第45回衆議院総選挙総合スレ268

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ267
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1214146673/

テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/

【ルール】
・他人を○○信者等と決め付け、罵倒し始めないこと。
・□□との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
・△△逮捕されろ・死ね等社会人として恥ずかしい発言は慎むこと。
・コテ同士の馴れ合いは敬遠される傾向があるので控えめに。
・荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
・K察やさんのお世話にならないように書き込み前に1度読み返しましょう。
公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆などなど

>>950を踏んだ人は次スレの用意よろしく
立てられない人は一声掛けて
 
2無党派さん:2008/06/23(月) 23:29:02 ID:7HdkrHBB
>>1
乙でございます。
3炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 23:29:31 ID:hLv2F27T
>>1
おーつかーれさ〜ん
4民主支持左翼:2008/06/23(月) 23:30:23 ID:VNMvIHOZ
乙。
5無党派さん:2008/06/23(月) 23:35:54 ID:WjJnno19
http://www.joqr.net/blog/shinshi/index.xml
大竹まこと ゴールデンラジオ!「大竹紳士交遊録」

(月)森永卓郎(経済アナリスト、獨協大学教授)

今日の特別ゲストは小沢一郎民主党代表です

http://www.joqr.co.jp/bbqr/podcast/shinshi080623.mp3

放送終了間際に今度出る小沢さん共著の
「浮浪雲本」のサイン入り本プレゼント告知あり
(サイン本はかなりレアなはずです)
来週には更新されるので落す(聴く)ならお早めに

6無党派さん:2008/06/23(月) 23:40:39 ID:J30u6iK3
あーあ。
7無党派さん:2008/06/23(月) 23:41:06 ID:WDudbovS
8腐った警察官僚と自民党利権政治:2008/06/23(月) 23:41:16 ID:3kQYaulZ
検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装
検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装
検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装
検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装
検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装
検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装
検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装検挙率偽装
9無党派さん:2008/06/23(月) 23:44:37 ID:9Q2s7Wpo
>>1

1000じゃなければ炎の川氏は一生准教授
10四代目@引退期間限定的”復帰”中本格”復帰”無考慮降臨:2008/06/23(月) 23:45:09 ID:Iwn9Kq+p
>>1
おつ
【前スレ問題提起】
今そこにある危機は、
イスラエルのイラン空爆と
食糧問題だ
この二つで一番弱いのは日韓であるという認識が必要
11炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 23:45:40 ID:hLv2F27T
>>9
准教授どころか専任講師の方が気楽で良いわw
昇格して給料大してふえんのに仕事が増えた…orz
12民主支持左翼:2008/06/23(月) 23:46:18 ID:VNMvIHOZ
大学はあれでしょ。産学官の連携でポスト削減でしょ。
法学部は実用とかかわってるから残されるでしょうけども、
文学部の文学科、古典科、哲学科、言語学科あたりは滅亡ですね。
13炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 23:46:25 ID:hLv2F27T
つーか,前スレは誰か1000埋めないの?
14無党派さん:2008/06/23(月) 23:46:58 ID:9Q2s7Wpo
>>11
下に近い中間管理職ってそんなモンです
15熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 23:47:31 ID:UagIuP2g
>>11

おいおい、そんなに地位高かったのかよw
16無党派さん:2008/06/23(月) 23:47:34 ID:D7toVk6D
>>10
4代目寿限無襲名おめでとうございます
17無党派さん:2008/06/23(月) 23:47:35 ID:WDudbovS
大学教員も新規採用しないからなあ
18マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 23:47:42 ID:254bXTvH
>>13
遅れましたが昇進おめでとうございます。

前スレはタイムスタンプが狂ったので
専ブラだと読み込みが変になる。
19無党派さん:2008/06/23(月) 23:47:53 ID:9Q2s7Wpo
>>13

1000 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:40:11 ID:J30u6iK3
1000ならミンサヨ逮捕。
20無党派さん:2008/06/23(月) 23:47:57 ID:cqc0sfBY
1000なら炎の川、アカハラ&セクハラ発覚で准教授クビ
21四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/23(月) 23:47:57 ID:Iwn9Kq+p
中国は中東にエネルギー依存しないよう上手くやってるよなあ〜
カザフスタン→中国のパイプラインはかなり国家的資産なるね
22無党派さん:2008/06/23(月) 23:48:47 ID:uiZq3vTu
ミンサヨはきちんと民主不支持右翼と名乗ってくれんかね。
23四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/23(月) 23:50:57 ID:Iwn9Kq+p
×民主支持左翼
○赤軍派支持極左
↑どっちがカッコイイ?(´・ω・`)
24無党派さん:2008/06/23(月) 23:51:51 ID:PBzX8TeZ
四代目はきちんと引退してくれんかね?
25無党派さん:2008/06/23(月) 23:51:54 ID:9Q2s7Wpo
>>23
結論書きつつ聞くなw
26無党派さん:2008/06/23(月) 23:52:01 ID:uiZq3vTu
適当なハンドルネームが思いつかなかったら次から選べ



薔薇族前薔薇
小沢百郎
野田さんの血糖値
天竺に消えた保坂三蔵
中川先生は機密費で死霊の盆踊りを買った
27炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 23:52:30 ID:hLv2F27T
>>18
サンキュ…まぁ,ちっともめでたくないって話しなんだが(苦笑
28マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 23:52:50 ID:254bXTvH
>>26
気軽に呼んでもらうなら百郎でしょう
29炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 23:53:18 ID:hLv2F27T
>>19
そうか…逮捕って
30神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/23(月) 23:53:29 ID:AKqWlbx7
ちょっwwww
危ないwww
真央ちゃんw
31無党派さん:2008/06/23(月) 23:54:02 ID:uiZq3vTu
適当なハンドルネームが思いつかなかったら次から選べ


連合赤ちゃん
上司にしたい連合赤軍のメンバー
サンプルB層
亀井姫は女王蜂
悪魔の手乗りブタ
32国民新党党員:2008/06/23(月) 23:54:16 ID:ELEXFmZ0
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント予想スレ 1回戦
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206053576/552-556
33四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/23(月) 23:54:57 ID:Iwn9Kq+p
>>27
おめでとう♪
助教授なったら、メディアとコネつけとけ(笑)
34民主支持左翼:2008/06/23(月) 23:56:46 ID:VNMvIHOZ
てかどうして俺逮捕って話になってるの?
35熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 23:56:51 ID:UagIuP2g
>>26

これは酷い
36非民主連立政権 ◆GHap51.yps :2008/06/23(月) 23:57:45 ID:5aZBF2jg
>>19
祝  (迫かつ子)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/080620_04_02.jpg
大江のようにも見えるが>左端
37無党派さん:2008/06/23(月) 23:58:06 ID:PBzX8TeZ
四代目はきちんと引退しろ
38四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/23(月) 23:58:50 ID:Iwn9Kq+p
洞爺湖サミットに結局チンパン行けるようになったのがショックではあるなあ〜
各国首脳はアホじゃないから、指導力ないのはバレバレだとは思うが…
民主党政権なっても、サミットでの約束は国際的公約なっちゃうからね
39マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 23:58:50 ID:254bXTvH
小沢八○一郎
というのはどうですかね
むしろ、今度自分で使うか
40炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 23:58:51 ID:hLv2F27T
>>33
とりあえず,地元メディアとは微妙に接触中…どーでもいいんだが
41神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/23(月) 23:59:05 ID:AKqWlbx7
>>36
おからっちの隣は民主党のえらのさんですか?
42無党派さん:2008/06/23(月) 23:59:24 ID:ZkUyJ6eU
>>28
百郎というと村崎百郎を思い出す奴が多そうだが
議員板なんだから林百郎を提示するべきだと思うんだ
43無党派さん:2008/06/24(火) 00:00:02 ID:9Q2s7Wpo
>>40
地震予知界の纐纈教授のように、何かあったら絶対何か聞かれるようにw
44民主支持左翼:2008/06/24(火) 00:00:21 ID:VNMvIHOZ
ブッシュもそうだしサルコジは遅れてきた小泉だし別によくね?
45炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 00:00:44 ID:hLv2F27T
>>43
あんまりそういう仕事してると,学会で評判が悪くなるので痛し痒しだな。
46四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 00:01:21 ID:kM2ODzX8
>>37
見なきゃ良いじゃん(´・ω・`)
アンタが消えても誰も気がつかないし、引退しろだけでスレを荒らすのは良くないよ
47マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 00:01:58 ID:KrOR6Fk1
炎の分野ではメディアに出ても人気者にはなれないよw
よっぽどイケメンなら別だが
48民主支持左翼:2008/06/24(火) 00:02:09 ID:edOx+QAn
何があったら炎の川教授が御用で出るんですか?
民事?
49無党派さん:2008/06/24(火) 00:02:22 ID:w494LQFm
炎先生は何がご専門なのですか?
50とく:2008/06/24(火) 00:02:27 ID:PpEdlycS
まあ、まったりやりましょうや。
51炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 00:02:57 ID:hLv2F27T
>>47
なんだとー!板倉先生が(ry
52バカボンパパ:2008/06/24(火) 00:03:30 ID:Oi+qZKAf
>>40 先生ですか。おめでとうなのだ。
これからはスタンドカラーのシャツを着なければならないのだw
53マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 00:03:40 ID:254bXTvH
なんだ、おまかせファミリーとかサンジャポファミリー狙ってるのかw
54非民主連立政権 ◆GHap51.yps :2008/06/24(火) 00:03:40 ID:5aZBF2jg
>>41
前褌、岡田、枝野

でしょうかね
55神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 00:04:13 ID:AKqWlbx7
>>54
耳が明らかにおかしいですもんねぇ。
56四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 00:04:21 ID:Iwn9Kq+p
>>45
アドバイスなんだが、宇宙と海底に関する法律(世界各国の)って専門家いないんじゃない?
将来考えたら、この二分野は無駄とは言えないし、やってる人が少なそう
57民主支持左翼:2008/06/24(火) 00:05:29 ID:edOx+QAn
人が少ないことと転科できるかどうかは別だと思う。
58とく:2008/06/24(火) 00:06:08 ID:PpEdlycS
>>1
お疲れ
>>10
奥さん、落ち着いた?
季節の変わり目だし、何週目くらいだろう?
いろいろと大変だろうけど、夫婦で気遣って。
59四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 00:06:12 ID:kM2ODzX8
>>57
赤軍派よりは食えるだろ
60無党派さん:2008/06/24(火) 00:06:42 ID:VmQ86Vyw
>>59

うけました
61バカボンパパ:2008/06/24(火) 00:07:18 ID:2iRkztXG
あ、四さまも復活か。これでいいのだw
民主内部では選挙時期を何時と予想してるのだ?
62炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 00:07:46 ID:U75bcrZ+
>>56
国際法ジャンルは言ったモン勝ちだし,政治的すぎてつきあいきれない分野のひとつ。
まぁ,問題提起くらいはできるかもしらんが。
63無党派さん:2008/06/24(火) 00:07:54 ID:saNu3agc
>>59
ネタにマジレスだが、テロ屋に関してなら今後ホットな業界だからなぁ
64民主支持左翼:2008/06/24(火) 00:08:09 ID:edOx+QAn
まあ四代目が戻ってきてよかったよかった。
65四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 00:08:56 ID:kM2ODzX8
>>58
ありがとう♪
予定日まで8週切った
いま名前をイロイロ考えたり、ベビー用品の店みたりしてるよo(^-^)o
66炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 00:10:03 ID:U75bcrZ+
>>53
他にも出てなかったっけ?<板倉先生
67民主支持左翼:2008/06/24(火) 00:10:22 ID:edOx+QAn
地震にちなんであだ名はNAWIでどうですか?
68とく:2008/06/24(火) 00:10:34 ID:PpEdlycS
明日は、被災地でも、雨が降るそうで、
地盤も大丈夫かねえ・・
被災地の方々・・留意されてください。
69神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 00:10:58 ID:w494LQFm
>>67
地震をネタにするのはやめなさい。
70無党派さん:2008/06/24(火) 00:11:10 ID:HYoa6Orw
>>65
地震はどうなの、とりあえず落ち着いた?
71無党派さん:2008/06/24(火) 00:12:32 ID:gR5wdF+6
派遣労働者の全国一斉ストライキ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213540425/l50

よかったら寄ってください。
72バカボンパパ:2008/06/24(火) 00:12:37 ID:2iRkztXG
>>65
子供さん女の子だっけ?
なら民主支持者なので民子がいいだろう
73炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 00:13:52 ID:U75bcrZ+
>>72
民子って…小沢先生から一字もらって一美とかの方が良いのでは?
74無党派さん:2008/06/24(火) 00:14:22 ID:/eNXLf+v
むしろ一子とか。
75四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 00:14:58 ID:kM2ODzX8
>>とく
ありがとう♪
雨が一番恐いからね
>>炎
赤軍派は時効ないの?
北朝鮮が引き渡し匂わせてるけど
76炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 00:16:00 ID:U75bcrZ+
>>75
国外にいるときは時効停止
77とく:2008/06/24(火) 00:16:05 ID:PpEdlycS
いいえ、どういたしまして。
まあ、男の子でも、女の子でも、
どちらでも、楽しみですね。
スキャンして、お医者さんから、赤ちゃんの性別聞いた?
まあ、たまに、外れることもあるらしいけど・・
78無党派さん:2008/06/24(火) 00:16:13 ID:VmQ86Vyw
74 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 00:14:22 ID:/eNXLf+v
むしろ一子とか。


藤井一子 乙
79神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 00:16:32 ID:w494LQFm
よど号犯は海外逃亡なので時効停止なのでは?

於一(篤姫的な意味で)に一票。
80無党派さん:2008/06/24(火) 00:16:41 ID:saNu3agc
>>75
海外逃亡してるから、時効が止まってます。
81無党派さん:2008/06/24(火) 00:17:05 ID:00/ME4QE
>>71にシャゴミがいる
82無党派さん:2008/06/24(火) 00:17:06 ID:7UqsA0xh
むしろ子をつけず一で通してみるとか
83神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 00:17:18 ID:w494LQFm
男の子と診断されたら確実、女の子だったら外れるかもと言うことらしいですね。
84炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 00:17:38 ID:U75bcrZ+
一姫(かずき)とかどうよ?w
85無党派さん:2008/06/24(火) 00:17:53 ID:saNu3agc
>>83
ぶっちゃけ、股間に付いてるかどうかだけだからねぇ
86無党派さん:2008/06/24(火) 00:18:07 ID:00/ME4QE
民子って民青にいそうな名前
87とく:2008/06/24(火) 00:18:14 ID:PpEdlycS
<日銀人事>政府、池尾氏起用は白紙に 民主不同意で困難に
6月23日21時41分配信 毎日新聞
政府は23日、通常国会で採決が見送られた池尾和人慶応大教授を日銀審議委員に
起用する同意人事案について、白紙に戻す方針を固めた。民主党が不同意の方針を決め、
同意は困難との判断に傾いた。政府は池尾氏に代わる新たな人選に着手し、空席と
なっている日銀副総裁人事とともに次期臨時国会で提出する方針だ。
町村信孝官房長官は23日、民主党の鳩山由紀夫幹事長と電話で協議したが、
鳩山氏が同意できないとの考えを伝えた。これを受け、政府高官は
「池尾氏の仕事に支障を出さないためには人事を差し替えざるを得ない」と語った。
池尾氏の人事案で、民主党はいったん同意方針を決めた。ところが、
参院で統一会派を組む国民新党が「郵政民営化賛成論者」と主張、統一会派解消
もちらつかせて不同意にするよう求めていた。民主党の判断は、次期衆院選を
にらんで野党共闘を優先させた結果とみられる。【坂口裕彦】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000108-mai-pol
88神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 00:18:24 ID:w494LQFm
>>85
見えなかったら女の子と診断されてしまうそうですね。
影になってたり。
89四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 00:19:01 ID:kM2ODzX8
【地震被災地状況】
●余震はおさまりましたo(^-^)o
●ウチのとこは農地の被害が大きく、会社の原材料にかなり影響あり…
●市民生活は平静だけど、小さい子どもには睡眠障害とかある…(T_T)
●取引先やお客様からの応援メッセージに涙流して、人の気持ちの有り難みを噛みしめることができました
90神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 00:19:07 ID:w494LQFm
>>87
これに関連して、天下りあっせんは首相が権能を持つとか言い始めたようですね。
91無党派さん:2008/06/24(火) 00:19:27 ID:saNu3agc
>>88
後輩の息子は九ヶ月まで女の子と言われてて、フライングのベビー用品がピンク多数だったらしいがw
92無党派さん:2008/06/24(火) 00:19:29 ID:NQTmk3PL
なんて予定調和な四代目の復帰w

俺の予言した通りになったな。
いや、俺じゃなくても誰でも予測できたろうけどw
93無党派さん:2008/06/24(火) 00:20:12 ID:omFF24qp
なんで四代目のようなレイシストが帰ってきてみんな喜んでるの?
94炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 00:21:01 ID:U75bcrZ+
>>89
大人はどうにかなるけど,子どもとお年寄りには酷だよなあ。
95無党派さん:2008/06/24(火) 00:21:04 ID:gR5wdF+6
完全にスルーされてしまったw。。。。。。
派遣労働者の全国一斉ストライキ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213540425/l50


96マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 00:21:19 ID:KrOR6Fk1
別に喜んではいない
明鏡止水だ
97四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 00:21:36 ID:kM2ODzX8
俺の子は女の子診断だし、チ○ポが小さいってのはあり得ないような…
俺が生まれたときも、『立派だった』らしいから(笑)
98無党派さん:2008/06/24(火) 00:21:50 ID:aTte+oLS
>>93
うんざりしてるよ。
四代目がレイシストというほど立派なものだとは思わないが
99無党派さん:2008/06/24(火) 00:22:07 ID:FG9HdbiG
>>86
奥田民生とか有田芳生がその系統だね。

つーか、小沢氏の所に行って直接名付け親になってもらうのが一番じゃね?>4様
100神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 00:22:12 ID:w494LQFm
地震で何がえぐいって、余震につきますよね。
あと、ぐちゃぐちゃの町並み…
>>91
男でもピンクを着るから無問題なのですw
101無党派さん:2008/06/24(火) 00:22:40 ID:saNu3agc
>>93
意見が違うから排斥って言うのは嫌いだなぁ
それに、農業関係の見識は傾聴するに値すると思うし。
102無党派さん:2008/06/24(火) 00:23:02 ID:n4khHT7p
>>92
どうみても2ch依存だったしな。
一週間もたないってのは予想してなかったがw
103とく:2008/06/24(火) 00:23:19 ID:PpEdlycS
<福田首相>消費税上げ「もう少し先」 内閣改造は白紙
6月23日21時38分配信 毎日新聞
会見で記者の質問に答える福田康夫首相=首相官邸で2008年6月23日午後5時53分、
藤井太郎撮影
福田康夫首相は23日夕、通常国会が21日に閉会したのを受け首相官邸で記者会見した。
首相は消費税率引き上げについて「決断の時期」と述べた17日の自身の発言について
「2〜3年とか長い単位で考えたものだ」と説明。「景気がどうなるかも無視し得ない。
そういうことも踏まえ総合的に考えるが、もう少し先の段階だ」と述べ、早期の決断は
困難との認識を示した。
内閣改造に関しては改めて「白紙」と強調。そのうえで「私の政策を総合評価する時期に
合わせて考える」と語った。また、衆院解散については「政策課題が山ほどある。解散
している時なのか」と述べ、当面は念頭にない考えを示した。
一方、首相は高齢者対策、子育て支援、非正規雇用の労働者対策などの「五つの安心プラン」
を7月中に策定する考えを表明。これに関連して、年金記録漏れ問題に関する新たな対策を
今月末に策定する考えを示し、日雇い派遣を原則禁止する法改正にも言及した。
会見後、首相は舛添要一厚生労働相を官邸に呼び、プランの具体化を急ぐよう指示した。
【尾中香尚里】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000106-mai-pol
104無党派さん:2008/06/24(火) 00:23:41 ID:saNu3agc
>>97
まぁ、角度の問題だから。
超音波の、素人目では何かわかんないような画像で判定するわけだし。
105無党派さん:2008/06/24(火) 00:24:05 ID:NQTmk3PL
相変わらず、糞くだんねーマッチョぶりを発揮していらっしゃいますなw
でも、「男に二言なし」という言葉は知らないらしいw
106無党派さん:2008/06/24(火) 00:25:35 ID:PpEdlycS
消費税引き上げ「2、3年単位で考えている」…首相会見
6月23日21時12分配信 読売新聞
福田首相は23日、通常国会閉幕を受けて首相官邸で記者会見し、消費税率の引き上げに
ついて「2、3年とか長い単位で考えている」と述べ、今年の税制改革で2009年度
からの引き上げを決めるのは困難との見方を示唆した。
首相は今月17日、主要8か国(G8)通信社のインタビューで消費税率引き上げ問題に
ついて、「決断していかなければならないとても大事な時期だ」と述べていた。
首相はこの発言について、「方向性はそういうことだ」と述べ、将来的な税率引き上げは
避けられないとの認識を改めて示した。
ただ、「社会保障国民会議も(議論)しているし、(役所の)『無駄ゼロ』の取り組みもしている。
そういう成果を見つつ取り組んでいく。景気がどうなるかも無視し得ない問題だ。
そういうことを踏まえ、総合的に考えるが、それはもう少し先の段階だ」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000046-yom-pol
107四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 00:26:34 ID:kM2ODzX8
別に引退宣言を撤回したわけじゃないから、年に一度の同級会程度に考えろよ(笑)
たまたまタックルで食糧問題だったから、トリックスターとして来ただけだから
108マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 00:27:17 ID:KrOR6Fk1
いちいちもう来ないとかなんとかいう書き込みに反応するから付け上がるの
109無党派さん:2008/06/24(火) 00:28:23 ID:NQTmk3PL
卒業1週間で同窓会w
誰も招いてないのに同窓会w
110 ◆SEXhsKF7.. :2008/06/24(火) 00:28:48 ID:bQz8jEH3
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/891
無駄使い撲滅プロジェクトチームのその他チーム(河野太郎主査)は、内閣官房の無駄撲滅も
担当しているが、結論は、一番の無駄は官房長官だ。
福田総理はこの無駄をさっさと始末する必要がある。




おーいw
111とく:2008/06/24(火) 00:29:10 ID:PpEdlycS
妊婦さんの検診はスキャンじゃなくて、エコーだった・・
少しぼけてた。

いいえ、どう致しまして、こちらも、京阪神は
阪神淡路大震災で被災したから、人間として、当然ですよ。
四川も胸が痛みます。>>97
112無党派さん:2008/06/24(火) 00:30:29 ID:00/ME4QE
名前なら薫(間男のタネ)か夕霧(とーちゃんの愛人の間男の嫁と結婚)がいいと思う

でもホントに時々いるよなあ源氏からもらってくる人
113とく:2008/06/24(火) 00:30:41 ID:PpEdlycS
増税先送り、財源確保で波乱も=来年度予算編成で−福田首相発言
6月23日21時1分配信 時事通信
福田康夫首相が23日の記者会見で2009年度の消費税率引き上げは困難との認識を
示したことは、今後本格化する09年度予算編成の議論にも影響を与えそうだ。
衆院総選挙を控えて与党の歳出増圧力が強まる一方、法律に明記された
基礎年金国庫負担引き上げの期限も迫る。消費税による財源確保を早々と
否定することは、限られた財源の「分捕り合戦」に拍車を掛ける可能性もある。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000130-jij-pol
114無党派さん:2008/06/24(火) 00:31:10 ID:n4khHT7p
>>110
はっきり言いすぎだw
115神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 00:31:17 ID:w494LQFm
とくさんも阪神淡路間の人だったんですね。
>>110
ぶっちゃけ杉w
116とく:2008/06/24(火) 00:33:11 ID:PpEdlycS
「政治家はたしなみを」=山崎氏を重ねて批判−安倍前首相
6月23日21時1分配信 時事通信
自民党の安倍晋三前首相は23日、札幌市内で講演し、対北朝鮮政策をめぐり
自民党の山崎拓前副総裁らが超党派による訪朝を検討するなど「対話」重視を
掲げていることについて「厳しい交渉をしているときに(政治家らが)政府より
甘いことを言うと、非常に交渉がしにくい。政治家はたしなみを持たなければ
いけない」と重ねて批判した。
 山崎氏は難航している日朝協議の打開のために超党派議員団の訪朝を検討。
これに対し安倍氏が「利権」絡みと批判すると、山崎氏も「(核問題は)
どうでもいいという感覚があり過ぎる」と反発するなど、両氏は「中傷合戦」を展開。
伊吹文明幹事長が自制を求める事態となっているが、この日も安倍氏は山崎氏攻撃を続けた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000135-jij-pol
117特殊航空部隊:2008/06/24(火) 00:34:05 ID:4khMOjZt

       内閣総理大臣官邸


::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
118四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 00:34:20 ID:kM2ODzX8
>>110
昨今稀に見る見識の高いコメントだな(´・ω・`)
119無党派さん:2008/06/24(火) 00:35:22 ID:saNu3agc
>>113
ホント、何にもする気無いんだなぁ
まぁ、この経済状況でおいそれと消費税率アップが出来ないのは最初から分かってたことだが……
「増税から逃げない自民党」ってマッチョなイメージすら捨てるとなると、残るのはなんだろう?
120無党派さん:2008/06/24(火) 00:35:37 ID:QECkQ561
太郎・・・。
121無党派さん:2008/06/24(火) 00:36:34 ID:AJVj9YXt
米、北朝鮮のテロ支援国指定解除26日に着手


福田内閣は宗主国に見捨てられたぞw
122マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 00:36:44 ID:KrOR6Fk1
町村って与党第一党の第一派閥の長とされている人物なのに
なんなんだろうねこれ
123 ◆SEXhsKF7.. :2008/06/24(火) 00:36:55 ID:bQz8jEH3
太郎は口だけは勇ましいよな。
まあ一太みたいに陰湿なやつより100倍いいけどさ。
124無党派さん:2008/06/24(火) 00:37:47 ID:saNu3agc
>>122
実質、派閥オーナーは森元だからなぁ
125四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 00:38:15 ID:kM2ODzX8
自我自賛するわけじゃないが、
俺は半年も前に、
『福田内閣は実質的に町村院政。町村を切れなければ官僚内閣制』と主張していた。
ようやくマスコミも露骨に町村が官僚の代弁者であることを出してきている。
多少は報道が良くなったね
126無党派さん:2008/06/24(火) 00:39:10 ID:aTte+oLS
>>108
正論を吐く度、このスレ周辺におけるマオ原さんの人気が落ちていく。
127無党派さん:2008/06/24(火) 00:40:00 ID:0bUTNlYm
ヤスオがマジで自民党をぶっ壊すかもしれんね

128非民主連立政権 ◆GHap51.yps :2008/06/24(火) 00:40:20 ID:LCSSn/Kv
そもそもなんで町村が長なんだという(ry
129無党派さん:2008/06/24(火) 00:40:27 ID:QECkQ561
おかしいなあ・・・重量級内閣のはずだったんだけどなあ・・・。
130無党派さん:2008/06/24(火) 00:41:38 ID:n4khHT7p
>>126
正論を吐く人間は必要だ
131無党派さん:2008/06/24(火) 00:41:57 ID:saNu3agc
>>127
自民の首級を挙げたとするなら、それはマッチーの手柄だと思うw
総大将は猿ジジイだが
132無党派さん:2008/06/24(火) 00:42:43 ID:saNu3agc
>>128
シャブが転けたから
133神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 00:42:53 ID:w494LQFm
君側の奸ですかねw

そもそも、まっちーは代表世話人のうちの一人。
134無党派さん:2008/06/24(火) 00:44:13 ID:n4khHT7p
>>129
安倍ちゃんが作った内閣だから…
でも町村を官房長官したのは福田か。
135 ◆SEXhsKF7.. :2008/06/24(火) 00:44:26 ID:bQz8jEH3
正論吐かなくても分かる人は分かるし分からない人は分からないと思うの
そこが真央ちゃんの優しさというか甘さというか

官房長官とか外相とかのおいしい役柄すら清和会内部の都合で
捨扶持みたいなポストにされちゃってることに
他派閥の連中はどんな気持ちを抱いてるのかしら。
136無党派さん:2008/06/24(火) 00:45:03 ID:aTte+oLS
>>128
安倍内閣でポストが与えられなかったから
それを不憫に感じた森元の粋なはからい。
137無党派さん:2008/06/24(火) 00:45:22 ID:saNu3agc
>>133
君側の奸もあるけど、君のほうも酷いからなぁ
138無党派さん:2008/06/24(火) 00:45:58 ID:saNu3agc
>>129
総合格闘技やってる曙みたいなモンでした
139神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 00:46:35 ID:w494LQFm
>>137
それは違う!
あくまで、ワシントン条約や愛護法で守られる存在なのですよ。
140無党派さん:2008/06/24(火) 00:46:36 ID:EU0L6SZ8
>>126
真央原さんはこまったちゃんですよねえ
141無党派さん:2008/06/24(火) 00:46:55 ID:hP7ZHzbZ
>>86
馳星周の本名、坂東齢人はレーンニンからとって親がつけたそうな。
142四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 00:47:52 ID:kM2ODzX8
破壊力という面では
●福田監督+町村、伊吹、古賀の3トップ
は、バルセロナが強かった頃の
●ライカールト監督+ロナウジーニョ、エトー、メッシー
に匹敵すると思うんだ(´・ω・`)
いつでも、どこからでも崩すことができる豪華な布陣(笑)
143無党派さん:2008/06/24(火) 00:48:37 ID:saNu3agc
>>139
ああ、ポスターの横のシロクマ?w
144マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 00:49:48 ID:KrOR6Fk1
わかりました
ちょっとかわいくやってみます
145神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 00:50:10 ID:w494LQFm
>>143
白クマもチンパンもおしりかじり虫もw
146無党派さん:2008/06/24(火) 00:50:10 ID:apWPej+I
町村氏は外相の予定だったが直訴して官房長官にしてもらったそうな。
147四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 00:51:53 ID:kM2ODzX8
福田=チンパン
町村、伊吹、古賀はチンパン飼ってる悪代官
↑これで姫の虎退治みたいな演劇やれば選挙でウケる(´・ω・`)
148マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 00:52:04 ID:KrOR6Fk1
おシャブさんも経済財政担当相の予定だったがゴネて幹事長だし。
総理大臣をなんだと思っているんでしょうね☆
149無党派さん:2008/06/24(火) 00:52:37 ID:saNu3agc
>>145
しかしてその実態は……しなびた茄子。。。
150炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 00:53:44 ID:U75bcrZ+
チンパンは森へお帰りいただこう…って(旧)森派じゃねーか…orz
そうか森だけにあそこは野生の動物が(ry
151神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 00:53:46 ID:w494LQFm
>>149
なすにしつr(ry
まあ、でも、福田首相にもなれたというのは実際ありますね。
152無党派さん:2008/06/24(火) 00:54:52 ID:saNu3agc
しかし、温暖化アピールにシロクマってここまでアメリカ脳とはなぁ
アメリカで、シロクマが温暖化対策のシンボルなのは、アラスカに生息しているからなんだが。。。
日本でシロクマ使っても関係ないんだよなぁ
153無党派さん:2008/06/24(火) 00:55:28 ID:ou3d8v5P
>>116
誰かこの変体を精神病院にぶち込めよw
154無党派さん:2008/06/24(火) 00:55:47 ID:00/ME4QE
シャブ先生は政調会長としてトゥデイズアイするのがお望みだったのに
森元の命令で党の金庫見張る役になったんじゃなかったっけ
麻生に抜かれないように
155とく:2008/06/24(火) 00:55:50 ID:vh5Yq8qO
首相の消費税増税発言、官僚の意向反映=民主党の小沢氏
6月23日19時0分配信 時事通信
民主党の小沢一郎代表は23日午後、文化放送のラジオ番組に出演し、福田康夫首相が
消費税増税は避けられないとの認識を示していることについて「役所がとにかく消費税を
上げろと言うから、ちょろっと言っちゃっているということだ」と述べ、官僚組織の意向を
反映した発言だと皮肉った。
 同時に「(政府には)たくさんお金がある。ものすごい無駄遣いであり、どこに優先的に
お金を配分していくか、それをちゃんとすればいい」と語り、歳出の無駄を切り詰めれば、
税率引き上げは当面必要ないと改めて強調した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000090-jij-pol
156神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 00:56:57 ID:w494LQFm
>>152
ニホンザルにしたら北限が広がるってことでいいじゃんってことになりかねないですから。
157四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 00:57:10 ID:kM2ODzX8
洞爺湖サミット終わったら株価爆下げだったりしてなあ〜(笑)
●ホスト国=支持率最低の虫の息チンパン
●超大国=消化試合のアホ坊っちゃん
↑これで何らかの成果を得るのは不可能ではないか?
むしろ世界に失望与えそう(´・ω・`)
158とく:2008/06/24(火) 00:58:48 ID:vh5Yq8qO
再起動してきました。
小林一三さん所縁の茶色の電車に良く乗っていますよ。
それ以上は、ご勘弁を。
まあ、良く知ってる人には、選挙区知られているだろうけど。>>115
159無党派さん:2008/06/24(火) 00:58:52 ID:ou3d8v5P
>>157
これが安倍だったら
●ホスト国=能力最低、脳力も最低の安倍ちゃん
●超大国=消化試合のアホ坊っちゃん
で世界に絶望を与えただろうw
160無党派さん:2008/06/24(火) 00:59:45 ID:vh5Yq8qO
<小沢代表>「次期衆院選は半年かそこらである」
6月23日18時57分配信 毎日新聞
民主党の小沢一郎代表は23日の民放ラジオ番組で、参院で野党が過半数を握った効果に
ついて、消えた年金や後期高齢者医療、天下りなどの問題を例に挙げ「過半数をとって
なかったら『臭いものにはふたをしろ』で依然として国民に分からなかった」と強調した。
次期衆院選については「意外と早いと思う。この半年かそこらにあるのではないか」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000055-mai-pol
161マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 01:00:10 ID:KrOR6Fk1
どうぶつの森のなかでも、町村さんというのは
煮ても焼いても食えないスベスベマンジュウガニみたいなもんでス☆
162無党派さん:2008/06/24(火) 01:00:20 ID:00/ME4QE
多分サミットとは無関係に爆下げすると思うぉ
163無党派さん:2008/06/24(火) 01:00:44 ID:HYoa6Orw
上州は猿の王国だから人は肩身が狭いのよ
164無党派さん:2008/06/24(火) 01:00:58 ID:aTte+oLS
>>144
だーめだって!
スレ住民はマオ原さんに期待してるんだから。
マオ原さんみたいな人がスレからいなくなったら、スレはおしまいだよ。
マオ原さんまで裸六沢さんみたいなこと言ってたら、このスレ見向きもされなくなっちゃうよ。
いつから、このスレはこうなっちゃったんだろ?
ねっ、もうマオ原さんくらいだよね?!、このスレで期待できるの(ハイ)

期待してます、頑張って下さい。

ちゃららら ちゃーらーらー
165四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 01:01:04 ID:kM2ODzX8
>>159
加えて体力も最低だわなあ(笑)
166神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 01:01:40 ID:w494LQFm
ブラウン英首相…不人気
サルコジ仏大統領…国内基盤が微妙
ハーパー加首相…あまり知られていなさそう
ベルルスコーニ伊首相…就任したばかり&汚職などで国会もめる(国民人気は一応あり)
メルケル独首相…大連立で一応安定
メドヴェージェフ露大統領…傀儡

これで、期待を抱けますか?
167無党派さん:2008/06/24(火) 01:02:09 ID:saNu3agc
>>150
総理になると派閥離脱だから、
森(派)に帰る=総理辞任
ですなぁ

>>156
海抜が10m上がったときの関東平野の図でも出した方が効果あるんじゃないかなぁ
168無党派さん:2008/06/24(火) 01:02:15 ID:AJVj9YXt
アメリカが26日に北朝鮮のテロ支援国家指定解除の手続きを取るそうです。

自民党政権はアメリカには何も言えないんですね。

日本も民主党に替えましょう。
169とく:2008/06/24(火) 01:02:19 ID:vh5Yq8qO
<鳩山幹事長>民主議員に「首相問責の重み訴え、解散を」
6月23日18時53分配信 毎日新聞
民主党の鳩山由紀夫幹事長
民主党の鳩山由紀夫幹事長は23日、東京都内で開かれた党所属議員のパーティーで講演し、
参院で可決した福田康夫首相の問責決議について「重みはないとなれば、『辞める必要もない、
衆院解散に追い込まれることもない』と思われる。そうさせないためにも重さを訴え、辛抱強く
解散に向けて力を貸してもらいたい」と訴えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000054-mai-pol
170無党派さん ◆UVotersb9o :2008/06/24(火) 01:02:29 ID:w78TBi/l
>>163
そんな馬鹿な。
171空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/24(火) 01:02:53 ID:aKZudhIX
>>151
冷めたピザから海の家のラーメン屋に昇格した人もいるから
今後の頑張り次第だな
無理か

>>157
外来種が紛れ込んで混血が進んでいるらしいが
172神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 01:03:43 ID:w494LQFm
>>158
どこかで会ってるかもですねw
あれって紫だと思ってましたw
>>167
縄文海進より衝撃が小さそう…
173炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 01:03:45 ID:U75bcrZ+
>>161
マッチーに致死量の毒はあるまい
174マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 01:03:49 ID:KrOR6Fk1
>>164
一瞬、普通に喜びかけましたo(´д`)o
175無党派さん:2008/06/24(火) 01:04:22 ID:ou3d8v5P
福田日本首相…支持率急降下中
ブッシュ米大統領…政権末期
ブラウン英首相…不人気
サルコジ仏大統領…パフォーマンスばかりで支持率低迷中
ハーパー加首相…実は一番安定してる
ベルルスコーニ伊首相…就任したばかり&汚職などで国会もめる(国民人気は一応あり)
メルケル独首相…来年の総選挙も絡んで外相と対立中
メドヴェージェフ露大統領…プーチンのパペット

カナダ首相以外まともじゃない事について。
176無党派さん:2008/06/24(火) 01:04:25 ID:00/ME4QE
今のサミットは
もうサミットも開けなくなった
、という風説を封じ込めるために
続けてるようなもんです
177四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 01:04:58 ID:kM2ODzX8
アメリカとは、そろそろ『普通の同盟国』という関係になるべきだね
日本はポチをやめる
そもそも、アメリカに魅力やら能力やらって、まだある?
中国と大差ないでしょ
178とく:2008/06/24(火) 01:04:59 ID:vh5Yq8qO
景況感、2期連続で最低=原料高響く−大企業4〜6月期
6月23日11時1分配信 時事通信
財務省と内閣府が23日発表した2008年4〜6月期の法人企業景気予測調査によると、
現在の景況感を示す景況判断指数は大企業全産業で前期比5.9ポイント下落の
マイナス15.2となり、比較可能な04年4〜6月期以降、過去最低を2期連続で更新した。
原油など原材料価格の高騰で企業を取り巻く環境が厳しさを増している現状を示す結果となった。
 大企業製造業の景況判断指数は、前期比2.2ポイント下落のマイナス15.1。
一般機械や自動車、精密機械の不調が目立つが、紙・パルプは原材料高の価格転嫁に成功し、
プラスに転じた。非製造業では、建築基準法改正や一戸建て住宅の不調が影響した建設業が大幅なマイナスに転じた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000032-jij-pol
179神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 01:05:48 ID:w494LQFm
>>175
全米が泣いた。

カナダがメサイアとして機能することになるでしょう。
180無党派さん:2008/06/24(火) 01:06:15 ID:ou3d8v5P
>>171
青山の牛丼屋でしょw
181とく:2008/06/24(火) 01:07:17 ID:vh5Yq8qO
故井上元参院議長の告別式会場が変更 成田山新勝寺で
6月23日11時43分配信 産経新聞
故井上裕氏(元参院議長、元文相、22日死去)の葬儀・告別式 28日正午から
千葉県成田市成田1、大本山成田山新勝寺光輪閣で。喪主は妻芳枝(よしえ)さん。
 当初は28日正午から同県成田市寺台77の1、ナリコーセレモニー寺台ホールで
執り行う予定だったが、多数の参列者が見込まれるため会場を変更した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000919-san-pol
182無党派さん:2008/06/24(火) 01:07:43 ID:aTte+oLS
海の家のラーメン → 青山の牛丼屋

183空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/24(火) 01:08:50 ID:aKZudhIX
小渕さん人気者だな
184無党派さん:2008/06/24(火) 01:08:52 ID:ir2To9sq
「安倍氏は無責任」利権発言で平沢氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080623/plc0806232223021-n1.htm
自民党の平沢勝栄衆院外務委員長は23日の日本BS放送の番組で対北朝鮮外交をめぐり
安倍晋三前首相が対話重視派の山崎拓元副総裁を「百害あって利権あり」などと
批判したことに関し「利権があるはずがなく、無責任極まりない発言だ」と指摘した。
同時に「福田康夫首相を攻撃したいのにできないので、くみしやすい山崎氏を攻撃している」
との見方を示した。平沢氏は山崎氏とともに平成16年に中国を訪問し、北朝鮮と接触したことがある
185とく:2008/06/24(火) 01:09:11 ID:vh5Yq8qO
タクシー券使用を停止=8月まで2カ月試行−国交省
6月23日19時0分配信 時事通信
国土交通省は23日、本省職員約4000人を対象にタクシーチケットの使用を停止した。
関東地方整備局職員が連日の深夜帰宅で年間490万円のタクシー代を使っていたことや、
運転手からビールやつまみの提供を受けていた「居酒屋タクシー」問題への批判を踏まえた
措置で、8月22日までの2カ月間試行する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000092-jij-pol
186無党派さん:2008/06/24(火) 01:09:32 ID:ou3d8v5P
>>184
家庭教師からも批判されてるよw
187無党派さん:2008/06/24(火) 01:09:58 ID:00/ME4QE
安倍ちゃんに責任感が無いのはおまいさんの教育の賜物だと思うぞ
188無党派さん:2008/06/24(火) 01:10:16 ID:QECkQ561
安倍&前原でM−1出場だな。一太&原口より面白いかもしれない。
189神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 01:10:22 ID:w494LQFm
平沢まで参戦w
カオスwww
190マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 01:10:55 ID:KrOR6Fk1
>>184
安倍ちゃんがチンパンちゃんの悪口を喋ってるというのも
最近の安倍ちゃん発言からすれば本当のように感じるね☆
191炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 01:11:48 ID:U75bcrZ+
安倍も自分のおかれてる立場がわからんのだろうねぇ。
もはや,安倍は自民党の破壊神!
192無党派さん:2008/06/24(火) 01:12:30 ID:HYoa6Orw
平沢先生の顔を見ると、水木しげる先生の漫画を思い出すな、まあ、大村先生には負けるけど。
193とく:2008/06/24(火) 01:12:51 ID:vh5Yq8qO
解散、来年度予算成立後=与謝野氏「辛気くさい」−自民・中川氏
6月21日19時0分配信 時事通信
自民党の中川秀直元幹事長は21日午後、大阪市で講演し、衆院解散・総選挙の時期に
ついて「民主党が選挙をしたいときに解散するほど福田康夫首相はお人よしではない。
この夏から冬にかけて道路特定財源の一般財源化など改革の配当を国民に還元する予算を
つくり、それを使えるようにするのが首相の今の思いだ」と述べ、来年度予算成立後になる
との見方を示した。
 また、消費税率引き上げに積極的な与謝野馨前官房長官らを念頭に「借金を返すために
増税しようと言う人はなぜか政府資産の削減に熱心でない。そういう辛気くさい顔をして
いる人こそいいかげんだ」と改めて批判した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080621-00000072-jij-pol
194無党派さん:2008/06/24(火) 01:13:29 ID:AJVj9YXt
今まで散々反北朝鮮のプロパガンダ放送を流してきた日本テレビとフジはアメリカに梯子を外されてどうするのだろう?

