第45回衆議院総選挙総合スレ552

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:
第45回衆議院総選挙総合スレ551
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227876218/
テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない
.
950を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2008/11/29(土) 02:21:57 ID:VeBS4aGm
真面目にスレ建て乙
3無党派さん:2008/11/29(土) 02:24:27 ID:Z7SAvAzl
>>1
爺さん乙です。
4無党派さん:2008/11/29(土) 02:24:45 ID:S/qEReBt
>>1
5無党派さん:2008/11/29(土) 02:24:52 ID:YWejX+fd
>>1
乙っす。
6無党派さん:2008/11/29(土) 02:25:25 ID:dGY/ovah
>>3
乙!

ところでスレ建て何回目だ?
7窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 02:26:13 ID:H9Cn7wTt
>>6
コレでもワシは+板の記者だぜ
8無党派さん:2008/11/29(土) 02:26:53 ID:7aL0KsN9
>>6
わざとだよ。将来何か言われた時の保険かけてんだよ。
9無党派さん:2008/11/29(土) 02:27:30 ID:aviNyuEf
>>1

>>974
もうアメリカや欧州の新聞に出まくったよタモ神

NYTのオオニシのような日米を離間させたくてたまらない
日本の敵は大喜びで

”日本の空爆長「真珠湾はアメが日本を卑怯にだまして罠にはめた」と
いう論文発表”という大見出しで記事を書いている

利敵行為もいいところだ!

親米右派から見ても、自称愛国の靖国ナショナリストは国家の厄介者だ


10無党派さん:2008/11/29(土) 02:28:00 ID:+ZA3i2Jc
>>1
乙なのよ。
11窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 02:28:05 ID:H9Cn7wTt
まあ、戦争を知らないオマエらには分からんかもしれんが
戦争ってのは単純な善悪じゃないんだよ
12無党派さん:2008/11/29(土) 02:28:07 ID:dRBN4lo6
>>1


花ピンクに西尾、そして潮ぼっちゃん、デムパゆんゆんオールスターですな

このおぼっちゃんの屁理屈は安倍ちゃんに近いものを感じる
13無党派さん:2008/11/29(土) 02:28:42 ID:Z7SAvAzl
>>11
タモ神が今の国益を害している恐れの件については?
14無党派さん:2008/11/29(土) 02:28:46 ID:CLfUS7ax
長文を書くだけの知的能力はなく、感情論と断定だけの一行レス。
そこには根拠はない。劣勢になれば、汚い言葉で相手を罵倒することのが常だ。
それなのにいっぱしの論客気取りで議論してるつもりの猿状態。公害だね。
15無党派さん:2008/11/29(土) 02:28:47 ID:VnKuB/8I
やはり西尾は馬鹿だ
16無党派さん:2008/11/29(土) 02:29:00 ID:QuPrhky4
西尾はどこを目指してるんだw
17窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 02:29:09 ID:H9Cn7wTt
>>13
国益を害しているとは思わんなあ

プラマイでプラスじゃねえのか?
18無党派さん:2008/11/29(土) 02:29:21 ID:+ZA3i2Jc
前スレ>>976
まあ、彼らは一応「将官」でもあるから、軍隊と同義だろ、
くらいの意味で持ち出したんだろうけど。

負けたやつはダメな奴だ、と言ってるんじゃなくて、実際に戦って負ける暴力装置は
無能だ。と、私は言ってるんだよ。

そこは区別して論じてよ。
まあ、、二人とも判断を誤ったという点で、駄目な奴ということはできるけども。
19無党派さん:2008/11/29(土) 02:29:56 ID:dGY/ovah
>>7
その割にはここでのスレ建て面倒くさがっているような?
20無党派さん:2008/11/29(土) 02:30:10 ID:VnKuB/8I
潮が自衛隊と公務員の話に絡めて日教組の話をするに
一兆ジンバブエドル
21無党派さん:2008/11/29(土) 02:30:21 ID:S/qEReBt

ブラックジョーク

【牟田口廉也】
インパール作戦における活躍

牟田口の勇名を全世界にとどろかせた有名な戦い。
連合軍の将軍でありながら日本軍の司令官として潜入していた彼は、ビルマ駐留の日本軍を殲滅する作戦を立案した。
その作戦は恐るべきもので、日本陸軍第15軍の3個師団8万6千を
インド北東部の都市、インパール攻略のためと称して雨季に出撃させる。

行軍ルートは川あり(川幅600m)山あり(標高2000m、年間降水量9000mm)の悪路三昧。
物資輸送を食糧を兼ねた家畜に頼る(ジンギスカン作戦)
日本軍の補給が鈍重で困難を極めるところを爆撃、補給路を切断。
連合軍は15万の大軍で迎え撃ち、長期戦に引きずり込む。
そんな中、自分は料亭で芸者と豪遊し、その姿を日本軍に見せ付けて戦意を奪う。
弾も食糧もなくなってへろへろ…飢えで日本軍壊滅。
というものだった。

この作戦はまんまと図に当たり、日本軍は参加8万6千のうち戦死3万2千(ほとんどが餓死)、
戦病4万(ほとんどが栄養失調)の大損害を出し、ほぼ全滅した。
作戦の成功を確信した牟田口は、日本軍の敗残部隊を恐れていち早く前線から逃亡する。
なお、3万2千の死体でビルマのジャングルを舗装した日本軍はこれを「白骨街道」と命名した。
この白骨街道の建設は戦時中に行われたODAとしては最大の事業だった。
竣工後、開通式は牟田口の祝詞によってしめやかに執り行われた。
22無党派さん:2008/11/29(土) 02:30:43 ID:ULgGFEzg
負ける国力なのは明白なのに戦争を命じられて涙目という軍、なら分かるけど、
積極的に負ける戦争へ勝てるかも、と突入する軍というのは無能だと指摘される
のは当然の話だろ。
軍全体として見るなら殉職というより、只の無謀な自殺だろ。
どういう外的経緯で突入した、以前の問題だ。

そのダメ軍と同じマインドを、前身を持たない軍のトップが持っている、というのは、
ホント、日露戦争以降の日本は、戦闘じゃなくて、戦争を出来ない国になったんだ
なあ、と思うよ。
23窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 02:30:44 ID:H9Cn7wTt
>>18
負けは負けなんだが
負けた奴を全否定するのは違うとワシは言っている


それは将官でも
特攻隊でもだ
24無党派さん:2008/11/29(土) 02:30:51 ID:u26N5fm/
田原「自民党なんか潰しちゃえと?」
西尾「そうだ!」

w
25窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 02:31:44 ID:H9Cn7wTt
>>22

> ホント、日露戦争以降の日本は、戦闘じゃなくて、戦争を出来ない国になったんだ
> なあ、と思うよ。

第一次大戦は戦勝国だが何か?
26無党派さん:2008/11/29(土) 02:32:01 ID:Xz98ot1R
田モガミを認めるちゅうことは君が代反対教師も認めるちゅうことだ
27無党派さん:2008/11/29(土) 02:32:05 ID:VnKuB/8I
>>23
チャンネル桜のせいで西尾の語学力が貧相になっちまったなwww
28無党派さん:2008/11/29(土) 02:32:37 ID:8b3TthNJ
90年代後半から、保守論壇を中心に地下水脈で広がっていたネオ・ファシズムが
いつの間にか国軍の中枢にまで浸透していたっていうのが、田母神事件の実体だからな。
もはや彼らは保守じゃなくて、過激な反体制派だよ。辻元や姜が穏健な保守派に見えるw
29無党派さん:2008/11/29(土) 02:32:46 ID:YWejX+fd
牟田口は右派にもフォローされない珍しい軍人。
30無党派さん:2008/11/29(土) 02:32:55 ID:KEAaVsy5
西尾はニーチェ翻訳者としてはそこそこだったと記憶しているが
どこで道を間違ったんだ?
31無党派さん:2008/11/29(土) 02:32:56 ID:S/qEReBt
>>21
続き

【コメディアンとしての活躍】


盧溝橋事件の直後、怪我もしていない腕を包帯でつって会合に出席。
インパール作戦中、司令部に清明荘という料亭を併設。毎日午後5時に仕事を切り上げ、その後は芸者とハッスルハッスル。
しかもそのハッスルぶりが英軍に筒抜け。前線の日本軍に対し逐一報告される。
インパール作戦中、司令部の裏手に祭壇を築かせ、作戦指揮そっちのけで毎朝戦勝祈願。
インパール作戦中に栄養失調でふらふらの将校への訓示
…皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。
腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。
日本は神州である。神々が守って…


これを1時間以上やったものだから、み〜んな倒れた…こりゃ訓示というよりある種の攻撃だ…
周囲には「失敗したら腹を切れ」と難詰。でも自分は絶対に自決なんてしない…あ、そうか、失敗じゃなくて大成功だったね

ある日の参謀との会話
牟田口:陛下へのお詫びに自決したい…
参謀:昔から死ぬ、死ぬといった人に死んだためしがありません。
司令官から私は切腹するからと相談を持ちかけられたら、幕僚としての責任上、一応形式的にも止めないわけには参りません、
司令官としての責任を、真実感じておられるなら、黙って腹を切って下さい。
誰も邪魔したり止めたり致しません。心置きなく腹を切って下さい。
今回の作戦(失敗)はそれだけの価値があります。

終戦後に経営した中華料理店、その名も「ジンギスカンハウス」
32窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 02:33:19 ID:H9Cn7wTt
>>26
タモは業務命令に違反したわけではない
君が代反対教師は業務命令に違反した


全然違うだろがタコ
33無党派さん:2008/11/29(土) 02:33:35 ID:RxByq23g
>>11
タモ神の話は善悪の問題じゃなくて、大日本帝国と帝国軍が有能だったか無能だったかの話なんだがな。

タモ神は「他国の罠にうまうまとハメられるような無能な国と軍だったので、欧米諸国の食い物にされました」ということを、
一次史料にあたる事もなく、恣意的に集めた文献のみをソースにして書き連ねている。
しかも情けない事にこの非国民は、汗と血を流して祖国を守るために戦った先人を無能扱いして誇らしげだ。
まったく救い難い愚物としか言いようが無い。真っ当な右翼はコイツをすぐさま誅すべきだろう。
34無党派さん:2008/11/29(土) 02:33:43 ID:7aL0KsN9
戦後イギリスが言ってるじゃないか。最高の軍隊とは戦わない軍隊なんだと。
35無党派さん:2008/11/29(土) 02:33:56 ID:DW4dGQIj
お前等の否定したコミンテルンは受け入れられてるなw
36無党派さん:2008/11/29(土) 02:34:14 ID:S/qEReBt
>>31
続き

【右翼最大の悪夢】

あまりにも凄すぎるその戦歴のため、ネットウヨたちにとって最大のタブーとなっている。
ネットウヨたちがどんなに日本を持ち上げたとしても、彼の存在によって全て崩壊してしまうため、
誰も中国戦線を語りたがらない現象が起こっている。
なお、東条英機に関しては様々な擁護論もあるが、彼についてはそのようなものは一切ない。
あってたまるか。
37無党派さん:2008/11/29(土) 02:34:38 ID:7aL0KsN9
>>25
火事場泥棒を非難されたけどな。
38無党派さん:2008/11/29(土) 02:34:57 ID:VRqGvNiU
お前らがネトウヨの洗脳を脱したのはいつ?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1227890398/
39無党派さん:2008/11/29(土) 02:35:01 ID:bKCqydDF
これはもう一回、世界大戦やるしかねえな
そうすれば第2次大戦のことなんかうやむやになるべ
40窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 02:35:20 ID:H9Cn7wTt
>>33
だからさ〜
なんか、価値基準が違うんだよな…

無能だとか悪だとか、そういう決めつけ方で思考停止しちゃダメでしょ
41無党派さん:2008/11/29(土) 02:35:25 ID:DW4dGQIj
自分の家族の為や彼女を守らずに敵前逃亡するのが右翼を理解できない
奴の考え方かwww
42無党派さん:2008/11/29(土) 02:35:37 ID:+ZA3i2Jc
>>23
そりゃそうだよ。
しかし、同情するのと、無能やった、というのは両立するだろ。

とにかく論理的な話が出来てないな。

他に、肯定派の人は居ないのか。
43大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 02:35:42 ID:Neczh73O
民主党:「もち代」初支給…1次公認82人に各200万円
衆院解散・総選挙の先送りで「兵糧攻め」に苦しむ民主党の衆院選候補者に、年末年始の活動費として「もち代」が
支給された。自民党では慣例だが民主党では初めて。小沢一郎代表が「来年冒頭までの総選挙」を主張して号令
をかけ続ける中で、候補者の“悲鳴”に応えての異例の支給となった。

支給の対象は、9月に1次公認された新人・元職の計82人。25日に1人当たり200万円が党本部から振り込まれ
た。2次公認の43人にも年内の支給を検討している。

民主党では公認内定者が正式公認される際、公認料の一部として500万円を支給する代わり、新人・元職が対象
となる月額70万円の活動費などがストップされる。解散先送りで、早く公認された当選の見込みが高い候補ほど、
安定した資金供給が絶たれる逆転現象が生じた。各陣営は「11月30日投開票」を想定していたため、雨風で傷ん
だポスターの張り替えや選挙事務所の維持で費用が膨らみ、「下手に公認されるより、内定のままの方が助かる」
(新人男性候補)と悲鳴があがっていた。

「ようやくの軍資金の補給」(元職)と、党内にはつかの間の安堵(あんど)感が広がるが、資金面で党本部に大幅に
依存せざるを得ない候補者の現状を浮き彫りにしたともいえそうだ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081129k0000m010126000c.html
44無党派さん:2008/11/29(土) 02:35:51 ID:SawZcwDF
>>11
そのとおり。帝国主義の時代に侵略もヘチマもないわな。
国際法だって欠陥だらけだし、どの国も矛盾を抱えている。
謝ってるフリをしてればいいのに、アホサヨがマジで反省し
ちゃうから、ネトウヨやタモさんみたいなのがでてきたw
45田中甲が千葉5区に名乗り:2008/11/29(土) 02:36:00 ID:39y+e49c
http://koh-tanaka.jp/letter.php

田中 甲(こう)が決めたこと!

自民党の中にも改革を進めようとする人やグループがあり、また民主党にも同様に市民の立場に立って発言する議員やグループがあります。
これらの人達は、政党の後ろ盾や、団体・組合とのしがらみを持つ議員(候補者)とは違い自らの志しを持って戦っている仲間です。

同じ目標を持つ同志が集い、党や派閥を超えて一つの「旗」を掲げ政界再編を行うこと現在の国の構造を根本から見直し、行政改革を徹底的に
行う政権交代になると考えています。
言うならば「行政改革特命政権」の旗を立て、増税の議論ではなく税金のムダ遣いを明らかにすべきです。
そして、役人に対しても民間企業同様に法的処分を政治主導で行わなければなりません。

 私は、自分の信念を曲げたり、簡単にあきらめたりは絶対にしません。
企業・団体(労働組合)からの献金や推薦を受けないことは、ボランティア選挙をする私の約束です。
 それは今も変わりません。
「こう!と決めたら」全力で、貴方の暮らしが良くなる政治を実現していきたいと心から思っています。
46無党派さん:2008/11/29(土) 02:36:44 ID:N9nY6jjV
チャンネル桜ってw
47無党派さん:2008/11/29(土) 02:37:01 ID:7aL0KsN9
>>36
牟田口伝説サイトが立ちそうだな。復讐が怖くて戦後も銃刀法違反で拳銃を所持し続けた特攻隊の指揮官の方も。
48無党派さん:2008/11/29(土) 02:38:13 ID:QuPrhky4
いおきべって昔授業聞いたことあるぞ
いつのまに六甲山から下りたんだ
49窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 02:38:27 ID:H9Cn7wTt
>>41
ま、そういうことなんだよな

自分の家族を守って死んだ人間、
それも自分のご先祖様を「無能だ」「悪だ」と決めつけて恥じない精神的奇形が
いわゆるサヨなのよ
50小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/29(土) 02:38:26 ID:3GiiTZ2Q
タモ神は自分に都合のいい間違った情報だけ引っ張って来て自説を主張してる
情報が命の軍事指揮官としてどうしようもない愚物だ
インパール牟田口並の人間だよ
51無党派さん:2008/11/29(土) 02:38:40 ID:4wynWGNu
万単位で失業者が出そうで
千単位でホームレスが出るかもしれないって非常事態に
爺さんが深夜六本木に集まってうんだらくんだら
先行き短い奴らはのどかなもんじゃのお
52無党派さん:2008/11/29(土) 02:39:32 ID:Xz98ot1R
ほう。じゃあ、今回、田モガミに初めて業務命令が出たわけだから、以後禁止な。
53無党派さん:2008/11/29(土) 02:39:34 ID:Z7SAvAzl
>>49
タモ神はサヨということですか?
54無党派さん:2008/11/29(土) 02:39:45 ID:RxByq23g
>>40
まぁともかくタモ神は、愛国・右翼・民族派を気取った非国民・売国奴そのものだよ。
そういう馬鹿を英雄扱いしてチヤホヤしている、ネウヨとか自称保守派の論客も救いようの無い馬鹿だ。

戦争に限らず勝負事の勝ち負けは時の運だから、日本が負けたということを評価の対象とすること自体の
馬鹿馬鹿しさというものは確かにあるさ。勝った方が善でも有能でもない。逆も然り。

タモ神の阿呆は、そういう事すら分かってない上に、無能こそ善と自覚も無いまま主張してるから愚物なんだよ。
55無党派さん:2008/11/29(土) 02:40:10 ID:7aL0KsN9
まあ、自分たちで戦犯を裁かなかった、現憲法を国民投票にかけなかった、ずっとさぼってた時点で保守派に説得力は全くないよ。
56無党派さん:2008/11/29(土) 02:41:28 ID:ljN7blVB


一応確認だけど、議員・選挙板の衆議院総選挙総合スレだよね?
57無党派さん:2008/11/29(土) 02:41:59 ID:QuPrhky4
天皇に責任押しつけて責任取らせてりゃここまで自虐史観になることもなかった
58無党派さん:2008/11/29(土) 02:42:03 ID:YWejX+fd
>>51
12月中の景気対策はやり終えたというアホが
総理やってんだから老人に愚痴を言っても仕方ない。
59無党派さん:2008/11/29(土) 02:42:20 ID:RxByq23g
>>56
別名、選挙・議員板の予算委員会。何でもあり。

外交防衛委員会でカップラーメンの値段が議題になる世の中だ、気にすんな。
60窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 02:42:41 ID:H9Cn7wTt
>>49
その腐ったサヨの象徴が村山であり河野洋平。
タモの気持はワシにはよく分かる。


いずれにしろ安倍はアホだ。
61無党派さん:2008/11/29(土) 02:42:47 ID:+ZA3i2Jc
>>56
こんな深夜に確認すんなよw
選挙の話したいならすればいいじゃん。
62無党派さん:2008/11/29(土) 02:43:08 ID:YWejX+fd
>>56
いつもこんな感じです。
ここは予算委員会ですべてのネタは選挙に通じる、と
いうことになっている。
63無党派さん:2008/11/29(土) 02:43:27 ID:7aL0KsN9
ひどい自演を見た気がするなw
64無党派さん:2008/11/29(土) 02:44:09 ID:ULgGFEzg
>>37
大紀元ソースのテロ好き爺いなんて端からNGだったんで、そのアンカーで
非国民爺いがオレに本旨じゃなく枝葉で姑息なレスつけてたというのを知りました。
65無党派さん:2008/11/29(土) 02:44:20 ID:S/qEReBt
>>58
選挙で致命傷を負いたくない森喜朗が中川秀直と信濃町をけしかけて
そろそろ引き摺り降ろしにかかる頃合だと思われ。
66無党派さん:2008/11/29(土) 02:44:22 ID:RxByq23g
>>63
野球で言えば、1−1−1のダブルプレイみたいなのを俺も見た気がするw
67無党派さん:2008/11/29(土) 02:44:35 ID:VeBS4aGm
>>54
美化するヤツは反省しないからな。
反省がなければ同じ失敗を繰り返すことになる。

戦前日本の旧軍がどうしようもなかったのは事実だし、
やりかたが受けいれられなかったことも事実で、
外交交渉も失敗していたことも事実。

では失敗しないためにどうするか、ということころで
戦後日本が生まれたわけだ。

アメリカの支配下にあったのは事実だが、文句があるなら戦争に勝っておけって話だ。
68無党派さん:2008/11/29(土) 02:44:38 ID:aviNyuEf
>>39
あほか! 60年前の勝敗なんて「そんなの関係ねえ」

2008年現在
アメの援軍に依存し、アメの武器に依存し、アメの情報に依存して
独力で国を守れない状態だからアメの靴を舐める羽目になっている

経団連が「戦車削って法人減税でカネをオレによこせ」といい
浜四津やサヨが「平和イメージで集票したいから国防削れ」といい
政治家はみな「戦車や情報機関は票にならんが道路は票になる」という

自民党政権下で国防はどんどん崩壊し

国防が崩壊するほど、全方位土下座外交を余儀なくされている

靖国派はなぜ「臥薪嘗胆」がわからない
靖国派はなぜ「対外強硬の爽快感があれば国は滅びても構わない」なんだ?

右派リベラル「言いたい事を言っていたら国が滅びる」からみると
愛国者なんかではなく亡国奴に見えるんだけど?
69無党派さん:2008/11/29(土) 02:44:51 ID:qYoNyBR1
>>56
選挙が無いときはいつも何かをつるし上げにしているようなスレだ、何も問題あるまい
70無党派さん:2008/11/29(土) 02:45:34 ID:YWejX+fd
自演と言うか補足でしょ。
さすがにトリつけて自演はない、と信じたい。

まあその便利な村山談話どころか左翼から見えても
ホントにここまで保守党が言うの、という河野談話も歴代政権は
すべて踏襲しているからなあ。
71無党派さん:2008/11/29(土) 02:46:25 ID:VeBS4aGm
>>65
ないよ。麻生は降りない。

本人はうまくやってるつもりなんだから、何を言われても
「総理のおれに嫉妬しやがってw」
で終わりじゃないか。
72無党派さん:2008/11/29(土) 02:46:25 ID:QuPrhky4
1-1-1のダブルプレーはきれいだが
窓のはただのフィルダースチョイスw
73窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 02:47:02 ID:H9Cn7wTt
>>70
あれを踏襲しちゃダメだよな
ありえん


特に安倍
麻生もなぜご破算にしない
74無党派さん:2008/11/29(土) 02:47:12 ID:YWejX+fd
>>65
空白の12月が政局の12月になるかも知れんなあ。
1月からは予算が人質になるから与野党ともに麻生を
おろせないからなあ。
75窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 02:48:15 ID:H9Cn7wTt
自己レスの補足をしたら自演と指摘するバカがこれだけ多いのは呆れるな…

トリもIDも同じなのに
76無党派さん:2008/11/29(土) 02:49:04 ID:S/qEReBt
>>71
強面の古賀ですら太刀打ち出来ない中川秀直に凄まれて平然としてられる議員は自民党に1人も居ない。
温室育ちの麻生坊ちゃんでは、あのヤクザに一喝されただけで縮こまる事だろう。
77無党派さん:2008/11/29(土) 02:49:04 ID:4wynWGNu
麻生は無駄にプライド高いからそのうち心が折れちゃうと思うよ
彼には己の力で成し遂げてきたという蓄積が全く無いんだもの
こういう裏打ちのない人間というのは脆い
78無党派さん:2008/11/29(土) 02:49:06 ID:UEwJrANQ
たしか、麻生は踏襲するとは言わなかったよ。ふしゅうはするらしい。
79無党派さん:2008/11/29(土) 02:49:44 ID:7aL0KsN9
>>77
そのかわりそういうタイプは逆恨みが激しいけどね。
80無党派さん:2008/11/29(土) 02:51:08 ID:UjJQZ612
もうハプニング解散しかないからなあ
81窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 02:51:17 ID:H9Cn7wTt
>>77
麻生は、「国家国民のために、何とかここは堪忍してくれ」と言えなかったのがダメだな…

それを言って、なおも小沢がネチネチやったら潮目が変わったかもしれないのに
82無党派さん:2008/11/29(土) 02:51:20 ID:YWejX+fd
>>71
政権投げ出すときは数日前に官邸から情報漏れるから
あまりピリピリしても仕方ないな。
しかし年明け予算を人質にとるのは筋が通らんなあ。
83無党派さん:2008/11/29(土) 02:51:35 ID:ULgGFEzg
>>54
日本軍は二つの大きな間違いを犯した。
負けるしかない戦へ積極的に突入する方向を決定づけたのと、戦さの引き上げどき、
ダメージコントロールについて超兵器を見せつけられるまで何も考えていなかった、
ということだ。
84無党派さん:2008/11/29(土) 02:51:48 ID:RxByq23g
>>75
自演の指摘をしてるふりして、バカにしてるだけだから気にしちゃダメだw
85無党派さん:2008/11/29(土) 02:52:00 ID:bKCqydDF
>>78
村山談話も時間が経てば腐臭するわな
腐ったものは捨てなければならない
86無党派さん:2008/11/29(土) 02:53:48 ID:qYoNyBR1
基本的にリアリストは現状どうしなければ考えなければならない
同時にリアリストのつもりだったお花畑というのも多々あるのでそれも考えなければならない
87無党派さん:2008/11/29(土) 02:54:02 ID:+ZA3i2Jc
>>82
そろそろ支持率調査が出てくるし、下がり方次第で状況はすぐ変わると思うな。
88無党派さん:2008/11/29(土) 02:54:25 ID:YWejX+fd
村山談話は戦後の総括で良いものだと思うけどねえ。
あれと水俣は自民延命の村山内閣の数少ない成果。
89無党派さん:2008/11/29(土) 02:54:49 ID:s+PtWQOb
>>81
>麻生は、「国家国民のために、何とかここは堪忍してくれ」と言えなかったのがダメだな…

いや、そう言ってもダメだろw
麻生、というより自民党自体が日本の国家国民にとって無用で邪魔なものになってるんだし。
90無党派さん:2008/11/29(土) 02:55:03 ID:RxByq23g
>>83
まぁミッドウェーの前あたりでは、昭和天皇ですら「こんな戦争でもやってみるもんだなあ」みたいな事を
言って浮かれ気味だったらしいからな。
91無党派さん:2008/11/29(土) 02:55:07 ID:S/qEReBt
>>74
1月の政党助成金欲しさに解散せず年越せば
これから年末にかけて大量に発生するであろう失業者や業績悪化企業の憎悪を買う事になる。
自民党は再生の目が惜しいなら年内解散に踏み切るしかない。
その為には無神経な麻生が邪魔な事この上ない。
信濃町も定額減税を挿げ替えられたがけでも湯気を上げてるのに、この上解散が4月以降にずれ込んだら
選挙協力の打ち切りも視野に入るだろうな。
そして学会票を失くした自民は20議席も取れない。生き残るのは小泉や安倍くらいの鉄板選挙区の議員くらい。
92無党派さん:2008/11/29(土) 02:55:13 ID:ULgGFEzg
>>85
安倍ですら利用した村山談話の使い勝手を理解できない脳の方から腐臭がするが。
93窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 02:55:32 ID:H9Cn7wTt
>>89
そういう反応を小沢がしたら支持率が麻生から見て好転する
94無党派さん:2008/11/29(土) 02:56:24 ID:R1nsH4xU
大陸から手を引いてアメリカに屈服してれば、戦争にならずに済んだ。
少なくともアメリカの側から日本に戦争をしかけることはなかった。

結果的に多大な犠牲を払って、戦後はアメリカ従属体制になったのだから、
結果的に戦争をしようがしまいが同じだった。それなら開戦しない方がはるかに賢明。

日本を守るためと洗脳されて死んでいった人をコケにしている精神的奇形、それが親米のポチウヨなのよ。
95無党派さん:2008/11/29(土) 02:56:46 ID:DW4dGQIj
あらゆる戦略があって今でも戦争というものが有る中で
日本の悪口を言う日本人は馬鹿丸だしだなwww
ただし、戦争責任を否定した田母神論文は駄目だなw
96無党派さん:2008/11/29(土) 02:57:12 ID:Xz98ot1R
>>81
麻生がそんなこと言っても全く説得力がないんだが
97窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 02:57:17 ID:H9Cn7wTt
>>94
> 大陸から手を引いてアメリカに屈服してれば、戦争にならずに済んだ。
> 少なくともアメリカの側から日本に戦争をしかけることはなかった。

石油を禁輸するってのは普通に宣戦布告なんだよ
98無党派さん:2008/11/29(土) 02:57:58 ID:ULgGFEzg
>>90
長期的な展望を持たず目先で一喜一憂するデイトレーダーと通ずるものがある。
ヤン・ウェンリーやB・N・Fには絶対なれない、みたいな。
99無党派さん:2008/11/29(土) 02:58:28 ID:8b3TthNJ
村山談話も、河野談話も、いたって普通のことしか書いてないのになw
こういう穏当な歴史解釈を認めないのは、彼らが急進派だから。

「戦後50周年の終戦記念日にあたって」(いわゆる村山談話)
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/press/danwa/07/dmu_0815.html
慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/area/taisen/kono.html
100無党派さん:2008/11/29(土) 02:58:32 ID:DW4dGQIj
村山談話をまるで誇らしく話す社民党の辻本は馬鹿だと思うwww
101窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 02:59:19 ID:H9Cn7wTt
>>99
> 村山談話も、河野談話も、いたって普通のことしか書いてないのになw

ありもしなかった従軍慰安婦を認めるのが普通なのか?
102無党派さん:2008/11/29(土) 02:59:22 ID:S/qEReBt
>>94
大陸から手を引くとは言わずとも
スポンサーのクーンローブ商会のインフラ共同経営の申し出を断らなけりゃよかった。
幾ら屈辱的と言っても、プライド優先して全ての権益を独占したい欲に駆られて
何もかもなくしては意味がない。
103無党派さん:2008/11/29(土) 02:59:37 ID:YWejX+fd
>>91
いやいや、世界に先駆けて景気対策の一次補正を
通した我が国の経済が悪くなるなどあり得んよw
福田総理は凄いなあ、麻生に言わせれば年内の
景気対策をリーマンショック以前に発表してんだから。

冗談はさておき、解散も予算もしない麻生は自公の戦略上
邪魔でしかないなあ。
12月を逃せば春まで解散しない、と麻生が言っちゃったからなあ。
104社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/11/29(土) 02:59:39 ID:kWQTkOL4
>>95
田母神論文の恐ろしいところは、一軍の現役大将が
自国の保守派が唱えてきた前戦争での正義すらもコミンテルンの陰謀の一言の元に否定したところにある
大東亜共栄圏の理想を陰謀の結果と位置づけてしまっては、英霊も糞もあったものではない
105無党派さん:2008/11/29(土) 02:59:42 ID:ULgGFEzg
>>94
負けて屈服するか、負ける前に屈服するか。
そういうデータは研究していたのだから、それを採用していれば自ずと結論は出た。
106無党派さん:2008/11/29(土) 03:00:23 ID:qYoNyBR1
日本資本だけでなくアメリカの資本も入れとけば満州もより発展できた可能性もあったんだっけ
107無党派さん:2008/11/29(土) 03:00:41 ID:+ZA3i2Jc
>>100
なんでも馬鹿にしたい気持ちは分かるが、
w をつけすぎるとあなたも馬鹿と思われますよ。
108窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:02:13 ID:H9Cn7wTt
基本的にアメリカは、てかルーズベルトは
第二次大戦に参戦したくてしたくてたまらなかったわけよ

だから日本とドイツにやりたい放題の嫌がらせをした
戦時国際法的には宣戦布告したのはアメリカだと言われている
109無党派さん:2008/11/29(土) 03:02:27 ID:uxCS11ob
「機動艦隊」を読んだ。
現場証人が書いただけあって、なかなか興味深い。
110社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/11/29(土) 03:02:53 ID:kWQTkOL4
田母神は、大東亜共栄圏の理想を踏みにじったという一点において、退職金を全額返納すべき
さもなければ全額靖国神社に寄付すべきだ
111無党派さん:2008/11/29(土) 03:03:20 ID:7aL0KsN9
>>101
どっち?狭義の?広義の?
112無党派さん:2008/11/29(土) 03:03:22 ID:Xz98ot1R
>>101
村山談話に慰安婦は関係ねーだろ。
113窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:03:51 ID:H9Cn7wTt
>>112
河野談話はもろ関係ある
114無党派さん:2008/11/29(土) 03:04:11 ID:fqt/C4+h
>>108
どこの戦時国際法に書かれているんだ?
115無党派さん:2008/11/29(土) 03:04:20 ID:YWejX+fd
>>110
生活苦しいらしいからなあ。。。

基本的にああいう似非右翼を擁護する奴の気が知れないわ。
ホント、あれこそ保守派が左翼を批判した自虐史観そのものだもの。
116社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/11/29(土) 03:04:21 ID:kWQTkOL4
>>101
村山談話に従軍慰安婦って出てきたか?
117無党派さん:2008/11/29(土) 03:04:26 ID:S/qEReBt
>>103
>いやいや、世界に先駆けて景気対策の一次補正を通した我が国の経済が悪くなるなどあり得んよw

実際にこれを党首討論で言ってしまう辺りが空気読めてないよな。
そもそも一次補正は原料高騰対策でしかないのに、それを年末までの中小企業の支援も兼ねてると言い張るんだから
どうしようもない。

森喜朗本人もここまで麻生が使いモンにならん奴だとは思わんかったでしょ。
それ自体が森のキングメーカーとしての資質の欠如を示してるとも思うが…
いずれにせよ『麻生を引き摺り下ろせ』の声が強まるのは避けられず
後はいつ降ろすかというタイミングだけだと思う。
118無党派さん:2008/11/29(土) 03:04:33 ID:7aL0KsN9
>>109
おすすめは大井の「護衛艦隊」だな。
119無党派さん:2008/11/29(土) 03:05:26 ID:qYoNyBR1
>>110
ヤスクニに金を渡すより知覧の記念館あたりにでも渡したほうが
120無党派さん:2008/11/29(土) 03:05:28 ID:Xz98ot1R
河野談話は宮沢内閣だ。もろ自民党の責任。
121窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:05:50 ID:H9Cn7wTt
>>114
中立国の規定に反してるわな>ABCD包囲網
122無党派さん:2008/11/29(土) 03:05:51 ID:aviNyuEf
>>86
NATO加入か上海機構加入かを、細心にしかし急いで検討すべきだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Current_Major_Military_Alliances.png

そして30年で捨てている兵器を45-50年使って軍拡すべきだし
フィンランド同様にクラスター批准は延期すべきだし
拉致被害者がどこに居るかも分からない有様なので、
情報機関は改善すべきだし

そして、できれば周辺国の軍拡・軍縮の客観基準に応じて
防衛予算・防衛消費税2.5%が
サーチャージのように自動上下する枠組み作り

じゃないか?>国防再建
123無党派さん:2008/11/29(土) 03:05:52 ID:Na7W+DHQ
アメリカの新聞に「慰安婦は売春婦だった、当時は普通のことだった」と広告を打って
日本のイメージがよくなる、と考える人間の脳味噌がどうなっているのか私には分からない
124無党派さん:2008/11/29(土) 03:05:58 ID:DW4dGQIj
>>101
従軍慰安婦はあるよw
他の国にも、今も韓国にあるよw在韓米軍が利用してるよw
800万人もの人間を強制連行したと嘘をつかれる事は全否定しないとな
125無党派さん:2008/11/29(土) 03:06:16 ID:qYoNyBR1
>>118
「海上護衛戦」でもいいんでない
126無党派さん:2008/11/29(土) 03:06:33 ID:CLfUS7ax
アメリカが対日石油輸出を禁止、中国戦線を維持するためには「南方に出て蘭印の石油を手に入れるしかない」と
陸軍省の燃料課からレクチャーを受けた陸軍大臣の東条の台詞「人に泥棒を勧めるのか!」

でも石油不足はどうしようもなく、南方へ武力進出して油田を入手するも、タンカーはことごとく潜水艦に沈められる。
すばらしい計画性です。
127無党派さん:2008/11/29(土) 03:07:04 ID:YWejX+fd
>>117
しかし12月、年内におろさないと予算を盾に
麻生おろしを4月まで凌ぐぞ、奴は。
森がキングメーカーできたのは清和会内閣だけだな。
麻生如きに自民党を好きにされているんだから。
128窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:07:07 ID:H9Cn7wTt
>>124
追軍売春婦は居たね
129社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/11/29(土) 03:07:39 ID:kWQTkOL4
>>115
その通り!
田母神はまさに自虐史観なんだよ
田母神の言うことが真実なら、日本人が、情けない、騙されやすい、世界一の白知って言うことになってしまう
そんなのは、保守派として許せん

保守を自認する人は、一度田母神の論文に目を通して欲しい
あれで憤らないのは、保守派ではない
130無党派さん:2008/11/29(土) 03:08:02 ID:ljN7blVB
>>123
「安倍は究極の護憲派」的な意味で、奴らは究極の売国派ですね
131無党派さん:2008/11/29(土) 03:08:05 ID:Z7SAvAzl
言論の自由はいいんだけど、一時の精神的快哉のために、
いろんなものをなげうっているのは国の政略としてどう考えればいいんでしょうね。
132無党派さん:2008/11/29(土) 03:08:08 ID:s+PtWQOb
>>121
その前に日本がドイツと同盟組むわ、南部仏印進駐やらしてるしなあ。
133無党派さん:2008/11/29(土) 03:08:20 ID:fqt/C4+h
>>121
中立国の規定とは何だ
jus in belloの中にそんな規定があるのか?
134窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:08:30 ID:H9Cn7wTt
>>129
さっきからオマエ、浅いなあ…

ペラペラの人生を生きて来たんだろうな…
ニートか?
135窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:08:52 ID:H9Cn7wTt
>>133
ググれカス
136社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/11/29(土) 03:09:01 ID:kWQTkOL4
>>129の俺麻生
白痴、なorz
137無党派さん:2008/11/29(土) 03:09:21 ID:Na7W+DHQ
>>130
正直あの広告の内容を見て体から火が出る思いをした
138無党派さん:2008/11/29(土) 03:09:57 ID:7aL0KsN9
>>133
どうやら適当に言ってみただけみたいだよ
139無党派さん:2008/11/29(土) 03:10:00 ID:bKCqydDF
潮ってぬいぐるみみたいな顔してるなw
140無党派さん:2008/11/29(土) 03:10:20 ID:RxByq23g
さっきから、顔を見たことも無い人に向かって「冗談は顔だけにしろ」と言いたくて仕方が無い俺がいる件についてw
141無党派さん:2008/11/29(土) 03:10:27 ID:S/qEReBt
>>129
旧日本軍は何でもかんでもコミンテルンのいいように操られたただの人形って事になるからね。
これ以上の屈辱もないな。
142無党派さん:2008/11/29(土) 03:10:46 ID:+ZA3i2Jc
>>137
そして中山神になったんですね。わかります。
143無党派さん:2008/11/29(土) 03:11:08 ID:fqt/C4+h
>>135
「中立国の規定」でググってもそれらしいものが出ないからキーワードだけでも教えてくれ
144無党派さん:2008/11/29(土) 03:11:28 ID:Z7SAvAzl
「正論」なんていっているようなメディアのセンスが陶酔していないわけじゃない。
産経嫌いじゃないけどね。
しかし、ウヨ論客がひどすぎるな・・・。昔の反戦電波サヨみたいじゃないかこれだと。
145社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/11/29(土) 03:11:33 ID:kWQTkOL4
>>134
窓自慰に貶されると、自分の正当性が認められたようで大変嬉しいのはなぜだろうw
146無党派さん:2008/11/29(土) 03:12:09 ID:Xz98ot1R
その従軍売春婦だが現地調達したのは事実。そこに犯罪性があった事例があるのも事実。
147無党派さん:2008/11/29(土) 03:12:12 ID:YWejX+fd
>>129
左翼が静観しているか文民統制批判しているのに
(同じ土俵に乗りたくねえからな)
保守が思想弾圧とか言ってるのはどうしようもないねえ。

まあ発言しない保守層は静観しているんだろうな、と思いたいが。
148@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 03:12:28 ID:JXsqSecA
朝鮮総連への強制捜査は当然のことだ。科協は北朝鮮の出先機関だったのだから。
しかし、こんな犯罪組織を準公的機関として認めた腐れ美濃部の罪は重い。
まあ、お約束の「差別だ」「不当捜査」とか在日朝鮮人が騒いでいたが。
あと、別のニュースでも「万景峰号の入港を認めないのは人道的見地からみ
ても・・・」というところは受け狙いであろうか。では、拉致された我が国
国民およびだまされて帰国事業とやらで連れていかれたみなさまが自由に行
き来できないのは人道的見地からみておかしく思わないという自分勝手な朝
鮮人の発想であろうか。


http://homepage3.nifty.com/kinohana/link01.html
朝鮮人の書き方は「うそつき」というより、勝手に我が国に来ていながら、貧し
いのは日本のせいだと、被害者としてしか自分たちを見ない「身勝手さ」を感じる。
昭和30年代は我が国では、貧しかったのは朝鮮人だけではない。
先帝陛下も昭和39年の東京オリンピックの数年前まで戦時中に造られた雨漏りの
する防空壕にお住まいでした。
149無党派さん:2008/11/29(土) 03:12:42 ID:RxByq23g
>>144
今のウヨが、かつての電波サヨのカウンターパートとして生まれたものだから、仕方ないことだと思う。
150窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:12:44 ID:H9Cn7wTt
>>143
おまえはググりかたも知らんのか…

戦時国際法 × 中立国 でググれカス
151無党派さん:2008/11/29(土) 03:13:02 ID:aviNyuEf
>>94
論理破綻している

関東軍のタモ神みたいなナショナリスト青年将校が暴走しなければ
アメリカと戦争にならずに済んだ

靖国派のナショナリストが国を滅ぼしかけたので
米内とか吉田茂とか右派リベラルのアメポチは
ナショナリストが始めたバカな戦争の後始末をしたのだし

山本だって「戦えといわれれば1年間は大暴れしますが
そのあとは(石油ないし)保証できません」と言っている
152@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 03:13:12 ID:JXsqSecA
自分や旦那が支援している過激派のことについてはスルーであるのに、我が
国を守るために戦った先人を自分の無知を棚にあげて辱める。
<この人間魚雷やそして特攻隊を発明した人間は、わたしの記憶では裁かれていない。>
 自らの命の犠牲にして敵艦を沈める「回天」を考案した黒木博司大尉、仁科
関夫中尉、「特攻隊の生みの親」(とされた)大西海軍中将の事は知りもしな
いし、知ろうともしないのであろう。
 黒木博司大尉は徳山湾での指導訓練中に海底に没し、樋口孝大尉とともに殉
職した。(殉職後、大尉に昇進)。仁科関夫中尉はウルシー湾で米艦を撃沈、
散華。大西瀧治郎海軍中将は「特攻は統帥の外道である」、あってはならない
作戦と言い、その一切の責任を一身に負って、昭和二〇年八月一六日、渋谷区
南平台にあった軍令部次長官舎にて割腹自決をしている。
 その残された遺書は「特攻隊の英霊に日す 善く戦ひたり深謝す 最後の勝
利を信じつつ肉弾として散華せり 然れ共其の信念は遂に達成し得ざるに到れ
り 吾死を以て旧部下の英霊と其の遺族に謝せんとす 次に一般青少年に告ぐ
 我が死にして軽挙は利敵行為なるを思ひ 聖旨に副ひ奉り自重忍苦するの誡
ともならば幸なり 隠忍するとも日本人たるの矜持を失ふ勿れ 諸子は国の宝
なり 平時に処し猶克く特攻精神を堅持し日本民族の福祉と世界人類の為 最
善を尽くせよ」と書かれている。
153無党派さん:2008/11/29(土) 03:14:04 ID:qYoNyBR1
要するにアメリカから見ればお前ら日本人は陰謀に騙されやすく
平気でアメリカを裏切りかねないので信頼できないと言われているようなものだって考えているが
154@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 03:14:20 ID:JXsqSecA
酒たまねぎ屋URAホームページより引用
http://www.tamanegiや.com/ura.html (や → ya に変換)

インターネットの人民網日本語版12月18日 のところで、あの支那政府が一生
懸命に捏造している南京大虐殺がカリフォルニアの小中学校教科書に記載す
るように支那系アメリカ人が法案を提出し、州議会に採択されたそうです。
http://j.peopledaily.com.cn/2002/12/18/jp20021218_24411.html
 こういう捏造は支那の大得意で、それに騙されて喜んでいるバカが多いの
も確かです。こういったウソに日本人として、政府も反論していかなければ、
事実とされてしまいます。
だいたいもう藤岡信勝氏、東中野修道氏共著の 「『ザ・レイブ・オプ・南
京』 の研究」をはじめとして何度も何度も何度も論破されているアイリス
・チャンという支那系アメリカ人である嘘つき女が書いた「レイプオブ南京」
でさえ、信じているバカや団体が存在します。そして、鍛冶俊樹氏は月刊正論
1997年7月号で「この十数年間で米国の反日の度合いは確実に増大してい
る。このような状況下で、米国民の心理の中に対日嫌悪感と対中同情心が広が
りつつあるとしたら、事は少なからず重大であろう。 」と書いています。レ
イプオブ南京のようなウソだらけの本でも出したら勝ちになってしまうのです
。(まあ、酒の本も同じです。ほとんどが、ヨイショ本やウソ満載の本です。)

何度もhttp://www.come.or.jp/hshy/j98/04si1.html
何度もhttp://www.jca.apc.org/nmnankin/news6-4.html
信じているバカや団体
http://noz.hp.infoseek.co.jp/DaitoaSenso/chan.html
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/5931/sankei16.html

南京大虐殺、その他のウソについては
南京大虐殺はウソだ!http://www.history.gr.jp/nanking/
日本の行為に対する責任http://www.jiyuu-shikan.org/goiken/00/04/gmain.html#1
など山ほどあります。
155無党派さん:2008/11/29(土) 03:14:38 ID:7aL0KsN9
>>148
吹上御所が出来たのは確かにS36年だが、まさかS20から何で防空壕で暮らすんだ?たわけ?
156窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:15:20 ID:H9Cn7wTt
>>151
だからさあ、その二分法的なペラペラ史観、やめてくれないかな…

オマエ自身がペラペラだからって
ご先祖様もペラペラってことはないんだぜガキ
157無党派さん:2008/11/29(土) 03:15:24 ID:8b3TthNJ
石破茂(いしばしげる)ブログ: 田母神・前空幕長の論文から思うこと
ttp://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-8451.html
>「民族派」の特徴は彼らの立場とは異なるものをほとんど読まず、読んだとしても
>己の意に沿わないものを「勉強不足」「愛国心の欠如」「自虐史観」と単純に断罪し、
>彼らだけの自己陶酔の世界に浸るところにあるように思われます。

> 在野の思想家が何を言おうとご自由ですが、この「民族派」の主張は歯切れがよくて
>威勢がいいものだから、閉塞感のある時代においてはブームになる危険性を持ち、
>それに迎合する政治家が現れるのが恐いところです。

> 加えて、主張はそれなりに明快なのですが、それを実現させるための具体的・現実的な論考が
>全く無いのも特徴です。
158窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:19:41 ID:H9Cn7wTt
田母が言ってるのは

  日本が100%悪いわけじゃない

ってことなんだよ。
タモだって日本がかなりしくったのは認めている
それをサヨどもが

  日本が100%正しいと田母は言っている

と勝手に解釈して批判している。

なんちゅーか、タモよりもタモ批判している方がガキなんだよな…
ゲルを含め
159無党派さん:2008/11/29(土) 03:21:30 ID:Z7SAvAzl
>>158
ちょ、日本が100%正しいと田母は言っているって、
タモを叩いている人間でそんなこと思ってる人間はほとんどいないんじゃないの?
160無党派さん:2008/11/29(土) 03:22:09 ID:7aL0KsN9
M資金ワロス
161窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:22:24 ID:H9Cn7wTt
>>159
「戦争を肯定しているからダメだ」と言ってるじゃん
162無党派さん:2008/11/29(土) 03:23:27 ID:VRqGvNiU
西尾「世の中の人は7割は賛成しますよ」
ソースはヤフーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
163無党派さん:2008/11/29(土) 03:23:40 ID:ULgGFEzg
>>145
反論出来なくなると罵倒の始まるのがMAD-Gの常。
言論的テロだね、さすが過去にテロを賞賛しただけのことはある。
164窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:23:48 ID:H9Cn7wTt
ワケが分からないのは

  日本が100%悪くないと落ち着かない

という奇形サヨがいまだに生息していることなんだよな…
コイツらチョンかと思うが、中には日本人もいるんだよな
165無党派さん:2008/11/29(土) 03:23:46 ID:n1tQLt+D
>>158
だからさあ、そのサヨクがどうたらとかの二分法的なペラペラレッテル貼り、やめてくれないかな

オマエ自身がペラペラだからって
タモを批判してる学者もペラペラってことはないんだぜ偽装老人
166無党派さん:2008/11/29(土) 03:24:16 ID:Z7SAvAzl
>>161
これまでの議論をどうよんでそう解釈するのか・・・。
ここにいない人間のことについてそうレッテル貼るならまだわかるが・・。
167窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:25:19 ID:H9Cn7wTt
>>166
まだわかってくれ
168無党派さん:2008/11/29(土) 03:26:36 ID:jHj4to79
勝手に解釈した上に「俺にはタモの気持ちがよく分かる」か
噴飯モノだ見苦しいぞ窓爺
そう思わなければ落ち着かないのか?
169無党派さん:2008/11/29(土) 03:27:17 ID:aviNyuEf
>>158 窓っち

「日本だけが悪かったわけじゃない、米国や麻薬密売人の英国だって悪かった」
なんて誰 だ っ て 知 っ て い る

サヨクに洗脳されアメ史観丸呑みのサヨも少数はいるが
右派リベ含め大部分は
「タモに言われなくても、んなことはダレもが知っている」
「しかし、援軍も、武器も。情報もアメに依存しているから
言いたい事言っていると国が滅びる」
ということが分からないほどバカじゃないから黙っているだけだ!

