第45回衆議院総選挙総合スレ627

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ626
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231031269/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2009/01/04(日) 20:54:35 ID:rIrTCStY
>>1
おつです
3無党派さん:2009/01/04(日) 20:54:52 ID:h65fnvL5
1乙
4無党派さん:2009/01/04(日) 21:28:28 ID:rIrTCStY
前スレ>>999

誰が得をして、誰が損をするか考えればいい。
5無党派さん:2009/01/04(日) 21:29:02 ID:giPZyGh5
 菅氏、YKKK維持に苦心 加藤氏ら動き鈍く

民主党の菅直人代表代行が「自民分断」を狙い自民党の加藤紘一元幹事長、
山崎拓前副総裁らとつくる「YKKK」の連携維持に苦心している。
 政界再編に前向きなはずだった山崎氏が最近、YKKK主導の再編を否定。
加藤氏の動きも鈍い。主導権確保へ統一会派解消もちらつかせる国民新党の
亀井静香代表代行には振り回され気味だ。
 民主党内にYKKKに冷たい視線もあり、かじ取りを間違えると遠心力が
働きかねない。加藤氏らをたき付けつつ、亀井氏をなだめる日々が続きそうだ。
 「政局より政策ではなく、政策も政局も勝たないといけない。それが金融国会
の教訓」。菅氏は昨年末の講演でYKKKの連携に触れこう強調した。「勝ち」
に力を込めたのは次期衆院選を政権獲得の最大の好機ととらえていることに加え、
挫折の経験からだ。
 1998年の金融国会。民主党代表だった菅氏は「(金融問題を)政局に絡め
ない」と発言し、小渕政権打倒に失敗、「政局音痴」と酷評された。一方、この
対応を評価した加藤氏とは関係を強化。2000年末、野党提出の内閣不信任
決議案に加藤、山崎両氏が同調寸前までいった「加藤の乱」の背景には菅氏との
連携があった。
 そんな経緯を念頭に菅氏は「野党としての選挙を覚悟で飛び出す人がいれば、
対応をきちんと考える」と促すが、時機を計る両氏は慎重姿勢だ。
 野党としてともに政権交代を目指す亀井氏とは、毎日のように携帯電話で連絡
を取り合う仲。しかし、自社さ、自自両連立政権樹立に尽力した政局仕掛け人
だけに扱いには苦労が伴う。

http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010301000262.html
6中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/04(日) 21:29:59 ID:RMxIcLZH
>>1
ああ、やっと広島に帰ってきたので、コミケ出展のブツを漁ることができる・・・・・
というわけで、乙です。
7無党派さん:2009/01/04(日) 21:30:58 ID:fiWyBbtw
派遣とホームレスは紙一重
人材派遣会社は貧困ビジネスの代表
8無党派さん:2009/01/04(日) 21:31:46 ID:OzZICUPe
>>993
確か、12.24に造反したときの新聞記事(朝日か読売だった気がするが忘れた)に
県内の他の選挙区に刺客云々の下りがあったと思う。ネットには出てないはず。
正月明けたら図書館行って確認してみる。
9無党派さん:2009/01/04(日) 21:32:14 ID:giPZyGh5
森元首相「予算成立まで粘り強く」 官房長官と会談

 河村建夫官房長官は4日、首相官邸で森喜朗元首相と約1時間会談し、5日召集の
通常国会の運営などについて意見交換した。森氏は「来年度予算案(と関連法案)
が成立するまで粘り強くしっかりやってほしい。私も応援する」と伝えた。衆院
解散・総選挙の時期を予算案成立後にすべきだとの認識とともに、麻生太郎首相の
政権運営を支える考えも強調したものだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090104AT3S0400N04012009.html
10無党派さん:2009/01/04(日) 21:32:23 ID:b63tRTCD
明日の決議案だが、ムネオ発案としたのは、
他の誰の発案よりも自公が最も乗りやすいと
判断したからではないかと思うが
11無党派さん:2009/01/04(日) 21:32:30 ID:q5U4f2uF
>>6
安部ちゃんと福田おじさんと麻生君がきゃっきゃうふふするブツですか?w
12無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/04(日) 21:32:57 ID:CxJLXt9v
>http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231031269/998
あれで小泉政権は確実に味をしめた。
あと一歩で「自作自演」の被疑で逮捕されるところだったのだから。

もちろん、外国人拉致事件は日本人に限らず起こっていて、自作自演と決めつけるのは
実情を知らない妄想なのだが、国内世論はまんまと釣られた。
13無党派さん:2009/01/04(日) 21:33:04 ID:Z5vHFW1O
読売4面三浦情報

民主が反自民の受け皿になり得ていない。
自民党には底力があり、時間がたてばたつほど、特に地方で復活する。
東京も25区のうち自公15で民主10でないのか。
14無党派さん:2009/01/04(日) 21:33:06 ID:WFGE83wv
今の山拓ほど悪足掻きという言葉が似合う人はいない
15無党派さん:2009/01/04(日) 21:34:17 ID:M1BuTRUW
>>1

まあヨシミは、ともかくも「筋を通す」という点では、現在の自民党内の誰よりも先を行った。
少なくとも、加藤・山崎のようなヘタレ元老を過去の存在とした功績は大きい。
16無党派さん:2009/01/04(日) 21:35:02 ID:b63tRTCD
永田の件だが、
親族の会社が長持ちせず転々はプライドを捨てられなかったとあるが

層化の嫌がらせを受けて親族に迷惑をかけられず
やむを得ず転々のような気もするけどなぁ。。。
17無党派さん:2009/01/04(日) 21:35:47 ID:RW4yGEgq
あした朝、みのもんたに、「ほっとけない」とこき下ろしされそう。
 
>>今日はホテルオークラで自公の新年会でした

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090104-00000005-jij-pol
 午後7時56分、JR東京駅着。同8時、同所発。
同15分、東京・虎ノ門のホテルオークラ着。
同ホテル内の日本料理店「山里」で公明党の太田昭宏代表、
北側一雄幹事長、山口那津男政調会長、漆原良夫国対委員長、
自民党の細田博之幹事長、保利耕輔政調会長、大島理森国対委員長、
河村官房長官と会食。(了)

>>936
 野党はそろって年越し派遣村で、寒空の下、失業者の苦境に耳を傾けたのに、与党の連中はホテルの料亭で宴会か。
 うまい酒だったのかもしれないが、リストラされた「下々の人」がいまどんな思いで暮らしているのか。麻生や太田は考えてんのか。国会から近いんだから、日比谷公園見に行けよ。
舛添要一も何してんだ。
 ところで、その酒代はどこから出たのか。宴会代の元手は税金ではないだろうな。
ポケットマネーで食ったんだろうな。国対費とかいってもそれ、政党交付金だからな。
しかし、自公はホント空気読めないな。もう狂ってるというか、末期症状もいいところだ。
あのうなぎ犬でさえ、まとも見えてくる。
18Cブロント ◆IkOm3RkmwE :2009/01/04(日) 21:35:52 ID:3OV9XHz8
902 :無党派さん:2009/01/04(日) 20:50:27 ID:yeC8hjGg
落合信彦が自民党総裁・総理候補に選出されて、出馬したら
自民圧勝でしょ。ノビー・ブーム起こるね。
ノビーの国際人脈、情報網は凄いから。
民主あぼーーーん決定。

落合信彦総理大臣
稲田朋美外務大臣
柘植義久外務副大臣
中山成彬文部科学大臣
田母神俊雄防衛大臣
麻生太郎少子化担当大臣
安倍晋三拉致問題担当大臣


これで日本は救われる
19無党派さん:2009/01/04(日) 21:36:08 ID:bHzMcStU
エロ拓は今の自民を批判するフリして、公明にはちゃっかり尻尾ふってるからなぁ
どーせ選挙で落ちちゃうし、民主には利用価値がほとんどなくなってきてる感じだな
20無党派さん:2009/01/04(日) 21:36:08 ID:giPZyGh5
年越し派遣村:5日以降、廃校など4カ所に全員収容へ

仕事や住居を失った派遣労働者らを支援するため東京・日比谷公園に開設された
「年越し派遣村」の実行委員会は4日、入村者の宿泊場所として使用してきた
厚生労働省の講堂の使用期限が切れる5日以降の対応について、同省と折衝した。
厚労省は廃校など都内4カ所に12日まで全員を収容する案を提示、実行委も同意した。
 この結果、入村者が5日以降行き場所を失う事態は避けられる見通しとなった。
 実行委によると、入村者は4日現在500人に迫った。3日までに約170人が
生活保護の申請を希望し、千代田区福祉事務所にファクスで申請書を送った。

 ◇国会周辺でデモも
 5日は午前中に移動の準備を進め、雇用不安の改善を求めるデモ行進を国会周辺
で行う予定。また、千代田区に対する生活保護の集団申請も計画している。
 実行委の関根秀一郎・派遣ユニオン書記長は「今後も国の雇用政策のミスによる
人災だということを強く訴えていく」と話した。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090105k0000m040073000c.html
21 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2009/01/04(日) 21:36:22 ID:8dl7PiYc
>>5
菅って政局オンチだよな。あんまり批判されてこなかったけど。
金融国会も政局にしなかったことで自民党が延命してしまったし。
22大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/04(日) 21:37:15 ID:4djp1aQG
渡辺は、麻生が給付金を撤回しないことはわかってるだろうから、ドラマチックに離党できる場面を
今か今かと待ってるだけなんだろう
23無党派さん:2009/01/04(日) 21:37:35 ID:b63tRTCD
>>20
とりあえず12日までは確保されたか。
それは良かった。
24無党派さん:2009/01/04(日) 21:38:43 ID:M1BuTRUW
>>22
それは当然だし、むしろそれで十分なんじゃない?
25無党派さん:2009/01/04(日) 21:38:44 ID:sQoLYg/L
>>8
レスサンクス。
まあ記事みつかったらよろしくおねがいします
26無党派さん:2009/01/04(日) 21:39:26 ID:1VvaTR1R
>>17
日比谷公園のすぐ近くじゃん。
27Cブロント ◆IkOm3RkmwE :2009/01/04(日) 21:39:32 ID:3OV9XHz8
>>4
解雇規制で失業率が減らない、というところを
否定しないかぎり損するのは労使両方
28中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/04(日) 21:39:44 ID:RMxIcLZH
渡辺の行動が多分に(というかほとんどが)パフォーマンスであることはわかっている。
でも、それでも実行に移すだけまし。
29無党派さん:2009/01/04(日) 21:39:56 ID:OzZICUPe
>>21
あまり批判されないのは民主党のトロイカ体制が安定してるからだと思うよ。
政権交代で民主党政権を作るという考えはぶれてないし、その前に自民を徹底的に揺さぶるつもりくらいにしか考えてない。
30北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/04(日) 21:40:02 ID:cZfDgOU6
>>13
アンチ慶応乙
31無党派さん:2009/01/04(日) 21:40:09 ID:fiWyBbtw
湯浅さんが政党を立ち上げれば、
日本人の三分の一の派遣社員が全員入れる可能性がある。
すごいポテンシャルのある人だ。
32無党派さん:2009/01/04(日) 21:40:31 ID:1VvaTR1R
>>21
長妻や山井は消えた年金を政局にしたからな。
33無党派さん:2009/01/04(日) 21:41:00 ID:C2XRBikm
>>17
舛添は年金問題だけやっときゃいいと言う感覚だったのかもしれんな。
かと言って誰も引き受けないだろうし、貧乏クジを引かされたと思ってるかもしれないが。
34無党派さん:2009/01/04(日) 21:41:57 ID:lXb7OH5K
>>31
> 湯浅さんが政党を立ち上げれば、
> 日本人の三分の一の派遣社員が全員入れる可能性がある。
> すごいポテンシャルのある人だ。



ロシアの革命家みたいな雰囲気あるな。
35中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/04(日) 21:42:04 ID:RMxIcLZH
この国会を予算国会にするのか、
それでも雇用国会・貧困(対策)国会にするのか、
そこが問題なのかもしれませんね。
36無党派さん:2009/01/04(日) 21:42:32 ID:sQoLYg/L
>>17
みのも新年会に呼ばれていたとかいうオチはないの?
37無党派さん:2009/01/04(日) 21:43:45 ID:M1BuTRUW
>>5
でも、その苦い経験をつんだ人間たちが集まってるのが今の民主党ということを、忘れてはいけない。
小沢も菅も鳩山も岡田も前原も、過去に大きな失敗をして、また這い上がってきてるからね。
38無党派さん:2009/01/04(日) 21:45:57 ID:0mB7ei+B
>>33

何で労働省と厚生省を合併したんだろうな・・・。
そんな国、他にあるのか?

39無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/04(日) 21:46:02 ID:CxJLXt9v
>>21
「政局にする」ことを卑怯だと、どこかで考えてしまうからではないか。
そこが政府と御用マスコミの付け目であるわけだが。
40無党派さん:2009/01/04(日) 21:46:40 ID:gxuSA5lE
>>37
またのし上がったという言い方もできるかもしれないけど
ほとぼりがさめるのを待って何食わぬ顔で再登場しただけとも言える
41無党派さん:2009/01/04(日) 21:46:53 ID:fvQR7Fm6
ETV特集
「吉本隆明 語る〜沈黙から芸術まで〜」
1月4日(日)
午後10時00分〜11時30分
http://www.nhk.or.jp/etv21c/index2.html
戦後思想界の巨人と呼ばれ、日本の言論界を長年リードしてきた吉本隆明(よしもと・たかあき)さん。84歳になった今も、自らの「老い」と向き合いながら、思索を続けている。
吉本さんは、目が不自由になり読み書きがあまりできなくなった。足腰も弱り、糖尿病を抱えている。しかし、2008年夏、「これまでの仕事をひとつにつなぐ話をしてみたい」と親交のあるコピーライター糸井重里氏に協力を依頼し講演会を開いた。
「僕の本なんか読んでいない人に、どうやったら分かってもらえるかが勝負です。」
車椅子に乗って登場した吉本さんは、2千人を超える聴衆を前に、3時間にわたり休むことなく語り続けた。
詩人にして文芸評論家、そして思想家。文学や芸術だけでなく、政治・経済、国家、宗教、家族や大衆文化まで、人間社会のあらゆる事象を縦横無尽に論じてきた吉本さん。彼は、今、私たちに何を語りかけるのか。

番組は、吉本隆明が自らの思想の核心「芸術言語論」を語った3時間の講演を記録、戦後60年以上かけて紡いできたその思想の到達点を描く。

42無党派さん:2009/01/04(日) 21:47:11 ID:WFGE83wv
日本では労働はみんな奉公だと思われてるんでやんすよ
43無党派さん:2009/01/04(日) 21:47:32 ID:fqE+csAn
ヨシミはさておき、それにシャブやら小池やら塩崎やらが付いてきたら正直勘弁。
44無党派さん:2009/01/04(日) 21:47:33 ID:aY0AXqk2
>>18

それにしてもなぜ麻生が少子化担当なのだ?
45無党派さん:2009/01/04(日) 21:48:04 ID:h65fnvL5
>>17
毒饅頭みのには期待できまいw
46無党派さん:2009/01/04(日) 21:48:15 ID:M1BuTRUW
>>38
アイルランドだと、環境・遺産・地方自治(Environment, Heritage & Local)大臣という、わけ分からん大臣があるけどね。
47Cブロント ◆IkOm3RkmwE :2009/01/04(日) 21:49:00 ID:3OV9XHz8
>>44
教育費がなければ子供がもてないいう幻想を破壊するため。

ところでこれは・・・
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1231058604/l50
麻生太郎の書初め”平成廿十一年”は正しい?
48無党派さん:2009/01/04(日) 21:49:10 ID:BJGGb0FY
日台で米中を撃破できれば最高だな
49無党派さん:2009/01/04(日) 21:49:11 ID:M1BuTRUW
>>46
ごめん、Local の後ろ、Governmentが入ります。
50無党派さん:2009/01/04(日) 21:49:16 ID:sQoLYg/L
シャブ直らは、総選挙前の離党はないし、鼻からそんな度胸もストーリーもないだろう。
あるのは、総選挙後の自民での主流派取りだろう。
彼らは小泉神話の亡霊を背負い込んで生きていくしかない。

となると、ヨシミの単発離党かな。
平沼とか大二郎とかのストーリーが見えてこないよな。この辺の連中が、選挙後の
一つの風になるかもしれんのにね。
51無党派さん:2009/01/04(日) 21:49:21 ID:Z5vHFW1O
>>42
派遣を見ていると、外資による奉公だと思ってしまう。

俺の情報の三浦発言に反応はなし?
52無党派さん:2009/01/04(日) 21:49:21 ID:+GqDcVWC
ヨシミの戦術は単純だわな
彼も党内の人望、仲間がいない人間だから
(そのため森後の総裁選、この前の総裁選結局自分が面にたてず、小池ごときを担ぐ体たらく)
とにかく反麻生(反現状)=渡辺喜美という記号を国民に植え付けたいわけだ

そのためには、孤高の状態でも敢然と意思表明し、麻生に除名なりされるのが最高
でも、それは当然相手にもみえみえなんで、(ガースーみたいな馬鹿は別として)
解散決議に造反もスルーに近い処分だった

なんで、今回はさすがに造反したらスルーできないだろうという匕首をつきつけると
宣言したわけだ
それで@除名された場合、自分は無所属でも勝てるし、選挙後明るい展望がある
(小沢はやっぱり総理をやらんのではないか、やっても短期ではないかという思惑は
与野党問わず渦巻いてる=自分にチャンス!)
Aそれでも麻生以下執行部が喜美に除名という名誉勲章くれない場合は、今度は
麻生引き摺り下ろした後の総裁選で、普通に自分の名前が待望論としてでてくる

どのように進んでも喜美にマイナスはねえな
ま、やっぱり強固な地盤っていうのは政治家の行動を自由にしてくれるわけだ
53大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/04(日) 21:49:23 ID:4djp1aQG
2次補正修正で協力 民主、社民が合意
民主党の小沢一郎代表と社民党の福島瑞穂党首らが4日夜、都内で会談し、民主党が目指す2008年
度第2次補正予算案から定額給付金を切り離す修正の実現に向け、両党が協力していくことを確認した。

小沢氏は冒頭で「これからも協力して政権交代を実現していこう。今年は与野党逆転の年になる」とあいさ
つした。

両党で見解が分かれている労働者派遣法改正については早急に一致点を見いだし、野党統一の改正案
の作成を目指すことで一致。両党でプロジェクトチームを設置することを決めた。

会合には民主党の菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長、社民党の重野安正幹事長、阿部知子政審会長
らが同席した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009010401000388.html
54中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/04(日) 21:49:47 ID:RMxIcLZH
>>41
まだ生きてたのか・・・・・
55無党派さん:2009/01/04(日) 21:49:50 ID:oIVtUUqu
>>21
嫌なifだけど、あそこで菅が政局してたら、今のサブプライム危機(の小規模版)みたいなのが
日本発で発生してただろうな。

他の国の金融が傷ついてない時期だから、案外そっちのほうが結果としては立ち直りが早かった
かもしれん。
56無党派さん:2009/01/04(日) 21:51:15 ID:92Wa9MfP
57無党派さん:2009/01/04(日) 21:51:53 ID:oIVtUUqu
>>46
日本にも沖縄及び北方対策・科学技術政策・国民生・活規制改革・消費者行政推進担当・宇宙開発担当大臣とか。
58無党派さん:2009/01/04(日) 21:52:59 ID:C2XRBikm
>>41
オウムを擁護して小林にボロカス叩かれたことは忘れたのかw
59無党派さん:2009/01/04(日) 21:53:12 ID:M1BuTRUW
>>52
ヨシミがフリーハンドなのは、
(1) 選挙区がダイヤモンド板、(2) 去年末の決議案に賛成した、
の2点があるからだよな。
もちろん他の与党議員で、この条件を満たしてるのは1人もいない。

何はともあれ感心したのは、ヨシミが自分の地元で造反者を出してないことだね。
60無党派さん:2009/01/04(日) 21:53:45 ID:yIAEy+Zw
正月に郷里に帰って、親戚の叔父たちと飲んだ。
半年ほど前は「自民党はもうダメだ」のオンパレードだったが、
今回は「本当に民主党政権になるとちょっと不安」という声が多い。
政権交代が現実味を帯びてきて、特に年配の保守派から
いざとなるとたじろいでしまう心理が浮かんできているような気がした。

どんなに現政権がひどくても、
いざ変化が現実のものになると臆病になる国民性は、
民主党にとって最後の大きな壁になる可能性もある。

61無党派さん:2009/01/04(日) 21:54:02 ID:M1BuTRUW
>>57
いや、アイルランドのは、省の名前でもあるんだよ。
選挙と国民投票も管轄してる。
62無党派さん:2009/01/04(日) 21:54:53 ID:92Wa9MfP
>>53
審議拒否よりそっちだな。
「民主党が止めてるから予算が通らない」攻撃を躱すにはそれしかない。
63無党派さん:2009/01/04(日) 21:55:00 ID:h65fnvL5
>>48
これか。台湾も中国シフトしているのにどうやって組むんだろうか?

【政治】「オバマ政権が中国と組むなら日本は台湾と組めばいい。閣僚が台湾訪問すれば中国に衝撃与える」…櫻井よしこ&加地伸行
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231071366/
64無党派さん:2009/01/04(日) 21:56:10 ID:sQoLYg/L
しかし、加藤の乱の時と違って、自民は今や沈没寸前で、国民の支持も早期解散、
給付金バラマキ反対が多勢なのに、もっとヨシミについてくる自民議員がいても
よさそうだけどな。
今が勝負時だし、勝ち組に乗り換えるチャンスだと思うが。
65無党派さん:2009/01/04(日) 21:56:27 ID:RW4yGEgq
>>47
 麻生、また無教養ぶり発揮したな。「平成廿十一年」ではなく「平成廿一年」が正解だろ。
祖父の吉田茂の真似して、「習字」を披露しているが、そもそも漢字も読めないヤツが、筆を握ってやるからこうなる。
「二十日」を「廿日」と書くのをちょっとだけ知っていて、かっこつけようとやったのが、墓穴を掘った。
記者も記者だ。馬鹿にしてやればいいのに。「総理、その表記、漢字間違ってますよ」って記者会見で、指摘するんだよ。
66無党派さん:2009/01/04(日) 21:56:49 ID:1G5wzfle
第170回国会 予算委員会 第4号
平成二十年十月十五日(水曜日)


○石井一君 私は、このテープをここで受けてくれとか、それをどうすると思ったけれども、
私自身がそれを聴取して、ここで私の責任と自信を持って問題点を提起したい、そういう
ことでありますから、議員の発言は許していただきたいと思います。
 その投票日の三日前に、ある県の創価学会会館でどういうことが起こっているか。
ちょっと時間は取りますけれども、皆さん、静かに聞いてください。

 選挙プロの集団の実態、選挙情勢の分析、全国情勢、最後の三日どう追い込むか。
集票活動、事前投票、戸別訪問、三人一組の部隊、婦人部隊、この執拗な学会の運動
というのは国民みんな知っていますよ。ある人は迷惑を感じてもおりますよ。
熱心なものですよ、宗教と政治と選挙運動が一体になっておるんですから。

 そして、この中には、民主党は仏敵だと言っているんですよ。

仏の敵ですよ。

一遍、学会の最高幹部に聞いて、一遍どうして仏敵なのか聞かしていただきたい。

 そして、県長の次に、いろいろ選挙分析があった後、婦人部長は、菅が来ると、
仏敵を追い払えと、同盟唱題というのか、のろいのお経をあげたら突然突風と大風が
吹いてきて、大雨が来て、それでその菅直人と候補者はこわごわ退散したと。

そこでまたごっつう拍手が起こっておるね。


宗教が悪いと言っておるんじゃないんですよ。
しかし、ここまで来たら行き過ぎだというふうに私は思うんですよ。
 総理、御感想はいかがですか。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/170/0014/17010150014004c.html
67無党派さん:2009/01/04(日) 21:56:54 ID:jMg5lSVU
>>21
金融国会については、菅がああいう判断しなけりゃ金融システムが
融解してた可能性が高いので、あの時点ではまぁ英断だったかと。
68無党派さん:2009/01/04(日) 21:57:22 ID:2M8M1SmL
>>51
三浦先生はCHANGEのドラマにかかわったし、
基本的に自民党相手の選挙業者なので、業者の営業文句としてはあんなもんでしょ、それだけ。
69無党派さん:2009/01/04(日) 21:57:38 ID:M1BuTRUW
>>64
可能性があるとすれば、船田かな?
ヨシミと同様に、枝野とは長年来の友人。
70無党派さん:2009/01/04(日) 21:58:03 ID:rIrTCStY
>>27
解雇規制強化で失業率が増えるってのがあなたの説でしょ。
なんでそうなるの?
俺は解雇規制緩和しても単純労働力の解雇がキャリアアップの機会も無いまま進むだけだよって指摘してるだけ。

半チクな一点突破型の論(日経新聞には多いね)は止めた方がいいよ。特に制度設計の場合はね。
71無党派さん:2009/01/04(日) 21:58:23 ID:OzZICUPe
>>63
台湾が親中政権になった見返りかわからんが、中国が台湾のWHOへのオブザーバー参加を認めるつもりだそうで。
これで、台湾の人々も中国とうまくやってくほうが得だと思うだろうな。
72無党派さん:2009/01/04(日) 21:58:44 ID:ju0eHXbX
日本の民主党は台湾好きだぞ
れんほうとか菅とか
73Cブロント ◆IkOm3RkmwE :2009/01/04(日) 21:59:00 ID:3OV9XHz8
>>63
俺、ゆがんだ戦後教育によって軍事的、地政学なことは苦手な
脳みそが干からびた元キャスターみたいな阿呆なんだけど
アメリカ、中国vs.日本、台湾 の対決って軍事的国の規模にどうなの?
74無党派さん:2009/01/04(日) 21:59:31 ID:Y+1hIm73
FNNで与野党とも明日の国会に向け協議
みずぽのコート姿が一般人っぽすぎて笑った
75無党派さん:2009/01/04(日) 21:59:59 ID:RH5dJIyo
>>58
吉本隆明御大は、小林なんてチンピラ歯牙にもかけないだろう。
76無党派さん:2009/01/04(日) 22:00:16 ID:EZG7uFdJ
>>13
郵政選挙当時の政党支持率と比較したら、明らかに反自民の受け皿として機能し始めているわけだが。
それまで自民党支持だった人間が無党派を経ずに民主党支持に転じる方がおかしいんだけどねえ。
77無党派さん:2009/01/04(日) 22:00:47 ID:rIrTCStY
中国も完全に日本外しに動き始めたような気がする。あるいは自民応援して弱体化狙ってるのか。
<ガス田協約破り
78無党派さん:2009/01/04(日) 22:00:58 ID:92Wa9MfP
>>70
派遣法改正まで、失業率そんな高かった訳じゃないしなぁ

>>72
そもそもれんほう は親が台湾系じゃなかったっけか?
7975:2009/01/04(日) 22:01:14 ID:RH5dJIyo
秀雄ならともかくな。
80無党派さん:2009/01/04(日) 22:01:58 ID:RW4yGEgq
民主党は枝野や仙谷が台湾に近い。
81無党派さん:2009/01/04(日) 22:02:07 ID:92Wa9MfP
>>73
どうって、日本軍は米軍との連携を基本戦略に組まれている軍隊。
コレは、韓国軍・中華民国軍も同じ。
82無党派さん:2009/01/04(日) 22:02:13 ID:giPZyGh5
通常国会:定額給付金めぐり与野党対決…5日召集

 衆院議員の任期満了を9月に控え、次期衆院選の前哨戦となる第171通常国会
が5日、召集される。08年度第2次補正予算案に盛り込まれた総額2兆円規模の
定額給付金をめぐって与野党は対決色を強めている。与党内でも自民党の渡辺喜美
元行政改革担当相が給付金の撤回などが受け入れられなければ離党する方針を示して
おり、与野党間で激しい駆け引きが展開されそうだ。会期は6月3日までの150日間。
 政府・与党は4日夜、都内のホテルで、麻生太郎首相や河村建夫官房長官、太田昭宏
公明党代表ら幹部が集まり、通常国会の対応を協議した。野党が予算執行のための
関連法案を参院で否決すれば、与党は衆院で3分の2以上の賛成多数での再可決が必要
となる。与党から17人の造反が出れば再可決できないため、会合では政府・与党の結束
を確認したとみられる。
 通常国会召集日の5日は、天皇陛下を参院本会議場に迎えて開会式を行うほか、中川昭一
財務・金融担当相が衆参両院で、2次補正提出にともなう財政演説を行う。6日に衆院本会議で、
7日に参院本会議で各党が代表質問を行う。与党は2次補正を今月13日までに、09年度予算案
は2月上旬までに、それぞれ衆院通過させる段取りを描いている。
 政府・与党は09年度予算案の年度内成立を最優先しており、国会法の改正で通常国会召集が
1月になった92年以降、最も早い5日召集に踏み切った。ただ麻生内閣の支持率は2割台にまで
落ち込んだうえ、渡辺氏ら自民党中堅・若手の「麻生離れ」の動きも顕在化しており、与党は厳しい
国会運営を迫られている。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090105k0000m010084000c.html
83無党派さん:2009/01/04(日) 22:02:34 ID:rIrTCStY
>>73
ゆがんだ戦後教育のせいでは無いわな。核兵器の数数えてみ。国連での地位と。
日本と台湾はどこから武器買ってる?
84無党派さん:2009/01/04(日) 22:02:45 ID:jMg5lSVU
仮に船田が寝返れば、栃木は一気に野党系の天下だが、
まぁないだろうな。

ヨシミは4区や5区には影響力あるのかねぇ。あるならば情勢が
変化する可能性も出てくるけど。
85無党派さん:2009/01/04(日) 22:02:52 ID:h65fnvL5
>>42
前スレで話題になっていた件だが、さすがのν速+でも産経ぼこぼこw
【産経・外信】今や日本はイタリアより怠け者の国…祝日は倍以上、ハッピーマンデーなどという他国からは呆気に取られる制度も★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231068000/

86無党派さん:2009/01/04(日) 22:03:00 ID:M1BuTRUW
>>77
完全に足下を見てる。
レームダック麻生が政権にいるうちに、既成事実を作るのが目的だ。

それにしても愛国心溢れる国士様たちが、1日も早く麻生を下ろせと騒がないのが不思議だ。
87無党派さん:2009/01/04(日) 22:04:29 ID:92Wa9MfP
>>84
まぁ、船田個人はともかく後援会が許さないだろうな。
88無党派さん:2009/01/04(日) 22:04:53 ID:2M8M1SmL
国民党=ジミンス、民進党=ミンスみたいなもんだわな。
89無党派さん:2009/01/04(日) 22:04:55 ID:gxuSA5lE
>>13の内容は民主側の引き締めに必要だな。
浮き足だっていれば足下すくわれる。
もちろん旧自民支持層は今回民主にも入れる気にならず棄権する
という観測もあるだろうが
比例の民主の得票は下がるかもしれん。
90無党派さん:2009/01/04(日) 22:05:26 ID:7zaYzqTX
給付金って本当に与党にとっては最悪のお荷物で、野党にとっては最高の材料だな。
野党が色々住宅や雇用の法案を出して与党から財源攻撃されても給付金で使う金を
使えば良いと言えばいいんだから。
91無党派さん:2009/01/04(日) 22:05:31 ID:Z5vHFW1O
>>69
茂木・根本・水野・伸晃・小池・棚橋・大村・塩崎あたりは?
茂木は可能性ありそう。
92無党派さん:2009/01/04(日) 22:06:29 ID:rIrTCStY
>>86
もう一つ考えられるのは「しっぺ返し理論」。麻生なんかやったのか?
93中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/04(日) 22:06:31 ID:RMxIcLZH
どうしても、信者から吸い上げようとしているのではないかという疑念が拭えない>定額給付金
94無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/04(日) 22:07:37 ID:CxJLXt9v
>>88
中華民国は、選挙による政権交代を既に実現しています。
95無党派さん:2009/01/04(日) 22:07:47 ID:b63tRTCD
民主党も最初は鳩船新党として船出するはずだったんだがなぁ。。。
96無党派さん:2009/01/04(日) 22:07:53 ID:jMg5lSVU
茂木はよしみみたいに冷や飯喰ってるわけでもないから、
離党はありえんかと。自民にいても自分は普通に勝てるしな。
97無党派さん:2009/01/04(日) 22:08:07 ID:oIVtUUqu
>>13
>東京も25区のうち自公15で民主10でないのか。

民主「単独過半数297獲得」 党対策本部が衆院選独自分析 
2009.1.3 00:40 
このニュースのトピックス:次期衆院選
(略)
東京ブロックでは、前回衆院選で菅直人代表代行の東京18区を除く24選挙区で敗北している。 
対策本部の判定では、公明党の太田昭宏代表の12区は判定を空白としたが、それでも10〜1 
2選挙区を奪還するとした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090103/stt0901030040000-n1.htm

ほぼ一緒の見立てか。
98無党派さん:2009/01/04(日) 22:08:49 ID:M1BuTRUW
>>13
つーか、これを本気で言ってるとしたら、選挙プランナーとして信用ならん。
世論調査の研究者が、都市よりも地方の方で民主が強くなってると指摘してるのに。
99無党派さん:2009/01/04(日) 22:09:28 ID:EZG7uFdJ
>>85
ヨーロッパにはバカンスとかシエスタとかがあるからなあ。
アメリカも、仕事のきついブルーカラーほど労働時間が短くて済むようになっているし、1ドルあればマックで肉2枚のバーガーが食える。
100無党派さん:2009/01/04(日) 22:10:07 ID:giPZyGh5
 自民、参院比例候補の公認前倒し 総選挙へ基盤固め

