高速道路無料化を試算してみました!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 10:18:26 ID:qj7nC+YN
>>950
有害になることも十分にありうるものを試せとは、やっぱ特定政党の票集め
のための発言ですか?

無料化ですよ〜、みなさん票くださ〜い
って言ってるようにしか見えないんだよね、まぁそういうスレだからいいんだけど
953名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 10:21:44 ID:OLXoaNeO
>>950
民主党にも識者やシンクタンクくらいついてるでしょ?
でなきゃ、政治任用とかできるわけない。
954名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 10:22:10 ID:2ukfddYr
大連立はないよ。そうなると国民新党にしか、誰も投票しないはずだから。

 ブッシュ退陣まで、35日。自民公明崩壊も間もなくやね。
955名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 10:23:22 ID:qj7nC+YN
つーか

民主党工作員ってなんで
渋滞が増えるのに、渋滞対策費カットって言うんだろう?
956名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 10:32:26 ID:OLXoaNeO
>>955
まだ料金所渋滞がいっぱいおこってると思ってる時代錯誤な方
がいるから。
957名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 10:33:30 ID:qj7nC+YN
>あまりに中途半端というか、インパクトが薄すぎるというか。
たしかに全部無料の方がインパクトがある
票集め考えたら
国の事国民の事ではなく、票の事だけなら

>ETCに限定したせいで人気取りにもなっていないし
確かにETCついてない車乗ってる人からも票が集まりそう

>何がしたいのか解らんな。
かたや票集めしたいのだけがわかる


昨日書きそびれて、いまさらだが一応かいといた
958名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 10:40:11 ID:qj7nC+YN
>>956
車板とか見てると、無料化賛成する人はたいていそうだよね
料金所で渋滞してるんじゃないのを、知らない・・・

ちょっと道の話すると全然わからない、すぐに普段まったく車使ってない事が
バレバレなのに出張してきて民主の宣伝だけして
渋滞の話とかでたらすぐに、利権だ天下りだ役人だ無駄遣いだと始まる

毎週末車で遊びに行くのが楽しみなやつら(俺ら)の所に来て、もっと渋滞させる
法案があります、賛成してください自分らに投票してくださいなんつっても
相手にされないことくらい理解してほしいものだ
無料だからあなたたちが一番得するんですよと言いたかったんだろうけど、
普段車乗らないやつの浅知恵じゃ話にならん
959名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 10:57:10 ID:OLXoaNeO
>>958
よーしパパ無料ICたくさん作っちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。

節子、それ渋滞対策やない、渋滞原因や。
960名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 10:58:13 ID:VkW8YsA7
渋滞してたら高速道路から下りればいいだけだろ
無料なんだから
961名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 11:00:30 ID:OLXoaNeO
>>960
なんのための高速かわからんやん
下道より早く着くのがある程度保証されているのが高速のいい所なのに
962名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 11:21:10 ID:rJhZnLc1
>>952
無料化した場合の試算が、必ずしも良い結果になるとは限らんのだが。

>>953
お抱えでないグループが客観的に試算したのを見てみたいと思うわけで。
963名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 11:30:54 ID:GW5aIoa1
>>961
その論理が成り立つのは大都市部だけ。
だから大都市周辺は有料制度を維持すればよい。
964名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 11:39:58 ID:oQI7Nt+g
>917
> 地方にはそもそも主要道路がないから

主要道路が無い地方ってーのを、一つでいいから挙げてみてくれ。
話はそれからだ。
965名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 11:53:21 ID:2ukfddYr
19日米国債12兆ドル償還期日な。
返済できない場合は、デフォルト宣告で、入出国規制しろよ。通関・税関。
あと、南朝鮮からの難民申請もあるだろうから、注意しとけよ。
966名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 12:51:55 ID:Eg+cCHYz
>>962
お抱えのグループの”試算”と呼べるものあったっけ?
967名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 12:58:10 ID:rJhZnLc1
>>966
俺もよく知らないが>>433山崎養世氏が出してるのがあるんじゃないか?
968名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 13:00:21 ID:Eg+cCHYz
>>967
あれもう古いし、特に国債の早期償還とかもう前提が崩れてるのは上のほうで指摘されてる。
それに、言葉だけで数字が全然ない。”試算”とは呼べない
969名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 13:01:29 ID:qj7nC+YN
>>964
20分車で走らないと店がない、と言い張ってたやつが一番詳しいのでそいつにきくといいよw
970名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 13:05:23 ID:qj7nC+YN
>>963
「下道より早く着くのがある程度保証されているのが高速のいい所」論理が成り立つのは大都市部だけ。
だから大都市周辺は有料制度を維持すればよい。

って事は、地方は高速じゃなくても高速と同じくらいの時間で着くんだろ?
高速無料化する理由なんか全くないじゃん・・・
971名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 13:23:54 ID:/ZoFAhHu
都市部の高速は無料化だろ
償還期限が10年以上過ぎてるんだからさ
972名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 14:17:58 ID:GW5aIoa1
>って事は、地方は高速じゃなくても高速と同じくらいの時間で着くんだろ?