>>68を読め
170肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/11/29(土) 03:27:43 ID:5AYZIZ8g
閣議決定した村山談話自体も怪しい。
その成立過程にコミンテルンの匂いがするのは私だけだろうか。
そう思って調べてみたところ、驚愕の歴史的事実が浮き彫りになった。
日本は当時、議院内閣制がとられており首相は議会で決せられた。
国民の総意で選ばれた政府の代表というわけだ。
その代表が決めた政府の談話である、荒唐無稽なモノが出るはずがない。
多くの国民がそう思っても不思議ではない。
では、その議会にコミンテルンが送り込まれていたとしたら、どう思うだろうか。
まさかそんなはずがないと私もこの調査結果に目を疑った。
事実であった。
なんと当時の議会に、一定の勢力でコミンテルンが送り込まれており、彼らは破廉恥にも
堂々と共産党の名前を冠して陰に陽に活動していた。
私は膝を打った。一国の宰相が閣議決定を経て発表したあの滑稽な談話もコミンテルンの
陰謀の賜物だったのだ。

私はこの歴史的発見を日本国民と共有したい。
秋にはノーベル歴史賞とチャンネル桜奨励賞を貰うことになると思うが、些事である。
歴史の事実を突き止めた。村山談話はコミンテルンの陰謀だった。
議会にコミンテルンがいる以上、国旗国歌法案成立もコミンテルンの陰謀。
事実から目をそらしてはいけない。
私が死んだら墓碑銘には正論!と彫ってくれるだけでいい。
171無党派さん:2008/11/29(土) 03:28:07 ID:ULgGFEzg
>>157
「民族派」=「ネウヨ」に置き換えが100%可能。
172無党派さん:2008/11/29(土) 03:28:35 ID:7aL0KsN9
大正政変で機関説なら今度は丸山眞男の戦争責任論がやってくるなあ。
173無党派さん:2008/11/29(土) 03:29:01 ID:Xz98ot1R
尾崎はコミンテルンだった。じゃあ、任命した近衛の責任は?近衛もコミンテルンでした。じゃあ、近衛を首相にした責任は?もう、泥沼。
174無党派さん:2008/11/29(土) 03:29:33 ID:Z7SAvAzl
今日の論争に出ている右側の論客と
ゲルや前ちゃんは長島はやっぱり違うということがわかってよかった。
175窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:30:10 ID:H9Cn7wTt
>>169
アメポチがオトナであると言い張る奴って居るが
たいがいが単なるヘタレだ

日本がケツまくったらアメは大打撃だ
朝鮮半島どころの話ではない

第六艦隊は全滅
第七艦隊も半分アウトだろう
176無党派さん:2008/11/29(土) 03:30:53 ID:ULgGFEzg
MAD-G=コミンテルン説
彼はスレを罵倒の戦場へと導く指命を帯びている
177無党派さん:2008/11/29(土) 03:30:54 ID:SawZcwDF
>>151
右派リベラルだかなんだかしらねえけど、吉田とか幣原の
国際協調主義が破綻したのが当時なわけだが。

>>164
民主支持だが、このスレ見る限り、そこが一番懸念材料だわ。
178無党派さん:2008/11/29(土) 03:30:56 ID:Na7W+DHQ
なんとなく窓の主張が窓が大っきらいな岡田が郵政選挙でやらかした主張に似てきたな
179無党派さん:2008/11/29(土) 03:31:07 ID:jHj4to79
近衛のブレーンが左翼なんてあの当時から誰もが知ってたことだしな
驚愕の事実とか言われてもお前が無知だっただけだろとしか言いようがない
180無党派さん:2008/11/29(土) 03:31:11 ID:4N0Y43BU
日本は戦争に負けたんだから、いまさらガタガタ言ったところで仕方ないんだよ!
そういう意味でタモが言っている事は100%おかしい。

確かに当時、朝鮮半島を取らないとロシアに取られていただろう。
ロシアはかなりの南下政策を取っていた。
それから日本の外地での政策は、ヨーロッパ列強の統治とくらべれば、
かなりマシだっただろう。
例えば南アフリカでの白人の統治を見ても明らかだ。

でも戦争で負けて、当時の無能な軍部を支援してどうする。
「日本は正しかった」
軍人なら勝ってから言ってほしい。
負けた側の意見なんて、どの国が聞いてくれるんだよ。
181無党派さん:2008/11/29(土) 03:34:28 ID:ULgGFEzg
>>177
「100%悪いなんて誰も言ってない」のに、自分と違う主張する人間は
己れの人格までをも全否定したように受け取る、というのも民族派の特徴。
182無党派さん:2008/11/29(土) 03:35:11 ID:YWejX+fd
>>171
ちょっと石破は政治家だから配慮しているよな。
いわゆる民族派はYP体制打破だからもう少し論理武装している。
民族派もタモと同列に扱われるとたまらんだろうなあ。
しかし政治家が「ネウヨ」とも言えんしなあ。

石破が防衛相として適格かどうか別にして保守政治家なら
この論文は「あり得ない」というのは常識の範囲内でまだ安心できる。
183窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:35:35 ID:H9Cn7wTt
>>181
> >>177
> 「100%悪いなんて誰も言ってない」

>>180
> 日本は戦争に負けたんだから、いまさらガタガタ言ったところで仕方ないんだよ!
> そういう意味でタモが言っている事は100%おかしい。


(・∀・)ニヤニヤ
184無党派さん:2008/11/29(土) 03:37:35 ID:Xz98ot1R
朝鮮半島が日本にとって生命線だったかどうか、ネトウヨに聞いてみな。否定すっぞ、きっと。当時も今も半島が転けると日本も災厄となるのがわからないのがネトウヨ。
185無党派さん:2008/11/29(土) 03:37:56 ID:7aL0KsN9
あ、小森がやっと喋った。
186無党派さん:2008/11/29(土) 03:39:03 ID:aviNyuEf
>>177
関東軍以降、シナ派遣のナショナリスト軍人が
政府の言う事を聞かなかったからだろ
外交方の仕事に軍人が指突っ込んでいる時点で
軍紀が緩んでいる

タモもそうだ
187無党派さん:2008/11/29(土) 03:39:16 ID:jHj4to79
>>183
ID:ULgGFEzg自身の言葉を引き合いにしなければ意味がないだろう
揚げ足取り以下だぞ
馬鹿なレスはやめたらどうだ
188無党派さん:2008/11/29(土) 03:39:22 ID:7aL0KsN9
森本、来栖はそう考えてただろうが、田母神はもっとIQ低いぞ。
189無党派さん:2008/11/29(土) 03:39:56 ID:CLfUS7ax
このエセ老人は、
「戦時国際法的には宣戦布告したのはアメリカ」とやらの根拠の
「中立国の規定」とやらを提示せきずに、ダンマリを決め込んだままか。
自分の発言の責任も取れずに、「お前が調べろ」だものな、終わってるわ。
190無党派さん:2008/11/29(土) 03:40:16 ID:WQYAjZI9
ふむふむ
191無党派さん:2008/11/29(土) 03:40:36 ID:7aL0KsN9
>>189
いつもそうだからさあ
192無党派さん:2008/11/29(土) 03:40:48 ID:OjYSpnwN


        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::| 議席さえとれりゃ
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 日本なんてどうでもええ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| ガンガン反日支援するでぇ
      |  ノ(、_,、_)\      ノ 国会空転させて、日本経済ぶっ壊したれ!
      |.   ___  \    |  責任は自民に押し付ければええ!
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
193無党派さん:2008/11/29(土) 03:42:01 ID:DW4dGQIj
俺、これ見てて真ん中だと自覚したwww
中途半端でいいよw給油だけでいいよw
194無党派さん:2008/11/29(土) 03:42:05 ID:qYoNyBR1
>>184
まあ、大戦末期は確かに朝鮮半島からの食料が国民の生命線につながるときもあったというな
それもB29によるシーレーン封鎖で届けられず食料を腐らせてしまったという話もあるとかないとか
195無党派さん:2008/11/29(土) 03:42:30 ID:jHj4to79
とは言え来たときよりだいぶまともになったけどね窓爺
根っこから洗脳されてるから真人間に戻すには
もう少し時間がかかりそうだな
196無党派さん:2008/11/29(土) 03:43:00 ID:ULgGFEzg
>>184
矛盾を矛盾と感じないんだよね。
目下の脅威がソ連から中国へと変質しただけの状況なのに。緩衝地帯の重要性を。

>>187
いや、MAD-Gは「都合の悪い本旨は絶対に引き合いに出さない」「揚げ足を取る」のが
常のチキン似非爺いですから。
MAD-Gは馬糞並みの存在意義しかないので、相手をしないのが適切。
197無党派さん:2008/11/29(土) 03:44:18 ID:DW4dGQIj
>>171
民族派はネウヨじゃなくて職業ウヨ=右翼団体
198無党派さん:2008/11/29(土) 03:44:19 ID:4N0Y43BU
>>184
ネトウヨは好き嫌いだけで現実が見えていないから論外だろう。
当時のロシアの南下政策や、帝国列強の中国侵食。
時代は現代とは違う。
あの当時は、日本も含めヨーロッパ帝国主義は全部ああいうやり方だった。

ただ違うところは日本が負けた事で、そしてそれですべてがおしまい。
負けた側の意見なんて、どこでとう言ったところで国際的に通用するはずもなく、
国内で言い合って自己陶酔するだけで無駄。
199窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:44:25 ID:H9Cn7wTt
>>184
昔は生命線のような気がしていたが
今は単なるお荷物


それが半島だ
200肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/11/29(土) 03:45:36 ID:5AYZIZ8g
小泉元宰相から連綿と続く安倍福田麻生総理も、コミンテルンが跋扈する議会で選ばれたという
事実を現在の多くの日本人が知ったら驚くだろう。
私も驚いた。
歴史学者たる私は、小泉元宰相のみならず戦後全ての宰相がコミンテルンの陰謀で選ばれていたという
恐るべき事実も掘り当てた。

秋にはピューリッツア賞とm9読者大賞を貰う事になると思うが歴史の前では些事である。
私が死んだら儀礼の類は一切断る。
墓にWILL!と彫るだけでいい。
201窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:45:55 ID:H9Cn7wTt
ワシに言い負かされた奴の90%はレッテル貼りに走る

具体的に問題点が指摘できないバカばっかw
202無党派さん:2008/11/29(土) 03:46:08 ID:ULgGFEzg
>>193
「給油」という「チキン」な対応が、今の日本と自衛隊にはお似合い。
バカな対応で味方を道連れで地獄に叩き込むというバカを晒さない為にも。
203無党派さん:2008/11/29(土) 03:46:45 ID:/E+YYxQ8
日本だって色々と打算があって戦争した。その中で看板と違い、他民族を犠牲にしたこともあった。
結果は破滅だったが。

なのに、タモ神は「騙されて戦争に突入した」という筋にそった話ばかり。
日本だって立派に意志を持って侵略したのに。戦間期にはアウトになってたから断罪されたけど。
204無党派さん:2008/11/29(土) 03:47:05 ID:ULgGFEzg
>>197
意味的ではなくて、言葉を単純に置き換え、という意味の指摘。
205無党派さん:2008/11/29(土) 03:47:30 ID:Xz98ot1R
>>199
おい、おい、日本企業が大中小どんだけ、特に中小が韓国に突っ込んでるか理解してるのか?
206窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:47:53 ID:H9Cn7wTt
>>203
アウトになってたんじゃなくて
アウトにしたんでしょ? 勝った方が



そういうものの考え方をしてくれよ
ガキじゃあるまいし
207無党派さん:2008/11/29(土) 03:47:54 ID:7aL0KsN9
まあ「核武装」ができると考えてる時点でウヨの頭はお花畑だということがわかったw
208無党派さん:2008/11/29(土) 03:48:14 ID:YWejX+fd
>>194
そこより前の時代、元老山縣の主権線・利益線論から言えば
日露戦後の日本は戦略がなかったなあ。
韓国併合ではなく保護国にして海洋国家を目指すか
併合して大陸進出をする大陸国家を目指すか
曖昧にして陸軍、海軍の要求を全部取り込んだのが全ての破局の始まりだわな。
もちろん破局へは更に要因が加わるけどね。
209無党派さん:2008/11/29(土) 03:48:28 ID:Z7SAvAzl
なぜ安倍が究極の護憲派と言われたのか、まるでわかってなくて
やったー、これで飯の種が増えたぞとよろこんでいるおめでたい人たちの討論か・・。
210無党派さん:2008/11/29(土) 03:48:32 ID:CLfUS7ax
「戦時国際法的には宣戦布告したのはアメリカ」とやらの根拠の
「中立国の規定」とやらは本当に存在するのか、存在するなら示せと
具体的に問題点を指摘されて、「お前が調べろ」と逆ギレする議論のイロハも知らない人間が何か言ってるね。
211窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:48:37 ID:H9Cn7wTt
>>205
理解してないから教えてくれw


そこまで言うんだから数字出せるよな
数字プリーズ
212無党派さん:2008/11/29(土) 03:48:47 ID:jHj4to79
敗戦後殻に籠もって平和ボケした戦後の日本社会を右翼は批判するが
タモ説自体内輪の自閉的な議論なんじゃないだろうか
タモ達はアメリカ人や中国人前にして自説を披露することができるのか?
平和ボケした呑気な連中とはタモ達のことではないのか
213窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:49:19 ID:H9Cn7wTt
>>210
ググれカスと何度も言ったわけだが

ググるべき単語も指定して
214無党派さん:2008/11/29(土) 03:49:25 ID:7aL0KsN9
>>208
山縣の主権線、利益線も胡散臭いぞう
215@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 03:50:03 ID:JXsqSecA
funわか…歌うライトツッコミ芸人。突然某サイトから転載した思想講釈、最近は若手ギャグや木下優樹菜にはまっている。
酒たまねぎ屋信者ぶりはラーメン二郎のジロリアンを越える。
蘇民祭ポスターマン…豪快な胸毛がし尺にNGと言われた岩手の男性。
今年は服を着た裏方参加。
キモ太郎…奈良県平城京まつりのイメージキャラ。本名は「せんとくん」日テレのスッキリでは「ぬる坊」。
不気味すぎて市民から嫌われている。
ツィメルマン…世界一?のピアニスト。
ネタ要素が強い。
うをずみおじいちゃん…元国会議員だった老人。
「月夜の晩ばかりじゃない」という言葉がウケたが公認を切られた。
216窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:50:11 ID:H9Cn7wTt
>>212

> タモ達はアメリカ人や中国人前にして自説を披露することができるのか?

できるんじゃね?
あれは国を超えた普遍的議論だ
217無党派さん:2008/11/29(土) 03:50:12 ID:ULgGFEzg
>>205
ゲルの>>157「民族派」をそのまま「MAD-G」に置き換えが可能と言うことにも気づいた。
そりゃMAD-Gは不機嫌にもなるわな。
218無党派さん:2008/11/29(土) 03:50:21 ID:7aL0KsN9
>>210
説明できないんだkらそっとしといてやれ
219無党派さん:2008/11/29(土) 03:50:39 ID:8b3TthNJ
日本のリベラリストは、湾岸戦争以降の議論を通して、少なからずリアリストになってる。
リアリズムが欠如しているのは、どちらかと言えば、自称保守のネオ・ファシストの側だということが、
今回の朝生を見ても分かる。彼らは未だに「サヨク=お花畑」みたいな世界観なんだろうが。
220無党派さん:2008/11/29(土) 03:50:47 ID:Xz98ot1R
>>211
ググレば?
221無党派さん:2008/11/29(土) 03:51:30 ID:qYoNyBR1
日本としては独立できてよかったねなインドネシアでも日本軍は末期には現地の反乱を鎮圧
つまりは現地人を殺している
戦後まもなくの独立騒動の際にもインドネシア人の襲撃で日本の民間人にも死人が出たし
報復として日本軍はインドネシア人を殺してもいるとは聞く、決して無血では済まされないのが武装蜂起というもの
222無党派さん:2008/11/29(土) 03:51:56 ID:4N0Y43BU
>>199
朝鮮半島は実は当時からお荷物だったんだよ。
経済的にはね。
日本はどうしてか植民地政策が甘いんだよ。
例えばヨーロッパ諸国の東南アジアやアフリカでの統治と比べてもわかる。
徹底的な搾取で、インフラ整備なんて最低限にしかカネをかけない。
大規模プランテーションで奴隷のように現地人を使う。
たいして日本は、
朝鮮人に日本国民待遇を与えてみたり、
大規模なインフラ整備にカネをかけてみたりと、
とてもペイできる支配ではなかった。
223無党派さん:2008/11/29(土) 03:52:01 ID:jHj4to79
レッテル貼りと言うのは
タモ説を批判する者は「日本が常に100%悪い」者だと根拠無く断言することを言う
自らの行為の卑劣さを相手に転化するのはやめた方が良いな
224窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:52:27 ID:H9Cn7wTt
205 無党派さん 2008/11/29(土) 03:47:30 ID:Xz98ot1R
>>199
おい、おい、日本企業が大中小どんだけ、特に中小が韓国に突っ込んでるか理解してるのか?

211 窓爺 ◆45xZXHpXn. sage 2008/11/29(土) 03:48:37 ID:H9Cn7wTt
>>205
理解してないから教えてくれw


そこまで言うんだから数字出せるよな
数字プリーズ

220 無党派さん 2008/11/29(土) 03:50:47 ID:Xz98ot1R
>>211
ググレば?
225無党派さん:2008/11/29(土) 03:52:50 ID:CLfUS7ax
さっさと「戦時国際法的には宣戦布告したのはアメリカ」とやらの根拠の
「中立国の規定」とやらを示せばいいのに、相変わらず「お前が調べろ」としか返せない。
226窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:53:28 ID:H9Cn7wTt
>>222
久しぶりに同意できるレスが来たw
227無党派さん:2008/11/29(土) 03:53:39 ID:7aL0KsN9
西尾幹二w
228無党派さん:2008/11/29(土) 03:53:44 ID:YWejX+fd
>>214
まあ日露戦争まではそれなりの説得力は認めたいなあ。
いちおうウィーンの学者の理論であったわけだし。
例えばじっさい、オーストリアにとってバルカンは利益圏だった。
229無党派さん:2008/11/29(土) 03:54:06 ID:Xz98ot1R
>>222
だって半島は植民地じゃないもん。
230窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:54:13 ID:H9Cn7wTt
>>225
中立国ってのは、戦争している片方に支援しちゃいけないんだよ


んなことも知らんのか
231無党派さん:2008/11/29(土) 03:54:18 ID:aviNyuEf
>>175 
靖国派はリアリストでないから軍人に向かない
軍事外交については靖国派は勉強済むまで口を閉じたほうがいい

■軍事バランス
軍事支出 米45兆 中14兆 ロ6兆  英仏日4.5兆 
戦闘機  米4500 中2200 ロ2000 日260に削減
地上兵力 中160万 朝100万 米65万 韓50万 台22万 日16万   
戦車   ロ21000 中8000 米7000 朝3000 韓2000 台1600 日600に削減

■武器
・戦闘機のエンジン技術 米ロ18-20t 中国12t 日本5t
・今からステルス開発しても20年かかり、エンジンの関係でショボイ小型機しか作れない
・海自艦の戦闘システムのほとんどはアメからの輸入

■情報
・拉致被害者がどこにいるかすらわからない
・前、公安調査庁長官が総連に買収されており情報筒抜け
・北朝鮮の核施設の衛星写真はアメに頼りきり
232無党派さん:2008/11/29(土) 03:55:09 ID:7aL0KsN9
>>228
往々にしてそれは敗北、亡国の火種ではないか?東洋経済主幹なんかは瞬時に見破っているような、、
233無党派さん:2008/11/29(土) 03:55:36 ID:Z7SAvAzl
永田メール事件をおこした前ちゃんは身をもってインテリジェンスの大切さを世に示した。
234窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:55:53 ID:H9Cn7wTt
>>231
靖国派ってなんだ?

オマエは他人にレッテル貼らないと死ぬの? バカなの?
235無党派さん:2008/11/29(土) 03:56:01 ID:DW4dGQIj
>>202
戦前の日本人を馬鹿にするお前はオオバカだ
勝ち目の無い戦争だと知ってて戦争した事をおまえは知らなさ過ぎる
日露戦争以降だけを駄目だなんてw
満州の統治だけでやめとけば良かったかもなw
反中、反米の民族派を馬鹿にしてるけど
お前のコメだとただの反日じゃないか社民の辻本みたいだなw
236無党派さん:2008/11/29(土) 03:56:14 ID:1QfxCHRB
>>222
要するに植民地経営に関して、ヨーロッパは優秀で、日本は無能だったという
自虐史観ですね。
237無党派さん:2008/11/29(土) 03:56:23 ID:qYoNyBR1
半島もまた日本本国、朝鮮という国はないから彼らも天皇の下の日本人
天皇陛下の下日本本土朝鮮台湾沖縄人などによる多民族国家を目指したのが戦前の大日本帝国
238無党派さん:2008/11/29(土) 03:57:01 ID:ULgGFEzg
>>231
米にとっての日の軍事的存在意義って、その軍事力ではなくて仮想敵に対する
地理的なものが主要因だからな。
239222:2008/11/29(土) 03:57:56 ID:4N0Y43BU
>>226
ん?
同意見なのかい?
でもタモ発言は間違いだよ。
そもそもあの意見は言うだけ無駄だ。
日本は現実に負けて、その負けた国の「当時を自己正当化」したところで、
いったいどこの国が聞く耳を持ってくれるんだよ。
国内向けにしても愚劣な当時の軍部を美化するようで危険だ。
240窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 03:58:09 ID:H9Cn7wTt
>>238
基本的に世界最強の補給基地だからな

補給ってのは戦争そのものだ
241無党派さん:2008/11/29(土) 03:58:19 ID:DW4dGQIj
>>207
核武装ができないと思ってるのかw
お前もお花畑だぞ
衛星も打ち上げて、プルトニウムも持っていて
核も持ち込んでるんだぞw
核武装なんか宣言したら、いつでもできるぞ
242無党派さん:2008/11/29(土) 03:58:27 ID:ULgGFEzg
>>235
何言ってるのか分かりません。
論理的に纏めて下さい。
以上。
243無党派さん:2008/11/29(土) 03:59:05 ID:Z7SAvAzl
平沢カワイソス(´・ω・`)
244無党派さん:2008/11/29(土) 03:59:29 ID:yFCQGFhi
>>237
多民族国家なんだったらなんで創氏改名なんてやったの?
同化政策というのは多民族を認めないってことだよ。
245無党派さん:2008/11/29(土) 03:59:41 ID:7aL0KsN9
>>231
靖国派は実は日本の防衛なんかどうでもいい心情民族派(純潔派)なんだから、素人童貞だと思った方がいい。
ただ、あの戦争で死んだ膨大な人間が無駄死にじゃなかったんだ、と認めて欲しいだけなんだから生温かい目で見てあげてw

で、批判派を拒絶するのは自分達では責任をとることもリスク・コントロールも出来ない癖に「サヨク」とレッテル貼るしかないんだから。
246@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 03:59:55 ID:JXsqSecA
高齢になり、メッキがはげてその隠していた赤い衣が見えてきたナベツネ、
渡辺恒雄氏は、住み良いであろう元の自分の居場所に戻り福島女史やチョンイ
ル新聞の若宮啓文あたりとつるんで喜んでいる
<戦争の悲惨さを存分に語り、「回天(人間魚雷のこと)には内側から鍵は
かけられず、外側からしか鍵はかけられなかった。内側からはあけることも
できなかったのだ」と怒っていらした。そのことが頭にこびりついている。
内側からはもはやあけることはできないのだ。>
と平気でウソを喋って悦にいっている。
 「回天」には脱出装置はついていないが、中から搭乗員が天井ハッチの開
け閉めができる構造になっていた。日本人を悪者にし、日本軍の残虐さを強
調するためであれば、どんなウソでも平気でつく。
 こんな腐れ売国奴連中は早く表舞台から消えてほしいものである。

247無党派さん:2008/11/29(土) 04:00:03 ID:DW4dGQIj
>>184
朝鮮半島なんてロシアの南下を防ぎたいだけで生命線じゃないよ
お荷物だよ、あんな国w
248222:2008/11/29(土) 04:00:19 ID:4N0Y43BU
>>236
お前はなんておバカなんだ。
戦争に負けたんだから日本は優秀だなんて言っててどうする?
それはただの自慰だよw
日本はペイできない統治をして失敗だった。
それは明らかだ。
249無党派さん:2008/11/29(土) 04:00:28 ID:ULgGFEzg
>>241
あ、こりゃ触れない方がいいキ○ガイが来ちゃったな。
纏めなくて結構。
以降無視するので。
以上。
250無党派さん:2008/11/29(土) 04:00:50 ID:qYoNyBR1
ただのリアリストをサヨク呼ばわりするのは戦前でもあったこと
山本五十六なんざアカとして暗殺されちまう危険があったからこそ身の保全のため連合艦隊に廻された
251窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/11/29(土) 04:00:51 ID:H9Cn7wTt
>>244
> >>237
> 多民族国家なんだったらなんで創氏改名なんてやったの?

別に日本名を強制したわけではない
日本名にしたい奴はしていいと言ったら
チョンどもが必死に日本名にしただけ


朝鮮姓の海軍士官が居たのは有名な話だ
252@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 04:01:16 ID:JXsqSecA
ジェンダーフリー運動に真っ向から私は反対します。単にジェンダーが左翼の運動だからでは無く、女性の
幸せを考えた時、なおさらに、男の強さが必要だと解っているからです。オスの本能、それはメスよりも強
い体力であり、能動であり、想像力であり、攻撃力であり、征服欲です。そのオスの本能を、メスと同じ行
動、生き方、思考、能動を同じくさせてしまう、、、それはもう『オスの去勢指導』 『去勢教育』以外の
何物でも無いからです
253無党派さん:2008/11/29(土) 04:01:50 ID:YWejX+fd
>>232
まあそういう側面もあるがww1までは帝国主義時代だからなあ。
日本に戻せば日露までは日本の独立そのものが危うい、とまでは言わんが
西欧列強に比べれば二等国で少なくとも朝鮮半島を列強にとられれば
危うかったからなあ。

問題は列強に並んだのに韓国併合して主権線が延びて満蒙までに
利権をもってそれを守ろうとしたことかもね。
明治中期の山縣の考えは当時の日本を考えるとそこまで暴論ではない。
それを日露後も堅持したのが失策だったなあ。
254無党派さん:2008/11/29(土) 04:01:54 ID:Xz98ot1R
生命線じゃないならロシアにやらせればよかったのに。
255無党派さん:2008/11/29(土) 04:02:12 ID:DW4dGQIj
>>242
思考ができないなら半年ROMってろ
256無党派さん:2008/11/29(土) 04:02:28 ID:SawZcwDF
>>186
では、なぜ軍人が政府の言うことを聞かなくなったんだ?
政府が当事者能力を欠いたからだろ。
そしてなぜ当事者能力を欠いたのか。
ヴェルサイユ体制以後の国際状況をもういちど学びたまえ。
257無党派さん:2008/11/29(土) 04:03:20 ID:qYoNyBR1
>>244
確かにこれは異文化を許容する多民族国家とはいいがたいので訂正
天皇陛下の下多民族が日本人という名の統一民族を目指す一元国家ってことになるんだろうか
258無党派さん:2008/11/29(土) 04:04:02 ID:Na7W+DHQ
朝日新聞はわざと麻生の発言を一言一句間違いないように書き起こしている

http://www.asahi.com/politics/update/1128/TKY200811280255.html
>そして、わた、わた、わた、私どもとしては、何て言うの?

>うん、結論を得るというのが、私どもとしては、大いに、この、何? 延長国会のなかで期待をしているところです

>僕は解散というものは、少なくとも、私が考えていた、いた…、考えていたというのは………
>何て言うの? 金融災害って、なん、なんていうんだっけね? 一番正確な表現は、最近は?

>いわゆる金融危機。金融危機が、これほど深刻という意識は最初はありませんでした。
>あのー、ファニーメイ、フレディーメイか? あそこらぐらいのところまでは、それなりに
>政府が対応するんだ、と思ってました。
>ところが、いきなり、9月の15日に、リーマンブラザーズがほおる、という話になって、ええっ、
>という感じになって、それから、あとは、また、色々対応が出て、その後、どんどんどんどん、
>色んなものが出てきて

>撤収していますけど、撤収できるようになったところがいいことなんで、少なくとも、
>こん、こっか、今年でイラクの、からの、あれが、国連のあれが切れるんで、そういった
>対応をすることになってるんだと思いますが、イラクも、国会で、その法案を通してもらってね、
>そういった意味では撤収できるようになって良かったと思いますが、
259無党派さん:2008/11/29(土) 04:04:09 ID:DW4dGQIj
>>249
批判するだけで議論できないなら一人言じゃないかw
お前はあぼーん決定w
260無党派さん:2008/11/29(土) 04:04:23 ID:1QfxCHRB
>>248
洒落の通じない人だな
261無党派さん:2008/11/29(土) 04:05:10 ID:ULgGFEzg
>>258
これは強烈な皮肉だなあw
262無党派さん:2008/11/29(土) 04:05:11 ID:7aL0KsN9
>>253
司馬史観の問題点てのは日露までは正しかった、とする所だぜ。
263222:2008/11/29(土) 04:08:52 ID:4N0Y43BU
>>260
なら洒落っぽく書けよ・・・・
264@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 04:10:11 ID:JXsqSecA
日本を敵国としてしか捉えず、何が何でも日本悪玉教育をしている国に「韓琉ブーム」を演出し、それ
に乗せられた馬鹿中年アバタリアンに、それに乗せられ韓国人と結婚したがるアホ娘。「敵だ!悪玉だ
!人殺しだ!」と小学生の頃から教育する国のオトコを亭主にして、その行く末のどこに幸が有るとい
うのか!?待っているのは地獄でしかないのは誰でも解る。反日暴動の件で解ったように、これら反日
国家のレストランでは日本人客と解ると料理にゴキブリを微塵切りにして食わせるだけではない、タン
や唾吐きそれを混ぜ合わせた料理を食わせるのは普通の事。これらの国からの帰国航空便の日本人旅行
客に下痢が多いのも、さもありなん!である。

唐津一 東海大教授(元ソニー勤務)など、まっとうな経済学者は(朝日などのクズマスコミと違い)、
バブルが弾けて日本経済没落夥しい10年前当時から、「日本企業の力は決して落ちていない!今も意
気軒昂である。それが証拠にアメリカへの特許申請、特許登録件数は依然として日本が第一位だし、現
在も日本株式会社の研究開発費投入熱は少しも衰えず研究開発意欲は盛んでバブル以前となんら変わり
は無い!」「それどころか消費の冷え込んだ今だから新技術搭載の新製品を控えているだけで、その間
に蓄えた省エネ技術と環境負荷低減技術の製品が景気が戻って組み入れられた時、世界のどの国も太刀
打ち出来なくなっているだろう」と言い続けて来ている。

金満極悪田中政治の流れを断ち切って、郵政民営化を断行する事で泥棒役人
に牛耳られていた国家予算の半分を正常化し、役人天国廃止に立ち向かう小泉首相の改革は、まことに
日本への国益大であり、最も秀でた宰相に値する、と私は思う。

265無党派さん:2008/11/29(土) 04:10:21 ID:aviNyuEf
>>234
じゃあ民族派でも、岸信介派でも、ナショナリストでも、ファシストでもいいや

右派リベラル=保守本流から見ると

今の戦力、技術力、情報力で、アメにケツまくって自主国防などは
玉子焼きを炭化させる女が、今すぐシェフになるというような
「白昼夢・身の程知らず」に見えるけどな

ネオリべ経団連みたいに「永久にアメに依存できる・依存しろ」
というのも低脳だけど

国防の再建は1日で出来るものではないし、
半人前のうちは、言いたい事言っていると国が滅びる

民族派はなんで「対外強硬でスカッとできれば国が滅びても構わない」
なんだ??? 
戦前もそうだったし、今もそうだ
266無党派さん:2008/11/29(土) 04:10:51 ID:Z7SAvAzl
はあ・・・確かに湾岸やイラクを通して相対的にウヨがお花畑になってる疑惑がある・・・
267@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 04:11:29 ID:JXsqSecA
私は以前から中国朝鮮などの、法治無き強盗泥棒嘘つき反日国家などと付き合うべきでなく、(これらの国
に工場や会社を作らず)それ以外のアジアの国々、台湾、マレーシアフィリピン、インド、(共産国家のベ
トナムを除く、)との経済交流を拡大すべきだと言ってきた。(ホームページ作成当初に、時事放談にて主張掲載)

しかし、これら反日中国朝鮮国家と一体化してしまった日本が嫌いな朝日や毎日を中心に経済新聞の日経、
NHK等の中国ベッタリ寄り報道、彼らが事実を殆ど書かない嘘つき報道を垂れ流し、危険な、法治無き中
国への経済投資を煽り、それに騙されたバカ経済界が大挙して中国に人モノ金を注ぎ込んでしまった。そう
して中国に進出した企業の90%は今や強盗詐欺の本性を丸出しにした中国泥棒国家に資金の大半を吸い取
られている。

さすがにここに来て、嘘の上塗り報道がバレ始めた日経は、仕方なく、中国リスク、を少しずつ報道し始め
てはいるが、、今更詐欺に身ぐるみ剥がれた企業にどの面下げて謝ることが出来るのか。 嘘をつきっぱな
しで、知らぬ存ぜぬ、が、当たり前の朝日と同じ姿勢をこれから貫くしかないだろう。小泉首相はここにき
てようやく中国の犯罪的な手口に気がつき始めた財界に押されてインド詣でを始めた。それみた事か!であ
る。

最初から嘘つき泥棒国家の中国などに金を注ぎ込まず、東南アジアに軸足を移していたら、投資に見合う十
分な収穫が得られ、今頃は世界の富の全てを集められるほどのニッポンの繁栄を誇れたものを。しかし、今
からでも遅くはない。 経営者よ、日本は資本主義国家であり、自由主義国家であし、民主国家であり、法
治国家であり、法治国家でこそ、資本主義の繁栄は成り立つのだという原理原則をしっかりと自覚し、反日
法治無き中国朝鮮国家を見捨て置け。 日本が背を向け、人モノ金のの交流を止めたとたんにこれら反日国
家の経済は沈滞し、そのうち崩壊するのは間違いない! その時に言えばよい、

『頭を垂れよ、しからば付き合ってやらんこともない』

これら乞食国家には、こうした付き合い方が、最も良いのである。
268無党派さん:2008/11/29(土) 04:11:52 ID:YWejX+fd
>>262
まあ軍反主流の一部に山縣の膨張主義というか
国防観に反対するのもいたなあ。
日清・日露が日本政府の強引な手法で開戦したが
そうしない選択肢もあったとは思うが。
正しい、というのは主観だからどうともコメントできないけど
明治政府の戦略的に一貫性があって妥当であった、とはできる。
それが良いか悪いかは別問題。


朝生をながらで見ているがメディアで電波飛ばしすぎだろ、あいつら。
田原も辻元も穏健保守に見えるわな。
269無党派さん:2008/11/29(土) 04:12:25 ID:jHj4to79
もともとお花畑だった連中があの時期右派に転向したんだよ
270無党派さん:2008/11/29(土) 04:12:57 ID:qYoNyBR1
>>261
しまいには麻生発言は

あひゃあ!わらひもうらめえ、イクのイっちゃうのー!ぷしゃああー
な感じの文体までいきそだな
271無党派さん:2008/11/29(土) 04:13:39 ID:KmS+4iwt
麻生太郎ファンクラブ20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227872991/68

68 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 03:08:20 ID:JZHgl6vh0
20 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 01:18:22 ID:lqfYJhCNO
さっきタクシーの運転手と政治討論して来ました。目的地に着いても五分くらいバトってましたw確信犯ですw