明日から「北朝鮮は民主的な国です」とか
195四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 01:14:05 ID:kM2ODzX8
なんだかんだ言って欧州は安定してるなあ〜
●EUは安定的発展し拡大●ユーロは強く
●発展途上国への投資は好調
●政治は民主的で行政の無駄は少ない
●アフリカから資源を安定的に得る
●財務は健全化しつつあり
●食糧自給率も好調
↑ロシアがポーランドあたりまでパイプライン引いてくれたら言うことないわな
196神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 01:14:15 ID:w494LQFm
>>194
報道しないw
197無党派さん:2008/06/24(火) 01:14:36 ID:aTte+oLS
>>169
福田総理に喝だな、こりゃ
だいたいよー国民の代表なんだろー福田総理は
困るよな、もう少し、しっかりしてもらわねーと

福田総理もそうですけどね、私は鳩山さんにも喝ですよ

だいたいね、民主党ってのは数か少ないんでしょ?
民主党の議員に向かって解散に追い込もう!なんて言っても解散なんかできっこありません。
何をトンチンカンなことを言ってるんでしょうね?
私らの頃は、こういうことは厳しく言われたんですけどね。
198無党派さん:2008/06/24(火) 01:14:39 ID:saNu3agc
>>166
レームダックの大物が抜けてるw

>>171
地金が見えちゃったからなぁ
前のめりで失敗したならまだしも、何もしないんじゃなぁ
何か仕掛けても途中でやめるし。。。期待できるところがない。。。

>>173
でも、頻繁に毒を吐いてますよ?

>>187
無いのは責任感なのか、責任能力なのか……
199無党派さん:2008/06/24(火) 01:14:52 ID:ou3d8v5P
>>194
それよりもアメリカに御願いに行ってイラク戦争を支持までしたのに放置プレイされた家族会はどうするのかね?
アメリカを批判するのかな?
200 ◆SEXhsKF7.. :2008/06/24(火) 01:15:09 ID:bQz8jEH3
安倍ちゃん総裁選出馬宣言マダー
201炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 01:15:29 ID:U75bcrZ+
>>193
安倍vs拓といい,秀直先生vs与謝野といい…ある集団の末期というのは内ゲバで終わるんだね。
202無党派さん ◆UVotersb9o :2008/06/24(火) 01:15:32 ID:w78TBi/l
>>194
今までアメリカに何度はしごを外されても、絶対に私が悪うございましたとは言わない。

日本人のアメリカへの忠誠が足りなかったとでも、説教するんじゃないか。
203無党派さん:2008/06/24(火) 01:16:51 ID:ou3d8v5P
山タフはAV男優に、安倍は隠居した方がいいと思った。
本当にこの2人の喧嘩は幼稚園児みたいでみっともない。
204とく:2008/06/24(火) 01:17:11 ID:vh5Yq8qO
>>172
そうかもしれないですね。

愛媛の砥部動物園のシロクマが人気らしいけど、
愛媛によったら、見に行ってみるかねえ。
205神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 01:17:56 ID:w494LQFm
>>198
その方はホストと同じく、ワシントン条約で(ry
206無党派さん:2008/06/24(火) 01:17:56 ID:CxoonJN9
きのう近所のブックオフ行ったら、「美しい国へ」が4冊も並んでたよ。
そのうち3冊は100円コーナーだった。切なくなったぜ。
207無党派さん ◆UVotersb9o :2008/06/24(火) 01:18:01 ID:w78TBi/l
>>199
佐藤勝巳氏がイラク開戦前に「イラクの次は、北朝鮮」とはしゃいでいたのを見て
開いた口が塞がらなかったな。

だいたいアメリカ様が唯一逆らえないのはイスラエルなのだから、北朝鮮よりイランを
侵略する可能性の方がずっと高いのは頷けます。
208無党派さん ◆UVotersb9o :2008/06/24(火) 01:18:29 ID:w78TBi/l
>>206
勉強のつもりで普通に買った自分の立場は…
209無党派さん:2008/06/24(火) 01:18:30 ID:QECkQ561
この展開は清和会が売った朝鮮総連本部事件のブーメランがとんできて・・・。
210無党派さん:2008/06/24(火) 01:19:09 ID:aTte+oLS
そして、今度は北朝鮮シンパがアメリカマンセーを始めるのか・・・
211炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 01:19:41 ID:U75bcrZ+
>>208
そんなもん図書館(…税金がもったいないな)…じゃなくて立ち読みで十分。
212神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 01:20:25 ID:w494LQFm
>>209
元長官の相手方かなんかが有罪になってたような。
213無党派さん:2008/06/24(火) 01:20:45 ID:saNu3agc
>>210
10年ほど前、浜松町あたりで金日成を「偉大な政治家」って街宣で褒めてる右翼が居たぞw
214四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 01:21:22 ID:kM2ODzX8
アメリカは北朝鮮に関心ないのと同じように、日本にも関心ないよ
イスラエル人を北朝鮮が拉致してたら同じ展開なるとは思えないからね
215無党派さん:2008/06/24(火) 01:22:38 ID:ou3d8v5P
>>207
私は横田夫人がイラクの大量破壊兵器と拉致問題を同列に扱う発言をした事でドン引きしたけどね。
どう見ても全然違うのに。。
216とく:2008/06/24(火) 01:22:44 ID:yFBn3TWm
<自民・尾辻氏>消費税上げざるを得ない 社会保障費財源で
6月21日21時17分配信 毎日新聞
自民党の尾辻秀久参院議員会長は21日、鹿児島市内での同党鹿児島県連大会で、
社会保障費の財源に関し「(消費税を)上げざるを得ないと言わなければならない。
どんなにつらかろうと厳しかろうと与党が言わなければならない」と強調した。
尾辻氏は「欧州連合(EU)の普通の国が消費税20%でやっている社会保障を
日本は5%でやっている。もはや無理だ」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080621-00000109-mai-pol
217四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 01:23:22 ID:kM2ODzX8
26日の北朝鮮テレビが面白いだろうなあ〜
『日本にそそのかされていた米国は、我が国を平和的な国家と公式に認め…』
という爆笑な展開が待っていそうだ(笑)
218四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 01:27:01 ID:kM2ODzX8
イラクは大量破壊兵器がないから戦争できたんだよ
CIAはそんなに間抜けじゃない
北朝鮮はマジで毒ガスや核弾頭あるから戦争はできない
219とく:2008/06/24(火) 01:27:41 ID:tqecn5eE
消費税アップ「経済にマイナス」 自民・中川氏
6月22日21時12分配信 産経新聞
自民党の中川秀直元幹事長は22日、茨城県日立市で講演し、消費税率引き上げ問題に
ついて「ゼロ成長下で増税すれば、日本経済は間違いなくマイナスになる。
就職氷河期になり、つぶれる企業も出てくる」と述べ、平成21年度税制改正での増税は
見送るべきだとの考えを強調した。
同時に、与謝野馨前官房長官らを念頭に「ゼロ成長でいい、日本の力はそんなものだと
言ってすぐ増税と言い出す人たちは、みんなの希望を奪っている」と批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080622-00000939-san-pol
220とく:2008/06/24(火) 01:29:59 ID:tqecn5eE
消費増税は「希望を奪う」=自民・中川元幹事長
6月22日19時1分配信 時事通信
自民党の中川秀直元幹事長は22日午後、茨城県日立市で講演し、消費税引き上げについて
「日本経済はゼロ成長に近づいており、今増税すれば間違いなくマイナス成長になる」と
指摘した。さらに「安易に増税だと言い出す人は、正社員になれない青年や主婦らみんなの
希望を奪っている」と述べ、与謝野馨前官房長官らを念頭に消費税増税に積極的な「財政再建派」を
重ねて批判した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080622-00000052-jij-pol
221無党派さん ◆UVotersb9o :2008/06/24(火) 01:33:13 ID:w78TBi/l
2003/3/19 衆議院外務委員会
伊藤英成氏に対する川口順子外相の答弁

○川口国務大臣 あるフランス人がこういうことを言ったことがあります。アメリカはプロブレム(問題)で
あるけれども、アメリカしかソリューション(解決策)はない、これは私は至言だと思います。
 世界は、アメリカがプロブレムであるということを言い続けることは簡単、そして
多くの国が言っています。だけれども、それは、ソリューションであるということに自信を
持っている、あるいは当然そうあり続けてくれるだろうと思っているから安心して、
例えば今回のようにフランスは甘えているということも言えると思います。
(以下略)

アメリカ様の威を借りてフランスに吠えている様が見える。日本の恥だ。
「何があろうとアメリカに従うしか道はない」という無様さ。
どうせ、50年後くらいにアメリカが情報公開する、碌でもない密約があるのでしょうけど。
222無党派さん ◆UVotersb9o :2008/06/24(火) 01:36:51 ID:w78TBi/l
消費税に隠された悪魔のカラクリ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1214138659/l50

輸出企業丸儲けか…
223無党派さん:2008/06/24(火) 01:48:35 ID:aTte+oLS
>>222
馬鹿丸出しだから、もう少し勉強した方がいいよ。
224無党派さん ◆UVotersb9o :2008/06/24(火) 01:50:47 ID:w78TBi/l
>>223
済みません、具体的にはどのあたりを。
225無党派さん:2008/06/24(火) 01:55:49 ID:00/ME4QE
>実際に消費税を国庫に納税する中小零細業者は、消費税分を値引きで自己負担しているケースも多い。
226無党派さん:2008/06/24(火) 01:59:56 ID:aTte+oLS
企業が、100円の製品(売価200円)を仕入れるために105円払う。
そして、国内で販売する場合、210円で販売する。
その企業が払う消費税額は、5円(売上に係る10円-仕入に係る5円)

輸出するとなると、消費税の納付先は海外になるので、日本政府には5円分の過払い(売上に係る0円-仕入れに係る5円)が生じる。

輸入業者は逆になる。
最終消費地で支払うのが消費税の国際的なルールなので悪しからず。
227無党派さん:2008/06/24(火) 02:02:28 ID:aTte+oLS
>>225
消費税分の値引き(笑)と消費税以外の部分の値引きとの差はどこにあるんですか?

近所のスーパーの値引きセールに行ってみなさい。
そして、これは消費税分の値引き(笑)なのか消費税以外の分の値引きなのか聞いてみたらいい。
228無党派さん:2008/06/24(火) 02:03:22 ID:00/ME4QE
>企業が、100円の製品(売価200円)を仕入れるために
                                    80円払う。
というのが現在の製造業の現状
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051802012309.html


消費税増税よりも公取の機能強化が先
229無党派さん:2008/06/24(火) 02:04:14 ID:aTte+oLS
結局、輸出戻しとは無関係だね。
230無党派さん:2008/06/24(火) 02:05:42 ID:aTte+oLS
>>228
それだと80円の仕入だね。
戻りは4円だ。
231無党派さん:2008/06/24(火) 02:09:57 ID:dgv+By+g
こないだまで消費税アップやむなしみたないな雰囲気作っといて
なんだこの変わりようはw
232 ◆SEXhsKF7.. :2008/06/24(火) 02:12:24 ID:bQz8jEH3
戻し税の理屈は分かるんだが
輸出貧乏みたいな現状を何とかしないとならんとも思うんだよなあ。
233慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/24(火) 02:12:29 ID:wkB13R7G
尾辻は正論
234無党派さん:2008/06/24(火) 02:17:09 ID:00/ME4QE
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051802012309.html
昨年、全体の売り上げは3割増だったが、収支は赤字だった。

ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051702012074.html
名古屋市近郊のトヨタ系部品メーカー。
取引先の上位メーカーからかかってきた電話の内容はどれも同じ。

 「今度の選挙は自民党をよろしく」

最近、社長の会社は上位メーカーの指示通りに工程を変更して、不良品を出した。
「10年ぐらい前なら、どうして出たのか一緒に話し合って改善策を見つけたもの」
それが今では、社長の説明を聞こうともせず、弁償を認めるまで“口撃”され続けたという。
ちょうど口ぶりはあの選挙のときのよう。

 「お宅の責任でよろしく」

ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051602011791.html
 この年九月の東海豪雨。多くの工場が被害に遭ったが、トヨタの対応は素早かった。
豪雨の翌日には、一次下請けの大手企業も動員して、被害が出た各社へ人手を手配し、
水に漬かった機械の乾燥や修理を進めたという。

 間もなく、一つの出来事が系列の関係者を驚かせた。
ある町工場が浸水。復旧に元請けの会社とトヨタから大挙して従業員が訪れ
、丸一日で工場を復旧してみせた。経営者は涙ながらに喜んだ、と伝えられる。
しかし、ほどなく送られてきた請求書に凍り付いたという。

 取材に経営者は口をつぐむが、請求額はウン千万円に上った。

235無党派さん:2008/06/24(火) 02:20:32 ID:00/ME4QE
>>230
ごめん間違えた
80円じゃなくて70円でした

ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051102010405.html
その夏、「国際競争力ナンバーワン」を目指すトヨタのコスト削減大作戦「CCC21」が始まり、
3割削減という非情な「お願い」が、末端の下請けまで駆け降りてきた。

ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051202010650.html
当時、社長の合原美治(ごうはらよしはる)(66)は、目の前の課長クラスと見える男が
「トヨタマン」だとは信じたくなかった。ソファにどっかと座り、足を組んでいる。
「本社で決まったんでぇ、これだけお願いします」。無造作に置いた資料には、たやすくはないコスト削減額が示されていた。

ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html
 「サインはしません」

電話の向こうで、担当者が絶句していた。
トヨタ系ではすっかり恒例となっている春と秋のコスト削減の要望。「納得済み」だと確認させたいのか、
書類には了承のサイン欄がある。

 一昨年春、主に自動車部品をつくる下請け企業の50代の社長は、トヨタ系の上位メーカーからの求めに初めて、
署名を拒んだ。杞憂(きゆう)に終わりはしたが、取引中止も「覚悟の上」だったという。
236無党派さん:2008/06/24(火) 02:28:29 ID:00/ME4QE
毎年毎年下請けに春秋2回の値下げ強要だそうだけど
販価が年2回も下がるわけじゃないよね
そのカネいったいどこ行ってんだろ
自民党?
237無党派さん:2008/06/24(火) 02:57:05 ID:00/ME4QE
>>231
景気停滞期に一般間接税の大増税なんてできるわけないもの
橋本増税みたいにかえって税収が激減するから
238無党派さん:2008/06/24(火) 04:33:43 ID:AJVj9YXt
アメリカが拉致から手を引くとなると、秋の臨時国会での新テロ特措法の延長法案審議に影響するんじゃないのか?

国民の間から無料ガソリンスタンドをやる必要はないという声が出て来るのでは?
239無党派さん:2008/06/24(火) 05:41:17 ID:aTte+oLS
>>223
言い過ぎました。
すいません。
240無党派さん:2008/06/24(火) 05:47:26 ID:N8WhPkjt
>>238
アメリカの手伝いしてれば拉致のために動いてくれるなんてのは妄想で、
政府の本音は拉致そのものじゃなくて
対米追従&自衛隊の海外派遣が目的だから変更はないかと。
241無党派さん:2008/06/24(火) 05:55:13 ID:AJVj9YXt
大変だなおまえらも、擁護が
242無党派さん:2008/06/24(火) 06:47:54 ID:N8WhPkjt
一部政治家の人気取りに何か期待していたのかと。
243アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/24(火) 07:07:06 ID:nYGjaVcO
今日のゆうどきネットワークで若者の過酷労働特集
244アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/24(火) 07:09:46 ID:nYGjaVcO
>>13
遅れましたが、昇進おめでとうございます。
245無党派さん:2008/06/24(火) 08:25:59 ID:f8DyLY3D
>>238
テロ特は、35人死亡問題が表面化するかどうかだろう
246無党派さん:2008/06/24(火) 09:04:32 ID:1OzfphtX
町村(笑)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/100626.html
アイヌ民族 参加の方向 有識者懇、月内に設置 委員は数人規模

 政府は二十三日、衆参両院の「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」に基づき、アイヌ民族政策を新たに
検討する有識者懇談会を、月内に設置する方針を固めた。委員は数人規模で、道ウタリ協会(加藤忠理事長)などが
求めているアイヌ民族代表も委員とする方向で最終調整している。

 一九九五年に、当時の五十嵐広三官房長官が設けた有識者懇談会を参考に、学識経験者らを対象に人選を進めて
いる。

 アイヌ民族の懇談会参加について、政府は当初「必要なときに意見をいただく」(町村信孝官房長官)と消極的な姿勢
を示していた。

 しかし、「当事者であるアイヌ民族の懇談会入りは不可欠」とする道ウタリ協会が、高橋はるみ知事や超党派の国会議員
を通じて働きかけを続けた結果、容認に傾いた。
 福田康夫首相の判断を待って最終決定する。
 国会決議は今月六日の衆参両院本会議で、全会一致で可決。町村氏はこれを受け、政府として初めて、アイヌ民族は
「先住民族」との認識を表明した。
247無党派さん:2008/06/24(火) 09:40:26 ID:ST47tKfI
朝日新聞第二社会面の下に
どでかく「前原誠司が民主党を滅ぼす」
週刊朝日の広告だが
民主党内に大きなインパクトを与えそうだ
248無党派さん:2008/06/24(火) 10:13:09 ID:gv0RQZ8D
>>247
昨日立ち読みしたけど内容的には大したことがない。
ただ前原は民主党のミスターサタンである事がよーくわかる内容だったがw
249無党派さん:2008/06/24(火) 10:17:18 ID:f8DyLY3D
週刊朝日グッドショブ
250無党派さん:2008/06/24(火) 10:21:27 ID:JcP+Nzoy
東条英機
「世界が全面的に武装放棄していないのに、一方的に武装をやめることは、
 泥棒がまだいるのに警察をやめるようなものである。」
251無党派さん:2008/06/24(火) 10:40:06 ID:UueLl2Uk
フジのchangeはずっと見ていたが、昨日だけ見逃した。
官房機密費を使うという話が出たのですか。
252四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 11:21:25 ID:kM2ODzX8
ついに70代のジイサマが孫まで惨殺する世の中なったか…
下等事件より、ある意味酷いな
大量自殺大量殺人時代の到来か?
253無党派さん:2008/06/24(火) 11:28:41 ID:NpBZqASj
マジで許せない

福田はチンパンじゃなくてどう見てもオラウータンだろ
254無党派さん:2008/06/24(火) 11:30:36 ID:F35xfKgS
大カトーはなぁ…永田町、霞ヶ関、信濃町のどれかなら英雄になれたかもしれないのだが。まぁ俺は認めんが。
255四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 11:47:47 ID:kM2ODzX8
>>254
今週の新潮に、カトーはネットでは神と崇められてると書いてるらしいけど(新聞広告しか見てない)
2ちゃんで、そういうスレあるのかなあ〜
あるとしたら、あまりに被害者遺族が可哀想だ
256無党派さん:2008/06/24(火) 11:52:43 ID:6uRJMl5Q
現代の五・一五事件がその内、発生しそうな世相だな。

起こすのは軍人ではなく、人生に絶望した派遣労働者か?
257無党派さん:2008/06/24(火) 12:04:02 ID:/NnMP1VH
今回の場合、加藤は炭鉱のカナリアみたいなもんでね。
カナリアに異常が起きたとしても、すぐさま他の人間に異常が発生するというわけでもない。
でも、だからといって無視してそのまま突き進んで行っていいわけじゃない。

その様子に注意を払って、「この道は危険だ。すぐにでも引き返せ」というメッセージを
読み取ることが必要。
258─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/24(火) 12:07:31 ID:wFzXGqlc
…” コンビニの深夜営業規制案 ” は国内宗教右派が 「 治安維持 」 を名目に狙ってる感じがしてきたな。

特に石原慎太郎東京都知事は危険思想とみても問題ない。

このままだと自民党と公明党の将来は 『 ゼロ 』 になるだろうな。
259─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/24(火) 12:27:47 ID:wFzXGqlc
読売、オマエもな。
260無党派さん:2008/06/24(火) 12:33:45 ID:AJVj9YXt
今朝の新聞は「福田首相は大きな決断が出来ない。指導力に疑問」という論調だな。
261小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2008/06/24(火) 12:47:16 ID:ORp/sO3G
「次の次」は次で民主が政権を獲る必然に附属する
左翼にとっての与件。そこまでは期待は裏切られないけれど
その先、機会を生かせるのかは経験則裏切られるよね。
嘆くより頑張りなさいよ。

>>251
使ってた。伏線として生きてくる感じではない。
262無党派さん:2008/06/24(火) 12:48:01 ID:zRYBv2vw
毎日がこっそりガソリン税率引き下げに反対していることは留意しておきたい
263─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/24(火) 12:49:15 ID:6AYNw65W
…” コンビニの深夜営業規制案 ” は国内宗教右派が 「 治安維持 」 を名目に狙ってる感じがしてきたな。

特に石原慎太郎東京都知事は危険思想とみても問題ない。

このままだと自民党と公明党と読売の将来は 『 ゼロ 』 になるだろうな。
- - - - - - - - -

…” 信仰・宗教の自由 ” は民主国家の前提条件の1つであるが、政治に宗教が過度に入り込むのは
  問題があるとみる。

何事もバランスが重要で、それを民意によって、議会制民主主義によって変えるコトのできる国家こそ
が、真の意味での民主国家であると考える。

このへんは宗教の存在を認めながらも、無宗教である自由を認めるコトの必要性を再認識する必要も
出てくる。

宗教観については、日本やイギリスのような王制国家と、アメリカやフランスのような共和制国家とでは
若干異なる部分もあるが、自由と民主主義を守ると言う立場では一致すべきだろうと思う。

かつてのイギリスでは日曜日の商店営業が規制された経緯もある。

宗教が政治に入り込む危険性は、フランスのセクト規制法(カルト宗教の排除規定)の中でも厳密に論
述されている。
- - - - - - - - -

関連スレ

「 マケイン大統領 」 を実現するスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1213330317/l50
264─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/24(火) 12:52:58 ID:6AYNw65W
…警察予算を増額しろ。

ヲ・ヲォ〜レ様の提唱する ” 24時間社会 ” を実現させるためにも、治安維持の強化策は重要になってくる。

「 コンビニの深夜営業規制案 」 はファシスト共産主義体制への歩み寄り、実に危険な発想そのものだ。

叩き潰せ。
265無党派さん:2008/06/24(火) 13:07:07 ID:vJE1g3Q/
過去スレで一部紹介されてたが、全文がupされてたので一応。

自民党 総選挙調査データ封印
6月24日10時0分配信 日刊ゲンダイ

●東京は1人を除いて全滅とも
 通常国会が閉会し、「夏休み」に突入した自民党議員が真っ青になっている。いま解散したら
どうなるか、自民党が密かに世論調査をした結果、200議席割れの大惨敗になったという。

 自民党が調査をしたのは5月下旬。300小選挙区すべてではなく、50前後の選挙区に絞って
実施したという。
 全選挙区を調査すると巨額のカネがかかってしまう。そこで有権者の動向が分かる、指標と
なるような選挙区をピックアップして調査。自民党が必ず勝つ選挙区や、絶対に勝てない選挙区は
除いたという。
「その結果、実際に解散になったら190議席台(現有305)になるという試算が出たといいます。
あまりにヒドイ調査結果だったため、封印され、詳細を知っているのは、福田総裁、古賀選対委員長、
菅選対副委員長の3人だけだといいます。少しずつ情報が漏れ、党内に衝撃を与えてます」(関係者)
 調査対象は、25ある東京の選挙区の大半、さらに郵政造反組VS。刺客の間で候補者調整が
決着していなかった選挙区など。
「東京の選挙区は、石原伸晃(8区)以外、全滅だったといいます。選挙に強い平沢勝栄(17区)も
僅差で負けていた。東京は与謝野馨(1区)や小池百合子(10区)もいるのに……と都連関係者も
驚いています。ただ東京の調査方法は、個人名を挙げず『自民と民主のどちらの候補に投票するか』
という形で実施されたようです」(都連事情通)
 大物議員も次々に落選の危機だという。
 山崎拓(福岡2区)がダブルスコア、武部勤(北海道12区)も10ポイント近く差をつけられたという
情報が飛び交っている。郵政造反組の野田聖子(岐阜1区)は、半年前までは圧勝していたが並ばれ、
片山さつき(静岡7区)は無所属、民主候補につづく3位だったという。
 民主党は7月中に200選挙区にしぼって世論調査を実施する予定。その結果次第では、自民党内は
大混乱になるのではないか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000006-gen-ent
266無党派さん:2008/06/24(火) 13:09:27 ID:AJVj9YXt
懸案先送りでは支持率は上がらない。
消費税を上げるのか上げないのか良くわからない玉虫色の決着は、一番嫌われる。
267無党派さん:2008/06/24(火) 13:17:50 ID:zVUxPTRq
>>265
 さらに下がるだろうね。
1.絶対勝てる選挙区とやらも調査してみたら真っ青なんじゃ。
2.世論調査において選挙が遠いときは与党が有利な結果がでる。
3.無党派、決めていないをどう考慮に入れてる?
4.比例の減少分と公明党の減少は考慮してるの?
268無党派さん:2008/06/24(火) 13:31:06 ID:kL76st1b
あと警戒が必要なのは自民による自演テロ
269無党派さん:2008/06/24(火) 13:33:15 ID:RduFLyRG
333 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/07/19(木) 14:55:17 ID:kFu6CJyB
永田町に激震 自民当確は1人区2人だけ

「ここまでひどいのか」。参院選の情勢分析が報じられた18日、自民党内に激震が走った。
29ある1人区で自民が安泰なのは、群馬と山口だけ。
首相補佐官の世耕弘成、片山虎之助参院幹事長、副幹事長の景山俊太郎も黄色信号だという。
自民党30議席台の惨敗も見えてきた。

337 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/07/19(木) 14:57:38 ID:v9J4G6FW
なんかゲンダイっぽいな

338 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/07/19(木) 14:57:57 ID:9jzjbjTu
>>333
どうせゲンダイだろ

340 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/07/19(木) 14:58:18 ID:v9J4G6FW
やっぱりゲンダイでしたw

341 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/07/19(木) 14:59:08 ID:RpB2bgyj
ゲンダイの調査って日本で一番正確だよ。
なぜか。自民党の調査が漏れてるから。
270無党派さん:2008/06/24(火) 14:01:13 ID:hxN0ifEc
>>268

消されるぞ、君。
271無党派さん:2008/06/24(火) 14:12:40 ID:112m7dNn
茨城1区および東京15区終了のお知らせ
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13577

両方とも捨て戦だ。
272無党派さん:2008/06/24(火) 14:21:00 ID:OpWx+myY
オバマ氏15Pリード ニューズウイーク誌

オバマ氏の支持率が51%に上昇し、マケイン氏を15%引き離した。
同誌は予備選から撤退したヒラリー氏がオバマ氏を支持した事が事の
効果と分析した。

東小倉ざまぁw
273無党派さん:2008/06/24(火) 14:34:28 ID:DTus3/zi
>>271
茨城1区しかないけど。
274無党派さん:2008/06/24(火) 14:35:52 ID:kL76st1b
民主は東京できっちり勝てるよう、もっと本気になるべきだな
275無党派さん:2008/06/24(火) 14:52:57 ID:XajuOIMI
>>271のリンク先には書いてないが、
民主党公式の次期衆院選公認一覧に東の名前が書いてある。
276無党派さん:2008/06/24(火) 14:57:46 ID:XajuOIMI
しかしまぁ、東京15区もアレだが、
絆創膏に塩贈ってどうすんだよと言いたいよね。

福島某はあまり良いタマとは思えないし、
それに共産党も候補者も出すから、良くて比例復活の次点じゃねーのか?
277アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/24(火) 15:09:21 ID:nYGjaVcO
自民党神奈川12区でコスタリカ解消へ

自民党は23日、次期衆院選の神奈川12区ではコスタリカ方式を適用しない方針を固めた。
コスタリカ方式を導入している全国8選挙区で同方式の解消を目指す党本部の意向を受けて、神奈川県連は24日に正式に了承する。
党本部によると、同方式の解消は初。
神奈川12区は、江崎洋一郎氏と桜井郁三氏との間でコスタリカ方式を採っている。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080624AT3S2301T23062008.html
278無党派さん:2008/06/24(火) 15:46:48 ID:8uBVKfKN
これは官僚がやったのかな?

<公務員改革>民間人事務局長見送り 推進本部人事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000049-mai-pol
279無党派さん:2008/06/24(火) 15:55:59 ID:cjIqOLx4
マッチー グッドジョブ
280無党派さん:2008/06/24(火) 16:59:37 ID:7ouUugMZ
東小倉が応援さえしなけりゃマケインが勝てたかもしれんのに
うぜぇな
281アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/24(火) 17:09:51 ID:nYGjaVcO
ゆうどきネットワーク過酷労働特集あげ
282四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 17:13:04 ID:kM2ODzX8
>>278
自民党政権下では、公務員改革なんて出来るわけがない
カルトも一緒
283アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/24(火) 17:20:08 ID:nYGjaVcO
ゆうどきネットワークの若者の過酷労働のコーナーで最後キャスターがアキバ事件に触れる。
キャスターが、犯人の起こした事件は許されないが、事件を起こした背景には不安定な労働実態もあることを言及していた。
284無党派さん:2008/06/24(火) 17:30:21 ID:oGPEBOId
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
       /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ お前らなんで海外旅行に行かないの?お前らなんで外食しないの?
  r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉 お前らなんで結婚しないの?お前らなんで子供作らないの?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| お前らなんで車買わないの?(我が社の)
 |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |! お前らなんで移民に反対なの?お前らなんで正社員にならないの?
 |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| お前らなんで過労ですぐ死ぬの?お前らなんで自殺するの?
 | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ お前らなんで貧乏人同士で無差別殺人やってるの?
 |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |    __,,,,,,,,,,,,__
人  入_ノ    ノ ̄i  ./   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
     /ヽ   ヽニニノ  /   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /  ヽ\ ヽ____,ノヽ /:::::;;;ノ         ヾ;〉 (先日、胡錦涛との夕食会に出席)
                  |;;;;;;;;;l  ___ __i|
                  /⌒ヽリ─| -¥-H-¥-|! 胡錦涛さまに媚び売って友好を深めるもんね
      __,,,,,,,,,,,,_       | (     `ー─' |ー─'| 中国人奴隷確保でぼろ儲け うはは 
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、    ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ 日本人の雇用?知らねw
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      |      ノ   ヽ  |
  /:::::;;;ソ         ヾ;      ∧     トョョョタ  ./ WEで残業代もなくしちゃおっと
 〈;;;;;;;;;l  ___ __i|                / 与党に献金しときゃ大丈夫だろw
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!
 | (     `ー─' |ー─'|
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
    |      ノ    ヽ |   __ _ 給料が減る?労働時間が増える?
  ∧        3  ./   |     |ニ、i  治安悪化?中国人が犯罪?
/\ヽ         /    |     |ー_ノ\ それくらいガマンしろよw
 \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ

285無党派さん:2008/06/24(火) 17:32:59 ID:oGPEBOId
           ___
         /::::::::::::::::\
        /:::::─三三─\   Drive your Dreams!!
      /:::::::::(○)三(○):\
     /::::::.::::(トェェェェェェェェイ:::::\
     |::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::::::::|
     \::::::::::::::::::::∪:::::::::::::::::::/
       >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
      /:::::::::::::        _,,ィi⌒ヽ
    /          r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ
  /           厶'⌒_l   { :|  l   |_
/              、,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》`
                 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
               /:::::;;;ソ   :;;     ヾ;〉
                |;;;;;;;;;l  ___ __i|
              /⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|! 
              | (   :::: `ー─' |ー─'| 
              ヽ,,  ヽ U . ,、__) :::: ノ!  
         ゴリッ      |   :::: ノ   ヽ:::: |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒ヽ         彡  ∧    ll===ュ  ./   < やめてくれ! 1億、
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; ヽ   |、'^Y^',,| /     \ いや2億あげよう!  
、_人_,ノ⌒)}─┐      .,,;:':;}#;ヽ\ `-;;;;-''ノ       \あっ あっ ギャーー!
  _,,ノ´  └─────;イ;゚;'∬:∬             \_______
r‐'´    ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬
286無党派さん:2008/06/24(火) 17:41:47 ID:8uBVKfKN
>>282
自民党が公務員制度改革をやるつもりがないなら
どうして国家公務員制度改革基本法を成立させたの?
287無党派さん:2008/06/24(火) 17:52:50 ID:oIukvZn6
>>286
民主党案を政権を失いたくないがために丸呑みしたから。
本当は骨抜きのはずだった。
288アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/24(火) 17:55:36 ID:nYGjaVcO
>>262
日経・読売と同類だな。
289四代目@引退期間限定的降臨中:2008/06/24(火) 18:07:47 ID:kM2ODzX8
>>286
自民党の中で本気でヤル気あったのは、
安倍ちゃん+シャブ直+ミッチーJr.だ
一番ヤル気なかった部類なのが、福田や町村や伊吹
↑コイツらがトップでは、内閣自体が骨抜きにすることは明らか
ミッチーJr.が孤軍奮闘してたのを、民主党が助け船出したに等しい
自民党内で、公務員制度改革を本気でやろうなんて議員はごく一部
マスゾエですら閣僚なってからは人が変わったように官僚寄り
290無党派さん:2008/06/24(火) 18:19:24 ID:92LyzXz2
そういえば安倍ちゃんのやった公務員再チャレンジ枠ってどうなった?
あれで採用された人は今頃どうなってるのかな
291無党派さん:2008/06/24(火) 18:50:33 ID:bYpPitDf
>>290
まだ、やってる。
近畿の行政だったかな?
倍率1000倍くらいの超難関試験だったが。
292無党派さん:2008/06/24(火) 18:52:58 ID:FX8y5DfU
いかにもチャンスを恵んでやったと言わんばかりの再チャレンジよりも
単純に年齢制限を取り払えばいいだけなんだよな
293無党派さん:2008/06/24(火) 19:01:35 ID:aQKTUgJU
再チャレンジ枠を増やしたのは誰ですか?わたくしではありませんか!
と言うための象徴みたいな枠
294無党派さん:2008/06/24(火) 19:03:09 ID:z1IT6jo8
皆さんの期待に応えれるのは維新政党新風だけです
シナ人やチョンは食いつくなよ
295大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 19:13:02 ID:XAQlqzZv
国交省のタクシーチケット利用額

昨年の4月 1億8千万円
   ↓
今年の4月 9600万円
296大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 19:19:37 ID:XAQlqzZv
福田首相が記者会見/首相、政権浮揚は不透明
▽やまぬ逆風
「国民目線の改革は着実に前に進んでいる」。首相は約十五分間に及んだ記者会見冒頭の発言でこう繰り返した。ねじ
れ国会で民主党の攻勢を受けながらも、公務員制度改革法成立や消費者庁設置構想などの成果を挙げたと強調した。
だが、内閣支持率は依然低迷。公明党幹部が自民党閣僚経験者に「福田では次期衆院選を戦えない」と不満を漏らす
など、逆風が続く。首相は会見で「政策課題は山ほどある。解散している時期なのかと自問自答している」と語り、解散を
主導権維持の「カード」に使えない苦境が浮き彫りに。むしろ解散先送りを示唆し、与党内で次の「選挙の顔」を模索する
ムードが高まらないよう先手を打ったとみられる。
与党内では内閣改造への待望論が高まっている。自民党幹部は「臨時国会前に改造するのは間違いない」と断言。後見
人の森喜朗元首相も二十日の講演で「内閣改造と解散、公定歩合についてはうそをついてもいいことになっている」と含
みを持たせた。
ところが、首相は会見で「今は白紙だ」と述べるにとどめた。改造は失敗すれば政権失速に直結するもろ刃の剣。安倍
前政権で閣僚の「政治とカネ」不祥事が相次いで発覚、政権に打撃となったケースは記憶に新しい。

