第45回衆議院総選挙総合スレ267

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ266
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1214104188/

テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/

【ルール】
・他人を○○信者等と決め付け、罵倒し始めないこと。
・□□との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
・△△逮捕されろ・死ね等社会人として恥ずかしい発言は慎むこと。
・コテ同士の馴れ合いは敬遠される傾向があるので控えめに。
・荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
・あと、誰とは言わんがコテを頻繁に変えるのは止めてもらえませんか。トリップつきならともかく

>>950を踏んだ人は次スレの用意よろしく

【重要事項】
あと、ちゃんとテンプレを読んで下さい、いやほんとに
2無党派さん:2008/06/22(日) 23:59:57 ID:rISmfOh5
尾辻
3無党派さん:2008/06/23(月) 00:00:52 ID:c/M2KH1z

※ 右翼団体の代表者の多くは 「朝鮮人」です

http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

右翼団体の目的は、愛国者を名乗りながら犯罪を繰り返すことで
日本のイメージを落とすこと
http://joseino.hp.infoseek.co.jp/gaisenuyo.jpg
4無党派さん:2008/06/23(月) 00:03:54 ID:W7FQROt7

          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!  
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  乙>1
          't ト‐=‐ァ  /   
        ,____/ヽ`ニニ´/   もう今日の仕事は尾和TTから終わったから寝ていいよ>窓。
     r'"ヽ   t、     /    答えたくない質問には答えない、。
    / 、、i    ヽ__,,/     負けが分かってる選挙はしない。これ一番。被害者は私ですよ。
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
5窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 00:19:28 ID:fBASxkWD
>>4
相当に悔しかったみたいだなw
6マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 00:20:15 ID:254bXTvH
>>4
梅しかったの?ww
7無党派さん:2008/06/23(月) 00:21:00 ID:1W7XIM45
自分の保身のためには
今は自民党の看板で改革派風
選挙の時は新党で改革派風
実は国民そっちのけ
国民のためなどと思ったこと無い

こういう自民小泉チルドがいるようだから要注意
8無党派さん:2008/06/23(月) 00:21:10 ID:tmHd9vgh
悔しいというわけでもなさそうだな
9窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 00:21:28 ID:fBASxkWD
まあ、スレまたぎで私怨を持ち込むボウヤは放置して次行きますか
10無党派さん:2008/06/23(月) 00:23:05 ID:PBzX8TeZ

やおよろず指数
千葉九区 9151
千葉全県 9167
11熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 00:23:08 ID:UagIuP2g
>>6

「梅」じゃなくて「悔」だろ。
「梅」っていうのは「梅田」とかに使う文字だぞ。
12無党派さん:2008/06/23(月) 00:24:00 ID:T0MiZx4z
スプートニクの変人
13窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 00:25:17 ID:fBASxkWD
>>11
「口惜しい」と書かなかったワシのミスだ
それ以上突っ込むなw
14無党派さん:2008/06/23(月) 00:25:42 ID:PBzX8TeZ
やお指数でみると、千葉は民主10・自民3となる。
これは小沢一郎の発言とも符合する。
15無党派さん:2008/06/23(月) 00:26:18 ID:1W7XIM45
窓爺とかヘンなコテお宅の工作うざいな

ネットのやりすぎで氏んだら?w
16あああ:2008/06/23(月) 00:26:55 ID:Kz1OZ6PH
>>15
一緒に死にませんか?車とナイフで。
17窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 00:27:23 ID:fBASxkWD
>>16
そのガキは任せた
18マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 00:27:45 ID:254bXTvH
とか言ってw
19無党派さん:2008/06/23(月) 00:29:34 ID:1W7XIM45
>>16
>>17
自民党から工作料いくら出てんだ?w
20無党派さん:2008/06/23(月) 00:29:56 ID:PBzX8TeZ
東京25区
やおよろず指数 9971

21窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 00:30:10 ID:fBASxkWD
>>1 も読めないガキが徘徊しているようだが
22マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 00:30:10 ID:254bXTvH
データ面でやおに遅れをとってる
23とく:2008/06/23(月) 00:30:41 ID:d1TXEgwu
元参院議長の井上裕氏が死去
6月22日21時1分配信 時事通信
元自民党参院議員で議長も務めた井上裕(いのうえ・ゆたか)氏が22日午後0時55分、
肺炎のため千葉県市川市の病院で死去した。80歳だった。同県成田市出身。葬儀は未定。
 千葉県議を経て、1976年に衆院旧千葉2区で初当選。80年に参院にくら替えし、
連続4回当選した。この間、文相、自民党参院議員会長を歴任。2000年に参院議長に就任した。
02年4月に政策秘書の裏金受領疑惑が発覚し、引責辞任。翌月に議員辞職した。
93年から東京歯科大理事長。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080622-00000063-jij-pol
24無党派さん:2008/06/23(月) 00:31:28 ID:1W7XIM45
>>21
おジイちゃん、乙彼〜w
25窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 00:31:30 ID:fBASxkWD
>>23
井上さん死んだか

ちょっと付き合いがあったんだが
葬式は行かん
26無党派さん:2008/06/23(月) 00:31:43 ID:PBzX8TeZ
やおよろず指数+候補者能力に加味すると、民主は単独で過半数まで議席を伸ばす。
27窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 00:32:49 ID:fBASxkWD
>>26
今選挙すればね。

しかし、選挙は当分ないんだよ。
そこが問題。
28とく:2008/06/23(月) 00:34:05 ID:d1TXEgwu
<古賀選対委員長>歳出削減路線の軌道修正を強調
6月22日19時13分配信 毎日新聞
自民党の古賀誠選対委員長は22日、岡山市で講演し、年末の09年度予算編成や
税制抜本改革に関して「小泉改革の思想は市場原理主義で、それをそのまま継続した
安倍政権は昨年の参院選で大敗した。福田政権は、一瞬、手を休めるところもあるの
ではないか」と述べ、小泉、安倍政権と続いた歳出削減路線を軌道修正すべきだとの
考えを強調した。
また次期衆院選について、「来年の任期満了が一つのめどであるということは間違いない」
との認識を改めて示した。【西田進一郎】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080622-00000045-mai-pol
29無党派さん:2008/06/23(月) 00:34:12 ID:PBzX8TeZ
すると、民主が300近くまで議席を伸ばす可能性が出てくるな。
30窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 00:34:54 ID:fBASxkWD
>>28
古賀って朝鮮人じゃねーか?
31マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 00:35:58 ID:254bXTvH
別に当分ないこと自体は問題なんじゃないんだけどね

むしろ、どこかで選挙やらなければならないのがあと1年余りになってしまったわけで
32無党派さん:2008/06/23(月) 00:35:59 ID:RrSx/7W7
小泉も朝鮮人ですが
33無党派さん:2008/06/23(月) 00:36:28 ID:1W7XIM45
>>28
自分の党の都合で解散しない政党に、国民は愛想つかしている
小沢民主党政権を一回やらせて、どれくらいできるか見てみりゃいい
ダメなら再チェンジ!
それが常識だ
34とく:2008/06/23(月) 00:36:39 ID:d1TXEgwu
民主マニフェスト、大筋で変更なし 小沢代表
6月22日19時3分配信 産経新聞
民主党の小沢一郎代表は22日、盛岡市内の党岩手県連で記者会見し、次期衆院選に向けた
マニフェスト(政権公約)の策定について、「夏場のうちに、粗々のことを担当者に考えて
もらい、秋に作業を始められるようになればいい」と述べ、9月に想定される代表選後に
とりまとめるべきとの考えを示した。中身についても「昨年の参院選とそんなに違う話が出たら
おかしい。(政策課題の)本質は何も違っていない」と強調。消費税増税反対、税率据え置きを
引き続き盛り込む考えを強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080622-00000930-san-pol
35無党派さん:2008/06/23(月) 00:39:34 ID:/y32srES
ここもすっかり糞コテ収容所に成り果てたな。
悪貨は良貨を駆逐するとはよく言ったもんで。
36無党派さん:2008/06/23(月) 00:39:54 ID:d9b2/M7h
何とか爺の虚言癖にもみんな慣れたらしく、完全スルーワラタ
37窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 00:40:25 ID:fBASxkWD
>>28
小泉で総選挙やって大勝している事実を完全に無視している

バカとしか言いようがない>古賀


こんなのを選対委員長にした福田のバカさ加減にはあきれる
38無党派さん:2008/06/23(月) 00:40:36 ID:eR59jGzF
ラムさんは政治板に引っ越したのか?
39とく:2008/06/23(月) 00:41:40 ID:d1TXEgwu
衆院選の見通し 来春予算成立後 自民・中川元幹事長
6月22日8時1分配信 産経新聞
自民党の中川秀直元幹事長は21日午後、大阪市内の講演で「民主党の審議拒否で来年度
予算案、関連法案の成立は来年5、6月までかかるかもしれない。『改革の配当予算』への
評価を問うのが来年の総選挙の意義だ」と語り、衆院選の時期は来春の予算成立後になる
との見方を示した。

 中川氏はその上で「この夏の予算編成論議が来年の総選挙のための準備の始まりになる」
と指摘。予算を重点配分すべき分野として環境技術や若年層の雇用対策を示した。財源に
ついては、一般財源化される道路特定財源、国有地や政府が保有する日本郵政グループの
株式の売却を挙げた。

 ただ、政府保有資産の売却には消費税増税をめぐり中川氏と対立する与謝野馨前官房長官が
慎重だ。これについて中川氏は「辛気くさい顔をした人が『そんなカネはありません』とか
いい加減なことを言う。増税より資産を売却して借金を減らす方が先だ」と痛烈に批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080622-00000043-san-pol
40マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 00:41:46 ID:254bXTvH
[ 問1] あなたは、福田康夫連立内閣を支持しますか、支持しませんか?

(1) 支持する 25.9 %
(2) 支持しない 58.9 %
(3) わからない、答えない 15.1 %


[ 問16] あなたは、日本の景気はよくなりつつあると思いますか、思いませんか?

(1) 思う 6.3 %
(2) 思わない 88.6 %
(3) わからない、答えない 5.2 %
41窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 00:41:48 ID:fBASxkWD
>>33

> 自分の党の都合で解散しない政党

そりゃ普通そうだろ…
42無党派さん:2008/06/23(月) 00:42:01 ID:xrOnHnxn
フレッツはアッカを駆逐する、なんちて
43大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/23(月) 00:45:24 ID:GlDElcLW
NNN世論調査

支持率25.9
不支持58.9

北朝鮮問題
評価27.9
評価しない61.2

高齢者問題
見直し55.7
廃止38.2

政権
自民中心30.3
民主中心49.6
44無党派さん:2008/06/23(月) 00:46:00 ID:PBzX8TeZ
東京周辺の選挙区だけで60弱は取るだろう。
北海道10・東北15・北陸信越10・中部25・近畿25・中四国10・九州15は確実

すると選挙区だけで170程度は民主が取ることになる。
さらに、200に向かってどれだけ議席を伸ばせるかがポイントだな。

比例含めて過半数は確実。
45大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/23(月) 00:46:17 ID:GlDElcLW
2 0 0 8 年 6月 定 例 世 論 調 査
http://www.ntv.co.jp/yoron/200806/soku-index.html
46無党派さん:2008/06/23(月) 00:49:12 ID:HVum1Vur
>>45
民主党の支持率が固いなぁ
夏場は自民党の独壇場になるので下がるだろうが20%は割れそうにないな
47無党派さん:2008/06/23(月) 00:49:32 ID:T0MiZx4z
ラムさん政治板に出没してるの?
どのスレにいるの?
連れ帰ってこようか?
48無党派さん:2008/06/23(月) 00:50:32 ID:5ZHRJfX4
国民新党と協力関係作ったことで、北陸中国四国に基盤を作ったな
49無党派さん:2008/06/23(月) 00:50:45 ID:q/OYqdHs
>>43
政権の自民中心が、自民支持率を下回ってるな…
50無党派さん:2008/06/23(月) 00:50:45 ID:T0MiZx4z
国会がない凪の期間、
民主はどう耳目を惹きつけるのがいいのだろうか?
51無党派さん:2008/06/23(月) 00:51:35 ID:PBzX8TeZ
四国は無関係
富山・鳥取の西の方と広島の山奥だけ。
52無党派さん:2008/06/23(月) 00:51:41 ID:7zoQCgJl
>>47
コテハンにいじめられたからなあ・・・
どうかな、戻ってきて欲しいが前スレ当たりで別スレでやるとか。
でも戻ってきて欲しいな
53無党派さん:2008/06/23(月) 00:51:54 ID:jTFq9SGK
北朝鮮問題
評価27.9
評価しない61.2

一昔前なら8割近くが評価しないだったのに。。
やはり強硬派のいい加減ぶりが原因か?
54無党派さん:2008/06/23(月) 00:51:55 ID:xrOnHnxn
西日本の無党派だって社民党よりは民主党に投票したいんすよ
なんだかんだ言って
55窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 00:52:42 ID:fBASxkWD
>>52
誰だラムを苛めたバカは
56無党派さん:2008/06/23(月) 00:52:51 ID:Tv4Hff0M
東シナ海をズコズコ掘るのが日本外交の正しいやり方、それが政治家の手腕だ。
中国が一番いやがる境界線でのズボスボ掘り堀りが政治家の使命だ。
はなからびびってる政治家など政治家じゃないよ、コウノサン。
57大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/23(月) 00:53:26 ID:GlDElcLW
>>53
その数字は北の提案に対する問いだったね



問8] 北朝鮮は、先週の日本との協議で、航空機よど号ハイジャック事件の容疑者引き渡しへの協力と、拉致問題を
再び調査することを提案しました。あなたは、北朝鮮の提案を評価しますか、評価しませんか?

(1) 評価する 27.9 %
(2) 評価しない 61.2 %
(3) わからない、答えない 11.0 %

[ 問9] 福田内閣は、北朝鮮の提案を受けて、人道支援物資受け渡しのための船舶入港を認めるなど経済制裁の一部
を緩めることを決めました。あなたは、福田内閣の決定を支持しますか、支持しませんか?

(1) 支持する 20.8 %
(2) 支持しない 71.3 %
(3) わからない、答えない 7.9 %

58窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 00:53:38 ID:fBASxkWD
>>50
党首選挙しかないだろ
59無党派さん:2008/06/23(月) 00:54:26 ID:q/OYqdHs
>>51
全山陰が泣いた。
60無党派さん:2008/06/23(月) 00:55:08 ID:T0MiZx4z
四代目が去ったのも痛いけど、ラムさんはそれ以上の損失だなあ。
申し訳ないけど、昨日の宴さんのような虚無主義に陥る人ではなかったから。
61無党派さん:2008/06/23(月) 00:55:42 ID:PBzX8TeZ
>>59
しまった
62無党派さん:2008/06/23(月) 00:56:30 ID:PBzX8TeZ
>>60
ラムはともかく、四代目は居なくていいだろ。
63あああ:2008/06/23(月) 00:56:34 ID:Kz1OZ6PH
四代目は女を落としまくってるくせに地震で嫁一人がビビッたら
動揺してスレの煽りに乗る「おぼっちゃま」だからな。
戻ってきてほしいものだ
64マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 00:56:54 ID:254bXTvH
来ないっちゃみたいなことを言って他人にプレッシャーを与えようとして
で、結局帰ってくるとか、どうなのって思うよ。
65無党派さん:2008/06/23(月) 00:57:58 ID:ukfHW48f
>>50
国政調査権で金融庁の把握している都民銀行の実態を徹底解明
66無党派さん:2008/06/23(月) 00:57:59 ID:RrSx/7W7
[ 問16] あなたは、日本の景気はよくなりつつあると思いますか、思いませんか?

(1) 思う 6.3 %
(2) 思わない 88.6 %

深刻だな
67無党派さん:2008/06/23(月) 00:58:01 ID:jTFq9SGK
>>57
それでも7割か。。
やっぱりみんな家族会を含む強硬派連中がおかしな方向に進んでいることに気がついているんじゃないのかな?
だいたい今回の福田の方針なんて外交戦術のひとつに過ぎないのにさ。。
68大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/23(月) 00:58:15 ID:GlDElcLW
あと、何気に共産が公明より政党支持率上回ってるな
69無党派さん:2008/06/23(月) 00:58:15 ID:xrOnHnxn
引退するする詐欺のボクサーみたいなもんだと思えば
70無党派さん:2008/06/23(月) 00:59:25 ID:q/OYqdHs
四代目はマイナスの方が大きかったな
71無党派さん:2008/06/23(月) 01:00:19 ID:PBzX8TeZ
>>69
大仁田の悪口はそこまでにしておくことだ。
72無党派さん:2008/06/23(月) 01:00:21 ID:T0MiZx4z
>>65
あ、石原銀行を攻めるのはいい手ですね。
で、石原シンパの民主党都議はこっそり差し替えを促すとw
73無党派さん:2008/06/23(月) 01:00:33 ID:ukfHW48f
>>67
違うな、大勢はなるべく関わるなと思っている
74無党派さん:2008/06/23(月) 01:01:35 ID:jTFq9SGK
>>73
つまり放置がよろしいって事か。
納得。
75無党派さん:2008/06/23(月) 01:02:51 ID:T0MiZx4z
今更北朝鮮に拉致された方々が帰ってきても、
それでガソリンが下がるわけでもねーべ。

おれたち、明日の暮らしのほうが大事なんだよ、みたいな?
76無党派さん:2008/06/23(月) 01:02:55 ID:5aZBF2jg
え、東京都民銀行ですか?
77無党派さん:2008/06/23(月) 01:03:34 ID:Tv4Hff0M
中国のいやがることはやらない・・・・・・なんてのたまうトップで勝てます、皆さんどうでしょうね。 ふ ふふ

外交の福田ですよ。
靖国参拝は確実に無い福田ですよ。   勝つの当然ですね。
78無党派さん:2008/06/23(月) 01:03:45 ID:PBzX8TeZ
ミサイルでも打ち込んでしまえってのが多数でしょう。
北朝鮮にカネを渡せってのは極少数だろう。
79マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:06:48 ID:254bXTvH
>>78
そうでもないと思う
80マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:08:25 ID:254bXTvH
どうすりゃ解決するかわからんけど厳しい顔をしとけ的な選択肢が一番多くなると思う
81無党派さん:2008/06/23(月) 01:09:32 ID:PBzX8TeZ
北朝鮮にカネ渡せっていうのは、政治家には多いですよ。
キックバック狙いと、拉致問題が早くウヤムヤになって欲しい勢力とがありますから。

しかし、国民世論の体勢はそうではない。
82無党派さん:2008/06/23(月) 01:09:55 ID:ukfHW48f
>>75
それもあるけど具体的にだれそれを帰すという話が出てこない限り
評価のしようがないでしょ
淀メンバーだけじゃ、テロ指定はずれるだけ日本が損
83無党派さん:2008/06/23(月) 01:10:41 ID:RrSx/7W7
米テロ指定解除するね

対応しだいで福田の致命傷になる
84無党派さん:2008/06/23(月) 01:10:43 ID:tmHd9vgh
やおは安倍ちゃんよろしく強硬路線で行くか
85マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:11:15 ID:254bXTvH
よど号メンバーとか興味あんまりないでしょ
この前の調査結果なんか見てもそんな感じ
86あああ:2008/06/23(月) 01:11:33 ID:Kz1OZ6PH
テロ指定外れて何がわるいの?テロ指定国家なんてもともとアメリカが勝手に認定していることなんだよ?
アメリカは朝鮮民主主義人民共和国が日本人をラッチしたからテロ指定国家にしたわけじゃないよ?
87慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 01:11:44 ID:71KHcKEQ
対北外交はどう考えても小泉安倍福田みんな失敗
88無党派さん:2008/06/23(月) 01:12:26 ID:PBzX8TeZ
>>84
安倍なんてのは強硬でもなんでもないですよ。

ガチでやるか、カネを渡すかの二者択一なわけで、どっちでもない安倍は論外ですよ。
89炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 01:13:23 ID:hLv2F27T
安倍はねぇ…政治家やめてニートになった方が良いよ。
90無党派さん:2008/06/23(月) 01:13:52 ID:ukfHW48f
>>87
それより小泉以前が全く失敗
91無党派さん:2008/06/23(月) 01:14:26 ID:PBzX8TeZ
>>87
暴力団相手の交渉に、丸腰のカタギが事務所に乗り込んで、何ができますか?
92無党派さん:2008/06/23(月) 01:15:02 ID:T0MiZx4z
てめーが首相のとき、何をやったんだ、どこまで進展したのかと。
それで終わる話なんですよ。

今回は、安倍ちゃんの言いがかりのようにも思う。
93無党派さん:2008/06/23(月) 01:15:20 ID:d9b2/M7h
安倍ちゃんと北朝鮮といえば、将軍様が選挙直前にわざわざ「自民党の敗北を望む」とか言ってたのが笑った。
シャブ男がそれを受けて「民主党が勝ったら北の思い通りだぞー」だってw

官房機密費いくら将軍様に渡したんだよw
94無党派さん:2008/06/23(月) 01:15:54 ID:jTFq9SGK
>>83
それはないな。
マスコミと家族会が騒ぐだけで影響は皆無だろう。
家族会の「怒りの記者会見」は毎度おなじみセレモニーと化している気がする。
95マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:15:57 ID:254bXTvH
日本がミサイル撃つ・戦争するっていうのは、現実的な選択肢じゃないでしょ
アメリカにやってもらうという選択肢(願望?)はおととしくらいまではあった感じだけど
96無党派さん:2008/06/23(月) 01:16:24 ID:ukfHW48f
いずれにせよもはや北にカネを渡したところで
こっちが取れるものはほとんどない
97無党派さん:2008/06/23(月) 01:16:33 ID:5aZBF2jg
拉致問題は正直どうやったら解決できるのかイメージできないので
横田さんかわいそうねえから先に進めないんですよ
98無党派さん:2008/06/23(月) 01:17:16 ID:wT0vF5w6
>>57
外交に関することは情報が断片的で見えてこないところも多いんだから、
みんな恥ずかしがらずに「わからない」を選んだほうがいいと思うよ。
99無党派さん:2008/06/23(月) 01:18:31 ID:PBzX8TeZ
>>96
そりゃ、そうよ

>>97
手始めにミサイルでも配備してみることだ。
100無党派さん:2008/06/23(月) 01:18:39 ID:jTFq9SGK
>>87
小泉再訪朝時に家族会の面々が小泉を吊るし上げているシーンを見てこりゃ拉致問題の解決は絶望的だなと思った。
あれ見て家族会はおかしな方向に向かってるって感じたもの。
101無党派さん:2008/06/23(月) 01:20:14 ID:jTFq9SGK
>>89
ニッポン放送で悩み相談やってたけどあれってギャグだよなと思いながら聴いてたw
102無党派さん:2008/06/23(月) 01:20:20 ID:PBzX8TeZ
>>95
アメリカにそういう選択をさせねばならないわけで、
ボーっとしてれば、アメリカがなんとかしてくれるという安倍路線じゃ駄目だ。
103無党派さん:2008/06/23(月) 01:20:23 ID:0SfD5GzE
すでに拉致問題も国民にとってどうでもよくなりつつあるな
104マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:20:56 ID:254bXTvH
>>100
ひどい目に遭った人は感情に支配されやすいんですよ
妄想族っていって
温かく見守りましょう
105無党派さん:2008/06/23(月) 01:22:41 ID:RrSx/7W7
テロ国家に屈した日本
106炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 01:22:59 ID:hLv2F27T
まぁ,北朝鮮がもう少し物わかりのいい国家だったらよかったんですがね。
107無党派さん:2008/06/23(月) 01:23:12 ID:PBzX8TeZ
>>100
そう感じたあなたは、完全に飯島の手の中です。

完全に人気取りのためだけの訪朝だったからね。
それを家族会に責められる小泉さんという絵にすり替えた。
108無党派さん:2008/06/23(月) 01:24:22 ID:Tv4Hff0M
東シナ海資源問題の日中正式合意は怪しいな。
経済取引はあっても、政治取引は満たされまい。
早晩破綻する。実態明るみにでれば不満沸騰が湧き上がる。
109無党派さん:2008/06/23(月) 01:24:33 ID:ukfHW48f
もう北が出せるカードはほとんどないのが見えてるわけでね
国民もなんとなくそれを感じているから無関心になりつつある
110マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:24:40 ID:254bXTvH
で、結局、どうすりゃどうなるかが全然
111無党派さん:2008/06/23(月) 01:24:44 ID:tmHd9vgh
拉致云々も構造的には国民をダシにとられたというとこだな
北も小泉もあれで得をした、損は国民ばかりなりと
112無党派さん:2008/06/23(月) 01:24:54 ID:jTFq9SGK
>>103
もう拉致問題の解決は諦めた方がいいな。
家族会が結成当初の状態に戻らない限りまともな外交交渉さえ行う事が出来ないしね。
>>104
でも一国の総理に向かって子供のおつかいだの政権交代を要求したりするのは常識を逸脱してないか?
113無党派さん:2008/06/23(月) 01:25:22 ID:PBzX8TeZ
>>103
社民党は党ぐるみで、民主なら平岡・近藤といったあたり、
この辺は、北朝鮮シンパなんです。
どうにか拉致を風化させたいんですね。
114無党派さん:2008/06/23(月) 01:25:53 ID:2utbcJEg
>>104
支持率や選挙目当てで利用されたと被害者意識もあるだろうし、
分からんわけでもない。中山正暉に振り回されたりしたし。
115無党派さん:2008/06/23(月) 01:26:52 ID:xrOnHnxn
田中均になんとかしてもらうしかなかったんでしょうがね
なんか田中を吊るし救う会は暴走し家族会は分裂し安倍ちゃんは何もできず
どんどん不毛な方向へ
116無党派さん:2008/06/23(月) 01:26:58 ID:tmHd9vgh
家族会が常識を逸脱しているようにみえるのは愛国心が足りない証拠だな、などと言ってみる
117マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:27:02 ID:254bXTvH
>>112
あれくらいよくあることですよ。
日本国民は妄想族にわりと厳しいですし、そのへんはなるようになってるかなぁと。
あのへんから家族会の神格化の度合が落ちましたし。
118炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 01:27:09 ID:hLv2F27T
被害者の会の方には悪いが,圧力団体として社会的な影響が大きすぎて,
対北外交の手足を縛ってるのは事実じゃないか?
119無党派さん:2008/06/23(月) 01:28:24 ID:PBzX8TeZ
>>110
ゼニだけ取られて終了に1000ウォン。
交渉当事者にはキックバックがあるし、北朝鮮シンパも大満足
120無党派さん:2008/06/23(月) 01:29:00 ID:jTFq9SGK
>>107
イラク戦争の時にある家族会のメンバーがイラクの大量破壊兵器と拉致問題を無理矢理結びつけてアメリカ支持発言してた時からヤバさを感じていたんだが
小泉再訪朝の時の家族会の一件でアンタッチャブルな存在と化していると確信したよ。
>>113
外交では常識の裏の交渉や根回しが出来ない状態じゃ風化して当然だろう。
>>114
今は安倍に振り回されてるけどね。
121マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:30:21 ID:254bXTvH
>>114
ある時点までは無視されてきたみたいなもんだからね。
そのへんも恨みの理由になっているよね。

>>118
取り返す(成功可能性不明)というのと罰を与えるというのを
両立させなきゃいけないんでもともと難しいよね。
122無党派さん:2008/06/23(月) 01:30:36 ID:PBzX8TeZ
>>118
交渉といってもね、結論は、
ゼニは渡す、拉致は終わり以外にありえませんよ。
123無党派さん:2008/06/23(月) 01:30:44 ID:2utbcJEg
拉致問題に関しては、外務省は50年くらいかけて解決を考えてるんだろう。
50年くらい経ったら、誰も文句は言わないだろうし。
124無党派さん:2008/06/23(月) 01:31:05 ID:jTFq9SGK
>>110
今の状況じゃあと半世紀ぐらい経たないと無理じゃないか?
50年経てば否が応でも体制変換をせざるを得なくなると思う品。
125無党派さん:2008/06/23(月) 01:31:18 ID:tmHd9vgh
どう転んでも家族会には損になるようにできているようだ
強硬派でいけば真の保守派様方が得をし
穏健路線で行けばいわゆる対北利権が得をするだけという
126マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:32:05 ID:254bXTvH
>>120
付け上がらせるとダメなんですよ
いい人だから悪い人だから、という以前に、付け上がるとダメなんだなぁと思います
逆に言えば、善人でも付け上がるとえらいことになります
127無党派さん:2008/06/23(月) 01:32:54 ID:PBzX8TeZ
政府にしろ、北朝鮮シンパにしろ、
「横田夫妻は早く死ね」ってのが本音でしょ。
128無党派さん:2008/06/23(月) 01:33:13 ID:tmHd9vgh
>>126
そしてあまたの善人同様にマオちゃんもつけ上がると駄目なんだなあとも言える
129無党派さん:2008/06/23(月) 01:33:23 ID:jTFq9SGK
>>125
2002年の時点で全面解決の可能性はあった。
ところが田中を国賊扱いして吊るし上げて交渉さえ出来ない環境にしてしまった。
これは家族会よりもマスコミと安倍をはじめとする政治家連中が原因だけどね。
マスコミや政治家なら外交の常識である根回しや裏の交渉がある事ぐらい知っているだろうに。
130マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:33:36 ID:254bXTvH
分析と提言がごっちゃになってて、よけいわからん
131無党派さん:2008/06/23(月) 01:34:25 ID:xrOnHnxn
田中を吊るしあげて、某バカ知事が放火されて当然なんて暴言を吐いて
あの時点でもう駄目だなと思いましたよ
132無党派さん:2008/06/23(月) 01:34:31 ID:RrSx/7W7
いやいや拉致家族会も

ずいぶん金もらってるぞ

無職マスモトめっ
133マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:34:47 ID:254bXTvH
>>128
って誰か書くだろうなと思った感じに書いてくるから、
俺ってやはり勘がいいなと思って付け上がってしまうw
134炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 01:34:53 ID:hLv2F27T
国際社会では,孤立を恐れなければ,いったモン勝ち,やったモン勝ち,っていうのがわかってるのかねぇ。
135無党派さん:2008/06/23(月) 01:35:15 ID:2utbcJEg
>>126
可哀想なのは、付け上がらせる雰囲気にしたのは、
飯島・小泉・マスコミで。
内閣支持率を上げるためにも、悲劇性を煽ってたし。
136無党派さん:2008/06/23(月) 01:35:20 ID:PBzX8TeZ
>>126
イラク3馬鹿の家族が、北朝鮮の家族会のマネしたことで、えらく叩かれたからなあ
137無党派さん:2008/06/23(月) 01:37:09 ID:PBzX8TeZ
>>129
解決=ゼニを渡す・拉致は終わり
138窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 01:37:18 ID:fBASxkWD
米中関係を悪化させるのが日本の国益なんだが
そのへんの呼吸が分かってないボウヤばっかなのがなー
139無党派さん:2008/06/23(月) 01:37:19 ID:7zoQCgJl
ラムちゃんかむば〜〜〜く
だよな。つまりは
140慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 01:37:34 ID:71KHcKEQ
基本的には外交交渉は非民主主義的にやらないと駄目
具体的に言えばきれいで優秀な外務官僚が国民の声から逸脱するのが一番いい
141マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:37:36 ID:254bXTvH
>>135
マスコミを扱いなれてないとそのあたりの対処は難しいな
142無党派さん:2008/06/23(月) 01:37:49 ID:tmHd9vgh
>>133
たとえわかっているつもりでもついつい過ちを繰り返すのもまた人として然りだなw
143マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:39:05 ID:254bXTvH
>>139
世論調査のスレッドとかに書いてたけど。
あっちで喧嘩したらこっちに戻ってくるんじゃね
144スレジマ:2008/06/23(月) 01:39:02 ID:ukfHW48f
結局北が出せる残りのカードはもはや限られていて
それは日本にとって買いたいほどの魅力がないということ
145窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 01:39:20 ID:fBASxkWD
とにかく日本はEUと組んで台湾承認に動くべし

アメも世論的にはこれに反対できっこない
ワシントンは歯ぎしりするが
146無党派さん:2008/06/23(月) 01:41:38 ID:7zoQCgJl
>>145
台湾関係法がある
米議会は昔みたいにロビーで動くことってあるのかな。
147無党派さん:2008/06/23(月) 01:42:42 ID:PBzX8TeZ
2度目の訪朝のときの家族会との面会
小泉は、家族からの質問には何一つ答えなかった。
家族が質問するたび、「あとでまとめて答える」
「全く違うことを質問しているのに、まとめて答えられるのか」という疑問の声も出た。
それは全部、テレビダイジェスト用の演出でね、
面会自体が、頑張ったのに家族会から叩かれる可哀想な小泉さんの絵を作る演出でしかなかった。

