第45回衆議院総選挙総合スレ885

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ884
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1239365455
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。キチガイもスルーお願いします。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など

900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901

2ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 12:17:07 ID:Qtlq8K0v
>>1
乙華麗パン
3無党派さん:2009/04/11(土) 12:17:21 ID:qK2TOYkH
>>1
4はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 12:17:53 ID:lWN+slis
>>1
目田氏王氏はコンビニ入店不可だけどスレ建て乙でやんす。
5目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 12:21:47 ID:3pbCPaX/
Good

郷原、宗像、鳥越俊太郎、小倉智昭、森永卓郎、室井佑月、白川勝彦、大谷昭宏、愛川欣也、荒川強啓、
川村晃司、小沢遼子、TBS武田記者、植草一秀、毒蛇山崎、高野孟、上杉隆、田中良紹、小野寺光一、
山口一臣、魚住昭、噂真岡留、金子秀敏、竹田圭吾、勝谷誠彦、大竹まこと、宮台真司、宮崎信行、
ジェラルド・カーティス、小西克哉、伊藤惇夫

Bad

河上、堀田、みのもんた、杉尾秀哉、充実後藤、金子勝、青山繁晴、末吉竹二郎、嶌信彦、宮崎哲弥、
森田実、荻原博子、岩見隆夫、辛坊治郎、花岡信昭、オフィスマツナガ、吉川美代子、花田紀凱、
田中秀征、小宮悦子、岸井成格、福田和也、黒岩祐治、山田孝男、福岡政行、金美齢、姜尚中、
田崎史郎

Even

土本、田原総一朗、DD古館、木村太郎、一色清、三宅久之、立花隆、安藤優子
6無党派さん:2009/04/11(土) 12:37:19 ID:+4QwNAFF
>>1
7広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/11(土) 12:47:04 ID:/ueDuGz2
>>1
乙です!
8無党派さん:2009/04/11(土) 12:48:25 ID:YgaTzahF
月 と すっぽん(似ているようで比べ物にならないさまを言う)

月 に 雁    (風流で似合う様を言う)
月 に うさぎ  (東アジアの月伝説)

月 に すっぽん (管語録:『乾杯は完敗だから完勝、と行きましょう。カンパーイ』などが含まれる)
9無党派さん:2009/04/11(土) 12:48:27 ID:xeRAZJ1/
北朝鮮が発射した弾道ミサイルについて、中国政府は詳細の論評を避けているが、
中国国防大学教授の張召忠少将は9日、
「人工衛星を打ち上げたと言っているのは北朝鮮だけだ。世界中の国がミサイルと思っている」と
自身のブログで意見を述べた。

張少将は、12日放映予定のテレビ番組での発言を先にブログで紹介。
「衛星なら地球の自転に沿って軌道に乗りやすいようアラスカ方面に発射したはずだ」と指摘し、
北朝鮮が無人の太平洋方面へ発射したのは「ロケットが再び大気圏に突入する」ことを前提にしていたと分析する。

また、衛星とミサイルは技術的には80−90%が同じで
「北朝鮮は衛星の名目でエッジボール(卓球で反則すれすれの球)を打った」と解説。
オバマ米政権の関心を北朝鮮に向けさせることが狙いで、「北朝鮮は焦るといつもミサイルを撃ちたがる」
「弱国に強く、強国に弱い米国も北朝鮮に歩み寄るだろう」と皮肉った。

http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2009041102000141.html

「衛星なら地球の自転に沿って軌道に乗りやすいようアラスカ方面に発射したはずだ」と指摘

はい、衛星でないことは簡単な科学を理解しているだけで明白だったということですね。
つまり、日本マスコミは・・・・文系しかいないと・・・
10無党派さん:2009/04/11(土) 12:48:38 ID:ekUKA6ny
>>1乙です。
11無党派さん:2009/04/11(土) 12:52:16 ID:HKROwmVC
>>1
12無党派さん:2009/04/11(土) 12:54:06 ID:XoLAFzU+
「人工衛星」を搭載していると主張して長距離弾道ミサイル
「テポドン2号」を発射した北朝鮮への対応を協議している
国連安全保障理事会で、米国と中国が議長声明の文案を提示、
その中では「非難」を明記する半面「ミサイルを発射した」との表記はないことが
10日、明らかになった。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090411AT2M1003H10042009.html

また梯子をはずされたな。というか日本が勝手に上ってしまったのか?
13無党派さん:2009/04/11(土) 12:55:30 ID:9+CvLyoA
>>12
正直国内の支持率上げたいから踊っているだけであって、
海外からみたらどうなんだろうなあ・・・
14無党派さん:2009/04/11(土) 12:56:24 ID:YgaTzahF
最悪のシナリオ

中国が北に核供与
北が暴走
中国が北をなだめ説得する
中国の軍事プレゼンス↑
日本涙目
アメリカが東アジアの覇権を中国に任せる
日本属国
15椎名純平 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 12:56:33 ID:O8tiPAsg
>>1
乙ぜよ
侍ぜよ!

なんでコンビニ入っちゃいけないんだ?
16はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 13:00:07 ID:lWN+slis
ヘルメットや目だし帽着用のお客様はご入店をお断りしております。
17無党派さん:2009/04/11(土) 13:01:09 ID:9+CvLyoA
>>16
角材持っている人もだめなのかー。
18無党派さん:2009/04/11(土) 13:01:14 ID:w2GkaF3P
>>14
「アメポチかつシナポチ」が矛盾しない時代到来ということか。
19無党派さん:2009/04/11(土) 13:02:51 ID:qK2TOYkH
>>14
>アメリカが東アジアの覇権を中国に任せる

在韓米軍撤退はその布石かも知れんね
20無党派さん:2009/04/11(土) 13:03:20 ID:DbgmWk67
>>12
(迎撃しなかったくせに・・・)   γ ⌒⌒ヽ
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ        
 /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ          人工衛星だなんて
 ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒)    大嘘だお!
. | (__人__) u  }   |  |   /\  / ) し   / |  ミ 
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ  北チョン鮮のミサイル発射を許すなんて
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |  どうかしてるお!  
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |  
   ヽ     ノ   ヘ   \    `ー"      ノ   制裁を加えるべきだお!
   /    く 、_/っ/      \          \
   |     \--一''           \ 日 本
  アメリカ  |ヽ、二⌒)、          \

21無党派さん:2009/04/11(土) 13:03:33 ID:UcgBJtW1
ランボーの様に堂々と
22左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 13:03:45 ID:0+XHX1aE
そもそも自主興行なんてとうに打てなくなってるんだから
新日でも全日でも媚売ってリングに上がらせてもらうしかないわな。
23山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/04/11(土) 13:06:21 ID:x5OD6qZu
>>16
え、ヘルメットや目田氏王のお客様は入店お断りだって?
24無党派さん:2009/04/11(土) 13:06:58 ID:YgaTzahF
アメリカ・オバマ大統領は日本時間5日午後5時前、訪問先のチェコで演説し、北朝鮮が人
工衛星を載せたとみられる弾道ミサイルを発射したことについて、「ルールを破り、ミサイルを
発射した。このような暴力行為は罰さなければならない」と強い口調で非難した上で、国連安
全保障理事会での厳しい対応を求めた。

「北朝鮮はルール(安保理決議)を破り、再びミサイルを発射した。このような暴力行為は罰
せられなければならない。国際社会が団結し、毅然(きぜん)とした対応をとるべき時が来た!」
−オバマ大統領はこのように述べ、今回の発射を「挑発的な行為だ」と強い口調で非難した。http://www.ntv.co.jp/news/132519.html 抜粋

オバマ大統領は声明では飛翔体を長距離弾道ミサイル「テポドン2号」と表現。演説では「長
距離ミサイルに使えるロケット発射」と語った。

大統領は記者団に対し、北朝鮮に国際公約である核廃棄への取り組み順守を求めると説明。
「発射目的の主張がどうであれ、長距離弾道ミサイルの能力向上は近隣、遠方の国々に大量
破壊兵器の脅威となるものだ」と強調した。http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090405AT2M0501N05042009.html 抜粋

オバマ大統領の演説動画 http://www.youtube.com/watch?v=10_ZsYIQaKg コメントには
「イラクやアフガンで好き勝手やった米国がルールとかほざくなボケ」「広島・長崎に原爆落とし
た米国が核持つ権利あるなら、他のすべての国も持つ権利あるだろ」など米国批判多数

(演説から抜粋)North Korea broke the rules once again by testing a rocket that could be
used for long-range missiles.This provocation underscores the need for action -- not
just this afternoon at the U.N. Security Council, but in our determination to prevent
the spread of these weapons.

Rules must be binding. Violations must be punished. Words must mean something. The world must
stand together to prevent the spread of these weapons. Now is the time for a strong international
response.

中国に配慮したってことかな。
25さいたま氏:2009/04/11(土) 13:09:12 ID:vhJbvh0b
まあ、今でも属国(ry
ハワイに自衛隊の基地があるわけでなし。
今、仮にもらえても名目だけで、下請け化が進むだけでしょうけれど。
26無党派さん:2009/04/11(土) 13:09:19 ID:qK2TOYkH

人治国家

【社会】 "口や首に粘着テープを何重にも巻かれ、足も縛られ、首を拘束バンドで絞められ死亡"の社長、自殺と断定…大阪府警★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239256797/

★大阪・西淀川の社長変死は自殺

 大阪市西淀川区の工場で首や両足を縛られ死亡していた男性社長(61)について、
 大阪府警西淀川署は8日、社長自ら結束バンドで首を絞めたことによる自殺だったと断定した。
 同署によると、社長に外傷はなく、両手には何も巻かれていなかった。また、争った形跡はなく、
 現金も残っていたという。

 http://www.sankei-kansai.com/2009/04/09/20090409-008436.php
27椎名純平 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 13:10:13 ID:O8tiPAsg
>>16
昔の過激派…
今どき居ないが…

17角材〜?
28無党派さん:2009/04/11(土) 13:10:38 ID:YgaTzahF
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
http://www.mod.go.jp/j/library/bmd/pdf/090331.pdf
を読んで最低限の知識を得てから書き込んでください。
29広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/11(土) 13:13:16 ID:/ueDuGz2
ASEAN会合、デモで混乱 日中首相会談、予定時刻に始まらず
 【パタヤ(タイ中部)=三河正久】東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の会合を予定していたタイ中部パタヤで11日朝、
開催国タイのアピシット政権の退陣を求めるデモ隊が外交団のホテルなどを包囲、日中韓外相会合など一部会合が中止
になるという異例の事態が起きた。各国代表団はホテルの内外を行き来できず、午後の日中首相会談も予定時刻に始まらなかった。
12日に開く東アジア首脳会議(サミット)に影響が出る懸念も広がっている。

 デモ隊は11日早朝(日本時間午前)から韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領や中国の温家宝首相らが宿泊するホテルの前に集結。
中曽根弘文外相は午前7時(日本時間同9時)に同ホテルを訪れ、中国の楊外相、韓国の柳明桓(ユ・ミョンファン)外交通商相との
日中韓外相会合を開く予定だったが中に入れず、一時間余り後に「会合中止」が決まった。

 日中、日韓の外相会談も中止となり、電話協議に替えるという異例の対応を迫られた。(12:57)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090411AT2M1100Q11042009.html

中曽根外相は、何をしに言ったの?
30左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 13:13:50 ID:0+XHX1aE
大麻開放論者は誰も厚生省の資料なんて鼻で笑ってますよ。
31ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 13:14:32 ID:Qtlq8K0v
>>29
グリーンカレーを食べに行ったw
32無党派さん:2009/04/11(土) 13:15:20 ID:MZU/nhg/
ASEAN会合、デモで混乱 日中首相会談、予定時刻に始まらず

 【パタヤ(タイ中部)=三河正久】東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の会合を予定していたタイ中部パタヤで11日朝、
開催国タイのアピシット政権の退陣を求めるデモ隊が外交団のホテルなどを包囲、日中韓外相会合など一部会合が
中止になるという異例の事態が起きた。各国代表団はホテルの内外を行き来できず、午後の日中首相会談も予定時刻に
始まらなかった。12日に開く東アジア首脳会議(サミット)に影響が出る懸念も広がっている。

 デモ隊は11日早朝(日本時間午前)から韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領や中国の温家宝首相らが宿泊するホテル
の前に集結。中曽根弘文外相は午前7時(日本時間同9時)に同ホテルを訪れ、中国の楊外相、韓国の柳明桓
(ユ・ミョンファン)外交通商相との日中韓外相会合を開く予定だったが中に入れず、一時間余り後に「会合中止」が決まった。

 日中、日韓の外相会談も中止となり、電話協議に替えるという異例の対応を迫られた。(12:57)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090411AT2M1100Q11042009.html
33さいたま氏:2009/04/11(土) 13:15:53 ID:vhJbvh0b
>>18
アメさんは言わずもがなですが、シナさんも最近はあまり批判できませんね。
特に経済界方面からお叱りがきます。小泉さんですら、怒られてましたよね。
最重要の商売相手ですから。
34猫子ちゃん:2009/04/11(土) 13:16:00 ID:DO/HXU7o
遊びに、来ました。
(*^∀^*)

はこたんが、いて、うれしかったです。
(^∀^)/
35猫子ちゃん:2009/04/11(土) 13:19:06 ID:DO/HXU7o
はこたんの顔、かわいいです!(*´∀`*)
36広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/11(土) 13:20:01 ID:/ueDuGz2
6月、7月…解散どんどんずれ、内閣改造シナリオも(1/2ページ)2009年4月11日11時57分

 過去最大の補正予算案を公表した以上、成立まで衆院解散はできないという見方が与党の大勢だ。一方、小沢民主党代表の秘書逮捕で
内閣支持率がじわりと上昇に転じた好機を逃すべきではないという意見も根強い。

 「期待は相当高まっている。成立前解散は難しい」。自民党幹部は持論の5月解散論を微修正した。「政局より政策」と唱えてきた以上、
成立前は解散権を封じるしかないという判断だ。麻生首相は審議中の解散に含みを残すが、「野党の国会対応を牽制(けんせい)し、
選挙資金を使わせるための発言」との見方が強い。

 民主党が6月3日の今国会会期末前に参院で補正と減税法案を採決すれば、解散への留め金は外れる。
だが6月解散の障壁は、総選挙と7月の東京都議選の接近を嫌う公明党の存在だ。公明党は「許容できるのは6月7日投開票まで」と主張している。

 ここまでくれば、イタリアで7月に開かれるサミットはもう間近。「サミットまで解散封印」の空気が広がる可能性が強い。

 補正予算と減税法が会期末に成立しなければ、会期の大幅延長は避けられない。補正予算は6月中旬には成立するが、
減税法は「60日ルール」を想定すると7月中旬。会期延長する以上、民主党が反発しそうな海賊対処法案や
国民年金法改正案の成立も図る機運が強まりそうだ。

 7月下旬になれば重要法案はすべて成立し、解散を先送りする政策上の理由はなくなる。
しかし、ここで解散に踏み切れば8月投開票の真夏の選挙戦だ。特にお盆期間中の選挙活動は難しく、「8月投票」は明治時代以来ない。

 7月解散を見送れば、9月10日の任期満了は目前だ。中曽根元首相は10日の討論会で「三木内閣は任期満了選挙で負けた」と振り返り、
「遅くとも6月がチャンス」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0411/TKY200904110096.html
37無党派さん:2009/04/11(土) 13:20:03 ID:SegL0/nW
勇ましい中曽根外相は、デモ隊に恐れをなして、ホテルに引きこもっておられます。
38広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/11(土) 13:21:37 ID:/ueDuGz2
内閣支持率は回復傾向にあり、中川秀直元幹事長ら反麻生勢力の動きは沈静化。そこで、7月下旬の国会閉会後に政権浮揚を狙った
内閣改造に踏み切り、8月下旬に臨時国会を召集して冒頭解散に踏み切る筋書きも浮かんできた。これなら「任期満了選挙」の
印象を薄めることもできるというわけだ。

 首相は10日の会見で「しかるべき時期に私が判断する」と言質を与えなかった。「政局より政策」を貫くことを基本線としつつ、
支持率や民主党の動向次第で「勝てる」と踏めば、いつでも解散できる余地を残した。小沢代表の秘書逮捕で、
解散の選択肢が広がったのは間違いない。

http://www.asahi.com/politics/update/0411/TKY200904110096_01.html
39無党派さん:2009/04/11(土) 13:22:09 ID:DbgmWk67
結局解散しないのか・・・
40無党派さん:2009/04/11(土) 13:23:36 ID:SegL0/nW
勇敢な麻生総理は、またしても総選挙からお逃げ遊ばしました。
41椎名真央 ◆MACDJ2.EXE :2009/04/11(土) 13:24:19 ID:hck7zk4N
自縄自縛
42socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/11(土) 13:26:08 ID:AdcqxC4U
>>26
これはひどい
43無党派さん:2009/04/11(土) 13:26:33 ID:ix4aCDBO
こうなったら不信任案を提出しようぜ、全く・・・・・・。
44ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 13:27:32 ID:Qtlq8K0v
236 :闇の声:2009/04/10(金) 07:18:09 ID:VMd/pNdE
>>173
このメンバーの中に、連合が入っている事で今回の一連の国策捜査の背景が見えてくる
つまり、小沢は連合に裏切られた・・・それ以上に、民主党自体が裏切られている
しかし、それを民主党が言いだせば、連合はますます距離を置くだろう
小沢をよく知る人物と昨夜語り合った・・・可能性は置いておくとして
小沢は、まさに小沢革命と言える改革をやろうとしていた
その内容は
1、アジア経済圏の確立と欧米と対等に発言権を持つ事
2、国連外交の徹底
3、米中との等距離外交・・・まさに正三角形の外交関係の確立
4、経済危機対策は計画経済になってでも、国家主導で対処する事
5、政府主導の金融政策を全世界的に推し進める
6、安保依存体制からの脱却
そして・・・これが実は問題になったのだそうだが(裏情報として)
7、あらゆる社会的特権の排除・・・言いかえれば、税負担の絶対的平等化
これがいろいろな連中を刺激してしまって、民主党内での暗闘を加速させてしまった
その結果、身内から検察に漏れた話が多く、検察は政治的妥協を図れる様に
敢えて暗愚なポジションを取ったと言うのだ・・・
俄かに安易に判断出来る話ではないし、その信ぴょう性も疑問だったから
そこで話を聞いただけに留めたのだが、小沢は焦りでミスを犯したのは事実だろうと思う
選挙が終わるまで彼は党首だろうが、新たな対立の火種は残してしまった
しかも、朝日が今度は党内対立を煽るかの如く、菅直人を大きく取り上げている
これは小沢は心中穏やかじゃないね
ただ、連休が近いので人やメディアの動きからして、連休前にあまり動きは表立っては
無さそうであり・・・結果、もう少し麻生の支持率は上がるだろう

もう朝日の社屋ににPAC3でも向けてもいいんじゃないか?
45山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/04/11(土) 13:28:58 ID:x5OD6qZu
もう闇の声とかはいいよ
46犬子ちゃん:2009/04/11(土) 13:30:56 ID:Zr3YxvYE
単に民主党に都合の悪い話を聞きたくないだけだろバーロー(*^v^*)
47はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 13:32:03 ID:lWN+slis
事件を闇に葬り去ることで検挙率を上げているのでやんすか。
分子を増やすな分母を減らせ。
48ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 13:32:32 ID:Qtlq8K0v
層化よりジャーナリスト柳原滋雄のコラムより
http://www.yanagiharashigeo.com/kd_diary/index.htm
2009/04/11(Sat)
朝日「天声人語」が週刊新潮に“異例の注文”

今日付の朝日新聞が1面の「天声人語」欄で、週刊新潮のデマ手記問題を取り上げている。
告発者となった男性に対して新潮側が90万円の謝礼を支払っていたことについて、
「フィクションの大型新人を発掘しようということか」と皮肉を込めて書いているほか、
「仲間の悲運を稼ぎの種にされた者として、悲しい怒りを覚える」と記している。さらに
「週刊新潮」が来週号で掲載予定という検証記事について、「やられました、というだけ
の『告白手記』なら、紙のムダである」と一刀両断している。
【アサヒコム】 http://www.asahi.com/paper/column.html

正直赤非お前が言うなって感じだよなw
おまいのところの一連の西松報道もフィクションの大型新人を発掘しようとしているとしか思えないのだが。
49無党派さん:2009/04/11(土) 13:32:35 ID:qyaPtDi/
>>42
舞鶴の一件もどうなるんでしょうかね。
個人的には裁判員制度が導入されればどんな無茶な捜査でも平気で有罪、死刑判決でまくりになると思うので
今逮捕してしたおかげで無罪の可能性が高まったかと。

>>44
7に関しては正直妄想としか思えん。「沈黙の艦隊」の大滝が言っていたことと似たようなイメージだ。
もっとも大滝のモデルはあんなんで(水に関する政治家…あの時点でその男を取り上げていただけでも凄いけど)
一方小沢らしい人物は単なる腰ぎんちゃく政治家として扱われていたな。
50椎名純平 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 13:33:01 ID:O8tiPAsg
15兆円の生活支援、
パクりが多くて手強いぞ!
未来の子供達に付けを回すのか―と、反撃!
消費税も反対に回すべきだ。財源は特会300兆円!

猫子の馬鹿たれ!
orz
51犬子ちゃん:2009/04/11(土) 13:33:35 ID:Zr3YxvYE
民主党に都合悪い話は排除し、
民主党に都合の良い擁護・マンセー意見だけで塗り固めれば満足なの?
安倍晋三レベルだなお前ら(o'υ'o)ノシ
52ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 13:34:00 ID:Qtlq8K0v
>>50
確か海渡一郎の腰ぎんちゃくとして野党議員に金ばら撒いてた香具師だよなw
あれはあれで笑えた。
53山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/04/11(土) 13:35:29 ID:x5OD6qZu
>>46
ええ〜、それだけえ?
もっと賢い発言してよ
ねえ、頼むよ〜
54無党派さん:2009/04/11(土) 13:35:57 ID:qyaPtDi/
>>47
結局それで「日本は治安がいい」という幻想を成立させていたんだから大したもんだと思う。
さらに「警察や検察は正義のヒーロー」という幻想も…
55無党派さん:2009/04/11(土) 13:37:06 ID:LSdWvFVo
>>50
今回のポイント

車、省エネ商品は7月まで買わないほうがいい。
今買ったら損をします。

知らないで今買おうとしている人には教えてあげましょう。

56はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 13:37:39 ID:lWN+slis


ID:Zr3YxvYE = 基地外ミンサヨ



NGワード指定っと



57無党派さん:2009/04/11(土) 13:38:10 ID:MZU/nhg/
今の日本の警察は、ウィネビラ養鶏場殺人事件時代のアメリカ警察まんまだな
58無党派さん:2009/04/11(土) 13:38:43 ID:qyaPtDi/
>>52
それ以外も
・海渡に甘い考えを怒られる
・想定通りの票を海渡が取って「これで海渡の勝利です!」と思いっきり死亡フラグ発言
と酷い役目だったと。
59無党派さん:2009/04/11(土) 13:38:50 ID:UcgBJtW1
どー考えても今回の予算は野党が応じるメリットなんて一つもないだろ。
引き延ばしたトコロにまた献金だ小沢辞任だと反撃してこようが、野党案を堂々と主張すればいい。
それに、二階始め、与党側は返金はおろか何も”責任”を果していない。思いきりブーメランを投げ返せばいい。

5月を逃せば公明が嫌がる重複・同時選挙になり足並みも崩れる。
消費税にしても国債にしても与党側だって内側はボロボロ、まともな長い目、先を見通した政策はない。
30兆に縮小した会計もあっさり票稼ぎで10兆も借金前提で増やし、その効果は計算や根拠自体があやしい。
しかも環境無視、公共事業や箱モノ、利権が間に入る余地ありありの昔の政策に逆戻り。

野党を必死に叩き続ける”与党”って誰がどう見てもおかしいと感じ始めてるだろ。
その理由すらまともな国の政治家がいう事でないばかりか、お前らが襟を正してから言え、と。
他に先にやる事たくさんあるだろ、と。

どうせもう1歩、と余計な欲かいてタイミングを逃す麻生と取り巻きにさらにスキャンダルが待ってるだろ。
そうなればもうどのタイミングが最善かなんて事は全く無意味。
60無党派さん:2009/04/11(土) 13:39:21 ID:ufPiujD1
キチガイみんさよが滅亡したら、板が平和になると思う?
61左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 13:39:53 ID:0+XHX1aE
「大と大」の小沢(大沢)は最後においしい見せ場があったのにねえ。
62無党派さん:2009/04/11(土) 13:40:00 ID:gijqvFmw
63無党派さん:2009/04/11(土) 13:44:46 ID:Xr2QuV2n
>>27
京大にはまだいるような気がする…。
64無党派さん:2009/04/11(土) 13:46:52 ID:ekUKA6ny
>>62
ここにリンク貼っても意味ないと思うけど…
65さいたま氏:2009/04/11(土) 13:47:06 ID:vhJbvh0b
そう考えると小沢さんは、もう歴史上の人物ですね。
どっちからも、恐れられるわけだ。
66無党派さん:2009/04/11(土) 13:48:14 ID:HQLjlLbD
これで任期満了直前まで麻生はなすすべなしだな。自分の政策や発言で消費に冷や水ぶっかけて、どうするんだよ。
67さいたま氏:2009/04/11(土) 13:48:29 ID:vhJbvh0b
>55
<ビックカメラ>省エネ家電ポイント上乗せ 買い控え対策で
ビックカメラは10日、同社が指定する省エネ家電
(薄型テレビ、冷蔵庫、エアコン)200品目を対象に、
通常は購入価格の10%のポイントを15%に上乗せする販促活動を実施すると発表した。
政府の追加経済対策の省エネ家電購入促進策の実施が早くても7月以降と見込まれ、
それまでは買い控えで逆に客足が鈍ることを懸念しての対策だ。(毎日新聞)
68無党派さん:2009/04/11(土) 13:50:20 ID:qK2TOYkH
>>60
彼が消えてもシャミゴ先生や日経先生がおられるので
板内の紛争継続の条件としは何ら問題ないかと思われます
69再放送アニメに負ける充実:2009/04/11(土) 13:50:21 ID:DbgmWk67
803 ◆nGxswsKH1Q sage New! 2009/04/06(月) 09:36:00.37 0
ヤッターマン4.2
ドラゴンボール11.3
ワンピース9.9
鋼の錬金術師3.8
ねぎ3.1
バシン3.4
プリキュア6.2
ベイブレード2.3
ジュエルペット1.9
クロスゲーム3.0
カードライバー1.6
夏のあらし1.5
咲1.3

総力報道!THE NEWS
17:50-18:45----5.9--4.6---6.5---6.2---6.7--6.8---5.2---4.4---3.9
18:45-19:50----7.1--6.0---7.3---7.7---6.8--7.7---6.0---6.1---5.5
70左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 13:51:25 ID:0+XHX1aE
やっぱ将来的には浅野忠信あたりがやるようになるんかね。>小沢
原田芳雄の吉田茂があんなに似るとは驚いた。
71無党派さん:2009/04/11(土) 13:54:14 ID:LSdWvFVo
>>67
業界も大変ですね。

買い控え倒産が起きなけりゃいいんですが。

72無党派さん:2009/04/11(土) 13:57:15 ID:IIww14c6
>>70
落日燃ゆでは、津川雅彦がしていましたが、あれはあれで似ている気がしました。
73無党派さん:2009/04/11(土) 13:58:24 ID:UcgBJtW1
そもそも期限付増税がほぼ決定でのバラ巻きで消費がちょっと伸びても、
それが安定して雇用に繋がったり長期的な増産や波及効果があるなんて誰も思わないだろ。
74左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 13:59:20 ID:0+XHX1aE
東條は顔のアーキテクチャはぜんぜん違うけども
いままでの色男系の俳優が演ったよりも
たけしのほうが陰性さとか卑屈さとかよくあらわしてるような気がした。
75椎名純平 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 14:00:12 ID:O8tiPAsg
>>51
ていのう陛下万歳!
はいはい
これで満足か?
76無党派さん:2009/04/11(土) 14:03:22 ID:+L+ONa9f
ミンサヨが精神病院に入院しているという噂はガチでしたか。
77無党派さん:2009/04/11(土) 14:04:07 ID:+L+ONa9f
佐久間特捜部長と司法クラブが9日夜、飲み会
http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/58/


            / ̄\
   \  /    |     |
     X      \_/
   / ∩     __|__       /
  / ( ⊂)  /     :::::\    X   
      | :::|  /   \ / :::::|  /  \
     トニィ |   ⌒  ⌒:::::::|
     | ::::i .|  (__人__) ::::::|   捜査の事は忘れて飲もうじゃないの!
     \ ::\ヽ  ` ⌒´  ::::::/            
      \  ーヽ   ::::::/     あ、またリークの件ではよろしくね♪
         ン ゝ :::::/>ー、_
        / イ( /  /:::::::::\
        /:::::::| Y  |  / ::入 ::::\
       (:::::::::| :、 |  / :::/  ヽ、::::l
        j:::::::| :   | / ィ    | ::::|
        くV::::ヽヘ_ ヽ :::\  仁::」
         ー 〕  :::\ :::::〉(⌒ノ
78ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 14:04:49 ID:Qtlq8K0v
>>69
ただ最早高視聴率をとってもスポンサーがつかなくなったりしてるそうだからねえ。。
あのフジテレビでさえ広告収入が激減してるそうだし。
79無党派さん:2009/04/11(土) 14:05:03 ID:IIww14c6
たけし東條は見る価値はあったと思います。
80ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 14:05:42 ID:Qtlq8K0v
>>79
あれはピコピコハンマーを持っててもおかしくはないと思ったw>たけし東条
81山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/04/11(土) 14:06:16 ID:x5OD6qZu
プリキュア・戦隊シリーズみたいに視聴率がアレでも
グッズが売れればOKってのもあるからのう
82無党派さん:2009/04/11(土) 14:06:25 ID:ffidemH6
だね。
83さいたま氏:2009/04/11(土) 14:06:39 ID:vhJbvh0b
定額給付金が入ったら、液晶テレビを買うんだ。
84ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 14:08:27 ID:Qtlq8K0v
>>81
充実報道もNTTとかがスポンサーについてるなど金主確保では一定の成果を挙げてたりする。
裏の日テレのサプライズの悲惨さに比べればまだマシかもしれない。
85無党派さん:2009/04/11(土) 14:08:33 ID:IIww14c6
アニメ・特撮は大きいお友達もターゲットにしている節が多々、見受けられます。
86椎名純平 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 14:08:58 ID:O8tiPAsg
博愛主義者の俺も匙を投げた!
サヨにも話の解るコテが沢山いる。
彼は工作員と考える以外にあり得なくなった…
残念だ…

俺は南朝だから、天皇マンセーでも。
今の北朝天皇マンセーではない。
87無党派さん:2009/04/11(土) 14:09:53 ID:qK2TOYkH
定額給付金を民主党議員に献金すると
何故か検察がやって来ます
88無党派さん:2009/04/11(土) 14:11:32 ID:IIww14c6
普通に頂いて、生活費に消えます。
消費刺激にはならないですね。
89ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 14:13:43 ID:Qtlq8K0v
テレビサロン板のスポンサースレより
142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:29:38
>>137
テレビ朝日系「報道ステーション」前半ナショナルスポンサー
4月改編ではヤマハ発動機・ソニー・CASIO・アステラス製薬等の大企業が降板だね
自動車系のスポンサーは木曜日のBMWだけ
あと、リンカーンはユニリーバを筆頭に前・後半通して、金スマと同様6分スポンサーを守っています。
不況の中、TBS系の一部番組(リンカーン・金スマ・ふしぎ発見)は素晴らしい
210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:48:39
テレビ東京「田勢康弘の週刊ニュース新書」のスポンサー状況(4/11)
前半
0'30"…日本経済新聞社、綜合警備保障

後半
1'00"…アサヒフードアンドヘルスケア(PT)
0'30"…MEDIANET PICTURES(テレビ東京メディアネット)、永谷園(PT)

撤退>TKC全国会、AGC旭硝子、NTTコミュニケーションズ、出光興産
新規>綜合警備保障、MEDIANET PICTURES

3月と比べて番宣枠が増えてました。
こちらにもMEDIANET PICTURESが・・・・

どの企業も黒字確保のために広告費は大幅に圧縮すると思うからこれから大変だろうね。。
90無党派さん:2009/04/11(土) 14:20:23 ID:IIww14c6
広告撤退→広告減で番組製作の質低下→視聴者が他のメディアに逃げる→さらに広告撤退。

自業自得な気もしますが、どうにかしないといけない気もします。
91広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/11(土) 14:26:16 ID:/ueDuGz2
「自主自律の観点でNHKに問題」 BPO検証委が意見
2009年4月11日10時29分

 従軍慰安婦問題を民間人が裁く民衆法廷を取り上げたNHK番組の改変問題で、NHKと民放でつくる第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の放送倫理検証委員会
(委員長・川端和治弁護士)は10日、NHKが放送前に政治家に番組内容を説明した点などに「NHKの自主、自律の観点から問題があった」とする意見を出すことを決めた。
意見書は今月中に出す予定。

 この「ETV2001 問われる戦時性暴力」をめぐっては、01年1月の放送前に安倍晋三官房副長官(当時)と面会したNHK幹部がこの番組について説明したことが、
東京高裁判決で認定されている。

 さらに、05年当時のNHK放送総局長が「NHK予算は国会承認を得るとした現行法の下で、国会議員に事業計画や個別の番組について正確に理解してもらう必要がある。
事前説明は当然」と記者会見で発言。NHK会長が「当然ではない。好ましくない」と後に修正したこともある。

 BPOの検証委は、こうした事実をもとに議論。NHKの姿勢が、放送の不偏不党や自律を定めた放送法などに照らして、問題だったと判断したとみられる。

 BPOは取材・制作のあり方や番組内容の問題点を審議し必要に応じて意見を出すが、意見に強制力はない。

http://www.asahi.com/national/update/0410/TKY200904100338.html

●この「ETV2001 問われる戦時性暴力」をめぐっては、01年1月の放送前に安倍晋三官房副長官(当時)と面会したNHK幹部がこの番組について説明したことが、
東京高裁判決で認定されている。

安倍には見せたの認定か!
中川酒には、見せなかったのか?
92無党派さん:2009/04/11(土) 14:29:42 ID:wCpPLMeV
テレビ局は、エコだの環境だの言うなら、ほぼ毎日早朝までやっている
深夜放送を中止すればいいのに。
93猫子ちゃん:2009/04/11(土) 14:34:49 ID:DO/HXU7o
はこたんに会える、確率は何時が多いですか?(^_^)

はこたん、ガンバレ
\^o^/\^o^/
94無党派さん:2009/04/11(土) 14:48:01 ID:/ffM/cxh
久しぶりに来たが椎名って名前の新しいコテ(男性?)が増えてないか?
柱子は結婚でもしたのか?
95猫子ちゃん:2009/04/11(土) 14:49:56 ID:DO/HXU7o
総合スレで、私の大フアンの、はこたん、頑張ってるお(^O^)/私もはこたんのように、頑張りたいお(^O^)/

今、おいしい、コロッケ、作ってるお(^O^)/
96無党派さん:2009/04/11(土) 14:54:05 ID:0BhKiWAM
おいおい
北野誠が麻生総理の愛人が「ほしのあき」だと暴露して
芸能界を追放されたぞ
97無党派さん:2009/04/11(土) 14:55:03 ID:TXSGVE7P
最近雑談が酷過ぎる。
つかスレタイとスレの内容がかけ離れすぎ
98無党派さん:2009/04/11(土) 14:55:04 ID:UcgBJtW1
番組制作どころか出演する人間の質も人選も15年くらい前からガクンと下がっただろ。
じわじわと経済状況や情報伝達手段やコミュニティその他の変化によって
それが露呈、見透かされる様になった(賢くなったのか?)結果だろ。
99椎名純平 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 14:55:40 ID:O8tiPAsg
>>90
そんな事はない。
地デジ始まったらテレビはスクラップ。
みんな2ちゃんを見るべきだ。
100無党派さん:2009/04/11(土) 14:56:49 ID:+L+ONa9f
>>97
政局が凧の時はスレの流れが脱線するのがこのスレの仕様だがw
101無党派さん:2009/04/11(土) 14:57:10 ID:ymvDgh4M
このスレで雑談がひどすぎでなかった時期ってあったっけ?
102無党派さん:2009/04/11(土) 14:57:50 ID:UcgBJtW1
今年に入ってから古参コテは変にコテ代えまくるわ、論調まで変化するわ、
ここ2ヶ月ほどで新参のくせに物知り顔で工作しまくる変なコテが増えたわでカオス状態だよ…
あとは朝日はあっさり規制解除したくせにウチや大手ごっそり長期アク禁だったしな。手が付けられない。
103椎名純平 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 14:58:22 ID:O8tiPAsg
>>94
椎名柱子はブスのはこたんになった。
orz
猫子の馬鹿たれ!
猫子のブス!
卍に帰れ〜
しくしく
104無党派さん:2009/04/11(土) 14:59:00 ID:gd+RuD1X
>>96

こんなの芸人の与太話だろ。
それで芸能界追放か・・・

小沢の国策捜査といい、なんか怖いな。
これからはあんまり批判的なこと書き込むのやめとくわ。
105無党派さん:2009/04/11(土) 15:00:38 ID:+L+ONa9f
>>101
そんな時期はない。
>>102
カオスで大いに結構!
106無党派さん:2009/04/11(土) 15:04:12 ID:UxO9Ovnl
民主党信者の1年(2008年9月〜)


  ↓ホテルのバー ↓漢字誤読    ↓小沢秘書逮捕       ↓総選挙
  ∧ ∧     ∧ ∧    ┃  |l、{   j} /,,ィ//|        ∩___∩
 (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩  ┃  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        | ノ      ヽ/⌒)
 /⊃ /   丶   /   ...┃  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |       /⌒) (゚)   (゚) | .|
( ヽノ    ((( )  ) ))) ....┃  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人     / /   ( _●_)  ミ/
 し^ J      し し   ...┃ ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ .  (  ヽ  |∪|  / あばばばば
                ┃  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉    \    ヽノ /
                ┃   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ    /      / 
                ┃  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ  |       /
107無党派さん:2009/04/11(土) 15:05:26 ID:UxO9Ovnl
ノ  ̄ 降り注ぐ太陽
| \                天然の椰子の実
                      
