世論調査総合スレッド79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
世論調査総合スレッド78
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1212803795/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査:福田支持率
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
giinsenkyo@ウィキ-世論調査:安倍支持率
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html
世論調査-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e4%b8%96%e8%ab%96%e8%aa%bf%e6%9f%bb

Yahoo!ニュース-世論調査
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/
FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/yoron/
JNN世論調査
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
報道ステーション・ANN世論調査
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/PublicOpinion/cur/
日本テレビ世論調査
http://www.ntv.co.jp/yoron/
報道2001今週の調査より
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
2無党派さん:2008/06/23(月) 21:17:20 ID:G/lLTL8S
雑談禁止
3無党派さん:2008/06/23(月) 21:23:29 ID:YhY0PjRj


947 :無党派さん:2008/06/23(月) 00:53:42 ID:aUBXW5am
6/20-22【巨人】支持25.9%△|不支58.9%▽|自民32.1%△|民主28.3%△|
6/14-15【読売】支持25.1%▼|不支63.4%▽|自民26.0%▼|民主20.5%△|
6/14-15【朝日】支持23.0%△|不支59.0%▽|自民22.0%◇|民主22.0%▼|
6/14-15【産経】支持22.0%▼|不支61.3%▲|自民24.0%▼|民主24.6%▼|
6/14-15【古館】支持21.6%△|不支57.5%▽|自民30.7%▼|民主32.5%△|
6/13-15【東京】支持30.7%▼|不支63.1%▲|
6/14-15【毎日】支持21.0%△|不支60.0%▽|自民21.0%△|民主25.0%▼|
6/12-13【共同】支持25.0%△|不支60.2%▽|自民29.1%△|民主23.6%▼|
6/06-09【時事】支持19.1%▼|不支61.8%▽|自民20.3%△|民主14.5%▼|
6/06-08【公共】支持26.0%△|不支61.0%▽|自民32.0%△|民主23.8%▼|
6/07-08【筑紫】支持24.8%△|不支74.3%▽|自民22.6%▼|民主26.3%△|
5/23-25【日経】支持24.0%△|不支64.0%▽|自民31.0%▼|民主36.0%◇|
5/17-18【読売】支持26.1%▼|不支64.7%▲|自民28.5%▼|民主18.4%△|
5/17-18【朝日】支持19.0%▼|不支65.0%▲|自民22.0%▼|民主26.0%▼|
5/09-12【時事】支持19.9%▼|不支62.8%▲|自民19.5%▼|民主15.8%△|
5/10-11【筑紫】支持23.2%▼|不支75.8%▲|自民24.9%▼|民主22.9%▼|
5/09-11【公共】支持21.0%▼|不支66.0%▲|自民25.6%▼|民主27.1%△|
5/05-06【古館】支持18.2%▼|不支61.3%▲|自民33.8%▼|民主32.3%△|
5/01-04【巨人】支持21.6%▼|不支64.8%▲|自民29.9%▼|民主26.5%△|
5/01-02【毎日】支持18.0%▼|不支61.0%▲|自民20.0%▼|民主28.0%△|
5/01-02【共同】支持19.8%▼|不支66.6%▲|自民24.3%▼|民主30.3%△|


4無党派さん:2008/06/23(月) 22:06:07 ID:pgYH26fi
此間の某新聞の政党支持率調査で民主党が9%も一時的に支持率を伸ばしたが
ガソリンの暫定税率の所為だな。

目先のことに捕らわれて軽薄な行動を取ると大変なことになるぞ。

丁度、小泉の郵政民営化選挙の時と同じだ。
その為に今の状態が生まれたんだぞw


そもそも今のどうしようもない政治腐敗を生んだのは、民主党の構成員が細川政権の時に自民党と攣るんで
自民党にだけ異常に有利で民意が議席に反映しない小選挙区制にした所為だ。

それで暫定税率ごときで民主にお熱上げてる奴、喩えて言うなら、泥棒に入られて困っていた所、その泥棒が来て金を恵んでくれた。
それでその泥棒が良い人だとか思い込んで支持してるのと同じだなw
5:2008/06/23(月) 22:12:19 ID:hr9PTvoY
お前運営に報告ね。マジで報告するから。
6無党派さん:2008/06/23(月) 22:34:41 ID:v8eKLEkT
>>4
は コピペしか能の無い アホ!
7無党派さん:2008/06/24(火) 00:37:51 ID:gR5wdF+6
派遣労働者の全国一斉ストライキ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213540425/l50

よかったら寄ってください。
8無党派さん:2008/06/24(火) 10:17:21 ID:JcP+Nzoy
ビルマ(現ミャンマー)のバー・モウ初代首相
「歴史的に見るならば、日本ほどアジアを白人支配から離脱させることに貢献した国はない。
真実のビルマの独立宣言は1948年の1月4日ではなく、1943年8月1日に行われたのであって、
真のビルマ解放者はアトリー率いる労働党政府ではなく、東条大将と大日本帝国政府であった」
9無党派さん:2008/06/24(火) 14:12:07 ID:gv1Cof2s
>>8
安倍マニア乙
10無党派さん:2008/06/24(火) 14:22:54 ID:CxoonJN9
>>1
おつかれ。

前スレは雑談がひどかったね。今スレはそのようなことがなきよう祈る。
11無党派さん:2008/06/24(火) 14:50:32 ID:YfuvKHWR
>>1
おつ
12無党派さん:2008/06/24(火) 14:51:48 ID:YfuvKHWR
前回の参院選前の世論調査では、政治オぴみオン と ELECTION というネット調査サイトが現実の選挙結果とかなり近かった。
下記で確認してもらえば分かる。一方で、NHK、TBS、時事通信などは、自称 不特定多数から
サンプル抽出したといいつつ、自民党のほうが支持率が高い、という現実とあまりにも離れた調査をしていたのは、消せない事実。一方で、既存のマスメディア 共同通信、サンデー毎日、スポーツニッポン、
報道2001、東京新聞(ネット調査)、毎日新聞(ネット調査)などは、独自の調査で選挙結果と近い調査をしていた。これも確認してもらえば、客観的事実として残っている。

さらに今回の自民王国での山口補選。依然として、自民党のほうが民主党より支持率が高いという調査をし続けるメディアがある。
そうでない所もある中で、あの結果だ。なぜ、支持率が高い政党が選挙に負ける?

既存メディア調査が全て適正な調査をしていると思ったら大間違い。ネット調査はマスゴミより正確な調査をしている現実がある。今日の偏向報道ばかりするマスゴミは信用ならないので、これも併せて見る事をお勧めする

政治オぴみオン http://www.imi.ne.jp/abc/cgi/ise_genre.cgi サンプル数5000
内閣支持率10.9%←10.2←10 民主41.7%←41.2 自民18.6%←17.9

ELECTION http://www.election.co.jp/ サンプル1184
内閣9.5←13.1  民33.7←32.7  自8.8←11.1

↑この様に、自民支持率よりも民主支持率が高い調査がされており、現実の選挙結果に近い。自民支持率が高いと報じ続ける一部のメディアは、いったい何なんだろうか?