 自民党は2010年夏の参院選比例区の公認決定を大幅に前倒しし、近く候補者の選定作業に入る。
早ければ2月にも第1次公認を決める方針だ。旧来の支持基盤が民主党に切り崩されているという
危機感から、参院の「組織内候補」を早期公認することで足もとを固め、総選挙に総力をあげる態勢を
整える。
 また、コスタリカ方式の解消など選挙区調整で公認漏れとなった衆院議員や、07年参院選選挙区の
落選候補を参院比例区で「救済」することも検討している。早期に処遇を決めることで、分裂選挙を
避ける狙いもある。
 自民党の参院比例区候補は、日本医師連盟や日本遺族会などの組織内候補、省庁の幹部経験者、
スポーツ選手などの著名人が中心。候補者ごとに組織や関係団体を割り当て、票を掘り起こしてきた。
 従来は、任期満了の1年前をメドに1次公認を決定してきた。だが、集票力の衰えが目立つなか、
前回07年は選挙に向けた態勢をいち早く整えられるよう約2カ月早め、06年5月に決めた。
 今回はさらに前倒しし、今月から立候補予定者への聞き取り調査を始め、早ければ2月、遅くても
3月末までに1次公認を決定する方向だ。党幹部は「5月には総選挙がある可能性もある。基盤固めの
ためには、それより前から取り組まなければ意味がない」と説明する。総選挙に向けて支持基盤の
「自民離れ」を食い止め、自民票積み上げを図る考えだ。
 しかし、組織テコ入れや自民離れを止めるのにどこまで有効かは未知数だ。
 07年参院選では日本医師連盟や土地改良団体、日本看護連盟が支援した比例候補が落選した。
総選挙に向けても、茨城県医師連盟が衆院の県内7選挙区すべてで民主推薦を決定。他県の医師連盟
でも自主投票とする動きが広がっている。
 かつては自民支持組織の代表的な存在だった郵便局長OBらの「郵政票」には、民主党が働きかけを
強めている。郵政民営化見直しで国民新党と足並みをそろえる民主党に対し、自民党は07年参院選に
続き組織内候補の擁立もできない見通しだ。

http://www.asahi.com/politics/update/0103/TKY200901030109_01.html
101無党派さん:2009/01/04(日) 22:11:36 ID:rIrTCStY
>>99
バカンスも戦間期の労働対策からだからなあw←ゼネスト
102無党派さん:2009/01/04(日) 22:14:36 ID:EZG7uFdJ
>>90
しかも、給付金が頓挫した場合、給付金が貰えなかったというB層の怨嗟は自公政権に行く。
国会の仕組みなど知らない層は、とりあえず首相が麻生……阿呆……(まぁどっちでもいいか)だから失敗したってことになる。

民主党は、予算原案が出来てしまい、通常国会が始まってしまった以上は年度末までは自公にやってもらわんと逆に困るだろう。
2月、3月の倒産ラッシュ、失業ラッシュの責任を自公に全部負い被せないと割に合わないからな。

冒頭解散か秋解散なら、今頃は民主党が編成した予算でこの大不況を乗り切らなくちゃいけないという試練の場になるところだったんだよな。
まぁ秋から民主政権なら、派遣村が大賑わいになるような有様は何とか食い止めてたような気もするが。
103無党派さん:2009/01/04(日) 22:14:46 ID:n7tTPkyU
でも本当に自民回帰なんてあるのかなあ?
俺なんか団塊jr独身だけど、埼玉の実家に帰ったときに、色々唖然としたよ。
幹線通り沿いでも空テナントや更地が目立つんだよね。ガキがどこにもいないし。
田舎に帰省した人は皆ああいうのを見て陰鬱な気分になったんじゃないかな。
104無党派さん:2009/01/04(日) 22:15:38 ID:gxuSA5lE
>給付金が貰えなかったというB層の怨嗟は自公政権に行く。

話がそう簡単ならいいけど自公としては「野党がじゃまして実現できませんでした」となるのでは
105無党派さん:2009/01/04(日) 22:16:02 ID:lXb7OH5K
そこで総総分離。

そのまんま総裁、ラーメン首相ですよ。

これで自民勝てる。
106無党派さん:2009/01/04(日) 22:17:16 ID:giPZyGh5
 渡辺喜美氏:「麻生内閣に怒り」自民離党も…近く最終判断

 自民党の渡辺喜美元行政改革担当相は4日、地元の栃木県那須烏山市で開いた
後援会の集会で、麻生太郎首相に、早期の衆院解散や08年度第2次補正予算案に
盛り込まれた定額給付金の撤回などに応じるよう求めた。その上で「麻生内閣に
心の底から怒りを覚える。できないのなら、自民党を離れる」と述べ、離党に踏み
切る意向を明らかにした。
 渡辺氏は同日、栃木県那須塩原市や那須烏山市で講演。その中で衆院解散や給付金撤回
のほか、
(1)選挙後、危機管理内閣をつくること
(2)公務員制度改革、独立行政法人改革の徹底−−など
を首相に求めた。だが、首相は4日の年頭記者会見でも09年度予算案成立まで衆院解散を
見送る意向を表明するなど、渡辺氏の要求に応じる可能性は低く、渡辺氏の発言は、事実上の
離党宣言となる。
 会合後、渡辺氏は記者団に自らの離党について「覚悟は決まっており、信念を曲げることはない」
と明言した。離党後の活動についても「独りぼっちになることは全く考えていない。国会議員である
なしを問わず、賛同者はいる」と自信を示した。週明けにも、自民党の細田博之幹事長に自らの提言を
提出し、党執行部の対応を見極めて最終判断する。
 渡辺氏は先の臨時国会で、民主党が提出した衆院解散要求決議案に与党で一人賛成し、自民党執行部
から戒告処分を受けていた。

http://mainichi.jp/select/today/news/20090105k0000m010051000c.html?link_id=RAH01
107無党派さん:2009/01/04(日) 22:17:28 ID:OzZICUPe
>>103
無党派層のほとんどはないだろうが、自民党支持者で野党に投票するような人達が
どんな行動とるかだろうね。
108無党派さん:2009/01/04(日) 22:17:49 ID:uX49Pusp
給付金問題でヨシミはワイドショーでスターになれるな。
引っ張りだこだろう。
109無党派さん:2009/01/04(日) 22:18:21 ID:M1BuTRUW
>>106
ここまできたら、民主としては、渡辺にひたすら暴れてもらいたいだろうね。
自民党内にとどまる可能性は、ほぼゼロになった。
110無党派さん:2009/01/04(日) 22:18:45 ID:pYSDNEOE
茂木さんみたいな,地元育ちで二世でなくて東大卒
っていう自民党議員ってそんなにいないよねえ
一旦地盤作ればそりゃ強いわ
111無党派さん:2009/01/04(日) 22:18:50 ID:VC0tTHeJ
ヤフーをみていると、
不況になっての派遣切りも、
野党に責任をおっ被せる、自己責任
って論調に見えるんだよな。
112無党派さん:2009/01/04(日) 22:19:36 ID:h65fnvL5
>>105
そのまんま東の人気まだあるのかな?
年末年始TVに出まくってたけど、それほど人気あるようには正直思えないのだが?
113無党派さん:2009/01/04(日) 22:19:57 ID:EZG7uFdJ
>>104
自公は絶対にそう主張するだろうけど、その声が届くかどうか。彼らはニュース見ないし、新聞はせいぜいテレビ欄・四コマ・スポーツだけだし。
B層の情報仕入れ元はワイドショーだから、そこが毒饅頭組に乗っ取られた時だけが心配だけど、支持率低迷してる内は露骨には出来ないでしょ。
114無党派さん:2009/01/04(日) 22:20:15 ID:OzZICUPe
>>111
国士様によれば、国籍法が改正されたのは小沢のせいで
金融危機になったのは菅のせいらしいからな。
115無党派さん:2009/01/04(日) 22:21:19 ID:jwz0zobB
仕事人スペシャルは後期高齢者医療制度批判かよ…
116無党派さん:2009/01/04(日) 22:21:32 ID:7zaYzqTX
>>111
そりゃあ一日中ネットに張り付いて酷使が必死に活動してるからな。
117無党派さん:2009/01/04(日) 22:22:51 ID:WFGE83wv
昨日の多田野と言い、テレ朝は社会の不満を視聴率に繋げたいらしい
118無党派さん:2009/01/04(日) 22:23:10 ID:/0vQniKV
>>85
だったらもっと欧米並みに有給よこせと。
そしてもっと消化させろと。
新社会人なんか大体10〜12日ぐらいしか有給ないんだぜ。
119無党派さん:2009/01/04(日) 22:23:46 ID:giPZyGh5
 民主党、代表質問の審議拒否せず

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は4日、政府、与党が5日に国会提出する2008年度
第2次補正予算案から民主党が主張する定額給付金切り離しを行っていない場合でも、
審議拒否はせずに6日からの代表質問に応じる考えを示した。
 鳩山氏は「わが党が中心となって定額給付金を削除した修正案を出す。対案を出そう
というときに審議拒否というのもおかしい」と述べた。
 また麻生太郎首相が年頭記者会見で民主党との話し合い解散を否定したことに
関しては「政府、与党と厳しく戦っていく構図をつくり、解散に追い込む方向しかない。
わが党としても話し合い解散はない」と強調した。都内で記者団に語った

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090104-446862.html
120無党派さん:2009/01/04(日) 22:24:07 ID:M1BuTRUW
>>92
日中韓首脳会談で、麻生が調査船の件に抗議したことへの「しっぺ返し」はありえる。

でも、そんなのよりも、実利的な思考がより先行してると思うけどね。
121四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 22:24:12 ID:KWHuPC4V
>>112
知り合いの地方テレビ局員の話では、知名度に対するギャラが一番安く済むらしい
122無党派さん:2009/01/04(日) 22:24:24 ID:rIrTCStY
>>113
帰省したらうちの無学な親父は「青山は嘘しか言わん」って言ってて笑った。
123無党派さん:2009/01/04(日) 22:24:36 ID:Z5vHFW1O
>>98
読売4面に載っていたから見てみ。
俺は見た瞬間吹いた。
124中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/04(日) 22:24:50 ID:RMxIcLZH
>>119
そう。審議拒否は愚策です。
大いに議論すれば良い。
125無党派さん:2009/01/04(日) 22:25:05 ID:jwz0zobB
>>117
昨日のタダノは只野だろ。それじゃアッー!だよ
126無党派さん:2009/01/04(日) 22:25:10 ID:bkMeVP5W
>>111
自己責任なら野党の責任になるはずないのにな。面白い話だ。
127無党派さん:2009/01/04(日) 22:25:11 ID:A/5JKr5p
今年の流行語大賞「年越し派遣村」
128無党派さん:2009/01/04(日) 22:25:43 ID:7zaYzqTX
>>112
地元は白けてるようなきがするがどうかなあ。何か知事なんて捨てて永田町に行きたいのがバレバレじゃん。
129無党派さん:2009/01/04(日) 22:25:45 ID:M1BuTRUW
>>117
それが狙いなら、古舘・小宮の2大粗大ゴミを処分するのが、手っ取り早い。
130無党派さん:2009/01/04(日) 22:26:02 ID:rIrTCStY
>>120
もっと根深いような気がするんだよ。会談でとんでもないこと言ったんじゃないか?
その後福田が訪中してるのがすごい気にかかるんだよ。一体なぜに、とその時思ったんだが、、、
131無党派さん:2009/01/04(日) 22:26:14 ID:n7tTPkyU
>>121
4様お久しぶり。
あちこちで新年会で大変そうだね。
132北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/04(日) 22:26:20 ID:cZfDgOU6
参院選のときの三浦の無様っぷりはこんなレベルじゃなかっただろよん
133無党派さん:2009/01/04(日) 22:26:30 ID:MVqvzUq4
まぁ休日・祝日数を比較するより、
年間労働日数or労働時間数を比較する方がフェアですわな。

労働時間数はEU各国よりは日本のほうが多いですな。
134無党派さん:2009/01/04(日) 22:27:08 ID:7zaYzqTX
>>122
あのおっさんの言ってる予想で当たったのなんて無いだろう。あんなんで金貰えるなら此処のコテの方が
まだ当たってるぞ。
135無党派さん:2009/01/04(日) 22:27:15 ID:OzZICUPe
>>121
ヨシミが離党した場合、栃木県内の選挙区(3区以外)に影響はあるかね。
136無党派さん:2009/01/04(日) 22:27:52 ID:I/HliXlk
>>111
ネット輿論なんかに関心があるのは、ほんの一握り、
普通の国民はそんなものと無縁な生活を送ってるか
ら、問題ない。

自民が「野党の責任だ」と騒げば騒ぐほど、野党を御
せない、あるいは協調できない「与党の駄目ッぷり」を
PRする結果になるだけ。

野党批判で与党が票稼げないのは「菅さんじゃありま
せんか」の参議院選で立証済み。
137無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/04(日) 22:28:02 ID:CxJLXt9v
>>132
だが丸川珠代当選という「最低限の仕事」は果たしているん…
138無党派さん:2009/01/04(日) 22:28:37 ID:/0vQniKV
>>123
CHINGEの監修といい三浦はどこへ行くのだろうか(棒)
139無党派さん:2009/01/04(日) 22:28:51 ID:M1BuTRUW
>>130
確かに、公開されてない部分であるかもね。
それこそ、「1つの中国」の原則を踏みにじるようなトンデモ発言を、麻生がやった可能性もある。

けど、それは推測にすぎないから、今分かる情報では実利的意図と見る。
140四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 22:29:22 ID:KWHuPC4V
>>132
今も酔ってまふ(笑)
141北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/04(日) 22:30:30 ID:cZfDgOU6
>>137
やおちゃんや俺は丸川が保坂より有力だと当初から言っていたわけで
それは仕事選びの問題
142無党派さん:2009/01/04(日) 22:30:51 ID:M1BuTRUW
>>137
代わりに保坂を蹴り落としてな。
143無党派さん:2009/01/04(日) 22:31:06 ID:92Wa9MfP
>>136
タモ紙さまが「やほーではしじされてるもん」とか言ってたっけ
144無党派さん:2009/01/04(日) 22:32:00 ID:EZG7uFdJ
>>121
いわゆる文化人ランクってやつか。タレント時代とは桁が1つ以上違うはずだからね。
145無党派さん:2009/01/04(日) 22:32:02 ID:bkMeVP5W
三浦っちは、予想屋と「プランナー」を掛け持ちしている時点でね。
146無党派さん:2009/01/04(日) 22:32:38 ID:rIrTCStY
>>139
まあ、実利面は強いが、あそこはそれよりも面子が一番じゃないかな。

いろいろ考えられるんだよなあ。繁栄の弧といい、、、、




チベットで嫌味かました説
147北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/04(日) 22:32:45 ID:cZfDgOU6
保坂はまず当確とかほざいてたやつらがまずバカ
148無党派さん:2009/01/04(日) 22:32:53 ID:2M8M1SmL
>>145
競馬で競馬新聞の記者が、騎手の確保なんかをするエージェントをしているみたいなものだね。
149無党派さん:2009/01/04(日) 22:33:55 ID:fiWyBbtw
「株価のために人を切り捨てる企業」
逃げ場のない永遠なる搾取社会の到来 公開:2009年01月03日 09:00
派遣社員からホームレスへの一本道


http://moneyzine.jp/article/detail/118276

150中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/04(日) 22:34:00 ID:RMxIcLZH
今日は、元祖「新聞男」の静岡新聞男さんが来てらしたようですね。
もっともっと顔を見せていただきたいw
151無党派さん:2009/01/04(日) 22:34:22 ID:/CiHJYpU
>>147
そういう認識が広まったこと自体、丸川陣営の戦略通りということだろう。
152北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/04(日) 22:34:57 ID:cZfDgOU6
三浦と宮川は自分の利害関係や感情が「予想」にすぐ反映するから面白い
宮川の場合は、感情そのままに出やすいし、
三浦の場合は、営業活動&工作活動チックな予想だが
153無党派さん:2009/01/04(日) 22:34:59 ID:fAL8MmRX
>>151
三浦さんマジ剛腕
154無党派さん:2009/01/04(日) 22:35:01 ID:EZG7uFdJ
>>148
上手い喩えだなw 確かにエージェントしてる競馬記者は、身内の騎手や厩舎に不相応な印を打ちまくる。
155四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 22:35:22 ID:KWHuPC4V
丸川単独当選のおかげで、自民党都連が機能不全になってることがわかった
なかなか良い選挙だった(笑)
156無党派さん:2009/01/04(日) 22:35:31 ID:n7tTPkyU
>>140
事故って怪我したりしたらつまらないから、ほどほどにね。
まあそうは言ってもJCとかだと浴びるほど飲まされそうだ。
157無党派さん:2009/01/04(日) 22:36:47 ID:kL5gF/tW
競馬記者は担当厩舎とか分かるからええねん
三浦の野郎は立場を隠してぽじしょんとーくするからおかしなことになるねん
158北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/04(日) 22:36:49 ID:cZfDgOU6
>>151
陣営を組む前から一般的にそういう話でしたけどね。
また、自分が指摘してるのは、予想者内での話です。
認識が誤っているとしか言いようがない。
159無党派さん:2009/01/04(日) 22:36:59 ID:M1BuTRUW
>>146
中国の面子を傷つける言動は、基本的には、それが公になった場合だけが問題だと思うんだよね。
今回は、秘密裏に行われた会話が何であれ、その内容が今のところ漏れてない。

まあ、もし麻生が「今度は調査船沈めるぞ」とか口走ってたら、公開しようがないかw
160無党派さん:2009/01/04(日) 22:37:08 ID:rIrTCStY
>>156
体育会系柔道部かよw
161無党派さん:2009/01/04(日) 22:37:24 ID:bkMeVP5W
確かに三浦は本業のためならウソの予想を流しそうだ。
宮川センセは怨念渦巻く感じだな。
162空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/04(日) 22:38:11 ID:Oi3T5EyY
>>155
最早白痴状態の慎太郎についていっている時点でね・・・
それは民主にもいえるが
163大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/04(日) 22:39:03 ID:4djp1aQG
三浦社長とすれば、コラムを持っていたスポーツ報知と結託し、出馬からの丸川の行動を
克明に取材させるという戦略をとったのはよかったが、期日前投票で丸川に投票権がなかった
という失態は想定外だったと思われる

それでも当選させた俺スゲーということにつながるんだろうが
164無党派さん:2009/01/04(日) 22:39:06 ID:rIrTCStY
>>159
そうすると、チベット問題への嫌味って公開されないけどありそうな気がせん?
「NHKの番組みたけど、あれひどいね」とか。言うんならはっきり言えよ、と。
165無党派さん:2009/01/04(日) 22:39:09 ID:EZG7uFdJ
>>156
下戸の場合は、乾杯して食うもん胃袋に詰め込んだら、あとは気分が悪いフリして便所に篭城するのが良いらしい。
何回もそれを繰り返していたら、そういうキャラ認識されて、無理に酒を勧められる事もなく世渡りしていけるそうだ。
166無党派さん:2009/01/04(日) 22:39:20 ID:fDm6AVeY
>>140
>>156
事故って死ねばいいのにね。
167無党派さん:2009/01/04(日) 22:39:34 ID:n7tTPkyU
三浦はやっぱポジショントークだよな。
マスコミはよくあんなのを使うよな。
168無党派さん:2009/01/04(日) 22:40:13 ID:h65fnvL5
>>121
なるほど、そういう理由なのか。

>>128
地元新聞でも批判的な動きが出てきてるみたいだよ
janjanはソースにならないかもしれないけど、こういう記事がある
http://www.news.janjan.jp/column/0812/0812220006/1.php
岐路に立つ東国原知事 −「国政転身問題」が招いた不信感−
169北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/04(日) 22:40:17 ID:cZfDgOU6
参院選のときのサンデー毎日(だっけ?)の三浦の予想は、
はっきりと工作チックだったよね。
保坂にある程度安泰な印、丸川はあと一歩みたいな印つけて。
本質は予想屋じゃなくて、予想も選挙プランナーの仕事の一環だから。

妙な目標を掲げているために最終的にコケるのは、ネオコンチックだが。
170無党派さん:2009/01/04(日) 22:40:19 ID:C2XRBikm
>>144
文化人は基本3万、多くて5万だと聞いたことがある。
ということはてっちゃんとかも安いから使われるわけなのか。
アクセスなんかはどうなんだろ?
171無党派さん:2009/01/04(日) 22:40:21 ID:ylVct3+i
@2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。

ピットクルー 株式会社 
株式会社 ガーラ 
株式会社 ガイアックス 
日本エンタープライズ 
株式会社 ライトアップ 
株式会社プラップジャパン 

結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い。

これらの会社も怪しい。 自民党からしか仕事を受けていない。
国会で野党議員が「ここで何をしてるのか」と問い正しても答えないが、金は渡っている。

株式会社自由企画社・ システム収納センター ・ 日本情報調査  3社とも同じビル
東京都千代田区平河町2丁目7番2号 平河町ビルディング3F



このスレの↓のコテもレスの内容からして
一味である可能性大!

日経新聞男 ◆TOPIXspotg
社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs
バカボンパパ
朝日新聞男
窓爺

172無党派さん:2009/01/04(日) 22:40:30 ID:M1BuTRUW
>>161
三浦大先生は、泉田新潟県知事の選挙参謀となったとき、
『新潟日報』がデタラメな世論調査情報を流したと、自著で非難しました。
だから、御自分の本業のためとはいえ、嘘の予想を流すことはないでしょう。

・・・・・多分w
173四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 22:40:51 ID:KWHuPC4V
>>156
JCの飲みは、皆のイメージと違うと思うよ
量はそんなに飲まないし、時間もそんなに拘束されないね
酒に弱くなきゃ大したことない
忘年会でも、一次会〜三次会で、ビール2本、ウイスキー水割り5杯、ワインがハーフくらいだった
時間的にも6時間ちょっとだし
合コンとかに比べたら体力的には楽すぎ
174無党派さん:2009/01/04(日) 22:41:09 ID:fAL8MmRX
だって本家アメリカの選挙プランナーって
ネガキャンの計画を練ったり、怪文書をばらまいたり、スポイラーに裏から資金渡して票割れを誘ったり、
相手陣営にスパイ送り込んだりする仕事だぜ
175無党派さん:2009/01/04(日) 22:41:54 ID:rIrTCStY
>>173
結構飲んでるぜ
176空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/04(日) 22:41:59 ID:Oi3T5EyY
>>165
そういう人は出世できないと散々言われたけどね
浴びるように飲んで酔っても芯は酔ってはいけない
それが礼儀だとか常識とか・・・

いやだね・・・
177北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/04(日) 22:42:14 ID:cZfDgOU6
>>174
あーすごいな・・・
178無党派さん:2009/01/04(日) 22:42:50 ID:/CiHJYpU
>>158
このスレでは世間一般より、どぶ板や組織の人気が高いということか
179無党派さん:2009/01/04(日) 22:43:13 ID:92Wa9MfP
>>176
酒に強いか弱いかは遺伝的なものだからね。
アルコール分解酵素がないヤツは何やってもダメ
180無党派さん:2009/01/04(日) 22:43:51 ID:n7tTPkyU
私は酒乱がバレて会社を辞めました
181無党派さん:2009/01/04(日) 22:44:13 ID:M1BuTRUW
>>164
チベット問題だと、そこまで行かない気がする。
あるとしたら、やはり調査船・油田がらみだろう。

それにチベット問題は、安倍ちゃんが口走ったことがあったけど、大した反応はなかった。
182無党派さん:2009/01/04(日) 22:44:28 ID:rIrTCStY
>>176
一体感の創出ってやつね。だから理不尽になるんだよな。単なる我侭にしか見えんのだけど、その理不尽さにつきあえるかどうかを問われるのは嫌だね。
183無党派さん:2009/01/04(日) 22:44:28 ID:T0ARoZ9G
>171
あーすごいな・・・
184無党派さん:2009/01/04(日) 22:46:03 ID:kL5gF/tW
保坂がやっていたのがドブ板と言う時点で、残念ながら認識が間違っているとしかいいようがない
185無党派さん:2009/01/04(日) 22:47:14 ID:pRZJpbyp
>>111
仮にそれをやってくれるなら、野党の特に民主は
議席が積み上がるだけ。

なぜなら、野党にとって最も怖いのは埋没だから。
野党の責任とか言って、自公が野党相手にプロレス
やってくれるなら、反論や国会審議で幾らでも世論を
動かせる。

俺が与党側の世論工作員なら、渡辺jrと共に数人を
反麻生執行部に仕立てて徹底的に執行部批判させて
麻生内閣も全面対立。
自民党内で大議論を行なっているように見せ掛けて
ならば私が正しいか、渡辺jr派が正しいか選挙で国民に
判断してもらおうとか言って総裁選。
渡辺jrの圧倒的勝利後に即座に解散する。
186四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 22:47:32 ID:KWHuPC4V
JCや商工会だと、酒は飲める必要なくても良いけど、
飲み会の場にずっといれることが大事だね
すぐ帰ると話にならん
他の会社で働いたことないから、リーマンの立場はわからないんだが、
飲めないヤツと酒癖悪いヤツとは、俺は取引はしたくないな〜
187無党派さん:2009/01/04(日) 22:47:43 ID:rIrTCStY
>>181
なるへそ。後は本人だけが強いつもりの「経済問題」かねえ。福田が行ったってのは何か「合意」を破ったと思うんだよ。
「失言が多かった」ってのはそれの事かな、と。
188空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/04(日) 22:48:27 ID:Oi3T5EyY
>>182
要するに「空気読め」的なね・・・
日本人の性質が悪い方向に出る一つの例
>>179
飲めるからって飲みすぎても肝臓が逝かれる
189四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 22:48:31 ID:KWHuPC4V
保坂は組織選挙の典型でしょ
丸川の方がドブイタ
190無党派さん:2009/01/04(日) 22:48:45 ID:M1BuTRUW
>>174
三浦大先生は、本家プランナーとしても凄い方だよ。
何せ、麻生に「小沢に対するネガキャンCMやれ」と、“新聞紙上で”助言する方だから。

いやー、秘密工作の「ひ」の字も知らな・・・ゴホン、秘密工作を是としない紳士です。
191北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/04(日) 22:49:18 ID:cZfDgOU6
でもなー
人間って人間対人間の評価で勝ってる人がリーダーとして中心になっていき、
役も高くなっていく傾向はどうしてもあるんじゃないの。
それに関して、酒の場での交流の具合も関係してきても仕方ないんじゃないの。
もちろん、公的な仕事や、かなり大きな会社だと、
私利的な人間関係があまり介入しない評価システムがいいとは思いますけども。
192無党派さん:2009/01/04(日) 22:50:00 ID:EZG7uFdJ
>>176
なるほどマッチョな会社もあるのねw
そういう事を言わない奇特な上司に気に入られていれば、生きる道も何とかあるだろうけど。

喫煙室にも酒の席にも居られない男子社員って、社内の人間関係は作り辛いわなあ。
それこそ、趣味の釣りに出かけたら、偶然会社の社長と意気投合するぐらいの奇跡が無ければ世渡りは難しそうだ。
193無党派さん:2009/01/04(日) 22:50:04 ID:Sv5dxPHd
>>185
いまさらそんなシナリオで票を獲れるとは思えないがね。
194無党派さん:2009/01/04(日) 22:50:49 ID:rIrTCStY
>>190
ネガキャンは博打だねえ。もろブーメランが来る可能性があるのに。
195無党派さん:2009/01/04(日) 22:51:03 ID:EZG7uFdJ
>>186
乾杯だけ何とか付き合って、あとはウーロン茶とか薄い水割りを飲まずに置いとく、とかでもあり?
196北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/04(日) 22:51:29 ID:cZfDgOU6
>>172>>190
内幕バラして目立ちたがる性質を備えているために
本当に大きい仕事はできない人だろうね。
こんな掲示板で、俺らみたいな市井の小物に目をつけられて叩かれてる時点で。
197無党派さん:2009/01/04(日) 22:51:30 ID:7zaYzqTX
>>185
給付金で離党まで口にしたからにはその手はもう使えないしなあ。
まさか給付金を諦めて公明と決定的に対立は出来ないだろうし。
198無党派さん:2009/01/04(日) 22:51:55 ID:fAL8MmRX
本家アメリカの有名な選挙プランナー
http://en.wikipedia.org/wiki/Lee_Atwater

なかなかすげえ人物だよ。
push-pollingとか巧妙にも程がある。
199無党派さん:2009/01/04(日) 22:52:09 ID:rIrTCStY
>>176
>>192

電通、博報堂はそれ(肝臓の強さ)なんでしょ。
200無党派さん:2009/01/04(日) 22:53:51 ID:rIrTCStY
ヨシミのニュースがNHKで映ったけど、明らかに小泉のマネだなあorz
自分の言葉に聞こえない。
201四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 22:53:54 ID:KWHuPC4V
>>195
絶対に注がれないものを飲んでおけば良いよ
オヤジは飲める方だけど、体調悪い時はロックグラスにウーロン茶入れて飲んでる
これだとウイスキーのロックに見えるから、誰も文句つけないし注ぎに来ない
202無党派さん:2009/01/04(日) 22:55:27 ID:oIVtUUqu
>>189
第一声が確か奥多摩かどっかの山奥だという記事が張られたとき、「やられた」と思った。
小沢の「川上戦術」がもてはやされる中、なんか叩かれてたような記憶もあるが。

203無党派さん:2009/01/04(日) 22:56:39 ID:kL5gF/tW
まあ、呑めないなら呑めないなりの処世術は持ってていいと思うんだ
世論調査にウソホントはあるけど、選挙予想にはないからね(あるのは当たり外れ)
204無党派さん:2009/01/04(日) 22:56:59 ID:fDm6AVeY
>>201
まともに自分の力で働けないボンボンは偉そうに語るな
205大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/04(日) 22:57:51 ID:4djp1aQG
それは、(選挙も終わっていないのに)すでに政権を奪取したかのような「最近の驕り高ぶった民主党」の
鼻っ柱を挫いてやりたいという気持ちだ。 この「感情」の背後には、「確かに情勢はあらゆる意味で自民党
に逆風だ。が、選挙はやってみなければ分からない!自民党最強の選挙マシーンは衆議院議員の後援会
組織。個々の衆院議員が死に物狂いで動き始めれば、選挙区情勢が変わる可能性だってないわけでは
ない!」という「やや精神主義的な」分析がある。(苦笑)
 
もちろん、民主党議員の中にも「選挙区の情勢」や「世論の動向」を冷静に見つめ、慢心も油断もせず、
日々の努力を欠かさない「強敵」がいる。 反面、メディアに露出することばかりを優先して、地元をまとも
に歩いていない「浮き草のような若手議員」が多いのも事実だ。 これに対して、自民党の衆議院議員は
何年もかけて後援会組織を立ち上げ、毎週のように地元の陳情に対応し...って、

ここまで書いたところで、担当秘書が呼びに来た。 
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2009-01-04-3
206四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 22:59:03 ID:KWHuPC4V
>>204
つーか、俺を叩くためだけにこのスレにいて楽しい?
もしかして仕事?
もしかしてカルト?
207無党派さん:2009/01/04(日) 22:59:36 ID:7zaYzqTX
>>205
メディアに露出することばかりを優先して、地元をまとも
に歩いていない「浮き草のような若手議員」が多いのも事実だ。

・・・永遠の若手のあんたが言うか。
208無党派さん:2009/01/04(日) 23:00:40 ID:BRhpcF2j
飲み干したらつがれるから、チビチビ飲む

飲み干せと言う奴には適当に拒否であとは適当にテンションを
上げとけばOK。ガラの悪い奴の近くにはよらない

自分で自分飲む量をコントロール。
209無党派さん:2009/01/04(日) 23:01:22 ID:rIrTCStY
>>205
さすが、イチタw

>>206
新年早々からそう目くじら立てんでも。スルーしようよ。
210無党派さん:2009/01/04(日) 23:01:46 ID:bHzMcStU
>>205
>反面、メディアに露出することばかりを優先して、地元をまとも
>に歩いていない「浮き草のような若手議員」が多いのも事実だ。

自分のことを言ってるのか?
211四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 23:02:06 ID:KWHuPC4V
>>204
前からの君のレスを読んでいて、君が30代すらジジイ扱いしてる若い子なのは理解出来たし、
君の言ってることもわからなくはない
俺も十代の頃は30なんてオヤジだったからね
でも、社会に出たら、同じ考えだと君は間違いなく出世は無理だ
大人しくニートしててな♪
212大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/04(日) 23:02:21 ID:4djp1aQG
民主、2次補正修正案を7日提出方針
5日から始まる通常国会を前に、民主党は小沢代表ら幹部が対応を協議し、第二次補正予算案から
定額給付金を切り離した修正案を7日に国会に提出する方針を確認しました。

政府が5日提出の第二次補正予算案に盛り込んだ総額2兆円の定額給付金について、民主党は「選挙
対策のばらまきだ」と強く批判していて、小沢代表も4日の会見で、「国民を愚弄するもので、認める訳に
はいかない」と述べています。

4日の幹部会では、定額給付金を切り離した第二次補正予算案の修正案を今週国会に提出する方針を
確認し、通常国会冒頭から政府与党への対決姿勢を強めることにしています。

また、幹部会では、いわゆる「派遣切り」にあった人たちの雇用と宿舎を緊急に確保するための国会決議
案を、5日にも野党各党と共同で国会に提出する方針も確認しました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4031091.html
213無党派さん:2009/01/04(日) 23:03:37 ID:M1BuTRUW
>>196
自分の会社を売り込むため、というのがあるんだろうけど、
こうやって簡単に手口をバラしてはいけませんな。