   のどかなヨット右翼  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                //|/(|/\/\/\| 
      |\ フフフ〜ン        |ニ|○   さわやかな風
    ○ノ \             |ニ| 〜
     |.| /             |ニ|   〜
 __ノ〉|/__            |ニ|
 \      /        ___|ニ|__
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜/\          \
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     > 一方の民主党は!!!  <
      \∧∧∧MMMM∧∧∧/|
             /ヽ、      陰毛と戦う光の戦士
CIAの影      /V:::::::::::v^ヽ    鳩山さん o> ポーッ
  | ゝヽ__ノ::::::▽:::▽:::::::ゝ____  __/ ミ ξ (^\
  ↓  ヽ:::::::::::::::::::::::::vvvv:::::::::::::::::::::::::|     >   ∩◇>::::〉吸い込まれる
  :::_、 ,_  ゝ::::::::::::::::::::::|♀ |←闇に飲まれる      |_:::::::/ 西松闇献金
  :ミ L、 \:::::::::::::::::::ww/::::::小沢さん:|_______|::::|
  \ ヽ一:::: ヽ:::::::::::::::闇:::::::::::::::::/  |::::::魔の手が伸びる:::::|
天国の\::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::/        ,、|,、
永田さん \:::::::ゝ::::::::::::::::::/         (f⌒i 闇に消される(予定)の
⊂⊃     \ \:::::::::::|  ひれ伏す   U j.|  二階さん
 λ...       \ |::/orz orz 韓国民   UJ
                           :   ( ゚д゚ )
(極秘)カネで返してもらうしかねーだろ____.exeノヽノ |
108椎名純平 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 15:06:31 ID:O8tiPAsg
俺はコテ龍馬ぜよ。
今日の前スレの朝7時頃のレス見てみそ。
椎名17兄弟が出現してるぜよ!
109無党派さん:2009/04/11(土) 15:07:08 ID:+L+ONa9f
ID:UxO9Ovnlはやおよろず
110無党派さん:2009/04/11(土) 15:08:21 ID:8GHs7Mzq
誰とは言わんが、基地外系コテの人、ちょっとは自重して下さい。
111左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 15:08:50 ID:0+XHX1aE
とりあえず一場がおもしろすぎて飲みにいけんわ。
112無党派さん:2009/04/11(土) 15:10:02 ID:PoyiHW3l
>>102
あの「るな」ってのはコテに入るの?
113バカボンパパ(良識的小沢支持者):2009/04/11(土) 15:12:38 ID:NankoxX0
>>102 論調変化というか民主自体がぶれてきたからねえ。結局、民主内で政治に真面目なのは小沢氏だけだったから

龍馬氏は猫子ちゃんをからかってはいかん。スレが排他的になるのだ
114socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/11(土) 15:12:55 ID:AdcqxC4U
あっちもこっちも「佐藤」さん…市議選に11人出馬
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090411-OYT1T00017.htm

 定数30の宮城県栗原市議選には、立候補を予定している43人のうち「佐藤」姓
が11人いる。

 「高橋」も4人、「佐々木」「千葉」も各3人おり、市選挙管理委員会は、開票作
業のスピードアップに工夫を凝らす。

 2005年4月に10町村が合併した栗原市の市議選は2回目になるが、もともと
佐藤姓の多い土地柄で、旧町村ごとに選挙区を設けた前回は、8選挙区に計15人が
出馬した。その際は1選挙区に最大4人だったが、今回から市全域が一つの選挙区に
なり、「佐藤さんの大集合」となった。同姓の候補者がいる場合、姓だけを書いた票
は、それぞれの候補が獲得した明確な票数の比率で案分される。

 案分票を少なくするため、市選管では、投票所で「記載台の名簿を見て正確に」と
呼びかける。開票作業も、「佐藤」と五十音で「あ・か」など7項目に分類してから、
候補者ごとに仕分けをする2段階方式で挑むことにしている。

 それでも、案分票の集計は最後になるため、市選管も確定は午前零時を回るとみて
いる。開票作業で最も時間を要するのが、立会人による票のチェック作業。票の束に
別の候補者の票が入っていないか1枚1枚調べてから、束に押印する。市選管では
「有効、無効のケースを事前に説明し、迅速化に理解を求める」としている。

(2009年4月11日09時19分 読売新聞)
115椎名純平 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 15:13:25 ID:O8tiPAsg
>>112
しゃべんないしなー
ロボットか?
116無党派さん:2009/04/11(土) 15:15:36 ID:+L+ONa9f
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000054-jijp-pol.view-000
                                               ハf`ー―'' ̄´ ,-、 <: : : : :l|
                                              {/ハ._  r―'´_,.ヘ_ ヽ: : :,r-i ……
                                            _ ,,..-!、`ヽ._jノ_`ー-'tァニイ  |: : f^l }
                                     ,r===く^ヌ=ヾ' ソ´ヽ}' ̄`|´l `ヽ. ̄   !|: :トiノ |
                                    { f´  ! | l_,j,rト、_ノ/ / | i   `\   |_:ゝ/ソ`ヽィ、
                                    弋_ゝ-'ノ_/_,.≠]、_j、! l  し-`    ヽ.  ` |´// リ \
                                 /^`ー' ̄_,.―、 .≠ ̄`ソ_ハ   `'´_      /.//  ハ   \
                               ./ '´ ̄≠ ̄ヽ  __,,..-‐   ∧  ´   `    ///  / リ
                             _/,.ュ- ― ̄  `!__.,〉=' ̄    __,〉、 .'⌒ヽ   /-' /  /
     _,-、-―了、            __.===ニ≠     _,.≠ ̄      _,/ヽ   `!、___,.// /  /
   f´f ̄`i }   }}       __..==ニ ̄       _,.≠_,.-' ̄   _,-、_,./、 f'^j/: : :/` ̄7-‐‐: : | /  ./  /
   i、弋__ノ丿_,.=7-'  __..==ニ ̄         _,..≠`〉fr^j、 __,.=≠´| || (_jソ_j /: : ://|;,;,;,\: : : : :テ   /  /
    ー-‐7、_,.  j--=、 ̄          _..≠    /__ヽ` ン、._: : : : ト、._ニ-'}/: : : : : ノ‐‐〈: : : : : :.   /  /    ,.__=ニ
    r--<`ー'´    ヽ.       _,..≠|´ ̄ヽ    ̄ `、   \ャ___ヽ.`ー-'/: : : :/:/;,;,;,f´: : : : :.___/  /  ,._=≠´
117バカボンパパ(良識的小沢支持者):2009/04/11(土) 15:15:59 ID:NankoxX0
北野誠引退はどうでもいいが、その理由は気になる
118椎名純平 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 15:17:23 ID:O8tiPAsg
猫子はOKだから
椎名をブスはこたんから、元に戻してくりえー
119無党派さん:2009/04/11(土) 15:18:02 ID:PoyiHW3l
サイキック・ストリーム・キンキンと終わった3番組の共通と言えば・・・。
120無党派さん:2009/04/11(土) 15:19:14 ID:+L+ONa9f
>>119
キンキンがアンチ自民=サイキック・ストリームもそれと言う事かね?
121中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/11(土) 15:19:32 ID:EbHy4MC8
>>117
商売に集中するためと言われても驚かない感じ
122バカボンパパ(良識的小沢支持者):2009/04/11(土) 15:20:19 ID:NankoxX0
>>119
サイキック・ストリームを知らないからなあ。共通点は権力批判?
123無党派さん:2009/04/11(土) 15:21:08 ID:ymvDgh4M
124無党派さん:2009/04/11(土) 15:22:48 ID:UcgBJtW1
るな?

ざーっと去年待つあたりの過去ログさぐってみた限りはないなぁ。
数スレ前に最初にここにかきこんだコテが誰か、って誰かが書いてたけど、
その頃俺も見に来てたなw

>>龍魔
神戸君以上にアンタ過激になってないか?w
125無党派さん:2009/04/11(土) 15:23:06 ID:L9X/Juz1
きゃん かおる
126無党派さん:2009/04/11(土) 15:24:05 ID:ymvDgh4M
「るな」は書き込み始めて1週間になるかならんかくらいでは。
127無党派さん:2009/04/11(土) 15:24:34 ID:HuWZGW/L
ASEANに反政府団体乱入はスルー?
128バカボンパパ(良識的小沢支持者):2009/04/11(土) 15:27:13 ID:NankoxX0
>>116 こうきたかw センス良いね。
129アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2009/04/11(土) 15:27:50 ID:ZJSSSFEe
政治板で大喧嘩してしまった。
あっちはなんか気象板系の人が多そう。
こっちにも迷惑かけてゴメン。
真央氏・大分者氏・神戸市民氏・炎の川先生・山口氏の古参常連様。
柱子さん・両丹氏もゴメン。
古参常連様には大変ご迷惑かけました。

今後は選挙のニュースだけ貼るよ。
スポーツ&地理などの雑談もやるよ。四&窓主催のピンクもやるかも。
このスレのスポーツ&地理は専門板より詳しくて公平でいいな。専門板系にはうんざりでついていけない。

政治板では煽られたので謝る気がしない。

読売福島版によると、郡山市長選の品川には増子&自民県議も支援。
自民県議は前回に引き続きまた分裂模様。
品川には石関&亀井殿&浜四津も支援。
原は根本&佐藤栄佐久一族が中心。この3人は一体。
130無党派さん:2009/04/11(土) 15:30:49 ID:pz2C4Ww1
真面目に質問なんだけど、
昨日の麻生の天皇陛下御前でのスピーチ、
何で弥栄とか普通の人でも読めない熟語を入れちゃったわけ?
麻生に読めるはずがないじゃん。
よっぽど詳しい人でないと読めないよあんな字。

スピーチライターの責任も結構あるような気がしてきた。
つーか麻生、ライターにバカにされてない?
131椎名純平 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 15:31:48 ID:O8tiPAsg
>>124
元から過激キャラだが…

凪にしては工作員が多い!解散近し!
目指せ衆議院250議席!
132龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 15:38:38 ID:O8tiPAsg
>>129
偉い!
侍ぜよ!
朝から工作員ばかり
いくさは近い!
頼もしい戦力ぜよ。
俺はウヨだから、一時の同盟かもしれん。
しかし、肩を並べて戦ってもいいじゃないか!
133無党派さん:2009/04/11(土) 15:40:03 ID:PWXH+Xv2
陛下に対するスピーチだからこそ凝った表現にしたかったんだろうけど
前々から言われてたとおり「漢字が読めないこと」が問題視されてるんじゃなく
読めない漢字があるのに放置している、人に尋ねない、わからないとわかっていない
そういうところが他人を不安にさせるな
134無党派さん:2009/04/11(土) 15:42:26 ID:XzDN9sCv
るなは郵政選挙のときに小泉工作員として活動実績あるよ。
135無党派さん:2009/04/11(土) 15:42:26 ID:TsMk8cZ+
>>114
東日本は明治に集落ごと同じ苗字にしたってのが多いからね
佐藤が全国で多いのも東日本に多い苗字だから
136さいたま氏:2009/04/11(土) 15:43:31 ID:vhJbvh0b
それでも、藤川ゆりのあの気の強さは、政治家の資質アリと買いたい。
137無党派さん:2009/04/11(土) 15:44:05 ID:UcgBJtW1
余程独自調査が上向き続けないと無いとはおもうけど…
あるとすれば5月下旬かなぁ。

その前に何かひと波瀾ありそうな気配はあるねぇ。
どちらに風が向くかで9月までいくか、5月か、か…。
年度変わって景気判断や雇用の数字が悪化すれば、
独自調査なんて全く判断材料にならなさそうだけど。
どう考えてもバラマキ政策は間に合わない・カンフルにもならないだろうしねぇ。
138さいたま氏:2009/04/11(土) 15:46:50 ID:vhJbvh0b
漢字が読めない事より、読めない事を放置しておく事の方が問題だと
以前から思っています。
必要な処理がフリガナなのか、休養なのかは知らんけれど、
松純とかはいったい何をやっているのでしょうか。見切れるのとブログだけが仕事でしょうか。
ジムの人とかも、お願いします。
139無党派さん:2009/04/11(土) 15:46:57 ID:wCpPLMeV
>>135
あと、鈴木も東日本に多い苗字だよね。
東日本って、日本で最大の人口を誇る首都圏が近いから、東日本で多い苗字
すなわち日本で多い苗字になってしまう。
140広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/11(土) 15:48:10 ID:/ueDuGz2
>>130
広島県には、弥栄ダムというのがあるから、
「いえさか」とは読めなくても、「やさか」とは読むことができるぞ!
広島と山口の県境にある大きいダムだから、
たいていの人は知ってる!
弥栄というのは、麻生のホームページで自分で使っていたぞ!
自分で書いておきながら、自分で読めないアホ〜だ!
141無党派さん:2009/04/11(土) 15:49:40 ID:UcgBJtW1
麻生、漢字検定受けろ。芸能人の名前知っててもなんの意味もないぞ。
142無党派さん:2009/04/11(土) 15:49:47 ID:HuWZGW/L
ASEAN関連会合全て中止@NHK
143中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/11(土) 15:49:56 ID:EbHy4MC8
>>130
臣、茂 の孫らしいことをしようとして自爆しただけ。
144無党派さん:2009/04/11(土) 15:51:29 ID:qyaPtDi/
>>137
多くの日本人にとって「自民党がばらまいてくれた」
「自民党が雇用とか少子化について気にかけてくれた」
「自民党がミサイルに対して立ち向かってくれた」だけでも十分なんだよ。
雇用の数字なんてどうでもいい問題になった。
145無党派さん:2009/04/11(土) 15:52:33 ID:9+CvLyoA
タイはえらいことになっているなー。
146無党派さん:2009/04/11(土) 15:52:48 ID:XzDN9sCv
まあ、弥栄や神器は、どうでもいいレベルのことなので、重箱をつつくのもどうかとは思うなあ。
147無党派さん:2009/04/11(土) 15:53:16 ID:UcgBJtW1
>>144

いや、選挙までの期間を埋められるだけの効果はないし、それ以上に国民の実生活厳しいから。
148中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/11(土) 15:53:23 ID:EbHy4MC8
>>138
スピーチ原稿なんか、事前に読む練習をして発音とか言い方がおかしくないかチェックする物なんだろうけどねぇ
ぶっつけ本番でやってるんじゃないかな、あの人。
149無党派さん:2009/04/11(土) 15:54:03 ID:QNfYcPXz
>>130
麻生太郎HPにあった論文に「靖国に弥栄(いやさか)あれ」とあるから、好きな表現なんでない
150とく:2009/04/11(土) 15:54:07 ID:eHyXzHWN
まあ、27日に、政府が補正出してくるから、
中身次第でしょうなあ・・野党とすれば、
審議時間を確保した上で、もちろん、対案を用意しながらも、
今は、どう動くか、判断すべき時期ではないと思う。
野党で、政策の調整や、審議への対応、選挙協力に向けての
連携は常に怠りなくしておく必要はあるが・・
仕切りなおして、心を入れ替えて頑張った方が、野党共闘には良い。
しかし、静かなだけに怖いですなあ・・決算報告や金融庁の査察も・・政局も
一寸先は闇ですからなあ・・野党はこの時間を惜しまず大切にしてほしい。
あせらず、くさらず、根気強く!!
151出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/04/11(土) 15:55:03 ID:jzJvJaS8
>>144
ひょっとして本当にネット対策のプロ?
なんか郵政の時を思い出すわぁ。
それもちゃんと効果を理解してやってるし。
ミサイルなんて忘れた問題も入れてるところとか凄さを感じる。
152中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/11(土) 15:55:35 ID:EbHy4MC8
>>146
読み間違え自体はどうでもいいんだが、「失敗を改めない」って言うのは公式の場での総理の発言を軽視している
と受け取られるから総理の発言自体が軽くなってしまってるのが問題。
まぁ、度重なるすっとぼけもあるけど。
153無党派さん:2009/04/11(土) 15:56:20 ID:9+CvLyoA
麻生の今回の外遊での何かはこれだったのか。
また空港封鎖されて帰国延期とかないだろうねえ。
154さいたま氏:2009/04/11(土) 16:01:00 ID:vhJbvh0b
>>144
は、本質突いてると思いますけどね。
民主の政策とか、支持するかどうかは、多くの人にとっては、
結局、常に自民と比べて〜だから。
自民をどう考えるか、を通してしか、民主は存在してない。
マスコミに取り上げてもらえない事は嘆いても仕方がないので
(小沢−マケインなんて知ってる人はどれだけいるか)、
やはり発信力がなさすぎるかと。
155無党派さん:2009/04/11(土) 16:02:36 ID:UcgBJtW1
ミサイルは大チョンボが世界中に知れ渡っちゃったけどねw
156無党派さん:2009/04/11(土) 16:05:43 ID:RO8qek3q

ミスター渡りとか  人間として 心痛まないのかねえ
短期間で何千万も  国民の血税をむしり取り

その点  大阪の叔母さん 偉いね・・・・・人間として立派な人物。
橋本知事に 1億円寄付・・・・・・。

東大出て、官僚で出世ても  心の貧しい人間は救われないね。
こうゆう、本当に人の心を持った良識・正義感のある人が 叙勲されるべき。
157無党派さん:2009/04/11(土) 16:06:42 ID:kDmO55aP
泥酔会見といい、ミサイル誤報といい外国から見れば失笑ネタが尽きない気がするけどね。
バナナ共和国とも揶揄されてるし。
それでも外遊したがる麻生は不思議なお人だ。
158無党派さん:2009/04/11(土) 16:07:08 ID:KOJAYbS6
ASEAN会場にデモ隊乱入、会合中止、首脳脱出検討
http://www.asahi.com/international/update/0411/TKY200904110142.html

タイ政府、パタヤに非常事態宣言
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090411AT3K1100G11042009.html
159無党派さん:2009/04/11(土) 16:10:08 ID:oCL8uuqr
>>158
アソウ監禁?
160無党派さん:2009/04/11(土) 16:10:21 ID:UcgBJtW1
まぁ、景気第一と年末に言いながら年越してのんびりやってるわ、
更に延長してでも〜といってくれてるんだから、委員会ではガッツリ意見言っていけばいいと思うけどね。
内容について”しっかり・具体的に”説明してもらって国民に理解・納得できる形で成立させてもらいたい。
何せあとに控える大増税・借金に見合うもので無いと。

また反対しているせいでとか、どうのこうの言ってくるのは確実だけど、
今度は代表問題だの献金問題だの攻撃は出来ないから。
してきたとしてもそれに対抗しうるだけの材料があるわけだから。
露骨にやるとマイナス以外の何物でもないけれど、それは与党も同じ。
161無党派さん:2009/04/11(土) 16:10:54 ID:rWmBP5cD
タイは1年中クーデターやってるな
162さいたま氏:2009/04/11(土) 16:11:48 ID:vhJbvh0b
>>155
>>157
そのとおりなので、否定するわけじゃないですけど。
それでも、外国の人は総選挙で投票できるわけじゃないんで、
泥酔会見で言えば、TVが繰り返し笑い物にして、
選挙民の気持ちを萎えさせて、初めて支持率やらに影響出てくるわけで。
ミサイルも結局翔んだから、多くの人にとっては、
「やっぱり、北朝鮮って恐い国よねぇ」「そうざますねぇ」
くらいのところかと。
163無党派さん:2009/04/11(土) 16:12:22 ID:HuWZGW/L
麻生は別会場で日中首脳会談。後に日韓及び日中韓の会談
164無党派さん:2009/04/11(土) 16:14:00 ID:Xr2QuV2n
>>144
でも国連安保理の結論に対してヘタれたことはマイナスかも。
165日本バニーガール党党員:2009/04/11(土) 16:14:03 ID:3627lImt
 北の将軍様のミサイル発射とか総理の「エビちゃん知ってる?」発言とか
新しい事件にマスコミの報道対象が向いて行くし、いずれまた自民の誰かが
失言をかましてくれるだろうから、小沢代表の献金事件も国民の記憶から
薄くなって次期総選挙には大して影響しないだろう。

 さもしい発言など失言を連発してブレまくる総理の印象は、今後また
強まって自民党支持率と内閣支持率は再び下がるだろう。
 次期総選挙で民主が勝ち政権交代が起きることは確実だ。
166龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 16:14:37 ID:O8tiPAsg
自民事務局・公明動きあり。
15兆円の生活支援、給付金の効果消えないうちに解散。
過半数狙い。
法律一つも通らなくても、官僚が実務。
予算は通る。特会300兆円は官僚のもの。
耐えた後に参議院を狙う。
気をつけろ!
167無党派さん:2009/04/11(土) 16:15:06 ID:kDmO55aP
>>162
外遊の相手は一般人じゃないから、ちゃんと見てると思うよ。
168無党派さん:2009/04/11(土) 16:15:58 ID:oCL8uuqr
>>144
>「自民党が雇用とか少子化について気にかけてくれた」
>「自民党がミサイルに対して立ち向かってくれた」だけでも十分なんだよ。

官僚のオッサンの自画自賛はホント酷いな。
実際景気は何も良くなっていないし、経済を悪くした責任も一切取られていない。

ミサイルに立ち向かうって、事実上不十分に観測しただけで何もしてないじゃん。
立ち向かってるのは国民であって、アソウが敢然と立ち向かってるとは誰も見てない。
169無党派さん:2009/04/11(土) 16:17:37 ID:UcgBJtW1
>>163

…………。
ちっ。w
170無党派さん:2009/04/11(土) 16:22:38 ID:UxO9Ovnl
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
    |::::::::::/        ヽヽ
   .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
    |::::::::/     )  (.  .||
   i⌒ヽ;;|  -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
   |.(    'ーU‐' /  v c,.jヽ
 /゙^⌒ヽ、,へ、  /    ノー'ぅ' J 
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ   /----''゙ヽ__ 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉
171無党派さん:2009/04/11(土) 16:22:45 ID:UcgBJtW1
まー、ミサイルは、

 上を飛んでいった

ってだけで実際ごく一部の住人にしか関係無い

 他人事

レベルで、それを騒ぎ立てちゃったから余計ミスが際立っているわけで。
172無党派さん:2009/04/11(土) 16:22:50 ID:qyaPtDi/
>>168
国民がそう当たり前に判断してくれれば、何の苦労もない。
日本人の多くは「気にかけてくれた」だけで十分。
小渕の少子化発言(収入が少ないのが少子化の原因なのかもしれない)なんて、
とんでもない発言だと思うけど、国民はそれで納得する。
さらに、冷静になればこれじゃダメだろというような対策でも、国民は喜ぶ。
173さいたま氏:2009/04/11(土) 16:23:08 ID:vhJbvh0b
>>167
そうあって欲しいと思いますし、あるべきだとも思いますけれど、
総選挙ですら投票率60%の国柄ですからね…
(投票=政治への関心ではないとしても)
1割の信と9割の不信で、書き込みしてい(き)ます。
174無党派さん:2009/04/11(土) 16:23:08 ID:HuWZGW/L
>>169
いやいやw


女子バレーは楽しいね
175猫子ちゃん:2009/04/11(土) 16:24:08 ID:DO/HXU7o
柱子ちゃんとはこたんでは、私は、優しいだお(^_^)はこたん、大フアンだお(^O^)/
176無党派さん:2009/04/11(土) 16:24:48 ID:UxO9Ovnl
             |
          \  __  /
          _ (m) _
             |ミ|
          /  .`´  \
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  そうだ!
      |  ノ(、_,、_)\      ノ  宗教法人になればいいんだ!
      |.   ___  \    |_  
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
                  r-、   /ー、   />
 /ー、     ./ー、    _|  |_/  ノ   < <
 |  | | ̄ ̄ > .|  |     |   /ヽ/<^ヽ  \>
 |  | . ̄ ̄  |  |     . フ └へ /\`ー′ /7
 |  | .|`ーー 、|  |   r-、/  「ー'/ /rヘ  //-、
 |  ヽヽ-―'′| . ヽー´ .ノヽー1 | 「   ̄  ヽ /_ハ U^l
 `ー′     `ー─‐ ′  └'′ヽ-―^ー′  'ー‐′
177無党派さん:2009/04/11(土) 16:25:16 ID:qyaPtDi/
>>171
それも「防衛省の連絡体制が悪い」とか
「反対とかして効果的に手を『打たせなかった』民主党が悪い」になると思いますがね。
結果的にミサイル問題は自民党の得点となって
明日の報道2001の調査は30%行くと思います。
178ぽこちんφ(^ω^;):2009/04/11(土) 16:26:20 ID:HNsNYNjm
こんなメチャクチャな予算を組まれたら、総選挙でどっちが勝っても消費税を上げざるをえないから、ババを引くようなもんだ。
仮に総選挙で与党が過半数を確保しても来年の参議院選挙は消費税が争点になるだろうから、与党は勝てないぞ。
179肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/04/11(土) 16:26:34 ID:wivF9+j0
先進国って軒並み低投票率じゃなかったっけ。
筑紫哲也が苦笑いで呟いていた印象がある。
ちょこっと調べてみます。
180龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 16:26:45 ID:O8tiPAsg
>>175
しくしく
(ToT)
181無党派さん:2009/04/11(土) 16:26:55 ID:UcgBJtW1
何で俺が女子バレー見てるのを知っている…!w

チョウエツコって何か凄い名前だねぇ。
でも久光の方が勝ちそうな気がする。なんとなく。

182無党派さん:2009/04/11(土) 16:28:23 ID:UcgBJtW1
>>177

ぜひその暴論くりひろげて失笑買ってほしいわ。
ムリすぎ。w
183無党派さん:2009/04/11(土) 16:30:19 ID:qyaPtDi/
>>182
確かに暴論だと思いますよ。
でも、一般の日本人がどう思うかを書いているだけですから。
それぐらい日本人の自民信仰は強烈。
184無党派さん:2009/04/11(土) 16:30:36 ID:HuWZGW/L
>>181
チョウは中国人なんだね。リベロの佐野が好きなんだw
185とく:2009/04/11(土) 16:30:40 ID:iEJrOcy5
まあ、野党は論客揃ってるのだから、
あせらず、くさらず、官邸の補正を吟味して、
ときには、対案を用意しながら、論戦に臨むしかないですなあ。
国対でも、一致協力して、審議時間や対応調整に、
選挙協力を調整して臨むしかないですなあ。
菅さん、枝野さん、仙谷さん、渡部さん、筒井さん、長妻さん
島根の衆議院の亀井さんに広島の衆議院の亀井さんに阿部さんに
佐々木さんに山井さん参議院では桜井さん、れんほうさん、直嶋さん、
石井さん、福島さん、小池さん、糸川さん、自見さん
あとは、新潟の衆議院の田中さんに、大地の鈴木さん・・
186無党派さん:2009/04/11(土) 16:30:42 ID:QNfYcPXz
中国代表団は今日中に帰国か・・・残留阿呆問題発生の予感
187無党派さん:2009/04/11(土) 16:32:11 ID:UxO9Ovnl
自称左派系の連中とか政府叩きに酔ってるだけだから自衛隊が誤報しただけで天下取ったの勢いなんだよな
もうテポドンも核も拉致も全くアウトオブ眼中
188無党派さん:2009/04/11(土) 16:33:27 ID:UxO9Ovnl
アメリカは血を流してまで日本を守ってくれるの?
という疑問は日本人の多くは持っていると思う
北朝鮮の問題も多くの国が批判し、日本の味方になってはくれるが所詮、他人ごと
189無党派さん:2009/04/11(土) 16:33:43 ID:26uHSrjh
竜馬タンは包容力が大きい
彼の長所の一つだな

>>60
どくさいスイッチの法則
嫌な奴が消えたらまた別のいやな奴が現れる

それまでの一番下から二番目のいやな奴が今度は一番嫌な奴となるため順繰りになるだけのことだ
190さいたま氏:2009/04/11(土) 16:33:44 ID:vhJbvh0b
サプライズなんかやるんだったら、
じゃあ、国会中継をノーカットでやったらいいんじゃないですかね。
意外とそっちの方が数字取れるかもよ?
191無党派さん:2009/04/11(土) 16:34:47 ID:IIww14c6
>>185
どこまで噛み付けるかですよね。
あの補正の中身見て喜ぶのは、大日本帝国憲法発布をありがたく感じた民衆に似ている。
192ぽこちんφ(^ω^ ):2009/04/11(土) 16:36:16 ID:HNsNYNjm
野党は国債増発反対を掲げて追加経済対策に徹底抗戦すればいい。
193無党派さん:2009/04/11(土) 16:36:25 ID:UcgBJtW1
んー、でも発展途上国の投票率とその各得票数も国によって問題ありありだからなぁ。
偏るとか、支配的に構造になりやすい問題の根底にはもっと深い原因があると思う。

日本の場合、まぁ他国との戦争やその結果もあるけれど、歴史的にその流れに乗って
仕組みを作ってきた連中が全くそのままいまも怨霊が如くとりついている訳で。
それに対抗しうる力がない。

根気強く選挙なり参加できる場で何十年も取り組んでいく人間がどれだけいるか。
それを潰す力がどれだけ余力を蓄えてしまったか。
野党がダメ、というより、そういう与党や経済、社会の仕組み、法律までもが
一部に都合の良い状態になっている事自体に国民が落胆、立ち上がる気力を削がれている訳で。
194無党派さん:2009/04/11(土) 16:37:42 ID:gV/89MaU
名前だけの二世、三世議員が幅を利かせ、
頼みの綱の技術も若者軽視、少子化で伝承されず廃れていく
こうしてゆっくりと死んでゆくんでしょうこの国は。
195文学中年:2009/04/11(土) 16:38:00 ID:2bUIxNgm
久しぶりに見るとカオスなのがさらにカオスになってるなw

今は一体何で盛り上がっているの

196さいたま氏:2009/04/11(土) 16:38:49 ID:vhJbvh0b
>千葉県の森田健作知事(59)が就任後、初めて怒りを爆発させた。
>「成田と羽田をリニアで結ぶ」「アクアライン800円」 などのプランを、
>千葉市の鶴岡啓一市長(68)が9日、「元気がいいからできることではない」などと批判。
>これに対し 森田氏は「この公約は政治家としての信念だ」と激しく反論、
>市長とバトルモードに突入した。

これ、面白いですねw
197無党派さん:2009/04/11(土) 16:38:55 ID:qyaPtDi/
>>191
結局この国の民衆は数百年間一度も権利を「勝ち取った」ことがないし
与えられてそれで何故か上手く行ってしまった(と思い込めるぐらいには進んだ)
から性質が悪いんですよね…
補正への反応は好意的なものになるでしょう。補正があるだけでも…

小泉改革も「自民党の改革」だからこそあそこまで人々が熱狂した。
198無党派さん:2009/04/11(土) 16:39:26 ID:26uHSrjh
日々の生活を送るので精いっぱいでそれ以外ましてやお上に拳を振る気力すら無い
出るのはため息ばかり
199無党派さん:2009/04/11(土) 16:39:30 ID:edv4WRTz
ID:UxO9Ovnlはやおよろず
200無党派さん:2009/04/11(土) 16:40:53 ID:IIww14c6
一部発展途上国の投票率に比べ、先進国の投票率の低いのは政治への無関心もあるが、投票率そのものの調査や不正投票への捜査の違いがあると聞いたことがあります。

もちろん、投票率が高いことに越したことはありませんが。
201とく:2009/04/11(土) 16:40:58 ID:iEJrOcy5
衆議院ではハイライトに広島の亀井さんの漫談・・
参議院ではハイライトに兵庫の石井さんの毒舌と福岡の自見さんの漫談
やってもらうしかないですなあ・・
202無党派さん:2009/04/11(土) 16:41:07 ID:26uHSrjh
やおよろず先生は外交防衛あたりには斜めに構えていたから違う奴じゃねえの
203無党派さん:2009/04/11(土) 16:41:11 ID:W/zyqmfF
>>195
おっぱいバレー
204無党派さん:2009/04/11(土) 16:41:17 ID:qyaPtDi/
>>196
千葉市はリニアもアクアラインも恩恵0
でも市民は県のおかげで負担増が決定しているから
(総武快速の市川待ちがなくなることぐらいか?)
そりゃまともな市長なら噛みついて当たり前。
ただ今年千葉市長選挙があるからという気もします。
205無党派さん:2009/04/11(土) 16:43:40 ID:2bUIxNgm
>>203
肉姫さん?

206るな:2009/04/11(土) 16:43:45 ID:42QZ87Lr
 民主党はどうなる Q&A 大政党への道・1

Q・03年に小沢氏が民主党に合流したが、それ以前の民主党の状況はどうだったのか?
A・03年に自由党を吸収する形で民主党入りしたが、小沢氏と自由党系の人たちを驚かせたのは
 民主党の党員や議員は党に対する「帰属意識」が非常に低いということだった。だから結束力が
 弱い、あと意思決定のプロセスがやや複雑、党内合意のあとも文句を言うなど。
Q・党に対する帰属意識が低いと何が問題なのか?
A・結束力が弱い、本音では「無所属」でもいいやと思っているため、党の危機の際すぐに逃げだす。
 そのため党の危機管理能力が著しく低くなる傾向があった。典型的なのが06年の
 「永田偽メール問題」だ。あのときは分裂の一歩手前までいった。
Q・06年の代表就任後は?
A・サークル的な雰囲気だった民主党を「政党」に育てようと、それこそ骨身を削って努力した。
 小沢氏の「改革」は強引なほどに突っ走ったが、徐々に成果が現れ始めている。このあたりは
 もっと高く評価されていいと思う。
207さいたま氏:2009/04/11(土) 16:45:21 ID:vhJbvh0b
>>204
市長の方は、財政的に、いやそもそも技術的にも困難では?
と言っているんですが(それが妥当な意見かどうか、私には判断できませんが)
森田知事は「元気があればなんでもできる!」と言っているw
208無党派さん:2009/04/11(土) 16:46:21 ID:W/zyqmfF
お前熱血ドラマに戻れよw>>森田
209山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/04/11(土) 16:46:54 ID:x5OD6qZu
千葉市長は、次はでらへんのちゃうん?
210無党派さん:2009/04/11(土) 16:47:08 ID:IIww14c6
>>197
>>198
おっしゃるとおりだと思います。
投票という政治活動をしても、しなくてもくらしができてしまっている。
うまく歯車が回っているときは良いのかもしれませんが、現在のように歪みがあちらこちらででているときには、そうはいかないと思います。
211無党派さん:2009/04/11(土) 16:50:06 ID:26uHSrjh
とはいえ活力がないという理由の一つに元気というものが無いのもあるため
たとえ空元気だろうと背後に何かあろうと森田は望まれてたのかもしれんと思うことも
212無党派さん:2009/04/11(土) 16:51:16 ID:oCL8uuqr
>>170
小沢の堂々たるパワー外交。

アフガン米軍増派に反対 小沢氏、マケイン氏と会談
4月10日13時12分配信 産経新聞

 民主党の小沢一郎代表は10日午前、昨年の米大統領選に立候補した共和党のマケイン上院議員ら米上院軍事委員会
メンバーと党本部で会談した。小沢氏は、オバマ大統領が打ち出しているアフガニスタンへの米軍増派について「軍事力で
政府を倒すことはできても、民を治めることはできない。賛成できない」と述べ、反対の考えを示した。普天間飛行場の沖縄
県名護市のキャンプ・シュワブへの移設に関しては「地元の反対が大きい。民主党としても懸念を感じている」と指摘した。
北朝鮮問題では「北朝鮮は核やミサイルのを手放さないだろう。北朝鮮の背後には中国がいる。中国と今まで以上に信頼
関係を結ばないと、問題解決はできない」との見方を示した。小沢氏はまた、日米関係について「(政権交代が実現すれば)
日米は今までより信頼できるパートナーになれる」と強調。そのうえで「防衛費を上げる必要は感じていないが、国連中心の
国際協調の中でコスト負担をすべきだ」と述べた。会談には、鳩山由紀夫幹事長も同席。米側は共和党のグラム、民主党
のクロブチャー両上院議員が出席した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000566-san-pol

マケインと会うと聞いて、一瞬アレ?と思ったが、タカ派の人物と会ってはっきりと物申すことができるのは小沢を置いて
他に無いと言うことを示した見事な例である。素晴らしい。
213無党派さん:2009/04/11(土) 16:51:17 ID:vOgoYIUF
ASEAN会議が中止=タクシン派、建物に乱入−パタヤに非常事態宣言・タイ

タイ中部パタヤで予定されていた東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の
一連の会議は11日、事実上の中止に追い込まれた。タクシン元首相支持
派による抗議行動が原因で、首脳級の国際会議としては前代未聞の事態。
この抗議行動を受けて、AFP通信によると、タイのアピシット首相はパタヤ
を含む周辺地域に非常事態宣言を出した。
 ASEAN首脳は同日昼、会合を開き、対応を協議した。その結果、日本、
中国、韓国を加えたASEANプラス3首脳会議、12日の16カ国による東
アジアサミットなどについて、両日中は開催しないことを決めた。
 タクシン派は11日朝から抗議行動を開始。メーン会場のホテル前の道
路を占拠し、各国首脳らの出入りにも支障が出るようになった。同日昼す
ぎには、メンバーらが建物に侵入。敷地内にあるメディアセンターにもガラ
スを割ってなだれ込み、一時騒然とした。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2009041100128
214無党派さん:2009/04/11(土) 16:53:00 ID:qK2TOYkH
空元気だけでシャッター街がなくなるなら苦労はしない
215無党派さん:2009/04/11(土) 16:53:22 ID:W/zyqmfF
>>205

いんや、肉姫女史はおそらく退席中。
ID変わってるけど>>102です

そういや、肉姫さんも真面目に話してるかと思いきや、意表をついてたまに弾けるね。w
窓爺や四氏はだれか止めないとどうしようもない(止め様もない)けど。
216無党派さん:2009/04/11(土) 16:55:01 ID:oCL8uuqr
>>172
>日本人の多くは「気にかけてくれた」だけで十分

官僚のオッサン、ナメトンカ?
バ官僚は全部死ねって思ってるよ。一言で言えば。汚いことばっかりやりまくりやがって。

暗くなりたくないから明るく生活してるだけで、横領・搾取やりたい放題の国家を
好意的に見ることなんて絶対無い。早期の選挙なら勝てるってのは大きな間違い。
217無党派さん:2009/04/11(土) 16:56:49 ID:W/zyqmfF
今回のバラマキにちゃっかり利権や公共事業(土建化せんといかん)が入ってるからなぁ。
国民が気付かないはずが無い。
218龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 16:57:01 ID:O8tiPAsg
>>192
正論!
次の世代の借金を増やすな!
官僚の特会300兆円を公開せよ!
天下り談合空出張反対!
税金の無駄使いを無くして消費税減税!