297大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 19:20:12 ID:XAQlqzZv
▽税に触るな
政府は来年度から基礎年金の国庫負担割合を三分の一から二分の一に引き上げる方針。このため、消費税率引き上
げ問題は来年度税制改正論議で避けられない課題となり、自民党内には深刻な意見対立が生じている。
首相は十七日に消費税率引き上げについて「決断の時期」と発言。財政再建派の与謝野馨前官房長官が「理にかなっ
たことだ」と評価すると、経済成長を重視する“上げ潮派”の中川秀直元幹事長は「増税すれば、日本経済はマイナスに
なる」と反論した。
「選挙前には税に触るな。必ず負ける」。最近、自民党幹部と会談した小泉純一郎元首相は、消費税論議を“封印”する
よう忠告した。首相は会見で「二、三年の長い単位で考えた」と自身の決断発言を軌道修正した。
水面下では、ポスト福田をにらんだ動きも。「改造や党役員人事があった時は逃げては駄目です。重要閣僚でも党幹部
でも引き受けてほしい」。十二日、都内のステーキ店。公明党の北側一雄幹事長は、向かい合ったポスト福田の候補の
一人、自民党の麻生太郎前幹事長にこう持ち掛けた。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/0623.html 
298大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 19:23:33 ID:XAQlqzZv
額賀氏“消費税議論”何らかの結論出すべき
福田首相は今年秋の税制改正では消費税率の引き上げを見送る考えを示した。これについて、額賀財務相は24日
朝、「何らかの結論を出さなければ、政治ではありません」と述べ、まずやるべきことは歳出削減であるとしながらも、
今年秋の税制改正で消費税率の引き上げについても議論し、少なくとも何らかの結論を出すべきだとの認識を示した。
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=080624057&n_url=112455
299無党派さん:2008/06/24(火) 19:25:16 ID:5bsFit55
>>297
小泉が馬脚をあらわしてしまってるな
300無党派さん:2008/06/24(火) 19:28:21 ID:saNu3agc
>>299
つか、小泉は消費税から逃げ回ってあとに押しつけてたから当然と言えば当然。
定率減税は廃止したけど。
301熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/24(火) 19:30:21 ID:cp/KEAz5

タクシーなんかゼロでやれよ
302無党派さん:2008/06/24(火) 19:32:09 ID:6uRJMl5Q
>水面下では、ポスト福田をにらんだ動きも。「改造や党役員人事があった時は逃げては駄目です。重要閣僚でも党幹部
でも引き受けてほしい」。>十二日、都内のステーキ店。公明党の北側一雄幹事長は、向かい合ったポスト福田の候補の
>一人、自民党の麻生太郎前幹事長にこう持ち掛けた。

自公一体の進度化が(笑)
303大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 19:40:10 ID:XAQlqzZv
民主党:代表選「前倒し」巡り党内に議論と思惑
民主党の輿石東参院議員会長は24日の会見で、9月に予定されている党代表選について「前倒しも選択肢の一つだ」
と述べ、8月下旬に予想される臨時国会開会前の実施もあり得るとの見方を示した。一方で鳩山由紀夫幹事長は「現実
的に無理」と否定的な考えを示している。意見が異なる背景には「小沢一郎代表の続投」を前提に、選挙をすべきかどう
かを巡る双方の思惑の違いがある。

輿石氏は20日の参院議員総会でも「臨時国会後に代表選が行われると、党の役職と(参院)会派の任務分担がそごを
きたす」として、前倒しを主張した。その際に鳩山氏は「『現執行部に有利だ』との批判の対象になる危険性がある」と、
即座に否定。小沢氏にも、23日夜の会談で「前倒しは無理しない方がいい」と進言した。

2人は「小沢氏続投」を支持する点は一致する。ただ、輿石氏は「臨時国会は『関ケ原の戦い』。解散・総選挙に備えた
体制作りが急務だ」として、小沢氏の無投票3選を志向する。これに対し鳩山氏は、小沢氏の求心力を高めるためにも
「代表選は実際に選挙を行うべきだ」との立場を取っている。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080625k0000m010029000c.html
304大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 19:42:19 ID:XAQlqzZv
小沢民主代表:長野で保育園視察 子育て支援策アピール
民主党の小沢一郎代表は24日、長野市内の私立保育園を視察し、同党の子育て応援政策をアピールした。園児や
お迎えの保護者に囲まれると、小沢氏は永田町ではなかなか見せることがない笑顔になった。

小沢氏は、体験農園やプールなどの園内の施設を見学した。意見交換した母親から「保育料の無料化、負担軽減を」
と求められ、義務教育終了までの子供1人当たり月2万6000円を支給する同党の「子ども手当構想」を説明。「安心
して子育てできるシステムが大事。政権を取ったら何が何でも実現する」と訴えた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080625k0000m010052000c.html
305無党派さん:2008/06/24(火) 19:48:31 ID:saNu3agc
さて、「増税から逃げない」とかぶち上げた自民が尻尾巻いて逃げちゃったわけだが……
これどーすんのよ?
306大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 19:50:51 ID:XAQlqzZv
>>305
どーすんでしょうね
基礎年金国庫負担率引き上げ対応はどうするつもりでしょうか
307無党派さん:2008/06/24(火) 19:51:11 ID:IZP+MN/P
選挙の争点を何にするか困りますね。
このままじゃ民主有利の争点(年金・道路)になってしまう。
だからと言って自民有利の争点も思いつかず。
308無党派さん:2008/06/24(火) 19:52:20 ID:ST47tKfI
>>302
ポスト福田は麻生太郎というのが 池田先生の指示ですか
309無党派さん:2008/06/24(火) 19:52:30 ID:aQKTUgJU
>>305
税源の確保が必要ではありませんか!というKYを担ぎあげる。
310無党派さん:2008/06/24(火) 19:53:34 ID:bYpPitDf
>>307
ここで、もう一度、憲法改正。
311無党派さん:2008/06/24(火) 19:54:06 ID:pP936Wug
>>305
このグラ付き様は、保守支持層にも印象悪いな。
312無党派さん:2008/06/24(火) 19:54:13 ID:dXZQqFiZ
>>307
>このままじゃ民主有利の争点(年金・道路)になってしまう。
後期高齢者医療制度を初めとした社会福祉も争点のひとつですね
自民にとってはいいところ無し
313無党派さん:2008/06/24(火) 19:56:18 ID:IZP+MN/P
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062334_all.html
小沢「福田はウソつき」夕刊フジ直撃インタビュー

 −−首相は消費税率アップに言及した

「とんでもない話だ。行政の腐敗やムダはまだまだある。国民から預かった年金保険料を
いい加減に扱っていた厚労省、道路特定財源を自分たちの財布にしていた国交省。そ
の他の省庁にもメスを入れるべきだ」

「食料品など生活必需品の高騰が続いている。日本は今まさにインフレと景気後退が
同時に発生するスタグフレーションの一歩手前。とても消費税増税ができる状況ではない。
増税を強行したら格差社会はさらに深刻になる。首相は国民生活が分かっていない」

 −−労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがある

「まったくダメだ。現在でも『奴隷労働』といわれる非正規労働者の問題が深刻なのに。
発展途上国から単純労働者を受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。
治安問題を心配する声もあるが、それ以前に、そういう形での移民受け入れは人間の
尊厳に対する冒涜であり、人道的にとても認められない」
314無党派さん:2008/06/24(火) 19:57:53 ID:xm5/ZgR5
(´-`).。oO(民主党の代表戦で消費税増税から逃げちゃ政権交代なんかできないって田原と前○
あたりに吼えてもらうかw)

代表戦正々堂々政策論議のはずが泥沼分裂さわぎマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


代表戦はしないほうがいいよ、解散総選挙にすべてを集中すべき
315大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 19:58:35 ID:XAQlqzZv
道路財源問題のときにチンパン福田が
「秋の税制抜本改革にうんたらかんたら・・・」
と繰り返し喋ってたけど、メインディッシュを抜くということになって、なにを議論するのかがわけわかんなくなったな
結局、道路財源も社会保障もそのままずるということになるんだろうねえ
316無党派さん:2008/06/24(火) 20:00:30 ID:IZP+MN/P
消費税からも逃げを打つとなると、一般財源化が中途半端なものになれば
福田の求心力は一気に下がるでしょうね。(はじめからないとか言うなー)
若手を繋ぎとめているのはそれ一本だし。
317大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 20:01:06 ID:XAQlqzZv
民主党員・サポーター、27万人を突破…過去最多更新
民主党の党員・サポーター数が5月末の定時登録の時点で27万人を超え、過去最多を更新した。

昨年の参院選で議員数が増えたことに加え、「年金記録漏れ問題や後期高齢者医療制度(長寿医療制度)に対する
批判が追い風になっている」という見方が出ている。

党員・サポーターの登録制度は2002年に始まった。5月末の登録者が代表選の投票権を得る仕組みだ。02年は
10万1千人だったが、小沢代表が就任した06年に24万4000人と初めて20万人を突破。昨年は20万1000人に
減少したが、9月に代表選を控える今年は再び最多を更新した。

国会議員には500人、次期衆院選の公認内定者にも300人の党員・サポーター獲得がノルマとして課されており、
党内では「例年に比べ、快く引き受けてくれる人が増えた感じがある」という声が上がっている。

ただ、「ノルマを達成していないベテラン国会議員もいる」という不満も出ており、鳩山幹事長は24日の常任幹事会で、
「ノルマを達成できなかった総支部名を公表することを検討したい」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080624-OYT1T00541.htm
318無党派さん:2008/06/24(火) 20:04:03 ID:IZP+MN/P
>ノルマを達成していないベテラン国会議員

遠慮なく切ればよろし
319無党派さん:2008/06/24(火) 20:04:55 ID:oLnpm4Cn
公表とか酷いなw
320大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 20:08:25 ID:XAQlqzZv
個人的にはガソリン上乗せ税をちょろっといじって、公明がかねてから主張してた自動車関係諸税の簡略化
をやって、兆単位で道路財源を他分野に振って、消費税を増税するのかななんて思っていたが、もうないな
321無党派さん:2008/06/24(火) 20:09:20 ID:saNu3agc
>>310
アレは、ファッション・ウヨクの安倍ちゃんだから受けたんであって、福田じゃなぁ
322無党派さん:2008/06/24(火) 20:10:08 ID:aTte+oLS
>>317
獲得数に地域差が出てあたり前だろ。
小沢みたいに、自民党の党員集めみたいなマネができるならいいが
323大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 20:13:39 ID:XAQlqzZv
政権公約へ地方公聴会=民主
民主党は24日、7月中に「次の内閣」による地方公聴会を東北と九州の計4カ所で開催すると発表した。寄せられた
意見は、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に反映させる考えだ。
開催場所は、長崎県五島市(9日)、福島県いわき市(24日)、青森県八戸市(28日)、佐賀県=調整中(31日)。直嶋
正行政調会長ら各分野の政策担当が出席し、農林水産業や医療、福祉などのテーマについて意見交換する。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008062400833
324無党派さん:2008/06/24(火) 20:18:13 ID:saNu3agc
>>323
どっちが与党なのか分からんな。。。
325無党派さん:2008/06/24(火) 20:26:53 ID:7UqsA0xh
>>311
真の保守派は自民が政権でさえあれば中身がどうでもいい
それが世論と乖離してようが気にしない
326無党派さん:2008/06/24(火) 20:27:57 ID:saNu3agc
>>325
それ、信者じゃん。。。
327無党派さん:2008/06/24(火) 20:29:43 ID:7UqsA0xh
>>326
最近はあちらの考えってそういうものなんじゃねって思うのよ
中身より器ありきというか
328無党派さん:2008/06/24(火) 20:32:39 ID:saNu3agc
>>327
前は、自民党が利権持ってきてくれるって動機があったんだけど、それもなくなったから自民を支持するメリットが
無くなったんだよね。
利権が無くなった途端支持がここまで落ち込むって事は、自民党は保守政党じゃなくて利権政党だったってことで、
保守はポーズでしかなかったと見抜かれてるんじゃ。。。

もしくは「カイカク」言い過ぎて、革新政党に変質してるとかw

自由党を吸収したことで保守イメージを得たことが、ここに来て民主党に強烈な追い風になってる気がする。
329無党派さん:2008/06/24(火) 20:39:11 ID:aTte+oLS
「真の保守」なんか票になるかよ(笑)
「護憲」みたいなもんだ。
330無党派さん:2008/06/24(火) 20:40:20 ID:ST47tKfI
支持政党は政権党というのが結構多い
そういう連中が 政権交代後は民主党支持に加わるから
またしても一党独裁体制になってしまう恐れがある
331無党派さん:2008/06/24(火) 20:41:16 ID:pP936Wug
>>326
実は最近俺もそう思っている。今、自民を積極的に支持している人は、新潟みたいな田中ならポチでもタマでも投票しちゃう人だけなんじゃないかと。
332無党派さん:2008/06/24(火) 20:42:21 ID:aTte+oLS
支持政党は反政権党というのが結構多い
そういう連中が 政権交代後は民主党から離れるので
またしても公明自民体制になってしまう恐れがある
333無党派さん:2008/06/24(火) 20:46:52 ID:7UqsA0xh
なんというのか自民だけが政権与党という思考に固まっている人なんかは
すんなり民主政権に擦り寄れるかというとプライドがそれを許さんような気がするのよね
あまりにも流動的政権交代が無かった分考えが固まりすぎているというか
334無党派さん:2008/06/24(火) 20:48:28 ID:8uBVKfKN
自民党支持者のみなさん、てめえは頭が固いっていわれてますよmp3
335無党派さん:2008/06/24(火) 20:52:09 ID:IZP+MN/P
細川羽田政権の末期gdgdのときでも普通に支持率高かった国民が
村山政権になったらそれはそれで高支持率を記録しちゃうんだから
日本人って分からねーって岡田が嘆くわけですよ。
野合批判とかってあんまり効果ないよね、実際
336無党派さん:2008/06/24(火) 20:55:06 ID:7UqsA0xh
シャミゴなんかは実際はどうだかしらんが村山時代に国民に絶望したクチみたいだな
あれから民衆に憎しみを持つようになったように見える
337無党派さん:2008/06/24(火) 20:57:05 ID:IZP+MN/P
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080624/stt0806241902002-n1.htm
額賀財務相ら「秋に議論」 首相の「消費税先送り」発言で
2008.6.24 19:03

消費税率の引き上げにつ「2、3年の長い単位で考えている」と述べた福田康夫首相は24日、
「報道は極端な表現」と火消しに躍起となった。額賀福志郎財務相や大田弘子経済財政担当相も
同日、秋に消費税増税を議論する方針は変わらないことを強調した。
だが、税制改正は与党主導のため、2年以内に政権交代を賭けた衆院選が行われる情勢を
無視できないとの見方が強い。平成21年度の基礎年金国庫負担引き上げの財源には
消費税が有力とされてきたが、財源捻出(ねんしゆつ)に不透明感が漂い始めた。

額賀財務相は24日の閣議後会見で
「秋の税制抜本改革で、消費税率の引き上げを含めて議論する。何らかの結論を
出さなければ政治ではない」と強調。大田経財相も先送りを表明したとの見方を否定。
「これから議論が始まる。今の時点では何とも言えない」と述べた。

ただ、与党には消費税アレルギーが強く、今月18日の自民党政務調査会の全体会議でも
「消費税を上げると言ったのでは、上げないと言っている民主党に(選挙で)とても勝てない」
との声が出た。食料や原油など生活必需品値上げが相次いでいるときに消費税増税を
打ち出せば、衆院選を戦えないとの危機感が強い。

消費税率引き上げが先送りされれば、他の増税などで基礎年金の財源2兆3000億円を
捻出する必要がある。「秋に抜本改革を行う」としてきた福田首相に対して“公約違反”との
批判も出そうだ。
338無党派さん:2008/06/24(火) 20:58:00 ID:aQKTUgJU
うちの親父は団塊なんだが、

オレ「今の与党は?」
親父「自民!」
オレ「公明は?」
親父「その他」

新自クと公明は違いすぎるだろ、親父…
339無党派さん:2008/06/24(火) 21:16:21 ID:B9gVYHED
>>338
スマン意味が分からん
340大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 21:20:33 ID:XAQlqzZv
小沢氏、消費税率問題で「首相は右往左往」
民主党の小沢一郎代表は24日、長野市内での記者会見で、消費税率引き上げ問題をめぐり福田康夫首相が「決断の
時期」から「2、3年の単位で言った」と発言を後退させたことについて「右往左往している。論評に値しない。いいかげん
な話なら最初からすべきでない」と強く批判した。

消費税率引き上げに関しては「今のでたらめな金の使い方を前提にして、国民からもっと取り上げることを考えるのは
政治ではない」と述べ、税金の無駄遣いを排除すれば当面増税の必要はないとの考えを強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080624/stt0806242018004-n1.htm
341無党派さん:2008/06/24(火) 21:22:17 ID:WbLUdJvu
>>340
かつて、国民福祉税7%を画策した人とも思えんな・・・
342無党派さん:2008/06/24(火) 21:27:11 ID:zRYBv2vw
与党としては小沢の過去をほじくり返すしかないわけ
343大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 21:27:39 ID:XAQlqzZv
民主、NCを地方開催 衆院選公約に反映
民主党は来月、党の政策決定機関「次の内閣」(NC)の会合を9日の長崎県・五島列島(五島市)を皮切りに地方4カ所
で開く。次期衆院選に向けて作成する党の新マニフェスト(政権公約)に地方の声を反映させる狙いがある。

開催地はほかに、福島県いわき市(24日)、青森県八戸市(28日)、佐賀県(31日、開催地は調整中)。農家対策を訴
え、参院第1党に躍進した昨年の参院選に続き「地方重視の民主党」を強調する思惑もありそうだ。

長崎県では「島から変える日本の抜本改革」をテーマに、農林漁業者にも大きな打撃を与えている原油価格の高騰問
題や離島医療の現状などについて、出席者から要望を聞き意見交換する。

福島県は農家対策や子育て支援、青森県は後期高齢者医療制度(長寿医療制度)、佐賀県は過疎対策を中心に論議。
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062401000836.html

344大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 21:33:44 ID:XAQlqzZv
揺れる保守王国:群馬政界事情/1 福中一本化から2年 /群馬
「長いから代えた方がいい」。今年5月13日早朝、東京都千代田区のホテルの一室に福田康夫首相を除く県選出の
自民党国会議員が顔をそろえた席上、尾身幸次・前財務相の声が響くと、会場に重苦しい雰囲気が漂った。
この日の議題は改選期を迎えた県連会長人事。谷津義男・元農相が笹川尭・衆院議院運営委員長の県連会長続投
を提案したのに、尾身氏が異を唱えた。
会の話題はおのずと、尾身氏と中曽根弘文・元文相の公認問題に及んだ。昨年7月の知事選で尾身、中曽根両氏の
貢献が不十分だったとして、県議団は8月初めに投票を行い、次期国政選挙で党本部に両氏の公認を求めない方針
を決めた。
投票を主導したのは笹川氏。この日も、笹川氏は「できれば県議に説明してほしい。選挙になれば県議の世話になる」
と持論を展開。一方、中曽根氏も「それはおかしい」と引かなかった。
約40分で朝食会は終わり参加者は永田町へと散った。結局、県議団とのしこりを解消するための話し合いの場を設け
ることと、笹川氏の会長8期目続投を、尾身、中曽根両氏を含む全員が了承、5月15日の県議との合同会議で正式決
定した。

自民党県連内の確執は、今に始まった話ではない。ほんの2年余り前まで、県議団は福田系「政策同志会」と中曽根系
「県政塾」の二つに色分けされていた。ところが06年3月、両派は同時に解散し県議団は一本化された。96年に衆院小
選挙区制が導入され「福中戦争」の影が薄れたこと、07年から参院群馬選挙区の改選数が2議席から1議席に削減さ
れること、小寺弘之知事(当時)が自民への対決色を強めたこと−−などが要因だった。自民党が擁立した大澤正明知
事の誕生も一本化が大きな原動力となった。

ただ、一本化は別の問題をもたらしている。同志会の重鎮だった柳澤本次氏は「党内の葛藤(かっとう)は党勢の拡大に
つながる。一本化で自民党の力は弱くなってしまう」と憂慮する。一方、県政塾の中核だった山口清氏も、福中合併につ
いて「小選挙区時代にみんなで決めたことで、60%の容認論」としつつも「世話になった人は複雑に絡み合っており、簡
単に割り切れない部分もある」と心情を吐露した。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20080624ddlk10010006000c.html
345大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 21:36:26 ID:XAQlqzZv
“消費税率 結論には時間”
福田総理大臣は自民党の役員会で、消費税率の取り扱いについて「必要な公共サービスを国民に提示したうえで、
負担をどうするかという議論は2〜3年かかる」と述べ、引き上げについて結論を得るまでには時間がかかるという
認識を重ねて示しました。

福田総理大臣は、さきに社会保障などの財源に充てるため消費税率の引き上げを検討せざるをえない時期に来てい
るという考えを示す一方、23日の記者会見では「2〜3年という長い単位で考える」と述べました。これについて福田総
理大臣は、自民党の役員会で「『消費税率を今すぐ上げる』とか、『2〜3年後に上げるということに後退した』などと報道
されているが、わたしの真意は、高齢社会という構造的な変化が生じているのにあわせて、税制もどうすべきか考える
時期が来ているという現状認識を述べたということだ」と説明しました。
そのうえで、福田総理大臣は「行政のむだを省き、必要な公共サービスを国民に提示したうえで、その負担をどうする
かという議論は、2〜3年の期間がかかるだろう」と述べ、社会保障の負担や給付の問題などを幅広く議論し、消費税率
の引き上げについて結論を得るまでには時間がかかるという認識を重ねて示しました。
自民党の二階総務会長は、記者会見で「今の財政状況を考えて、消費税率がこのままでよいのかどうかは、常に横た
わっている重要な問題だ。ただ、今すぐに結論を出すことに、慎重の上にも慎重な対応を要するのは当然のことで、何
よりも国民に理解してもらえるかどうか、しっかりと詰めていく必要があると思う」と述べました。
http://www.nhk.or.jp/news/t10015450131000.html
346無党派さん:2008/06/24(火) 21:38:36 ID:pP936Wug
>>345
2〜3年ってw民主党にやらせるつもりだな。
347無党派さん:2008/06/24(火) 21:44:16 ID:5bsFit55
自民党は一旦下野することが政権奪取の近道であることを認識しはじめたか
348無党派さん:2008/06/24(火) 21:46:29 ID:7UqsA0xh
そしてそう考えてくれてたほうが民主党にも都合がいい
一応両者の思惑はそこで一致するはず
349無党派さん:2008/06/24(火) 21:49:25 ID:saNu3agc
>>346
民主党が自民党的に削れない道路予算とかけずって福祉に回したりしたら、自民党的に取り返しが付かないんじゃないかなぁ
350大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 21:49:46 ID:XAQlqzZv
民主失速で9月解散も ジャーナリストが今年後半の政局予測
清水…今年前半は予想通りの展開でしたか。
上杉…福田(康夫)首相が北海道洞爺湖サミットまで、衆院解散も総辞職も内閣改造もしないのは予想通り。特に改造
は昨年末、閣僚にサミットまではしないと明言していましたから。ただ、福田さんの場合、虎視眈々(たんたん)とタイミン
グを計ってきたというより、単にずぼらな性格で、後回しにしてきただけですけど。

清水…逆に予想外だったことは。
上杉…五月末から福田さんのスイッチが入ったこと。やる気というか、根拠のない自信みたいなものを持ち始めました。
五月の大型連休前は自信をなくして、辞めそうな雰囲気でした。ところが、アフリカ開発会議や食料サミットなど外交日
程をこなしていくうち、その気になってきた。支持率も少し上向いたし。

清水…サミット後はいよいよ内閣改造ですか。
上杉…そうですね。ただ、時期は臨時国会が八月下旬に召集されるなら、その直前でしょう。人事は求心力をもたらしま
すが、終われば遠心力に変わります。サミット直後にやったら、秋まで「福田おろし」の勢力に力をつけさせる時間を与え
てしまう。できるだけ引っ張って、ギリギリに改造するでしょう。

清水…どんな顔触れになりそうですか。
上杉…「ポスト福田」として名前の挙がる与謝野馨さん、中川秀直さん、麻生太郎さん、小池百合子さん、町村信孝さん、
谷垣禎一さんをみんな閣僚や党幹部で処遇してしまえば、相手の機先を制し、挙党一致の形ができます。それこそ一番
明確に政権に求心力をもたらす政治的な戦術です。

清水…改造内閣で福田さんは何をやろうと。
上杉…もともとやりたいことはない人ですが、いまは消費税率の引き上げをしたいのではないですか。
スキャンダルでぼろぼろだった竹下政権でさえ永田町や霞が関的には消費税導入で評価が高い。福田さんも名を残し
たいはずです。主要八カ国の通信社のインタビューで「(消費税増税を)決断しなければいけない大事な時期」と言った
のは本心が出たのでしょう。
でも、選挙前は厳しい。そうすると、今年秋に税率アップを決めて衆院解散は来年秋にするか、あるいは消費税率の引
き上げを来年に回すのだったら、いまのうちに解散するしかないはずです。
351大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 21:50:19 ID:XAQlqzZv
清水…ずばり解散は。
上杉…私は遅くても早くても九月解散、十月総選挙と言っています。今年秋の臨時国会か、来年秋の任期満了というこ
とです。今年秋なら、後期高齢者医療制度でも道路特定財源の一般財源化でも、党内の反対を抑えつける形で、民主
党の主張を丸のみし、小泉(純一郎元首相)さんの「郵政選挙」と同じやり方をすれば勝負になります。奇策ですが、うま
くいけば福田人気は上がる。
そこで公明党と過半数を維持できれば長期政権への道が開ける。福田さんの嫌いな麻生さんにも政権を渡さなくて済む。
サミットで外交得点を稼ぎ、しばらく国会で野党に攻め立てられることもない。そもそも、みんながないと言えば言うほど、
あまのじゃくにやる人ですからね。

清水…与党内は解散はもっと先にすべきだという意見が強いですが。
上杉…最近、福田さんは(後見人の)森(喜朗)元首相や中川さんの話を聞かない。独自路線です。結局、解散は首相の
腹ひとつですよ。

清水…民主党はどう対抗しますか。
上杉…民主党は問責決議を後生大事に取っておいて、国会の会期末に出したが、もう国民の関心はなかった。「伝家の
宝刀」でなく「伝家の竹みつ」であっても、抜くなら五月のガソリン税再値上げの時でした。その時なら国民の支持もあっ
たし、福田さんも困った。最大の手を逃した以上、政権を追い詰めることはもうできないでしょう。

清水…秋の政局でポイントになるのは。
上杉…九月の民主党代表選と臨時国会、内閣改造の三つです。民主党代表選はいつも終わると、党内がガタガタしま
す。小沢(一郎代表)さんの無投票再選でも「しこり」は残るでしょう。その上、民主党が臨時国会で審議拒否を続け、国
民の顰蹙(ひんしゅく)を買うようなら、支持率はがた落ちです。
その間隙(かんげき)を突いて、福田さんが新しい顔触れで、選挙を仕掛けてくるのは十分考えられます。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008062490070905.html?ref=rank
352神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 21:54:39 ID:w494LQFm
民主党代表戦の後そのせいで揉めたのは、はとポッポ=未完成枢軸の時くらいじゃないんですか?
353大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 21:56:56 ID:XAQlqzZv
特集ワイド:長妻流「情報の壁」突破法 居酒屋タクシー・年金…相次ぎ暴く
「居酒屋タクシー」問題の追及のきっかけは?
「霞が関で、官僚がタクシー運転手から料金の1割のキックバックやビールの提供を受けている、という告発のファクス
が5月下旬に私のところに届きました。全省庁に調査を依頼したところ、一部の省庁がビールの提供を認めましたが、
現金や金券は否定。そのうちに、官僚2人を名指しした内部の人からとみられるメールが届きました。その官僚に私が
直接電話をしたところ、商品券をもらったことを認めたんです」
不正を暴いた経過はあっけないほど簡単に聞こえるが、背後には、長妻マジックが隠されている。

「私の議員活動の約半分は、官僚との間での『資料を出せ』『出さない』の押し問答。年金問題の時も、官僚は『問題な
い』『調査はしない』の一点張りでした。市販されている白書に毛が生えたような内容のものでさえもったいぶってなかな
か出してこない。資料提出のハードルを上げて、簡単に情報提供を求めないよう議員を調教する−−それができる人
が、官僚の世界では“優秀”と評価される。だから、重要な情報はいくら時間がかかっても粘って出させる。根比べです」

「民主党の菅直人代表代行や枝野幸男衆院議員が、薬害エイズ問題の時に活用しているのを見て、質問主意書を知り
ました。野党議員が官僚を追及するための最大の武器を使わない手はありませんよ」
長妻氏の活躍もあり、最近は利用する野党議員が増えてきたといわれている。
354無党派さん:2008/06/24(火) 21:58:10 ID:Wy+YoeoC
「抜くなら五月のガソリン税再値上げの時だった」とか言っている評論家は、
どうせその時問責していたら、会期が1月も残っているのに空転させるのは
おかしい、言ったに決まっていると思う今日この頃。

評論家の言う事に耳を傾けない小沢だから、ここまで福田が追い詰められ
ている、というのが真実だと思う。
355無党派さん:2008/06/24(火) 21:58:23 ID:00/ME4QE
>長期政権への道が開ける。

開けるわけねーじゃん
2/3失ったらなんで解散したんだこのバカ!!で党内大合唱で政局だよ
そもそも解散されたくないことが福田の権力の源泉なのに
356大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 21:58:27 ID:XAQlqzZv
しかし、質問主意書を出せば情報がすぐ手に入るほど甘くはない。官僚は文書作りのプロ、あの手この手で質問をかわ
し、核心を外す。これまで利用する議員が少なかったのはそのためだ。
長妻氏は官僚の習性について「基本的にうそはつかない。ただし、自分から積極的に言ってはこない。『何かあります
か』と聞いても何も出てこないから、問題点を見付けて『これはどうだ』と一つ一つ、具体的に追及することが必要です」と
語る。さらに、「イエス」か「ノー」でしか答えられない質問にするなど工夫も凝らす。長妻氏の質問項目が増えるわけで
ある。

「官僚は野党議員のことを完全にバカにしていますからね。でもバカにできない一瞬がある。それが国会質疑です。キャ
リア官僚にとっては、国会で大臣に恥をかかせることは自分の出世に傷がつくことになる。5000万件の宙に浮いた年金
問題で、65歳以上の未統合の記録件数について回答を求めた時は、いくらたっても数字を出してこなかったので『明日
までに出さなければ国会を止めて大臣を徹底攻撃する』と言ったんです。そうしたらその夜、記録件数を出してきた」



357無党派さん:2008/06/24(火) 21:59:42 ID:QE+AGOX/
9月解散説ってほかに誰がいるんだろう。
358大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 22:00:32 ID:XAQlqzZv
森田実氏は「最近の国会議員には、基本的に調査力はない」と喝破する。「長期政権で役人との一体化が進み、与党
議員はろくに調査しない。近年、野党の民主党でさえ調査力がないのは、官僚出身議員の増加が一因だろう。資金集め
パーティーのチケット購入など、どうしても出身省庁との関係が強くなるし、質問主意書を出すにしても、自分も資料準備
の重労働に苦しんだ経験があるから遠慮してしまう」と解説。長妻氏については「経済誌記者の経験があり、自分で取材
し裏付けを取るなど丹念に調査するから勇み足がない。実務的にきっちりしているから、内部告発が集まってくる。年金
問題に着目したのも、高齢社会の日本で最重要課題だと見抜いていた」と褒める。

調査力といえば、ロッキードやリクルートの疑惑を暴き「国会の爆弾男」と呼ばれた楢崎弥之助元衆院議員(無所属、96
年引退)や、厚相として薬害エイズ問題の実態を解明した菅氏が思い浮かぶ。
その菅氏も長妻氏について「ここ2年くらいでは、民主党で最も能力を発揮し、良い仕事をしている」と評価。一方で「あの
楢崎さんでさえ、83年に自衛隊内でクーデター計画があったという偽の告発を見抜けず失敗した。『爆弾男』は褒め言葉
だが、とんでもないことをする人物という負の意味もある。党内で失敗も含めたノウハウを伝えていく必要がある」と語る。
ライブドア事件に関連した「偽メール事件」で、当時の前原誠司民主党代表らが辞任に追い込まれたのは記憶に新しい。
くれぐれも、ミスリードによる自爆は厳禁、ということか。

疑惑を暴き、脚光を浴びれば誰でも舞い上がる。一方、官僚のガードは堅くなる。
「政治家はおだてれば世間の感覚からずれて自滅する。『政治家殺すにゃ刃物はいらぬ。先生、先生とおだてりゃいい』
と言ってね。どんな議員でも程度の差こそあれ、この罠(わな)から逃れることはできません。いつも、この言葉を肝に銘
じている」と長妻氏。この言葉を忘れず、行政の無駄を追及する庶民の味方であってほしいものだ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080623dde012040053000c.html
359マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 22:00:32 ID:KrOR6Fk1
>>352
民主党はそうだけど
小沢というのは人間不信だからね
岡田本の新進党解党のところを参照で(買ってないけど)

>>354
不都合なときに解散するなんて
バカはしないからね、何度も言いすぎたが
360非民主連立政権 ◆GHap51.yps :2008/06/24(火) 22:00:51 ID:LCSSn/Kv
贔屓目かどうかは置いといて
専門家の民主党評はメクラなんじゃないかと思わざるをえない
361大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 22:02:17 ID:XAQlqzZv
外交でポイントを稼ぐつもりが、北朝鮮でいきなりつまずいた感があるな
362神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 22:02:27 ID:w494LQFm
>>359
>民主党代表選はいつも終わると、党内がガタガタします。
これ、間違いですよねぇ。
363マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 22:02:51 ID:KrOR6Fk1
バカはいないからね だったorz

>>355
議席失う危険をすぐに犯したくないという意見のせいで
今年に入るまで解散できなかったというのはあるんだろう☆
364無党派さん:2008/06/24(火) 22:03:42 ID:WbLUdJvu
上杉にも、そろそろ毒饅頭が回ってきはじめたのか?
365無党派さん:2008/06/24(火) 22:04:08 ID:QECkQ561
上杉の情報源ってどこなんだろう、やはり清和系か。

週末の東スポはやたらと弟ぽっぽを持ち上げていたが・・・。
366神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/24(火) 22:04:26 ID:w494LQFm
2/3を取れなければ、小沢の魔手が伸びてきて…
367マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 22:06:29 ID:KrOR6Fk1
>>361
結局、かっこよく誰か(拉致被害者とか)を助けたというシーンをテレビに映してもらわないと
支持率が跳ね上がるということはないんじゃないだろうかと思うが・・・

なんか、じわじわ上がるけど解散もできない程度で推移して、
都議選までなだれ込む気はしてる。内閣改造で、特に何かない限り。
368無党派さん:2008/06/24(火) 22:06:32 ID:QE+AGOX/
集団的自衛権の有識者懇談会の報告書、
福ちゃんの反応が露骨すぎて笑った

「内容はまだ見てません」
「変えるなんて話はしたことないんだけどね」
まあ気持ちは分かるけど
369無党派さん:2008/06/24(火) 22:07:49 ID:00/ME4QE
もし福田が攻めに来るんなら大連立解散だったろ
それなら過半数さえキープすれば大連立カードはゾンビ化したろう
世論は大連立支持だと強弁して
370無党派さん:2008/06/24(火) 22:08:39 ID:0bUTNlYm
飯島が付いていない上杉なんか

すとこどっこいだよ
371マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 22:08:46 ID:KrOR6Fk1
上杉隆は着眼点はいいけど、予想はだいぶ外す人だよ。
メディア工作や人の動きには強いけど、世論把握は弱め。
人には得意不得意があるからそれでいいんだが
372無党派さん:2008/06/24(火) 22:09:01 ID:QECkQ561
ふ・ゆ・し・ば。

自民党は東北を民主党にくれてやるつもりだな。
373無党派さん:2008/06/24(火) 22:09:10 ID:YvmnH1SW
>>367
人事の何か?って閣僚が不適切な人間だったとかかな?
党内に不思議とガスがたまっていないから改造は無理にしなくてもいい。
サプライズとか、まず考えられないからなあ。
374非民主連立政権 ◆GHap51.yps :2008/06/24(火) 22:09:17 ID:LCSSn/Kv
今だって大連立を支持する人は多いのだ
与党が好きなときに解散できるなんてのはファンタジーなのだ
375無党派さん:2008/06/24(火) 22:11:16 ID:QECkQ561
偉い人が偉い地位についているだけに、内閣も執行部も改造しづらいねえ。
こればっかりは・・・。領袖使い切ってる状況だから、
改造しても清和会で寿司とかシャブ復活だと他派閥がなっとくするのかね。
376マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 22:11:36 ID:KrOR6Fk1
>>373
福田が解散するには内閣改造で国民人気を高める必要がある。
377無党派さん:2008/06/24(火) 22:11:47 ID:EHQO0ugY
海上自衛隊の護衛艦「さざなみ」(4650トン)が24日、中国広東省湛江市に寄港した。
自衛隊艦艇の中国訪問は初めて。

おお 漁船を沈没させた船か!

後期高齢者保険・・・・ 
ガソリンにかかる揮発油税の暫定税率・・・・

もう 忘れかけている  

ま 来年選挙のころには 誰もおぼえていない 賢い国民
378無党派さん:2008/06/24(火) 22:13:08 ID:UdiOb77U
>>365
かつてとある自民党代議士の秘書だったと言う人がいて
どうもその辺りから流れている感じだな。

ちなみに上杉はハトの兄貴の秘書をやってた事があるとか。
まあ何れにせよ永田町にどっぷり浸かっている感じだな。
379無党派さん:2008/06/24(火) 22:14:11 ID:QECkQ561
前原側近には大物はすくなくて、小沢に引き継がれたが、
安倍は参院選後すぐやめなかったばっかりに重量級内閣をつくって福田に渡した・・。
380大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 22:14:43 ID:XAQlqzZv
けど内閣改造をうまくやっても福田で解散はいやだよなあ、与党議員は
381非民主連立政権 ◆GHap51.yps :2008/06/24(火) 22:17:06 ID:LCSSn/Kv
福田で解散したければ、内閣改造
福田以外で解散すれば、内閣改造に拘る必要はない・・・?(自動的に内閣改造だけど)
382無党派さん:2008/06/24(火) 22:17:58 ID:UdiOb77U
>>377
そりゃ「あたご」だろw

「さざなみ」は全然別の型だよ
大体こんなのちょっと調べりゃすぐ解んじゃねぇかよw
383大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 22:19:28 ID:XAQlqzZv
町村を官邸から放り出すのはいいとして、後釜に征士郎なんか持ってくるとなんか出てきそうだからな
かと言って町村をそのままにしておくと順調に低空飛行するしかなくなる
384無党派さん:2008/06/24(火) 22:20:39 ID:cgbGwQpi
マダム寿司が官房長官をやりたそうにこちらを見ています。仲間にしますか?
385無党派さん:2008/06/24(火) 22:21:25 ID:WbLUdJvu
上杉はわかってないのかなあ。
いまの支持率の低下が、上がらないどころか下がる給料、天井知らずに上がる物価、
日々暮らしが苦しくなっていく、
その憤りからきているということが。

ちょっと目先を変えただけで、易々と自公に戻ってしまうような状況ではないだろう。
386無党派さん:2008/06/24(火) 22:23:47 ID:IKRY95QB
安倍ちゃん、どうする拉致問題
387無党派さん:2008/06/24(火) 22:23:50 ID:xm5/ZgR5
寿司の侮辱につながるマダム寿司に断固反対!

