第45回衆議院総選挙総合スレ745

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん

前:第45回衆議院総選挙総合スレ744
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235666289/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。キチガイもスルーお願いします。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2009/02/27(金) 18:13:15 ID:r0e5CE+h
YOUTUBEにあった罵り映像

http://www.youtube.com/watch?v=mi-6lxLP44o

3:50 藤川ゆり「スレタテに誰がついていくと思いますか!」
3無党派さん:2009/02/27(金) 18:16:20 ID:uG+qheFG
332 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/27(金) 11:02:32 ID:s82VnLTx
<麻生首相>職務全う宣言「めげない」 政権維持へ強い意欲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000148-mai-pol

                          ____
                        /_ノ   ヽ_\
                       /( ●) ( ●)\
                     / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
                     |        ̄      |
                     \              /
                         ノ/{ }ヽ-'フヽヽーァ 、__
                     _,. イVヘh} ゙V_ノ:::::::/:::::::;;;;ヽ
                    //://んんん7::::::フ:::::{:::::::;;;;;;;;;ヽ
                   /::::l::::|:|くJんnゝ::::::/::::::::{:::::::;;;;;;;;;;;゙、
                    /:::::l::::::|:|llllV/lll/::/::::::::::;ヽ:::::;;;;;;;;;;;;}
          (\     /::::::::{:::::::|:|llllll|ollll|::/::::::::::::;;;;ヽ::::;;;;,r'フ|
           ゝ `ー、--‐':::::;;;;;;t;;:::::|:|llllll|llllll|;!::::::::(ヽ(ヽ(ヽ、_/ /;;;;|
           /   ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;/!;;;;;;;|;|lllll|olll||;;;;;;;;;;;;\\\ `フヽ |
┌───┐ //// ));;;;;;;;;;;/ |;;;;;;;;|;|lllll|lllll|;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄l ̄`ー-'"
│ .アソウ | (_ノー'ー'`ー'⌒ ヽ-‐ ´ !;;;;;;;;;|;|lllll|llll|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
├───┴──────────────────────────
│ めげずに自分の職務を全うする。総理として責任を全うするおwww
└──────────────────────────────

>>1
4無党派さん:2009/02/27(金) 18:19:02 ID:uG+qheFG
333 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/27(金) 11:25:09 ID:s82VnLTx
民主党政権で大恐慌が起こる?/若田部昌澄(早稲田大学教授)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090226-02-1401.html

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (●) (●)\     全くその通り、自民党だからもってる、
     /    (__人__)   \  
     |       |::::::|     |   景気もそんなに酷くなっていないが
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i  民主党に政権を任せたら大恐慌だお!
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl


        / ̄ ̄\   ・・・で、景気が酷くないと思う理由は?
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 銀行がバタバタ潰れていないから
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

>>1
5無党派さん:2009/02/27(金) 18:20:44 ID:uG+qheFG
334 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/27(金) 12:21:01 ID:s82VnLTx
少子化対策PT:小渕担当相「ピンポイント支援ではダメ」認識改めた
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090226mog00m010043000c.html

        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_  ヘー、ソーナンダー
     _,,..,,,_/ ゚ω゚ ヽ/ ゚ω゚ ヽ,..,,,,_
    ./ ゚ω゚ ヽ,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ ゚ω゚ ヽ  <これは仮説なんだけど、
   |   / ゚ω゚ ヽ / ゚ω゚ ヽ    l   俺たちが思ってるより、若年層は
    `'ー--l      ll      l---‐´   金や仕事が無いんじゃないかと。
       `'ー---‐´`'ー---‐´

         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)   さすがPT!やる夫も全く気づかなかったお、
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))      
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\ 世の中を見る目があるんだお!
  (___     `ー'´   ____ )


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \      いや、今まで気づいてなかったのが不思議だろ。
 |    ( ー)(ー)      
. |     (__人__)    一体、どういう前提で対策考えてきたんだよ・・・
  | u   ` ⌒´ノ   
.  |         }   
.  ヽ        }   
   ヽ     ノ  
6無党派さん:2009/02/27(金) 18:23:25 ID:08av/Cy6
>>1
お疲れです。
7無党派さん:2009/02/27(金) 18:39:42 ID:uG+qheFG
928 名前: 第3のregime [sage] 投稿日: 2009/02/27(金) 18:34:06 ID:uM+E9zbI
>>908
第45回衆議院総選挙総合スレ1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185526565/l50

1 名前: 無党派さん 投稿日: 2007/07/27(金) 17:56:05 ID:aCC10Sz/
どうぞ
2 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2007/07/27(金) 17:56:59 ID:LsqSbaLS
もう衆議院選挙のスレ立てたのかよw
3 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2007/07/27(金) 18:01:39 ID:NKh147P8
早いよww

1000 名前: X''CULTer's / Esprit de East-Kokura (ry

999か1000なら麻生ピーーーーーーーーーーーーーんチ♪”

ギャハハ!!!


こんなん。この頃はコテハンがまだ少なかったころだけど、
名無しで書いてた人も多そうだ。

カルト創価信者、東小倉君の書き込みが神予言な件
8小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 18:42:37 ID:t8JEzyVN
民主党は国会審議において前原氏に武器輸出三原則の見直しを明言させましたよね。
国会審議は党の代表して議員が質疑に立つわけですから、
前原氏の見解は当然ながら政権交代後に民主党が行う政策とみなしますよ。
そうでないならば処分がなされるべきです。
9無党派さん:2009/02/27(金) 18:44:26 ID:f3QgaYq7
ミンサヨ死ね
10無党派さん:2009/02/27(金) 18:49:12 ID:okwIGTbS
植民地政府として飼い慣らされてきた自民党からは出てこない発想です。

極東の防衛については、日米韓の軍事力の実態を直視しつつ、中国やロシア、北朝鮮の軍事力との相関関係で考えていかなければなりません。

安全保障を語る場合に、自国側の戦力が増強されると自国が安全になるという単純な発想を持つべきではありません。引き算の発想、即ち、軍縮の発想で安全保障を考えてみる必要もあります。

費用対効果の関係はどうか。

この発想抜きに「アメリカの傘」に入ることが無条件に安全であると考える思考停止に陥っていたのが、戦後日本の安全保障と外交の姿勢でした。

もちろん、軍事の実態抜きに語れない事象です。

逆に言えば、米軍依存の思考停止状態で安全保障を語ることも非現実的です。

次期首相と目される人物から出た言葉を、国民は真摯に受け取る必要があります。国を守るとはどういうことか、真剣に考えてみる契機になるのではないでしょうか。

11小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 18:50:32 ID:t8JEzyVN
論理的な発言ができない人が死ねとレッテルを貼る。
それで民主党が正しいことを言ったという事実が担保されると思っている。
まったく正論です。
12無党派さん:2009/02/27(金) 18:52:38 ID:d4CfyXoN
憲法改正して軍備増強。そして米軍撤退。
シーレン防衛策として、インドネシア、ベトナムと同盟。
この同盟を台湾なども参加させる構想も良い。
米軍駐留の吉田ドクトリンから、
自主防衛の小沢ドクトリンに転換するべきだ。

200年も300年も米軍が駐留するのは、不自然。日本は世界屈指の強国だ。
13大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 18:56:49 ID:pPsaQ6g+
他国有事に参加あり得ぬと小沢氏 第7艦隊発言で説明
民主党の小沢一郎代表は27日、横浜市で記者会見し、在日米軍再編に関し「極東におけるプレゼンス
(存在)は第7艦隊で十分」とした自らの発言について「日本が他国の有事に参加することはあり得ない。
できる限り自国の防衛に関係する役割を果たせば、米軍の負担は少なくなるという当たり前の話をした
だけだ」と述べた。

小沢氏は「米国の負担が軽くなれば、それだけ在日米軍も少なくて済む」と強調。同時に「具体的なこと
は、政権を取ってから米国に聞いてみないと分からない」と述べ、政権交代が実現すれば極東地域の
安全保障をめぐり米国側と協議する考えを示した。

小沢氏の発言をめぐっては、政府、与党から「日米同盟にひびが入る」などと疑問の声が上がっていた。
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000542.html
14卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko :2009/02/27(金) 18:59:04 ID:yjLPlIak
小沢一郎は人間ではない
なぜならばネ申だからである

ネ申を称えよ!
15無党派さん:2009/02/27(金) 19:00:28 ID:zT/DmuOv
大事な年金が消えてますな

公的年金、赤字5兆7千億円=金融危機で過去最悪−昨年10−12月期運用実績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000130-jij-pol
16大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:01:27 ID:pPsaQ6g+
小沢発言に対する各党の反応

自民党:民主党は政権担当能力がない
公明党:考えられない発想
共産党:軍拡の道に進むのであれば間違っている
みずほ党:よくわからないが、とにかく反対
17無党派さん:2009/02/27(金) 19:02:21 ID:vNSWLYgr
自公のいう日米同盟って
「自分の国は自分で守ります」っつったら関係にヒビが入るような同盟なの?
18小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 19:02:53 ID:t8JEzyVN
われ伏して思うに、「お前ら前スレで小沢が言い出したことを全力擁護して
自民のみならず社民共産まで馬鹿にするあの空気はおかしいだろ」と思った。

慶応どう思う?クラスターマンとか蔑称つけられた人がさ、
国防の話したらスレチガイのバカとか言われたのに、その数日後に
自主国防だとか、アメリカに守ってもらおうという依存体質だとか、いきなり
何兵器の議論でもないイデオロギーの連呼になってんだ?
早期にレスたのむ

反四代目連合会会長 民主支持左翼
19無党派さん:2009/02/27(金) 19:03:35 ID:6R9W91jS
解散、3月中に首相決断も=内閣改造に否定的−細田自民幹事長

自民党の細田博之幹事長は27日午後、党本部で時事通信社のインタビューに応じ、
衆院解散・総選挙の時期について「危機対策が一段落したということが一番大事だ。
(追加経済対策が)夏以降で十分だということなら、選挙をやっても障害にならない。
この見極めが3月いっぱいでできる」と述べ、3月中に麻生太郎首相が解散を決断する
可能性もあるとの見方を示した。
 細田氏はまた、政府・与党内で浮上している内閣改造論について「全面取り換えする
理由はないし、辞めさせないといけない不祥事がある人はいない」と指摘した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000140-jij-pol
20卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko :2009/02/27(金) 19:04:26 ID:yjLPlIak
ネ申を称えよ!

選挙のネ申でもある
21四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 19:04:55 ID:FnWJSggN
>>13
小沢さんが第7艦隊で充分と言えば日米同盟にひびが入る、と政府は言ってるわけだから、
つまり、自分たちは下野する準備が出来たということか(´・ω・`)
社民党や共産党の党首が何を言おうと無反応なのにな(笑)
22大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:05:18 ID:pPsaQ6g+
>>17
カネと権限をすべて渡して用心棒を雇う路線だからな
23無党派さん:2009/02/27(金) 19:06:08 ID:7304qcW1
>>1
24四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 19:06:56 ID:FnWJSggN
ミンサヨは有事の際は、池田大作と日蓮が守ってくれるという発想だから、
そもそも誰もマトモなレスを返さない
25四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 19:08:30 ID:FnWJSggN
>>16
俺から言わせたら、世界的な常識論が通用する政党が小沢民主党しか無いということ
他党は日本から一歩出たらキチガイ政党でしかない(笑)
26無党派さん:2009/02/27(金) 19:08:38 ID:6R9W91jS
議員ボーナスの廃止求める=自民若手

 自民党の牧原秀樹衆院議員ら「税金の無駄遣いを許さない若手の会」は27日、
国家財政の収支が安定するまでは国会議員賞与(衆参とも年間約630万円)を
全額カットするなどとした国会改革に関する提言をまとめた。牧原氏らは同日、
武部勤党改革実行本部長に提言を渡し、同本部での議論に反映させるよう要請した。
 提言は、一院制の導入や議員定数の3割削減、国家公務員給与の1割カット、
通年国会の導入などを盛り込んでいる。 (了)
(2009/02/27-18:45)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009022700909
27小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 19:08:48 ID:t8JEzyVN
せっかくお前のレスに相手して反四代目の名乗りをあげたのに
無視するわけ?それはつれないぜ?子供の教育に悪いよそういう態度は。
子供は親の背中を見て育つんだから娘さんがヤリマンガバマンになっちまう。
28無党派さん:2009/02/27(金) 19:09:12 ID:mZ5y74v8
>>1
29無党派さん:2009/02/27(金) 19:10:17 ID:KiYRz0fh
>>19
麻生がオバマに何かいわれたからかな。
30第3のregime:2009/02/27(金) 19:10:29 ID:uM+E9zbI
>>26
ボーナスカットは「国家財政の収支が安定するまで」で、
その他は極端な方向に振るだけの案だな(議員数の少ない日本で議員削減とか)。
31小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 19:10:42 ID:t8JEzyVN
642 :社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/02/27(金) 14:27:48 ID:QwH636cB
>>623
保守革新の対立というのはもはや成立しないよ
日本は先進国になって、みんな守る物があるからね
そうすると保守しか勝てなくなる
論点となるのは米国の民主共和の対立のようにどういう保守姿勢を取るかであって
左右対立という55年体制は二度と発生しない


まったく正論です。
32四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 19:10:44 ID:FnWJSggN
>>22
それは違う
アメリカに失礼だ
カネは払うし、尻尾も振るから、ポチが住む犬小屋を保護してもらうってのが、
自民党の考える日米同盟
33無党派さん:2009/02/27(金) 19:11:58 ID:BKk6wJQi
ところで、よく酷使様が言うてる「民主党が政権を取ると控除が無くなる=実質増税」ってのはどうやねんの?
34四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 19:12:50 ID:FnWJSggN
>>26
どれも与党側に極めて有利な提案だな
野党なる自民党の若手としては、実に思い切った提案だと思う
35無党派さん:2009/02/27(金) 19:13:02 ID:5nU5UD0X
>>29
自民党的視点で考えても早期解散で下野を織り込んで損切りを済ませ、
来年の参議院選を照準に合わせた選挙準備をする方がよほど建設的なんだけどね。

今の自民を見ると来年の参議院選で完全消滅か。
36小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 19:13:19 ID:t8JEzyVN
減税になるかどうかを示す責任は民主党側にあると思わないか?
酷使様は増税になることは不安やいうてるさかい、
それは一国民としての声や。国民の声にこたえるのが民主党の役目やで?
37無党派さん:2009/02/27(金) 19:14:31 ID:BKk6wJQi
>>26
施行される頃まで自分が与党で居られると思ってるのか……
選挙がどっちに転ぼうが与党にこいつらの席は無いのに。
38無党派さん:2009/02/27(金) 19:15:56 ID:7304qcW1
スレの開始早々、ミンサヨと四代目がガチバトルだ!
39無党派さん:2009/02/27(金) 19:16:02 ID:f3QgaYq7
アメリカも無償で日本に駐留してるくれてるわけじゃないからな
政権交代したらアメリカ側とオープンな形でいろいろ協議してもらいたいものだ
40無党派さん:2009/02/27(金) 19:16:03 ID:byU7ePKJ











ID:t8JEzyVN = 基地外ミンサヨ



NGワード指定っと







41四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 19:17:15 ID:FnWJSggN
>>27
国防たる概念が無く、お経を唱えて池田大作の言うこと聞いてりゃ救われるという人に、
なんで国防について語るのかっちゅーこと
オマエの防衛論言ってみろよ(´・ω・`)
どうせ、お経だろ?(笑)
42無党派さん:2009/02/27(金) 19:17:24 ID:GuHVG0/D
>>37
人間は自分の見たいものしか見ない
43無党派さん:2009/02/27(金) 19:17:34 ID:Oqbx8rLE
今後の自民党短期的目線と長期的目線どちらの方向で行くのだろうか・・・
44小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 19:17:48 ID:t8JEzyVN
>>38
あの俺が左代表で発言してもいいのか?いいならいうけど。
45無党派さん:2009/02/27(金) 19:19:32 ID:mZ5y74v8
今夜の朝生に自称“熱血改革派”で道路族の大村秀章先生が出るらしい

だから見るのも録画するのもやめこっと♪
46無党派さん:2009/02/27(金) 19:19:43 ID:Oqbx8rLE
横田基地民間機と共用にすることはできないの?
近くに鉄道路線があってアクセスは便利だと思うけど
47無党派さん:2009/02/27(金) 19:19:45 ID:6R9W91jS
「緊張感持ってもらいたいと」 甘利行革相が改造発言を釈明

 甘利明行政改革担当相は27日の閣議後の記者会見で、内閣改造に触れた
自身の発言について「党内から麻生批判が出ることこそが緊張感を欠いている。
私の発言はこういうときだからこそ緊張感を持ってもらいたいと要請したものだ」
と説明した。(19:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090227AT3S2701N27022009.html
48無党派さん:2009/02/27(金) 19:19:52 ID:5nU5UD0X
>>43
どうなる厨にマジレスするけど、
今の自民党に来年の参議院選を見据えて行動する力などない。
49小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 19:20:03 ID:t8JEzyVN
他人にレッテルを貼って議論にかったつもりになる人には
何をしても勝てない。俺は他人の悪口をいう能力は低いから。
50四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 19:20:20 ID:FnWJSggN
夏に総選挙なら、有難いことに創価学会は自民党と縁を切るだろう(笑)
51無党派さん:2009/02/27(金) 19:20:45 ID:GuHVG0/D
>>46
誰がアメリカ様にそれをお願いするのか
52無党派さん:2009/02/27(金) 19:22:16 ID:Oqbx8rLE
大村秀章氏次の選挙当選できるのだろうか・・・
彼の選挙区自動車関連の工場が多いけど
53無党派さん:2009/02/27(金) 19:22:30 ID:pYoz8Epw
今日の朝生が 医療崩壊の件では
盛り上がらないだろうなあ
54無党派さん:2009/02/27(金) 19:23:32 ID:Oqbx8rLE
>>51
確かに
55無党派さん:2009/02/27(金) 19:23:43 ID:vNSWLYgr
>>53














56無党派さん:2009/02/27(金) 19:24:48 ID:o0ABw0dR
>>47
どうやら甘利は、何が問題なのか、全然分かってないな。

現職の閣僚でありながら改造発言することが大間違いなのに。
57無党派さん:2009/02/27(金) 19:26:04 ID:lCMwMxMx
>>53
どうでもいいときに安保問題やって
こういうときにタイミングを逃すとは田原もセンスなさ過ぎだな
完全に小沢にもてあそばされているじゃん
サンプロも1000回記念で小沢呼べなかったし
58安倍ちゃん相変わらず懲りないなぁw:2009/02/27(金) 19:27:01 ID:dVfiUvhn
<相次ぐ週刊誌の事実無根の中傷・捏造記事>

<週刊文春>      上杉隆氏に抗議・通知書送付

今年2月26日号「週刊文春」は二世議員を批判する内容の
自称「ジャーナリスト」上杉隆氏の署名記事を掲載しました。
この記事は虚偽の事実を並べて安倍議員を誹謗中傷しています。

昨年1月27日に地元の山口・下関市で開かれた安倍議員の
「新春の集い」を上杉氏自身が取材したと記した上で「約2700人の
支持者が集まった海峡メッセ下関のホール壇上には安倍夫妻の他に
母・洋子の姿も見える。いや正確に記したほうがいいかもしれない。
安倍母子が中央に並び、妻の昭恵は隅に立っている」「母がマイクを握る。
圧倒的な拍手。まるで洋子のために後援会が存在するかのような
ワンシーンだった」と書かれています。ここに記されているような事実は
全くなく、虚偽の捏造記事です。壇上の中央に立っていたのは安倍夫妻であり、
母・洋子氏は目立たないように壇上の一番端の隅に立っていたのが真実です。
(中略)
安倍事務所は2月25日、上杉氏に通知書を送付し、週刊文春誌上における
訂正と謝罪を求めるとともに、記事内容の根拠となった事実を明示するよう
要求しました。全くの虚偽を重ねて記事は構成されており、上杉氏がジャーナリスト
であれば事実関係を明らかにする責任があることは言うまでもありません。
(中略)
安倍内閣は犯罪被害者救済を政策に掲げ、関連法案も成立しました。
あたかも犯罪被害者を「選挙に利用」したという事実無根の記事であり、
断じて容認することはできません。
一連の週刊誌報道は、「たかが週刊誌」と言って無視したり、軽視するわけには
いきません。メディアの矜持を失わないことを強く願うばかりです。
ttp://www.s-abe.or.jp/
59小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 19:27:24 ID:t8JEzyVN
話題そらしっていうけど、このスレで俺がお経だとか池田を信じてれば日本は守られるとか
言ってもいないことを捏造して発言する人が堂々としていられるスレで、
で俺が何かいってもNG登録とかいってヘイト族が粘着するスレで何言ってるの?
窓爺の気分が分かった。俺は窓爺はいかがなものかと思ってたけど、
四代目に対する発言は納得したわ。
60無党派さん:2009/02/27(金) 19:27:35 ID:GuHVG0/D
>>52
自民は死すとも大村死さず
61無党派さん:2009/02/27(金) 19:29:15 ID:27mMV+ax
>>58
安倍ちゃんは「官邸崩壊」を未だ根に持ってるんだな。
62無党派さん:2009/02/27(金) 19:29:34 ID:9QHPygAe
>>58
ホント安倍ってメディアに圧力掛けるの好きだな
63大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:29:44 ID:tG/9urW1
’09名古屋市長選:28年ぶりの激突/上 民主・河村氏 「勝てる候補」前途多難
◇小沢裁定、揺れる地元
緊張した面々が居並ぶ。23日、東京・永田町の民主党本部。同党の名古屋市議団幹部を前に、小沢一郎
代表が口を開いた。

「一致結束してやらないと(市長選は)厳しいぞ」。分裂してどうする、勝てる候補に一本化しろ、勝てるのは
誰か。事実上の小沢裁定だった。

愛知県連が推薦を決めた元愛知県弁護士会副会長の伊藤〓彦氏(55)と、同党の河村たかし衆院議員
(60)=愛知1区=の一本化問題。翌24日、伊藤氏は出馬断念を表明した。

    □

「去年総選挙があったら、今はなかったよ」。河村氏は26日、毎日新聞の取材にそう語った。元々、市長へ
の意欲を持っていた同氏が出馬を意識し始めたのは昨年9月の党代表選後。「総理を狙う男」をうたい文句
に、議員特権返上などを訴えてきたが、立候補に必要な20人の推薦人が集められず、「政策は名古屋で
実現しよう」に傾いていった。

そのころ政界は、福田康夫首相(当時)の辞任を受け、衆院解散・総選挙へと走り出す。「10月解散だった
ら、衆院選候補として出ていた。そしたら市長選には出られませんわな」と河村氏。結局、解散はなかった。

だが、この段階で動けたわけではない。10月23日の松原武久市長の4選不出馬表明を合図に、市議団が
名古屋市教委幹部の擁立に乗り出したからだ。

チャンスが巡ってきたのは幹部が固辞した年明け。「時の流れ(が自分に来た)。あれで腹を決めた」という
河村氏が最初に出馬を口にしたのは1月14日、国会内で開かれた県選出国会議員団会議だった。市議団
もこの日、一気に伊藤氏擁立を決めたが、既に後に引く選択肢はなかった。

    □
64無党派さん:2009/02/27(金) 19:31:01 ID:x0XVFyPD
>>58
金銭にからんだ問題でもないのに何を必死で弁解してるのやら
65大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:31:09 ID:tG/9urW1
「2人を降ろし、第3の候補を立ててはどうでしょうか」。県選出の国会議員が先々週、小沢氏の元を訪れ、
別の地元衆院議員の名前を出して進言すると、小沢氏はこう答えた。

「それでも河村は出てくる。同じことだ」

党本部の選考基準は「勝てる候補」(鳩山由紀夫幹事長)。イコール河村氏だが、本部主導で進めれば、
総選挙を前に県連の分裂を誘いかねない。推薦決定の先送りを続けることで、伊藤氏に本部の意思を伝え、
自発的な辞退へと導いていった。

    □

しかし−−。25日、最大の支持団体・連合愛知が加盟労組の代表を集めて対応を協議した席で、河村氏
を積極的に支持する意見はなかったという。「いったん市長になれば歯止めが利かなくなるような人は困る。
そういう思いが組合員にはある」と連合幹部は話す。

市議団内には離党をにおわせ、周囲に説得されて思いとどまった議員もいる。「河村さんは本当に勝てる
候補なのか」。奥村文洋選対本部長の懸念は、多くの民主市議に共有されたままだ。
http://mainichi.jp/chubu/newsarchive/news/20090227ddq041010019000c.html
66無党派さん:2009/02/27(金) 19:31:19 ID:lK0KPMXj
「首相の危機は自民の危機」公明幹部「麻生降ろし」批判
http://www.asahi.com/politics/update/0227/TKY200902270323.html
2009年2月27日19時14分

 公明党の東順治副代表は27日、朝日新聞とのインタビューで「麻生首相のピンチは、そういうトップを押し立てた自民党のピンチだ。トップを替えれば支持率が上がるというのは安易だ」と述べ、自民党内に広がる「麻生降ろし」の動きを批判した。

 東氏は「半年前に6割近くの総意で総裁に担ぎあげた。党始まって以来の危機に一層結束を固めるべきだ」と強調。「いつまでもバラバラでは、自民党じゃなくて『自分党』になってしまう。その余波を、選挙結果でこっちが受ける」と苦言を呈した。

 一方、首相に対しても「例えば両院議員懇談会を召集し、これまでの失言も踏まえて自分の心情を切々と述べてはどうか」と注文をつけた。

 公明党は「自民党内の政局に巻き込まれたくない」(幹部)として静観の構えだが、東氏は首相と公明党の「パイプ役」を務める立場から、連立パートナーの「迷走」にクギを刺した形だ。
67無党派さん:2009/02/27(金) 19:31:41 ID:SyEAyjr+
>>58とはずれるかもしれんが、マスコミに露骨に圧力をかけたり、椿事件みたいに規制強化をはかるのは清和会の伝統なのかな?
ほかの派閥と比べてもとりわけその傾向が強いような
あ、でも角栄もロッキード疑惑報道つぶしをはかったりしたか?
68無党派さん:2009/02/27(金) 19:32:26 ID:lK0KPMXj
「話し合いで春までに総選挙を」 21世紀臨調、与野党に要求
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000741.html
2009/02/27 18:59

 有識者による「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)は27日、与野党が話し合いで衆院解散・総選挙への道筋を決め、春までに総選挙を実施すべきだとする緊急アピールを発表した。

 アピールでは、麻生政権、与党ともに統治能力が欠如し、メルトダウン(溶解)の様相を呈しており、あてもなく政権を持続させることは国民の利益に反すると指弾。
「与党への残された期待は解散・総選挙を行うだけの自己統治能力をせめて回復すること」とまで言い切り、衆院選の引き延ばしは許されないとの認識を強調した。

 さらに、政界再編や選挙制度改正を目指す動きについて「本質を見誤らせる目くらまし」と厳しく批判。民主党には政権を取った際にどう運営し、何をどのような手順で実現するか語るべきだと注文をつけている。

 共同代表の佐々木毅学習院大教授は記者会見で、危機的な経済状況の下で解散を求める理由について「一番危険なのは絶望だ。
絶望を切り開くんだという気持ちをつくるのは非常に大事だ」と述べ、国民の意思に基づく政権樹立が必要との考えを示した。
69大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:33:32 ID:tG/9urW1
憂楽帳:野党の「喜び」
「野党もそんなに悪くない。新しいものを作る喜びがある」

民主党の岡田克也副代表が23日、福岡市で開かれた毎日・世論フォーラム(毎日新聞社主催)で語った
言葉が、今も耳を離れない。野党の立場を「喜び」と表現したのが、妙に新鮮だったのだ。

「野党の悲哀」という言葉がある。政権運営に影響を及ぼせない、国からの情報が十分に来ない−−。
とかく野党というものは、多くの政治家にとって「なりたくない存在」だといえる。

だが野党には、日々の政権運営に忙殺されず、本を読んだり人に会って政策を磨く時間がある。国会論戦
を通じて与党と政策の優劣を競い合い、有権者の支持を得れば次の選挙で政権を勝ち取ることもできる。
「次の政権」に向けた準備期間は、政権運営と同様に「喜び」を感じられる、充実した時間であるはずだ。

支持率11%にあえぐ麻生内閣。野党転落への過度の恐怖感が、余計に今の混迷を生んでいないか。
「野党もそんなに悪くない」と開き直れば余裕も生まれ、政権運営にも少しは良い影響を与えると思うの
だが……。
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20090227ddg041070015000c.html
70四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 19:33:39 ID:FnWJSggN
田原の今回のコラムは面白いな
『自民党にもう国民は関心なくて視聴率とれないから、小沢さんを徹底的に叩くことにした』
とハッキリ書いている
しかも、取材した相手は相変わらず前腹一人だろう(笑)
与謝野以上に小沢さんと暫く口もきいてない人物に取材して、一体何がわかると言うのか?(笑)
サンプロの視聴率がガタガタなら、まず退場すべきは自民党ではなく田原だろうな(´・ω・`)
71無党派さん:2009/02/27(金) 19:33:55 ID:yZw0RVF9
安倍ちゃんのやり方が893そのものなのは周囲がそうだからか
72無党派さん:2009/02/27(金) 19:34:46 ID:lK0KPMXj
予算案が可決、衆院通過 年度内成立確定、首相退陣論も
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000570.html
2009/02/27 17:06

 2009年度予算案と、11年度にも消費税率を引き上げる方針を付則に盛り込んだ税制改正法案など関連4法案は27日夕の衆院本会議で、与党などの賛成多数で可決、衆院を通過した。
民主、共産、社民3党は反対、国民新党は欠席した。予算案は憲法の規定で、参院送付後30日で自然成立するため、年度内成立が確定した。

 麻生太郎首相は、大規模な追加経済対策を打ち出すことで政権浮揚を図り、支持率の動向もにらみながら衆院解散の時期を模索する。
ただ足元では「新しいリーダーによる新しい自民党が喫緊の課題」(武部勤元自民党幹事長)と総選挙前の退陣論も公然化。政権交代を目指す民主党は、内閣不信任案や問責決議案の提出も視野に揺さぶる構えで、首相は厳しい政権運営を迫られそうだ。

 定額給付金などの財源を確保する08年度第2次補正予算関連法案は来月4日、参院本会議で否決される見通しだが、与党は衆院本会議で3分の2以上の賛成により再可決し、成立させる方針。
小泉純一郎元首相は本会議欠席を表明しており、同調する議員が出るかどうかも焦点となる。
73無党派さん:2009/02/27(金) 19:35:02 ID:x0XVFyPD
小泉竹中叩くのが一番数字取れると思うけどw
74夢見通り@埼玉方面帰宅中:2009/02/27(金) 19:36:01 ID:ig4q66mv
皆様こんばんわ。
先ほど日暮里近く歩いてましたらパトカーが沢山止まってました。
何か事件が起きたようで。
事件と言えばNHKに実弾が送られましたが、
東京、札幌、長野の共通点はオリンピックですね。
福岡の放火もありましたが国内候補地でしたし。
オリンピック反対のメッセージかなとも思いました。
単なる勘ぐりですけどね。
75無党派さん:2009/02/27(金) 19:36:23 ID:t/2gDAfb
>>69
マジで、自民党は結束して下野に備えたほうがいいと思うぞ。
76大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:36:35 ID:tG/9urW1
中川前財務相:本会議採決「ドクターストップ」で欠席
先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)終了後の「もうろう会見」で辞任した中川昭一前財務・金融
担当相は27日、09年度予算案の衆院本会議採決を欠席した。同氏の事務所によると、「医師の許可が
出なかったため」といい、政府高官も「本人は出席を望んでいたが、ドクターストップになった」と説明した。

中川氏は17日の辞任表明後、公式の場に姿を見せていない。同予算案作成時の担当閣僚だったため、
衆院本会議に出席するかどうか注目されていた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090228k0000m010050000c.html
77小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 19:36:49 ID:t8JEzyVN
オリンピックなんて利権が発生するんだからやくざにとっては
商機だろ実弾送るとかねえよ
78神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 19:37:34 ID:b/3NaU/l
>>74
銃弾は旧軍の銃弾だったらしいですね。
一体何なんだ…
79無党派さん:2009/02/27(金) 19:38:37 ID:keFNJ8m3
3月1日「新報道2001」
「激動・麻生おろし本格化 自民・民主幹部激突!」
ゲスト:笹川尭(自民党総務会長)加藤紘一(政治評論家)
菅直人(民主党代表代行)馬淵澄夫(民主党政調副会長)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/index_frame.html

3月1日「サンデープロジェクト」
@ガチンコ討論!亀井vs竹中 大激論必至!かんぽの宿売却&郵政民営化の是非
ゲスト:亀井静香(国民新党代表代行)、竹中平蔵(慶應大学教授)
A本当に麻生総理で戦えるのか!?選挙の司令塔に問う!衆院選へのシナリオは?
ゲスト:古賀誠(自民党選対委員長)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
80大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:39:00 ID:tG/9urW1
柳井市長選と県議補選、衆院選にらんだ動きも
新人同士の舌戦が続く柳井市長選と県議同市区補欠選挙(いずれも3月1日投開票)。9月までに総選挙
が行われることもあり、同市を含む衆院山口2区に立候補予定の自民新人・山本繁太郎(60)、民主現職
・平岡秀夫(55)の2氏も候補者の集会に駆け付けるなど、精力的に活動している。

「何が何でも勝ち抜かないといかん。このたびの選挙は、柳井の代表を選ぶだけでなく、大きな意味がある」
県議補選の自民公認・松野利夫候補(52)が25日夜に開いた個人演説会。連日、集会や街頭演説に足を
運ぶ山本氏はこの日も声を張り上げ、松野候補とがっちり握手した。

山本氏は市長選と県議補選を「総選挙の前哨戦」と位置づける。市長選に立候補した前自民党県連幹事長
・長谷川忠男候補(64)の出陣式にも出席。自民、公明の県議らを前に、「長谷川市長の実現を」と訴えた。

一方、平岡氏も国会の合間を縫って帰郷。県議補選について「自民と民主の総力を挙げた戦いになる」と
強調する。23日まで民主公認・河北洋子候補(51)の選挙カーに同乗した。

26日には河北候補の個人演説会に出席。「麻生政権の支持率が低迷し、中川(昭一)氏が大臣を辞任する
など国政が混乱している時に行われるこの選挙は大事だ」と呼びかけた。