参考にマスゴミの最新調査結果。07年参院選直前の調査で整合性の高かった所は○ 離れすぎは×
民主支持率が高い        自民支持率が高い
○北海道 民31.5 自16.4   ○共同 自29.1←24.3 民23.6←30.3 ←は?
○毎日 民25 自21       ○産経・FNN 自27.4 民24.9
○報道2001 民29.6 自17.2  ×時事 自19.5 民15.8
日経 民36 自31        ×NHK 自32←25.6←30.2 民23.8←27.1←17.3  ←は?
×TBS 民26.3 自22.6     ×日テレ 自32.1 民28.3
(同値)○朝日 民22 自22    読売 自26 民20.5

統計を舐めているのだろうか。あまりにも離れ過ぎ
13無党派さん:2008/06/24(火) 14:53:32 ID:YfuvKHWR
よく、ネット世論調査はサンプル数が少ない、という意見があるが、実際はどうなのか参院選結果と照合する *カッコ内は前回 さらに前の順
参議院選挙直前の各種調査結果 *カッコ内は前回 さらに前の順
6月上旬 投票数(←以下略)1112 自民40.5% 民主18.5 日テレ
〃 2000 民主等野党51.7 自民等与党31.9 FNN産経
〃 500 民主(23.9) 自民(18.9) 東京(中日)新聞ネット
〃 1136 自民27.6 民主26.8 高知新聞
〃 1275 民主31.1 自民11.5 ELECTION ネット
6月下旬 1515 内閣支持14.7 ヤフー
〃 無党派層 民主18.7 自民12 スポニチ
〃 民主31 自民20 北海道新聞
〃 投資家 民主54 自民28 ロイター
〃 自民22(33.1 32.9)、民主24(22.5 14.3) 読売
〃 5000 民主23.8(22.8) 自民16.8(19.1) 政治オぴみオン ネット
〃 1500 民主66 自民33 毎日 ネット
〃 1013 民主25(23 29)自民19(23 24)朝日
7月 1万 1人区 自民5議席 その他24 サンデー毎日
7月〜 856票 投票先 民主356 共産213 自民91 nifty
7月上旬 2000 自民25.4 民主21.2 時事
〃 自民28.9 民主12.1 中日
〃 43000 民主24.6(22.1 28.8)自民17.6(19.8 26.5)共同
〃 自民30.5 民主22.9 TBS
中旬 民主22 自民8 日経
〃 1000 民主45(31) 自民22(26) 読売ネット
下旬 首都圏500 自民17.8(16.6 20 20 21.2 17.6)民主25.8(20.8 19.6 22.8 19 23.2) 報道2001
〃 500 民主41.1(27) 自民20.5(26) 長野世論調査協会
〃 無党派 自民10(25 33) 民主24(18 42)毎日
〃 自民30.4(31.8 30.2) 民主26.3(20.54 15.1) NHK
6-7月 農家340 自民30(55.6) 民主21.2(10.6) 東北アンケート
〃 2005 民主20.31(40.29 39.31) 自民18.52(24.1 16.28) リアヨロ
選挙結果に近い調査結果をした所は
FNN産経 サンプル数2000 ELECTION 1275  政治オぴみオン 5000  毎日(ネット) 1500  朝日 1013  サンデー毎日 1万  中日新聞ネット 500  共同 43000  読売ネット 1000   報道2001 500  長野世論調査協会 500  
この様にに大手マスコミが世論調査と選挙結果の整合性を外す中、ネット調査は精度が高く、サンプルは最低500もあれば有効な可能性が高い、といえる
14無党派さん:2008/06/24(火) 15:08:49 ID:pp2O0dPy
移民について各党の方針

【政治】 日本を、移民1000万人(総人口の10%)の「多民族共生国家」に。今後50年間で…自民議連★19  08/6/11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213174563/
【政治】 "どんどん減る日本人" 移民1000万人受け入れ、自民国家戦略本部が提言…「外国人が住み易い社会は日本人も住みやすい」★12  6/22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214102556/
自民党&経団連、移民倍増計画  5/10
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1210380067/-100
【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい。経済界の協力なくして政治の安定はない」★6  6/22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214100429/


小沢インタビュー  移民について  ZAKZAK  6/23 
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062334_all.html

 −−労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがある

小沢 「まったくダメだ。現在でも『奴隷労働』といわれる非正規労働者の問題が深刻なのに。
発展途上国から単純労働者を受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。治安問題を
心配する声もあるが、それ以前に、そういう形での移民受け入れは人間の尊厳に対する冒
涜であり、人道的にとても認められない」


【政治】 平沼赳夫氏 「日本への1000万移民、禁じ手」「福田首相のやり方、外交にならぬ」「台湾の馬総統に、釘を刺しておいた」★4  6/18
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213727382/
15無党派さん:2008/06/24(火) 18:28:00 ID:xS7LbpyR
雑談というか工作員が沸いているのがこのスレの常。
1-1000までの流れを読めばバカじゃなければ誰がどう言う考えで書き込んでいるのかわかる。
16無党派さん:2008/06/24(火) 18:32:41 ID:UMaqmXC6
ぶっちゃけ、工作員なんて存在しないがな。
2chで工作しても、社会的に見て何の意味もないし。
工作員がいると思えるのは、典型的2ch脳。
17無党派さん:2008/06/24(火) 19:06:22 ID:CYzq2U/W
社会的に意味があると思い込んでるのも工作員だがな。特にカルト。
18無党派さん:2008/06/24(火) 20:11:12 ID:IA54/sd4
本来書き込むべき総選挙スレだと撃破されちゃう小泉信者や自民信者の逃げ込み先になっているだけ。
こっちの書き込みをあっちに転載しちゃえば?
19無党派さん:2008/06/24(火) 20:12:30 ID:oLnpm4Cn
コテだらけのあっちにうんざりしてる人もいるってことを忘れないでください
20無党派さん:2008/06/24(火) 20:22:18 ID:I70xUCAJ
テッサロニキ氏はいまや俺の最大の援軍
21無党派さん:2008/06/24(火) 20:43:23 ID:nKCAxbMA
自分の発言に自信の無い奴がレッテル貼りをするみたいね。
たいてい内容に反論できない時にレッテル貼りが飛び出す。
無視無視。
22無党派さん:2008/06/24(火) 21:14:14 ID:Ywf4dxOj
移民を推奨する荒らし Holii ◆1pa6FdTE8I によるコピペ216回により、たった4時間でスレが1000までいってしまう。

【論説】 「日本に移民1000万人?移民大国が抱える問題を無視しすぎ。スパイ防止法もない日本では危険」…ドイツ在住日本人作家★2
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1214297618/
【論説】 「日本に移民1000万人?…移民大国が抱える問題を無視しすぎ。スパイ防止法さえない日本では危険すぎる」…ドイツ在住作家
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1214297618
23無党派さん:2008/06/24(火) 21:21:27 ID:/elPSxZG
一番はやはり、向こうでジジイとか小倉とかの糞コテが一日中
張り付いてる事だな
24無党派さん:2008/06/24(火) 21:47:56 ID:7UqsA0xh
基本NGで対処するのが有効
専用ブラウザは便利だ
25無党派さん:2008/06/24(火) 21:52:40 ID:hclx3xBe
ニュー速でそうしてるん?
26無党派さん:2008/06/24(火) 23:04:24 ID:IA54/sd4
そもそもスレ違いで書き込んでる奴が偉そうに
レッテル貼りだとか言っちゃうのってどうよ?w
自身持って荒らしてるのか?wwゴミだなwww
27無党派さん:2008/06/24(火) 23:05:51 ID:oLnpm4Cn
あっちのスレだってスレ違いだらけだろw
28無党派さん:2008/06/24(火) 23:12:17 ID:IA54/sd4
雑談スレにスレ違いなんてあるかい。

