第45回衆議院総選挙総合スレ646

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ645
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231755544/

テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○御手洗憎んで夏帆憎まず。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など.

900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2009/01/13(火) 01:12:26 ID:HVXDPg8l
>>1
3無党派さん:2009/01/13(火) 01:12:49 ID:AjxQehDn
>>1
乙です。でもルール復活w
4無党派さん:2009/01/13(火) 01:14:15 ID:C1U+7EQj

564 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/07(水) 20:54:51 ID:+XKFk/tg
>>556
櫂から始めよ。
自分は礼を言っていないのに、人に礼を言えとはすごい人だね。


5無党派さん:2009/01/13(火) 01:14:15 ID:kD3qSj5G
>>1
乙であります。
6>>1乙:2009/01/13(火) 01:14:56 ID:rIEV5pwy
            ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   おい麻生 俺が今どんな気持ちかわかるか
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
7無党派さん:2009/01/13(火) 01:15:08 ID:C1U+7EQj

961 :椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/12(月) 20:03:43 ID:kN4mcmWy
成分表示:このスレの十分の一超は窓爺で出来ています。


14 名前:無党派さん [sage]: 2009/01/12(月) 20:11:31 ID:RKWOwJ9P (17)
テンプレ

804 名前:無党派さん [sage]: 2009/01/12(月) 14:24:47 ID:CazRUwmW (15)
もう一度窓に確認しよう。

本当に東京帝大生だったの?

805 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage]: 2009/01/12(月) 14:25:25 ID:iBCbr5rx (102)
>>804
もう一度言ってやる

匿名掲示板でコテの個人情報を聞く奴はバカ

806 名前:無党派さん [sage]: 2009/01/12(月) 14:25:52 ID:1hiNpPr8 (15)
反日言動をしている中国人が最下層なのと同じ構造でしょ、この人は

807 名前:無党派さん [sage]: 2009/01/12(月) 14:25:55 ID:CazRUwmW (15)
ああ、やっぱり捏造だったんだ。

808 名前:無党派さん [sage]: 2009/01/12(月) 14:26:17 ID:WnfO7yN2 (16)
>>804
そっか、そこを確認しておこう。

窓爺、何学部卒なの?それと同期に有名人で誰がいた?

8無党派さん:2009/01/13(火) 01:16:05 ID:C1U+7EQj
810 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage]: 2009/01/12(月) 14:26:44 ID:iBCbr5rx (102)
ワシがどこ卒でも関係ないじゃん (´・ω・`)

なんでそんなことが気になるんだ?

813 名前:無党派さん [sage]: 2009/01/12(月) 14:27:44 ID:1hiNpPr8 (15)
そんなプロフ誰も信じてないんだからw 構ってちゃんなんでしょ

15 名前:無党派さん [sage]: 2009/01/12(月) 20:12:38 ID:RKWOwJ9P (17)
816 名前:無党派さん [sage]: 2009/01/12(月) 14:28:12 ID:WnfO7yN2 (16)
>>810
おまえ、以前帝大卒とか言ってたじゃねえか。

・・・ああ、帝大ってもしかして帝ky(ry

818 名前:無党派さん [sage]: 2009/01/12(月) 14:28:32 ID:CazRUwmW (15)
自分でかってそう言ったんだから仕方が無い。

820 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage]: 2009/01/12(月) 14:29:20 ID:iBCbr5rx (102)
>>818
なんでそんなにワシが気になるんだ?
他に関心が持てることがないのか?

淋しい人生だな


824 名前:818 [sage]: 2009/01/12(月) 14:32:16 ID:RKWOwJ9P (4)

嘘を言わないのが議論を真面目にする場合の最低限の担保。
9無党派さん:2009/01/13(火) 01:17:13 ID:rIEV5pwy
 蛇喪神様(たもがみさま)が>>1乙を述べたそうしています
  n
  ミ ̄ ̄| ,==ヾ
  /|   (/_ _ i )
  ((|   i ひ 3
 ||   ヽ,`ノ‖ ̄\_
 ノ○)     .‖/| `
        | ̄ /ハ
       /ハ

ワタシハ アクリョウ タモガミ
コンゴトモ ヨロシク…
10無党派さん:2009/01/13(火) 01:18:43 ID:Nq6VUYIE
>>1
乙です。
11無党派さん:2009/01/13(火) 01:31:44 ID:DQ5R083T
前スレ>990
比例で伸びるんじゃないかね?
自民にとっては民主票の吸収装置として有効だし
死に票も増えるだろうが
12炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 01:32:39 ID:f8Th8eCn
清和会は森に戻り,平成研は額賀かゲル,近未来通信はノビテルじゃないの?
13無党派さん:2009/01/13(火) 01:32:56 ID:j0Z/UViz
窓とか日経とか東小倉とかNG推奨しとけばいいだけだから
テンプレは1レスにまとめてくれ>ID:C1U+7EQj
俺は普通ブラなのでNGできんのだが見なかったことにしてる
14無党派さん:2009/01/13(火) 01:33:12 ID:5KQU7zYf
総選挙後の自民は参議院が主導権握るだろうよ。
民主で輿石の影響力が強まったように。
誰かといわれれば一太といいたいところだが、おそらく舛添。
15炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 01:33:39 ID:f8Th8eCn
窓もやたら反論しなけりゃ,悪いヤツでもないんだけどな。
16無党派さん:2009/01/13(火) 01:33:43 ID:kD3qSj5G
>前スレ
>強酸が伸びると思ってる評論家はなんか素人臭いな

まあ988も言っていたが読みづらい。
比例だけだからシンパの計算でも現段階で8-9-11なんだけど。
自民大敗の前では、まあ誤差の範囲内かなあ。
17無党派さん:2009/01/13(火) 01:33:44 ID:C1U+7EQj
>>12
平成研をゲルが掌握したらおもしろいけどね。
18慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 01:34:06 ID:bcL3i79b
共産党は次の参院選は東京選挙区をとるのでは

もしかしたら三人区のどこかをかっさらう大躍進・・・なんてないですかねえ
19無党派さん:2009/01/13(火) 01:34:40 ID:DQ5R083T
ゲルは顔をしゃべりをなんとかすれば自民のプリンスになれるのにね・・・
20無党派さん:2009/01/13(火) 01:34:45 ID:+qz+HJfz
あたり公妨、麻生邸・リアリティツアーbQ
http://jp.youtube.com/watch?v=pgXzMny1BaE
河村たかし(民主党・無所属クラブ)議員による、
『麻生でてこい!!リアリティツアー』での、
http://www42.atwiki.jp/asoudetekoiq/p...
通称"あたり公妨"と呼ばれる警察当局の不当逮捕に関する
平成20年11月14日 (金)
衆議院、法務委員会での質疑です。
21無党派さん:2009/01/13(火) 01:34:55 ID:C1U+7EQj
>>15
不誠実なのがね
22無党派さん:2009/01/13(火) 01:35:35 ID:j0Z/UViz
>>14
禿はイキって嫌われるタイプだから参院自民党をまとめるのは無理ぞ
来年改選じゃない奴が有利なのは確かだが
23無党派さん:2009/01/13(火) 01:35:42 ID:6iD39Aow
>>16
共産党は本当に公明党よりも何となく予測しづらいよね。
蟹工船ブームで党員を増やすことはできたみたいだけど、
問題は比例区でどこまで伸ばせるかであって、現実には
自民vs民主という二大政党枠での戦いに総選挙が収斂
されていって、最悪その中に埋没する可能性が高そうだ。
24無党派さん:2009/01/13(火) 01:35:50 ID:0EKUjOzu
今回共産が読みにくい要素

・空白区が比例票に与える影響
・現野党が政権を獲りそう、第三極としてどう評価されるか
・不況、雇用問題の焦点化
25無党派さん:2009/01/13(火) 01:35:58 ID:OS1yGfVp
>>12
額賀ってもうあまり人望が無いんじゃないかな?
ゲル辺りが平成研つぎそう
26炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 01:36:17 ID:f8Th8eCn
>>21
そうだねぇ。ま,学歴のことに関しては聞くだけ野暮だと思うが。
27無党派さん:2009/01/13(火) 01:36:29 ID:Nq6VUYIE
>>1000
確かに、赤城・河本あたりが高村派にはいるからね。
赤城も比例で何とかいけそうだし。

二階のところは、事実上消滅か?
28無党派さん:2009/01/13(火) 01:36:48 ID:rIEV5pwy
>>19
ゲルのブログをみると女にもモテてるよ
石破茂(いしばしげる)ブログ: 似てる?
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-7fbe.html
29大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 01:36:50 ID:YoQYheQ2
>>18
またどうせショボイ候補出して負ける
30山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/13(火) 01:37:12 ID:a6WiSRdb
>>18
自公民民は確定
残りの1議席を保坂と田村で争う
31無党派さん:2009/01/13(火) 01:37:37 ID:j0Z/UViz
>>18
代々木は新人候補の選考センスが絶望的に良くないので
圧倒的に改善されればとは思うが

>>19
おっと額賀センセエの悪口は(ry
32無党派さん:2009/01/13(火) 01:37:38 ID:XNiyUPE7
蟹工船を映画化の前にまずドラマ化するんだ
33無党派さん:2009/01/13(火) 01:37:46 ID:5KQU7zYf
>>22
禿は禿でも東国原にすがろうという連中だぞ。
舛添は一応雑巾がけを経てきた。
34無党派さん:2009/01/13(火) 01:38:04 ID:kD3qSj5G
>>18
民主がポカやって自民がこのまま混迷してくれるなら可能性はあるけど
おそらく民主は強いだろうと思われるから3人区は民民自(公)だろうな。
東京は議席奪還の可能性もあるだろうけど。

>>19
自民の中ではマトモな部類の政治家だと思うけどなあ、石破。
普通の保守政治家って感じで右にも左にも傾いていない。
ここんとこ変なのが自民首脳に多かったからハードルは低めになるけど。
35無党派さん:2009/01/13(火) 01:38:52 ID:JkXH/Ave
1$=88円台突入
36無党派さん:2009/01/13(火) 01:39:00 ID:d4Q3scOr
88円こんにちわ
37無党派さん:2009/01/13(火) 01:39:14 ID:DQ5R083T
ぎゃあああああああああああああ
38無党派さん:2009/01/13(火) 01:39:31 ID:C1U+7EQj
>>32
蟹甲鮮で
39無党派さん:2009/01/13(火) 01:39:35 ID:/6Q3zaEb
マスゾエは無派閥なのがネックだな。
参院自民で勢力伸ばしそうなのは林芳正か衛藤せいいちかな。
40炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 01:39:41 ID:f8Th8eCn
実際問題,ゲルはバランス感覚あるでしょ。
ベースは軍事的リアリズムなのかもしれないが。
41無党派さん:2009/01/13(火) 01:39:51 ID:FFZZnHoc
参院東京都選挙区は無所属枠でどんなのが出てくるか分からんからな。
左派系無所属が出たら共産は厳しくなる。
42慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 01:40:36 ID:bcL3i79b
尾辻秀久はもう今更出てきませんか?
43やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 01:41:03 ID:T3vWGRVN
>>27
http://blog.goo.ne.jp/yaoyorozu_001/e/2268d43953236aab823639b9c6280ca5

安泰
高村正彦(9回、山口1区)
村上誠一郎(7回、愛媛2区)
七条明(5回、比例四国)

有力
山本有二(6回、高知3区)
江渡聡徳(3回、青森2区)

復活濃厚圏内
伊藤信太郎(3回、宮城4区)
大島理森(8回、青森3区)

生き残り可能性あり
河本三郎(3回・参院1回、兵庫12区)
赤城徳彦(6回、茨城1区)

絶望
北川知克(3回、大阪12区)
西本勝子(1回、比例四国)
丹羽秀樹(1回、愛知6区)
臼井日出男(8回、千葉1区)

当選したとしても(略)
森山真弓(4回・参院3回、栃木2区)
44無党派さん:2009/01/13(火) 01:41:04 ID:kD3qSj5G
>>29
代々木は首長候補はタマが良いのに
国政は党中央に妄信的な連中しかださないからなあ。
東京は可能性あると思うが大阪も自民がこけない限り無理だろうね。
45無党派さん:2009/01/13(火) 01:41:22 ID:C1U+7EQj
自民が大敗すればゲルも出戻りとか関係ないわな。
46無党派さん:2009/01/13(火) 01:41:51 ID:ZQbO8lIM
級魔先生はなかなかバランス感覚が優れている。
宮台先生がそう思っていた時期もありました・・・。
47やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 01:41:51 ID:T3vWGRVN
>>40
しかし、顔のバランスが
48慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 01:42:11 ID:bcL3i79b
>>41
川田龍平が出なければ普通に共産党がとってたでしょうしね
49無党派さん:2009/01/13(火) 01:42:43 ID:j0Z/UViz
>>33
でも舛添もいままでのところ基本はスタンドプレーだべ
厚労大臣続けてるのも汚れ役押しつけられてるだけだし
まとめ役になるにはもう2期くらい経験が必要だろうて
50無党派さん:2009/01/13(火) 01:42:43 ID:dszebZ8A
臼井は引退表明し、息子が出るんじゃなかったっけ?。森山も比例に回るのでは?
51無党派さん:2009/01/13(火) 01:42:43 ID:/6Q3zaEb
>>42
本来なら参院会長になれた人じゃなかった。
52無党派さん:2009/01/13(火) 01:43:08 ID:5KQU7zYf
>>41
代々木に糸数方式で0.5議席ゲットするっていう戦法を取る度量があればな。
ゼロサムゲームしか能がない。
53無党派さん:2009/01/13(火) 01:43:54 ID:rIEV5pwy
>>46
視点を変えれば「原爆しょうがない」発言もバランス感覚、リアリズムがあるから
…と言えないこともないかと
54無党派さん:2009/01/13(火) 01:44:58 ID:AjxQehDn
石破氏はUFO騒動以来、世間の流れが微妙に、だが不可逆的に変わった(俺の主観)
55無党派さん:2009/01/13(火) 01:45:13 ID:XNiyUPE7
選挙が鉄板で鬼門の農水相も大過なく務めるって確かに最強だよな
56無党派さん:2009/01/13(火) 01:45:25 ID:j0Z/UViz
>>50
森山は党の比例定年制に引っかかるので事実上引退勧告されてる身
57慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 01:45:25 ID:bcL3i79b
「原爆しょうがない」は政治家が考えてもいいけど言ってはいけないことの典型
58やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 01:45:26 ID:T3vWGRVN
本島市長は、原爆自業自得発言だが、なぜか叩かれない。
59無党派さん:2009/01/13(火) 01:46:46 ID:Nq6VUYIE
>>43
まとめありがとう。

こうやってみると、高村派も消滅だなw
これからしばらく野党暮らしなのに、ベテランしか残んないんだな。

有力組+村上?に期待、ってとこか。
60無党派さん:2009/01/13(火) 01:46:47 ID:w2icc4lp
ヨシミの仲間にさつきやゆかりが入っていそうでwktk
61無党派さん:2009/01/13(火) 01:46:47 ID:DQ5R083T
顔としゃべりを除けばw
今自民の顔になるには女性票が取れなければならないから
本当に優秀な人なんだろうけどね・・
ひどい話だが
62無党派さん:2009/01/13(火) 01:46:56 ID:+qz+HJfz
【緊急生出演】"解散し、国民に信を問うべきでは?"【木村・麻生太郎】
http://jp.youtube.com/watch?v=phQpzBON5pc
木村太郎氏が、
支持率の低下の背景に、「この政権は自分たちの選んだ政権だろうか?」「麻生政権は自 分たちに関係のない政権になったんではないだろうか?」という疑問がある。そういう意 味でも、ここで衆議院を解散し、信を問うべきではないか、と思いませんか?
と訪ねたのに、麻生総理は、
「議会制民主主義と大統領制を混線してる。」
といつもながらトンチンカンな答弁をしています。
63無党派さん:2009/01/13(火) 01:47:00 ID:MASu1p1A
>>43
他の派になるけど、瓦が次も比例に立候補できるというような話は出ているの?
64無党派さん:2009/01/13(火) 01:47:03 ID:kD3qSj5G
>>52
沖縄以外でそれをやったら代々木じゃない、とも。
まあ地方レベルでは健闘しているけど票割りも下手だしなあ。
(公明の票割が芸術の域に達していて普通はあんなもんなんだろうが)
65無党派さん:2009/01/13(火) 01:47:05 ID:dszebZ8A
西東京市長選は今回も自公VS野党共闘なの?
前哨戦だな。衆院選の。
66無党派さん:2009/01/13(火) 01:47:16 ID:C1U+7EQj
>>54
SR71だって知ってるはずだから、米軍擁護の煙幕なのでは?
67やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 01:47:51 ID:T3vWGRVN
>>50
そうだね。
臼田の息子も当選しないでしょう。

>>56
森山は処遇がどうなるか読めない。
68無党派さん:2009/01/13(火) 01:48:27 ID:5KQU7zYf
>>49
だからいいんだよ。森元や青木らにとって扱いやすい。
総選挙後は所詮圧倒的に劣勢な野党の党首でしかないし、
首班候補は衆議院から出すしかないし。
69無党派さん:2009/01/13(火) 01:49:13 ID:6iD39Aow
>>59
高村派も10人生き残れば御の字、って感じだな・・・。
国対のプロの大島も下手すれば岩手2区のゼンコージュニアや
宮城・福島あたりで高惜敗率を持っていかれて復活できない
可能性もあるし。
70無党派さん:2009/01/13(火) 01:49:24 ID:dszebZ8A
>>62
 麻生、NHKでアメリカ大統領選の取材経験の豊富な木村太郎に、馬鹿な「こというな。
麻生の方が、よっぽどわかっていないのに。偏差値40台の総理は日本にいらないよ。
71無党派さん:2009/01/13(火) 01:49:27 ID:DQ5R083T
SR-71ってまだ現役だったのか?
72無党派さん:2009/01/13(火) 01:49:39 ID:C1U+7EQj
>>68
総総分離あるかね?総理の方は候補だが。
73無党派さん:2009/01/13(火) 01:49:41 ID:kD3qSj5G
>>63
朝日の正月立候補予定者に比例で瓦氏の名前があった。
まあ石川3区を譲ったんだし調停した森の面子もあるし
OKなんじゃないかな、彼は。
74やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 01:50:05 ID:T3vWGRVN
>>63
前回の取り決め通りなら、瓦が選挙区・北村が比例となるはずだけど。

75無党派さん:2009/01/13(火) 01:50:11 ID:MASu1p1A
>>59
参院に二人いるし、他の派も新人はあまり残らないから
高村派は残ると思うよ。なんだかんだで伝統の力も大きいと思うし。
76無党派さん:2009/01/13(火) 01:50:19 ID:C1U+7EQj
>>71
この前復活させるって話が流れた。
77無党派さん:2009/01/13(火) 01:50:23 ID:j0Z/UViz
>>64
共産支持者はあくまで支持者であって
公明支持団体構成員が特殊なだけだからね〜

あと代々木は支持団体を指示する団体と間違えてるのが・・・

>>67
コスタリカ1回裏返しますかね?
78無党派さん:2009/01/13(火) 01:50:56 ID:dszebZ8A
>>67

西川との間で特例で話ができているんじゃなかったけ。どこかの新聞に出ていたような。
79無党派さん:2009/01/13(火) 01:51:20 ID:KJz4UCgK
>>62
いまだに議会制民主主義と議院内閣制の区別がついてないのなw
党首討論でも指摘されてたろw
80慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 01:51:44 ID:bcL3i79b
大島さんまでもしかしたらもしかするのか

野党自民党の国対は地味に大事なポストかなと思った
81やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 01:52:52 ID:T3vWGRVN
古賀派・次期衆院選当落予想一覧
http://blog.goo.ne.jp/yaoyorozu_001/e/4423d3f52bc06ed596a398e028a31f3c

安泰
瓦力(12回、比例北陸)
谷垣禎一(9回、京都5区)
西野陽(4回、大阪13区)
宮腰光寛(4回、富山2区)
中谷元(6回、高知2区)
村田吉隆(6回、岡山5区)
園田博之(7回、熊本4区)
小野寺五典(3回、宮城6区)

有力
丹羽雄哉(10回、茨城6区)
古賀誠(9回、福岡7区)
竹本直一(4回、大阪15区)
柳澤伯夫(8回、静岡3区)
逢沢一郎(7回、岡山1区)
金子一義(7回、岐阜4区)
遠藤利明(4回、山形1区)
岸田文雄(5回、広島1区)
82無党派さん:2009/01/13(火) 01:53:15 ID:dszebZ8A
 しかし、議会制民主主義と議院内閣制を混線しているのって、下の下でないか。
恥ずかしい。低迷を「ていまい」と読むのはよくわかるな。
83無党派さん:2009/01/13(火) 01:53:18 ID:C1U+7EQj
>>79
というよりフジでの発言は何もわかってない証拠でしょ。大統領制にこそ総選挙は無いんだが。
議院内閣制で総選挙経ないでどうやって正統性が保たれるのか、脳内が知りたいもんだw
84やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 01:53:50 ID:T3vWGRVN
比例復活濃厚圏内
菅義偉(4回、神奈川2区)
川崎二郎(8回、三重1区)
小里泰弘(1回、鹿児島4区)
原田令嗣(2回、静岡2区)

生き残り可能性あり
堀内光雄(10回、山梨2区)
鈴木俊一(6回、岩手2区)
根本匠(5回、福島2区)
塩崎恭久(4回・参院1回、愛媛1区)
佐藤勉(4回、栃木4区)
平井卓也(3回、香川1区)
上川陽子(3回、静岡1区)
宮澤洋一(3回、広島7区)
葉梨康弘(2回、茨城3区)
徳田毅 (1回、鹿児島2区)
北村誠吾(3回、長崎4区)
85無党派さん:2009/01/13(火) 01:54:33 ID:dszebZ8A
 文部省の統一テスト麻生にやらせてみたいな。
86無党派さん:2009/01/13(火) 01:55:02 ID:j0Z/UViz
>>68
純粋無派閥の総裁てのも無理があると思うが
舛禿は政調会長代理とかでテレビ要員が関の山でしょ
87山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/13(火) 01:55:17 ID:a6WiSRdb
リモリン以外で国対できる人作らないと
88無党派さん:2009/01/13(火) 01:55:23 ID:0EKUjOzu
>>79
>>62が書き間違えたのかと思って聞いてみたら、ほんとに
「議会制民主主義と大統領制とを混線しておられるんだと思います」
って言ってるのなw

あとで「いわゆる議院内閣制」って言ってるけど、「議会制民主主義と議院内閣制」を混線してるの総理大臣って・・・
89無党派さん:2009/01/13(火) 01:55:50 ID:kD3qSj5G
>>75
さっさと先細りしたから大したダメージ受けない、てとこか高村派は。

>>77
共産はまあ党員以外の支持者(どこにいるのか分からない)の割合が
大きいからなあ。だから参院東京みたいなタマだと落ちる。
90無党派さん:2009/01/13(火) 01:56:14 ID:Nq6VUYIE
>>69
高村派は歴史ある派閥だし、何とか合併抜きで存続していってほしいとこなんだがね。

一応、選挙後は、清和、平成研、宏池会の三頭制に、
かろうじて為公・志帥がくっついてくる感じかな?

あとは、事実上派閥としての機能が消失。

なお、山崎派は、空中分解と見ます。
91無党派さん:2009/01/13(火) 01:56:54 ID:/6Q3zaEb
野党自民党の国対委員長は、大島が勝ち抜ければ留任だろうが負けるとどうなるかな。
二階とか細田あたりの経験者にまわされるかも。
92無党派さん:2009/01/13(火) 01:57:43 ID:zIIfz06K
その間違いはちょっとやばいなあ
感じの間違いは笑ってらても
これは笑ってられんよ
93無党派さん:2009/01/13(火) 01:57:51 ID:AjxQehDn
『メタボラ』を同性愛と派遣労働の二本柱で映像化→映画大ヒットでドラマ化も→
共産党が参院比例で同性愛者を擁立→共産党ブーム
94無党派さん:2009/01/13(火) 01:57:57 ID:0EKUjOzu
>>89
いわゆる「共産ファン層」だな
95無党派さん:2009/01/13(火) 01:58:02 ID:5KQU7zYf
代々木は小林カツ代を立たせるくらいの度量が必要なんだよ。
96慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 01:58:40 ID:bcL3i79b
議会制民主主義とか、そのあたりの用語がわかってないのは
個人的には踏襲が読めないとかよりは深刻だと思う
97無党派さん:2009/01/13(火) 01:58:47 ID:OS1yGfVp
国対に大臣経験者も少し考え難いのだけど、
組織に人材が居なくなったら仕方がないかな。
98無党派さん:2009/01/13(火) 01:58:49 ID:Nq6VUYIE
>>75
どうだろう?

しばらく野党暮らしで、伝統だけの派閥がまとまっていけるんだろうか。
いや、だからこその伝統なんだろうか。
99やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 01:59:55 ID:T3vWGRVN
国対は川崎二郎が適任
100無党派さん:2009/01/13(火) 02:00:34 ID:MASu1p1A
>>73
もう年齢で比例重複アウトかと思っていたが、
年齢を確認したら09年4月で72歳だね。ギリセーフか。

>>74
石川3は完全に北村に移して瓦は比例のみと記憶している。
怪しい記憶だが。
101慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 02:00:39 ID:bcL3i79b
都知事なら吉田万三を担いだりできるのに
国政だとできないのはこれはいかなることか
102やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:01:15 ID:T3vWGRVN
>>89
緒方だと、川田と共倒れになったかもね。
前回の参院選は、共産GJだった。
103無党派さん:2009/01/13(火) 02:01:40 ID:kD3qSj5G
>>91
総理や閣僚は誰でもいいけど選対と国対は
素人じゃあできないから難しいところだねえ、自民党も。

>>95
そういうことできないのが共産なんだよなあ。
自分がいうのもなんだけどなんで「ファン層」があれだけいるのか
分からないなあ、ファンは誰一人党員になろうと思わない。
だって共産に興味があるから専従がしんどいのも知っている。。。
104やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:01:50 ID:T3vWGRVN
>>101
京都は、それが更に顕著
105無党派さん:2009/01/13(火) 02:01:57 ID:9SvbQ177
議会制民主主義と大統領制を
対立概念だと思ってるのだとしたら
薄ら寒くなってくるな
106無党派さん:2009/01/13(火) 02:01:59 ID:5KQU7zYf
>>101
党内秩序(ヒエラルキー)の護持なんだろうね。
107無党派さん:2009/01/13(火) 02:01:59 ID:C1U+7EQj
>>101
党内序列で国会議員が一番偉いからでしょうね。
108やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:02:43 ID:T3vWGRVN
東京は野党がギリギリの票割りだったが、
京都は候補がまともなら、自民・西田の当選は難しかった。
109無党派さん:2009/01/13(火) 02:02:45 ID:vIJ0+a5b
首長選は党員とは限らないんじゃない
110無党派さん:2009/01/13(火) 02:03:49 ID:MASu1p1A
首長は党推薦候補にすることも多いから、組織の外扱いで
党内序列とかそういうの意識せずに候補選択できるんだろな。
111無党派さん:2009/01/13(火) 02:04:33 ID:kD3qSj5G
>>101
個性的な奴が議員になるのが党中央が困るのと
あとは党内序列だろうなあ。

個人的には東京、大阪、京都のタマはどうにかしてほしいもんだ。
112やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:04:34 ID:T3vWGRVN
津島派 当選しそうなのが10人くらい、あとは接戦以下

安泰
石破茂(7回、鳥取1区)
茂木敏充(5回、栃木5区)
佐田玄一郎(6回、群馬1区)
棚橋泰文(4回、岐阜2区)
小渕優子(3回、群馬5区)
河井克行(3回、広島3区)

有力
船田元(9回、栃木1区)
久間章生(9回、長崎2区)
額賀福志郎(8回、茨城2区)
竹下亘(3回、島根2区)

113無党派さん:2009/01/13(火) 02:05:05 ID:iHlt6cLq
 ね  存  太  私    |       |  平  地  い  照  創
 ♪  在  陽  た    |.         |  和  球  る  ら   価
     な   の  ち    |        |  の  全  よ  し   学
     の      は    |       |  光  体  !   て   会
                /  __ ,....、 |  で   を         も
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ィ'エfr'乙ゝ、\_  _________
       ,, -―- 、      r'┴、,ニmヾニt   )/
      /;;;;;;;;ィヘ‐-ヽ   ,r'{__n,/n  )_j=/
  /   l;;;;;;;/ n n l)/,-<⌒ヽ:`ー-':.:.r_)
. ///,:-;;(^'  r‐ァ,ノ f三ヲ /ニ二´:.:.:」 〃
  /  'ァシ'> ,-゙'゙<ッ`,ゝ`=ぅ' ヽ-‐~'゙ ̄ヽ
   , ィ'"l,´l ゙'ソl  ( /  ム/    /    l
  (::::::\L」イ┤__ヽ ゙'ー-ァ'    /‐-、_ノ l
--‐`‐'''"゙| {~ヾ'っ ` ` ' ┴-- 、,,/   /  l
114無党派さん:2009/01/13(火) 02:05:14 ID:5KQU7zYf
>>103
わかるわかる。
赤旗の記者の苦労談とか耳にすると一定の距離を保ちたくなる。
苦労するのが自分だけならまだいいが、それが末代まで続いてしまうかもしれないと思うと。
115無党派さん:2009/01/13(火) 02:05:17 ID:ZQbO8lIM
強酸は患部に面白DQNを何人か入れるくらいの度量をつけないと二大政党制に埋没していくのは間違いないなぁ。
帰属意識じゃなくて参加意識を持たせるようじゃないと駄目だろ。
116やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:06:12 ID:T3vWGRVN
自公民社と共産には深い溝がある。
117無党派さん:2009/01/13(火) 02:06:27 ID:MASu1p1A
>>115
穀田センセに面白キャラとして期待しております
118無党派さん:2009/01/13(火) 02:06:53 ID:CrsvvlRH
>>112
イケメン☆大村いれてない時点で見る価値0だな
119無党派さん:2009/01/13(火) 02:07:09 ID:oOjzPEfy
>>91
民主のこーぞーみたいに大ベテランにまわすのもいいかも>国対
120無党派さん:2009/01/13(火) 02:07:26 ID:kD3qSj5G
>>116
お互いに埋めたくない溝でもある。
121やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:07:37 ID:T3vWGRVN
>>118
釣りだろうけど、安泰でも有力でもないからね。
122無党派さん:2009/01/13(火) 02:08:09 ID:0EKUjOzu
共産ファンで面白って言うと、井上ひさしとか狂言師とか?
益川さんもそうだっけ
123慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 02:08:31 ID:bcL3i79b
>>115
個人の才能とキャラで勝ち抜ける
辻本清美みたいなのを数人飼えればもっと伸びるのだろうけど