また、市長選では昨年12月まで自身の秘書だった井原健太郎候補(34)を支援。井原候補が25日夜に
開いた総決起集会ではマイクを握った。

自民と民主の全面対決となった県議補選に対し、市長選では、松野候補の演説会に参加した有権者が、
井原候補の集会に顔を見せるなどの「ねじれ現象」も起きている。

ただ、自民党県第2選挙区支部が長谷川候補の支援を確認し、民主党県2区総支部は井原候補の「支持、
応援」を決定。ダブル選挙の行方は衆院山口2区の戦いにも影響を与えるとみられ、両党県連は結果に
注目している。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20090226-OYT8T01034.htm
81四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 19:39:24 ID:FnWJSggN
>>67
報道コントロールは清和会の一番得意とするとこだろう
もともと右翼やヤクザと関係が深いから、報道管制が生命線と言って良い
82無党派さん:2009/02/27(金) 19:39:43 ID:GuHVG0/D
>>68
事実上の死刑宣告だな
83第3のregime:2009/02/27(金) 19:39:54 ID:uM+E9zbI
>>33
控除がなくなって実質増税なら、国士様が言っとる「財源が無い」と矛盾するでな。
84無党派さん:2009/02/27(金) 19:40:56 ID:zT/DmuOv
日本企業は新卒採用で多くの労働力を確保する。学校卒業時に就職に
失敗すると、その後も正社員になれないケースが多い。その代表が
「失われた10年」に就職活動をしたロストジェネレーションだ。
卒業時の景気動向によって、不公平が生まれやすい。

そもそも日本の新卒中心採用は、世界ではまれな制度だ。しかも当初から
日本で新卒採用が中心だったわけではない。「新卒採用が主流となったの
は、人手不足が顕在化した高度成長期以降」(山田久・日本総研調査部
主席研究員)。それ以前は、大規模製造業を中心に中途採用も多かった。

企業が中途採用を行いやすくするためには、各人の職業能力を測るための
物差しを、可能なかぎり社会で共有する必要がある。英国では国家認定
職業資格(NVQ)があり、さまざまな職務についての資格が定められ、
中途採用時のスキルが見えやすくなっている。

日本でも、研修を受けたフリーターなどの職業能力を証明し、就職の際に
役立てようとする「ジョブカード制度」が08年4月に導入された。だが、
現状、ほとんど利用されていない。職業能力を測る共通した基準が労働
市場にないからだ。こうした基準を充実させることにより、現在の日本
企業もかつてのように、非正社員から正社員への採用を増やしていくこと
ができるのではないか。

労働市場の根本を直視し、セーフティネットの充実、職業能力の基準化、
中途採用の拡充などを進めていかなければ、今の日本の若者問題は解決
しない。問題を構造的にとらえ、それを社会化する。その姿勢を持つこと
が、解決の第一歩となる。

http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/787861d32cdfffd8104fec92afbf6f24/page/2/
85小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 19:41:02 ID:t8JEzyVN
21世紀臨時調査会が発言したら死刑宣告なのかよ。
そんなに強い組織なのか。

まったく正論です。
86無党派さん:2009/02/27(金) 19:41:09 ID:lFrxJKXr
ID:Oqbx8rLE
どうなる虫
NGしなくてもいいけど
87小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 19:42:09 ID:t8JEzyVN
どうなる厨なんて無害じゃん。
他人をあしざまにいう提示厨のお前は有害だけどな。
88夢見通り@埼玉方面帰宅中:2009/02/27(金) 19:42:47 ID:ig4q66mv
まあ物騒なのは間違いないですね。
政治経済の閉塞感はかなり危ない所に来てますから。
89無党派さん:2009/02/27(金) 19:43:09 ID:lCMwMxMx
>>70
てか小沢を叩くための論客を集めたら
腐った屍のような連中ばかりになって番組が成り立たないと思うよ
当然田原もその一人
90大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:44:00 ID:tG/9urW1
伊藤氏 出馬断念表明 ――迷走の果て 名古屋市長選(上)
「勝てる候補は河村」小沢流貫く
4月に行われる名古屋市長選で、民主党愛知県連が党本部に推薦を求めていた元愛知県弁護士会副会
長の伊藤邦彦氏(55)が24日、記者会見を開き、「党には積極的に私を推薦しようとする気がないと判断
した」と述べ、出馬を断念する意向を正式に表明した。これを受け、同党市議団と県連は、推薦候補の選定
を党本部に白紙委任することを確認。党本部は近く、衆院議員の河村たかし氏(60)(愛知1区)の推薦を
決定する方針で、選挙戦の構図が事実上確定した。

伊藤氏は記者会見で、党本部の常任幹事会で24日も推薦候補の決定が見送られたことを出馬断念の
理由に挙げ、「党が決めないので、私が決めた。これ以上長引けば、党のイメージダウンにもつながる」と
語った。

一方、同党市議団は同日、議員団総会を開き、奥村文洋選対本部長が、23日に党本部で面会した小沢
代表、鳩山幹事長らとのやりとりを報告。奥村本部長は「伊藤氏の出馬断念は残念だが、小沢代表の意向
もあり、党本部への白紙委任を了承してほしい」と理解を求めた。

総会終了後、奥村本部長は「(河村氏が掲げる)住民税の10%減税などは実現性に疑問がある。河村氏
が推薦候補に決まればこれらの政策について協議していく」と述べた。


91大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:44:47 ID:tG/9urW1
「未練はまったくない。縁がなかったということ」
民主党愛知県連の名古屋市長選推薦候補だった伊藤邦彦氏は24日午後、同市中区の弁護士事務所
で、一人で記者会見した。選挙のために新調したライトグレーのスーツ姿。市議団幹部は同席を提案した
が、「結構だ。一人でいい」と断った。

政策面で相いれない部分が多い河村たかし氏が同僚議員に出馬の意思を伝えた1月14日、市議団は
元愛知県弁護士会副会長の伊藤氏を急きょ、引っ張り出した。市議団の意向を受け、県連も同26日に
推薦を決めた。

鳩山幹事長は1月、県連のパーティーで「市長選については、県連、特に市議団にお任せしており、100
%信頼している」と述べていた。県連、市議団のほとんどは27日の党本部常任幹事会ですんなりと推薦
が決まると考えていた。

だが、党本部は別のシナリオを描いていた。



民主党はこの市長選を、衆院選前の「最後で最大の地方の首長選」と位置づけている。政権交代につなげ
るため、「勝てる候補」が最優先だった。県連の伊藤氏擁立を聞いた小沢代表は、周辺に「勝てない候補を
推したってしょうがないだろ」と漏らした。

小沢代表は先月13日、県連が伊藤氏擁立を決める半月前に、河村氏が出馬に意欲を示していることを
伴野豊県連代表から聞き、「河村でいいじゃないか」と伝えていた。小沢代表の考える「勝てる候補」は、
伊藤氏ではなく、抜群の知名度を誇る河村氏だった。

92無党派さん:2009/02/27(金) 19:44:52 ID:SuPOyubx
ソニーの中鉢、社長から副会長に棚上げにさせられたな。社長は外人会長が兼務w
もう、ぶちきれて、ジャップには任せてられないって処か。
俺が言っていたように、日本人の経営者で凄腕はあまりいない。
93無党派さん:2009/02/27(金) 19:45:02 ID:dVfiUvhn
菅と馬淵のコンビで同じ番組に出るって言うのは初めて見た。
94日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 19:45:13 ID:SuPOyubx
>>92はおれね。
95大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:45:53 ID:tG/9urW1
先月27日の常任幹事会では小沢代表が欠席したため、市長選は議題に上らず、今月10日の同幹事会
でも「丁寧に扱わなければならない問題」(鳩山幹事長)として見送られた。県連や市議団には「党本部に
は伊藤氏を推薦する気がない」という見方が一気に広がり、伊藤氏擁立に動いた幹部への批判も目立つ
ようになった。

知名度で河村氏に劣る伊藤氏にとって、推薦決定の先送りは“兵糧攻め”に等しい。「議題に上げ続けな
いことで、小沢代表の意向は(市議団、県連に)伝わるだろう」。同党幹部は常任幹事会に諮らなかった
理由をこう説明する。



「小沢代表の言葉は重い。党本部に従うしかない」
24日午後、市議会内の民主党議員団控室に集まった市議を前に、奥村文洋選対本部長は苦渋の決断
を伝えざるを得なかった。一部の市議からは、「いったんリセットするべきだ」などと異議が出たが、すでに
大勢は決していた。

一方の河村氏。同日夜の同党県連幹事会に姿を見せ、「お世話になります。ありがとうございます」と短く
あいさつして退席した。報道陣に囲まれた河村氏は「選挙はやってみなくてはわからない」と慎重だったが、
「全国で200人以上の党の候補者を応援してきた。その貢献が認められたのではないか」と笑顔で話した。
その表情は、党本部から「勝てる候補」とされた自信に満ちあふれていた。



名古屋市長選は、河村氏と、自民党が支援を決めた元中部経済産業局長の細川昌彦氏(54)、共産党が
推す県商工団体連合会会長の太田義郎氏(65)が相まみえる構図が固まった。民主、自民の迷走を中心
に、その背景や選挙戦への影響を探る。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090225_3.htm
96無党派さん:2009/02/27(金) 19:46:07 ID:Oqbx8rLE
次の選挙長い目で見た方がいいと思う
97無党派さん:2009/02/27(金) 19:46:38 ID:qXETUwnn
28日(土)午前8時からの日テレ系「ウェークアップぷらす」
▽石破茂・農水相が怒りの緊急生出演!@自民党内の"麻生太郎降ろし"勢力を一刀両断!A石破大臣が明かす「農業再生プラン」
http://www.ytv.co.jp/wakeup/index_set.html

1日(日)午前7時半からのフジ系「新報道2001」
▽直接生対決「自民党vs民主党」
【出演】<自民党>"Mr.沈没"笹川 堯、加藤紘一<民主党>菅 直人、馬淵晴夫
▽建築家・安藤忠雄氏が怒りの緊急生出演!廃れて行く日本人の"心"を立ち直らせる為の提言を明かす!
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/index.html

1日(日)午前10時からのテレ朝系「田原総一朗のサンデープロジェクト」
@<郵政民営化を巡って>亀井静香vs竹中平蔵
A田原総一朗vs古賀 誠
B特集:医療崩壊〜都心大病院でも進む医師不足〜
http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/

1日(日)午後1時半からのytv読売テレビほか「たかじんのそこまで言って委員会」
@「ひなまつり」だからこそ考える「曲がり角の"ジェンダーフリー論争"」
A「草食系男子」ブームで考える「"男らしさ"って一体何だ?」
B徹底討論:「悪質クレーマー」への対処法
【パネラー】三宅久之、宮崎哲弥、田嶋陽子、桂ざこば、勝谷誠彦、金 美齢、岡江美希、脇浜紀子(YTVアナウンサー)
http://www.takajin.tv/

2日(月)午後9時からのテレ朝系「たけしのTVタックル」
▽ついに始まる!?“正社員切り”雇用壊滅!ハローワークSP
【ゲスト】三宅久之、金 美齢、渡邊美樹、大村秀章(自民党)、佐藤ゆかり(自民党)、川内博史(民主党)、穀田恵二(共産党)
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
98大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:47:18 ID:tG/9urW1
候補と距離感 党不安 ――迷走の果て 名古屋市長選(下)
「政党が前面に出ないようにしつつ、推薦の場合以上に力を入れなければならない。こんな選挙は初めて
だ。党の人間として面目が立たない」。元中部経済産業局長の細川昌彦氏(54)を支援する自民党系市議
団の幹部はつぶやいた。

18日に出馬表明した細川氏は翌日には市議会の自民、公明党の各会派を訪ね、26日朝には市議との
朝食会に出席したり、自民党県議団の総会に出向いたりして積極的に支援を訴えている。

その一方で、細川氏は出馬会見で「あくまでも市民派として戦う。政党の推薦は求めない」と明言。擁立に
動いた会社社長も「政党も細川氏を支える“勝手連”の一つという認識だ」として、政党が前面に出ることを
望んでいない。

自民党市議団の渡辺義郎団長は「後方支援とはいえ、全力で応援する」と話すが、細川陣営の考えに配慮
して、医師会や歯科医師会、薬剤師会など支援団体幹部への引き合わせ、市議、県議の個人後援会での
あいさつは控えている。



24日夜、民主党愛知県連で開かれた緊急幹事会を冒頭で退席した衆院議員の河村たかし氏(60)は、
「住民税の10%減税と中学校区単位のボランティア議会設置は、絶対に曲げない。何のために市長選に
出るのか分からなくなる」と断言した。「河村氏推薦やむなし」としながらも、政策に反発している同党市議
団や県連をけん制した。

これに対し、市議団や県議も「今の厳しい財政状況で減税を実行していいのか」「ボランティア議会も結局、
時間や金に余裕のある人しかできない」などと指摘し、政策をめぐる調整は難航が予想される。
99無党派さん:2009/02/27(金) 19:47:18 ID:wn0bj6DI
>>79
>加藤紘一(政治評論家)

さりげねーな。
100大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:48:20 ID:tG/9urW1
河村氏と政策について協議した若手市議は、「政策面で市議団と話がつかなければ、党本部が推薦しな
い状況も考えられる。河村氏はどこまで理解しているのか」と不安を隠さない。

さらに「河村氏はそもそも市議の力など頼りにしていない。党推薦という看板が欲しいだけ。こうなったら
選挙では、動かずに『寝る』しかない」(中堅市議)との声も出始めている。



市長選は投票まで2か月を切った。自民党は前面に出られない「ジレンマ」を抱え、民主党は河村氏が
掲げる政策や擁立までの経緯から生まれた「しこり」を抱えたまま、選挙戦に突入していく。さらに、その
先には衆院選も控えている。

「われわれ自民党は独自候補を立てられなかったということ。情けない話だが、おまけに推薦もさせてもら
えない党だということだ」。自民党のベテラン市議は、求心力の低下を心配する。一方、民主党国会議員
の一人も「今回の推薦候補の決め方は本当に民主的だったのか。市議団、県連、民主党にじわじわと
影響してくるのではないか」と不安をのぞかせる。

構図は固まったが、両党が一枚岩になって戦えるかどうかは、まだ不透明だ。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090227_3.htm
101無党派さん:2009/02/27(金) 19:48:35 ID:keFNJ8m3
>>97
田原の話題に上ったので我慢できなかった・・・orz
102第3のregime:2009/02/27(金) 19:48:47 ID:uM+E9zbI
間違い探し番組一覧
103無党派さん:2009/02/27(金) 19:48:52 ID:mZ5y74v8
田原は自民党の体たらくはそれほど指摘しなくて、
@「自民党と民主党の違いはありません」
A「そもそも小沢一朗ただひとりが云々」
B「小沢を代表にしてる民主党はダメ」

C☆『ココはひとつ!平成の坂本竜馬こと中川しゅうちょくに頑張ってもらおう!!』☆

この@〜Cをお経のように繰り返してるだけ
ジャーナリストとかじゃなくて、ただの老害
104小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 19:48:57 ID:t8JEzyVN
四代目さん、小沢のバカは議員の歳費カットの政策を自分がケツを持つことにしたわけ?
それをやられるのは嫌だと市議会議員が難色しめしてたわけでしょ。
そこを鶴の一声とは似てもにつかない小沢のダミの一声で解決させたわけだから、
市議会議員には何らかのケアというか保障が出るんでしょ?その保障って何?
105無党派さん:2009/02/27(金) 19:49:57 ID:Oqbx8rLE
加藤紘一氏って政治評論家なの?
106小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 19:50:33 ID:t8JEzyVN
第3のregimeもマニフェスト・選挙制度評論家なんじゃねーの?
107無党派さん:2009/02/27(金) 19:51:19 ID:SyEAyjr+
>>71
>>81
なるほど
ロッキードつぶしって書いたけど、例えば角栄の手法って
自分のスキャンダルだけを記者の上司に圧力かけたりして密かに葬り去るて感じなんだけど
清和会って気に食わないマスコミを真っ正面からつぶそうとするような、ホントヤクザの手法なんだよね

そしてその尖兵が安倍ちゃんと。ニュースステーションが民主よりの報道をしたからって全自民議員の取材拒否を仕掛けたときから恐ろしいやつと思ってました
108大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:51:26 ID:tG/9urW1
09知事選》告示1か月前<上>候補擁立
政党動き鈍く力不足
3月26日の知事選告示まで1か月。前羽後町長・佐藤正一郎氏(56)、前秋田市長・佐竹敬久氏(61)が
出馬表明し、小坂町長・川口博氏(61)は3月6日にも正式表明する。ようやく複数の立候補予定者が出そ
ろったが、政党の動きの鈍さが目立つ。その背景を追った。



13日、秋田市中通のパーティー式場イヤタカ2階のボストンホール。鈴木陽悦参院議員(60)のスプリング
パーティーに、佐竹、川口両氏、読売新聞東京本社特別編集委員の橋本五郎氏(62)が来賓に招かれて
いた。出席者は次々と橋本氏に握手や写真撮影を求めた。

来賓の社民党県連の山本喜代宏代表(53)があいさつに立った。

「橋本先生が知事選に出てくれていたら、何の問題もなかった」

照れ笑いをする橋本氏に対し、佐竹、川口両氏は苦笑いを浮かべた。

橋本氏には、昨年秋、自民党が出馬を要請し、民主党も接触していた。「自民、民主、社民、連合秋田の
4者で橋本氏を統一候補とすることが決まっていた」と自民や社民など複数の関係者は話す。だが、橋本
氏は即答はせず、昨年末になって不出馬を表明した。各党の構想は崩れた。

109無党派さん:2009/02/27(金) 19:51:26 ID:963qjNUQ
>>105
究極の毒饅頭だなあ。
110無党派さん:2009/02/27(金) 19:51:35 ID:mZ5y74v8
>>97
ゲスト三宅久之、金 美齢、

そこまでいって委員会毒饅頭コンボ
111両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 19:51:36 ID:cNWSCiIn
>>16
与党が雁首揃えて米国前政権からの要請を理解できていなかったって言うのは凄いな……
政権担当能力とかそういうレベルじゃないな……

>>31
失う物がない「貧困層」を生み出してしまったわけだけど、これを束ねられる人間が出てきたらどうなるかだねぇ

>>78
旧軍の銃弾は帰還兵の人が持って帰ったりしてるのがあったりするから、意外と身近にあったりするんだよね。
112大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:52:12 ID:tG/9urW1


いち早く知事選に出馬を表明したのは佐藤氏だった。

だが、佐藤氏が昨年8月に記者会見し出馬を正式表明してから5か月間、ほかに名乗り出る人はおらず、
佐竹、川口両氏は表立った動きは見せなかった。

佐竹氏に親しい県議が8月、出馬の話題を振ったとき、佐竹氏は「家族は認めないよ」と笑っていなした。
この県議は「佐竹さんが決意したのは10月だ」と明かす。大仙市の県議は12月、佐竹氏から「知事選に
出たら票をまとめられるか」と聞かれ、「あぁ、出るんだなと思った」と話す。

関係者によると、佐竹氏は、橋本氏が立候補した場合は、出馬する考えはなかったという。

橋本氏が不出馬を表明後、佐竹氏は今年1月7日の年頭会見で、「知事選に関心はある」と語り、出馬を
事実上表明したのは1月28日になってからだった。



一方、川口氏は、昨年末、寺田典城知事(68)から「知事になってはどうか」と打診された。

年明け早々には、野呂田芳成衆院議員(79)からも打診を受けた。「先生にお任せします」と野呂田氏に
告げたのは2月4日だ。

その間、川口氏は自民党本部で菅義偉・選挙対策副委員長に会い、支援を取り付け、企業への根回しを
図った。自分の辞職後を任せる副町長の人選も進めた。

そして2月10日、事実上の出馬会見を行い、「きのうまでは知事選に対して白紙というスタンスだったが、
きょうから環境整備へ向けて動きたい」と述べた。



113無党派さん:2009/02/27(金) 19:52:24 ID:lFrxJKXr
安倍ちゃんがやってることは、ある種の保身だよな
清和会でのポジションをキープしたいだけ
政局ヘタだし政策もウンコだから
ああやらないと存在感を示せないんだろう
114四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 19:52:52 ID:FnWJSggN
小沢さん憎しの宗教思想みたいなもんだね
民主党は選挙で勝ったら、小沢さんは選挙ステーションボイコットで良いよ
どうせ、マトモにインタビューするつもり無いわけだからね
115大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:53:00 ID:tG/9urW1
立候補予定者が水面下で着々と準備を進めていた一方で、橋本氏擁立に動いた政党は、ほかに代わる
候補を見いだせずにいた。

自民党県連の鈴木洋一幹事長(64)は今年1月、それ以前に出馬の打診を断られていた文部科学省事務
次官の銭谷真美氏(59)に再度打診。銭谷氏の出身校の秋田高校の同級生らと擁立へ動いたが失敗した。
2月には大館市出身の女性会社員に出馬要請したが、かなわなかった。

鈴木幹事長は「昨年10月までには候補者を決めたかった。橋本さんに時間をかけすぎた面もあるが、我々
の力不足として強く反省している」と苦渋の表情で責任を認めた。

一方、民主党は2月6日、県内の政党に先駆けて、川口氏への支援を決めた。それでも県連の寺田学代表
(32)はこう話す。「政党として、県民にもっと早く候補者を打ち出すべきだった。遅すぎだよ」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20090227-OYT8T00122.htm
116無党派さん:2009/02/27(金) 19:53:33 ID:9gPgPSSt
あらためてみると麻生の失言欄の長さは異常
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E
117無党派さん:2009/02/27(金) 19:53:52 ID:aMsVylwr
>>37
そもそも施行される頃には彼らのほとんどは議員ですらないだろうからw
118無党派さん:2009/02/27(金) 19:54:28 ID:qXETUwnn
この後午後8時からの日テレ系「太田総理−秘書田中」
▽太田光が、究極の公務員制度改革として「天下りを受け入れた団体や企業を徹底的につぶします」というマニフェストを提案する。
天下りを受け入れているのは、その9割が公益法人などで、国から仕事をたくさん受注している。
さらに、補助金という名目でこれらの法人には年間約7兆円もの税金が流れていると、現在の「天下り」や「渡り」の実態を暴く。
【賛成派】五月みどり、藤松健三(民主党・元経産省)、原口一博(民主党)、田村謙治(民主党)、宮崎哲弥、ふかわりょう、慶、エハラマサヒロ
【反対派】竹本直一(自民党・元建設省)、大村秀章(自民党・元農水省)、石原宏高(自民党)、金 美齢
119両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 19:54:43 ID:cNWSCiIn
>>114
野党転落時に「民主党の政策だからはんたーい」って言う練習を今からやってるんだよ。
じゃないと、自民のアホ発言の説明が付かない。
120無党派さん:2009/02/27(金) 19:55:25 ID:27mMV+ax
8時から朝日ニュースターで中谷巌の懺悔の時間
121日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 19:55:30 ID:SuPOyubx
>>103
@〜Bは全く同感
122大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:55:31 ID:tG/9urW1
「世知辛い世の中だ」 麻生首相が「小泉流政治」を憂う
麻生太郎首相は27日の衆院財務金融委員会で、自民党の小泉純一郎元首相の政治手法に関し、
「小泉さんだから情がなくなったというつもりはない。ただ、世の中全体として、ギスギスと世知辛く
なってきた傾向があるのは憂うべきところだ」と述べた。

民主党の大畠章宏氏が「かつての自民党には情があった。小泉氏になってから情を切ってしまった」
と主張したのに答えた。小泉氏は首相当時、与党内に“抵抗勢力”をつくって国民の支持を得る政治
手法を得意とし、平成17年の郵政選挙では反対派を公認せずに刺客を送った。

「郵政民営化は反対だった」と発言した麻生首相と小泉氏との関係にクサビを打つような質問だった
が、小泉氏の責任ではないことを強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090227/plc0902271936015-n1.htm
123無党派さん:2009/02/27(金) 19:56:21 ID:aMsVylwr
>>5
改めて思うがもし発言したのが小倉優子だったら
「ゆうこりん頭いい!見直した」になると思うけど・・・
124小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 19:56:29 ID:t8JEzyVN
ウィキペディアなんて政治闘争の場なんで。
自分の嫌いな奴のページには悪いネタを書き込むし、
都合の悪いページに対しては中立性が悪いとか
「ウィキペディアは何でないか」のリンク貼ったり即時削除の札つけて
つぶしにかかる。そういう特性を理解せずに麻生をたたくために
ウィキペディアを引用するのは馬鹿としかいいようがない。
ほかの奴も誰もそれをとがめない。この空気は異常だぜ?
そもそも大東亜共栄圏と第三帝国のポータルがある時点で何かおかしいと思うはずだ。
125大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:57:01 ID:tG/9urW1
「新聞なぜ読まない?」 首相「偏った記事多い」と答弁
「新聞はしばしば偏っている記事が多い。『うのみしてはいかんもんだな』と常に自戒している」。麻生首相
は27日の衆院予算委員会で、低支持率や自らの迷走発言をめぐる新聞報道について、日頃の不満を
ぶちまけた。

民主党の逢坂誠二氏が「一国のトップリーダーが『新聞を読まない』と公言するようなことがあっていい
のか。なぜ新聞を読まないのか」とただした。逢坂氏が「やはり新聞は読んでいないのですね」と念を
押すと、首相は「(筆者の)名前が載っている記事は読むようにしている。載っていない記事は見出しは
眺めるが、自分のことが書いてあるとだいたい違うので、あんまり読まない。ほかの人もきっと違っている
んだろうなと思う」と説明した。

これに対し、かつて北海道・ニセコ町長を3期務めた逢坂氏は「民主主義は違いを認めあうことが出発点。
こんな意見もある、あんな意見もあると認めることから民主主義はスタートする」と首相に語りかけた。
http://www.asahi.com/politics/update/0227/TKY200902270319.html
126無党派さん:2009/02/27(金) 19:57:37 ID:lCMwMxMx
>>92
ハワードは出井の寵児みたいなもんだしなあ
「技術のソニー」側にある中鉢を降格してソフトウェア系に重心を移すつもりなんだろう

まあ技術を全て捨ててファブレス企業にでもするつもりなんだろうな
127四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 19:57:59 ID:FnWJSggN
>>104
俺が池田大作と呼び捨てにしているからファビョってんだろうが、
小沢のバカとはなんだよ
創価は口のきき方を会館では教えないのか?(´・ω・`)
128小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 19:58:30 ID:t8JEzyVN
DD論とかいってマスコミを頭から馬鹿にしている人が、
同じように新聞は偏ってるっていった麻生に対しては
新聞は偏っていることを踏まえて情報を取捨選択することにいみがあるんだよねえと嘯く。
なんじゃそらそのダブスタはと思ったのは私一人ではあるまいとは思わない。
129無党派さん:2009/02/27(金) 19:58:33 ID:lCMwMxMx
>>99
加藤はもう引退して評論家になる気かね
130無党派さん:2009/02/27(金) 19:58:46 ID:lFrxJKXr
逢坂は、昨日は夢見なかったのか
131無党派さん:2009/02/27(金) 19:59:03 ID:9gPgPSSt
>>124
ごめん
これからはアンサイクロペディア
132大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 19:59:56 ID:NbSKhvqf
雇用対策「説明すると長くなるけどね」27日の首相
【09年度予算】
――09年度予算案が衆議院を通過し、予算案が年度内に成立する見通しとなった。改めて受け止めを。

「……(沈黙)……、予算……、これは補正予算も含めて、予算の成立が一番の景気対策になる、ずっと
そう言い続けてきました。おかげさまで、本予算が衆議院を通過していますが、これからあと、補正予算の
関連(法案)、また、参議院でいまから審議が始まりますんで、そういった意味では、4月1日から確実に
関連法案を含めて実施ができるように、残りまだ参議院で、いくつか残っている部分がありますので、それ
をきちんと仕上げていかねばいかんもんだと思っています」

【雇用問題】
――雇用をめぐる情勢について。先月の有効求人倍率が0.67倍……。

「うん」

――そして、来月までに職を失う非正規雇用の労働者が15万8千人になるなど、厳しい雇用情勢が続い
ている。総理の受け止めと対策について。

「この状態は極めて憂慮すべき、マイナ、マイナスというか、1コンマを切って、0.6というのは5、6年ぶり
だと思いますけど。それぐらい数字が厳しくなるというのは、これは大変憂慮すべきことであることは間違
いありません。従って、予算というものは、ますます非常に大きな意味を持つんであって、この予算が
きちんと、まだ、まったく執行できてませんから、2次補正含めて。だから、そういった意味では、定額
給付金の話ばっかりありますけども、高速道路の話にしても、妊産婦の話にしても、減税の話にしても、
いくつもある話が、まだ全く執行できる状況じゃありませんから、そういったものが早く執行できるように
する。これがまず第一」
133131:2009/02/27(金) 20:00:20 ID:9gPgPSSt
途中で切れたw「これからはアンサイクロペディア にしとく」な。
134小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:00:42 ID:t8JEzyVN
>>127
だって麻生をアホウって呼んでるんだから小沢にバカってつけて何か問題でもあるの?
麻生は本当にアホだからアホウといってもかまわない、小沢はバカじゃないし、
日本の再独立を考えている方だからバカと言ってはならない、
そういう真実に対しては、俺は目を瞑りたいな。
135両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 20:00:49 ID:cNWSCiIn
>>128
DDTで頭からバカにされてるのは古館ぐらいじゃないかなぁ
あとは是々非々で。
つか、朝の情報番組と昼のワイドショーは滅多に見れないから知らんが。
136大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:01:13 ID:NbSKhvqf
――非正規雇用に関してだが、そういう失職する非正規雇用の方などからは、いまの対策だけではなく
て、さらなる対策を求める声があがっているが、そういったものを検討する考えは?