流れは
俺「景気どうですか?」
運「悪いですよ〜」
俺「しかし、今 麻生総理でよかったですよ」
〜〜経済の話(数分)運転手はよく理解してなかったが小沢を擁護〜〜
運「麻生さんは失言ばかりでよいイメージないですよ」
俺「失言はマスコミの揚げ足取りですよ」
運「マスコミを味方につけるのは、頭がいいからですよ」
俺「マスコミを味方につける事が日本の政治家の仕事でしょうか?」
運「マスコミは世論を反映するものです」
俺「違いますよ。マスコミは自社の事しか考えていませんよ」
〜マスコミの話(略)このあたりからヒートアップw〜
運「失言が多いから好きじゃない」
俺「マスコミの報道は公平じゃない。あなたは菅直人が『日本人は白痴』と言ったを知らないでしょう。マスコミは報道しないから」
運「党首と重みが違うからでしょう」
俺「じゃああなたは、小沢一郎のマンション問題を知ってますか?知らないでしょう報道されないから」
(事務所費問題などはいざと言う時の為に人に説明出来るようにした方がよいかも)
運「………」
俺「そういうのは全く報道されない。小沢一郎はマスコミが批判出来ないタブーなんです。」
運転手なぜか涙目w
プレゼンとか苦手なダメリーマンだけど、しっかり説明できたお!
最後に
「マスコミの情報はインターネットなどで様々な意見を読み比べるのをおすすめします。色々な意見がある分、少なくともマスコミよりは平等です」
と加えればよかったなと、ちょっとだけ後悔
タクシー乗るのがくせになりそうw
272無党派さん:2008/11/29(土) 04:14:19 ID:/E+YYxQ8
>>206
パリ不戦条約などにより戦間期にアウトになった。これで満州事変が連盟で批難されることになる。
罪や罰の規程は戦後なので東京裁判が事後法問題を抱える。
273無党派さん:2008/11/29(土) 04:14:30 ID:Na7W+DHQ
運転手を涙目にしちゃダメだろJK
274無党派さん:2008/11/29(土) 04:15:40 ID:Xz98ot1R
>>267
経済国家なら、どんな国とも商売するのが基本。殿様商売は上手くいかない。
275無党派さん:2008/11/29(土) 04:16:08 ID:u26N5fm/
またヤラセ電話投票やったかw
276無党派さん:2008/11/29(土) 04:16:26 ID:RxByq23g
>>273
ていうか政治の話題で客と言い争う時点でタクシー運転手失格だろw
政治と宗教とプロ野球については自分の意見を言っちゃダメだ。
277@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 04:16:51 ID:JXsqSecA
今回のテロではっきりと気づかされました。 強大な唯一の超大国でさえも、この地球号全て
の国の国民に、民主的な選挙で代表者を選ぶ富める民主主義国家を徹底的に多く広めないことには、全
ての国が、これからは幾度と無く戦争並のテロ攻撃にさらされる恐れが有るという事に!もちろん全世
界の国をアメリカ一国で民主主義国に作り直すわけにはゆきません。ですからこれからは20カ国前後
の富める先進国家に協力を仰ぎドミノ倒しで民主的国家を作り続けるようになるはずです。 その手始
めがテロ支援国の根絶なのです。 せめて民主的な20カ国だけでも、テロ支援をしている国の金の流
れや、情報をきちんと監視して行けば相当のテロ防止に役立つばかりか、根絶も夢ではないのです。 
すでに昔のテロ支援の大元ロシアはアメリカと同盟に近い協力関係を結ぼうとしています。 歩みは遅
いもののロシアにおいても、もう民主的な施策無くして国民を食べさせる事は出来ないと悟ったのです
。 これからは白人の旧共産国家軍は間違いなくテロ支援国家の過去を捨て去り、未だ残る支援国家と
の縁を切るでしょう。 それはアジアに置いても同じ事です。 今までは内部分裂を起こしているよう
な日本を筆頭にしたアジアの国々でも国内事情ですからと、逃げてばかりは許されないのです。

アメリカやユーロのような徹底した民主国家か、それとも日本のような、わざとテロ支援を見過ごす準テ
ロ支援国家や純粋テロ国家か、との二者択一を迫られるでしょう。もちろん直ぐにこのような世界の図
式に成るとは思いません。 私の言うのは今後50年スパンの話です。 しかし、必ずや世界はその流
れに沿うように成るでしょう。 世界は今初めて、真剣に一つの民主的地球号への歩みを始めたのです。


>>269
曲鮫が!!!!!!!!!!!!
278無党派さん:2008/11/29(土) 04:17:44 ID:YWejX+fd
これは偏向だろう、各種世論調査と真っ向から違う。
9条改憲は朝日5月3日調査で反対派が久々に上回っているのに。。。
279@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 04:18:47 ID:JXsqSecA
残念な事に日本は、歴史歪曲、こそ泥強盗国家に囲まれた位置に有ります。
まことに難儀な事で、福沢諭吉翁も生前、「朝鮮や中国とは拘わるな!」と
彼の国達のタチの悪さを身をもって体験した教訓を残しています。
朝日や毎日や売国左翼連中は、「アジアから嫌われる小泉政治云々」と、
合言葉のように繰り返しますが、アジアと言うのは真っ赤な大嘘!!で、中韓
以外のアジアの全ての政治家やメディアは、『 早く日本にアジアの中心、
盟主となって軍事覇権中国の防波堤になって欲しい 』と、期待した言葉を
多く出しています。

先頃行われた、世界共同マスメディアの調査でも、好感度国で日本が世界一
!のトップでした。特に、アジアでは、反日教育をしている二カ国、中、韓
、だけが日本に対しマイナスで、他の全てのアジアの全ての国はダントツに
日本支持の、好感度NO1 だった事が、左翼や朝日毎日が常に大嘘を垂れ
流している証明だと思います。

ちなみに彼の国達、それこそ朝日や毎日左翼の言うアジア(たった二つの中
韓)は、日本よりダントツ!!に、嫌われてかなり低い位置しか好感度をも
らっていません。

これら、こそ泥強盗国家が、どれほどアジアの全ての国に嫌われているか!
その事実が明白と成っています!
280無党派さん:2008/11/29(土) 04:19:25 ID:VRqGvNiU
なんだ、右翼は圧倒的に指示されているじゃないか。よし、解散だな
281無党派さん:2008/11/29(土) 04:19:34 ID:qYoNyBR1
>>276
とはいえそんな風にまくしたてればタクシーの運ちゃんには逆効果ものだわな
説得するのと自分の主張を言いたいだけ言うのは別物なんでないの
282@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 04:19:38 ID:JXsqSecA
さて、あいも変わらぬ日本のマスコミの世界事情音痴だが、アメリカへのテロ以前と、テロ以後の世界
は全く違ってしまうという事実をきちんと認識しなくてはならない。 

目先だけに捕らわれる連中は、新たな貧と富の戦争が始まっただの、イスラム圏とキリスト圏の新たな
宗教戦争だの、アメリカ一人勝ちの弊害だの、アメリカの文化文明の押しつけへの抵抗戦争だの、相も
変わらぬイデオロギーに毒された幼稚な感情論と、針の先ほどの部分だけを取り上げた一部的な現象把
握であったりする。

テロ以前の地球は僅か20カ国前後の民主主義国と、残り110数カ国の民意封殺の独裁国家群の集ま
りであった。 だからこそ戦争もテロもいっこうに収まらなかったのだ。 民主主義国は当然のごとく
あらゆる情報が公開され、公平な競争の下に物事が行われるので、発展し続けます。富の収集が起こる
。 そして民意弾圧の国はいつまで経っても情報が公開されないためあらゆるモノが不公平なままに放
置されるので、民の意識は低いままで進行し発展は停滞する。富の収集は難しいのである。

民主主義国の数カ国で残り全世界の富に等しい富が有る。 何に置いても人間の世界では富があってこ
その力だ。富が無いところに力は無いし、人の賛意も得られない。 富有ってこその人心の安定と幸福
が得られる。 だからこそ富める民主主義国に戦争放棄へのあらゆる思考行動が練り上げられるのであ
る。 しかし、アフガンのような極貧の国の民がすることはセックスか殺し合いしかない。

昔からの諺、金持ちケンカせず、は、人の行動の真理である。今回のような戦争に類似したテロを企て
る者は富める国には起こり得ない。 貧こそ争いの元である。 富を得る、そのためには民意の政治を
行い、努力をする者が成果を得る公平な社会が必要なのだ。 宗教やイデオロギーや貧富の差でテロが
起こるのでは無い。 公平でない社会、公平ではない国達が、テロという人間の最も許させざる卑怯な
行為を作り出す。
283無党派さん:2008/11/29(土) 04:19:53 ID:Xz98ot1R
>>276
そういう基本をも忘れさせるのが麻生。
284@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 04:20:51 ID:JXsqSecA
アメリカを中心に、民主主義を世界に広めるのです。

中東は未だにアラビアンナイトの世界そのもので、人々の生活意識、道徳、倫理観、正義の意識など全
く中世から変わっていません。
先進国では文明文化生活様式が中世よりこれだけ進化しているというのに、未だに我々が知っているア
ラビアンナイトの価値観そのままに住んでいる。そんな大昔からの、キリスト対イスラム、白人対黄色
人種の間に出来た、もめごと、諍い、の歴史のを全て検証するなど世界の誰にも出来ません。
朝日やNHKで、したり顔の中東評論家の解説などヘドが出る思いで私は見ています。もっとも直ぐにチ
ャンネルを変えるので、どんな顔かは直ぐに忘れていますww

中東唯一の民主主義国家イスラエルを批判する人々を私は理解できません
285無党派さん:2008/11/29(土) 04:21:09 ID:DW4dGQIj
>>275
いつもなら逆の結果が出るんだけどなw
だってアサヒだから
今日の結果は以外だw
286無党派さん:2008/11/29(土) 04:21:13 ID:YWejX+fd
自分も現代史は勉強不足だが
コピペ氏は現代史を普通にもう一回勉強した方が良いな。
特に福沢の脱亜論、まったく福翁の言いたいことが分かっていない。
287@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 04:21:48 ID:JXsqSecA
複雑に絡み合った、物事の真理を突き止める時に、整理する方法の一つを教えまし
ょう。例えば今回の事では、7000近くの軍人では無い、普通の社会の人々が、
銃やナイフで人質を取られ、脅され、強奪されたジャンボで原子爆弾級の爆撃に等
しく、爆殺されたのです。 何の罪もない何の政治的責任の無い普通の生活を営ん
でいる時にです。これ以上の最悪最低の犯罪が有るでしょうか?? 

簡単な事です! 宗教がどうのこうの歴史がどうのこうのよりも、最も大事なこと
は、無実の人を殺戮すれば、犯人は必ず処罰されなければならないという事です!
! でなければこの世に正義は存在しなくなるのです!!今回のアメリカの行動が
、軍事攻撃であろうとも、(ブッシュ大統領も海外メディアも報復という言葉は一
切使わず、犯罪に対する制裁、罰だと言っています。報復という言葉を使っている
のは日本のメディアだけです!) アメリカの行動を批判する者は、どのような犯
罪でも許し、犯人を許し、匿うものを許す、そのような社会で有るべきだと、発言
している事になるのです。そのような世界になる事を貴女は望みますか?

尚、世界の常識から言えば、すでに我が日本はテロ支援国家なのです。 自国の民
を150人も拐かし、奴隷にしているのに、他国の飛行機を打ち落としているのに
、要人を爆殺しているのに、その国に膨大な援助をし続けいる。 猛毒サリンを都
市の公共場所にばらまき不特定多数の人々を殺傷したカルト教団を封じ込める破防
法適用に、真っ向から反対したのは人権派を騙る左翼と弁護士会だったのです。
もちろん朝日毎日は猛反対しました。
288@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 04:22:44 ID:JXsqSecA
>>286

俺もそう思う
289無党派さん:2008/11/29(土) 04:22:49 ID:7aL0KsN9
>>286
福沢はマルクス主義者とまでは言わないがヘーゲリアンだったんじゃないかなあ。
290無党派さん:2008/11/29(土) 04:22:52 ID:01UqvVLP
しかしこの宗教的情熱はどこから来るのかねえ。
291無党派さん:2008/11/29(土) 04:23:46 ID:QygM2F/j
論破と説得は異なる。
292無党派さん:2008/11/29(土) 04:24:25 ID:w2iAyWjd
>>290
ほんとにカルトの人だったらどうすんだよw
293無党派さん:2008/11/29(土) 04:24:27 ID:u26N5fm/
いや、また「調布 史の会」が呼びかけたんだろ
朝生に電話かけろってw
294@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 04:24:28 ID:JXsqSecA
アメリカへの前代未聞の同時多発テロ攻撃で思う事

私は今回の悲劇の遠因が前アメリカ大統領のクリントンに有ると見ている。この42代アメリカ大統領
は歴代大統領の中でもその在任中の政策はテロ国家や覇権国家への譲歩に次ぐ譲歩だった。 おかげで
腰抜けクリントンの任期8年間でテロリスト達は深く力を蓄えたようだ。自身にあまり能力の無かった
40代大統領ロナルドレーガンは、鉄鋼王アンドルーカ−ネギーの墓碑銘のように「おのれよりも賢明
なる人物を身辺に集むる法を心得し者ここに眠る」 術を知っていたようだ。 彼は周辺に集めたブレ
ーン、参謀の意見の真実を読みとる能力に長けていたようだ。だからこそ彼は世界の不安定要因、共産
主義に徹底して対抗し、完膚無きまでに打ちのめし、ソ連や周辺の軍事覇権共産国家群を崩壊させ東ヨ
ーロッパを民主主義の国へと導いたのだ。クリントンという大統領は世界の現実など一切無頓着。ナイ
ーブ取り巻き連中の政策を哲学無しに取り入れ執行した。その結果が今回のこの大惨事なのだ。 せっ
かくレーガンが世界の民主の流れ、秩序を作りつつ有ったのに、それをブチ壊したのである。

しかし、今回の痛ましい事件で必ずやアメリカは再びレーガンのように毅然と民主に立ち向かう勢力に
敵対する覚悟を定めるだろう。 この事件は徹底的にアメリカの世界への対処方法を変えるのは間違い
ない。 内向きになりつつあった世界唯一の超大国が、あらためて世界の警察官を自認する事になるだ
ろう。その基本は、テロ及びテロを支援する国家への毅然とした、武力を含む対応であり。 民主主義
を蹂躙する国家への敵対の意志の表明のはずだ。 アラブだけの話では無い、 我が日本の周辺には、
国自体がテロ国家そのものの北朝鮮、軍事覇権民主弾圧(虐殺)国家の中国が側で常に隙あらばと牙を
研ぎ続けている。 そのような危険極まりない国に年間軍備予算を上回る援助をする、キチガイじみた
国、日本。テロや詐欺軍事覇権国家の内政干渉をありがたく承る国家のメディアと政治家達よ。資本主
義国家、法事国家のアメリカ、民主主義の盟主のアメリカの同盟国として毅然と民意弾圧の隣国に注文
を付けるべきときが来たのだぞ。
295無党派さん:2008/11/29(土) 04:24:48 ID:YWejX+fd
>>288
自分は貴方のことを言ったんだが、それで良いのかね。
296無党派さん:2008/11/29(土) 04:24:55 ID:Xz98ot1R
つうか、今日の朝生を見てる層は、どこかということ。
297無党派さん:2008/11/29(土) 04:25:11 ID:ULgGFEzg
>>281
それで言い負かした自分と麻生が支持されるようになるの?
相手が、その同じ主張が麻生にも当てはまるんじゃないか?と考えるんじゃないの?
とまで、戦略的な志向が出来ず目先で一喜一憂する、というところが典型的。
298無党派さん:2008/11/29(土) 04:26:36 ID:aviNyuEf
>>238 >>240
そうだね 地理的な日本の利用価値はこんな感じかな
1950-1980年
 ウラジオ、ソ連原潜が三海峡から太平洋に泳ぎ出て
 ロサンゼルス核攻撃するのを三海峡封鎖で阻止したかったから
 日本を抱き込んだ

1980−2000年
 日本が世界2位の経済大国になり、再武装するとソ連が二つになるから
 再武装させないために日本を守ると約束した

2000-2015年 移行期
 2000年中国の購買力平価GDPが日本を抜き
 2015年中国の為替GDPが日本を抜く
 沖縄・半島の米軍撤収
 2012年中国空母1号就役

2015年以降
 2025年 中国空母6隻
 アメリカにとって日本は用済み
 弱小日本に肩入れして、中国と戦争なんかしたくない
    
299小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/29(土) 04:26:54 ID:3GiiTZ2Q
西尾先生にはがっかりだ
つくる会運動や小泉排撃を唱えていたときは応援していたが・・・
タモ神論文などというトンデモ論文をあそこまでプッシュしちゃなあ・・・orz
あんなトンデモ論文は利敵行為にしかならないというのに
まあそういう計算ができない純真さが良いところではあるんだけど
坂本多加雄先生が生きてれば、必死に止めたろうになあ
ここ数年は花田紀凱にいいように利用されてるよ・・・
300無党派さん:2008/11/29(土) 04:27:16 ID:Xz98ot1R
玉ねぎさんよ、法事国家って何だよ?
301無党派さん:2008/11/29(土) 04:27:53 ID:01UqvVLP
>>292
そんときゃタラコクチビルか誰かが標的になってくれるだろw
こいつらに個人割り出す能力あるわけないし。
低能だからなw
302無党派さん:2008/11/29(土) 04:27:58 ID:yFCQGFhi
シャオパイロンは醒めた窓爺なんだね。
303無党派さん:2008/11/29(土) 04:28:58 ID:7aL0KsN9
>>299
坂本多加雄は国連至上主義だろう?
304無党派さん:2008/11/29(土) 04:29:42 ID:ULgGFEzg
>>276
勝手に都知事選は石原がいい、みみっちいことを言わず細かいことにこだわらず、
貧乏臭い政治をやっちゃいけない、、東京のことは田舎者には分からない、と話し
始めたタクシー運転手にあたったことがある。
305無党派さん:2008/11/29(土) 04:30:06 ID:Xz98ot1R
西尾はドイツ文学者。歴史学者じゃないな。
306無党派さん:2008/11/29(土) 04:30:10 ID:YWejX+fd
>>299
もともと「つくる会」時代から思想の異なる人だから
ある程度は保守派の一部意見といて見ていたけど
今日のは滅茶苦茶だったなあ。
自称保守派ってどんどん右傾化している、もう過激派だわ。
307303:2008/11/29(土) 04:32:14 ID:7aL0KsN9
すまん坂本義和と間違えたw
308無党派さん:2008/11/29(土) 04:32:32 ID:Xz98ot1R
西尾は昔から毒電波だよ
309無党派さん:2008/11/29(土) 04:33:30 ID:w2iAyWjd
>>296
深夜にテレビ局に電話するような奴、となるとほんとにアレな人たちだろうし…

>>299
老いたんでしょうな

>>308
昔はもうちっとバランス感覚あったと思うが
310小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/29(土) 04:33:43 ID:3GiiTZ2Q
>>271
すごいな
麻生支持を確実に減らしてるw
311@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 04:36:28 ID:JXsqSecA
>>295
私は違います!!!!

私はこう考えています。
テロ以前の地球は僅か20カ国前後の民主主義国と、残り110数カ国の民
意封殺の独裁国家群の集まりでした。 だからこそ戦争もテロもいっこうに
収まらなかったのです。 民主主義国は当然のごとくあらゆる情報が公開さ
れ、公平な競争の下に物事が行われるので、発展し続けます。富の収集が起
こります。 そして民意弾圧の国はいつまで経っても情報が公開されないた
めあらゆるモノが不公平なままに放置されるので、民の意識は低いままで進
行し発展は停滞します。富の収集は難しいのです。

民主主義国の数カ国で残り全世界の富に等しい富が有ります。 何に置いて
も人間の世界では富があってこその力です。富が無いところに力は無いし、
人の賛意も得られません。 富有ってこその人心の安定と幸福が得られます。
 だからこそ富める民主主義国に戦争放棄へのあらゆる思考行動が練り上げ
られます。 しかし、アフガンのような極貧の国の民がすることはセックス
か殺し合いしかないのです。

尊敬する曾野綾子氏は、諸君!に書いています。 「アフガンのような電気
が無いところには民主主義もない。日が暮れたら眠るしかない。テレビもな
ければ映画館も喫茶店も風雨をしのぐサッシも無ければサッカーボール一つ
、トランプ一組も無い、、、タリバンなどはトイレの後始末はそのままか、
石で拭く、、、、彼らはそれこそアメリカが世界のどこにあるか、ニューヨ
ークやワシントンがどこに位置するのかすら解っていない。全く何もない世
界なんですよ、ですからそこに生きる彼らにとっての楽しみは結局セックス
と戦争しかないという事になる、彼らはお酒も飲みませんから。。。
312無党派さん:2008/11/29(土) 04:36:45 ID:ULgGFEzg
>>240
まあ遺憾だが、ちゃんと分かってるじゃないか。

>>298
>2015年以降
>中国と戦争なんか
その点はどうなんだろ?やりたくないと起こりえる事態に対処は違うからな。
米はやるやらないどちらの側にもロマンチストじゃないと思うし。
むしろ適当な防波堤扱いにするんじゃないかな。
313@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 04:38:03 ID:JXsqSecA
昔からの諺、金持ちケンカせず! は、人の行動の真理です。このような戦
争に類似したテロを企てる者は富める国には起こり得ないのです。 貧こそ争
いの元です。 富を得る、そのためには民意の政治を行い、努力をする者が
成果を得る公平な社会が必要なのです。 宗教やイデオロギーや貧富の差で
テロが起こるのでは無いのです。 公平でない社会、公平ではない国達が、
テロという人間の最も許させざる卑怯な行為を作り出すのです。

アメリカは誕生以来初めて世界と同じ価値観を持ちました。 攻められる恐
怖です。 アメリカ本国はただの一度も爆弾を落とされた事が無い国なので
す。 その誇りと自信は世界貿易センタービルと共に吹っ飛んでしまいまし
た。 ベトナムで傷ついたアメリカは、出来るなら自国の民を死なせてまで
他国には干渉したがらない国に方向付けられました。 唯一の世界の超大国
、民主主義の世界の警察官の役目を嫌がりかけていたのです。

ところが9.11ではっきりと気づかされました。 強大な唯一の超大国で
さえも、この地球号全ての国の国民に、民主的な選挙で代表者を選ぶ富める
民主主義国家を徹底的に多く広めないことには、全ての国が、これからは幾
度と無く戦争並のテロ攻撃にさらされる恐れが有るという事に!

もちろん全世界の国をアメリカ一国で民主主義国に作り直すわけにはゆきま
せん。ですからこれからは20カ国前後の富める先進国家に協力を仰ぎドミ
ノ倒しで民主的国家を作り続けるようになるはずです。 その手始めがテロ
支援国の根絶なのです。 せめて民主的な20カ国だけでも、テロ支援をし
ている国の金の流れや、情報をきちんと監視して行けば相当のテロ防止に役
立つばかりか、根絶も夢ではないのです。 
314無党派さん:2008/11/29(土) 04:38:13 ID:YWejX+fd
麻生に話を戻すと(正直、タモは一部メディアで煽って
自衛隊幹部も勘弁してちょっぽいからどうでもいい)

麻生が12月に退陣するには次回支持率がだいたい20%台まで
落ちてくれないとおろすにおろせないなあ。
すると4月まで自公は麻生の年明けからの三段ロケット公約から
おろすにもおろせなくなる。
時間はもう、ほとんどないな。
あとは野党陣営の戦意を各党執行部がどれだけ維持できるか、だな。
315無党派さん:2008/11/29(土) 04:39:08 ID:7aL0KsN9
今日び価値観外交なんてはやらんよ
316無党派さん:2008/11/29(土) 04:39:53 ID:fqt/C4+h
支持率に関しては、党首討論も不発だからまた微妙に下げるんじゃないか
317@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 04:40:01 ID:JXsqSecA
すでに昔のテロ支援の大元ロシアはアメリカと同盟に近い協力関係を結ぼう
としています。 歩みは遅いもののロシアにおいても、もう民主的な施策無
くして国民を食べさせる事は出来ないと悟ったのです。 これからは白人の
旧共産国家軍は間違いなくテロ支援国家の過去を捨て去り、未だ残る支援国
家との縁を切るでしょう。 それはアジアに置いても同じ事です。 今まで
は内部分裂を起こしているような日本を筆頭にしたアジアの国々でも国内事
情ですからと、逃げてばかりは許されないのです。

アメリカやユーロのような徹底した民主国家か、それとも日本のような、わ
ざとテロ支援を見過ごす準テロ支援国家や純粋テロ国家か、との二者択一を
迫られるでしょう。

もちろん直ぐにこのような世界の図式に成るとは思いません。 私の言うの
は今後50年スパンの話です。 しかし、必ずや世界はその流れに沿うよう
に成るでしょう。 世界は今初めて、真剣に一つの民主的地球号への歩みを
始めたのです
318無党派さん:2008/11/29(土) 04:40:29 ID:egj8jXX1
極右居酒屋の飲んだくれ来てんのかw
319小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/29(土) 04:40:37 ID:3GiiTZ2Q
>>306
>>308
>>309
西尾さんは、ちゃんと勉強した分野以外に就いては、信頼してる他人の影響を受け易い人なんだよ
この数年は花田にいいように踊らされてるとしか見えない(皇室問題論争とか)
坂本先生は保守系だが穏健だし、何より学問的厳密さを重視してる人だった
西尾さんは坂本先生の弔辞を読んだくらいだから、
坂本先生が生きてたら、絶対今日みたいな醜態はさらさなかったと思うんだよねえ
320無党派さん:2008/11/29(土) 04:42:12 ID:aviNyuEf
>>259
だーかーらーNPT脱退核武装なんてムリ

米国に経済制裁されたら自動車、電機はオシャカ
米国に金融制裁されたら邦銀はBDAみたく倒産
米国に濃縮燃料引き上げられたら原発がとまる
そもそもウランが自給できない

核開発中に中ロは核施設空爆するだろ?
核開発中に中ロは海上封鎖するだろ? 石油は食料は自動車輸出はどうすんの?

国連改革で常任理事国増やすみたく
NPTを脱退しないでNPT改革でNPT第六の例外で小国共同核機構立ち上げとか
米議員を買収しまくって日米核とか
「米国が承認したNPTを壊さない共同核」じゃないとありえないんだって

ただし、現実は萎えで、NPT脱退核武装は萌えだから、NPT脱退核武装という
ウリナラマンセー火葬疝気は売れるから、兵頭はそれで商売している
萌え本書きの三文文士で石原の同類>兵頭
321無党派さん:2008/11/29(土) 04:43:02 ID:YWejX+fd
>>316
うーん、給付金のブレもあったけど
微妙な下げだと麻生おろしにはつながらんのよねえ。
何せおろせる時間が限られている。
二次補正や本予算審議中にはおろせないしなあ。

まあ野党陣営は4月まで国対と選対がたいへんだが
12月に政局がない方がより勝率は高くなるなあ。
322無党派さん:2008/11/29(土) 04:45:41 ID:YWejX+fd
>>319
花田ってあの編集者だよな。
あれは思想・信条なんてないが編集者としては
うまく生き残っているなあ。

文春でホモ勝っちゃんに朝日の悪口散々書かせて
そのあと朝日に移籍するような男だからなあ。
323無党派さん:2008/11/29(土) 04:45:42 ID:qYoNyBR1
麻生は一応キリスト教徒とはいえ
小沢が十二月に神の奇跡を起こせるかというと正直実現は難しい話だと思うので
野党連合には寒中の攻城戦を続けるのは辛いだろうけどなんとか踏ん張ってもらうしかない
324無党派さん:2008/11/29(土) 04:48:38 ID:ULgGFEzg
>>320
全部を説明せずとも、経済封鎖に日本人が耐えられない、でFAだし。
軍事クーデターが必要で、それを米が看過して成功する、というおとぎ話が更に必要。
その説明に似た話をずうっと前に書いたので、それがまだ分からないバカが居るのか、
むしろNGで助かった、という気分。
325無党派さん:2008/11/29(土) 04:49:02 ID:fqt/C4+h
うっかり忘れてたが医療費の失言もあったじゃないか
これは支持率のパーセンテージに跳ね返ってくるだろう
326無党派さん:2008/11/29(土) 04:49:51 ID:8b3TthNJ
保守論壇は、reviewが甘く、「悪魔の代弁者」の役割を果たす存在も皆無に等しい。
したがって、groupthinkに陥って過激化しやすく、また、実際にそうなっている。
現状は「反体制カルト」と言っても過言ではない。疑似科学の世界では、よくあるパターンだな。
327熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/29(土) 04:51:11 ID:N3wh8FqD

戦前主義者のたわ言なんて安倍晋三で終わっただろ?
まだ希望持ってるやついるの?
328無党派さん:2008/11/29(土) 04:51:52 ID:YWejX+fd
>>325
でも12月中におろすとなると
一気に15ポイントくらい下がってくれないとなあ。
正月迎えたら麻生の逃げ切りだ。

医療費の暴言、二次補正迷走などあったけど
さすがにそこまでは下がってくれないような。
329無党派さん:2008/11/29(土) 04:52:46 ID:7aL0KsN9
ま、ネオリベが利用すんだろ
330無党派さん:2008/11/29(土) 04:53:38 ID:egj8jXX1
クーデターやら核武装やら、まさに北朝鮮の主張と瓜二つwwwwwwwwwwww
331無党派さん:2008/11/29(土) 04:54:32 ID:YWejX+fd
>>327
世の中には経済とか社会とか国内政治を無視してまで
国際社会に外交的・軍事的に誇れる日本を目指す輩は
少数ではあるが、遺憾ながら存在する。
332無党派さん:2008/11/29(土) 04:55:50 ID:UjJQZ612
>>331
まあどこの国も一緒だ
333無党派さん:2008/11/29(土) 05:00:58 ID:hZDtzYYw
今後、阿呆がやりそうな失言。

野党議員「オバマ次期大統領がグリーン・ニューディールを始めようとしている。日本として、どう対応するか、総理の見解をおうかがいしたい」

阿呆「オバマさんが、そんな共産主義者みたいな真似するわけないでしょ。あんた、何言ってんの?」
334無党派さん:2008/11/29(土) 05:02:22 ID:aviNyuEf
>>312
中:日が2:1なら助けるかもしれんが10:1なら
後方支援だけで傍観じゃないか?>米国

米国でSHOW DOWNという本がニ年前に売れた
尖閣で日中が戦争を始めて、アメリカは傍観というストーリーだが

アメ公の心情的には支持されているし
日米安保は欠陥条約で
「有事に米国が戦闘機何機、援軍何万、戦車何両派遣するか」
「そもそも前線部隊派遣か、後方支援だけか」
明文化されておらず
「日本は自分の国土なのにアメリカ主体で戦ってくれると思っていて」
「米国は後方支援だけでもオーケーだと思っている」

F22輸出許可法案否決のときの見出しが
「SHOW DOWN BREW OFF」
(アテにしていた切り札が吹っ飛んで涙目のファシスト日本)
だっけかな。相当イジワルだったよ

アメのイメージじゃ靖国参拝なんて
スターウォーズで
「神殿で邪神の復活を祈って黒ミサを行う、邪悪なファシスト」
くらいのイメージで受け取られていたりする

例の本では中国が巡航ミサイルで靖国神社を吹っ飛ばす設定(w
335無党派さん:2008/11/29(土) 05:03:18 ID:egj8jXX1
最後の希望・麻生太郎のぶざまな執政と無能ぶりを見せ付けられて、
いよいよ地上の楽園みたいな政情の実現に思いを馳せ現実逃避する+民も最近だいぶ増えてるぞw
336無党派さん:2008/11/29(土) 05:04:07 ID:ULgGFEzg
>>334
>中:日が2:1なら
いや、そもそも米に日を助ける、なんて視点は軍事的にも経済的にも無いから。
あくまでも米を守る、というツールとして使うという視点。
337無党派さん:2008/11/29(土) 05:06:33 ID:7aL0KsN9
福祉目的税って結構構想は古いんだよなあ。社会党の石橋思い出したw
338無党派さん:2008/11/29(土) 05:07:41 ID:/baLAZWW
★081128 複数板 「水間政憲指示・対自民党議員連絡要請」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1227878912/

188 名前:番犬 ★[] 投稿日:2008/11/29(土) 04:48:07 ID:???0
opt\d?.point.ne.jp
\.rev.home.ne.jp
softbank221067
\.ppp.dion.ne.jp
ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).stm.mesh.ad.jp
\.s02.a012.ap.plala.or.jp
ykhmac\d+.ap.so-net.ne.jp
ipad\d+kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
\.s02.a028.ap.plala.or.jp
\.t-com.ne.jp
\.prin.ne.jp
\.s02.a035.ap.plala.or.jp
softbank219171
softbank221085
(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).tky.mesh.ad.jp
softbank219209
\.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
szoknt\d+.ap.so-net.ne.jp
\.ftth.ucom.ne.jp
\.dy.bbexcite.jp

規制
339小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/29(土) 05:07:56 ID:3GiiTZ2Q
>>322
花田が保守言論商売人としてそれなりに有能なのは確かだ
過去にマルコポーロ廃刊とかチョンボもあったが、今は保守系論壇で巧みに商売してる
「Will」誌上での西尾さんと竹田氏の皇室論争なんて、見事なマッチポンプだ
「Will」なんて俺から見ると、保守層を堕落自壊させる毒素培養装置にしか思えんよ
伝統的右派を自認している俺にとっては、花田は一番唾棄すべき人間だ
340無党派さん:2008/11/29(土) 05:08:57 ID:YWejX+fd
地上の楽園ねえ。

戦前日本の問題に絡むけど一度も近代の市民的自由を
得たことのない北朝鮮人民はあるいは耐えられるのかも知らんが
一度市民的自由を得た人間に近世に戻れと言っても無理な相談だ。
連中は歴史を好きに語るわりに歴史を知らない。
まあ分かっているけどそう言っちゃうのが現実逃避なんだがな。
341無党派さん:2008/11/29(土) 05:12:44 ID:egj8jXX1
>>338
もう隔離板のゴキブリはブレーキ壊れとるなあ。
連合赤軍の末路を見るようだ
342無党派さん:2008/11/29(土) 05:14:15 ID:YWejX+fd
>>339
花田の過去を知りながら乗せられる連中も大したことないなあ。
彼は商売人だから雑誌が売れれば良いんだから。

左派としては保守系知識人が劣化して影響力を広げるのが怖い。
いまのところ自爆しているみたいだから良いけど煽動にひっかかると
伝統保守も左派も連中は凄く脅威になる。
まず話が通じないからなあ。
保守はある程度、しっかりしてくれないと困るなあ。

というわけでそろそろ落ちます。
さておき、自公政権は滅ぼさねばならぬ、が12月がどうなることかまずは見もの。
343小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/29(土) 05:20:32 ID:3GiiTZ2Q
>>342
大カトー乙w

今の保守の体たらくを見てると、
左派がある程度強くないと日本の保守はすぐに堕落してしまう、
という思いを強くしている・・・
344無党派さん:2008/11/29(土) 05:21:29 ID:aviNyuEf
>>336
あー中:日 2:1でも、メリットなければ見捨てるか(w

しかしどうするよ?>>231の状態
アメとの兵力貸借が通用しないなら、相当防衛予算増やさない追いつかない

■軍事バランス
軍事支出 米45兆 中14兆 ロ6兆  英仏日4.5兆 
戦闘機  米4500 中2200 ロ2000 日260に削減
地上兵力 中160万 朝100万 米65万 韓50万 台22万 日16万   
戦車   ロ21000 中8000 米7000 朝3000 韓2000 台1600 日600に削
345無党派さん:2008/11/29(土) 05:22:18 ID:ljuNVrM1
>>341
政治なんて所詮は人間が折り合うための手段にすぎんのだが、どっかでその手段を
実行することが目的化してしまう人たちってのが、残念ながら存在すんだよね。
右も左も、おとぎ話に夢中になっちゃって、本来の目的を見失ってる部分は同じ。
(だから、両方とも最後は純化路線に走って、人の命を奪うことも辞さなくなるw)

ゴキブリってのはいい表現だね。駆除しても駆除しても、こういうのは必ず湧いて
出てくるからなぁ...
346無党派さん:2008/11/29(土) 05:22:41 ID:qYoNyBR1
ちょうどクリスマスも近い、あんたも一緒に神が奇跡を起こすよう祈りましょうや

などとハリウッド映画の中ではそう言えるが残念ながらここはハリウッドではなく日本なのが悲しい現実
347無党派さん:2008/11/29(土) 05:26:44 ID:egj8jXX1
高度成長期の学生運動は未来に広大な理想を求めてマグマを爆発させたものだが
今は逆に希望を見出せないから強い国家、それも勇ましかった栄光の過去に思いを馳せちゃうんだよなあ。
にっちもさっちも行かなくなった成熟国家ならではの社会不安に見える。
348無党派さん:2008/11/29(土) 05:31:33 ID:ljuNVrM1
>>347
基本的には、国民をちゃんと食わせるのが政治の第一義で、それが出来てないから
変なのが湧いてくる率が高くなってるとは思う。あの2.26事件だってそうだった。
麻生が経済重視と言っているが、現状において、それは正解なんだよね。
能力の問題で、ほとんど何も具現化できていないけどさw
349無党派さん:2008/11/29(土) 05:35:28 ID:aviNyuEf
>>324
中国が台湾武力侵攻に踏み切った場合
米軍の動員・補給集積速度が湾岸・イラクから見て3-6ヶ月で
それ以前に台湾を完全占領すれば中国の勝ちなわけだけど

米国のオプションの中に
「海峡上の中国揚陸艦隊に核を落として船を沈めて、時間を稼ぐ」
というオプションがあるんだが、コレやると
「怒った中国が佐世保・横須賀・嘉手納に核報復する」という可能性がある

だから国連改革で常任理事国増やすみたく
NPTを脱退しないでNPT改革でNPT第六の例外で小国共同核機構立ち上げとか
米議員を買収しまくって日米核とか
「米国が承認したNPTを壊さない共同核」

というのは「長ーい 長期計画」としては検討すべきかもしれない
国内政治が許せばだが

そんな共同核なら支持のオレも
アメリカはNPT脱退核武装を認める!という中川酒よりも
原発燃料考えても核武装は無理!という石破のほうが知性的だと思う
350無党派さん:2008/11/29(土) 05:37:00 ID:egj8jXX1
>>348
すこぶる同意です。
他力本願とはいえ政府の方向性が定まってた冷戦期は
人知れず国を憂いた三島が決起しても市ヶ谷の隊員や中曽根長官すら相手にしなかった。
351無党派さん:2008/11/29(土) 05:38:26 ID:pxmOyGry
今の政治は欲望のぶつかりあいが見えすぎてどうもね。
おまえら自分さえよければいいのかってみんな思ってるんだろうな。
352無党派さん:2008/11/29(土) 05:40:28 ID:qYoNyBR1
まずどうやって現状の一億総うつ病状態から脱出できるかが鍵って感じ
皆で生きていくのには本来ウヨもサヨも関係ないはずなのに
>>348
226が救いが無いなと感じるのは
二大政党なる政治制度をもってしてもそこから見捨てられた連中がテロリズムに走ったということだと思う
226の将校達にとって政治家達とは全て窮乏に陥った者達を食わせるどころか見ようともしない連中でしかなかった
事実は異なっていたのかもしれないが絶望が彼等をそこへ追い込んだ
353無党派さん:2008/11/29(土) 05:44:32 ID:ljuNVrM1
>>350
三島は小泉(殺人犯のね)のインテリ版みたいなもんだったのかもね。

>>351
だから、各個人の異なる欲望を調整するのが政治の機能だと言うにw
北朝鮮は民主主義人民共和国だが、欲望のぶつかりあいは、決して表面化しない。
あなたはあーゆーのがお望みなのかな?(笑)
354無党派さん:2008/11/29(土) 05:47:13 ID:hxbF0gYN
>>352


>226が救いが無いなと感じるのは
二大政党なる政治制度をもってしてもそこから見捨てられた連中がテロリズムに走ったということだと思う
226の将校達にとって政治家達とは全て窮乏に陥った者達を食わせるどころか見ようともしない連中でしかなかった
事実は異なっていたのかもしれないが絶望が彼等をそこへ追い込んだ



戦前の日本が多党制だったらどうなっていたのだろう?
355無党派さん:2008/11/29(土) 05:47:40 ID:aviNyuEf
>>352
非正規は圧力団体を持たないから、政治的発言力がなく
しかも、不景気でボンボンクビにされている

企業としてはラクだけど国としてはかなりヤバイ

非正規の正雇用化が出来ないなら
BIなり、貧民住宅なりで手を打たないと
女房子供が居なくて失うものがない奴の発言の口を閉じて
ぶん殴っているわけだから

テロが起こり始めるだろ。既に兆しはあるし
356無党派さん:2008/11/29(土) 05:48:49 ID:egj8jXX1
生前の星新一も「東京に原爆を!」と言っていたそうだな。↓ソース
http://www.shinchosha.co.jp/book/459802/


もっとも読んでみたらイデオロギーとは無関係のきわめてSFらしい発想だった。
357無党派さん:2008/11/29(土) 05:49:32 ID:ljuNVrM1
>>352
民草を大事にする、という発想が欠如していた、言わば政治が未熟な
時代であったし、経済的にみても今日の日本ほど資本の蓄積が無かった
ところに世界的なリセッションが襲って、それが弱者を直撃したという
どーしようもない事情もあった。

現在の日本で、そこまで心配することはないんじゃないかな?
358無党派さん:2008/11/29(土) 05:50:35 ID:hxbF0gYN
麻生に「民草を大事にする」という発想があるのか疑問なんだが。
359無党派さん:2008/11/29(土) 05:55:15 ID:ljuNVrM1
>>358
自民党にも、そういう政治家は多いと思う。
麻生も思考の中には持ってると思うんだけど、彼にとっては民草も国家経済も
全てがバーチャルだから、ああいった発言が出るんじゃないかと。
360無党派さん:2008/11/29(土) 05:58:54 ID:egj8jXX1
ちなみに星新一も星製薬のボンボン・元経営者で麻生と似た境遇だが、その後のポテンシャルが違います。
361無党派さん:2008/11/29(土) 05:59:04 ID:iC+3mbAg
日本を米が見捨てる、というのは同盟国をどうこうという話ではなくて、日本という米国の戦略的
重要軍事補給拠点を手放し、太平洋への本格的な中国進出を許容する、という意味。
また日本を貯金箱としても利用出来なくなる。
中国は米の貯金箱になりえない。恫喝材料にしてくる敵国。
日本がやるべきは、日本が米にとって如何に重要であるか?のアピールを継続的にし続けると
共に、経済的な失墜を食い止めて米の役に立ち続けること。
そして、見捨てるならあっちの仲間になっちゃうかもよ?という危ない女を演じ続けること。

経済的な観点で言えば、麻生の態度は日本の経済的価値を毀損する=米にとっての日本の価値
を毀損する、亡国姦的行為。にも関わらず米への売国奴でもあろうとすれば、それは国民の敵と
なるということ。文字通りにツケは国民に回るから。
362無党派さん:2008/11/29(土) 06:02:19 ID:qYoNyBR1
>>354
二大政党なるものも元は各種多党の連合体だった
明治ごろ色々できた政党がどんどん統合されていって最後は二大政党になったつうのか
もっとも二大政党も最後は大政翼賛という名のある意味で一つの巨大政党になったって印象だけど

後はなにせい戦前な分結社の自由は制限されてたため
仮に共産主義的な政党が他にできても合法的政党として受け皿になれる余地はなかったと思う
自分の頭足らずな知識ではこんな風な半端な整理になってしまって申し訳ない
363無党派さん:2008/11/29(土) 06:04:59 ID:iC+3mbAg
>>349
>厨国が台湾武力侵攻
このスレ的にはそういう架空戦記ごっこやチキンレースは戦前軍思考の正直ど−でもいい話。
364無党派さん:2008/11/29(土) 06:05:56 ID:egj8jXX1
今の珍虱はかつての大川周明の劣化版、オカルト信仰も流行していたからな
365無党派さん:2008/11/29(土) 06:12:40 ID:kGGXXDVT
>>358
麻生「その発想はなかったわ」
366無党派さん:2008/11/29(土) 06:21:01 ID:ewWdflSu
むしろ中国や北朝鮮が簡単に戦争しかけてくるような相手なら日本は今ほど苦労はしない
少なくとも彼らは昭和16年当時の日本人よりは賢い
367無党派さん:2008/11/29(土) 06:24:29 ID:PECCbqL4
このスレで大人気の「財源は愛国心」、さっそく育鵬社から本が出ました

愛国心の経済学 扶桑社新書
磯前秀二著 出版:育鵬社 販売:扶桑社
日本経済活性化にお金はいらない。愛国心でみるみる日本は再生する
長きに渡り迷走する日本社会。
その解決策は誇るべき歴史と伝統の国日本を意識する「愛国心」が決め手。
お金をかけずとも日本経済を活性化させる処方箋を大胆に説く。
http://www.fusosha.co.jp/book/2008/05819.php
368横レスごめん:2008/11/29(土) 06:25:12 ID:WnazrKUI
この板じゃ、酷使様って厨房、工房ってことになってるけど、違うだろ。
ν即+で官房副長官が工作やってますって暴露されてるじゃん。
厨房、工房が帰宅する頃からカキコが増えるのは、視聴率が高い時間帯狙い。