でも柔軟になったら代々木じゃないという感も
124やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:09:03 ID:T3vWGRVN
>>122
共産ファンは、大所高所からモノを言いたいだけの人が多いので、選挙には出てくれません。
125慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 02:09:26 ID:bcL3i79b
イケメン大村は復活なるでしょうか
人数が多くなると比例枠争いもややこしい
126無党派さん:2009/01/13(火) 02:09:27 ID:j0Z/UViz
代々木は歴史的にスパイの潜入と非インテリの台頭に
アレルギーがあるからなあ
労組親父がデカイ顔できる社民のがまだ盛り返しやすいだろ

>>97
前回の野党自民党の国対委員長は小里パパか
海部内閣で初入閣(労相)だから前例はあるな
127無党派さん:2009/01/13(火) 02:10:00 ID:+qz+HJfz
>>122
前田武彦も大橋巨泉と放送作家に大巨頭時代に生放送中に共産党支持言明して、
それ以降、干されたとさ。
128熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 02:10:05 ID:C0IOQDTb

共産党はさ、ずいぶん物分りよくなってきたじゃないか。

参院選で民主は大勝ちして共産の議席は減ったわけだが、
じゃあ、そこで何が起こったか?
共産党の国政への影響力は急激に増大した。

こういう経験をしていけば選挙区候補を引っ込めるなんて話になってくるのも当然。
129無党派さん:2009/01/13(火) 02:10:07 ID:DQ5R083T
>>115
代々木って霞ヶ関の逆ベクトルなだけで学歴社会なのは一緒だからね
130無党派さん:2009/01/13(火) 02:10:38 ID:kD3qSj5G
>>123
むかしは個人票取れる候補も多かったんだけどなあ。
まあ10議席程度あればこちらは結構だからいまのままで良いのかもね。
それ以上増えると政局に揉まれる。
131無党派さん:2009/01/13(火) 02:11:07 ID:/6Q3zaEb
>>119
小里パパみたいな人がいたらちょうどいいんだが。
132山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/13(火) 02:12:37 ID:a6WiSRdb
大村さんは、個人の才能とキャラがあるので生き残りそう(選挙区で)
いや〜でも逆風だったら難しいかな
相手もまあ悪くないし
133やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:12:47 ID:LoStUP9Z
>>123
犯罪者を立候補させるようなことはしません><

>>126
社民が盛り返すことはない。
134無党派さん:2009/01/13(火) 02:12:50 ID:AjxQehDn
民主の「女性支持」は剥がれうるし、何年経とうが接着しない。
共産が剥がせないなら、女性総裁を担ぐだろう野党自民に剥がされるだけ
135無党派さん:2009/01/13(火) 02:13:05 ID:0EKUjOzu
代々木は桜田門(というか千代田)に意味不明なストーカーされてるけど、本人達は実はああいうのが好きなMなのかな
公明が下野したら、また公安監視対象団体になるのかどうか興味がある
136無党派さん:2009/01/13(火) 02:13:08 ID:5KQU7zYf
>>128
牛歩並みのスピードで改善していることは確かだな。
首班指名で小沢への投票を検討するくらいまでになったしな。
(結果、棄権だったが)
137無党派さん:2009/01/13(火) 02:14:02 ID:kD3qSj5G
>>129
共産党の幹部になるのは総理になるより難しそうだからなあ。
138やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:14:12 ID:LoStUP9Z
大臣経験者の国対委員長就任はザラにある。
139無党派さん:2009/01/13(火) 02:15:00 ID:bmohI7hv
やおよろず先生がどう言おうと組織も人もまた変化していく
140無党派さん:2009/01/13(火) 02:16:34 ID:j0Z/UViz
>>128
単に参院の議席バランスの問題だわな
来年の改選で終わる話
141無党派さん:2009/01/13(火) 02:16:57 ID:8vlBgEGl
大橋巨泉は違うだろ
前武は友人の共産党員が当選した時
夜のヒットスタジオで万歳して干されたらしいが
142無党派さん:2009/01/13(火) 02:17:07 ID:CM4vMnju
社民党は現状維持の7名を守れますまね
識者の方、教えて頂戴

個人的には、5人くらいまで減って党本部がお葬式状態になってるのを見たい所
143無党派さん:2009/01/13(火) 02:18:53 ID:j0Z/UViz
>>141
巨泉とともに放送作家の大巨頭時代って書きたかったかと
あと放送作家で政治家といえば青島だぁー
144無党派さん:2009/01/13(火) 02:19:03 ID:xCIr4vfO
層化は亀ちゃんに国家公安委員長になってもらって
また公安に監視してもらえばいいよ
145無党派さん:2009/01/13(火) 02:20:50 ID:HmuQ87WH
永六輔とかあの辺の世代は放送作家上がりが多いね
146無党派さん:2009/01/13(火) 02:21:58 ID:MASu1p1A
>>138
というか自民党国対委員長は大臣経験者じゃない方が珍しいわな
147無党派さん:2009/01/13(火) 02:22:12 ID:6iD39Aow
>>90
この派閥は三木さんの頃から、左派右派云々よりも
「政治はなるべく清潔に」をモットーに成り立っている
感じがするから、その一点をこれからもお題目にして
何とか成り立っていくのかねえ。

山崎派はドンが落選して、事実上瓦解するかもね。
個人的には伊吹派も危ない感じがするけど。
148無党派さん:2009/01/13(火) 02:22:58 ID:vQZt8Beb
ヨシミの言う「国民運動」は、国政にどれほどの影響力があるのか、
今一つ雲を掴むような話だが、民主を始めとする野党と連携しないなら、
知事で行き詰まっている禿が国政に打って出るんだろうか。
149無党派さん:2009/01/13(火) 02:25:11 ID:HmuQ87WH
禿を担いできたら自民党別働隊確定
150無党派さん:2009/01/13(火) 02:26:02 ID:At5pgLAe
>>65
遅レスだけどそうです。
現職に、民主・共産・社民・ネットが乗り、
自公はネット2期目の女性市議を寝返らせて推します。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1222352734/546
151無党派さん:2009/01/13(火) 02:26:19 ID:j0Z/UViz
どうなる虫は未だに清和会新党を期待してるのかな?
152無党派さん:2009/01/13(火) 02:26:28 ID:/6Q3zaEb
島村は未入閣のときに国対委員長になったっぽいな。
今のところそれが最後かな。
153無党派さん:2009/01/13(火) 02:26:29 ID:bmohI7hv
ヨシミは小泉の再来を狙っているのでしょ
154慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 02:27:56 ID:bcL3i79b
>>142
生憎だが東北南関東近畿九州、辻元照屋で
社民は6はとる

重野が勝つか、どこかで予想外の健闘をすればそれ以上
まあ6か、それとも7かというところだろう
155やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:28:06 ID:LoStUP9Z
こうしてみると、大臣経験者でない国対委員長の方が珍しい

33 奥田敬和 自治
34 村岡兼造 郵政
35 梶山静六 通産・自治・法務
36 増岡博之 厚生
37 梶山静六 通産・自治・法務
38 瓦力__ 防衛
39 小里貞利 労働
40 島村宜伸 大臣経験なし
41 山崎拓_ 防衛・建設
42 村岡兼造 郵政・運輸
43 保利耕輔 文部
44 古賀誠_ 運輸
45 大島理森 環境・科技・文部
46 中川秀直 科技・官房
47 細田博之 沖縄・官房
48 二階俊博 運輸・北海・経産
49 大島理森 環境・科技・文部・農水
156無党派さん:2009/01/13(火) 02:28:11 ID:j0Z/UViz
>>153
細川のパターン狙いだと思うが落選しないだけで広川弘禅になると思う
157やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:29:41 ID:LoStUP9Z
>>142
比例は南関東・近畿・九州の3
選挙区は照屋・辻元の2

もしかして、東北で議席守れるかも

全部で5か6が濃厚
158無党派さん:2009/01/13(火) 02:30:24 ID:Nq6VUYIE
>>147
野党暮らしは寄って立つ理念が無いとうまくいかないし、
おそらく高村派は何となく存在していくんだろうね。
もともと結構前から、なんとなく存在している感じだしw

山崎・伊吹派は同じく危ないと思う。

もう対立候補も出揃っているから、だいたいの当落は予測がつくだろうし、
離党も絡んで複雑に動くだろうね。
159無党派さん:2009/01/13(火) 02:31:00 ID:j0Z/UViz
東京比例で保坂が通ってくれれば万々歳だな
160やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:31:00 ID:LoStUP9Z
>>147
伊吹派と山崎派は選挙後に統合しそうな気がするけどね。
161無党派さん:2009/01/13(火) 02:31:41 ID:An0UPv1p
ヨシミやっと離党かよおせーんだよハゲカス
162無党派さん:2009/01/13(火) 02:32:32 ID:/6Q3zaEb
なんとなく総理になっちゃった海部もいるしな。
163やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:32:43 ID:LoStUP9Z
>>159
民主の爆勝→比例候補者足りず に期待
164無党派さん:2009/01/13(火) 02:32:46 ID:NmEE74du
ヨシミ離党は自民にとって選挙的にも人材的にも痛いよなあ。
次期総選挙での獲得議席が確実に1つ減るんだからね。
165無党派さん:2009/01/13(火) 02:32:46 ID:k7ULRZYa
まあ党務は脛に傷がある人の役割、というイメージがあるからね
166無党派さん:2009/01/13(火) 02:34:38 ID:An0UPv1p
なんかもう自民党=あやつり総理っていう図式が定着して(小泉以外)
誰がやっても自民党なら同じって思われてるのが痛いところだな。
リーダーシップを出そうとすると政策実行時点で役人と族議員に骨を
抜かれるし。

やっぱ官僚含めて意識改革してもらわないとどうにもならんね。
167無党派さん:2009/01/13(火) 02:36:18 ID:+qz+HJfz
【本社・FNN合同世論調査】「首相にふさわしい」小沢氏が初の1位
09.1.12 19:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090112/stt0901121940007-n1.htm
小沢一郎 13・2
小泉純一郎 9・9
渡辺喜美 8・3
麻生太郎 5・9
舛添要一 5・5
石原伸晃 5・1
168無党派さん:2009/01/13(火) 02:38:51 ID:sHerPxjC
保坂は通ってほしいなあ
169無党派さん:2009/01/13(火) 02:39:04 ID:/6Q3zaEb
無所属議員より下とは
170無党派さん:2009/01/13(火) 02:40:32 ID:JkX4rahu
今回の渡辺の離党に、衆院解散要求決議案ってどこまで影響したんだろ?
あそこから問題が先鋭化したのは間違いないと思うんだけど、
あんなのなくても二次補正の採決が来れば同じことだったかもしれんし・・・

意味不明と言われていた決議案が、
どれだけの意味を持ったのかという観点から少し気になる。
171無党派さん:2009/01/13(火) 02:40:47 ID:Nq6VUYIE
>>160
その線が濃厚だけど、野党になって、そういう合従連衡に果たして意味があるのか、
という観点もあるから、複雑よね。

ある段階から、民主党と対峙する対立軸を新たに作り直す的な旗印のもとに、
若手が横断的に飛び出す感じになるような気がするなあ。

その際には、新自由主義、ではなくて、保守、が旗印になると予想。
この方がまとまりやすいとみる。
172無党派さん:2009/01/13(火) 02:40:51 ID:bmohI7hv
保坂が本当に奇跡を呼ぶ男ならばなんとかなるだろう
173無党派さん:2009/01/13(火) 02:41:24 ID:vQZt8Beb
マスゾエとノブテルが5%以上を取る調査はいかがなものかと。
174やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:42:37 ID:LoStUP9Z
大臣経験なしで国対委員長

中村梅吉
山村新治郎 (10代目)
園田直
佐々木秀世
中野四郎
長谷川四郎
金丸信
海部俊樹
小此木彦三郎
江藤隆美
175慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 02:44:26 ID:bcL3i79b
保坂は厳しいなあ
通ってほしいが厳しいことは厳しい
176やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:45:13 ID:LoStUP9Z
東京の社民党は、新党日本を超えるのが目標
177熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 02:45:39 ID:C0IOQDTb
>>175

自民党に貰った議席で自民党批判してて恥ずかしくない神経がすごいね。
死ねばいいと思うよ。
178無党派さん:2009/01/13(火) 02:45:53 ID:6iD39Aow
>>158>>160
自民党の各派閥って結局は利権にありつきたいという
一念でまとまっていた連邦国家みたいな政党だから、
野党になって旨味がなくなったとたんストッパーが一気に
外れかねないと思うよ。
179社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/13(火) 02:47:14 ID:BczuOvCt
>>134
まてまてw
民主党最大の悩みは、女性支持が全く低いことなんだがwww
180やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:48:40 ID:LoStUP9Z
>>178
政権奪取で一丸となる可能性もある。
181無党派さん:2009/01/13(火) 02:49:05 ID:AxryTzWY
>>167
>小沢氏は、民主党支持層の33.5%から支持を得たほか、
>無党派層からも小泉氏(11.7%)、
>渡辺喜美元行革担当相(9.3%)に次ぐ7.4%の支持を獲得した。

無党派限定ならそのうち渡辺が独走するようになるかもな
182慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 02:49:41 ID:bcL3i79b
民主党の女性支持は小沢が代表やってる以上
これから未来によくはなっても悪くはならない
183無党派さん:2009/01/13(火) 02:49:52 ID:sP0ubBYm
自民は選挙後、閑古鳥が鳴く地方のシャッター商店街状態になるよ
184無党派さん:2009/01/13(火) 02:50:17 ID:NmEE74du
>>178
岸信介と石橋湛山が同じ政党に所属してたとは今でも信じられんよ、正直。
185無党派さん:2009/01/13(火) 02:50:43 ID:MCodaMDJ
逆じゃないのか
186やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:51:28 ID:LoStUP9Z
今となっては社会党なるものが、それなりの規模で存在していたというのが信じられない。
187無党派さん:2009/01/13(火) 02:51:47 ID:bmohI7hv
支持率が下がる心配をしなくて済むのが小沢体制の恐ろしさ
188無党派さん:2009/01/13(火) 02:52:28 ID:USy7BeaT
>>164
何より、麻生を下ろしてヨシミ総理で勝負という博打が打てなくなった。
さらに、あの解散決議でヨシミ以上の行動をした人間が誰もいないので、誰にすげ替えてもインパクトが薄い。

自民は本格的に追いつめられた。
189慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 02:52:51 ID:bcL3i79b
>>185
現在、下のピーク
190無党派さん:2009/01/13(火) 02:53:42 ID:MCodaMDJ
>>186
社会党はねえ、あの党があるから日本の政権交代は遅れたんだよねえ。
だから今の社民党は自業自得だから無くなればいいと思う。
191無党派さん:2009/01/13(火) 02:53:49 ID:+qz+HJfz
公明支持層の半数以上がもはや麻生内閣不支持になっている流れ。
192社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/13(火) 02:54:13 ID:BczuOvCt
>>189
個人としては女にもてる人なんだけどねえ、小沢さん
193無党派さん:2009/01/13(火) 02:55:48 ID:bmohI7hv
社会党があってもなくても野党は互いに足の引っ張り合いを続けている説に一票
194無党派さん:2009/01/13(火) 02:56:03 ID:sP0ubBYm
>>186
中選挙区で、今より労組が元気だし、自民にお灸という選択肢がそれしかなかったのかな

>>188
痛いよね。今の自民組織の生存つう発想がZERO
195無党派さん:2009/01/13(火) 02:56:22 ID:CM4vMnju
>>154
どうもありがとう
社民党はもうこれ以上下がりようがない位置にいる事は理解した
196やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:56:24 ID:LoStUP9Z
岸信介
三木武夫
川島正次郎
福田赳夫
益谷秀次
前尾繁三郎
田中角栄
保利茂
橋本登美三郎
二階堂進
中曽根康弘
内田常雄
大平正芳
斎藤邦吉
櫻内義雄
田中六助
金丸信
竹下登
安倍晋太郎
橋本龍太郎
小沢一郎
小渕恵三
綿貫民輔
梶山静六
197やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:57:00 ID:LoStUP9Z
森喜朗
三塚博
加藤紘一
野中広務
古賀誠
山崎拓
安倍晋三
武部勤
中川秀直
伊吹文明
麻生太郎
細田博之
198慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 02:57:11 ID:bcL3i79b
負けるときは、本格的に詰む前におとなしく負けるのが勝負の基本

その考え方ができないばかりに自民党は党の存続がどうこうという話にまでなってしまった
199無党派さん:2009/01/13(火) 02:57:29 ID:sHerPxjC
社民党は辻元・保坂の二枚看板で
コアな支持層を増やすしかないんじゃないかな。
200やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:58:01 ID:LoStUP9Z
並べてみると、内田と武部が笑えるな。
加藤・山拓・麻生なんかも(笑)だが。
201やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 02:59:05 ID:LoStUP9Z
>>199
社民党は、安易に土井にすがったのが運の尽き
202無党派さん:2009/01/13(火) 02:59:25 ID:bmohI7hv
勝てもしないギャンブルに金をつっこみ続けるのは永遠に夢を追い続けるやおよろず先生みたいなものである
203慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 02:59:40 ID:bcL3i79b
民主にできるだけ高値で身売りするのが一番いいと思うが
そうでなければ個人の才能で生き残るしかない
204無党派さん:2009/01/13(火) 03:00:26 ID:sP0ubBYm
>>198
麻生くん冒頭解散していれば・・・今頃、ピンチは民主の方だったのにね
理由が自爆でなく、経済危機で敗北であれば、麻生総裁続投(マッカーサー的)で
奪還作戦というブック・・・を書けない自民に対抗戦をする能力はない。
205無党派さん:2009/01/13(火) 03:01:24 ID:MCodaMDJ
>>203
社民党が民主党に入ったら改憲-護憲の対立軸がなくなって
日本は新しい歴史の段階に移るよね。55年体制からの真の変革を妨げているのが社民党なんだよねえ。
206無党派さん:2009/01/13(火) 03:01:52 ID:k7ULRZYa
反撃プランがないのに退却したのが運の尽き
207無党派さん:2009/01/13(火) 03:03:03 ID:NmEE74du
社民党候補で健闘しそうだと思うのは愛媛2と熊本5かな。
どちらも任期満了まで引っ張れば、かなりいいとこいくと思う。
208慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 03:03:11 ID:bcL3i79b
麻生と自民党は利害が対立している

麻生は麻生政権の長期化、自民党は自民党の防衛が目的であって、
いまその2つは矛盾する


どうも麻生には自民党のためにという発想が見られない
正念場にそんな奴を担いだ自民党がよくなかったのは確か
209無党派さん:2009/01/13(火) 03:03:12 ID:bmohI7hv
米軍のフィリピン再上陸もそうだが
仁川逆上陸作戦を行うには制海権が確保されている前提が必要だった
210無党派さん:2009/01/13(火) 03:04:05 ID:sHerPxjC
社民は野党共闘をするようになっただけマシ
211無党派さん:2009/01/13(火) 03:04:20 ID:CM4vMnju
自民としては、ここまで来たら、
どっかで民主が大ポカかましてくれて自分に追い風が吹く向きを期待する以外ありませんなあ

ところで、民主が政権獲ったら、ちゃんと役人を制御できるんすかね
自民ですらそれは至難の業なんでしょう
212やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 03:04:29 ID:LoStUP9Z
96年総選挙以降の政界再編に際して、
旧弊を守るだけで何らの動きができなかった社民党・共産党
今の姿の原点は、90年代後半にある。
213熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 03:04:50 ID:C0IOQDTb

まあ、今の社民ならまあ合格でしょ。
とっとと民主党の中にでも入った方がよほど権限振るえると思うが。
214慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 03:05:40 ID:bcL3i79b
>>205
改憲の動きが顕在化してくればまたぞろ対立軸として浮上する
215熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 03:06:33 ID:C0IOQDTb

改憲だの護憲だのたかが数人の議席でどうなるってんだよw
216慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 03:06:50 ID:bcL3i79b
何をおいても政権交代が第一という立場に立てば
民主以外の野党が全て糞に見えるのは必然

しかし考え方はそれだけではないだろう
217無党派さん:2009/01/13(火) 03:07:25 ID:aXi0APpr
社民党は民主党に合流すればいいんだよ。
そのほうが実質的に、仲間を増やせる。
218熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 03:07:35 ID:C0IOQDTb

「政権交代」じゃねえよ。
「小選挙区制」だよ。
219無党派さん:2009/01/13(火) 03:07:36 ID:sP0ubBYm

日本は神の国だ、カミカゼが吹くんだ。。。(物資がなくても精神力は英米に負けぬ)
吹くんだ。。。(都市空襲されても、防空壕と防火訓練と竹槍訓練をすれば)
いや吹かせよう。。。(学生に飛行機に乗せて特攻させれば精度は上がるように思った)

で、原爆投下でようやく夢からさめる
220無党派さん:2009/01/13(火) 03:07:52 ID:+qz+HJfz
>>208
>どうも麻生には自民党のためにという発想が見られない

それは総裁選の頃から一貫して感じていたことなんだけど、かと言って、
「政界再編」をやるスタンスもますます観られない。
だだの馬鹿殿ナルシスト?かと。
221無党派さん:2009/01/13(火) 03:08:19 ID:bmohI7hv
>>214
釣りにわざわざ相手しないほうがいいんでないと
今の小沢執行部の動きはむしろ社民はじめ他党との連携に重点を置いているのは見逃せない
222無党派さん:2009/01/13(火) 03:08:49 ID:k7ULRZYa
小選挙区制でのキャスティングボートは国会の議席ではなく選挙区の票だからね
223やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 03:09:10 ID:xW2Q9aTD
社民は、プロイチ・沖縄・自治労・私鉄総連から構成される。

九州東北の労組爺や沖縄の同意がないと、民主党との合併などできない。
224社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/13(火) 03:09:14 ID:BczuOvCt
>>216
民主主義国家において、多数が取れない意見は戯言だよ
俺の意見は素晴らしいから少数意見でも通せと言うのは、窓爺と変わらん
225無党派さん:2009/01/13(火) 03:10:01 ID:MCodaMDJ
>>216
政権交代のできない野党なんて存在する意味があるの?
与党がダメだったら野党に政権を取らせる。
それがダメだったらまた戻す。それを繰り返していくうちに政治はよくなっていくんだよね。
で与党に対する野党がありさえすればいいんだよねえ。
その野党がどんなに質が悪くても投票しないといけない。
それが当然のリアリズム。
226やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 03:10:44 ID:xW2Q9aTD
>>222
そういう意味では、社民党は決定的に使えない。
227慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 03:11:41 ID:bcL3i79b
面倒だからミンサヨにやってもらいたいな
228無党派さん:2009/01/13(火) 03:12:28 ID:k7ULRZYa
まあ参院が残ってるわけだが
参院に集中的に資源投下するのが戦略的だわな
229やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 03:12:39 ID:xW2Q9aTD
>>224
小沢は、それで持論を引っ込めた。
230無党派さん:2009/01/13(火) 03:12:40 ID:bmohI7hv
>>224
そしてその多数を少数で抑える方法を見つけたのがかつての自民だったともいえる
今じゃ国会で数が多くても国民の中で少数派となってしまったのも皮肉な話だ
231無党派さん:2009/01/13(火) 03:12:46 ID:MCodaMDJ
>>221
今は連携に動いているけど、それは政権をとるためだから、
政権をとって、参議院で民主党が過半数を取れば、社民は用済みなんだよねえ。
政権交代の可能な二大政党制のために早く消えてほしいよ。
232無党派さん:2009/01/13(火) 03:13:11 ID:NmEE74du
>>221
「自民党を倒すためには共産党とも協力していい」は小沢の野党観がよく表れてると思う。
今、民主党の中で共産との共闘を容認した発言したことがあるのは小沢と菅くらいだろう。
233社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/13(火) 03:13:22 ID:BczuOvCt
>>228
参院政党としてなら、自民の生き残る道もあるよね
元々貴族院だっただけに、参院自民はやはり強いよ
234やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 03:13:28 ID:xW2Q9aTD
>>228
参院では現有5からマイナス1で4議席が濃厚


235やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 03:14:10 ID:xW2Q9aTD
>>234を撤回。
>>228は自民党の話だね。
236社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/13(火) 03:14:37 ID:BczuOvCt
>>229
そういうことだね
核武装も改憲による米国からの完全独立も、まあ、相当に先の話だ
国民多数の意見になった時点ではじめて意味を持つんだよ
237無党派さん:2009/01/13(火) 03:14:48 ID:bmohI7hv
>>231
排除の論理は必ず自分にはかからないと限らないのが面白い話なんだよねえ
238慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 03:16:01 ID:bcL3i79b
多数が取れない意見は戯言だというのは
半分はそうだが、もう半分は違う
政治に多様な意見を反映させて、討議によって落としどころを探ることも重要だ
だから強行採決というのは非難される

また多党制に政権交代の機能がないわけでもなければ、
特段そういった制度を採る国の政治が悪いともいえないだろう
239やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 03:16:11 ID:xW2Q9aTD
社民が独自路線を歩むことは、社民しねしね派の思う壺
240社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/13(火) 03:17:24 ID:BczuOvCt
>>230
その通りだね
米国のご威光をバックにして、上級官僚どもと一部大企業とタッグを組んで、少数で多数を制していたわけだ
逆に言えば、今の自民の凋落は、ブッシュがいかに米国をダメにしたかという現れでもある
ブッシュの名は、米国を凋落に向かわせた大統領として、歴史に残されるのではないだろうか?
241慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 03:17:42 ID:bcL3i79b
自民党が参院メインの中規模政党として生き残ったら
政権交代可能な二大政党制はどうなる?
242大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 03:18:04 ID:YoQYheQ2
バンコク都庁元首脳に2億円 西松建設、工事受注めぐり
http://www.asahi.com/national/update/0112/TKY200901120226.html
243無党派さん:2009/01/13(火) 03:18:27 ID:R8VP0Va6
<政治献金>暴力団交友3社が自民3支部に192万円 大阪
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/gang/?1231728498
244やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 03:18:42 ID:xW2Q9aTD
歴史的にみて、自民党は参院の方が弱い
圧倒的に
245社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/13(火) 03:19:34 ID:BczuOvCt
>>238
その意見は、かつて国民同士の対立が甘かった時代の理屈だね
246無党派さん:2009/01/13(火) 03:19:53 ID:HGC8q5IG
社国を切るメリットが無いな
247無党派さん:2009/01/13(火) 03:19:55 ID:sP0ubBYm
自民、参院比例の公認前倒ししているが、KYなセレクションしそうな気は。
衆議院の選挙に落選者多数では、転職先にしたい人もいるだろうし。
噛みあわないかな〜
248無党派さん:2009/01/13(火) 03:20:37 ID:NmEE74du
自民党は参議院の方が弱いんじゃないの?
89年以来、自民が50以上議席取ったのって2回しかない。
249やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 03:21:18 ID:xW2Q9aTD
自民党参院選結果

89大敗
92勝利
95引分
98敗北
01大勝
04敗北
07大敗

2勝4敗1分
250慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 03:21:47 ID:bcL3i79b
>>245
いまは昔より国民同士の対立が苛烈なのか?
冷戦は終わったぜ
251無党派さん:2009/01/13(火) 03:22:29 ID:6iD39Aow
>>180
でも、今回予想される下野は1993年の時とは違うし、
果たしてまとまれるかなあ。
いったん新進党結成→解党→分散→紆余曲折を経て新党に再統合

こんな感じになる可能性もありそう。
252やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 03:22:51 ID:xW2Q9aTD
>>250
共産主義のシンパは無視できるほど少数だった。
253無党派さん:2009/01/13(火) 03:23:39 ID:GFeozUCE
選挙制度的には一票の格差とあからさまなゲリマンダーで自民絶対有利の制度
ただ選挙区の広さのせいで世襲が通用しないこと、ガス抜き役になってきたこと
この2点で自民が負けることがたびたびあった
254やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 03:23:58 ID:xW2Q9aTD
>>251
今の民主党と立場はそう変わらないはず。
とりあえず、反対・対決路線で攻めたててくる。
255無党派さん:2009/01/13(火) 03:24:30 ID:6iD39Aow
>>240
少なくとも、子ブッシュはアメリカの威信や影響力は大きく破壊したわな。
256やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 03:25:09 ID:xW2Q9aTD
子ブッシュは最大のケインズ政策を実行した大統領として歴史に残る
257無党派さん:2009/01/13(火) 03:25:15 ID:sP0ubBYm
そもそも参院自民は、組織型候補で維持した。
その団体が離反している現状だし、団体に加入してもいい事ないじゃないかとかってのもあれば、
選挙で汗かけの言われても、ハァ?だろうし。
258やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 03:26:01 ID:xW2Q9aTD
>>257
団体に加入していない人への働き掛けによるF票獲得が見込めなくなった。
259やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/13(火) 03:27:17 ID:xW2Q9aTD
明日も早いし、寝るか
260無党派さん:2009/01/13(火) 03:27:49 ID:NmEE74du
>>253
ガス抜きというより、日程を自由に決められなかったというのが大きいんじゃないかな。
07年の年金問題しかり、89年の消費税、リクルートしかり。
261無党派さん:2009/01/13(火) 03:28:16 ID:bmohI7hv
>>250
次の選挙は対決というより再構築のための儀式的意味合いを持つんでないの
262無党派さん:2009/01/13(火) 03:28:53 ID:Td4NJZH4
野党自民党の反対対決路線はいいのだが、一般有権者を引きつけるように
なるまでは一定の時間がかかるのではないか
263社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/13(火) 03:29:22 ID:BczuOvCt
>>250
今の若い子たちは、冷戦をどう習ってるんだ?
冷戦時代は国民はまとまってたよ
左翼なんて言っても、ごく一部の連中のガス抜きに過ぎなかった
これは、社会党・共産党の議席数を見ればわかると思うよ

ところが今は、自公支持者と野党支持者の乖離は強烈だし、人数的にも国民を二分している
かつてはあり得なかった事態なんだよ
264慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 03:29:29 ID:bcL3i79b
覇権国というのはまず覇権国であることの負担が大きい
また他の国の成長もある

だから覇権国というのはいつか凋落する

これからのアメリカにとっての課題は、
いかに優雅なる衰退を行うかということになる
265無党派さん:2009/01/13(火) 03:33:41 ID:sP0ubBYm
93年の時は
・豪腕小沢への嫌悪→マイルドな小沢にメタモル
・政教分離問題→あんだけ批判して仲間になった&下野しても金魚の下痢糞で付き纏う
・細川への献金どうの

今回はネタを拾えるのだろうか?
266無党派さん:2009/01/13(火) 03:35:19 ID:AxryTzWY
9条改正なんて一生無理だろうな
20代にいたって反対が70%にまで膨れ上がってしまった
267無党派さん:2009/01/13(火) 03:38:50 ID:152V4UGb
>>266
それなら小沢の言う統帥権を日本国から切り離した
派兵こそが現実的でしょ
取り敢えず日本の国権発動にはならないからね
268慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 03:39:49 ID:bcL3i79b
>>263
冷戦についてはたいした意味はこめていない
まあ与野党の支持者の乖離がどれだけ強烈かは議論しにくいな

要はいま政権交代の期待がかつてないほどに高まっていると
だから民主が伸びている

ただ全ての国民にとって「政権交代すれば何でもいい」というわけではないわけで、
だからわざわざ社民や共産に入れる人間がいる
そういう国民の意思もあるのだから、
それが政治に反映されてはいけないという話にはならないし、
現実に憲政史において少数派の意見が通ることもないわけではない
269無党派さん:2009/01/13(火) 03:40:13 ID:bmohI7hv
野中のような策士はもういない、いたとしても全力を奮える環境に無くまたそれに相応する人も無い
270無党派さん:2009/01/13(火) 03:42:15 ID:rqy9a3N/
自民民主同日党大会が迫ってきたわけだが、見所としては

・麻生はここでも筆で何か書くのか?
・喜美は民主党大会に現れるか?