一般道で信号の度に止められて、追い抜き一つ出来ない。

先進国の地方で、幹線道路が(1)中央分離、(2)連続立体交差、(3)リミテッド・アクセス
この三条件を備えていない国ってあるか?
973名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 15:54:29 ID:DESHs8a8
>>970
地方についてどれだけ知ってるの?
生まれも育ちも東京なの?
974名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 15:57:14 ID:4+F3oXsh
生活水準をさげて身の丈の生活をしろ泥棒ども
975名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 16:40:43 ID:qj7nC+YN
>>973
うん
田舎に行くのはバイクか車で遊びでいくくらい

スキー場くらいでしか宿泊とかもしないし
976名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 16:51:17 ID:qj7nC+YN
>>972
20分も走らないと店ないのに、信号だけはそんな頻繁にあって
追い抜きひとつできないほど交通量があるの?

なんか不自然な設定
977名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 17:02:30 ID:rJhZnLc1
>>968
あ、そうなの?
ならば民主党も山崎氏もちゃんと試算を現在の状況に合わせて発表すべきだろうな。
もう政権交代はほぼ確実だろうし、そうなれば一気に現実味が出てくるわけだからな。

もちろん、反対派であろう自民党側も否定するだけの根拠を、週末ETC1000円なら
無料化と違って問題ないというものを出してくれれば有意義な議論に繋がる。
978名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 17:11:39 ID:oQI7Nt+g
>968
> 特に国債の早期償還とかもう前提が崩れてるのは上のほうで指摘されてる。

別に「崩れて」なんかいないでしょ。

>969

つまり、そんなものは知らない、テキトーな事を言ってみただけということですね。
了解しました。ついでに軽蔑も。
979名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 17:18:51 ID:qj7nC+YN
>>978
そらどーも

ちなみに今日たまたま見たフリして、「省略された部分」にいちゃもんつける
手は昨日と同じだね(ぷ

田舎で、店が20分走らなきゃならないような所で、インターとインターの
の間に出入り口つくって十分な利用者数が見込めるような主要道路
とか言うのを省略してることを承知でいちゃもんつけて楽しいのかな?
民主党工作員様は・・・

民主というか、民臭って感じ?
民醜でもいいか
980名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 17:39:01 ID:qj7nC+YN
つーか、日本地図見てみてもさ

高速道路に10分で行ける所、なんてすんげーーー限られてるわけじゃん
インターまでではなくて、どこからでも乗り降りできるようにしてもさ
もともと20分もあれば店まで行ける事かんがえたら、最長でも10分で高速
までたどりつけてないと高速乗って、降りて店に行くと言う遠回りより直接
行く方がいいって話になる

って事は、高速から10分圏内にいるひとしかメリットがない
実際に遠回りになる手間考えると、高速まで5分でいける人しか日常が便利にならない
と言う超愚作に思えてくるんだよね

981名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 17:40:00 ID:oQI7Nt+g
>979
> 田舎で、店が20分走らなきゃならないような所で、インターとインターの
> の間に出入り口つくって十分な利用者数が見込めるような主要道路
> とか言うのを省略してることを承知でいちゃもんつけて楽しいのかな?
> 民主党工作員様は・・・

つか、人に文句を言う前に、その間を省略しまくって全然別の話題をつぎはぎして
あたかも一つの意見であるかのように捏造したものを掲げて攻撃するという、見ていても
情けない手法はいい加減に止めたらいいのに。おまけに日本語も怪しいし。
そんなもんに騙されるのは、書いている本人以外には殆どいないよ。
982名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 17:41:11 ID:qj7nC+YN
けど実際にはインターの周りはそれなりに店舗とかあるからもともと5分で
店にいける人ばかり
って言うと、事実上誰の得にもならない
某政党だけが全国にむけて絵に描いたお餅で票集めできるって話にしかならないじゃん
983名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 17:42:27 ID:qj7nC+YN
>>981
やっぱり昨日の人でしたか(ぷ

同じ手なんども使って、惨めだね
984名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 17:48:15 ID:qj7nC+YN
大都市やその近郊に住む皆々様に、多大なご迷惑をおかけしてまで
無料化にする必要はまったくないのですよ

田舎の商店なんかつぶれても、品揃えの良いスーパー(って言うかね?)に
行きやすい方がいいとか、そんなエゴイスティックな民主工作員のために
無料化してあげる必要性なんか感じないんだよね
田舎の商店さんがかわいそうだし、何より
985名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 17:49:16 ID:qj7nC+YN
そんなに楽に買い物したいなら、他人の店つぶしてまで無料化にこだわるより

自分が東京に出てくればいいだけじゃん
986名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 17:55:50 ID:rJhZnLc1
また練馬君がキレたのかw
いいかげん学習しろというか、釣り師が釣られてどうすんだか。
987名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 19:41:44 ID:oQI7Nt+g
>983
で、具体的にどこ? と聞かれて答えられなくて逃散した人がなに言ってもねぇ。
いいかげん、ニートをやめて外に出るリハビリを始めた方がいいんじゃないの?