ああいう腐った性根のババァにはマダムフナ寿司がふさわしい
388無党派さん:2008/06/24(火) 22:24:11 ID:QECkQ561
そろそろ安倍がやめさせられたのはCIAの陰謀だという陰謀論が巻き起こってもいいころあいですな・・・。
389無党派さん:2008/06/24(火) 22:26:01 ID:aTte+oLS
上杉は、脳内ソースだろ。
左の青山みたいなもんで、脳内ソースをもとに、左翼や民主支持サイドの論調で記事を書く。
390マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 22:27:04 ID:KrOR6Fk1
チンパン氏が解散したいなら寿司女史や生太郎氏を入れてくると思う。
そこは上杉隆の言ってることが当たりに近いと感じる。

おシャブ氏と与謝野氏を起用すると勝手に経済政策を決めてしまうから使いづらいね。
特におシャブ氏を入れると安倍ちゃんの二の舞になりかねない。

間を取ってマッチーあたりかな財務大臣は。
391非民主連立政権 ◆GHap51.yps :2008/06/24(火) 22:28:31 ID:LCSSn/Kv
拉致問題は、大部分が北朝鮮マターなんで
政治家としては使いやすいツールなんですねえ
392無党派さん:2008/06/24(火) 22:30:55 ID:FG9HdbiG
>>387
鮒寿司に失礼
アレはカリフォルニアロールで十分
393無党派さん:2008/06/24(火) 22:31:43 ID:UdiOb77U
>>389
これはこれはもしかして
あのすばらしいマスコミ対応を見せてくれた
井上義行くんですか?
394無党派さん:2008/06/24(火) 22:32:19 ID:QECkQ561
>>390
執行部はどうするんだろうねえ・・・。いまさら古賀おろすわけにもいかんし、
とはいえ伊吹は町村と2トップ状態だし。
そうはいっても、領袖ぞろいだからいまさら動かせないかな・・。

生太郎を総理にしたくないなら幹事長を押し付けたいところだろうが。
確かにおシャブと与謝野は扱いにくいね・・・、与謝野副総理に祭り上げるには軽量すぎる気もするし。
395大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 22:38:37 ID:XAQlqzZv
国交省:宮田年耕道路局長が7月上旬に退任へ
国土交通省は24日、宮田年耕(としたか)道路局長が7月上旬に退任する人事を固めた。道路特定財源の無駄遣いが
大きな批判を浴びたことから、道路行政の責任者が交代することで改革の姿勢を示す狙いとみられる。

宮田氏は道路技官のエースと目されていた。今年の通常国会では、地方整備局や公益法人などによる無駄遣いが次々
に明らかになり、野党に追及された。一方、福田内閣が09年度からの道路特定財源の一般財源化を決めるなど、国交
省は道路問題をめぐって今年前半に激しい逆風にさらされた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080625k0000m010117000c.html
396炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 22:39:01 ID:U75bcrZ+
>>394
とりあえず,マッチーは不要。
皮肉屋(=伊吹など)は必要だが,党執行部である必要はないな。
397無党派さん:2008/06/24(火) 22:39:32 ID:cgbGwQpi
厄介者は全員副代表に放り込む、という民主党の人事を見習って
安倍ちゃんとシャブと麻生と古賀と伊吹は全員副総裁にしとけばいい
398マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 22:39:45 ID:KrOR6Fk1
>>394
古賀も、伊吹相手だからあれだけ優位に立てるんであって、
普通の幹事長なら古賀が威張ってるのを許したくはないよなー。
やっぱり、今の内閣・四役、いいバランスだわ。
ケチのつけようがございません。

なお、おシャブはポスト福田工作のために派に残ってもいいだろうし、
与謝野は放置でもいいと思うよ。

生太郎をどうするかは福田が決めるんじゃなくて清和会マターだろうな。
399無党派さん:2008/06/24(火) 22:40:00 ID:40giVHA8
>>323
>>343
最近の民主党のパフォーマンスは面白いなあ。
なんか地味なんだけど、結構効きそうな感じもする。
400無党派さん:2008/06/24(火) 22:41:25 ID:40giVHA8
今の四役の安定感は異常
ヘビ・カエル・ナメクジの3すくみみたいなもんだ
401炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 22:42:26 ID:U75bcrZ+
>>400
それ古いw
402非民主連立政権 ◆GHap51.yps :2008/06/24(火) 22:42:26 ID:LCSSn/Kv
与謝野は外向きっぽい情報発信をしてるのだけれど、
今の自民党には似つかわしくないのが現状
403無党派さん:2008/06/24(火) 22:42:42 ID:zWpByQwD
書き込みなさっている諸兄。奈良県の予想などお聞かせください。
自民民主の争い、社民、共産は立てるのか?
比例票と選挙区票の行方などお願いします。車で走るとそこそこ
ポスターを見かけます!!
404無党派さん:2008/06/24(火) 22:42:48 ID:CxoonJN9
引き続き、福田としては微妙なバランスの上に乗るしかないかな。
その意味では、消費税引き上げのトーンダウンも必然的だったな。
405無党派さん:2008/06/24(火) 22:43:21 ID:xm5/ZgR5
町村にムラに戻ってこられたら森さんがこまんだろうが!
秀直が清和で実権握れるように町村をうまいことムラからだしたのによ

谷垣はもう古賀派のひとりだから無役でいいわ
406無党派さん:2008/06/24(火) 22:45:43 ID:40giVHA8
片山蛇・セコウガエル・一太ナメクジの3すくみ
407無党派さん:2008/06/24(火) 22:46:16 ID:QECkQ561
そう考えると、麻生副総理フラグが立ってる気がしてくるね。加藤と森元の手打ちとかもあるし。
寿司官房、町村横滑り(財務・外務・農水あたり)そしてわれらが若林がついにお役御免でモーニング矢野入閣・・。
408無党派さん:2008/06/24(火) 22:46:54 ID:FG9HdbiG
町村派幹部は重要ポストじゃないとつむじ曲げて清和村に戻ってくるから、
それが嫌なおシャブさんが外相辺りに押し込めるんじゃない?
409マジレス:2008/06/24(火) 22:46:55 ID:uckgL+88
町村は選挙対策用に、国土交通大臣にでもすればよろし。
410マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 22:48:29 ID:KrOR6Fk1
改造なら町村が財務か外務になるのは堅そうだ
411無党派さん:2008/06/24(火) 22:48:54 ID:0bUTNlYm
ダウナス

今日も下値探しの旅

予想外に深刻だな
412無党派さん:2008/06/24(火) 22:48:58 ID:40giVHA8
古賀伊吹町村をポストから外せないのなら無理やりポストを増やしてしまえばいいじゃない
413大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 22:50:21 ID:XAQlqzZv
町村を重要閣僚で残すくらいなら内閣改造やってもという気がする・・・・・
414無党派さん:2008/06/24(火) 22:50:31 ID:cgbGwQpi
町村信孝 副総理兼防災担当大臣

町村のプライドを満足させて仕事を与えないためにはこれしかない。
415炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 22:51:55 ID:U75bcrZ+
内閣苦情担当省あたりでいいだろw
416無党派さん:2008/06/24(火) 22:52:45 ID:n4khHT7p
官房長官を誰にするかだよなぁ…
誰になっても町村より悪くなることはないだろうが。
417無党派さん:2008/06/24(火) 22:53:20 ID:1OEqQqAh
>>328
>>329
 自民党は「真の保守政党」ではありません!!!
 「真の利権政党」です!!!
社会保障費は毎年2200億円削ります。
しかし道路のためには10年で59兆円使います。
 愚民から金を搾り取ることが趣味です。
 愚劣極まりない国民は何度でも騙されてくれます。

少子高齢化だから年金保険料値上げは止むをえない
→ グリーンピアなど浪費し放題・記録も消えまくり

郵政民営化「だけ」を争点にして総選挙・圧勝
→ 3分の2の議席でガソリン暫定税率・後期高齢者法案など
やりたい放題。

 我々は宣言します。日本最強の利権政党であることを!
我々はこれから先何十年何百年と無限に愚民から金を
搾り取って浪費します!
 我税を浪費する故に我あり!
道路は続くよ〜どこまでも♪野を超え山つぶし〜谷を埋め♪
418無党派さん:2008/06/24(火) 22:53:25 ID:QE+AGOX/
>町村のプライドを満足させて仕事を与えないためにはこれしかない

w
419無党派さん:2008/06/24(火) 22:53:57 ID:40giVHA8
そこで総総分離で町村総裁大作戦ですよ
420炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 22:54:03 ID:U75bcrZ+
調整型のキャラクターじゃないとナァ<官房長官
平成おじさんこと後の小渕首相が懐かしい。
421マジレス:2008/06/24(火) 22:54:15 ID:uckgL+88
>>416
ここで起死回生の福田総理兼任官房長官ですよ。
422炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 22:54:56 ID:U75bcrZ+
>>419
総裁の上に大総裁とか作ったら?<もちろん,名前だけだけどw
423無党派さん:2008/06/24(火) 22:55:09 ID:Q1/1iZH8
一度ぶち上げた消費税増税をいきなり引っ込めたのを見て、

福田は総理職にまだ色気があるなと思った。おそらく自分で解散する腹積もりだろう。
424無党派さん:2008/06/24(火) 22:55:57 ID:QECkQ561
福田は細田あたりを使いたいんだろうけど、選挙対策を考えると寿司みたいなのになっちゃうだろうな。
425マジレス:2008/06/24(火) 22:56:22 ID:uckgL+88
>>423
解散をやりたくない総理大臣なんて存在しない。
426無党派さん:2008/06/24(火) 22:56:30 ID:FG9HdbiG
>>416
使い勝手の良い細田辺りかねぇ。

ネタ的にはおシャブ官房長官だな。
記者会見は全部「ブログ見てください」で通すからぶら下がり記者涙目
そしてシャブログのアクセスがしょこたんブログを抜いて1位にw
427大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 22:57:00 ID:XAQlqzZv
福田外遊中のこの写真を見る限り、町村はやる気だ

http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/080608/stt0806081156000-p1.htm
428無党派さん:2008/06/24(火) 22:57:31 ID:QE+AGOX/
ロシアみたいに首相(当て馬)、第一副首相(実質トップ)、副首相とか。
429炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 22:58:02 ID:U75bcrZ+
>>424
細田良いねぇ。残ってる人材だとベストに近いかも。
あと,ちょっと方向性は違うが園田とかいいと思う。

しかし,マッチーをクビにした後の処遇はいっそのこと,離党勧告&選挙区も公認しないとかでどう?
430無党派さん:2008/06/24(火) 22:58:18 ID:03nUgzT3
>>390
相変わらず、頭が悪いな。
生太郎や川昭一は、福田政権に絶対に入らない。

主義主張無関係にすぐなんでも入ると思うところが、政治ゴロツキ的なセンスだ。
431非民主連立政権 ◆GHap51.yps :2008/06/24(火) 22:58:40 ID:LCSSn/Kv
>>427
そのページに(たまたま)写ってた真央ちゃんがピザっぽくていやだ
432無党派さん:2008/06/24(火) 22:58:55 ID:n4khHT7p
433無党派さん:2008/06/24(火) 22:59:26 ID:0bUTNlYm
福田のやりたい事

・サミット議長
・解散
・消費者庁

434無党派さん:2008/06/24(火) 22:59:43 ID:UdiOb77U
>>426
そう言う事をやられるとブンヤの皆さんが一体何をするやらw
435無党派さん:2008/06/24(火) 23:00:18 ID:GPlbyqhY
解散もないし。改造もない。なにもなし
上杉氏の言うことみんな外れる
福田のまま!!任期満了 衆議院選挙
大敗北 福田総理辞任 あとはしらない
436無党派さん:2008/06/24(火) 23:00:22 ID:5bsFit55
>>427
こりゃ町村を総理大臣するしかないな
437マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 23:01:51 ID:KrOR6Fk1
その写真好きすぎるなみんなw
438マジレス:2008/06/24(火) 23:01:53 ID:uckgL+88
>>436
史上初の現職総理の落選か
439炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 23:02:50 ID:U75bcrZ+
>>438
大丈夫,その時でも自民党は,全世界的に見れば現職総理が落選することは珍しいことではない…と強弁するからw
440無党派さん:2008/06/24(火) 23:04:11 ID:GPlbyqhY
民主党の代表選挙もたいした問題もなく終わる
形だけの代表選挙 前原が少しほえる 少しさざ波
しかし何もなし 前原が民主党から離党することもなく
政治評論家が期待する民主党分裂もない
そもそもいま民主党にいれば次の選挙は安泰なのに
なんでわざわざ選挙の前に離党するの?そんなこと
するわけないよ
441無党派さん:2008/06/24(火) 23:06:54 ID:FG9HdbiG
>>434
ハサミとブンヤの使い方わかってるおシャブさんはそんなことしないからな。
それと正反対だったのがブンヤ(というか朝日)に喧嘩売りまくりのアヘシ…
442炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 23:07:06 ID:U75bcrZ+
しかし,マッチーは何がやりたいんだろうねぇ。ようわからんわ。
443無党派さん:2008/06/24(火) 23:07:44 ID:cgbGwQpi
前田は代表選で誰を担ぐつもりなの?仙谷?枝野?
まさか「禊は済んだ」とかいってもう一度出ないよな
444マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 23:08:10 ID:KrOR6Fk1
マッチーは偉くなりたい
445無党派さん:2008/06/24(火) 23:09:28 ID:GPlbyqhY
今の議員はサラリーマンみたいな意識の人間の集まりだから
昔みたいに落選の危険を冒してまで離党したり党を割って新党を
作ったりしないよ。選挙に当選できさえすれば民主だろうが自民
だろうがどうでもいいのよ。あの大江ですら選挙が近づいたら
何もいわなくなるよ。もちろん離党なんてしない
446無党派さん:2008/06/24(火) 23:09:38 ID:QECkQ561
>>443
岡田→枝野→野田→仙石→自分くらいじゃないの?

きっと前ちゃんは週刊朝日を読んで俺も大物になったもんだと苦笑しているに違いない。
447無党派さん:2008/06/24(火) 23:09:51 ID:n4khHT7p
あれ…町村会長はどこに?

【先週の政界名場面】町村派が盛大にパーティー
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080525/stt0805251218002-n1.htm
拡大
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/080525/stt0805251218002-l1.htm
448無党派さん:2008/06/24(火) 23:12:01 ID:92LyzXz2
真っ赤な南野と冬柴がいい所に陣取りすぎw
あとシャブ直の顔wwwwww
449無党派さん:2008/06/24(火) 23:12:01 ID:WbLUdJvu
>>445
あれだけ党の方針に反して造反ばっかりしている奴、さすがに公認なんてしませんって。
450炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 23:12:45 ID:U75bcrZ+
マッチーも公認しないでいいと思う
451非民主連立政権 ◆GHap51.yps :2008/06/24(火) 23:13:34 ID:LCSSn/Kv
>>447
おシャブさん気合入ってるなあ
452無党派さん:2008/06/24(火) 23:16:07 ID:zWpByQwD
わかりました。奈良県民主圧勝ですね。どうもです。
453マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 23:16:18 ID:KrOR6Fk1
おシャブさんが森さんの横にいるときの顔は
貫禄がある(余裕の表情でタバコをふかす)か
こんな感じで気合いが入っているかどっちかな気がする
454炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 23:16:59 ID:U75bcrZ+
迷惑おばさんは小泉改革のせいだ!…といってみるw
455無党派さん:2008/06/24(火) 23:17:53 ID:40giVHA8
清和会にあらずんば人にあらず
456大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 23:19:32 ID:XAQlqzZv
「臨時国会は8月22日召集」民主の山岡氏、見方示す
民主党の山岡賢次国対委員長は24日夜、静岡県熱海市内で講演し、次期臨時国会の召集日について「8月22日の
可能性が大変高いのではないか。新テロ対策特別措置法は来年1月15日に期限が切れるので(政府・与党は)なるべ
く早いうちに審議し、年内に衆院で再議決しようと考えているようだ」と述べた
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080624/stt0806242232005-n1.htm
457無党派さん:2008/06/24(火) 23:20:00 ID:GPlbyqhY
民主党は管 鳩 小沢の3人の間に亀裂がない限り大きく割れる
ことはない。割れるとしたらこの3人のうち誰かが飛び出たら
大きく割れる
458無党派さん:2008/06/24(火) 23:20:36 ID:aTte+oLS
オレがエビちゃんとつきあえないのは、
新自由主義者のネオリベ政策のせい
459炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 23:22:35 ID:U75bcrZ+
>>457
現状見てる限り,小沢・鳩山・菅のトロイカ体制はちょっとやそっとじゃゆらがないだろうね。
総選挙で惨敗でもすりゃあ別だけど。
460無党派さん:2008/06/24(火) 23:24:28 ID:50JWFgoj
清和会マターと宏池会マターの改造と解散以外打つ手なしなのか…
461無党派さん:2008/06/24(火) 23:26:29 ID:0bUTNlYm
民主3役は汗をかいている

自民3役は胡坐をかいている

この差は後の選挙に反映される
462炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 23:26:49 ID:U75bcrZ+
>>458
エビちゃんはそろそろ痛々しいので,もういいや。
463無党派さん:2008/06/24(火) 23:27:10 ID:UdiOb77U
>>441
アカヒだけだったらどうって事はなかったんだけどねぇw

晋三先生の場合は特定の社の特定の記者約2名を
「えこひいき」したのでその他大勢が敵に回ったッつう事らいしいな。
464炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 23:34:44 ID:U75bcrZ+
つーか,安倍はなんで国会議員なんかやってるんだ?
465無党派さん:2008/06/24(火) 23:35:29 ID:FX8y5DfU
パパの地盤があるから

他には、えーとえーと…
466無党派さん:2008/06/24(火) 23:35:57 ID:50JWFgoj
あの麻生でさえ「星さんは別ですけどもね、ふっふっふ」と言ってたのに。
467テサロニキ:2008/06/24(火) 23:41:46 ID:lSxhSs3V
>>459
鳩山なんて自分の弟を擁護してばかり。
国民新、社民、共産が鳩山法相に対する問責決議を検討したときも民主党だけは反対。

民主党なんて信用できないね。
468無党派さん:2008/06/24(火) 23:42:17 ID:50JWFgoj
>>464
激務の総理大臣は続けられないけど、
激務じゃない国会議員は続けられるから。
469マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 23:43:39 ID:KrOR6Fk1
お兄さんが議員じゃなくて経済界リーマンになっちゃったから
470炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/24(火) 23:45:50 ID:U75bcrZ+
じゃあ,百歩譲って安倍が議員でも良いとして,安倍は何であんなに態度がでかいんだ?
471マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/24(火) 23:46:58 ID:KrOR6Fk1
日本で一番選挙が強いから
472無党派さん:2008/06/24(火) 23:46:59 ID:6CSIFwHZ
>>470
総理経験者だからw
473無党派さん:2008/06/24(火) 23:50:12 ID:F/WjMY+k
町村が偉くなりたいのはいいとして、次の選挙まず通るのか、選挙区で。
ガソリンが高くなって喜んで料亭で祝杯あげたり、もっと上がるかもしれないと平然と
いって、地球環境の為にはいいとか偽善者ぶって、北海道なんて車が生活必需品だろ。
同じこと言うにしても、とても地元民や値上がりに苦しむ多くの庶民のことを配慮している
言葉じゃない。こんな政治家はおれはNOだな。
474無党派さん:2008/06/24(火) 23:50:41 ID:50JWFgoj
>>470
党内…祖父と父がお世話してあげたではありませんか!
党外…なんでだろ???
475無党派さん:2008/06/24(火) 23:51:53 ID:dT0m4Ilh
476無党派さん:2008/06/24(火) 23:53:22 ID:F/WjMY+k
2008/06/24-21:44 今秋改革にらみ綱引き=消費増税、首相「後退」発言でも−与党
 消費税増税を「2、3年の単位で考える」と後退させた福田康夫首相の発言に対し、与党内では24日も、
税率引き上げに慎重な「上げ潮」派と、積極的な「財政再建」派の双方から反応が相次いだ。しかし、
増大する社会保障財源を賄うには近い将来の引き上げが不可避との見方は、もともと与党にも根強い。
今秋の税制抜本改革でその方向性を示せるかが、当面の焦点となりそうだ。
 上げ潮派の代表格である自民党の中川秀直元幹事長は同日、政府の「骨太の方針」策定に向けコメント
を発表。消費税問題について、前日の首相発言を念頭に「与野党の制度改革合意なくして増税なしと
いうことと解釈する」と強調した。
 税率引き上げに慎重な勢力が首相発言を歓迎するのは、政権が低支持率に苦しむ中で「増税ありき」が
先行すれば、次期衆院選で手痛いしっぺ返しを受けるのは確実との危機感があるためだ。
 しかし、年金改革関連法では2009年度までに基礎年金の国庫負担割合を3分の1から2分の1に
引き上げることを盛り込んでいる。それには、消費税1%弱に相当する2.3兆円の財源が必要となる。
有力な厚生労働族である自民党の尾辻秀久参院議員会長は24日の記者会見で、首相発言に対する考えを
問われ、「今年の税制改革で答えを作らなければいけない。消費税を上げる以外にない」と改めて訴えた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008062400980
477無党派さん:2008/06/24(火) 23:53:37 ID:/eNXLf+v
議員は住民の代表。
安倍がそうであるという事はつまり住民がそうであるという事。
478大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/24(火) 23:53:51 ID:XAQlqzZv
民主代表選、早期実施を=山岡氏
民主党の山岡賢次国対委員長は24日夜、静岡県熱海市内で講演し、党代表選について「9月のなるべく早いうちに
やった方がいい。早く次の態勢を整えた方がいい」と述べ、できる限り早期に実施すべきだとの考えを示した。
また山岡氏は、臨時国会は8月22日に召集される可能性が高いとの見方を示した上で「臨時国会では(福田康夫首相
と)直接対決しながら選挙ムードに入っていく。(首相は)選挙をやらざるを得なくなる」と述べた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008062400972
479テサロニキ:2008/06/24(火) 23:54:45 ID:lSxhSs3V
鳩山由紀夫は民主党や国民よりも自分の弟のほうが心配だけどね。
だから与野党対決が高まってたときに兄弟塾開いたり
問責提出した前後に自民党議員と議連立ち上げでつるんだりしている。

野党第一党幹事長にしてこのありさま。民主党が自民党政権を倒しても無意味です。
480マジレス:2008/06/24(火) 23:54:56 ID:uckgL+88
>>473
この間の共同通信の情勢予測じゃ、北海道の自民の政治家の中では一番安定しているらしいよ。
中川酒より安定は意外だ。
官房長官=テレビでまくり効果?
郵政解散で現職外相でありながら選挙区から出られなかったのに。
481無党派さん:2008/06/24(火) 23:56:09 ID:pP936Wug
若林は侍従長か宮内庁長官で処遇してほしいw
482無党派さん:2008/06/24(火) 23:56:56 ID:0bUTNlYm
中川秀直
朝鮮人疑惑あり。
中川秀直官房長官の薬物疑惑 結果、「愛人と覚醒剤に耽っていたスキャンダル
を広域暴力団住吉会(日本青年社)・滑川裕二に握られ、住吉会に官房機密費を渡して
いるということが発覚し、官房長官を辞任する。住吉会は、北朝鮮と覚醒剤取引のある、朝鮮系暴力団である。
小泉・金正日会談のお膳立てをした。北朝鮮と直接対話のできるルートを持っている。
人権擁護法案推進派であり、日朝友好議員連盟メンバー
483無党派さん:2008/06/24(火) 23:57:38 ID:AAVMpU9C
479 名前:テサロニキ[sage] 投稿日

  
            ↑

          成りすまし?
484無党派さん:2008/06/24(火) 23:57:44 ID:/eNXLf+v
自民党最大派閥の長やってれば嫌でも知名度付くだろ。
方や酒は無役。
485無党派さん:2008/06/25(水) 00:01:02 ID:mBDaO/YR
また静岡新聞男が
486テサロニキ:2008/06/25(水) 00:01:16 ID:OQKVbmyB
共産党の志位委員長は「民主党は参院で数の横暴を振るっている」と厳しく批判している。

民主党は自民党と変わらない右翼政党だし、カルト社民は民主党と選挙協力するような裏切りエセ左派。
となると、良識的な有権者にとって、近代的組織政党たる条件を備えた日本共産党しか選択肢は無い。
487北海道3区民主党員:2008/06/25(水) 00:03:01 ID:OpWx+myY
マッチーはもうお馬鹿さんなんですよ。
地盤がたまたま自衛隊票多いだけ。地元じゃ誠に評判悪し。
思い切って逢坂でもぶつければ撃沈しそう。
488無党派さん:2008/06/25(水) 00:03:25 ID:F/WjMY+k
>>480
まあ、共同通信のあれはどこまでというのはあるが、中川酒よりも勝率が高いと
すれば、官房長官の役得だろうな。中川酒のところは、石川は浸透度が疑問だし、
共産が出るというのに、かなり北海道自民は追い込まれているんだろうな。
489マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/25(水) 00:03:39 ID:KrOR6Fk1
>>484
最近のマッチーは嫌われ言動が多すぎる気はしてる。
落ちる前の片山虎之助に匹敵するかも。
490マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/25(水) 00:05:23 ID:/3lKbIbA
>>487
逢坂当ててればむしろ小選挙区で敗北濃厚とまで言えたんじゃないかとは思う。
8区で使うのはもったいなかったな。8区にとってはいいのが来てよかったかもしれないが。
491慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/25(水) 00:08:15 ID:QsfWeNBK
今からでも比例優遇で逢坂当てればいいのにねー
492無党派さん:2008/06/25(水) 00:08:56 ID:oOdBBWcA
森元総理がシンガポールでなんか言ってるみたいだが
民主党が大きく割れることはありませんので
9月の民主党代表選挙で政界再編?アホだな森は
493無党派さん:2008/06/25(水) 00:09:11 ID:Rbqg39/K
とりあえず近年の自民党凋落のA級戦犯は、普通に考えれば、
安倍と中川秀と思う。それに赤城かな。自民党へ与えたダメージは、特に
安倍と赤城が大きい。普通なら弾劾裁判、レッドカードものだが、これでも
選挙区での支持は揺るぎないわけで、民主主義も不思議な制度なもんだ。
494慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/25(水) 00:10:28 ID:QsfWeNBK
与党側から表立って民主党分裂論を言えば言うほど、
党を分裂させることすなわち敵の思う壺だとわかってしまうのではないかなあ
495マジレス:2008/06/25(水) 00:10:50 ID:lxpqCVMX
>>493
チャーチルによれば、民主主義は最悪の制度だもんね。
まあ、ほかに方法はないけど。
496慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/25(水) 00:11:16 ID:QsfWeNBK
リアルに、護憲陣営にとって安倍晋三はスーパーヒーローだと思う
497マジレス:2008/06/25(水) 00:13:11 ID:lxpqCVMX
>>496
安部のおかげでたぶん憲法改正は10年は話題にならないという点ではヒーローだが。
が、反面おかげで社共は存在感をなくしてしまうという意味では疫病神。
498無党派さん:2008/06/25(水) 00:14:14 ID:hudCqa8+
どうして社共は存在感がなくなるの?
499無党派さん:2008/06/25(水) 00:14:55 ID:FDxz5nT/
>>491
優遇する必要もないんじゃない?
500マジレス:2008/06/25(水) 00:15:35 ID:lxpqCVMX
>>498
護憲の看板がなくアンチ自民だけでは社共は民主に埋没するから。
501無党派さん:2008/06/25(水) 00:16:52 ID:hudCqa8+
どうして憲法改正は十年遠のいたっていえるの?
今でも憲法審議会の予算が出てるのに?
502無党派さん:2008/06/25(水) 00:17:32 ID:Rhyzs0KT
集団自衛権行使容認を提言 安保懇、首相は否定


http://www.47news.jp/localnews/gensen/2008/06/post_946.html

どうする安倍
503マジレス:2008/06/25(水) 00:19:16 ID:lxpqCVMX
>>501
憲法改正ごっこなんてやっても票は取れないってことを安部が証明したから。
票が取れない割りには、力とやる気のある総理じゃないと無理だし。
504マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/25(水) 00:19:45 ID:/3lKbIbA
小林千代美に対してそこまで冷酷になれなかったのがあるんかなぁ
505無党派さん:2008/06/25(水) 00:20:26 ID:Rbqg39/K
一般企業とかの組織体なら、その組織に甚大な被害を被ったら、その組織体から
クビ、追放される(理由は自己都合退社でも事実上)。
でも、政治家というのは、選挙で通ればとりあえずどんなに迷惑かけてもクビには
ならない不思議な職だ。
でも、美しい国の人なら、一昔前なら責任とって自害するし、今はそこまでいかなくても
引退なりするのが普通だと思うがね。それをしないひとが美しい国とか言っている時点で
もう駄目だね。
506北海道3区民主党員:2008/06/25(水) 00:20:51 ID:Ygu/qGX2
>>490
確かに8区にはもったいないです。まあ逢坂が化けるとは思ってはいなかった
らしいですよ。道連も予想外だったらしいです。
民主は比例でかなり知名度の高い候補擁立する噂はかなりあります。
NHKの森田アナとか。
507無党派さん:2008/06/25(水) 00:21:15 ID:hudCqa8+
でも小沢は憲法は国民の生活のための道具だから時代に合わせて変えればいいって言ってるよ。
民主党政権になったら人気を使って憲法を改正するんじゃないの?
508炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/25(水) 00:22:54 ID:qnH2hwFy
>>506
森田アナかあ。
全国的にも知名度あるし,いまや北海道の顔だからナァ。
509マジレス:2008/06/25(水) 00:23:10 ID:lxpqCVMX
>>507
憲法改正するとなると1年はそのことでエネルギーをとられる。
生活に関連する政策を放り出してなんて無理。
まして健康に問題がある小沢にそんなエネルギーはない。
510炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/25(水) 00:24:13 ID:qnH2hwFy
>>501
はいはい,まず発議できるような状況じゃないですから。
法案すらろくすっぽ通らないというのに…
511無党派さん:2008/06/25(水) 00:24:31 ID:kkJqMgjm
>>501
どういう内容で憲法を改正するかが問題だからです。
参院選前でも、総議員数の3分の2を与党は取ってないのだから、民主にも受け入れられるような
改憲案にしないといけなかった。
でも、復古的な改憲案を自民は掲げ、野党を無視して国民投票法案を強行採決してしまった。
大幅に民主に擦り寄った形で改憲案を練り直さないと、改憲を再び俎上に乗せるのはかなり厳しい。
512無党派さん:2008/06/25(水) 00:24:35 ID:Rbqg39/K
憲法が変えても変えなくても国民生活の質の向上とは関係ないからね。
そもそも、安倍は憲法のどこを何のためにどう変えたいかをはっきり言っていないし。
一つ具体的だったのは、変えやすくするために変えたいということだけだった。
513無党派さん:2008/06/25(水) 00:25:29 ID:hudCqa8+
じゃあ解釈改憲で間に合わせるのかな?
自衛隊をISAFで海外に派遣できるようにはするよね。
514無党派さん:2008/06/25(水) 00:25:56 ID:Y9qGiiks
元参議院議員会長、内閣官房長官の青木幹雄氏(74)、次期改選の不出馬、後継者に内藤大湖氏(30)を指名

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1211912184/
515無党派さん:2008/06/25(水) 00:26:00 ID:yQ1ABydG
小林で十分なんでしょ?
小林である必要はないが。

2区の石田の例をみれば、道連が情に流されるような組織でないことは明らか。
石田である必要のない2区は、あっさり三井になったわけでね。
516無党派さん:2008/06/25(水) 00:28:22 ID:wJwdWW6I
民主という政党と政策そのものが人気というより
自民が多重自爆の連続で「ジミンよりマシ」的な雰囲気から
民主に支持が流れている傾向は多分にある。

つーか、自民がここまで自爆するとは誰も思わなかったんじゃ…。
517無党派さん:2008/06/25(水) 00:30:43 ID:kkJqMgjm
いや、自分たちの生活を守ってくれるような政策を打ち出すのなら、自民支持が広がるよ。
でも、やっているのは、それとは真逆のことばかりだからなあ・・・
518マジレス:2008/06/25(水) 00:32:41 ID:lxpqCVMX
>>516
>>517

政策自体は別に自爆というほどでもない。
財政難の今は、与党は苦しい立場。
そういう時代なんだよ。

民主が政権とっても、同じような状況に追い込まれるよ。
無責任な野党なら逃げられてもね。
519無党派さん:2008/06/25(水) 00:33:24 ID:Mf0kkePZ
内政いっさい放置で外交バラマキだけやっていればそれは不満も上がってくるというもの
それは自民でも民主でも文句は言われる
520無党派さん:2008/06/25(水) 00:34:56 ID:Rhyzs0KT
後期高齢者廃案としその財源は道路特定財源から全額工面する

これで支持率15%UP
521無党派さん:2008/06/25(水) 00:36:13 ID:VKUbnjRM
額賀財務相「消費税は秋に議論して結論を出す」 首相の「消費税先送り」発言を否定
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080624/stt0806241902002-n1.htm


どっちが総理だw
522無党派さん:2008/06/25(水) 00:37:36 ID:kkJqMgjm
>>521
おそらく、財務官僚にせっつかれたんでしょう。
523大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 00:37:55 ID:iUadfb0O
たまご:値上げ求めスーパー各社と価格交渉へ
全農系の「JA全農たまご」(東京都新宿区)など鶏卵卸大手各社が、卵1パック(10個)あたり30円程度の値上げを求
めてスーパー各社との価格交渉に入る方針であることが24日分かった。トウモロコシなど穀物価格の高騰で飼料コスト
が膨らんでいるためで、価格改定の時期は8月1日となる見通し。価格変動がほとんどなく「物価の優等生」と言われて
きた鶏卵の値上げは、家計にも大きな影響を与えそうだ。

値上げの対象となるのは、一定期間、契約で卸値を固定している全農たまごの「しんたまご」などブランド品。現在の小
売価格は1パック300円程度だが、卸値が引き上げられ、そのまま転嫁されれば小売値も1割程度値上がりすることに
なる。ブランド品以外の一般商品は日々の取引で価格が変動する。

農水省の統計によると、採卵用鶏向け配合飼料の小売価格は今年4月時点で1トンあたり7万6330円と、前年同期比
で1万1250円上昇している。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080625k0000m020159000c.html
524無党派さん:2008/06/25(水) 00:38:52 ID:VKUbnjRM
額賀財務大臣
「秋の税制抜本改革で、消費税率の引き上げを含めて議論する。何らかの結論を出さなければ政治ではない」


福田がやってるのは政治じゃないw
525無党派さん:2008/06/25(水) 00:42:31 ID:X8oUCY9c
額賀は福田を怒らせた
526無党派さん:2008/06/25(水) 00:43:59 ID:2QyDIVKx
問責食らった者同士、仲良くすればいいのに。>福田、額賀
527無党派さん:2008/06/25(水) 00:44:39 ID:fMiLTXlw
総理大臣→後回し、財務大臣→丸投げ、財務官僚→消費税

財務省事務次官最強説を覆した小沢はすごいわ
528マジレス:2008/06/25(水) 00:45:19 ID:lxpqCVMX
額賀といい、枡添といい、沈みゆく船から逃げ出すねずみのつもりなんだろう。
安部からさっさと逃げた小池のように。
529無党派さん:2008/06/25(水) 00:46:28 ID:VKUbnjRM
財布を握ってる奴が一番強いいんだよ
家庭でも同じ
530マジレス:2008/06/25(水) 00:47:13 ID:lxpqCVMX
>>527
小沢君は昔、細川時代には、事務次官のパシリになって
国民福祉税を強行しようとしたことがありましてな
531大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 00:49:19 ID:iUadfb0O
小沢代表、首相の消費税発言を批判
民主党の小沢代表は、消費税の引き上げをめぐり福田総理が「決断すべき大事な時期に来ている」と述べてから6日
後に、実際の引き上げ時期は2、3年先になるという認識を示した事について、「論評に値しない、いい加減な話だ」と
批判しました。

「諸君がそこそこ批判的な事を書いたら、また『いや、何年か先だ』なんて、論評にも値しないわな。そういういい加減な
話なら、最初っからする話じゃ無いでしょうが」(民主党・小沢一郎代表)

これは、福田総理が17日、海外通信社のインタビューに答え、消費税の引き上げについて「決断しなくてはならない
大事な時期だ」と述べる一方、この6日後の23日には「実際の引き上げの時期は2、3年先になる」という認識を示した
事を批判したものです。

その上で小沢氏は、「総理大臣なら、消費税の引き上げについて具体的に言及する前に、税制全体の中に占める
消費税の位置づけに関する自らの考えを示した上で発言すべきだ」と批判しました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3884556.html
532無党派さん:2008/06/25(水) 00:51:17 ID:hudCqa8+
でも小沢が消費税先送りにした福田を非難するのもな、
民主党は無駄をなくしてから消費税を上げるとあいまいな発言に終始してるからな。
五十歩百歩だ。
533無党派さん:2008/06/25(水) 00:52:23 ID:4Jr27Utw
>>529
最近、「早起きしても三文の損」だと思ったのはそういうことか。
早朝のニュースが不愉快でPCを起動させるのは損なんだよな。
OL用のスイーツ、星座占いの恋愛運、芸能人の熱愛騒動…どうでもいい。
534無党派さん:2008/06/25(水) 00:52:23 ID:VKUbnjRM
でも来年度から基礎年金の国庫負担分引き上げが決まっているから、2兆円3千億必要なんだよ

福田はどうするつもりなんだろ?
535無党派さん:2008/06/25(水) 00:53:35 ID:Rhyzs0KT
上げ潮派の代表格である自民党の中川秀直元幹事長は同日、
政府の「骨太の方針」策定に向けコメントを発表。
消費税問題について、前日の首相発言を念頭に「与野党の制度改革合意なくして増税なしということと解釈する」
と強調した

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008062400980
536マジレス:2008/06/25(水) 00:53:39 ID:lxpqCVMX
>>534
たばこを500円にしてごまかすんじゃねえかな。
537テサロニキ:2008/06/25(水) 00:54:03 ID:OQKVbmyB
政権の枠組みが右翼政党自民+カルト公明から
右翼政党民主+カルト社民に変わったところで意味は無い。
自民党は衆院で数の横暴、民主党は参院で数の横暴。両者は目糞鼻糞。
そして公明社民の二大カルトは権力に寄生。

一方、日本共産党に対する有権者の期待は日に日に高まっている。
本来共産党に投票してしかるべき人民が騙されて民主党に入れている。
傲り高ぶった民主党はここを勘違いしていると今に痛い目に会うよ。
538大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 00:54:35 ID:iUadfb0O
事務次官に杉本氏昇格へ=主計局長に丹呉氏−財務省
財務省は24日、津田広喜事務次官(59)が勇退し、杉本和行主計局長(57)が後任の次官に昇格する幹部人事を固
めた。来月初めに発令する。牧野治郎国税庁長官(58)も退き、石井道遠財務総合政策研究所長(56)に交代する見
通し。主計局長に丹呉泰健官房長(57)、官房長には勝栄二郎理財局長(58)がそれぞれ就く。
同省は25日にも、「接待タクシー」問題で多額の金品を受け取っていた職員を出勤停止にするなど、厳しく処分する方
針。また、監督責任を明確化するため、津田次官以下の幹部も処分し、額賀福志郎財務相や森山裕副大臣らも報酬
の一部を自主返納する。これら一連の処分でタクシー問題にけじめが付いたと判断、幹部人事案を政府の人事検討
会議に提出する。
津田氏は2008年度当初予算の国債発行減額を守り、財政再建路線を堅持した。ただ、消費税増税には道筋を付けら
れず、同じ主計畑の杉本氏に悲願の達成を託す。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2008062401029
539無党派さん:2008/06/25(水) 00:54:50 ID:4Jr27Utw
>>530
道路特定財源を福祉特定財源にしろ、と思ってる俺
540マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/25(水) 00:54:55 ID:/3lKbIbA
>>534
マヂどーなるの?☆
541無党派さん:2008/06/25(水) 00:55:04 ID:3SdYtqde
世論スレのマスコットさんが暇だから遊びに来てるの?
今日はシャミゴ先生があげあげだし、よーわからんな。
542大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 00:55:39 ID:iUadfb0O
543マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/25(水) 00:56:54 ID:/3lKbIbA
シャミゴ先生があげあげなんだ?
ちょっと怖い者見たさな感じがするな☆
544大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 00:57:30 ID:iUadfb0O
>>535
秀直さんは「世論は誤認している」と火消しに躍起だな
http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=954
545テサロニキ:2008/06/25(水) 01:07:35 ID:OQKVbmyB
労働問題で一躍脚光を浴びた日本共産党の志位和夫委員長が
「民主党は参院で数の横暴を振るっている」と糾弾したわけだから、
少なくとも良心的な無党派や左派は志位氏および日本共産党の意見に耳を傾け、
彼らは民主党を見放し、また選挙協力目当てで民主党に追随するカルト社民をも見放すだろう。

狛江市で自公推薦候補や民主その他野党推薦候補が
共産党籍の現職に惨敗を喫した事実を重く受け止めるべきである。
世論の風は、自民党でもなく民主党でもなく、間違いなく日本共産党に吹いているのだから。
546無党派さん:2008/06/25(水) 01:09:41 ID:X8oUCY9c
11月の那覇市長選 平良長政氏出馬へ   2008年6月24日 

 社民党県連、社大党、共産党県委、民主党県連の野党4党は23日、
11月の那覇市長選で県議の平良長政氏(64)の擁立を正式に決めた。
同日、4党で政治姿勢と基本政策について正式に決定、平良氏とも合意した。
28日に平良氏と正式に調印、7月上旬にも平良氏が正式に出馬表明する。
市長選には現職の翁長雄志氏の出馬も確実視されており、
3期目を目指す翁長氏と平良氏との一騎打ちとなる公算だ。

 この日の協議で4党は、先に合意している5つの基本政策に加え「政治姿勢」として
(1)4党共闘と政治姿勢・基本政策の堅持(2)沖縄に過重な基地負担を強いる日米安保体制を改め、
日米友好関係を目指す(3)那覇市へのカジノ導入反対(
4)個別施策は4党と候補者で協議し策定―を明記することで正式合意した。

 今後は4党で選挙態勢を構築、労働組合や市民団体などの結集を図っていく方針。
そうぞうとの共闘について共産の古堅宗嘉書記長は「4党共闘堅持が確認されており、
それ以外の政党との共闘はあり得ない」と否定。
4党合意について「米軍再編や貧困と格差の問題で県民生活が脅かされる中、
団結して市政を奪還するという決意の表れ。前向きな議論が重ねられ、
政策的にぶれない共闘になると確信している」と述べた。

 平良長政(たいら・ちょうせい) 1943年8月生まれ。大宜味村出身。早稲田大卒。
那覇市役所、那覇市議を経て92年から県議会議員を4期16年務める。07年12月社民党離党。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-133452-storytopic-3.html
547無党派さん:2008/06/25(水) 01:10:44 ID:VKUbnjRM
>>539
道路特定財源は一年にすると5〜6億じゃないの?
そこから半分持っていかれたら、今度は古賀と二階が黙っちゃいないw
548無党派さん:2008/06/25(水) 01:12:27 ID:VKUbnjRM
5〜6兆の間違いだった、すまん。
549無党派さん:2008/06/25(水) 01:15:32 ID:VKUbnjRM
>>545
何言ってるんだよ。共産党は問責決議に賛成してるがな。
550テサロニキ:2008/06/25(水) 01:21:47 ID:OQKVbmyB
>>549
当然である。

日本共産党は民主党のように汚ならしい党利党略で問責を出したのではなく、
真に国民目線の立場から国民不在の自民党政権にNOを突き付けるため
問責に賛成したのである。

右翼民主党と日本共産党の行動を混同するなよ低脳。
551無党派さん:2008/06/25(水) 01:23:12 ID:da6DbaZg
額賀喚問に賛成しておいて自民党の圧力を受けると引っ込めたヘタレ共産党(笑
552テサロニキ:2008/06/25(水) 01:27:09 ID:OQKVbmyB
日本共産党を批判する行為は自民公明政権を讚美するのと同罪である。
どんな屁理屈を捏ねようとも従来の自民党と何ら変わりない
参院民主党の数の横暴は正当化され得ない。

日本共産党は日本人民の立場から、自民党の数の横暴にも民主党の数の横暴にも断固反対する。
553マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/25(水) 01:30:37 ID:/3lKbIbA
最近のミンサヨより面白くねぇな☆
554無党派さん:2008/06/25(水) 01:31:35 ID:4Jr27Utw
>>547
2.3兆円を団塊特定財源に、2.7兆円を学費特定財源に。
開かずの踏切特定財源と災害復旧特定財源で道路をつくればよし。
555無党派さん:2008/06/25(水) 01:35:30 ID:kCyMau6n
今日のABCムーブ!