要するに、厨房、工房がカキコしてるんじゃなくて、読ませるための年寄りのカキコだわ。
何しろ、60のジジイ副長官殿からして、小沢の顔ってキモイッチとか、書いてるらしいしw
369無党派さん:2008/11/29(土) 06:29:45 ID:ljuNVrM1
>>367
楽しそうな本だね。ブックオフで立ち読みしてみたい。
370無党派さん:2008/11/29(土) 06:30:51 ID:egj8jXX1
>>368
煽動してるのはそういう職業政治団体だが、まんまと乗せられる奴も多い。
ヘッジファンドの騙しあげについて行くアリンコ投資家みたいなもんだよ
371無党派さん:2008/11/29(土) 06:37:05 ID:qYoNyBR1
>>357
そこまでは考えすぎ、でしょうか
>>368
現実に自分の後輩の子達もネトウヨ的な考えを持つようになっている以上
扇動だけとは必ずしも言い切れないと考える、
意図的な扇動が元でもそれがどんどん肥大化し次々に再生産されていくのも現状だと思う
372無党派さん:2008/11/29(土) 06:43:03 ID:aviNyuEf
>>361
アーミテージレポートとか読むと
米民主党・国務省「日本は再生不能の消耗資産(中国に乗り換えろ)」
米共和党「1980年代日本が米国企業を買収していた時期、米国はどん底だった
     復活した。ロシアも復活した。日本も復活するかも知れないから
     切り捨てるには時期尚早」

つまり、共和党も「このままなら切捨て、改革復活すれば同盟継続」
ロシアを復活させたプーチン改革って
ガスプロム法人増税で財政再建、国防再建、貧民救済なんだよね

日本の場合も、法人/消費増税、団塊再雇用・年金支払い削減で財政・国防再建
非正規正雇用化、子供手当てで人口増加とか、経団連と対決して大手術して
国を立て直さないと米国に切られてしまうだろうが見通しは暗い
373無党派さん:2008/11/29(土) 06:44:06 ID:aviNyuEf
------------------------------
>日本という米国の戦略的重要軍事補給拠点を手放し、太平洋への本格的な
 中国進出を許容する、という意味。

米国は客観的だから日本人が思うより中国を恐れている
もう米議員の半分は太平洋を米国圏と中国圏の境界にすべきと思っているだろう
F22を売らない理由の半分は、日本が上海機構に飲み込まれるのを想定しての話だろう

2045年に中国は米国を抜くらしいが、人口的に見て、最終的に米国の3-4倍規模になる
可能性がある。極東の補給基地なんかのために、将来自国の3-4倍になるかも
しれない相手とケンカするのは長期的に米国の国益にならない

米国債もな・・オバマは中国に依存したくなさそうだが、ブラジルや
インドに買わせる手もあるしね

唯一ありえたのは
「日韓にはそれぞれ空母22隻作れるドック・船台があるから、日韓を見捨
てると、カリフォルニア沖に日本製中国空母/揚陸艦が100隻来襲するよ(w」
という脅しだけど、中国が日韓蹴落として世界最大の造船国になりそうで
重工も造船安楽死の方向だからな

あとね、欧米の感覚では「血はカネでは買えない」
結局、日本は「なるべくカネかけないで中国の1/2くらいまで再武装」
ステルス国産化はしなければならんと思う

中国100:日本50で米国とNATOに25づつ兵力貸してくれはありうるが
中国100:日本10で米国で90出してくれなんて虫のいい話はもう通らない

100%自主国防なんてカネはないが、欧米に切られない程度は必要なんだ
アメポチして媚びるとか、米国債買うとかそんな小手先の媚では間に合わない
状況になってきている・・・のを経団連が気が付いていない
374無党派さん:2008/11/29(土) 07:04:30 ID:yFCQGFhi
日本は中国の傘下に入ればよくないか。
江戸時代まで中国が東アジアのボスだったんだから。
375無党派さん:2008/11/29(土) 07:06:04 ID:aviNyuEf
>>363
政治家が武力併合を決断したら台湾武力併合作戦を実施できるように
中国軍を整備するのは、中国の軍人の当然の務め
実際、揚陸艦を狂ったようなペースで量産している

政治家が武力併合を決断したら(成功するかどうか別として)
半島赤化統一作戦を実施できるように北朝鮮軍を整備するのは、
北朝鮮の軍人の当然の務め。 実際核開発している

中国の台湾侵攻や、北朝鮮の南侵を想定して
平時から怠りなく防衛作戦計画を練るのは
米韓台の軍人の当然の務め

そして米軍の台湾有事シナリオのオプションの中に
核使用オプションも現実にあるならば
中国の報復核から佐世保・嘉手納・横須賀市民を如何に守るか
平時にあって有事の国民保護計画を考えるのは、日本の政治家と
防衛省の当然の責務
まあ、台湾有事のとばっちり被弾は優先度が低いケースだし
独自抑止力よりオバマに陳情して中国に中距離核戦力を放棄させるよう
交渉してもらうほうが早いかもしれないが、「そうしないと日本が
小国共同核武装に動く」などの圧力がなとオバマも動かないだろう

UFOに侵攻されたら「初めてのことで準備してませんでした」はありえるが
地震や戦争が起こって準備してなくて「初めての事でして」では許されない


376無党派さん:2008/11/29(土) 07:14:26 ID:aviNyuEf
>>374
中国へ侵略戦争をやった過去がなければ
上海機構に入ったほうがいい
実際、インドネシア、ベトナムまで上海機構に入ってしまいつつある

ただ歴史的経緯があるから難しいだろうな>上海機構=中印ロ同盟加入

欧州は
日本は中国と張り合ってインドネシアやベトナムと同盟を結び
東南アジアは中国一色にはならないだろうと見てたようだが

外務省には媚米しかなくて長期安保戦略がないし
政治家は政争に夢中になっていたので
その間に東南アジアは上海機構側の一色になってしまった

まあ、あんまり中国と張り合うと、あとで焼き入れられそうだけどな
377無党派さん:2008/11/29(土) 07:19:04 ID:kGGXXDVT
>>376
>実際、インドネシア、ベトナムまで上海機構に入ってしまいつつある
これは、ASEANが日本に対中国のリーダーたることを期待していた時にへたれたからだからなぁ
378無党派さん:2008/11/29(土) 07:22:18 ID:aviNyuEf
ただ、地盤沈下国なりに、見事に駆け引きし戦って見せないと
恥ずかしいよな。 今はgdgdで笑われている。政争に早く終止符を打って
改革と日本再生に取り組んでほしいね
379@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 07:36:19 ID:JXsqSecA
>>318

中傷、レッテル貼りは辞めてください。
誰が極右だというのか。。。
380無党派さん:2008/11/29(土) 07:39:59 ID:egj8jXX1
>>379
何年も前のカビが生えた原稿ばら撒いてるようなアナクロ活動家は極右で充分。逝ね
381無党派さん:2008/11/29(土) 07:43:59 ID:gnhFxYRQ
相変わらず国士様は暴れてるようだな。

★081128 複数板 「水間政憲指示・対自民党議員連絡要請」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1227878912/

★081125 複数板「付帯決議では」「DNA鑑定は」コピペ荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1227541823/l50

★081125 複数 「中共工作員のコピペ爆撃が止むおまじない」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1227580775/
382@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 07:47:53 ID:JXsqSecA
→ egj8jXX1

残念ですねw
レッテル貼りは辞めていただきたい、私のどこが右翼なのか?
383無党派さん:2008/11/29(土) 07:50:42 ID:iNY6K0vx
>>374
昨日、秋葉原の家電量販店に行ったんだけどさ、今でも中国人観光客って
多くて面白かった。
案内板には日本語よりも中国語が大きく書かれているし、銀聯カードが
使えますって、アピールする看板も立っているしで興味深かった。
384無党派さん:2008/11/29(土) 07:50:49 ID:BQZ+c55P
たらればの話だが、政権交代したら予算はゼロベースで見直される
防衛予算も然り、必要と思えば増額されるし、不要と見なされれば減額される
まあ政治判断で決定されるんだが
「共産中国は信用ならん」と言ってる小沢さんが国防を軽く見るだろうか?
385無党派さん:2008/11/29(土) 07:53:34 ID:sfAnK2dH
新しいコテハンが現れた?
このスレはウヨ系コテハンは少ない(窓爺くらい?)からがんばってねw
386無党派さん:2008/11/29(土) 07:55:10 ID:gpUPlO54
「国民の安心を実現し、政治への信頼を取り戻す会」(通称:リゲインの会)

塩崎 恭久
茂木 敏充
新藤 義孝
小野寺 五典
後藤 茂之
松野 博一
柴山 昌彦
菅原 一秀
西村 明宏
赤澤 亮正
木原 誠二
佐藤 ゆかり
関 芳弘
田中 良生
福岡 資麿
山内 康一
世耕 弘成

http://www.y-shiozaki.or.jp/contribution/other/080709.html
387無党派さん:2008/11/29(土) 07:55:55 ID:01UqvVLP
>>379
中身に合わせたレッテルってのは必要なんだよ。
王水には「王水」って書いとかなくちゃ危なくてしょうがないだろ?
だからおまえには「低能」って書いとく必要があるの。
分かった? 低能統一信者さん。
388@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 07:56:14 ID:JXsqSecA
私はウヨではありません
389無党派さん:2008/11/29(土) 07:56:51 ID:36O/j+z8
>>386
よしみは流石に入っていないのか>リゲインの会
基本は中堅若手”上げ潮”派?
390無党派さん:2008/11/29(土) 07:57:03 ID:egj8jXX1
>>382
もっかい言うぞ。
何年も前の腐ったコピペ嬉嬉として貼ってまわってるお前のアナクロぶり、違うか。
初めて脱亜論の大嘘宣伝してるの見たときは声出して笑ったわ
391無党派さん:2008/11/29(土) 07:57:08 ID:yFCQGFhi
>>387あたりに
この犬はバカだから誰にでも吼えますっていう立て札が必要だな。
392無党派さん:2008/11/29(土) 07:59:30 ID:iNY6K0vx
>>385
ウヨ系でも良いんだけどさ、彼らの言っている事って現実が見えていないんだよねえ。
小泉政権以後、中国は敵だみたいなこと言っているのがいるけど、現実は
中国人観光客は小泉政権以後うなぎ登り。
百貨店や家電量販店には中国人観光客があふれているし、中国との経済貿易もうなぎ登り。

そんな現実を見ないで自民党は中国と仲が悪いとかお花畑を言っている。
たまにはPCの前から離れて外に出ろ。と言いたい。
393@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 07:59:44 ID:JXsqSecA
統一教会は日本女性を宗教で洗脳し罪悪感をもたせて南朝鮮に連れて行き、
嫁の来ての無い農村部の男性と結婚させられます。南朝鮮の国籍を取得しても、
連中にとっては何のメリットも無い事から、日本国籍をそのままにさせて
おいていることをこの記事は知らせてくれます。
 日本女性と南朝鮮人男性とのカップルが多く、その逆は少ないことでも
このカルト宗教の異常さが出ています。
これは、今後、日本に朝鮮人夫と移り住み、日本国内で活動しやすくする事を
視野にいれているためでしょう。
 この項の写真は「日本人女性のジョル 」と題された二〇〇五年三月一日付けの
朝鮮日報に掲載された写真です。http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/01/20050301000052.html
その写真のキャプションには
「韓国に滞在する日本人女性60人が1日、京畿(キョンギ)道・議政府
(イジョンブ)のペヨン小学校を訪れ、日帝当時苦痛を受けたお年寄りたちに「ジョル」(韓国伝統の礼の仕方)をしている。」
とあります。
394無党派さん:2008/11/29(土) 07:59:58 ID:olRwzhSz
>>386
頭か薄くないといけないのか?
395無党派さん:2008/11/29(土) 08:02:35 ID:egj8jXX1
他人の見解も省みず持論をベタベタ並べる視野狭窄ぶり。
しかもイスラエル擁護だの反日だの極右テーマの反復状態wwww
396無党派さん:2008/11/29(土) 08:02:38 ID:u26N5fm/
第二次補正予算案等の早期国会提出を求める申し入れ
速やかな政策実現を求める有志議員の会
http://www.y-shiozaki.or.jp/utility/information/081121.html

こっちなら渡辺喜美が入ってるな
397無党派さん:2008/11/29(土) 08:04:00 ID:loLYLlVt
極右でも極左でもよろしいではないか
このスレではミンサヨや四代目や熊五郎も許容されているんだから

生暖かく見守ってあげましょうや
398無党派さん:2008/11/29(土) 08:04:18 ID:01UqvVLP
>>396
そいつら「一次補正で十分です」って麻生の答弁に対して何か発言した?
399無党派さん:2008/11/29(土) 08:05:49 ID:egj8jXX1
>>393
コピペなしでマジレスする時もそれくらいのボリュームで書けやw
400@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 08:06:10 ID:JXsqSecA
 普通で考えて日本人としては異常としか思えないこのような行為も、産経新聞の記事にもありますように、
日本人でありながら、「日韓関係で問題が起きると記者会見をし「毒島(日本名竹島)は韓国のモノ!」
と叫んだり、教科書問題では「韓国国民に謝罪する」と声明を発表するなど反日活動が目を引く」
と南朝鮮で反日行動をくり返す洗脳された統一教会信者の日本女性であればすべて納得がいく写真です。
 そして、そんな洗脳されたキチガイのような反日の母親に育てられた日本国籍を持つ子供が、
国籍こそ日本人であれ、日本人としての正常な歴史観、感覚を持っているとは到底思えません。
そのような子供がどんどん増やされているのです。
 我々は、朝鮮人のカルト宗教による静かな日本侵略ともいえることが現在進行形という形で
行われていることを意識すべきです。

統一教会といい、創価学会といいカルトは怖い!

 今朝、河岸にいくために地下鉄に乗ると、朝っぱらから見たく無い醜いものが目に入る。
私の目の前に厚顔無恥なバカ女がひとり。築地で私が降りるまで一生懸命
お化粧をしておりました。どうすればここまで、普通の日本女性が本来持っているはずの
恥じも慎みも無くしたどうしょうもないバカ女に育つのでしょう。
やっぱ親がこのバカ女に輪をかけたもっと大バカなのでしょうか。

極右居酒屋とは失礼千万
401無党派さん:2008/11/29(土) 08:06:50 ID:sfAnK2dH
>>397
まあ、コピペをべたべた貼るのだけはやめてほしいよねw
402無党派さん:2008/11/29(土) 08:07:33 ID:36O/j+z8
>>398
昨日の党首討論について
よしみ「どっちもどっち。小沢さんは経済分かっていない。麻生さんは苦しいね」@報ステ
403無党派さん:2008/11/29(土) 08:08:04 ID:01UqvVLP
>>400
「三光の”光”は”殺す”って意味」の恥ずかしい間違いは直した?
あのHP。
404無党派さん:2008/11/29(土) 08:09:09 ID:egj8jXX1
>>397
思想の中身はともかく、
リアルタイムの言葉で反論する奴とコピペ並べてるだけのタワケを一緒にしちゃいけないよw
405@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 08:10:23 ID:JXsqSecA
脱亞論の大嘘とは具体的にどのようなことか、論証していただきたい。
それができないのなら、唯の中傷といわれてもしかたがないであろう


J-CASTニュースで<「ナカムラが俺の犬食った」 俊輔に衝撃「人種差別発言
」蔓延>というのがありました。
以下引用
ハハ「ナカムラが俺の犬を食った」 スコットランド・プレミアリーグ、
セルティックの中村俊輔選手に対するこうした「人種差的別発言」が蔓延しているようだ。
インターネット上では、スタジアムでこの「差別的発言」が大きく書かれた
横断幕を掲げたり、「ナカムラが俺の犬を食った」と大合唱するサポーターの
動画がアップされ、大きな波紋を呼んでいる。
「日本人は犬を食べないぞ」といったコメントも
「ナカムラが俺の犬を食った。ナカムラが俺の犬を食った。彼は俺の犬を薄切りにして、
さいの目に切って、鍋に入れたんだぜ。ナカムラが俺の犬を食った」
こんな歌をスタジアムで大合唱するファンを映した動画が「YouTube(ユーチューブ)
にアップされたのは2008年4月下旬のことだった。動画を見る限り、セルティックの
ライバルチーム・レンジャーズのサポーターが歌っていると見られ、この動画のほかにも、
レンジャーズファンが「ナカムラが俺の犬を食った」と書いた巨大な横断幕をスタジアムで
掲げる場面を映したテレビ番組の1コマも動画としてアップされている。

���「ナカムラが俺の犬を食った」は、アジアの一部の地域で犬を食べる
文化があることを指していると思われ、アジア人を中傷する言葉であることは明らかだ。
引用終わり
 J-CASTニュース2008年05月23日20時10分http://www.j-cast.com/2008/05/23020523.html
406無党派さん:2008/11/29(土) 08:11:12 ID:kGGXXDVT
>>400
民族派右翼の臭いがする書き込みだなぁ
407無党派さん:2008/11/29(土) 08:12:10 ID:egj8jXX1
もう極右居酒屋で決定

小ブッシュ時代の栄光にすがるしか生きられない男の哀れな末路wwww
408@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 08:12:14 ID:JXsqSecA
>>403
なんのことでしょうか。
御方を王水と同列に呼ばないでいただきたい


 「nakamura ate my dog」と「YouTube」で検索するといろいろでてきます。
確かに犬を食うという食文化日本人じゃあない。しかし、「アジアの一部の
地域で犬を食べる文化があることを指していると思われ」という書き方はどうでしょう。
なぜ、支那や朝鮮と書かないのでしょう。
 これも配慮というやつでしょうか。

409@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 08:14:08 ID:JXsqSecA
>>407さっぱり意味がわかりませんねえwww
>>406予断や偏見はいけません

 「nakamura ate my dog」と「YouTube」で検索するといろいろでてきます。
確かに犬を食うという食文化日本人じゃあない。しかし、「アジアの一部の
地域で犬を食べる文化があることを指していると思われ」という書き方はどうでしょう。
なぜ、支那や朝鮮と書かないのでしょう。
 これも配慮というやつでしょうか。

410無党派さん:2008/11/29(土) 08:16:26 ID:egj8jXX1
>>405
その腐った原稿なしでは何も言えないお前よりマシだw
411@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 08:16:29 ID:JXsqSecA
居酒屋とはなんの話か。。。

 あの宮崎勤の死刑が執行されたそうですが、平成元年七月に逮捕され
平成一八年二月の死刑確定まで一八年弱、そして、死刑執行まで二年四ヶ月。
逮捕から二〇年経ってやっと死刑が執行されたわけです。
 二〇年というと、被害者の御遺族の中にはすでにお亡くなりになったかた
もいらっしゃるのではないかと思いますので、この死刑の事を知らずに
お亡くなりになったことになります。このような犯人が確実で、間違いのない
場合、もっと迅速な裁判、刑の執行ができなかったのでしょうか。
 何度も書いているように、我が国は加害者は手厚く扱われ、何から何まで至れり尽せりです。
 加害者は弁護士をつけて貰うことができる。もちろんタダというか税金です。
加害者の写真、氏名などはプライバシーの侵害や未成年とかいうことで、
報道されない事もあるが、被害者は未成年であろうが実名も写真も曝される
のが普通です。加害者が在日朝鮮人であった場合は通名という「偽名」
しか報道せずに、本名どころか在日朝鮮人ということも隠している朝日新聞の
ような「朝鮮人」の人権を大切にする新聞社であっても、被害者の実名は報道します。
412無党派さん:2008/11/29(土) 08:17:22 ID:kGGXXDVT
>>409
ん〜、君が自覚無いだけだよ。
「極右」かどうかはともかく、>>400を中道思想と思うなら君は立派な民族派寄りの右派思想だよ。
413無党派さん:2008/11/29(土) 08:17:33 ID:01UqvVLP
>>408
ほらよ、お前らが貼り付けてたコピペ、「検索」してやったぞ、感謝しろ。
-----------
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1216794707/26
26 :酒たまねぎや:2008/08/11(月) 13:42:27 ID:MPxlZPoC
昨日ご来店いただいたお客様は北京大学に留学されていたそうで、
もう多くの方が御指摘されている事ですが、
「光」とは殺すという支那語だから「三光作戦」などという日本語はない。
あれは支那のやり方といわれていました。
その時いらっしゃった別のお客さまは、
先日マンションに泥棒が入ったのですが、警察の捜査で支那人の犯行と断定されたそうです。
犯罪を犯すことを目的に他国に来る・・・・・
日本人では考えられません。
414@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 08:18:35 ID:JXsqSecA
>>410
結局何も応えられないのですね。。。
これでは、あのリューチェンコと同じではないか。

加害者は少年院、刑務所で衣食住を保証されています。そのうえ、病気治療もただです。
タダで歯の治療も受けられるので、虫歯の治療まで済ませて出所できますので、
本国の刑務所が地獄である支那人加害者などにとったら、我が国の刑務所は天国でしょう。
 そして、加害者は自分が起こした事件の時に傷を負ったら、国が治してくれるが、
被害者はその加害者から受けた被害の治療も自腹です。 あの気狂い集団のオウム
真理教が起こしたサリン事件による、その後の加害者と被害者、御遺族も例外ではありません。
教祖の麻原の国選弁護団の中心だった安田好弘弁護士など、人権派などといわれる連中による
引き延ばし戦術により、第一審判決が出るまでに八年近くかかりました。その結果、
弁護士たちは四億円以上の報酬を得ています。もちろんすべて税金から支払われているわけです。
被害者、御遺族は、刑事裁判の後に加害者に賠償を求める民事裁判の弁護士費用だけでなく、
すべての裁判に出ようと思ったら、旅費、宿泊費などすべて自腹で出なければなりません。
サリンによる後遺症の治療もリハビリ、介護などの諸費用もほとんどが自腹です。

 更生施設と位置付ける我が国の刑務所では、出所後の事を考えて、職業訓練から
教育まで受けられる。そのため、未成年で人殺しをし、名前も公表されず、出所後、
司法試験に合格し、弁護士をして優々と暮らしている犯罪者もいるそうです。

これも、以前に書いた事ですが、国家が被害者、御遺族から「報復権(復讐権)」
を奪っているのだから、被害者よりも加害者が優遇されるというこのような歪んだ
システムを正す必要があると思います。

415無党派さん:2008/11/29(土) 08:20:22 ID:sfAnK2dH
厳密にいうと、日本にも犬食文化はあったらしいけどな
徳川綱吉の「生類哀れみの令」以降犬食文化が衰退していったらしい
416無党派さん:2008/11/29(土) 08:21:25 ID:qYoNyBR1
餓えれば犬でも人肉でも何でも食わざるを得なくなるのが人間
417@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 08:21:31 ID:JXsqSecA
>>413
何のことだかさっぱりwww
哀れなお方ですな。
418無党派さん:2008/11/29(土) 08:22:00 ID:kGGXXDVT
>>414 のカキコで思い出したんだが、羽賀研二と渡辺二朗に地裁で無罪判決が出たね。
控訴するだろうから確定はしないだろうけど。
逮捕された時点で、犯人扱いされて人生無茶苦茶にされたわけだけど、保証はどうなるのかなぁ

あと、「被害者」の告訴人の扱いとか。

逮捕時点での警察リーク垂れ流し報道に危惧を覚えますな。
419無党派さん:2008/11/29(土) 08:22:45 ID:egj8jXX1
>>417
くさい演技すな
お前しかおらんやないかwwwwww
420@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 08:23:27 ID:JXsqSecA
論文に決定的な反論が出来ない素晴らしく卑怯なマスコミ方は、
今度は武人田母神前幕僚長とアパとの接点を叩くおつもりだそうです。
F15に乗せただけで密接関係って・・・

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/tamogami_thesis/?122640
421無党派さん:2008/11/29(土) 08:25:08 ID:01UqvVLP
>>415
犬食どころか猫食まであ「る」ぞ。
うちのかみさん、沖縄人だが病気のときに父親に食わされたらしい。
422無党派さん:2008/11/29(土) 08:25:16 ID:sfAnK2dH
>>418
サリン事件の際の河野さんがそれですよね
423@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 08:25:18 ID:JXsqSecA
いい加減にしていただきたい>>ID:egj8jXX1
424無党派さん:2008/11/29(土) 08:26:18 ID:kGGXXDVT
>>420
あー、極右正解だわw
425無党派さん:2008/11/29(土) 08:26:22 ID:egj8jXX1
鹿児島のエノコロメシ然り
426無党派さん:2008/11/29(土) 08:27:08 ID:sfAnK2dH
>>421
そんな最近まで、残っていたんだ!勉強になります。
427無党派さん:2008/11/29(土) 08:27:12 ID:egj8jXX1
>>423
単にお前にとっての極右の定義がずれてんだろ。
自覚症状がないって奴だw
428無党派さん:2008/11/29(土) 08:27:54 ID:01UqvVLP
>>426
まあかなり特殊な例だとは思うけどね。
429@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 08:28:23 ID:JXsqSecA
縫田氏が猪口氏の事を書いた同じ著書で男女共同参画という
ジャンダ−フリーに強力な援護をしたとして石原信雄と野中広務の
名前がでてきます。

石原信雄と縫田嘩子女史、そして橋本龍太郎と猪口邦子女史、
仕上げは野中弘務とみごとに売国奴がみごとに繋がって我国に
ジェンダーフリーという異常な思想を蔓延らせ国家解体目指している
ことが判ります。
このような異常な思想の女性が我国の大臣を務めているのです。
そして、何度も書きますが、防衛費の倍以上の九兆九千億円もの
予算がこんなくだらない事というか国を滅ぼすために使われているのです。
即刻、こんな事はやめてほしいものです
430無党派さん:2008/11/29(土) 08:28:32 ID:loLYLlVt
>>400
カルト云々は別にして、
「日本人だから…」「日本人なのに…」
ってのは馬鹿っぽいからやめとけ
431無党派さん:2008/11/29(土) 08:28:34 ID:kGGXXDVT
>>422
マスコミは学ばないなぁ……
432小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/29(土) 08:31:37 ID:3GiiTZ2Q
辛坊ですら麻生擁護のさじを投げたw
433無党派さん:2008/11/29(土) 08:32:02 ID:qYoNyBR1
阿Q正伝の最後を見る限り日本も中国も大して変わらねえなと思ったね
434無党派さん:2008/11/29(土) 08:32:23 ID:egj8jXX1
>>430
言葉の中身も吟味せず壊れたテレコのように同じ言説を繰り返し、
経年進歩がまるで見られない。
これぞ極右の真骨頂w
435無党派さん:2008/11/29(土) 08:32:35 ID:sfAnK2dH
>>416
江戸時代の飢饉の記録とか読むと悲惨ですもんね
436無党派さん:2008/11/29(土) 08:32:38 ID:kGGXXDVT
>>432
党首討論、どっちもどっちって言っちゃったところの立場がw
437@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 08:34:32 ID:JXsqSecA
中傷は辞めていただきたい。
なんの根拠も示さずに一方的なレスをつけるのは、
唯のレッテル貼りにしかなりません。
438無党派さん:2008/11/29(土) 08:34:49 ID:olRwzhSz
>>395
立ちションと大して変わらんメンタリティかとw
439無党派さん:2008/11/29(土) 08:36:17 ID:egj8jXX1


た だ い ま 格 納 庫 か ら コ ピ ペ を 漁 っ て お り ま す

440無党派さん:2008/11/29(土) 08:37:01 ID:kGGXXDVT
>>437
根拠も示さず、指摘されたことを」レッテル貼り」とレッテルを貼るのはヤメテください><
441無党派さん:2008/11/29(土) 08:37:58 ID:01UqvVLP
>>437
根拠は示しとるがねw
442無党派さん:2008/11/29(土) 08:38:17 ID:gnhFxYRQ
>>415
日本では縄文時代から犬を食っていた可能性が高いそうだから、
もはや「失われた日本の伝統」だな。
443無党派さん:2008/11/29(土) 08:38:48 ID:egj8jXX1
>>437
お前が引用する粗大ゴミのようなサイトページが>>434の根拠www
444無党派さん:2008/11/29(土) 08:39:42 ID:QpAj+kDK
解散       ない
景気対策    ない
リーダーシップ ない

ないないづくしの麻生内閣

@ウエークアップ
445中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 08:39:52 ID:T0iXYZha
おはよ・・・・・・

いま起きたばかりだけど、
チンポいじろうショーでは何か言ってた?
446無党派さん:2008/11/29(土) 08:40:21 ID:sfAnK2dH
>>442
といって、いまさら犬を食う気にはならないけどねw
447無党派さん:2008/11/29(土) 08:40:58 ID:kGGXXDVT
448中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 08:41:35 ID:T0iXYZha
>>447
さんくす。
チンポにすら見放されたのか・・・・・
449無党派さん:2008/11/29(土) 08:42:23 ID:QpAj+kDK
解散より景気つってたのに景気対策やらないのは詐欺みたいなもんだって言ってた
450無党派さん:2008/11/29(土) 08:43:08 ID:/w9VZBzw
麻生総理を褒めようとしてたけど、どう考えても褒めようがないよな
451中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 08:44:32 ID:T0iXYZha
いまテレビ付けました。
学者様が、新たなビジネスチャンス云々と言ってもなあ・・・・・
452無党派さん:2008/11/29(土) 08:45:09 ID:m5izNOZs
>>435
あんまり当てにならない

南部藩が幕府に出した嘆願書では数万人が餓死したと書いているが、
数年後、人別帳の調査では以前と戸数も人口も変わっていなかった

結局、南部藩は幕府から数万石の米穀を騙し取ったという落ちがある
453無党派さん:2008/11/29(土) 08:45:28 ID:loLYLlVt
>>450
年をとって漢字を間違えると恥をかくということを身をもって教えてくれた
454無党派さん:2008/11/29(土) 08:45:41 ID:kGGXXDVT
>>450
こんな状況なのに総理を辞めないところ
こんな状況なのに、ホテル通いは辞めないところ
党首討論でボコボコにされたのに2週間後に再戦しようとしているところ
455中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 08:46:14 ID:T0iXYZha
チンポ、お前が郵政選挙のときマンセーした小泉カイカクの慣れの果てだよ。
そのマンセーぶりを野党が抗議すれば、「私は権力には屈しません」
456無党派さん:2008/11/29(土) 08:46:23 ID:egj8jXX1
そんなこと言うなら最近の韓国人も犬食わないわけで。

たかが「犬食う」と誤解されたくらいで自尊心傷つけられるが
その割にホンタク=人糞料理みたいなデマは平気でばら撒く。
こういう自民族過剰状態ともいうべき活動家は普通に極右といって差し支えないw
457無党派さん:2008/11/29(土) 08:46:36 ID:BQZ+c55P
辛抱「我々マスコミは、批判ばかりしている、と言われる、よし、誉めよう
なんかないですか?なんかいいトコないですか?岩井さん?」
岩井「うーん、明るいところ(以下略
458中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 08:48:28 ID:T0iXYZha
神奈川県松沢、横浜市中田、埼玉県上田、千葉県白石、
民主党系ウヨ首長のネットワークが関東に築かれつつあるなw
459無党派さん:2008/11/29(土) 08:49:18 ID:/w9VZBzw
>>458
最後に東京で仁が出て完成と
460無党派さん:2008/11/29(土) 08:50:06 ID:sfAnK2dH
>>452
南部の殿様が幕府より一枚上手だったという落ちですかw
461中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 08:51:18 ID:T0iXYZha
>>459
次期選挙は、自公から猪瀬、民主から仁の一騎打ちですか。
哀悼の意を表したくなりますなあ・・・
462無党派さん:2008/11/29(土) 08:51:20 ID:u26N5fm/
全マスコミに見放されたって事は
支持率どうなるんだよw
463無党派さん:2008/11/29(土) 08:51:28 ID:egj8jXX1
>>459
30年前はそれこそ革新だらけだった。
世相の移ろいが表れている。
464無党派さん:2008/11/29(土) 08:54:58 ID:gnhFxYRQ
>>446
伝統は守ればいいってものじゃないからなw

百年ぐらいたったら、鯨肉も似たような状況になっていそうだ。
465無党派さん:2008/11/29(土) 08:56:24 ID:wR89bnNR
一方、地方では自治官僚が幅を利かせているのであった
466無党派さん:2008/11/29(土) 08:59:28 ID:olRwzhSz
犬肉は英国統治下でクーロンキャッスルで食うのがトレンドだった
467無党派さん:2008/11/29(土) 09:03:49 ID:sfAnK2dH
>>465
自治官僚が幅をきかせるのとお笑いタレントくずれがでかい顔してるのはどっちがまし?
468無党派さん:2008/11/29(土) 09:13:42 ID:BmbwXmqD
>>466
イギリスは九龍城は接収できなかったから、食うのもあくまで中国人だろうw
犬は狩猟民族にとってのコンパニオン
それを食べるなんて以てのほか(でも牛は食う)、という舶来の価値観が根底にあるのだから。

また日本古来のおおらかな性風俗もキリスト教文化によって去勢されたわけだし
文化を捨て去るが悪いこととは言わないが、少なくともそういう風習の出自すら理解せず
自分らの都合のいい材料だけあげつらって日本人だ、日本的だと専売特許みたいにほざいてる極右には虫唾が走るわ。
469無党派さん:2008/11/29(土) 09:19:55 ID:ddtCbiEr
>>458
さいたま市…武正
川越市…小宮山ウヨ子
470無党派さん:2008/11/29(土) 09:23:10 ID:olRwzhSz
>>468
犬猫食いはアジアでは結構普遍的な習慣みたいだよ
そもそもキリスト教と余り関係ない、ヴィクトリア朝の道徳観だったりとかね
471無党派さん:2008/11/29(土) 09:38:18 ID:BmbwXmqD
靖国に祀られた犬たち
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/2007/shuchou1022.html

まさに犬死
472無党派さん:2008/11/29(土) 09:38:27 ID:ddtCbiEr
>>386
何だ、この24時間戦えますかみたいな会は…
473小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/29(土) 09:51:54 ID:3GiiTZ2Q
>>470
俺の父の田舎(北関東)でも犬を食うことはあったと言ってたな
食文化と言うほどには洗練されてなかったみたいだけど
474無党派さん:2008/11/29(土) 09:55:46 ID:4wynWGNu
>>311
>尊敬する曾野綾子氏は

ゆとりくんが荒らし回ってたのか
就活戦線玉砕で血迷っちゃって牟田口的祝詞でもあげてたのかな
475無党派さん:2008/11/29(土) 10:04:50 ID:5L8+MnfP
ブルだかは確か元々食用犬だしな
476無党派さん:2008/11/29(土) 10:05:21 ID:01UqvVLP
泥亀は日本人扱いされてなかったのか。
477無党派さん:2008/11/29(土) 10:08:07 ID:3451sXFj
曾野綾子に突っ込むだけ無駄だが

アフガンにいろんなものがないのが事実だとしても
なぜ戦争が「楽しみ」になるのか理解できない。
「やむを得ない」ならわかるが。
478中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 10:26:02 ID:T0iXYZha
中国新聞社説
どっちもどっち的でちょっとがっかり。

党首討論 すれ違い目立つ初対決
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200811290128.html
479無党派さん:2008/11/29(土) 10:26:30 ID:KDFOsfQb
麻生に無いのも

・総理の資質
・リーダーシップ
・景気対策
・解散総選挙をやる度胸


麻生にあるもの

・病的な勘違い
・自己愛
・自尊心
・失言癖
480無党派さん:2008/11/29(土) 10:31:35 ID:6u41teIk
30日(日) 13時30分〜

▽国防SP“侵略論&憲法9条”
▽ゲスト…田母神氏&陸・海の元自衛隊幹部が大バトル

やしきたかじん、辛坊治郎、三宅久之、宮崎哲弥、桂ざこば、
勝谷誠彦、鈴木邦男、天木直人、原和美、井上和彦、
田母神俊雄、松島悠佐、川村純彦
481寝屋川君:2008/11/29(土) 10:31:52 ID:PKmPFGn1
>>478
一回目は、誰がやっても対して変わらないから仕方ないのでは。
まず、お互いの立ち位置とか、説明しあってやるからね。
小沢さんは、少しだけ次回用にトラップを仕掛けたみたいだし。
それに、麻生さんを潰してしまうのがモッタイナイと考えてたかも。

ただ、どんな失言でも気にしないし、何があっても選挙しないであろう
麻生さんにとっては、論戦なんて意味の無い事がはっきりしたのでは。

与党って意味では、党首討論ってカードを一枚失っただけ。
これが響いてくるかどうかは。。。
離党を考えてる人にとっての参考材料にはなったと思いますがね。
482無党派さん:2008/11/29(土) 10:31:56 ID:Upwnec4z
483中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 10:32:25 ID:T0iXYZha
侮日新聞社説。

http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20081129k0000m070133000c.html

>(前略)案の定、小沢氏は追加経済対策を盛り込んだ2次補正予算案の今国会提出を
>首相が見送った点に絞った。「政局よりも政策」との首相の持論との矛盾を突き、
>「国民への背信行為」と批判した。首相は1次補正予算による現行対策でも中小企業の
>資金繰りなど年内の対策は十分だと改めて強調。金融機能強化法改正案が審議中で
>あることも先送りの理由とし、小沢氏に成立へ協力を呼びかけた。

>ところが、小沢氏が2次補正を見送るならば衆院解散を断行するよう首相に迫ると、今度は
>金融危機が「100年に1度」との見方を持ち出し、景気重視を理由に拒んだ。
>これでは自分の都合に応じ経済の深刻さの認識を使い分けているようなものではないか。

という箇所は鋭い。
484中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 10:33:43 ID:T0iXYZha
シャブ直が、どこの社説を使うのか楽しみw
485無党派さん:2008/11/29(土) 10:33:43 ID:VRqGvNiU
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/131970.html?_nva=20

新党大地・道比例 八代氏に出馬要請へ(11/29 09:21)

 新党大地の鈴木宗男代表は二十八日、次期衆院選比例代表道ブロックの候補について、元郵政相の八代英太
氏(71)に出馬を要請する考えを明らかにした。

 事故で脊髄(せきずい)に損傷を負い三十年以上前から車いす生活を続ける元自民党衆院議員の八代氏は、一
九九九年十月から二〇〇〇年六月まで郵政相。〇五年九月の衆院選で郵政法案造反組として自民党の公認を受
けられず、無所属で東京12区に出馬し、落選した。

 鈴木代表は同日、札幌市内で開いた新党大地の集会後、記者団に「思いを政策に訴えられる人。八代先生の見
識、実績を踏まえ、礼を尽くしてお願いしたい」と述べた。同集会に講師として出席した八代氏は記者団に対し「好意
に感謝したいが、即答はできない」と述べ、明言を避けた。
486無党派さん:2008/11/29(土) 10:40:57 ID:3451sXFj
いくら北海道がムネオ王国でも比例2議席は無理だと思うが。
ムネオ本人はどうするつもりなの?
487中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 10:42:44 ID:T0iXYZha
>>486
いつ実刑が確定して、牢屋に入ることになるかわかりませんからねえ。
その時の顔が必要なのでしょう。
そのときは、千春出すしかないと思うけど。
488中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 10:45:56 ID:T0iXYZha
ナベツネ新聞社説。
例によって例のごとくなので論評に値せずw

党首討論 こじれたままのねじれ国会
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081128-OYT1T00816.htm
489無党派さん:2008/11/29(土) 10:48:31 ID:wR89bnNR
宗男が辞職しても英太がいるという二段構え
490無党派さん:2008/11/29(土) 10:50:48 ID:AMJ40k4q
八代かあ びみょう
491中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 10:51:50 ID:T0iXYZha
八代さんは山梨県の出身で北海道と地縁が無いので、ちと疑問。
492無党派さん:2008/11/29(土) 10:52:54 ID:01UqvVLP
>>491
どうせ比例だからいいんじゃないの?
マイナスにもならないだろ。
493無党派さん:2008/11/29(土) 10:54:37 ID:wR89bnNR
基本的に宗男の保険ですからね
494無党派さん:2008/11/29(土) 10:55:24 ID:cC3UjDFh
追い込まれ解散、話し合い解散の場合は
具体的にどのような手続きで話が進むのでしょうか?
495中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 10:57:41 ID:T0iXYZha
日経も、主導権は小沢にあったと。

2次補正先送りで守勢に回った首相
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20081128AS1K2800628112008.html
496無党派さん:2008/11/29(土) 10:59:27 ID:S/qEReBt
>>482
なにこれwwwwwwwwwww
麻生勝利が32%〜49%に増えてるwwww
497無党派さん:2008/11/29(土) 11:01:40 ID:4wynWGNu
井上和彦ってアンソニーが出るのか?
498無党派さん:2008/11/29(土) 11:02:10 ID:B9XgDLwh
834:無党派さん :2008/11/29(土) 10:49:32 ID:P6VmwaoM
民主党が外国人参政権にヤッキなのは
民団から献金受けてるからだろうな。彼らの狙いは日本を韓国の植民地にすること。
国民にその危険な実態を周知徹底させる義務がある。

小池百合子が以前、サピオ誌に
北朝鮮系金融機関の不正融資を告発する論文寄稿したら
事務所に銃弾打ち込まれた。自民党にはそういう気骨ある愛国者がいるのを強調しよう。


235:無党派さん :2008/11/29(土) 10:55:18 ID:P6VmwaoM
民主党は負けるよ。

例の民団の会議で幹部が、民主党実現に動くよう
指示出してる映像が自民党にわたってる。
選挙期間中に繰り返し放送されて、惨敗だよwwwwwwww
国民の8割は、外国人参政権に反対してる。
日本を韓国の植民地にしようという政党は、政権取れない。
499無党派さん:2008/11/29(土) 11:04:38 ID:QnMKgjrI
今日のパックイン
・党首討論
・タモ神さん
・裁判員
・容疑者小泉はさっぱりわからない
番外:インド同時テロ

藤井爺が出演
500無党派さん:2008/11/29(土) 11:04:45 ID:4wynWGNu
幸福の科学が今さら清和会忠誠宣言
もうこういう連中しか支持層いないんじゃないか
501無党派さん:2008/11/29(土) 11:11:26 ID:AksJuihQ
党首討論 「決着」は総選挙しかない
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/62577
早期の衆院解散で民意を問うべきである。「(解散する腹づもりだった)初心に帰れ」という小沢氏の言葉は、首相の胸にどう響いたのだろうか。
502無党派さん:2008/11/29(土) 11:12:13 ID:Upwnec4z
>>496
そして「マスゴミに対するネット世論の優位」を誇示する展開。

もう見え見え。
503無党派さん:2008/11/29(土) 11:12:56 ID:6u41teIk
>>497
井上 和彦(いのうえ かずひこ、1963年 - )は、軍事ジャーナリスト。滋賀県大津市出身。
法政大学社会学部卒業。国際情報誌「SAPIO」(小学館)や「諸君!」(文藝春秋社)などを中心に、
主に自衛隊・安全保障問題・近現代史に関する記事を書いている。
現在、スカイパーフェクTV「日本文化チャンネル桜」でキャスターを務めるほか、
『たかじんのそこまで言って委員会』(読売テレビ)や『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日)などにも出演。
東北大学大学院非常勤講師。

504無党派さん:2008/11/29(土) 11:14:51 ID:4wynWGNu
ごめん
マジレスさせてしまった
505無党派さん:2008/11/29(土) 11:16:37 ID:KDFOsfQb
饅頭系が「麻生圧勝」を強調すればするほど、