こっちは「世論調査」スレ。
29無党派さん:2008/06/24(火) 23:13:18 ID:oLnpm4Cn
は?ラムが追い出されたのは何でだよw
30無党派さん:2008/06/24(火) 23:15:21 ID:+xOuMCCl
どうでもいいから荒らしたいボケはNG登録しとけ。
まずはID:oLnpm4Cnをおまえのブラウザで登録しろ。
31無党派さん:2008/06/24(火) 23:17:44 ID:KrOR6Fk1
ラムはここのスレだってもう来ないって言ってただろうが
32無党派さん:2008/06/24(火) 23:24:02 ID:FX8y5DfU
ラムは追い出されたのではなく何度目かの家出
原因は真央コテに絡まれてキレた
世論と予想情勢スレは出入りしてるよ
前スレにもいただろ?
ただ総合スレからグレちゃってるんで
議員板の滞在時間自体が短くなってる感じだな
33無党派さん:2008/06/24(火) 23:25:33 ID:oLnpm4Cn
選挙予想はスレ違いだって言われて切れてたじゃないか、真央関係ないだろ
34無党派さん:2008/06/24(火) 23:34:49 ID:FX8y5DfU
それは前回の家出だな
35無党派さん:2008/06/24(火) 23:36:26 ID:oLnpm4Cn
そうなのかその後また何かあったのは知らんかったすまん
スレ違いなのでもう止めよう
36無党派さん:2008/06/24(火) 23:42:07 ID:KrOR6Fk1
ここのスレでも、願望を語ってるって突っ込まれて
データの話題しかしないっていってたお
37無党派さん:2008/06/24(火) 23:49:38 ID:LeWpt6Iw
いちいちキレてちゃコテハンやってられないよwww
俺も2001年参院選のころ、小泉熱烈応援してたら
ミンス珍者(キョセン信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwpgr)
がキレてお休みしたことがあったが
それ以来、懐の深さとミンス珍者への生暖かい眼差しで
神とよばれるまでに至ったわけだがww
38無党派さん:2008/06/24(火) 23:59:11 ID:KrOR6Fk1
ファンキーな人がやってきたな
39無党派さん:2008/06/25(水) 00:04:46 ID:zyariMoc
時事通信がキレて、お休みすることになったんだろうがw
40無党派さん:2008/06/25(水) 00:35:05 ID:Mf0kkePZ
どのみち追い出したことには違いは無い
41無党派さん:2008/06/25(水) 00:49:58 ID:/3lKbIbA
追い出され芸人だから
42無党派さん:2008/06/25(水) 00:55:09 ID:d69ba7Hl
NG登録しすぎると意図しない肝心の文章があぼんされたり、
荒しや意図して誤誘導する輩を見過ごす事になりかねない。
うざい、みたくない、ってだけの人ならその方法でもいいが、
それ以外のここで真剣に書きこんでる人には根本的解決にならない。
43無党派さん:2008/06/25(水) 01:14:59 ID:w3UT2ftB
NGでも名前トリップとIDと本文で使い分けるだろJK

無党派さんをNGして腸すっきりとかどうだ
44無党派さん:2008/06/25(水) 01:20:48 ID:Mf0kkePZ
自分の言いたいことだけいってスッキリするのも一つの手だな
45無党派さん:2008/06/25(水) 01:31:37 ID:/3lKbIbA
それはいつものこのスレですね
46無党派さん:2008/06/25(水) 01:35:58 ID:kCyMau6n
今日のABCムーブ!

人気政権はこう生み出す…飯島勲元秘書官生出演で語る小泉氏は今何を考える
47無党派さん:2008/06/25(水) 04:49:55 ID:6fkyVUnf
>>37
オマエはずっとお休みしてていい。それも一生な。
お願いしますからお休みしててください。
48無党派さん:2008/06/25(水) 08:39:19 ID:oPYO2hG/
>>37
浣腸、ケツが丸見えですよw
49無党派さん:2008/06/25(水) 08:44:47 ID:zO0ChZZm
>>46
× 人気政権はこう生み出す

○ B層はこうやって騙す
50無党派さん:2008/06/25(水) 10:10:36 ID:VBt3inmf
>>23
爺は人格ゆがんでるが、小倉と違って健常者ではあるぞ
51無党派さん:2008/06/25(水) 10:12:11 ID:GiXDmzGx
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000000-mai-pol
こ、この売国奴的なニュースは?…
福田は内閣と自民の支持率をさらに下げたいつもりなのか?
52無党派さん:2008/06/25(水) 10:39:08 ID:Mf0kkePZ
>>50
同類には違いない
53無党派さん:2008/06/25(水) 10:56:05 ID:oDMC/V8v
>>51
日本がどう言おうがアメリカは勝手に解除するし、
そうであれば容認するしかないのが現実。
首相であれば、安倍ちゃんみたいに、
現実から目をそらして負け犬の遠吠えをするわけにはいかない。
54無党派さん:2008/06/25(水) 11:00:00 ID:Mf0kkePZ
そして容認することで支持率が下がるのもまた現実だからしょうがないともいえる
現実とは常にしょうがないのだ
55無党派さん:2008/06/25(水) 11:08:44 ID:nUaYgHsH
今支持してる層は、保守でも穏健保守が多くてこの問題で離反しそうな
タカ派保守はそもそも福田政権を支持してない。
56無党派さん:2008/06/25(水) 13:27:52 ID:6fkyVUnf
アメリカにとっては蹴飛ばしても蹴飛ばしてもクンクン言いながら付いてくる犬だからな。
そりゃバカにするし、中国の方を外向的に重視するわな。まさに金魚の糞か下駄の雪。
57無党派さん:2008/06/25(水) 13:31:17 ID:tprzhARQ
>>53
容認する必要ないよ
北のギリギリまで交渉する技術が日本にないわけがない
政治家の覚悟次第
58無党派さん:2008/06/25(水) 14:11:33 ID:AYo9ltuF
とりあえずアメ公への抗議として
洋上ガソリンスタンドは撤去、その金でイカ釣り船に重油供給
思いやり予算の減額、その金で姥捨て山保険制度撤廃(にともなう減収補填)


「検 討 す る」
ということ位、言ってみろよ。チンパン。
59無党派さん:2008/06/25(水) 16:45:13 ID:CO31gWfa
ただ仕方ないとしても、留保つけずにポンポン口に出しちゃう
福田の政治センスって…
60無党派さん:2008/06/25(水) 17:39:34 ID:XsVhWUNx
【毎日新聞】「日本の母親、息子の勉強前に性処理」など英語版「変態ニュース」コーナーを閉鎖…「配信停止で批判にこたえたい」★14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214351957/

【毎日新聞】「変態記事の海外配信問題」で謝罪&デジタルメディア局長(明日に取締役就任予定)などの関係者を処分へ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214351613/

【毎日・変態報道】捏造発覚か!?「パールハーバーと南京大虐殺の後継政府」と海外に翻訳配信するも、サイゾー「それは原文に存在しない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214379368/
61無党派さん:2008/06/25(水) 19:49:02 ID:k1A9Yx5m
>>42
俺は基本的に有用なデータ&分析のときは
コテハントリップつけてるからな。
俺の名前をNGにするような愚か者にはデータが見えないようにするためになw
プギャーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwpgr
62無党派さん:2008/06/25(水) 20:03:52 ID:qHg+maz5
キミが 有用なデータ&分析 なんかしたことがあったろうか(笑
63無党派さん:2008/06/25(水) 20:06:47 ID:v96PMWf6
他の書込みは無用だと認めたわけだ
64無党派さん:2008/06/25(水) 20:10:19 ID:AYo9ltuF
まあ、今時、wを複数連ねる芝愛好家は自分のレスは
無視してくれというメッセージだからわかりやすくていい。
65無党派さん:2008/06/25(水) 20:26:28 ID:Ioaeb+2z
小学2年レベルのグラフw
66無党派さん:2008/06/25(水) 22:04:09 ID:LgghxXTK
>>65
小5だカス
67無党派さん:2008/06/25(水) 22:57:09 ID:r/V4kW3J
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。  
68無党派さん:2008/06/25(水) 23:11:15 ID:0Wnyt014
自民が大勝して喜んでいたレスの人で非正規雇用の人がいたら今どう思ってるのか聴きたいな。
69無党派さん:2008/06/25(水) 23:52:11 ID:r/V4kW3J
>>68 もう死んでるんじゃね