はこたんよりも、かわゆす
219無党派さん:2009/04/11(土) 16:57:11 ID:qGp+jlvX
>>183
自民信仰ってか、与党信仰だね。
政権与党にいる党が一番立派だと思っている。強い者、権力者にはなびく傾向。
飼い犬化現象だな。
220無党派さん:2009/04/11(土) 16:57:24 ID:SegL0/nW
小沢代表は、誰に対してもぶれませんね。まさに一国の総理の器です。
221無党派さん:2009/04/11(土) 16:59:01 ID:qGp+jlvX
>>200
不正投票と言えば、オバマ選挙の際にも不正投票があったという疑惑があるよね。
勝てば官軍だから絶対に問題にされないと思うけどw。
222無党派さん:2009/04/11(土) 16:59:10 ID:mUwUosc9
>>198
たまに自らの待遇に対して出てくる怒りに矛先は生活保護や失業保険の需給層に向かう始末
まさに奴隷の鏡である
223るな:2009/04/11(土) 16:59:35 ID:42QZ87Lr
 民主党はどうなる Q&A 大政党への道・2

Q・06年後代表就任後の小沢氏の功績は?
A・「永田偽メール問題」のあとの党の分裂危機を立ち直らせたことと、党の結束力を格段に
 アップさせたことだ。過去の党代表でこれほど実績を残した人はいない。
Q・管、岡田氏は選挙で勝ちましたが・・・
A・たしかに両氏は選挙での功績がある。ただ歴代代表で民主党の「体質改善」の真正面から
 立ち向かったのは小沢氏だけだ、しかも「効果」が現れ始めてるし07年の参議院選の大勝もある。
Q・07年の参議院選の勝因は「年金問題」では?
A・第一の勝因は年金、第二は安倍内閣の失策だが、小沢氏はみずから全国を飛び回り
 一人区の候補者を選定した、支持者会合に積極的に顔をだした、連合など労組との関係を改善
 することに成功したなど、それこそ選挙の「ドサ回り」を喜んでやった。体調不安のなかあれだけ
 活動すると誰も文句言えなくなるし、小沢氏の地道な活動が選挙の勝因になったことは疑いの
 余地なしだ。
 
224龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 17:00:11 ID:O8tiPAsg
>>195
頑張った論士には、
椎名と肉姫とれんほーが乳を見せてくれる!
225無党派さん:2009/04/11(土) 17:00:15 ID:o0VCaELn
>>212
<マケイン・小沢対談まとめ>


(  ´_⊃`) <「沖縄の米軍移転の進捗はどーよ?」

( `∀´) <「普天間とか地元のサヨクがうるさいんでまだっすね、時間かかりそーっす」


(  ´_⊃`) <「北朝鮮のミサイルは中国のヤローも後押ししてっから、俺達で手を組まないとやべーぞ」

( `∀´) <「そっすね、でも北朝鮮の後ろの中国と仲良くすればいいんじゃないっすか?(僕ちん天才!)」


(|| ´_⊃`) <「……(ダメだこいつ……早く何とかしないと……)」
226無党派さん:2009/04/11(土) 17:01:41 ID:IIww14c6
>>216
なめた発言ではないと思います。
例えば、政府が雇用対策に何兆円使うことよりも、定額給付金12000円や高速道路週末1000円というなじみのある金額を示すことが、我々一般市民にはわかりやすいってことです。
後に増税が控えているなどは、そのときは頭から抜け落ちてしまうのです。

今はネットで素早く情報を取得できるから、だまされない層が増えてきているのも事実だと思いますが。
227無党派さん:2009/04/11(土) 17:03:00 ID:mUwUosc9
>>226
だか残念なことにネットこそが最大の洗脳装置なのである
228さいたま氏:2009/04/11(土) 17:04:44 ID:vhJbvh0b
まあ、確かに元気がないと出来ない事も多々ありますが。
それこそ、おっぱいとか。
でも、元気があればやれない事はない!ってのは無理が…。

色がついていなくて、強い姿勢で、なにか希望が出る言葉を吐いてくれる人が
人気が出る時代なんでしょうね。
229無党派さん:2009/04/11(土) 17:05:05 ID:qGp+jlvX
>>226
今現在生活に困っている層、さほど困っていない層、将来に不安がある層、
老い先短い層、

色々な層があるからなぁ〜。

現状の自公体制で幸せに豊かに暮らせている!って人がどれだけいるやら???
230無党派さん:2009/04/11(土) 17:05:47 ID:W/zyqmfF
>>222

去年のリーマンショック寸前まで与党は、
その最低限の保障ラインまで世論誘導の効果と勢いに乗って
さらに酷い物にしようとしていたのにねぇ。
自分達だって1歩間違えば(間違わなくても情勢いかんでは)、
そのセーフティネットに頼らざるを得ない状況に陥る事になるのに。

今はネットでもニュース番組の時間になると沸いてくる工作員すら反論でボコボコにされるのは
少しは学習した、と見て良いのだろうか…?
逆に工作員が学習してさらに無意味な対立や世論誘導を始める事は避けたい。
231無党派さん:2009/04/11(土) 17:05:51 ID:qK2TOYkH
ネットの影響力などテレビや新聞に比べれば塵にも等しい
だからこそ、総務省を押さえ、各局に圧力を加えられる自民が圧倒的優位を保てる。
…どんなに嫌われてもな
232無党派さん:2009/04/11(土) 17:07:07 ID:IIww14c6
>>227
確かに。それは我々が情報選択能力が低いまま、IT時代を迎えてしまったからのでしょうね。
麻生総理をフロッピーなんて笑えるのは、ほんの一握りだと思います。
233無党派さん:2009/04/11(土) 17:07:07 ID:26uHSrjh
結局自民官僚という円が世界の中心にあり我々はどうしようと彼等に利するようになっている
こうなってくると構造的な問題だわな
234無党派さん:2009/04/11(土) 17:07:34 ID:gbs9cN9U
今のマスコミが自民贔屓に見えるようだと、ちょっと危ないな
235無党派さん:2009/04/11(土) 17:07:35 ID:qGp+jlvX
>>231
そうでもないよ。
今、テレビ見る人減っているから。
年寄りは一日中テレビ見る習慣ないし。誰に見せたいのよ?テレビw。
236無党派さん:2009/04/11(土) 17:08:26 ID:B6WZ95JP
しかしよくよく考えれば、痛みを平等に負担なんてできるわけないな。
そんなことやったら、選挙で負ける。どっか切り捨ててそこに集中させとけば、
被害は最小限に食い止められる。一人一票だから。
237無党派さん:2009/04/11(土) 17:11:06 ID:l7uPu85L
>>236

でも今の日本は痛みを与える人間を多数派にしなければいけないほど逼迫した状況
むしろ完全平等主義のほうが支持があがる
238無党派さん:2009/04/11(土) 17:12:45 ID:ufPiujD1
>>236>>237
コンビ書き込みの始まり始まり〜♪
239無党派さん:2009/04/11(土) 17:13:00 ID:W/zyqmfF
どうかねぇ。
最近はテレビを見ていて発言に違和感を感じたり、それは世論と違うだろ、って感じるとチャンネルを代えたり
消したりする人は多いでしょ。
如実に視聴率やCMの効果にまで影響してる。
だから企業も金を落とさない&出す企業の偏りが激しい。

企業にとっても今テレビに金を出す旨みが少ないでしょ。
ネットで旨くやれるなら、別にテレビを持ち上げる必要もない。
逆に明かに連携してるだろ、って話題づくりや宣伝はもう戦略としては有効ではない。
対費用効果で計算するまでもなく。
いくら主婦層がテレビ漬けだと思ってもそこまで単純な人もいない。
240無党派さん:2009/04/11(土) 17:13:50 ID:mUwUosc9
>>230
既に学習進化してビジ板や株板で暴れまくってるよ
就業問題が出てきた06年頃より遥かに今の方が余程攻撃的だしね
(サブプライムローン崩壊は貧乏人に全責任があると誤誘導する奴まで居るし)
死ぬまでどうにもならんよ、あの類は
241無党派さん:2009/04/11(土) 17:14:12 ID:QNfYcPXz
TBS9日最高視聴率は水戸黄門再放送…

 TBSが9日に放送した全番組の中で、再放送の「水戸黄門・最終回」(午後4時)が7・2%で平均視聴率
トップだったことが10日、ビデオリサーチの調べで分かった。「みのもんたの朝ズバッ! 第2部」(午前
7時)も同じ7・2%だった。TBSは4月から昼の帯情報番組「ひるおび!」や夕方の報道番組「THE NE
WS」がスタートしたが、いずれも苦戦。9日の午後8時台放送の映画「木更津キャッツアイワールドシリー
ズ」も5・9%と振るわず、再放送の「水戸黄門」と「朝ズバッ!」がトップになった形だ。

 同局PRセンターは「新番組が始まったばかりで、まだすべてが出そろっていない状態。定着するのに
時間がかかるので頑張ってPRしていきたい」。以前も、大きく番組改編した後に、再放送の時代劇が
トップになったことがあったという。
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090411-481494.html
242無党派さん:2009/04/11(土) 17:14:52 ID:B6WZ95JP
>>237
いや、それならいいんだ。
だけどね、どうも自民の景気対策はわざと上の方を狙ってる気がするんだ。
ETCとかエコポイントとかさ。金あるやつに使わせる、という意味では一理はあるんだけど。
だけど、なんかねぇ・・・うまくいえないが、違和感を覚える。単なるやっかみかかもしれないが。
243無党派さん:2009/04/11(土) 17:15:38 ID:26uHSrjh
不満があったとしてもそれを拾い集めてまとめられる人間がいなければ
それは無かったことになるのだと数年前に気付く
244無党派さん:2009/04/11(土) 17:15:58 ID:XzDN9sCv
テレビにでてる人はみんな金持ちのにな。自分と同じ立場だと思ってるのが笑える。
245無党派さん:2009/04/11(土) 17:16:01 ID:w5KzjWiE
>>234
小沢マケイン会談を報道しない
森犬のインチキ当選を報道しない
西松事件で自民党議員の責任を問わない
司法クラブの連中が佐久間と仲良く飲み会


自民贔屓じゃなかったら↑こんなこと起きません
246無党派さん:2009/04/11(土) 17:16:09 ID:IIww14c6
痛みを平等。これがマジックワードだと思われます。
痛みを伴う構造改革で弱者切り捨て、強者温存となったのは、一般市民が思うところで。
247無党派さん:2009/04/11(土) 17:16:21 ID:B6WZ95JP
>>238
あまりそういうこといわないでくれ。気持ちはわかるけど。
おれだって憤ってるんだ。
248るな:2009/04/11(土) 17:16:43 ID:42QZ87Lr
 民主党はどうなる Q&A 大政党への道・3

Q・小沢氏は高圧的で冷酷だとの評判だが・・
A・リアリストかつ合理主義者で、目的にために最短距離を突っ走る傾向があるから脱落
 する者も多い、切捨てにあった人もいる。ただ面白いのは教育熱心で世話好きのところも
 あって、民主党内の小沢グループには新人議員がぞくぞく入ってきている。いい例が
 北海道比例区の衆議院議員石川知裕氏だろう。
Q・世話好きとはまた・・・
A・地元を非常に大切にするし、場合によっては「汚れ」も引き受ける。よく考えたら政治の師匠が
 田中角栄氏、先輩が竹下登氏なので当然といえば当然か。小沢グループは率先して新人教育
 にあたっているが、対照的なのが菅氏のグループだろう。知名度あるメンバーが集まっているが
 小沢氏に比べるとあまり面倒は見ない。前原氏のグループは新人勧誘すら積極的にしない。
249無党派さん:2009/04/11(土) 17:17:02 ID:qGp+jlvX
>>237
完全平等主義は大反対だね。

実入りが多い人ほど損して労働意欲をなくすから。
250無党派さん:2009/04/11(土) 17:17:14 ID:ttYgDgyQ
海外と日本の差は何かといえば、政権交代があるかないか、
市民や労働者の声がちゃんと届くか届かないか、でしょうね。
 
海外では、不当なら不当だと闘う運動が厳然と大きく闘われているが
日本だけそうはならないのは、どうしてかといえば、ちゃんとした
労組や野党が希薄だったからといえるかもしれない。

もっともテレビ・新聞はもうだめです。

だからこそ政権奪取、政権交代を本気で掲げだした民主党に私は期待しているのです。
251広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/11(土) 17:18:17 ID:/ueDuGz2
森田知事:05年、記載漏れ寄付400万円 知事側「選挙資金にした」 /千葉

 森田健作知事の資金管理団体「森田健作政経懇話会」が、前回知事選があった05年の政治資金収支報告書に、
計400万円の寄付を受けながら記載していなかった。
寄付したのは自民党の派閥や国会議員の政治団体で、森田知事側は「前回知事選の選挙資金に充てた」と説明している。

 記載されなかった寄付は、(1)政治団体「近未来研究会」(自民党山崎派)から2月14日に300万円
(2)甘利明・行政改革担当相(山崎派)の資金管理団体「甘山会」から同24日に100万円−−の2件。
森田知事は議員時代、自民党山崎派に属していた。

 森田知事は前回も無所属で立候補した。事務所責任者は、2件の寄付計400万円を選挙資金に充てたことを認めたが、
自民党の「支持候補」で党支部や派閥の資金提供は問題ないとしている。

 だが、今回批判されている「完全無所属」問題ともからみ3日の衆院法務委員会でも追及されており、疑問の声が出そうだ。

 記載漏れ自体は「会計担当者が変わり、事務手続きのミス」としており、総務省に報告書の訂正を届け出たという。【森有正】

==============

 ◇衆院法務委での質疑
 森田健作知事が選挙戦で「完全無所属」を名乗った問題で、3日の衆院法務委員会での主なやりとりは次の通り。

 富田茂之議員(公明) 完全無所属とか完全無党派ということで選挙戦をやられたが、公職選挙法235条の立法趣旨は。

 門山泰明・総務省自治行政局選挙部長 235条1項では「当選を得または得させる目的をもって
公職の候補者等の身分、職業、経歴等に関し虚偽の事項を公にした者は、2年以下の禁固または30万円以下の罰金に処する」
という規定がある。選挙の過程において正確な情報を有権者に伝えるのは当然のことであるから、虚偽の事項を公表してはならないということ。

 
252無党派さん:2009/04/11(土) 17:18:57 ID:26uHSrjh
>>246
富裕層も貧困層も一律平等で集めるとしたら貧困層の負担は相対的にものすごく高くなる
金持ちの千円などはした金に過ぎないが貧乏人にとっての千円はその日を生きるために大事なカネ
253広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/11(土) 17:18:59 ID:/ueDuGz2
富田議員 政党に所属しているかどうかの有無も、うそを公表してはいけないというふうに書いてあるが、選挙公報を見ると、
自由民主党に所属しているなんてことは一切書いてないし、党員であるということも一切書いてない。とにかく無所属。
「政党より千葉県民第一」というふうな形でずっと選挙運動をされていた。一般論として、ある政党の党員で、
かつ政党支部の支部長を務めるような人物が、殊更それらの事実を隠して、当選を得る目的で、選挙活動のさまざまな場面で、
自分は政党に所属しない、政党の支援を受けない、無所属、完全無党派であることをアピールしていたような場合には、
この235条の虚偽事項公表罪に該当する可能性があると思える。そう理解してよいか。

 門山部長 立候補届け出で「無所属」という記載は、所定の所属党派証明書が添付されていない場合の、
かなり広い意味の呼称と解されている。一般に、政党に所属する者が無所属として立候補届けをし、
無所属として選挙運動を行うことは、当該規定には抵触しないと考えられる。
一方、政党に所属する者がいかなる政党にも所属しないということを公にして選挙運動をすることについては、
それが立候補届けにおける無所属ということではなく、実際の政党への所属関係について、
当選を得または得させる目的をもって公職の候補者の政党その他の団体への所属に関し虚偽の事項を
公にしたと認められる場合には、公選法235条1項に抵触する恐れがある。
個別の事案については、具体の事実に即して判断されるべきものと考える。

 富田議員 森田氏は現在も自民党員。支部長を務めていても法的に問題はないが、
選挙戦で「完全無所属」と訴えてきただけに違和感を覚える有権者も少なくないだろう。
私も違和感を覚える。大臣、感想は。

 森英介法相 事実関係について把握しているわけではないので、済んだことでもあるし、
コメントは差し控える。

http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090411ddlk12010241000c.html

森英介法相も、公明党議員の答弁で、問題ないとは、断言していない!
来週に千葉地検に告発されるようだから、推移を見まもりたい!
254無党派さん:2009/04/11(土) 17:19:49 ID:qGp+jlvX
>>250
確かに。
アメリカなどはネットで人やオピニオンを集めて、そこから会場に人を集めて集会してとか
活発に動いている。

はっきり言って戦争。対立する陣営で戦い続けるって感じ。

日本もこれに近くなってきているね!
255無党派さん:2009/04/11(土) 17:19:51 ID:ttYgDgyQ
小沢さんはリアリストで、新自由主義や規制緩和の時代から今の時代の
移り変わりを実は一番理解されていると思う。

でなければ、政策転換を思い切ってやられるわけがない。だからこそ小沢さんこそ
総理大臣になってほしいと私は考えるのだ。
256無党派さん:2009/04/11(土) 17:20:23 ID:qK2TOYkH
民主は検察まで使われてここまでズタボロにやられたんだから、
今こそ矢野招致のカードを切るべきだ。
学会員は司法、治安機構、官僚機構、報道業界あらゆる場所で蠢いてる。
連中の動きを一時的なりに止めるためにも、まずは矢野招致を
可能なら、検察上層部の証人喚問のカードを切るべき。
民主は議会の一方を抑えているという事実を突きつけてやればいい。
257無党派さん:2009/04/11(土) 17:22:11 ID:W/zyqmfF
あー、ワンサイドゲームになったか。<<バレー
ほとんど見てなかった。

>>240
株式板には明かに浮いてる変なのが沢山いるねぇ。
でも、板の住人の方が遥かに賢い(いうまでもなく)から、
引っかかるのはテンパってる少数の素人でしょ。
実際相手にはされてない。
それでも変な流れを作り出しかねないから嫌な感じではあるけど。
258無党派さん:2009/04/11(土) 17:22:18 ID:oCL8uuqr
>>211
元気があろうとなかろうと、違法だから辞任は必然。
>>225
アホかこいつ。

ブッシュ政権の「前半テロ国家扱い、後半弱腰になり制裁解除」の総決算としてキムはロケットを発射して
国力が強大化してることを誇示したんだよ。

つまりブッシュ-マケイン戦略みたいに、最初だけイキがって徐々に押し負けるのが一番相手を強くする
最悪な手なんだよ。小沢のパワー外交てのはおそらく最初柔らかく出て多くの政策を共有し、徐々にテンション
を上げていこうという懐の深い外交手法なんだと思うね。
259文学中年:2009/04/11(土) 17:22:31 ID:2bUIxNgm
>>215
サンクス。2、3日見なかっただけで誰が誰か分からないですね。
落ち着いたらまた来ますw
260無党派さん:2009/04/11(土) 17:22:54 ID:ttYgDgyQ
よく小沢さんは、旧田中派で政治手法が古いという批判をする馬鹿がいるが、
ぜんぜん違う。

小沢さんは常に時代を読んで、今日の情勢にあわせた政策提言をされている。

こんなことは、通常たやすくできない。

そもそも勇気があるからこそ政権奪取をいえるのだということさえ理解できない馬鹿がいる。

とくに清和会の提灯持ちのかたがたは、自分たちの政治経済運営が瓦解してきた事実について
自己批判すべきであって、小沢さんを叩いている場合ではないよ。
261無党派さん:2009/04/11(土) 17:24:39 ID:ttYgDgyQ
>>学会員は司法、治安機構、官僚機構、報道業界あらゆる場所で蠢いてる。

これはいえてる。公安にも学会員はいるからね。あと統一協会もあらってほしい。

日本のがんは、創価と統一だ。
262さいたま氏:2009/04/11(土) 17:24:58 ID:vhJbvh0b
いい歳をした大人が、昼飯代を500円以内(首都圏)に
収めなきゃいけないのはどうなんだろう。
それだって、相当恵まれている方だけれど。
263無党派さん:2009/04/11(土) 17:26:02 ID:gbs9cN9U
小沢絶対主義の言い分は創価の大作信仰に通じる物がある
二大政党どころか、二大カルトになってしまったな
264無党派さん:2009/04/11(土) 17:26:16 ID:ttYgDgyQ
日本のがんは、創価の公明と、統一の清和会・自民だ。
265無党派さん:2009/04/11(土) 17:26:32 ID:oCL8uuqr
>>226
いや。完全になめてるよ。
一定程度国民が騙されてるから、うまくいってると思ってヘラヘラしてんじゃん。

あんた「我々」て言うけど、あんたらは「国民」じゃないんだよ。
「官僚様が気にかけてくれたからうれしい」なんて、当の国民がいちいちネットで表明するわけがない。
266無党派さん:2009/04/11(土) 17:26:53 ID:mUwUosc9
>>252
悲しいことにその平等を一番望んでいるのがワープア達なのである……

>>257
最近はその変なのが主導権を握って反論者を追い出しに掛かってるからどうにも
元々株板はCDSも碌に知らない連中の集まりだったから仕方ないけど
267とく:2009/04/11(土) 17:26:55 ID:iEJrOcy5
野党は、生活、安心、不安解消、行政のなれあい(天下り、不可解な特殊法人)
さらには、行政の不作為(年金記録、薬害、医療現場のマンパワーの不足、母子加算、雇用政策)で、攻め込むしかないですあ・・
ただ、衆議院は、少数野党だけど、参議院共にそれだけの論戦に持ち込める
人材がそろってるのが、幸い・・郵政選挙は異常だったのかもしれないけど、
民主、社民、共産、国民新党、野党系無所属、大地、せんたくで、
それだけの論陣を張れる人材がそろってるじゃない・・
あとは、国対でいかに審議日程や採決日程を野党に有利なように絞り出すか。
論客と国対と選対で、野党の知恵の絞りどころでは。
民主も、独りよがりではなく、社民、共産、国民新党とも協力し合わなきゃ。
268無党派さん:2009/04/11(土) 17:27:31 ID:gbs9cN9U
>>265
典型的な、拗ねた子供の被害妄想・・・・・
269林ごはん:2009/04/11(土) 17:28:10 ID:bAT8G+FG
>>253
森は吉田を富田は白石を支援
当選した森田を葬りたいのだろう
270無党派さん:2009/04/11(土) 17:28:35 ID:vFZ6Lr3v
インターネットでの買い物

2005年34億 現在380億との試算がある。

たった4,5年で爆発的にネットをみる機会が増えている。
このことを考えると、TVの旅番組より、ネットで旅を調べたり
色々なものがTVを必要としていない。
あるとすれば、エンターテーメントのみになる。

そういう人間が増えれば増えるほど、ニュース番組を待つより、
ネットで先に知ることになる。

TVや新聞の影響力とネットの影響力は逆転していく結果になるよ。
271無党派さん:2009/04/11(土) 17:28:44 ID:ttYgDgyQ
>>263

うわさをすれば統一・自民の工作隊が登場。
拍手。

清和会の提灯持ちのかたがたは、自分たちの政治経済運営が瓦解してきた事実について
自己批判すべきであって、小沢さんを叩いている場合ではないよ!

ちなみに麻生の本をネットでよびかけて、工作員たちが買い捲って上位にランクさせたというが
あの人たちって統一協会らしいね。
272広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/11(土) 17:28:45 ID:/ueDuGz2
路上喫煙の違反金 東京都千代田区や兵庫県姫路市では、未納者率が8割に達する

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090411-OYT1T00487.htm?from=main2

もう辞めれば、どうせ路上喫煙は、なくならんようですよ?
273肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/04/11(土) 17:28:51 ID:wivF9+j0
日本が極端に低いわけではないね。それでも政権が代わるだけ他はましかな。
274無党派さん:2009/04/11(土) 17:29:11 ID:qGp+jlvX
>>267
官僚天国にメスを入れて欲しいね。

国民が選挙で選んだ政治家の上に官僚が立つ現状は、国民の民意が政治には
全く反映されないことを意味するからな。
275無党派さん:2009/04/11(土) 17:29:32 ID:oCL8uuqr
>>263
それだけの纏まりが無いと、創価を破壊することは不可能だな。
ただそんな団結力は全く未完成である。
276無党派さん:2009/04/11(土) 17:29:47 ID:w5KzjWiE
234 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/04/11(土) 17:07:34 ID: gbs9cN9U
今のマスコミが自民贔屓に見えるようだと、ちょっと危ないな
263 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/04/11(土) 17:26:02 ID: gbs9cN9U
小沢絶対主義の言い分は創価の大作信仰に通じる物がある
二大政党どころか、二大カルトになってしまったな
268 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/04/11(土) 17:27:31 ID: gbs9cN9U
>>265
典型的な、拗ねた子供の被害妄想・・・・・


典型的自民工作員gbs9cN9Uは+に帰りな
277無党派さん:2009/04/11(土) 17:30:31 ID:wjen/fpW
>>258

アホ酷使どもの下らないコピペにムキに反論しちゃ負けだぜ。
278無党派さん:2009/04/11(土) 17:30:34 ID:oCL8uuqr
>>268
どういうこっちゃ。
279無党派さん:2009/04/11(土) 17:30:37 ID:qGp+jlvX
層化の結束ってどうなんだろ?

これだけ食えない人間が増えてきているのに、それでもナンミョ〜にすがって
こき使われて幸せ感じていられるのかね?
280無党派さん:2009/04/11(土) 17:30:46 ID:qK2TOYkH
シャミゴ先生のお出ましですか?
それとも日経先生ですか?
281無党派さん:2009/04/11(土) 17:30:52 ID:QNfYcPXz
>>270
そういった時代なのに、ネットの医薬品販売をほぼ禁止にしようとする自民クォリティ
282無党派さん:2009/04/11(土) 17:32:10 ID:ttYgDgyQ
安部といい麻生といい統一協会カルトとズフズフだから、そいつらをまずは
考察するべきであって、創価・公明なんて自民を支えている政党を
槍玉にあげるのは明らかに、自民党の本体は叩けないという現われだろう。

自民党の本体は統一です。統一協会の主張がまるごと自民党の政策になっているだけです。

カルトを問題にするのであれば、統一協会のカルト性と自民党のつながりを考察したまえ。

あっ、自民工作員&民主叩きは統一がやっているから無駄話だったわな。
283無党派さん:2009/04/11(土) 17:32:47 ID:qGp+jlvX
>>281
あれは酷いね。

あれは楽天潰しの一手か?楽天はどこにも政治献金していないのか?
あるいは、官僚が”勝ち組”潰しをしたいのか・・・。才能に恵まれ好機に乗り、大儲けして
大きくなった個人は官僚の敵だろうからな。
284無党派さん:2009/04/11(土) 17:33:40 ID:mUwUosc9
マスコミが露骨に自民に擦り寄り出したのは確か奥田のスポンサー下りる発言の後位じゃなかったかね
厚生労働省叩きに代表される省庁叩きもピッタリ止んでしまった
285無党派さん:2009/04/11(土) 17:33:46 ID:ttYgDgyQ
統一協会=自民党これは常識。
でなければ、統一協会の合同結婚式に出席したり祝電披露はやんない。
286無党派さん:2009/04/11(土) 17:34:00 ID:oCL8uuqr
かんぽ生命:公社発足前の書類処分 「不払い」検証不可能(毎日新聞)

 旧日本郵政公社時代の簡易生命保険金に多数の不払いの可能性がある問題で、03年4月に郵政公社が発足する以前に
支払われた保険金の関連書類がすでに処分されて残っていないことが9日、分かった。日本郵政グループのかんぽ生命保険
は、03年4月から07年9月末までの郵政公社時代に最大80万件の不払いがあるとみて調査中だが、旧郵政事業庁時代ま
でさかのぼって検証するのは不可能。調査中にもかかわらず保管期間が終了したとして、関連書類を処分したずさんな管理
態勢に対し、契約者軽視との批判は必至だ。かんぽ生命によると、保険金支払い関連書類の保管期限は社内規定で5年間
と定めており、02年度(03年3月末)以前の郵政事業庁時代の書類はすでに処分したという。処分した書類の件数は不明だ
が、02年度だけでも加入者の約40万件の死亡が届けられている。 05年に表面化した民間保険業界の不払い問題では、
金融庁が01〜05年度の5年間について調査を命じ、37社で計約135万件、973億円の不払いが判明した。郵政公社の西
川善文総裁(現日本郵政社長)は07年5月に簡保も調査すると表明。調査対象期間は郵政公社時代の4年半とした。その
時点では、02年度の保険金支払い関連の書類は社内規定の保管期限内で、調査終了まで書類を保存することも可能だった。
ところが、かんぽ生命は関連の書類を既に処分していることを明らかにし、「検証期間は4年半で妥当と判断した。不払いを
証明できる書類が提出されれば、時期に関係なく支払いに応じる」(広報担当者)と説明している。 民間保険会社の中には
「保険金の関連書類は保管期限が来てもマイクロフイルムなどで永久保存している」(大手生保)などと、かんぽ生命の対応
に疑問の声も出ている。また、総務省は簡保事業を引き継いだ独立行政法人「郵便貯金・簡易生命保険管理機構」に対し、
保険金不払いの実態を5月末までに報告するよう求めた。同省の滝野欣弥事務次官が9日の会見で明らかにした。
【井出晋平、中井正裕】

http://s04.megalodon.jp/2009-0410-1332-14/mainichi.jp/select/jiken/news/20090410k0000m020155000c.html
287広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/11(土) 17:34:18 ID:/ueDuGz2
都職員のホテル代840万円 2−3月定例議会で
2009年4月11日 16時25分

 2月から3月に開かれた東京都の定例議会で、職員が答弁調整を理由にホテルに計944泊し、
約840万円が公費から支出されていたことが11日、都への取材で分かった。
 大都市を抱える10道府県を選んで聞いた結果、いずれも「ホテル泊まりはない」などと回答。
都の支出の必要性があらためて問われそうだ。

 都の中田清己総務局長は「ホテル代は非常に大きな金額と認識しており、不断の見直しが必要だとは思う。
 ただ答弁調整は民主主義の根幹ともいえる仕事。コストだけではなく、総合的に評価してほしい」としている。

 都によると、宿泊費が最も多額だったのが福祉保健局の約126万円。
次いで産業労働局の約112万円、建設局の約99万円と続いた。

 代表、一般質問や予算特別委員会の前日を中心に、都庁舎(新宿区)近くの複数のホテルに宿泊したとみられ、
都は「タクシーより安上がり」などと説明している。

 定例議会では本会議や予算特別委員会などが計25日間開かれたが、審議は遅くとも午後9時すぎには終わっていた。

 議会側は「審議の前々日までには質問を出している」として、答弁調整に協力している姿勢を強調している。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009041101000370.html
288無党派さん:2009/04/11(土) 17:34:40 ID:vFZ6Lr3v
ネットでの世論調査の是非をたまにみるけど、
あれも工作活動があるのかどうか別にしても、
2ちゃんとかなどをみない奴からしたら、信ずべき結果になるから。

ネットの問題が身近になるのはまだ先だろうと思うね。
今でも問題はでてきているにしても
289無党派さん:2009/04/11(土) 17:35:04 ID:oCL8uuqr
>>268
この「踏み倒しっぷり」をみれば、国民年金が年金機構発足とともにどれだけ踏み倒されるか簡単に予想できる。
290無党派さん:2009/04/11(土) 17:35:23 ID:ttYgDgyQ
安部は統一協会の純潔運動に即してプロジェクトチームの座長を務めている。
『美しい国へ』は統一協会の教義に即してかかれたもの。

つまりそういう関係なんだよお前らって。
291無党派さん:2009/04/11(土) 17:35:23 ID:yo2kMaVx
>>255 260
今だに言ってるもんな、田中角栄からの金権政治って
立花隆とか朝日の早野とか 
おめーらのアタマの方が古いっつーの!消えろ!!! 
292無党派さん:2009/04/11(土) 17:35:35 ID:wjen/fpW
>>284

小沢のこないだの記者クラブ解放宣言も効いてるのかね?
293無党派さん:2009/04/11(土) 17:36:16 ID:ttYgDgyQ
池田カルト、文鮮明カルトが自公の実態。ただそれだけ。
294肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/04/11(土) 17:36:36 ID:wivF9+j0
タイは大規模のデモや乱入がよく起こるけどけが人が出ない。
デモ慣れしているのか、基本的に大人しい国民性からかな。
前に旅行した時は国王を困らせてはいけないという話もあった。
295るな:2009/04/11(土) 17:36:59 ID:42QZ87Lr
 民主党はどうなる Q&A 大政党への道・4

Q・次の衆議院選挙はどうなるのか?
A・その前に過去の民主党の選挙を振り返ってみると、選挙に勝つ場合は大抵「順風」が大きな
 役割を占めている。「順風」とは民主党に有利な世論のことで03年の衆議院選の「マニフェスト」
 04参議院選の「岡田ブーム」、07参議院選の「消えた年金問題」などがそうだ。ただ「風」が
 逆に吹いた場合、抵抗する手段に乏しいという欠点がある。
Q・「逆風」に弱いのは何故か?
A・最大の原因は党員数が少ないことだ。自民党に比べると都道府県の政党支部(以下県連)
 の力が弱い、弱すぎる。だから地元に確固たる基盤が作れない。ただ民主党は結党して10年程度
 の政党なので仕方のない面もある。
Q・10年の間何をしてたのか?
A・自民党の地盤を崩すのは並大抵のことではない。小沢氏自身、地元では絶大な地盤力があった
 し、県連の弱さは痛いほど分かっている。だから体調不安にもかかわらず率先して「ドサ回り」を
 している。
296無党派さん:2009/04/11(土) 17:37:10 ID:vFZ6Lr3v
ネットは怖い者と書きおろす、マスメディアやメディアはネット潰しで
既得権益を守ろうとしている。
でも、時代の流れには逆らえず、負けるだろう。
だから、法律で潰しにかかるのは、目にみえている
297はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 17:37:20 ID:lWN+slis
『無所属』と『完全無所属』のちがいについてケンサク知事のご高説を頂きたいでやんす。
あ、三浦社長でもいいや。
298無党派さん:2009/04/11(土) 17:37:58 ID:qK2TOYkH
少なくとも団塊世代がことごとく土に帰るまではマスコミ信仰は続くと思うよ。
それまでは自民や霞ヶ関や信濃町が安泰な状況が続く。
あの世代のお上や権威への信仰は折り紙付だ…手の施しようもない。

団塊ジュニアや氷河期以下はお上もへったくれもない世代だからそうもいかないだろうけど。
ネットがテレビや紙媒体を凌ぐ情報伝達手段になるのは、その世代が社会的影響力の高い地位に
就くあたりだろう。
299広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/11(土) 17:38:13 ID:/ueDuGz2
民主が独自候補、6人で激戦か 5月のさいたま市長選
2009年4月11日 17時09分

 さいたま市長選(5月24日投開票)は5月10日の告示まで1カ月を切った。3期目を目指す現職相川宗一氏(66)に対し、
過去2回は自主投票だった民主党が県連支持の形で元県議清水勇人氏(47)を擁立。
自民党の中森福代衆院議員(59)=比例北関東ブロック=らも絡み、6人による激戦となりそうだ。

 旧浦和、旧大宮市などの合併で2001年に誕生したさいたま市。旧浦和市長を3期務めた強みで、相川氏が過去2回は勝利した。

 相川氏は1月の出馬会見では政党推薦を受けない方針を表明したが「民主候補が
出たため軸足を移さざるを得ない」(陣営幹部)として一転、自民党県連と公明党県本部に推薦を申請した。
自民党県連には推薦に前向きな声が多く、公明党県本部も足並みをそろえる見通しだ。

 枝野幸男県連代表を中心に昨年から独自候補擁立を模索した民主党は、今月に入りようやく清水氏支持を決定。
清水氏は自民党県議だったが、自民党を離党し渡辺喜美元行政改革担当相の「国民運動」に参加した。

 前回、相川氏を多選と批判し接戦を演じた中森氏は唯一の女性。政党推薦は受けない方針だが、
演説会で自民党国会議員の応援を受けるなど、衆院議員の立場を生かした選挙戦を展開するとみられる。

 さいたま市長選にはこのほか、医師の日下部伸三市議(50)、共産党県委員で同党推薦の松下裕氏(64)、
故土屋義彦元埼玉県知事の特別秘書を務めた高橋秀明氏(52)が出馬を表明している。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009041101000410.html
300無党派さん:2009/04/11(土) 17:38:28 ID:rWmBP5cD
>>294
あの国のデモは一種の祭りだな
301林ごはん:2009/04/11(土) 17:38:40 ID:bAT8G+FG
>>9
政府首脳も文系人間が多数
というかこの国では理系出身者を軽視しすぎ
>>8
月にうさぎを月のウサギと読んでしまった
どうみてもセーラームーン
>>5
ホリエモンと爆笑問題太田も捜査を批判している
302とく:2009/04/11(土) 17:39:13 ID:iEJrOcy5
いやいや、今こそ、
衆議院では、広島の亀井さんの漫談を・・
参議院では、兵庫の石井さんの毒舌に、福岡の自見さんの漫談を・・
あとは、衆議院では、菅さん、枝野さん、筒井さん、長妻さん、渡部さん、
山井さん、山田さん、志位さん、佐々木さん、辻元さん、保坂さん、阿部さん、糸川さん、
鈴木さん(北海道)、田中さん(新潟)、江田さん(神奈川)、岩国さん、岡田さん
参議院では、桜井さん、れんほうさん、直嶋さん、平野さん、小池さん、、田中(長野)さん
福島さん、それぞれ、持ち味だして、粛々と論陣を張ればよいのでは・・
国民生活、雇用、社会保障、医療、介護、年金、母子加算、特殊法人、農業
ほかにも、論客あれば・・他薦お願いします。
303肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/04/11(土) 17:41:17 ID:wivF9+j0
>>300
一年中クーデターに不覚にも笑ってしまった。
層化の選挙に近かったりして。
304林ごはん:2009/04/11(土) 17:41:48 ID:bAT8G+FG
政官財業法電暴外宗体芸の癒着構造を打破しよう
305無党派さん:2009/04/11(土) 17:42:05 ID:qK2TOYkH
>>284
もっと前だね。郵政選挙の前からだな。
あの頃までは各社にもそれなりに権力側に抵抗する気概は「なけなし」程度なりともあった。
郵政や、りそな銀行インサーダー疑惑等、小泉竹中の失脚に繋がりかねないネタを
なんかを追求してた記者が何人も殺されてる。
朝日が小泉に恭順したのは、リソナを追ってたデスクが海に浮かんでから。
読売は郵政を追ってたエースデスクが口に靴下突っ込まれて「自殺」した。

…マスコミも所詮人の子、命は惜しい。
306無党派さん:2009/04/11(土) 17:43:32 ID:ttYgDgyQ
>>291

田中角栄は、日中友好条約やイラン外交をすすめたから、
CIAがつぶしたの。

田中真紀子さんが、テレ朝のサンプロでCIAの本をしめして、
ここがはめたと指摘したとおりだと思う。

関係者はその不自然な出来事、つまりはめられたことを知っているわけだからね。

あくまでも世界を牛耳るのはアメリカだということさ。
だからそれを通さず独自でやるやつは汚名をきせてつぶすということさ。
金丸訪朝の金丸さんも同じ。汚名をきせられたのは、偶然ではない。

巣鴨の獄中で笹川とかこだまとか助けたのに、その後は田中角栄をつぶしたわけだよ。

そのへんを小泉・竹中は知っているから、あのような経済政策をとったわけだよ。
もっとも、みかえりで甘い汁をすったのはネットで暴露されているとおりで、
それらを暴露し告発しようとした人たちは、汚名をきせられ消されたのも偶然ではない。

これが権力の本質というこさなのさ。

307山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/04/11(土) 17:44:00 ID:x5OD6qZu
恭順を迫るには、散々殴り倒せばいいっちゅうことや
やるやる詐欺じゃあ、舐められるだけ
亀ちゃん分かった?
308無党派さん:2009/04/11(土) 17:46:00 ID:ttYgDgyQ
したがってネットでこういう暴露するのも、命がけということさ。

権力がいろいろと嫌がらせしてくるからね。

やつらはネット規制を打ち出したがっていて、自分たちのほうこそネットで
工作してる癖して、対立するわれわれに対しては規制を策動したがるという本末転倒な
行いをとろとしているわけだよ。

選挙では、ネット規制を主張する自公か、自由を守る民主その他の野党か
という選択でいどんでいただきたい。
309肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/04/11(土) 17:46:40 ID:wivF9+j0
>>307
> 恭順を迫るには、散々殴り倒せばいいっちゅうことや

その後、優しく抱きしめて「ゴメン」と謝る永久政権維持ヒモDV作戦ですね。
小泉以降の自民党が長けていると聞きました。
310無党派さん:2009/04/11(土) 17:46:57 ID:vOgoYIUF
まだロッキードCIA工作説なんて
信じてる人いたんだ
311無党派さん:2009/04/11(土) 17:47:12 ID:Ki4TiuEc
有識者会議やったんだな。うまくやれば、少しは支持率も少しは上がると思うが。
312無党派さん:2009/04/11(土) 17:48:11 ID:8Gau+SiF
県内B層受けして当選したモリケンだが、早速無所属候補の虚偽で訴えられるし、
B層が期待したそのまんまみたいな宣伝効果も期待しないし、もはや森健効果なんか
ないだろう。今後千葉県民はバカな選択をしたことを気づかされる。もっとも、気づく
人はましなほうで、他の人は知らないからということで投票し森健がどんなに無策でも
誰がやっても同じでそれなら知っている候補の方がいいと割り切り真性B層は
もはや手をつけられない。これれの人が、この国を危うくする本物のB。
313肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/04/11(土) 17:49:46 ID:wivF9+j0
うんじゃ前後期高齢者層の話を聞いてきまっす。
314無党派さん:2009/04/11(土) 17:50:45 ID:l7uPu85L
>>249

かまわないじゃないか。どうせ実入りが多い人は少数派
彼らが労働意欲をなくしてもたいした影響はないだろう
315無党派さん:2009/04/11(土) 17:50:58 ID:qyaPtDi/
>>311
有識者と名前つければ国民は従うんだよなぁ。
316無党派さん:2009/04/11(土) 17:55:41 ID:QNfYcPXz
>>283
役人とか政治家が、末端の人の生活への想像がプアなのだろう
医薬品からはじまって、問題が発生しそうな物品のネット販売、通信販売規制かかりかねない話。

三木谷、この件では頑張ってるわ。
ttp://event.rakuten.co.jp/medicine/net_signature/10/
317るな:2009/04/11(土) 17:56:20 ID:42QZ87Lr
 民主党はどうなる Q&A 大政党への道・5

Q・「ドザ回り」の成果はあがっているのか?
A・効果ありだ。06年の代表就任後先ず取り組んだのが前原時代に冷え込んだ連合との関係
 改善、そして県連の機能強化、農協にも少しずつ支持が広がっている。大企業にも少しづつ民主党
 支持が増えてきた。問題にはなったが西松建設や京セラの稲盛会長など。
Q・自民党とあまり変わりないのですが・・・
A・民主党が「国民政党」である以上、幅広い支持を得るのは当然だ。強い基盤があって地力
 のある「政党」こそが「政権」を担える。いまは民主党に「順風」が吹いてるが、いつ「逆風」に
 なるか分からない、マスコミ報道に浮かれるなと党員に対して「喝」を入れ続けている。07年参議院選
 で全国隅々まで回った小沢代表は大勝で浮かれている党内のなかでただ一人「衆議院選は厳しい」
 との冷静な判断を下した。だから一時たりとも気を緩めない。この意識に高さは他の民主党議員
 たちも見習って欲しいものだ。(特に管直人氏)
318とく:2009/04/11(土) 17:56:22 ID:iEJrOcy5
行政の不作為や行政のなれあい、腐敗というのは、
一つのテーマですなあ・・天下りや薬害、年金記録、
人口統計、道路政策、年金政策、特殊法人、不適正な支出
医療政策・・不作為というのか、怠慢なのか、御身第一なのか・・
>>274
319無党派さん:2009/04/11(土) 17:57:47 ID:W/zyqmfF
自民は森田を宣伝材料として使いたかったんだろうけどねぇ。
スタートダッシュしたら靴脱げました!状態だよねぇ。
もう使えない。
320無党派さん:2009/04/11(土) 18:00:41 ID:W/zyqmfF
もうその手は与党の常套手段だってわかりきってるでしょうに。
ケケ中なん参考人招致拒否だよw

経団連連中全員呼び出して見れば面白いだろうね。
321龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 18:00:47 ID:O8tiPAsg
>>317
正論だ。
たて続けに唸らせるものばかりだ。
人は城なり、人は垣なり!
322無党派さん:2009/04/11(土) 18:01:19 ID:HKROwmVC
>>315
有識者会議に出てくるのが東や橋下でもかw
323目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 18:01:24 ID:3pbCPaX/
>>317

菅だろ、管じゃなくて。
324無党派さん:2009/04/11(土) 18:04:18 ID:SYDkb73o
官僚による政治支配の打破と、自治労を関連付けるところが、
清和会/壺売り勢力を疑わせるところだな

714 :るな:2009/04/10(金) 04:51:07 ID:3qje2qxJ
 民主党はどうなる Q&A シリーズ 政権担当能力は?

