景気言っている麻生のほうがマシだと思うわ…
972無党派さん:2009/07/11(土) 22:11:21 ID:hLkKyb9g
防衛省昇格はほとんどの国民が賛成じゃない?
973無党派さん:2009/07/11(土) 22:28:36 ID:cP+vF3RV
浣腸コピペ荒らしで運営に報告な。


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1246860932/954 2009/07/11 21:32:00 ID:NAov+ro3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1247310526/249 2009/07/11 21:47:28 ID:NAov+ro3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1246866533/310 2009/07/11 21:48:12 ID:NAov+ro3
974無党派さん:2009/07/11(土) 22:31:00 ID:NAov+ro3
>>973
アホか?
オマエらが予想書けというから
貼っただけだろwwwwwwwwwww
975無党派さん:2009/07/11(土) 22:45:04 ID:gbIt0YMF
最低時給1000円は共産党の主張のイメージが強いな。
どこまで国民に認知されてるか分らんけど。
実際、世論調査で出してみたらどんな感じになるんだろ。
976部外者 ◆rPz3UkB7e6 :2009/07/11(土) 22:51:19 ID:RreqRs8P
>>972
いや、戦争を怖がる超高齢者がアウトな気がするけどねえ・・・・
977無党派さん:2009/07/11(土) 23:02:43 ID:Sdl6pCAv
【都議選】 小笠原・母島で前日投票 投票率63・35%
投票箱を船で輸送しなければならない東京都小笠原村の母島では11日、都議選の繰り上げ投票が
行われた。投票率は63・35%で、前回(53・04%)よりも10・31ポイント高かった。

都選挙管理委員会によると、母島の当日有権者数は352人。投票箱は12日、開票所のある父島に
片道約2時間かけて船で運ばれる。投票は午前7時から午後8時まで母島村民会館で行われた。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090711/tky0907112237018-n1.htm
978無党派さん:2009/07/11(土) 23:08:18 ID:ZsfuzFaA
マスコミの世論調査なんか気にせず、
民主、それが嫌なら共産に投票しておけば
間違いない。

死票が嫌とかでなく、自分の気持ちに素直に
反自公に投票すればOk。
979無党派さん:2009/07/11(土) 23:11:36 ID:oEtP+KMA
>>972
いや、30代の俺も賛成ではない。
反対って程でもないけど。
980無党派さん:2009/07/11(土) 23:25:37 ID:RV00FPOp
>>954
意外だな。
俺の予想は、自公過半数維持、民主第一党だがな。
この予想は、茶番劇を希望しているようだね。

ただ、浣腸自身の都議選投票は無い。棄権だからな。
段ボールハウスで、寝ているだけ。
981無党派さん:2009/07/11(土) 23:28:02 ID:HgGFh/jV
ここは予想スレじゃなくて世論調査スレ
982無党派さん:2009/07/11(土) 23:28:19 ID:M/qDuhJF
くたばれ派遣会社 派遣会社爆破
http://www.youtube.com/watch?v=XU1sbuJK_Gw&feature=related

経団連会館爆破
http://www.youtube.com/watch?v=1IePLlfZNVs&feature=related

ワロタw
983無党派さん:2009/07/11(土) 23:34:12 ID:NAov+ro3
>>980
残念だが俺は明日、ヒサシか美熟女のどちらかに入れるよwww
984無党派さん:2009/07/11(土) 23:35:25 ID:tqNhfX7x
>>975
半分の小選挙区で共産候補出してないから、共産票を意識して今出してきたのかも知れないよ。
985グラオ:2009/07/11(土) 23:47:24 ID:3VeUStT1
明日の今頃には都議選の大勢判明か。
明後日からバタバタしそうだな。
朝日も連続調査の準備しとけよ。
986無党派さん:2009/07/11(土) 23:51:21 ID:JQnqj8BK
あすの2001は
個人的に注目している。どうなるかな。
987無党派さん:2009/07/11(土) 23:59:37 ID:Sdl6pCAv
都議選の結果が予測できるから確かに注目だな<2001
988グラオ:2009/07/12(日) 00:09:36 ID:7trUCjkm
今週の2001の数字は踊り場状態かね。
最近いろいろあり過ぎて木曜時点のトレンドをもう忘れちまう。
989無党派さん:2009/07/12(日) 00:12:48 ID:mLVK2Bsv
>>988
あとは自民支持率も総裁選祭で上がるだけだからなwwwwwwwwwwwww
990無党派さん:2009/07/12(日) 00:14:50 ID:EaO878Hb
基本的に変動なしかと思ってたけど、都議選の効果で各党の支持率up、無党派downな動きになる気が。
991無党派さん:2009/07/12(日) 00:15:50 ID:+aZzAhhv
安倍の御祝儀70% 福田の御祝儀60% 麻生の御祝儀50%
その次の御祝儀は40%だろう。
992無党派さん:2009/07/12(日) 00:22:58 ID:yEUSJFaQ
>>989
あのよ。
総裁選祭りではないからな。
茶番劇の間違えだろうが。
993無党派さん:2009/07/12(日) 00:23:49 ID:yEUSJFaQ
>>989
で、またネカフェのプリペイドを足しただろうが。
ID変わっているぞ。
いい加減に、段ボールハウスに戻って寝ろ。
994無党派さん:2009/07/12(日) 00:33:57 ID:bnE53Mrr
浣腸は本当にまだ総裁選やればB層が釣れて、自民勝利までいけると考えているんだね。

かわいそうというかなんというか、妄想もすさまじい。
995無党派さん:2009/07/12(日) 00:36:38 ID:ft+o3wBv
【10ヶ月前の逆紙変態糞浣腸の逆紙予測】


175 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2008/09/09(火) 23:52:35 ID:bI+NhcCN
麻生当選→支持率70パーセント前後→解散総選挙(「この選挙は国民の皆さんが私を信任するか不信任するかの選挙だ」)
→B層熱狂的に自民に投票→自民党270議席の圧勝

もう目に見えるようだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、ミンス珍者涙目wそしてとはずがたりはまた開票速報見ずに居酒屋で自棄酒wwww
http://hissi.org/read.php/giin/20080909/YkkrTmhjQ04.html


996無党派さん:2009/07/12(日) 00:42:35 ID:JwzJgaMM
> 麻生当選→支持率70パーセント前後
の間に10ヶ月程のブランクがあって
その間に総理も変わってるんだよ。きっと。
997無党派さん:2009/07/12(日) 00:56:42 ID:GBri7rK7
世論調査総合スレッド127
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1247312649/
998無党派さん:2009/07/12(日) 01:05:05 ID:73yqAQMx
99.8%
999【三村】:2009/07/12(日) 01:25:04 ID:O9M94HLe
999-
1000【三村】:2009/07/12(日) 01:25:07 ID:O6A9eX9z
1000-
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。