てなところかな。
271慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 03:45:35 ID:bcL3i79b
ミンサヨがいないと自分がミンサヨの役割をやることになる
これはめんどくさい

彼の根気はどこから出てくるのかわからない
272社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/13(火) 03:46:26 ID:BczuOvCt
>>271
宗教上の情熱だからなあ、彼の場合
273無党派さん:2009/01/13(火) 03:47:12 ID:HGC8q5IG
俺なんかは社国というのは牧羊犬だと思ってますね 
民主党羊の回りをワンワン回って誘導する様な感じ
274無党派さん:2009/01/13(火) 03:50:38 ID:bmohI7hv
ミンサヨにはミンサヨなりの役割、四代目には四代目なりの役割
275無党派さん:2009/01/13(火) 03:50:52 ID:wpl+2YIU
最近大田区に引っ越したんだが
品川区との境あたりで、家の周りも松原仁のポスターしか貼っていないから
てっきり自分の選挙区は3区だと思ってた

で、さっき4区だって知ったんだが
民主の候補が微妙すぎて投票したくなくなった…
てか藤田のポスターなんて全く見覚えが無いんだが、やる気あんの?

宇佐美って前職も出るらしく、どうすりゃいいんだ
276無党派さん:2009/01/13(火) 03:53:09 ID:rqy9a3N/
>>268後段の理屈をつかって「定額給付金」を擁護してるのが
現在の麻生なわけだ。
社民支持者の欠点は「少数で何が悪い」という開き直りに逃げ込むのが
あまりにも早すぎることだと思うなぁ。逃げ込むことに慣れ杉なのかも。
277社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/13(火) 03:56:12 ID:BczuOvCt
>>276
逃げ慣れしているから、この手の掲示板ですら公明支持者のミンサヨあたりに上手く利用されちゃうんだよね
278無党派さん:2009/01/13(火) 03:58:01 ID:AxryTzWY
酷使様は少数派の意見をあたかも多数派の意見であるかのように見せかけようとする
279無党派さん:2009/01/13(火) 03:58:24 ID:CM4vMnju
俺の選挙区は千葉二区。00年のときは奴に入れてやったんだが…
世の中どうなるか分からない
280無党派さん:2009/01/13(火) 03:59:17 ID:sP0ubBYm
>>278
あれは見えない同士諸君がいっぱい見えるという症状
281無党派さん:2009/01/13(火) 03:59:30 ID:C1U+7EQj
小異を捨て大同につくってのができないんだよね。中で是是非非すりゃいいのに。鈍くなるだけなんだよ。
282無党派さん:2009/01/13(火) 04:01:34 ID:bmohI7hv
サイレントマジョリティという声は酷使様から馬鹿にされがちだが現実にある
多数派のつもりの少数派である酷使様という特色を自覚しているからなのかどうかはわからないが
283無党派さん:2009/01/13(火) 04:04:22 ID:rqy9a3N/
最近の酷使様はサイレントマジョリティを馬鹿にしてるわけ?
「自分たちこそサイレントマジョリティだったが黙るのはやめた」みたいなのが多かったが。
284無党派さん:2009/01/13(火) 04:07:33 ID:5KQU7zYf
「韓国と断交せよ!」と叫ぶ奴はいても
「韓国と友好を!」とわざわざ叫ぶ奴はいない。

これを断交派の数>友好派の数と読み取るのが酷使様クオリティー。
285無党派さん:2009/01/13(火) 04:11:05 ID:sP0ubBYm
ネット民もサイレントマジョリティだな。内輪の話の延長だし。
それを大声で品のない内容ですれば、聞こえても迷惑な奴にしか思えない。

発言の能力、機会、立場がないと、2ちゃんや自分のブログが世界の中枢と誤認してしまい。
結果、真顔で、現実に起こった事を客観的に見れず 陰謀だ〜とか言い出す。
286無党派さん:2009/01/13(火) 04:18:15 ID:/IVHLIax
>>266
政治家と官僚と経営者にフリーハンドを与えて
黙って命を預けたらどんな事になるか
子供でも想像がつくようになったからなあw
287無党派さん:2009/01/13(火) 04:40:43 ID:h/xE+n0H
ネットでは賛成反対の比率より実数が大事。頭の弱い酷使はそこに気付かずヤホーやらニコ動のアンケートに拘泥する。
2chでも100人が同時に騒げば5分でスレが完走する大祭だが、リアル社会じゃ青ヶ島村の有権者より少ないわけだからな。
288あかばね漫歩男 ◆iR8dMawPx6 :2009/01/13(火) 05:19:59 ID:FD/U4x5B
流れを読まずに書いておくか。
俺のいない間に窓が暴れてたんだな。
あいつとはとことん活動時間がすれ違うな。

総合スレ643
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231691539/389
> 389 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. 投稿日:2009/01/12(月) 11:58:18 iBCbr5rx
> (引用略)
> 張作霖爆殺はコミンテルンの仕業らしいぞ
> ロシアの文書で出てきた

このままほうっておいたんじゃ事実扱いされちまうからな。
「出てきた」文書とやらを見せてもらおうか。
「G_RU帝国」でも「マオ」でも自由に引っ張ってきていいぞ。
原文のロシアの文書出してみな。

たびたびコテに対してツッコミしている以上、こっちもコテ付けときますか。
名無しではあんたの「在日が生活保護ほとんど奪ってる」にもツッコんだ男だ。
コテはともかくトリには見覚えあるだろ?
289無党派さん:2009/01/13(火) 05:28:20 ID:wL9boSoi
イマキタ
290無党派さん:2009/01/13(火) 06:20:25 ID:6ug/E7s1
不思議でしょうがないんだがヨシミの行動って普通に考えて野党転落必至で
解党の危機も有る泥船自民から逃げ出して与党政治家のままでいたいって
己の保身目的が明々白々の見え見えインチキパフォーマンスなのにこんな
行動が支持されてるってどういう事なの? 郵政民営化・構造改革で日本の
将来バラ色ってワンフレーズに騙されてたのとおんなじ構図だよね?www
291─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/13(火) 06:26:24 ID:SKXyx4qS
[毎日] <2次補正予算>与党だけでも13日に衆院通過を…古賀誠氏(2008年1月11日(日))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090111-00000046-mai-pol

自民党の古賀誠選対委員長は11日、地元・福岡県柳川、筑後両市での会合であいさつした。08年度
第2次補正予算案と関連法案について「野党のどんな抵抗があっても、自民、公明の与党だけでも、13
日にきっちり成立させることが大事ではないか」と述べ、与党単独でも、13日の衆院通過を断行すべき
だとの考えを示した。

2次補正に盛り込まれた定額給付金について古賀氏は「自民党には、支持が5%、10%でも必要なこと
はやりぬく責任感と使命感が必要だ」と強調した。給付金を批判する自民党の渡辺喜美元行政改革担
当相を念頭に「後ろから鉄砲玉を撃ち、『聞き入れなければ(離党を)考える』と言うが、考える前に出て
行け」と批判した。
- - - - - - - - - -

…古賀氏GJ。

定額給付金制度については、何らかの改編が必要になる。

例えば、18歳未満の非就労層に2万円も支給する必要はないと思う。

就労層がバカをみるような、かつての地域振興券制度の二の舞では国民の不評をかう。

いっそ全年齢層で一律同額にしたほうがいい。

それから、事務経費の負担増を懸念する声があるが、所得税に給付金の額を加算(戻し減税)すれば、
事務経費はほとんどタダになる。

もちろん、就労層に限定される。

しかし、日本を背負っているのは就労層である。

履き違えてはいけない。
292無党派さん:2009/01/13(火) 06:29:50 ID:87bsWxby
続いて造反する議員を期待しているからだw政権にしがみついて放さないアホウをやめさせるのには20人必要だからなww
今の自民にヨシミのような根性ある議員なんかいないだろww腐りきってるのばっかりだからなww
どちらにしろアホウを最後まで担いで沈没させればいいだけだろうwww
293無党派さん:2009/01/13(火) 06:45:03 ID:R8VP0Va6
Luxury gap: how Japan turned into a nation of the haves
and the have-nots

It used to be described as a nation of 100 million middle-class
people. But the nouveau riche have taken to flaunting their
wealth ? while the rest of society prepares for a recession.
By David McNeill
http://www.independent.co.uk/news/world/asia/luxury-gap-how-japan-turned-into-a-nation-of-the-haves-and-the-havenots-778677.html
294無党派さん:2009/01/13(火) 07:03:12 ID:ULhmFFMR
>>270
何で労組批判して「労働組合を抱える民主党に公務員制度改革は無理」と、
今のところ民主党との連携を否定している喜美が民主党大会に現れるの?

どうせ喜美がメディアで声を大にして「自民党も民主党もどっちもどっち」
とか言い始めたらココでもフルボッコ状態になることは目に見えてるけど
295無党派さん:2009/01/13(火) 07:05:34 ID:yLuAdpy+
ヨシミをくさしてるヤツがいるけど、「選挙後に再編」云々
ぬかしてるヤツより100万倍男気を感じるw

選挙前の離党は本当に政治信条・政策で勝負したいということ。
選挙後に離党→それこそ選挙後の与党にただ乗りしたいだけ。

こっちのほうがよっぽど有権者をバカにしている。
一番ずるいのは、「選挙後再編論者」。

本気で政界再編したいなら、自分の政治信条・政策で勝負したらどーよ?

いっとくけど、ヨシミの政策は魅力的だよ。
296両丹日日新聞男:2009/01/13(火) 07:11:32 ID:a8dDPm1F
>>295
0を何百万倍しても0だわな
男気なんて物に価値はないな。
自民・民主を否定して持論を掲げても実現性を描けない以上ゴミ
297無党派さん:2009/01/13(火) 07:11:49 ID:zahV2lio
>>295
河野太郎のポスターですね。(自民党のくせに、政界再編と書いてある。)
298無党派さん:2009/01/13(火) 07:21:06 ID:ULhmFFMR
>>296
同意。
ここまで来たら与党スタンスか野党スタンスか、
自民党につくのか民主党につくのか旗色を鮮明にすべき。
中途半端に第三極を名乗って自分のポジションを得ようという根性がさもしい。

仮に第三極を名乗る新党が誕生したなら、総選挙前に自民党との連携も民主党との連携も否定すべき。
でないとどんな選挙結果になろうとも政権与党入りして
単にキャスティングボートを得たいがための権力欲丸出し集団でしかない。
299無党派さん:2009/01/13(火) 07:23:07 ID:6BsC8J6j
渡辺善美の「新党ひとり」は「改革クラブ」と同じ扱いになるお
300無党派さん:2009/01/13(火) 07:24:01 ID:eM6axSg6
>>295
政治家として潔しと感じるのと、組めるか組めないかはまた別の話だわな
301無党派さん:2009/01/13(火) 07:24:12 ID:2QsHpQA8
本日17:00より衆院本会議。

昨日の報ステで飯尾潤教授
「今の麻生さんは変にパフォーマンス(メディア出演etc)に走るのではなく、真面目に仕事に向かう姿勢を示されては。」
302無党派さん:2009/01/13(火) 07:28:49 ID:bmohI7hv
どう転んでも自分だけは大丈夫なようにしっかり保険をかけているヨシミの覚悟などたかがしれたもの
303無党派さん:2009/01/13(火) 07:28:58 ID:zahV2lio
>>301
アホウはパフォーマンス命(例:正月の書き初め)だから、真面目に仕事なんて無理かと。
304無党派さん:2009/01/13(火) 07:29:43 ID:yLuAdpy+
まぁここは民主支持者の巣窟だから、ヨシミの行動力を極端に恐れる
キモチもわからんでもない。

同じ涙目でもヤルヤルと言ってヤレない加藤の乱を起こして
政治的余生を過ごす加藤なら0でありゴミだからな。

しかし、男気(肝っ玉)見せてヤルヨシミなら政治家としての勝負勘
がある(しかも政策もある)と判断され、評価されるだろう。

政策があってもヘタレるノブテルとも差がつくだろうしね。
再編したくとも選挙後と言って政治信条を全うできない政治家とも
差がつくだろうしね。
305無党派さん:2009/01/13(火) 07:34:34 ID:R8VP0Va6
「2009年問題」危ぐ 失職者8万5千人超の恐れ

2009年1月12日 朝刊

自動車などの製造業を中心に多くの非正規労働者が職を奪われる中、
製造業に労働者を派遣できる法律の見直しが、大きな焦点になってきた。
製造業に派遣された人たちの契約は3月以降に一斉に切れることから
「2009年問題」と呼ばれていて、失職者が増えるのは避けられそう
にない。

大和総研の渡辺浩志エコノミストは「製造業への派遣が可能になったため
『雇用の調整弁』として大幅削減ができるようになった」と指摘、
「昨年10月以降の未曾有の生産悪化に連動して、昨年11月から今年6月
までの8カ月間で、170万人の雇用者が削減される可能性がある」と
話している。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009011202000065.html



 製造業への派遣は、派遣法改正で04年3月に解禁された。07年3月以降は最長雇用期間が当初の1年から3年に延長され、06年3月にさかのぼって最長3年の派遣受け入れを始められる仕組みになった。この規定で06年に派遣労働者を受け入れる企業が急増した。
306両丹日日新聞男:2009/01/13(火) 07:34:42 ID:a8dDPm1F
>>304
恐れるもなにも、一人の間はなんの力もないって事。
行動をともにする仲間がいなかったって現実が彼の限界を示している。

彼が掲げる政策をどのように実現するのかロードマップが出なければ評価のしようがない。
自民・民主なら「政権を取る」だけでも実現性があるんだけどね。
今はどっちとの連携も否定してるから、無所属議員が一人ってだけでしかない。
307寝屋川君:2009/01/13(火) 07:53:37 ID:xLCSceZl
造反が出るかどうか、まぁ、出ない可能性のほうが高い。

万一、17人以上出たら、即退陣だろうけど。
小沢さんだったら、17人以上の造反者が出そうだったら、
15人程度に抑えさせて、一気に政局感を出すようにするだろうな。

10〜15人程度の造反者が出たら、麻生さんは再議決するんだろうか?
まぁ、空想の域を超えない。

実際、何を考えてるんだ?って人が2人くらい出るかどうか?
二人くらいは、出ても不思議じゃないだろ。
308無党派さん:2009/01/13(火) 07:55:28 ID:OSiNz8/9
今日の予算委員会は、放送予定が無いんだな
309無党派さん:2009/01/13(火) 07:57:55 ID:ZggtjPbu
この1年で通した議員立法は、民主40本以上、自民10本ちょっと
これがすべて
310無党派さん:2009/01/13(火) 08:03:40 ID:qenOT3A9
どっちが与党?
311無党派さん:2009/01/13(火) 08:04:10 ID:yLuAdpy+
>>306 

駅ナカの喫茶店で政治談義してた農家の爺さんからみれば、ヨシミはもはや
自民党ではない。民主党のくくりに入ってたぞw

今ヨシミが旗幟鮮明にできるはずもなく、けどその心は無党派にもわかるわな。

人目もはばからず、自民党支持者に語らせるこのヨシミ衝撃力の大きさは
少なくとも0ではないと、俺は思う。
312無党派さん:2009/01/13(火) 08:09:30 ID:HVXDPg8l
>>309
自民党は官僚様に法案作成頼っていてもその程度か…
本当にボンクラしかいなくなっちまったんだな…
313無党派さん:2009/01/13(火) 08:15:22 ID:ZDLqZtHg
与党の場合は、閣法もあるけどな
314無党派さん:2009/01/13(火) 08:22:56 ID:06VqfJcc
フジのとくダネ
アホウ特集再び。
315無党派さん:2009/01/13(火) 08:25:40 ID:uHr9wYO6
>>308
つ 衆議院TV
回線込みそうだが8:50あたりから繋いでおけば、大丈夫ジャン?俺も見る。
316無党派さん:2009/01/13(火) 08:58:40 ID:j9zgFP7y
安倍→父親の無念を晴らし、首相になった時点で詰み
福田→父親の無念を晴らし、サミットに出席した時点で詰み
渡辺→父親の無念を晴らし、離党した時点で詰み
317無党派さん:2009/01/13(火) 09:01:06 ID:w2icc4lp
世論調査の結果だけど、長引く選挙運動というか、小沢のいう日常活動の効果が
現れてきたともいえるんじゃないかなぁ。
318無党派さん:2009/01/13(火) 09:12:08 ID:SZV2z1l3
>>317
各地の民主新人候補も長引く選挙運動のおかげで知名度がアップしている模様
319無党派さん:2009/01/13(火) 09:15:39 ID:/XUgQtYL
google急上昇ワード、一位が小倉で二位が小倉謝罪になってるんだけど何かあったの?
320無党派さん:2009/01/13(火) 09:15:41 ID:uHr9wYO6
予算委員会始まらないなー
321無党派さん:2009/01/13(火) 09:15:53 ID:VqzRRTGc
ソニー 14年ぶり営業赤字へ
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013505231000.html#
322無党派さん:2009/01/13(火) 09:17:18 ID:2QsHpQA8
>>319
小倉智昭キャスターが番組での発言を謝罪
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090112-449366.html
小倉智昭キャスター(61)が12日、司会を務めるフジテレビ系情報番組「とくダネ!」の9日の放送で、大相撲の横綱朝青龍に「星が買えればいいのにね」と発言したことを、この日の同番組や公式ホームページで謝罪した。
「キツイ冗談という言い方をしてしまいました」としながらも、応援する気持ちだったと強調した。
323無党派さん:2009/01/13(火) 09:17:27 ID:/XUgQtYL
4位もとくダネだ。
324無党派さん:2009/01/13(火) 09:21:55 ID:qenOT3A9
なぜ始まらない?
自民内で大量離党者出たのか
325無党派さん:2009/01/13(火) 09:23:34 ID:eiEj2Zb7
大量造反がきそうだなw
326無党派さん:2009/01/13(火) 09:24:12 ID:sFFybbnk
予算委員会の質問者は与党→野党の順で一人ずつ?
327無党派さん:2009/01/13(火) 09:26:39 ID:uHr9wYO6
想像だけど、物理ピケでも張ってるのかな?
328無党派さん:2009/01/13(火) 09:27:45 ID:aJmFv9gH
委員会冒頭で総理辞任宣言を希望w

麻生「もうやってられるかっ!」
329無党派さん:2009/01/13(火) 09:28:09 ID:qenOT3A9
メディアプレーヤーで見るよりGOMなどで見たほうが軽いよね
330無党派さん:2009/01/13(火) 09:29:30 ID:152V4UGb
ゴクリ
331無党派さん:2009/01/13(火) 09:30:26 ID:qenOT3A9
開会 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
332無党派さん:2009/01/13(火) 09:30:45 ID:Ed2fqsTX
>>326
馬淵が
>週明け、13日の「締めくくり質疑」の民主党ラストとなる僕
>の質疑は川内代議士の45分のあとの40分。
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-accd.html

って言ってるので、少なくとも2人だな。
333無党派さん:2009/01/13(火) 09:31:37 ID:qenOT3A9
はじまる?
334無党派さん:2009/01/13(火) 09:31:59 ID:KSrSLSOh
民主党がごねてる。野党欠席かも。
335無党派さん:2009/01/13(火) 09:31:59 ID:uHr9wYO6
初っ端から怒号だな
336無党派さん:2009/01/13(火) 09:32:13 ID:sFFybbnk
>>332
サンクス

お、来たな
いきなり大騒ぎ
337熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 09:32:15 ID:C0IOQDTb

おいおい不穏だなw
338第3のregime:2009/01/13(火) 09:32:52 ID:Ed2fqsTX
理事会で揉めてたと見た
339無党派さん:2009/01/13(火) 09:33:05 ID:OiPuIq8v
中継始まった
いったい何をもめているの?
340熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 09:33:09 ID:C0IOQDTb

宿題のことか?
341無党派さん:2009/01/13(火) 09:33:29 ID:sFFybbnk
再開とか閉会とか言ってるな
何があったんだ
342無党派さん:2009/01/13(火) 09:33:53 ID:qenOT3A9
台湾だったら乱闘だからな
野次と怒号の日本の方がましだな
343無党派さん:2009/01/13(火) 09:33:58 ID:fpZ/fDBo
いきなり大荒れキタ━━━━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ━━━━━━ !!!!
344無党派さん:2009/01/13(火) 09:35:03 ID:fpZ/fDBo
全ての審議を打ち切って、いますぐ強行採決しちゃえばいいのに
345無党派さん:2009/01/13(火) 09:35:29 ID:4g35gYZS
>>317
自民の決定的な勘違いがそこにあると思う
小泉トラウマとでも言うべきか…
それまで真面目なサラリーマンだったのが
宝くじに当たって、味をしめて
まともに働こうとせずに宝くじばかり買い続けるような…
346熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 09:36:51 ID:C0IOQDTb

拍手がしてるな
347無党派さん:2009/01/13(火) 09:36:57 ID:PYZSG5CQ
造反はでるのか出ないのか?
348無党派さん:2009/01/13(火) 09:36:59 ID:y7I+WHGj
こんな場合いつもなら音声切ってなかったっけ?
349無党派さん:2009/01/13(火) 09:37:14 ID:LtisBJsY
きょうこうはだめだ〜
って言ってるな。
350無党派さん:2009/01/13(火) 09:37:27 ID:sFFybbnk
>>348
それは犬HK
351無党派さん:2009/01/13(火) 09:38:26 ID:sFFybbnk
野党側が抗議してるようだな
352無党派さん:2009/01/13(火) 09:38:50 ID:qenOT3A9
本会議前にヨシミ離党したら席替えするのか
353無党派さん:2009/01/13(火) 09:38:54 ID:KSrSLSOh
開会
354無党派さん:2009/01/13(火) 09:40:12 ID:uHr9wYO6
民主席にいないな。
355無党派さん:2009/01/13(火) 09:40:20 ID:qenOT3A9
学級崩壊寸前の教室だなw
356無党派さん:2009/01/13(火) 09:40:29 ID:YfX68w/f
給付金は連立コストじゃなくて政権交代コストだったか
357熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 09:40:49 ID:C0IOQDTb

国民の支持がないと揉めた方の負けですよ
358無党派さん:2009/01/13(火) 09:42:39 ID:KSrSLSOh
野党退席
359無党派さん:2009/01/13(火) 09:44:31 ID:uHr9wYO6
給付金、浸透してきて反対7割超だぞw
360第3のregime:2009/01/13(火) 09:45:03 ID:Ed2fqsTX
急に徹底抗戦路線になったんかな。
世論調査の数字見て、小沢が支持を出したんだろうか。
川内と馬淵が出てきてくれた方が面白いが、どうなるのかね。
361無党派さん:2009/01/13(火) 09:45:22 ID:SZV2z1l3
質問者は自民、野党退席で自公だけなのにヤジがこんなにうるさいとはw
自公は馬鹿の集団か。
362無党派さん:2009/01/13(火) 09:45:48 ID:4g35gYZS
造反がでるか
それだけが楽しみだ
363熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 09:46:02 ID:C0IOQDTb

野党の連中は傍聴してるんだろ
364無党派さん:2009/01/13(火) 09:46:59 ID:qenOT3A9
>>361
もしかして野次飛ばしは造反を考えてる奴とか・・・
365無党派さん:2009/01/13(火) 09:47:08 ID:fpZ/fDBo
自公は自党の質問者にもヤジを飛ばすのか。
まあ、それはそれで主義が一貫して良いかもね。
客観的にはかなりアホだが
366熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 09:47:57 ID:C0IOQDTb
>>365

だから傍聴してるんだろw
367無党派さん:2009/01/13(火) 09:53:33 ID:+qz+HJfz
「強行採決」は勝手にやれだけどさあ、その関連法案
100くらいあると思うんだけど、これ、いちいち「強行採決」していくのか?w
368無党派さん:2009/01/13(火) 09:54:19 ID:2QsHpQA8
>>367
小沢との話し合いに応じないと言っている以上は・・・。
369無党派さん:2009/01/13(火) 09:55:28 ID:OiPuIq8v
何か自民党の質疑や発言はぬるいなぁ
370無党派さん:2009/01/13(火) 09:56:22 ID:t+4NROM8
>>367
つ「麻生はやりぬく」
371無党派さん:2009/01/13(火) 09:58:33 ID:HVXDPg8l
また全局で報道管制か
ここは北朝鮮かよ…
372無党派さん:2009/01/13(火) 09:59:00 ID:4g35gYZS
まず「補正予算関連法一括強行採決法」
を強行採決すれば良い
373無党派さん:2009/01/13(火) 09:59:20 ID:qenOT3A9
麻生と小泉の答弁比べると
小泉=オレオレ詐欺に引っかかってしまう
麻生=疑問に感じて警察に通報
それくらいの差がありそう
374無党派さん:2009/01/13(火) 09:59:28 ID:fpZ/fDBo
国会の一会期内での強行採決数のギネスブック申請を念頭に
ドンドン強行採決して欲しい
375無党派さん:2009/01/13(火) 09:59:37 ID:SZV2z1l3
小島としお、オッパッピーやらないかな。
376無党派さん:2009/01/13(火) 10:00:08 ID:+qz+HJfz
>>371
今日、地上波で全国放送したら、内閣支持率がさらに
少なくとも3ptは減る。
377無党派さん:2009/01/13(火) 10:06:45 ID:4g35gYZS
まあ、野党にしても中継なければ
比較的暴れ易いだろうが
378無党派さん:2009/01/13(火) 10:07:34 ID:j9zgFP7y
>>376
岩盤の15pは安泰だな。
379無党派さん:2009/01/13(火) 10:21:54 ID:sP0ubBYm
>>373
それでは、チンピラのあーさん、親分に指詰められまくりだわw
380無党派さん:2009/01/13(火) 10:24:09 ID:8Xm53sdR
甘利がウトウトしとる。
381無党派さん:2009/01/13(火) 10:25:17 ID:+qz+HJfz
ANN・報道ステーション 世論調査
1/11(日)〜12(月)
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/
●麻生内閣
 不支持 63・9 %
  支持 19・3 %
渡辺氏の言動を支持するかどうか聞いたところ、「支持する」が6割近くに上った。
また定額給付金については「支持しない」が6割を超え、
定額給付金に充てる2兆円は雇用対策や学校の耐震化など別の使い方をすべきだという人が8割にも上った。
382無党派さん:2009/01/13(火) 10:30:04 ID:IQJDPXgU
どーもなんか、ヨシミたんの離党騒動って郵政選挙の焼き直しじゃないかって疑念が抜けないんだよなぁ。
383無党派さん:2009/01/13(火) 10:30:13 ID:+qz+HJfz
麻生政権100日の評価は1・8点、福田・安倍政権下回る
09年1月13日07時47分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090113-OYT1T00020.htm
首相の資質に関する8項目の評価(いずれも5点満点)は平均1・8点で、福田政権100日の2・3点、安倍政権100日の2・2点を下回った。
首相の資質では「リーダーシップや政治手腕」(1・6点)、「国民に対するアピール度、説明能力」(1・7点)など7項目が1点台。
唯一、2点台の「人柄」(2・5点)も、福田(3・4点)、安倍(3・3点)両政権を下回った。

384無党派さん:2009/01/13(火) 10:31:52 ID:uHr9wYO6
川内隊長!
385無党派さん:2009/01/13(火) 10:32:52 ID:t+4NROM8
>>382
ヨシミのバックボーン見りゃ勘の良い有権者はそう思うわな
386無党派さん:2009/01/13(火) 10:37:49 ID:JFjuEA7M
>>385
東と組むかも、なんだろ?確か。
もしヨシミ新党なら中川や小池や橋下辺りも参加しそうな予感。
387無党派さん:2009/01/13(火) 10:38:20 ID:PYZSG5CQ
藤川ゆりも。
388無党派さん:2009/01/13(火) 10:39:51 ID:w2icc4lp
委員長フルボッコwww
389無党派さん:2009/01/13(火) 10:40:39 ID:sP0ubBYm
>>386
東、ヨシミの行動は立派っていってるもんな。
↑広報には使えるし、県知事放り出して宮崎1区という方法もあり。
390無党派さん:2009/01/13(火) 10:43:18 ID:HVXDPg8l
喜美は米国に100兆支援しろと抜かした外患議員
だからこそ米国の毒饅頭喰らい続けてるマスコミがもてはやす
391無党派さん:2009/01/13(火) 10:44:29 ID:2QsHpQA8
ヨシミ新党には国民新党と社民党が敏感になればいいんじゃないかな。
392無党派さん:2009/01/13(火) 10:44:53 ID:JV7Jl33h
民主党執行部が離党を歓迎「政権を取れば一緒にやっていく。栃木3区には対抗馬を出さない」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011200386
393無党派さん:2009/01/13(火) 10:44:55 ID:OiPuIq8v
委員会揉めすぎだw
394フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2009/01/13(火) 10:45:05 ID:1QvclmOl
淫行野郎とか反吐が出るくらいキライだな。
それと同等くらい橋下も嫌いだ。吐き気がするコラ
395無党派さん:2009/01/13(火) 10:46:10 ID:Yb9Qx80O
予算委員会、今視聴開始したんだがこれなんの騒ぎ?
396無党派さん:2009/01/13(火) 10:46:17 ID:JFjuEA7M
>>389
日本新党よ再び、か。
397無党派さん:2009/01/13(火) 10:49:24 ID:w2icc4lp
委員長席に詰め寄る菅、新鮮な映像だ。
398第3のregime:2009/01/13(火) 10:51:29 ID:Ed2fqsTX
>>395
委員長が、理事会に締めくくりの討論をやるかどうかとか、
そのへんを諮らずに決めちゃったみたいな。
399無党派さん:2009/01/13(火) 10:52:11 ID:sP0ubBYm
>>392
おいブック書いたの(ry
民主プロレス旗揚げです
400無党派さん:2009/01/13(火) 10:53:16 ID:Yb9Qx80O
>>398
ああ、なるほど。ありがとう。
401無党派さん:2009/01/13(火) 10:55:12 ID:+qz+HJfz
中継は観ていないんだけど、このスレ観ているだけで
今宵の報ステ オープニングが絵に浮かぶ。

委員長席周辺のカオス、菅が詰めよるシーン。
古館の芝居がかった絶望政治トーン...

