★民主党:党内政局総合スレッド154★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
民主党の党内政局を語るスレです。
自民党のことは、自民党スレで。

原則的にsage進行で。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や、政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・このスレは民主党と与党の優劣を論ずるスレでもありません。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペはスルー
・AA荒らしもスルー
・とりあえずムカついたらスルーしましょう

★民主党:党内政局総合スレッド153★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1236616334/

民主党web-site
http://www.dpj.or.jp/

首相官邸HP
http://www.kantei.go.jp/
衆議院
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454

関連テンプレ >>2-20あたり
2無党派さん:2009/03/16(月) 01:53:22 ID:1B+RhU0z
【民主党常任幹事会メンバー】2007年8月31日

http://www.dpj.or.jp/governance/gov/index.html
最  高  顧  問   羽田孜(羽田G) 渡部恒三(無) 藤井裕久(小沢G)
代         表   小沢一郎(小沢G)
代  表  代  行   菅直人(菅G) 輿石東(横路G)
副    代    表    岡田克也(無) 前原誠司(前枝G) 川端達夫(川端G)
               石井一(羽田G) 高木義明(川端G) 北澤俊美(羽田G)
               円より子(菅G)
幹    事    長   鳩山由紀夫(鳩山G)
幹 事 長 代 理    平野博文(鳩山G) 平田健二(川端G)
政 策 調 査 会 長 直嶋正行(川端G)
政策調査会長 代 理  長妻昭(無) 福山哲郎(前枝G)
国会対策委員長     山岡賢次(小沢G)
国会対策委員長代 理   安住淳(前枝G) 簗瀬進(鳩山G)
常任幹事会議長     中井洽(川端G)
総 務 委 員 長    千葉景子(横路G)
選挙対策委員長     赤松広隆(横路G)
財 務 委 員 長    佐藤泰介(横路G)
組 織 委 員 長    柳田稔(川端G)
広 報 委 員 長    野田佳彦(野田G)
企業団体対策委員長  前田武志(羽田G)
国民運動委員長     小沢鋭仁(鳩山G)
常  任  幹  事   松木謙公(北海道、小沢G) 黄川田徹(東北、小沢G)
               細川律夫(北関東、菅G) 広中和歌子(南関東、羽田G)
               小川敏夫(東京、菅G) 羽田雄一郎(北陸信越、羽田G)
               藤本祐司(東海、前枝G) 土肥隆一(関西、菅G)
               三谷光男(中国、前枝G) 小川淳也(四国、前枝G)
               古賀一成(九州、菅G・鳩山G)
代 議 士 会 長    小平忠正(川端G)
3無党派さん:2009/03/16(月) 01:54:08 ID:1B+RhU0z
【民主党 第3次小沢『次の内閣』閣僚名簿】2007年9月5日〜
http://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html

NC首相  小沢一郎 テヘヘ
NC副首相 菅直人 輿石東
NC国相  鳩山由紀夫
NC房相  直嶋正行

≪一人目が大臣、2人目以降が副大臣≫
NC総相  原口一博   黄川田徹  内藤正光
NC外相  鉢呂吉雄   武正公一  犬塚直史
NC衛相  浅尾慶一郎  山口壯    藤田幸久
NC府相  松井孝治   吉良州司  藤本祐司
NC財相  中川正春   松野頼久  辻泰弘
NC金相  大畠章宏   下条みつ  大久保勉
(経相)
NC厚相  山田正彦   山井和則  谷博之
NC年相  長妻昭     蓮舫
NC業相  増子輝彦   大島敦    藤末健三
NC法相  細川律夫   加藤公一  松岡徹
NC文相  小宮山洋子  牧義夫    林久美子
NC共相  神本恵美子  西村智奈美 島田智哉子
NC農相  筒井信隆   細野豪志  主濱了
NC土相  長浜博行   後藤斎    室井邦彦
NC環相  岡崎トミ子   伴野豊    ツルネンマルテイ

NC副房相 長妻昭 福山哲郎
4無党派さん:2009/03/16(月) 01:54:47 ID:1B+RhU0z
【DPJ代表・NC首相】■小沢一郎ウェブサイト■
http://www.ozawa-ichiro.jp/

【DPJ代表代行・DPJ元代表・NC副首相】菅直人公式サイト
http://www.n-kan.jp/
【DPJ代表代行・DPJ参院会長・NC副首相】こしいし東ホームページ k-azuma.com《輿石東》
http://www.k-azuma.com/
【DPJ幹事長・DPJ元代表・NC国相】鳩山由紀夫ホームページ
http://www.hatoyama.gr.jp/
【DPJ政調会長・NC房相】参議院議員 直嶋正行のホームページ
http://www.naoshima.com/

【DPJNC総相】原口一博 TOP MENU
http://haraguti.com/
【DPJNC外相】はちろ吉雄ウェブサイト 「はちろweb」
http://www.tsukuru.org/
【DPJNC衛相】参議院議員 あさお慶一郎のホームページ
http://www.asao.net/
【DPJNC府相】民主党 松井こうじ公式HP《松井孝治》
http://www.matsui21.com/
【DPJNC財相】衆議院議員 中川正春
http://www.masaharu.gr.jp/
【DPJNC金相(経相)】大畠章宏の市民情報交換室
http://www.oohata.com/

5無党派さん:2009/03/16(月) 01:55:44 ID:1B+RhU0z
【DPJNC厚相】衆議院議員 山田正彦 - 公式ウェブサイト
http://www.yamabiko2000.com/
【DPJNC年相・DPJNC副房相】長妻昭 ながつま昭 衆議院議員
http://naga.tv/
【DPJNC業相】ましこ輝彦オフィシャルサイト:トップ《増子輝彦》
http://www.mashikoteruhiko.com/
【DPJNC法相】細川律夫 -ウェブサイト-
http://www.hosokawa-ritsuo.jp/
【DPJNC文相】小宮山洋子ホームページ(元NHK解説委員)
http://www.komiyama-yoko.gr.jp/
【DPJNC共相】参議院議員 神本みえ子 | トップ《神本美恵子》
http://www.kamimoto-mieko.net/
【DPJNC農相】衆議院議員 つつい信隆Website《筒井信隆》
http://www.tutuinobutaka.com/
【DPJNC土相】民主党 長浜ひろゆき 公式サイト《長浜博行》
http://www.nagahamahiroyuki.com/
【DPJNC環相】参議院議員 岡崎トミ子ウェブサイト
http://okazaki-tomiko.jp/
【DPJNC副房相】参議院議員 福山哲郎 公式サイト
http://www.fukuyama.gr.jp/top/
6無党派さん:2009/03/16(月) 01:56:21 ID:1B+RhU0z
参議院議長】江田五月 新たな出発
http://www.eda-jp.com/
【元衆議院副議長・DPJ最高顧問】人間政治家 渡部恒三のホームページ
http://www.kozo.gr.jp/
【衆議院副議長】横路孝弘ホームページ
http://www.yokomichi.com/
【元首相・DPJ最高顧問】羽田孜webサイト
http://t-hata.com/
【DPJ最高顧問】トップ_藤井裕久オフィシャルページ
http://www.fujii-hirohisa.jp/
【DPJ元政調会長】参議院議員 簗瀬 進 __s-yanase.com__
http://www.s-yanase.com/
【DPJ元政調会長】仙谷由人ホームページ
http://y-sengoku.com/
【DPJ元政調会長】枝野幸男オフィシャルサイト 民主党衆議院議員
http://www.edano.gr.jp/
【DPJ元代表候補】衆議院議員 野田よしひこ
http://www.nodayoshi.gr.jp/
【DPJ副代表・DPJ元代表】岡田かつやホームページ《岡田克也》
http://www.katsuya.net/
【DPJ副代表・DPJ前代表】前原誠司(まえはらせいじ)-ホームページ-
http://www.maehara21.com/
【DPJ副代表】石井一参議院議員ホームページ
http://www.hajimeishii.net/
【DPJ副代表】円より子 ネット/MADOKA YORIKO
http://www.madoka-yoriko.jp/
【DPJ副代表】参議院議員 北沢俊美 公式ホームページ
http://www13.ocn.ne.jp/~kitazawa/
7無党派さん:2009/03/16(月) 01:57:51 ID:1B+RhU0z
Yamaoka Kenji's Web《山岡賢次》
http://www.yamaokakenji.gr.jp/
衆議院議員<大阪11区(枚方・交野)>平野博文
http://www.hhirano.jp/profile/
平田けんじのホームページ《平田健二》
http://www.netlaputa.ne.jp/~ken2net/
参議院議員 広中和歌子
http://www.hirowaka.com/
:::衆議院議員:赤松広隆オフィシャルウェブサイト:::
http://www.akamatsu-hirotaka.jp/
岩國哲人ホームページ
http://iwakuni.ws/html/
衆議院議員 平岡秀夫ホームページ
http://www.hiraoka-hideo.jp/
近藤昭一
http://www.kon-chan.org/
郡和子 公式ホームページ
http://www.koorikazuko.jp/
まぶちすみお《馬淵澄夫》
http://www.mabuti.net/
***蓮舫***
http://www.renho.jp/
細野豪志ホームページ Goshi Hosono official web site
http://www.goshi.org/
松原仁オフィシャルサイト
http://www.jin-m.com/
大塚耕平のホームページ
http://www.oh-kouhei.org/
8無党派さん:2009/03/16(月) 01:58:50 ID:1B+RhU0z
高井美穂HPトップページ
http://www.takaimiho.com/
林 久美子
http://www.93co.jp/
西村ちなみチャレンジサイト - 日本と新潟の、未来のために。《西村智奈美》
http://www.chinami.net/
島田ちやこ オフィシャルサイト《島田智哉子》
http://www.chako-chan.jp/
衆議院議員 菊田まきこ 公式サイト
http://www.kikuta-makiko.net/
衆議院議員 太田かずみ《太田和美》
http://www.kazumi.ms/
すずきかんについて :鈴木寛(すずきかん)民主党参議院議員
http://www.suzukan.net/
参議院議員・医師 桜井 充 WEBSITE《櫻井充》
http://www.dr-sakurai.jp/
やなぎだ稔 Website《柳田稔》
http://www.yarukida.com/
前田 たけし 公式ウェブサイト《前田武志》
http://www.maetake.com/
小沢さきひと 公式ホームページ《小沢鋭仁》
http://www.e-ozawa.net/
トマトクラブ《千葉景子》
http://www.keiko-chiba.com/
峰崎直樹[参議院議員 北海道選挙区]
http://www.minezaki.net/
げんば光一郎ホームページ《玄葉光一郎》
http://www.kgenba.com/
9無党派さん:2009/03/16(月) 01:59:58 ID:1B+RhU0z
衆議院議院 内山あきら《内山晃》
http://www.nenkinlife.com/dpj/
西岡武夫のホームページ
http://www.nishioka-takeo.com/
衆議院議員 たけまさ公一《武正公一》
http://www.takemasa.org/
参議院議員 しんば賀津也《榛葉賀津也》
http://www.k-shimba.com/
ふるもと伸一郎 オフィシャルWebサイト 《古本伸一郎》
http://www.s-furumoto.net/
参議院議員・犬塚直史公式サイト
http://tadashi-inuzuka.jp/

【あの世の民主党国会議員】
民主党 衆議院議員 石井紘基 1940年11月6日 - 2002年10月25日
http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/
偉人:今井澄(きよし)先生 1939年11月17日 - 2002年9月1日
http://obi-wan.cure.to/people/kiyoshi_imai.html
山本孝史アーカイブス(暫定版)080413 1949年7月7日 - 2007年12月22日
http://www.ytakashi.net/


□■□■□■□■□■□
以上、ここまでがテンプレ
□■□■□■□■□■□
10無党派さん:2009/03/16(月) 05:31:34 ID:CTYGqlQq
献金で秘書逮捕「大変驚いた」小沢氏、タイム表紙に登場
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090315-OYT1T00727.htm

民主党の小沢代表が米誌「タイム」アジア版(3月23日号)の表紙に登場した。公設秘書が政治資金規正法違反容疑で逮捕されて4日後の今月7日に同誌の取材に応じたもので、
事件について「大変驚いた」と語り「政治資金収支報告書の処理上のミスのたぐい」と強調した。

海外メディアの取材に応じることで国内だけでなく海外に向けても自らの正当性をアピールしようという狙いがあるようだ。

表紙の小沢氏の写真に重なる見出しは「The Maverick」。異端者、一匹オオカミといった意味で、記事本文は4ページにわたり小沢氏の主張や現在の日本の政治状況の分析を報告している。

小沢氏が「米海軍第7艦隊で米国の極東におけるプレゼンス(存在)は十分だ」と述べたことが取り上げられ、小沢氏は同誌の取材に対し「米国が単独で武力行使する際には日本は参加できないが、
国連の枠組みで国際紛争の解決が図られるときには、国際社会と協調してできる限りの支援をする」と語ったという。
11無党派さん:2009/03/16(月) 05:32:29 ID:CTYGqlQq
一匹狼独占インタビュー、日本を救いたい男小沢一郎
http://www.time.com/time/world/article/0,8599,1884678,00.html
12無党派さん:2009/03/16(月) 05:41:04 ID:Bdran34g

天下の小沢一郎に楯突く東京地検特捜部及び産経それに自民党を許さん
13無党派さん:2009/03/16(月) 05:48:59 ID:mFrMvolC
14無党派さん:2009/03/16(月) 06:03:25 ID:pqSNvH6Y
政権交代は一筋縄ではいかない。
検察の陰謀を乗り越えれば本物だ。
15無党派さん:2009/03/16(月) 07:05:00 ID:CTYGqlQq
このハードルを乗り越えられたら小沢も民主党も怖いもの無しだ

まさに鼎の軽重を問われている
16無党派さん:2009/03/16(月) 11:34:04 ID:uxF5s5PB
★利権政治に対する、民主信者の言い分

小沢事件前
・自民党は利権まみれ
・民主党はクリーン
・合法でも道義的に問題な献金は良くない
・マニフェストで迂回献金の禁止を主張してる

小沢事件後
・自民党にも悪い政治家がいる
・みんなやってる
・合法であれば問題ない
・マニフェストは政権とったら実施するもので、今は守らなくてもいい
・政権とったら改善する
・官僚利権を打破するので、ゼネコン利権は問題ない
・野党は利権が少ないので、少々のゼネコン利権は問題ない
17無党派さん:2009/03/16(月) 13:11:36 ID:CTYGqlQq
>>16
野党には権限が無い件。利権政治といわれてもピンと来ない。
18無党派さん:2009/03/16(月) 13:13:55 ID:7YTHNjrp
報道内容だと談合の調整役だから
利権政治とはちょっと違う
19無党派さん:2009/03/16(月) 13:31:45 ID:vEJuW+sL
>>18
隣の県の?
なんだかずいぶん後退してきたな。
20無党派さん:2009/03/16(月) 13:34:05 ID:4HvgrTE4
昨日サンプロに仙谷が出てたみたいだったけど
田原に小沢を下ろせと煽れてなかった?
21無党派さん:2009/03/16(月) 14:51:56 ID:CTYGqlQq
>>20
田原は最近は検察批判の方に力を入れてる
ジャーナリストの勘と裏情報で今回の捜査は怪しいと思っているようだ
22無党派さん:2009/03/16(月) 14:55:21 ID:4HvgrTE4
この事件、民主の反小沢も絡んでるって事はないか?
23無党派さん:2009/03/16(月) 14:58:18 ID:rfk+0Apd
小沢は不動産不正蓄財事件の裁判でも
余裕シャクシャクだったけど、結局最高裁まで行って敗訴確定したからな。
脱法技術にかけては天下一品かと思いきや、
実は今まで運がよかっただけなのかもしれないなw
24無党派さん:2009/03/16(月) 15:29:52 ID:uzVyPk5S
つか、田原は単に「国策捜査」が大嫌い。
小沢より国策捜査が嫌いだっていうだけの話じゃね。
25無党派さん:2009/03/16(月) 16:41:48 ID:fQJjOcpB
田原は権力がある側を常に叩いてるな。
虫の息の自民より次期与党の民主を実質的な権力を持った政党として叩いているのかもな。
与党になったら民主は叩かれるから試してた可能性もある。

言論の自由が国家権力に対抗する為にあると心得ている。
ワイドショー化したフジと讀賣の報道記者達の馬鹿っぷりは目に余るな。
26金にまみれた検察陣:2009/03/16(月) 16:47:58 ID:DlvuazHM
http://www.njd.com/artview.cgi?id=jiyu&mode=view&page=1&num=25765&sort=1&back=tree
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
民主党が進めようとしている天下り全面禁止案で困る官僚と金にまみれた検察幹部。
腐敗検察【歴代検事総長 の天下り先】
松尾邦弘 トヨタ自動車
原田明夫 住友商事、資生堂、セイコーホールディングス、三菱UFJフィナンシャル・グル
ープ等
北島敬介 大和証券グループ、日本郵船 等
土肥孝治 関西テレビ、阪急電鉄、小松製作所、積水ハウス、関西電力等
吉永祐介 東京海上火災保険、大丸、ベネッセ、出版社エスビービー(高額書籍を脅しまが
いの手法で販売)等
岡村泰孝  トヨタ自動車、三井物産 等


27無党派さん:2009/03/16(月) 18:05:12 ID:j/ZOnypB
田原は自分の誘導尋問に乗らない人間が嫌いなだけ。
だから、小沢の事は嫌いなんだろ。
それに、飯のタネの政局が大好きなだけで、政治的スタンスなどは持ち合わせておりません。
政局を作る為に“改革”の旗をあげてる奴を煽るだけ。
28無党派さん:2009/03/16(月) 18:15:23 ID:fvNLLxgb
>>24
基本的に田原は官僚組織というものが嫌いなんだろうな。
官が敵になると必ず反対側に回るという印象がある。
29無党派さん:2009/03/16(月) 18:53:10 ID:6vmFX4JI
田原も昔は結構無茶なことやってたけどな
テレビ局の取材でソープ行って、
取材が終わるとカメラ止めて、そのままソープ嬢と本番突入とか

本人が書いてた
30無党派さん:2009/03/16(月) 18:58:42 ID:RbnF9vMB
汚沢まだ やめないの
しぶといね
千葉県知事選で引導を渡したらやめてほしい
31無党派さん:2009/03/16(月) 19:04:55 ID:6vmFX4JI
『タイム』誌:小沢一郎が日本を官僚政治から救う
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-1475.html

翻訳。
32無党派さん:2009/03/16(月) 19:29:58 ID:Qsuk3yIa
小沢みたいな利権用意して煽てとけば上機嫌の単細胞馬鹿は官僚のいい鴨だろ。
40年も政治家やっても汚職疑惑量産と政党ぶっ壊しの実績しかない癖に
相変わらず口だけは一人前だな。
33無党派さん:2009/03/16(月) 20:00:27 ID:3h7m2j1L
もう小沢は古いよ。小沢が総理になることは橋龍がまた総理になるのと似たりよったり。
34無党派さん:2009/03/16(月) 20:03:13 ID:CTYGqlQq
それならなぜこんなに彼らは抵抗するのだろう
35無党派さん:2009/03/16(月) 20:49:06 ID:jRTCwzl8
長妻待望論
36無党派さん:2009/03/16(月) 21:01:15 ID:ylPwjajL
下関市長に中尾氏当選
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/83405
37無党派さん:2009/03/16(月) 21:14:30 ID:SGyeLYop
>>34
抵抗って、汚職の証拠が出てきたから捜査してるだけやん・・・
自分らが捜査された時だけ国策国策とわめきたてるカルト民主に洗脳されちゃった人ですか?
38無党派さん:2009/03/16(月) 21:59:33 ID:cMarhQC/
【改悪】税制改正関連法案、年度内成立へ…民主が容認

 民主党の山岡賢次国会対策委員長は16日、国会内で共産、社民両党の国対委員長とそれぞれ会談し、
3月末で失効する税制優遇措置が含まれている税制改正関連法案などについて、年度内成立を容認する考えを示した。

 これにより、同法案は年度内で成立する見通しとなった。

 山岡氏は「こんな不景気な時に引き延ばしてもしょうがない。(2009年度)予算と一括で上げる」と述べ、
予算案と同時に参院での採決に応じる意向を伝えた。

 別の党幹部も16日、都内で記者団に「いたずらに引き延ばすつもりはない」と語った。

>自民党のスパイのやらせ国対の山岡賢次国会対策委員長 ←こいつをクビにしろ
>自民党のスパイのやらせ国対の山岡賢次国会対策委員長 ←こいつをクビにしろ
>自民党のスパイのやらせ国対の山岡賢次国会対策委員長 ←こいつをクビにしろ

経団連・御手洗氏「公的資金で買って株価を維持すべき」 株価対策で「禁じ手」も? 与謝野金融相が言及
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235572997/l50
【大赤字】 「年度末には黒字をすべてはき出してしまう可能性も」 〜年金運用で過去最大の損失5.7兆円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235735845/l50
【増税】 経団連 「消費税を17%に。年金税方式へ」提言…第1段階として、09〜15年の間に消費税を10%に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235019791/l50
【自民改悪】 与謝野財務相、10兆円超の財政出動表明 追加経済対策でガイトナー米財務長官に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236989309/l50
39無党派さん:2009/03/16(月) 22:12:54 ID:fQJjOcpB
>>37
汚職の証拠って何?
40無党派さん:2009/03/16(月) 22:22:39 ID:llto3HoU
議員辞職と言うわけではないのだし、小沢先生は一線を退くべきだ。
ここ最近の世論の流れを現実として受け止めるべきである。
自浄力がある所を見せる意味でも、長妻さんを強く推します。
41無党派さん:2009/03/16(月) 22:24:51 ID:mm5LLjrm
>>38
こいつバカだろ。
「こんな不景気な時に引き延ばして」きたのを忘れたのか?
42無党派さん:2009/03/16(月) 22:26:46 ID:cMarhQC/
小沢じゃねーよ 引退するのはスパイの山岡と国対福委員長のカス議員
小沢は猛反撃に出ろ ホテルにこもっている場合じゃあねえぜ

小沢は続行で、民主党のスパイ国対は解散
43無党派さん:2009/03/16(月) 22:31:27 ID:cMarhQC/
>>41
山岡は基地外レベル、参議院で圧勝したのに政権取れないの山岡が国対で自民の犬になったから
全然ねじれ国会じゃない。
去年の予算もすんなり通して、今年も通す。
福田のときのガソリン税やイラク派遣、ソマリア等、改悪だらけ

小沢の選挙圧勝の貯金をすべて山岡と副委員長(鳩山側近)が食いつぶしている
44無党派さん:2009/03/16(月) 22:55:47 ID:uzVyPk5S
>>42
明日記者会見する模様。
まぁ落ち着きなはれ。
45無党派さん:2009/03/16(月) 23:01:41 ID:lZWe9QbJ
「日米協会」秋山容疑者 前原議員パーティー券、会員企業に斡旋
 所得税法違反(脱税)などの容疑で東京地検特捜部に再逮捕された社団法人「日米平和・文化交流協会」専務理事、秋山直紀容疑者(58)が、
民主党の前原誠司副代表の政治資金パーティー券の購入を、協会の会員企業に割り振って斡旋(あっせん)していたことが分かった。
斡旋額は数年前から毎年100万円前後に上ったという。特捜部は秋山容疑者の事務所(東京都千代田区)の家宅捜索で、これらのパーティー券
斡旋の記録を押収したもようだ。協会は国から平成18年度に1000万円、19年度に400万円の助成金を受けていた。所管の外務省文化交流課
は「秋山容疑者が協会専務理事として行ったことなら非常に不適切。定款外の活動に当たるので協会側に説明を求めたい」と調査する方針。
関係者によると、秋山容疑者は数年前から、複数の国会議員側から政治資金パーティー券の販売仲介を依頼され、複数の協会会員企業に割り振
って購入させていた。このうち前原氏のパーティー券代は毎年100万円前後に上ったという。
 秋山容疑者は逮捕前、産経新聞の取材にこうした事実を認め、複数の国会議員のパーティー券の斡旋額について「総額で毎年250万円前後」、
時期については「5、6年前から昨年ごろまで」と述べていた。 これに対し、前原氏の事務所は産経新聞の取材に回答しなかった。
 前原氏の政治団体「まえはら誠司東京後援会」の政治資金収支報告書によると、毎年春に都内のホテルで総会などを開き、収入総額は約800万
〜約1700万円で推移している。前原氏は昨年まで、日米平和・文化交流協会に事務局を置く安全保障議員協議会の理事を務めていた。
協議会の事務局長は秋山容疑者だった。昨年11月に3日間の日程で開かれた協議会の国際会議では、前原氏が初日に基調講演を行い、
2日目と3日目のパネルディスカッションではパネリストを務めていた。 同協会の会員企業は昨年まで、三菱重工業、山田洋行など15社だったが、
今春までにいずれも退会した。

これに対し、前原氏の事務所は産経新聞の取材に回答しなかった。(まえはら〜笑)

46無党派さん:2009/03/16(月) 23:08:32 ID:fQJjOcpB
民主の若手もはめるつもりだろうか?
コイツ人気あるんだろ?
俺は大嫌いだけど。
47無党派さん:2009/03/16(月) 23:58:58 ID:/o0hr5wH
長妻待望とか書いてるのは麻生支持者なんだろうなぁ
48無党派さん:2009/03/17(火) 00:03:36 ID:7YTHNjrp
小沢支持でしょw
麻生支持者は
49無党派さん:2009/03/17(火) 00:34:55 ID:m6X/iRR7
漆間と大新聞の談合疑惑。
オフレコを巡る対決は談合のようだけど、談合と言えばもう一つ、漆間の盗聴には触れないと合意があるようだね。

まあこれは読売朝日日経の大新聞は漆間の関係者が盗聴で得た情報を元に記事書いてるから、ばらすわけないけど。

それどころか漆間の関係者が直接新聞社に乗り込み署名なしの記事を書いてる疑惑すらある。
署名ありでも名義貸しなんてあるから、注意深く見ないとね。
特に地方欄。
50無党派さん:2009/03/17(火) 01:01:05 ID:H0lqPPQw
■TIMEの表紙を飾った小沢一郎の評価■・・・麻生太郎との比較

> しかしながら、これだけ献金問題で支持を落としている小沢に対し、
>次の首相候補としても負けている麻生首相を私たちはどう判断すれば
>いいのだろうか。

> IMFへの1000億ドル融資という貢献を果たしていながら、アジア版の
>表紙にすら載せてもらえないことが、一つの答えと言えるだろう。

ttp://daily-point.com/?itemid=145

 欧米では麻生太郎は評価、まったく評価されていない!
51無党派さん:2009/03/17(火) 01:02:04 ID:kLjOLeZg
選挙対策で週刊誌を訴えるなよw
52無党派さん:2009/03/17(火) 02:34:42 ID:d1n/cLGY
>>50
実に深いコメントだな。

タイム誌は見出ししか読んでないが「一匹狼」ってことは孤高の政治家ってことで、
国民やマスコミの見識のなさを痛切に一言で皮肉ってるネーミングだよな。
皇室ネタも日本のマスコミより先に記事にするものな。
どうやら日本の腐敗は記者クラブも一役買ってるということか。
53無党派さん:2009/03/17(火) 03:25:51 ID:QmTps1i3
ひと役どころか

常にミスリードして自民の毒をせっせと垂れ流すだけ
54無党派さん:2009/03/17(火) 04:04:12 ID:atKyGJuE
>>42-43
よく言ってくれた。脅されて操られてるとしたら辞職すべきだな

審議日程スイスイ ねじれ一転、無風国会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000063-san-pol
55無党派さん:2009/03/17(火) 04:43:42 ID:cpHZWR22
↓は、代表戦騒動の時の誰かの書き込み。

小澤が危機に立たされている今、動揺している民主支持者はもう一度、
小澤が民主になにをしたか振り返って、
千葉県知事選に勝利することで、小澤辞めろコールを跳ね返してくれ。


★民主党:党内政局総合スレッド136★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1219279048/34

2006年4月23日。民主党にとっては運命の日であったのかもしれない。
衆院千葉7区補選で太田和美候補が当選をされた。
このときの万歳三唱の中、一人涙で顔をぐちゃぐちゃにしていた人物を
私は鮮明に覚えている。野田佳彦氏。その人である。

少し前、民主党はメール問題で解党的危機だとされていた。
野田氏は政調会長としてこの問題にかかわり連日テレビで苦しい弁明をしてた。
太田和美候補は野田氏に懇願され、勝つ見込みなどほとんどないままの状態での出馬。
当時は民主党といえば石が飛んでくるほど酷いバッシングだった。
選挙活動はかなり大変だったことは想像に耐えない。

しかし、新たに民主党の代表として就任した小沢氏は特異の戦術でこの選挙で
まさかまさかの大勝利を納め、解党的危機は去り、同時に政権交代というものの
現実性を我々支援者は感じ取ったのである。いけるぞ、やれるぞ。

今、代表選に出るのかどうかをとやかく言うつもりはない。
ただあのときの涙はなんだったかをお尋ねしたい。
我々と同じように政権交代の息吹を共有してたんだよねと確認したい。

56無党派さん:2009/03/17(火) 05:21:56 ID:F5pYXwhJ
小沢氏辞任なら民主に得点=自民各派事務総長

小沢さん、絶対に辞任するな。
辞任すれば自民党の策略に負けたことになる。
今回の小沢秘書逮捕は政権交代間違いないだろうと目された
小沢さんの失脚を狙ったものだよ。
57無党派さん:2009/03/17(火) 05:24:32 ID:atKyGJuE
>>56
それはどちらとも言えないんじゃないか
単に辞任するということでは無く
後のことを考えた策が必要だと思われる
58無党派さん:2009/03/17(火) 05:48:12 ID:NYLkScjA
自民党のようにダメだったらはい次って頭をコロコロ変えていったら
ろくなことにはならない。今の日本の低迷はそこに原因がある。
民主はここまできたらじたばたせず、小沢代表の判断に任せればいい。
59無党派さん:2009/03/17(火) 05:55:29 ID:atKyGJuE
>>58
国会では勝負できないわ応援には行けないわ
じゃどうしようもなくね?
60無党派さん:2009/03/17(火) 05:58:36 ID:d1n/cLGY
>>55
小澤監督?
総理?!漢字間違えるとバレるぞ。
61無党派さん:2009/03/17(火) 06:03:37 ID:d1n/cLGY
>>60だが>>55は長すぎて最初しか読んでなかったが、なかなかいいレスじゃないか
62無党派さん:2009/03/17(火) 06:07:18 ID:d1n/cLGY
八方塞がりで辛いだろうな。だが、ここが正念場だ。
63無党派さん:2009/03/17(火) 08:06:46 ID:HGcjVFUV
納税で享受できる権利は公共サービスのみである。
高額納税者だからといって外国人が参政権を求めるのは筋違い。
参政権は日本国民であることが必須の資格となる。
権利と資格は似ているが違うものだ。
64無党派さん:2009/03/17(火) 08:43:34 ID:wl0VwbYP
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090315/189047/
「ガダルカナル」化する特捜捜査  「大本営発表」に惑わされてはならない
郷原 信郎 

民主党小沢代表の公設第一秘書の大久保氏が東京地検特捜部に、政治資金規正法違反(政治資金
収支報告書の虚偽記載罪)の容疑で逮捕されてからおよそ2週間。衆議院議員総選挙を控え、極め
て重大な政治的影響が生じるこの時期に、比較的軽微な政治資金規正法違反の事件で強制捜査に
着手した検察側の意図、捜査の実情、今後予想される展開が、おぼろげながら見えてきた。

捜査は当初から想定された展開ではない

この時期に検察があえて強制捜査に着手したことについて、「国策捜査」などの見方もあったが、
どうやら、今回の検察の強制捜査着手は、これ程までに大きな政治的影響が生じることを認識した
うえで行われたのではなく、むしろ、検察側の政治的影響の「過小評価」が現在の混乱を招いてい
るように思える。 その推測の根拠は、今回の強制捜査着手後に、東京地検の特捜部以外の他の部
のみならず、全国の地検から検事の応援派遣を受けて行われている事実だ(3月8日付毎日)。
検事の異動の大半は、定期異動で行われる。全検事のうちの3分の1近くが一斉に異動する年度末を
控えたこの時期、事件の引き継ぎの準備を行いながら、捜査・公判の日常業務を処理しなければ
ならない全国の地検はただでさえ多忙だ。そのような時期の応援検事派遣には検察部内でも相当な
抵抗があるはずである。
ましてや、今年5月には裁判員制度の施行を控えており、検察は、この制度を円滑に立ち上げることに
組織を挙げて取り組んできたはずだ。この時期、定期異動に伴う繁忙を克服して、裁判員制度開始に
向けての総仕上げを行うことが、裁判員制度導入の中心となってきた樋渡利秋検事総長の下の検察に
とって、何はさておいても優先させなければならない事柄だったはずだ。
そのような時期に、今回の特捜捜査に大規模な戦力投入が行われていることで、検察の他の業務に
重大な影響が生じていると思われる。特捜部が担当する脱税事件、証券関係の事件の捜査処理の
遅延だけではなく、裁判員制度の対象となる一般刑事事件を扱う検察の現場も相当な影響を受けているであろう。
65無党派さん:2009/03/17(火) 08:49:37 ID:wl0VwbYP
491 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/03/17(火) 03:00:15 ID:45MIvQxw
>>486
【麻生】 嫌いな朝日新聞のアエラ  表紙タイトル「自民党壊れる」
【小沢】 外国人の目にも入るTIME  表紙タイトル「maverick:一匹狼」
66西松案件報道テンプレ@大分者 ◆NISHIMATSU :2009/03/17(火) 09:05:12 ID:MiR3ZIca
■ここ最近のマスコミによる既出情報使いまわし、および目くらまし手法(要注意)

・西松建設は偽装パーティーを開き、ダミー団体経由の政治献金原資をつくっていた
(みのもんたのように「小沢が偽装パーティーを開催していた」と昼番組でウソ情報を流すことがあるので注意が必要)

・西松建設が下請け業者に政治献金させるために、工事代などを自社へ上乗せ請求させていた
(あくまでも西松建設のカネのつくり方の話。当スレ建設業界関係者によると、この献金方法は業界では
当たり前の話になっており、その上で「工事代や給料で献金分を相殺してくれる西松は、下請けに対して
かなり良心的」とのこと)

・西松建設のダミー団体が談合決別宣言後、解散
(事件初期のころから何十回も報道されている)

・西松建設は小沢代表の影響力の強い東北地方で○○億円の公共工事受注
(「鹿島は古賀誠議員の影響力の強い九州地方で○○億円の公共工事を受注」などとどうにでも置き換え可能な記事)

・小沢代表の選挙事務所には建設会社社員がボランティアとして選挙運動を手伝っていた
(自民党議員の選挙では建設会社社員は仕事としてやっている。ガソリン税廃止騒動のときも自民党側でがんばっていた
建設会社社員をお忘れなく)

・民主党岩手県第4区総支部から、下請け業者等に献金の請求書が発行されていた
(政党支部は企業からの献金を受けることが可能。資金管理団体である「陸山会」と混同してはいけないが、
マスコミは「小沢代表側から」「小沢事務所側から」と表現し、勘違い野郎を増殖させるよう画策してるので注意)

・「前任者」および「元秘書」
(自民党公認で岩手4区から出馬する高橋嘉信のこと。決して大久保秘書や北海道の石川議員のことではない)

大分者氏の修正申告をもとに編集しますた。
67無党派さん:2009/03/17(火) 09:54:35 ID:d1n/cLGY
マスコミの動きが鈍くなったのは、何か起こる前触れ?
68無党派さん:2009/03/17(火) 09:55:20 ID:me2eepEf
小沢が今日の3時半から記者会見だな。

もしかして辞任?どうだろう?
69無党派さん:2009/03/17(火) 09:56:51 ID:iwDBG2sF
>>68
大久保無罪放免かも。
70無党派さん:2009/03/17(火) 10:28:10 ID:d1n/cLGY
マジ?!だったらいいな。いい人らしいから。
71無党派さん:2009/03/17(火) 10:30:20 ID:81CLNRu8
大久保無罪なら検察幹部、懲役刑確定じゃない
まあ、時間の問題だろうけど。
年金も貰えなくなるだろうから本当にアフォだな。
72無党派さん:2009/03/17(火) 10:39:26 ID:eW36bHRg
侍ジャパンのおかげで、大久保容疑者、石川参考人の話題が消えたな
野球に感謝しろ
73無党派さん:2009/03/17(火) 10:51:34 ID:/yWdQ+K7
>>69
> >>68
> 大久保無罪放免かも。

10年裁判の末無罪の可能性は0ではない。しかし不起訴等は絶対にない。
74無党派さん:2009/03/17(火) 11:02:16 ID:d1n/cLGY
軽い罪状ならいいが
そしたら潤間も検察も今回だけは大目にみてもいい。
75無党派さん:2009/03/17(火) 11:26:34 ID:GqD5rbxH
>>71
ここまでやってる検察がそんなにあっさり引くとは思えないけどねぇ・・・

それに関係無く民主の支持率を回復するのは簡単な事では無いから、
小沢も辞めて民主を勝たせるという選択肢は常に考えてるとは思うけどね。
76無党派さん:2009/03/17(火) 11:40:45 ID:d1n/cLGY
午後に記者会見あると他スレで見たが、なんだろうな?気になる。

朝ズバの評論家が嫌に低姿勢で、まだ犯罪と決まったわけではないから、
国会での麻生の発言は少し乱暴という常識的な発言してたので吹いたよ。
77無党派さん:2009/03/17(火) 11:44:52 ID:nYfLCciT
小沢逮捕まあだ?
78無党派さん:2009/03/17(火) 11:45:08 ID:B+2WHhSE
>>76
> 午後に記者会見あると他スレで見たが、なんだろうな?気になる。


3時半だな。まさかの小沢辞任とか。
79無党派さん:2009/03/17(火) 11:48:58 ID:1tJDgrvA
辞任会見あり得るな
80無党派さん:2009/03/17(火) 11:49:26 ID:q/s5/87S
基本的に火曜日は定例会見。
81無党派さん:2009/03/17(火) 11:49:46 ID:LEZnbgHY
小沢の東京選挙区に鞍替えの発表だよ
82無党派さん:2009/03/17(火) 11:49:51 ID:cjmz56G3
小沢の記者会見はニコ動のライブでもやるみたいだね
しかし、辞任するというようなときって緊急会見を開いて辞任を切り出すか
まず辞意を表明して会見を開くかって感じがするけど
予定していた会見でいきなり辞任・・と言うようなサプライズ?があるかなw

テレビとか見てないけど、このマスコミは会見についてなんか言ってるだろうか
83無党派さん:2009/03/17(火) 11:53:20 ID:d1n/cLGY
>>78
論調が変わってきてる風であるから様子見してもいいと思うが…。
84無党派さん:2009/03/17(火) 12:01:05 ID:d1n/cLGY
>>82
フジでは解散する時期を伺ってるだって。
タックルも三宅が民主の世代交代を連呼。
三宅は民主が世代交代したら世間うけするが、
官僚は手なずけやすいので若手だと喜ぶだって!
言いたい放題。
85無党派さん:2009/03/17(火) 12:07:14 ID:q/s5/87S
だから、火曜日は代表の定例会見だって。
木曜日が代表代行で金曜日が幹事長。
仮に火曜日以外に小沢の会見がセットされたら、何かあると思うべき。
86無党派さん:2009/03/17(火) 12:08:51 ID:0h8k81Px
201×年、こうして、アホな政治家しか選べなかった馬鹿国家は
痴呆自治体から連鎖破綻し、ついに滅びるのであったあwwwww
87無党派さん:2009/03/17(火) 12:14:28 ID:d1n/cLGY
>>85
よかった。小沢が辞任したら、民主はただの烏合の衆だからな。
88無党派さん:2009/03/17(火) 12:16:43 ID:q/s5/87S
>>85
自己レス。

そう言えば、大久保秘書の勾留期限が来週火曜日。
この日の定例会見に小沢がどんな顔で臨むことが出来るかで、
日本の民主主義の行方が決まる。
89無党派さん:2009/03/17(火) 12:22:28 ID:kQ3sRsZo
>>88
起訴は確実なので、その日は準備が間に合わず取りやめに一票
90無党派さん:2009/03/17(火) 12:27:09 ID:d1n/cLGY
>>89
いい加減、あーでもうーでも検察から誰か出て来て会見しないと、
検察はもっと非難される。
91無党派さん:2009/03/17(火) 12:35:18 ID:/iqIu53d
>>90
少なくともマスコミは情報ソースの検察は非難しない。
92無党派さん:2009/03/17(火) 12:50:43 ID:d1n/cLGY
ニューステ辺りはもの静かに叩いているが。
田原のサンプロは一歩踏み込んで叩いている。
他のマスコミも続いて欲しいがな。
93無党派さん:2009/03/17(火) 13:09:58 ID:pvTw0syd
自民党支持者も民主真理教信者も

「小沢やめるな」

で一致してるのが面白いw
94無党派さん:2009/03/17(火) 13:35:30 ID:vRoBqYqV
64 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/03/17(火) 13:22:48 ID:taAYyyFF
公式にTime全訳http://www.dpj.or.jp/news/?num=15477

Timeの表紙を飾った小沢一郎の記事全訳が民主党公式サイトに掲載。
95無党派さん:2009/03/17(火) 13:46:23 ID:cjmz56G3
雑誌の記事を公式サイトに掲載って
余程嬉しかったんだなww
96無党派さん:2009/03/17(火) 13:54:32 ID:LEZnbgHY
>>95

当たり前じゃん。TIMEは世界中のセレブが読む雑誌だから。
世界に存在を認知されるにはTIMEに載る事は必須条件。
97無党派さん:2009/03/17(火) 14:07:13 ID:vRoBqYqV
今回、小沢が載ったのは東アジア版と言う事だから、
東アジアのビジネスマンでTimeを購読している香具師は小沢の記事を目にすることになる。
98無党派さん:2009/03/17(火) 14:57:38 ID:7pkAtoLW
今の政界には政治家の格としては小沢に敵うヤツはいないからな。
ヒラリーだって麻生より小沢に会いにきたんじゃね?
99無党派さん:2009/03/17(火) 15:05:10 ID:FpB+Jrzr
ここまで喜んでいて、辞任とか逮捕とかになったら恥ずかしいなwww
100東京地検特捜部が右往左往(笑) ◆NISHIMATSU :2009/03/17(火) 15:15:34 ID:vRoBqYqV
|←岩手|
|     |     談合容疑  
. ̄.|| ̄ ̄       ┗(^o^ )┓
  ||           ┏┗
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←岩手 |          西松との関係を否定 献金問題で増田前知事 
|     |        http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090310_1         
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛
  ||       三         ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←秋田|
|     |     談合容疑  談合容疑 談合容疑 談合容疑
. ̄.|| ̄ ̄       ┗(^o^ )┓┗(^o^ )┓ ┗(^o^ )┓┗(^o^ )┓
  ||           ┏┗    ┏┗    ┏┗    ┏┗
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←秋田 |      違法献金:秋田知事「官製談合していない」 資料を提出    
|     |   http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090317k0000m040065000c.html               
. ̄.|| ̄ ̄    三    ┏( ^o^)┛┏( ^o^)┛┏( ^o^)┛┏( ^o^)┛
  ||       三       ┛┓   ┛┓    ┛┓    ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101無党派さん:2009/03/17(火) 15:18:18 ID:b2Enosio
大久保容疑者が起訴なら
小沢、石川の両氏は議員辞職すべし
102無党派さん:2009/03/17(火) 15:21:01 ID:IDF4Pi2+
日本は検察独裁か
103無党派さん:2009/03/17(火) 15:30:01 ID:rOMnjcfj
政治家が立法しないと検察は仕事できないけどね
今回の法律は、小沢さんが与党の大物だった時
成立した法律
104無党派さん:2009/03/17(火) 15:39:12 ID:CDynjTS1
極悪人小沢一郎を投獄してやっと日本の司法制度も
まともに機能するようになったと言えるようになる。
105無党派さん:2009/03/17(火) 15:39:53 ID:d1n/cLGY
民主党はチキンにはなるなよ。24日まではとりあえず、様子見しろ。
106無党派さん:2009/03/17(火) 16:24:47 ID:eAGzwQH7
岡田も菅も前原も枝野も仙谷も野田も、
民主党の主要幹部は小沢の軽くてパーな神輿になるつもりはない
という立場では一致しているからな。
だから小沢自身が就きたくもない代表の座を狙わざるを得なかった訳で。
ここで辞任ともなれば小沢は政治的に終わったも同然。
107無党派さん:2009/03/17(火) 16:35:30 ID:IppSnRXP
>>96 >>97
良かったじゃん。
麻原しょーこーも掲載された雑誌に載って。
108無党派さん:2009/03/17(火) 17:06:07 ID:pquK8oEp
>>107
安倍ちゃんも載ったけどね。
109無党派さん:2009/03/17(火) 17:56:15 ID:cjmz56G3
>>106
その連中はパーな神輿になる気もないだろうけど、
逆に自分が泥被ってでも小沢を降ろして党の為に動こうとしないんだから。
もし来週小沢がやっぱり辞めねーつって世論が見放して民主が終わっても
そいつらの自己責任だな。