「麻生惨敗」の現実が浮き彫りになるのな
506無党派さん:2008/11/29(土) 11:16:54 ID:sfAnK2dH
>>503
>現在、スカイパーフェクTV「日本文化チャンネル桜」でキャスターを務めるほか
どんなことをしゃべるか想像がつくなw
507無党派さん:2008/11/29(土) 11:17:15 ID:7IHqzyGt
細田「党首討論は総理の圧勝だった。」

馬鹿かこいつ。
508中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 11:17:42 ID:T0iXYZha
>>505
さすがのナベツネ新聞も、「麻生圧勝」とまでは書いてない。
書けないからですがw
509無党派さん:2008/11/29(土) 11:19:02 ID:4wynWGNu
細田はやればできる子

そう思ってた頃が俺にもありました
510無党派さん:2008/11/29(土) 11:19:43 ID:xDdn8iTI
麻生の陰に隠れているが、

細田って史上最低の幹事長だと思う。

伊吹がまともに見えるくらいの最低さ。
511無党派さん:2008/11/29(土) 11:20:25 ID:3451sXFj
細田はうそ800(byドラえもん)を飲んでるから
512中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 11:20:46 ID:T0iXYZha
>>510
国会での発狂したような演説とかねw
513無党派さん:2008/11/29(土) 11:22:05 ID:cC3UjDFh
やはり自民党の人材選抜システムそのものが
機能不全に陥ってるのでしょう
組織として末期症状だと思います
514無党派さん:2008/11/29(土) 11:22:58 ID:QnMKgjrI
昨日の党首討論について@パックインの藤井爺

・第一次補正は物価高対策で信用保証は十兆しかない。
・減額補正が必要なら第三次補正でやれ
515無党派さん:2008/11/29(土) 11:23:25 ID:KDFOsfQb
そういえば「党首討論は総理の圧勝。」と吠えてた時の
細田の髪型がクシャけてたな

アレがかなかな痛々しくてよかった♪

髪型の乱れを気にする余裕もない“自称”選挙博士( 失笑 )
516無党派さん:2008/11/29(土) 11:23:42 ID:4wynWGNu
舌先三寸以外の細田の職分がさっぱりわからない
あの爺さんいったい何やってんの?
517中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 11:25:07 ID:T0iXYZha
ゲッベルス細田
518無党派さん:2008/11/29(土) 11:25:59 ID:xoz6M/kT
攻める小沢氏Vs「防戦」麻生首相=党首対決、与党に落胆の声
 
 今国会最大の見せ場となった28日の党首討論は、「衆院解散」と「2008年度第2次補正予算案」の2大テーマで攻め続けた小沢一郎民主党代表に、麻生太郎首相が防戦を強いられる展開となった。
党首対決を反転攻勢の足掛かりにすることを狙っていた与党からは落胆の声が上がり、首相は一層の求心力低下に陥りかねない状況だ。

「安全運転に気を遣い過ぎた」(自民党麻生派中堅)ためか、討論では「直球勝負」の小沢氏に押されっ放し。衆院解散についても、首相は就任直後にいったんは踏み切る意向を固めていたことを認めた一方で、
「(英国でも)ブレア前首相からブラウン首相に代わって、まだ1回も選挙をやっていない」と苦しい答弁に追われた。
小沢氏は「2年半のうちに3人の首相がころころ代わって選挙もしない例は聞いたことがない」と切り返し、12月中の解散断行を求めた。
 もともと「選挙の顔」を期待され、自らも党首対決に自信を持つとされた首相だが、初討論を聞いた自民党内からは「言葉多く細かくしゃべった首相より、簡単な言葉で話した小沢氏の方が説得力があった」(若手)
「このまま追い込まれ解散か」(町村派幹部)と失望の声が相次いだ。
細田博之幹事長こそ「首相の圧勝」と記者団に強がったが、首相官邸サイドも「完敗だ」と認めざるを得なかった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008112801070
519無党派さん:2008/11/29(土) 11:27:03 ID:JpVzQDpA
たしかに細田の無能さは際だってるなあ。

アホウが政策のインプリメントを丸投げするのは、
就任前からわかっていたんだから、幹事長までぼうっと座っててどうすんだよ。
520中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 11:27:15 ID:T0iXYZha
一時期は毒饅頭とみられていたミタゾノすらボロクソw
521大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 11:27:16 ID:Neczh73O
党首討論/“麻生節”不発
麻生太郎首相と民主党の小沢一郎代表による初の党首討論。一連の失言、迷走劇で窮地に立つ首相は「党首力
勝負」の土俵で失地回復を狙った。しかし二〇〇八年度第二次補正予算案の提出見送りに伴う「言行不一致」を
突かれて守勢に回り、九月の所信表明演説で異例の逆質問を連発した“麻生節”は影を潜める結果に。衆院の
早期解散を迫った小沢氏も二の矢、三の矢を継いで追い詰めたとは言い難く、「敵失頼み」をのぞかせた。

▽構図
二十八日の党首討論冒頭。小沢氏は「民主党代表になり三人の首相に三回も就任祝いを言うことになった。この
ままでは近いうちに四回目のお祝いを申し上げなければならない状況になりかねない」と先制攻撃。首相は「二年
半で三人目の首相というが、議会制民主主義のルールにのっとっている」と防戦に努めた。

首相は党首討論に「反転攻勢」の望みをつなぎ、先のペルーでの内外会見では「小沢氏には党首討論に応じてい
ただいたことがない」と挑発したこともあった。

定額給付金や道路特定財源の地方配分などをめぐる迷走劇で、政権の機能不全は覆い隠せない。だが各種世論
調査で「首相にふさわしい政治家」を聞くと、まだ小沢氏に水をあけている。論戦でやり込めれば風向きを変えられ
る―。そう踏んでいたのは間違いない。

二十七日夜の自民党役員連絡会メンバーとの懇談では「あしたは頑張る。党首討論はこれからもどんどんやれる
ようにしてくれ」。二十九日には小沢氏の地元岩手での遊説を予定しており、衆院選をにらみ党首対決の構図に
持ち込む戦略を描いたようだ。
522無党派さん:2008/11/29(土) 11:27:20 ID:Zx4/bqwk
>>482
奴らの言うネットの意見とやらが、いかに馬鹿馬鹿しい物であるかを自ら実証してくれてるな。
そして、最後には見向きもされなくなるとw
523無党派さん:2008/11/29(土) 11:27:24 ID:QnMKgjrI
「昨日麻生は言ってはいけないことを言ってしまった。一次補正で十分だと言ってしまった」@みたぞの
524大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 11:27:48 ID:Neczh73O

▽封印
ただ医師、医療費などをめぐる一連の失言を受けて、与党内には「党首討論で麻生節を出したら大変なことになる」
(笹川尭自民党総務会長)との危機感が充満した。公明党は事前に、大島理森国対委員長を通じて官邸サイドに
「想定問答をつくってきちんと練習するように」と奔放な物言いの“封印”を求めた。

このため党首討論に向けては「挑発に乗らず、余計なことを言わない」(周辺)との対処方針を確認し、日々のぶら
下がりインタビュー前には秘書官と応答を予行演習。二十七日夜には三人の秘書官とホテルの一室にこもり、党首
討論の応答要領を頭に詰め込んだ。

与党執行部は討論後、首相の安全運転に「ほっとした」(北側一雄公明党幹事長)と安堵(あんど)。しかし「過激な
物言いを抑えたら、無味乾燥な弁舌だけが残った」(自民党中堅)との失望感も広がり、求心力低下に拍車が掛か
る可能性は否めない。

▽急所
「衆院を解散すれば、(選挙戦に入り)毎日が党首討論になる」。小沢氏は周囲にこう語り、党首討論の開催には
慎重姿勢を貫いてきた。二十五日の党幹部会で一転して「進んで先頭に立つ」と応じる考えを示したのは、政権の
迷走で「首相に打撃を与えられる好機」(周辺)と判断したからにほかならない。

「官邸に乗り込んだ十七日の党首会談で相当自信をつけた」(党幹部)という小沢氏。国民注視の場でも二次補正
見送りの急所を突けば「景気優先」の看板を大きく揺さぶれると考えたようだ。

しかし「補正を出さないなら衆院を解散すべきだ」との単調な一点追及により、討論は「繰り返し問答」に終始。小沢
氏は討論後の記者会見で「こんなちゃらんぽらんで無責任な政治を国民がいつまでも許すとは思わない」と強調し
たが、早期解散に追い込む道筋は見えないままだ。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1128_1.html
525無党派さん:2008/11/29(土) 11:28:39 ID:sfAnK2dH
>>522
麻生もタモ神みたいに自爆してくれないかなw
526無党派さん:2008/11/29(土) 11:31:06 ID:QnMKgjrI
KY&MW=漢字読めない&全くわかってない

みたぞのwwwww
527無党派さん:2008/11/29(土) 11:31:07 ID:S/qEReBt
>>517
ゲッベルスは世耕の後継者役の島村の旦那だと思うズラ
528大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 11:31:15 ID:Neczh73O
年の瀬攻防へ/政権“漂流”を懸念
政府与党は来月二十五日まで延長される臨時国会で、新テロ対策特別措置法と金融機能強化法の両改正案を
衆院再可決で成立させて「実績」をアピールし、年明けの通常国会での反転攻勢につなげたい考えだ。ただ麻生
太郎首相の迷走、失言は止まらず、政権が態勢立て直しの糸口を見いだせないまま“漂流”を続けることへの懸念
も強い。民主党は金融法案の会期内採決に応じることで「政局優先」批判をかわす戦略だが、早期の衆院解散に
追い込む妙案はなく、年の瀬攻防に向けて双方とも手詰まり状態だ。

自民党伊吹派の伊吹文明会長(前財務相)は二十七日の派閥総会で「首相は野党第一党の党首を『信用できない』
と言っちゃいかん。信用できないのは確かだが、それを言うのは党の役割だ」と強調。不手際続きで守勢に回り、
民主党の小沢一郎代表との間で“泥仕合”を演じる首相へのいら立ちをあらわにした。

山本一太参院議員は記者団に、自民党の中堅、若手が二〇〇八年度第二次補正予算案を今国会に提出するよう
政府に申し入れたことを踏まえ「正しいことを言って首相を突き上げないと自民党に未来はない。このまま選挙をし
たら党は壊滅する」と言い切った。

首相は年末の税制改正、来年度予算案編成で、道路特定財源の一般財源化の具体案取りまとめなどを通じ麻生
カラーを打ち出し、風向きを変えようと懸命だ。

しかし官邸筋は「政策が前に進まない。首相や河村建夫官房長官から指示は来ないし、何をすべきかを誰に相談し
ていいかさえ分からない」と嘆くありさまだ。
529無党派さん:2008/11/29(土) 11:31:40 ID:YuDLQiEr
>>519
細田は康夫と安倍ちゃんの間の官房長官なのに
総裁候補どころかついこないだまで幹事長代理にしかなれなかった男だぜ。
530大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 11:31:50 ID:Neczh73O

「民主党の経済対策法案を審議するには、今ある金融法案を採決しないとできない」。民主党の輿石東参院議員会
長は二十七日の記者会見で、二次補正を提出しないと採決しないとの方針をあっさりと撤回した。政府与党を延長
国会に引きずり込むための“人質”は対テロ新法改正案だけで十分というわけだ。

民主党が独自に提出する予定の経済対策法案の審議に与党側が応じなければ「『景気の麻生』の看板をさらに揺
さぶれる」との思惑も働く。

だが参院での首相の問責決議は「黙殺」される可能性が高く、衆院選は遠のくばかり。輿石氏は会見で「これをやれ
ば解散するというものがあったら教えてほしい。そんな戦略、知恵はない」ともつぶやいた。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20081127.html
531フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/11/29(土) 11:32:36 ID:0RGOgbdg
テスト
532大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 11:35:25 ID:Neczh73O
初の党首討論「言い訳太郎と説教一郎」
「太郎VS一郎」の初戦は、「言い訳太郎と説教一郎」の構図に終始した。麻生内閣発足後、初の党首討論が28日、
行われ、麻生太郎首相(68)は、第2次補正予算案の提出時期や解散・総選挙をめぐる小沢一郎民主党代表(66)
の追撃に、防戦一方。民主若手議員に「早く総理を辞めろ」とやじられても、自民党の援護射撃はほとんどなく、首相
の置かれた立場を浮き彫りにした。小沢氏は対戦後「総理にふさわしいとは思えない」と、麻生氏を切り捨てた。

党所属議員が拍手で迎える中、赤い勝負ネクタイ姿の小沢氏とは対照的に、水色のネクタイで現れた麻生首相。
失言防止対策なのか、図星なのか、ネクタイの色同様に「麻生節」は終始、お寒い内容だった。

冒頭から、小沢氏に皮肉られた。「遅まきながら総理就任のお祝いを申し上げたい。私は代表就任2年半で(安倍、
福田、麻生の)3人の総理にお祝いを申し上げた。近いうち、4回目のお祝いをしなければいけないかと心配してい
る」。「経済対策優先」を表明しながら、08年度第2次補正予算案の今国会への提出を見送った点は「筋道が通ら
ない」と指摘され、解散総選挙の先送りも「国民の審判を仰いで(選挙に)勝たれ、思い通りの政策を実行すれば
いい」。「私の初当選は昭和44年12月27日。年末選挙はよく行われてきた」と12月選挙の勧めまで受けた。説教
の連続だった。

これに対し麻生氏は「今の景気対策は1次補正で対応できる」と、2次補正の提出見送りを釈明。「100年に1度の
金融災害対応に世界中が必死になる中、政治空白はつくれない」と、年内の解散・総選挙も拒否したが、迷走を隠
そうとするあまり「解散は私も当初、1つの手段と思っていた」と打ち明ける失点も。「英国はブレアからブラウンに
首相が交代しても、1度も選挙をやっていない」と苦し紛れに他国のケースを持ち出す場面もあった。
533大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 11:35:56 ID:Neczh73O

「話がころころ変わりすぎる」と、自らの失言に話題がおよぶと「ご忠告いただき、ありがとうございました。言葉に重
さが出るようもっと努力したい」と、認めざるを得なかった。

「これじゃ、自民党から造反が出るよ」「言うことが小さい」。民主党から間断なく飛ぶやじにも、与党席の援護射撃
は少なかった。周囲の反応も含め、初の「大将対決」で反撃らしい反撃もできなかった麻生氏は、記者団に感想を
問われ「よかったと思う。国民の皆さんに私と小沢党首の考えの違いをはっきりできたと思う」と、強がった。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20081129-434695.html
534無党派さん:2008/11/29(土) 11:36:48 ID:DndO/Ho7
297 名前:無党派さん :2008/11/29(土) 10:58:55 ID:NjywTFhO
朝日新聞の企画連載「ニッポン人脈記」
今日の朝刊から(夕刊発行地域は昨日の夕刊からかも)
「民の心を測る」と称して世論調査会社を特集


298 名前:無党派さん :2008/11/29(土) 11:10:06 ID:DndO/Ho7
>>297
コンピューター音声で10人に聞いたら9人は切るけど1人は最後まで聞く
だから300万件にかけて30万人分のデータを取るってやり方だったんだな
そこでの9月末の調査の数値は生で220対210
これだと層化を足せば過半数を何とか確保できるが
自民本部の職人が修正値を打ち込むと逆転されるということでアホウは逃げたとw

いまさら9月のデータで嘘を言う必要ないし
生のデータなら自公過半数ってのは当時から言われてた数値なので真実だろうね

今も激戦区は毎週のように電話をかけてるらしいがどんどん情勢は悪化してるだろうな
535大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 11:37:36 ID:Neczh73O
小沢氏あきれながら「首相の器じゃない」
討論を終えた小沢氏は、会見で、あきれたような表情を見せながら「宰相の器にふさわしいとは思えない」と麻生氏
を切り捨てた。「政局より政策」と強調しながら2次補正予算案提出を先送りする矛盾を何度も指摘したが、明快な
答えはなかった。「多分答えようがないんでしょ。彼は首尾一貫していないから」。

過去の党首討論では、淡々とした様子で言葉を続けることもあった小沢氏。しかし「太郎VS一郎」の初陣となった
この日ばかりは、時に言葉を強めながら首相に迫った。失言問題に触れた際は「『綸言(りんげん)汗のごとし』だ。
自分自身の発言に責任を持ってやってほしい」と、諭すような説教調も目立った。

早期解散を迫り、かわされたが、会見では「国民をバカにした、ちゃらんぽらんで無責任でいいかげんな政治がいつ
までも許容されるわけがない」と指摘。首相が追い込まれる形で、年内解散の可能性が残されていることを強調した。

29日、麻生氏は「小沢王国」と呼ばれる岩手県で遊説する。小沢氏の地元の岩手4区も訪れるが、予定していた
遊説を行わず、小沢氏の元秘書で、自民党から立候補する高橋嘉信氏の事務所激励と視察にとどめる。対決姿勢
アピールのパフォーマンスとみられることについて、小沢氏は「どこに入ったっていい。別に何も変わらないでしょ」と
相手にせず、「本音は(自民党が岩手県内で唯一小選挙区の議席を持つ)2区に行きたいんじゃないの」と、こき下ろ
した。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20081129-434697.html
536無党派さん:2008/11/29(土) 11:38:33 ID:3451sXFj
安倍でも武部でも伊吹でも麻生でも細田でもできるのが幹事長
古賀大先生が幹事長権限の半分を奪っているから
幹事長なんて「賑やか師」程度のことしか実はできないのでは
537無党派さん:2008/11/29(土) 11:40:06 ID:QnMKgjrI
パックインのみたぞの
・支持率が20を切ると麻生が意欲出しても総理を続けられなくなる
・与謝野の動きがおかしい。おしゃぶさんと会合を持っている
538大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 11:42:39 ID:Neczh73O
クローズアップ2008:初の党首討論 麻生節、封じられ 「反転攻勢」不発に
◇自民党内からも批判
麻生政権発足後初となる28日の党首討論で、麻生太郎首相は防戦に追われた。民主党の小沢一郎代表は08年
度2次補正予算案の提出見送りや相次ぐ首相の失言を受け、発言の「軽さ」を追及。首相は、「麻生節」を封印する
守りの戦略を取ったが、攻め手を欠き、逆に失点を重ねる「負のスパイラル」に陥った。首相は討論を反転攻勢の
足がかりと考えていたが、不発に終わった。【中村篤志、田中成之】

「誰が見ても小沢の勝ちだ。首相は自ら望んだ党首討論で返り討ちにあってしまった」「衆院解散に追い込まれる
可能性があるかもしれない」

党首討論での首相のやりとりについて、自民党内の評価は散々だった。首相本人は首相官邸で「テレビを通じ、
私と小沢氏の考え方の違いがはっきりした」と自画自賛したが、主要閣僚の一人は「何でもっと攻めないのか」と
首をひねり、自民党幹部も「いつものべらんめえ調が出ないと、首相の持ち味が出ない」とぼやいた。

28日は国会延長が議決された節目にあたる。延長国会から年明けの次期通常国会をにらみ、自民党執行部は
直接対決による「反転攻勢」を目指し、首相への助言を続けてきた。討論なら首相の土俵という期待も強かった。

首相官邸も小沢氏の追及するテーマを想定し、2次補正見送りに対する「理論武装」に余念がなかった。政局優先
の民主党の法案対応を批判し、2次補正提出を求める小沢氏に関連法案の早期採決を迫る−−。首相官邸の特命
チームは首相が切り返すための問答集まで用意していた。

だが、それが使われることはなかった。「自民党幹部から『討論の場で民主党を挑発するのをやめてほしい』とクギ
を刺された」(首相周辺)ためという。失言と陳謝を繰り返した首相の振るまいが首相の求心力低下につながり、自民
党の介入を招く結果となった。
党首討論後、次期衆院選に危機感を強める自民党の中堅・若手は党本部で勉強会を開いた。首相批判を強める
渡辺喜美元行革担当相も出席し、会合後、「首相の(2次補正を出さない)弁解は苦しかった」と記者団に振り返った。
539大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 11:43:10 ID:Neczh73O
一方、民主党は攻勢を強めた。討論後、記者会見した小沢氏は「こんなちゃらんぽらんな、無責任な、いいかげん
な政治が、いつまでも国民に許容されるとは思わない」と麻生首相批判を展開し、笑顔をのぞかせた。延長国会で
は早期の衆院解散・総選挙を迫る方針を強調した。

◇「近いうちに4回目の就任祝いを」小沢代表、冒頭から攻め−−首相低姿勢「力添えを」
「民主党の代表就任以来、3人の首相にお祝い申し上げたが、近いうちに4回目の就任祝いを言う状況になりかね
ない」

「首相就任のお祝いを申し上げる」と切り出した小沢氏はさっそく、先制パンチを繰り出した。求心力の衰える首相を
皮肉り、その勢いで2次補正に切り込んだ。「1次補正で足りないから、2次補正を出すと話したのに、今になって
『来年でいいんだ』では筋道が通らない。国民もそう思うだろう」。小沢氏は首相の「変節」を責めた。

首相は、「年内は(1次補正で)十分対応できる」と従来の方針を説明することに終始した。

首相が唯一の反撃材料としたのが金融機能強化法改正案だった。
「(成立が遅れると)迷惑を受けるのは借り手(の中小企業)だ」と、民主党の審議引き延ばしをけん制したが、小沢
氏は「参院での修正協議に自民党が応じるよう首相から指示してもらいたい」と一蹴(いっしゅう)した。

「首相は(臨時国会冒頭に)主権者の審判をあおぐ考えを持っていたと聞く。2次補正を来年に(見)送るなら、今、
ただちに解散すればいい」

優位に立つ小沢氏は、衆院解散に論点を移し「選挙で勝てば強力な内閣ができるわけだから、やりやすいでしょう」
と水を向ける余裕も見せた。首相は「(冒頭)解散も一つの手段だと(就任)当初は思っていた」と応じざるを得ず、
攻め込まれた。さらに切り返すことができない首相は、「09年度予算案(審議)で政党間協議ができる場を与えてい
ただきたい。力添え、指導力をお願いする」と福田康夫前首相ばりの低姿勢さえ見せた。
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20081129ddm003010087000c.html
540大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 11:46:05 ID:Neczh73O
初の党首討論、小沢氏“TKO勝ち”
自民党総裁の麻生太郎首相(68)と民主党の小沢一郎代表(66)による初の党首討論が28日、国会で行われた。
失言問題を抱える麻生氏に、小沢氏は年内の衆院解散総選挙を要求。さらに「言葉に責任を持て」との忠告まで
飛び出した。麻生氏は「政局より政策」を繰り返し、忠告には「今後、努力します」と防戦一方。45分の初対決は
小沢氏の“TKO勝ち”ムードで、専門家筋も小沢氏に軍配を上げた。

注目の対決は小沢氏の“先制パンチ”で幕を開ける。不適な笑みを浮かべて麻生氏を見据えた。

「近いうちに“4人目”になりかねないのでは…と心配です」

これ、2年半で自民党総裁が3人も交代したことへのジャブ。そして、「それを避けるためには2つの方法がある」と
たたみかけた。その1つ目として挙げたのが、来年1月からの次期通常国会に先送りした「第2次補正予算案」の
今国会提出だった。

同案の目玉は総額2兆円の定額給付金。小沢氏は「(先送りは)国民への背信行為だ」と詰め寄る。これに対し
「漢字と経済が読めない」との理由で、永田町関係者から“KY2”と呼ばれ始めた麻生氏が「第1次補正予算で
年内の不況は乗り切れる」と応戦。そこで小沢氏は、間髪入れず2つ目の“辞任回避案”を突きつけた。

「だったら12月に解散総選挙、十分できるじゃないですか。選挙に勝てば麻生総理! 思い通りの政策を実行で
きるじゃないですか!!」

顔を紅潮させ、勝負に出る“剛腕”に麻生氏は「その通り。解散も選択肢だと思ってましたよ」と一瞬“戦闘態勢”。
しかし、すぐさま「政治的空白を作りたくない」と弁明。首相の相次ぐ辞任については「私は議会制民主主義に従っ
て、やっているだけ」。さらに参院で野党が過半数を握る“ねじれ国会”ついて「(むしろ)政党間協議ができる」と
昨年の参院選惨敗を忘れたかのような発言もした。

541無党派さん:2008/11/29(土) 11:46:23 ID:BQZ+c55P
もち代配ったみたいね
542大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 11:46:37 ID:Neczh73O
反撃できない麻生氏に、小沢氏は“トドメ”の一撃。失言問題に「総理として言葉に責任を持ってほしい」と忠告、
麻生氏は「今後、努力します」と頭を下げた。KO勝ちまではいかなかったが、明らかにムードは小沢氏の“TKO
勝ち”。飛び交うヤジも「経済音痴!」「リーダーシップはどうした!」と民主党ばかりが目立った。

さらに討論後、民主党中堅議員が「米国は大統領制で議会制民主主義。首相は議院内閣制とごっちゃにしている」
と指摘した。日本の場合、議会の多数派が内閣を組織する「議院−」が正解で、麻生氏は討論で「議会制−」を3度
使用。政治用語の誤用も発覚した。
http://www.sanspo.com/shakai/news/081129/sha0811290503005-n1.htm
543無党派さん:2008/11/29(土) 11:46:45 ID:Xz98ot1R
一太が記者団に相手されてる事態が凄い状況だな。発信力のある自民党議員がそれだけ少なくなっているということだな。
544無党派さん:2008/11/29(土) 11:49:17 ID:KDFOsfQb
麻生の「意欲」は
自民党にとっての「いやがらせ」で
民主党にとっての「燃料」なのな
545無党派さん:2008/11/29(土) 11:49:53 ID:QnMKgjrI
田岡さん
・自民調査で180しか取れない

みたぞの
・最近の福田「俺は辞めなくて良かったのか」と思っているらしい
・小泉いわく「俺なら就任してすぐに解散した」
・このままだと改革派が離れて「新さきがけ」結成の動きも
546無党派さん:2008/11/29(土) 11:50:04 ID:BxU3UiMC
>>518
「このまま追い込まれ解散か」(町村派幹部)

久々町村派幹部きたーw
547大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 11:51:38 ID:Neczh73O
小沢氏強気の追求に麻生首相平身低頭…初の党首討論
麻生太郎首相(68)が28日、民主党・小沢一郎代表(66)との初の党首討論で“口封じ”された。2次補正予算案の
今国会提出見送りや衆院解散・総選挙を突っ込まれたが、最近の“舌禍”ぶりの影響か、「麻生節」は見られず慎重
な言い回しに終始。小沢氏に失言問題も指摘され「言葉に重さが出るように努力します」と平身低頭だった。就任当初
の「党首力」に陰りが見える状況では、最大の見せ場でも失地回復とはいかなかった。

念願だった初の党首討論。だが麻生首相には「らしさ」が消えていた。
終始防戦一方の展開。小沢氏から景気対策の一環である本年度第2次補正予算案の今国会提出を見送ったこと
を「国民への背信」「どうして国会に出さないのか。誰が考えても分からない」と追及された。さらに選挙の洗礼を受
けていないと批判され、12月中の衆院解散・総選挙を迫られた。

首相は「100年に1度の金融災害対応に世界中が必死になっている時に政治空白は作れない」と拒否。だが自らの
言動の一貫性について釈明しようとするあまりか「解散は1つの手段と当初は思っていた」と早期解散を検討してい
た手の内を明かした。

初の直接対決とあって議場は立ち見が出る「満員御礼」状態。激しいヤジや怒号が飛び交った。

テレビ中継を意識してか笑顔を作るが、表情に余裕が消えていた首相。極めつけは“舌禍”だ。不適切発言連発も
絡め、小沢氏は「話がころころ変わり過ぎる。首相の言葉はもっと重いもの」とダメ出し。首相は「言葉に重さが出る
ように今後も努力したいと思います」と神妙に語るしかなかった。


548無党派さん:2008/11/29(土) 11:52:33 ID:uZj/NfjN
竹中平蔵のアホウがまたバカな発言してるな
549無党派さん:2008/11/29(土) 11:52:56 ID:XkMh+RW3
初の党首討論、小沢氏“TKO勝ち”(サンスポ)
http://www.sanspo.com/shakai/news/081129/sha0811290503005-n1.htm
逃げる麻生に攻める小沢…ヤジ!怒声!党首討論(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/11/29/03.html
小沢氏強気の追求に麻生首相平身低頭…初の党首討論(報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081129-OHT1T00097.htm
初の党首討論「言い訳太郎と説教一郎」
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20081129-434695.html
550無党派さん:2008/11/29(土) 11:53:07 ID:BQZ+c55P
そういや、町村派ってドンは一応町村なんだなあ
551無党派さん:2008/11/29(土) 11:53:14 ID:KDFOsfQb
竹中ボケゾウってなんでいつも成功者ヅラで上から目線で能書きたれてるのかな?
できそこないの座敷犬みたいなツラしてさ
552無党派さん:2008/11/29(土) 11:54:28 ID:a0Yd9oCD
麻生は党首討論でどもりながら必死に日本語を話していたという印象しかない
553無党派さん:2008/11/29(土) 11:56:17 ID:XkMh+RW3
>>549

スポーツ紙が揃って政権批判することは珍しい。スポーツ紙は安倍政権が参議院選挙
で惨敗したときも、毎日安倍政権の批判ばかりしていた。

とくに夕刊紙は、編集部が「一面に安倍政権の批判の見出しを打つと打たないとでは
売上が全然違った」と振り返っている。

スポーツ紙や夕刊紙は、世論、とりわけサラリーマンの雰囲気に敏感だと思う。

最近大手新聞の支持率が発表されてないけど、凄いことになってるのではないか?

皆さんはどう思いますか?
554無党派さん:2008/11/29(土) 11:58:09 ID:uMByeRZM
>>548
kwsk

と言いたいが、ケケ中のことだから、相も変わらずの市場原理主義だよな。
もう、テメエの時代は終わったのに。
555無党派さん:2008/11/29(土) 12:04:11 ID:KDFOsfQb
麻生は裁判員辞退の条件を

「七十歳以上で妊娠なさってる方のみと存じます」

とかいいそうだな♪
556中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 12:05:58 ID:T0iXYZha
私も裁判員いやだ。
分厚い資料なんか読みたくねーんだよ。
557無党派さん:2008/11/29(土) 12:07:19 ID:gN6Pdrqe
党首討論、昨日のニュースTBSとテレ朝がどっちもどっち
日テレとフジが麻生負け論調で、結局二分されてたね
558無党派さん:2008/11/29(土) 12:07:21 ID:XkMh+RW3
マルチポストですいません。

初の党首討論、小沢氏“TKO勝ち”(サンスポ)
http://www.sanspo.com/shakai/news/081129/sha0811290503005-n1.htm
逃げる麻生に攻める小沢…ヤジ!怒声!党首討論(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/11/29/03.html
小沢氏強気の追求に麻生首相平身低頭…初の党首討論(報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081129-OHT1T00097.htm
初の党首討論「言い訳太郎と説教一郎」
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20081129-434695.html

スポーツ紙が揃って政権批判することは珍しい。スポーツ紙は安倍政権が参議院選挙
で惨敗したときも、毎日安倍政権の批判ばかりしていた。

とくに夕刊紙は、編集部が「一面に安倍政権の批判の見出しを打つと打たないとでは
売上が全然違った」と振り返っている。

スポーツ紙や夕刊紙は、世論、とりわけサラリーマンの雰囲気に敏感だと思います。
最近大手新聞の支持率が発表されてないけど、凄いことになってる気がするのですが
皆さんはどう思いますか?
559無党派さん:2008/11/29(土) 12:08:44 ID:QnMKgjrI
各新聞では麻生フルボッコだな
非正規雇用が3万切られたのに何にもしない政府だから当然だけど
560無党派さん:2008/11/29(土) 12:11:32 ID:5PzMGKi3
>>555
記者が「今出ている指針では、銀座の売れっ子ナンバーワンのホステスは
辞退できることになっているようですが、総理はこれについては?」
と質問すべきだな。

絶対に問題発言が出ること間違いなし。
20000%確実に問題発言でるよ。
561無党派さん:2008/11/29(土) 12:11:43 ID:ObapDyct
だそうです。お疲れ様です。

【政治】「麻生首相もやればできる」 党首討論について河村官房長官
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227867878/l50

480 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:06:37 ID:VG4zjTTG0
Yahooアンケートで逆転されてやんの
バカ丸出しだな小沢は
562無党派さん:2008/11/29(土) 12:12:50 ID:KDFOsfQb
100年に一度の恐慌だと声高に強調し
年内は1次補正で大丈夫と小声でやりすごす麻生
563無党派さん:2008/11/29(土) 12:14:02 ID:BPXUqsdZ
田母神の主張にある「アジアの解放」っておかしいんだよ。
大体植民地になる前も諸国が侵略やりあっていたし、
本当に解放するのならソ連に攻め込んでモンゴル・シベリア・中央アジアも解放しないと筋が通らない。
おまけにすでに独立予定のフィリピンを征服して独立させたって馬鹿かと。
564無党派さん:2008/11/29(土) 12:14:32 ID:Xz98ot1R
テレビで自民党よりが麻生負け、民主党よりが中立というのは、辞めさせたい自民党に辞めさせたくない民主党ということだな。
565無党派さん:2008/11/29(土) 12:19:40 ID:36O/j+z8
>>557
一見逆かなと思ったけど面白いもんだよね。
566無党派さん:2008/11/29(土) 12:20:26 ID:75hyNlwr
↑ここまでのまとめ

ちんちんブラブラそーせーじ
567無党派さん:2008/11/29(土) 12:20:28 ID:Xz98ot1R
麻生「小沢代表との違いが出た」
つまり、緊急経済対策をする小沢としない麻生ということだな。
568無党派さん:2008/11/29(土) 12:21:00 ID:B9XgDLwh
844:無党派さん :2008/11/29(土) 12:19:14 ID:P6VmwaoM
民団が民主党支援してるのが彼らの刊行物・映像で証拠として残ってる。

日本国民の代表が外国人に支援されてるのは、問題。
民主党がいかに危険な集団か実態を周知させれば勝てる。
人権擁護法なんて、外国人が日本を支配する法案だしね。
民主党が政権取れば、日本人がどんどん殺されると強調すればよい。
569無党派さん:2008/11/29(土) 12:22:52 ID:K/DV3qof
町村派はファイアー中山を量産する機械
570無党派さん:2008/11/29(土) 12:24:13 ID:88KZZWP/
>>548
ケケ中が言ってたのはアメ様の言うとおりにしてれば全てうまくいきますってことだよな。
うまくいったのかそれで。
571無党派さん:2008/11/29(土) 12:25:40 ID:QpAj+kDK
>>535
なんだ遊説しないのか
地震あれ一関だったからいいけど盛岡ならこの辺大変よ
に期待してたのに
572無党派さん:2008/11/29(土) 12:28:53 ID:PECCbqL4
火の玉中山と言えば、こんな本が出ていますな
中山成彬はなぜ日教組と戦うのか
伊藤 玲子編著 出版:ベストセラーズ 税込価格: \1,680(本体:\1,600)
内容紹介
「日教組の強いところは学力が低い」のは正しい
 組織率はたとえ低くとも、学校内で国旗国歌への反対運動など反国家的な
イデオロギー活動ばかりしていたら「まっとうな教育」なんて望めない。
学力テストにも反対。悪平等主義。学力が落ちるのも当然だ。
道徳教育にも反対して、社会のモラルも地に堕ちた。
やはり「教育のガン=日教組」をぶっ潰さなければ日本の再生はない!
 著者は国交相を辞任した中山成彬衆議院議員と同様、日教組の教育支配と
戦ってきた。本書は、日教組の教育崩壊をレポートし、著者ら20年の戦いを
ふり返る。中山氏との特別対談も収録!
http://www.kk-bestsellers.com/cgi-bin/detail.cgi?isbn=978-4-584-13116-9
573無党派さん:2008/11/29(土) 12:30:24 ID:cC3UjDFh
574無党派さん:2008/11/29(土) 12:32:06 ID:sfAnK2dH
>>573
AAの元ネタかw
575無党派さん:2008/11/29(土) 12:32:24 ID:BQZ+c55P
AAのヤツか、初めて見たwww
576大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 12:33:10 ID:Neczh73O
二次補正先送りは、国会会期や野党の抵抗という要素のよるものではなく、中身の党内調整がつくかどうか
という要素が大きいのだろう
地方へ1兆円にしても、決めたら決めたでないように不満な勢力が出るだろうし、そういう状況をまとめる力が
麻生にはもはやない
結局、ひも付きでの交付となりそうだし、麻生自身の不一致も問われるわけで
577無党派さん:2008/11/29(土) 12:34:31 ID:Qbe8H17T
>>572
福井は組織率9割以上で全国最高の組織率だけど
成績もトップクラスだったよな。
578無党派さん:2008/11/29(土) 12:36:18 ID:36O/j+z8
>>576
だから小沢は昨日
「このままですと4回目の総理就任のお祝いを申し上げねばならなくなる。」
と言ったのか。
579中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 12:36:25 ID:T0iXYZha
>>576
給付金に限らず、二次補正そのもの全体が、税金だか赤字国債だかを使った
選挙買収にほかならない、ということですね。
580中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 12:37:23 ID:T0iXYZha
虎ファン涙目

三浦残留!ファンの熱い声で最終決断…30日会見で正式表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081129-00000161-sph-base
581無党派さん:2008/11/29(土) 12:37:59 ID:BQZ+c55P
大分さんの言うとおり
まごころクーポンすらまとめきれないのに
「道路」「タバコ税」「来年度予算のぶんどり合戦」を調整出来るんだろうか?
まさか、ハカセがやるのか?
582無党派さん:2008/11/29(土) 12:38:01 ID:h+CnLGtO
尼崎市議が委託労働者の賃金引き上げ条例案を提出へ
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811280080.html

これが市長提案じゃ無いと言うのがねえ。
本当は調達業者や公共工事を請け負う土建屋にも同じ義務を課すべきなんだろうが、
それだと対象が広がるので、難しい面もあるかもしれない。
ただ成立しても、総務省が文句言いそうな気もしないでもないが。

583無党派さん:2008/11/29(土) 12:39:51 ID:JpVzQDpA
>>572
大阪府内では、橋下への投票率が低かった市町村ほど、子供の成績が良いんだけどな。
きれいな相関関係。
584無党派さん:2008/11/29(土) 12:39:52 ID:1njATT5r
それでも読売社説だけは麻生総理の味方です。

党首討論 こじれたままのねじれ国会
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081128-OYT1T00816.htm

(以下、抜粋)
 小沢氏は、「首相は、『選挙より景気対策だ』と、ずっと言い続けてきた。今からでも遅くない。第2次補正予算を
国会に提出することが、首相としての筋道ではないか」と、補正予算案の今国会提出を繰り返し迫った。
 首相が、来年1月召集の通常国会冒頭に提出する考えを重ねて示すと、それならば、「今直ちに」衆院を解散す
るよう、たたみかけた。性急な要求である。

 小沢氏とすれば、この一点を集中的に追及することで、首相のつまずきを浮かび上がらせる狙いだったのだろう。
 しかし、それをいうなら、小沢民主党側にも、見過ごせない問題がある。
 まず、インド洋での給油活動を継続するための新テロ対策特別措置法改正案の参院採決の合意を破って、第2次
補正予算案の今国会提出を要求したのは、いかにも乱暴ではなかったか。

 首相が金融機能強化法改正案の早期採決を求め、建設的な政党間協議の重要性を訴えたのは、当然だ。これこ
そ本来、与野党が政策協調するのにふさわしいテーマである。延長国会で一刻も早く、決着をつけなければならない。
585無党派さん:2008/11/29(土) 12:40:07 ID:Xz98ot1R
麻生は年末までに財源ははっきりさせると約束したからな。赤字国債で必ず党内が揉めると見る向きもある。止むなしでまとまる可能性もあるが。
586大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 12:40:23 ID:Neczh73O
>>578
通常国会の早期召集は別にやったらいいのだが、それまでにちゃんと一致できるのかなと・・・・
調整つくとしても、非常に中途半端なものになるだろう
10月30日に麻生が行った会見内容との整合性がかなり問われてしまう内容になるのではなかろうか

>>579
実質的に「財源は赤字国債」ということですね
587無党派さん:2008/11/29(土) 12:40:26 ID:sfAnK2dH
>>580
とあるところから拾ってきたw

450 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/29(土) 09:37:28 ID:4IImD2N30
どっかの強奪球団と一緒にすんな。三浦なんてポンコツだれが獲るかボケ。

651 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/29(土) 10:48:11 ID:4IImD2N30
三浦と野口を強奪するなんて横浜の巨人化が進んでいるな。

782 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/29(土) 11:12:29 ID:4IImD2N30
100敗するようなチームにいて楽しいんだろうか?