402無党派さん:2009/01/13(火) 10:57:32 ID:+qz+HJfz
「株価が暴落しさらに景気の先行きが見えない今、日本の与野党議員たちは一体何をやっているのでしょうか」
403無党派さん:2009/01/13(火) 10:58:00 ID:HVXDPg8l
それだけで一度の出演料100万円
404無党派さん:2009/01/13(火) 10:59:12 ID:SZV2z1l3
古館を見ていると、久米さんが偉大に思えてくるな。
405無党派さん:2009/01/13(火) 11:01:08 ID:t+4NROM8
古館だって一年後には番組そのものがなくなってるかもしれんのに
406無党派さん:2009/01/13(火) 11:02:21 ID:+qz+HJfz
日経平均株価(13日、前引、円)
8,456.48
▼ −380.32 (−4.304%)
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/
407無党派さん:2009/01/13(火) 11:02:47 ID:oOjzPEfy
>>386
善美が支持されたのは、党内の反発を受け続けながらも
安倍内閣以来公務員改革を進めたっていう長年の経歴が大きいと思うんで、
何もやってこなかった小池が後追いしても国民はどっちらけになるんじゃない?
中川が加わったら善美との間に主導権争いがおこりそうだし
善美がゴタゴタしてたら東も橋下も積極的に参加しようとはしないだろうし
善美にとっても単独離党が最善手だと思うがなあ
408無党派さん:2009/01/13(火) 11:02:50 ID:sP0ubBYm
報道ステーションやめて、国会プロレスリングにすればいいのに。

実況:古館 解説:引退国会議員(野中とか)
409無党派さん:2009/01/13(火) 11:03:30 ID:menn3JkV
俺は草野さんのニュースが見たい
410無党派さん:2009/01/13(火) 11:04:28 ID:+qz+HJfz
>>408
それか平常放送のニュースアナに転職
411無党派さん:2009/01/13(火) 11:06:22 ID:yPzjhUlb
>>409

仁? 満代?
412大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 11:07:31 ID:YxGDOl69
スコープ うごめく『麻生離れ』 渡辺喜氏きょう離党
自民党への離党届を十三日に提出することを表明した渡辺喜美元行政改革担当相。党内では織り込み
済みとみられていたが、渡辺氏の離党は「麻生離れ」の動きに拍車をかけかねず、内閣支持率の一層の
下落に苦しむ麻生太郎首相にとって痛手となるのは避けられない情勢だ。  (冨江直樹)

「(自分と)考えが同じ人は少なからずいると思うが、私がまず外に出て国民運動を起こしていきたい」

渡辺氏は十二日夕、地元の栃木県大田原市で記者団に対し、離党をきっかけに同調者が広がることへの
期待感を示した。

渡辺氏の離党を受け、まず焦点となるのは、十三日に衆院本会議で行われる二〇〇八年度第二次補正
予算案の採決で、自民党内から造反者が出るかどうかだ。

政府提出の予算案に与党議員が反対することは除名処分に相当する重大事。
渡辺氏は反対か棄権を示唆しているが、定額給付金に不満を持つ党内の中堅・若手議員らも今回は造反
には至らない見通しで、党執行部は「渡辺氏以外は(造反者は)皆無と思っている」(細田博之幹事長)と
引き締めに自信をみせる。

ただ、これも渡辺氏が派閥に属さず、党内で「一匹おおかみ」的な存在だったことが影響しているとみられ、
中堅議員からは「危機感は渡辺氏と共有している」(中堅議員)との声が漏れる。

413大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 11:08:23 ID:YxGDOl69
実際、党内では年明け以降、麻生離れの動きが加速している。
渡辺氏や塩崎恭久元官房長官、茂木敏充前行革担当相らでつくる「速やかな政策実現を求める有志議員
の会」は近く、二〇一一年度からの消費税率引き上げを再検討することなどを求める提言をまとめる意向だ。

一一年度からの消費税率引き上げは首相の持論。次期衆院選のマニフェスト(政権公約)にも盛り込む意向
で、これに待ったをかけるのも「反麻生と受け取られても仕方がない」(同会メンバー)と、覚悟の上での行動だ。

また、同会以外にも、山本一太参院議員らが消費税率引き上げの公約に反対する議員グループを立ち上
げている。
このため、離党の動きは今回、渡辺氏の単独行動にとどまるものの、中堅・若手議員らの麻生離れの動き
を加速させる引き金となる可能性は大きい。

◆『何したいか分からない』首相が批判
麻生首相は十二日夕、フジテレビの報道番組で、自民党の渡辺喜美元行革担当相が離党する意向を表明
したことについて「離党して何をしたいのか、ちょっとよく分からない」と批判した。

首相は渡辺氏の離党について「政党を離党する、しないは個人の問題だ。しろとも、するなとも言えない」と、
離党届は受理する考えを示した。また、党内で同調者が出る可能性については「ないと思う」と否定した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009011302000104.html
414無党派さん:2009/01/13(火) 11:09:06 ID:menn3JkV
415無党派さん:2009/01/13(火) 11:13:10 ID:SZV2z1l3
>>413
>◆『何したいか分からない』首相が批判
ハローワークでのお説教と一緒だなw
416大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 11:13:21 ID:YxGDOl69
2兆円あれば何できる? 「定額給付金」以外の使い道
定額給付金を盛り込んだ2008年度第2次補正予算案と関連法案。13日に衆院を通過する運びだが、
2兆円を「ばらまく」より、環境などの重点分野に戦略的に投資すべきだとの声は、野党からだけでなく
自民党内からも漏れる。2兆円があれば何ができるのか。09年度予算案から探ってみた。

【問】 2兆円とは、どんな規模なのか。
【答】 国の年間の道路予算に匹敵すると思えばいい。09年度予算案では約1兆7千億円に減ったが、
08年度は約2兆円だった。予算規模でみれば、介護や生活保護にかかる国の年間負担額とも同じ規模だ。

【問】 自民党内にも「ほかに使った方がいい」という声があるというが、なぜなのか。
【答】 多額の予算をつぎ込む割に、政策の目的や効果が判然としないためだ。7日の参院自民党の総会
では、当選1回の議員が「基本的にはばらまき。景気づけ以上の意味も存在意義もない。神社の餅まきの
餅みたいなものだ」と皮肉った。渡辺喜美元行革担当相は雇用対策などに使うよう主張している。

【問】 仮に雇用対策だと何ができるのか。
【答】 09年度予算案でみると、雇用緊急対策のうち厚生労働省関係分は2800億円。このうち「派遣労働
者を直接雇用した中小企業に1人100万円支給」は89億円、「内定取り消し学生や年長フリーターを雇用
した企業に1人100万円支給」も227億円だ。2兆円の一部でも回せば、雇用対策はもっと充実できるは
ずだ。

417大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 11:14:09 ID:YxGDOl69
【問】 首相は景気刺激効果も強調している。
【答】 オバマ次期米政権が「グリーン・ニューディール政策」を打ち出すなど、主要国は環境や新エネルギー
分野への重点投資による景気浮揚を競い始めている。2兆円あれば、日本も単なる景気対策ではなく、
重点分野への戦略的な投資が可能だ。

【問】 例えば?
【答】 住宅用太陽光発電システム導入への補助は、09年度予算案で200億円。燃料電池や低公害車
導入への補助金と合わせても1100億円で、2兆円は18年分にあたる。医師不足への対策費も500億円。
学校耐震化予算は約1千億円で、予算が2倍に増えれば倒壊の危険性が高い学校施設約1万棟の耐震化
は完了できる。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009011390073352.html
418大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 11:16:00 ID:YxGDOl69
甘利氏「格好付け」批判に不快感 定額給付金辞退で
甘利明行政改革担当相は13日の閣議後の記者会見で、自身が定額給付金の辞退を表明したことを
自民党の細田博之幹事長が「格好付け」と批判したことについて「『やせ我慢』ぐらいの表現にしてもらい
たかった」と述べ、不快感を示した。

同時に「河村建夫官房長官から『内閣として縛るわけではなく、それぞれの判断だ。幹事長発言は実態を
正確に受けとめてないのでは』との連絡があった」と自身の「正当性」を強調した。
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011301000185.html
419北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/01/13(火) 11:17:51 ID:zqRiGRWV
甘利は寝てばかりだなw
与謝野は答弁になっていないし。こいつら全然だめだ。

もう今後報道ステはみない。腹が立つ。
420大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 11:17:58 ID:YxGDOl69
民主、2次補正予算案採決退席へ 衆院予算委
民主党は13日午前の役員会で、与党側が同日昼に予定する衆院予算委員会での2008年度第2次補正
予算案の採決に抗議し、採決が強行された場合は退席する方針を確認した。その後の衆院本会議でも、
討論は行うが採決時に退席する方針。

山岡賢次国対委員長は予算委員会だけでなく、関連法案を審議する財務金融、総務、国土交通の各委員
会でも採決時に退席する方針を報告し、了承された。

鳩山由紀夫幹事長は「まだまだ審議は尽くされていない」と与党側の対応を批判し、「現場と連携し緊張感
を持って対応したい」と述べた。
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011301000201.html
421無党派さん:2009/01/13(火) 11:18:11 ID:w2icc4lp
隊長が甘利を褒めるw
422無党派さん:2009/01/13(火) 11:21:13 ID:PsqJeby5
阿呆がTV画面に出てくるだけで国民の心証は悪くなるね。

昨日のフジへの出演も聞いている側の気持ちを逆なでする発言ばかりに聞こえる。
彼の政権を「投げ出さず」最後まで「やりぬく」という意欲はわかるが、
彼を総理大臣としてTV画面に露出させ続けることは自民党にとって
取り返しのつかないダメージを増幅している感じ。

自民党議員も地元に帰ってかなりそういう声を聞いているだろうから、
4月選挙予定という事を前提とすると、
再可決のタイミングで造反して改革派の衣を着るという戦術を考えている
人も結構いるんじゃないかな。
そこで17人以上になれば、まあ、阿呆退任⇒話しあい解散⇒選挙管理内閣
という流れになりそうだね。
423大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 11:23:18 ID:YxGDOl69
内閣不支持70%で閣僚が危機感 「深刻に受け止め」
麻生内閣の支持率が20%を割り込み、不支持率が70%以上に増加したことについて、13日の閣議の
記者会見で各閣僚が危機感をあらわにした。

石破茂農相は「支持率は国政遂行の上で極めて重要だ。相当に深刻かつ真摯に受け止めなければなら
ない」と強調。与謝野馨経済財政担当相は「政策実現が麻生内閣の使命だ。刻苦勉励しないといけない」
と述べた。

河村建夫官房長官は「予算を通すことが国民の厳しい叱咤激励に応える道だ」と述べ、2008年度第2次
補正予算案などの早期成立を目指す姿勢を強調。中川昭一財務相は「経済悪化の責任は政府、与党に
あるという結果だ」と指摘した上で「2次補正と09年度予算を間断なく実行したい」と述べた。

一方、鳩山邦夫総務相は「支持率は下げ止まりだ。後はだんだん上がっていくしかない。着実に実績を
上げて、春ごろには支持率急上昇だ」と、景気対策実施による反転攻勢に期待感を示した。
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011301000271.html
424大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 11:28:00 ID:YxGDOl69
「渡辺王国」揺るがない 渡辺氏の後援会 万雷の拍手で支持表明
「先生個人を応援する。堂々とやってほしい」−。大田原市で十二日に開かれた渡辺喜美元行政改革担当
相の後援会会合で、約三百五十人の支持者は、万雷の拍手で渡辺氏支持を鮮明にした。声を詰まらせ
何度も頭を下げる喜美氏。関係者からは「『渡辺王国』は揺るがない」と自信を見せる声も。ただ一方で一部
からは「先生はどこへ向かうのか」との懸念も聞かれた。

関係者によると、渡辺氏は会合で「ミッチーの教えにあった原点に立ち返り精いっぱいやる」と決意表明。
会場からは団結を求める声が相次ぎ、中には涙を流しながらうなずく支持者もいたという。

会合終了後、同氏後援会総連合会の臼井亮平会長は「政治的なセンスを持った人が決断した。今までと
変わらず支援する」と強調。会合に出席した大田原市の千保一夫市長も「代議士が政治生命を掛け信念を
貫くことを、(有権者が)誇りに思わないはずがない」と力を込めた。

故渡辺美智雄氏の代から選挙を支援しているという男性支持者(70)は「自民を離れるのは正直寂しいが、
今の自民を考えれば仕方ない」と理解を示し、「刺客が来ても問題ない」と自信を見せた。

「喜美氏と行動を共にする」との檄文を決議した大田原市議会最大会派・真政クラブ(二十人)の柳田崇夫
会長は「会派はみな離党する覚悟はできているはずだ」と述べ、十四日にも会合を開き協議する考えを明ら
かにした。

一方、一部支持者からは渡辺氏が今後どういう政治活動を行うのかを不安視する声も。会合に出席したある
男性支持者は「正直言って、喜美さんがどこに向かおうとしているのか分からない」と疑問を投げ掛け、
別の男性は「この会合出席者の一割程度は(離党)に複雑な思いを抱いていると思う」と話した。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090112/97631
425無党派さん:2009/01/13(火) 11:28:29 ID:OiPuIq8v
馬淵きた
426無党派さん:2009/01/13(火) 11:29:53 ID:02sOoJnY

金子一義wwwww「あいつ(渡辺元大臣)とは一緒に仕事をやれない関係になった」
427炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 11:33:45 ID:f8Th8eCn
馬淵はいまのところちゃんと詰めてきてるな。
こういう理詰めもいいもんだ。
428無党派さん:2009/01/13(火) 11:34:34 ID:sP0ubBYm
ヨシミの刺客、Mr.低額給付金☆太田さんでいいよ。
12区で生き恥を曝すより、幾分ましだろう。
429無党派さん:2009/01/13(火) 11:36:06 ID:2QsHpQA8
橋下
「渡辺氏から声掛けられたけど今は麻生政権を支えていく」@FNN
430大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 11:36:37 ID:YxGDOl69
新党も視野に活動 渡辺氏 月内に政策集団の準備会合
自民党離党を表明している渡辺喜美元行政改革担当相は13日午前、民放番組に出演し、離党後は
政治主導や地方主権の実現を旗印に、地方自治体の首長や有識者らでつくる「国民会議」を発足させ
る考えを強調した。国民会議が政党に発展する可能性については「政党は有力な手段だ」と述べ、
新党結成も視野に入れて活動する意向を示した。

渡辺氏は出演後、国民会議の立ち上げ時期について、「オールジャパンでの展開は時間がかかる。
まず準備会議ぐらいは今月中に行いたい」と、記者団に語った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090113/stt0901131006000-n1.htm

誘いがあった大阪の橋下
「私は麻生政権を支えますので、乗っかることはできません」@FNN
431無党派さん:2009/01/13(火) 11:38:43 ID:JMyKsdQ5
橋下に声をかけるヨシミもヨシミだが、
麻生を支えると言っちゃう橋下もバカだな
432炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 11:39:32 ID:f8Th8eCn
同意人事で不同意のために不在になったら,不在にするのが当たり前だろ。
麻生はちゃんと勉強してこい。
433無党派さん:2009/01/13(火) 11:39:36 ID:Td4NJZH4
渡辺はショボい奴らに声かけてんだな
434無党派さん:2009/01/13(火) 11:40:03 ID:UX2yLBeX
橋下に失望した
435無党派さん:2009/01/13(火) 11:40:32 ID:8cNvR0EQ
公共放送名無しさんはハンドルネームではありませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 11:41:15 ID:f8Th8eCn
河村も国権の最高機関たる国会のなんたるかについて勉強してこい。
437無党派さん:2009/01/13(火) 11:41:18 ID:t+4NROM8
やっぱりせんたくの焼き直し
438無党派さん:2009/01/13(火) 11:41:30 ID:HVXDPg8l
風見鶏の橋下は麻生同様に発言をコロコロ撤回するから無問題
439大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 11:42:13 ID:YxGDOl69
>>437
だな
440無党派さん:2009/01/13(火) 11:43:09 ID:L8malyzO
焦点は「麻生で都議選は戦えるのか?」に移りつつあるな。
441無党派さん:2009/01/13(火) 11:44:02 ID:4g35gYZS
ハシゲももっと含みをもたせれば良いものを…
人気の落ち方が激しいので政党依存を強めたか
大阪じゃ学会票ありゃ安心だからな
442無党派さん:2009/01/13(火) 11:46:13 ID:8cNvR0EQ
今日は日本だけ株価負けてるんだが
為替の影響か?
443無党派さん:2009/01/13(火) 11:46:53 ID:JMyKsdQ5
橋下は、衆院選後の民主党政権下では苦労するだろうな。
「大阪府は国の支援を一切受けない」と宣言したに等しい
444フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2009/01/13(火) 11:47:42 ID:1QvclmOl
じゃまあみろ橋下コラ
445無党派さん:2009/01/13(火) 11:47:46 ID:8cNvR0EQ
>>443
自治体としてはアリでしょ
それで国が意趣返ししたら問題だし
現に野党系の首長もいっぱいいる
446無党派さん:2009/01/13(火) 11:48:36 ID:FFZZnHoc
橋下のことだから選挙後はさわやかに「今は小沢政権を支える」って語ると思うよ
447無党派さん:2009/01/13(火) 11:48:58 ID:HaD/hTbP
もう自民党は選挙を阻止するしかないな。国会に居座るか?
「野党の選挙不正工作」でも主張して、民主党を解散させるか?
448無党派さん:2009/01/13(火) 11:49:55 ID:152V4UGb
>>445
国の支援を一切受けない…に対する意趣返しなど




ないと思うが
449無党派さん:2009/01/13(火) 11:50:32 ID:YfX68w/f
橋下 一時期,民主党に傾くとか言ってなかったっけ
450無党派さん:2009/01/13(火) 11:51:29 ID:c8jzoXw9
渡辺喜美も新党で、地元説得して地元市長鞍替えさせて1議席。
ヨシミ本人は自公給付金のシンボルフラッグの、東京12区から出馬宣言ありえないかw
これだけで2議席確定じゃね。
451無党派さん:2009/01/13(火) 11:52:01 ID:8cNvR0EQ
>>449
彼の悲願は「道州制(における関西州の首長?)」だからね
その点だけ民主にシンパシー感じてるというような発言
452無党派さん:2009/01/13(火) 11:53:01 ID:vIJ0+a5b
政権を支えるて橋下は党員だったのかよ

自民か公明か改革クラブかはしらんが
453無党派さん:2009/01/13(火) 11:53:34 ID:4g35gYZS
むしろ喧嘩相手が出来て喜ぶんじゃ?
454無党派さん:2009/01/13(火) 11:53:54 ID:HVXDPg8l
喜美が東京12区に来るなら
栃木3区はどうなる?
455無党派さん:2009/01/13(火) 11:54:47 ID:w2icc4lp
そろそろ内閣法制局長官は更迭か。
456無党派さん:2009/01/13(火) 11:54:59 ID:vIJ0+a5b
>>451
大阪民国として独立してそこの大統領だか大総統だかにでもなってくれ
457無党派さん:2009/01/13(火) 11:55:05 ID:8cNvR0EQ
小沢も含めて大将が自分の城を捨てたケースはない
刺客候補は所詮手駒
458無党派さん:2009/01/13(火) 11:55:10 ID:hCVKvAN6
【定額給付金】「格好付け批判」に不快感 甘利行革担当相 2009.1.13 10:44
 
甘利明行政改革担当相は13日午前の記者会見で、自身が定額給付金の受け取り辞退を表明したことを自民党の細田博之幹事長が「格好付け」と批判したことについて「せめて『やせ我慢をしている人がいる』というくらいの表現にしてもらいたかった」と不快感を示した。

 その上で、「河村建夫官房長官から『内閣として縛るわけではなく、それぞれの判断に任せている。幹事長の発言は実態を正確に受け止めていない』と応援メッセージがあった」と明らかにし、判断の正当性を強調した。
459大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 11:56:57 ID:YxGDOl69
橋下に声がかかってるということは、東にも声かけたんだろうなw
460無党派さん:2009/01/13(火) 11:58:23 ID:YfX68w/f
てことは増田前総務大臣とかか
461無党派さん:2009/01/13(火) 11:58:36 ID:vIJ0+a5b
民主党外資族にも声かけたんじゃねーの
462無党派さん:2009/01/13(火) 12:00:22 ID:8cNvR0EQ
ヨシミの横の記者が美人すぎる
463無党派さん:2009/01/13(火) 12:01:13 ID:YfX68w/f
一太にだけは声をかけてないだろうな
拡声器持ちながらスパイ活動するからな
464無党派さん:2009/01/13(火) 12:02:41 ID:vN8Yus+g
>>454
ない、ないw
465無党派さん:2009/01/13(火) 12:03:01 ID:w2icc4lp
ヨシミは、メゾンの響子元夫に墓前報告をした三鷹バリに、ミッチーからの返事を言えばいいのに。
466無党派さん:2009/01/13(火) 12:03:52 ID:TyDlSDvQ
ヨシミ ワンマンショーだな 
467無党派さん:2009/01/13(火) 12:04:48 ID:8cNvR0EQ
ヒロイックでかっこいいとは思うけど
この人の政治化人生で今日がハイライトになりそうな気もするな
468無党派さん:2009/01/13(火) 12:07:34 ID:152V4UGb
>>467
それじゃあ親父のデジャブーではないか
469無党派さん:2009/01/13(火) 12:08:25 ID:c8jzoXw9
>>454
喜美の超合金選挙区。小沢の選挙区と同じで誰が出ても勝てるでしょう。
大田原市長や後援会地元秘書でも大丈夫そうかもねw民主は候補者立てずで援護射撃。
東京12区も小沢と同等か、それ以上のインパクトだよ!




470無党派さん:2009/01/13(火) 12:08:37 ID:vIJ0+a5b
親父はそのハイライトすら逃げ出したから
加藤も
471無党派さん:2009/01/13(火) 12:09:16 ID:02sOoJnY
ヨシミ男だねぇ。
小泉の党内で自民党ぶっ壊す詐欺とは違う。
やっぱり自民党を出てぶっ壊さないと。
ヨシミ小沢のような凄腕の政治家に成長してもらいたい。
472無党派さん:2009/01/13(火) 12:10:32 ID:6z4/4jBS
>>463
肝心な時にインドに行ってるし
ブログも更新してないヘタレ
473無党派さん:2009/01/13(火) 12:10:37 ID:YfX68w/f
親父は離党表明してニュース速報流した分迷惑だった
474無党派さん:2009/01/13(火) 12:10:40 ID:JV7Jl33h
喜美のおかげで麻生内閣は反改革、守旧派のイメージがついたから、民主党にとってはタダでネガティブキャンペーンが出来て超お得
475無党派さん:2009/01/13(火) 12:11:41 ID:2Xed7OES
中山秀征が日テレ新昼の顔…「おもいッきり」継承 

日テレが平日昼に大型情報生番組をスタートさせることが12日、決まった。
3月30日スタートの「おもいッきりDON!(仮)」で、月曜から金曜の午前10時25分から午後1時55分の3時間半番組。
司会には現在「ラジかるッ」でMCを務めるタレントの中山秀征(41)に決定。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090112-OHT1T00259.htm
476無党派さん:2009/01/13(火) 12:11:46 ID:8cNvR0EQ
>>474
それは同意
ちゃんと自民を割っての麻生=守旧派批判は民主にとってかなりおいしい
477無党派さん:2009/01/13(火) 12:12:43 ID:TyDlSDvQ
【政治】橋下・大阪府知事、渡辺元行革相から新たな政治集団「国民会議」への参加打診され、断ったことを明らかに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231813242/
478無党派さん:2009/01/13(火) 12:13:34 ID:Nk/Ss/2/
国民運動
◎ 土建化 北川
○ 増田 大二郎
▲ 片山 浅野 嘉田
△ 石原 田中修正 松沢
× 殿 橋下 中出し

こんなとこか。
479無党派さん:2009/01/13(火) 12:13:38 ID:4VustiGp
ヨシミ
「公務員改革で、自民党議員も知らないうちに骨抜き策略を
やってたのが今の麻生政権。」

↑これを自民党議員が言ってくれたのがでかい。
480無党派さん:2009/01/13(火) 12:14:22 ID:2Xed7OES
橋下知事、明石家さんまから「ふるさと納税」確約
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200901/13/soci216597.html
481無党派さん:2009/01/13(火) 12:15:30 ID:XlQ4l720
>>478
東禿はこうもりっつーか風見鶏じゃね?
482無党派さん:2009/01/13(火) 12:16:56 ID:z9AjTv9f
勝ち組に付きそうだなあいつらは
483無党派さん:2009/01/13(火) 12:17:03 ID:2QsHpQA8
>>479
馬淵の質疑で
宮崎の礼ちゃんが「国会同意人事は”外的障害”」であたふたw
484無党派さん:2009/01/13(火) 12:17:49 ID:JV7Jl33h
昨年、大江と渡辺秀央を引き抜かれ、お返しに田中直紀と渡辺喜美を引き抜いたので、これで五分
485無党派さん:2009/01/13(火) 12:18:14 ID:SZV2z1l3
ヨシミは東国原と組んで、新党ハゲタカを旗揚げすべきだ。
486無党派さん:2009/01/13(火) 12:19:12 ID:USy7BeaT
これで宮崎しゅーりょー。
内閣法制局長官も堕ちたもんだ。
487無党派さん:2009/01/13(火) 12:21:30 ID:+qz+HJfz
TBSで給付金問題
公明ボロクソw
488無党派さん:2009/01/13(火) 12:21:32 ID:4VustiGp
>>484禿げワラw
民主党+4ぐらいに見える
489無党派さん:2009/01/13(火) 12:22:12 ID:YfX68w/f
>>480
古座と奈良にしてやれよ
490無党派さん:2009/01/13(火) 12:23:40 ID:ZDLqZtHg
× 外的要因
〇 民主党の党内政局
491無党派さん:2009/01/13(火) 12:24:08 ID:TyDlSDvQ
ヨシミ テレ朝に続き今度はTBSに登場
まさに ヨシミワールド ワンマンショーだ
492無党派さん:2009/01/13(火) 12:24:15 ID:XlQ4l720
>>483
なにその北朝鮮w
493大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 12:24:34 ID:2Ph6vl0P
橋下知事、渡辺氏と府内で面会「ただちに運動に乗っかれない」
大阪府の橋下徹知事は13日、自民党からの離党を表明している渡辺喜美元行政改革担当相(56)と
11日に府内で面会したことを明らかにした。各首長と連携して政策提言に取り組む意向を示している
渡辺氏からの“誘い”に対して、橋下知事は「麻生政権を支えると宣言した。府の政治状況として自民党、
公明党との関係もあるので、ただちに運動に乗っかることはできない」と述べた。

橋下知事は、渡辺氏と約4時間会談したとし、「考え方はごもっとも。それで日本を変えてもらいたい
という思いがある」と述べ、「霞が関」解体や公務員改革、地方分権についての考え方は同じとした。
しかし、「渡辺さんが麻生政権に反発しているというように国民にイメージが発せられると、マイナスに
なることは非常にもったいない」とした上で、渡辺氏の動きに同調する考えがないことを示した。

一方、渡辺氏は同日午前、民放番組に出演し、離党後は政治主導や地方主権の実現を旗印に、地方
自治体の首長や有識者らでつくる「国民会議」を発足させる考えを強調。国民会議が政党に発展する
可能性については「政党は有力な手段だ」と述べ、新党結成も視野に入れて活動する意向を示した。

渡辺氏は出演後、国民会議の立ち上げ時期について、「オールジャパンでの展開は時間がかかる。
まず準備会議ぐらいは今月中に行いたい」と、記者団に語った。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090113/trd0901131218008-n1.htm
494無党派さん:2009/01/13(火) 12:24:49 ID:ZDLqZtHg
要因じゃねえ、障害だった
495無党派さん:2009/01/13(火) 12:25:58 ID:8cNvR0EQ
地域主権というとふるさと創生1億円を思い出す
496無党派さん:2009/01/13(火) 12:26:38 ID:+qz+HJfz
>>491
はじめに笑っていいとものテレホンショッキングに出ればネ申だったのにw
497無党派さん:2009/01/13(火) 12:26:52 ID:eiEj2Zb7
東が出るのか・・・・
498無党派さん:2009/01/13(火) 12:27:13 ID:Nk/Ss/2/
石原閣下だってポーズが多分にあっても
もう少し表向きは突っ張ってるのに
橋下はすごいな、これほどの変節は青島以来だ
青島ほど元々の期待値が無いから
がっくり感ではワーストは免れるか。
499炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 12:27:31 ID:f8Th8eCn
そもそも,同意人事否決で,事実上天下り委員会を機能しないように目論んでいたわけだから
目論見どおりってことでしょ。政令で,内閣総理大臣が臨時代理委員長という暴挙さえ政府が
やらなければ。

ま,いずれにせよ政権交代すれば,宮崎は完全に干されるな。
天下るにもどこも引き取り手はないだろう。
500無党派さん:2009/01/13(火) 12:27:58 ID:4VustiGp
これ、ヨシミは夕方のニュースもはしごするんだろ?
やるなぁ。
小泉旋風なみの風を起こせるかもな、世論調査の結果もいいし。
501無党派さん:2009/01/13(火) 12:28:57 ID:YfX68w/f
今なら殿中で刃傷沙汰でもそこそこ支持が得られるんじゃないの?
502炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 12:29:24 ID:f8Th8eCn
>>500
ムリ。
503無党派さん:2009/01/13(火) 12:31:10 ID:TyDlSDvQ
今日はヨシミの日 
504無党派さん:2009/01/13(火) 12:32:12 ID:+qz+HJfz
ヨシミ
「今朝も武部と電話で話した。武部は引き続きチルドレン会合に出てほしい」と
505無党派さん:2009/01/13(火) 12:32:30 ID:gn6nuHpL
最後に、公明にイヤミ言って終了かw
506炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 12:32:43 ID:f8Th8eCn
委員が委員長のまわりに集合中
507炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 12:33:35 ID:f8Th8eCn
武部は,喜美のヒモになることで生き残る作戦か?
508無党派さん:2009/01/13(火) 12:34:08 ID:YfX68w/f
鈴木恒夫最後の晴れ舞台放映中
509無党派さん:2009/01/13(火) 12:34:35 ID:8cNvR0EQ
ヨシミ
「明日のゲストは武部さん。離党してくれるかな?」
「いいともー」
510無党派さん:2009/01/13(火) 12:34:43 ID:Nk/Ss/2/
小泉の時は左翼陣営の半数までが当初は
自民党解体&聖域なき改革とやらを期待していたから
当初から拒否してたのって共産党と噂の真相ぐらいだったし
実際に80〜90%の当初支持率に空気は反映されてた。
渡辺への支持は6割前後ってとこだから
距離をとって見ている一定の層があるとみていい
511無党派さん:2009/01/13(火) 12:34:56 ID:ZDLqZtHg
これで民主党は参院選以来掴んでいた勢いを手放すことになる
たった一人の離党によって

国民が熱狂する新自民プロレスの開幕だ
512無党派さん:2009/01/13(火) 12:35:26 ID:oOjzPEfy
>>459
東はニュースかなんかで「私にそういう話はきてないが、善美さんは応援したい」とか言ってなかったっけ?
橋下に話があったってのも、まだ分からないと思うけどな
善美にとっては挨拶ぐらいだったのを橋下が過剰にとらえてたりとかありそう
513無党派さん:2009/01/13(火) 12:36:55 ID:JV7Jl33h
喜美は同郷の山岡と繋がってるから山岡と繋がっているということは小沢と繋がっている

今は新党作るとかなんとか言ってるがたぶん無所属で田中真紀子みたいな感じになるはず
514椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/13(火) 12:39:52 ID:rxmeoFHs
>>512
喜美氏がわざわざ大阪に来て4時間会談して挨拶だけはありえないでやんすねえ。
515無党派さん:2009/01/13(火) 12:40:19 ID:Nk/Ss/2/
あと小泉フィーバーの時は
自民党はもう駄目だが中から変えようという趣旨だが
今回は自民党はもう駄目、外からじゃないと改革は無理!
って愛想を尽かして出て行っちゃったんだから
民主三昧より相対的には自民に利かもしれんが
自民や麻生そのもののマイナスイメージ払拭にはほど遠い。
516無党派さん:2009/01/13(火) 12:40:47 ID:TyDlSDvQ
>>510
行革を巡って麻生に対するただの私怨という面も見え隠れするからな
517無党派さん:2009/01/13(火) 12:43:12 ID:+qz+HJfz
ヨシミは宮崎のハゲと組むことは確定的のようだ。
518無党派さん:2009/01/13(火) 12:43:12 ID:YfX68w/f
委員長の許可なくお茶を飲む者はペットボトル没収?
519無党派さん:2009/01/13(火) 12:44:06 ID:JV7Jl33h
新潟は田中真紀子が自民党を離党してから民主党が勢力を逆転して今や民主党のほうが強い

栃木もそれを狙っているのでは
520無党派さん:2009/01/13(火) 12:45:02 ID:oOjzPEfy
>>514
あ、4時間会談したって詳細なニュースが来たのか

しかし橋下が仲間についていいことあるかな?