「それは何ですか、補正の話を言うように、話をしたいということかしら? 言っている意味」

――例えば、そうなる。

「まだ本予算のやってる真っ最中ですから、いま、まだその本予算もまだできない前に、政府として、補正
の話という段階ではないと思います」

――その話だが、改めて与党内から、そういう追加の経済対策を求める声は高まっていると思う。きょうの
段階で、本予算の成立にはめどがついたが、これについてはどう考えか。

「本予算がついたことに関して、めどがついたことに関して、いま答えたと思います。次の質問は何?」

――めどがついたことによって、追加の経済対策を求める声が与党内から……。

「いま、それは、いま答えた。いました質問と同じ答えなんだと思いますが、あの、まだ本予算というのが、
めどがついた段階で、参議院でまだ関連法案含めて、まだ補正も関連法案が通ってない段階から、政府
として、次の話というような段階ではないと、お答えしたとおりだと思いますけども」

137第3のregime:2009/02/27(金) 20:01:27 ID:uM+E9zbI
馬淵晴夫っていう議員、いたっけか。

>>106
お褒めにあずかり光栄です。
138無党派さん:2009/02/27(金) 20:01:44 ID:8mzggpoz
>>125
「新聞を読むと間違う」ってのは当たりだろ。
外国に日本を貶める記事をわざと流して
評判をフィードバックすることによって
政策誘導する新聞もあるし

>>122
この大畠とかいう人の言うことは間違ってるな
139大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:02:42 ID:NbSKhvqf
――雇用対策に関しては、いますぐに検討を始めるということではないと。

「雇用対、雇用対策というのは、いま、……説明すると長くなるけどね。あのー、少なくとも、いろいろな意味
で、厚生労働大臣に聞かれた方がわかりやすいと思います。厚生(労働)省として、いま一番、企業にいな
がら、いわゆる雇用調整金というのが出てたり、それから、それに関連して職業訓練ができたり、給与を
受けながら、というようなことに関しては、各企業の経営者の、みんな感謝している。
この話は我々がよく聞かされる話ですけど、新聞に載ることはありませんけど、これはものすごく感謝され
ている部分だと思っています。そういったような、実があがっている部分というのが、いま、どれくらいきちん
と、まだ足りないということになってくるのか、そこらのとこは、よく数字を見たうえで、思ってますけど」

【ポスト麻生】
――自民党の武部元幹事長が、次の衆院選に向けて、「国民の信頼を得られる体制が必要で、新しい
リーダーによる、新しい自民党をつくるべきだ」と述べて、総理に自発的な退陣を求めるような発言をした。
これをどのように受け止めるか。

「ちょっと正直、あの、聞いてませんので、何とも答えようがありません。いまの話は」

――関連だが、石原幹事長代理が、近く後期高齢者医療制度の見直しをテーマとした議連を立ち上げる
ということだが、これが「ポスト麻生」への布石と見る向きもあるが、この話を総理はまず知っているか。

「あのー、いろいろな方々には、いろいろな形で勉強会というのが、僕はいいことだと思います。自民党が
そういったような、いろいろな方々の派閥とかいうのと関係なく、いろいろな勉強会を立ち上げられるという
のは、私は全然良いことだと思ってますから、それが倒閣につながるというように、私自身の受け止めは
そうではありません」

――石原氏が「ポスト麻生」へ名乗りを上げる可能性についてはどう考えか。

「そういう感じは、私自身には、そういう感じはありません」
http://www.asahi.com/politics/update/0227/TKY200902270324.html
140無党派さん:2009/02/27(金) 20:02:45 ID:SyEAyjr+
>>79
つーかネタだから>加藤紘一(政治評論家)

しかし加藤も乱失敗後
「政治家は七転び八起き、いつか必ず復権する日も来るだろう」と
思い続けていたんだが、どうやらこなさそうだな
141無党派さん:2009/02/27(金) 20:02:52 ID:Oqbx8rLE
麻生総理ってウィキで自分のことが書いてあるところ読んだことあるのだろうか・・・

142無党派さん:2009/02/27(金) 20:02:57 ID:jRT8w1lQ
>>111
まずは掘り起こす人間が世に出られるかどうか
そしてそれまでに貧困層をどこまで既存の保守層が食える層に変えられるか


日本を戦争へ突き進めた226や昭和初期のテロは二大政党が無視し続けた貧困層出身の連中が起こした教訓を
小沢を含む今の議員達は省みれているかどうか
143無党派さん:2009/02/27(金) 20:03:09 ID:GuHVG0/D
>>134
眼を開いて現実を見ろ
144無党派さん:2009/02/27(金) 20:04:20 ID:V0Yk6zVx
>>125
新聞はいらないなどと偏った考えを表明するのは、
バカウヨそのものだろう。
何なんだろうね。この一派はw
145日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:04:35 ID:SuPOyubx
国民の支持率50%以上の元総理を支持率1桁の総理が批判するw
現職って強いねw
146無党派さん:2009/02/27(金) 20:04:41 ID:lCMwMxMx
>>138
その辺の意図まで含めて読み抜かないと
新聞を情報源として使いこなすのは難しいわな
147無党派さん:2009/02/27(金) 20:05:54 ID:lCMwMxMx
>>144
「偏った記事が多い」とそこで思考停止してる時点で宰相失格だわなあ
148日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:06:06 ID:SuPOyubx
>>142
それを掘り起こした松本清張は偉い。
149無党派さん:2009/02/27(金) 20:06:07 ID:6R9W91jS
>>140
確かに醜態は晒してしまったけれど
下には下がいるからねえ・・
酒とか酒とか酒とか・・
150大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:06:44 ID:NbSKhvqf
「春解散」照準に揺さぶり=内閣不信任案も視野−民主
民主党は、2009年度予算案成立直後の衆院解散に照準を合わせ、麻生政権への攻勢を強めていく方針
だ。麻生太郎首相に対する問責決議案の参院提出を視野に入れると同時に、自民党内で本格化するとみ
られる「麻生降ろし」の動きをにらみ、衆院に内閣不信任決議案を提出することも検討し始めた。
 
「年度内成立が確定するので1つの大きな区切りだろう。総選挙で国民の判断を仰ぐ絶好の機会だ」。民主
党の小沢一郎代表は27日、横浜市内で行った記者会見で、09年度予算案の衆院通過を受け、首相に
予算成立後の速やかな解散を迫っていく考えを強調した。
 
民主党にとって望ましい「解散シナリオ」は、支持率低迷にあえぐ麻生政権のまま解散・総選挙に突入する
形だ。執行部は、4月下旬まで審議を引き延ばすことが可能な09年度予算関連法案を「人質」に、首相を
「話し合い解散」に引き込む戦略を描く。党内には「退陣したくない首相が次善の策として解散を選ぶ可能性
はある」(中堅)と見る向きもある。
 
首相が解散を先送りしようとすれば、追い詰める武器になり得るのが首相問責案だ。ただ、可決しても無視
される可能性がある上、首相の交代を招くだけの結果に終わりかねない。


151無党派さん:2009/02/27(金) 20:06:46 ID:qbqT/8Nl
自分が偏っているという現実から目を背ける為に
「新聞は見ない」等の強弁をしてるんじゃないか
152プラナポ ◆h176FY1dLs :2009/02/27(金) 20:06:52 ID:s82VnLTx
>>127
あなたの口のきき方もひどいですよ。
153無党派さん:2009/02/27(金) 20:07:21 ID:27mMV+ax
>>125
要するに麻生は毎日新聞を読んでるってこと。
154無党派さん:2009/02/27(金) 20:07:28 ID:f3QgaYq7
つまり麻生は脳みそが足りない短絡的なじいさん
155無党派さん:2009/02/27(金) 20:07:31 ID:Oqbx8rLE
朝日や読売新聞って麻生総理の1日のことが書かれている記事ってあるの?
156大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:07:37 ID:NbSKhvqf
このため同党は提出の是非を慎重に判断する構えだが、共闘関係にある社民、国民新両党は、話し合い
解散も探る民主党の姿勢を強く批判。「追い込まなければ解散は勝ち取れない」として、政府・与党が予算
案を原案のまま成立させた時点で首相問責案を出すよう民主党に要求している。
 
同党の山岡賢次国対委員長は27日、09年度予算関連法案が再可決された段階で、内閣不信任案を出す
ことを検討すると表明。小沢氏も会見で「もう不信任、問責に値する首相だ」と言及した。不信任案は与党の
反対多数で否決されることが確実だが、採決では自民党内の「反麻生」議員に「踏み絵」を迫ることになるた
め、揺さぶりになると見ているようだ。
 
一方、民主党内には、衆院予算委員会の審議では中川昭一前財務相の辞任など与党側の失点に焦点が
当たり、政策面での主張が「国民に伝わらなかった」(若手)との不満がある。参院では、独自の経済・雇用
政策などをアピールしつつ、予算の修正要求を強める考え。早期解散を望む公明党を揺さぶるため、支持
母体である創価学会との「政教分離」をテーマに、矢野絢也元同党委員長の参考人招致も目指す方針だ。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009022701000
157日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:07:41 ID:SuPOyubx
各紙とも、小沢民の在日米軍は出て行け論に反論しているのはここの住民はスルーですか?
158無党派さん:2009/02/27(金) 20:07:42 ID:T0XXq/uG
ハッタリくん
159無党派さん:2009/02/27(金) 20:08:35 ID:sKPph0WL
>>138
そしてネットに踊らされてアホを見るw
160無党派さん:2009/02/27(金) 20:08:52 ID:GuHVG0/D
>>138
まあ、今どき紙の新聞なんて読まなくてもネットでニュースも見れるしな
161両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 20:08:53 ID:cNWSCiIn
総理は、自身の情報処理能力の欠如を宣言したのか……
快不快で情報入力を選別するなんて、権力者が一番やっちゃイケナイコトの一つじゃないか

「余はそんな話聞きとうない」
162日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:08:55 ID:SuPOyubx
>>151
新聞を見ないって奴は、脳みそが偏っている奴か財布の中がひからびている奴のどっちか。
163無党派さん:2009/02/27(金) 20:09:16 ID:alpoGlKe
有吉は神。
164小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:09:23 ID:t8JEzyVN
喧嘩!喧嘩!政治は喧嘩スレだ!解散に追いこめ!自民をやれ!
165無党派さん:2009/02/27(金) 20:09:24 ID:yBa3lmws
じゃあ折衷案としてコテハンはお互いに
小沢一郎氏、池田大作氏と表記した上で
つとめてジェントルに丁寧語と敬語を使って
レスの応酬をすればいいよ
166日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:09:43 ID:SuPOyubx
>>160なことをいているID:GuHVG0/Dの発言を見てみろよ。

脳みそが偏っているとしか思えないw
167無党派さん:2009/02/27(金) 20:10:17 ID:yRmH8iHb
>>92
外国人だって将来の目を潰すとか、博打に乗って大やけどってのは得意技
大したもんじゃないよ
168無党派さん:2009/02/27(金) 20:10:23 ID:aMsVylwr
>>160
それは>>161の言うような事態に陥る。
169両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 20:10:46 ID:cNWSCiIn
>>165
小沢一郎氏のカウンターパートなら太田昭宏氏じゃないのか?
170四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 20:10:48 ID:FnWJSggN
>>157
在日米軍出ていけと、誰がいつ言ったの?(´・ω・`)
捏造ですか?(笑)
171無党派さん:2009/02/27(金) 20:11:03 ID:tB1XrTKs
>>159
記者の名前が書いてある記事のほうが信頼できるのは確か。
わざわざ「偏りがどうたら」言い出すあたり舌禍麻生らしいが。
172大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:12:35 ID:NbSKhvqf
09年度予算案衆院通過で様々な動き
2009年度予算案成立のめどがついたところで、様々な動きが表面化です。予算案は27日夕方、衆議院
を通過しましたが、民主党が自民党内の反麻生の議員に踏み絵を迫るような動きを見せるなど、麻生総理
はこれからが正念場です。

27日夕方、衆議院で可決された2009年度予算案。憲法の規定で参議院で議決されなくても、30日後に
は自然成立となるため、3月末までの成立が確定です。

今回、民主党が目立った抵抗をしなかったのは、審議引き延ばしは国民に批判されるという判断に加え、
もう1つ狙いがありました。

「衆議院に戻されて3分の2の議決がなされた場合は、不信任案を出そうと」(民主党 山岡賢次 国対委員長)

予算の執行に必要な関連法案には、自然成立の規定はなく、参議院で否決された場合は衆議院の3分の
2による再可決が必要です。その時点で内閣不信任案を提出し、自民党の造反を誘おうというのです。

民主党にこうした作戦を仕掛けられるほど、自民党内では「反麻生」のうねりが高まっています。

「新しいリーダーによる新しい自民党、新しい日本、それが我々の取り組まなければならない、喫緊の課題
になってきた」(自民党 武部 勤 元幹事長)
「個人がなんぼ戦っても、このムードでは、つらすぎるのではないか」(自民党 加藤紘一 元幹事長)

173肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/27(金) 20:12:35 ID:7ZTj2tFT
加藤紘一はヤハリ公家だったのかなあ。
河野洋平を派から追い出した腕力が残っていれば復権できたと思うのだけれど。
174四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 20:12:38 ID:FnWJSggN
俺は池田大作にバカを付けたことは一度もない
丁寧に点をつけすぎて、犬作と表記してしまうミスがたまに有るくらいだ(´・ω・`)
175無党派さん:2009/02/27(金) 20:12:40 ID:Oqbx8rLE
今後の政局ってマスコミのベテランでも予測が難しいのでは?
ここ最近のテレビ見ているとそう感じるけど
176日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:12:56 ID:SuPOyubx
記者の署名入り記事は結構電波が多いぞw
あ、これは日経新聞の場合ね。思い込みや対案、具体論が無いふっかけがおおい。
177無党派さん:2009/02/27(金) 20:12:59 ID:aQNul2sC
麻生の深謀遠慮を理解している国民は少ない
SONYやパナソニックが苦境なのは、過度の円高が主な原因だ
それを解消するためには、日本はダメだとアピールする必要がある。
そのための「麻生の漢字知らず」や「中川の朦朧会見」なのだ。
すべては「芝居」なのだ!
あっ!これは海外には秘密だよ!


178第3のregime:2009/02/27(金) 20:13:13 ID:uM+E9zbI
West wingのDVD見てたけど
“君んとこの新聞は最近的外れな事ばかり書いてるな。
 私をわざと怒らせようとしてるようだが、そんな手に乗るほどバカじゃない。
 2年後は選挙だし、ワシントンポストと仲違いすれば損だ。”

と、大統領が言ってた。


積極的に新聞全紙に挑発するバカの顔が浮かんだ。
179無党派さん:2009/02/27(金) 20:13:26 ID:yRmH8iHb
海兵隊出て蹴ってのが正解かな?
180無党派さん:2009/02/27(金) 20:13:26 ID:lFrxJKXr
>>137
晴夫を誉めるなら夕暮れを待て
181宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/02/27(金) 20:13:30 ID:M2rOP3Ot
「常時駐留なき安保」これは結党当時の民主党が掲げていた政策であり、
また非武装中立は社会党が掲げていた政策でもありました。
外交・安保について保守政党との違いを出すとすると、
対米自主という方向性が出やすくなるのでしょうか。
最も小沢の在日米軍縮小論は社民党のそれとは同床異夢であり、
金曜日系列の運動家の反小沢スタンスは変わらないでしょうね。
(もっとも金曜日特有の辻元至上主義にはうんざりしますが。辻元は
土井チルドレンと言われているけれど、バルカン政治家の要素が強いと思われ)
182日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:13:42 ID:SuPOyubx
>>177
SONYやパナソニックが苦境なのは経営者が悪いから。
サムスン以下w
183大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:13:52 ID:NbSKhvqf
野党側も・・・
「総選挙を行って国民の判断を仰ぐ、絶好の機会だ」(民主党 小沢一郎 代表)

こうした中、自民党内では、知名度の高さなどからポスト麻生に舛添厚生労働大臣を推す声が出始めま
した。ある派閥の幹部は今週密かに接触、舛添氏の反応を探ったということです。舛添氏もまんざらでも
ないというのが党内の見方です。

一方で、懸命に結束を呼びかける声も・・・

「とにかく今、政治は仕事をすべき時である、働く時であると。景気経済ということに、全力を集中してやる
べきである」(公明党 太田昭宏 代表)

麻生総理は予算成立後、間を置かずに補正予算案を提出し、景気回復にむけた政策を次々と打ち出す
ことで、政権維持を狙います。
しかし、民主党が不信任案を出せば、「予算が成立するまでは」と自重してきた自民党内の「反麻生」の
動きが表面化する可能性もあります。

「(麻生不支持の)国内世論は何を催促しているのか、党をあげて議論して、答えを作っていく必要がある」
(自民党 中川秀直 元幹事長)

Q.麻生首相では小泉改革継承できない?
「・・・・」(小泉純一郎 元首相)
Q.笑っているが怒ってはいない?
「そんな誘導尋問しないで」(小泉純一郎 元首相)

小泉氏が欠席を明言した定額給付金に関する衆議院本会議も来週開かれます。
予算案が衆議院を通過したといっても、最初のハードルを越えただけ、麻生政権の行く手にはまだまだ
多くの障害物が待ち構えています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4072365.html
184両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 20:14:05 ID:cNWSCiIn
>>171
しかし、名前が書いてあっても「花岡」とかなら……
185無党派さん:2009/02/27(金) 20:14:30 ID:lCMwMxMx
>>151
てか「偏っている記事」が多いから読む価値がないのなら
誰も東スポとか読まないだろ・・・
それでもそれが売れて面白がって読まれてるってことは
みんな「新聞ってそういうものだ」ってわかってるからじゃん
読朝毎産地方紙に対しても大抵の人はそれと同じ感覚だよ
一般人にだってそのくらいのメディアリテラシーは持ってるさ
186四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 20:14:54 ID:FnWJSggN
俺や社共嫌いや大分が小沢信者というのを隠していないように、ミンサヨや東小倉が池田大作信者を隠すべきではない
187無党派さん:2009/02/27(金) 20:15:00 ID:keFNJ8m3
>>175
宮崎哲弥
「麻生さんは今までの常識が通用しないので予測が立てづらいのですが。」
とことわるぐらいだからな。
188無党派さん:2009/02/27(金) 20:15:24 ID:yRmH8iHb
>>182
NGする前にいっとくが、それは本当のことだな
189大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:15:30 ID:NbSKhvqf
笹川氏、「沈没発言」を撤回・陳謝
「不適当」な発言を撤回です。自民党の笹川総務会長が、9人が犠牲となった「えひめ丸」の事件と森内閣
の退陣について、「沈没した」という同じ言葉で表現した問題で笹川氏は27日、発言を撤回し陳謝しました。

「(『沈没』発言を)取り消させていただいて、同時に関係者の皆さんにも大変ご迷惑をかけた。謹んでおわ
びを申し上げたい」(自民党 笹川 堯 総務会長)

問題となっていたのは、今週火曜日のこの発言。

「私は森内閣のときに、閣僚に任命されてうれしかったんですが。運悪くハワイ沖で潜水艦が、こともあろう
に日本の水産講習所の生徒を乗せた船の上にドーンとあがってですね、あれでやむなく(森内閣が)沈没
いたしました」(自民党 笹川 堯 総務会長 24日)

8年前、愛媛の宇和島水産高校の練習船「えひめ丸」がアメリカの潜水艦に衝突され、9人が死亡した事件
をとりあげ、その2か月後に退陣した当時の森内閣について「やむなく沈没した」と述べたのです。

犠牲者を出した愛媛県内や野党からも批判がでましたが、笹川氏は「何が問題なのか」と強気でした。

「別に遺族のことなんか触れてるわけじゃない。(森首相が)辞めたってだけの話。何がおかしいの。君ら
書くじゃん。『内閣沈没』って書くじゃん」(自民党 笹川 堯 総務会長 25日)

強気の釈明からわずか2日後に発言を撤回した笹川氏、理由については「不適当だと考えた」としか述べ
ませんでした。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4072367.html
190無党派さん:2009/02/27(金) 20:15:39 ID:GuHVG0/D
>>168
いや、テレビとネットのニュースで情報量としては十分
新聞は字数の割に有益な情報は少ない(記者クラブのせいもある)
ただし海外の新聞は別角度の情報があるのでこの限りではない
191無党派さん:2009/02/27(金) 20:16:25 ID:pYoz8Epw
今回の小澤の問題発言とされている
安全保障に関し「普通の国」云々は

選挙後、自民の落武者を拾ってやることを
意識してるんでないか?
192大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:16:36 ID:NbSKhvqf
>>186
俺は別に小沢信者ではないぞ
193日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:16:39 ID:SuPOyubx
>>151
新聞は、情報の偏りをなくすために読むんだよ。
偏った情報だけを集めるためだけなら、ネットだけで十分だけど、偏った人間にしかならない。
学者馬鹿とかいうだろ。ネット馬鹿がいるんだよ。このスレみればわかるがw
194無党派さん:2009/02/27(金) 20:16:46 ID:yRmH8iHb
>>187
筆頭の麻生は勿論内閣まとめて予測の立ちにくい相手だぜ
分かるって奴はオカルト板にいけ
195無党派さん:2009/02/27(金) 20:17:16 ID:GuHVG0/D
>>175
そうでもないと思う
今週あたりの週刊誌はいい線を突いてる
196四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 20:17:32 ID:FnWJSggN
小沢さんの信念は、最終的には軍縮というゴールに向かってのプロセス論
自民党の信念は、最終的には軍拡というゴールに向かってのプロセス論
そもそもまったく噛み合わない
むしろ社民党や共産党との方がゴールは近いよ
197無党派さん:2009/02/27(金) 20:17:55 ID:lCMwMxMx
>>182
日本は薄型TVに対する戦略を根本から間違えていたね
パネルそのものを「産業のコメ」として認知すべきだったのに
なぜかひたすら高規格品路線に走ってしまった
198宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/02/27(金) 20:18:22 ID:M2rOP3Ot
>>186,>>192
そもそもこのスレでは、小沢シンパは少ないほうではないかと思いますけどね。
無党派さんも含めて。小沢がいいというよりも、一度政権交代を見てみたいという
要素で動いている人が多いというのが現状でしょう。
199神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 20:18:26 ID:b/3NaU/l
ふむ…
確かに、在日米軍がいっぱいいるよりも、自国の軍備をまず固めた方が軍縮はしやすい。
200無党派さん:2009/02/27(金) 20:18:30 ID:Oqbx8rLE
小泉チルドレン達が次の選挙でも当選するにはどうすればいいんだろう・・・
ある意味これが今後の政局の一つの大きなポイントになると思うけど
201大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:18:48 ID:NbSKhvqf
「反麻生」の動き活発化 石原伸晃氏を中心とした新議連が旗揚げを行うとの情報も
2009年度予算案が衆議院本会議を通過したことを受け、「反麻生」の動きが活発化している。
採決後、中川秀直元幹事長は「改革政党・自民党を支えてきた盟友ですから、(武部氏と)思いは同じ
ですよ。ですから、先ほど言ったような意味での党内に大きな流れをつくっていきたいと思いますね」と
述べ、武部党改革実行本部長のグループと連携していくと語った。

また「小泉チルドレン」の1人、小野次郎議員は「反麻生という議論は自由にしやすくなる」との考えを示し
ている。

一方、「ポスト麻生」の最有力候補と目されている石原伸晃幹事長代理を中心とした新たな議連が近く
旗揚げを行うという情報もある。
これは、後期高齢者医療制度を抜本から見直しことをテーマにした議連で、当初、森元首相が会長に
就任することで調整が進められていたが、ここへきて、森元首相自身が、自らかかわっているほかの
議連とテーマが重なることを理由に、石原氏に会長として、とりまとめ役を要請、石原氏も基本的に応諾
したという。

森元首相は、麻生政権発足時に自らが所属する最大派閥・町村派の中で、麻生氏支持票の取りまとめ
役をかってでて、事実上、麻生政権の立役者となった人物だけに、今回、ほかの派閥の山崎派も石原氏
を議連のトップに強く推していることがわかっただけに、今後の「ポスト麻生」をめぐる動きに少なからず
影響を与えるものとみられる。

この石原氏新議連旗揚げの動きに、麻生首相は「いろいろな勉強会を立ち上げるのは、わたしは全然いい
ことだと思ってますから、それが倒閣につながるというな感じは、わたし自身の受け止めはそうではありま
せん」と述べた。
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00150255.html
202小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:19:08 ID:t8JEzyVN
>>191
小沢が自民の落ち武者を拾うということは、
政権交代に向けて協力した社民党国民新党、
そして政権交代を実現するために票を投じた有権者を裏切ることになるわけだが、
それは断罪せねばならない。もしそうするなら、
ま、麻生以下のバカだわな小沢は。
203無党派さん:2009/02/27(金) 20:19:29 ID:yBa3lmws
かつてロック歌謡バンドの自己表現が
ヨロシクファッションに彩られていたように
対米従属の打破を叫ぶ連中の対案には
媚中、親半島がセットになるのが
伝統的日本サヨクの様式美だったし、今も残存する。
対米かつ対中(・露)自立で自主武装上等を叫ぶと
もれなく極右、酷使、超タカ派扱いにされる傾向は根強い。
204無党派さん:2009/02/27(金) 20:20:00 ID:yRmH8iHb
>>195
麻生に関わらない部分もあるで、幾つかのパターンを考え、こうなればこうなる、という
予測は立てやすい
問題は、麻生がどういう選択をするのか、イマイチ読めないところ
ただ、かなり常識外れに、党のことよりも自分の首相の座に執着がありそう、というのは
感じられる
205四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 20:20:02 ID:FnWJSggN
>>192
それはスマンかった
名無しがよく言ってたからさ〜
206日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:20:10 ID:SuPOyubx
>>197
マーケティングで国内とアメリカしか見ていないからw
英語が話せる優秀な奴は、海外にドサ回りさせられるっていう問題もある。
207宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/02/27(金) 20:21:07 ID:M2rOP3Ot
>>199
問題はそれについて、中国がどう思うかということでしょう。
まあ、そこら辺を計算して小沢は中国とのパイプに熱心なのかもしれませんが。
現実的なことを考えても、対米べったりよりは、対中、対ロのパイプを太くし、
根回しをするというのは日本にとっても近隣諸国との緊張緩和という意味でも
共栄の道になりますしね。
その意味では小泉、安倍政権の従米・反中傾向でかなり損をしたと思います。
208両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 20:21:08 ID:cNWSCiIn
>>189
笹川、地元後援会から叱られたな……
でも悪いと思ってないから、またやらかすな。
209四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 20:21:21 ID:FnWJSggN
>>202
創価党には落武者が出ないからな〜(´・ω・`)
210無党派さん:2009/02/27(金) 20:22:00 ID:rXObRT4A
急に佐藤B作総裁の噂が広がりはじめているが
佐藤B作総裁ならマスゾエより議席増やせるんだろうか?

どれくらい議席獲得できるだろう?
211無党派さん:2009/02/27(金) 20:22:09 ID:yRmH8iHb
>>196
広義の傭兵雇うより自前防衛の方が安上がり
ただ、広義の傭兵で何を享受してきたのかとか、どういう関係を作ってきたのかを
考えてケアするというか、むしろ米との連繋を高める必要はあるだろうし、今回の
経済危機でそれを米側も少しは分かったと思う
212無党派さん:2009/02/27(金) 20:22:40 ID:GuHVG0/D
>>204
その点は同意
213四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 20:22:51 ID:FnWJSggN
>>197
テレビに限らず、90年代後半から日本の家電メーカーはガラパゴス化が酷いよ
どういうマーケティングしてんだろ
214小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:23:07 ID:t8JEzyVN
>>198
うたげさん、あんさんこんなレスが堂々となされているのに
そういうこと思ってるんですか?目がふしあなですか?

375 :無党派さん :2009/02/27(金) 08:21:28 ID:L9PxFAnS
小澤は昔から自主防衛論(=普通の国)路線だろ。
失言どころか、正論。
この辺を曖昧にしたままで、政権を取ってもすぐみずほ党
に足引っ張られる可能性があるから、あえてこの時期に
「問題発言」をしたんだろ。

みずほ党がどうしてもそれを飲めないのなら自民と一緒に
対米追従してればいいだろ。米軍基地縮小要求とは全く相
容れないが。

215無党派さん:2009/02/27(金) 20:23:25 ID:lFrxJKXr
(・露)
顔文字に見えた
216無党派さん:2009/02/27(金) 20:23:28 ID:jRT8w1lQ
実は小沢の言う対米自主路線=自衛隊拡張と解釈されてるようだがそれには実はどうも疑問符があるこのごろ
>>186
民主党吉良州司派の大分氏はむしろ小沢と一定の距離置いてるほうだべ
217日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:23:30 ID:SuPOyubx
だから、前から逝っているだろ。今の日本は戦前と同じ道を歩んでいる。
大恐慌でアメリカやイギリスはもうだめだ。勢いのある新興国、ドイツやイタリアと手を組もう。→大日本帝国アボーン。
金融恐慌でアメリカやイギリスはもうだめだ。勢いのある新興国、中国や韓国と手を組もう。→日本国アボーン。

歴史を繰り返すな。
218無党派さん:2009/02/27(金) 20:23:34 ID:Oqbx8rLE
もし次の選挙でねじれ状態が解消できなかった場合どうなるんだろう・・・
それに今の政局見ていると党議拘束っていうのをそろそろ考え直した方がいいと思うが・・・
219無党派さん:2009/02/27(金) 20:23:45 ID:aMsVylwr
>>209
当て付けで東祥三を文部科学大臣にでもすべき。
220大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:24:04 ID:NbSKhvqf
政界再編も新党も夢と消える
断念顔 加藤紘一元幹事長

都内で講演し、政界再編は断念したそうな(2/26)

「麻生政権の支持率の低下とともに、政界再編という局面も、新党をつくる局面も終わった」

「今や民主党は単独で政権を取れるという状況に入ってきた」

だって。

機を逸したということなんだろうけど

なんだか、バンジージャンプを結局飛べなかったヘタレ芸人の言い訳みたい。
http://www.news.janjan.jp/nigaoe/0902/0902270413/1.php

221無党派さん:2009/02/27(金) 20:24:58 ID:aMsVylwr
>>213
サムスンやLGに学ぶべきだな。

日本の家電メーカー社内では「チョンwwwwww」ってネトウヨが蔓延っているのかもな…
222無党派さん:2009/02/27(金) 20:25:17 ID:GuHVG0/D
>>210
おそらく桝添が総選挙までの総総分離を断ったため
ノビテルにお鉢が回ってきたのだろう
223無党派さん:2009/02/27(金) 20:25:18 ID:lCMwMxMx
>>206
製造業の基本は他社よりも安くて性能のいいものを大量に作るということ
儲けの悪い低規格品は海外に任せて自分らは高規格重視で効率のいい商売しようなんて
そもそも考えが甘かった
224無党派さん:2009/02/27(金) 20:25:41 ID:6R9W91jS
>>220
大分さんもそこチェックしてたんだ
225無党派さん:2009/02/27(金) 20:25:53 ID:aMsVylwr
>>220
なんのために政治家やっているんだろうな…
226四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 20:26:00 ID:FnWJSggN
>>217
恐ろしく間違った歴史認識だな
227無党派さん:2009/02/27(金) 20:26:12 ID:f3QgaYq7
そんな吉良州司は一新会
228小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:26:16 ID:t8JEzyVN
大分者のチェックしているサイトをすべてさらすようにおだてるスレ
229無党派さん:2009/02/27(金) 20:26:40 ID:Oqbx8rLE
加藤紘一元幹事長民主党に味方する可能性あるのだろうか・・・
230無党派さん:2009/02/27(金) 20:27:05 ID:NmS+74Hc
>>198
漏れも政権交代厨です。
小沢は今の局面でこそ必要だけど、
2年くらいしたら引退してもらいたい。

自公政権打倒を小沢の政治活動の総決算にしてほしいね。
231無党派さん:2009/02/27(金) 20:27:08 ID:lCMwMxMx
>>213
日本の大手家電メーカーが
こぞって「マイナスイオン」なんていうオカルト商品を乱発しだしたときに
個人的にかなり幻滅しましたわ
232無党派さん:2009/02/27(金) 20:27:17 ID:/OpXqRfR
在日米軍と日米安保はは日本から税金を収奪する「名目」に使われていることが
問題なんだよ。
233宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/02/27(金) 20:27:28 ID:M2rOP3Ot
>>210
選挙プランナーの三浦あたりが小池、石原待望論を唱えていますが、
もういい加減に頭を変えれば何とかなるの発想は捨てたほうがいいかもしれませんね。
小泉サプライズが忘れられないのでしょうけれど、あの時はまだ自民党の組織も
ある程度固まっていた上に、野党がバラバラでした。また、あの時は橋本ではなく、
旧経政会批判で一貫した小泉が自民党体制打破というイメージがあり、そして予想を
覆して勝利したというのが参議院選挙の勝利につながったわけですから。
出来レースを前提に、小池、石原、舛添etc.とやってもどうかな?という思いはあります。

とは言え、来る千葉県知事選挙で森田健作あたりが当選すれば、サプライズ効果あり
と政治家が有権者を舐めるような態度にならないとも限りませんけれど。
234無党派さん:2009/02/27(金) 20:27:29 ID:lFrxJKXr
自民党が吉良と参院大分の人に声かけたら、二人は乗ってくるんじゃないか
235日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:27:39 ID:SuPOyubx
>>223
90年代はまだアメリカからOEM生産を受託して食っていたけど、全部中国企業に
奪われてしまった。三洋電機がおかしくなったのも2000年ぐらいから。
236小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:28:17 ID:t8JEzyVN
自衛隊拡大なら余計税金が軍事に流れるわけだが
237無党派さん:2009/02/27(金) 20:28:27 ID:yRmH8iHb
>>216
米軍が撤退するのと同程度の戦力が必要な訳ではないってことは、いざという時の
日本に居る合算の最大戦力が縮小するってことだし、効率化ってことは同じ効果を
少ない戦力で得ようってことだし
自衛隊単独に見るなら増やすことになるだろうけど、外から見れば戦力ダウンだな
238日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:28:53 ID:SuPOyubx
>>232
アメリカ以上に世界の警察官として、日本を守ろうとしてくれる国はない。
日本海に今でもうじゃうじゃいるだろうw
239肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/27(金) 20:28:56 ID:7ZTj2tFT
>>220
加藤紘一の場合は自民党不満分子への牽制じゃないのかなあ。
いま動くと負けるよという。
一定の勢力を残して下野後の総裁ポストから狙っていこうという色気もあったりして。
240無党派さん:2009/02/27(金) 20:29:00 ID:lFrxJKXr
まあ情勢がここまで民主党よりになった今となってはないだろうけど
241両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 20:29:03 ID:cNWSCiIn
>>228
ニュースサイトRSSで登録してれば更新あったら分かるじゃん
242四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 20:29:12 ID:FnWJSggN
>>229
加藤紘一みたいなコンニャク政治家は、小沢さんは一番嫌いなタイプだろうね
土下座+10億くらいなら検討の余地あるが、そうじゃないなら庄内一帯に攻勢かける方が得策だろう
243無党派さん:2009/02/27(金) 20:29:26 ID:yBa3lmws
狭義の民主党信者だったら
民主単独での安定多数を望んでても当然だけど
それが自民脱走組の無差別吸収で達成されるんなら
ちょっと乗れないって人も多いだろうねえ
244無党派さん:2009/02/27(金) 20:30:24 ID:IEBRTtg/
狭義の民主党信者だったら
民主単独での安定多数を望んでても当然だけど
それが自民脱走組の無差別吸収で達成されるんなら
ちょっと乗れないって人も多いだろうねえ


脳内孟宗だな!
245大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:30:31 ID:NbSKhvqf
神奈川1区になかばやし美恵子氏の擁立決定 小沢代表が会見で発表
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15336
246日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:30:45 ID:SuPOyubx
>>237
核兵器と核ミサイルを持っていない日本なんて、自立防衛なんて無理。
日中韓で軍事同盟作っても奴らがアメリカ以上に日本を守るわけないw
247無党派さん:2009/02/27(金) 20:30:50 ID:GuHVG0/D
>>233
フライパン上のネコ踊り総裁選を見せてもらうまでは
宴を終わらせるわけには参らぬ
248無党派さん:2009/02/27(金) 20:30:59 ID:yRmH8iHb
>>223
電気、機械に限らずものを作るのには基礎技術が大事なのに、ことごとくカットする
外国人経営者って……
249小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:31:07 ID:t8JEzyVN
こんにゃく政治家は嫌いとかいってるくせに
自民党の脱走組みを入れる余地は否定しない四代目。
どっちがこんにゃくなんだよ
250無党派さん:2009/02/27(金) 20:31:17 ID:7304qcW1
>>217
今度クラスタ―マンと軍オタどうしの対談をして欲しいものだなW
251無党派さん:2009/02/27(金) 20:31:27 ID:lCMwMxMx
>>221
2chのAV板とかは高性能品を追求するオタばかりだからね
でも世の中は「TVなんか見れればいい」って人のほうが
圧倒的に多いわけで
252無党派さん:2009/02/27(金) 20:31:28 ID:aMsVylwr
>>231
ていうか、日本の国民がそういう民度なんだし。
253無党派さん:2009/02/27(金) 20:31:31 ID:WA2oXb6+
【NGワード推奨】

ID:Oqbx8rLE = どうなる厨

【特徴】

語尾が 〜かな? 〜では? 〜じゃない? 等疑問形で終わる
ほとんど一行レス
内容が無意味
254四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 20:31:40 ID:FnWJSggN
>>237
そもそも、どこが敵国?(´・ω・`)
北朝鮮なら第7艦隊どころか空母1隻で足りるわけだが?
255無党派さん:2009/02/27(金) 20:31:49 ID:Oqbx8rLE
もし今与党が3分の2以上持っていなかったら今頃どうなっていたのだろうか・・・
256大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:32:07 ID:NbSKhvqf
さてそろそろ、このスレであまり検証されていない加藤の乱について、振り返りながら総括してみるとするか
257無党派さん:2009/02/27(金) 20:32:13 ID:yRmH8iHb
>>243-244
なんなのこれはw
258宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/02/27(金) 20:32:29 ID:M2rOP3Ot
>>214
こういうレスもあるよ的なことだけではちょっとね・・・
それにこれは小沢シンパというより、反社民というレスであって、
反社民、反非共産系左翼というのはあるのかと思いますけど。
私もそれでご批判をいただくことはありますし。

>>216
ただ左の間では、小沢は軍拡=対米自主論だから小沢首相くらいならば、
麻生が首相を続けたほうがマシくらいの物言いをしている人は結構います。
ちなみにその人は誰が首相になればいいかと聞いたら、強いて言えば、
土井チルドレンの中の誰かと言っていました。しかし、労組系社民議員は
自民や保守政治家とつるむので嫌いだということでしたが。
259日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:32:34 ID:SuPOyubx
>>248
技術があれば勝てると思っている奴って、巨艦巨砲があれば戦争に勝てると思っていた
旧日本軍と同じだってw
260第3のregime:2009/02/27(金) 20:32:52 ID:uM+E9zbI
>>220
じゃあ、お前の仕事は自民を再生させることだんべ。


って事にならないのが、所詮加藤の限界ってとこか。
261無党派さん:2009/02/27(金) 20:33:07 ID:mZ5y74v8
TVメディアで綺麗に意思統一されてるのが
「番組で小沢一郎を絶対に褒めない」だな

あらゆる番組で、小沢一郎を褒めてるMCを見たことが無い
にもかかわらず首相に相応しいで麻生とダブルスコアで負けてたのをひっくり返して
逆にダブルスコアで勝ったのがでかい

