第45回衆議院総選挙総合スレ587

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ586
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1229229345/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
2無党派さん:2008/12/14(日) 21:12:33 ID:q6HN/nNh
900踏んだので次スレたてました
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1229256627/
3無党派さん:2008/12/14(日) 21:14:39 ID:7rlS0gmd
>>1= 藤川ゆり 乙
4無党派さん:2008/12/14(日) 21:15:45 ID:81g9cZa3
>>1
乙でーす。
小沢の抜き打ちこえー。
5椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/14(日) 21:16:39 ID:mOvMA7br
さんきゅーゥ
6小沢一郎:2008/12/14(日) 21:19:19 ID:d31Zss8t
>>1

m9(≡へ≡) <選挙は近いぞ
7無党派さん:2008/12/14(日) 21:29:34 ID:UqBH/dAD
>>6
抜き打ちでこのスレにも来た!
8無党派さん:2008/12/14(日) 21:34:41 ID:q6HN/nNh
1ですが↓↓テンプレ抜けてました。すいません。


【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
9無党派さん:2008/12/14(日) 22:10:37 ID:hgppuE7p
サキヨミ確変中
10無党派さん:2008/12/14(日) 22:11:52 ID:qZN8+Bcn
山本さんは神
11無党派さん:2008/12/14(日) 22:12:04 ID:t5lvA0e3
公明党は庶民の敵
大企業の犬ってことですなw
12無党派さん:2008/12/14(日) 22:12:09 ID:YM6X1cj/
前スレ1000やめれwwwwwwwww
13無党派さん:2008/12/14(日) 22:12:11 ID:IqJwuJXw
>>6
あ、どっかで見たことある人。あ、小沢代表?小沢代表だっ!
14無党派さん:2008/12/14(日) 22:12:44 ID:jFOQIyM0
坂口終わったな
15無党派さん:2008/12/14(日) 22:12:55 ID:9OI3IYSO
山本さん・・・あんた先を見る目あったなぁ。
生きてて欲しかった・・・
16無党派さん:2008/12/14(日) 22:12:56 ID:nQmfhLoO
層化はいね
17無党派さん:2008/12/14(日) 22:13:11 ID:S+uFts3U
カルト坂口、なにわけわかんねえこと言ってんだよw
18無党派さん:2008/12/14(日) 22:13:16 ID:e8jvNPw9
>>14
この人非層化って噂聞いたけど
あっさり切られるんじゃね?
19無党派さん:2008/12/14(日) 22:13:19 ID:ay4zLEBG
「弱者の味方」の公明党から出た大臣が派遣労働を推進してたのね(笑)
20無党派さん:2008/12/14(日) 22:13:23 ID:yu1ySHiD
NHKスペシャルも捨てがたいがサキヨミに変えた
21無党派さん:2008/12/14(日) 22:13:26 ID:tEtUfUZj
これはF票取りできなくなるなぁ。
22無党派さん:2008/12/14(日) 22:13:28 ID:jhRmIDnZ
坂口さんボケちゃったんすか? w
23無党派さん:2008/12/14(日) 22:13:39 ID:qZN8+Bcn
坂口馬鹿だな
24無党派さん:2008/12/14(日) 22:13:41 ID:kFTSIJo6
ここで宗教に救いをとでも言ってくれたらなあ。
25無党派さん:2008/12/14(日) 22:13:45 ID:+3hsUVFE
何を言いたいんだ?坂口
26無党派さん:2008/12/14(日) 22:14:00 ID:Xc36Tt8k
厚生労働大臣だけはやりたくねえわ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
27無党派さん:2008/12/14(日) 22:14:19 ID:zSwO0EMY
>>1 乙です!

坂口さんはホラー映画にノーメイクで出れる
28無党派さん:2008/12/14(日) 22:14:21 ID:ay4zLEBG
>>17
そうだね、坂口さんは学会員じゃないから、
引退させられて、そのうち聖教新聞で罵倒されたりして^^;
29無党派さん:2008/12/14(日) 22:14:32 ID:jFOQIyM0
公明はどうする気なんだろ
30無党派さん:2008/12/14(日) 22:14:37 ID:HYZaRIYT
サキヨミ頑張るのう
31無党派さん:2008/12/14(日) 22:14:45 ID:9OI3IYSO
小泉竹中坂口奥谷 悪役

山本さんと民主元議員のじいさん・・・ 神
32無党派さん:2008/12/14(日) 22:15:06 ID:d31Zss8t
>>10
>山本さんは神
詳しく
33無党派さん:2008/12/14(日) 22:15:35 ID:yWPFajRm
信じる者しか救わないセコいダイサク拝むよりは〜♪
34無党派さん:2008/12/14(日) 22:15:41 ID:e8jvNPw9
テレビ的には故人がヒーローで扱いやすかったんだろうな
一応民主側じゃないぞって公平感を出す
35無党派さん:2008/12/14(日) 22:15:41 ID:8r+x5tm/
ポマードの最大の失政は消費税増税じゃなくて
厚生省+労働省=厚生労働省のような気がしてきた
36無党派さん:2008/12/14(日) 22:16:00 ID:9OI3IYSO
>>32
山本さんは今の派遣の現状を言い当てたかのような
派遣法改正の反対質問をしていた。
37中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/14(日) 22:16:44 ID:QNlCtezy
森永、メガネ替えた?
38無党派さん:2008/12/14(日) 22:17:15 ID:ay4zLEBG
どうして福岡伸一なんて森永よりもブサイクなキモ男を出すんだよw
サキヨミのプロデューサーはひどい。体育会系のイケメンを出せよ。
39熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:17:39 ID:aQ9P4x+N

ていうか、フジサンケイが権力に媚びてるだけでは?
どう考えても今の日本の権力のありかは民主党だろ?
派遣会社擁護番組つくると「反骨」とか言われるべき。
40無党派さん:2008/12/14(日) 22:17:43 ID:e8jvNPw9
派遣の話題から無理やりそらしたヴィトン
やましいことあるのか
41無党派さん:2008/12/14(日) 22:17:46 ID:McyTB/5J
>>33
信じている者を救っているようには思えないが…。
42無党派さん:2008/12/14(日) 22:18:06 ID:yWPFajRm
不景気到来で、森永・金子は笑いがとまらんだろうな
43無党派さん:2008/12/14(日) 22:18:11 ID:jhRmIDnZ
このスレ的にはどうでもよいが、大島由香里アナどうかしたのか? w
44中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/14(日) 22:18:23 ID:QNlCtezy
「愛知・60歳台男性」はトヨタの重役?
45椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/14(日) 22:18:29 ID:mOvMA7br
厚労大臣、国交大臣と重要閣僚ポストに耐えられず
環境大臣ポストを安息の場としている公明党は
政権担当能力はないでやんす。
46無党派さん:2008/12/14(日) 22:18:37 ID:e8jvNPw9
>>42
榊原は笑い死にw
47無党派さん:2008/12/14(日) 22:18:57 ID:hF7qJDrB
>>43
髪形(-_-)
48無党派さん:2008/12/14(日) 22:19:13 ID:jFOQIyM0
森永いきいき
49無党派さん:2008/12/14(日) 22:19:17 ID:kFTSIJo6
>>43
髪型変だし、ずっと下向いてるしねえ
50無党派さん:2008/12/14(日) 22:19:36 ID:J+JfLCOt
サキヨミ、YESの説得力がない。解決策は他にある・すべき事がある言い訳ばかり。

>>会社が直接雇用すべき

大切な事なので二度でましたなw
51NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/14(日) 22:19:41 ID:c2uwG4DN
ネオリベ熊五郎に「労働三権は必要か不要か」という踏み絵を試したい。
52中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/14(日) 22:19:46 ID:QNlCtezy
テレビ業界には、もっと酷い奴隷制度があるんだけどな。
53無党派さん:2008/12/14(日) 22:20:12 ID:jFOQIyM0
何でウォズニアックやねん。わけわからん
54無党派さん:2008/12/14(日) 22:20:14 ID:e8jvNPw9
まぁ私は派遣から正社員になったからあまりこの制度批判しにくいけどね(介護)
55中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/14(日) 22:20:23 ID:QNlCtezy
いまサキヨミを観ていても、朝日新聞男は考えを変えないだろうか。
56無党派さん:2008/12/14(日) 22:21:15 ID:jFOQIyM0
藤井w よえ〜w
57NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/14(日) 22:21:35 ID:c2uwG4DN
すっかり裏番組だが、BS11(ビックカメラ系) で与謝野節。
58無党派さん:2008/12/14(日) 22:21:39 ID:83ck/e4x
カルトF票離れ死亡確定(^o^)/
59無党派さん:2008/12/14(日) 22:21:48 ID:LqpJ5IqR
サキヨミを作ってる制作会社のスタッフも
派遣社員だろう
60無党派さん:2008/12/14(日) 22:21:52 ID:APxl026E
ギリギリ比例で山本を当選させた6万数千人の有権者に、民主は感謝しないとな。
61無党派さん:2008/12/14(日) 22:21:52 ID:yWPFajRm
>>52
テレビ業界は手下でも、女を口説きやすいという利益はある。
62無党派さん:2008/12/14(日) 22:22:05 ID:Hcdffko5
人は、それを契約社員と言うのではないだろうか
63無党派さん:2008/12/14(日) 22:22:10 ID:9OI3IYSO
森永さん大賛成だ。
64無党派さん:2008/12/14(日) 22:22:14 ID:kFTSIJo6
勝間、こんなかおだったっけ?
65無党派さん:2008/12/14(日) 22:22:21 ID:yu1ySHiD
NO68%か
66無党派さん:2008/12/14(日) 22:22:36 ID:e8jvNPw9
期間工季節工と同じレベルには保護されるべき
67椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/14(日) 22:22:45 ID:mOvMA7br
「ウォズにまなべ」テレビコメンテーターとしてはセンスねーな。
この言葉で何が言いたいか分からないし、説明聴いても分かんねーよ。
質問からの逃げダネ。
68無党派さん:2008/12/14(日) 22:22:47 ID:yWPFajRm
>>60
オレは山本に入れた。
69無党派さん:2008/12/14(日) 22:23:41 ID:S+uFts3U
森永の時代到来w
70中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/14(日) 22:23:45 ID:QNlCtezy
>>67
青山の就活中の学生に吊し上げ食らえばいいのにw
「センセー、言ってることわかんねーよ」
71無党派さん:2008/12/14(日) 22:24:15 ID:ay4zLEBG
みなさん、福岡伸一の顔をよくみてください。
あんなブサイクでキモいのは珍しい。
神の失敗作と言われても仕方が無いのではないか。
72無党派さん:2008/12/14(日) 22:24:29 ID:zOoIP2M3
今日のサキヨミは神だな。
最近、派遣制度批判する番組が増えたねえ。
73椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/14(日) 22:24:30 ID:mOvMA7br
愛ちゃんに入れたあちきはこのスレにもちっといてもいいでやんすか?
74無党派さん:2008/12/14(日) 22:24:30 ID:yWPFajRm
森永の本って、どんなやつが買ってるんだろ?
75無党派さん:2008/12/14(日) 22:24:33 ID:e8jvNPw9
前回参院選挙の山本氏当選はかなりこの板の影響力あったと思う
迷ったとき参考にしたもの
76無党派さん:2008/12/14(日) 22:24:41 ID:XtK/25i0
森永ってこんなに顔色悪かったっけ?
どっか病気してんじゃね?
77無党派さん:2008/12/14(日) 22:24:51 ID:J+JfLCOt
>>67
みんなで苦しみを共有して耐えぬいたってコトだろ。
78無党派さん:2008/12/14(日) 22:25:05 ID:LqpJ5IqR
労働基準監督署がk事実上「かかし」だろう
本当は「司法警察権」という強力な権限があるのに
勝間さんのいうように罰則作ったって「絵に描いた餅だよ」
79夢見通り:2008/12/14(日) 22:25:11 ID:/KMnkzEO
皆様こんばんわ。
サキヨミは終身雇用を壊したのはアメリカの指示でというのも暴露しましたよね。
この件についてはかなり突っ込んでいます。
それと、フジサンケイグループは比較的麻生には批判的なことが多いですよね。
80無党派さん:2008/12/14(日) 22:25:12 ID:APxl026E
>>68
感謝してます。俺はツルネンに入れたけど、やはり山本にすべきだったかな・・・って、後悔してました。
81無党派さん:2008/12/14(日) 22:25:20 ID:kFTSIJo6
パナソニックがスポンサーかよ(笑)
82無党派さん:2008/12/14(日) 22:25:23 ID:jFOQIyM0
パナソニック、スポンサーやん。サキヨミすげえ
83どどさくさ3号:2008/12/14(日) 22:25:37 ID:pwrnOjHi
>>49
Hな髪型だね。一発やってきたようなw

84無党派さん:2008/12/14(日) 22:26:05 ID:McyTB/5J
昔々、亀ちゃんがなんかの番組で「TV局位、元請と下請けの格差が大きい所はないんだ!」
みたいな発言した時、スタジオがシーンとしてすぐCMになったことがあったなあ。進歩なし。
ちなみに、CM明けに亀ちゃんが熊のぬいぐるみに変わっていたなんて事はなかったが。
85無党派さん:2008/12/14(日) 22:26:07 ID:8LS+0DzT
森元は町村と中川をわざと分断させて、
どちらが生き残っても清和会が残るようにしてるんだと思う。
関ケ原での真田家のように。
86慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/14(日) 22:26:29 ID:HhWsPWXQ
尾辻に入れた私はそれなりに後悔しました
87無党派さん:2008/12/14(日) 22:27:04 ID:yWPFajRm
>>73
ミンスの07比例議員の誰かが○ねば、広野が復活と
88無党派さん:2008/12/14(日) 22:27:05 ID:X+y/cVi7
>>72
最近のサキヨミは確変入ったテソ(例2004アジア杯)
89無党派さん:2008/12/14(日) 22:27:14 ID:kFTSIJo6
>>86
尾辻の追悼演説は良かったかと
90無党派さん:2008/12/14(日) 22:27:51 ID:yWPFajRm
>>75
とは板推薦候補だったからね
91椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/14(日) 22:27:57 ID:mOvMA7br
>>77
「ウォズにまなべ」⇒「苦しみを共有せよ」
最初のつかみはこれでいいでやんす。
92無党派さん:2008/12/14(日) 22:27:57 ID:9OI3IYSO
>>89
そっちじゃなくて同性愛者の方では?
93無党派さん:2008/12/14(日) 22:28:07 ID:dkJzBhAx
>>89
尾辻ちがいだw
94無党派さん:2008/12/14(日) 22:28:22 ID:8aYXAZfQ
福岡って、女性向けファッション誌とかでも見かけるんだけど、
あの眉毛といい、女性が生理的に受け付けないタイプだと思う。
モリタクなんか愛嬌あってかわいいけど。
95無党派さん:2008/12/14(日) 22:28:24 ID:APxl026E
>>89
そっちじゃなくて、民主のあの人では?
96とく:2008/12/14(日) 22:28:26 ID:hcN0S/TZ
大阪から山本さん送り出して来れて何よりです。
山本さんが先鞭をつけて05年と08年の善戦となった
参議院選挙の負託にこたえるべく、
その志だけでも、受け継いでもらえれば・・
97無党派さん:2008/12/14(日) 22:28:30 ID:ay4zLEBG
このスレに集まる糞コテたちもブサイクが多いだろうが、
福岡伸一レベルのキモ男はいないであろう。
なぜ今すぐ整形しないのか。
あの顔では、買い物に行っても店員の接客も冷たいのは当然であろう。
98熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:28:39 ID:aQ9P4x+N
>>51

失礼だな。俺がどんだけ小泉嫌いだと思ってるんだw
99夢見通り:2008/12/14(日) 22:28:41 ID:/KMnkzEO
>>85
小沢家康が果たしてどちらかに手を貸すかどうか。。。
町村、秀直ともに選挙があれば戦場(国会)にすら上がってこれない可能性もありますよ。
100無党派さん:2008/12/14(日) 22:28:43 ID:jhRmIDnZ
大島アナの件は自己解決 体調不良での休み明けのようだ ほっぺたが腫れたらしい…
101無党派さん:2008/12/14(日) 22:28:43 ID:tEtUfUZj
そういや尾辻かな子、いま何やってるんだろ?
102無党派さん:2008/12/14(日) 22:29:07 ID:kFTSIJo6
>>92
そらそうか
慶応さんが自民には入れないですね
103熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:29:52 ID:aQ9P4x+N
>>97

俺は飯島元秘書官なみのイケメンだが
104無党派さん:2008/12/14(日) 22:29:58 ID:X+y/cVi7
>>78
署がつく所は逮捕権があります。
警察署・税務署・労働基準監督署がそれに当たります。
105無党派さん:2008/12/14(日) 22:30:17 ID:ay4zLEBG
あ、慶応ってホモだったのか。なんだかこれまでの発言・思想がつながった。納得。
106無党派さん:2008/12/14(日) 22:30:17 ID:yWPFajRm
>>97
意外にも、全員がジャニーズJr.出身
107慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/14(日) 22:30:19 ID:HhWsPWXQ
尾辻秀久さんは自民の中では好きですよ
彼に入れるのも悪くなかったかもしれませんねw
108無党派さん:2008/12/14(日) 22:30:39 ID:Xc36Tt8k
慶応ってそうなのか・・・
ま・まぁ・・・キリスト教が支配的になる前は男色は当然の行為だったし
日本でもいうまでもなく・・・だし、問題ないとおもうよ

109無党派さん:2008/12/14(日) 22:30:52 ID:07PYwdz+
>>97
そんな無駄な事をするのは人間だけと分子生物学者らしく答えると思うよ。
110椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/14(日) 22:31:11 ID:mOvMA7br
>>103
イケメンもコノ御時世において大暴落でやんすかあ。
111無党派さん:2008/12/14(日) 22:31:12 ID:hF7qJDrB
>>100
おたふく?
112無党派さん:2008/12/14(日) 22:31:16 ID:UqBH/dAD
>>103
はげてんのか?
113無党派さん:2008/12/14(日) 22:31:21 ID:+PuNDbyo
俺は山本さんに申し訳ないと詫びつつ共産に入れたっけな
114無党派さん:2008/12/14(日) 22:31:28 ID:APxl026E
>>101
活動日記見たら、今年9月までは活動記録あるけど、最近は音沙汰なし。
115熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:31:29 ID:aQ9P4x+N

有給消化してない従業員が一人でもいたら、その経営者を警察がしょっ引けよ。
自民党は泥棒経営者に好きなだけ労働者を搾取させる強盗政党と評価する他ない。
116無党派さん:2008/12/14(日) 22:31:31 ID:edDnnv/A
>>99
今回はその可能性すらあるからね。
中央で主導権持っているように見せて、ボクは役に立つ子れすお願い戦術を、
皆がやりだしたような状況かも。
117無党派さん:2008/12/14(日) 22:31:46 ID:RXgbYYTq
麻生首相があそこまで首相の椅子にしがみつくのを見ると、矢野カードも役に立たないようだな。
118無党派さん:2008/12/14(日) 22:32:07 ID:jFOQIyM0
賃金が高いから崩壊って話にはならんわな。不況時には問題になるけど。
119無党派さん:2008/12/14(日) 22:32:13 ID:t5lvA0e3
アメリカの労働組合はすげぇね
120とく:2008/12/14(日) 22:32:29 ID:hcN0S/TZ
白髪まじりで・・渋いじゃないですか・・
ミスター新幹線の往事を偲ぶように・・
121NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/14(日) 22:32:46 ID:c2uwG4DN
>>98
ネオリベは小泉の専売特許という訳ではない。
小沢氏自身がかつて「グランドキャニオンには柵がない」のたとえ話を使っていたように、
民主党にはかなりネオリベな考え方が浸透している。(ただし、労働再規制の流れに逆らうほど
馬鹿じゃない筈だが。)
122無党派さん:2008/12/14(日) 22:32:51 ID:U3QF62NQ
>>86
慶応さんにはもっと人を見る目を養って頂きたい
123無党派さん:2008/12/14(日) 22:32:59 ID:t5lvA0e3
慶応はレズ尾辻に入れたのかよw
124無党派さん:2008/12/14(日) 22:33:06 ID:e8jvNPw9
>>118
民衆が好む生贄にすぎないだろうね>プライベートジェットと労働貴族
125無党派さん:2008/12/14(日) 22:33:08 ID:LqpJ5IqR
>>104
税務署には逮捕権はない
麻薬取締官事務所には逮捕権かある
検察庁には当然逮捕権があるな
126中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/14(日) 22:33:14 ID:QNlCtezy
ウエンツって英語喋れないと聞くけど。
127無党派さん:2008/12/14(日) 22:33:56 ID:yWPFajRm
私は自分を客観的に見ることができるんです
麻生と違うんです
128無党派さん:2008/12/14(日) 22:34:04 ID:McyTB/5J
>>126
でもウエンツは米国籍じゃなかったっすかね。
129無党派さん:2008/12/14(日) 22:34:26 ID:7seoCu2S
俺はよく知らないけど出身大学が同じだった労組候補に入れた
いい加減な決め方でごめんなさい
130無党派さん:2008/12/14(日) 22:34:27 ID:hF7qJDrB
どこにでもいるんだな>労働貴族
131無党派さん:2008/12/14(日) 22:34:34 ID:jFOQIyM0
競争力回復ってのもピント外してるな。どこの車が売れてるんだよ。
132熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:34:55 ID:aQ9P4x+N

ウエンツは天才テレビの頃から見てたけど日本語ペラペラだったから
たぶん英語できないだろ。
133無党派さん:2008/12/14(日) 22:35:11 ID:xg/8TJ66
>>78
厚生労働省から分離して、内閣府の下で労働基準監督庁でも作るべきだねえ。
金融庁であれだけやったんだから、出来なくも無いが。

フジサンケイGは扶桑社も産経本体とは結構違うけれどもな。
134無党派さん:2008/12/14(日) 22:35:14 ID:ay4zLEBG
福岡はテレビに出してはいけないレベルの顔。
プロデューサーは何をやってるんだ。
モリタクがギリギリのラインだろ。
135無党派さん:2008/12/14(日) 22:35:15 ID:07PYwdz+
>>119
アメリカのユニオンはかつてのチームスターを筆頭にイカレポンチ集団が多いからな。
136NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/14(日) 22:35:26 ID:c2uwG4DN
私は山本氏に入れたが、正直なところあまり考えて決めた訳じゃない。
137無党派さん:2008/12/14(日) 22:35:30 ID:d31Zss8t
>>85
前スレでもちょっと書いたんだけど、中川は森に見捨てられてるのかどうなのかが気になる
俺は見捨てられていると思うし、
>>前スレ970さんは見捨てられていないという、うーん
138無党派さん:2008/12/14(日) 22:35:37 ID:wjbqOPDQ
>>131
光岡自動車
139熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:35:38 ID:aQ9P4x+N
>>128

お前、今アメリカに英語できない米国籍の人間がどれだけたくさんいると思ってるんだよw
140無党派さん:2008/12/14(日) 22:35:42 ID:e8jvNPw9
フォードのトラクターはかなり安くなれば売れるんじゃないかな
141無党派さん:2008/12/14(日) 22:35:54 ID:XtK/25i0
でもやっぱりアメリカって日本よかだいぶ恵まれてるな。
142無党派さん:2008/12/14(日) 22:35:54 ID:X+y/cVi7
>>125
へー、そうなんだ。
国税庁が告発ってのはよく聞くけど、告発って事は逮捕権ないからなんだろうねぇ。
143無党派さん:2008/12/14(日) 22:35:57 ID:edDnnv/A
>>128
アメリカにスペイン語しか喋れんのもいる、アミーゴ
144無党派さん:2008/12/14(日) 22:36:06 ID:McyTB/5J
モリタクは何で今頃色気づいてるんだ?
145無党派さん:2008/12/14(日) 22:36:10 ID:APxl026E
しかし、山本よりも票をとった大江を思い出すとムカつくわ。
こんな奴に同じく7万票弱入れた馬鹿ドモは許せん。
146無党派さん:2008/12/14(日) 22:36:13 ID:6op0+O05
尾辻かなこに入れた奴に政局観とか政治センスについて批判されたら立ち直れないなw
147無党派さん:2008/12/14(日) 22:36:29 ID:B5HaLF57
アミーゴの隣にいる女子アナ、カツラでもかぶってるのか?
148無党派さん:2008/12/14(日) 22:37:08 ID:APxl026E
>>146
いや、大江よりはマシだ・・・。危うく奴のおかげで山本が落ちるところだった。
149無党派さん:2008/12/14(日) 22:37:24 ID:McyTB/5J
>>139
日本在住で日本語しか喋れない人間だよ。
150無党派さん:2008/12/14(日) 22:37:29 ID:jFOQIyM0
>>138
麻生が買いそうだな。KY
151無党派さん:2008/12/14(日) 22:37:30 ID:yWPFajRm
大石婆が繰り上がりというのがやるせない
152無党派さん:2008/12/14(日) 22:37:52 ID:9OI3IYSO
>>145
あれは二階が票を回しただけなんでしょう。多分。
153椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/14(日) 22:38:00 ID:mOvMA7br
>>141
その価値観をよしとするかどうかであって
恵まれていると感じるか否かはそこから導かれる結論でやんす。
154無党派さん:2008/12/14(日) 22:38:23 ID:5h4Hz1o6
民主の尾辻按分を増やすためだけにかな子に投票した私を評価してくれるのはこのスレだけだと思っています。
155無党派さん:2008/12/14(日) 22:38:23 ID:wYgS4jqo
消防署
火元はおまえだ!!
156無党派さん:2008/12/14(日) 22:38:48 ID:S+uFts3U
勝間がアフリカかあw
157無党派さん:2008/12/14(日) 22:38:56 ID:Xc36Tt8k
ウエンツはしゃべえないっていってんだから許してやれよ
外人顔だからってしゃべれて当然っていう周囲の視線は結構つらかったとおもうぞ
158ピェール ボナール:2008/12/14(日) 22:38:56 ID:YRLA3xeY
悪名高かったチームスターユニオンは、現在どのような状況にあるのだろうか。
159無党派さん:2008/12/14(日) 22:39:06 ID:t5lvA0e3
俺はこの前は共産に入れたけど

そのまま共産もつまんないから
共産党の当選しちゃいけない無名の人に入れた
名前も覚えてないわw
160無党派さん:2008/12/14(日) 22:39:10 ID:8r+x5tm/
前田さんが代表で参院選に突入してたら比例17議席くらいで
大江も山本も落ちてたはず
161慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/14(日) 22:39:29 ID:HhWsPWXQ
彼女があれほど政局センス的に駄目とは思わなかった
すいませんでした><

でも尾辻さんが落ちても民主の票にはなったわけじゃん!
162無党派さん:2008/12/14(日) 22:39:53 ID:X+y/cVi7
初めてスペイン語を話せる大統領としてラティーノからの支持が厚かったのが、
今や政治経済軍人の世界的な混乱の元凶と言われるバカブッシュだったりする。
163NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/14(日) 22:39:56 ID:c2uwG4DN
>>137
見捨てるとか見捨てないという尺度はふさわしくないと思う。

もし中川シャブが、今まで築いた郎党やらコネクションを全部捨てて引退してくれれば、
森元としては非常に満足するだろうね。
164無党派さん:2008/12/14(日) 22:39:57 ID:kFTSIJo6
麻生のパープー視察は出てこないな
しのぎなんちゃらの話
165中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/14(日) 22:40:10 ID:QNlCtezy
裁判員候補の通知が来なくて良かった良かったw
166熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:40:24 ID:aQ9P4x+N

比例なんかとっとと廃止した方がいい。
167無党派さん:2008/12/14(日) 22:40:46 ID:APxl026E
>>161
俺は民主の票にもなったということで、別に責める気は無い。

ただ、この論理で行くと大江に投じた馬鹿どもへの擁護にもなってしまうから、難しいところだ。
168夢見通り:2008/12/14(日) 22:41:13 ID:/KMnkzEO
アメリカのしたたかなところは、BIG3(アメリカではただの3と揶揄されているらしいが)を軌道に乗せて、
おそらくアメリカなりの環境ルールを作って、それを世界基準にするんじゃないかなって思います。
オバマ氏は環境に関しては相当強行に来るでしょうし、いままでトヨタ始め、日本の作り上げた環境技術と、
全く違う形で、アメリカが優位な方向で動かそうとするんじゃないでしょうかね。
過去にもそれで日本の企業は泣かされてきたところもありますからね。
169無党派さん:2008/12/14(日) 22:41:25 ID:wYgS4jqo
>>161
比例代表で死票にするのは普通に困難
そんなのは初めての選挙権行使で考えに考え抜いて
発明政治に投票した自分だけでいい
170無党派さん:2008/12/14(日) 22:41:26 ID:hF7qJDrB
>>159
自分も毎回民青の女の子に投票してます
171無党派さん:2008/12/14(日) 22:41:34 ID:hgppuE7p
ウエンツのどこが外人顔だよ
ハーフは結局どう見ても日本人にしか見えん
172無党派さん:2008/12/14(日) 22:41:48 ID:t5lvA0e3
まぁ大江も尾辻も金も
民主の票の助けになったのは確かなわけで
173無党派さん:2008/12/14(日) 22:42:01 ID:edDnnv/A
>>164
ありゃ、チンピラがミカジメ(票)取りに逝ってるだけですよ
174無党派さん:2008/12/14(日) 22:42:04 ID:Ir+Gb/4a
サキヨミは、土曜の同じ時間帯のTBSのたけし、安住の番組に比べてダントツの良い
ジャーナリストの志という地下水は、意外とフジで時々湧き出てくる
たけし、安住の番組は、報道人としての志はおろか、人間としての両親が微塵も感じられない
たけしはくだらない茶々だけ
昨日も、インチキ藤巻弟がゲスト
兄のほうも秋葉の事件の日にも、この期に及んで「小さな政府」・・・
視聴率を取る力はもとより、トータルな地力も  フジ>>TBS なのか
175無党派さん:2008/12/14(日) 22:42:23 ID:ay4zLEBG
>>166
比例がなければ、あなたのような偏った政治思想を代表する勢力は当選できませんよw
176山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/14(日) 22:42:28 ID:SL1eLwms
尾辻かなこは按分票ゲットの装置といわれていた
(尾辻秀久は遺族会が支持基盤なので、じーさんばーさんは
「尾辻」としか書かない説があったため)
177無党派さん:2008/12/14(日) 22:42:28 ID:07PYwdz+
>>129
オレもまったく同じだw
参議院は与野党問わず圧力団体のごり押しみたいのばっかなんだよな。
それでも労組出身は選挙では働いてくれるだろうと思う。
つーかそれ以外には役に立たない。
178無党派さん:2008/12/14(日) 22:42:36 ID:+PuNDbyo
>>159
代々木の政策は認めるが党内序列を壊したい人は、そういう投票が正しい。
179慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/14(日) 22:42:41 ID:HhWsPWXQ
ちなみに友人がZAKIに投票したので、それは説教しときました
180無党派さん:2008/12/14(日) 22:42:41 ID:Qy7moajd
俺もテキトーに尾辻に入れてその後の活動のウォッチしていないんだがそんなにアホなんか
181NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/14(日) 22:42:42 ID:c2uwG4DN
民主支持者としての私は、大江に投票したことが尾辻秀久に投じるよりもましだった、
という主張を曲げる訳には行かない。
182無党派さん:2008/12/14(日) 22:43:05 ID:RXgbYYTq
>>174
TBSでも報道特集を制作する部署はまともと言われていたのだけどね。
183熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:43:14 ID:aQ9P4x+N
>>175