そして声をかけられなかった東は何を思うのか
521無党派さん:2009/01/13(火) 12:46:08 ID:JV7Jl33h
>>517
それはない。知事は一期の途中では投げ出すことは不可能。
522無党派さん:2009/01/13(火) 12:46:29 ID:TyDlSDvQ
>>520
【政治】橋下・大阪府知事、渡辺元行革相から新たな政治集団「国民会議」への参加打診され、断ったことを明らかに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231813242/
523無党派さん:2009/01/13(火) 12:48:26 ID:sFFybbnk
>>517
そうなれば終わり。
道路利権の権化のようなあの淫行芸人と組めば、今までの官僚利権をぶっ壊すという
善美の主張に全く説得力がなくなる。
民主も、善美にあんなクズがくっ付いてくるなら連携する必要なし。
524炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 12:48:58 ID:f8Th8eCn
二次補正政府案予算委員会可決
525無党派さん:2009/01/13(火) 12:49:19 ID:2QsHpQA8
補正予算案 衆院予算委で通過
526無党派さん:2009/01/13(火) 12:49:54 ID:SZV2z1l3
ヨシミ新党

武部
宮崎禿げ
小泉チルドレン

ヨシミ本人はともかく、産廃捨て場みたいな顔触れになりそうだな。
527無党派さん:2009/01/13(火) 12:50:53 ID:OiPuIq8v
>>475
「おもいッきりDON!(仮)」が「おもいッきりDQN!(仮)」に見えた俺は吊ってくる
528無党派さん:2009/01/13(火) 12:53:23 ID:JV7Jl33h
>>524
これで二次補正予算関連法案は参議院で60日間放置確定ですね
529無党派さん:2009/01/13(火) 12:53:23 ID:+SflSth7
俺もおもいっきりDQNに見えたw
530炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 12:55:01 ID:f8Th8eCn
>>528
何ともいえんな。
政局の展開次第で,否決で通すかもしれない。
基本は,棚晒しじゃなくて,参院予算委員会で内閣をチクチクやりつづけることだな。
531無党派さん:2009/01/13(火) 12:55:41 ID:Nk/Ss/2/
武部は奴自体の存在感さえ消せればいい陣笠なのにな
飼い主への絶対の忠誠心と部下や後輩への893ぶりは
共産国家への適性さえ感じさせる
あとはサイトウケンとか変な演説をやめさせて
メディア露出を禁じればいい
532無党派さん:2009/01/13(火) 12:55:44 ID:6z4/4jBS
>>526
麻生辞任、衆院解散するためだけの党として
充分意義がある
533無党派さん:2009/01/13(火) 12:57:35 ID:IQJDPXgU
>>520
なんだかんだ言ってもハシゲに騙されてる奴はまだまだ多い。淫行ハゲも然り。
534無党派さん:2009/01/13(火) 12:58:08 ID:TyDlSDvQ
武部はじめチルドレンなど どうやっても次の選挙で勝てそうもない
どうせ落ちるなら一か八かでヨシミ新党で勝負してやる そう考える
奴がヨシミ含めて17人集まるかどうか それだけだ
535無党派さん:2009/01/13(火) 13:02:14 ID:r8QSDw5R
チョット期待
536無党派さん:2009/01/13(火) 13:02:58 ID:menn3JkV
特にタイゾーはもう居場所ないから造反しろ。少なくとも5人反対して
537無党派さん:2009/01/13(火) 13:05:29 ID:fl0/EfpG
タイゾーは造反したら良いのに。
自民から公認は撮れないんだから、失うものは何もない。
反対したら、もしかしたら無所属でも自民党公認候補に勝てるかもしれない
538炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 13:06:33 ID:f8Th8eCn
北海道1区だったら,横路できまりだからなぁ。
選挙区選ばないと。
539無党派さん:2009/01/13(火) 13:06:58 ID:EAa45j6Z
>共産国家への適性さえ感じさせる

激しくワロタ。ある意味町村とにてるのかもな。
540無党派さん:2009/01/13(火) 13:08:18 ID:2Xed7OES
MBSちちんぷいぷい
▽東国原知事生出演でどう語る…渡辺議員自民党離党へ
541無党派さん:2009/01/13(火) 13:09:48 ID:ArLehacw
「烏合の衆」でも
圧倒的な自民の衆議院議席があるから
まさか下野するとは考えたくないKYが
自民には多いんじゃないの
542無党派さん:2009/01/13(火) 13:10:45 ID:wpl+2YIU
猪口、山梨2の長崎
再当選はほぼ不可能なチルドレンは造反しろよ

民主空白区ってまだ余ってるだろ

タイゾーは要らないけど、猪口とかは結構使い方次第だと思うんだけど
学歴と夫の質は国会議員ピカ一だし
543無党派さん:2009/01/13(火) 13:12:56 ID:P3oMYGtM
今の選挙制度じゃよほど強い政治基盤、支持団体がなけりゃ
風だのみで第3極だろうが4極だろうが存続していくのは無理だとオモ
公明、共産、国新を見ててもわかるじゃん。
ヨシミ新党大躍進の可能性はほとんどないと思うよ
544無党派さん:2009/01/13(火) 13:16:37 ID:ArLehacw
ただマスコミ的には
小沢総理大臣は現実的には映らなくて
他の目新しい玉をシンボルにしたがってる
空気がミエミエなんだがね
545無党派さん:2009/01/13(火) 13:16:37 ID:/6Q3zaEb
猪口は夫の出身地である新潟から出馬してもいいのに。
546無党派さん:2009/01/13(火) 13:17:23 ID:XmH73Eql
タイゾーはどうせ当選無理なんだから造反すればいい。
そしたら3年ぐらいはテレビが呼んでくれるぞ。
数年たって知名度あげて禿げみたいに政界に戻ればいい。
547無党派さん:2009/01/13(火) 13:21:05 ID:dXbbRGdY
>>542
猪口は全ての利点を服装センスが打ち消しそうだから二度と大臣にはさせられないw
548無党派さん:2009/01/13(火) 13:22:17 ID:SZV2z1l3
>>542
猪口はもともと、スタンス的には、民主か社民で出た方が違和感がない人だったな。
でも議員になってから、人間的なイタサをさんざん発揮したから、今から民主か社民が
引き取っても、イメージダウンになるだけって気がする。
549無党派さん:2009/01/13(火) 13:24:56 ID:sFFybbnk
アホウは「給付金は75兆円の経済対策の極々一部」などと意味不明なこと最近言い出してるが
こいつは真水と事業規模の違いも分からんのか。
あるいはわざとボケてるのか。
550無党派さん:2009/01/13(火) 13:25:17 ID:MTwsO+XA
タイゾーは、公認問題の件以外、何もメッセージ発信しないね。
派遣切りのことや定額給付金についてどう考えるかアピールしろよ。
551無党派さん:2009/01/13(火) 13:26:06 ID:P3oMYGtM
>>544
ところが最近の国民さんたちは 案外マスコミの思いどうりに動かないw
552無党派さん:2009/01/13(火) 13:27:08 ID:L8malyzO
>真水と事業規模の違いも分からんのか。

わからんに1票
553無党派さん:2009/01/13(火) 13:29:50 ID:XlQ4l720
>>549
真水ってなに?に1ジンバブエドル。
554無党派さん:2009/01/13(火) 13:31:52 ID:wpl+2YIU
猪口は国連軍縮大使だもんな
リベラルにも受ける
チルドレンには珍しく政治スタンスがはっきりしてる
なんで小泉チルドレンなのかがよくわからんが
やはり政府系機関に関わりがあると政権与党と親しくなるのかね

猪口は服装がな…
555無党派さん:2009/01/13(火) 13:38:23 ID:Nk/Ss/2/
アメポチで海外派兵した印象ばかり強くて
全然議論にはならなかったし今もなってないけど
小泉政権下では軍事予算って全くといっていいほど伸びてない
シナと比べるのは論外としても欧米列強の伸び率に比べて超控えめ。
左派は先述の理由によりそれを正当には評価してないし
保守派からも周辺事態の関係上あまり評価されてない
556無党派さん:2009/01/13(火) 13:42:24 ID:z9AjTv9f
http://www.asahi.com/politics/update/0113/TKY200901130173.html
2次補正予算案が衆院委可決 首相「給付金しかない」
557無党派さん:2009/01/13(火) 13:43:42 ID:F4gp6M/p
東より 光は来る 
光を乗せて 東亜の土に
使ひす我等 我等が使命
見よ 北斗の星が著きが如く
輝くを
曠野 曠野 万里続ける 曠野に
558無党派さん:2009/01/13(火) 13:44:18 ID:F4gp6M/p
黎明を 破りて鐘は
朝を告げぬ 満蒙の野に
栄は共に 共にす希望(のぞみ)
知れ 高粱の波溢るる如く
満ちたるを
曠野 曠野 日は昇る 曠野に
559無党派さん:2009/01/13(火) 13:44:36 ID:lFUDkVrm
第三極とかってヘドがでるよな

政局に乗じて“パフォーマンス”&“大衆ウケしそうな顔ぶれ”
で関心を集めつつ、最終的な狙いは自公との連立(自公政権復活)

ヨシミの離党なんて麻生政権転覆への材料として利用して
選挙後は相手にしないに限る
自民党政権から民主党政権に政権交代という大河ドラマが最終局面に
入る時に、ミッチー世襲のチビ坊ちゃんに格好つけられてもね
耳ざわりのいい事を言ってるけどヨシミには小池と同じ薄っぺらさしか感じない

おまけに禿&ハシ下なんて更に香ばしいし
560無党派さん:2009/01/13(火) 13:44:47 ID:F4gp6M/p
喜びは 東亜の民と
日本の国の 先行く者の
共にす睦み 睦みの歌は
聞け 崑崙の峰撼がす如く
響けるを
曠野 曠野 山河歌へり 曠野は
561無党派さん:2009/01/13(火) 13:46:48 ID:L8malyzO
>首相「給付金しかない」

GNPがマイナス数パーセントになろうとしているのに、
0.1%しか下支えをしそうにない、給付金しかないとは何と無策な
562無党派さん:2009/01/13(火) 13:48:09 ID:R91jUNxf
これが論破なのかw

> 407:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中(sage)
> 2009/01/12(月) 21:38:29 ID:tEmQgufY0
> ・木村「国民は今の政権を選んでいないという感覚」
>  →麻生「日本は議院内閣制。大統領制とは違う」→木村「・・・」
>
> ・木村「郵政選挙で勝ったのに郵政民営化もどこかへ行ってしまった」
>  →麻生「郵政は民営化しましたけど何か?」→木村「・・・」
563大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 13:48:19 ID:tZU7ve5q
総事業費のうち、国や地方が直接財政負担し、GDP押し上げ効果が見込めるもの・・・真水
例えば、中小企業資金繰り融資枠などは「真水」に含まない
定額給付金は「真水」となるが、給付後、貯蓄などにまわれば、実際の真水の効果はなくなる

麻生としては、総事業費を大きく見せることでがんばってる雰囲気を見せたい

564無党派さん:2009/01/13(火) 13:48:54 ID:Nk/Ss/2/
>>559
社会党から見た新生党みたいな見解だ
565無党派さん:2009/01/13(火) 13:49:03 ID:R91jUNxf
絶賛の声

> 393:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中(sage)
> 2009/01/12(月) 21:06:05 ID:6JsVq2iF0
> 総理は安藤や木村の無礼にも、仕込みのオバサンやネエチャンにも
> 怒ることなく丁寧に答えていて、高感度UPとともに、器の大きさを感じたよ。
>
> 韓国から帰ってきて疲れてて、VTR流れてたけど「どら焼き」食べて
> 脳にブドウ糖を補給したいだろうにね。よく切れなかったと思う。
>
> スタジオにいた一般人(?)にもキチンとご挨拶してた。
> 人としてどうよ?両キャスターww

> 446:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中(sage)
> 2009/01/12(月) 23:34:49 ID:Dv0cWwaO0
> スーパーニュースってゲストに呼んだ人を
> いかに晒し恥をかかすかを信念にしてるの?
> 真央ちゃん報道といい‥。
>
> で、安藤優子は用意した晒し恥誘導質問をして
> どんな答えが返ってこようと、用意した結論でまとめるの?
> 読解力のない、そもそも全く人の話を聞こうとしない姿勢で
> インタビューアーがつとまるの?
>
> 馬鹿なの?死ぬの?

566無党派さん:2009/01/13(火) 13:50:19 ID:R91jUNxf
> 486:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中(sage)
> 2009/01/13(火) 01:06:00 ID:HjG9Gtk00
> >>480
> あのおばさん話してる時、周りの若者が失笑してましたよねw
>
> 麻生さんが話すとカメラが下からアップするんですよ
> 威圧感というかそういうのを視聴者にわざと植えつけようとしてるフジに呆れました
> 安藤優子を下から撮影なんてできないくせに
567大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 13:52:16 ID:tZU7ve5q
しかしまあ、麻生は乗り気でテレビに出ちゃったんだからしょうがないわ
支持率発表のときに暗くなりドラムロールが流れてきたのは笑ったが
568無党派さん:2009/01/13(火) 13:55:34 ID:HVXDPg8l
>>565-566
また髭の奥様ですか…
569大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 13:55:44 ID:tZU7ve5q
「夢のない離党」「信頼失った」渡辺氏に批判相次ぐ
浜田防衛大臣:
「大変、残念です。もう少し我慢ができなかったのかなと」
 
鳩山総務大臣:
「夢のない離党ですね。(自分の時は)仲間と離党したものだが、ちょっと違うでしょ、形が。わびしい、
寂しいですね」
 
金子国土交通大臣:
「あいつとは、彼とは二度と仕事ができない男になってしまった。信頼を彼自身失った。ものすごく怒りを
感じます」
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news2.html?now=20090113133129
570無党派さん:2009/01/13(火) 14:00:02 ID:nY/3kt9M
純粋に気持ち悪いから鬼女板からのコピペはやめて
571無党派さん:2009/01/13(火) 14:00:12 ID:NlY9TyAf
金子に聞きたいんだが、
郵政民営化反対議員を復党させた行為については、信頼を失わなかった
のかな? 多くの国民は、あれであなた方に対する信頼を失った訳だが。
572炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/13(火) 14:00:21 ID:f8Th8eCn
仕事自体なくなるやつも多いだろうに…
573大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 14:00:21 ID:tZU7ve5q
無年金脱出した6人、過去にも相談 回答は「資格なし」
「宙に浮いた年金記録」から自分の記録が見つかり、年金受給に必要な加入期間を満たして年金を受け
取れるようになった35人のうち6人が、過去に社会保険事務所などへ相談した際、「受給資格がない」と
いう説明を受けていたことが分かった。

社会保険庁が13日午前にあった民主党の会議で報告した。

35人は60〜90歳代(うち4人死亡)で、「ねんきん特別便」などをきっかけに再度相談したところ、昨年
5〜6月に本当は受給資格があることが判明したという。

社保庁の調査は無年金脱出の経緯などに関するもので、35人のうち31人のケースについて本人や家族
から回答を得た。それによると、受給年齢に達した時などに年金相談をしたことがある人は11人で、時期
は宙に浮いた年金記録が5千万件にのぼることが発覚した07年より前が多いという。記録漏れを発見する
機会だったのに、見過ごされた格好だ。相談をしたことがないのは15人。相談しなかった理由は「受給資格
がないと思っていた」が8人で最も多かった。

記録漏れが見つかったきっかけは、「ねんきん特別便が届いたため」13人、「周囲の助言で社保事務所を
訪問して」7人、「本人死亡の手続きのため社保事務所を訪問して」2人など。35人の見つかった記録の
平均期間は10年5カ月で、平均で年額約60万円の年金を受け取れるようになった。
http://www.asahi.com/national/update/0113/TKY200901130165.html
574無党派さん:2009/01/13(火) 14:01:35 ID:FFZZnHoc
例えば、凶悪犯が移送される際に警察の通用口から出てきたときに
薄ら笑いを浮かべてたり挑発的な態度をとってたりすると、
庶民感覚的には怒りを覚えたりするものだけど、
いまの麻生に向けた国民の怒りってのは、これと似たもんだよな。
575無党派さん:2009/01/13(火) 14:03:40 ID:MTwsO+XA
名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:54:42 ID:K+e0iD7n
10年ぐらい前ってフリーター特集いっぱあったよな
あなたは正社員?orフリーターみたいな

アルバイト情報誌でもフリーター=夢を追いかけてがんばってる、自分の好きなように生きてる

みたいな特集とかアンケートのとりかたしてたよな


結局いまみると、景気がよければそれでよかったが、
派遣で就職して自由にパチンコやら遊びほうけていたくせに、クビきられたら、撤回しろだ訴訟だ

すむとこないとかいってる馬鹿をみると、フリーターはやっぱだめだな

馬鹿だな、ゴミだったっていう結果がこれででたみたいだな

576無党派さん:2009/01/13(火) 14:07:15 ID:Nk/Ss/2/
国民が悪い、政治が悪い、米国が悪い、報道が悪い、と
いよいよこれから責任のなすりつけが始まるわけだ
これでもし天皇を加えれば完全に大東亜戦争の責任所在論と変わらん。
577無党派さん:2009/01/13(火) 14:08:50 ID:inrJ4cI0
下野した自民は国民新党に手を突っ込んでくるだろう。
特に参院で数人引き込めば民主は衆院で過半数とっても厳しくなる。
民主はヨシミなんかより参院自民から離党させないと。
578無党派さん:2009/01/13(火) 14:10:59 ID:USy7BeaT
委員会通過までは予定通り。
さて、本会議で造反は出るのか。出るとして何人か。
579無党派さん:2009/01/13(火) 14:11:37 ID:m067Rcns
>>577
参議院議員でも
下野した野党にワザワザ入るバカはいないだろうw
逆に衆参から民主党入りを希望する自民脱党組の続出だろう
580無党派さん:2009/01/13(火) 14:11:59 ID:JGX3kUpC
>>577
具体的に誰を引き込むのか言ってみな。
5人いる参議院議員の中で誰を釣るのか。
581無党派さん:2009/01/13(火) 14:12:09 ID:lTAy/t6I
>>575
こういうことを書く奴って、そういう社会を作ることで得する奴(=経団連とか)が
狙ってそういう方向に持っていこうとしてたこととかは想像しないのだろうな。
582無党派さん:2009/01/13(火) 14:14:43 ID:R91jUNxf
>>570
了解しました
不快にさせて申し訳ないです
583無党派さん:2009/01/13(火) 14:17:03 ID:Jatu5rOl
10年ぐらい前の読売新聞は、終身雇用はもう古いこれからは成果主義って
煽ってたな
あのころは格差じゃなくて成果だった
584無党派さん:2009/01/13(火) 14:18:00 ID:Nk/Ss/2/
一部の経済誌なんかは財界の意志も承知で誘導に乗っただろうけど
あのころは反権力反自民反巨人が売りで軽薄でナンボの
プレイボーイやホットドッグプレスやダカーポ、スパなんか
軒並みそういう勢いだったよ。俺たち自由人の時代だ!みたいな。
585無党派さん:2009/01/13(火) 14:18:53 ID:gn6nuHpL
人類社会はいつまで経っても永遠に「ちょうど良いバランス」などには
到達しないのだろうな。

何をもってバランスが取れているとするかの基準がバラバラ
なんだから、当然ではあるが。
586無党派さん:2009/01/13(火) 14:21:33 ID:IQJDPXgU
プレイボーイは集英社=小学館でホットドッグプレスは講談社、スパはサンケイ。みんな与党寄りじゃん。
朝日と同じ「ガス抜きの為の与党批判」だったんだろうな。
587無党派さん:2009/01/13(火) 14:25:12 ID:0VnqrP68
>>584
あの頃の反自民の批判の矛先は森、野中、亀井、古賀、ムネオらに代表される守旧派だったはず。
むしろ小泉を友軍と見ていたんだな。
588無党派さん:2009/01/13(火) 14:28:15 ID:HVXDPg8l
参院で自民が国新やら社民やらに手入れしても
一年後にすぐ参院選があるから意味ないだろ
589無党派さん:2009/01/13(火) 14:29:07 ID:2Xed7OES
2時チャオ・ミヤネ屋でもうすぐヨシミ中継
590無党派さん:2009/01/13(火) 14:32:16 ID:IQJDPXgU
>>585
丁度いいバランスで安定しないなら天秤が壊れない程度に揺らし続けるのが最善の策だって灰色の魔女が言ってました
591無党派さん:2009/01/13(火) 14:32:51 ID:lTAy/t6I
下野した自民とくっついても、国新と社民に何の得があるのだろうw
592無党派さん:2009/01/13(火) 14:33:52 ID:gn6nuHpL
>>590
現実の人類の歴史は、両極端をのたうち回りながら
行ったり来たりしている印象だな。
593無党派さん:2009/01/13(火) 14:38:31 ID:8A8bjFmi
>587
もともと反ケインズ主義の左翼も小泉改革を担いだからね。
いま表面的には反小泉・反竹中路線に変わったとしても、やはり緊縮しか考えられない。
594無党派さん:2009/01/13(火) 14:44:24 ID:DBVxwUlp
小沢が首相になってから、何ヶ月くらいで、
ここの連中は小沢&民主叩きを始めるの?
3ヶ月程度?
595無党派さん:2009/01/13(火) 14:44:35 ID:i99lffEn
犬HKは渡辺善美離党会見は生放送しないんですかwww
アホウ総理会見はしょっちゅうやってますけどw
596無党派さん:2009/01/13(火) 14:45:47 ID:lTAy/t6I
>>594
ここは日刊ゲンダイの記者が集まる場ではありませんよ。
597無党派さん:2009/01/13(火) 14:47:41 ID:JV7Jl33h
麻生内閣は官僚の権益を守る守旧派ということが明確になり、これでさらに2%下がるな

行革推進の喜美を簡単にポイ捨てした麻生はアホ過ぎる
598無党派さん:2009/01/13(火) 14:48:13 ID:IQJDPXgU
失策が続くなら小沢でも叩くよ。
ただ、今の麻生政権&自民は失策以前の問題。
599無党派さん:2009/01/13(火) 14:48:31 ID:2Xed7OES
会見最後まで放送しろよ
600無党派さん:2009/01/13(火) 14:48:56 ID:AjxQehDn
このスレも呉越同舟だからねー
某コテがじんじんじんは議員バッジを外すことになってほしい、みたいなことサラリと言っていて
モニターの前でため息吐いていたのは俺だけじゃないはず
601大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 14:51:39 ID:tZU7ve5q
渡辺の言う「国民運動」、ちょっとショボそうだな
全国各地でタウンミーティングってなんだよ
602無党派さん:2009/01/13(火) 14:52:27 ID:z9AjTv9f
国民党結成か
603無党派さん:2009/01/13(火) 14:54:34 ID:Nk/Ss/2/
N速+とは逆方向の香ばしさが多少漂ってるからな
ジンジンまで酷使扱いされるなんて
一体どこが中道の基本軸になるんだよ、って思ったな
604無党派さん:2009/01/13(火) 14:55:41 ID:JGX3kUpC
ID:Nk/Ss/2/


NGワード指定っと
605無党派さん:2009/01/13(火) 14:56:06 ID:ZDLqZtHg
ここの人間は本籍地自民党だから
606無党派さん:2009/01/13(火) 14:56:16 ID:HVXDPg8l
喜美が外資族視点のカイカク派だから麻生がポイ捨てしたのは正解だな
これがプロレスでなけりゃの話だが…
607無党派さん:2009/01/13(火) 14:56:23 ID:lTAy/t6I
その一方で社民党を毛嫌いする奴が多いのもこのスレの特徴だな。
608無党派さん:2009/01/13(火) 14:56:25 ID:+SflSth7
本会議は記名採決だったっけ?
記名でないと盛り上がりに欠ける
609無党派さん:2009/01/13(火) 14:58:04 ID:Nk/Ss/2/
えっ。このぐらいのレスでNG対象っすか
そんなまずい内容か?
610無党派さん:2009/01/13(火) 14:58:15 ID:ME+5hdOK
改革クラブの面々は、それこそ手当たり次第に声をかけたでしょう。
野党参院からも出てこなかったのに、与党になった後に抜け出るかどうか。

福島瑞穂首相ぐらいの大技が必要。
611無党派さん:2009/01/13(火) 15:00:56 ID:JGX3kUpC
大体はじめから5人集まるなら
政党用件を満たして助成金がもらえる年末までに離党して新党作ってただろう。
612無党派さん:2009/01/13(火) 15:01:21 ID:oU4kEnIg
河野とか加藤を評価するようなのが多いのも
どうかと思ったわw
613無党派さん:2009/01/13(火) 15:02:01 ID:z9AjTv9f
加藤よりマシって感じだろヨシミは
614大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 15:02:01 ID:tZU7ve5q
会見終了
615リベラシオン:2009/01/13(火) 15:04:23 ID:3zJ4OoZz
渡辺ジュニアは麻生政権を批判すれども自民党批判はしていない。
小沢代表以下、民主党の方々はゆめゆめ油断なされぬよう。
とりわけ週刊朝日(1月23日号)に書かれていることが事実ならば。

 渡辺氏は年明け後、親しい中堅議員に電話でこう言ったという。
「俺が自民党を飛び出すことによって、自民党は救われるかもしれないよ」
616無党派さん:2009/01/13(火) 15:04:44 ID:Nk/Ss/2/
社会民主主義の支持者は多いけど
社会民主党のアンチが多いってのは
どういうことかって話だ。
617無党派さん:2009/01/13(火) 15:04:49 ID:Z6oL2MkU
>>603
普通に国士様
618無党派さん:2009/01/13(火) 15:06:04 ID:Z6oL2MkU
イスラエル、次期総選挙でアラブ政党からの立候補禁止
Israel bans Arab parties from running in upcoming elections
http://www.haaretz.com/hasen/spages/1054867.html

ついに自称「中東唯一の民主主義国」の仮面をかなぐり捨てたか。
619無党派さん:2009/01/13(火) 15:06:37 ID:oU4kEnIg
ヨシミの言い分聞いてれば
麻生が辞めたら自民って感じでしょ
なんで記者とかそこを聞かないのかわからん
620無党派さん:2009/01/13(火) 15:09:30 ID:XlQ4l720
どう見ても、党籍を持ったまま反対票を投じると除名になって、後々面倒くさい事になるので、先に離党しておこうって感じなんですが。
621無党派さん:2009/01/13(火) 15:11:22 ID:Nk/Ss/2/
>>617
どこから右が酷使でどこから左が左翼なん?
622無党派さん:2009/01/13(火) 15:11:37 ID:933lthYE
どうやらヨシミは敵の敵ではなさそうなので味方ではありません
623無党派さん:2009/01/13(火) 15:11:58 ID:z9AjTv9f
離党届認めないで除名するんじゃないのか
624無党派さん:2009/01/13(火) 15:12:24 ID:0EKUjOzu
>>618
ひでえwww
625無党派さん:2009/01/13(火) 15:13:45 ID:Z6oL2MkU
>>621
国家主義政策≒国士様

もっともネットの酷使様とはちょっと違う。
626大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 15:14:35 ID:tZU7ve5q
・離党を考え始めたとき
麻生が解散先延ばしを何度かして、細田が栃木で「選挙準備はじめはじめてください」と演説したのに
また解散しなかったころ。これじゃまずいなと思った

・離党の決定打
官邸に行き申し入れを聞いてくれず、予算委員会で麻生が「渡り」を認める答弁をしたとき

・自民党議員の同調者
志、考え方が同じ人はいる。しかし、今、自民党内には安政の大獄のようになっていて、私が名前を挙げると
その人が弾圧される。言えない

・民主党への声かけ、また総選挙後、民主党から「行革相に」と言われたら?
民主党への働きかけはまったくない。総選挙後のことは言わない。ただ、100年に1度の危機管理体制を
しくことは必要

・「国民運動」とはどんなことするの
国会議員に限定せず、首長とかいろんな人と一緒にやっていきたい。全国各地でタウンミーティング的なこと
をするのもいいかもしれない
最初から造反者を集めようとか、そんな気はない。少数精鋭でいきたい