家族会は政府に負けたわけよ。

これは郵政にも通じることだけど、はなから論戦で勝とうとはせず、
いかにテレビ向きの絵を作るかしか興味がないわけだ。
148窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 01:42:44 ID:fBASxkWD
>>144
北は分裂している

経済界は支那の支配下
それが気に食わない金ブタはブッシュにすり寄り

アメと支那は北朝鮮あたりで喧嘩したくない


どう見ても拉致被害者を帰す状況ではない
149無党派さん:2008/06/23(月) 01:42:58 ID:2utbcJEg
>>140
そんな外務官僚って、ファンタジーの世界にはいるんだろうなあ。
俺の住んでる国は、娘を皇室に嫁がせて皇室一家に我儘言ってる外務官僚や、
社交にばかり熱中して私服を肥やす外務官僚しか居ないんだが。
150マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:43:58 ID:254bXTvH
>>147
そのへんあんまり興味なくて詳しくないから押さえてなかった。
さすが小泉さんだな。
151無党派さん:2008/06/23(月) 01:44:09 ID:jTFq9SGK
>>149
ちなみに不倫の多さと離婚件数は外務省がダントツのトップらしいw
152無党派さん:2008/06/23(月) 01:45:07 ID:xrOnHnxn
>>147
まあそんな感じはしたな。
それでブーメランが返らずに、しっかり家族会叩きの方向へ誘導されてるのが
小泉人気最盛期の恐ろしいところだ。
153窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 01:45:32 ID:fBASxkWD
>>147
2度目の訪朝の時の家族会はバカ丸出しだったな

小泉がそれに気づき
バケツで頭から水をぶっかけた

当たり前だ
154無党派さん:2008/06/23(月) 01:45:48 ID:ukfHW48f
北がこれ以上帰せる拉致被害者は
ほとんどが家族会とは関係ないヒトたちと思われる
155あああ:2008/06/23(月) 01:46:19 ID:Kz1OZ6PH
家族会のはめられ方を語る貴重なスレがあると聞いて
156窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 01:46:44 ID:fBASxkWD
まあ、家族会のそれなりに賢いところは
自分たちのバカさ加減に気付いて修正したところだ
157無党派さん:2008/06/23(月) 01:46:45 ID:PBzX8TeZ
拉致被害者なんか救出しても、誰のゼニにもならないわけで、
だったら、北朝鮮への援助という日本の税金をむしっちゃえとなる。

158無党派さん:2008/06/23(月) 01:47:36 ID:tmHd9vgh
ま、小泉飯島体制はワイドショー効果を最大限生かそうとした連中ということだな
一種のヒステリー状態を作り出すことには非常に長けてた
159無党派さん:2008/06/23(月) 01:48:14 ID:jTFq9SGK
>>153
叩かれたのは自業自得。
今まで散々やりたい放題ツケが一気に回ってきたといってもいい。
あとポン子こと川口外相の時には拉致をテロと認めろと迫る家族会に川口が難色を示した解同真っ青の糾弾集会状態になったそうだしな。
しかも外務省を敵扱いするという最悪のコメントまでしてしまったしね。
160窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 01:48:23 ID:fBASxkWD
「小泉劇場」とか言ってる奴って
基本的に負け惜しみなんだよ
161無党派さん:2008/06/23(月) 01:49:09 ID:PBzX8TeZ
こういう印象をもたせるのが(>>153)、小泉サイドの狙いだったわけです。
家族も小泉へのねぎらいや一定の感謝を表していましたが、そういうのは放送されません。
162無党派さん:2008/06/23(月) 01:49:37 ID:RrSx/7W7
小泉は拉致を理由として2回も支持率回復させた

まったく詐欺師だね
163窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 01:49:44 ID:fBASxkWD
>>159
ポン子もアホだったが
ポン子を相手にした家族会もアホなんだよな

福田官房長官を糾弾しないと意味ないだろと
164無党派さん:2008/06/23(月) 01:49:49 ID:jTFq9SGK
>>156
いや時すでに遅しだったよ。
あの一件で家族会の印象はかなり悪くなって拉致問題への無関心を広げる結果を作ってしまった。
165無党派さん:2008/06/23(月) 01:50:06 ID:tmHd9vgh
都合の良いところを切り出して放送できるのがマスコミの特権
小泉もその都合の良いところを最大限活用した
166無党派さん:2008/06/23(月) 01:50:33 ID:2utbcJEg
>>161
マスコミにとって、利用価値が無くなったら、放送もしないだろう。
167無党派さん:2008/06/23(月) 01:50:34 ID:xrOnHnxn
小泉は結局何やっても叩かれないモードだったんですよ。
安倍ちゃんが同じことやってもブーメランが帰ってきますよ。
それは女性の圧倒的で盲目的な支持があったからなんですけどね。
窓おっさんはどうもおばさん的なメンタリティーを持ち合わせていると思われる。
168窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 01:50:46 ID:fBASxkWD
>>165
生で会見すれば編集不可能だからね
169無党派さん:2008/06/23(月) 01:50:49 ID:jTFq9SGK
>>161
問題はその感謝・ねぎらいの言葉がかき消されるくらい酷い事を言ってしまった事だよ。
170マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:51:48 ID:254bXTvH
田中真紀子と拉致と郵政という感じでいろいろ釣りネタを用意したのがよかった。
高速道路はやや失敗だった。それでも2003でなんとか政権維持はできたが。
171無党派さん:2008/06/23(月) 01:51:51 ID:ukfHW48f
なんか家族会を全てマスモトの類と同列に語るヤツもどうかと思う
息子や娘を失った親という原点は斟酌しないとな
172無党派さん:2008/06/23(月) 01:52:42 ID:tmHd9vgh
>>167
そりゃ窓は火病持ちでミーハーとくればそうしたおばさんに近いメンタルを持っていても不思議ではない
173無党派さん:2008/06/23(月) 01:53:13 ID:2utbcJEg
>>169
中山正暉あたりが解決すると大見得切ってから、
だいぶ待たされてるから、焦りもあったんだろう。
174窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 01:53:17 ID:fBASxkWD
>>172
そんなに悔しかったのか?w
175無党派さん:2008/06/23(月) 01:54:22 ID:2utbcJEg
>>170
フジテレビのラストフレンズみたいな演出だなあ。
176無党派さん:2008/06/23(月) 01:54:48 ID:PBzX8TeZ
>>169
少し違うんですね、そこが。
ひたすら耐える演技が重要なんです。
そこで小泉と家族が議論の絵になると、何を話したんだという議論の内容にスポットがあたるので、それは困る。
あえて議論をしないことで、小泉と反小泉という図ができあがる。

何を言ったとか、そういうのはどうでもいいんですよ。
問題は、絵ですから。
177無党派さん:2008/06/23(月) 01:55:30 ID:tmHd9vgh
>>173
そしてその隙をまた付け込まれた
小泉体制下では国民はむやみに感情をあらわにしてはいけないようだなと一連の事件から悟ったね
178慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 01:55:38 ID:71KHcKEQ
>>149
まあもちろん完璧超人はいないが理念としてはそういうやつがやればいいと思う
現実の世界にも小泉&家族会よりマシな交渉ができる人間ぐらいいるはずだ
179無党派さん:2008/06/23(月) 01:56:31 ID:ukfHW48f
>>178
実際にはいなかったけどな
180あああ:2008/06/23(月) 01:57:19 ID:Kz1OZ6PH
どうしてがいむかんりょうはそんなわるいひとがいっぱいいるの?
181無党派さん:2008/06/23(月) 01:57:27 ID:pmuVGHuZ
しかし小泉擁護のあまり、家族会を叩いている奴は
結果として北鮮の思惑に沿った発言をしていることに
気づいてもしないのかな。
驚いたものだ。
182窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 01:57:42 ID:fBASxkWD
拉致問題の最大のポイントは
北朝鮮が拉致の事実を認めて謝罪したこと

決定的だ
183マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 01:58:32 ID:254bXTvH
やっぱり小泉じゃないと自民党は戦えないのもわかるよ
ある程度詐欺師的要素は必要だよ、自民党が戦うために

喋るだけで違和感を覚えさせる安倍ちゃんじゃ詐欺師になれない
184無党派さん:2008/06/23(月) 01:58:45 ID:jTFq9SGK
>>176
実はその絵以外でも家族会の面々は世論の心象を悪くしそうなことを言ってる。
ある被害者家族は生放送で小泉を銃殺ものと発言したりしてるし。

あとあそこまで反発を生んだ理由としては募金をめぐってトラブルを抱えたり、お涙頂戴ドラマが嫌と言うほど製作されていい加減にしろという感情が徐々に高まってた事も挙げられる。
あの頃はさすがにやり過ぎだろと感じてしばらく地上波テレビ見るの止めたくらい酷かった。
185慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 01:59:00 ID:71KHcKEQ
>>179
100点満点で小泉&家族会を10点とすれば田中均には35点ぐらいやれると思うよ
186窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 01:59:29 ID:fBASxkWD
アメリカも、簡単に北朝鮮支持はできなくなった

本当は北朝鮮の問題なんてなかったことにしたくてしたくて仕方ないのに
拉致一本でそれが不可能になった

小泉GJ
187無党派さん:2008/06/23(月) 01:59:29 ID:PBzX8TeZ
>>181
小泉シンパと北朝鮮シンパのシンパとがいると思う。
188無党派さん:2008/06/23(月) 02:00:06 ID:RrSx/7W7
2兆円に目と心が霞みますた・・・・・きんにちせい 
189マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 02:00:41 ID:254bXTvH
>>184
確かにその頃は、「アジア外交」ヲタじゃない俺にはそのへんの情報過多でつらかった
郵政のときに猪瀬と小池が毎日毎日テレビに出てたときもテレビ破壊したくなったが
190無党派さん:2008/06/23(月) 02:00:46 ID:2utbcJEg
>>180
他の省庁にも悪い人はいっぱいいるんだが、
外務省の場合、在職中の幹部やOBの子弟に有利な採用が
行われたから、余計に増殖した。
他の省庁もあるんだが、外務省よりは控えめだった。
191無党派さん:2008/06/23(月) 02:00:49 ID:tmHd9vgh
小泉は存在そのものが不可侵な侵さざるものだからな
並の人間では倒せんような仕組みになっている
192無党派さん:2008/06/23(月) 02:02:36 ID:PBzX8TeZ
>>183
人間には旬というものがあるからね。
それでも小泉が一番マシなんだろうけど。

>>184
そんなのは、大した話じゃないんですよ。
その発言があったとして、どれくらいの人がその話を知ってるの?
193慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 02:02:37 ID:71KHcKEQ
拉致被害者が気の毒でかわいそうな立場にあるのは絶対的な事実ではあるんだがな
彼らは振る舞い方を誤ったとしか言えん
194無党派さん:2008/06/23(月) 02:02:42 ID:xrOnHnxn
>>191
別に大したもんじゃありません。
キムタクみたいなもんですよ。
キムタクみたいなのがトップについちゃうといかに無敵かってことでもあります。
195窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 02:03:19 ID:fBASxkWD
日本は拉致問題を言い続けて
北朝鮮の支援や投資を一切受け付けなければそれでよし

横めぐは気の毒だったが、十分に日本国に貢献した
196無党派さん:2008/06/23(月) 02:03:54 ID:jTFq9SGK
>>189
その募金のトラブルをめぐって家族会が注意を呼びかける記者会見を開いたんだが、会見の中でちゃっかり今度発売する本の宣伝をしていたのにはドン引きしたわ。
この時から拉致問題を金儲けの道具にしてるんじゃないかと疑うようになった。
197窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 02:04:28 ID:fBASxkWD
>>193
拉致家族は全体的にはGJだと思うぞ

特に横ママは最高だ
198無党派さん:2008/06/23(月) 02:04:41 ID:ukfHW48f
まあTBSの報道なんかを見てれば北がそういうカードを
出してきているかはなんとなく想像できる
どれぐらいの対価を要求しているかはわからんけどね
それで山拓みたいに利権狙いのヒトを除けば
日本政府がそれにあまり興味を示さないのもわかる
199無党派さん:2008/06/23(月) 02:04:44 ID:PBzX8TeZ
>>191
参院選の票をみる限り、そうでもないと思うけどね。
正面から論破を目指しちゃ駄目だけど。
200無党派さん:2008/06/23(月) 02:05:59 ID:2utbcJEg
>>193
マスコミが自分たちの商売になるから過剰演出したんだよ。
拉致家族も最初は警戒したんだろうけど、
同情や関心を引くことは重要だから、
乗っ掛かったんだろう。
でも、途中から自分を見失って、少し暴走したんだろう。
201窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 02:06:19 ID:fBASxkWD
逆に言うと、日本が北朝鮮に援助やら投資やらをしてしまうと
横めぐほかの拉致被害者の人生を全否定することになる


絶対にしてはいけないことだ
202無党派さん:2008/06/23(月) 02:06:20 ID:ukfHW48f
>>195
外交判断としてはそういうことだな
もっと早く結論言えよ、窓爺
203慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 02:06:31 ID:71KHcKEQ
議論に勝っても政治で負けるという例はいくらでもあるからな
理屈ばっかりこねてもどうにもならんわけだ

それがわかっていないのが前原
204無党派さん:2008/06/23(月) 02:08:22 ID:tmHd9vgh
コイズミは悪しき神ではありますがとても強い神です。
コイズミを倒すには特別な準備が必要です、
あなたのためになるかどうかわかりませんがこんな話があります
以下略
205慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 02:08:27 ID:71KHcKEQ
人道ってものがあるわけだから一切投資するなとかもどうかと思うけどな

ま、政党としてはあんまり外交論議には深入りしないほうがいいな
206窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 02:09:20 ID:fBASxkWD
>>205
> 人道ってものがあるわけだから

日本人を拉致した犯罪国家に投資なんて有りえんだろがタコ
207無党派さん:2008/06/23(月) 02:09:31 ID:xrOnHnxn
小泉人気に正面からぶつかっても勝てないけど、
小泉人気と関係ないところで勝負すれば菅でも勝てるからね。
基本的には争点の主導権を民主党が握れば小泉が何やっても負けようがない。
小泉が地方で演説すればおばさんが大量に見に来てくれるけど、票にはほとんど関係ない。
208無党派さん:2008/06/23(月) 02:09:34 ID:PBzX8TeZ
>>193
泣き落とし路線だと、小泉政府サイドは厳しかっただろう。
しかし、横田夫妻が有利かというとそうでもなくて、
カネになる拉致無視路線の方が本音ベースでは多数なわけで、
それを批判すべき革新サイドも、相手が北朝鮮なので、政府に荷担する。

「真の保守派」の人気取り以外に、すがるところがない。
209無党派さん:2008/06/23(月) 02:10:22 ID:RrSx/7W7
一生懸命再調査しましたが新しい事実は見つかりませんでした


そうですかしかたないですねじゃ制裁解除します
210無党派さん:2008/06/23(月) 02:10:28 ID:2utbcJEg
>>203
前のめりは、どっちかいうと拉致家族の方に似てるなあ。
メディアを利用してるつもりが、利用されてると言う感じで。
211あああ:2008/06/23(月) 02:11:24 ID:Kz1OZ6PH
で来週に核計画を申告して解除の方針は揺らぎとし揺らがないのですか?
212無党派さん:2008/06/23(月) 02:11:28 ID:jTFq9SGK
あと増元の参院選出馬だけどあれ何で誰も止めなかったんだろうかね?
あれで純粋な運動から単なる胡散臭い団体に墜ちてしまったのは誰の目にも明らかだろうに。
213慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 02:11:49 ID:71KHcKEQ
>>206
今投資しろという意味ではないが、
悪いのは国家であって国民ではないだろうがタコ
214無党派さん:2008/06/23(月) 02:12:43 ID:PBzX8TeZ
>>209
他人の家の娘がどうなろうが知ったことか!というのが本音でしょう。
それより、自分のゼニやメンツというのが自然な流れでしょう、政治家ならなおさら。
215無党派さん:2008/06/23(月) 02:12:51 ID:tmHd9vgh
>>208
他にすがれるところが無かったから頼るしかなかった、大体はそんなとこだわな
去年末の薬害エイズ騒動でも本質は他にすがるところがなかったように
216マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 02:13:07 ID:254bXTvH
>>199
小泉自体にファンが多いというよりは
そういう仕掛けが利くかどうかというところでの勝負だと思うからね。
アドバルーン揚げて、世論が食いつきそうなのを見つけて仕掛けるみたいなかたちなんで
うまく行くときばかりじゃないし。民主党の出方もあるだろうし。

小泉という顔が単に改革と叫んで広報するだけじゃ足りなくて、
常に新しい仕掛け(工作?)が要るわけで。
217窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 02:13:13 ID:fBASxkWD
>>213
国家が悪いだけで投資がありえんと言ってるわけよ

オマエ、北朝鮮がどういう国か知ってるのか?
218窓翁:2008/06/23(月) 02:13:34 ID:Kz1OZ6PH
国民に投資することはチョン豚を利することになる。
北朝鮮の国民には悪いが貧乏で我慢してもらえ
219無党派さん:2008/06/23(月) 02:14:28 ID:ukfHW48f
>>214
さすがにそのあたりは国民に見抜かれている
それが世論調査の数字
220窓翁:2008/06/23(月) 02:15:26 ID:Kz1OZ6PH
拉致被害者のような弱者がどうしようもないエゴイズムの国民の支持を獲得するにはどうすればいいのですか?
221無党派さん:2008/06/23(月) 02:16:57 ID:D7toVk6D
>>217
それビルマにゆってやって
なぜが3K新聞は中共傀儡のビルマにヌルいけど
222無党派さん:2008/06/23(月) 02:18:01 ID:ukfHW48f
>>221
ビルマは日本に直接害無いからいいんだよ
223無党派さん:2008/06/23(月) 02:18:06 ID:D7toVk6D
>>214
日銀に東電に学会員でしょ
勝ち組やん、みたいな
224窓翁:2008/06/23(月) 02:18:14 ID:Kz1OZ6PH
産経新聞は三歩後ろあたりに軍国主義賛美思想があるので
ミャンマーの群生をうかつに非難するわけにはいきませんね。
225無党派さん:2008/06/23(月) 02:18:50 ID:tmHd9vgh
政治家は本質的に国民よりもメンツや金、これも一面の現実だな
>>220
国民一人一人の靴の底を舐め続けてどんなに国民様から蹴られても必死にお願いし続ける
奴隷に徹していればいつかは国民様からお許しが出るかもしれないと信じて
226無党派さん:2008/06/23(月) 02:19:04 ID:q/OYqdHs
いくら自民でもここまではできんか。


伊首相、また「お手盛り」法案 自身の汚職裁判延期へ
http://www.asahi.com/international/update/0622/TKY200806220150.html

 イタリアのベルルスコーニ政権が、治安強化策として重要刑事事件の裁判を
優先的に進める法案を出した。成立すれば首相自身の汚職事件を含むその他の
裁判の公判が中断される。久々の「お手盛り」法案に野党、法曹界が猛反発、
総選挙後生まれつつあった与野党対話ムードが一転し始めた。

 法案によると、02年6月以前に起きた懲役10年以下の犯罪の裁判は今後1年、
マフィアがらみなど一部を除きすべて停止。「刑事裁判が多すぎて重要事件の
審理が滞っている」という理由だ。与党は上下両院で安定多数を握り、成立はほぼ間違いない。

 全国司法官協会によると、停止される公判は約10万件。なかには首相が90年代の汚職裁判で
英国人弁護士に偽証を依頼し60万ドル(約6千万円)を支払ったとされる贈賄事件の裁判が含まれる。

 最大野党の民主党は「首相救済法案だ」と強く批判。議会改革などをめぐって
与党に呼びかけていた対話を取りやめた。
首相は「野放しの重罪事件の審理を促進するのだから『全国民救済法案』だ」と反論する。
同首相は今も高支持率を維持し、世論調査では法案賛成が55%を超えるなど
野党は攻めあぐねている。

 首相はかつて大統領や首相などの係争中の裁判を凍結する「免責特権法」を成立させ、
憲法裁判所に違憲と判断された。再び同様の法案を準備中と言われ、
野党は今回の法案をそれまでの時間稼ぎと見る。
227無党派さん:2008/06/23(月) 02:19:58 ID:PBzX8TeZ
>>216
まあ、小泉が応援にかけつけた公明候補が軒並み落選したわけで、
単に演説をやれば票になるってわけでもない。

言葉や文字の説明が必要なことはやっても効果が薄い。
絵だけで、他人が理解できることをする。
小池・堀江と亀井・小林を並べるなどが典型。
言葉はワンフレーズでよろしい。

参院選の場合、ワンフレーズ失言が出たから、小泉の票が伸びなかった。
228窓翁:2008/06/23(月) 02:20:16 ID:Kz1OZ6PH
トップがアホだと苦労しますね。
229無党派さん:2008/06/23(月) 02:20:55 ID:jTFq9SGK
>>226
いややるかもよ。
衆議院議員の任期延長法案とか、供託金の引き下げとか。
230慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 02:20:58 ID:71KHcKEQ
環境問題だとかマイノリティ諸々の人権だとか
そういうのは全部どうでもいいわな、一般市民にとっては

でも関心を持つ人たちにとっては重要だわな

そういう時、弱者には弱者の戦略があるわけよ
大雑把に言うと自分たちの意見を容れたほうが楽しい素晴らしい世の中になるよ、
という方向で行かないと駄目だと思う

あと「異論は認めん!」みたいな雰囲気を出すと当然嫌われる

怒りとかそういう負の感情だけで突っ走ると駄目だ
拉致被害者はそこで失敗したんだと個人的には思う
231無党派さん:2008/06/23(月) 02:22:05 ID:2utbcJEg
>>212
増元の出馬は嵌められたのかも。
普通、出馬しようと言う考えにはなかなかならない。
232無党派さん:2008/06/23(月) 02:22:08 ID:xrOnHnxn
供託金下げなどかったるい!
全選挙区に共産党が候補を擁立することを義務付ける法律を作ればよい。
233慶膺:2008/06/23(月) 02:22:27 ID:Kz1OZ6PH
耳に痛いお言葉です。反省したく存じます。
234無党派さん:2008/06/23(月) 02:22:59 ID:D7toVk6D
>>227
そういう意味でも小泉再登板は無いな
一言で生活苦境を言い包めるのはさすがにもう不可能だろうから
235慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 02:23:35 ID:71KHcKEQ
一般に関心のないシングルイシューで選挙に出るとロクなことにならんな

レズの尾辻かな子は心の中では応援したがあれも戦略的には最低だった
236マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 02:23:47 ID:254bXTvH
>>227
今みたいな、潮吹き派vsシコシコ派みたいなんじゃなくて
絵になるものがほしいね。そのあたり、シャブは間違っているんだろうな。
小泉的なものが必要というところまでは当たっているんだが。
237慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 02:25:06 ID:71KHcKEQ
ワンフレーズはもう無理だよ
「国民の生活が第一」という最強のワンフレーズが出ちゃったんだから
もう勝てないよワンフレーズでは
238無党派さん:2008/06/23(月) 02:25:16 ID:D7toVk6D
翼賛選挙以来の選挙先送りはちょっと見てみたい
山川の高校日本史用語集に載るかも
239慶膺:2008/06/23(月) 02:25:22 ID:Kz1OZ6PH
自民党が共産党を味方につけるなら比例代表制にすべきですよ。
自民と民主は小選挙区であるために政策のよしあし以上に議席数を獲得できるわけですから、
肉を切らせて骨を断つ覚悟で比例代表にして民主の議席を減らせば
政権に居座ることが可能です。
240無党派さん:2008/06/23(月) 02:25:41 ID:PBzX8TeZ
>>230
ゼニになるかどうかが圧倒的に重要で、ゼニになれば勢力が拡大して、国民に周知できる。

家族会も、様々な勢力がよってきたところまでは良かったのだが、
ブームが過ぎれば人気取りで集まってきた人間がさっていき、
カネになるのは政府・左翼サイドとなれば、じり貧は避けられない。
もっと短期決戦で臨むべきだったね。
241無党派さん:2008/06/23(月) 02:26:30 ID:ukfHW48f
>>238
だけど議事堂囲みに行くのはシンドいなあ、ヒッキーのオレにとっては
242無党派さん:2008/06/23(月) 02:26:41 ID:D7toVk6D
>>235
堂々と名乗り出れる性的マイノリティって嫉妬をかうだけだよね
243窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 02:27:25 ID:fBASxkWD
>>237

> 「国民の生活が第一」という最強のワンフレーズ

そうか?
最強か?
244無党派さん:2008/06/23(月) 02:29:21 ID:ukfHW48f
家族会は必ずしも失敗だったとは言えないだろう
とりあえず初期メンバーの中で北が帰せるヒトは帰ってきた

今後北が出して来るカードは家族会とは無関係な被害者になるだろう
245無党派さん:2008/06/23(月) 02:29:44 ID:q/OYqdHs
どんな経緯だったか思い出せんな…


増元照明 - wikipedia

同選挙への立候補は当初、拉致問題解決に尽力してきた安倍晋三が幹事長務める
自民党から持ち掛けられたものだったが、同党内で異論が相次ぎ公認を見送られたため、
無所属で立候補することになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E5%85%83%E7%85%A7%E6%98%8E
246慶膺:2008/06/23(月) 02:30:07 ID:Kz1OZ6PH
>>242
どうして議員の中にはSMとかやってる人もいるはずなのに
私はホモセクシャルですって発言した人が顰蹙買うの?
SMとホモだったらSMのほうがきもいよ?
247無党派さん:2008/06/23(月) 02:30:20 ID:PBzX8TeZ
>>231
増元は馬鹿だろ、顔をみればわかる。
ヒゲは性格の悪さが顔に出ている。
横田夫妻だけだろ、広範な国民の支持が得られるのは。

家族会支持のオレでも、増元は調子に乗って出馬しただけだと思うよ。
家族を助けようという真摯な態度が全くない。
248無党派さん:2008/06/23(月) 02:30:35 ID:tmHd9vgh
>>240
相手の隙や強弱もあったが去年末の薬害肝炎騒動、
話題になるうちに乾坤一擲で一気に収めた原告側は見事な手際だったな
249無党派さん:2008/06/23(月) 02:31:00 ID:RrSx/7W7
24日にも2人書類送検 イージス艦事故で海保

http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062201000594.html
250慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 02:31:08 ID:71KHcKEQ
別にKABAちゃんとか嫉妬されてないからなあ
251無党派さん:2008/06/23(月) 02:31:32 ID:D7toVk6D
そうかな
キムトンイルが逝っちゃえば帰ってくる人が1人はいると思うよ
252慶膺:2008/06/23(月) 02:32:34 ID:Kz1OZ6PH
金正日って結構健康でしょ?いいもん食ってるし、医療も受けられるし、
腎虚かもしれんけども。
253無党派さん:2008/06/23(月) 02:33:48 ID:tmHd9vgh
糖尿病にでもなりそだな
254マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 02:34:03 ID:254bXTvH
>>245
確か、家族会つながりがある自民党幹部が非拘束比例代表出馬を持ちかけたけど
政治色がどうのこうのと自民・家族両方から異論が出た
でも増元は勢いづいてしまって、東京選挙区から出馬した
石原は当初応援を匂わしたが途中で知らん振りに転換した
255無党派さん:2008/06/23(月) 02:34:54 ID:q/OYqdHs
>>249
>前水雷長は3管本部の調べに、艦橋両脇の甲板に配置すべき見張り2人を
>「外に出し忘れた」と供述していることも新たに判明。
>お粗末な運航実態があらためて明らかになった。

こりゃないわ
256無党派さん:2008/06/23(月) 02:36:02 ID:PBzX8TeZ
>>236
論点はわかりやすいと思うよ。
消費税を上げるか上げないかの話で
しかし、民主が上げない以上、どうにもならない。
自分達の行動が、なんらかの結果に結び付かない時点で、選挙の争点にはならない。
絵以前に、郵政選挙とは全く違うね。


橋下のように公務員給与のダンピングをやって、
労組に旗振りデモをやらせるのが一番いいと思う。
257無党派さん:2008/06/23(月) 02:36:47 ID:2utbcJEg
>>247
結果的に、調子に乗って出馬はしたんだろうけど、
最初に誰かが勧めなかったら出馬はしなかっただろう。
258無党派さん:2008/06/23(月) 02:38:08 ID:tmHd9vgh
どこか適当なとこを狙い撃ちで露骨なイジメをすれば
小泉お得意のヒステリー状態を作り出すことも簡単にできるからな
259慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 02:38:13 ID:71KHcKEQ
尾辻もそうだけど、増元は拉致シングルイシューだったのが致命的に駄目
自分の問題を解決するために選挙に出てるようなムード出したら駄目

川田龍平なんかはエコとか肝炎とか、
薬害エイズ以外のネタをたくさん持ってたから選挙に勝った
260窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 02:40:02 ID:fBASxkWD
>>256
労組がいつまでも橋下の作戦に気付かず
橋下の支持率アップに貢献している様は
バカとしか言いようがないな
261マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 02:40:35 ID:254bXTvH
国政だとなぁ

郵政のときには公務員バッシングをうまく使えたけど
単に地方ネタでとどまりやすいから
262無党派さん:2008/06/23(月) 02:41:26 ID:PBzX8TeZ
>>248
原告サイドの中心人物に福田さんを据えたも大きな要素だった。
若い女とか子供が被害者という点は大きい。

拉致問題も横田さんが中心だから盛り上がった。
拉致問題=横田問題としたことは大きな成功だった。
263慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 02:41:32 ID:71KHcKEQ
>>260
被害者をやるのもなかなか難しいもんだな
264窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 02:42:09 ID:fBASxkWD
>>263
大阪府職員のどこが被害者なんだ?

どっからどうみても加害者だろが
265慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 02:43:42 ID:71KHcKEQ
>>240
見落としてた
愉快な話ではないけれど、ゼニになるかどうかは大事だな、確かに
266無党派さん:2008/06/23(月) 02:45:32 ID:PBzX8TeZ
>>259
そうでもなくてね。
やっぱり、薬害エイズ=川田の知名度と、第3の野党候補というのが大きかった。
定数5で、与野党とも2を固めてラスト1議席が、接戦報道と知名度で川田になった。
共産が都知事選と同じ候補だと苦しかった。
267慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 02:46:42 ID:71KHcKEQ
>>264
そういう話じゃねえよ
おまいや橋下はそりゃ奴らは加害者だと考えるだろうし、
当人たちは被害者だと思ってるだろうよ

でもどっちにせよ府職員は「被害者」の役割を演じる必要がある
その演じ方がうまくなければ橋下の支持率に貢献するだけの結果に終わる、
ということなんだろうね、という話
268マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 02:47:33 ID:254bXTvH
川田は既に名前を高めてたのがよかったよね。
アンチが多いことはあんまり関係ないし。
269無党派さん:2008/06/23(月) 02:48:14 ID:ukfHW48f
とりあえず定数5で滑りこめない共産の弱さが印象的だった
270慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 02:48:31 ID:71KHcKEQ
>>266
うん、まあその辺はわかる
はっきり言ってタナボタの要素も大きかったと思う

ただ言いたいことは
仮に川田が「薬害の被害者です!」というネタだけだったら、
まあそれは総スカン食らって終わっただろうなということ
271無党派さん:2008/06/23(月) 02:49:11 ID:RrSx/7W7
大阪府職員の素晴らしい発言の数々

「公務員である前に人間だ。気分がのらない時もある。そんな時にちょっと(さぼりに)出たからと言って、非難されてはたまらない」
「うちらは楽な民間企業とは違う」
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」
「あなたのすることは逆のことばっかりや!」
「『やれ』とは言われないが、暗に『仕事が残ってるなら終わらせて帰れ』と指示される。許しがたい」
「仕事前の一服(45分)もできないのか!」「出勤時間にいなくても朝礼の時にいれば遅刻にはならないと思う」
「就業中にお菓子を食べてただけで注意された」
「働いてほしいならもっと働きやすい環境を作れ!と怒鳴りたい気分」
「これじゃ、なんの為に働いているのかわからなくなる。働かなくても食べていけるなら働きたくない、これは職員みんなが考えている」
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い・・・」
「週5日キチッと出ている。文句をいわれる筋合いはない」
「単に減らしやすい給料から減らす、本当にそれが大阪の、ついては府民の為になるのかな、と・・・」
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している」
「定期昇給が延ばされ、それでも我慢を重ねてやってきた。本当はもう10万多くもらってるはず。これでは家庭を築くことができない」
「退職金を見込んでマンションを買った。後出しジャンケンと一緒。退職金のカットは懲罰的だ」
「橋元??あいつは詐欺師やな」
「俺はしっかり団体で抗議して(自分の退職金は)もらうつもり」
「士気が下がった」
「職員はあきらめている。知事は人として尊敬できない」
「知事は私たちに本当に働いてもらいたいと思ってるのか?人に仕事を頼む態度じゃないよね」
「専門的な知識に加えてたゆまぬ努力がないと公務員は務まらない。つまり、
 そういう目に見えない物に対しての給料を出して欲しい」

みなさん参考にして下さいな
272無党派さん:2008/06/23(月) 02:50:58 ID:tmHd9vgh
川田が立候補するまでも一つの日本的様式ではあるな
僕は被害者ですとは露骨に言わずただじっと耐え忍びつつ各地で講演し時を待つと
273窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 02:51:07 ID:fBASxkWD
>>267

> でもどっちにせよ府職員は「被害者」の役割を演じる必要がある

普通の府民の倍の給料をもらって
倒産リスクなしで
府財政が破たんしていて

どうやって被害者ヅラできるのか理解に苦しむ
274無党派さん:2008/06/23(月) 02:51:37 ID:ukfHW48f
>>266
とりあえず選対の腕が予想以上に洗練されていた
左でもああいう選挙ができる連中が出てきたんだな
別の意味で○川の選対もなかなか面白かったが
275マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 02:52:31 ID:254bXTvH
与党はダメとして、
民主党の公認取っただけの元官僚の歌手気取りと、生活者なんたらのおばちゃんは
まぁ当選しそうだし入れる義理もあまりないし、
あとは社共のおばちゃんたちがダメとなれば、
薬害(官僚)と戦ってきた川田に入れとくか、みたいな人はけっこう出るでしょう。
その程度の話であるかと。

拉致も時期や人柄によっては当選ネタになると思うよ。
ゲイは難しいけど。
276無党派さん:2008/06/23(月) 02:52:47 ID:PBzX8TeZ
>>261
シャブはやりたいだろうけど、自民党内がまとまらないでしょうね。

>>260
旗を振って、税金から支出される給料守れーと行進して支持されると本気で考えてるんだろうか?