821 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/29(土) 11:24:59 ID:4IImD2N30
これで躊躇することなくフルボッコにできるかと思うとすっきり。

896 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/29(土) 11:45:47 ID:4IImD2N30
先発が足りてるチームなんて80年代の広島と巨人くらいしかねーよ

933 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/29(土) 11:57:30 ID:4IImD2N30
>>930
手加減してやってたのにできるわけねーよ
588無党派さん:2008/11/29(土) 12:42:19 ID:vT4TzpeB
>>580 阪神ファンですが、別に涙目じゃないよ。三浦はもう歳だし、全盛期の活躍は期待できない。
589無党派さん:2008/11/29(土) 12:42:52 ID:5g5WAt7U
>>573
そらまあ日刊は朝日系だし。
安倍は朝日を「敵」だと散々言ってきたんだから、
報復されるのは当然だわな。
590無党派さん:2008/11/29(土) 12:44:06 ID:YeU4M2rw
>>557
昨日の各局ニュースまとめ
236 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2008/11/28(金) 17:08:13 ID: zYXkQduU
テレ東
小沢の攻撃をしのいだ
議論は平行線に終わった

----------
268 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2008/11/28(金) 17:19:11 ID: MMLiTobF
とりあえずフジテレビは小澤に軍配。
麻呆 の年末大丈夫発言に
「大変なこといっちゃった」

269 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2008/11/28(金) 17:20:13 ID: JOSXHjiS
かなり衰えた木村太郎ですら
「一次補正で年内は大丈夫」発言を問題視してるな
さすが、腐っても鯛、というところか

----------
281 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2008/11/28(金) 17:23:26 ID: vVR1I9v7
テレ朝轡田
「点数は付けられない
国民が常に承知していることを堂々巡り言ってるだけ
格差の広がりとか具体的な事に触れなければならないのに一般論に終始した
この討論を見ていて、ああ日本の政治はここまで落ちたのかと思った」

小宮
「まあ今にはじまった事ではないですけどねえ」

----------
591無党派さん:2008/11/29(土) 12:44:13 ID:YeU4M2rw
547 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2008/11/28(金) 23:51:20 ID: BU29xKV1
N23後藤の視点

党首討論は互いに言いたい事を言っているだけ、前哨戦が激しかったので、もっと盛り上がるかと思っていたら肩すかし
特に小沢民主は今麻生バッシングの真っ最中なのでもっと追いつめると思ったが、いまこそチェンジと言ってほしかった
言いたい事を判りやすく端的に伝えるオバマの演説と比べると迫力に欠ける
消費税、景気等具体的な論争を両者とも行わなかった
停滞低迷、今の日本の政治を象徴する討論になってしまいました

----------
752 名前: 大分者 ◆NeTnPphJw2 Mail: sage 投稿日: 2008/11/29(土) 00:47:00 ID: Neczh73O
ゼロの表

         小沢の主張        麻生の答え
■二次補正  今すぐやれ        年明けにやる

■解散    なら今すぐ解散しろ    今は政局より政策


麻生の答えが答えになってないので、どうしても堂々巡りになる・・・・
592無党派さん:2008/11/29(土) 12:44:23 ID:uZj/NfjN
平成20年度の政党交付金

自由民主党 15,842,638,000円
民主党 11,878,489,000円
公明党 2,730,729,000円
社会民主党 902,295,000円
国民新党 383,955,000円
新党日本 203,889,000円

「毎年4月、7月、10月、12月に25%ずつ支給される」
年末の交付金は12月10日に申請して12月20日に交付される
例えば自民党で40億円、民主党で30億円
12月解散には対応できるというわけ

選挙資金は、政党助成金+前年度積立金+企業献金+個人献金
参院選で自民・民主が使った選挙資金が190億円
どっちも金庫は空っぽ
いわゆる兵糧攻めというのは、
自民は与党特権で企業献金30億円程度を常時集められるのに対して、
民主党は政党助成金への依存度が80%で、参院選で増えたとはいえ企業献金はあまり期待できない

民主党にとっていま一番必要なことは、選挙資金の確保だ
(企業献金を増やすこと=経団連寄りの政策を打つことになるから難しいんだけどね)
593無党派さん:2008/11/29(土) 12:44:50 ID:Xz98ot1R
定額給付金の実施方法はあらかた決まったみたいだけどな。
594大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 12:45:10 ID:Neczh73O
以前から言ってたことなんだけど、二次補正の声が麻生から出たときから
「法案としてまとめるのは難しいのではないか」
という話はあったわけで、だから私は「見せ金にして、解散」ということのほうが自民党として有利に働く
と指摘した。それでなんとか過半数で踏みとどまれば、小沢の言うとおり、「選挙の洗礼を受けた麻生の思い通り」
にやれる。給付金にしても、デタラメであっても押し切れる力を今よりも持てるわけで

しかし昨日の党首討論で、麻生は「年明けに絶対にやる」と言っちゃったからね・・・・


595無党派さん:2008/11/29(土) 12:45:30 ID:QpAj+kDK
>>584
採決延期しなきゃ臨時国会を11月末で閉める気だったんだから当然だろ
乱暴なのはどっちだ
596大坂三郎:2008/11/29(土) 12:46:59 ID:NaIKZC2h
次負けたら終わりだという前夜、夕食にて・・

タロー君「あしたは一生懸命やる!」
保護者たち「絶対ケンカしちゃだめよ」
タロー君「わかった」
保護者たち「タロー君、がんばれ!」

初めて試合に出る小学生かよ・・

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081128/plc0811282339020-n1.htm
597中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/29(土) 12:47:47 ID:T0iXYZha
>>588
最初から三浦は要らないと言い続けてきたですか?
私はてっきり昔ファンだった阪神に行くものとばかり思っていましたから。
それより、二番手キャッチャーだった野口を取られたのが痛いですね。

・・・と、自分から振っておいて申し訳ないですが、スレ違いの話題はこのへんで。
598朝日新聞男:2008/11/29(土) 12:48:40 ID:Y7XWTQxF
>>594
「見せ金」にもなっていないわけだが。
結局10月20日の記者会見はなんだったのか。

>>595
どっちもどっちだよ。
599無党派さん:2008/11/29(土) 12:49:41 ID:pmiMUPsw
>>592
あとは連合からカンパをもらうか、だな。
個人献金はこのご時世じゃ期待できないだろう。
経団連のひも付きになるか、連合から首輪を買うかだ。
600無党派さん:2008/11/29(土) 12:49:59 ID:DXNwwvdX
>>594
おほう総理は昨日の発言なんか忘れてるよ。
601無党派さん:2008/11/29(土) 12:50:31 ID:5g5WAt7U
>>584
読売も本音の部分では麻生を持て余してるだろうと思うけどね。
読売にはあくまでネオリベ、新自由主義支持でいくのかどうかが聞きたいな。
さすがの読売といえど、最近は「痛み」に苦しんでるようだが。
602大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 12:51:13 ID:Neczh73O
>>581
政調レベルでまとめていくのだろうけど、どっちに振れてもまあ不満勢力が出るわな
地方へ1兆円も道路族はやかましいし、そっちに偏ると今度はカイカク勢力がしゃしゃり出てくるし・・・・
とても麻生のリーダーシップなるものを見せれる場ではない

まあ、カイカク勢力が文句言ってきても単なる嫌がらせ程度にしかならない面がある分、無視して鎮圧しやすい
だろうが、世間がどう見るかという部分は気にしなければいけない
603―☆―椎名柱子:2008/11/29(土) 12:52:11 ID:Ez2iI7Da
どっちもどっちはチエのない人の占有物でやんす。
結局はどっちも選べないのだから。
604大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 12:53:14 ID:Neczh73O
【衆院選情勢】東京1〜3区
▽1区(千代田、港、新宿区)
与謝野 馨(70) 経済財政相  自民 現
海江田万里(59) 経済評論家  民主 元
冨田 直樹(32) 党地区役員  共産 新
又吉 光雄(64) 政治団体代表 諸派 新

省庁、大企業本社が集中する政治経済の中心地。都道府県庁が置かれる1区では、自民大物候補が野党に苦戦
する「1区現象」が起こる象徴的な選挙区だが、平成8年以降、与謝野氏と海江田氏が過去4回の選挙では2勝2敗
と星を分けている。

今回、民主の小沢一郎代表の国替え出馬が取りざたされたが、10月21日の2次公認で海江田氏に公認が降りた
ことで因縁対決が決定。両陣営とも今回を「雌雄を決する戦い」と位置付けている。

与謝野氏は閣僚を歴任し、9月には党総裁選に出馬。政策通ぶりをアピールしたが、陣営は「総裁選挙は国会議員
や党員に対してのもので、総選挙とは別」と気を引き締める。以前から力を入れているのが個人演説会。約50の後
援会の組織固めに奔走している。

海江田氏は前回の敗北と公認が遅れたことをバネに、街頭演説やビラ配りを「雨の日もやっている」(海江田氏)。
また支援者回りなど地元対策にいっそうの力を入れ、「税金の無駄遣い、官僚政治からの脱却」を掲げて準備を重
ねている。

冨田氏は街頭演説で消費税率引き上げ反対などを訴え、知名度アップに躍起。「世界経済共同体党」代表の又吉
氏も出馬を表明している。
605無党派さん:2008/11/29(土) 12:57:47 ID:BQZ+c55P
ああ、そうか政調の仕事か
ってホリ(74歳)も苦労がたえんな
606梅林君子@スタバ:2008/11/29(土) 12:58:05 ID:8YQfIlcD
>>603
柱子、先週も言ったけど、休日くらい出かけなさいよw

アタシは今日は社会人野球の選手とセックスしてくるわw
607朝日新聞男:2008/11/29(土) 13:00:01 ID:Y7XWTQxF
>>603
選べるよ

第二次補正について 麻生× 小沢○
金融法、テロ法   麻生○ 小沢×

どっちもどっちだが、あとは人それぞれが政策の重要度で判断できる。
608無党派さん:2008/11/29(土) 13:04:57 ID:Xz98ot1R
二次補正に麻生は反対なわけではないし、金融強化法に小沢が反対なわけではない。
609朝日新聞男:2008/11/29(土) 13:07:51 ID:Y7XWTQxF
>>608
政策のことではなく、政局的なこと。
二次補正を出さない麻生の行動は矛盾があるし、
小沢も反対じゃないならさっさと賛成でも「反対」でも
結論を出すべきなんだから。
610無党派さん:2008/11/29(土) 13:08:49 ID:5PzMGKi3
民主党がなぜ解散を急ぐのかよくわからん
解散が延びれば自民がより壊滅するのに。

611無党派さん:2008/11/29(土) 13:09:48 ID:QpAj+kDK
金融機能強化法は採決延期してるわけじゃないでしょ
612朝日新聞男:2008/11/29(土) 13:10:29 ID:Y7XWTQxF
>>610
候補者の金が持たないから。
10月、11月は2か月で候補者は500万円使ってるそうな。
候補者は毎月の手当100万円も打ち切られたし。
613無党派さん:2008/11/29(土) 13:10:52 ID:75hyNlwr
本日最初のリクエスト

どっちでもいい
さかもとえり(ともさかりえ)
614朝日新聞男:2008/11/29(土) 13:11:46 ID:Y7XWTQxF
>>611
二次補正しないなら、テロ法と金融法は採決しない、って小沢は主張してる。
615無党派さん:2008/11/29(土) 13:12:19 ID:AksJuihQ
>>610
眼の前で女(政権)が全裸で手招きしてるんだよ。
もう辛抱たまりませんがな。
616無党派さん:2008/11/29(土) 13:12:24 ID:5PzMGKi3
>>612
3ヶ月ごとに政党助成金が出るのに金がないとはおかしいな。
617無党派さん:2008/11/29(土) 13:13:06 ID:5PzMGKi3
>>615
もう少し待てば全裸の女は3人になるのに?
618無党派さん:2008/11/29(土) 13:13:08 ID:75hyNlwr
続いてのリクエスト

どっちにするの?
中山美穂
619無党派さん:2008/11/29(土) 13:13:49 ID:1njATT5r
もち代は出たらしいな。
620無党派さん:2008/11/29(土) 13:14:41 ID:BxU3UiMC
どっちもどっちは投票率低下(すなわち公明票影響力増加)の呪文
621無党派さん:2008/11/29(土) 13:15:17 ID:75hyNlwr
明日はどっちだ
真心ブラザーズ
622無党派さん:2008/11/29(土) 13:15:24 ID:QpAj+kDK
>>614
小沢は修正協議に応じろって昨日の党首討論でいってたみたいだけど
623朝日新聞男:2008/11/29(土) 13:15:41 ID:Y7XWTQxF
>>616
何か月ごとの支給なんて関係ない(現金がなくても、政党交付金という「担保」があれば銀行はカネ貸してくれるし)。
民主党の総予算の問題。
現職は歳費や文書交通費など年間5000万円国費から出るけど、元職、新人はそうはいかないし、
参議院選挙に比べその人数が多いし。
624朝日新聞男:2008/11/29(土) 13:16:55 ID:Y7XWTQxF
>>614
協議と採決は別モノですよ。
協議が終わっても、採決引き延ばしだってできる。
625無党派さん:2008/11/29(土) 13:17:52 ID:jOhxX69i
>>610
民主党の党益を考えればその通り。
国家として考えれば早く民意を問うてその民意に沿った内閣を作るほうが国益にかなう。
626無党派さん:2008/11/29(土) 13:18:01 ID:QpAj+kDK
>>624
まだ採決引き延ばしてないうちから批判するのはおかしいんじゃないの?
627朝日新聞男:2008/11/29(土) 13:20:16 ID:Y7XWTQxF
>>626
麻生じゃないけど、トップたる小沢が「採決しない」って断言したのなら、
それは民主党としての党の決定にひとしい。
批判されてもおかしくはなかろう。
(トップの発言はそのくらい重いわけだ)
628無党派さん:2008/11/29(土) 13:21:04 ID:75hyNlwr
どっちらけ
629無党派さん:2008/11/29(土) 13:21:09 ID:5PzMGKi3
>>625
中途半端につぶれるよりも、確実に崩壊するほうがいいだろう。
じゃあ何か10月に解散があったとして、野党はそのとき
過半数を取れたのか?
むしろ解散が延びて確実に野党が過半数を取れる確率が
高くなっている。
630無党派さん:2008/11/29(土) 13:21:58 ID:75hyNlwr
つ大連立

トップの発言は軽い
631朝日新聞男:2008/11/29(土) 13:23:02 ID:Y7XWTQxF
>>629
政治は一寸先は闇。
時間が経過すると、一転するということもあるから、追い風のときに解散をしたがるのは当然。
議員歴30年の小沢は骨身にしみてわかってるだろう。
632無党派さん:2008/11/29(土) 13:25:36 ID:pmiMUPsw
>>629
問題なのは、政権が安定していない状態で世界的な
激変期を迎えなくてはならないというところだな。

アメリカが1月までは過渡期である以外、主要先進国で
日本ほど政治的な混乱状態にある国はおそらくほかにない。

韓国やタイと、政治的にはさして変わりないとすら
外からは見られているかもしれん。
633無党派さん:2008/11/29(土) 13:25:47 ID:h+CnLGtO
旭川市、掃除・給食などの現業職を全廃…民間受託へ 現職員は事務・技術職に配置転換
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/131942.html

旭山動物園がどうなるのかは分からんが、民間委託する場合でも
最低賃金保障は尼崎のように義務化するのかいな?
少なくとも役所の仕事にはピンハネ率制限、正社員率の規定、
社会保険フル加入なんかの方策はとった方がいいとは思うが。
634無党派さん:2008/11/29(土) 13:27:35 ID:pmiMUPsw
>>633
中央官庁のワープアが問題になっているときに、
そんな配慮を旭川市がするかどうか。

まぁ、民主が強い地域だからわからんが。
635朝日新聞男:2008/11/29(土) 13:29:05 ID:Y7XWTQxF
>>633
カネがないから、民間委託するわけで、そんなことするわけない。
入札で一番安く引き受けるところを選ぶだろうし。

ま、旭山動物園に関しては、黒字経営が可能なので、従業員の待遇は上がるかもしれんが。
636バカボンパパJr. ◆BKXmsdOrbU :2008/11/29(土) 13:32:54 ID:GTDh5Wah
>>633,>>634
税金を使うわけだから、全員最低賃金でいいのだ。
637梅林君子@スタバ:2008/11/29(土) 13:33:47 ID:8YQfIlcD
>>634
中央官庁のワープアって?
国家三種の人たちのことかしら?
638無党派さん:2008/11/29(土) 13:37:46 ID:h+CnLGtO
>>635
多分しないとは思うw、が尼崎市議がやっと対応策を出している所なのに
これはどうかとは思うが。

埼玉県庁や仙台市役所のコンビニじゃないが、地域経済を支えるためには
ある程度の営業活動制限や税金出動もしょうがないとは思うんだよなあ。
今のゼネコン中心&大規模開発主義行政だと、末端に行渡らないのが問題であって。

639無党派さん:2008/11/29(土) 13:38:03 ID:xDdn8iTI


朝日新聞男 = 強姦魔シャゴミなんだから相手すんなって。
NGワードに入れておけ。すっきりするぞ。

640無党派さん:2008/11/29(土) 13:40:19 ID:pmiMUPsw
>>637
浣腸で働いている派遣労働者もたくさんいるんだよ。
当然、社会保障の面倒なんて見てません。派遣会社任せ。
641梅林君子@スタバ:2008/11/29(土) 13:44:03 ID:8YQfIlcD
>>640
あー、派遣とかバイトさんもいるわねw

でもあの人たちの仕事は簡単だし楽すぎるからいいんじゃないのw

実家通いの腰掛け姉ちゃんが大半でしょw
642無党派さん:2008/11/29(土) 13:44:14 ID:h+CnLGtO
ちなみに税金で雇用を作ることは実はネオリベの親玉・
アメリカでもやってることなんだよねえ。
残念ながら日本の場合は、それがすぐ土建事業になっちゃうがw
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2008/0804-2.html
いま、全国の自治体施設の半数以上を民間が運営。学校給食から
事務まで、あらゆる自治体業務が民間に委ねられようとしている。
しかし、コスト削減の中で、賃金低下や解雇に直面する人たちも
生まれている。関西のある市では、市の嘱託職員が民間企業のもとで
個人事業主として働くことになった。ある政令指定都市では、
最低賃金レベルで入札しても仕事を取れず、会社の半分の従業員が解雇に
直面する事態も生まれている。自治体がワーキング・プアを作り出しては
ならないと、”アメリカ”では、自治体関係の仕事をする人たちに「生活
できる賃金」を払う条例が100を超える市や町で制定されている。
コスト削減と地域の雇用をどう両立させるのか、民間委託で生まれる課題に
ついて考える。

そう言う意味で、先の尼崎の条例案は画期的なものなんだが。
643朝日新聞男:2008/11/29(土) 13:44:25 ID:Y7XWTQxF
>>638
税金出勤のためには、そのための財源、ひらたく言えば増税が必要だよ。
無駄を減らせば〜なんて精神論が通じるほど財政は甘い問題じゃない。
644朝日新聞男:2008/11/29(土) 13:46:48 ID:Y7XWTQxF
>>642
アメリカのワープアは約4000万人。
人口比を考慮しても、日本の600万人の3倍近いよ。
645無党派さん:2008/11/29(土) 13:49:35 ID:h+CnLGtO
>>643
増税してでもそれが雇用や社会保障を強化するのであれば容認は出来るし、
どういう形で増税するのかにもよるがな。
646バカボンパパJr. ◆BKXmsdOrbU :2008/11/29(土) 13:50:41 ID:GTDh5Wah
>>640
それは税金を使って働かせているわけだから、最低賃金で当然なのだ。

>>642
税金を使ってやる仕事である以上、リビングウィルは適用すべきではないのだ。
まず、国債償還を優先すべきなのだ。
647朝日新聞男:2008/11/29(土) 13:52:37 ID:Y7XWTQxF
>>645
世論調査では、どんな形であっても、福祉のためであっても、増税は容認できないという人が3割いる。
選挙において、3割の有権者に反対票を入れられると当選はかなり厳しい。
増税の場合、容認までがいいところで賛成派ってのはいないしね(つまり選挙で強く支持してくれるわけではない)。

648―☆―椎名柱子:2008/11/29(土) 13:56:05 ID:Ez2iI7Da
遅ればせながら梅林君子のセックスライフ情報は需要が皆無でやんす。
649無党派さん:2008/11/29(土) 13:56:49 ID:4wynWGNu
>>641
俺たちの性奴隷にするために早く吐き出せ、ですね
わかります
650―☆―椎名柱子:2008/11/29(土) 13:57:35 ID:Ez2iI7Da
>>618
宮沢りえも乙
651無党派さん:2008/11/29(土) 14:00:06 ID:h+CnLGtO
日本の場合は利権プラスネオリベ思想があるからなおさら
これらの問題が解決しないんだろうなあ。
増税に関してはともかく、入札制度にしても結果的に
叩き合いを助長するだけで、本当の意味での改革では無い。
(あえて言えば低入札工事の監査を強化した長野県ぐらいか)
それを本格的にやるとキャリア官僚や自民所属議員を敵に回すことに
なるから難しいが。
652無党派さん:2008/11/29(土) 14:02:42 ID:aviNyuEf
【海外】中国、鉄道建設に5兆元(75兆円)を投入…4万キロ分を新たに建設 [08/11/27]
1 :きのこ記者φ ★:2008/11/28(金) 23:23:51 ID:???
中国鉄道部の陸東福副部長は27日、北京で「中国は2020年までに、さらに4万キロの鉄道を
新しく建設する予定で、そのために5兆元を投入する見込みだ」と発表しました。

陸副部長によりますと、建設する予定なのは乗客や石炭などの物資を運送するための
都市間鉄道と内陸部の鉄道などということです。
これらが完成すれば、2020年までに、中国の鉄道総延長は12万キロに達する見込みです。
なお、中国は来年、鉄道の建設に6000億元(9兆円)を投資するとのことです。
http://japanese.cri.cn/151/2008/11/27/1s130571.htm


653朝日新聞男:2008/11/29(土) 14:02:48 ID:Y7XWTQxF
>>651
長野もそれで不景気になり、康夫はあっさり長野県民にクビにされたわけだが。
物事にはプラスとマイナスがあるってことだな。
654無党派さん:2008/11/29(土) 14:02:54 ID:Y/7YgI+u
この板にもスレ立ってるけど、今度は天皇を引き合いに出してるのか。
老人医者親と、麻生擁護のためにどれだけの人を貶めれば良いんだろう
つーかそうまでしないと持ち上げられないこの国の総理って
655無党派さん:2008/11/29(土) 14:02:55 ID:Xz98ot1R
自民党と民主党が増税容認で共産党が増税反対でも、共産党が当選するわけはないけどな。
656無党派さん:2008/11/29(土) 14:04:25 ID:75hyNlwr
>>633
民間の引き上げと公務員の引き下げによって
公務員と同じ待遇にすべきだな。
657無党派さん:2008/11/29(土) 14:05:11 ID:cC3UjDFh
麻生首相が「敵陣」岩手で街頭演説「週末の高速は1000円乗り放題」

麻生太郎首相は29日、民主党の小沢一郎代表のおひざ元である岩手県
を訪問し、一関市内での街頭演説で「私たちは週末の高速道路料金をどこ
まで行っても1000円にする。どこかの党のように全部タダみたいなことは
言わない。責任あることをやらなければいけない」と語り、小沢民主党を当
てこすった。

 首相はまた、民主党が金融機能強化法改正案の採決を遅らせているこ
とを「このままでは年末(の資金繰り)に大きな問題が出る」と批判した上
で、「総選挙では責任ある政党として私が先頭に立って戦う覚悟だ」と決
意を示した。

 首相はこの後、小沢氏の地元、奥州市に足を伸ばし、衆院岩手4区で自
民党から出馬を予定している小沢氏の元秘書を激励する。今回の岩手県
入りは、9日の茨城県に続く地方遊説第2弾で、今後も全国各地での遊説
を予定している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081129/plc0811291332007-n1.htm
658無党派さん:2008/11/29(土) 14:07:07 ID:BxU3UiMC
>当てこすった。

なかなか新聞紙面ではお目にかからん辛辣な表現ですなw
659無党派さん:2008/11/29(土) 14:07:47 ID:igFMTBoq
前スレで警察の記者クラブの是非が議論されていたけど、被疑者の弁護士も記者会見を開くべきだと思うよ。

舞鶴の殺人事件で、別件で逮捕された男性の自宅の家宅捜索の際に弁護人も立ち会っていたけど、実名を出して記者会見はしなかったのだろうか。
660無党派さん:2008/11/29(土) 14:08:05 ID:aviNyuEf
>>647
派遣制度自体がパチンコ3店方式みたいな労働法脱法行為だから
官庁自らが派遣を利用するのは好ましくないなあ
公益法人で低賃金で終身正雇用する分には、人件費が上がる事には
ならんだろう。需要がなくなったら適宜配置転換は必要だけど
661無党派さん:2008/11/29(土) 14:10:01 ID:Qbe8H17T
>>657
やること成すこと全てに小者感が漂うアホウ。
こんな みっともない総理初めて見たわ。
662無党派さん:2008/11/29(土) 14:10:51 ID:4wynWGNu
新聞記事でそういう俗な表現みるとガクッとくるな
いくら言葉は移り変わるといっても新聞くらいはある一定の品格が欲しい
2ちゃんじゃないんだから
663無党派さん:2008/11/29(土) 14:11:07 ID:h+CnLGtO
>>653
宮崎もそんな状態だが、それでも知事は監査強化はやらないよな。
まあ入札改革はどこでもやってるが。

ただ長野で褒められる点は、康夫以前からやってることだが
徹底した予防医学強化で医療費を削減していることだ。
最もそのためには行政経費(保健医師や保健師の増強)が必要だし、
人口が少ないからこそやれることなのかもしれないが。

結局医療にしても地域経済、雇用対策にしても、
悪い結果を出すのを抑えるのに金を使うか
(尼崎の最低賃金条例はこっちに入る)
悪い結果が出てから対策を打つのに金を使うか
どっちかなんだよねえ。
日本の場合は悪い結果が出ても放置というのが何だが・・・
664朝日新聞男:2008/11/29(土) 14:11:37 ID:Y7XWTQxF
>>659
おそらく彼らの弁護人は「報酬8万円」の国選弁護人だろうから、
そこまでサービス精神はなかろうな。
あきらかな不当逮捕、不当捜査ってことなら、世論に訴えるための
記者会見はありえても。
665第3のregime:2008/11/29(土) 14:12:01 ID:hllm4fVp
無駄を減らすというのは精神論だ、

という話が段々精神論にしか聞こえなくなってきた。
666無党派さん:2008/11/29(土) 14:12:25 ID:ljuNVrM1
岩手でそんなことやっても逆効果なのになぁ...
田舎の怖さを知らんのだな>麻生
667無党派さん:2008/11/29(土) 14:13:21 ID:75hyNlwr
>>660
毎日、昼寝ばかりの職員はどうする?
668無党派さん:2008/11/29(土) 14:14:48 ID:Y/7YgI+u
>>659
その結果が光市母子殺害事件の懲戒請求じゃなぁ
日本じゃ逮捕の時点でほぼ世間的には有罪確定犯罪者だし
669朝日新聞男:2008/11/29(土) 14:15:11 ID:Y7XWTQxF
>>663
改革ってのは、長期的視野に基いて行うもので、利益を得るのは将来の国民。
現時点での国民=有権者には既得権を削られるので不利益になることが多い。

だから改革は難しい。
危機が目の前に突きつけられないと国民は目を覚まさないし。
670無党派さん:2008/11/29(土) 14:17:25 ID:75hyNlwr
光市の場合は、弁護士がキチガイ過ぎて、世間から馬鹿扱いされたというだけ

それ以上でも以下でもない
671無党派さん:2008/11/29(土) 14:19:37 ID:4wynWGNu
改革だのなんだのはただのプロパガンダ用語だろ
大化の改新からして自立外交を確立した蘇我宗家に対する
百済べったりの守旧派による反動クーデターだぜ
672無党派さん:2008/11/29(土) 14:19:49 ID:yF2gmU1l
小沢がサプライズで現れたら、民主候補者はほとんどが大喜びしてるけど、
麻生がサプライズで現れたら、自民候補者は大喜びするんだろうか。
673無党派さん:2008/11/29(土) 14:20:04 ID:Y/7YgI+u
>>670
向こうもバカすぎたのは同意だけど、司法制度無視っつーか
無知のバカ国民も多かったということが露呈してしまったと思う。
義務教育で法学をやっていれば…
674無党派さん:2008/11/29(土) 14:21:39 ID:4wynWGNu
>>670
いくら刑事裁判に対して無知な
悪徳高利貸しお抱え代弁人とはいえ
馬鹿呼ばわりは酷いと思うな
675無党派さん:2008/11/29(土) 14:21:49 ID:sfAnK2dH
>>673
おまけにタレント弁護士があおったしな
676朝日新聞男:2008/11/29(土) 14:23:44 ID:Y7XWTQxF
国民にそこまで望むのは無理だな。
マスコミがそこはしっかりしないと。
司法制度無視っていえば、肝炎訴訟でマスコミや野党の福田攻撃も司法無視なんだけど、このスレの住人も
マスコミもほとんど指摘はなかった。
677無党派さん:2008/11/29(土) 14:24:47 ID:75hyNlwr
>>673
いや、弁護士サイドがキチガイだっただけ
国民はまとも
キチガイ弁護士が司法制度への信頼をおとしめただけの話
678無党派さん:2008/11/29(土) 14:25:22 ID:4wynWGNu
>>670
いくら刑事裁判に対して無知な
悪徳高利貸しお抱え代弁人とはいえ
キチガイ呼ばわりは酷いと思うな
679無党派さん:2008/11/29(土) 14:25:58 ID:h+CnLGtO
まあ日本の悪い点として、「お任せ主義」が完全に蝕んでいるような気が
しないでもないけれどな。それこそ源泉徴収なんて最たるものだし、
派遣労働が多いのもそれがあるからなのだろう。
680無党派さん:2008/11/29(土) 14:26:43 ID:Upwnec4z
>>670
弁護士としては正しい。
量刑不当という主張も、本当だとしても腹が立つだけだがやるなとは言えない。
そういう仕事なんだから。

要するに「世間の空気」が容易に法律を上回ってしまうのだ。

逆に、行政訴訟で国側がふざけた主張をすることはしばしばあるが、
弁護士が叩かれることはまず無いね。
681無党派さん:2008/11/29(土) 14:27:59 ID:5PzMGKi3
>>666
わかってないよな。
敵の陣営に入った場合は、敵の大将をほめるのが筋だろ。

小沢先生は政治家としては私よりずっと先輩
昨日も党首討論で小沢先生からいろいろと教えてもらった。
そういうものを踏まえて景気対策等がんばっていくので
どうが支援してほしい。


これが言えるかどうかでぜんぜん印象が違うんだけどな。
682無党派さん:2008/11/29(土) 14:28:37 ID:Upwnec4z
>>674>>678
どさくさ紛れにデマ書かないように。
別件逮捕の事件だろう。
683無党派さん:2008/11/29(土) 14:29:47 ID:75hyNlwr
キチガイ弁護士の暴走
あの手の勢力およびシンパは、唯我独尊で突っ走る。
684無党派さん:2008/11/29(土) 14:30:23 ID:4wynWGNu
685無党派さん:2008/11/29(土) 14:31:11 ID:Upwnec4z
>>664
刑事事件の弁護は手間がかかるし、弁護人引き受けるだけで自分まで叩かれるし、
被告人は貧乏なことが多いし、弁護士にとって割に合わない仕事。
自分から死刑に相当すると「弁護」して、被告人に損害賠償訴訟を起こされた弁護士もいる。

橋下氏のように、企業弁護士やりながらタレント活動した方が遙かに儲かる。
686朝日新聞男:2008/11/29(土) 14:32:06 ID:Y7XWTQxF
>>681
岩手4区で勝てるなんて麻生は思っちゃいないだろう。
小沢の地元に麻生が乗り込んで小沢批判をした、って記事になるのを期待しての行動だよ。

だから麻生はあれでいい。
あとは記事を読んだ人が肯定的に評価するか、否定的評価するかは人それぞれ。
687無党派さん:2008/11/29(土) 14:32:35 ID:Upwnec4z
>>683
こういう人に限って、安田氏の主張をまともに読んだためしがない。
どうせ、橋下氏あたりの煽動で理解したつもりになっているんだろう。
688無党派さん:2008/11/29(土) 14:33:26 ID:igFMTBoq
>>668
通信社と放送局・新聞社の役割分担が必要だと思うよ。

池田信夫氏が言っていたけど、放送局・新聞社が警察の記者クラブに多数の記者を常駐させるから、犯罪報道が中心になりやすいし、警察との癒着も生じやすい。

警察ネタの過剰
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1db85ab549339d0f9665bf8723d264d3
689無党派さん:2008/11/29(土) 14:33:54 ID:pmiMUPsw
>>681
福田路線だな。この点では、福田はうまくかわしていたようにも
思う。結局、公明との関係悪化と支持率の漸減に歯止めがかからなかった
ので、政権を投げるしかなくなったわけだが。

なんにせよ、小沢みたいに90年代前半から一線で活躍
しているようなのは扱いにくかろう。
690無党派さん:2008/11/29(土) 14:34:19 ID:S/qEReBt
>>672
参院選当時の安倍ちゃんや、山口補選当時の福田の時は、自民支持者達が
『頼むから応援演説に来ないでくれ…』と呻いていたのが印象的だったねえ。
その2者にも劣る麻生なら当然…
691朝日新聞男:2008/11/29(土) 14:36:02 ID:Y7XWTQxF
>>685
刑事事件なんて大半は公判1,2回で終わるので、手間はかからないよ。
国選だと8万だったか、その程度だが、それでも、新人弁護士にはまあ悪くない仕事だ。

ただ、マスコミネタになるような事件だと、公判も多く、回数は増える、
世論からは叩かれる、で割りに合わないのは確かだが。

民事は手間がかかるけど、腕によって結果は変わるし、報酬も多いので(特に企業)、
そっちの方がおいしいかな。
692無党派さん:2008/11/29(土) 14:39:38 ID:YWejX+fd
>>671
最近の教科書は大化の改新と乙巳の変を併記しているな。
改新の詔の半分ぐらいは律令体制後の後世の創作と見られている。

てか百済派はそもそもは蘇我氏だろう。
あのクーデターは高句麗のような権臣への権力集中を
王族や他氏族が武力によって排除したもので
どちらも隋唐の影響を受けて中央権力の充実を図ったもんだ。
693無党派さん:2008/11/29(土) 14:42:40 ID:YWejX+fd
>>656
いまは民間賃金据え置きで公務員賃金下げろの風潮だからな。
下々で争わせて笑うのは資本家・使用者なのになあ。
民間の引き上げもしないことには話にならん。
694無党派さん:2008/11/29(土) 14:45:15 ID:Y7XWTQxF
>>693
あなたも経営者になれとは言わないが、シュミレーションだけでもやってみ。
今の賃金だってどれだけ支払うのが大変か、わかるからさ。

赤旗とか日刊ゲンダイを読むだけでは、政治経済はわからんぞ。
695無党派さん:2008/11/29(土) 14:47:18 ID:pmiMUPsw
大企業が莫大な内部留保を抱えていたりと、下に金が
回らない構造になっているのが問題だな。

金の流れを変えない限り、いくら節約したってどうもなりません。
696無党派さん:2008/11/29(土) 14:47:23 ID:h+CnLGtO
>>693
だからこそ尼崎の条例が可決された場合、関西メディアがどんな反応をするかが
怖いんですよねえ。こういうことを言う教授もいますし。

>重里俊行・大阪産業大教授(産業社会学)は「格差是正は理解できるが、
『市役所で働く人だけなぜ手厚く支援するのか』と納得できない市民も
いるだろう。仕事の中身を精査し、正規と非正規の職員が同一賃金で
いいのかも慎重に見極める必要がある」と話す。
697バカボンパパJr. ◆BKXmsdOrbU :2008/11/29(土) 14:49:12 ID:GTDh5Wah
>>693
公務員の賃金は最低賃金にしてほしいのだ。
マスゴミ・経団連企業関係者も。
そもそも日本は労働生産性が低いのだ。

なあ、一昨日に将棋板に1日中張り付いていた窓なあ?
698無党派さん:2008/11/29(土) 14:49:20 ID:YWejX+fd
なんでいきなりコテ外すのか分からんが

>>694
それこそ労働者側の視点だわな。
公務員の賃下げ要求をやっているだけじゃ
俺も奴隷なんだからお前も奴隷になれ、というのと変わらん。
まあいまはもっと酷い待遇の奴隷を酷使しているけどなあ。
699無党派さん:2008/11/29(土) 14:50:20 ID:Y7XWTQxF
>>695
莫大な内部留保を抱えているなんて「トヨタ銀行」と呼ばれるトヨタとか一部のスーパー大企業くらいだぜ。

それに経営が落ち込んだら、あっさり正社員でもリストラできる欧米と日本じゃ違う。
吉野家は内部留保があったおかげで、「この数年間、社員をリストラしないですみました」と社長は胸を張り
マスコミも評価していたしな(バイトとかは切り捨てていただろうが)。
会社の経営が傾いても、社員が何年か養えるだけの内部留保は必要だと。
700無党派さん:2008/11/29(土) 14:50:33 ID:gN6Pdrqe
>>671
寛政の改革も、農本体制からの脱皮を図る田沼等革新官僚に対する保守反動クーデターに改革の美名を着せただけって説があるよね
701無党派さん:2008/11/29(土) 14:52:08 ID:S/qEReBt
>>695
内部留保を切り崩す手段としての法人税増税を主張したら
奥田陛下がお怒りになり、二度と自民に献金してくれなくなります。
また、増税論者=財政再建狂信者の震源地である財務省様もお怒りになります。
自民党は経団連にも財務省にも逆らえません。
702無党派さん:2008/11/29(土) 14:52:13 ID:4wynWGNu
>>692
乙巳の変から白村江でボロ負けするまで何やってたんだって話だ
大王でも無い者が政治闘争に明け暮れて王権を解体してただけだ
そもそも韓人と高麗人は違うんじゃないか
703無党派さん:2008/11/29(土) 14:54:15 ID:36O/j+z8
11月30日 サンデープロジェクト
@新自由主義は終わったのか?小泉・竹中改革は間違ったのか?ゲスト:竹中平蔵
A自民・民主の幹事長が激突!「迷走」麻生政権、どうなる日本の政治?ゲスト:細田博之・鳩山由紀夫
B独走追跡“脱北者漂流〜 日本定着への障壁 〜
ttp://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
704無党派さん:2008/11/29(土) 14:55:21 ID:4wynWGNu
>>699
スーパー大企業だけじゃないからこそ
失われた15年で大企業の労働分配率がダダ下がりだったわけだが
705無党派さん:2008/11/29(土) 14:55:30 ID:YWejX+fd
>>700
田沼再評価だな。
寛政改革が反動的だったのは事実だけど
田沼改革も場当たり的なものが多かったから
過剰な評価は危険かなあ、とも思うが。
基本的に商業に税を掛ける、というのを考えなかったのは
田沼ら財務系官僚も変わらんし印旛沼や蝦夷地も新田開発(米の増収)が
メインだと考えたほうが良いとは思う。
706無党派さん:2008/11/29(土) 14:57:31 ID:h+CnLGtO
内部留保にあたるかどうかは分からんが、よく考えれば天下り官僚の
退職金ってのは結構な額なんですな。それを末端に配分するように
するだけでも違うのではとは思うのですが。

尼崎の条例に関しては、読売兵庫版の方が詳しく載っている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20081129-OYT8T00072.htm
何でも業者が是正に応じない場合は契約を解除できるそうで。
兵庫8区と言い、尼崎が俄然注目ですなあ。
707無党派さん:2008/11/29(土) 14:57:39 ID:Y7XWTQxF
>>704
景気がよくなっていく途中では労働分配率が高くなるのは当たり前。
逆に景気が悪くなっていく途中では労働分配率は上がっていく。

政治家も経営者も労働組合も勝手に自分の都合のいいことを言ってるだけ。
708無党派さん:2008/11/29(土) 14:57:50 ID:pmiMUPsw
>>700
白川時代の方が、実際には賄賂が横行していたって話しだったか。

>>699
上場企業の多くはこの数年で過去最高益をたたき出しまくっていた
わけなので、トヨタとイオンだけとはさすがに言えないだろ。

ただし、内部留保にもあなたが指摘したような効果は確かにある。
これは資金の活用効率を重視する欧米的立場から言えば非合理的で
批判される(というより物笑いの種にされる)ことがままあったが、
金融危機以降見直されているみたいだし。

ただ、問題はそれで正規の社員の給料を出すかどうかだな。(w
これからの企業の行動如何でその正当性が問われることになる。
709朝日新聞男:2008/11/29(土) 14:58:32 ID:Y7XWTQxF
訂正
× 高くなる
 ↓
○ 低くなる
710無党派さん:2008/11/29(土) 14:59:19 ID:4wynWGNu
>>705
権力基盤が土地でしかない封建領主に直接税課税は無理だもの
収穫さえ押さえればいい農民相手とは違う
711無党派さん:2008/11/29(土) 15:00:42 ID:4wynWGNu
>>707
何が言いたいのかさっぱりわかんないんだが
で、なんでコテハン止めたの?
712無党派さん:2008/11/29(土) 15:01:13 ID:YWejX+fd
>>702
何やってたんだろうね。
石川麻呂を謀殺して孝徳を難波宮で憤死させて
斉明に大規模土木事業やらせて百済救援に行って失敗して
対外危機を利用した近江遷都で追い込まれて集権化を一気に進めたてとこかな。
改新時代に中大兄皇子に権力があったと見るのがそもそも間違いかと。

まあ蘇我氏があのまま権力集中させてもどこかで
壁にぶち当たった可能性は高いけど(支族が宗本家から分離し始めているし)。
高句麗でも権臣は結局除かれたしなあ。
713無党派さん:2008/11/29(土) 15:02:02 ID:QbalQB7U
おい強姦魔クソシャミゴ
コテハン取って書き込んでんじゃねーよ。NG指定できねーだろーが池沼が。
714朝日新聞男:2008/11/29(土) 15:03:50 ID:Y7XWTQxF
>>708
トヨタは1社で法人税全体の5%近く払ってる。
上場企業は2000社もあるのにだ。
単純に数で割れば、0.02%のところを250社分負担しているに等しい。
流通だってイオンとイトーヨーカード―グループは勝ち組だが、三越をはじめ
他の会社はさっぱりで、今の不景気でがたがたになりつつある。

イチロー、松井、松坂というスーパースターだけでプロ野球選手を語るようなものだ。
715無党派さん:2008/11/29(土) 15:06:39 ID:YWejX+fd
>>710
酒とかの流通税もかけなかったんだから
近世の武士政権の考えてか限界ってのはあんなもんかね。
田沼は両替商の天秤に税もどきを課したがあれは場当たり的だが
とにかく国庫を豊かにしたい財務系官僚の面白いところではある。
寛政改革はそういう場当たり的な歳入を朱子学の精神でもって
制限して結局国庫を空にさせただけだしなあ。
716朝日新聞男:2008/11/29(土) 15:06:46 ID:Y7XWTQxF
>>711
単純にいえば、景気がよくなる=売り上げや利益が上がっても日本の企業は正社員を簡単に増やさない。
したがって労働分配率は下がる。
しかも最近は派遣は増やすかもしれないが、派遣社員の賃金は「物件費」なので、労働分配率の分子である
人件費に計上されないしな。

逆に不景気になると売上利益が下がる、でも正社員は簡単に減らせないので、
労働分配率は上がっていく。
失われた10年はどんどん上がっていったんだよ。
それで企業は悲鳴を上げてリストラとかしていたわけで。
717無党派さん:2008/11/29(土) 15:09:07 ID:de07KI/Z
商工業者や運輸への課税は
室町幕府がやって失敗してるし、
寛政期には既に豪商からの借金無しでは大半の藩はやってけないから、
課税などより過剰な負担をかけて商人が倒れてしまうと
日本全部が巻き込まれてしまう。
だから倹約くらいしか幕府のとる策はなかった。
718朝日新聞男:2008/11/29(土) 15:10:21 ID:Y7XWTQxF
>>715
徳川家は農民上がり政権で、商人というものを嫌っていた。
家康も吉宗も定信も「農民こそ国の根幹」って発想が捨てられず、
商人なんかはカネを右から左に動かしているだけって蔑視観念があった。

田沼はその商人を重要な社会の構成と認識した政治家。

今でも、労働で得た賃金はえらい、株で儲けた金はえらくない、って発想があるが、
似たようなもの。
田沼は今でいう新自由主義者だな。
719山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/29(土) 15:10:39 ID:052s2TYf
田沼再評価は、数スレ前でも話題になっていたのだ
720無党派さん:2008/11/29(土) 15:12:55 ID:hGlR7yhx
>>714
トヨタ自動車の納付税額いくら?
721無党派さん:2008/11/29(土) 15:14:09 ID:pmiMUPsw
>>714
それは単純にトヨタが異様に強いグローバル企業だというだけの話。
商社を始め、過去最高益をたたき出した企業が多かったことの
反論にはならない。
722無党派さん:2008/11/29(土) 15:14:26 ID:YWejX+fd
定期的にね>田沼再評価

田沼のイメージは近年良くなったが
蝦夷地から外蝦夷でのロシア交易とかは
あまり過剰に評価するほどのものでもない。
田沼はとりあえず歳入を増やして歳出を減らしたい
財務系官僚の典型だな。
むしろ保守の人。で、松平は田沼ハンターイの反動の人。
723無党派さん:2008/11/29(土) 15:15:54 ID:h+CnLGtO
>>716
たとえマージンが高いことを分かっていても、契約制で直接雇用せず企業が
派遣を使うのはそういう面もあるのかあ。
そういう意味では官公庁絡みの仕事こそ派遣禁止令が有効だとは思うのだがな。
724バカボンパパJr. ◆BKXmsdOrbU :2008/11/29(土) 15:16:14 ID:GTDh5Wah
自民真理教はよほど資金がないんだな。
信者がお布施集めを2ちゃんでしているのだ。
そんなに、お布施を集めたければ、自民党スレか小泉運スレに行くのだ。
シャミゴよ。政治板でも布教活動がウザいのだ。
725無党派さん:2008/11/29(土) 15:16:28 ID:4wynWGNu
>>715
農民だか物売りだか金貸しだか流通だか山賊だかわからんのが
みんなひっくるめてごっちゃだった国人領主体制のまま
全国体制ができてたらどうなったかわからんけど
とりあえず徳川幕府は土地本位制でいくってことになっちゃったからね
それで実際300年治まったし
726無党派さん:2008/11/29(土) 15:17:47 ID:9abLsxjA
>>718
> 徳川家は農民上がり政権で、商人というものを嫌っていた。
> 家康も吉宗も定信も「農民こそ国の根幹」って発想が捨てられず、
> 商人なんかはカネを右から左に動かしているだけって蔑視観念があった。