・首長とか、ジャーナリストとか、具体的な参加者は
今日の時点では申し上げない。明日からのお楽しみ
627無党派さん:2009/01/13(火) 15:16:01 ID:XlQ4l720
>>623
そうなん?除名の理由は無いと思うけど。あくまでも離党→無所属→反対なんだから。
628無党派さん:2009/01/13(火) 15:17:55 ID:Nk/Ss/2/
>>625
いわんとする意図は理解できるがなんだかだな
元々政治用語としての国家主義に色は無いけど
今普通に国家主義って言うと極右扱いも同然だから
629無党派さん:2009/01/13(火) 15:18:00 ID:5+RiPy3q
イスラエルがついに南アフリカの道を歩み始めるのか。
630無党派さん:2009/01/13(火) 15:18:04 ID:rqy9a3N/
一応、「離党届は受理せず除名」の方針じゃなかったっけ?
631無党派さん:2009/01/13(火) 15:18:32 ID:m067Rcns
除名したって平気で復党させる政党だからね
632無党派さん:2009/01/13(火) 15:19:15 ID:Y/S+/L8N
自民党が選挙で勝つためには、選管に賄賂を送って票操作などの不正やるしか方法は無いと思う
633無党派さん:2009/01/13(火) 15:19:43 ID:XlQ4l720
>>630
ああ、離党届も受け入れないのねwありがとう。
634大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 15:20:14 ID:tZU7ve5q
渡辺は会見で「麻生が昔の自民党に戻してしまった」などと言ってるところを見ると、
やはり麻生個人への恨みが今回の行動の大部分を占めてるようで、自民党を否定してるわけじゃなかった
635無党派さん:2009/01/13(火) 15:21:08 ID:Z6oL2MkU
>>629
アラブ人が他の政党から出る分には問題ないらしい。
当然、アラブ政党は人種差別と怒っている。
636無党派さん:2009/01/13(火) 15:23:02 ID:oU4kEnIg
さすがの自民でも
除名から復帰はほとんどないかと
637大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 15:23:28 ID:tZU7ve5q
あと、「本当は昨年末の解散要求決議に賛成した時点で、離党するつもりだったが、自民党から肩透かしを
くらい、時期が延びてしまった」とか言ってたな
638無党派さん:2009/01/13(火) 15:23:45 ID:AjxQehDn
「国士」と「酷使」の変換間違いに気をつけましょうw

>>634
民主党が過半数とっても、寿司が総裁になった野党自民に戻ったら大したものだ
いや野党自民総裁をめざすのかな
639無党派さん:2009/01/13(火) 15:24:55 ID:m067Rcns
寿司は一日でも野党の議員でいられるのかねw
640無党派さん:2009/01/13(火) 15:26:28 ID:Nk/Ss/2/
WW2で枢軸陣営をパニッシュするのに
自由と民主主義がうんたらってほざいてたのに
今世紀に入ってブッシュの大暴走とユダヤの膨張
中華の帝国主義化、プーチン王朝樹立で全部台無しだ
でもこいつらが安保理常任理事国だから
国連はことごとく役立たず、と。

こんなの現代社会の授業で教えられねえな。
641無党派さん:2009/01/13(火) 15:29:41 ID:XlQ4l720
>>639
選挙結果を見ないとわからないけど、参議院から5人くらいは連れて行かないと相手にされない可能性大。
642大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 15:30:08 ID:tZU7ve5q
>>638
そういう選択肢もあるというように聞こえたな、会見を聞く限りでは

従来からテレビで発言してた主張を繰り返し、具体的な戦略やメンバーなどは
言わなかった(そもそもない?)ので、逆に麻生個人への恨みだけが浮き彫りになった印象

643無党派さん:2009/01/13(火) 15:31:14 ID:oU4kEnIg
ヨシミは麻生が辞めたら
自民と連立か復党でしょ間違いない
644無党派さん:2009/01/13(火) 15:32:23 ID:JGX3kUpC
平沼大先生は除名ではないのに、いまだに復党ならず。
645大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 15:33:16 ID:tZU7ve5q
渡辺元行革相、会見で「志の高い人と国民会議を」
渡辺喜美・元行政改革相は13日、自民党に離党届を提出後、国会内で記者会見し、「今、残念ながら、
国民と麻生政権が断絶している。政治を国民の手に取り戻す運動を起こしていきたい」と述べた。

新党結成については「考えていない。全国各地の志の高い人と連携し、国民会議を立ち上げていきたい」
と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090113-OYT1T00488.htm
646無党派さん:2009/01/13(火) 15:33:50 ID:Nk/Ss/2/
渡辺の選挙区や後援組織の事情を考えると
いきなり自民党に真っ向から喧嘩を仕掛けるような
発言は許されないだろうからその辺の配慮も勘案
647無党派さん:2009/01/13(火) 15:33:55 ID:6z4/4jBS
ヨシミは民主に協力するしかないでしょ
648無党派さん:2009/01/13(火) 15:36:01 ID:oU4kEnIg
で、院内会派
自由民主党、国民会議の復活ですね
649無党派さん:2009/01/13(火) 15:36:34 ID:sFFybbnk
>>647
そうだとすれば今後は
「民主党の支持基盤を考えれば公務員改革などできない」
みたいな、最近よくしている挑発的な発言は止めるべきだな。
善美は自分の立場を考えた方がいい。
650無党派さん:2009/01/13(火) 15:38:24 ID:XlQ4l720
>>648
どーもどーも。高橋圭三でございます。
651無党派さん:2009/01/13(火) 15:39:23 ID:fINO9bKB
誰かが「ヨシミは郵政造反組のような扱いになる」とこのスレで
言っていたが、たぶん俺もそうなると思う。
652無党派さん:2009/01/13(火) 15:40:03 ID:rqy9a3N/
>>649
その程度の発言なら田中康夫が何度もやってるよ。
統一会派を組んだ後でも。
653無党派さん:2009/01/13(火) 15:41:37 ID:Nk/Ss/2/
ヤッシーは真紀子や現都知事と同じで
ゴーマンかましてなんぼ枠なので無問題
無問題というより無軌道無計画は織り込み済み
654無党派さん:2009/01/13(火) 15:41:54 ID:lFUDkVrm
>>636
郵政造反組で復党した連中いるけど
あの時は除名じゃなかったっけ?
655無党派さん:2009/01/13(火) 15:42:34 ID:eDr6nHyJ
麻生個人への恨みで自民党には恨みはない、というのが
真実だとしても、総選挙までに復党はありえない訳だし、
国民運動とやらの成功、また総選挙での存在感発揮のためには、
政権批判・自民批判を続けていかざるを得ないのだから、
自民党にとってはいいことないよ。
656大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 15:43:11 ID:tZU7ve5q
「せんたく」系に行くのかなと思っていたが、「国会議員が参加しすぎて、開店休業状態」とか会見で言ってたので、
こっちへの連携もないのかなあと

そういう意味で、せんたくに懐疑的で、同じく麻生を個人的に恨んでる江田憲司あたりと業務提携していくのかも
しれない。あの脱藩官僚組合などと

657無党派さん:2009/01/13(火) 15:43:21 ID:AjxQehDn
>>654
離党勧告
658無党派さん:2009/01/13(火) 15:43:23 ID:w6n/xEF7
>>651
でも比例で優遇されない限り
刺客として善美と戦いたくはないだろ
659無党派さん:2009/01/13(火) 15:44:35 ID:XlQ4l720
まああれだ。新総裁が「お帰りなさい」と言っちゃえば済むレベルの話だな。自民ではw
660無党派さん:2009/01/13(火) 15:44:51 ID:oU4kEnIg
>>654
新党作った人間は全員除名で
無所属で選挙出たのは離党だったかと

で、復党したのは全員無所属じゃね?
661無党派さん:2009/01/13(火) 15:45:21 ID:rqy9a3N/
大二郎はどうしてるんだ?
662無党派さん:2009/01/13(火) 15:45:27 ID:6z4/4jBS
小沢の対応が気になる
663無党派さん:2009/01/13(火) 15:46:22 ID:lFUDkVrm
>>657
ああそうだった
暗黙で除名処分てのは、党も辞めざる負えない側も避けてる訳だろうな
逆に除名は重いと言う威厳も保たせたいのかな
664無党派さん:2009/01/13(火) 15:46:42 ID:pZyynsSb
小沢政権「閣僚名簿」の意外な顔ぶれ(2/2) 2009年1月13日 文藝春秋
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090113-02-0701.html
 十二月十一日夜の民主、社民両党幹部の会食で、小沢は又市の質問に答える形で自民党工作の一端を明かした。
 
 又市「報道によると加藤、山拓と会ったらしいが、あの二人には誰も付いてこないんじゃないか」
 
 小沢「会ってないが、会っても意味はない。加藤は一人分、山拓は選挙でうちが勝つから〇・五人分にしかならない」
 
 又市「誰なら組める? 渡辺喜美か」
 
 小沢「いや、あれも決断できない」
 
 小沢は「中川は小泉時代の頭のままだから駄目」「石原は親父の言うことばかり聞いているから駄目」とばっさばっさと切り捨てた。
もはや分断工作の必要はない、放っておいても自壊する。それが小沢の認識だった。
665大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 15:50:23 ID:tZU7ve5q
新党ギョロ目国民会議は、長州維新軍というよりも、はぐれ国際軍団という色彩を帯びているように
個人的には感じる
666無党派さん:2009/01/13(火) 15:50:59 ID:lFUDkVrm
>>660
この過去を振り返ると
今後選挙の後に野党自民党が国民新にモーションを仕掛けて
その実体が

「勿論、綿貫先生、亀井先生兄弟には自民党に復党していただきたいです」

だったら笑えるよな
667福岡愛知:2009/01/13(火) 15:54:06 ID:dvAjPCAC
>>664

つーより藤波辰巳に誰が成るんだよw
668無党派さん:2009/01/13(火) 15:56:23 ID:6z4/4jBS
>>665
トンパチだから橋本真也かな
ホメすぎかな?
669無党派さん:2009/01/13(火) 15:57:16 ID:btYVrSMm
自分から離党して、麻生辞めたら自民なんて無いでしょ。
郵政の時って辞めさせられたんじゃなかったっけ?

民主党はヨシミを利用すべきだな。枝野が言っていたが、ヨシミを国会参考人招致で
ヨシミvs麻生の場を作ってやればいい。自民プロレスで民主埋没なんてなる分けないから大丈夫。
670無党派さん:2009/01/13(火) 15:57:54 ID:Nk/Ss/2/
小沢も辛辣だが対応としては大正解だな

下等先生もここまで値を下げたか
媚中発言や放火被害で同情を得ながら頑張ってきたが
下野しちゃったら党内コメンテーターの需要も消えるし
寿司とか石原が跋扈してさらに出番は無いし
もはや当選したってどうなるというものでもないな
671無党派さん:2009/01/13(火) 15:58:49 ID:AjxQehDn
小沢の寿司評を聞きたいな・・・ヨシミやシャブや伸晃と並べられていないのは名誉なのか、
もう語る価値さえ無いのか
672無党派さん:2009/01/13(火) 15:59:57 ID:O67jJU09
2兆円の定額給付金を盛り込んだ第2次補正予算案、衆院予算委員会で可決

衆議院の予算委員会は13日午後、2兆円の定額給付金を盛り込んだ2008年度の
第2次補正予算案を与党の賛成多数で可決した。
委員会の締めくくり質疑では、野党側が、委員会開会の手続き自体に反発したうえ、
与党側の議員が審議の様子を個人のカメラに収めようとして没収されるなど、混乱が
続く中、補正予算案は、与党側の賛成多数で可決された。
自民党の村田国対副委員長は「写真を撮っていたんですよね。それが見つかったんですよ。
それだけの話」と話した。
一方、渡辺喜美元行革担当相の秘書が13日午後、離党届を提出した。
渡辺元行革担当相は、まもなく国会内で記者会見する。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090113/20090113-00000456-fnn-pol.html

>自民党の村田国対副委員長は「写真を撮っていたんですよね。それが見つかったんですよ。
>それだけの話」と話した。

何が「それだけの話」だ。隠し撮りしようとしてたのかよ!w
本会議で閣僚がワンセグ見てたり、議員が予算委で許可なく写真を撮ろうとしたり…
箍が緩みまくり。政権の終わりを感じさせるな。
673無党派さん:2009/01/13(火) 16:03:18 ID:sFFybbnk
小沢流石だな
全てお見通しか
しかし山拓が0.5人分って本人が聞いたら泣くぞw
674無党派さん:2009/01/13(火) 16:03:21 ID:Nk/Ss/2/
授業中にゲームボーイやって没収される中2みたいなレベル・・・
675無党派さん:2009/01/13(火) 16:03:54 ID:lFUDkVrm
>>671
以前に同期会で小池の名前が出た時に小沢が「アレはだめだ」と吐き捨てたんだよな
676福岡愛知:2009/01/13(火) 16:06:27 ID:dvAjPCAC
まあ、小沢民主党政権を誕生させるには、
「自民党ボロボロなのに、政界再編を誘発させる第三の勢力を作らせない」
ことが肝要だから、嘉美「だけ」離党は神業的なバランスの取れた政略。
嘉美をしぼませつつ、自民党もボロボロがベスト

小沢…怖い子w
677無党派さん:2009/01/13(火) 16:08:40 ID:sFFybbnk
民間からの入閣といえば、慶応の片山は総務相として是非入れたいな。
増田のようなインチキとは分けが違う。
678無党派さん:2009/01/13(火) 16:09:12 ID:AjxQehDn
>>675
小沢はカレンダーが止まっていると寿司が批判した次の次の日くらいだっけw
679無党派さん:2009/01/13(火) 16:09:26 ID:HVXDPg8l
小池は官僚叩きで小沢に同調して置きながら
清和会の誘いに乗って裏切ったからな
680無党派さん:2009/01/13(火) 16:10:43 ID:IWBwKZ5E
>>672
ハシゲだったら盗撮がバレても「民間では当然の手法」と開き直る。
681無党派さん:2009/01/13(火) 16:11:02 ID:uwqKnN8Y
自民党は麻生で選挙を戦えないんだろ?
だったら、ヨシミを適当になだめすかして、予算通過後、ヨシミ総理で
解散総選挙に打って出れば、半数近くの議席を取れたんじゃない?
682無党派さん:2009/01/13(火) 16:11:05 ID:aJmFv9gH
>>672
隠し撮りして写真を何に使うつもりやったん?
683無党派さん:2009/01/13(火) 16:12:33 ID:t+4NROM8
>>682
プロパン癌だ向けw
684無党派さん:2009/01/13(火) 16:12:51 ID:uwqKnN8Y
小渕優子とか野田聖子を撮って、あんなことやこんなことに
使おうとしてたんじゃない?
685無党派さん:2009/01/13(火) 16:13:03 ID:IWBwKZ5E
>>682
自分のブログに載せるか野党議員の議事妨害の証拠を押さえて懲罰動議を出すとか
セコいこと考えてたんでないか?
686無党派さん:2009/01/13(火) 16:18:07 ID:lFUDkVrm
>>681
解散権もってる麻生が意固地になってて誰も何も言えないし
倒閣⇒ヨシミ総裁にチェンジの準備をはじめた途端麻生が解散打ったら
あの負け犬が顔で負け戦になるから何もできないんだろうよ自民党全体が
687無党派さん:2009/01/13(火) 16:20:46 ID:rqy9a3N/
野党議員が「9条」と書かれた腕章とか付けてないか探してたんじゃねーの?
688無党派さん:2009/01/13(火) 16:22:54 ID:z9AjTv9f
どうしようもないことしてんだなw
689無党派さん:2009/01/13(火) 16:23:04 ID:4H9HYPjb
今日は造反しなくていいから
3分の2の時にサプライズを起こして
笑わせて欲しい
690大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 16:26:04 ID:tZU7ve5q
渡辺氏の離党声明要旨
渡辺喜美元行政改革担当相が13日の記者会見で読み上げた離党声明の要旨は次の通り。

1、早期の衆院解散や定額給付金の撤回など麻生太郎首相に出した7つの提言が黙殺・否定された。

1、特に首相が天下り公認政令の撤回を否定したことは、麻生内閣が霞が関守旧派の代弁者であること
を露呈させた。

1、100年に一度の危機に際しては、官僚内閣制から真の議院内閣制に転換し、政治主導と地域主権を
先取りした非常時対応策の実行が必要だ。

1、全国の志の高い人々と連携し、国民の手に政治を取り戻す国民運動を起こすことを決意した。志を
同じくする人々とは党派を超えた協力を深めていきたい。

1、「麻生政権の維持」を最優先にした政治決断こそが、官僚内閣制という根本問題の解決を先送りさせ、
国家と国民を収拾のつかない悲劇におとしめることになる。私は政治家としての義命により自由民主党を
離党する。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009011300671
691無党派さん:2009/01/13(火) 16:28:48 ID:DdpyRwX6
>>664
まー嘉美は決断したけどな。
それだけは予想以上だったんでないか?

枝野で探り入れてたかいがあったか。
692無党派さん:2009/01/13(火) 16:30:04 ID:Nk/Ss/2/
安倍、福田と解散適期をスルーしまくって
主要派閥がほぼ翼賛で麻生を推した結果だから
麻生と心中するのは当然至極だよ
また選挙前に寿司とか石場とかでマジレンジャーとか
馬鹿なことはやめてもらいたい
693無党派さん:2009/01/13(火) 16:32:10 ID:AjxQehDn
小沢「・・・会ってない」
又市「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
小沢「・・・会っても意味はない」
又市「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
小沢「0.5人分にしかならない!」
又市「はい今死んだ!今山拓の気持ち死んだよ!」
694大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 16:33:43 ID:tZU7ve5q
渡辺氏の離党届を受理=自民党紀委
自民党の鈴木俊一党紀委員長は13日午後、国会内で記者会見し、渡辺喜美元行政改革担当相から
提出された離党届について「正副委員長に一任いただき、受理することを決めた」と発表した。

鈴木委員長は審査結果を細田博之幹事長に報告。これを受け、細田氏が渡辺氏に文書で伝えた。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011300676
695無党派さん:2009/01/13(火) 16:34:01 ID:2QsHpQA8
予算委員会、野党議員が野次っていたところを
自民党・村田吉隆議員が無断で写真撮影をして委員長からフィルム没収される@TBSラジオ
696無党派さん:2009/01/13(火) 16:34:50 ID:R8VP0Va6
正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが必要

日本の正社員は過保護?・OECDが労働市場分析

 経済協力開発機構(OECD)は4日、加盟先進国の労働市場に関する分析をまとめた。
日本は正社員へ手厚い雇用保護をしている半面、パートなど非正社員の処遇改善が遅
れていると指摘。正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが進んでいないと
批判した上で、正社員・非正社員の待遇格差を縮めて、より効率的な労働市場を目指
すべきだとした。
今回の分析は加盟各国に構造改革を促す報告書「成長に向けて(2008年版)」に盛り込んだ。

 OECDは現行の雇用法制や過去の判例などを集めて、各国の労働者がどれだけ解雇され
にくく守られているかを示す「雇用保護指数」を算出。指数は0から6までで、値が大きいほど
保護の度合いが強い。(パリ=野見山祐史)(07:01)

労働者保護の強さ(OECD推計、2006年)

       正社員 非正社員
日本     2.4     1.3
米国     0.2     0.3
EU      2.3     1.9
OECD平均 2.1     1.9

http://labor.tank.jp/r_toukei/img/11-1.gif

労働者保護の強さの正社員−非正社員が1.1とずば抜けて
大きいのが問題だよな。他の先進国に近づけるなら差は0.4
以内にしなければ駄目だ。和を同じにして(企業の損を0にして)、
差を0.4とするなら、正社員は2.05、非正社員は1.65
ぐらいにすべき。これしか解決の方法はない。ワーキングシェアとかは
本当の解決にならない。
697無党派さん:2009/01/13(火) 16:35:30 ID:yfSURhxm
強行採決という文字がないな
698無党派さん:2009/01/13(火) 16:35:55 ID:3T0mvs5c
善美は茶番だと思う。少なくとも復党含みの行動。

自民党批判をしないのと、自民党が除名にしないのがその証拠。俺はすごく冷ややかに見ているが。
699福岡愛知:2009/01/13(火) 16:36:25 ID:dvAjPCAC
>>695

議場の居眠り与党議員を撮影されて困るのは自民党だろうにねえw
700無党派さん:2009/01/13(火) 16:39:29 ID:oU4kEnIg
社民と小沢のパイプ役は又市なのか
701無党派さん:2009/01/13(火) 16:41:51 ID:00Av43Jr
自民党から30人以上が渡辺に同調して新党を作れば
自民党VS渡辺新党で民主党を埋没させ、そこで解散に打って出たら
総選挙で民主党の圧勝を阻止できる可能性もありそう

ただし渡辺新党が圧勝するだけで、自民党が惨敗することに変わりは無い
しかし、そのときは自民党と渡辺新党が連立すれば政権維持は可能となる
民主党に政権を渡さないためには、これが唯一の手段だと思うが・・・?
702無党派さん:2009/01/13(火) 16:43:23 ID:C1U+7EQj
>>701
すでにそんな時期ではない。遅すぎる。冒頭解散しなかった時点で詰み。
703無党派さん:2009/01/13(火) 16:43:51 ID:Nk/Ss/2/
>>696
これってEUを基準にすれば
正社員保護はほとんど現状でもいいんじゃ
704無党派さん:2009/01/13(火) 16:44:16 ID:oU4kEnIg
自民党VS渡辺新党で民主党を埋没
小選挙区制度の現状でこんなことできるか?

選挙区で自民VS渡辺VS民主なんてなったら
民主が漁夫の利とかになりかねないと思うんだけど
705福岡愛知:2009/01/13(火) 16:44:37 ID:dvAjPCAC
>>700

それをさせずに渡辺をポシャらせ、五月雨式の離党でボロボロに追いこむのが
われらがダースベーダー小沢一郎の力ですよw

アナキン役は長妻w
706無党派さん:2009/01/13(火) 16:45:25 ID:lTAy/t6I
>>701
郵政は小泉が主導権を握ってたから攻められたのであって、
主導権をヨシミが握っていてはどうにもならんと思うが。
麻生が「公務員改革反対! 天下り容認すべし!」と戦うわけにもいかないわけで。
これじゃ解散に「打って出る」構図にはならんよ。
707無党派さん:2009/01/13(火) 16:45:41 ID:oU4kEnIg
小選挙区で小政党ブーム作るのは
困難じゃないかねぇ
708無党派さん:2009/01/13(火) 16:45:47 ID:HVXDPg8l
小選挙区制では新党が浮かばれる余地はありまへん
残念!!
709福岡愛知:2009/01/13(火) 16:47:11 ID:dvAjPCAC
>>705
>>700>>701の間違いですw
710無党派さん:2009/01/13(火) 16:47:28 ID:2QsHpQA8
>>699
村田は野党議員を懲罰動議にかけたく証拠写真を撮っていたらしい
ttp://www.tbsradio.jp/st/2009/01/113_6.html
ttp://podcast.tbsradio.jp/st/files/sakasa20090113.mp3

自民若手
「うちの党はもう”そこが抜けてしまったよ”」by 上杉情報
711無党派さん:2009/01/13(火) 16:47:41 ID:lTAy/t6I
>>696
こういう相対的に上にいる側を引き摺り下ろすことで、
格差を縮めるという主張は小泉や竹中の常套手段だったけどな。
EUと比べて特別高いわけでもなく、
格差を縮めるなら非正規の待遇を改善することでやらないとダメだ。
712無党派さん:2009/01/13(火) 16:50:12 ID:FFZZnHoc
小選挙区で小党が生きていくにゃ、
地域政党的にやるか、田舎を切り捨てて東京・神奈川で勝てる都市政党になるか、
小さくても固い支持基盤を確保するしかないからな。
713無党派さん:2009/01/13(火) 16:50:27 ID:+4gVXw+R
アソー・タローはタガログ語で「負け犬」
714無党派さん:2009/01/13(火) 16:50:59 ID:btYVrSMm
さて、本会議っと。

17:00〜始まるのかなー
715無党派さん:2009/01/13(火) 16:51:04 ID:vQZt8Beb
民主内に岡田のライバルが必要。ヨシミはある意味うってつけ。
716無党派さん:2009/01/13(火) 16:51:55 ID:uwqKnN8Y
村田に対する懲罰動議を出すべき何じゃない。
証拠は予算委員長が持っているんだから、出させろ
717無党派さん:2009/01/13(火) 16:52:10 ID:c8jzoXw9
本会議潜入成功。おまいら早く来い。
718無党派さん:2009/01/13(火) 16:53:07 ID:A/XIHhCy
フィルム?デジタルでは改変できるから証拠能力がないのかな
719無党派さん:2009/01/13(火) 16:54:42 ID:Nk/Ss/2/
マッサージだろうが首切りだろうが
又市イエスのような渋い仕事人がいてくれて良かったな
薄幸系とフェミナチ、土井チルの残渣ばかりの中で
自治労上がりの又市が残っているのは奇跡に近い
720無党派さん:2009/01/13(火) 16:56:30 ID:vIJ0+a5b
>>483
こんなに無能な内閣法制局長官初めて見た
まあ非常に正直な人なんかもしれんが
721無党派さん:2009/01/13(火) 16:56:53 ID:lFUDkVrm
つくづく冒頭解散見送ったのって凄い英断(笑)だよな

最初維持率が48%くらいで思ったほどご祝儀が振るわなかったとか言ってるが
着地点が48%もあればそこで解散すれば勝機ありで
逆に伸ばせば二度と40%以上なんてお目にかかれないで下落の一途なのに
そんな事すら見抜けない麻生さん

というか麻生さんに余計な入知恵をしたナスビの会ってマジ半端ねー
722無党派さん:2009/01/13(火) 16:58:03 ID:O67jJU09
隠し撮り?しようとしていた村田を見つけたのは菅だったようだ。
村田に注意して、委員長に激しく詰め寄っている姿が映ってた@アンカー
村田は終始ニヤニヤ
723無党派さん:2009/01/13(火) 16:58:10 ID:lTAy/t6I
>>721
「国会で実績をあげることで、支持率も上がる(キリッ)」とかやっといて、
政策でブレまくり、先送りで自滅して支持率下げてるんだからギャグだよなw

724無党派さん:2009/01/13(火) 16:58:24 ID:4g35gYZS
>>680
社員の仕事ぶりを盗撮してるってどんなブラック企業だよ
橋下の基準とする民間って怪しげな金融業や浄水器の販売業みたいなとこなのか?
725無党派さん:2009/01/13(火) 16:59:14 ID:t+4NROM8
ポイントは(牛よりも亀よりも遅い)スピード
726無党派さん:2009/01/13(火) 17:00:40 ID:00Av43Jr
>>721
麻生が辞任して、次に総裁選やるとすれば
今度こそ御祝儀解散やるだろう・・・!?
727無党派さん:2009/01/13(火) 17:01:14 ID:C1U+7EQj
懲罰にかけようとしたって、写真提出する気だったの。マジで馬鹿じゃね?
728無党派さん:2009/01/13(火) 17:01:25 ID:L8malyzO
渡辺元行革相の離党、自民が正式了承
激震・麻生政権
 自民党党紀委員会(鈴木俊一委員長)は13日、渡辺喜美・元行政改
革相から提出された離党届を受理することを決め、渡辺氏の離党は同日
付で正式に了承された。

 除名などの処分は行われなかった。

(2009年1月13日16時22分 読売新聞)

自民党は官僚の書いたシナリオ以外は何も決断できない政党になって
しまった・・・。
729福岡愛知:2009/01/13(火) 17:01:39 ID:dvAjPCAC
>>715
まあ、小沢の次は菅であって、岡田はまだまだ。
この2名の力量が民主では卓越しすぎ。

政治は、人気があって政策精通していたらできるものではないんだ、
とやっと民主党の大勢が気づいた所なのに、時計の針を逆戻しすることは
やめてほしい。
730無党派さん:2009/01/13(火) 17:03:24 ID:JkX4rahu
>>714
TBSラジオで、18〜19時まで開会ずれ込むと言ってたよ。
731無党派さん:2009/01/13(火) 17:03:56 ID:z9AjTv9f
18時からかよ
732無党派さん:2009/01/13(火) 17:05:19 ID:wiYj5okq
塩崎さんとか名前出すなよ、ヨシミw
733無党派さん:2009/01/13(火) 17:06:29 ID:lFUDkVrm
>>726
しかしながら非常に残念なお報せだが
さすがのお人よし日本国民でも、もう祝儀袋が品切れで
お目当てのご祝儀は出ないだろう
734無党派さん:2009/01/13(火) 17:07:45 ID:C1U+7EQj
福田辞任あたりから手ぐすね引いて待ってたんだよな。それが引き伸ばされて爆発寸前。
735無党派さん:2009/01/13(火) 17:08:44 ID:j9zgFP7y
ご祝儀が出て、やっと支持率30%
736無党派さん:2009/01/13(火) 17:09:29 ID:uwqKnN8Y
そういえば、塩崎は古賀に恫喝されておとなしくなったのか?
安倍のお友達は、ボスを含めて本当に意志が弱いな
737福岡愛知:2009/01/13(火) 17:09:38 ID:dvAjPCAC
>>732

塩崎を落選させるためには自民に止まらせる必要があるんだから、
塩崎の名前を出してもらって、古賀に潰してもらう必要がある
738無党派さん:2009/01/13(火) 17:09:46 ID:z9AjTv9f
ご祝儀とかおめでたい能味噌だね
739無党派さん:2009/01/13(火) 17:11:02 ID:vQZt8Beb
>>729
小沢の次が、代表経験者なのに予算委員会で頑張っている菅というのは、既定路線でしょ。
岡田はその次くらいじゃないの。
740無党派さん:2009/01/13(火) 17:11:30 ID:00Av43Jr
>>735
そうだと思うが、それでも解散せざるを得ないだろう
また先送りすれば、御祝儀を失って余計に支持を減らすから
そして、その次に首相を変えても御祝儀は少なくなっていくし・・・
741無党派さん:2009/01/13(火) 17:11:32 ID:oU4kEnIg
岡田はあそこまで完膚なきまでに選挙で負けたんだから
たった数年で復活はダメでしょ
742無党派さん:2009/01/13(火) 17:13:01 ID:JV7Jl33h
喜美は民主党には入らないと言ってるが主張していることは小沢や民主党とほぼ同じなんだよな
743無党派さん:2009/01/13(火) 17:13:50 ID:vIJ0+a5b
>>677
増田は今なお岩手県内では評価高いな
744無党派さん:2009/01/13(火) 17:14:30 ID:C1U+7EQj
>>741
逆に言えばあそこで踏みとどまった、とも言える。参院選勝利して今の土台を築いたし。
745無党派さん:2009/01/13(火) 17:15:00 ID:OaMJWGB/
小沢、菅の次が岡田じゃぽっぽがすねちゃう。
746無党派さん:2009/01/13(火) 17:15:12 ID:9TgukLC+
>>724
元々サラ金の顧問弁護士だからW
747無党派さん:2009/01/13(火) 17:15:25 ID:JkX4rahu
>>710
予算委で揉めてる理由がよく分からなかったんだけど、
理事会の手続きをすっ飛ばしちゃったからなのか。