3年くらい早いだけで偏ってはいません
184無党派さん:2008/12/14(日) 22:43:23 ID:hF7qJDrB
>>174
オウムの失敗、またやるよ
185無党派さん:2008/12/14(日) 22:43:44 ID:jFOQIyM0
ナチがなんで熱狂的な支持を受けたかというとケインズ実行して失業率下げ、かつ労組叩き潰して国家経営で労働戦線作ったからなんだよな。
社民側が派遣とりこめないとファシスト傾斜が進むような悪寒。

北欧型の赤緑連合は成立するだろうか?
186無党派さん:2008/12/14(日) 22:43:55 ID:8LS+0DzT
日本では殆どない「司法警察権」を持たせてるのにこのていたらく…
〉労働基準監督署(官)
187無党派さん:2008/12/14(日) 22:44:16 ID:wYgS4jqo
比例代表で当落ぎりぎりの人に投票したときの
選挙速報は明け方まで楽しめる
188無党派さん:2008/12/14(日) 22:44:22 ID:e8jvNPw9
基本的フジの日曜日のこの時間帯は森本毅郎の頃から
フジでは異端と思えるくらいリベラルだな
安藤櫻井(+クリステル)体制になったときは保守化したが
189無党派さん:2008/12/14(日) 22:44:34 ID:5h4Hz1o6
>>176
どんぐらいの尾辻票があったんですかね。
しれべられるとこありますか?
190無党派さん:2008/12/14(日) 22:44:48 ID:kFTSIJo6
>>173
しかし小沢の「チンピラ」形容は秀逸だな。
191熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:44:48 ID:aQ9P4x+N
>>185

二大政党制ならナチ的な勢力の付け入る隙はないだろ。
192無党派さん:2008/12/14(日) 22:44:56 ID:5ItMdZvw
田中康夫に入れた俺は何一つ恥じるところがない
193無党派さん:2008/12/14(日) 22:44:57 ID:APxl026E
>>168
アメリカのグリーンリカバリーとか読んでると、あれは実現性はともかくとして、中低所得者にも夢を与える内容だからな。

オバマの狙い通りに大量の資金が環境に投じられたら、確かにどこの国もアメリカに対抗できないよ。
194無党派さん:2008/12/14(日) 22:44:59 ID:LqpJ5IqR
>>142
食品偽装Gメンという国民の健康に大事な調査機関も
NHKの特集番組だと「強制調査権」がない「立ち入り調査権」だけ
国税庁や公正取引委員会や証券取引等監視委員会などは
逮捕権はないが裁判所の令状による強制調査権がある
仮に「消費者庁」を創るなら「強制調査権」が最低限必要だろうな
195とく:2008/12/14(日) 22:45:01 ID:hcN0S/TZ
しかし、今井澄さん、山本孝史さんに及びような
政策肌というか、厚生の専門家はなかなかいないですなあ・・

それに、野党は、揃って手ごわくなったというか・・
あちらが、衰退している影響もあるのかもしれないけど・・
196無党派さん:2008/12/14(日) 22:45:05 ID:ay4zLEBG
>>179
かな子もZAKIも同じレベルでダメすぎるだろw
197無党派さん:2008/12/14(日) 22:46:02 ID:jFOQIyM0
>>191
派遣の利害を代弁できる政治勢力は?
198無党派さん:2008/12/14(日) 22:46:24 ID:ERtDwPnS
>>176
かな子氏の選挙を手伝った松沢呉一氏は、票田として認知される(今後政党にいろいろな要求をする材料になる)
には10万票は必要と書いていた。

結果は御覧の通り。
199無党派さん:2008/12/14(日) 22:46:25 ID:8r+x5tm/
参院比例は選べるからいいだろ。

次の総選挙では長島昭久に一票入れるしかない俺は・・・
200矢作 ◆575KKzZfVU :2008/12/14(日) 22:46:25 ID:5Vz407ze
アメリカは物凄いデフレになりそうね・・・
201無党派さん:2008/12/14(日) 22:46:37 ID:6op0+O05
>>192
正しい
202無党派さん:2008/12/14(日) 22:46:45 ID:wYgS4jqo
産院の比例代表ぐらい,死に票を気にせず投票できる選挙もない
203熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:46:53 ID:aQ9P4x+N
>>197

そりゃ、民主党政権下で自由民主党が消滅した後に、民主党が二つに割れてできる
「自由党」だろ。
204無党派さん:2008/12/14(日) 22:46:54 ID:J+JfLCOt
昔、若者が世の中をリードする!とか言ってたのとどう違うんだ?いい加減にしろ。
205無党派さん:2008/12/14(日) 22:47:16 ID:dkJzBhAx
>>172
尾辻や金はいいが、大江は違うだろ。
大江票があと1万票少なければ、今の民主議席は1多かった。
206とく:2008/12/14(日) 22:47:25 ID:hcN0S/TZ
>>189
新聞社とか放送局の2008年の参議院選挙特集のHPなどは・・
207山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/14(日) 22:47:25 ID:SL1eLwms
小宮山洋子が「選挙権のない人と当落を争っている」と言っていたので
208無党派さん:2008/12/14(日) 22:47:29 ID:ERtDwPnS
>>191
戦前の日本は保守二大政党制だったが、御覧の有様。
209無党派さん:2008/12/14(日) 22:47:40 ID:jFOQIyM0
>>203
民主党が割れるわけないでしょ
210無党派さん:2008/12/14(日) 22:47:50 ID:ay4zLEBG
しかしまぁ、返す返すも、福岡伸一キモすぎる。
顔に障害があると言っても過言ではない。
211無党派さん:2008/12/14(日) 22:47:56 ID:5NaS3CDh
ZAKIはなんかジャニーズかなんかの曲を作った事もあるんだろ。
今何やってんだろうな。
212無党派さん:2008/12/14(日) 22:48:00 ID:OGHo26Tk
>>188
森本毅郎のときの、痛い女特集

VTR後に森本と奈津子で失笑

というパターンが最強だったな。
実況板もかなりもりあがった。

当時は、EZ!TVは2ちゃんねらを釣るのがホントに好きだな
とよく言われていた。
213無党派さん:2008/12/14(日) 22:48:18 ID:jFOQIyM0
>>207
落ちた顔では無くて?
214無党派さん:2008/12/14(日) 22:48:30 ID:5ItMdZvw
>>199
比例を社民にすればいいだろ
それに長島だってそんなにひどくはない
215熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:48:36 ID:aQ9P4x+N
>>208
いや、ポイントは小選挙区制だな。

>>209
自民党が消滅したら必ず割れる。
そういう選挙制度だから。
216無党派さん:2008/12/14(日) 22:48:48 ID:APxl026E
>>199
確かにあの比例制度は、色々批判はあるにしても、人物と党を同時に自由に選べる面白さがある。

今後も続けて欲しいよ。
217無党派さん:2008/12/14(日) 22:48:59 ID:vIWitCUr
>>208
軍人が暴走して支持されたら2大政党もクソも無いんじゃないか?
218無党派さん:2008/12/14(日) 22:49:10 ID:S+uFts3U
>>211
SMAPの曲も書いていたねえ。房総で自給自足生活か。
219熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:49:45 ID:aQ9P4x+N

ナチス政権を作ったのも比例代表制。
自民党独裁政権を作ったのも比例制(に極めて近い中選挙区制)。
220無党派さん:2008/12/14(日) 22:49:47 ID:e8jvNPw9
参院比例は制度の良し悪しよりも
このスレの本来の意義(選挙を楽しむ)からすれば絶対必要だろう
221無党派さん:2008/12/14(日) 22:49:50 ID:hF7qJDrB
衆院の比例も個人名書けるようにできないものか
222無党派さん:2008/12/14(日) 22:50:13 ID:zSwO0EMY
>>137
>俺は見捨てられていると思うし

むしろ何故見捨てる必要があるか?と思うよ
そもそも森と町村、森と中川だと森と中川の絆の方が強いくらいだよ
もともと遡れば町村は森と反目に付いた時期があるが、中川は常に森の子分だった
町村に派閥領袖を継がせたのは、町村を繋ぎ止めつつ、自分の代わりをさせやすい人物(調整型)
と判断したのだろう。
そしてシャブは小泉路線を走らせる。

俺が茶番だという意味には、最悪派閥離脱、離党も含めての事だけどね
派閥を離脱しても、自民党を離党してもシャブと森は繋がり続けてると確信してる
小沢は経世会、自民党を出た時に金丸、竹下とは切れたけどさ
町村、中川、どちらが生き残っても自分の影響力を残せるのが森元なんだよ

それと、おそらく中川はギリギリまで派閥も出ないし党も離れないだろうね
それはヨシミも加藤&山崎も同じ
こいつらは党を割るリスクは避けながら目立っておこうという屁タレばかり
こんな連中しかいないから自民党は終わってるんだよ
小沢や小泉はガチの出来る奴だったが加藤や山崎は所詮あんなモン
223無党派さん:2008/12/14(日) 22:50:13 ID:DDNBOF8h
02年はツルネン、08年は石井ピンに入れた俺は享楽主義者w
224山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/14(日) 22:50:32 ID:SL1eLwms
>>213
参院選の話(小宮山が選対やった人)

長島昭久の青臭さは、民主党にこそ相応しい
支持者であれば、堂々と一票を投じるべきであろう
225無党派さん:2008/12/14(日) 22:50:40 ID:5h4Hz1o6
>>192
いや、甘い。比例177万票は中途半端すぎる。戦略的投票という視点が欠けてる。
大阪で民主候補に投票したようなものだ。
226慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/14(日) 22:50:46 ID:HhWsPWXQ
>>198
普通に10万くらいはまとめないとイカンでしょうなあ・・・
もっとちゃんと戦略を立てれば出来ると思いますけど
227熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:50:47 ID:aQ9P4x+N
>>221

小選挙区制>>>>>>>>中選挙区制>>比例制>>>>>>個人名の書ける比例制
228無党派さん:2008/12/14(日) 22:51:02 ID:X+y/cVi7
>>204
儒教の変な部分だけ残った日本は若者が何かすると総出でフルボッコだからな。
チャレンジ精神をことごとくスポイルしている、と言える
229無党派さん:2008/12/14(日) 22:52:00 ID:9OI3IYSO
俺ははたともこに入れたんだけどあと一歩届かなかった。
230無党派さん:2008/12/14(日) 22:52:05 ID:gf6/KQah
>>221
重複立候補と非拘束の両立は無理では?
231無党派さん:2008/12/14(日) 22:52:07 ID:5ItMdZvw
>>225
ちなみに選挙区では加賀谷健に入れましたが何か
232無党派さん:2008/12/14(日) 22:52:11 ID:wYgS4jqo
>>223
鶴年の落選が決まったのは5時前でしたな
233無党派さん:2008/12/14(日) 22:52:44 ID:dQhYNiF+
>174
安住はいいアナウンサーなのに、使い方がもったいないよな。
たけし切ればいいのに。
234慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/14(日) 22:52:45 ID:HhWsPWXQ
ちなみに選挙区では川田に入れて鼻高々
235無党派さん:2008/12/14(日) 22:52:54 ID:t5lvA0e3
俺なんて民社協会の大ボスの田中に投票しないといけないんだぞ・・
236無党派さん:2008/12/14(日) 22:53:16 ID:OGHo26Tk
>>225
新党日本に入った票は康夫個人票
といってもよい。それが177万。

一方、小沢自由党時代の得票は
コンスタントに600万票くらいとってた。

この二人で800万弱取れるということ。
創価の得票数に匹敵する。
237熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:53:19 ID:aQ9P4x+N

俺も選挙区は鼻をつまみながら川田に入れたわ。
238無党派さん:2008/12/14(日) 22:53:20 ID:xg/8TJ66
>>194
消費者庁よりも、全ての官庁の監視部門を統合した庁(監査庁なんかがいいのか?)
が必要なんじゃないかねえ。運輸安全委員会も原子力安全保安院なんかも
そこに入れていいんじゃないかと。所詮厚生労働省も育成官庁なんだからさ。
239無党派さん:2008/12/14(日) 22:53:27 ID:ERtDwPnS
>>219
ナチスは暴力で野党を非合法化した

選挙制度とは関係ない。


もっとも、共産党が「社会ファシズム論」を掲げて社民党を主敵にしたおかげで、
ナチスにとっては漁夫の利を得られたというのもあったが。
これがコミンテルン様の実態だ。
240無党派さん:2008/12/14(日) 22:53:47 ID:gf6/KQah
>>225
新党日本はギリギリ1議席(未明に当確)かと思ったら、早々に決まったからなぁ。
241無党派さん:2008/12/14(日) 22:54:08 ID:NxwNa0Pz
EMツルネンもトンデモ度は高い。
242中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/14(日) 22:54:12 ID:QNlCtezy
>>235
けいしゅう?
243無党派さん:2008/12/14(日) 22:54:30 ID:J+JfLCOt
ZAKI-SMAP-らいおんはーと-小泉

…繋がるな。
244無党派さん:2008/12/14(日) 22:54:31 ID:dkJzBhAx
共産党があと3万票取れていれば、
 公明-1
 共産+1
だったのになぁ…
9条ネットの票の11%で済むのに。
245夢見通り:2008/12/14(日) 22:54:35 ID:/KMnkzEO
そういえば、元々小泉は中選挙区論者で、小選挙区比例代表制にはものすごい批判的だった。
でもこの制度を最大限利用したのも小泉。
ただ、この選挙で小泉一派はことごとく討死するでしょう。
因果応報。
246熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:54:54 ID:aQ9P4x+N
>>239

まさに比例制だからできること。
小選挙区制で野党を禁止できますか?
アメリカは二次対戦中もルーズベルトの対抗馬が常に立っていたのですよ。
247無党派さん:2008/12/14(日) 22:55:07 ID:X+y/cVi7
故郷が大逆転で現住所が稲富な俺はかなり恵まれた部類なんだな…
248無党派さん:2008/12/14(日) 22:55:10 ID:hF7qJDrB
>>230
今の制度って小選挙区と比例の悪いところどりみたい
249無党派さん:2008/12/14(日) 22:55:11 ID:ERtDwPnS
>>235
共産の大森猛に入れる?
250無党派さん:2008/12/14(日) 22:55:12 ID:edDnnv/A
>>240
そう思い、身近な所で呼びかけた俺w
251無党派さん:2008/12/14(日) 22:55:42 ID:2ZOexDkO
>>240
新党日本、情勢調査では議席微妙とかじゃなかったっけ?
252無党派さん:2008/12/14(日) 22:55:55 ID:ay4zLEBG
>>234
慶応、貴方はやはりホモなんですね。まぁ、別にいいですけど。
253無党派さん:2008/12/14(日) 22:55:56 ID:APxl026E
>>232
ツルネンのそれまでの落選がなければ、07年は山本に入れてたけど、
油断大敵と思って俺は、山本に申し訳ないと思いつつ、ツルネンに入れた。

あれだけの民主勝利とは思わなかったが・・・。
254無党派さん:2008/12/14(日) 22:56:03 ID:ERtDwPnS
>>246
>小選挙区制で野党を禁止できますか?
選挙制度とは全く関係ない。

ナチスは暴力でクーデターを起こしただけの話。
255熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:56:08 ID:aQ9P4x+N
>>245

小泉は自民党どっぷりの古い政治家だから小選挙区に反対するのは当然だろ。
中選挙区というのは実質的には比例制であり、独裁には非常に都合がよい。
256無党派さん:2008/12/14(日) 22:56:20 ID:jFOQIyM0
>>246
どっちもどっち路線。
257無党派さん:2008/12/14(日) 22:56:26 ID:e8jvNPw9
>>251
うむ微妙だった
258山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/14(日) 22:56:34 ID:SL1eLwms
比例代表当確打ち時刻
ttp://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/99/006850/00006850_17804_900033.html
なんだかんだで、出るのは遅い
259無党派さん:2008/12/14(日) 22:56:39 ID:t5lvA0e3
>>242
>>249
そう、共産に入れて比例復活狙いでwktkも
大森引退のようで意味なくなってしまった
260慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/14(日) 22:56:42 ID:HhWsPWXQ
同性愛者ではありませんが、セクシュアルマイノリティの問題には思い入れがあります
261無党派さん:2008/12/14(日) 22:57:13 ID:XtK/25i0
>>245
とりあえず息子さえ当選すれば後はどうなってもいいんだろう。
らしいっちゃらしいわな。
262無党派さん:2008/12/14(日) 22:57:25 ID:5h4Hz1o6
>>240
新聞の中間情勢でそういうのしっかりやってほしいよね。
衆院選比例なんて特に。
263熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:57:25 ID:aQ9P4x+N
>>254

関係あるっての。
小選挙区は独占を許さない制度だっての。
264無党派さん:2008/12/14(日) 22:57:31 ID:wYgS4jqo
有田芳生15万票は民主党なら中位レベルなのだ
っていっても意味ないけど
265無党派さん:2008/12/14(日) 22:57:52 ID:ERtDwPnS
>>263
逆だろ、逆!
266無党派さん:2008/12/14(日) 22:58:00 ID:8aYXAZfQ
そろそろ情熱大陸始まりますよ
267無党派さん:2008/12/14(日) 22:58:22 ID:ay4zLEBG
>>260
そりゃ簡単にカムアウトはできないだろうけど、まぁ頑張ってね
268無党派さん:2008/12/14(日) 22:58:38 ID:CghOxy00
3 ::2008/10/18(土) 00:10:14 ID:hiAqxQ+R

おおまかに言って、 労働政策は、

(1) 社会的(公的)セーフティネットの強化(≒所得再分配を強化→ベーシックインカムや負の所得税) + 雇用流動化
(2) 貧弱なセーフティネット + 長期雇用

んで、自公政権下の現状は、

貧弱なセーフティネット + 雇用流動化 という最悪の組み合わせ
(湯浅誠いわく「刑務所が第四のセーフティーネットになりつつある」)

労働者にとってもっとも悪い状況。
永続的に生活不安を抱えて生きていかなけれならない状況。

当然、反「自公」勢力は、(1)を目指すべき。
ただ、その前に、税金を限りなく浪費する「政官業」癒着構造(泥棒国家体制)の解体が不可欠の前提。
269無党派さん:2008/12/14(日) 22:58:57 ID:e8jvNPw9
巨乳というかデブだな>勝間
270熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 22:59:22 ID:aQ9P4x+N
>>265

逆じゃえねえよ、馬鹿。結果をみろっての。

大体、ヒトラーの殺し文句は「この小政党の乱立の混乱をを見よ」だ。
271無党派さん:2008/12/14(日) 22:59:33 ID:+PuNDbyo
けいしゅう差し替えになんねえのかな
272慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/14(日) 22:59:37 ID:HhWsPWXQ
小選挙区比例代表並立制の何が駄目って、

比例で稼ぐために駄目もとでも小選挙区に立てて、
似た思想の政党の間で票割れがおきることですよ

やるなら小選挙区でSTVを導入するべきです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E8%A8%98%E7%A7%BB%E8%AD%B2%E5%BC%8F%E6%8A%95%E7%A5%A8
273ピェール ボナール:2008/12/14(日) 23:00:06 ID:YRLA3xeY
大阪では在日や童話の一部をソウカ学会が取り込んでいるが、東京や神奈川でもそうなのだろうか。
274無党派さん:2008/12/14(日) 23:00:09 ID:y3zBnlpD
>>267
いいこと思いついたおまえ 俺のケツの中にションベンしろ
275無党派さん:2008/12/14(日) 23:00:55 ID:jFOQIyM0
>>272
ドイツの張り出し比例投票はどうよ。
276無党派さん:2008/12/14(日) 23:01:08 ID:2ZOexDkO
>>257
ヤッシーだけじゃなく、有田芳生というそこそこの良タマもいたので
1議席は固いと思っていたので、ちょっと意外に感じた。
投票用紙に「新党日本」と書こうかどうかかなり迷ったよ。
で、結局書いたのが「樽井良和」orz
277無党派さん:2008/12/14(日) 23:01:14 ID:Q8mFGM4B
>>272
社民と共産のことですね、わかります。
278無党派さん:2008/12/14(日) 23:01:31 ID:APxl026E
こうなったら中選挙区制強硬導入、とか自公やり出さないかな?
3分の2を握ってる今のうちに。
279熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:01:38 ID:aQ9P4x+N

ナチス野郎の馬鹿なドイツ人どもは未だに比例制でやっている。
280慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/14(日) 23:01:40 ID:HhWsPWXQ
>>268
フレキシキュリティですね
281無党派さん:2008/12/14(日) 23:01:42 ID:wYgS4jqo
>>262
大筋では情勢通りだったけど,小さいところは予想外だらけだったしなあ。
東京は。
すずかん3位とか丸川当選とか
282無党派さん:2008/12/14(日) 23:02:14 ID:we1NztF7
情熱大陸@TBSで一太嫁
283無党派さん:2008/12/14(日) 23:02:33 ID:e8jvNPw9
完全な選挙制度はないと思うが
衆議院の重複立候補だけはどうやっても擁護できない最悪の制度かと
284無党派さん:2008/12/14(日) 23:02:45 ID:aL+4K1GJ
俺も鼻つまみながら比例田中康夫だった気がする
285無党派さん:2008/12/14(日) 23:03:01 ID:ay4zLEBG
>>274
慶応に頼めよw
286無党派さん:2008/12/14(日) 23:03:13 ID:Ir+Gb/4a
>>233
たけしは、斜に構えたり、いつも、ダンマリをきめこんできたから、
いかにも、いろいろ深く考えているような感じを与えてきたが、
結局は芸能ネタで笑わせるのが関の山だったわけだ
「斜に構えた北野大」にすぎなかっったわけだ
287無党派さん:2008/12/14(日) 23:03:25 ID:dkJzBhAx
>>272
移譲式は最高クラスの選挙制度だと思うが、日本の民度がそこまで到達しているやら…
民主政権で強引にでもやってくれんかな。
288無党派さん:2008/12/14(日) 23:03:40 ID:ay4zLEBG
鼻をつまみながらキリスト教民主党ひとすじだったあの頃
289NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/14(日) 23:03:46 ID:c2uwG4DN
国籍法改正のときの田中康夫の動きって、かなりひどくないか?
290無党派さん:2008/12/14(日) 23:04:03 ID:ERtDwPnS
>>259
岩崎広氏が立候補するのか。
しかし共産、相変わらず同一順位の重複立候補する気無いんですね。
これやるだけでも随分違うのに。

>>270
暴力クーデターと選挙制度は関係ありません。あってたまるか。
敢えていえば選挙に負けた側がクーデターでひっくり返そうとするだろうが、
小選挙区だから起こらないなどという馬鹿な話はない。

まあ、独裁国家は政府が確実に勝つような選挙制度にしますが、
もちろん比例代表制ではあり得ない。
お仕着せの候補の信任投票制か、第1党に圧倒的に有利にしているが、どちらかだ。
291無党派さん:2008/12/14(日) 23:04:05 ID:aL+4K1GJ
>>285
ひとつセクハラというものを教えてやろうと思っただけさ
292無党派さん:2008/12/14(日) 23:04:13 ID:hgppuE7p
今のたけしは監督業以外全くやる気ないからつまらん
293無党派さん:2008/12/14(日) 23:04:21 ID:xg/8TJ66
>>281
東京の意外な点は川田当選だったかな。
あと川田がいたのに共産オバサンが55万票も取ったところ。
もし万三だったら70万超えて当選してただろうに。
294無党派さん:2008/12/14(日) 23:04:32 ID:hIX6li40
俺はやっぱり小選挙区比例代表併用制がいいと思うよ。
比例当選は銀バッジと揶揄される状況を変えてもいいと思うんだ。
295無党派さん:2008/12/14(日) 23:04:32 ID:2ZOexDkO
>>281
中選挙区は結構事前情勢読んで戦略的に立ち回ろうとするからねえ。
スズカン→大河内、スズカン→川田って切り替えた人は多かったと思うよ。
296夢見通り:2008/12/14(日) 23:04:29 ID:/KMnkzEO
>>278
中選挙区については、きな臭い動きをしている加藤も中選挙区に戻すべきと言っていた。
ただ、日本型の中選挙区の場合は政権交代が起こりつらく、派閥の力が大きくなるんで。
中選挙区時代の自民は派閥内も選挙区であったからね。
297無党派さん:2008/12/14(日) 23:04:38 ID:dw+md77D
>>283
重複立候補って確かにアレかもしれんけど・・・
長妻さんだって比例復活だしなあ 郵政の時だけだけど
298無党派さん:2008/12/14(日) 23:04:58 ID:t5lvA0e3
重複立候補があるおかげで
復活ねらいで弱い方にも入れようというモチベーションが出るわけで
無くなるといっそう固定化が進むんじゃないかと
299無党派さん:2008/12/14(日) 23:05:11 ID:NxwNa0Pz
新党日本はこれからまだ候補者を立てる可能性あるのか?
300無党派さん:2008/12/14(日) 23:05:24 ID:aL+4K1GJ
>>289
あの人昔からちょっとおかしいんだよ。
ただ野党側の議員一人分としては有力なカードだと思う。
301無党派さん:2008/12/14(日) 23:05:33 ID:Q8mFGM4B
>>276
お前は俺か…

支持団体が非拘束式名簿制を今一つ理解してなかったのが樽井の敗因だ罠。
302無党派さん:2008/12/14(日) 23:05:44 ID:hE+kPaHu
>>278
法案は強行可決しても、制度の施行が次の選挙に間に合わないと思う
結局、次の選挙は現行の小選挙区制で行われるよ
303無党派さん:2008/12/14(日) 23:05:46 ID:e8jvNPw9
>>289
リベラリストがなんちゃって愛国心に目覚めると
本来の保守よりタチが悪いことを感じた
304山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/14(日) 23:05:56 ID:SL1eLwms
07年参院選 比例情勢調査
讀賣
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/feature/0016/fe_016_070718_04.htm
>議席獲得が視野に。(中略)新党日本は、代表の田中康夫氏が知事を務めた長野で健闘している。

朝日
http://www2.asahi.com/senkyo2007/special/TKY200707260478.html
>新党日本は元長野県知事の田中康夫とジャーナリストの有田芳生の二枚看板で選挙戦を展開しており、1議席に届く可能性もある。
305無党派さん:2008/12/14(日) 23:06:17 ID:IqJwuJXw
>>281
すずかんは2位だろ。
306無党派さん:2008/12/14(日) 23:06:44 ID:ERtDwPnS
>>293
共産は前職がいて、しかも定数が1増えたのだから勝たなきゃいけない選挙だった。

緒方靖夫さんの引退は残念だった。
307熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:07:01 ID:aQ9P4x+N
>>290

お前ホント不勉強だな。

小選挙区制はどうしても候補者が競争させられる制度だから独裁にはなじまない。
一方、党が名簿を作る比例制は極めて独裁と相性がよい。
308無党派さん:2008/12/14(日) 23:07:01 ID:81g9cZa3
この前の参院3人区の民主の票割りはすげーと思った。
埼玉は小沢がおぱーい行田てこ入れして、最後にあわててUFO全面支援。
309無党派さん:2008/12/14(日) 23:07:28 ID:dsXsuGw4
>>283
完全小選挙区制にすると劣勢の選挙区に出る人がいなくなって
無投票当選の選挙区が続出するよ?
310無党派さん:2008/12/14(日) 23:07:35 ID:2ZOexDkO
>>301
黒猫さんの組合だったっけ?
311無党派さん:2008/12/14(日) 23:07:37 ID:M1wcslGG
>>303
愛国って観点から反対した訳じゃないだろうに。
312無党派さん:2008/12/14(日) 23:07:53 ID:wYgS4jqo
>>305
あれよあれよと公明の人が差した気がするんだが記憶違いかな
さすが公明はすごいなと思った記憶があるんだが
313無党派さん:2008/12/14(日) 23:08:39 ID:Q8mFGM4B
>>293
タマが福島某や吉田治レベルの酷さだったからな。

懲りずに次の参院選でも立てるらしいが、
あれでは取れないと思う。
314無党派さん:2008/12/14(日) 23:09:09 ID:gf6/KQah
>>309
アメリカの下院も続出とまではいかないけど、無投票のところあるよね。
315熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:09:16 ID:aQ9P4x+N
>>309

ならねえよ。
日本の首長選がやたらそうなるのは中央が選挙区になってなかったからだよ。
316無党派さん:2008/12/14(日) 23:09:20 ID:IqJwuJXw
>>283
そんなことはない。本来は志位とかだって堂々と小選挙区で立候補できるようにすべきなのだ。
比例というのは党が当選させたい人を決められるのだから、
「小選挙区で出たからそこで勝たなきゃダメ」というのはおかしい。
「供託金没収で復活禁止」という規定の方が、制度の理念からすると間違っている。
317無党派さん:2008/12/14(日) 23:09:31 ID:xg/8TJ66
>>290
結局党内でのケンカを避けたいんだろうね。
最も01年の参院選では、党名投票を呼びかけたら北海道で知名度高い
新人当選、現職落選しちゃったから最近はやり方変えてるけれど。
318無党派さん:2008/12/14(日) 23:09:40 ID:M1wcslGG
>>313
万三は引退なのかな。勿体無いな。
319無党派さん:2008/12/14(日) 23:09:52 ID:2ZOexDkO
>>313
社民か共産が、東京で雨宮立てたら議席に届くかな?
320無党派さん:2008/12/14(日) 23:09:52 ID:ERtDwPnS
>>307
比例制は圧倒的に強い政党が生まれにくいのだから、
独裁とはもっとも縁遠い制度。

ただ、小党乱立が問題になったのは事実で、今のドイツは比例得票率5%か、
小選挙区3議席のいずれかの条件を満たさないと比例議席は0になります。
そして戦後それで回っている。
321無党派さん:2008/12/14(日) 23:09:55 ID:dkJzBhAx
>>283
あれはそれなりにいい制度じゃないか。
比較的民意を得た人が通る制度なんだから、
名簿順位だけで決まるよりはいい。
322無党派さん:2008/12/14(日) 23:10:12 ID:XtK/25i0
車のナンバープレートに金属片、米軍の流れ弾か…沖縄・金武町

 13日午後7時半ごろ、沖縄県 金武 ( きん ) 町伊芸の建設会社の男性従業員(25)から、
「自宅の乗用車の前部ナンバープレートが壊されている」と110番があった。

 県警石川署員が駆けつけたところ、ナンバープレートの左下部に穴(幅約1センチ、長さ約3センチ)が開いており、
銃弾の様な金属片(直径約1センチ、長さ4・5センチ)1個がめり込んでいた。
県警は器物損壊事件として捜査している。

 県基地対策課によると、米軍側は11月末、防衛局を通じてキャンプ・ハンセンで
今月8〜14日に実弾訓練を行うことを県側に通告していた。
同課では「米軍側の流れ弾かどうかはっきりしていないが、県警の鑑定結果を待って
対応を考えたい」としている。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20081214-567-OYT1T00286.html

既出だが、まさか読売がこんな記事をだすとは!