Q・官僚をコントロールする能力は?
A・一つは田中角栄氏の方法。役人人事には介入せず、有能な若手キャリアと地道に人脈を
 形成すること。もう一つは小泉純一郎氏のやりかたで「政務次官」の人事を掌握するやり方。
 小泉氏の方法は荒技極まりない方法で、一方的に通告して人事権を握った。角栄氏からすると
 「とんでもない」やり方だ。小沢氏は当然角栄氏の方法だ。
Q・民主党の若手の実力は?
A・有能な人物が多い、磨けば光る人材がいるのは間違いない。共通する欠点として「妥協が
 苦手」「少々打たれ弱い」ところがある。前原誠司氏あたりがいい例だ。
Q・民主党は官僚をコントロールできるのか?
A・支持母体に「自治労」があるため極めて微妙なところだ。
325無党派さん:2009/04/11(土) 18:05:09 ID:7fCkIxJS
★「政官財の癒着システム」で甘い汁を吸い続ける自民党・公明党が900兆円以上の借金をつくった!
★ニポンの借金は、4月現在の時点で、約938兆円もある。
これは、国民1人あたりに換算すると、全国の赤ちゃんからお年寄りまで、
全員が約735万円もの借金を背負わされてることになる。◇
ほんの10年前、平成10年までは、ニポンの借金の総額は、約395兆円だった。
これでもすごい金額だけど、取りあえずは今の半分以下だった。
で、この年に、当時の小渕総理が、経済対策として40兆円もの国債を発行したのを皮切りに、
この国の経済はサラ金地獄の底なし沼へと足を踏み入れちゃったのだ。
それは、こんなに借金があるのにも関わらず、「政官財の癒着システム」で甘い汁を吸い続ける自民党政権が、
官僚の言いなりになって湯水のごとく税金をムダづかいして来たからだ。
官僚どもの天下り先を確保するために、中身のない外郭団体を作り続け、
大赤字を生み出す箱モノを作り続けさせたからだ。
そして、借金が借金を生み、毎年、40〜50兆円ずつ借金を増やし続けた。
その結果が、現在の938兆円なんていう気の遠くなるような借金なのだ。
それなのに、現在の総理大臣である麻生は、就任からわずか半年で、
あちこちに何十兆円もバラ撒き続けて来た挙句に、さらに15兆円もの追加経済対策を行なうと言う。
このうち…の10兆円は、またまた国債を発行して、あたしたちに借金として背負わせるそうだ。
ちなみに、麻生は、就任から今までに、すでに33兆円もの借金を作ってる。
その上、あと10兆円もの借金をするって言ってるのだ。
つまり、これで、合計43兆円もの借金が、これまでの938兆円の借金に上乗せさせられちゃうのだ。(後略)
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20090409
326ttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/04/post-0fc7.html:2009/04/11(土) 18:06:27 ID:7fCkIxJS
オマケに、その使い道ってのが…誰もが1000円で高速道路を走れるようになるんじゃなくて、
あくまでもキヤノンの御手洗冨士夫とトヨタの奥田碩が代表をつとめる
天下り団体ご指定のETCを買った人しか1000円にならないって政策。
中古でも何でも車を買い替えたら補助金がもらえるんじゃなくて、
トヨタを始めとしたメーカーの新車を買わないと補助金はもらえないって政策。
家電にしても、経団連に所属してるメーカーの何十万円もする新製品を買わないと割引にならないって政策。
これじゃあ、まるで、あたしたちに莫大な借金を背負わせて、それで経団連に便宜を図ってるようなもんじゃん。
そして、あと2年したら、麻生が何度も公言して来たように、
経団連の指示による「消費税の大幅な引き上げ」が待ってるワケだ。◇
ま、あとちょっとで辞めちゃう麻生にしてみれば、ニポンがどうなろうとも、
ニポンの国民がどうなろうとも、どうでもいいワケだ。
麻生のカラッポのオツムの中にあるのは、今度の選挙で「麻生のセイで負けた」って言われたくないってことだけなのだ。
だから、どんだけ国の借金を増やそうとも、たとえ闇金に手を出そうとも、
とにかくバカな有権者どもにお金をバラ撒き続けて、自民党に投票させるってことしか考えてないのだ。
だって、自分がどれほど借金を増やしたって、返すのは自分じゃないからだ。
だからこそ、国債が税収を上回るってのに平然としてられるのだ。◇
‥‥そんなワケで、パチンコがやめられずにサラ金にまで手を出しちゃう人を「パチンコ依存症」って呼ぶのなら、
これまでの自民党は、さしずめ「政権依存症」ってとこだろう。
政権の座に居座り続け、「政官財の癒着システム」で甘い汁を吸い続けていたいがために、
毎年毎年、莫大な借金を続けて来て、わずか10年で、国の借金を2倍以上にも膨れ上がらせちゃったからだ。
そして、それでも「政権の座」というパチンコの魅力から逃れることができずに、
また新たに莫大な借金をしようとしてるのが麻生っていう依存患者なのだ。
そして、あたしたち国民が、こんなバカどもの巻き添えにならないためには、もはや、政権交代しかない。
ニポンが、この借金地獄の底なし沼から抜け出すためには、
政権交代によって「政官財の癒着システム」を根底から解体するしかないのだ。
327無党派さん:2009/04/11(土) 18:06:34 ID:qK2TOYkH
>>324
官僚なら官公労だろ
328目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 18:07:11 ID:3pbCPaX/
るなは工作員。
バレバレ。
329さいたま氏:2009/04/11(土) 18:07:14 ID:vhJbvh0b
>>318
これだけあっても、自民党が悪いと思っている人は
まだまだ少ないくらい。
妬みも入って、役人は悪いとは思ってるだろうけど。
年金問題ひとつとっても、そして約束した時期はとうに過ぎたのに
解決のめどさえ立たない事だけでも、明け渡すのが当然。
330無党派さん:2009/04/11(土) 18:07:51 ID:MEPfNDnn
>>197-198
60年代頃までは、日本も何だかんだで外国と比べても遜色ない闘争をやってたと思うけどね・・・。
誰かが「日本人は国家や企業を、山や海のような動かしがたい大自然と同じようなもの――という
風に考えているんじゃないか。地震が起きて地面に文句をつける奴はいないでしょ?」と言ってて、
すごく納得がいった。
それから昔読んだある新聞で、「日本は火山や地震の多い国で、一からコツコツ家や街を作り上げても
地震の前には一たまりもない。だから大自然を畏敬する反面『遠い未来のことをあれこれ考えても
仕方がない』という民族性になってしまったのではないか」と書いていたのも思い出すね。
331無党派さん:2009/04/11(土) 18:08:00 ID:Bts14d16
ボーナスが激減する人がほとんどの日本では
政府がいかに景気対策をしようと、消費が盛り上がることはないだろうな・・。

昨年度比30万円以上、ボーナス減る人がほとんど。
どないしろと。

経団連と自民党清和会のせいで日本経済は沈没・・・・。
332無党派さん:2009/04/11(土) 18:09:51 ID:ymvDgh4M
>>328
工作員じゃなくて、物凄い「ピュア(婉曲的表現)」な人だと思った。
333無党派さん:2009/04/11(土) 18:12:03 ID:7fCkIxJS
「史上最大の景気対策」についての懐疑的リンク集
麻生首相の誤解とは異なり、不況になったら財政支出を増やせという「常識」なんか経済学にはもう存在しない。
この問題は、上のように世界の経済学者の中でも論争の最中であり、
少なくとも潜在成長率を引き上げない短期的なバラマキは有害だという点については、
財政積極派のサマーズも含めてコンセンサスがある。
100兆円以上にのぼる史上最大の無駄づかいをした日本の政府が、
その教訓を理解していないのは、悲劇的というしかない。
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/09f4c1bbc82965e36efd4c127275fa4f
日本人はスタグフレーションで痛い目にあった経験はないが、
90年代のバラマキ景気対策が長期不況から脱出する役に立たず、
財政赤字だけが増えたという経験はもっている。
定額給付金への強い批判は、国民(というかメディア)がその教訓を学んだ成果だろう。
問題は、政治家がまだその教訓を理解していないことだ。
それどころか、「ドイツはケインズ政策を理解していない」と他国を批判する麻生首相の知能程度は救いがたい。
新しいマクロ経済学を、ふりがなつきの漫画で出版するしかないのだろうか・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f1f59f41cf56e79151dc603919be9577

麻生内閣の経済政策は、長期的な潜在成長率を引き上げない短期的なバラマキが目立つ。
長期的な生産性・効率性を高める目的の政策ではなく、
露骨な選挙対策目的の「後は野となれ、山となれ」的政策。
1回限りの定額給付金が典型だが、
今回の補正予算に盛り込む追加経済対策にも、民主党の子育て手当てを1年限りでパクった
「1年限りの年間3万6000円の子育て支援金の支給」がある。
334無党派さん:2009/04/11(土) 18:15:25 ID:7fCkIxJS
★麻生首相の「経済危機対策」は、
(1)選挙向け買収政策
(2)大企業優遇政策
(3)経済的弱者よりも金持ちを優遇
に特徴がある。
小泉竹中政治の「弱者切り捨て=セーフティネット破壊」政策により、国民生活の安心、安全が崩壊した。
経済対策で重要なことは、「裁量的な支出」ではなく、「財政支出のプログラム」を変更することだ。
また、企業にお金を出すのではなく、困難な状況に直面する国民にお金を出すプログラムを構築することが求められている。
昨年末以来の雇用情勢の急変を見れば、失業保険の給付を制度的に大胆に見直すことが求められる。
また、所得と住居を失う国民が確実に住居を確保できる制度を構築することが求められる。
「プログラム」を変更して「制度を構築」すれば、今後、永続的にセーフティネットが強化されることになる。
ところが、「裁量的な支出」で、一時的に支出を拡大させる施策では、
対象期間が終了すれば、セーフティネットは消滅してしまう。
失業対策の費用は失業者に給付するべきものだ。
ところが、麻生内閣の施策の大半は、失業者ではなく企業に資金が支出される。
自民党は西松建設の企業献金と公共事業の関係を批判的に論じるが、
巨額の企業献金を提供した企業のビジネスに巨額の補助金を注ぎ込むなら、
ここにも典型的な「収賄」の構図が浮かび上がる。◇
335無党派さん:2009/04/11(土) 18:15:41 ID:w5KzjWiE
結局米国様が何かしないとチェンジは無理なのかこの国は
本当情けない
336無党派さん:2009/04/11(土) 18:16:42 ID:7fCkIxJS
「(1回限りの)定額給付金」も「(1年限りの)3万6000円の子育て支援金」も総選挙用の買収資金との側面が色濃い。
選挙の時だけ「バラマキ」を実行して、投票を誘導しようとの卑劣な政策である。
これだけの費用をかけるのであれば、セーフティネットを格段に強化することができる。◇
生活困窮者が生活保護を受けられずに餓死する悲惨な事例も生まれている。
日本国憲法が保障する健康で文化的な最低限度の生活が保障されていない現実がある。
大型景気対策を打つなら、こうした国民の生活保障に万全を期すべきではないのか。
未曾有の危機は、企業倒産と大量失業を生み出している。
このような経済危機に直面した国民の日々の生活をしっかりと支えることが景気対策の出発点に位置付けられるべきであるのに、
そのような国民目線がまったく感じられない。◇
麻生政権は景気刺激策として、贈与税の無税枠拡大を提示したが、これは「金持ち優遇」の政策である。◇
国民は目先のバラマキに騙されてはならない。ニンジンの後ろに巨大増税が大きな口を開けて待っている。
セーフティーネットも強化せずに15兆円もの財政資金を散財するのは、国民に対する背任行為である。
選挙用買収景気対策に騙されずに、国民は賢明に次期総選挙での政権交代を選択しなければならない。

ttp://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/154-5a3b.html
337目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 18:17:57 ID:3pbCPaX/
>>301

その点は野党の方が心強いよ。

鳩山兄、菅、は理系。志位も理系。
医者の野党幹部も多い(阿部、自見、小池)
338無党派さん:2009/04/11(土) 18:18:10 ID:8Gau+SiF
自民党をその一角とする政官業の利権癒着構造の打破、
そしてこれら利権支配構造にもとづく政治から脱却し、日本の、国民の未来のために
必要な優先順位に基づく政治を行っていく。

これなくして日本の未来はないのだが、多くの国民は、この税金の虫食い、為政者の
欺瞞に満ちた政治、利権癒着構造に時たま気付いてもほとんど無頓着であり、そして
このことがまた利権癒着構造を延命、自民党を延命せしてめている。
339龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 18:20:37 ID:O8tiPAsg
>>332
同意!
キャリアである官僚とノンキャリアの労働組合とは全く別だ。
340るな:2009/04/11(土) 18:21:28 ID:42QZ87Lr
 民主党はどうなるシリーズ (速報)

 タイでアセアンの国際会議がデモ隊の突入で中止になった。重大な事件の発生した。
この会議で東南アジアは財政主導で不況退治をする、いいかえれば公共投資を大規模に
行うことで各国が一致するはずだった。そのために日本もできる限りの協力をすることが内定
していてのに・・・タイの政治情勢の不安定さが浮き彫りになった。
 タイのインフラ整備に関しては「クラ海峡」の運河プロジェクトがある。マラッカ海峡が危なっかしい
ので安全な航行ルートを作ろうということでタイや日本、中国などが大乗り気の壮大な計画だ。実際に
話が進んでいると聞いてはいたが、政情不安の国に大プロジェクトなんかできるわけなくこのままでは
先送りになる。東南アジアの経済発展の起爆剤としてすごく期待されていただけに残念なことに
なるかもしれない。
341ぽこちんφ(^ω^メ):2009/04/11(土) 18:21:42 ID:HNsNYNjm
飯尾潤が味方についてくれたぞ

小沢代表続投で検証 民主党の有識者会議が初会合
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041101000124.html
メンバーは郷原信郎名城大教授(弁護士、元検事)、飯尾潤政策研究大学院大教授(政治学)、
桜井敬子学習 院大教授(行政法)、服部孝章立教大教授(メディア法)の4人。
342龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 18:23:20 ID:O8tiPAsg
>>336
全く同意!
阿呆総理は汚な過ぎるぜよ!
343無党派さん:2009/04/11(土) 18:24:56 ID:WNF02Bzo
>>335
グリーン・ニューディールとかなんて、ドイツがもう何年も先行してるしな。
環境・再生可能エネルギー分野でも、太陽光はついに世界3位に転落。

自民・政府が馬鹿なことに加えて、電力会社が妨害してるからどうしようもない。
344無党派さん:2009/04/11(土) 18:26:45 ID:/8k3tQf9
元日経記者宮崎のブログ
----------
【衆院総務委員会 2009-4-7】

 民主党は後半国会も「郵政民営化」「かんぽの宿」で猛攻撃をしています。まるっきり報道されていませんが。おととい(4月7日)の衆院総務委員会では民主党副幹事長の松野頼久さん(熊本1区)が国税庁を呼んですさまじい集中砲火を日本郵政に浴びせました。

 松野質問は2009年4月7日の衆院総務委員会。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.php?u_day=20090407
----------
今さら知ったんだが松野頼久って頼三の息子で鶴平の孫だったのか
「最強の寝業師」の孫、「政界のご意見番」の子が民主所属だったとは
345無党派さん:2009/04/11(土) 18:27:45 ID:8Gau+SiF
さてGWが終わって5月に入ったら、いよいよ断末魔だ。
各社の決算と今後の見通し発表で一気に冷え込んでくる。
アメリカではGM等の超大型経営破綻が発生し、そして未曾有の危機に
陥れるCDS問題が本格化する。サブプライムなんて序の口だったという
ことに気づいたときにはすでに世界は大混乱。
そして、行きつく先は戦争だ
この事態は避けることができなくても、今のうちにやれることはやるしかない。

そして、この事態で日本がどう動くかが実はすごく重要なのだが、自民麻生に
その感度はない。というより、アメリカの犬すぎてそのことが本当に危険なことになる。
346はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 18:29:56 ID:lWN+slis
>>344
結構いるよん。
松もッちゃんやコンちゃんのムスコとか。
347無党派さん:2009/04/11(土) 18:30:24 ID:qK2TOYkH
これから秋まで連鎖倒産が続くとしても
既に麻生が選挙から逃げ回る為に外交日程組んじまったからもう手遅れだよ。
…少なくとも自民にとってはな。
348目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 18:30:54 ID:3pbCPaX/
>>344

今さらすぐる。
349目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 18:31:41 ID:3pbCPaX/
>>341

味方になったわけではなかろう。
350無党派さん:2009/04/11(土) 18:31:50 ID:8Gau+SiF
>>344
なんでこの大問題がほとんど報道されないのかね。
国民の資産、税金の問題だ。そして先の総選挙でほとんど唯一のイシューだった
郵政民営化に絡む話だ。

はっきりいって小沢の政治資金なんて国民生活には全く関係ない。法律的に絶対クロという
わけでもないし、その資金源がどうのことで国民生活が悪くなるわけではない。西松は悪だが、
そのことは社員には大問題でも国民には関係ない。

しかし、郵政は違う。国民全体にかかわる問題だ。
なんでマスゴミはこのことを真剣にとらえないのだ。
351無党派さん:2009/04/11(土) 18:33:50 ID:W/zyqmfF
ディーゼルエンジンなんかも規制一点張りのせいで原油高の煽りもうけたし他国に対する競争力も技術力も地に落ちた。
石原バカ知事も人を非難する前に自分に反省するべき点をそろそろ見なおせよ。

他国に見習う点が多いのに、それらは完全無視、都合良さそうなところを持ってきては失敗。
頭の悪いヤツがカンニングして落第するのとどう違うんだ?
352とく:2009/04/11(土) 18:34:52 ID:iEJrOcy5
財布のひもを緩めてもらう政策と、
不安を感じてる人に手を差し伸べる政策の両方が必要では。
前者は、資金を持ってる人には家を建ててもらう、車を買ってもらう、
家具や電気製品を買い替えてもらう。余暇を楽しんでもらう。医療や介護の面で安心して、
子育てや親の世話を見てもらう。一方で、土建に対して、新規事業ではなくても、
耐震診断や耐震補強、内装を変えたり、空調や変電設備を変えたりして、
あとは、バリアーフリー化を進めたりして、公園の維持管理や、森林の管理など小さな工務店に仕事を提供する。
記録の確認はつづけながらも、限度はあるので、最低額の年金保障制度を整える。
雇用として、高額な給与をもらってる公務員の給与はカットして、
警察や教育や医療、子育て支援、DV防止や、通学の見守り、
子供や高齢者の虐待防止、公園の維持管理、消費者相談、債務整理相談に
雇用枠を作る。出産や結婚、子育てで離れたお医者さんや看護師さんや助産師さんにも
実務面や託児所などを整備して、復帰してもらう。仕事を失ったりした人には、
公務員の住居などを提供したりして、中には企業の寮を開放させたりして、
寮の清掃や管理も手伝ってもらいながら、最低限の生活給付を支給する。
生活支援は、求職者にとどまらず、母子家庭や年金のみで暮らす世帯、
病気で働けない世帯、障害を抱える世帯とか・・きめ細かいことが必要ですなあ・・
コンポストとか、市民農園は何度も書いてるけど、なかなか農業に人を根付かせるのは大変だけど、
老齢化した農家の土地を自治体で借り上げて管理して、少しは収穫を自分で食べる野菜の足しに
してもらう、また、土いじりは、精神的に落ち着く面もあるから、精神的な
落着きを養ってもらうには、良いのではないかねえ・・
まあ、特殊法人とか、不適正な支出の見直しはこれらをやるためには避けられないですなあ。
また、新しい事業をやるよりも、改修や保全といった形の土建へ
そして、医療や介護、教育、相談業務に予算をシフトさせるしかないようにも・・
353無党派さん:2009/04/11(土) 18:34:56 ID:/8k3tQf9
>>344の続き
----------
 松野質問は2009年4月7日の衆院総務委員会。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.php?u_day=20090407

 このビデオの23分50秒過ぎ、国税庁を政府参考人に従えました。

 国税庁調査査察部長の岡本榮一さん〈昭和54年大蔵省採用〉というとてもとても偉い人が出席。この部長は「マルサの女」の全国ボスです。

 松野さんは「かんぽの宿の売却」について、法人税の受贈益課税、これは個人で言えば「贈与税」に当たりますが、これに該当しないのかという課題を設定します。
かんぽの宿の70件・109億円という超大安売りに関しては、国会での国民新党の指摘をきっかけに、ストップさせました。
仮に行われていたら「固定資産評価額の8割というあまりに極端な金額(109億円)では、受贈益課税の対象になるのではないか」と松野さんは質問しました。

 国税庁調査査察部長は、自民党の鳩山総務相、西川善文・日本郵政社長らを横目にしながら、
「一般論としては、(買い手である)法人が時価より安い価格で不動産を取得した場合、時価と購入価格の差額は寄付金に算定され、法人税の課税対象になる」としました。

 売り手(日本郵政)についても「その時価と譲渡価額の差は、寄付金に該当し、(そのなかで)損金算入限度額を超える部分の金額は、損金の対象にならず、法人税の課税の対象になる」。

 これは大きな答弁を引き出しました。

 松野さんは「仮にオリックスに売却していたら、(日本郵政経営陣は)背任になるくらいの重大な案件だ」と踏み込みました。

 さらに、三井住友銀行からゆうちょ銀行の外国債売買マネージャーに転職した社員がいまだに住友の社員寮に居る問題については、
「住友の社宅に住み続けている場合は、住友からの贈与になるのではないか?」と指摘。

 松野さんは「こんなんじゃ、土地、不動産に対して税金払う人がいなくなっちゃいますよ」とモラルハザード(倫理観の欠如)を指摘しました
354無党派さん:2009/04/11(土) 18:35:30 ID:Yve+iST/
>>344
それに関連して西川が町田徹に内容証明送ったもんだから、
えらいことになってる。
http://diamond.jp/series/machida/10071/
355無党派さん:2009/04/11(土) 18:36:38 ID:IIww14c6
官僚政治を打破しなくてはいけないのは、当然のことです。
ただ、それを許してきたのは政府・与党の国会議員であり、彼等を選挙であるのは国民には違いないと思います。

官僚を敵に見立てるのは簡単ですが、その前に、まずは我々、有権者の意識を改めることが必要だと思います。
356無党派さん:2009/04/11(土) 18:37:22 ID:W/zyqmfF
民主党スレにものすごくわかりやすい痛い工作員が2匹いる。いや、自演なのかもしれないが。
論調・口調が似てる。
適当に相手していたが飽きた。後で誰が見てもコイツらだけ浮きまくってるだろう。
357無党派さん:2009/04/11(土) 18:39:06 ID:qK2TOYkH
>>356
やれやれって四六時中張り付いてるコテだろ
あんなスレ荒らしても影響力皆無なのに、なにムキになってんだろうな。
358無党派さん:2009/04/11(土) 18:39:09 ID:WNF02Bzo
このスレではあんまり取り上げられないマネージンから、興味深いコラムが。

三原淳雄「麻生総理の「株屋」発言にがっかり 時代に変わったはずではなかったか」
http://moneyzine.jp/article/detail/142442
359無党派さん:2009/04/11(土) 18:39:24 ID:edv4WRTz
>>356
厨級工作員とか言うコテハンでしょ?
まあ、あのスレの風物詩なんでw
360とく:2009/04/11(土) 18:42:22 ID:iEJrOcy5
確かにねえ・・不動産評価の面で、
評価の前提条件が変わってくれば、
評価が変わってくるのは仕方ない・・
鑑定士さん次第で、何とも違ってくる面もある(評価の前提条件の面)
となれば、裁判所で依頼した鑑定士となるのだが・・
ただ、不当に低いとなれば、法人税の方では、揉めますなあ・・
361無党派さん:2009/04/11(土) 18:44:57 ID:WNF02Bzo
>>351
環境省にしろ経済産業省にしろ、エリートを自負するこいつらが普段口癖のように言う台詞は、

「日本は、環境政策の世界ナンバー1です。他の国がやってる環境政策は、日本ではとっくの昔にやってます」

あー、そうですか(棒読み
362龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 18:45:11 ID:O8tiPAsg
>>346
あれ!
ぽこちんの方が可愛いかったのに〜
orz
わ〜ん!明るい太陽なんか!だいっきらいだぁ〜ー――――!
363無党派さん:2009/04/11(土) 18:47:27 ID:R0hPVeF4
与党・官僚・経団連ドモに言いたい。

見栄を張るな
虚勢を張るな
嘘を付くな
国民を見ろ

あ、言い出したら切りがない。
オマエら、足りないものも余計なものも多すぎだ。
364龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 18:48:50 ID:O8tiPAsg
>>341
あ〜IDが違う!
別人だったのか〜
orz
アンタが椎名柱子になってくれ!
二代目で!
頼む〜
頼む〜
365はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 18:50:19 ID:lWN+slis
>>354
これはエライことになるでやんす。
資料を見せた委員も毎夜震えて眠っているでやんす。
366はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 18:51:56 ID:lWN+slis
>>364
なんでやねん!椎名柱子はプレタポルテか。
367無党派さん:2009/04/11(土) 18:52:36 ID:WNF02Bzo
西川も馬鹿だねえ・・・。大してマスコミに取り上げられてなかったんだから、スルーすべきだったのに、自分から火に油注ぎやがった。
368無党派さん:2009/04/11(土) 18:54:48 ID:qyaPtDi/
>>345
そこまでの事態になればさすがの日本国民も自民を見限るという期待が1割
「自民を、麻生さんを盛りたててこの危難に立ち向かおう!」となってしまう不安が9割
369ぽこちんφ(;ω; ):2009/04/11(土) 18:54:49 ID:HNsNYNjm
ぽこちんとはこたんは別人です。
370とく:2009/04/11(土) 18:55:06 ID:5yErQX+V
税務署では、国税庁の路線価評価が基準。
建物に関しては、国税庁では、評価を見積もれないので、
市町村の固定資産評価によるが・・
一概には言えないが、更地なら、国税庁の路線価評価のほうが、
市町村の固定資産評価よりも高いからねえ・・
あとは、裁判所で使われるのが、不動産鑑定士の評価に、公示価格に、
都道府県の土地調査の価格・・
371無党派さん:2009/04/11(土) 18:58:19 ID:WNF02Bzo
>>368
>「自民を、麻生さんを盛りたててこの危難に立ち向かおう!」となってしまう不安が9割

不支持率6割以上、コア支持層2%台(JNN調査)の阿呆総理については、そんな心配いりません。
372無党派さん:2009/04/11(土) 18:59:56 ID:qyaPtDi/
>>367
しかしそんな事態になってもマスコミが抑えられているからどうもこうも…
国民は「鳩山さんが工事止めてもう解決したんだな」と思っているよ。
何?郵便局解体とごっちゃになっていると?国民なんてそんなもんだ。
373ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 19:00:19 ID:Qtlq8K0v
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090411/20090411-00000042-nnn-int.html
ASEANの関連会合 すべて中止に

その時麻生はタパオのバーで(以下略
374無党派さん:2009/04/11(土) 19:01:06 ID:qyaPtDi/
>>373
日本では暴徒レベルに報道されるだろうなぁ。
ただでさえデモは悪いと刷り込まれているわけだし。
375無党派さん:2009/04/11(土) 19:05:19 ID:mUwUosc9
>>344
ちゃんと与党以上に仕事をしてるのに何もしてない叩かれ続ける民主党
376龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 19:05:27 ID:O8tiPAsg
プレタポルテ
高級既製服、wikiまで行ってしまったではないか…
駄目か…
美人の椎名柱子は、もうこの世に存在しないのか!
なんたる悲劇!
orz
377とく:2009/04/11(土) 19:05:48 ID:5yErQX+V
お金の流れやお金の配分というか予算の仕組みを
変えざるを得ませんなあ・・政権交代というのは、
そのための手段だけれども・・

でも、お金持ちにしても、株価の低迷や、
民間の生保の破綻とか、それによる保険のカット・・
これは、怖いと思いますけどねえ・・
治安の悪化など・・真のお金持ちはね・・
378ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 19:06:12 ID:Qtlq8K0v
>>374
ただデモ隊の国際会議場乱入ってのは前代未聞だからな。
あのロンドンの金融サミットでさえそういうことなかったのに
379ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 19:07:59 ID:Qtlq8K0v
麻生首相、予定早め帰国へ タイ政情不安
2009年4月11日19時2分

麻生首相は11日、タイの政情不安による一連の国際会議の中止を受け、予
定を早めて帰国することを決めた。当初は東アジアサミット終了後の12日に帰国する予定だった。

http://www.asahi.com/politics/update/0411/TKY200904110179.html

380無党派さん:2009/04/11(土) 19:08:12 ID:qyaPtDi/
>>377
そのための治安強化ですよ。
もちろん個人的に治安を強化するのも忘れないかと。

>>378
うーん確かに。
財務相泥酔並みの失態ですかね。
381無党派さん:2009/04/11(土) 19:08:29 ID:ngwPicCQ
前山さんのポスター初めて見ましたw@めちゃイケ
382とく:2009/04/11(土) 19:09:20 ID:5yErQX+V
麻生首相帰国へ=東アジアサミット中止で
4月11日19時6分配信 時事通信
【パタヤ(タイ中部)11日時事】タイ訪問中の麻生太郎首相は、同国の反政府デモの拡大に伴い
12日の東アジアサミットなどが中止されたことを受け、11日夜(日本時間同)に政府専用機で
帰国することを決めた。
現地では、タイのタクシン元首相支持派の抗議行動により、タイ政府がパタヤ周辺に非常事態宣言を
出し、東南アジア諸国連合(ASEAN)の一連の会議が中止となった。麻生首相は11日、パタヤ市内の
ホテルで中国の温家宝首相、韓国の李明博大統領と相次いで会談し、日中韓首脳会談も行った。
この後、ウタパオ空港を出発、帰国の途に就く。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090411-00000074-jij-pol
383無党派さん:2009/04/11(土) 19:09:35 ID:MEPfNDnn
>>373
その頃日本では麻生の不在を突いた陸自の調別が全土に(以下略
384るな:2009/04/11(土) 19:11:49 ID:42QZ87Lr
 民主党はどうなる Q&A 大政党への道・6

Q・小沢氏が代表になって民主党は変貌したのか?
A・よくかつてのサークル的雰囲気から体育会系に変わったと言われる。近代政党である以上
 体育会系のような縦割り組織、上意下達になるのは当たり前のことで今までそうでなかったほうが
 おかしい。ただ体育会系との違いは新人など下の者たちに活発に議論をしてもらわないといけない、
 議論の場をうまく作ってやることだ。
Q・「議論せよ、ただ決定には従え」か?
A・その通り。または「独裁は許されるが独断は絶対ダメ」とも言う。自民党の派閥では親分の決めたこと
 は絶対だ、ただし親分は子分の面倒を良く見る、意見も良く聴く、どんどん発言してもらうよう配慮する。
 小沢氏も同じやり方で新人の育成としては極めて有効な方法だ。ただ最近は小沢代表の権威が
 あがりすぎて意見を言いにくい雰囲気があるのは否めない。
Q・小沢氏の改革に不満を持つ人はいるのか?
A・ズバリ旧社会党系のグループと菅氏のグループだ。表立ってはないが・・
385無党派さん:2009/04/11(土) 19:12:48 ID:iH/offux
>>381
山科、東山、左京区など、前某さんのポスターだらけ

これだけは、他の候補者も見習うべきだな(w
386はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 19:12:49 ID:lWN+slis
>>372
どのような形であれいづれ近い内に何らかの落とし前が必要になる事柄でやんす。
少なくとも多くのブロガーや自称事情通が口を開けて待っている。
マスコミも世に漏れていることを報じないとマスコミとしての存在価値を否定されることになる。
この種の問題で彼らが精々できることは小さく扱うことのみであって扱わないという選択肢はないでやんす。
あ、社会的評価を必要としない各紙は除いておきましょか。
387無党派さん:2009/04/11(土) 19:13:08 ID:4gi1H+hd
東アジアサミットには、麻生総理とともに、あの、二階経済産業大臣も出席しているね。政府専用機やホテルで
何話しているのか、気になるね。マスコミはどこも報道していないが。
388無党派さん:2009/04/11(土) 19:14:57 ID:PoyiHW3l
>>384
同じ文言しか言えんのかあんたは。
389無党派さん:2009/04/11(土) 19:15:04 ID:lO0XMeVP
「るな」が「工作員」なのか「ピュア」なのか、
どちらでもかまわんが、
「聞くに値せず」なのは、以下の言説で明白

石川知裕は、そもそも「小沢の元秘書」として検察の事情聴取を受けた身

もともと身内の人間が、なんで、
小沢グループに入ってくる新人議員
のいい例になるんだよ

どっちらけ

まあ、「知ったか君」ってとこだよな


>>248
248 :るな:2009/04/11(土) 17:16:43 ID:42QZ87Lr
 民主党はどうなる Q&A 大政党への道・3

Q・小沢氏は高圧的で冷酷だとの評判だが・・
A・リアリストかつ合理主義者で、目的にために最短距離を突っ走る傾向があるから脱落
 する者も多い、切捨てにあった人もいる。ただ面白いのは教育熱心で世話好きのところも
 あって、民主党内の小沢グループには新人議員がぞくぞく入ってきている。いい例が
 北海道比例区の衆議院議員石川知裕氏だろう。
390無党派さん:2009/04/11(土) 19:15:35 ID:8Gau+SiF
西川はどうせ辞めるのを前にケンカ売っときたいだけなんだろうが、
辞めてうやむやにするのは辞めてほしい。
この問題は、先の総選挙にほとんど唯一のテーマにも絡んでくるし、
つまるところ国民の財産、資産の処分と利権の問題だ。
391龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 19:17:46 ID:O8tiPAsg
永田事件以来どれだけ前原が苦しんだ事か…
責める者には事欠かない。
小沢は味方をたしなめて一つに纏めた。
逆境の時の味方だけが真の味方!
だから鳩山が命がけで守っている。
392市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 19:21:44 ID:faJ+pqlG
>>378
デモの規模が大きい上に統制が誰も取れない状況になってるんだろうな。