死体を含めれば自殺は毎年3万どころじゃ済まない。以下ソース
14年後の06年に警察が扱った死体は14万9239体で全死亡数(108万4450人)に占める割合は13.8%に増えた。解剖数は1万4042件
http://s04.megalodon.jp/2007-1123-1903-54/www.asahi.com/national/update/1123/TKY200711220423.html
http://www.kyudan.com/opinion/kansatsui.htm http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070517ik02.htm
http://megalodon.jp/?url=http://www.222.co.jp/president/topics/new/picup_db.php%3fmode%3doneday%26id%3d1412&date=20070830235834
CTRL+Fで「週刊朝日」のキーワードで検索したあたり
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.235.104/search%3fq%3dcache%3AtnpyiOmpDYIJ%3Awww.mika-y.com%2Fbbs%2Fabout%2Fisrch.cgi%253Fpage%253D96
0%2526mode%253Dlog%2526logs%253D4.cgi%2B%25E5%25B9%25B3%25E6%2588%2590%25E5%2585%25AD%25E5%25B9%25B4%25E3%2581%25AB%25E3%2581%25AF%25E3%25
80%2580%25E5%25A4%2589%25E6%25AD%25BB%2B%25E5%258D%2581%25E4%25B8%2589%25E4%25B8%2587%26hl%3dja%26ct%3dclnk%26cd%3d8%26gl%3djp&date=20070831000343
CTRL+Fで「十三万」のキーワードで検索した後、ヒットした辺りに書いてある。毎年の死体取り扱い数は十三万・・・とある
http://www.akiba21.net/kaigiroku/h15-11.htm 「本県と」のキーワード検索でヒットする辺りに、最近の東京における変死体数と解剖率がある。衆議院議員のページの議会での議事録
総務省。「変死」で検索。WHOの調査により、変死体の半分は自殺という調査結果 http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051201_2_4.pdf
警視庁。「変死体数」で検索。昭和49年で既に5万人前後が変死体として毎年推移している。そして最近は13万人前後の推移。こんなデータ公表できないから、他の年度には公表されていないのかもしれない http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s490400.html
Voice 08年6月 http://digimaga.ocn.ne.jp/magazine/124002.html
役所って出したくないデータは隠すしうまい出し方をする。全死者108万のうち約4万人の解剖が行われ解剖率は2%台なのにこれをごまかすために警察で扱った異常死体15万体のうち解剖されたのは1万強で解剖率は9%台である、という数字を出す
70無党派さん:2008/06/26(木) 00:56:40 ID:AbLqrY9Y
産経新聞の調査で、民主支持率が上がっているっていうのが、面白いね。

福田政権だと、右寄りの人が民主を支持してしまうんだな。
71無党派さん:2008/06/26(木) 01:42:22 ID:plXpqhnH
矢野元公明委員長、特派員協会で講演 「学会の会館は裏選対事務所」
2008.6.26 01:23

 元公明党委員長で評論家の矢野絢也氏が25日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演し、
公明党と同党の支持母体の創価学会との関係などについて語った。矢野氏は創価学会と政治の
関係について「(創価学会員は)選挙の時期になると一生懸命になる。それは各人の自由だが、
各地の中心的な(学会の)会館は文字通り『裏選対事務所』だ。選挙の拠点として電話代、
光熱費も(無償で)、候補を激励するのは度を過ぎている」と指摘。「政教一致や分離の問題は
個々の具体例について議論する必要がある」と強調した。

 また、党幹部時代に「学会にかかわるいろんな問題や事件で(警視庁や警察庁に)陳情することは
何度となくあった。大きいこともあれば小さいこともあった。交通事故などはしなかったが」と
働きかけをしたことを明らかにした。

産経新聞
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080626/stt0806260122000-n1.htm

【政治】矢野絢也元公明委員長、特派員協会で講演 「学会の会館は裏選対事務所」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214411686/


72無党派さん:2008/06/26(木) 02:43:49 ID:G7Vqf7Cj
>>68
それコピペだから無視しないとダメだよ。
>自民劇勝 298 に一致する日本語のページ 約 5,430 件
73無党派さん:2008/06/26(木) 02:47:44 ID:KNnrHydz
>>68
少なくとも、俺が知ってる某ブログ(K大中退>声優専門学校中退>コンビニ店員)では
2007年以降政治の話題には一切触れていません
74無党派さん:2008/06/26(木) 02:59:47 ID:G4ksWWiX
2005年911が彼等の頂点だった、そして後は転落
それだけのようだな
75無党派さん:2008/06/26(木) 03:12:31 ID:LMduWoTc
松下(本物) ◆3bVLh9KgpU とかいうコテに、今の国内の惨状についてどう思ってるのか
意見を聞きたいものですね。
76無党派さん:2008/06/26(木) 03:23:35 ID:G4ksWWiX
全ては参院選で民主が勝ったからこうなっていると強弁するに一票
77無党派さん:2008/06/26(木) 03:34:01 ID:OQ3wxBHA
>>73
wwwwwwwwwwwwwwww
78無党派さん:2008/06/26(木) 05:25:08 ID:35m3scTi
>>70
小沢は憂国の士ですから。今やタカ派のフジサンケイグループは小沢びいき。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062334_all.html


小沢閣下と命名しよう
79真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/06/26(木) 06:10:26 ID:rPjf1/PE
小沢を悪魔呼ばわりした人たちはどーするんですかね?
80無党派さん:2008/06/26(木) 10:43:44 ID:u9Y+IB+O
それって野なか?
81無党派さん:2008/06/26(木) 12:57:47 ID:4jG8MCHa
テンション高い安倍前総理、外相ねらって猛ハッスル中
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080626-01-0702.html

山崎拓元自民党副総裁を「百害あって利権あり」とこき下ろしたように、もともと「育ちが
いいわりに、興奮し調子に乗ると、かなり口が悪い」(親しい同僚議員)安倍氏だが、近頃は、
周囲が戸惑うほどハイテンションである。「あんな形で辞めたのだから、世間はまだ怒って
いる。せめて一年は謹慎した方がいい」。こういう親身な忠告にはまったく耳を貸さない。
むしろ、来るべき政界再編に向けて体調復活をアピールしようとしてか、やたらハッスルしている。

政治家の会合をはしごし、メディアへの露出も全開。
二十二日にはラジオの深夜放送に生出演して、十代のリスナーの悩み相談に回答した。
安倍氏が人生指南とはほとんどブラックユーモアだが、本人は大真面目だった。

首相時代は官邸を「お友だち」議員で固め顰蹙を買ったが、今ではすっかり疎遠だ。「代わって
別の若手議員やマスコミ関係者が接近。『福田康夫首相より安倍さんの方が人気は高い。
再登板も十分ありうる』とおだてるので、本人もすっかりその気になっている」(同前)という。
かつて「兄貴分」と慕った中川昭一元経産相より、今は「ポスト福田」最有力候補の麻生太郎
元外相と連携しているのもその一例だ。

「麻生政権で外相に就任し、福田外交の軟弱路線を元に戻そうと狙っている」(政治部記者)
のだそうだが、中川氏といえば、「安倍晋三前首相が掲げた『戦後レジームからの脱却』路線を
継承し、定期会合を続けていく」ため、派閥横断の勉強会「真・保守政策研究会」を立ち上げた
中心人物。そんな中川氏の配慮をよそに、「ポスト福田」最有力の麻生氏についたことに、
党内からは、「余りにも義理を欠いている」との声も上がる。

今月二十日、朝日新聞の某論説委員が、「前首相の一番大事な仕事は、現総理の邪魔をしない
こと」という安倍氏の講演での発言を、感心したとして夕刊紙上で紹介している。だが、果たして
それが前首相の「仕事」なのか。これは暗に「福田政権は気に食わないが黙っている」と言って
いるに等しい。山崎氏への攻撃も、福田批判を我慢しているうっぷん晴らしなのだろうか。
82無党派さん:2008/06/26(木) 13:05:35 ID:OxnYefjd
>>80
元文春の編集長じゃ?
83無党派さん:2008/06/26(木) 14:23:13 ID:rTj1JW4S
双方とも相手が悪かったからかなりみっともない辞めかたになったけど、
安倍と前原が同時期のトップだったら、似た者同士でいい勝負してそう。
84無党派さん:2008/06/26(木) 15:42:24 ID:Pk5ds4C4
>>83
×いい勝負
○みっともない泥仕合
85無党派さん:2008/06/26(木) 15:50:25 ID:83H+GjsM
ウンコの投げ合い
86無党派さん:2008/06/26(木) 18:47:16 ID:s2rKYtsW
案外気が合ってお友達になるかもしれない。
87無党派さん:2008/06/26(木) 23:47:41 ID:ZsP5Teq2
おみピオンでは民主支持率が20代30代で爆下げ
http://www.imi.ne.jp/abc/opimion/new/pol/docs/sub2.html
88無党派さん:2008/06/26(木) 23:49:02 ID:ZsP5Teq2
訂正 オぴみオン
89無党派さん:2008/06/26(木) 23:57:58 ID:a4fJv0QF
>>87
政治オぴみオン http://www.imi.ne.jp/abc/cgi/ise_genre.cgi サンプル数5000
内閣支持率12.6%←10.9←10.2 民主37.8%←41.7←41.2 自民18.1%←18.6←17.9
90無党派さん:2008/06/26(木) 23:58:59 ID:XXVXxH7O
「米国は勝手」「進展に期待」=与野党がコメント−テロ支援指定解除
6月26日23時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080626-00000190-jij-pol