人気政権はこう生み出す…飯島勲元秘書官生出演で語る小泉氏は今何を考える
556テサロニキ:2008/06/25(水) 01:36:06 ID:OQKVbmyB
>>553
もともと熱烈な民主党支持だった彼が民主党に失望し、
民主党批判に転じているという現実を直視しなさい。


有権者を騙す民主党に対し正義の鉄槌を下し、
有権者不在の自公政権に断固反対できるのは結局日本共産党だけなのだから。
557マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/25(水) 01:38:36 ID:/3lKbIbA
うわ おもしれ(^ω^;)
558無党派さん:2008/06/25(水) 01:40:11 ID:Sc7t5uYd
そろそろNG参入すっかな
559テサロニキ:2008/06/25(水) 01:41:49 ID:OQKVbmyB
結局、自民党信者も民主党信者も狛江市長選の結果を無かったことにしたいようだね。

狛江市における共産党籍現職市長の圧勝こそ直近の民意である。
自民も民主もこの現実を前にしては意気消沈するしかないのだろうな。
560無党派さん:2008/06/25(水) 01:43:03 ID:da6DbaZg
こまえーこまえーがんばってゆきましょー
561テサロニキ:2008/06/25(水) 01:43:52 ID:OQKVbmyB
>>558
共産党躍進の兆候を前にして恐れおののく右翼自民党=右翼民主党信者さん、
現実から逃げてはいけませんよ(笑)
562マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/25(水) 01:45:07 ID:/3lKbIbA
ノリノリでスパイしちゃえ☆
563テサロニキ:2008/06/25(水) 01:50:11 ID:OQKVbmyB
今日はもう寝るから最後に一言強調しておく。

右翼自民+カルト公明と右翼民主+カルト社民に対抗できる
真の国民的政党は近代的組織政党たる日本共産党のみです。
564無党派さん:2008/06/25(水) 01:50:48 ID:c8s2lg+Z
やっぱり長かったり数が多くなると緊密性がなくなるんだよな。
箴言は寡黙から生まれる。
565テサロニキ:2008/06/25(水) 01:54:05 ID:OQKVbmyB
>>564
その通り。
数だけやたら多く、自堕落な無能集団たる自民=民主はもはや不要。
少数精鋭の日本共産党に期待する以外に日本の未来は無い。
566無党派さん:2008/06/25(水) 01:57:17 ID:da6DbaZg
どうしてこのスレに来る電波さんはDQNくさ…上品さに欠けるのかなあ。
567無党派さん:2008/06/25(水) 01:59:12 ID:X8oUCY9c
上品な電波である五十川氏を招聘すべきなのか
568マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/25(水) 02:00:31 ID:/3lKbIbA
むしろ、やおちゃんが電波キャラの練習してんのかと思ってるんだが、ちがうんかな
569無党派さん:2008/06/25(水) 02:02:04 ID:X8oUCY9c
練習なのかそれとも本性を現しつつあるのか
570テサロニキ:2008/06/25(水) 02:02:27 ID:OQKVbmyB
>>566
日本共産党及び党員、党支持者を愚弄するような言動は許されない。
それは自民公明の反動政権を讚美するに等しい犯罪的暴挙である。

反共反動分子の品性下劣なる妄言として日本共産党本部に報告しておく。
571マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/25(水) 02:06:06 ID:/3lKbIbA
ちょっと付け焼刃的かな
572テサロニキ:2008/06/25(水) 02:07:16 ID:OQKVbmyB
>>568
資本制社会を擁護する民主党支持の保守反動分子と私との間に共通点など一つとして無い。
共産主義者たちに対する許しがたい侮辱である。可及的速やかに発言を撤回せよ。
573テサロニキ:2008/06/25(水) 02:08:46 ID:OQKVbmyB
>>571
右翼反動分子のその手の負け惜しみはもう聞き飽きたよ。
574マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/25(水) 02:09:07 ID:/3lKbIbA
もうちょっと漢字を減らしたほうがよい。
575無党派さん:2008/06/25(水) 02:09:18 ID:da6DbaZg
どうしよう死ぬほどつまんないんですけど
誰か他の電波とじゃれててくれればもうちょっとましになるんかしら
576マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/25(水) 02:10:00 ID:/3lKbIbA
引っ込みが付かなくなってきたというカンジ☆
577無党派さん:2008/06/25(水) 02:10:04 ID:X8oUCY9c
東小倉VSテサロニキ
578テサロニキ:2008/06/25(水) 02:14:27 ID:OQKVbmyB
自民党=民主党信者どもは誰も私の正論を正々堂々論破できないから
ツマラナイだの何だの負け犬の遠吠えを繰り返すのみだね。

そんな風にゴネたところで、人民の心を掌握することは不可能だということをいい加減察したまえ。
579無党派さん:2008/06/25(水) 02:16:58 ID:yQ1ABydG
狛江市長も大好き!
共産党カレー 新発売
580無党派さん:2008/06/25(水) 02:18:23 ID:X8oUCY9c
マジおもしれー(^ω^;;)
581無党派さん:2008/06/25(水) 02:19:21 ID:da6DbaZg
政治板にいるタイプの電波ってこんな感じかも、
ほっといても延々と一人で喋ってるから厄介なんだよなあ
582マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/25(水) 02:19:59 ID:/3lKbIbA
代々木と狛江って近いの?
583無党派さん:2008/06/25(水) 02:20:50 ID:c8s2lg+Z
ちょっと新左翼風味が入っちゃってる感じがするなあ
584テサロニキ:2008/06/25(水) 02:21:44 ID:OQKVbmyB
ゆとり的右翼反動分子は
“面白い/つまらない”の単純な二項対立でしか物事を考えられないようだな。
なんともブザマやら哀れやら情けないやら(笑)。
585無党派さん:2008/06/25(水) 02:22:20 ID:X8oUCY9c
今日はもう寝るって言ってから30分経ってるぞ
586無党派さん:2008/06/25(水) 02:23:41 ID:VKUbnjRM
ただ、最近急に現れる共産党厨は与党工作員が偽装している可能性が高い。
速+でも不自然に共産党賛美が増えている。
587無党派さん:2008/06/25(水) 02:24:55 ID:Qps2KJ1M
共産がキャスティングボートを握った状態で
民共が対立すれば自公が喜ぶことは理解する。
自公支持者にとっては、ハードル低杉じゃね?とは思うが。
588無党派さん:2008/06/25(水) 02:25:30 ID:da6DbaZg
議員もこんな感じの電波をあしらうのは大変だろうなあ。
アンチで電波ならまあどうでもいいが、支持者だけど電波ってのは無下に扱うわけにもいかず。
589マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/25(水) 02:25:57 ID:/3lKbIbA
又吉に焼かれた佐藤文則さんの霊だと思えばちょっとひんやりする
590無党派さん:2008/06/25(水) 02:30:47 ID:da6DbaZg
民主党の農政の座談会とかで、アンチ慶応みたいなおっさんが
河北新報持ってきて滔々と持論を垂れ流し、あしらおうとしたら
「売られたケンカは買うぞ!今からここはケンカ場だ!かかってこい!」
なんて叫び出して暴れ出したらどう対処すればいいんでしょうか、教えてください
591無党派さん:2008/06/25(水) 02:33:23 ID:p4At8pwJ
>>586
去年の冬あたりから不自然に共産支持者が増えてるな。
政権批判票をバラケさせようという姑息な手口。
592無党派さん:2008/06/25(水) 02:35:51 ID:Qps2KJ1M
蟹工船ブーム(新潮発)とか?
593無党派さん:2008/06/25(水) 02:38:02 ID:79E40/PW
>>583
ちょっとどころかモロ新左翼の偽装だと思う
594無党派さん:2008/06/25(水) 02:49:07 ID:Mf0kkePZ
脳内イメージ上の新左翼と現実の新左翼には深い溝があるな
595テサロニキ:2008/06/25(水) 02:51:24 ID:OQKVbmyB
寝る前に最後に一言言っておく。

自民=民主的な硬直的右翼老呆症とも、
カルト社民的な軽薄なるエセ左翼小児病とも無縁の
日本共産党には安心して政治を任せられる。
596無党派さん:2008/06/25(水) 02:57:49 ID:79E40/PW
>>595
この罵倒表現なんて典型的な学生運動家崩れのそれだし
今の党員ならもっとネチっこくやる
597慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/25(水) 03:07:05 ID:QsfWeNBK
なんだこりゃ
598無党派さん:2008/06/25(水) 03:10:26 ID:Qps2KJ1M
つまらんね。アメリカのネイダー効果みたいなのを狙ってるようにしか見えん。
新左翼や元学生運動家に見えるか?
新左翼や元学生運動家のイメージも色々あるのかも知れんが。

ネイダー、今回も出るんだよな。どうなるんだろ。
599無党派さん:2008/06/25(水) 04:27:29 ID:X8oUCY9c
厚労相を副首相に任命へ 政府の「信頼回復」素案明らかに 

 相次ぐ不祥事で信用が失墜した厚生労働行政を立て直すため、
政府は厚生労働相を「副首相」に任命して他の閣僚よりも格上とする方針を固めた。
他省庁にまたがる課題でも指導力を発揮できるようにするためだ。
24日に明らかになった政府の信頼回復策素案によると、このほかに、
現在2人置かれている厚生労働副大臣を閣僚扱いし、実質3人の“大臣”で厚生労働行政を分担。
副首相任命は今夏にも実施される内閣改造で実現させる。
さらに、各省庁から相当数の職員を厚労省に異動させ、政府総がかりで信頼回復を図る。

 厚労行政への信頼回復策は、福田康夫首相が23日の記者会見で表明した社会保障に関する
「5つの安心プラン」の1つ。7月に具体策をまとめる。

 厚労相を副首相とするのは、厚労行政が多岐にわたり、厚労省だけでは対応できない課題が多いため。
副首相は内閣法の法的な位置付けはないが、組閣時に大物政治家などを処遇するための
“格上ポスト”として指定されることがある。今回は内閣全体ににらみを利かせ、厚労行政を強化する狙いがある。

 さらに、少子高齢化の進行で厚労省の受け持つ業務量の増大に対応するため、
厚労副大臣を実質的な厚労相扱いとする。厚労副大臣には閣僚経験などが豊富な大物議員を起用。
厚労相のサポートではなく、厚労相との担当分野を明確に分け、副大臣には担当する行政範囲について、
国会答弁や予算編成など一切の責任を受け持たせる。

 副大臣にどのような担当を割り当てるかは今後調整するが、
政府内では「年金記録問題担当」や「社会保険庁担当」などが浮上している。

 一方、年金問題などで政府あげての取り組みを求める声が強まっていることから、
他省庁から厚労省への大規模異動を進める。これまでの他省庁との交流人事とは異なり、
課長級ポストにも積極配属し組織の活性化も図る。さらに、広報体制の強化や、
特定ポストを占めている医師や薬剤師などの免許を持つ「技官」の人事も見直す。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080625/plc0806250145003-n1.htm
600無党派さん:2008/06/25(水) 04:29:39 ID:X8oUCY9c
北のテロ国家指定解除 首相は前向きに評価 自民特命委は反発 (1/2ページ)

 福田康夫首相は24日、北朝鮮の核計画申告に伴い、米国がテロ支援国家指定解除を26日に米議会に通告することについて、
「北朝鮮の核問題が解決する方向に進むならば、歓迎すべきことだ。(日米両国に)まったく意見の食い違いはない」と述べ、
米政府の対応を容認する考えを示した。指定解除を前向きに評価した政府関係者はほとんどおらず、
首相発言は突出した形だ。ただ、首相は「わが国は拉致問題の解決も果たさなければならない。
今後ますます日米が緊密な連絡を取り合うことが必要だ」とも述べた。
 これに対して、高村正彦外相は「(北朝鮮の核)申告があったらすぐに指定解除するわけではない」と、
米国の動向を注意深く見守る姿勢を示した。その上で、「(解除の発効まで)45日間もあり、
申告に問題があれば解除を取りやめることもある」と指摘した。
 高村氏はまた、日本政府の立場に関して、「米国が持っている(指定解除の)カードをもっと使わせてほしいという
政府の立場について、ライス国務長官と話をしたい」と述べ、27日の日米外相会談でライス長官に慎重な対応を求める考えを示した。

 24日の自民党拉致問題対策特命委員会(委員長・中川昭一元政調会長)では、出席議員から米政府の方針に不満が続出した。
出席議員は「外務省は日米同盟の根幹にかかわる問題だと、どこまで強く米国に伝えたのか」
「北朝鮮に対して融和的過ぎるのでないか」などと反発。同委員会特別顧問の安倍晋三前首相も
「極めて重大な問題で、日米同盟にもかかわる」と米側の姿勢に対して憂慮の念を示した。

 自民党の伊吹文明幹事長は会見で「日本は、核問題で米国のハードルが下がってきていると言わねばならない」と不快感を示した。

 一方、民主党の小沢一郎代表は24日、長野市内での記者会見で、「米国の世界戦略は
日本の事情に全く影響されないということだ。米国は拉致被害者家族に良いことを言ってきたが、結局考慮していない」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080624/plc0806242219019-n2.htm
601無党派さん:2008/06/25(水) 04:31:37 ID:X8oUCY9c
首相、事務局人事「人選は自分で」 公募案はねつける

 福田康夫首相は24日、首相官邸に渡辺喜美行政改革担当相を呼び、公務員制度改革を制度設計するために
7月上旬に設置する国家公務員制度改革推進本部の事務局人事について、首相自らが人選する意向を伝えた。
首相は改革に積極的な姿勢を国民に示す狙いから、渡辺氏が求めていた
民間人も対象とした公募を実施するという案をはねつけた形。
ただ、渡辺氏の方も、今後も人選にかかわる姿勢を捨てておらず、首相に対して候補者リストを提示する構えだ。

 首相は渡辺氏に対し、事務局人事について「一人ひとりまで自分で決める」とも宣言し、渡辺氏の主張を却下した。
また、公務員制度改革の制度設計が公務員に都合の良いものにならないよう、事務局職員は各省庁から
寄せ集めただけの「お手盛り人事」(渡辺氏)にしないことや、人選には渡辺氏に相談することも約束した。

 これに対して、渡辺氏は、その後の記者会見で、「首相の決断に従う」と公募断念を表明し、
お手盛り人事への懸念には「『やらない』との首相の言葉を信じたい」と譲った。
しかし、渡辺氏周辺によると、渡辺氏は「本当に人選の相談をしてくれるのか」との疑念を捨て切れておらず、
事務局長らの「候補者リスト」を首相に提出する考えを示した。
602無党派さん:2008/06/25(水) 04:32:08 ID:X8oUCY9c
 事務局人事をめぐっては、国家公務員制度改革基本法の策定段階からあった
渡辺氏と町村信孝官房長官の対立が再燃。渡辺氏が制度設計を官僚に委ねると骨抜きにされるとの警戒感から、
民間登用も含めた公募を主張すれば、町村氏は「適材適所」と慎重な姿勢を崩さなかった。

 政府関係者は、公募の最大の“弊害”として「だれが応募するか予測がつかない」と指摘。
とくに「労働基本権の付与を求める労組関係者や
『公務員たたき』しか頭にないような人物ばかりが応募した場合はどうするのか」という。
首相としても「意にかなう人選ができないと指導力が問われかねない」(政府関係者)という懸念もあった。

 この日の渡辺氏との会談について、首相は首相官邸で記者団に「公募する話は聞いていない。
ルールに従って粛々と人事を進めるだけだ」と強調し、人選は民間も視野に検討する考えを表明した。
町村氏も同日の記者会見で「本部長の首相が人事権者。(決断は)ごく当然」と述べ、
政府高官は渡辺氏を「国民受けを狙っているだけ。何でも好きにさせるわけにいかない」と批判した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080625/plc0806250010001-n1.htm
603無党派さん:2008/06/25(水) 04:34:51 ID:X8oUCY9c
政治家の言い訳に似てる 法相、朝日新聞に皮肉

 鳩山邦夫法相は24日午前の記者会見で、鳩山氏を「死に神」と表現した朝日新聞が
「中傷する意図はまったくなかった」との釈明を掲載したことについて
「謝罪ではなく、政治家がよくやる言い訳に似ている」と皮肉った。
 朝日新聞21日付夕刊の「素粒子」欄は「法相のご苦労や被害者遺族の思いは十分認識しています。
それでも、死刑執行の数の多さをチクリと刺したつもりです。風刺コラムはつくづく難しいと思う」と記述。
鳩山氏は「新聞社も政治家的な言い訳を学んだのか。私は見苦しい言い訳をしない政治生活を送りたい」とも述べた。

http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062401000420.html


集団自衛権行使容認を提言 安保懇、首相は否定

 集団的自衛権行使に関する憲法解釈見直しを検討してきた政府の有識者会議
「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(座長・柳井俊二元駐米大使)は24日午後、
福田康夫首相に最終報告書を提出した。検討対象としてきた「公海上での自衛隊による米艦船防護」など
4類型ともに実施可能と結論付け、集団的自衛権行使容認に向けて従来の憲法解釈の変更を求めた。
 ただ首相はこの後、官邸で記者団に「(解釈を)変えるなんて話をしたことはない。憲法は憲法だ」と述べ、
解釈変更を否定した。安倍晋三前首相の肝いりで設置された懇談会の報告書が事実上たなざらしになるのは必至といえる。
 報告書が実施可能としたのは、ほかに(1)米国を狙った弾道ミサイルの迎撃
(2)国連平和維持活動(PKO)で他国軍への攻撃に反撃するための武器使用
(3)共通の目的で活動する多国籍軍への後方支援−の各類型。

http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062401000928.html
604無党派さん:2008/06/25(水) 04:38:33 ID:X8oUCY9c
グッドウィル廃業へ 二重派遣で略式命令

 人材派遣業などを展開するグッドウィル・グループ(GWG)は24日、7月末にも子会社の日雇い派遣大手
グッドウィル(東京都港区)を廃業する方針を固めた。東京地検公安部が同日、労働者の二重派遣事件で、
グッドウィルなど4社と幹部ら計8人を職業安定法(労働者供給事業の禁止)違反幇助(ほうじょ)などの罪で
略式起訴、グッドウィルは同日、罰金100万円を納付した。厚生労働省は有罪が確定すれば
派遣事業の許可を取り消す方針で、GWGは事業の継続が難しくなったと判断した。

 厚労省は「容疑は派遣許可の欠格事由に該当する」としており、許可が取り消されれば、大手では初めて。

 略式起訴されたのは、グッドウィルでは法人と上村泰輔・事業戦略課長(37)ら3人、
港湾関連会社「東和リース」(東京都港区)と中山美行・同社長(61)ら2人、
二重派遣先の港湾荷役会社「笹田組」(横浜市中区)と「太洋マリーン」(港区)両社とその幹部3人。
グッドウィルの3人も罰金50万〜100万円を納付したという。

 グッドウィルは同日、東京簡裁から罰金の略式命令を受け、納付した。14日以内なら命令を不服として
正式裁判を請求できるが、請求しなければ有罪が確定する。

 東京地検の発表によると、グッドウィルは06年5月から07年6月の間、
東和リースが笹田組と太洋マリーンに労働者を二重派遣することを知りながら、
グッドウィルEV(イベント)新宿支店の労働者を計51回にわたって派遣し、働かせていた。
また、07年5〜6月、労働者を計23回にわたり東和リースに派遣する際、労働者派遣法に違反し、
契約書類に記載が義務付けられた労働者の氏名をイニシャルだけで済ませたなどとされる。

 地検の調べでは、グッドウィル本社は売り上げを増やすよう支店に圧力をかけていたが、
違法行為を指示したり、黙認したりするなどの行為は認められなかったという。

http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY200806240306.html
605無党派さん:2008/06/25(水) 04:39:55 ID:X8oUCY9c
NOVAの猿橋元社長らを逮捕 横領容疑を一部否認

 大阪府警は24日、業務上横領容疑で任意同行を求め、事情聴取していた
英会話学校「NOVA」=経営破綻(はたん)、大阪市=の元社長、猿橋望(56)=大阪市天王寺区生玉町=と、
元経理担当次長、村田利彦(49)=奈良市大宮町4丁目=の両容疑者を同容疑で逮捕した。

 猿橋元社長は容疑を一部否認。一方、村田容疑者は認めているという。
府警は24日夕、NOVA本社があった大阪市中央区西心斎橋2丁目のビル9階など十数カ所を家宅捜索した。

 捜査2課の調べでは、猿橋元社長らは昨年7月、日本人社員(倒産時約2400人)らでつくる
互助組織「社友会」が福利厚生のために積み立てていた約3億2千万円を、猿橋元社長が実質支配し、
村田容疑者が社長を務めていた「ノヴァ企画」の口座に社員側に無断で入金して横領した疑い。

 約3億2千万円は直後にノヴァ企画からNOVAの口座に移され、
解約者への返還金などにあてられていたといい、猿橋元社長の指示だったとみられる。
当時NOVAは解約時の精算方法などをめぐって受講生とのトラブルが続出。
解約も相次ぎ、資金繰りが悪化していた。
だが一方で猿橋元社長の資産は、現金や不動産など数億円相当あったとみられる。

 社友会は92年に設立され、基本給の額に応じて、毎月1人あたり1千〜3千円を天引きし、
慶弔費や社員旅行などに支出していたという。印鑑や通帳は部下の経理担当者が管理していたという。

 逮捕を受け、NOVAの破産管財人の弁護士は「猿橋元社長は破綻の原因や破綻前の資金移動などの
真相解明に協力しなかった。逮捕を契機に解明されることを期待したい」とのコメントを出した。

http://www.asahi.com/national/update/0624/OSK200806240039.html
606無党派さん:2008/06/25(水) 04:42:56 ID:X8oUCY9c
海上自衛隊:艦艇、初の訪中…「さざなみ」湛江に入港

 海上自衛隊の護衛艦「さざなみ」が24日、日中防衛交流の一環として中国広東省湛江(たんこう)を訪問した。
海自艦艇など自衛隊部隊の訪中は初めて。受け入れ側の中国国防省に自衛隊として初めて、
四川大地震被災者への見舞品が引き渡された。

 見舞品は海自保有の毛布300枚や非常用食料2600食など。地震発生後、日中両政府は
航空自衛隊の輸送機による支援物資運搬を検討したが、中国世論の反発を懸念して見送っていた。

 歓迎式で中国海軍南海艦隊トップの蘇士亮司令員(海軍中将)は「両国の戦略的互恵関係の
発展に寄与すると信じる」とあいさつ。海自側の徳丸伸一第4護衛隊群司令(海将補)も
「両国の友好関係の固い基礎になると信じる」と応じた。

 「さざなみ」の訪中は中国海軍駆逐艦「深セン(しんせん)」が昨年11月に初訪日したことへの答礼。
日中両政府は00年に海軍艦艇の相互訪問で合意したが、その後、靖国問題による両国関係の悪化で
棚上げ状態となり、昨年8月に再開が決まっていた。

※深センの「セン」は土へんに川

 ◇日中防衛交流
 日中防衛当局の首脳、幹部同士の協議や部隊、艦艇の交流を指す。
相互理解による信頼醸成で不要な警戒感を取り除く狙いがある。
艦艇の相互訪問は98年の日中防衛首脳会談で検討が始まり、
00年に当時の森喜朗首相と朱鎔基首相の首脳会談で合意した。
02年5月に予定されていた中国艦艇の訪日は、当時の小泉純一郎首相の靖国神社参拝で棚上げにされた。
昨年8月の中国国防相来日で交流が再開。同11月、中国海軍のミサイル駆逐艦が日本に初寄港した。

http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20080625k0000m010083000c.html
607無党派さん:2008/06/25(水) 05:09:54 ID:TV2brtzc
いま永田町の最大派閥は、小沢派一新会
重複加えると150人規模の参加者
608テサロニキ:2008/06/25(水) 05:48:13 ID:OQKVbmyB
お前たちがどのような負け惜しみをほざこうとも、狛江市において
卑劣なる多選批判を跳ね返し、良識ある市民の支持を得て
共産党籍の現職が圧勝したのは否定しようのない事実である。

日本共産党の圧勝=直近の力強い民意であり、これを否定しようとする者は、
民主主義を否定するファシストであり、国民不在の自公政権を全面的に擁護讚美するような愚行を犯すことと同罪なのだ。
609テサロニキ:2008/06/25(水) 05:54:26 ID:OQKVbmyB
私はまったく間違ったことを言っていないだろう?
狛江市で共産党籍市長が圧勝した現実から目を背けるつもりか?

私の書き込みに対して文句があるなら、ツマラナイだの面白くないだのとわめく前に
正々堂々と論破したらよかろう。近代的組織政党としての日本共産党の正しさだけは
否定しようがないのだから。
610テサロニキ:2008/06/25(水) 06:08:09 ID:OQKVbmyB
寝る前に一言言っておく。

政教癒着・池田大作絶対崇拝のカルト公明や
見苦しい軽薄なるエセ左翼スタンスで現実は自民とも民主ともつるむカルト社民を
真に徹底糾弾し、その問題点を厳しく追及しているのは日本共産党だけである。

何だかんだいっても、自民も民主もカルト公明、カルト社民の同類なのだ。
611無党派さん:2008/06/25(水) 06:45:02 ID:3SdYtqde
テサロニキさんて世論調査スレのアイドルでしょ。
612アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/25(水) 07:23:38 ID:XDkxoJxf
>>590
おまえケンカ売ってきたな!この野郎!
かかってこい!
613アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/25(水) 07:27:07 ID:XDkxoJxf
>>590
おまえは批判だけで何もできないのか!この野郎!
ただ批判だけで気に入らないと暴れる。そして自分の意見は出さない。
そこが日本人の劣る部分で欧米でバカにされているのが知らないのかこの野郎!
おまえみたいなのは日本人の恥だな!日本人辞めろよ!
614無党派さん:2008/06/25(水) 07:33:41 ID:l1rmx57N
>>611
ちょっと違う
「世論調査スレのアイドルのアイドル」だ
615アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/25(水) 08:10:18 ID:XDkxoJxf
>>590
偽装民主支持の自民信者は暴れているな!
自民とともになくなるのがお前にふさわしい人生だな!
底辺にいるのもピッタリ!
616無党派さん:2008/06/25(水) 08:27:35 ID:n3n/KHGx
>>613
慶應さんおはよう。
でもこの文、語るに落ちてる気がして…
617無党派さん:2008/06/25(水) 08:38:23 ID:muWOqSBg
>>305
小「私はキムタクと友達です!」「Xジャパンを再結成させたのも私の力です!」「改革の手を止めてはなりません!」
これでB層は頂きだw

真面目に考えると、公務員削減、閣僚攻撃による財政削減なんだろうけど。
マスゴミの「公務員の無駄遣い」攻撃とリンクさせて。
618無党派さん:2008/06/25(水) 09:07:52 ID:oPYO2hG/
慶応さんよ、朝からそんなに血圧あげてどうするよ。

せっかく一生懸命論陣はっても
すぐ感情的になって暴言浴びせてばかりじゃ
聞く耳もつ人でも嫌気がさしちまう。

姿形は見えねえが、モニターの向こうにいるなぁ血の通った人間だ。
直接自分に関係ない口論にしても、
汚い言葉ばっかり書かれりゃあ、読む方も気分が悪い。
ひいてはあんたの話を誰も聞かなくなるってな事になりかねねぇ。

情熱のあるぶん熱くなるのは良く分かるが、
今のあんたの姿を残念に思う奴は
このスレにたくさんいると思うぜ。

ケンカ売ってる方も困ったもんだが、
もちっと大人の対応したほうが
あんたを始め、このスレのみんなが
ハッピーになれると思うんだがね…
619無党派さん:2008/06/25(水) 09:10:03 ID:Rhyzs0KT
民主党は24日、代表選を9月中に実施する方針を固めた


http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080625AT3S2401I24062008.html
620無党派さん:2008/06/25(水) 09:10:24 ID:gpLNgxfq
>>590
相手にせずにその場から去る
621無党派さん:2008/06/25(水) 10:18:30 ID:8XZd6Amh
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ラテールオナニー私怨スレ〜がめぽの罠びすた爆死〜take13 [厨房!]
【大河原遁】王様の仕立て屋 69着目【ハードル低っ】 [漫画]
@@@@@@@ 台風情報2008 3号 @@@@@@@ [天文・気象]
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ38 [FF・ドラクエ]

いつの間にかずいぶんレベルが下がっているな。
622大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 10:23:30 ID:iUadfb0O
>>599
町村用ポストですかね
623無党派さん:2008/06/25(水) 10:27:02 ID:ilboZ4Sl
公務員改革:推進本部事務局長に清家慶大教授…首相意向

 福田康夫首相は24日、7月に発足する国家公務員制度改革推進本部(本部長・首相)の事務局長に
清家篤慶応大教授を起用する意向を固めた。清家氏は労働経済学や人事管理が専門で、
国家公務員の幹部人事の内閣一元化を柱とする公務員制度改革を実務面で指揮するのに適任と判断した。
清家氏は小泉政権で総合規制改革会議の委員も務めている。

 事務局長人事を巡っては、改革の具体案を作る段階での官僚による「骨抜き」を懸念する
渡辺喜美行革担当相が民間人を含めた公募を主張していた。
しかし、首相は24日午前、首相官邸で渡辺氏と会談し、公募は行わない考えを伝えた。
その後、改めて渡辺氏に清家氏の起用案を提示したが、渡辺氏は複数の候補者を念頭に態度を保留した。

 一方、公募に反対していた町村信孝官房長官は同日の記者会見で、
「こういう情勢なので、民間人から首相が選べばいいという希望は持っている」と述べ、
民間からの起用を軸に人選が首相主導で進んでいることを示唆した。
首相は同日夕、首相官邸で、公募について渡辺氏から「今日、聞いた」と記者団にとぼけた上で、
「粛々と人事を進める」と自信を示した。

 全閣僚が参加する推進本部を支える事務局の陣容は、改革の行方を占う焦点の一つ。
自民党の中川秀直元幹事長らは、事務局長だけでなく「事務局スタッフの過半数に民間人を登用すべきだ」と
渡辺氏を後押ししており、政府は事務局長以外の体制作りを急いでいる。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080625k0000m010147000c.html
624無党派さん:2008/06/25(水) 10:29:25 ID:gpLNgxfq
>>622
さあ、でもマッチーで事態が良くなることはほとんどないというか
とどめの一撃になりそうだが…
それとも桝添を次期総裁候補としてカードを増やすつもりなのか
625無党派さん:2008/06/25(水) 11:05:40 ID:4Jr27Utw
>>622
副大臣に長妻・山井クラスを置きたくてもメンツ上置けない

副大臣を大臣クラスにすればいいじゃない
626無党派さん:2008/06/25(水) 11:17:31 ID:79E40/PW
町村用ポストて副大臣の方かよw
627無党派さん:2008/06/25(水) 11:19:08 ID:lhuEamGB
>>623
> 「こういう情勢なので、民間人から首相が選べばいいという希望は持っている」と述べ、

一瞬、福田を降ろして、総理を民間人から選ぶのかと思った。
628テサロニキ:2008/06/25(水) 11:20:53 ID:OQKVbmyB
>>611
偏狭で不寛容なる国民不在の保守反動自民党信者と、真に開かれた民主制社会を目指す共産主義者を同一視するなど、
隠れ右翼的民主党信者もしくはエセ左翼的カルト社民信者の妄言に過ぎぬ。

日本共産党は、そのような低次元のレッテル工作により打撃を被るような脆弱な組織ではない。
629テサロニキ:2008/06/25(水) 11:32:56 ID:OQKVbmyB
狛江市長選で屈辱的大敗を喫した自民=創価信者と民主=社民信者の負け犬の遠吠えはもう聞き飽きたのだ。

真の国民的民主主義政党=日本共産党は民意の支持を受け、次期総選挙において歴史的躍進を果たすであろう。
630大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 11:38:42 ID:iUadfb0O
自民、「骨太2008」を了承
自民党は25日午前、党本部で政調全体会議を開き、政府の「経済財政改革の基本方針」(骨太の方針2008)の原案
を大筋了承した。社会保障費の伸びの抑制をはじめとする歳出削減方針の堅持については一部議員に反対論が残っ
たものの、最後は谷垣禎一政調会長が文言修正の一任を取り付けた。ただ、「最大限の削減を行う」との表現は変更し
ない方針だ。26日の総務会でも了承される見通しで、政府は27日に閣議決定する予定。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080625/plc0806251110008-n1.htm
631大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 11:41:57 ID:iUadfb0O
天下り法人が92%受注 随意契約見直し効果なく
天下り先の公益法人が随意契約で業務を大量受注しているとの批判を受け、国土交通省が昨年末に契約方式を見直
し競争原理を導入した後も、道路や河川事業などに関係する発注業務の92%を依然として公益法人が受注していたこ
とが24日、同省のサンプル調査で分かった。

民間企業の参入促進を目指した改革の効果が出ていない形だが、同省は「見直し直後で民間企業の準備が間に合わ
なかったのかもしれない」としている。関係者からは「民間に対する働き掛けがまだ足りない」との指摘もあり、同省は
発注情報提供の充実を検討する。

国交省は昨年12月に随意契約について、あらかじめ特定の業者を決めて発注する方式を改め、複数業者の企画書を
審査して絞り込む「企画競争」を導入、参入要件も緩和した。

この結果、今年1月以降に発注した業務のうち、同省が今回調査対象とした343件では、3件を除いて企画競争を採用。
しかし、調査対象の87%に当たる298件は公益法人を中心に応募が1社しかなく、複数の応募があったケースも含め
て、最終的に92%の315件を公益法人が受注していた。
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062401001083.html
632大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 11:44:37 ID:iUadfb0O
財務省が600人超処分、1人停職へ 居酒屋タクシー
財務省職員が深夜帰宅時にタクシー運転手から金品を受け取っていた問題で、額賀財務相は24日、国家公務員倫
理規定に違反したとして600人超を処分する方針を固めた。現金を受けた職員は停職処分とする。財務相と津田広喜
事務次官は1カ月分の給与の20%を自主返納する。

国家公務員倫理審査会の承認を得て、処分を含む「最終報告」を25日に公表する。

約5年間計200万円前後の現金やプリペイドカードを受け取っていた30歳代の主計局係長については、タクシー側か
らも事実を確認。特に悪質だとして停職処分とする。現金の受け取りが確認できた職員は1人だけだったという。
また、プリペイドカードを受け取っていた数十人と、ビールやつまみなどの提供を受けていた五百数十人を減給や戒告を
含む処分とする。

津田次官には監督責任を問い、戒告や厳重注意の処分を検討している。副大臣や政務官、局長級以上の幹部職員は
1カ月分の給与の10%を自主返納する。
財務省は5日の中間報告で、金品を受け取ったのは本省と国税庁で計383人だったと発表していた。その後、地方出先
機関や他省庁への出向職員も含む約7万人を調べ、個人タクシー協会や運転手にも事情を聴いた結果、該当者が倍近
くとなった。

同省は処分とあわせ、乗車場所や時間の管理を厳しくするなどタクシー利用を減らすための改善策も公表する。
http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY200806240346.html
633アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/25(水) 11:49:52 ID:XDkxoJxf
>>620
おまえの場合は、社会から退場だな!
634無党派さん:2008/06/25(水) 11:50:42 ID:4Jr27Utw
>>626
厚労族長老、舛添、町村のトロイカと、NC厚労大臣、長妻、山井のトロイカ
これぐらいのサプライズでガチ対決しないと…もう末期だから…
635アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/25(水) 11:52:26 ID:XDkxoJxf
日経紙面の経済教室でまた八代はとんでもないことを言っているな。
消費税方式による年金とか。
636大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 11:54:25 ID:iUadfb0O
副首相兼厚労相 町村
年金担当相 伊藤達也
医療行政担当相 マスゾエ
637テサロニキ:2008/06/25(水) 11:55:14 ID:OQKVbmyB
志位委員長・市田書記局長・小池政策委員長(もしくは穀田国対委員長)の日本共産党が誇る最強トロイカの前では目糞鼻糞。
638テサロニキ:2008/06/25(水) 11:59:23 ID:OQKVbmyB
自民党議員も民主党議員も公明党議員も、しばしば国民から激しい批判を投げ掛けられているが、
日本共産党幹部・議員に対する国民からの批判など無きに等しいのである。
639無党派さん:2008/06/25(水) 11:59:41 ID:7pTrMR1w
>>633
>>618の正論にはレスできないんだよな。


640アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/25(水) 12:02:39 ID:XDkxoJxf
厚生労働大臣 古川元久
by ケケ中
641アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/25(水) 12:05:19 ID:XDkxoJxf
>>639
因縁つけているんだ!この野郎!
チンピラはここに来て因縁つけか!
本当にチンピラらしいな!
642無党派さん:2008/06/25(水) 12:06:42 ID:zO0ChZZm
>>638
ただ単に最初から相手にされてないだけかと・・・・
643アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/25(水) 12:07:45 ID:XDkxoJxf
>>639
かわいそうになおまえこそ、反対野党のように何もできないくせに喚いているか!
喚いているのが仕事でお似合いだな!
喚いていても騒音おばさんのように捕まらなければいいけどな!
俺は優しいからおまえの喚きを聞いてあげるけどな!
感謝しとけ!
644大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 12:08:18 ID:iUadfb0O
『政権変える力に』 元経産省課長補佐 民主候補内定で福島氏
民主党本部は二十四日の常任幹事会で、次期衆院選茨城1区に元経済産業省課長補佐の福島伸享氏(37)を公認
候補者に内定した。これを受け福島氏は同日、県庁で会見し「人生をかけて自民党政権を変える力となりたい」と、決意
を語った。 (高橋知子)

同氏は二〇〇三、〇五年の二回、同選挙区から出馬し落選。一度は政治の道をあきらめた。しかし「昨夏の参院選で
政治の流れが変わったのを見て、ここで身を投じないと一生後悔する」と、再挑戦を決意したという。現職の赤城徳彦氏
とは、三度目の対決。「強さは身に染みている。自分は草の根運動でがんばりたい」と話す。

過去二回の反省と、小沢一郎代表から「ドブ板選挙をやるように」との指示を受け、現在は選挙区内を一軒一軒歩き、
支持を訴えている。有権者との対話からは「自民党政権への怒りは、前二回とは比較にならない」との手応えがあると
いう
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20080625/CK2008062502000149.html
645無党派さん:2008/06/25(水) 12:14:47 ID:E7LCYBuV
>>644

鉄板選挙区から出る人はたいへんだなあ。
646テサロニキ:2008/06/25(水) 12:16:00 ID:OQKVbmyB
>>642
しかし、現実問題として民主党も自民党も左傾しているだろう?