ロンドンは過激な連中がかなりいろいろやろうとしたが、実は規模そのものはさほどじゃなかったように思う。
393とく:2009/04/11(土) 19:22:26 ID:5yErQX+V
だけど、事実上、最後の政権交代の時期かもしれませんなあ・・
野党で共闘しても・・小沢さん、菅さん、鳩山さん、輿石さん、石井さん
藤井さん、岡田さん、枝野さん・・神主さん、亀井さん、田中真紀子さん、
田中康夫さん、辻元さん、保坂さん、福島さん、小池さん、鈴木宗男さん、
野党でこれだけの役者がそろうのも・・国民生活が持つかも含めて。
394無党派さん:2009/04/11(土) 19:24:07 ID:ISoYEVF6
永田「ロン!三万六千!」
武部「・・・」
永田「早く点棒を出したらどうなんですか」
小泉「いや、先に手牌を倒せよ」
永田「この手牌は、最大限守ってあげたい」
小泉「チョンボなんじゃねえの」
永田「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
安倍「4枚目の西でロンってことは国士無双か?俺「北」を4枚持ってるぞ」
永田「この一方的な攻撃。この風景。こんなところに手牌を倒したらかなわないと感じるのは当然」
小泉「だったらロンなんて言うなよ」
永田「一言聞いただけでチョンボだと決め付ける、栄和(ロン)封殺、もっとも恥ずべき行為」
安倍「誤ロンは8000点だよ。早く払え」
永田「どのような条件をクリアすれば、真性なモノと認める事ができるのか、知恵を貸してください」
小泉「おまえがロンって言ってるんだろうが」

永田「マスター!マスター!!ちょっと来てこいつらに言ってよ」
検察「う〜ん、こんな役知らない。テンパって無いでしょうこれ?」
永田「・・・話にならない。前原さん!前原さん!」
前原「これはアガってる。アガってないってんなら証拠を見せるべき。全力を挙げて支援するよ」
武部・安倍・小泉「え〜?!」

安倍「なんて役かだけでも教えてよ」
前原「役名は現在協議中」
武部・安倍・小泉「え〜?!」

前原「この役の信憑性は高い。われわれは自信を持っている」
395無党派さん:2009/04/11(土) 19:24:18 ID:MEPfNDnn
>>384
結局、何処へ行っても体育会系思想に染まらないとこの国では生きていけないのかなぁ・・・。
それでなければ残酷非情な自己責任新自由主義か。

子どもの頃から本当に体育会系もネオリベも大嫌いで、何とかそういうもののない、皆が
優しく大らかに、かつフリーダムに生きられる社会は作れないものか、ズーッと考えて生きて
きた俺には、やり切れないものを感じるな。
396市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 19:26:59 ID:faJ+pqlG
>>393
輿石とみずぽは外してくれw

まあそれはさておいても、多分これがラストチャンスじゃないかな、って気がする。
地方選…特に議会選見る限り、自民は結構苦しんでるように見えるからね。
397無党派さん:2009/04/11(土) 19:28:23 ID:8IfwZtTn
>>395
綺麗な夢だけど、現実的ではないね。
それこそ、一国民が優しくおおらかにフリーダムに生きるために、
政治には厳しい決断も必要。
理想を持つことは重要で、むしろ持たなければ政治家になどなるべきじゃないが、
理想を語るだけじゃ国も国民も守れないんだよ。
398無党派さん:2009/04/11(土) 19:29:07 ID:Szyxs2fX
2009年04月10日(金)

佐久間特捜部長と司法クラブが9日夜、飲み会

小沢一郎公設秘書逮捕、二階俊博国土交通大臣の政治資金規正法違反をめぐる捜査で注目の
東京地検の佐久間達哉特捜部長は9日夜、司法記者クラブの番記者と懇親の飲み会を開いた。
二階への強制捜査が取りざたされる真っ只中の特捜部長懇親会は異例のことだ。

小沢捜査をめぐっては、その「政治的捜査」によって検察批判がヒートしている。
小沢捜査で政治資金規正法の違反容疑では従来にない形で強制捜査委に及んだとは、
特捜検事出身の宗像紀夫や郷原信郎らが指摘しているところだ。

政権交代なるかといわれる解散総選挙を目前に民主党へのダメージをはかった、
と政治検察批判が有識者を中心に広がっている。

当初、予定になかった二階関連捜査に乗り出したのも「偏った検察捜査」批判を回避する思惑から、と見られる。
異例の昨夜の飲み会も司法メディアをなだめる効果を狙ったものだろう。
399ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 19:29:26 ID:Qtlq8K0v
>>396
私はそうは思わないけどな。
制度疲労を起こしてる自民党がこの先10年も与党にいられるとは思えない。
400無党派さん:2009/04/11(土) 19:30:51 ID:afoOKaLY
>>393
政権交代するなら、今回が最大かつ最後のチャンスだと思う
(反対に自民党は、今回が最大かつ最後のピンチだろう)
401無党派さん:2009/04/11(土) 19:31:07 ID:7HJ4LoD5
政権交代がラストチャンスということではないが
官僚政治を終らせるのはラストチャンスだろう
402龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 19:31:32 ID:O8tiPAsg
>>394
涅槃へ行け。
死者を鞭打つメンタリティーは、日本人にはない!
フィリピン人は出て行け。
南無妙法蓮華経
403中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/11(土) 19:31:42 ID:SmAMQGSs
ただいまー
タイムリーが出なかったのは残念でしたが、いい試合でした。
404無党派さん:2009/04/11(土) 19:32:06 ID:IIww14c6
しかし、TBS、なぜ、今の時期に森田知事をヨイショするのか…
405無党派さん:2009/04/11(土) 19:32:27 ID:HKROwmVC
>>398
マスコミとの癒着そのものだなw
406無党派さん:2009/04/11(土) 19:33:42 ID:Ki4TiuEc
>>404
TBSはただいま総力迷走中w
407無党派さん:2009/04/11(土) 19:34:57 ID:C2Yg0G1x
参院当選したときの後ろに「必勝 仙谷由人」の名前がw
408無党派さん:2009/04/11(土) 19:35:00 ID:IIww14c6
>>406
ネタとしては面白いので、観察させていただきます(笑)
409無党派さん:2009/04/11(土) 19:36:42 ID:8Gau+SiF
TBS
千葉県民として恥ずかしいですw
410無党派さん:2009/04/11(土) 19:36:43 ID:w5KzjWiE
こんなインチキ恥痔を堂々とTVに出すなんて・・・
落ちましたねえ
411はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 19:36:45 ID:lWN+slis
>>404
反面、今の時期しかヨイショできない訳だが。
412ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 19:36:47 ID:Qtlq8K0v
>>406
頼みの綱がガッキーと松純じゃなw
413中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/11(土) 19:37:40 ID:SmAMQGSs
日刊ゲソダイは、当選無効が濃厚と書いておりましたな。
414無党派さん:2009/04/11(土) 19:37:42 ID:+XXLHWve
>>399
>制度疲労を起こしてる自民党がこの先10年も与党にいられるとは思えない。

制度疲労を起こしているのは自民党だけじゃないと思う。

正確には、

制度疲労を起こしてる日本がこの先10年も生き残っていられるとは思えない。

ってのが現状なわけで。
415市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 19:38:04 ID:faJ+pqlG
>>399
その前に民主も野党連合もまとまらない状況になる。
次負けるってことは、小沢が代表から下り、下手するともう党務に関わらん、って話すら出てくると思うから。
416無党派さん:2009/04/11(土) 19:38:15 ID:Ki4TiuEc
>>410
今のメディアは広告業の一種だからな。F1とかと一緒。
417無党派さん:2009/04/11(土) 19:38:25 ID:C2Yg0G1x
森田恥ずかしい
418無党派さん:2009/04/11(土) 19:38:32 ID:Wv6hyvJd
せっかくだから選挙ネタ

さいたま市長選
本命◎    中森 小泉チルドレン、前回惜敗、今回は漁夫の利か
対抗○    相川 現職 民主武正支持 自民が支持するかどうか
ダークホース△ 清水 元県議 民主支持 大宮票をまとめられれば
その他3人は無印 
419無党派さん:2009/04/11(土) 19:39:21 ID:C2Yg0G1x
アクアライン800円宣言した。
実現できなかったら責任とって辞めるらしい。
420ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 19:39:31 ID:Qtlq8K0v
数ヶ月以内に再選挙だな。
このまま小沢が辞めてたらもっと恥ずかしい事態になってたw
421無党派さん:2009/04/11(土) 19:39:32 ID:afoOKaLY
自民を持ち上げて麻生に解散を決断させ、解散したら一転して自民を叩くとか
可能性は否定できないが、少なくとも産経は違うだろうな・・・
422無党派さん:2009/04/11(土) 19:39:56 ID:Szyxs2fX
TBSは
ラジオはまとも。
テレビは糞。

視聴率不調のTBSテレビは 
もう映像流さないで ラジオと同様音声だけ流してればいいよ。
出演者もラジオの人間使え。
423無党派さん:2009/04/11(土) 19:39:58 ID:ymvDgh4M
>>419
無料になったら辞めるのかね。
424無党派さん:2009/04/11(土) 19:40:11 ID:mUwUosc9
>>419
出来るわけないだろう……
石原同様、最初から逃げに走ったな
425無党派さん:2009/04/11(土) 19:40:24 ID:s9Z4bz/5
映像見てたけどデモ隊が国際会議場に「乱入」って雰囲気じゃなかったぞ
政府側は、デモ隊を力ずくで阻止しようとはせず、むしろ「通りゃんせ」という感じだった
426夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 19:40:27 ID:HAjtO0wu
皆様こんばんわ。
レジェンドブルーは投手が頑張れば打線はどうにかなります。
サッカーは明日名古屋で赤対決です。
ちなみに埼玉ダービーの日がさいたま市長選挙の投票日。
427無党派さん:2009/04/11(土) 19:40:27 ID:IIww14c6
日テレ(よみうり):橋下
テレ朝:東国原
TBS:森田
ですか…。

石原、麻生とのツーショットは希代の傑作になりそうだ。
428無党派さん:2009/04/11(土) 19:41:10 ID:w5KzjWiE
そういえば今日だっけ
森犬告発会立ち上げ
429無党派さん:2009/04/11(土) 19:41:17 ID:Y1TD2AhT
>>419
どの道一期でやめるって言ってるし。
430市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 19:41:18 ID:faJ+pqlG
>>414
しかも国民が制度疲労に無頓着すぎるような気がするし。

まあ税逃れ、法逃れするような国民性だからしょうがないのかもしれないけど。
もしくは隠遁生活とかを好む国民性なのかもしれない。
431左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 19:41:20 ID:0+XHX1aE
一場も危なげありまくりながら勝ったな、前ちゃんも環境を変えれば覚醒するかも。
(別に自民に逝けという意味ではない)
432無党派さん:2009/04/11(土) 19:41:39 ID:RO8qek3q

公務員改革で 経費削減もせず
 

バラマキ予算で  後世に莫大な借金を押し付ける 糞爺
433無党派さん:2009/04/11(土) 19:41:54 ID:4gi1H+hd
>>398

 この会合の事実のあるなしも民主党の第三者委員会の議論の対象になるのか。郷原教授はどんな指摘をするのか。
あるいは民主党は、法務委員会でこの事実を法務当局にただすのだろうか。
434はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 19:42:05 ID:lWN+slis
>>427
ホラ、ここでもTBSはババを引く。
435無党派さん:2009/04/11(土) 19:42:09 ID:Ki4TiuEc
>>431
政界のベイスターズっつーと…。改易クラブかw
436無党派さん:2009/04/11(土) 19:42:23 ID:8Gau+SiF
TBS
千葉活性化のためには、アクアラインは無料にしてほしい。
800円という理由はなんなんだろう。
ちなみに次期総選挙で民主党政権が樹立すればおそらくすぐ無料になる
でしょう。県民の負担なしにアクアラインが無料になった時に知事は800円の
方がよいと主張するのでしょうか。

言ったことをやるというなら、リニアを開通してください。
どうやって、どこに開通させるのか全く聞いたことがありませんし、
千葉県民にはメリットはありませんが。

千葉県民として恥ずかしい。
437無党派さん:2009/04/11(土) 19:42:26 ID:mUwUosc9
>>420
いや、本当に辞めないでよかったな
もしこれで辞めてたら民主にとって菅辞任以上の屈辱の歴史に名を刻まれてただろうから
438無党派さん:2009/04/11(土) 19:42:28 ID:svVDaW9X
森けん、さいたまに喧嘩をうった。
439無党派さん:2009/04/11(土) 19:43:03 ID:HKROwmVC
>>431
一場のピッチングそのものは以前と変わってなかったよw
四死球だしまくりでw
440無党派さん:2009/04/11(土) 19:43:13 ID:vOgoYIUF
441夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 19:43:41 ID:HAjtO0wu
森田はもうすでに化けの皮剥がれてきてますからねえ。
ただ、マスコミはタレント知事には基本よいしょですから。
ハニートラップでもかからない限り、ネガキャンには行かない。
でも森田は悪質だと思いますよ。いろんな意味で。
442無党派さん:2009/04/11(土) 19:43:47 ID:Wv6hyvJd
>>436
>800円という理由はなんなんだろう。

首都高と同じ料金
443無党派さん:2009/04/11(土) 19:44:24 ID:ymvDgh4M
こうしてみると、種子島って恵まれてるんだなあ。
444中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/11(土) 19:44:42 ID:SmAMQGSs
サンフレ先制
445市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 19:44:48 ID:faJ+pqlG
>>425
まあこりゃ国民性だろうな。
警察も軍も結局のところタクシン派・反タクシン派ともに取り締まってないように見える。
で、タクシン派と反タクシン派が武力衝突状態w

普通の国だったら、暴動化したデモは基本的に放置しないわな。
放水するとか催涙弾打つとか普通にやる。
446無党派さん:2009/04/11(土) 19:45:00 ID:MEPfNDnn
>>397
まぁ俺は別に政治家になりたいと思ったことはないけどw
小さいうちから「現実は厳しいんだぞ」といろいろなところから教わってきて、「一体何故現実
社会は厳しいのか、厳しければ厳しくないようにすべきなんじゃないか」と自分なりに考えて
生きてきたからね。
引きこもりにこそならなかったけど、統失で仕事を辞めたこともあったし・・・。
447夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 19:45:22 ID:HAjtO0wu
別に千葉に対して個人的にはライバル心はないが(県民の総意はあるかもしれないが)
森田ムカツク。
448るな:2009/04/11(土) 19:45:30 ID:42QZ87Lr
 民主党はどうなる Q&A 大政党の道・7

Q・旧社会党系のグループは何故小沢代表の「改革」に不満なのか?
A・社会党時代の「ぬるい雰囲気」と小沢氏では体質が合わない。旧社会党が民主党内でいばって
 いた理由のひとつに県連設立に功績があったからだ。選挙活動の「裏方(スタッフ)のノウハウ」を持って
 いたこと。小沢氏は県連の改革にも積極的なので内心いやな思いだろう。ただ旧社会党系だけでは
 やっていけないので黙って従っている。
Q・菅グループは?
A・菅グループは別名「岩波知識人的サークル」なんていわれる程左派文化人、活動家が多い。
 知名度があり面白い人物が多いが体育会系的な雰囲気にはやはりなじまない。頭はいいので
 小沢氏の「改革」には理解を示してはいるが・・・。
Q・ほかに不満を持っている人はいるのか?
A・特に見当たらない。代表自ら率先して現場にでる姿に共感する者が多い。
449無党派さん:2009/04/11(土) 19:45:34 ID:Ki4TiuEc
TBSはタレント知事と将来の知事を囲い込みたいんだなあ。番組自体に2クール臭がするのを何とかしたほうがいいと思うんだけど。
450無党派さん:2009/04/11(土) 19:45:42 ID:IIww14c6
>>434
千葉県民ではない自分には笑いのネタになりますが、千葉県民にはたまったものではないんでしょうね。
451無党派さん:2009/04/11(土) 19:45:45 ID:qK2TOYkH
>>383
待望の漆間総理誕生ですね
452山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/04/11(土) 19:46:07 ID:x5OD6qZu
ラストチャンス?ということは今までチャンスがあったのか?
それは違うな、今回が最初のチャンスなんだよ(最後かどうかはわからない)
453無党派さん:2009/04/11(土) 19:46:41 ID:QNfYcPXz
>>451
何、阿呆がパタヤから帰れないの?
454無党派さん:2009/04/11(土) 19:46:53 ID:edv4WRTz
>>445
その局面でプミポン国王陛下の権威が生きてくる訳ですよ。
455市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 19:47:21 ID:faJ+pqlG
>>420
モリケソ辞職?それともリコール成立?

ちなみに俺は告発→摘発はないと見てるんで。
456無党派さん:2009/04/11(土) 19:47:33 ID:mUwUosc9
>>454
あの国は国王が死んだら終わるな
457中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/11(土) 19:47:34 ID:SmAMQGSs
もちろん、民主党が勝てば何もかもがよくなるとは言わないけど、
すくなくとも、マスコミについては、目に見えて変化があるのではないかと思う。
メディアにとっても、長い目でみればそのほうがいいと思うけど。
意地でも既得権益に固執するなら話はべつだけど。
458無党派さん:2009/04/11(土) 19:49:00 ID:afoOKaLY
>>437
もし小沢が辞めてたら、これから10年以上は政権交代のチャンスなど無かったであろう・・・
459無党派さん:2009/04/11(土) 19:49:19 ID:edv4WRTz
>>456
ミャンマー顔負けの軍事政権樹立もありえる罠
それが回避できるかどうかは、タイ王室の王太子のキャラにかかっている件
460無党派さん:2009/04/11(土) 19:49:21 ID:HKROwmVC
>>456
皇太子はあんまり人気ないんだっけ?
461夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 19:49:36 ID:HAjtO0wu
政権交代最優先に結束を=民主・前原氏
4月11日19時33分配信 時事通信

民主党の前原誠司副代表は11日、神戸市で記者団に対し、小沢一郎代表の進退に関連し、
「小沢代表が最も政権交代に重きを置いていると言っているので、
そのことをお互いに共有して党が結束することが大事だ」と強調した。
また、10日に開かれた同党の副代表会議では、党の厳しい現状を指摘する声が出る一方、
「小沢氏を筆頭にどう難局を乗り切っていくか」といった意見などが出たことを明らかにした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090411-00000079-jij-pol

462無党派さん:2009/04/11(土) 19:49:41 ID:Ki4TiuEc
TBSはマスコミの看板を下ろした方がいいな。マジで。
463無党派さん:2009/04/11(土) 19:49:41 ID:Wv6hyvJd
>>457
小沢民主への政権交代派は今より悪くなるという発想がないのだろうか。
464無党派さん:2009/04/11(土) 19:49:48 ID:C2Yg0G1x
わからんけど,明日の新報道2001の調査は下げ止まるんじゃないか?<民主
465左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 19:49:53 ID:0+XHX1aE
>>446
アメリカ社会のほうが個人の心情に介入はしてこないけれど
マッチョでないと生き辛いのは日本以上のものがあるからね。
発展途上国は国が信用ならん分、互助精神は溢れているけど
そもそもの生活基盤が弱いし、なかなか生き易い社会作るのは難しい。
466無党派さん:2009/04/11(土) 19:50:34 ID:IIww14c6
公職選挙法よりも政治資金規正法の筋でいかないのでしょうか。

前原議員、岡田議員もいずれは小沢代表を越えてもらわないといけないのですが、現状だと、まだまだ小沢代表の出番は多そうです。
467無党派さん:2009/04/11(土) 19:50:36 ID:C2Yg0G1x
>>463
変わらないまま自民党政権のままじりじり死ぬよりマシだよ。
468はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 19:50:48 ID:lWN+slis
神奈川県には及びもせぬが、せめてなりたや千葉県に
469夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 19:50:57 ID:HAjtO0wu
なんでTBSはラジオは神なのにTVは糞なんだ…
470無党派さん:2009/04/11(土) 19:51:06 ID:mUwUosc9
>>458-459
王太子は超不人気だから軍国化確定だな
471無党派さん:2009/04/11(土) 19:51:25 ID:Jr1N9YFr
誤用学者ばっかw


検察捜査、小沢氏の説明責任議論=有識者会議が初会合−民主
4月11日19時26分配信 時事通信
民主党は11日、西松建設の違法献金事件の捜査手法や公設秘書が起訴された
小沢一郎代表の説明責任などについて幅広く議論する外部有識者会議の初会
合を都内のホテルで開いた。検討項目を(1)事件の法解釈上の問題点(2)小沢氏
と他の国会議員との政治資金の比較(3)事件をめぐる報道内容の問題点−と決定。
5月中旬にも報告書をまとめ党執行部に提出する。
会議の名称は「政治資金問題をめぐる政治・検察・報道のあり方に関する第3者委員会」。
メンバーは飯尾潤政策研究大学院大教授(政治学)、元東京地検検事の郷原信郎
名城大教授、桜井敬子学習院大教授(行政法)、服部孝章立教大教授(メディア論)の4人。
飯尾氏を座長、郷原氏を座長代理にそれぞれ選んだ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090411-00000078-jij-pol
472無党派さん:2009/04/11(土) 19:51:39 ID:QNfYcPXz
>>463
総理の行動で笑える事は少なくなるのは、とても残念です
473無党派さん:2009/04/11(土) 19:51:53 ID:mUwUosc9
間違えた
>>459-460
474無党派さん:2009/04/11(土) 19:52:02 ID:edv4WRTz
>>457
記者クラブ制度廃止が痛い故に、野党連合政権になれば、
大手マスコミの諸君は反権力の立場に立たざるを得ない件

それって利権奪回のための歪んだ形だけど、ある意味ジャーナリズム(ry
475無党派さん:2009/04/11(土) 19:52:06 ID:roGKV6uS
森田はアウトだと思うけどな
新間正次のとき(明治大学中退と詐称)も最初はまさかという感じだったが
最後は逃げ隠れできない状況になった
あの時に比べれば、状況ははるかに深刻だと思う
476無党派さん:2009/04/11(土) 19:52:06 ID:8IfwZtTn
>>446
厳しくないようにすべきなんじゃないか、ということころには勿論同意だよ。
でもさ、現実的に考えて、政治家がみんな仲良くおおらかにフリーダムに
やっててそういう社会が実現すると思う?
政治に限った話じゃないけど、それなりの責任を負う立場の人間はいつも
楽しくやってる訳にはいかないって、単にそれだけの話。
体育会系精神にもいいところはあるんだし、それを取り入れるのは
間違いじゃないし、失望する必要もない。

ちなみに私も鬱経験あるし、苦しさ自体が分からない訳じゃないよ。
477無党派さん:2009/04/11(土) 19:52:08 ID:Wv6hyvJd
>>467
じり貧を避けようとしてドカ貧になる、という危惧があったのに、
戦争に突っ込んで滅んでしまったのが戦前の日本だったわけだが
478無党派さん:2009/04/11(土) 19:52:28 ID:VZ5EJEwz
>>461
珍しく、前坊がまともなのか、報道が歪曲しないで伝えたのか
479無党派さん:2009/04/11(土) 19:52:46 ID:Nkrf0BD2
>>475
> 森田はアウトだと思うけどな


審判である検察がセーフといえばセーフになる。
480無党派さん:2009/04/11(土) 19:52:51 ID:8Gau+SiF
>>442
首都高の基本料金は700円だよ。
今は夜間割引とかETC割引だとかいろいろあるけどね。
481無党派さん:2009/04/11(土) 19:53:20 ID:C2Yg0G1x
>>477
それなら,日本国民もみんな日本を諦められるだろう。
結局,日本を変えられる人はいなかったと。
482無党派さん:2009/04/11(土) 19:53:45 ID:edv4WRTz
>>470
東南アジアで比較的民主的なのはフィリピンとインドネシアとなる訳か。
483夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 19:54:03 ID:HAjtO0wu
>>468
うまい掛詞でやんす。
484無党派さん:2009/04/11(土) 19:54:27 ID:4gi1H+hd
テレビマスコミは、東国原、橋下に続くキャラを森田に求めて甘い。
しかし、こんな疑惑の総合デパートを知事置くのは千葉県民の恥。
シダックスから多額の献金をもらっているが、森田さんには襟を正す意味で、千葉県内の
県関係の施設とシダックスの契約をすべて解除してみせてくれ。
あの多額の献金は、やっぱり異常だよ。
485左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 19:55:02 ID:0+XHX1aE
おそらくモリケンに関しては
少々バカだけれど一本気ないい人なんです過去の過ちくらい許してやれよ風な
擁護キャンペーンがワイドショーで連日くりひろげられると思われ。
486無党派さん:2009/04/11(土) 19:55:04 ID:roGKV6uS
>>475
検察=ディミロ審判?
487無党派さん:2009/04/11(土) 19:55:05 ID:svVDaW9X
>>468
いいんか、森田が知事だぞ
488無党派さん:2009/04/11(土) 19:55:08 ID:IIww14c6
>>463
悪くなる発想よりも、メリットが大きいから支持するんだと思います。
489無党派さん:2009/04/11(土) 19:55:10 ID:8IfwZtTn
>>477
放っておいたら戦争に突っ込みそうなのはむしろ自民じゃないかね。
490無党派さん:2009/04/11(土) 19:55:19 ID:Wv6hyvJd
>>481
なるほど。
小沢民主で変えられなかったら、日本はつぶれても構わない、って発想なのか。
それは思いつかなかった。
491無党派さん:2009/04/11(土) 19:55:34 ID:Ki4TiuEc
>>484
モリケン100万票はゼネコンでなければOKとか言いかねないw
492はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 19:55:35 ID:lWN+slis
>>483
特に夢見さんに届いてしあわせでやんす。
493無党派さん:2009/04/11(土) 19:55:44 ID:McMGWqQE
>>471
それがいけないの?政府の審議会も御用学者に決まっているし、
官庁の部会とかも官僚に都合のいい人選で構成されているんだぜ。
公正中立でなければいけないなんて、建前でしかないのは小学生でも知っている。
にもかかわらず、御用学者だからと笑って一人悦に入るのは自分の無恥を晒しているぜ。
494無党派さん:2009/04/11(土) 19:55:58 ID:qK2TOYkH
議会で公明敵に回した以上
森田は助からない
495無党派さん:2009/04/11(土) 19:56:00 ID:C2Yg0G1x
>>490
それくらい自民党がダメすぎるってことだ。
496ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 19:56:20 ID:Qtlq8K0v
マスコミといえば講談社もヤバイって言われてる。
不動産売却だけではすまない財政状況と後継者問題と子会社の光文社の経営危機で。

出版業界でなんとか生き残りそうなのが児童書の福音館と医学書の医学書院などの専門書中心の出版社だけかもしれないな。
この手の専門書って教育機関や企業は必ず買うしね。
497無党派さん:2009/04/11(土) 19:57:11 ID:4gi1H+hd
携帯電話の電源のために1円でも拝借して逮捕されるのに、400万円の献金を記載せず、懐にいれて、
みつかったら修正しますでは、法の下の平等ではない。所得税法違反での逮捕だな。森田知事は。
498左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 19:57:11 ID:0+XHX1aE
まあ、あんまり酷い政治が続くならアメリカ人になる手もないわけじゃないしな。
499無党派さん:2009/04/11(土) 19:57:18 ID:Wv6hyvJd
>>488
まあ、そりゃそうだろうけど(笑

>>489
今の日本が「戦争」をする可能性は少ない。
今一番日本にとっての問題が何か、という観点だな。
500無党派さん:2009/04/11(土) 19:58:11 ID:McMGWqQE
>>498
アメリカよりは豪州かNZのほうが暮らしやすいかもしれん。
501無党派さん:2009/04/11(土) 19:58:22 ID:Wv6hyvJd
>>495
小沢が牛耳っていた90年代の自民よりはマシだと思うがな。
あの時代はひどいもんだったが。
502無党派さん:2009/04/11(土) 19:58:27 ID:4gi1H+hd
>>496

 な、わけない。本屋に福音館とか専門書しか本が並ばない、という論理になるよ。それでは。
503市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 19:59:13 ID:faJ+pqlG
>>471
服部は外すべきだな。そのメンツだとさすがに不相応に感じる。
504左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 19:59:32 ID:0+XHX1aE
>>501
あの時代は普通に新卒者がほぼ100%就職できていた。
505さいたま氏:2009/04/11(土) 19:59:59 ID:vhJbvh0b
>>404
待て! 孔明の罠だ
506無党派さん:2009/04/11(土) 20:00:00 ID:V2+WTlx5
>>478
たぶん後者なんじゃねーの・・・という気はする
ここ最近のマスゴミの酷さは度を越えているからね
507無党派さん:2009/04/11(土) 20:00:09 ID:mUwUosc9
>>501
経済衰退を数字で見ると清和会時代の方が余程終わってると思うがw
508無党派さん:2009/04/11(土) 20:00:21 ID:Ki4TiuEc
>>471
見所は、民主がこの有識者会議を有効に使えるかだな。
509無党派さん:2009/04/11(土) 20:00:30 ID:8Gau+SiF
政治とは権力闘争であり、総選挙は民主主義の祭典であるとともに政治家においては
戦争だ。
ただし、血の流さない戦争だ。これが、人間社会の歴史とともに改良されてきた工夫の
一つだか、基本的には、戦いである本質には変わりない。
510無党派さん:2009/04/11(土) 20:00:44 ID:6XMmp+CW
>>465
アメリカ人のマッチョヒーロー信仰と言うのは
はたから見てると滑稽な物がある。

「お前だけ目だってどないするんじゃw」と
511無党派さん:2009/04/11(土) 20:00:57 ID:edv4WRTz
>>501
小沢が90年代の自民を牛耳っていた期間は3年もない訳だが。
512無党派さん:2009/04/11(土) 20:01:07 ID:4gi1H+hd
  どうせ、千葉県には総務省から、優秀な官僚が副知事として派遣され、そのご仁が、千葉県政をつかさどることになる。
 それにしても東国原の県庁勤務時間を知りたいね。スケジュール表を検証したほうがいい。
何しろミサイルの日、TBSの周りを番組で走っていたんだから。
 だれか、おかしいと追及しないのか。
513無党派さん:2009/04/11(土) 20:01:57 ID:McMGWqQE
>>508
ガス抜き、パフォで終わるだろう。
514無党派さん:2009/04/11(土) 20:02:00 ID:IIww14c6
>>478
今回は後者です。
515無党派さん:2009/04/11(土) 20:02:20 ID:Wv6hyvJd
>>504
バブル崩壊後は就職氷河期の時代だが。
普通の社員もクビを切られ、「リストラ」=首切り、という言葉も生まれた。

あとあの時代にばんばん作った借金のおかげで今じゃお金がなくなってしまった。
公共事業450兆円とか。
516無党派さん:2009/04/11(土) 20:02:47 ID:aCKTgYW5
いやあ、もう遅いかもしれん。コイズミのときが再生のラストチャンスだったかも。
517目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 20:03:03 ID:3pbCPaX/
>>399

自民党の制度疲労は20年以上前から言われてまっせ
518夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 20:03:37 ID:HAjtO0wu
>>492
千葉は一泡ふかせよと、いちいちはらをさぐれども
我がさいたまは反応もせず、表なけれればうらわなし
519ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 20:03:44 ID:Qtlq8K0v
>>517
それでもまだ人材がいたからよかった。
今は幼稚園児レベルの香具師ばかりだし。
520無党派さん:2009/04/11(土) 20:03:54 ID:jzB5IWoe
>>477
清和会と創価は日本に巣くうガン細胞。
少なくとも諸悪の根源であるこいつらを潰さない限り日本に未来なんてないよ。
521無党派さん:2009/04/11(土) 20:04:11 ID:Ki4TiuEc
>>512
県のHPに禿のスケジュールが出てるぞ。
522市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 20:05:09 ID:faJ+pqlG
>>513
俺も服部入れた時点でパフォで終了するかな、って気がする。
メディア論…社会学なんて、はっきり言ってインチキ学問みたいなもんだし。
入れるならメディア法学者(=憲法学者)ってところだろ。
523無党派さん:2009/04/11(土) 20:05:47 ID:edv4WRTz
清和会=経団連の庶民総奴隷化計画で、カローラを買えないくらいに落ちぶれた底辺層続出
清和会=経団連のやっている事は朝鮮労働党の庶民総乞食化計画と本質的には同じ

自分たちの利益さえ実現すれば、日本社会の内需崩壊=社会情勢の悪化などどうでもいいのが、
今の政財界の頂点に立っている人たちの考え方。
524無党派さん:2009/04/11(土) 20:06:16 ID:WNF02Bzo
>>485
問題は、橋下と東は法に触れたことはしてないが、森田は完全に法律に触れちゃってることだな。
あと、創価を敵に回してる。
525無党派さん:2009/04/11(土) 20:06:26 ID:Wv6hyvJd
>>520
戦争安全保障という点では、ハト派の田中派の方がタカ派の福田派より功績が大きいが、
政治や財政に関しては、田中派が政官財癒着のもと、金をバラマキ、膨大な借金を作り、
財政破綻させたのを、尻ぬぐいしているのが財政健全派の福田派だが。
526左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 20:06:26 ID:0+XHX1aE
ファイアー尊師も売り込みにいけばいーのに。
527無党派さん:2009/04/11(土) 20:06:34 ID:qK2TOYkH
>>523
関東軍だな…
528無党派さん:2009/04/11(土) 20:07:05 ID:4gi1H+hd
>>522
でも、あるブログで指摘した司法クラブと捜査当局の4月9日の飲み会とか取り上げたら、すごい話になるな。国会でも。
でも、腰ぬけ民主はできない。
529龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 20:07:07 ID:O8tiPAsg
逆境の時の味方だけが真の味方!
TIMEやマケインみたいに外国は兎も角として、公明は秋波を送って来ている。
様々なものが小沢を持ち上げるだろう。
漆間だって靴を舐めにくるさ。
見極めるべきだ。
こちらの苦しい時に味方してくれたか?
敵だったのか?
530さいたま氏:2009/04/11(土) 20:07:08 ID:vhJbvh0b
桜井は桜井でもよしこさんに入ってもらえば、みんな納得だったねv
531無党派さん:2009/04/11(土) 20:07:12 ID:mUwUosc9
>>515
それをいうなら公共事業でもなんでもないただの借金200兆を積み上げた小泉はどうなる?
532無党派さん:2009/04/11(土) 20:07:18 ID:oCL8uuqr
>>382
アソウ、ほうほうの体で帰国!
これは不吉だ。
533無党派さん:2009/04/11(土) 20:07:32 ID:V2+WTlx5
>>516
まあ今回を逃せば手遅れはほぼ決定だろうけど
既に小泉の時点で終わってたという可能性もなくはない
でも今ならまだギリギリ間に合うとでも考えないと、とてもじゃないがやってられんよ・・・
534目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 20:07:35 ID:3pbCPaX/
>>463

今より悪くなる可能性はある。
しかし、どうわるくなるのか想像がつかない。
今のままより悪くなるのは想像がつく。
535無党派さん:2009/04/11(土) 20:07:44 ID:kKCafFq8
>>515
小沢が抜けて自民の改革が始まってから、日本はぐんぐん傾いていったな。
536無党派さん:2009/04/11(土) 20:08:03 ID:ymvDgh4M
>>514
いつもだったらこんな感じかな。

政権交代を重点に代表の進退の判断を=民主・前原氏 
4月11日19時33分配信 時事通信 

民主党の前原誠司副代表は11日、神戸市で記者団に対し、小沢一郎代表の進退に関連し、 
「小沢代表が最も政権交代に重きを置いていると言っている」と述べ、今月に後半に行われる
民主党独自の世論調査を元に、判断することを求めました。
また、10日に開かれた同党の副代表会議で、党の厳しい現状を指摘する声が出たことを
明らかにし、党内に動揺と不安の声を改めて浮き彫りにしました。
537市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 20:08:13 ID:faJ+pqlG
>>524
ただ、モリケソは自分から辞める、っていうかね。
徹底的に知事に椅子にしがみつきそうな感じがするんだが…

そうなると千葉県民が自らリコールって形でやらなきゃいけなくなるが…
538左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 20:09:19 ID:0+XHX1aE
財政健全派ってダイエットが嵩じて
拒食症になっちまうようなメンテリティだからな。
そのくせ深夜のバイト増やしたり(増税)、
無駄な装飾品だけはごてごて買ったり(軍事費増強)
うーん、まさにメンヘルチック。
539夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 20:09:25 ID:HAjtO0wu
>>522
社会学出身の私涙目…
まあ、いんちきな部分も良くわかるので否定はしません。
540無党派さん:2009/04/11(土) 20:09:32 ID:afoOKaLY
次の選挙は民主党も逆風だが、それ以上に自民党が逆風だから
民主党は相対的に追い風になると思うけど、どうかな?
541無党派さん:2009/04/11(土) 20:09:41 ID:jzB5IWoe
>>525
財政再建なんかしてないでしょ。
やってきたことは富の一極集中だけ。
542無党派さん:2009/04/11(土) 20:09:44 ID:oCL8uuqr
全アジアで荒れ狂う野党デモの迫力に圧倒され、ポカーン状態で帰国するアホウ総理。
まさに自分の国の近未来を見たような感覚に陥ったことだろう。
543無党派さん:2009/04/11(土) 20:09:46 ID:qyaPtDi/
>>496
近年講談社は無謀に近いメディアミックスを仕掛けまくっていますな。
結局ほとんど失敗。
544無党派さん:2009/04/11(土) 20:09:54 ID:Wv6hyvJd
>>531
借金ってのは、つけが後に回ってくるのだが。
小泉時代の借金って、90年代の借金の利息やつけが大半だが。

山一証券的にいえば、
放漫財政で会社をめちゃくつちゃにした行平・三木→田中派
最後につけを回され会社をつぶした野沢→福田派
みたいなもんだ。 
545無党派さん:2009/04/11(土) 20:10:13 ID:4gi1H+hd
森田知事については、ここ数年の政治資金収支報告書を丹念に調べて行けば
新聞、雑誌は特ダネの宝庫じゃねーの。森田をキャラにしてもうけようとしているテレビはあてにすていないが。
546無党派さん:2009/04/11(土) 20:11:14 ID:C2Yg0G1x
小渕だろ
547無党派さん:2009/04/11(土) 20:11:18 ID:edv4WRTz
501 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/04/11(土) 19:58:22 ID:Wv6hyvJd
>>495
小沢が牛耳っていた90年代の自民よりはマシだと思うがな。
あの時代はひどいもんだったが。

90年代の自民は小沢より竹下・野中が牛耳っていた期間が長い訳だが。
そして小泉が野中を失脚させ、泥亀を追放したおかげで自民は晴れて森元のもの(笑)

>>527
政財界なのに官僚的な思考ですな。
「統帥権の独立」を盾に国政を籠絡した帝国陸海軍と変わらぬ官僚ぶり(笑)