323無党派さん:2008/12/14(日) 23:10:14 ID:jFOQIyM0
>>307
300議席とって国会議事堂放火事件をおこして反対党を禁止すればよい。

あとは授権法で終わり。
324無党派さん:2008/12/14(日) 23:10:25 ID:t5lvA0e3
重複立候補無くすと
鉄板区とかで無投票が出かねないよな
供託金も安くないからお遊び立候補もそんなでないだろうし
325夢見通り:2008/12/14(日) 23:11:04 ID:/KMnkzEO
端的に言うと、
小選挙区はある意味個人戦。政党に関係ない人が当選することも可能。
比例は政党の縛りがきつくなり、無所属は当選不可能。政党の力、特に代表、選挙対策担当の力が増大する。
中選挙区は党内派閥抗争型。同じ選挙区に同じ政党が複数出る。
そのため、その所属する派閥の考え、頭領の意見が選挙で左右する。
326無党派さん:2008/12/14(日) 23:11:06 ID:ERtDwPnS
>>315
アメリカ大統領選とセットの下院選を見ればわかる。

当選者は完璧に二大政党で固められ、無投票当選も少なからずある。
不毛。
327無党派さん:2008/12/14(日) 23:11:11 ID:H2AXl7Wi
板予想との乖離が一番大きかったのは大河原。
328山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/14(日) 23:11:33 ID:SL1eLwms
保坂は、2010年参院選だろうな
ただし、社民公認では負けるだろう
329熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:12:02 ID:aQ9P4x+N
>>320

だから未だにドイツはしょうもねえ国家じゃねえか。
ナチスを作ったと思ったら、今度はナチズム禁止などという「ナチズム」を実行している。
で、国民は馬鹿のままで、政治かも間抜けで、やってることはいつも米国人の足の裏を
苦そうな顔して舐めるだけという。
330無党派さん:2008/12/14(日) 23:12:08 ID:hF7qJDrB
>>317
トラウマになってるね。
いつだったか市田を当選させる為に現職4人引退させてたな
331無党派さん:2008/12/14(日) 23:13:00 ID:Q8mFGM4B
>>310
ほとんど政党名での投票だったらしい。
これでは組織内候補を立てる意味がない。

>>319
微妙。
比例区で立った方が確実かと思われ。
332無党派さん:2008/12/14(日) 23:13:06 ID:jFOQIyM0
>>325
郵政選挙とかイギリスの落下傘候補とかの批判点は無視?
政党のしばりが強くなるが。
333熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:13:09 ID:aQ9P4x+N
>>326

当選者が二大政党から出るから一党独裁にならないんだってのw
334無党派さん:2008/12/14(日) 23:13:19 ID:ERtDwPnS
>>318
中の人は認めないだろうが、どうしても石原アシスト、民主&非共産左翼潰し
で都知事選をかき回してくれただけの印象が残る。

共産に足を取られて対石原に集中できなかった感じだった。
335無党派さん:2008/12/14(日) 23:13:36 ID:xg/8TJ66
>>316
志位と言えば、選挙法が改正されて没収ラインが5%になったら
千葉4区から出るべきじゃないか?
ちなみに前回の千葉4区の共産候補は8%だったんで現行法では出ないほうがいいが。

336無党派さん:2008/12/14(日) 23:14:06 ID:t5lvA0e3
共産の党内序列最重視、重複立候補もあまり無しで
比例も順位完璧につけるやり方だけは狂ってるわ
あれわざと票減らしてるよw
337無党派さん:2008/12/14(日) 23:14:11 ID:dkJzBhAx
>>317
最近は共産も地域割やってたな。
個人名投票にしてしまうと、コアの組織力がバレてしまうから
痛し痒しという所なんだろうが…
338熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:14:21 ID:aQ9P4x+N
>>334

共産党の連中に「自己」以外は存在しないからそんなことを言うのは無駄w
339無党派さん:2008/12/14(日) 23:14:41 ID:kizl6XPO
>>327
当落線上もしくは厳しいとの予想だったかな。
ところが、箱開けたらぶっちぎりのトップ当選



340無党派さん:2008/12/14(日) 23:15:13 ID:hIX6li40
重複立候補ダメって風潮を無くすのにも小選挙区比例代表併用制が有効。

この制度だと小選挙区の役割は比例名簿の補完になるからね、
341無党派さん:2008/12/14(日) 23:15:17 ID:ERtDwPnS
>>333
意味不明。
342無党派さん:2008/12/14(日) 23:15:45 ID:I9OQSfRK
「比例代表が独裁を生む」というのなら、大戦後のドイツでなぜ60年間も
独裁政権が誕生していないのか?

ということを考えれば、熊の理論がお粗末なことが分かるだろう。
343小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/14(日) 23:15:49 ID:t62Fzo+L
教育TVはしぶいが良い番組やるなあ・・・
344無党派さん:2008/12/14(日) 23:16:13 ID:8aYXAZfQ
まさか一太さんスルー?
結婚式の写真映ったのに
345山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/14(日) 23:16:27 ID:SL1eLwms
私は、大河原は堅いと思ってました
346熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:16:38 ID:aQ9P4x+N
>>342

は?
今のドイツは独裁政権だろw
馬鹿だなお前w
今のドイツが独裁政権じゃなくて何なんだよw
347無党派さん:2008/12/14(日) 23:16:47 ID:hE+kPaHu
>>329
今のドイツは反ナチを徹底してるけど、今度は反ナチを掲げた独裁政権ができる可能性もある?
野党を全てネオナチと決め付けて非合法化すればいいのだから・・・
348無党派さん:2008/12/14(日) 23:16:57 ID:wYgS4jqo
共産党議員で選挙区で通った経験のある現役議員って
もうほとんどいないんじゃないの?
志位さんも1回落選1回当選ぐらいだったような気が
349無党派さん:2008/12/14(日) 23:16:58 ID:e8jvNPw9
>>344
最後の最後でちらっとネタバレみたいにするんじゃね
流石にふれないわけにはいかないだろう
350無党派さん:2008/12/14(日) 23:16:59 ID:IqJwuJXw
>>340
だな。併用制と並立制が、似ているようで実際はほぼ正反対だということを理解していない人が大杉なのだ。
351無党派さん:2008/12/14(日) 23:17:13 ID:gf6/KQah
>>335
志位なら小選挙区でもそれなりの得票をするでしょ。まあ当選は無理だけど。
でも、千葉4区で志位が地元って知ってる人が実はあまりいなかったりするかも。
352無党派さん:2008/12/14(日) 23:17:21 ID:ERtDwPnS
>>346
…どうやら麻生病にかかったようだ
353無党派さん:2008/12/14(日) 23:17:32 ID:S+uFts3U
午後(夜の)11時からTBSの「情熱大陸」を見る。 いや、何があっても見なければならない!(笑)
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/
354無党派さん:2008/12/14(日) 23:17:32 ID:jFOQIyM0
>>343
周一さんですか。チャンネル変えまつ
355熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:18:03 ID:aQ9P4x+N
>>347

だから今のドイツは独裁政権だろw
こんな間抜けなこと言ってるようなやつが「そんなつもりはなかった」とか言いながら
ナチスみたいな独裁政権を作るんだろうなあw
356無党派さん:2008/12/14(日) 23:18:04 ID:nga6qWrt
http://www.asahi.com/national/update/1213/TKY200812130149.html
命綱の灯油券、紙くず 発行の業者破綻、年金生活者直撃
357無党派さん:2008/12/14(日) 23:18:24 ID:ERtDwPnS
>>350
社会党と公明党はかつてはこの制度を主張していた。

創価公明が気に食わない向きが主流だろうが、この点は支持する。
358無党派さん:2008/12/14(日) 23:19:30 ID:jFOQIyM0
>>355
SPDとキ民で独裁政権ってのは定義がわからんなあ。
359無党派さん:2008/12/14(日) 23:19:36 ID:WidZavja
フランスみたいに小選挙区2回投票制がいいと思う。
民意を反映できる替わりに金かかるけど。

360無党派さん:2008/12/14(日) 23:19:41 ID:xg/8TJ66
>>330
その時に落選した現職は郵政選挙で返り咲いた(比例東京2位)のだが、
それも比例1位の候補が選挙区で供託金没収されたからなんだよね。
でその候補は03年都知事選でも供託金没収されている。



361無党派さん:2008/12/14(日) 23:20:34 ID:QOmAJS+h
>>212

スレ違い気味だが、俺、一番印象に残ってるのは
子供にエンジェルブルー(プッ を着せるためにパートの給料を
全額つぎ込んで、自分はユニクロ着ても子供にはエンゼルブルーの
服を着せたいと涙ながらに語ってたデブブス母親の回だ。
362熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:20:56 ID:aQ9P4x+N
>>358

大連立の一体どこが独裁でないか説明してもらいたいねw
363無党派さん:2008/12/14(日) 23:21:17 ID:81g9cZa3
ミラクル保坂先生が、ミラクル起こしたのも供託金没収制度のおかげ。
364無党派さん:2008/12/14(日) 23:21:18 ID:dkJzBhAx
>>339
さすがに厳しいっていう調査はなかったような…
大体2〜4位ぐらいだったかな

朝日は2位。
http://www2.asahi.com/senkyo2007/special/TKY200707260462.html
365無党派さん:2008/12/14(日) 23:21:25 ID:t5lvA0e3
共産も佐々木憲昭とかなんで小選挙区でないのかね
重複させてやれば票結構取れると思うんだけどな
366無党派さん:2008/12/14(日) 23:21:47 ID:KIo6R/AO
まあドイツで何度も政権交代起きてるのを知らない
麻生クラスのアホに何言っても無駄
367無党派さん:2008/12/14(日) 23:22:06 ID:jFOQIyM0
>>362
法案作成の時点で議論
368無党派さん:2008/12/14(日) 23:22:17 ID:wYgS4jqo
負け戦は下々の担当 っていう意識がどこかにあるのでは
369無党派さん:2008/12/14(日) 23:22:18 ID:e8jvNPw9
>>365
党幹部以外のエースはいらないってポリシーなんでしょう
370熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:22:18 ID:aQ9P4x+N
>>365

選挙区で負けたらメンツがつぶれるからに決まってるだろ。
共産党の連中は「負ける」能力すらないんだよ。
371無党派さん:2008/12/14(日) 23:22:45 ID:hE+kPaHu
>>355
そして、再びヒトラーみたいな独裁者が台頭したとき
独裁に抵抗する者は、ナチスの残党と見なされて処刑される
という危険性があるね?
372無党派さん:2008/12/14(日) 23:22:52 ID:2ZOexDkO
>>359
上位2名の勝ち抜け→決選投票だったっけ?大統領選挙もそうだったよね。
ただ、バランスよく左右の候補が残ればいいけど、
いつぞやのシラクvsルペンのようになって左派涙目なんて可能性もあるな。
373無党派さん:2008/12/14(日) 23:22:49 ID:IqJwuJXw
>>360
こういうところでも「没収で復活禁止」の弊害が出ている。
志位が千葉のどこだかわからんなんていうことになってしまうのもこのためだ。
「小政党の場合、すぐれた候補は小選挙区に出さない」というのが有力な戦略になってしまうようではダメなのだ。
374無党派さん:2008/12/14(日) 23:23:00 ID:ERtDwPnS
>>362
百歩譲って「翼賛体制」というなら一定の説得力があるが、
独裁というのはナチスドイツ然り、共産主義諸国然り、シンガポール然り、
皆一人の権力者、ただ一つの党が政権を独占することを意味します。
375無党派さん:2008/12/14(日) 23:23:20 ID:jwDGa5A7
>>355
時々思うんだが、熊ピーってもしかしてパラレルワールドの住人?
2chを通じてこちらの世界にアクセスしてる?
376無党派さん:2008/12/14(日) 23:23:21 ID:xg/8TJ66
>>365
東海ブロック内じゃねえ。
てか名古屋にほとんど縁が無いのに東海ブロックってのはどうよ。
性教育山谷が民主の時は東海ブロックだったが、それも変だが。
377やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/14(日) 23:23:28 ID:Klk2hl22
>>361
子供のころにイジメにあって、
娘がイジメられないように云々とか言ってたやつだな。

その回はおれも見た

下町のオヤジが娘と澁谷に服を買いに行ったりとか
378熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:23:28 ID:aQ9P4x+N
>>367

ナチスだって中国共産党だって朝鮮労働党だって議論はするっての。
ポイントは国民が政権批判票を入れる権利を失うことだっての。
379無党派さん:2008/12/14(日) 23:24:18 ID:IqJwuJXw
>>372
ただ、1回目の投票で、各党が存分に戦えるという面では、併用制の次に論理的な制度とは言える。
380無党派さん:2008/12/14(日) 23:24:40 ID:tnoAtWUV
携帯ニュースで加藤と菅が連携表明とあったが、田原の番組でた
だけかよー。 離党しないなら、加藤も山崎も引退しろや。
381無党派さん:2008/12/14(日) 23:24:45 ID:jFOQIyM0
>>378
解散もしてないのにどこに批判票入れるんだ?
普通解散前に大連立解消だし。
382無党派さん:2008/12/14(日) 23:24:56 ID:wYgS4jqo
>>376
昔 山谷原作の東海テレビ昼ドラを楽しみに見ていたのは内緒だ
383無党派さん:2008/12/14(日) 23:25:21 ID:t5lvA0e3
佐々木は毎回比例単独
赤嶺は毎回復活当選なのは
内部の偉さの違いなのかな?
384熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:25:29 ID:aQ9P4x+N
>>371

実際もうやってるだろ。
ナチズムを公言するとドイツでは逮捕される。
全くナチス体質が治らないゴミドイツ人ども。
385無党派さん:2008/12/14(日) 23:25:36 ID:nTqvKxQ9
情熱大陸の人、一太の嫁なの?
386無党派さん:2008/12/14(日) 23:25:41 ID:ERtDwPnS
>>376
共産はもともと「人より党」だったが近年特に酷い。

小選挙区比例代表制になってから、幹部を落下傘で縁のないブロックに移している。
387やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/14(日) 23:25:49 ID:Klk2hl22
>>380
離党されても迷惑なので、○ぬか引退してもらいたい。
388無党派さん:2008/12/14(日) 23:25:53 ID:H2AXl7Wi
この板的に東京は
公明≧すずかん>当落を争う4名>共産>社民
見たいな感じが主流だった。と記憶している。
389夢見通り:2008/12/14(日) 23:26:04 ID:/KMnkzEO
ただ、郵政選挙では刺客を送られてもどうにか勝った泥亀のように、選挙区だけ考えれば個人戦になりますよね。
当然選挙の風は左右されますよ。どの選挙制度でも風の影響は受けますから。
ただ、選挙区としてみた場合は個人戦ですよね。そういう意味です。
場合によっては政党なしでも勝てる、ある意味知事選なんかに近いかな。


390山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/14(日) 23:26:08 ID:SL1eLwms
その赤嶺も、次回は比例単独のようだな
391無党派さん:2008/12/14(日) 23:26:45 ID:5Vz407ze
>>361
何でそんな意味の無い見栄を張ろうとするんだろうな。
392無党派さん:2008/12/14(日) 23:27:04 ID:2ZOexDkO
>>379
とりあえずフランス式は、
次回総選挙時に京都1区のみで試験採用というのでどうだろうか。
393無党派さん:2008/12/14(日) 23:27:11 ID:S+uFts3U
>>385
そうだよ。
394やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/14(日) 23:27:19 ID:Klk2hl22
>>383
供託金没収の可能性の問題
佐々木の場合、出る選挙区によっては供託金没収で落選の可能性がある。
395無党派さん:2008/12/14(日) 23:27:21 ID:jFOQIyM0
加藤周一渋いな
396無党派さん:2008/12/14(日) 23:27:35 ID:dkJzBhAx
>>379
移譲式>>272の方が少し上だな。
2位争いも気にしなくていいという面で。
397無党派さん:2008/12/14(日) 23:28:32 ID:e8jvNPw9
TBS流石に一太のことをスルーは番組としてどうかと
398無党派さん:2008/12/14(日) 23:28:45 ID:9OI3IYSO
一太スルーか。
やはり選挙前ってことで党派色を出さないようにしたか。
399無党派さん:2008/12/14(日) 23:29:02 ID:I9OQSfRK
熊が住んでいるパラレルワールドのドイツでは、自由民主党や左翼党や緑の党に
投票すると逮捕されるらしい。恐ろしいね。
400無党派さん:2008/12/14(日) 23:29:17 ID:wYgS4jqo
今週土曜日の土曜ワイド劇場は水野真紀
401無党派さん:2008/12/14(日) 23:29:44 ID:S+uFts3U
一太も嫁は立派なんだが...
402無党派さん:2008/12/14(日) 23:30:03 ID:CghOxy00
◎『貧困にあえぐ国ニッポンと貧困をなくした国スウェーデン』
非正規不安定雇用な、ネットカフェ難民、ホームレスなどありえない国スウェーデンは世界有数の貧農国だった。
スウェーデンでは大企業優遇税制など論外!「国民は重税にあえいでいる」は真っ赤なウソ!
「大きな政府」が国民に支持されるワケ?この2つの国の違いはどこにあるのか!?◇
著者:竹埼 孜著 出版社:あけび書房
<内容紹介>
まずは徹底した就労保障による貧困予防、そして万が一の時のセーフティネット充実のスウェーデン。
この国では大企業優遇税制など論外…等など。
世界有数の貧農国が世界一の生活大国になぜなれたのか?
日本との違いはどこにあるのか?
「国民は重税にあえいでいる」は本当なのか?
元ストックホルム大学客員教授、在スウェーデン日本大使館専門調査員の著者がわかりやすく解き明かす。
好評スウェーデンシリーズの第5弾!
<目次>
 まえがき
 I章 「小さい政府」のもとで貧困にあえぐ日本
 U章 国や自治体の役割とはそもそも何か
 V章 貧困と格差をなくした「大きい政府」
 W章 スウェーデン経済と企業の社会的責任
 X章 新しい社会システムの追求と模索
 Y章 山積する問題と今後の課題
 あとがき
http://www.book.janjan.jp/0811/0811240173/1.php
403やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/14(日) 23:30:21 ID:Klk2hl22
>>388
すずかん1位の予想もあった。
自民では保阪>丸川の予想のほうが多かった。

山口=鈴木>保阪>大河原≧川田=田村=丸川>社民
404無党派さん:2008/12/14(日) 23:30:28 ID:xg/8TJ66
>>390
歳だからじゃないのかねえ。

そう言えば福岡4区の民主候補は下関からの落下傘だが、
場所柄(下関と宗像は近い)完全な落下傘とも言えないんだよねえ。
6区のクンニ男は完全な落下傘だが。
405無党派さん:2008/12/14(日) 23:30:33 ID:jFOQIyM0
>>399
今回SPDが左翼党と緑の党と連立組めなかっただけなんだけどなあ。
406無党派さん:2008/12/14(日) 23:30:38 ID:t5lvA0e3
>>394
佐々木ほどの知名度があればそれにかけて
仮に没収になってしまっても同じ党の人間が当選なんだからおk


ってわけにはあの党は行かないんだろうねぇ・・
407無党派さん:2008/12/14(日) 23:30:45 ID:wYgS4jqo
ずっとジャパネットをみているが,
もろに不景気に直撃されそうな商品ばっかりだな
408山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/14(日) 23:30:49 ID:SL1eLwms
一太が出たら、番組の価値が下がるだろ
総裁選もそうだったし、最近のナントカ議連にも呼ばれていない
409無党派さん:2008/12/14(日) 23:30:58 ID:W4aSEIy5
最近はこのコピペも笑えなくなってきたな

■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
410無党派さん:2008/12/14(日) 23:31:11 ID:hF7qJDrB
一太は、子供いないのか
411熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:31:16 ID:aQ9P4x+N

現実よりも観念に囚われてる連中が比例制を好み、結果ナチスや共産党のような
ゴミ屑どもに権力を渡し、惨めに破滅するという事実を歴史が証明している。
412無党派さん:2008/12/14(日) 23:31:24 ID:qZN8+Bcn
痛い奴だ
413無党派さん:2008/12/14(日) 23:31:28 ID:WidZavja
>>397-398
一太が北朝鮮へのコメ支援を決めた時に嫁がその仕事をしていたって事で一時期2chで指摘され祭りになったことがあるからね。
下手に一太を出すとその事が蒸し返される可能性がある。
414無党派さん:2008/12/14(日) 23:31:41 ID:kFTSIJo6
そして一太には連絡がなかった
415無党派さん:2008/12/14(日) 23:31:49 ID:CghOxy00
◆『貧困にあえぐ国ニッポンと貧困をなくした国スウェーデン』竹埼 孜著
「個人の生活を支えるのは公(国、地方自治体)の責任」という、
日本国民からすると驚くべき理念を実現している生活大国、スウェーデンの実態が説明されている。
国が個人生活を支援することで個々人の自立が促され、
結果として中間所得層が拡大して救済すべき貧困者は減少し、税収は増加する、
という再生産モデルが確立されているという。
「大きな政府は悪」とばかり信じ込まされてきた我々には目からウロコの内容だ。◇
本書は貧困をなくした生活大国スウェーデンの実態を説明した書籍である。
著者は元ストックホルム大学客員教授で、スウェーデンの社会制度についての書籍を複数冊出版しているスウェーデン通である。
本書で描かれるスウェーデン社会は、格差が拡大する日本とは対照的である。
スウェーデンではワーキングプアやネットカフェ難民のような、生活に苦しむ若者の存在はあり得ないとする。
スウェーデンでは無職の若者がすぐに生活保護を受給でき、短期に自立できるためである。
このスウェーデンモデルを支える思想が「公的主義であり、個人生活への公的責任」である。
これは個人の生活を支えることを公(国、地方自治体)の責任とする考え方である。
日本で勢いを得ている「小さな政府」の対極の思想である。
著者は「『小さい国家と政府』では、人びとが満足し、かつ安心できるような役割を果たせないことだけは明白である」と断言する。
これに対しては国が個人生活まで負担するとなると、財政がパンクしてしまうとの批判が考えられる。
ところがスウェーデンの財政は日本政府よりもはるかに健全である。
これは国による個人生活への支援によって個々人の自立が促され、結果として中間所得層が拡大するためである。
中間層が拡大すれば救済すべき貧困者は減少し、税収は増加する。
この好循環は、格差拡大が消費減退をもたらし景気を失速させ、それが一層格差を拡大させるという悪循環に陥っている日本と対比できる。
http://www.book.janjan.jp/0812/0812073039/1.php
416無党派さん:2008/12/14(日) 23:32:34 ID:jFOQIyM0
>>411
ナチは反対党非合法化で授権法。それ以外に歴史上事例はある?
417無党派さん:2008/12/14(日) 23:32:47 ID:2ZOexDkO
>>408
一太も感心しないが、棚橋はもっとひどかった印象があるな。
418山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/14(日) 23:32:56 ID:SL1eLwms
古賀敬章は、04年参院選で九州重点候補だったので、その縁がある

にしても福岡4区は唐突ではあった
419無党派さん:2008/12/14(日) 23:33:25 ID:WidZavja
>>409
これに自民党から希望というものをもらいましたとかいうコピペもあったな。
日雇い土方だかなんかのコテハンが書いた奴で。

しかしこの自民勝利に狂喜していた人間は今ごろどうしてるかねえ。。
420無党派さん:2008/12/14(日) 23:33:44 ID:CyYbEuGz
しかし、参院選東京であの丸川が当選したときには東京都民のバカさを露呈したよな。
途中でちょっと余裕かましていた保坂も悪いが、あまりにもかわいそうだし、どんなに
候補者に落ち度があっても、カネと知名度と洗脳選挙家などがいれば受かることをいみじくも
実証してしまった。まさしくB層が一定層東京にはいるということだ
421熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:33:45 ID:aQ9P4x+N
>>416

だから今のドイツは大連立という名の独裁を敷いてるだろ。
で、共産党の独裁国家は党の名簿で当選者が決まる。
422無党派さん:2008/12/14(日) 23:33:55 ID:CghOxy00
(承前)日本では「大きな政府」といえば、高福祉高負担となり、財政が悪化し、
社会から活力がそがれるというお決まりの論法が登場する。
しかし本書は、その種の言い尽くされた議論では得られない新鮮な視点を提供してくれる。
それは1年の半分近くをスウェーデンで暮らすという著者ならではの客観的な視点である。
日本を離れることで、日本の非合理な点を直視できる。
例えば以下のような主張ができる日本人は少ないだろう。
「日本では、自らを勤勉と自画自賛してきた。
しかし、広い世界を見回せば、過酷な気候、社会、それに労働の条件の下で
懸命に働く途上国の人びとも勤勉といえるはずであるので、
日本人自身の傲慢で狭量な過信に過ぎなかった。」(26ページ)
私は日本社会を批判する書籍を多く読んできたが、物足りなさを感じることも多かった。
それは多くの論者が日本の問題点を批判しつつも、
それでも日本社会は諸外国と比べて格別悪いわけではないという類の無根拠な思い込みが背後に見え隠れしていたためである。
批判者であっても「日本には悪いところもあるが、良いところもある」という身贔屓な感情を捨てきれていない論者が少なくない。
日本の政治が問題を抱えていることは多くの国民が認識していることである。
それにもかかわらず、日本では政権交代がほとんど行われていない。
そこには現状を批判する立場の人々も、どこかに現状を肯定したい気持ちがあり、
全否定できないという甘さを抱えていたことが一因である。
それに比べると、著者は島国という井の中の蛙になっていない。
それ故に日本の問題点を直視できるし、悪いところを躊躇なく切り捨てることもできる。
本書は日本国内の常識が決して世界の常識ではないことに気付かせてくれる。
多くの人々が本書を読み、社会のあり方について考えるきっかけにして欲しい一冊である。
http://www.book.janjan.jp/0812/0812073039/1.php
423無党派さん:2008/12/14(日) 23:34:18 ID:hE+kPaHu
せめて首長(都道府県知事、市町村長)選挙くらいは、二回投票制にして欲しいよ
1回目で過半数を取る候補者がいなければ、上位2人で決選投票するべきだと思う
424やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/14(日) 23:34:19 ID:Klk2hl22
>>406
実際には、佐々木も赤嶺も供託金没収にはならないだろうけど、
それでも万が一に備えているんだ。
当然、序列は絶対だろう。

ちなみに、
参院比例で、数合わせで衆院・北海道で得票力のあった紙を擁立したところ、
本線の候補が落選してしまうということもあった。
425無党派さん:2008/12/14(日) 23:34:24 ID:H2AXl7Wi
>>403
あぁ、川田=田村の予想はあったな。
426無党派さん:2008/12/14(日) 23:35:08 ID:jFOQIyM0
>>421
381への回答まだ〜
427やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/14(日) 23:35:53 ID:Klk2hl22
>>420
三浦先生乙です
428小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/14(日) 23:35:56 ID:t62Fzo+L
>>353
イチタは教育TV見て、もう少し思索的な人間になれ!w

加藤周一氏は俺とは思想信条を全く異にする人だったが、敬服に値する思索家・評論家だった
この混沌とする現代を言葉によって解体するに足る人物が、また一人消えた・・・
429熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:36:21 ID:aQ9P4x+N
>>426

お前、自分で意味わかってるのか?
「大連立解消」ってなんだよ。
政権批判票はどっちに入れれりゃいいんだよ?
どっち入れようが独裁継続じゃねえかw
430無党派さん:2008/12/14(日) 23:37:03 ID:zOoIP2M3
>>419
結局、より経団連始め財界に傾斜し、創価とも切れることはなかった。
まあ、2/3のせいで柔軟な対応ができず、自民瓦解が早まったのは皮肉ではあるが。
431無党派さん:2008/12/14(日) 23:37:49 ID:5NaS3CDh

松下(本物) に一致する日本語のページ 約 146,000 件中 1 - 10 件目 ( 0.209 秒)
432無党派さん:2008/12/14(日) 23:37:51 ID:jFOQIyM0
>>429
おいおい、選挙の仕組みわかってんのか?総選挙前に「大連立解消」って常識だろ。

なんで総選挙になるかわかってる?
433無党派さん:2008/12/14(日) 23:38:25 ID:ERtDwPnS
共産はなまじ無党派さんに頼らなければならないので、創価・公明ほど
組織選挙を徹底できない。ある程度は個人人気で順位が入れ替わってしまうから。
幹部が落ちてもいいから個人票を取るぞと腹をくくればもっと票も増えると思うのだが…


その一方、創価の完璧な票割りはいつも心胆を寒からしめる。
434無党派さん:2008/12/14(日) 23:39:52 ID:r0zaPTRD
完璧な票割ができるのは実は角栄の脳みそが大作先生に搭載されているからという電波を受信してみる
435無党派さん:2008/12/14(日) 23:40:45 ID:ERtDwPnS
大連立といえばスイスは凄い。
議席に応じて自動的に大臣枠が割り当てられるから、自発的にボイコットしない限り
まず確実に連立政権ができる。

そして長年主要4党の連立政権が続いて来たが、最右翼の国民党が閣内不一致で
野党になるという事件が起こった。
436やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/14(日) 23:40:51 ID:Klk2hl22
>>433
佐々木など顔の売れている議員を比例に回さざるを得ないのが共産党の現状
参院京都選挙区も候補者が市田や穀田であれば、2議席目に滑り込んだ可能性は十分にあった。
437無党派さん:2008/12/14(日) 23:41:30 ID:dkJzBhAx
>>429
お好きな党をどうぞ

FDP 緑の党 左翼党
438熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:42:29 ID:aQ9P4x+N
>>437

日本の55年体制下での社会党に投票するようなもんですね。
完全に独裁です。
439無党派さん:2008/12/14(日) 23:42:43 ID:hvqHiHpO
>>409
>この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
>この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
>この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
>この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

いま大量虐殺されてる派遣の人達ってこの時どこに投票したのかな。
440無党派さん:2008/12/14(日) 23:43:06 ID:hIX6li40
>>420
丸川には幸福の科学の組織支援が入っていた。これは報道もされてる。
丸川選対事務長が伸晃だったから霊友会も多分丸川。

図書館で当時の新聞調べてみるといいよ。出口調査で丸川は全然
無党派層に浸透できていなかったから(7%だったと思う)。

丸川の得票も実体は単なる組織の力なんだ。
441無党派さん:2008/12/14(日) 23:43:27 ID:zOoIP2M3
>>433
まあ、無党派に頼らずにというのは組織政党のすさまじさではあるが弱点でもあるわけで。
去年の参院選で、公明の選挙区候補が次々と討ち死にしたのは、公明が所詮組織政党であるということに尽きる。
442無党派さん:2008/12/14(日) 23:43:44 ID:H2AXl7Wi
>>437
ドイツ無政府主義ポゴ党を抜かすとはどういう了見だ。
443無党派さん:2008/12/14(日) 23:43:45 ID:KUCpsSLg
定額給付金、撤回求めず=自民・山崎氏