武士が農民を大事にしたのはそういう偏見からきたものではないぞ
農民=石高でそれによって養える兵の数が決まる
つまり米の生産がそのまま兵力になる
だから農民を武士のすぐ下に置いたんだよ
727無党派さん:2008/11/29(土) 15:18:09 ID:4wynWGNu
>>718
実際家康は売られちゃったんだもの
恨んでもいいだろw
728無党派さん:2008/11/29(土) 15:18:31 ID:S/qEReBt
>>724
国籍法改正スレでもそうだろ
どうせ日本会議のチンピラどもなんだろうけど…
729無党派さん:2008/11/29(土) 15:18:39 ID:sfAnK2dH
>>725
豊臣体制のままだったらどうなったんだろうね?
730無党派さん:2008/11/29(土) 15:20:11 ID:YWejX+fd
思考停止かも知れんが

労働者の自分がなんで使用者の立場に立たないといかんのか。
そんなもん、使用者側になりゃあ低賃金で長時間、滅私奉公で
勤務している労働者が理想なわけで
労働者も自己の利益だけでなく会社の利益は考えなきゃいかんが
使用者視点に立って身を滅ぼしても誰も助けてくれないわな。
731無党派さん:2008/11/29(土) 15:20:36 ID:4wynWGNu
商家への課税よりもむしろ金貸しを武家の独占にすれば儲かったんじゃないだろうか
732朝日新聞男:2008/11/29(土) 15:20:36 ID:Y7XWTQxF
>>720
これを見ると9000億円くらいだな。

http://ww5.tiki.ne.jp/~people-hs/data/5309-12.html

まあ、法人税以外の税金もあるので、たぶん7000億円くらいだろう。
法人税の総額はだいたい15兆円弱なので、だいたいトヨタ1社で5%くらいだな。

>>724
布教ではなく、単純な発想に対して、こういう見方もあると言ってるだけだ。
世の中はプラス面とマイナス面がいつもつきもので、そのバランスをどうとるかが重要だからな。
自衛隊がなくなれば日本は戦争しないですむ、という簡単な話ではないのだ
733無党派さん:2008/11/29(土) 15:23:56 ID:Y/7YgI+u
労使交渉は双方が何か妥協して自分の権利を守るものだから
相手の立場から譲れるもの、譲れないものを考えるのは労働者的に無駄じゃないと思う
でも原理はそうだけど、今は労働者弱すぎなんだよな
734朝日新聞男:2008/11/29(土) 15:24:07 ID:Y7XWTQxF
>>726
信長秀吉あたりは商人経済もわかっていたので、石高「だけ」を重視しなかった。
秀吉などは領地は220万国、一族合わせても300万石程度で徳川家とほぼ等しい。
北条、足利、徳川が一門で領地のかなりの部分を独り占めしたのとは傾向が異なる。
それは彼が商人経済(貿易も含む)などからもカネが取れたから。
こちらは秀吉はほぼ独占して莫大な利益を上げている。

家康はそういう商人経済が理解できなかったわけでないだろうが、好きじゃなかったのだろう。
735無党派さん:2008/11/29(土) 15:24:18 ID:XCLu4HWX
>>731
新銀行東京ですか。
736無党派さん:2008/11/29(土) 15:24:28 ID:hGlR7yhx
>>732
納税額に
ダイハツ工業分と日野自動車分が含まれるのおかしくね?
737無党派さん:2008/11/29(土) 15:24:40 ID:YWejX+fd
>>729
豊臣政権も貨幣、つまり金銀銅(貨幣鋳造)を抑えていたから
直轄領が少なくともなんとかなったので
元禄バブル後は米本位制と貨幣経済との矛盾からは離れられなかっただろうな。
738無党派さん:2008/11/29(土) 15:26:46 ID:d5iyOJ2G
>>730
思考できないのはまずいけど
そこで敢えて思考停止って言うか判断停止をするのは正しいよ。
「ものわかりのよさ」は奴隷根性に通じるから。
739無党派さん:2008/11/29(土) 15:27:30 ID:YWejX+fd
>>731
武士は官僚なんだから金貸しやったら失敗するだろ。
しかも財務(実務)官僚が出てくるのは元禄以降だからなあ。
740無党派さん:2008/11/29(土) 15:28:26 ID:VeBS4aGm
>>730
思考停止じゃないよ。

むしろ、労働者が経営者の観点で語ってるのが思考停止。

自分の立場を考えていない。
741朝日新聞男:2008/11/29(土) 15:30:07 ID:Y7XWTQxF
>>736
この記事は法人税増税しろ、という記事で、それでも9000億円と認めてる。
法人税が14兆円なら、さらに増えて7%近い。
まあ、子会社とかいろいろあるだろうから、目安として5%と言ってる。
742無党派さん:2008/11/29(土) 15:30:20 ID:pmiMUPsw
家康も安土桃山時代の武将として、結構海外への目線は
持っていたと思うけど、秀吉の対外戦争の後始末やら
キリスト教の布教問題やらで徐々に閉じこもる方向に
動いていったって感じだな。

家康の性格もあるが、その後の政治経済の動きの方が
重要だろう。
743無党派さん:2008/11/29(土) 15:30:38 ID:6u41teIk
麻生太郎ファンクラブ20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227872991/l50

85 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/11/29(土) 10:22:54 ID:WtoNVArf0
>>72のアンケート、9:50位時点の数字
1位小沢・・・10920
2位麻生総理・・・9883
3位引き分け・・・1159
合計・・・21962

88 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/11/29(土) 11:17:22 ID:L+pkuw510
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=3032&qp=1&typeFlag=1
ほれ、YAHOOの投票だ。
がんばって投票しろ。
クッキー消せば何回でも投票できる

116 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/11/29(土) 14:27:50 ID:WtoNVArf0
14:00現在
1位麻生総理・・・14392・・・52%
2位小沢・・・12282・・・44%
3位引き分け・・・1504・・・6%
合計・・・28178
744無党派さん:2008/11/29(土) 15:33:12 ID:C21cTFnE
>>731
その通り、日銀を政府直轄、全ての銀行、生保を公社化、国営化
サラ金を全面禁止、パチンコも全部禁止が正しい道
パチンコは中毒性が強く、脳に障害を与える可能性がある
基本民間賭博行為は重犯罪にすべし
745無党派さん:2008/11/29(土) 15:33:23 ID:YX2xrgSu
08.11.26 青山繁晴がズバリ! 僕たちの課題 1/3
http://jp.youtube.com/watch?v=QdJq_MjQlrY&feature=related
08.11.26 青山繁晴がズバリ! 僕たちの課題 2/3
http://jp.youtube.com/watch?v=M_vRfRsThyU&feature=related
08.11.26 青山繁晴がズバリ! 僕たちの課題 3/3
http://jp.youtube.com/watch?v=TJwv0SZ5yDY&feature=related
746@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 15:33:43 ID:JXsqSecA
慰安婦については他国の軍隊の慰安婦はどうであったか。お調べになりま
したでしょうか。南朝鮮(韓国)がベトナム派兵時に慰安婦を自国から連
れていっただけでなく、ベトナムに対してどのような事をおこなったのか
御存じでしょね。宗主国である支那が朝鮮に対して、毎年多くの処女の女
性を貢がせていた事はごぞんじですよね。連合国が我が国に進駐してきた時に、
連合国から我が国に対しての要望のひとつに「慰安所」があった事は御存じですよね。

そして、大東亜戦争時にいわゆる慰安婦で一番多かったのは、日本の女性
だということは御存じですよね。

戦後賠償について、我が国がとったのは他国と比べてそれほど酷い戦後賠
償なのでしょうか。南朝鮮と我が国が結んだ日韓基本条約について御存じ
でしょうか。その条約をどれだけ現在の朝鮮人が知っているか御存じですか。
その条約を我が国では無く、南朝鮮(韓国)政府が自国において公開してい
ないのを、御存じでしょうね。支那の人々が、我が国からのODAの事をどれ
だけ知っているか御存じですか。支那、南北朝鮮の教科書に比べて、我が
国の教科書はどうでしょうか。

他の国々も歴史上多くの戦争をしていますが、
自国民にこのような自虐的に歴史を教えている国はありません。
もちろん、支那、南北朝鮮もです。

我が国に比べて、
支那が戦後何度他国との戦争を起こしましたでしょうか。
南北朝鮮はどうでしょうか。


これらに反駁できる歴史学者は果たしているでしょうか?
もしできるのなら是非していただきたいものです。
747無党派さん:2008/11/29(土) 15:34:09 ID:4wynWGNu
>>734
だからさっさと潰れちゃったんでしょ
商売人は拡大し続けるのが本能なんだから
商人に見返りを与え続けるには権益を拡大し続けるしか手が無い
産業革命と帝国主義がワンセットだったようなもんで

それにくらべれば農民なんてかわいいもんだ
間引き子殺しをやるくらいで
748無党派さん:2008/11/29(土) 15:34:22 ID:hGlR7yhx
>>732
言っている意味が解んないんだけど?
ダイハツ工業と日野自動車は連結納税の対象外なのは知ってるよね?
749@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 15:34:48 ID:JXsqSecA
世界中の何処の国においても、国を命をかけて守っている自国の軍人を
尊敬 しない国民はありません。制服で入るとレストランでも一番の席
に案内されます。普通の国に早くなってほしいものです。

750無党派さん:2008/11/29(土) 15:35:34 ID:XCLu4HWX
これで細田か河村あたりが

「Yahooでは○%以上の人間が麻生総理勝利と認めてくれた!」

って言ったら神展開だなー。

麻生が勘違いして、もっと党首討論を、とか言い出したら更に神。
751@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 15:36:47 ID:JXsqSecA
谷沢氏は東大でおこなわれた丸山氏のこの講演について
<日本社会の中堅層をここまで軽蔑して、見下して、踏みつけにして、
悪しざまに罵った文献は史上最初の出現ですから、日本人による日本国
民への徹底した罵倒として、外国人の立場からまことに、まことに興味
ぶかく多くの人の手から手へ読みまわされたことでありましょう。>と
著書「悪魔の思想」に書いています。・p八六

 丸山氏自身がその著書「現在政治の思想と行動」の執筆動機について、みずからの回想として
<私は日本社会の恥部をあばこうと試みている>「後衛の位置から」p一〇
と自認しています。

「論座」に松本昌次氏が絶賛していた丸山眞男氏についての「丸山さん
はそうではなくて、いかなる場合も、広く深い学問的・時代的経験に立
って、全人格的といいますか、全身体的といいますか、持てるものすべ
てを出しきって、書く主題とわたりあうようにして書かれているように
思います。」という言葉が非榾空しく響きます。
752@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 15:37:27 ID:JXsqSecA
朝鮮半島学徒出陣総決起大会にて

 「愛する諸君よ。汚れた朝鮮民族という名にしがみついて、汚辱の生存を
送るよりも、栄光ある大日本皇民の名の下に死すべきであります。栄光の死
の中にこそ、悠久の大義に生きる不滅の生があるのであります」

   昭和十八年十一月二十日 李光洙(韓国近代文学の祖)東京明大講堂

「祖父の代から受け継いできた黄色人種の積憤をいまこそ晴らさなければ
ならない。一度、決戦する以上、、帝国行路のがんである敵性国家を粉砕し
新東亜建設に邁進しなければならない。」    

申興雨 昭和十六年十二月十日 ソウルでの決戦報告大講演会

第二次世界大戦を日本国民は団結してよく戦った。それが契機となってアジア
諸国はすべて独立した。この偉業は将来誰も否定できなくなるであろう。そし
て注目す べきことは、あれほど戦っていた日本が敗戦と決まれば、整然と矛
を収めたことである。この見事な収拾ぶりは世界の驚きであった。

                    韓日人協会理事長 鄭時東
753朝日新聞男:2008/11/29(土) 15:37:41 ID:Y7XWTQxF
>>747
織田豊臣が滅び、徳川が続いたのはそれが原因だとは思わんが。
ただ、家康はもしかしたら、そう思っていたかもしれん。

>>748
俺も言ってる意味がわからん。
9000億円はダイハツなども含まれているから、トヨタ自体はそんなに税金払っていないという意味じゃないのか?
754無党派さん:2008/11/29(土) 15:37:48 ID:4wynWGNu
>>749
武官蔑視は平安期からの日本の伝統ですよw
755@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 15:38:09 ID:JXsqSecA
このような掲示板において意見を交換する場合は、
一番大切なのは都合の悪い意見、質問などをを無視せずに、
その相違点に真摯に向き合うことです。



それができないで、自分の意見を吐きまくるだけなら単なる
アホガキです。
756@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 15:39:49 ID:JXsqSecA
>>754
嘘はいけません

アメリカや日本で同時多発テロを第二次戦争末期の日本の神風特攻隊と同じく論する人達がいる。
神風特攻隊と9.11のカルト教団の無差別テロを同一視するなど、その違いが理解できていないも甚だし
いのです!! この点においては断固としてその過ちを指摘しておきたい!

同時多発テロと比較対照されていますが、日本は真珠湾では、一切の民間人攻撃はしていません。 民
間人無差別殺傷テロとはあまりにも次元が違うのです。 政治の世界に置いては今も昔も、戦争とは政
治の交渉の結果の一つであるのです。オウムなどのカルト教団の民間人無差別殺傷と同列に扱うなど言
語道断なのです
757無党派さん:2008/11/29(土) 15:40:14 ID:sfAnK2dH
>>755
>それができないで、自分の意見を吐きまくるだけなら単なる
>アホガキです。

自己紹介乙
758無党派さん:2008/11/29(土) 15:40:51 ID:hGlR7yhx
>>753
ダイハツ工業や日野自動車は連結納税の対象外だから
トヨタ自動車の納付税額を言う場合は、連結ベースじゃなくて
単体ベースで言うべきだよね。
759@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 15:40:53 ID:JXsqSecA
もっともっと真実を見る目を持たなければね、、日本人は、、、
事の顛末を見れば簡単に解る事なのに。。。何故に殆どの国民はかくも簡単にダマ
されているのか。。。。
760無党派さん:2008/11/29(土) 15:41:28 ID:gGUE66rB
麻生首相と民主・小沢代表が初の党首討論 双方から激しいやじの応酬
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00144960.html

>こうした激しい応酬のさなか、麻生首相に1枚のメモが手渡された。
>政府筋によると、このメモは河村官房長官が書いた「助言」だったという。
>小沢代表の「意図的に審議を延ばして、そういうことはしないと...」との発言を受け、河村官房長官は
>手元の紙に、「では、『1月冒頭に2次補正を出すから、すぐに審議してくれ』と聞けばいい」と記した。
>この紙が麻生首相の手元に届いた直後、麻生首相は「2次補正につきましては、来年1月早々に
>出させていただきます」と、メモの内容をほぼそのまま読み上げた。
>そのほかにも、大島国対委員長は、やじの形で攻めるべき論点をアドバイスしていたということで、
>自民党の厳しい現実が、そのまま表れた党首討論だったとみられる。

「論戦が得意な麻生」(笑)。
そりゃ側で聞いてた閣僚の顔も曇るわ。気の毒にw
761@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 15:41:38 ID:JXsqSecA
>>757
あなたのことでしょうwww

男の皆が、私のホームページ見て、異性間コミュニケーションを理解し勉強し、恋人を確保出来るなら、
奈良の少女殺しも起こらない。ああいうのはモテナイ君だから起こる。ロリコン。
もしも大人の女をきちんと確保出来ているなら、どれほどのロリでもアソコまではいかない。全然モテ
ナイ君だから、ああいう事になる。そこら中にあの手合いのイッパイ予備軍がいる。今日本全国で若
いモテナイ男、女の子を確保出来ない若い男が、5〜6百万人はいる。そいつらの何%かは絶対にヤ
ル、ああいう事を。新潟の9年間もの少女監禁事件の後に全国で多発している。

故に、もっとそうした確信犯に対しての罪を三倍にも四倍にもひきあげなきゃあいけない、確信犯だ
よ確信犯!そいつらに徹底して教えるんだ!20年30年と刑務所暮らしをしなけりゃあいけないと
か、二度とまともな社会生活が出来なくなるという事を!そうすりゃあ半分に減るよ犯罪など。。
警察官を増やすことが犯罪率の低下に大きく寄与する事は誰にも解るだろう。犯罪都市ニューヨーク
を、安全都市に変えたジュリアーノが一番最初にしたのが警察官の倍増。

しかし朝日や毎日は、「確かにそれも一つの方法だろう、しかし、私タチはそうして力で押さえつける
方法は良くないと思う、もっと人間の心を大事にするべきでは無いだろうか、それに警察官を増やして
市民を押さえつけるやり方は戦前のトッコー警察を連想させる、あの暗く辛い時代を再び再現しよう
と自民党は言うのだろうか?」 馬鹿馬鹿しい限りである。
警察官の増加をおそれるのは犯罪者。 我々のように真っ当に生きている人々にとっては嬉しいこと
だ。もういい加減に朝日や左翼の国損報道を見抜けよ!日本人よ!!
762@ルコールオニオン:2008/11/29(土) 15:42:37 ID:JXsqSecA
田麗玉
9月19日火曜日晴れ ×
 バカ朝鮮人女性田麗玉女史の著書についての第二弾です。
「幸せであってはならない人々/三章」として
<わたしは日本は絶対に「過去の精算」ができないと考える。アジア
を始め、莫大な被害を与えた諸国に対し、日本は「賠償」し「過去を謝
罪」することが絶対にできない。真珠湾攻撃後日系アメリカ人を強制
収容所に隔離したことについて、アメリカはずっと謝罪し、二万ドル
の補償金と大統領名義の謝罪書簡を伝えたが、そんなことを日本はで
きない。なぜなら日本人は自らすすんで過去を精算できないでいるからだ。
略)
 日本はここに来て、全てを闇に葬ろうとしており、韓国などアジア
諸国に対して、逆に、いつまでも過去のことをいうといってそれとな
く非難している。今や、かってあんなに隣人に大被害を与えたその一
家は、運良くにわか成金になった。そしてだんだん傲慢になり、我々
が一体何をしたというのだとばかりに脅しをかける。例のならず者の
子とその弟子たちについて、彼らをちゃんとしつけられなかった両親
を始め家族全員が事の是非を問い反省すべきであるのに、何と全員口
をとざし、何事もなかったかのように楽しく笑いながら暮らしている。
おそらく罪の意識がないからそうできるのだろう。こんな特異な国で、
過去の精算などという新奇なことができるはずがない。

p六六〜六七
763朝日新聞男:2008/11/29(土) 15:43:31 ID:Y7XWTQxF
>>758
この記事を見る限り、トヨタ単体ベースで9000億円って読んだけどな。
正確な数字はいろいろ調べないとわからんな。
いずれにしてもトヨタ1社で法人税5%ってのは昔からよく言われていた話。
764無党派さん:2008/11/29(土) 15:43:47 ID:4wynWGNu
>>756
「やまとたましい」って知ってる?
儀同三伺なんて弓に優れ文にも通じていたが
評価はケチョンケチョン
765無党派さん:2008/11/29(土) 15:43:58 ID:3451sXFj
麻生って
「じゃあ何時何分何十何秒地球が何回回ったときか言ってみろ!」
とか言って、相手があきれ果てて「もういいです」っていうのを
「この議論、俺様の勝ち」みたいに勘違いし続けて68年間生きてきちゃったんじゃないかと思う
766無党派さん:2008/11/29(土) 15:46:00 ID:YWejX+fd
>>750
朝日社説は麻生の筋が通っていないとしながらも
もっと党首討論が見たい、もっとやれと書いているな。
どういう意図か知らんが。
しかし発言の引用が多くて主張が読みにくい。

党首討論―毎週でもやってみては 
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
>解散について、首相がこれだけざっくばらんに語るのは初めてといっていいので
>はないか。党首同士の論戦ならではのことかもしれない。ただ、その結論には
>とても賛成できない。
>2次補正と来年度当初予算がともに成立し、執行できるようになる来春までは
>解散しない。首相がそう考えているように聞こえたからだ。それでは今の政治の停滞が、
>あと半年近くも続くことになってしまう。
>金融危機の影響が深刻になるのはこれからだ。危機が深ければ深いほど、一刻も早く
>国民の信任に支えられた政権をつくる必要がある。政治が力強さを取り戻すには、
>それしかない。

これが朝日の主張なんだろうね、中段にあるから読みづらいが。
後段は、どうせ12月は政治空白なんだし党首討論でもやってくれよ、ということかな。

個人的には昨日から話題になっている「内定取り消し―若者の未来を裏切るな」の
方が社説としては良かったなあ。
767朝日新聞男:2008/11/29(土) 15:46:25 ID:Y7XWTQxF
>>765
それは菅直人の得意技だぜw
国会中継のとき、「最後に総理はまじめにお答えにならなかったと
評価して私の質問を終わります」(相手に反論させないでレッテル貼り)
パターン。
民主党の人はこのマネをしている人が多い。
768無党派さん:2008/11/29(土) 15:46:30 ID:hGlR7yhx
>>763
公式サイトのIR見てみ
07年度で4950億だから
769無党派さん:2008/11/29(土) 15:47:52 ID:tr7gHZk9
>>743
よし、これで解散だな
770無党派さん:2008/11/29(土) 15:48:04 ID:VeBS4aGm
>>753
商業をベースとした社会体制では安定しないよ。
771朝日新聞男:2008/11/29(土) 15:51:45 ID:Y7XWTQxF
>>770
欧州の絶対王政とか東ローマ帝国あたりは商業ベースで安定していたと思うけど。
商業を抑えることで、領地を持ってる各諸侯を抑えることができたわけで。

豊臣家は絶対王政、徳川家は地方分権って感じでは。
772無党派さん:2008/11/29(土) 15:51:48 ID:WxeDvfEn
>>754
武官軽視だから、私的傭兵たる武士が発達した訳だ
田母神なんか見てると、平安期なんぞは案外
シビリアンコントロール(厳密には違うが…)効いた世の中だったんだな。
まあ、閉鎖された環境で、常時、対外武力を行使する機会がなかったっ
てのが右にしろ左にしろ日本人の“軍事意識の稚拙さ”の原因なんだろうが。

国家としての歴史の長さを考えると“国を挙げての戦争”なんて他国に比べると圧倒的に少ない。


773無党派さん:2008/11/29(土) 15:52:14 ID:YWejX+fd
>>747
それが元禄バブルのころには
インフラ整備が終わって年貢率が下がり
農民にも可処分所得ができて武士だけが
貨幣経済に取り残されていくんだから歴史は面白いねえ。

享保改革も吉宗の米上げより大岡の諸色下げ政策が
成功したんだから近世社会はいろいろと再評価せんとなあ。
774無党派さん:2008/11/29(土) 15:53:33 ID:9abLsxjA
>>747
商家にしてみても
当時の経済情勢から見て農産が増えない限り
経済発展がありえないわけだし
米の生産が持続的に増えて人口が持続的に増える
そういう経済の安定性があるからこそ信用払いが定着して
それが商業の発展につながっていったのだから

上澄みのカネの流れだけに力を入れていても
本質的な発展つまり政権を維持する力は生まれないのだから
775無党派さん:2008/11/29(土) 15:55:33 ID:YeU4M2rw
>>750
もはや逆トラップだな>ネット支持率

しかし彼らはネット投票で討論は麻生の勝ちにして何がしたいんだ?
オールスターみたいに、人気投票一位が出場権を獲得する訳でもない
TIMEの表紙みたいに、一位が表紙にのる訳でもない
なにか賞品がもらえる訳でもないし、国籍法反対運動みたいに自分たちの声を政権に届けさせたい訳でもない
この情熱はどこからくるんだ?
776朝日新聞男:2008/11/29(土) 15:57:36 ID:Y7XWTQxF
>>775
それは選挙のときくらいしか政治には無関心の大半の国民が
ここで政治話している政治マニアに対しても同じ感想を持ってるw
777無党派さん:2008/11/29(土) 15:58:40 ID:YWejX+fd
>>775
不満の捌け口をネットで抑えているうちは
社会は健全とも言えるかも知れないね。
不満に対するエネルギーを発散させたいんでしょ。

そんな時間とエネルギーがありゃあ本の一冊でも読めば良いのにとも思うが
いまネットやっている自分が言うことでもないな。
778無党派さん:2008/11/29(土) 15:59:22 ID:0J3/dEkI
>>775
単に自分の好きな人が一番じゃないと気が済まないだけじゃないの。
あるいは小沢トップが気に入らない。
ネットのアンケートでどんな工作しても、一般人の感覚狂わせることは
できないと思うけどね、ここまできたら。ホント無意味な工作だ。
779無党派さん:2008/11/29(土) 15:59:46 ID:K54vvJLt
:@ルコールオニオン>

朝日や毎日を左翼の代表ってw
左翼について言うなら、赤旗や雑誌経済でも読めよw
780無党派さん:2008/11/29(土) 16:00:04 ID:kGGXXDVT
>>775
そういう娯楽なんじゃないか?
781無党派さん:2008/11/29(土) 16:01:20 ID:0J3/dEkI
>>776
政治に興味のない友人と話していてたまたま政治の話題が出た時など、つくづくそれ感じるw
782無党派さん:2008/11/29(土) 16:01:35 ID:tr7gHZk9
>>779
ネトウヨの理屈ならばら撒き麻生なんてブサヨなんだがな
783無党派さん:2008/11/29(土) 16:02:19 ID:XCLu4HWX
そういえばふと気づいたが、

>>657
「高速は都市部除き一律無料」って主張してる人間の地元に行って
「週末の高速は1000円乗り放題」って主張するのはどうなんだろうな。

ネガティブキャンペーン?
784無党派さん:2008/11/29(土) 16:05:04 ID:gN6Pdrqe
>>783
ケンカ売ってるんだよ
>どこかの党のように全部タダみたいなことは
言わない。
785無党派さん:2008/11/29(土) 16:05:25 ID:YWejX+fd
>>781
政治と歴史は熱くなるからしないな。
宗教はタブーだからこれもしないな。

ごく親しい友人だと安倍ちゃんとか麻生のネタをやったり
国際情勢を皮肉ったりしたら受けるけど基本はやらない。
時事ネタ以外はしない方が良い、というのが経験則。
ホント、普通の人は大ニュースになった放言ぐらいしか知らんからなあ。
786朝日新聞男:2008/11/29(土) 16:06:17 ID:Y7XWTQxF
>>783
無料論は財源のあてもない「無責任な政策」、自分の政策は2年限定で、財源も確保したちゃんとした政策と言いたかったんだろ。
1000円政策は財源5000億円ですむが、無料論は40兆円+利息と100倍近い財源が必要だからな。
787無党派さん:2008/11/29(土) 16:06:26 ID:3451sXFj
麻生「そうだ。二次補正はばらまきと言ってみるのはどうだろう。俺って天才?」
788無党派さん:2008/11/29(土) 16:07:01 ID:QTR0Gh6L
日本は体育会系国家
ネット投票とかFAX攻撃とか目に見える「頑張った」が大好きなんだよ
部活の補欠が「応援することで勝利に貢献しろ」なんて非科学的なことに情熱注がされたのと同じ
韓国もそういう傾向あるから儒教のエッセンスにそういうのがあるかも知れん
789無党派さん:2008/11/29(土) 16:08:29 ID:YWejX+fd
>>786
そこまで麻生が言えば下火になった「財源論」みたいに
ある意味筋が通っているし建設的だけど景気対策先送りを昨日テレビで
発言した男が「無責任な政策」とよく言えるもんだなあ。
790無党派さん:2008/11/29(土) 16:09:40 ID:tnIjXysN
日本は体育会系であると共に、思想的にはある意味セカイ系国家でもあるのが面白いところ。
791朝日新聞男:2008/11/29(土) 16:09:45 ID:Y7XWTQxF
>>788
昭和40年代の「スポ根」全盛期ならともかく、今はそうでもないと思うが。
792無党派さん:2008/11/29(土) 16:10:51 ID:hGlR7yhx
間違えた
06年度が4950億円
07年度が4425億円だった

>>786
次の質問
トヨタ自動車の外国税額控除金額はいくら?
793無党派さん:2008/11/29(土) 16:12:29 ID:U76i5JRc
>>783
>「週末の高速は1000円乗り放題」って主張するのはどうなんだろうな。


しかもETC搭載車のみ適用なのはわざとスルーw

これって有権者を騙すことになるんじゃね
794無党派さん:2008/11/29(土) 16:12:43 ID:0J3/dEkI
>>785
ごく親しい友人で、無宗教・政治的にはノンポリ・野球に興味なしって
わかってたからさw
このあたりは相手知らないと話題にするのも危険だよな。
795無党派さん:2008/11/29(土) 16:13:44 ID:XCLu4HWX
>>793
有権者を騙すことに対し、自民党が何か痛痒を覚えるとでも?

>>784
民主党の政策の宣伝にやってきてくれたわけですね。お疲れ様です。
796無党派さん:2008/11/29(土) 16:14:05 ID:0J3/dEkI
>>788
結果如何でなく、参加することに意義がある系統かね。
場合によっては異論ないが、政治にこれ適用すんのはなぁ。
797朝日新聞男:2008/11/29(土) 16:14:17 ID:Y7XWTQxF
>>793
まあ、ただETC以外は無理なのも確かだ。
日をまたぐ利用者とかがいるからな。
798無党派さん:2008/11/29(土) 16:14:30 ID:h+CnLGtO
ちなみに神戸新聞は10月の段階で記事化していた。
全国紙が一切に取り上げたのは、12月議会の開催前と言う事もあるんだろう。
しかし民主や社民は相乗りばかりしてると思ったが、尼崎に関して言えばそうでもないな。

公契約に最低賃金設定を 尼崎で条例化の動き
http://www.kobe-np.jp/news/hanshin/0001517533.shtml
>また、経験や技術を持った派遣労働者らが、事業者が代わった場合も
引き続き勤務できるよう「労働者の雇用確保の継続に努めなければならない」とした。
何がすごいかと言えば、この条文だよなあ。最もこれは派遣の固定化を招きかねないが、
現状ではこれを入れただけでもまあ合格点か。
799無党派さん:2008/11/29(土) 16:14:56 ID:YWejX+fd
>>794
相手を良く知らないのにうかつに喋るのはまずいよなあ。
むかし先輩に「おまえ創価学会ちゃうよなあ」と言われて
「ちゃいますけど、そうやったら(その後の空気)どうする気やったんですか」と
聞いてしまったことがあるわw
800無党派さん:2008/11/29(土) 16:17:43 ID:0J3/dEkI
>>799
そんで、先輩なんて答えたんw

仕事関係では特に、絶対出しちゃいけない話題だよね。
たまたま同一嗜好だとわかったとかならともかく。
801無党派さん:2008/11/29(土) 16:18:53 ID:gN6Pdrqe
>>788
頑張ったが大好きな社会というのはわかるが
ネット投票やファックス攻撃をすることが頑張ったと言えるのだろうか?
家にこもってるだけで社会を変えようなんて怠け者すぎる!と言われそうなんだが
802無党派さん:2008/11/29(土) 16:19:29 ID:bahB1mqc
>>788>>791
結果が全て。
チャンスは2回まで。
803無党派さん:2008/11/29(土) 16:20:39 ID:YWejX+fd
>>800
フツーに別の話するつもりだったとさ。
まあどちらも関西では公明の強い街の育ちだから
危険な会話だなあ。
まあ公明の強い街に育つとアレルギーも強くなるんだろうか。
804無党派さん:2008/11/29(土) 16:21:11 ID:dbCjxmPv
>>786
デマ野郎。
「無料論だと40兆+利子」とかの試算根拠出せよ。

ついでに料金徴収コストも考えてからもの言え。
805朝日新聞男:2008/11/29(土) 16:21:34 ID:Y7XWTQxF
>>801
たまにこのスレに、「NHKの偏向報道に抗議の電話をした」とか言う人もいるので、
聞いてみるといいだろう。
806無党派さん:2008/11/29(土) 16:21:39 ID:QTR0Gh6L
宗教:話題にすらでない
政治:友人とは政策について多少喋ることはあるが支持政党は隠してる
野球:関西なので阪神ファンのふりをしている(巨人ファン)
807大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 16:22:24 ID:Neczh73O
>>793
民間なら不当表示みたいな話で行政処分されそうな気はする
808無党派さん:2008/11/29(土) 16:23:01 ID:vnExZ2cS
選挙先延ばせば何かいいことあるの。
予算来年でいいの。
809無党派さん:2008/11/29(土) 16:23:39 ID:XCLu4HWX
>>807
一応契約書の端のほうに小さい文字で書かれてる状態だから問題ないのでは。

民主の政策にもかなり「小さい文字」は多いし。
810無党派さん:2008/11/29(土) 16:24:09 ID:sfAnK2dH
>>801
味方のはずの自民議員のFAXをぶっ壊して勝利宣言をしたりで
わけわかんないよねw
811朝日新聞男:2008/11/29(土) 16:24:37 ID:Y7XWTQxF
>>804
高速道路問題は建設費の借金40兆円をどうやって返済するかが問題の始め。
このままでは第二の国鉄になる、ってことで民営化が1つの答え。
これを40年〜50年で返済するとした。
無料になると、料金収入がなくなるから、その分財源=税金が必要になる。

料金徴収コストなんて今は相当合理化されており、無料化による自動車台数増加によるメンテナンス料の増加と相殺されるっての。
812無党派さん:2008/11/29(土) 16:25:13 ID:0J3/dEkI
>>803
なる。まぁ無難だね。
公明なぁ。創価との接触が多ければ多いほど、ハマらない人のアレルギーは強くなると思うわ。
813無党派さん:2008/11/29(土) 16:25:16 ID:kGGXXDVT
>>809
小さい文字はダメ
って、ケータイ会社に指導してたからダメだろw
814792:2008/11/29(土) 16:26:22 ID:hGlR7yhx
>>811
答えまだ〜?
815バカボンパパJr. ◆BKXmsdOrbU :2008/11/29(土) 16:27:45 ID:GTDh5Wah
政治板の情報によると、竹中が、東大民営化、法人税を香港並に引き下げ、
2兆円を使って羽田の拡大を番組で主張していたのだ。
竹中は東大だけでなく、
国立大学そのものを民営化しろと主張していたのを日経新聞に載っていたはずなのだ。
加藤寛は、東大民営化+文科省廃止を主張していたのだ。
清和会も国立大学民営化を検討し始めると日経新聞に載っていたのだ。
竹中は、国立大学民営化、羽田の24時間化、空港の外資規制撤廃、
法人税引き下げ、ゼロ金利復活を主張しているのだ。
竹中はダイヤモンドオンラインで、農家の大規模化も主張しているのだ。
農家の大規模化は、ヨシタケを筆頭に関口の番組でフルボッコ、
NHKで金子勝先生にフルボッコされたのに懲りてないのだ。
現在パソナが農業参入しているが、トヨタも参入するらしい。
農政事務所廃止も竹中・フェルドマンの臭いがするのだ。
816無党派さん:2008/11/29(土) 16:28:27 ID:F3bLNH9G
今さらながら朝日新聞男ってシャミゴ先生か
なるほど、よく似合ったコテハンだ
817大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 16:28:30 ID:Neczh73O
まあ「ETC限定」という部分は、突かれポイントであるからな
なぜETCなのか、そもそもETCはどんな経緯で導入されたのか、ETCに連なるさまざまな疑惑、天下り団体・・・・

818無党派さん:2008/11/29(土) 16:28:51 ID:5m8Uiac+
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1226477029/l50
高速道路無料化を試算してみました!
819無党派さん:2008/11/29(土) 16:29:39 ID:kGGXXDVT
>>800
ところが、ひとつだけ絶対聞いておかなければいけないパターンがあってな。
とある企業グループなんだが、事前に
「宗教とかこだわりあるか」
「個人の主義主張と他人の行動は切り離して考えられるか」
「創価学会って平気?」
的な確認をされてからじゃないと、担当に指名できない会社があるんだ。

創価学会直系系企業が……

当時は、都議選前だったから「選挙事務所でもこんなに貼らねーよ」ってぐらいポスター貼りまくり。
商談のあとに「東京都民ですか? 今度の選挙は○○さんにお願いします」までやってのけやがった……
820無党派さん:2008/11/29(土) 16:29:44 ID:EI4SPJiK
シャミゴって小泉容疑者で捕まったんじゃないの?
821朝日新聞男:2008/11/29(土) 16:29:47 ID:Y7XWTQxF
>>814
共産党議員の質問みたいな細かい数字のやりとりなんて興味ないって。
822無党派さん:2008/11/29(土) 16:30:09 ID:5m8Uiac+
>>815
農地をREIT化して外資に売りたいのだろ
823無党派さん:2008/11/29(土) 16:30:14 ID:YWejX+fd
>>812
創価学会絡みで言えば先日淀屋橋(市役所前)で
おっさん(普通の中年リーマンぽい人)が小さい声で
永遠と「創価学会は、公明党は、庶民の味方と違うんか、
池田大作は(ry」と壊れたレコーダーみたいに、てか
本当に壊れた人がネガキャンしながら歩いていて少し
気味が悪かったなあ。

良くも悪くも公明が与党に入って創価学会批判が世間でタブーでは
なくなったと、飲み屋にいくと思う。
おっさんら、どんな恨みがあるか知らんが学会の悪口言い過ぎw
824無党派さん:2008/11/29(土) 16:30:23 ID:57PguBNv
こうして政治がモタモタしている間に
中小企業はどんどん倒産していくと

もう自民も民主もないなこうなったら
政治自体がアレだからな

応仁の乱でも起こらないだろうか
825無党派さん:2008/11/29(土) 16:31:20 ID:bahB1mqc
>>815
ユダヤ系アメリカ人による日本金融支配は、竹中以降ひどくなるばかり

フェルドマンは、>>788のような甘い考えの日本人を見ると、黙ってニヤニヤするだけだろう
826無党派さん:2008/11/29(土) 16:32:22 ID:wR89bnNR
>>816
芸のないコテハンでしょw

>>820
残念ながら、別人だったようです
827無党派さん:2008/11/29(土) 16:32:38 ID:dbCjxmPv
>>811
デマ野郎。

>>786
のお前のカキコだと、1000円政策で
「40兆+利息」-「5000億円」+徴収コスト
の料金収入が上がらなきゃいけないことになるの、わかってるのか。
馬鹿馬鹿しい。



828無党派さん:2008/11/29(土) 16:33:02 ID:BxU3UiMC
11月30日(日)
■NHK「日曜討論 」09:00〜10:00(NHK総合/衛星第2テレビ/ラジオ第1)
 鳩山由紀夫 幹事長  
 ※生出演 

■テレビ朝日系列「サンデープロジェクト」10:00〜11:45
 鳩山由紀夫 幹事長
 ※生出演 10:25〜11:08頃メド

■テレビ朝日系列「サンデー!スクランブル」12:00〜12:55
 藤井裕久 最高顧問 
 ※生出演 12:00〜12:30頃メド

■BSフジ「宮崎哲弥のトークセッション2」17:00〜17:55
 大塚耕平 政策調査副会長
※収録放送
829無党派さん:2008/11/29(土) 16:33:41 ID:hGlR7yhx
>>821
だってさー外国税額控除金額が分からなきゃ、日本への納付税額も分からないぜ?
830無党派さん:2008/11/29(土) 16:33:42 ID:YWejX+fd
>>817
ETC車に乗ると駅の自動改札、というか
ICOCAとかPITAPAみたいで便利だなあとは思うが
公共交通と違うんだからあのへんの利権はつついてみたいねえ。
831山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/29(土) 16:33:52 ID:052s2TYf
大塚耕平の歳末大ゲバーンだな
832無党派さん:2008/11/29(土) 16:34:00 ID:skLQJnW+
>>827
息を吐くように嘘をつくのが人間の屑シャゴミですから。
833無党派さん:2008/11/29(土) 16:34:43 ID:U76i5JRc
>>817
街頭演説で言っちゃまずいよね

「ETC搭載車は除く」って言わないと、有権者は全ての車が休日1000円になると思うよね

やっばどうみても有権者を騙してると思う
834愛国者:2008/11/29(土) 16:35:46 ID:4dOZ+peH
それにしても今日出た
「愛国心の経済学」(扶桑社新書)は
なかなか面白いぞ。
立ち読みで済まそうとしたが面白そうなので
買ってしまった。
今読んでます。
835朝日新聞男:2008/11/29(土) 16:35:57 ID:Y7XWTQxF
>>827
言ってる意味がわからん。
1000円政策はあくまで土日のETC搭載の普通車のみの政策。
しかも2年間限定のみ。
その財源として5000億円は政府が調達する。

無料化だと年間料金収入2兆円がなくなり、それが永遠に続く。
その違いがわからないのか?
836無党派さん:2008/11/29(土) 16:36:14 ID:YWejX+fd
>>824
応仁の乱というよりはまず正長の土一揆でしょ。
まあ我慢してればそのうち選挙がある、けど
年越せない人も多いんだろうなあ。

総理は一次補正と金特法で年末乗り切れると仰ったがね。
837無党派さん:2008/11/29(土) 16:36:23 ID:dbCjxmPv
>>832
何だ社ゴミだったのか。今北産業で分からなかった。
レスした俺が馬鹿だった。
838朝日新聞男:2008/11/29(土) 16:38:23 ID:Y7XWTQxF
>>837
レスしようがしまいが、お前馬鹿じゃん
高速道路問題をもう1回復習してみ。
839無党派さん:2008/11/29(土) 16:38:39 ID:0J3/dEkI
>>819
それは凄まじく例外w
とりあえず私は事前確認の段階で確実にハネられるな〜。
840833:2008/11/29(土) 16:38:55 ID:U76i5JRc
訂正
「ETC搭載車は除く」←×
「ETC未搭載車は除く」←○
841無党派さん:2008/11/29(土) 16:39:09 ID:F3bLNH9G
歴史好き、官僚好き、バラマキ批判、さりげないガセネタ、愚民論、どう見てもシャミゴ先生です
842無党派さん:2008/11/29(土) 16:39:39 ID:0J3/dEkI
>>823
どうせなら聞こえた人が思わず共感しちゃうようなレベルの高い悪口言ってほしかったw
843無党派さん:2008/11/29(土) 16:39:40 ID:wR89bnNR
Suicaで始発電車に乗っても、安くはならんからな
料金体系の意味不明な柔軟性は異常
844無党派さん:2008/11/29(土) 16:41:38 ID:3vEhK5Cj
次期自民党総裁選は、石原と小池百合子だろ
で、小池で自民党の人気どりをしようと・・・小泉元総理が
考えてる
しかし・・・自民党には国民が嫌気さしてるので
小池百合子が総理になっても国民は支持しない

小池百合子は、吉野家の牛丼を食べたことがないそうだ
それが気に食わんし、私食べれない・・・と涙ぐんだ。
それが気に食わん。
845バカボンパパJr. ◆BKXmsdOrbU :2008/11/29(土) 16:41:42 ID:GTDh5Wah
これだけ、竹中が活発に動いていると、ラム氏の血圧があがっていそうなのだ。
ETCについては、道路公団民営化後に、
マイレージのトリプル廃止によって実質値上げがあったのだ。
それにより、東北・北陸あたりの小売・流通・運送業が打撃を受けたのだ。
ただ、ETCは便利なのだ。
出勤時割引き・距離別割引きなど割引きがあり、ポイント制があるためにお得なのだ。
うちの職場の営業車・高速道路通勤者はETCをつけているのだ。
ETC・JR・航空会社のマイレージは天下りがあるので、
マイレージはすべて廃止すべきなのだ。
やたらに航空会社のマイレージは、政治家・マスゴミがマンセーしているのだ。
高速道路はすべて無料、JR・航空代金は2割減にすべきなのだ。
日本は、道路や乗物代金が高すぎるのだ。
846無党派さん:2008/11/29(土) 16:42:05 ID:gUAOgnqx
公明、民主党