つまりメディアによる印象操作、世論洗脳が困難になってきたのも事実
これだけ色んな番組で、名だたる司会者、コメンテーターが
「でも小沢さんはねぇ云々」「あの小沢一郎だけは云々」と、口をそろえて
中傷してれば、以前の世論なら洗脳できたはずだが、さすがに国民もそうは流されない

あとハッキリしたのは、
自民党は善か悪かで「善ではない」
小泉が善か悪かで「善ではない」
麻生が善か悪かで「善ではない」

さて、小沢一郎が善か悪か?「やらせてみないと、まだ判らない」「もしかすると善」かもしれない
それをハッキリさせる意味でも解散総選挙が必要
262小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:33:19 ID:t8JEzyVN
【NGワード推奨】

ID:WA2oXb6+  = ミンサヨヘイト厨

【特徴】

ミンサヨがレスしたときはいの一番にミンサヨのNGを宣言
ほとんど民主党マンセーレス
内容が無意味
263日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:33:59 ID:SuPOyubx
>>216
小沢は日中韓の軍事同盟を視野に入れているよw
264大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:34:19 ID:NbSKhvqf
安倍ちゃんよりも、右バネがない福田さんはいい総理や

社民党某議員
265無党派さん:2009/02/27(金) 20:34:23 ID:KRskjOGW
>>250
クラスターマンや日経のようなバカを軍ヲタと呼ぶのは、
軍ヲタとしては心外だな。

266宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/02/27(金) 20:34:27 ID:M2rOP3Ot
>>247
総裁選を見たいですか?私は総裁選の宴は(とっくに)終ったが、
と思っておりますが。
267日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:34:47 ID:SuPOyubx
>>261
小沢は悪いことばかりやりすぎて、90年代に引退すべき政治家。
ハマコーがいっているとおり。
268無党派さん:2009/02/27(金) 20:34:52 ID:GuHVG0/D
>>256
谷垣が加藤を止めた時、加藤の政治生命が終わった
269無党派さん:2009/02/27(金) 20:35:07 ID:yRmH8iHb
>>217
日経にはホント胴衣したくないんだけど、むしろ日米同盟の重要性は強く認識すべき
方向になったと思うし、米も本当に困ったときにアジアで役に立つのは、潜在脅威の
中国なんかじゃなくて植民地の日本だって分かった筈
270無党派さん:2009/02/27(金) 20:35:17 ID:Oqbx8rLE
今思うと福田総理のままの方が良かったのでは?
271宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/02/27(金) 20:35:18 ID:M2rOP3Ot
>>264
清美ちゃんのことですね。あの人らしい物言いですが。
272日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:35:27 ID:SuPOyubx
>>265
軍ヲタに馬鹿といわれるとは何とも光栄なことでw
273無党派さん:2009/02/27(金) 20:35:53 ID:lCMwMxMx
>>235
三洋は白物を辞めたときに逝ってしまったね
まさか基幹部品のエアコンや冷蔵庫のコンプレッサーの自社生産をやめて
松下からの購入に切り替えてしまうとは思わなかった

思えばあのときに松下による吸収は決まっていたかもしれない
274無党派さん:2009/02/27(金) 20:36:03 ID:kR10vo3H
解散、3月中に首相決断も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000140-jij-pol

解散するする詐欺。
275大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:36:23 ID:NbSKhvqf
土日をまたいだ加藤は失敗した
276日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:36:33 ID:SuPOyubx
>>269
小沢は日米同盟に楔を打ち込んでいる。
イランの大統領並に日米同盟にとって危険人物w
277無党派さん:2009/02/27(金) 20:37:32 ID:yBa3lmws
コアな社民党支持者はネオリベや共産並みに視野が狭い
共産はもちろん横路一派や特捜最前線への恨みまで残存している
278中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 20:37:34 ID:6klgqZdh
>>274
こんばんわ。

細田だろ。また騙すつもりだね。
まだ釣られる奴がいるのかね?
279無党派さん:2009/02/27(金) 20:37:37 ID:NmS+74Hc
>>256
加藤紘一は政局観のない公家でした。
平成研に担がれるのが嫌で反主流に下野しましたが、
野中を敵に回したのはアフォでした。

森政権への批判はともかく造反を露骨に匂わせるのもアフォでした。
あんな単純な言動をとるから野中や小泉詐欺師に宏池会を切り崩されたのです。

最後の局面では本会議に自分一人でも造反して意地を見せればいいのに、
谷垣の諫言(笑)で腰砕けになったのは何とも情けない話。

加藤が行動を誤らなければ小泉詐欺師が政権を担当することもなかったかもしれない。
280無党派さん:2009/02/27(金) 20:37:38 ID:yRmH8iHb
>>254
いや、戦力を絞るのが悪いとは思わない
戦力ダウンが引っかかるなら最適化と言い換えてもいいけど
クラスターマンと違って、中国が真の潜在脅威とは思わないし
中国はむしろ米と共同して民主化を外から推し進め、戦争が出来ない国に
するべきだと思ってるし
281無党派さん:2009/02/27(金) 20:37:58 ID:GuHVG0/D
>>266
次の総裁選はかつてないほど醜悪なものとなり
各家庭のテレビ画面を愚劣さの塊で汚し尽くすことは必至
どうして見ずにおれようか
282肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/27(金) 20:38:09 ID:7ZTj2tFT
>>275
その通りですね。野中や鈴木ムネオといった地回り政治家の力を勘案してなかった。
283四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 20:38:09 ID:FnWJSggN
>>261
テレビのMCなんて、国内のガラパゴス政治家しか理解出来ないよ
国会議員の半分以上キチガイな国は日本くらいで、正論言う政治家はマスコミがこぞって危険人物扱いする
まぁ、明治維新以来選挙で政権交代したことない国のテレビに出てるヤツらなんて、たかが知れてる
284小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:38:16 ID:t8JEzyVN
コアな民主党支持者の傲慢ぷりは持ち合わせないお。
285大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:38:25 ID:NbSKhvqf
外交で“麻生降ろし”けん制も肝心の外国が相手にしない?
麻生太郎首相の外交日程がめじろ押しだ。2009年度予算案の27日の衆院通過で年度内成立が確実
となり、首相サイドは「次は外交だ」と意気込む。背景には外交で内閣支持率を好転させ、自民党内の
「麻生降ろし」の動きをけん制する思惑もありそうだ。

当面、最大の外交イベントは4月2日にロンドンで開かれる第2回金融サミット。これに合わせてオバマ
米大統領、ロシアのメドベージェフ大統領との会談を模索する。

続いてパキスタン支援国会合を4月中に東京で開く方針。パキスタンの安定化はアフガニスタン情勢の
鍵を握る。会合開催はオバマ大統領にも直接説明した「国際公約」だけに、首相としては国際的に評価
される成果を挙げたい考えだ。

5月には「今年初め」の予定が延び延びになっていたロシアのプーチン首相が来日する見通し。2月18日
の日ロ首脳会談で合意した北方領土問題の「型にはまらない独創的な新たなアプローチ」による解決に
向け、具体的な取り組みが焦点になる。

さらに早期の中国訪問にも意欲的で、7月にイタリアで開催される主要国首脳会議まで「外交の麻生」を
アピールする戦略だ。官邸筋は「外交には首脳同士の信頼関係が重要で、日本のリーダーの頻繁な
交代は国益を損なうとの雰囲気を醸し出したい」と期待する。だが「活発な外交が内閣支持率の上昇に
直結する保証はない」(与党筋)との見方は少なくない。

政府内からは「諸外国は日本の流動的な政局を分かっており、なかなか踏み込んだ話はできない」(外務
省幹部)との本音も漏れてくる。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090227076.html
286宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/02/27(金) 20:38:34 ID:M2rOP3Ot
>>270
それは私も思っておりました。ある意味、あの人が小泉、安倍の尻拭いを
させられたというところはありましたからね。
287無党派さん:2009/02/27(金) 20:38:34 ID:KRskjOGW
>>274
もうこのテのは見飽きたよ。
どーせ菅あたりがgdgdにしてなかったことになるんだろうよ。
288中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 20:38:58 ID:6klgqZdh
しかし、森が総理になれて俺が何故・・・・・という気持ちはわからんでもありません。
わからんでもありませんが、あなたもやっぱり器ではありませんでしたねw
289小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:39:11 ID:t8JEzyVN
ま、民主党批判する奴はみんなキチガイで層化認定する奴とマスコミとはDDじゃないの?
290日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:39:19 ID:SuPOyubx
日本にとって一番の潜在的脅威はロシアだよ。
平和友好条約すら未だに結べておらず、休戦状態だってw
291無党派さん:2009/02/27(金) 20:39:33 ID:jRT8w1lQ
ミンサヨもある意味では自主独立路線である種小沢というよりもスイスの発想に近い
誰にも頼らず信じずいかなるものからも防衛する重武装中立というとこか
>>214>>258
そこの彼は以前からの小沢信者で社民無用というスタンスは一貫している
まあ、旧来小沢派である自由党系の人であると思われるが
自由党時代の小沢と今の小沢の立ち位置が同じと限らないわけで

>>244
なんつうか、何を優先するかという順番を
いかなる手段をとっても民主単独派には間違えているのではと見る
292無党派さん:2009/02/27(金) 20:39:48 ID:GuHVG0/D
>>277
つーかコアじゃない支持者はもういないだろ、みんなコア
293両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 20:39:57 ID:cNWSCiIn
>>276
言ってることおかしくね?
米国からは明確に日本の負担を増やせと言われてるわけで。
第七艦隊だけって言うのは極端にしても、方向性はあってる。
交渉前に落としどころを言うバカは居ないわけで、今後の交渉でどこまで双方の負担にするかって話
をしていくわけ。

「今のまま」って言ってる自民の方がよっぽど日米同盟への悪影響があるんじゃないか?
294無党派さん:2009/02/27(金) 20:41:15 ID:alpoGlKe
太田総理に出ている民主議員に天津木村に似たのがいるな。
295無党派さん:2009/02/27(金) 20:41:27 ID:NmS+74Hc
>>281
ワロタ
296神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 20:41:34 ID:b/3NaU/l
まあ、日露は友好的であるべきですねぇ。
北方領土がネックなわけですけれども。
>>290
平和友好条約は結んでないけど、戦争は終結してます。
297無党派さん:2009/02/27(金) 20:41:51 ID:KRskjOGW
>>293
日経の9割は妄想と思い込みでできてるから、
言うだけムダだってw
298無党派さん:2009/02/27(金) 20:41:52 ID:UAaDlsvt
>>203
意味不明。馬鹿なの?

>>199
それはそうだが、実はアメリカも日本を切りたがってると思う。
もちろん橋頭堡としては重要だけど、中国と何かやるのに日本は邪魔だし、
完璧な犬じゃなく、韓国のようにごちゃごちゃ噛みつかれたらうっとーしい
だろう。

中国の方はと言えば、これはもう日本はずしは背後にアメリカの陰を意識す
る必要がないから大歓迎だろう。北朝鮮と引き替えにしてもそうなって欲し
いと考えると思うよ。
自主独立を唱えるには、30年遅かったと言えるね。小泉のような奴隷番犬
になるか、自前の軍隊を持たせる分同盟関係も見直されて露骨に中国シフト
されるか。
パックスアメリカーナ体制がいよいよ崩壊しつつあるアメリカ的には、金も
人も出さずに守ってあげるだけの現在より、中国向けのポーズを取るだけで
アメ様に切られてはと慌てて自分で軍備拡大してくれる後者の方が楽だろうw

マッカーサーが自分のメンツの為に放棄して以来60年近く封印されてきた
憲法改正が、奇しくも初の本格的な政権交代によっておこるのかどうか。そ
して、本当の近代国家になれるのか、ただ軍事大国化するだけなのか、非常
に注目されるところだな。
299無党派さん:2009/02/27(金) 20:42:01 ID:Jh9pVbk1
>>288
しかし、安倍や福田までなれたのに加藤が1日もなれないのはかわいそうな気はする。
300大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:42:03 ID:NbSKhvqf
自民が女性局キャラバン隊発足し全国行脚
自民党は27日、女性国会議員の注目度を生かして党への理解を訴えようと、全国で街頭演説を行う
「女性局キャラバン隊」を発足させ、28日から活動を始めると発表した。第1回は山谷えり子女性局長
や小池百合子元防衛相らが参加して札幌市で実施。3月1日に北海道岩見沢市、8日に新潟市、15日
に佐賀市で予定している。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090227-465572.html
301無党派さん:2009/02/27(金) 20:42:25 ID:x0XVFyPD
太田総理で大村先生ふるぼっこだが
次の選挙が心配だ。
302四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 20:42:32 ID:FnWJSggN
>>280
軍事力というのは行使すべき対照がいてこそ意味があるものであって、
米軍の軍事力は明らかに異常なレベルだよ
防衛だけなら第7艦隊だけで充分
戦争をしたい連中が軍産複合体にいるから太平洋に複数艦隊が必要になるんだ
303宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/02/27(金) 20:43:11 ID:M2rOP3Ot
>>277
かといって、新社会党が好きかというとそうでもなくて、
ある意味左翼の正統派を云々という狭い争いに終始するのが、
左翼の特徴でもあるのですよね。

>>281
なるほど。嫁姑争い的なワイドショー総裁選を期待されているのですね。
真面目な話をすれば、もし総裁を変える、総理を変えるというのであれば、
与謝野暫定総理、舛添総裁が一番自民党にとってリスクは小さいかもしれませんね。
小池とか石原だと、小泉「改革」イメージが強くて、地方、伝統的保守層から
反発を買ってまとまらない可能性がありますが、与謝野・舛添だとそこら辺は
上手くまとまりそうという感じはあります。
304中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 20:43:28 ID:6klgqZdh
大震災が起きて、被災地で陣頭指揮に精を出す絵が取れれば、支持率は上がる。
上がるはずなんだが・・・・ それでも何か要らんことを口にして、せっかくのド真ん中の球を
空振りしてしまいそうな気がする>アホー
305小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:43:39 ID:t8JEzyVN
四代目は米軍がなくなるぶんにほんの自衛隊の強化をするといっていることをスルーしてるよな。
第七艦隊だけで十分なら自衛隊の規模はそのまま?そこはどう?
306無党派さん:2009/02/27(金) 20:44:15 ID:Oqbx8rLE
北方領土問題いつになったら解決するんだろう・・・
307神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 20:44:19 ID:b/3NaU/l
>>298
アメリカが日本を捨てようと思っているとは思いませんが(本当に捨てると経済的にどうしょうもなくなるから)
まあ、べったりはよしてくれよと思ってるんでしょうね。
保護国から脱するのに政権交代は良い契機ではないでしょうかw
308日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:44:21 ID:SuPOyubx
>>293
NGネームにレスはしないw
309無党派さん:2009/02/27(金) 20:44:53 ID:yRmH8iHb
>>293
そうだよねえ、おれたちの金食い虫な負担の一部を減らすために自分でやれ!ってことで。
その上で金もくれ!と。
極端な話、金を流してる限り日本は米に必要な国で、有る程度の自由も許す。
それでいて失う訳にいかない。
こちら的にも、いざというときに、消去法で考えても頼れるのは米だけだし。
310中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 20:45:37 ID:6klgqZdh
タモさんは小沢発言をどう思っているのだろう。
対米自立を謳う彼からすれば、願ったりのはずだがw
311無党派さん:2009/02/27(金) 20:45:45 ID:GuHVG0/D
>>303
その桝添が「総理になれない総裁」を断ったんだよ
だからノビテルが出て来る
312無党派さん:2009/02/27(金) 20:45:57 ID:yRmH8iHb
>>298
発想が大戦略的だな
313大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:46:11 ID:NbSKhvqf
日米同盟が争点? いまどき与野党ともむきにならないでほしい
【47コラム】 経済危機、そして政治危機の真っ只中だというのに、麻生政権と自民党は、在日米軍の
存在をどうみるかを政治の焦点のひとつに持ち出そうとしてる。追い込まれっぱなしの自民党の幹部が
小沢一郎民主党代表の“反米”発言に飛びついている。いまどき与野党ともこのテーマでむきにならない
でほしい。
 
小沢氏は24日「極東におけるプレゼンス(存在)は第7艦隊で十分」と発言した。「米国の言う通り唯々諾々
と従っていくということでなく…」とオバマ大統領と会談した麻生首相の姿勢を批判した。これに対し政府、
与党から「日米同盟にひびが入る。次期総選挙の争点だ」(自民党の山崎拓前副総裁)と追及する声が
あがっているのだそうだ。沖縄の米総領事までが小沢発言に噛み付いた。
 
未曾有の経済危機への対応が最優先として衆院解散を拒んでいる麻生首相は、目先を変えて、安保論議
をことさら政争の具にしたいのかもしれない。北朝鮮の脅威を持ち出して、争点ぼかしを試みるのはやめて
もらいたい。米外交官も余計な口をはさまないでもらいたい。民主党は党内事情もあるのだろうけど、この
大事なときにあまりむきにならないでほしい。
 
米国にいたとき隣に住む人にこう驚かれたことがある。「えっ、いまでも東京に米軍基地があるんだっけ。
知らなかった」「だって首都だろう。そこに外国軍隊が常駐する。日本人もさぞかし屈辱的な気持ちだろう。
わが国もひどく無神経なことをしているんだなぁ」 (憲)
http://www.47news.jp/47topics/e/95644.php
314無党派さん:2009/02/27(金) 20:46:40 ID:tB1XrTKs
>>303
>嫁姑争い的なワイドショー
トクダネの小倉さんは「どーなってるの?」「こたえてちょーだい」「わかってちょーだい」の人だな
315小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:46:42 ID:t8JEzyVN
ここの人の理解が意味わからんからな。
小沢は自衛隊派兵の恒久法を中長期的にはやるといっている。
そして米軍が減るかわりに自衛隊を強化するといっている。
当然ながら改憲も前提になる。アメリカのために軍事的に協力する体制ができる。
これは今の状態よりもアメリカへの従属に他ならない。
自衛隊の強化が保護国から脱することにつながると思っている某市民さんはバカとしかいいようがない。
316無党派さん:2009/02/27(金) 20:46:44 ID:lCMwMxMx
>>298
> それはそうだが、実はアメリカも日本を切りたがってると思う。
> もちろん橋頭堡としては重要だけど、中国と何かやるのに日本は邪魔だし、
> 完璧な犬じゃなく、韓国のようにごちゃごちゃ噛みつかれたらうっとーしい
> だろう。

ん、中国が米国に対して
「貿易不均衡を是正してやるから日本と手を切れ」
とか脅しかけてきてたりしてるのか?

そんなことありえないし、あっても米国が呑むとも思えんが
317椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/27(金) 20:46:47 ID:95LGDhmq
またへたれ日経信者が勝てない相手をNGにしているでやんすねえ。
318神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 20:46:54 ID:b/3NaU/l
>>304
安倍ちゃんと言う総理大臣がいましてな、
彼は選挙目前にして支持率急落しておったのじゃ。
そんなときにおこったのが中越沖地震でな。
真っ先に駆けつけたのが安倍ちゃんじゃった。
安倍ちゃんは作業服を着て懸命にアピールしたんじゃが、結局パフォーマンス扱いされての…
しかも、そのあとに柏崎原発の放射線漏れも明らかになって、総理大臣ともあろうものが原発事故を知らなかったのかと批判されたもんじゃ。
319無党派さん:2009/02/27(金) 20:46:59 ID:kR10vo3H
>>301
落ちたら長妻の相方として民主から立候補したら良いのにな。
320無党派さん:2009/02/27(金) 20:46:59 ID:KRskjOGW
>>304
仮に日本に戦争や大震災が起こったとして、
麻生に大将任すよりはみずぽの方がまだマシなんじゃねえかと思う今日この頃。
321日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:47:16 ID:SuPOyubx
ダイクンニがいっているようにアメリカにとって日本は極東の不沈空母として価値がある。
第七艦隊の停泊地になんて殆ど価値が無いw
中国もロシアも海兵隊と航空兵力が沖縄にいない日本なんて、全然相手にすらしないよw
322宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/02/27(金) 20:47:28 ID:M2rOP3Ot
>>311
総総分離にノーで石原Jr.ですか。人材がない政党ですね。
323四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 20:47:42 ID:FnWJSggN
>>305
自衛隊を自衛隊じゃなくして軍にするだけでメチャクチャ強化だろ
自衛隊が弱いのは自衛隊だからだ
324小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:47:50 ID:t8JEzyVN
行儀悪く振舞うために名無しになる卑怯者がNGをからかうってどうよ?
325無党派さん:2009/02/27(金) 20:47:52 ID:GuHVG0/D
>>298
発想が犬戦略的だな
326神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 20:48:18 ID:b/3NaU/l
>>315
某市民でやんす。
アメリカから脱却できれば、アメリカのいいなりにならずに、自前で外交することも求められるわけで。
自らの判断で派遣するかどうか決められるわけですよ。
327無党派さん:2009/02/27(金) 20:48:18 ID:lCMwMxMx
>>306
東アジアで戦争が起こって
日本がロシアに勝たない限り無理だと思う

戦争で奪われた土地は戦争で取り返すしかない
328両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 20:48:31 ID:cNWSCiIn
>>323
そもそも自衛隊は弱くないぞ。
何と比較してるかはワカランが。
329小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:48:41 ID:t8JEzyVN
>>323
じゃあ意味無いじゃん。どうして自衛隊を強化するわけ?
米軍がいても戦力的に不要だから米軍いらないんでしょ?
じゃあ自衛隊を強化する必要もないじゃん。
330肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/27(金) 20:48:56 ID:7ZTj2tFT
偏向しているから新聞を読まないと言う総理と、
一度でも誤りを指摘された人間のレスは読まないと言う人間は最強。
自分に都合のいい情報しか周りにない状態で、誰も勝てない。
331日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:48:56 ID:SuPOyubx
>>317
お前と同様あて付けするコテはNGにしているw
サラ金広告が堂々と載る二流新聞読者を相手にしてもねw
332第3のregime:2009/02/27(金) 20:49:03 ID:uM+E9zbI
港1つなら貸してやる。太平洋の平和を守るのなら頑張ってくれ。


ぐらいが妥当ってとこかもね。
333無党派さん:2009/02/27(金) 20:49:08 ID:IEBRTtg/
マスゴミや脳タリン腐れ政党自民の文系馬鹿の政治屋は7艦隊の総合力を知らない。
田原を代表にする、責任なく世論をかき回す、片手落ちの
脳みそ保有者も、軍事力の何かをわからない。せいぜい知っててプレイボーイ
位の浅識だ。(幼稚園児の性知識と同じレベル)

そんな、脳梗塞やろうに小澤を批判する資格はない。
日本人の資格はない。
人間の資格はない。
地球上の酸素を吸う資格はない。
334無党派さん:2009/02/27(金) 20:49:34 ID:Oqbx8rLE
町村や谷垣、伊吹氏が総理候補になかなか名前が出てこないのは一体・・・
335日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:50:08 ID:SuPOyubx
>>330
おまえもNGネームな。ババア臭いんだよw
336無党派さん:2009/02/27(金) 20:50:25 ID:yRmH8iHb
>>316
>アメリカも日本を切りたがってる
とんでもなくゲームのやり過ぎな発想であって、こんなにいつでも役に立つ便利な
カードと、自分と成り代わろうと思ってる相手を交換するなんて、どうしてそういう
マヌケな発想が出来るんだろうか?
目先の数字大事でバンバン必要なものを切って会社を殺したゴーンやストリンガー
の発想と変わらない。
337椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/27(金) 20:50:38 ID:95LGDhmq
>>331
日経の敗北宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
338大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:50:40 ID:NbSKhvqf
自VS民 大接戦 柳井市長選・県議補選
次期総選挙の“前哨戦”として注目を集めている柳井市長選と県議補選柳井市区(定数一)は終盤を迎え、
両選挙の各候補は連日の個人演説会や街宣で激しい舌戦を展開。市長選は保守が一部分裂の様相を
見せるが、両選挙とも事実上、自民対民主の対決構図のまま三月一日の投開票に向けて大接戦を繰り
広げている。

■長谷川氏対井原氏
市長選は、前県議で元自民党県連幹事長の長谷川忠男氏(64)と元民主党代議士秘書の井原健太郎氏
(34)=ともに無所属新人=が“市民党”の立場で出馬。二年前の県議選と同じ顔ぶれによる一騎打ちを
展開している。

長谷川氏は告示までに計百回以上のミニ集会を開き、後援会組織をフル回転させて保守層の地盤固めに
全力を挙げた。一転不出馬表明をした河内山哲朗市長(50)の多選を批判した企業経営者や医師らでつく
る「柳井をよくする会」や同級生五十八人、保守系市議十数人が支援、無党派層への浸透を図る。

告示後、長谷川氏は毎日一、二カ所で百人規模の個人演説会を開催。連日、数カ所の街宣で「県との信頼
関係を立て直し、閉塞(へいそく)感のある柳井をあるべき姿に戻したい」と訴える。長谷川陣営は井原氏支援
に回った河内山市長の動きを「柳井の元気を失わせた点が明確になった。プラス材料だ」とし、「実績のある
長谷川氏への期待が高まっている」と話している。
339中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 20:51:15 ID:6klgqZdh
日経ってサラ金の広告載らないの?
340大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:51:25 ID:NbSKhvqf
井原氏は出馬表明して告示までの一カ月間、市内をくまなく歩き街宣を百回以上展開、ミニ集会も数十回
重ねた。「一部の有力者が牛耳る政治はごめんだ。公正で透明な市政を」と訴え、民主党支持者だけでなく
多数の市民が勝手連的に結集。河内山市長や保守系市議数人も加勢し、保守の反長谷川層や無党派層
の掘り起こしに全力を挙げる。

選挙戦に入り井原氏は連日、早朝から朝立ちし、十カ所以上で街宣。二十五日夜開いた個人演説会では
約千六百人(陣営発表)を前に、「国、県のパイプを強調する時代は終わろうしている。自ら責任を取る市民
参加型の行政に変わらないといけない」と訴えた。井原陣営は「クリーンな候補への声援が、二年前の県議
選に比べ倍増している。手ごたえ十分だ」と話す。

■松野氏対河北氏
一方、県議補選柳井市区は、自民党公認の新人で前市議の松野利夫氏(52)と民主党公認の新人で前
市議の河北洋子氏(51)が出馬。両候補とも出馬が告示直前となったが、両党とも総力戦の一騎打ちを
展開している。

松野氏は連日、市内を回って街宣のほか、地域ごとに個人演説会を開催。「豊かに残る自然を活用して
交流人口を増やし、産業を振興させて地域振興を図りたい」と訴える。地盤の漁協を中心に、保守系市議
十数人の支援で保守層固めと無党派層への浸透を図る。

河北氏は市内各地で街宣や個人演説会を連日こなす。「福祉や教育が切り捨てられようとしている。有力
者が進める政治でなく、普通の人の目線による政治が必要だ」と主張。民主党支持者や主婦を中心に、
反自民層や無党派層の取り込みに力を入れる。
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/0227/2p.html
341小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:51:30 ID:t8JEzyVN
>>326
憲法の縛りがあるから派兵を抑制できてるわけ。
自衛隊強化ってのはその縛りをなくす動きの一環。
アメリカから自立できたら自分で派兵するかどうかを決められるっていうけど、
小沢の今回の発言が米軍再編の流れにさおさすものである時点で矛盾している。

慶応文句あるなら言って来いや。
342無党派さん:2009/02/27(金) 20:51:33 ID:uof+WKLW
実は、アメリカも撤退すると、駐留経費分が浮くので、国家予算的にもうれしいのでは?
343無党派さん:2009/02/27(金) 20:52:55 ID:B81RnrVb
日経くん、久しぶりに見るな・・・期末テストが終わったのかな
2年に進級したらついにベクトルを習うねw
344四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 20:52:58 ID:FnWJSggN
>>329
軍隊は攻める権利が無ければ戦力で無いも同然
これは田母神が正論
日本は普通の国になれば今の予算でも充分な軍事大国だってこと
在日米軍が必要な場合は、日露戦争だけだろうね
345無党派さん:2009/02/27(金) 20:53:15 ID:GuHVG0/D
>>334
おっと、マッチーが自らネクストバッターズサークルに入りました
しかし森元監督のコールは…
346日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:54:18 ID:SuPOyubx
いくら経済的に落ちぶれても、アメリカが今後100年は軍事的に世界最強水準なのは間違いない。
しかも、基地外国家ときている。自分達の敵にまわったとなると、ベトナムやイラクみたいに難癖つけて
攻め込むとか言うのもお茶の子さいさい。
アメリカ人は日本と聞いてマズ連想するのは、パールハーバーだ。日本から駐日米軍は出て行けという
小沢の意見は、日本の裏切りと又受け止められ、敵国扱い視されるとともに、リベンジされるぞ。
347両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 20:54:22 ID:cNWSCiIn
>>337
相手するなって向こうから言ってるんだからほっとこうよ。
おもしろ発言を(・∀・)ニヤニヤしながら見てればいいんだよ。
前から気の毒な感じだったけど、ちょっと姿を見ない間に磨きがかかったみたいだし。
348日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:54:39 ID:SuPOyubx
>>339
載らないね。
349無党派さん:2009/02/27(金) 20:54:49 ID:011OdxeB
一太、太田総理で

「やはり選挙で国民の審判を受けた総理でないと…」

今頃もっともらしいこと言ってんじゃねえよ。
350小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:54:52 ID:t8JEzyVN
おい平岡秀夫さん、同党の選対関係者があんなこといってますよ?
リベ会的にはそういう見解なんですか?
351無党派さん:2009/02/27(金) 20:55:02 ID:yRmH8iHb
>>344
まあ、ありえない戦闘に備えるより、ありえる現実的な使える戦力に転換する必要はあるかな
352無党派さん:2009/02/27(金) 20:55:48 ID:tB1XrTKs
>>345
「代打、俺!」

森はやらないだろうし小泉はやれなくなるけど
353小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:55:52 ID:t8JEzyVN
>>346
日本の裏切りといって小沢が切られるならそれはそれでいいんじゃないのか。
と思わなくもない。サヨクとしては。
354無党派さん:2009/02/27(金) 20:56:32 ID:WmDfY3R8
>>301
「悪名は無名に勝る」
355宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/02/27(金) 20:56:46 ID:M2rOP3Ot
>>347
私のイメージではコテハンで気の毒な人というのは、
アイドルヲタに変態的妄想を爆発させ、すぐにpgrwwwwを口にする人ですね。
356無党派さん:2009/02/27(金) 20:57:33 ID:yRmH8iHb
>>354
まあ無名よりマシってレベルだけど
生理的に嫌われない程度の悪名である必要もある
357神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 20:57:36 ID:b/3NaU/l
>>341
いやいや、憲法の縛りがあるから派遣を抑制できていたのは認めます。
ですが、それも米軍があってのもので、これが再編されると。
となれば、今までと状況が変わってくるわけです。
まあ、自らの身を自ら守らなければならなくなってくると。
そうすれば、現行憲法では心もとない。
それとは別の話として、全部日本の自衛隊のみで安全保障を確立するのは困難。
だから、第7艦隊だけはおいとけよって言う話じゃないですかね。

後半2行は意味不明です。
358日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 20:58:08 ID:SuPOyubx
>>353
小沢みたいな老いぼれはもう棺桶に足突っ込んでいるからどうでもいいんだが、
その思想だけが受け継がれ、聖域化され、日米安保から外れて日中韓の地域軍事同盟に
移行しそうなのがすごく恐怖。
359無党派さん:2009/02/27(金) 20:58:16 ID:yRmH8iHb
>>355
首輪をつける人ですね!
360椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/27(金) 20:58:27 ID:95LGDhmq
>>347
東証株価指数が悪化するのと比例して日経信者の心のバランスが崩れていっているでやんすw
361両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 20:58:34 ID:cNWSCiIn
>>339
その代わり、証券会社とか外為証拠品取引やらのギャンブル業者の広告はいっぱい。
オリックスの広告とかでてたけどなぁw
362宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/02/27(金) 20:59:04 ID:M2rOP3Ot
>>359
そして時事通信に叱られたアノ人です。
363無党派さん:2009/02/27(金) 20:59:20 ID:Oqbx8rLE
今思うと福田前総理って官房長官時代の活躍がその後の総理大臣就任につながった
んじゃない?
森元総理時代に官房長官になった時もピンチヒッター的役割で出てきてそれなり
に活躍したし
364小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 20:59:24 ID:t8JEzyVN
>>355
りょーたんにちにちしんぶんおとこってこんなこと言ってる奴だぜ?
間接的にお前も馬鹿にされてるしな。
まだ批判精神があるだけ日経新聞のほうがいい奴だよ。

356 :両丹日日新聞男 :2009/02/27(金) 07:14:16 ID:cNWSCiIn
>>354
忘れてるかもだけど、みずぽは非武装中立論の正統後継者。
都市伝説の朝生発言はともかく。

>>330の発言読めば、「軍拡の臭いがするからヤダ」ってだけで、なんか考えた話じゃないんだよね。
365大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 20:59:26 ID:NbSKhvqf
牛肉値上げ回避へ裏交渉?民主次第で税制優遇措置期限切れ
平成21年度予算案は年度内成立が確定したが、不安が残るのは予算案と同時に衆院を通過した税制
改正法案などの予算関連法案だ。法案には輸入食品の関税軽減など3月末で期限の切れる税制優遇
措置の延長が含まれている。年度末までに参院で採決されるかどうかは、民主党の対応次第となる。
民主党が法案成立を人質に話し合い解散を迫る可能性もあり、与党にとって厳しい国会運営が続く。

税制改正法案は、民主党が参院の採決に応じない場合、憲法59条の規定による「みなし否決」で、衆院
再議決が可能となるのは4月28日以降だ。

何も手を打たずに4月1日を迎えれば税制優遇措置がなくなり、国民生活にも影響が出かねない。現在、
関税の軽減措置を受けているのは415品目あり、輸入牛肉の店頭価格は1割強上がることになる。
不動産取引では登録免許税の軽減措置もなくなり、不動産売買を一層冷え込ませる可能性もある。

ただ、自民党の大島理森国対委員長の表情は暗くはない。関係者によると、大島氏は一部の党幹部に
「いざとなれば民主党の山岡賢次国対委員長と税制優遇措置を数カ月延長するつなぎ(ブリッジ)法案を
年度内成立させる『お握り』(裏交渉)がある」と説明しているという。大島氏は「国民生活を考えれば民主党
もブリッジに応じざるを得ない」と踏んでいるようだ。