北朝鮮が核計画を申告し、米国がテロ支援国指定を解除すると発表したことに
ついて、与野党の幹部らは26日、記者会見や談話などでそれぞれ見解を示した。

自民党幹部は「米国は勝手だ」と批判し、同党有志による「北朝鮮外交を慎重に
進める会」の山本一太会長は「指定解除で日本の交渉力は大幅に低下する」と、
拉致問題の今後の展開に懸念を示した。超党派の日朝国交正常化推進議員
連盟の山崎拓会長は「朝鮮半島非核化実現のための1つのプロセスと肯定的に
受け止めるべきだ」と述べた。公明党の太田昭宏代表は「申告の中身が大事。
拉致問題への対応も絶対にゆるがせにできない」と語った。

一方、民主党の小沢一郎代表は「拉致問題を忘れないなんて(ブッシュ米大統領
から福田康夫首相に)電話をかけられても、どうしようもない」と述べ、米側は
もはや拉致問題を重視していないと分析し、共産党の志位和夫委員長は
「核問題の解決は、拉致問題の進展を促す新しい条件になり得る」と米朝の
対応を歓迎した。国民新党の綿貫民輔代表は「拉致問題に進展がないときに
一方的に解除することは受け入れられない」と米国への不満を示した。
91無党派さん:2008/06/27(金) 01:12:30 ID:pKwoN3my
アメリカ様に指示に反する意見はサヨクとしか考えられない。

北朝鮮のテロ支援国家解除を非難する右翼はニセ右翼!
ネットウヨは多数派はアメリカ様の外交政策を熱烈支持!
92無党派さん:2008/06/27(金) 02:44:55 ID:1xPh1sjJ
>>89
逆に、多少の失敗では、民主堅調という大勢にほとんど影響がないことを証明しただけの数値だな。
93無党派さん:2008/06/27(金) 03:12:31 ID:cKe3tLuy
でも、ダブルスコアでも危ないのが小選挙区制だしな。
改めて前回の衆院選調べてみたが、得票数の差がたった13%って何だそれ。
94無党派さん:2008/06/27(金) 07:38:00 ID:7SO7+zXd
いつ選挙あるんだ?
オバマ大統領誕生の後の12月?1月?来年の10月?
95無党派さん:2008/06/27(金) 07:47:32 ID:Rik45lEJ
自民がその気になればいつでも、などという身もふたも無い回答を言ってみるテスト
96無党派さん:2008/06/27(金) 07:49:12 ID:7SO7+zXd
このまま行くと任期満了だな。
97無党派さん:2008/06/27(金) 08:15:31 ID:VJmHmmFd
福田内閣発足直後に選挙やってれば、安倍と相対化されて
まだ過半数は維持できたかもしれないのに
98無党派さん:2008/06/27(金) 08:20:09 ID:nDoZkD8h
2001の政党支持率は自民の一ケタ台突入を予感。
99無党派さん:2008/06/27(金) 08:36:03 ID:BYDuwJvZ
20代の若者の間で蟹工船がブームになってるんだと。
おれも本屋で平積みになってるのを見た。
一般的に政治に関心がない連中が蟹工船を読むとは
20年前は想像もつかなかったな。
日本って絶対豊かになってはないな。
100無党派さん:2008/06/27(金) 08:44:52 ID:O5pn8dhN
>>99
統計にも、悪くなってるのがでてるからね
ものが買えなくなっている(車の若者離れ、海外旅行の減少)
また、税金の高騰、老後の不安、治安の悪化など急速に悪い国しかなってないからね
101無党派さん:2008/06/27(金) 08:51:17 ID:ca74OBzg
世の中が悪くなっている事が問題なのではない。
首相にそれを何とかしようという気が全くない事がもっと問題だ。
102無党派さん:2008/06/27(金) 08:52:35 ID:NilLi+XV
>>99
>>100
俺本屋に勤めてるんだけど、文庫の週間売り上げランキング2位とかになってんの。>蟹工船
売れてるなって実感はある。
でも、うちの店で買ってるのは40代っぽいおじさんばっか。
「20代の若者の間で」ってのは、嘘じゃないんだろうけど、
こうあって欲しいっていう記者の願望が入っているような気がする。
103無党派さん:2008/06/27(金) 09:07:49 ID:BYDuwJvZ
>>101
いやまあ何とかしようと意欲満々だった小泉が蟹工船ブームを生み出したわけだし
104無党派さん:2008/06/27(金) 09:11:52 ID:O5pn8dhN
>>102
その辺は、そうかもね。
105無党派さん:2008/06/27(金) 09:22:18 ID:JznO73jT
20代の若者は、本買う金なんか持ってないだろうw
106無党派さん:2008/06/27(金) 09:44:25 ID:b12Gd2r2
大臣ポスト「猟官運動」激化…福田改造、森の居ぬ間に
山拓、加藤ら続々
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062632_all.html

国会が閉幕し、永田町の関心は福田康夫首相が北海道洞爺湖サミット
(7月9日まで)後に内閣改造を行うかに集中してきた。自民党内からは
改造を求める声が強まり、ここ数日、派閥幹部の官邸詣も相次いでいる。
党内には幹部の動きについて「猟官運動だ」と見る向きが強い。首相の
後見人で改造待望論を牽制する森喜朗元首相が外遊中のため、
「鬼のいぬ間」のアピールに必死のようだ。

(中略)

こうした情勢下、24日には、派閥領袖らの首相官邸への出入りが相次いだ。
午後には、午前も党本部で首相と会った伊吹文明幹事長が官邸へ。
加藤紘一元幹事長や山崎拓前副総裁、中谷元元防衛庁長官、川崎二郎
元厚労相、中山太郎元外相も訪ねた。25日は、中川秀直元幹事長に近い
「上げ潮派」の柴山昌彦氏や人権擁護法案を進める太田誠一氏らが官邸に
入った。

(後略)
107無党派さん:2008/06/27(金) 10:33:31 ID:D1JrxtcQ
蟹工船時代とはあきらかに収入、社会保障、医療体制すべてに置いて今の方が
あるかにいい。車が売れないのは通信費とか出費が他に多くなってるからだ。
それに車自体に魅力を感じなくなってるのもあるだろう。昔は何はともあれ車という
時代だったが車があってもなくてもよくなってきた。
108無党派さん:2008/06/27(金) 10:47:26 ID:Kj8xrlPV
福田政権は
このままいくと 「解散も出来ない」 最弱の政権の烙印を押されそうだなw
109無党派さん:2008/06/27(金) 11:16:39 ID:BYDuwJvZ
森ですら解散して政権を維持したからな
110無党派さん:2008/06/27(金) 12:14:18 ID:6UKg10t4
子供の頃の教科書に載ってたことを思い出して読んでみようと思い立った人も多いんだろうけど、
今の歴史教科書に蟹工船って載ってるの?
なんか急にタカ派色の強まった小泉か安倍政権下で削除されてそう。
111無党派さん:2008/06/27(金) 14:55:48 ID:xt6sdTVq


まさか07年にいざなぎ景気越えとかいう大本営発を信じた馬鹿はいないよな?