武田記者は「委員長が忘れちゃったんでしょう」と言ってるけど、
いくらなんでもそこまで、おバカな話だとは思いたくないが・・・
748無党派さん:2009/01/13(火) 17:16:15 ID:OaMJWGB/
>>677
片山総務相 懐かしい響きだ
749無党派さん:2009/01/13(火) 17:16:40 ID:C1U+7EQj
>>745
ぽっぽは首相やる気あるのかね?
750無党派さん:2009/01/13(火) 17:17:27 ID:oU4kEnIg
本会議はじまらねぇ
751無党派さん:2009/01/13(火) 17:17:29 ID:AjxQehDn
辞め方の美の競演になっているな。
後継者を指名した小泉、最悪のタイミングで放り出した安倍、絶妙なタイミングで辞めた福田、そして麻生は?・・

でも一番支持されたのは、どんなに格好悪くても「辞めなかった」小沢だったと
752無党派さん:2009/01/13(火) 17:17:51 ID:JV7Jl33h
喜美「麻生内閣になってから自民党は古い自民党に先祖返りした」

わかりやすい
753無党派さん:2009/01/13(火) 17:18:01 ID:lFUDkVrm
ご祝儀出て30%あるとして、三人目が数ヶ月で辞任した自民党に
党の顔がかわったからってだけで30%もやるってのも、相当痛い事だよ

それと、総理に相応しい人物で未だに小沢の次が小泉ってのが凄い
小泉劇場に踊らされた事をこれほど学習してないってのも凄い

自公もだめだけど、結局一番罪か重いのは我々国民その物かもしれない
学習能力が低く、イメージとか流れに洗脳されやすい
754無党派さん:2009/01/13(火) 17:18:46 ID:eSPGUCQz
とりあえず写真パチパチ撮ってた村田を懲罰委員会にかけないとな。
755無党派さん:2009/01/13(火) 17:18:48 ID:oU4kEnIg
いまだに
何で小泉自民に岡田で参院選勝てたのかよくわかんないわw
756無党派さん:2009/01/13(火) 17:19:56 ID:rqy9a3N/
受理したのかよ(呆
757無党派さん:2009/01/13(火) 17:20:06 ID:vQZt8Beb
友愛主義者ポッポは首相になれなくても許してくれます。
758無党派さん:2009/01/13(火) 17:20:12 ID:C1U+7EQj
>>755
年金
759無党派さん:2009/01/13(火) 17:20:15 ID:/6Q3zaEb
>>749
議長タイプだよな。
760福岡愛知:2009/01/13(火) 17:23:12 ID:dvAjPCAC
>>757

鳩山由起夫さんには、
「祖父が三木武吉を衆議院議長にさせられなかった責任をとって
本人が衆議院議長になる刑」
がまっているのですよw
761無党派さん:2009/01/13(火) 17:23:59 ID:SZV2z1l3
ぽっぽは一度法相にしてみたい。
弟みたいにポンポン死刑にするかな?
762無党派さん:2009/01/13(火) 17:24:03 ID:P/wn1GOl
なんだ、やっと来てみたら、まだ本会議が開かれてなくて、
財政金融委員会でモメてるのか
763無党派さん:2009/01/13(火) 17:27:46 ID:2QsHpQA8
>>762
委員会の進行次第ですが、
18〜19時が目途に>本会議
764無党派さん:2009/01/13(火) 17:28:27 ID:Nk/Ss/2/
麻生ごとき企業でもあんだけもめるんだから
岡田が総理になるならイオンの
地方砂漠化作戦の落とし前がついてからじゃないと駄目

意気揚々進出→地元商工会壊滅→利益点に達せず撤収→ドムドーラ

あんまり目に余るようだと民主党の主義主張の正統性にすら悪影響あり
765福岡愛知:2009/01/13(火) 17:28:49 ID:dvAjPCAC
>>763

個人的には今こそ「牛歩戦術」を久しぶりに見てみたいんだが、
欠席するんだよなあw
766無党派さん:2009/01/13(火) 17:30:35 ID:uY7EV663
今日のテレ朝「小宮チャンネル」は
小宮と大谷の息の合ったネオリベ毒饅頭コンビ
さぞかし小宮も毒饅頭言いたい放題でやりやすかろうw
767 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2009/01/13(火) 17:30:41 ID:bWvfDQaT
最後退席するってことは、フィリバスも牛歩もピケもやらないのか。
あるいは再可決のときになにかやるのかな?
768無党派さん:2009/01/13(火) 17:30:47 ID:oU4kEnIg
本会議は野党欠席なの?
769無党派さん:2009/01/13(火) 17:31:08 ID:uhxB0czk
村田は検閲の件もそうだが酷い役回りか本当に駄目かわからんな
770無党派さん:2009/01/13(火) 17:31:34 ID:LlcvP6+R
>>753
日本をアメリカのような国にしたいという人間が1割はいるそうだ
この1割とB層1割を足すと2割くらいはあの詐欺師を未だに支持しててもおかしくない
幸か不幸か詐欺師自身は再登板したらどうなるか誰よりも分かってて
誰よりも先に逃げ出したがね
771福岡愛知:2009/01/13(火) 17:32:33 ID:dvAjPCAC
>>768

午前のニュースではそういっていた
772無党派さん:2009/01/13(火) 17:33:30 ID:JkX4rahu
速記止めて話し合うのではなく、
議事進行の流れで押し切ろうとするから、
混乱っぷりがダダ漏れになってるなぁ。
773無党派さん:2009/01/13(火) 17:33:45 ID:j0Z/UViz
>>719
いくら存在感がないからってビーバー渕上先生を忘れてもらっては困る
くそよろずだって社民の構成要素に私鉄総連を忘れたことはないぞ

又市が仕事人だというのには全面的に賛同する
774無党派さん:2009/01/13(火) 17:33:49 ID:7LW03x+1
1月13日(火)の審議中継

衆議院
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
09:00 予算委員会(散会)
13:00 国土交通委員会(散会)
13:00 財務金融委員会(開会中)
13:00 総務委員会(散会)
17:00 本会議

参議院
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/today/index.php
本日は審議中継の予定はありません。


国会議会実況
http://atlanta.2ch.net/kokkai/
775無党派さん:2009/01/13(火) 17:33:55 ID:C1U+7EQj
>>767
参院が主戦場なんだから必要ないでしょ。
776無党派さん:2009/01/13(火) 17:34:30 ID:a9n5ZobU
本会議欠席ならお前ら泥船から逃げるなという
小沢からのメッセージ
777無党派さん:2009/01/13(火) 17:34:48 ID:oU4kEnIg
>>771
欠席はつまんないし評判もよくないし
やめて欲しいんだよなぁ
778無党派さん:2009/01/13(火) 17:35:15 ID:z9AjTv9f
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009011341_all.html
東京・秋葉原で無差別殺傷事件を起こした加藤智大被告や、
大阪・梅田の交差点で会社員を車ではねて約3キロも引きずり死亡させた吉田圭吾被告、
一連の無差別テロで26人の死者、6000人以上の負傷者を出した
「極悪人」麻原死刑囚も給付対象になるというのだ。
779無党派さん:2009/01/13(火) 17:36:02 ID:89TKWdRk
>>767
いざ現金配られる時点で配布に反対した議員って晒されるのが嫌だから
マスコミなんて庶民の反応に簡単に流されるから民主も信用してない
780無党派さん:2009/01/13(火) 17:36:02 ID:dqaC54am
>>723
そもそもご祝儀支持率を上回れた内閣なんてあんまりないのでは。

麻生はよほど自信過剰だったんだろうなあ。
781福岡愛知:2009/01/13(火) 17:36:08 ID:dvAjPCAC
>>773

できれば、一刻も早く、参議院予算委員長を更迭して
社民か国民に渡して主導権の確保をしたいのだが、肝心の又市は決算委員会…
782無党派さん:2009/01/13(火) 17:38:00 ID:+DKrYuZN
渡辺離党で、自民党の鉄板区がひとつ減ったわけだが、
全体の選挙情勢に与える影響はどうだろうか。
栃木県内の選挙区及び北関東ブロックで自民党がダメージを受けるだろうが。

わたしは、文春の宮川予想の
民主下限値=235議席
自民上限値=193議席
を「中央値」とみている。
したがって、
渡辺離党で、自民党「中央値」は、192議席となる。
783無党派さん:2009/01/13(火) 17:38:01 ID:Gr64C100
隠し撮りとかいったいどんな人がやってんの?
と思って見てみたら京大卒じゃん・・
784無党派さん:2009/01/13(火) 17:38:37 ID:dqaC54am
>>723
祝儀袋の水引は堪忍袋の緒を流用してるからな。
785無党派さん:2009/01/13(火) 17:40:23 ID:j0Z/UViz
子ミッチー離党でただ一人心の底から涙目なハスミンになぐさめのおたよりを出そう!
786無党派さん:2009/01/13(火) 17:40:41 ID:Nk/Ss/2/
ああ渕上。すっかり忘れていた・・・・・・

してみると良くも悪くもあそこの人材は本当に参院に集中してるな。
創価、共産、国民に比べてもかなり極端
787無党派さん:2009/01/13(火) 17:41:14 ID:oU4kEnIg
社民の幹事長は高卒の出世ポスト
788福岡愛知:2009/01/13(火) 17:42:09 ID:dvAjPCAC
山本きよしろを忘れてもらっては困るw
789無党派さん:2009/01/13(火) 17:43:38 ID:JkX4rahu
財金委も終わった。
既に重めなので、本会議中継はRealPlayerで視聴した方がいいかも。
790無党派さん:2009/01/13(火) 17:43:44 ID:/6Q3zaEb
高卒ですらない保坂はどうなる。
791福岡愛知:2009/01/13(火) 17:45:50 ID:dvAjPCAC
外山恒一を衆議院で擁立すればいいのに…>社民党
792無党派さん:2009/01/13(火) 17:46:05 ID:vsznonIa
本会議は造反出そう?
793無党派さん:2009/01/13(火) 17:46:48 ID:OiPuIq8v
「さもしい」発言を事実上撤回=麻生首相
1月13日17時35分配信 時事通信

麻生太郎首相は13日午後の衆院財務金融委員会で、高額所得者の定額給付金受け取りを当初「さもしい」と表現し、
受給辞退を促していたことについて「高額所得者の方も盛大に使っていただきたい。さもしいと思っていたら、
そういうことは申し上げない」と述べ、発言を事実上撤回した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000146-jij-pol
794無党派さん:2009/01/13(火) 17:47:17 ID:oU4kEnIg
>>790
次は民主のおこぼれ当選で
党首へ・・・
795無党派さん:2009/01/13(火) 17:47:45 ID:uwqKnN8Y
さもしいと思っていないのに、「さもしい」と言っちゃったのか。
精神に異常を来しているんだな
796福岡愛知:2009/01/13(火) 17:48:42 ID:dvAjPCAC
>>792

記名投票だと造反が出そうだから、起立採決にして切り抜ける、
くらいの知恵は働かせるんじゃないか?

逆をいえば、記名投票にするかどうかで、自民執行部の党内掌握度
を外側から推測することができる
797無党派さん:2009/01/13(火) 17:48:59 ID:JkX4rahu
>>754
民主から懲罰動議出されたw
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009011300769
798無党派さん:2009/01/13(火) 17:49:20 ID:/6Q3zaEb
そういや辻元が小選挙区で通ったら社民は近畿で比例1つはとれるな。
誰がいくんだろう。
兵庫8区の女性候補は民主の候補によっては埋もれそうだし。
799無党派さん:2009/01/13(火) 17:50:17 ID:L8malyzO
08年、企業倒産5年ぶり高水準 1万5千件超

麻生は、資金需要への対応は順調だと役人報告をうのみにして
党首討論でも言ってたけど、大外れだったな。現場をもっとまわるべきだよ。
800無党派さん:2009/01/13(火) 17:50:25 ID:9TgukLC+
>>770
そりゃあいまだに運スレがあるからね。まだまだ小泉ファンはいるんだよなW
801無党派さん:2009/01/13(火) 17:51:07 ID:Nk/Ss/2/
潜在的ネトサヨ層を掘り起こすには
安彦良和や大塚英志なんかどうだろう
好打シャーミンや神取でも10万取れるんだから
特定層にアンチ組合、市民派系の9条票がくっついて
それなりの上積みはうかがえそう
802無党派さん:2009/01/13(火) 17:51:13 ID:OiPuIq8v
近畿で比例取るなら、その議席を保坂に譲ってあげてほしいものだがw
803無党派さん:2009/01/13(火) 17:52:23 ID:2QsHpQA8
麻生首相 「さもしい発言」を事実上撤回
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090113054.html
麻生太郎首相は13日の衆院財務金融委員会で、定額給付金を高額所得者にも使ってほしいと自ら要請していることに触れ
「さもしいと思っていたらそのようなことは申し上げない」として、先の「さもしい発言」を事実上、撤回した。
804無党派さん:2009/01/13(火) 17:54:48 ID:/6Q3zaEb
>>802
近畿で出ればよかったのにw
しかし植田むねのりはどこにいってしまったんだろう?
805無党派さん:2009/01/13(火) 17:56:52 ID:yfSURhxm
>>803
wwww
806無党派さん:2009/01/13(火) 17:58:26 ID:oU4kEnIg
思ってないこと国会で言っちゃう総理って・・・
807無党派さん:2009/01/13(火) 17:58:44 ID:2QsHpQA8
TBSラジオ アクセス
渡辺真理/宮崎哲弥
ゲスト:上杉隆

政局観察三人委員会招集!
自民党を離党した渡辺善美議員の行動に
あなたは希望を見出していますか?
ttp://tbs954.jp/ac/
808無党派さん:2009/01/13(火) 17:58:45 ID:Z6oL2MkU
>>795
もちろん本音は逆で、ごまかすために馬鹿の振りをしているのでしょう。
809無党派さん:2009/01/13(火) 17:59:02 ID:rH2HctXo
さもしい総理、麻生さも太郎
810無党派さん:2009/01/13(火) 18:00:30 ID:L8malyzO
定額給付金の予算2兆円を他の施策に使うべきだとの批判については、鳩山総務相は
「そういうことは(2008年度第2次補正予算案や09年度当初予算案で)別途や
っている」と反論。

他に十分やっているなら、無駄図解をやめて借金返済に充てて欲しい。
811熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 18:00:42 ID:C0IOQDTb

「政策の性質が変わった」から「さもしいというのは撤回する」に変わったら
またもう一ブレしてるじゃねえか。
812無党派さん:2009/01/13(火) 18:01:08 ID:uY7EV663
渡辺ヨシミの離党について

自民党の金子国交相 「(渡辺さんは)おかしくなっちゃったね けしからん!」

自民党の鳩山総務相 「夢のない離党だねぇ」



国民のほとんどは 
「おかしくなっちゃった」のは 当の自民党
「夢のない党」も 当の自民党
そう思ってんだけどな。w
813大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 18:01:27 ID:tZU7ve5q
村田吉隆はアホ過ぎるな
コイツは野党の資料要求の事前検閲を指示したりと、ろくな人間じゃない
814無党派さん:2009/01/13(火) 18:01:33 ID:z9AjTv9f
もう議席変更したのかよw
815無党派さん:2009/01/13(火) 18:02:29 ID:2Xed7OES
イラ菅キタ
816無党派さん:2009/01/13(火) 18:02:52 ID:A/XIHhCy
ゴミ野郎村田
817熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 18:02:55 ID:C0IOQDTb

確かに俺も渡辺の離党には意味を見出せないわ。
政治的意義はゼロに極めて近いのではないか。
818無党派さん:2009/01/13(火) 18:03:04 ID:/6Q3zaEb
邦夫は確かに夢のある離党を繰り返してきた気がする。
819無党派さん:2009/01/13(火) 18:03:06 ID:uY7EV663

さもしい総理 アホウさも太郎
820 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2009/01/13(火) 18:03:11 ID:bWvfDQaT
>>813
そんな村田も次回はコスで比例上位の楽々当選ですよ。
ああやだやだ。
821無党派さん:2009/01/13(火) 18:03:40 ID:Nk/Ss/2/
都合のいい小泉の真似をして
スチャラカ路線で勘弁してもらおうって魂胆が
残念ながら阿呆にしか見えない
822無党派さん:2009/01/13(火) 18:03:49 ID:rWCKpVVb
さすが蛆テレビ
毒饅頭喰いすぎw
823無党派さん:2009/01/13(火) 18:04:07 ID:z9AjTv9f
久しぶりに菅が興奮してたな。
824無党派さん:2009/01/13(火) 18:08:19 ID:pKG6HvdC
やっと始まった。本会議
825無党派さん:2009/01/13(火) 18:08:30 ID:oU4kEnIg
本会議始まった
826無党派さん:2009/01/13(火) 18:08:34 ID:vsznonIa
村田は岡山5区だからうちの選挙区だw

>>820
村田は選挙強いからね。
仮に小選挙区で出たとしても、当選確実。
827無党派さん:2009/01/13(火) 18:08:53 ID:ArLehacw
681 :山師さん :2009/01/13(火) 17:22:27 ID:FO4EL+p/
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああ

==シティは、第4・四半期の営業損失が100億ドルを超える可能性・・ウォールストリート・ジャーナル==
==シティは、第4・四半期の営業損失が100億ドルを超える可能性・・ウォールストリート・ジャーナル==
==シティは、第4・四半期の営業損失が100億ドルを超える可能性・・ウォールストリート・ジャーナル==
==シティは、第4・四半期の営業損失が100億ドルを超える可能性・・ウォールストリート・ジャーナル==


■■■■ 大暴落 ■■■■
828大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 18:08:57 ID:tZU7ve5q
【渡辺氏の離党会見】(上)「麻生自民党は国民から断絶している」
−−新党は? 自民党からの参加者はいるか

「新党結成ありきということは考えておりません。今後、全国各地の志の高い人々、この国を変えるべきと
いう人と国民運動を起こしていきたいと考えております。『国民会議』を立ち上げてまいりたいと考えており
ます。その精神は先ほど申し上げたように、次の未来、すなわち官僚主導から政治主導へ、中央主権から
地域主権へと、こういうことを先取りした危機対応を行っていく危機突破国民会議を立ち上げていきたいと
思っております」

−−橋下大阪知事が「渡辺氏と協議したが、連携を断った」と明らかにしたが本当か

「いろいろな方と話をしておりますので、私が誰にあった、どういう話をしたかは今の段階では申し上げません」

−−15年前、父の故・渡辺美智雄元副総裁は離党を踏みとどまった。感慨はどうか

「私の父が自民党を離れて、渡辺内閣を作ろうと考えていたときは2つの重しになるものがありました。一つ
は大病を煩っていたこと。もう一つは派閥の領袖だったことであります。もし、自民党を離党して、仲間を引き
連れ、渡辺内閣が出来なかったらどうするかと。まさに、派閥メンバーが大変な目に遭うと考えれば、自分は
自民党にとどまるべきだという現実的判断だったと思う。その後、渡辺派は1人欠け、2人欠け、派閥領袖と
してはボロボロになっていったと思うが、まさに自分はやせても枯れても派閥の領袖であるという矜持を失わ
なかった」

「私はその姿をみて、自民党の政治モデルは完全に時代遅れになったなと言うことを痛感いたしました。父が
私にかねて言っていたこと。それは「派閥の前に党がある。党の前に国家国民がある」ということであって、
こういう原点に立ち返って、政治が国民との断絶を起こしてしまっている今、まさにこの原点をもう一度思い
起こすことが大事だと私は今、考えたわけであります」
829無党派さん:2009/01/13(火) 18:10:16 ID:2Xed7OES
朝日、立山連峰漢字間違いのニュースで麻生の廿十一紹介w
830大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 18:10:25 ID:tZU7ve5q
−−父の墓前では何といったのか

「『自分の信念に従って行動させていただきます』といって報告しました」

−−今後の展望は

「とにかく今、残念ながら、国民と永田町、麻生政権が大変な断絶をおこしてしまっています。政治というの
はもともと国民のものであります。この政治を国民に取り戻す、この運動を私は起こしていきたい。これは、
当然のことながら大勢の皆さんに訴えかけるわけであります。では、そのコアメンバーは大勢いるかという
と、そう、たくさんはいらないと思うんですね。直接、地方の政治に携わっておられる人たち、あるいはオピニ
オンリーダーといわれる人たち。そういう人たちを募ってこの運動を起こしていきたいと考えております。

「政党を作るべきだというお立場からは、何人国会議員を集めたかという発想になるのかもしれませんけど
れも、我々はやはり国民運動、つまり政治を国民の手に取り戻す、という観点からの運動でありますから、
ま、国会議員が何人いるかということは問題ないと考えております」

−−国民会議の立ち上げ時期など具体的なスケジュールは

「スケジュールは決まっておりませんけれども、早めに行動を開始したいと思っております」

−−地方の政治に携わった人とは。知事か、議員か。どういう人に声かけしたいのか

「志の高い方々です。この国を変えなければいけない、官僚主導から政治主導へ、中央集権から地域主権
に変えるべきだという、そういう共通の思いを持った人にお声がけをして参ります」
831無党派さん:2009/01/13(火) 18:10:35 ID:2ao4ljUt
にやけ解散はするな。
最後まで、文字の読めない日本代表総理万歳。
残念まで阿呆にしか見えない 総理。
832無党派さん:2009/01/13(火) 18:10:57 ID:uY7EV663
鳩山総務相 の 「夢のある離党」遍歴w



新自由クラブ → 自民党 → 無所属 → 新進党 → 旧民主党 → 無所属 → 自民党


確かに夢いっぱいだわw
833大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 18:11:49 ID:tZU7ve5q
−−知事か、議員か?

「そうですね、知事とか市長とか議員とか、どっから何人とかそういうことは一切、考えておりません。少数
精鋭でいきたいと思っています」

−−野党との連携の可能性は

「わたくしは、こういう運動を起こすにあたり、自民党とか、民主党とかそういったことは区別いたしておりま
せん。自民党の中でも同じ人はいるでしょう、民主党のなかにもいるでしょう。国会議員ありきの運動では
ありませんので。国会議員にこちらの方からお声かけということは今のところ考えておりません。まあ、
あの運動の展開次第でそういうことがありうるのか、ありえないのかということが分かれてくるのだろうと
思っています」

−−既存の政党に属した人が既存の政党に属したままの参加は想定しているか

「『せんたく議連』というのは、既存の党に属している人が大量に参加して、今、残念なことに開店休業状態
になってしまっている。ということを考えると、国会議員の頭数だけ揃えるということは考えておりません」

−−今日の衆院本会議では(平成20年度第2次補正予算案に)反対するか

「今日の本会議は財政金融委員会などで質疑を行っていますので、わたくしはかねて申し上げているよう
に、こういうねじれ状態の中で非常事態が起こってしまったわけでありますから、国会は前向きに建設的な
妥協を行うべきであると言うことを申し上げてきましたので、そういうことが行われるのかどうか、最後まで
見守りたいと思っております」
834無党派さん:2009/01/13(火) 18:12:08 ID:5W94+U1B
欧州株暴落だな
835大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 18:12:47 ID:tZU7ve5q
−−麻生首相を降ろし、新しい総理を作り改革をするように訴えるやり方もある。なぜしないのか?

「そうですね、やはり、自民党が前の総選挙後、3人目の総理を出したわけであります。麻生総理には早期
の衆院解散の役回りを期待され、我々も細田(博之)幹事長に従って、選挙事務所を開きその準備に入った
わけでありますが、まさにそれが先送りされた。そういたしますと4人目の総裁を作るということが、果たして
許されるのか。これはいくらなんでも常識的に無理ですよ。とするならば、わたしは麻生総理に首相指名で
一票入れた人間でありますので、まさしく政治責任を取るという意味においても離党の決断をさせていただ
きました」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090113/plc0901131721009-n1.htm
836無党派さん:2009/01/13(火) 18:14:07 ID:SZV2z1l3
>>832
政界渡り豚って感じだな。
837大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 18:14:13 ID:tZU7ve5q
【渡辺氏の離党会見】(下)「政策に『官僚主導から政治主導へ』を掲げる」
−−共感した人がいれば、衆院選で候補として候補擁立を考える可能性は

「運動の展開次第でありますけどれも。志を同じうする人たちがやはり、『国政の場である程度の勢力を確保
しなければいけない』という話になってきた場合にはそういうこともありうるかと思います」

−−離党声明にある「危機認識を持つ同志」とはだれか。どうやってその人たちと協力するのか

「え〜、自民党のなかは今『安政の大獄』というような、非常に重苦しい雰囲気が漂っていますので、今、わた
しがここで名前を挙げれるなどということをすればそういう人たちは弾圧されます。お名前はあげるわけには
まいりません」

−−では、どのような協力を考えているのか

「そうですね、国民運動というのは、まさに東京でやるのではなく、全国でタウンミーティングの様なことをやっ
ていくことになろうかと思います。そういうところに、参加していただくということはありうるのではないかと思い
ます」

−−離党を決めるまでの数日間で野党の民主党のだれかと連絡をとったことはあるか

「ありません」

−−国民運動ではどのような政策を掲げるのか

「理念のほうは『官僚主導から政治主導へ。中央集権から地域主権へ』。つまりこの国の最大の問題は、
霞ヶ関が政治をコントロールしている。霞ヶ関が天下りネットワークを通じて民間もコントロールする。霞ヶ関
が地方もコントロールする。これが最大の問題なんですよ。霞ヶ関のコントロールを全面転換するのが、一番
の基本になります」
838無党派さん:2009/01/13(火) 18:14:17 ID:kD3qSj5G
>>832
まあ鳩山兄弟は何やっても許したくなっちゃう不思議な魅力がある。
839無党派さん:2009/01/13(火) 18:14:55 ID:lFUDkVrm
>>832
イスラムの教えにそって行動したのでしょう
840無党派さん:2009/01/13(火) 18:15:29 ID:L8malyzO
旧民主党で知事選に出て惨敗して、無所属へ
自民再入党後も鳩山御殿のある選挙区を離れ、管と戦い惨敗
次に、ばあさんのツテで九州へ流されて当選。でも息子は区長選都議選で
連敗。鳩山御殿のある選挙区で親子ともに議席ゼロ。
これが、夢のある離党の結末なのか。
841大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 18:15:47 ID:tZU7ve5q
−−次期衆院選は無所属で立候補するのか

「今日から無所属になりましたので、しばらく無所属で、国民運動、国民会議を立ち上げていくことになろう
かと思います。まあ、選挙の間際に、この運動がどういう展開になるか分かりませんので、選挙の時どうな
っているかは、ちょっと今の時点で何とも申し上げられません」

−−すでに栃木3区での自民党県議団で支援組織ができているようだが

「自民党の、地元の県議団は彼らは彼らなりの県政の課題があるでしょうから、ま、わたしと行動を共にしろ
ということは申し上げません。ただ、あの、地元の市議会ではわたしを激励してくれる檄文とか、これは大田原
市議会。それから那須塩原市議会では昨日(12日)集まって、私を応援する議員集団を作っていただいた
そうでございます。こういう動きは私にとってとっても心強い動きだと理解しています」

−−自民党県連内での話し合いは

「特にやってはおりません」

−−提言で早期解散を求めていたが、自民党のなかでは

「そうですね。自民党の中でどういう動きがあるか分かりませんが、一番正しいのは、どっかの時点で衆院を
解散し、国民の信を問うことだろうと思います。もし、そういうことをやらずにダラダラと政権維持のための政治
をやり続けていると、自民党の中から総裁リコールが起こってくるのかもしれませんね。いずれにしても私は
もう自民党をとは決別して麻生さんには辞めてほしい、早く総選挙をやってくださいと、と言っている立場なの
で、自民党の動きにはいちいち、ちょっかいは出しません」
842無党派さん:2009/01/13(火) 18:16:29 ID:Zt62ZOCE
菅、あんなところでからだ張ってるのかw

「菅さん、きっといいことあるよ、お天道様は見ているぜ〜」
                     ばい 寅 (岡山のクソ虎じゃなく
                           フーテンの寅さんな)
843大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 18:17:42 ID:tZU7ve5q
−−民主党も官僚政治の打破を主張している。民主党政権ができ、行革担当相のオファーがあったら
どうするか?

「選挙後については一切、思いをめぐらせてない。ただ、わたしがかねて申し上げているのは、100年に
1度の危機が目の前にもう起こっている訳でありますから。もう今年の前半の間に世界の指導者は如何
に深刻にさせないかと考えているわけであって、やはり日本の指導者としては危機管理内閣を作るべき
だと言うことを申し上げて、従って危機管理内閣というのが先で、わたしがそれに入るとか入らないとかは
今の時点では考えておりません」

−−離党にさいして家族の反応は

「ハハ(笑)。わたしのかみさんも、うちの子供たちも大変に私を激励してくれて、大変嬉しく思っています」

−−具体的にはどういう言葉で(激励したか)?

「家族ですので、厳しいことも言いますよ。細かいことも言います。まあ、そうですね。うーん。親の代から
この自民党にいたわけでありますから、礼を尽くして離党の手続きを進めるべきだというのは。かみさん
からいわれております」

−−(家族への)報告はいつ?