「今、『お握りの歌』の替え歌を作っておる。楽しみに待っておれ」

大島氏は27日夕、NHK教育テレビで人気の童謡「おにぎりぽん!」の一節を口ずさんでみせた。だが
与党内からは「解散総選挙を控え、民主党は何をするか分からない。『お握り』に毒が入っていたら…」
(閣僚経験者)との不安も出ている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090227/stt0902272006006-n1.htm
366無党派さん:2009/02/27(金) 21:00:20 ID:Oqbx8rLE
小沢代表は次の選挙政権交代できなかったら代表を辞任する覚悟で
選挙を戦った方がいいと思う
367無党派さん:2009/02/27(金) 21:00:47 ID:mZ5y74v8
三宅も田原も双方毒饅頭なのは周知の事実だが
三宅と田原は繋がってる先が微妙に違うのと、三宅は時に本音をいう

たかじんのそこまで言って委員会で
小泉、野田聖子、小沢の三択で日本を救えるのはという問いに
金美玲が凄い形相で小泉と答えたのをよそに、三宅は小沢と答えた
コレは田原では絶対にありえない事

田原があれだけ小沢を批判するのは、小沢がある種の人たちにとって
極めて危険な存在だからだろう
小沢を一番高いところに座らせると、御まんまの食い上げになる輩が存在してることを
田原はみずから露呈してる
368無党派さん:2009/02/27(金) 21:00:57 ID:yBa3lmws
>>358
小沢後がちょっとおっかないな
非アメポチ派が自主外交や自主防衛と叫ぶ時は
必ずといっていいほど媚特亜路線にいきつく
非アメポチ派の支持がなかなか拡大しない理由は
根本的にはそこだと思うんだけど
連中はほとんどあらためる気もなさそうだし
369大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:01:07 ID:NbSKhvqf
解散、予算関連法成立直後も=自民・石原氏
自民党の石原伸晃幹事長代理は27日夜、静岡市で開かれた同党衆院議員の会合であいさつし、衆院
解散・総選挙の時期について「2009年度予算案と関連法案が通った(成立した)すぐ後か、そして
(9月の)任期満了か。2つのケースしかない」との見通しを示した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009022701036
370四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:01:55 ID:FnWJSggN
ちなみに、国連てのは年々キチンと機能を果たすようになってきていて、
1990年代末から凄い数の国連決議に基づく平和維持活動をしている
仮に小沢ドクトリンが実現し、在日駐留米軍が第7艦隊だけになった場合、
負担金が減った分を、自衛隊の強化に充てる考えよりは、小沢さんなら国連の軍事介入に使うことだろう
自衛隊が無理なら、国際派遣隊の創設だろうね
371無党派さん:2009/02/27(金) 21:02:02 ID:B81RnrVb
どうなる厨改めじゃない?厨がうざい

チルドレンが生き残れるかどうかがポイントって、そんなんムリだろ
小沢が代表を辞任する覚悟で選挙するって、そんなん明らかだろ
372無党派さん:2009/02/27(金) 21:02:02 ID:9IFsoTOk
>>366
小沢はいつだってガチバカにして希代のピロレスラーだろ
373無党派さん:2009/02/27(金) 21:02:16 ID:yRmH8iHb
>>365
>『お握り』に毒が入っていたら…

誰が言った?
374無党派さん:2009/02/27(金) 21:02:53 ID:WmDfY3R8
アル中川ってまだ入院しっぱなしなのか。
それでバチカン観光のコメントが取れないんだな。
375山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/27(金) 21:03:07 ID:47Jur+kH
ま〜た「ウヨクが伸びないのはサヨクのせい」か
自力で支持を広げる努力をしなさい
376無党派さん:2009/02/27(金) 21:03:34 ID:6R9W91jS
>>369
細田氏といい急にまた風が吹いてきたかんじ?
誰かが無理やり団扇で扇いでるのか?
377無党派さん:2009/02/27(金) 21:03:37 ID:8mzggpoz
民主党が古い自民党化しつつあるという問題は、早ければ来年にも表面化することになるだろう。
小沢代表にして民主が参院選で勝ったから、郵政改革批判すればウケると考える輩が増えたが、これは早計だ。
郵政改革批判というのは付け焼刃の議論であって長持ちしない。
それに対し、郵政改革の方は長期的に意味を持ってくるからである。
今マスコミの醸し出す改革批判の雰囲気に流されるのは間違い。
マスコミのブームというのはいつも年を越すと何事も無かったようにまた違う方向へ行くものだ。
小泉時代の必然性。つまり小渕−森内閣の借金体質の反動として必然的であったということは間も無く皆が納得せざるを得なくなって来るだろう。
今頃になって「小泉改革批判」がウケると考え出してアピールし出したような人は最も先を読むセンスに欠けている人なのである。
378大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:03:59 ID:NbSKhvqf
「麻生後」にらみ解散政局へ=強まる首相への退陣圧力
2009年度予算案の年度内成立が確定し、「麻生後」をにらんだ解散政局の幕が上がった。9月の衆院
議員の任期満了まで半年余り。自民党内には、支持率低迷にあえぐ麻生太郎首相の下では次期衆院選
は戦えないとの空気が充満し、公然と新たな「選挙の顔」を求める声も上がり始めた。求心力低下に歯止
めが掛からない首相への退陣圧力は、強まるばかりだ。
 
「国民の信頼のない政権は考えられない。解散・総選挙の前に新たなリーダーを立てて、こういう政権を
目指す、ということになる」。武部勤元幹事長は27日、国会内で記者団の質問に答え、次期衆院選は麻生
首相に代わる新総裁で戦うべきだと主張した。これまで中堅・若手が中心だった「麻生降ろし」の声が、
ベテランにも広がった格好だ。
 
伏線はあった。「予算成立に全力を挙げる」ことで一致したとされる18日の派閥領袖クラスの会合。党内
ではこの会合の趣旨を「首相を支えるのは予算成立まで」と理解する向きがほとんどだ。首相に近い森喜
朗元首相が19日に青木幹雄前参院議員会長、渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長らと開いた会合でも、
「ポスト麻生」が話題になり、与謝野馨財務・金融・経済財政相、舛添要一厚生労働相、石原伸晃幹事長
代理らの名前が上がったという。
 
379無党派さん:2009/02/27(金) 21:04:21 ID:Oqbx8rLE
自民党は今後民主党の言うことを極力聞いた方が今後のことを考えたらプラス
になると思う
380無党派さん:2009/02/27(金) 21:04:44 ID:GuHVG0/D
>>367
ダイクンニの情勢認識も小沢と共通する部分が大きい
>>368
同意、角栄、ダイクンニのような巨人にしかできないことをやろうとしている
381大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:04:45 ID:NbSKhvqf
首相退陣と総裁選前倒しを念頭に、新たな勉強会や議員グループ設立の動きも出てきた。石原氏は後期
高齢者医療制度見直しに関する議連設立を計画中。「総裁選出馬に意欲的」(中堅)とされる石原氏の基盤
固めとみられている。
 
武部氏も改革路線堅持を掲げた新グループを旗揚げする意向。既に改革派勢力による議連設立を表明
している中川秀直元幹事長との連携が有力だ。これとは別に、衆院当選1−3回の若手は3月4日に、50
人規模の政策勉強会を発足させる。
 
ただ、党内で退陣論が沸き起こっても、首相が素直に政権を明け渡すとは考えにくい。首相は7月の伊
マッダレーナ・サミット(主要国首脳会議)への出席に強い意欲を示しているとされる。首相に近い党幹部も
「麻生氏は自分以外に首相をできるやつはいないと思っている」と指摘した。
 
「いろいろな勉強会を立ち上げるのはいいことだ。それが倒閣につながるとは受け止めていない」。27日夜、
記者団から石原氏の議連発足について問われた首相は、平静を装ってこう受け流した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009022701057
382小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:04:56 ID:t8JEzyVN
>>370
でも国連の活動ってのはたとえばアフガンのようにアメリカが問題を引き起こしたものもある。
それに自衛隊が参加するというのは、まあ思いやり予算と結局同じことで、
アメリカのために日本が軍事に協力するってことに他ならないわけだが。
国連を通せばなんでもOK、国連といえばOK、でもそれはアメポチから脱却したことになる
と思ってる某プレイボーイさんはバカとしかいいようがない。
383両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:05:18 ID:cNWSCiIn
>>364
なんか問題あるのか?
みずほの「朝生で発言したコピペ」否定して、土井の愛弟子たる立場を説明しただけじゃん。

社民党宣言で明言してることを言って何が悪いんだか。
384四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:05:23 ID:FnWJSggN
>>377
振り込め詐欺に引っかかった高齢者
385無党派さん:2009/02/27(金) 21:05:43 ID:yBa3lmws
国連は国際平和の害毒でもある五大屑国家が
戦勝国利権=拒否権を自ら放棄しないかぎり
根本的にいつまでたっても弱い者いじめと
戦勝国クラブの権利擁護にしか役立たない
イスラエルや中露ポチ国家のやりたい放題と
パレスチナ・台湾を黙殺する村八分は
彼らが完全屈服するまで続くと思われる
386大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:05:42 ID:NbSKhvqf
>>374
明日、十勝に入り、公の場に姿を現す予定
387日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 21:05:52 ID:SuPOyubx
>>368
ハゲド。しかも、日中韓同盟が結ばれた時、一番最初に狙われるのは日本。
核兵器もクラスター爆弾も持っていないし、他の2国とは陸続きではないので、
軍事的支援も受けにくい。日本が軍事的にアメリカから離れて日中韓同盟に軸を移した時、
戦前日本が、アメリカ・イギリスから離れて、第2の日独伊三国同盟を結ぶのと同じ。
ドイツ、イタリアもイザとなったら殆ど役に立たなかったでしょw
388四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:07:20 ID:FnWJSggN
野党の最大の問題は『小泉改革』と言ってること
これを『小泉改悪』または『小鼠改革』または『小泉竹中詐欺』と名称統一すべき
389小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:07:32 ID:t8JEzyVN
>>383
軍拡のにおいがするってだけで反対してるだけ何も深く考えていない、
社民党は軍拡反対しか言わないお花畑という酷使様同然の主張をやってることを
うったえたかったわけですが、そこには気づかない君と僕の愛のすれ違い。
390大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:08:36 ID:NbSKhvqf
>>388
「改悪」という言葉を使うと、途端に社民党腐敗臭が漂う
391小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:09:00 ID:t8JEzyVN
国連中心主義は「国連隠れ蓑的米国追従主義」ですか?改名するなら。
392日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 21:09:18 ID:SuPOyubx
>>382
国連至上主義は危険すぎるな。国家主権の放棄でしかない。
ソマリアに自衛艦をはけんせず、スエズ運河を渡れないと日本の船舶は一隻あたり
4000万円金がかかるそうだが、それは民間が負担すべき。憲法を反故にしてまで
派遣させる筋合いのものではないw
393無党派さん:2009/02/27(金) 21:09:26 ID:T0XXq/uG
今宵の報ステ、
お約束の古館DD論炸裂具合凄いだろうなw
394両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:09:45 ID:cNWSCiIn
>>389
「においがする」なんて感覚の答えをしてる時点で考えてないでしょ。
その発言の意味を考えれば、もうちょっと筋の通ったコメントをしてると思うが。
395大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:09:47 ID:NbSKhvqf
民主党:早期解散に照準 「不信任案」で揺さぶり
09年度予算案の衆院通過を受け、民主党の小沢一郎代表は27日、「一つの大きな区切りであり、国民の
判断を仰ぐ絶好の機会」として、麻生内閣不信任案を提出する可能性に言及した。麻生太郎首相に衆院
解散を迫ると同時に、自民党を揺さぶって「麻生降ろし」をあおり、「5月総選挙」に誘い込む構えだ。【上野央絵】

「不信任、問責に値する体たらくだ。国民の7、8割が『麻生さん、辞めなさい』と言っている」。小沢氏は27
日、横浜市での記者会見でこう語った。「首相を辞めさせる手段は、内閣不信任案を通過させる以外にない」
と強調する一方で、「内閣は解散総選挙を選択できる」とも述べ、首相が解散を選択しても、勝機は民主党
にあるとの自信をちらりとのぞかせた。

これに関連し、山岡賢次国対委員長は27日、国会内で記者団に対し、予算案について「(参院審議でも)
意図的な引き延ばしはしない」と年度内成立容認を改めて表明した上で、3月下旬にも想定される関連法案
の再議決時に「不信任案を出すことも念頭に置いている」と明言した。

内閣不信任案には、自民党に「麻生首相を信任するかどうか」の「踏み絵」を踏ませる狙いがある。予算を
巡る攻防には事実上終止符を打ち、自民党内の権力闘争をあぶり出す方に重点を移して衆院解散に誘引
しようとの戦略だ。

ただ、民主党は昨年の臨時国会でも08年度補正予算案成立に協力姿勢を示す「解散誘引戦略」をとった
が、不発に終わっており、今回に限って成功するという確かな保証がないのも事実だ。

鳩山由紀夫幹事長は同日の記者会見で「『首相失格』との国民の確信を生む国会論戦を参院で行うことが
一番大事だ」と強調した上で「(審議次第で)首相が話し合い解散を求めてくる状況もあり得る」と指摘した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090228k0000m010082000c.html
396無党派さん:2009/02/27(金) 21:10:30 ID:whrLxzOa
小沢さんが米軍基地のことをちょっと言ったら過剰反応してるが、なんでこんな
当たり前のことに目くじら立てるのかねえ。ちなみに、海軍の海外基地に
治外法権的に司令官を置いてるのは、横須賀・佐世保・キューバのグァンタナモ
基地だけ。海外の米軍基地がこんなに金付き治外法権付きで恵まれてるのは日本
だけじゃないのか。そろそろ真面目に日本にとってどの程度米軍に頼っていいか
真面目に考えないと
397宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/02/27(金) 21:10:50 ID:M2rOP3Ot
>>385
英仏がドイツを国連の常任理事国に入れたがっているのは、
要は戦勝国体制を維持させたいから、ドイツを囲い込みたいというのが本音難ですよね。
何せ、ドイツの右翼は国連から自立しろくらいのことを言っていた時代があった
というくらい物凄い徹底していたらしいですしね。
その意味では国連常任理事国に成りたがっている日本の保守右翼勢力は
どこまでも自分たちは欧米と肩を並べている一等国だ的な明治以来の
欧米コンプレックスが未だに抜けていないのだなと思いました。
常任理事国になったら、負担を負わされていいように食い物にされるだけだというのに・・・
398小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:10:55 ID:t8JEzyVN
>>394
それは君が主観的に偏見的に社民党がどう見えたかってだけのことじゃないか。
もうちょっと筋の通った言い訳をしたまえ。
399無党派さん:2009/02/27(金) 21:11:45 ID:Oqbx8rLE
中川昭一氏は次の選挙小選挙区で当選できるのだろうか・・・
個人的には町村元官房長官、武部元幹事長、中川昭一氏の3人は大丈夫だと
思うけど
400宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/02/27(金) 21:12:22 ID:M2rOP3Ot
>>390
本当に社民党嫌いなんですね。
まあ、私もあなたとは違う意味で社民党は嫌いですけれどね。
401小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:12:22 ID:t8JEzyVN
>>396
対米自立をいうならまず自衛隊の海外派兵自体をやめろ。話はそれからだ。
402無党派さん:2009/02/27(金) 21:12:45 ID:T0XXq/uG
国内自動車生産量(0901月)前年同月比41%
403無党派さん:2009/02/27(金) 21:13:15 ID:GuHVG0/D
>>399
武部は…
404無党派さん:2009/02/27(金) 21:13:17 ID:tB1XrTKs
>>388
だーまされーる奴はーもういーなーいー

いるのが残念だ
405両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:14:02 ID:cNWSCiIn
>>398
「反論」を「いいわけ」って言ってしまう訳ね。
何でおまえに釈明しなきゃならんのだ。

>>16
を見ての通り、オレだけの感想じゃないぞ?

つか、みずほの発言をどう解釈するんだ?
批判だけじゃなくて、たまにはミンサヨの考えを言って見ろ。聞いてやるから。
406無党派さん:2009/02/27(金) 21:14:14 ID:okwIGTbS
これらは名古屋市長選の公約作りであることは間違いないでしょう。河村さんの頭の中にビジョンがしっかりあるから、それを官僚を使って質問する格好でした。

 やっぱり河村たかしはすごいと思いました。

 ガンバレたかし、負けるなたかし。

下で視聴できます。(第171通常国会会期中)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=39596&media_type=rn
407無党派さん:2009/02/27(金) 21:14:28 ID:mZ5y74v8
取り合えず

「小沢一郎は悪の権化」

という印象操作に失敗した田原総一郎の敗北だけは確定した
20年以上も政治番組を牛耳ってきたのに、一番重要なミッションで
失敗した田原よ、お前の居場所はもうすぐ無くなる
408無党派さん:2009/02/27(金) 21:14:54 ID:f3QgaYq7
確かに改悪という言葉にみずぽ臭はするな
409四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:14:55 ID:FnWJSggN
>>390
ミズポイントネーションがどうしても思い浮かぶか〜
410赤児を頃すと脅したミンサヨにNO!:2009/02/27(金) 21:15:14 ID:yRmH8iHb
オレのミンサヨの解釈はこれだ
411無党派さん:2009/02/27(金) 21:15:50 ID:3LFc2d4h
自民党内の中川元幹事長党内で吠えるな、
吠えるなら離党してにしろ、男なら
412無党派さん:2009/02/27(金) 21:15:56 ID:B81RnrVb
改悪という言葉には、共産臭もするけどな
413小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:16:01 ID:t8JEzyVN
>>405
小沢の発言に懸念を表明したことを「何も考えてない」にしてしまうわけね。
何でお前にこんなことを説かなきゃならんのだw

ついでにいえばおれだけの感想じゃないっつって引き合いに出したのが
社民ヘイトの雄たる大分者である時点で失笑ものだ。
414無党派さん:2009/02/27(金) 21:16:05 ID:WmDfY3R8
>>399
北海道の比例枠はおそらく2だからなぁ。
3人とも生き延びるには、一人は小選挙区当選しなければならない。
415無党派さん:2009/02/27(金) 21:16:10 ID:Oqbx8rLE
このスレで○○の選挙区に住んでいますって書くと大体住んでいる場所が分かって
しまう感じがする
416無党派さん:2009/02/27(金) 21:16:17 ID:yBa3lmws
>>397
あれはどうせもう食い物にされてるんだから
権利も寄こせや、というさもしき等価交換の発想もあるだろう。

5大安保理屑国家の戦勝国利権は本当処置無し末期癌だと思う
あれがことごとく国連の機能を阻害してんのよ
417神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 21:16:32 ID:b/3NaU/l
カイカクでいいのでは>小泉改革
418無党派さん:2009/02/27(金) 21:16:48 ID:GuHVG0/D
>>406
惜しいなあ、麻生が去年解散していれば…
419両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:17:02 ID:cNWSCiIn
>>413
それは君が主観的に偏見的に社民党がどう見えたかってだけのことじゃないか。
もうちょっと筋の通った言い訳をしたまえ。
420無党派さん:2009/02/27(金) 21:17:20 ID:B81RnrVb
>>415
感じがする、じゃなくて分かるだろ

キミは誰の選挙区に住んでるの? ちなみにオレはSLヲタの選挙区
421無党派さん:2009/02/27(金) 21:17:46 ID:T0XXq/uG
正社員の有効求人倍数 0・43倍
過去最悪に
422無党派さん:2009/02/27(金) 21:17:49 ID:bGqmVrG0
>>399
武部は比例復活すら無理。
カイカク(笑)の痛みのみを受けたオホーツクの有権者が、
カイカク(笑)の象徴の一人を許すほと心が広いとは思えないね。
423無党派さん:2009/02/27(金) 21:17:50 ID:gmYLkdSj
>>399 そんなに日本人って馬鹿ですか。
文春宮川の予想道理になるでしょう。
少なくとも俺は自民には死ぬでも入れない。
424両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:17:51 ID:cNWSCiIn
>>417
それでいいんじゃない。
もしくは「カイカクごっこ」
425四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:17:52 ID:FnWJSggN
>>414
2の確率は7割くらいだね
3割の確率で1(笑)
426無党派さん:2009/02/27(金) 21:17:55 ID:mZ5y74v8
小泉改革 ⇒ 小 鼠 集 団 催 眠 事 件
427無党派さん:2009/02/27(金) 21:18:23 ID:Oqbx8rLE
>>414
なるほど
もっとも比例枠があるとはいえ他の人のことを考えると小選挙区で1つでも
多く勝っておきたいところだな
428無党派さん:2009/02/27(金) 21:18:40 ID:ITiNevhd
日本が拒否権つきの常任理事国のなれんのかよw
429無党派さん:2009/02/27(金) 21:19:07 ID:et0NttGG
日経だって銀行系サラ金の広告は堂々と載ってるわな

つーか日経広告といえばCHOKKAと近未来通信
430神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 21:19:16 ID:b/3NaU/l
小泉ヒステリーとか。
ちょっとかっこよさげ

>>424
カイカクですらないですかw
431無党派さん:2009/02/27(金) 21:19:16 ID:8mzggpoz
>>407
日本没落し続けて来た20年だったな
http://www.xigma.org/xigma/move/starwars/darth_sidious2.jpg
432無党派さん:2009/02/27(金) 21:19:17 ID:jRT8w1lQ
そろそろいつものgdgdになってまいりました
433大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:20:47 ID:NbSKhvqf
週末選挙予想腕相撲でもするか
434四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:20:49 ID:FnWJSggN
小鼠純一郎は帝政ロシアにおけるラスプーチンみたいな扱いになりそうだ
もちろん、日本が先進国から沈没せずに、無能宰相レベルでとどまることを俺は祈ってるがね(笑)
435無党派さん:2009/02/27(金) 21:21:17 ID:GptP/5Ca
>>414
町村と中川で決まりだろ?
武部は、どう考えても惜敗率85パーセントを超える事はない。
そのまま、引退。
案外、都会でも不便してる人は不便してるしね。郵便局。
町村も勝ちきれない。
436両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:21:24 ID:cNWSCiIn
>>430
カイカクですらないでしょ。
道路公団なんか、腐ったまま分離したから手が出なくなったし。
437無党派さん:2009/02/27(金) 21:22:11 ID:6R9W91jS
どうなる厨も返レスするんだ
438小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:22:25 ID:t8JEzyVN
話を戻して言うとだ、

両丹日日新聞は日経新聞を生暖かく嗤っていればいいと言うが、
その実自分は安保問題での社民党の発言を「何も考えてない」とレッテル貼る酷使様なみの社民蔑視。
これではどっちもどっち以下で日経新聞の発言のほうが誠実と判断せざるをえない。
439無党派さん:2009/02/27(金) 21:22:41 ID:yBa3lmws
小泉改革ってのはそのまま小泉改革でいいよ
プロレタリア文化大革命的な文脈として
440炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 21:22:43 ID:0wOSxmL3
>>399
どれだけ,楽天的に考えてるんだよ。
ゴックン事件があったにせよ,ゴックン≧町村>武部は変わらない。
武部は北見市長選で決着済み,町村は共産票の民主合流でかなり危ない水準,
ゴックンは今回の事件でもう議員やめた方が良いんじゃないかという声もちらほら。

俺の予想は,北海道の小選挙区,自民全敗。
441無党派さん:2009/02/27(金) 21:23:01 ID:aMsVylwr
>>425
大地に比例票で競り負ける公算は日増しに高まっているからなぁ。
(八代2位で郵政票福祉票を取り込めるし、宗男外泊(笑)に備えて多原を補欠1位の立場にしておきたい)
ついでに丸谷引退でF票取りにくくなった公明が0の可能性もあり(前回36万票。今回は33万票ぐらいか?)
その場合は自民2民主4大地2で決定。今回も投票率高いので十分あり得る。

自民2公明1民主4大地1が6割
自民1公明1民主4大地2が3割
自民2民主4大地2が1割ってところか。共産の入る余地はなし。
442四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:23:57 ID:FnWJSggN
武部はテメーが負けてるのが麻生のせいにしてんのが致命的だな
まぁ、どんな選挙戦術使っても、選挙区民はホリエモンを『わたしの息子です!』と言ってたことは忘れないからな(笑)
443無党派さん:2009/02/27(金) 21:24:00 ID:bGqmVrG0
北海道自民は比例込みで2つが精々だろ。
要するに町村と中川酒だけってこった。
444山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/27(金) 21:24:04 ID:47Jur+kH
前にも聞いたことがあるような気がするが
「改悪」って言い始めたのは誰なんだ?
445無党派さん:2009/02/27(金) 21:24:20 ID:gmYLkdSj
皆さんカキョウになってきたね。フジ。
446大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:24:27 ID:NbSKhvqf
北海道

12選挙区 比例定数8

昭一がまさかの脱落
自民は小選挙区で町村にすべてを賭ける
447神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 21:24:38 ID:b/3NaU/l
>>436
まあ、確かに。

藤井総裁はいま何してるんでしょうね。
448小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:25:01 ID:t8JEzyVN
じゃあ真の改革って何?
449両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:25:31 ID:cNWSCiIn
>>438
社民党批判は全く許さない、と。
言いたいことはそれだけね。

おまえは社民党のことを何も分かってないな。
軍事同盟としての日米同盟を否定している社民党が、軍事同盟として日米同盟を語ってる小沢発言を
まじめに論評しちゃまずいだろうが。
みずほの立場では、何も考えない発言が正解なんだよ。
社民党擁護の割に、分かってないんだな。
450神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 21:25:33 ID:b/3NaU/l
>>448
農地改革
451無党派さん:2009/02/27(金) 21:25:42 ID:f3QgaYq7
北海道で自民党は町村が勝負になるかどうかだけかなぁ
452無党派さん:2009/02/27(金) 21:25:59 ID:aMsVylwr
>>440
小選挙区で自民全敗の場合、比例も大地に負ける可能性が高い。
特にゴックン事件で自民最後の牙城だった十勝がごっそり民主と大地に持っていかれる。
453無党派さん:2009/02/27(金) 21:26:22 ID:NmS+74Hc
>>446
町村は選挙区情勢が怪しいから東京で閣僚や党務などできんわね。
454無党派さん:2009/02/27(金) 21:26:25 ID:WmDfY3R8
>>441
いくらなんでも、自民1はないだろう。
455小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:26:33 ID:t8JEzyVN
社民党批判をまったく許さないって解釈を引き出せる自分の思考を省みたほうがいいよ。

>>450
神戸は農地改革には賛成?
456無党派さん:2009/02/27(金) 21:26:45 ID:Oqbx8rLE
北海道の小選挙区で自民党が全滅する可能性ってあるのだろうか・・・
457四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:27:04 ID:FnWJSggN
小鼠純一郎の登場以来、改革って言葉がやたらに冷血かつ欺瞞的な漢字に見えるようになった
458炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 21:27:29 ID:0wOSxmL3
>>446
マッチーは小泉・安倍政権の外相だし,福田政権の官房長官だからキツイんじゃないか?
459神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 21:27:33 ID:b/3NaU/l
>>455
まあそうですけど。
反対ですか?
460両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:27:40 ID:cNWSCiIn
>>456
比例で生き返るなら昭一かな? って思ってたけど、ゴックンで分からなくなった。
461小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:27:53 ID:t8JEzyVN
俺も国連って言葉が胡散臭く見えるようになったし。
462赤児を頃すと脅したミンサヨにNO!:2009/02/27(金) 21:28:26 ID:yRmH8iHb
反論の反論しかできない人工無能ミンサヨにNO!
だたたい、気に入らなければ消すという選択が出来るなんて人間じゃ無い訳で、
人間じゃないなら反論する機械な人工無能って訳で、そもそも機械が人間に
たてつこう、ってのかおこがましい。
463無党派さん:2009/02/27(金) 21:28:28 ID:GuHVG0/D
>>451
武部は町村の選挙手伝った方が当選率上がるかも
464無党派さん:2009/02/27(金) 21:28:36 ID:Oqbx8rLE
北海道の自民党議員の場合比例1位じゃないと落ち着いて選挙で戦えないのでは?
465両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:28:50 ID:cNWSCiIn
>>461
社民党宣言否定ですか?
466無党派さん:2009/02/27(金) 21:28:51 ID:T0XXq/uG
麻生首相「署名記事は読む」 新聞読まない発言の波紋で
09.2.27 19:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090227/plc0902271910014-n1.htm
自らの発言をめぐり、厳しい論調が目立つ新聞報道にいらだちを募らせてる?
467無党派さん:2009/02/27(金) 21:29:09 ID:NmS+74Hc
小泉詐欺師の改革は清和会・経団連による強者のための社会主義化構造改革(笑)
労働者は血みどろの資本主義のもと貧困にあえぐ羽目になったのです。

それがようやく政権交代で清算出来るかというのが今。
468炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 21:29:12 ID:0wOSxmL3
>>463
自分の選挙区で選挙運動しないんじゃ,惜敗率でやられるだろ。
469無党派さん:2009/02/27(金) 21:29:41 ID:aMsVylwr
>>454
民主135万票(4位は33.7万票)
大地70万票(2位は35万票)
自民66万票(2位は33万票)
公明34万票
なんて可能性は前回の衆議院選・おととしの参議院選の票数から考えて十分にあり得る。
470四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:29:42 ID:FnWJSggN
>>454
無いということは断言出来ないな
俺は全国合計で自民党の比例票を1200万票と考えてる
一番取れないのが北海道なわけだしね
471解放戦士:2009/02/27(金) 21:30:13 ID:EtU4+ph+
丸ノ内線 ワンマン化
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-27/2009022701_04_2.html


赤旗以外のメディアは何ノンボリしてんだよ。
472赤児を頃すと脅したミンサヨにNO!:2009/02/27(金) 21:30:16 ID:yRmH8iHb
>>449
人工無能はインプットに反応するだけで、基本に立ち返ってどうなのよ?と考える力は無い。
473無党派さん:2009/02/27(金) 21:30:17 ID:mZ5y74v8
良い子のみんな!

「改革」「エコ」

この文字を見かけたら絶対に近寄らない事!
474両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:30:35 ID:cNWSCiIn
>>466
ああ、「この記者を黙らせろ」とか言ったり、復讐帳に名前書いたりしてるんですね。

って思われるところが、徳のないところなんだよな。
475小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:30:38 ID:t8JEzyVN
>>459
俺が言ってるのはこの農地改革のことね。念のために言っておく。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DA5546.htm

で俺はこれには反対。GHQの改革は敗戦でもたらされた政治の成果だ。
それをなくす改革は、戦前への退歩。つーことで反対。
476無党派さん:2009/02/27(金) 21:30:45 ID:B81RnrVb
どうなる厨は誰の選挙区なんだ? 自民支持っぽいけど
477無党派さん:2009/02/27(金) 21:30:56 ID:Oqbx8rLE
何で北海道民主党がこんなに強いの?
478無党派さん:2009/02/27(金) 21:31:11 ID:GuHVG0/D
>>441
丸谷って引退するほど高齢だったか?
479無党派さん:2009/02/27(金) 21:31:15 ID:T0XXq/uG
中川前財務相:本会議採決「ドクターストップ」で欠席
09年2月27日 19時26分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090228k0000m010050000c.html
中川氏は17日の辞任表明後、公式の場に姿を見せていない。同予算案作成時の担当閣僚だったため、衆院本会議に出席するかどうか注目されていた。
480大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:31:26 ID:NbSKhvqf
北海道自民党の強いであろう(選挙区勝利可能性)順番は

町村(5区)>伊東(7区)>石崎(3区)>TKB(12区)>>その他ノーチャンス

という感じか
481無党派さん:2009/02/27(金) 21:31:43 ID:bGqmVrG0
ごっくん放置でも怖くなくなったら、小沢宗男連合軍は町村落としに全力注いで来るだろうな。
「総理大臣四代輩出して格差と貧困の拡大に尽力した清和会の会長」と
言われると、町村は辛い(だって事実だからw)
482赤児を頃すと脅したミンサヨにNO!:2009/02/27(金) 21:31:49 ID:yRmH8iHb
人工無能ミンサヨは社民の政策無知ぶりからも社民支持のフリをした層化信者なのは明らか
483神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 21:31:55 ID:b/3NaU/l
>>475
僕が言ってるのは、GHQ改革です。
484無党派さん:2009/02/27(金) 21:32:14 ID:NmS+74Hc
>>470
いい年こいて17歳のカミーユ並みに神経質だとのたまう4様にレスしたくはないが、
4様の自民の比例票の読みには同意せざるを得ない。
485無党派さん:2009/02/27(金) 21:32:52 ID:WmDfY3R8
>>469
民主・自民・公明はいいが、大地の票の敷居が高すぎるな。
486無党派さん:2009/02/27(金) 21:32:56 ID:Oqbx8rLE
>>420
小選挙区選出議員自民党議員だけど次の選挙どうしようか迷っています
487無党派さん:2009/02/27(金) 21:32:58 ID:GuHVG0/D
>>473
ロボコップかよw
488小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:33:24 ID:t8JEzyVN
俺が発言し出したらIDでやってきてヘイト発言をしまくる。
こういう不利な条件でがんばってるミンサヨに一票をよろしく、おねがいもうしあげます。
ミンサヨ、ミンサヨ、ミンサヨ党のミンサヨです。
489四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:33:28 ID:FnWJSggN
>>480
アル中川は一気に圏外?
まぁ、バンソーコーよりひどかったからな〜
490無党派さん:2009/02/27(金) 21:33:44 ID:TqW738kL
>>446
ゴックンに関しては認識が甘いと思う
半年もすれば忘れられるし(結局満了選挙でしょ)
奥さんを前面に押し出してのお涙ちょうだいで攻めれば選挙区当選も望めるし
少なくとも比例復活はするだろう
491山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/27(金) 21:33:51 ID:47Jur+kH
創価が35万として
民大自の合計が280万で、かつ各党の得票が創価の2倍以上あればいいのかな
492赤児を頃すと脅したミンサヨにNO!:2009/02/27(金) 21:33:59 ID:yRmH8iHb
人工無能にはインプットの質を低下させて機能を衰えさせるのが一番なので、
NGするか罵倒ばかりを投げかけるのが正解
493無党派さん:2009/02/27(金) 21:34:06 ID:aMsVylwr
>>478
去年出産したぐらいだからまだ若いんだけど…

>>480
伊東は石崎より低い気がする。7区も大地の地盤だしいくら前釧路市長と言っても厳しい。
あと北方領土で麻生が妥協しようとしているのがかなりの打撃。
494無党派さん:2009/02/27(金) 21:34:10 ID:GuHVG0/D
>>486
ソープ行け
495無党派さん:2009/02/27(金) 21:34:25 ID:T0XXq/uG
給付金騒動再燃か 「首相はもらうと明言を」自民内に声
09年2月27日21時19分
http://www.asahi.com/politics/update/0227/TKY200902270326.html
定額給付金を含む第2次補正予算関連法案の再議決を控え、麻生首相が給付金受け取りを明確にすべきだという声が、自民党内で再び広がっている。
小泉元首相が「欠席」を明言していることもあり、首相が態度をあいまいにしたままでは小泉氏への同調者が出てくる可能性もあることから、首相への不満が一層募りそうだ。
27日の党代議士会では、民主党の国会議員が受け取らない方針であることを念頭に、中川泰宏衆院議員が「(首相は)定額給付金をもらうかもらわないか明らかにしてほしい。
もらわないなら野党だ」と迫った。給付金の正当性を有権者に示す意味もあり、派閥会長の一人も「給付金を受け取るとはっきり言ってもらいたい」と語っている。
首相は自身が受け取るかどうかは当初の「受け取らない」から「(支給される)その時に考えたい」に発言が変わっている。
496小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:34:26 ID:t8JEzyVN
>>483
そうなの?ごめんごめん勘違いしてた。これは俺が悪い。
497無党派さん:2009/02/27(金) 21:34:34 ID:6R9W91jS
ノーチャンス武部のあがきはなんなんだろうな
まさかチルドレンに義理立てでもないだろうし
498四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:35:09 ID:FnWJSggN
>>484
ネタに食付きまくってるわりに常識あるやん(´・ω・`)
499無党派さん:2009/02/27(金) 21:35:19 ID:mZ5y74v8
公明党の母体である創価学会という団体の、元信者との悪質なトラブルが
メディアでまったく報道されないのは何でだ?