東国原を当選させたのは、無名の選挙プランナーらしいけど、
こういう勝ち目が薄い候補を勝たせるのが大手柄のはず。
三浦が支援した候補で、勝ち目が薄かった候補は皆無に等しい。
214無党派さん:2009/01/04(日) 23:04:06 ID:vgKvVdRC
ところで四はホモの歌の続きは無いのか?
215空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/04(日) 23:04:12 ID:Oi3T5EyY
>>208
それが現実的だな
216無党派さん:2009/01/04(日) 23:05:04 ID:M1BuTRUW
>>204
窓爺や日経は、すぐに無職と分かるが、少なくとも四代目はそうは見えんよ。
217四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 23:05:10 ID:KWHuPC4V
>>204
それから、俺がバカボンなのは自覚してるし、認めてるから
気に入らないなら論理的に論破するか、君が総合スレで認められたら良い
貧乏な家に生まれたのはわかるけど、僻みにしか聞こえない
218無党派さん:2009/01/04(日) 23:05:11 ID:kL5gF/tW
一太としては、「俺は地元を回ってるからあいつらとは違う」という認識だろう
しかし現実として地元を回り、陳情を受けなくても当選できるところがあるのは事実
陳情を受けるのは与党だからってのもあるけどね
野党議員が受けるのは要望であって、陳情ではない
219無党派さん:2009/01/04(日) 23:05:12 ID:fiWyBbtw
オバマで新自由主義路線は終わりでしょ?アメリカも
欧州を模倣すると思うよ。



パート労働者に失業保険=オバマ次期政権の景気対策 71兆円 − 米紙


1月4日18時9分配信 時事通信

【ニューヨーク4日時事】
米紙ニューヨーク・タイムズは4日、
オバマ次期米大統領と議会の民主党指導部が、
パート労働者にも失業保険を給付する案や、
レイオフ(一時解雇)された労働者の医療保険に対する補助を検討していると伝えた。
 
労働者への支援策は、オバマ氏の景気対策に含まれる見通しで、
景気対策の規模は少なくとも7750億ドル(約71兆円)に上るとみられている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090104-00000048-jij-int
220無党派さん:2009/01/04(日) 23:05:55 ID:4yMNeQpR
一太は世論の風を読む能力だけは比較的マシだと思うけど
地元活動をそれなりにやってるからなんだろうかね
221北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/04(日) 23:06:17 ID:cZfDgOU6
四ちゃんは、モノを書いていた人みたいだから、そのへんは面白いかなと。
ミンサヨもその気配あるけどw
222無党派さん:2009/01/04(日) 23:06:56 ID:jNxQhfPq
オバマが「健康保険制度」を創れるかどうかが試金石だな
223無党派さん:2009/01/04(日) 23:07:34 ID:92Wa9MfP
>>216
プー五郎も夢見がちなところあるよね
224無党派さん:2009/01/04(日) 23:07:38 ID:I5khX9Eq
国家公務員 上級。下級 笑えるシステム
225無党派さん:2009/01/04(日) 23:08:41 ID:rIrTCStY
>>217
そういう言い方しちゃだめだよ、4代目。人のノリに関わることだよ。
226無党派さん:2009/01/04(日) 23:08:54 ID:HVg37J13
>676 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2009/01/04(日) 20:20:10 ID: oSk5FPHS
>僻地の子供は、都会からの転校児童を虐めるってのは本当だな。
>眩し過ぎるのかい?
>屯田兵・内地の人減らし・内地の逃亡犯罪者・内地の新平民の末裔諸君。

飯島夕雁はこう思っているそうです。
こんな人間が選挙に勝つと思っているとは‥‥‥あきれました。
227無党派さん:2009/01/04(日) 23:10:02 ID:kL5gF/tW
丸川の第一声は新橋?
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_07/g2007071201.html

でも、奥多摩で遊説やったのは事実みたい(公示前だけど)
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/topics/20070615-345193/news/20070712-OHT1T00137.htm
228無党派さん:2009/01/04(日) 23:11:06 ID:/CiHJYpU
四代目もニートみたいなもんだろ
229無党派さん:2009/01/04(日) 23:11:46 ID:M1BuTRUW
>>223
あの2人以外のコテハンは、微妙。
俺もそんなに目や勘が良い訳じゃない。

けど、あの2人だけは、そんな俺でも断言できる。
社会人経験皆無だと。


230四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 23:15:06 ID:KWHuPC4V
>>219
予言すると、これからは経済ブロック同士の保護貿易競争なるよ
自由主義経済とやらはオシマイ
コレクティブな経済ブロックを構築して良質で安定した供給システムを、商品でも金融でも作れた方が勝ち
231無党派さん:2009/01/04(日) 23:15:20 ID:rIrTCStY
>>223
>>229
熊五郎は対話は成立する。用語の定義が独特なんだけどw
232無党派さん:2009/01/04(日) 23:16:13 ID:rIrTCStY
>>230
それはマズイでしょ、という層もいるからびみょー。
233神戸市民A:2009/01/04(日) 23:16:15 ID:OP1Sb8a1
>>230
ブロック経済ですか。
FTAなんかとは別枠でしょうか?
どちらにせよ日本はきついですよね。
234無党派さん:2009/01/04(日) 23:16:29 ID:2W0d2LcE
>>139
工場の捕虜関係で世界的世論が反麻生になってるから
くみし易いと思っているんじゃね?
235四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 23:18:59 ID:KWHuPC4V
>>228
ニートなる素質あるのはオタだけだよ
ニートなったら旅行行けないし、人生ツマランじゃないか…(笑)
最低限の暮らしするだけなら、派遣労働者よりニートの方が楽しそうだとは思う
【つうか…】
【これ重要】
俺の酒飲み話を聞いて、ニートだと認定出来るヤツって、絶対にニートやん(^o^)
236炎の川$feuer314:2009/01/04(日) 23:19:20 ID:JHesBuBp
今後の経済体制については四代目支持しておく。
237無党派さん:2009/01/04(日) 23:19:43 ID:92Wa9MfP
>>231
でも「働く気があれば、技術が無くても採用する」とか現実と離れたことをちょいちょい言うんだよねぇ
238無党派さん:2009/01/04(日) 23:20:19 ID:92Wa9MfP
>>236
先生、トリップ割れました……
239無党派さん:2009/01/04(日) 23:21:29 ID:fqE+csAn
>>230
とっとと,東アジアの経済共同体を作っておけばよかった。
240無党派さん:2009/01/04(日) 23:21:43 ID:OzZICUPe
>>235
オタといっても、いろいろあるがね。
アニオタとかゲーオタとか、この板だと選挙オタとかもいる。
241無党派さん:2009/01/04(日) 23:21:45 ID:92Wa9MfP
>>235
オタ趣味が先か、家から出なくなるのが先か微妙。
理由は色々あるから。
国士さまとかオタじゃないけど家から出ないのも居るし。
242無党派さん:2009/01/04(日) 23:22:21 ID:/CiHJYpU
>>235
日本語でOK
243炎の川$feuer314:2009/01/04(日) 23:22:56 ID:JHesBuBp
>>237
熊さんのことだから,労働規制一切なしっていう前提があるんでしょ?
そりゃ,給料いくらでもいいなら働く気があれば雇うわ。
244無党派さん:2009/01/04(日) 23:23:07 ID:/CiHJYpU
>>239
奥田乙
245炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/04(日) 23:24:02 ID:JHesBuBp
>>238
あちゃー,やらかしてしまった。
変えておくかw
246無党派さん:2009/01/04(日) 23:24:18 ID:xy7hJh2O
民主党が傲慢になって地元まわり怠けてるならそりゃチャンス
ブログで書いちゃうなんておっちょこちょいだなあ一太先生は
247北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/04(日) 23:24:19 ID:cZfDgOU6
てすつ
248四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 23:24:52 ID:KWHuPC4V
>>233
まずはEUという分かりやすい仕組みがあるよね
俺の言う経済ブロックってのは、他の世界抜きで存在しえる経済ブロックのことだから
日本台湾韓国で経済ブロックを作っても、食うことさえ出来ないからダメ
だけど、それに東南アジアや中国入れたら成立しえる
アメリカとEUは、今のままでも経済ブロックだね
249無党派さん:2009/01/04(日) 23:25:11 ID:avmd8JSb
2次補正早期成立を 首相、自公幹部に要請

 麻生太郎首相は4日夜、公明党の太田昭宏代表や自民、公明両党幹事長、政調会長、国対委員長と
都内のホテルで会談し、5日召集の通常国会では2008年度第2次補正予算案の早期成立に当面全力を
挙げるよう求めた。与党幹部は、民主党が目指す2次補正から定額給付金を切り離す修正には応じない方針を確認した。

 首相は「とにかく補正予算だ。その上に立って来年度予算成立に全力を尽くす。私も覚悟を決めて頑張る」と強調。
太田氏も「その通りだ」と応じた。

 与党幹部は補正予算早期成立と本予算の年度内成立に向け連携を強化することで一致。自民党側は予算関連法案の
採決に関し、離党に言及した渡辺喜美元行政改革担当相を除き「造反」の可能性はないとの見通しを示した。
衆院解散・総選挙に関しては話題にならなかったという。

 会談には河村建夫官房長官も同席した。
250無党派さん:2009/01/04(日) 23:25:53 ID:bkMeVP5W
熊五郎君は理論的潔癖症だからな。
現実の引力に引っ張られるのが耐えがたいんでしょ。
妥協的な言説をすごく嫌うからな。
251神戸市民A:2009/01/04(日) 23:27:10 ID:OP1Sb8a1
>>248
アメリカは、米加もしくは米加墨に広がらないですかね。

ASEAN+3では経済格差がありすぎることが弊害としてあげられますがどうでしょう?
域内通貨はやはり円でしょうかね。
252炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/04(日) 23:27:24 ID:JHesBuBp
かくして世界は19世紀と20世紀前半を繰り返すw
253無党派さん:2009/01/04(日) 23:28:15 ID:fAL8MmRX
>>252
20世紀中盤を繰り返すのだけは勘弁
254無党派さん:2009/01/04(日) 23:28:19 ID:92Wa9MfP
>>243
いや、現状の条件で「経営者なら誰でも」って言ってた
255無党派さん:2009/01/04(日) 23:28:20 ID:EZG7uFdJ
>>235
体育会系の宴会、会社の宴会、地域社会の会合、合コン、メイド喫茶、セックスは実際に経験しないと真実を知れないからなw
真実を語る奴を馬鹿にするのは想像でしか物事を語れない奴と相場が決まっている。
256空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/04(日) 23:28:59 ID:Oi3T5EyY
>>221
若社長みたいな立場なら毎朝訓示を垂れる必要もあるだろうし
それなりに弁は立つんでね>四代目
257日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/04(日) 23:29:12 ID:K4i9VhfF
日中韓が経済同盟作って軍事的につながったときが日本の滅びへの道だよ。
あと50年はアメリカが軍事的なヘゲモニーを維持する。アメリカの核の傘から
日本が外れたとき=アメリカから仮想敵国認定されて大災厄を呼び込む。
258無党派さん:2009/01/04(日) 23:29:45 ID:fDm6AVeY
>>211
>>217
前から読んでるってのが意味不明だが、
もうすでに上場企業である程度出世してますよ。

普通の家に生まれたけど、
自分の力で旧帝大卒業できたしね。

>>248
だから、田舎の三流私大出のお前が偉そうに国際経済を語るなって。
あんたは地方の三流私大くらいは出てるの?
知性が相当足りないようだね。

自分の力では何もできないバカ。それが四代目。
259北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/04(日) 23:30:08 ID:cZfDgOU6
>>255
AKBを馬鹿にするヤツは底辺だね
260無党派さん:2009/01/04(日) 23:30:27 ID:y33L7Mrz
アメリカはもうすぐ、カナダ、メキシコと北米共同体を構築するらしい。
カナダの首相が議会を停止中なのはその布石だとか言われてる。
1月以降渡米する人は気を付けた方がいいだろうな。
金融危機以降、各国の駐在米国陸軍が次々に呼び戻されてるのもキナ臭い。
261北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/04(日) 23:30:53 ID:cZfDgOU6
四ちゃんって、駅弁卒じゃなかったっけ
262神戸市民A:2009/01/04(日) 23:31:34 ID:OP1Sb8a1
前からの疑問ですが、駅弁って何ですか?
駅で売ってる弁当のことですよね、通常は。
263無党派さん:2009/01/04(日) 23:31:54 ID:92Wa9MfP
>>259
つーか、あいつら秋葉原のどこで茶番やってるんだ?
264四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 23:31:58 ID:KWHuPC4V
>>251
アメリカは衛生国としてカナダやメキシコを扱いたがっている
この姿勢は誤りであることに気がつくべきだね
アメリカの場合は単独でも経済ブロックなわけだから、当然ながら小国がついても経済ブロックだよ
カナダやメキシコは地勢的にアメリカと組む以外はない
韓国も中国と組む以外はない
265椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/04(日) 23:32:02 ID:TAZVjC2t
ソニーは沈みゆく船だと言ってみるスレ
266やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/04(日) 23:32:22 ID:3C8jSgDq
そろそろ誤爆的な800万批判がでる時間帯だな。
267無党派さん:2009/01/04(日) 23:33:06 ID:gxuSA5lE
対固定粘着もいれば従米植民地化推進派もいればオルタナティブ通信孫引きもいる
書き手のバラエティに富んだスレ それが総選挙総合(別名雑談)スレ
268無党派さん:2009/01/04(日) 23:33:13 ID:fDm6AVeY
>>264
三流大学卒の田舎者が耳学問で国際経済、国際政治を語るなって。
もう失笑モノだから。
269空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/04(日) 23:33:31 ID:Oi3T5EyY
トリップ変えるのは流行なのか?
もうエグゼさんとは呼べません><
270やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/04(日) 23:33:39 ID:3C8jSgDq
東大や京大を出た人間は、「旧帝大卒」とは名乗らない
271四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 23:33:40 ID:KWHuPC4V
>>251
通貨は新しい通貨が必要だろうね
円だけが有力なのは貯金箱が大きいだけの話であって、日本に将来性があるからではない
272北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/04(日) 23:33:41 ID:cZfDgOU6
>>263
UDXの近くのドンキホーテの8階
273椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/04(日) 23:34:41 ID:TAZVjC2t
やおせんせ、貴殿の予想の?を何とかテキトーに置き換えていただけたら、
情析スレに貼っておこうと思うのでやんすが。
274北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/04(日) 23:34:44 ID:cZfDgOU6
本当のトリップは江愚是のほうだから
275神戸市民A:2009/01/04(日) 23:34:45 ID:OP1Sb8a1
>>264
中韓が組むということは実質的な中国による韓国吸収になりません?
ASEAN+3だとそこまではいかないと思いますが。
276無党派さん:2009/01/04(日) 23:34:49 ID:EZG7uFdJ
>>258
どうして、このスレの自称旧帝大出身は経歴・年齢・職歴詐称臭い奴ばかりなんだろうw

詐称ではないが、モロにバブル世代の奴が自分のブログのプロフィールにわざわざ「勤務先:東証一部上場」と書いてて思わず吹いたことがある。
277無党派さん:2009/01/04(日) 23:34:52 ID:fDm6AVeY
>>270
そうですよ、その次のランクだから旧帝卒っていうわけ。

まぁ、三流大卒の田舎者とは格が違うからね。
278やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/04(日) 23:35:32 ID:3C8jSgDq
>>263
秋葉原に行けば分かるよ。
それらしき長蛇の列が形成されているから。
279自分も無党派ですが:2009/01/04(日) 23:35:46 ID:IOfHC3c1
この際、9月まで待っていないで、みんなで選挙やるために集会するとかいうのはどうですか?無党派の人で。
280無党派さん:2009/01/04(日) 23:35:51 ID:rIrTCStY
>>248
なるほど。どうしても昔のブロック経済思い出してしまって。

そうすると中国抜き、東南アジア抜きはありえんわね、失敬。
281空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/04(日) 23:36:32 ID:Oi3T5EyY
神戸市民は旧帝大か
駅伝初優勝大学出の私から見たら首が疲れてしまいそうだ
282無党派さん:2009/01/04(日) 23:36:33 ID:fDm6AVeY
自分の力でまともな大学にも行けず、まともな職業にもつけないのが四代目。
親の力だけで生きている安倍・福田・麻生と同レベル。なぜか偉そうなところも共通。
283大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/04(日) 23:36:38 ID:1Sf1giKE
「AYライン」共に打算 首相と与謝野経財相 消費税で協調
衆院選の年を迎えて支持率回復が迫られる麻生太郎政権。鍵を握る存在が与謝野馨経済財政相だ。
定額給付金制度の問題では所得制限が必要と異を唱えたが、消費税率引き上げ時期の明示をめぐって
は援護射撃に回り、与党側の異論を封じ込めた。与謝野氏への依存度を高めているように映る首相には、
「ポスト麻生」候補を取り込む狙いも透ける。双方に思惑あっての打算的「AYライン」といえそうだ。

●連携が奏功
昨年12月12日夜、官邸で開かれた首相記者会見。「中期の財政責任を示すことが責任政党の矜持(きょ
うじ)だ」。社会保障と税制の中期プログラムをめぐり、3年後の消費税率引き上げ明示に強い意欲を示し
た首相は、演壇から降りると与謝野氏に語りかけた。「これでいいんだろ?」

時期の明示は首相の「公約」だが、公明党が反発し、与党は税制改正大綱で明記を見送った。

即座に反応したのが与謝野氏。記者会見で「問われているのは総理の指導力ではない。自民党が責任政
党として踏ん張れなかった」と批判、1歩も引かぬ姿勢を見せた。

最終的に難解な表現ながら時期の明記で決着。官邸会見場でのやり取りは、2人の連携が奏功したことを
示唆した。


284無党派さん:2009/01/04(日) 23:36:59 ID:EZG7uFdJ
>>278
うむ、大作エロゲー発売日や有名同人サークル新作の店舗委託初日でもないのに、
炊き出しに並ぶ元派遣のような大行列が出来ていたら大体アイドル関連の行列だな。
285四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 23:37:28 ID:KWHuPC4V
>>256
訓示とかはないよ
JCとか商工会とかで話すことはあるし、業者のセミナーでの講師とか、
あとは商業系の学校の講師とかは年に何度かあるくらい
オヤジは話下手だけど、現状オヤジだけ話して上手くいってるなら、俺がシャシャリ出た方が問題がある
286日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/04(日) 23:37:31 ID:K4i9VhfF
おれが11月下旬にこのスレに来て年末解散説を言い出したら、四代目はその半月後に年末解散するよって
予言し始めたからな。底が浅すぎてωαγατα..._φ(゚∀゚ )
287大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/04(日) 23:37:34 ID:1Sf1giKE
●どこ吹く風
昨年の総裁選で争った末、首相に仕えることになった与謝野氏だが、無条件に恭順の意を示したわけでは
ない。閣僚就任会見では「自分の良心に従って率直に意見を申し上げる」と明言。首相が公言する財政拡
大路線への転換をけん制した。

定額給付金制度をめぐる問題提起は、政府・与党内の混乱を招いたが、どこ吹く風だった。のどにがんが
見つかり、大手術をしたのが2006年秋。翌年8月、安倍晋三改造内閣の官房長官として本格的に復帰した。
周囲は「迫力が増した。吹っ切れている」とみる。

職人気質を自認し、パフォーマンスが得意な首相とは肌合いが異なる。民主党との対立軸鮮明化や与党に
踏み絵を課すことでの求心力回復といった動機はともかく、消費税にこだわる首相の姿勢は、財政再建の
道筋をつけたい与謝野氏にとっても好都合だったわけだ。

●蜜月の行方
「一緒に経済対策もつくったし、与謝野先生とそれほど違っているという感じはない」。総裁選当時、首相は
そう評した。ただ、側近は「首相は財政再建原理主義者が嫌い。与謝野氏を頼りにはしておらず、気を使っ
ているだけ」と強調する。

与謝野氏は、秘書として仕えた中曽根康弘元首相を師と仰ぎ、囲碁対決が話題を呼んだ小沢一郎民主党
代表ともパイプを持つ。麻生派議員に「自分は終わった人間。心配しないでいい」と伝えているが、首相にと
って政界再編を想起させる要警戒人物に変わりはない。難航必至の国会対応や衆院解散を探る政局で
「蜜月」は続くのか。その行方は政権の存亡にもかかわる。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090104/20090104_0001.shtml
288無党派さん:2009/01/04(日) 23:37:58 ID:aXuro9zL
12月4日の法務委員会の議事録が隠蔽されてる。
丸山発言が、それほど都合が悪かったのか
289無党派さん:2009/01/04(日) 23:38:10 ID:gxuSA5lE
>>284
先生、いわゆるアイドルと声優はいっしょくたにすると怒られます
290北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/04(日) 23:38:25 ID:cZfDgOU6
まああの列は、入場の並びじゃなくて、
写真つき雑誌販売や、握手会の並びだったりするわけだが
291無党派さん:2009/01/04(日) 23:39:16 ID:rIrTCStY
>>281
いい大学じゃないですか。茗荷谷のあのキャンパスは雰囲気良さそう。
292北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/04(日) 23:39:30 ID:cZfDgOU6
>>286
それ、去年も散々自慢してたけど、底辺の争いだよね
まぁ別に4ちゃんに勝っていいんだけどさ
293やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/04(日) 23:39:50 ID:3C8jSgDq
>>290
こりゃ失敬
294空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/04(日) 23:40:02 ID:Oi3T5EyY
>>291
ちょっとまて
295無党派さん:2009/01/04(日) 23:40:29 ID:rIrTCStY
学歴コンプレックスの日経男まで現れちゃったよorz
296やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/04(日) 23:40:49 ID:3C8jSgDq
>>291
茗荷谷にある?
297椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/04(日) 23:40:53 ID:TAZVjC2t
外れた予想の発信元を争っても仕方がないでやんす。
298無党派さん:2009/01/04(日) 23:40:54 ID:pYSDNEOE
茗荷谷から歩いていけんことはないが
茗荷谷駅前に大学が2 筑波大学院入れれば3あるからなあ
299無党派さん:2009/01/04(日) 23:40:54 ID:92Wa9MfP
>>272
ああ、旧ミナミ電気か。
旧ヤマギワソフトは小火出すまで、新人アイドルの撮影会場だったんだけどねぇ

>>278
そうなの?
3ヶ月に1回ぐらいちょろっとなじみのパーツ屋に顔を出すぐらいだけど見かけたこと無いんだよなぁ
行動範囲が違うからだと思うけど
300無党派さん:2009/01/04(日) 23:41:07 ID:b63tRTCD
>>205
>それは、(選挙も終わっていないのに)すでに政権を奪取したかのような
>「最近の驕り高ぶった民主党」の 鼻っ柱を挫いてやりたいという気持ちだ。

郵政選挙のときの赤松や海江田でもあるまいし。
あの選挙を経験した民主党にそんなおごり高ぶった奴はいないのでは?
小沢も引き締めまくってるし。
301無党派さん:2009/01/04(日) 23:41:14 ID:bkMeVP5W
早く選挙を、というじれったい気持ちは俺にもあるが、
戦後2度目の任期満了を見てみたい感じもあるんだな。
302北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/04(日) 23:41:33 ID:cZfDgOU6
>>293
いやいや、
前は並びで入場してたんだけど、
今はメール抽選なんで。
303無党派さん:2009/01/04(日) 23:41:36 ID:EZG7uFdJ
>>289
今時、声優のイベントでアキバに行列作らせるなんてするかなあ。
普通はラジオか雑誌のイベントをイベントホールや広い野外会場で開いて、その一環で行う。
304炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/04(日) 23:41:46 ID:JHesBuBp
白山だろ。
305無党派さん:2009/01/04(日) 23:42:03 ID:rIrTCStY
>>296
東洋じゃないの?
306無党派さん:2009/01/04(日) 23:42:25 ID:bkMeVP5W
東洋は白山とか朝霞とか。
307無党派さん:2009/01/04(日) 23:42:35 ID:fvQR7Fm6
塩爺大学は文京区白山やね。
308やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/04(日) 23:42:56 ID:3C8jSgDq
>>305
オレはその辺に住んでいるんだが、
どこにあるかわからない。
309北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/01/04(日) 23:42:57 ID:T/S7Etcd
>>262
ここを見れば。
駅弁大学 一覧

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2172386.html
310無党派さん:2009/01/04(日) 23:43:17 ID:rIrTCStY
>>304
白山だっけ?茗荷谷じゃなかった?

白山のイメージは百人劇場。
311四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 23:43:23 ID:KWHuPC4V
>>275
韓国の技術力と財閥の資金力をどの程度に見るかだと思うけど、
韓国の場合はKCIAみたいな、裏を含めて国際情勢を分析出来る機関があるし、
民族的にプライドもあるから、吸収みたいな雰囲気にはならんだろうな〜
中国と韓国で経済ブロック組んで、そもそも韓国にデメリットって殆どないよ
今でも失業者多いわけだし、むしろ中国にスルーで投資出来るメリットの方が大きい
312無党派さん:2009/01/04(日) 23:43:32 ID:pYSDNEOE
群馬県邑楽郡板倉町も思い出してください
313やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/04(日) 23:43:39 ID:3C8jSgDq
>>304
丘の上にあるやつか・・・あれが東洋大学なんだね。
314北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/04(日) 23:43:56 ID:cZfDgOU6
>>299
ドンキの8階上がって
すり抜けて下りてくると面白いよ
異空間だからw
315空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/04(日) 23:44:04 ID:Oi3T5EyY
文系・・・白山
福祉系・・・朝霞
工学系・・・川越
生命・国際・・・板倉(塩爺の銅像)

あと小石川の旧書記官養成所もそうかな
316無党派さん:2009/01/04(日) 23:44:22 ID:fvQR7Fm6
>>310
千石の三百人劇場ね。よく任侠映画観に行った。もう無いよ。
317日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/04(日) 23:45:09 ID:K4i9VhfF
>>297
自分で考えるとか思索するというプロセスが四代目になくて、耳かじりしたりどっかのネットで目にしたことを
このスレにもってきて、予言するよとか放言しているのが、アフォ過ぎるのよ。
318無党派さん:2009/01/04(日) 23:45:54 ID:rIrTCStY
>>315
あの時計台って白山なの?
なんかイメージとしては都バスで池袋に行く途中。関係各位の皆様方、お詫び申し上げます。
319椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/04(日) 23:46:09 ID:TAZVjC2t
うわ、塩爺の銅像を立てるセンスは最悪でやんす。
320無党派さん:2009/01/04(日) 23:46:27 ID:rIrTCStY
>>317
それ君。
321空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/04(日) 23:46:33 ID:Oi3T5EyY
>>316
千石自慢ラーメンというラーメン屋があったような

今は食べきれる自信がない
322無党派さん:2009/01/04(日) 23:46:58 ID:92Wa9MfP
>>314
ミナミ電気の頃はトイレスポットだったんだが、ドンキになってからは足を踏み入れたこと無いなぁ
323炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/04(日) 23:47:24 ID:JHesBuBp
まぁ,いちいち煽り愛するなw
324無党派さん:2009/01/04(日) 23:47:33 ID:pYSDNEOE
地方に行けば白山と茗荷谷程度の距離なら同地名
325やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/04(日) 23:48:00 ID:3C8jSgDq
>>299
通りの名前がわからないけど、
秋葉原で一番大きい通りに列が形成されているよ。

どうやら入場のに係るものではないようだけど
326空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/04(日) 23:48:20 ID:Oi3T5EyY
>>319
銅像立てると家の運気が吸い取られると細木数子が言ってた
327無党派さん:2009/01/04(日) 23:48:36 ID:fvQR7Fm6
学生運動が盛んな頃だったら塩爺の銅像なんかあっという間にぶっ壊されただろうねえw
328日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/04(日) 23:48:54 ID:K4i9VhfF
>>320
僕珍は右とか左とかの型にはまっていないでしょ。ちゃんと自分で考えていたらオリジナルな
意見が出来るんだよ。
329四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 23:49:01 ID:KWHuPC4V
つうか…
ここで学歴なの卒業大学なの何なの言ってるヤツは、先に自分の学歴出してくれないか?
それ言わないと、何を基準に卑下されてるかワカランからさ〜
330無党派さん:2009/01/04(日) 23:49:25 ID:rIrTCStY
>>324
そっか、三百人は千石か。イロイロと間違えてるな。斜め上方向が茗荷谷だから、スマソ。
331無党派さん:2009/01/04(日) 23:49:25 ID:jwz0zobB
>>317
4は民主側の人間だから偏ってる部分は多々あるが、内部情報持ってきたりする。

自分の住んでいる都道府県の選挙予想すらできない、
選挙に役立つ情報も出さないお前よりずっとマシだ。
332神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/01/04(日) 23:49:36 ID:OP1Sb8a1
>>309
どうも。
つまり広島大とか滋賀大とかですか。
神戸大もですかね?
ずばっと、旧帝文系は早慶に劣ると書かれてて涙目w
333無党派さん:2009/01/04(日) 23:49:58 ID:rIrTCStY
>>328
君、何も考えてないから。質問に答えられないし。
334日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/04(日) 23:50:24 ID:K4i9VhfF
>>331
誘導尋問には引っかからないw
335無党派さん:2009/01/04(日) 23:50:33 ID:b63tRTCD
>>317
素人が百年考えた予想より
現場の人間の予想の方が価値があると思うけどなぁ。

現場の皮膚感覚とか党のデータとか
素人には絶対に知りえないものを加味した予想なんだろうし。
336炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/04(日) 23:51:12 ID:JHesBuBp
あなたとは違うんです!
337北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/04(日) 23:51:49 ID:cZfDgOU6
338空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/04(日) 23:51:58 ID:Oi3T5EyY
>>313
在学中に突貫工事が始まってな・・・
いまだ旧校舎が残っていたけど今は完全に変わってしまったな
コンビニが入っていてビビった

>>319
おまけに山古志の巨大パネルがですね・・・
339バカボンパパ:2009/01/04(日) 23:52:19 ID:YpAI2ECW
>>316 300人といえばそれとロシア映画なのだ
340無党派さん:2009/01/04(日) 23:52:29 ID:4yMNeQpR
日経に限らず酷使様とかもだけど、なぜ自分の居住地域を必死で隠すんだろう
やましいことでもあるのかしら
341北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/04(日) 23:53:21 ID:cZfDgOU6
>>332
一橋と神戸と、あと筑波はちょっと違うでしょ
342日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/04(日) 23:54:03 ID:K4i9VhfF
>>335
前の衆議院選挙で、潮目が変わったと喚いていた人々って現場の人間の予想じゃないの?
全然変わらなかったけどねw
343四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 23:54:14 ID:KWHuPC4V
>>332
偏差値や有名人輩出量としては歴然とした差があるからな〜
そこは素直に認めざるをえないな
卒業後の就職先なんかは大学だけで決まるわけじゃないから気にする必要はないけどさ
東大の院卒でも採りたくないヤツは採りたくないから(笑)
344バカボンパパ:2009/01/04(日) 23:54:38 ID:YpAI2ECW
だけど千石とか金星?とか地名がチョンくさくてなんか行く気がしなかったなあ
345やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/04(日) 23:54:38 ID:3C8jSgDq
ペパーダイン大学卒(在学中にテニスで優勝)→コロンビア大学精神心理学科(フルブライト留学生)
346無党派さん:2009/01/04(日) 23:54:41 ID:jMg5lSVU
こんな匿名掲示板で「おいらどこそこ大学〜うへへ〜」とか言っても
クソの役にもたたんだろ。

じゃあとりあえず、おらは馬頭星雲立アルニタク大学卒とでもしておくわ。
347無党派さん:2009/01/04(日) 23:55:02 ID:rIrTCStY
>>341
商科と高等師範ね
348無党派さん:2009/01/04(日) 23:55:08 ID:vUwC8706
>>320
各人にはオリジナルの考え方があって、それを他人が右翼左翼と事後的にカテゴライズするんだよ
だから君も他のひとと大差無いから、自分だけ特別なわけではないよ
349無党派さん:2009/01/04(日) 23:55:12 ID:jwz0zobB
>>334
何が誘導尋問だよ馬鹿w
東京に住んでるなら南関東の選挙区予想みたいな具合にやればいいじゃん。

ひょっとして、それもできねーのか?
350無党派さん:2009/01/04(日) 23:57:01 ID:rIrTCStY
>>348
俺、右翼左翼ってカテゴライズしてるわけじゃないから。コテなら質問にきちんとこたえるかどうか。
351四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/04(日) 23:57:25 ID:KWHuPC4V
>>335
彼は現場サイドにいたことないから理解出来ない
理解出来ないヤツは、1万回オナニーした童貞みたいなもんでさ…(笑)
『オラ1000本AV持っとるで(^o^)オマエとは知識違うんや!』と言ってるようなもん
352日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/04(日) 23:57:25 ID:K4i9VhfF
>>349
御自説の披露。どうぞどうぞ(笑)。
353無党派さん:2009/01/04(日) 23:57:29 ID:vUwC8706
>>332
我が阪大が早慶に劣るなんて認めないっ!
354炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/04(日) 23:58:08 ID:JHesBuBp
>>353
専攻によるワナ
355日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/04(日) 23:58:24 ID:K4i9VhfF
四代目って永田とか城内的なイメージしかないなw
356やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/04(日) 23:58:34 ID:3C8jSgDq
357バカボンパパ:2009/01/04(日) 23:58:40 ID:YpAI2ECW
なんだ映画の話じゃないのか
358無党派さん:2009/01/04(日) 23:59:39 ID:rIrTCStY
>>352
じゃ、あなたの徴兵論はどうなったの?
359やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/04(日) 23:59:45 ID:3C8jSgDq
>>355
二人とも東大→官僚の超エリート
360無党派さん:2009/01/04(日) 23:59:51 ID:4yMNeQpR
学歴って、公明党や共産党で出世するためには重要なんでしょ
361無党派さん:2009/01/05(月) 00:00:00 ID:Tj15zTOp
>>321
千石自慢ラーメン
懐かしいなぁ、地方に転勤てからご無沙汰です。
ズッシリ来るボリュームのわりに旨い
・・・が体によくなさそうだw
362無党派さん:2009/01/05(月) 00:00:00 ID:vwKeAnn4
>>337
中央通り沿いにならんでるのか。
つか平日によくやるなぁ……
363日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/05(月) 00:00:15 ID:LXQurgke
>>358
意見は変えないけど、繰り返すのは自重している。
364無党派さん:2009/01/05(月) 00:00:38 ID:TrW8vKj9
>>332

阪大文系は劣っているのか・・・グスン
365無党派さん:2009/01/05(月) 00:00:40 ID:+LNcFyqU
2ちゃんの学歴自称は八割が詐称だろ。