>>270
論点はそれだけでもいいんだけど、真摯な態度・無利権臭・野党というのは大きい。

>>273
それができれば、超小泉級だわ。
277無党派さん:2008/06/23(月) 02:53:08 ID:tmHd9vgh
>>271
普通の勤め人らしい返答だな、よくもわるくも
278窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 02:56:39 ID:fBASxkWD
まあ、大阪府は給料半分でいいよ

辞めたい奴は辞める自由はある
文句あるまい
279無党派さん:2008/06/23(月) 02:58:04 ID:PBzX8TeZ
>>275
ゲイ・レズは圧倒的にルックス

尾辻が中谷美紀クラスのルックスなら、香苗タソを抜いて、断トツのトップ当選ですよ。
テレビの取り上げかたも全く違いますから。

ゲイも基本的には同じです。
280無党派さん:2008/06/23(月) 02:59:37 ID:tmHd9vgh
見栄えさえよければなんでも許される
顔が命の儒教的だがそれも現実
281無党派さん:2008/06/23(月) 03:02:32 ID:RrSx/7W7
元キャバ嬢太田和美は例外中の例外か
282無党派さん:2008/06/23(月) 03:03:36 ID:2utbcJEg
>>278
看護職とかも含めて給与ダウンは拙いだろう。
事務系は辞めても良いけど。
283無党派さん:2008/06/23(月) 03:03:54 ID:N5TV0yut
給与カット×
施設売却×
事業廃止縮小×
増税保険料up×
府債発刊×

どうやって財政再建するのか答えなさい反対派
284無党派さん:2008/06/23(月) 03:04:24 ID:PBzX8TeZ
あれは、完全に元キャバをみとめた太田の勝ちだね。
あそこで、口ごもるようなら、アウトだね。
それ以上は、ワイワイ叩く方がチンケにみられる。
285窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:05:28 ID:fBASxkWD
>>282
看護職は民間と同じだけ出せばよろし

事務職は徹底的に下げるべし
厭なら辞めろという路線で
286無党派さん:2008/06/23(月) 03:07:14 ID:2utbcJEg
>>283
職員の思ってることは、
議員の歳費を削るんなら妥協するが、
自分たちだけが…
というのではなかろうか?

これも変な話で、府政を無茶苦茶にした府議たちは国政や
首長に転出してるんだが。
287窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:07:31 ID:fBASxkWD
>>283
どうやって財政再建をするかは知事の仕事だな…

役人は、提示された報酬で働くか働かないかの二者選択
288窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:08:24 ID:fBASxkWD
>>286
議員歳費は知事には削れんはずだが
289無党派さん:2008/06/23(月) 03:09:57 ID:2utbcJEg
>>288
分かってるよ。与党の力は強大と言ってた知事だから、説得しろだろう。
290無党派さん:2008/06/23(月) 03:10:00 ID:ukfHW48f
橋下もパフォが過ぎて余計な挑発をし過ぎる
人生経験が足りないんだろうな
291窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:10:46 ID:fBASxkWD
>>290
挑発すればするほどバカが反発して
自分の政治的な立場が強くなるんだから
挑発した方が得ジャン
292無党派さん:2008/06/23(月) 03:11:03 ID:tmHd9vgh
痛みを共有どころか痛みの一方的な負担を押し付けられた怒りてのもあるな
なにせい知事にとって公務員とは元凶ですから一遍の言い訳も許されない極悪人なわけでして
293窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:11:38 ID:fBASxkWD
>>289
府職員の給料を半分にしたら議会だってなんかせんといかんだろ

主は府民だからな
294無党派さん:2008/06/23(月) 03:13:00 ID:N5TV0yut
服従3原則

黙れ・逆らうな・従え

違反はクビ
295窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:14:13 ID:fBASxkWD
夜中の3時まで団交とか
政治家橋下にとっては、最高のおいしいシチュエーションじゃん

あのバカ労組、自分がどれだけ利敵行為をしているか
分かってるのかな?

バカだから分かってなさそうだが
296無党派さん:2008/06/23(月) 03:14:38 ID:N5TV0yut
小泉がやった抵抗勢力レッテル貼り作戦
大阪で応用させてもらいます、と
297無党派さん:2008/06/23(月) 03:15:02 ID:PBzX8TeZ
労組もシンパも知能がゴミレベルだから、橋下の圧勝だろう。
若い看護婦を中心に据えるとか、策を練らないと
298無党派さん:2008/06/23(月) 03:15:36 ID:2utbcJEg
あと、自民党、公明党とのパイプと言ってたなら、
国の直轄事業の府負担の軽減も努力しろとかも言われてるし。
299窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:15:50 ID:fBASxkWD
>>294
勤め人ってのはそういうものだ

厭なら事業を起こすなり立候補して当選するなりすればよろし
300無党派さん:2008/06/23(月) 03:18:34 ID:IvO8i5GY
>>285
普通の職員もスト権がない分プラスアルファがあってもいいと思う。

>>286
それ以上に知事はTV局から金もらうからいいだろうけど、
おれたちゃ、給料しかないんだぞって感情が強いだろうな
301窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:19:14 ID:fBASxkWD
>>300
> >>285
> 普通の職員もスト権がない分プラスアルファがあってもいいと思う。

倒産しないのだからマイナスベータがあってもいいね
302無党派さん:2008/06/23(月) 03:20:06 ID:IvO8i5GY
>>301
倒産するよ、夕張みただろ。
303窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:20:25 ID:fBASxkWD
>>300

> それ以上に知事はTV局から金もらうからいいだろうけど、

オマエに市場価値があればテレビに出れるよってだけの話だろと
304窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:21:52 ID:fBASxkWD
公務員なんてのは安月給でいいんだよ

ていうか、安月給じゃなきゃダメなんだよ
305無党派さん:2008/06/23(月) 03:22:58 ID:IvO8i5GY
>>304
じゃあ、窓さんが考える「高給取り」でいい人ってどんな人?
306窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:23:27 ID:fBASxkWD
>>305
市場の中で自ら付加価値を生み出す人間
307無党派さん:2008/06/23(月) 03:24:14 ID:N5TV0yut
今すぐ倒産する訳じゃないからそれまでは
現状維持しろ、潰れたら橋下のせい、後知らね
でもその後の保証は絶対しろよ


舐めてんの?
308無党派さん:2008/06/23(月) 03:25:37 ID:tmHd9vgh
ま、普通にイジメを横行させてるような都知事が普通に勝つのが当たり前なご時世だし
抵抗勢力である極悪公務員と戦う男橋下は普通に知事として名声を得るだろね
309無党派さん:2008/06/23(月) 03:25:38 ID:IvO8i5GY
>>306
じゃあ、政治家の方々も安月給でよいですね。
310窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:26:22 ID:fBASxkWD
>>309
いいと思う

国会議員の年間歳費2000万とかありえん
311無党派さん:2008/06/23(月) 03:27:44 ID:d9b2/M7h
今日も自称経営者のニートが朝までお説教ですかw
312無党派さん:2008/06/23(月) 03:28:03 ID:iZXzfciH
雑感

狛江市長矢野四選、やはり候補者はタマ。
気になったのは負けたのが自公>民主だったこと。

政権交替と民主支持、まず自公下野ありき。
左翼は「次の次」に賭けるべし。
まあ反自民票が共産、社民に流れて一時的な回復は可能性としてはあるが
基本はやっぱり民主政権での反保守、反オール与党キャンペーンだろ。

拉致問題、どう考えても家族会は被害者。
溺れて掴んだ藁が最悪の連中だったことは不憫。
北朝鮮問題はもう別次元で動くんだろうなあ。
日本が日朝交渉、米朝交渉、六カ国協議を上手く使い分けず
ときの内閣の人気取りのために拉致だけで動いたのは政治の失策。

大阪府財政、これは行政としての責任を全うできる水準なら何とかしてちょ@府民
給与カットで公務員サボとか文化行政上必要な施設まで売却とかは勘弁。
ただ橋下も言っていたが公務員問題なんて小さなもんで実際深刻なのは国との関係。
府債も自由に発行できず、補助金もひも付きでしかし府としての行政上の責任はある。
まあ当面は総論賛成、各論反対の橋本行革みたいになるだろうなあ。
313無党派さん:2008/06/23(月) 03:29:18 ID:dKLDkTdc
職員は手足だから手足を敵に回してたら改革なんかできるはずがない。
府民は面白いから周りで煽っているだけで、実際には役に立たない
役に立つのは手足の職員
314窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:29:50 ID:fBASxkWD
>>311
オマエのレスの惨めなこと…

まあ、自己紹介通りだとするとニートなんだろうが
たいした人生にはなりそうもないな
315無党派さん:2008/06/23(月) 03:29:54 ID:IvO8i5GY
>>310
そこまで一貫しているなら言うことありません。

ちなみに、国会議員はさらに1200万の文書通信交通滞在費(非課税)があります。
316窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:30:54 ID:fBASxkWD
>>313
職員の代わりなんていくらでもいるんだよ

つうか、若手の職員を課長にします部長にしますで
あっという間に埋まる
317無党派さん:2008/06/23(月) 03:31:10 ID:iZXzfciH
>>304
公務員が安月給だと危ないぞ。
まあ事務が安月給でも手続に支障が出るくらいで(住民は大迷惑だが)
生命や財産には関わらんが
教職公務員や警察官は民間並みかそれ以上にしないと
汚職の温床、というより失敗国家になっちゃうぜ。
318無党派さん:2008/06/23(月) 03:31:29 ID:d9b2/M7h
>>314
お前のことだなんて言ってないのに反応早いなw
かぶりつくように見てるんだな
319無党派さん:2008/06/23(月) 03:31:40 ID:ukfHW48f
この間橋下がサンプロで話してるのを聞いてたら
真面目に地方分権やる気がある国会議員を選んでくれと熱弁してた
それって暗に早く政権交替するべきという主旨に聞こえたな
320窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:32:54 ID:fBASxkWD
>>317
教職?

んなの安月給で十分だ
321窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:34:39 ID:fBASxkWD
警官は命張ってるからそれなりの給料は出さんといかん
322無党派さん:2008/06/23(月) 03:35:40 ID:iZXzfciH
>>319
キリスト教を冒涜した(てか誰が言い出したか覚えていないが)
三位一体改革が如何に中央だけ有利な改革かが現場で分かったんでしょ。
実際、知事のできることなんて府管轄の職員に給与以上の労働を求めた効率化くらい。
府議のカネは「権限の外です」で誤魔化すしかないしねえ。

まあカネのカットがすべていいとは思えないんだけど。
323無党派さん:2008/06/23(月) 03:37:18 ID:tmHd9vgh
現状自治体の長とは中央からどれだけカネを引っ張ってこれるかも仕事のうちでありまして
324窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:37:45 ID:fBASxkWD
>>322
三位一体改革の前を知らないんだからその推論はおかしいだろ
ちょっとは考えろ

要は霞が関にガチガチに縛られてるのが邪魔くさくて
府民の利益になってないってことでしょ?

普通に首長やってればみんな思うことだ
325無党派さん:2008/06/23(月) 03:38:49 ID:IvO8i5GY
「中央から金を引っ張ってくる」ってのが仕事になりえるのがわからん。
そんなことやっているから、金の配分するやつが権力をもつんだ。
326窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 03:39:34 ID:fBASxkWD
>>323
カネを持ってくるんじゃなくて
負債を押し付けられるんだよ

オマエ、何も分かってないな
さっきから
327無党派さん:2008/06/23(月) 03:40:06 ID:ukfHW48f
>>325
だから財務省は地方分権阻止の牙城なのさ
328無党派さん:2008/06/23(月) 03:42:41 ID:iZXzfciH
>>320
教育は何故か日本では国の基本だべ。
市場主義が働く以上、精神論だけじゃ優秀な教員は集まらない。
だいたい採用試験倍率が5倍切るとある水準の教員は集まらんらしい。
これは警察官も同じ、不祥事起こした教員・警官はだいたい大量採用時代だろ?
あんたが公教育はいらない、というなら話は別だが。

あと刑事警察が命張ってるから高月給OKなら
命張るどころか平気で人権を侵害する公安警察は安月給でもいいな。
あと海自も給料減らそうや。そのぶん海上保安庁にまわしてくれ。
329無党派さん:2008/06/23(月) 03:43:10 ID:tmHd9vgh
お前のカネは俺のカネ、俺のカネは俺のカネが財布の番人の本音といってしまえばそれまで
330無党派さん:2008/06/23(月) 03:43:47 ID:dKLDkTdc
橋下で現実逃避してるのはニュー速+と一緒だな、おまえら
331無党派さん:2008/06/23(月) 03:46:48 ID:PBzX8TeZ
現実をみれば、公務員労組より橋下の方が圧倒的に支持されているわけだが・・・
332無党派さん:2008/06/23(月) 03:47:19 ID:tmHd9vgh
あえて橋下叩きもまた一興ともいえるか
333無党派さん:2008/06/23(月) 03:49:15 ID:iZXzfciH
>>330
へんなパフォーマンスしているのはみたくないんで関西ローカル見ないようにしていたが
この間、たかじんの委員会に出て国に愚痴っていたからなあ。
まだ、自公は味方とか阿呆なこと言っていたが。

まあ敵の敵は味方、自公政権はけしからん、橋下は国がけしからんという、
じゃあ橋下の話も少し聞いてやるか、程度だよ。
地方からじゃあ何も変わらん。

地方からで思い出したが例の一院制議連(小選挙区300、ブロック100、比例100)は
地方議会の議決で国に圧力をかけるそうだ。
もう何か滅茶苦茶になってきたなあ。
334無党派さん:2008/06/23(月) 03:51:15 ID:ukfHW48f
一院制も財務省が力を入れてるんだよなあ
二院制だと増税をやるタイミングがつかみにくいという
フラストレーションがたまっているらしい
335無党派さん:2008/06/23(月) 03:52:17 ID:tmHd9vgh
財務省は大連立の失敗がよほど癪にさわってんのかねえ
336無党派さん:2008/06/23(月) 03:54:45 ID:ukfHW48f
今秋増税できないと、来秋は仮に与党が総選挙勝っても
再可決はできないだろうからね
早くて再来年秋まで待たされる
337無党派さん:2008/06/23(月) 03:56:11 ID:2utbcJEg
大蔵省OBで、日住金社長だった庭山慶一郎が言ってたが、
「大蔵・財務は、自分たちが扱える予算が増えることしか考えてない」。
まあ、こんなこというから、古巣の大蔵省と三和銀行に嵌られて、
悪役にさせられるんだが。
338無党派さん:2008/06/23(月) 04:00:09 ID:N5TV0yut
消費税アップの限界って
高福祉な北欧基準の25%までだな
それ以上高いトコある?
339無党派さん:2008/06/23(月) 04:01:38 ID:iZXzfciH
財務省が健全財政を考えて増税したいのは分かるが
これに政治家が乗った構図が理解できない。
上げ潮派に与するわけではないけど、いま増税するのは経済的にも政治的にも
政府与党の致命傷になるのになあ。

財務省はたばこで手打ちらしいがこれは大した増収にならんしねえ。
ところでたばこは国鉄債務返還に続いて何に使うつもりなんでしょうなあ。
340無党派さん:2008/06/23(月) 04:04:30 ID:ukfHW48f
まあ、増税した場合の消費の逓減率はタバコの方が絶対小さいから
経済全体を考えればタバコの方がずっとマシだとは思う
341無党派さん:2008/06/23(月) 04:08:14 ID:iZXzfciH
>>338
ウィキペディアではデンマーク25%がトップだな。
ここは低減税率もなし。

いうまでもなく個別消費税はこの限りにあらず。
342無党派さん:2008/06/23(月) 04:09:37 ID:N5TV0yut
食料品や日用品とそれ以外な消費税二重基準論が
全然マジ検討されない件
343無党派さん:2008/06/23(月) 04:16:37 ID:iZXzfciH
>>340
先に断っておくがこちらは愛煙家。

ただなあ、増収にならん気がするんだわ。
確かに経済に与える影響はほぼないと思うんだが。
タスポ導入でたばこ自販機は廃業寸前らしいがそれはさておき
(コンビニで買えるからなあ)前回の増税もプラマイゼロだったそうだし
財政政策としてはどうかなあ、と思うわけですわ。
下手すりゃ減収の可能性もある。
自分には分からんがタバコやめられるひとは1000円ならやめるらしいし。
とてもじゃないが財政健全化につながる特効薬にはならんわな。

この増税が健康保険とかに関する厚生行政の一貫なら分からんでもないがなあ。
344無党派さん:2008/06/23(月) 04:18:57 ID:iZXzfciH
>>342
相手(財務省)の立場で考えればむしろ絶対に消費される
食料品や日用品こそ課税したいわけで。
345無党派さん:2008/06/23(月) 04:26:34 ID:N5TV0yut
この国の場合、消費税25%でタバコ1000円で
第三ビールもビールなみに課税しても、財源
不足や国の借金解消できないし、北欧みたいな
高福祉国家にはなれない気がするの自分だけ?
346無党派さん:2008/06/23(月) 04:29:29 ID:D7toVk6D
むしろ心筋梗塞でポックリのほうが医療費浮くよねえ
347無党派さん:2008/06/23(月) 04:30:24 ID:ukfHW48f
>>345
人間多過ぎ、この貧しい国土に1億以上とか異常
348無党派さん:2008/06/23(月) 04:30:59 ID:iZXzfciH
>>345
国の規模のせいか分からんが、
望めて高負担中福祉が限界かと思っている。

ただこの国はほどほどの福祉もしてくれなさそう。
財政健全化のために真っ先に福祉を切るような。

かといって米国のような低負担低福祉もない。
貧しいのは自己責任で税金は払え、と言われているような。
ちょっと被害妄想・政治不信気味な考えかな?
349無党派さん:2008/06/23(月) 04:36:35 ID:ukfHW48f
2030年ぐらいまで我慢できれば、ヨーロッパ型の国になれるだろう
だが、実際はゴールドマンの日本改造計画でアメリカ化するだろう
350無党派さん:2008/06/23(月) 04:38:36 ID:BoV0CQ+f
軽減税率なんて経団連が認めない
クルマにカメラに鉄鋼に電化製品…

食品業界など大企業全体のパイから見れば…

俺も愛煙家だけどタバコ1000円は方向としては賛成だ
タバコによって失われる労働コスト、医療コストを考えるだけでも十分考慮に値する
1兆円以上の増収は確実だし、社会的コストも考慮すれば5兆は軽く超えるプラスになる
ソースはいろいろあるけど面倒だからググって
351無党派さん:2008/06/23(月) 04:40:46 ID:dDeh6yMM
深尾京司「生産性報告」―日本の生産性すでに改善―
2000年以降の日本では、非製造業を中心に費用削減努力でTFP上昇率が高
まったが、同時期の米国に比べ上昇率はまだまだ低い。またリストラ型の
生産性上昇は、労働の質向上や設備投資を抑制する副作用も持つ。
日本企業は長期的な視野を持つといわれてきたが、最新の成長会計からは、
費用削減を重視し、労働者の教育訓練を含めた無形資産投資やIT投資で
他の先進国に後れを取る姿が見える。これらの投資を促進することで、
TFP上昇をさらに加速することが望まれる。
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/fukao/05.html

352無党派さん:2008/06/23(月) 04:52:28 ID:ukfHW48f
>>348
与謝野、谷垣 高負担中福祉
シャブ    中負担低福祉

ってとこでしょ
古賀、二階など一番効率悪い部分を抱えている自民には限界がある
353無党派さん:2008/06/23(月) 05:02:50 ID:tmHd9vgh
>>352
その場合与謝野とシャブの両者の意見を組み合わせた結果
中庸という名のいいとこどりのハイブリッド方式で
高負担低福祉が関の山だわな
354無党派さん:2008/06/23(月) 05:13:02 ID:iZXzfciH
>>350
>消費税二重基準
言おうか言うまいか迷ったけどやはり財界の意向は強いだろうねえ。
昔の物品税だと普通自動車に23%だったからなあ。


社会的コストに関しては1箱1000円の効果は中長期的に大きいと思うけど
短期的に1兆円の増収になる、というのはちょっと疑問だなあ。
タバコって嗜好品であって生活必需品じゃあないから経済学の絶対消費の
概念が働かないと思うんだが。
しかもいまのたばこ税収が2.3兆でしょう?
300円のたばこの税抜きが120円で180円が税金。
喫煙者人口が3000万人でこれが1日1箱と仮定して+700円だと
単純計算で5兆円の増収になるけどこれが机上の空論なのはいわずもがな。
(日経新聞は8兆円の増収と言っているが…)

まあ禁煙する人も含めて1兆円の増収は少なくとも見込めるらしい。
財務省は強気に3.7兆円増と言っているけど。
あとは酒に対する増税かなあ。でもこれは業界の反発が強いし
愛煙家以上に上戸は多いからなあ。

たばこ税や酒税は健康増進と絡めてやらんと意味がないでしょ、と愛煙家のくせに思うなあ。
たばこは害があるから課税強化、じゃなくて税収確保(それも1兆円)が先に出るのが
「困ったときのたばこ税」だわな。
355無党派さん:2008/06/23(月) 05:19:14 ID:dDeh6yMM
経済学で言ったらRamseyの最適課税理論なんてのもありまっせ。
需要の価格弾力性が低い財ほど税率を高くしていいという理論。
ところでタバコ需要の価格弾力性ってなんぼくらいなんだ。
356無党派さん:2008/06/23(月) 05:36:45 ID:dKLDkTdc
次の米大統領は民主党のオバマか。反イラク戦争の波はついに主犯のアメリカにまで及んだか。
世界で一つだけ例外的にイラク戦争批判が無かった日本でも、イラク戦争を支持した自民創価政権への批判が強まりそうだな。
357無党派さん:2008/06/23(月) 05:38:31 ID:dKLDkTdc
オバマ51%、マケイン38%の大差
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008062100177
358無党派さん:2008/06/23(月) 05:39:35 ID:dKLDkTdc
>>357
マケインは36%だった。
359無党派さん:2008/06/23(月) 05:41:28 ID:iZXzfciH
余り経済学には詳しくないが
成人人口1単位増加したとき販売数量は0.5増加、
実質価格1単位上昇に対し販売数量は0.8に減少するらしい。
まあ需要の価格弾力性が1を下回るから値上げしても需要は大きく変化しないことになるが
これは漸進的な値上げが前提だから一気に700円値上げするとどうなんだろうなあ。
360真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/06/23(月) 05:41:35 ID:1kvUfyEB
>>264

予算を決めるのは議会だが?
361無党派さん:2008/06/23(月) 05:42:23 ID:ukfHW48f
イラク戦争の賛否がどうということではなく
米政権が変われば対日管理チームのメンバーが変わるから
国内基盤の弱いシャブが好き勝手できなくなるということ
362無党派さん:2008/06/23(月) 06:01:50 ID:dKLDkTdc
イラク戦争当時の小泉の国会答弁を今聞くとほとんどギャグだな
ペテン師全開だよ
363無党派さん:2008/06/23(月) 06:20:28 ID:rjh2UR62
>>362
日本人はお人好しというか、だまされやすい二流国民というか。
364無党派さん:2008/06/23(月) 06:35:50 ID:N5TV0yut
もうオバマはヒラリーを遠慮なく切り捨て配慮ナシ
で無視でもマケインに勝てるんじゃね?
365慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 06:40:12 ID:71KHcKEQ
>>357
でもこれニューズウイークのネタだからなあ
366慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 06:42:34 ID:71KHcKEQ
>>363
関心がある人は例外なく怒ってたんだがな・・・
小泉の前には無力だった
367無党派さん:2008/06/23(月) 07:29:02 ID:wtTru4CG
民主、党員・サポーター数が最高に 5月末で27万人

民主党の一般党員とサポーターの数は5月末時点で27万人を超え、過去最高を
更新した。党員やサポーターの登録制度は2002年に発足し、5月末の登録者が
代表選の投票権を得る。党内では「年金記録漏れや後期高齢者医療制度への
批判が追い風になった」との見方もある。
小沢一郎氏が菅直人氏を破り、5カ月後に無投票再選した06年に約24万4000人
と初めて20万人を突破。07年は逆に20万1000人に減少していた。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080623AT3S2200922062008.html
368無党派さん:2008/06/23(月) 07:34:31 ID:SQHfyhPb
>>350
たばこ1箱1000円なら税収減?

 たばこが1箱1000円に値上がりすると、税収増どころか最大で
1・9兆円税収が減るとの試算結果を23日までに、京都大大学院の
依田高典教授(応用経済学)がまとめた。


http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080623-375189.html
369無党派さん:2008/06/23(月) 07:38:50 ID:wtTru4CG
杉村氏に道8区打診 自民1区長谷川氏 来月決定 自民党幹部

自民党幹部は二十二日、杉村太蔵衆院議員(比例代表南関東ブロック)の次期
衆院選での処遇について、道8区(渡島、桧山管内)での擁立を打診している
ことを明らかにした。また、道1区(札幌市中央、西、南区)はYOSAKOI
ソーラン祭り創設者・長谷川岳氏を公認する方針を、七月上旬にも正式に決め
る意向を示した。
ただ、杉村氏は長谷川氏と公認を争った道1区から無所属でも出馬する構えを
崩していない。調整は難航必至だが、党執行部は杉村氏の高い知名度を評価して、
空白区の8区からの出馬を受け入れるよう説得を続けており、党幹部は
「あきらめてはいない」としている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/100427.html
370無党派さん:2008/06/23(月) 07:49:10 ID:q/OYqdHs
>>319
橋下自身が国政に転出する前振りとも取れるな。
371無党派さん:2008/06/23(月) 07:49:42 ID:wtTru4CG
>>368
>試算によると、1箱1000円では、これまでの研究から喫煙者の97%が
 禁煙しようと思うと考えられ、全員禁煙に成功した場合、税収が1・9兆円減少する。

机上の空論じゃね
372アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 07:52:33 ID:m0Lu7HqM
>>368
朝日と毎日の論調では、減収になっても、日本人はたばこ吸いすぎだし、健康問題に影響を及ぼすからやれ!とでていた。
373無党派さん:2008/06/23(月) 07:54:08 ID:q/OYqdHs
>>368
>試算によると、1箱1000円では、これまでの研究から喫煙者の97%が禁煙しようと思うと考えられ、
>全員禁煙に成功した場合、税収が1・9兆円減少する。

97%!すごい試算だw
374無党派さん:2008/06/23(月) 07:54:09 ID:SQHfyhPb
>>371
税収が増えると考えるのも空論だな。まあ俺は吸わないから吸う人が減るのは良いけど。
375アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 07:54:33 ID:m0Lu7HqM
>>9
窓ちゃんこそ、ウヨサヨで騒ぎまくるのでは?
376マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 07:55:50 ID:254bXTvH
喫煙する人が減って、同じくらいの税収というなら、まぁ成功かな
377アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 08:09:37 ID:m0Lu7HqM
>>263
大阪府職員は財政赤字を作った犯罪者。
公務員は全員巨額赤字を作った犯罪者である。
だからこそ最低賃金で働かせるべき。
公務員90%削減も必要。
橋の下の方針に大賛成。
378アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 08:12:18 ID:m0Lu7HqM
>>290
橋の下は小泉支持者だから小泉のモノマネをしている。
本来なら小泉の後継者で清和会にはりついているべき。
379無党派さん:2008/06/23(月) 08:18:31 ID:q/OYqdHs
たばこ税増税の効果・影響等に関する調査研究
http://www.ihep.jp/publish/report/past/h13/h13-6.htm
>喫煙による超過医療費は13,086億円
>喫煙による労働力損失は58,454億円
>たばこ1箱1,000円になると、63.1%の人が喫煙をやめる

喫煙者が1/30になった世界も見てみたくはある。
380マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 08:22:33 ID:254bXTvH
加藤もピザデブ女にやらしてもらえれば事件起こさずに済んだのに
381左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/23(月) 08:31:12 ID:MiqIU44r
大カトゥルヌスは理想もプライドも高いのだよ。
382無党派さん:2008/06/23(月) 08:32:12 ID:N5TV0yut
女の通り魔は、男の通り魔の単なる自暴自棄と
違って、完全なメンヘラで病気妄想キチガイ
という先入観イメージがある
383無党派さん:2008/06/23(月) 08:33:15 ID:7HdkrHBB
いい子の恨みははしごをはずされた恨みに近いのだろうか。
384マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 08:49:26 ID:254bXTvH
ウンチ慶応死ねばいいのに
385無党派さん:2008/06/23(月) 08:51:36 ID:ukfHW48f
北海道スレで8区自民のgdgdぶりを読んでみたけど
いくらなんでもあれはスゴ過ぎるな
まあ、タイゾー捨ててくるにはちょうど良さそうだが…
386無党派さん:2008/06/23(月) 08:51:56 ID:MeDzCzvR
>>382
模倣犯だろ
387アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 08:54:50 ID:m0Lu7HqM
>>384
おまえこそ死ね!
388マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 08:57:25 ID:254bXTvH
>>387
荒らすべきでないスレを荒らすなウンチ
389アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 09:00:33 ID:m0Lu7HqM
>>388
荒らしたのはケンカ売ってきたバカだろう!
そんなのも分からないのかクズ野郎!
それにお前に言われる筋合いない!
390マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 09:02:49 ID:254bXTvH
喧嘩するにも無意味な罵倒じゃなくて
中身を持たせろよ、ウンチマン
391アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 09:09:30 ID:m0Lu7HqM
>>390
お前だって人のこと言えるのか!この野郎!
中身なくて喚いているのはお前だろう!
自分のことさえ知らないのかクズ野郎は!
392アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 09:11:08 ID:m0Lu7HqM
>>390
ケンカに内容も糞もあるかこの野郎!
内容とか言えるのは、ケンカができない糞が言うセルフだな!
393無党派さん:2008/06/23(月) 09:12:57 ID:0SfD5GzE
大阪府の問題は、道路に59兆使って毎年社会保障2200億削ろうとする
自公のやり方と全く同じ。