もちろんその幹部連中も小沢しか居ない、小沢の判断を信じて着いて行ってる
ならそれはそれでいいけど。
110無党派さん:2009/03/17(火) 18:06:51 ID:wBnKs9tV
自民党信者はそのどうしようもない歪んだ見方を改めたらどうだ
いつまで経っても物事の本質が見えてこないぞ
111無党派さん:2009/03/17(火) 19:06:15 ID:blopABtL
民主党支持者の半数が小沢の説明に不信感を持っている。
こいつは味方の半数以上から信用されてない。
一部の強情で歪んだ思考を持った奴のために
末端の支持者や候補者が迷惑する。
迷惑考えるならさっさと辞めろ。

112無党派さん:2009/03/17(火) 19:07:41 ID:bv2bUTXI
今日の記者会見を御覧になったと思います、来週に小沢代表は
何等かの判断をすると思います、今のところは辞任にはならないと
私は判断しています、まだ何も決まっていません。
もしもの事も私自身は想定してます、その時になったらここに書きたいと思います。
113無党派さん:2009/03/17(火) 19:15:26 ID:B9XRF/Gu
>>106
鳩山がいるじゃん。
以前サンプロ出演したときに、田原から「小沢さんは総理に興味ないから、
この人が次の総理」とか言われて喜んでたよ
114無党派さん:2009/03/17(火) 19:16:37 ID:IDF4Pi2+
麻生総理大臣「(小沢の秘書は)逮捕されたのだから明らかに違法」


おまえら黙って見過ごすのか、こんな馬鹿野郎を
115無党派さん:2009/03/17(火) 19:16:44 ID:wBnKs9tV
>>111
自民党信者ウザイ
116無党派さん:2009/03/17(火) 19:22:12 ID:IDF4Pi2+
民主、首相の「明らかに違法」発言に反発
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090317/plc0903171643006-n1.htm

 民主党の平田健二参院幹事長は17日の記者会見で、麻生太郎首相が小沢一郎民主党代表の公設秘書逮捕について「明らかに違法であったが故に逮捕となった」と述べたことについて
「行政府の長が捜査機関や司法機関に『有罪にしろ』と命じているようなものだ。首相は人権意識や憲法を守るという意識が極めて乏しい」と批判した。

 民主党は漆間巌官房副長官の「オフレコ懇談発言」に続く政府側の“失言”に激しく反発。
17日の参院法務委員会でも「刑事司法のイロハのイも分かっていないむちゃくちゃ答弁だ。首相に注意すべきだ」(松野信夫氏)と追及、森英介法相は「話はうけたまわった」と答えざるを得なかった。

 18日以降も参院本会議や予算委員会などで首相に直接真意をただすなど徹底追及する構えだ。
117無党派さん:2009/03/17(火) 19:22:53 ID:blopABtL
>>115
おまえなあ実際末端が迷惑してんだぜ。
民主党は小沢の私物じゃねえぞ。
小沢じゃなきゃダメな理由はどこにもない
小沢が駄目な理由はたくさんある。
上の何人かの悪意のある馬鹿のおかげでガチで無関係な候補者は
涙目だわ。
仲間に思われるんだぜ。少しは考えろよ
118福岡愛知:2009/03/17(火) 19:26:19 ID:K9J+2uk5
>>117
あのさ、自由党以来の小沢票は全国で500〜600万票はあるからな。
無関係?なら2万票捨てて物をいうことだw
119無党派さん:2009/03/17(火) 19:32:26 ID:bv2bUTXI
>>117
自民党支持者の方ですねご苦労様です。
早々に自分のスレにお帰りください、衆参両院の議員さんも
我々民主党支持者も今回の件は冷静にどなたも見ています。
来週には結論が出ます、早々に自分の巣にお帰りください。
120無党派さん:2009/03/17(火) 19:32:56 ID:blopABtL
>>118
仲間に思われてかわいそうとか思わないのか?
こんなん精神やられるわ。
抗戦することに決めて逆らえないんだぜ。
121無党派さん:2009/03/17(火) 19:42:34 ID:blopABtL
>>119
どこが冷静だよ?
国の捜査機関に公然と因縁つけるなんて話聞いたことないわ。
党内から辞任論出てるらしいじゃないか。
そりゃそうだ。ネガキャン効果が抜群すぎる。
しかも自党に対してね。
民主党のサポーターの金をどぶに捨てるマネしやがって。
反省しろ。こんなことを望んでるのか・
122無党派さん:2009/03/17(火) 19:49:08 ID:pvTw0syd
「小沢やめろ」って言う奴は自民党支持者じゃないだろ
常識的に考えて
123無党派さん:2009/03/17(火) 19:50:39 ID:cjmz56G3
>>121
辞任論が出てるらしい、つっても今朝も幹部会開いて何も無かったんだから。
本当に辞任してほしいと思ってるんだったら声を上げるべき幹部が上げない
んだからどうしようもないな。

この板でも民主信者か小沢G工作員だかしらんけど、賛否が相半ばする程度だし。
こういう組織だと見抜けなかった自分を恨めとしか言えんな。
大連立破談>辞任・撤回の時の茶番を見ても分かってただろう?民主は小沢党なんだよ。
124無党派さん:2009/03/17(火) 19:56:46 ID:FpB+Jrzr
>>114
逆だよ。
「明らかに違法だから逮捕された」
意味が変わってくるから気を付けよう。
125無党派さん:2009/03/17(火) 20:05:57 ID:IppSnRXP
>>123
×民主は小沢党なんだよ。
○民主は小沢の金が欲しい党なんだよ。
126福岡愛知:2009/03/17(火) 20:14:47 ID:K9J+2uk5
つーか、民主党本部専従職員が80名。
小沢事務所の私設秘書団は30名。

民主が小沢事務所のマンパワーに相当ご厄介になっておいて、
今更小沢を切り離そうとしても、虫が良すぎるんですよ。

「時窮まれば節すなわち現る」
小沢に殉じて死ぬべきだ、と社民連一筋の漏れはおもう。
127無党派さん:2009/03/17(火) 20:15:36 ID:IDF4Pi2+
>>124
同じだろ。
128無党派さん:2009/03/17(火) 20:17:05 ID:IDF4Pi2+
キチガイに権力を渡しておくのは危険だ
129無党派さん:2009/03/17(火) 20:22:09 ID:d1n/cLGY
このスレの>>209をみてくれ!どう思う?樋渡の疑惑…

国策捜査で自民党は賭けに出た Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1236780121/
130無党派さん:2009/03/17(火) 20:49:34 ID:9b45cNan

〈24日対策〉
ヒソキソ程度なら
TOO LATE TOO LITTLE の
党首辞任程度だとしても
最高裁までの裁判闘争なんだから
オジャワ側としては
「世間をお騒がせしまして」とか
「政権交代への悪影響を勘案しまして」だとかの
「本人は何も悪くない」型のファジ〜な理由で 
一応辞任

オザ〜や2Fと同じ 
土建屋経世会DNA オザ〜ダミ〜の
オカラで闇将軍の院政シナリオだろ
その上で アッソ下ろしを仕掛け早期解散 政権交代
検察殲滅 土建屋ゲシュタポ組織発足
オザ〜完全復活
ここのところ
赤非はじめオザ〜翼賛マズゴミが担いでるのは このシナリオか
ということは つまり オザ〜大本営配布台本ということじゃな
しかし原則的には
オザ〜は 日本人の世論やミンス選対のために
辞任なんかするわけがない香具師



131無党派さん:2009/03/17(火) 20:53:57 ID:m3O3u7gz
>>130

Fランク大学の学生さんですか?
132無党派さん:2009/03/17(火) 21:19:03 ID:sCqLwjRu
>>126
実力者とは言え所詮は外様。
既に色々なノウハウは学んだ後だし、
恩義はあれど、トラブルメーカーに成り下がるようならばもう要らない。
133無党派さん:2009/03/17(火) 21:19:40 ID:7xlkdf12
>>126
まあ、自分は正直菅や岡田に変わるのもやむなしと思っていたが
もう腹をくくったよ
たとえ秘書が起訴されても次の総選挙までは小沢でいくべきだ
全ては有権者の判断を仰ぐ
それしかない
134無党派さん:2009/03/17(火) 22:17:47 ID:FpB+Jrzr
>>127
因果関係を逆にしたら同じにはならない。
もしかしてあほですか?
135無党派さん:2009/03/17(火) 22:26:18 ID:9yp2HlN3
民主党は企業献金全面禁止法案を提出するそうだ
自民党は絶対賛成できまいw
136無党派さん:2009/03/17(火) 22:27:33 ID:vlECGHCv
■■■  西松建設政治団体 資金提供 全容わかる  ■■■
◆自民党◆         [万円]
尾身幸次(元財務相)     2080 ★本丸 2080 →?????
藤井孝男(元運輸相)      600
森 喜朗(元首相)        500 ★本丸 500→?????
藤野公孝(元参議院議員)    400
山口俊一(首相補佐官)     200 ★本丸 200→?????
加納時男(国交副大臣)     200
川崎二郎(元厚労相)       140
山本公一(元総務副大臣)    114
林 幹雄(前国家公安委員長) 100
二階俊博(経産相)         30 ★ようやく捜査 30→6000万
古賀 誠(元幹事長)        16 ★本丸 16→?????
渡辺具能(元国交副大臣)    14

     : 、z=ニ三三ニヽ、:
    : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ :  西松建設政治資金問題  ・・・・・
   : }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi ::
   :lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :  圧倒的に自民党に不利 ・・・・
.   :{ミ| , =、、  ,.=-、::::ljハ :
    :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :  自民の裏金問題拡大と予算法案審議拒否・引き伸ばしが続けば
     :`!、u, イ_ _ヘ  u ::l‐' :
     : Y { r=、__ ` j ハ─      衆議院の解散で誤魔化すしかないな  民主の山岡は自民党のスパイ
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
答え:2009年度予算案と関連法案の廃案や引き伸ばしを続けることが正解
137無党派さん:2009/03/17(火) 22:44:12 ID:FJ7+gOXW

ある日ある時間に検事総長が麻生と密会したという疑惑ある。
民主は検事総長の公用車の運行記録の提出を求めるも検察が頑なに拒否してるそうだ。

民主党は、しつこく何度でも強行に提出を求め続けろ!
そして検察に拒否させ続けさせろ!
そうすれば、国民は検察は、何かを隠しているぞと思うはずだ。 
138無党派さん:2009/03/17(火) 23:05:06 ID:Ilcp/XKM
小沢は地検や圧力や世論に負けて簡単にやめちゃ駄目だろ。
日本の民主主義の未来のために民主党代表のポジションにしがみつけ。
議員辞職なんてもっての外だ。

139無党派さん:2009/03/17(火) 23:08:47 ID:n73gsyDi
検察の判断が基準なんてことでいいのか?

小沢氏、企業献金全面禁止を表明 来週にも進退判断

 進退問題については「そう遠くないうちに(検察)当局の判断が示される。
その結論が出た時に判断する」と述べ、逮捕された公設秘書の
勾留(こうりゅう)期限となる24日を念頭に、検察の処分内容を見て
判断する考えを示した。
2009年3月17日20時16分
tp://www.asahi.com/politics/update/0317/TKY200903170296.html
140無党派さん:2009/03/17(火) 23:12:31 ID:ordWCEbp
>>137,138
国民には民主党の断末魔にしか見えんわ
141無党派さん:2009/03/17(火) 23:14:51 ID:d1n/cLGY
世論を気にしての決断だろうな。田中真紀子が国民が試されていると言ったのはこのことか。
142無党派さん:2009/03/17(火) 23:22:07 ID:d1n/cLGY
ネジレでよかったな
せめてもの救いだ
143無党派さん:2009/03/17(火) 23:33:33 ID:rOMnjcfj
個人への企業献金って現在も禁止だよね

企業→団体→個人を禁止?
144無党派さん:2009/03/18(水) 02:12:17 ID:BeMdIBFa
小沢さんはぶれている、と騒ぎ立てられなかっただけマシ。
145無党派さん:2009/03/18(水) 03:08:12 ID:EnCOvEwC
>>126
民主党は、少なくとも小沢氏が代表になる前までは、党の体を成してなかったからな。
小沢氏が民主党の党組織を整え、強化し、更には自民支持層の切り崩しと取り込みを図り、
国民が何を求めているか、地方回りを重ねる事で汲み取って政治主張に反映させた。
実はこれって政治のいろはでやって当たり前の事だが、
小沢氏が代表になるまでそんな当たり前の事すら満足に行なわれていなかった。
利権で雁字搦めになり永田町でのみ政治をやってる自民党の政治家達と、
頭でっかちで理念理想ばかりを訴え空理空論を好む書生じみた民主党の若手議員、
どちらも足元の有権者を見て政治をしない点では、実は、全く全く同じだった。
民主党の若手議員はこれを読めば恐らく腹を立てるだろうが、
有権者はそう判断してきたから、民主党政権が出来なかったのではないか?
もしも民主党の若手議員が自分の選挙区の実情や選挙民の声にもっと真摯に耳を傾けていれば、
郵政選挙での大惨敗もなかっただろうし、書生じみてると批判を浴びる言動もなかったはず。
大体、自民党なんてもうずっと前から国民から嫌われてて愛想つかされてたんだから、
そんな政党を与党の座から引き摺り下ろせなかった事自体、物凄く異常なことだ。
小沢という人は今の国民に信頼される民主党を作った正しくミスター民主党なのだから、
政権交代して自民党政治を打破するまでは小沢がボスじゃなきゃ駄目だと思う。

これだけ西松問題で叩かれても民主党の支持率自体はさほど悪くなってない。
昔の民主党なら支持率が10%を切り、党が大混乱に陥っていた可能性もある。
ここまでの安定感は昔の民主党にはなかったもので、小沢氏の功績と見ていいだろう。
146無党派さん:2009/03/18(水) 04:21:15 ID:uCilTHTD
単に自民党が墓穴掘っただけ。
そんなに小沢が凄い人物なら何で海部ですら勝った新進党が
小沢が党首になった途端に惨敗して解党にまで追い込まれているんだ?

人様の作った民主党に後からズカズカと乗り込んできて
俺様の作った民主党なんてどの口が言わせるかね。
子分や工作員に持論を言わせるのが大好きな性悪
小沢がいかにも考えていそうな話ではあるけど。
147無党派さん:2009/03/18(水) 04:22:05 ID:lrox4FXD
○アメリカの犬=地検特捜部がスルーしまくる自民党の不正政治資金!
・麻生首相=国立病院発注の機器納入をめぐる汚職事件で、贈賄側の医療機器販売会社「ヤマト樹脂光学」(東京)から370万円の献金収受
・麻生首相=独占禁止法違反事件で排除勧告を受けた石油化学メーカー「トクヤマ」からの献金210万円も収受
・自民党古賀選対委員長=公選法違反疑惑、談合の建設会社からの献金
・自民党の亀岡偉民議員(福島1区。当選1回。町村派)『ODA贈賄企業』から1億円収受
・太田前農水相=架空事務所経費疑惑(4828万円)
・河村官房長官=架空事務所経費疑惑(2200万円)、談合摘発企業から寄付…7法人410万円
・福井照元農政務官(自民党・高知1区)=架空事務所経費疑惑(1124万円)
・自民党の丸川珠代議員=架空事務所疑惑(1100万円)
・山本一太副大臣=補助金支給の会社からの違法献金収受
・塩崎元官房長官(自民党・愛媛1区)=ウナギ偽装会社から142万円の献金収受
・石原伸晃幹事長代理=贈賄・脱税・指名停止企業からの献金収受
・佐藤勉国家公安委員長=選挙違反告白、迂回献金疑惑
・小渕優子大臣=公正取引委員会の立ち入り検査を受けた日本道路興運から304万円の献金収受、
 指名停止5社から736万円の献金収受等
・中川昭一財務相=建設業法違反の違反建設業者から100万円の献金収受
・塩谷文科相=国から補助金を交付されている光学機器メーカー「浜松ホトニクス」から、
 2007年1月に550万円の献金収受(政治資金規正法違反)
・中曽根外相=排除勧告の企業から125万円の献金収受
・野田聖子消費者担当相=独禁法違反企業から21万円の献金収受
・丹羽元厚労相=旧防衛施設庁の官製談合事件で
 指名停止処分を受けた中堅ゼネコン「りんかい日産建設」(東京)から20万円の献金収受
・岩永峯一元農水相 宗教法人からの6千万円献金隠し 政治資金収支報告書に記載せず
・松岡農林大臣「なんとか還元水」3千万円、緑資源機構などから1億3千万の献金→自殺
・赤城農水大臣が実態のない自宅事務所で1億円の支出→ガーゼ会見
148無党派さん:2009/03/18(水) 04:39:11 ID:LDQwYpLR
一部マスコミ記者情報ではマスコミでは、
大方 起訴はないという感触らしいよ。

来週愉しみになってきた。

起訴なしなら小沢続投だね。

まあだめなら小沢でなく岡田は規定路線になってきている。
今の状況ではマスコミ調査で岡田のほうが議席数20は増えるそうだしね。
小沢も健康問題あるし、どっちにしろ、選挙参謀として動いて、
選挙後は幹事長やれれば、自分の望みどおりだろう。

小沢党代表 岡田総理という方法もある。
149無党派さん:2009/03/18(水) 05:24:44 ID:n6Z1N7OL
昨日の会見では小沢代表は検察の良識に委ねてみた。
本人の聴取がないということは上層部がストップをかけてると推定する。
国民の選択という権利をどう考えるのか見守りたい。
150無党派さん:2009/03/18(水) 05:30:43 ID:EnCOvEwC
>>146
>単に自民党が墓穴掘っただけ。

それだけでは07年の参院選での圧勝は起きない。
もしも民主党が路線転換せず改革競争を続けていたなら、
格差報道自体があまり行なわれていなかっただろうし、
自民と民主の対立軸の明確化もなかっただろう。
今も弱小野党のままで政権など夢のまた夢だった。
もちろん深刻化する格差社会とそれに応えない二大政党という事で、
国民の不満がマグマのように溜まり、危険な事になっていただろうがね。

>そんなに小沢が凄い人物なら何で海部ですら勝った新進党が
>小沢が党首になった途端に惨敗して解党にまで追い込まれているんだ?

その頃の失敗体験があるからこそ、今の小沢民主党があるのだろうね。
事実、民主党の弱体化を狙う自公は小沢を辞めさせようと必死になってる。

>人様の作った民主党に後からズカズカと乗り込んできて
>俺様の作った民主党なんてどの口が言わせるかね。

小沢以前の民主党では今の低迷したままだっただろう。
そもそも07年の参院選での圧勝自体が存在しない事になるから。
小沢が代表になる以前の民主党は、多くの国民の支持を得られなかった、
小沢が代表になったからの民主党は、多くの国民の支持を集められた、
この現実を正しく受け止めるべきだな。

>子分や工作員に持論を言わせるのが大好きな性悪
>小沢がいかにも考えていそうな話ではあるけど。

それは俺がネット工作員だと言いたいのか?
151無党派さん:2009/03/18(水) 05:43:46 ID:EnCOvEwC
あ、そうそう、長ったらしく書いたせいであれだけど、
自民の失策で民主が伸びたとか考えてるうちは駄目だよってこと。
現実見なきゃ。
まあ、まさかとは思うけど、仮に146を書いたのが民主党の人なら、
そういう考えを捨てられないから駄目なんですよと言っておきます。
この期に及んでその程度の認識なら危なっかしいな。
152無党派さん:2009/03/18(水) 05:45:58 ID:go1XKrnU
>>150
マスコミが組織的に流している岡田首相論に無批判に乗っかる人が
何故こんなところにいるのですか?

今国民の希求している労働や医療年金少子化対策などの生活上の諸
問題について、大企業の御曹司が踏み込めるわけがない。野党同士
の連携にも鈍感だし。単独与党じゃない参議院で離反されたらまた
そのために参議院を戦うという完全な党利党略になってしまい、政
治不信が危険水域を越えてしまう。すなわち全体主義政党の登場。
153無党派さん:2009/03/18(水) 06:33:04 ID:p7rqKCi9
小沢工作員が必死だな。
まあ小沢は国会議員の癖にアダルトサイトのバナーが並ぶ
2chに広告出してバイト工作員集めする程の恥知らずだからな。
所属する政党ことごとく潰してきた疫病神の分際で、
よくも俺様が党首じゃないと民主党はまとまらないなんて言えたもんだw

154無党派さん:2009/03/18(水) 06:38:32 ID:JRn84jG+
小沢氏、企業献金全面禁止を表明 来週にも進退判断
http://www.asahi.com/politics/update/0317/TKY200903170296.html

民主党の小沢代表は17日の定例記者会見で「(西松建設の違法献金事件の)教訓として企業・団体献金は全面禁止すべきだ」と語り、
公共事業受注の有無にかかわらず、企業献金を全廃するように政治資金規正法改正を検討する考えを表明した。

党内で検討されている公共事業の受注企業からの献金禁止については「ほとんどの企業が国や都道府県、市町村と何らかの形で関係あるから、公共事業でもって仕分けはできない」と指摘し、
「企業献金、団体献金を全面的に禁止するならいい」と踏み込んだ。
155無党派さん:2009/03/18(水) 06:45:19 ID:p7rqKCi9
>>150
)その頃の失敗体験があるからこそ、今の小沢民主党があるのだろうね。
小沢は新進党の時も子分や工作員使って俺様が党首じゃないと新進党はまとまらない!
なんつって盛んに宣伝工作してたよなあ。
まあ実際は小沢が党首でまとまるどころか党は分裂崩壊まっしぐらになった訳だがw

10年以上も経っても馬鹿の一つ覚えみたいにまったく同じ手法をコリもせず
ようやるわって感じだが、何を反省して、どう改善したって?ww
156無党派さん:2009/03/18(水) 06:50:10 ID:RsAikbPx
小沢代表、企業・団体献金の全面禁止を主張
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090318-OYT1T00218.htm

麻生首相「政治資金は今の法律で対応できている」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090313/plc0903132118023-n1.htm

自民・大島氏:企業・団体献金規制強化に慎重姿勢
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090318k0000m010110000c.html

逮捕:小沢現秘書 聴取:小沢派議員 リーク対象:小沢周辺
──────────────────────
放置・後まわし:小沢元秘書(自民)、自民大物

偽ブランド商品を一万円で買おうが千円で買おうが、
五千円以上買った人はアウトだと、法文に書いていないことを
行政判断で決めてしまうこと自体が意図的であり不公正。
それなら最初から真偽を問わずブランド商品の購入は自粛する
しかない。
157無党派さん:2009/03/18(水) 06:53:22 ID:EnCOvEwC
>>153、155
そうかそうか(大爆笑)
残念だったね、小沢氏が辞任しなくて。
158無党派さん:2009/03/18(水) 07:16:52 ID:rNZKfYjs
小沢の企業献金禁止発言。
今朝のテレビ報道の流れでは、完全に墓穴。
「提案する資格があるのか。その前にする事がある。」
もはや、違法性うんぬんより、沢山の金集めをしていて、それの何がいけないのか?という態度に対する批判にシフトしている。
159無党派さん:2009/03/18(水) 07:20:24 ID:JRn84jG+
報道なんか関係ない。民主党は企業・団体献金全面禁止を提案すればいい。
自民党は反対するはずだから、両党の違いが明確になる。
160無党派さん:2009/03/18(水) 07:26:05 ID:p7rqKCi9
>>154
これも小沢の18番だよなw
出来もしないやるつもりもない極端な政策を掲げて、
俺はやろうとしたけど、周りに邪魔されて出来なかったとでも言うつもりだろう。
改革偽装の小沢が好んでよく使う手口。
さすがに民主党内も企業団体献金全面禁止なんて通る訳ないだろうと高をくくってんだよ、こいつは。

所得税住民税半減だの、食料自給率100%だの、消費税5%で全国民に年金7万円だの、
出来る訳も、やる気もない政策よく掲げられるよなこの詐欺師が。
161無党派さん:2009/03/18(水) 07:29:21 ID:rNZKfYjs
民主党はずっと基本的に企業献金禁止の方向性を提案していたんだが、
小沢になって取り下げて、自分に火の粉が来るとまた主張しだした事への不信はマスコミだけ?

それと、
「進退問題は検察の対応を見て決める。」
っていうのもふざけている。
162無党派さん:2009/03/18(水) 07:38:10 ID:BHdGeksO
>「進退問題は検察の対応を見て決める。」
>っていうのもふざけている。

辞めることになった場合に「国策捜査で失脚させられた」と主張するための予防線
163無党派さん:2009/03/18(水) 08:17:51 ID:cJ8ohr7d
小沢が企業献金禁止とか、何の冗談かと思ったよ。
どうせ今回の西松みたいな法の抜け穴を見つけて、自分だけはしっかり献金を受けとるだろうね。
164無党派さん:2009/03/18(水) 09:24:50 ID:b4lrt3l0
読売 小沢が首相にふさわしいと思う人

民主支持層 40%→22%
無党派層 8%→3%

あきらかに選挙に影響してる。
岡田は既に国民に幅広く認知されてると見られる。
疑惑の影響で小沢代表だとマイナスにしかならないが、
岡田代表だと他党支持層や無党派層にも浸透でき、伸びしろが大きい。
民主党が小沢の疑惑を是か非かと国民に問いかけるというなら、
それはそれで政治家として一理あるけど。
165無党派さん:2009/03/18(水) 11:27:19 ID:rNZKfYjs
銀行強盗が銀行強盗を無くす為に、銀行を無くせと言い出すようなもん。

企業献金禁止を言い出すなら、長年民主党が 掲げていた方針を退化させた理由を説明しろ。
その上でまた復活させる理由をしめせよ。まさか、「新しい迂回の仕組みを思いつきました。」とは言わないよなw
166無党派さん:2009/03/18(水) 11:38:57 ID:LRW1UzPV
このスル、民主党の支持者のフリした工作員がいるな?

無党派の俺だって、民主党の中堅には実力不足を感じているのに、
岡田でいくと安倍みたいにボロボロに負けるぞ。
167にょっく:2009/03/18(水) 11:42:06 ID:bdrfTX65
小沢秘書逮捕からマスコミに姿を出さなくなり、党内でも沈黙を続ける
菅直人。
前都連会長の円(まどか)を退け
代表代行が都連会長になるいう色気を出した菅直人。
誰もが都知事を見据えたと考えたが否。
本人は総理すら考えているのかも。ただ菅は敵が多すぎる。
党内をかき回す菅。情報を。
168無党派さん:2009/03/18(水) 11:42:28 ID:LRW1UzPV
あんな坊ちゃんには選挙は無理。あの時だってマスコミにモテモテで蓋開けたらあの様だぜ。
169無党派さん:2009/03/18(水) 12:08:56 ID:2o/Mcneq
岡田を推す若手がいるのは判るし、民主を担っていくべき顔の一人ではあるんだが
やはり弁舌にしろ押し一辺倒な所があるからなぁ。
小泉の前に何も出来ずにやられたという印象は未だに残ってる。

それに小沢が代わって民主の政策が大転換されたりとかも困るな。
170無党派さん:2009/03/18(水) 12:24:58 ID:9v1boaE9
>>166
党内の各勢力を束ねるのはものすごく難しいからね。
岡田氏が代表では多分党を纏めきれずに政権交代が出来たとしても
野党自公連合に揺さぶられて短命に終わる可能性が高いでしょう。
特に下野しても与党にさっさと戻りたいと考えている層化は
矢野証人喚問で圧力を散々掛けてきた小沢が憎くて堪らない。
そこで小沢を降ろせ、小沢を降ろせ、岡田にしろ、岡田にしろ、
と学会員が民主党支持者を偽装してほざいてるわけですw
前まで前原氏を代表にしろと連呼するレスが結構ありましたが、
前原氏を推すとあまりに露骨なんで岡田氏に変えたんでしょう。
参院でさっさと矢野証人喚問やって公明ぶっ潰した方がいい。
またこういう卑劣な奴らが政治やるとろくな事にならないから
そういう意味でも徹底的に叩きのめした方がいいんです。

>>169
>それに小沢が代わって民主の政策が大転換されたりとかも困るな。

これをやられたら民主党にとっては致命傷になりますからね。
171無党派さん:2009/03/18(水) 12:46:17 ID:JRn84jG+
>>164
麻生はもっと酷いぞ
172無党派さん:2009/03/18(水) 12:52:33 ID:rNZKfYjs
>>163
銀行強盗が、銀行強盗を無くす為に銀行を無くすように要求したので銀行をなくしたら、
銀行強盗は、コンビニ強盗になるみたいなもんだ。
173無党派さん:2009/03/18(水) 13:14:45 ID:OWNG7fkV
ゼネコンは特定政治家に家族親戚従業員下請けなどに命令して個人献金させるだけだろう
174無党派さん:2009/03/18(水) 13:16:15 ID:LRW1UzPV
>>170
そーか、そーか そういう事か。さすが住民票変えてまで選挙する政党だな。

>>169
国会の答弁をみてると、結構政策の勉強してるのも頭よくて予想外の答えでも臨機応変に追求していた。
将来性はあるから、まだ、温存しときたい存在だ。
ただ、時期は今じゃないだけで。
175無党派さん:2009/03/18(水) 13:23:09 ID:LRW1UzPV
俺の選挙区の候補者のポスター、小沢とだった。
怖じけづいて貼ってないと思ってたら、目立つ所にあった。誤解してた。
心置きなく、民主に入れるぜ。比例区に小沢一郎って書ければ書くのに…。
176無党派さん:2009/03/18(水) 14:33:58 ID:RzFaYuh4
>>159
提案するんじゃなくて民主党がみずから受け取りを禁止すれば
いいんじゃない?
177無党派さん:2009/03/18(水) 14:37:03 ID:OWNG7fkV
>>176
自民党に反対させるのが目的で企業献金を受け取りたいのは民主党も同じ。
178無党派さん:2009/03/18(水) 14:37:17 ID:rNZKfYjs
>>176
民主党の人ならアッサリそうする。
179無党派さん:2009/03/18(水) 14:48:00 ID:LRW1UzPV
変な話しだ。それでは政・官・財の癒着はなくならない。

法律で規制して欲しい。民主はしない?
そんなママゴトみたいな決まりをつくるから三宅あたりに若手が馬鹿にされてるんだろ。
180無党派さん:2009/03/18(水) 16:30:47 ID:I2+4+LBm
>>160
小沢民主党の政策手法がヒトラーとそっくりな事を知っている民主党支持者がどれだけいるかな?
財源不明の大量ばら撒き政策で愚民を騙して政権取ることは可能でも、ありもしない財源から
政策を実行し続けるのは不可能。結局、最後はヒトラーみたいに外に敵を作って内政の失敗を
覆い隠すしか手がなくなる。

ヒトラーは公共事業を起こして景気を回復させたと言われている。その公共事業の財源がどこから
でているか知ってるかい?  財源は適正規模をはるかに上回る赤字国債。しかも、その大半を再生産を
行わない軍需に突っ込んだものだから 1939年にはもう財政は完全に火の車。戦争やらなきゃ
どうしようもない 状態に陥っていた。

ついでに、国内産業の過剰な保護のせいで、ドイツ工業の国際競争力の低下も著しく、
その結果として当然、外貨準備高の不足も 危険な水準に達し、軍需生産に必要な鉄鉱石など
の資源の購入 にも支障をきたしはじめていた。 評価の高いアウトバーンにしたって、
当時のドイツの自動車普及率を 考えるに不要なものとしか言い様がない。
ぶっちゃけ、ヒトラーの経済政策は、瀕死の重病人に覚醒剤を たらふくぶち込んで、空元気出させた
ようなもの。 とてもじゃないが、まともに評価できるようなシロモノではないね。

小沢民主党の手法も大筋でこれと同じ。20兆円を超える空前のばら撒き政策を公約し、
借金まみれの日本にある訳ない財源を確保する為に赤字国債を大量発行し、
その大半を再生産の伴わない非効率な弱小産業の保護など新たに富を生み出す事のない
政策に充てようとしている。

今の小沢民主党に投票しようとする奴は自殺願望でもあるのか、歴史に学べない頭の悪い愚民か、
そのいずれか。こじき根性丸出しで財源不明のばら撒き政策に釣られて、
本当に民主党支持者っていうのはみっともない連中だね。
181無党派さん:2009/03/18(水) 16:40:20 ID:JRn84jG+
>>180
>ありもしない財源

与党の一次、二次補正の財源は?戦後最大の来年度予算の財源は?追加経済対策(真水10兆?)の財源は?

税収はかなり減ってるんですよ。おかしいですね。
182無党派さん:2009/03/18(水) 16:57:48 ID:RzFaYuh4
>>181
自民党がありもしない財源を当てにしているから民主党もそれでいいと?

183無党派さん:2009/03/18(水) 17:03:18 ID:LRW1UzPV
>>180
アウトバーンは戦車など移動しやすいように整備されたんだ。
戦争する為だ。
国民のバカンスの為ではない。

ざっと読んだが、第一次大戦の失敗から、ドイツはインフラを警戒してる。
どうしてもヒトラーとかぶらせたいみたいだが、
正しいこと書けよ。

麻生は外国にどれだけ融資したか知ってるのか?
184無党派さん:2009/03/18(水) 17:08:08 ID:Q2/5BN2q
>>181
与党がやろうとしているのは非常時の景気対策で一時的なものだから。
これはどこの国でもやっている当たり前の政策で別に間違ってはいない。
恒久的な財源が必要なのにその出所が不明な民主党のばら撒き政策とはまったく意味が違う。
185無党派さん:2009/03/18(水) 17:28:20 ID:JRn84jG+
>>184
財源は国会で菅が2回説明してる。あんたが見てないだけ。
186無党派さん:2009/03/18(水) 17:29:37 ID:LRW1UzPV
自民が少子化対策してこなかったから。
減反で農業も衰退。
そっちに力を入れるからいいだろ。
有識者の一人が言ってたが少子化に金をかけてなかったことを反省し、
もっと金を注ぎ込んで少子化対策するだとさ。
さぁ、財源はどうする?
それはバラマキじゃないのか?
187無党派さん:2009/03/18(水) 18:01:54 ID:xL5qZxyZ
>>180
小沢一郎にヒトラー程の人心掌握術は備わっていません。
以上。
188無党派さん:2009/03/18(水) 18:26:44 ID:b4lrt3l0
小沢さん 企業団体献金禁止というサプライズで岡田にバトンタッチするのかな。
クリーンな岡田で企業団体献金禁止を争点に戦えば圧勝だよ。
まさか小沢さん、起死回生のために企業団体献金禁止とか言ってないよね
もうだれも小沢さんの声に耳を傾ける人は少ないよ
189無党派さん:2009/03/18(水) 18:29:20 ID:v9Xdj3hs
>>161
いやいや。小沢さんが注視してるのはあくまで国民の支持のほうだよ。
検察が内容不問の起訴をして、国民大多数が「小沢辞めろ。」と自公検察に乗せられて感情的に言うならば、
もはや党首として政権奪取の責任を担うことは出来ない、という考え方でしょう。

国民の賢明さが来週火曜日までに問われる、ということである。

辞任待ち、なんて言うのは愚の骨頂なのである。
190無党派さん:2009/03/18(水) 18:31:04 ID:v9Xdj3hs
>>188
バカは死ぬしか直る方法がないな。
191無党派さん:2009/03/18(水) 18:38:56 ID:b4lrt3l0
【最善の展開】
24日 公設秘書が起訴、小沢代表辞任。企業団体献金禁止を発表、「これを次の人に任せる 私は実現のため支える」

4月 衆院解散 民主党は岡田を顔に企業団体献金禁止を掲げ、反対する自民党を批判 地すべり的勝利へ

【最悪の展開】
24日 公設秘書が起訴 小沢、検察批判をし、居直る。企業団体献金禁止を表明

麻生首相、政局より政策とし、解散を都議選以降、10月まで先送り

献金熱冷めた10月任期満了超え解散へ
192無党派さん:2009/03/18(水) 18:39:16 ID:JRn84jG+
★小沢代表が企業・団体献金「全廃」を指示 民主党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000581-san-pol

・民主党の小沢一郎代表は18日、党本部で鳩山由紀夫幹事長と会談し、西松建設の違法献金事件を受けて表明した企業・団体献金全廃の方針について
「岡田克也党政治改革本部長に言って実現してほしい。分かりやすい仕組みにしないといけない」と述べ、党として検討するよう指示した。


続投やる気満々だな
193無党派さん:2009/03/18(水) 18:41:31 ID:LRW1UzPV
>>189
世論調査の結果?
小沢は国民に忠実なんだな。頼むよ愚民、踏ん張れよ。
ところで俺のところには電話はかかってきたことがない。
194無党派さん:2009/03/18(水) 18:45:04 ID:uKKydbCF
民主は小沢の国会追求した方がいいんじゃないの?
ここで擁護するとなんかあったとき後が恐いよ?
195無党派さん:2009/03/18(水) 18:51:19 ID:Q2/5BN2q
>>185
衆院予算委員会 平成20年10月7日
菅代表代行

初年度の平成二十一年度に必要なお金は八・四兆、そして二十二年、二十三年がそれぞれ十四兆、そして二十四年の四年目が二十・五兆という中身
五十六・九兆円、一年平均にすると十四・二兆円になりますけれども、まずは財源の内訳を見てください。
国の総予算二百十二兆から四年間で二十六・三兆円、年平均でいうと六・六兆円を捻出
特別会計の積立金の中で運用益などフローの部分がありますから、これを活用して四年間で十二兆円、一年間平均三兆円
当面使う予定のない特別会計の積立金、これはストックですね。これは一回こっきりしか使えないものですが、これを四年間で二・七兆円、一年平均で〇・七兆円
政府資産の売却で、四年間で二・八兆円、一年間で約〇・七兆円
今の子供のいわゆる税の体制も変わりますので、そういうものを含む租税特別措置の見直しで、四年間で十三・一兆円、一年間平均三・三兆円
これで、四年間合計で五十六・九兆円の財源、一年間平均十四・二兆円の財源を出すというのが我が党の基本的な考え方であります。
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm

まず年平均で数字を出すのが間違い。
民主党の政策は単なる景気対策ではなく恒久的な政策の財源であるからその財源も恒久的なものではなくてはならない。
年平均で14兆円の財源が例え出たとして5年目からはどうなる?
5年目以降恒久的に20兆円の財源が必要なのに6兆円も財源が不足する。
財源の中身も個別に見ていくと運用益、積立金、政府資産の売却と使い切りでなくなってしまう、恒久的な財源にはなりえない政策だらけ。
数字の根拠が怪しいのをおいておくとしても恒久的といえそうななのは国の総予算から6.6兆円と税の見直し(実質的な増税)の3.3兆円で約10兆円のみ。
必要な20兆円と比べれば10兆円も財源が不足する。
更に民主党は2011年までにプライマリーバランス黒字化を公約しているがそれに必要な財源(少なくとも10兆円以上)の根拠もまったく説明していない。
196無党派さん:2009/03/18(水) 18:52:41 ID:Q2/5BN2q
必要な予算が20兆円ですむという前提もそもそもおかしい。
民主党の政策は出鱈目だらけすぎて挙げだしたらきりがないが、一例を挙げると
民主党は消費税5%の13兆円で現行19兆円並の年金給付水準を維持すると公約している。
13兆円で19兆円の給付水準を維持出来るわけがない。
民主党は年収600万円からなだらかに給付水準を削減するとか曖昧な事を言って誤魔化しているが、
13兆円なら3分の1の人間の給付を全額カットしないと計算が成り立たない。
傾斜配分するとしたら少なくとも3分の2以上の人間の年金を急傾斜でカットしていかないと総額で13兆円にはならない。
600万円からなだらかで済むわけがない。実際にそんな過激な年金カットは選挙対策上できるわけが無いの
結局この政策も13兆円では済まず新たな恒久財源が必要になる。
他の政策も滅茶苦茶だらけなので民主党のばら撒き政策が20兆円で
済むという主張も信憑性はゼロ。実際は30兆円以上は必要だろうと言われている。
ばら撒き政策だけで20兆円、プライマリーバランス黒字化分も含めれば30兆円。
これだけの財源が恒久的に不足するとなれば民主党政権での財政破綻は100%確実と言っても過言ではない。
197無党派さん:2009/03/18(水) 19:04:43 ID:LRW1UzPV
>>196
よく言うよ、800兆円を官僚とともに返しそこなったのは自民が。
おまけに年金もあの様だ。
これは、196の親分が国会で指摘してた。
198無党派さん:2009/03/18(水) 19:05:25 ID:vUsv7JMg
岡田キャンペーンうざい
199無党派さん:2009/03/18(水) 19:20:32 ID:cJ8ohr7d
>>197
そりゃそうだが、財政破綻の恐れがある政策をそのまま見過ごすわけにもいくまい。
民主党なら積もりに積もった800兆円をどうしてくれるのか教えてほしい。
政権を獲るのなら、自民が作った借金だから知らない、じゃ済まないよ。
200無党派さん:2009/03/18(水) 19:25:20 ID:O0hr+hVf
とりあえず参院選で民主が勝ったのは
自民が墓穴掘ったからであり小沢のおかげであり
何より民主の中の人が気合入れて頑張ったからであり票を入れた国民のおかげである
201無党派さん:2009/03/18(水) 19:43:10 ID:UEv1gFj/
>>200
自民党側は「自民党が参議院選挙で負けたのは参議院があったからである」とか本気で言ってるからな。
こんな連中に負けるわけにはいかない。
202無党派さん:2009/03/18(水) 19:49:29 ID:l2i7mNB1
>>200
自民のそもそもの墓穴は小泉を総裁に選んだことだよ。
自民弱体化は小泉が自民を旧保守からネオリベ新保守の党に変えた結果だ。
203無党派さん:2009/03/18(水) 19:57:36 ID:b843ywax
本物の政党になるか?
それとも野合の集団で終わるのか?
民主党という政党は、今一つの分岐点に来ている、捜査の行方がはっきりしたら
小沢代表が決断を下すだろう、仮に不測の事態になればそれもまた
仕方ないと私は考えている、後継者に関しては不測の事態も想定して
ある人を推薦したい、正直もうこの人しかいないだろう。
それは不測の事態が生じた時に固有名詞を上げたいと思う。
私はそうならない事を切に祈っている、しかしこれが政治
まさしく一寸先は闇だね。
204無党派さん:2009/03/18(水) 20:45:58 ID:JRn84jG+
税収45兆で88兆の予算を組む自民厨が何言ってんだか
205無党派さん:2009/03/18(水) 20:51:30 ID:G4/s22Eu
>>192
これ凄く評判がいいよ。
206無党派さん:2009/03/18(水) 20:51:57 ID:JRn84jG+
サラ金から借金しまくって個人破産寸前の人が、他人に「おまえ収支のバランスを考えないとダメだろバカ」と言ってるようなもの。
207無党派さん:2009/03/18(水) 20:55:08 ID:uKKydbCF
>>206
実際その条件で組まなきゃいけないのは変わらない。
過去の返済分の公債費と社会保障費あるし。
208無党派さん:2009/03/18(水) 20:56:17 ID:b843ywax
>>204
>税収45兆で88兆の予算を組む自民厨が何言ってんだか

45兆も税収もあるにもかかわらず、88兆も必要な理由が
何もなされていません、それが自民党の財政運営です。
それを変えるべく民主党は予算の組み方も優先順位を
つけて行なうと提案しています。
どちらが良いかは一目瞭然ですね。
ではまた、今は嵐の前の静けさですね、来週はどうなるのでしょうか。
209厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/18(水) 21:00:11 ID:kioKzWo3
204
税収45兆だと?
おまえ何年前のソースで語ってんだよ。

平成19年(決算)では51兆+公債25.4兆。
平成20年(予算)では53.6兆+公債25.3兆(予定)。

財務省のHPぐらい見て語れ民主狂信者。
210無党派さん:2009/03/18(水) 21:05:20 ID:uKKydbCF
あとさ、道路作らなくても道路予算いるのは分かる?
211厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/18(水) 21:05:42 ID:kioKzWo3
ちなみに平成16年以降から公債発行額も数兆円単位で削られているし
弾けたとはいえ、ここ数年の世界的好景気で税収も右肩上がり。
その上で歳出総額も平成17年をピークに80兆前半で押さえられている。
212無党派さん:2009/03/18(水) 21:10:03 ID:ORnlpkFa
ゼネコンの本体下請け孫受けひ孫受け関連企業の社員家族親戚などの合計はどれだけの人数がいるのやら
213無党派さん:2009/03/18(水) 21:11:51 ID:uKKydbCF
道路建設がガチでゼロでも兆単位に金がいる。
さてどういうことなんだろう。

214厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/18(水) 21:12:01 ID:kioKzWo3
>>201
わかってないんじゃないの?
再舗装や除雪はボランティアが勝手にやってくれるとか考えているんでしょうな。


あと民主のザル予算の話をしているの、自民or与党がどーたらと話をすりかえるな。
他人のことに口出しする前にテメーらの粗末な代物を片づけてこい。
215無党派さん:2009/03/18(水) 21:15:01 ID:cJ8ohr7d
よくわからんけど、無駄な道路も削るんじゃないの?それ以外考えられない。
216無党派さん:2009/03/18(水) 21:19:46 ID:n44qmGA5
>>209
恥ずかしいのはおまえだろw

今年の金融危機で税収見込みは7兆円以上下方修正されてる。
税収は45兆円程度になる。
217無党派さん:2009/03/18(水) 21:21:19 ID:nrNFW6Wk
>>195-196
民主党の連中も小沢が出鱈目な政策出してきた時点で引き摺り下ろすかと思いきや、
すんなり受け入れて今じゃテレビで堂々と民主党の政策の正しさ(笑)を訴える
詐欺師の同族に成り下がってるからなあ。

小沢が詐欺師なのは昔からだが、まさか真面目善人ぶってる菅や岡田や長妻までもが
詐欺師の片棒を担ぐとは夢にも思わなかったな。結局、こいつらも国民の生活なんかどうでもいい、
自分の地位、自分の保身しか考えてないクズ政治家のお仲間だと分かっただけよかったけどな。
218無党派さん:2009/03/18(水) 21:21:28 ID:uKKydbCF
全部が完成当時のキャッシュで作った道路ならどれだけよかったか…
219無党派さん:2009/03/18(水) 21:22:08 ID:5AbVFgy9
再舗装ねぇw

今の時期、年度末は特に酷いよなw
全然問題ない道路をほじくって交通渋滞つくってるだけ。
220厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/18(水) 21:45:59 ID:kioKzWo3
>>216
おいおい、ちゃんと文章を読めよ。
(予算)と入っているだろ?