自民党の山崎拓前副総裁は14日、先に撤回を求めた定額給付金について「これ以上
わたしの意見を言わないように、与党内でかんぬきをはめられているから言わない」と
述べた。給付金を主導した公明党の反発も考慮し、撤回を求めない姿勢に転換したものだ。
都内で記者団に語った。 
 山崎氏は、来年の通常国会で給付金に関連する法案の採決について「党の決定にすべ
て従う」と造反の可能性を否定。ただ、「(党内で)どういう動きがあるかは世論次第だ」
とも述べた。

 政界再編については「(次期衆院選で)与党が3分の2の多数を確保できない限りは
(ねじれ国会は)解消しない。自民党が勝った場合でも政界再編が起こる」との見方を
示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008121400046
444やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/14(日) 23:44:09 ID:Klk2hl22
浜四津・太田・山口・北側などは、やっぱりどこかキモいが、
その下の世代、高木・遠山・福島・山本あたりは普通に票が取れそうな気もする。
445無党派さん:2008/12/14(日) 23:44:09 ID:jFOQIyM0
>>437
補足して

キ民 FDP SPD 緑 左 
226 61  222 51 54

過半数は308 
446大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/14(日) 23:44:10 ID:N2z69pUz
共産が地方首長選に比べ、国政選挙で候補がしょぼいのはなぜなんだ?
447無党派さん:2008/12/14(日) 23:45:11 ID:XtK/25i0
>>439
そのくらいにしとこうよ。
人間「痛い目に遭って学ぶ」という事はあるんだし。
448熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:45:45 ID:aQ9P4x+N
>>445

明らかに多数の二党グルになって政権作ったのを「不健全な独裁」と思えないやつは
知覚に問題がある。
449無党派さん:2008/12/14(日) 23:47:06 ID:jFOQIyM0
>>448
連立って多数派形勢するためなんだけど。えーと議会制民主主義が嫌い?
450やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/14(日) 23:47:38 ID:Klk2hl22
>>441
草の根の民主党支持者に田中角栄の霊魂が憑依して、
組織政党公明を凌駕する芸術的票割りを見せた、
ということに尽きるだろう。

>>446
それは本当に謎
東京選挙区が吉田なら、川田は飛んでいただろう。
(そして、共産党は週刊金曜日に叩かれると・・・)
451無党派さん:2008/12/14(日) 23:47:49 ID:9OI3IYSO
>与党が3分の2の多数を確保できない限りは
>(ねじれ国会は)解消しない。

ハァ?エロ拓いい加減にしろ。
野党過半数でもっと簡単にねじれ解消だバカ。
452無党派さん:2008/12/14(日) 23:48:03 ID:cvceuSfD
>>419
日雇い土方って奴ならよくここにいる。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1229242124/

453山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/14(日) 23:48:31 ID:SL1eLwms
>>446
地方首長選レベルの候補が国政に立候補してるからじゃない?
454無党派さん:2008/12/14(日) 23:48:43 ID:+PuNDbyo
ドイツも来年総選挙だなあ。CSU、SPDとも議席を落とすかのう。
455やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/14(日) 23:48:45 ID:Klk2hl22
>>449
改革クラブの先生乙です
456熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:49:01 ID:aQ9P4x+N
>>449

お前の言い方はまさにナチスの言い方とそっくりだなw
457無党派さん:2008/12/14(日) 23:49:25 ID:ERtDwPnS
>>450
あの選挙区に限っていえば、共産を吊し上げるほど暇な雑誌じゃないよ。
あれは単純に共産弱すぎ。
458無党派さん:2008/12/14(日) 23:49:58 ID:cf3U4M0O
カスニートども一般人が有意義に過ごす日曜日を
またネットですごしたんか


外でろってあんだけ行ったのにしょうがねえブサヨ民だなあ
459無党派さん:2008/12/14(日) 23:50:03 ID:hIX6li40
ドイツも09年に総選挙なんだよね。
キリスト教民主同盟・社会同盟が第一党になる見通しだけど、
CDU・CSUとFDPで過半数に達するかどうかはギリギリ。

緑の党を加えた3党連立が噂されているが、この組み合わせ連立が
持つんかいな。
(党のイメージがそれぞれ黒・黄・緑なのでジャマイカ国旗に擬えて
「ジャマイカ連立」と現地では呼ばれている。)
460無党派さん:2008/12/14(日) 23:50:09 ID:+PuNDbyo
CSUじゃなかった。CDU=CSUか。
461無党派さん:2008/12/14(日) 23:50:19 ID:ERtDwPnS
>>446
議席獲得が狙える選挙にいいのを立てるというが…
462無党派さん:2008/12/14(日) 23:50:17 ID:dkJzBhAx
>>450
その霊魂を北海道・京都・大阪の民主支持者にも分けて欲しかった所だ。
463やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/14(日) 23:50:40 ID:Klk2hl22
>>457
金曜日は暇な雑誌だろ、読み手も書き手も。
都知事選で吉田と共産が金曜日に叩かれていた。
464無党派さん:2008/12/14(日) 23:50:58 ID:X+y/cVi7
>>437
他人を巻き添えにしても、か?
他人の高い授業料を払うほど俺はお人好しじゃないんでね。
465無党派さん:2008/12/14(日) 23:51:02 ID:jFOQIyM0
>>456
ナチの連立って泡沫右翼政党とだっけ?
466熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:52:05 ID:aQ9P4x+N
>>465

「多数派を形成するために大連立をやる」というのと「どうせなら一党にまとめてしまえばなおよい」
というのは全く同じことを言っている。
467やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/14(日) 23:52:08 ID:Klk2hl22
>>462
その3道府は、いずれも共産・大地の得票が比例(大地の場合は衆院選)を上回っている。
468大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/14(日) 23:52:15 ID:N2z69pUz
>>450
吉田が出てれば、滑り込んでましたよね
469無党派さん:2008/12/14(日) 23:52:31 ID:X+y/cVi7
470無党派さん:2008/12/14(日) 23:52:32 ID:hIX6li40
ナチス内閣成立時の連立パートナーはカトリック中央党。
471無党派さん:2008/12/14(日) 23:54:10 ID:X+y/cVi7
>>458
自己紹介乙
472やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/14(日) 23:54:16 ID:Klk2hl22
>>468
そうだと思いますよ。
折角、都知事選で得た知名度を利用しないのか、理解に苦しみます。
知事選の得票があれば、余裕の当選でしたから。

共産党的には、国政>知事なんでしょう。
473無党派さん:2008/12/14(日) 23:54:31 ID:jFOQIyM0
>>466
FDPや緑の党がなんで連立蹴ったのかわかってないな。

で、過去にSPDがキ民と大連立組んだときに合同したの?シュミットの前ね。
474熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:55:26 ID:aQ9P4x+N
>>473

恐慌がきたらまたやるんじゃねえかw
475無党派さん:2008/12/14(日) 23:55:53 ID:XtK/25i0
>>464
ま、でも民主主義ってそんなもんだし。
虫の好かないバカとでも折り合わなけりゃしゃあないだろ。

ひたすら孤高の個人主義を貫くんならそもそも政治なんかに関わる必要はないわけで。
476大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/14(日) 23:56:13 ID:N2z69pUz
麻生氏「選挙の顔」に懐疑的
自民党の中川秀直元幹事長は13日、広島市中区で講演し、民主党などの攻勢で今後の国会運営が行き
詰まることを想定し、「解散をするから予算は通してくれと言わざるを得ない局面が早晩やってくる気がする」
と指摘。麻生太郎首相を選挙の「顔」にして次期衆院選を戦えるかどうかには懐疑的な見方を示した。

中川氏は「KYという言葉があって、空気が読めない、漢字が読めない、経済がよく分からない、解散がやれ
ない、とまで言われる『顔』で戦えるか、その時の世論がどうみるか私にも分からない」と述べた。

一方で、党内で社会保障に関する議員連盟の設立を目指す動きが「反麻生」グループの結集との見方を
されていることを念頭に、「麻生降ろしをしようという思いはない。今は倒閣の時でもないし、何よりも国民
全体の利益を図るべき時期だ」と強調した。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200812140032.html
477無党派さん:2008/12/14(日) 23:56:36 ID:jFOQIyM0
>>474
それイギリスの挙国一致内閣
478無党派さん:2008/12/14(日) 23:56:52 ID:r0zaPTRD
あのとき小泉に入れなかった奴は今を批判する資格くらいはあるな
479やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/14(日) 23:56:59 ID:Klk2hl22
>>475
そういうのは選挙前にやってください。
480無党派さん:2008/12/14(日) 23:57:07 ID:ERtDwPnS
>>463
そりゃ都知事選は定数1だし。

石原都知事は左派にとって最大級の敵だし、石原都政の側でも左派を根絶やしにしようとしていたから当然。
そこで「共産(今度ばかりは)空気嫁」と言ってみたが、共産は一層意地になって浅野叩きに出ただけだった。

ネットでも吉田支持者と浅野支持者が喧嘩を始めて、対石原の力を見事に殺がれていた。
481夢見通り:2008/12/14(日) 23:57:19 ID:/KMnkzEO
今会社の携帯見たら、お得意さんからの着信履歴が。
今日は休みでだらだらしていたから気づかなかった。
明日はそこの集金だ。
なんか嫌な予感がするなあ。先月、今月と毎月1件倒産しているし。
杞憂であってくれればいいけど。
こんなところにも悪政の波が押し寄せてるよ。
482無党派さん:2008/12/14(日) 23:57:45 ID:jFOQIyM0
>>478
ノシ
483熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/14(日) 23:58:32 ID:aQ9P4x+N
>>477

結局、戦争だからと言って挙国一致内閣を作ってしまうのが英国の限界であり、
ルーズベルトにも毎回対抗馬が立ったアメリカには逆立ちしても勝てない。

戦争でもないのにナチスを作り、今でも大連立などとやってるナチス野郎どものドイツ人が
もっとも劣るのは言うまでもないが。
484無党派さん:2008/12/14(日) 23:58:57 ID:+ecc2LTe
>>472
万三の経済的な理由もあるんじゃないか?もっとも、あそこでは党が無理してでも
資金を作ってやるべきだったな。ほんと共産党はやることが官僚的というか。
485無党派さん:2008/12/14(日) 23:59:08 ID:ERtDwPnS
>>472
そもそも「選挙で得た知名度を武器にして」…

というのを嫌悪している気がする。
共産としては、党の政策を支持するなら候補が誰であろうと票を得られるはずだと
考えたいのではないだろうか。
486やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/14(日) 23:59:29 ID:Klk2hl22
>>480
浅野+金曜日周辺の連中の力のなさがはっきりした選挙だった。
定数1の中で、3番手の共産党に票を食われたくらいだったからね。

04年の参院大阪選挙区も同じようなキャンペーンやってたね、金曜日
487無党派さん:2008/12/14(日) 23:59:43 ID:+PuNDbyo
吉田みたいなのは指導部がコントロールしづらいからかねえ。
488無党派さん:2008/12/14(日) 23:59:55 ID:dkJzBhAx
今晩はマトモに選挙板らしい話題だな。珍しい…
489無党派さん:2008/12/15(月) 00:00:32 ID:WidZavja
>>476
おシャブ先生。。。
490無党派さん:2008/12/15(月) 00:00:45 ID:vlUwwDnA
>>483
45年にあっさりチャーチルが選挙に負けて使い捨てにされたんだが。労働党政権成立。
491無党派さん:2008/12/15(月) 00:03:05 ID:+ecc2LTe
>>480
まんぞう自身は、別に身を引いてもいいみたいなことを言っていた。
ところが民主側も共産側も過剰反応して、決定的に分裂させた。
あのときは民主側にも石原シンパがいて、わざと決裂させるよう工作してたっぽいな。

名古屋の石田のときもそうだけど、候補者自身は割と柔軟でも
身内が引っ掻き回しておじゃんにするというのが一つのパターンになってきている。
これは民主側も共産側も反省すべきところだ。

もっとも、この構図も自民の崩壊で流動化していきそうだが。
共産は次の政敵を民主と見定めて、民主が行き詰まったときの左派の
受け皿を狙ってるみたいだし。まぁ、今の党の状況だと成功しなさそうだが。
492無党派さん:2008/12/15(月) 00:03:07 ID:xg/8TJ66
>>486
その時に落ちた共産現職が辻元に対してやたら恨み辛み言ってるな。
今度の総選挙では近畿比例単独三位、重複無しなのだが
受かれば顔を合わせる機会も多いだろうが、辻元に対してどんな対応するんだろう。
493無党派さん:2008/12/15(月) 00:03:23 ID:ERtDwPnS
>>486
ああ、辻元清美氏が出た選挙でしたね。
結局1万票差で北川一成候補に負けたのだけど。

ただ大阪は、07年に社民がほぼ泡沫だった(04辻元71万、07服部良一14万)のに、
共産の宮本岳志候補は14万の増に留まり落選。

宮本氏は今回衆院比例単独に鞍替えしたが、この人国政には力不足じゃないのかな。
494熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/15(月) 00:03:47 ID:aQ9P4x+N
>>490

ルーズベルトにも毎回対抗馬が立つ優れたアメリカ
戦争のときだけは挙国一致内閣を作るそこそこのイギリス
戦争でもないのにナチスや大連立を許す馬鹿なドイツ

前にもパスを投げてしまうアメフト
後ろにならパスを投げられるラグビー
足しか使えないサッカー

というほど差がある。
495クロード モネ:2008/12/15(月) 00:04:23 ID:YRLA3xeY
今でも山口県出身の議員と福島県出身の議員は、やはり仲が悪かったり相性が合わなかったりするのだろうか。
496無党派さん:2008/12/15(月) 00:04:40 ID:LDtoVQlC
>>466
それじゃ政党の存在そのもののが独裁の種ってことになるぞ。
そういう考えも否定はしないけど。
497左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 00:04:52 ID:PX3C3T8S
>>444
いかんざき先生はわりとナイス(ハイ)ミドルだよね。
498無党派さん:2008/12/15(月) 00:05:07 ID:jFOQIyM0
>>494
で、現今のドイツは大連立以外にどうすべきなの?
499やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:05:45 ID:Pu35aztK
>>484
共産党の選挙は、共産党の丸抱えなんじゃないかな?
東京都知事に限らず、
京都市長選の候補者は連続して良タマなのだが、国政になるとそれがでてこない。


>>485
確かに、そういう発想すらないような気がする。
新日本婦人の会系の候補で票が取れないのは、実証済みなのですが。


500無党派さん:2008/12/15(月) 00:05:57 ID:0GYkJelj
>>491
いわゆる非共産左翼が浅野氏に味方したのも、いろいろな意味で裏目に出た感じです。
独自候補を立てるより浅野氏を立てた方がいいという判断は、選挙としては悪くない。

でも、石原氏に近い民主右派からも、共産からも嫌われてやり場に困るという感じだった。
501熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/15(月) 00:06:00 ID:s/6A0eY1
>>498

とっととドイツの伝統の愚劣さを認めて英米流の小選挙区制に変えればいい。
日本はそれをやった。
502無党派さん:2008/12/15(月) 00:06:12 ID:r0zaPTRD
ぶっちゃけ大政翼賛会も一つの超巨大政党になるんでない
503大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 00:06:44 ID:N2z69pUz
安倍ちゃんが福島に行ったとき、中途半端なことを言ってたな確か
504無党派さん:2008/12/15(月) 00:07:36 ID:jFOQIyM0
共和党や民主党では代弁できない層は無視?
505無党派さん:2008/12/15(月) 00:07:53 ID:N3E4i807
>>495
菅直人も東京18区選出だけど宇部市育ちだぞ。
506無党派さん:2008/12/15(月) 00:08:09 ID:vlUwwDnA
>>502
近衛の理想はナチ
507無党派さん:2008/12/15(月) 00:08:11 ID:IeoFLl5O
>>478
俺も郵政のとき実現男に入れたし、いずれ自民党は滅びるだろうとは思ってたさ。
(本音では当時も今も国民新党支持だが)
ただ想像以上にそのスピードが速かったが。
だけども今更B層見下すのもちょっとどうかとは思うな。
正直彼らを味方にしてもうざいだけだが、別にわざわざ煽って
いらん敵増やす必要もないだろ、とは思うわな。
508無党派さん:2008/12/15(月) 00:08:13 ID:11vhUAJ/
>>499
中村和雄だな、京都市長選の候補者は。あれも良候補だった。
たしかに国政になると意図的なまでにこういう候補をださないね。

国政だと、キャラがたってる候補を出さない方針なのかもしれん。
指導部の言うことききそうにないし。中村に至っては、必ずしも
共産党系とはいいきれんみたいだし。人権派弁護士ではあるけど。
509無党派さん:2008/12/15(月) 00:08:21 ID:9EHUDPWI
しかし、麻生と自民はこの先どうするつもりかね。

140年前同じように行き詰った徳川慶喜らは、幕臣の勝海舟らの徳川の汚名を
最小限にするには、禅譲し、江戸城を明け渡すのがベターという意見を取り入れ、
事実そのとおりだったけど、今の自民も民主に禅譲し、自民執行部らは隠忍する
とかの腹づもりはないだろうな。

かといって、もう麻生では絶対に勝てないし、かといって3度目の茶番総裁選は
さすがにやれないだろう。
現状ベターな策が自民にはないだろう。
ほんと困った政党だ。選挙まで耐え忍んでいる多くの一般庶民の気も少しは
理解してもらいたいもんだ。
510やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:08:27 ID:Pu35aztK
>>497
確かにそうだね。

>>491
浅野は「ハートに火をつける会」が主力で、民主は外野

>>492
それは両陣営とも同じでしょう。

>>493
全くの力不足でしょう。
511無党派さん:2008/12/15(月) 00:09:17 ID:LDtoVQlC
>>494
まて。
アメリカはその一方でブッシュが大統領になった国だということを忘れるな。
512夢見通り:2008/12/15(月) 00:09:32 ID:EakRibuw
>>495
山口県よりも、福島県のほうがまだ遺恨はあるといいますね。
勝った側は忘れるけど、負けて苦しんだ側は恨みが長く続くと言いますしね。
なんか、会津の末裔が薩長と仲直りするとか、出来なかったとかそんな話ありませんでしたっけ?
薄ら覚えで申し訳ございません。
513無党派さん:2008/12/15(月) 00:09:39 ID:0GYkJelj
>>508
中選挙区制時代は、共産候補ももっとキャラが立っていたはず。

じり貧だと自分の首を絞めてしまうのだろうか。
514やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:10:31 ID:Pu35aztK
>>508
その前は広原という府立大教授
ところが、知事選は新日本婦人の会
515熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/15(月) 00:10:45 ID:s/6A0eY1
>>504

いくら妥協しても共和党にも民主党にも入れられないというような
「完全に間違ってる人間」は米国では黙殺されるというよい伝統がある。

日本では共産党のような政党でも存在できてしまい、共産党を支持するような
困った人たちが平然と馬鹿丸出して存続できてしまうという酷い状況になっている。
比例をなくして完全小選挙区制にすればこの問題は解消する。
516やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:11:55 ID:Pu35aztK
>>500
浅野は、無党派にも浸透しなかったけどね。
517無党派さん:2008/12/15(月) 00:11:57 ID:11vhUAJ/
>>509
勝海舟みたいに腹を据えて全体像を見る人間がいないのは悲劇だね。
幕末よりも鎌倉末期にちかいかも。その後、南北朝の動乱期に
入っていく訳だが、そこまで似るかはしらん。
518無党派さん:2008/12/15(月) 00:12:00 ID:0GYkJelj
>>507
「B層」は貧困層にもかかわらず自分たちを支持する層を小泉政権の側が
馬鹿にした言葉だ。うざいだけというなら、有限会社スリードと大して考えは変わらないのではないか。
519無党派さん:2008/12/15(月) 00:12:09 ID:vlUwwDnA
>>515
ああ、単なる反共か。元民青?
520熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/15(月) 00:12:10 ID:s/6A0eY1
>>511

ブッシュが大統領になっても政権批判票がオバマに入り変化が起きるアメリカと、
ヒトラーが権力者になったら破滅するまで進むドイツのどちらが優れてると思いますか?
521無党派さん:2008/12/15(月) 00:12:46 ID:yLgk5EFZ
>>498
SPD・緑・左翼党で連立組めばいいのに…

と思ったが、民共連立程度にムリなのか?
522左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 00:13:08 ID:PX3C3T8S
>>511
あの国は中西部南部と両海岸は別の国だから。
523無党派さん:2008/12/15(月) 00:13:08 ID:Dx8+mTLv
小選挙区制になって人材が劣化したのが自民と共産
524無党派さん:2008/12/15(月) 00:13:30 ID:0GYkJelj
>>515
第三党に入れる人間が「完全に間違っている」なんてあり得ん。

よくもよくも、こんな人間が他人を独裁者と呼べるものだ!
525北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/15(月) 00:13:43 ID:Yg75QL7h
なんか面白い話はないわけ?
526やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:13:44 ID:Pu35aztK
>>507
スリードの作ったB層という言葉だけが、
郵政選挙で傷付いた、僕らの心をいやしてくれる。
527熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/15(月) 00:14:05 ID:s/6A0eY1
>>523

それは簡単な話だな。
小選挙区制になると独裁政党は衰退するといういい例だ。
日本で言えばまさに自民党と共産党だ。
528無党派さん:2008/12/15(月) 00:14:34 ID:vlUwwDnA
>>521
左翼党が無理でしょ。それにあそこは連立はできれば2党で、という所だから。
529山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 00:14:40 ID:h5/HVoZJ
萩ってことになると、田中龍夫→河村建夫になるが
田中は清和会で、河村は志帥会
530無党派さん:2008/12/15(月) 00:14:51 ID:IeoFLl5O
>>512
うろ覚えだけど、90年頃会津若松市と山口のどっかの市が姉妹都市になる話がもちあがったらしい。
それを聞いた長老のみなさんは「今更長州と手なんか組めるかい!」と、一喝。
でもって、結局ポシャッたと。てな話を会津出身の奴から聞いた。
ホントかどうかは知らないが。
531無党派さん:2008/12/15(月) 00:14:51 ID:0GYkJelj
>>521
左翼党は旧東独支配政党の後身なので拒否反応が強い模様
(社民を離党した社民左派と合同して、今の党名になったけど)。

今でも旧東独では強い。
532無党派さん:2008/12/15(月) 00:15:09 ID:gM0kpQx5
ドイツの場合は、左翼党がどこまで伸びるかだろうかねえ。
結局経済がどうしようも無くなると、イデオロギーなんてどうでも
いい状態になってしまうからな。そのあたりをメルケルは
分かってるのかどうかは知らんが。
533無党派さん:2008/12/15(月) 00:15:11 ID:11vhUAJ/
>>522
その辺の雰囲気をつかむにはキューティブロンドって映画が面白いね。
かなり誇張してるんだろうけど。
534無党派さん:2008/12/15(月) 00:15:13 ID:2PPrIGMc
>>509
16代徳川家達は貴族院議長を勤めたりして華族筆頭の地位を確固たるものにしてんのよね。
徳川家は実は維新の勝ち組だったりする。
535左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 00:15:41 ID:PX3C3T8S
>>526
公立の小中でてればクラスの大多数はバカで
しかも趨勢はバカが決めるっつうの身に沁みるだろうにな。
536やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:16:23 ID:Pu35aztK
志帥会の半分は清和会の分派だからね。
537無党派さん:2008/12/15(月) 00:16:26 ID:TQiYMZ/f
>>509
どういう末路をたどるかね。
下手するとムッソリーニみたいに吊し上げかも。
538無党派さん:2008/12/15(月) 00:16:48 ID:0GYkJelj
>>534
で、馬鹿を見るのは付いてきた部下と領民だよ。
539無党派さん:2008/12/15(月) 00:16:49 ID:mSzFDcuv
週刊現代 1/3号(12/15売)
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html
●福田康夫、のんきに昼出勤・ステーキ三昧の日々
 代官山「小川軒」
●「私は中田宏を訴えます」−「市長との不倫」顔出し告発第2弾
●麻生<泥船>政権から逃げ出したこの人たちの「損得勘定」


●小泉改革の大罪と日本の不幸−構造改革推進の主が<懺悔>告白
 三菱UFJリサーチ&コンサルティング理事長・中谷巖

週刊ポスト 12/26号(12/15売)
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html
●麻生官邸が「批判口止め料500万円」をバラ撒いている!
 渡辺喜美元行革相、自民党・柴山昌彦議員
●鳩山邦夫「大顔ポスター乱れ貼り」に「気色悪いばい」
 事前運動
●おれ、麻生太郎、こうなりゃバカヤロー解散だ

AERA 12/22号 (12/15売)
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/aera.html
●「反麻生」48人リスト−勉強会は同床異夢の「強者弱者連合」
 速やか議連、柴山昌彦、塩崎恭久
●政界再編という幻想
540左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 00:16:57 ID:PX3C3T8S
>>530
あったよ、もっと前だったような気もするが。
伊東正義氏がブチきれてたような記憶がある。
541無党派さん:2008/12/15(月) 00:17:19 ID:9EHUDPWI
しかし、最近の各種世論調査の結果をみると、結構小泉郵政選挙の時のB層も
その後覚醒した人も多いんじゃないかと思う。
さすがにその後の自民政治や経済情勢の極端な劣化、そして郵便局の手数料が
上がったり、時間外がなくなったりの不便さ向上で、いったい小泉改革に疑問を
もった人が結構いるんじゃないかと思う。
542無党派さん:2008/12/15(月) 00:17:37 ID:11vhUAJ/
>>524
つか、完全な二大政党制ってアメリカしかないかもな。
英国は自由民主党というそれなりに力のある第三政党があるから、
実は純粋な二大政党制じゃない。

アメリカの二大政党制はそうなるまでにいろんな歴史的経緯が
あって、普遍化することが無理だと思うのだが。
543やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:17:37 ID:Pu35aztK
>>535
それは、参院選も次期衆院選も変わらない。
544熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/15(月) 00:17:45 ID:s/6A0eY1

塩崎が絡んでるような組織はたいてい駄目になる。
そういう「便利な指標」になるような人が世の中にはいる。
545無党派さん:2008/12/15(月) 00:18:19 ID:0GYkJelj
>>541
もともと、得票数では自民と民主はそんなにとんでもない差ではない。
郵政選挙でさえも。
546無党派さん:2008/12/15(月) 00:19:12 ID:vlUwwDnA
>>544
元高校全共闘乙
547やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:19:25 ID:Pu35aztK
>>545
結構な差だったけどね。
小選挙区の議席比率ほどじゃないけど。
548無党派さん:2008/12/15(月) 00:20:01 ID:2PPrIGMc
>>544
ああ、確かにそうだねw
549やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:20:44 ID:Pu35aztK
来週の市長選

寒河江市長選挙
焼津市長選挙
天童市長選挙
北見市長選挙
550無党派さん:2008/12/15(月) 00:21:03 ID:4uRZhteG
熊さんは、自分の意見をブログなりにまとめて公開すればいいのではないか
551無党派さん:2008/12/15(月) 00:21:45 ID:0GYkJelj
貴族院の主流は、結局戦後は自民にいるんだよなあ。

といっても旧華族系はほぼ消えたが(国民新の亀井久興氏くらいか)、
官僚系はしっかり保守議員の供給源として定着している。
552熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/15(月) 00:21:59 ID:s/6A0eY1
>>550

その意見をあんたのブログにでも書いておけw
553中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 00:22:30 ID:6Jq6uD7J
昨日の大島のNHKでの討論会の様子を見ていても、
俺たちは衆院で3分の2持っているんだ、与党なんだ。
お前ら俺たちの言うことを聞け、という態度で、自分たちの置かれている立場を
まだ勘違いしているフシがある。
554北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/15(月) 00:22:55 ID:Yg75QL7h
>>541
覚醒しようがバカはバカですけどね
555山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 00:23:25 ID:h5/HVoZJ
昨日投票日の選挙は、全部無投票だったのね
556無党派さん:2008/12/15(月) 00:24:09 ID:0GYkJelj
>>547
自民 32,518,389.918(選) 25,887,798(比)
民主 24,804,786.739(選) 21,036,425(比)

確かに、特に選挙区では差を付けていました。訂正します。
それでも、「自公 VS 残り全部」だと、選挙区でも五分なんです。
557熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/15(月) 00:24:09 ID:s/6A0eY1

衆院選の方が後にあったとすれば今自民党がやってることや言ってることは
ほとんど正しい。
しかし、実際には参院選の方が後だったわけで、つまり自民党の今やってることや言ってることは
ほとんど極めて間違っている。
558無党派さん:2008/12/15(月) 00:24:13 ID:2PPrIGMc
>>553
そう?どちらかというと状況が分かりすぎてて自暴自棄になってるように見えたがw
559無党派さん:2008/12/15(月) 00:24:19 ID:jkyp0T2i
自民党の総裁の任期って、衆議院の任期満了前じゃなかった?
ってことは、任期満了後の総選挙となると、また総裁選をやることになるの?
560無党派さん:2008/12/15(月) 00:24:41 ID:0GYkJelj
>>554
あまり他人を馬鹿にしてはいけない。
561北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/15(月) 00:25:12 ID:Yg75QL7h
>>556
選挙区は候補数の差もあるので
あんまり安易に比較しないほうがいい
562無党派さん:2008/12/15(月) 00:25:47 ID:11vhUAJ/
もう開き直って、相手がびびってくれるのを待つみたいなヤクザな
やり方しかないだけだろうな。>大島

親分自身が、ヤクザ並みだから仕方がない。
563夢見通り:2008/12/15(月) 00:25:55 ID:EakRibuw
>>553
同感です。
現状が見えていればああいう風にはならない。
逼迫する状況での強がりとも思えますが、その態度は余計に民意が離れますよ。
なんというか昔の威光だけで戦っていた幕府軍みたい。
564左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 00:25:57 ID:PX3C3T8S
>>554
コピペで『真実』を知った国士さまみたいなもんだな。
565第3のregime:2008/12/15(月) 00:25:59 ID:8VaezHrR
>>542
それはどちらかというと二党制だな。
二大政党制ってのは、第3党以下が泡沫であること、っていう定義ではなく、
2つの政党が政権を争う状況ってことだから。
566大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 00:26:00 ID:QltoGgL7
>>553
まあ、大島の立場とすれば、致し方ない
567中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 00:26:02 ID:6Jq6uD7J
>>476
以前、マツダの首切りはシャブの選挙区で起きており、それがシャブの態度にも影響していると、
以前大分さんは指摘してましたね。
シャブがここ数年突き進んできた路線の延長線上にこの惨状がある。
まあ、シャブはそれを一生認めないでしょうが。
568北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/15(月) 00:26:20 ID:Yg75QL7h
>>560
あんた誰?
569無党派さん:2008/12/15(月) 00:26:20 ID:w7U8BKrR
>>553
アレでは次の国会を開けるのかさえ怪しいな。予算編成も出来ないんじゃないの。
570無党派さん:2008/12/15(月) 00:27:16 ID:c4VwWGl/
チンピラ対大ヤクザ
571やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:27:48 ID:Pu35aztK
寒河江はナチス体制


焼津市長選
八木健次・新=自民
清水_泰・新=民主

天童市長選
山本信治・新=自民
海鋒孝志・新=民主

寒河江市長選
柏倉信一・新
佐藤洋樹・新=自公民社

北見市長選挙
小谷毎彦・新=民主
神田孝次・前=自民
572中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 00:28:03 ID:6Jq6uD7J
きたぐに新聞さん、あいかわらず森とアパの盟友飛田将軍様は元気ですか?w
ぶっちぎった右よりの論調は相変わらず絶好調でしょうか?
573山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 00:28:19 ID:h5/HVoZJ
大島も山岡も、他の連中も、党のスピーカーとしての立場で喋ってるだけなので
個人の問題というより、党としての姿勢の発露ということでしょう、
日曜討論の盛り上がりぶり(?)は
574無党派さん:2008/12/15(月) 00:28:50 ID:c4VwWGl/
>>566
大島のおかれた立場はイラク情報相みたいなもんだな
575中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 00:29:00 ID:6Jq6uD7J
まあ、麻生が「野党と一切妥協せず」の立場ですからね。
576無党派さん:2008/12/15(月) 00:29:03 ID:N3E4i807
自民党総裁は公職でも何でもないので、党総裁選挙は自民党が
最も都合が良いと考える期日に実施されるでしょう。

総選挙間近で党勢が衰えているのに党内抗争で金を使ってたら
馬鹿そのものだけどね!
577無党派さん:2008/12/15(月) 00:29:58 ID:vlUwwDnA
>>574
すぐに後ろのホテルが砲撃されるんですね?