ムダな大型開発はそのままで、府民に必要なものを削っていく。

こういうペテンを暴けるかどうか。
394無党派さん:2008/06/23(月) 09:20:15 ID:q/OYqdHs
アンチ慶応は釣れすぎて困る
395マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 09:21:01 ID:254bXTvH
ウンチ慶応は糞好きだな
396無党派さん:2008/06/23(月) 09:26:20 ID:1W7XIM45
>>395
山本一犬に近い マオ◆MACDJ2.EXE 無能記者も鼻糞ww
397無党派さん:2008/06/23(月) 09:31:36 ID:vmIc6VgH
道路予算の半分は維持管理費で新規建設は残り半分でおこなっている。
地方は先に道路作ってしまい、道路予算で借金返済に充てている。
道路建設は地方経済に残されたわずかな潤滑油でこれがなくなれ失業者
増大で社会不安になりかねない。公共事業はこの十年で1/3にまで減ってる。
農業、漁業離職者の引き受け業種は建設関連が主。道路建設では鉄筋で
工場従業者が、砂利、建設資材運搬でダンプ従業者が、そして建設で建設
従業者が生活できる。社会保障のためだけに暫定予算2兆円超をやめて
失業者を増やし地方経済をさび付かせて社会不安を助長させることになり
かねない。西成の労働者暴動も結局は公共事業の減額で仕事が減ってること
に要因があるんだろ。
398無党派さん:2008/06/23(月) 09:33:05 ID:N5TV0yut
ジブリのもののけ姫の
「黙れ小僧!」AA貼りたくなった
399マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 09:35:24 ID:254bXTvH
>>356
おい、そのへんでやめておかないと一太先生に言いつけるぞ。
一太先生は平沼を黙らせるほどの力を持っているんだからな。
400無党派さん:2008/06/23(月) 09:39:18 ID:HoK/mJwW
http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/16/#000938
重要部分のみピックアップします。

◎下院議員(オハイオ選出デニス・クシニッチ・民主)がブッシュ大統領の弾劾決議案を提出し、下院本会議が、251対156という圧倒的多数で、それを司法委員会に送付することを可決
主な内容は
「イラクとの戦いを擁護する間違った論拠を捏造した」
から始まって
「イラクを米国に対する差し迫った脅威と思わせて国民、議会をミスリードした」
「大量破壊兵器を所有したと信じ込ませた」
「国連憲章に違反して主権国家イラクを攻撃した」
「イラクに米国の永久的な軍事基地を設立した」
「捕虜を拷問した」
「国民の税金を浪費した」
などだそうです。
この情報については以下でも取り上げられています。
きくちゆみさん
http://kikuchiyumi.blogspot.com/
マイケルムーア監督 
http://www.michaelmoore.com/mustread/index.php?id=1016
クシニッチ議員サイト
http://kucinich.house.gov/News/DocumentSingle.aspx?DocumentID=93581

アメリカ民主党に続いて日本でも小泉・竹中を弾劾しよう!
401無党派さん:2008/06/23(月) 09:42:42 ID:7HdkrHBB
コミュおたくVS非コミュおたく
非モテVSリア充

コミュニケーション能力弱者を支援する必要があるやなしや。

402無党派さん:2008/06/23(月) 09:47:44 ID:UuRgVVPe
世論調査スレにラムさんが来ている。
403masao:2008/06/23(月) 10:10:48 ID:/AQK8s/w
アンチ慶応殿

議席予想スレはテンプレ作るのが大変なんだよ
ムダなスレ消費を誘発するようなカキコするなよ
404無党派さん:2008/06/23(月) 10:45:09 ID:qbwQppu6
>>353


なんか全然笑えないほどリアルなのが哀しい
405無党派さん:2008/06/23(月) 10:46:03 ID:RrSx/7W7
6月23日(月)
 ■【ラジオ】文化放送 1134kHz 
  「大竹まこと ゴールデンラジオ!」 
  13:00〜15:30
  小沢一郎 代表 
  ※15:00〜15:25頃メド 生出演
406無党派さん:2008/06/23(月) 10:50:25 ID:7kCZpaLI
しかし対北制裁解除、拉致問題に関する日本政府の態度は茶番だな

テロ支援国指定解除はもう既定路線 
宗主国アメリカ様に従って、交渉を再開したように見せかけてすべてのシナリオは日本が感知する前から決まっていたこと
抗議の意思を伝えるなんて御用メディアに報道させるなんて、もういい加減ペテンはやめたらどうだ?自民党よ

どうせなら安倍が首相を続けてくれてたら良かったな
安倍は単なるアメリカのポチだってことがこの時期に露呈しただろうよ
407無党派さん:2008/06/23(月) 11:39:20 ID:dKLDkTdc
自民党古賀誠選対委員長インタビュー(河北新報)

 ―次の衆院選は福田総裁で臨むのか
「表紙を替えるような小手先の戦いではいけない。党内の結束を強め、国民の厳しい声をしっかり受け止めなければいけない。政治の王道を行くつもりだ」
408無党派さん:2008/06/23(月) 11:45:26 ID:RrSx/7W7
「福田内閣の支持率を上げるにはどうしたらいいか」とのアンケートには、


「もう無理」(三百二人)と突き放す声が一位に。

潮目は来ないのかぁ

テレビ朝日系番組「上田晋也の日本の宿題」より
409小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2008/06/23(月) 12:17:30 ID:Om4YwJEh
>>312
次の次論浸透してきたかなー
410無党派さん:2008/06/23(月) 12:25:12 ID:dKLDkTdc
今の自民党執行部はプライドが高いから選挙のために顔を替えるようなことはしない(やらせない)よ

君たちが思うようにはならない
411四代目@引退中:2008/06/23(月) 12:25:45 ID:Iwn9Kq+p
また食品偽装なわけだが、
同じ食品関係の仕事をしているものとして、激しい怒りを感じる
ウチの会社が偽装したならば、俺は来月でもベンツに乗れる
一億くらい簡単に出るだろう
なんで儲かることをやらないかと言えば、犯罪だからではなく、
お客様に嘘をついてまで売りたくないからだ
プライドない奴は経営者の資格はないし、食品を扱う資格はない
いや、人間として資格がない
412アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 12:27:26 ID:m0Lu7HqM
>>403
ケンカを売られたから買ってあげた、やられたからやり返しただけだ!
攻撃してきた野郎に文句を言え!
413アンチ慶応 ◆5mXuOVsD3k :2008/06/23(月) 12:29:55 ID:m0Lu7HqM
>>395
お前も十分クズ野郎だ!
本当にクズ好きだ!
414無党派さん:2008/06/23(月) 12:30:44 ID:gdis0tcJ
>>411
自公政権や霞ヶ関官僚を見てたら、
偽装を真似ようという雰囲気にはなる。
415四代目@引退中:2008/06/23(月) 12:33:11 ID:Iwn9Kq+p
>>412
気分良くレス出来ないなら辞めた方が良いよ
そういうレス100回くらいしてない?
416四代目@引退中:2008/06/23(月) 12:35:41 ID:Iwn9Kq+p
>>414
今の霞ヶ関は公金詐欺を公然とやってるようなもんだからね
公金詐欺師が詐欺師を取り締まってるという爆笑するような状態では、
社会のモラルは年々低下するだろうなあ
417アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 12:38:41 ID:m0Lu7HqM
>>415
ケンカを他スレで売られたので。

話変わるけど日経の紙面に農政の調査結果でおもしろいのが出ていた。
418無党派さん:2008/06/23(月) 12:41:40 ID:gdis0tcJ
亡くなった伯父さんが、従業員を家族だと言ってたが、
偽装するところって、従業員を道具のようにして愛情ないなあ。
経団連や財界もそうなんだが。
伯父さんは、最後は廃業したから、従業員を見捨てた形になるかも知らんが、
従業員を道具のようにしないと事業って継続できないものかね?
419四代目@引退中:2008/06/23(月) 12:48:33 ID:Iwn9Kq+p
>>418
ウチの会社は家族みたいに扱ってるけど、外国人留学生を従業員みたいに扱ってる同業他社に比べると収益率は確かに悪いよ
ただ、春の季節には山菜や筍を家に持ってきてくれたり、
俺の妻の妊娠を自分の子や孫が出来るように喜んでる姿を見ると、
親父の方針は間違ってないと思うよ
陰口叩かれながら年収が億と、堂々と尊敬されながら年収1千万なら、俺も後者の道を選ぶと思う
420無党派さん:2008/06/23(月) 12:53:51 ID:13dmacMy
県議選直後の選挙疲れの中で実施された中城村長選は浜田氏が若干苦戦した
ものの若さと革新地盤を強みに抜け出して順当に当選。

沖縄県中頭郡中城村長選挙 2008年06月17日告示 2008年06月22日投票
有権者数:12398人 投票率:72.81%
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2008/47/00007927.html

当 3982 浜田 京介 45 無所属 新 [社][大] 前村議2
   3128 新垣 善功 59 無所属 新 [自][公] 前村議5
   1365 仲真 功浩 59 無所属 新 [民]    前村議2
    481 新垣 隆司 59 無所属 新       不動産鑑定士
421四代目@引退中:2008/06/23(月) 13:03:30 ID:Iwn9Kq+p
引退中なんで、またいつかね
頑張ってスレを盛り上げていってくれo(^-^)o
422無党派さん:2008/06/23(月) 13:15:33 ID:Yx4rndf2
四代目、地震お見舞い申し上げます
今回の地震復興への政府の動きは相変わらず遅いね
正式決定は時間がかかるにしても、きちんとやるという姿勢が見られないと思います
423無党派さん:2008/06/23(月) 13:20:52 ID:SwoDcdM8
マオ沢東 ◆MACDJ2.EXEうぜえ
424無党派さん:2008/06/23(月) 13:22:16 ID:wT0vF5w6
>>409
おれなんかは、ずっと「次の次」論なんだけどね。
我慢がきかない人もいるからね。
425無党派さん:2008/06/23(月) 13:22:26 ID:SwoDcdM8
マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE、こいつ昔から大嫌い
426無党派さん:2008/06/23(月) 13:23:33 ID:z+rNuf+7
なら来るな
427無党派さん:2008/06/23(月) 13:32:42 ID:Yx4rndf2
真央さんは真面目なんだお。
たまに攻撃的になるが、自分が悪いと思ったら、ちゃんと謝るしね

四代目は女にだらしないが、根はやさしそう。今日の従業員の話なんかいいね

でもアンチ慶応は何度同じパターンを繰り返しているんだお
ちょっとからかわれてすぐに激情。いい加減にしてほしい
428無党派さん:2008/06/23(月) 13:33:12 ID:SwoDcdM8
マオ沢東 ◆MACDJ2.EXEは加藤予備軍
429小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2008/06/23(月) 13:38:38 ID:Om4YwJEh
>>424
急がず、動じずやればいいんだけどなかなか学習能力とか。
430無党派さん:2008/06/23(月) 13:44:08 ID:PBzX8TeZ
次の次まで、社民・共産の組織がボロボロになっている可能性もある、特に社民党。
反民主票は多くが自民党に流れるだろうし、「次の次」論は楽観的すぎるという見方もできる。
431無党派さん:2008/06/23(月) 13:47:31 ID:BOKJTB+t
せっかくコテにしているんだからトリップをNGにすればいいのに
432無党派さん:2008/06/23(月) 13:50:06 ID:kVSMP17r
>>430
民主与党なら反民主が自民に流れるとは限らない
自民が法人税引き上げとか累進復活やるなら別だが
433小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2008/06/23(月) 13:55:01 ID:Om4YwJEh
>>430
以前から社民もう終り論って言われるけど
制度で止めを打たれない限りは当面どちらもそんな可能性なんてないんだよ。
逆にロートル政党の旧弊・団塊本部職員の大量退職による再生の可能性とかね。

地方では自民による回収も当然多数だけど、「次の次」って即政権って枠の話しじゃないでしょ。
434無党派さん:2008/06/23(月) 13:55:20 ID:D7toVk6D
>>367
自民党員による前伊礼門さんへの投票準備完全オッケーですな
435無党派さん:2008/06/23(月) 14:03:21 ID:kVSMP17r
来年の総選挙で野党政権ができれば
再来年の参院選が最初のチャンスになる
大阪の定数が4になれば共産の指定席になりそうだし
436無党派さん:2008/06/23(月) 14:09:11 ID:2GBsMz0K
レスの応酬で熱くなったらパソコンの電源を落として散歩でもしてこい。
誰もお前らの真赤な顔なんぞ見たくねーつーの。
その場さえ収めてしまえば後に引っ張らない匿名のいいところだが、
コテだとそうもいかないので、それができない奴はコテの資格なし。
コテ同士の確執で唐突に喧嘩始めるとかもうね、氏ねと。
437無党派さん:2008/06/23(月) 14:09:34 ID:D7toVk6D
穏健な多党制志向の俺は次の次のそのまた次論者だ

多党制移行のためには民主党も小選挙区制も必要だし
国民新党野人の会も社民党も共産党もいずれ必要になってくる
自民党と公明党だけがいらない
438窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 14:32:36 ID:fBASxkWD
>>419
引退中で出て来いよw
439無党派さん:2008/06/23(月) 14:37:41 ID:2GBsMz0K
>>438
もうね、氏ねと。
440無党派さん:2008/06/23(月) 14:57:56 ID:YUJtfLvG
TBSもやっちゃった

「万景峰入港の全面解禁主張していない」 高村外相がTBSに抗議
2008.6.23 14:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080623/plc0806231436011-n1.htm

高村正彦外相は23日、緊急記者会見を開き、21日放映のTBSの番組「報道特集NEXT」が、
13日に開催された日朝実務者協議を受けての政府の会議で、高村氏が北朝鮮船籍の貨客船
「万景峰92」の入港の全面解禁を主張したと報じたことに対し、「100%ウソだ」と述べ、TBSに
抗議するとともに、報道取り消しを求めると表明した。

高村氏は会見で、「日本の外相が今の状況下で、万景峰入港を全面解禁しろと主張したと
北朝鮮に伝われば、誤ったメッセージとなり、国益に反すること著しい。こういうウソを公共の
電波で垂れ流すことはとんでもない」と指摘した。

13日の会議は首相執務室で開かれ、高村氏のほか福田康夫首相、町村信孝官房長官、
中山恭子首相補佐官が出席、北京から帰国した外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長から
報告を受け、対応を協議したという。
441無党派さん:2008/06/23(月) 14:59:09 ID:AiuycC66
とりあえず報告。池袋にYURIKOの本壊っていうキモイポスターが貼られている。
442無党派さん:2008/06/23(月) 15:06:12 ID:GMSM3nOh
ラジオ実況スレ
【1134kHz】文化放送1203【JOQR】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1214150055/

森永も出とる
443無党派さん:2008/06/23(月) 15:10:30 ID:dKLDkTdc
Yes We Can
444アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 15:16:53 ID:m0Lu7HqM
>>427
俺はやられたらやり返す、売られたケンカを買うので悪しからず。
445四代目@引退中:2008/06/23(月) 15:17:58 ID:Iwn9Kq+p
>>422
地震になって初めてわかることとして、一般家庭の受けた食器の破損とかは被害額にカウントされないこと
ウチは、祖父の古伊万里がヤラレタ
やはり飾っておくのはヤバいね
桐箱に入れとくのがベターだった
こういった損失を合計すると、被害額は発表されてるものより遥かに大きい
それから、小さい子どものPTSDだね
俺の同級生が口を揃えて言ってるんだが、
睡眠障害や孤独を極端に恐れて、四六時中親とくっつきたがるといった症状がやはり出る
俺もそうだったけど、本震よりも一日中繰り返される余震の恐怖感は凄まじいものがある
小さい子どもと、それを抱える母親なんかは、一時的に避難させるような法律があっても良い
一週間だけあれば余震は大抵治まるだろうから、費用的にも対処可能なのではないか?
↑東京で起こると不可能だろうが…
国は与党野党関係なく、今回の地震を徹底的に調査し、被害地区への復興支援を行うべきだ
岩手や宮城は自治体の税収も弱いし、何よりも山間部は雪が積もる
いま大丈夫でも積雪のある場合も考慮した被災認定をすべきだし、
秋までに最低限の復旧工事に全力で支援しないと三次的な被害が出る恐れがあると思う
446無党派さん:2008/06/23(月) 15:31:13 ID:KOx3vofo
高嶋ひでたけの特ダネラジオ 15:30-17:23

6月23日(月)の特ダネラジオは・・・
<●歴代のドンが語るニッポンの行方!増刊号>

☆社会党委員長、元衆議院議長の土井たか子さんが緊急参戦!

※「山は動いた」「ダメなものはダメ」「やるっきゃない」などなど
 名文句を残してきたおたかさんが、後期高齢者医療制度に物申す!

http://www.1242.com/tokudane/

実況スレ
【1242kHz】ニッポン放送1304【JOLF】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1214138527/
447四代目@引退中:2008/06/23(月) 15:34:06 ID:Iwn9Kq+p
北朝鮮問題が上の方で語られてるが、
アメリカはクリントン政権までは従来のCIAが作成したオペレーションを軸に外交をしていた。
つまり、金豚を中国へ亡命させて民主国家にするという方向だ。
ところが、ブッシュ政権になると三つの事態の変更が鳩路線にさせたんだと思う
●中国の経済発展
↑北朝鮮がパートナーとしてウエイトが無くなった
●中東問題
↑アメリカは二正面作戦を取れるだけの余裕がない
●韓国の太陽政策
↑韓国も難民を引き受けて沈没したくはないから、体制変更を望んでない
448無党派さん:2008/06/23(月) 15:41:17 ID:71U4uwD/
なんか一部の人たちちょっとアキバ事件の下等化している。ネットだからキレて大丈夫なんて考えているとホント現実社会でもキレやすくなり危険なことしでかかねない。自重しよう。
449無党派さん:2008/06/23(月) 15:45:49 ID:gdis0tcJ
>>448
二代目加藤、三代目加藤の襲名披露セレモニーが各地で催されるのかな?
もしあるなら、事前に場所教えてね。
俺は必ず欠席するから。
450マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 15:49:35 ID:254bXTvH
予想・情勢スレを雑談で流そうとするから
とりあえずこっちに誘導してるだけだけどね。

こっちは書きこみ内容も選挙関係ないし、
いつも流れてる滝のようなスレッドなんだから
不発弾処理のためにはちょうどいい場所じゃないですか?
451無党派さん:2008/06/23(月) 15:56:20 ID:3zmAqEDJ
本人はケンカと言い張ってるけどどうみてもケンカの類ではなく、
錯乱状態になって一人で暴れてるだけ
何を言っても暴言しか返ってこないから無駄だよね
452無党派さん:2008/06/23(月) 16:01:32 ID:PBzX8TeZ
>>433
ロートル労組活動家が退職すると、完全に労働者の政党ではなくなりますね。
社会保障を中心に、現役の労働者とリタイア世代との利害調整において、リタイア世代サイドを重視することになりそうです。
社民党の自民党化が一層進むだけという懸念があります。

共産党は、その教義から、労働者政党であることをやめるわけないので、
労働者を取り込みやすいのはこちらかな?と思いますが、
基本的に第3位以下の政党が小選挙区を勝ち抜くのは難しく、共産党の議席獲得は難しいままでしょう。
熱心なシンパでなければ、死票は避けますから。

今、民主を解体して、自民との逆転はできないものの、議席を増加させるのが得策のように思います。
453アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 16:02:53 ID:m0Lu7HqM
>>446
河北の社説?にでていたけど、過去の例だと、被害補償には立法措置やら予算措置の国会手続きに半年くらいかかるみたいだね。
大変だと思う。

もし、暫定税率廃止で自治体への配分も全額カットだったら岩手県・宮城県は財政再建団体だったとか。そこまでは野党もやろうとはしなかったが。
454アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 16:05:53 ID:m0Lu7HqM
>>448
高校野球板の甲子園期間中だと、出場校のヲタ・厨・工作員どうしでまるまる1スレがケンカになることなど普通になっている。
在学生・関係者が入りこんでいることもあるが。
455マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 16:11:29 ID:254bXTvH
自民党が野党になってもやっぱり入れたくないという人も多いだろうし
自民党が割れれば確たる第二党じゃなくなるかもしれないし、
小泉純一六○郎様に同意かな。

もとからそう思ってるけど!
ただ、今の共産党程度の議席規模でギリギリだな。
1998年程度の盛り上がりにしかならん気もする。
456無党派さん:2008/06/23(月) 16:13:55 ID:7HdkrHBB
自民党が野党になったときに、政党拒否率がどれだけ下がるかが気になる。
民主が政権とったらそれなりに政党拒否率があがるだろうから。
457アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 16:24:56 ID:m0Lu7HqM
>>451
おまえもギャーギャー喚いているな!
おまえこそ、ケンカを売ってきたくせに、怖くなって喚いているか!
ケンカ売った根性だけは認めてやるからな!
売ったケンカを勝ってあげただけだ!
そんなのも分からないバカが蛆虫のように湧いてくるな!
458アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 16:26:13 ID:m0Lu7HqM
>>451
そんなにケンカやりたくて売ってきているのなら、場所と日時決めろや!
どうせ、売ってきた分際で喚いているから無理だろうけどな!
459無党派さん:2008/06/23(月) 16:26:27 ID:yskihv1N
>>447
まあ一番のターニングポイントはイラク戦争でしょうね。

あの戦争の長期化が
アメリカの世界戦略のほぼ全てに影響していると言っていい罠。

身近で基地のアメリカ人見て来ている漏れからすれば
こうなるのも無理は無いと思ったけど。
460無党派さん:2008/06/23(月) 16:27:39 ID:Yx4rndf2
>>445
積雪までは時間があるのは不幸中の幸いですね
だけど、これからは梅雨、台風の季節、油断しないで復興にあたってください


>>450
言ってもわからない相手だから、相手しない方がいいよ
予想スレは情報提供と内容分析するのがいいところだと思う
あの記事は週刊誌の情報以下で中身がないから議論の余地なし
共同通信や各紙のサイトから丹念に情報を集めてはるようにしようよ
461無党派さん:2008/06/23(月) 16:31:52 ID:tmHd9vgh
マオは真面目な分偏狭でもあるな
462無党派さん:2008/06/23(月) 16:41:25 ID:Yx4rndf2
>>457
親切心で諫めてくれてる人にもかかわらず暴言をはくとは
それにケンカに勝ったとかすぐに言うが、あれはケンカではないよ
なんで勝った負けたという話にするの?
あんたは新自由主義を否定するが、議論のもっていきかたはまさしく新自由主義そのもの
あんたの農業や経済政策はわるくないと思うが
463マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 16:41:58 ID:254bXTvH
>>460
ほっときゃ無意味な罵倒レス繰り返すだけだから
こっちでそれをやらせて、向こうのスレで飛散する精子量を減らしただけだおw
464ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/23(月) 16:44:47 ID:j3aTUYph
ただいまです

めんどくさくて過去レス読んでません
465ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/23(月) 16:46:14 ID:j3aTUYph
秋葉原の加藤を評価してる人もいるのが現実なんだよね
466アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 16:47:48 ID:m0Lu7HqM
>>462
別スレでケンカを売ってきたやつだからやり返しただけだ!
467無党派さん:2008/06/23(月) 16:48:41 ID:tmHd9vgh
マジギレと罵倒と煽りあいが多数の過去レスは見ないほうが幸福になれると思うよ
468マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 16:49:07 ID:254bXTvH
邪魔だから雑談スレに誘導してきただけだ!
469無党派さん:2008/06/23(月) 16:49:23 ID:7HdkrHBB
>>465
評価っちゅーか、今の若者の閉塞感に対して、象徴的なものだと考えている人も多いでしょ。
470マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 16:50:25 ID:254bXTvH
アンチ慶応の無意味無内容な逆切れはひとつの芸風だと思うが
どのスレでもやればいいっちゅうもんでもないと思います
471無党派さん:2008/06/23(月) 16:51:41 ID:71U4uwD/
このスレから第2の下等が出ないことを祈ります。でも下等も働いてたからその点は…
472無党派さん:2008/06/23(月) 16:52:26 ID:tmHd9vgh
後期高齢者問題も若者の閉塞感のあらわれ
473無党派さん:2008/06/23(月) 16:52:37 ID:7HdkrHBB
加藤がやったことは特別だが、おかれた環境は特別でもないと感じているわけでよう・・・。
474慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/06/23(月) 16:55:10 ID:71KHcKEQ
まあ、喧嘩両成敗で
475無党派さん:2008/06/23(月) 16:59:00 ID:Yx4rndf2
>>470
このスレの風物詩ですね
たぶんあれがなくなるとラム、四代目がいなくなるほどのインパクトがあるに違いない
476無党派さん:2008/06/23(月) 17:01:54 ID:ZuiV1KUZ
真央がまじめとか何言ってんのこいつって感じ
477無党派さん:2008/06/23(月) 17:07:41 ID:tmHd9vgh
妥協するところは妥協するのが真央だからしょうがない
478無党派さん:2008/06/23(月) 17:10:46 ID:ZuiV1KUZ
自分だけ人を小馬鹿にしてからレスをしないことを妥協と呼ぶ。
479無党派さん:2008/06/23(月) 17:11:31 ID:tmHd9vgh
よくいえば世渡り上手、悪く言えば、というやつだな
480無党派さん:2008/06/23(月) 17:13:56 ID:PBzX8TeZ
アンチ慶應が共同の記事を貼るのはスレ違いではない。
投票動向調査でなくとも、選挙区の構図がわかる記事なら、有用だ。
自分にとって有用でないからといって、記事貼りを批判するのは偏狭すぎる。

アンチ慶應はケンカはここでやりなさい。
ここでやる分には、全くかまわない。
どうせスレ違いだらけのスレなんだから、非難されるいわれはない。

向こうではやらなければいいだけの話だ。
481ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/23(月) 17:20:38 ID:j3aTUYph
50歳を超えるいい歳したおばさんが
changeのキムタクがかっこいいとか言ってるの見ると
ホントこの国の未来に絶望する
482無党派さん:2008/06/23(月) 17:23:12 ID:ZuiV1KUZ
キムタク総理は農産物の交渉でアメリカに楯突いたわけで
日米同盟堅持を訴える自民と民主はああいうことはできない罠。
483無党派さん:2008/06/23(月) 17:25:48 ID:gdis0tcJ
>>465
評価というより、同情や共感だな。
ただ、殺戮行動に対してまでは評価してない感じだ。

テレビでは、若者特有で片付けだして、モテ格差で集約しだしたな。
アニメ・ゲーム原因説が説得力なかったからか。派遣批判避けるために、
色々工夫してるねえ。
後期高齢者が加藤の行動を真似ることは無いだろうけど、
そんな奴出てきたら、無視なのかな?
484アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 17:26:50 ID:m0Lu7HqM
>>465
もともと自民よりで、商工会議所にべったりの経営者の人も加藤に同情していた。
あれは罪を憎んで人を憎まずと言っていた。
容疑者や被告人と呼ぶのはかわいそうすぎて、加藤くんとその人は言っていた。
その人自体は、労働派遣制度そのものに反対している。労働者派遣法に荷担した国会議員は許せないと言っていた。
Nスペシャルの加藤特集の若者の意見には賛同とも言っていた。
485無党派さん:2008/06/23(月) 17:27:56 ID:gdis0tcJ
>>470
掲示板でするなら、まあ、迷惑は限定的だなあ。
東京都知事や大阪府知事のように公務でされたら、たまったものではない。
486無党派さん:2008/06/23(月) 17:28:42 ID:tp0gCLgM
>>321
警官全員殉職するのか?
そんなもん手当てと共済でなんとかなるだろ
487アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 17:31:06 ID:m0Lu7HqM
>>482
自民はムリだが、民主は微妙と言ってみる。
確か、民主はオーストラリアとの自由貿易協定締結交渉開始には反対していたはず。
488無党派さん:2008/06/23(月) 17:38:47 ID:oZBDNK/0
福田会見、原稿読むだけなのに噛みすぎ
489シュー・ワタナベ:2008/06/23(月) 17:40:09 ID:K9JdGfAG
「国会が開じてしまうと野党の記事はどうしても少なくなるんですよね」と民主党番記者。
となると書くことは今秋の民主党代表選挙が最大のネタ。いつ、誰が出るのか、
その構図は党内政局と人間相関図が関心のマトとなっている。
漏れ伝わってくる「民主党の政策を競わせるいいチャンス」とする主戦論も理解できるが
私個人は、スルーしてしまっていいのでは、と思っている。

その理由の第一は、次期総理としての小沢氏への支持率は決して高くない
(福田総理とどっこいどっこい)にも関わらず、民主への支持や民主中心の政権を望む声は
自民党よりも高い。民主も党首も不人気、低迷なら代表選挙でエネルギーを見せるべきだが
現状はそうではない。つまり、民主党という”もう一つの選択肢”への期待値であって、現状打破
への切なる思いは、もはや党首のあそこが、ここが気に入らん、というレベルを超えている。
いまは党で一つになって次の選挙で提示する”アナザー・ドリーム”を確立する事だ。前原氏の
指摘する財源も明確にする。刺激的な言い方がマズイ、と思うが自分も何度か関わってきたので
思いは共有している。

また代表選挙になれば親小沢か、反小沢か、という色分けをメディアはする。純粋な政策論であって
非小沢的政策であっても、結果として、この20年近い政治報道が小沢か反小沢かで取り上げられた
ように今回も例外なく単純化されるだろう。私自身も小沢氏の本会議欠席や政局優先と取れる言動に
賛意を示さないし、盲従する事もない。しかし、その自分ですら今回はやるべきじゃないと思う。

民主の内乱を画策したい与党からのスパイスも混ぜられて、間違いなくしこりを残すことになるだろう。
最初はその気じゃなかったのに、最後は本気の殴りあいにってしまった、ということになりかねない。

これまで代表選挙はわれわれ野党の民主党にとってエキサイティングな最大の見せ場であり
両院で万年野党の”疑似政権交替”劇でもあった。しかし我々は今やもっとエキサイティングで
責任の重い本当の政権交替を目前にしている。そう思えば、今回の代表選挙がこれまでよりも
はるかに小さなことに思えてならないのだ。
490無党派さん:2008/06/23(月) 17:46:01 ID:dKLDkTdc
>>488
ボケ始まったか?
491無党派さん:2008/06/23(月) 17:48:56 ID:dKLDkTdc
>>482
小沢はシーファー大使にインド洋給油を「ノー」と言っただろ
492無党派さん:2008/06/23(月) 17:52:14 ID:tmHd9vgh
ついでに「古くからの友人の忠告として」中国にも釘を刺す真似も一応しといたな
493無党派さん:2008/06/23(月) 18:01:05 ID:pmuVGHuZ
>次期総理としての小沢氏への支持率は決して高くない
現実に自公が衆議院第一党を占めている現状でも麻生に次いで第二位。
こんなこと(野党政治家が次期総理として第二位の票を集める事)かって
見た事ないのだが。
実際に選挙が行われて民主が勝てば、支持率は6割は行くよ。

で、小澤以外の民主党の政治家で誰が次期総理として小澤以上の
支持率を集めているんだい。
494無党派さん:2008/06/23(月) 18:02:43 ID:7HdkrHBB
モテ格差の問題は、正社員・非正社員の格差と親和性が高いので・・・。

世の中が学力偏重という建前→コミュニケーション能力偏重という本音の変換。
モテも就職もコミュニケーション能力(笑)な事実は、ある意味残酷なのである。
495無党派さん:2008/06/23(月) 18:13:22 ID:tmHd9vgh
個人的には総理になっても当初は小沢支持率はむしろ高くないほうがむしろ幸福
最初高くなくても徐々に上げていく脅威の小沢マジックを期待しているので
496熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 18:23:01 ID:UagIuP2g

首相になっても小沢はすぐに辞めることだけを考えるだろうよ
497無党派さん:2008/06/23(月) 18:23:08 ID:7zoQCgJl
changeの一番の層は30代 40代じゃないの。
そういう日本の中核の層が・・・
498無党派さん:2008/06/23(月) 18:23:57 ID:Fip0R+dX
>>494
それは「世間」の「空気」が何より重視される象徴と言えると思う。

理非を問うこと自体、「空気嫁」は拒絶する。
499無党派さん:2008/06/23(月) 18:26:42 ID:7HdkrHBB
>>498
安倍は馬鹿というのはまだしも、安倍がKYというのはなんか許せない自分がいる。

空気を読めという言葉は、いじめ・差別を助長する言葉じゃないのか。
500無党派さん:2008/06/23(月) 18:34:42 ID:wT0vF5w6
>>499
そりゃそうだ。
「空気を読め」っていうのは、要は同調性への圧力であり異物排除の論理だからね。