現に、ニュー速+で爆問大田の殺害予告やって取っ捕まった奴の場合、
あの隔離板で東大自称してたが、実際は高校中退だったし。
366無党派さん:2009/01/05(月) 00:00:52 ID:HVg37J13
ま、俺の経験から言っても、理系に関しては阪大と早慶じゃ雲泥の差があると思うけどね。
文系は知らん。
367無党派さん:2009/01/05(月) 00:01:00 ID:D9ajcJtf
俺は、永田元議員が本当に死んだかどうかも疑っている。あいつは民主党を貶めるヒットマンだったとしか思えない。コマのひとつ。
368無党派さん:2009/01/05(月) 00:01:33 ID:rIrTCStY
>>363
繰り返すんじゃなくて根拠を訊きたいんだけど。
369無党派さん:2009/01/05(月) 00:01:36 ID:9PXtuggN
>>341
それ言い出すと広島とかもそうだね。
あとナンバースクールの旧制高校が母体の
金沢・岡山・熊本・鹿児島なんかも格上なんじゃないの。
こんなこと言ってると駅弁が少なくなるけど。
370バカボンパパ:2009/01/05(月) 00:01:37 ID:YpAI2ECW
そういや今日マジで東大卒の人きてたのだ
371無党派さん:2009/01/05(月) 00:02:12 ID:rOqCjRAJ
熊なんとかさんみたいにあきらかにすごい知性を持った方なら
学歴詐称とか言うレベルを超えてるけどね。
372無党派さん:2009/01/05(月) 00:02:18 ID:vwKeAnn4
>>362
あれ?
0時ちょうどにID変わるようになってる?
373無党派さん:2009/01/05(月) 00:02:30 ID:5HjDWUrj
>>365
んじゃ、俺は公立中学校、お情けで卒業したと言っておく
374やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:02:37 ID:3C8jSgDq
>>369
偏差値的に千葉大も上位だろう。
375無党派さん:2009/01/05(月) 00:02:59 ID:6QOwKNzl
>>372
え、12時20分くらいじゃなかった?
376炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/05(月) 00:03:16 ID:YHWpqDHB
>>366
阪大といえば医と理と工だよなぁ。
377熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/05(月) 00:03:52 ID:uN8zi/og
>>371

だね。
学歴なんか見なくても言ってることのレベルでわかるね。
378無党派さん:2009/01/05(月) 00:03:59 ID:6QOwKNzl
>>376
就職先が固いなら法も。
379北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 00:04:30 ID:9B6nNwNa
ナンバースクールとか千葉は上位駅弁だな
380四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 00:04:32 ID:sbaLfoBK
東大卒が琉球大卒をバカにしたい気持ちは理解出来るが、
早慶卒が山形大卒をバカにするのはネウヨ脳と大差ない
381空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/05(月) 00:04:40 ID:2Wf7NDbm
医学部のある国立は他の国立と比べて一歩上の印象
382無党派さん:2009/01/05(月) 00:04:44 ID:fv5oVegK
>>217
>気に入らないなら論理的に論破するか、君が総合スレで認められたら良い
ほうほう、論敵をカルト認定することが「論破」ですか、あなたにとっては。
いつの間に日本語の用法変わったんですか?
383熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/05(月) 00:04:54 ID:rOqCjRAJ

あれ?
自演したのにID変わっちゃってるw
384無党派さん:2009/01/05(月) 00:06:23 ID:nkyEBJ+5
>>360
学歴というか、ある特定の大学を出たかどうかってことかな
385無党派さん:2009/01/05(月) 00:06:34 ID:zpjbsxBS
>>383
自演乙
386北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 00:06:42 ID:9B6nNwNa
熊五郎寒い
387バカボンパパ:2009/01/05(月) 00:06:53 ID:Y9fld30q
そういや去年後半、突然支持率が急上昇したのが熊五郎氏だったねw
なんというか一種のブームだったのだ
最初はあんなに嫌われてたのにw
388炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/05(月) 00:07:06 ID:YHWpqDHB
さーて,ネタ切れになって学歴厨な展開になって参りましたw
389熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/05(月) 00:07:21 ID:uN8zi/og

なんで>>377だけID変わっちゃってるんだ?
390無党派さん:2009/01/05(月) 00:07:44 ID:5HjDWUrj
ヨシミってマジで離党すんのけ?
391無党派さん:2009/01/05(月) 00:07:58 ID:6QOwKNzl
>>380
琉球大はいい大学だよ。
392空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/05(月) 00:08:00 ID:2Wf7NDbm
熊五郎は熊プーにランクダウンしますた
393無党派さん:2009/01/05(月) 00:08:00 ID:LXDeY6J6
>>351
AVだけじゃなくて、ホットドッグプレスと週刊プレイボーイで得た知識も重要w
394北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 00:08:23 ID:9B6nNwNa
民主党の応援すること書けば支持率上がるだけだろこのスレ
395熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/05(月) 00:08:27 ID:uN8zi/og
>>387

全く支持されてる感はありませんが
396無党派さん:2009/01/05(月) 00:08:35 ID:+LNcFyqU
質問なんだけど、京大工学部と熊本大医学部ってどっちが凄いの?
従兄弟が2つ天秤にかけてんだけどね。

俺は所詮高専→駅弁編入だから、偏差値なんてさっぱりわからん。
397炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/05(月) 00:08:40 ID:YHWpqDHB
>>392
あれ,プー五郎だったんじゃないの?
398やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:08:48 ID:iJkpe1KW
>>388
女子アナ関係は食いつきが悪い
399無党派さん:2009/01/05(月) 00:08:59 ID:LXDeY6J6
>>367
エルビスプレスリーじゃないんだからw
400空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/05(月) 00:09:54 ID:2Wf7NDbm
>>397
どうでもいいことをw
401炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/05(月) 00:10:24 ID:YHWpqDHB
>>396
それは,やりたい方に行けとしかいいようがないな。
偏差値やら学校の上下なんか社会に出たら大して意味ない。
402無党派さん:2009/01/05(月) 00:10:32 ID:LXDeY6J6
>>398
女子アナの話題は、好みの女子アナが一致しないと盛り上がらん罠。
数が多過ぎて、個人的に好きなの以外は空気だもん。
403無党派さん:2009/01/05(月) 00:10:55 ID:6QOwKNzl
>>396
何になりたいか、による。どっちも凄いとしかいいようがないw
文系の俺からみれば高専から編入も凄いよ。みんな真面目な人ばっかりだったし。
404無党派さん:2009/01/05(月) 00:11:12 ID:ioDhUGPn
そんなに学歴話したかったら選挙板的な学歴ランキングでも作ってろや
405無党派さん:2009/01/05(月) 00:11:25 ID:LoppSBog
このスレには民主党を応援してる人なんていないだろ
406無党派さん:2009/01/05(月) 00:11:29 ID:aEcmcbyD
国会バリケードで警備員と議員の双方に怪我

日本もこれぐらいやれ とは言わんが
水の掛け合いぐらい定番にしてもいいような
407無党派さん:2009/01/05(月) 00:11:38 ID:jlD/Lk5T
>>396
工学部と医学部を比較しようとすることに無理がある。
408四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 00:11:41 ID:sbaLfoBK
民主党政権なったら、I島の周辺を徹底的に洗ってほしいな
永田の件や松岡の件まで辿れるかワカランけどさ
409無党派さん:2009/01/05(月) 00:12:10 ID:XVeonpqB
学歴は他に自慢することのない人間の最後の砦みたいなところがあるからねえ。
まあ、それもいいんだけど。
410北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 00:12:10 ID:9B6nNwNa
京大工学部のほうが楽しいよたぶん
411神戸市民A:2009/01/05(月) 00:12:11 ID:wf0F6LlT
>>341
色々、あるんですねぇ。
一ツ橋と神戸が違うのは戦前の関係でしょうか。
>>343
卒業生の規模も違いますもんね。
阪大卒の有名人は確かに少ない。
>>364
先輩ですか?
412無党派さん:2009/01/05(月) 00:13:12 ID:Lyo5TC7M
皆、学歴話が好きだな
413無党派さん:2009/01/05(月) 00:13:28 ID:17e/9BFj
中山大先生の例もあることだし明日は仕事だし、学歴話はこの辺でいいんじゃない?
414やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:13:35 ID:iJkpe1KW
>>410
そこで鬱になった人間を知っている。

415やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:14:22 ID:iJkpe1KW
>>402
名前を具体的に上げていこうぜ。
416炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/05(月) 00:14:26 ID:YHWpqDHB
>>412
誰でも多少は知識あるからな。
入りやすいネタなんだろ。
417無党派さん:2009/01/05(月) 00:14:31 ID:6QOwKNzl
>>408
おそらく彼自身には何も出てこないでしょ。それがI島クオリティ。
418バカボンパパ:2009/01/05(月) 00:15:01 ID:Y9fld30q
>>405 じつはそう。政権交代だけ
419無党派さん:2009/01/05(月) 00:15:02 ID:TrW8vKj9
>>411
俺は法学部卒だぞえ
420無党派さん:2009/01/05(月) 00:15:30 ID:Tj15zTOp
派遣村にHPがあったのですね、知りませんでした。

http://hakenmura.alt-server.org/
421無党派さん:2009/01/05(月) 00:15:49 ID:6QOwKNzl
>>419
関西就職だな
422炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/05(月) 00:15:49 ID:YHWpqDHB
>>419
なんだ,神戸のバリバリ先輩じゃん。
423神戸市民A:2009/01/05(月) 00:15:53 ID:wf0F6LlT
まあ、民主か共産かで悩みますよね。比例は。
>>419
先輩ktkrwwww
どうも。
424無党派さん:2009/01/05(月) 00:15:55 ID:+LNcFyqU
>>401
>>403
>>407
>>410
どうもみなさんありがとう。
要は本人のやりたい道ですよね。
425無党派さん:2009/01/05(月) 00:16:00 ID:vwKeAnn4
>>409
学校に入るために勉強してきたヤツはそれぐらいしか自慢することないしな
426北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/01/05(月) 00:16:09 ID:wLwaTyYi
神戸大で涙目・・・

俺なんか東北学院大、松山商科大学と並ぶ地方2流の雄wで大泉洋などナックスを
輩出した北海学園大学経済学部経済学科だ。
箔を付ける為になんとか教員免状は取った。
427無党派さん:2009/01/05(月) 00:16:28 ID:5HjDWUrj
京都大学工学部卒といえば、太田昭宏
428熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/05(月) 00:17:09 ID:uN8zi/og

大学に行かないのが一番いいじゃないかな。
429バカボンパパ:2009/01/05(月) 00:17:09 ID:Y9fld30q
>415 前任者どこ行ったんだっけ? 千佳ちゃんは
430やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:17:46 ID:iJkpe1KW
大学の話はもういいんじゃね?
431無党派さん:2009/01/05(月) 00:17:46 ID:lpRnaviW
>>411
一橋と神戸は三商大(もうひとつは大阪市立大)と言って、成り立ちが特殊だからなあ。
ってか神戸市民さんは神戸大じゃなかったのか。
432無党派さん:2009/01/05(月) 00:17:46 ID:rJVBImkE
輩出してる政治家の量と質で大学をランク付けしたらどうなる?
433神戸市民A:2009/01/05(月) 00:17:50 ID:wf0F6LlT
京都の工学部と熊本の医学部ですか。
それって、ほんとにいきたくて悩んでるんですかね。
ランクだけで考えてません?
434無党派さん:2009/01/05(月) 00:18:11 ID:Tj15zTOp
これなんかまさに被災者だな(;´д`)
http://hakenmura.alt-server.org/images/articles/20090104111315196_5_original.JPG
435四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 00:18:40 ID:sbaLfoBK
>>426
学院と同じで、学部によっては女子が極めて多かったりするんか?o(^-^)o
436無党派さん:2009/01/05(月) 00:19:01 ID:I5ysHZqA
時事放談 派遣切りについて (塩川正十郎 藤井裕久)
http://jp.youtube.com/watch?v=6M6UJgJLOD0
437無党派さん:2009/01/05(月) 00:19:01 ID:+L/zSQhH
>>396
その問いに答えるのは俺が一番適任かもしれないが、そんなの答えられる訳ねえ。
どっちが凄いのなんて質問が全く意味ない。
個人的にはいろいろアドバイスできるとは思うが、凄いかどうかなんて判断基準はくだらないとしか言いようがない。
現実的にはいろいろアドバイスしたいことは本当はあるのだが。
438炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/05(月) 00:19:12 ID:YHWpqDHB
>>430
女子アナの話もお断りだw
439無党派さん:2009/01/05(月) 00:19:34 ID:vcTVe9Ps
>>426
「松山商科大学」は「松山大学」の今より重量感があったみたいですね

そんな愛媛1区、塩崎のポスター量がすごかった・・・
440無党派さん:2009/01/05(月) 00:19:34 ID:vwKeAnn4
>>424
大学卒業してからが人生本番だしな
441熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/05(月) 00:19:54 ID:uN8zi/og

女子アナとか大学とか20年話題が古い
442やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:20:24 ID:iJkpe1KW
>>429
土曜日のキャスターをやっている。
水曜日にコーナーがある。
443無党派さん:2009/01/05(月) 00:20:43 ID:I417xd7Y
学があると学歴、似ているようでかなり違う
444無党派さん:2009/01/05(月) 00:20:55 ID:vcTVe9Ps
>>433
東大や京大(の工学部等)に手が届かないから、地元の医学部に志望変更する人っているよねえ
445無党派さん:2009/01/05(月) 00:21:11 ID:+LNcFyqU
人間なんて必ず一つはコンプレックスがある。
背が低いとか髪の毛が薄いとかちょいピザとかね…
学歴もその一つでしょう。
446やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:21:13 ID:iJkpe1KW
>>441
最近の話題がつまらなすぎる
447無党派さん:2009/01/05(月) 00:21:17 ID:hGTLH6jC
出願がまだなんだから、京大の医学部にすればよい。
448無党派さん:2009/01/05(月) 00:21:27 ID:aEcmcbyD
丸川珠代ですら「意外に知名度がないのに驚いた」って言う自民党関係者
の話があった位なのに
449肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/05(月) 00:21:46 ID:P0DIO7Nx
客がしつこくて帰れなかった。
スレの流れ読まずに確認。関心は派遣村から渡辺に移って、明日の通常国会の学歴色別に移っているのでok?
450やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:21:47 ID:iJkpe1KW
>>445
ちょいピザは解決可能だろ。
451北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 00:22:17 ID:9B6nNwNa
丸川珠代ってもともと微妙なレベルだよね
452四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 00:22:42 ID:sbaLfoBK
頭が良く生まれ、東大卒業してドブスな女相手に童貞棄てて結婚するのと、
顔が良く生まれ、高校中退して美人1000人食うのと、
選ぶならどっちを選ぶよ?(´・ω・`)
453無党派さん:2009/01/05(月) 00:22:49 ID:5HjDWUrj
>>444
その辺、医師の職業意識に影響与えるかもね
454無党派さん:2009/01/05(月) 00:22:58 ID:9PXtuggN
>>427
民主党だと川端・山井が京大工学部だなあ。あとは知らない。

>>433
いやどう見てもそうだろ…工学部と医学部じゃ人生全然違うのに。
大学に残るなら似たようなものかもしれないけど。
455熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/05(月) 00:23:06 ID:uN8zi/og

俺はコンプレックスないね。
学歴は東大卒、身長は180cm、顔は飯島秘書官似のイケメン。
456無党派さん:2009/01/05(月) 00:23:19 ID:Lyo5TC7M
小泉の慶応というのも、いろんな意味でかなり金がかかったんでしょうな
457無党派さん:2009/01/05(月) 00:23:41 ID:6QOwKNzl
ファントム引退か
458やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:23:55 ID:iJkpe1KW
>>452
1秒も迷わずに後者だろ。
459左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/01/05(月) 00:24:06 ID:FykRpR9o
おまえら低学歴なやおちゃんにもっと配慮してあげなさい。
460無党派さん:2009/01/05(月) 00:24:32 ID:vcTVe9Ps
まるたまは知名度低いでしょう
一昔前のタックルの印象は結構強いけど、退社前は平日昼ニュースだったし
平日昼つながりで、岡田洋子さんと同じくらいの知名度じゃね?

報ステのサブキャスター候補に名前が挙がってたこともあったけど
あれはスポーツ紙レベルの話だったかな
461炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/05(月) 00:24:50 ID:YHWpqDHB
派遣村の件は政治問題化しないようにうまく収めたな。(>20)
462北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 00:24:53 ID:9B6nNwNa
>>452
後者のほうがいいと思うが
お前の自慢が入ってるよね
463無党派さん:2009/01/05(月) 00:25:33 ID:aEcmcbyD
渡邊あゆみは知名度高そうだけど苗字を変えすぎだな
464無党派さん:2009/01/05(月) 00:25:36 ID:ioDhUGPn
丸川珠代って夫婦の営みは激しいプレイの女性のような雰囲気がするんだよね

明日からはヨシミンの話題になるのかな?雇用とか経済とかが話題になってほしいんだ
465無党派さん:2009/01/05(月) 00:25:39 ID:PTmSqPy7
>>332
おれの母校もだ><
466無党派さん:2009/01/05(月) 00:25:43 ID:Uxf7gLmQ
実際、国会運営に詰まる可能性ってどれくらいあるんかね?

今のとこ、喜美がらみしかなさそうなんだけど。
467神戸市民A:2009/01/05(月) 00:25:54 ID:wf0F6LlT
>>444>>454
そういう選び方はやっぱり良くないですよね。
まだ自分が何を大学でしたいかが分からないのかもしれませんけれども。
468やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:25:56 ID:iJkpe1KW
>>451
その通りだね。
佐々木恭子ならみんな知ってるだろう。
469無党派さん:2009/01/05(月) 00:25:57 ID:HCZOaKc5
>>454
うちの選挙区の議員は高卒だったりする。
ちなみに野党。
470無党派さん:2009/01/05(月) 00:26:01 ID:LoppSBog
現在の話題は「二次補正予算から学歴による給付金のランク付けを分離すべきか否か」です
471無党派さん:2009/01/05(月) 00:26:05 ID:Tj15zTOp
472無党派さん:2009/01/05(月) 00:26:05 ID:vwKeAnn4
>>438
女子のアナの話なら4さまの専門だ

>>452
中卒で1000人切りはヤクザの幹部にでもならないと無理っぽそうだから、お天道様の下を歩ける
前者でも仕方ないかなぁ
473無党派さん:2009/01/05(月) 00:26:11 ID:+LNcFyqU
東大からアナウンサーで議員の玉の輿という最強レベルの勝ち組の丸川珠世も
あの「きょーこーさいけつはんた〜い!」って馬鹿やって評判がた落ち
474バカボンパパ:2009/01/05(月) 00:26:46 ID:Y9fld30q
>>463 苗字変え過ぎ?
475肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/05(月) 00:27:28 ID:P0DIO7Nx
>>470
了解。さんくすこ。
476左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/01/05(月) 00:27:42 ID:FykRpR9o
理系なんてのはしょせん傍系幹部止まりの器。
477無党派さん:2009/01/05(月) 00:27:47 ID:5HjDWUrj
ヨシミが、メガホン片手に派遣村視察・・・で、麻生批判とかありそうw
478無党派さん:2009/01/05(月) 00:28:45 ID:aEcmcbyD
>>474
うっかり黒田とか久能木って書いたら無効票じゃないか
479四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 00:28:51 ID:sbaLfoBK
ぶっちゃけると、イケメンで紐なりまくりホストやって、資産家の娘と35歳ぐらいでゴールインする人生に比べたら、
東大卒の一生あくせく働きずめのブサメンなどカスにすぎない
基本的に、学歴より頭の中身が大事
肩書きより要領と経験
480無党派さん:2009/01/05(月) 00:28:50 ID:Lyo5TC7M
中国の国家指導部は理系が多いよ
481北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 00:29:50 ID:9B6nNwNa
という自慢でした
482熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/05(月) 00:30:17 ID:uN8zi/og
>>479

ヒモなんかやって逆玉なんかやっても自由で幸福な人生が送れるとは思えませんね。
483やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:30:19 ID:iJkpe1KW
>>479
問題は、頭の良さと顔の良さが反比例しないところにある。
484無党派さん:2009/01/05(月) 00:30:32 ID:vwKeAnn4
根本的なところで価値観が違うと思った
485無党派さん:2009/01/05(月) 00:31:11 ID:PTmSqPy7
>>464
「ベットではねじれも大歓迎w」
486左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/01/05(月) 00:31:11 ID:FykRpR9o
顔でモテるのなんて20代中盤までだけどね。
487無党派さん:2009/01/05(月) 00:31:16 ID:+LNcFyqU
派遣村関連は収束するかもしれませんが、今度は年度末が待っています。
まだ危機が過ぎ去った訳ではありませんよ、ただ三ヶ月先延ばししただけで
488北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/01/05(月) 00:31:31 ID:wLwaTyYi
熊さんすごいね!

自分はただ唯一ルックスは某韓流スター四天王似だわ。
妻は若い頃の姫井似w・・あ これは以前書いた。

もうつまらんから止めよう。

489バカボンパパ:2009/01/05(月) 00:31:53 ID:Y9fld30q
正直、女は数だろうか? ある程度いくと面度くさくなる
490無党派さん:2009/01/05(月) 00:32:09 ID:ioDhUGPn
人生は学歴や顔では決まらんよ
要はハートだよ、ハート

491北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 00:32:23 ID:9B6nNwNa
炎先生は葉梨議員に似てるよ
492無党派さん:2009/01/05(月) 00:33:17 ID:aEcmcbyD
今喜美の演説のニュースやってるけど
拍手が,空気読んで拍手しましたって感じだな
493炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/05(月) 00:33:28 ID:YHWpqDHB
>>491
ほめてくれてありがとう
494四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 00:33:53 ID:sbaLfoBK
>>483
それだけに頭の良いブサメンの痛々しいこと…(笑)
>>486
そうかなー
ブサイクなんか50なってもモテる保障はないぞ
オバサンなってもイケメンは大好きでしょ
495無党派さん:2009/01/05(月) 00:34:09 ID:5HjDWUrj
>>479
生まれた家の良し悪しが一番だよ。

麻生なんて顔は曲がって、五輪選手して、素敵な大学をご卒業され、
会社経営なんかしちゃった気分で、国会議員で、総理大臣。
その間、マンガはイパーイ読んでいるし。
496やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:34:33 ID:iJkpe1KW
497無党派さん:2009/01/05(月) 00:34:55 ID:Lyo5TC7M
田中直紀さんは紐かな
498北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 00:34:58 ID:9B6nNwNa
>>496
すげーかっこいい(*'v')/
499無党派さん:2009/01/05(月) 00:35:16 ID:aEcmcbyD
マメかどうかな気がする
500バカボンパパ:2009/01/05(月) 00:35:26 ID:Y9fld30q
真央氏と炎氏はまた会うのか?
501大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 00:35:40 ID:rb0uqNY1
やおよろず予想について、三重5区の見解を聞きたい
502四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 00:36:15 ID:sbaLfoBK
>>489
俺は一回目の結婚は失敗したが、25歳くらいまで100人くらいと遊んだ後に、
28歳くらいまでキチンとしたお嬢さんと結婚するのがベストだと思う
ある程度経験しないと女の選択誤る
503無党派さん:2009/01/05(月) 00:36:42 ID:aEcmcbyD
>>497
田中家に婿入り以上の社会経験がどこにあるんだ
っていう書き込みを見て妙に納得した記憶がある
504無党派さん:2009/01/05(月) 00:37:00 ID:vwKeAnn4
>>494
4さまはある程度成功が約束された立場があっての寄り道が可能だし、その資金もあるからなぁ
要は効率のいい人生なんだよな。

「やりたいこと」があってもがくってところに価値観を見いだす生き方とは相容れないだろうなぁ

まぁ、価値観は人それぞれだからなぁ
池田大作を是とする価値観もあれば
マルクス・レーニンを是とする価値観もあるわけで
505北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 00:37:02 ID:9B6nNwNa
>>500
バカパパも会う?
506炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/05(月) 00:38:04 ID:YHWpqDHB
まぁ,所詮男のサガが「種まき機」だが,それだけでいいかはまた微妙。
507無党派さん:2009/01/05(月) 00:38:23 ID:vwKeAnn4
>>495
五輪選手も金で買ったようなものだからね。
当時、練習用の弾一発一万円でまわりが資金不足で練習できない中、麻生くんの練習量だけが半端無く飛び抜けてたそうだから。
508バカボンパパ:2009/01/05(月) 00:38:33 ID:Y9fld30q
>>505 それなら前一度盛り上がりかけたオフ会にすれば? ラムさんがいた頃
509無党派さん:2009/01/05(月) 00:38:36 ID:zpjbsxBS
マット今井は果たして真面目に選挙活動をする気があるのかどうか気になる
510四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 00:38:57 ID:sbaLfoBK
俺の写ってる写真もネットに5枚あることが最近判明した(笑)
単独のヤツは無いけどな
安いネクタイしたときに限って撮られてる…(T_T)
511無党派さん:2009/01/05(月) 00:39:10 ID:EIJBlHl/
>>463
苗字変えるのくらい許してやれ。
所属政党をコロコロ変えて、与党入りする馬鹿の方がタチが悪い。


>>398
だいぶ前、窓は女子アナの話にかなり食いついていた。
512無党派さん:2009/01/05(月) 00:40:41 ID:Lyo5TC7M
>>510
あの、間違ってたら申し訳ないんですが4代目で10代目?
513無党派さん:2009/01/05(月) 00:40:41 ID:vcTVe9Ps
長妻&窓爺の選挙区である東京7区で会おうぜ、とか言ってた時のことか?
514北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 00:41:14 ID:9B6nNwNa
>>508
ラムは福岡から出てこないだろ
オフなら東京でやらないと集まんないな
あと、ある程度まともなヤツの集まりじゃないとイヤだわな
515無党派さん:2009/01/05(月) 00:41:53 ID:EIJBlHl/
>>497>>503
角さんが惚れ込んだという話しを聞いた。
能天気さというか図太さに。
あれくらいでないと、真紀子と暮らせないと言ったとか。
特殊な才能があると思えばよい。
516熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/05(月) 00:41:57 ID:uN8zi/og

政治系スレでオフ会はないだろ?あ?
517四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 00:42:04 ID:sbaLfoBK
>>504
田舎の中小企業の家なんて、むしろ9割の確率で失敗が約束された家だけどなー
たまたま祖父が有力者だったから親父が安定した軌道に載せれただけでしょ
今年はどうなるかワカランし、倒産したら再就職は俺でも無理だしね
518無党派さん:2009/01/05(月) 00:42:16 ID:5HjDWUrj
四代目を遠めで眺めるオフなら参加したい
519無党派さん:2009/01/05(月) 00:42:19 ID:zpjbsxBS
民主党関係者なら鳩山幹事長のネクタイセンスを見習うべきだろう
520神戸市民A:2009/01/05(月) 00:42:39 ID:wf0F6LlT
東京在住の人、やっぱり多いんでしょうね。
521無党派さん:2009/01/05(月) 00:43:01 ID:+L/zSQhH
>>479
>ぶっちゃけると、イケメンで紐なりまくりホストやって、資産家の娘と35歳ぐらいでゴールインする人生に比べたら、
>東大卒の一生あくせく働きずめのブサメンなどカスにすぎない
とは全く思いません。人生観の相違ですね。
いくらイケメンでも紐なりまくりホストやって資産家の娘とゴールインしたって幸せだとはこれっぽちも思いません。

>基本的に、学歴より頭の中身が大事
とは思いますが、おそらく頭の中身の意味が私とは全く異なるのだろうと思います。

こんなところでくだらないと思いつつも人生に関わることなので今日はマジレスしてみました。
522バカボンパパ:2009/01/05(月) 00:43:21 ID:Y9fld30q
>>513 たぶんそれ。
窓氏、ラム氏が気乗り薄で神戸氏が上京するとか話になって。
それじゃ大変だから西東でそれぞれやって行きたい奴は両参加ってかんじだった
523無党派さん:2009/01/05(月) 00:44:44 ID:w4nugbW6
頭とか見た目とか金とかどうでもいいんですよ。
自分は、見た目は悪い方じゃないし、早稲田出たし、正社員になれたけど、
でも、ガチホモだし、ぜんそく持ちで年中ひいひい言ってるんですよ(´・ω・`)
健康が一番っす。。。
524無党派さん:2009/01/05(月) 00:45:05 ID:zpjbsxBS
とは板では時々オフ会やってるな。
525神戸市民A:2009/01/05(月) 00:45:31 ID:wf0F6LlT
>>522
僕、上京するって言いましたっけ?
526やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:45:54 ID:iJkpe1KW
>>501
候補者は、いかにも人間的に冴えない感じだけど
http://www.dpj.or.jp/news/?num=13830

尾鷲で現職が負けるくらいなので、
それなりに政権交代への機運はあると思う。
527熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/05(月) 00:46:24 ID:uN8zi/og

そうだ。
派遣村でオフやればいいじゃん。
528無党派さん:2009/01/05(月) 00:46:38 ID:6QOwKNzl
>>517
失敗は許されないかわりに先読みもして動かないかん、というのはきついね。嫁はんがしっかりしとるんちゃうの?
529無党派さん:2009/01/05(月) 00:47:50 ID:hFezW2vp
>>205
一太は、「メディアに露出することばかりを優先して、地元をまともに歩いていない
『浮き草のような若手議員』が多い」と書いているが、具体的には誰なんだろう?
あんまり若手が露出しているようには思えないんだが。
530バカボンパパ:2009/01/05(月) 00:47:53 ID:Y9fld30q
>>525 神戸氏じゃなかったら慶応氏なのだ。どちらかはたしか。
四代目もノリノリだったはず
531無党派さん:2009/01/05(月) 00:48:02 ID:6QOwKNzl
>>527
ボランティアに入って、っていうのはいいかもね。
532無党派さん:2009/01/05(月) 00:48:25 ID:5HjDWUrj
>>527
リアル村民から「僕も参議院選挙の頃は暢気にスレに参加してました」とか号泣されそうで
533無党派さん:2009/01/05(月) 00:48:37 ID:6QOwKNzl
>>530
その頃、神戸君いたっけ?
534北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 00:48:42 ID:9B6nNwNa
4ちゃんのところに遊びに行くと
すごいもてなしをしてくれそうだよね
4ちゃんすごいやさしいから
535バカボンパパ:2009/01/05(月) 00:48:58 ID:Y9fld30q
>>527 あ、それだ!
536無党派さん:2009/01/05(月) 00:49:24 ID:XVeonpqB
派遣村は今日の朝で終わりだろ。あと10時間くらいじゃないか。
537無党派さん:2009/01/05(月) 00:49:57 ID:vwKeAnn4
>>525
関西人の「上京」は京都に行く事じゃないか。
東京へは「下向」だよ
538やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:50:05 ID:iJkpe1KW
>>533
神戸は意外に古参
539無党派さん:2009/01/05(月) 00:50:13 ID:8JL3LPw1
浮浪者のための「年越し派遣村」は官製やらせなのだ、とどうしてすぐに気づかないのですか。
540北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 00:50:40 ID:9B6nNwNa
昔、とくさんと会う寸前までいったことがある気がする
541四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 00:51:11 ID:sbaLfoBK
>>512
違う
もっと古い
>>528
俺の嫁は天然系だよ
国民新党を先月覚えたくらいに政治に関心ない
母と祖母はメチャクチャしっかりしてる
俺にまったく似たとこが無い(笑)
542無党派さん:2009/01/05(月) 00:51:17 ID:6QOwKNzl
>>538
ラムさんと重なってたかなあ。あんまりあの時は盛り上がって無かった記憶しか。
543やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:51:20 ID:iJkpe1KW
544無党派さん:2009/01/05(月) 00:51:22 ID:I5ysHZqA
以下の4つの施設にて、合わせて500名分の住と食(弁当)を、1月5日から12日まで一週間、提供されることになりました。

中央区京華スクエア体育館
中央区十思スクエア体育館
東京都石神井学園用体育館
山谷地域越年越冬対策宿泊援護事業なぎさ寮

年越し派遣村 http://hakenmura.alt-server.org/
545無党派さん:2009/01/05(月) 00:51:24 ID:EIJBlHl/
派遣村はともかく、人ごみの多いところでオフ会したら、
風邪かインフルエンザにかかるぞ。
546無党派さん:2009/01/05(月) 00:51:41 ID:5HjDWUrj
派遣村 5日の予定

6時50分 ボランティア集合
8時 朝食
9時半 村民大移動式
10時半 厚生労働省行動
12時 国会請願デモ
13時半 国会院内集会
547四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 00:52:21 ID:sbaLfoBK
>>530
洞爺湖オフならやると言ったけど、今は沖縄なら行くよ(笑)
548無党派さん:2009/01/05(月) 00:52:41 ID:8JL3LPw1
親のカネで遊んでいる四代目(地方のバカ大学卒、ブサイク)は、どうして小沢一郎氏が自自連立や新進党を作ったことを無視して、自民公明を批判しているんですか。
549無党派さん:2009/01/05(月) 00:53:17 ID:Lyo5TC7M
>>541
失礼しました。
550やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:53:27 ID:iJkpe1KW
明日、会社帰りに派遣村を覗いて帰ろうかな
オレみたいなのが結構いそう。
551やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:54:02 ID:iJkpe1KW
>>548
ニワカだからです。
552無党派さん:2009/01/05(月) 00:54:25 ID:Ih7ZuWe7
派遣の大量解雇は企業の業績により赤字のところは可だが、
キャノンみたいな黒字の所は不可にしたらどうだろうか?
これは安易に解雇させないためで、苦渋の選択をした場合のみ
大量解雇可能という意味です。
553四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 00:54:36 ID:sbaLfoBK
>>548のレスの内容だと何か問題あるんですか?(´・ω・`)
ソウカ臭いヤツはクダラナイ質問せんといて(笑)
554北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 00:54:37 ID:9B6nNwNa
小沢信者=ピクミン
555無党派さん:2009/01/05(月) 00:54:47 ID:8JL3LPw1
小沢一郎氏が自民党幹事長時代、公明党と連携して磯村氏を都知事に担ごうとして大失敗したことを、どうして無視して反自公の英雄みたいに言うのですか。
小沢氏と創価学会のパイプが今でも強固なことに、どうして目をつぶるのですか。
556神戸市民A:2009/01/05(月) 00:55:03 ID:wf0F6LlT
>>537
ああw
入洛だったりしてw
>>530
多分慶応さんなんじゃないですかね。
この話題はなんとなく覚えてる気もしますが。
557やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 00:55:52 ID:iJkpe1KW
担ごうとして大失敗したのではありません。
担いで大失敗したのです。
558無党派さん:2009/01/05(月) 00:56:11 ID:XVeonpqB
>>546
今日デモあるのか。また行って来ようかな
559大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 00:56:41 ID:rb0uqNY1
>>526
どうも