まだ逃げてるんだっけ、彼。
578無党派さん:2008/12/15(月) 00:31:04 ID:eKQ2LgHu
2009年9月19日が麻生の総裁任期だから
満了なら選挙前に総裁選ありますね
579無党派さん:2008/12/15(月) 00:31:32 ID:TQiYMZ/f
>>567
この分だとシャブも落選かなあ。。
580無党派さん:2008/12/15(月) 00:32:17 ID:0GYkJelj
>>568
人間。

というと漠然としすぎているから有権者。
581無党派さん:2008/12/15(月) 00:32:47 ID:N3E4i807
582北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/15(月) 00:32:53 ID:Yg75QL7h
>>572
ここへ来て一回しか北國新聞よんでないんですw
583無党派さん:2008/12/15(月) 00:33:31 ID:HVd1PBzP
>>577
一時期だけ占領軍に拘束されて、釈放されたはず。
584無党派さん:2008/12/15(月) 00:33:33 ID:wDPWK4pD
予算通過が危ぶまれる理由は野党ではなく自民党内部の問題であろう
つまり7割以上がいらんと言ってる定額給付金を通して、
7割以上が支持しないと言ってる総理大臣を助けなければならない、なんてアホな行動に
どのくらいアホな自民党議員が付き合ってやるのか、という問題だ
585北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/15(月) 00:33:57 ID:Yg75QL7h
>>580
B層って馬鹿って意味じゃないんですか?
そのへんをハッキリさせてください
586無党派さん:2008/12/15(月) 00:34:56 ID:2PPrIGMc
>>579
町村派幹部もおシャブさんも落選となると、いよいよいちたさんの時代だね。
587中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 00:35:03 ID:6Jq6uD7J
>>582
あれま。金沢在住なのに?
きたぐに新聞が県紙となっているのに。
(北国新聞の右よりさ加減は、まだ金沢に行ったことのない私でも、
なぜか知っていたw)
588目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/15(月) 00:35:05 ID:0zhktl5o
アメリカなんてのは、未だに佐幕党と倒幕党で政権交代してるようなもんだろ。
589無党派さん:2008/12/15(月) 00:35:13 ID:Y/Mq16se
>>541
そうでもないよ。安倍が叩かれてる時一緒にメシ食ったB層知人は
「小泉は引き際よかった」って褒め称えてたもん。
まぁ、マスコミがあれこれ言い始めたから少しは変わってきたかも
しれんけど。でも報道鵜呑み体質に変わりはない。
590やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:35:16 ID:Pu35aztK
年内最後の選挙戦

武雄市長選挙

樋渡啓祐・前
古庄健介・元
591無党派さん:2008/12/15(月) 00:35:37 ID:vlUwwDnA
>>581
thx

回顧録かあ、したたかだなあ。
592無党派さん:2008/12/15(月) 00:36:25 ID:IeoFLl5O
>>579
自民党にいればとりあえず今度の衆院選では最悪でも
比例で生き残るんじゃないかなあ?
その先は知らんが。
まあどうせ党どころか派閥を出る根性もないだろうし、
清和会で(議員でいられる間は)冷や飯食いになるんじゃないかな?
593無党派さん:2008/12/15(月) 00:36:35 ID:l8NrABHZ
>>537
ムッソリーニもクーデターで失脚して幽閉されたままだったら殺されなかったと思うんだけどね
なまじ「欧州一危険な男」スコルツェニーに救出されナチス傀儡政権の座に祭り上げられたばっかりにあんな目に
594無党派さん:2008/12/15(月) 00:36:37 ID:LDtoVQlC
>>520
微妙。
アメリカは不味い方向に向かったときすぐに方向転換がきく柔軟さがある。
ドイツは日本に似て不味い方向に向かうととことん不味いがいい方向に向かっているときはそこそこそれが持続する。
595大和中納言秀保 ◆MtKiRaGd8. :2008/12/15(月) 00:36:42 ID:XC6kRmYp
>>536
確か
「21世紀を考える会・新政策研究会」(旧三塚派の中に

亀井静香グループが「日本再生会議」と

それ以外の人が
「清和研究会」(もしくは、「清和勉強会」)

を作って
「21世紀を考える会・新政策研究会」を
「日本再生会議」所属の亀井静香グループが退会し

「日本再生会議」(亀井グループ)が誕生し
その後「政策科学研究所」(旧渡辺派)と対等合併したのが
志帥会の始まりですよね。
596夢見通り:2008/12/15(月) 00:36:46 ID:EakRibuw
それにしても麻生は穴だらけの大風呂敷上げて、どうやって予算組みするんだろう?
中川酒と与謝野じゃまとまらんだろうし。
麻生無能力内閣の隙を突いて族議員たちは好き勝手にしているし。
国民生活は冷え切っているのに、具体的な計画が全く出てこない。

597やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:37:05 ID:Pu35aztK
>>586
テコンドー道場でウオームアップを始めた人がいます。
598左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 00:37:34 ID:PX3C3T8S
アル・リファイさんだっけ?イラク駐日大使。
いかにもな非を認めないアラブ的なおっさんだったけれど
圧倒的不利な情勢下でも堂々としていてかっちょよかったな。
フセイン派ということで処刑とかされてないことを願う。
599第3のregime:2008/12/15(月) 00:37:45 ID:8VaezHrR
きたりくなかび新聞
600熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/15(月) 00:37:47 ID:s/6A0eY1
>>594

左翼的な意見だなw
601北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/15(月) 00:37:50 ID:Yg75QL7h
そりゃ安倍がアホだったから参院選で完膚なきまで負けてしまい
結果的に小泉の足場が脆くなったという側面はあるでしょう
602やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:38:34 ID:Pu35aztK
>>595
そうです。
603無党派さん:2008/12/15(月) 00:38:38 ID:c4VwWGl/
>>593
ムッソリーニ救出がなければイタリア内戦も無かったろうにな
604無党派さん:2008/12/15(月) 00:39:44 ID:wDPWK4pD
小泉に騙されたままでも自民党に入れるままとは限らん、ただそれだけのことです
605無党派さん:2008/12/15(月) 00:40:00 ID:2PPrIGMc
>>601
つくづく権力てのはもぎ取るもんだとわかるよなあ。
禅譲なんてされても結局駄目なんだよな。
606594:2008/12/15(月) 00:40:00 ID:LDtoVQlC
追加
アメリカも当時の引くに引けない事情はあったがベトナム泥沼経験があることも忘れてはいけない。
607無党派さん:2008/12/15(月) 00:40:33 ID:vlUwwDnA
>>600
定義は?
608やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:40:47 ID:Pu35aztK
>>604
小泉に騙され、小沢に騙され
マルチのカモみたいだな。
609目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/15(月) 00:41:52 ID:0zhktl5o
>>494

競技人口:サッカー>ラグビー>アメフト
610熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/15(月) 00:41:58 ID:s/6A0eY1
>>607

「失敗しても今度は上手くやろう」という精神を否定して「理性で考えてできるだけ失敗しないようにしよう」
と考えるのが左翼的と言える。
611無党派さん:2008/12/15(月) 00:42:05 ID:mCxbMqGp
とりあえず今週の支持率


自民党(31.3%)↑3.1%民主党(21.1)↓5.1

首相にふさわしい

麻生(37.2%)↑8.1% 小沢(19.9)↓7.8%
612大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 00:42:07 ID:QltoGgL7
秀直のところは、空本が受け皿になるのか?
大丈夫なのかアイツ?
613無党派さん:2008/12/15(月) 00:42:25 ID:wDPWK4pD
>>608
小泉に騙されても投票に行ったのは最初の参院選と最後の郵政選挙だけだった
騙されるのと、それで投票まで行くのには大きな差があるわな
614熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/15(月) 00:42:33 ID:s/6A0eY1
>>609

たいてい優れたものの方が数は少ないからな。
615無党派さん:2008/12/15(月) 00:42:40 ID:gM0kpQx5
>>590
武雄はある意味で注目だな。どうも現職が極端なまでにハッスルしすぎているような。
下関ほどではないがw
616やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:42:42 ID:Pu35aztK
来週は、衆院激戦区で与野党対決型の市長選が3つもあるのに、
オレのレスに食いつく者なし。
617無党派さん:2008/12/15(月) 00:42:59 ID:GKremeyU
大好き  たかひろ むねお よしお けんこう せいじ ともひろ ひろこ
好き わきお せいいち 
ふつう かつや なおき たかひろ
きらい がく しょういち つとむ ひろし
大嫌い かおり よしお 
最低 のぶたか ゆかり ちゅういち  
618無党派さん:2008/12/15(月) 00:43:19 ID:vlUwwDnA
>>610
どこが左翼的なんだか
619無党派さん:2008/12/15(月) 00:44:08 ID:c4VwWGl/
小泉に票を入れたという人はそれなりに多いが
小沢に票を入れるという人はあまり聞いた事は無い
620山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 00:44:38 ID:h5/HVoZJ
佐賀の友人が古庄のウンコぶりを力説していたが
今回はどうなのか、聞いてみたいところだ
621無党派さん:2008/12/15(月) 00:45:10 ID:l8NrABHZ
>>603
そうそう
すぐ降伏したヘタリアなどいう向きもあるが
降服後1年半に渡る同族相食む内戦があったことを忘れちゃいけない
622無党派さん:2008/12/15(月) 00:45:27 ID:dSoaP5Hk
>>611
それどこの調査?
623クロード モネ:2008/12/15(月) 00:45:29 ID:19cETH1x
>505 >512
菅さんも山口県出身でしたね。
会津若松と萩の件は、会津若松市議会長老の猛反対でポシャってしまったと聞きました。
624やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:46:53 ID:hQFI3x4G
>>615
武雄のような風土で、
「改革」がどれほど受けるのかというバロメーターになる。
625無党派さん:2008/12/15(月) 00:46:58 ID:11vhUAJ/
>>611
調査スレの浣腸調査だろう。
626無党派さん:2008/12/15(月) 00:47:55 ID:l8NrABHZ
>>619
小沢には個人人気がないから
逆に言えば、そんな小沢に「総理にふさわしいのは」で負けている麻生自民はよほど追い詰められてると言っていい

まあバンキシャで河上も「あんま参考にはならない」って言ってたとおり「ふさわしい」よりも「こんど総理になりそうな人」ってので選ばれがちなんだけどね
627無党派さん:2008/12/15(月) 00:47:55 ID:vlUwwDnA
>>623
恒三と菅がいっしょにいるってのも面白いな。
628無党派さん:2008/12/15(月) 00:48:12 ID:mCxbMqGp
>>619
このスレでも小沢支持はあんまり居ないなあ
なぜか民主の存在感と民主上層部の存在感は=で結べないよな
自民アンチとしての存在感しか持ててないところがあるからしょうがないところはある
629無党派さん:2008/12/15(月) 00:48:21 ID:LDtoVQlC
>>600
右翼的だとどういう答えになる?
630左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 00:48:46 ID:PX3C3T8S
>>594
ゴアが勝ってりゃその意見も説得力あったのにな。
631無党派さん:2008/12/15(月) 00:49:08 ID:eAWW8mlW
>>616
山形に関しては激戦区と言えるかw
ハゲ頭、遠藤武彦が引退表明して時間がダラダラ過ぎているから、近藤洋介のワンサイドゲームだろ。

天童は決戦場で、自民党がここを落とすと1月の知事選にも響く。
知事選があるせいで、加藤紘一は離党だとか派手なアクションを起こせない。
632大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 00:49:19 ID:QltoGgL7
景気対策、最大91兆円に=次期米大統領が上積み検討
【ワシントン14日時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は14日、関係筋の話として、オバマ
次期米大統領の経済顧問団が、2年間で最大1兆ドル(約91兆円)の景気対策を検討していると報じた。
景気悪化に伴い、これまで想定してきた規模から大幅に上積みする必要があると判断したという。
同紙によると、最終的な規模は「7000億ドル(約64兆円)から1兆ドルになる」見通し。次期大統領は、
経済顧問団から今週中にも、規模の大まかな数字について説明を受ける予定という。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2008121500003
633やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:49:27 ID:hQFI3x4G
>>628
多いだろ。
四代目とか社共嫌いとか
634左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 00:49:44 ID:PX3C3T8S
>>616
泡沫都市ばっかじゃんよ。
635無党派さん:2008/12/15(月) 00:50:06 ID:wDPWK4pD
総理大臣にふさわしい調査で着々と小沢が割合を伸ばして行っているのを見ると
いかに日本人が現状追認の国民性なのか、ということがよく分かるなあ
636熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/15(月) 00:50:38 ID:s/6A0eY1
>>629

「失敗しないでいきなり破滅するより、小さい失敗を繰り返しながら経験を積むことで
そこそこ妥当な正しさを得ていくことに価値を認める」
637山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 00:50:40 ID:h5/HVoZJ
渡部恒三が、萩で三浦の応援に来れば
それなりの画になるかもしれない


多分ないけど


>>628
小沢支持もないけど、積極的民主支持もないでしょ
「民主党は強くなった」とは言われるけどね
638左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 00:50:46 ID:PX3C3T8S
肉姫太鼓だかって人も民主の直参みたいなこと言ってたな。
639やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:50:48 ID:hQFI3x4G
>>631
天童は1区だろ
640無党派さん:2008/12/15(月) 00:51:40 ID:Y/Mq16se
小沢支持者なんだが、ここの無党派さんの中ではささやかな勢力なんだろうかw
641無党派さん:2008/12/15(月) 00:51:51 ID:eAWW8mlW
>>639
そうだったw
642左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 00:51:58 ID:PX3C3T8S
山口県民って福岡と広島のどっち向いてるの?進学とかは。
643大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 00:52:30 ID:QltoGgL7
ANNでも「しのぎ」きたな・・・・
644やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:52:46 ID:hQFI3x4G
>>642
釜山
645慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 00:53:10 ID:JlnSSeho
この板のこのスレほど小沢支持者の比率が多い場所は稀では
646無党派さん:2008/12/15(月) 00:54:12 ID:wDPWK4pD
肉姫と3区民は選挙スタッフだからね
あ、四代目もか
647日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/15(月) 00:54:12 ID:A8wF1ld3
「しのぎ」と聞くと、旅館の料理の「お凌ぎ」を想像しちゃうと思うんだけど。
648やおよろず ◆U3upeXXkAk :2008/12/15(月) 00:54:23 ID:hQFI3x4G
小沢総理待望スレがある
649無党派さん:2008/12/15(月) 00:55:00 ID:11vhUAJ/
小沢支持というより、政権交代論者が多い雰囲気だが。
自民がダメすぎるから仕方ない。
650無党派さん:2008/12/15(月) 00:55:19 ID:Y/Mq16se
>>648
あそこのノリにはついていけん・・・。
651慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 00:56:39 ID:JlnSSeho
あそこは小沢が命さんが面白いだけでは
652無党派さん:2008/12/15(月) 00:56:49 ID:wDPWK4pD
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52114935.html
「幸福の科学」とマスメディア
 第四権力に抗して戦ってきた過去への評価

(ry

しかし、我々が以前から「幸福の科学」に対して我々の政治・思想の立場からエールを
送り続けていたことは理解して頂けたと思います。
653無党派さん:2008/12/15(月) 00:57:45 ID:c4VwWGl/
自分も小沢信者という扱いになるのだろうが
信者にもアプローチの仕方一つとっても色々いるのが常のようだ
654山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 00:59:13 ID:h5/HVoZJ
>>642
県東部(徳山以東くらい?)は広島志向
それ以外は福岡志向

岩国は広島の植民地といわれる
大竹は岩国の植民地といわれる
下関は北九州市の一部だと思われている

おまけ
津和野は山口県にあると思われている
655無党派さん:2008/12/15(月) 00:59:16 ID:mCxbMqGp
>>649
主体性がないというか持論展開がないというか
受身で他者批判だけを繰り返して行き着く先が現状否定論になるってことか
656クロード モネ:2008/12/15(月) 00:59:35 ID:19cETH1x
>627
そうですね。
しかし二人とも選挙の顔ですから、もしも仲違いされると民主党にとってはつらいですね。
657無党派さん:2008/12/15(月) 01:00:23 ID:TQiYMZ/f
>>652
なんかゼリーとカルトって意外とマッチしてるよなw
658無党派さん:2008/12/15(月) 01:00:37 ID:M96HGERS
あれ?シャゴミあたりは、ここにいる大量の小沢信者が
俺の増税理論をネオリベと言って叩く、つって大騒ぎしてるけどね。
659大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 01:01:03 ID:QltoGgL7
>>654
岩国あたりの人間は広島のテレビ見てるからな
下関の人間は福岡のテレビ
660無党派さん:2008/12/15(月) 01:01:54 ID:yLgk5EFZ
>>652
どこに行っちゃうんだ新風はw
661無党派さん:2008/12/15(月) 01:01:55 ID:gM0kpQx5
中国新聞の専売店がある地域は広島寄りと言ってもいいのかもしれないがね。
ただ徳山みたいな明らかに広島寄りな地域でも中国新聞のシェアが低いのは
面白いと言えば面白い。
662無党派さん:2008/12/15(月) 01:02:18 ID:SfDvAeJY
健康食品詐欺商売が成功する秘訣は宗教がらみだからなあ。
先達のツボ売りに学べだw
663無党派さん:2008/12/15(月) 01:04:22 ID:LDtoVQlC
>>630
イメージとしてはこんな感じです。
たしかにゴアの例をだされると説得力ないっすね。

>>610
>「失敗しても今度は上手くやろう」という精神を否定して「理性で考えてできるだけ失敗しないようにしよう」
失敗から学ぶ精神は否定していませんが、ウヨサヨをそういう見方でとらえるのはおもしろい。

ところで戦争をどうとらえるかにもよりますが
ベトナム以降もろもろの戦争を吹っかけてきたアメリカとおつきあいで参加してるドイツ、どちらが優秀なんでしょう?
664山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 01:04:27 ID:h5/HVoZJ
新風は、せとナントカとかいう奴を引き入れてからおかしくなったような
実際は以前からそうだったのかもしれないけど
665無党派さん:2008/12/15(月) 01:04:40 ID:c4VwWGl/
オカルトと健康系科学などには妙な近親性があるようだ
666バカボンパパ:2008/12/15(月) 01:05:03 ID:gCdR1oFZ
>>554 笑った
667無党派さん:2008/12/15(月) 01:05:25 ID:TQiYMZ/f
ようつべにナノゼリーの動画があったはず。
あとニコ動にも。
668無党派さん:2008/12/15(月) 01:05:40 ID:wDPWK4pD
向こうのIDなんかもそうだよね
ニセ化学―オカルト―新興宗教―極右
の鉄のカルテット
669無党派さん:2008/12/15(月) 01:05:55 ID:8sGWkd/l
>>478
確か、選挙権を得た初めての国政選挙だったんだよなあ。
迷わず長妻に入れたんだが、
予想外の展開に唖然だった。


あれから3年、その長妻がこれだけ化けるとはあの頃は思ってなかったわ。
670無党派さん:2008/12/15(月) 01:06:39 ID:Mpq2dYlC
>>636
それは、右翼と新自由主義を混同してるだろ。
671山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 01:07:01 ID:h5/HVoZJ
>>659
NHKだと、山口局より北九州局のほうが映りが良かったりしてねえ
(これはうちだけかもしれないけど)
672日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/15(月) 01:07:17 ID:A8wF1ld3
郵政民営化で国力アップ、そして拉致問題解決!だったんだよね。
673無党派さん:2008/12/15(月) 01:08:51 ID:8sGWkd/l
>>664
より一層おかしくなった、と言った方が正しいかと。
674無党派さん:2008/12/15(月) 01:09:26 ID:mCxbMqGp
>>622
>>625
日テレでやってた
675大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 01:10:05 ID:QltoGgL7
麻生のシノギ対策批判をする小沢の口調がいつになく力強いな
676無党派さん:2008/12/15(月) 01:10:26 ID:h+zjXjSo
長妻は、年金記録問題以前は
質問主意書を乱発するウザい奴でしかなかった
677無党派さん:2008/12/15(月) 01:10:48 ID:TQiYMZ/f
http://jp.youtube.com/watch?v=sn73lcHjlRk
ナノゼリーの動画あったw
しかしいつ見ても笑えるw
しかもブルーベリー味って
678無党派さん:2008/12/15(月) 01:11:31 ID:Ke2IMl3D
支持じゃなくて期待、だろう。
信用すらできない、というより今でも平気で薄っぺらい政策で国民を欺こうとしているヤツと比べたら
多少なりとも希望が持てる、今までと違う選択するだろうに。一種の掛け。変えようとしなければ変わらない。
679無党派さん:2008/12/15(月) 01:12:00 ID:Y/Mq16se
680無党派さん:2008/12/15(月) 01:12:57 ID:huQCV4ER
>>636の定義は宮台が言ってるのとほぼ同じだな。
つーか、熊は相当宮台好きな印象が常にある。
681無党派さん:2008/12/15(月) 01:13:37 ID:c4VwWGl/
期待を信頼に変えるのが実行力というもの
682山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 01:14:49 ID:h5/HVoZJ
>>673
おかしさのベクトルが変わったっていうイメージ
683左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 01:15:33 ID:PX3C3T8S
某帝国の皇軍は小さな失敗を積み重ねて大失敗を招きよせ
最終的に大破局にまで至りましたが。
684無党派さん:2008/12/15(月) 01:16:04 ID:eAWW8mlW
>>676
社会保障関係はよく勉強している議員という印象があったけどね。
685無党派さん:2008/12/15(月) 01:17:16 ID:Y/Mq16se
>>681
ついでに、実行できなきゃ取って代わられる、それが政権交代定着のいいところ。
686日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/15(月) 01:18:59 ID:fthAgb9B
>>683
それは、小さな失敗で得た経験を上が反省せずに、
現場の責任にしたのが原因かと。
687無党派さん:2008/12/15(月) 01:20:03 ID:DXmyM79u
小さい失敗を失敗と認めて修正できなきゃ、意味ないんだよな。
688無党派さん:2008/12/15(月) 01:20:41 ID:Mpq2dYlC
結局選挙するかは自民党次第なんだから、
民主党も、この時間を利用して、二大政党としての諸制度を
整備していってほしいとこなんだけどね。
党内の諸組織の整理とかさ。

選挙が終わったら、直ちに政策遂行に着手できる体制を整えて欲しい。
689バカボンパパ:2008/12/15(月) 01:21:35 ID:gCdR1oFZ
>>640 そんなことないのだ。

無党派なんてのは愚民の別名なのだ
690無党派さん:2008/12/15(月) 01:24:20 ID:M96HGERS
>688
今の流れだと
>選挙が終わったら、直ちに政策遂行に着手する体制
まさにこれがないから選挙できない与党、って感じになってるよね。
691無党派さん:2008/12/15(月) 01:25:02 ID:ZEqIjoZk
バカボンパパのそういった極論は非常に危険な香りがしますねぇ
692無党派さん:2008/12/15(月) 01:26:08 ID:YdXdHIOC
>>611>>674
これって、日テレとは数字が違う。
単純な写し間違えでもないと思うし…。

>>611
自民党(31.3%)↑3.1% 民主党(21.1%)↓5.1%
麻生(37.2%)↑8.1%  小沢(19.9)↓7.8%

http://www.ntv.co.jp/yoron/200812/soku-index.html
自民党(32.0%)↓5.6% 民主党(25.4%)↑2.4%
麻生(29.0%)↓24.5% 小沢(32.2%)↑9.7% (わからない、答えない:38.8%)
693大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 01:27:26 ID:QltoGgL7
福岡県民「もうはよ退陣するしかないんやない?」@NNN
694北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/15(月) 01:29:22 ID:Yg75QL7h
>>611
嘘を書くなよ
695バカボンパパ:2008/12/15(月) 01:30:10 ID:gCdR1oFZ
選挙制度は関係無いのだ。
それよりも国民の民度が問題なのだ
696山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 01:30:32 ID:h5/HVoZJ
民主党政権がまずやることは、政策を実行する体制を作ることだが
そこがスムーズにできるかどうかですねえ
構想自体は、大体出来上がってるとは思うんですけど
697無党派さん:2008/12/15(月) 01:30:58 ID:N3E4i807
断定口調や唐突なレッテル貼りはバカボンパパの悪い癖だ。

ほぼ野党に投票するけど民主党右派の動向が気になるため民主党支持と
答えるのは留保しているだけの中道左派とかまだ結構居ると思うぜ。

その逆もしかり。
698無党派さん:2008/12/15(月) 01:32:03 ID:HVd1PBzP
>>696
まず予算。そして予算。最後に予算だ。

予算を三年連続で立てることができれば、体制は自動的に構築される。
699無党派さん:2008/12/15(月) 01:32:32 ID:Mpq2dYlC
>>690
そうなんだよねえ。
いずれにせよ選挙まで一年を切ってるんだから、早急に着手してほしいよ。

政権交代後に担当させる閣僚を実際に誰にするかは流動的な要素もあるから、
ネクストキャビネットはそのままでもいいと思う。

その代わり、委員会方式で、提出する政策・法案は今のうちからに詰めていってほしい。
総務会みたいな純然たる党内組織ではなくて、外部の人も入れて。
700無党派さん:2008/12/15(月) 01:32:45 ID:mCxbMqGp
2大政党制になると今よりさらに公明党がでかい顔するんだろうなあ
701大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 01:33:41 ID:QltoGgL7
選挙:衆院選・富山3区 社民党県連、公認候補擁立へ /富山
社民党県連は13日、の常任幹事会で、次期衆院選・富山3区に公認候補を擁立する方針を確認した。
同区では、民主党との統一候補を模索してきたが、民主側も独自候補の擁立姿勢を崩さず、野党の分裂
は決定的となった。

連合富山が10月、「政権交代には野党共闘が不可欠」として、両党県連に候補一本化を要請していた。
社民党県連代表の又市征治・参院議員は「早期解散の可能性もあり、中断していた候補選考を再開する。
年内には発表したい」と話した。
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20081214ddlk16010305000c.html
702大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 01:35:20 ID:QltoGgL7
赤池氏衆院選支援求め「陳謝」
衆院山梨1区から出馬予定の自民党の赤池誠章衆院議員は13日、同党県連甲府市支部(支部長・皆川
巌県議)の総会に来賓として出席し、壇上で「私の政治家としての至らぬ部分を改めて猛省させて頂きた
い」と頭を下げて陳謝した。赤池氏は、2007年1月の知事選への対応を巡り、甲府市議から“絶縁状”を
突き付けられるなど、支部との関係が冷え切っていた。

赤池氏は「甲府市の皆様と一致団結して、ぜひ共に戦わせて頂きたい」と述べ、衆院選への協力を要請
した。出席した支部幹部は「これまで赤池氏側とは話し合いもなかった。よほど衆院選が厳しいのだろう」
と話した。

一方、民主党公認で1区から出馬予定の小沢鋭仁衆院議員もこの日、ブロック代表者会議を開き、「いつ
選挙があっても対応できるようにしてほしい」と引き締めを図っていた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20081213-OYT8T00783.htm
703バカボンパパ:2008/12/15(月) 01:35:50 ID:gCdR1oFZ
>>691>>697 大きな世話だ
704無党派さん:2008/12/15(月) 01:37:40 ID:l8NrABHZ
>>699
民主は総務会の代わりにネクストキャビネットを作って
党内と閣内の意思疎通を統一させたんじゃなかったけ?