小沢代表は「改憲よりも国民生活が大事」と主張しリベラル化したし、
福田総理総裁も集団的自衛権の行使に冷ややか、クラスター爆弾禁止、北朝鮮テロ国家指定解除の立場だ。

民意の“風”を読み、共産党を模倣して左寄りになったとも言えるが、所詮これらは付け焼き刃的で選挙目当ての偽装左傾に過ぎぬ。
有権者もそれに騙され続けるほど馬鹿ではない。

真の左翼的立場たる日本共産党が次期総選挙において躍進するのは確実視されている。
647無党派さん:2008/06/25(水) 12:17:14 ID:4Jr27Utw
小沢のイメージ
昔の小沢「ドブ板選挙をやりたまえよ。まあ頑張れ。」
今の小沢「ドブ板選挙をやるようにね。頑張ってね。」

小沢「僕自身がね、変わらなくちゃいけない、そういうことです。」

そういうことだったのか小沢。有言実行だな。
648無党派さん:2008/06/25(水) 12:19:40 ID:xu/K3959
>>636
副首相兼厚労相 加藤紘一
年金担当相 マスゾエ
雇用問題担当相 民間人
649無党派さん:2008/06/25(水) 13:00:50 ID:XLoJAo59
茨城1に内定した福島もかなり追い込まれている感じだな。
赤城がいまだどかまで強いかわからんが、面白くなるかも。ある意味相手は負で一躍有名になったからね。
650無党派さん:2008/06/25(水) 13:09:38 ID:4cLzzhrq
>>649
元々あまり良いタマではないし、尚且つ二回落ちてるからな。
651無党派さん:2008/06/25(水) 13:19:54 ID:Mf0kkePZ
>>647
一応代表就任時から一貫して言っているし一応色々と自己変革しているようである
範を以って示す、だそうで
652無党派さん:2008/06/25(水) 13:23:59 ID:VKUbnjRM
おまえら甘い。小選挙区制は風が吹けば(逆風も含む)、何が起きても不思議じゃない。
653無党派さん:2008/06/25(水) 13:39:41 ID:4Jr27Utw
・風が吹けば桶屋が儲かる
→風が吹けばアロマセラピー屋が儲かる
654無党派さん:2008/06/25(水) 13:49:03 ID:qpMtgw4b
>>647
って言うか
本来はどぶ板選挙ではなく
どぶ板日常活動でそ?
一般には日常営業活動とも言うが
まぁ一般市民としては営業活動すら出来ない香具師は
人間として使い物にならないって判断するがね
655無党派さん:2008/06/25(水) 14:12:02 ID:4Jr27Utw
>>654
法学的に考えて、公選法に基づく選挙活動でドブ板をやるのと、
常日頃からドブ板をやるのは線引きができるんだろうけど、
小沢の基本方針は「常在戦場」。
656無党派さん:2008/06/25(水) 14:24:54 ID:VKUbnjRM
今朝の河北新報各党インタブーによると、共産党の幹部は「小選挙区は140前後に絞る」と言っていた。
共産党にもっと立候補させようとする自民党の悪巧みはちょっと遅かりし由良之助。
657654:2008/06/25(水) 14:34:15 ID:qpMtgw4b
>>655
レスさんくす
一般ビジネスマンは常在戦場ですよ
我々にとっての刈り取りが選挙期間って訳で(・_・;)
種蒔きをしなければ刈り取りなんか出来ません
小沢さん云々ではなく
社会通念から考えると
営業回り汁→嫌でつ。だってうちの商品はコマーシャルやってるでそ?

なんて香具師を営業には使わないなぁ

こんな社会人一年生にやる様な説教をされるって
何だかなぁ

私の部下なら他所に追い出すところでつ
658無党派さん:2008/06/25(水) 14:35:41 ID:Mf0kkePZ
>>656
そもそも民主党議員ですら資金不足に陥っているのに共産党特に末端はより金が無い
昨今の不景気舐めんなというところでは
659テサロニキ:2008/06/25(水) 16:34:42 ID:OQKVbmyB
>>652
その通りである。
狛江市における共産党圧勝が示しているように、民意は共産党に味方している。
共産党の小選挙区当選も夢ではない。

今は自民も民主も共産党の二番煎じで左傾争いをしているが、
自民には安倍晋三、麻生太郎、中川昭一、民主には前原誠司、長島昭久、大江康弘ら
軍備増強を主張する極右不平分子が不穏な動きを示している。

このように近代的組織政党としての体裁を成していない自民民主の分裂の間隙を突き、
真の庶民的立場に立脚する日本共産党が躍進してもおかしくない情勢なのである。
660無党派さん:2008/06/25(水) 16:34:57 ID:gpLNgxfq
>>636
さあ、それは桝添にとっては実質降格だから受けないだろうな
まあ、どうせ森のオッサンが考えたことだろう
さすがに町村のメンツを斟酌してる余裕がないぐらいはわかっているだろう
シャブとか小泉っていうのも100%ないとは言い切れない
しかし桝添続投が一番可能性高いんじゃないか
麻生へのスイッチでもこのままでは総選挙勝てそうにないということで
ポスト福田のカードを1枚増やそうということだろう

661無党派さん:2008/06/25(水) 17:03:16 ID:HW8IjOc2
民主党政権の政策が成功して社会不安が解消されると厳罰化した刑法を重いと感じる人が増えてきて刑法を以前の内容に戻そうという動きが出てくることは無いのだろうか。
662無党派さん:2008/06/25(水) 17:31:35 ID:yQ1ABydG
>>661
ないでしょ。
逆はあっても。

むしろ民主の人権デンパがそっち系の主導権を握り、その反動で厳格化・適正化が進む可能性がある。
663無党派さん:2008/06/25(水) 17:37:30 ID:XsVhWUNx
【毎日新聞】「日本の母親、息子の勉強前に性処理」など英語版「変態ニュース」コーナーを閉鎖…「配信停止で批判にこたえたい」★14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214351957/

【毎日新聞】「変態記事の海外配信問題」で謝罪&デジタルメディア局長(明日に取締役就任予定)などの関係者を処分へ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214351613/

【毎日・変態報道】捏造発覚か!?「パールハーバーと南京大虐殺の後継政府」と海外に翻訳配信するも、サイゾー「それは原文に存在しない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214379368/
664神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/25(水) 18:03:27 ID:rzqphvKj
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/30745
マケイン氏、保守支持低迷 オバマ氏12ポイントリード


なぜか、ネーダー氏立候補の場合、流出票は小浜<負け院だそうです。
意味が分からない。
665無党派さん:2008/06/25(水) 18:07:20 ID:ISnJAsIp
マケインって元々あまり共和党的な人じゃないからでは
666神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/25(水) 18:10:43 ID:rzqphvKj
>>665
でも、ネーダーってリベラルでもリベラルですよ。
マケインの支持層がわかんねw
667無党派さん:2008/06/25(水) 18:15:11 ID:HLvQmj1K
>>666
り、リベラルかなあ・・?都市部の。
668無党派さん:2008/06/25(水) 18:15:50 ID:scQaWCuf
言われているようにサミット後、8月末頃には総選挙はあるだろう。
当然自民党は負ける。与党で2/3は割りこむ。
しかし民主党も政権交替するほどには勝てない。
参院の野党優位はそのまま。
結局ほとんど何も決められない政権ができるだけであろう。
そこでありうる可能性は、
・衆院招集即解散総選挙、選挙疲れした民主党はすぐの再選挙を戦えないだろうとの思惑。
議会制民主主義をないがしろにするかなりの禁じ手と批判されようがかまわない
与党の必至の作戦。
・自衛隊クーデター
政情が不安定では国防に責任が持てないと自衛隊が起つ。元自衛官の議員もいるから
ひそかにそういう計画は練られている可能性もある。
さほど強圧的なクーデター(市民生活にはほとんど干渉しない)でなければ
国民的支持を得る可能性もある。

私はこのように予想している。どの道尋常ではない事態が起こるだろう。
669神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/25(水) 18:16:09 ID:rzqphvKj
>>667
米国の保守にとっては、最悪の大統領選だったりして。
670無党派さん:2008/06/25(水) 18:21:22 ID:VKUbnjRM
自民党が橋下とそのまんま東を招いて財政再建指南を受けたそうだw

橋下とそのまんま東の人気に便乗しようという発想は2ちゃんの与党厨と全く同じだよな

自民党政治俗物化の象徴だ
671無党派さん:2008/06/25(水) 18:24:28 ID:CO31gWfa
>>667
冗談もたいがいに
共和党保守派もせめて前回マケインを選んでおけよと思う
672神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/25(水) 18:26:00 ID:rzqphvKj
>>670
そのまんま東ってどんな改革やってるんですかね。
橋下はそれなりにやってると思いますけど(賛否はともかく。)
673無党派さん:2008/06/25(水) 18:27:43 ID:wPQy40+l
>>664-667
今回は爺さんになったネーダーよりバーの方が余程票を集めると予想されてる。
バーは経済の自由主義を唱える人で、元共和党下院議員、
リバタリアン党から立候補する。というわけでマケインの票を集めるとされている。
674673:2008/06/25(水) 18:30:23 ID:wPQy40+l
自己レスすると、バーの主張は経済というか個人の生活・個人の自由も含めた自由主義かな。
675無党派さん:2008/06/25(水) 18:31:22 ID:79E40/PW
となると伝統的共和党員ともちと違うのか
676無党派さん:2008/06/25(水) 18:32:07 ID:yQ1ABydG
>>672
そのまんま東は何にもやってない。
橋下は知略を尽して改革に着手している。
677神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/25(水) 18:34:15 ID:rzqphvKj
>>673
ロン・ポール系ですか?
>>676
そうですよねぇ。
橋下知事と比べるのは失礼だと思う今日この頃。
678無党派さん:2008/06/25(水) 18:36:36 ID:scQaWCuf
大阪府知事は究極のポピュリズム。
府職員を悪と見做して全部責任転嫁。
679無党派さん:2008/06/25(水) 18:36:37 ID:VKUbnjRM
橋下はただの破産管財人だろ。
政治家なら税収アップを考えろ。
680無党派さん:2008/06/25(水) 18:37:54 ID:HLvQmj1K
>>673
アメリカのリバがフランスの大統領選のルペンごとく得票したら面白いんだけれどもなあ
多分無いけれども
まあ、第三勢力に注目ですな
681無党派さん:2008/06/25(水) 18:39:30 ID:ISnJAsIp
はしげは、府職員があまりにも分かりやすい「抵抗勢力」をなぜか進んで買って出てくれていることで得している
実はグルなのかな
682無党派さん:2008/06/25(水) 18:42:51 ID:Tqt6hfi7
683無党派さん:2008/06/25(水) 18:45:45 ID:wPQy40+l
>>677
確かにロン・ポールも自由主義バンザイという人だったね。

ちなみにBarrの選挙区だったジョージア州が大変なことになってる。
ジョージアは南部の共和党鉄板区ね。
http://www.realclearpolitics.com/epolls/2008/president/ga/georgia_mccain_vs_obama-596.html
684神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/25(水) 18:46:44 ID:rzqphvKj
税収アップはねぇ。
今の東京集中を止めないと。
地方分権を橋下は言ってますね。
それから、府民は教員・警察の削減・給与カットはもろ手を挙げて賛成ではないよう。
685無党派さん:2008/06/25(水) 18:47:02 ID:79E40/PW
ロンポールは政府介入全否定だから
個人の自由を訴える政府をも否定してるんじゃなかったっけ
686神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/25(水) 18:49:39 ID:rzqphvKj
>>683
昨日のニュースジャパンによると、小浜はジョージア州出身の知事だったか議員だったかを副大統領に据えるかもと。
うろ覚えですが。共和党鉄板州に切り込める人材がほしいとか。
687無党派さん:2008/06/25(水) 18:54:38 ID:gpLNgxfq
>>684
そういう意味じゃ、地方から本気で地方分権を唱えたのは橋下が初めてかも
688アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/25(水) 18:57:13 ID:XDkxoJxf
銚子沖の漁船転覆事故も原油高騰の煽りらしい。
本来は寄港すべきタイミングで燃料代をケチって沖合にいたとか。

加藤の事件といえ、漁船の事故といえ、社会問題が見事につながっているな。
このままでは、日本で暴動が起きそうな悪寒。
689無党派さん:2008/06/25(水) 18:58:26 ID:HLvQmj1K
ワンカートン三万円か。すごいでしょう。でも、それが構造改革なんだよね
690無党派さん:2008/06/25(水) 18:59:21 ID:AYo9ltuF
>>670
東コクXこ教えを乞うとはいよいよ自民も地に落ちたな。
俺のようにあぽーん指定しておけよ。

東コクXから何を教わるというのか、未成年援助交際の仕方かw
山タフか小鼠がついにロリに目覚めたか。あるいは福田がw


691無党派さん:2008/06/25(水) 18:59:39 ID:XDkxoJxf
>>687
地味だけど、青森県の三村知事のほうが主張している。
暫定税率問題のときも、確か全額地方税化を主張していた記憶がある。
692無党派さん:2008/06/25(水) 19:01:37 ID:wPQy40+l
>>686
共和党の強い州に切り込むという意味では、
ヴァージニア州のWebb上院議員、インディアナ州のBayh上院議員、
カンザス州のSebelius知事辺りが下馬評で出ていたかと。
693無党派さん:2008/06/25(水) 19:05:09 ID:gpLNgxfq
勝率を上げるためにリンドン・ジョンソンみたいなのを入れると
後がコワいぞ
694神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/25(水) 19:08:40 ID:rzqphvKj
>>692
thx!
副大統領選びは難航しそうですね。
>>693
さすがに、ヒラリーはないだろうと思うので、大丈夫かと…
695無党派さん:2008/06/25(水) 19:13:18 ID:HLvQmj1K
ヒラリーも「事実上の」敗北宣言だったからなあ
潔くとはねえ いかんかったのかな 執念かな
696ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/25(水) 19:14:06 ID:dDmBT7yh
日本にとって民主より共和党の方がいいって本当かね
697無党派さん:2008/06/25(水) 19:16:20 ID:Tqt6hfi7
日本を利用価値があるとみているのか無いと思ってるのか?
698無党派さん:2008/06/25(水) 19:19:23 ID:HLvQmj1K
>>696
ないよね。それは。
どっちにしろ中国シフトはモチの論で、自明です
共和党幻想もそろそろ・・
699無党派さん:2008/06/25(水) 19:22:15 ID:2yBN9gbP
>>696
どっちにせよ、アメリカの利益のために動くんだから状況次第だよなぁ
700無党派さん:2008/06/25(水) 19:23:45 ID:VKUbnjRM
オバマになればイラクから即時撤退になるわけだが、イラク戦争を全面的に支持した自民党と公明党は立場はどーなるんだ?

小泉にはぜひ大量破壊兵器のありかを説明して欲しいものだが
701テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 19:26:18 ID:Uo+Noeb3
オバマ氏は若いですから。いわゆる傀儡なんですよ。
オバマ氏の周囲のメンバーがどういう人かを見るべきです。
702無党派さん:2008/06/25(水) 19:33:39 ID:8O7iLbfQ
>>700
本当に即時撤退できるのか?
まあイラクなんて日本にとっちゃちょいと誠意見せただけで
(見返りゼロだったけど)米国の内政問題だからどうだっていいんだが。

大量破壊兵器か、懐かしいなあ。
米軍が多数保有しているのは知っているんだが。
703テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 19:36:19 ID:Uo+Noeb3
親日国、ぐっと身近…外務省中国課が「中国・モンゴル課」に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080625-OYT1T00450.htm

ある国が親日であるか反日であるかというのは日本がどう振舞うかによって決まるのですよ。
神戸市民のような愛国者にとっては、中国人や朝鮮人は反日の唾棄すべき人なわけですが、
自分らが侵略戦争を正当化し、胸を張る(←政治家の好きな言葉)誇りを省みずに
モンゴルは親日で身近になってよかったねーと言うのはヘドが出ます。
704無党派さん:2008/06/25(水) 19:37:24 ID:2yBN9gbP
>>702
即時撤退すると、あの辺えらいことになると思うけどなぁ
クルド人は独立したがるだろうし、そしたらトルコは介入するし、南部のシーア派はイランと統合の道を探るだろうし……
第五次中東戦争来る?
705テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 19:38:12 ID:Uo+Noeb3
>>702
シーレーンを安定させることは日本にとっても国益になるのです。
中国の存在感が高まってシーレーンを中国に抑えられたらどうするんですか?
706無党派さん:2008/06/25(水) 19:40:01 ID:vfAxhI4/
日本の外務省などは
オバマ当選したら困惑だろうw
全く人脈ないからな
707神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/25(水) 19:40:04 ID:rzqphvKj
>>703
かってに、ウヨにしないでほしいです。
直接見知っている韓国中国人はいい人たちばかりなので、さほど悪感情はないのですが。
708無党派さん:2008/06/25(水) 19:40:29 ID:2yBN9gbP
>>705
シーレーン気にしだしたら、イラクより台湾の方がヤバイ。
709無党派さん:2008/06/25(水) 19:41:17 ID:2yBN9gbP
>>707
左の端っこに立ってると何でも右に見えるってモンです。
ウヨサヨ論争はスルーするべき。
710テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 19:41:46 ID:Uo+Noeb3
>南部のシーア派はイランと統合の道を探るだろうし……

しょぼい質問で申し訳ないのですが、
ドイツの南の人は同じカトリックなのでフランスと合併したいと考えることがありますかね?ないでしょ?
アラブ人も同じでイランと合併はありません。
711テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 19:46:36 ID:Uo+Noeb3
>>709
右翼・左翼という概念にとらわれるのは愚かなことだとお考えでありながら
シーア派というつながりしかないアラブ人とイラン人が合併するかもしれないと発言なさるお方。
ウヨサヨ論争は否定しつつスンニー・シーア論争は肯定する中途半端な脳の持ち主が何をおっしゃるのでしょうかね。
いつもの名無しより面白くないですね。
712無党派さん:2008/06/25(水) 19:49:39 ID:scQaWCuf
国際情勢なんて他国(要するに米露)が強制しようとするからかえって揉めるのであって
その干渉が無くなれば初め多少は揉めるだろうけど最終的には収まるように収まると思う。
そして恒久平和。
713無党派さん:2008/06/25(水) 19:49:49 ID:2yBN9gbP
>>710
ドイツのザールラントは、フランス統治下から住民投票でドイツへ行ったぞ。

つか、中東の国境線は民族とか地政学的な物ってより植民地政策下での物だからね。
あの辺で言えばチグリス川以東は本来ペルシアだから。
714大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 19:51:55 ID:iUadfb0O
居酒屋タクシー利用1402人 151人を処分
町村信孝官房長官は25日午後の記者会見で、中央省庁職員の深夜帰宅時の「居酒屋タクシー」問題に関し、金品
などを受け取っていた職員の数が各省庁合わせて1402人に上ると明らかにした。そのうえで33人を国家公務員法
に基づく懲戒処分とし、118人を訓告、厳重注意処分にしたと発表した。

金品などを授受した1402人の内訳は、現金が3人、ビール券などの金券が55人、ビールなどの物品が1344人。

町村長官はこの問題について「公務員として不適切で誠に遺憾だ。二度とないようにタクシーの適正利用を徹底した
い」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080625/plc0806251707010-n1.htm
715テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 19:52:10 ID:Uo+Noeb3
これに野党がどう応ずるかですね。
社共は省庁をいじくりまわすことに反対するでしょうか。
民主はあるいは国家公務員制度改革基本法案で自民に味方したように
消費者庁でも「100点満点でなくても通らなければ0点だ。30点でも国民にとっては望ましい」とかほざいて成立させるのではと危惧します。

消費者庁設置「基本計画」、関連3法案の臨時国会提出を明記
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080624-OYT1T00537.htm

政府は24日、2009年度の消費者庁設置に向けた法整備などの手順を定めた「消費者行政推進基本計画」を発表した。

 27日の閣議で正式決定する。

 計画では、
<1>消費者庁を内閣府の外局として設置するための法案
<2>消費者行政に関連する法律を他省庁から移管すると定める法案
<3>苦情処理を迅速化するための消費者利益確保法案(仮称)――の3法案について、
「臨時国会に提出する必要がある」と明記した。

 専門性が求められる調査・分析業務を含め、「機能を十分に発揮できる体制が必要だ」とし、
研究者らを非常勤職員として採用することを盛り込んだ。
 法整備や予算要求などの準備作業を円滑に進めるため、内閣官房を中心に、
各省の関係職員を集めた作業チームを編成することも定めた。


716無党派さん:2008/06/25(水) 19:52:48 ID:/ouNzPnB
福田康夫首相は25日夕、日雇い派遣事業最大手グッドウィルの廃業について
「(日雇い派遣の)すべてが悪いと言えない部分もある。好んでいる人もいる。
(今回は)悪い部分が浮かび上がってきた」と語った。

非正規雇用者対策については、7月中に策定する
「5つの安心プラン」の中で対応する考えを改めて示した。
首相官邸で記者団の質問に答えた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008062500837
717大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 19:54:18 ID:iUadfb0O
【官房長官会見】「拉致をサミットの議題に」(25日午前)

【副首相】
−−先の福田総理の記者会見で、社会保障についての5つの安心プランを7月中に策定すると表明した。その中で厚
労省の信頼回復策だが、厚労大臣の担当が多岐にわたって負担が大きいという指摘がある。そうした中で、きょうの一
部報道で、厚労大臣を副首相格にして、副大臣を閣僚格にするという話もあるが、そうした厚労大臣をバックアップする
態勢についてはどう検討していくのか

「あの、毎回申し上げますが、一部報道に関しましては、どうぞ一部報道した社に聞いてください。ま、それとは別に、
厚労省の信頼回復のためにどうしたらいいのかということは、議論をされてしかるべきだし、まあこれまでもいろんな手
を打ってきておりますけれども、今後どうしたらいいかということは考えなければいけないとは思っております。
その具体の中身についてはまだこれからの議論だと思います。確かに実際、年金、医療、介護、社会福祉、労働問題、
非常に幅が広い省であることは間違いがありませんですね。ま、そういう意味で、果たして厚生省と労働省の大合併と
いうのがよかったのかという議論は従前から党内にもそういう議論があったことは私も聞いたことがありますが、しかし、
だからといって省を今、改めて分割をするというような議論があるとも思えませんし、いかに重要な課題を抱えた厚生
労働省がまず国民の信頼をいかに回復していくのかということは、とても大きな課題だと思います
。しかし、その一部報道については、私は、目を見張るような報道なので、開いた口がふさがりませんでしたね。真偽の
程は当該者にお尋ねください」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080625/plc0806251313009-n4.htm
718テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 19:58:17 ID:Uo+Noeb3
えーグッドウィルの廃業についてですが、
一言で申しますと「トカゲのしっぽ切り」ですね。
グッドウィルに違法な行為があったことは確かとしても、
なぜ他社が取り上げられないのか、なぜグッドウィルなのか、それを考えねばなりません。
719無党派さん:2008/06/25(水) 19:59:43 ID:Tqt6hfi7
>>718
フルキャすとですか?
720テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 20:01:48 ID:Uo+Noeb3
>だからといって省を今、改めて分割をするというような議論があるとも思えませんし

いやお前消費者庁を作って業務を分割しようとしてるだろと思わせるための誘導ですねこれは。
721無党派さん:2008/06/25(水) 20:02:03 ID:VKUbnjRM
>>702
そうはいかない
自衛隊がイラク攻撃をした空母や巡洋艦に間接給油をしていたことが、判明している
722無党派さん:2008/06/25(水) 20:02:11 ID:wPQy40+l
>>710 >>713
民族で言うと、イラン最南西部の油田地帯は
アラブ人が住んでいるんだよね。宗教的にはシーア派だけど。
723無党派さん:2008/06/25(水) 20:02:31 ID:AYo9ltuF
>>717

>目を見張るような報道なので、開いた口がふさがりませんでした
最近は「目を見張る」という言葉も否定的な文脈で使われるようになったんだな。

>まあこれまでもいろんな手を打ってきておりますけれども、今後どうしたらいいか
>ということは考えなければいけないとは思っております。
「これまでも何もして来なかったが、これからも考えるつもりはない」ということを
最近の政治家用語ではこういうのか。

日本語は難しいな。
724無党派さん:2008/06/25(水) 20:03:50 ID:H2hcPKbD
ニュース実況+板に
ウンチ慶応のスレ立てたぞ!
ウンチ慶応氏ね!!!
725テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 20:08:02 ID:Uo+Noeb3
拉致被害者の会ってロビー活動で拉致問題を取り上げるように働きかけてるのね。
でもサミットというのは参加国が問題視していることを議論する場だから
拉致問題に関心の薄いEUがいる以上扱いは軽いでしょ。
なんかテロ指定国解除をしないように申し入れたとか記事を出したり
サミットで取り上げると言ったり拉致被害者に配慮してますよーなポーズをするだけで
実際はアメリカのポチなんだからラッチなんて知らねーよだ罠。
726大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 20:08:03 ID:iUadfb0O
選挙:衆院選・1区 勝敗のカギ「農家」 /茨城
◇民主公認候補内定の福島氏「自民に怒り」
次期衆院選で民主党の茨城1区の公認候補に内定した元経済産業省職員の福島伸享(のぶゆき)氏(37)が24日、
県庁で記者会見し「支援の輪の広がりを小沢(一郎)代表が評価し、勝てる候補と認めてもらえた。農家が立ち上が
ってくれるかが(勝敗の)キーポイントだ」と話した。

福島氏は03、05年の衆院選に1区から党公認で立候補、いずれも自民党の赤城徳彦元農相に敗れている。福島
氏は「横綱と序の口が戦うようなもの」と状況の厳しさを認めたが「まったくの新人と比べ知名度はある」と強調した。

県連は今年1月、福島氏の公認を党本部に申請したが、小沢代表が判断を保留。1月末に福島氏と面談した小沢
代表は「どぶ板」に徹した活動をするように指示したという。

福島氏は2月から、赤城氏の牙城とされる県西の農村部を中心に月3000程度の世帯を回ってきたといい「(高齢世
帯や農家で)自民党への怒りを強く感じた」と話した。
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080625ddlk08010081000c.html
727無党派さん:2008/06/25(水) 20:09:31 ID:VKUbnjRM
オバマが大統領になれば米国ではイラク戦争の検証作業が解禁になり当然責任追及も行われるだろう
イラク戦争を支持した指導者の中で唯一無傷だった小泉にもようやく波及してくるはずだ
728大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 20:10:50 ID:iUadfb0O
選挙:衆院選・4区 小沢・民主代表が来県 公認候補「臨時国会までに」 /長野
24日来県した民主党の小沢一郎代表は、長野市内で記者会見し、長野4区の公認候補選定について「いつ解散があっ
ても戦えるように(8月下旬の)臨時国会(招集)までに公認候補を決定したい」と述べた。

小沢氏は同日午後、長野入りし、同市川中島町の保育園とリンゴ畑を視察。続いて連合長野との意見交換に臨み「野
党で過半数を最小限の目標として絶対実現させなくてはいけない」と力説した。

小沢氏は会見で、県内の他の野党との選挙協力について「自公政権は国民のためにはならない。できる限り力を合わ
せて頑張りたいが、(4区で国民新党から出馬予定の)木下(厚)氏を支援するのは党としては難しい」と述べた。同時
に次期総選挙では「(県内)5選挙区全部で議席を取る目標で臨みたい」と話した。
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080625ddlk20010097000c.html
729無党派さん:2008/06/25(水) 20:13:13 ID:8O7iLbfQ
>>721
問題究明は自衛隊の恣意的運用にも絡むからした方が良いけど
この問題は米国頼みだからなあ。
730テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 20:13:34 ID:Uo+Noeb3
>>723
世をわたっていくには言葉を逆の意味に受け取らねばなりません。
「お若いですね」と言われたら「顔ふけてんなーコイツ(笑)」とと同じであり、
「検討します」といえば「何もしねーよバーカ」と同じであり、
「憲法の理念を発展させる改憲」といえば「憲法を退行させる改憲」と同じであり、
「消費税は平等な税だ」といえば「消費税は不平等な税だ」と同じです。
731大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 20:15:16 ID:iUadfb0O
揺れる保守王国:群馬政界事情/2 衰える人材発掘機能 /群馬
1月31日、国会の衆院議院運営委員長室を清水聖義・太田市長が自らに近い元市議と共に訪ねた。部屋の主は笹川
尭・自民党県連会長。清水氏が自らの衆院選出馬の意思を伝えるためだった。2人は元市議を部屋に残し、国会内の
別室で秘密会談に及んだ。
「出るのでよろしくお願いします」と切り出す清水氏。笹川氏は「そうですか」と応じるにとどまった。太田市を選挙区に抱
える衆院群馬3区の現職、谷津義男・元農相が進退を明言しない中、会話が弾むはずもなかった。
谷津氏と清水氏の「公認争い」は昨年暮れに表面化した。民主党の3区公認内定者に不満を持った民主党の一部が、
清水氏に出馬を打診。あわてた自民党の一部が、谷津氏との公認調整を前提に待ったをかけた。清水氏は年明け、
民主党からの出馬を断り、無所属でも次期衆院選に出馬する考えを表明、自民党に揺さぶりをかけた。

しかし、谷津氏との公認調整は進まず、清水氏は4月に「市民にとって国政より隣町との合併問題が大事」と一転、市長
続投に傾き、今月11日に市長選出馬宣言した。3区の公認問題はひとまず収束した。笹川氏は「66歳で出て(当選して
)も政務官にもなれない。それなら大市長を続けた方がいい」と、清水氏の年齢が問題との見方を示した。

実際、群馬の自民党にとって衆院議員の高齢化は深刻だ。次期衆院選の小選挙区立候補予定者は▽1区=尾身幸次
・前財務相(75)▽2区=笹川氏(72)▽3区=谷津氏(73)▽4区=福田康夫首相(71)▽5区=小渕優子氏(34)−
−。病に倒れた小渕恵三・元首相の跡を継いだ優子氏以外は70代だ。
96年に衆院に小選挙区制が導入され、中選挙区時代のように2番手、3番手を狙って新人が挑戦することが極めて難し
くなった。「現職優先」の状況が固定化し、政党としての人材発掘機能が低下、現在の高齢化につながっている。

732無党派さん:2008/06/25(水) 20:15:43 ID:AYo9ltuF
>>726
面白そうな選挙区になったな。
「野党になる赤城さんに入れてもしようがない」というムードにできたら
勝てるよ。
悪くても今度の選挙なら比例復活だ。

役人から役人の敵に脱皮してね。
733大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 20:15:50 ID:iUadfb0O
さらに、小選挙区制の導入に加え、市町村合併で首長の影響力が増したことで、もう一つの現象が加速している。県議か
ら首長への流出だ=別表。自民党関係者は「県議は国会議員の『控室』だったが今は違う。首長になった方がはるかに
いい」と説明する。
国会議員になっても当選回数を重ねなければ党内で発言力を確保するのは難しい。知事や市長として一国一城のある
じになった方が腕の振るいがいがあるというわけだ。
こうした状況に自民党県連も危機感を隠さない。新執行部は45歳以下の党員でつくる青年部の強化を打ち出した。秋に
は2泊3日の勉強会を開き、党の方針を学ぶという。担当県議は「国会議員秘書などの経験がなくても志のある人を取り
込みたい」と、若年層に支持を広げるだけでなく将来の候補者発掘も視野に入れる。なりふり構わず若年層を取り込もう
と、別の関係者からは「党費を安くできないか」と「奇策」を求める声も出ている。

民主党の国政選挙候補者公募に優秀な人材が殺到する時代。自民党の人材発掘システムも曲がり角を迎えている。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20080625ddlk10010015000c.html
734テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 20:16:27 ID:Uo+Noeb3
アンチ慶応氏が情勢記事を貼ったら叩かれたのに
大分者が長々と記事を貼っても叩かれないというこの厳然とした差別に泣いた。
735無党派さん:2008/06/25(水) 20:16:57 ID:VKUbnjRM
>>730
おまえはまれに見る天才だな
736無党派さん:2008/06/25(水) 20:17:59 ID:8O7iLbfQ
>>717
記事では「拉致問題には消極的」とも読めなくもないが。
まあ六ヶ国協議で日朝問題の拉致に固執して米中が困ったこともあったしなあ。
いまは核やミサイルの話をしているんだよ、て。

>政治問題のセッションの中で、ま、アジアで開かれるサミットということもありますから、
>中東の問題、アフリカの問題等と並んでですね、当然この一番ホットな問題であります
>朝鮮半島の問題というものも議論になってくることは当然予想されますし、その中で
>もちろん、核の話は話題になるでしょうし、また、ミサイル、あるいは拉致といったような
>問題も6者協議の中で議論されているわけでありますから、当然議論をされてしかるべきで
>ありますし、日本としてもきちんと議論になるようにもっていきたいと、こう考えております。
737大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 20:20:21 ID:iUadfb0O
>国会議員になっても当選回数を重ねなければ党内で発言力を確保するのは難しい。知事や市長として一国一城のある
>じになった方が腕の振るいがいがあるというわけだ。

これってかつては民主党議員に言われてましたね
738無党派さん:2008/06/25(水) 20:22:06 ID:Ir5UHKbt
見捨てられる自民党

郵政民営化の次にアメリカが狙うのは道路特定財源ををはじめとする巨額な

公共事業マネーと天下り財団に流れる巨額の税金。この2つである。この2

つに流れるお金は年30兆円!!このお金は自民党と官僚の壁に守られ今は

外資が手をつけることができない。アメリカはこのお金を我が物とするため

に民主党に政権を握らせるだろう。次の衆議院選挙では外資の巨額な工作資

金がマスコミに流れる。マスコミは郵政選挙とは逆に徹底的に与党を攻撃す

る。民主党が政権を握れば「生活が第一」のスローガンの下に天下り財団の

廃止。道路予算と中心とした公共事業のお金を大幅にカットして福祉、農業

医療に大幅にお金を流し始めるだろう。そのタイミングでこの3分野の規制

を民主党は大幅に緩和。膨れ上がった3分野の利権を外資は根こそぎ日本か

ら吸い取っていく。こうして外資は郵政に続き福祉・農業・医療を支配下に

おいて日本の官僚制度と伝統的な保守勢力(自民党)を破壊。完全に日本

をコントロール下におく
739無党派さん:2008/06/25(水) 20:23:48 ID:8O7iLbfQ
>>737
まあ位人臣極めた参院議長が埼玉県知事に転出したこともあったし
首長というのは魅力的なポジションなんだろうな。
意思決定に関しては総理よりも強いリーダシップとれるし(権限は余りないけど)。
740無党派さん:2008/06/25(水) 20:24:04 ID:cKh2haMQ
卵があがるらしいが
もうスタグフレーション突入でいいのか
741無党派さん:2008/06/25(水) 20:25:36 ID:AYo9ltuF
なぜ改行する必要があると
問い詰めたい(ry

コピペに言ってもムダだろうが。
742テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 20:26:55 ID:Uo+Noeb3
>>738
その懸念には多少同意します。民主党は官僚主権の打破を訴えていますが
政官財の癒着の打破とは言っておりません。
攻撃の対象として官僚はありますが財界は入っておりません。
利権をむさぼっているのは官僚だけではないはずです。
しかし巧妙に隠されています。そこに何かあるのではと疑ってしまいます。
以前それを言ったときにもある名無しの方が
「官僚は方法論が間違っているが財界は叩いて組み敷くべきではない」と擁護に取れることをおっしゃいました。
743無党派さん:2008/06/25(水) 20:26:59 ID:Ir5UHKbt
捨てられる自民党

郵政民営化の次にアメリカが狙うのは道路特定財源ををはじめとする巨額な

公共事業マネーと天下り財団に流れる巨額の税金。この2つである。この2

つに流れるお金は年30兆円!!このお金は自民党と官僚の壁に守られ今は

外資が手をつけることができない。アメリカはこのお金を我が物とするため

に民主党に政権を握らせるだろう。次の衆議院選挙では外資の巨額な工作資
金がマスコミに流れる。マスコミは郵政選挙とは逆に徹底的に与党を攻撃す
る。民主党が政権を握れば「生活が第一」のスローガンの下に天下り財団の
廃止。道路予算と中心とした公共事業のお金を大幅にカットして福祉、農業
医療に大幅にお金を流し始めるだろう。そのタイミングでこの3分野の規制
を民主党は大幅に緩和。膨れ上がった3分野の利権を外資は根こそぎ日本か
ら吸い取っていく。こうして外資は郵政に続き福祉・農業・医療を支配下に
おいて日本の官僚制度と伝統的な保守勢力(自民党)を破壊。完全に日本
をコントロール下におく