明治の帝国陸海軍は官僚ではなく、れっきとした軍隊だと思うけど。

548目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 20:11:22 ID:3pbCPaX/
西川の首は取られるね。
549無党派さん:2009/04/11(土) 20:11:26 ID:oCL8uuqr
>>461
おぉ。壊すより乗っ取りを選択したか、まあ当座はいい選択だと思う。
550無党派さん:2009/04/11(土) 20:12:07 ID:8Gau+SiF
>>515
バブル全盛期(80年代後半)に比べれば氷河期になったという程度で本当の
氷河期平成10年台前半。
90年前後にすこしはやった「就職戦線異状なし」なんか見ると時代錯誤に
びっくりしてしまう。あの頃は無能でも大学時代遊びしかしなくても、
そこそこの大学を卒業してれば就職はできた。バイトも時給はまだよかったよ。
90年代前半は、まだ日本は若干の余裕と底力が残っていた。
その余裕は今はない。

それにあのころは公共工事をしても、全国津々浦々に完成していた談合システムが
機能していて、談合システムの良い側面、共存共栄で仕事と利益を業界内では適正
分配するというシステムが機能していたから、国民全体のことは別にしても、当時の
全国の約60万社、700万に近い従業人口を持っていた土建産業は、その受注額の割に
うまく食っていたわけだよ。もちろん、談合システムが良いというわけではないが、
あなた単に小沢を批判したいだけ(シャミゴ氏)だよね。
551無党派さん:2009/04/11(土) 20:12:19 ID:Wv6hyvJd
>>541
右肩あがりで増え続ける借金を減らす方向に切り替えたのが小泉政治だよ。
552無党派さん:2009/04/11(土) 20:12:34 ID:qyaPtDi/
>>539
そもそも法学もある種インチキ学問と言えるんじゃないのかね…
553無党派さん:2009/04/11(土) 20:13:16 ID:edv4WRTz
ID:Wv6hyvJdは朝日新聞社員と認定してよさげだな。
554無党派さん:2009/04/11(土) 20:13:17 ID:4gi1H+hd
 そろそろ大久保は釈放か仮釈放でないのか。あの程度の「罪」で1か月以上もぶち込まれるのは、政治犯の扱いだ。
555無党派さん:2009/04/11(土) 20:13:30 ID:C2Yg0G1x
まぁな。
556酷使シャミンレン:2009/04/11(土) 20:13:42 ID:gJRa9GyC
>>523
おっしゃる通り。
今日の報道特集の残骸を見て「車の購入が伸びないのは若者が車に興味がないせい」
だけにしようとするTBS(殺)に立腹がおさまらんかった。

しかし「100年先の」「みんなが使う」車の開発をするホンダと
それでもレクサスを売るトヨタという切り口でやったのだけが唯一の報道特集の良心の残照か。
557左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 20:14:04 ID:0+XHX1aE
シャミゴちんは道路行政バラマキは必要悪というか必要善くらいの論者だった気が。
558市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 20:14:12 ID:faJ+pqlG
>>539
俺も社会学出身w
その後法学に関わるようになってから、かなりインチキだな、って思うようになった。
まあパオロ・マッツァリーノ氏の影響大だけどw
(でもこの人、実は結構著名な社会学者じゃないか、って噂があるよな…)
559無党派さん:2009/04/11(土) 20:14:15 ID:C2Yg0G1x
>>554
釈放か,仮釈放って…いつのまにか有罪判決確定したの?w
560無党派さん:2009/04/11(土) 20:14:15 ID:Wv6hyvJd
>>550
談合はある種の共存共栄システムなのはそのとおり。
でも、民主は談合システムは税金の無駄、と攻撃してるんだろ。
561無党派さん:2009/04/11(土) 20:15:06 ID:4gi1H+hd
 エコカーとか言っているけど、おれはちゃりんこしか持ってねえし、買えない。
リストラされかねいというのに、高い新車買わないよ。普通の人は。
562無党派さん:2009/04/11(土) 20:15:24 ID:mUwUosc9
>>544
>小泉時代の借金って、90年代の借金の利息やつけが大半だが。

いやいやいや
30兆円枠宣言で景気を冷ましてあっさり撤回、増発してるのに何言ってんですか?
563無党派さん:2009/04/11(土) 20:15:44 ID:qyaPtDi/
>>550
そこそこというのが「大東亜帝国」レベルでしたからな。
確かに当時の大東亜帝国レベルでも
どこの大学も受験者急増・定員微増って感じで入試はかなり難関でしたが。

ついでに浪人・仮面浪人も平気で許されていた。というか一般家庭でもそれを許す財力があった。
親に感謝…
564無党派さん:2009/04/11(土) 20:16:01 ID:b4scq3KT
>>558
俺は教育学(フルボッコにされそうだが)
だから市民派さんには少しきつめのことを言ってきたかもしれん
565無党派さん:2009/04/11(土) 20:16:06 ID:Wv6hyvJd
>>557
俺は基本的に大きな政府、欧州型の社民主義、富の再分配派なので、
税金を手当しての道路行政バラマキは肯定派だ。
566無党派さん:2009/04/11(土) 20:16:13 ID:w5KzjWiE
森田の件で千葉地検は動いてくれるんですかね〜
特捜部と同類の馬鹿共か良心的な人間もいるのか
567無党派さん:2009/04/11(土) 20:16:25 ID:Ki4TiuEc
>>561
高額の物を長い年月かけて払っていく社会状況じゃないことに気が付くことはないだろう。
彼らは、それが出来る人種だから。
568無党派さん:2009/04/11(土) 20:16:56 ID:WNF02Bzo
>>537
本人も一期で辞める、と公言しちゃってるから、我慢しようという人間も多いだろう。
もっとも、その言葉を信用する気にはとてもなれんが。
569無党派さん:2009/04/11(土) 20:17:30 ID:qyaPtDi/
>>556
初めから手が届かないものには興味がない(沸かない)だけなんですがねぇ…
570夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 20:17:46 ID:HAjtO0wu
>>558
反社会学講座ですね。
まああの著書の通りで、データ分析でどういう視点で見るかで
結論変ってしまいますからね。仮説=正しいと言うバイアスがかかるので。
ただ、世論調査を実際バイトでも講義でもやりましたし(某地方都市に頼まれた)
正式な世論調査は学べてよかったなとは思いましたけどね。
そういう意味では経済学と社会学はインチキという意味では双璧(笑)
571無党派さん:2009/04/11(土) 20:17:50 ID:oCL8uuqr
>>479
でも審判である検察がアウトになる。

http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/20090404/q3-3.html
今回の検察の捜査は適正に行われたと思いますか、思いませんか?
思う 41% -10pt
思わない 42% +11pt


http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry090330.html

D)検察側の捜査は政治的に公平に行われていると思う。
思う 40.7
思わない 46.1


結構、検察には厳しい数字が出てるねぇ。
572無党派さん:2009/04/11(土) 20:18:20 ID:edv4WRTz
>>556
>今日の報道特集の残骸を見て「車の購入が伸びないのは若者が車に興味がないせい」

この論法は北朝鮮のプロパガンダ『朝鮮中央通信』的な責任転嫁論法ですね。
こういう論法を取らないと、労働政策の失敗=政財界の責任と言うものが相対的に浮上するから(笑)

573無党派さん:2009/04/11(土) 20:18:30 ID:Wv6hyvJd
>>562
借金のしくみがよくわかっていないのでは?
プライマリーバランスが確保されていないと、今10兆円の借金すると、
そのつけが今年ではなく10年後に回ってくる。
バブル崩壊後の派手にばらまいた借金のつけが10年後(国債の大半が10年もの)に回ってきたんだが。
574無党派さん:2009/04/11(土) 20:18:56 ID:C2Yg0G1x
>>571
前から言っているが,検察不信は裁判員制度の実施にとって有益。
575無党派さん:2009/04/11(土) 20:19:12 ID:qK2TOYkH
>>568
「成果があれば」1期で辞めるという発言だったから
最初から何もせずに2期8年居座るつもりだな。
576無党派さん:2009/04/11(土) 20:19:33 ID:qyaPtDi/
>>537
何しろ千葉全県600万のリコールですからな。
銚子市7万人とは規模が違う
千葉以西の千葉都民にしてみればどうでもいい(本当は良くないんだが)
問題でもありますし、そもそも独り暮らしとか多いのでつかまりにくい。
リコール成立は至難でしょうな…
577無党派さん:2009/04/11(土) 20:19:34 ID:Ki4TiuEc
>>572
日本における「自己責任」と「評価主義」は、あるクラス以下の人間にしか適用されないw
578無党派さん:2009/04/11(土) 20:19:43 ID:C2Yg0G1x
だから,小渕だろ。
579市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 20:19:50 ID:faJ+pqlG
>>552
法律は所詮道具で、解釈論はその法律をいかに社会で上手く使うか、でしかないですからね。
それが弁護士になると、いかに依頼人にとって都合のいい解釈方法で裁判を勝たせるか、って感じになるんですが。

法学がインチキっぽく見えるのは、結局その点を無視して空中戦やってるからなんだと思う。
刑法の結果無価値行為無価値の争いとか、民訴の訴訟物理論とか、何のための争いか分からなくなる。
そんなのを司法試験の受験生とかはありがたがってるわけだけどw
580目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 20:19:54 ID:3pbCPaX/
社会学そのものが反経済学が出自なわけだが。
581無党派さん:2009/04/11(土) 20:20:28 ID:8Gau+SiF
>>560
民主党の話にすり替えるのもあなたらしいが、
今は当時と時代背景と業界内の仕組みが大幅に変わっており、
当然談合システムは完全になくすべきだ。
ちなみに政権交代すれば、無駄の排除の意味でこの辺を徹底的に干せば、
私は20万社はなくなってしまうと思うが、これはこの国の中長期の
生き残りを考えれば止むをえないと思う。

ちなみにあなたは、利権構造養護派で談合システムは有用という考えですが、
そんなのでこの国が生き残れると本当に思っているの?

582無党派さん:2009/04/11(土) 20:20:29 ID:WNF02Bzo
タイは、もうどうしようもなくなったな。
この前は、反タクシン派が空港を閉鎖して、今回はタクシン支持派がサミット会場封鎖。

中国での大使館襲撃のほうが、まだマシという印象すらある。
タイのは、単に無関係の他国にまで喧嘩を売ってるだけじゃねえか。
583無党派さん:2009/04/11(土) 20:20:44 ID:C2Yg0G1x
>>579
そういってくれるな。
メタ正義論ベースで,正義とは何かを踏まえて議論してるわけだから。
584さいたま氏:2009/04/11(土) 20:20:59 ID:vhJbvh0b
ヨシミさんの頑張り次第で、清水さんは勝機がある気もするけれど。
まあ、市長選ともなると、ほとんどの人は投票には行かないんで、
断言は出来ませんが。
585無党派さん:2009/04/11(土) 20:21:20 ID:s9Z4bz/5
小沢代表の資金収支も検証 民主有識者会議が初会合 共同通信

民主党が、西松建設巨額献金事件で小沢一郎代表の公設秘書が起訴されたのを受け設置した
有識者会議の初会合が11日、都内のホテルで開かれ、小沢氏の政治資金の収支についても
検証する方針を決めた。

小沢氏に対しては、党内からも「多額の政治資金を集めているが、目的や使途が不透明だ」(幹部)
との批判が出ており、議論の経過によっては小沢氏本人からも事情を聴く見通しだ。
メンバーは飯尾潤政策研究大学院大教授(政治学)、郷原信郎名城大教授(弁護士、元検事)、
桜井敬子学習院大教授(行政法)、服部孝章立教大教授(メディア法)の4人。初会合では、会議の
名称を「政治資金問題をめぐる政治・検察・報道の在り方に関する第三者委員会」(略称・政治資金
問題第三者委員会)とし、5月中旬までに6回程度の会合を開き、報告書を取りまとめる方針を確認。
座長に飯尾氏、座長代理に郷原氏を選んだ。服部氏は病気で欠席した。

郷原氏は会合後の記者会見で、検討項目として(1)法解釈上の問題点を含めた事件の内容(2)小沢
氏の政治資金収支や他の国会議員との比較(3)民主党や小沢氏の説明責任、検察・メディアの在り方
−を挙げ、議事録を独自のホームページを立ち上げて公開、一般からの意見も募集する考えを示した。
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041101000600.html

>5月中旬までに6回程度の会合を開き、報告書を取りまとめる方針を確認。
今後、週一のペースで会合を開く模様。
586無党派さん:2009/04/11(土) 20:21:24 ID:edv4WRTz
>>569
トヨタの車が日本国内で売れないのは経団連が推進した労働政策の成果なのにねぇ
大衆車カローラ涙目、高級車クラウン・レクサス・セルシオ涙目。

高級車志向の富裕層は外車に逃げたそうで(笑)
587無党派さん:2009/04/11(土) 20:21:25 ID:6XMmp+CW
>>556
で今や一番売れているのが一番シンプル(バイクは別だが)のスズキ。

ちなみにあそこの会長さんの言っている事は
車と同じくらいシンプルだった。
588無党派さん:2009/04/11(土) 20:21:36 ID:oCL8uuqr
>>566
動かなければ検察がアウト!
一番大事な小沢バッシングをフイにしてしまう危険がある。

http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/20090404/q3-3.html
今回の検察の捜査は適正に行われたと思いますか、思いませんか?
思う 41% -10pt
思わない 42% +11pt


http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry090330.html

D)検察側の捜査は政治的に公平に行われていると思う。
思う 40.7
思わない 46.1


結構、検察には厳しい数字が出てるねぇ。
589無党派さん:2009/04/11(土) 20:21:56 ID:26uHSrjh
正義であるより悪となるのもまた義
590無党派さん:2009/04/11(土) 20:22:07 ID:qyaPtDi/
>>574
以前(今もそんな気がするが)なら
裁判員制度でどんな無茶な起訴でもバンバン有罪判決が出て、
法定最高刑が出まくる結果にしかならないわな。
591無党派さん:2009/04/11(土) 20:22:34 ID:ymvDgh4M
>>581
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。 
592無党派さん:2009/04/11(土) 20:22:34 ID:mUwUosc9
>>573
プライマリーバランスの為の30兆円枠をあっさり破ってるのにあーた
593無党派さん:2009/04/11(土) 20:22:57 ID:ymvDgh4M
>>592
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。 
594無党派さん:2009/04/11(土) 20:23:35 ID:oCL8uuqr
>>585
>目的や使途が不透明だ

全部公開悔されてる筈だけどなぁ。
今更、党首に対して言うことかな?
595無党派さん:2009/04/11(土) 20:23:44 ID:edv4WRTz
>>577
富裕層は朝鮮労働党の幹部並みの社会主義。
庶民は北朝鮮バリの弱肉強食市場原理主義。

これが日本社会の実態ですね。分かります。
596無党派さん:2009/04/11(土) 20:24:00 ID:qyaPtDi/
>>586
こうなっても政策をやめて方向転換しないんだから大したもんだと思う。
597無党派さん:2009/04/11(土) 20:24:49 ID:6XMmp+CW
>>586
誰だったかレクサスを買おうと店に行ってみたが
「何か足りない」と言う事でポルシェにしたらしい。

何が足らんのかはよう解らんがw
598無党派さん:2009/04/11(土) 20:25:06 ID:Wv6hyvJd
>>581
いやいや、別に擁護するつもりはない。
事実論の話として、談合システムをつぶしたのは小泉だ(小沢問題の西松も
談合がなくなったことで小沢への献金をやめてる)。
結果として税金の無駄使いは減った反面、土建業者ががたがたになった。

その土建屋の自民への反発で民主は票を集めてる。
なのに、なんで小沢民主に政権交代になれば、さらに土建屋にとっていい政治になると思うのだ。
あなたの考えなら(私と同じ考えなんだが)、むしろ小泉政治肯定派・小沢政治否定派にならないとおかしい。
599左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 20:25:22 ID:0+XHX1aE
製造業の生産拠点を中国等に移して高卒工員の働き場を無くしたっつうのも
ワープア推進の大きな要因だわね。
>>587
ちなみに修ちゃんは国内生産推進派、口だけはね。
実態はどーか知らんけれども。
600無党派さん:2009/04/11(土) 20:25:32 ID:mUwUosc9
>>586
政府もその支持者も金持ちだけで日本経済が回ると本気で思ってるからな
601龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 20:25:41 ID:O8tiPAsg
600なら
タイ旅行
602無党派さん:2009/04/11(土) 20:25:44 ID:qyaPtDi/
>>585
北朝鮮も庶民をあそこまで飼いならすのには相当苦労したんだろうと思う。
実際南の国はデモとか激しいし。
酷使様が「チョンは事大主義」とか言うけど、事大なのは日本の話としか思えん。
603無党派さん:2009/04/11(土) 20:26:15 ID:xjdVANqw
わかったから+に変えれよ、施工
                   γ ⌒⌒ヽ
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ
 /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ
 ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒)    小泉や福田派が財政再建で尻拭いしてきた!
. | (__人__) u  }   |  |   /\  / ) し   / |  ミ    
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(@)::(@ )⌒\/ | ミ   田中派は汚職で膨大な借金をあをfw4r30ま@あい
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |
   ヽ     ノ   ヘ   \    `ー"      ノ
   /    く 、_/っ/      \ .    .   \
   |     \--一''           \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
604無党派さん:2009/04/11(土) 20:26:17 ID:C2Yg0G1x
龍馬…まじで,外すの狙ってるだろw
605無党派さん:2009/04/11(土) 20:26:31 ID:edv4WRTz
>>582
そんなタイがミャンマーのようにならないのは、どう見ても国王陛下のお陰ですね。

>>587
スズキの内需でウハウハがいつまで続くやら。
トヨタの内需は(ry

そんなトヨタ頼りの三河地方の消費はいつまでたっても(ry
606左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 20:26:46 ID:0+XHX1aE
>>597
まあ、デザインセンスは
まだまだ欧州には追いついてないよな。
607無党派さん:2009/04/11(土) 20:26:57 ID:qyaPtDi/
>>600
そもそも回す必要がないと考えているんじゃないのか?
恫喝で近隣諸国を懐柔しつつ脅せば自分たちの特権階級は維持できるわけで。
608無党派さん:2009/04/11(土) 20:27:09 ID:9+CvLyoA
>>605
スズキはインドで強いんだっけ?
609無党派さん:2009/04/11(土) 20:27:22 ID:Ki4TiuEc
>>601
あんたもとことん狙うと外すねw
>>602
国内に閉じ込めて、飯食わせなかったら、反乱する気力も起きないよな。上手い方法だ。
610中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/11(土) 20:27:23 ID:SmAMQGSs
ときに、今日はミンサヨはいつころまでいました?
午前中は、民主党支持者でないものは人に非ずのファシズムがどーたらこーたら
言っていたようですが。
611無党派さん:2009/04/11(土) 20:27:24 ID:C2Yg0G1x
レクサスっていっても所詮,トヨタ車だろ。
サポートは結構良いかもしれんが。
612無党派さん:2009/04/11(土) 20:28:03 ID:MEPfNDnn
>>465
ネオリベ思想が、特に若い世代にココまで浸透してしまったのも、今までの日本が文字通り
「1億総体育会系」的な手厚いけど口やかましい社会だったから、その反動もあったのかな。
613市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 20:28:07 ID:faJ+pqlG
>>583
法解釈もそこが大事なんですよね。何が正義か。
そこからかけ離れると、それこそ憲法ですら行政に都合のいい法律になってしまう。
そんな判例は結構多いですからね。

ただ、人権と人権がぶつかり合う場合は、別の正義と正義がぶつかり合うから、これもまた面倒なんですが。
614無党派さん:2009/04/11(土) 20:28:09 ID:mUwUosc9
>>607
あー、政府は裏でそう思ってても不思議じゃないかも
支持してる奴は馬鹿丸出しだけどさ
615龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 20:28:21 ID:O8tiPAsg
>>604
携帯だから難しいんだい!
タイなんか危ないから行きたくないやい!
616左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 20:28:29 ID:0+XHX1aE
インドとスズキの友好関係は60年代以前から。
タタのナノが逆輸入されてきたらどーなるかわからんけどね。
617無党派さん:2009/04/11(土) 20:29:09 ID:edv4WRTz
>>596
同意
朝鮮労働党の「先軍政治」と同じ位の一貫性を持っています罠。
>>597
以前より懐が温かくなった人たちは、外車のステータスに走る訳ですね。分かります。
618無党派さん:2009/04/11(土) 20:29:15 ID:T9gjPp3G
麻生の愛人を暴露して、北野誠が強制引退させられたってホントか?
619無党派さん:2009/04/11(土) 20:29:20 ID:6XMmp+CW
>>599
まあインドで作った車を日本にと言うのは今の所考えていないようだけどね。

ちなみにベンツも輸出用の大半は今や南アフリカで作っているんだそうな。
620無党派さん:2009/04/11(土) 20:29:53 ID:qyaPtDi/
>>597
ステータスでしょ。
ポルシェは大衆車なんて作っていないし、
ベンツもAクラスは特殊な車で普通の大衆は乗らない
(Bクラスは大衆選択もあるかな…C以上は「ザ・ベンツ」って感じでやはり高級車)
621無党派さん:2009/04/11(土) 20:29:55 ID:Ki4TiuEc
>>597
足りないのはブランドだったりしてw。まあ、トヨタには遊び心はないな。
622無党派さん:2009/04/11(土) 20:30:18 ID:mUwUosc9
>>618
北野誠は他にも色々嘘も言ってるから特定不可能
623左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 20:30:21 ID:0+XHX1aE
ネオリベの自己責任論はとどのつまり
どんぐりの足の引っ張り合いの是認。
市民階級にうまい汁吸わすくらいなら貴族社会のほうがマシみたいな。
624無党派さん:2009/04/11(土) 20:30:30 ID:edv4WRTz
>>600
どう見ても中流層を相対的に増やす政策の方が、内需には好ましい影響をもたらすと思うのですが、
清和会=経団連の頂点に立つ人間にその認識が無いのは確定的に明らかですな。
625無党派さん:2009/04/11(土) 20:31:15 ID:w5KzjWiE
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/local/090411/lcl0904111801003-p10.htm

見てくださいよこれ、基地外の顔ですわ
626無党派さん:2009/04/11(土) 20:31:33 ID:kKCafFq8
>>562
小泉の借金は、アホみたいな円売りドル買いのせいだろ。
627市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 20:32:05 ID:faJ+pqlG
>>599
その修ちゃんのところの工場からブラジル出稼ぎ労働者が切られて、
浜松の街はブラジル不労者が増えているらしい。
つい最近も、帰国援助事業をやるとかってニュース流れてたし。

結局高卒工員の働き場がなくなった、ってよりも、
そういうところが人手足りず、出稼ぎ外国人が補ってた、って可能性が高いんだよな…

そして高卒工員はどこにいったのか、全く分からん。
628酷使シャミンレン:2009/04/11(土) 20:32:29 ID:gJRa9GyC
地元の大金持ちさんは日産の軽のみ保有でしたw
「ドライブが趣味でもなし、バカバカしいじゃない」とのこと。
しかし大金持ちさんの持ちマンションに住む店子はベンツを持っているという不思議w

>>587
スズキはバンバンだっけ?スズキの二輪はかわいいと思う。
629無党派さん:2009/04/11(土) 20:32:38 ID:IC/QNgST
>>588
意外と半々じゃないか?もっと「思わない」が多いと思ったが。
630無党派さん:2009/04/11(土) 20:32:56 ID:kKCafFq8
>>627
労働移民の帰国事業が失敗するのは
在日見てたら分かるだろうに……

間違いなくブラジル人は第二の在日問題になるよ。
631無党派さん:2009/04/11(土) 20:33:33 ID:qyaPtDi/
>>625
「リニア予算がないんだったら、トンネルを掘れ!」とでもいいそうだな。
で、もしリニアが完成するような事態になったら
自民は政権を維持しているわけで、そのときにはリニア需要なんてないんだろうな。
632無党派さん:2009/04/11(土) 20:34:12 ID:Ki4TiuEc
>>587
スズキといえば、モンスター田嶋&カルタス
633無党派さん:2009/04/11(土) 20:34:16 ID:8Gau+SiF
>>598
>その土建屋の自民への反発で民主は票を集めてる。
>なのに、なんで小沢民主に政権交代になれば、さらに土建屋にとっていい政治になると思うのだ。

ねえ、読解力ないよね。
私の文章のどこが政権交代すれば土建屋にとってよい政治になると書いているだ。
政権交代すれば土建屋にとってはさらに悪くなり、倒産が加速し、その為一時的に国民全体への
影響と負担が増えるが、中長期にみれば止むを得ないと言っているだけだが。

土建屋の自民離れは加速しているが、まだまだ個々の会社としては自民とつるんでいるよ。
民主とつるんでいる土建屋なんてほとんどない。なぜなら権力与党とつるまないと少なくとも
つるむメリットがでないから。先の参院選でも比例で土建屋代表の官僚が上位当選したけど、
奴が自民党以外から出ることはないし、土建業界が主たる支持者だ。

634はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 20:34:33 ID:lWN+slis
20年間、公の電波で悪口を言いまくって嫌われまくっていた人が何故今になって感があるでやんす。
635無党派さん:2009/04/11(土) 20:34:33 ID:edv4WRTz
>>602
北朝鮮が庶民を飼いならすのに成功したと言うより、
『庶民総乞食化計画』により庶民から政治の事を考える余力を奪った事で、
反体制の芽を摘む事にあると思うね。

あの国では朝鮮労働党党員の家庭に生まれないと(ry

韓国のデモの話だけど、
やっぱ「光州事件」と言う『血を流してつかんだ民主主義云々』というのが韓国社会に根強そうだが。

そういう面は素直に羨ましいと思うけど、
韓国社会の影もまたある訳で。
636無党派さん:2009/04/11(土) 20:34:36 ID:qyaPtDi/
>>630
とはいえ日系だから、結局おとなしいままなんだろうなぁ…
637目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 20:34:48 ID:3pbCPaX/
どっかのスレで見たけど、

カローラ6、マークU3、クラウン1だったのが、
なし6、軽3、ベンツ1になったとの書き込み。
ちょっと極端だけど、10年前よりワンランク、ツーランク下がってる。
さらに、昔はモデルチェンジごとに乗り換えてた人もいたけど、
今は10年は乗るよね。
638日本バニーガール党党員:2009/04/11(土) 20:35:00 ID:3627lImt
>>538
>>財政健全派ってダイエットが嵩じて
>>拒食症になっちまうようなメンテリティだからな。
>>そのくせ深夜のバイト増やしたり(増税)、
>>無駄な装飾品だけはごてごて買ったり(軍事費増強)
>>うーん、まさにメンヘルチック。

 ちょっと待った!「財政健全派(財政再建派)」と一つに
まとめないでくれ!
 「財政健全派(財政再建派)」の中には、「増税派」と
「歳出削減派」の2種類がある。
 私はもちろん「歳出削減派」だ。税金でマッサージチェアを
買ったり道路ミュージカルをやったり天下りようの特殊法人に
ムダな税金をつぎ込んだりやりたい放題のムダ使いをしているから
財政赤字になったのだから、もしも増税して税収を増やしたところで
「ムダ使いの金額」が増えるだけで無意味なんだよ!!
 「増税派」は頭がおかしいのだ!!「金が足りないこと」が
問題だからと言って増税して歳入を増やそうとしている。それが間違ってるんだよ。
 「ムダ使いしていること」が問題であるから、「ムダ使いを止めない限り」
財政再建できるわけがない!
 で、歳出削減の話をしようとすると、「医療費2200億円削減で
産科医不足などの問題が起きているじゃないか。もう歳出削減は限界だ」
みたいなことを言う人が出てくる。
 なぜ歳出削減と言ったら自動的に医療の予算を削ることになるんだ?
官僚が天下るためだけに存在している特殊法人や財団法人や独立行政法人
およびその他の法人・団体の「全て」を廃止し、それらの団体に税金を
つぎ込むことを止めれば良いだろうが。当然公共事業も大幅に減らすべきだ。
 「何の予算を削減して何の予算を削減しないか」という
「歳出削減の中身」について議論しないで「歳出削減反対!」と叫んで
「歳出削減は無理だから増税だ」という具合に増税する方向に話を
誘導するバカ自民にはうんざりなんだよ。
639無党派さん:2009/04/11(土) 20:35:15 ID:s9Z4bz/5
北米市場で、顧客満足度15年連続ナンバーワンだったレクサスが
今年ついにGMとタタ傘下のジャガーに抜かれて3位になったのは
ちょっと衝撃だった
640左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 20:35:36 ID:0+XHX1aE
浜松にブラ工用の派遣村できたらしいね。

スズキもヤマハもホンダも乗った経験からすると
ホンダの壊れなさは異常。
641目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 20:36:07 ID:3pbCPaX/
>>629

日本の御上信仰から言って半分はすごいこと。
642無党派さん:2009/04/11(土) 20:36:46 ID:qK2TOYkH
>>636
ブラジルの血も混じってるから大人しく引き下がらないだろ
そして、階級固定された日本人もやがて堪忍袋の尾が切れる。
643無党派さん:2009/04/11(土) 20:36:53 ID:edv4WRTz
>>607
日本がどこを恫喝しているのか?
懐柔策一辺倒に見えるのだがw
>>609
日々生きるのに四苦八苦となるとね。
清和会=経団連はそういう社会を理想としていると思われ。
644はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 20:36:58 ID:lWN+slis
タタ傘下のジャガーってw
お客は何にお金を払っているのかってことでやんす。
645左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 20:37:20 ID:0+XHX1aE
カローラだって高いからね。
ヴィッツやマーチやキューブやスイフトが増えた。
あと、ミニバン。
646無党派さん:2009/04/11(土) 20:38:36 ID:T9gjPp3G
芸スポ+でも、プロ麻生が必死にマスコミ・在日叩きへ話を逸らそうとしてて
笑えるww
647左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 20:38:39 ID:0+XHX1aE
インドのマハラジャに不景気なんて関係ないからな。
648無党派さん:2009/04/11(土) 20:39:16 ID:jzB5IWoe
>>573
赤字国債は発行と同時に残高が増えていく。
償還されて他の赤字国債が無ければ当然減っていく。要するに昔よりも小泉は右肩上がりに借金を増やした張本人であることに変わりは無い。
更に将来を見据えず、既得権益層へ富の一極集中なんてことをさせれば、バブルの二の舞になるなんてことは分かり切っていたこと。
そもそも財政再建を金持ちのわがままでやってやろうなんてことが詐欺そのものの発想なんだよ。
649無党派さん:2009/04/11(土) 20:39:26 ID:jfCeBve+
>>626
 小泉の借金は、デフレなのにプライマリーバランス重視しすぎて財政を締め付けすぎて、景気が冷え込んで
税収が落ちた結果。
650無党派さん:2009/04/11(土) 20:39:34 ID:edv4WRTz
>>630
その日系ブラジル人問題と同質の危機が、
介護労働者受け入れに留学生受け入れ拡大でも起こりそうですな。

留学生を安い時給でこき使いたい企業が多そうだし。
651無党派さん:2009/04/11(土) 20:39:42 ID:Ki4TiuEc
>>647
少し前のNスペでやってたけど、インドはわからん社会だわ。
652無党派さん:2009/04/11(土) 20:39:53 ID:Wv6hyvJd
>>633
民主党の候補者は地方では、小泉政治の切り捨てより、昔のように共存共栄にします、って土建屋にアピールしておるよ。

基本的な考えはあなたと同じ。
土建屋に限らず、税金の効率化を考えれば、今までのような「世界一成功した社会主義」と言われた談合システムは変えないと仕方がない。
記者クラブ制度に守られた大手マスコミ、農協が仕切ってる農協、同一運賃で守られてきた運輸業。
それらをつぶしてきたのが小泉だ。
結果としては、あなたも認めているように弱小業者は淘汰されてしまう。
それを弱肉強食と攻撃しているのが小沢民主だ(昔の民主はそうではなかった)。

あなたの考えは私とほぼ同じなのに、なぜ小沢民主支持になるのか理解できない。
653龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 20:40:21 ID:O8tiPAsg
>>636
偽物多数あり
幼女殺しのヤケ被告
654無党派さん:2009/04/11(土) 20:40:39 ID:edv4WRTz
>>637
その比率なら国内の自動車の新車市場が縮小するのも当然です罠
655酷使シャミンレン:2009/04/11(土) 20:40:42 ID:gJRa9GyC
>>640
報道特集の残骸らしき番組でも、うろだけど
「100年先のモビリティ」みたいなことを開発者が言ってたから、
あんな先のことまで言うのは絶対トヨタじゃないと思ったらホンダだったw
ハイブリッドで180万だそうです。

まあ、車なんて買わないが。
656無党派さん:2009/04/11(土) 20:40:58 ID:6XMmp+CW
>>628
スズキは大型の高性能バイクが機構も形も変わったのが多いんだよな。

>>640
全部バイクだなw
あとはカワサキだけかw

ちなみにホンダは初心者に一番優しいバイクと言われているらしいね。
657無党派さん:2009/04/11(土) 20:41:41 ID:ymvDgh4M
借金の仕組みというと、二次関数的に増えるというアレか。
658無党派さん:2009/04/11(土) 20:41:58 ID:T9gjPp3G
>>649
アホみたいにドルを買ったのも事実。
659無党派さん:2009/04/11(土) 20:42:14 ID:mUwUosc9
>>647
あそこも結構やばいって話を聞くのにしぶといよな
660目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 20:42:22 ID:3pbCPaX/
>>643

そうなんだよね。
政権交代しても今より悪くなる可能性はあるけど、

清和会支配が地獄を作り出すのに比べればましだろう。
661るな:2009/04/11(土) 20:42:23 ID:42QZ87Lr
 民主党はどうなる Q&A 大政党への道・8

Q・民主党内の若手の現状は?
A・優秀な人が多い。政策議論が大好きでよく勉強している。超党派の会合にも積極的で
 自民党の若手にも刺激を与えている。小沢代表の「改革」にも好意的だ。
Q・民主党の若手の欠点は?
A・地元選挙区をおろそかにする傾向がある、政党助成金が入ってくるためで自分でお金を
 稼ぐ必要がないからだ。だから打たれ弱い、小沢代表の危機感は相当なものだ。
Q・逆境に弱い?
A・そう見られている。かつて学歴詐欺が発覚した若手議員がいたが復活の気配がない。その
 一方で自殺してもおかしくない程破廉恥なスキャンダルを起こした山崎拓氏はしぶとく復活した。
 何故か、山崎氏が地元の地盤を大切にしたからだ。選挙民が「再チャレンジ」の機会を与えた。
 小沢氏自身何度も這い上がってきた人物の見本みたいなものだ。自身の健康問題があるだけに
 はやく若手を育成しなければの想いが強い。
662無党派さん:2009/04/11(土) 20:42:33 ID:aCKTgYW5
レクサスになくてポルシェにあるもの。
Fun To Drive

スズキはアルト47万円、また売ったら。
663無党派さん:2009/04/11(土) 20:43:36 ID:jfCeBve+
>>658
 少なくともそれまでの小渕路線のせいではないんだよね。
664無党派さん:2009/04/11(土) 20:43:38 ID:26uHSrjh
>>650
結局今の方針は焼畑農業に等しいのよな
もっと安い値段で働ける人を入れればいいという
でもそれだとクビになった人たちはどこにも帰る場所がなく結果治安の悪化の原因になる

人の替えはいくらでもいるという前提でもうまく行かなくなってきているのが現状
665無党派さん:2009/04/11(土) 20:43:43 ID:Ki4TiuEc
>>660
つか、組織が行き詰ったら、上を取り替えるのが普通だろ。
666猫子ちゃん:2009/04/11(土) 20:44:34 ID:DO/HXU7o
はこたんの、言葉は伝統芸だお(^_^)ラムちゃんと会話してほしいお(^O^)/
667無党派さん:2009/04/11(土) 20:44:41 ID:C2Yg0G1x
>>664
来日ブラジル人の仕事がなくなって,自治体が金貸して帰国させてるくらいだからね。
668無党派さん:2009/04/11(土) 20:44:43 ID:edv4WRTz
>>660
全く同意

そして、『政治とは結果責任』という原点に立ち返り、
清和会の失政を自公政権の下野と言う形で責任を取らせるのが日本国民の利益であり、日本国の国益。
669無党派さん:2009/04/11(土) 20:45:06 ID:6XMmp+CW
>>637
日本車はうまく行けば20年持つ。

大体発展途上国で一番多く走っているのは
大抵日本の中古車だから。
670無党派さん:2009/04/11(土) 20:45:28 ID:Wv6hyvJd
>>665
社長のクビをはねるにしても、経営経験のない労働組合の委員長を社長にする会社はない。
671日本バニーガール党党員:2009/04/11(土) 20:45:29 ID:3627lImt
そうだ、日本政府は大量にアメリカ国債を保有しているのだから、
そのアメリカ国債を担保として日銀から日本円を借りて、定額給付金と
して国民全員に100万円ずつ配れば良いんじゃね?
672目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 20:45:36 ID:3pbCPaX/
>>665

それが普通。普通の国は普通にやってるのに、
日本は疑似革命まで行かないとできない。
どん詰まり杉。
673さいたま氏:2009/04/11(土) 20:45:59 ID:vhJbvh0b
>>647
日本のマハラジャには関係ありました。
674無党派さん:2009/04/11(土) 20:46:03 ID:ymvDgh4M
>>668
清和会にとって、責任は「ある」ものであって、「とる」ものではないんでは。
675無党派さん:2009/04/11(土) 20:46:17 ID:mUwUosc9
>>664
それでも殆どの自民支持者は日本人の変わりはいくらでも居ると叫んでる事実
676市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 20:46:21 ID:faJ+pqlG
>>645
TFMに「あ、安部礼司」なるラジオドラマがあるんだが…

その番組、日産がスポンサーなんだけど、
主人公の安部の乗ってる車が確かキューブなんだよな。

ちょっと前だと妻子供持ちの37歳の男が、キューブなんて考えられなかったとは思うんだけど…

一方住んでるのが永福町ってことを考えると、車なんているのか?とも思うんだが…
677無党派さん:2009/04/11(土) 20:46:56 ID:roGKV6uS
>>618
タモリが北野誠を力づくでタモリ倶楽部に起用
タモリと芸能プロのガチンコバトルが勃発! て展開を希望
タモリもそれくらいのことやっていい年でしょ
もう十分稼いだんだから
赤塚不二夫もきっと面白がると思うけどな
678無党派さん:2009/04/11(土) 20:47:05 ID:Ki4TiuEc
>>670
小沢はあるだろ。あとナベツネもそうだ。
679はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 20:47:11 ID:lWN+slis
>>662
道具として割り切る車が求められているでやんす。
てか、進化の末の結論がコレなら皮肉なものでやんすが。
680無党派さん:2009/04/11(土) 20:47:24 ID:ICh6+S7g
>>668
清和会が失政の責任をとって下野し
かわって宏池会の麻生が政権の座に就いたわけだから
それで十分では?
681無党派さん:2009/04/11(土) 20:47:26 ID:edv4WRTz
>>664
同意
安い賃金で雇用でき、簡単に首を切れる事が社会全体にとっての利益とは限らないと言う事で。
そういう人たちの失業対策、治安悪化を招くなら治安維持のコストが増えると。

>>665
「失政の結果責任は下野」を、今こそ有権者が総選挙で自公政権に付きつける時。
682無党派さん:2009/04/11(土) 20:47:28 ID:UiM6DA+/
>>661
ついでに、千葉県はどうなるQ&Aもやってくれ
683無党派さん:2009/04/11(土) 20:47:50 ID:Ki4TiuEc
>>679
付加価値ビジネスは日本の癌。
684無党派さん:2009/04/11(土) 20:48:01 ID:NsipZNIc
個人的には、清和会の連中は1人残らず落選させたいくらいなんだが。
自民党そのものもかつての英自由党みたいに自壊して国民新党あたりに
取って代わられて頂きたい。
685龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 20:48:09 ID:O8tiPAsg
昨年暮を思い出そう。
日比谷公園で400人が年越し。
派遣三年契約が打ち切られる時期と金融危機・世界不況が重なった!
問題は一つも解決してない!
花見している場合じゃないぞ椎名!
686無党派さん:2009/04/11(土) 20:48:54 ID:qyaPtDi/
>>675
何たるマゾヒスト。

つーか主婦とかが自民支持なのはしょうがないにしても、
本当にぎりぎりの生活している人間が自民を支持する理由ってなんだろうな。
687無党派さん:2009/04/11(土) 20:49:10 ID:edv4WRTz
>>674
確かにw
清和会の諸君や御手洗が潔く結果責任を取るタマには見えませんなw
688無党派さん:2009/04/11(土) 20:49:14 ID:QNfYcPXz
>>679
今のトヨタ車って、道具としては優等生。
少し前の若者の趣味=車という方向では購買意欲わかないな。

効率優先で車作って、ユーザーが見えたのは車を下手に持たないのが一番効率が良いw
689無党派さん:2009/04/11(土) 20:49:15 ID:ICh6+S7g
麻生は反・清和会だからね。
清和会政治を否定し、逆の事をやろうとしているのは
評価できる。
690無党派さん:2009/04/11(土) 20:49:46 ID:IIww14c6
>>676
キューブは最近よく見ます。あとはFIT、ヴィッツ、MOVE、ワゴンRですね。
691無党派さん:2009/04/11(土) 20:49:48 ID:qK2TOYkH
>>680
今の宏池会は清和会と全く変わらない
そもそも麻生は森と信濃町の一声で総理になれただけ。
吉田が草葉の陰で泣いてるだろう
692無党派さん:2009/04/11(土) 20:50:12 ID:qyaPtDi/
>>677
タモリはアコムのCMに出るぐらいだから、内情ヤバいんじゃないのか?
いいともも年だし引退させられかねん。
693酷使シャミンレン:2009/04/11(土) 20:50:15 ID:gJRa9GyC
車というものに縁がない(持つ余裕も必要もない)のでわからんのですが
親戚のワゴンに乗せてもらうと環七なのに気分は一気にダカールラリー。
環七ってそんなに道ボコボコしてないよね?
なんであんなにボコボコ道感が味わえるのでしょうか?