でも与党になってネクストキャビネットが実際に閣僚になったらどうするのかね?
閣僚と、党内機関のNCを同時に務めることは激務過ぎて無理だと思うんだが
705無党派さん:2008/12/15(月) 01:38:15 ID:mCxbMqGp
前から気になってたけど今時バカボンとか古すぎて
気持ち悪いんで辞めてくれよ
団塊世代じゃねとわかんねーよ
706大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 01:38:37 ID:QltoGgL7
小沢氏 恒例の新年会中止 元日から街頭に立て! 
民主党の小沢一郎代表が衆院解散・総選挙での勝利に向け、各候補の尻をたたいている。新年は地元で
選挙区に張り付かせようと、毎年、元日恒例の私邸での新年会は中止。来年一月十八日の定期党大会に
は新人候補の出席を免除した。

小沢氏は十一日夜、都内での元衆院議員の会合に出席。「あともう少しで総選挙がやってくる。今度の総
選挙は私自身も最後の戦いという気持ちで全国を回っている」と述べ、選挙での勝利と政権交代の決意を
あらためて訴えた。

小沢氏は元日に側近議員らを自宅に招いて新年会を開くのが恒例だったが、衆院選が近いとの判断から、
来年は中止するよう指示した。側近議員は「やってほしいという声もあると伝えたが『わざわざ元日に東京
へ来るぐらいなら、地元で街頭に立て』と言われた」と説明する。

一方、国政選挙がある年には、新人候補の紹介や決起集会の場となっていた党大会への新人候補の
出席を義務付けないことも、同様の判断による。新年は票の掘り起こしにつながりやすい地元行事が集中。
こうした行事に出席し、一票でもかせげというわけだ。

小沢氏は、解散先送りで候補の気持ちが緩むことをおそれており、新人候補の活動状況を抜き打ちで
チェックする事務所回りに力を入れている。今後も全国行脚を続けて、選挙態勢の引き締めを図る方針だ。 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008121402000124.html
707バカボンパパ:2008/12/15(月) 01:38:49 ID:gCdR1oFZ
レッテル張りこそレッテル張りなのだ。論理矛盾なのだ

断定はするものの論破まで追い詰めないのが主義なのだ。
勝ち誇ってもしょうがないから
708無党派さん:2008/12/15(月) 01:41:14 ID:wggCvi4P
二階堂が加藤、山拓、臨時会後離党と書いてるが
真偽はどうなん。
709大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 01:41:58 ID:QltoGgL7
選挙:天童市長選 衆院選、知事選「代理戦争の色」濃く−−きょう告示 /山形
◇自民土壌で一騎打ちか
天童市長選が14日告示される。ともに無所属新人で、前会社社長の山本信治氏(61)=自民、公明推薦
=と、前県議の海鋒孝志氏(58)=連合山形推薦=との一騎打ちとなる公算が大きいが、自民対民主の
衆院選、斎藤弘知事対吉村美栄子氏の知事選(1月8日告示、25日投開票)の「代理戦争」の様相が色濃く
出ている。市長選の結果は次期衆院選や知事選にも影響を与えるとみられ、両陣営は激しい前哨戦を繰り
広げている。【林奈緒美】

山本氏は、衆院1区の自民現職、遠藤利明衆院議員の天童後援会前幹事長。山本氏応援のため6日に開
かれた「自民・公明党時局講演会」では、遠藤衆院議員と斎藤弘知事、公明党の寒河江政好県議が出席し、
山本氏と固い握手を交わした。

一方の海鋒氏は次期衆院選で遠藤氏と対決する民主元職の鹿野道彦前衆院議員の天童選対本部長を務
めた。11月27日に開いた決起集会には、鹿野氏や、民主の舟山康江参院議員、知事選で吉村氏を支援す
る県議6人も駆けつけた。
710大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 01:42:48 ID:QltoGgL7
とはいえ、両陣営の戦術は異なる。

山本氏は「市だけで出来ることは限られている。国や県とのパイプは太ければ太いほどいい」と国政、県政と
の連携を語る。「代理戦争」を前面に打ち出す戦術だ。

一方の海鋒氏は「私はあくまで市民党。個人的な関係で応援いただいているだけだ」と強調。民主の推薦は
受けなかった。決起集会でも鹿野氏らは壇上に上がらずあいさつした。

戦術が異なる理由は二つある。

一つは天童での自民の強さだ。自民・遠藤氏は衆院選で03年は約3000票、05年は約9000票の差を
天童市だけでつけ連勝した。海鋒氏が2位で当選した03年県議選も、トップ当選と3位で次点だった自民
2氏の票を足すと海鋒氏の倍だ。海鋒陣営の佐藤正男選対本部長は「民主を前面に出さず、幅広く保守系
の人たちにも支持を広げたい」と明かす。

もう一つは知名度の違いだ。市議2期、県議2期の海鋒氏に比べると、山本氏は政治経験がなく知名度は
低い。山本氏は「全く無名だが、自分には遠藤さんも知事もついている。安心してほしい」と話す。

「知事選、衆院選と大事な選挙が続く。市長選で負けるわけにいかない」と関係者。21日の投開票まで
1週間。激しい戦いが始まる。
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20081214ddlk06010110000c.html
711無党派さん:2008/12/15(月) 01:43:06 ID:Mpq2dYlC
>>704
政権交代したら、ネクストキャビネットは原則そのまま内閣に移行だよ。

しかし、国新と社会と連立を組むことはほぼ決定なんだし、彼らを含めた委員会方式で
政策を詰めていってほしい。

あと、次の参院選の選挙区候補者を予備選方式で決定することにして、
スケジュールを決めるとか。
盛り上がると思うよ。
712バカボンパパ:2008/12/15(月) 01:43:08 ID:gCdR1oFZ
>>705 じゃあ平成バカボンでいいよw
713無党派さん:2008/12/15(月) 01:44:13 ID:nvg4pVuO
我が国の新しい政権には、先ず日本が日本人の安全と幸福を保障する国家だという原点を
認識した政権であって欲しい。今の政界は自民党には官僚専横体制を維持する官僚OBの
族議員や加藤紘一の様なシナのエージェントがいるし、民主党には円より子の様な反日売
国奴や、民間の同一業種に比して2〜3倍の年収を得ている地方公務員が組織する労働団
体である自治労推薦の公務員特権維持派がいる。社会的公平性を毀損する特定団体の利益
代表が自民党にも民主党にも多数存在しており、今のままでは何処の政党も支持できない。
新政権には以下の政策を実行してもらいたい。閉塞感を打破するには機能不全に陥ってい
る旧システムの改廃、成長可能分野への傾斜投資、真実の行政改革などが必須だ。

*憲法のうち、硬性たる改正条項(2/3条項)と非現実的9条を先ず改訂せよ。
*官僚独裁・省利省略の悪弊を打破し、国家・国民のために働く行政組織へ改編せよ。
*官僚利権の温床となっている特別会計の完全見直しを即時に実施せよ。
*経済合理性を無視した保護関税を廃止し、農業への法人参入規制を廃止せよ。
*流通を阻害し、商品価格へ転嫁される不必要に高額な高速道路通行料を半減せよ。
*地元建設業を必ず採用するという、公共事業規制を廃止せよ。
*現業地方公務員の給与レベルが民間同業の2〜3倍と高額なので、同程度に是正せよ。
*公会計制度の導入、会計検査院の充実をはかり、税金の無駄使いを防止せよ。
*警察官・消防官・自衛官他の減員を防止して、治安と安全を確保せよ。
*中共支那や韓国などの近隣諸国の国際常識を逸脱した要求にはNoを回答せよ。
*日本国民を差し置き、在日韓国・朝鮮人を優先する各種在日特権を即時に廃止せよ。
714無党派さん:2008/12/15(月) 01:44:35 ID:eAWW8mlW
>>708
加藤については>>709のように地元の状況が縛りになっているはず。
715無党派さん:2008/12/15(月) 01:45:58 ID:GDuUHHWs
ID:mCxbMqGpは、どこのスレから数字持ってきたんだ?
一発でデタラメと分かる数字だぞそれ。
716無党派さん:2008/12/15(月) 01:46:10 ID:Ke2IMl3D
>>695
それは今まで面倒臭かったり付き合いだったり、自分の生活に影響がなくて無関心だった時の事でしょ。
今の調査結果や世間話、ニュースでの報道、インタビュー、平穏なら起こり得ない事態の数々を見て大きく変わっている…筈。
解散してみようよw
717大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 01:46:42 ID:QltoGgL7
この局面での自民党議員の離党は、JリーグでJ2に降格したクラブから自分だけ生き残ろうとして
J1クラブへの移籍を模索するセルフ残留と似たものを感じてしまう
718無党派さん:2008/12/15(月) 01:47:16 ID:Mpq2dYlC
>>713
国士様って、改易クラブ並みの政策提言しかできないんだなw

面白そうだし、どれか一つでいいから、具体的にどう変えるのか言ってみてよ。
719無党派さん:2008/12/15(月) 01:47:34 ID:9qWTVMoW
>>675
「シノギ」だなんて言葉が出てくるとは
リサイクル事業をそれこそ昔の回収業みたいな
日銭稼ぎまたいなもんだと認識しているのがバレバレなんだよなあ
720無党派さん:2008/12/15(月) 01:50:49 ID:zpDsEA/O
>>719
ボキャブラリが独特の指向性を持ってるよね。
任侠道にでもあこがれてるんだろうか。

一国の首相が「シノギ」なんて言葉を使うんで、
思わず吹き出したよ。
721無党派さん:2008/12/15(月) 01:50:55 ID:HVd1PBzP
>>719
麻生なりに気を遣って、相手にあわせた言葉をセレクトして

その場をしのごうとしたワケか……
722無党派さん:2008/12/15(月) 01:54:09 ID:zpDsEA/O
>>721
でも、絶対に庶民が使う言葉じゃなかったってとこがオチなんだな。
723大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 01:54:14 ID:QltoGgL7
加藤や山崎がどうするかより、中山太郎がどうするかのほうが重要
724無党派さん:2008/12/15(月) 01:57:43 ID:9qWTVMoW
>>720
憧れとかじゃなくてそういう世界と付き合いがあるんじゃないの?
そういや麻生の選挙区では今年の夏に
エアコンの室外機泥棒がすごい勢いで発生したぞ
最近じゃ発砲事件も起こっているしな
725無党派さん:2008/12/15(月) 01:58:57 ID:mCxbMqGp
>>718
>>713
は比較的まともだと思うがそれでもレッテル張りするんか・・・・

ちょっとゆがんでるなキミ
726バカボンパパ:2008/12/15(月) 01:58:57 ID:gCdR1oFZ
>>720 麻生がこの手の言葉を使う時こなれていないのが不思議だ。
口癖のわりにはぎこちないし、どうも無理してるのが丸分かり。
あの不自然なべらんめえ調は、普通の会話中では絶対使い分けできない
727無党派さん:2008/12/15(月) 01:59:39 ID:mCxbMqGp
>>726
バカボンスタイルが崩れてるぞw
728無党派さん:2008/12/15(月) 01:59:51 ID:wDPWK4pD
支持率捏造マンが何を言ってもねえ
729バカボンパパ:2008/12/15(月) 02:01:28 ID:gCdR1oFZ
麻生が無理して使ってるべらんめえ調には何の意味があるのか?
730無党派さん:2008/12/15(月) 02:02:18 ID:wDPWK4pD
「麻生が辞めた後」の政局と世論についての想像力がないやつは
政治家に向いてないからやめた方がいい
731バカボンパパ:2008/12/15(月) 02:04:28 ID:gCdR1oFZ
>>725 君は意味が分かってないようだな
732無党派さん:2008/12/15(月) 02:05:59 ID:ZdTW7xAq
>>725
2ch脳の治療は大変かね
まぁそういう信条も思う分にはそれぞれの勝手だが
733無党派さん:2008/12/15(月) 02:06:23 ID:dSoaP5Hk
育ちの良さを隠そうとして品のない話し方をしようとする女の子って萌えるやん
734無党派さん:2008/12/15(月) 02:07:10 ID:mCxbMqGp
まっとうなレスが帰ってくるかと思ったら
ただの煽りかよ
そういうの辞めようぜ?
735無党派さん:2008/12/15(月) 02:07:48 ID:rpX3H/O+
>>725
ここは左翼スレだからね
736無党派さん:2008/12/15(月) 02:08:06 ID:ZdTW7xAq
>>733
それはべらんめぇでも覆えないにじみ出る品の良さが見えてこそ。
737無党派さん:2008/12/15(月) 02:08:54 ID:C4c3Nuqa
麻生のスーツって仕立ての良いトラディショナルなものなんだろうけど、
彼が着るとなんか怖い筋の人に見えるねえ。
738無党派さん:2008/12/15(月) 02:10:33 ID:mCxbMqGp
>>731
説明してくれ
それが納得いくものだったら改心するよ
739無党派さん:2008/12/15(月) 02:12:45 ID:A8u88yJ6
>>717
駒野は大江になるところだったなw
740無党派さん:2008/12/15(月) 02:15:23 ID:Mpq2dYlC
>>725
だって、何も中身が無いんだもん。
妄想のたぐいでしょ。

例えば冒頭の、

>*憲法のうち、硬性たる改正条項(2/3条項)と非現実的9条を先ず改訂せよ。

一体、どう改正するのよ?w
3分の2条項だけ改正しても、国民投票の件はどうするのさ?

ちゃんと補足してくれたら、当然見方も変えますよ。
補足してくれたらね。
741左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 02:16:03 ID:PX3C3T8S
俺が念力で松浦のシュート2本も入れたのに駒野くらいしか売り物がすでにないかね。
742無党派さん:2008/12/15(月) 02:16:04 ID:8sGWkd/l
>>717
良い得て妙だな。
743左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 02:17:20 ID:PX3C3T8S
まー、加藤とか山タフとかはゴンとか名波みたいなもんだな。
744無党派さん:2008/12/15(月) 02:18:20 ID:rpX3H/O+
>>743
ゴンや名波に失礼だろ
745無党派さん:2008/12/15(月) 02:18:31 ID:ZEqIjoZk
おらは原作読んでねえけど
室長・桐ちゃん・お父さんはがんばったとおもうよ
来週でどう纏めんのかね
ハッピーエンドは望むべくもないけどさ

しかし白叡にもこう咆哮波的な飛び道具はないもんかね
746バカボンパパ:2008/12/15(月) 02:19:19 ID:gCdR1oFZ
>>738 改心もなにも・・別にいいよ。
ここへは賛同してもらいたくて書いてるわけじゃないから。
もともとキー打ち面倒だし、自己顕示欲も無い。
レスが短いその為。それとコテキャラも経緯があるし。

レッテル張りされてるのはこっちなんだよ
747無党派さん:2008/12/15(月) 02:19:20 ID:mCxbMqGp
>>740
普通に実施するなりしないならしないで別にいいんじゃないか>国民投票
748無党派さん:2008/12/15(月) 02:19:23 ID:N3E4i807
戸田和幸なんか疫病神そのものになりかけていたな。
エスパルスサポとしては言いたいことは沢山あるが、まあこれを期に
ジェフに腰を据えるこった。
749大和中納言秀保 ◆MtKiRaGd8. :2008/12/15(月) 02:19:31 ID:XC6kRmYp
加藤紘一さんは、
次の選挙で自民党が大敗すると
塀の向こうの人になりそうな気がするんですが
どうなんでしょうかね?
750無党派さん:2008/12/15(月) 02:21:18 ID:Mpq2dYlC
>>747
なんだよ、その適当な意見はw
ゆっくりしすぎだろ。
751無党派さん:2008/12/15(月) 02:22:06 ID:eAWW8mlW
>>749
北朝鮮がらみの案件でやばいことが沢山あるらしいからね。
山形県知事選挙で負けたら、政治家としては事実上終わりじゃね?
752無党派さん:2008/12/15(月) 02:22:30 ID:MvcrWq5N
捏造支持率を貼った挙句、普通に会話できると思える神経が信じられない。
せめてID変えるくらいの努力をしろ。
753無党派さん:2008/12/15(月) 02:22:53 ID:ZdTW7xAq
>>747
国民投票だけでも有効投票どうするかとか、2/3の母数とか色々批判あるべ。
754無党派さん:2008/12/15(月) 02:23:10 ID:mCxbMqGp
>>750
ええ?それだけで国士様とかレッテル貼ったのか?

じゃあいいや
755無党派さん:2008/12/15(月) 02:23:37 ID:XsYBcvIY
>>611
これってデジャヴが‥‥‥
何だっけ。
ああ、浣腸が時事の調査捏造して時事に怒られたときか。
日テレに連絡してきつくお仕置きして貰わないといけないね。
今度は裁判沙汰まで行くかな。
756無党派さん:2008/12/15(月) 02:25:34 ID:ZdTW7xAq
国士さまってレッテルなの?憂国の志士だぞ。誇りに思えよ
外交のことばっか考えててバカだなぁと思うけど
757大和中納言秀保 ◆MtKiRaGd8. :2008/12/15(月) 02:25:35 ID:XC6kRmYp
>>751
ライジング(現 ヴィジョンファクトリー)の平 元社長とかの芸能関連の良くない話も聞きますよ。
758無党派さん:2008/12/15(月) 02:25:46 ID:yREnpslL
自民党が負けたらヤバイ議員多すぎだろw
759無党派さん:2008/12/15(月) 02:25:50 ID:mCxbMqGp
>>752
ID変えて意味あるんだったらな
てか俺以外みんなID変えてんのか
勉強になった
IDの変え方教えてくれ
760無党派さん:2008/12/15(月) 02:26:15 ID:Mpq2dYlC
>>752
多少会話してみたが、どうも、ゆっくりした人みたいだから、
しょうがないでしょ。
761バカボンパパ:2008/12/15(月) 02:27:26 ID:gCdR1oFZ
>>757 それは初耳ですね。ぜひ
762無党派さん:2008/12/15(月) 02:28:48 ID:mCxbMqGp
結局どこがおかしいのか誰も突っ込めないのか?
う〜ん
763無党派さん:2008/12/15(月) 02:28:48 ID:rpX3H/O+
>>759
ルーターの電源を落とし、もう一度、電源を入れる。
764無党派さん:2008/12/15(月) 02:29:52 ID:eAWW8mlW
>>757
加藤事務所って、出入りしたことのある人だったら分かるけど、なんか
バブリーなふいんきなんだよね。
それはこのあたりの人脈の醸し出している香ばしさだったんだろうな。
765無党派さん:2008/12/15(月) 02:30:09 ID:Mpq2dYlC
>>762
国士様なんだろ?

朝鮮籍と韓国籍の違いって分かってる?
766無党派さん:2008/12/15(月) 02:30:24 ID:MvcrWq5N
ああ、こうやって話をずらす訳か。
世論調査の数字を捏造したことを訊いてるんだよキチガイ君♪
767山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 02:30:46 ID:h5/HVoZJ
>>755
支持率だけ貼って、あとでレスという形で日テレ調査だと言って
逃げたという意味では、努力の跡が見えますね
768大和中納言秀保 ◆MtKiRaGd8. :2008/12/15(月) 02:32:42 ID:XC6kRmYp
>>761
前、此処で
芸能関連の話をしていた時にでた話し何ですが
加藤の乱で影響力を失った加藤紘一さんの
身代わりに逮捕されたのが平 元社長で
そのせいで加藤紘一さんは絶対に自民党を出られないらしいと。
769無党派さん:2008/12/15(月) 02:35:41 ID:mCxbMqGp
>>765
それが>>713とどうつながるんだ?
煽ってばっかりじゃなくてちゃんとしたレス頼むよ
もうそろそろ寝たいし
770無党派さん:2008/12/15(月) 02:35:47 ID:eAWW8mlW
>>768
そういうしがらみがなかったら2000年に飛び出ていてもおかしくなかっただろうな。
平と加藤でググルと一杯出てくるね、確かに。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20050108

逆に言うと、常に権力側にいないと塀の向こう側だから、自民党が負けると分かった時点で離党ということはありえるw
771無党派さん:2008/12/15(月) 02:37:40 ID:MvcrWq5N
>>764
浪人時代の加藤が、「橋田賞」の授賞式に現れてスピーチしたことがあったけど、
客(ほとんどが広義の芸能関係者だが)は驚くほどドン退きしてたことを思い出した。
772無党派さん:2008/12/15(月) 02:38:20 ID:Mpq2dYlC
>>769

>>713 の最後を見ろよ。あなた読んでないの?
773バカボンパパ:2008/12/15(月) 02:38:24 ID:gCdR1oFZ
>>768 そんな話あったんですか。加藤の件だと事務所費でしたっけ?
なんでまた身代わりが芸能プロ社長だったんだろ。
加藤と芸能界はイメージが結びつかないなあ
774大和中納言秀保 ◆MtKiRaGd8. :2008/12/15(月) 02:38:34 ID:XC6kRmYp
そういえば
中曽根康弘さんがジャニーズ事務所から
性的な接待をうけて便宜を図っていた噂って本当なんでしょうかね?
775無党派さん:2008/12/15(月) 02:40:26 ID:mCxbMqGp
>>772
いやだからそれが何なのよ?
776無党派さん:2008/12/15(月) 02:41:42 ID:MvcrWq5N
>>768
平さんは芸能界では支持者が多いんだよね。
それだけに加藤はドン退きされてたんだろうな。
橋田センセには上手く取り入ってたみたいだがw
777無党派さん:2008/12/15(月) 02:42:33 ID:eAWW8mlW
>>774
沢田研二と出来ていたという噂なら聞いたことがあったけど、だったら護憲ソング出したりしないよな。
778無党派さん:2008/12/15(月) 02:43:04 ID:Mpq2dYlC
>>775
いや、ちゃんと区別がついてますか?と聞いているわけで。
知らないなら知らないでいいけど。
779バカボンパパ:2008/12/15(月) 02:43:23 ID:gCdR1oFZ
>>774 中曽根がそれ系とは聞いたことがあります。軍隊時代かららしいですね。
780無党派さん:2008/12/15(月) 02:43:53 ID:ZEqIjoZk
加藤が芸能関係の闇で離党できなかったって?

あんたら自分らがバカにしてる酷使さまをわらえねえじゃねえか
コミンテルン陰謀論とおなじじゃねえか

まさに目くそ鼻くそを笑うだ
781無党派さん:2008/12/15(月) 02:46:00 ID:eAWW8mlW
>>780
いやいや、ライジングと言えばねぇ。それこそw
782無党派さん:2008/12/15(月) 02:47:02 ID:mCxbMqGp
>>778
で、結局それで終わり?
>>713に対する反論は?
783大和中納言秀保 ◆MtKiRaGd8. :2008/12/15(月) 02:49:34 ID:XC6kRmYp
>>779
軍隊時代からですか。
旧日本軍内ではホモセクシャルな関係はよくあったと聞きますね。
いずれにせよ噂が本当だったら許せませんね。
784無党派さん:2008/12/15(月) 02:52:25 ID:Mpq2dYlC
>>782
知らないんだなw

反論も何も、中身が無い妄想だから、コメントのしようがないよ。
取り上げただけでも、改憲の仕組みも分かってない、在日問題の歴史も知らない。
こんなんで意見交換なんてしようがないよ。

もう寝たら?
785無党派さん:2008/12/15(月) 03:00:49 ID:mCxbMqGp
>>784
知らないって何を?
テンパってるのかなんだか知らないけど文章ゆがんできてるぞ?
786無党派さん:2008/12/15(月) 03:03:26 ID:mCxbMqGp
あんまりレッテル張りしたくないけど
たまにどうも知能が著しく脆弱なブサヨの人いるなあ
いや鋭い意見の人もこのスレにはいるんだけどね
俺はそういう人の意見を聞きたくて来るんだけど
勉強になるし考えさせられるし
でも
擦り寄ってくるのは池沼レベルのバカサヨだけなんだよな


もう寝るわ
787無党派さん:2008/12/15(月) 03:12:57 ID:Deweb9Df
俺はフットボーラーだからよくわかんねぇんだけど・・・。

確かに他人にレッテル貼る人多いよね。

俺なんか「キャリア・人格・人生・存在」迄全否定されてるからね(激謎

「to be given」位はわかります。「善の研究」もわかります。

人様の「思想・宗教・哲学・信念・信条」までどうこう言わんよ。

随分チャーミングですな。
788無党派さん:2008/12/15(月) 03:24:15 ID:JvWZRWHJ
>>786
鋭い意見で勉強になる=ネットで真実を知りました
もう寝るわ=もういじめるのは止めてください

ニュー速+で散々見たくだりだ。
見飽きたから違うやつ頼む。
789無党派さん:2008/12/15(月) 03:28:14 ID:E+O/7VVm
「俺は間違っていない俺はお前らより偉いんだ」が ID:mCxbMqGp のレスの全て。
それを確認したくて延々煽りとレッテル貼りを繰り返してるわけだ
相当追いつめられてきているようだね。
790無党派さん:2008/12/15(月) 03:43:16 ID:r2IVIzpx
611 :無党派さん:2008/12/15(月) 00:42:05 ID:mCxbMqGp
とりあえず今週の支持率


自民党(31.3%)↑3.1%民主党(21.1)↓5.1

首相にふさわしい

麻生(37.2%)↑8.1% 小沢(19.9)↓7.8%
791無党派さん:2008/12/15(月) 03:47:16 ID:E+O/7VVm
>>790
何度見ても笑えるな。
うっかり勘違いしちゃったんだろうね。
792無党派さん:2008/12/15(月) 03:51:07 ID:QFtWWopB
自民の対抗馬が民主ってのが、日本の不幸だよな。
これが国民新党だったらよかったのに、、、
793無党派さん:2008/12/15(月) 03:56:24 ID:vxn95GWy
とりあえず選挙区広げてくれないと入れるとこがないです。
794無党派さん:2008/12/15(月) 04:57:36 ID:eAWW8mlW
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008121400103
緊急経済対策を批判=「首相は実態知らない」−民主・小沢氏

 民主党の小沢一郎代表は14日、麻生太郎首相が発表した緊急経済対策について「(総事
業規模)23兆円と金額だけは膨らませているが、実際に解雇された人の雇用を保障し、年
の瀬で資金繰りに困っている中小零細企業を助けることができるのか。あの中身では到底で
きない」と批判した。石川県小松市内で記者団に語った。
 小沢氏は「(首相は)毎日大勢の人が職を失い、資金繰りに苦しんでいる実態を全く知ら
ないんじゃないか」と指摘。「主権者の支持を得た政権でなければ、思い切った政策はでき
ない。早く衆院選を実施すべきだ」と早期解散を重ねて要求した。
 小沢氏はこの後、福井県敦賀市で開かれた会合であいさつし、衆院選の時期について「こ
んな政権がだらだら続くのを国民が許すはずがない。年明けの通常国会の早い時期にある」
との見通しを示した。(了)
(2008/12/14-20:06)
795無党派さん:2008/12/15(月) 05:05:02 ID:6i8Sovuj
>>794
>「主権者の支持を得た政権でなければ、思い切った政策はできない。
>早く衆院選を実施すべきだ」と早期解散を重ねて要求した。

やっぱり馬鹿でした。 政策がマズいというのなら、対案を提示しなきゃ。
政策が「政権交代」って何だよ。 政権交代は手段ではなく結果だ。
796無党派さん:2008/12/15(月) 05:11:28 ID:eAWW8mlW
農協も医師会もどんどん切り崩しちゃった方が良いな。

http://mainichi.jp/area/gunma/news/20081214ddlk10010052000c.html
選挙:衆院選 鳩山・民主幹事長が来県 4区に候補者擁立の考え /群馬

 民主党の鳩山由紀夫幹事長が13日、来県し、高崎市内でJAグループ群馬の役員らと
会談したほか、県内各地で街頭演説などを行い、現在の政府・与党を批判、解散・総選挙
の必要性を訴えた。一方、次期衆院選での公認候補が決定していない群馬4区について、
「福田康夫前首相のおひざ元で、不戦敗になってはならない」と述べ、候補者を擁立する
考えを示した。

 伊勢崎市内で記者会見した鳩山氏はJA役員らとの会談について、「形式的に推薦とか
の話があったわけではないが、意思の疎通ができ、有意義な時間だった」と振り返った。
また、鳩山氏は4区での候補者擁立の考えを示したうえで、現在、出馬に向けて選挙準備
を進めている中島政希氏について、「中島氏が有力候補になることは間違いない。できる
限り早い時期に4区でも公認、公認内定を出せるように努めたい」と述べた。【杉山順平】

毎日新聞 2008年12月14日 地方版
797無党派さん:2008/12/15(月) 05:17:43 ID:qOTviMSo
>>795
対案ならとっくに提出済みで、自民党の国対によって絶賛棚晒し中ですが何か?

あと小沢は「政権交代」とは言ってない。「選挙して勝てば、強気の政治が出来るんだからそうしろ」と言ってる。
解散総選挙して勝てばいいじゃんと、正論をつきつけてるわけだな。
798無党派さん:2008/12/15(月) 05:19:19 ID:tiKmOVfa
>>797
【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229211521/

これか?

【政治】民主・小沢代表「我々が多数形成すれば(外国人選挙権付与など)日韓の懸念を処理します」…民団の支援で民公連携も★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229124176/

ああ、こっちか
799無党派さん:2008/12/15(月) 05:21:30 ID:Y/Mq16se
各党の提出済法案も知らないでここ来るなよ。
800無党派さん:2008/12/15(月) 05:30:21 ID:tiKmOVfa

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229216546/
801無党派さん:2008/12/15(月) 05:34:18 ID:DYbPMFeI
>>798
お前はまず韓国じゃなくて日本の今を見ろw
扶養控除も出なくなったのにお前を食わせてる親御さんの仕事も、いつ無くなるか判らんという経済危機なのにお前は脳内日韓戦しとるんだなw
802無党派さん:2008/12/15(月) 05:36:50 ID:tiKmOVfa
>>801
いや、俺じゃなくて民主党の幹部の方々ですがw
俺が韓国政府の要人と会って、新聞記事に載るわけがねえじゃんw
803無党派さん:2008/12/15(月) 05:38:36 ID:8sGWkd/l
>>800
酷使の酷使による酷使の為のニュースだな
804無党派さん:2008/12/15(月) 05:38:57 ID:DYbPMFeI
しかし本当に酷使はコピペと他人の受け売り一辺倒だな。
ミゾユウの経済危機の中で、自民党政権を続けてほしいんだろお前らは?
だったら、もうちょっとしっかりしろよ。履歴書の中身を充実させる努力ぐらいしないと潰されるぞ。自民党政権は自助努力が必須だからな。
805無党派さん:2008/12/15(月) 05:40:41 ID:tiKmOVfa
>>804
あんたの履歴書は「在日本大韓民国民団職員」か
羨ましいね
806無党派さん:2008/12/15(月) 05:41:57 ID:eAWW8mlW
自分も最近車を買い換えたけど、トヨタ車は避けたなw
http://www.news.janjan.jp/living/0812/0812113312/1.php
奥田氏の「厚労省援護発言」でプリウス買うのやめた
海形マサシ2008/12/13
 元経団連会長の奥田トヨタ相談役が、マスコミの厚生労働省バッシングに苦言を呈して
「報復をしてやろうか」と圧力をかけたそうな。何でも、スポンサーを降りるとか。
 マスコミの方々は、情けないことに震えているね。「どうぞ、降りてください。それで
今度はトヨタさんを好きなだけバッシングしますから」ぐらいのこと言い返せないのか。
 トヨタといえば、環境に優しいプリウスで最近、世界的に着目を浴びているよね。厚労
省は、トヨタにさぞ貢献したから、そのお礼でそんな発言したのかな。開発者を過労死さ
せ、派遣労働者を酷使させられるのも、監督担当のお役所がうるさく言わないからなのか。
 「環境に優しい」に騙されてはいかんということか。GMなどの米国ビッグ3は、破産
寸前だが、労働者に対する待遇は桁違いにいい。ま、組合の力が強いせいからかな。
 てなわけで、そんなところの車は買わない。近々、買う予定だっただけど、キャンセル
する。消費者としてのボイコット運動だ。
 トヨタの車はプリウスに限らず買わず、トヨタ関連の商品もボイコットすることにした。
トヨタに金を払うということは、我々労働者たる市民の権利が剥奪されることに手を貸す
ということ。昨今の派遣切り騒動も、トヨタと厚労省がタッグを組んだ成果なのかもしれ
ない。
 自分で自分の首を絞める行為はよそう。マスコミがだらしないなら、我々、消費者、市
民が「報復」をしてやろうではないか。
 厚労省は、そういえば傘下の社会保険庁がすごいよね。みんなの年金集めた挙げ句、そ
れを遊興費や天下り施設に使って、その上、支払った人の記録を紛失。年金がもらえるか
問い合わせるため何度も訪ねても、支払いがされず亡くなった人もいたとか。こんなとこ
ろにお金を払っているのもバカバカしいね。
 払うのは民主主義の崩壊を助けているようなもの。立派な市民なら、それもボイコット
すべきか。
807無党派さん:2008/12/15(月) 05:56:40 ID:RYwFm+G2
◎<民主党>経済6法案提出へ 経費年20.5兆円
民主党は10日の「次の内閣」会議で、金融危機や景気悪化を受けてまとめた経済金融対策6法案を
15日までにすべて参院に提出する方針を決め、
次期衆院選マニフェストに盛り込んだ主要政策の財源と目標年次を盛り込んだ工程表の見直しに着手した。
6法案は、08年度第2次補正予算案提出先送りを受け、
小沢一郎代表が「2次補正の対案」として今国会への提出を表明していた。
子ども手当、ガソリンなどの暫定税率廃止、中小企業いじめ防止、中小企業への融資条件公開を
金融機関に義務付ける金融アセスメントの4法案は11日に提出。
フリーター就労支援など雇用対策、中小企業への法人税率半減など税制改正の2法案は、
他の野党との調整が必要なことなどから15日に提出する方針だ。
一方、現在の工程表は主要政策実施に必要な経費を毎年20.5兆円とし、
4年間にわたって実施期限と必要な財源の額、捻出(ねんしゅつ)方法を明記。
09年度には暫定税率廃止を完全実施、子ども手当や高速道路無料化を一部実施する。
財源は、地方自治体への各省補助金の一括交付金化や天下り禁止など無駄遣い削減で9.1兆円、
特別会計の毎年度剰余金など埋蔵金活用で7.2兆円を捻出する。
経済情勢悪化で大幅な税収減が見込まれるほか、雇用・中小企業対策で新たな財源が必要となることを踏まえ、
政策実施の優先順位や財源捻出方法を再検討する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081210-00000094-mai-pol
808無党派さん:2008/12/15(月) 06:10:18 ID:RYwFm+G2
朝ズバ!みのもんたとコメンテーターは、相変わらず、自民党の飼い犬だな。
「民主は対案だしていない」とか言ってるけど、出しているじゃないか。