安倍に対しては「判断力が鈍い」「軽率」「日本語能力に劣る」などと批判しておけばいいのに、
いつのまにか「KY」なんて言葉がハマっちまったのは、マスコミや社会のほうの問題だな。
501無党派さん:2008/06/23(月) 18:35:52 ID:bA/0Hxwc
2010年の参院選勝利を花道に 小沢は勇退
以後、最大派閥オーナーとして君臨
というのが最もありそうなシナリオ
502無党派さん:2008/06/23(月) 18:36:45 ID:RVyyqq/L
>>494
勉強がんばっても、青春の心の傷とやらを引きずって(ry
な奴だって少なくないしね。

まあ俺とか。
503無党派さん:2008/06/23(月) 18:39:53 ID:Fip0R+dX
>>499
私からすれば小泉氏も安倍氏も碌でもない政治家と思うが、小泉氏は
空気に乗って理不尽を通した。安倍氏は空気によって潰された。

理非によって命運が左右されたのではないのが悔しい。
504無党派さん:2008/06/23(月) 18:40:17 ID:pmuVGHuZ
>>501
俺もそのシナリオ希望だな。
後継は岡田なら最高。
菅は都知事やれ。
鳩は永世幹事長。
前方後円墳は自民党で総裁選に立候補しろ。
505無党派さん:2008/06/23(月) 18:42:29 ID:tmHd9vgh
小泉は空気に関係なく空気を醸成してヒステリーを生み出す天才だった
理不尽の強行から負のスパイラルを生み出すことが彼の人気をさらに高めていたようで
506無党派さん:2008/06/23(月) 18:47:14 ID:M3i+SFNy
明日発売の週刊誌【週刊朝日】7月4日号から
⇒政局大特集:前原誠司が民主党を滅ぼす!
雑誌「中央公論」での問題発言で、同じ民主党の議員たちから槍玉にあげられた前原誠司副代表。いったいどのような発言が物議を醸し出してしまったのか。
最近、反党的行動をとって批判が相次いでいる前原副代表、今後どのような動きを見せるのか。何かきっと考えがあるのでしょうね・・・。
⇒ジャーナリスト・有田芳生氏の怒りのリポート「後期高齢者医療制度と“闘う”医療費自己負担「ゼロ」の村「岩手県西和賀町」を行く」
⇒<有害サイト規制法成立 233vs1票>唯一反対票を投じた民主党・川田龍平議員が激白「私だけが反対した理由」
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]<人気美人トレーダー>若林史江女史の「日経」盗用疑惑/有料サイトでも盗用していた!
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/<女性国際戦犯法廷最高裁逆転敗訴>この判決を"評価"した「読売・産経」にあえて問う!
ttp://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9513
ttp://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20080704.jpg

明日発売の週刊誌【SPA!】7月1日号から
⇒巻頭コラム:勝谷誠彦のニュースバカ一代/国民を北朝鮮の核の脅威に晒す衰弱政権の日和見外交に"喝!"
⇒今週の顔:小泉純一郎/シモネタ好きでつとに知られる元首相が丸川珠代・大塚拓両議員の披露宴でも飛ばしまくり
⇒今週の顔:グリーンピース/決死の告発が見事な空振りに。グリーンピースの計算違いとは?
⇒怒りの大特集:[自称・アキバ通り魔予備軍]たちの告白
■加藤智大容疑者の同僚だった派遣社員も「気持ちはわかる」……/秋葉原無差別殺人事件で浮かび上がった若者の狂気に迫る
⇒原油価格の更なる高騰に打つ手ナシ。その先には<グローバル同時不況>待っている!(筆者:金子 勝)
⇒連載コラム:坪内祐三&福田和也のこれでいいのだ/自己否定のような自己肯定−アキバ殺人事件と自意識の迷宮
⇒連載コラム:鴻上尚史のドン・キホーテのピアス/<秋葉原連続殺傷事件>加藤智大容疑者を止めたかもしれない、ブログの可能性
ttp://spa.fusosha.co.jp/
507無党派さん:2008/06/23(月) 18:47:59 ID:M3i+SFNy
明日発売の週刊誌【サンデー毎日】7月6日号から
⇒怒りの2大特集:生産者も地獄 消費者も地獄
@ふざけんな!何が「消費税アップ」だ!「後期高齢者医療制度」の次に襲う大負担の嵐
▼「国民健康保険料」値上げは便乗だ!
▼「下水道」「ゴミ袋」…公共料金が知らないうちに上がる
▼地方税滞納で切り捨てられる福祉タクシー…ほか
A「イカよ、お前もか!」7月に一斉休漁を敢行!?
▼魚種別危機度一覧
▼ニッポンの「魚」はどうなる!
⇒怒りの緊急連載:「裁判員制度」の重圧[第3弾]全国一覧付き<格差6倍>「裁判員候補」当選確率
▼トップは「大阪」
⇒政局コラム:激闘!永田町/今からヒートアップする民主党「ポスト小沢一郎」政争
⇒<ハケン・非正規雇用者数が増加>世界から物笑いのニッポン労働事情
⇒連載コラム:松崎菊也の今週のブーイング/<死刑執行連発の鳩山邦夫法相を見て感じた>やっちゃえやっちゃえの国、ニッポン
⇒連載コラム:岩見隆夫のサンデー時評/<死刑執行連発の鳩山邦夫法相を見て感じた>「父親の復讐」が始まりそうな世相だな、こりゃ
⇒連載コラム:佐高信の政経外科/自民党が三十年前に不健康と論じた「文明病」とは
ttp://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20080621-175916.html
508無党派さん:2008/06/23(月) 18:49:38 ID:r/HHXi3X
>>507
イカも牛もやばいよな
さっさと補助金だして、漁に出てもらって牛乳も増産してもらわないと
みんな困るだろ
509無党派さん:2008/06/23(月) 18:51:37 ID:RVyyqq/L
>>505
732 :名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 01:34:15 ID:XTssKKr5
後期高齢者医療のことをボロクソ言ってる人が
「小泉さんにもう一回頑張ってもらわないと」と言ってる。
いやこの制度施行は今だけど作ったの小泉さんの時なんだけど…

小泉政権時代も税金や社会保険があがるたびに社内のいろんな人が
「どういうことだ!!なんでこんなに引かれるんだ」
と給与事務担当の俺に怒りをぶつけてくる。でもその人らは
「小泉さんにもっと頑張ってもらってよくしてもらわないと」
と言ってた。いやだから小泉政権が税金上げてるんだって…

小泉支持層ってホントこんなのばっかりだ
510無党派さん:2008/06/23(月) 18:53:18 ID:7HdkrHBB
KYを流行らせた元が朝日ってのもねえ・・・、リベラルならそういう言葉こそ厳しくなってほしいもんだが。
511無党派さん:2008/06/23(月) 18:55:44 ID:Fip0R+dX
>>509
そういう支持者を笑顔で地獄に突き落とすのが小泉氏。恥を知るべし。
512無党派さん:2008/06/23(月) 18:56:10 ID:q5eKgPqi
たばこ税増税で税収減
http://netallica.yahoo.co.jp/news/38899
513無党派さん:2008/06/23(月) 18:56:12 ID:gdis0tcJ
>>508
イカは自民党に忠実だが、牛は自民党に忠実でないので、
差別される予感。
バターの減産は、民主党の票田苛めという噂も出てるくらい。
それくらい、お間抜けな政策だったから、デマまで流れる。
514無党派さん:2008/06/23(月) 18:56:26 ID:LM/AlgDB
朝日新聞は偽装リベラル産経新聞は偽装保守


読売新聞はナベツネ
毎日新聞はカス
日経新聞は経団連学級新聞
515無党派さん:2008/06/23(月) 18:59:04 ID:Yx4rndf2
>>480
共同の記事配信は特殊だから、共同単独の配信記事なのか、
共同プラス加盟各社の取材が加味されている記事なのか
共同加盟各社の記事をあつめたのか明らかにしてほしい
そこんとこを聞きたいのに逆ギレしてしまう
516無党派さん:2008/06/23(月) 19:00:23 ID:gdis0tcJ
>>510
一国の指導者や大手新聞社がKYと批判されても、まあ、反論する力もあるから良いが、
一般の人々が組織や集団、グループ、上司にKYと非難されるのは大問題。
末端の社員や生徒、学生がいちいち空気を読まないといけない風潮は辛い。
517大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/23(月) 19:05:06 ID:GlDElcLW
消費税率引き上げは「2、3年とか長い単位」と福田首相
福田康夫首相は23日午後、首相官邸で記者会見し、17日に行われた主要国の通信社代表との会見で「決断の時期
だ」と述べた消費税率の引き上げについて「2、3年とか長い単位で考えている。もう少し先の段階だ」と述べ、来年度で
の引き上げを見送り、今後の景気動向や歳出削減などを見極めて慎重に判断していく考えを示した。

また、首相は民主党などの野党が求めている衆院の解散・総選挙について「政策課題は山ほどあり(衆院)解散をして
いるときか自問自答している。政策を実行することが私の責任だ」と述べ、早期解散を否定した。7月に開かれる主要国
首脳会議(北海道洞爺湖サミット)後の内閣改造については「いずれ政策を総合評価する必要があるが、今は白紙だ。
答える状況にない」と述べるにとどめた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080623/plc0806231837013-n1.htm
518大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/23(月) 19:09:15 ID:GlDElcLW
小沢代表:「次期衆院選は半年かそこらである」
民主党の小沢一郎代表は23日の民放ラジオ番組で、参院で野党が過半数を握った効果について、消えた年金や後期
高齢者医療、天下りなどの問題を例に挙げ「過半数をとってなかったら『臭いものにはふたをしろ』で依然として国民に
分からなかった」と強調した。次期衆院選については「意外と早いと思う。この半年かそこらにあるのではないか」と述べ
た。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080624k0000m010041000c.html
519マジレス:2008/06/23(月) 19:15:19 ID:8BPIhxle
>>493
ちみはまだ20代のガキなのか?
1990年代は橋竜、海部と並んで土井が御三家と言われたし(しかもトップ)、
90年代後半はダントツで菅が1位だったのだが。

>>509
うちの会社の女性などは、「また小泉さんがいい」って人、結構いるよ。
やはり幽霊のような福田に比べると、存在感が違うことは確かだ。
520無党派さん:2008/06/23(月) 19:15:22 ID:HVum1Vur
>>517
福田、発言後退か
2、3年後とかお前は総理大臣してないだろと
521無党派さん:2008/06/23(月) 19:15:48 ID:iZXzfciH
>>409
だいたい「次の次」も生活が争点になるだろうから
共産は反自民、民主幻滅層を含めてかなり有利だろう。
社民も民主裏切るタイミングでそこそこ党勢回復するか。
まあそれでも上限は両党合わせて25議席くらいまでかな。
不満の受け皿はないとなあ(これが真の左翼政党でないところだが
誰も自由主義の否定なんて望んでいないからねえ)。
共産脅威論から保守政党が社会福祉の充実すりゃあいいんだべ。
ビスマルク時代のドイツみたいなもんだ。
どうせ9条なんて「次の次の次の(ry」になっても日程に上がらんだろうし。
今の憲法でアフガン、イラク、インド洋大丈夫なんだから改憲派は時機を失したな。

そのためには次に民主が政権とってくれないといけないがなあ。
522無党派さん:2008/06/23(月) 19:16:51 ID:iZXzfciH
>>520
100年安心の社会保障制度が一年持たなかったわけで…
523無党派さん:2008/06/23(月) 19:18:20 ID:dKLDkTdc
>>518
俺も米大統領選挙前に解散総選挙になると思う

自民党は姑息だからオバマブームの前に総選挙をするはず
524大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/23(月) 19:19:49 ID:GlDElcLW
衆院選選対本部を設置 民主県連
民主党県連(代表・工藤堅太郎参院議員)は22日、盛岡市内で総務会・常任幹事会を開き、次期衆院選の選対本部
を設置した。岩手・宮城内陸地震の被災地視察のため前日本県入りした小沢一郎民主党代表も出席し「次期衆院選
は県内4小選挙区を全部取りにいく。特に2区をよろしく」と呼び掛け、県内4小選挙区で、唯一自民党が議席を有する
岩手2区の奪取に全力を挙げる姿勢を示した。

総務会・常任幹事会は岩手1区現職の階猛氏、2区公認候補予定者の畑浩治氏、3区現職の黄川田徹氏、4区現職の
小沢代表と本県選出の同党参院議員、県議らが出席した。

終了後、記者会見した小沢代表は「2区で畑君が勝利を得る状況になれば、イコールわが党が全国で過半数を、少なく
とも300のうち150議席以上を獲得できるに等しい」と説明。
自身の岩手4区から東京12区への国替えについては「40年近くお世話になってきた。現時点では4区で今まで通り出
馬させてもらいたいという気持ちは変わらない」と否定した。

一方、8月中にも召集される次期臨時国会について「年金、医療など国民の痛みを代弁しつつ自公の腐敗した政治行政
を追及する」と対決姿勢を強調。
「米大統領選が11月にあり、中国も五輪後は非常に不透明。あらゆる意味で不安定要素を含んでおり、総選挙は政府・
自民党の思惑とは別により近くなる」との認識を示した。

民主党県連によると、小沢代表が県連の総務会に出席したのは初めて。自ら選対本部の看板掛けも行うなど、早期の
衆院解散総選挙に向け「臨戦態勢」を示す狙いがあるとみられる。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080623_5
525大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/23(月) 19:21:32 ID:GlDElcLW
「総理になりたい」鈴木氏が抱負 自民県連講演会
自民党県連青年局青年部は二十二日、鈴鹿市文化会館に次期衆院選で2区からの立候補が予定されている、自民
党県連2区支部長の鈴木英敬氏(33)を招き、「明るい未来を、鈴鹿から」と題する特別講演会を開いた。夫人の元オリ
ンピック選手の武田美保さんも、「夢を追いかけて」と題して講演した。鈴木氏は「総理大臣になりたい」と語り、約四百
人の聴衆を沸かせた。
http://www.isenp.co.jp/news/20080623/news04.htm
526無党派さん:2008/06/23(月) 19:27:48 ID:dKLDkTdc
オバマ政権が誕生すれば否応なくイラク侵略戦争の検証作業が始まるから、自民党と公明党は針のムシロになるよ

その前に解散するんじゃないの
527アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 19:28:51 ID:m0Lu7HqM
>>515
おそらく共同配信のものだと思われる。
このスレで特定されかねないギリギリの情報をこれまで書きすぎたので地域は勘弁。
エリア紙と県ブロック紙の紙面に載っていた者を書いただけ。
俺のみたエリア紙に載っていた情報と和子夫人さんの貼ってくれた埼玉県内の情報が一致していたので。
528無党派さん:2008/06/23(月) 19:31:33 ID:dKLDkTdc
オバマ氏がマケイン氏に大差、51%対36%…全国支持率
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008062100177
529大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/23(月) 19:32:19 ID:GlDElcLW
秋の税制抜本改革では消費税増税について議論しないつーこったな
道路財源も名前だけ変えて手をつけずか
530無党派さん:2008/06/23(月) 19:35:13 ID:iZXzfciH
>>529
消費税論議で道路特定財源の問題は飛ぶかと思ったけど
あっさり消費税は議論しない、ということになったなあ。
これは一般財源化の手形切らないと折角国会のない与党の秋で
敵を利すると思うのだけど。
531無党派さん:2008/06/23(月) 19:35:21 ID:pmuVGHuZ
>>519
俺は注意深く、「見た事ない」と書いており、「なかった」と
書いてないんだが。
その違いも分からないゆとりさんか、と思ったらシャミゴか。

生憎20代なんてとうの昔に過ぎて、記憶も曖昧だから
そういうことがあったというなら、勉強になるから
ソース付で示してくれ。

>橋竜、海部と並んで土井が御三家と言われた
とか
>90年代後半はダントツで菅が1位だったのだが
とか脳内ソースで言われても。
社会党支持者の妄想ではないことを願うが。

アンケートっていうのは対象と聞き方で結果が変わるか
らね。

532大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/23(月) 19:36:51 ID:GlDElcLW
安倍前首相「北朝鮮利権だ」 「言い過ぎ」か「正論」か
対北朝鮮外交をめぐって、自民党内で舌戦が繰り広げられている。圧力派・安倍晋三前首相と対話派・山崎拓・前副総
裁がやりあっているのだ。

日朝国交正常化推進議員連盟会長を務める山拓が訪朝を検討していることに対して、アベちゃんが、「政府以外の人た
ちが甘いことを言って交渉するのは百害あって一利なし、というよりは百害あって利権あり」と牽制した。カチンときた山
拓は、「名誉棄損に相当する。取り消しと謝罪を求めます」と売られたケンカを買う構え。

党内からは、「国益問題で割れている場合ではない」とタメ息がもれているとか。

浅野史郎(前宮城県知事)「二元外交になるのはいけないし、あまり勝手なことをされては困るということは分かるけど、
『利権』は言い過ぎ」

吉川美代子(TBS解説委員)「安倍さん、今になって、そんな元気になられてもねぇと言う気が……」

「北朝鮮に対しては毅然とした態度で、拉致問題を風化させないで解決しなくてはいけない。日本は、国民を命がけで
守ってくれる国になってもらわないと困る」というのが、みのもんたの、締めのセリフだった。
http://www.j-cast.com/tv/2008/06/20022129.html
533無党派さん:2008/06/23(月) 19:38:25 ID:RrSx/7W7
小沢「福田はウソつき」夕刊フジ直撃インタビュー

−−首相は消費税率アップに言及した

 「とんでもない話だ。行政の腐敗やムダはまだまだある。
国民から預かった年金保険料をいい加減に扱っていた厚労省、
道路特定財源を自分たちの財布にしていた国交省。
その他の省庁にもメスを入れるべきだ」

 「食料品など生活必需品の高騰が続いている。
日本は今まさにインフレと景気後退が同時に発生するスタグフレーションの一歩手前。
とても消費税増税ができる状況ではない。増税を強行したら格差社会はさらに深刻になる。
首相は国民生活が分かっていない」

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062334_all.html

534熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 19:38:45 ID:UagIuP2g

ブッシュだの小泉だのの「テロテロ詐欺」もひでえなあと思って
「これなら環境詐欺の方が人が死なないだけマシ」と言っていたが
「温暖化対策で夜中のコンビ二閉めろとか本気で言い出す基地外が
出てくるのをみると前言撤回しないといかんかもね。
535無党派さん:2008/06/23(月) 19:39:57 ID:dKLDkTdc
イラク侵略戦争を軽く見ないほうがいいよ。
イラク戦争に関係した国の中ではアメリカと日本以外は全部イラクで政権が変わっているから。
536無党派さん:2008/06/23(月) 19:41:47 ID:iZXzfciH
>安倍さん、今になって、そんな元気になられてもねぇと言う気が……

なんかとんでもない奴を元総理にしてしまったんだなあ。
森の「俺が辞めても株は下がっている」とかはユーモアあったんだけど
安倍ちゃんは喧嘩が上手くないなあ。隠居の自覚がないのだろうなあ。
537マジレス:2008/06/23(月) 19:43:09 ID:8BPIhxle
>>531
多少なりとも政治に関心があれば全盛期の土井や菅の支持度なんて常識だと思ったがね。
「見たことない」なんて書くのは、まだ当時小学生か、よほど政治無関心、投票もいかないレベルとかさ。

ソースは探せばあるかもしれんが、はっきりいって常識レベルのことをソースまで出さないといけないほど
親切じゃないからw

あと聞き方は多少の数字の違いは出るにせよ、答える法はしょせんファン投票レベルだろ。
逆にいえば、「次期総理予想率」が小沢が2,3割だとすると、民主政権交代率も2,3割レベルということになるしさ。
538無党派さん:2008/06/23(月) 19:46:20 ID:LM/AlgDB
>>536
安倍ちゃんに隠居の自覚なんてないよ

こういう人は首相にしてはいけないが、
野党の党首ならありだと思う
539マジレス:2008/06/23(月) 19:47:16 ID:8BPIhxle
>>534
昔の「省エネ」時代はテレビもネオンも夜の12時で一斉に終わりだった。
その意味では夜閉めろ、もありかな、と思う。
そうすれば夜12時過ぎにはみんな寝るようになり、世の中健全になるかもしれんし。

真央のように深夜は2ちゃん、ヒルはニートで寝てるだけ、って人間が多いのは健全とは思えない。
540無党派さん:2008/06/23(月) 19:48:26 ID:7HdkrHBB
電力の発電効率考えると、昼に人間活動集中するほうが結果的に非効率になるのかねえ・・。
541熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 19:49:51 ID:UagIuP2g
>>539

お前は北朝鮮にでもいけ。
まずはエネルギーの無駄からPCを閉じろ。
542無党派さん:2008/06/23(月) 19:50:21 ID:tmHd9vgh
あえてコンビニは昼間閉めて夜だけ営業てのもありかなとか
543マジレス:2008/06/23(月) 19:51:28 ID:8BPIhxle
>>541
なんで北朝鮮かわからん。

喉元過ぎればじゃないけど、省エネ時代のことを知ってる身とすれば
お前の言うように基地外理論だとは思わない。
544無党派さん:2008/06/23(月) 19:52:40 ID:7HdkrHBB
電力を平準的につかうために、ホワイトカラーも3交代勤務だ!ってことになったら笑えない。
545無党派さん:2008/06/23(月) 19:53:16 ID:MeDzCzvR
コンビニは防犯面を考えてあけておいた方がいい
特に人通りが少ない幹線道路沿いとか・・・
546熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 19:54:16 ID:UagIuP2g
>>543

省エネ?
お前がTV局やコンビニの電気代払ってるのか?
他人の商売に何の権利があってお前が口出しするんだ?
547大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/23(月) 19:54:31 ID:GlDElcLW
>>545
確かに、何かが起こったとき、いつ何時も確実に人がいる場所だからなあ
548マジレス:2008/06/23(月) 19:54:44 ID:8BPIhxle
>>546
ん?
お前、コンビニ屋だったのか?
549無党派さん:2008/06/23(月) 19:55:16 ID:iZXzfciH
>>538
まあ攻めるのは得意かも、と一瞬思ったが
なんか見えない敵と闘っていそうで大政党の野党党首は無理かなあ。
右の批判政党とか政治団体の御輿とか、あとは住民はいい迷惑だろうけど首長とか
意外と似合うかもしれないなあ。

なんか話し合う、とか合議というものに順応できないタイプの政治家なんだと思う。
良くも悪くも日本の政治家としてやっていくのはしんどい人というか
大器過ぎて日本の政治風土に合わないというか。

>>537
土井、菅、そして真紀子は時代の寵児だったからなあ。
あの手のアンケートじゃあ時代により違うが上位の常連さんではあったね。
550マジレス:2008/06/23(月) 19:55:42 ID:8BPIhxle
>>545
反面コンビニが夜あいてるから、夜遊び族が増えて、犯罪の温床になるという側面もある。
551無党派さん:2008/06/23(月) 19:56:31 ID:tmHd9vgh
省エネのために治安が下がり犯罪が増えるのもまた現実のようだな
それも省エネの目的のためだからしょうがないといえばそうなるか
552熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 19:57:27 ID:UagIuP2g
>>545

余計なこと言ってんじゃねえよ馬鹿が。
客が来て、電気代・人件費はらっても割りに合うなら営業するんだよ。
防犯だの何だの幼稚なこと言ってんじゃねえっての。
553無党派さん:2008/06/23(月) 19:58:10 ID:RrSx/7W7
24時間営業は

なにもコンビにだけではないね
554無党派さん:2008/06/23(月) 19:58:23 ID:VNMvIHOZ
Konbanwa doumo Minsayo desu. Kyono shinbuno mimashitaga Taceshino TV-Tucklede
Nit-Chuu shokuryou-sensouto daishita kikakuga housou-sareru you-desu.
Nihonto Chuugokuga shokuryouni oite kyougou-suru sonzai dearuto,
Chuugokujinwa temeeno bakaooi jinkouno seide orerano kuu bunga naku-naruto iu
ayamatta inshouo idakase, nihonjinni chuugokuni taisuru kenokan'o zouhuku saseyouto suru itoga aruto,
watakushiwa sono youni kigu-suru mono dearimasu.Fukudasouriwa shuuninno toushowa onken deari shinchuunado
iwaremashitaga,konoyouni terebide nagasareru mono'o mireba,
imano Nihonga hanchuuno nagareni aru kotoga meihaku deshou.kono threadnimo shinchuuno kote' ga huete hoshii mono desu.
555無党派さん:2008/06/23(月) 19:59:45 ID:LM/AlgDB
>>549
その理屈なら安倍ちゃんは下関市長になるべきだね
安倍ちゃんは下関市政への影響力が絶大とか(笑)
長門市在住の下関市長(笑)
556無党派さん:2008/06/23(月) 20:00:05 ID:HVum1Vur
>>537
しかも水と食料があるからな
557無党派さん:2008/06/23(月) 20:00:08 ID:HVum1Vur
>>537
しかも水と食料があるからな
558熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 20:00:36 ID:UagIuP2g

大事なことなので二度言いましたよ
559大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/23(月) 20:03:54 ID:GlDElcLW
首相の消費税増税発言、官僚の意向反映=民主党の小沢氏
民主党の小沢一郎代表は23日午後、文化放送のラジオ番組に出演し、福田康夫首相が消費税増税は避けられない
との認識を示していることについて「役所がとにかく消費税を上げろと言うから、ちょろっと言っちゃっているということだ」
と述べ、官僚組織の意向を反映した発言だと皮肉った。
同時に「(政府には)たくさんお金がある。ものすごい無駄遣いであり、どこに優先的にお金を配分していくか、それをちゃ
んとすればいい」と語り、歳出の無駄を切り詰めれば、税率引き上げは当面必要ないと改めて強調した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008062300720
560無党派さん:2008/06/23(月) 20:04:00 ID:iZXzfciH
>>553
マクドも最近そんな店舗が増えてるしファミレスや満喫は24時間だな。
うちの地元じゃスーパー玉出とか。
深夜に搬入するメリットもあるからサービス業の深夜営業禁止は無理だわな。

お上の改革はむかしから質素倹約が相場だけど成功した試しがない。
561マジレス:2008/06/23(月) 20:05:58 ID:8BPIhxle
>>560
徳川吉宗あたりは一応成功だったんじゃないかい。
562民主支持左翼:2008/06/23(月) 20:06:00 ID:VNMvIHOZ
安倍総理は右なので危険すぎます。日本には左の成分が足りません。
汚和会政権になり、日本は急に劣化しました。それを抑えるには
左を強めるべきです。民主党は左とはいえず、日本を変えるには不十分です。
563ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/23(月) 20:06:00 ID:j3aTUYph
おいら植草一秀のブログよく読んでます

経済について勉強するには最初何からはじめればいいんだろうか
564無党派さん:2008/06/23(月) 20:06:34 ID:jTFq9SGK
>>560
牛丼屋もそうだしガソリンスタンドもそうだよな。
あとレンタルビデオ店も。
565熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 20:07:36 ID:UagIuP2g
>>563

トレードでもやって大損してみろよ。
「カネを学問の対象にするのは愚かだった」とわかるだろうw
566無党派さん:2008/06/23(月) 20:08:28 ID:9Q2s7Wpo
>>552
防犯関係はコンビニ業界の方も自分たちから言ってるんだけどな。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080621k0000m020165000c.html

あと、会社は社会の公器。世のためになることをするのも役割です。会社の理念で社会貢献を謳っているところはいくらでもあります。
儲けだけ考えて、社会に資するところの無いような三流会社は長くはないでしょうな。
567熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 20:09:09 ID:UagIuP2g
>>566

お前みたいな三流の人間に言われたくねえよw
568民主支持左翼:2008/06/23(月) 20:09:09 ID:VNMvIHOZ
私は深夜営業を禁止だとか深夜放送を禁止だとか米を食えだとか
人民の生活を統制しようとするのはウザいと思いますね。
環境というワードでくるまれていますから不満に思わない人もいるでしょうけども、
このワードが戦争だったらということに思いをいたすことができない人は左とは呼べません。
569無党派さん:2008/06/23(月) 20:10:12 ID:MeDzCzvR
偉そうな奴がいるな
570マジレス:2008/06/23(月) 20:10:51 ID:8BPIhxle
>>568
それを言ったら、法律否定論になるよ。
人間はわがままで野放図になるから、それを規制するために「発明」されたのが法律なのだから。
571民主支持左翼:2008/06/23(月) 20:11:46 ID:VNMvIHOZ
仮に深夜営業をやめたとしてそれで削減される二酸化炭素の量ってどれくらいなんですか?
なんか小さい部分をつついて大きい本丸が無視されるパターンにはめられているような臭いがしますね。
572ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/23(月) 20:11:59 ID:j3aTUYph
株より競馬の方が確実に儲かるよな
573無党派さん:2008/06/23(月) 20:12:23 ID:RrSx/7W7
環境は

今後新しい利権があるから騒いでいるのです
574熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 20:12:32 ID:UagIuP2g
>>571

糞のほどにもならないし、そもそも二酸化炭素が地球の温暖化を
引き起こしてるというのも大嘘なので馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
575アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 20:12:57 ID:m0Lu7HqM
>>565
そういうことを言っているから、経団連と同じようなことを言っているわけか。
お前も他人に言う前に少しは経済学を勉強しろと言ってみる。
576無党派さん:2008/06/23(月) 20:13:05 ID:LM/AlgDB
>>567
勝ち組投機屋乙
577無党派さん:2008/06/23(月) 20:13:52 ID:iZXzfciH
>>561
享保の改革は行財政改革だが吉宗の質素倹約が成功したというより
大岡の物価統制が評価されるべきだと思う。
まあ吉宗の増税がなければ幕府はもっと早く潰れたろうが。
578無党派さん:2008/06/23(月) 20:14:20 ID:9Q2s7Wpo
>>567
反論になってないぞw
つか、誰もお前さんを「三流」と言った覚えはないんだが。
なんで、そんな人を貶めるような発言をするんだ?
579無党派さん:2008/06/23(月) 20:14:25 ID:gdis0tcJ
>>561
緊縮政策の吉宗は失敗だよ。
前半は緊縮政策だったが、ほとんど失敗。
ただし、後半は松平乗邑中心に積極財政的な雰囲気でしたから
上手く行ったはず。
それが田沼の商業振興策の下地になってる。
何故か、田沼は批判されてるが、吉宗は批判されない。
580熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 20:15:21 ID:UagIuP2g
>>578

俺が三流なのか四流なのかは知らんが、
あんたの言ってることは確実に三流の人間がいうことだということさ。
581無党派さん:2008/06/23(月) 20:15:35 ID:7HdkrHBB
日本で改革=質素倹約だから、田沼が改革だったとしても改革といわれないのかねえ・・どうなのか。
582無党派さん:2008/06/23(月) 20:15:54 ID:90oDZ/kx
>>525
地元だからよくポスター見るけど、武田美保の旦那だったんか。
583無党派さん:2008/06/23(月) 20:16:14 ID:9Q2s7Wpo
>>570
程度の問題だな。
治安維持や、社会的ルールのための法制度は必要だが、個人の生活まで方で規定するのはやり過ぎじゃないかって話だから。
別に彼は法を否定してるわけじゃないよ。
584熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 20:16:45 ID:UagIuP2g

「環境」が本当に票になるようなら日本は滅んだ方がいい。
585無党派さん:2008/06/23(月) 20:16:50 ID:71U4uwD/
今日の小沢の夕刊フジいいねぇ。外交でも福田をメッタ斬りしているのに関心。ガス田問題ではすでに宣戦布告を唐国務委員にしてるとか、面白い。
586民主支持左翼:2008/06/23(月) 20:17:11 ID:VNMvIHOZ
>>572
デイトレードでもうけよう!と考える人はですね、
取引で得をする人もいれば損をする人もいるということ、そして自分が損をする側になる可能性があること、
むしろ損をする可能性のほうが高いことが頭から抜けているのですね。
人は光に惹かれるばかりで闇の中で苦しむ者を見ようとしない生き物ですから、
国のために戦った特攻隊を美化して軍に殺された沖縄の人を無視し、
犯罪で稼いだ人を成功者と呼び、派遣で酷使される人をスキル不足となじるという具合です。
そこらへんを肝に銘じないといけません。
587無党派さん:2008/06/23(月) 20:17:20 ID:pmuVGHuZ
>>537
>「次期総理予想率」が小沢が2,3割だとすると、民主政権交代率も2,3割レベルということになるしさ。
大笑い。次も政権交代なさそうで良かったな。おばかの証明はもう十分だ。