?古いから??タイヤが悪いから??整備がなってないから??環七は砂利道なんだよ

確か日産の10人近く乗れるワゴンで多分10数年使ってるやつと思います。
694無党派さん:2009/04/11(土) 20:50:41 ID:edv4WRTz
>>680
麻生は宏池会に合流していない訳だが。
それに、自民党の最大かつ唯一まともに機能しているの派閥は清和会だけな訳だが。
695はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 20:50:43 ID:lWN+slis
>>686
今の日本を応援している気持ちが彼らの折れそうなココロを支えているのかもしれん。
696無党派さん:2009/04/11(土) 20:50:55 ID:Wv6hyvJd
>>686
今の会社(老舗企業)が経営がいまいちで給料が下がったからといって、
別の会社(ベンチャー企業)に転職するかどうか、ってことだよ。
697無党派さん:2009/04/11(土) 20:51:14 ID:26uHSrjh
人は最初から犯罪を犯す悪人ではない。

悪人を監視し懲罰するためのコストがかかるというなら
最初に悪人を出さなくても済む世の中にしなくてはならない
698無党派さん:2009/04/11(土) 20:51:24 ID:ICh6+S7g
段々国民は麻生総理の良さがわかってきている気がする。
明日の報道2001の調査が楽しみ。
699無党派さん:2009/04/11(土) 20:51:44 ID:kKCafFq8
>>651
あそこは身分制度の国。
700左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 20:51:51 ID:0+XHX1aE
>>686
すでに自民支持層は少数派だから新たなる多数派が恐いんでやんすよ。
古いなじみのある悪党なら付き合い方もわかるが
新しい連中はなにすっかわかんねーぞ、みたいな。
そういうのが保守思想の根本。
701中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/11(土) 20:52:04 ID:EbHy4MC8
>>686
>本当にぎりぎりの生活している人間が自民を支持する理由ってなんだろうな。
ギリギリすぎて今の生活の前提を変えるリスクが取れないんじゃないかな。
702はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 20:52:27 ID:lWN+slis
サングラスを外したタモリ
http://www.youtube.com/watch?v=RUv9FVV1yJc
703無党派さん:2009/04/11(土) 20:52:34 ID:Wv6hyvJd
>>698
良さがわかるとは思わないが、バッシング記事がほぼなくなったので、
じょじょに支持は上がる可能性はあるな。

704無党派さん:2009/04/11(土) 20:52:41 ID:ymvDgh4M
>>698
たぶん来週が絶頂だから、気をしっかりもてなー
705無党派さん:2009/04/11(土) 20:52:49 ID:kKCafFq8
>>695
というか、とっくに折れて発狂してるんじゃね?

>>698
麻生の良さはともかく、内閣・自民支持率は回復してるだろうな。
706目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 20:52:52 ID:3pbCPaX/
>>693

タイヤの問題のようが気がす。。。
707無党派さん:2009/04/11(土) 20:52:57 ID:qyaPtDi/
>>698
実際上がるだろうなぁ。ミサイル対応がどういうわけか知らんが評価されて。
非難決議だして、ザル法の制裁を延長しただけでも…
708市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 20:53:07 ID:faJ+pqlG
>>686
結局、自分で決断するのが嫌なんでしょ。
上が勝手にやってることならば、正直上の悪口だけ言ってりゃいいものな。
あとは民主に変わったときの変化が怖い。
709無党派さん:2009/04/11(土) 20:53:15 ID:mUwUosc9
>>686
免責制度や社会保障を受けるのも悪と考えてるから、単なる馬鹿なんだろ
710無党派さん:2009/04/11(土) 20:53:17 ID:Ki4TiuEc
>>699
それくらいは、いくらスケベな私でも知ってるよw
711無党派さん:2009/04/11(土) 20:53:33 ID:edv4WRTz
>>689
麻生が反・清和会とかお花畑も(笑)
それなら、小泉政権の郵政選挙で得た議席で再可決連発とか筋の通らない議会運営をするなと(笑)

麻生政権は自民党と言うコップの中でたらい回しにされた、民意の洗礼を受けていない正当性に欠ける政権
712無党派さん:2009/04/11(土) 20:54:18 ID:WNF02Bzo
まあ、自民、内閣の支持率は明日が最高値だろうね。
そこから先は、落ちていくだけ。
713無党派さん:2009/04/11(土) 20:54:19 ID:roGKV6uS
>>692
あのCMは不思議だよなー
相当、懐具合が苦しいのかと勘ぐりたくもなるが
投機に走るよな人とも思えないし

ただ、NHKでやったブラタモリで小説書きたいみたいなこと言ってたらか
すでに「いいとも」後を考えてるのは間違いない
714無党派さん:2009/04/11(土) 20:54:57 ID:qyaPtDi/
>>709
だなぁ。日本人にはそういうある種の潔い人間も多いわけで、
結果特殊清掃のお世話になって官報に載るわけだ。潔くなんてないわ。
715無党派さん:2009/04/11(土) 20:54:59 ID:26uHSrjh
>>686
憎悪かと。
ブッシュの支持層が知的エリートに対する憎悪もあったように
彼等にとっては民主支持層にいるような人達が憎いのじゃないかと思うことがある
716無党派さん:2009/04/11(土) 20:55:13 ID:8Gau+SiF
>>652
昔のように共存共栄します、なんて書いていないだろ。
適当に自分の都合の良いよいに解釈するなよ。

ちなみに利権で食っていた業者を弱者とは思っていない。それは税金を食い物にしている
国賊というべきで、これらが淘汰されるのは当然。
そして、小泉は私は評価しないが、でもまああの時代に少し進んだ利権構造改革とはいえ
中途半端で、まだまだ自民政権下における利権癒着構造の残滓はある。
これらを一掃するには、少なくとも政権交代が必要(まあ小泉教のあなたに少し気使っていえば
小泉ですら多少いじくれても一掃はできなかったのだから、自民党政権下では不可能だと
言ってよい)で、自民党基盤の残滓構造を一掃し、これらにより財源を捻出するともに、
政権交代で可能になってくる自民の残滓構造にとらわれない国民生活に必要な政策の優先順位で
予算付けを行っていくということが可能になっていく。
本当にそうなるかどうかはまだ未知数で注視が必要だが、少なくとも自民党政治が続く限り、
今の延長でろくなことはない。本格的な政権交代が行われれば、少なくとも自民の利権癒着構造は
必然的に瓦解していき、利権経費が圧縮される。
717無党派さん:2009/04/11(土) 20:55:51 ID:IIww14c6
>>698
あまり変わってないと思われる。
上がる要素がない。
718無党派さん:2009/04/11(土) 20:55:54 ID:ICh6+S7g
麻生人気が何故回復してきているか。
それはまず一にも二にも小泉竹中政治を否定し
積極財政路線に舵を切ったからだろう。

特に地方の人は麻生に「古き良き自民党」の再生への期待があるような気がする。
719無党派さん:2009/04/11(土) 20:56:01 ID:Wv6hyvJd
>>712
明日の秋田知事選挙で、自民が民主にダブルで勝ったりすれば、またぞろ
「民主は小沢でいいのか?」って記事がマスコミを騒がして、
相対的に自民は上がる可能性はあるよ。
720無党派さん:2009/04/11(土) 20:56:19 ID:kKCafFq8
>>715
「自民支持の自分は正しいのに豊かになれないのは野党のせいだ」

マジでこれ。
721酷使シャミンレン:2009/04/11(土) 20:56:48 ID:gJRa9GyC
>>706
なんか数字が変換されんかったorz
タイヤですか・・・タイヤ替えてって言っておきます・・・
なんか新しくしてって言うと「老後心配なのに新しいの買う余裕(ry)」って言われるんですよね。

若い子は身の回りの最低限のものだけで精一杯だし、
お金に余裕のある年代ですら年金保険福祉ぶっ壊してくれたお陰で買う余裕なんてあるか症候群になってるし・・・
722市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 20:56:53 ID:faJ+pqlG
>>697
まあ刑法の考え方はそうですわな。
欧米だと一時期、犯罪を犯す奴は元来からそういうものを持ってる、という考え方もあったんですが。
それだと、そういう傾向を持つものを最初から社会から排除できてしまうという恐ろしいことになるもので。

ただ、なんで悪性格になるのか、ってのは難しいところでして。
それを社会の責任に求めていいのか、求めるべきでないのかが、刑法学上の争いだったりするわけで。
723無党派さん:2009/04/11(土) 20:57:01 ID:mUwUosc9
>>714
特殊清掃のブログを見た事があるが、この手の死体は清掃者と隣人、建物の責任者にとって相当迷惑極まりないらしいな
724無党派さん:2009/04/11(土) 20:57:15 ID:qyaPtDi/
>>713
岸部シローで1日100万だっけ。
タモリなら3倍はもらっているか?
破産したくとも鳥山明ほどでなくとも困難だと思うが…
725目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 20:57:28 ID:3pbCPaX/
自民党内の政権交代は民主主義の反映とは無縁ですね。

派閥ごとに分党して選挙やってください。
726無党派さん:2009/04/11(土) 20:57:32 ID:aCKTgYW5
日本では高価格車はつくれても高級車はつくれないと言ったひとがいた。
日本社会がクラスレスだから。
レクサスも高品質の割りに安いということで売れていた。
派遣社員がつくっていたらしいから、まだ高級車ではなかったのだろう。
727無党派さん:2009/04/11(土) 20:57:44 ID:edv4WRTz
ID:ICh6+S7gは麻生政権が有権者の信任を受けていない事実を一切スルー(笑)
自公は小泉郵政選挙で得た議席で好き放題やってんじゃねえよ(笑)
728中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/11(土) 20:57:58 ID:SmAMQGSs
サッカーも勝った
729ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 20:58:08 ID:Qtlq8K0v
これで森田辞任したらマスコミはどう説明するんだろw
730はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 20:58:10 ID:lWN+slis
>>719
負けは承知しているがダブルスコアならショッキングでやんす。
731無党派さん:2009/04/11(土) 20:58:40 ID:Ki4TiuEc
>>713
タモリは事務所が持ってくる仕事を断らないだけなんじゃないかな。
732無党派さん:2009/04/11(土) 20:58:45 ID:C2Yg0G1x
>>701
そのリスク計算をする能力も余裕も奪われてるってことじゃないか?
733無党派さん:2009/04/11(土) 20:58:45 ID:ANpnVWab
>>718
古き良き政治を目指す人が
エビちゃんをダシに使わない。
734無党派さん:2009/04/11(土) 20:59:17 ID:ICh6+S7g
>>727
だから補正成立したら直後に解散すると思うよ。
さすがにこれ以上解散先延ばしはできない。
735無党派さん:2009/04/11(土) 20:59:49 ID:qK2TOYkH
麻生が小泉路線を否定とか、笑う所ですか?w
736無党派さん:2009/04/11(土) 21:00:04 ID:WNF02Bzo
回復って言っても、内閣支持率の4割超えはない。
せいぜい(甘く見積もって)3割台半ばだろう。

だから、解散を打つ気にはとてもなれない。
消費税増税発言、「いやさかえ」発言が、来週だな。
737中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/11(土) 21:00:04 ID:EbHy4MC8
>>719
「野党の足並みの乱れ」とか攻撃ポイントには事欠かないからねぇ
738はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 21:00:11 ID:lWN+slis
>>729
新たな御馳走を得たマスコミは食らいつくであろう。
739無党派さん:2009/04/11(土) 21:00:21 ID:ANpnVWab
>>719
秋田はネジレ選挙の典型で
参考にならんとずっと前から言っている。
ダブルスコアだろうがトリプルスコアだろうが
全く関係無い。
740市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 21:00:44 ID:faJ+pqlG
>>718
ただ、それをやっても結局地方の一部が利益を持ってくだけに過ぎないんだよなあ…
741日本バニーガール党党員:2009/04/11(土) 21:01:11 ID:3627lImt
 税収を上回る金額分の国債を発行するとか自民が言ってるのに、
それをおかしいと思わない人間はもう頭が完全にいかれている。
 もはや正気とは言えない。自民党支持者はリアル基地外か?
742無党派さん:2009/04/11(土) 21:01:16 ID:Ki4TiuEc
>>739
それは選挙知ってる奴の話。よくわかんない人は、結果とネガキャンのツープラトン攻撃でKOだよ。
743無党派さん:2009/04/11(土) 21:01:18 ID:26uHSrjh
>>720
当然それもあるかもしれない。
ただ、自分の考えるところはそれと少々異なるかな、と思う次第
744左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 21:01:19 ID:0+XHX1aE
秋田で連合推薦候補勝利、左翼に追い風か?!
745無党派さん:2009/04/11(土) 21:01:54 ID:pSFTIEMc
>>688
俺学生だけど今度発売されるプリウスは欲しい。
もっと安い価格の自動車があればいいのに、性能なんてどうでもいいよ。
746はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 21:02:03 ID:lWN+slis
名古屋で勝ってもマスコミはまあ想定内でしたからねえと片づける。
しかし彼らは想定内の負けは容赦しない。
747無党派さん:2009/04/11(土) 21:02:24 ID:ymvDgh4M
>>744
しかも、社民推薦(だっけ?)までついてるしな。
748無党派さん:2009/04/11(土) 21:02:48 ID:edv4WRTz
>>735
自民の地方組織の要望は小泉政権以前への回帰。
ただ、郵政選挙で得た議席で反対の政策をやる事、
そして、安倍・福田・麻生と衆議院総選挙の洗礼を受けていない事。

そういう事実を鑑みると、麻生政権の小泉路線否定は筋の通らない話。
去年の1次補正成立後、年内に解散して民意を得ているなら状況は違ったのに(笑)

749無党派さん:2009/04/11(土) 21:02:55 ID:WNF02Bzo
>>739
秋田よりも、統一地方選なんだから、他の市町村の結果を総合的に見る方が重要だろうね。
まず、明日の選挙で注目(与野党対決型)をチェックしておかないと。
750無党派さん:2009/04/11(土) 21:03:03 ID:roGKV6uS
>>713
そういや、一時、田辺エージェンシーの経営がやばかったことがあったらしく
事実上、タモリがひとりで事務所を支えていたらしい
内田裕也はこの一事を以ていまだにタモリに一目置いているらしい
751無党派さん:2009/04/11(土) 21:03:46 ID:Wv6hyvJd
>>736
仮に4割越えたら、麻生は自民単独過半数で勝ってしまうぞ?
そこまではなかろうが。
752無党派さん:2009/04/11(土) 21:04:19 ID:QNfYcPXz
>>745
>もっと安い価格の自動車があればいいのに、性能なんてどうでもいいよ。
つ タタ・ナノ
753無党派さん:2009/04/11(土) 21:04:37 ID:ymvDgh4M
612 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/04/11(土) 20:59:00 ID:j5q5cq8F
<世論調査>「小沢氏辞任を」72% 内閣支持は上昇24% (毎日新聞10・11日、調査) 

【小沢氏の進退について】 
「直ちに辞めるべきだ」  39%、 
「衆院選前に」  33% 
「代表として衆院選に臨むべきだ」  23% 

【どちらが首相にふさわしいか】 
麻生太郎首相  (21%) 
小沢氏  (12%) 

【続投を了承した民主党の対応について】 
「納得できない」  66% 
「納得できる」  30% 

【次の衆院選で自民党と民主党のどちらに勝ってほしいか】 
民主党  42% 
自民党  32% 

麻生内閣支持率 (24%) 
内閣不支持率 (56%) 

【政党支持率】 
民主 24% 
自民 23% 
公明 5% 
共産 3% 
社民 2% 
国民新 1% 
支持政党なし 40% 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090411-00000070-mai-pol 
754無党派さん:2009/04/11(土) 21:04:50 ID:XCecaQUb
前原の親友の北野誠が干されたなあ。
小沢嫌いで、前原だったら民主党は政権取れると言ってたが。
755無党派さん:2009/04/11(土) 21:05:26 ID:Wv6hyvJd
>>749
通常の市町村選挙は属人的要素が大きくて、自民VS民主の意味ではあまり参考にならない。

参考になるのは、県知事、政令市長、県議会くらいまでだろう。
756無党派さん:2009/04/11(土) 21:05:28 ID:WNF02Bzo
>>751
内閣支持率は大して関係ない。安倍の参院選直前を見れば分かる。

まあ、俺も麻生の4割越えはどんなに回復してもあり得ない、とは思ってるが。
757無党派さん:2009/04/11(土) 21:05:34 ID:ICh6+S7g
そもそも反新自由主義という観点から言えば
鳩山・前原・岡田なんかが中枢にいる民主党なんかより
麻生自民の方が遥かに信頼できると考えている人は多いと思うよ。
758無党派さん:2009/04/11(土) 21:05:45 ID:GYhqKglt
なんで毎日はこんな時期に平日またがりの調査するんだ?
759無党派さん:2009/04/11(土) 21:06:33 ID:lkUcBm5E
そういえば少子化対策に、出産の費用は健康保険から出るようにした
ほうがいいんじゃない?
760無党派さん:2009/04/11(土) 21:06:36 ID:WNF02Bzo
>>753
おお結果が来たか・・・・って、自民、想像以上に駄目じゃねーかww
761無党派さん:2009/04/11(土) 21:07:31 ID:Wv6hyvJd
>>756
同じ4割でも、下げ基調の中の4割と上昇基調の4割では全然結果が違ってくる。
85年の中曽根300議席圧勝とか、92年の宮沢参議院勝利などは
内閣支持率が低かったが、野党(社会党)の敵失で支持率上昇基調中だったので
自民が勝利している。
762無党派さん:2009/04/11(土) 21:07:59 ID:T9gjPp3G
総務委員会面白いな。
北朝鮮の後継者問題なんか特集するくらいなら
これを映せやって思う。
763無党派さん:2009/04/11(土) 21:08:01 ID:ymvDgh4M
前回 09/03/06-07 から
内閣支持 16%→24%
不支持_ 66%→56%

自民支持 22%→23%
民主支持 22%→24%

自民勝利 29%→32%
民主勝利 40%→42%

選挙に関連する数値で、まずい動きは不支持率が下がってるとこくらいかな。
764はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 21:08:01 ID:lWN+slis
>>759
実際は健康保険から支出されているでやんす。
出産一時金として。
765目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 21:08:25 ID:3pbCPaX/
【次の衆院選で自民党と民主党のどちらに勝ってほしいか】
民主党  42%
自民党  32%

これ、差がありすぎるんじゃないの?
これだったら、もっと小沢支持が増えてもいいような気がするが。
766無党派さん:2009/04/11(土) 21:08:27 ID:mUwUosc9
>>753
消費税大増税を提案されてもこれか
国民の奴隷化は想像以上に進んでいるな
767無党派さん:2009/04/11(土) 21:08:28 ID:GYhqKglt
はいはいシャミゴさんの相手をするのはやめましょうね
中選挙区時代の支持率といっしょくたとかいつもの手なんで
768無党派さん:2009/04/11(土) 21:08:29 ID:roGKV6uS
どうやら答が出たようだな

>ただ「次の衆院選で自民党と民主党のどちらに勝ってほしいか」の質問では民主党を選んだ人が42%で、自民党の32%をリード。
>民主党による政権交代にはなお期待しつつ、代表にとどまる小沢氏に厳しい目を向ける傾向を示した。
769無党派さん:2009/04/11(土) 21:08:41 ID:Wv6hyvJd
>>759
出産そのものは健保の対象外だが、今でも出産手当金って30万だか出るんだが
770無党派さん:2009/04/11(土) 21:08:49 ID:b4scq3KT
>>745
二人乗りの軽自動車でハイブリッドのやつがあった気がする
771無党派さん:2009/04/11(土) 21:08:54 ID:WNF02Bzo
>>761
>>753を見る限り、全然回復基調ではありませんがなw
772無党派さん:2009/04/11(土) 21:09:06 ID:aCKTgYW5
>>761
目くらましで選挙に勝っても肝心の政治がな。
773さいたま氏:2009/04/11(土) 21:09:17 ID:vhJbvh0b
森さんの後で、自民党は終わってるはずだったのだけれど。
小泉さんが延命させちゃった。
しかも、熱狂的に支持した人たちの希望とは逆方向に社会を動かして。
とてつもない回り道をしているけれど。
それも全部、国民が決めた事なんだよね。
774無党派さん:2009/04/11(土) 21:09:23 ID:8Gau+SiF
>>753
もう小沢の代表続投は決まったんだから、そろそろ小沢の進退に関する野暮な
質問は辞めてほしいな。聞くならその後続報が途絶えた検察に対する説明責任
とかにしろよな。
それより国民の資産に関するかんぽ利権の話や日本の防衛システムの関する問題など
国民の生命と財産を脅かす事件がいっぱいあるだろ。
小沢の政治資金なんて、国民の生命や資産に全く関係ないし、西松を適切に処罰する
だけの話。
775無党派さん:2009/04/11(土) 21:09:36 ID:kKCafFq8
>>765
民主支持の小沢不支持は前からの傾向。
776無党派さん:2009/04/11(土) 21:09:36 ID:Ki4TiuEc
>>765
そこに毎日のメッセージが込められている。
777左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/11(土) 21:09:42 ID:0+XHX1aE
変態毎日新聞の調査なんてコミンテルンの捏造ニダ
778無党派さん:2009/04/11(土) 21:09:48 ID:s9Z4bz/5
世論調査:「小沢氏辞任を」72% 内閣支持は上昇24% 毎日新聞

毎日新聞は10、11日、電話による全国世論調査を実施した。政治資金規正法違反罪で公設第1秘書
が起訴された民主党の小沢一郎代表の進退問題について、「辞めるべきだ」との回答が「直ちに」と
「衆院選前に」を合わせて72%に達した。一方、麻生内閣の支持率は3月の前回調査から8ポイント
上昇し24%に回復。「どちらが首相にふさわしいか」の回答では08年10月の調査以来6カ月ぶりに
麻生太郎首相(21%)が小沢氏(12%)を上回った。内閣不支持率はなお56%と高いものの、麻生
首相と小沢氏の攻守逆転を印象づけた。

小沢氏に対しては「直ちに辞めるべきだ」が39%、「衆院選前に」が33%に達し、「代表として衆院選に
臨むべきだ」は23%にとどまった。時期を区切らず進退を尋ねた前回調査では「辞めるべきだ」が57%
だった。続投を了承した民主党の対応についても「納得できない」が66%で「納得できる」の30%を大きく
上回った。

ただ「次の衆院選で自民党と民主党のどちらに勝ってほしいか」の質問では民主党を選んだ人が42%で、
自民党の32%をリード。
民主党による政権交代にはなお期待しつつ、代表にとどまる小沢氏に厳しい目を向ける傾向を示した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090412k0000m010057000c.html
779無党派さん:2009/04/11(土) 21:09:55 ID:ymvDgh4M
一番直截的に影響する「比例投票先」は、この発表ではないか。
780無党派さん:2009/04/11(土) 21:09:57 ID:C2Yg0G1x
さしあたり,内閣支持率・不支持率しか変わってないな。
781無党派さん:2009/04/11(土) 21:10:18 ID:qK2TOYkH
>>753
「岡田の神輿を担げ」と暗に言いた気だな
782無党派さん:2009/04/11(土) 21:10:47 ID:IIww14c6
>>757
反新自由主義だが、麻生自民は信用ならない。
経団連に向いてばかりの自公政権は今回はNo thanksだ。
783無党派さん:2009/04/11(土) 21:10:48 ID:Wv6hyvJd
>>765
共産党支持者とか、国民、日本など野党支持層が加算されるからだろう。
784無党派さん:2009/04/11(土) 21:11:25 ID:ICh6+S7g
結局選挙の趨勢を一番左右するのは
報道2001の調査だろうね。
785無党派さん:2009/04/11(土) 21:11:39 ID:26uHSrjh
どのみち小沢代表には辛くても投げず逃げ出さない事を貫いてもらうしかない
786無党派さん:2009/04/11(土) 21:12:09 ID:lkUcBm5E
少子化対策に、定期検診や出産のための費用も保険でカバーされるようにすべき。



12) 出産に関する給付

A 出産育児一時金
被保険者が出産をしたときは、1児ごとに35万円が、出産育児一時金
として支給されます。正常な出産のときは病気とみなされないため、
定期検診や出産のための費用は自費扱いになります。異常出産のときは、
健康保険が適用されますので療養の給付を受けることができます。
多生児を出産したときは、胎児数分だけ支給されますので双生児の場合は、
出産育児一時金は2人分になります。


(関係条文 健康保険法第101条、第114条)
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu09.htm
787無党派さん:2009/04/11(土) 21:12:10 ID:GYhqKglt
最近の傾向は「麻生回復も自民伸び悩み」なんだよね
つまり、麻生回復は外からの脅威を煽られたことによる一時的なものである可能性が高い
788無党派さん:2009/04/11(土) 21:12:33 ID:edv4WRTz
ID:Wv6hyvJdはシャゴミ先生か
シャゴミ先生は鉄ネタ語ればいいのに。
789目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 21:12:46 ID:3pbCPaX/
ほしのあきが麻生の愛人だったら、
むしろ、麻生の支持率は上がるよw
790無党派さん:2009/04/11(土) 21:13:12 ID:C2Yg0G1x
いまさら降りるわけにはいかんわな。
もちろん,西松の件以外で,降りる理由があれば,この限りではないが。
791無党派さん:2009/04/11(土) 21:13:25 ID:roGKV6uS
しかし、毎日と言うのは不思議な新聞社だ
金土に調査をして、しかも、その結果を土曜に発表
土日にやるより人件費が安くつくのか??
792無党派さん:2009/04/11(土) 21:13:31 ID:WNF02Bzo
>>784
ギャグですかw
首都圏のみ、500人調査で、選挙を左右するわけねーだろw
793ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 21:13:50 ID:Qtlq8K0v
しかし明博といい馬英九といい小沢といいどうして当局に狙われるかね?
この3人とイスラエルのリーベルマンで国策捜査被害者の会でも作ってほしいw
794無党派さん:2009/04/11(土) 21:14:36 ID:ICh6+S7g
>>792
朝日毎日なんかのデタラメ調査なんかよりは信頼できるな。
795無党派さん:2009/04/11(土) 21:15:04 ID:GYhqKglt
毎日は早漏
796無党派さん:2009/04/11(土) 21:15:21 ID:qK2TOYkH
明博も馬英九も小沢も対米だと民主党筋の人脈だから
797無党派さん:2009/04/11(土) 21:15:26 ID:WNF02Bzo
>>794
ほう、朝日・毎日の数値がデタラメって、何を根拠に?
798無党派さん:2009/04/11(土) 21:15:59 ID:GYhqKglt
一番信頼できるのはNNNとANNの調査ですよねw
799はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 21:16:05 ID:lWN+slis
>>791
毎日新聞世論調査室の人間は土日は家族と過ごす日と信じて疑わないでやんす。
800無党派さん:2009/04/11(土) 21:16:12 ID:ymvDgh4M
>>797
「支持率」と「投票先動向」の区別がついてないとか?
801無党派さん:2009/04/11(土) 21:16:22 ID:roGKV6uS
>>794
トレンドを読む、という意味では、一番有効なのは2001だとは思う
802無党派さん:2009/04/11(土) 21:17:14 ID:fBe/m/fN

 未だ此の場に及んでも小沢辞任を求めるんだろう?

 まあ、固定ファンなんだろうな。。


 今日、東京日野市の豊田駅で菅直人が演説してた〜演説は仕事帰りで間に合わなかった

 けど駅の周辺は、静かに聞き入ってる人が結構多かった。
  小沢問題は風化してるなあと思うし民主に期待している感じをも受けた。
803無党派さん:2009/04/11(土) 21:17:24 ID:Wv6hyvJd
>>801
首都圏限定なので、衆議院選挙に関しては一概にはそうも言えない。
都議選なら参考になる。
804無党派さん:2009/04/11(土) 21:17:28 ID:8Gau+SiF
>>793
既成の利権癒着構造を民主主義の正統な権力の力で潰そうとするからじゃないの。
これらを潰すには、国策捜査や愛人問題なども含めたネガキャンの世論形成、そして
最後は暗殺しかない。
805無党派さん:2009/04/11(土) 21:17:46 ID:ymvDgh4M
>>787
麻生の「堅い」支持率が増えたわけじゃなくて、「なんとなく」麻生が嫌いになってた人が、
「なんとなく」、『まあ、嫌いになるほどでもないか』と思い直したのが今の動きというところっぽい。
806はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 21:17:53 ID:lWN+slis
調査の信憑性は質問をシンプルかつ変えないことによって担保される。
807無党派さん:2009/04/11(土) 21:18:00 ID:mUwUosc9
しかし麻生を支持してる奴は後で数百倍返しのプレゼント(購入補助)を貰って何が嬉しいのやら……
808無党派さん:2009/04/11(土) 21:18:29 ID:Wv6hyvJd
>>802
特定の政治家の演説に集まった人だけで判断するのは、安部と同じ発想。
809龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 21:18:59 ID:O8tiPAsg
>>661
いいこと言うと思うけどなー
るなちゃん。
810るな:2009/04/11(土) 21:19:29 ID:42QZ87Lr
 民主党はどうなる Q&A シリーズ 大政党への道・9

Q・民主党は政権を担えるのか?
A・世間一般に民主党が「認知」されたのは03年の衆議院選挙で177人の当選者を出した時だ。
 ただこの時から民主党は「世間の評判」と「党内の現実」のギャップに苦しめられるようになる。救いは
 小沢氏が「サークル体質」を改善してくれたこと、あとは政党としての「基礎体力」がつけば
 政権を担当できる。
Q・民主党の本性は?
A・政策政党だ。現在は自民党と「対決路線」を取っているので意外に思うかもしれないが前原時代の
 「対案路線」こそ民主党の本性に近い。かつての社会党の「反対のための反対」とは雲泥の差だ。
Q・民主党は旧田中派の後継であり第2自民党だ・・・
A・大変な誤解だ。「国民政党」と「階級政党」の違いがわかっていない。旧田中派のやり方は「悪い面」
 ばかり強調されて誤解も甚だしい。「国民政党」を指向するには旧田中派のシステムは実に有効で
 人材の育成にも最適なのは間違いない。
811無党派さん:2009/04/11(土) 21:19:49 ID:8Gau+SiF
>>808
安倍の場合は、創価と自民組織の総動員で集めた聴衆だから、単純に比較するのは
かわいそうかなと思う。
812無党派さん:2009/04/11(土) 21:20:27 ID:auk5g6gJ
>>692
タモリ倶楽部を守るためにアコムのCMに出たという見方もあるな。
813無党派さん:2009/04/11(土) 21:20:42 ID:eyGiM3bp
代表辞任の選択肢は捨てておかないほうがいいな。
これはいいカードになる。ただ今辞めるのは駄目だ。

もし任期満了選挙なら7月末に辞任、8月代表選、そのまま総選挙と言う形に出来るからな。
814無党派さん:2009/04/11(土) 21:21:46 ID:9+CvLyoA
都議選伸び悩みで小沢辞任なら言い訳は立つが・・
815無党派さん:2009/04/11(土) 21:21:54 ID:roGKV6uS
>>812
てことは、タモリにとってのタモリ倶楽部は
小沢にとっての長城計画、ジョン万次郎の会
みたいなものか?
816無党派さん:2009/04/11(土) 21:22:02 ID:Wv6hyvJd
>>813
中曽根のうそつき解散や小泉の郵政解散のように、突然解散されると辞任のタイミングを失うが
817無党派さん:2009/04/11(土) 21:22:12 ID:s9Z4bz/5
>>791
やっぱ週末に調査をして、国民が一番新聞に目を通すだろう休日にその調査結果を
ぶつけたいのでは?
西松があってからどの新聞社も傾向的に休日に世論調査をぶつけてきてる
818無党派さん:2009/04/11(土) 21:22:36 ID:x+vnNzr+
>>793
韓国と台湾は野党も立件されてる。
ノムヒョン時代の汚職等が今になって表に出てきてる。
819無党派さん:2009/04/11(土) 21:22:59 ID:ICh6+S7g
>7月末に辞任、8月代表選、そのまま総選挙

これで勝てるとか思ってる人ってどういう思考回路しているんだろうな
820はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 21:23:27 ID:lWN+slis
>>814
都議選はほぼ全員が当選するでしょう(だって候補の擁立が消極的なんだもん
821市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 21:23:35 ID:faJ+pqlG
>>802
多摩地区で強い菅だから、そこまで評価しないほうがいいと思う。

ぽっぽでそれならかなり面白いかもしれんけど。
822無党派さん:2009/04/11(土) 21:23:35 ID:EEUTvSwt
実年齢より干支三回りくらい時代がかった骨董品もの左翼な
俺としては、知事選に負けるくらいでガタガタするなと言いたい。

07年4月の都知事選で石原に負けても07年夏の参院東京選挙区は
影響なかった。
06年11年沖縄県知事選、07年4月の参院沖縄選挙区補選と連敗
しても本選では過去最大の差で大勝した。

それぞれ負けたときはタマに差があっただけじゃないぞ。
ぶっちゃければ、補選や地方選負けても開き直ったのが良かった。
823無党派さん:2009/04/11(土) 21:24:05 ID:8Gau+SiF
しかし、小沢秘書逮捕事件が起きるまで小沢の総選挙に向けた取り組みと支持率は
万全とも思えたのに、一変してしまった。
麻生の支持20%台までに回復するし、政権交代の壁、この国の支配構造の怖さを
つくづく思い知らされる。そして、ここにきてまたもや中曽根やナベツネは自民の為の
大連立を画策しているし。やれやれだ。
824無党派さん:2009/04/11(土) 21:24:38 ID:aCKTgYW5
HONDA からFit のハイブリッドがでるらしいぞ。
eco 減税だからと慌てて買わんほうがよろしい。
825市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 21:24:58 ID:faJ+pqlG
>>814
つうかマジで土屋は落としたいところだな。
それこそ社民あたり何かしてくれないかね?
826無党派さん:2009/04/11(土) 21:25:07 ID:ymvDgh4M
> 麻生の支持20%台までに回復

駄目だ。この手のフレーズを見るたびに爆笑してしまう。
827無党派さん:2009/04/11(土) 21:25:10 ID:eyGiM3bp
ID:ICh6+S7g

NGワード指定っと。
828無党派さん:2009/04/11(土) 21:25:29 ID:Wv6hyvJd
>>822
それは5月に年金爆弾、6月に事務所費問題が出てきて流れが変わったからだろ。
沖縄知事選あたりで安部が「参議院を解散」してたら、参議院選挙の結果は違っていただろう。
829無党派さん:2009/04/11(土) 21:25:35 ID:uA/M+6Eu
小沢辞任は時間の問題か。7割超えちゃアウトだろ。
岡田か鳩山なら民主入れたくないな・・。
830無党派さん:2009/04/11(土) 21:26:43 ID:ICh6+S7g
>>829
どこが時間の問題なんだよ。
印象操作か?
831はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 21:27:50 ID:lWN+slis
小沢がキャップだから民主候補に入れない人は少ない。
しかし、小選挙区はより人物本位になるでしょう。
832目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 21:28:12 ID:3pbCPaX/
今が小沢批判のピークなら辞める必要はないでしょう。
833龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 21:28:27 ID:O8tiPAsg
TIME紙にしろマケインにしろ、アメリカは良く見ている。
時代を読むのに長けている。
政権交代したら、絶対に改革しないといかんぜよ!
国民を失望させたら、参議院に影響する。
834無党派さん:2009/04/11(土) 21:28:54 ID:ymvDgh4M
まあ、油断してると「国策捜査第二弾」がありそうで怖いといえば怖いが。
835夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 21:29:29 ID:HAjtO0wu
ただいま。
随分スレ進みましたね。
836はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 21:29:30 ID:lWN+slis
>>834
それは逆に墓穴と化すでしょう。
837無党派さん:2009/04/11(土) 21:30:07 ID:T9gjPp3G
>>834
もう一回やらかしたら、検察も麻生も終わるけどね。
838無党派さん:2009/04/11(土) 21:30:23 ID:hUPgGfxb
自民と民主が相乗りの所は北朝鮮の独裁体制を批判する資格はない。
意味のない表面的な選挙をしているにすぎない、同じ穴のムジナだよ。
839無党派さん:2009/04/11(土) 21:30:42 ID:s9Z4bz/5
>>829
つい一月前に8割を越えた人もいたよ
840無党派さん:2009/04/11(土) 21:30:49 ID:EEUTvSwt
>>831
少し違うな。人物本位と言うより、政党本位だ。