候補本人ではなく、候補の背景に魅力を感じて擁立しただけな感じは抱いていた
金子洋一が暴発しないかちょっと気にはなってるが
560無党派さん:2009/01/05(月) 00:56:55 ID:HCZOaKc5
四代目に聞きたいんだけど、渡辺ヨシミが自民から離党した場合
栃木の選挙区に影響は出たりする?船田とか。
561無党派さん:2009/01/05(月) 00:57:52 ID:5HjDWUrj
>>555
磯村氏、銭湯で爺さんの背中を流し、
鈴木都知事は屈伸運動をするという奇妙な選挙戦でした
562無党派さん:2009/01/05(月) 00:58:10 ID:LXDeY6J6
>>433
京大の工学部入りたかったら、高校時代アメフトやればいいよ。目をつけてもらったら、5回生が付きっ切りで家庭教師してくれるw
563無党派さん:2009/01/05(月) 00:59:13 ID:6QOwKNzl
>>562
5回生ヒマそうだなあ
564やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 01:00:06 ID:iJkpe1KW
>>559
ブログを読む限り、大丈夫だと思う。
565無党派さん:2009/01/05(月) 01:00:24 ID:UwSL+i+G
国会周辺に派遣失業者たちが続々集結してるようだな。
明日から国会が始まるが、何やら不穏な雰囲気が漂っているネ。
タイの民衆は空港ロックアウトで政権を倒したしネ。
麻生さんが国会に入れなければ退陣か???
がんばれ!派遣さん♪
566無党派さん:2009/01/05(月) 01:00:35 ID:q9UlubKM
三重5区、志摩市長選から察するに三ツ矢も危機感あるんじゃないの?
参院の高橋が農協の切り崩しをやってたりするとひょっとするかも。
567やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 01:00:50 ID:iJkpe1KW
>>563
1〜4回生も(略)
568無党派さん:2009/01/05(月) 01:01:31 ID:EIJBlHl/
>>561
都知事選なんてどうでもよかった。
PKOの協力を公明、民社にしてもらえばよかった。
創価は続が斬られたから、鈴木憎しで鈴木を落とすのに熱心だったから。
569無党派さん:2009/01/05(月) 01:01:31 ID:Ih7ZuWe7
この国でも市民革命が見れるかもしれないね
570炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/05(月) 01:01:43 ID:YHWpqDHB
571無党派さん:2009/01/05(月) 01:01:53 ID:Y9fld30q
>>565 捕まるんじゃないの?
572無党派さん:2009/01/05(月) 01:01:56 ID:lpRnaviW
>>565
がんばれ言うんだったら自分でも加われよ。
別に手柄独占したいわけじゃないだろ、派遣さんも。
573無党派さん:2009/01/05(月) 01:02:26 ID:hFezW2vp
>>409
まあ、変な劣等感を抱かなくてもいいかもしれない。それだけが頼りとなると、アレだが。
574四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 01:03:30 ID:sbaLfoBK
>>560
ミッチーJr.に何人ついてくかによって話はまったく違うと思うんだよね
ミッチーJr.の思考回路とプライドからして、単独での離党って可能性は薄いと思う
北関東の選挙区は、自民党は対立候補は用意しやすい
選挙区の分析は情報が揃わないと無理
ただし、かなり有権者と支持者に動揺はあるだろうね
575無党派さん:2009/01/05(月) 01:03:48 ID:EIJBlHl/
>>573
学歴と家柄だけを自慢する某二世議員もいるしなあ。
576無党派さん:2009/01/05(月) 01:04:17 ID:LXDeY6J6
>>494
俺の周りに居るモテる奴は大概ブサメンだなあ。もっとも、打率はセリーグの控え投手が打席に立った時並だがw
身長190越えのイケメンドイツ人ハーフが知り合いに居て、さぞかしモテるだろうと聞いたら「好きでもないブサイクに
惚れられても面倒なだけ。俺は俺が好きな女に一度でいいから惚れられてみたい」と吐き捨てられた。イケメンは
イケメンなりにまともな恋愛するには苦労は多そうだよ。悪食で、斬った女の数を自慢したいタイプはイケメンに越した事はないだろうけど。
577大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 01:05:13 ID:rb0uqNY1
>>564
この脊髄反射がちと引っかかっている

http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/5c28f5b695e6c394801cb78a87250fc4
578無党派さん:2009/01/05(月) 01:05:19 ID:5HjDWUrj
>>571
そう荒いデモとかにはならないだろうが、警察が手出ししたら、
「派遣さんカワイソス」「麻生宅行きのデモと同じだな」という事で反発が強まるだろう。
579北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 01:05:27 ID:9B6nNwNa
打率って何?
580大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 01:06:05 ID:rb0uqNY1
東京都知事選、それは敗者の歴史である
581無党派さん:2009/01/05(月) 01:06:25 ID:6QOwKNzl
>>570

きょうもふえる たたかう はこぶ そして たべられる

コメント欄もきついなあ
582北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 01:07:03 ID:9B6nNwNa
金子さんはうちのブログにもコメントつけたくらいの人だし
まぁね
でも出ないでしょ
583四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 01:07:37 ID:sbaLfoBK
>>579
バットを有効利用できる確率
584無党派さん:2009/01/05(月) 01:07:59 ID:Ih7ZuWe7
東京までの電車賃があれば、派遣村に行きたい派遣解雇者が
全国にいっぱいいるだろうね
585無党派さん:2009/01/05(月) 01:08:02 ID:6QOwKNzl
>>583
長打率ってあるの?
586無党派さん:2009/01/05(月) 01:08:32 ID:LXDeY6J6
>>563
現役生のコーチ、取り損ねた単位の修得、社会人でもアメフトやるなら自主トレ、そして高校生のスカウトと家庭教師。
案外充実してるっぽいけどね。強いアメフト部は最初から5回生上等な意気込みで講義から遠ざかってるし。
587北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 01:09:15 ID:9B6nNwNa
まず好意をもたれるけど、チンチン入れるところまで行かないってこと?
588無党派さん:2009/01/05(月) 01:09:36 ID:aEcmcbyD
>>585
塁打数÷打数だったかな。 全打席ホームランなら4
589無党派さん:2009/01/05(月) 01:09:34 ID:LXDeY6J6
>>579
セックスした人数/セックスしたくてアプローチした人数
590四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 01:09:48 ID:sbaLfoBK
>>585
あるよ
バットを有効利用した時にジャストミートの感覚味わう確率
591無党派さん:2009/01/05(月) 01:09:51 ID:HCZOaKc5
>>574
四代目はヨシミは仲間連れて離党する可能性が高いと踏んでるわけね。
でもヨシミについていきそうな議員って他にいるの?
592無党派さん:2009/01/05(月) 01:10:09 ID:I5ysHZqA
1月4日 年越し派遣村@共産党志位記長
http://jp.youtube.com/watch?v=CfAAQXJljlU
593無党派さん:2009/01/05(月) 01:10:55 ID:Uxf7gLmQ
学歴話から、徐々にモテ格差の話題へ
これも必然か・・・。
594四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 01:11:00 ID:sbaLfoBK
>>576
チュートリアルの徳井みたいなのが一番数は食えるよね(笑)
595北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 01:11:31 ID:9B6nNwNa
じゃ、セックスした人数が多いのがモテるっていったの?
596無党派さん:2009/01/05(月) 01:12:02 ID:LXDeY6J6
>>587
いや、好意をもたれないケースも含めて。要は下手な散弾銃で獲物を狙う感じw
597やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 01:12:40 ID:iJkpe1KW
打率を上げるには、
モテる努力よりも、ユルい女と対戦することの方が有効。
598無党派さん:2009/01/05(月) 01:12:45 ID:aEcmcbyD
天賦の才能に恵まれない者はどぶ板やれ
って先生や友達から何度も言われた
599無党派さん:2009/01/05(月) 01:13:25 ID:6QOwKNzl
>>586
あそこは5回生なるのは上等だから。取り損ねた単位って第二外国語だったりするし。
それでもヒマそ。
600無党派さん:2009/01/05(月) 01:15:05 ID:5HjDWUrj
>>584
寒い季節は続くし、今ある炊き出しレベルから発展し、
各地で○○派遣村のような行動を起こるんだろう。
601四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 01:15:09 ID:sbaLfoBK
>>591
仲間連れてってよりは、これから同志が集合するんじゃないかな
良くも悪くも郵政選挙の記憶があるから、麻生を小泉のように刺客放つ悪魔と見るか、
ミッチーJr.を小泉と見るかでしょう
自民党議員は今のままじゃ討ち死にだから、どうせ死ぬなら離党するヤツも出てくるよ
602無党派さん:2009/01/05(月) 01:15:31 ID:6QOwKNzl
>>590
打点はどうする?
603無党派さん:2009/01/05(月) 01:15:50 ID:LXDeY6J6
>>594
彼でも売れない頃にナンパすると失敗する日の方が遥かに多かったらしい。
やっぱり顔より札束という気がせんでもないw

>>595
四さんが言ってるのは即物的な話でしょ。
好意は行為には繋がらんのですよ。

良い人の反対語は嫌な奴。好きな人と悪い人に女は抱かれるが、良い人と嫌な奴には無人島に取り残されても抱かれない。
604無党派さん:2009/01/05(月) 01:16:56 ID:17e/9BFj
>>452
きくまでも なかろうよ!
605熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/05(月) 01:17:16 ID:uN8zi/og

学歴と女の話はするのに金の話にならないから
お前ら駄目なんだよw
606四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 01:17:22 ID:sbaLfoBK
>>597
金稼げるヤツは、カネの臭い嗅げるヤツ
モテるヤツは、股の弛みを嗅ぎとれるヤツ
607無党派さん:2009/01/05(月) 01:18:42 ID:LXDeY6J6
>>604
でもなぁ、下半身の相性の良い彼女と付き合いだすと、そんなに数打とうって気持ちは無くなるよ。
勿論、ごく稀にタイプど真ん中の女性を見た時には劣情は抑え切れないがw
608無党派さん:2009/01/05(月) 01:18:44 ID:EIJBlHl/
>>597
彼氏と別れた直後の女ばかり狙ってた奴は高打率だと自慢してたなあ。
メンヘルに付きまとわれても、積極的に行ける度胸は尊敬した。
609四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 01:20:42 ID:sbaLfoBK
>>602
ホームラン=名器
打点=美人
でどうや?(笑)
たぶん、コテの中では俺が一番安打と打点は稼げるだろうな…(笑)
打率はワカラン
610無党派さん:2009/01/05(月) 01:23:17 ID:LI6eErSY
80 社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs sage New! 2009/01/04(日) 11:59:34 ID:BnLwFrlf
>>71
イスラエルは、ナチスの脅威を直接体験してない連中が作った国だからな
遠い親戚が受けた被害を拡大解釈して、自分たちが逆のことをやってもいいと思っている
俺たちアジア人がイスラエルへ入国すると、穴という穴を調べられる極めて屈辱的な扱いを受ける
自分たちがドイツ人にされたことを、アジア人にならやってもいいと思っているんだよな
なぜかドイツ人はイスラエル入国ほとんどノンチェックなんだがなw


85 無党派さん sage New! 2009/01/04(日) 12:02:38 ID:gwikOLWh
>穴という穴を調べられる

ほんとか?


86 社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs sage New! 2009/01/04(日) 12:03:30 ID:BnLwFrlf
>>85
俺は尻掘られた・・・orz


痛みに耐えてよく頑張った、感動した!!!
611四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 01:23:30 ID:sbaLfoBK
>>603
俺も大学の頃はダチとストリートでスキル上げたよ
100人近く声かけてゼロの日とかあったなー
クラブ待ちとかは基本的に勉強なるね
あれ経験すると、仕事の営業なんか大したことない
612無党派さん:2009/01/05(月) 01:25:11 ID:6QOwKNzl
>>609
やはり貢がせではないか?ホストにはかなわんでしょ。
613北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 01:28:17 ID:9B6nNwNa
非常にどうでもいい話になってきたな
614四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 01:29:15 ID:sbaLfoBK
>>612
ホストに引っかかってる女の子と、ナンパ坊やに引っかかってる女の子は層が違う
悪人に引っかかってる女の子と、股の弛い女の子も層が違う
どんなヤツでも、顔がキモくなければ、今の時代はサイトだけ優良なとこ選べばナンパする必要すらないしね
615社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/05(月) 01:30:40 ID:d67KolpQ
>>610
そんなに俺の尻が好きか?w
616無党派さん:2009/01/05(月) 01:30:45 ID:LXDeY6J6
>>609
それは主観的な基準だからなあ。ストライクゾーンが広い奴ほど自己申告の打点・ホームラン王になっちまうよ。
初めて致した日の回数=塁打数で構わんと思うが。

打点は……ホームラン(4塁打)数+女が絶頂に至った回数?w
617やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 01:30:49 ID:iJkpe1KW
>サイトだけ優良なとこ選べばナンパする必要すらない
618無党派さん:2009/01/05(月) 01:30:55 ID:Uxf7gLmQ
モテ格差って、論の進め方が難しいよね。
ややもすると単なるモテ自慢、モテない自慢になるしね。
619無党派さん:2009/01/05(月) 01:31:10 ID:vUUX12d7
今のとこはまさにここにいなくてもいい状態
620無党派さん:2009/01/05(月) 01:32:13 ID:xKGohw3k
【パート2】鬼女板がキモいと思う人の数→
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1225283985/

鬼女板のネトウヨって何なの?
621北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 01:32:13 ID:9B6nNwNa
>>617
なんか病気(依存症?)くさいね
そこまでいくと
622無党派さん:2009/01/05(月) 01:32:48 ID:HCZOaKc5
>>613
最近、真央さんの選挙区予想聞いてないから、何か聞きたいな。
さっき話してたヨシミとか東京とか大阪とか。
623やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 01:33:20 ID:iJkpe1KW
>>621
今まで思っていた以上にアレな人なんだろう。
624無党派さん:2009/01/05(月) 01:33:47 ID:q9UlubKM
関西独立リーグ三重の球団名、選挙違反説を唱えてみる。
http://www.mie-baseball.com/teamname/index.html
625北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 01:35:57 ID:9B6nNwNa
>>622
東京は、一般人に名が売れてる自民党議員以外は危険なんじゃないのカナ
島村レベルでも危ないんじゃないのカナ
相手が初鹿というのが微妙なところだが
626無党派さん:2009/01/05(月) 01:36:05 ID:EIJBlHl/
>>624
本拠地にもよるかも。
627無党派さん:2009/01/05(月) 01:37:32 ID:6QOwKNzl
スポンサーがサイダーだったりして
628無党派さん:2009/01/05(月) 01:37:42 ID:EIJBlHl/
>>625
郵政選挙で渡嘉敷、川条が勝ったのを考えると、
状況次第だね。
629無党派さん:2009/01/05(月) 01:37:49 ID:Uxf7gLmQ
男性にしても女性にしても、とりあえず異性とセックスすることは、
手軽な自尊心回復手段だもんね。
征服感・全能感、または必要とされてる感が必要な時期もあるだろう。
630無党派さん:2009/01/05(月) 01:38:41 ID:LXDeY6J6
>>621
四さんは、以前から「若い頃は童貞を装ってテレクラで年上女を食いまくった」「出会い系サイトで後輩が同様の手口で同じように食いまくった」
と独白してるよw

まぁ数こなしたい人と、自分の惚れた女をとことん行きたい人の話はとことん噛み合わないからなあ。
俺は明らかに後者だが、前者の友人が多いから理解は出来る。

そして女の好みが噛み合わない男とは良い友達になれるというのが俺の経験則w
631四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 01:39:02 ID:sbaLfoBK
ヤオヨロズと真央のガチホモ馴れ合い久しぶりに見た…
昔から、この二人はキモチ悪い…(T_T)
>>616
貢がせは盗塁で良かろう
美人の割合はホームラン
打点はイカせた数とか、潮吹かせた数で良いかもな…
フラれたら三振で、知り合いの妹とかだったのはゲッツーとかで(笑)
632やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 01:39:26 ID:iJkpe1KW
他に征服感・全能感、または必要とされてる感を得る手段のない人間にとっては、それが全て。
633無党派さん:2009/01/05(月) 01:40:22 ID:wNE6Yw1s
で、麻生太郎の「平成廿十一年」問題は結論は?
634無党派さん:2009/01/05(月) 01:40:38 ID:6QOwKNzl
>>631
二股、三股はどうする?
ゲッツーは二股がバレて修羅場とか
635やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 01:41:17 ID:iJkpe1KW
>>625
上田なら楽勝な選挙区
636無党派さん:2009/01/05(月) 01:43:31 ID:HCZOaKc5
>>625
ノブテルは安泰かなあ。
まあ、保坂が相手なら勝てるかね。
東京はどうにもなりそうだね。都議選がどうなるのかもあるし。
637無党派さん:2009/01/05(月) 01:43:36 ID:EIJBlHl/
>>632
最大の娯楽だからなあ。歴史も古いし。
638北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 01:43:49 ID:9B6nNwNa
都議補選であれだけ詰めればね
639無党派さん:2009/01/05(月) 01:44:20 ID:q9UlubKM
>>626
県内巡回なら伊勢にもできそうな球場はある。

>>627
そんなデカい企業が付くなら石毛は苦労してないだろーな。

しかし、なんでわざわざサッカーの広島と被るような名前にしたのかわからんね。
640四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 01:44:21 ID:sbaLfoBK
つうかさ、どんな遊びより、知らない女の子口説いてセックスする方が楽しいし興奮するでしょ
人間だけじゃなく、生物的にそういう作りなってるわけだから
好きな女と付き合うのと、女の子口説いて食べるのは、まったく違う話
あくまでも趣味だからね
鉄道オタが鉄道の写真撮るのと同じ程度の意味しかないよ
電車の種類が100枚なのか1000枚なのかはバイタリティーの問題
641無党派さん:2009/01/05(月) 01:45:30 ID:LXDeY6J6
>>632
だから学校からドロップアウトした10代はセックスに走りがち。特に女子。必要とされた感がセックスでしか味わえんからな。

逆の意味で、男があんまり若い頃からセックスに興じていると、仕事や勉強で征服感・全能感を得たいという気持ちが薄れがち。
だから20過ぎるまでは童貞で居た方が、脳味噌と筋肉の基礎力を養うのに良いんだがね。
これが30過ぎてしまうと、劣等感とルサンチマンが肥大化して、仕事だけじゃ征服感が満たされなくなり、おかしな事になっていくからアレだが。
642四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 01:46:20 ID:sbaLfoBK
>>634
修羅場はトリプルプレーか三振ゲッツー並の破壊力じゃないか?
普通のゲッツーでは安易すぎるべ
643やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 01:46:59 ID:iJkpe1KW
>だから20過ぎるまでは童貞で居た方が、脳味噌と筋肉の基礎力を養うのに良いんだがね。

断定できるほどの論拠がない。
644無党派さん:2009/01/05(月) 01:47:10 ID:5HjDWUrj
>>640
鉄ヲタを例にすな・・・
前腹さんなんて、国会で見せる目つき以上でSLを撮影しているんだから
645無党派さん:2009/01/05(月) 01:47:46 ID:6QOwKNzl
>>642
二人に刺されりゃ2死。お後がよろしいようで。
646熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/05(月) 01:48:02 ID:uN8zi/og

オナニーで解決するような欲望を満たすために
膨大な時間と費用を掛けるのは愚かなだけだろw
647無党派さん:2009/01/05(月) 01:48:23 ID:LXDeY6J6
>>640
その辺が趣味の違いなんだよなー。他人の趣味は尊重するから悪く言ってるわけじゃないんだよ。
でも俺は、知らない女を手間隙かけてセックスするよりも、もっと楽しい趣味があるからなぁ。
もっとも手間隙かけずに女から食って下さい、と言われたら「んじゃ、ちょっくら」とは思うけどw 
648無党派さん:2009/01/05(月) 01:48:40 ID:vUUX12d7
脅威の童貞パゥアー
649北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 01:49:40 ID:9B6nNwNa
いいんじゃね田舎なんだしそっとしとけば
650無党派さん:2009/01/05(月) 01:49:41 ID:LXDeY6J6
>>643
童貞力ってのは大した力だよー。
651無党派さん:2009/01/05(月) 01:50:21 ID:+L/zSQhH
>>640
>つうかさ、どんな遊びより、知らない女の子口説いてセックスする方が楽しいし興奮するでしょ
>人間だけじゃなく、生物的にそういう作りなってるわけだから

俺も科学者だからね。
生物的にそういう作りなってるというところ説明してもらえんかね。
俺にはそうは思われないんだがね。
652やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 01:51:39 ID:iJkpe1KW
全国美人議員談義でもしようや
653無党派さん:2009/01/05(月) 01:53:16 ID:Uxf7gLmQ
一応、誰でもやってることなゆえに、特に若いうちは相当な圧力があるだろうね。
他人からも、自分自身からも。

あと、毎日同じ人とテニス?するのがつかれる、みたいな欲求もあると思う。
これは隣の芝は青い的なものと結びついている感じ。
654無党派さん:2009/01/05(月) 01:55:21 ID:wNE6Yw1s
4年前、読売ウィークリーの記事で、小平、西東京市長選で連発して、「民主、共産、社民」が選挙協力し、その推薦候補が、自公候補に勝った、という記事が、
衆院での共産党の候補者絞り込みとの関係で、そういう記述があったのを思い出す。来月、再来月あたり、4年ぶりの選挙ではないの?
プチ前哨戦だな。時期が時期だけに。小平といえばお膝元だもんな。
655無党派さん:2009/01/05(月) 01:56:45 ID:Uxf7gLmQ
>>646
自家発電とは次元の異なる話と思うんだなあ。
もちろん費用対効果という視点もあるけれども。

しかし、自家発電よりも費用対効果がいい人もかなりの数いるし、これも一概には言えない。
656北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 01:56:52 ID:9B6nNwNa
小平は、ネットの市議を自民党が擁立するという反則技に出たな
西東京は対立候補擁立に難航している
657熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/05(月) 01:58:17 ID:uN8zi/og

東京と言えば、菅の選挙区の土屋とかは今回も比例優遇受けられるのか?
あるいは落選濃厚でそのまま引退か?

>>655
オナニー以上に低コストで射精できるやつがいるかよw
658四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/05(月) 02:01:20 ID:sbaLfoBK
>>657
東大ではオナニーとセックスを同列に教えてるのか?(´・ω・`)
659無党派さん:2009/01/05(月) 02:06:53 ID:Uxf7gLmQ
>>657
仲の良い新婚夫婦なんかは自家発電より費用対効果のいい典型例。

独身者でも、毎週末違う異性と遊んでる人はたくさん居る。
そういう人は、実際は食事してうんぬんとかの、めんどくさいことしない場合の方が多い。

こうなると、ライフスタイル格差にも通じる問題だよね。
660無党派さん:2009/01/05(月) 02:09:22 ID:FS/lWLQd
ところで四代目さん。
JCはどう思う?
俺も某LOMメンバーだが、こっちはどう考えてもカスの集まり。
選挙でも使えないヤツが多すぎる。
661熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/05(月) 02:09:52 ID:uN8zi/og
>>658
はっきり言って9割は重なってるなら9割は低コストな手段で賄って
残り1割部分だけをコスト高な方法で済ませばよい。
これこそ勝利の方程式だ!

>>659
夫婦間のセクロスはオナニーに極めて近いと言うべきですね。
662やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 02:10:54 ID:iJkpe1KW
都議選は民主が第1党になるチャンスなんだが・・・
663無党派さん:2009/01/05(月) 02:13:05 ID:Uxf7gLmQ
>>662
都議選の方が先だと、お通夜状態で衆院は自民党の歴史的大惨敗になるような気がしますが。
664無党派さん:2009/01/05(月) 02:16:34 ID:M/Fni7Hq
民主都連のことだから、都議選は現職優先の守りの選挙になるでしょう。
665無党派さん:2009/01/05(月) 02:16:54 ID:HCZOaKc5
>>662
前回は候補者50人くらい立ててたけど、今回はどうするんだろうかね。
都議会の半数くらいの候補は立ててほしいが。
666北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 02:19:54 ID:9B6nNwNa
調べれば分かる話
667無党派さん:2009/01/05(月) 02:22:54 ID:zpjbsxBS
都議会民主は社会党精神の正当な後継者
それとも中選挙区の第2党っちゅうのはそうなる運命なのか
668無党派さん:2009/01/05(月) 02:24:50 ID:FS/lWLQd
四代目さんは寝たんかなw

>>664
基本は現職優先ですよ、どこでも。
俺んとこでも統一地方選で大量に候補を立てたけど、
現職はほぼ落ちないように調整されてたし。

というか、現職議員がNoと言えばその選挙区に新人は
立てられない。少なくとも立てにくい。
都道府県議だと、その地域の支部長クラスだからね。
その人たちを飛ばして、都道府県連が候補者を擁立するのは困難。
669無党派さん:2009/01/05(月) 02:25:37 ID:M/Fni7Hq
国政並の投票率になれば、民主は全員当選するかもね
670無党派さん:2009/01/05(月) 02:26:35 ID:M/Fni7Hq
>>668
だから、駄目なんだよ。
671北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 02:27:54 ID:9B6nNwNa
そもそも前回の都議選である程度チャレンジングな(むしろ過剰な)擁立してるところがあるし
事実に基づかない批判だと思うが
672熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/05(月) 02:29:32 ID:uN8zi/og

すべて都議選含めて中選挙区という不合理極まりない
談合的制度が残ってるのが問題の根源である。
673北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 02:30:45 ID:9B6nNwNa
中選挙区っていうか大選挙区だけど
674やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 02:33:02 ID:iJkpe1KW
公認推薦合計で過半数は擁立すべきでしょう。
675無党派さん:2009/01/05(月) 02:34:01 ID:5HjDWUrj
太郎の決断力だから春解散もタイミング逃し、
都議選があって身動き取れぬまま、任期満了でしょう。
676無党派さん:2009/01/05(月) 02:34:25 ID:HCZOaKc5
都議選は共産に注目してる。
小選挙区制じゃないから、共産が躍進する可能性も否定できない。
677無党派さん:2009/01/05(月) 02:35:38 ID:q9UlubKM
都議選を先にやっておけばガス抜きになって衆院選では(ry
みたいなことをガチで考えてそうだなぁ、今の自民は。
678やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 02:36:42 ID:iJkpe1KW
>>676
具体的には?
679無党派さん:2009/01/05(月) 02:37:11 ID:CTxUbvlk
2009年1月5日(月曜日)付 朝日新聞社説
            /ー-
           /==ヽ i
      ▲_▲/.   |/
  /|\(-@∀@)   キョキョキョ
  ⌒⌒''(つ 朝 Φ_.    ■不況と総選挙―政治のリセットを急げ
  ▼~|\ .\三\[=]\   
    | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■お酒と高齢者―静かに広がる依存症
  .   \| 死神新聞 |   

※中傷する意図は全くありません
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20090105.html
680無党派さん:2009/01/05(月) 02:39:42 ID:FS/lWLQd
>>670
駄目と言われても・・・自分が現職議員だったらどう思うか、だよ。
新人でも同じだと思うけどなぁ。
現職をどんどん追い落とす政党から立候補しようと思うかどうか。

・・・確かに弱気だな。
小選挙区制だったら別だろうけど。
681無党派さん:2009/01/05(月) 02:42:16 ID:5HjDWUrj
>>677
他所に住むものは、ガスが溜まって衆院で大爆裂だろうな
東京も流れに乗って野党が象徴候補を投入して対決ムードが盛り上がれば、自民安泰の所すら厳しい
流石に春には解散したいと思うよ、解散権の人以外は
682やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 02:44:09 ID:iJkpe1KW
共産が新規に議席獲得の可能性のある選挙区

江東(定数4)
葛飾(定数4)
豊島(定数3)
港(定数2)
品川(定数4)
北多摩1(定数3)
北多摩4(定数2)
683無党派さん:2009/01/05(月) 02:44:18 ID:HCZOaKc5
>>678
複数区(特に4人区以上)の共産候補当選が増えるかもしれない。
投票率の兼ね合いもあるが。品川とか葛飾とか。
684無党派さん:2009/01/05(月) 02:44:40 ID:EIJBlHl/
年末の景気が危ないと言いながら、
解散遅らせたけど。
何故、解散しなかったのかね?
685無党派さん:2009/01/05(月) 02:45:32 ID:hFezW2vp
>>633
新年早々やっちまったなってことだろ。
686無党派さん:2009/01/05(月) 02:46:20 ID:HCZOaKc5
仮に同日選になったりしたら、公明が危ないのはもちろん
1人区の自民党候補も危険かもしれんな。
687無党派さん:2009/01/05(月) 02:47:06 ID:q9UlubKM
衆院選より先になった都議選で共産党が1議席でも増やせば
「大躍進」扱いになることは容易に想像できる。

>>681
外から見てればそう思うけど、スガとかこれまでことごとく逆の判断だからなぁ。
688無党派さん:2009/01/05(月) 02:47:54 ID:ohh2q0aF
衆院選との接近により学会員が東京で活動できず、
F票が行き場を失ったら、共産に流れ込むだろうなあ。
単純に増えるんじゃなくて敵から1票奪うから効果は2倍だよ。

まあそもそもF票の正体が住民票移動した学会員の票だったりしたら
効果は1/2だが。
689やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 02:48:05 ID:iJkpe1KW
都議選は自民が確実に得票数を落としてくる。
投票率によっては、劇的に得票率が落ちる。
自公過半数割れは十分にある。
690やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/05(月) 02:49:15 ID:iJkpe1KW
>F票が行き場を失ったら、共産に流れ込むだろうなあ。

これは参院選を見る限り確認できない。
691無党派さん:2009/01/05(月) 02:50:14 ID:jocRRVaC
>>677
参院選こそガス抜き選挙だったのに
負けるの嫌と言った人が見たい光景だけを見て、信じたい情報だけを信じたせいで・・・
692無党派さん:2009/01/05(月) 02:52:11 ID:5HjDWUrj
>>684
生数字みてビックラじゃねーの?
ttp://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20081230ddm003010077000c.html

オレッテニンキナサスキ、キラワレテイルノカモ゙。。。orz
693無党派さん:2009/01/05(月) 02:54:19 ID:AofD1bzp
ここでちょっと空気読まずにひろしがとおりますよ
「ひろしです。派遣先の会社から契約を打ち切られたとです…
 契約期間はまだ残っているとですよ。ひろしです…ひろしです…ひろしです…」
694無党派さん:2009/01/05(月) 02:56:12 ID:q9UlubKM
与党側が、投票率が上がらないようにすることだけを考えてるなら
任期満了狙いも間違いとは言えないのかも。
ただし、麻生のままではそれもうまくいかない感じだな。
もうちょっとおとなしくしてられる人でないと。
695無党派さん:2009/01/05(月) 02:57:13 ID:M/Fni7Hq
派遣の品格(笑)
696無党派さん:2009/01/05(月) 03:00:51 ID:hv9oFphj
697無党派さん:2009/01/05(月) 03:02:01 ID:ohh2q0aF
>>695
続編で篠原涼子が日比谷で寝泊りするドラマ作ったら高視聴率取れるかもな
698無党派さん:2009/01/05(月) 03:03:49 ID:5HjDWUrj
>>694
大人しいといったら、マーモセット似官房長官を連想w

ヨシミに近々逃げられたら、受けてくれそうな人材いないだろう〜
失業者が溢れる中、総裁という職は誰もなりたがらないという。
699北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 03:05:52 ID:9B6nNwNa
>>696
逆だったな
700無党派さん:2009/01/05(月) 03:09:50 ID:q9UlubKM
>>698
高村推しの声は出てるんじゃなかったっけ?
701無党派さん:2009/01/05(月) 03:17:29 ID:VxQOg1Fc
4氏は小卒。
自分で言っている。

最も、文章から伝わってくるが。
702無党派さん:2009/01/05(月) 03:22:38 ID:AofD1bzp
>>701さんは小学校卒業してないの?
703無党派さん:2009/01/05(月) 03:25:03 ID:AofD1bzp
>>697
上司は波田陽区で
「だってあなた、ハケンですから!残念!!派遣社員ぎり〜!」
って言ってほしいな。
704無党派さん:2009/01/05(月) 03:35:00 ID:M/Fni7Hq
正社員、正社員、派遣も2年で正社員っていうじゃな〜い
でも、あんたたちを正社員にする気ありませんからー!
残念!
派遣ー斬りー!
705無党派さん:2009/01/05(月) 03:42:18 ID:5HjDWUrj
>>700
高村、本当は総理の器だよね。本人が受けるかどうかと、
面白みもないから延焼防止役だな〜

以下、奇策〜
1.ヨシミ総裁で、鬼のように麻生を除名する
2.アベちゃんが、「私も再チャレンジします。美しい国民の皆様再チャレンジして、戦後レジ(ry」
3.森元が「私が総理だった時の方がマシだったでしょ?影で選んでいたらこうなったガハハ〜」
706無党派さん:2009/01/05(月) 03:49:33 ID:FS/lWLQd
>>690
だなぁ。行き先は民主党だろう。

学会の実働部隊が言うこと聞かないってさ。
今度ばかりは民主党の候補に入れるって人がいるらしい。
活動家の何割かがそんな状態だとか。
そこを無理強いすることもできない、と。