◎民主党が雇用関連法案提出へ 「採用内定取り消し規制法」「派遣労働者等の解雇防止法」「住まいと仕事の確保法」など
民主党は10日の「次の内閣」会合で、
採用内定の取り消し規制や派遣労働者の中途解雇防止などを盛り込んだ雇用対策関連法案を了承した。
中小企業支援の法案などと合わせ、15日までに参院に提出する。
ただ与党側は「2009年度予算編成に向けた党内の作業を優先したい」としており、
早期の審議入りは難しい状況だ。
鳩山由紀夫幹事長は会合で「雇用情勢が深刻さを増しているのに、政府は対策を先送りしている」と指摘。
08年度第2次補正予算案の今国会提出見送りをあらためて批判し、民主党の取り組みをアピールした。
雇用対策では
(1)採用内定取り消し規制法
(2)非正規労働者を雇用調整助成金の対象にする「派遣労働者等の解雇防止法案」
(3)失業した非正規労働者の生活を支援する「住まいと仕事の確保法案」
(4)契約期間中の期間従業員らの解雇を規制する「有期労働契約順守法案」―の4本を提出する。
中小企業対策では、
(1)税率を半減する法人税法改正案、取引先の大企業による不当な値引き要求などを禁じる「中小企業いじめ防止法案」、
(2)貸し渋り防止のため金融機関に中小企業への融資条件の公開を義務づける「金融アセスメント法案」を提出する。
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121001000998.html
809無党派さん:2008/12/15(月) 06:19:56 ID:M5iQg4eR
週明けだー。
810無党派さん:2008/12/15(月) 06:27:40 ID:mCxbMqGp
お早うございます
ID:Mpq2dYlCの低知能児は結局まともに反論レスを入れてくれなかったんですね
楽しみにしてたのにがっかりです
811無党派さん:2008/12/15(月) 06:35:30 ID:mCxbMqGp
>>788
>>789
これがIDを変えたって言うことなのかな?
812無党派さん:2008/12/15(月) 06:51:37 ID:qOc380t/
> http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2005_6.html
>2005年6月号

>また織田信長と武田信玄の姉川の合戦で武田の騎馬軍団が織田の鉄砲隊に負けた歴史も知っていたと想像されます。

いつから「姉川の合戦」が「織田信長と武田信玄」の戦いに麻生の脳内でのみ
変わったのか?
麻生史観に基づき学習指導要領を書き換えて貰わなくてはイカン。
受験も当然変わってくるな。
大変だ。


いつ気がついて修正するのかな。
しかしこんなのを読んだ奴もいるんだなw。
813無党派さん:2008/12/15(月) 07:00:46 ID:mCxbMqGp
まず
姉川は織田徳川と浅井朝倉

で、武田信玄と織田信長といったら
せいぜい関が原でやったくらい

これは長篠の戦い しかも信玄じゃなくて勝頼だな
814無党派さん:2008/12/15(月) 07:03:34 ID:ZLjC7kR8
>>813
>で、武田信玄と織田信長といったら
>せいぜい関が原でやったくらい
二人とも、関ヶ原の合戦の時は死んでるけどなw
815無党派さん:2008/12/15(月) 07:04:16 ID:mCxbMqGp
うおまちがえた三方原だww

すっげえ恥ずかしいwwww
816無党派さん:2008/12/15(月) 07:05:01 ID:ZLjC7kR8
>>808
今日参院に提出して、今週中に強行採決しても通すつもりらしい。
817無党派さん:2008/12/15(月) 07:05:14 ID:mCxbMqGp
それでは会社いく用意するんで
また深夜に出てきます
818無党派さん:2008/12/15(月) 07:06:16 ID:lPxlmdOs
武田信玄の本隊と信長本隊が衝突したことはないだろ
819無党派さん:2008/12/15(月) 07:15:28 ID:TtGWNERF
姉川の合戦で信長が信玄公を打ち破ったのなら
桶狭間では今川義元が浅井朝倉連合軍を打ち破ったに違いない…
820無党派さん:2008/12/15(月) 07:19:32 ID:NRdBGwbA
長篠の合戦って戦国時代で一番メジャーな合戦でしょ?
なぜ姉川になる!しかもなぜ武田信玄になる!!
821無党派さん:2008/12/15(月) 07:23:55 ID:mCxbMqGp
>>818
信玄時代は三方原と秋山が美濃の岩村城落としたくらいで
本格的な衝突はないよね

>>820
長篠はそんなメジャーじゃないでしょ
桶狭間や小田原篭城、関が原や大阪の陣のほうがはるかに有名だと思う
テストに出てくるのもここら辺


それでは行ってきます
誰か>>713に有効な反論をすることに期待してるよ
822無党派さん:2008/12/15(月) 07:24:32 ID:h+zjXjSo
麻生史観
本能寺の変で足利義昭を滅ぼしたのは前田利家
823無党派さん:2008/12/15(月) 07:27:20 ID:RYwFm+G2
>>816
衆院でたなざらしにされたら、野党側は、会期末に
内閣不信任案を提出すべきでしょう。
824無党派さん:2008/12/15(月) 07:30:37 ID:/d0pDUIM
>>713
2ch脳には公共経済学の標準的なテキストをお勧めする
このままだと君の論点は全て論外だよ
825無党派さん:2008/12/15(月) 07:33:55 ID:yLgk5EFZ
一晩中おもしろID:mCxbMqGp が暴れてたのか。
826無党派さん:2008/12/15(月) 07:35:34 ID:NRdBGwbA
いや普通は鉄砲がらみで長篠の合戦は日本史に出てきますよ!
読み忘れてないですか?

細かいですけど秋山真之は先任参謀であって「参謀長」じゃないですよね
島村速雄とか加藤友三郎とか忘れてないかな?
あと「騎兵隊員」って何だろう?普通に「騎兵」じゃ駄目なのかな
それに日本がロシアに負けても日本はロシアの植民地になんかならなかったでしょ
だいいち日露戦争の影響はイランやトルコがまず来ると思うんだけど…
ネルーたちが刺激を受けたのは確かだけど、当時ガンディーは南アだし、
ネルーは15歳くらいの子供じゃないですか?
INCがカルカッタ大会四綱領を掲げたのは史実だけどその後1回大人しくなってるし
827無党派さん:2008/12/15(月) 07:43:10 ID:rpX3H/O+
いくら待っても、具体的反論なんて出てこないよ
ここは、単なる左翼スレじゃないから。
828無党派さん:2008/12/15(月) 07:43:23 ID:ey7WGxdX
>>826
麻生語では、「ネルー」は「ネール」なんだけどなw
829無党派さん:2008/12/15(月) 07:54:30 ID:Zqde23z1
岸井w
妄想激しすぎだろw
830無党派さん:2008/12/15(月) 07:56:50 ID:TtGWNERF
>>816
衆院差し戻し否決で終わり
雇用問題の改善に手を付けたが最後
自民党は最後の命綱である経団連からの献金を断たれる事になる。
831無党派さん:2008/12/15(月) 07:59:10 ID:mSzFDcuv
岸井は今朝は薬でもやっているような勢いだったなw
それにしても、みのは仲良し安倍の言動ママなのが、いつも嗤える。
832無党派さん:2008/12/15(月) 08:10:06 ID:9+HC/VAU
ブッシュ
バグダッドでの記者会見中記者から靴を投げ付けられる
833無党派さん:2008/12/15(月) 08:10:59 ID:nCcUXiuI
靴で済んでよかったな。
834北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/15(月) 08:15:35 ID:Yg75QL7h
左翼スレ(笑)
835無党派さん:2008/12/15(月) 08:34:17 ID:+sADMn3W
N+の糞ウヨガキまた遊びに来てたのか
今日はちゃんと学校に行ったみたいだな
836無党派さん:2008/12/15(月) 08:37:46 ID:DYbPMFeI
仮眠してる内に逝ったか奴は。仕事じゃなくて夕方のテレ東アニメ始まるまで寝ただけだろうけど。

しかしヤツの韓国=売国=左翼ってのも、微妙に古い酷使思想だよなw
最近は理論武装っていうか、論破されてNGワードになった言葉を臆せず使う辺り、ネトウヨをかたった荒らしか、底抜け脱線バカのどちらかだろう。
837無党派さん:2008/12/15(月) 08:38:51 ID:ZdTW7xAq
ID:mCxbMqGpは「うんこは耳から出るべき」と主張してるようなもん
「何でそんな考えが出るんだよ」「耳の役割ちげーよ」「大腸がどこにあるか知ってる?」
って言われてんのに「関係ない、具体的な反論がない。つまりうんこは耳から出るべき」と勝利宣言。
これくらい馬鹿馬鹿しい。
838無党派さん:2008/12/15(月) 08:39:36 ID:2auLU+1F
教科書の扱いの大きさ
関が原>桶狭間=長篠の戦=大阪の陣ぐらいだったような

戦国安土桃山時代のページ数自体が少ないが。
839無党派さん:2008/12/15(月) 08:40:33 ID:iXW288VZ
ロジャーズ氏「米ドルの世界的地位は低下する」苦言呈す
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1201&f=business_1201_027.shtml
840無党派さん:2008/12/15(月) 08:44:04 ID:iXW288VZ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20081214/20081214-00000039-nnn-pol.html
麻生内閣支持率、ほぼ半減の22.8%に
841無党派さん:2008/12/15(月) 08:44:31 ID:q8Kf3Kq+
任期いっぱい国民のためにやります
842無党派さん:2008/12/15(月) 08:46:32 ID:TCjGXJ6L
>>796
JAも切り崩しにかかるとはすごいな。
民主党の戸別所得補償制度は農協を壊滅させるのかと思ったら
そうでもないのか。
843無党派さん:2008/12/15(月) 08:47:21 ID:M5iQg4eR
>>841

総理、乙であります。
844無党派さん:2008/12/15(月) 08:51:03 ID:iXW288VZ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229296250/l50
【労働環境】「派遣切り」:中高年がけっぷち・老親抱え、働き口なし…45歳超が28% [08/12/15]
845無党派さん:2008/12/15(月) 08:57:22 ID:loGcAh0/
>>831 おはようございます。今起きた。今朝何言ったのみのと岸井。
846無党派さん:2008/12/15(月) 08:58:06 ID:q8Kf3Kq+
やっぱり消費税10%にしましょう。
消費税10%上げやりましょう、今だから良いのだ。
捻れよりも、政府与党が捻れていますわ。
定額減税をいって国民がおかしいというと
黙り公明党の言うことはおかしいで、もう、連立解消です。
連立解消です
847無党派さん:2008/12/15(月) 09:00:41 ID:xx59Nxg+
スパモニで公明党怒ってるな
848無党派さん:2008/12/15(月) 09:01:11 ID:9qWTVMoW
>>842
農家が死ねばJAも死んでしまうからな
849無党派さん:2008/12/15(月) 09:06:17 ID:nCcUXiuI
>>842
壊滅はさせない。変化させるだけ。
850無党派さん:2008/12/15(月) 09:09:00 ID:M137PFMr
スパモニ

金曜日の麻生会見の場に、何故か与謝野も同席しており、終了後
麻生は「これで良いんだろ」と声をかけたという。

ミタゾノ「あの場に与謝野がいたことに皆びっくりした。とても異例なことだ。
    各方面に取材した結果“与謝野クーデター”とも言うべき出来事があったらしいことがわかった。
    与謝野は『会見で増税に言及しなければ、私は辞任する』と麻生に迫ったのだ。
    今、閣僚に辞任されると、政権がますますガタガタになる。麻生は与謝野に賭けた。
    これは今後、公明との火種になる」
851無党派さん:2008/12/15(月) 09:09:30 ID:YdXdHIOC
>>832
ブッシュ大統領って、英語の読み間違えとか色々とバカにされたけど
それを逆にネタにして、国民の支持をとっているようなところもあったと思う。
(ボストンレッドソックスの一員としてホワイトハウスを訪れた松坂選手に
「松坂大輔と私には共通点がある。英語のスピーチが苦手なことだ」とジョークを言ったらしい)。
それに、そういうおバカなイメージを上手く利用して、ちょっと仕事が出来ると必要以上に
評価を上げるような「ブッシュ・パラドクス」なんて言うのもあったらしいです。
今回の靴投げ事件でも、ジョークを言って場を和ませていました。
もちろん、イラクや経済問題など政策的には疑問符がつくのも多いし
個人的には大嫌いだけど、政治的センスは意外にあったと思う。
翻って、麻生氏の周囲は、漢字読み間違えを報道したマスコミを非難するだけなのは
政治的センスが無いし、方向が間違っているし、本当におバカだなと思う。
852無党派さん:2008/12/15(月) 09:18:44 ID:NAs65DM1
>>850
与謝野辞任すれば思い切ったことができたのに〜。
そしたらグループ分裂しても反転攻勢できた。
853無党派さん:2008/12/15(月) 09:22:19 ID:xx59Nxg+
NHKで麻生がまた中途半端な答弁をしてるな
854無党派さん:2008/12/15(月) 09:28:33 ID:32I9q9n8
逢坂誠二 「徒然日記」15日配信分より抜粋

つまり彼らは、
これほど弱体化した麻生政権のもとで、
今の民意と違う三分の二を行使することに
後ろめたさがあるのです。

だから野次を飛ばす元気もありません。

私が「野次も飛ばせないのか」と
逆に野次を飛ばしたところ、
ハッと我に返ったように与党席から、
野次のための野次が聞こえてきましたが、
随分と無理のある対応だったと感じます。

政権与党は、それほどまでに
弱体化しているのです。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~niseko/
855無党派さん:2008/12/15(月) 09:31:39 ID:TCjGXJ6L
「さもしく」発言キターーー@決算委員会
856無党派さん:2008/12/15(月) 09:33:25 ID:TCjGXJ6L
みのもんたはさもしいってことになるぞ。
857無党派さん:2008/12/15(月) 09:35:11 ID:xx59Nxg+
後ろに座ってる公明党女性議員は感じ悪いな
858無党派さん:2008/12/15(月) 09:36:14 ID:wTknSXrT
やっぱりうえまつがいないと
859無党派さん:2008/12/15(月) 09:40:18 ID:WKSBmPiQ
>>851
それはそうなのかもしれないけど、そういった「空気」や「雰囲気」というのは、
他国のニュースに断片的にしか接することができない私たちには十分には把握できない。
タブロイド紙やテレビが「今日のブッシュ」みたいなお笑いコーナーを作ってたとしても、(たぶん作ってるだろうが、)
そういうものは伝わってこないし、そのコーナーがどんな風に人々に受け止められているかはさらに伝わってこない。
麻生の「漢字が読めない」にしても、映像がくり返し流れたり、いろいろな観点から取り上げられてイメージが作られた。
これをアメリカなりフランスのマスコミが、
「共同電によると、日本の新首相は国会答弁で文字の読み間違いをして話題になっている」
なんていう短い記事を1〜2本載せたとしても、「外電おもしろコラム」みたいな受け止められ方をされるだけで、
麻生が果断に政策を実行できないぐだぐだ現在の日本の政局状況は理解できないだろう。

「他国の選挙はもっと政策論を戦わせている」とか「他国の議会はこんな風に機能している」とかいう話も、
一面にすぎないのであって、実際はどの国だって、
くだらんスキャンダルで選挙の当落が決まったり、おかしな政治的駆け引きが行われたりはしているものだ。
860無党派さん:2008/12/15(月) 09:45:09 ID:8DelcUz9
>>842
小沢が代表なってから、支持層全体としては
小さいがいままで鉄板だった自民の支持基盤を一つ一つ各個撃破していってる。
これは時間もコストもかかるが、長期的に見れば自民には一番こたえる。
おざわこええ。
861無党派さん:2008/12/15(月) 09:51:04 ID:Q2G2Vv6m
明日のはなまるカフェは竹中平蔵ww
862無党派さん:2008/12/15(月) 09:51:09 ID:eBEqft+X
ミンスの公認候補者とかに聞くと、農協の方から擦り寄って来てるらしい。

農協の中の人から農業政策について口頭諮問も受けたとか。
863無党派さん:2008/12/15(月) 09:54:34 ID:BoiFeuL9
麻生が辞任して、与謝野に決定のようだな。
与謝野の露出が大きくなってきた。
反麻生のほうでいくなら、石原あたりか?

石原や小池は、麻生と同じ末路になるだろうから
与謝野で消費税増税だけはしっかりやりぬく!という所でしょう。

財政案に民主政権で爆発するよう
コッソリ時限爆弾しかけてお役御免。
864無党派さん:2008/12/15(月) 10:03:28 ID:243pKBxG
>>851
ブッシュ・・愉快なバカ
麻生・・不快なバカ

この違いだろうなw
865無党派さん:2008/12/15(月) 10:04:38 ID:KY25GRw9
群馬のJAでしょ?
群馬自民ってほとんどの選挙区(特に衆)は
世襲自動当選で自民議員が苦労知らずだから
ろくに地元の意見を吸い上げてなさそう
866無党派さん:2008/12/15(月) 10:07:20 ID:eKQ2LgHu
与謝野は露出急上昇のおかげで選挙は強くなっただろうな
867無党派さん:2008/12/15(月) 10:20:36 ID:DNnBlrhv
>>851
それは「反知性主義」とよばれるもの。

ブッシュだけではなく、小泉も周りのアドバイスなのか、半ば意識的にやってたと思う。
通俗小説(司馬遼とか)が自らの教養であると開き直ってたかんね。
かつての総理大臣は訳分からなくても、難しい古典を引用していたものです。
好きなオペラもただポピュラーなものばかり、何のこだわりもマニアックさもない。
要は俗人であることを誇らしげに示していた。

ブッシュと小泉が知性を有してるわけじゃない。
麻生はプライドが高くて、反知性主義ですらないだけ。
868無党派さん:2008/12/15(月) 10:21:45 ID:mSzFDcuv
大企業製造業、75年オイルショック以来の下落幅…日銀短観
8年12月15日09時27分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081215-OYT1T00048.htm?from=top
日本銀行が15日発表した日銀短観は大企業製造業が21ポイント悪化して、マイナス24に下落。1975年のオイルショック時以来の下落幅に。
中小企業製造業は12ポイント悪化して、マイナス29。
869左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 10:22:28 ID:jeKw0sUj
炭鉱夫の親方としてだったらあれでいいんだろうけどね。
870無党派さん:2008/12/15(月) 10:31:12 ID:+zGsgkXQ
ぶっちゃけ長い話は聞き飛ばすんだよな、俺を含めてみんなバカだから。
だからワンフレーズなんて詐術に簡単に引っかかる。

ニコ動で見られる小沢の大学での勝谷との対談とか、分かり易くて面白いんだがなぁ。
俺、あれで一気に小沢の脳内評価上がったよ。
871左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 10:33:30 ID:jeKw0sUj
まあ、世の人の評価なんて司馬遼読んでりゃインテリみたいな感じだけどね。
872無党派さん:2008/12/15(月) 10:34:51 ID:EXbFcb7J
遅レスだが幸福の科学の雑誌の内容とか酷すぎるぞ
オバマの守護霊にインタビューだのもそうだが
政治的な内容が統一とかわらん

ttp://www.the-liberty.com/newest/index.html
873無党派さん:2008/12/15(月) 10:37:41 ID:8GMyWvwG
麻生のおかげで民主党一党独裁時代の到来です。
874無党派さん:2008/12/15(月) 10:41:51 ID:Zqde23z1
まあ、民主がどんなに勝っても、単独政権にはならんだろ。
参議院で過半数を抑えるためには、社民・国民の協力がどうしても必要になるし。
875無党派さん:2008/12/15(月) 10:45:19 ID:Y/HoSGWW
緊急対策は「埋蔵金」活用 首相出席で参院決算委
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121501000118.html
 参院決算委員会は15日午前、麻生太郎首相と全閣僚が出席し、2007年度決算に関する
質疑を行った。首相は急速な景気悪化を受けて発表した「生活防衛のための緊急対策」の財
源について「財政投融資資金や外国為替資金特別会計を充てたい」と述べ、「霞が関埋蔵金」
と呼ばれる特別会計の準備金などを活用する考えをあらためて示した。

 高所得者が定額給付金を受け取ることについては「(過去に)『さもしい』と申し上げた。(定額
給付金は)困っている人に1万2000円をと発想した話で、1億円も収入がある方はもらわない
のが普通だ。人間の矜持の問題なのかもしれない」と指摘した。

 民主党の神本美恵子氏に対する答弁。

 続いて民主党の足立信也氏が厚生年金の標準報酬月額改ざん問題で社会保険庁の関与を
追及。午後は自民党の西島英利氏と山本順三氏が、社会保障費の自然増を毎年2200億円
抑制するとした政府方針の見解を求めるとともに、政府開発援助(ODA)の見直しなどを取り上
げるほか、共産党の仁比聡平、社民党の又市征治両氏らが質問に立つ。
2008/12/15 10:33
876無党派さん:2008/12/15(月) 10:46:30 ID:KY25GRw9
自由と民主主義をうたっても
「1つの中国」の前に米国と日本は年々無為無策に
反国民党勢力は次々と検察の手に落ちるのに
「なぜか」同類の国民党重鎮は生き延びる不思議
中華のミサイルと金になびくしか無い運命

台湾人が中華の銭になびくか、カルトになびくか、極右台独派になるか
悲しい選択をせまられているのは気の毒で、責めることはできない。
そしてこの台湾の姿は米中帝国主義同盟強化後の日本の姿でもある
877無党派さん:2008/12/15(月) 10:46:42 ID:Y/HoSGWW
財投・外為特会など活用=緊急経済対策の財源に−麻生首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081215-00000022-jij-pol
 参院決算委員会は15日午前、麻生太郎首相と全閣僚出席が出席して、2007年度決算に関す
る質疑を行った。首相は、先に発表した総額23兆円の「生活防衛のための緊急対策」の財源に
ついて、「財政投融資特別会計や外国為替資金特別会計などいろいろなものがあるが、生活
対策はその中から充てたい」と述べ、特別会計積立金などを活用する考えを改めて示した。
 一方、首相は「(特別会計は)法律で定められた目的のために積み立てられている。今度の
特別会計の積立金の活用といった措置は、あくまで一時的なものにすぎない」と強調した。民主
党の神本美恵子氏への答弁。 
12月15日10時15分配信 時事通信
878無党派さん:2008/12/15(月) 10:47:26 ID:MMHL/Oz3
オバマの守護霊にどうやってインタビューするんだろ?
879無党派さん:2008/12/15(月) 10:48:36 ID:loGcAh0/
>>872 千葉知事選に出る予定の相当くたびれた青春のキョショウ氏幸福の科学
に相当のめり込んいるそうだけどこの新興宗教ドンだけの影響力あるの。
小川知子騒動しか記憶にないけど。
880無党派さん:2008/12/15(月) 10:51:27 ID:Y/HoSGWW
参議院決算委員会09:00〜

ネット中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/today/index.php

国会中継「参議院決算委員会質疑」 2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1229304279/
881無党派さん:2008/12/15(月) 10:53:26 ID:9GYI6A0T
大川隆法の本はやたら売れてるみたいだけどな
信者はそれなりにいるんだろうが、どうせ沢山買うとステージが上がるとかそんな類だろ
882無党派さん:2008/12/15(月) 11:03:03 ID:RbFW3LRt
山本一太の「気分はいつも直滑降」
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-12-15
> 昨晩の「情熱大陸」に「よく知っている人物」が登場した。(笑) (個人的に)ちょっぴり感動した!(笑X2) テレビ番組のクルーが
>同行した場所より、もっと貧しい(過酷な)地域に入っているはずだ。(とってもかなわないや!) が...こっちも頑張ります!
883無党派さん:2008/12/15(月) 11:05:52 ID:Og/q8CQa
事業別の予算だと聖域80%なのが、
目別の予算だと聖域68%まで減少。

決算委で民主党が出してきたんだけど、財務省にやらせたんだろか?
もしこれを節レベルまで細かく見たら、どうなるんだろう。
884無党派さん:2008/12/15(月) 11:07:45 ID:lPxlmdOs
そういえば昔うちの大学祭で心理テストの店に入ったら
店員から大川隆法について説明を受けたあと本を何冊か只で貰った
まだ読んでないけど
885無党派さん:2008/12/15(月) 11:08:26 ID:NAs65DM1
>>882
”()”が少なくなったら異常事態突入と見てよろしいのかな?
886大坂三郎:2008/12/15(月) 11:11:16 ID:ZUi0WrPi
>>883
「予備的調査」として各省庁に出させたらしい
http://www.dpj.or.jp/special/yobicyousa/index.html
節レベルで出させて、支払先まで調べ上げたら楽しいことになるのは
間違いないねw

あと、役所が紙でしか出さないのは悪質すぎる。データで出せっての
887無党派さん:2008/12/15(月) 11:14:50 ID:DNnBlrhv
>>879
FACTAによると「推定100万人程度」
http://facta.co.jp/article/200811031.html
888大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 11:16:36 ID:DfjIuaTA
護衛艦しらねと作業船接触=けが、油流出なし−海保
横須賀海上保安部に15日午前入った連絡によると、横須賀港で海上自衛隊の護衛艦「しらね」と作業船が
接触した。けが人、油の流出などはないという。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2008121500254
889無党派さん:2008/12/15(月) 11:19:35 ID:mSzFDcuv
0 8 年 12月 日本テレビ定 例 世 論 調 査
調査日: 08年12/12(金) 〜12/14(日)
http://www.ntv.co.jp/yoron/
●麻生内閣
不支持 63・0%   支持  22・8%
●不支持の理由
政策に期待がもてない 44・9%
リーダーシップがない 18・6%
人柄が信頼できない  16・7%
●次の衆議院選挙はいつ行うべきか
来年の早い時期 50・2%  来年の春ごろ  24・6%
●次の衆議院選挙でどちらに議席を伸ばしてほしいか
民主を中心とする野党 47・7%  自民を中心とする与党 32・2%
●内閣総理大臣はどちらがふさわしいか
小沢一郎 32・2%  麻生太郎 29・0%
●麻生総理は金融危機や景気後退に対してリーダーシップを発揮して対処していると思うか
思わない 74・7%  思う   16・0%
●麻生内閣の「定額給付金」政策を評価するか
まったく評価しない  37・5%
あまり評価しない   35・6%
ある程度評価する   19・9%
大いに評価する     4・8%
●第2次補正予算案をいまの臨時国会ではなく来年1月の通常国会で提出することについて
不支持 57・1%  支持  27・8%
●麻生内閣・自民党の来年度予算、国の借金を増やしてでも景気対策を重視する方針について
不支持 45・0%  支持  41・3%
●発足から2ヶ月の麻生総理の行動で問題だと思うことは
発言に一貫性がないこと 45・4%
景気対策を先送りしていること 24・7%
890887:2008/12/15(月) 11:22:00 ID:DNnBlrhv
>>668
そう、鉄のカルテット。
「ヒゲの奥様」って認識をよく見るけど、カルト信者である蓋然性が非常に高い。


血液型なんたら、占星なんたら、ダイエットなんたら、それらの消費者はほとんどが女性
 ↓
同時にカルト入信への有力なキッカケ
 ↓
女性割合が高いのがカルト教団の特徴
 ↓
創価&統一に限らずカルトの多くは、自民支持の政治活動における実働部隊
 ↓
「可愛い奥様」
891無党派さん:2008/12/15(月) 11:23:09 ID:4UQ4VAkv
>>881
大学時代に信徒がいて、良く説法を聞かされたよ
絶対神ア・カンターレだったっけ?
892無党派さん:2008/12/15(月) 11:23:29 ID:EXbFcb7J
>>879
結構大学にも侵食してるよ
情報関係の講座の講師が信者で
毎回毎回布教してきてうざかったしw
893無党派さん:2008/12/15(月) 11:26:11 ID:Og/q8CQa
>>886
ありがと。凄い量のファイルになってるね・・・

予算のブラックボックスを明らかにするのは、
自民党には到底期待できない仕事なので、
選挙の際には有権者に分かりやすく説明する必要がある。
894無党派さん:2008/12/15(月) 11:27:03 ID:Y/Mq16se
>>891
つ あかんたれ
関西地方で、駄目な人、意気地のない人をののしっていう言葉。
895無党派さん:2008/12/15(月) 11:27:43 ID:0GYkJelj
>>890
後は神社本庁と神道政治連盟だな。

しかしこの面子、いかにも宗教の野合。
896左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 11:27:44 ID:jeKw0sUj
景山民夫の追悼で言霊寄せて「完全燃焼の人生でした」って言ったのだけはいまだ笑える。
897無党派さん:2008/12/15(月) 11:29:35 ID:KY25GRw9
消費者運動−空想平和主義−サヨク−左翼フロント政党−過激派
という真逆の鉄のカルテットもあるから
主婦のマジョリティというのは、家計を守る「生活保守」
いかにこの層を取り込めるかで小競り合いとなる

O川はインテリスタイル、桐Yは炎の行者、大ちゃんは角栄的振る舞い。
大信徒をまとめるにはキャラが立ってないと成功できない
898無党派さん:2008/12/15(月) 11:29:55 ID:0GYkJelj
>>896
焼死した人にこと寄せて悪趣味だよな。
899894:2008/12/15(月) 11:31:34 ID:Y/Mq16se
しかし正しくは「エル・カンターレ」である模様w
・・・正しいかどうかはさておいてw
900無党派さん:2008/12/15(月) 11:31:56 ID:0GYkJelj
エル・カンターレ

太陽神の意味だが、大川氏は地球の意味で用いているらしい。
そしてその化身が自分であると。
901無党派さん:2008/12/15(月) 11:32:37 ID:Y/Mq16se
景山民夫の件はショックだったなぁ。
書くものが好きだったので、狂信にも自殺にも衝撃を受けた。
902無党派さん:2008/12/15(月) 11:34:59 ID:RawSRS/0
どんなわらしべ長者だよw>>NHK
903無党派さん:2008/12/15(月) 11:36:01 ID:0pvpL122
我が栃木県が幸福の科学の聖地になってしまったw
豪華な施設ができてるよ
2年後くらいに幸福の科学学園という高校もできるらしい
904大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 11:37:13 ID:DfjIuaTA
民主・社民・国民新の野党3党 雇用対策4法案を参院に提出
小沢代表「麻生の『緊急にやる』という言葉通りなら、成立に協力すべき」と京都市で語る
場合によっては、麻生に党首会談を申し入れ、成立を迫る考え@JNN 
905左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 11:37:22 ID:jeKw0sUj
サヨク的カルトっつうとヤマギシズムなんてのもあるな。
906無党派さん:2008/12/15(月) 11:41:55 ID:XsYBcvIY
>>889
あれっ、それおかしい。間違ってるんじゃないの?
だって、ID:mCxbMqGpさんがNNNの今週の調査結果として下の結果を出していたよー。