漢字が読めないんですか?(プ


>>219
へぇ〜、何を基準に”全然関係ない道路”と断言するのか根拠が知りたいね。
どうせ工事の立て看板すら読まずに批判してんだろ?(プ

ちなみにウチの近所でも道路掘り返していて、共同溝を作ってたわ。
ま、なんのことかsageすらできない無能には理解できないだろうがねwwwww
221厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/18(水) 21:47:24 ID:kioKzWo3
ちなみに年末の道路工事がなくても

 道 路 予 算 ゼ ロ っ て の は あ り え な い か ら 。
222無党派さん:2009/03/18(水) 21:51:58 ID:J5EbCfas
前原誠司議員は衆院予算委員会で武器輸出禁止三原則の見直しを主張
              +
「日米協会」秋山容疑者 前原議員パーティー券、会員企業に斡旋
同協会の会員企業は、三菱重工業、山田洋行など防衛関連メーカー15社
              ||
職務権限ある?あっせん利得OK?(笑)
223無党派さん:2009/03/18(水) 21:57:01 ID:5AbVFgy9
>>221

なに一人でがんばってるの?
そんなムキになんなや。w

なんか色々講釈たれてるけど、建築土木はオマエより内情分かってるからw
224無党派さん:2009/03/18(水) 21:58:11 ID:XOYXUkCU
>>217
またネオリベか(笑)
自公は精々アメリカ様のお言葉をありがたく頂戴して年次改革要望書を実現して
国民生活を破壊してアメリカ様に貢ぐ売国奴政治を続けてな。
国民の怒りの鉄槌があんたらに落ちる日は近いから。
民主党政権になっても国外逃亡なんかするなよ。
あんたらの売国行為が白日の元に晒されてどんな事になろうがな。
225無党派さん:2009/03/18(水) 22:00:21 ID:aSeB4kFm
何で道路の話してるのか分からんけど
麻生内閣の内政がなんだかんだ言って民主に擦り寄ってきてるから
この辺は良くも悪くも分からんな。

小泉・竹中の時代の経験から分かった事は数字なんてどうとでも言えるって事だけだ。


>>194
それこそまさに too late 
そんな事を心配するような時期はとっくにすぎてしまったな。
来週のほぼ確実に出るであろう大久保の起訴状の内容次第で小沢が辞めるというか
監督責任で裁判所の判断で公民権停止などの処分が出て小沢が終わるかしないと
どうしようも無いとこまで来てるだろ。
226無党派さん:2009/03/18(水) 22:06:55 ID:uKKydbCF
>>225
道路予算を減らせという話が確実に出てくるから。
しかも借入金を現在返済中で道路予算を圧迫してることを
かなりの人が知らない。
227無党派さん:2009/03/18(水) 22:23:52 ID:JRn84jG+
★麻生首相代表の党支部が寄付返還へ、政治規正法違反指摘され

 麻生首相が代表を務める「自民党福岡県第8選挙区支部」が、病院の医療機器選定をめぐる汚職事件で摘発された「ヤマト樹脂光学」(今年8月破産)から寄付を受けていた問題で、
同支部が2000年以降に受けた寄付計280万円のうち、05〜08年の計130万円を同社の破産管財人に返還することがわかった。
破産管財人が2日、東京地裁で開いた債権者集会で報告した。

 破産管財人は、同社の経営実態は、10年ほど前から赤字状態が続いており、同支部への寄付は、
3年以上赤字が続く会社からの寄付を禁じた政治資金規正法に違反するとして、寄付の返還を求めていた。

 同支部側は破産管財人から、同社の税務資料の提出を受けるなどして返還額を決めた。
228無党派さん:2009/03/18(水) 22:26:51 ID:cJ8ohr7d
>>227
で、小沢代表は返還しないのかね?
229無党派さん:2009/03/18(水) 22:30:23 ID:6SJPogRm

国交省  公明の大臣が続いて悪くなったな! 無駄使い多過ぎ。
230無党派さん:2009/03/18(水) 22:30:47 ID:JRn84jG+
返還すれば違反じゃなくなる?変な法律ですねえ・・・
231無党派さん:2009/03/18(水) 22:31:08 ID:J5EbCfas
>>227

麻生もじゃん。
232無党派さん:2009/03/18(水) 22:34:01 ID:JRn84jG+
首相、3・5億円集める 07政治資金収支報告書 2008年09月29日

 麻生太郎首相関連の政治団体が2007年に集めた政治資金の総額は3億5238万円に上ることが29日、都道府県選挙管理委員会分を含む政治資金収支報告書で明らかになった。
全国に政治資金パーティーの「受け皿」団体をつくり、全体の77%を占める2億7130万円を売り上げている。

 政治資金規正法で政治家個人の政治団体に対して禁止されている企業・団体献金は、2つの政党支部が計5104万円を受け取った。

 両支部からは、計700万円が福岡県の地元後援会「麻生太郎と21世紀の会」に動いた。政党支部収入には個人献金なども含まれるため、企業・団体献金がそのまま後援会に移動したか特定できないが、迂回献金の可能性も否めない。

 企業・団体献金をめぐっては、政治家個人との癒着を生むとして2000年に禁止された。
だがその後、政治家が代表を務めたり、事実上取り仕切っている政党支部で企業・団体献金を集め、政治団体に横流しする手法が広がっている。
233無党派さん:2009/03/18(水) 22:41:22 ID:FlPdk4qT
>>195-196
多重債務者の自民党が民主党向かって「お前収支計画滅茶苦茶だろ馬鹿」というのも
それはそれで笑えるけど、そう言いたくなるのも分かるほど民主党の政策って出鱈目だもんね。
何でかなーと思ってよくよく見てみると、民主党のトップは自民党が昔大借金作ってた頃、
その中枢で政策指揮してた小沢一郎でしたという落ち。
更に笑えるのが民主党信者で800兆円借金作った自民党より、これから財政規律無視した
ばら撒き政策実行しますと公言している民主党の方がまだましだと必死に力説している。
いや昔の事なんか今更どうにもならないし、自民党を選んだ国民の共同責任だし、
重要なのはこれからでしょ。何で借金作ったのが悪いと攻め立てておいて、
その張本人自民党より更に借金作って財政破綻起こすのが確実な民主党の方が
ましになるの。馬鹿丸出し。
234無党派さん:2009/03/18(水) 22:42:05 ID:cJ8ohr7d
>>232
麻生の粗探しをしてみたら、小沢代表がそれをやっていたというオチかww
しかも、金額の規模が違いすぎる。さすが小沢は格が違うね。
235無党派さん:2009/03/18(水) 22:42:28 ID:JRn84jG+
麻生 企業→政党支部→政治家個人の団体

小沢 企業→政治団体→政治家個人の団体

小沢が迂回なら麻生も迂回
236無党派さん:2009/03/18(水) 22:43:43 ID:uKKydbCF
麻生は献金催促や虚偽記載や工事割り振り迂回献金をやったのかとね。
同様なら国会に持っていって大暴れするといい。
237無党派さん:2009/03/18(水) 22:45:53 ID:JRn84jG+
>>236
政治資金収支報告書に西松OB団体の名前を書いてあること以外は、真実かどうかわからない
238無党派さん:2009/03/18(水) 22:49:57 ID:uKKydbCF
>>237
じゃあ検察とマスコミは大ポカかました?
ほぼ日本中のが同時に?
239無党派さん:2009/03/18(水) 23:07:29 ID:cJ8ohr7d
>>237
ゼネコン側の証言とかはすべて狂言なのか?
業界内で口裏合わせるの大変だったろうに。
240無党派さん:2009/03/18(水) 23:07:30 ID:aSeB4kFm
マスコミと言うなら
二階だって「今週中にも立件へ」なんて書いてあったけど結局今に至るまで立件されてないし
そもそも、関係者の事情聴取だって「関係者の事情聴取へ」て書いてあったけど
結局されなかったんでしょ?二階は否定しているし。

小沢自身も事情聴取に応じるとは言ってたけど
結局事情聴取されたのかされてないのかよく分かんないしさ。

マスコミの書く記事なんてその程度のものでしかないだろう
241無党派さん:2009/03/18(水) 23:20:13 ID:LRW1UzPV
>>236
赤字の会社から献金受けるなんて鬼みたいな奴だよな。

何で赤字なのに献金してたのか不思議だ。
242 ◆ZX6R.gwbhM :2009/03/18(水) 23:29:36 ID:a39X/N+7
麻生は贈収賄のヤマト光学から金貰ったり、
秘書が大学入試で口利き疑惑があるんだよ。
243無党派さん:2009/03/18(水) 23:32:45 ID:uKKydbCF
>>242
マスコミに持っていって祭りの開催だ。
小沢以外にもう一人欲しかったからな。
244無党派さん:2009/03/18(水) 23:49:19 ID:LRW1UzPV
祭だ!祭だ!!
245無党派さん:2009/03/19(木) 00:32:31 ID:EwH+gYr5
企業団体献金を全面禁止といっても
企業が個人で献金したように偽装する場合も出てくるんじゃない?
企業をバックに社員が個人で政治家に献金。
246無党派さん:2009/03/19(木) 00:34:27 ID:IAWD4Reu
>>245
西松じゃねーかw
247無党派さん:2009/03/19(木) 00:47:24 ID:9m6cuBCY
だから違法じゃないんだよ。そこまで法律で規制するのは無理。
248無党派さん:2009/03/19(木) 00:57:26 ID:unyXYQUj
>>245
迂回献金、脱法技術の名手、小沢一郎にとったら痛くも痒くもないと言った所でしょうね。
西松が社員に特別ボーナス(賄賂基金)支給
西松社員小沢に一人100万円個人献金×20人=2000万円
西松が小沢に個人献金リストを提出
小沢2000万円の献金が西松からの献金と確認して公共事業斡旋
合いも変わらず贈収賄で私腹を肥やすと。
249無党派さん:2009/03/19(木) 01:20:08 ID:9m6cuBCY
>>248
それは本当かどうか知らないがそういう迂回献金はたくさんの人がやっているのでは
政党支部経由の企業献金も迂回だし
250無党派さん:2009/03/19(木) 01:22:16 ID:9m6cuBCY
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090318-OYT1T00952.htm
2007年の政治資金収支報告書によると、
自民党本部と支部を合わせた献金総額(約224億円)のうち、企業・団体献金は41%(約93億円)を占め、
個人献金の25%(約56億円)などを大きく上回っている。
251無党派さん:2009/03/19(木) 02:07:04 ID:ndHWBS5/
★自民太田氏が「野党優遇の献金は不公正」★

 農相などを務めた自民党の太田誠一衆院議員は12日の古賀派総会で、
西松建設の巨額献金事件や東北地方の公共事業をめぐり、
小沢一郎民主党代表側と建設会社の不透明な関係が伝えられていることを念頭に
「自民党政権下であるにもかかわらず、予算案の議決に賛成する与党でなく、
反対している野党が(建設会社に)大変優遇されている。どこかに不公正さがある」と発言した。

 建設会社が与党の自民党に高額の献金をするのは当然との認識を示したと
受け取られかねない発言だけに、与野党内で波紋を広げそうだ。

 太田氏は「言葉が滑るかもしれない」と前置きした上で、
「農相時代の私は東京後援会を通じて全部で二千数百万円。
それなのに小沢氏はたった1社で二千数百万円だ」とも指摘した。

 総会後、複数の議員が記者団に「極めて不適切な発言だ」と不快感を表明。
太田氏が古賀派会長代行を続けることを疑問視する声も上がった。(共同)

日刊スポーツ ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090312-470464.html
252無党派さん:2009/03/19(木) 03:23:16 ID:9m6cuBCY
太田誠一「レイプするくらいのほうが元気があっていいじゃないか」
253無党派さん:2009/03/19(木) 03:53:23 ID:rKDn8Tgr
>>251
大田の選挙区の連中(福岡3区)はこのバカをなんとかしろ!
254無党派さん:2009/03/19(木) 04:12:39 ID:rPvXIM6b
事件の背景には自民党議員の何で野党に献金するの?っていうのがあったんだろうな。
ゼネコンからすれば職務権限があっても知名度も質もおかしい太田氏より
小沢氏の名前のほうが魅力があったわけだ。
255無党派さん:2009/03/19(木) 04:58:40 ID:9BI4e1uU
>>248
小沢氏側に献金リスト提出 西松など、ダミーの認識裏付け (1/2ページ)
2009.3.19 01:30
 民主党の小沢一郎代表 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、
準大手ゼネコン「西松建設」などゼネコン側が下請け企業をダミーにして小沢氏側の政治団体に献金した際、
ダミーとなった自社の下請け企業の名前と金額を一覧表にしたリストを、小沢氏側に提出していたことが18日、
ゼネコン関係者や捜査関係者の話で分かった。東京地検特捜部は、小沢氏側がゼネコンからの事実上の
企業献金の総額を、リストを使って確認して、受注調整に反映させていたとみているもようだ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090319/crm0903190130000-n1.htm

これはいよいよ贈収賄で小沢逮捕、立件ですね。

神妙にお縄を頂戴しろ !

悪党、小沢一郎 ! !
256無党派さん:2009/03/19(木) 05:12:26 ID:WUsvNhJh

郷原ネクスト法務大臣で行こうや!
257阿呆民主党:2009/03/19(木) 05:12:32 ID:uLPGPIJU
汚ね〜まねして迂回献金。反省なく、民主党・公明党・共産党・自民党は、裏で城島陸運(福岡県久留米市城島)と城島陸運親族の裕美子らから迂回献金(裏金)を莫大に貰い、選挙の勝利の神である安部 千富神を潰し、安部千富神を怒らせますた。
258無党派さん:2009/03/19(木) 05:36:15 ID:9m6cuBCY
>>255
それは政党支部への献金だろ
259無党派さん:2009/03/19(木) 05:58:07 ID:dyb2jTNZ
>>255
権限なにのにどうやって受注調整なんてするんだ?
って疑問が存在し続けるのになんの答えもないまま受注調整連発しても意味ないよ。
だいたい、リスト提出しないと帳簿につけらんないじゃんwwww
260無党派さん:2009/03/19(木) 06:10:08 ID:9m6cuBCY
企業献金の受け皿→民主党岩手県第4区総支部 問題無し

パーティー券→大久保秘書が代表の政治団体 問題無し
261無党派さん:2009/03/19(木) 07:50:05 ID:JCfVJ4wY
無問題なのになんで小沢さんは検察の対応を見て進退の判断をするなんて言っちゃったの?
262無党派さん:2009/03/19(木) 07:55:14 ID:/davb7ol
定額給付金
自民党さん
ありがとう
263無党派さん:2009/03/19(木) 07:57:19 ID:z5fXsqfA
>>255
平成12年の改正規正法の施行で、資金管理団体への企業献金が禁止されるまでは
陸山会も受け皿となっていた・・・・

それまでは法で認められていたものを、現在では違法であるから今頃になって非難する。
このように記述するというのは意図的以外のなにものでもない。
例えて言えば、野球のルールが変わったとしても
それまでの試合が間違いで無効になるなんてことは無い。
264無党派さん:2009/03/19(木) 08:28:31 ID:/HqEmAdY
>>261
世論を気にしてだよ。
選挙が遠かったら戦かってただろう。
265無党派さん:2009/03/19(木) 08:57:00 ID:nUz7BcyW
136 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:28:58 ID:UfuYJ13k0
小沢にはやめないでほしい。
民主党に言いたい。
6人に1人しか離反していない。
その6人に1人で物を決めないでくれ。
絶望が襲ってくるよ。

小沢じゃなきゃだめだ。
岡田はセーフティネットが求められる今の時代に
合った役割ができるか?
岡田にセーフティネットの議論をさせてみろよ。
本人には悪いが、人の悪さが見えて少し皆びっくりするだろうから。
266無党派さん:2009/03/19(木) 09:02:16 ID:gXfkGGy4
★「企業献金禁止」小沢氏案に自民動揺…“現状維持派”多数で

 民主党の小沢代表が企業・団体献金を全面禁止すべきだとの考えを示したことで、
自民党が対応に苦慮している。
 真っ向から否定すれば政治とカネの問題に消極的と受け止められ、
世論の批判の矢面に立たされる可能性があるからだ。

 自民、公明両党の幹事長、国会対策委員長らは18日、都内のホテルで会談し、
企業・団体献金の禁止について、当面、民主党の動きを注視していくことを確認した。
自民党の大島理森国対委員長は会談後、記者団に「政党活動の自由を担保していく
重要な問題だ。私は企業・団体献金は否定するものではない」と語った。

 同党内では「現状を維持したい」というのが大多数の議員の本音だ。
2007年の政治資金収支報告書によると、自民党本部と支部を合わせた
献金総額(約224億円)のうち、企業・団体献金は41%(約93億円)を占め、
個人献金の25%(約56億円)などを大きく上回っている。
全面禁止されれば財政的に大きな打撃を受けることは間違いないからだ。

 「小沢氏の疑惑隠しの提案に、こちらが乗るわけにはいかない」(幹部)との
反発も強く、自民党の山崎拓・前副総裁は同日、日本記者クラブでの記者会見で
「政官業癒着の象徴みたいな方が言ったって始まらない」と皮肉った。

 しかし、衆院選を控え、「民主党が企業献金禁止で党内の意見をまとめるようなら、
何もしないわけにもいかない」との危機感もある。自民党内には、ネット献金や
税制上の優遇措置など個人献金を増やす方策を検討することで批判をかわす案も浮上している。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090318-OYT1T00952.htm

今度ばかりは逃げ切れないのでバンザイ突撃で自民を巻き添えにするでござるの巻
267無党派さん:2009/03/19(木) 09:15:54 ID:QVbRfOcX
>>266
企業献金禁止だけでなく団体献金禁止まで言ってしまうと党内が纏まりません。
268無党派さん:2009/03/19(木) 09:21:00 ID:om5T+0R3
民主党は議員ごとに担当が細かく分かれていて、
他の分野には不可侵みたいなところがあるから、
代表が代わっても政策はあまり変わらないだろ。
政策自体はたいして変わってないのに、ラベルだけ
なんだっけ?(岡田)→改革競争(前原)→生活が第一(小沢)に変わっただけ。
269無党派さん:2009/03/19(木) 09:35:22 ID:KUtSbLRN
>>268
民主党の基本理念は1998年の結党当時から変わっていない。
民主党の立場 http://www.dpj.or.jp/policy/rinen_seisaku/index.html
私たちは、これまで既得権益の構造から排除されてきた人々、まじめに働き
税金を納めている人々、困難な状況にありながら自立をめざす人々の立場に
立ちます。すなわち、「生活者」「納税者」「消費者」の立場を代表します。
「市場万能主義」と「福祉至上主義」の対立概念を乗り越え、自立した個人
が共生する社会をめざし、政府の役割をそのためのシステムづくりに限定する、
「民主中道」の新しい道を創造します。
270無党派さん:2009/03/19(木) 09:37:17 ID:SNCXi6SD
>>268
もともと選挙互助会だから、政策はどうでもいいだろう
その時その時に受けそうなネタが政策
271無党派さん:2009/03/19(木) 09:45:26 ID:QVbRfOcX
>>263
今回の件がどうこうは言わないが、
献金自体は法的に引っ掛からなくても、もし贈収賄・斡旋収賄・斡旋利得など法的に引っ掛かる事があったら立件されるぞ。
金の出し入れと便宜をはかる事とは密接でありながらも別問題。

例えるならば、
野球で乱闘があって誰かが殴った場合に、
「退場、出場停止」になるかどうかは「野球のルール」だけど、
「暴行、傷害」になるかどうかは「法」の範疇でしょ?
野球のルールが改正されても、過去に遡って「退場、出場停止」になる事はないけど、「法」の時効が成立して居なければ殴られた方が後から被害届を出せば立件される訳で。
272無党派さん:2009/03/19(木) 09:58:44 ID:VDreToVY
小沢に関しては共産党などと違ってそれこそお前が言うなだなw
273無党派さん:2009/03/19(木) 09:59:52 ID:kbCWBvIV
小沢さん
何があっても辞めんでください

与党議員の本音


おい、小沢、もう辞めろ
岡田でも誰でもいいから変われ 政権取れればみこしは誰でもいいんだよ

民主党議員の本音
274無党派さん:2009/03/19(木) 10:02:31 ID:nUz7BcyW
>>273
そういう問題じゃないよ。
岡田やその他だと、陰謀一つで大惨敗する可能性がある。

小沢さえどんな形でも残っていれば、彼の器量は自民党の全ての
者を凌駕する。

戦国大名のいくさ的に考えると理解できる。
275無党派さん:2009/03/19(木) 10:05:48 ID:nUz7BcyW
どんな形ででも、というのはトップでね。
岡田の惨敗は記憶に新しい。
多少の場外戦はこれからも益々あるので、小沢か渡部か菅あたりで無いと
事前に全貌を見抜く能力が無い。
276無党派さん:2009/03/19(木) 10:08:56 ID:om5T+0R3
「民主党らしくない人が代表に乗っかってるのは不自然だ」という人がいるけど、
政局のプロの小沢が適当に他党あしらいながら、
若手は心置きなく政策に取り組む今の形が政党として最強。
政策オタの若手が上層部にくると、自民党の仕掛けにやられる。
277無党派さん:2009/03/19(木) 10:10:18 ID:LWxo1WBe
支持率に関しては小沢が居ない方がもちろん有利だろうが
小沢が居なかったら党がバラける事が容易に想像できるから

誰でもいいと末端は思うかもしれないが
民主党は小沢組。ヤクザの親分と同じだからw 
良くも悪くも官僚組織でトップなんかいつかわっても問題ない自民と違って
組長が居なくなると組織に大きく響くから、なかなか小沢降ろしができない
278無党派さん:2009/03/19(木) 10:20:31 ID:S+r4BeO1
民主をまとめるのって自民以上に大変だよな。

小沢的には跡目wは誰がいいと思ってるんだろうね。
279無党派さん:2009/03/19(木) 10:29:31 ID:VDreToVY
>>278
極右から共産社民顔負けの極左までの思想のデパートw
280無党派さん:2009/03/19(木) 11:30:44 ID:dTYr6XGj
434 名前: 社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs [sage] 投稿日: 2009/03/19(木) 10:10:57 ID:hiMBprR9
喜納昌吉「総理、日本は民主主義の国でしょうか?」
麻生「はい」
喜納「総理、日本は三権分立は成立しているでしょうか?」
麻生「はい」
喜納「総理、総理は行政のトップということでよろしいのでしょうか?」
麻生「はい」
喜納「ならば、行政のトップであり、配下に法務大臣法務省検察を率いる立場であることはご理解していますね」
麻生「・・・この検察というのはどの検察か定義をしてくれないとわかりません」

喜納「法としてのルールを聞いています。果たして検察は、金額かそれともルールか、どっちを優先すべきですか?」
森「個別のコメントは差し控えます」
喜納「個別のことなんて聞いてません、法務大臣としての全体のことを聞いてます。で、漆間官房副長官、記憶は戻りましたか?」
委員会大爆笑
喜納「あれだけの記者の前で言ったことを忘れるような人が官房副長官をするのは危機管理上問題がある。辞任したら?」
漆間「任命権者の麻生が全部悪い」
麻生「漆間官房長官に対して・・・(委員会大爆笑)・・・漆間官房副長官に対して!」

・・・今日は濃いなあ
しかも麻生、条文を読み上げ、無駄話で時間稼ぎだ
281無党派さん:2009/03/19(木) 11:44:17 ID:13dIBnXd
>>278
本来なら、大連立して大臣経験者増やしておけば
後継者に困らなかったんだがね
282無党派さん:2009/03/19(木) 11:48:34 ID:trwGyRvW
>>277
つーか小沢の使い道は本来政権取った後だからなぁ・・・・
勿論総理としてじゃないよ。内閣や各省庁の睨み役として使いたいのだけども。
今の民主の中堅若手が老練狡猾な官僚組織相手にやり合えるとはとても思えん。
相当抵抗が予想されるからねぇ・・・ある意味今より抵抗激しくなるかもしれんて。
そういう時に小沢みたいな与党経験あって煙たいのがいると連中も迂闊に手出して来れなくなる。
正直国民新の綿貫亀井らうるさ型長老議員にすら手玉にされかねんよ、今の民主若手。
小沢のいるいないはそういう所で結構大きい。
283無党派さん:2009/03/19(木) 12:01:15 ID:LWxo1WBe
>>281
大連立は賭けでもあったね
旧社会党みたいに強大な自民と組んだために党内が骨抜きにされて
崩壊する可能性もあったし。民主の幹部クラスもそういう経験があるから
反対したんだろうけど。

小沢は逆にこのまま政局で無理押しするよりここで懐に入ることで、
小沢の力があれば福田自民ぐらいは手玉に取れるから
その間に若手に経験を積ませて力をつけようと思ったんだろう。
284無党派さん:2009/03/19(木) 12:05:20 ID:EwH+gYr5
企業団体献金全面禁止は、
まず、小沢が率先して自らやれ
そして西松や鹿島などからの献金を全額返金を
陸山会を解散すべし
自由党解散時の政党交付金30億円を国に返還しないでいいから、ゼネコンに返金を
また、都内一等地のマンション数十件を売却し、その売却金をゼネコンに返金を
それで罪を認め、国民に謝罪、そして代表を辞任、議員辞職を。
それで国民も許してやろうかと言う気持ちになる。
285無党派さん:2009/03/19(木) 12:19:54 ID:13dIBnXd
民主党党首は、野党だから大臣経験なくてもしかたが無いけど
次期総理として総選挙戦う時、大臣経験あるのは武器になる
286無党派さん:2009/03/19(木) 12:38:05 ID:duWRAKsM
いい歳して仕事せずに夢ばかり見てる
その典型だなこの党
何で海賊対策の案件今迄放置してたの?
船はもう出ちゃったよ
287無党派さん:2009/03/19(木) 12:45:16 ID:F31H611E
>>282
談合の差配する為に睨み効かせられても・・・
288無党派さん:2009/03/19(木) 12:47:02 ID:IAWD4Reu
>>286
政府与党はマジメに審議していたのに、
民主党は「海賊は漫画でしか見たことがない」だもんな。
いくらなんでもバカすぎるだろ。
289無党派さん:2009/03/19(木) 13:34:07 ID:OlFke/8Z
おい小沢
先ず隗より始めよ

西松だけでなく、これまで貰ってきた献金を返してからだ
290無党派さん:2009/03/19(木) 13:36:18 ID:gXfkGGy4
>>288
国民の生活が第一なので(笑)

海賊なんて国民の生活には関係ありません。(笑)
291無党派さん:2009/03/19(木) 13:36:40 ID:OlFke/8Z
イチローはほんまにあかんわ
292無党派さん:2009/03/19(木) 13:51:41 ID:9m6cuBCY
★「企業献金禁止」小沢氏案に自民動揺…“現状維持派”多数で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090318-OYT1T00952.htm
2007年の政治資金収支報告書によると、自民党本部と支部を合わせた献金総額(約224億円)のうち、
企業・団体献金は41%(約93億円)を占め、個人献金の25%(約56億円)などを大きく上回っている。


★麻生首相代表の党支部が寄付返還へ、政治資金規正法違反
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20081203-OYS1T00236.htm
293無党派さん:2009/03/19(木) 13:54:00 ID:9m6cuBCY
首相、3・5億円集める 07政治資金収支報告書 2008年09月29日

 麻生太郎首相関連の政治団体が2007年に集めた政治資金の総額は3億5238万円に上ることが29日、都道府県選挙管理委員会分を含む政治資金収支報告書で明らかになった。
全国に政治資金パーティーの「受け皿」団体をつくり、全体の77%を占める2億7130万円を売り上げている。

 政治資金規正法で政治家個人の政治団体に対して禁止されている企業・団体献金は、2つの政党支部が計5104万円を受け取った。

 両支部からは、計700万円が福岡県の地元後援会「麻生太郎と21世紀の会」に動いた。
政党支部収入には個人献金なども含まれるため、企業・団体献金がそのまま後援会に移動したか特定できないが、迂回献金の可能性も否めない。

 企業・団体献金をめぐっては、政治家個人との癒着を生むとして2000年に禁止された。
だがその後、政治家が代表を務めたり、事実上取り仕切っている政党支部で企業・団体献金を集め、政治団体に横流しする手法が広がっている。
294無党派さん:2009/03/19(木) 13:59:13 ID:9m6cuBCY
>政治資金規正法で政治家個人の政治団体に対して禁止されている企業・団体献金は、
>2つの政党支部が計5104万円を受け取った。
>両支部からは、計700万円が福岡県の地元後援会「麻生太郎と21世紀の会」に動いた。
295無党派さん:2009/03/19(木) 14:05:23 ID:9m6cuBCY
企業献金を政党支部で受けて政治家個人の団体に移す、といういわば「迂回献金」はみんなやってる

政治資金規正法がザル法と言われる所以
296無党派さん:2009/03/19(木) 14:07:00 ID:gXfkGGy4
>民主党の直嶋正行政調会長も「現行法で海上自衛隊を出すことには無理がある。
>新しい法律できちっと対応すべきだ」と法整備の必要性に言及している。

てめえのところの長島が言い出しっぺだろうが、ボケ。
297無党派さん:2009/03/19(木) 14:07:07 ID:mmLCMBND
ガダルカナル化する 土建ミンス

政治倫理問題への引責で
TOO LATE TOO LITTLEの
兵力逐次投入で あわれ全島 玉砕か
298無党派さん:2009/03/19(木) 14:09:26 ID:LWxo1WBe
献金禁止は小沢のハッタリだから、どうせ民主党内だってまとまらないだろうし
どうだっていい事だが

しかし、ここは自民党スレじゃないけども
自民の方はもっと率先してこの事件の究明なり政治資金規正法の改正なりを
打ち出すべきじゃないのかね。民主との違いを明らかにしたいなら。

似たような脱法行為をしてたからって慌てて献金を返したりとかセコイまね
するよりは実際首相はじめ政界でそういう行為が蔓延しているなら正すべきだろう。

もちろん事件の真相解明なんかは検察の仕事ではあるけど、政治家としてのケジメを
つけさせるのは政治家だけなんだから。「与党に道義的責任を言ってた民主党さんはどう
したんですか^^」なんて皮肉言ってなんじゃなくて政界の責任としてやれよ、と思う。
299無党派さん:2009/03/19(木) 14:14:27 ID:gXfkGGy4
もうねw

●衆議院・テロ特委員会(08年10月17日) 長島昭久議員(民主党)の質問

長島 「インド洋給油よりもソマリア沖の海賊対策が重要。
     日本のタンカーが襲われたりもしている。自衛艦を派遣すべき。」
麻生 「とても有意義だと思いますが、それって、おたくの党はまとまるの?」
長島 「民主党の政調を通っておりますので、御心配には及びません。
     海上保安庁長官、海保の船を派遣するということは可能ですか?」
海保長官 「遠距離であること、海賊が重火器で武装していることから、難しいと思われる」
長島 「海保では難しい、自衛隊では海上警備行動として派遣することは可能ですか?」
浜田大臣 「可能です。」
長島 「総理には是非、海上警備行動の決断をお願いしたい。」
                  
                    ↓ 結果

【民主党】平田参院幹事長「海賊は漫画で見たことあるがイメージがわかない。日本の船舶が襲撃を受けて被害を受けた事があったのか」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233050396/

【政治】海自派遣、民主党「反対」で調整 ソマリア沖海賊対策★5
300無党派さん:2009/03/19(木) 14:14:29 ID:9m6cuBCY
政党支部経由で企業献金を受け取るという脱法行為は良くて、政治団体経由で企業献金を受け取るという脱法行為は逮捕というのは、ナンセンスの極み
301無党派さん:2009/03/19(木) 14:24:14 ID:9m6cuBCY
>>300
有権者がこのナンセンスに気付きつつあるから、検察とマスコミはあたかも贈収賄事件であるかのような印象操作報道で、有権者の目をごまかしている。

しかし実体は単なる形式犯に過ぎない。小沢の秘書のケースが脱法行為だというなら、政党支部経由で企業献金を受け取ることも脱法行為なはずだ。
302無党派さん:2009/03/19(木) 14:29:27 ID:F31H611E
>>300
小沢氏も おとなしく政党支部経由で受け取っとけば良かったのに・・・
法律は理解してたはずじゃあ・・・
303無党派さん:2009/03/19(木) 14:49:44 ID:9m6cuBCY
企業献金→政治団体→政治家個人の団体も脱法行為かもしれないが、違法じゃないんだよ

これが違法なら政党支部経由で受け取るのも違法だ
304無党派さん:2009/03/19(木) 14:53:25 ID:OlFke/8Z
イチローようやく1安打
選挙でサッチー担いだのは、イチローだったか
305無党派さん:2009/03/19(木) 14:55:01 ID:F31H611E
>企業献金→政治団体→政治家個人の団体

知らないで受け取ったなら違法じゃないだろうけど・・・
承知で関与しても違法じゃないの?
306無党派さん:2009/03/19(木) 14:55:30 ID:QVbRfOcX
何か違法だ合法だ脱法だって薬物の話に見えてくる。

あ、そう言えば何年か前に薬物で捕まった元議員が居たなw
307無党派さん:2009/03/19(木) 15:14:18 ID:9m6cuBCY
>>305
政党支部経由で受け取る場合は、政治家は100%関与して100%企業献金と認識している
308無党派さん:2009/03/19(木) 15:16:33 ID:9m6cuBCY
>>305
西松OBの政治団体の代表は西松OBの人

政党支部の代表は議員本人
309無党派さん:2009/03/19(木) 15:20:45 ID:9m6cuBCY
@小沢の秘書のケース
企業献金→西松OBの政治団体→議員個人の団体

Aよくあるケース
企業献金→政党支部(代表は議員)→議員個人の団体

@は逮捕でAは合法(笑)
310無党派さん:2009/03/19(木) 15:33:34 ID:EwH+gYr5
見え透いたパフォーマンス、国民はお見通しだ。
辞●するしかない。
311無党派さん:2009/03/19(木) 16:05:44 ID:6+jxa0bw
受託収賄で来るか談合で来るか、楽しみ楽しみ。
312無党派さん:2009/03/19(木) 16:17:05 ID:/HqEmAdY
冤罪になりがちな供述だけの証拠で?
313無党派さん:2009/03/19(木) 16:22:10 ID:36M+sTB0
>>311
どっちも無理w
314無党派さん:2009/03/19(木) 16:26:10 ID:xaG60XU1
うちの会社もある自民党の代議士に献金しているんだが、当然選挙協力も、
なんかヤバそうなんだよ、密告してやっかな。自民党やばいぞ。w
315無党派さん:2009/03/19(木) 16:33:56 ID:6+jxa0bw
楽しみ楽しみ wkwk tktk Doka〜N
316無党派さん:2009/03/19(木) 16:49:19 ID:IAWD4Reu
企業献金廃止「まず小沢氏から」 共産・志位委員長
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090319/stt0903191632003-n1.htm

「法律がなくても自らの意志でできる。まず小沢さんと民主党が受け取らないと表明するべきだ」

普通そう思うわなwww
317無党派さん:2009/03/19(木) 16:50:37 ID:9m6cuBCY
2007年の政治資金収支報告書によると、自民党本部と支部を合わせた献金総額(約224億円)のうち、
企業・団体献金は41%(約93億円)を占め、個人献金の25%(約56億円)などを大きく上回っている。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090318-OYT1T00952.htm
318経済学者:2009/03/19(木) 16:51:27 ID:Du9pQ/qy
経済学者:2009/03/19(木) 16:39:49 HOST:cdu02c40.cncm.ne.jp
「大不況をのりきる政策」

徹底的なワークシェアリング政策をとる。
(みんなで労働を分け合う。)
普通のワークシェアリングでは、給料が低すぎることになるので、
労働者の給料の3割を国が負担する。
国をあげて雇い止め政策を実施することにより、
失業者を減らす。

税金は、金持ちの税金を40パーセントから72パーセントに
ひきあげることにより、税収をアップし、
低所得者に再配分する。

相続税をアップし、総資産1000億円の、22人の日本の金持ちからも、
バンバン税金をとる。
セーフティネットを広げ、自殺者を減らす。
国をあげて「最低限度の生活」を保障し、暴動や自殺を防ぐ。
もちろん、消費税を全廃し、暮らしやすい社会をつくる。


319無党派さん:2009/03/19(木) 17:02:25 ID:S+r4BeO1
>>314
ひょっとしてゼネコン系?w
選挙協力なんて当然だよなw

>>316
共産党ってはっきり言って宗教だからな。

個人献金や赤旗の収益で政党運営してるのを自慢してるけど、
創価がお布施や聖教新聞で成り立ってるのと同じだよね。
320無党派さん:2009/03/19(木) 17:06:38 ID:QVbRfOcX
>>316
正論です。

いつもの机上の空論ではなく、まさに正論です。
321無党派さん:2009/03/19(木) 17:12:00 ID:QVbRfOcX
>>319
志位委員長が「企業献金・団体献金の全面禁止を」って言ったのならば、貴方の反論でOKだが、
小沢代表が「企業献金・団体献金の全面禁止を」って言い出した事に対して、志位委員長が「では小沢代表から始めて下さい」ならば筋が通ってる正論でしょ?
いつもの机上の空論とは違います。
322無党派さん:2009/03/19(木) 17:12:44 ID:9m6cuBCY
★麻生首相代表の党支部が寄付返還へ、政治資金規正法違反
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20081203-OYS1T00236.htm
323無党派さん:2009/03/19(木) 17:14:00 ID:9BI4e1uU
>>316
共産党ながら正論すぎてワロタw
どうせ誰か反対してくれるだろうと高を括ってる
改革偽装の悪党小沢には痛すぎるお言葉ww
324無党派さん:2009/03/19(木) 17:27:09 ID:/HqEmAdY
共産党は政権とる気がない政党だから。
貧しい人から赤旗買って貰ってるし。
325無党派さん:2009/03/19(木) 17:31:44 ID:/HqEmAdY
今から公務員改革やろうとしてる与党になるであろう民主党は政官財の癒着を断ち切る為に、
法律として明文化する必要がある。
共産党は党員に対してピーアールしてるだけ。
326無党派さん:2009/03/19(木) 17:34:15 ID:S+r4BeO1
>>321
確かに正論だよねw
まぁ、共産党が自分達の正等性を宣伝したいが為だけの正論だけど。

ってか、共産党って献金がらみの話しになると急に元気になるよなw

今回の企業献金全廃の話しって検察捜査に対する小沢からの
自民へのカウンターパンチでしょ。(ブラフと言ってもいいかもな)
共産党がどうこう言う事自体が場違いな気がするけど。

まぁ、どこの政党支持者か知らんが、共産党にまで乗っかって民主批判
とは頑張るね〜w
327無党派さん:2009/03/19(木) 17:37:36 ID:9m6cuBCY
企業・団体献金全面禁止の法案を提出した時は共産党は反対するわけ?
公明党の北側は賛成してもいいようなことを言っていたが
328無党派さん:2009/03/19(木) 17:41:38 ID:MYriRvTc
>>321
小沢は公平性の観点から、
いっそのこと企業献金前面禁止すれば?って言ってるわけで、
自分たちだけ禁止なら不公平だろう
モラルの話をしてるわけじゃない
329無党派さん:2009/03/19(木) 17:45:51 ID:gXfkGGy4
>>328
だからまずは自分たちからやれよって言ってるだろ。
でないと説得力無いだろw
なんだ?民主党は口だけ番長と言われたいの?
330無党派さん:2009/03/19(木) 17:50:23 ID:MYriRvTc
>>329
公平性と何の関係があるんだ?
331無党派さん:2009/03/19(木) 17:58:02 ID:q8gSWY06
モラルと法律の話がごっちゃになっているやつがいるな。

そんなに言うのなら、共産党も自分たちの主張する水準まで、自分たちの金で、生活保護者に、金を給付すればいいさ。
332無党派さん:2009/03/19(木) 18:00:56 ID:7CWL/cFD
小沢支持者が全方位の戦闘を開始したようだな。
333無党派さん:2009/03/19(木) 18:03:43 ID:W/tPrOLP
言ってる事とやってる事が違うのは民主党のお家芸。
334無党派さん:2009/03/19(木) 18:09:03 ID:7CWL/cFD
検察に噛みつき、自民党に噛みつき、マスコミに噛みつき、共産党に噛みつき
民主党支持者自身にも噛みついてる。
これはいったい?
335民主党員:2009/03/19(木) 18:09:38 ID:gkv6EZzr
小沢が企業献金禁止っていうのは、

犯罪者が犯罪犯して逮捕寸前で涙目で「犯罪は禁止」って言ってるようなもんだなw
国民の85%はこのような感想を持ったからな。
336無党派さん:2009/03/19(木) 18:12:14 ID:MYriRvTc
>>331
その理屈も給付金に反対するヤツは受け取るなって言ってた創価学会と大差ないぞ
337無党派さん:2009/03/19(木) 18:16:18 ID:S+r4BeO1
今日に限っては共産党大人気だなw

まぁ、俺は小沢が投げたボールに対して自民がどう対処
するのかにしか興味ないけどね。

スイング間違えると結構痛い事になるかもよ?


338無党派さん:2009/03/19(木) 18:19:50 ID:Vy92okqn
>>336
反対なら辞退しろは一定の筋がある。
共産党は政党助成金を辞退している。
339無党派さん:2009/03/19(木) 18:31:48 ID:/HqEmAdY
>>335
小沢は犯罪者じゃないからそのへ理屈っぽい例えはおかしいだろ。
340無党派さん:2009/03/19(木) 18:36:38 ID:QVbRfOcX
>>328
政治家の言葉の重みが解ってない。
小沢代表は麻生総理並の言葉の軽さの持ち主なのか?
それとも志位委員長並の夢想家なのか?

公平性の問題を言うにしても自らが手本になれないような事は言うべきではない。
言ってしまったから、夢想家の志位委員長が言った言葉の方が正論に化けてしまったんだよ。
わかるよね?