で、「主要道路が無い地方って」具体的にどこだよ。
一つくらいは挙げられるでしょ?
988名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 20:13:07 ID:qj7nC+YN
>>987
インター間に、と言うのが省略されてるんだよと教えてあげた後でも
故意に抜くのはなぜかな?

高速無料にする必要がないことがはっきりしちゃって、そこに触れられたくないから
話題そらし?
989名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 20:41:04 ID:DESHs8a8
>>975

そっか。東京生まれなんだ。
心配している渋滞というのは北のほうに(例えばスキー場に)行く高速?
990名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 20:52:58 ID:qj7nC+YN
>>989
まー主に関越だね
ただ特にスキーシーズンとか関係なく、1年中遊びまわってるんで
東北道だって使うし、無料化しないにしても東名だって使うし、中央だって
使うけど

なんていうか・・・
せっかくの休みに遊びに行くのに、渋滞してたら(増えたら)嫌だし
渋滞が増えるって事は、同じ時間で行ける所が減るとか、行ける距離が短くなるとか
同じ時間内なら負担が減るとか、裏返しでは早く帰らなきゃ行けない、
日曜なんて8時集合かけてるのにこれが7時とかなったら集まるのも大変だし

無料化しないって事は・・・続く
991名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 20:58:37 ID:qj7nC+YN
無料化しないって事は、
混んで(時間がかかっ)ても無料で行くorお金払って早く行く
の選択肢があったのに、それが奪われてしまうのはたまらない

毎週遊びに行く俺もそうだけど、年に数回しか遠くに行かないご家族とか
往復数千円払うのと、仮想渋滞が往復2時間とか増えるのとどっちがつらいと思う?
ちなみに何もなしでも渋滞ってのは3時間とかあったりする上に2時間の増加とか
5時間が7時間になったりとか、たまらんと思わない?
992名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 21:33:43 ID:qj7nC+YN
同じ時間内なら負担が減るとか←増える、だ
993名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 22:01:50 ID:DESHs8a8
>>990

なるほど。
無料化が施行されると、お金で時間を買えるという概念は無くなるね。

理想としては料金無料で、なおかつ渋滞が無いということだね。
この2つが同時に叶えられれば完璧な高速道路。

844にあるデータを見ると、25キロ以上の渋滞は日曜日の夕方、
全て上りでおきている。
手始めとしてこれを短縮する方法が見つかれば、上手い解決策が見つかるかもしれない。
994名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 22:14:18 ID:oQI7Nt+g
>>988
> インター間に、と言うのが省略されてるんだよと教えてあげた後でも
> 故意に抜くのはなぜかな?

だから、インター間であろうがなかろうがどっちでもいいから、
「主要道路が無い地方って」具体的にどこか、具体的に示してくれよ。
できなければおかしいよね、断言したんだからその位は。

> 高速無料にする必要がないことがはっきりしちゃって、

ということにしたいのですね。理由は説明できないけれども。
995名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 22:20:15 ID:qj7nC+YN
>>993
まー無料で渋滞なしなら文句ないが
よっぽど高齢化少子化で車使う人が減らないと無理だろうけどなぁ・・

>>994
まだ言ってるのか
話についてこれてない(って言うか故意の)勘違いは、>>1から読めばわかるよ(ぷぷ
996名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 22:43:14 ID:DESHs8a8
>>995
確かに都内ではカーシェアリングも進んでいるようだけど
渋滞を減らすまでには至ってないよね。

毎週日曜日の夕方、4時から5時にかけて上りで25キロの渋滞。
これはつまり、レジャーを楽しんだ人たちが東京に帰ってくる時間。

これが分散できればなー。
997名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 22:43:39 ID:oQI7Nt+g
>995
> 話についてこれてない(って言うか故意の)勘違いは、>>1から読めばわかるよ(ぷぷ

単なる勢いと思いつきで書いているだけなんだろ?
そりゃあそうやって逃げ回るしかないよね。
大体、無料化すると渋滞するからといいつつ、経済効果はないとか恩恵を受けられる人が
少ないとか矛盾しまくった話を書き殴るようなのばかりだからねぇ。反対叫ぶ人は。

それにしても一日中張り付いている感じだが、ほんとにたまには外に出て
社会に触れる訓練をした方がいいよ。ヒッキーを5年も続けていると復帰が
困難になるって言うからね。いや、マジで。
998名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 22:50:44 ID:NQPaMcbw
高速が渋滞しようが、しまいが一般道と同じ扱いにしろ 一般道と同じ扱いで無料だ
999名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 22:53:56 ID:oQI7Nt+g
無料化すると渋滞すると心配されるほど使われるというのなら、
ぜひとも無料化するべきだな。
1000名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 22:56:06 ID:oQI7Nt+g
でまぁ、反対のためのファンタジー空間から出てこれないヒッキーは
お引き取り願うって方向で。
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/