GDPと景況感がこれほどズレる理由  ダイヤモンド・オンライン  08年05月22日
http://diamond.jp/series/analysis/10004/

「あり得ない数字だ」
東アジアで手広く事業を手がけている中堅精密機械メーカーの営業担当者は苦笑する。

円高や原燃料高により、今期十数億円の営業減益予想を打ち出した同社を取り巻く環境は、まさに「逆風」以外の
何ものでもない。もちろん、同業他社はどこも似たかよったかの苦境にある。にもかかわらず、「テレビや新聞で報道される経済指標を見ると、
まるで日本の景気が好調であるかのような錯覚を覚える」(担当者)というのだ。

しかし、冒頭の関係者が驚くように、GDPと一般の企業や個人が肌で感じる「景況感」とのあいだには、大きなギャップがある。
景気がよいどころではない。こんな悲鳴が、そこかしこから聞こえてくるのが現状なのである。
景気の先行きに対して不安が募っていることは、企業経営者や一般消費者の景況感を調査した「日銀短観」(企業短期経済観測調査)、「消費動向調査」を見ても明らかだ。

原因は、実は「GDPの計算法」によるところが大きい。円高や物価高の影響が正確に織り込まれていないのだ。

本来、円高の悪影響は貿易額に織り込まれるべきだが、モノやサービスが日本から輸出される時点の円ベースで計算されるため、
最終的な為替差損は直接考慮されない。とりわけ、巷で最も重視されている実質GDPは、物価を織り込んだ「名目GDP」から
物価変動の影響を除いて数量ベースで計算しているため、原燃料高の影響も反映されない。ちなみに名目値は上昇しているものの、
「まだ実質値より低く、デフレ傾向が続いている」(内閣府)という。

目下、企業や個人のマインドを冷やしている最大の要因は、円高や原燃料価格の高騰だ。それらの影響が正確にわかりずらいため、
実質GDPだけで「足元の景気」を正確に判断することは難しいと言えそうだ。

われわれがテレビや新聞を見て本当に危機感を抱くのは、景況感とGDPとのギャップが縮まる「これから」なのである。
112無党派さん:2008/06/27(金) 15:16:42 ID:cKe3tLuy
その頃にはまた別の経済指針を見つけるんじゃないかねぇ。

ところで、ちょっと前まで経済の指針になってた数値で今の日本の景気を測るとどんな感じになるんだろう。
113無党派さん:2008/06/27(金) 16:25:27 ID:2CPgQc3f
>>108
親父と一緒。
まぁ、このままいけば、支持率も30パーセント回復しそうだし、ここら辺も親父そっくり。
114無党派さん:2008/06/27(金) 16:31:23 ID:BYDuwJvZ
それよりも名目GDPで表せばいいだけの話では
115無党派さん:2008/06/27(金) 16:39:33 ID:X1wCIugk
日経の世論調査の電話きたー。
初めて受けたけど、実は変な詐欺だったり泥棒団の家庭調査だったらどうしよう。
116無党派さん:2008/06/27(金) 16:45:12 ID:/Hv/c9So
年金問題再燃で・・・
117無党派さん:2008/06/27(金) 16:48:48 ID:Kj8xrlPV
拉致問題置き去りで・・・
118無党派さん:2008/06/27(金) 16:50:17 ID:ca74OBzg
挨拶とか内容とか(回答はいいから)覚えている事を
なるべく詳しく。
119無党派さん:2008/06/27(金) 17:45:58 ID:X20KkuxR
ttp://wave.ap.teacup.com/applet/mizukami/20080627/archive

競馬評論家でもこういう意見を持ってるというのに。
120無党派さん:2008/06/27(金) 17:50:05 ID:X1wCIugk
>>118 挨拶・・?たぶんふつうにこんな感じだった。
「お忙しいとこ(ry、日経新聞の世論調査でお電話しました。(中略)
ただいま有権者の方々に調査を行っています、お宅に20歳以上の有権者は何人いますか?」
いったいどこでこの番号調べたんだ?って聞いたら
「機械でランダムの番号を〜」と日経サイトにあるテンプレどおりの内容。

アンケート内容は
・福田政権を支持するか
・あなたの今支持してる政党はどこか
・年金問題
・高齢者医療保険制度
・北朝鮮のテロ指定国家解除
・消費税の増税

回答は「1〜4のどれか答えて」って感じで回答が用意されてた。
あと2〜3個くらい項目あったような気がするが緊張して覚えてないorzごめん。

あとは、名前は不問、答えた人の年齢・職業、上記有権者人数を聞かれた。
121無党派さん:2008/06/27(金) 18:00:37 ID:G9xo7X+p
>>120
福田指示、自民支持、・・・増税賛成。て答えたよねw
122無党派さん:2008/06/27(金) 18:07:15 ID:X1wCIugk
>>121
どうだろうね!たのしみだね!
あと無回答でもOKだった。(極力答えてほしい、みたいな感じだったけど)
123無党派さん:2008/06/27(金) 19:54:16 ID:/x0IznCp
家族に有権者が何人いるかってのはどういう分析に使われているのだろうか?
あと電話に出る人の傾向が決まっているので、電話に出た人じゃなくて
他の人を呼び出して貰ったりって事もするみたいだけど
そういうのはなかったのかな?

124無党派さん:2008/06/27(金) 20:23:32 ID:X1wCIugk
>>123
流れの順番は「あなたは二十歳以上の有権者ですか?」って質問のその後に
「家族内の有権者人数」を聞かれた・・・かな。
「他の人呼び出してください」って流れは全然無かったなぁ。そこは自分も疑問に思ったけど聞かなかった。

125無党派さん:2008/06/27(金) 20:33:10 ID:/x0IznCp
>>124
そこまで厳密な調査はしてないって事なのかな?
それか多めに調査して性別や年齢職業などで平均を取るとか。
126無党派さん:2008/06/27(金) 20:36:59 ID:pLQ8cMp4
あなたは福田内閣を支持しますか?支持しませんか?

・支持する 38票(7.84%)
・支持しない 407票(83.92%)
・どちらともいえない 35票(7.22%)
http://www.yoronchousa.net/result/4320


あなたは、どの政党を支持していますか

・自由民主党 25票(11.79%)
・民主党 76票(35.85%)
・公明党 2票(0.94%)
・日本共産党 14票(6.6%)
・社会民主党 6票(2.83%)
・国民新党 7票(3.3%)
・新党日本 7票(3.3%)
・その他の政党 13票(6.13%)
・支持政党なし 58票(27.36%)
http://www.yoronchousa.net/result/4326
127無党派さん:2008/06/27(金) 21:20:18 ID:EBWrc6Kg
>>125
ちゃんとやるとこもあるだろうけど日経は男女比すら偏ってたりするしなあ
128無党派さん:2008/06/27(金) 22:05:35 ID:JznO73jT
>>123
これは、ランダムにするための手続きだよ。
これやらないと、「4人家族で4人とも家にいても電話に出る役目はお母さん」とか、
「老人は自分あての電話が少ないから下の世代のものがまず電話に出る」とかいうことに、
リストアップが影響されてしまう。

何人有権者がいるか聞いて、「じゃ、そのうちの上から2番目の人を出してください」とかやって、
ランダム性を保つようにしている。
129無党派さん:2008/06/27(金) 22:06:38 ID:JznO73jT
ああ、でも、>>124 ということはちょっと違うのかな?
詳しい人お願いします。
130無党派さん:2008/06/27(金) 22:10:06 ID:Z9GI4ArK
厚生年金のデータミスが560万件以上だってさwwww
131無党派さん:2008/06/27(金) 22:11:52 ID:Zil/8Kqo
可能性1.実は>>124の家庭では有権者は>>124一人だった。

可能性2.>>124が「今年20才で有権者です」など、順番を示す発言を他でしていた。

可能性3.「あなたは上から何番目ですか?」という質問が行われていたことを忘れていたor言及しそびれた。

可能性4.質問者が不慣れで、ついうっかり一段階手順をすっとばした。

可能性5.めんどいので、ランダム性確保ステップを飛ばすのが常習化している。

どれだろう。
132無党派さん:2008/06/27(金) 22:27:48 ID:x6wMprao
>厚生年金のデータミスが560万件以上だってさwwww
今週は間に合わないが、来週の世論調査が楽しみだ!!
どん底へ落ちろ、自公政権。
8月の臨時国会も荒れ放題だな。
133無党派さん:2008/06/27(金) 22:30:36 ID:X1wCIugk
>>131
何度も情報後だしですんません。記憶たどりながらで答えるとこんな感じです。
1、うちには自分以外にも有権者はいますよ
2、「今年20歳」ではありません。ちゃんとした年齢確認は一番最後だった。
3、「上から何番目」といった家庭内の位置的な質問は全く無かった。
4・5、については向こうさんの事なので知りません・・