>611 :無党派さん:2008/12/15(月) 00:42:05 ID:mCxbMqGp
>とりあえず今週の支持率
>自民党(31.3%)↑3.1%民主党(21.1)↓5.1
>首相にふさわしい
>麻生(37.2%)↑8.1% 小沢(19.9)↓7.8%

まさか捏造の調査結果を出すような違法なことするような人間が世の中にいるとは思えないし。
もしそんなことしたら警察沙汰だもんね。もしそうならちゃんと日テレに報告しなきゃいけないよね。
907無党派さん:2008/12/15(月) 11:42:15 ID:Y/Mq16se
>>904
おお、なんかわくわくする展開。

>>905
あれ、身内にいるとえらい迷惑。
ウヨもサヨも、極論に走りすぎて現実との摺り合わせを拒否するところがなぁ・・・。
908無党派さん:2008/12/15(月) 11:44:33 ID:9GYI6A0T
イラクの記者みたいにハリセンでアホーの頭をしばく記者はおらんかねえ
909無党派さん:2008/12/15(月) 11:47:47 ID:Y/Mq16se
>>908
見てみたいけど、この状況下で暴動起きない国だからね・・・。
910無党派さん:2008/12/15(月) 11:48:01 ID:jBJCqjEa
ネトウヨはバカ
911無党派さん:2008/12/15(月) 11:52:24 ID:KY25GRw9
カルトはとりあえずおめでたいのを新規入会させられるからな、
会員個々の客観的な生活レベルはともかく。

ヤマギシからカルト性を除きストイシズムだけが残ると
新しき村みらいになるが、新参が無いので今や超限界集落となってる。
912無党派さん:2008/12/15(月) 11:53:37 ID:w26FVTjc
エルカンターレってスペイン語?
複数形はロスカンタレスw?
913無党派さん:2008/12/15(月) 11:53:38 ID:hCoXg5MJ
今週、党首討論やるんでしたっけ?
914無党派さん:2008/12/15(月) 11:53:38 ID:n6itB001
>>805
つまんね。
今時N速+でも相手にせんわ。
915無党派さん:2008/12/15(月) 11:53:48 ID:0GYkJelj
916慶応モバイル:2008/12/15(月) 11:53:49 ID:ulkWNWLv
>>906
ん?
917無党派さん:2008/12/15(月) 11:57:16 ID:ZEqIjoZk
ブッシュなんだかんだいって大統領や!
918大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 11:57:25 ID:DfjIuaTA
住民票を持たない日雇い労働者20人
「俺たちにも給付金を支給しろ」と総務省へ直訴。総務省「住民票がないので難しい」と回答
日雇い労働者ら「給付金もらえないのなら、2兆円を雇用対策に回せ」と再度主張@ANN
919無党派さん:2008/12/15(月) 11:59:42 ID:NRdBGwbA
大佛次郎論壇賞、湯浅誠氏の『反貧困』に
ttp://www.asahi.com/culture/update/1213/TKY200812130197.html

外出でしょうが、今年の受賞は素直に頷けます
920無党派さん:2008/12/15(月) 12:03:04 ID:E68eBq94
告発・告訴されない役人を警察の代わりに天誅を下した英雄
        ,ィ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ、         
      /;;;;;;;:::::::::::::::/''''''''゙ ゙ ''´ ゛'''ヾ;;;;ミ、
     /;;;;;;;::::::'''゙゙゙゙´           :::::::;;ヽ
    /;;;;/'゙        ,.ィ⌒      ヾ:::::ヽ       
   /;;;;;:    ⌒``'''    ィ三三ミヽ、  ヾ:::;;;}   業務上横領、収賄、詐欺、公文書偽造、天下り  
   ;;;;;;::    ,,,,,,,,、     '´     `  ヾ:::::}   国民から集めた税金を今こうしてる間も隠し口座を作り
   {;;;;;/ /三'゙゙゙゙゙゙゙`  、  ,   __      Y;;;;;ミ  裏金作りを続けている役人   
  |;;;;;;f '´    __ ノ  \<ゞ-'`''`:::>、   |;;;;;;|        
  |;;;;;|  { ,ィ'゙(ン''´ .::}  \     ´  `ヽ.:::;;;;;;ミ、  
  |;;;;;|  /'  :/ /__ .r-、ヽ        ::::||  | 薬害エイズ、消された年金、ヤミ専従、汚染米    
  ミ;;;;;| ,ィ  ./   ゝゝ'─`'' ハ、         :|| ^) |薬害肝炎、カラ残業、カラ出張、ヤミ休暇 
  ヾ;;;;|:::: ,::::   .:::::/   ヽ:::::::...      .::|)  | グリーンピア、年金私的流用、特別会計埋蔵金 
   f^!|::: ::   .:::::: /二二ニ、,, ヾ     .:::|<}| 二重行政、不正経理、犯罪隠し、組織的改竄 
   ヘハ:::    ::' /´ ̄ー  ̄´` 、     .:::リ_ノ
    Y l|::  .:: .:   .::    ..   、   .:: ノf   
     l ヘ:::..      .: .: .: .: .: .: .:.    .:ノノ ソ  
     しミ::、  .:: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:...,ィィ'゙  /|
       ヾ'゙\,,.:::、.:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:'゙ .::  ::::|
        |  ヽ:: ヽ....    ...::   .::    :|
小泉容疑者は神
国民の期待を背負い、さらに自らを犠牲にし
逮捕後もなお圧倒的威圧感を放ち続けるその姿勢に
心を打たれた人の数は計り知れない
見事に国民の期待に応えたと言えよう
921無党派さん:2008/12/15(月) 12:06:50 ID:Y/Mq16se
>>913
17日にやる方向で調整って話があったけど、予定通りやんのかな?
922大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 12:07:05 ID:DfjIuaTA
麻生首相、給付金「収入1億なら、もらわないの普通」 参院決算委
参院決算委員会は15日午前、麻生太郎首相と全閣僚が出席し、平成19年度決算に関する質疑を行った。
首相は、原則全国民に1万2000円を支給する定額給付金について「困っている人に、せめて1万2000円
という発想だから、1億円も収入がある方はもらわないのが普通だ。人間の矜持(きょうじ)の問題だ」と述べ、
高額所得者は支給を辞退すべきだとの認識を示した。

また、首相は12日に発表した23兆円規模の緊急経済対策に関し、財源として財政投融資特別会計や
外国為替資金特別会計などの積立金の例を挙げ、「その中からあてたいと考えている。あくまでも一時的な
ものに過ぎない」と述べた。民主党の神本美恵子氏への答弁。参院決算委は午後も行われる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081215/stt0812151040000-n1.htm
923大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 12:08:12 ID:DfjIuaTA
小沢氏「現時点で政界再編考えず」 衆院選に全力
民主党の小沢一郎代表は15日、京都市内で記者団の取材に応じ、次期衆院選をめぐる政界再編につい
て「今の時点では全く考えていない。(政権交代が可能な)本当の議会制民主主義を定着させるという
前提での政界再編は一度、自民党政権を代えてからでないとできない」との考えを示した。

その上で、小沢氏は「ただ、ひたすら総選挙に向けて国民の支持を得られることに全力を尽くしている」と
強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081215/stt0812151123001-n1.htm
924無党派さん:2008/12/15(月) 12:11:36 ID:MMHL/Oz3
そういえば、幸福の科学はFAX攻撃が得意だったな。
925大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 12:13:15 ID:DfjIuaTA
野党3党が雇用対策4法案、野党3党が参院提出
民主、社民、国民新の野党3党は15日、緊急雇用対策として、失職した非正規社員らの住宅支援や雇用
保険の対象拡大などを盛り込んだ雇用対策関連の4法案を参院に提出した。3党で過半数を占める参院
で今週中にも採決し、衆院に送る方針。与党が応じなければ、野党のみで採決することも辞さない考えだ。

民主党の小沢代表は同日午前、京都市内で記者団に「政府・与党も異論はないはずなので、ぜひ強く協力
を求めたい」と語った。ただ、与党側は国会最終盤での同法案提出に反発を強めており、今国会での成立
は困難な情勢だ。
http://www.asahi.com/politics/update/1215/TKY200812150064.html
926無党派さん:2008/12/15(月) 12:15:07 ID:KY25GRw9
人間の矜持の問題w
ようは一連の愛国心問題と根っこは一緒か
誰か高所得層とか財界にアンケとってくれんかな
927無党派さん:2008/12/15(月) 12:15:38 ID:ZEqIjoZk
なんでNHKはブッシュちゃんの投げられた靴さっそうにかわし、ギャグまでいう西部劇みせねえんだよ!
もう一回わらいたいのに!
928無党派さん:2008/12/15(月) 12:17:07 ID:2TygZLOO
今日はNHKでうなぎ犬が、穏やかにフルボッコにされるのを見ようと思ったのに
残念ながら忘年会だわ
再放送に期待するか
929左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 12:18:37 ID:jeKw0sUj
レーガンも撃たれたとき「映画なら避けれたのに」とかとっさにボケたよね。
そこらのタフさと政治的な反射神経はさすがだと思った。
930無党派さん:2008/12/15(月) 12:20:28 ID:JEi4YyOq
>>920 ID:E68eBq94

お前何回言ったら分かるんだ。これで4回目だからな注意するのは。
いい加減AAコピペ荒らしをやめろ。マジで運営に報告するぞ。
931無党派さん:2008/12/15(月) 12:24:14 ID:loGcAh0/
>>887 参議院の比例でうまくやると1つ取れるかも。
カルトってどれも政治的な野心はあるみたいだね。
932無党派さん:2008/12/15(月) 12:24:31 ID:6lAUhZ1V
動画あった
米・ブッシュ大統領、バグダッド電撃訪問 記者会見で現地TV局記者に靴を投げられる
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145871.html
ブッシュ大統領、靴投げつけられる
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4017919.html
933無党派さん:2008/12/15(月) 12:25:30 ID:eKQ2LgHu
ほんとに100万人いるなら
信者総動員で参院1議席はいけるね
934無党派さん:2008/12/15(月) 12:25:31 ID:ZEqIjoZk
>>929
ブッシュは大馬鹿もんだけど、あの返しはうまいし
投げられてもさっとかわし、かといって隠れすぎるでもなくおびえすぎるでもなく
たいしたもんだよ

饅頭投げられた人がどっかにいたようなきがしたけど、もしカメラの前で
あったとしたらどう反応しただろうか
下痢しちゃったかもしれん
935無党派さん:2008/12/15(月) 12:26:14 ID:Y/Mq16se
矜持ねぇ・・・いつまで経ってもお恵み根性丸出しで、
元は税金だってことがさっぱり理解できないようだね。
936大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 12:28:26 ID:DfjIuaTA
ブッシュへ「靴投げ」記者 「とんでもない」か「よくやった」か
冒頭のニュースはブッシュ大統領の『受難』。小倉智昭が微苦笑しながら「とんだ災難に遭ったそうです」と
言った。

突然、イラク入りして同国のマリキ首相とともに会見に臨んだ米大統領に、テレビ局の記者が、靴を矢つぎ
早に2度、投げつけたのだ。1投目は「これはイラク人からの贈り物だ、サヨナラのキスだ、このイヌ野郎!」、
2投目は「これは未亡人、孤児、そしてイラクで殺された人々からだ!」と叫んで。
番組が流した映像を見ると、大統領は上手く身をすくめて靴をかわすが、隣の首相は立ちすくむのみ。ちょ
っと眉をひそめて口を開けた、呆然とした表情が印象的。

大統領は「いまの靴のサイズは28だった」とジョークで紛らそうとしたらしいが、なんとも寒い。

状況を説明した笠井信輔は「アラビアの文化では靴底は最大の屈辱だそうです」と話す。小倉は「大量の
化学兵器があるといってイラクに戦争を仕掛けたわけだけど、どう探しても化学兵器は出てこなかった。
どうやって責任をとってくれるんだって……ブッシュ大統領にとっては最大の汚点になってしまったのか
もわかりません」と述べる。

退任前に、『お詫び』の意を示したかったのかもしれないが、とんだお返しを受けた形だ。

イラク政府としても、会見に出席する記者のチェックくらいはするのだろうけど、まさか靴を投げるとは思い
もしなかっただろう。笠井によると、イラクのマスコミでは今、『靴投げ記者』が、今後どうなって行くのかが
話題になっているという。
http://www.j-cast.com/tv/2008/12/15032181.html
937無党派さん:2008/12/15(月) 12:29:34 ID:JEi4YyOq
さすがブッシュ。正体は人工的に作られたチンパンジーだけに
知能は低いが反射神経だけは高いとくる。
938椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 12:30:28 ID:ErPrOAa1
自動翻訳機の故障をジョークでかわした総理をどなたか知りませんかあ?
939無党派さん:2008/12/15(月) 12:31:41 ID:h+zjXjSo
>>936
>2投目は「これは未亡人、孤児、そしてイラクで殺された人々からだ!」と叫んで。
「今の一発はチャオズの恨みだ」に通じるものがあるな
940無党派さん:2008/12/15(月) 12:32:21 ID:JEi4YyOq
この靴投げ記者はまさに愛国者だね。
まあブッシュは恥を知れと。


1投目は「これはイラク人からの贈り物だ、サヨナラのキスだ、このイヌ野郎!」、
2投目は「これは未亡人、孤児、そしてイラクで殺された人々からだ!」
941無党派さん:2008/12/15(月) 12:32:59 ID:DXmyM79u
大統領のコメントなんて後から広報官が作るんだよ。
942無党派さん:2008/12/15(月) 12:33:13 ID:ZEqIjoZk
>隣の首相は立ちすくむのみ

失礼だな!こいつ
マリキさんは靴ミサイル第2弾のときにはミサイル防衛構想に基づき右手で防御にいってるが
防げなかったんだぞw
943無党派さん:2008/12/15(月) 12:35:29 ID:8BkmL5oN
「これは日本人からの贈り物だ、サヨナラのキスだ、この成金野郎!」
「これは派遣労働者、医療崩壊の犠牲者、そして秋葉原で殺された人々からだ!」
944無党派さん:2008/12/15(月) 12:36:10 ID:zpDsEA/O
>>922
>1億円も収入がある方はもらわないのが普通だ。人間の矜持(きょうじ)の問題だ

お金持ちが定額給付金もらうと人でなし扱いか。
そんなこと言うなら累進課税強化したらいいんでないの。
給付手続き丸投げされた自治体の身にもなれと。
945無党派さん:2008/12/15(月) 12:36:51 ID:KY25GRw9
まあ、例えば近い将来に日本で
自民党総理と温家宝が共同会見してる最中に
「チベット人の恨みだ」と言ってS経の記者が
ダライラマの本でも投げつけたらどうなるかな。

今ここらで出ている反応とは逆に
ネトウヨは記者を礼賛してネトサヨは
報道人失格とかいって袋叩きにするだろう
946無党派さん:2008/12/15(月) 12:37:20 ID:98chitBo
総理大臣の番記者になって一番最初にやりたいことは「靴投げ」だなww
947寝屋川君:2008/12/15(月) 12:38:01 ID:ndz2m/jq
あまりに当たり前過ぎる事だが。。。

給付するお金は、景気対策なの?福祉対策なの?
両方リンクしてることだけど、どっちを主眼に置くかで配り方とか変わってくる。
その辺を、まだ、はっきりさせないのか?麻生さんは。
948無党派さん:2008/12/15(月) 12:39:03 ID:8BkmL5oN
>>945
ダライラマの本を投げつけるのがチベット人記者なら礼賛するけど、
産Kの記者ならフクロにする。
949無党派さん:2008/12/15(月) 12:39:26 ID:n6itB001
>>947
創価への、解散延期に対する謝罪金。
950無党派さん:2008/12/15(月) 12:39:52 ID:zpDsEA/O
>>947
選挙対策だってことははっきりしてるんだが、
どうやら選挙対策にもなってないらしい。

しいて言うと、公明党対策かな。
951無党派さん:2008/12/15(月) 12:41:25 ID:eKQ2LgHu
靴飛んでくるなんてまったく予期してなかっただろうけど
ブッシュの動きはなかなか機敏だなw
952寝屋川君:2008/12/15(月) 12:43:15 ID:ndz2m/jq
>>949
>>950

ほんま、それが日増しに露骨になってきてるなぁ。
自民党の支持者も嫌なんじゃない?この話が出る事。

特に総裁がさもしいとか言い出したら。。。
12000円を首相に投げつけたい人、沢山いるんじゃないか?
”恥を知れ!”と。
953無党派さん:2008/12/15(月) 12:45:26 ID:Y/HoSGWW
内定取り消しを規制、民主党が雇用対策法案を提出
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081215-OYT1T00170.htm
 民主党は15日午前、新卒予定者の採用内定取り消しを規制する労働契約法改正案など独
自の雇用対策4法案を、社民、国民新両党と共同で参院に提出した。

 週内に参院で可決して衆院に送付し、今国会で成立をはかるよう政府・与党に迫る方針だ。
また、民主党独自の経済対策として、中小企業向けの法人税率(22%)半減を盛り込んだ法人
税法改正案など2法案も同党単独で参院に提出した。

 小沢代表は15日午前、雇用対策4法案について、京都市で「雇用の安定を当面、緊急的に
やるべきだ。政府・与党も異論はないはずだから、強く協力を求めたい。少なくとも参院として成
立を図り、衆院で政府・自民党の判断を待つことになるだろう」と述べた。
(2008年12月15日12時16分 読売新聞)
954無党派さん:2008/12/15(月) 12:46:10 ID:zpDsEA/O
定額給付金もらってパチンコ・競馬でスっちまう人いっぱいいると思う。
955左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 12:47:50 ID:jeKw0sUj
仕事人パチスロ化で藤田まことの巨額の借金が返せるんならいいじゃまいか。
956無党派さん:2008/12/15(月) 12:48:09 ID:KY25GRw9
>>948
チベット人の記者はそもそも出席できんだろw
957無党派さん:2008/12/15(月) 12:49:30 ID:h+zjXjSo
公営ギャンブルなら国なり自治体なりに入るからまだいいが
パチンコはちょっとな
958無党派さん:2008/12/15(月) 12:49:35 ID:zpDsEA/O
>>953
>少なくとも参院として成 立を図り、衆院で政府・自民党の判断を待つことになるだろう」と述べた。

これ問責出すより効果的だな。否決しちゃったら不信任ってパターン。
そういうシナリオ見え見えだから自公は可決するしかないんじゃないだろうか。
959無党派さん:2008/12/15(月) 12:49:56 ID:eBEqft+X
金を配ること自体は漏れは悪くない政策だと思うよ。
全世帯一律なら、余計な管理コストも掛からないし。

これがダメっぽいのは、2兆円/一回限りのバラマキと
12.5兆円/恒久の増税をセットにしてること。

景気対策の態を成してない。
960無党派さん:2008/12/15(月) 12:50:01 ID:OKSwC5Sj
ID:KY25GRw9

IDがKYだけにKYですねこいつw
961無党派さん:2008/12/15(月) 12:50:33 ID:9+HC/VAU
俺は靴を投げるとしたら麻生より小泉竹中奥田御手洗だな
962無党派さん:2008/12/15(月) 12:50:54 ID:eKQ2LgHu
日本に帰化して
虎視眈々と機会を狙ってる元チベット人が・・・
963無党派さん:2008/12/15(月) 12:51:01 ID:HVd1PBzP
自分でバラまくと宣言しておきながら、「受け取るヤツはさもしい、矜持がない」などとは

国民をコケにするにもほどがある。

それこそ矜持があるなら不明を恥じろ。
964肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/15(月) 12:52:26 ID:2OgcmzZJ
建設業以外で労働集約の高い業種は何があるのかな。
地方は景気を実感するのは今のところ土木建設業しかないから金をそこに流すという面もある。
965無党派さん:2008/12/15(月) 12:53:49 ID:A8u88yJ6
>>955
借金といえば
藤岡弘、もパチ化してるねえ
保守思想の人だから
ネウヨに叩かれてたのを思い出す
966無党派さん:2008/12/15(月) 12:54:26 ID:KY25GRw9
>>960
いや、これなかなか深い問題だと思うぞ。
本当に保守主義者ならあの記者の行為を見て
「その手があったか(笑)」ぐらい思わんといかんし
逆に、かりにも護憲だの平和だのほざいてるなら
あの暴力主義単細胞な反応は諫めないといけない

が、日本的イデオロギー棲み分けだとどっちの反応でも
各陣営のお仲間からフクロにされるから変だな、と。
例えば、現に平和主義派でフリーチベットに賛同してるって
坂本教授とかアーティスト関係ばっかじゃないすか。
967無党派さん:2008/12/15(月) 12:55:49 ID:OKSwC5Sj
>>966

スレ違い。消えろタコ。

政治思想
http://mamono.2ch.net/sisou/
968無党派さん:2008/12/15(月) 12:56:17 ID:MMHL/Oz3
ダライ・ラマの本を本当のチベット人が投げるわけないだろW
969無党派さん:2008/12/15(月) 12:56:58 ID:G5BDp8ab
多額の金をもらっている方が1万2000円をちょうだいというのを
(過去に)私は『さもしい』と申し上げた。(定額給付金は)困って
いる人にと発想した話で、1億円も収入がある方はもらわないのが普
通だ。人間の矜持の問題なのかもしれない
970無党派さん:2008/12/15(月) 12:58:42 ID:0GYkJelj
>>962
国民新党のペマ・ギャルポ候補か。
971無党派さん:2008/12/15(月) 12:59:03 ID:pNUjGIrG
どうせならおにぎりを投げ付けてみたい。
972無党派さん:2008/12/15(月) 12:59:47 ID:KY25GRw9
>>967
次回衆院選の重要争点は雇用や景気としても
外交安保の考え方だって立派なファクターなんで
そんなトサカな反応するもんじゃない。

それに中長期的な国家戦略を考えると
米中二強同盟に対する日本のスタンスって微妙だし
973無党派さん:2008/12/15(月) 13:00:29 ID:zpDsEA/O
>>971
農家の人が怒るから、腐ってて食べられなくなった卵とかが一番無難だ。
974無党派さん:2008/12/15(月) 13:01:41 ID:eAWW8mlW
ハハハ、確かにKYだな。
975寝屋川君:2008/12/15(月) 13:01:49 ID:ndz2m/jq
でも、つくづく凄いよなぁ・・・。

高額所得者がさもしいかどうか、判断するシステムを国が作るって。
本人の努力だけでは、なかなか高額所得者になれない現実があるにせよ、
それでも、頑張って高額所得者になった人も多い。
あの麻生さんが、自分の作ろうとしてる制度の不備を押し付けるなんて。

(実際は逆だろ思うがイメージとしては)今まで国は、
1億円、税収があると1億円無駄使いして、
2千万円程度、必要なものに使い、それを国債で賄っている。

それだったら、12000円でも貰って、再分配制度の不備を自分で正すってのも、
良識ある大人の選択としてあってもいいんじゃないか?
政府の経済対策や福祉、教育の至らないところに、その12000円を
回す民が居ないという前提で話してる首相って、どれだけ国民を信頼してないんだ。

ところでこの給付金、現金でするんですよね?
万一、商品券とかなったら政党に対する寄付ってのは認められるんですかね?
976無党派さん:2008/12/15(月) 13:03:20 ID:DxBDg/cg
>公営ギャンブルなら国なり自治体なりに入るからまだいいが
>パチンコはちょっとな

公営ギャンブルなら国なり自治体なりの天下り先になるから新たな
官僚利権となり、官僚から支持を取り付ける手段になるけど
パチンコは警察オンリーだから、新たな官僚利権にはならないから
うまみないということでうすね

よくわかります

で公営ギャンブルは天下り養成のためにぼったくりすぎて誰も
客がつかず、赤字になったところで公的資金投入というわけですね

よくわかります


977無党派さん:2008/12/15(月) 13:04:44 ID:9LW6rwjZ
ID:KY25GRw9はいじらないほうがいい。いじると喜ぶから無視無視。
俺はNGワードに入れた。
978無党派さん:2008/12/15(月) 13:06:03 ID:KY25GRw9
KYとか何とか言われてもしゃあないけど
台湾がカルトに席巻されてる姿を対岸の火事と思わずに
日本パッシングにどう対峙してくかは大事だと思うよ
内政や救貧を軽視してるんじゃなくって、
自民民主両党にはある程度の現実的なビジョンは持ってもらいたい
979無党派さん:2008/12/15(月) 13:06:28 ID:DxBDg/cg
公営ギャンブルをさせることが目的だから、合法的に使途不明金を
作って、政治家に環流させるというスキームですね

赤字なら公的資金投入だから、合法的に税金を政治家に環流させられるし税金を
どんなことにも使える魔法のスキームですね

いやよくわかります。
980無党派さん:2008/12/15(月) 13:07:00 ID:0GYkJelj
>>939-940
米大統領:靴投げられる…イラク記者に「犬」呼ばわりされ
http://mainichi.jp/select/today/news/20081215k0000e030010000c.html?link_id=RSH05

こちらに記者の素性が載っていた。
実際に親しい者が殺されていたのかも知れない。
981無党派さん:2008/12/15(月) 13:07:00 ID:G5BDp8ab
(定額給付金は)困っている人にと発想した話で、
1億円も収入がある方はもらわないのが普通だ。
人間の矜持の問題なのかもしれない

これは、麻生のバカぶりを改めて示したコメントだ。
まず、定額給付金は「生活保護なのか」「格差是正なのか」「景気対策なのか」
が分かっていない。
「生活保護」なら「生活保護の増額」で対応すべき。
「格差是正」なら「所得税住民税」で対応すべき。
麻生は、景気対策だといった。だから全世帯対象に配り、消費支出を刺激する
のが目的だったはず。効果はGNPを0.1%押し上げるとされていた。

金持ちは給付金を消費に回さないのか?
むしろ給付金が呼び水になって消費を増やすこともありうる。

そうであれば、給支給対象にしても給付金の主旨に合致するはず。

国の財政政策の基本も知らず「お金持ちは矜持を示せ」というのは
あまりに稚拙な議論だ。
そんなに言うなら、とてつもない金持ちであるお前は、「全所得を
返上」するぐらいの矜持を示し、みな俺に倣えぐらい言ってみろ。
982椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 13:08:08 ID:ErPrOAa1
次スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ588
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1229313967/
983無党派さん:2008/12/15(月) 13:10:35 ID:n6itB001
>>982
984無党派さん:2008/12/15(月) 13:12:10 ID:0K2SqDpu
株式市場って公営に近いギャンブルがあるじゃん
985無党派さん:2008/12/15(月) 13:12:20 ID:0GYkJelj
記事によって、ブッシュ氏の反応のニュアンスが違うのが面白い。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081215AT2M1500115122008.html
 靴はブッシュ大統領に当たらず、同大統領にけがはなかった。同大統領はその後、
「なぜ彼が私に靴を投げたかは分からないが、全く恐ろしいとは思わなかった」と平然を装っていた。

http://www.afpbb.com/article/politics/2549870/3614256
 ブッシュ大統領は、「なんてことはないさ」と一笑に付し、「今の靴のサイズは10だったよ」とジョークを言う余裕も見せた。

http://www.asahi.com/international/update/1215/TKY200812150004.html
ブッシュ氏は「彼が投げた靴のサイズは10(約28センチ)だった」と冗談を言い、会見を続行した。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081215-OYT1T00104.htm?from=navr
大統領は、記者が警備員に連れ出された後、「彼が投げたのはサイズ10の靴だ」と冗談で返した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200812150118.html
 大統領は「皆さんにお伝えできるのは、靴のサイズが10だったということかな」などと得意のジョークで
場を収めようとしたが、取り繕った笑みはこわばっていた。
986無党派さん:2008/12/15(月) 13:12:40 ID:NLtAAlSs
推定年収1億の人に給付金もらいますか?って聞いたら、貰えるもんは絶対もらう!国に取られてるもんを少しでも取り戻すと豪語してたよ〜麻生くん!どうするの?こんな政策馬鹿だろ
987無党派さん:2008/12/15(月) 13:14:45 ID:C4c3Nuqa
>>982
おつ!


麻生があそこまで人を愚弄した態度をとっている以上、
俺は給付金は受け取れないなあ。生活にはひどく困窮してるんだけど。
988無党派さん:2008/12/15(月) 13:14:45 ID:n6itB001
>>986
支払った税金が財源だからな。
貰うのが当然。
989無党派さん:2008/12/15(月) 13:15:30 ID:Y/Mq16se
>>982
乙です。

>>985
靴をよけるシーンは映ってもその後のジョークが映らないとこ見ると、
取り繕った笑みがこわばってたのはホントかもね。つまらんプライド
高いだろうし。
990椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 13:17:09 ID:ErPrOAa1
河村官房長官、支持率好転に期待感 「年明けには局面転換も…」
【産経新聞】
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081215/stt0812151208003-n1.htm

>「平成20年度第1次補正予算、第2次補正予算、21年度予算の3段ロケットで実績を上げることにより国民の理解は得られる。
>日中韓首脳会議も好感を持たれており、年明けには局面の転換が起きるのではないか」と述べ、
>来年からの支持率好転に期待を示した。

織り込み済みの支持率なのに・・・
991無党派さん:2008/12/15(月) 13:17:10 ID:Y/Mq16se
>>987
私はもらう。
それなりに困窮してるけど、もらったその足で野党に寄付してスカっとするつもり。

・・・出るかどうかわかんないけどさw
992無党派さん:2008/12/15(月) 13:18:17 ID:Y/Mq16se
>>990
なんというお花畑。
993無党派さん:2008/12/15(月) 13:19:03 ID:G5BDp8ab
給付金は「全世帯が貰ってすぐに使う」のが景気のためには一番いい。
返上すると、景気刺激にとってはマイナスだ。
994無党派さん:2008/12/15(月) 13:20:00 ID:n6itB001
>>990
年内の2次補正提出を見送った時点で
支持率の再浮上は有り得ないと思うんだが。
995無党派さん:2008/12/15(月) 13:20:40 ID:G5BDp8ab
返上や寄付してもいいけど、できるだけ消費に回してね。
貯蓄されると効果がでないよ。
996無党派さん:2008/12/15(月) 13:21:20 ID:eAWW8mlW
給付金はカネに困窮している野党候補者に寄付しよう。
そうすればすぐに印刷代などに消費されるはずw
997無党派さん:2008/12/15(月) 13:21:43 ID:gesdNPCE
景気対策なのか弱者救済なのかはっきりしろ>給付金
998矢作 ◆575KKzZfVU :2008/12/15(月) 13:21:56 ID:Su8pei3n
絶対貰いにいくけどなぁ・・・

来年払う税金の足しにする
999無党派さん:2008/12/15(月) 13:22:38 ID:Y/Mq16se
>>993,>>995
そうかそうか。

1000なら年内解散。
1000椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 13:22:57 ID:ErPrOAa1
三枝の1000盗りゲーム
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。