744無党派さん:2008/06/25(水) 20:27:00 ID:VKUbnjRM
>>740
おk
745テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 20:29:11 ID:Uo+Noeb3
>>741
一行を間にはさむのはスクロールの手間がかかるだけであってなんら損はありません。
なぜ改行に文句を言うのですか?叩くならばその内容なのではないでしょうか。
746ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/25(水) 20:29:29 ID:dDmBT7yh
それにしても何でイラク戦争の総括をしないのか疑問だ

自公をたたけるイイネタだと思うけど
747大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 20:30:40 ID:iUadfb0O
7月15日全魚種で一斉休漁 国内漁業者の大半参加
全国漁業協同組合連合会(全漁連)や大日本水産会など16の主要漁業団体は25日、7月15日に全魚種で一斉に
休漁する方針を決めた。約20万人の国内漁業者の大半が参加する見通し。燃油高による経営の窮状をアピールする
のが狙い。盛漁期のアジ、サバなどの鮮魚が店頭で一時的に品薄になるなど消費者にも影響が出そうだ。

全国の小型イカ釣り漁船約3000隻が18日から2日間、一斉休漁したのに続く組織的な大規模休漁になる。

全漁連は、16団体に所属していない養殖漁業者にも休漁を呼び掛ける方針だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008062501000842.html
748テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 20:32:27 ID:Uo+Noeb3
>>746
国益のためには多少のことには目を瞑らねばならない、
護憲だ平和主義だと空虚なことを言って何でも反対して政権を担う気のない社共に任せられない以上
自公の路線しかないということなのですよ。
749無党派さん:2008/06/25(水) 20:33:07 ID:Mf0kkePZ
今日のミンサヨは久しぶりにキレがある
750無党派さん:2008/06/25(水) 20:34:39 ID:Rhyzs0KT
自公の考えている「国益」とはなんぞや
751大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 20:35:00 ID:iUadfb0O
国内も車両値上げ不可避 原材料高でゴーン社長
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は25日、横浜市内で開かれた定時株主総会後に記者会見し、原材料価格の高騰
を受け、国内市場でも車両価格の値上げが避けられないとの認識を示した。

その理由として、ゴーン社長は「鋼材などの価格が4年連続で大幅上昇し、コストが吸収できない」と強調。自動車メー
カーでは前年比2−3%程度の価格調整が必要になると言及した。

日産は欧米市場で新車の一斉値上げに踏み切っており「国内も例外ではなく、最終的にすべての自動車メーカーが踏
み切らざるを得ない」と指摘。その上で「市場のリーダーが値上げしない限り、日産単独での値上げは難しい」と述べ、
業界トップのトヨタ自動車に値上げを促した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008062590195150.html
752無党派さん:2008/06/25(水) 20:37:17 ID:AYo9ltuF
>>745
答えは一言ですむ。
読みにくい。
(ついでに一寸だがリソースも食う)
無駄な改行しないのは別途の常識。

だから、
み ん な し て な い だ ろ。
753テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 20:37:27 ID:Uo+Noeb3
漁業界ってチャンスじゃないんですか?
ここで漁業界に補助金をガッポ出しにすれば票を固められるでしょ。
754無党派さん:2008/06/25(水) 20:39:05 ID:VKUbnjRM
郵政詐欺はもうどうでもいいがテロテロ詐欺はたくさんの人が命が失なわれている。
イラク戦争が欺瞞に満ちた侵略だったならば、支持した指導者の責任追及は当たり前だ。
755無党派さん:2008/06/25(水) 20:40:09 ID:lHGexMjh
漁業だけにカネ出してもしょーがねーだろ
しかも自民党は港湾整備とか周りにカネ出すだけだし
756無党派さん:2008/06/25(水) 20:40:36 ID:Rhyzs0KT
漁業以外にも

運送屋クリーニング屋風呂屋農家他

はどうするねん
757無党派さん:2008/06/25(水) 20:41:00 ID:DRXcjOPC
>中選挙区時代のように2番手、3番手を狙って新人が挑戦することが極めて難し

全くもってその通り

758大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 20:44:38 ID:iUadfb0O
老人が白装束で顔に白粉塗って国会取り囲めば、後期高齢者医療制度をやめるかもわからんな
759無党派さん:2008/06/25(水) 20:44:46 ID:uHEyZOId
http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=956
(「決断の時期」の解釈)「迷走」しているのはマスコミの解釈である

「日本の消費税率は欧州に比べると非常に低い。それを社会保障を充実させるために
どうしようかという議論が今なされている。社会保障の財源が不足しているために消費税から
賄うべきだという議論もあるが、今のところ5%で頑張っている。日本は世界で有数の
高齢化社会で、年寄りはいつまでも長生きできる幸せな社会だ。しかし、5%でやっているから、
これだけの財政赤字を背負っているといえる。その辺のところを決断しなければならない
とても大事な時期だ。国民世論がどう反応するか、いま一生懸命考えている」

そして、23日の福田総理の記者会見での発言は以下の通りである。

(決断の時期とは)「2、3年とか長い単位で考えている。もう少し先の段階だ」

これを素直に読めば、何も、迷走していないし、トーンも変わっていないし、「両方本音」ということが分かるはずだ。

つまり、17日の「その辺のところを決断しなければならないとても大事な時期だ」という部分を
「税率引き上げを今年決断する時期だ」と解釈したのはメディアであり、その解釈が23日の
総理会見と違っていたからといって、「迷走」だ、「トーンダウン」だ、「どっちが本音」だというのはいかがなものか。

17日の総理発言を「税率引き上げを今年決断する時期だ」と解釈するのは自由だが、
福田総理に真意の確認はしたのだろうか。していないはずだ。本人に確認をしない
「解釈」と違って発言について、「本音はどちらだ」はないのではないだろうか。

「一国のリーダーが言葉を左右にしていては事は進まない」とまで書かれているので、
あえていうが、迷走しているのは福田総理の発言ではなく、マスコミの解釈ではないか。

何故、こうなるのか。福田総理の「静かなる革命」の本質をマスコミが正しく理解して
いないからである。「静かなる革命」とは、国民目線に立って、民意に負担を求める前に
やるべきことがあると、政府の無駄を徹底的に省くが、その主旨だからである。
760テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 20:45:04 ID:Uo+Noeb3
>>750
二番煎じですが、世を渡るには言葉の順序を逆にしなければなりません。
「重税・福祉重視の大きな政府は社会主義である」というのは
「俺様は重税福祉重視の大きな政府路線を社会主義と呼ぶ」と同じことです。
社会主義という言葉が先にあって、大きな政府路線が社会主義の特徴であるというわけではなく、
大きな政府路線を攻撃するために社会主義というワードを使っているに過ぎません。
国益というのも、自公の人たちが、右派の人たちが望ましいと考えることを「国益」と呼んでいるのであって、
先に国益というものがあって、右翼的な政策が国益にかなうというのではありません。
それを無視して国益重視の政策の名のもとに何が行われたか、そういうことです。
761無党派さん:2008/06/25(水) 20:46:01 ID:E7YKvwdb
>>753
それはそうかも知れないが、現状、油が高くて困ってるのは何も漁業関係だけじゃないからなあ。
なんで漁業だけ補助すんだと他業種の票が微妙な事になりゃせんか?
762無党派さん:2008/06/25(水) 20:46:48 ID:xd3H5MDu
>>740
「物価上昇を伴うデフレ」って言ったほうがよさそうな気がしてきた。なんとなく。
763無党派さん:2008/06/25(水) 20:47:28 ID:lHGexMjh
運送業も実力行使に出ればいいのに
764無党派さん:2008/06/25(水) 20:47:36 ID:CO31gWfa
>>748
オマエ、無党派じゃないな
765無党派さん:2008/06/25(水) 20:48:14 ID:72aCkcfX
タスポ貸し借りなんてレベルじゃないな。

雑誌の写真で買える…顔認証自販機に抜け穴
http://www.sanspo.com/shakai/news/080624/sha0806240502003-n1.htm
766無党派さん:2008/06/25(水) 20:49:02 ID:AYo9ltuF
何か新たなお子ちゃまが、沸いている気がする。
子供の癖に「世を渡るには」、とか、使って見たい年頃なんだろうな、

767無党派さん:2008/06/25(水) 20:49:13 ID:p8gZuUAE
>>758
頭に額紙を付ければ完璧
>>759
その「静かなる革命」って、いしいひさいちの地底人の侵略とイメージがだぶるw
768無党派さん:2008/06/25(水) 20:49:32 ID:uHEyZOId
>>759
どう見ても勝手な解釈をしているのはおシャブ先生の方です、どうもありがとうございます
769無党派さん:2008/06/25(水) 20:49:58 ID:cKh2haMQ
>>758
亡くなってから与党議員に乗り移って呪えばいい
770テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 20:51:07 ID:Uo+Noeb3
>>763
トラックで証券会社につっこむ会結成ですか?
771無党派さん:2008/06/25(水) 20:51:56 ID:stTWZHvc
>>770
それならマスコミに突っ込む会の方がはやいぞw
772空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/25(水) 20:52:09 ID:rjob5T01
>>758
皇居へ直訴した方が良さそう
吉田岩窟王みたく
773テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 20:55:16 ID:Uo+Noeb3
>>772
自分ダボけ?天皇に頼みにいくっちゅうことは
天皇が心配して政治家になんか言うたら政策が動くかもしれんっちゅうこっちゃろ?
それは天皇が政治的な影響力を持っとうっちゅうことやんけ。政教分離知らんの?
774無党派さん:2008/06/25(水) 20:59:34 ID:uHEyZOId
テッサロニキって共産至上主義者で社民党はいらね、って言ってなかったっけ
775無党派さん:2008/06/25(水) 21:00:59 ID:lHGexMjh
創価学会に頼みにいくちゅうことは犬作が心配して公明党になんか言うたら政策が動くかもしれんっちゅうこっちゃろ?
それは犬作が政治的な影響力を持っとうちゅうことやんけ。政教分離知らんの?
776無党派さん:2008/06/25(水) 21:01:36 ID:uHEyZOId
政教分離の意味をよく調べた方がいい
777無党派さん:2008/06/25(水) 21:02:25 ID:79E40/PW
>>774
民共社を潰し合わせたいだけの創自至上主義者でしょ
778大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 21:04:08 ID:iUadfb0O
消費税率:首相発言が迷走 与党に募るいらだち
消費税率の引き上げを巡る福田康夫首相の発言が迷走している。17日の主要8カ国(G8)通信社のインタビューで
「決断の時期」と前向きな姿勢を見せたが、23日の記者会見では「2、3年とか長い単位で考えた」と後退。秋の税制
抜本改革を前に、財政再建と歳出圧力のはざまで揺れる首相に、与党もいらだちを募らせている。

「あまりヒートアップしない方がよろしい」。首相は24日の閣僚懇談会で、自身の発言をめぐる一連の報道に不満を述
べた。
首相は社会保障財源の確保や行政の無駄削減などの議論を積み上げ、増税の是非を決断したい考えだが、環境整
備の役割を担ったはずの社会保障国民会議や経済財政諮問会議はともに、増税の明確な方向性を示さなかった。
発言のぶれは、世論をうかがい、与党内の対立回避を優先する首相の思いが反映したようだ。首相は「8月は消費税
の話はしないでほしい」と周辺に漏らしている。

首相発言は自民党内では「後退」と受け止められており、与謝野馨前官房長官ら「増税派」は「議論の前に結論を出し
てしまった印象」と落胆を隠さない。引き上げに慎重な「上げ潮派」の中川秀直元幹事長は「消費税の議論は大体ヤマ
場を越えた」と周辺に語り、消費税問題は決着したとの見方を示した。
ただ、仮に税率引き上げを先送りすれば、09年度の基礎年金国庫負担割合の2分の1への引き上げにあてる財源を
どうするか、という問題が生じる。必要な財源は消費税1%相当の2.3兆円。年金改革関連法は「安定した財源を確保
する税制の抜本的な改革」を行うよう付則で明記しており、消費税率上げを念頭に置いたとの見方が大勢だからだ。

伊吹文明幹事長は24日の記者会見で「たばこ税でやるか、消費税でやるか。国債を一時的に使うこともできるし、埋
蔵金を使うやり方もある」と指摘。党内には、国庫負担引き上げの時期を「09年度の遅い時期」とする案も浮上してい
る。一方、尾辻秀久参院議員会長は「消費税を上げる以外にない」と主張。党内の火種は尽きそうにない。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080626k0000m010089000c.html
779無党派さん:2008/06/25(水) 21:05:11 ID:cKh2haMQ
>>775
もう少年部や婦人部は我慢の限界だろ
学会と公明党は別にしろという人でそうだな
780無党派さん:2008/06/25(水) 21:05:14 ID:E7YKvwdb
>>773
いや、天皇が政治に口出ししないって事と政治と宗教を分離するって事は「似て非なるもの」でしょ?

781無党派さん:2008/06/25(水) 21:05:53 ID:uHEyZOId
       r;;;;ミミミミミミヽ,,_
      ,i':r"      `ミ;;,
      彡        ミ;;;i
      彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
       ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
      ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
      `,|  / "ii" ヽ  |ノ
       't ト‐=‐ァ  / <あまりヒートアップしない方がよろしい
    ,____/ヽ`ニニ´/ 
  r'"ヽ   t、     /
 / 、、i    ヽ__,,/  
/ ヽノ  j ,   j |ヽ
|⌒`'、__ / /   /r  |
{     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
 ゝ-,,,_____)--、j
/  \__       /
|      "'ー
782テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 21:06:53 ID:Uo+Noeb3
てか政治的な問題を解決しようとするときに天皇が出てくることがおかしい。
天皇は象徴なの。お飾りなの。人民が立ち上がって不満を訴えるべきなのに
天皇陛下様のみことに哀訴しようと考えるのは奴隷脳って気づいてないのはヤバいよ。
783無党派さん:2008/06/25(水) 21:06:59 ID:X8oUCY9c
元自民県連局長を在宅起訴 静岡地検、領収書改ざんで

 元外務政務官の坂本由紀子参院議員(静岡選挙区)が代表を務める自民党支部が領収書を改ざんしていた問題で、
静岡地検は25日、政治資金規正法違反と有印私文書偽造・同行使の罪で
自民党静岡県連の青島素夫元事務局長(65)=静岡市葵区=を在宅起訴した。

 この問題では、昨年9月に市民団体「政治資金オンブズマン」(大阪市)が、
政治資金規正法違反などの容疑で坂本議員と支部の会計責任者を静岡地検に告発。
同地検は、青島元事務局長が独断で領収書を改ざん、政治資金収支報告書を作成していたと判断し、
坂本議員と会計責任者については不起訴処分にした。

 起訴状によると、青島元事務局長は2005年1月から約1年間、自民党静岡県参議院選挙区第2支部や
坂本議員の後援会の政治資金収支報告書を県選管に提出する際に、
鉛筆で数字を改ざんするなどして会議費などの領収書類計13通を偽造した。

http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062501001008.html
784元学会員:2008/06/25(水) 21:13:14 ID:4Y8Gzg5u
>>779
少年部には選挙権がないですから青年部ですね、わかります
785テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 21:13:40 ID:Uo+Noeb3
>>783
どうして自民の人がガサられたの?
野党ならわかるけど与党はサツと仲良しのお友達だからそんなことしないんじゃないの?


>>778
これって結局どういうことなんでしょう?
財政再建派は消費税上げを訴え、上げ潮派は消費税上げ反対を訴え、
自分の当落を気にする議員らは後で上げてもいいから
今消費税に言及して人気を低下させるのはやめてくれと訴えて結局決着しなかったから
消費税は上げますよ、やっぱり上げませんよ、とどっちにも取れるようにごまかしたってことですかね
786無党派さん:2008/06/25(水) 21:15:07 ID:CO31gWfa
>>785
与党同士でも県知事選をにらんでいろいろな暗闘がある
そんなこともわからないのか、愚か者
787テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 21:15:31 ID:Uo+Noeb3
>>784
五座三座がなくなった裏事情について教えてください。
788無党派さん:2008/06/25(水) 21:17:37 ID:E7YKvwdb
>>782
いや、それ以前に「吉田岩窟王」って大正時代の話でしょ?
単に揶揄として出した話に過ぎないと思うんだけど、それがなんで政教分離とか奴隷脳とか言う話になっちゃうの?
789無党派さん:2008/06/25(水) 21:17:41 ID:Mf0kkePZ
>>786
承知の上の嫌味じゃね
790無党派さん:2008/06/25(水) 21:18:06 ID:8O7iLbfQ
>>774
昨日今日のテサロニキはただの下手なアジ野郎。
左翼っぽいこと言ってるふりして左翼が絶対に言わない
言いかたしている。
791テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 21:19:51 ID:Uo+Noeb3
いやー冗談でしたか。空気固定氏に申し訳ありません。つい噛み付いてしまいました。
792無党派さん:2008/06/25(水) 21:20:41 ID:Bvrmc0fj
わざわざ愚か者とか付けんでよろし。

まあ指摘は良いトコ突いているぞ。坂本は現知事の後継候補に目されてたから
格好の餌食な訳だ。

とは言え、この件は随分前から報道されていたものだ。在宅起訴は寧ろ逃げ切った
ようにに見える。
793無党派さん:2008/06/25(水) 21:23:47 ID:X8oUCY9c
集団的自衛権の論議失速 首相冷ややか、法制懇幕引き

 首相の私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(座長・柳井俊二元駐米大使)は24日、
福田首相に報告書を提出し、憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を容認するよう政府に求めた。
だが、首相に提言を正面から受け止め、本格検討するそぶりはない。
安倍前首相の肝いりで設置された懇談会は、議論を喚起できないまま役目を終えた。

 安倍前首相は、現在の政府解釈で自衛隊の活動が困難とされる
(1)公海上での米艦船への攻撃への応戦(2)米国に向かう弾道ミサイルの迎撃
(3)国際平和活動をともにする他国部隊への「駆けつけ警護」
(4)国際平和活動に参加する他国への後方支援の4類型について検討を指示。
報告書は、いずれも可能とすべきだと提言し、(1)(2)は集団的自衛権の行使容認、(3)(4)は憲法解釈の変更を求めた。

 だが、福田首相の視線は冷ややかだ。そもそも、福田氏は集団的自衛権の行使には慎重で、
福田政権誕生後は同懇談会は一度も開かれず、約10カ月にわたり「休眠状態」に置かれていた。

 懇談会は集団的自衛権の行使容認論者が大勢を占め、首相が「私が受け取れる内容にしてくれ」と
間接的にメッセージを出したが、変わらなかった。政府高官は「(メンバーの)頭の中を変えるわけにはいかない。
現実の政権のあり方とはかけ離れた報告書」と突き放す。

 報告書を受け取った首相も24日夜、記者団に「内容はまだ見ていません」。
「(憲法解釈を)変えるなんて話したことはない」と語ったうえで、懇談会を閉じる考えを明らかにした。

 国会閉会を待って報告書を提出した懇談会だが、提出の場面は報道陣には公開されなかった。
柳井氏は提出後の会見で「今までのような憲法解釈で、激変した安保環境で日本の安全保障が達成できるのか」と
報告書の意義を強調したが、提案が政策に生かされるかについては「国内政治的には厳しい。
一朝一夕には変わらないことは分かっている」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0625/TKY200806250006.html
794テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 21:27:24 ID:Uo+Noeb3
>>793
でもこの報告書ってたとえば総理が麻生氏に代わったときに
麻生総理が報告書を有効といえばそれで有効なんでしょ?
ヤバいよね。懇談会をつぶさなかった以上福田総理もこれをやろうとしてるってことだよね。
795無党派さん:2008/06/25(水) 21:32:53 ID:8O7iLbfQ
>>794
解釈改憲も結構理屈付けがたいへんだから
有識者懇談会が「これは解釈改憲でいける」と言っても
すぐに外務省、防衛省、内閣法制局が「じゃあそうしましょう」とはならんだろ。
まして小泉時代と違って国防問題はクローズアップされていないし。
まさに「国内政治的に難しい」問題。
796無党派さん:2008/06/25(水) 22:06:28 ID:MkEgsBxF
テッサアニキ氏って誰?
797無党派さん:2008/06/25(水) 22:08:36 ID:c8s2lg+Z
>>731
>▽1区=尾身幸次 ・前財務相(75)▽2区=笹川氏(72)
>▽3区=谷津氏(73)▽4区=福田康夫首相(71)▽5区=小渕優子氏(34)

みんな年取ったなあ。
民主としては、次の総選挙で、2区+1、3区比例復活を勝ち取って足場を作れれば、
自民の世代交代に乗じて、次の次の総選挙で保守王国を崩せるかな。もちろん4区、5区は難しいけど。
798無党派さん:2008/06/25(水) 22:11:13 ID:Tqt6hfi7
799無党派さん:2008/06/25(水) 22:13:02 ID:X8oUCY9c
三セク処理に地方債 総務省容認 責任の明確化条件(06/25 06:48)

 総務省は二十四日、経営が悪化した第三セクターなどの廃止や縮小を推進するために、
来年度から破たん処理に必要な資金調達を目的にした赤字地方債の発行を容認する方針を固めた。
発行は《1》経営責任の明確化《2》破たん処理の確実な実行−を条件にする。
来年の通常国会に地方債の発行を制限している地方財政法の改正案を提出する。
財政が悪化する自治体には朗報となりそうだ。

 自治体は三セクなどの借金を肩代わりする損失補償契約を金融機関と結んでおり、
同省によると地方公社も含めた損失補償の総額は約千三百団体、計八兆六千億円に上る。

 財政力の弱い自治体は、三セク処理に踏み切れないままに、累積赤字がふくらむ悪循環に陥っている。
このため、同省は早期の破たん処理に踏み切った方が、累積赤字の返済総額を大幅に圧縮でき、
住民の負担軽減につながると判断した。

 起債の対象は三セクに加え、土地開発公社などの地方公社、病院事業などの
公営企業の破たん処理のケースも想定。経営責任を明確化するために、
民事再生法など法的整理に限定し、起債を認める期間は一、二年程度の時限措置にして、処理を加速させる。

 地方財政法では、公共事業費に充てる以外の地方債発行を原則として禁止し、特
別の事情がある場合は借金返済の実質上の先送りにつながる赤字地方債の発行を認めている。
総務省は、自治体の損失補償問題を検討している「債務調整等に関する調査研究会」(座長・宮脇淳北大大学院教授)で
六月末から、具体的な事例について検討を開始する。

 十一月には増田寛也総務相に報告し、地財法改正案に反映させる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/100841.html?_nva=15
800無党派さん:2008/06/25(水) 22:13:08 ID:stTWZHvc
>>798
アルカイダの友人の友人はもういいよ。
死神じゃないって事ぐらいみんなわかるっての。
アルカイダの友人の友人が正しい。
801無党派さん:2008/06/25(水) 22:13:59 ID:Mf0kkePZ
>>796
脳内設定で血のつながりはないけどテスタロッサ艦長の兄貴ということにしている人
802無党派さん:2008/06/25(水) 22:16:03 ID:Tqt6hfi7
798
間違えた、鳩弟だった
803テサロニキ:2008/06/25(水) 22:19:33 ID:OQKVbmyB
狛江市で共産党籍の現職が卑劣なる多選批判を跳ね返し、
自民、民主を撃破したという現実を見ようとしない愚昧なる連中よ、猛省したまえ。


・四代目氏=ブルジョア的堕落を象徴する色情狂

・東小倉氏=狂信的民族主義迷妄分子

・ラム氏=牽強附会の更年期障害婆

・アンチ慶応氏=支離滅裂真性低脳児

・浣腸氏=身分詐称ペドフィリア変質者


これら愚蛮極まりない妄動分子こそが自民=民主信者の正体である。
日本共産党支持者として、これら反動反共の徒を徹底糾弾する次第である。
804真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/06/25(水) 22:22:57 ID:qfLxtLas
死刑問題
ヘッドライン
「死に神」に被害者団体抗議=「侮辱的、感情逆なで」
 13人の死刑を執行した鳩山邦夫法相を「死に神」と表現した朝日新聞の記事について、「全国犯罪被害者の会(あすの会)」は25日、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見し、
「死刑執行を望む犯罪被害者遺族も死に神ということになる。侮辱的で感情を逆なでされた」とする抗議文を、同日付で朝日新聞に送ったことを明らかにした。(時事通信)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

しかしさあ、法相と犯罪被害者遺族じゃ立場が違うだろう。
こういうのを見ると。かつて社会党に焚きつけられて、関係方面に抗議行動に勤しんだ市民団体を髣髴とさせるなあ。


805無党派さん:2008/06/25(水) 22:25:29 ID:gpLNgxfq
しかし朝日も相変わらず朝日だなと思わざるをえない一件
年配の記者なんだろうけどな
806無党派さん:2008/06/25(水) 22:26:56 ID:3SdYtqde
テサロニキさんは、公認世話役さんがキャラ変えて遊んでるんじゃないの?
807真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/06/25(水) 22:26:57 ID:qfLxtLas
>>803

一市長選挙で全てを語られても困惑するのみ。
808無党派さん:2008/06/25(水) 22:27:59 ID:X8oUCY9c
テサロニキさんにマジレスしても意味ないっす
809テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 22:28:07 ID:Uo+Noeb3
ええ。遺族団体も死神の手下ですね。ディアボレットです。
死刑反対論者からすれば死刑を望む遺族は死神に加担する存在です。
810無党派さん:2008/06/25(水) 22:28:23 ID:gpLNgxfq
>>806
803のリストにない人物が容疑者
811無党派さん:2008/06/25(水) 22:28:27 ID:pHH0hniW
友達の友達はアルカイダについてはどう思ってんだろ
バリ島のテロの被害者家族が抗議してたが
812無党派さん:2008/06/25(水) 22:29:18 ID:X8oUCY9c
自民党PTが橋下知事を招き歳出削減で意見交換

 自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」(座長・園田博之政調会長代理)は25日の会合で、
大阪府の橋下徹知事を招き、府財政再建の取り組みなどについて意見交換した。
橋下氏は、自らの給与を30%削減するなど府職員の徹底した給与削減をしたからこそ府民の支持が得られたと指摘し、
「国家公務員の給与を10%以上削れば国民は付いてくる」と主張した。

 この日の会合は、人件費や建設事業費の大幅カットなど歳出削減策が注目を集める橋下氏にあやかろうと会場は超満員。
自民党としても歳出削減への積極的な取り組み姿勢をアピールする狙いがあったようだ。

 橋下氏は、府職員の人件費を今年度345億円削減するため、府労働組合連合会(府労連)と
長時間交渉した経過などを説明。政府に対して、「いくら府が節約に努めても、
国直轄事業の負担金は減らすことはできない」とし、税源移譲を進めるよう注文を付けた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080625/stt0806252050002-n1.htm
813真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/06/25(水) 22:29:18 ID:qfLxtLas
>>805

いや、珍しく死刑廃止論は中国共産党の政策と反しているのだが。
814国民新党党員:2008/06/25(水) 22:30:02 ID:BWgoEuha
>>779
知り合いの学会員も「次は比例は共産に入れる。選挙区はまだ分からない」と言ってた。
815無党派さん:2008/06/25(水) 22:30:31 ID:stTWZHvc
>>805
たしかディズニーランドの成人式でねずみおどりと書いて抗議喰らった人じゃなかったっけ?
しかし被害者団体もだんだんプロ市民化してきてるな。

あとテロ国家指定解除の件だけどアメリカのイラク戦争を支持までしてアメリカに擦り寄った保守連中や家族会はこの後どうするのかね?
拉致問題解決は金輪際なくなったと思うのだが。
816テサロニキ:2008/06/25(水) 22:30:51 ID:OQKVbmyB
何度でも繰り返す。

たとえ右翼自民+カルト公明の政権が隠れ右翼民主+エセ左翼カルト社民に変わったところで何の意味もない。

日本共産党は精鋭揃いである。人民から批判糾弾を受けるような議員は一人もいない。

その一方で、他党は鳩山邦夫や前原誠司、冬柴鉄三や又市征治など有権者の顰蹙を買う議員だらけなのだ。
817真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/06/25(水) 22:31:08 ID:qfLxtLas
>>812

うわっ、まろゆき。。。恥ずかしいぞ。
818無党派さん:2008/06/25(水) 22:32:01 ID:stTWZHvc
>>812
こういう公務員叩きを止める方法が1つだけある。
テレビ局の電波利用料を欧米諸国並に引き上げると言えばいい。
そうすれば公務員叩きもピタリと止まる。
819無党派さん:2008/06/25(水) 22:32:16 ID:gpLNgxfq
>>813
そういうことじゃなく、ジャーナリストっつーのは
主張を論理的に述べればいいのに、変に文人を気取った表現するところがね
ウェットな土人臭くて好きじゃない
820テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 22:32:36 ID:Uo+Noeb3
なんかこのスレの総意は鳩山氏擁護みたいだけど、おかしいと思うよ。
チンパンとか総理を攻撃するこのスレの人が死神って国家権力を批判した朝日を攻撃するのはおかしいと思うよ。
821無党派さん:2008/06/25(水) 22:33:29 ID:UrwqCwWa
>>797
それプラス地方組織も崩さないとね。
822無党派さん:2008/06/25(水) 22:33:43 ID:stTWZHvc
>>819
ジャーナリストと言えば明日発売週刊誌の誌面が悲惨な事になってる件について。
どう見ても2chや議員選挙板を見て記事書きますたってのが読んでてミエミエ。
書いてる人間のいい加減さが伝わってきたよ。
823無党派さん:2008/06/25(水) 22:34:00 ID:X8oUCY9c
民主党:小沢氏の対抗馬探る 代表選

 民主党は9月の党代表選を前に、26日から前原誠司副代表を中心としたグループが合宿を開くのをはじめ、
党内の各グループが相次いで合宿や研修会を開く。「次期衆院選までは小沢一郎代表で」との意見が
執行部はじめ党内に根強く、現状では限りなく「無風選挙」の様相だが、小沢代表に距離感のある若手・中堅グループは、
党員・サポーター票を含む6年ぶりの本格選挙を目指し、対抗馬擁立を探ろうとしている。

 前原氏のグループ「凌雲(りょううん)会」の合宿は26、27日に長野県木曽町で行われる。
渡部恒三党最高顧問を講師に招いて代表選に向けた戦略を練る。
グループは「小沢代表の下では政策論争ができない」との理由で主戦論。
しかし前原氏は、月刊誌への寄稿で小沢氏に政策論争を仕掛け、前原氏を非難するメールが
党所属議員に一斉に送られる騒動に発展して以降、沈黙している。
同氏周辺は「論文は代表選の公約の柱。本人に出馬の意思がないから積極的に発信した」と代弁するが、
別の主戦論者は「対決色が強すぎ、中間派を取り込めない」と困惑を隠さない。
候補者には仙谷由人、枝野幸男両元政調会長が取りざたされる。
824無党派さん:2008/06/25(水) 22:34:32 ID:X8oUCY9c
 続いて7月2、3日に神奈川県小田原市のホテルで勉強会を開くのは
野田佳彦広報委員長のグループ「花斉(かせい)会」。
グループ内には「堂々と日本の将来像を語り合う代表選が必要だ」(中堅)など主戦論が強い。
25日も野田氏を囲んでメンバーが国会内に集まるなど勉強会に向けた準備を進めており、
沈黙を守っていた野田氏が代表選への意思を明確にするかどうかが注目される。

 このほか、菅直人代表代行のグループ「国のかたち研究会」も7月末に合宿を行うが、
菅氏は小沢氏続投支持を表明しており、例年通りの結束固めが主目的とみられる。
同じく小沢氏続投支持の鳩山由紀夫幹事長のグループ「政権交代を実現する会」は
8月中に長野県軽井沢町での合宿を検討している。

 一方、岡田克也副代表は党内グループを持たないが、最近、初の著書「政権交代」を出版。
代表選に関しては「ノーコメント」としており、「出馬の意思があるのでは」(中堅)と期待を集める。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080626k0000m010105000c.html
825無党派さん:2008/06/25(水) 22:34:47 ID:stTWZHvc
>>820
擁護というよりももういいよってのが大勢の意見だろw
826真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/06/25(水) 22:35:06 ID:qfLxtLas
>>819

機械じゃないんだから、レトリック使えないのは物書きとしてどうかと逆に思うが。
827無党派さん:2008/06/25(水) 22:35:32 ID:Rbqg39/K
茨城1区 (水戸市(旧内原町域を除く),筑西市,下妻市,笠間市,東茨城郡城里町,西茨城郡岩瀬町,真壁郡)

赤城徳彦
■最終学歴:東大
■議員になる前:農林水産省

■2005年選挙得票
1 赤城徳彦 自由民主党 前 144,499 当選
2 福島伸享 民主党 新 86,999  
3 田谷武夫 日本共産党 新 16,476  

■2003年選挙得票
1 赤城徳彦 自由民主党 前 128,349 当選
2 福島伸享 民主党 新 77,420
3 小島修 日本共産党 新 12,845

828無党派さん:2008/06/25(水) 22:36:20 ID:p8gZuUAE
>>822
記事を書いている奴が、ここに書き込んでいるとは考えられないか?
829無党派さん:2008/06/25(水) 22:37:14 ID:CO31gWfa
>>826
だからそのレトリックがいかにも古い朝日っぽいなと、今回の件はね
830無党派さん:2008/06/25(水) 22:37:39 ID:X8oUCY9c
江田議長ら東ティモールへ 議会交流で呉越同舟の旅(06/25 17:21)

 江田五月参院議長と自民党の尾辻秀久、民主党の輿石東、公明党の白浜一良各参院議員会長は25日、
成田発の日航機で東ティモール、タイなどの訪問に出発した。

 東ティモールではホルタ大統領やグスマン首相、議会幹部と会談。
タイでもサマック首相や上下両院議長とそれぞれ意見交換し、
議員団の相互派遣など議会レベルでの交流促進を呼び掛ける。

 今回の訪問は、東ティモールの選挙監視団に加わるなど同国と関係の深い江田氏が5月下旬、
尾辻、輿石両氏らに呼び掛けたのがきっかけ。
民主党などが提出した福田康夫首相の問責決議可決により一時は実現が危ぶまれたが、
江田氏の説得を3氏が受け入れ「呉越同舟」の旅が実現した。

 江田氏らは、インドネシアを経て26日に東ティモール入りする。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/101015.html?_nva=15
831無党派さん:2008/06/25(水) 22:37:54 ID:8O7iLbfQ
>>825
鳩山法相は政界とは別の世界の人みたいな発言しかしなくなったからなあ。
麻生の応援団やっていたころとは同じ人だが方向性が違うような。
イメージチェンジに成功したタレントみたいな感じがしないでもない。

まあ法務大臣ってそういう閑職なんだろうけど。
832無党派さん:2008/06/25(水) 22:38:20 ID:stTWZHvc
>>828
それはないだろw
833無党派さん:2008/06/25(水) 22:39:50 ID:stTWZHvc
>>831
元々99年の兄弟げんか&00年総選挙で深谷を落選させた大醜態もあってもう完全に終ったと言われてた男の最後のあがきという風に見えなくもない。
834バカボンパパ:2008/06/25(水) 22:40:02 ID:4xAbYQm2
>>816
共産支持は結構だがコテ叩きはやめてほしいのだ。
叩くなら愚民全般と他の泡沫政党にすればいいのだ
835真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/06/25(水) 22:40:06 ID:qfLxtLas
>>829

そりゃそうだろ、朝日新聞なんだから。
836無党派さん:2008/06/25(水) 22:40:34 ID:8O7iLbfQ
>>832
だな。
だいたいここの話題だってテレビや新聞から引っ張ってきたものの
派生なんだし、ある意味誰でも思い浮かぶレベル。
ジャーナリストが素人と一緒でいいのか、といえば微妙だけど。
837テサロニキ:2008/06/25(水) 22:41:08 ID:OQKVbmyB
それ見たことか。
日本共産党には他党のように批判されてしかるべき疚しい点など皆無である。
狛江市長選における日本共産党圧勝こそが直近の民意を最も強く反映しているものであることは
誰の目にも明らかなのだ。
838無党派さん:2008/06/25(水) 22:42:00 ID:X8oUCY9c
連合:社会保障費の充実求める

 自民党の谷垣禎一政調会長は25日、連合の古賀伸明事務局長と党本部で会談し、
連合が重点政策に掲げる雇用の創出や社会保障費の充実などについて要請を受けた。
古賀氏が社会保障費の伸びを抑える政府方針の撤回を求めたのに対し、
谷垣氏は「税収も増えていかない状況で11年のプライマリーバランスの黒字化に向けて苦労している」と説明。
厳しい財政状況に理解を求めた。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080626k0000m010111000c.html


共産党:温暖化抑止見解を発表

 共産党は25日、北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)に向け、地球温暖化抑止に関する党の見解を発表した。
温室効果ガスの削減目標を90年比で2020年までに30%とするよう政府に要求。
削減の具体策として▽削減目標を掲げた協定を経済界に義務付ける▽化石燃料使用削減のため環境税を導入
▽自然エネルギーによる電力の固定価格での買い取り−−などを提言している。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080626k0000m010110000c.html
839無党派さん:2008/06/25(水) 22:42:28 ID:CO31gWfa
>>836
そりゃ、読み手のレベルに合わせてりゃそうなる
840無党派さん:2008/06/25(水) 22:42:29 ID:8O7iLbfQ
>>833
そう考えると「復権」しているな、鳩。

>>834
男は黙ってスルーするのだ。
あいつは絶対に共産支持じゃないのだ。
どちらかというと言い方が左翼と言うより宗教なのだ。
841無党派さん:2008/06/25(水) 22:42:45 ID:Rbqg39/K
茨城1 福島のぶゆきブログ

本日よりブログをはじめます。

今は毎日自転車に跨って1軒1軒訴えて歩いています。
パソコン環境のないところに泊まることも多いため、頻繁に更新できないかもしれませんが、
日々の思いを書き連ねてまいりますので、ときどき覗いてみてください。

先週の金曜日、民主党本部に全国の候補者が集まる会合に、急遽呼ばれ行ってまいりました。
小沢代表は私たちに20分近く熱弁をふるわれ、候補者に気合を注入いたしました。公認を
目指す私にとって、久々に顔を合わせた全国の同士たちとともに、身の引き締まる思いでした。

小沢代表がおっしゃったことで心に残ったことは、
「選挙は田んぼの草取りと一緒で、夏にしっかりとやらなければならない。夏の草取りは、
稲の背丈が高くなっている暑いさなかに一本一本雑草を抜いていくので、本当にしんどい。
でも、これをやりとげなければ実りはやってこないのだ。」
「万年野党の政治家であるのであれば、政治家を志す意味がない。」
決して上手いとはいえない演説ですが、戦う男のオーラに満ち溢れている演説でした。
2008年06月18日(水)21時53分
http://www.fukuchan-japan.com/diarypro/diary.cgi
842テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 22:44:07 ID:Uo+Noeb3
共産空気嫁。環境税は田舎の車のガソリンに課したらだめだろ。
843テサロニキ:2008/06/25(水) 22:44:50 ID:OQKVbmyB