政治家の言葉の重さは本来はこの位(下記)の重みがあるべきなんだよ。

刺されて入院していた濱口雄幸首相に対して「議会に出れないような首相は退陣しろ」と紙上で唱えた石橋湛山は26年後、首相在任2ヶ月弱で脳梗塞を起こし、嘗て自らが発した言葉に従い65日で退陣した。

341無党派さん:2009/03/19(木) 18:38:07 ID:MYriRvTc
>>338
給付金の話だったら、筋は通ってないな
元々給付金って国民の税金だから、
受け取れないならその代わり税金も払わなくて良いってことになりかねない
政党助成金で支持してもいない政党に国民が金を払うのもおかしい気はするが
342無党派さん:2009/03/19(木) 18:42:22 ID:Vy92okqn
>>341
>政党助成金で支持してもいない政党に国民が金を払うのもおかしい気はするが
政党助成金が廃止されても自民党以上に助成金頼みの某政党と違って共産党は困らない。
343無党派さん:2009/03/19(木) 19:00:31 ID:IAWD4Reu
>>328
不公平も何も、別に法律で縛らなくてもできることなんだから、勝手にやればいいことだと思うよ。
自分で勝手に禁止して不公平だと文句を言うなら、最初からやらなければいい。
344無党派さん:2009/03/19(木) 19:01:54 ID:Vy92okqn
民主党は自民党が政党助成金を廃止して余った予算で
失業対策に使うと対抗してきたらどうする気なんだろう?
345無党派さん:2009/03/19(木) 19:01:59 ID:MYriRvTc
>>340
公平性と言葉の重い軽いは別問題だな
小沢の発言が周りから支持されない発言なのは事実だが、それ以上でもそれ以下でもない
346無党派さん:2009/03/19(木) 19:14:56 ID:/HqEmAdY
>>344
毎年30億の経団連からの自民の献金が雇用対策の方面に行くようにしろ。
347無党派さん:2009/03/19(木) 19:18:08 ID:Vy92okqn
>>346
政党助成金廃止への賛否は?
企業団体献金の全面廃止に賛成する。
348無党派さん:2009/03/19(木) 19:24:22 ID:MYriRvTc
>>344
政党助成金と企業団体献金が両方廃止される
349無党派さん:2009/03/19(木) 19:37:26 ID:13dIBnXd
>>309
Aだと企業の規模ごとに金額の上限が決まってる

それ以上献金したいから@をしたんだよ
350無党派さん:2009/03/19(木) 19:58:29 ID:13dIBnXd
企業ごとに献金の上限が決まっていてそれを
自民党や民主党に振り分ける

このシステムだと一発で野党応援企業がわかる

この法律を作った男の名前は「小沢一郎」
351無党派さん:2009/03/19(木) 20:56:02 ID:adqJxzAK
小沢の乾坤一擲、渾身の反撃も、共産党の志井の正論に玉砕w
「小沢氏は企業献金禁止を本気で言うなら、検討なんかしてないで、自分だけでも辞めればすむ事。法律うんぬんの話しではない。」
352無党派さん :2009/03/19(木) 21:05:57 ID:fLNlZlJB
>>351
ただ、法律通さないと、仮に小沢が一人やったとしても
自民党は「ご自分がいいと思われてやってるのでしょ。
私たちは別に法に触れることはしていない」といわれるだけ。
また、マスコミもスルーする。
共産党の主張は観念論。

353厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/19(木) 21:09:03 ID:hSxwxPrm
朝日ソースで西松のOB団体について。
捜査関係者の話で、OB団体(未来研、新政治研)に実体はなかった。

通常、政治団体は会員や寄付した者の名簿を作っている。
しかし同団体ではそんなものは作られていなかった。
354無党派さん:2009/03/19(木) 21:11:42 ID:IAWD4Reu
>>352
仮に企業献金を禁止する法案を通したとしても、
小沢は西松と同様の迂回献金でがっぽりいただくつもりなんだろ?
とくに今回はこれが問題の一つになっているんだし、
そういった迂回献金を阻止できる方法と一緒じゃないと評価に値しない。
355無党派さん:2009/03/19(木) 21:12:06 ID:MYriRvTc
>>351
法律うんぬんの話なんだがな
356厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/19(木) 21:16:21 ID:hSxwxPrm
>>355
法律云々以前の話なんですけど・・・。
凶悪殺人犯が「死刑はいやだ」とごねるようなもんだ。
357無党派さん:2009/03/19(木) 21:19:09 ID:SNCXi6SD
一度でも政権取れば、財界からの献金が自民党から流れてくるだろう
という作戦だったのに。死なばもろとも自爆攻撃に出たな、小沢。

もし政権取っても金がない、と騒ぎ出しそうだ
358無党派さん:2009/03/19(木) 21:21:46 ID:IAWD4Reu
>>355
ただ受け取らなければいいだけなのだから、法律はまったく関係ない。
なんとか政局に持っていって、小沢の件をgdgdにごまかしたいんだろ?
359無党派さん:2009/03/19(木) 21:28:59 ID:13dIBnXd
イオンも献金上限にひっかかって民主党に献金できないから
西松経由の店舗建設やマスコミに広告出して
民主党の応援してたのかね?
360無党派さん:2009/03/19(木) 21:37:31 ID:MYriRvTc
>>358
小沢は法律を作りたいんだろう
小沢が何を言おうが、企業献金を本気で禁止しようと思ってるヤツの意志は変わらんのだから、
とやかく言うことでもないな
元から企業献金に反対してた保坂展人の反応も「あっそう」ってな感じだ
361無党派さん:2009/03/19(木) 21:39:33 ID:U4sscoyX
>>360
小沢は何で自主規制できないんだ?
法律は別にしても自主規制はできるだろ。
362無党派さん:2009/03/19(木) 21:40:57 ID:IAWD4Reu
>>360
合法のものからグレー(迂回)なものまで、
今までさんざんもらっていたヤツが言っても、誰も信用しないよ。
そりゃ「あっそう」だろ。
363無党派さん:2009/03/19(木) 21:44:08 ID:13dIBnXd
マスコミの小沢批判が少なくなるかな?

企業献金を禁止
→マスコミにそのお金が流れる
364無党派さん:2009/03/19(木) 21:44:48 ID:adqJxzAK
>>352
「みんなが辞めないなら辞めない。」





ボクいくつ?
365無党派さん:2009/03/19(木) 21:46:10 ID:MYriRvTc
>>361
「あっそう」って言うのが普通なのに、わざわざ文句を付けるのがおかしいだよ
小沢を信用しようがしまいが、企業献金全面禁止を訴えてる人たちは
今までどおりそうすれば良いだけだ
実際そうしてる
366無党派さん:2009/03/19(木) 21:48:44 ID:IAWD4Reu
>>363
政党CMが少なくなって、マスゴミ涙目
367無党派さん:2009/03/19(木) 21:51:14 ID:U4sscoyX
>>365
小沢が言った事と整合性を取る行動をするのかどうか。
368無党派さん:2009/03/19(木) 22:01:17 ID:XxjaKOsN
自民党は企業献金受けまくってもそれが当たり前だからいい気なもんだな
369無党派さん:2009/03/19(木) 22:04:13 ID:gkv6EZzr
小沢の逮捕が近いと、国民の80%が思ってるようだが、
だいたい何時頃、刑務所にぶち込まれるの?
エロイ人、教えて

民主は早くこういう居座り(国民の70%は辞任を要求)してる寄生虫を切り捨てろよ
わざわざポンコツの不良債権を持つ必要性が理解に苦しむのだが。。OTL
370無党派さん:2009/03/19(木) 22:15:11 ID:mmLCMBND

3.24 長篠の戦い  佐久間特捜鉄砲隊 小沢信玄 育成の土建騎馬軍団
            撃破
???  天目山の戦い 武田勝頼 敗走
            武田氏 滅亡

さて 武田ミンスの勝頼はだれ??? 
371無党派さん:2009/03/19(木) 22:19:59 ID:NkmjAvtd
小沢さんの個人献金新規400件急増中!と鳩山が言ってたYO!
俺も定額給付金寄付しようと思ってたのに先を越されたYO!くやしーーーー。
372無党派さん:2009/03/19(木) 22:27:20 ID:13dIBnXd
>>366
そこは、いままでの企業献金分を企業が直接マスコミにはらって
政党CMは格安で受ければ総額は変わらない
373無党派さん:2009/03/19(木) 22:34:15 ID:MYriRvTc
>>367
整合性のある行動を取らざるを得ないだろう
マスコミの視線が小沢に集中してる中、企業献金なんて受け取れないし
結局、小沢は代表の座を降りて終わるだろうが
374無党派さん:2009/03/19(木) 22:36:20 ID:IAWD4Reu
>>372
なぜ企業献金の分をマスゴミに払わないといけないかがわからないし、
マスゴミが政党CMを格安で引き受けなければならない理由もわからない。
375厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/19(木) 22:37:05 ID:hSxwxPrm
いやはや、いったいどれだけ金を集めれば気が済むのでしょうか?

<13年でパーティー収入17億円 小沢氏の政治団体>
業界関係者によると、ゼネコン各社はパーティー券を下請け会社などに
購入させていたが、券ごとに番号が振られていたため、入金の際、
どのゼネコンに割り当てた券なのかがすぐに分かる仕組みになっていたという。
ttp://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031901000957.html
376厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/19(木) 22:38:17 ID:hSxwxPrm
小沢の企業献金禁止について、わかりやすい例がありました。

933 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 05:53:44 ID:ikn4cmvh0
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   アケミちゃん…ああっ、うまいお、いいお…チュパチュパ
  |     |r┬-|     |     アナルも舐めて欲しいお・・・
  \      `ー'´     /        ペロペロ…そろそろイクお……ウッ!


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. アケミちゃん、いつまでもこんな仕事をしてちゃいけないよ
   |    (__人__)    | ご両親がキミを育てるのにどんな苦労をしてきたか判るかい?
   \    ` ⌒´    / 将来のキミの旦那様がこの事を知ったらどんな気持ちにと思う?
   /              \
377無党派さん:2009/03/19(木) 22:46:12 ID:13dIBnXd
>>374
それは、なぜ小沢に企業献金しないといけないのか
ってのと答えは同じだ
378無党派さん:2009/03/19(木) 22:47:33 ID:adqJxzAK
小沢、渾身の反撃も志位の正論にアッサリ迎撃されるw
思わぬ方向から迎撃ミサイルが飛んで来たもんだw
379無党派さん:2009/03/19(木) 22:49:38 ID:13dIBnXd
共産党の勢力拡大のためには民主党を叩くのが一番
自民党を叩いても民主党の支持者が増えるだけ
民主党を叩けば自民に行かない分は共産党に来る
380無党派さん:2009/03/19(木) 22:56:40 ID:IAWD4Reu
>>377
意味不明。
マスゴミが政党CMを安くする理由がまったくない。
こいつらも経営不振で余裕がないのに。
381無党派さん:2009/03/19(木) 22:58:58 ID:13dIBnXd
>>380
安くした分、企業から金もらえば良いだろ
382無党派さん:2009/03/19(木) 23:00:35 ID:LWxo1WBe
>>375
小沢を擁護するわけでもないが
さすがにその記事は言い掛かりに近いだろう
383無党派さん:2009/03/19(木) 23:02:21 ID:/HqEmAdY
民主党が生活支援の政策をすると、共産党指示している低所得者層が民主党に流れてしまうから、
共産党は民主も自民と同じで、クリーンさでは政党No.1とうたいたいのだろう。

ここで共産党を持ち上げても田原や国会の場では「政権とる気がない」「政権とれない政党」と一笑され終わり。
過去に安倍か小泉かどちらかに言われたのを見たが、ドッと笑われてた。
384無党派さん:2009/03/19(木) 23:05:22 ID:JCfVJ4wY
たんなる事実の報道ではないのか?
385無党派さん:2009/03/19(木) 23:08:56 ID:C65Q8m/3
>>379、383
今の自民は昔と違って信頼ゼロなので、民主から自民に戻る票はない。
従って民主に失態が生じた場合は自民に流れず共産に流れる。
今までとの違いは、共産が限定した小選挙区からしか候補を出してないので、
民主から共産に流れる票は比例票に限定されるってこと。
民主が献金の件で自民を厳しく攻撃できないので、
共産に肩代わりしてもらって攻撃してる面もないとは言えない。
両党とも上手い事役割分担してるなあという印象。
386無党派さん:2009/03/19(木) 23:09:00 ID:dyb2jTNZ
>>375
>>券ごとに番号が振られていたため、入金の際、どのゼネコンに割り当てた券なのかが
>>すぐに分かる仕組みになっていたという。
当たり前だ。どこから入金あったからわからないシステムを使う方が違法だろうが。帳簿もつけられない状態が
いいと思ってるならアホというか馬鹿というか…。そういう場合の知的レベルを表現する言葉がないわ。

つうか、この記事を読んで疑問に思わない人間の知能指数ってどんだけ低いんだ?
387無党派さん:2009/03/19(木) 23:11:25 ID:JCfVJ4wY
焦らずちゃんと読んでからレスしれ
388無党派さん:2009/03/19(木) 23:11:32 ID:IAWD4Reu
>>381
はいはい、すべてがオマエの考えた通りになるといいですね。
そんな遠回りのことをして誰も得をしないって、バカみたい。
389無党派さん:2009/03/19(木) 23:12:44 ID:/HqEmAdY
>>344
ゼネコンなど政府の政策にまつわる企業から(例えばETCの機械など)の献金は禁止。
企業献金は上限を決める。オバマのような小口の献金を推奨する。
390無党派さん:2009/03/19(木) 23:14:29 ID:ePsao205
まあ、今 小沢が企業団体献金全面禁止を言うのはちょっと苦しいな
麻生並の軽い脊髄反射発言に聞こえてしまう
志位の意見も「言うなら行動でまず示せ」という意味では正しい。
要は何をもってその意思を行動として表明できるか、なんだよな

1週間弱、できれば大久保が再逮捕されるであろう24日前までに、
企業団体献金禁止法案の骨子だけでも、小沢主導の下まとめて発表できれば
禁止発言になんとか説得力を持たせられるかもしれない。
…でも民主党内でまとまんねえだろうなあ
391無党派さん:2009/03/19(木) 23:14:42 ID:13dIBnXd
予算廃止=その予算で食ってた人失業
392無党派さん:2009/03/19(木) 23:17:12 ID:/HqEmAdY
>>385
φ(.. )ナルホド
悪く言って悪かったお。
393無党派さん:2009/03/19(木) 23:25:48 ID:JCfVJ4wY
これだけネタがあれば検察は裁判で小沢の悪行を次々披露できる
そうなれば最終的に有罪がとれなくても世論は検察批判には流れない、
むしろ政治資金規正法だけでお茶を濁す方が批判を受けるリスクを背負う

政治的には戦う意志を示さないとならんのだろうが、
法廷闘争に絞れば自分の首を絞めている
394無党派さん:2009/03/19(木) 23:30:54 ID:EwH+gYr5
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

小沢氏の議員辞職勧告も 自民・町村氏

自民党町村派の町村信孝会長は19日、西松建設による巨額献金事件に絡み、民主党の小沢一郎代表への議員辞職勧告決議を国会に提出する案について
「事と次第によっては、そういう選択肢もあるかもしれない」と述べ、捜査結果などをみて検討する必要があるとの考えを示した。都内で記者団の質問に答えた。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090319AT3S1901U19032009.html

395無党派さん:2009/03/19(木) 23:42:36 ID:dyb2jTNZ
テレビを見る習慣がないので事実かどうかわからんのだが。
TBSのニュース番組で小沢に事情聴取しないとか出てたらしいけど本当なのか?

これ、自民党が手榴弾を口にくわえた状態でピンを抜いたような状況だと思うんだけど。

テレビ見てた人いる?
396無党派さん:2009/03/19(木) 23:43:00 ID:/HqEmAdY
>>394
TBS見たか?
マチムラも臭い演出するね〜。国策だと疑われたくないから?
397無党派さん:2009/03/19(木) 23:48:47 ID:/HqEmAdY
>>395
>これ、自民党が手榴弾を口にくわえた状態でピンを抜いたような状況だと思うんだけど。

ワロター(^O^)
398無党派さん:2009/03/19(木) 23:54:20 ID:EwH+gYr5
小沢氏に辞職勧告決議も 西松献金問題で自民・町村氏
2009.3.19 23:42
 自民党町村派の町村信孝会長は19日、西松建設の巨額献金事件で秘書が逮捕された小沢一郎民主党代表に対し、辞職勧告決議案を提出する可能性もあるとの認識を示した。

 都内で記者団の質問に「事と次第によってはそういうこともあるかもしれない」と述べた。

 これに先立つ町村派総会で、杉浦正健元法相が「小沢氏が議員辞職しないなら、自民党が辞職勧告決議案を国会に出すべきだ」と提案。町村氏がその旨を細田博之幹事長に伝えた。

 これに関し党幹部は同日夜、「捜査がどうなるかは分からない。決め打ちはしない方がいい」と記者団に述べ、現時点での提出に慎重な考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090319/stt0903192343014-n1.htm
399無党派さん:2009/03/20(金) 00:02:14 ID:TA0BLoTA
とうとう町村も頭いかれてきたな。
今の段階でなんで議員辞職勧告がでなければいけないんだよ。
だったら、町村事務所も小沢が受けたような徹底した検察による取り調べを
うけるべきだな。
はるかに使途不明のわけわからんカネと利権シンジケートとの癒着が見えてくるだろう。
これはガチ。
400無党派さん:2009/03/20(金) 00:04:41 ID:sAmyNgt0
これ、週末から今まで「検察や特捜は秘書を逮捕した以上はそれなりの確信があったからだ」とか
言ってた連中が自分の事を棚に上げる為に一斉に検察、自民叩きを始めるぞ。
メディアで安全圏にいたのなんて、報ステ含めて極少数だろ。
残りのマスコミが「俺は以前からわかってた」というスタンスを取る為に滅茶苦茶な事始めるぞ。

予言 みのもんたは早朝から口汚く検察を罵るだろう。

401無党派さん:2009/03/20(金) 00:07:39 ID:lhQBeHgm

自民党の笹川尭総務会長は19日、都内のパーティーであいさつし、西松建設の巨額献金事件を受け
企業・団体献金の全面禁止に言及した小沢一郎民主党代表について
「泥棒が『私は今日限りやめるから皆さんもやめよう』と言う方がもっと説得力がある」と皮肉った。

また、「腹いっぱいお金をためておいて、今度は(企業献金を)やめようと言っている。
私たちはそんなせこいことはやらない」と小沢氏を強く非難した。
402無党派さん:2009/03/20(金) 00:10:14 ID:BcxLvXU/
みのもんたとナベツネと三宅は稼いでいるのだから宇宙旅行にでも行ったらいい。
残りの人生を宇宙で過ごせ!
403無党派さん:2009/03/20(金) 00:12:00 ID:gwgjp6Q0
小沢氏「徹底的に戦う」 西松献金問題で検察批判を再開
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090319/stt0903192332012-n1.htm
小沢氏は会談で「自分の身分に未練はないが、ここで戦わなければ国民のためにならない」と強調。

国民の生活に関心はないが、ここで罪を認めたら俺様の政治生命が終わってしまう
の間違いだろw

傍迷惑なやつだな。戦いたければお前一人で思う存分戦えよ。
他人を巻き込むんじゃねーよボケ。
404無党派さん:2009/03/20(金) 00:17:09 ID:I3FnaCLX
>>403
政治資金絶たれて政治生命が終わるのはお前だろ。
クズ。
405無党派さん:2009/03/20(金) 00:18:22 ID:TA0BLoTA
>>403
くやしいのう。
迷惑をうけているのは、微細な嫌疑でいきなり秘書が逮捕された小沢事務所だろ。
同じことをなぜ自民の西松ダミー会社から献金もらっている自民議員にやらないんだ。
406無党派さん:2009/03/20(金) 00:19:48 ID:82qSwwk/
>>403
町村さん罪って何ですか
407無党派さん:2009/03/20(金) 00:20:46 ID:5jPme5bO
>>398
まあそんなものを出したからってどうなるもんでもないだろうけど
それぐらいの事はやるのが自民党としては筋だろう。

こんなものを出されたからって小沢がどうなるわけでもないし。
当然民主は反発するだろうし、野党側からも二階以下自民党議員の事も
追及するだろうが。政治不信がどうとかいうんだったら、双方血を流し
てでも政治家で議論すべき問題だ。
408無党派さん:2009/03/20(金) 00:24:55 ID:gwgjp6Q0
小沢事務所はここぞとばかりに2chに動員かけてるのか。
悪さして集めた金で秘書30人ぐらい雇ってるらしいからな。
世論調査で小沢退場勧告が出てるのに、
いくらネット工作に金かけても無駄な悪足掻きにすぎないがw
409無党派さん:2009/03/20(金) 00:27:19 ID:PWmTrYh0
IQの低いB層涙目www
410無党派さん:2009/03/20(金) 00:32:19 ID:82qSwwk/
>>409
IQとは違うが、こんなデータがあるんだよな

「橋下氏の強い地域、学力低い」と判明
http://d.hatena.ne.jp/kei999/20081228
「石原氏の強い市、学力低い」と判明
http://d.hatena.ne.jp/kei999/20090117/1232170396
411無党派さん:2009/03/20(金) 00:35:38 ID:j7xivEVp
小泉のまねして政権交代阻止勢力って

その顔と金権体質で言うなよ 吐きそう
412無党派さん:2009/03/20(金) 00:40:42 ID:/GNGR/99
国策不起訴だ!
413無党派さん:2009/03/20(金) 00:41:39 ID:WwRLWy6+
とりあえず地検は小沢本人への事情聴取は見送り、だそうである
414無党派さん:2009/03/20(金) 00:53:23 ID:PjX+OsFl
>>411

糞にたかる銀蝿の分際で偉そうなこと言うなって。
415無党派さん:2009/03/20(金) 01:01:29 ID:BcxLvXU/
とりあえずマチムラと産経は明日から笑い者だ
アハハハハUアハハアハハU
416無党派さん:2009/03/20(金) 01:05:52 ID:sAmyNgt0
>>408
まったくだよな。麻生総理の本を買うとかやってる連中みたいに実際の内閣支持率と連動してない
もんな。
417無党派さん:2009/03/20(金) 02:06:19 ID:gwgjp6Q0
小沢氏の「監督責任」立件困難 特捜部、当面聴取見送り
 西松建設の巨額献金事件で、東京地検特捜部は19日までに、小沢一郎民主党代表に
対する参考人としての事情聴取を当面、見送る方針を固めたもようだ。政治資金規正法違反容疑で
逮捕した公設第1秘書大久保隆規容疑者(47)に対する同法上の選任・監督責任については
立件困難と判断したためとみられるが、今後も同容疑者の調べを続け、最終判断する。
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031901001085.html

>監督責任については立件困難
つまり別の容疑では立件可能って事だな。
安心するのが早すぎたようだね、小沢くーんw
事情聴取見送りと聞いていきなり強気に出たはいいけど、

小沢氏「徹底的に戦う」 西松献金問題で検察批判を再開
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090319/stt0903192332012-n1.htm

国策捜査と罵られて怒り心頭の検察様が放った
罠にまんまと嵌っちまったようだな。
前原と永田を一人で演じる小沢くーんの大自爆ショー開演って所ですかww
418無党派さん:2009/03/20(金) 02:17:20 ID:L2mN9tLd
>>417
小沢の勝ちだな。立件できなければ辞任は消えた。
419無党派さん:2009/03/20(金) 02:31:22 ID:WwRLWy6+
>>417
どうやって別の容疑で立件できるのかkwsk
420無党派さん:2009/03/20(金) 03:13:08 ID:ryOOPT7i
でかい金蔓失って勝ちはないだろう。
421無党派さん:2009/03/20(金) 03:19:01 ID:RswO3srv
>>417
検察は元から政治資金規正法より
贈収賄の方が本命で立件を狙っていたらしい。
漏れ伝わってくる捜査情報とも符合する。
422無党派さん:2009/03/20(金) 03:25:26 ID:s2kki6gB
>>417
豪腕小沢VS検察官僚
第二ラウンドか?
423無党派さん:2009/03/20(金) 04:19:31 ID:l+svloys
>>421
涙ふけよ
424無党派さん:2009/03/20(金) 04:21:36 ID:l+svloys
地検は連休は仕事しないので、小沢秘書の捜査は終わりだそうです
425無党派さん:2009/03/20(金) 04:37:25 ID:Nn/1evad
>>361
自分の政治活動に対する漠然たる応援金ってのは、必ずしも否定すべきものではない。
支持者・支持団体として、そういう心の尽くし方ってのも、やはり必然性はあると思うね。

自分が死ぬ思いで稼いだ金だからこそ、応援する政治家の現実的な力となる。
テレビ見て、左右にフラフラ振れて、勝手なことわめき続けることが、支持者のあるべき姿なんだろうか?
そっちの方の電波支持者のほうの「改革」も必要なんじゃねえのか?

まず献金が悪いと思うのかどうかをはっきり示せ。自民と共産で分業してるんじゃないよカスどもが。
426無党派さん:2009/03/20(金) 04:38:05 ID:G113iXmZ
小沢代表

1)検察に勝利した
2)全企業・団体からの献金を禁止する法案をマニフェストに盛り込む

自民党が浮き足立ってるな
427無党派さん:2009/03/20(金) 04:39:22 ID:Nn/1evad
>>403
悪いけど、しっかり応援させてもらうから。

下らないつっこみ入れる前に自分の足元を確認してみろ。
428無党派さん:2009/03/20(金) 04:40:59 ID:Nn/1evad
検察との闘争宣言=「屈すれば同じこと続く」−民主・小沢氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009031901105

 民主党の小沢一郎代表は19日夜、都内の日本料理屋で鳩山由紀夫幹事長と会談した。西松建設の違法献金事件で
自身の公設秘書が逮捕されたことについて、小沢氏は「検察がどういう判断をしようと、これからも徹底して戦う。もし国会
議員が屈したとなれば、政権を取ったとしても同じようなことが続くだけだ」と述べ、秘書と自らの「潔白」を改めて主張した。
 鳩山氏によると、小沢氏は「この身はどうなっても構わない。自分の身分に未練があるとか、そういう話ではない」と強調。
その上で「ここで戦わなければ、国民のためにならない。政権交代を阻止したいというさまざまな力に対しては、徹底的に
戦う」と語った。 (了)
(2009/03/19-22:39)  

今回の西松不当検挙事件を選挙の「唯一の」争点にして戦うべき時が来た。
429無党派さん:2009/03/20(金) 04:52:59 ID:9Q9ks5E0
>>428
小沢さんがんばれ!!

官僚機構の独裁が続くようになっては民主主義の危機だ
430無党派さん:2009/03/20(金) 05:19:34 ID:l+svloys
>>428
小沢カッコよ過ぎ
431無党派さん:2009/03/20(金) 05:38:08 ID:1jIVC+oD
検察やマスコミにあれだけいびられたら普通の神経でいられないよ。
皆さんもそんな自身のある人いないだろう。
小沢代表は危機に乗り越えられる真のリーダーである。
432無党派さん:2009/03/20(金) 05:52:17 ID:WGCxvMb0
>>428
この期に及んでも陰謀論を提起するか。





まああれだ、俺が駐車違反で切符切られたのもきっと警察の陰謀だと思う。
433無党派さん:2009/03/20(金) 05:55:55 ID:Ty0jljvL
今回の事件のおかしいなところ

元々の逮捕容疑
> 特捜部は、陸山会が、西松からの企業献金だと認識しながら、両政治団体から2100万円の献金を受領したとする虚偽の内容を、
> 収支報告書に記載したなどとして、陸山会の会計責任者で小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(47)や国沢容疑者ら3人を逮捕した。
> 大久保容疑者が西松側に献金を要求していたこともすでに判明している。
特捜部の考え方を整理すると・・・
・迂回先の政治団体が実質的に西松建設そのものであり小沢側もそのことを承知していた、だから虚偽記載罪だ。
しかしこれは殆ど言い掛かりだ・・・
・政治資金規正法は企業献金そのものを禁止していない。
・企業から政党支部(政治家毎に作られているので実質 企業から政治家個人への献金である)への献金が認められているから実質 企業献金という論理では裁けない。
・政治資金規正法上、寄附の資金を誰が出したのかを報告書に記載する義務はない。
・小沢氏の秘書が、西松建設が出したおカネだと知っていながら政治団体の寄附と記載したとしても、
 小沢氏の秘書が西松建設に請求書を送り、献金額まで指示していたとしても、それだけでは違反にならない。


逮捕理由
> 逮捕に踏み切った理由として、特捜部は小沢氏側への提供金額が突出していた点を挙げている。
3年間の合計で2100万程度の献金を突出しているというのは如何なものか・・・700万円/年でしかない

衆議院選挙が近く実施されれば小沢首相誕生が確実視されていたこの時に逮捕した理由
> 時効迫っており、今回を逃すと700万円分が時効となり1400万円になるから逃せなかった
これもおかしい、元々たったの2100万円で、この次期を逃しても1400万円・・・正当な理由にはなら無いだろう

# 虚偽記載罪を適用するには、西松建設が作った政治団体そのものが実は全く実態がなく存在しなかったことを立証する必要がある
# そしてそのことを小沢側が認識していたことも立証されなければならない
政治団体が実質 西松建設そのものという論理では裁けないのだ
西松建設が作った政治団体は実在していた、常駐者もいた、政治活動もしていた(複数の政治家への支援活動としての献金活動)
とてもじゃないが虚偽記載罪で有罪にすることは不可能だろう
434無党派さん:2009/03/20(金) 05:57:07 ID:6JOJa4za
お前ら反省もないな。特捜に逆恨みをしているお前らが、企業を認識し献金を貰っていることは国民は知っている。小沢が何を言い訳しても無駄だ。お前らは政権とれない。
435無党派さん:2009/03/20(金) 05:58:31 ID:Ty0jljvL
>>434
> 企業を認識し献金を貰っている
これって違法じゃないでつよw
436無党派さん:2009/03/20(金) 05:59:24 ID:6JOJa4za
特捜に圧力かけたんだろ。田中角栄、金丸を落としたのは小沢と社会党、公明党、共産党だからなあ。
437無党派さん:2009/03/20(金) 06:01:36 ID:6JOJa4za
議員どもは、企業・団体・個人献金で金計算ばかりだな。企業・団体・個人含め全面献金禁止にしろよ。
438無党派さん:2009/03/20(金) 06:18:08 ID:6JOJa4za
選挙の神・千富神のお言葉『議員のどいつもこいつも企業・団体・個人からの金集めの計算ばかり。あーやって被告らから金を貰っていたんだな。企業・団体・個人含むからの献金を全面禁止にしろ。』
439無党派さん:2009/03/20(金) 06:18:57 ID:6JOJa4za
選挙の神・千富神のお言葉『あーやって被告らから金を貰っては、私と母をつぶしてきたんだな。』
440無党派さん:2009/03/20(金) 07:00:45 ID:ZPsgWFeU
小沢「逮捕されないから、大勝利」
441無党派さん:2009/03/20(金) 07:01:03 ID:l+svloys
小沢代表は仮に秘書が起訴されても断固戦うと宣言した。選挙は小沢代表の下で戦うことが決まった。

「この身はどうなっても構わない。自分の身分に未練があるとか、そういう話ではない」

「ここで戦わなければ、国民のためにならない。政権交代を阻止したいというさまざまな力に対しては、徹底的に戦う」

民主党議員、民主党支持者は小沢代表の決意を胸に火の玉になれ
442無党派さん:2009/03/20(金) 07:14:07 ID:l+svloys
イチローは負けない
443無党派さん:2009/03/20(金) 07:52:02 ID:8Md+K2VC
「勝ったな」
「ああ」
444無党派さん:2009/03/20(金) 08:16:58 ID:cg8XkuE0
>>434
お前ら反省もないな。民主に逆恨みをしているお前らが、特捜を駆使し国策捜査をやっていることは国民は知っている。自公が何を言い訳しても無駄だ。お前らは政権から引き摺り下ろされて悪事を民主に暴かれて解党だ。
445無党派さん:2009/03/20(金) 08:17:00 ID:l+svloys
日本を救いたい男、イチロー・オザワ
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15477
446無党派さん:2009/03/20(金) 08:37:40 ID:6IyF5GxM
民主党は小沢一郎を切るべき。

【自民党】小沢一郎こそ自民党【裏総裁】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1237475320/l50
447無党派さん:2009/03/20(金) 08:41:07 ID:Ty0jljvL
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090320AT1G1904Q19032009.html

どう読んでも完全に特捜の敗北宣言です
政治資金規正法 虚偽記載罪で大久保秘書を起訴することすら無理だと判断した結果と言えるでしょう

しかし・・・元々無理筋を強制捜査しておいてこの体たらく・・・
こりゃ特捜の責任問題に発展するのは確実だな・・・
448無党派さん:2009/03/20(金) 09:11:23 ID:Dll8L/ac
虚偽記載罪などで挙げる事自体が恥丸出しだもんなw
449厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/20(金) 09:41:03 ID:wN26AOqk
>>447-448
アホ丸出し乙。
会計責任者の管理責任について、だ。
見出しだけ読んで知ったかですか?

<違法献金:小沢氏聴取、当面見送り 東京地検>
政治資金規正法には、会計責任者の選任と監督について相当の注意を怠った代表者に
50万円以下の罰金を科す規定もあるが、選任に過失があったと立証するのは
難しいことから、立件困難と判断している模様だ。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090320k0000m040153000c.html
450無党派さん:2009/03/20(金) 09:43:32 ID:l+svloys
>>447
秘書の起訴すら無いかもしれない。秘書を起訴するなら陸山会代表の小沢に話を聴かないのは不自然過ぎる。
451厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/20(金) 09:43:34 ID:wN26AOqk
ちなみに大久保秘書は100%起訴だろうねぇ。

<献金先「陸山会」へ切り替え、大久保容疑者が西松に指示>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090320-00000022-yom-soci
452無党派さん:2009/03/20(金) 09:47:04 ID:l+svloys
だいたい、小沢に話を聴かないで「小沢の関与はない」というのはいい加減過ぎる

これでは秘書を起訴しても無罪になるはず
453無党派さん:2009/03/20(金) 09:49:25 ID:Ty0jljvL
>>451
というかさ、それのどこが違法なの?
何故違法なのかを説明できなければダメしょ?
454無党派さん:2009/03/20(金) 09:49:57 ID:l+svloys
交通事故でさえ目撃者から証言を取るのに、小沢は大久保と車に同乗してた当事者だろ
大久保を起訴するなら、小沢に話を聴かないというのはありえない
455無党派さん:2009/03/20(金) 09:56:22 ID:l+svloys
検察は逃げたということだろ。卑怯でヘタレな奴らだ。小沢のほうが遥かに度胸がある。
456無党派さん:2009/03/20(金) 10:08:21 ID:KokubAZR
>>452
>だいたい、小沢に話を聴かないで「小沢の関与はない」というのはいい加減過ぎる
>これでは秘書を起訴しても無罪になるはず

普通に考えりゃ関与はないので小沢に聞くまでもなかったって事だよな。
関与があったとの疑いが濃厚なら、小沢本人に絶対に話を聞くわけだから。
つまりその疑いすら本人を呼ぶレベルに達しなかったって事で、
特捜部側の完全敗北って事になる。
457厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/20(金) 10:13:26 ID:wN26AOqk
>>453
政治資金規正法違反。

企業献金には資本金ごとに上限があり、西松は年間4500万。
その上限を超える金額を、迂回献金という形で行った。
また大久保容疑者も西松からの迂回献金と知っていたし、指示もしていた。
458無党派さん:2009/03/20(金) 10:14:55 ID:3VREdtUB
まあ
健康問題やら本人の性格で総理をやりたくなかったんだし
しばらく様子をみて、自分は幹事長あたりにしりぞき
岡田を総理にする体制にかえるのもいいんじゃないかな。

党首交代が選挙に有利なら
そうするべき。

まあ小沢 完全勝利だろうね。

24日 なんかどきどきするねw
459無党派さん:2009/03/20(金) 10:21:43 ID:Ty0jljvL
>>457
> 企業献金には資本金ごとに上限があり、西松は年間4500万。
> その上限を超える金額を、迂回献金という形で行った。
西松建設からの小沢サイド(個人、政党支部、政党本部含む)へは年間2500万円だろ?
どこに上限を超えているのかと・・・
460無党派さん:2009/03/20(金) 10:26:19 ID:ZPsgWFeU
>>459
全部の政党まとめて年間4500万
増やすには、自民党への献金を減らさないといけない
461無党派さん:2009/03/20(金) 10:28:19 ID:7EN8LrI3
>>460
それで罪になるのは西松側だけじゃん
462無党派さん:2009/03/20(金) 10:28:27 ID:Ty0jljvL
>>460
他党こみの話ならそれは西松建設側の問題であり小沢サイドに問題は全く無いことになるぜ
463無党派さん:2009/03/20(金) 10:37:57 ID:BcxLvXU/
>>443
間違いない
464無党派さん:2009/03/20(金) 10:38:23 ID:l+svloys
大久保否認、小沢聴取無しでどうやって裁判するんだよ
もしかしたら車を運転してたのは小沢かもしれないぞ
465無党派さん:2009/03/20(金) 10:51:02 ID:Ty0jljvL
特捜の大敗北な訳だが・・・

麻生発言はどうなる?

このバカ総理は「あきらかに違法であるが故に逮捕」と言った訳だが・・・w
466無党派さん:2009/03/20(金) 10:59:23 ID:8LiL1TTe
これで小沢の全国行脚が再開出来るな。
ピタッと止まってしまったもんな。
印象もあるから積極的に事件については演説しないほうがいいと思う。
そう今なら可能。
467無党派さん:2009/03/20(金) 11:19:32 ID:TA0BLoTA
そして検察も小沢サイドの容疑を大々的に報じたマスゴミも誰も責任を
取らず、謝罪もせず、フェードアウトしていく。

これがこの国の闇。
468無党派さん:2009/03/20(金) 11:23:51 ID:/GNGR/99
検察との勝負に買った!


ってついて来るのは民主党カルトだけ。
469無党派さん:2009/03/20(金) 11:40:36 ID:82qSwwk/
ガダルカナル化する特捜捜査 (郷原・元特捜検事)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1237223444/
470無党派さん:2009/03/20(金) 11:41:14 ID:l+svloys
町村「小沢は盗人猛々しい」

↑地球一のバカ
471無党派さん:2009/03/20(金) 11:54:00 ID:Dll8L/ac
>>465
首相の発言だよなあw

こんなことまで言われてても自民が勝ってしまったら、もうB層
死んでください。
472無党派さん:2009/03/20(金) 12:02:14 ID:JA119Y+a
大山鳴動 ネズミ一匹か

やっぱり「国策捜査」だったな ただし別の意味での

これで検察 官僚サイドは 証拠押収と称して
オザワの弱味を何がしか握ったわけだ
政権交代で たとえ
「オザワ ゾウリ」がデッチ上げられたとしても
俗にいう検察=大蔵にフグリを握られた
(これまでもオザワはひどかったが) 
もっともっと官僚カイライ政権ができるってこった
つまり 霞が関側の完勝(と官僚は思ってる)
(ただし 小沢は霞が関の優等生連中が思ってるほど
 甘くもないし 飼い慣らせるとは思えないが)

今度は 赤いペンキでも投げてやれ!
473無党派さん:2009/03/20(金) 12:20:31 ID:hhEXdmbT
24日に大久保秘書は起訴されるけど最低限の罪状、と予想するね

俺の考えは一般的な小沢信者とは違って、小沢が潔白だったから検察が上げられなかった
のではなくて「小沢を黒にしてしまうとみんな黒にしなくちゃいけないから」
止めたと考える。

二階の捜査を途中で止めたのがその根拠。あれも二階が白だったから、証拠が無かったから
じゃなくて検察がやろうと思えば二階関係者を逮捕する事も出来たんだけど
そこまでやって話を広げたらあっちもこっちも逮捕しなくちゃ行けなくなって
政界が混乱すると検察上層部が考えたから止めた。

ある意味小沢関係者だけが逮捕されたのは不公平であるけど
その代わり司法としては最低限の罪で反論の余地を残す形で手を打ちますよ
と言うのが今回の結末だろう。

繰り返すけど「他の容疑でも立件できるけど公平性を考えて見逃してやる」
と言うのが検察の意思で、小沢がクリーンと言う意味ではない。
事態の終着点や影響を考えずに逮捕に踏み切ったのは地検特捜部のミスだとは思うけどね。
474無党派さん:2009/03/20(金) 12:22:25 ID:Na7GWMsT
【予想】
大久保秘書→起訴(不実記載)
自民党側の数名及び民主党側の1名の私設秘書・元私設秘書→起訴(不実記載)
名前があがった議員→全員不起訴

大久保秘書の逮捕について→自殺防止の緊急措置として逮捕。他の人は自殺の恐れがないと判断したので逮捕はせずに聴取していた。
家宅捜索について→公設秘書だから。他は私設秘書なので静かに捜査していた。

こんな感じの発表になるのではないかと。
475無党派さん:2009/03/20(金) 12:24:30 ID:sAmyNgt0
>>474
そんな細かく発表するわけないだろ。
「法的に発表する必要がない」
で終わりだよ。自民党が追い詰められるだけ。政治家は逃げられないからな。
476無党派さん:2009/03/20(金) 12:31:23 ID:JA119Y+a
結局 国策捜査 ケテ〜イ!

17日の「日経]2面(永田町かわら版)に
後半国会の運営と絡めて
「小沢氏を取り巻く事件の展開次第では、
 ミンスが予算の年度内成立や補正に協力しなくなるかもな・・・」
という脅し恐喝記事が載っていた
捜査を指揮しているのが
大島国対委員長かとさえ思ったが
未だに オナワ側の脅しが通じるんだな

つまり 検察への捜査妨害圧力www
477無党派さん:2009/03/20(金) 12:35:36 ID:YvOk8OPl
まあ、起訴されればその後秘書がどうなろうと、
起訴された時点で小沢は代表辞任は必ずしないといけないからな
国民の70%が起訴前の調査でも「辞めるべき」と言ってるわけだし

本来は、議員辞職が当然なんだが、マスコミに守られてるから批判が一切無いんだよなw
今回の事件で小沢を非難したメディアが一つも無い事に、国民の多数は不快感をもってるからな
478無党派さん:2009/03/20(金) 12:38:21 ID:Ty0jljvL
>>474
> 大久保秘書→起訴(不実記載)
というか「不実記載」って無理だろ、現実にあったとおりに記載してあることは元から明白だし
479無党派さん:2009/03/20(金) 12:42:59 ID:pIBYyXXQ
法的に問題ないと言い張って代表に居座るつもりなのかもしれないけど、
小沢自身が起訴されなくとも、ここまで疑惑が表沙汰になると辛いねえ。
これまでしょーもないことで与党を追及し、道義的責任やら辞任やらを要求してきたのに。
480無党派さん:2009/03/20(金) 12:44:44 ID:sAmyNgt0
>>478
不実記載って事になると、他の議員も同じ扱いにしないとならないからな。
小沢秘書だけ起訴で他は知りません、なんて不可能だ。
481無党派さん:2009/03/20(金) 12:46:47 ID:Na7GWMsT
【もうひとつのシナリオ】
何が何でも小沢代表を起訴→収監にまで持ち込む。
5代目共政会会長や6代目山口組組長の逮捕→起訴→収監の時に用いた法の拡大解釈や、偽証を駆使しての公判維持で有罪まで持ち込んだ手法を使う。(国策と言われても強引に潰しにかかる)

現実的では無いけどね。
482無党派さん:2009/03/20(金) 12:48:58 ID:Ty0jljvL
>>480
そういうこと法解釈を根本的に変えることになるからね
言わば超法規的処置でしょうか?
理由は日本国の存亡に関わるとか・・・・対象は全政治家
検挙対象は数百名に及ぶ・・・

これってクーデターじゃんw
483無党派さん:2009/03/20(金) 12:51:45 ID:Jv2jUM9E
企業・団体献金の全面禁止は、民主党内の意見も二分している。中堅・若手に賛成論があ
る一方、労働組合出身の議員には慎重論が根強い。労組からの献金も閉ざされるからだ。
 党内には「全面禁止では、とてもまとめられない」(中堅)との声も出ている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009032002000084.html

直接の利益供与が目的でなくても、中立性を失えば憲法15条違反
憲法15条2項
A(政治家含む)すべての公務員は全体に対する奉仕者であって
 一部に対する奉仕者ではない

少数の経団連のために3000万人もの若者が
年収400万円の正社員から、一生結婚できない年収180万円の非正規雇用に
されてしまっている

派遣法改悪・・・・これは少数の献金者のため多数を犠牲にした憲法15条違反

そしてその結果 
  民族繁殖不能!
    年金大赤字!
      クルマが買えない貧民ばかりの国になって
      GDPが米国の1/2⇒1/3に衰退

  経団連の経営者は「ロクに儲け話を思いつく能力もないくせに」
  派遣を犠牲にしてフェラーリに乗っている

こんなにも企業団体献金が、経団連の横暴と労働者圧迫の原因になっているのに
労組出身政治家が企業団体献金禁止をつぶすなど自己矛盾だし、国民は納得できない
労組政治家は助成金を多目に受け取る事を条件に企業団体献金禁止に同意せよ!
484無党派さん:2009/03/20(金) 12:52:30 ID:qqpeGX4P
>>479
> これまでしょーもないことで与党を追及し、道義的責任やら辞任やらを要求してきたのに。

民主党内ではなかった事になってます。
485無党派さん:2009/03/20(金) 12:56:12 ID:hhEXdmbT
>>479
だから今回は自公が小沢の懲戒の動議を出して追及すべきだと思うよ、筋
としてはね。そうする権利もあるし義務もあるだろう。

世論調査がどうでるかは判断材料の一つに過ぎないからね
支持率との兼ね合いを見て民主党と小沢が決めることに変わりは無い。

結局政治家に政治責任で引導渡せるのは政治家しか居ないから。
もし今回の件でそういう懲戒動議が無ければ政界は小沢を許したという事に他ならない。
実際国会で追及が無くなれば段々と話題が沈静化してしまうよ。
486無党派さん:2009/03/20(金) 12:56:52 ID:JA119Y+a
オナワは居直るだろうが

降ろさない限りは
検察のガサ入れで あれだけ証拠を押収されてる以上
検察側に何らかの弱味を握られ
検察側との何らかの「取引」
つまり 
「今後も一切 たとえ 政権交代しても 
 霞が関のお役人様のお邪魔はいたしません」
と恭順の意を示したからだとみられ
オナワミンスは これまで以上の
霞が関ヒモ付き政権と
ケテ〜イされるだけだYO!
487無党派さん:2009/03/20(金) 13:29:54 ID:4tk2yQF9
検察性善説は終わりだ。今は権力闘争の真っ只中。
検察は権力側の道具に過ぎない。

   
488無党派さん:2009/03/20(金) 13:30:41 ID:s3fLpx40
>>485

でも動議が出されても選挙までもう間がないからまったく意味はないけどね
489無党派さん:2009/03/20(金) 13:39:21 ID:WwRLWy6+
森タソは解散先延ばしを言っているし任期満了まで解散はないだろよ
490無党派さん:2009/03/20(金) 13:44:57 ID:JA119Y+a

国策捜査 大成功 オメ

@検察、正確には霞が関側は ガサ入れ ブツ読みで 
 オナワの弱み ゲットオするも あえて泳がせとく
Aそれでも ミンスはオナワを引きずり降ろせない
Bゆえに、今や官僚側が最も期待する政権は 
 霞が関のシロちゃん率いるミンス政権

さあすが 東大出のエリート官僚軍団だね
491無党派さん:2009/03/20(金) 13:45:29 ID:l+svloys
微罪でもガサ入れすればなんかあるだろ→何も無し

検察の敗北。
492無党派さん:2009/03/20(金) 13:49:35 ID:l+svloys
小沢はバカじゃないから、こういう国策捜査に備えて、裏献金のたぐいは一切受け取っていない
受けた献金はすべて政治資金収支報告書に載せてある

これが捜査の壁になってる
493無党派さん:2009/03/20(金) 14:02:26 ID:Nn/1evad
>>451
起訴っても構わないけど、たくさん超えられないハードルがあるよ。
少なくともこれを選挙の争点にすることを小沢と小沢グループは決断した。
あとは検察がかかってきたら、ヤルだけだ。

エセ検察の佐久間グループが自民の手先となって、小沢と選挙戦の最重要部分を戦うことになる。
そこまでの覚悟があるのかね佐久間くんは?