何で? 何でだ?  TV局は創価学会みたいなところに何か弱みでもあるの?

500炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 21:35:48 ID:0wOSxmL3
>>477
もともと,社会党の強い地域だからな。
北海道に住んでたとき(14年以上前)も堂々と社会党支持(あるいは知事選で横路に入れる)っていっても
奇異な目で見られなかった。
501小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:35:51 ID:t8JEzyVN
一度でも同意したら常識があることになるのが常識。
502解放戦士:2009/02/27(金) 21:35:56 ID:EtU4+ph+
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-27/2009022701_03_0.html

郵政事業会社問題はさらに大きくなりそうだな。
リクルート、オマエモカー
503神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 21:36:23 ID:b/3NaU/l
>>496
いえ、この法案については知らなかったので、勉強しときます。
504無党派さん:2009/02/27(金) 21:36:24 ID:Oqbx8rLE
武部氏を北海道の比例1位にすることはできないの?
それにしても麻生総理町村氏や谷垣氏を重要ポストに入れても良かったと思うが・・・
505無党派さん:2009/02/27(金) 21:37:11 ID:6R9W91jS
「当たり前の話しただけ」=民主・小沢氏
 
民主党の小沢一郎代表は27日の横浜市での記者会見で、在日米軍の大幅削減が可能とした自らの発言に
政府・与党から批判が出ていることについて「わたしは単に『日本の自衛隊ができることをやっていけばいい。
そして米国の負担が軽くなれば、それだけ在日米軍も少なくて済むじゃないか』という、
ごくごく当たり前の話をしただけだ」と説明した。

小沢氏はまた「(民主党は)まだ政府じゃない。具体的なことは政権を取って、
米国に聞いてみないと分からない」と語った。 

同党の鳩山由紀夫幹事長は会見で「(小沢氏の発言は)世界戦略の中で日本の果たすべき役割を考えながら、
防衛力を整備していく必要があるということではないか」と述べた。(了)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009022700905
506大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:37:13 ID:NbSKhvqf
ゴックンは半年経ったら忘れるようなもんなんですか?
北海道11区的には
507両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:37:30 ID:cNWSCiIn
>>470
そんなモンだろうねぇ
2003年総選挙で2000万票あったけどねぇ
508無党派さん:2009/02/27(金) 21:37:32 ID:aMsVylwr
>>485
「自民には入れたくないが民主はヤダ」って層の強烈な受け皿だから。
本州だとそうした政党が実質共産しかないけど、大地は土着保守だから昔の自民好きがこぞって入れる。
前回衆議院選挙が45万、07年参議院選挙が(民主推薦あったが)60万だから
70万も不可能ではないと読んでいる。
509無党派さん:2009/02/27(金) 21:37:37 ID:WmDfY3R8
>>500
道の社会党が、きっちり民主に移行できたのも大きい。
510無党派さん:2009/02/27(金) 21:37:49 ID:mZ5y74v8

















元総理大臣の小泉純一郎
創価学会池田大作名誉会長

この二人の共通点てな〜んだ??
511四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:38:06 ID:FnWJSggN
>>504
もうちょい勉強しような(´・ω・`)
512無党派さん:2009/02/27(金) 21:38:06 ID:WmDfY3R8
>>504
武部は比例1位だぞ。

小選挙区候補全員だが…
513無党派さん:2009/02/27(金) 21:38:24 ID:bGqmVrG0
>>497
過去ログ読んだら、北海道12は喪家自主投票とかあったんだが、マジ?
事実なら、完全に終わりだな。
514小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:38:48 ID:t8JEzyVN
どうにでも取れるような釈明をして沈静化を図っているように見える。
これでたたかれて保守派の票が減ってくれればそれでよし。
俺としてもたたくネタができたからそれでよし。
515無党派さん:2009/02/27(金) 21:39:06 ID:ITiNevhd
>>471
営団地下鉄からメトロになって何かいいことありましたかねえ
516無党派さん:2009/02/27(金) 21:39:08 ID:T0XXq/uG
「首相の危機は自民の危機」公明幹部「麻生降ろし」批判
09年2月27日19時14分
http://www.asahi.com/politics/update/0227/TKY200902270323.html
「いつまでもバラバラでは、自民党じゃなくて『自分党』になってしまう。その余波を、選挙結果でこっちが受ける」
首相に対しても「例えば両院議員懇談会を招集し、これまでの失言も踏まえて自分の心情を切々と述べてはどうか」
と注文
517無党派さん:2009/02/27(金) 21:39:09 ID:B81RnrVb
腐っても中川ブランドですからねえ
まだ若いし、こんな時こそオラが村の先生を支えないとってならないかね?
11区は対抗馬のタマがそこそこいいから、結局激戦じゃないかと
518無党派さん:2009/02/27(金) 21:39:11 ID:NmS+74Hc
>>506
十勝には十勝毎日新聞とかいうのがあって(ry
>>510
詐欺師
519無党派さん:2009/02/27(金) 21:39:11 ID:6R9W91jS
女性票は相当減っただろうね
レイプ発言した太田も落選したんだよな
520両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:39:15 ID:cNWSCiIn
>>504
谷垣なんて芦田均と親父の遺勲だけで生きてるようなヤツに閣僚なんてもったいない
521四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:39:34 ID:FnWJSggN
>>510
二人とも詐欺師ってことだろ
522解放戦士:2009/02/27(金) 21:39:49 ID:EtU4+ph+
>>515
何も。
523山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/27(金) 21:40:22 ID:47Jur+kH
いいこともなかったけど、悪いこともなかったような>メトロ
524無党派さん:2009/02/27(金) 21:40:47 ID:aMsVylwr
>>506
中川信者はそれでも入れる。
ただ、中川信者を作り出してきたのは「総理の夢」があったからだからねぇ。
それが断たれた今となっては厳しいかもね。

>>504
そんなことしたら北海道自民が雪崩をうって壊滅状態になる。
525無党派さん:2009/02/27(金) 21:40:48 ID:NmS+74Hc
労働問題に真正面から取り組んでこそ代々木レッズは輝くのれす。
526大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:40:53 ID:NbSKhvqf
ゴックンして当選するなら、自民党議員全員ゴックンすべきだろう
527無党派さん:2009/02/27(金) 21:41:16 ID:ITiNevhd
>>523
メンテナンスがいい加減になったような
528無党派さん:2009/02/27(金) 21:41:20 ID:Oqbx8rLE
>>512
マジ?
それにもし麻生総理で選挙を行った場合比例単独1位で優遇されそうな人って
誰なんだろう・・・
次の選挙その方がやりやすいと思うけど
529小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:41:27 ID:t8JEzyVN
そのレッズに投票する機会をなくすことが「二大政党制の定着」ということばで
堂々と望まれているこのスレって何なの?
530無党派さん:2009/02/27(金) 21:41:56 ID:6R9W91jS
というか出る気でいる酒の神経が凄い
531無党派さん:2009/02/27(金) 21:42:00 ID:NmS+74Hc
>>526
テコンドー衛藤予算委員長の当落はどうなのよ?
532無党派さん:2009/02/27(金) 21:42:12 ID:T0XXq/uG
「麻生後」にらみ解散政局へ=強まる首相への退陣圧力
09/02/27-21:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009022701057
首相に近い党幹部も
「麻生氏は自分以外に首相をできるやつはいないと思っている」
と指摘
533無党派さん:2009/02/27(金) 21:42:18 ID:x0XVFyPD
>>495
まだ明言してないのか
534無党派さん:2009/02/27(金) 21:42:21 ID:mZ5y74v8
>>518
>>521

正解!
あと他にも レ○プ疑惑とかもある
それに二人とも売○っぽい
535無党派さん:2009/02/27(金) 21:42:21 ID:bGqmVrG0
>>519
性豪・山タフ大先生もw
やっと喪家の婦人部に表面上は許してもらったのにね。
536両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:42:21 ID:cNWSCiIn
>>523
帝都高速度交通営団って、中二病的にカッコイイ名前がかっこわるくなったw
537大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:42:24 ID:NbSKhvqf
>>531
九州はあとだ
538無党派さん:2009/02/27(金) 21:42:31 ID:TqW738kL
>>506
基本的に日本人の価値判断として酒の失敗に寛容であることと
ゴックン自身の選挙の強さを加味するとね
539炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 21:42:35 ID:0wOSxmL3
>>506
忘れてる可能性は結構高いよ。
何せ,ゴックンのアル中っぷりは11区民はみんな知ってるから。
もっとも,政権が変わったら捲土重来の可能性はなさそうだが。
540無党派さん:2009/02/27(金) 21:43:05 ID:ITiNevhd
>>529
票を食い合うのではなく効果的に自民批判票が分散すればいいんだが
541四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:43:15 ID:FnWJSggN
この前さぁ、選対の人と話をして、お互いかなりの悩みなんだんだが…
自民党の大物落ちすぎて、敗戦の弁を全部見れなさそうなんだよ!(T_T)
いつもの総選挙でもテレビ複数でも足りないのにさ、
つくづくカラダが複数ないってのが嫌になるわ(笑)
542無党派さん:2009/02/27(金) 21:43:21 ID:WmDfY3R8
>>508
07年で言うと、民主比例:120万 小川:100万。
つまり、民主の比例票から20万は多原に流れている。

残りは40万だから、そこから70万まで増えるかというと…厳しいな。
543無党派さん:2009/02/27(金) 21:43:22 ID:8mzggpoz
>>435
不便なのは従来公営で立地やサービスが未開だったからだろうが
544無党派さん:2009/02/27(金) 21:43:22 ID:aMsVylwr
>>518
道新がどうやっても敵わないのが十勝なんですよね。
ラリージャパンも勝毎が十勝中心でやっていた時は1段記事だったけど
強奪して大々的に道新がやり始めたらスバルスズキ撤退&カレンダー変更で今年はなしと散々。
545熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/27(金) 21:44:06 ID:3N88SHj7

条件の変化をわかっておくべき。

首相を目指す与党議員が、当選したところで将来の首相の目もなくなった酔っ払い野党議員と
いう変化を。
546両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:44:18 ID:cNWSCiIn
>>540
っていうか、革命綱領をナントカすれば代々木が新しい極として台頭する可能性は十分ある罠
547炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 21:44:27 ID:0wOSxmL3
>>542
07年のときはかなり意図的な票の誘導やったからな。
548大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:44:35 ID:NbSKhvqf
町村派結局のところどうよ
549無党派さん:2009/02/27(金) 21:44:37 ID:NmS+74Hc
>>538
指摘の点のほかに、中川一郎が果たせなかった
総理の夢が完全に断たれて失望を呼び票が民主に逃げるという要素もあるだろう。
550無党派さん:2009/02/27(金) 21:45:06 ID:Oqbx8rLE
中川昭一氏の選挙区って十勝ワインが名産なの?
551両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:45:17 ID:cNWSCiIn
>>541
SONYだったかの6チューナー内蔵のHDDレコーダー買いなさい。
1週間全ての番組が取れるってシロモノらしいw
552無党派さん:2009/02/27(金) 21:46:19 ID:aMsVylwr
>>546
それを何とかできないのがレッズのダメなところでもありいい所でもあるんだけどね…
553四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:46:26 ID:FnWJSggN
>>548
前にも言ったが、選挙体制だけなら問題なく町村が勝つだろうな
なんとか町村本人のミスがほしい
554無党派さん:2009/02/27(金) 21:46:32 ID:efqweXqR
>>532
> 首相は7月の伊マッダレーナ・サミット(主要国首脳会議)への出席に強い
> 意欲を示しているとされる。首相に近い党幹部も「麻生氏は自分以外に
> 首相をできるやつはいないと思っている」と指摘した。

なんか去年もサミットに出たら打開できるような事を言ってた首相もいたよな。
デジャブ見てるみたいだ。もっとも前の首相はサミットが花道になってしまったけど。
555炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 21:46:51 ID:0wOSxmL3
>>550
十勝ワインも池田ワインもある。
556赤児を頃すと脅したミンサヨにNO!:2009/02/27(金) 21:47:05 ID:yRmH8iHb
>>532
www
557四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:47:09 ID:FnWJSggN
>>551
明日買ってくるo(^-^)o
558中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 21:47:22 ID:6klgqZdh
十勝って、そんなに十勝毎日がつおいのですか・・・・・
論調はどんなものか、調べてみます。
559無党派さん:2009/02/27(金) 21:47:43 ID:aMsVylwr
>>550
名産品もあるけど、それ以上に大農業基地だな。
だから北海道の中では景気はまともな方。
560炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 21:47:50 ID:0wOSxmL3
>>553
ちゃんと地元活動してるからな。派閥トップなのにw<マッチー
561無党派さん:2009/02/27(金) 21:48:12 ID:Oqbx8rLE
正直今活躍した人が近い将来総理大臣になる可能性が高いと思う
562中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 21:48:28 ID:6klgqZdh
ほいほいHDDレコーダー買えるんだ。
さすがブルジョア。
563宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/02/27(金) 21:48:33 ID:M2rOP3Ot
じゃ、久しぶりにこれをやるか。

さて、今日はここまで。
         ∧_∧
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ さてと、布団でも敷くか
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧    総選挙で自分の支持政党が
            ( ・∀・ )   勝利した場合には、
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_ 「ヤッター、ヤッター、ヤッターマン」
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ) と連呼して下さいませ。
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

現在、衆議院総合スレ版ヤッターマンポジション募集中。(残りは「正義の味方ポジション」)
ヤッターマン2号(アイちゃん)(女性でラム女史より年が下なこと)希望者いませんか?

ヤッターマン1号・・・神戸市民A ◆wOKz9aFq1k
ヤッターマン2号・・・募集中(梅林君子氏を推薦する声が椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2氏からありました)
オモッチャマ・・・・・募集中
ヤッターワン・・・・・water9 ◆0bOw1./lyE(第45回衆議院総選挙総合スレ424の>>498より)
ドロンジョ・・・・・・ラム ◆5g63G1ydoc
ボヤッキー・・・・・・日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c
トンズラー・・・・・・空気固定 ◆B8A4VWz1kM
ドクロベー・・・・・・真実 ◆rE5XBD.Ycw
おだてブタ・・・・・・左巻 ◆Moon.FA.t.
ナレーション・・・・・宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q
564炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 21:48:46 ID:0wOSxmL3
>>559
つーか,畑作と酪農以外になにがあるっていうんだ?w
565両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:49:11 ID:cNWSCiIn
>>555
丹波ワインは中川泰宏の選挙区だw
566無党派さん:2009/02/27(金) 21:49:23 ID:aMsVylwr
>>558
社説がないぐらいだから思想は薄い方だけど保守系なのは間違いない。
赤新聞呼ばわりの道新と好対照。
567四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:49:26 ID:FnWJSggN
>>554
俺が首相でも数十万/日で支持を失う自身は無いな…
つうか…
そんなことは不可能だと思っていた
568大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:49:28 ID:NbSKhvqf
北海道まとめ

自民
5区


民主
1区、2区、3区、4区、6区、7区、8区、9区、10区、12区


接戦
11区(ゴックン効果に11区民の反応不明)

比例
自1公1民4大地1 最後の1議席を自民と大地で争う
569慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 21:49:31 ID:mIt8fOM4
麻生太郎氏ね
570熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/27(金) 21:49:38 ID:3N88SHj7

俺は選挙のたびに家にあるチューナー7つのうち5個つかって特番全部録画してるな。
で、NHKとTBSとテレ朝だけはずっと残しておく。2003年からのは全部ある。
それより前のは一部ビデオに撮ってたがこの前処分した。
571無党派さん:2009/02/27(金) 21:49:42 ID:NmS+74Hc
>>544
聞くところによるとその十勝毎日新聞は中川(ゴックン)についてとても優しいとか。
全国紙がバチカンの醜態を載せたのに対してそれをスルー(笑)

>>546
民主集中制を捨てイタリア共産党のように左派の大同小異に乗り出せば
代々木レッズの輝きが(ry
>>552
まさに「確かな野党」だなw
>>560
逆に町村は閣僚・党務で東京に拘束されると(ry
572無党派さん:2009/02/27(金) 21:49:44 ID:ITiNevhd
>>558
ブロック紙VS県紙ですか
573山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/27(金) 21:50:03 ID:47Jur+kH
派閥のえらい(?)人が地元回ってるのは、別に選挙がどうというわけじゃないからね
町村はガチかもしれないけど
574小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:50:44 ID:t8JEzyVN
いまさら一行レスで麻生氏ねとか何なの。
もっとこう言うことがあるだろ?な?
575炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 21:50:45 ID:0wOSxmL3
ちなみに勝沼ワインは赤池誠章の選挙区だ。小沢鋭仁が勝ち続けてるが…
576無党派さん:2009/02/27(金) 21:50:56 ID:bGqmVrG0
>>564
サラブレッド生産は十勝とか日高だっけ?
577四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:51:00 ID:FnWJSggN
>>562
そんなに高かったっけ?
ウチに4年くらい前に買った誰も使ってないのあるんだが、
どうも使い方がワカラン
今度は勉強する
578無党派さん:2009/02/27(金) 21:51:01 ID:kR10vo3H
>>538
しかし外国の人からの評価も非常に気にする国民性だから
今回みたいな世界中から馬鹿にされてる状況は極めて恥ずかしく思った
地元の人も多いだろ。
579無党派さん:2009/02/27(金) 21:51:14 ID:DL/ydXnj
麻生は自信だけはある
580無党派さん:2009/02/27(金) 21:51:23 ID:f3QgaYq7
>>568
まあそんなとこだろう
中川の接戦は非常に不満だが
581無党派さん:2009/02/27(金) 21:51:39 ID:mZ5y74v8
麻生は究極のナルシスト
自分の仕事っぷりにうっとりしてる
端から見てると仕事じゃなくて悪足掻きにしか見えないのに
582無党派さん:2009/02/27(金) 21:51:39 ID:WmDfY3R8
>>547
というか、あれでも誘導が足りなかったぐらいだな。
もうちょっと民主支持者が戦略投票してくれれば…
583炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 21:51:39 ID:0wOSxmL3
>>573
マッチーはもうガチで自分のためのドブ板。
584無党派さん:2009/02/27(金) 21:51:47 ID:Oqbx8rLE
ここ最近農林水産大臣になった人って何かと話題になることが多いんじゃない?
585中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 21:51:47 ID:6klgqZdh
夕刊しか発行してないのに十勝地域でつおいというのは驚きですね。
朝、新聞を読むという日本人の週刊からすれば。

失礼ながら、東京・大阪周辺のように、会社帰りのリーマンが日刊ゲンダイや
東京スポーツを電車の中で読むような文化があるとも思えないし。
586熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/27(金) 21:51:51 ID:3N88SHj7

HDDレコーダーだと?
PC持ってるならキャプチャーかえっての
587慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 21:52:19 ID:mIt8fOM4
中川落としたいな
588炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 21:52:55 ID:0wOSxmL3
>>576
門別とかは日高。9区だな。
589両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:52:59 ID:cNWSCiIn
>>557
ごめん、現行品は8チューナーだったw

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGX-XV80S/
590無党派さん:2009/02/27(金) 21:53:33 ID:NmS+74Hc
>>565
中川泰宏は野中の宿敵のヤクザさんですね。
>>576
馬産は十勝かね?
日高や千歳、追分とか伊達とかじゃね?
と競馬ヲタが電波を飛ばしてみる。
>>587
どこの中川さんですか?
591大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:53:46 ID:NbSKhvqf
青森県

3区の大島vs田名部がどーなるかでしょうねえ

自民では2区の江渡がいつの間にかいちばん有力になった感があるが
592四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:53:59 ID:FnWJSggN
>>586
俺のパソはテレビ映らん…
が、いま見たらビデオ端子やS端子あるな…
外部入力出来るのか?
593小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:54:20 ID:t8JEzyVN
是々非々が慶応の長所なのに中川落としたいなとか
スレの流れにこびる発言をするのは泣ける。

【ワイン】北海道の名産品を語るスレ【サラブレッド】
594炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 21:54:23 ID:0wOSxmL3
>>585
北海道新聞と勝毎とってるんじゃないか?
そういう家多いと思うよ。
595無党派さん:2009/02/27(金) 21:54:23 ID:et0NttGG
シャブ先生が選挙区落ちますように
596慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 21:54:27 ID:mIt8fOM4
>>590
北海道と京都と広島
597無党派さん:2009/02/27(金) 21:54:31 ID:T0XXq/uG
>>585
朝刊か夕刊かなんてあまり意味はない。
帯広市内とか以外は、朝刊でも夕方配達されたりするし。
598無党派さん:2009/02/27(金) 21:54:31 ID:IX3aiH10
北海道はどっちもどっち層の受け皿になれる大地があるから
民主には行かないまでも、たださえ弱い自民から更に票が離れやすわね
599熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/27(金) 21:54:48 ID:3N88SHj7
>>592

キャプチャーっていうのを買うんだよ。
外付けなら簡単に使えるだろ。
600慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 21:54:54 ID:mIt8fOM4
でも特に北海道だな
601四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:55:08 ID:FnWJSggN
>>589
いくらぐらいでしょうか?(>_<)
602両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:55:17 ID:cNWSCiIn
>>590
まぁ、野中もヤ○クザみたいなモンだから。
と、亡くなった爺様が毛嫌いしてた
603無党派さん:2009/02/27(金) 21:55:25 ID:f3QgaYq7
理森はやっぱり競り勝つんじゃないの
604無党派さん:2009/02/27(金) 21:55:31 ID:x0XVFyPD
>>532
部活のOBにおまえらは真面目すぎて厚かましさが足りない、試合ではもっと強引にいってもいいって言われたことあったなあ。
605炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 21:55:32 ID:0wOSxmL3
>>597
北海道で全国紙なんか取ってるやつほとんどいないから。
606無党派さん:2009/02/27(金) 21:55:44 ID:aMsVylwr
>>585
東京スポーツ、日刊ゲンダイは北海道では「1日遅れ」。
電車も何も電車なんて帯広にはないし(ディーゼル機動車)
普通電車は1時間に1本だから使い物にならない。みんな車通勤。
607無党派さん:2009/02/27(金) 21:55:49 ID:B81RnrVb
名無しに十勝毎日新聞男はいないのかな?

>>584
だから何なの? きみの書き込みはどういう反応が欲しいのかよくわからん
呪われたポストだった農水相を、無難に務めてるゲルはさすがだと思うが
608無党派さん:2009/02/27(金) 21:55:58 ID:T0XXq/uG
「年度末で失職する人が増えるのに、政治はいったい何をやっているのでしょうか」@古館

予想通りすぎてワロタw
609無党派さん:2009/02/27(金) 21:56:05 ID:TqW738kL
>>549
その影響が出てくるのは次の次からじゃないかなぁ〜
ゴックンはひたすら反省のポーズで謝罪行脚
奥さんがお涙ちょうだい全開
このコラボは田舎ではまだまだ強いと見てるんだが・・・・
610慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 21:56:33 ID:mIt8fOM4
十勝毎日新聞って全国紙の毎日新聞とか長野の信濃毎日新聞とは関係あるの?
611熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/27(金) 21:56:42 ID:3N88SHj7

中川は少なくとも選挙区では落選だろ
612四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:56:46 ID:FnWJSggN
>>599
家電とか全然詳しくないっちゅーねん
いまだに蛍光灯すら取り替えたことないし、テレビの配線したこともない
613無党派さん:2009/02/27(金) 21:57:00 ID:aMsVylwr
>>597
いやさすがにそれはw
トムラウシ温泉でもなければ一応朝配達ですよwww
614大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:57:20 ID:NbSKhvqf
>>580
あれだけのことやらかしで「まだいける」とかいう状況でいられるアル中川には確かに不満が残るな
615慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 21:57:44 ID:mIt8fOM4
しかし腹立つな何が自分以外に首相をできるやつはいないだ
616炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 21:57:51 ID:0wOSxmL3
>>610
確かないはず。
617小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 21:58:09 ID:t8JEzyVN
【キャプチャー】選挙番組を見るための家電使用法【チューナー】
618両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 21:58:13 ID:cNWSCiIn
619大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 21:58:23 ID:NbSKhvqf
>>612
あなた青森で民主独占という情報を言ってたが、そんな数字が出てるの?
620無党派さん:2009/02/27(金) 21:58:33 ID:NmS+74Hc
>>595
おシャブ先生は泥亀が選挙区落選のために汗をかくでしょ。
>>596
了解。ゴックンとおシャブ先生に海坊主ね。
>>602
そりゃそうだ。
野中も政治的力量はともかく中川泰宏に劣らず黒い。
>>609
奥さん全面展開ならそれもあるかもね。
>>610
十勝毎日新聞の会社概要を見るとそれらとはなんか関係ないみたい。
621無党派さん:2009/02/27(金) 21:58:36 ID:aMsVylwr
>>610
毎日については印刷を請け負っているぐらい。
622無党派さん:2009/02/27(金) 21:58:39 ID:t/2gDAfb
>>612
どこのおぼっちゃまだよ
623無党派さん:2009/02/27(金) 21:59:17 ID:GuHVG0/D
>>613
トムラウシ温泉があるというだけで既に辺境のような…
624四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 21:59:21 ID:FnWJSggN
北海道は道がまっすぐなのは感動した
東北は山川多いから、なかなか直線が長いとこが無い
メーター切れるまで飛ばせたのは北海道ぐらい
625山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/27(金) 21:59:25 ID:47Jur+kH
田名部のおばちゃんに、イマイチ魅力がないのがつらい
626無党派さん:2009/02/27(金) 21:59:31 ID:Jh9pVbk1
>>599
キャプチャーボード持ってて自分でエンコもするが今時HDDレコは必須だぞ。
PCで代用できるようなもんじゃない。全く別ものだ。
627無党派さん:2009/02/27(金) 21:59:40 ID:9IFsoTOk
>>612
生活力のない男は魅力ないぞ
628中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 21:59:43 ID:6klgqZdh
>>577
プルーレイとか何とか血デジ対応の奴は10万以上したように思いますし、
番組を録画するという習慣自体がさっぱり無くなりましたので、
5年前に買ったアナログのHDDレコーダーは、昔撮った番組とDVDの再生専用です。

でも、総選挙特番の自公議員どもの涙目映像だけは永久保存しておきたいですね。
というわけで、夏のボーナスが出たら私も考えて見ます。出たらの話だけどw
629無党派さん:2009/02/27(金) 21:59:56 ID:WmDfY3R8
>>619
ネタコテにマジレス
630無党派さん:2009/02/27(金) 22:00:01 ID:NmS+74Hc
>>622
4様は小渕優子と同じ社会階層に属する人たちなので
私たち下々の人間とはいろいろ違うのです。
631慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:00:07 ID:mIt8fOM4
青森4区って野党分裂でしたっけ
632両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:00:09 ID:cNWSCiIn
>>620
× 野中も政治的力量はともかく中川泰宏に劣らず黒い。
○ 野中も政治的力量はともかく中川泰宏なんか足元にも及ばないほど黒い。
633小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 22:00:15 ID:t8JEzyVN
>>615
でもこのスレだって
「小沢クリントン会談は事実上の日本の再独立交渉」だっていってたじゃん。
え?とか思ったよ。で麻生オバマ会談のときに麻生が何かしゃべらないといけないの?と発言したことを
たたいて自分を売り込むのが政治家なのに何をしゃべるか分からないようではだめっつって言われてたジャン。
首相ができるのは俺だけって自分を売り込んで何か悪いのか?
634肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/27(金) 22:00:17 ID:7ZTj2tFT
穏健な多党制支持者と言う私は数に入れていないとう点において、
ミンサヨさんは少数意見排除で右か左かの2大政党党員だっちゃ!
635無党派さん:2009/02/27(金) 22:00:51 ID:ta67YjY4
>>471
メディアにはCMという形で大量に金がばら撒かれていますから。
てかCMの必要が無い会社なのに、よっぽどバラされたくない
内部事情でもあんのかね。
とにかくこの会社はやってることがハデ。
636無党派さん:2009/02/27(金) 22:01:29 ID:NmS+74Hc
>>632
失敬。
そこらへんは地元の人の方がよくわかっていますよね。
知ったかスマソ。
637熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/27(金) 22:01:37 ID:3N88SHj7
>>626

マウスも使えないようなものをよく使えるな。
居間で録画したものを部屋で見たかったらどうするんだ?
ていうかPCにモニターもスピーカーもあるのにわざわざテレビなんか置いておく意味がわからない。
638無党派さん:2009/02/27(金) 22:02:08 ID:B81RnrVb
>>631
結局津島が民主公認で一本化

>>634
私も穏健な多党制が理想なんですけどね
いきなりそれは難しいので、そのプロセスとしてまずは二大政党制を、という感じかな
639炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 22:02:13 ID:0wOSxmL3
>>626
エンコもなんも,地デジでHDDに突っ込んでおくだけならエンコードする必要ないだろ。
640四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:02:18 ID:FnWJSggN
>>628
10万くらいなら価値あるから買っても良さそうだな
カミサンは結構家電好きだし(笑)
641無党派さん:2009/02/27(金) 22:02:20 ID:x0XVFyPD
4代目引き締めしなくていいのかよ
緩みまくりじゃねえかw
642無党派さん:2009/02/27(金) 22:02:57 ID:yZw0RVF9
仕事人で古舘っぽいキャラ出せよ
643無党派さん:2009/02/27(金) 22:03:15 ID:NmS+74Hc
>>638
そういう考えなら、前原君の選挙区とは不運ですな。
644四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:03:18 ID:FnWJSggN
>>619
青森は民主党独占だよ
確率的に60%ぐらいだな
645左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/27(金) 22:03:22 ID:dGURW118
液晶モニタはななめからだと見難いからな。
646無党派さん:2009/02/27(金) 22:03:25 ID:x0XVFyPD
フィニックスプランwwwwwwwwwwwwww
647両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:03:35 ID:cNWSCiIn
>>633
売り込めるほどのことをしてないからなぁ
つか、首相職が勤まってないし。
648無党派さん:2009/02/27(金) 22:03:35 ID:P1Ly+o47
フェニックスプランw
649小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 22:03:37 ID:t8JEzyVN
緩んで議席が思ったより少なければそれはそれでよし

肉姫がミンサヨに接近するとはいい度胸だ。ほかのコテにたたかれても知らないぞ。
650無党派さん:2009/02/27(金) 22:03:44 ID:ZB0B+FSk
>>612
そんなこともできないで、エラソーに政治語るなよ。
651無党派さん:2009/02/27(金) 22:04:10 ID:ITiNevhd
>>642
いっそのこと古舘が出(ry
652無党派さん:2009/02/27(金) 22:04:26 ID:GuHVG0/D
オレは今でも昔のバイオの録画システム使ってる
原理はキャプチャと同じだが操作性がいい
今のヤツはどのメーカーのもクソ
653無党派さん:2009/02/27(金) 22:04:26 ID:NmS+74Hc
>>650
4様は小渕優子と同じ社会階層(ry
654大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 22:04:32 ID:NbSKhvqf
フェニッスクプランってなんなんだよ
655無党派さん:2009/02/27(金) 22:04:42 ID:keFNJ8m3
「フェニックスプラン」補正予算案8月発表で麻生人気に■なし!@ANN
656慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:04:53 ID:mIt8fOM4
うちにはテレビもない
657小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 22:05:05 ID:t8JEzyVN
グリーンニューディールとフェニックスプランは
名前だけ見れば同じような印象じゃないか?
658熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/27(金) 22:05:07 ID:3N88SHj7

麻生、やる気満々やなw
659四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:05:54 ID:FnWJSggN
>>641
いま弛んでおかなきゃ、アクセル踏む時にガス欠なるよ
もちろん、候補者は年中弛んじゃダメだけどね
660慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:06:09 ID:mIt8fOM4
8月発表ってひでえな
661中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 22:06:25 ID:6klgqZdh
>>658
新世界の神にでもなった気分なんだろ。
こっちのほうが欲しいですわ>デスノート
662両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:06:33 ID:cNWSCiIn
フェニックスプランか……毎度のごとくフェイクプランになるんだろうけど。

舛添が「選挙中の約束は守らなくていい」と言ったのは忘れんぞ
663無党派さん:2009/02/27(金) 22:06:35 ID:Q0RBvSjv
あの麻生青森講演の映像を見ると
四代目の自民青森全滅予想もわからんでもないなあ
酷いなんてもんじゃない、逆郵政以上だろありゃ
664無党派さん:2009/02/27(金) 22:06:52 ID:GuHVG0/D
政策の名前に少年劇画の必殺技みたいな名前つけてどうすんだよwww
665無党派さん:2009/02/27(金) 22:07:04 ID:ITiNevhd
>>661
安倍ちゃんもそうだったな
666無党派さん:2009/02/27(金) 22:07:12 ID:qbqT/8Nl
なにその「新よげんのしょ」
667大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 22:07:29 ID:NbSKhvqf
民主側から見た青森の強さ

1区>3区>4区>2区
668四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:07:30 ID:FnWJSggN
つうかよ、蛍光灯の取り替えやったことあるぐらいで威張るなサル!
やったことある人間なんて半数以下だろ
669両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:07:34 ID:cNWSCiIn
>>651
悪人が仲間割れしてるところに出て行って
「どっちもどっち」
と言いながら相打ちにさせるんですねw
670中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 22:07:34 ID:6klgqZdh
自民党議員の中にも萎える奴が出てくるんじゃないですかね。
あのバカ、8月までやるつもりなのかと。
671神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 22:07:51 ID:b/3NaU/l
>>666
わろたw
666なところもw

しかし、これなんていう居座り?
672両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:08:30 ID:cNWSCiIn
>>668
中学ぐらいの大掃除で、蛍光灯外して反射板の掃除させられたよ。
673無党派さん:2009/02/27(金) 22:08:30 ID:Oqbx8rLE
テレビというと地上デジタル放送化等の影響で今後数年で買い換える人が大幅に増える
んじゃない?
個人的にはこれを上手く経済対策に生かして欲しいけど
674無党派さん:2009/02/27(金) 22:08:32 ID:Q0RBvSjv
年内解散が有力だったとき引退ブームがあったけど
任期満了解散が近づくとなると第二次引退ブームが起こるかもね
落選するよりは身を引いたほうがましと
675無党派さん:2009/02/27(金) 22:08:42 ID:NmS+74Hc
>舛添が「選挙中の約束は守らなくていい」と言ったのは忘れんぞ

大阪選出の谷川某と同レベルだな。「選挙前に負担増を明言するなゴルァ」とかぬかした爺。
しかも創価票がないと共産党に負けていた爺。
676慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:09:02 ID:mIt8fOM4
蛍光灯ぐらいでムキになんなよおっさん
677無党派さん:2009/02/27(金) 22:09:04 ID:wIiTOOEP
これは誰のブログ??有名な政治家?