結局、自民党候補に協力しても、公明党には
何も良い事がないようだ。
自民党からの名簿が全く役に立たんって公明議員が嘆いてたからな。
自公協力も崩壊寸前だ。
707無党派さん:2009/01/05(月) 03:55:36 ID:ohh2q0aF
自公協力が崩壊寸前なら公明党そのものも崩壊寸前ってことだ。

次期衆議院選惨敗、都議選惨敗、池田大作逝去とトリプルパンチがあれば
国政撤退もありうる。
その後は参院自民党に組織候補を数人送り込むほかは
時の与党の候補を支援して影響力を及ぼすくらいに落ち着くだろうな。
708無党派さん:2009/01/05(月) 03:59:36 ID:5HjDWUrj
自民が渡した名簿の中の人からして、もう自民から離れているだろう。

下手したら公明自体の比例票すらすべりそうな
最近のポスターで若年や女性を意識したのが多いので危機感あるのかなとか。
夜道で見た、代表のポスターは怖かった。防犯には役立ちそうだがw
709無党派さん:2009/01/05(月) 04:06:45 ID:KJItZHie
学会票の小選挙区の行き先は、良くて自民・民主半々だよ。
地盤争ってる共産に行く事はない。

水に溺れた犬を救おうとするほどお人よしな団体ではない。
解散までは何を言っていても、選挙になれば、当然、
次の政権政党に「貸し」を作ろうとする。
実際には多分6:4で民主のほうが多くなるだろうな。

時事の年末の輿論調査でも公明支持者の麻生内閣の支持率は
確か20%前後だったし。犬作先生自身が命令すればともかく、
他の幹部が何と言ってもこれで自民に票回せと言ってたら下から
の突き上げ食らうだけ。

このスレの年末お遊び選挙予測が現実離れして自民に有利な結
果になってしまった一因は、学会票の変化を考慮に入れる人がい
なかったため。
710無党派さん:2009/01/05(月) 04:11:09 ID:5HjDWUrj
渡辺・元行革相、自民離党の意向固める…後援会などで明言

自民党の渡辺喜美・元行政改革相は4日、自民党を離党する意向を固めた。
 同日の栃木県那須塩原市での自身の後援会会合などで、「(衆院早期解散や定額給付金撤回などの)
思いが伝わらないなら覚悟がある。自民党の垣根を越え、自民党を離党してでも国民運動を起こす」
「麻生首相に決断を迫りたい。(決断)できないなら、自民党を離れる」などと明言した。先月の衆院本会議
では解散要求決議案に賛成する造反行動をとったが、離党への言及は初めて。
 週内にも細田幹事長に、給付金撤回などの要望書を提出するが、執行部が要求に応じないと見越して
の発言で、今後、離党時期を探る方針だ。
 渡辺氏は記者団に、「独りぼっちは考えていない」と、同調者が出ることに期待感を示した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090104-OYT1T00637.htm?from=navr

読売さん、離党確定的に出したな。
711無党派さん:2009/01/05(月) 04:21:36 ID:FS/lWLQd
>>709
そこまで民主に流れるかな?
うちの選挙区は特殊事情があるんで、1割〜2割程度と予想してるけど。

いずれにせよ、自民党の候補者が「比例は公明」なんて
演説会でやっても比例票増えないんだそうだw
自公協力、公明的には意味ねーってさ。

選挙区は民主党でいいから、比例は何とか公明で、と
学会の活動家にお願いするのが精一杯だそうで。
712無党派さん:2009/01/05(月) 04:23:43 ID:+CTCcm2J
カワサキがWGP撤退か・・・
713無党派さん:2009/01/05(月) 04:52:48 ID:KJItZHie
>>711
もちろん、選挙区、候補者による。反層化議員に票を回すことは
ありえないしw

ただ、特殊に層化に貸しがある候補者ならともかく、
単に自公連立だから、というので「自民に」という活動は今度はありえ
ないよ。
「解散」した瞬間から、政権移行が確定的なんだから、連立によるしばり
なんて、その瞬間から意味がなくなることは、当の層化が一番良く知っ
てる。
古賀の「比例は公明」なんて言ってられないというのも、解散後、「連立」
がなくなることを踏まえた当然の発言だろう。

サンケイへの民主の票読みのリークも、層化向けの揺さぶりと、俺は見ている。
「うちらこんなに勝つけど、あんたらそれでも負け犬応援するんですか」
というとこだろ。
層化にとって「政権与党でいること」、悪くても「政権与党と逆らわないこと」
が最重要課題なんだから、投票行動はそこから見えてくると思う。

714中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/05(月) 05:19:08 ID:vAqOPnt5
おはようございます。
うう、目が覚めた・・・・・・・

N速+のスレを流し読みしていたら、こういうカキコがあった。
当たり前のことかもしれないけど、感動した。
昨日の会見で、麻生は、基本的、基本的と繰り返していたが、
この「原点」については考えたこともないのか、知ってて知らないフリをしてるのか。

------------------------------------------------------------------

192 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/05(月) 04:07:13 ID:4X5JU0XVO
まず、原点に戻って考えてみるべきだ。
国家の主権者は国民。
国権の最高機関は国会(立法府)
内閣総理大臣は、三権の一つである行政府の首長。
タイ政府は、司法権限によって停止に追い込まれたが、今やタイの政情に酷似しつつあるのが、日本の現状と言っても差し支えないだろう。
@主権者の10数%しか支持しておらず、
A国権の最高機関の半分にしか信認を得ておらず、
Bしかも、Aのような状態になってから、二人の総理が不可解な理由で政権を投げ出したという特殊な成立過程を経て就いた行政府の長が、
@〜Bの条件を満たしても尚、
憲法にも内閣法にも国会法にも定められてすらいない「解散権」とやらを口実に国政を独占しているかのような物言いをするのは如何なものか。
これは、一種の専横政権、専横政治の一形態であり、とてもG7だなんだに参加する資格すらない発展途上型の政治形態としか言えない。
715無党派さん:2009/01/05(月) 05:28:38 ID:FS/lWLQd
>>713
んー、俺の見方はちょっと違ってんだよね。
政教一致政党ではあるんだが・・・。

与党でいる、あるいは与党に近い立場が重要だと
公明党、学会幹部は考えていると俺も思う。
しかし、末端学会員の精神構造は基本的に野党なんだよ。
貧困層も多いしね。とりあえず、金持ちが嫌いみたいだわw

学会員は次の選挙で、今まで育ててきた公明党に
「下野してやり直せ」と愛情を込めた叱咤をするのが
というのが俺のイメージ。
創価を評価しすぎかも知れんけどw

さ、賀詞交歓会まで、3時間ほど寝るかな。
716無党派さん:2009/01/05(月) 05:30:19 ID:FS/lWLQd
>>715
ありゃ、文章おかしいw

「下野してやり直せ」と愛情を込めた叱咤をする、
というのが俺のイメージ。

に訂正。
717無党派さん:2009/01/05(月) 05:31:26 ID:0P8vpmN/
今日の朝刊民主の国民は家族ですはちょっと駄目だろ
きもちわりーよ
景気に具体策の方がいいと思ったぞ
まあ新聞の一面広告で何が変わるってわけじゃないが
718無党派さん:2009/01/05(月) 05:40:42 ID:iBLorBLx
ヨシミに誰か同調するんかな?
惜敗すらできそうにないチルドレンやらが出て行きそうな感じはあるが
719無党派さん:2009/01/05(月) 05:53:12 ID:CQ3ddROZ
◆自公政権の悪政(51)◆派遣社員からホームレスへの一本道
★「株価のために人を切り捨てる企業」逃げ場のない永遠なる搾取社会の到来
富裕層と下流の二大格差時代がやってきた。
どんなに努力しても、いくらもがいても、決して生まれ変われることない強者と弱者。
すべてを搾取して、人間を貪る強者たちの宴が始まった!◇
◆派遣社員からホームレスへの一本道
彼らは不況で仕事のない地方から、人材派遣会社の求人募集に申し込んで、大手企業の工場に住み込みで派遣されてくる。
最初の求人情報では、「月収32万円」「27万円」とか高い給与に惹かれて応募するが、
実際の月収は、事前には無料だったはずの寮費や光熱費、家電のレンタル代などを引かれて、10万円あまりになってしまう。
これでは貯金などをする余裕もなく、いったん契約を打ち切られると、田舎に帰る旅費もないままにほっぽり出されて、
もはやホームレスへの一本道しかいない状況に追いやられるのだ。
以前は、失業者からホームレスへの間には、いろいろなセーフティネットがあったが、現在ではまったく機能していないといってよい。
健康保険などの各種の減免措置や生活保護も受けることが、非常に困難になっている。
ましてや、新規の職を探そうにも住民票がなければ、正社員にはなれない。
行き着くところ、その日暮らしの派遣社員として搾取されるしかない立場になってしまうのだ。
また住民票を取るために、新しく部屋を借りようとしても、保証人がいなければそれもかなわない。
ということは、いったん首切りで住居を追い出されると、もはや這い上がる可能性はまったくないといってよいだろう。
また、いったん就職が決まった新卒の学生に対しても、内定取り消しなどでかなり厳しいしわ寄せが来ている。
不動産や金融関係では、9月のリーマンショックによる業績の急降下によって、新卒の内定を取り消している企業が増えている。
内定取り消しによる不評よりも、目先の経費を控えたいというところだろうか。
運よく入社を認められたとしても、正社員ではなくパート社員として契約されたり、試用期間が1年間にも及んだり、
至るところに落とし穴があるようだ。(後略)
http://moneyzine.jp/article/detail/118276
720無党派さん:2009/01/05(月) 05:57:52 ID:jWmpYzml
>>717
新聞取ってないから知らんけど、そんな広告出してるの?
「国民は家族です」か、うーん…
そういや、ヨン様とかの韓流スター(笑)が「ファンは家族です」と発言してるのを
ワイドショーで見た事があるが、これでまた「ミンス=韓国の手先」とこじつけて騒ぐ
コピペが出回るに10000000000コクシサマ
721無党派さん:2009/01/05(月) 06:01:49 ID:iBLorBLx
>>720
スポニチにも載ってたな
びっくりしたけど例のCMよりはましかな
722無党派さん:2009/01/05(月) 06:05:28 ID:XLGORDnt
八紘一宇は大日本帝国のキャッチフレーズ。
「国民は家族」なんてウヨには当たり前の話では。
723無党派さん:2009/01/05(月) 06:10:22 ID:cAx6AkDE
>>577
福島のごり押し直後だったからな
724寝屋川君:2009/01/05(月) 06:18:33 ID:D/vjjH4M
よしみさんを引いて、後、16人か・・・。
16人くらい、何とかなりそうだけどね、前回、大勝したんだし。
10人くらい他に名前が出れば、後は雪崩るだろう。

725無党派さん:2009/01/05(月) 06:41:19 ID:4z5uPBsj
さあ仕事始め。
景気最悪だけど、みんな同じだし、最悪から日本再生のチャンスが出るかも
しれんことを祈り、そして政治が大きく変わることを祈り、頑張るか。
頼むから、人身事故で電車とまるなよ…
726無党派さん:2009/01/05(月) 06:48:13 ID:5HjDWUrj
今朝の某地方紙

4面:『潮』全面広告 ゴルバチョフ・田原・猪瀬・竹中の名前が
8面:『自民』全面広告 「景気に具体策」 右下に麻生の顔
16-17面:通信講座の全面広告
22面『民主党』全面広告 「国民は家族です」

そんなに大事件もないのに衝撃的な朝刊ですた
727無党派さん:2009/01/05(月) 06:59:32 ID:L8gG7cYm
今のところ、全マスコミが「平成廿十一年」を全力でスルーしているのは、
「昨年は瑣末な誤読で騒がれたが俺の祖父は吉田茂、背負って立つ
根本の素養が下々とは違うんだ」
とばかりに書き初めで教養をひけらかしてはみたものの、やっぱり字は間違えてるわ、
達筆だという前評判の割りにしょぼい筆運びだわと、散々な初仕事に終わってしまったことに
新年早々突っ込むのは、流石に気の毒だという憐憫の情からですか?
728無党派さん:2009/01/05(月) 07:03:25 ID:KJItZHie
>全マスコミが「平成廿十一年」を全力でスルー
たぶん官邸から要請があったと思われ。
729無党派さん:2009/01/05(月) 07:03:43 ID:CQ3ddROZ
次期総選挙は、小選挙区でカルト教団公明党を一匹残らず
落選させることができるどうかが重要。

東京12区には、いい候補者立てて欲しいね。
田中康夫でも、湯浅誠でも。
なかなか決まらないなら、白川勝彦で。
730無党派さん:2009/01/05(月) 07:10:06 ID:5HjDWUrj
ぶら下がり予想

記者「あの自民党のHPの年賀状ですが」
総理「あっ、読んだの(笑)なかなか達筆だろ、俺」
記者「“平成廿十一年”とあるのですが、間違った書き方では?」
総理「ありゃ、「廿+一年」なんだよ」
記者「えぇぇ〜マジすか」
731無党派さん:2009/01/05(月) 07:18:39 ID:cGBcmVKG
平成にじゅうじゅういちねんってなんですか?
732無党派さん:2009/01/05(月) 07:28:57 ID:KJItZHie
「じゅういち」は消費税だと思う。
733無党派さん:2009/01/05(月) 07:34:10 ID:b9NQZruZ
俺も消費税に一票
734無党派さん:2009/01/05(月) 07:34:45 ID:nm61Cz6W
「怪我」すら読めない事がもう国民の間に広く知れ渡ってるワケだから、
麻生が「廿」を間違うなんて当然って事でニュースにはならんのだろう。
735無党派さん:2009/01/05(月) 07:38:34 ID:xABzegGm
読むだけでなく書くのもだめっていう意味で新しいかも。
736無党派さん:2009/01/05(月) 07:40:13 ID:5HjDWUrj
素直に能力の範囲内で「二十一」か「21」とか書いておけば良いのに。
見栄を張れば張るほど、自爆モードに入る奴だな。
737無党派さん:2009/01/05(月) 07:40:45 ID:DwLgUkVI
書初め、早速間違ったの?懲りねえなあ。下書き秘書がチェックしなかったんかね?
738無党派さん:2009/01/05(月) 07:44:01 ID:nm61Cz6W
>>736
安倍ちゃんの「慙愧に耐えない」を思い出したわ。
739無党派さん:2009/01/05(月) 07:50:08 ID:1LOOJI+Q
麻生って身近な人間からすごく嫌われてるんだろうね。
740無党派さん:2009/01/05(月) 07:54:44 ID:5HjDWUrj
ホムペ年賀状(元旦0:00アップ)
 謹賀新年
 安 心
 活 力
     平成廿十一年 元旦
     自由民主党総裁 麻生 太郎

年頭記者会見(4日午後)
 安 心
 活 力
     平成廿十一年 新春
           麻生 太郎

1日から昨日まで、誰も間違いに気づかないのが政府与党クォリティであり、素晴らしい教育の見本w
741無党派さん:2009/01/05(月) 07:57:40 ID:iBLorBLx
俺もアホウ並みに漢字弱いんだが
廿一は弐拾壱でおk?
742無党派さん:2009/01/05(月) 07:59:02 ID:Z71PMfyy
>>732
消費税50%かよ…
743無党派さん:2009/01/05(月) 08:01:08 ID:cq/aN6UX
◆「雇用・住居確保」で決議案=通常国会冒頭に提出へ−野党5党
民主、共産、社民、国民新、新党大地の各党幹部は4日、
東京・日比谷公園の「年越し派遣村」で開かれた集会に参加し、5日召集の通常国会の冒頭に、
非正規労働者の雇用と住居の確保を求める決議案を衆参両院に提出することで一致した。
与党にも同調を迫る。
この後、民主党は小沢一郎代表らによる幹部会を開いて決議案提出を確認。
失業者が拡大している現状を踏まえ、雇用と住居の確保や生活保護制度の弾力的運用について
「政治が全力で緊急に取り組むべきである」との文面で調整している。
民主党の菅直人代表代行は集会で、2008年度第2次補正予算案に盛り込まれた総額2兆円の定額給付金について
「2兆円あれば、100万人の失業者に月17万円ずつ1年間支給しても賄える」と指摘。
この後、記者団に「定額給付金を補正予算案から切り離し、雇用・景気対策を急いで実現させるよう、
通常国会で麻生太郎首相に迫っていきたい」と語った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090104-00000049-jij-pol
>民主党の菅直人代表代行は集会で、2008年度第2次補正予算案に盛り込まれた総額2兆円の定額給付金について
>「2兆円あれば、100万人の失業者に月17万円ずつ1年間支給しても賄える」と指摘。

負の所得税か?
まあ、17万円は例だろうが、一人月5万円なら、350万人以上の失業者(+極貧ワープア)を救える。
月5万円なら、ホームレスにはならない生存ぎりぎりの額だと思う。
二人一緒に暮らせば、月10万円だからな。三人なら、月15万円。
744無党派さん:2009/01/05(月) 08:07:52 ID:vwKeAnn4
>>740
元旦は日の出以降正午までじゃないか……0:00は元旦じゃない……
745無党派さん:2009/01/05(月) 08:09:30 ID:KJItZHie
>>742
現行の5%に50%上乗せで廿の55%十一が消費税です。
このくらいの消費税にさせて戴きたいという願いがこめられています。
746無党派さん:2009/01/05(月) 08:13:39 ID:e8iZWF0I
リチャードソン氏が商務長官辞退=取引企業への捜査で−次期米政権
 【ワシントン4日時事】オバマ次期米政権の商務長官に指名されていた
ビル・リチャードソン・ニューメキシコ州知事(61)は4日、同州政府と取引のある企業に対する
捜査が行われていることを理由に、指名を辞退した。オバマ次期大統領はこれを受け入れ、
代替候補の人選に入った。
 次期政権の閣僚の指名辞退は初めて。オバマ氏にとっては、自らの後任の上院議員指名を
めぐるイリノイ州知事の汚職事件に続く痛手で、政権発足への影響を最小限にとどめたい考えだ。
 米メディアによると、捜査対象はカリフォルニア州の金融サービス企業、CDRフィナンシャル・
プロダクツ社。ニューメキシコ州政府から約150万ドル(約1億4000万円)分の契約を取り付け
る直前に、同社首脳がリチャードソン氏に献金していたという。(2009/01/05-07:29)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009010500054&m
747無党派さん:2009/01/05(月) 08:18:53 ID:5HjDWUrj
>>744
そ・・・それは、きっと日教組の教育のせいだw

葬祭閣下は、太郎君のために開校した麻生塾小学校に入学され、
3年生から学習院初等科に転校しているのだ。日教組の教育とは無縁。
748無党派さん:2009/01/05(月) 08:19:19 ID:O8KBrqv8
イヒョウを突いて本日解散
749無党派さん:2009/01/05(月) 08:20:17 ID:VD0KpGqT
今朝の朝日新聞によると、年頭会見で書を披露するのはずっと暖めて
いた支持率回復の切り札だったらしいな。
漢字を読めないといわれているが、実はそんなことはないんだと
いうことを印象づけるために、達筆ぶりを見せ付ける作戦らしい。

にもかかわらず、廿十一年って書いちゃう麻生って一体。。。
750無党派さん:2009/01/05(月) 08:25:38 ID:VD0KpGqT
しかも、今朝の天声人語では
「さらに欠かせないのが、限りある国力を目いっぱい引き出す力量だ。
(中略)「活力」の最後の一画が弱弱しくかすれた。
墨も腕力も足りていない」とまで書かれている。

言いがかりにも見えるが、確かにあの書初めは下手だな。
「力」だけでなく、「心」もひどい。
751無党派さん:2009/01/05(月) 08:33:29 ID:5HjDWUrj
 
 不 安
 脱 力
     平成廿十一年一月

          国民 一同
752無党派さん:2009/01/05(月) 08:46:55 ID:esgR+ArL
テレ朝に手塚
永田の友人として
久しぶりに見たよ。
753無党派さん:2009/01/05(月) 09:01:10 ID:6ilynuh+
マスコミの派遣社員のニュース
晒してるようにしか見えるんだが
754無党派さん:2009/01/05(月) 09:07:14 ID:ClhcQw1v
マスコミも下請け以下は派遣と同じ境遇のはずなのにな。
特権階級の上層部の意向かねえ。
755無党派さん:2009/01/05(月) 09:09:32 ID:e+C0yagc
今日の本会議は何時からかご存知の方、いらっしゃいますか?
756無党派さん:2009/01/05(月) 09:11:46 ID:Ih7ZuWe7
a. 1970年代日本の自動車会社は、高い生産性とドル高を背景にした
低コスト優位と、品質の良さから米国への輸出を増大させた。

b. 1970年代末、米国自動車会社の業績が悪化、レイオフ等を行ったために
政治問題になる。米国内では日本車のover emergenceを防ぐため、保護主義的な考えが台頭してきた。

c. 1980年に米国大統領に就任したレーガンは保護主義の動きには反対する
ものの、米国経済に対して理解を日本側に求める。そこで、通産省が中心に
なって日本の自動車業界は米国輸出自主規制をまとめ、1982年から開始する。

d. 一方、米国政府は同時に米国内での現地生産を日本の自動車会社へ強く要求した。
1970年代に既に米国進出を決定した本田技研に続き、トヨタ、三菱、日産などが
1980年代中盤から現地生産工場を立ち上げることになった。

http://www.sgu.ac.jp/com/kawanisi/gungho.html
757無党派さん:2009/01/05(月) 09:12:26 ID:ClhcQw1v
>>749
あんなのが切り札って・・・。誤字云々べつとしても、単に空気読めない馬鹿扱いされるだけだろ

ただ麻生は幸運だったな。下手すれば会見が致命傷となったのが、津波注意報で吹っ飛んだし。
758炎の川 ◆NrzmiPM8UM :2009/01/05(月) 09:13:19 ID:YHWpqDHB
衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
10:00 本会議
14:20 予算委員会

参議院TV
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/today/index.php
10:00 本会議
13:00 開会式

だな。秘密会にでもしない限りネット中継するからそれぞれのHPを見てみると良いでしょう。
759無党派さん:2009/01/05(月) 09:16:39 ID:e+C0yagc
>>758
ありがとうございます。
760無党派さん:2009/01/05(月) 09:19:50 ID:cq/aN6UX
おおまかに言って、 労働政策は、

(1) 社会的(公的)セーフティネットの強化(≒所得再分配を強化→負の所得税など) + 雇用流動化
(2) 貧弱なセーフティネット + 長期雇用

んで、自公政権下の現状は、

貧弱なセーフティネット + 雇用流動化 という最悪の組み合わせ
(湯浅誠いわく「刑務所が第四のセーフティーネットになりつつある」)

労働者にとってもっとも悪い状況。
永続的に生活不安を抱えて生きていかなけれならない状況。

さて、自公政権の悪政を否定するとして、
中長期的には、どういう方向に持っていくか。

ヨーロッパ型の(1)か、
昔の日本型の(2)か。

派遣法1999年以前に戻そうとすると、財界・企業側がはげしく反発するだろうなあ。
どうするべきか。
761無党派さん:2009/01/05(月) 09:26:20 ID:fyxojUwa
創価は渡辺の反定額給付金の動きが広がらないように、早く渡辺を除名するか離党勧告しろと自民党に要求するはず
762無党派さん:2009/01/05(月) 09:29:02 ID:cSZqjHMg
>>717
麻生の写真と給付金のダブルコンボで返って反感を買いそうだが。
763社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/05(月) 09:35:08 ID:d67KolpQ
>>761
そこがヨシミの判断であり、ヨシミの判断の甘さでもある
ヨシミは自民凋落の理由を創価にあると踏んでいる
従って、自分や周囲が選挙に通るために、一か八かの創価切りor創価理由による離党を考えているわけだ
確かにそれは大いにその通りなのだが、創価による原因が半分程度でしか無いことをヨシミは見落としている
実際には、創価は着火点に過ぎない
現在は自民党全体が炎上し、ヨシミ自身の信用も燃え尽きようとしていることを理解できていない
764無党派さん:2009/01/05(月) 09:35:57 ID:fyxojUwa
渡辺喜美の動きは事実上、反創価運動ですよね
765無党派さん:2009/01/05(月) 09:40:49 ID:jeRp+YC9
層化は方針を転換して、給付金取りやめを麻生に迫ったらどうなの?
2兆円あれば、解雇された人に月15万円くらい支給して、就職支援を
するのは余裕だろう?その方が世論受けもするはず。

頑固な麻生を説き伏せて、我々創価学会(公明党)が、
生活不安を解消させる政策を実現した!!って言えば、評価も上がるぞ。
やれ
766無党派さん:2009/01/05(月) 09:43:22 ID:5HjDWUrj
>>761
高木が年末にTVでいっているはず。

公明との選挙協力見直し発言も出ているし、
自民でSOKA愛の奴が、公明に移籍すればいいのに
767無党派さん:2009/01/05(月) 09:43:45 ID:b9NQZruZ
>>765
創価学会が与党連立に協力してるのは
自民党側が池田大作の証人喚問も保険にしてるからというのが理由の一つらしく
そうそう学会と言えども自民にゴリ押しする事は出来ない。
その上与党の旨味を知ってから抜け出せない状態。
自民はそれを知ってるから、当初の定額減税を給付金に摩り替える事が出来た。
768無党派さん:2009/01/05(月) 09:47:53 ID:cAx6AkDE
>>752
議員板3大微妙候補の一人か
769社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/05(月) 09:48:30 ID:d67KolpQ
>>765
給付金は創価と自民双方の妥協の産物なので、無理だね
創価の唱える信者への現世利益還元と、自民の欲している企業減税個人増税を組み合わせたものだ
従って、双方共に動きが取れない状況だ

っていうか、政党が支持者に現世利益還元したら、普通に汚職だと思うんだがw
770無党派さん:2009/01/05(月) 09:48:31 ID:9PXtuggN
今となっては定額減税にしておけばよかったのにというところだな・・・
771無党派さん:2009/01/05(月) 09:49:15 ID:iMA/LQrC
感じ読めない、
漢字読めないじゃなくて読み書きできないだったのか…
772社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/05(月) 09:50:23 ID:d67KolpQ
そろそろ仕事行かないと、新年早々遅刻だw

>>770
そうすると、今の自民の生命線である役人・大企業の支持が消えるからね
意地でも定額減税は出来ないんだよ
773無党派さん:2009/01/05(月) 09:51:11 ID:nhFOySNO
山本一太の「気分はいつも直滑降」
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2009-01-05
> 麻生総理が「予算成立前の解散は考えていない!」と明言した。 この時点で首相が「選挙は4月以降=任期満了までの
>半年間でタイミングを探る」と宣言したということは、(内外の情勢から考えて)「任期満了まで選挙はやりません!」と言っているに等しい。
> すなわち、麻生総理が「攻めの選挙をやる」(解散総選挙に打って出る)チャンスは(恐らく)失われた。(ガックリ!)
> 民主党は本気で「攻勢」をかけてくるだろう!!

> ただし、実際に「任期満了」まで選挙を引っ張れるかどうかは別の話だ。
774無党派さん:2009/01/05(月) 10:06:04 ID:juldY+a/
775無党派さん:2009/01/05(月) 10:08:12 ID:Mpbvr1FG
字がうまいとかで上がるわけないだろw
776無党派さん:2009/01/05(月) 10:11:57 ID:nm61Cz6W
>>774
>得意の漢字で・・・

読売の麻生への皮肉キッツイなー
777無党派さん:2009/01/05(月) 10:26:13 ID:erM0jV5D
でも、ちゃんと教養あったら間違いようがない字の使い方だけどねw
778無党派さん:2009/01/05(月) 10:28:09 ID:I5ysHZqA
1月4日 年越し派遣村@日比谷公園 各野党政治家たち
http://jp.youtube.com/watch?v=hYYNYoFBvIM
1月4日 年越し派遣村@日比谷公園 新党大地の鈴木宗男
http://jp.youtube.com/watch?v=UlW44jxetpM
【元日朝まで生テレビ】出演した派遣労働者の面々とその主張
http://jp.youtube.com/watch?v=ufz66B3ReKk
1月4日 年越し派遣村@日比谷公園 社民党の福島党首
http://jp.youtube.com/watch?v=YIWQknu21EY
1月4日 年越し派遣村@日比谷公園 共産党の志位党首
http://jp.youtube.com/watch?v=CfAAQXJljlU
年越し派遣村で「月桃の花」歌舞団エイサー
http://jp.youtube.com/watch?v=lMZ_7ltcE1w
779無党派さん:2009/01/05(月) 10:28:19 ID:5HjDWUrj
朝日は言い直したのも活字化しちゃいますw

>「まず最初に、イラ、イスラエル軍のパレスチナ、ガザ地区への侵攻の前に、昨年の末、
>オルメルト(イスラエルの暫定首相)、今年、昨日かおととい、えー、アッバス(パレスチナ
>自治政府議長)、それぞれ電話で会談をいたしております。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0104/TKY200901040088_02.html

もうさ、字が読めないでなく、日本語が駄目で、自分の身のまわりで何が起こっているかも
判らない状態だよ。。。近々病院かも〜
他国の首脳は友達でないのだから敬称つけましょう。
780無党派さん:2009/01/05(月) 10:33:09 ID:I5ysHZqA
給付金は国民の希望=太田公明代表
09/01/05-10:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010500211
「国民生活、消費の低迷をみると、定額給付金の実現は国民の希望である」
781無党派さん:2009/01/05(月) 10:35:43 ID:I5ysHZqA
「冷静に考えた方がいい」=渡辺氏の離党発言で−与謝野経財相
09/01/05-10:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010500204
「大層元気がよくていいとは思うが、たまには物事を冷静に考えた方がいいんじゃないかという気もする」

渡辺元行革相を批判=自民・大島氏
09/01/05-10:0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010500185
渡辺喜美元行政改革担当相が定額給付金の撤回要求などが受け入れられない場合は離党する意向を表明したことについて、
「定額給付金は党内のさまざまな議論を経て決定した。『それは面白くない』と言うのは党人、政治家としていかがかと思う」
782無党派さん:2009/01/05(月) 10:37:48 ID:jeRp+YC9
麻生は、例えばブッシュには「ブッシュ羽大統領」と敬称をつけるが、
イスラエル首相にはつけない。
こういうところに麻生の差別意識がかいま見えるな。
部落差別発言の体質は、いまでも全く変わっていない
783無党派さん:2009/01/05(月) 10:40:14 ID:E47laqBo
普通はその程度の言い直しぐらいは
記者の方で直してあげて掲載するんだが
(その方が読者が読みやすいというのもある)
麻生も大概なんだけど朝日の悪意を感じるなあ
784無党派さん:2009/01/05(月) 10:44:58 ID:I5ysHZqA
対決国会開幕、野党いきなり定額給付金分離要求 
09.1.5 10:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090105/stt0901051033002-n1.htm
民主党の山岡賢次、社民党の日森文尋、国民新党の糸川正晃の各国対委員長は5日朝、自民党の大島理森国対委員長を訪ね、2次補正から定額給付金を切り離すよう要請した。
これに対し大島氏は「生活支援として、今本当に重要な予算だと思っている」と拒否し、山岡氏はその後の記者会見で「給付金は選挙目当ての一時的なバラマキだ」と述べて徹底抗戦を宣言した。
野党側は、雇用や住まいの確保を求める緊急国会決議の採決を要請したが、大島氏は「2次補正の成立が最優先」と断った。野党は決議案採択を7日に予定する参院代表質問の前提条件としており、日程協議は早くも難航している。
785無党派さん:2009/01/05(月) 10:46:20 ID:I5ysHZqA
「全く理にかなわない」鳩山総務相、渡辺氏の「離党宣言」を批判
09.1.5 10:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090105/stt0901051018001-n1.htm
「自民党の組織の中で言い分が通らなかったら離脱するというのは、あまりにも勝手な言い分だ。全く理にかなわない」
786無党派さん:2009/01/05(月) 10:48:49 ID:fyxojUwa
>>780
おい創価、おまえが言う国民(創価信者)は600万人ぐらいだ
他の大多数のまともな国民と一緒にするな
787無党派さん:2009/01/05(月) 10:48:49 ID:nm61Cz6W
>>782
麻生が「ヒラリー」と呼び捨てにしたのを通訳が「ヒラリー上院議員」と
気を利かせて変えたのに、麻生は「正しく訳されてたらいいけど。
ゆがめて訳してない? OK?」とかいってたんだよな。
788無党派さん:2009/01/05(月) 10:49:41 ID:R94MQ4mp
>>784
>野党側は、雇用や住まいの確保を求める緊急国会決議の採決を要請したが、大島氏は「2次補正の成立が最優先」と断った。

おっと。これさえ断るのか。
789無党派さん:2009/01/05(月) 10:49:42 ID:jeRp+YC9
国民の6割以上が麻生内閣に不信任を突きつけているのにもかかわらず、
総理の座に居座り続けることも理にかなわない
790無党派さん:2009/01/05(月) 10:51:18 ID:YJTKI+po
>>740
麻生総理がこんな間違いをするのも安倍元総理があふぉなのも、
福田前総理が無責任なのも、ゆとり教育を導入した日教組のせいだな。
自民党は日教組解体法を提出するべき。
791無党派さん:2009/01/05(月) 10:56:45 ID:YJTKI+po
>>758
秘密会にして、1日で重要法案全部衆議院通過させちゃえばいいんじゃないか!(ピコーンAA略
792無党派さん:2009/01/05(月) 11:02:42 ID:JdELPytd
>>779
SUGEEEEE 呼び捨てwwww
流石「閣下」と呼ばれるだけのことはあるなwww

「どうだ、俺が言ってやったぞう」くらいの気持ちなのかな・・・
793無党派さん:2009/01/05(月) 11:05:41 ID:fyxojUwa
事実上の創価学会政権がどのような暴挙に出るかよく見ておこう

そしてこのような政権選択を二度としないように肝に銘じればいい
794無党派さん:2009/01/05(月) 11:15:14 ID:7COrpuWU
失業者支援で思想宣伝をするな! 「派遣村」リポート(上)
http://news.livedoor.com/article/detail/3962551/
795無党派さん:2009/01/05(月) 11:15:51 ID:Mpbvr1FG
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090104-OHT1T00236.htm
4日に行われた“年越し派遣村”の集会には、民主党の菅直人代表代行や共産党の志位和夫委員長ら
多数の国会議員が参加。その中に因縁の2人もいた。
失業者らが見守る中、「この場所にあの竹中平蔵さんが一番先に来て、
みなさんにおわびをするのがスジだと思うのですが、いかがでしょうか」と訴えた宗男氏。
これに対し、辻元氏は「前にけんかしていた鈴木宗男さんと力を合わせて頑張ります」と共闘を宣言した。
集会後、宗男氏と辻元氏はガッチリと握手。満面の笑みを浮かべる宗男氏に対し、
辻元氏は若干顔を引きつらせ「“宗男対清美”と、ちゃかして書かないでよ」と訴えた。
犬猿の仲だった2人の突然の“和解”に周囲は騒然とし、多くの人が取り囲んだ。
796左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/01/05(月) 11:17:35 ID:YmV23xFa
まあ、創価学会が会館開放して救民活動やったら
俺らも窮状につけこんだ信者獲得キモスとか言うんだろうけどな。
797無党派さん:2009/01/05(月) 11:19:04 ID:iMA/LQrC
実数(実動人数)は400万程度だと聞いた事あるな
798無党派さん:2009/01/05(月) 11:21:04 ID:DCcuRaoJ
@2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。

ピットクルー 株式会社 
株式会社 ガーラ 
株式会社 ガイアックス 
日本エンタープライズ 
株式会社 ライトアップ 
株式会社プラップジャパン 

結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い。

これらの会社も怪しい。 自民党からしか仕事を受けていない。
国会で野党議員が「ここで何をしてるのか」と問い正しても答えないが、金は渡っている。

株式会社自由企画社・ システム収納センター ・ 日本情報調査  3社とも同じビル
東京都千代田区平河町2丁目7番2号 平河町ビルディング3F



このスレの↓のコテもレスの内容からして
一味である可能性大!