494無党派さん:2009/03/20(金) 14:05:11 ID:Nn/1evad
>>460
じゃあほぼ自民の所為じゃねえか。
民主側の1.6倍が自民に行ってるんだから。

それよりも違法献金した西松を絞り上げて、全部吐かせる方が大事だろうが。
495無党派さん:2009/03/20(金) 14:06:33 ID:Nn/1evad
>>472
>証拠押収と称してオザワの弱味を何がしか握ったわけだ

何を?
AVとか?
どうせそんな程度だろ。
496無党派さん:2009/03/20(金) 14:07:53 ID:RH28J5BH
自公も本当に必死だな。
小沢は辞める必要がないのだから、居座るというのとは違う。
それよりもこんな馬鹿げた国策捜査やって逃げ切れると思ってる方が甘い。
居座ると印象操作し続ける事で国策捜査をやった事実を隠蔽できるとでも思ってんのか?
国民を見下して舐め続けるのも大概にしとけって話。
そろそろ風向きが変わり始めて自公がこれから窮地に追い込まれていくだろうが、
結局、国民をマスコミさえ使えば欺けると思っていた自公は竹箆返しを食らうわけだ。
497無党派さん:2009/03/20(金) 14:09:51 ID:Nn/1evad
>>473
>小沢が潔白だったから検察が上げられなかったのではなくて

冤罪検察が何の真実性も持ち合わせていないからだろう。
自分が一番真っ黒になるだけだからな。

>繰り返すけど「他の容疑でも立件できるけど公平性を考えて見逃してやる」

やってみろよ。ボケ検察が!
お前らはもう終わりなんだよ。絶対島流しにする。
498無党派さん:2009/03/20(金) 14:13:41 ID:Nn/1evad
>>477
また「俺様ルール」か?
小沢も辞めないし、支持者も辞めるなと言ってるんだから、ほかに何か問題ありますか?ハァ?

>本来は、議員辞職が当然なんだが

何の本来なの?
検察警察は「神様」なの?
お前らが下野したら、その「神様」がお前らを徹底的に絞り上げたるから、楽しみに待っとけ。
499無党派さん:2009/03/20(金) 14:16:17 ID:BcxLvXU/
>>497
竹島と尖閣諸島で頑張ってもらおう!!
500無党派さん:2009/03/20(金) 14:16:19 ID:Nn/1evad
>>484
>これまでしょーもないことで与党を追及し、道義的責任やら辞任やらを要求してきたのに。

検察や警察が動かなくたって、道義的責任やら辞任が要求される行動ってのはあるんだよ。
今回のことがあったから、何でも許されると勘違いしてるの?お前バカか。
501無党派さん:2009/03/20(金) 14:19:16 ID:/GNGR/99
小沢にたいする国民の目は、もう違うものになった事をどうしても気がつかないふりをする民主党って面白いね。
502無党派さん:2009/03/20(金) 14:20:48 ID:qqpeGX4P
>>497

473は正解かもな。
小沢秘書逮捕で民主党の言ってる事とやってる事が違うのが世間の人に少しは広まった。
二階側は捜査しなくても現役閣僚だから内閣のさらなるイメージダウン。

まあ小沢が何もやってないなんて思ってる人はもとから少ないんだからそんなに気にする事はない。
503無党派さん:2009/03/20(金) 14:23:06 ID:qqpeGX4P
> また「俺様ルール」か?

民主党の得意技ですねw
504無党派さん:2009/03/20(金) 14:24:31 ID:pIBYyXXQ
>>500
はいはい、そーですね。
起訴されなかったとしても許されないことはありますよね。
505無党派さん:2009/03/20(金) 14:26:14 ID:gdcRXqfr
小沢が関わった政党は消滅しているからなあ
506無党派さん:2009/03/20(金) 14:26:56 ID:5TOEsWTj
>>501
今後の時系列を並べて欲しいんですね、分かります

1.小沢にたいする国民の目は、もう違うものになった
2.小沢が聴取されない、秘書も起訴されない
3.国民が小沢の秘書は何故起訴されないんだと不信に思い始める
4.小沢に対する動きは国策捜査で、特捜部と自公政権がグルになってやったと気づく
5.強烈な反自公感情の嵐が吹き荒れ、矢野証人喚問実現で公明党強制終了
6.総選挙で自公が壊滅的打撃を食らい、両党とも解党へ

1-2間
自公、国民の小沢に対する目が厳しい内に何とか代表の座から引き摺り下ろしたい ← 今ここ
引きずり降ろす事でこの話を有耶無耶にし、3以降の流れを防ごうと必死になってる ← 今ここ
507無党派さん:2009/03/20(金) 14:28:24 ID:qqpeGX4P
>>500
> 検察や警察が動かなくたって、道義的責任やら辞任が要求される行動ってのはあるんだよ。

小沢さんの事ですね。わかります。
508無党派さん:2009/03/20(金) 14:29:54 ID:nBCwdSk7

国士さまの発想は実に味わい深いですな。

837 名前:エージェント・774[] 投稿日:2009/03/20(金) 06:12:17 ID:mNX8Bo7X
 ところで小沢の参考人召致(?)見送りになったってどういうこと?

838 名前:エージェント・774[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 12:19:51 ID:EunPUmBd
 放火して証拠隠滅が効いたんでないの?
509無党派さん:2009/03/20(金) 14:31:10 ID:l+svloys
散々、贈収賄事件のような報道をしたことの責任は誰が取るんだ

小沢のことを盗人や泥棒呼ばわりした自民党議員は責任取るのか?
510無党派さん:2009/03/20(金) 14:35:57 ID:l+svloys
町村と笹川は議員辞職するのか?
511無党派さん:2009/03/20(金) 14:36:59 ID:pIBYyXXQ
>>509
まず手始めに、贈賄しているような証言をした西松はじめゼネコン各社に責任を取ってもらえばいいんじゃないですか?
バンキシャの捏造の件も、ウソ証言をした人が起訴されたし。
512無党派さん:2009/03/20(金) 14:39:29 ID:82qSwwk/
>>474
それは検察の言い訳にしか聞こえないわ
小沢がどうこう以前に検察が無能なだけ
513無党派さん:2009/03/20(金) 14:40:16 ID:Nn/1evad
>>501
お前はどの目を見てるんだよ。それは騙されても全く気づかない10代20代の兄ちゃん姉ちゃんだろ。
そういう人たちは、ちょっとしたあおりに乗り、あっち行ったりこっち行ったりする全く信頼感が置けない
人たちだよ。だから「変わった」かもしれないけど、それが「最終的な変化」とは限らないんだよ。
514無党派さん:2009/03/20(金) 14:41:47 ID:Nn/1evad
>>504
少なくとも小沢にはそれはないな。
515無党派さん:2009/03/20(金) 14:44:06 ID:TA0BLoTA
>>508
ほんとアホすぎる思考で笑えるwww
516無党派さん:2009/03/20(金) 14:44:10 ID:Nn/1evad
>>505
われわれは「新しい小沢」に期待してるんで。
実際彼はそれに十二分に応える見事なボールを投げ込んでくれている。
それを受け止めるのがわれわれの仕事だ。
517無党派さん:2009/03/20(金) 14:44:28 ID:BcxLvXU/
>>507
検察が正義の味方だとレスした厨房?
518無党派さん:2009/03/20(金) 14:45:14 ID:Nn/1evad
>>507
まあ結局水掛け論ってことになる訳だ。
519無党派さん:2009/03/20(金) 14:47:09 ID:Nn/1evad
>>511
報道に関する「虚偽情報の流布」はしっかり証拠が残ってるから、起訴は容易であろう。
植草さんの時と同じようにそこから手をつけていくのが良策と思われる。
520無党派さん:2009/03/20(金) 14:50:15 ID:pIBYyXXQ
>>514
ふーん、じゃあなんで突然企業献金全廃なんて言い出したんだろうね?
道義的にもまったく問題ないのなら、今まで通りでいいと思うけど。

迂回献金を防げなければ、企業献金全廃なんてまったく意味ないけどね。
521無党派さん:2009/03/20(金) 14:53:36 ID:82qSwwk/
>>520
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090319k0000m010120000c.html
>一方、国民新党の亀井静香代表代行は18日の記者会見で、
>小沢氏の発言を「企業献金をオープンにしてけしからんとされるならそのものを禁止するしかない、との考えだ」と解説した。
>その上で企業献金禁止には、「大金持ちか、宗教団体、労組出身の政治家しか活動できなくなる」と述べて否定的な見解を示した。

こんなとこだろう
522無党派さん:2009/03/20(金) 14:57:39 ID:FnAyLekM
http://news.livedoor.com/article/detail/4068326/
この遠隔地の海賊なんて海保でいいだろって本気で党の見解なの?
523無党派さん:2009/03/20(金) 15:01:37 ID:RZkvtEAf
海上警備に関しては海保のほうが専門家だから
不審な船を包囲・威嚇してその船員を逮捕する
そういう訓練をつんでいるのが海保

海自はそういう分野は不得手
524無党派さん:2009/03/20(金) 15:05:43 ID:Nn/1evad
>>523
自衛隊は小型船舶の踏み潰しが専門だからな。
525無党派さん:2009/03/20(金) 15:09:25 ID:RZkvtEAf
海保はすげえぞ

航路に釣り船浮かべてたら30分もしないうちに警告しにやってくる
あいつらはレーダーで日本の沿岸は全て監視してるわ
526無党派さん:2009/03/20(金) 15:13:02 ID:pIBYyXXQ
>>523
海上警備についてはそうかもしれないけど、遠洋航海には不慣れなのでは。
それに耐えられる船舶も大して持っていないはず。
所詮 Japan Coast Guard つまり沿岸警備隊なので。
527無党派さん:2009/03/20(金) 15:14:47 ID:FnAyLekM
そういう包囲威嚇とかソマリアで出来るのかよ
528無党派さん:2009/03/20(金) 15:23:18 ID:RZkvtEAf
>>526
日本をどういう国だと思ってるんだ…
九州東方海上とかに比べたら紅海なんて穏やか過ぎるだろ

密漁船なんて銃武装しているのなんてザラだしさ
529無党派さん:2009/03/20(金) 15:37:05 ID:5TOEsWTj
小沢捜査 検察の混乱
2009年03月20日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/4070609/
>そもそも、この西松事件は、長野県知事ルートを暴いて終わりのはずが、
>キーマンに自殺されてしまったために、あわてて小沢ルートを持ち出し、
>「また自殺されては困る」と、いきなり小沢秘書を逮捕したという経緯だった。
>が、本当にそれだけで終わりとなったら検察への大批判は避けられない。
>だから、検察内部では「どうするんだ」と現場の独走を問う声も上がり、
>足並みが乱れ始めているという。

この話が事実なら特捜部なにやってんねんって話なんだが。
やっぱ検察内部でも揉めてんじゃないか。
特捜部の暴走のせいで検察の信用信頼が失墜すれば、
無関係の一般の検察官も被害を被るし、
国民の検察不信を招けば、国そのものに対する不信に繋がる。
これだけの重大な結果を招く行いをしたのに自覚がなさすぎだろう。
530無党派さん:2009/03/20(金) 15:52:03 ID:FnAyLekM



提供:ゲンダイネット



531無党派さん:2009/03/20(金) 16:22:54 ID:yjM8psl5
【民主党】喜納昌吉議員「あなたクリスチャンでしょ。神に誓って指揮権発動の事実ないですか」 参院予算委での政府・与党追及不発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237471553/

おそまつ
532無党派さん:2009/03/20(金) 16:51:33 ID:hhEXdmbT
>>531
ハイサイおじさんもアレだが3Kの記事もくだらないな
こんな口喧嘩なんざウルマが言った言わないよりどうでもいい話だ
533無党派さん:2009/03/20(金) 16:56:43 ID:4tk2yQF9
小沢氏の議員辞職勧告決議も=自民・町村氏
 自民党の町村信孝前官房長官は19日午後、都内で記者団に対し、公設秘書が逮捕された小沢一郎民主党代表に対する
議員辞職勧告決議案提出の可能性について、「いまあれこれ言うのはどうかと思うが、事と次第によってはそういう選択
肢もあるかもしれない」との考えを示した。同日の町村派総会でも、杉浦正健元法相が「もし小沢氏が辞めないのであれ
ば、議員辞職勧告決議を検討すべきではないか」と主張。総会後、町村氏は自民党の細田博之幹事長に、派内に決議案提
出の検討を求める意見があることを伝えた。
534無党派さん:2009/03/20(金) 16:57:14 ID:wM7YL7pS
>>528
海保の船は船内区切ってないからRPG一発でも食らえば沈むため。

535無党派さん:2009/03/20(金) 16:58:44 ID:8LiL1TTe
まあガチの国策捜査なら選挙期間中や就任直後を狙うな。
むしろ民主党は検察にお茶菓子を持っていくべき。
何故かキレてるが。
全支持者がこう思われるのは非常に迷惑。
536無党派さん:2009/03/20(金) 17:23:01 ID:l+svloys
小沢代表を「盗人」と「泥棒」呼ばわりした町村と笹川は責任取れよ

検察は小沢代表の「関与は無い」と言ってるぞ
by日経、共同、時事、TBS
537無党派さん:2009/03/20(金) 17:24:35 ID:GHv4oApa
>>536
町村と笹川は議員辞職する必要がありそうだなw
538無党派さん:2009/03/20(金) 17:24:53 ID:ZPsgWFeU
>>536
「盗人」と「泥棒」呼ばわりしてないぞ、
それ以下だと発言しただけ
539無党派さん:2009/03/20(金) 17:28:28 ID:GHv4oApa
>>538
へえ、だとすると、
稲川会系右翼団体幹部と会食してスクープ記事書かれたり、
薬やってる愛人に警察の捜査情報を漏らした疑惑のある
中川(女)は一体なんなの?
ねえ?
540無党派さん:2009/03/20(金) 17:33:29 ID:Na7GWMsT
>>536
都合が悪いリーク情報は否定し、都合が良いリーク情報は信じる。
どこの党の支持者も一緒ですね。

541無党派さん:2009/03/20(金) 17:42:26 ID:hhEXdmbT
まあリークも何もあと4日で分かる話だが

しかし、例え起訴・事情聴取されなくても「疑惑はない」事を証明する
のは悪魔の証明だけどね。

今回の「聴取しない見込み」も3Kアカヒゴミ売りは書かなかっただろう?
「ない事は黙ってれば起こらない」んだから書く必要がないからなw
散々小沢本人の疑惑を煽ってても、検察が秘書の件しか触れなかったら
何事も無かったかのように秘書の話にシフトしていくだろう。
542無党派さん:2009/03/20(金) 17:55:45 ID:FnAyLekM
その前に漆間にだな・・・
543無党派さん:2009/03/20(金) 18:17:28 ID:DUhv1kOw
捜査方針をリークするのと、捜査して集めた情報をリークするのとは、話が全く違うからな。
544無党派さん:2009/03/20(金) 18:20:30 ID:l+svloys
>>538
じゃあ名誉棄損で逮捕だな、小沢が訴えれば
545無党派さん:2009/03/20(金) 18:21:50 ID:aPKwUIrh
自民は野に下るよ、必ずね。
そして自民信者は粛正される、必ずね。



546無党派さん:2009/03/20(金) 18:58:05 ID:Na7GWMsT
>>545
野には下るだろうが・・
粛正されるのは自民党信者でなく、別の“信者”じゃないの?w
547無党派さん:2009/03/20(金) 19:14:19 ID:ZPsgWFeU
「粛正」は「綱紀粛正」などに見られるように「組織内部を正すこと」を意味する。
548無党派さん:2009/03/20(金) 19:50:41 ID:8LiL1TTe
別に検察って暴走してないですよね?
何も暴走はしていないし
あのね
止める手段で裁判があるんですから
不当だって訴えたらどうでしょうか?

そうそう民主党もそうだよ
早く不当だって
即時釈放を裁判所に訴えればいい
民主党議員にもプロの弁護士が何人もいるし
549無党派さん:2009/03/20(金) 20:05:00 ID:FnAyLekM
むしろ小沢に事情聴取やめたってのは
「検察のあり方を考えていかないといけない」って
次期与党首脳による恫喝の結果なんじゃね?
550無党派さん:2009/03/20(金) 20:33:18 ID:7S6PzAMI
創価学会から喪価瓦解へw
551無党派さん:2009/03/20(金) 20:37:15 ID:GTR9Butv
汚職っち一郎はまだ逮捕されてないのか?
ダム工事収賄容疑の時効は3月だろうが。

角栄、金丸を逮捕した輝かしい検察の歴史に泥を塗るつもりなのか??
さっさと逮捕しろ、寝ぼけてんじゃねーぞ!
552無党派さん:2009/03/20(金) 20:37:21 ID:BcxLvXU/
マスコミの小沢叩きが続いている。
検察同様、引っ込みがつかなくなったんじゃないか?
553無党派さん:2009/03/20(金) 20:50:36 ID:nKFIFG85
小沢は、今までの企業からの献金を全て返すなどした上で
企業・団体献金の全面禁止を言うべきだな。

オレは既に腐るほど企業献金貰ってゼニが溢れ返っているので
おーい、みんな企業献金を貰うのは止めようぜ・・・は、ないだろう。
554無党派さん:2009/03/20(金) 20:55:33 ID:l+svloys
首相、3・5億円集める 07政治資金収支報告書 2008年09月29日

 麻生太郎首相関連の政治団体が2007年に集めた政治資金の総額は3億5238万円に上ることが29日、都道府県選挙管理委員会分を含む政治資金収支報告書で明らかになった。
全国に政治資金パーティーの「受け皿」団体をつくり、全体の77%を占める2億7130万円を売り上げている。

 政治資金規正法で政治家個人の政治団体に対して禁止されている企業・団体献金は、2つの政党支部が計5104万円を受け取った。

 両支部からは、計700万円が福岡県の地元後援会「麻生太郎と21世紀の会」に動いた。
政党支部収入には個人献金なども含まれるため、企業・団体献金がそのまま後援会に移動したか特定できないが、迂回献金の可能性も否めない。

 企業・団体献金をめぐっては、政治家個人との癒着を生むとして2000年に禁止された。
だがその後、政治家が代表を務めたり、事実上取り仕切っている政党支部で企業・団体献金を集め、政治団体に横流しする手法が広がっている。
555無党派さん:2009/03/20(金) 21:09:35 ID:GTR9Butv
>>553
小沢の政党助成金泥棒と贈収賄による蓄財30億円は
政治団体の解散と同時に小沢の私有財産になるって知ってた?
これでも逮捕されないってんだから凄げー錬金術考えたもんだよな。
ヤクザも真っ青な脱法技術。
556無党派さん:2009/03/20(金) 23:07:46 ID:SPysaQPk
>>555

首相、3・5億円集める 07政治資金収支報告書 2008年09月29日

 麻生太郎首相関連の政治団体が2007年に集めた政治資金の総額は3億5238万円に上ることが29日、都道府県選挙管理委員会分を含む政治資金収支報告書で明らかになった。
全国に政治資金パーティーの「受け皿」団体をつくり、全体の77%を占める2億7130万円を売り上げている。

 政治資金規正法で政治家個人の政治団体に対して禁止されている企業・団体献金は、2つの政党支部が計5104万円を受け取った。

 両支部からは、計700万円が福岡県の地元後援会「麻生太郎と21世紀の会」に動いた。
政党支部収入には個人献金なども含まれるため、企業・団体献金がそのまま後援会に移動したか特定できないが、迂回献金の可能性も否めない。

 企業・団体献金をめぐっては、政治家個人との癒着を生むとして2000年に禁止された。
だがその後、政治家が代表を務めたり、事実上取り仕切っている政党支部で企業・団体献金を集め、政治団体に横流しする手法が広がっている。
557無党派さん:2009/03/20(金) 23:28:05 ID:pIBYyXXQ
>>556
小沢の擁護になってないw
558無党派さん:2009/03/20(金) 23:36:28 ID:YvOk8OPl
しかし今回の西松事件でも側近が逮捕されたのに、
マスコミは小沢を1度も非難しないな。。

それに対して国民の80%は、疑問を抱いてるからな
559無党派さん:2009/03/20(金) 23:36:41 ID:j7xivEVp
辞めるって早く言うと党内がゴタゴタし政権交代どころではなくなる、
しかも自分が辞めた後の求心力がなくなる、
辞めないと思わせといて、
秘書が起訴された当日に辞めると言い出しそう
小沢さん辞めないで と引きとめの嵐にも、おれは責任を取るとかっこつけ
わらい


560無党派さん:2009/03/20(金) 23:40:59 ID:YvOk8OPl
てか民主党の本音としては、こういう犯罪に関与した疑いを持たれたクズを捨てたいだろうな。。
でも小沢が居座りを決め込んだから、苦しい弁解に追われる民主議員が哀れに感じるな。。国民の多数もそう感じてるからな。。

早く、寄生虫を切り捨てて(本来は議員辞職←国民もそれを要求してる)新代表選べよ。。
561無党派さん:2009/03/20(金) 23:41:06 ID:j7xivEVp
そもそも一日中予算委員会で座り続けることなどサボりの小沢に出来るわけがない
今辞め、院政をしき、党から資金と選挙対策を任され全国縦断
起訴の前に辞めないと言ってるのは、代表も決まらないまま辞めると、
民主党がばらばらになり、それに加えてチルドレンの小沢離れもでる
もったいぶって、最終的に当日辞任
562無党派さん:2009/03/20(金) 23:41:20 ID:4y48ht2Y
>>559
そうかそうか、喪価瓦解w
563無党派さん:2009/03/20(金) 23:42:45 ID:4y48ht2Y
>>560-561
そうかそうか、犬作カルト信者喪価瓦解w
564無党派さん:2009/03/20(金) 23:44:34 ID:CGmSJPkZ
自民は小沢なら勝てるかもと思って国策捜査しかけたんだろ?
だから民主は麻生に解散を促すためにあえて小沢を掲げ続けてるんだよ。
解散した瞬間、岡田と交代したらもう自民はオシマイ。
565無党派さん:2009/03/20(金) 23:48:28 ID:4y48ht2Y
>>564
そうかそうか、犬作カルト信者喪価瓦解ww
566無党派さん:2009/03/20(金) 23:55:24 ID:82qSwwk/
>>558
どこから80%とやらが出てきたのか
567厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/21(土) 00:01:11 ID:wN26AOqk
秘書逮捕すぐにあった新聞各紙の世論調査からだろ。
小沢氏の説明に納得していないが70〜80%だったからな。
すくなくとも>>558は嘘は言っていない。

ついでに言えば、代表を辞任すべきが50%台だったことも追記しておこう。
568無党派さん:2009/03/21(土) 00:04:41 ID:8o6FI3PO
フジやよみうり、テレ朝はマスコミじゃないのか?
連日叩いてるぜ。最近おさまったが。
569無党派さん:2009/03/21(土) 00:09:42 ID:B+7IDLip
>>567
それを言うなら大連立騒動の時も同じだったよ。
でもその後にきっちり巻き返して帳消しにしてる。
結局、与党の言いなりになって辞任したら負けってこと。
岡田岡田連呼してる馬鹿もそれを承知してるカルト自公だろ。
自公(ってか主にカルト喪価だが)の陰湿さ・卑劣さ・嫌らしさを
嫌というほど思い知らされる今日この頃だよ。
反層化に対して喪価の連中が陰湿で卑劣な攻撃を徹底するのは知ってたが、
狂惨なんぞ比較にならんカルトぶりだよ。キモ過ぎる。
小沢支持の民主党支持者をおぞましい邪な感情からカルトと罵倒してみたり、
本当に気色悪いにも程がある。
カルトでもない人間相手にカルトと平気で罵倒できる自分らこそが
キモイ本物のカルトだという自覚がゼロなんだから。
570無党派さん:2009/03/21(土) 00:16:02 ID:u0xqA39M
角栄、金丸も逮捕した東京地検特捜部様だ。
小沢一郎も24日の日には必ずや天誅逮捕してくれるに違いない!
571無党派さん:2009/03/21(土) 00:17:46 ID:L9AKE2+0
>>569
与党は小沢辞めろなんて言っていない。
むしろ居座ってくれた方が戦いやすいという意見が多い。
なので、今の状況は与党の思うツボwww
572無党派さん:2009/03/21(土) 00:19:27 ID:8o6FI3PO
>>570
小沢の逮捕には無理がある。
573無党派さん:2009/03/21(土) 00:22:14 ID:8o6FI3PO
>>571
町村は?
574無党派さん:2009/03/21(土) 00:22:53 ID:B+7IDLip
岡田氏は糞真面目過ぎて融通が利かない欠点がある。
ああいうタイプの人は自公みたいな何でもありの出鱈目集団を相手にするには無理がある。
あの人は上杉謙信みたいなもので先陣切って突撃戦の場面なら有効だが、
それには党内がもう少し幅が小さく代表の元に団結出来る状態でないと駄目。
うちは政権取ったらこの路線でこの政策を実現させますと党が一枚岩にならないと。
現実の民主は政策を巡って意見対立があるし、そういう状況にはない。
選挙という目的で固まれると反論する人が絶対に出てきそうだが、
それは裏を返せば、選挙が終われば目的を失って箍が緩むということ。
その時に岡田氏では党を纏めきれなくなってしまうわけだよ。
俺はこの政策には賛成だ、いや、反対だ、だとかと党内でやり出して、
そこに野党の自公が手を突っ込んできてなんてなったら洒落にならない。
自公はそれが分かってるから岡田代表ならやりやすいと狙ってるわけだろう。

>>570
自公もこれだけ出鱈目やったんだからその報いは受けるだろうね。

>>571
そんな嘘を信じる馬鹿はいねーよ糞自公。
575無党派さん:2009/03/21(土) 00:24:43 ID:BMdxU9P2
>>567
その擁護は無理があるな
576厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/21(土) 00:27:23 ID:sOhPiweW
>596
>大連立騒動の時も同じ
大連立騒動とは全く違うだろ。
あんときゃ小沢が勝手に福田首相と話を付けたら執行部に無視されただけ。
巻き返してもいないし、そのグダグダ感をまともに報じたマスコミもなかったから
すぐに忘れられただけ。

>カルト喪価
カルト信者乙。
知っているか?
大抵の日本人は宗教なんぞ興味がないしかかわり合いなんぞ持とうとしない。
カルトと非難する奴はたいてい宗教関係者。
しかも”カルト”と称される宗教に属する人間だ。
民主党の石井一、あれもカルト宗教(崇教真光)の信徒だよな?

ちなみに俺が民主党支持者を批判するのは、大うそつきのダブスタに成り下がったから。
権力を取るためには手段を選ばなくなったかとも言ってもいい。

遠い昔に民主党に期待したから人間にとって、今の民主は古い自民党以下か。
社会党と同レベルに過ぎない。
577無党派さん:2009/03/21(土) 00:31:50 ID:cUHRlpqd
本来
参考人としての任意の事情聴取自体はどうってことないし
検察も迷惑をかけないよう気を使って隠密裏にホテルでやったりもするし
マズゴミがセ〜ダイに報道するような性格のネタじゃない
これまではな
しっかし
オナワときた日には
ヒソがタイホ キソされようが 死刑になろうが
本人は 断固 居直り居座りで
「政治的責任」の文字は辞書にない
よって
事件のなんらかの本人への具体的事件波及が不可欠
ところが
後半国会の運営と総選挙後のオザワミンスとの大連立を狙う
自民国対筋(大島は青森 海部の弟子 オナワのお気に入り)や
自民選対筋(菅義は秋田 オナワに気を使いまくり)から
横ヤリが入った模様www



578無党派さん:2009/03/21(土) 00:32:55 ID:GXgIa5o3
小沢が居座るほど支持率が下がるというのも当然の話で
大連立の時とちがって今回は逮捕劇だから、さすがに厳しい物はある。

だが、逆に小沢が降りたら民主が崩壊するんじゃないかと思っている意見が
信者にもアンチにも多いのは事実。ニュー速+なんかでも、去年暮れの西松
捜査のときから「自民から何人相打ちになっても小沢さえとればミンスは尾張」
と言う意見は非常に多かった。

また、党の情勢を見てもそれを完全否定できるだけの後進が居ないから。
そもそもそれが居るんだったらとっくに小沢を降ろしてニューリーダーの下で
固まってるから。まあ、それでここまで来ちゃったからもう小沢を信じて戦い
抜くしかないのかもね。
579厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/21(土) 00:33:43 ID:sOhPiweW
>>573
マッチーに関しては、ポーズに過ぎないと思う。
ただこういった意見がマスコミを通じて伝わることには意味がある。
(公設秘書逮捕なのに辞任しない?ありえねー。)

ただ議員辞職勧告決議が通っても小沢は辞めない。
昔、友部というオレンジ共済事件で捕まった、詐欺師が議員になった奴がいる。
そいつは最高裁判決が出て収監されるまで議員辞職しなかった。
強制力は無いわけよ。

ちなみにその友部、当時の新進党で比例当選してるんだな。
さて95年当時における新進党の幹事長はだれでしょうか?
正解:小沢一郎
580無党派さん:2009/03/21(土) 00:35:22 ID:BMdxU9P2
>>576
自民党支持層の多くが小選挙区で公明党に入れてる現状があるけどな
実際積極的に関わってる
581無党派さん:2009/03/21(土) 00:38:30 ID:B+7IDLip
>>576
>カルトと非難する奴はたいてい宗教関係者。

ははははははははははははははははははははははwwwwww
お前犬作マンセーカルト喪価信者か。
お前ってよほど閉鎖的な環境で住んでるのか?
違うなら層化にはまって滅茶苦茶になった家庭の一つ二つ知ってんだろ。
そういうの見てりゃ普通にカルトは冗談じゃねえになるんだよバーカ。
カルト喪価を石井が攻撃した際に、石井もカルトだと批判したのは喪価だ。
こっちにしたらカルト潰してくれるんだから石井の背後関係なんぞ関係ない。
カルトなんぞ消えてなくなってくれた方が清々すんだよ。
582厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/21(土) 00:39:57 ID:sOhPiweW
>>580
おまえはなにを言っているんだ?
「比例は公明」と自民党が認めているんだからその逆があっても珍しくなかろう。

そもそもだれに投票しようが投票者の自由意思なんだから、嫌なら他の奴に入れるわい。
583無党派さん:2009/03/21(土) 00:41:21 ID:BMdxU9P2
無党派層の票、大量に自民へ…自公協力は一層進展
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/news/20050911i524.htm

公明党候補がおらず、自民党候補のいる290小選挙区では、公明支持層の78%が自民党候補に投票
自民党候補がおらず、公明党候補のいる9小選挙区で、公明党候補に投票した自民支持層の割合は68%
584無党派さん:2009/03/21(土) 00:41:29 ID:B+7IDLip
>>578
だから逮捕されただけだろっての。
秘書が起訴されなかったら普通に空気が変わる。
民主側がこれだけ国策捜査だと騒いでるのに、
起訴されなかった事実をスルーできると思ってんのか?
585無党派さん:2009/03/21(土) 00:44:14 ID:B+7IDLip
>>582
ようカルトくん。
ちなみに昔は土曜ワイドとかの2時間もののテレビドラマで
層化批判物も普通に作られててそれを視聴した一定以上の年代の人間なら
普通にあいつらがヤバくて危険な集団だと知ってんだぜ。
お前、完璧に墓穴掘ったんだよ。本当にアホだなw
586無党派さん:2009/03/21(土) 00:44:23 ID:DIfWGVdI
>>583
サイコロ振って出た目で記事書いてるんじゃないかw
587無党派さん:2009/03/21(土) 00:46:03 ID:BMdxU9P2
>>586
意味不明
588厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/21(土) 00:47:40 ID:sOhPiweW
>>581
いやはや、ここまで無知な人間を観察できるとは眼福ですなぁw

まず真っ先に、民主党内のカルト勢力を粛清してからの発言なら説得力はあるが
石井一や白眞勲を抱え込んだ状態ならな〜んも説得力がないな。
小沢の「企業献金禁止」と同じくらい白々しい。

お前みたいなダブスタ野郎が民主党を狂わせたことに気付かんのか。
権力奪取のためには目的も手段も選ばないなら、お前らの批判する
(自民党と同じ)権力の亡者だ。

うせろカス。
カルトなんてくだんねーことで話の腰を折るな。
589無党派さん:2009/03/21(土) 00:49:03 ID:MSGW9zSi
>>583
2005って、郵政選挙のじゃないかよ。釣られちまったじゃないか。

ただ、今年行われるだろう総選挙は、チルドレンの80議席は見込めない。
層化とくっついたことにより、保守派の票が離れてしまった上に、
一部選挙区は層化の離反があって踏んだり蹴ったり状態。

地方は、支持団体の倒産。党員の高齢化。市町村合併による、手足となる市議・県議の減少。
加えて共産の選挙区擁立戦略の見直し。農村、医師会、大樹の上積みが半数以上の選挙区で出てくる。

都市部は、郵政選挙で自民に投じた票の行方は読めない。
590無党派さん:2009/03/21(土) 00:53:16 ID:B+7IDLip
カルト喪価崩壊員:厨級工作員 ◆oKJbkCvFKsの名言

大抵の日本人は宗教なんぞ興味がないしかかわり合いなんぞ持とうとしない。
喪価崩壊をカルトと非難する奴はたいてい宗教関係者なのだ。
しかも”カルト”と称される宗教に属する人間だ。
民主党の石井一、あれもカルト宗教(崇教真光)の信徒だ。

一般国民は断じて喪価崩壊を批判などしない!!!(きっぱり断言)

>>588
>うせろカス。
>カルトなんてくだんねーことで話の腰を折るな。

このカルト馬鹿、カルト喪価崩壊批判から矛先逸らしたくて必死になってやんのw
カルト潰してくれるなら石井がどうだろうが構わんってのは「一 般 市 民 の 感 情」です。
お前は批判されるとまずいってんで混ぜっ返してるだけの犬作カルト喪価崩壊員じゃねーか。

テメエこそ失せるな、そして何度でも来い、何回でも犬作カルト喪価野郎と罵倒してやる(爆)
591無党派さん:2009/03/21(土) 00:54:53 ID:BMdxU9P2
>>589
麻生が公明党対策で給付金配ったし、
なんだかんだ言って、今回も自民は創価票をガッチリ掴んでるんじゃないの
自公の底力
592無党派さん:2009/03/21(土) 00:56:09 ID:aqb+2SuQ
おざわ づら あたらしい?
続投するの?
593無党派さん:2009/03/21(土) 00:56:25 ID:GXgIa5o3
>>584
起訴されなければね
不起訴になればそりゃもう小沢の大勝利だろうけど、さすがにそんな甘い観測は
持たないほうが良い。なんとしてでも起訴はされるよ。

多分あっせん収賄とかまではいかんだろうがね。さすがにあっせん収賄で再逮捕
まで考えているんだったら、ボスである小沢に話を聞かない訳はないし。
起訴の内容だって、いままでの大きな疑獄事件みたいに裏の金で私腹を肥やしていた
と言うのとは違うよ。

しかし、政治家の秘書が金絡みで訴えられた、と言うだけで今までの相場ならとっく
に役職は辞任しなきゃならんレベル。
どういう理屈をつけたって厳しいとこに立たされるのは確実だよ。
594無党派さん:2009/03/21(土) 00:57:00 ID:q/GO+afx
 
┗【^o^ 】┓三

某在日放送局 【TBS】 社員の独り言 (T_T)

ウチの局が こんなに なってしまった経緯

http://2chan.servebbs.net/kimuchi.html
 

595厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/21(土) 01:00:43 ID:sOhPiweW
>>590
おや?
どこに(きっぱり断言)なんてあるんですか?
勝手に作文を付けくわえないで下さいよw

それと、おやおや「一般市民の感情の代弁者」ですか?
大きく出ましたね(プ
あなたのおっしゃる一般市民とはどのような統計で出されたのか非常に興味ありますね。(プ
ぜひとも教えてくださいよ。(プ
でねーだろうがな。wwwwww

それならわたしも一般市民の感情の代弁者ができそうですね。(プ
自称一般市民の感情(プ
なかなかユニークな方ですね。wwwwww

それとカルト潰し(石井・白・創価)は他人任せですか?
それも”一般市民の感情”ですか?

勝手に捏造したあげく、カルト批判は口だけ。
口だけ番長がえらそーに

「 罵 倒 し て や る ( 爆 ) 」
だってさwwwwwwwwwwwwwwwww
596厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/21(土) 01:04:58 ID:sOhPiweW
亀だが>>461-462
>>451に貼ったが、陸山会へ献金先を変えたのは大久保の指示。
大久保は西松の迂回献金と知っていた。
さらに西松も政治資金規正法の上限を超えた額を献金し、小沢サイドへの影響力を強くしたかった。
<結果:胆沢ダム公共工事が受注できた(西松側の見解)>

大久保容疑者は、西松が上限を超えた献金をした事実を知っていたし(←ココはつっこみづらい)
OB団体が実質西松であることも知っていた。(←ココは確実)
さらに個人献金を偽装して中小企業や下請けからも献金させていた。(←ココも黒)
あとは工事受注に際してゼネコンの調整仲介を行った容疑。(←ココはびみょう)

違反する政治資金規正法は以下の通り。
「他人名義の献金禁止」(献金を受ける側が適用される規定として22条の6第3項、26条の2第3号)
「虚偽記載」(25条1項3号)
597無党派さん:2009/03/21(土) 01:05:37 ID:B+7IDLip
>>595
>どこに(きっぱり断言)なんてあるんですか?

♪カァ〜ルト、カルトカァ〜ルト、カァ〜ルト、カルトカァ〜ルト、カァ〜ルト喪価崩壊wwww
なんだね、最近のカルトは日本語も満足に読めないのかね?
書いてなければ言ってないだって(爆)
文意というものを知らないらしい(アホ丸出し)

よ〜し、もっと続けろよカルトくん。お前がレスすればするほど反層化が増える。
どんな目で見られてるかお前全然わかってねえもんな。
598無党派さん:2009/03/21(土) 01:08:05 ID:B+7IDLip
カルト喪価崩壊員:厨級工作員 ◆oKJbkCvFKsの名言

大抵の日本人は宗教なんぞ興味がないしかかわり合いなんぞ持とうとしない。
喪価崩壊をカルトと非難する奴はたいてい宗教関係者なのだ。
しかも”カルト”と称される宗教に属する人間だ。
民主党の石井一、あれもカルト宗教(崇教真光)の信徒だ。

一般国民は断じて喪価崩壊を批判などしない!!!(きっぱり断言)

※「たいてい宗教関係者」の「たいてい」は後で言い訳する為の予防線。
追及した石井がカルトだの、カルトを粛清せねば説得力がないだのと喚いた時点で
厨級工作員 ◆oKJbkCvFKsがカルト喪価崩壊員なのは確定

♪カァ〜ルト、カルトカァ〜ルト、カァ〜ルト、カルトカァ〜ルト、カァ〜ルト喪価崩壊wwww
599厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/21(土) 01:10:37 ID:sOhPiweW
>>596における政治資金規正法の該当条文
<該当要件>
第22条の6 何人も、本人の名義以外の名義又は匿名で、政治活動に関する寄附をしてはならない。
2 前項及び第4項の規定(匿名寄附の禁止に係る部分に限る。)は、街頭又は一般に公開される演説会若しくは集会の会場において政党又は政治資金団体に対してする寄附でその金額が千円以下のものについては、適用しない。
3 何人も、第1項の規定に違反してされる寄附を受けてはならない。
4 第1項の寄附に係る金銭又は物品の提供があつたときは、当該金銭又は物品の所有権は、国庫に帰属するものとし、その保管者は、政令で定めるところにより、速やかにこれを国庫に納付する手続をとらなければならない。
5 前項に規定する国庫への納付に関する事務は、政令で定めるところにより、都道府県知事が行うこととする。

<他人名義献金の罰則および量刑>
第26条の2  次の各号の一に該当する者は、3年以下の禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
1 .第22条の3第1項又は第2項(これらの規定を同条第4項において準用する場合を含む。)の規定に違反して寄附をした会社その他の法人の役職員として当該違反行為をした者
2 .第22条の3第5項の規定に違反して寄附をすることを勧誘し、又は要求した者(団体にあつては、その役職員又は構成員として当該違反行為をした者
3 第22条の3第6項、第22条の5第1項又は第22条の6第3項の規定に違反して寄附を受けた者(団体にあつては、その役職員又は構成員として当該違反行為をした者)
4 第22条の6第1項の規定に違反して寄附をした者(団体にあつては、その役職員又は構成員として当該違反行為をした者)
5 第22条の8第4項において準用する第22条の6第1項の規定に違反して対価の支払をした者(団体にあつては、その役職員又は構成員として当該違反行為をした者)
6 第22条の8第4項において準用する第22条の6第3項の規定に違反して対価の支払を受けた者(団体にあつては、その役職員又は構成員として当該違反行為をした者)」
600厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/21(土) 01:11:16 ID:sOhPiweW
>>599の補足
<虚偽記載の要件及び罰則>
第25条 次の各号の一に該当する者は、5年以下の禁錮又は100万円以下の罰金に処する。
 1.第12条又は第17条の規定に違反して報告書又はこれに併せて提出すべき書面の提出をしなかつた者
 1の2.第19条の14の規定に違反して、政治資金監査報告書の提出をしなかつた者
 2.第12条、第17条、第18条第4項又は第19条の5の規定に違反して第12条第1項若しくは第17条第1項の報告書又はこれに併せて提出すべき書面に記載すべき事項の記載をしなかつた者
 3.第12条第1項若しくは第17条第1項の報告書又はこれに併せて提出すべき書面に虚偽の記入をした者
2 前項の場合(第17条の規定に係る違反の場合を除く。)において、政治団体の代表者が当該政治団体の会計責任者の選任及び監督について相当の注意を怠つたときは、50万円以下の罰金に処する。
601無党派さん:2009/03/21(土) 01:19:13 ID:8o6FI3PO
>>599
ショボイ罪状だな。
602厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/21(土) 01:19:22 ID:sOhPiweW
杓子定規に条文の当てはめれば、大久保容疑者の逮捕→起訴(予定)は至極まっとう。
そこで善意無過失とか絡んでくれば別だろうが、ゼネコン各社が認めているしねぇ。
鹿島に至っては公共工事受注に「(小沢事務所の)天の声」があるとか言ってたし。

ま、談合云々は別としても大久保君はサヨナラの公算が大きいんじゃないかね?
そもそも、西松と共謀して黒い金を受け取らなきゃよかったわけだし。
603厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/21(土) 01:22:36 ID:sOhPiweW
>>601
知ってたか?
最近じゃ飲酒運転だけで公設秘書辞任ってのがあるんだぜ?
たとえショボくとも議員および政治家関係者が率先して法規順守することは良いこと。

ところで小沢さんはいつ辞任されるので?
604無党派さん:2009/03/21(土) 01:30:49 ID:8o6FI3PO
>>603
さぁいつかな?
小泉や河野も辞めるし、小沢もいつかは辞める日がくるだろうな。

ところで、麻生の献金の件はどう思う?
二階の会計責任者はどうして自殺したんだろう。
命は大切にして欲しいものだ。
605無党派さん:2009/03/21(土) 01:59:44 ID:t8sAS7/M
もう、小沢が悪いとか言ってる連中の理論がアポロは月に言ってないっていう連中が話してる
のとの違いがわからなくなってきてるよww

妄想の記事をそのまま真実に頭の中で切り替える段階で精神疾患の一種だよ。
606厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/21(土) 02:00:52 ID:sOhPiweW
>>604
>麻生の献金
>二階の会計責任者の自殺
赤旗に二階堂ドットコムがソースですか?
ダボハゼみたいになんでも食いつけばいいってレベルじゃねーぞ。

いいかげん詭弁で話をそらすのやめてもらえます?
それと小沢が悪い事しているんだから自民はそれ以上の…、って発想。

違法ならそのうち続報が出てくるんだから騒ぐなよ。
607厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/21(土) 02:09:11 ID:sOhPiweW
>>605
その妄想記事ってのも、日経の郷原だけだし。
前々スレでの自己コピペ。

881 名前:厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs [sage] 投稿日:2009/03/09(月) 12:24:50 ID:nSEY1WY7
<郷原氏>byWiki
検事任官
公正取引委員会事務局審査部付検事
東京地方検察庁検事
広島地方検察庁特別刑事部長
法務省法務総合研究所研究官
長崎地方検察庁次席検事
東京地方検察庁八王子支部副部長など

<河上氏>
1958年 - 司法修習10期経て検事任官。札幌地検検事
1959年 - 旭川地検検事
1960年 - 東京地検八王子支部検事
1962年 - 東京地検検事
1966年 - 法務省刑事局付
1970年 - 法務省刑事局参事官
1971年 - 法務大臣官房参事官
1973年 - 法務省刑事局参事官
1975年 - 東京地検検事(ロッキード事件の捜査に当たる。後に検事総長となる松尾邦弘は、東京地検特捜部で河上の部下であった。)
1978年 - 法務省刑事局公安課長
1980年 - 法務大臣官房参事官
1981年 - 法務大臣官房会計課長
1983年 - 東京地検特捜部長
1984年 - 佐賀地検検事正
1986年 - 最高検検事
1987年 - 法務省矯正局長
1989年 - 最高検公判部長
608厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/21(土) 02:11:46 ID:sOhPiweW
この河上というのは、河上和雄弁護士。
秘書逮捕の際、ワイドショーでの小沢の会見をボロクソにけなしてた人。
必ずタマ取ってやると言わんばかりの勢いだったよ。
609無党派さん:2009/03/21(土) 02:26:18 ID:lg/rotTO
不起訴か
610無党派さん:2009/03/21(土) 02:32:16 ID:mdjbjd3c
河上って唯我独尊の奴だよね。
検事って常に自分に対して疑問を持って仕事してほしいよ。
こういう手合いが暴走したから今回の事件が起きたんだろう。
611無党派さん:2009/03/21(土) 02:39:53 ID:8o6FI3PO
>>608
関係者(笑)の話しによると、ロッキード事件は冤罪らしいな
それを河上がね〜。知らなかった。
河上って、バンキシャにでてた人?
612無党派さん:2009/03/21(土) 02:48:53 ID:8o6FI3PO
ロッキードは田原もだが最近はブログでも冤罪だとあちこちで見る。
検察は悪いことしないという観念はもはや捨て去る時期がきてる。
613無党派さん:2009/03/21(土) 03:53:33 ID:jXjG8mkP
検察が完璧だとはだ〜れも思ってないが、
国策捜査だ! 冤罪だ!という妄想を広めたい香具師がどれほどいたところで、
田中角栄−金丸信−小沢一郎は真っ黒も真っ黒w

彼らが真っ黒じゃなかったら、一体誰がクロなんだよ?