じゃ、菅がダントツだったときはなぜ菅民主が勝たなかったのwとかつっこみどこいっぱいだが。
お遊び世論調査と実際の政権の行方を同一視するレベルで
自分を「多少なりとも政治に関心がある」レベルと思ってるのかw。

ま、シャミゴを相手にした俺が馬鹿だった。
588無党派さん:2008/06/23(月) 20:18:08 ID:gdis0tcJ
>>568
コンビニで一番、電力を食うのが、冷蔵庫。
深夜営業辞めても、冷蔵庫は止めれないから、あまり省エネ効果はないと言われてる。
一人暮らしのときに一度、冷蔵庫止めてたが、凄く電気代が減った記憶があるから、
コンビニの言い分もあながち無茶な言い分ではない。
589無党派さん:2008/06/23(月) 20:18:28 ID:9Q2s7Wpo
>>580
わかった。
世界のほとんどの企業はお前さんの中では三流だな。

世界の一流企業のここもくまごろー基準では三流だなw
http://www.toyota.co.jp/jp/social_contribution/
590無党派さん:2008/06/23(月) 20:19:18 ID:tmHd9vgh
>>583
史記では法を作った男が法によって殺されるまでを描いた話があったな
591マジレス:2008/06/23(月) 20:20:05 ID:8BPIhxle
>>579
吉宗の改革により、幕府財政を立て直したから、江戸幕府は存続したのだよ。
経済政策としては成功と言えるかどうか微妙だが。
その意味では成功だろう。

その逆をやった徳川宗春は尾張藩をパンクさせて、御三家筆頭とは名ばかりのぼろぼろ藩になってるし。

>>581
日本で改革=襟を正す、って面が大きいのでは?
財政論でいえば、民主党あたりのいう天下りの禁止とか居酒屋タクシー禁止とかは小事でしかないが、
それでも好意的にとらえてる人が多いように。
田沼政治はあまりに堕落しすぎた。
ま、金回りがよくなると人間堕落するのは仕方がない面もあるが、明治維新時の西郷みたいに
トップの田沼だけでも品行方正だったら、また違った評価があったと思う。
592無党派さん:2008/06/23(月) 20:20:13 ID:iZXzfciH
>>581
まあ戦後改革とか構造改革とか質素倹約だけでないけどね。
江戸期の改革=大衆への負担増だから田沼政治はその意味で改革じゃないんだろ。
どっちかというと開発に近いかな。
593無党派さん:2008/06/23(月) 20:20:38 ID:9Q2s7Wpo
>>590
商君だね
594アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 20:22:19 ID:m0Lu7HqM
>>588
ソースを忘れてしまって大変申し訳ないが、確か4%しか削減にならないと出ていたな。
595熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 20:22:59 ID:UagIuP2g
>>589

あんたさ、本質を見なさいよ。

企業が社会貢献?
コンビニは名前の通り便利であることで社会貢献するわけですよ。
だから24時間営業してるんじゃありませんか。

自動車メーカーは自動車を作ることで社会貢献し、航空会社は
飛行機を飛ばすことで社会貢献するわけですね。

「環境のために深夜は閉めるのが社会貢献」というのは
「環境のために車つくるな」「環境のために飛行機飛ばすな」というのと
一緒ですね。

ああ、こんなことを書かないといけないとは不思議な時代ですね。
596マジレス:2008/06/23(月) 20:24:25 ID:8BPIhxle
>>587
苦しい言い訳だなw

どうやら小沢信者らしいので、あまり相手にしても仕方がないかもしれんが、
菅がトップだったころでも、民主党の支持率は低く「菅民格差」なんて言葉も当然あった。
それも知らんのかな。

あと、小沢が2位っていえば、昨日のテレ朝の午後の番組のことかもしれんが、
あれにしても、2位の小沢と3位の小泉がほぼ同レベルで、4位は石原、5位はまんま、だった。
答える方はしょせんお遊びというかファン投票気分でしかないって。
597無党派さん:2008/06/23(月) 20:24:44 ID:tmHd9vgh
シャミゴとは歴史の話をするにも値しないのでしないのが吉
598無党派さん:2008/06/23(月) 20:25:03 ID:7HdkrHBB
与党、マスコミ、財界が環境といい始めたところになんらかの怪しさを感じざるをえないね。
599熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 20:25:48 ID:UagIuP2g
>>598

自民党が「環境」言い出して「来たか!」と思ったねw
600無党派さん:2008/06/23(月) 20:26:02 ID:iZXzfciH
>>591
田沼の賄賂イメージは「反動」松平定信が一方的に押し付けたような。
まあ田沼時代は独裁の上に小氷期を迎えて飢饉連発、浅間山噴火と
続いたから「不徳」と当時は思われたんじゃねえかな。

吉宗が成功とイメージされるのは経済政策も成功させたから。
彼が、ではなく松平や大岡の主導だけど。
当時の物価安定は即、公務員の給与保障だし。
601無党派さん:2008/06/23(月) 20:26:18 ID:9Q2s7Wpo
>>594
http://www.asahi.com/business/update/0620/TKY200806200298.html

 協会の土方清会長(サークルKサンクス会長)らは、自治体の考えについて「24時間営業をしている
業種は相当数あるのに、コンビニだけを対象にするのはアンフェアだ」と反論。協会の試算では、全国
のコンビニ約4万2千店が一斉に営業時間を午前7時〜午後11時に短縮しても、削減できる排出量は
現在の4%程度にとどまる。国全体の排出量の0.009%にしかならないという。

だってさ
602無党派さん:2008/06/23(月) 20:26:32 ID:urLIS+mx
>>598
ストレートに金の話ではないのかな。根拠はないがw
603民主支持左翼:2008/06/23(月) 20:27:43 ID:VNMvIHOZ
コンビニ業界って政治家への献金オブ賄賂の額が低いんですか?
604無党派さん:2008/06/23(月) 20:28:38 ID:N5TV0yut
一度便利になったのを人工的に不便に逆行させる
ってやった事ないからな
実際できんのか?
605無党派さん:2008/06/23(月) 20:28:38 ID:4PBYxF0W
法人税減税キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!

うれしい
606無党派さん:2008/06/23(月) 20:28:44 ID:iZXzfciH
「環境」って言葉は怖いよなあ。小泉時代の「改革」よりも怖い。
下手打てば人類の抵抗勢力にされかねないからなあ。

まあ環境政策は規制強化なわけだから当然利権は生じるわな。
607民主支持左翼:2008/06/23(月) 20:28:58 ID:VNMvIHOZ
>>605
ソース
608無党派さん:2008/06/23(月) 20:29:04 ID:gdis0tcJ
>>591
田沼に対しては、誤解があるぞ。
品行方正ではないかもしれないが、
地味な人だったいう説もある。
賄賂とかも、松平定信や一橋治済の流したという説もあるくらいだし、
失脚後評判を貶めるためのものもある。
609無党派さん:2008/06/23(月) 20:29:12 ID:7HdkrHBB
女性政治家が進出しているとはいえ、反動保守には困ったもんだ。
さつき、ゆかり、猪口、小池あたりはまだしも・・。
610無党派さん:2008/06/23(月) 20:29:19 ID:urLIS+mx
ところで、何でコンビニが環境に悪いと言う事になったの?コンビニエンス協会の献金が足りませんよつー事なの?
611マジレス:2008/06/23(月) 20:30:05 ID:8BPIhxle
>>600
当時の有名な川柳、今でいえばマスコミだが、「清き白河」「濁り田沼」って言葉あるくらいだから、まあ、堕落はしてたんだろう。
歴史教育などでは必要以上に悪いイメージを誇張されてるとはおれも思うが。
ガキの頃、漫画の歴史本などでも、田沼は変な爺、で定信は2枚目に描かれてたりw

経済政策は失敗だろ。
「八木将軍」と揶揄されるくらい相場は混乱したり、貨幣改鋳も途中で政策変更に追い込まれたりしてるし。
612無党派さん:2008/06/23(月) 20:30:14 ID:9Q2s7Wpo
>>595
そんなこと承知の上で言ってるんだがなぁ
そもそも「社会貢献」は欧米の考え方だしな。
そもそも儲けてばかりでは反感を食うから、「儲けにならない社会貢献もしてます」とアピールするのが目的だし。
ようはCM効果なわけだが。
その程度も理解できないんだから、この自称東大卒は。
613無党派さん:2008/06/23(月) 20:30:59 ID:9Q2s7Wpo
>>602
環境技術売り込みのためと、環境をネタに新たな負担を国民に押しつけるため。
614熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 20:31:15 ID:UagIuP2g
>>612

わかってるなら、下らない話をネチネチするなよw
615無党派さん:2008/06/23(月) 20:31:23 ID:urLIS+mx
>>612
自称東大卒?熊五郎って油豚なの?
616無党派さん:2008/06/23(月) 20:31:35 ID:iZXzfciH
>>604
そのための「美しい国」路線だったら安倍の深謀遠慮を再評価してもいい。
精神主義以外で乗り切るならあとはカネと法規制だな。アメとムチ。
617無党派さん:2008/06/23(月) 20:32:20 ID:N5TV0yut
いわゆる絶対正義な平和や環境を強調して掲げる
のは基本的に胡散臭い
618無党派さん:2008/06/23(月) 20:32:47 ID:urLIS+mx
>>613
なるほど。回りくどく金の話ですね。わかります。
619無党派さん:2008/06/23(月) 20:32:48 ID:7HdkrHBB
最近の自民、官僚、マスコミ、財界は、ベルサイユでかつ選民思想に毒されてるようにしか見えんわな。
620熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 20:32:54 ID:UagIuP2g
>>617

それは逆だな。
環境詐欺と対をなすのはテロテロ詐欺だよ。
621民主支持左翼:2008/06/23(月) 20:33:46 ID:VNMvIHOZ
絶対正義な環境を唱えていた時代は終わりました。

左翼的環境論の時代から商業的環境論の時代へ ―環境思想の転換
622無党派さん:2008/06/23(月) 20:33:48 ID:9Q2s7Wpo
>>614
金にならない「社会貢献」を企業が売りにするのはむしろ一流と分かっていただけたようで何よりです^^
623無党派さん:2008/06/23(月) 20:34:17 ID:tmHd9vgh
>>619
彼らにとってはカネや票は天から勝手に降ってくるもんだと考えているのだからしょうがない
624無党派さん:2008/06/23(月) 20:34:52 ID:pSrykW+a
環境政策は規制強化このパターンは怖い
科学技術に力を入れるべき
625熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 20:35:37 ID:UagIuP2g

民主党まで環境詐欺で票を取りにいくなら俺は中川秀に
ついて行っちゃうぞ。
626無党派さん:2008/06/23(月) 20:36:27 ID:7HdkrHBB
環境技術で商売するために環境というならわかるけど、
国民に節制と倹約させた上で税金をとるのが自民党クオリティ・・・。
627民主支持左翼:2008/06/23(月) 20:36:32 ID:VNMvIHOZ
中川氏も別に環境環境いわれる状況を危険視しているわけではなくむしろ推進する側ですよね。
移民を唱える役回りなだけでグルですよ。
628無党派さん:2008/06/23(月) 20:38:39 ID:iZXzfciH
>>611
貨幣改鋳は最終的に成功しているよ、金20パーセント切り上げで。
享保の改革は財政再建じゃなくて流通政策と通貨政策を見ないと
ただの延命措置にしか見えない、田沼政治への伏線はこの時代にある。
吉宗が木綿の衣類しか着ていないことを伝えて人格者かどうかはどうでもいい。
羽田さんの省エネルックで羽田政治を語るようなもんだ。

てか田沼再評価は近年進んでいるから『まんが日本の歴史』のイメージも
変わるかもねえ。
629無党派さん:2008/06/23(月) 20:41:02 ID:9Q2s7Wpo
>>626
奥田が余計な事言わなければもう少し騙せたかも知れなかったのにねぇ
630熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 20:41:42 ID:UagIuP2g

環境のために車を買い換えよう!
631無党派さん:2008/06/23(月) 20:41:49 ID:jTFq9SGK
>>619
そうなると最終的には革命が起きて関係者全員ギロチンですなw
632無党派さん:2008/06/23(月) 20:42:22 ID:urLIS+mx
>>630
プリウスに?
633アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 20:42:47 ID:m0Lu7HqM
>>601
超サンクス。これ。
最近、新聞やら雑誌を読みすぎてソースを忘れることが多いorz。
どれに書いてあったのかとか。
お国自慢板ではソースの新聞名を間違えて猛省した。
最近記憶力が落ちてきたのも実感している。
634無党派さん:2008/06/23(月) 20:43:53 ID:9Q2s7Wpo
>>631
大カトーのごとく、何の関係もない市民にそのエネルギーが向かいそうなところが怖いなぁ
煽りが入ったとはいえ、西成の方が暴動慣れして方向性とか安心なのかもしれない。。。
635アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 20:43:59 ID:m0Lu7HqM
>>596
自民真理教信者にふさわしい言い方だな。
自民党議員はよくこのように発言しているな。
636無党派さん:2008/06/23(月) 20:44:53 ID:jTFq9SGK
奥田よりもまだ三木谷の方がまともな件について。
三木谷は昨日の朝日のアンケートで消費動向について懸念を表明してた。
奥田と三木谷が逆じゃないかと思ったほどw
637無党派さん:2008/06/23(月) 20:45:19 ID:pmuVGHuZ
>>596
俺のレスのどこみてもいいわけが書いてあるようには見えないが。

>>「次期総理予想率」が小沢が2,3割だとすると、民主政権交代率も2,3割レベルということになるしさ。
>大笑い。次も政権交代なさそうで良かったな。おばかの証明はもう十分だ。

こういうのはお前の馬鹿への突っ込みというw。

638無党派さん:2008/06/23(月) 20:46:02 ID:J30u6iK3
>>637
いい加減そろそろ荒らしうざい。

>・荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。 
639民主支持左翼:2008/06/23(月) 20:46:40 ID:VNMvIHOZ
なぜ政官財は選民思想になるのですか?
640無党派さん:2008/06/23(月) 20:47:33 ID:9Q2s7Wpo
>>632
現実は、ワゴンR
641熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 20:48:00 ID:UagIuP2g
>>639

学校で脳を洗脳されるからです
642民主支持左翼:2008/06/23(月) 20:49:23 ID:VNMvIHOZ
>>641
しかし多くの人は学校に通ったことがあるわけで
そうなると一億総選民思想になってしまいます。
政官財は平民と異なる学校に通い異なる洗脳が行われているのでしょうか?
643無党派さん:2008/06/23(月) 20:49:31 ID:gdis0tcJ
>>640
インドではスズキは高級車。
インドの上流階級はスズキ車に乗るのがステータス。
644無党派さん:2008/06/23(月) 20:49:54 ID:XvArCO9q
■ 武富士「裏金」疑惑で朝日新聞から追放された【大森千明】が編集長のJ-CASTニュース  ■

朝日新聞、武富士から「編集協力費」5000万を受領
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A3%AE%E5%8D%83%E6%98%8E
http://aterui1.exblog.jp/1546789
「賄賂」と認めたも同然
<朝日新聞>編集協力費、武富士に返金へ 社長ら処分 毎日新聞
「週刊朝日」のグラビア連載記事に関連し、朝日新聞が消費者金融大手「武富士」から
編集協力費として5000万円を受け取っていた問題で、朝日新聞は19日、武富士に
謝罪するとともに、全額を返還することを決めた。
また▽大森千明編集長(当時)=停職2カ月と降格
     ↑↑↑↑
「賄賂」疑惑で、朝日を追い出された人物が編集長??WWWWW

> J-CASTニュースについて
> 2006/7/26
> J-CASTニュースの代表者は、朝日新聞出身の蜷川真夫(元アエラ編集長、
> (株)ジェイ・キャスト代表取締役)が務めます。
> 編集長は、同じく朝日新聞出身の大森千明(元アエラ編集長、元週刊朝日編集長)です。
> 2006年7月26日に、サイトをリニューアルし、名称も「JINビジネスニュース」から
> 「J-CASTニュース」に変更しました。
http://www.j-cast.com/2006/07/26002252.html

■ J-CAST関連スレ ■
【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210865168/
【2ch脳】ブロードバンドウヨ電波・J-CASTの怪
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190256954/
J-CAST ジェイ・キャスト
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1196360565/
645熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 20:51:44 ID:UagIuP2g
>>642

学校で洗脳されてしまった人は選民になれなくても
「選民は偉い」と思い込んでしまっています。

そして平民といっても大多数の人は洗脳されてしまって
正社員になりたいとか学歴に価値があると思ってしまったり
政府は正しいと思い込んでしまっているのです。
646マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 20:52:36 ID:254bXTvH
>>480>>515
ども。そういうことですね。
647無党派さん:2008/06/23(月) 20:52:45 ID:EAOKLFPg
昔、学研の「○年の科学」に載ってたマンガに
環境破壊して金儲けする(そして主人公に毎回退治される)悪役がいて、そいつのセリフに
「もし環境保護するのがもうかるなら、俺も環境保護するよ」というのがあったが、
現実はもっと奇妙な方向へ行きつつあるのだな。
648無党派さん:2008/06/23(月) 20:53:24 ID:urLIS+mx
>>643
スズキといえば、選挙板でありながらモンスター田嶋&パイクスピークヒルクライムの印象しかない私は板違いですかそうですか。
649無党派さん:2008/06/23(月) 20:53:32 ID:tmHd9vgh
>>637
少し落ち着け
お前さんは窓やシャミゴのような奴とは異なるものがあるはずだ
650無党派さん:2008/06/23(月) 20:55:19 ID:iZXzfciH
>>647
環境問題があって生活水準を下げたくない、となれば
商機は充分にあるだろうからなあ。
別に環境保護で正当に儲ける奴がいるならそれはそれでいい。
651無党派さん:2008/06/23(月) 20:58:21 ID:tlCwABIh
625 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [sage] 投稿日:2008/06/23(月) 20:35:37 ID:UagIuP2g

民主党まで環境詐欺で票を取りにいくなら俺は中川秀に
ついて行っちゃうぞ。




ヒント:官房機密費
652民主支持左翼:2008/06/23(月) 20:58:27 ID:VNMvIHOZ
>>645
その洗脳教育を行っているのは政府ですよね。
政府が政府は正しいと刷り込み、洗脳しようとするのは
政府がエゴイスティックであれば当然のことであると思います。
政府が政府を正しいものであると洗脳し、
その洗脳された人たちが政府は正しいということで政策に関係なく政府を支持しつづけるという
循環があるならば民主制は必然的に衆愚制になるのでしょうか
653無党派さん:2008/06/23(月) 20:59:21 ID:J30u6iK3
>>647
現実問題として、「環境保護」を本気でやろうとするなら、環境保護をやることによって儲ける
ことが出来る体制を作らないといけないんで、違和感を覚えるのは分かるけれども、特に間違っ
た方向に進んでいるというわけでもない。

倹約とか節制とか努力とか禁欲とか、そんなもので進む環境保護を礼賛するのは実は危険。
654民主支持左翼:2008/06/23(月) 21:01:39 ID:VNMvIHOZ
>環境保護をやることによって儲けることが出来る体制を作らないといけないんで

それはなぜですか?
655炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 21:02:33 ID:hLv2F27T
経済システムに組み込まないと環境保護の実効性はあがらんね。

TVタコーは食糧問題?
656無党派さん:2008/06/23(月) 21:03:15 ID:jTFq9SGK
トレインチャンネルのナショナルのCMでエスエスハニーがエコアイデアを披露していたのにはワロタ。
環境破壊につながる道路計画を推進しているくせに何を言ってるのかと。
657民主支持左翼:2008/06/23(月) 21:03:28 ID:VNMvIHOZ
なぜ経済システムに組み込まないと環境保護の実効性は上がらないのですか?
658熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 21:04:29 ID:UagIuP2g
>>652

いや、人を政府から解放できる力を持つものが一つだけあります。
それがカネであり市場なのです。

政府がカネの問題を解決できなるや否や国民はようやく「政府に騙された」と
悟るのです。

今進行しているのはまさにこの過程です。
659炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 21:04:41 ID:hLv2F27T
>>657
人間は基本損得で動くからね。
損得勘定ってコトはそれは経済の問題だ。
660無党派さん:2008/06/23(月) 21:04:42 ID:EAOKLFPg
当時の環境破壊ネタというと、
オゾンホール・酸性雨・温暖化・大気汚染・ゴミ問題・海洋汚染・熱帯雨林の破壊・砂漠化・希少動物の絶滅
ってバラエティーに富んでいたけれど、今話題に上がるのは温暖化ばかりだな。
環境問題が温暖化一つに矮小化され、
温暖化を防ぐために熱帯雨林を破壊してバイオエタノールを作るなんて
異常な時代になるとは想像もしなかった。
661民主支持左翼:2008/06/23(月) 21:05:11 ID:VNMvIHOZ
>>656
「環境にいい道路」っていう概念を広めればいいんですよ。
名前はエコロードってカタカナ語にすればさらにグーです。
662無党派さん:2008/06/23(月) 21:06:26 ID:9Q2s7Wpo
>>661
さすがに、言った瞬間分かる嘘はw
663無党派さん:2008/06/23(月) 21:06:57 ID:7HdkrHBB
基本的な穀物で、燃料にしている時点でおかしいと思うべき。
いくら経済優先させても飢え死にしたらしゃーない。
664無党派さん:2008/06/23(月) 21:07:35 ID:urLIS+mx
>>661
実は、それに近い道路はもうあったりするw
665無党派さん:2008/06/23(月) 21:08:23 ID:YhY0PjRj
今日のタックルは面々は別にしてもテーマは勉強になるかも。
もうウヨサヨ論とか食糧危機が発生したらのんきなこと言ってられなくなるからな。
日本は、実に米中を中心に他国に依存しすぎている。
他国が食糧輸出制限したり、大幅値上げしたら国民生活は著しく狂うし、きつく言えば
飢え死にする。戦争して分捕るようなことももうない。まあ、大東亜戦争の教訓を
結局生かしていない現状で、深刻な食糧危機になったらどうるんだという話だ。

その中で、地域経済ブロックなり、FTAなり、WTOなどを戦略的に組んでいかないと
いけないわけだが、もう手遅れかもしれん。
666無党派さん:2008/06/23(月) 21:09:03 ID:E4aZP0w1
過去のサミット開催年は必ず解散総選挙があったから
その慣例に従えば、今年も解散総選挙があることになる

次の総選挙は、民主党が圧倒的に有利だから
この絶好のチャンスを生かすためにも、早く選挙準備しておいたほうがいいと思う
667炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 21:09:37 ID:hLv2F27T
食糧問題は安全保障だからバリバリ保守でいいんだよ。
…福田…人の話を聞けよ…orz
668無党派さん:2008/06/23(月) 21:10:04 ID:9Q2s7Wpo
>>663
餓え死にするのは、穀物を燃料にしてる連中じゃないからなぁ
669無党派さん:2008/06/23(月) 21:10:14 ID:EAOKLFPg
温暖化で南の島が沈んでも気の毒ではあるがある程度しゃーないのですよ。
温暖化で気象異常が起きて農作物に被害が出て、大規模な飢饉が起きることは問題で、
それこそを危惧しなければならないのだけれど、
温暖化を防ぐことを自己目的化して穀物を燃料化し、飢餓を起こしてるってんだから
人間ってアホちゃうかと。
670無党派さん:2008/06/23(月) 21:10:37 ID:I5xqaMzi
>「環境にいい道路」っていう概念を広めればいいんですよ。
>名前はエコロードってカタカナ語にすればさらにグーです。

エロコード と読んでしまったのは 私だけか・・
671民主支持左翼:2008/06/23(月) 21:11:28 ID:VNMvIHOZ
なぜ安全保障なら保守なんですか?
炎の川氏って保守的発言をしつつも
ウヨサヨ論を前面には出さない人だと思ってましたが
ついに旗色を鮮明にしましたね。
672無党派さん:2008/06/23(月) 21:11:39 ID:urLIS+mx
>>666
今の自民は支持率とか自分の事しか見えていないからな。民主党の事情を考えると、選挙は早いほうがいいと思うのだが。
いくら民主の支持率が高くても、候補者がいない金がない状況では選挙にならないのだから
673炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 21:12:13 ID:hLv2F27T
保守であってウヨサヨじゃないんだが。
674アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 21:13:10 ID:m0Lu7HqM
日経調査(アドレス見つけられず。棒グラフではっきりとした数字を出ていない項目は省略)

Q1 日本での食料の確保について将来の不安はあるか?
とても不安52% やや不安43% あまり/まったく不安はない5%

Q2 日本の減反政策についてどう思うか?
見直すべきだ85% 続けるべきだ3% わからない12%

Q3 日本の農業の保護政策についてどう考えるか?
食料自給率が上がるようにもっと保護すべきだ56%
農業が守れなくなるからこれ以上は自由化を進めるべきではない14%
農業はすでに十分に保護されているので別の方法で自給率を上げるべきだ28%
海外の食料が安く輸入できるように農業政策を削減・廃止すべきだ2%
675無党派さん:2008/06/23(月) 21:13:19 ID:jTFq9SGK
>>670
エロ本やAVをアスファルト代わりに使うエロロードってかw
676無党派さん:2008/06/23(月) 21:13:25 ID:EAOKLFPg
食糧安保における保革対立ってなんじゃらほいw
677熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 21:13:26 ID:UagIuP2g

「食料問題は安全保障の問題だ」などと言うのは
「家庭菜園をやらないのは治安問題だ」というのと同じように馬鹿馬鹿しい。
678無党派さん:2008/06/23(月) 21:13:37 ID:9Q2s7Wpo
>>669
あの島国は、温暖化で沈むんじゃなくてニッケルだっかかの鉱山で島削りまくってるからそっちでなくなる方が早いかもよ?
679民主支持左翼:2008/06/23(月) 21:14:05 ID:VNMvIHOZ
逃げを打つのはさらに炎の川氏らしくありませんね。
ではウヨサヨ論を保革論と言ってもいいですよ。
言葉遊びにはお付き合いします。
680無党派さん:2008/06/23(月) 21:14:53 ID:urLIS+mx
とりあえず食糧問題を語っているときに、首相とギャル曽根が並んでいるところの映像は恣意的だw
681マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 21:14:54 ID:254bXTvH
>>679
保守=西側から食糧を買う
革新=東側から食糧を買う
682無党派さん:2008/06/23(月) 21:15:12 ID:9Q2s7Wpo
>>677
全く違う次元の問題を並べて、他人を嗤うようなさもしいことやめなさいな。
683無党派さん:2008/06/23(月) 21:15:48 ID:jTFq9SGK
>>680
確かにw
684炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 21:16:01 ID:hLv2F27T
全然コトバ遊びじゃないんだが(困)
685神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/23(月) 21:16:04 ID:AKqWlbx7
>>678
リンでしょう。
渡り鳥の糞からリンを取っているはず。
686無党派さん:2008/06/23(月) 21:17:00 ID:iZXzfciH
>>678
それはナウルじゃねえ?燐でぼろ儲け、いま資源枯渇で
労働という言葉をしらない国民しかいない国。
この国の労働者は15名の国会議員だけである、と。
だけどこの国はそこまで海抜低くない。

ツバルとかじゃないかな、海面上昇で沈みそうなのは。
687炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 21:17:16 ID:hLv2F27T
>>681
ヲイヲイw
688無党派さん:2008/06/23(月) 21:17:26 ID:E4aZP0w1
>>672
民主党の候補者が雑魚でも、民主党というだけで当選してしまいそうな気がする
689四代目@引退中:2008/06/23(月) 21:17:27 ID:Iwn9Kq+p
今日のタックルは食品問題だが、冒頭から認識が間違ってるなあ〜
日本の食料の39%が国産で61%が輸入じゃないんだよなあ〜
『日本人が必要とするカロリーの39%を自給出来る』という数字
↑この意味を理解出来ない人が多い
つまり、売ってる食料品の39%が国産なのではなく、必要カロリーの39%が国産でまかなえてるというだけ
俺の単純な試算では破棄してる食品を考慮すれば、流通してる20%程度がカロリーベースの国産という状態
690宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2008/06/23(月) 21:17:35 ID:SRYin/+R
今日のヤッターマン見ていたらダンボール肉マンネタとパクリネタを
やっていましたよ。前作よりも内容がある意味ディープに・・・。
691無党派さん:2008/06/23(月) 21:17:51 ID:yQlskwZg
建設業もアホじゃないんで
最近は環境にやさしいコンクリートとか
エコロジーな道路とか言ってるわけ
692民主支持左翼:2008/06/23(月) 21:19:35 ID:VNMvIHOZ
環境を経済システムに組み込めば環境に配慮する土建も許されるんじゃないですか?
693炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 21:19:37 ID:hLv2F27T
>>689
お,お帰り〜
694宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2008/06/23(月) 21:19:46 ID:SRYin/+R
さて、今日はここだけ。
         ∧_∧
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ さてと、布団でも敷くか
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧ 本当に野党が勝つのでしょうか。次期総選挙。
            ( ・∀・ )
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

現在、衆議院総合スレ版ヤッターマンポジション募集中。(残りは「正義の味方ポジション」)
ヤッターマン2号(アイちゃん)(女性でラム女史より年が下なこと)希望者いませんか?