日経新聞男 ◆TOPIXspotg
社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs
バカボンパパ
朝日新聞男
窓爺
799無党派さん:2009/01/05(月) 11:25:01 ID:erM0jV5D
400万って、こどもも実働か?
800無党派さん:2009/01/05(月) 11:27:29 ID:iMA/LQrC
多分選挙権有してる人数だと思うけど、さすがにこれからは増えないでしょ
801無党派さん:2009/01/05(月) 11:31:35 ID:juldY+a/
802無党派さん:2009/01/05(月) 11:37:24 ID:MCqdP2zN
与党が3分の2を割れるためには
1.自民党から17人以上が離党する
2.公明党が連立を離脱する
の何れかを満たす必要があるけど、公明党の離脱は考えられないから
自民党から17人以上が離党するしかないわけで、渡辺の動きに同調する人が何人いるかが鍵になりそう
803無党派さん:2009/01/05(月) 11:43:18 ID:UwSL+i+G

 麻生総理が予算を人質に2兆円ばら撒きを要求。総理官邸に籠城中!
804無党派さん:2009/01/05(月) 11:44:17 ID:xk+UIkIW
小沢は加藤紘一に「40人連れて出てきたら、悪いようにはしない」って
無理なことを言っているらしいな
805無党派さん:2009/01/05(月) 11:44:55 ID:IEvsbv4X
アメリカの選挙で言えば
創価はプロテスタント福音派に相当する
レーガン以降アメリカの共和党は
この毒薬に頼っておかしくなった
806無党派さん:2009/01/05(月) 11:45:14 ID:RrVYI9H9
>>804
事実上のお断り宣言だな。
807無党派さん:2009/01/05(月) 11:47:07 ID:naqq4cp+
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090105-OYT1T00222.htm
「生きていくのが嫌に」派遣男性、踏切で自殺か…埼玉
808無党派さん:2009/01/05(月) 11:52:06 ID:YmP/5Lu8
>>802
思うんだけどさ、3分の2を割れても麻呆が辞職するだけで
解散しないよな。
その後に選挙管理内閣ができるのが一番良いシナリオだけど。
809無党派さん:2009/01/05(月) 11:53:25 ID:xk+UIkIW
麻生が緊急対策をとらなかったせいで、年末年始に何人の人が
自殺したんだろうなと考えると悲しくなる。

厚労省がようやく施設を開放したおかげで、何人かの命が救われたけど、
あれだって野党のはたきかけがあったから実現した。

麻生は何もしなかった。せいぜい、ハローワークに行って
「おまえ、いままでなにしていたんだ?」と国民の怒りに油を注ぐことしか
しなかった。他の自民党政治家も酷かったな。

後藤田は「雇用対策は十分ではないが、これ以上はしない」と公言するは、
大村は野党の働きかけや舛添の了解があったにもかかわらず
「私の、私の判断で講堂を開放する」と述べたり。
810無党派さん:2009/01/05(月) 11:57:08 ID:AcvSmX+2
>>797
会員の2〜3倍が公明の最大得票と聞いたことはある。
811無党派さん:2009/01/05(月) 11:59:26 ID:AcvSmX+2
>>779
それにしてもハマースと連絡取るつもりはないのかな。
米国と欧州連合はハマースを「テロ組織」と認定して「爾後ハマースを対手とせず」
の姿勢を取っているからもうそれだけでイスラエルの援護射撃になっている。

仮にも非常任理事国筆頭の日本が、この状況を打開すべきではないか。
812無党派さん:2009/01/05(月) 12:07:37 ID:YmP/5Lu8
>大村は野党の働きかけや舛添の了解があったにもかかわらず
>「私の、私の判断で講堂を開放する」と述べたり。

今朝のテロ朝スパモニでは
大村氏だけ画面に出して厚労省の判断で開放したように見える画づらだったな。

後で例の野党各党の党首クラスが訪れた様子を流して
報道時間の長さだけはバランスを取ってたようだけど。
813無党派さん:2009/01/05(月) 12:09:08 ID:Mpbvr1FG
さすがのマスゴミでも大村をヒーローに仕立てるのは無理だろ
814無党派さん:2009/01/05(月) 12:11:05 ID:k4HuQ/7E
>>808

そんな事態になったら、少しでも与野党の対立事項があれば、
法案1本すら通らんぞ。
815無党派さん:2009/01/05(月) 12:13:30 ID:1Xz9b7Pn
>>813
無理に仕立てなくても既にヒーローです!
816無党派さん:2009/01/05(月) 12:15:03 ID:LoppSBog
>>785
> 「自民党の組織の中で言い分が通らなかったら離脱するというのは、あまりにも勝手な言い分だ。全く理にかなわない」
「自民党」が「民主党」だったら「離党すべき」になるんだけどな
817無党派さん:2009/01/05(月) 12:22:52 ID:naqq4cp+
>>794
これってなんていう国士様?
818無党派さん:2009/01/05(月) 12:23:17 ID:Mpbvr1FG
渡辺一人来られても困るわな
819無党派さん:2009/01/05(月) 12:23:36 ID:nm61Cz6W
>>785
「鳩山邦夫」Wikipediaより

1996年に新進党を離党し、兄・由紀夫らと旧民主党を結成し、副代表に就任し
た。しかし、リベラル派の兄とあくまで保守的な路線を取ろうとする邦夫との
間でやがて党の路線をめぐり兄弟間で対立が目立つようになり、1999年には民主党を離党。
820無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/05(月) 12:27:27 ID:AcvSmX+2
>>794
「貧困問題に思想宣伝はいらない!(撮影:藤倉善郎、1月3日・日比谷公園)」

馬鹿かこの人は。
政治に結びつけることを頑なに拒む、このことこそ筆者の思想宣伝を何より表している。
821北國新聞男 ◆U0fwulqMGY :2009/01/05(月) 12:31:36 ID:9B6nNwNa
>>768
福島は粘着されてるだけで別にダメ候補じゃないけどな
822無党派さん:2009/01/05(月) 12:32:27 ID:nm61Cz6W
オトポッポの華麗なる離党遍歴

1976年 新自由クラブを離党
1993年 自民党を離党
1996年 新進党を離党
1999年 民主党を離党
823無党派さん:2009/01/05(月) 12:33:56 ID:cVX70inu
ブルーマウンテン度がまだ足りない
824無党派さん:2009/01/05(月) 12:40:31 ID:naqq4cp+
派遣法の見直しもそうだけどこの際日本版ワッセナー合意を結んでワークシェアリングを進めた方がいいのかも試練。
他に方法がない品
825無党派さん:2009/01/05(月) 12:40:34 ID:8cxz0zoj
>>749
麻生内閣がどれだけ国民を舐めてるかが良く分かるな。
書を披露して 何で支持率が上がるんだって言いたくなる。
826無党派さん:2009/01/05(月) 12:41:58 ID:eTJXS//i
考えてみれば書初めで支持upとは変だ
827無党派さん:2009/01/05(月) 12:44:14 ID:I5ysHZqA
早速、各局昼ワイドで麻生はフルボッコw
828無党派さん:2009/01/05(月) 12:45:02 ID:cbBzcW4w
鳩山一郎の民同も知らないゆとりがこのスレには多いな・・・
829無党派さん:2009/01/05(月) 12:46:53 ID:xk+UIkIW
まさか麻生も書き初め披露がこんなに叩かれるとは、夢にも思わなかった
だろうなw
いまごろカツサンドを食いながら、書き初めを提案した秘書官を罵倒しているのかな?
830無党派さん:2009/01/05(月) 12:47:44 ID:eTJXS//i
不況で苦しむ国民は雇用などで一刻も早い対応を望んでいるのに、
この程度の芸で愚民は喜ぶだろうというその考えが許せんね
831無党派さん:2009/01/05(月) 12:49:28 ID:k4HuQ/7E
>>828
鳩山秀夫の『債権総論』も読んだことのないゆとりが多いな・・・

って言っているのと、似たようなもんだよ。今となっては。
832無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/05(月) 12:49:36 ID:AcvSmX+2
>>828
鳩山自由党?
833無党派さん:2009/01/05(月) 12:50:16 ID:E47laqBo
>>817
いや、左右を問わず派遣村で9条云々アピールは大馬鹿者だろ
生存権云々の条項ならまだしも、生きるか死ぬかの人間には関係無いし
834無党派さん:2009/01/05(月) 12:51:27 ID:eR2AMd90
鳩山一派のほとんどは自由党籍で
誰が鳩山一派なのかという区別もつかずに、自由党籍のまま選挙をしたという話があってな・・・
835無党派さん:2009/01/05(月) 12:53:39 ID:phKi9/77
年初早々やっちまったのか麻生・・・・・


こいつのお馬鹿発言やお馬鹿行動って可愛げが全くないんだよなー

自分を賢く見せようとしてとんでもないミスするパターンがほとんど。
836無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/05(月) 12:59:56 ID:AcvSmX+2
>>833
「9条護憲」はまだしも「貧困問題に取り組まない政治家はいらない!」の文言ののぼりに
「貧困問題に思想宣伝はいらない!」とケチを付けているのは、明らかに
貧困を生んだ側への責任追及を恐れているからだ。
837無党派さん:2009/01/05(月) 13:00:26 ID:a6vb0Jhj
9条タスキ馬鹿が村主催者の関係者だとしたら
無能な味方敵より怖いの典型例だな
838無党派さん:2009/01/05(月) 13:01:42 ID:37+VfqgE
>>824
年金に色をつけて生活に困ってない中高年の早期退職を推奨するという方法もある。
余裕のある高齢者で働いている人にはがんがん税金をかけて引退に追い込む方向で。
839無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/05(月) 13:05:27 ID:AcvSmX+2
>>838
10年前の「退職勧誘」がまさにそれ。

年功序列で、若いうちは給料が安く、晩年になるにつれ給料を上げることで
子育てに合わせていた。
言い換えれば、若いうちは働きの割りに安く済むので、
年かさを叩き出してあとから払うはずの分を企業が踏み倒したということだ。
840無党派さん:2009/01/05(月) 13:06:12 ID:2uug5w5e
>>833
戦略としては、「貧困問題に取り組むから護憲に賛成してね」ってのは悪くないと思うんだよね
憲法問題単体では争点にならない今、貧困問題や景気回復で国民の支持を得た団体が憲法に対する世論の主導権を持つようになると思うからね

だから改憲派とかも逆に貧困問題に取り組めばいいんだよ
貧困問題に取り組むから改憲派になってね
貧困問題に取り組むから創価に入ってね
貧困問題に取り組むから日教組撲滅に協力してね等々
841無党派さん:2009/01/05(月) 13:06:28 ID:naqq4cp+
>>835
麻生のせいでおバカブームが一気に収束したそうですがw
>>836
PJニュースってイタタな人達の集まりだからねえ。。
なんでネットが既存メディアにとって代わる事が出来ないかが良くわかるよ。
こんなレベルじゃとてもジャーナリズムとは言えない。
>>838
じゃあまず第一号として便所と奥田と八代に
842無党派さん:2009/01/05(月) 13:06:58 ID:Z71PMfyy
>>837
まあ、右側が思想宣伝の場にされて文句つけるぐらいなら「自分たちでも開けば?」
で済んじまうからなぁ
843無党派さん:2009/01/05(月) 13:10:18 ID:no3H7hlh
民主党や連合が怒るんなら兎も角、そうでない右側の人がどうこう言える義理ではないわな
844無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/05(月) 13:10:33 ID:AcvSmX+2
>>841
ニュー速+にしろ、結局情報源は既存メディアなんだよなあ…

ただ、従来は企業や各種団体の公式見解を生で知る機会は限られていたから、
マスコミを通して知る意味はあった。
しかし、今は公式サイトを見ればいいだけだから、マスコミの地位が下がったのは確かだろう。
といって、2chというマスコミが取って代わるかというと、全然そんなことはないんだけど。

国士様も自然発生ではなく、産經やWiLL、SAPIOあたりが燃料補給してくれるからこそ
活動できている。
845無党派さん:2009/01/05(月) 13:10:34 ID:6kNDc7fQ
教条左翼の悪い癖だな・・・
全く関係ない集まりでやらかして周りが白けるパターン
846無党派さん:2009/01/05(月) 13:11:56 ID:E47laqBo
>>840
護憲派がどうしても護憲を貫徹したいなら
現実的な方策はそのぐらいではあるよな
本当はおっかない非民主主義周辺諸国に対して
拡大主義や核軍備を諫めた上、堂々護憲や軍縮を志向すべきなんだが
そんなパイプも気概もある奴、今の左派にはおらんから。
847無党派さん:2009/01/05(月) 13:12:39 ID:a1SeCRMl
>>779
確か産経も以前そのまま活字にしてて、読んでいて吹いた。
「ちゃんと言ったままを、記事にしろ」とか言われたのではないかと推測w
848無党派さん:2009/01/05(月) 13:12:40 ID:6QOwKNzl
しかし、なんで右や酷使さまはやらないんだろう。
849無党派さん:2009/01/05(月) 13:13:10 ID:hFezW2vp
派遣村、派遣法、二次補正なんかが、ヨシミのプロレスのおかげで扱いが少し小さくなるな。
850無党派さん:2009/01/05(月) 13:14:02 ID:vYC25GA2
PJの件はニュース全体読めば全然OKだろう
別に主催者が貧困意外の政治テーマふりかざしてるわけじゃなく
プライバシー権が確立された現在じゃ取材規制も当然
一部異分子が紛れ込むのはよくあること
851無党派さん:2009/01/05(月) 13:14:36 ID:2uug5w5e
>>848
何より自民が大村以外だれも訪れないってのが意外だった
852無党派さん:2009/01/05(月) 13:18:16 ID:+CTCcm2J
>>841
ヘキサゴンの正月スペシャルも数字芳しくなかったらしいなW
853無党派さん:2009/01/05(月) 13:18:17 ID:rJVBImkE
つーか、湯浅は「いわゆる左」なのか?
貧困問題はやってるが9条や社会主義を推してはいないと思う
854無党派さん:2009/01/05(月) 13:18:20 ID:MTTe7y5M
>>840

こわいこわいw
本気でこんなことおもってるやつがいるから、結局国民の大きな支持のうねりにならんのだよ
おまえらが揶揄する酷使さまだ、右翼だと同じくらいに
国民は左翼やプロ市民も好きじゃないからw

右も左もお好みじゃないのに、すぐ勘違いしておれたちには国民がついてるといかいいだす
855無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/05(月) 13:19:18 ID:AcvSmX+2
既に25年前に、非正規雇用問題の萌芽を指摘している文書。
http://www.npokama.org/siryousitu/1985.nojyuku/roudousya.htm
856無党派さん:2009/01/05(月) 13:21:01 ID:37+VfqgE
>>839
中高年の既得権益を冒す事になるけど、
失業問題を若者に一方的に背負わせるよりはまし。
ただ、企業任せにすると生活に困ってる人まで見境なしにクビ切りしたりするから、
10年前とは違って国が主導して行うべき。
857無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/05(月) 13:21:21 ID:AcvSmX+2
>>853
右か左かという尺度でものを見るなら、「左」だろう。

なぜなら、竹中平蔵氏らの新自由主義とは、真っ向から対立せざるを得ないからだ。
政治的な「もの」を問題にしようとする時、政府の側の政治性を無視してはいけない。
858無党派さん:2009/01/05(月) 13:21:46 ID:Mpbvr1FG
>>848
酷使によると派遣の自己責任だから切られて苦しむのは当然だから。
小泉改革を悪くアピールするために派遣村を作ってる。
859無党派さん:2009/01/05(月) 13:22:33 ID:Yc1QraPz
まあプロ自民は25条を改憲しかねんからw
860無党派さん:2009/01/05(月) 13:23:43 ID:8cxz0zoj
>>858
そんな言い分、2ちゃんですら受け入れられんな。
861無党派さん:2009/01/05(月) 13:23:46 ID:rJVBImkE
9条を売りたいなら貧困と抱き合わせるのが最適戦略
貧困を売りたいなら9条と抱き合わせないほうがいい

言葉は非常に悪いがこういうことだろう
862無党派さん:2009/01/05(月) 13:24:06 ID:37+VfqgE
>>840
炊き出しのついでに宗教勧誘とか、古来からの定番だわなw
863無党派さん:2009/01/05(月) 13:24:18 ID:nPo9S1T1
ここで、麻生退陣で「労働ビッグバン」と「労働三法改正」を旗印に安倍総理再登板ですよ。
864無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/05(月) 13:24:48 ID:AcvSmX+2
>>858
これが高ずると「浮浪者狩り」になる。

何というわかりやすい構図。
「浮浪者は抵抗もしないし、追いかけるのはスリルがあって面白かった。喧嘩の練習にもなったし、汚い奴等がいなくなれば、街がきれいになっていいと思った」
(横浜浮浪者殺人事件の犯人達の自供)

とても26年前の台詞とは思えない。
865無党派さん:2009/01/05(月) 13:25:09 ID:rJVBImkE
すでにプログラム規定説によって解釈改憲が行われたとか言ってみる
866無党派さん:2009/01/05(月) 13:25:17 ID:jocRRVaC
>>834
地方議会選が未だにそんなかんじ
867無党派さん:2009/01/05(月) 13:26:55 ID:2uug5w5e
>>861
そうそう
だから湯浅は9条に触れない方がいいと思う、個人的には
868無党派さん:2009/01/05(月) 13:27:25 ID:KJItZHie
>>843
お前は「派遣村」村長に喧嘩を売ってる。

派遣村を行っている「貧困ネットワーク」がネウヨの言う「ブサヨ」の
集まりなのは自明のことなんだから、その活動の場に「9条改正反
対」のスローガンがあって当たり前だろ。政治的な活動なんだから。

悔しきゃネウヨが「派遣村」に勝る活動をやればいい。ありえないがな。




869大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 13:28:01 ID:WwUJUovm
国民は家族です。

うつむいている人は、顔を上げてください。私たちの手で、この国の仕組みを変え、「新しい生活」を
つくり始める時です。それは、まじめに働く人が報われる社会。年金、医療、子育て、雇用、地域が、
立て直された社会。暮らしの安定が希望を生み、積極的になった心が、この国全体を押し上げて
いくのです。その担い手は、私だけでも、あなただけでもない。「私たち」です。
いよいよ動くときです。

民主党代表 小沢一郎
870無党派さん:2009/01/05(月) 13:28:11 ID:jocRRVaC
>>848
チャンネル桜すらも救えない酷使様にいったい何を期待するのか
871無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/05(月) 13:28:23 ID:AcvSmX+2
>>867
憲法では、13条、14条、25条に触れるのがこの場合適切でしょうね。
872無党派さん:2009/01/05(月) 13:31:17 ID:8cxz0zoj
麻生は芸で支持率上げたいんなら、人間ポンプでもやりゃ良かったんだ。
873無党派さん:2009/01/05(月) 13:32:35 ID:z+oo0vNF
ネウヨは派遣村を焼き討ちにしろとか言ってる鬼畜連中だから。
874無党派さん:2009/01/05(月) 13:33:29 ID:rJVBImkE
国民は家族です

国民、家族ってのは保守のキーワードだわな
小沢は「右」の言い回しで「左」的なことを言ったり、その逆が得意


中川薬が移民を言ったときも、「途上国からの労働搾取になる」みたいな理屈で反対した
875無党派さん:2009/01/05(月) 13:33:36 ID:2uug5w5e
>>869
>国民は家族
こういう言葉を見ると、改めて小沢は保守なんだと、民主は保守政党なんだと思い知らされるな
むしろかつての自民みたいだなと言うべきか
876無党派さん:2009/01/05(月) 13:34:24 ID:dtC4dhh2
創価も会館を派遣村として提供すれば
公明の支持上がるチャンスなのに
877無党派さん:2009/01/05(月) 13:34:25 ID:nPo9S1T1
>>873
どこのスレ?
878無党派さん:2009/01/05(月) 13:35:38 ID:jocRRVaC
>>873
言うだけなので実害はなく
むしろ自ら身を盾にして顰蹙かって派遣村への同情を集めてくれる
ツンデレひきこもりおっさん集団ですよ
879無党派さん:2009/01/05(月) 13:36:13 ID:b9NQZruZ
>>809
倒産企業の経営者やその従業員、非正規社員等、
自民党の雇用制度破壊のせいで不利益を被った層が自民に投票する事はまずない
ならば寒空に放り出して凍死なり餓死なりさせて殺した方が自民にとって選挙対策になる。
880無党派さん:2009/01/05(月) 13:37:19 ID:rJVBImkE
民主には提供する場所がないしな

麻生が自邸を提供したらまじで支持率上がると思うんだが
881無党派さん:2009/01/05(月) 13:37:25 ID:Mpbvr1FG
>>876
与党の公明が不利になることしないでしょ。
坂口とかのミスを認めることになるんだから。
882無党派さん:2009/01/05(月) 13:37:50 ID:Yc1QraPz
もともと企業による安定雇用が達成できれば自ずと満足する労働階層の救済に過ぎないから
それ異常の目標に支持を求めるのは無理な注文だと肝に銘じるべし。

とはいえそういう左派に通じた専業NPOがいないと到底プロジェクトが具現化しないのも事実。
それぞれが分を弁えて要求をまとめろっちゅう話やね。
883無党派さん:2009/01/05(月) 13:38:51 ID:kXVBhP9J
9条を訴えることが国民をしらけさせることと決め付けてる酷使様がいるよね。
無能な味方は敵より怖いとか。
884無党派さん:2009/01/05(月) 13:40:02 ID:I417xd7Y
実況でも行けば派遣調子に乗りすぎみたいなレスが山ほどある
885無党派さん:2009/01/05(月) 13:41:01 ID:b9NQZruZ
昨日あたりから急に湯浅や派遣村そのものを叩く奴が増えたし
どういう訳か、それに呼応したかのように
やはり湯浅や派遣村を叩くブログまで増えてるな。
886無党派さん:2009/01/05(月) 13:41:15 ID:SjPgf13x
>>861
当然のことだ
幕末のときも、西郷、坂本、木戸・・・
「開国」などとは一言も言わなかった
「攘夷」という国民コンセンサスというか国民の熱気を利用した

今度も、「9条・・・」というプラカードを出した奴は殴ってやりたいほどの馬鹿
887無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/05(月) 13:41:33 ID:AcvSmX+2
>>878
「浮浪者狩り」が実際に起こっていることを考えると、警戒する必要はある。
「要は、奴らが怠けているのが悪い」とする流言が効くのは国士様ばかりではない。
888無党派さん:2009/01/05(月) 13:42:19 ID:8cxz0zoj
>>884
実況がN速+と同じく自民工作員の遊び場ってのは有名だと思うんだ。
889無党派さん:2009/01/05(月) 13:42:50 ID:rJVBImkE
とはいえ、それこそ「国民は家族です」タイプな右とも手を繋がないと、
貧困問題は大きなうねりにならないのではないか


まあ程度問題かとも思うが、9条とかをあまりプッシュするのもどうかと
その点辻元とかは空気が読めてる
890大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 13:42:55 ID:WwUJUovm
激突国会へ/突破狙い強気の陣形
麻生太郎首相は年頭会見で、二〇〇九年度予算と関連法成立後の今春以降に自らの手で衆院解散へ
打って出る考えを強調した。五日召集の通常国会では「強気の陣形」を敷き、麻生おろしの動きをけん制
しながら正面突破を図る決意を鮮明にした格好だ。ただ民主党の小沢一郎代表は世論の定額給付金批判
を追い風にして政権を立ち 麻生太郎首相は年頭会見で、二〇〇九年度予算と関連法成立後の今春以降
に自らの手で衆院解散へ打って出る考えを強調した。五日召集の通常国会では「強気の陣形」を敷き、
麻生おろしの動きをけん制しながら正面突破を図る決意を鮮明にした格好だ。ただ民主党の小沢一郎代表
は世論の定額給付金批判を追い風にして政権を立ち往生させる戦略を練る。激突国会の焦点になる給付
金論戦の行方が政権の命運を左右するのは間違いない。

▽楽観主義
「悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意思によるものである」。首相は会見でフランスの哲学者
アランの言葉を引用しながら「意思こそが未来を切り開く」として、内閣支持率急落にめげず反転攻勢を目
指す意向を示した。

引用部分は小泉純一郎元首相も国会答弁などでたびたび使った一節。会見の冒頭発言を短めに切り上げ
多くの質問を受けるスタイルも小泉流を踏襲し、「政治決戦の年」を迎えたのを契機に“負の連鎖”を断ち切り
たい心境をにじませた。

政権浮揚の糸口はまだ見いだせない。しかし定額給付金が実際に国民の手に行き渡れば「根強い批判は
解消され、必ず潮目が変わる」(官邸筋)との計算が首相の強気を根っこで支える。

三日に都内の私邸で河村建夫官房長官夫妻らの訪問を受けた際にも、寒ブリ入りの雑煮に舌鼓を打ちな
がら終始上機嫌。河村氏夫人から「選挙はいつですか」と水を向けられると、「予算が通らないとなあ」と
応じ、早期解散は眼中にない様子だった。

891大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 13:43:52 ID:WwUJUovm
▽心配材料
昨年暮れには周囲に「小沢の嫌がることをやる」と明言。側近は「首相は意気軒高だ。支持率がさらに下が
ってもやり抜く覚悟だ」と強調する。

ただ心配材料は尽きない。最大の懸念は渡辺喜美元行政改革担当相ら「反麻生勢力」の動き。渡辺氏は
四日も給付金撤回を求めながら離党の可能性に言及した。

一連の政権迷走を受けて、「選挙の顔」としての首相の求心力は見る影もない。衆院で十七人以上が造反
すれば、予算関連法案の衆院再議決を視野に入れた強気の国会対応の道は閉ざされ、政権は行き詰まる。
森喜朗元首相は四日、河村氏と会い「私のところにも若手がいろいろ意見を言ってきて大変だ」と愚痴をこぼ
した。

▽言葉遊び
「政策を実行できないから、麻生さんを支持する人は少ない。国民が言葉遊びにだまされることはもうあり
得ない」。小沢氏は四日の年頭会見で、「安心 活力」との書き初めパフォーマンスを演じた首相を厳しく
批判。年度末に向けて、世論の麻生離れは加速すると断じた。

〇八年度第二次補正予算案に盛り込まれる定額給付金批判をてこに、一連の採決で自民党からの造反を
誘うのが当面の作戦。会見では「国民の七割前後がこんなばかげた政策はけしからんと反対している。国会
でも国民に代わって主張していく」と力こぶを入れた。

だが参院を主戦場に一連の予算案、関連法案審議を引き延ばせば、与党が「景気対策に後ろ向き」との
批判を浴びせるのは必至で、世論の風向きもまだ読み切れない。

小沢氏は会見で、自民党から十七人以上の造反者を誘い出せるかの見通しを問われたが、「私にはまった
く分からない」と述べるにとどまった。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0104.html
892無党派さん:2009/01/05(月) 13:44:33 ID:OEr4JLAY
>>804

でもホントに連れて来たらどうするつもりなんだろ?