彼らが金の力で数の力を買い、数の力で金の力を買い続けた事実は何ら変わらない。

小沢は角栄よりもみっともなくトップの座に居座り続けて、
おまけに検察を名誉毀損してわざわざケンカ売っちゃってんだから、
小沢一郎も石川知裕も山岡賢次も逮捕確定だろうなw 
つまり、長期間の裁判闘争確定w
なんてめでたい野党第1党なんだw

民主党本部にも家宅捜査なんてことになるかもなw
小沢グループも全員逮捕されちゃうかもなw

どうするんだよ、民主党は? 
この際、いさぎよく解党したほうがいいんじゃないか?
小沢の私党ぶりをこれ以上見せつけられても、ただただ目障りなだけなんだよな
どうせ政権交代は既にあり得なくなっちゃってるし・・・・・
今思うと、民由合併は(自民党の代わりにわざわざ)
腐り切った政党に転落するための愚の骨頂でしかなかったなw

今までたっぷり企業団体献金をもらっておいて、
超不況の今頃、企業団体献金の全面的禁止を言い出したって、説得力ゼロ。
むしろ、ずるい!とさえ言える。
小沢民主党は一体どこまでバカでふざけ切った政党なんだ?
614無党派さん:2009/03/21(土) 04:47:47 ID:PRzBuXj5
老害小沢も影響力だけは強いからな
いるだけで頭が押さえつけられて、やれることもやるべきこともできなくなる
615無党派さん:2009/03/21(土) 05:39:29 ID:lg/rotTO
山口二郎北大教授
「今回の捜査は政治的で極めて不可解」
616無党派さん:2009/03/21(土) 06:07:43 ID:Sehe8BdR
【公明党】 2割を切る麻生内閣支持率で“解散先送り”容認も 政局不透明で都議選後も視野 自民党内の「麻生降ろし」を前提とした声も

★解散先送り容認も=政局不透明で都議選後も視野−公明

 2009年度予算成立後の衆院解散を求めてきた公明党内で、解散先送りも
やむを得ないとの声が出始めている。内閣支持率が低迷し、麻生太郎首相が
加景気対策などに意欲を示しており、春の解散は期待薄となっているからだ。
次期衆院選と都議選(7月12日投開票)との「ダブル選挙」を回避できるかも不透明で、
同党からは「任期満了選挙となっても仕方ない」(幹部)とぼやく声も聞かれる。

 最近、太田氏は事あるごとに首相と会い、首相の衆院解散の判断に、
公明党の意向を反映させようと「パイプづくり」(幹部)を進めてきた。
しかし、首相は追加経済対策や外交日程を優先。早期解散を求める公明党側に
配慮しようとする姿勢は希薄だ。支持率が低迷しては早期解散に踏み切ることもできず、
首相は18日も解散について「総合的に勘案してわたしが決める」と述べるにとどめた。

 公明党内には、都議選後の衆院選を視野に、「(首相が)新しい人に代わっても、
わが党が勝てればいい」(幹部)と、自民党内の「麻生降ろし」を前提とした声も出ている。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237414018/l50
617無党派さん:2009/03/21(土) 07:54:03 ID:ztYD+MZg
今日も喪価崩壊が暴れてるねえ(笑)
618無党派さん:2009/03/21(土) 08:50:09 ID:lg/rotTO
>>613
小沢の何がクロなんだ。具体的に言ってみろ電波野郎。ただし責任を持って書けよ。
619無党派さん:2009/03/21(土) 09:11:08 ID:LWvVZzWi
ID:jXjG8mkPは矢野証人喚問実現で消滅するカルト層化の信者w
620無党派さん:2009/03/21(土) 09:20:07 ID:H/TCnOji
小沢一郎代表の秘書をめぐる政治資金規正法違反事件のいかがわしさについては、多くの人が指摘してくれるようになってきた。
今回の捜査は簡単に言うと、まず「小沢秘書逮捕」がありきで、「別件」で逮捕してしまってから「逮捕」に見合う「罪」を探しているという状況だ。

つまり、最初に「罪」があったのではなく、捜査の目的は「小沢排除」にあったと言われても仕方ない。
http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/03/post_55.html
621無党派さん:2009/03/21(土) 09:23:23 ID:H/TCnOji
いずれにしても秘書ではなく、小沢氏自身を排除し、評判を落とすことが目的だったことは推認できる。あれだけリーク情報が新聞に載れば、
世間は贈収賄などの「大疑獄事件」だと思うだろう。だが、いまのところ容疑は政治資金規正法違反に過ぎない。
そこで目下最大の関心事は、検察がつじつま合わせにどこまで「罪」をつくってくるか? だ。 
先週は「職務権限がないから贈収賄はむずかしそうだ」「ならば、あっせん利得じゃないか?」といった情報が流れていたが、今週は「あっせん利得もむずかしいみたいだ」「だったら談合罪がある」といった話にトーンダウンしている。リークもどうやらネタ切れのようだ。

 現状の容疑での起訴は間違いない。それに、別の「罪」での再逮捕があるかどうか。週明け火曜日には明らかになる。
http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/03/post_55.html
622目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/21(土) 09:28:18 ID:Vk9iAe4K
>つまり、長期間の裁判闘争確定w
>なんてめでたい野党第1党なんだw

>民主党本部にも家宅捜査なんてことになるかもなw
>小沢グループも全員逮捕されちゃうかもなw

やってみたら?
日本経済がどうなるかね?
623無党派さん:2009/03/21(土) 09:46:09 ID:hFdBk6yf
国民は盲目である
献金=賄賂、ボランティア=強制無償労働という穿った認識に陥ってる
これはマスコミの偏重報道による世論誘導の結果だ
捜査側に意図的なリークをマスコミは裏も取らず垂れ流す現実がある
どうみてもおかしなことでもマスコミはそれを無視してそのまま報道している (捜査側に逆らうこと出来ない実態がある)

本来、献金というものは献金する側がどんな邪な意図があろうと崇高な意思があろうと献金がひも付きでないのなら問題ないのである
例えば巨額な公共事業を受注しようと企み献金していたという事実があっても問題なく綺麗な献金であると言える
ポイトンは献金に込められた思惑ではなく、その献金が実際に賄賂であったかどうかということでしかない (賄賂性の多寡は関係ないのだ)
つまり献金に込められた思惑が崇高なものであったとしても賄賂であることが立証されればそれは汚い献金となり、
賄賂であることが立証されなければ綺麗な献金となる。
賄賂性が高いから汚い、悪に決まっていると成り易いが故に慎重であるべきなのだ (賄賂であることが立証されぬ限りクリーンであるとする思考こそ重要)
献金に込められた思惑なんてものは如何様にでも偏重報道可能だし、事実偏重報道により世論誘導されている
624無党派さん:2009/03/21(土) 09:46:17 ID:hFdBk6yf

今回のケースだと迂回献金が小沢側の悪意を持って為されたことなので虚偽記載であるという世論誘導
これにより「小沢側の悪意を持って為されたこと」と検察が主張すれば世論は納得し裁判官は有罪の判決を出せてしまうという図式だ
しかしよく考えれば分かることで「小沢側の悪意を持って為されたこと」というのは幾らでも世論誘導出来る
迂回先の政治団体が実は企業が作った実質企業であることなんて今回に限らず殆どの迂回献金の実態でしかない
そして企業側の思惑が公共事業の受注であることなんて当たり前過ぎるわけで、それを報道で知らされると賄賂に結び付けて悪と決め付けてしまう
更に迂回先の政治団体は小沢側の指示で作ったと報道されれば「小沢側の悪意を持って為されたこと」が成立となる
こうして世論誘導後に起訴し裁判し有罪判決により見事に捏造された罪が確定する

本来、迂回献金は合法だ、迂回先の政治団体が実質企業そのものであっても、そのことを政治家側が知っていても、政治家側の指示によって作られたとしてもだ
政治資金規正法は受け渡しの形式を定めた法でしかなく資金の拠出者が誰であるかは問えないものだ
そこが不備だから改定しようとの様々な働きかけがあったけども自民党+公明党はそれを拒否し改定すらされない
例えば、政治団体が迂回先であっても合法、企業から政党支部(政治家ことに作られている、そこから政治家個人への振り替えOK)も合法
企業献金が実質的に政治家個人へ渡っても合法なのである、そしてそんなことは自民党を筆頭に当たりえのようにやられている

今回のケースで虚偽記載に立証用件は・・・
・迂回先の政治団体が架空のものであり実在しなかったことを立証する
・迂回先の政治団体が架空のものであり実在しなかったことを政治家サイドが事前に承知していたことを立証する
ことであって、「小沢側の悪意を持って為されたこと」ではないのである
625無党派さん:2009/03/21(土) 09:59:58 ID:aqb+2SuQ
小沢先生づら新調? 続投やる気満々だね!
http://www.ntv.co.jp/news/kakudai/pictures/090321013.jpg
626無党派さん:2009/03/21(土) 10:04:30 ID:lg/rotTO
小沢は昔からフサフサだろ。ヅラは森田だ。
627無党派さん:2009/03/21(土) 10:25:19 ID:H/TCnOji
494 :無党派さん:2009/03/21(土) 09:38:13 ID:lg/rotTO
検察とマスコミが組んだら国会議員の社会的信用を失墜させることなど赤子の手を捻るようなものだ。
小沢が辞めてしまえば、検察とマスコミの情報操作によって野党指導者を排除する先例ができてしまう。
だからこそ小沢は絶対に負けてはいけない、引いてはいけない。
これは小沢や民主党だけの問題ではなく、日本の議会制民主主義の危機なのだ。
628無党派さん:2009/03/21(土) 10:31:48 ID:4oVqYsQJ
こういうやり方を普通に続けると、政権交代後自民党議員は
ほとんど誰も残らず豚箱行きだよな。

韓国では大統領でも辞めれば塀の中だもんね。
日本もそうならないと。経済犯罪にしても、大企業トップへ
の処罰が甘すぎる。
629無党派さん:2009/03/21(土) 10:59:59 ID:E46YNWQl
検察のやり方やマスコミの報道姿勢も目に余る部分はありますが、
法の問題は兎も角として、巨額の献金をしてくれてる政治団体がどんな団体かと言うのを調べないってのは、庶民と金銭感覚が解離し過ぎてるし、又、危機管理能力にも疑問符は付いたのは事実。
今回、名前があがった先生方はもう少しその辺を気にするべきだし反省すべきだと思います。

企業献金が悪だとは思わないけど、ルールを守らない企業献金には問題があります。
献金を受ける側に法的問題が無くても、献金をする側に法的問題がある場合、受ける側も危機管理として細心の注意は必要なんではないかと。

日本に巣食う真の巨悪は、日本一の頭脳集団です。
そこに斬り込む為にも政治家は付け入る隙を与えないようにしないと、返り討ちにあってしまいますよ。
630無党派さん:2009/03/21(土) 11:24:05 ID:8o6FI3PO
>>613
黄砂の公害物質で頭が逝かれてしまった…まで読んだ。
631無党派さん:2009/03/21(土) 11:37:15 ID:8o6FI3PO
小沢スゲーよ。検察にケンカ売るなんて。
小沢の心が汚れているならそういうことはしなかっただろう。

あのキリストでさえ聖書の中で怒っている。それは弱い者いじめしてる人に対して。
自分の事なら何言われても耐えるキリストだが、弱い者いじめした者には怒りをあらわにして暴れまくってる記述がある。

小沢は男だな〜。イヤ〜、ホレボレするよ。
632無党派さん:2009/03/21(土) 11:37:59 ID:DvZcOM2k
細心の注意を払った小沢がコレなんだから、検察は何でも上げてくるよ。三井環がいい例。
633無党派さん:2009/03/21(土) 11:47:07 ID:GXgIa5o3
>>632
だから実際に二階も上げそうになったじゃない?
むろん二階以外にも殆どの政治家が該当するわけだけど
それで上層部が「オイオイこのままだと収拾付かないから止めとけよ」となって
二階への捜査は立ち消えになったし、小沢本人への聴取もなくなった。

逮捕されちゃった大久保さんは気の毒だけど、捜査を途中で止めちゃったから
多分最低ラインの形式犯で済ませるんじゃないかと思うね。
634無党派さん:2009/03/21(土) 11:48:56 ID:8o6FI3PO
>>632
その人のこと書いてるブログを昨日みた。酷い(≧ω≦)罪状だ。
住民票と実際住んでいる場所が違うからと逮捕してる。
そんなので逮捕するなら選挙の時に住民票異動するどこかの宗教の信者はいいのか?とツッコミたくなったよ。
635無党派さん:2009/03/21(土) 11:49:28 ID:hFdBk6yf
>>629

政治資金規正法は実質的に企業から政治家個人への献金を禁止していない意図的なザル法だ
収支報告書記載要綱での禁止法でしかない、その為企業が作った政治団体(企業そのもの)から政治家個人への献金も合法となり
収支報告書には政治団体を記載しなければいけない
政治資金規正法は政治資金の透明化を目的に作られているが、資金の拠出者に付いて規定はない
迂回献金も意図的に禁止されておらずそれ自体が政治資金規正法の目的に合致していなのである
その結果、自民党を筆頭に大多数の収支報告書には迂回献金による企業→政治団体→政治家個人への献金が記載されている
政界では迂回献金を合法であるように政治資金規正法を作ったし運用しているということだ・・・

しかし今回、野党党首を貶める目的で小沢議員の収支報告書だけを狙い撃ち政治資金規正法 虚偽記載の容疑で第一秘書を逮捕
特捜によるリークで「政治家と企業との申し合わせによる政治団体作成及び禁止逃れの運用、
収支報告書への記載は違法であり虚偽記載罪にあたる」とする世論誘導を大々的に実施した
この世論を背景に起訴→裁判→有罪を目指しているわけだがこれは完全に冤罪である

政治資金規正法による虚偽記載の正しい立証用件は・・・
・迂回先の政治団体が架空のものであり実在しなかったことを立証する
・迂回先の政治団体が架空のものであり実在しなかったことを政治家サイドが事前に承知していたことを立証する
ことであって、「政治家と企業との申し合わせによる政治団体作成及び禁止逃れの運用、収支報告書への記載」ではないのである
636無党派さん:2009/03/21(土) 11:56:36 ID:4ArjiSHR
>>634
それじゃ完璧に別件逮捕じゃんか。
637無党派さん:2009/03/21(土) 12:05:36 ID:8o6FI3PO
検察はダブルスタンダード
638無党派さん:2009/03/21(土) 12:14:32 ID:5F0yqFv2
民主支持者の半数以上は小沢の説明に納得してない。
陰謀とか言ってるのは一部の強硬派か…
他の民主支持者カワイソス
639無党派さん:2009/03/21(土) 12:32:22 ID:Sehe8BdR
自民党員乙
もう終わりだな
640無党派さん:2009/03/21(土) 12:35:26 ID:Sehe8BdR
あ、民主党のお荷物の前原と松下政経塾はいらね
自民党にただでくれてやる
641無党派さん:2009/03/21(土) 12:42:31 ID:E46YNWQl
642無党派さん:2009/03/21(土) 12:51:50 ID:/IJLz8hT
>>640
政経塾のボンボンは小沢に叩き直させよう。
前腹だけはいくらか払っも差し上げたい。
643無党派さん:2009/03/21(土) 12:56:56 ID:5F0yqFv2
つか半数以上が代表の言ってること変じゃね?だからな
これ敵対勢力じゃないんだぜ。
少しは党員や支持者の言うことも聞いてやれよ。
現にポスターとかイメージ悪くて迷惑がられてるぞ。
644無党派さん:2009/03/21(土) 13:02:50 ID:6uDAwMx2
いや別に民主に票を投じてるのは小沢信者なんて少数だから。
ポスターだって空気みたいなもんとしか思ってないよ。
菅になろうが岡田だろうが別に同じ、民主党=非自民の政権
交代可能な政党と思ってるわけで。

通常での支持率まで逆転してしまっている現状は、如何に自
民と官僚の提示したシステムが破綻して多くの人が苦しんで
いるかと言うことであって、仮に小沢ダメージでライトな無
党派が逃げても自民の安定多数はあり得ないし、そうなれば
自民の負けだ。依然として旧態依然なダメ政策しか提示でき
ないんだからな。参議院とのダブル選挙になって本当に自民
が消滅する。
645無党派さん:2009/03/21(土) 13:09:16 ID:5F0yqFv2
>>644
ライトな無党派?
このままじゃ民主支持者が逃げると思うんだが…
候補者を公開討論を引っ張り出して
おまえは小沢の件は検察の陰謀だと思ってるのか?
とか聞かれたらどう答えるの?
小沢で選挙突入したら確実にそうなって報道されるぞ。
しかも集会場だから多数の有権者いるんだぜ
マジでどうするよ?
646無党派さん:2009/03/21(土) 13:10:58 ID:lt2TH+yI
>>643
そうか清和(大爆笑)
647無党派さん:2009/03/21(土) 13:12:55 ID:L9AKE2+0
>>644
定額給付金とか高速道路1000円とか、意外と評判いいみたいですけど。
他の経済対策が本格的に動き出したらどうなるんだろう?
その時、これらをひたすら邪魔していた民主党の立場はどうなるんだろう?
648無党派さん:2009/03/21(土) 13:15:20 ID:0YO8ljlo
>>647
そうか為公(大爆笑)
649無党派さん:2009/03/21(土) 13:15:44 ID:5F0yqFv2
>>646
笑ってる暇があったら調べてきてみなよ。
報道もされたぞ。
まだ日が浅いから残ってるはずだ。
650無党派さん:2009/03/21(土) 13:23:20 ID:L9AKE2+0
>>648
高速道路なんてほとんど民主案のパクリなのにねえ。
ちゃんと審議して自分たちの意見を反映させていれば、民主党の手柄だったはずなのに。
くやしいか?
651無党派さん:2009/03/21(土) 13:23:36 ID:nnfeeR3q
まあ参院先議の法案がどうなってるかなんて
マニアしか知らないだろうしなぁ
652無党派さん:2009/03/21(土) 13:23:43 ID:kmHBw+d+
小沢氏に黒い部分があるとちゃんと理解しつつも
破壊力に期待して外様の小沢氏を党首にしたんだろう?
それを小沢氏は悪くないとか国策捜査だとか言い出したらもう末期だよ。
傍から見たらマジでオウム状態。
まあ信者や程度の低い菅氏がそういう事を言うのはもうしょうがない話だけど、
オーナーの鳩山氏が言っちゃいかんだろう。
もっと一歩引いた立場で静観しないと党全体がおかしくなるよ。
653無党派さん:2009/03/21(土) 13:27:14 ID:6uDAwMx2
民意なんてもんは鈍感なんだよ、よくも悪くも。

確かにテレビの影響は大きいが、現状国民のほとんどが生活苦や年金などの
政治に起因する悩みを抱えている以上、本質的な福祉政策に踏み込めない自
民党を拒否するトレンドは変わりようがない。
定額給付金なんて、派遣でピンハネされてる1000万人にとってどれだけ
生活費の足しになるんだい?高速千円に至っては、「安くなったねwじゃあ
今までは何だったんだよ!!」って話だろ?
654無党派さん:2009/03/21(土) 13:35:13 ID:/u+tIx9F
ビリヤードの福島版 実名で詐欺師大暴れ!!
いったい警察は何してるやら??
誰の息子??
655無党派さん:2009/03/21(土) 13:36:28 ID:5F0yqFv2
>>653
じゃあやってみなよ、疑惑抱えた党首主導で
経団連との大ゲンカが予想される政策を纏められるか?
相手にとっては労働者コストの上昇を意味するからな
これを経団連が簡単に飲むとはとても思えない。
gdgdの喧嘩の様子が報道されるがオチ。
せめてもっと信用できる党首でやれ。
656無党派さん:2009/03/21(土) 13:41:44 ID:L9AKE2+0
>>653
そういう層の受け皿に民主党はなっているの?
生活第一と言いながら、汚いお金の噂が絶えない代表。
本当に困っている人たちに理解してもらえるのか?
657無党派さん:2009/03/21(土) 13:42:38 ID:jWbV9nbj
>>656

参院選の結果を知ってるかい?
658無党派さん:2009/03/21(土) 13:49:57 ID:5F0yqFv2
>>653
追加レスだが民主党に
労働問題と安全保障は鬼門すぎないか?
新自由主義、ケインズ、ガチ左翼がいて
安全保障では
9条改正軍隊整備派、現状維持、海外渡航禁止の左翼がいるぞ
思想のデパートつうか闇鍋じゃんこれ…
659無党派さん:2009/03/21(土) 13:53:37 ID:L9AKE2+0
>>657
あの時の公約は何でしたっけ?
参院選の時はあれだけ騒いでいたのに、あまり進展してないね。
せっかく参院であれだけの議席を得たのに。
660無党派さん:2009/03/21(土) 13:56:51 ID:hFdBk6yf
>>659
本領発揮は衆議院戦で単独2/3以上の議席わ勝ち取ってからだよ
自民党はおとなしく野にでも下ってろ
661無党派さん:2009/03/21(土) 14:05:28 ID:L9AKE2+0
>>660
つまり、その時までは本気を出さないと?
いつか本気を出せる日が来るといいねw
662無党派さん:2009/03/21(土) 14:22:44 ID:8o6FI3PO
>>661
体力だって温存するものだよ。ヘタレの解散が後、半年だから、たっぷり時間はある。
663無党派さん:2009/03/21(土) 14:28:17 ID:5F0yqFv2
>>662
小沢の温存は正直怪しいぞ。
小沢は無実です、検察の陰謀です、だから政権交代ですが
数百の候補者がいうのは気味悪いぞ
664無党派さん:2009/03/21(土) 14:36:06 ID:8o6FI3PO
>>663
総裁が漢字読めなくて嘆かわしくて降ろせコールが党内を駆け巡っているのに、
今解散されたら困るから何も言わず解散しない某政党も気味が悪い。
665無党派さん:2009/03/21(土) 14:37:19 ID:xtprNDoN
野党の法案修正拒否と先伸ばし劣化パクリしかできない与党が何を言ってんだか。
666無党派さん:2009/03/21(土) 14:38:54 ID:8o6FI3PO
給付金ばらまいたら、麻生の花道が出来るからよかったな。
国民はありがとう、さようなら〜♪って感じじゃないか?
667無党派さん:2009/03/21(土) 14:39:21 ID:L9AKE2+0
>>662
そうやって体力を温存している間に、政府与党の経済対策の効果が出てきたらどうするんだろうね?
668無党派さん:2009/03/21(土) 14:39:47 ID:t8sAS7/M
西松の件は元々死にかけてた自民党が本当に死んでる事を証明しただけに終わりそうだな。
669無党派さん:2009/03/21(土) 14:42:05 ID:uYIIMGmQ
野党案なんてパクられてナンボじゃないかよ。
何のための対案なんだ。
形はどうあれ、政策の一つが実現するんだから、
むしろ、パクられたら野党のほうが感謝すべきなんだよ。

野党という立場であっても政策実現に向けて努力をするのが政党の責務だろ。
ポストに突っ込まれている共産党のビラでさえ、
「○○の政策実現に向けて、与党と話し合った結果、××について
共産党の主張を認めさせ、××の政策を実現しました」って宣伝している。
野党は野党なりに、政策実現に向けて最大限の努力をすべきなんだよ。

あ、ごめん。
企業献金禁止をマニフェストでうたっていたのに、
違法献金を受け取ってたのは代表自身だったんだね。みんすは。
670無党派さん:2009/03/21(土) 14:43:04 ID:L9AKE2+0
>>665
丸パクリされた法案すら審議拒否しているのには笑った。
671無党派さん:2009/03/21(土) 14:45:26 ID:5F0yqFv2
>>664
漢字読めないのは犯罪か?
かたやもう一方はガチの犯罪だぞ…
繰り返すが、選挙になって数百人の候補者で小沢をかばい
検察の陰謀と本当にいうつもりか?
672無党派さん:2009/03/21(土) 14:45:56 ID:8o6FI3PO
>>667
どうかな?
徳川幕府も滅びたように、時代のウネリには逆らえないと俺は思うがな。
山口の補欠選挙だって、与党側の候補が世論調査では優性だったんだぜ。
世論調査はあてにならないと、オバマの時もそう言ってたし。
673無党派さん:2009/03/21(土) 14:49:01 ID:xtprNDoN
>>670
丸パクリなんか一切無いね。
珍銀行東京とか農林中銀の問題は放置で負担ゴリ押しならしょっちゅうだがね。
674無党派さん:2009/03/21(土) 14:51:06 ID:QJ8tQR08
民主党議員提案
→政府が取り入れる
→民主党がまとまらず反対する

様式美ですな
675無党派さん:2009/03/21(土) 14:51:27 ID:hFdBk6yf
>>671
> 漢字読めないのは犯罪か?
いや、あの頭の悪さと卑しい性格は総理にした奴等が犯罪だよ
国家反逆罪を適応したいぐらいにね
676無党派さん:2009/03/21(土) 14:57:31 ID:5F0yqFv2
>>675
頭の悪い奴と悪党なら
頭の悪いやつ選ぶな。
ていうかマジで候補者数百人で小沢をかばい
検察の陰謀ですって各選挙区でいうつもりなのか?
候補者の討論会で中継される場合もあるぞ
それでも言うのか?
そしてそれを最上の策と思っている???
正気か???
677無党派さん:2009/03/21(土) 15:00:09 ID:L9AKE2+0
>>675
それを言っていいんだったら、
あんな金に汚いヤツを代表に選んだことはどうなんだ?
と言える。
678無党派さん:2009/03/21(土) 15:02:20 ID:xtprNDoN
悪党、金に汚い。
私利私欲に塗れ裏金を検察に見逃して貰う人達のことですね。
679無党派さん:2009/03/21(土) 15:06:35 ID:ofabVQVC
検察は見逃したりしねえから
あいつらは、大物を捕まえたいだけの自己顕示欲の塊みたいなもん

680無党派さん:2009/03/21(土) 15:13:38 ID:HA8VbaHc
小沢が真っ白とは言わないが、今回のこと(迂回献金による企業献金の抜け道等)
に関しては法の不備(法による明確な規制線が存在しない)以上の何物でもない
この状態で党首の無実を言わない言えないようじゃ、
仮に民主党が政権をとれたところで、官僚主導型政治の顔が変わるだけだ
官僚は法律を解釈で曲げて自分の都合のいいように使い、作るのが得意だからな

検察の陰謀や国策捜査の決め付けみたいな言はいらんこと言ったとは思う
思うが、あのときのあの言が無ければ、そして小沢があの瞬間で代表を降りれば
その場で民主党はそういう人間を党首に抱いていた責任を問われて終わっていた。
今でもその綱渡りは変わらん。

だが『陰謀』という言葉はもう、少なくとも選挙用としては使わんほうが良い
『埋蔵金』もそうだが、使った当初こそインパクトの大きさでその言うところの怪しさを印象付けられるが
言い続けていると言葉が独り歩きして、色んな人間が言った色んな定義が混ざり合って
意味をつかみかねる軽い言葉になる。(そもそも印象付け以上の意味は無いのだから当たり前だが)

今後、検察の捜査の内情がわかれば、
今後はもっと的確な言葉で今回の検察の捜査を責める必要があるのは確か
681無党派さん:2009/03/21(土) 15:19:18 ID:hFdBk6yf
>>677
別に汚くて良いじゃん
俺は政治家に潔癖であることを望んじゃいない
そんなのどうでもいい、それより政治家として国益重視で日本丸の舵取りをして欲しいだけさ
使えねぇ奴が幾ら居てもムダ、ゴミでしかない
682無党派さん:2009/03/21(土) 15:30:10 ID:L9AKE2+0
>>681
それはオマエの基準だろ。世間ではそうでない人も大勢いる。
そもそも小泉前の自民が虫の息だったのは、そういう汚いイメージが定着したからだろ。

まーでも、綺麗なだけじゃダメだというのは同意。
683無党派さん:2009/03/21(土) 15:38:17 ID:lg/rotTO
勘違いをしている奴がいるようだが、小沢は法律違反は無い。
仮に今回の秘書の容疑の政治資金規正法違反(虚偽記載)が検察の主張の通りだったしても、検察は「小沢の関与は無い」と言っている。

さらに言えば秘書の容疑(政治団体経由の献金は実質的に企業献金だったという容疑)だが、
企業献金は政党支部を経由すれば受け取ることができるわけだから、手続きミスという形式犯にすぎない。
この程度の容疑で(しかも秘書の容疑で)衆議院任期満了半年前に野党党首の事務所にガサ入れするのはどう見ても不可解という識者は多数いる。
684無党派さん:2009/03/21(土) 15:41:38 ID:lg/rotTO
自民党の平沢でさえ「秘書の立件だけなら『なんでこの時期にやるんだ』という批判は出るだろう」と懸念していた
685無党派さん:2009/03/21(土) 15:45:07 ID:oiQGquJs
>>683
ところが、多くの政治素人B層は、やはり小沢は汚い、法律の抜け目を駆使し
してカネをしこたま貯め込んでいるとか思っていしまうんだね。

それこそ、検察や自民利権関係者の思う壺なんだ。
686無党派さん:2009/03/21(土) 15:46:50 ID:hFdBk6yf
>>682
> それはオマエの基準だろ。世間ではそうでない人も大勢いる。
> そもそも小泉前の自民が虫の息だったのは、そういう汚いイメージが定着したからだろ。
これで都合が良いのは官僚なんだよ
献金腐敗の政界、スキャンダル一つで何時でも力のある政治家を葬り去ることが出来る
あとは裏から官僚が好きなように操る
基本的に世論は上手に情報操作されてしまっている
献金=賄賂=悪との思考を刷り込まれてしまっている
たかが数億数百億どうでもいい、政策誤れば数十兆、数百兆の金が消える
国益を考えたらどちらを選択すれば良いのか分かりきったことだ
力のある政治家というのはそれだけで恨まれる疎まれる、政治資金も有力議員には集まってしまう
スキャンダルのネタに困らないのが有力政治家なんだよ
687無党派さん:2009/03/21(土) 15:47:27 ID:lg/rotTO
小沢は汚い、クロだと言っている連中は、何のことなのか具体的に書け。
ただし書いた以上はそれに責任を持てよ。
688無党派さん:2009/03/21(土) 15:49:53 ID:5F0yqFv2
>>687
検察が嘘言ってると言うなら裁判所行ったほうが良くないか?
かつてない規模の名誉棄損でしょこれは?
689無党派さん:2009/03/21(土) 15:51:14 ID:hFdBk6yf
>>688
特捜なら敗北宣言して撤退中ですが何か?
690無党派さん:2009/03/21(土) 15:52:41 ID:5F0yqFv2
>>689
さらに裁判で追い打ちかけりゃいいじゃん。
ためらう理由なんかないぞ。
691無党派さん:2009/03/21(土) 15:55:05 ID:lg/rotTO
>>688
検察は特に何も言ってないだろ。秘書の逮捕容疑は2100万円分の虚偽記載。それだけ。
尾ひれをつけて疑獄事件のような印象操作をしているのはマスコミ。
692無党派さん:2009/03/21(土) 15:56:53 ID:5F0yqFv2
>>691
同じく裁判所へGo。
693無党派さん:2009/03/21(土) 15:57:02 ID:L9AKE2+0
>>686
国益だけを考えればオマエの言っていることも一理ある。
ただ、古今東西、権力を握るとそれを使って私腹を肥やす政治家が多すぎた。
694無党派さん:2009/03/21(土) 15:57:14 ID:oiQGquJs
>>691
それだけで秘書を突然逮捕するから問題なんだろ。
あまりにも突然だし、虚偽記載なら訂正報告すればいい話だ
695無党派さん:2009/03/21(土) 16:03:36 ID:03y9OzTB
小沢代表の秘書が起訴でも不起訴でも再逮捕でも、今度の選挙までは代表として任務を全うする。
その後選挙の結果にかかわらず、代表を辞任する。それか引退する。明日か明後日に発表すれば、事態の打開策になるような気がする。
個人的には小沢総理を熱望するが…
政権交替後の院政で力を発揮するのも、いいと思うのだが。
696無党派さん:2009/03/21(土) 16:04:11 ID:lg/rotTO
もちろん検察の今回の捜査にはかなり疑問というか疑惑が残るが、それ以上に、
秘書の逮捕容疑を勝手にデタラメに膨らませて疑獄事件のような報道をしていたテレビと新聞は万死に値する。

メディアが権力の宣伝機関、追従機関になった特に国が危うくなるというのは戦争で散々体験したはずなのに、また同じ過ちを繰り返している。
697無党派さん:2009/03/21(土) 16:04:16 ID:Z71nAqVw
ムネオハウスが有罪で、小沢ダム、小沢ハウスが無罪な訳があるまい。
25日朝刊は

小沢一郎逮捕!!
自宅一斉捜索で10億円金塊発見!
巨額脱税疑獄事件に発展か!!!

だな。
大悪党逮捕でこれで日本の政治もちったあマシになるだろう。
いやメデタイ(笑)
698無党派さん:2009/03/21(土) 16:06:17 ID:OSko+vMA
>>694
西松と組んで確信犯的にやってたんじゃないかって検察は思ってるんだろ。
あと民主党はこのような問題が自民党に起きた時は先頭きって議員にも責任があるって言うだろ?
自分たちがやらかした時にはそれを正当化するから信用出来ないんだよ。
699無党派さん:2009/03/21(土) 16:06:36 ID:hFdBk6yf
>>693
政治家叩きで政界を汚職まみれにし有力政治家が居なくなり国民は政治不信に陥る
この状態でどうやって日本の舵を取る?
有能な官僚も縦割り行政なので今の閉塞した状況は覆せないぞ
力のない議員が集まって仲良しクラブしてても何も決まらないぞ
どうするよ?
力のある政治家に頼るしかないんだよ
700無党派さん:2009/03/21(土) 16:07:49 ID:lg/rotTO
>>697
運営に報告したからな
701無党派さん:2009/03/21(土) 16:08:28 ID:hFdBk6yf
>>698
確信犯でも合法だ、罪には問えないよ
政治資金規正法というのは元からその程度の法律でしかない
702無党派さん:2009/03/21(土) 16:10:18 ID:L9AKE2+0
>>699
力のある政治家が、足元をすくわれるようなことをしなければいいだけの話だ。
703無党派さん:2009/03/21(土) 16:11:34 ID:oiQGquJs
>>698
だから、西松と組んでどう談合したっていうんだよ。
お前談合の仕組みわかっていないだろ。
704無党派さん:2009/03/21(土) 16:18:44 ID:hFdBk6yf
>>702
それは違う
国益を考慮すれば足元をすくっちゃダメなんだよ
何もしなければ全て後手に廻って構造改革も進まないし、対外折衝も有効な手は打てない
全てが消極的防衛でしかない
年金は既に崩壊していると言っても言い過ぎじゃない
高齢者医療制度もダメ、介護制度も全然ダメ
百年に一度に大不況にどうやって立ち向かうつもりだ
自助努力で頑張れじゃどうにもならんぞ
ロシアでさえ50兆円を超える資金を投下し基幹産業や成長性のある企業を国営化する大政策を進めている
米国だって必要なら幾らでも資金を投入する構えだ
日本はどうだ?、高々20兆円、真水で7兆円?
寝ぼけているのか?
705無党派さん:2009/03/21(土) 16:23:26 ID:5F0yqFv2
>>704
その前に裁判所に行って
検察をリンチしようぜ。
後の世代のためにもやっとくべきだわ。
国策するんだろ?
今度は誰に牙剥くか分かったもんじゃない。
706無党派さん:2009/03/21(土) 16:24:19 ID:L9AKE2+0
>>704
私腹を肥やしている政治家じゃないとできないことなのか?違うだろ?
まあ、つまらないことで足元をすくっちゃダメだな。漢字読み間違えとかバー通いとか。
707無党派さん:2009/03/21(土) 16:28:34 ID:lziT6hlT
まあ別にいいんじゃないか
漢字の件で足元を救われた麻生も普通に続けているし
秘書が逮捕されたことで足元をすくわれた小沢が続けたって

国会で懲戒動議を開いて辞めさせるとか、司法が小沢も立件して
辞めさせるとか、そういう事でもなければ。

それがないんだったら、あとは辞めようが辞めまいが小沢と民主党
の判断する所だ。有権者は自分の意思で判断して選挙で意思表示すればよい。
708無党派さん:2009/03/21(土) 16:30:19 ID:hFdBk6yf
>>706
> 私腹を肥やしている政治家じゃないとできないことなのか?違うだろ?
違わない、力ある政治家は私腹を肥やしている政治家に見えてしまうものなんだよ
いざとなったら資金が必要になるのはどんな社会でも同じこと政界だって同じだ
そのときに資金がない、集められないなんて寝言は聴いていられない
どの産業を優遇しどの産業を切り捨てるのか、これをやるのが構造改革だ
綺麗ごとじゃ出来ない、協力する有力者を集めるのも力だし必要なら金もばら蒔く
709無党派さん:2009/03/21(土) 16:34:13 ID:lv+DMvbZ
>>697
検察を国策と罵った
鳩山は役職停止、小沢は党除名、議員辞職勧告。
メール事件、民主党のブーメラン伝説再びですねw
710無党派さん:2009/03/21(土) 16:34:34 ID:lg/rotTO
連日極悪人のような報道がなされているが、大久保秘書の容疑は「2100万円分の政治資金収支報告書虚偽記載」だ。要するに「献金した人の名義が違っていた」というもの。

仮にこの容疑が検察の主張通りだったとしても、この2週間の度重なるバッシッング報道は、大久保秘書の罪の重さを遥かに超えた社会的制裁になっている。

検察の良識ある最終判断に期待したい。
711無党派さん:2009/03/21(土) 16:35:15 ID:L9AKE2+0
>>708
出所が怪しくない資金を集められないのは、力がないからだ。
712無党派さん:2009/03/21(土) 16:38:19 ID:OSko+vMA
>>703
談合したなんて言ってませんけど。
713無党派さん:2009/03/21(土) 16:42:01 ID:hFdBk6yf
>>711
それは違う
出所を隠すのはゲスの勘繰りでスキャンダル化を恐れる企業の防衛策でしかない
政治家からすれば企業名を隠す必要はどこにもない
本当に隠さないといけない金があるとするならそれは収支報告書にすら載らない金だ
ゲスが騒いで有力な政治家が減り国力が低下し不況に喘ぎ生活が苦しくなり老後は自殺しか残されていない
そんなことになるなんて看過できんよ、ケズは黙るべきだ
714無党派さん:2009/03/21(土) 16:42:43 ID:OSko+vMA
>>701
今回の問題は小沢側にしろ二階側にしろたいした事じゃないのはわかる。
ただ民主党は言ってる事とやってる事が違いすぎるのが問題だと思ってる。
715無党派さん:2009/03/21(土) 16:47:25 ID:hFdBk6yf
松添を見てれば分かるだろう?
賢くても人気があっても有能でも人気取り以外は何一つできない
無理なんだよ、一人じゃなにもできない、政治家としては力がないということ
小沢ならその辺の議員どもを黙らしまとめ強引にでも動く
そんな政治家は今の日本で残っているのは小沢ぐらいだ
716無党派さん:2009/03/21(土) 16:47:48 ID:lziT6hlT
>>714
だから、今回はは自民党が先頭に立って小沢を追及しかつ自分達の献金の
出所(献金している政治団体の身元も含めて)公表して議論すべきじゃないか。
そうやってお互いに高めあうべきだろう。

政治家に政治責任で引導を渡せるのは政治家しかいないのだ

逆にそれをやらないんだったら、政治責任としても大したことが無いのか
自民も同じ穴の狢だと言ってる事になるだろう
717無党派さん:2009/03/21(土) 16:51:43 ID:L9AKE2+0
>>715
金に汚かろうが何だろうが、小沢だけは何をしても許される、という結論なわけね。
正直、気持ち悪い。
718無党派さん:2009/03/21(土) 16:54:49 ID:lg/rotTO
>>717
具体的にどう汚いのか書いてみろ。
企業献金の総額なら民主党より自民党のほうが遥かに多いし、議員個人の政治資金総額でも小沢より多い自民党議員は多数いる。
719無党派さん:2009/03/21(土) 16:56:15 ID:hFdBk6yf
>>716
そんなことしてる暇なんてねぇよ
政治不信だぁ?、なに寝言言ってやがるボケ!
企業献金=賄賂=悪
上等じゃねぇか、この際、企業団体献金全面禁止で良いだろ?
それじゃ個人献金になるだけだとこんちくしょう!!
じゃ献金全面禁止だボケ!
と言うぐらいの指導力がないとダメなんだよ
国民の政治不信やゲスな勘繰りに付き合ってる暇なんかねぇよ
720無党派さん:2009/03/21(土) 17:02:02 ID:L9AKE2+0
>>718
それは ID:hFdBk6yf に聞いてくれ。
日本に必要な政治家は、金に汚くても小沢しかいないと彼は言っている。
721無党派さん:2009/03/21(土) 17:02:46 ID:OSko+vMA
>>716
自民党が自分の方だけやるならいいけど民主党に対してガタガタ言ったら、それこそ「お前が言うな!」になっちゃうじゃん。
722無党派さん:2009/03/21(土) 17:04:54 ID:+0y6ZQZf
>>716
追求も、高め合うのも自分達でやっても良いんだよ。
なんで自民党がこうならって、他人をいちいち巻き込むの?
企業・団体献金禁止だって、共産党の志位氏に、
「それを本気で思うなら、自分は受け取らないと言えばいいだけ。」
とあっさりと論破されていたじゃん。
確かに、他人がやっている事は辞められないって、どんな理屈だよw
723無党派さん:2009/03/21(土) 17:06:43 ID:+0y6ZQZf
>>720
会見で、そう言えば良いかもな。
724無党派さん:2009/03/21(土) 17:09:40 ID:lv+DMvbZ
小沢事務所の面々は針のムシロ状態で仕事がないからって
こんな所でいくらがんばっても無駄だと思いますがw
725無党派さん:2009/03/21(土) 17:16:08 ID:aqb+2SuQ
森田氏を吉田氏追う=千葉知事選情勢(時事通信)

 任期満了に伴う千葉県知事選は、29日の投開票に向けて終盤戦に入る。無所属5新人による混戦の中、知名度で勝る俳優で元衆院議員の森田健作氏(59)がややリードし、
堂本暁子知事の後継指名を受けた前いすみ鉄道社長の吉田平氏(49)=民主、社民、国民新、新党日本推薦=が追う展開。関西大教授の白石真澄氏(50)が両氏に続く。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009032100186

与党分裂、連合を基盤に野党統一という状況であれば、基礎票は吉田がはるかに多いはず。
森田がリードしているのを見ると、鍵を握る無党派層や中高年層が森田に流れているんだろう。
残り1週間で最終的に無党派層がどう流れるか。
小沢が辞任しないとダブルスコアで惨敗の可能性も出てくる。
726無党派さん:2009/03/21(土) 17:16:12 ID:62F/mWcO
決まったルールのなかで献金を受ければいいだけ
ルールに問題があるというならばそのルールを変えればいいだけ
筋論から言えばそうなる、簡単な話でしょ。
検察がその時の気分で良いだの悪いだの勝手に決める事ではない。
727無党派さん:2009/03/21(土) 17:17:10 ID:hFdBk6yf
>>723
小沢はお前のようなバカじゃないから
「企業団体献金の禁止」を掲げた
見事な反撃材料であり与野党含めても小沢にしか出来ない手腕だ
それにくらべ自民党は情けない・・・
728無党派さん:2009/03/21(土) 17:18:05 ID:lziT6hlT
>>722
どんなもこんなもないかろう。
そもそも小沢民主は「悪い事をやった認識は無い」と言ってるんだから
それでも「いや、悪いことだ政治責任を取れ」と言えるのは他の政党しかないだろう?