あまりコチラの家庭内の情報、個人情報は深く聞かれなかったです。
134無党派さん:2008/06/27(金) 23:02:49 ID:CLUy1AB/
最初は誰でもよくて、最後のほうに偏ってきたところで指名するんだと思う。
献血で今日はAB型が足りませんみたいに。
135無党派さん:2008/06/27(金) 23:05:43 ID:ca74OBzg
>>120
遅くなったが、情報どうもありがとう。


なお。家族人数(より厳密には有権者人数)と現在家にいる
人を聞く必要があるのは、単身者世帯の有権者と、大家族
世帯の有権者の間で、調査対象に選ばれる確率が変わっ
てしまうことを補正するため。
(わかりにくいかもしれないが単身者世帯なら電話番号が当
たれば100%本人があたるが10人家族の人は、電話番号が
あたってもさらに1/10の抽選にあたらないと、本人が回答者
にならない。両者の扱いが公平ではなくなる)

ただ、最近の世論調査はそういう統計学的知識を全く知らない
人が行い、しかも費用を抑えているので、電話番号→個人を
抽出する手続きをいい加減にしているところも多いようだ。
あるいはそれをしてもそれに基づく補正の仕方をしらないとかも。
136無党派さん:2008/06/28(土) 05:01:58 ID:qJEBb/Db
★自民党 総選挙調査データ封印 東京は1人を除いて全滅とも

・通常国会が閉会し、「夏休み」に突入した自民党議員が真っ青になっている。いま解散したら
 どうなるか、自民党が密かに世論調査をした結果、200議席割れの大惨敗になったという。

 自民党が調査をしたのは5月下旬。300小選挙区すべてではなく、50前後の選挙区に絞って
 実施したという。
 全選挙区を調査すると巨額のカネがかかってしまう。そこで有権者の動向が分かる、指標と
 なるような選挙区をピックアップして調査。自民党が必ず勝つ選挙区や、絶対に勝てない
 選挙区は除いたという。

 「その結果、実際に解散になったら190議席台(現有305)になるという試算が出たといいます。
 あまりにヒドイ調査結果だったため、封印され、詳細を知っているのは、福田総裁、古賀選対
 委員長、菅選対副委員長の3人だけだといいます。少しずつ情報が漏れ、党内に衝撃を
 与えてます」(関係者)

 調査対象は、25ある東京の選挙区の大半、さらに郵政造反組VS。刺客の間で候補者調整が
 決着していなかった選挙区など。
 「東京の選挙区は、石原伸晃(8区)以外、全滅だったといいます。選挙に強い平沢勝栄(17区)も
 僅差で負けていた。東京は与謝野馨(1区)や小池百合子(10区)もいるのに……と都連関係者も
 驚いています。ただ東京の調査方法は、個人名を挙げず『自民と民主のどちらの候補に
 投票するか』という形で実施されたようです」(都連事情通)

 大物議員も次々に落選の危機だという。
 山崎拓(福岡2区)がダブルスコア、武部勤(北海道12区)も10ポイント近く差をつけられたという
 情報が飛び交っている。郵政造反組の野田聖子(岐阜1区)は、半年前までは圧勝していたが
 並ばれ、片山さつき(静岡7区)は無所属、民主候補につづく3位だったという。
 民主党は7月中に200選挙区にしぼって世論調査を実施する予定。その結果次第では、
 自民党内は大混乱になるのではないか。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000006-gen-ent
137無党派さん:2008/06/28(土) 08:11:23 ID:HcwJdMJg
悪魔の使者、橋下-飯島がやろうとしていることは、まず府職員に大幅な給与カットという煮え湯を飲ませ、
予算を削り取りつつ、さらにそれが府民の橋下への圧倒的支持の所為であるということを府職員に強く思
い込ませることで、府職員の府民に対する憎しみを醸成する。そして次の段階で徹底した能力至上主義に
基づく、府民への厳しい取り締まり、及び搾取の競争モードに入っていくのである。この時点で府職員の
府民に対する同情心は完全に消え去っている。そしてやっとバカな腐民はショックを受け、著しく強化され
た権力と無化された府民サービスの為にヒイヒイ言いはじめるがもう遅い。あとは合法的に狩られるのを
待つのみである。
138無党派さん:2008/06/28(土) 08:16:06 ID:qWPNyx4m
原口議員は大丈夫なんですか・
139無党派さん:2008/06/28(土) 11:54:20 ID:xYPGJze3
今朝初めて世論調査らしき電話がかかってきた。
ああいうのって最初にどこの調査なのか言わないのが普通なのか?
どの議員に投票するかって選択肢が地元選挙区の議員だったから地方紙の調査だったのかな?
ちなみに面接方式じゃなくて音声ガイダンスにしたがって回答する方式だった。
140無党派さん:2008/06/28(土) 18:51:59 ID:Ef6xQ0G4
それは民間の調査会社の調査じゃないか。
報道機関だったら名乗るはずだよ。
141無党派さん:2008/06/28(土) 21:33:12 ID:1EKlrHkO
北極の氷、今年の夏は消滅する可能性高いと 米研究者
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200806280021.html
142無党派さん:2008/06/28(土) 22:21:48 ID:0FFznekm
>>139
政党が調査会社に依頼したやつかもしれない
金かかるし自民党以外は頻繁には出来ないけどね
143無党派さん:2008/06/28(土) 22:48:14 ID:WIFk2t4b
>>136
小泉チルドレンで生き残るのが誰なのか知りたいわ
マジでこいつら全員消えてほしい
144無党派さん:2008/06/28(土) 23:06:46 ID:4/Mp0Edt
小泉ロストチルドレン(笑)
145無党派さん:2008/06/28(土) 23:24:24 ID:Uj5fNwLO
>>143
小選挙区で当選して次回も同じ所から出る奴は生き残る確率が高い
比例復活組は例外的に生きのこる奴が出るだろう、比例下位組は全滅
146無党派さん:2008/06/28(土) 23:42:32 ID:xYPGJze3
>>140,142
民間の調査会社か。思い切り自民不支持で回答しちゃったけどまあいいや。
前回の衆院選で消去法で投票した民主の候補(落選した)が変わってたのは嬉しかった。
毎回選択肢の解説の後に「では、ドーゾー」って言うのはなんとも力が抜けた。
147無党派さん:2008/06/28(土) 23:45:37 ID:nz9+7KFu
っていうか、何で突然こんなに世論調査がいっぱい?
148無党派さん:2008/06/28(土) 23:48:28 ID:4/Mp0Edt
世論調査は政党も独自にやっとる
149無党派さん:2008/06/28(土) 23:56:17 ID:WRBdagIk
>>136
今の時期で「190台」なら、むしろ「健闘」してるとも言えるよね。
東京で全滅に近いなら、メディア頼みの「小泉・電通式空中戦」しかできない今の自民なら
「170議席台」でもおかしくない。
空中戦のネタといっても「財政再建派と上げ潮派の対立」くらいしかない。
こんな子供だましじゃ、ワイドショーおばさん以外の有権者はもう騙せない。
郵政解散で新規に獲得した「B層票」のうち、自民を大勝に導いた「若者票」は派遣問題やワープア問題が
深刻な社会問題と化してしまってほとんどが逃げたと思う。
これらの票は、棄権するか野党に流れる可能性が高い。
お得意さんである「老人票」も、後期高齢者医療問題や年金問題で自民に見切りをつけた
支持者は多い。
今の自民にとって、頼みの綱は「そうか票」と「ワイドショー票」だね。

150無党派さん:2008/06/29(日) 00:19:09 ID:Uf8Zod0B
今、(文字通り、今)選挙をやったら前回の小泉選挙の裏返しと見る。
自公あわせて1/3以下になる、(小選挙区の怖さ)
山口とか沖縄の「実際」の選挙結果を重視すれば、常識の範囲。