まずあり得ないがw
893無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/05(月) 13:46:19 ID:AcvSmX+2
>>888
むしろ実況こそ牙城。
特に、「報道ステーション」「NEWS23」の時間帯はあらゆる内容を「反日」でないか目を皿のようにして見張っているよ。
894大坂三郎:2009/01/05(月) 13:46:34 ID:2g9JGldT
とりあえずウチの選挙区(ハンネのとおり)を自転車で
一回りしてポスターの数を数えてきた

公明のは出発早々にして数えるの諦めたw
300〜500くらいか
自民柳本も3桁突入で不明だが100〜150
その次に多いのが共産
民主中島は必死に探して17枚。
そのうち10枚ほどは選挙事務所の近所で、公明と並べて貼ってる
のが多い
もちろん、ローラー掛けた訳じゃないので実数はこの100倍以上
あるのだろうが、圧倒的な差を見た。

だいたい、中島は地方議員と連名のポスターばかりで、
単独ポスターをまだ作って無いっぽい。
(事務所にも貼ってない)
開いてたら聞いてみようと思ったが、シャッター閉まってたので聞けず。

自民は三ヶ日に2回、公明も1回選車が廻ってきたが、民主は来ず。
どこで活動しているのか心配だ・・
895無党派さん:2009/01/05(月) 13:50:31 ID:37+VfqgE
国民はライバル → 自由
    ≠
国民は家族(封建主義) → 保守
    ≒
国民は仲間(平等主義) → 社会

と言うことで、かつての自民党左派と社会党は政策が似通っていた。
その二者が手を組んだのが民主党。
896無党派さん:2009/01/05(月) 13:51:37 ID:O0S6daCh
例えばバリバリ改憲派の派遣だっているだろうし
色がつくのを嫌って来にくくなることもあるかもしれないし
あまりおすすめしない。
でもそういう人が参加するのは止めようがないから仕方ないし、
主催者側が表立ってやらない限りは放任でいいんだろうね
897無党派さん:2009/01/05(月) 13:51:48 ID:kXVBhP9J
>>895
手を組んだのが民主党なのに岡田・前原の時代は小泉以上に改革を唱えてたよね。
898無党派さん:2009/01/05(月) 13:51:59 ID:Yc1QraPz
>>884
それも派遣でも何でもない自分の境遇が庇ってもらえないから僻んでるんだよw
だからアニヲタみたいな身近な存在が社会的に叩かれる段になると一転して抗議活動に走る。
つまり他者に厳しく自分に甘い。

899無党派さん:2009/01/05(月) 13:53:21 ID:LoppSBog
酷使様はマイノリティだが、「派遣村ウザい」と思う奴は少なくない
「自己責任」の名の下に「イラク三馬鹿」叩きに熱狂した国民性を侮ってはいけないな
900無党派さん:2009/01/05(月) 13:56:40 ID:XLGORDnt
>「イラク三馬鹿」叩きに熱狂

どこの国の話だ?反日分子呼ばわりした柏村とかいう奴が顰蹙買ったのは覚えてるが。
901無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/05(月) 13:57:08 ID:AcvSmX+2
>>899
少なくとも、派遣を襲撃するアホが現れる危険性は、イラクでの邦人被害者よりさらに高いといえるでしょう。
それは古くからある(事実上の)派遣、日雇い労働者への世間の振る舞いを見れば察しが付きます。
902無党派さん:2009/01/05(月) 13:59:02 ID:yxxgPRPW
>>889
自民支持の保守派層へ向けたんじゃないかな>国民は家族

そして辻本はホントすごいな
リベラルで数少ないマキャベリストとして、社民支持者は辻本を大事にしてほしい
903大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 13:59:39 ID:WwUJUovm
厚労相、派遣法改正案の修正検討 製造業派遣の禁止も
舛添厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、すでに国会に提出している労働者派遣法改正案の修正に
前向きな考えを明らかにした。さらに「個人的には」と断ったうえで、「製造業まで派遣労働を適用するのは
いかがなものか。そのことも含めて検討しないといけない」と述べ、製造業派遣を禁止したい意向も明らかに
した。

政府は昨秋の臨時国会に日雇い派遣の原則禁止を柱とした労働者派遣法の改正案を提出し、継続審議と
なっている。しかし、派遣労働者の約7割を占める登録型派遣の規制を見送ったことで労働者側から「不十分」
との批判が相次いでいた。「派遣切り」が社会問題化し、さらなる規制強化に踏み込まざるをえなくなった形
だ。

舛添氏は「原則的に日雇い派遣を禁止する方向で議論していきたい。その過程で各党の意見も頂いて、
もっといい形で修正出来れば、それは柔軟に修正すればいい」と述べた。

製造業派遣については小泉政権時代の04年に解禁されたことで、大手製造業の工場などでの派遣労働者
が急増、今回の景気後退に伴う急速な「派遣切り」を招いたと批判されている。厚労省のまとめでは、昨年
10月から今年3月までに8万5千人の非正社員が職を失う見込みだ。

一方、河村官房長官も5日の記者会見で、今後の雇用政策のあり方について、「派遣社員の受け入れがこの
問題を惹起(じゃっき)したのは紛れもない。企業の社会的責任の議論もある。内部留保をこういうときに活用
し、有能な技術をもった人材確保をすることは、まさに経営者の姿勢の問題。生涯雇用の日本的経営の利点
も考えながら、経営者側にも再考をお願いしたい」と述べ、経済界と連携しながら対処していく考えを示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0105/TKY200901050108.html
904無党派さん:2009/01/05(月) 14:00:49 ID:Yc1QraPz
また愛国を旨とする頭でっかちの体制に寄りかかってる限り自分は安全で、
「明日は我が身」という危機感もまるでない。だから安易な自己責任論を振り回すが、
気付いてみればその安倍壺みたいな得体の知れぬ政治家に自分が裏切られてる状況は絶対に認めたがらないw
905無党派さん:2009/01/05(月) 14:01:04 ID:NoV36I7T
mi糞の派遣叩きもひどいぞ。
まぁぬー速の酷使様達の複数アカウント工作とは思うが、
目立つ分、ひどすぎる。
906大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 14:03:22 ID:WwUJUovm
生活保護申請に特設窓口、「派遣村」で千代田区
東京・日比谷公園などで寝泊まりした「年越し派遣村」の失業者らが生活保護を申し込んだ千代田区は
5日午前、区役所に特設の申請窓口を設置。職員ら約50人が失業者に振る舞う炊き出しの用意をする
など、受け付けの準備に追われた。

千代田区によると、同日朝までにファクスで申し込んだのは約230人。住所が日比谷公園になっていて
も資産がないなどの受給資格が認められれば生活保護費が支給される。面談を経て通常は手続きに
約2週間かかるが約1週間に短縮することを目指している。

区内で現在、生活保護を受けているのは約400世帯。区の幹部は「半数以上の人数が今回、一度に
申請するとなると事務手続きだけでも大変」と困惑の表情も見せた。区役所1階の特設窓口では、健康
相談も受け付ける。300人分の食事も用意して申請の順番を待つ失業者らに振る舞うという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090105/lcl0901051047001-n1.htm
907衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/01/05(月) 14:03:23 ID:whjdm1Wx
千代田区 生活保護の特別窓口

1月5日 12時55分
東京・日比谷公園の「年越し派遣村」に集まった人から生活保護の申請を受け付けるため、
東京・千代田区は特別の相談窓口を設けました。

千代田区によりますと、「年越し派遣村」に集まった人のうち230人が生活保護の受給を求め、
4日までに日比谷公園のある千代田区役所に申請書類を送ってきたということです。
5日は仕事始めで、大勢の人が訪れると混乱が予想されることから、千代田区は区役所1階のホールに特別の相談窓口を設けました。
8つの窓口では、担当の職員や応援の東京都の職員など20人余りが対応にあたります。
実行委員会によりますと、5日は230人のうちおよそ80人が生活保護を申請する予定で、
区役所に向かっているということです。ホールには手続きを待つ人に提供する温かいお茶や缶詰も300人分用意してあります。
千代田区の渡辺ひとみ保健福祉部長は「初めてのことなので混乱がないように準備した。
申請から決定までに2週間程度かかるが、効率よく行って1週間程度で決定できるよう努力したい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013360181000.html
908無党派さん:2009/01/05(月) 14:04:33 ID:ClhcQw1v
>>902
小沢や民主党首脳の辻元評価は高いからな。
確か社民党議員(候補)の中で真っ先に民主推薦が決まったのが、辻元だった。
909無党派さん:2009/01/05(月) 14:06:03 ID:Cri6jz2I
>>897
小泉がいなかったら今頃、民主がネオリベ政党のポジションにいただろうね
910無党派さん:2009/01/05(月) 14:08:04 ID:OEr4JLAY
>>904

まるでカルト宗教の信者だよね。


もはやその思想が教義に昇華して脆弱な自己を支えるアイデンティティーになっちゃってるから現実を認めると精神崩壊してしまうんだろう。
911無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/05(月) 14:08:21 ID:AcvSmX+2
>>900
当時の政府見解、『讀賣』『産經』『週刊新潮』そして何より2ch。
「誘拐は自作自演」なんて、2chの戯れ言と思っていたら、政府関係者まで率先して
流言飛語を飛ばした。『朝日』にも、山形浩生氏の人質叩きが載ったほどだ
(山形氏は『サイゾー』で、「社会のプールは有限だから、真に有用な活動のために温存しよう。
自己努力をさぼってプールを浪費したがる個人は拒絶するか、プールの目減り分の
一部負担を要求するのが正しい社会運営だ。国や政府は大きな社会とその管理人なんだよ。」
「(橋田信介はそれなりの業績があったが)あの人質5人は、少なくともこれまでは何もしてないし、
これからも何ら役にたつことはしないだろう、というのが多くの人の目には明らかだった。」)

このような、人間のクズそのものの発言が平然とメディアを賑わせた。

さすがに「自作自演」を鵜呑みにするものは少なかったが、「人質は世間に迷惑を掛けた
(という人に限って家でワイドショーと2chを見ていた程度なのだが)」現に人質に
取られている状況で被害者叩きの世論がすっかりできあがってしまった。
「自己責任」なる用語が定着したのもこの事件だ。

米国のパウエル氏が人質を擁護し、日本国内で袋叩きという珍事態になっていた。
http://mudaimudai.exblog.jp/2572626/
912大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 14:10:17 ID:WwUJUovm
支持者は「離党宣言」と認識 渡辺氏の決意受け
「命を燃やして国を変えていく仕事をやらせてください」。麻生政権批判を強める渡辺喜美元行政改革担当
相は四日、那須烏山市などで開いた後援会会合で切々と決意を語った。渡辺氏は麻生太郎首相に早期の
衆院解散・総選挙や定額給付金の撤回などを迫り、認められなければ「自民党を離れる」と訴えた。複数の
支持者は「事実上の離党宣言」とも受け止めた。

那須烏山市の会合には約三百人が詰め掛けた。演台には「今こそ突破力」と書かれたポスター。渡辺氏は
早期解散・総選挙を踏まえて危機管理内閣をつくることや、公務員制度改革の骨抜き阻止などを麻生首相
に求めた上で、「できないのなら自民党を離れる。そして国民運動を起こす」と言い切った。

「『派閥の前に党があり、党の前に国家国民がある』という父の教えに従う」と説明。全国の首長や地方議員、
産業界にも同調する人たちがいることを挙げ、「自民を離れても独りぼっちにはならない」と話した。

渡辺氏は「皆さんが『頑張れ』と言って背中を押してくれるから、覚悟を持って行動できる」とも語り、引き続き
支援を呼び掛けた。

渡辺氏が麻生首相に迫るのは、実現が困難視されるものばかり。支持者からは「認められないことが分かって
いながらの発言。事実上の離党宣言だ」との指摘もあった。

会合では後援会幹部から次々と組織強化を訴える声が上がった。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090105/95178
913無党派さん:2009/01/05(月) 14:12:24 ID:IoG0q37i
自民党が落合信彦を総理候補に担げば
民主惨敗だな。
世界中の政治家・情報機関を動かせるノビー。
民主党にノビーに対抗できる本物の人材はいない。
914無党派さん:2009/01/05(月) 14:13:37 ID:rJVBImkE
小沢は渡辺と連携してるのか?
915無党派さん:2009/01/05(月) 14:13:40 ID:XLGORDnt
>911
少なくとも「イラク三馬鹿」なる2ちゃん用語がマスメディアにのったことはないでしょ。
熱狂は言い過ぎ。

900踏んだけど携帯なので誰かよろしく。
916無党派さん:2009/01/05(月) 14:13:50 ID:37+VfqgE
>>909
その場合、いずれ労組がついていけなくなって分裂、
自由主義系民主党は自民に吸収されたんじゃないかな。
そして、社会民主主義系民主党は勢力を二回りほど小さくしてやり直し。

先に支持者があって政党があるわけだから、ねじれは長くは続かない。
917大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 14:13:57 ID:WwUJUovm
渡辺元行革相:離党発言 「賛同者いる」後援者らに決意表明 /栃木
強気の発言の背景には、景気が急激に冷え込む中で政治の閉塞(へいそく)感が強まり、渡辺氏の行動に
「賛成する電話やメールは何百本どころではない」(渡辺氏)ほど支持が集まったことにある。
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20090105ddlk09010011000c.html
918無党派さん:2009/01/05(月) 14:15:28 ID:rJVBImkE
渡辺への電話は酷使様ではないだろうな?w
919無党派さん:2009/01/05(月) 14:17:56 ID:pe2pigYE
また電話とメールか
920衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/01/05(月) 14:19:25 ID:whjdm1Wx
離党宣言!渡辺元行革相に続く“自民30人”

「反麻生」の旗頭、渡辺喜美元行革相が「離党してでも国民運動を起こしたい」と宣言した。
本人も「離党して独りぼっちはない」と意味深な発言。昨年末、中川秀直元幹事長と議連を
立ち上げた際には32人が出席した。そんなことから、渡辺離党に伴って自民党議員の
30人以上が続くのではないかという観測も流れている。

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=21684

30人離党したら、麻生は総辞職で、また葬祭線が大失敗で、自民の一巻の終わりだ〜!
921無党派さん:2009/01/05(月) 14:21:26 ID:nmtI46K9
>>911
>社会のプールは有限だから、真に有用な活動のために温存しよう
>あの人質5人は、少なくともこれまでは何もしてないし、
>これからも何ら役にたつことはしないだろう、というのが多くの人の目には明らかだった

山形こんなことまで言っていたのか。重度障害者は全員殺せってか。
922大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 14:21:30 ID:WwUJUovm
攻防焦点は定額給付金 自民結束にほころび
5日から第171通常国会が始まるのを前に、各党の動きを政治部・青山和弘記者が解説する。
野党は、バラマキ批判が強い定額給付金に攻防の焦点を絞っている。5日朝も、定額給付金の第2次補正
予算案からの分離を求めたが、自民党側はこれを拒否した。このため野党は独自の修正案を提出し、自民
党を揺さぶる考え。

一方、自民党内にもほころびが目立ってきている。4日に渡辺喜美元行革担当相が定額給付金の撤回と
早期の解散を求め、離党する考えを示した。自民党がどこまで結束を保てるかも麻生政権の命運を左右
する。

麻生首相は、解散は来年度予算案と関連法案の成立後の4月以降にする方針。しかし、自民党からの
造反がさらに広がって予算審議が行き詰まった場合、解散に追い込まれる可能性もある。その一方で、
4月に来年度予算案が無事成立しても、この段階で支持率が好転していない場合は、9月の任期満了まで
先延ばしするケースも考えられる。いずれにしても、一触即発の緊張の通常国会となる。
http://www.news24.jp/126332.html
923無党派さん:2009/01/05(月) 14:23:18 ID:IEvsbv4X
自民党員でテレビの報道を専門にチェックしてる人がいるようだ
自民党にとっての「偏向報道」があると党に電話で報告して
党本部からテレビ局に抗議(表も裏も含めて)するそうだよ
まあネット工作は専門会社の下請けっぽいが
派遣きりの人雇ったら>自民党さん〜
924無党派さん:2009/01/05(月) 14:24:08 ID:kXVBhP9J
>>923
民主党にはいるの?
925無党派さん:2009/01/05(月) 14:30:58 ID:cAx6AkDE
>>918
酷使は麻呆支持で、443に対してはバッシングだろ
926椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/05(月) 14:33:54 ID:d+M76xXM
>>923
政治に限らず全てが何らかの圧力を受け、また圧力を加えているわけだから。
権力があるのに圧力を加えないのはノータリンでやんす。
民主党も効き目があるならやってみそ。
927衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/01/05(月) 14:35:19 ID:whjdm1Wx
次スレにチャレンジしていいですか?
928無党派さん:2009/01/05(月) 14:38:54 ID:sHuH3eo9
取り合えず早く政権交代して欲しいな
日本国民は長い年月自民党に洗脳されてきたが、自民党が何も変わらなく
何も実行できない事は、この半世紀で充分過ぎるほど学んだ

民主党は、政権を奪取する前に自らハードルを上げまくってきた
だから民主党政権が誕生しても、自民党政権ほど時間をかけないで
政策には中期、長期のものと色々あるけど、五つの約束を含めて
言ってる事を実行できるか否かの判別は短くて2年、ながくて一期4年で
判別できる。

民主党が自民党と同じハッタリだけの政党かどうかを判別するために
はやく政権交代して欲しい
929椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/05(月) 14:40:49 ID:d+M76xXM
>>927
よろしくおねがいします。
930大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 14:42:09 ID:WwUJUovm
次期衆院選で31議席死守、さらに上積みも…公明・太田代表
公明党の太田代表は5日午前、党本部で行われた幹部会であいさつし、次期衆院選について「現有の31議
席を必ず死守し、1〜4議席を上積みする戦いをしていきたい」と述べ、現有31議席維持とそれを上回る議席
確保を目標に掲げた。

民主党が2008年度第2次補正予算案から定額給付金に関連する部分を分離するよう求めていることにつ
いては、「今の国民生活や消費の低迷を見ると、定額給付金の実現は国民の希望だ」と述べ、認めない考え
を強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090105-OYT1T00259.htm
931衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/01/05(月) 14:43:22 ID:whjdm1Wx
次スレ 第45回衆議院総選挙総合スレ628

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231134086/
932無党派さん:2009/01/05(月) 14:43:21 ID:pe2pigYE
創価学会は勝手に給付金を国民の希望にしないでください
933大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 14:46:29 ID:WwUJUovm
「派遣村」は過保護では? みのもんたが大疑問
派遣切りなどに遭って、職や住居を失った人を一時的に住まわせる「年越し派遣村」のニュースを見たあと
で、司会のみのもんたはハローワークから聞いたという逸話を披露した。「職の求人はけっこうたくさんある、
と。だけど『アレがいい、コレがいい』となると、なかなか決まらない面もある」

そこで、みのに意見を求められたコメンテイター、末吉竹二郎・国際金融アナリストは今年もマイペースだ。
正月にあらためて読んだという日本国憲法から第25条を朗読しながら、ゆったりとコメントを展開。結論的に
はこのようなことである。「なかには自分の都合で働かない人もいるだろうが、この深刻な状況は、社会全体、
国の責任で発生したこと。どんなにお金を使っても、全国民の権利である最低限度の生活を保障すべきだ」

しかし、「どうなんでしょう?」と納得がいかないみの。「もちろん政府は努力すべきだけど、派遣を切られた、
職がないといった方たちも努力しないといけないでしょうね。権利だけ主張して『住居を、食べ物を』と言うけ
れど、仕事があるなら、(気に入らなくても)とりあえず仕事をしたらどうなのかと思うことがある」

仕事を選ばないのが自慢の(元)世界一忙しい司会者は、ホームレスの贅沢な仕事観には憤まんやる方な
いといった様子だった。
http://www.j-cast.com/tv/2009/01/05033110.html
934大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 14:50:43 ID:WwUJUovm
首相の「悲観主義は気分による」 吉永みち子「単なるノーテンキ」
さまよえる派遣切りの非正規社員に「いったい行政は何をしているんだという声があります……」と、
キャスターの赤江珠緒が口火を切って取り上げたのが麻生首相の記者会見。スタジオ内に批判がさく裂
した。

冒頭で、「安心に暮らせる日本 活力ある日本 この思いを年始めの字に込めたい」と切り出した麻生首相
が、用意していた色紙に書いた言葉が「安心 活力」。
年頭会見で、書き初めを披露したのは極めて異例という。昨2008年来、何度かあった会見、あの手この手
で言い繕うが、その度に空虚な言葉が響く首相も異例だ。

しかも今回、ご念が入っているのは、冒頭に取ってつけたように引き合いに出したフランスの哲学者アラン
が書いた『幸福論』の一節。

「『悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである』、好きな言葉であり、ある哲学者
の言葉です」。

スタジオは、キャスター、小木の「はたして悲観する状況は、気分だけのものかどうか……」で、麻生批判が
噴出、止まらなくなった。
作家の吉永みち子が「失政の本人がこれを言ってしまう神経が分からない。楽観って意志だけではない。
悲観的な状況をすべて、実際に見た上で、前を向いていこうと……。でなければ、単なるノーテンキ」と厳しい
一発。

続けてタレントの松尾貴史が「哲学者が好きであるといっているが、本当に好きなのか怪しいものですよ……」
と。
元NHKアナウンサーの宮川俊二も「空気が読めない、逆ぎゃくに出す人って本当にお気の毒ですよね〜」と
皮肉った。
さらにジャーナリストの鳥越俊太郎は「哲学者の言葉はその通りなのだろうが、日本の現実とはまったく関係
ない。(麻生首相は)現実を見ていないのでは……」

民主党の小沢代表は「言葉の遊びに国民の皆さんが騙されることはありえない」と、一蹴したが、さてどんな
「対決の年」になるのか……
http://www.j-cast.com/tv/2009/01/05033111.html
935無党派さん:2009/01/05(月) 14:51:53 ID:pe2pigYE
みのはある意味期待通りのコメントだな
936無党派さん:2009/01/05(月) 14:54:07 ID:KJItZHie
>>933
>派遣を切られた、職がないといった方たちも努力しないといけないでしょうね。
まるで「努力してない」かのような口ぶりだな。

「努力」してもこうなっているから「ほっとけない」んじゃないのか。
937無党派さん:2009/01/05(月) 14:54:55 ID:1Etvbt9y
>>933
安い仕事やボランティアや汚れ仕事でも「仕事を選ばない」のかな?
938無党派さん:2009/01/05(月) 14:55:00 ID:XBSJ5W8l
>>933
こういう過保護論でバッシングを仕掛けたのは、C型肝炎訴訟でもあったな。
仕掛た責任者はもちろん福田康夫(本人は後で反省したらしいが、讒言に乗った時点で最終責任はこいつにある)。

まあ、C型肝炎の時は失敗したし、派遣村でまたやるのは無茶だな。
人質や肝炎訴訟原告と違って数が大量だし、下手したら犯罪どころか暴動が起きる。
939無党派さん:2009/01/05(月) 14:55:54 ID:2uug5w5e
みのの上から目線連発のコメントで視聴率が下がらないのがふしぎだ
940椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/05(月) 14:58:58 ID:d+M76xXM
つーか、めざましテレビの劣化がひどい。
大塚さん舌まわってないし。
941無党派さん:2009/01/05(月) 14:59:15 ID:Mpbvr1FG
みのみたいなゴミが何言ってんだ
942無党派さん:2009/01/05(月) 14:59:18 ID:pe2pigYE
みのは給付金を欲しがるさもしい男だから仕方ない
943無党派さん:2009/01/05(月) 14:59:24 ID:juldY+a/
>>887 この子?(32歳)は特異な例なのかもしれないが、掲示板にも特殊な人がいるね。
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010401000078.html
嫌な風潮だね
944無党派さん:2009/01/05(月) 15:00:07 ID:L0pcqyad
「仕事を選ぶな」とは何様だよw
945リベラシオン:2009/01/05(月) 15:00:20 ID:DeSEyDAY
>>934
「いま解散すれば与党が大惨敗する」という悲観主義は気分であり、
「たとえ支持率が低くとも過半数を取れる」という楽観主義は意志である。
楽観主義者である私は「解散」の意志を固めた。  by 麻生太郎
946無党派さん:2009/01/05(月) 15:01:44 ID:XBSJ5W8l
>>943
こいつは、単なる甘ったれだろ。
現実生活の不満を弱い他人にぶつけてストレス解消してる、ただの人間のクズ。
派遣村の派遣労働者と比較したら、彼らへの侮辱だ。
947無党派さん:2009/01/05(月) 15:03:54 ID:pe2pigYE
松尾貴史の「麻生がホントに哲学者が好きかどうか怪しい」という指摘は当たってるだろう
948無党派さん:2009/01/05(月) 15:04:27 ID:ScptU7u1
N速+、ネトウヨが派遣村をたたいてる理由が
いまいちよくわからん
同じ日本人じゃないのか?
949衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/01/05(月) 15:04:47 ID:whjdm1Wx
「離党も辞さず」渡辺喜美氏に閣僚から批判相次ぐ

 4日、早期の衆議院解散など自らの主張が通らなければ自民党離党も辞さない考えを示した
渡辺元行革担当大臣に対して、閣僚からは批判が相次いでいます。

 与謝野経済財政担当大臣:「たいそう元気がよくて良いと思うが、たまには物事を冷静に考えたほうが良い」
 鳩山総務大臣:「親が言うことを聞かなかったら、子どもは家出をするのか」
 野田消費者担当大臣:「不本意ながら、離党経験のある人間としてはそんなに軽々なものではない」
 渡辺氏は、同調者が出ることを示唆していますが、政府・与党内では「広がりはない」という見方が支配的です。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20090105131306

最低でも、同調者が20人以上いることを望む!
950無党派さん:2009/01/05(月) 15:05:25 ID:XBSJ5W8l
>>947
いや、正確ではない。
哲学者が「好きかどうか怪しい」ではなく、「知ってるかどうか怪しい」が正しい。
951無党派さん:2009/01/05(月) 15:06:45 ID:I417xd7Y
派遣は準日本人らしいっすよ
952無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/05(月) 15:07:41 ID:AcvSmX+2
>>948
「俺は働いて苦労しているのに、あいつらは支援を貰って楽をしている。
仕事に就けないのは努力が足りないからだ(俺は努力している)」
という思いこみ。
今に始まったことではない。

スレを見るまでもないと思い、念のため確認したがやっぱりそうだった。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/123113235
953無党派さん:2009/01/05(月) 15:08:40 ID:cAx6AkDE
>>949
鮒寿司に負けず劣らずの渡り鳥・弟鳩や、郵政民営化反対だったはずが閣僚入りの鼻薬嗅がされて転向した(● ●)が言うのは、
何のギャグなんだろうと思う訳で。
954無党派さん:2009/01/05(月) 15:08:43 ID:82AofAAr
反対にして・・・・・
『悲観主義は意志によるものであり、楽観主義は気分によるものである』

これって・・・・・どーよ?????
955無党派さん:2009/01/05(月) 15:09:08 ID:2uug5w5e
同じ色物系キャスターでも小倉は
「また自分の趣味全開にしてるな」くらいでスルーできるが、
みのはこの十年ですっかり権威ぶった上から目線が鼻につくイヤミキャラになったな。
珍プレーの神ナレーションをやってた頃のみのはどこへいったんだか
956日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/05(月) 15:09:23 ID:LXQurgke
>>947
松尾貴史ってそもそも3流高校卒だから語るに値しないわ。。。。。
957無党派さん:2009/01/05(月) 15:10:08 ID:cAx6AkDE
>>821
福島は経緯がアレだからダメ候補扱いされるんだろ
958無党派さん:2009/01/05(月) 15:10:11 ID:XBSJ5W8l
>>948
N速+住人、ネトウヨ→ただの脛かじり。労働意欲ゼロ。他人は自分のために働くと思い込む。親や家族の財産を食いつぶすしか能がない。そのくせ、「労働できる」人間への嫉妬だけは肥大。

派遣労働者→働きたいが働く場所も住む場所もない。その労働により日本経済を支えてきた。

つまり、N速+住人、ネトウヨは、日本にとって何の価値もないクズどもです。
959無党派さん:2009/01/05(月) 15:10:19 ID:m/yDCLhp
>>948
彼らは「自己責任論」という
自らの思考能力の無さを弁護できる言葉を
手に入れてしまったからな。
派遣村をたたくことは、自分たちの頭の悪さを
必死で覆い隠すために必要なことなのだろう。
960無党派さん:2009/01/05(月) 15:11:04 ID:37+VfqgE
>>948
昔、このスレで教えてもらったのですが、
彼ら(国家主義者)が愛するものは日本国政府であって、日本でも日本人でもないのです。

他には自由主義者も知らん顔ですね。
失業者が努力などしたら自分の地位を脅かされますから、
そのまま飢え死にしてくれた方が都合がいいんでしょう。
961大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/05(月) 15:12:20 ID:WwUJUovm
>>948
派遣村に集まってる人たちは、小泉政権下の政策によって、社会から切り捨てられてしまった人たち
ネトウヨは、小泉政権下の政策によって、時代に取り残され世の中から浮いてしまった人たち

前者は社会全体で救っていく必要性があるが、ネトウヨこそ自己責任である
考えを改めるように働きかける必要もない
962無党派さん:2009/01/05(月) 15:12:29 ID:XBSJ5W8l
>>952
いや、働いている人間はごくごく少数だな。
社会人で労働経験があれば、そんな考えに至る人間はそんなにいない。

あいつらの主流は、ただの脛かじりのニート。
963無党派さん:2009/01/05(月) 15:12:51 ID:juldY+a/
>>946 >>948
差別されている人間が似たような境遇の人や動物をつらくあたるとか、
N速+、ネトウヨは業務wだろ、かなりは
政権交代したらどうするんだろ?彼ら
964無党派さん:2009/01/05(月) 15:15:45 ID:H3McUn4M
>>946
というかこの容疑者は知的障害者。
965948:2009/01/05(月) 15:15:53 ID:ScptU7u1
みなさんレスありがとうございます。
今回の件で、ネトウヨの人間性に結構失望しました。
共同体の強調はある意味美徳だと思ってたので。
966日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/05(月) 15:16:04 ID:LXQurgke
派遣村の奴らが暴力をちらつかせて、権力・政治力を持ち出したからだろw
967無党派さん:2009/01/05(月) 15:16:39 ID:pe2pigYE
>>961
ネトウヨに関して「勝手に吠えてろ」としか言いようがないのは間違いないな
968無党派さん:2009/01/05(月) 15:16:56 ID:XBSJ5W8l
>>964
そうか。だとしたら、他の知的障害者を貶める最低な行為をしたわけだ、このバカは。
969無党派さん:2009/01/05(月) 15:17:17 ID:VDsIracb
今度の党首討論では、小沢は麻生に哲学についての教えをひたすら請う
という形で質問するのが良いだろう。あくまでも低姿勢で、麻生が何をいっても
「ああそうなんですか。総理は物知りなんですなあ」ってずーっと行っていれば良い。
970無党派さん:2009/01/05(月) 15:18:08 ID:XBSJ5W8l
>>966
テメエは、昨日無職を暴かれて、まだここに来る度胸があるのか。
親に迷惑かけるのも大概にしろ、屑が。
971無党派さん:2009/01/05(月) 15:18:32 ID:rgrPCRA2
>>906
まあ、定額給付金業務に影響が出なければいいがな
972日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/05(月) 15:19:58 ID:LXQurgke
安保闘争の時には、東大の安田講堂を押さえてどんぱちやったけど、今度は
厚生省の講堂をあっさりと押さえてしまったんだからな。行動はさらにエスカレートする。
973無党派さん:2009/01/05(月) 15:19:58 ID:cAx6AkDE
>>968
人間を複数SATSUGAIしたのが立証されれば極刑に処するべきだな。
勿論、刑事責任は問えるだろ。
974無党派さん:2009/01/05(月) 15:20:52 ID:H3McUn4M
>>962
酷使は、新卒の就職活動で「苦労した」思い出を胸に、「失業者は就職活動する苦労をしてない」とか言ってるから手に負えん。
あと、「俺は高卒で正社員になったが、月15万ぐらいで立派に1人暮らしした」と主張する奴も多数。

しかも「派遣の連中はそんな『苦労』から逃げて安易に派遣の職に就き、高い給料貰ってたにも関わらず酒とタバコとギャンブルで
カネを浪費したから、今ああなっている。自業自得だ」という己の電波テレパシー能力を根拠に主張するから堪らない。

というか、非正規雇用者は酒とタバコと少々の娯楽も許されないのか、という話なのだが。
975無党派さん:2009/01/05(月) 15:21:17 ID:82AofAAr
>>930
>>932
公明党が給付金を要請したのは、創価学会の低所得者会員の対策が目的だろうと思うが、
どうだろうか?
976無党派さん:2009/01/05(月) 15:21:46 ID:pe2pigYE
日経新聞男って「派遣村の主催者は東京都」とかアホなこと言ってた人だよね
977無党派さん:2009/01/05(月) 15:22:02 ID:xln4cjqs
勝ち組は負け組の血と肉を貪って生きているということが本能的に分かっているんだろう。
親が生きている間はそれでもいいが親が死んだら今度は自分の番ということまではどうやら分からないらしい。
親が死んだ後、殺人ニートに変貌する奴はわんさといるしな。
978無党派さん:2009/01/05(月) 15:22:03 ID:VDsIracb
ただ、「住むところすらない」と言いながら、たばこをすってる人には
かなりの違和感を覚えるのは確かだ
979無党派さん ◆UVotersb9o :2009/01/05(月) 15:23:23 ID:AcvSmX+2
>>978
煙草一服も許されないのか。
いや、禁煙喫煙とはまた別の次元だ。
980無党派さん:2009/01/05(月) 15:23:23 ID:Mpbvr1FG
日経とかあぼーんしとけよ。
基地外にいちいち付き合うな。
981無党派さん:2009/01/05(月) 15:24:08 ID:82AofAAr
パチンコ人生?
982無党派さん:2009/01/05(月) 15:24:47 ID:XBSJ5W8l
>>974
というか、そいつらは普通に社会人失格だね。
何で「失業→就職活動してない」という論理に至るのかが、理解できん。
いわゆるこれも電波論理なんだろうな。

まあ、人生で一度も挫折や失敗を経験してない「御子ちゃま」たちが、そういう考えになるんだろう。
日経の阿呆を見てると分かる。
983日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/05(月) 15:25:04 ID:LXQurgke
貧乏人の敵は貧乏人、もしくは金持ちに雇われた貧乏人ということだ。
984無党派さん:2009/01/05(月) 15:26:02 ID:E47laqBo
小泉政権下の狂乱で進歩派や左派が偉い目に遭ったから
そうやって毒づきたくなるのも分かるけど、
対特ア関係での野党は残念ながら依然信用に足らない。

たとえ今度の衆院選で野党陣営が過半数を預託されたとしても
それは自公の中流絶滅、大企業優遇にNOを突き付けたまでの話だから
その議席でもって対中対半島に宥和政策を敷くなら
郵政で得た議席数でほかの案件でも数の横暴をはたらいた
与党と同レベル以下とみなさざるを得ない
この辺について特に民主党は自覚して動いてほしい。
985無党派さん:2009/01/05(月) 15:26:27 ID:H3McUn4M
>>978
それは住む所が無い、と言ってる人が立ち食い蕎麦屋で天ぷら蕎麦を食ったら「お前はカケ蕎麦だろう」と文句を言うようなもんだよ。
ペットボトルと缶コーヒーでもタバコ1箱ぐらい行くんだから。
986無党派さん:2009/01/05(月) 15:27:14 ID:ZSuMut1l
>>965
賢明な判断です。
実際、ネトウヨは伝統的な右翼からも嫌われてる。
ネトウヨの言動の行き着くところは、共同体の破壊にしかならないので。
要するに彼らは、共同体不在の政府・国家にしかシンパシーを抱いていないのよ
987無党派さん:2009/01/05(月) 15:27:18 ID:IEvsbv4X
みの(御法川)の御高説に頷く連中は

竹中平蔵の「マトリックス勉強法」wwwや
勝間和代の一連の著作の愛読者だろうな
こいつ等の本も売れてるようだがな・・
988無党派さん:2009/01/05(月) 15:27:49 ID:XBSJ5W8l
>>983
お前は、パソコンやプロバイダーとの契約代金ぐらい自分の稼いだ金で払え。
話はそれからだ。
989無党派さん:2009/01/05(月) 15:28:14 ID:Mpbvr1FG
2ちゃんは喫煙するの嫌ってるの多いからな。
TVとかで吸ってるだけで反発する奴多いよ。
990無党派さん:2009/01/05(月) 15:30:10 ID:MTTe7y5M
また目くそが鼻くそを笑って悦にひたってんのかよw
自覚しろよ

酷使さまも糞だが、そんなやつらを一生懸命監視してどうでもいい報告して馬鹿にしてんのも
同じくらい糞だということを
991無党派さん:2009/01/05(月) 15:31:16 ID:2uug5w5e
>>984
まあ国内党内が分裂しやすい外交や憲法問題に下手に手を出してほしくはないとは思うがなあ
それで大失敗した安倍内閣を他山の石としてほしい
992無党派さん:2009/01/05(月) 15:31:29 ID:H3McUn4M
>>990
その様子を眺めて、福田康夫ばりに鼻で笑いながらここに書き込みしてる時点でお前も同類だよ。
どう呼ばれたい? 歯糞か耳糞か臍のゴマかチンカスから選べ。
993無党派さん:2009/01/05(月) 15:31:58 ID:XBSJ5W8l
>>990
監視はしてない。
おまえと日経の方から、いきなりこのスレに飛び込んできただけだ。
994無党派さん:2009/01/05(月) 15:32:39 ID:a6vb0Jhj
自分が酷使認定されるとは・・・
最近ここも空気悪くなってきたなw
995無党派さん:2009/01/05(月) 15:32:52 ID:MTTe7y5M
>>992
自覚してるぜ
爪の垢にしてもらおうかw
996無党派さん:2009/01/05(月) 15:33:22 ID:dtC4dhh2
MBSぷいぷい@アメ村の新成人
投票行くのが面倒なのでインターネットで投票出来るようにしてほしい
997無党派さん:2009/01/05(月) 15:33:32 ID:pe2pigYE
吉本の若手芸人がやっとテレビに出始めて、楽屋でヘルシア緑茶を飲んでたら、
先輩芸人から「天狗になったな」とイヤミを言われた話を思い出した
998無党派さん:2009/01/05(月) 15:33:33 ID:37+VfqgE
>>984
民主はもちろん国籍法を通した自民党や公明党も支持できないでしょうし、
支持政党が見当たらないうっ憤はよく分かりますよ。
でも、そう不平不満を抑えて新風を支えて育ててあげて下さい。
999無党派さん:2009/01/05(月) 15:35:50 ID:juldY+a/
いつものパターン? それともプロレス?
1000衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/01/05(月) 15:36:19 ID:whjdm1Wx
09年度成長率「マイナス1%前後」に大幅下方修正へ…日銀

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090105-OYT1T00383.htm?from=top
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。