国籍法+外国人参政権→移民1000万→地方のっとり→日本植民地化
847小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/29(土) 16:42:55 ID:3GiiTZ2Q
>>775
単なるオナニーでしょう
全くのんきなものだ
848無党派さん:2008/11/29(土) 16:43:17 ID:YWejX+fd
>>843
ホントにETCが便利なら切り替えるよな。
ICOCAとかただの前払いなのに便利だからと普及。
初期投資も微々たるもんだしキチンと返ってくるからなあ。
849無党派さん:2008/11/29(土) 16:43:23 ID:QbalQB7U
また強姦肯定糞シャゴミがつまらないデマゴギーを垂れ流していたのか。

いつもいつも最低な野郎だなまったく。
850無党派さん:2008/11/29(土) 16:43:58 ID:XCLu4HWX
>>844
地味で真面目な仕事人(亀殿とか岡田とかのような)を次の総裁につける以外に自民党の復活の
目はないと思うんだが、それはないんだろうなあ。

851無党派さん:2008/11/29(土) 16:44:09 ID:hGlR7yhx
シャミゴ答えまだかよ〜
待ちくたびれたぞ〜
852朝日新聞男:2008/11/29(土) 16:44:39 ID:Y7XWTQxF
>>845
高速道路料金が高いのは、その分ガソリン税が安いから。
欧州並にガソリン税をリッター100円にすれば可能だ。

鉄道バスなど公共交通運賃が高いのは日本は独立採算を要求するから。
他の国のように税金で補助すれば安くはできるだろうが、財源が問題だな。
欧州のように自動車税、韓国のように軍事費で補助となると文句を言う人が出てきそうだ。
853無党派さん:2008/11/29(土) 16:44:46 ID:tr7gHZk9
>>846
自民党の計画を民主党に責任転嫁
酷使様は統一教会に雇われてるだけのことはあるな
854無党派さん:2008/11/29(土) 16:45:13 ID:XCLu4HWX
>>851
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。 
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。 
855無党派さん:2008/11/29(土) 16:47:02 ID:YWejX+fd
地方参政権と移民1000万で植民地化できると思っている
国士様には国史だけでなく世界史と公民をもう一度勉強していただきたいなあ。
大好きな中国史とか見れば征服王朝でも漢民族に同化しちゃったのにね。
856大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 16:47:12 ID:Neczh73O
風知草:なぜ、ETCだけ割引か=専門編集委員・山田孝男
先週発表された政府の追加経済対策の目玉の一つは「1000円で高速道路走り放題」だった。ただし、休日のETC
利用車に限るという。なぜETCしかダメなのか。そこを調べてみて分かったのは、国土交通省主導色が非常に強い
政策だということである。

ETCを管理・運営する財団法人「道路システム高度化推進機構」(東京都千代田区)のホームページを見ると、最近
の高速道路の全通行回数に占めるETC車の率は全国平均で74・5%に達している。
つまり4台に3台がETCだが、「ウチもそろそろ」とあわてることはない。ETC派がマイカーの主流になったという実感
はない。バスやトラック、タクシーなど、ETC標準装備の営業車が何度も高速道路を往来し、利用率を押し上げてい
ると見るべきだろう。

「1000円で走り放題」の狙いは、閑古鳥が鳴く観光地へ都市住民を送り込むところにある。年内にも始め、再来年
3月まで続けるという。
土・日・祝日に限ったのはマイカー族をETCへ誘導するためだ。ETCセットアップのたびに、セットアップ料のうち
525円が道路システム高度化推進機構に入る。名目は情報発行料。車のデータを暗号化する対価だ。別にカード
発行料として94円50銭ずつ。これらが財団の運営資金になる。
財団の理事長(非常勤)はトヨタ自動車会長、張富士夫。常勤の専務理事と常務理事は国交省の元局長と元総括
監察官。常勤の監事が元管区警察局長。非常勤の理事・監事に車載器メーカーとカード会社の役員が名を連ねて
いる。

情報発行料とカード発行料の水準が適正かどうか情報公開は求められるにせよ、財団法人は税金でまかなわれる
わけではなく、このような仕組みで運営されていること自体が問題だとは言えない。
だが、財団が官僚の天下り先であることは間違いない。ETC割引が、クレジットカードを持たない人や週末に車で
遠出する余裕のない人には全く無縁の経済対策であることも疑いがない。完全ETC化を理想とする道路行政の立
場で立案され、役人の再就職に目配りした霞が関目線のプランという印象をぬぐいがたいのである。
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20081103ddm002070104000c.html
857朝日新聞男:2008/11/29(土) 16:48:03 ID:Y7XWTQxF
>>849
さっきからIDを何度も変えて多人数のような工作活動か?
こういう基地外はなんとかならんのかね。
858無党派さん:2008/11/29(土) 16:48:12 ID:BQZ+c55P
中川秀直(自民党)の移民庁1000万人も民主党のせいwww
859無党派さん:2008/11/29(土) 16:48:26 ID:hGlR7yhx
>>854
おK

続きもあったんだけど、シャミゴが逃げたから仕方ないか。
860バカボンパパJr. ◆BKXmsdOrbU :2008/11/29(土) 16:48:35 ID:GTDh5Wah
空港の着陸料は完全撤廃すべきなのだ。
行政の裏金にしかならないし、航空会社の重荷になっているだけなのだ。
着陸料のために、地方路線の廃止の要因の1つにもなっているのだ。
報道特集でやっていたが、佐賀空港は着陸料を3分の1にしたために、
東京路線の増設につながったのだ。
861無党派さん:2008/11/29(土) 16:48:56 ID:gUAOgnqx
公明、民主党

国籍法+外国人参政権→移民1000万→地方のっとり→日本植民地化
862無党派さん:2008/11/29(土) 16:48:58 ID:5m8Uiac+
麻牛太郎、はやく総理辞めれ

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081129/plc0811291332007-n1.htm
麻生首相が「敵陣」岩手で街頭演説「週末の高速は1000円乗り放題」
2008.11.29 13:22
麻生太郎首相は29日、民主党の小沢一郎代表のおひざ元である岩手県を訪
問し、一関市内での街頭演説で「私たちは週末の高速道路料金をどこまで行
っても1000円にする。どこかの党のように全部タダみたいなことは言わ
ない。責任あることをやらなければいけない」と語り、小沢民主党を当てこ
すった。

 首相はまた、民主党が金融機能強化法改正案の採決を遅らせていることを
「このままでは年末(の資金繰り)に大きな問題が出る」と批判した上で、
「総選挙では責任ある政党として私が先頭に立って戦う覚悟だ」と決意を示
した。

 首相はこの後、小沢氏の地元、奥州市に足を伸ばし、衆院岩手4区で自民
党から出馬を予定している小沢氏の元秘書を激励する。今回の岩手県入りは、
9日の茨城県に続く地方遊説第2弾で、今後も全国各地での遊説を予定して
いる。
863無党派さん:2008/11/29(土) 16:49:30 ID:BxU3UiMC
>>861
イエローカード1枚目な
864無党派さん:2008/11/29(土) 16:50:58 ID:0J3/dEkI
>>862
小沢の地元で当てこすりって効果あんのかな。
865無党派さん:2008/11/29(土) 16:51:48 ID:5m8Uiac+
>>864
小沢が倍返しで、福岡が焦土になる。
古賀も山拓も脂肪確定。現職総理の落選劇が観られるかも。
866朝日新聞男:2008/11/29(土) 16:51:53 ID:Y7XWTQxF
>>860
空港の着陸料は空港建設の財源じゃないか。
それがなくなったら税金で穴埋めか?

佐賀空港はそもそも東京便が増えたとかレベルの話ではなく、必要性がなかった。
867無党派さん:2008/11/29(土) 16:52:10 ID:YWejX+fd
>>864
なんばの高島屋前で地方の道路が必要と言った
総裁選よりは効果あると思う、たぶん。
868無党派さん:2008/11/29(土) 16:52:24 ID:d5iyOJ2G
日も暮れてきたし毎度同じ話の繰り返しは収束したほうがいいだろな
869無党派さん:2008/11/29(土) 16:52:38 ID:Y/7YgI+u
>>863
しかし最近は野党批判コピペは何故か規制人に焼かれないんだよな
だから国士さまが調子こいてマルチコピペしていく
870無党派さん:2008/11/29(土) 16:53:05 ID:F3bLNH9G
>>866
なんか某コテハンに言わせると
誰かにとっては必要性があるはずなんだそうですよ
グリーンピアとかも
871無党派さん:2008/11/29(土) 16:53:14 ID:tr7gHZk9
>>858
森英介(麻生派)も酷使様が言うには小沢派らしい
872朝日新聞男:2008/11/29(土) 16:54:06 ID:Y7XWTQxF
>>864
敵地に乗り込んで演説、とマスコミが取り上げてくれるので効果がある。

小沢が仮に麻生や小泉の地元に乗り込めば、小沢信者が「かっくいい!」って騒ぐのと同じ。
873無党派さん:2008/11/29(土) 16:54:58 ID:F3bLNH9G
874無党派さん:2008/11/29(土) 16:55:05 ID:YWejX+fd
>>869
ここは国士様コピペよりも流れが早いから気にならんし
政治的なネタと言えばネタだから規制できんでも泣かんで良いが
過疎板や過疎スレでやるのは勘弁して欲しいなあ。
875無党派さん:2008/11/29(土) 16:55:16 ID:tr7gHZk9
2ちゃんもニコニコも統一教会から相当金もらってるんだろうな
876無党派さん:2008/11/29(土) 16:55:38 ID:5m8Uiac+
>>872
他の報道みると、麻牛は岩手での街頭演説の予定を幾つか取り止めている。
自民党の動員が効いていない証拠。

877無党派さん:2008/11/29(土) 16:55:41 ID:wR89bnNR
>>843補足
柔軟なのはETCの料金体系ね
分かるとは思うが

>>856
ETCのイニシャルコストについてもっと詳しければ100点に近い良コラムだった
878大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/29(土) 16:55:42 ID:Neczh73O
麻生自民党としては

・ETC未搭載車まで割引対象にすると、通行券読み取り機の改修にカネがかかるから
・料金徴収員が計算するとなると、時間がかかり、渋滞を引き起こすから

この辺の言い訳でなんとか押し切ろうということだそうだ

「なぜ自家用車だけで、トラック、バスなどは対象外なのか。そのほうが経済効果が大きいのではないか」など
さまざまな質問が想定されるが、どう答えを用意できていない模様

国交省はすでに「割引期間が終わった2年後に、どうしょうか・・・。いきなり上げると顰蹙だろうな・・・・」と及び腰
879無党派さん:2008/11/29(土) 16:56:42 ID:D2eCA20R
民主が政権取るとこういう利権も無くなるわけかw
880無党派さん:2008/11/29(土) 16:56:50 ID:vvWM415i
>>869
大規模規制が行われたみたい
881無党派さん:2008/11/29(土) 16:57:55 ID:5m8Uiac+
岩手入り、何人集まったって報道がほとんどないな。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081129-434662.html
麻生首相「敵陣」岩手に乗り込み街頭演説
882無党派さん:2008/11/29(土) 16:58:08 ID:g0NIZHJL
高速道路無料になると

各道路会社は解散になるの?
883朝日新聞男:2008/11/29(土) 16:58:47 ID:Y7XWTQxF
>>879
民主党の場合には官公労利権がある。
高速無料化=国営化、郵政民営化反対と同じ。

利権のない政治なんぞない。
884無党派さん:2008/11/29(土) 16:59:18 ID:BxU3UiMC
道路管理会社に姿を変える
885無党派さん:2008/11/29(土) 16:59:30 ID:5m8Uiac+
>>882
一般道と統合する。
地方整備局扱いになるか、もしくは地方整備局と一緒に都道府県に移譲。
886無党派さん:2008/11/29(土) 16:59:33 ID:0J3/dEkI
>>872
限りなく小沢信者に近いワタクシですが、同じこと小沢が言ったら
「適地で宗主こきおろして大丈夫かよオイ」と思う気がするw

いや、こき下ろし方がうまくないなと思ったのさ。
887無党派さん:2008/11/29(土) 16:59:40 ID:kGGXXDVT
>>848
あれは、逆に前払いだから普及したんだよ。
チャージした金額以上に使いすぎることがないからね。
888無党派さん:2008/11/29(土) 16:59:42 ID:Z7SAvAzl
保坂は、高校受験落ちまくって、16歳から訴訟を起こして、
定時制を中退したという、学歴的には格好のネタですな。
889朝日新聞男:2008/11/29(土) 16:59:48 ID:Y7XWTQxF
>>882
「高速道路庁」にするか、「国土交通省高速道路局」になるだろ。
890山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/29(土) 16:59:53 ID:052s2TYf
一律1000円なんだから、料金所のおっちゃんが
野口英世を一人もらうだけで済むんじゃないの?
891無党派さん:2008/11/29(土) 17:00:22 ID:5m8Uiac+
ID:Y7XWTQxF
892無党派さん:2008/11/29(土) 17:00:22 ID:g0NIZHJL
>>884
トンくす
893無党派さん:2008/11/29(土) 17:00:29 ID:BmbwXmqD
>料金徴収コストなんて今は相当合理化されており

出た必殺のおまじないwwwwwwwなぜか後から出てくる埋蔵金
894無党派さん:2008/11/29(土) 17:00:43 ID:YWejX+fd
>>881
逆に総裁選でどこどこで何人集まったという
報道が連日されていた方が異常だったんではないだろうか。
自民も無駄なエネルギーを使ったもんだなあ。
895無党派さん:2008/11/29(土) 17:01:09 ID:g0NIZHJL
>>885 ありがと!
896無党派さん:2008/11/29(土) 17:01:16 ID:dbCjxmPv
>>838
>>827
の俺のレスには答えず、復習しろか。笑わせてくれる。
麻呆脳だな。

キチガイもこのスレにカキコする権利はあるから、カキコ
するのはかまわんが、コテちょろちょろ変えるなよ。

897朝日新聞男:2008/11/29(土) 17:02:08 ID:Y7XWTQxF
>>890
金曜日の夜10時に高速道路に乗り、よく土曜日にインターから出る場合に
金曜日分は普通料金、土曜日は1000円と計算が面倒になるだろ。
898無党派さん:2008/11/29(土) 17:02:25 ID:kGGXXDVT
>>886
その辺は言い方に問題があるだろうなぁ
麻原総理が「小沢さんは昔と言ってることが変わった」的な話を落ち着いた語り口でやるならまだ効果はあるだろうけど、
キャラが違いすぎるかww

小沢党首は正論攻撃で十分だしねぇ
899朝日新聞男:2008/11/29(土) 17:03:10 ID:Y7XWTQxF
>>896
答えてるだろ。
俺のレスを読み返せ。
親切に教えてやったんだぜ。
900無党派さん:2008/11/29(土) 17:03:11 ID:tr7gHZk9
>>888
それでも漢字の読み書きはちゃんと出来るんだよな
学習院のレベルを疑うよ
901無党派さん:2008/11/29(土) 17:03:17 ID:5m8Uiac+
>>894
何人集まった、ってのは動員が効いているか、一般聴衆が関心を持っている
かを判断する目安だからね。

総理が地方に出かけていって、人数の報道がないってのは、それだけで人気
がない証拠だと受け取られる。

野党幹部とは違うからね−。
小沢が寒村に出かけて、100人相手に握手したというのと印象が全然違う。
902無党派さん:2008/11/29(土) 17:03:26 ID:XCLu4HWX
>>882
「国道管理業務・高速道路を中心とする道路維持管理のために設立する複数の法人等
での受け入れで雇用確保に万全を期します」

一部は国道の管理者として国家・地方公務員に。
残りは道路維持管理のための会社をいくつも作って、その中に雇用を分散。維持管理会社で
競争入札させて維持管理費の低減を図るというシステムですな。
903無党派さん:2008/11/29(土) 17:03:57 ID:YWejX+fd
高速道路ネタは目玉にしない方が良いと思うんだけどな。
あれも議論されればされるほどボロが、ねえ。
しかし、すると経済政策の目玉がなくなっちゃうけどね。

>>896
まあもういいじゃん。
まともなレスは返ってこないのは貴方が分かっているでしょ。
904無党派さん:2008/11/29(土) 17:04:40 ID:gN6Pdrqe
>>834
面白さ詳しく
905無党派さん:2008/11/29(土) 17:04:58 ID:5m8Uiac+
>>898
解散ハルマゲドンが遠からずやってくるからね。
麻原首相なら、ハルマゲドン無期限延期ぐらいやってくれそうな気がして怖い。
906無党派さん:2008/11/29(土) 17:05:03 ID:kGGXXDVT
>>899
いつ頃のどのレスを読み返せばよいのでしょうか?
読み返せと言うなら指定してください。
誰かが過去の書き込み引っ張ってきて「それじゃない」で時間稼いで逃げ切るとか姑息な考えじゃないなら。
907無党派さん:2008/11/29(土) 17:05:15 ID:J/kuZPp9
だけど、政治の世界見ても、インターネットなどの君らの意見を見てても、
どう見ても、日本人だけじゃ日本をよくする方向にできないのは明白だから、
とりあえず、ここはまず永住外国人に政治ができるような制度を作るべきだろう
908無党派さん:2008/11/29(土) 17:05:20 ID:dbCjxmPv
>>899
どこにこたえてるんだ、
こたえろ。阿呆。
909バカボンパパJr. ◆BKXmsdOrbU :2008/11/29(土) 17:05:24 ID:GTDh5Wah
高速道路無料化、JR・航空代金2割減、着陸料無料化、
マイレージ全廃の他にガソリン税そのものを廃止すべきなのだ。
間接税そのものを消費税5%のみにすべきなのだ。
その穴埋めは、法人税累進化・所得税累進強化などの金持ち増税で補うのだ。
96〜98年の消費税3%から5%に引き上げ論議のときに、
日本のガソリンは高いので、ガソリン税そのものを廃止、
税の垂直的問題もあるから廃止との論議もでかかったのに、最近ないのは悲しいのだ。

グリンピアとかんぽの宿については、学生時代使いまくったので、言う資格はないのだ。
ラム氏や窓が石原に2回も投票したから言う資格がないとコメントしたのと同じなのだ。
910無党派さん:2008/11/29(土) 17:06:46 ID:YWejX+fd
>>901
しかし総理が寒村に行っちゃうとお供の方が
聴衆より多いという数年前、雨の浜スタ巨人戦みたいになっちゃうなあ。
911無党派さん:2008/11/29(土) 17:06:47 ID:kGGXXDVT
>>909
バカボン乙

つか、他人のコテの二番煎じって言うか後追い乗っかりで全然違う主張するとか恥ずかしくね?
912朝日新聞男:2008/11/29(土) 17:06:57 ID:Y7XWTQxF
>>811
>>835

再反論があるならまた答えてやるよ。
913無党派さん:2008/11/29(土) 17:07:13 ID:BmbwXmqD
無料化でこれまでの建設コストを国債で凌がないいけないのは事実
だが民営化しようとこれまで通りガボガボ作ってるような自民党の計画じゃあそれ以上に底なし沼だ。
しかも

>料金徴収コストなんて今は相当合理化されており、無料化による自動車台数増加によるメンテナンス料の増加と相殺されるっての。

こんな屁理屈がまかり通りるなら高速道の100倍以上もある一般道も全部料金取らなくちゃいけないよww
914無党派さん:2008/11/29(土) 17:07:32 ID:VxVYls86
朝日新聞男=シャミゴ?
915無党派さん:2008/11/29(土) 17:08:15 ID:J/kuZPp9
在日の人々が政治に参加できるようになれば、
必ず日本の悪は抹消できる
916無党派さん:2008/11/29(土) 17:08:48 ID:D2eCA20R
財務省トップが小沢に急接近 麻生に見切り
917無党派さん:2008/11/29(土) 17:09:04 ID:5m8Uiac+
>>910
警備が大変だからね−、首相ともなると。
麻牛の地方巡業は、票につながらないよね。
スーパー行って評価下げた失敗から学んでいない。
918朝日新聞男:2008/11/29(土) 17:09:10 ID:Y7XWTQxF
>>909
日本はガソリン代、ガソリン税とも先進国の中では安い方だが。
アメリカは別だが。
もっとも、君はアメリカ的小さな政府支持のようなので、筋は通っているかな。
919無党派さん:2008/11/29(土) 17:10:06 ID:5m8Uiac+
>>916
ソースを聞きたいところだけど、そうなっても驚かないね。
920山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/29(土) 17:10:10 ID:052s2TYf
「相手の土俵には乗らない」という意味では、民主党への「対案」としての
「ETCで1000円」は、あまり言わない方がいいというのは
その通りだわな
921無党派さん:2008/11/29(土) 17:10:34 ID:XCLu4HWX
>>919
むしろ今更感が。
922無党派さん:2008/11/29(土) 17:11:17 ID:VxVYls86
過激な在日参政権主張者は創価か統一の工作員だろうな
民主党の評判が落ちても、万一在日参政権が推進されてもOKっていう甘い考えなんだろうw
923朝日新聞男:2008/11/29(土) 17:11:59 ID:Y7XWTQxF
>>913
新しい高速道路の建設は民主党が提案し、自公を誘って建設促進決議案を小泉内閣に突きつけているので、
どっちが政権与党になろうが変わらない。
共産党政権ならわからんが。

高速道路と一般道路は別だろ。
新幹線と普通電車では料金が違うのといっしょだ。

ま、欧州のようにガソリン税を100円にして、高速無料化というならおれも賛成だけど。
924無党派さん:2008/11/29(土) 17:12:37 ID:BmbwXmqD
そもそもJRだって負債は清算事業団に切り離し、
料金据え置きで赤字線を切りまくって勝ち組と負け組み会社が出ている。

それを週末千円でこれからも網の目のように高速道路立てられるなんて夢のような話を無理やり擁護するような神経が分からんわwww
固定しないコテってのはコテの意味がないよな。
926無党派さん:2008/11/29(土) 17:13:19 ID:5m8Uiac+
>>920
むしろ、「ただほど高いものはない」を貫いていた方が良かった。
ETC限定休日1000円じゃ、民主党の無料化批判は無理だし、
かといってトラック業界を引き戻すことも出来ないし。
自民党にとってメリットはないな。

ETC装置の賞味期限切れ目前安売りセールとしか言いようがない。
927無党派さん:2008/11/29(土) 17:13:47 ID:J/kuZPp9
>>922
今じゃ、自民、民主どっちが勝っても、在日の人々の参政権は揺らがないよ
自民も今は、親韓リベラル派と公明が主流だしね、
ただ、日本の現状を考えれば急いだ方がいい
928無党派さん:2008/11/29(土) 17:14:30 ID:dbCjxmPv
>>912
で、収入はいくらになるのよ。
徴収コストはいくらかかってるんだよ。
答えろ。って言ってるだろ。

>料金徴収コストなんて今は相当合理化されており、
というくらいなら、わかってるんだろ。
書けよ。
929無党派さん:2008/11/29(土) 17:14:37 ID:5m8Uiac+
>ま、欧州のようにガソリン税を100円にして、

あぁー、この主張は前も見たことあるな。
こいつはスルーするのが無難。意味ないから。
930無党派さん:2008/11/29(土) 17:15:15 ID:VxVYls86
>925
シャミゴやミンサヨや窓や四に常識を求めるのは
サルにテーブルマナーを求めるようなもんだ
931無党派さん:2008/11/29(土) 17:15:25 ID:cC3UjDFh
ETC装置=電話加入権の予感
932無党派さん:2008/11/29(土) 17:16:25 ID:XCLu4HWX
>>930
サルにテーブルマナーをしつけるのって、上の1行に比べればまだ楽勝では?
933無党派さん:2008/11/29(土) 17:16:28 ID:VxVYls86
>927
そうか、そうか
934朝日新聞男:2008/11/29(土) 17:16:29 ID:Y7XWTQxF
>>924
負債のうち、半分はJRが負担している。
JRは民営化されたことで、単年度の営業収支は2兆円改善して、その中から1兆円近く毎年返済に充てている。
また残りについても、土地などの財産を国に提供しており、本来税金での返済は全体の3分の1程度だった。
その財源を作らず、放置した結果、利息でまたまた清算事業団の借金は増えてしまったが。

民営化自体は成功だよ。
ただ分割については、勝ち組負け組の差が出すぎており、もう少し工夫はすべきだったと思う。
935無党派さん:2008/11/29(土) 17:16:30 ID:yaznqVI2
外国人側が参政権主張するってすでにまっとうな人間である確立が0%だよね、真面目に働いてると政治なんて迫害してこなければしったことじゃないんだよ。
936無党派さん:2008/11/29(土) 17:18:01 ID:5m8Uiac+
>>931
ハハハ。その喩え、いいな。
937無党派さん:2008/11/29(土) 17:18:04 ID:Fuzegwfi
>>935
さんざん政治は(外国人も日本人も平等にだけど)迫害してますが。
938無党派さん:2008/11/29(土) 17:18:47 ID:uEogml1N
>>928
データが無いデマカセだったので、当面は中身のないレスでごまかしておきますが、
調べ終わったら、再度捏造を潜ませて都合良く組み立てますから、それまで少々
お待ち下さい。息を吐くように嘘をついてみせます。
939無党派さん:2008/11/29(土) 17:19:33 ID:VxVYls86
>932
確かにサルの方が楽かも
940朝日新聞男:2008/11/29(土) 17:19:55 ID:Y7XWTQxF
>>928
だいたい年間で2兆円の収入。
1000円制度では2年間で5000億円の減収。
その分は政府が負担する。
2年後からは元通り。

徴税コストは年間1000億円くらい。
年間料金収入の5%程度。
交通量が増えれば補修費も増えるし、そもそもこの程度なら親方日の丸から
民営化した方がはるかにコストは下げられる。
941無党派さん:2008/11/29(土) 17:20:06 ID:dbCjxmPv
>>935
麻生並みの日本語だな。

942無党派さん:2008/11/29(土) 17:21:06 ID:Y/7YgI+u
>>935
焼き討ちが起きるまで待てって?
943無党派さん:2008/11/29(土) 17:22:30 ID:YWejX+fd
>>926
定額給付金は公明の案だから自民も何か目玉を
用意したかったんだろうけど、そこでETCかよというのは
あるなあ。中川秀の光ファイバーに2兆円の方がマシのような。
運が悪いと言うか自業自得なのは定額給付金で揉めたから
高速を目玉にしなきゃいけないところだな。


ところで祝日法改正どうなったの?即位20年のやつ。
うちに届いた大阪ガスのカレンダーは平年通りだけど。
944無党派さん:2008/11/29(土) 17:22:36 ID:J/kuZPp9
>>937
そうなんだよね、我々日本人だけだと昔からの習性で、
どうも怖いものにはまかれろという体質が強くていかん、
やっぱり、ここは新しい風が急務に欲しいところだね
945無党派さん:2008/11/29(土) 17:24:01 ID:VxVYls86
シャミゴってのは下級公務員か?
土曜は朝から晩まで張り付いてるよな
946無党派さん:2008/11/29(土) 17:25:49 ID:VxVYls86
>944
新しい風=新風?
947無党派さん:2008/11/29(土) 17:25:56 ID:5m8Uiac+
>>943
自民党にはもう政策の自由度が残っていないんだよね。
農業戸別所得補償は農協つぶしにつながりかねない。
高速道路無料化は道路建設関係の予算削減につながるから推進できない。
公明党の要求は無視できない。
民主党を無視すると法律が通らない。
結局何も出来ない。任期をつつがなく全うして氏ぬという選択肢しか残っていない。

可哀想なのは、無能な政府に我慢しなければならない日本人。
948朝日新聞男:2008/11/29(土) 17:26:01 ID:Y7XWTQxF
>>945
週休2日なんだから不思議じゃないだろ。
土日に出かけないときは、DVD見ながら書きこんでいる。
今は「風と雲と虹と」を見てる。
949無党派さん:2008/11/29(土) 17:26:24 ID:BmbwXmqD
>>934
JRサービス向上はあくまで航空、バスを含めた既存業者との競争で優位に立った上で成り立っている。
民営だろうが公営だろうが赤字が出たらそれは失敗。

民間でも儲けが出れば配当や役員に吸い上げられ公共性の高い事業は何しようとツケを払わされる一方
ニューマンズオウンだって25年で200億も儲かってんだから公益財団でも経営は充分可能w
950無党派さん:2008/11/29(土) 17:27:54 ID:XCLu4HWX
ほい
951無党派さん:2008/11/29(土) 17:28:28 ID:VxVYls86
>950
任せた
952無党派さん:2008/11/29(土) 17:28:43 ID:XCLu4HWX
次。
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ552
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227947304/l50
953無党派さん:2008/11/29(土) 17:29:26 ID:XCLu4HWX
違う。

次。 
第45回衆議院総選挙総合スレ553
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227947304/l50

ぼけぼけた。
954朝日新聞男:2008/11/29(土) 17:29:58 ID:Y7XWTQxF
>>949
国鉄などの公社、第三セクターなどは、理念は「民間並みの経営効率化を目指しつつ、
利益追求はせず、国民に還元する」と立派だった。

しかし現実には、民間のように赤字を避けるという努力なく、親方日の丸並の非効率無責任経営で
軒並み破たんしている(成功例はわずか)。

それが現実。
955無党派さん:2008/11/29(土) 17:30:49 ID:YWejX+fd
>>947
自由度以前の問題じゃないかな。
定額給付金だって定額減税+低所得者給付の精神を
持っていればあそこまで揉めなかっただろうし。
よりによってこれまで批判してきた民主の高速道問題に
わざわざクビを突っ込む必要もないし
赤字国債発行するんだから何だってできるでしょう。
ただ、政策立案能力がないと言うだけじゃないかなあ。
956無党派さん:2008/11/29(土) 17:31:25 ID:VxVYls86
シャミゴはどうしてこんなにバカなんだろう
957無党派さん:2008/11/29(土) 17:31:37 ID:dbCjxmPv
>>940
できたらきちんとしたソース出してくれよ、って言っても無駄なんだろな。

あんたの数字前提で、
1000円制度がいい制度なら、なぜ2年でやめるんだい。
5000億税金で埋めるのをよしとするなら、ずっとやりゃいいだろ。

あと、徴税コストじゃなく、徴収コストだろ。
誤字とがめるわけではないが、なぜ得意がって話している論点
の基本用語で誤字するかな。麻生と同じだ。

>>950
958無党派さん:2008/11/29(土) 17:32:34 ID:U76i5JRc
小沢氏おひざ元で遊説=高揚感なく民主批判も不発−麻生首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol
>「どういうわけか知らないが、大事な法案に民主党は全く応じてこない」。首相は一関市で約3000人の
> 聴衆を前に街頭演説し、金融機能強化法改正案をめぐる民主党の対応を批判した。しかし、説明口調の
> 演説に相づちを打つ人はまばら。遊説第1弾の水戸市での街頭演説に比べ市民の反応はいまひとつだった。 
959無党派さん:2008/11/29(土) 17:32:37 ID:J/kuZPp9
>>954
それはね、政治や経営者が悪いわけじゃないんだよ
そこに、たかろうと政治家に擦り寄ってくるする多くの
日本人の体質が悪いのさ
960無党派さん:2008/11/29(土) 17:32:57 ID:QpAj+kDK
民営化しても競争相手いないんだからコスト意識なんてうまれないわな
961無党派さん:2008/11/29(土) 17:33:57 ID:QpAj+kDK
>>958
党首討論のときとずいぶんと態度が違うじゃないかw
そんなに小沢が怖いのか?
962無党派さん:2008/11/29(土) 17:36:10 ID:YWejX+fd
>>958
3000人かあ、微妙な大本営発表だなあ。

>支持者らへのあいさつでは、民主党が主張する高速道路料金の
>無料化に触れ「どっかの党はただにすると言っているが、道路の
>補修やメンテナンスに誰が銭を払うのか」と再度、同党批判を繰り出したが、
>掛け声も飛ばずここでも盛り上がりを欠いた。

昨日の党首討論と一緒だな。もう自民支持者が麻生を向いていない。
963朝日新聞男:2008/11/29(土) 17:36:29 ID:Y7XWTQxF
>>947
別に自民に限らず、今の日本にはカネがないから政策自由度(大衆に受けるような)はない。
民主の政策が立派に見えるのは、その財源をあやふやにしているからってだけ。
実際に具体化するとなると、ほとんどは実現しないか、赤字国債に頼るだけの話。

>>957
>1000円制度がいい制度なら、なぜ2年でやめるんだい。
カネがないから。
カネがあれば永久だろうが、無料化だろうが、いくらでもできるさ。

あと、おれも別にいい制度だとは思っておらんよ。
ただ、財源的には5000億円程度だからその100倍の財源が必要な無料化論よりは実現可能性はある、ってだけで。

964無党派さん:2008/11/29(土) 17:37:10 ID:dbCjxmPv
中山ポスターを麻生との2ショットから秀直に変更。ワロタ。
965無党派さん:2008/11/29(土) 17:37:14 ID:BmbwXmqD
>>940
借金返済に回るとはいえ
投下資本の15〜20倍も金をふんだくるなどJRA顔負けのぼったくりビジネスと言えようw
それなら納税者主義に基づいてコストに見合った公共サービスとして出直したほうがいい。
もっとも政府が機能不全だと無理だろうがね
966無党派さん:2008/11/29(土) 17:37:30 ID:kGGXXDVT
>>954
国鉄はインフラとしての鉄道の管理運用を目的としてた。
国鉄自体の採算は取れていたが、誠意幹線建設の債務がバランスシートを突き崩した。

第三セクターは、そもそも「採算が取れない」から廃線ないし払い下げ(払い上げ?)にされた路線を使ってる
関係上、黒字にする事はかなり難しいのは明白。
967無党派さん:2008/11/29(土) 17:39:04 ID:CGLyTypK
>>964
どちらでも効果は同じだって w
968無党派さん:2008/11/29(土) 17:39:29 ID:QTR0Gh6L
麻生逆効果だ
民主に反論するなら昨日やれよ
969朝日新聞男:2008/11/29(土) 17:40:00 ID:Y7XWTQxF
>>966
鉄道の3セクは健闘しているよ。
あの程度の赤字なら税金で補助もありだと思う。
問題はなんとか開発株式会社とか、夕張のようなテーマパークとか
各自治体が作りまくった3セク。
鉄道の3セクとは赤字額が2ケタ、3ケタ違う。
大阪府も財政破綻寸前まで追い込まれたのも、そういう3セクが軒並み破たんしてる。
970第3のregime:2008/11/29(土) 17:40:51 ID:ScKPo/qw
あれだけ“法案を出さない理由”を必死に説明して,
今日“民主が審議してくれない”では相手にされるわけがないな.
971無党派さん:2008/11/29(土) 17:41:24 ID:U76i5JRc
党首討論「勝負あった」=民主・鳩山氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081129-00000074-jij-pol
> 民主党の鳩山由紀夫幹事長は29日午後、岡山市で記者会見し、28日の麻生太郎首相と
> 小沢一郎民主党代表の党首討論について「自民党から首相に対して『自分で仕掛けて
> 返り血を浴びた』と、散々な評価が聞こえてきている。相手が見ても首相が負けたと
> いうくらい、勝負はあった」と述べた。
972無党派さん:2008/11/29(土) 17:41:55 ID:KDFOsfQb
麻生が自身にあまり人気がなくて、満了までに自公が好転する機会もないという
現実を受け入れるまでには、まだまだ時間がかかりそうだな

野党はちろんとして、自公のほんどの議員の本音も、麻生は降ろした方がいいで
一致してるだろうし
麻生は麻生で解散をチラつかせて若手を黙らせるような度胸もないし

支持率が20%を下回った時が山場だろけど
葬祭船か話し合い後継選びかで揉めるかもしれないが

チンパンが懐かしくも愛しいと思えるほどの不快な内閣になったなぁ
こんな糞内閣の迷走に国が付き合わされるの勘弁してくれ
973無党派さん:2008/11/29(土) 17:42:07 ID:n1tQLt+D
報道特集「(党首討論は)麻生総理は防戦一方。おされ気味なのは否めなかった」

昨日の夕方のニュースでは「どっちもどっち、平行線」というのとは論調が違うな、報道特集。
他の報道と足並みを揃えて来たか。大手メディアはどこもかしこも様子見しながら、横並び。チキンだね。
974無党派さん:2008/11/29(土) 17:43:10 ID:QpAj+kDK
>>971
それ小沢斬られちゃってるじゃねえか
975無党派さん:2008/11/29(土) 17:43:16 ID:YWejX+fd
>>969
鉄道とか公共交通にはおおむね同意するんだけどねえ。
鉄道三セクは合理化が進んで健闘している方だし
空港も日本はムダに作りすぎだわな。

ただ高速道路はご存知の通り公共交通じゃないからなあ。
976無党派さん:2008/11/29(土) 17:43:59 ID:sV1/iNsN
>>940>>963
ウソはよくない。というか無料化の意味勘違いしてない?
東日本の例だが↓

006年度財務諸表
http://www.e-nexco.co.jp/company/overview/company_guidance/
pdfs/company_data_all.pdf
P.8 損益計算書
1.料金収入       7,094億円
2.支出 道路資産賃借料 5,268億円
管理費用 1,734億円
合計 7,002億円

『管理費用』の内訳
平成18年度管理コストの計画と実績
http://www.e-nexco.co.jp/company/info_public/plan_result/h18/pdfs/02.pdf
1.維持修繕費 607億円
2.管理業務費 一般管理業務費等 1,140億円
(料金収受委託等 料金収受業務、料金収受機械等保守整備業務 )

てわけで、まず料金徴収コストは15%以上有る。

そいて民主はただ無料にするなんていってない。
料金所は無料にして、自動車税なりに一本化すれば、この15%のコストは丸々必要なくなるって話だよ?
このコストってまるまる天下りの給料になってるだけでしょ?
977無党派さん:2008/11/29(土) 17:44:22 ID:loLYLlVt
麻生って馬鹿で世間しらずな殿様だと思ってたけど
実はうち弁慶で厚顔無恥な奴だったの?
978無党派さん:2008/11/29(土) 17:45:18 ID:QTR0Gh6L
デモとかはあまり効果を感じないが
裁判員制度だけはそれなりの運動になると動くんじゃないかと思う
推進派の論拠が弱すぎる(俺は呼ばれりゃ行くけど)
979朝日新聞男:2008/11/29(土) 17:45:39 ID:Y7XWTQxF
>>965
建設費の借金返済なんだから、投下資本の1倍だろ。
利息はかかるが。

>>973
自民党内からも「負けだ」って声が出てきたからだろうな。
980無党派さん:2008/11/29(土) 17:45:42 ID:YWejX+fd
麻生は劣化森でも劣化安倍ちゃんでもないよ。
なんとなく独自のカラーをちょっと持っている。
981無党派さん:2008/11/29(土) 17:47:08 ID:BmbwXmqD
>>954
それは業界全体の効率性の問題。私鉄だって高いところは高い。
戦後大蔵省の護送船団方式だって都合の悪いサービスは
預金者から意味不明な手数料取って無理やり儲かるようにしてんたんだから
業態以前の話だよw
982無党派さん:2008/11/29(土) 17:48:02 ID:dbCjxmPv
>>976
お、サンクス。まじめな人がいた。

あと、民主無料化案は都市部除外なので収入源は社ゴミのいう数字よりは
はるかに小さいはず。
983無党派さん:2008/11/29(土) 17:48:07 ID:BmbwXmqD
>>976
何も全部無料化ともいってないしねw
984寝屋川君:2008/11/29(土) 17:49:20 ID:PKmPFGn1
ウルトラCとして。。。
もう一度、福田さんに全議員が土下座して、やってもらったら?
985無党派さん:2008/11/29(土) 17:49:27 ID:YeU4M2rw
>>972
>現実を受け入れるまでには、まだまだ時間がかかりそうだな
そんな日は来ないだろうな
まだ自分は捲土重来すると信じている安倍を見てみろ
986無党派さん:2008/11/29(土) 17:49:29 ID:AksJuihQ
>>974
×返り血を浴びる
○返り討ちに遭う
987無党派さん:2008/11/29(土) 17:50:24 ID:dbCjxmPv
>>984
福田はさすがに引き受けんだろうが
森なら、まんざらでもないかもしれない。
988無党派さん:2008/11/29(土) 17:50:34 ID:YeU4M2rw
>>980
ダメ総理a.森
ダメ総理b.安倍
ダメ総理c.麻生
という風に個人のカラーは異なるよね
989無党派さん:2008/11/29(土) 17:51:21 ID:YWejX+fd
麻生で協調路線は無理な相談だからなあ。
ただもうクビを替えるには回数制限にかかった気がする。。。
990朝日新聞男:2008/11/29(土) 17:52:58 ID:Y7XWTQxF
>>976
一般管理業務ってのは、料金所のコストだけじゃなくて会社全体のコストじゃないか。
事務の女の子の給料や、人件費など。
料金所のおっさんは外注だが、それ以外にも道路公団には7000人からの職員がいたんだぜ。

>そいて民主はただ無料にするなんていってない。
料金所は無料にして、自動車税なりに一本化すれば、この15%のコストは丸々必要なくなるって話だよ?
このコストってまるまる天下りの給料になってるだけでしょ?

民主はただ無料化だけだが。
それからそれは会社の経費であって、職員の給料などにもあたるだろ。
なんで全部がキャリア官僚の天下りの給料なんだよ。
991無党派さん:2008/11/29(土) 17:53:17 ID:loLYLlVt
あれだけ民主党に敵対しといて協調路線はない
与謝野が総裁になったら分からない

ただし総裁が替わると世論が黙っていないがな
992無党派さん:2008/11/29(土) 17:53:32 ID:YeU4M2rw
>>989
チェンジを4回したらヤクザが来たでござるの巻
993無党派さん:2008/11/29(土) 17:53:56 ID:dbCjxmPv
糞こてにも個性があるようなものだな。
糞コテa.シャミゴ
糞コテb..窓
糞コテc.ミンサヨ
糞コテd..4
・・・・・・・・・・(ry

こっちはまだまだ続くorz
994無党派さん:2008/11/29(土) 17:54:30 ID:5m8Uiac+
今回は埋め立て泡沫情報なしか。
995寝屋川君:2008/11/29(土) 17:54:53 ID:PKmPFGn1
正直、今、名前が挙がる可能性があるってのは、
加藤紘一、総裁選の4人(石原、石破、小池、与謝野)、野田聖子、
後、渡辺善美、河野太郎、くらい?

加藤、渡辺、河野・・・、くらいだよなぁ、実際の選択としては。
996無党派さん:2008/11/29(土) 17:55:13 ID:BmbwXmqD
業態がなんであれ、管轄省庁や世論のチェックがろくに働かなければ逸脱行為に走る。
グッドウィルのデータ装備費なんて10年も取り続けていたし、未だに二重派遣事前面接当たり前なんて話も氷山の一角

どちらもツケを払わされるのは末端の国民ですw
997無党派さん:2008/11/29(土) 17:55:58 ID:R0EBIcdv
森は党役員としては優秀なタイプ
998無党派さん:2008/11/29(土) 17:56:34 ID:BmbwXmqD
>>990
その天下りを斡旋するのが自民党w
999無党派さん:2008/11/29(土) 17:57:06 ID:cC3UjDFh
この局面で小泉再登板説が完全に消えてるのがいいね
小泉が引退してなかったら、相当再登板説が流れてたと思う
1000無党派さん:2008/11/29(土) 17:57:22 ID:YeU4M2rw
>>995
派閥領袖が誰も出てないな
俺は町村を押す!とか
俺は津島を押す!
ここは伊吹先生出番です!とかの
男気のあるやつは出んものか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。