ヤッターマン1号・・・神戸市民A@明鏡止水 ◆wOKz9aFq1k
ヤッターマン2号・・・募集中
オモッチャマ・・・・・募集中
ヤッターワン・・・・・募集中
ドロンジョ・・・・・・ラム ◆5g63G1ydoc
ボヤッキー・・・・・・日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c
トンズラー・・・・・・空気固定 ◆B8A4VWz1kM
ドクロベー・・・・・・真実 ◆rE5XBD.Ycw
おだてブタ・・・・・・左巻 ◆Moon.FA.t.
ナレーション・・・・・宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q

次の次を期待できるか。私は絶望的に見ています。そのほうが嬉しい人も多いでしょうが。
695無党派さん:2008/06/23(月) 21:20:25 ID:9Q2s7Wpo
>>679
「保守」は伝統を守る側を指すわけだからねぇ

つーわけで、「カイカク政党」を標榜する自民党は実は革新政党なのです。
696熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 21:20:44 ID:UagIuP2g

移民問題もそうだが、「輸入品」だの「外国人」だのの
20世紀概念で騒いでる人間は全くのピント外れだと言いたい。
697無党派さん:2008/06/23(月) 21:20:53 ID:EAOKLFPg
食糧安保における軍拡=穀物増産・保護貿易主義
食糧安保における軍縮=穀物減産・自由貿易主義

さすがにこんなアホな議論はねえだろ
698民主支持左翼:2008/06/23(月) 21:21:38 ID:VNMvIHOZ
>>694
民主政権が比例代表制度にしようとして、それでもめて解散して
社共が伸ばす形で再び民社国政権というありえないことを言ってみる。
699無党派さん:2008/06/23(月) 21:22:24 ID:YhY0PjRj
しかし、タックル民主原口じゃ相変わらず期待できんな。
山田とかつれてこいよな。
食糧安保は国民生活そのものの根幹問題だから、与野党問わず
まともな奴よんでこないとだめだろう。
700四代目@引退中:2008/06/23(月) 21:23:10 ID:Iwn9Kq+p
>>696
世界中が同じ農薬使用基準を使うならアンタは正しいよ
今がそうじゃないから問題がある
刑罰が各国違うのと同じ
701アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 21:23:24 ID:m0Lu7HqM
日経調査(アドレス見つけられず。棒グラフではっきりとした数字を出ていない項目は省略)

谷隆徳のコメント

世界各地で食料危機が叫ばれているのに、コメの生産調整に躍起になっている日本の農政に矛盾を感じているのだろう。
日本の自給率を高める方策としては、国内の生産量拡大によって対応するように求める声が78%と圧倒的に多い。
農政のおかしさはコメ方策だけではない。
戦後、多額のお金をかけて優良農地を整備したのに、宅地などへの転用が相次ぎ、今では耕作放棄地は埼玉県や滋賀県の面積に匹敵する。
戦後農政の大転換を掲げて政府は2007年度から規模の大きい農家に支援を集中する政策を始めたが、昨年夏の参院選をきっかけに早くも軌道を修正した。
減反による価格維持策に頼るのではなく、生産性を高め、コメの用途拡大を急がないと、農家の足腰は一向に強くならない。
702無党派さん:2008/06/23(月) 21:23:49 ID:EAOKLFPg
昔のソ連と東欧諸国みたいに
農業国と工業国に分けて集中生産を行うのが食糧東西対立における東側なのか?
一方国家個別に食料生産を行うのが西側なのか?
アホだw
703無党派さん:2008/06/23(月) 21:24:08 ID:urLIS+mx
>>689
成人男性の必要カロリーが2,000Kcal弱くらいだから、800Kcal位が国産でまかなえるカロリーか。ご飯にすると500g程度だから、茶碗に2杯半だ。普通の人は大体2,500〜3,500Kcalは食ってるから大体そんな感じですな。
704マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 21:25:39 ID:254bXTvH
>>702
的確すぎてワラタ
705民主支持左翼:2008/06/23(月) 21:25:42 ID:VNMvIHOZ
食糧問題を安全保障と呼んで軍事、戦略のメタファーで語るのは
誰がはやらせたんですか?で食糧問題は安全保障の問題なんだよね、
安全保障といえば軍事しか思い浮かばない政治家って遅れてるよね、と嘯くのがインテリのたしなみになってるのは何なんですか?
私はKYなんでなんかいつの間にか広まってる空気がキモいんですけど。
706炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 21:27:12 ID:hLv2F27T
>>705
エネルギー安保論と大して変わらないんだが。
ちなみにエネルギー安保論はオイルショック当時からある議論だからな。
707無党派さん:2008/06/23(月) 21:27:36 ID:D7toVk6D
次の次のそのまた次だってば
708炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 21:27:38 ID:hLv2F27T
すまん,エネルギー安保は戦前からある議論じゃねーかw
709四代目@引退中:2008/06/23(月) 21:27:40 ID:Iwn9Kq+p
>>703
一応、日本人全員が2歳児ならば自給率は100%になる試算
農業関係議員は2歳ベース政策と言ってる(笑)
710無党派さん:2008/06/23(月) 21:28:29 ID:RrSx/7W7
−−労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがある

 「まったくダメだ。現在でも『奴隷労働』といわれる非正規労働者の問題が深刻なのに。
発展途上国から単純労働者を受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。
治安問題を心配する声もあるが、それ以前に、そういう形での移民受け入れは人間の尊厳に対する
冒涜であり、人道的にとても認められない」


いいぞぉいいぞぉ小沢君

711マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 21:28:40 ID:254bXTvH
>>705
逆に聞こう 何が安全保障なんだ?
712無党派さん:2008/06/23(月) 21:29:12 ID:9Q2s7Wpo
>>705
国民を食わせるのが政府の最低限の仕事だからね。
まぁ、飢餓は人間の生命に直結するし、国家体制の崩壊にも繋がる。
713民主支持左翼:2008/06/23(月) 21:29:21 ID:VNMvIHOZ
ほらほらタックルは中国が魚を乱獲するみたいな脅威論唱えてるよ・・・
714熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 21:29:32 ID:UagIuP2g

何が安全保障だよw

じゃあ何か?「農民が売り惜しみしたり、電力会社が売り惜しみしたときの
ために、各世帯・各企業で自家栽培や自家発電をしてないと安全保障上問題がある」とでも
言うつもりか?w
715無党派さん:2008/06/23(月) 21:29:56 ID:EAOKLFPg
食料問題で極論を振りかざしてどうなるってのw
日本1国だけで完全に食糧を賄えるわけはないし、
日本は全く食糧を生産する必要がないなんてこともありえない。
国土保全と雇用確保、それに飢饉のときの対策として
総合的に、適度な生産を行っていけばいいだけの話だろ。
安保という言葉だけに反応して大騒ぎしてるやつってなんなのw
716無党派さん:2008/06/23(月) 21:30:05 ID:9Q2s7Wpo
>>708
日本は、エネルギーを絶たれて東亜大戦に踏み切ったわけだしね。
717無党派さん:2008/06/23(月) 21:31:30 ID:9Q2s7Wpo
>>714
国レベルの話と個人レベルの話を混同するのはやめなさいな。
718無党派さん:2008/06/23(月) 21:32:06 ID:YhY0PjRj
今のペースで漁獲が続くと、2048年には魚がいなくなるそうだ。
もう私が後期高齢者のころには魚料理は絶滅するだろう。
719無党派さん:2008/06/23(月) 21:32:45 ID:bA/0Hxwc
>>703
食糧対策は カロリー2000以下に抑えることから始めよう
食い過ぎ 捨て過ぎは ペナルティ
720四代目@引退中:2008/06/23(月) 21:33:55 ID:Iwn9Kq+p
食料問題は安全保障以外の何物でもないよ
ドイツがスターリングラードで負けたのも、日本が太平洋の島で負けたのも、大抵は輸送と飢えで負けてる
721国民新党党員:2008/06/23(月) 21:34:20 ID:ELEXFmZ0
>>483
やっぱりテレビは派遣業者の正義の味方ですか。
722炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 21:34:27 ID:hLv2F27T
>>714
他の国民が信用できないならどうぞw
723左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/23(月) 21:34:53 ID:yUKGz9T6
冷戦構造とか国際共産主義の恐怖って煽りで
上部構造が旨みを吸う統制ができなくなってきたから
シーレーンとか温暖化とか環境とか最近じゃ食料とか
とっかえひっかえネタ出してきてるだけじゃねーか。
724無党派さん:2008/06/23(月) 21:34:57 ID:urLIS+mx
漁業問題は単純に高い金で買い叩かれていると言った話じゃないみたいですね。まあ2chで見た話なんで話半分以下なんでしょうが。
725熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 21:35:02 ID:UagIuP2g
>>722

ほぼ最低レベルの反論がきたなw
726民主支持左翼:2008/06/23(月) 21:36:34 ID:VNMvIHOZ
>>715
食糧安全保障という形で安全保障という言葉と結びつけて
食料自給率を上げろだ農地法を改正だといっておけば、それに反対する人を
「安全保障の問題を妨害しようとするやつら」とレッテルを貼って攻撃することができます。
これが「食糧問題において昨今の風潮に反対する」という文面と
「昨今盛んな食糧安全保障論に反対する」という文面では同じことをやっておきながら印象が大きく異なります。
見てください。今異論を唱えているクマゴロウ氏は一人だけ頓珍漢なことを言ってるように印象付けられているでしょう?
空気やワードから危険な意図を察知して噛み付くのがサヨクの有り方だと思いますよ。
727炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 21:37:16 ID:hLv2F27T
>>725
いや,平安〜室町時代は自警団組んで田んぼ耕してたんだから,そんなレベルの低い話しでもないでしょ?w
728炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 21:38:06 ID:hLv2F27T
>>726
いやー,だから食料はウヨサヨ関係ないんだが。
729四代目@引退中:2008/06/23(月) 21:38:30 ID:Iwn9Kq+p
俺は、中国が日本と同じ基準の農薬使用で農業やるなら、全然輸入は否定しないわけ
中国が使ってる農薬の95%は、すでに日本で使用が禁止されてる
こういった現実を多分国民は知らないし、政治家も知識がない
730マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 21:38:42 ID:254bXTvH
最近のミンサヨ普通に面白くないと思うんだが
731熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 21:39:21 ID:UagIuP2g
>>727

なんで食料が本当に足りなくなたときに、
米国の農民は日本への輸出を止める一方で日本の農家は日本人に
農作物を安く売ると考えるんだ?

結局、アメリカ人だろうと中国人だろうとパプアニューギニア人だろうと
もちろん日本人だろうと高いところに売るだけの話だ。
732無党派さん:2008/06/23(月) 21:39:33 ID:EAOKLFPg
日本は自給率をゼロにすることにより国際世界に国民の生殺与奪の権をゆだね、
それによって決して戦争を起こさないという平和主義国家としての宣言を世界に対して行う。
これが食糧安保における戦力と交戦権の放棄である。

自給率を高めようとする動きは、日本単独で食料を確保することによって、
来る侵略戦争への備えを行おうとする、軍国主義者の陰謀なのである!
733無党派さん:2008/06/23(月) 21:39:53 ID:jTFq9SGK
>>721
まさにすり替えだな。
そこまでして豊田が怖いのか?
734アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 21:40:03 ID:m0Lu7HqM
>>714
外資族と同じ発言だな。
735無党派さん:2008/06/23(月) 21:40:24 ID:9Q2s7Wpo
>>729
中国人ですら食うのを躊躇う代物だもんねぇ
野菜を洗う洗剤を使った上、数時間流水につけてから向こうでは食うそうで。
736無党派さん:2008/06/23(月) 21:40:36 ID:urLIS+mx
>>729
中国はそれ本当に農薬なのか?という所から検証しなければならない訳だが。
737炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 21:40:48 ID:hLv2F27T
>>731
なんで政府が穀物の輸出禁止措置に踏み切ると思わないんだ?
738民主支持左翼:2008/06/23(月) 21:41:08 ID:VNMvIHOZ
>>730
面白いミンサヨとはどんなミンサヨですか?
739無党派さん:2008/06/23(月) 21:41:26 ID:9Q2s7Wpo
>>731
なんで、禁輸措置を執らないと思うんだ?
現実的に、コメの禁輸措置がつい最近目の前で起こったところだというのに。
740マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 21:42:15 ID:254bXTvH
>.732
今日からミンサヨ2世名乗っていいよ
先代は引退で
741窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/23(月) 21:42:21 ID:fBASxkWD
ヴァカだから
742国民新党党員:2008/06/23(月) 21:42:21 ID:ELEXFmZ0
>>733
共産党員や一部の自民党員とかでは派遣が原因だと決めつけている人は結構いて、「マスコミはもう信じられない」
と思ってる人が多いみたいだね。
743無党派さん:2008/06/23(月) 21:42:27 ID:iZXzfciH
>>720
内地で餓死者が出たならともかく外地での飢えは補給の問題で
純粋に戦略的な視点の欠如じゃないか?

しかし左翼コテそろい踏みだな。
まあ自分も安全保障と言われると無理に煽っている観は否めないんだが。
簡単に言えばエネルギーと同じで農産資源の確保問題でしょう?

ふと思ったんだがコメって燃料化できないの?
744無党派さん:2008/06/23(月) 21:43:00 ID:EAOKLFPg
いや、今俺固定外して遊んでるだけだしw
745左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/23(月) 21:43:46 ID:yUKGz9T6
>>743
そりゃアルコール化できるんだから可能じゃねーの。
746無党派さん:2008/06/23(月) 21:43:50 ID:E4aZP0w1
次の総選挙は、今までとは事情が異なる
・自民党が勝っても、参議院で野党側が多数派なのは変わらない
・民主党が勝ったら、衆参両院とも与党側が多数派になる
つまり、民主党が勝ったほうが「ねじれ」が解消して政権は安定する

変化を嫌い安定を好む日本の国民性から考えたら、今回ばかりは政権交代を選ぶ可能性が高い
自民党は、今まで勝ち続けてきたのと同じ理屈で負けることになる(皮肉な話だが・・・)
747マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 21:44:15 ID:254bXTvH
>>738
ウダウダ長文になってるわりに文章の意味もわかりにくいし全然笑えないというのがよくない。
適度な長さの文章でニヤリとできる文章が書けるのが、面白いミンサヨの条件。
748無党派さん:2008/06/23(月) 21:44:46 ID:9Q2s7Wpo
>>743
マッチーが「やる」って言ってフクロにされてたじゃん
749無党派さん:2008/06/23(月) 21:45:04 ID:WDudbovS
やはり米粉パンか
750四代目@引退中:2008/06/23(月) 21:45:09 ID:Iwn9Kq+p
【農業基礎知識】
●安全な農薬→効かないし高い
●危険な農薬→よく効くし安い
日本は前者で、中国は後者
751無党派さん:2008/06/23(月) 21:45:18 ID:urLIS+mx
>>743
藁からメタノールを作る研究が進んでおります。お米は日本酒や米焼酎に加工していただければ、私の燃料になります。
752アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 21:45:31 ID:m0Lu7HqM
>>729
最近あまり話題にならなくなったが、残留農薬の問題が発生しているな。
国の予算を見ると、そういう検査費用は大幅削減しまくっている。
それらを検査する薬剤師も全体の数が不足していて、薬剤師の県全体の数が基準に満たしていない県があるとか。
食品検査・研究部門も国は儲からないとの理由で独法化・民営化・予算削減しまくりと聞いたことある。
753熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 21:46:00 ID:UagIuP2g
>>737
>>739

なるほどなるほど、「世界中の国から禁輸措置をされたときに
自国の農業で食料をまかなえばよい」という発想ですか。

そもそも、禁輸自体が「自国の生産者に対して損害を与える政治力行使」と
いう視点が欠如してますね。
754炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 21:46:27 ID:hLv2F27T
>>751
>私の燃料になります。

そんなベタな…
755無党派さん:2008/06/23(月) 21:46:33 ID:iZXzfciH
>>745
内燃動力というのはそんなに簡単に動くものなのか。。。
サンクス。

ただお米で走れる車です、て何か罰当たりな気もするな。
考えが古いのかなあ。
756 ◆SEXhsKF7.. :2008/06/23(月) 21:46:45 ID:EAOKLFPg
会期終わって外してたけど戻してみる。
食糧安保論って、むしろ民共を中心とする左がかりの論者が
右側ホイホイするための釣りワードとして使われてると思うんだけど。
757炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 21:47:17 ID:hLv2F27T
>>753
んなこといったって政府はやらざるを得ないときはやるぜ。
758民主支持左翼:2008/06/23(月) 21:47:23 ID:VNMvIHOZ
そうかシニロクか。
759マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 21:47:26 ID:254bXTvH
新日だったのか、わからなかったわ
760無党派さん:2008/06/23(月) 21:47:46 ID:yQlskwZg
みんさよなんてしねばいいのに
761マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 21:48:15 ID:254bXTvH
ミンサヨにも生きる権利はある
762左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/23(月) 21:48:29 ID:yUKGz9T6
>>755
米作は稲種による人類の家畜化でもある、という発言をこないだSF板でみた。
なるほど恐ろしいもんだと思った。
763無党派さん:2008/06/23(月) 21:49:16 ID:iZXzfciH
>>757
経済活動の自由は現代憲法の精神ではかなり規制できるから
やらざるを得ない、というよりやるでしょうな。
764無党派さん:2008/06/23(月) 21:49:17 ID:urLIS+mx
>>755
アメリカのインディーカーシリーズというF1みたいなレースは、20年以上前からエタノールを燃料としております。
現在、このカテゴリーにはホンダと豊田が参戦しているので、日本のメーカーもノウハウは蓄積しています。
765無党派さん:2008/06/23(月) 21:49:40 ID:9Q2s7Wpo
>>753
国民を餓えさせるのが一番の失政。
766アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 21:50:30 ID:m0Lu7HqM
まだ徴農論者登場。
こいつら関東とは東京・神奈川県だけか。
関東は兼業農家王国だというのに。
767無党派さん:2008/06/23(月) 21:53:12 ID:YhY0PjRj
原口農政で結構頑張っているね、島村タジタジになっているな。

しかし、日本の農政も食糧自給率問題もも遺伝子組み換え食物も危険農薬漬け食糧問題も
ますます不安になってくるな
768左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/23(月) 21:53:56 ID:yUKGz9T6
70〜80年代頃は日本はどーあっても食料自給率100%は無理なんだから
ハナから(米作すら)あきらめて、全方位世界各国と仲良くしていきましょうって意見が
主流派でなかったけ?商業流通国家マンセーみたいな。
769四代目@引退中:2008/06/23(月) 21:54:40 ID:Iwn9Kq+p
島村は心底アメポチなんだなあ〜(笑)
俺から言わせたら、アメリカも別に日本に農産物買ってもらわなくてかまわないと思うんだが…(笑)
おそらく中国が輸入してくれるなら、一億しかいない日本なんか相手しなくて良いかと…(´・ω・`)
残ったらバイオエタノールで構わないわけだし
770熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 21:54:47 ID:UagIuP2g
>>768

そんなの当たり前だし、別に仲良くしてなくても高値つけたら
売ってくるに決まってるだろって。
771アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 21:54:56 ID:m0Lu7HqM
TVタックルで三宅は民主の農政叩きまくり。そうすると読売も民主を叩くか。
日経と朝日や郵政選挙のときに自民の農政をマンセーしていたな。
772無党派さん:2008/06/23(月) 21:55:04 ID:iZXzfciH
>>756
安全保障という言葉が軍事面だけにのみ用いられた時代が
長かったから安保と言われると何となくアレルギーあるなあ。
そういう意味ではホイホイなのかもしれない。

食いもんをどう確保するか、と言われれば分かりやすいのだが
危機感が足らんのだな。
773 ◆SEXhsKF7.. :2008/06/23(月) 21:55:38 ID:EAOKLFPg
ミンサヨを愛する1空気コテとしてミンサヨ排除には反対する
バイエタは近いうちに国連で禁止されると思うんだけどね、俺が楽観的すぎるかな?
774国民新党党員:2008/06/23(月) 21:56:07 ID:ELEXFmZ0
>>771
つまり読売・日経は「内需を徹底的に干して日本の人口を半減させよう」キャンペーンですか。
775四代目@引退中:2008/06/23(月) 21:56:08 ID:Iwn9Kq+p
>>768
世界的に食糧が余るなら正しい方向なわけだね
足りないから問題がある
776民主支持左翼:2008/06/23(月) 21:57:26 ID:VNMvIHOZ
食料って足りてるでしょ?今意図的に価格をあげてるから騒いでるだけで。
777マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 21:57:39 ID:254bXTvH
>>768
現今の議論は、日本が孤立したときというよりは
食料自体の安全性の問題がメインなのではとも思うけど。
完全に輸入ストップというのはちょっと想定しにくいわけで。
778四代目@引退中:2008/06/23(月) 21:58:02 ID:Iwn9Kq+p
>>773
アメリカとカナダとブラジルが、バイオエタノールの使用奨励してる限りは、国連決議なんて意味がないよ
779無党派さん:2008/06/23(月) 21:58:23 ID:jTFq9SGK
つまり読売や三宅はクメールルージュを理想としているわけだ
780無党派さん:2008/06/23(月) 21:58:44 ID:iZXzfciH
>>773
国連決議に法的拘束力はないし
安保理の問題でもないし国際条約にしても批准しない国が多数なら意味ないし。

まあ国際条約こしらえて批准しない国から搾取する構図が何となく見える。
781アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 21:58:49 ID:m0Lu7HqM
>>767
原口は確か前方不注意の農政を批判していた。

加藤VS前方不注意で農政対決させてみたい。
782四代目@引退中:2008/06/23(月) 21:59:29 ID:Iwn9Kq+p
>>776
ほう(´・ω・`)
↑あまりにバカすぎて、これしかレスしない(笑)
783炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:00:15 ID:hLv2F27T
それにしても外国の軍隊が侵攻してきてるときに,赤信号は赤信号なんだから止まれとか
他人の畑を駐屯地にするな的な議論されてもなぁ。

>>768
そうなんだが,世界的に食料需要が逼迫すると,まずは自国民からだからな。
それから,海外の天候や政治情勢で国内の食糧需給が不安定(→社会不安→政治の不安定化)になる
というのも問題だしな。
784 ◆SEXhsKF7.. :2008/06/23(月) 22:01:36 ID:EAOKLFPg
>>772
減反とか食糧関税廃止とか推進してる人に保守側の人が多いから、
おめーら安保安保ってうるさいくせに食糧安保は気にしないのねー、と皮肉を言うための
釣りワードだと認識していたが。

国連決議は拘束力ないけど、バイエタ=環境破壊・飢餓促進という負のイメージが定着すれば
いつまでも推進するわけにもいかんでしょ。
だいいちアメリカの土壌と地下水が持たんよ。
785無党派さん:2008/06/23(月) 22:01:50 ID:9Q2s7Wpo
>>776
今分かってるのは、肥料になるリンが足り無い。
大規模なリン鉱山が中国国内にあって、その中国が輸出を制限し始めている。
786熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 22:02:13 ID:UagIuP2g
>>783

「赤信号論」を唱えてるのはあんたの方だろ。
飢饉がおきようがどうなろうが食料は高く売れるところに流れるんだよ。
787炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:02:41 ID:hLv2F27T
つ Nスペ「マネーの暴走がとまらない〜サブプライムから原油へ〜」
788無党派さん:2008/06/23(月) 22:02:56 ID:RrSx/7W7
11月にいなくなるブシュを相手に何を取り決めるというのかね

単なるセレモニーにすぎないサミット
789民主支持左翼:2008/06/23(月) 22:03:11 ID:VNMvIHOZ
これは参りましたね。
自分の発言に正面から反対する人には答えないと宣言されたのでは
噛み付きキャラの私は四代目氏と会話が成立しません。
その責任は馬鹿な私にあるのでしょうか馬鹿とは話をしないという思い上がりのある四代目氏にあるのでしょうか
790無党派さん:2008/06/23(月) 22:03:12 ID:WDudbovS
今日のNスペは、サブプライム
791無党派さん:2008/06/23(月) 22:03:21 ID:tmHd9vgh
>>786
さきほどの田沼の頃に現実にそれが起きたのが天明の大飢饉と聞いているな
792無党派さん:2008/06/23(月) 22:03:36 ID:9Q2s7Wpo
>>786
じゃ、高値で売る先があるのに禁輸措置を発動したタイの例はどうなんよ?
793炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:03:41 ID:hLv2F27T
>>786
無政府状態ならね。
794無党派さん:2008/06/23(月) 22:03:56 ID:urLIS+mx
>>786
そう。で、お前さんはいつまで日本が食料を高く買い続けられると思っているんだい?
795左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/23(月) 22:04:01 ID:yUKGz9T6
オキアミ主食化とか70年代のペミシスティックなSFにはよくあったな。
ガンダム世界のコロニー住人とかなに食ってんだろ。
796マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 22:04:18 ID:254bXTvH
輸入の割合が高いと、世界的に食料価格が高騰したときに
厳しいことになってくるんですか?
797四代目@引退中:2008/06/23(月) 22:04:36 ID:Iwn9Kq+p
>>786
だから中国に流れるんだよ
日本人なんて今や大して金ないわけだ
それに輸出規制して殆ど流通しないだろうしな
798マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 22:05:08 ID:254bXTvH
>>789
自分だって答えないから仕方ない
799左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/23(月) 22:05:17 ID:yUKGz9T6
>>785
ナウルがそのうち沈むから国ごと買い取れないかな。移民さして市民権与えるって条件付で。
800 ◆SEXhsKF7.. :2008/06/23(月) 22:05:28 ID:EAOKLFPg
アメリカやOZの穀倉地帯なんて基本乾燥地帯だし、
このスピードで穀物増産して燃料転用なんてしてたら5年もしないうちに
地下水が枯渇するか土地が弱って砂漠になるだけだよ。
>>795
オキアミとかクロレラとか…。
801無党派さん:2008/06/23(月) 22:06:32 ID:9Q2s7Wpo
>>795
合成蛋白って表現は小説版にあったな
802熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 22:06:51 ID:UagIuP2g
>>792
それはタイ政府が破格の高値で買ったのと同じことだな。

>>793
じゃあ何か?国内の農産物は政府が平等に各国民に配分するのか?
闇市ができるだろうなw

>>794
他のいかなる経済活動で得た富でも農産物が買えないほど高くなる
時代がくると思ってるなら君は明日から自家栽培で食料をまかなうべきだ。
803炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:07:25 ID:hLv2F27T
>>800
クロレラは健康になりそうだな…笑ってる場合じゃないが
804無党派さん:2008/06/23(月) 22:08:11 ID:urLIS+mx
>>802
いや、単純に日本より高く買う国があれば、そっちに売るんじゃないの?
805民主支持左翼:2008/06/23(月) 22:08:12 ID:VNMvIHOZ
クマゴロウ氏がんばれ!
食料輸出が規制されたときにどうする?!とか
不安を煽る詐欺師どもをぶっ殺せ!
806アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 22:08:21 ID:m0Lu7HqM
小沢発言で衆院選でも参院選公約を基本的に踏襲するとあったが、前方不注意を牽制する意味もある?
確か民主のマニフェストは、2003年から基本的にあまり変わっていないようだし。
前方不注意はそれらをことごとく批判しているし。
807無党派さん:2008/06/23(月) 22:08:25 ID:pCpJRtEd
>>796
おまえは何をおいても仕事を探して働け。
無用な心配をするな。
808炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:08:48 ID:hLv2F27T
>>793
禁輸措置と配給制はまったく違うんだがねぇ。
809熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 22:09:01 ID:UagIuP2g
>>804

そうだよ。

だからやるべきことは「食うために農業をやる」のではなくて
「食うためにも最も儲かることをやる」が正しいんだよ。
810マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 22:09:10 ID:254bXTvH
熊五郎を応援してもおいしいご飯は出ないよ
811炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:09:14 ID:hLv2F27T
× >>793
>>802
812無党派さん:2008/06/23(月) 22:09:22 ID:iZXzfciH
>>799
あそこのリンは枯渇。てかナウルの国土が沈む順位は遅い。
むしろ国家そのものが沈んでいるなあ。

日本の南洋でリン鉱石(あほうどりの糞)採れる島ないのけ?
813無党派さん:2008/06/23(月) 22:09:52 ID:9Q2s7Wpo
>>805
現実、タイが米を禁輸にしてフィリピンが餓えた例があるんだが。
それも数ヶ月前に。
814マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 22:11:11 ID:254bXTvH
ラサ工業が沖大東島でやっていたよね
大昔
815民主支持左翼:2008/06/23(月) 22:12:12 ID:VNMvIHOZ
>>813
それは現在の短期的な高騰だろうが。
長期的な食糧問題と短期的な可能性を混同しようとするのは何なの?
816無党派さん:2008/06/23(月) 22:12:20 ID:yQlskwZg
>>789
そりゃお前だろ常識的に考えて
817アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 22:12:26 ID:m0Lu7HqM
>>796
同意。
日本の食料価格は、輸送費の占める割合が半分より大きいし。
818 ◆SEXhsKF7.. :2008/06/23(月) 22:12:39 ID:EAOKLFPg
最終的には深海から直接取ってくるしかないかもね>リン
819無党派さん:2008/06/23(月) 22:12:48 ID:tmHd9vgh
>>795
あちらの世界のコロニーでは普通に一般的な食糧穀物は生産できてるようだ
海洋を模したコロニーで水陸両用モビルスーツが作られたとかあるし一応海洋生物なんかも養殖できてるんじゃね

どこかのソロモンに帰ってきたジオンオタクの上司は
コロニーを落として地球から食糧生産能力を奪うことで
食糧作れる宇宙に住む奴が主導権握ろうとかいう構想練ってたとかどうとか
820無党派さん:2008/06/23(月) 22:12:49 ID:iZXzfciH
まあ熊さんの経済思想は右派リバタリアンに近いものがあるからな。
どうも国家という単位でものを考えるのは苦手、というより嫌いなんでしょ。
821四代目@引退中:2008/06/23(月) 22:12:55 ID:Iwn9Kq+p
熊五郎は基本的に『日本人は金持ちだ』という認識持ってるわけだが…
↑これ自体が現実と乖離しつつあるんだよ
政府予算ですら中国の方が余力あるよ
822炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:13:12 ID:hLv2F27T
ミンサヨも熊五郎も食えてる現状が未来永劫に続くと思ってるんだろうなぁ(困)
823無党派さん:2008/06/23(月) 22:13:13 ID:urLIS+mx
>>809
よく分からんな。食料を買うのは日本だけじゃないし。日本が頑張って「食うためにも最も儲かることをやる」をやっても、必ずしも他国との競争に勝てる訳じゃないしね。成果主義じゃないがw
824無党派さん:2008/06/23(月) 22:13:17 ID:0Lu2QqWc
>>814
北大東島でも採っていた。
825熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 22:15:10 ID:UagIuP2g
>>820
実際に無意味な概念を持ち出してもしょうがないですね。

>>822
あんたも「農業以外の仕事で稼いだカネで死ぬまで飯を食う」つもりでしょ?
農家が売り惜しみをしたときのために農業始めますか?
826無党派さん:2008/06/23(月) 22:15:26 ID:RrSx/7W7
むかしは化学肥料なんかないので、せっせと有機肥料を撒いたわけだ。
たとえばイワシなんぞは大量に採れるので、食うよりむしろ肥料として使われた。
リンは生物の身体には必ず含まれているモノなので、有機肥料には必ず含まれている。
化学肥料が買えなければ、有機肥料を使えば良いのだ。
たとえば、現在、人間の排泄物はほとんど100パーセントが焼却されたり捨てられたりしているんだが、
極端な話、ウンコ撒けば肥料になる。
827無党派さん:2008/06/23(月) 22:15:35 ID:WDudbovS
人糞からリンはとれないの?
828無党派さん:2008/06/23(月) 22:15:44 ID:gdis0tcJ
CHANGE見てた母親が、
「町村って15億使い放題なのか?」
って聞いてきたけど、
官房機密費って、15億しかないの?
829無党派さん:2008/06/23(月) 22:15:44 ID:wT0vF5w6
今夜はいつにも増してバカっぽい流れだな。素晴らしい。
830無党派さん:2008/06/23(月) 22:15:49 ID:9Q2s7Wpo
>>815
短期的でも、国民が餓えるとなれば高値で売れても売れなくなるって事例だよ。
長期的なら何が変わるんだい?
餓えは生命に関わるから、経済活動より優先されます。
831マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 22:16:47 ID:254bXTvH
熊ちゃんは、国民という位置づけを前提として物を考えてないから
そうなるのもしかたないんじゃない?
832左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/23(月) 22:16:51 ID:yUKGz9T6
>>822
いや、どーせわしらの殆どはあと50年以内には死ぬじゃん。
そこまで以上のスパンで物考えるより利益追求したほうがいーじゃんっつう。
833炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:17:00 ID:hLv2F27T
>>821
中国あたりが大金もって国家戦略でブラジルいって畑ごと穀物押さえてる現状もあることだしねぇ。

>>825
食えなくなったら北海道に帰って畑でも耕すさ。
母方の実家は農家だからね。
834熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 22:17:01 ID:UagIuP2g
>>823

あらゆる産業で得られる富で農産物を購入することが不可能になるほど
農産物の価格が高くなるなら確かに農業をやるべきでしょう。

でもそれは「安全保障上」ではなくて「農産物の値上がりを見込んだ投機」ですよ。
大体、日本でいくら自給率を上げても農民以外は生きていけなくなりますね。
835四代目@引退中:2008/06/23(月) 22:17:14 ID:Iwn9Kq+p
ミャンマーと四川が大打撃で壊滅して、食品関係の仕事している身としては、
かなりショックを受けてる
つまり、今までは投機のため価格が高騰していた。
これからは本当に足りなくて高騰する可能性が高い
836無党派さん:2008/06/23(月) 22:17:40 ID:iZXzfciH
>>825
実際に無意味な概念てのは国家のことかな?
まあしかしこれに変わるものもないわけだし
無秩序に対しては規制も必要だし、そのためには権力も要る。
837無党派さん:2008/06/23(月) 22:18:15 ID:9Q2s7Wpo
>>819
実は、ガンダムの世界って東西冷戦の末東側が勝った世界なんだぜ?
838アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 22:19:55 ID:m0Lu7HqM
>>830
同意。
それを分っていないのはケケ中。財界と外資族も。
839無党派さん:2008/06/23(月) 22:20:18 ID:YhY0PjRj
中国が経済が破綻し、チベットと上の内乱が発生し、超格差と共産党独裁政治に揺らぎが生じ、
国政が不安定になったら、ほんとどうなるかかなり危険なオペレーションまで出てくるぞ。
台湾なり日本を狙ってくるし、具体的に輸出に高関税かけるし、場合によっては輸出禁止まで
やりかれん。そうブラグをかけて、莫大な経済援助を引き出してくるかもだよ。

中国経済の破たんは、既に上海市場が半年で40%以上も下落したことを見ても、今後
大破綻する要素は多分になる。
これまで中国になんだかんだで依存してきた日本は、ウヨサヨ論とかどーでもいいが、
深刻な危機にさらされるかもしれんよ。マジですぐそこにある危機とも言える。
840四代目@引退中:2008/06/23(月) 22:20:53 ID:Iwn9Kq+p
げ!
アイオワこんなにやられたんだ!(T_T)
ヤバいなあ〜
こりゃ…
841炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:21:28 ID:hLv2F27T
>>839
工場はずいぶんベトナムに逃げたはずだが
842 ◆SEXhsKF7.. :2008/06/23(月) 22:24:17 ID:EAOKLFPg
東京から買い出し電車が出て、田舎の農家に車だのテレビだのパソコンだの担いで行って
米や芋と交換してもらう時代になるわけですね
843無党派さん:2008/06/23(月) 22:24:22 ID:PBzX8TeZ
熊五郎は、あえて不利な前提で論戦しようとする。
そして、最悪でも善戦には持ち込む。
844無党派さん:2008/06/23(月) 22:24:25 ID:iZXzfciH
>>828
町村官房長官の名前知っているなんて
テレビなり新聞なりでよくニュース読んでる偉い母ちゃんだな。
845マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 22:25:04 ID:254bXTvH
あえてか普段から夢の中か
846無党派さん:2008/06/23(月) 22:25:34 ID:RrSx/7W7
米、26日にテロ支援国家解除 北朝鮮は核申告


http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062301000797.html
847熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 22:26:12 ID:UagIuP2g

じゃあ、バチカン市国とかも農業やらんと不安なわけだ。
買えばいいだろw
848 ◆SEXhsKF7.. :2008/06/23(月) 22:26:13 ID:EAOKLFPg
>>846
なんという既定路線
849アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 22:26:38 ID:m0Lu7HqM
>>834
あんたは散々ケケ中を嫌っているようだけど、実際は言っていることがケケ中そっくりだな。

熊さんは、食料の買受け競争の負けたときにどうするのか、農業は国民の食を守るというセーフティネットということを分っていないなあ。
今思うと、郵政選挙のときに小泉が散々煽って、ケケ中が農家は保護されているので既得権益を排除しなければならないと発言していたが、こいつらはセーフティネットも既得権益なのかと思ってしまう。
850無党派さん:2008/06/23(月) 22:26:45 ID:tmHd9vgh
>>842
今の状態は敗戦と同じようだからちょうど時代は繰り返すな

今だってドライブがてら現地野菜を買い求めるような日々
851左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/23(月) 22:26:51 ID:yUKGz9T6
工業人口はイザとなれば海外でも逃げ出せるけど
農民は土地離れられないからね。
それも、長野でバカ安時給でトマト作らされてる中国人研修生みたいに
資本と労働力が完全分離される時代がすぐそこに来てるんだろうか。
852熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 22:27:07 ID:UagIuP2g

自民党も拉致問題なんていうどーでもいいネタで随分重要な
外交をゆがめてくれたもんだよ。
853四代目@引退中:2008/06/23(月) 22:27:22 ID:Iwn9Kq+p
>>846
晴れてアメリカと友好国ですか(´・ω・`)
キム豚の完全勝利(笑)
854炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:27:29 ID:hLv2F27T
>>840
米連邦緊急事態管理局(FEMA)によると、被害は10州に及び、24人が死亡、100人以上が負傷、
3万5000人以上が避難した。ワシントン・ポスト紙によると、被害総額はトウモロコシ畑の水没などで
30億ドル以上にのぼる。
http://mainichi.jp/select/world/news/20080620dde007030021000c.html

これのこと?
855無党派さん:2008/06/23(月) 22:27:37 ID:yQlskwZg
夢の中へ 夢の中へ 行ってみたいと思いませんか♪
856アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 22:28:06 ID:m0Lu7HqM
>>840
おとといのBBCニュースでやっていたな。
857無党派さん:2008/06/23(月) 22:28:13 ID:9Q2s7Wpo
>>846
議会の承認いらないんだっけ?
858国民新党党員:2008/06/23(月) 22:28:19 ID:ELEXFmZ0
ちんぽ先生が丸々と太りながらしゃしゃり出てきて即死防止!! 咥っ!!