予算に賛成する人と反対する人を同じように扱う?
http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10215329951.html
678無党派さん:2009/02/27(金) 22:09:16 ID:kR10vo3H
>>670
選挙目当ての空手形だって言ってるのがバレバレなのに分かってないのかねえ。
679神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 22:09:30 ID:b/3NaU/l
電気の付け替えは、大掃除の時の大切なお仕事です。
680無党派さん:2009/02/27(金) 22:09:42 ID:2cdmObEo
安倍もそうだったが、
なんで一本足らん連中は「私は権力の頂点にいる(゚∀゚)」って感じで
のぼせ上がんのかね。
681四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:09:46 ID:FnWJSggN
麻生は創価か森元の裏にポアされそうだ
682肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/27(金) 22:09:49 ID:7ZTj2tFT
青森全勝っていう調査はまだ見たことない。東北には流れているのかしらん。
民主党の調査@10月では津島、大島はシブトイなーっていう数字だったわね。
可能性はゼロではなさそうだけれど。
683無党派さん:2009/02/27(金) 22:10:02 ID:t/2gDAfb
四代目の部屋には蛍光灯がないのか?
684無党派さん:2009/02/27(金) 22:10:15 ID:Q0RBvSjv
予算通ったら押さえつけられてた地方自治体首長もやりたい放題言いたい放題だろ
マスコミも自民のプレッシャーを気にする必要がないことを少しずつ気付き始めるはず
685神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 22:10:18 ID:b/3NaU/l
>>677
GY伯はやかわちゅーこー先生
686両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:10:40 ID:cNWSCiIn
>>680
そりゃ、足りないからだろw
687無党派さん:2009/02/27(金) 22:10:41 ID:IX3aiH10
太田前代表の後継として急遽立候補した公明党古館伊知郎さん
自民も民主もどっちもどっちと訴え
圧倒的知名度と組織票を生かして当選確実です

こうですね
688無党派さん:2009/02/27(金) 22:10:42 ID:9IFsoTOk
>>668
キレんなよ
689無党派さん:2009/02/27(金) 22:10:46 ID:NmS+74Hc
>>665
安倍ちゃんのデスノートで江島は下関市長選の出馬を断念したと。わかります。
>>668
さすがは小渕優子と同じ社会階層に属する4様。性格悪いね。
690慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:11:00 ID:mIt8fOM4
まあ、この期に及んでアホウとカルト創価の空手形に騙される奴もおるまい
691四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:11:15 ID:FnWJSggN
>>683
あるに決まってんだろ
自分で取り替えたことないだけだよ
692第3のregime:2009/02/27(金) 22:11:26 ID:uM+E9zbI
>>677
この回は初めて見たけど、こりゃすげえw
693小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 22:11:26 ID:t8JEzyVN
舞い上がってる岡田が社民と国民新党抜きこそ「本格政権」と呼んだことを
忘れている人たちが何をいうんですか?これじゃ
選挙協力が空手形じゃないですか。社民党国民新党の政策が反映されてこその
選挙協力ですよ。でそれを岡田の発言、小沢の発言で裏切る。
でそれを誰もとがめない。何なんですか
694中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 22:11:53 ID:6klgqZdh
蛍光灯は取り替えられるがタイヤは自分で外せんw
695無党派さん:2009/02/27(金) 22:11:54 ID:mZ5y74v8
古館は
「政治は」「国会は」「政治家は」「民主党は」「野党は」×「何をやってるのでしょう」

とは言うけど


「自民党は」「公明党は」「与党は」× 「何をやってるんでしょう」

とは言わない

696無党派さん:2009/02/27(金) 22:12:03 ID:xsz8mK89
しかしまあ、思った以上に解散風が吹きそうにないな
こりゃ麻生ムリヤリ延命で9月だな
697両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:12:13 ID:cNWSCiIn
>>693
岡田、叩かれてたやん
698無党派さん:2009/02/27(金) 22:12:17 ID:et0NttGG
>>620
地元誌で空本が佐藤公治になにかと頼りになってるてゆってた
それから自分の一族は宏池会系だともゆってた
本当は出身は5区だけど身内討ちになるので避けたとも

さらに水面下で支援してると言われる蔵田市長は旧谷川系
これだけ巻き込めるだけ巻き込んでおいて勝てなかったら
次回は内規通り候補差し替えだろうな
いくら自由党発掘候補の空本といえども
699熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/27(金) 22:12:24 ID:3N88SHj7

田舎者にはTVキャプチャーで録画したものを、今や自室やベッド用PCや
ルームランナー用PCで好きなときに好きなところで見るという文明人の生活は
理解できないのか
700無党派さん:2009/02/27(金) 22:12:30 ID:x0XVFyPD
>>659
まわりはそういうもんなのかw
701無党派さん:2009/02/27(金) 22:12:30 ID:NmS+74Hc
>>690
阿呆とカルトの空手形に騙されようがないが、
麻生の外交・内政における焦土戦術には正直イライラします。
702両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:12:38 ID:cNWSCiIn
>>694
ジャッキで上げたら簡単に取れるじゃん
703無党派さん:2009/02/27(金) 22:12:58 ID:ZTHcpDEM
鳥越さんは早期に選挙やれと。
だけどまだ声に張りがないな。復帰が早すぎたんじゃないか。
704無党派さん:2009/02/27(金) 22:13:11 ID:Q0RBvSjv
電球ジョークみたいな
蛍光灯一本を交換するのに何人の四代目が必要なの?
705無党派さん:2009/02/27(金) 22:13:32 ID:GuHVG0/D
四は昨晩の問答でこなした女の数は多いが
変態プレイの経験は乏しいことが判明した
当選回数だけ多くて大臣経験のない自民党議員のようなものだ
706神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 22:13:32 ID:b/3NaU/l
自国民に対して焦土作戦ってそれなんて国賊?
もうオワテルとしか言いようがない。
707四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:13:34 ID:FnWJSggN
>>694
ふっ、俺は自分で外せるぜ!(^o^)
708無党派さん:2009/02/27(金) 22:13:49 ID:9IFsoTOk
>>691
軟弱者
709無党派さん:2009/02/27(金) 22:13:50 ID:B81RnrVb
古舘、一日だけ「もう、解散しかない」って言ったのは何だったのかw
710無党派さん:2009/02/27(金) 22:14:51 ID:Oqbx8rLE
今の政局見ていると任期満了の可能性が非常に高いのでは?
711両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:15:13 ID:cNWSCiIn
>>709
泣くまで怒られたんじゃね?
712無党派さん:2009/02/27(金) 22:15:15 ID:nzEaNPcq
>>677

知能指数低そうだけど、まさか議員じゃないよね・・。
どんな教育を受けてきたんだか、
見識を疑っちゃう。

脳内議員であることを祈る。
713無党派さん:2009/02/27(金) 22:15:23 ID:EkU4sVgr
>>709
毒饅頭の差し入れがあったんじゃね?
714大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 22:15:33 ID:NbSKhvqf
青森

自民優勢
2区、4区

民主優勢

接戦で自民
3区

接戦で民主
1区
715中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 22:15:51 ID:6klgqZdh
>>702 >>707
不器用ですから。
外せても着けることができないような気がしてw

ボンネット空けてウインドウオッシャー液を補充するくらいはできる。
716四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:15:56 ID:FnWJSggN
よくワカランが、蛍光灯取り替えなら明日やってみるよ
オマエらが威張るくらいだから、さぞ高等な技術が必要なんだろうけどな!
自分でやりゃ良いんだろ
やるよ!
717無党派さん:2009/02/27(金) 22:16:12 ID:NmS+74Hc
>>705
松下政経塾出身ながら身体検査がやばすぎて大臣になれない逢沢先生のことですね。わかります。
>>706
麻生の暴君ぶりはロシアのロマノフ王朝のツァーリを超えております。
現皇帝のプーチン帝ですら国民のことは考えているのに。
718第3のregime:2009/02/27(金) 22:16:17 ID:uM+E9zbI
>>712
私も、最初は地方の土建屋の社長か何かが、市会議員でもやってるものと
思ったものです。
719無党派さん:2009/02/27(金) 22:16:34 ID:keFNJ8m3
>>709
その日は確か郵政変節発言があった時の放送だったと思う。
720無党派さん:2009/02/27(金) 22:16:52 ID:uyWO0ipW
>>715
それ免許持ってないアタシでもできるw
721無党派さん:2009/02/27(金) 22:16:54 ID:Jh9pVbk1
>>637
レコで撮ってもPCへ移動できるよ。
PCで動画いじる奴でもみんなレコは持ってる。
スパナがあればレンチなんか要らないって言ってる馬鹿みたい。
722神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 22:17:06 ID:b/3NaU/l
>>716
落として割ったり、無理に入れようとして割ったりすると危ないので気を付けてくださいね。
まあ、まだ明るい電灯を変えることもないと思いますがw
723無党派さん:2009/02/27(金) 22:17:11 ID:jZIG36cr
今日のどうなる厨のまとめ



実際自民党から民主党に味方しそうな人って誰だろうか・・・
今後の自民党短期的目線と長期的目線どちらの方向で行くのだろうか・・・
大村秀章氏次の選挙当選できるのだろうか・・・
加藤紘一元幹事長民主党に味方する可能性あるのだろうか・・・
もし今与党が3分の2以上持っていなかったら今頃どうなっていたのだろうか・・・
中川昭一氏は次の選挙小選挙区で当選できるのだろうか・・・
北海道の小選挙区で自民党が全滅する可能性ってあるのだろうか・・・
北海道の自民党議員の場合比例1位じゃないと落ち着いて選挙で戦えないのでは?
武部氏を北海道の比例1位にすることはできないの?
中川昭一氏の選挙区って十勝ワインが名産なの?



なんなのこいつ?
724無党派さん:2009/02/27(金) 22:17:14 ID:x0XVFyPD
>>677
>>69
GYはこれ読んどけ
725とく:2009/02/27(金) 22:17:36 ID:fmEtaPK9
確かに総選挙も気になるが
その次にやってくるであろう参議院通常選挙や
その次の衆議院総選挙はどうなるのかと気になりますなあ
しかし愛知で鳥インフルエンザか・・
落ち着いたら知人に会って
ひつまぶしでも食べに行こうかと思っていたのだが・・
726中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 22:17:39 ID:6klgqZdh
だから、京の町に餓死者がゴロゴロしてるのに毎日のように宴会やってた足利義政並みだと昨日私が。
727両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:17:46 ID:cNWSCiIn
>>716
応!その意気だ。何でも自分でやってみるのが一番だ。
728熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/27(金) 22:17:58 ID:3N88SHj7
>>721

テレビ要るんだろ?
その時点でボツだな
729無党派さん:2009/02/27(金) 22:18:03 ID:NmS+74Hc
>>720
あなたは自民党支持の女性ですか?
730無党派さん:2009/02/27(金) 22:18:03 ID:x0XVFyPD
私女だけどタイヤ交換できない男の人って・・・
731慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:18:03 ID:mIt8fOM4
でも自民党の集票は与党であることに依存してるんだべ?
732無党派さん:2009/02/27(金) 22:18:13 ID:et0NttGG
>>716
直菅には2種類あるから気をつけろ!!
733無党派さん:2009/02/27(金) 22:18:27 ID:gmYLkdSj
鶉また殺される
誰のせいだ。
734四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:18:35 ID:FnWJSggN
>>714
かなり俺の意見と違うな〜
オラ東京さ行くだで、吉幾三を生んだ土地だぞ
735無党派さん:2009/02/27(金) 22:18:37 ID:Oqbx8rLE
ロシアってソビエト時代を含めてほとんど強い政権ばかりでは?
736中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 22:18:42 ID:6klgqZdh
>>724
というか、野党の喜びどころか、秋にはバッヂ自体が無くなる可能性のほうが高い>GY
737無党派さん:2009/02/27(金) 22:19:06 ID:uyWO0ipW
>>729
ソウカのネカマですw

・・・嘘だよ!!
738無党派さん:2009/02/27(金) 22:19:09 ID:GuHVG0/D
>>718
元キャリア官僚のGY先生になんてことを!
739大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 22:19:12 ID:NbSKhvqf
09年度予算案:衆院通過…経済下支え期待薄く
09年度予算案が27日、衆院を通過、定額給付金などを盛り込んだ08年度2次補正予算の財源関連
法案も来週には成立の見込みとなり、麻生太郎政権は一連の経済対策の実行にようやくメドを付けた。
ただ、先進国中最悪の財政状態のため、欧米並みの大胆な財政出動は打ち出せず、輸出激減など世界
不況に直撃された日本経済の下支えには力不足。政府・与党が検討している追加対策に対しても早くも
「決定打は期待できない」(大手証券)との声が上がっている。

09年度予算は総額88兆5480億円と当初ベースで過去最大。新規国債発行額も当初予算としては4年
ぶりに30兆円を突破した。
景気対策としては、地域経済下支えを狙った地方交付税の1兆円増額や、公共事業・雇用対策費の追加
のための1兆円の「経済緊急対応予備費」が目玉。麻生首相は1月末の施政方針演説で「08年度第1次、
2次補正、09年度予算の3段ロケットの経済対策で、世界で最初に不況を脱する」と大見得を切った。

しかし、ねじれ国会で補正の財源関連法案成立が遅れたため、一連の経済対策のうち現在までに実行
されたのは、財政支出ベースで2兆円台にとどまる。一方、09年度予算の目玉の地域雇用対策や1兆円
予備費も、具体的にどう使うかはこれからで「どの程度の効果があるか分からない」(政府筋)状況だ。

それでも政府・与党は「戦後最悪の経済危機に手をこまぬいてはいられない」と、週明け以降、追加経済
対策の検討を本格化させる。内閣府の試算では日本経済には20兆円の需要不足が発生しており、財政
政策でどこまで不足分を小さくできるかが焦点だ。

ただ、企業業績悪化で09年度税収は当初見積もり(46・1兆円)を大幅に下回るのは確実。頼みの特別
会計の積立金(埋蔵金)も、定額給付金や基礎年金の国庫負担引き上げなどの財源として「乱掘」され、
追加対策の財源に使えるのは2兆〜3兆円程度しかない。大規模な財政出動の財源は借金に頼るほか
なく、市場には「景気浮揚効果を十分上げられないまま、借金だけが膨らむリスクがある」(エコノミスト)
との懸念も出ている
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090228k0000m020102000c.html
740無党派さん:2009/02/27(金) 22:19:36 ID:x0XVFyPD
>>736
(ノ∀`) アチャー.
741無党派さん:2009/02/27(金) 22:19:39 ID:Jh9pVbk1
>>728
小さい画面の枠に集中してみるなんてばかげてる。
742無党派さん:2009/02/27(金) 22:19:44 ID:NmS+74Hc
>>731
指摘の通り与党であることと、創価学会員総動員の集票組織フル回転で成り立っているよ。
つまり創価学会に嫌われると自民党議員は小選挙区での当選が(ry
743無党派さん:2009/02/27(金) 22:19:57 ID:t/2gDAfb
>>716
そうムキになることはないが、
いったいどういう生活をしているのだろうとあれこれ想像した。
・召使いが取り替える→大金持ち
・父母が取り替える→親不孝
・蛍光灯がない→実は貧乏。電気も通っていない
744中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 22:20:11 ID:6klgqZdh
まあ、ほとんどGSか整備屋任せというのもよくないのかもしれないな。
745第3のregime:2009/02/27(金) 22:20:18 ID:uM+E9zbI
>>738
その時もこのスレで、そうやって怒られたw
746四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:20:25 ID:FnWJSggN
>>723
知りたがりな厨房?
747神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 22:20:46 ID:b/3NaU/l
重要なのはスピード!とか言ってたのに、
8月に対策まとめるとか頭おかしいんですか?
748神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 22:21:39 ID:b/3NaU/l
それとも、麻生暦では来月が八月なのかな。
749無党派さん:2009/02/27(金) 22:21:43 ID:NmS+74Hc
>>737
釣り師乙
政権交代厨の巣窟に女性が来るとついつい支持政党を聞きたくなる件w
だって女性の自民党支持率相対的に高いから。
750大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 22:21:45 ID:NbSKhvqf
麻生降ろし“解禁” 自民党内大荒れ「解散前に新リーダーを」
平成21年度予算の年度内成立が27日に確定したことで、自民党内では“麻生降ろし”の動きが激化する
のは確実だ。民主党は衆院解散・総選挙を求めて内閣不信任案提出を視野に対決姿勢を強めている。
内閣支持率が10%前後に落ち込んだ麻生太郎首相は厳しい政権運営を強いられており「ポスト麻生レース
の号砲が鳴った」(自民党若手)との声も出ている。

「解散・総選挙の前には新たなリーダーを立てて、こういう政権を目指す、このような政策を約束するという
ことになる」

自民党の武部勤元幹事長は27日、国会内で記者団にこう述べ、ベテラン議員として初めて、首相退陣を
公然と要求した。武部氏は新たな議員グループ結成にも言及したが、小泉純一郎元首相との連携を想定
したものだ。

中川秀直元幹事長は武部発言について「そういう声がだんだん増えていることを実感する。世論にどう耳
を傾けていくか議論しなければならない」と語り、エールを送った。

「議員個人がなんぼ地元で戦っても、今のムードはつらすぎる」(加藤紘一元幹事長)、「支持率が戻らな
ければいろいろな動きが出てくるのはやむを得ない」(山本一太参院議員)との声も出ている。

予算案の衆院通過に先立つ18日夜、森喜朗元首相と青木幹雄元参院議員会長、山崎拓元副総裁らが
都内の日本料理店で会談した。
751無党派さん:2009/02/27(金) 22:21:49 ID:x0XVFyPD
景気対策小出しにするのは政権延命のためのは明らかなんだからマスコミにはもっとその辺を批判してほしいなあ
752四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:22:08 ID:FnWJSggN
>>732
まて…
直菅とか専門用語使うな…
わかるように説明しろ
753両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:22:09 ID:cNWSCiIn
>>744
GSはそれで食ってるんだから。
ガソリンじゃ儲けがほとんど無いから。
754大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 22:22:49 ID:NbSKhvqf
森氏は麻生首相支持を公言してきたが、政界ではこの会談が「森氏が麻生氏と距離を置きはじめた」
「ポスト麻生レースのシナリオづくり」との憶測を呼んでいる。

危機感が増す中、自民党幹部の会合も最近、相次いでいる。

高村正彦前外相、谷垣禎一元財務相、甘利明行政改革担当相、町村信孝前官房長官らは25日夜、
東京・赤坂の洋食店で会談した。

会談後、店の前で谷垣氏らは森喜朗元首相と鉢合わせした。

谷垣氏が「野党に転落した時、どうしたら与党に戻れるかを話し合ったメンバーでして…」と話しかけると、
森氏は「そんなこと言うと、また野党になっちゃうぞ」と笑ったが、常日頃の危機感が思わず口をついて
出たようだ。

首相は27日の衆院予算委員会で「政権が代わればいいのではない。どの党がいいのか国民に問うて
みなければ分からない」と、自らの手で解散・総選挙を行う考えを強調した。その首相は衆院本会議後、
国会内で太田昭宏公明党代表らとの記念撮影に応じつつ、「だいたい(予算案採決は)夜中でしょ。まだ
お天道様が上がっている間に採決するから雪が降ったりする」と軽口を叩いた。自民党内はこの日の
天候同様、大荒れ模様だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090227/stt0902272210010-n1.htm
755両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:22:56 ID:cNWSCiIn
>>747
それが麻生の超スピード
756第3のregime:2009/02/27(金) 22:23:03 ID:uM+E9zbI
>>743
可能性としては
・3代目パパさんは大男、ママさんも大女なのに、4代目は何故か背が低い
とかかなw
757無党派さん:2009/02/27(金) 22:23:03 ID:9QHPygAe
>>710
まず、年度末まで倒産ラッシュで3月末の解散は無理。
4月に前期高齢者医療開始で75歳以下の高齢者も一気に敵に回るから無理。
この時点で7月都議選の為の学会員の再移動期間3ヶ月に引っ掛る為衆院都議選が同時になる。
5月はファンド決算期につき投売りで株価下落による倒産続出。無理やり捻じ込ませたメドベージェフ訪日。
7月は都議選とサミット。

よって6月か任期満了しかない。
衆院選後の都議選だと、矢野招致と池田大作喚問、新銀行問題による関係者招致のカードを立て続けに使われて
信濃町は選挙どころではなくなる公算あり。
よって学会と自民にとってのタイムリミットは3月末。6月以降の解散なら
学会票が選挙区から撤退するかも知れない。
758無党派さん:2009/02/27(金) 22:23:18 ID:GuHVG0/D
>>723
一つぐらい答えてやれよ
>>745
それ、マオだろ
759無党派さん:2009/02/27(金) 22:23:24 ID:NmS+74Hc
>>747
2次補正を前年の11月に国会に出せたのに出さない麻生さんですからね。
それでいて補正予算成立の遅れを野党に責任転嫁する麻生さんwwww
>>750
BSE武部豚乙
760四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:23:51 ID:FnWJSggN
>>743
全部当てはまらないな
ウチのは電気屋が取り替えてるよ
761神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 22:23:52 ID:b/3NaU/l
とりあえず、神戸で教習所通ったので、坂道発進は極めた…はず。
762大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 22:23:59 ID:NbSKhvqf
武部氏が採決棄権 「反麻生」で憶測も
自民党の武部勤元幹事長は27日の衆院本会議で、平成21年度予算案の採決後に退席、税制改正
法案など関連4法案の採決を棄権した。関係者は、地元・北海道での会合に出席するため飛行機の
出発に間に合うよう退席したとしているが、麻生太郎首相の自発的退陣を求めるなど「反麻生」色を
強めているだけに憶測を呼びそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090227/stt0902272133009-n1.htm
763無党派さん:2009/02/27(金) 22:24:14 ID:gmYLkdSj
ところで憲法改正しないで選挙制度を変えるって可能なのか。
法学部出身者の見解を聞きたい。
764無党派さん:2009/02/27(金) 22:25:03 ID:NmS+74Hc
>>763
炎先生に聞くとよろし
765無党派さん:2009/02/27(金) 22:25:05 ID:jZIG36cr
内閣不信任に反対して、麻生降ろしをするのかアホ自民党どもは8年前の森みたいに。

進歩なさ過ぎるだろ。
766炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 22:25:12 ID:0wOSxmL3
>>755
麻生もボンボンだから,まだ,明治か大正の時間感覚なんだろう。
767慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:25:19 ID:mIt8fOM4
>>763
どう変えるかによる
768無党派さん:2009/02/27(金) 22:25:23 ID:HNwzq093
>>751
何事も先送りするのが得意技みたいなもんだからな。
769無党派さん:2009/02/27(金) 22:25:34 ID:GuHVG0/D
>>763
その程度のことで法学部出身者を呼び出すなw
770無党派さん:2009/02/27(金) 22:25:46 ID:uyWO0ipW
>>749
類は友を呼ぶと申しますか、私の周囲には僅かながら
小泉を詐欺師扱いし麻生に生理的嫌悪感を抱く女性がおります。

まぁ、実家出て働いてる女性ですね、みんな。
771神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 22:26:09 ID:b/3NaU/l
>>755
なら仕方ないですね…
772四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:26:11 ID:FnWJSggN
>>750
シャブの言うとこの世間てどこ?(´・ω・`)
世間的には解散を求めてるわけだが
773両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:26:12 ID:cNWSCiIn
>>766
データ通信をFDで行う速度でw
774無党派さん:2009/02/27(金) 22:26:12 ID:et0NttGG
>>752
直線型の蛍光灯にはグローランプなどを使うスターター型と
使わないラピッドスタート型の2種類があってこれを間違えて買うと使えません
775第3のregime:2009/02/27(金) 22:26:28 ID:uM+E9zbI
日本は、憲法改正しないで選挙制度が変わったのは、1回しかないな。
その1回も、参議院を作っただけだし。
776炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 22:26:50 ID:0wOSxmL3
>>764
憲法マターなら憲法改正が必要だが,ほとんどは公職選挙法を改正すればそれでOK。
777神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 22:27:14 ID:b/3NaU/l
>>763
そりゃ、参議院廃止は憲法改正しないと。
でも、比例代表制一本でいくとか中選挙区に戻すとかの改正は法律でおk
778第3のregime:2009/02/27(金) 22:27:22 ID:uM+E9zbI
×憲法改正しないで
○憲法改正して
779無党派さん:2009/02/27(金) 22:27:29 ID:uyWO0ipW
>>773
動画一本何十枚w
780炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 22:27:40 ID:0wOSxmL3
>>773
300bpsの音響カプラを黒電話につないでつかってるんだろ。
781無党派さん:2009/02/27(金) 22:27:55 ID:x0XVFyPD
>>768
スピードが大事なら一気にやってしまえばいいのにな
補正出すたびに予算審議やって野党の抵抗ガーってアホかとw
782無党派さん:2009/02/27(金) 22:28:15 ID:NmS+74Hc
>>770
女性も外で仕事を持って働いている人と
専業主婦に髭奥様は見えるものが違うんですね。
ありがd
783熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/27(金) 22:28:17 ID:3N88SHj7

「比例代表制は憲法違反」と言いたいくらいの気持ちは持っている
784四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:28:39 ID:FnWJSggN
そもそも蛍光灯てナンボぐらいして、ナンボぐらいのとこを買えば良いんだ?
結局電気屋に相談じゃね?
785無党派さん:2009/02/27(金) 22:28:44 ID:o0ABw0dR
>>763
そんなもん一般には必要ない。
ただし、国民による直接選挙を無くす改正は違憲。
786両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:28:52 ID:cNWSCiIn
>>780
× 300bps
○ 300ボー

787肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/27(金) 22:29:00 ID:7ZTj2tFT
質問の『選挙制度』って、宰相選ぶのに直接選挙か間接選挙で選ぶのかを聞いたッポイ。
788無党派さん:2009/02/27(金) 22:29:05 ID:Oqbx8rLE
じゃあどういう選挙制度がいいの?
789無党派さん:2009/02/27(金) 22:29:19 ID:2cdmObEo
安倍に対しては「馬鹿だなぁ」という感想はあっても、むかつきはしなかった。
でも麻生に対しては、はらわた煮えかえるほどムカツク。
790四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:29:33 ID:FnWJSggN
>>774
蛍光灯の取り替え方のサイトあったらヨロシクo(^-^)o
サッパリわかんね〜(笑)
791慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:29:36 ID:mIt8fOM4
大統領制にするなら憲法マターになってくる
792炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 22:29:47 ID:0wOSxmL3
>>784
そんなもん電気屋かホームセンターにいけばいくらでも売ってるだろ。
793両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:29:47 ID:cNWSCiIn
>>780
連レス失礼

音響カプラって実はまだ現役で54Kbpsでるらしい。
794無党派さん:2009/02/27(金) 22:30:09 ID:NmS+74Hc
>>781
長い憲政史が日本にはあるのに
麻生の責任転嫁はどこの新興国の議会与党かと。

憲政の神様が(ry
795四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:30:19 ID:FnWJSggN
>>774
連続スマン
直線の蛍光灯は無いな
全部丸っこい
796両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:30:33 ID:cNWSCiIn
>>784
今付いてるのと同じ物を買ってくればOK
797日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/27(金) 22:30:35 ID:SuPOyubx
「農場を買って恋人と働こう」、戦争を警戒−著名投資家ファーバー氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aITESZastqGs
・過去25年間にわたってパラダイスを享受してきた金融セクターはまさに崩壊し、今後縮小の一途をたどる
・大恐慌の終結はいつも戦争だった。世界経済が早期に回復しない限り、戦争を知らない世代が戦争を行う可能性が高い
(水道水に毒物などを混入したり、生物テロ兵器を散布したりするようなダーティー・ウォー(汚い戦争)になる)
・2009年下半期以降はインフレこそ警戒すべき
(米国の医療コストや教育コストは下がらない。地方の財政もひっ迫しており、今後は地方税も上がる)

対策
・爆弾さえ落ちないようなアジアの辺境に農場を買おう
・実のあるゴールド(金)ならば、一定の価値を残せる
・米債は絶対に買わない
798無党派さん:2009/02/27(金) 22:30:38 ID:gmYLkdSj
>>769 俺理系だからさっきの鶉のことに思い入れがあるけどこれには。
ちんぷんかんぷん。
まさか小泉が言ったことを問題にしなかったマスコミにはびっくり。
799無党派さん:2009/02/27(金) 22:30:43 ID:GuHVG0/D
>>788
民主集中制
800無党派さん:2009/02/27(金) 22:30:55 ID:lK0KPMXj
国民新が社民と急接近 民主とは統一会派解消へ
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000951.html
2009/02/27 21:27

 国民新党が郵政民営化などの政策協議を通じ社民党と急接近している。一方民主党とは参院統一会派を解消すると27日、表明。
次期衆院選後の民主党中心の連立政権樹立が現実味を帯びる中、今から存在感を強めようとする動きに、民主党は警戒感を強めている。

 社民党とは昨年末に正副幹事長の政策協議を定例化した。2月に、社民党が民主党と進めてきた労働者派遣法の抜本見直し協議に参加。
来週には郵政民営化見直しに関し社民党と合意文書を交わす予定で、その後も安全保障などを含めた重要政策で両党の歩調を合わせ、民主党への“圧力”を強めていく構えだ。

 会派解消は衆院選の候補者調整難航が原因。国民新党が既に新人を公認内定した神奈川1区で、民主党が独自候補擁立を発表したため国民新党の亀井久興幹事長は「選挙協力できちんと対応いただけないなら判断せざるを得ない」と会派解消の方針を示した。

 こうした動きの背景には、与野党逆転した参院でも単独過半数には届かない民主党が、合わせて10議席を持つ社民、国民新両党の意向を重視せざるを得ない事情がある。

 これに対し民主党の岡田克也副代表は23日、今年の衆院選での政権奪取を前提に「来年の参院選で民主党が単独過半数を取れば、そこから本格的な民主党政治が始まる」と述べ、社民、国民新両党をけん制した。
801無党派さん:2009/02/27(金) 22:30:58 ID:uyWO0ipW
>>782
個人的に、専業主婦の女性はワイドショーの影響が強いのかなと思ったり。
そう言えば、類友達は揃ってテレビがあまり好きじゃない。
802無党派さん:2009/02/27(金) 22:30:59 ID:kR10vo3H
司会: 田原 総一朗
進行: 長野 智子・渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
パネリスト: 大村秀章(自民党・衆議院議員、厚生労働副大臣)
小池晃(日本共産党・参議院議員、医師)

青木正美(青木クリニック院長)
石井苗子(東京大学医学部客員研究員、タレント)
小野崎耕平(日本医療政策機構 医療政策担当ディレクター)
河辺啓二(木崎クリニック院長、元農水省)
下村満子(ジャーナリスト・医療法人社団「こころとからだの元氣プラザ」前理事長)
菅沼定憲(元放送作家、がん患者)
本田宏(済生会栗橋病院副院長、NPO法人『医療制度研究会』副理事長)
村上正泰(評論家、元財務省課長補佐・厚生省出向「医療費適正化計画」担当)
堀口貞夫(主婦会館クリニック産科医、元愛育病院院長)
宮脇正和(「医療過誤原告の会」会長)


何で共産以外の野党がいないんだ?与党も公明がいないし。
803熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/27(金) 22:31:07 ID:3N88SHj7

蛍光灯取り替えるのは難しいよ。
右ねじの法則をしらなければどちらに回せばいいかもわからない。
804無党派さん:2009/02/27(金) 22:31:11 ID:et0NttGG
蛍光灯のナニが納得いかんかというと
1本売りの値段と2本セット売りの値段が殆ど変わらなかったりするとこ
いったい原価はいくらなんだ
805慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:31:45 ID:mIt8fOM4
亀ちゃんに急接近されても処理に困るなあ
806神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 22:31:50 ID:b/3NaU/l
今ついてる蛍光灯をもってダイエーにでも行けば売ってくれますよ。
在庫がなければあれですけど。
807四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:31:50 ID:FnWJSggN
>>796
それはそうだな(._.)
ヘマこいたわ…
808とく:2009/02/27(金) 22:32:40 ID:ButcOXrR
しかし、東京は雪だったのですなあ・・
参議院の良心が泣いているように
ふと・・感じてしまったなあ・・

足利義政は慈照寺を建立したが
他の寺院や邸宅から
石や部材や樹木を簒奪して
建立したといわれているが
政治に情熱を失っていたのだろうけど
文化を極めるあまり簒奪者という側面しか
感じられませんなあ・・
死後、慈照寺には、簒奪された人々が
取り返しに現われて、現在は往時の姿はないのだが・・
809神戸市民A:2009/02/27(金) 22:32:42 ID:b/3NaU/l
あとは蛍光灯の色が問題か。
810炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 22:33:31 ID:0wOSxmL3
>>786
300「ボー」というところが何ともw
ま,一部現役みたいね。