「そんな事しらねーよお前らでやれや」と言うなら「いや、ウチはそこまでやる
責任なんてありませんから」と言って尾張だよ。

責任なんて物は自分が感じるか人から言われるかどっちかしかないんだから。
729無党派さん:2009/03/21(土) 17:19:42 ID:aqb+2SuQ
たぶん千葉知事選が終わるまで小沢は辞めないだろう。
起訴されて辞任しても、千葉知事選で勝つ保証は無い。
森田は前回100万とってるし、国政にも出なくて同情票もかなりある。
小沢が辞任してダブルスコアの惨敗でもすれば政治生命の危機にもなる。
千葉知事選での敗北を受けて、責任をとり辞任
730無党派さん:2009/03/21(土) 17:25:12 ID:L9AKE2+0
>>727
身内にまで否定されていたけど?
強引にまとめるんじゃなかったの?
731無党派さん:2009/03/21(土) 17:25:52 ID:hFdBk6yf
>>726
> 決まったルールのなかで献金を受ければいいだけ
麻生のバカと漆間官房長副長官によって小沢下ろしの国策捜査を仕掛けられたのだからそうは行くまい
政治資金規正法そのものが実質的に企業から政治家個人への迂回献金を認めているザル法だ
そこを付いて特捜に小沢スキャンダルを仕掛けさせた結果が第一秘書逮捕劇だ
散々叩き世論誘導を仕掛けた
特捜は元々立件が無理なのを承知なので敗北宣言し撤退中

そうなると根本的にルールを変え、こんな馬鹿げたスキャンダルを捏造可能な仕組みは無くしたほうがよい
だから「企業団体献金の禁止」を掲げた
732無党派さん:2009/03/21(土) 17:30:47 ID:L9AKE2+0
>>731
迂回献金を防げなければ、「企業団体献金の禁止」自体がザルだ。
まったく意味がない。
733無党派さん:2009/03/21(土) 17:32:40 ID:YEWzXZZE
>>529
>特捜部の暴走のせいで検察の信用信頼が失墜すれば

もう俺の中では失墜しきってます。無政府状態でギャングがその辺を
自主警備してるようなイメージ。

>>535
>選挙期間中
台湾でやったけど、そこまでの茶番は日本向きでないと却下されたのだろう。
>就任直後
自公が下野しちゃうじゃん。
734無党派さん:2009/03/21(土) 17:36:09 ID:YEWzXZZE
>>541
>しかし、例え起訴・事情聴取されなくても「疑惑はない」事を証明するのは悪魔の証明だけどね。

おいおい。予防線張り始めたか?
正確に言えば、起訴してもしなくても、もう検察はアウトだよ。

不当拘束を続けて、フェードアウトを狙うのが一番ダメージが少ないだろう。
つまり今日とか昨日みたいな白々しい感じを3ヶ月ほど続けて、別の事件に取り掛かる。
735無党派さん:2009/03/21(土) 17:39:25 ID:YEWzXZZE
>>544
嘘情報を流布したメディアと一部政治家の起訴は確定している。
絶対やるでしょう。

>>553
自民や公明の議員が返したら、国の借金も全部チャラにできるだろうな。
やってもらおうじゃないか。
736無党派さん:2009/03/21(土) 17:40:12 ID:YEWzXZZE
>>555
どこか違法なんですか?
それで起訴すりゃいいじゃん。何でしないの?
737無党派さん:2009/03/21(土) 17:41:21 ID:YEWzXZZE
>>556
献金=悪なんじゃなかったっけ?
あれ?NHKでそういう風に言ってたよ?
だから小沢が悪なんでしょ?
738無党派さん:2009/03/21(土) 17:42:06 ID:hFdBk6yf
>>732
もちろん迂回献金禁止も含む、資金の拠出元の開示を献金する側に義務付け収支報告書にも明記する方向だろう
739無党派さん:2009/03/21(土) 17:45:28 ID:YEWzXZZE
>>560
>こういう犯罪に関与した疑いを持たれたクズ

クズに疑われただけで捨てられたら、全員捨てられるのに10秒かかんないよマヌケ。

>>725
森田のタレント性考えたら、そんなところだろ。
彼の場合は自民の国会議員をやめた賢明さも評価されてると思うね。
740無党派さん:2009/03/21(土) 17:48:58 ID:YEWzXZZE
>>732
額はともかく、企業献金を防ぐ必要がないじゃん。
個人も企業も、本質的には何も変わんないよ。

法律で合意したらそれを守らなきゃいかんけど、それをする合理性が全くない。
741無党派さん:2009/03/21(土) 17:49:48 ID:L9AKE2+0
>>738
個人献金なら、個人の所得以外は書きようがないと思うが。意味あるのそれ?
742無党派さん:2009/03/21(土) 17:51:02 ID:+0y6ZQZf
>>727
民主党も困っているけどなw
団体献金禁止にはw
743無党派さん:2009/03/21(土) 17:51:15 ID:J4zT3EL6
>>697
ムネオハウスでは起訴されていない。
マスコミに踊らされている典型だな。
744無党派さん:2009/03/21(土) 17:54:35 ID:hFdBk6yf
>>741
意味はある
調査して拠出元が企業や団体であった場合、献金者と拠出元が罰せられ、受け取った政治家は無罪とする
たとえ政治家の関与があったとしても無罪にする
その為の拠出元の開示義務化である
745無党派さん:2009/03/21(土) 17:55:02 ID:+0y6ZQZf
>>727
確かに見事な反撃だw
突然の団体献金禁止提案に民主党も困惑。
鳩山幹事長は金持ちしか、政治家になれなくなると懸念を示しているしw
746無党派さん:2009/03/21(土) 17:57:20 ID:L9AKE2+0
>>744
今回の西松のようなケースで正直に書くわけないだろw
747無党派さん:2009/03/21(土) 18:06:57 ID:hFdBk6yf
>>745
> 鳩山幹事長は金持ちしか、政治家になれなくなると懸念を示しているし
それは対策次第でどうにでもなる
例えば個人献金も廃止し、国民には政治活動敷金として一定額の拠出を義務化する
徴収票を配布しそこに6名の政治家名を書き(重複可能)、役所等で納付する
集められた徴収票で徴収額を政治家に配布する(配布割合は調整)
未納付な場合は一定の罰則金を課せられ源泉徴収や年金支給額より強制徴収する
こちらは政党助成金の原資に組み込むものとする

こうすれば、無所属の新人でも政治活動により徴収票に名前を書いて貰うことで政治活動資金を得ることが可能だ
748無党派さん:2009/03/21(土) 18:07:21 ID:bZz2tVIL
小額献金でプライベートを晒し者にされるのも問題だろ
749無党派さん:2009/03/21(土) 18:10:24 ID:oiQGquJs
鳩山邸観桜会が中止 経済危機、献金事件受け
 民主党の鳩山由紀夫幹事長が党所属国会議員を招き東京・音羽の鳩山会館で毎年
開いてきた恒例の「桜を観る会」が、金融・経済危機や西松建設の巨額献金事件に
配慮し今年は見送られることが20日までに決まった。

 鳩山会館は、鳩山氏の祖父である故鳩山一郎元首相の私邸で、1955年の保守
合同に向けた密会にも使われた。政権交代に向け気炎を上げる格好の舞台になると
開催を期待する声もあったが、「世論の反発を生むリスクはなるべく避けたい」
(鳩山氏周辺)との慎重論が押し切った形だ。

 関係者によると、当初は今月23日に開く予定だったが、深刻な経済状況がなお
回復せず「民主党だけ浮かれているように見られては不本意」と消極意見が台頭。
そこに小沢一郎代表の公設第1秘書の献金事件での逮捕が重なって「こんな時に
やっている場合かと言われかねない」(同)と中止が固まった。

 代わりに鳩山氏の幸夫人が呼び掛け人となって、民主党議員の配偶者ら“支える側”が
次期衆院選に向け一致結束を図る会を催す。
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032001000409.html

750無党派さん:2009/03/21(土) 18:12:52 ID:DIfWGVdI
>>731
事情聴取しないだけで撤退宣言ってどういうことよ
この事件の民主党側の勝敗目安書いて
751無党派さん:2009/03/21(土) 18:13:36 ID:hFdBk6yf
>>748
> 小額献金でプライベートを晒し者にされるのも問題だろ
それぐらい我慢しろ、流出時は関係者死刑でどうだ?
752無党派さん:2009/03/21(土) 18:14:56 ID:+0y6ZQZf
>>747
一人の不祥事を誤魔化す為にそこまでw
753無党派さん:2009/03/21(土) 18:16:35 ID:bZz2tVIL
>>751
小口で晒し者にされるのなら献金するのをちゅうちょしかねない
幾らを小口というのかによるが
754無党派さん:2009/03/21(土) 18:18:28 ID:hFdBk6yf
>>752
一人じゃないだろ、これまでにどれぐらい事件が発生したよ
今回は無罪である可能性が高いし起訴すらされていないが自民党の議員を筆頭に数々の・・・だろ?
抜本解決になるなら良いじゃん、政治不信や政治離れに対する対策にも繋がる
755無党派さん:2009/03/21(土) 18:20:25 ID:L9AKE2+0
>>754
いやいや筆頭はオマエが尊敬する小沢だろ。どう見ても。
756無党派さん:2009/03/21(土) 18:20:41 ID:hFdBk6yf
>>753
それは君の権利だ、罰則金を含めて強制徴収させて貰う (政治家を応援しなかった罪での罰則金、権利でなく義務化だ)
757無党派さん:2009/03/21(土) 18:21:21 ID:+0y6ZQZf
個人的不始末を、みんな問題にすり替えるなよw
758無党派さん:2009/03/21(土) 18:22:06 ID:hFdBk6yf
>>755
> いやいや筆頭はオマエが尊敬する小沢だろ。どう見ても。
それはない、小沢には犯罪歴ないからな
犯罪歴のある自民党議員がどれほど要るのかお前知ってるのか?
759無党派さん:2009/03/21(土) 18:23:00 ID:hFdBk6yf
>>757 反論になってねぇよw もう少しマシこと言えよ
760無党派さん:2009/03/21(土) 18:24:39 ID:L9AKE2+0
>>756
よくわからんが、「ぼくのかんがえたせいじしきんじょせいほう」みたいなので脅しているww
761無党派さん:2009/03/21(土) 18:26:37 ID:bZz2tVIL
>>756
政治献金を強制するなど何様のつもりだ?
762無党派さん:2009/03/21(土) 18:28:17 ID:+0y6ZQZf
スピード違反や万引きで捕まった奴が、
ここでのスピード違反や万引きは自分だけじゃないはず。構造的に問題があると言い出すのと・・・。
763無党派さん:2009/03/21(土) 18:30:44 ID:MJQOMKvx
トップと一部が黒いのと全員真っ黒なのとどっちがよりましかという
単純な話だろう
764無党派さん:2009/03/21(土) 18:32:35 ID:hFdBk6yf
>>761
> 政治献金を強制するなど何様のつもりだ?
日本の民主主義をゲスな勘繰りから守る為の国民の義務だw
765無党派さん:2009/03/21(土) 18:34:00 ID:hFdBk6yf
>>762
それは現行犯逮捕、第一秘書のは不当逮捕、起訴すらされていませんが何か?
766無党派さん:2009/03/21(土) 18:35:21 ID:+0y6ZQZf
万が一、民主主義を変な勘ぐりから守るコストだとしても、
まず勘ぐられた連中の退場は必須w
いずれにしても、さようなら小沢一郎。
767無党派さん:2009/03/21(土) 18:39:56 ID:+0y6ZQZf
>>765
議論の展開の、例えとしてあげただけだよ。
法的要件うんぬんの例えじゃない。

政治家の不正に現行犯ってw
768無党派さん:2009/03/21(土) 18:40:32 ID:hFdBk6yf
>>766
俺はゲスな勘繰りをした側わ百叩きの刑にしたいよ
罪は罪、ゲスな勘繰りはゲスな勘繰りだ
卑しい性根だとゲスな勘繰りをし易い傾向が認められる→心身ともに治療したほうが宜しい
769無党派さん:2009/03/21(土) 18:41:41 ID:hFdBk6yf
>>767
例えにならんだろ?
現行犯と起訴すらされていない事件を同列で語るな
770無党派さん:2009/03/21(土) 18:43:01 ID:QJ8tQR08
いくつもの政党を潰した小沢がいま立ち上がる
771無党派さん:2009/03/21(土) 18:46:18 ID:bZz2tVIL
>>764
小沢が迂回献金を貰わなければいい
後から制度に責任を転嫁するのなら
最初から真っ当な個人献金だけを
貰っておけばよかったんだよ
772無党派さん:2009/03/21(土) 18:48:20 ID:L9AKE2+0
>>769
現行犯かどうかは関係ないでしょ。
現行犯でも不当逮捕だと言う人もいるし。ミラーマンとか。
773無党派さん:2009/03/21(土) 18:49:46 ID:hFdBk6yf
>>771
それじゃダメだよ
特捜は何時でも自民党議員をターゲットにして秘書を不当逮捕し政治資金規正法 虚偽記載罪で捜査出来てしまうw
774無党派さん:2009/03/21(土) 18:52:28 ID:bZz2tVIL
>>773
迂回献金ではない真っ当な献金でどうして虚偽記載になるのか理解できない。
775無党派さん:2009/03/21(土) 18:53:30 ID:hFdBk6yf
>>772
バカかお前?
現行犯というのは罪が既に確定している、それと起訴すらされてものを同列に扱うかうと言うことは
有罪と無罪を同列視しているようなものだ、そんなことする奴は麻生総理ぐらいだろ
「明らかに違法であるが故に逮捕」、笑ってしまうアホぶりだよなw
776無党派さん:2009/03/21(土) 18:54:07 ID:XoQIZ/gW
今回のを有罪にしてしまうと、検察は議員に対して脅しをしてくるぞ。
予算を削ったら逮捕されてしまう。北朝鮮みたいな国だな。
777無党派さん:2009/03/21(土) 18:54:38 ID:L9AKE2+0
>>773
与野党問わず、悪党は捕まえればいいんじゃね?
778無党派さん:2009/03/21(土) 18:55:25 ID:hFdBk6yf
>>774
現実に自民党議員の収支報告書には迂回献金が記載されているからだよ
http://www.seijishikin.soumu.go.jp/
779無党派さん:2009/03/21(土) 18:56:35 ID:hFdBk6yf
>>777
> 与野党問わず、悪党は捕まえればいいんじゃね?
今は合法だから無理、特捜も撤退中だし、そうそう無茶はできないっしょ?
780無党派さん:2009/03/21(土) 18:56:40 ID:L9AKE2+0
>>775
ほほー、現行犯で捕まると裁判を経ずに有罪確定ですか?
オマエの祖国は恐ろしい国だな。
781無党派さん:2009/03/21(土) 18:57:29 ID:8o6FI3PO
>>727
個人献金はワンクリック献金のシステムを構築して欲しい。
企業献金と言えば生保などは自民党に献金しているがどうしてかな?
そんな無意味な献金は禁止すればよい。
782無党派さん:2009/03/21(土) 18:59:43 ID:hFdBk6yf
>>780
現行犯は有罪確定だよ、違うのかい?
783無党派さん:2009/03/21(土) 19:00:40 ID:+0y6ZQZf
>>775
現行犯は罪が確定しているいないではないよw
一番わかりやすいのは、逮捕状の有無だろ?
そんな認識で他人のレスに、

「何か?」

なんて返していたのw
784無党派さん:2009/03/21(土) 19:01:12 ID:bZz2tVIL
>>778
小沢の問題じゃないのか?
そして真っ当な個人献金に迂回など関係ない。
真っ当な個人献金をどこに迂回させるんだ?
785無党派さん:2009/03/21(土) 19:02:49 ID:hFdBk6yf
>>783
現行犯は罪が確定しているから逮捕状なしに逮捕できるんだよ、知らなかったのか?
786無党派さん:2009/03/21(土) 19:02:50 ID:L9AKE2+0
>>782
アフォだwww
もうおうちに帰りなwww
787無党派さん:2009/03/21(土) 19:03:31 ID:hFdBk6yf
>>786 バカはお前、恥ずかしいのかw
788無党派さん:2009/03/21(土) 19:05:27 ID:+0y6ZQZf
>>768
それはあなたの好き嫌いの表明以上でもそれ以下でもない。
政治って、個人的な正義でも、絶対的な正義でもないところで決まっていくんだよ。
789無党派さん:2009/03/21(土) 19:05:27 ID:hFdBk6yf
>>784
君の場合、もっと勉強してから投稿したほうが宜しいかと・・・
何を言ってるのかすら不明だし、無知にしか見えないよ
790無党派さん:2009/03/21(土) 19:08:18 ID:hFdBk6yf
>>788
少なくとも成熟した民主主義国の国民はケズな勘繰りを好まない
幾らメディアが煽っても、一方的な方向には誘導されないだけの賢さを有する
日本はまだまだだなw
791無党派さん:2009/03/21(土) 19:08:46 ID:bZz2tVIL
>>789
真っ当な個人献金をどこに迂回させるの?
792無党派さん:2009/03/21(土) 19:09:03 ID:hFdBk6yf
げー、 ケズ→ゲス
793無党派さん:2009/03/21(土) 19:10:13 ID:L9AKE2+0
>>785
現行犯逮捕は、誤認逮捕の可能性が低いから逮捕状なしで逮捕できるんだよ。
有罪かどうかは、その後の裁判で裁判官が決める。知らなかった?
794無党派さん:2009/03/21(土) 19:11:37 ID:+0y6ZQZf
>>782
いや。。。本当に。
君と政治や世の中の話しをするのは、
アインシュタインが、新聞記者に相対性理論を説明してくれとたのまれた際に、「君は卵を知らない相手に、スクランブルエッグの作り方を教えられるかい?」
と嘲笑したという エピソードがあるが。。
まさに君は、卵を知らない新聞記者だw
795無党派さん:2009/03/21(土) 19:12:45 ID:lg/rotTO
首相が有識者会合で失言「株屋は信用できない。株をやる人は田舎では怪しく、まゆつばだ」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090321AT3S2100M21032009.html

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009032100233
796無党派さん:2009/03/21(土) 19:13:54 ID:hFdBk6yf
>>793
スピード違反はその場でキップ切られるじゃ、罰則確定してるよね?
797無党派さん:2009/03/21(土) 19:14:06 ID:+0y6ZQZf
>>782
>>785
こりゃ駄目だ。
798無党派さん:2009/03/21(土) 19:15:41 ID:+0y6ZQZf
>>796
ますます駄目だ。

ヒント:サイン
799無党派さん:2009/03/21(土) 19:15:42 ID:L9AKE2+0
>>796
その場で認めて切符にサインすればな。
でも、否認すれば裁判を受ける権利がある。
800無党派さん:2009/03/21(土) 19:15:46 ID:hFdBk6yf
>>793
> 有罪かどうかは、その後の裁判で裁判官が決める。知らなかった?
情状酌量等を含めた量刑を決めてるだけだよ
スピード違反等はそれもない、その場で切符切られる
801無党派さん:2009/03/21(土) 19:16:39 ID:DIfWGVdI
>>795
ウワーヽ(´ー`)ノ金貸しとか言って証券会社ののしってたルーズベルトみたい
802無党派さん:2009/03/21(土) 19:16:48 ID:8o6FI3PO
>>795
小泉の悪口もまた言ったらしい。
803無党派さん:2009/03/21(土) 19:16:58 ID:hFdBk6yf
>>799
サインするでしょ、それにサインしてること前提で君は語ってるジャンw
804無党派さん:2009/03/21(土) 19:17:05 ID:C7vyavW+
>>794

× 話し
○ 話(日本ではこの1字で”はなし”と読みます)
805無党派さん:2009/03/21(土) 19:18:44 ID:DG/MLchP
>>782は明らかに釣りだろ
806無党派さん:2009/03/21(土) 19:18:53 ID:lg/rotTO
夕方からのテレビのニュースでは小沢の報道一切無し。替わりに麻生の阿呆発言が主役。
807無党派さん:2009/03/21(土) 19:19:58 ID:+0y6ZQZf
>>800
逮捕と罪の確定が、どの時点のどの行為で、手続きとして成立しているのか。。


調べてみれば。ムキになって恥の上塗りばかりしてないでw
808無党派さん:2009/03/21(土) 19:20:30 ID:L9AKE2+0
>>803
ダメだこりゃ。

>>805
釣られたのか…。
809無党派さん:2009/03/21(土) 19:21:08 ID:hFdBk6yf
>>805 いっぱい釣れてるよw
810無党派さん:2009/03/21(土) 19:22:31 ID:8o6FI3PO
スピード違反の話しばかりするが、スピード違反みたいに軽いと言ってるのか?
なら、罰金払って今後とも気をつけるでいいたいのだな。
わかったわかった
811無党派さん:2009/03/21(土) 19:22:34 ID:+0y6ZQZf
>>803
警官の示した容疑に不同意ならサインは拒否出来るよ。
このすっとこドッコイw
812無党派さん:2009/03/21(土) 19:23:32 ID:hFdBk6yf
>>806
麻生総理も可哀そうだよなあれがせめて現行犯なら救いはあったんだけどね♪
813無党派さん:2009/03/21(土) 19:25:11 ID:+0y6ZQZf
卵を知らないのに、卵料理のうんちくを語りたがる馬鹿。
814無党派さん:2009/03/21(土) 19:27:15 ID:hFdBk6yf
>>811
そのような用法になってないだろ >762を読み返せよ
> スピード違反や万引きで捕まった奴が、
> ここでのスピード違反や万引きは自分だけじゃないはず。構造的に問題があると言い出すのと・・・。
ID:+0y6ZQZf←こいつはスピード違反してもサインせずにごねるさもしい野郎でしたとさ・・・
お前の場合、悪いが救いようがねぇよw
815無党派さん:2009/03/21(土) 19:27:16 ID:L9AKE2+0
>>812
もう何を言っているのかわからないw
816無党派さん:2009/03/21(土) 19:28:01 ID:+0y6ZQZf
>>809
なんか散々もらっておいて、企業献金禁止とか言い出す小沢みたい。
817無党派さん:2009/03/21(土) 19:28:40 ID:hFdBk6yf
>>815
ヒント「明らかに違法であるが故に逮捕」
これが現行犯逮捕なら文句も出なかったろうね・・・w
818無党派さん:2009/03/21(土) 19:30:44 ID:+0y6ZQZf
>>814
やっぱり釣りじゃないよコイツw
ロボコンパンチ級の反撃して来ているw
819無党派さん:2009/03/21(土) 19:30:55 ID:L9AKE2+0
>>817
ああ、その話か。
「明らかに違法であるが故に(裁判所が許可して)逮捕」な。
違法であるかを判断したのは麻生じゃなくて裁判所だ。
820無党派さん:2009/03/21(土) 19:34:52 ID:hFdBk6yf
>>819
それも間近い
裁判所は逮捕して取り調べる必要があると判断しただけ、言うなれば違法性の可能性があるってだのこと
違法であるかを判断したわけじゃないw
821無党派さん:2009/03/21(土) 19:35:47 ID:hFdBk6yf
それにしても低レベルになったなw
もちっとマシな投稿しろよ→ゲス野郎達
822無党派さん:2009/03/21(土) 19:35:52 ID:+0y6ZQZf
以降、現行犯=罪の確定禁止w
823無党派さん:2009/03/21(土) 19:37:36 ID:+0y6ZQZf
以降、現行犯=罪の確定級のレベルの書き込み禁止w
824無党派さん:2009/03/21(土) 19:38:30 ID:L9AKE2+0
>>795
そのころ山岡国対は…

山岡氏、「輸入食料品は毒入りばかり」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4088675.html
825無党派さん:2009/03/21(土) 19:38:39 ID:+0y6ZQZf
>>821
現行犯=罪の確定。
が一番低レベルな点について。
826無党派さん:2009/03/21(土) 19:43:42 ID:E46YNWQl
すまん。
麻生発言の内容って、
容疑者が違法行為を行ったかどうかでなくて、
逮捕容疑が違法行為かどうか言っただけじゃないの?
827無党派さん:2009/03/21(土) 19:45:57 ID:QJ8tQR08
>>826
マスコミは馬鹿だから違いがわからんのだ
麻生もそれをわかってないといかん
828無党派さん:2009/03/21(土) 19:49:39 ID:YEWzXZZE
>>742
だから「企業献金=悪」というような感情論が成り立つなら、禁止せざるを得ないな、というロジックに過ぎないだろ。
それで右往左往するミンス党員って一体何なんだよ。

自民がそれでやれるって言うなら現実化するけど、まずあり得ないことだよ。
自公に向けて言ってることを真に受けて慌てるバカってホント政治家辞めた方がいい。
マジで辞めてくんないかな。
829無党派さん:2009/03/21(土) 19:51:07 ID:YEWzXZZE
>>745
そういうのは自民より先に本音や正論漏らしちゃダメ。
ハトはホントにダメ人間か?
830無党派さん:2009/03/21(土) 19:52:08 ID:8o6FI3PO
生保は自民党に寄付するな。浮いた分を配当として契約者に還元しろ。
831無党派さん:2009/03/21(土) 19:52:50 ID:YEWzXZZE
>>749
>西松建設の巨額献金事件

これは関係ないだろ。
またカスメディアの嘘報道がタレ流されてる。しつこいね。
832無党派さん:2009/03/21(土) 19:55:22 ID:lv+DMvbZ
小沢氏側の「口利き」有無を捜査 西松巨額献金事件
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032101000801.html

やはり検察の真の狙いは贈収賄事件の立件、
小沢一郎逮捕みたいですね。
もうすぐ失業の小沢事務所の皆さんも精々悪足掻きがんばってw
833無党派さん:2009/03/21(土) 19:55:51 ID:YEWzXZZE
>>750
実質は勝利してるけど、結果が数字に反映されるのに何日かかるかわからない、というところ。
起訴されたらまた、勝利が数字に反映するのがやや遅れるだろうね。

ただインチキ起訴されて勝ったら、得られるパイも大きい、ということも事実。
834無党派さん:2009/03/21(土) 19:57:30 ID:BzrvKrgP
与党、終わりなんだな。。w
835無党派さん:2009/03/21(土) 19:57:51 ID:YEWzXZZE
>>762
目の前でビュンビュン200kmで飛ばしてるヤツを警察がスルーしてたら、お前も文句いうだろうが!
もう二度と同じロジックを持ち出すなボケ。
836無党派さん:2009/03/21(土) 19:58:39 ID:YEWzXZZE
>>769
現行犯でもおかしいと言うよ。言うべきだ。
837無党派さん:2009/03/21(土) 20:00:34 ID:QJ8tQR08
>>834
与党は終わりが無いぞ
中身が代わるだけだ
838無党派さん:2009/03/21(土) 20:01:18 ID:+0y6ZQZf
また突然まとめて、反論する不思議な奴がw
839無党派さん:2009/03/21(土) 20:02:11 ID:YEWzXZZE
>>772
何で彼が犯人だと決め付けるの?
現行犯でホントに犯罪やった人でも、目の前で自分以上のことやっていて警察が見てみぬふりしてたらお前も文句言うだろ。
それだけムチャクチャなことやってるんだよ検察は。
840無党派さん:2009/03/21(土) 20:05:46 ID:8o6FI3PO
>>835
もうスピード違反の話しはいいよ。「関係者の話しによると」くらいお腹いっぱい。

淋しいなら旦那にかまってもらえよ。
841無党派さん:2009/03/21(土) 20:08:26 ID:YEWzXZZE
>>832
じゃあ本人に事情を聞けよ。
やりたきゃやりたいだけやれよ。

ここしばらく検察側に立ってるヤツのまともな回答が何にもない。
842無党派さん:2009/03/21(土) 20:12:05 ID:YEWzXZZE
>>840
何だお前。こういうのは意外ときっちり潰しとかないと「まだ脈がある。」と思い込んで、
またここや他で同じこと始めるよ。相手はクソなんだから、痕跡まで全部洗い流しとかないと
臭いのが残っちゃうんだよ。
843無党派さん:2009/03/21(土) 20:20:38 ID:+0y6ZQZf
>>842
流石は自家警備員w
844無党派さん:2009/03/21(土) 20:23:07 ID:L9AKE2+0
>>839
??論点はそこじゃないんだが??
845無党派さん:2009/03/21(土) 20:26:01 ID:8o6FI3PO
>>842
スマン レス番間違えた。
臭い奴には蓋をしないとな!
846無党派さん:2009/03/21(土) 20:31:01 ID:hFdBk6yf
さて>760〜>845までグダグタでスレタイ無関係な訳だが・・・
まだ続けるのか?
もっと本気で反論してこいよ、ちったぁ勉強しろハゲ
847無党派さん:2009/03/21(土) 20:36:47 ID:lv+DMvbZ
>>841
本人に事情を聞く必要はないでしょう。
宗男も本人否認のまま逮捕、立件されました。
西松側がかなり細かい所までゲロっちゃってるので、
宗男のケースと同様と考えればこれも有罪判決まで持っていけると思いますよ。

政治資金として一旦、処理されたものでも
その意図と実際の行為内容に真実味があれば賄賂と認定される。
宗男案件で検察の方針が変わった事を小沢が読みきれていなかったのが敗因ですかね。
848無党派さん:2009/03/21(土) 20:38:10 ID:YEWzXZZE
>>843
どういう意味だ?
>>844
どこだよ。スピード違反してるヤツが文句言うな、ってロジックでしょ?
だからスピード違反してるヤツでも文句言うぐらい酷いって言ってんだよ。
だから全面的にその論理は破綻してるんだよ。アホか?
849無党派さん:2009/03/21(土) 20:41:29 ID:YEWzXZZE
>>847
どうぞどうぞ。ここまで公にされて冤罪で起訴ってどんだけ自信過剰なんだよ。
微罪ですら確定できんものが、大犯罪なんて絶対ムリだよ。
西松献金の全貌を明らかにしたら、どうなるかマジで楽しみだよ。

少なくとも今度は検察が国民の疑問に全部答えなきゃならない。
850無党派さん:2009/03/21(土) 20:49:37 ID:L9AKE2+0
>>848
見て見ぬふりの話ではないよ。

もともとは、スピード違反で検挙されたヤツが、
「オレにスピード違反の嫌疑がかけられたのは、道路が走りやすいからだ。凸凹にしてもっと走りにくくするべき!」
と言っていることについて。

いつのまにか、現行犯逮捕=その場で有罪、が論点になってしまったがw
851無党派さん:2009/03/21(土) 20:50:30 ID:hFdBk6yf
政治資金規正法は実質的に企業から政治家個人への献金を禁止していない意図的なザル法だ
収支報告書記載要綱での禁止法でしかない、その為企業が作った政治団体(企業そのもの)から政治家個人への献金も合法となり
収支報告書には政治団体を記載しなければいけない
政治資金規正法は政治資金の透明化を目的に作られているが、資金の拠出者に付いて規定はない
迂回献金も意図的に禁止されておらずそれ自体が政治資金規正法の目的に合致していなのである
その結果、自民党を筆頭に大多数の収支報告書には迂回献金による企業→政治団体→政治家個人への献金が記載されている
政界では迂回献金を合法であるように政治資金規正法を作ったし運用しているということだ・・・

しかし今回、野党党首を貶める目的で小沢議員の収支報告書だけを狙い撃ち政治資金規正法 虚偽記載の容疑で第一秘書を逮捕
特捜によるリークで「政治家と企業との申し合わせによる政治団体作成及び禁止逃れの運用、
収支報告書への記載は違法であり虚偽記載罪にあたる」とする世論誘導を大々的に実施した
この世論を背景に起訴→裁判→有罪を目指しているわけだがこれは完全に冤罪である

政治資金規正法による虚偽記載の正しい立証用件は・・・
・迂回先の政治団体が架空のものであり実在しなかったことを立証する
・迂回先の政治団体が架空のものであり実在しなかったことを政治家サイドが事前に承知していたことを立証する
ことであって、「政治家と企業との申し合わせによる政治団体作成及び禁止逃れの運用、収支報告書への記載」ではないのである

特捜は散々かき回した挙句敗北宣言し撤退中
852無党派さん:2009/03/21(土) 21:02:28 ID:YEWzXZZE
>>850
いやいやそうじゃなくて、最初のロジックは「スピード違反してる犯人の分際で、俺だけじゃないと喚いてるのが小沢。」
といいたかったんでしょ?

で、こっちは、もし実際そのスピード違反の現行犯であっても、警察が目の前の大犯罪を黙認することは許されないんだと言うことが言いたいわけだ。

・現行犯=罪人も間違いだが、
・警察のより大きな犯罪の黙認も問題だ

ということ。
説明しすぎてよりわかりにくくなったな。
853無党派さん:2009/03/21(土) 21:05:17 ID:lv+DMvbZ
他の人もやってるなんてのは言い訳にならない訳ですよ。
検察は人員にも予算にも限りがあるから一番目立つのから、
証拠、証言が揃ったのから順に立件してるだけの事ですから。

検察のがんばりのお陰で悪事を働く政治家が減ってきた。
で検察の立件の基準も昔より厳しいものになってきているのに、
小沢は昔と変わらず悪事を働いていたので目だってしまって
目をつけられたと、こういう訳ですよ。恨むなら今までは大丈夫
だったからこれからも大丈夫だろうと高を括っていた自らの見通しの
甘さを恨むしかないですね。

そもそも検察に立件要件満たされる程の悪事を重ねておいて
他の人もやってるから俺悪くないってどんな論理の飛躍でしょうね。
悪党のお仲間の思考回路ってほんと理解不能ですw
854無党派さん:2009/03/21(土) 21:05:54 ID:+0y6ZQZf
>>846
そのうちのかなりの部分は、
現行犯=罪の確定
って反論以前のウンコな書き込みに起因すんだがねw
855無党派さん:2009/03/21(土) 21:13:20 ID:L9AKE2+0
>>852
>いやいやそうじゃなくて
おいおい、勝手に人の言い分を変えるなよ。
856無党派さん:2009/03/21(土) 21:14:06 ID:hFdBk6yf
>>853
というか常識的におかしいだろ?
もし特捜が小沢代表の収賄罪、斡旋利得罪、談合罪を捜査するのであれば何故今なんだ?
3年以上前に捜査してないとおかしいだろ、こんな古いものを今更捜査したところで何もでないし
3年前に捜査していないのならその時点でさえ捜査対象にもならぬ程度の疑惑なんてなかったってことじゃね?

そうではなく単に西松建設での政治資金規正法 虚偽記載を捜査していると言うのなら
これもまた虚言でしかなく、元から虚偽記載で立件できぬことぐらい承知だろう
857無党派さん:2009/03/21(土) 21:31:08 ID:YEWzXZZE
>>853
>他の人もやってるなんてのは言い訳にならない訳ですよ。

そういうこと言ってるわけではないんですよ。
検察警察が、目の前の大犯罪を見逃す理由も何にもない訳ですよ。
「小沢だけ目立つ」とか愚にもつかない理由で「小沢だけ選別」するってあり得ないことなわけですよ。

小沢を庇ってない立場からでも十分批判に値する警察の犯罪加担行為だよ。
犯罪者が犯罪を目の前やっていて認知してるのに通報しなかったら、有罪なんじゃなかったかな?

起訴相当だよこれは。
858無党派さん:2009/03/21(土) 21:32:22 ID:+0y6ZQZf
>>852
>>850が正解。
小沢は、自分が駄目ならあいつも駄目ではと言っているんじゃないよ。
859厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/03/21(土) 21:32:36 ID:sOhPiweW
>>851
>政治資金規正法は実質的に企業から政治家個人への献金を禁止していない意図的なザル法だ

法律にキチンと明記されておりますが?
政治資金規正法の条文を貼っておきますね。

(会社等の寄附の制限)
第21条 会社、労働組合、職員団体その他の団体は、
政党及び政治資金団体以外の者に対しては、
政治活動に関する寄附をしてはならない。

お返ししますね。
っ「ちったぁ勉強しろハゲ」
860無党派さん:2009/03/21(土) 21:35:54 ID:YEWzXZZE
>>853
どれが悪事なんだよ?

まずお前が企業献金についてどう思うのか明らかにしろ。

そして献金=悪なんだったら、自民公明の支持は即刻止めろ。

その上で共産化したお前が何を言うかはまた別の問題になってくる。

お前は何者だ?
861無党派さん:2009/03/21(土) 21:36:11 ID:hFdBk6yf
>>859
迂回献金はそれに触れないんだよ
政治団体から政治家個人への献金は合法だよ
実質は企業からだというのでは無理
862無党派さん:2009/03/21(土) 21:36:23 ID:+0y6ZQZf
>>856
西松の裏金を調べてみたら出てきたネタだからだろ?
だいたい世論は形式犯かどうかじゃなく、
合法だって認識だからって、普通じゃ考えられない金を集めていたって事だろ?
863無党派さん:2009/03/21(土) 21:37:27 ID:YEWzXZZE
>>859
だから「政治団体からの献金」という形になっているんだろうが。
864無党派さん:2009/03/21(土) 21:39:42 ID:hFdBk6yf
>>862
何が出てきたんだ?
政治資金規正法 虚偽記載罪か?
これは>851に書いたように立証不能だぞ
865無党派さん:2009/03/21(土) 21:40:42 ID:YEWzXZZE
>>862
>普通じゃ考えられない金

普通って何だよ?西沢でも自民全体では民主の1.6倍貰っていて、全企業・団体からは10倍近い額を
企業からせしめてるのは何党なんだよ?

お前が自民支持じゃないんだったら、答えても良いが、自民支持だったら答える必要がないよ。
866無党派さん:2009/03/21(土) 21:41:51 ID:QJ8tQR08
陸山会って小沢の不動産を扱う場所でしょ
867無党派さん:2009/03/21(土) 21:51:18 ID:+0y6ZQZf
>>865
普通って言うのは、普通に働いても手にできないって、
一般人が思う額です。
世間の小沢離れは、誰も逮捕されていない自民党議員が同様に信頼を失っている事から解るように、秘書が逮捕された事には起因しないよ。
ただし同じように信頼を失っても、
期待されていた小沢と愛想を尽かされていた自民党議員とでは、
目に見えて失う物が大きいのが小沢ってだけだろ?
868無党派さん:2009/03/21(土) 21:55:12 ID:E46YNWQl
>>856
この時期ってのは単に西松の問題が持ち上がった時期を考えれば、証拠は兎も角、何等かの証言が西松側から出てきた時点がスタート地点だからでは?
国策捜査だろうがそうでなかろうが、時期としてはそんなには違和感はない。
秘書逮捕以前にも西松の裏金の支出先から政治家ルートを探っていたのは事実だろうし。
二階派や尾身などの会計責任者を逮捕せずに大久保のみを逮捕ってのは違和感あるけどな。
869無党派さん:2009/03/21(土) 21:58:07 ID:hFdBk6yf
>>867
> 普通って言うのは、普通に働いても手にできないって、
> 一般人が思う額です。
そりゃよっぽとバカな一般人だろ
政治家は政治活動していて一般人の個人レベルの金銭感覚で捕らえるものじゃないだろ?
企業の年間売り上げ高を一般人の個人レベルの金銭感覚でみたら普通に働いても手にできない額になるのは当たり前だろ
870無党派さん:2009/03/21(土) 21:58:31 ID:YEWzXZZE
>>867
>普通に働いても手にできないって、一般人が思う額

そんなの裁きだしたら、財産が多いもの=悪になっちゃうけど、それって共産そのものじゃないですか。
共産の視点からの批判か、自民の視点からの批判か、はっきり明言してから言って欲しい。
でないと的が外れる。

>世間の小沢離れ

???
デマ報道にうろたえて、勘違いしてツバ吐き掛けてる、気の毒な人たちでしょ。
本質的な動きだと考えちゃいけない。
871無党派さん:2009/03/21(土) 21:59:03 ID:hLKYD44s
早く政権とって大粛清しろ
872無党派さん:2009/03/21(土) 22:01:59 ID:YEWzXZZE
>>868
>この時期ってのは単に西松の問題が持ち上がった時期を考えれば、証拠は兎も角、何等かの証言が西松側から出てきた時点がスタート地点

もの凄い言い訳じみてる。そんなタイミング何とでも言える。
「小沢だけ。」を無理筋に論理づけようとして、いろんな無いものを作り出そうとしている。
いわゆる検察的あとづけ冤罪法だね。
873無党派さん:2009/03/21(土) 22:02:11 ID:+0y6ZQZf
>>870
政治家が政治活動で蓄財するのを禁止するのは、そんなに変じゃないよw
874無党派さん:2009/03/21(土) 22:02:26 ID:hFdBk6yf
>>868
それだったら確実な裏付けを取ってからの捜査になるだろ?
しかし特捜は既に小沢代表への事情聴取を断念し敗北宣言して撤退中だ
残ってるのは政治資金規正法 虚偽記載罪だけだろ、これも立証は無理
ということは確実な裏付けを取らずに暴走したというしかねぇよ
875無党派さん:2009/03/21(土) 22:05:54 ID:hFdBk6yf
>>873
そこは法整備次第だろ
政治活動資産と個人資産を分けること、政治活動資産は個人資産への組み入れを禁止する等々
876無党派さん:2009/03/21(土) 22:08:48 ID:7feu9G/s


天下り退職金   90パーセント課税。
877無党派さん:2009/03/21(土) 22:11:27 ID:+0y6ZQZf
>>875
別に法律に蓄財禁止と無いからって、
蓄財をしなきゃいけない訳じゃないんだがね。
878無党派さん:2009/03/21(土) 22:17:05 ID:lziT6hlT
まあとりあえず
現段階で小沢は逮捕も事情聴取も受けていないんだから
麻生の言う「逮捕されたんだから違法であり有罪であるに違いない」理論の
逆を言うなら、彼は法律的にはシロになる可能性が高いと言える。

もちろん「起訴されて無いだけで政治責任は免れない」と主張するならし
てもいいが、最終的にそれは国会での議論に委ねられるだろう。
法律的にシロの人を「裁く」わけだからね。今までは自民党内の相場で
自発的に引いてきたが、本人が引かなければ他の政治家が引導を渡すしかない。
議院辞職勧告案でも何でも出せばいいと思うよ。

もちろん民主と野党は反発や反論をするだろうし自民党側の議員に対しても
国政調査権が用いられ政治団体にかんしても色々洗われるだろう。
「法律的にシロな小沢」を裁きたいならそういう手続きが必要だ。

法律でも政治でも裁こうとせずにギャーギャー言うだけなら単に外野の雑音に過ぎない。
879無党派さん:2009/03/21(土) 22:20:14 ID:hFdBk6yf
>>877
そんなことねぇよ
不動産で確保し有効利用、これを蓄財と見るかどうかは見方次第だろ
それに活動資金も大量に必要になるケースもあるからそれに蓄えておくことも重要だ
蓄財=個人的に儲かったってことじゃねぇぞ
あと、どんな業界業種でもそうだがその分野の有力者が大儲けするのはおかしくねぇだろ
競争での勝利者が貧民と同じで夢も希望もねぇ社会なんて糞じゃねぇか
競争原理を無視して妬むなよ
880無党派さん:2009/03/21(土) 22:21:51 ID:QJ8tQR08
政治の分野で大儲け
なにが悪いって言うんだ。
881無党派さん:2009/03/21(土) 22:23:02 ID:YEWzXZZE
>>873
だからどっちの視点なの?