「こういうことはまあ、昨日、今日の話ではありませんので。相当長い準備期間を経てやっていますので。
まあ、どっかの時点で自然に分かったと思います」

−−なぜこのタイミングでの離党か

「ですから、わたしは政局とか、17人の造反とかは一切考えておりませんので。本当はですね、去年の
12月の24日ですか。(衆院本会議で民主党提出の)解散決議案に賛成した時点で自民党を出ようと
思ったが、ところが肩すかしで、軽い処分になりましたのでま、ちょっ時期がズレちゃったというだけのこと
であります」
844無党派さん:2009/01/13(火) 18:18:26 ID:h/xE+n0H
国会議員の誰もが、この馬鹿早く辞めれば良いのにと思っているのに、大人の事情で生かされている麻生。
多分、麻生だけは俺は与党だけは支持してくれてると信じてるはず。キャバ嬢の金づる並の悲惨さ。
845無党派さん:2009/01/13(火) 18:19:14 ID:pKG6HvdC
細野復活だね(ニッコリ!)
846無党派さん:2009/01/13(火) 18:19:18 ID:3T0mvs5c
菅はやはり稀代の運動家だと思うわ
847無党派さん:2009/01/13(火) 18:19:21 ID:/6Q3zaEb
>>840
しかし気付けば閣僚経験豊富な議員になったんだから夢は結実したのかもしれない。
政党渡り鳥なうえに選挙区ジプシーでもあるわけだが。
848大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 18:19:24 ID:tZU7ve5q
−−最大の理由は何だったのか

「麻生内閣が古い古い体質に戻っちゃったということですね。だから、これはもう許し難い。わたしも命がけ
で公務委員改革や行政改革をやってきました。とにかくこの国が官僚主導で、いろんな無駄遣いがあっち
こっちにあるということを考えれば、やはりこの改革は進めていかなければならない。この改革が骨抜きに
なって、昔の自民党に戻ってしまったわけでありますから、わたしとしてはこれは駄目だと」

「ま、肩すかしをくっちゃいましたので、じゃあ、この間どういう、もう一度、麻生総理に、一縷の望みをつない
で、ご提言申し上げたが、それも黙殺ないし否定されたので今日の離党に至ったということであって、何か
政局を考えてやろうということでは全くないんですね。

「自民党の器の中で考えていると、一体なぜこの時期なのか。再議決のときこそが絶好のチャンスだと解説
する人もいるが、わたしは純粋に、国民の手に、政治を取り戻しましょうよということを考えていっているわけ
ですから、政治のプロからみれば理解しがたい行動だと思います」

−−離党を最初に意識したのはいつか。どういう理由か

「やはり、麻生さんが解散先送りを何度か繰り返しましたね。最後は。きわめつけは細田が栃木県にこられ
て、『みなさん、もう選挙近いですから選挙の準備始めてください』と言ったのにそれも先送りされましたね。
これは、相当、難しくなるなと考え始めたのはそのころだったと思います」

−−最後に決断した瞬間は?

「一縷の望みをつないで総理に提言を出さしていただきました。結局、これが否定されたのが先週の(衆院)
予算委員会でしょうか。予算委員会で、天下り容認政令は撤回しないというご発言をされましたね。あれでも
う、アウトだなと思いましたね」

−−(国民会議には)何人くらい、どういう立場の人を集めたいか

「これはわたし一人でやる運動じゃありませんので。仲間がいてやることなので。今日ははこの点はご勘弁
いただきたいと思います。それは明日以降のお楽しみということでご勘弁ください」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090113/plc0901131757010-n1.htm
849無党派さん:2009/01/13(火) 18:20:37 ID:kD3qSj5G
まあ確かにバラマキなのに国民に批判される政策って凄いわな。
850無党派さん:2009/01/13(火) 18:22:23 ID:vIJ0+a5b
銭託議連ブッ壊した岡ちゃんの加入戦術に拍手
851無党派さん:2009/01/13(火) 18:22:47 ID:oOjzPEfy
>>838
兄は宇宙人だが弟も天然だからな
だから当たればかんぽの宿見直しみたいに鋭い発言になるし、
当たらなければ親友がアルカイダみたいなぶっ飛び発言になる
852無党派さん:2009/01/13(火) 18:23:01 ID:YfX68w/f
細野さんの話は,投降の呼びかけだな
議員のお母さんも連れてくればいいのに
853無党派さん:2009/01/13(火) 18:23:30 ID:3q1344Q4
MXでの菅インタビュー
「2009年は2つの政権交代を!」

「・衆院東京選挙区での過半数の獲得
 ・都議会自公過半数状態の打破
この二つが2009年の目標」
「自分が都知事に立候補することは考えていない。
民主都連執行部が若手中心なので、40代〜50前後の若い世代が望ましい。
党内外に優秀な人材はいる」
854無党派さん:2009/01/13(火) 18:24:18 ID:bOhXAx9N
新党「フロム・ワン」は今後どうする気なのw
855無党派さん:2009/01/13(火) 18:24:48 ID:L8malyzO
>麻生だけは俺は与党だけは支持してくれてると信じてるはず。

裸の王様に「王様は裸だ」といって無視され、国を出たヨシミ

という感じかな
856無党派さん:2009/01/13(火) 18:24:53 ID:JkX4rahu
今日は野次が少ないなぁ。
857無党派さん:2009/01/13(火) 18:24:55 ID:A/XIHhCy
「バラマキ」批判がもうおかしい
858無党派さん:2009/01/13(火) 18:26:16 ID:8rbfAItr
>>846
盗撮に速攻気づいたとこ?

しかし昔は撮られた側と撮るのを指示した側が今やYKKKのKKだもんなあ。
859無党派さん:2009/01/13(火) 18:26:59 ID:/6Q3zaEb
フロムファイブのメンバーって今思うとあまり共通点がない謎の面々だな。
860無党派さん:2009/01/13(火) 18:27:58 ID:Nk/Ss/2/
このままの情勢でいけば
衆院議長が兄者で副議長が弟ぽっぽという
鳩山フェチにとっては最高の展開もありうる
森、古賀、津島が生き残ったとして
そういうポストをやりたがるとも思えんし
ふさわしいとも思えん
861無党派さん:2009/01/13(火) 18:28:03 ID:HVXDPg8l

【政治】自民・村田氏、採決に抗議する野党議員撮影のためカメラ持ち込み→委員長の許可得てなかったため没収→民主党、懲罰動議提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231837316/l50
862無党派さん:2009/01/13(火) 18:29:21 ID:yPzjhUlb
村田さすが、元国家公安委員長・・・って最末端の刑事みたいな
まねしてどうする。
863無党派さん:2009/01/13(火) 18:29:46 ID:4eHIV3vU
864無党派さん:2009/01/13(火) 18:30:18 ID:kD3qSj5G
麻生総理の強いリーダーシップ@賛成討論

凄い褒め殺し予算
865無党派さん:2009/01/13(火) 18:30:41 ID:SZV2z1l3
>>860
鳩山フェチwww
866無党派さん:2009/01/13(火) 18:31:46 ID:lFUDkVrm
もう解散できない状態(支持率)
でも総裁を変えるには麻生総裁に辞めて貰わないといけない
しかし辞めてくれない
辞めて貰っても、また変えるのも体裁が悪い

じゃあ、今のところ任期満了しか道がない



なんだろうな、この不毛でムダな期間は?
どうしようもないね本当に
867無党派さん:2009/01/13(火) 18:32:08 ID:JkX4rahu
>>859
細川自ら「政党助成金をもらうためにしょうがなく作った」と、ぶっちゃけてるほどだし。
「1週間かそこらで消えてなくなるものだと、はじめからそういう認識」とまで言ってる。
868無党派さん:2009/01/13(火) 18:33:49 ID:z9AjTv9f
間違いないw
869無党派さん:2009/01/13(火) 18:34:26 ID:oU4kEnIg
事務所費佐田が吼えてるなw
870無党派さん:2009/01/13(火) 18:35:05 ID:z9AjTv9f
お前らが強行採決批判できんのかよ
871無党派さん:2009/01/13(火) 18:36:55 ID:vIJ0+a5b
>>853
長島昭久さん御指名ですよ
872無党派さん:2009/01/13(火) 18:38:44 ID:lFUDkVrm
焼肉店で

「5名様以上グループでおこしのお客様もれなく半額」

ってキャンペーンに舞い上がってる食いしん坊どもと何もかわらんって事か
873無党派さん:2009/01/13(火) 18:39:26 ID:kD3qSj5G
公明は賛成討論でないの。
見てみたいものがあるのだが。

まあ反対、賛成、反対で採決が通常だったか。
874無党派さん:2009/01/13(火) 18:41:57 ID:kD3qSj5G
と言っていると公明来た。。。

ババ引いたのは池坊さんか。
875宗教的情熱(笑):2009/01/13(火) 18:42:19 ID:e3dtLDfS
長島昭久氏が都知事になったら国会議員のウヨ度が下がりますけども、
東京の政治がウヨるじゃないですか。それって石原氏と何が違うのかと。
あ、でも内政面で縛れるからサヨクにとっては得なのかな。
でも俺は投票しない。
876無党派さん:2009/01/13(火) 18:42:39 ID:ECTaPSaS
日本って国も昔は、選挙をやる民主主義国家だったんだがな。
877無党派さん:2009/01/13(火) 18:42:41 ID:oU4kEnIg
創価じゃないおばちゃんに押し付けたかw
878無党派さん:2009/01/13(火) 18:44:32 ID:kD3qSj5G
公明だけ別の予算案を審議しているかのようだ。。。
879無党派さん:2009/01/13(火) 18:44:33 ID:Nk/Ss/2/
おむつ装備とかカイワレとかお遍路とかは
B層対策臭がして今時の地方首長適性を感じるんだが
本人は嫌なのか
880無党派さん:2009/01/13(火) 18:45:52 ID:z9AjTv9f
池某も興奮してるな。
881無党派さん:2009/01/13(火) 18:45:55 ID:JkX4rahu
給付金「使われない方がいい」=財政難強調と釈明−中川財務相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011300840

すぐに釈明したようだけど、なんでこんなこと言うのかなぁ・・・
882無党派さん:2009/01/13(火) 18:47:50 ID:rqy9a3N/
高速料金大幅引き上げw
オンデマンドで見る人に注目点が用意された。
883無党派さん:2009/01/13(火) 18:48:21 ID:dBiBrQ2F
>>881
中川(笑)
884無党派さん:2009/01/13(火) 18:49:03 ID:FFZZnHoc
>>881
あ、これは結構まずいね。
885無党派さん:2009/01/13(火) 18:49:41 ID:7UAiaKUv
じゃあ保坂展人知事でいいよ
886無党派さん:2009/01/13(火) 18:50:08 ID:8Xm53sdR
官邸のキッズ・ページより
「議員内閣制のしくみ」
http://www.kantei.go.jp/jp/kids/img/illust2_4.gif

官邸が議員内閣制といっているので、議院内閣制はまちがいなのだ。
麻生スピリッツはここまで、徹底している。
887無党派さん:2009/01/13(火) 18:50:41 ID:qoIAe1B7
無駄遣いをやめて、駅のバリアフリー化や学校の耐震補強に使えよ
888無党派さん:2009/01/13(火) 18:51:10 ID:AxryTzWY
保坂ktkr
889無党派さん:2009/01/13(火) 18:51:45 ID:rWCKpVVb
>>879
別に嫌じゃないでしょ
ただ、あれで意外と小沢には能力を買われているみたいだからな
失うと困る駒なんだろ
890無党派さん:2009/01/13(火) 18:51:56 ID:TbwAAMKq
>>885
田中康夫知事だと思っていた。
891無党派さん:2009/01/13(火) 18:52:29 ID:kD3qSj5G
8割が給付金を欲しており7割が予算案の早期成立を願っている@池坊
あんたは世論調査の独自解釈が好きなカバさんかw

保坂社民・登壇、盗撮を批判。
892無党派さん:2009/01/13(火) 18:52:40 ID:/6Q3zaEb
どっちやねん
893無党派さん:2009/01/13(火) 18:53:00 ID:JkXH/Ave
給付金は闇金www
894無党派さん:2009/01/13(火) 18:53:53 ID:YfX68w/f
喜美の離党より保坂の解散要求の方が身を削った発言だ
895無党派さん:2009/01/13(火) 18:54:04 ID:lFUDkVrm
皮肉を言う時に「アルツハイマー病の人でも」なんて平然と言ってしまい
失言の謝罪はいつもポーズだけで全く反省しない人物に

就任就任直後48%もの支持率を与えてたことを反省しないとな国民全体が
漫画オタクだか何だ知らないけど、もう少し慎重に選ばないとダメだね
896無党派さん:2009/01/13(火) 18:54:40 ID:vIJ0+a5b
>>893
闇金だってこちらから借りなければ取り立てられることは無いが
給付金は貰おうが貰うまいが強制的に取り返されるわけで
897無党派さん:2009/01/13(火) 18:55:50 ID:kD3qSj5G
>>894
本当に失職覚悟だからなあ。
男気でメシは食えんが身を削った解散要求だ。
898無党派さん:2009/01/13(火) 18:56:44 ID:oU4kEnIg
野党とヨシミは欠席戦術か
899無党派さん:2009/01/13(火) 18:57:44 ID:ArLehacw
保坂先生の手柄は
「麹町中学校内申書事件」(最判昭63・7・15)で
永久に歴史に残ります
900宗教的情熱(笑):2009/01/13(火) 18:57:52 ID:e3dtLDfS
民主党の最古参のカノートですらB層向きって小馬鹿にされる
このスレってどんだけ小沢厨なんだよ。保守に偏りすぎてないかここの住人。
901無党派さん:2009/01/13(火) 18:58:29 ID:mqtPOEvr
また社民の勝ち組、中卒の保坂かw
902無党派さん:2009/01/13(火) 18:58:29 ID:2QsHpQA8
二次補正予算案 衆院可決
903宗教的情熱(笑):2009/01/13(火) 18:58:34 ID:e3dtLDfS
あごめん二日前立てられなかったから今回も無理だわ。
誰か頼む。
904無党派さん:2009/01/13(火) 18:59:25 ID:SA04zRpS



ID:e3dtLDfS = 基地外ミンサヨ

NGワード指定



905無党派さん:2009/01/13(火) 18:59:44 ID:lFUDkVrm
>>893
>給付金は闇金www

サラ金のよくやる「追い貸し」みたいな感じかな
906無党派さん:2009/01/13(火) 19:00:06 ID:ArLehacw
>>901
あの最高裁判決で
「内申書」で落ちたんではなくて「学力」で落ちと指摘された
保坂先生です
907無党派さん:2009/01/13(火) 19:00:21 ID:2QsHpQA8
次スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ647
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231840789/
908無党派さん:2009/01/13(火) 19:00:52 ID:YfX68w/f
保坂さんが共産党に入ってたら
学歴の壁に泣いて泡沫候補やらされてたんだろうな
909無党派さん:2009/01/13(火) 19:02:24 ID:AxryTzWY
中卒と学習院卒はどちらが高学歴なのかよく分からんな
910無党派さん:2009/01/13(火) 19:03:06 ID:5KQU7zYf
このスレでの辻元、保坂、又市、渕上、阿部の評価は高いよな。

党首が一番評価されていない…
思うに彼女は社民党のATフィールドなんだよ…
911熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:03:16 ID:C0IOQDTb

社共の連中は畜生なみの知恵さえもないのだから、せめて学歴でもあった方がいい。
912無党派さん:2009/01/13(火) 19:04:32 ID:YfX68w/f
>>910
コピーライターとしての実力がこの2年で急上昇した
最近は感心することが多い
913無党派さん:2009/01/13(火) 19:05:09 ID:kD3qSj5G
盗撮事件@NHK 確かに菅の動きは素早い
914無党派さん:2009/01/13(火) 19:05:18 ID:SCz6Dfly
昔は社民のコピーライターの役割は辻元だったような
915慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:05:37 ID:bcL3i79b
社会民主党は東大理三から中卒まで揃えた国民政党です
916熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:06:05 ID:C0IOQDTb

大体、議席数が10分の1以下になって同じこと言ってる感覚がありえない。
917無党派さん:2009/01/13(火) 19:06:47 ID:/6Q3zaEb
大田昌秀は大好きだった。
918宗教的情熱(笑):2009/01/13(火) 19:07:12 ID:e3dtLDfS
慶応さん、クマゴロウ氏の説得を委託したいのですがよろしいでしょうか?
919無党派さん:2009/01/13(火) 19:07:52 ID:lFUDkVrm
>>907
920無党派さん:2009/01/13(火) 19:08:26 ID:2W3OV7Q5
>>910
みずほは全然党首の器じゃないと思うが、
懸命に頑張っている所は評価してるぞ
テレビ文化人上がりの議員の中では一番頑張ってるんじゃないか?
921無党派さん:2009/01/13(火) 19:08:50 ID:kD3qSj5G
あれ、除名じゃなかったのか。
離党届受理とは生ぬるいなあ。
922無党派さん:2009/01/13(火) 19:08:58 ID:YfX68w/f
鈴木俊一や喜美を見てると
先代にいかに似てるかと選挙の強さって関係ある気がする
923慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:09:54 ID:bcL3i79b
>>918
熊五郎と対話することは人生の浪費
宗教的情熱でもってミンサヨ先生がやってくださることを期待します
924熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:10:28 ID:C0IOQDTb
>>922

それだけが根拠で票が入ってるんだから当たり前だろw
925無党派さん:2009/01/13(火) 19:10:47 ID:2M+1dgoH
>>920
高市よりは、まともで頑張っている
926無党派さん:2009/01/13(火) 19:11:15 ID:menn3JkV
誰も造反しなかったのかよ。タイゾーも口だけだな
927無党派さん:2009/01/13(火) 19:11:20 ID:oU4kEnIg
社民の歴代幹事長
東大⇒高卒⇒東大⇒高卒⇒高卒

学歴なんて気にしない
国民政党にもほどがあるだろ
928無党派さん:2009/01/13(火) 19:11:40 ID:z9AjTv9f
NHK支持率来たぞ
929無党派さん:2009/01/13(火) 19:11:45 ID:0MzM7zGL
世論調査キタ
930大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 19:11:45 ID:tZU7ve5q
NHK
支持率20%
不支持71%
931無党派さん:2009/01/13(火) 19:11:46 ID:kD3qSj5G
>>922
ホントーにゼンコーさんとそっくりだな。
改めて驚いた、時代が間違っているんじゃないかと。

しかし予算案の並行審議+来年度二次補正って麻生の掌で
自民内が踊らされている最悪のパターン。

NHK世論調査きた
932無党派さん:2009/01/13(火) 19:11:58 ID:6dZGpk/X
NHK  
支持  20
不支持 71
933慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:12:21 ID:bcL3i79b
離党届受理は復党への含みではないかと疑念を禁じえない
934無党派さん:2009/01/13(火) 19:12:28 ID:/6Q3zaEb
小泉純也と純一郎が一番似ている。
935宗教的情熱(笑):2009/01/13(火) 19:12:29 ID:e3dtLDfS
>>923
てか昨日は俺がいなかった間「彼は宗教的情熱でやってるから」とかほざいたり
「この人はミンサヨがCブロントだと思う」とか陰口たたくなよって思わない自分の立場だったら。
936熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:14:01 ID:C0IOQDTb

社民党は「学歴を気にしない」のではなくて「東大卒と高卒で明確な区別があり
完全に別のキャリアとして厳格に区別されている」というのが正しい。

共産党と公明党にいたっては「カルト的教条を管理できる学歴が必要」となる。
937無党派さん:2009/01/13(火) 19:14:04 ID:eM6axSg6
>>933
そういう含みがあるね。片ヤオというか、反麻生であっても反自民ではない…的な?
938無党派さん:2009/01/13(火) 19:14:09 ID:mqtPOEvr
杉村退場
939宗教的情熱(笑):2009/01/13(火) 19:14:12 ID:e3dtLDfS
新自民プロレスに期待する。渡辺新党が民主党の票を少しでも削ることで
民主党の議席を抑制し、以って政治の暴走を回避することにつながる。

「多すぎる議席は、また争いを呼ぶ!」
940慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:14:47 ID:bcL3i79b
>>935
スルーすべき
941無党派さん:2009/01/13(火) 19:14:53 ID:3TCJBrv2
これはひどい選択肢ですね
942無党派さん:2009/01/13(火) 19:15:32 ID:Nk/Ss/2/
コピーライターとか
高市よりとか言われてる時点で
党首としては辛いなあ

学歴あり、女である、まずまず若い、まずまず知名度、法知識
こういう所が取り柄であろうか。
それよりも土井から禅譲されたという正統性が効いている
943無党派さん:2009/01/13(火) 19:15:33 ID:z9AjTv9f
大連立なんてありえないんだから外せよ
944無党派さん:2009/01/13(火) 19:16:17 ID:pKG6HvdC
>>938
マジで?
945無党派さん:2009/01/13(火) 19:16:26 ID:WHERHOCd
大連立と答えるバカはどうにかならんのかね
946無党派さん:2009/01/13(火) 19:16:30 ID:2Xed7OES
自民28.4
民主24.5
公明2.7
共産1.7
社民1.3
国民新党0.8
支持無し34.8
947無党派さん:2009/01/13(火) 19:16:48 ID:2QsHpQA8
NHK
首相にふさわしい
麻生12 小沢25 特にいない54
政党支持率
自民28.4 民主24.5 公明2.7 共産1.7 社民1.3 国新0.3 特になし34.8
948熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:16:50 ID:C0IOQDTb

社民党員であることが人間として恥ずかしく思えない神経が非常に問題。
共産・公明はカルト信教だから何を言っても無駄っぽいが。
949無党派さん:2009/01/13(火) 19:17:15 ID:kD3qSj5G
そのあり得ない(大連立という)選択肢でも民主連立で良いというのが
ようやく並んだなあ。
950無党派さん:2009/01/13(火) 19:17:38 ID:tGr0JBvH
犬HKひどい捏造誘導調査だなw
951無党派さん:2009/01/13(火) 19:18:07 ID:dBiBrQ2F
653 無党派さん sage New! 2009/01/13(火) 19:16:50 ID:YjlA2o83
NHK世論調査

麻生支持20(ー5) 不支持71(+&)
定額給付金 大いに評価6 ある程度16 あまり28 全く45
支給に期待 大いに5 ある程度16 あまり39 全く35
切り離し案by民主 賛成45 反対13 どちらとも38
消費税増税評価 大いに4 ある程度29 あまり30 全く31
予算成立まで解散せず評価 大いに6 ある程度26 あまり31 全く30
望ましい政権 民主中心24 大連立24 自民中心21 民主単独9 自民単独5
麻生対小沢 麻生12 小沢25 どちらも54
自民28.4 民主24.5 公明2.7 共産1.7 社民1.3 国民新0.3 なし34.8

952大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 19:18:29 ID:tZU7ve5q
共産は減ったな
953無党派さん:2009/01/13(火) 19:18:33 ID:C8cE0vRm
>>943
影山日出男の最後の抵抗だしw
954無党派さん:2009/01/13(火) 19:18:55 ID:rWCKpVVb
これは判りやすい大連立毒饅頭だ
どうみても痔眠の意向を受けて補正したなw
955慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:19:06 ID:bcL3i79b
首相にふさわしい「特にいない」54は何とかならんのか
空席にするつもりなのか

東国原でもタイゾーでもいいから誰か言えよという気になるが
956無党派さん:2009/01/13(火) 19:19:07 ID:0MzM7zGL
総理にふさわしいかで、麻生が小沢より低いのが当たり前になっちゃったな。
957無党派さん:2009/01/13(火) 19:19:10 ID:kD3qSj5G
共産が有意の減少だなあ。
なんかあったっけかなあ。
958熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:19:12 ID:C0IOQDTb

ナチス野郎の三流国ドイツの比例代表制じゃあるまし、小選挙区制で大連立などありえない。
あるとしてもせいぜい戦時か選挙管理内閣だ。
959無党派さん:2009/01/13(火) 19:19:32 ID:Nk/Ss/2/
婿養子なのに義父に似ている津島雄二先生もしぶとい

太宰も80まで生きればああいう顔になってたのか興味深い
960無党派さん:2009/01/13(火) 19:20:03 ID:2W3OV7Q5
>>942
俺は瑞穂はすぐに議員を投げ出すだろうと思ってたからね、巨泉や田嶋みたいに
最初っから評価してなかったからちょっとした事でも高評価なのかもしれない
961慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:20:22 ID:bcL3i79b
小政党の支持率増減はあまり当てにならない
962無党派さん:2009/01/13(火) 19:20:25 ID:2M+1dgoH
>>957
毎度、調査のたびに思うけど小政党の支持率ってあんまり意味ないような
希ガス
963熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:20:37 ID:C0IOQDTb

受信料による公金でやる調査で「大連立」などという下らない選択肢をつけるな。
NHKはすぐに取り潰した方がよいようだ。
964宗教的情熱(笑):2009/01/13(火) 19:20:54 ID:e3dtLDfS
小政党じゃなくて「第三以下政党」っていえよ。
965椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/13(火) 19:21:41 ID:rxmeoFHs
小政党の支持率調査は必要ないでやんす。
966無党派さん:2009/01/13(火) 19:22:05 ID:SCz6Dfly
人間80超えるとみんな同じ顔になるらしいよ
967大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 19:22:12 ID:tZU7ve5q
ところで渡辺はどういう行動とったんだ
968無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/13(火) 19:22:42 ID:DacX6HbT
>>964
あるよ。
969無党派さん:2009/01/13(火) 19:22:43 ID:F49noMhw
「特にいない」じゃなくて「どちらもふさわしくない」だよ。
970無党派さん:2009/01/13(火) 19:23:06 ID:tGr0JBvH
政権交代したあとの予算の事考えてないんだろうな、NHK。
自覚と自らの危機意識のなさは自公と同じか。
まぁ、そのまま縮小するかなくなってくれればいいけど。
971無党派さん:2009/01/13(火) 19:23:21 ID:2M+1dgoH
アグネスチャンが児童ポルノ規制強化で陳情>NHK
972無党派さん:2009/01/13(火) 19:23:24 ID:kD3qSj5G
さて、あとはどこの調査待ちだ。

しかしあの「調査では国民は給付金を切望している」@公明のあとに
この調査結果だから、もう昨日から反麻生やりたい放題だなあ。
973慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:24:01 ID:bcL3i79b
自民中心21 自民単独5
これはなんとなくなのかなあ
974熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:24:14 ID:C0IOQDTb
>>967

欠席
975椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/13(火) 19:24:25 ID:rxmeoFHs
政党支持率調査も二大政党制なのだから
「自民党」「民主党」「どちらでもない」の3つの肢にしたらいいでやんす。
976無党派さん:2009/01/13(火) 19:25:03 ID:YfX68w/f
>>942
大政党時代は社会党に関係なく,ミニ政党になってから議員になって
党首まで引き受けた人だし。
ミニ政党としての党首として,やることやってんじゃないかなあと思う
977熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:25:18 ID:C0IOQDTb

投票はどっちかにしかできないんだから「大連立」なんて選択肢を入れるな。
意味がないだろ。
978大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 19:25:42 ID:tZU7ve5q
麻生首相“貝”になる? 定額給付金受け取り
麻生太郎首相が定額給付金を受け取るかどうかをめぐり、13日の衆院財務金融委員会で首相がますます
口を固く閉ざす一幕があった。

民主党の松野頼久氏が「首相が受け取るかどうかによって給付金の目的がはっきりする」と述べ、首相の
対応で給付金の目的が生活支援か景気対策か明確になるとの考えを強調。

だが「両方の意味がある」と語る首相は明言を避け続け、松野氏の指摘には「『あなたが決めたら片方に
なる』といわれたら、ますます申し上げにくくなった」と答弁し、してやったりといった様子だった。

首相はまた、高額所得者が受給することを「さもしい」とした過去の発言について「今は高額所得者にも
盛大に使ってほしいと言っている。さもしいと思っていたらそうは言わない」と述べて事実上、「さもしい」発言
を撤回した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090113/plc0901131908011-n1.htm
979無党派さん:2009/01/13(火) 19:25:57 ID:vt9JTihI
>>974
欠席では筋が通らないが・・・
980大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/13(火) 19:26:27 ID:tZU7ve5q
>>974
どうも
981無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/13(火) 19:26:58 ID:DacX6HbT
982熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:27:05 ID:C0IOQDTb

比例選出議員というのはその時点で屑なわけだが、社民・共産にはその屑しかいない。
屑しかいない政党は屑以外になりようがない。

その点では違憲政党の公明の方がはるかに優れた政党だと言える。
983無党派さん:2009/01/13(火) 19:27:25 ID:P3oMYGtM
社民党もすっかり小政党呼ばわりされるようになってしまったか
かつての栄華は忘却の彼方だなぁ・・・・・

「石橋さ〜ん!」
984無党派さん:2009/01/13(火) 19:27:58 ID:lFUDkVrm
自民党を含む大連立を支持層は何を期待してるんだろう?
国民の七割が不支持の給付金をごり押ししてる党を連立に混ぜて
何を期待するのか?

なんか矛盾してるなコレ
985無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/13(火) 19:28:00 ID:DacX6HbT
>>982
意味不明
986無党派さん:2009/01/13(火) 19:28:30 ID:3q1344Q4
>>971
あのキチガイ女はさっさと中国に強制送還してやれ
中国の方がよっぽど少女・幼女の人権が蹂躙されてるだろうが
あと、反対派の署名提出は報道されないってのもなあ・・・
NHKの表現規制論調はいやらしすぎる
987熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:28:41 ID:C0IOQDTb
>>985

一体どこに不明な点があるのかが不明だなw
988無党派さん:2009/01/13(火) 19:29:08 ID:vt9JTihI
今日は造反しても可決されてしまう(全く意味が無いわけではないが・・・)
それよりも、再可決のとき造反して否決に追い込むことを企んでる可能性は?
989無党派さん:2009/01/13(火) 19:29:22 ID:Nk/Ss/2/
例えば同じ人物でも
保守と呼ぶか右翼と呼ぶか
市民派と呼ぶか左翼と呼ぶかで全然イメージが違う
何年か前の珍走団運動のように
大連立あらため翼賛運動を起こせば
幻想は薄れるんじゃないかな
990慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:29:30 ID:bcL3i79b
公明党を排除して自公を分断して次期総選挙で勝つという作戦だと思った私は
小沢と福田の大連立には反対ではなかった
991無党派さん:2009/01/13(火) 19:29:35 ID:y5vpJ2xI
おっと、熊と柱子の見え見えのつり針に選対さんがひっかかったー
992無党派さん:2009/01/13(火) 19:29:36 ID:2W3OV7Q5
>>983
まあ地方組織が根強く残ってるらしいので
仮に国会の議席がなくなっても生き延びると思うけどね、社民は
993無党派さん:2009/01/13(火) 19:29:41 ID:ArLehacw
>>986
アグネスチャンは日本国籍を持ってる日本人ですよ
994無党派さん:2009/01/13(火) 19:29:45 ID:lD2fnUsE
2次補正案、衆院を通過 自民・松浪氏も造反し退席
http://www.asahi.com/politics/update/0113/TKY200901130318.html
995無党派さん:2009/01/13(火) 19:29:45 ID:2M+1dgoH
>>985
クマ理論だから慣れてください。
私は、飽いた
996熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/13(火) 19:29:57 ID:C0IOQDTb
>>988

お前、議員の投票を何だと思ってるんだ?
なめんなよ
997慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/13(火) 19:30:36 ID:bcL3i79b
市民派であり保守であるというのは定義上ありうる
998無党派さん:2009/01/13(火) 19:30:56 ID:3q1344Q4
>>984
基本的に政治を真面目に考えていない層だと思うよ
単純に民主が中心だと不安だってだけ
大連立なんて、今の状況じゃ民主中心よりよっぽど不安定な政権になると言うのに…
ほんと愚民もいいとこ
999無党派さん:2009/01/13(火) 19:31:02 ID:kD3qSj5G
>>992
社民の問題はその地方を中央が制御できないところだなあ。
1000宗教的情熱(笑):2009/01/13(火) 19:31:05 ID:e3dtLDfS
1000なら民主党が2/3をとる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。