>>795
http://panasonic.jp/lamp/p_frs/pp_frs_str/
まさか,これが丸っこいヤツというわけじゃないだろうなw
811無党派さん:2009/02/27(金) 22:33:37 ID:NmS+74Hc
>>799
代々木レッズの中の人乙
>>800
国民新党と社民党の接近は予想通り。
泥亀と保坂が一緒のポスターに写り、
泥亀と阿部智子が対談。
ムネオハウスと辻元が談笑する時代。

だから小党同士で大同小異を図るのがよい。
812四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:34:07 ID:FnWJSggN
リアルで嫁にキレられた…
『蛍光灯取り替えたこともないの?!( ̄ω ̄)』
↑訊くんじゃなかったな…
女性でも取り替えれる人が多いのか…?
813無党派さん:2009/02/27(金) 22:34:31 ID:Oqbx8rLE
社民党や国民新党が自民党に接近する可能性ってあるかな?
814無党派さん:2009/02/27(金) 22:34:43 ID:gmYLkdSj
>>769 俺の言い方が悪かったらごめんね。
でこれは可能と理解していいの。
815炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 22:34:58 ID:0wOSxmL3
ってか,そういや,家の中で直管ってあんまりつかわんな。
816両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:35:03 ID:cNWSCiIn
>>812
別に力がいるモンじゃないし
817神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 22:35:07 ID:b/3NaU/l
>>812
そんな大層なもんじゃないですからw
割らないことが大事。
818中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 22:35:07 ID:6klgqZdh
比較的民主よりの亀殿までが統一会派解消の方向とは・・・・・
小選挙区の票は要らないのだろうか?
819無党派さん:2009/02/27(金) 22:35:13 ID:et0NttGG
>>800
判り易くなって非常に良いです
つーか早く合党してください
820無党派さん:2009/02/27(金) 22:35:23 ID:dXVJlel7
蛍光灯のスレかよ。
821無党派さん:2009/02/27(金) 22:35:38 ID:uyWO0ipW
>>812
んー、一人暮らししたことあれば間違いなく取り替えられると思うw
ずっと実家でも5割は多分。
822四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:35:41 ID:FnWJSggN
>>809
それは知ってる
ウチのは黄色とオレンジがあるし、会社は白っぽいからな
他にも色あるとしても、冒険は避けたいな(笑)
823無党派さん:2009/02/27(金) 22:35:42 ID:o0ABw0dR
大統領制は、もちろん違憲な。
ただ、首相公選制は、議員内閣制のもとで事実上そのような形にするなら合憲。もっとも、マニフェストとかで実現してるとも言える。
824とく:2009/02/27(金) 22:36:00 ID:ButcOXrR
同じ形で同じワットで同じボルトの買ってこれば
よろしいのですよ・・
わからなかったら・・外して・・
電気屋さんに持っていって、
同じの下さいって、お願いしてみては・・四さん
825無党派さん:2009/02/27(金) 22:36:10 ID:vNSWLYgr

亀って生き物は足が遅いものとばかり思ってたが
ダダこねて足を引っ張る亀もいるんだな
826慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:36:11 ID:mIt8fOM4
つーか安全保障でウチと歩調合わしてくれるんかよ
カオスだな
827無党派さん:2009/02/27(金) 22:36:20 ID:NmS+74Hc
>>801
外で働いていればテレビを見る時間が限られるのは女性に限った話じゃないし。
専業主婦や髭奥様は井戸端会議のネタ探しのためにワイドショーを見る面もあるかと。
>>812
小渕優子と同じ社会階層に属するセレブのくせい神さんに怒られたのかw
女性だろうが一人暮らしとかしたらそれやるだろJK
828無党派さん:2009/02/27(金) 22:36:31 ID:L9PxFAnS
4がいすわってるのに、
このスレが民主、小澤よりなのがすごいな。



ところで、4は携帯であれだけのカキコしてるのか。
なぜ、パソコンからではないのだ。 
829無党派さん:2009/02/27(金) 22:36:44 ID:et0NttGG
>>812
大丈夫
ポーランド人は3人いないと電球が取り替えられない
830神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 22:37:01 ID:b/3NaU/l
まっすぐの奴は、事務所とか教室とかに多いですね。
家のは円形。
>>822
ブルーとかもあります。
831無党派さん:2009/02/27(金) 22:37:37 ID:NmS+74Hc
>>826
安保で妥協する代わりに靖国で妥協してね♪とか言われたりして。
綿貫神主が代表ですから。
832炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 22:37:43 ID:0wOSxmL3
>>812
すまんが…ワロタw
シーリング照明なら,カーバー外せばあとは大して面倒なことはない…はず。
833無党派さん:2009/02/27(金) 22:37:58 ID:uyWO0ipW
>>825
細川政権を倒した亀ですから。
834両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:37:59 ID:cNWSCiIn
>>815
台所のは直管ですねぇ

>>824
知らない人に「わっと」「ぼると」はハードルが高いッス
835慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:38:02 ID:mIt8fOM4
ウチは直型の蛍光灯が裸で天井に設置されている
836無党派さん:2009/02/27(金) 22:38:06 ID:6R9W91jS
>>828
マスコミもアレすぎるからねえ・・
837肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/27(金) 22:38:07 ID:7ZTj2tFT
慶応君は社青同までいってるのかしらん。
838無党派さん:2009/02/27(金) 22:38:16 ID:GuHVG0/D
四がどうやって票を集めるのか謎だ
票が逃げているのならわかるが…
839無党派さん:2009/02/27(金) 22:38:16 ID:2cdmObEo
>>802
>大村秀章(自民党・衆議院議員、厚生労働副大臣)

毎回思うんだが、何を聞いても禄に答えられないこのイケメン議員を
呼ぶ理由が分からない。
もっとマシな議員いるだろうに。
840小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 22:38:29 ID:t8JEzyVN
国民新党は護憲ではないにしても、
憲法問題に関して改憲派にくみしないという「黙憲」はやってくれるんだろうな?
841大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 22:38:41 ID:NbSKhvqf
森毅さん:料理中に大やけど 服に火移り
http://mainichi.jp/select/science/news/20090228k0000m040112000c.html
842四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:38:49 ID:FnWJSggN
>>828
たまにパソコンで撃ったのを携帯でアップしとるよ
前に言ったが、パソコンは他のことに使ってるから
843中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 22:38:51 ID:6klgqZdh
昔ながらの丸いやつが、もっとも取替えが簡単なんだけどね。
844とく:2009/02/27(金) 22:39:41 ID:ButcOXrR
尾辻さんの追悼演説の日も
雪が降っていたんですなあ・・
参議院は今こそ気骨を見せてほしいようにも
思いますなあ・・
やれやれ・・感慨が・・
845熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/27(金) 22:39:54 ID:3N88SHj7
>>841

ショッキングなニュースだな
846無党派さん:2009/02/27(金) 22:40:04 ID:GuHVG0/D
>>839
視聴率が取れる
847無党派さん:2009/02/27(金) 22:40:32 ID:o0ABw0dR
まあ、社民・国新がこれで自民党にくっ付きに行くなら、ギャグにも程がある。

民主寄りの糸川とかは、すぐに民主へ逃げ込むな。
848無党派さん:2009/02/27(金) 22:40:34 ID:uyWO0ipW
>>827
ま、そうですね。
働く女性というより働いてる人間、という括りかもしれません。
849炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 22:40:47 ID:0wOSxmL3
直管の交換も面倒じゃないが。
むしろ,蛍光灯の交換で面倒なのは,蛍光管についた虫とか,シーリング照明のカバーに
たまった虫だなw
850慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:41:21 ID:mIt8fOM4
ま、煮ても焼いても食えんとは泥亀さんのことよのう
みずほたんに最も欠けるのはそこだなあ
851四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:41:26 ID:FnWJSggN
>>839

そんなこともワカランのかよ…
数字とれてるんだよ数字
数字とれたら官軍なの
852肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/27(金) 22:41:34 ID:7ZTj2tFT
>>838
私も含め、匿名掲示板でのキャリアは自己申告制なので。
真贋を確かめるのは無粋というもの。
853小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 22:42:03 ID:t8JEzyVN
かわむらたかしとかどうでもいい選挙には小沢が裁定に入るのに
神奈川一区では譲りもしない、ことの大きさが分かっていないバカの小沢。
亀をいじめる浦島太郎
854両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:42:19 ID:cNWSCiIn
>>841
浦辺粂子……
855神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 22:42:29 ID:b/3NaU/l
まあ、炎先生はほんとに先生なんでしょうけれどw
>>852
856中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 22:42:39 ID:6klgqZdh
ニュースじゃなくって、安倍のHPをソースとしてスレ立ててるよ。
これいいのかね?

【政治】安倍元首相「自称『ジャーナリスト』上杉隆氏の週刊文春での署名記事は事実無根の捏造である。訂正
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235741039/
857無党派さん:2009/02/27(金) 22:42:54 ID:2cdmObEo
>>846
>>851
さすが政界のブラッドピットだなw
858無党派さん:2009/02/27(金) 22:43:00 ID:B81RnrVb
糸川は総選挙の時だけのレンタル移籍だっけ?

ここまで選挙区を調整したのに、いまさら離脱しないでしょ>社国
小政党はこのくらい騒げないと埋没しちゃう
859炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 22:43:08 ID:0wOSxmL3
>>855
このあいだの件はなしにしてw
860無党派さん:2009/02/27(金) 22:43:15 ID:NmS+74Hc
>>850
その内、国民新党と社民党が対等合併して
みずぽたんが引きずりおろされ辻元・阿部代表になったりして。

泥亀は幹事長ナ。
861無党派さん:2009/02/27(金) 22:43:16 ID:1bUfAhz6
>>828
勝ち馬に乗って「負け組ワロすwww」とやりたい人の方が多いんだと思いますよ。
はたまた、小泉選挙への怨嗟か。

むしろ亀には民主ファッショにならんようがんばっていただきたい。
862慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:43:27 ID:mIt8fOM4
社民も統一会派しとけば「離脱」がカードになったかもな
863神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/27(金) 22:43:44 ID:b/3NaU/l
>>859
www
了解しましたw
女遊びを自慢する四代目は生きてる価値あるの?
蛍光灯を交換することすらできない四代目って生きてる価値あるの?
865両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:44:08 ID:cNWSCiIn
>>859
学校の先生も、白昼堂々と刺されたりとか大変だもんねぇ
866炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 22:44:09 ID:0wOSxmL3
>>863
www
867無党派さん:2009/02/27(金) 22:44:13 ID:Q0RBvSjv
国民新党の乱世の梟雄っぷりは三国志で言うと誰だろう
868無党派さん:2009/02/27(金) 22:44:17 ID:dXVJlel7
>>847

いや、いっそのこと 自公+社民+国新 VS 民主 となって
民主が4党を薙ぎ払ってくれればいい。
今の民主なら十分可能だろう。
869四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:44:20 ID:FnWJSggN
>>838
俺が取れなかったらこのスレで誰が取れるんだ?(´・ω・`)
870中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 22:44:32 ID:6klgqZdh
気にいらない記事が出ればすぐに司直に提訴するのもどうかと思います。
871空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/27(金) 22:44:41 ID:Zw0mUL+A
>>859
こんどは神戸さんにも寿司を奢ったのか?
872無党派さん:2009/02/27(金) 22:44:43 ID:vNSWLYgr
>>868
共産・・・
873慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:44:44 ID:mIt8fOM4
>>867
劉備
874無党派さん:2009/02/27(金) 22:44:44 ID:NmS+74Hc
>>858
統一会派解消と選挙協力解消は別物かと。

国社が民主と完全に手切れするのは政局的に意味がない。
875炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 22:44:47 ID:0wOSxmL3
>>865
さっくり刺されてこの世とおさらばというのも悪くないw
876慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:45:22 ID:mIt8fOM4
>>868
その覚悟があれば社民ヘイトにも文句言いませんわな
877両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:45:24 ID:cNWSCiIn
社民党がバカにされたと思ったら荒れるのもどうかと思います。
878無党派さん:2009/02/27(金) 22:45:40 ID:2cdmObEo
>>856
この前はアホウヨが自分らで編集した民主党叩きのYOUTUBE動画でスレ立て
してたし、N速+はもう何でもアリだそうだ。
自治スレに文句言ったが「問題無い」って言われた。
879小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 22:45:46 ID:t8JEzyVN
コテがリアルにつきあってる姿は想像するときもいな。
うんきもい。誰か椎名の姿見てこいよ。
880無党派さん:2009/02/27(金) 22:46:03 ID:ITiNevhd
岡田には、バカにされたくない
881無党派さん:2009/02/27(金) 22:46:13 ID:Oqbx8rLE
国民新党と社民党は今後のことを考えて行動した方がいいと思う
882無党派さん:2009/02/27(金) 22:46:30 ID:uyWO0ipW
>>875
刺されて死ぬとは限らないのが世の無常w
883無党派さん:2009/02/27(金) 22:46:32 ID:Q0RBvSjv
というか多分プロレスなんだろうけど
ただ亀井(うるさい)さんなんかは半分(以上)本気でプロレスやってるから
自民党の台本通りのプロレスとは迫力も覚悟も違うな
884無党派さん:2009/02/27(金) 22:46:39 ID:et0NttGG
新党名は民主進歩党とかどうだろう
親台派に通じる民進党の語感と
革新の言い換えとしての進歩主義の両取りで
885無党派さん:2009/02/27(金) 22:46:44 ID:xsz8mK89
>>811
国新と社民接近予測はこのスレでも散々既出だったしな
やはり懸念が当たったか
まあ煮ても焼いても食えない泥亀らしいといえばらしいが
886空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/27(金) 22:46:49 ID:Zw0mUL+A
>>875
苛められた小学生が柳刃包丁を持ち出すご時勢ですからね・・・
887とく:2009/02/27(金) 22:47:11 ID:ButcOXrR
まあ、いちばん簡単なのは、外して持っていって、
店員さんに、同じの下さいって、言えば、
親切な店員さんなら、丁寧な店員さんなら
応対してくれるはず・・
年配のご婦人とか男性とか
そういった光景見かけることもあるし・・
888無党派さん:2009/02/27(金) 22:47:15 ID:IX3aiH10
社国は最近妙に仲よすぎだったからな
889大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/27(金) 22:47:25 ID:NbSKhvqf
国家権力、常に正しいわけでない 長野県知事、不快感あらわ
準大手ゼネコン西松建設から長野県の村井仁知事周辺への現金提供疑惑で、村井知事は27日夜、
「国家権力が常に正しいわけではない」と不快感をあらわにした。

疑惑に関し東京地検特捜部から聴取を受けた知事側近の県総務部参事右近謙一さん(59)が、24日
に自殺。知事は長野市での右近氏の告別式出席後に、報道陣の質問に答えた。

村井知事は元自民党衆院議員で、第1次小泉内閣では国家公安委員長を務めた。国家公安委員会は
警察庁を管理する組織。

村井知事は「お互いに気を付けたお金のかかわり合いで疑われ、残念だ」と心境を吐露。知事周辺への
現金提供の有無を繰り返し問う報道陣に「わたしに何ができるのか。検察がしっかり捜査をするほかない
のでは」といら立ちをみせた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009022701001038.html
890慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:47:41 ID:mIt8fOM4
労働党でいくか
891無党派さん:2009/02/27(金) 22:47:52 ID:ITiNevhd
>>888
電撃婚かよ!
892両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:48:09 ID:cNWSCiIn
>>886
そうかなぁ
昔からそういう事はあったんじゃないかなぁ
893無党派さん:2009/02/27(金) 22:48:20 ID:B81RnrVb
国新=玉置 社民=石原
894小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 22:48:37 ID:t8JEzyVN
>>886
それは何か問題なのか?

【合併】社民党と国民新党が合併したらなんていう党名?【合併】
895無党派さん:2009/02/27(金) 22:48:46 ID:NmS+74Hc
>>867
三国志で問われているのに戦国で無理やり応えとく。
宇喜多直家
>>885
その通り。
その泥亀を自民から追い出した小泉詐欺師に我々政権交代厨は感謝する。
ただし、その点だけねwww
896山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/27(金) 22:48:54 ID:47Jur+kH
>>841
数学者の政治家というと、広島の秋葉市長

あと広中和歌子の旦那が広中平祐
897無党派さん:2009/02/27(金) 22:49:00 ID:Ea/4/j5Y
さて、今日の誤答は何が充実か予想するか
898無党派さん:2009/02/27(金) 22:49:19 ID:L9PxFAnS
>>842
まさかレスつくと思わなかったw。

もう一台パソコン買えよ。


>>841
>>845
お前ら、何者だ。普通は森毅って知らんだろ。
少なくとも政局スレでは。
899小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 22:49:26 ID:t8JEzyVN
>>889
すずきむねおさんと同じようなふぁびょり具合ですね。
900四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:49:26 ID:FnWJSggN
>>893
『ボクを助けに来てくれたんだと思った』
901慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:49:37 ID:mIt8fOM4
ま、民主に対する交渉力という点からは
社国がくっついておくにこしたことはないかな
902無党派さん:2009/02/27(金) 22:49:46 ID:IX3aiH10
参院で社国統一会派で10になったら
存在感いっきに増す
903無党派さん:2009/02/27(金) 22:49:48 ID:gi+1WYsI
>>677
このスレに最近名無しでふらっと来て書き込んで行く自分は、二週間前くらいにこの
ブログを知った

どこから突っ込んだらいいというか・・
何と言うか、反論の言葉が見つからない。でも、とにかくおかしい
904肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/27(金) 22:50:08 ID:7ZTj2tFT
民主党と社民党の距離より、民主支持層と社民支持層の距離が離れている。
まして高くて強固な壁がそびえたつ。卵は壁にぶつかって割れてしまう。
それでも私は卵になる方を選ぶ、と村上春樹は言ってました。
905無党派さん:2009/02/27(金) 22:50:10 ID:o0ABw0dR
>>881
埋没するのは嫌というのは分かる。
が、中川酒のときに官邸の意向を受けて問責を阻止しようとした泥亀は、限度を通り越してるな。
906無党派さん:2009/02/27(金) 22:50:21 ID:963qjNUQ
>>902
これは馬鹿にならない。
907無党派さん:2009/02/27(金) 22:50:32 ID:GuHVG0/D
>>881
しかし国新と社民だけでは足りない、そこで…いや、やめておこう
908四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:50:41 ID:FnWJSggN
スレたてヨロシク代行くださいm(__)m
909両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:50:57 ID:cNWSCiIn
>>900
あー、踏んじゃった。
どーすんだよ(´・ω・`)
910とく:2009/02/27(金) 22:51:21 ID:AVFISQJQ
森さんは京都で教鞭をとられた方ですね・・
教養の面で・・数学者ですね・・
911炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 22:51:26 ID:0wOSxmL3
>>891
国社が合併したら,55年体制って何だったのか再検討が必要だな。
912無党派さん:2009/02/27(金) 22:51:36 ID:NmS+74Hc
>>901
政局的に考えてそういうこと。
参議院で国社がまとまって民主と手切れカードをチラつかせればそれなりの交渉力になる。

でも、本当に手切れをしてはいけないチキンゲーム。
まさにプロレス。
913慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:51:40 ID:mIt8fOM4
でも、みずほたんとか綿貫のの党首討論あんま見たくねーわ
914空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/27(金) 22:51:57 ID:Zw0mUL+A
しょーがないな
立てに逝って来る
915両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:52:00 ID:cNWSCiIn
>>911
自社連立で総括されてね?
916無党派さん:2009/02/27(金) 22:52:08 ID:Oqbx8rLE
選挙後公明党や自民党議員の一部が民主党に接近する可能性ってあるのだろうか・・・
917山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/27(金) 22:52:13 ID:47Jur+kH
>>909
勝手に地雷踏んどいて「イタタ助けてくれ」といってるんだから
手に負えまへん
918無党派さん:2009/02/27(金) 22:52:42 ID:B81RnrVb
>>903
GY先生はこのスレ随一のアルファブロガーw シャブログを完全に超えた
919四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:52:53 ID:FnWJSggN
国新と社民が江田とミッチーJr.担いで合併したら最強じゃないか?
共産党と創価の間くらいはイケる
920無党派さん:2009/02/27(金) 22:53:00 ID:WqTsoSQO
そこでまさかの民共合作ですよ
「それでは閣僚名簿を発表いたします。厚生労働大臣、志位和夫」
921炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 22:53:06 ID:0wOSxmL3
>>915
連立ならともかく,合併…一緒になるんだぜw
922無党派さん:2009/02/27(金) 22:53:08 ID:mZ5y74v8
必死で存在感をアピールし終えたら、頃合をみて民主党とよりもどすのか
清和プロレスと同等にウザくなってきたなコイツら
社民、国民新埋没してくれていいよ
世間は関心ないからお前等に
923無党派さん:2009/02/27(金) 22:53:13 ID:Q0RBvSjv
最近社国接近の動き

・社民国新の定期協議開始(去年12月〜)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081212/stt0812122054008-n1.htm
・保坂展人かんぽ問題で活躍
・野党国対で社国の共同歩調目立つ

まあもともと亀井(姫)と辻元とのつながりとかあるし
あと国会で席が近いってのは意外に無視できないw
924慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:53:31 ID:mIt8fOM4
また場合によっては自国社連立ぐらいやる、
ぐらいの脅しはやってもいいのではないかと思う

国民新党がコンドーム
925無党派さん:2009/02/27(金) 22:53:37 ID:IX3aiH10
>>912
北朝鮮並みの瀬戸際戦術だな
926北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/02/27(金) 22:53:52 ID:h2i+QQai
>>893
先に書かれたw

流れ早すぎですね・・・
よりあえず炎先生は自民小選挙区に全敗と予想ですか。
927無党派さん:2009/02/27(金) 22:53:53 ID:uyWO0ipW
>>916
ご尊顔の皮の厚い方々ですから接近はあり得ますね。
民主が受けるかどうかは別問題ですが。
928無党派さん:2009/02/27(金) 22:53:56 ID:963qjNUQ
>>911
永田町的には、昔の泥亀と野坂の盟友関係もあるから、
村山連立政権の名残とも見れる。
今の社民に野坂の影響力はないが。
929とく:2009/02/27(金) 22:53:57 ID:AVFISQJQ
共産社民国民新党で同調すれば
それなりに勢力になるのではないかというのは
衆議院でも参議院でも思いますけどなあ・・
別の政党なのですべての分野では
難しいでしょうが・・
930空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/27(金) 22:54:18 ID:Zw0mUL+A
746でいいよね?
931四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:54:26 ID:FnWJSggN
オマエら>>1にたてれない人は一声かけてって書いてるやん
なんで非難するんだよ
性格わりーなー
932両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:54:34 ID:cNWSCiIn
>>919
コミッチーと亀は相容れないでしょ
933無党派さん:2009/02/27(金) 22:54:40 ID:Q0RBvSjv
>>924
と言うかその覚悟がない限り「キャスティングボート」なんて口走ってはいけないのよね
本来は

まあみずぽちゃんだしキャスティングボードだから許すけど
934慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:54:40 ID:mIt8fOM4
あ、ちなみに保坂殿亀トークライブは殿亀のスケジュールの都合で中止になりました
長谷川憲正が代打
935無党派さん:2009/02/27(金) 22:55:13 ID:NmS+74Hc
>>922
おまい一人が世間と思わないように。
>>923
糸川君は完全に民主に移籍だろうか。
糸川君が民主でそれ相応の仕事をもらえるかが心配。

で、残った面子は社民党と一緒になれ。
936慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:55:26 ID:mIt8fOM4
>>925
弱者の定番戦術は瀬戸際外交よ
937小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 22:55:51 ID:t8JEzyVN
>>931
ミンサヨの気持ちが分かったか?
938無党派さん:2009/02/27(金) 22:56:01 ID:8Xz6KbKr
ビルメンやってたから蛍光灯は詳しいぜ!
939無党派さん:2009/02/27(金) 22:56:29 ID:Oqbx8rLE
次の選挙共産党支持者が大きなカギを握っているんじゃない?
940両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:56:33 ID:cNWSCiIn
>>937
まるでミンサヨみたいな事言うじゃないか
941四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:56:36 ID:FnWJSggN
>>936
相変わらず偉そうだな
ゆとり
942空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/27(金) 22:56:55 ID:Zw0mUL+A
943無党派さん:2009/02/27(金) 22:57:03 ID:GuHVG0/D
>>932
というより、シャブ一派が自民から追い出された場合
亀井は自民に戻る気はないんだろうか
944慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:57:09 ID:mIt8fOM4
>>941
オマエほどは偉そうでもねーわ
945無党派さん:2009/02/27(金) 22:57:18 ID:NmS+74Hc
>>925
泥亀ならそれくらい朝飯前でしょうな。
>>934
二人はプリキュアな国社ですなぁ
946無党派さん:2009/02/27(金) 22:57:28 ID:uyWO0ipW
>>942
乙です〜
947無党派さん:2009/02/27(金) 22:57:36 ID:7QxB8PxE
>>942
おつかれさまです
948無党派さん:2009/02/27(金) 22:57:44 ID:xsz8mK89
>>912
もし社国新党なんてのが出来れば
あながちプロレスとも言えなくなる
自社連立の泥亀だけに展開次第で自公に寝返るのもありえる
949無党派さん:2009/02/27(金) 22:58:01 ID:1bUfAhz6
>>929
政策的に同調することは可能でしょうね。

小泉と自民党の皮がこれだけ短期にはげてしまったからこそ
民主党もどれだけ大勝したとしてもより短期ではげてしまうかもしれない。
だからこそ自民でも民主でもない政治勢力は意味がある。
950両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:58:04 ID:cNWSCiIn
>>943
あれ?
国新の愉快な仲間達は除名されてなかったっけ?
951無党派さん:2009/02/27(金) 22:58:13 ID:GuHVG0/D
>>941
四的には両丹や3レジは慶応、神戸と違うのか?
952無党派さん:2009/02/27(金) 22:58:25 ID:Q0RBvSjv
国会で席が近い効果ってのは意外に無視できなくて
ただでさえヒマな本会議中に席が近い議員との雑談は当然頻繁に起こるわけで
ヤスヲちゃんのペログリ日記とか読んでるとやっぱり
川田や国新や新緑風会所属の議員との繋がりが多い。
一応改革クラブもいるけどw
953慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 22:58:25 ID:mIt8fOM4
まあ、まだいきなり新党とかいう話にはならんだろ
954無党派さん:2009/02/27(金) 22:58:31 ID:dXVJlel7
民主が来年夏の参院選で60議席とれば過半数に達する。
国民新党の恫喝戦術が効くのもここまで。
955両丹日日新聞男:2009/02/27(金) 22:58:32 ID:cNWSCiIn
>>942
エアー乙
956無党派さん:2009/02/27(金) 22:58:36 ID:963qjNUQ
国新と社民の合併なんて、院内会派「民主友愛太陽国民連合」の中で、
太陽党、国民の声、フロム・ファイブが民政党を結成するもんじゃないの?
957四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:58:37 ID:FnWJSggN
>>944
君より愛嬌あるよ
ゆとり
958小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 22:59:26 ID:t8JEzyVN
慶応がこれで四代目と中が悪くなればミンサヨに接近するだろ。おいしい。
959無党派さん:2009/02/27(金) 22:59:27 ID:L9PxFAnS
また4が踏んだのかよ。
今までの開きなおりより少し態度が良くなったのは認めてやってもいいが




900近づいたら、踏むなよ。
960無党派さん:2009/02/27(金) 22:59:39 ID:mZ5y74v8
>>935
逆に国&社が本当に選挙戦突入後も、投開票後も民主とぜったい組まないなら
それはそれで認めるよ

でもさ、清和会じゃないんだから社民とかまで眠たいプロレスやられたら
さすがにヘドが出る人間も俺一人でもないだろう

言葉の重みを噛み締めてやって欲しいよ
一度「民主党との関係解消」と吐いたらなそれ貫けばいい
貫けないなら最初から言うな
言うたらやれ

それだけだ
961四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 22:59:39 ID:FnWJSggN
>>942
ありがとう
ご苦労さまo(^-^)o
962無党派さん:2009/02/27(金) 22:59:55 ID:NmS+74Hc
>>948
後段の書き込みだが、
その展開があるとしても来年の参議院選前だな。
そこで連立離脱カードをチラつかせる。

で、本当に離脱するかもしれん。
逆に、次期総選挙前にそれをやっても意味がない。
963無党派さん:2009/02/27(金) 22:59:57 ID:IX3aiH10
国民新党の連中は
もれなく自民除名されてるから自民に戻るのはまず無理
連立ならあるだろうけど
964空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/27(金) 23:00:16 ID:Zw0mUL+A
まあ日経もスレ立てないけどな
965炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 23:00:21 ID:0wOSxmL3
>>926
町村とゴックンがとれるかどうかだが,どっちもムリでしょ。
この情勢じゃ。もっとも,総理総裁のすげ替えがあるだろうから若干流動的だけど。
966空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/27(金) 23:00:46 ID:Zw0mUL+A
>>961
ノシ
967炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/27(金) 23:01:02 ID:0wOSxmL3
>>942
空気さんお疲れ様です。
968四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 23:01:23 ID:FnWJSggN
>>951
神戸は二度ほど面白いキレ方してくれたから、あんまりイジメるのやめた
基本的に良いヤツだしな♪
969無党派さん:2009/02/27(金) 23:01:39 ID:Oqbx8rLE
今の政局見ていると無所属で頑張っている田中眞紀子氏ってかなりすごいと思う
970肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/27(金) 23:02:03 ID:7ZTj2tFT
>>942
お疲れサマンサ・フォックス。
971無党派さん:2009/02/27(金) 23:02:04 ID:B81RnrVb
>>942
空気タン、乙
972慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 23:02:10 ID:mIt8fOM4
今日のどうなる氏はいつになく乗っているな
973山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/27(金) 23:02:29 ID:47Jur+kH
復党しようと思えば、できるんじゃないの?
そのうち自民党から声かけてくるよ
974無党派さん:2009/02/27(金) 23:02:52 ID:GuHVG0/D
>>964
爺も立てん
975無党派さん:2009/02/27(金) 23:02:53 ID:ZTHcpDEM
社民も国民新も後がないだけに必死で挑んで来てるな。
清和会プロレスなんて目じゃないぜ
976四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 23:03:07 ID:FnWJSggN
今回も薩摩長州が自民パーフェクトなら、おそらく二度と好きなれないな
977慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 23:03:16 ID:mIt8fOM4
自民に復党したらそこでもう何もできなくなるだろ
978とく:2009/02/27(金) 23:03:19 ID:AVFISQJQ
>>942
お疲れ

ホスト規制中なので、助かりました。
冷え込みますので、身体に気をつけて

>>949
個別分野で団結されると有意義かとは思いますねえ・・
民主にも交渉しやすいだろうし・・
979小沢一郎に反対の抵抗勢力の名無しさん:2009/02/27(金) 23:03:20 ID:t8JEzyVN
ミンサヨも立てない。
980肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/27(金) 23:03:25 ID:7ZTj2tFT
>>974
下ネタは( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
981無党派さん:2009/02/27(金) 23:03:32 ID:NmS+74Hc
>>960
政治家には確かに「言葉の重み」というものを噛みしめる責任がある。
政策に関して、出処進退に関しての言葉は責任を持って発言すべきだわね。

それと同時に「観測気球」を挙げて政界の反応を見るというのもある。
それから政局が生まれることもある。
982無党派さん:2009/02/27(金) 23:03:58 ID:l01XxCEH
>>894
新しい価値を創造すると言うことで、

新創価党というのはどうですかね?
983無党派さん:2009/02/27(金) 23:04:08 ID:Q0RBvSjv
現在衆議院の無所属はマキコ・ムネオ・ヨシミ・西村などと極めて濃いメンバーだが
こいつらが席順もまとまっているんだからますますカオスである
国会の座席票ってどっかにないかなあ
984空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/27(金) 23:04:13 ID:Zw0mUL+A
>>974
立てるときもあるけど>>1にはコテ入れないな
真央もそうだが
985無党派さん:2009/02/27(金) 23:04:20 ID:GuHVG0/D
>>962
来年の参院選は総選挙とはちょっと違う構図になるかもしれん
986無党派さん:2009/02/27(金) 23:04:21 ID:vNSWLYgr
>>973
反郵政組復党の再来 = 共倒れフラグ
987北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/02/27(金) 23:04:21 ID:h2i+QQai
>>965
どうもです。
何時も言い訳ですが道東方面弱くて・・・
ただ昭一の後援会は「もうだめぽ」らしいです。

四代目VS慶応・・・ どうした?
988山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/27(金) 23:04:30 ID:47Jur+kH
どうせ好きになるくせないのに、なにほざいてんだか
989無党派さん:2009/02/27(金) 23:04:37 ID:IX3aiH10
除名されて復党はさすがにないんじゃない?
だから荒井も改革クラブの前は自民と統一会派とか中途半端だったし
990中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/27(金) 23:04:39 ID:6klgqZdh
>>942
こっ、これは小津じゃなくって乙なんだからねっ
991無党派さん:2009/02/27(金) 23:05:36 ID:Oqbx8rLE
党議拘束というのがなければ今の政局かなり違うものになっていたのでは?
992無党派さん:2009/02/27(金) 23:06:03 ID:mZ5y74v8
もう二度と社民、国新は民主党と組まないで欲しいな
あとで組んだらプロレスラー決定だし

夢を壊さないで未来永劫民主党とは反目で頑張って欲しい
俺の思いを裏切らないで、「社民、国新に二言なし」の姿勢を貫いて
独自の路線で日本を救って欲しいな
993無党派さん:2009/02/27(金) 23:06:43 ID:gi+1WYsI
>>918
これからも覗こうと思った
そして、いったいどこがおかしいのか言語化できるようになりたいw
994四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/27(金) 23:07:10 ID:FnWJSggN
>>992
そうかそうか
995慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/27(金) 23:07:27 ID:mIt8fOM4
神奈川1区の市川氏がそもそもプロレス用の手駒である可能性すらあるな
996無党派さん:2009/02/27(金) 23:07:29 ID:GuHVG0/D
>>989
今の議席失ったら、党是の180度転換ぐらいはいくらでもあるだろ
997無党派さん:2009/02/27(金) 23:07:29 ID:0SAoNcgb
民主社会国民日本連合。略して、民社連。
998無党派さん:2009/02/27(金) 23:07:33 ID:NmS+74Hc
1000なら後藤田離婚
999無党派さん:2009/02/27(金) 23:07:55 ID:GuHVG0/D
1000なら後藤田離婚
1000山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/27(金) 23:07:55 ID:47Jur+kH
自民党が野党なったら、みんな戻ってくるんじゃないのかな
国民新党はわからないけど、後の中途半端な奴らは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。