小沢が不人気とされたまま自民党が拒否され、不人気とされていた
小沢が首相になることはありえる。
841無党派さん:2009/04/11(土) 21:30:59 ID:aCKTgYW5
>>833

確かに、ヒラリーに続いて、マケインがこの時期に会うわけないな。
842無党派さん:2009/04/11(土) 21:31:05 ID:Wv6hyvJd
>>834
第1回公判日が決まっていないところをみると、検察は第二弾をあきらめていないみたいだからね。
843さいたま氏:2009/04/11(土) 21:31:14 ID:vhJbvh0b
星野亜希は、どこから出馬?
844ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 21:31:21 ID:Qtlq8K0v
>>834
それやったら検察自体がなくなる
845無党派さん:2009/04/11(土) 21:31:31 ID:WNF02Bzo
>>834
ま、小沢陣営はもう無理でしょ。これ以上は検察も無理。

あるとすれば、民主の他の人間だろうね。誰かは言うまでも無いが。
846無党派さん:2009/04/11(土) 21:31:37 ID:/ffM/cxh
>>834
油断してもしなくても小沢かポスト小沢への追加攻撃は続くから
捜査につながるかどうかは分からないが新聞や週刊誌の話題は独占される
847無党派さん:2009/04/11(土) 21:32:05 ID:roGKV6uS
オレが自民の支持者なら
今日の毎日の数字は衝撃的だ

>ただ「次の衆院選で自民党と民主党のどちらに勝ってほしいか」の質問では民主党を選んだ人が42%で、自民党の32%をリード。

もうお先真っ暗。
タイから直帰の阿呆総理、今頃漆間と鳩首会談か?
848龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 21:32:24 ID:O8tiPAsg
>>828
参議院を解散?
(@_@)
849無党派さん:2009/04/11(土) 21:32:24 ID:26uHSrjh
現状は何度でもありうる
そう考えておいたほうが心構えとして適切だろさ
850中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/11(土) 21:32:45 ID:EbHy4MC8
>>834
それやったら、「前回もやっぱり」になってしまうよ……
一撃必殺の手だったのに仕留め損なったんだからさもありなん
851無党派さん:2009/04/11(土) 21:32:54 ID:8Gau+SiF
>>842
総選挙の日程と調整しているんだろ。
852夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 21:33:33 ID:HAjtO0wu
代表続投が決まったのに(しかも党内の反対は3人だけと上杉と伊藤惇夫が暴露)
代表辞任すべきと言う質問は意味がないなあ。
代表を下ろす世論を作りたいのだろうけれど、まったくあてが外れてる。

853無党派さん:2009/04/11(土) 21:34:09 ID:ZJSSSFEe
>>829
同意。
鳩山・岡田・前原ならネオリベ漂うので入れたくない。
韓国のようなネオリベ2大政党制ではたまらん。
野田は岡田支持だっけ?松下政経塾上がりもいらない。

小沢&菅&コーゾー爺&横路中心きぼんぬ。国新はぜひ。
今はケインズ主義。

官僚でも国益派はOKだが、外資族は絶対に許さない。

郡山はネオリベ対決になったな。あれではたまらん。
品川は電電公社民営化&地デジをやった外資族官僚。

増子&石関&浜四津はともかく、亀井殿が品川支援の意味が分からん。
亀井殿はケインズというのに。
854龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 21:34:10 ID:O8tiPAsg
>>835
お帰りなさい。
お土産は?
855はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 21:34:24 ID:lWN+slis
>>848
シャミゴ氏によるカッコ付けの用語使用だから何らかの意図があるのでしょう。
856無党派さん:2009/04/11(土) 21:34:46 ID:Ki4TiuEc
>>852
3人なの?小宮山と渡辺と浅生?
857夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 21:35:34 ID:HAjtO0wu
>>854
十万石饅頭。
うまい、うますぎる

858無党派さん:2009/04/11(土) 21:35:40 ID:Wv6hyvJd
>>851
起訴されたら、普通はほぼ同時に第1回公判日も決まるのが普通。
だいたい1か月程度。

>>852
小沢は「続投するかどうかは選挙(世論)次第」って言ってるわけだから、質問には意味があるだろう。
859市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 21:35:44 ID:faJ+pqlG
>>850
検察がバカならやるかもしれんけどね。

>>852
民主は議員全部がバカ、とでもいいたいんじゃないの、マスコミはw
860はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 21:35:51 ID:lWN+slis
沈黙する党内世論
861無党派さん:2009/04/11(土) 21:36:01 ID:ICh6+S7g
仮に岡田民主VS麻生自民の闘いになったら

完全に新自由主義VS反新自由主義の対決になるね。

有権者にとってはそっちの方が分かりやすくていいとも言えるが・・・
862無党派さん:2009/04/11(土) 21:36:22 ID:ymvDgh4M
>>856
小宮山と近藤洋介と横光だそうな。

つうても、近藤は別に小沢を下ろせと主張したわけではなくてむしろ「適切な助言」と言った方が
よいものだし。
横光のスタンスは結局よくわからないままだけど。
863無党派さん:2009/04/11(土) 21:36:25 ID:T9gjPp3G
>>843
東京6区から、麻生の愛人枠で出馬
864無党派さん:2009/04/11(土) 21:36:29 ID:WNF02Bzo
>>856
多分、小宮山、近藤、横光。
渡辺と浅尾は、色々蠢いていたが、表立っての批判は無い。
865無党派さん:2009/04/11(土) 21:36:37 ID:Yve+iST/
週刊誌でも西松事件は風化しつつあるような

>>856
紅林刑事のことじゃないか?
866龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 21:36:53 ID:O8tiPAsg
>>847
スゲー!
毎日新聞に替えるぜよ!
867無党派さん:2009/04/11(土) 21:37:30 ID:WNF02Bzo
>>862
俺も、近藤は他の2人に比べて気の毒だと思う。
別に辞任勧告したわけでないのに、朝日に小沢辞任派にされちゃってるし。
868無党派さん:2009/04/11(土) 21:38:22 ID:Ki4TiuEc
>>862>>864>>865
レスありがと。でも、近藤や横光は明確な反対と言う感じでもなかったような。
869無党派さん:2009/04/11(土) 21:38:25 ID:roGKV6uS
>>863
だったら、小宮山を上原さくらに差し替えて、代理戦争だ
870はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 21:38:39 ID:lWN+slis
>>867
小沢もコンちゃんに一言入れてるし。
871無党派さん:2009/04/11(土) 21:38:55 ID:ZJSSSFEe
読売福島版より

品川は増子や自民、民主系の県議、市議らの支援を受けた。
原は自民、公明系の県議、市議の応援を受けた。

前回に引き続き自民と公明は内部分裂。
増子は一旦支援見直ししたのに支援復帰。

郡山市長選は読売福島版が分かりやすい。
872無党派さん:2009/04/11(土) 21:38:56 ID:EEUTvSwt
>>856
違うよ。小宮山洋子と近藤洋介と横光克彦しか発言せず、
他の議員は続投に異論も意見も発言しなかったんだよ。
渡辺周すらダンマリ。

発言した3人は何れも比例復活だから身の程知らず。
873夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 21:39:04 ID:HAjtO0wu
上杉も伊東惇夫も違う時に同じ事言ってましたが
民主で代表反対を表したのは
横光、ロウソク、NHK小宮山だけらしいです。
さっき記事張りましたけど、前何とかさんも
決して反小沢に回っての発言はしていないらしい。
ようは切り貼りですね。そこら辺突かれちゃうのは
脇が甘いとしか言いようがないですけど。

小沢辞任すべきの数字で辞めるのであれば
麻生も支持率を見れば辞めなくてはならない by 上杉
874無党派さん:2009/04/11(土) 21:39:20 ID:9bLObxDS

そもそも検察のやり方に疑問を抱いてる国民が4割いて
何で小沢辞めろが7割もいるんだ

根本的におかしい 小沢辞めろを水増しして検察おかしいを減らしてないか?
875はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 21:39:22 ID:lWN+slis
>>869
その前に夫を差し替える必要があるな。
876龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 21:39:29 ID:O8tiPAsg
>>857
おおー
うまいうまい!
(>д<)
饅頭こわい!
877無党派さん:2009/04/11(土) 21:39:33 ID:26uHSrjh
恐怖で思考停止した奴は何度でも馬鹿をやらかす可能性は高そうだ
878無党派さん:2009/04/11(土) 21:39:36 ID:s9Z4bz/5
>>842
おそらく今後、連休前に公判前整理手続があって、その時に初公判の日程も発表される。
通例では公判前整理手続の一ヶ月後ぐらいだから、初公判は6月アタマぐらいかな
879無党派さん:2009/04/11(土) 21:39:51 ID:WNF02Bzo
>>870
それ、知らんかった。KWSK
880無党派さん:2009/04/11(土) 21:40:37 ID:Ki4TiuEc
>>872
あそこでの発言がネタ元なのか…
881無党派さん:2009/04/11(土) 21:40:43 ID:T9gjPp3G
>>874
「う〜ん、辞めたほうが民主党に有利になるのかもねぇ」って、あやふやな
意見も「小沢辞めろ」にカウントされてるからでしょう。
882無党派さん:2009/04/11(土) 21:41:19 ID:ymvDgh4M
>>872
少なくとも、「洋子じゃないほうの小宮山です」も発言してたけどなあ。
883無党派さん:2009/04/11(土) 21:41:48 ID:roGKV6uS
>>875
上原旦那のケースについても、この際、検証チームを作ろう
884無党派さん:2009/04/11(土) 21:42:36 ID:Wv6hyvJd
>>874
「この時期の検察の捜査はおかしい、でも、小沢さんの秘書も悪いことしたんだから
小沢さんは責任をとって辞めるべき」、って別におかしい考えではなかろう。
加藤紘一の議員辞職、土井たか子の党首辞任など、第一秘書が起訴されたら、
今まで政治家はなんらかのけじめをとってきたわけだから。
885無党派さん:2009/04/11(土) 21:43:09 ID:BfuNkqkd
>>862  代表に異論を述べたから党を追い出すせというなら
小沢私党だ。  ”民主”党じゃない。

国民の7割超は、小沢退陣を求めているんだぞ
886無党派さん:2009/04/11(土) 21:43:20 ID:lO0XMeVP
>>867
見方甘過ぎ

近藤洋介は、その時の発言に限らず、
小沢の足引っ張りをしている

そもそも
パンピーでもないのに、質問内容自体がお粗末、ためにする論議

民主党員、国会議員として、
近藤自身が支持者、有権者に説明すべき内容
887目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 21:43:43 ID:3pbCPaX/
>>837

検察はやらないでしょう。
次は別の官庁がやる。
国税が怪しいが、他にもありえる。
888無党派さん:2009/04/11(土) 21:43:52 ID:ZJSSSFEe
>>867
近藤は花斉会なのが影響している。
花斉会自体、野田を筆頭に政経塾クラブで、小沢と距離がある。
朝日が望んでいるネオリベでもある。

近藤は天地人で馴染みの深い上杉神社前に小沢と並んだでかいポスター貼ってあった。
ポーズはホームページの写真。キャッチフレーズはオバマのパクリ。

近藤は出身が朝日の大好きな中川売と同じこともある。
889無党派さん:2009/04/11(土) 21:44:34 ID:WNF02Bzo
>>885
近藤と、あと横光なら、まだ良い。
けど、小宮山洋子は、ネクスト文科のくせに、辞任勧告だからな。
こいつは、追い出されても文句言えない。
890ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/11(土) 21:44:41 ID:Qtlq8K0v
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009041100270
麻生外交、肩透かし=対北、経済でアピールできず−EAS中止

   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしは反政府デモ隊なんぞ
 /;;ノ´・ω・)ゞ みとうなかった!
 /////yミミ
   し─J
891無党派さん:2009/04/11(土) 21:44:51 ID:8Gau+SiF
まあ小沢は辞任しないよ、ここの人たちならわかっていると思うけど。

仮に辞任すれば党代表選中に自民はそのタイミングで解散するわけで
そんなの選挙のプロの小沢が、そして自身が最後にして最大と思っている
絶対に負けたくない一戦で小沢がやるわけない。

もちろん例えば世論次第の辞任カードを残しておく。
自民は、小沢辞任の可能性に賭けて解散タイミングを計っているが、結局
小沢が辞任しないからずるずると先延ばしされる。
そして先延ばしすればするほど、小沢民主の支持と基盤は回復され、自民は
また反比例するということだ。
これが小沢の思う壺。
892無党派さん:2009/04/11(土) 21:44:55 ID:ICh6+S7g
そもそも小沢の続投を支持しない議員はさっさと離党しろよな。

民主は小沢でもっているような政党なんだから。
893無党派さん:2009/04/11(土) 21:45:01 ID:T9gjPp3G
>>885
国民の8割が支持しなかった麻生は何で辞めなかったの?
894無党派さん:2009/04/11(土) 21:45:23 ID:x+vnNzr+
検察の4月人事異動って結局どうなったの?
小沢捜査にかかわった人は続投?栄転?左遷?それによる
895無党派さん:2009/04/11(土) 21:46:04 ID:ZJSSSFEe
>>861
麻生は外側がケインズだが、中身がネオリベ。
贈与税減税や経団連優先経済対策がネオリベそのものと見る。
反論大いにどうぞ。
896無党派さん:2009/04/11(土) 21:46:39 ID:H6jSu2Vw
>>892
どこがだよ。この人ちょっと前まで自由党じゃん
897中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/11(土) 21:46:43 ID:EbHy4MC8
>>885
総裁に異論を述べた人を自民党は実際に追い出したよね。
898はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 21:47:12 ID:lWN+slis
>>879
ごめん、ソースを探しても見つかんなかった。
代議士会直後に小沢は近藤に当会での説明不足を侘びてるし、
その後も電話でコンタクトを取ったとか(うる覚えですが
899無党派さん:2009/04/11(土) 21:47:16 ID:ymvDgh4M
>>883
あとは「一郎じゃないほうの小沢です」もか。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15574

>>879
代議士会後に、小沢がが直接電話して
「時間がなくて返答できずすまなかった。あとで、所属議員全員にたいして文書でもって回答する」
とか言ったという報道がどこかに。
900無党派さん:2009/04/11(土) 21:47:19 ID:mUwUosc9
第45回衆議院総選挙総合スレ886
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1239453644/
901無党派さん:2009/04/11(土) 21:47:21 ID:Wv6hyvJd
>>892
その発想は、ミヤケンを支持しないなら追い出される共産党的な発想だが。
小沢信者はともかく、普通の民主支持者もそうなのか。
902夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 21:47:27 ID:HAjtO0wu
麻生も秘書の裏口入学疑惑がありましたが、
その時に辞めるべきなどと言う質問はなかったはず。
903無党派さん:2009/04/11(土) 21:47:53 ID:Ki4TiuEc
>>900
神業乙
904無党派さん:2009/04/11(土) 21:48:26 ID:9bLObxDS
報道2001の調査ってそんなに信用度高いの?
根拠は?
905さいたま氏:2009/04/11(土) 21:48:29 ID:vhJbvh0b
小沢さんは、姫井さんも抱きしめてあげりゃ良かったのに。
906無党派さん:2009/04/11(土) 21:48:50 ID:WNF02Bzo
>>898-899
なるほど、サンクス。
だったら、近藤は、全然問題ないじゃないか。
それなのに、マスコミは辞任派に仕立てやがって。
907無党派さん:2009/04/11(土) 21:48:50 ID:ICh6+S7g
>>901
少なくともこのスレの民主支持者は全員小沢続投を支持しているだろ。
908無党派さん:2009/04/11(土) 21:48:51 ID:T9gjPp3G
>>900
     ___ハ__
チャ   、____丿
 チャ   ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ乙!
  チャ  /゙゙゙c○c○)) アミーゴ乙!
909無党派さん:2009/04/11(土) 21:48:56 ID:ymvDgh4M
>>889 は>>882 だた。

引用文書の末尾に
>なお、近藤議員の質問には、時間がなくその場では回答できなかったが、本日中に文書で回答する予定。
とありますな。

どんな文書だったんだろう。
910無党派さん:2009/04/11(土) 21:49:02 ID:8Gau+SiF
>>885
このスレ来ているんだったらいい加減レベルをあげろよ。

それなら麻生自民は、麻生の私党だし、日本政府は、麻生の私政であり、
私政権だな。
そっちはスルーですか。
911無党派さん:2009/04/11(土) 21:49:12 ID:Ki4TiuEc
>>905
姫井は尻でも叩いてやったほうがw
912無党派さん:2009/04/11(土) 21:49:21 ID:s9Z4bz/5
>>900
スナイパー乙
913無党派さん:2009/04/11(土) 21:49:30 ID:Wv6hyvJd
>>904
サンプル数が少ないという難点はあるが、毎週実施しているので、
一番重要なトレンドを読むには最適。
914夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 21:49:58 ID:HAjtO0wu
>>900
乙ですよ
神業すごい、すごすぎる
915無党派さん:2009/04/11(土) 21:50:14 ID:ZJSSSFEe
>>853
川端一派も中心で。

渡辺周はwikiで凌雲会とあったので、凌雲会扱い。
916はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 21:50:15 ID:lWN+slis
>>908
みごとなアスキーアートでやんす。
917無党派さん:2009/04/11(土) 21:50:49 ID:lO0XMeVP
>>906
甘過ぎ

情弱
918無党派さん:2009/04/11(土) 21:51:00 ID:BfuNkqkd
>>901 民主支持層でも小沢辞任期待派のほうが世論調査では多い。
2CHは異常なんだよ。
919無党派さん:2009/04/11(土) 21:51:00 ID:wjen/fpW
>>848

さすが、ゆとりな酷使さまは一味も二味も違いますねw
920無党派さん:2009/04/11(土) 21:51:06 ID:Wv6hyvJd
>>907
続投を支持と、批判を許さない、は別問題だと思うが。
921無党派さん:2009/04/11(土) 21:51:36 ID:ICh6+S7g
>>917
おまえが情弱だよバーカ。
922無党派さん:2009/04/11(土) 21:52:30 ID:ymvDgh4M
>>915
wikipediaはちっとも参照にならね。

知っている限りで一番正確そうなの『自民と民主がなくなる日』記載の分類では、
渡辺周は「政権交代を実現する会」扱いだけど。
923無党派さん:2009/04/11(土) 21:53:02 ID:ANpnVWab
小沢がこういう状況になったことを考えれば、
脅されている民主議員がいるんじゃないかと
勘ぐりたくなる。
924無党派さん:2009/04/11(土) 21:53:59 ID:ywHl15CE
麻生はネオリベかケインジアンかどうか以前に、金持ち・富裕層の世界しか知らないんだよ
これは派閥云々とかいうより、自民世襲議員の根本的かつ致命的な弱点
925無党派さん:2009/04/11(土) 21:54:06 ID:ZJSSSFEe
今やっているテレビ朝ドラマの宮崎代議士は江藤のこと?
宮崎県輩出で、親も議員?
宮崎代議士の紙袋が、ピカールが橋下に渡した紙袋で残念。
926中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/11(土) 21:54:20 ID:EbHy4MC8
>>900
神業乙
927無党派さん:2009/04/11(土) 21:54:53 ID:Wv6hyvJd
>>923
TBSだかが、民主党議員200人に行ったアンケートで
「小沢は続投すべきだ!」38人、「辞任すべきだ(匿名希望)」2人、
残りの8割160人は回答せず、の結果を見れば、今の民主党内の雰囲気は
わかりそうなものだ。
928さいたま氏:2009/04/11(土) 21:55:33 ID:vhJbvh0b
まあ、小沢さん(続投)を苦々しく思っている民主党支持者がいるのは
確かでしょうね。
ただ、そういう人たちも、「じゃあ、自民に入れるか」は多くないので、
放っておけばいい。というのが、このスレで目立った書き込みだったかと。

あとは、「このまま小沢でいったら負けちゃうよぉ〜」って、
とにかく動揺している人たちですね。
選挙前に辞めてくれ数字の中身は。
929無党派さん:2009/04/11(土) 21:56:08 ID:GYhqKglt
はいはいシャミゴシャミゴ
930夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 21:56:30 ID:HAjtO0wu
あとは、数日前もこのテーマになりましたが、
電話世論調査を受けている層と、
このようなネット交流スレの連中とどちらが
投票に行くかという問題。
もちろんネットでもそれぞれの層がある。
冷やかし半分の連中も居ることは重々承知。
でもまじめに政治について議論している人たちは
少なくとも政治に関心があるわけで
その人達の世論は無視できなくなっている。
私が仕事等で実社会に出て事あるごとに触れる話は
むしろここのスレの雰囲気に近い。

931無党派さん:2009/04/11(土) 21:56:39 ID:ekUKA6ny
>>927
お前にそんな事言われてもなwww

>>828:無党派さん :2009/04/11(土) 21:25:29 ID:Wv6hyvJd [sage]

>沖縄知事選あたりで安部が「参議院を解散」してたら、参議院選挙の結果は違っていただろう。

>沖縄知事選あたりで安部が「参議院を解散」してたら、参議院選挙の結果は違っていただろう。

>沖縄知事選あたりで安部が「参議院を解散」してたら、参議院選挙の結果は違っていただろう。


大事な所なので三回貼りましたよwww
932無党派さん:2009/04/11(土) 21:56:45 ID:BfuNkqkd
>>897 そんな例を挙げてごらん

国会の採決で党議拘束に反する行動を取って追い出された例は多くあるが・・・
933無党派さん:2009/04/11(土) 21:56:51 ID:roGKV6uS
>>898
小沢代表は近藤氏の質問に答えなかったが、終了後、近藤氏に「時間がなくて答えられずすまなかった」と電話。
回答書を作成し、党所属議員全員に送付する気遣いを見せた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090328ddm002010132000c.html
934無党派さん:2009/04/11(土) 21:57:38 ID:Wv6hyvJd
>>931
俺が「」つきにした意味がわからないのか(笑
他の人はたぶんわかっていると思うぞ
935無党派さん:2009/04/11(土) 21:57:42 ID:T9gjPp3G
>>932
小泉のカス
936無党派さん:2009/04/11(土) 21:58:19 ID:IIww14c6
昨日、民主候補のタウンミーティングに参加しましたが、小沢代表には辞めてもらいたいが、民主党には投票するという意見がありました。

>>900乙であります(`・ω・´)
937無党派さん:2009/04/11(土) 21:58:26 ID:ymvDgh4M
>>930
「仕事等で実社会に出て事あるごとに触れる」っていう条件で既に極めて強いバイアスがかかってるし、
そのバイアスとこのスレッドのバイアスが近いってだけの話かと。
938はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 21:58:43 ID:lWN+slis
民主支持から様子見への転換層は麻生自民に転ぶだろうか?
おそらくは民主に投票乃至は不貞寝をするだろう(それはそれで痛いが
939無党派さん:2009/04/11(土) 21:59:01 ID:Ki4TiuEc
>>934
わかりません。馬鹿な私に、その明晰な頭脳と卓越した解説能力で御教授下さい。
940無党派さん:2009/04/11(土) 21:59:01 ID:WNF02Bzo
>>933
しかし、近藤にはこのように配慮してるのに、小宮山はその後の反応を見ると、どうやら無視されたかw
941中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/11(土) 21:59:23 ID:EbHy4MC8
>>934
無意味な仮定で何を言いたいのかワカランから、普通に「馬鹿なんだなぁ」って思うだけだが。
942無党派さん:2009/04/11(土) 21:59:23 ID:9bLObxDS


自民工作員は>>927のようにソースの無い嘘を書き込んで世論を荒らすのでご注意ください
943無党派さん:2009/04/11(土) 21:59:52 ID:Wv6hyvJd
>>936
タウンミーテイングに行くような「強い」支持者じゃ参考になるまい
944無党派さん:2009/04/11(土) 21:59:55 ID:lO0XMeVP
>>921
http://news.biglobe.ne.jp/social/san_090325_3899830537.html
民主党神奈川県連の花上喜代志幹事長は「続投は国民に支持されると思う。
選挙への影響は全くないとはいえないが、国民も次第に今回の逮捕、起訴の問題点に気付くと思う」と話した。
また、群馬1区から出馬する民主党の宮崎岳志氏は「小沢代表は違法性や捜査方法に問題があると指摘しており、
現時点で捜査も拡大しておらず、当然の判断」と支持した。

しかし、民主党内も一枚岩とはいえず、民主党山形県連会長の近藤洋介衆院議員は
「小沢氏は起訴を重く受け止め、政治不信をぬぐい去るため潔い判断を下すと期待していた。
続投は意外だった」とするコメントを発表した。
945無党派さん:2009/04/11(土) 22:00:27 ID:HKROwmVC
>>934
普通の人には理解不能だw
946無党派さん:2009/04/11(土) 22:00:47 ID:8Gau+SiF
シャミゴ氏は、確か社会党支持のはずだし、なんで自民党よりも
民主党や小沢の方が嫌いなんだろうね。
というか、社会党を事実上潰した小沢が嫌いなのか。それならまだ
わかるが。それに潰れかかった社会党が最期組んだのも自民党だからな。
947無党派さん:2009/04/11(土) 22:01:16 ID:GYhqKglt
>>942
だってそれシャミゴやし
948無党派さん:2009/04/11(土) 22:01:19 ID:ISoYEVF6
     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|
     |       |ミ|
     |   ,,,,,   |ミ|
     |  ''"""'' |/
     |  =・=-  |
     |  | "''''" .|
     |  ヽ    |    おれの時代がやってきた…
     | -^    |     小沢・・・プッ
     |==ノ   |
     |'''''"   /
     |___,,,./::\
949無党派さん:2009/04/11(土) 22:01:28 ID:bhONNY/a
結局「小沢辞めろ辞めろ怖いから」と自公連中が必死のピンポイント攻撃をしてる間にも
麻生が成果らしい成果を上げられず、政権交代も防げぬ気配、か。寂しいもんだな。
950無党派さん:2009/04/11(土) 22:01:43 ID:wjen/fpW
>>934

安「部」(笑)
951市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 22:02:00 ID:faJ+pqlG
>>938
つうか不貞寝するんじゃないかと思うけどね。

いかんせん若い世代かファミリー層くらいまでは、
選挙に行くことを「ダサい」行動と思ってそうな感じがする。

そういや先の静岡市議選で、選挙啓発のために選挙事務で高校生を使ったんだが、
進学校の連中はものの見事にスルーしてたからなw
しかしこういうことに興味を持たず受験に慢心して、どういう社会人になれる、っていうのかね?
952無党派さん:2009/04/11(土) 22:02:06 ID:HKROwmVC
>>946
シャミゴ氏はバリバリの自民支持者でしょw
953無党派さん:2009/04/11(土) 22:02:25 ID:ICh6+S7g
>>949
数字は嘘をつかない。残念だが。
954無党派さん:2009/04/11(土) 22:02:29 ID:ekUKA6ny
>>934
火だるまだなwww

なぁ参議院をどうやって解散するんだ?
955中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/11(土) 22:02:33 ID:EbHy4MC8
>>932
そもそも、「党議拘束は総務会の満場一致を得られた議案」って前提を覆して「多数決」にしたところに問題がある
小泉体制を擁護するための話だね。
そもそも、「国会の採決で党議拘束に反する行動を取って」なんて後付けされてもな。
956無党派さん:2009/04/11(土) 22:02:49 ID:Wv6hyvJd
>>939>>941
解散ができない参議院と違って、総理が好きな時に解散できる衆議院の違いを言ったわけだが。
本当にわからないのか。
この差が参議院では自民はここ20年軒並み苦戦している反面、衆議院で勝ってきた理由の1つだ。

>>942
みのもんたの朝の番組では何度も取り上げられていたので、知ってる人は知ってるだろう。
957無党派さん:2009/04/11(土) 22:02:49 ID:T9gjPp3G
>>934
お前だけのルールを、他の人が理解できるわけないだろw
958夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 22:03:14 ID:HAjtO0wu
>>937
おっしゃるとおりでしょう。
ただその話で言えば、小沢辞めろの層はどういう層かはわかるはず。
昼間の電話アンケートに出られる層ですね。
正式なサンプル抽出法の世論調査でないと実際はわからないのは確かです。
民主党は18日、19日にその選挙人名簿によるサンプル抽出法をするそうです。
その結果である程度の動きが見えてくると思いますよ。
959無党派さん:2009/04/11(土) 22:03:22 ID:vFZ6Lr3v
俺みたいな無党派層
郵政の時は自民
今回は民主に入れる俺からしたら、

たかが1万二千と高速1000円とかで麻生というか自民党には入れないと思う

年金や保険その他諸々の失政は相当根深いと思う
ここの住民もそうだが、世論調査に振られすぎ。

おそらく、今接線になるという見方大半だけど、自民大惨敗すると思うよ。
これはあくまでも個人的な意見。

麻生がというより、無党派はかなり民主より、将来不安が凄まじいからね。
今の若い世代は。高齢者も然り。
960無党派さん:2009/04/11(土) 22:03:25 ID:lO0XMeVP
危機に際して、
本当の味方、敵を見極める能力のないやつは、
破れ消えゆくのみ
961はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 22:03:28 ID:lWN+slis
>>951
つまりは民主支持がファッションじゃなくなったってことでやんす。
962無党派さん:2009/04/11(土) 22:03:31 ID:ymvDgh4M
>>955
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。 
963無党派さん:2009/04/11(土) 22:03:46 ID:mUwUosc9
>>950
何故か自民シンパほど安倍を安部と書く
964無党派さん:2009/04/11(土) 22:04:32 ID:QNfYcPXz
>>963
今の総裁の識字能力に合わせているんですよ
965無党派さん:2009/04/11(土) 22:04:40 ID:ICh6+S7g
>>959
郵政の時、何で自民に入れたの?
966無党派さん:2009/04/11(土) 22:05:18 ID:Wv6hyvJd
>>955
ちなみに全会一致のために、反対派はそれまで退席してたんだが。
むしろ最後まで退席しなかった亀井一派の方が今までと違った。

あと、角栄に至っては、総務会を開催しないで、閣議決定で日中講和に突っ走った。
967中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/11(土) 22:05:19 ID:EbHy4MC8
>>962
二回目のレスでそれ!w
968無党派さん:2009/04/11(土) 22:05:53 ID:GYhqKglt
>>956
それなら県連幹事長調査のほうがはるかに参考になるだろ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090331k0000m010120000c.html

こういうアンケートは
時間がなかったり選択肢が気に入らない時も「無回答」にされるしな
969はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 22:06:15 ID:lWN+slis
政治におけるファッションとは有権者の思考停止でやんす。
970無党派さん:2009/04/11(土) 22:06:16 ID:ymvDgh4M
>>967
そのテンプレ条項は、「社会のゴミ相手にレスするんじゃありません」という意味だから。
971無党派さん:2009/04/11(土) 22:06:19 ID:Ki4TiuEc
>>沖縄知事選あたりで安部が「参議院を解散」してたら、参議院選挙の結果は違っていただろう。
上の文脈と>>956が整合しない件。
972無党派さん:2009/04/11(土) 22:06:35 ID:ekUKA6ny
>>956
苦しいのう、苦しいのうwww
973無党派さん:2009/04/11(土) 22:06:38 ID:/ffM/cxh
>>918
そんな異常な2chに書き込んで貴方は何がしたいの?
974無党派さん:2009/04/11(土) 22:07:01 ID:ICh6+S7g
郵政の時自民に入れた奴は、保護する必要なし
975市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 22:07:13 ID:faJ+pqlG
>>940
近藤氏にここまで配慮ってことは、近藤氏がここでこういう行動するとは思ってなかったんだろうな。
逆に小宮山はあそこまで暴走してることを考えると、まあ無視してるんだと思う。

問題は紅林警部補だろうな。
俺は党内が一枚岩じゃないということを示すためにあえて執行部が反対させてるのかな、って気がするんだが…
もしくは小宮山みたいなバカを出させるための媒介みたいな感じで。
いかんせん社民時代の慎重さを考えると、この行動はちょっと意外。
976無党派さん:2009/04/11(土) 22:07:27 ID:ZJSSSFEe
>>952
額賀信者。
財務大臣時代の額賀の答弁とそっくり。
共産党のせいで額賀の証人喚問が消えたな。
977無党派さん:2009/04/11(土) 22:07:37 ID:lO0XMeVP

http://yamagata-np.jp/news/200904/03/kj_2009040300053.php
民主県連会長発言が波紋 「小沢氏続投は意外」に|山形新聞 2009年04月03日 22:40

山形市で11日に開かれる民主党県連大会を1週間後に控え、
近藤洋介会長の小沢一郎代表続投に関する言動が波紋を広げている。
「(続投を)意外だ」とするコメントを発表したり、
小沢氏に説明責任を強く求める発言に、支持団体から批判が噴出。
978はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 22:07:59 ID:lWN+slis
>>975
小沢氏の脳裏にコンちゃんの親父さんが浮かんだのかもしれん。
979無党派さん:2009/04/11(土) 22:08:08 ID:vFZ6Lr3v
>>959
役人がだいっ嫌い。
族議員もだいっ嫌い
郵政とかで変わるのかと思って。

けど、今でも民営化はするべきと思っているね。
かんぽもさっさとうっぱらえって思う。
責任は当然取らせててもらいたいけど、これは別問題
980目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/11(土) 22:08:29 ID:3pbCPaX/
石原はワッペン無駄遣い他人事だな。
しかし、長年、都のトップに居たのに職員に節税意識が浸透していなかったことの
証明で、知事の責任は免れない。都民にお詫びすべきこと。
そもそも、知事自身が新銀行や文化政策で税金の無駄遣いをしてるから、
職員のモラルもモラールもダウンするんだよ。
981無党派さん:2009/04/11(土) 22:09:16 ID:QtpFreTG
もう、民主党は政権交代できそうに無いような希ガス
残念だ
982無党派さん:2009/04/11(土) 22:09:18 ID:QNfYcPXz
983無党派さん:2009/04/11(土) 22:09:31 ID:aCKTgYW5
世論調査や今回の違法献金疑惑の伝え方に疑問を持ったものは
全国紙を解約すべし!

解約は違法でも何でもない。読者としての正当な意志表示。

3ヶ月後に再契約しても、何も問題ない。
984無党派さん:2009/04/11(土) 22:09:35 ID:0qFDjqbu
賄賂と認定された金で無い限り、政治献金にキレイも汚いもありません。
小沢氏が受領した金が汚くて、自民党議員が受領した献金がきれいなのでしょうか?
金額の多寡も多ければいけないのでしょうか。
政治献金を沢山いただけるということはその議員の実力そのものではないですか?
アメリカではあらゆる議員選挙の候補者となるにはいかに多くの金が集められるかがバロメーターとなります。
政党も同様でしょう。
自民党の集金力は民主党と比べれば圧倒的なものがあります。
当然政権与党であるからです。
要はその金が幾ら入って出て行ったかを明確に白日の下に晒す事が重要だと思います。
その為の政治資金規正法です。規制ではなく規正・・この同音異義の言葉こそが肝心だと思います。
検察、大半のマスコミ、評論家と自称する人たちは我田引水のごとく一般大衆への世論形成をするため、わざと言葉の意味を取り替えて小沢氏を批判引きずり落とそうとしています。

冷静に事体を見ている私のような傍観者の目から見てもとても奇異に映ります。
それほど政権交代後、小沢氏が総理となり改革の手腕を振るわれる事が既存権益を受けている人は恐ろしいのでしょうね。
たとえ自民党が政権から滑り落ち、民主政権が出来ても小沢氏さえ排除できていれば安心だという動機が透けて見えるのは私だけでしょうか?
小沢氏の影響下に無い民主党などどうとでもなると思われているように思います。
この、硬直し制度疲労がすすんだ国を再生させるには小沢氏の力が必要に思えてなりません。
私は小沢信者ではありません。
小沢氏にも批判的でしたし、これまで自民党を応援してきました。

単なる、零細企業の経営者ですが、今回の事案を見ていてどうも違和感がつのります。
この度は小沢氏による政権交代を支持したいと思います。
985無党派さん:2009/04/11(土) 22:09:44 ID:9bLObxDS
>>956
くそもんた捏造番組の調査を信用するのですねwwwwwww
986無党派さん:2009/04/11(土) 22:09:47 ID:8Gau+SiF
>>959
>郵政の時は自民
>今回は民主に入れる俺からしたら、

>ここの住民もそうだが、世論調査に振られすぎ。

ここの住人は総じてあなたみたいに郵政選挙は自民で今度は民主という人は少なく、
郵政の世論みたいなのに振られて投票する人は少ないです。
一般論として、選挙民は世論調査に振られすぎはあたってはいると思うが。
987無党派さん:2009/04/11(土) 22:09:52 ID:GYhqKglt
で、tbsでみのもんたが毎日言ってたその調査のソースはどこ?
988猫子ちゃん:2009/04/11(土) 22:10:00 ID:DO/HXU7o
>>961
今日は、はこたんと、仲良くなれて、すごく嬉しいです。(^_^)

はこたん、ガンバレ
\^o^/\^o^/
989無党派さん:2009/04/11(土) 22:10:47 ID:26uHSrjh
今度の問題は誰が出ていくだの辞めるだのそれで済む問題ではないのは確か
990市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/04/11(土) 22:11:46 ID:faJ+pqlG
>>980
都政を見張る市民団体側も、これまでは石原の思想面の方ばかり叩いてきたからなあ…
本当はこういう無駄行政を叩かなきゃいけないのに、あまりにこういう点に無駄な労力を使いすぎた。

正直パン屋とか何もアクション起こさないようなら次は落としてもいいな。
991はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 22:12:08 ID:lWN+slis
>>988
サンキューゥ(まあ、ガンバリはしませんが
992無党派さん:2009/04/11(土) 22:12:15 ID:GYhqKglt
パン屋は田中康夫とツーショットポスターだったんだがw
993無党派さん:2009/04/11(土) 22:12:26 ID:ICh6+S7g
郵政で自民に入れた人は、日本という国を破壊した張本人とも言える。

そんな人が次の選挙で投票に行ってほしくない。
994無党派さん:2009/04/11(土) 22:13:16 ID:Ki4TiuEc
>>993
無党派層は寝てたらいいですね。わかります。
995夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/04/11(土) 22:13:32 ID:HAjtO0wu
正直今の凪状態では、一時期のような民主勝ちすぎはもうないと思う。
ただ、自公政権維持かと言えばそうでもないであろう。
民国社で過半数超えぐらいかな。
民主支持ではあるが、あまりの大勝はまずいと思っているんで。
逆小泉になっても困る。
996無党派さん:2009/04/11(土) 22:13:41 ID:vFZ6Lr3v
>>993
みんなが決めた事が民主主義でしょうに。
行って欲しくないっていうのなら、あなたが日本からでて行くべきでしょうw
997はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/11(土) 22:13:42 ID:lWN+slis
そう云えば平成研のプリンス(笑)額賀先生には2連ポスターの依頼があったのでやんすかね?
998無党派さん:2009/04/11(土) 22:13:44 ID:G9bEWk8D
1000なら町村落選
999無党派さん:2009/04/11(土) 22:13:53 ID:NtsMQFD/
1000ならフロムファイブ復活
1000龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/11(土) 22:14:05 ID:O8tiPAsg
1000だべ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。