「一般人」装うのは止めてよ。
少なくともどっちの傾向か、ぐらいはあるだろ。
882無党派さん:2009/03/21(土) 22:25:53 ID:+0y6ZQZf
>>879
有効利用w
そりゃ政治家じゃなく投資家だろ?
883無党派さん:2009/03/21(土) 22:26:17 ID:YEWzXZZE
支持なしの真っ白な「一般人」が、政治家の蓄財をうんぬん?
意味わかんないんだよ。大体この議論を小沢に絞る意味がわからない。
884無党派さん:2009/03/21(土) 22:27:33 ID:L9AKE2+0
>>879
格差格差と叫んでいる政党が言うことじゃねーなw
885無党派さん:2009/03/21(土) 22:27:56 ID:lziT6hlT
そら党の金を明らかに個人の遊興費につかったりしたら明らかな汚職だろう

小沢は不動産関係で関連団体のものを自分名義で持ってたりする
のが問題だと言われたこともある。そう書いた文春だか新潮だか
が裁判で勝ったしね。

でもまあ、今の所それで検察が動いているわけではないから
それもシロと言うことだろう、すくなくとも今の所は。
だから資金を集めていること自体は違法ではないということになる。
886無党派さん:2009/03/21(土) 22:30:10 ID:s3Fzu0ph
不動産と言ったら公明や共産のほうがよっぽど都心に大量の不動産を持ってるわな
887無党派さん:2009/03/21(土) 22:36:48 ID:QJ8tQR08
公明や共産がOKで陸山会がだめなら
民主党に寄付すればいい
888無党派さん:2009/03/21(土) 22:37:03 ID:+0y6ZQZf
今更まっとうな民主主義国なら、
政治家の在任中の蓄財なんて、禁止もしくは禁止の方向が当たり前だろ?
これって議論の余地あるのか?
889無党派さん:2009/03/21(土) 22:39:39 ID:lziT6hlT
まあ、いわゆる不労所得と言うやつだけど
土地ころがしとかばっかりやって利益を得ればそれはそれで問題にもなるけど。
原資はは政治活動の為にあつめた献金なり助成金だから。

この辺も微妙な所ではあるな。リクルート事件はじめ他の政治家だって
もちろん株や債権は持ってるし資産をどういう風に運用するのかだって
財テクの一つに過ぎないといえば過ぎないから。
890無党派さん:2009/03/21(土) 22:40:25 ID:xKFqewB+
莫大な献金額を集めたオバマのいるアメリカは
まともな民主主義国でないと言いたいのけ?
891無党派さん:2009/03/21(土) 22:42:35 ID:L9AKE2+0
>>890
オバマって集めた献金で蓄財しているの?
892無党派さん:2009/03/21(土) 22:43:06 ID:+0y6ZQZf
つーか、
何らかの政治色無しに、
政治と金に関して意見なんかないはず!
って、なんのおまじない?
893無党派さん:2009/03/21(土) 22:46:04 ID:W1zMCa5n
鳩山はなんでこんな小沢に執着するのか?
894無党派さん:2009/03/21(土) 22:50:02 ID:QJ8tQR08
小沢がいなくなると、自分で金出さないといけないから
とか
895無党派さん:2009/03/21(土) 22:50:58 ID:xKFqewB+
集めたお金 − 使ったお金 = 残ったお金(蓄財)

簡単な算数です。
896無党派さん:2009/03/21(土) 22:56:23 ID:hFdBk6yf
>>888
> 政治家の在任中の蓄財なんて、禁止もしくは禁止の方向が当たり前だろ?
> これって議論の余地あるのか?
あると思うぞ、政治家の活動資金がそれで制限されることになりかねない
蓄財できなくてどうする、集めた活動資金は当年度中に使い切れってことか?
897無党派さん:2009/03/21(土) 22:59:44 ID:YEWzXZZE
>>888
あんたは何党の立場からモノ言ってんの?
聞くの3回目だよ。いい加減に答えてよ。
898無党派さん:2009/03/21(土) 23:00:00 ID:lziT6hlT
だから

・政治資金として貰ったお金を個人の懐に入れてはいけない
・政治資金を使って政治活動以外の金儲けをしてはいけない

と言うだけの話だろう。政治資金を残高で持ってたらいけ
ないなんてそんな馬鹿な話はない。
899無党派さん:2009/03/21(土) 23:03:12 ID:hFdBk6yf
>>898
それは蓄財ではなく個人資産と政治活動資産の分離だろ?
それなら>875だ
900無党派さん:2009/03/21(土) 23:03:12 ID:L9AKE2+0
>>896
政治家の活動資金なんて制限されて当然だろ?
使途の制限なく献金しているわけじゃない。
901無党派さん:2009/03/21(土) 23:03:56 ID:hFdBk6yf
>>900
ごちゃ混ぜにするな >899
902無党派さん:2009/03/21(土) 23:06:30 ID:+0y6ZQZf
>>896
いや。。
閣僚の資産公開だって、急な遺産相続や、元々持っていた不動産や有価証券等の市場の上昇による分とかは問題視しないし。。

そもそも政治資金って資産運用の原資にはしちゃいかんのは常識だろ?
だから小沢も、政治資金で入手した莫大な不動産資産は、
自信が政治活動を辞めても、個人所有しないって宣言しているし。。これも間違いか?
903無党派さん:2009/03/21(土) 23:10:05 ID:hFdBk6yf
>>902
> そもそも政治資金って資産運用の原資にはしちゃいかんのは常識だろ?
そうは思わんよ
事務所や秘書等の社宅(政宅)を政治活動資金で建てるのがダメだとはとても思えないが?
904無党派さん:2009/03/21(土) 23:10:14 ID:+0y6ZQZf
>>897
なに党の立場って?
所属しているかって事?
何回聞かれようが、意味がわからないし、私だけ答える理由もよくわかんないんだけど。
905無党派さん:2009/03/21(土) 23:13:15 ID:+0y6ZQZf
>>903
政(社)宅wってあるなら、それが本当に必要なら、
それは資産運用じゃないんじゃない。
906無党派さん:2009/03/21(土) 23:13:30 ID:L9AKE2+0
>>903
借りろよw
907無党派さん:2009/03/21(土) 23:18:07 ID:hFdBk6yf
>>905
不動産運用の一種には違いないだろ?

>>906
活動資金が減るだけなので嫌だ
余裕があるなら一等地に立てて、それを餌に有能な秘書を安く雇うよ
政治資金が潤沢に必要な場合、それを担保に借り入れすることも可能だしな
908無党派さん:2009/03/21(土) 23:18:52 ID:8o6FI3PO
献金を規制するのは国民がよく思わないからだろ?
ついでに一般人がヘソクリするのも禁止したらどうだ?
政治家ばかりにキレイさを求めるのもアンフェアだ。
就職等もコネ禁止。政治家に限らずに。(口ききの罪)
世襲議員の廃止。(違う選挙区ならおK)

国民議会を発足。国家権力の不正乱用をさばく所。
政治家の領収書を国民が自由に閲覧出来るようにする。
思いついたのを取り留めなく書いてみたが…。
909無党派さん:2009/03/21(土) 23:19:04 ID:+0y6ZQZf
確か、政治資金を蓄財したり、不動産投資の原資にしたり、その他あらゆる資産運用に用いる事は、小沢も否定的だろ?
だから莫大な不動産資産を指摘された際に、資産運用等ではないと説明していたじゃん。
910無党派さん:2009/03/21(土) 23:19:36 ID:YEWzXZZE
>>898
個人資産の形で資産管理して、結果的に政治に使うんだったら、道義的には許されるだろう。
いつ使うかなんて期限が決められている訳ではないし。
911無党派さん:2009/03/21(土) 23:22:27 ID:YEWzXZZE
>>904
せっかく答えたかと思うとコレか?
何党を支持して、何党の立場から文句言ってるのか聞いてるんだよ。
答える意味があるから聞いてるんだよ。
それがはっきりした時点で化けの皮が剥がれる訳だが。

まかか「民主党」とか言わないだろうな?
912無党派さん:2009/03/21(土) 23:22:50 ID:QJ8tQR08
政治団体の金と個人資産は別物で別会計
913無党派さん:2009/03/21(土) 23:23:46 ID:hFdBk6yf
>>909
だからそれは>899
法を整備して個人資産と政治資金資産の区別が付くようにしない限り無理だろ
個人的に政治活動資金で購入した不動産は政治家辞める時に政党へ寄付するつもりだって言っても通じないし
法を整備が先だ
914無党派さん:2009/03/21(土) 23:24:58 ID:+0y6ZQZf
>>907
なんか、
表面だけ、それっぽい、そう見えるってだけで書いている人が多いね。
現行犯=罪の確定
の人といい。

必要に迫られての不動産取得と、資産運用の為の不動産取得は似ていても別だよ。
915無党派さん:2009/03/21(土) 23:27:24 ID:+0y6ZQZf
>>911
別に必要だとは思わないが、しつこいから書くよw

「民主党」

どうせ認めないんだろ?だから無意味って言っているんだけどなw
916無党派さん:2009/03/21(土) 23:29:02 ID:QJ8tQR08
民主党からアンチ小沢は出てけ
917無党派さん:2009/03/21(土) 23:29:48 ID:L9AKE2+0
>>913
そんなのものは法整備するまでもなく、今でも区別付けられるだろ?
個人名義で資産運用しているのがおかしい。
918無党派さん:2009/03/21(土) 23:31:13 ID:+0y6ZQZf
>>913
なるほど君は釣りをしているんだね?
政治資金で個人名義の不動産資産を保有していた、
某氏
は、自身が政治活動を辞めたら、寄付するって説明しているのを皮肉っているんだね。
919無党派さん:2009/03/21(土) 23:33:20 ID:jXjG8mkP
いつの間にか問題がスリ替えられてるな 
(オレ様は民主党の国会議員数名に個人献金している人、っていう立場ね。)
>>618>>687その他、かわいそうなカルト信者くんたちに教えてあげようか・・・。
いきりたってないで、まず、日本語(>>613)を正しく理解できるようになろうね
>検察が完璧だとはだ〜れも思ってないが、
>国策捜査だ! 冤罪だ!という妄想を広めたい香具師がどれほどいたところで、
>田中角栄−金丸信−小沢一郎は真っ黒も真っ黒w

>彼らが真っ黒じゃなかったら、一体誰がクロなんだよ?

>彼らが金の力で数の力を買い、数の力で金の力を買い続けた事実は何ら変わらない。

同じ西松建設関連からの献金でも、野党第1党党首に過ぎない小沢一郎が何故断トツなのか? 考えたことあるか?
汚沢一郎・汚沢グループの超ウルトラ金権腐敗ぶりを西松建設も感じ取っていたからこそ、そうならざるを得なかったんだろ。
しかも、西松側によれば、汚沢側から公共事業の受注を妨害されたくないためだけに、合法的な政党支部への企業献金だけでなく、
あの手この手で巨額の献金をし続けてたんだろ。
献金のもらい方としては、誰にでも分かる、ひど過ぎる話じゃないか!
あんまりにも小沢側が悪質過ぎる話じゃないか!

「この企業に受注させてやれ」という単純な斡旋・収賄ではなく、
あらかじめ献金しておかないと予算が付いた後で「この企業には受注させるな」と妨害される恐れを感じさせておく
という恐ろしく悪質な収賄構造を小沢一郎事務所側が作っておいた上で
ゼネコン各社に巨額の献金をあの手この手で上納させ続けていた、
少なくとも東北地方の公共事業受注では、そういう状況に西松建設はじめゼネコン各社が、置かれていた、という状況なわけだ。

したがって、裁判的に証拠不十分ということに仮になったとしても、
既に全体的な事実・証言から、小沢一郎の献金受け取り手法(手口)に関しては、
小沢一郎は真っ黒も真っ黒。超ウルトラ悪質。極めて明らか。
世間の多くも、奥羽越地方を除いて、昔からそうハッキリ感じ取っているのだろう。
920無党派さん:2009/03/21(土) 23:37:30 ID:t8sAS7/M
別に政治資金で資産運用ぐらいしたってよかろう。つうかしろよ。
株を満期までとかトンチンカンな知識で政治やられるより、資産運用で株の知識ある奴の方が
全然マシだ。
実際に資産運用もしないで知識だけの奴に経済政策なんてできんわ。
921無党派さん:2009/03/21(土) 23:40:18 ID:+0y6ZQZf
>>920
資産運用しろよって、逆に、閣僚は規制されているんだよ。
922無党派さん:2009/03/21(土) 23:40:55 ID:lziT6hlT
蓄財の話はよくわからんな
まあとりあえず汚職じみた不正蓄財の事を言ってるんじゃないんなら
あとは細かい問題だろう。こうしたほうがベターかもね程度の話だな。

>>919
いくら長々書こうとも、裁判で証拠にもならないような「関係者証言」なんて
与太話の域を出ないだろう。最低でも国会等の公式の場での検証可能な発言でないと意味がない。
923無党派さん:2009/03/21(土) 23:42:04 ID:YEWzXZZE
>>913
個人の自由意思は完全封殺か?
たとえばガザの復興に役立てたいと考えてるとか、いろんな利用法はある訳で、
そこは政治家の政治家たる意思が尊重されるべきだろう。

不正を防ぎたいのはわかるが、用途を限定してしまえば、何も出来なくなる。
政治ロボットの誕生だよ。最低だね。
924無党派さん:2009/03/21(土) 23:47:52 ID:t8sAS7/M
>>921
閣僚になる前にしろよ。つうか、閣僚になってから経済を学ぶな。
それ以前に経済を知るために資産運用しろってーの。
925無党派さん:2009/03/21(土) 23:49:15 ID:+0y6ZQZf
>>913
誰かは、莫大な個人名義の資産運用を指摘され、辞める時寄付するって言い訳したよな?
誰だっけ?
926無党派さん:2009/03/21(土) 23:50:03 ID:QJ8tQR08
金丸は金塊だっけ?
927無党派さん:2009/03/21(土) 23:50:53 ID:+0y6ZQZf
>>924
は?
928無党派さん:2009/03/21(土) 23:52:03 ID:jXjG8mkP
資産運用は、献金・寄付金(公的な金)以外でやれよ

小沢一郎に毒されてる馬鹿が多過ぎるな
929無党派さん:2009/03/21(土) 23:52:23 ID:L9AKE2+0
>>924
個人資産でやればいいんじゃねーの?
930無党派さん:2009/03/21(土) 23:54:02 ID:+0y6ZQZf
>>924
個人的蓄財レベルの資産運用経験なんて、
経済政策に役にたつのか?
931無党派さん:2009/03/21(土) 23:56:56 ID:YEWzXZZE
>>915
スピード違反の言いだしっぺがよく言うな。>>762で小沢を犯罪者扱いしてるぞ。


スピード違反や万引きで捕まった奴が、
ここでのスピード違反や万引きは自分だけじゃないはず。構造的に問題があると言い出すのと・・・

>>766でも「勘ぐられたら終わり」とかキチガイ理論を展開。

万が一、民主主義を変な勘ぐりから守るコストだとしても、
まず勘ぐられた連中の退場は必須w
いずれにしても、さようなら小沢一郎。


共産党の立場を持ち出したり、自民への追求を妨害したり、お前が民主支持の訳が無いだろ。
932無党派さん:2009/03/21(土) 23:58:14 ID:jXjG8mkP
資産運用できるほど政治資金が余ってる
政治資金を資産運用しろ
ってんだったら、
今後、政党助成金は少なくとも民主党には全く不要!
ってことにしかならんなw

民主議員・民主支持者は、一体どこまで無能の守銭奴ばっかりなんだか
933無党派さん:2009/03/22(日) 00:00:20 ID:YEWzXZZE
>>927
>>+0y6ZQZf

お前がどの立場を擁護しながらホザいてるのかを聞いてるんだよ。
早くレスして支配してる気になってるだけで、支離滅裂なんだよ。

攻撃だけして、自分の立場は示さずか?オイ。
934無党派さん:2009/03/22(日) 00:00:50 ID:CSjt3v4t
吉田正喜(東京地検・特捜部副部長。特殊・直告第一班)←こいつの暴走。
↓ 報告
佐久間達哉(東京地検・特捜部長)
↓ 報告強制捜査着手の承認
谷川宏太(東京地検・次席検事)
岩村修二(東京地検・検事正)
↓ 報告
長谷川充弘(東京高検・刑事部長)
↓承認
大林宏(東京高検・検事長)
渡辺恵一(東京高検・次席検事)
↓報告
大鶴基成(最高検・東京地検担当)
↓ 報告・承認
鈴木和宏(最高検・刑事部長)
↓ 報告・承認
樋渡利秋(最高検・検事総長)
伊藤鉄男(最高検・次長検事)←こいつの暴走。
↓報告
落合義和(法務省・刑事課長)
大野恒太郎(法務省・刑事局長)

3庁(東京地検、東京高検、最高検)の承認と法務省刑事局幹部の同意を得て、
強制捜査着手に踏み切った。
935無党派さん:2009/03/22(日) 00:01:16 ID:t8sAS7/M
>>930
何にもしないより全然マシだわ。2ちゃんねるで株だの通貨だの語ってる連中のレベルを見てみろよ。
とんでもなく低いだろ。麻生と同じレベルだ。

そんなんじゃダメなのよ。
936無党派さん:2009/03/22(日) 00:02:55 ID:jXe5tjxW
>>932
狂った極論なんて全く必要ないんだよ。

政治家に「広い意味で」政治に金を使ってもらう為の、献金なんだよ。
早口の自称「無党派」のお前には何もわからない。
937無党派さん:2009/03/22(日) 00:14:39 ID:b/3K39ik
>>931
党首の論法におかしいと言うと、民主党は駄目なのか?
民主党はカルトか?
つーか、今の党首は前の党首に色々注目付けていたじゃんかw
938無党派さん:2009/03/22(日) 00:21:59 ID:IG1po/SL
>>935
そもそも政治家も官僚も資金運用の専門家である必要性は全然ない。
その筋の信用できるプロに委託するか、雇えばよい。

政治家自身が資金運用の手練れで実際に国家の資金を運用し始めると、
田中角栄・金丸信・小沢一郎のように、陰でどんな巧妙狡猾な錬金術をやらかしているか、
どのように政策や公共事業が悪用されているか、かえって心配・不安になる。ならざるを得ない。
そんなインサイダー取引みたいなことは日本国民は、他の先進国同様、全く望まない。
939無党派さん:2009/03/22(日) 00:22:53 ID:b/3K39ik
企業・団体献金禁止の話しだって、
小沢の前の民主党は、その方向性に向かっていたのを後退させた張本人が言い出すなら、
何故、後退させたのかを説明しろってそんなに珍しいかね。

立場うんぬんを言うなら、小沢を守っているのか、民主党を守っているのかわからない奴がいるが、
この人達はなに党の支持者なの?もしかしたら自由党w
940無党派さん:2009/03/22(日) 00:23:51 ID:a3Unj0/o
>>938
だからさ、お前の妄想は聞き飽きたってば
941無党派さん:2009/03/22(日) 00:24:25 ID:R0uNEOHp
森元首相の団体も政治資金で記載漏れ、報告書を訂正
 自民党・森元首相の政治資金管理団体「春風会」は6日、2004年分の政治資金収支報告書に記載漏れがあったとして、総務省に訂正を届け出た。
 04年12月に東京都内で開いた政治資金パーティーの収入の内訳で、都内の政治団体からの100万円を追加した。収入総額の変更はなく、森氏の事務所は「事務処理上のミスで、抜け落ちていた」と説明している。

942無党派さん:2009/03/22(日) 00:25:17 ID:a3Unj0/o
>>939
> 小沢の前の民主党は、その方向性に向かっていたのを
実行力もない奴がムダにわいわいやってただけだろw
943無党派さん:2009/03/22(日) 00:26:37 ID:weQVI5ah
>>634
>法務省刑事局幹部の同意を得て、
強制捜査着手に踏み切った。

法務省の同意を得ているなら、逮捕するのを森も麻生も知ってたという事だよな?
よくわからんが検察が軽い罪でいきなり逮捕するのをどうして政府は認めたんだろう?不思議だ。

もう、いい加減、不自然な捜査を止めさせて欲しい。
944無党派さん:2009/03/22(日) 00:26:53 ID:a3Unj0/o
>>941
自民党さんはなんか必死に修正申告しだしたね、これで二人目?
945無党派さん:2009/03/22(日) 00:28:49 ID:b/3K39ik
>>942
実行力って何だよw
自民党議員と変わらない様を実行力って言うなら、確かに小沢が一番だな。
946間違えた:2009/03/22(日) 00:30:28 ID:weQVI5ah
>>943だけど>>934のレスにパス
947無党派さん:2009/03/22(日) 00:30:36 ID:R0uNEOHp
自民党前総務会長の丹羽雄哉元厚相(衆院茨城6区)が支部長を務める「自民党茨城県第6選挙区支部」(茨城県石岡市)が、
2005年分の政治資金収支報告書の宣伝事業費と政治資金パーティー開催事業費の両項目に、同じ領収書の写しを添付し、
政治活動費51万800円を二重計上していたことが6日、わかった。
丹羽氏の事務所は「事務担当者の単純なミス」と釈明、7日にも報告書の訂正を県選管に申し出る方針。
領収書は、茨城県石岡市内の印刷会社が発行したもので、同支部は、収支報告書の両項目とも、05年5月17日、同社に
支出した印刷代として計上していた。丹羽氏の事務所では、「パーティー券の印刷代の領収書を、誤って宣伝事業費に計上
した。何らかの作為があった訳ではない。当時の担当者に聞いて原因を確認したい」としている。
948無党派さん:2009/03/22(日) 00:30:52 ID:6Ir1FJm8
何で小沢さんだけ狙われてるのか、これは闇討ちだね。
自民党政権で検察も相当美味い汁吸ってんだろ。
小沢さんが問題なら自民党のあの人もこの人も何人も同じことやってる人いるよなあ(笑)

949無党派さん:2009/03/22(日) 00:30:57 ID:tN+An1Yb
千葉知事選情勢調査 森田氏が一歩リード、吉田氏追う(朝日新聞)

29日に投開票される千葉県知事選で、朝日新聞社は20、21の両日、県内の有権者に電話調査し、取材で得た情報とあわせて中盤情勢を探った。俳優の森田健作氏が一歩リードし、県の第三セクター・いすみ鉄道前社長の吉田平氏が激しく追っている。
有権者の4割以上が投票態度を明らかにしておらず、終盤にかけて情勢が変わる可能性もある。態度を明らかにした人を分析すると、自民県議の約半数が支援する森田氏は、
自民支持層の7割を固め、民主支持層の4割にも食い込む。知名度を生かし、無党派層の半数に浸透している。年代別では20、30代で支持が多い。主婦層では半数の支持を受ける。

 吉田氏は民主党の推薦を受けたが、民主支持層の支持は4割強にとどまる。無党派層でも森田氏に水をあけられている。年代別では60代以上の支持が厚めだ。

 自民の一部と公明が支援する白石氏は、公明支持層に支持を広げているが、自民支持層は1割強しかつかんでいない。

 同時に行った世論調査で、投票する候補者を決めるとき、「民主党の小沢代表の政治資金問題を重視するか」と聞いたところ、「重視しない」が63%で、「重視する」の29%を上回った。

http://www.asahi.com/politics/update/0321/TKY200903210245.html
950無党派さん:2009/03/22(日) 00:32:07 ID:b/3K39ik
>>941
小沢の言い訳を認めるには、こういうのも批判出来なくなったね。
951無党派さん:2009/03/22(日) 00:33:03 ID:EPcojW4F
検察が>>941のようなのをスルーしまくってる限り、国民から
信頼される可能性など皆無
952無党派さん:2009/03/22(日) 00:36:37 ID:tN+An1Yb
>投票する候補者を決めるとき、「民主党の小沢代表の政治資金問題を重視するか」と聞いたところ、「重視しない」が63%で、「重視する」の29%を上回った。

ということは145万人が反小沢で投票行動を起こす可能性がある。
重視するという人は投票意識が強いからね。
せめて小沢は辞めてもらわないと
民主支持層や無党派層や主婦層が半分取られてるって異常だ
953無党派さん:2009/03/22(日) 00:39:56 ID:b/3K39ik
民主党支持者の中には、自由党支持者からの鞍替えの人達がいて、
彼等には小沢以降の民主党がすべてなんだろうな。
954無党派さん:2009/03/22(日) 00:42:22 ID:Od5qIhxk
>>950
まあ、それは双方に言えることだな
「うちらも全部オープンしするからそっちもオープンにして
お互いに良い方向になるようなルール作りを議論しよう」
とならないんだからしょうがない。

自民側の態度をみたって分かるだろう「ウチらのは単なるミス
制度は問題ない小沢さんの所だけが悪いから知らないよ」という
態度をとり続けている。
955無党派さん:2009/03/22(日) 00:53:04 ID:tN+An1Yb
与党は公明も含め分裂
民主推薦の吉田は 現職の堂本知事、連合、民主、社民、自民の森法相が支援
計算上では完全に民主吉田が有利なのに、森田の地すべり圧勝ムードだ。
民主の地盤票田だった民主支持層4割、無党派層や主婦層は森田に水をあけられる
いくら森田が知名度あって、政党が拒否反応されているといっても、開きすぎだろう
小沢代表が辞任しなかったら、どうなるか。森田にさらに追い風になるぞ。
小沢が辞めても情勢が変化するとは考えにくいが、それでも代表としての責任を持つべきだ。
956無党派さん:2009/03/22(日) 00:56:35 ID:jXe5tjxW
>>937
じゃなんで「共産党の立場」とか「自民を巻き込むな」とか言うんだよ。
民主支持だったら全くあり得ないだろ。

お前は使えるものは全部使って、小沢を叩いてるだけだよ。そんなの民主党支持ではあり得ない。
民主の立場を持ち出すときは全部、後ろ向きの話じゃねーか。

このスレはおまえの嘘を聞くスレじゃないんだよ。とっとと帰れ。

957無党派さん:2009/03/22(日) 01:02:55 ID:jXe5tjxW
>>939
まだ分からんことを言う。

小沢は企業の政治献金を「必要ない」なんて言ってないんだよ。
疑われるなら全部禁止するしかないな、というロジックを展開しただけなんだよ。

国民が企業献金でもその有用性を認めてくれるなら、「有難く、そうさせて頂きます。」という立場なんだよ。

国民がどう思うのかってコトをこっちが示していかないといけないんだよ。
それがメディア誘導されて、フラフラフラフラするから何にも動かない。

ってかお前も「企業献金いいのか悪いのか」を全然示して無いな。
何党支持かコソコソ隠すんだから、何言ってもムダか。
958無党派さん:2009/03/22(日) 01:04:09 ID:jXe5tjxW
>>941
おい。逮捕だろこれは。逮捕相当だよ。

絶対小沢辞める必要ない。
959無党派さん:2009/03/22(日) 01:05:25 ID:jXe5tjxW
>>945
民主叩きに必死になりながら、「民主支持」とか笑わせんじゃねえよ。
960無党派さん:2009/03/22(日) 01:07:08 ID:jXe5tjxW
>>947
>「事務担当者の単純なミス」

これで不当拘束されて、起訴されそうになってますけど、検察さん寝てんのカ?
佐久間。おい起きろ!
961無党派さん:2009/03/22(日) 01:09:32 ID:jXe5tjxW
>>952
興奮した頑固者ほど、自分の認識に間違いがあることがわかると、
するする逃げていく訳だけど。

せいぜい恥かいてください。追わないよ。
962無党派さん:2009/03/22(日) 01:10:50 ID:NLydn+3+
>>959,960
必死すぎて泣けてくるなw
もしこいつらが悪質な迂回献金とかをしていたら捕まるから安心しろ。
963無党派さん:2009/03/22(日) 01:14:16 ID:b/3K39ik
民主党の立場=小沢の立場
ってバカな話しはないよ。
小沢の件は、小沢個人の問題で、民主党の問題ではないはず。
だから民主党代表を退いて、離党して思う存分検察と闘って欲しい。
共産党の立場って、ありゃどう考えても正論だろ。
964無党派さん:2009/03/22(日) 01:19:15 ID:IG1po/SL
>>963
同意。まさしくその通り!

>>934>>943>>948>>951>>952
小沢をなぜ捜査しないんだ?って声は昔から、2chでもあったけどね。
だから、秘書の逮捕など全然不自然じゃない。

世間の多くの人たちは、脱法蓄財王の小沢一郎が、人間としても、政治家としても、
その脱法的手口からして、道徳的に真っ黒も真っ黒であると、とっくの昔に感じ取ってしまっているよ。
今さら論じる必要性もないほど。
だから、そういう大多数の人たちにとっては、今さら小沢の公設秘書の逮捕なんて、何の意味もない。極めて自然な、当たり前の話。

今、幸いにも、日本の検察は、脱法蓄財王の脱法の手口に果敢に挑戦してくれているらしい。
日本国民なら、少なくとも政権交代容認派なら、賢明な、正義感と勇気溢れる検察官たちを応援すべきであろう。
低脳国賊の麻生太郎よりも支持されない小沢一郎の存在こそ、政権交代の最大の障害だったんだから。

検察は、自民党の救世主をやっているように一見見えるかもしれないが、
そもそもは民主党の救世主!
そのことをよくよく心得るように。
965無党派さん:2009/03/22(日) 01:20:29 ID:hWf3uTy6
●小沢代表、続投の見方強まる

●麻生首相「株屋は信用されてない」

日本テレビニュースヘッドライン
966無党派さん:2009/03/22(日) 01:23:04 ID:YF3zIjRJ
森田が知事選に当選したら次は秋田県知事選に柳葉敏郎が出馬するんだろうなw
967無党派さん:2009/03/22(日) 01:26:31 ID:Is+qxHUq
>>965
山岡の「輸入食品、毒入りばかり」をなぜスルーする?
968無党派さん:2009/03/22(日) 01:32:16 ID:jXe5tjxW
>>962
調べもしないのに、どうやって捕まるんだよ。それこそ検察のズサン仕事じゃねーか。
泣け。
>>963
言い訳はいいよ。お前の文章のどこにも民主支持の前向きな意思が示されて無い。
ただ小沢を共産の立場を使い、自民を逃がし、民主の弱気を利用して小沢を叩くのみ。

もういいよ。このスレから消えれば、何も言うことは無い。去れ。
>>964
自己レスか今度は。
とっとと失せろ。わかったわかった。
969無党派さん:2009/03/22(日) 01:34:34 ID:Od5qIhxk
>>963
そりゃ、民主党が小沢を簡単に切れるんだったらとっくに切ってるだろうよ。
なんだかんだ言って小沢を切れないと判断しているから、組織を預かる党の幹部
クラスは幹部会が何度もあったのにおおっぴらに小沢降ろしをやらないし。

小沢信者でもアンチ民主でも「小沢が降りれば民主は終わり」という意見は相当
多いし。それを否定できる材料が中々ない。支持率が上がっても党が崩壊したら
話しにならんから。「小沢がいなければ持たない民主なんか崩壊してもいいし」
とか「もう一回小沢が来る前の民主党に戻って10年以上掛けてでもやり直そう」
という考えなら別だろうけどね。

だから「こんな事で小沢を降ろされてたまるか」と頑張る事になるわけで。
970無党派さん:2009/03/22(日) 01:35:13 ID:hWf3uTy6
小沢代表続投へ 政権交代に強い意欲

麻生首相また迷言「株をやる人は怪しい」
971無党派さん:2009/03/22(日) 01:35:43 ID:jXe5tjxW
>>964
おちょくりながら半笑いで書いてる時点でバレバレなんだよ。
お前はバレてないと思ってるのかもしれないが、恥ずかしいダケなんだよ。

自分の支持母体の足元見た方がいいよ。出直せ。
972無党派さん:2009/03/22(日) 01:39:13 ID:jXe5tjxW
>>964
>>965
こういう人(>>969)が「民主支持」の考え方なんだよ。
お前のとは全然違うだろ?

半笑いのお前にはもう何の人生の意味なんてないんだよ。
わめきちらして迷惑かけるだけ。さっさと地獄行け。
973無党派さん:2009/03/22(日) 01:43:07 ID:jXe5tjxW
>>964
最後に書きたいだけ書きまくりやがったな。

>脱法蓄財王の小沢一郎が、人間としても、政治家としても、
>その脱法的手口からして、道徳的に真っ黒も真っ黒であると、とっくの昔に感じ取ってしまっているよ。

政治資金が「政治目的で良いことに使われる」可能性を完全に否定しきってるね。
まあこれで自民支持だとは口が裂けても言えん罠。

自分の掘った穴に落ちたな。
974無党派さん:2009/03/22(日) 01:43:48 ID:NLydn+3+
>>968
>調べもしないのに、どうやって捕まるんだよ。それこそ検察のズサン仕事じゃねーか。
ろくに調べないのは、悪質じゃないと検察が判断したから。
悔しかったら政治資金収支報告書を精査して悪質な行為を見つけ、告発すればよろしい。
報告書は総務省のホームページで見れるから、オマエでもできるぞ。
975無党派さん:2009/03/22(日) 01:53:20 ID:IG1po/SL
>>971
オレ様は民主党のある政治家個人たちを支持し、個人献金しているだけで、
将来の政界再編も見通して、小沢民主党という政党は全く評価していない。

政策的にも、国会運営的にも、小沢民主党という政党を全く評価していない以上、
小沢一郎と小沢執行部を侮蔑し切っているのは極めて当たり前の話。

早い話、オレ様が支援しているいずれかの人、
仙谷由人・菅直人・長妻昭・岡田克也・前原誠司・平岡秀夫のいずれかが
民主党の新しい代表になるか、政党連合体でも作ってくれたほうがよっぽど小沢民主党よりは良いだろうと思っている。
そういう複雑な気分の人は世論調査から見ても大変多いはずだと思う。

で、君たち、どうして、そんなにファシズム(全体主義+画一主義+権威主義)丸出しなの?
どうして、そんなに非日本人的なの?

小沢信者って、やっぱり朝鮮人・中国人ばっかり?
じゃ、ますます小沢民主党なんて論外だw
976無党派さん:2009/03/22(日) 02:01:47 ID:RRzutXHe
愛媛県松山市です 死にたいです
977無党派さん:2009/03/22(日) 02:05:02 ID:weQVI5ah
>>976
何で?どうした?
978無党派さん:2009/03/22(日) 02:13:50 ID:D6dQgt5f
小沢はさ、原資が不適切だったら返還するって記者会見で言ってたけど、
6億円規模だから、返還拒絶で腹をくくったんじゃね?
絶対に返還しないだろ。
979無党派さん:2009/03/22(日) 02:21:22 ID:Od5qIhxk
>>975
まあ別に、現体制へのアンチがこのスレに来てはいけない事はないけど
そこまで言い切るとなかなか話は噛み合わないんじゃないかね。

小沢の影響力の大小はさておき、一応今の民主党の体制はこうなんだから。
民主党のスレには民主党の現体制支持派が居たって不思議じゃない。

例えば、自民党のスレに熱烈なアンチ麻生・親小泉が来たとして
麻生首相支持派が多くて誰も自分の話を聞いてくれなかったからと言って
「自民支持者は麻生信者でファシストだ。麻生自民なんて論外だw
小泉さんが新党を作ってくれたほうがいい」なんて騒いでもしょうもない話だろう?
980無党派さん:2009/03/22(日) 03:22:13 ID:tN+An1Yb
「民主に失望」拡大60%、政権交代容認なお58%(読売面接世論)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090322-OYT1T00038.htm
「小沢氏は辞めない」民主幹部見通し…秘書起訴の場合でも
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090322-OYT1T00024.htm

乗り切れるかねえ 
有権者はおざわの巨額で不透明な献金に不信を感じてしまってるのに。
981無党派さん:2009/03/22(日) 03:47:55 ID:weQVI5ah
不透明な献金というのがわからん。
どう説明しろと言うのだ。
982無党派さん:2009/03/22(日) 03:51:59 ID:UR1QoSLQ
>>658
>追加レスだが民主党に労働問題と安全保障は鬼門すぎないか?
>新自由主義、ケインズ、ガチ左翼がいて
>安全保障では9条改正軍隊整備派、現状維持、海外渡航禁止の左翼がいるぞ
>思想のデパートつうか闇鍋じゃんこれ…

ケインズ+現状維持で普通に纏まってるわけだが・・・・
ガチ左翼もなんも民主左派はただの社民主義だし
国防安保で小沢横路が政策協定結んだのスレ的には常識
こんな事も知らない658って一体・・・・
983無党派さん:2009/03/22(日) 03:56:20 ID:UR1QoSLQ
>>953
今の民主支持者は小沢になってからの支持者の方が多いんでどうかな。
民主支持でアンチ小沢って菅支持者や前原野田派支持者が圧倒的多数だし。
まあ少数派って事だけどね(民主支持のアンチ小沢は)。

>>980
読売でそれなら100%行けるね。
984無党派さん:2009/03/22(日) 04:05:34 ID:Ewq/a9FY
>>980
不透明な献金ってww
全部収支報告書に記載してるし、悪いのはダミーをつくった西松だろ。
小沢が知ってたかどうかは未だ不明
マスコミと検察は大久保が作ったシステムとしたいみたいだけど、
時系列でみると明らかにその説明には無理があるって、わかるんだけどなw
985無党派さん:2009/03/22(日) 04:17:29 ID:AYPdtHrK
 代表続投の背景には、「起訴イコール有罪ではなく、有罪か無罪かは最終的には裁判の結果、下される」(周辺)との判断がある。
代表を辞任した場合、党内外で起訴事実を認めたと受け止められる懸念があり、結果的には、民主党に対する批判が強くなり、
次期衆院選に悪影響を与えるとの読みも、続投に傾いている要因とみられる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090322/stt0903220133000-n1.htm

小沢君は続ける気満々だね。
まあここの小沢工作員の言動見れば小沢君が続投工作指令出しているのは見え見えだけど。
しかし有罪か無罪か分かるまで疑惑の党首に居座られる民主党もたまったもんじゃないね。
あくまで事実無根だと言うなら起訴事実は認めないけど、党に迷惑がかかるので辞任して
個人として最後まで戦うと言えばいいだけじゃないの。本当に自分のことしか考えない
自己中人間だね、この人は。
986無党派さん:2009/03/22(日) 04:30:45 ID:Ewq/a9FY
>>985
>まあここの小沢工作員の言動見れば小沢君が続投工作指令出しているのは見え見えだけど。
とてつもない妄想だね。
君の言う「小沢工作員」とやらが「小沢」と呼び捨てで書くかね?
987無党派さん:2009/03/22(日) 04:48:38 ID:e/OseCen
容疑内容についても「立件のハードルを以前より下げているのではないか」との疑問もくすぶっている。

容疑    

「総額が2100万円で、しかもすべて表の寄付。その名義を偽った疑いがあるというだけの今回の事件は、規模、様態とも極めて軽微であることは否定できない」。元特捜部検事の郷原信郎・桐蔭横浜大法科大学院教授はそう指摘する。

しかし、党の政治資金団体・国民政治協会を経由して3000万円を迂回(うかい)献金されながら収支報告書に記載しなかったとして検察審査会で「起訴相当」とされた山崎拓元副総裁は不起訴とした。

こうしたことから他のOBも、今回の事件で立件するか否かの境目を示す「ハードル」について「下げたと受け止められても仕方がない」と懸念する。

「時期が最悪」と指摘した元幹部は、こうも語った。「(ロッキード事件の田中)角栄(元首相)に匹敵する相手(小沢氏)を相手にするわけだから、このまま(の容疑で)終わるとまずいよ」。世論の反発を念頭に、危機感を募らせた。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090322k0000m040107000c.html
988無党派さん:2009/03/22(日) 05:02:16 ID:weQVI5ah
>>987
>このまま(の容疑で)終わるとまずいよ」。世論の反発を念頭に、危機感を募らせた。

ちょw だからと言って罪をでっちあげるなよ!そっちの方がますます不信感募るぞ。
ハードルも何も、山拓不起訴なら小沢秘書も不起訴でいいよ。
これで起訴されたら国策決定じゃないか?
989無党派さん:2009/03/22(日) 06:23:48 ID:tMtDv2eZ
>>985>>987
ここに来て産経や毎日(層化新聞)が小沢に辞めて欲しくなさそーな記事書いているのが笑えるんですけどw
てか、小沢大先生の西松迂回献金は3億円だろ。山宅の雑魚とは規模が違いすぎますww


> 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、西松建設がダミーの政治団体を使った
>「トンネル献金」を始めたのは、企業献金の上限を超す資金を政治家側に提供する目的と、小沢氏側への献金が多いことを
>他社に知られないようにする目的だったことが16日、捜査関係者の話で分かった。トンネル献金は総額で1億5000万円前後、
>下請けや子会社をダミーにした献金などを合わせると小沢氏側へは西松から計約3億円がわたっており、東京地検特捜部で
>ダミー献金の全容解明を進めている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090317/crm0903170125003-n1.htm
990無党派さん:2009/03/22(日) 06:23:58 ID:QaaQ8p0W
カーティスさんもいってたが、検察は説明が必要。
国民がおかしいと思ってるんだから、マスコミももっと煽ったほうがいい。
991無党派さん:2009/03/22(日) 07:45:58 ID:JhDx8KjV
俺的には、利権政治の小沢・岡田がマシに思えるくらい
菅・鳩山の二人がガンだと思うが

あの二人はとにかく視野が狭すぎる。
政権担当能力どころか政治家としての資質自体が怪しい。
992無党派さん:2009/03/22(日) 08:14:15 ID:a3Unj0/o
>>989
> 小沢大先生の西松迂回献金は3億円だろ
その金額に何の意味がある、一体何年間の総額だよ?
特捜が政治資金規正法違反の容疑対象額 700万円x3ヵ年で合計2100万円だろ?
そしてその期間内で対象外になってるものも 1800万円x3ヵ年で合計5400万円に過ぎない (こちらは特捜も適正と判断している)
993無党派さん:2009/03/22(日) 09:35:38 ID:hWf3uTy6
3週間のバッシッングによく耐えた。政権交代へのハードルは一つ確実に超えた。だがまだハードルは残っている。
994無党派さん:2009/03/22(日) 09:46:26 ID:MF7u30zN
>>991
工作員乙

小沢・岡田は財界から見て「視野が広い」、つまり国民の方は向いてない
ってことですよね?
あんたの立ち位置を聞かせて貰おうか。話はそれからだ。
995無党派さん:2009/03/22(日) 09:46:39 ID:JP4fo7yp
>>988
金丸信の時のトラウマがあるんだろ。
あの時、東京佐川急便事件の方は「大山鳴動して鼠一匹」って結果だったから、検察は非難を受けた。
で、脱税の方でお茶を濁したって事があったからね。
996無党派さん:2009/03/22(日) 09:49:47 ID:o25PYncJ
>>995
あの時とは「仕切り屋」のレベルが違うとでも思ったんだろ
当時の仕切りは間近に見ていても見事だった(;´д`)
あれじゃあ何にも出て来ない
997無党派さん:2009/03/22(日) 09:52:32 ID:R0uNEOHp
【田原総一朗さんから政治献金を受け取った政治家リスト】

○仙谷由人(民主党) H19年10月23日付 田原総一朗氏より100,000円

○石原伸晃(自民党) H19年10月30日付 田原総一朗氏より100,000円
998無党派さん:2009/03/22(日) 09:54:18 ID:hWf3uTy6
小沢が続投でさらに民主党が総選挙で勝つ可能性があるなら、検事は秘書の起訴には踏み切れないはず
999無党派さん:2009/03/22(日) 09:55:54 ID:o25PYncJ
>>1000なら
政権交代
バカ手一掃
特捜解体
1000無党派さん:2009/03/22(日) 10:03:45 ID:U4us5ewa
>>994
頼むから笑わせないでくれよw
連合が支持母体にいて、二大政党化を促す選挙制度があって、
それなのに鳩菅は政権を狙える位置に民主を導けなかったんだぜ。
小沢はあっさりと参院選で結果を残してるのにさ。
普通に鳩菅に大政党を創る能力がなかったと分かるよ。

例えば、鳩菅は英労働党とブレアを手本にしてるが、
英労働党の支持母体は労組で、労組が党の力の源泉だろ。
ブレアはその基礎の上で保守党から支持者を奪ったわけ。
なのに鳩山がやった事と言えば民主の党組織が弱いのを承知で
連合と距離を置き、案の定、選挙で結果を出せなかった。
もうアホとしか言い様がない。
菅が選挙で強かったのは連合を蔑ろにしなかった事と
社民や共産から票を奪って左派票を民主に集めたからだが、
それゆえに鳩山よりは選挙に強かったものの、
肝心の自民左派から票を奪うという事ができていない。

ブレアを真似るなら、連合との関係を深めて党組織を強化し、
奪い易い自民左派票に目星をつけ、彼らを掴む政策を出す事だろ。
そもそも自民党は小泉が出てくるまではサッチャーみたいなのが
出てきて新保守になったわけじゃないんだから、対自民でブレアと
同じネオリベ化でなんて方法取ったら勝てるわけない。
小沢はある意味でブレアの真似を忠実にやっただけで、
一体、鳩菅はブレアや英労働党のどこを見てたんだって話だぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。