   ∧_∧  
   ( ゚ ◇、゚ )      >>1 今度の選挙でも自民党に入れます!構造改革万歳!
  φ(     )っ   >>2 矢野裕?ああアカが元締めしている小都市の市長ね。おめでとう!
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    >>3 中国経済の破たん?あり得ませんよ。中国はこれからも発展します!
  | 西 又 葵 |    >>4 食糧供給?大丈夫でしょ!
859無党派さん:2008/06/23(月) 22:28:24 ID:jTFq9SGK
>>846
安倍・家族会悶絶だなこれは。
860無党派さん:2008/06/23(月) 22:28:31 ID:iZXzfciH
>>842
田舎に行こうにも電車はこないし来た電車で田舎に行こうと思ったら
田園地帯の鉄道は廃線。綺麗に舗装された道路を歩いてやっと
たどり着くと、ごめん、さっき燃料にしちゃったと言われて。。。

てかそういう社会じゃあ農家の方がそもそも裕福じゃないか?
861マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 22:28:56 ID:254bXTvH
食事に関しては、一部のお金持ち以外は
安全・安心・美味なものを食えなくなってくるんですかね

産地表示とかコストかかって値段に響きますし
862左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/23(月) 22:29:01 ID:yUKGz9T6
北の武力と南の経済力でイルボンを打ち倒すイムニダ
みたいな流れになってくんだろうか。
863無党派さん:2008/06/23(月) 22:29:14 ID:9Q2s7Wpo
>>847
あそこは商業じゃなくて、信仰が一番の産業だから。
864 ◆SEXhsKF7.. :2008/06/23(月) 22:29:24 ID:EAOKLFPg
>>860
>さっき燃料にしちゃった

なんという怒りの葡萄
865無党派さん:2008/06/23(月) 22:29:51 ID:y3KFUUUF
腹ヘッタ…
866四代目@引退中:2008/06/23(月) 22:30:31 ID:Iwn9Kq+p
アイオワのトウモロコシ畑が水没するだけで、肉の価格は1割上がるね
原油高とか考えないで1割
867熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 22:30:32 ID:UagIuP2g
>>849

> 熊さんは、食料の買受け競争の負けたときにどうするのか

これがよくわからないんだよなあ。
農産物を買う金がなかったら「買えない」というだけのことでしょう。

逆に「外国からは高くて買えないが国内農家からは買える」という状況は
国内農家から食料品を安く略奪してるのと同じことですよ?
これは許されるんですか?
868国民新党党員:2008/06/23(月) 22:30:36 ID:ELEXFmZ0
>>846
北朝鮮国民の人権なんてどうでもいいんですね。
「将軍様に逆らったら即死」という土壌をどうにかしない限りアメリカは何度でも北朝鮮に騙される。
869無党派さん:2008/06/23(月) 22:31:26 ID:RrSx/7W7
【北京23日共同】北朝鮮が、6カ国協議合意に基づく「すべての核計画申告」を26日に行い、
これを受けて米国が同日中にテロ支援国家指定解除の手続きを取り、
対敵国通商法の適用除外を実施することが23日分かった。
870マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 22:31:39 ID:254bXTvH
>>865
ドゾー つ ∈(゚◎゚)∋
871アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 22:31:55 ID:m0Lu7HqM
>>861
経団連が表示義務化に反対しているのはそういう意味だったのか。
872無党派さん:2008/06/23(月) 22:33:29 ID:v8eKLEkT
公務員改革

町村は ほんとうに癌だな こいつは・・・・
873無党派さん:2008/06/23(月) 22:33:29 ID:iZXzfciH
>>867
陳腐な発想で申し訳ないが補助金で仕入れを上乗せすればいいんでは?
国民が食うものに国民の税金が使われるのは不当ではないでしょう。
そのためには国家が必要だが。
874四代目@引退中:2008/06/23(月) 22:35:29 ID:Iwn9Kq+p
>>872
町村は、日本は議会制民主主義だとは思ってないだろうね
官僚制民主主義国家が理想の国家像なんだろう
ものすごくわかりやすい議員だと思う(´・ω・`)
875アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 22:36:13 ID:m0Lu7HqM
>>867
あんたの大嫌いなケケ中と、経団連と外資族の発言丸出しだな。
そういう状況になったときは食糧危機だろう。価格は鬼だし、究極の供給不安になる。

だれかフォローしてくれ。呆れる。
876熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 22:36:13 ID:UagIuP2g
>>873

あなた、税金の上乗せ分はそのまま外国の農産物の差額そのものじゃ
ないですか!

「税で」という話は、ひょっとして富裕層に一方的に負担させるという意図ですか?
そんなことが許されるのですか?
877炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:36:37 ID:hLv2F27T
>>866
そうかあ,オーストラリアの干ばつといい,アメリカ中西部の豪雨といい,ホントまずいことになってるなぁ。
そういや地元は少しか落ち着いた?
878無党派さん:2008/06/23(月) 22:37:01 ID:9Q2s7Wpo
>>867
ぶっちゃけ、非常時であれば許される。生命や社会維持に関わることは個人の経済的自由に優越する。
政府からのそれなりの保証は必要になるだろうが。

農家の経済的自由を認める代わりに日本が崩壊することを許容するのか、と言う問題でもある。
思案組織が崩壊すれば、外貨を稼いでも奪われるだけだから、農家にとっても社会維持に協力することは
メリットはある。
879マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 22:37:52 ID:254bXTvH
表示義務付けが外食産業なんかでも徹底されると
中国産の安価な食料が使いにくくなり
貧乏人が生きづらくなってしまう。
880無党派さん:2008/06/23(月) 22:38:14 ID:v8eKLEkT
町村は

官房長官 ではなく 官暴長官 だな・・・・骨の髄から官だ
881四代目@引退中:2008/06/23(月) 22:38:57 ID:Iwn9Kq+p
>>877
もともと人的な被害はウチではないからね
ただ…落ち着かないね
土砂ダムが全部なくなるなら落ち着くのだろうが…
882炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:39:00 ID:hLv2F27T
>>879
ちゃんと貧乏人向けの輸入食材を使った外食チェーンができると思うよ。
883無党派さん:2008/06/23(月) 22:39:10 ID:YhY0PjRj
自民党支持者は、議会制民主主義とか政権交代とかには当然興味ないよね。
官僚制民主主義というか、官僚主権政治主義とかがいいと思っているんだろう。
国民はバカだから、官僚が政府の名の下に国民を調教してあげるというようなね。
884熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 22:40:08 ID:UagIuP2g

中国人なみの賃金の日本人が「俺の国籍は日本なのに
食うものは中国人並なのは納得できない」なんて言ってるの見たら
私は笑ってしまいますがね。
885左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/23(月) 22:41:04 ID:yUKGz9T6
>>882
マックやロッテリアとモスやフレシネスではすでに明らかに客層が違うしな。
つーか、最近外食たけー。普通に食って1000円で収まらないもの。
886無党派さん:2008/06/23(月) 22:41:14 ID:y3KFUUUF
>>870
(* ̄¬ ̄)o∈(゚◎゚)∋
887炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:41:23 ID:hLv2F27T
>>881
土砂ダムは梅雨が終わるまで本格的に撤去はできんでしょ。
それにしても,近隣の世情が落ち着かないのはつらいもんだ。
888無党派さん:2008/06/23(月) 22:41:37 ID:9Q2s7Wpo
>>882
大戸屋だったっけ?
889四代目@引退中:2008/06/23(月) 22:41:56 ID:Iwn9Kq+p
>>877
日本がまだ恵まれてるのは、商社が優秀なことだね
こんにちの状況を予測して、現地と契約生産したりしてた
おかげで、国際市場より価格高騰のダメージが国内市場に転嫁されない
優秀な商社は日本の宝だね
890アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 22:42:39 ID:m0Lu7HqM
>>877
こういうことがあるために日頃の農政が重要だな。
日本は価格に占める輸送費用の割合が半分より上なので、こういうことが起きれば輸送費用が上がりまくりになり一気に乱高してしまう。
オーストラリアの干ばつと輸入買受け競争に負けることも想定せずに、牛乳の供給調整に失敗した農水省は…。
バターの問題しかり。
このままだとバターの路線に日本の食品がなり兼ねない悪寒。
891熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 22:43:00 ID:UagIuP2g
>>889

商社が偉大なのではなくて、自由経済が偉大なのですよ。
商社は儲けたくてやってるだけですよ。それが尊いわけですが。
892無党派さん:2008/06/23(月) 22:43:00 ID:9Q2s7Wpo
>>889
つい10年ほど前は商社不要論とかで散々叩かれてたけどねぇ
893炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:43:18 ID:hLv2F27T
>>888
最近,大戸屋も結構高いぜ。

>>889
日本の商社は穀物メジャーだの中華マネーだの相手にしてよくやってるよなぁ。
ホントに。
894四代目@引退中:2008/06/23(月) 22:43:55 ID:Iwn9Kq+p
>>885
モスしか行かないんだが、たまにマクドナルドの価格みると安くてビックリするなあ
マズイから食わないけどさ(笑)
895無党派さん:2008/06/23(月) 22:44:05 ID:bA/0Hxwc
さあ 次は米朝国交樹立だ! 経済界はあわてだすぞ
これで麻生太郎の次期総裁はなくなった
896無党派さん:2008/06/23(月) 22:44:20 ID:iZXzfciH
>>876
国家が関与して良いなら国内農産物を安く買って
相場で売って良いでしょう。食管法時代みたいだけど
これなら国家が市場原理による飢餓層を救済することができる。
税源までは考えられないわな、まあ税はいざとなればどこからでも
とれるから。

>炎の川氏
現状で配給切符って可能でしたっけ?
897熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 22:44:34 ID:UagIuP2g

最近俺の一番の贅沢はマクドナルドに行くことなんだが
898無党派さん:2008/06/23(月) 22:45:05 ID:D7toVk6D
>>795
オキアミめがっさうめーっす
これと醤油でメシが何杯でも食える
899無党派さん:2008/06/23(月) 22:45:55 ID:iZXzfciH
>>894
あれでも価格高騰しているんだぜ、マクド。
900炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:46:39 ID:hLv2F27T
>>896
憲法違反にはならんと思うが,法律は必要でしょ。
901無党派さん:2008/06/23(月) 22:46:40 ID:mR2EzFkU
町村見てると伊吹さんがまともに見える・・
そういう作戦?
902無党派さん:2008/06/23(月) 22:46:53 ID:tmHd9vgh
マックでもセットメニューは高騰の一途だな
903アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 22:46:58 ID:m0Lu7HqM
>>894
分かる。モスはパンがうまい。
マックも100円マックの物以外は、そんなにモスと値段変わらないなあ。
904左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/23(月) 22:47:13 ID:yUKGz9T6
フレシネスバーガーはビールがあるのがよろしい。
905炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:47:13 ID:hLv2F27T
>>899
チーズの値上がりで,100円マックからチーズバーガーが外れたなw
906無党派さん:2008/06/23(月) 22:47:44 ID:RrSx/7W7
商社、使いようでは優秀な購買部となるぞ
907四代目@引退中:2008/06/23(月) 22:48:06 ID:Iwn9Kq+p
向こう3年以内の最悪のシナリオ
●関東大震災
●イスラエルがイランを空爆
●オーストラリアと北米が同時に農産物壊滅
↑これが同時に起こること
政治家はこの3つに対処することを考慮すべき
908マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 22:48:59 ID:254bXTvH
低カロリー食品のブームはそろそろ終わって
もうそろそろ高カロリー商品のブームが来ると思うね。
お得でしょ。
909無党派さん:2008/06/23(月) 22:49:01 ID:iZXzfciH
>>900
ありがと。
経済活動の自由はある程度規制できるから(最近新自由主義者の反動が激しいけど)
政府が食糧管理を一元化して…失敗国家みたいだな。
910熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 22:49:03 ID:UagIuP2g

まあ、お前らが食料の心配し出したってことは
もう穀物相場も天井だから心配しなくていいよ。
911炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:49:43 ID:hLv2F27T
>>907
日本という国がもたなくなるな…マジで<可能性が低くないことが困ったことだが
912 ◆SEXhsKF7.. :2008/06/23(月) 22:50:35 ID:EAOKLFPg
ウォール街から始まった世界同時暴落により東京にあふれた失業者たちは、
食料を求めて東北・北陸へ向かう…。
しかし、穀物価格が暴落することを恐れた大規模農業企業は、余った穀物をバイオエタノールにして燃やしてしまう…
第二次世界恐慌の始まりである。
913無党派さん:2008/06/23(月) 22:51:36 ID:7HdkrHBB
ガストにいって朝食食べてホテル気分・・・・安あがりだ
914無党派さん:2008/06/23(月) 22:52:18 ID:D7toVk6D
大戸屋たけえよ
半田屋の間違いじゃねーの
915無党派さん:2008/06/23(月) 22:52:42 ID:9Q2s7Wpo
>>893
いや、大戸屋が品数減らしたとかで安い店出し始めたんだ。

すかいらーく→GUST→SーGUST

って例もあるけど
916四代目@引退中:2008/06/23(月) 22:53:24 ID:Iwn9Kq+p
>>913
ガストは朝食は美味いのか?
ファミレスはガストは不味かったから、ココスやロイヤルホストしか行かないんだが…
917アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/23(月) 22:53:52 ID:m0Lu7HqM
>>896
何かで読んだけど、食管制度廃止の時に減反政策廃止しないとダメだったらしい。本当はその時点で抜本的な農政改革が必要だったとのこと。
ちなみに、コメの行政の介入がなくなり(計画流通廃止)、完全競争になったのは16年度からの新食糧法。
郵政選挙の時でも、小泉が毛沢東ばりに国民を煽り、ケケ中も新食糧法により流通コスト削減によりコメを安くしたと主張していた。
実際には新食糧法は、農家の所得を落としてコメ価格を安くしたというのに。
918無党派さん:2008/06/23(月) 22:53:57 ID:iZXzfciH
>>907
これは首都壊滅、エネルギー高騰、食糧高騰がいっぺんにくるわけだから
対策が思い浮かばないわ。首都機能の分散以外国内じゃあどうにもできなくない?
非常時の立法やそれに伴う行政もできなくなるのは痛い。
安倍ちゃんが入院していたから総理いなくても大丈夫と冗談では言うけど
他の閣僚はちゃんといたわけだしなあ。
919無党派さん:2008/06/23(月) 22:53:58 ID:9Q2s7Wpo
>>907
三番目が現在進行形ですな
920空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/23(月) 22:54:32 ID:ezcXHsSX
>>908
マクドナルドでメガマックというのが出ていましてだな
921民主支持左翼:2008/06/23(月) 22:54:37 ID:VNMvIHOZ
イランを攻撃する可能性はどれぐらいあるのですか?
922無党派さん:2008/06/23(月) 22:55:45 ID:gdis0tcJ
>>919
自公は神風が吹くと思ってる。
そのためにも池田先生に祈ってる。
923無党派さん:2008/06/23(月) 22:55:59 ID:7HdkrHBB
>/916
それが正解。取り立ててうまいわけではない。
安いビジネスホテルの朝飯食ってる気分になれるだけだ。
924熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 22:56:04 ID:UagIuP2g

マックフライポテトとマックシェークとソーセージマフィンをもってしても
マックはまずいと断言できるやつはいないはず
925無党派さん:2008/06/23(月) 22:56:12 ID:D7toVk6D
ロイホ高いくせにマズいよ
あそこで我慢できるのは朝のカレーだけ
しょうかたなしに
926炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:57:05 ID:hLv2F27T
つーか,ファミレスでうまい店なんかあるのか?
927四代目@引退中:2008/06/23(月) 22:57:47 ID:Iwn9Kq+p
>>921
マジレスなんだけど、アメリカが止めなきゃ今年中には空爆する可能性がある
928無党派さん:2008/06/23(月) 22:58:33 ID:iZXzfciH
>>921
イスラエル、イランだけでなく湾岸地域は火薬庫だから何があってもおかしくない。
サウジで政権転覆が起きる可能性も以前から指摘されているし
UAE、クウェート、カタル、バーレーンの市民権持たない連中(どこも自国民比率は
50%以下)が暴動起こしても単独ならともかく連鎖的なら鎮圧できないかも知れないし。
929民主支持左翼:2008/06/23(月) 22:58:49 ID:VNMvIHOZ
こういうのは攻撃するする詐欺でしかないと思ってしまいますね。
中国が五輪・万博後に崩壊するという中国崩壊論と同じで。
930マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 22:58:58 ID:254bXTvH
マックフライポテトとコーラの組み合わせは
原価を考えると、うまくてカロリーもある食事ではある。
あとはビタミンのサプリメントを飲むとかw
931無党派さん:2008/06/23(月) 22:59:14 ID:D7toVk6D
グラッチェのせんべいピザが安くて好きだったが
時流に乗ってなんちゃってナポリピザに改悪されたので行かなくなった
932四代目@引退中:2008/06/23(月) 22:59:29 ID:Iwn9Kq+p
>>926
坊っちゃんだなあ〜(笑)
ココスのグラタンとか、ロイヤルホストのステーキは個人的に美味いよ
933炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 22:59:44 ID:hLv2F27T
>>929
つーか,中国は崩壊中だし…
934無党派さん:2008/06/23(月) 23:00:18 ID:9Q2s7Wpo
>>927
首相の汚職問題で政治的に追い詰められてるから、対外的に強硬に出る可能性が高い罠
935無党派さん:2008/06/23(月) 23:00:27 ID:jTFq9SGK
おまいら立ち食いそばを忘れとるぞw
ここの所の物価高で20円近く値段があがった。
936民主支持左翼:2008/06/23(月) 23:00:33 ID:VNMvIHOZ
中国崩壊論が誇張っていうのはウヨサヨ関係ないんで。
937無党派さん:2008/06/23(月) 23:02:06 ID:iZXzfciH
イスラエルこそテロ支援国家どころかテロ国家だなあ。
じゃあ米国は?というと911事件以降のアフガン攻撃からの
論議の繰り返しになるからやめとくけど。
938マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 23:02:27 ID:254bXTvH
この前、ハナマサステーキで成型肉のステーキ食ったけど
ペッパーランチとほとんど同じだったw
939左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/23(月) 23:02:29 ID:yUKGz9T6
チャイニーズ自体が政府信じてないんで大事ないんでないの。
940炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 23:02:41 ID:hLv2F27T
>>932
そうなのか…,単にファミレス高いから行かないだけなんだが。
同じくらいの金出せば,洋食屋とか定食屋,中華屋でもうちょいマシな飯が食える。
941炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 23:03:59 ID:hLv2F27T
んー,ソフトランディングかハードランディングかの問題であって,崩壊中には違いないと思うけどな。
942無党派さん:2008/06/23(月) 23:05:50 ID:D7toVk6D
浜勝はまあまあ
和幸はダメ
夢庵は論外
943左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/23(月) 23:06:15 ID:yUKGz9T6
まあ、ソビエト崩壊は基本的に益の方がだいぶ大きくでたわけだしー
944 ◆SEXhsKF7.. :2008/06/23(月) 23:06:32 ID:EAOKLFPg
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/9827.html
時論公論 「いつまで続く “なぎ”政局」

始めになぜ、“なぎ”の政局が続いているのか。
理由は一つ、「いま選挙をしたら、与党が負ける。だから絶対選挙はやらない」、
こういう自民党全体の空気が、政権与党の動きを完全にしばっているからです。
ポスト福田に向けた動きが出て来ないのも、支持率の低い福田さんなら間違っても
解散しないはずだという、誠におかしな期待が理由です。

しかし、選挙になれば政権交代という、そんな状況は実際には“なぎ”状態とは
言えません。NHKの世論調査では、衆議院選挙があれば、民主党か民主党中心の
政権ができることを望むという人が、このように、この国会中に逆転して上になりました。
大きな変化を望む人が増えているという意味では、一皮めくれば、地殻変動のマグマが
溜まりに溜まっているというのが政治の現状です。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/080620_01_02.jpg
945四代目@引退中:2008/06/23(月) 23:08:56 ID:Iwn9Kq+p
>>937
イスラエルとアメリカの最大の利益産業は何かってことを、大半の日本人は知らないんだろうなあ〜
946マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 23:09:42 ID:254bXTvH
947民主支持左翼:2008/06/23(月) 23:09:45 ID:VNMvIHOZ
>>945
金融?
948無党派さん:2008/06/23(月) 23:10:49 ID:9Q2s7Wpo
>>947
ヒント:軍産複合体
949無党派さん:2008/06/23(月) 23:10:52 ID:iZXzfciH
>>943
それは後継国家としてのロシア共和国が準備されていたからであって
中国はそういうのないからなあ。
950無党派さん:2008/06/23(月) 23:11:07 ID:D7toVk6D
2Fにしか見えない
ありえないけど
951熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 23:12:07 ID:UagIuP2g

二階間違えてこっちに描いちゃったかなw
952無党派さん:2008/06/23(月) 23:12:08 ID:7HdkrHBB
>>946
ドスンパンチじゃないしなあ・・。
953神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/23(月) 23:16:09 ID:AKqWlbx7
ドスンパンチに一票。
彼くらいしかいない。
仙石さんじゃないし。
954無党派さん:2008/06/23(月) 23:16:11 ID:D7toVk6D
ああしまった俺か
955四代目@引退中:2008/06/23(月) 23:16:29 ID:Iwn9Kq+p
>>940
ファミレスはドリンクバーを考慮すれば高くはないよ
女たらしにとっては、ファミレスほど原価かからずエッチに持ち込める場所ない(笑)
しかも…ウエイトレスとかも簡単にヤラせてくれるし…
5人くらい食えたよ
956熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/23(月) 23:20:34 ID:UagIuP2g
>>955

もうそのキャラいいよw
957炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 23:20:50 ID:hLv2F27T
>>955
あー,そういう目的ならw

しかし,イスラエルのイラン空爆はやっても限定的と見るべきだろうな。
中東地域限定での戦争なら今度こそイスラエルが負ける可能性大。
イスラエルが核使っても,アメリカが軍事介入してもね。
958民主支持左翼:2008/06/23(月) 23:21:03 ID:VNMvIHOZ
野外でするのは青奸といいますが、
ファミレスでするのは何奸ですか?
959無党派さん:2008/06/23(月) 23:21:59 ID:G/lLTL8S
>>945
軍需産業でしょ
960無党派さん:2008/06/23(月) 23:22:37 ID:LM/AlgDB
四代目@引退中

引退偽装乙
961無党派さん:2008/06/23(月) 23:23:25 ID:tmHd9vgh
>>958
フレンチカン奸
962四代目@引退中:2008/06/23(月) 23:25:11 ID:Iwn9Kq+p
>>958
童貞だと、そういうトンチンカンな発想なるんだなあ…
なんか可哀想になってきた…(T_T)
>>957
勝ち負けを考えてくれるなら良いんだけどね…
宗教的にアルマゲドンしたいなら勝ち負け関係ないわけだし、大義名文があれば良いだけ
963マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 23:27:35 ID:254bXTvH
ヤリオケボックス
964炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 23:27:46 ID:hLv2F27T
>>962
アルマゲドンの可能性がないワケじゃないのが中東戦争の怖いところだが。
965無党派さん:2008/06/23(月) 23:28:12 ID:D7toVk6D
次スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ268
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1214231239/
966マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 23:29:13 ID:254bXTvH
>>965
Спасибо.
967四代目@引退中:2008/06/23(月) 23:30:26 ID:Iwn9Kq+p
あと、中国崩壊論はまったくの絵空事だと、今年になって認識できた
今や、北米や欧州からも多額の投資を得ているわけで、中国の隆盛は世界的なメリットだ
日韓のバカウヨくらいしか崩壊を望んでないわけで、中国よりは日本の方がよほど危ない
968無党派さん:2008/06/23(月) 23:32:26 ID:WDudbovS
>>967
バブルは、いつかはじけると思う
969無党派さん:2008/06/23(月) 23:32:29 ID:uiZq3vTu
1000なら前原が前薔薇に改名する。
970無党派さん:2008/06/23(月) 23:32:40 ID:q/OYqdHs
コテの引退ってのはあてにならんってのが良くわかるな。
しかし一週間というのは記録的かもしれん。
971無党派さん:2008/06/23(月) 23:33:30 ID:uiZq3vTu
1000なら平将明が「新皇」と名乗る。
972民主支持左翼:2008/06/23(月) 23:33:50 ID:VNMvIHOZ
1000なら何かのはずみで比例代表制導入
973炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 23:34:00 ID:hLv2F27T
>>967
2・3年前にいってた国家崩壊論はおいおいな感じではあった<北朝鮮暴発論に近いくらいの妄想?
が,バブル崩壊論はそんなんヘンでもないが。

もちろん,日本衰退論はその通りなんだけどね。
974マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 23:34:10 ID:254bXTvH
>>970
もう来ないっちゃとかいうのはほとんど意味のない宣言だというのがわかる
禁煙宣言みたいなもんで意志の弱いやつには無理
975四代目@引退中:2008/06/23(月) 23:34:12 ID:Iwn9Kq+p
>>964
イタリアに旅行した時に、キリスト教原理主義者が
『キリストが再降臨しなければ魂の安息はない。キリストが降臨するにはアルマゲドンが必要。』
みたいなことを言っていた。
ブッシュもネオコンの一部も基本的認識は同じだし、ユダヤ教も同じ思想が根底にある
根はオウムと大差ないわけだ
976無党派さん:2008/06/23(月) 23:34:13 ID:7HdkrHBB
みなさんは4回くらい引退した元参議院議員のことをお忘れか。
977無党派さん:2008/06/23(月) 23:34:14 ID:uiZq3vTu
1000なら民主野田の血糖値がアップする。
978無党派さん:2008/06/23(月) 23:34:42 ID:LM/AlgDB
>>970
コテが何しようが勝手だが、
名前欄に引退の文字を入れてレスを連発するのは何なんだか(笑)
979無党派さん:2008/06/23(月) 23:35:15 ID:uiZq3vTu
1000なら早見優が日銀総裁に就任する。
980四代目@引退中:2008/06/23(月) 23:35:30 ID:Iwn9Kq+p
俺はモハメッドアリや猪木が好きだからな(´・ω・`)
981無党派さん:2008/06/23(月) 23:35:51 ID:uiZq3vTu
1000なら佐賀県知事選に江頭2:45が出馬する。
982無党派さん:2008/06/23(月) 23:36:12 ID:hArr/wAr
普通の男の子にはなれなかったか
983民主支持左翼:2008/06/23(月) 23:36:39 ID:VNMvIHOZ
1000なら社共国躍進
984無党派さん:2008/06/23(月) 23:36:49 ID:uiZq3vTu
1000なら与謝野の寿命が延びる。
985無党派さん:2008/06/23(月) 23:37:30 ID:uiZq3vTu
1000ならイシバがキャンディーズの誰かを衆院選に擁立する。
986炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 23:37:33 ID:hLv2F27T
>>975
あいつら啓典の民同士なんだから仲良くしろよなぁ。
ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も最期はアルマゲドンなんだよなぁ…ハァ
987無党派さん:2008/06/23(月) 23:38:09 ID:uiZq3vTu
1000ならタイゾーが農家の娘と不倫する。
988四代目@引退中:2008/06/23(月) 23:38:12 ID:Iwn9Kq+p
>>973
中国の場合は13億のパイを考えると、必ずしもバブルとは言えない
個人消費も爆上げなわけで、投機だけで金が動いてる状態じゃないからね
989マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 23:38:14 ID:254bXTvH
1000なら炎の川が教授になる
990無党派さん:2008/06/23(月) 23:38:41 ID:uiZq3vTu
1000なら藤川ゆりが農家に嫁ぐ。
991無党派さん:2008/06/23(月) 23:38:42 ID:D7toVk6D
ウヨの言う崩壊論はただの願望だけど
あれほどの巨大国家を廻していくのは非常に困難を極めるということだけは正しいんじゃね
核付きで軍閥制に戻るくらいなら強権独裁国家になってくれたほうが逆に安心できる
992マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 23:39:00 ID:254bXTvH
1000なら熊五郎が破産する
993無党派さん:2008/06/23(月) 23:39:09 ID:J30u6iK3
1000なら明日解散。
994炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 23:39:09 ID:hLv2F27T
>>989
あらら残念…「准」が取れるのはやっぱりまだ先かぁ。
995マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 23:39:31 ID:254bXTvH
1000なら四代目が1年以内に離婚する
996無党派さん:2008/06/23(月) 23:39:42 ID:uiZq3vTu
1000なら公明党が草加市に本部を移転。
997無党派さん:2008/06/23(月) 23:40:02 ID:0Lu2QqWc
1000なら民主支持左翼がフリーメーソン加入
998炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/23(月) 23:40:11 ID:hLv2F27T
1000ならチンパンジーが森へ帰る。
999マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/23(月) 23:40:13 ID:254bXTvH
1000なら神戸市民Aがラムに童貞奪われる
1000無党派さん:2008/06/23(月) 23:40:11 ID:J30u6iK3
1000ならミンサヨ逮捕。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。