共産党支持者こそが唯一の良識的有権者であり、
右翼自民党+カルト公明党や右翼民主党+カルト社民党の信者は唾棄すべき愚民である。
844無党派さん:2008/06/25(水) 22:45:07 ID:gpLNgxfq
田舎に共産支持者はいない
845炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/25(水) 22:45:48 ID:qnH2hwFy
橋下@報ステ
846無党派さん:2008/06/25(水) 22:45:58 ID:Rhyzs0KT
報ステ  橋した出演
847無党派さん:2008/06/25(水) 22:46:57 ID:gpLNgxfq
>>845
いきなりそういう現れ方するなよwww
848バカボンパパ:2008/06/25(水) 22:47:23 ID:4xAbYQm2
>>840 了解なのだ
テッサロキニ氏はラムさんがよく名前を出していたが、こんな人だったのか。
いろんな意味で凄いのだ
849無党派さん:2008/06/25(水) 22:47:31 ID:stTWZHvc
>>840
ただアルカイダ発言など以前と同様自爆癖は相変わらずだし、次の選挙はどうなるかわからない。
まあ落ちても料理評論家や蝶研究家に転職できそうだから自爆しまくっても無問題なのかもw
850テサロニキ:2008/06/25(水) 22:47:55 ID:OQKVbmyB
バカボンパパという固定も以前、“民主党の政策は共産党のパクリである”と糾弾していたし、
社民党も“エセ左翼のカルト”であると一刀両断していた。
至極真っ当な意見である。
851無党派さん:2008/06/25(水) 22:47:57 ID:Rbqg39/K
橋下の取り組みに全国が注目しているか?
大阪は、競争社会じゃないし、クローズドサーキットの利権社会、そういう意味では
古き悪き社会構造そのまんまの社会だからな。
自民党もまだ政治素人の知事に無駄減らしのお知恵拝借をしている時点で終わっているな。
実績も何もないのに。
852無党派さん:2008/06/25(水) 22:48:19 ID:uHEyZOId
橋下は最後まで石原みたいな自己肥大をしなかったら大したものだよ、
そうなったら評価する
853無党派さん:2008/06/25(水) 22:48:33 ID:0Wnyt014
>>822
週刊新潮とかもろに2ちゃんから記事を拾ってるな。特にN速。
854無党派さん:2008/06/25(水) 22:49:11 ID:X8oUCY9c
タクシー接待:金品提供1402人 151人を処分

 町村信孝官房長官は25日の記者会見で、深夜帰宅のタクシーから中央省庁の職員が
接待を受けていた問題の調査結果を発表した。17府省庁・機関の1402人が運転手から金品の提供を受け、
そのうち3人は現金、55人は商品券などの金券を受け取っていた。残りの1344人はビールなどの物品だけだった。
政府は6省・機関の33人を国家公務員法に基づく懲戒処分にしたほか、
各府省の内規で118人に訓告や厳重注意などを行った。

 国家公務員倫理法が施行された00年4月以降について全職員に申告させ、タクシー業者からも話を聞いた。
総数は今月6日に公表した502人の約2.8倍に増えた。町村氏は会見で調査はほぼ終結したとの認識を示した。

 金品の受領が多かったのは(1)財務省600人(2)農水省197人
(3)国土交通省173人(4)文部科学省106人−−の順。宮内庁、会計検査院、内閣法制局は受領者がいなかった。

 最多の財務省は、過去5年間にわたり計約200万円相当の現金やプリペイドカードを受け取った
30代の主計局係長級職員を3カ月間の停職処分としたほか、金品を頻繁に受領した職員11人を減給、14人を戒告処分にした。
さらに、額賀福志郎財務相と津田広喜事務次官が1カ月分の給与の20%、
副財務相や国税庁長官ら幹部職員が同10%を国庫に返納。金品を受け取った全職員に相当額を返還させる。

 停職の財務省職員のほか、文科省で1人が計6000円、経産省で1人が1000円の現金を受け取っていた。
財務省以外の懲戒処分は、厚労省と人事院が各2人、総務、文科、農水省が各1人で、いずれも戒告だった。

 福田康夫首相は25日夕、首相官邸で記者団に「あしき慣習というんですかね。あまりかっこいいことじゃない。
特に金品をもらうことは言語道断という感じがする」と不快感を示した。また、額賀財務相は同日夕、
「あってはならない恥ずべきこと。財務省職員は貴重な税金を預かり、予算編成する立場で、
より重い責任を感じなければならず、申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と陳謝した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080626k0000m010090000c.html
855無党派さん:2008/06/25(水) 22:49:22 ID:p8gZuUAE
>>849
弟ポッポは落下傘だからなぁ。古賀の肝いりも住民感情からすれば必ずしもプラスじゃないし。
856無党派さん:2008/06/25(水) 22:50:09 ID:stTWZHvc
>>851
全国ではなく全国ネットのテレビ局が勝手に注目してるだけ。
>>852
逆ギレだけはやめてほしい。
知事の癖にみっともない。
857テサロニキ:2008/06/25(水) 22:50:47 ID:OQKVbmyB
>>844
そんなことはない。党細胞は日本全国に満遍なく存在する。
現実を知らずして妄言を吐くな愚民の分際で。
858熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/25(水) 22:50:48 ID:2X9g1zSa
>>852

おいおい役人の人件費削ろうとしてるんだぞ。
浪費だけの馬鹿石原といっしょにするなよ。
859無党派さん:2008/06/25(水) 22:50:49 ID:8O7iLbfQ
>>848
本物とは別人かと。。。

>>842

>環境税は、石油・石炭・天然ガスなど化石燃料を燃やしたさいに生ずる
>二酸化炭素の量に応じて課税し、国の予算上、使い道を特定しない「一般
>財源」とします。主要な負担は、化石燃料の大半を使用している大企業・財界が
>になうのが当然です。低所得者、医療・福祉・教育施設、公共交通の燃料、
>中小・零細企業、食料自給に関わる農業・漁業、寒冷地などについて適切な
>負担免除・軽減措置をとるべきです。

http://www.jcp.or.jp/seisaku/2008/20080625_ondanka.html

確かにこの「大企業・財界が負担すべき」を強調しないと
共産党も環境税に賛成だ、になりそうだわな。
860無党派さん:2008/06/25(水) 22:50:50 ID:2yBN9gbP
っていうか、代々木レッズって言うか共産主義自体宗教みたいなモンだからなぁ……既に。
公明党の方が建前上別組織な分マシかもしれん。
861無党派さん:2008/06/25(水) 22:50:54 ID:Tqt6hfi7
>>851
ドラマのキム拓みたいなもんだろ
862無党派さん:2008/06/25(水) 22:51:54 ID:oM9aHSB3
>>852
石原は昔から小心者で劣等感の固まりのまんまだよ。
会見見りゃ一目瞭然。

最近は、自分の劣等感の最たる対象のおフランスに
噛み付いてみせるのを芸風にしているようだが。
863無党派さん:2008/06/25(水) 22:52:10 ID:X8oUCY9c
『福沢諭吉の日本皇室論』出版記念会開催

 和漢図書の収集と考究を行っている財団法人「無窮会」(理事長・平沼赳夫元経済産業相)は25日、
『福沢諭吉の日本皇室論』現代語訳の出版記念会を都内で開催した。
平沼氏は「福沢氏の帝室論、尊王論を今の時代の人々に幅広く読んでもらおうと一冊の本にまとめた。
私も一生懸命に頑張って日本の歴史、伝統、文化をしっかり守っていきたい」とあいさつした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080625/stt0806252046001-n1.htm


首相「拉致問題も核問題も大事」

 福田康夫首相は25日、自民党青年局の井上信治局長、柴山昌彦次長と首相官邸で面談し、
米国の北朝鮮のテロ支援国家指定解除方針について
「拉致問題の解決も大切だが、核問題の申告による進展も大切だ。両方、総合的に大切にしていく。
とにかく北朝鮮問題の解決に向け努力する」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080625/plc0806252051013-n1.htm
864無党派さん:2008/06/25(水) 22:52:39 ID:Tqt6hfi7
>>857
若い人入ってこないお。たまに投票してくれれば御の字。
865無党派さん:2008/06/25(水) 22:52:45 ID:uHEyZOId
>>858
そりゃ最初はいいんだって。
でも任期が長くなると、だんだん箱モノを作りたくなってしまうのが人間の性。
都市博中止だけしてパッと辞めるとかできる人はほとんどいない。
866熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/25(水) 22:53:09 ID:2X9g1zSa

橋下は人員削減は引っ込めたとは言っても
人件費10%削ればとりあえずは評価すべきだ。

警官と教員のクビ切りはやってもらわないと困るが。
867無党派さん:2008/06/25(水) 22:53:29 ID:CO31gWfa
>>857
妄想を抱く基地外か
868無党派さん:2008/06/25(水) 22:54:13 ID:Tqt6hfi7
>>866
警官は、増やさないと暴動を抑えることは、できない
869無党派さん:2008/06/25(水) 22:54:48 ID:X8oUCY9c
省庁のレク費廃止提言へ 自民、無駄遣い撲滅策(06/25 19:33)

 自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」(座長・園田博之政調会長代理)は25日、
マッサージチェアやカラオケセットの購入で問題になった国家公務員のレクリエーション費について、
2008年度分の凍結と09年度からの廃止を柱とする歳出見直し策の骨格をまとめた。
26日の会合で骨格を決定した上で来週、福田康夫首相に提出する。

 見直し策は、約4億円とされるレクリエーション費の凍結・廃止のほか、
各省庁の広報誌やPRイベントなどの原則禁止も打ち出す。
また中央省庁職員の深夜帰宅時の「居酒屋タクシー」問題を受け、
タクシー利用は深夜0時半以降に限るとともに、タクシー券に帰宅時間を明記するよう求める。

 同チーム事務局長の宮沢洋一衆院議員は記者団に
「事業を実施する前に計上する調査費にもカットできるものがある。秋にかけ、さらに見直したい」と指摘した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/101054.html?_nva=15
870真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/06/25(水) 22:55:19 ID:qfLxtLas
>>849

そもそも職の心配をする必要はないけどな。
871テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 22:55:27 ID:Uo+Noeb3
>>863
尊王とかきめえ。総理は安倍ちゃん(笑)のくせに
天皇は天皇(笑)っていうやつはいないわけ。バカじゃね?みたいな。
総理は選挙で選ばれた自民党の派閥の都合で選ばれるんだよ。
天皇みたいに何でもないのに持ち上げられてるゴミより偉いんだよ。
総理マンセー!天皇ファッキン!

872熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/25(水) 22:55:28 ID:2X9g1zSa

今の暇で死にそうな顔をして町をうろついてる警官の人余りが
暴動よりよほど大問題だ。
873無党派さん:2008/06/25(水) 22:55:37 ID:2yBN9gbP
>>857
高齢化著しい、って問題点を無視すればねぇ。。。
874テサロニキ:2008/06/25(水) 22:56:08 ID:OQKVbmyB
>>860
日本共産党を批判するような妄言は自民創価政権を擁護讚美し、民主主義を全否定するような愚挙と等価である。

即刻発言を撤回せよ。
真の国民的立場に立脚する唯一の近代的組織民主制政党=日本共産党を
カルト創価と同一視するなど絶対に許されないことである。
875無党派さん:2008/06/25(水) 22:56:20 ID:8O7iLbfQ
>>860
共産主義政党は前衛党だから宗教(自分は正しいという信仰)みたいなのは分かるが
ああいう言い回しはせんだろう。
「信者は唾棄すべき愚民」なんてカルト宗教の新聞の座談会でもなかなかお目にかかれない。
876バカボンパパ:2008/06/25(水) 22:56:24 ID:4xAbYQm2
自民がそろそろ愚民受けのいい選挙対策を打ち出し始めたな
877テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 22:56:56 ID:Uo+Noeb3
>>869
これってどんな抜け道があるんですか?
878無党派さん:2008/06/25(水) 22:57:19 ID:stTWZHvc
>>876
いやもう何をやっても説得力ないんじゃね?
879大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 22:58:00 ID:iUadfb0O
>>869
こんなもん、自分の手で見つけ出したのなら評価するけど、掛けなくてもいいところに4億使わせてきただけだな自民党は
880無党派さん:2008/06/25(水) 22:58:33 ID:0Wnyt014
>>878
少なくともお年寄りと非正規雇用の人はもう騙されないと思う。
881無党派さん:2008/06/25(水) 22:58:59 ID:2yBN9gbP
>>874
すげー、一行に矛盾が詰まってるよw
批判を許さないこと自体、民主主義の否定だよ。
自分で自分の言葉否定してどうするw
882無党派さん:2008/06/25(水) 22:59:11 ID:stTWZHvc
「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」に一言

 あ ん た ら の 存 在 自 体 が 無 駄 遣 い で す
883無党派さん:2008/06/25(水) 23:00:20 ID:c8s2lg+Z
>>857
現在は「細胞」と言わず「支部」な。
884テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 23:00:38 ID:Uo+Noeb3
で大阪府の職員はどれぐらいもらってるの?
885無党派さん:2008/06/25(水) 23:00:52 ID:uHEyZOId
天皇をけなすとか侮辱するなんてもうタブーでも何でもないし
なんの意味もない。
そもそも天皇と呼んでる時点でどうなの、アキヒトって呼べよ
886無党派さん:2008/06/25(水) 23:01:42 ID:2yBN9gbP
>>877
大和方式でやりますって話。
領収書を「品代」とか「ナントカ一式」にまとめて他の費用に混ぜちゃえばわかんない。
「レクレーション費」って勘定項目が無くなるだけ。
887熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/25(水) 23:01:45 ID:2X9g1zSa

橋下は「民主党に入れろ」と言ってるのかw
888無党派さん:2008/06/25(水) 23:03:01 ID:ZUgO65DD
ここのスレ的に橋下知事の大阪府財政再建案は賛成、反対、どっちなの!?
889無党派さん:2008/06/25(水) 23:03:22 ID:5dY7DjDg
>>810
窓ナントカかな?
890無党派さん:2008/06/25(水) 23:03:32 ID:LVp+nMdC
国政マターを橋下にいってもどうにもならんのに。
891無党派さん:2008/06/25(水) 23:03:43 ID:MkEgsBxF
賛成
892バカボンパパ:2008/06/25(水) 23:03:46 ID:4xAbYQm2
>>878 いや案外こういう小手先に愚民は騙されそう。
もう何十年も騙されつづけてるから、もう意地だけで自民支持なんじゃね?
893テサロニキ:2008/06/25(水) 23:03:55 ID:OQKVbmyB
>>875
私個人いくら誹謗中傷したところで、日本共産党は何ら打撃を被ることはない。

労働問題で一躍脚光を浴びた志位和夫委員長は、
「自民党は衆院で数の横暴を振るい、民主党は参院で数の横暴を振るっている」
と混迷極まる政治状況を厳しく糾弾している。
志位委員長、市田書記局長、小池政策委員長、穀田国対委員長ら
日本共産党に対する国民の期待は日に日に高まっている。
894無党派さん:2008/06/25(水) 23:03:57 ID:60YEWo/F
自民党は305あって、民主党は113しかないから
自民党が分裂することによって、たとえば
自民党175、新自民党130
のようになれば、それぞれ第1党と第2党になり
民主党を第3党に落とすことができる

それで解散総選挙すれば、民主党を埋没されられる可能性もある?
(小選挙区制は第1党と第2党の争いになり、第3党以下は埋没しやすい)
895無党派さん:2008/06/25(水) 23:04:13 ID:stTWZHvc
>>888
人件費だけを削ってもなあ。
りんくうタウンとかの無茶苦茶な計画を中止するだけでもかなりの削減が出来ると思うのだがそれをやらないしな。。
896無党派さん:2008/06/25(水) 23:04:16 ID:0Wnyt014
>>888
スレに統一された意思があるわけじゃないぞ。
897テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 23:04:20 ID:Uo+Noeb3
>>888
反対っす。自民の人である知事がよいことをするはずがないという理由で。
898熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/25(水) 23:04:31 ID:2X9g1zSa
橋下の主張

・人件費は削る
・国政選挙では民主党に入れろ
・寄付しやがれ
899無党派さん:2008/06/25(水) 23:04:58 ID:2yBN9gbP
>>888
経団連に褒められるような財政再建策が成功するわけがない
900無党派さん:2008/06/25(水) 23:05:17 ID:l1rmx57N
>>894
可能性はゼロ
901無党派さん:2008/06/25(水) 23:05:25 ID:uHEyZOId
>>894
全選挙区に候補立てるのが大変だな
あと、勝ち組になりそうな方に人が集まって、そんなきれいには分れない。
負け組は埋没して終わる。
902無党派さん:2008/06/25(水) 23:06:06 ID:8O7iLbfQ
>>888
自公の反対しない案だけ出している感じがねえ。
女性施設はどうなったっけ?
903無党派さん:2008/06/25(水) 23:06:50 ID:yQ1ABydG
>>887
橋下は心情的民主支持者だろう。
ただ、議会運営と労組府議の問題から、自民公明サイドで動かざるを得ないし、そういう戦略をとっている。
904テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 23:06:52 ID:Uo+Noeb3
機動戦士ガンダム、戦場の絆!

アホや。いまさらファーストガンダムとかどこまでバブル前の作品に頼ってんだよ。
905バカボンパパ:2008/06/25(水) 23:07:38 ID:4xAbYQm2
>>894 自民と新自民が2,3番手で潰し合う可能性も考えられるのだ
906無党派さん:2008/06/25(水) 23:07:39 ID:2yBN9gbP
>>894
シーバットが無いと無理っぽそうだねぇw
907無党派さん:2008/06/25(水) 23:08:02 ID:uHEyZOId
東みたいな大バカヤローじゃなきゃ二股かけるだろ、
普通の判断力と脳味噌があればな
908無党派さん:2008/06/25(水) 23:08:07 ID:voCP+R5Q
>>894
それって自民と国民新党にわかれるみたいになるんじゃねーの?
909無党派さん:2008/06/25(水) 23:08:34 ID:2yBN9gbP
>>903
橋下は自民党推薦で知事選勝ったじゃないか。。。
910テサロニキ:2008/06/25(水) 23:08:46 ID:OQKVbmyB
民主党は所詮、共産党の二番煎じであり共産党の政策を剽窃しているに過ぎぬ。
本来、日本共産党に投票してしかるべき人民を騙して与党批判票を独り占めしているのだ。
この点を勘違いしていると、自分たちが支持されていると驕り高ぶった右翼民主党は
次期総選挙で有権者からしっぺ返しを喰らうことになるだろう。
911無党派さん:2008/06/25(水) 23:09:25 ID:oAycxXA8
>>903
橋下が信条民主のわけないじゃん
弁護士にしては珍しいほどのタカ派だよ
今流行のリバタリアン(?)だと理解してる。
信条珍風
912無党派さん:2008/06/25(水) 23:09:45 ID:l1rmx57N
どうなる?厨にマジレスするのはやめようぜ
913無党派さん:2008/06/25(水) 23:10:17 ID:yQ1ABydG
府職員労組の行動は、税金に群がり旨い汁を吸い続けてきた利権集団の醜悪な姿を晒し続けているに過ぎない。
914無党派さん:2008/06/25(水) 23:10:54 ID:AYo9ltuF

橋下は、何もしない東国原より増しかもしれないが、所詮、
公務員を悪者にして自分を正義のヒーローにする小泉
の手法の二番煎じだと思うよ。

選挙しないよ、官僚のいうのが正しいよという福田自民党を
応援しながら、国との戦いとか、「選挙しろ」とかいってもw。
単に自民党の延命、つまり地方財政の硬直化と赤字化を
良しとする今までの国と地方の関係の維持に手を貸してい
るだけだ。


915無党派さん:2008/06/25(水) 23:11:19 ID:2yBN9gbP
>>913
でも、大阪府の職員の給与水準は全国都道府県で下から三番目だぜ?
916無党派さん:2008/06/25(水) 23:11:51 ID:60YEWo/F
次の総選挙では、今までとは全く逆で
・自民党が勝っても、参議院で野党側が多数派なのは変わらない
・民主党が勝ったら、衆参両院とも与党側が多数派になる
つまり、民主党が勝って政権交代したほうが安定するのだ

追い風があったほうが良いに決まっているが、たとえ無風でも民主党が勝つはず
むしろ、自民党が勝つためには強烈な追い風が吹く必要があると思う
しかし、そんな強烈な追い風が吹く可能性があるのだろうか?
917無党派さん:2008/06/25(水) 23:12:08 ID:i9w0Q7fx
>>911
知事なる前は政権交代は必要とは言ってた
918無党派さん:2008/06/25(水) 23:12:11 ID:Tqt6hfi7
そういや、橋下が珍風から総選挙出馬という噂があったなw
919バカボンパパ:2008/06/25(水) 23:12:25 ID:4xAbYQm2
>>915 市バス運転手の年収、1千万じゃなかったっけ?
920無党派さん:2008/06/25(水) 23:13:23 ID:yQ1ABydG
>>909
2兎を追わないってことだろ。

>>911
民主支持=全員クサヨでOK?
民主支持にイデオロギーは無関係かと思ってたが・・・どうやら違うらしい(笑)
921テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 23:14:11 ID:Uo+Noeb3
920って四代目?
922無党派さん:2008/06/25(水) 23:14:35 ID:Rbqg39/K
橋下は、利権癒着構造の打破には、府政であれ国政であれ選挙で政権交代するしかない
とわかっているんだろうけど、それならば、非自公なわけだが、まずは当選しなければ、
何もはじまらないということで、大阪では、自公推薦をうけるのがその必要条件だから
うけたんだろう。
はたして、その御手並み拝見といったところだが、推薦受けた自公をどこまで否定できるか
が一つのポイントだろう。
923無党派さん:2008/06/25(水) 23:15:40 ID:oAycxXA8
>>920
君珍風?
924無党派さん:2008/06/25(水) 23:17:29 ID:Ge0t/e/A
>>922
>>はたして、その御手並み拝見といったところだが、推薦受けた自公をどこまで否定できるか
>>が一つのポイントだろう。
 次期衆議院総選挙で自民・公明が惨敗し民主が圧勝したら、
あっさりと自民・公明に対して手のひらを返すだろう。


925無党派さん:2008/06/25(水) 23:17:48 ID:yQ1ABydG
>>922
当選しても議会で多数を持ってなければ、どうにもならないでしょう。
仮に民主推薦で出ていても、当選したとは思うが、それでは議会と対立して予算が通らない。
田中康夫と同じように、自民党からも労組からも叩かれてしまうのは、目に見えている。
926無党派さん:2008/06/25(水) 23:18:01 ID:0Wnyt014
>>920
クサヨって何だ。それにどこかの党を支持するといっても夫々背景は色々あるし
支持率が25%もあるのに何で皆同じ思想の持ち主だと思うんだ?
927無党派さん:2008/06/25(水) 23:18:00 ID:l1rmx57N
府知事選における対民主党のスタンスを再確認する必要があるか>はしした
928無党派さん:2008/06/25(水) 23:18:18 ID:uHEyZOId
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/9acab6e75c0f722ba8c4826d80021cf7
【報ステ】財務省官僚が銀座でタクシー券ばらまきが判明

25日放送の「報道ステーション」(テレ朝)によると、財務省の官僚が、銀座のクラブ・ホステスに
タクシーチケットを配っていたことが明らかになりました。
しかも、1万円単位で、複数の証言が寄せられました。
929無党派さん:2008/06/25(水) 23:18:19 ID:2yBN9gbP
>>919
市バスが府職員と何の関係が?
930無党派さん:2008/06/25(水) 23:19:12 ID:X8oUCY9c
クサヨはやおよろず脳なら簡単に理解できます。
931テサロニキ:2008/06/25(水) 23:19:19 ID:OQKVbmyB
自民党の同類であり国民を騙す民主党が政権を取ることなど不可能である。
最後の最後で、宴は終わったが氏や民主支持左翼氏や私のような良識的左翼層は、
絶対に隠れ右翼民主党などには投票しない。
この良識的左翼層こそが結束し、自民党や民主党のような右翼政党に対し、
断固としてNOを突き付けるべきなのだ。
932大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 23:20:00 ID:iUadfb0O
>>928
タクシーチケットばら撒くよそりゃ
これはホステスだけじゃないよ
933無党派さん:2008/06/25(水) 23:20:32 ID:yQ1ABydG
>>926
私も同じ考えだったんですよ。

そうだとすると、タカ派云々いっている>>911は単なる馬鹿ということになるね。
934無党派さん:2008/06/25(水) 23:20:36 ID:2yBN9gbP
>>931
でも、代々木は野党であることに意義を見いだしてるんだから、結集して間違って与党になったら大変じゃん。
935無党派さん:2008/06/25(水) 23:20:45 ID:8O7iLbfQ
>>929
本当だな。
しかし大阪府は政令市が二つもあるから独自政策といっても
難しいところはあるなあ。
まあ自公の嫌がること(まあ都市部だからそこまで露骨なものはないけど)を
平気でできるかは踏み絵になるでしょうな。
936無党派さん:2008/06/25(水) 23:21:31 ID:xu/K3959
橋下の給料カットを拍手喝采する府民が多いようだが
二つのことを覚悟しておかねばならない
一つは公務員の給料カットが民間の労働者の賃金水準に波及していくこと
もう一つは消費低迷に拍車をかけ、大阪の経済を悪化させ、それが巡りまわって
大阪府の税収減をもたらし、想定した財政健全化計画を狂わすということ
937無党派さん:2008/06/25(水) 23:22:12 ID:Rbqg39/K
ウヨとかサヨとかどうでもいい論が好きな人っているんですね。
男と女どっちがいいかレベルでもいい話。国政に必要な議論でも
なんでもないな。
938無党派さん:2008/06/25(水) 23:22:17 ID:stTWZHvc
>>932
でもなんでホステスだけw
>>925
二重行政って言われているからな。
都市開発で失敗しまくってる原因もここにあると言われているし。
939無党派さん:2008/06/25(水) 23:22:30 ID:oAycxXA8
>>933
つーか、お前みたいな安いチンピラが絡んでくんなよ。ボケ。
940無党派さん:2008/06/25(水) 23:22:31 ID:mg7WcZkc
>>919
定年間近の正職員はそのくらいあるだろうけど、
退職後の補充は基本給20万程度の嘱託や民間委託で穴埋めしてるわけで
941無党派さん:2008/06/25(水) 23:23:29 ID:yQ1ABydG
>>927
オール与党にしなかったという点で、橋下も小沢も同じだな。
労組やら民主府議はオール与党の一角でいたかっただろうけど。
942バカボンパパ:2008/06/25(水) 23:24:28 ID:4xAbYQm2
>>929 市の財政は府ほど悪くなかったのか。どちらも同じもんだと思っていたのだ
943無党派さん:2008/06/25(水) 23:24:36 ID:oM9aHSB3
利権の最大の受益者である自民党府議の賛成を
得ないとならない歳出削減政策。不可思議な世界だ。
944無党派さん:2008/06/25(水) 23:24:46 ID:X8oUCY9c
親日国、ぐっと身近…外務省中国課が「中国・モンゴル課」に

 外務省は近く、中国課の名称を「中国・モンゴル課」に改める。
中国課は現在もモンゴルを所管しているが、
世界有数の親日国であるモンゴルを重視する姿勢を打ち出す狙いがある。

 モンゴルでの世論調査では、「最も親しくすべき国」に日本が選ばれるなど、
モンゴルは親日的で外交でも協調姿勢が目立っている。
日本の国連安全保障理事会常任理事国入りを支持し、
今年の安保理非常任理事国選挙では、日本を当選させるため立候補を取り下げたほどだ。

 大相撲で朝青龍や白鵬ら多くのモンゴル人力士が活躍し、
日本にとっても「身近な国」となりつつある。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080625-OYT1T00450.htm
945無党派さん:2008/06/25(水) 23:25:36 ID:72aCkcfX
>>941
オール与党にしなかったのは小沢の選択だが、橋下の選択じゃないだろう。
946無党派さん:2008/06/25(水) 23:25:47 ID:l1rmx57N
>>937
イデオロギーは票にならないといいながら
ウヨサヨ論大好きな冷戦脳がいるわけ
まさにためにする議論と言えるだろう
全く不毛だね
947無党派さん:2008/06/25(水) 23:26:00 ID:2yBN9gbP
>>931
「確かな野党」代々木レッズが現状与党になる意思がないわけだが、民主党を攻撃すると公明党+自民党を利することになるわけだが。
君は何がしたいんだね?
948無党派さん:2008/06/25(水) 23:26:11 ID:yQ1ABydG

>>911、タカ派云々で絡んできて、涙目逃亡。
捨てゼリフは、まさに昭和のチンピラ映画の雑魚

949テサロニキ:2008/06/25(水) 23:27:18 ID:OQKVbmyB
>>934
自民党は安倍晋三・中川昭一・麻生太郎のような、民主党は前原誠司・長島昭久・大江康弘のような
改憲的軍備増強派の極右不平分子が不穏な動きをしめしている。
このような妄動分子を抱える非民主主義政党内部の反目の間隙を突けば、
日本共産党が大勝を収めることも不可能ではないだろう。

狛江市の結果からも分かるように、日本共産党に対する人民の期待は日に日に高まっているのだから。
950無党派さん:2008/06/25(水) 23:27:57 ID:yQ1ABydG
>>945
橋下サイドから、民主に支援はなかった。
ここが石原とは違うところ。


951無党派さん:2008/06/25(水) 23:27:58 ID:2yBN9gbP
>>942
府職員の話してるのに、大阪市交通局の話されたから「関係ないじゃん」って話。
違う自治体の話してどうするの、と。
952無党派さん:2008/06/25(水) 23:28:01 ID:oAycxXA8
あ、お前>>903だったのね
反論されたから興奮したのね
はいはい
じゃあね
953無党派さん:2008/06/25(水) 23:28:08 ID:Tqt6hfi7
橋下ってタカ派じゃないの?
954無党派さん:2008/06/25(水) 23:28:31 ID:X8oUCY9c
次スレの季節です
955無党派さん:2008/06/25(水) 23:29:33 ID:79E40/PW
>>920
君この中にいる?

http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww
956無党派さん:2008/06/25(水) 23:29:49 ID:yQ1ABydG
>>937
>>946

>>911をみれば、そういう考えが根強いことがわかる。
橋下発言の真意を論じていると、突然、タカ派云々が出てくる。
957無党派さん:2008/06/25(水) 23:31:21 ID:yQ1ABydG
立てられないから
誰か他の人が立てて
958第3のregime:2008/06/25(水) 23:32:18 ID:aS87LOxg
公務員の給料を削って、お金持ちの皆さんに借金をせっせと返しても
大阪の景気の回復や、大阪の庶民の幸せにはつながらないのは間違いない。
959慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/25(水) 23:32:27 ID:QsfWeNBK
進歩史観の時代なんかもう終わったっつーのww
と自家撞着なことを言ってみる
960無党派さん:2008/06/25(水) 23:32:59 ID:8O7iLbfQ
>>957
やってみる
961バカボンパパ:2008/06/25(水) 23:33:24 ID:4xAbYQm2
>>951 だから県と市で開きがあるという話なのだ。
市は潤っているならそれならそれでいいのだ
962テサロニキ:2008/06/25(水) 23:33:41 ID:OQKVbmyB
>>947
本来日本共産党を支持してしかるべき層を騙して票を横取りしておきながらなんと図々しい民主党信者だ。

“盗人猛々しい”とはまさにこのことだ。自民党も民主党も変わりばえしない保守反動政党なのだから、
少しでも日本共産党が議席を伸ばしたほうが日本のためだろう。

私は何か間違ったことを言っているか???
963無党派さん:2008/06/25(水) 23:33:48 ID:2yBN9gbP
>>949
>日本共産党が大勝を収めることも不可能ではないだろう。
その戦略は?
つか「確かな野党」って公言してる時点で大勝はないでしょw

狛江市以外ではどうなの?
京都市では負けてたけど?
964無党派さん:2008/06/25(水) 23:34:06 ID:l1rmx57N
>>958
精神的な景気や幸せには寄与するかもしれませんよ
965無党派さん:2008/06/25(水) 23:34:34 ID:yQ1ABydG
>>958
大阪は、府・市ともに、さっさと財政再建団体に転落するのが一番だと思う。
税金に群がる勢力が多すぎて、結局、どうにもならない。
966無党派さん:2008/06/25(水) 23:34:55 ID:Rbqg39/K
だいたい、これだけ政策イシューが多岐にわたり、国内経済も国際情勢も
複雑な中で、ウヨとかサヨとか2つに分類できることがよくわからんな。
そういう議論が好きな人たちは、ウヨとかサヨとかタカとかハトとか
それぞあれの政策カテゴリーなり、特質を説明できるんだろうか。
まあ、ウヨとかサヨで政策論争ができるほど今の政治が単純だとは思えないし、
どうでもいいけど。要は、何の為にどういう政策を掲げているかが大事なのにね。
967無党派さん:2008/06/25(水) 23:35:01 ID:8O7iLbfQ


第45回衆議院総選挙総合スレ269
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1214404473/l50
968テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 23:35:09 ID:Uo+Noeb3
やおよろずがこのスレをのっとっている
969無党派さん:2008/06/25(水) 23:35:16 ID:79E40/PW
淀川ってダム必要なの?
970無党派さん:2008/06/25(水) 23:35:18 ID:c6cAoCoz
日本で初めてのイルミネーションで彩る街として、大阪府は好景気になるらしい。
971無党派さん:2008/06/25(水) 23:35:42 ID:CO31gWfa
しかし橋下は立場上はっきり言えないんだろうが
どう聞いても政権交替、少なくとも政界再編を望んでいるかんじだな
972無党派さん:2008/06/25(水) 23:36:51 ID:8O7iLbfQ
>>971
そこまでは言わなくとも
地方分権にはいまの政府じゃ無理、とは思っているだろうな。

ただ警官と教職員の給与は保障すべきと思うけどねえ。
973無党派さん:2008/06/25(水) 23:36:55 ID:2yBN9gbP
>>962
だから、公明党支援したいんだよね。
自民党は公明党の1部門みたいなモンだし。

小選挙区に立てる人数が半分に満たないんだから、共産党単独で勝つことは出来ないって現実を弁えようよ。
代々木は民主党との共闘を選択したんだし。
974無党派さん:2008/06/25(水) 23:37:33 ID:79E40/PW
自民支持層も民主支持層も全部自分の支持率として組み込みたいだけじゃん
元商工ローンの取り立人なんだからそれくらいの計算は容易に働くだろ
975無党派さん:2008/06/25(水) 23:37:59 ID:2yBN9gbP
>>961
大阪府はアホみたいな投資をしたから苦しくなってるの。
大阪市もかなりやばいけど、府よりもちょっとマシ。
976バカボンパパ:2008/06/25(水) 23:38:14 ID:4xAbYQm2
いいよもう橋本だの東の話は。
橋本は空気を読んで損得勘定してるだけだから
977テッサロニキ氏を応援する無党派さん:2008/06/25(水) 23:38:26 ID:Uo+Noeb3
>>966
どのようなカテゴリーに分類するのが適切だと思いますか?
978無党派さん:2008/06/25(水) 23:38:47 ID:72aCkcfX
>>950
石原は相乗り禁止令以前の知事じゃないか。
979無党派さん:2008/06/25(水) 23:38:52 ID:yQ1ABydG
>>966
ここのところの国政は、行政改革が一番大きなファクターでしょう。
年金にしろ、行政改革への期待を強く感じさせた方が議席を伸ばしている。
そういう意味で、次は、民主が勝つでしょう。

>>967
ありがとう
980バカボンパパ:2008/06/25(水) 23:39:10 ID:4xAbYQm2
橋本w まあどうでもいい
981無党派さん:2008/06/25(水) 23:39:25 ID:Rhyzs0KT
共産党は政党名を変えろ

第一歩は、そこからだ
982テサロニキ:2008/06/25(水) 23:39:33 ID:OQKVbmyB
>>963
何を言っているのだ?
京都市長選は自民公明民主の総翼賛体制に対し、あそこまで大善戦したわけだから
実質的に日本共産党の勝利といっても過言ではない。

沖縄県議選でも、日本共産党は沖縄県民の絶大なる支持を得て大躍進を遂げたことは記憶に新しい。
983無党派さん:2008/06/25(水) 23:40:18 ID:8O7iLbfQ
>>979
自民の行財政改革はいつも財政再建がお題目になるからねえ。
まあ財政再建も重要なのだが景気とか関係なくやっちゃうから。
984無党派さん:2008/06/25(水) 23:40:20 ID:t3CFPo5u
>>894
また「どうなる君」が現れていたのか
985大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/25(水) 23:40:56 ID:iUadfb0O
>>938
たぶん、飲み代の出所もバレるな
986無党派さん:2008/06/25(水) 23:41:11 ID:c6cAoCoz
>>971
政権交代は望んで無いだろう。
政界再編はよく言ってるが。
前原を褒めてる時点で、政権交代なんか望んでないよ。
987テサロニキ:2008/06/25(水) 23:41:59 ID:OQKVbmyB
>>981
大躍進の兆候が見えてきた日本共産党に対し、負け犬が何を喚こうが無駄である(笑)
988無党派さん:2008/06/25(水) 23:42:51 ID:yQ1ABydG
>>978
石原3選は、相乗り禁止の後
石原は、都民主に対して、これまで与党でやってきたんだから小沢の指図に従わないよう要請した。

民主・連合の支持を求めなかったのは宮城の村井と橋下くらいのもの。
989無党派さん:2008/06/25(水) 23:43:19 ID:CO31gWfa
>>986
しかし橋下の言うとおり、分権に不熱心な議員を全て落選させたら
必然的に政権交替になるからな
990無党派さん:2008/06/25(水) 23:43:33 ID:79E40/PW
>>970
大阪は犯罪者が多いのでイルミネーションで治安を向上させます
のほうがまだ説得力あったぽ
991無党派さん:2008/06/25(水) 23:43:36 ID:8O7iLbfQ
>>981
いや、共産は党名を変える必要はない。

誰も共産を前衛党と思っていない。
誰も共産を階級政党と思っていない。
誰も共産を革命政党と思っていない。

つまり「共産」てのは看板なのよ、いわばブランド。
左翼(反議会主義)革命政党なら500万票は得られない。
共産主義は別に支持していないだろ、投票する有権者も。
992無党派さん:2008/06/25(水) 23:44:43 ID:2yBN9gbP
>>982
沖縄県議会は民主党他と組んで自公に優越してる状態じゃないかw
ほら、やっぱり民主と組まないとw
993無党派さん:2008/06/25(水) 23:45:45 ID:yQ1ABydG
>>983
それがバレると、自民党は選挙に勝てない。
そこを上手く乗りきれるかどうかで勝ち負けが決まる。

今は、完全に負けモードだし、
いい加減、多くの国民も自民党に不信感を持ってきたでしょうから、誰がやっても同じ。
994バカボンパパ:2008/06/25(水) 23:46:55 ID:4xAbYQm2
>>991 そうそう。それでもあえて改名するなら英語がいいのだ。
コミュニティとかコミュニケーションとか日本人は好むから
995無党派さん:2008/06/25(水) 23:47:26 ID:8O7iLbfQ
>>993
そこでバラマキですよ。
財政政策で何とかするのも自民のお家芸。

公明の商品券、もう一回やったらどうかねえ。
996無党派さん:2008/06/25(水) 23:47:39 ID:Rbqg39/K
>>977
無理やりカテゴライズする必要もないし、出来ないでしょ。
それぞれの政策課題ごとに、様々な立場があって、しいていえば政策ごとに
意見の相違を対比すればいいんじゃない。そこにウヨとかサヨとか、タカとか
というものさしはない。
たとえば、年金制度改革にも、民主二階建て案から、公明案、読売案、日経案、
自民の中でも、基礎年金税方式までさまざまあるけど、そこにウヨサヨとか関係
ないのと同じ。それぞれの改革案の中で大まかに基礎年金税負担か、国庫負担の引上げ
をまぜるのかという意見でなんとなく分類できればそれでいいんじゃない。
それが、地方分権にせよ、選挙制度改革にせよ、公務員改革にせよ、集団的自衛権にせよ、
やり方についていろいろ意見があるわけで、ひとくくりにできるような話ではない。
997無党派さん:2008/06/25(水) 23:47:48 ID:79E40/PW
>>994
まるで電電さんか日電さんのコピーみたいだな
998無党派さん:2008/06/25(水) 23:47:53 ID:yQ1ABydG
>>994
「ひらがな」でもいいかもね(笑)
999空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/25(水) 23:48:42 ID:rjob5T01
>>995
中途半端で非難轟々だった商品券が政権浮揚に役立つわけがない
1000無党派さん:2008/06/25(水) 23:48:49 ID:c6cAoCoz
1000なら、前原新党結成。
代表:前原
幹事長:大江
政調会長:風太君
国会対策委員長:木俣
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。