もちろん実際の世論調査結果にも(さまざまなバイアスを含みつつ)
それは現れているはず。
世論調査の結果で、190とかは、まず補正込み。

これから選挙までに自民もいろいろ手を打つだろという理油での補正
もあるだろうし、
こんな数字だしたら古賀様におこられるんでね、という情けない理由から
の補正もあるだろうが。

まあ、真実は福田貧乏神が解散してくれればすぐわかるのだが。
151無党派さん:2008/06/29(日) 00:55:11 ID:WBjjhmoQ
いまさらながらに驚いたが、05年の得票率ってほとんど変わらないのな。49%と46%で与野党。

でも議席数は3倍近くちがうというね。
152無党派さん:2008/06/29(日) 01:00:36 ID:uZR+yBD5
>>151
いまはそれの逆どころの騒ぎじゃないからな。
日本はほんとうの意味での小選挙区の怖さをまだ知らない。
153無党派さん:2008/06/29(日) 03:54:46 ID:/W3b7Ya5
なにせ政権与党からたった2議席まで蹴落とされたカナダ保守党という伝説があるからな
154宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2008/06/29(日) 08:10:38 ID:w1860ZoW
>>153
あれは選挙の不信任の側面だけではないんですよね。
地域政党のブロック・ケベコワの台頭の巻き添えを食ってそこまで極端な
数字になった側面もありますし。
155無党派さん:2008/06/29(日) 08:33:27 ID:E47xKtzA
ガソリンの値上がりで廃業した人。
ガソリンの値上がりで苦境に立たされている人は
暫定税率を復活させた自民党に票を入れてはいけません

ガソリンの値上がりで廃業した人。
ガソリンの値上がりで苦境に立たされている人は
暫定税率を復活させた自民党に票を入れてはいけません

ガソリンの値上がりで廃業した人。
ガソリンの値上がりで苦境に立たされている人は
暫定税率を復活させた自民党に票を入れてはいけません

ガソリンの値上がりで廃業した人。
ガソリンの値上がりで苦境に立たされている人は
暫定税率を復活させた自民党に票を入れてはいけません

ガソリンの値上がりで廃業した人。
ガソリンの値上がりで苦境に立たされている人は
暫定税率を復活させた自民党に票を入れてはいけません

ガソリンの値上がりで廃業した人。
ガソリンの値上がりで苦境に立たされている人は
暫定税率を復活させた自民党に票を入れてはいけません

ガソリンの値上がりで廃業した人。
ガソリンの値上がりで苦境に立たされている人は
暫定税率を復活させた自民党に票を入れてはいけません

ガソリンの値上がりで廃業した人。
ガソリンの値上がりで苦境に立たされている人は
暫定税率を復活させた自民党に票を入れてはいけません
156無党派さん:2008/06/29(日) 09:04:20 ID:BapNmjuw
自民党 18.6%(↑)
民主党 30.4%(↑)
157無党派さん:2008/06/29(日) 09:06:33 ID:Asdf/bRV
>>153
日本のキム・キャンベルになるのが、マダム寿司ですねw
158無党派さん:2008/06/29(日) 09:07:02 ID:GOxjRbz0
「テロ支援国家指定解除を容認した福田首相を評価する」が21%も
以前だったら二桁行って無かっただろうな
159無党派さん:2008/06/29(日) 09:07:54 ID:Lv/Bi9Sq
こーめーが落としたな。きょーさんとダブルスコア以下になった。
ま、誤差の範囲内だろうけど。
160無党派さん:2008/06/29(日) 09:11:34 ID:uSySfNhL
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2008/080629.html
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 18.6%(↑) 国民新党 0.2%(↑)
民主党 30.4%(↑) 新党日本 0.0%(−)
公明党 1.8%(↓)        無所属・その他 1.2%
共産党 3.8%(↑)        棄権する 1.0%
社民党 0.6%(↓)   まだきめていない 42.4%

【問2】あなたは、福田内閣を支持しますか。
支持する        24.8%(−)
支持しない 70.4%(↑)
(その他・わからない) 4.8%

【問3】あなたは食料品を買うときに、何を基準に判断しますか。次の中から、最も重要だと思うものを選んでください。
価格 23.6%
産地やブランド 24.8%
添加物の有無 15.8%
賞味期限や消費期限 26.8%
色つやなど見た目 6.8%
(その他・わからない) 2.2%

【問4】あなたは、年金などの社会保障を維持するために、消費税を増税することに賛成ですか、反対ですか。
賛成 42.6%
反対 52.4%
(その他・わからない) 5.0%

【問5】福田政権は、米国の北朝鮮に対するテロ支援国家指定解除を容認しました。あなたは、この姿勢を評価しますか。 
評価する 21.8%
評価しない 69.2%
(その他・わからない) 9.0%
161無党派さん:2008/06/29(日) 09:25:30 ID:/gpgNCiD
2008年6月29日の日曜討論
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1214697598/
第1部 “テロ支援指定解除” 拉致・核問題は       
                  (外務大臣)高村 正彦
                (東京大学教授)藤原 帰一
第2部 年金・医療・税金 どうなる?暮らし
                  (財務大臣)額賀nu郎
                (東京大学教授)神野 直彦
             (経済ジャーナリスト)荻原 博子

               (NHK解説委員)島田 敏男
162無党派さん:2008/06/29(日) 09:28:42 ID:WFv0VfkX
むしろまだ4人に一人が福田内閣を支持していることが信じられない
163無党派さん:2008/06/29(日) 09:30:41 ID:1qoAy4M6
>>151
でも共産党の分が死票になってるからな。
次回の総選挙で共産党が小選挙区の立候補を絞るけど、
共産党分を無視できるぐらい差がつきそうだ。
164自民は潰せ:2008/06/29(日) 09:32:24 ID:Pdo65J6n
日本の政治はもうだめ。海外にアウトソーシングするしかない

欧米のどっかの国の政府に任せたらいい。

個人の尊重、ゆとりのある生活は、日本人の政府じゃ無理。

まずは自民潰しだな

日本の政治はもうだめ。海外にアウトソーシングするしかない

欧米のどっかの国の政府に任せたらいい。

個人の尊重、ゆとりのある生活は、日本人の政府じゃ無理。

まずは自民潰しだな

165無党派さん:2008/06/29(日) 09:49:14 ID:Yh9ONQm5
>>162

前任者とその前の首相が酷すぎたからな・・・・・。

アホ二人組(小泉&安倍)
よりはマシだと思うよ。
166無党派さん:2008/06/29(日) 09:53:16 ID:AwOZHsL+
>>165
は〜小泉は支持率50パーセント前後だったぞ
なんで比べてるんだ?

福田は落ちないだろ
きっと任期満了まで続くよ
本当は嫌いだけど、どう考えても安倍さんよりは強そうで
持ちこたえそうだ
167無党派さん:2008/06/29(日) 09:58:38 ID:1ziOgPF8
若林農林水産大臣は頭悪いな。
黒岩の質問の意味も理解できない。
168無党派さん:2008/06/29(日) 09:58:41 ID:KlYl7x9s
>>166
福田がというより安倍が酷すぎた、お子ちゃまで直ぐに切れるし尚且つ甘ったれのマザコン男だったもの。
169無党派さん:2008/06/29(日) 10:09:32 ID:njH3Chem
共産が創価にだぶるスコア付けてるな
170無党派さん:2008/06/29(日) 10:11:13 ID:38MTQLFS
毎日新聞が叩かれ捲ってるな・・・。
一昔前ならば庇うヤツもいたはず。
しかし今は皆無に等しいし、左翼系の連中も庇ってくれなくなった。
そりゃそうだろう。
毎日新聞は岸井成格を大幹部に据えて、小泉政権をヨイショしまくったからな。
あれで市民派や左翼系の連中が見切りをつけたし、大体にして今の毎日新聞は宗教機関紙印刷の下請けもやってるしな。
これじゃあ、誰も庇っちゃくれない。
で、毎日新聞は嘗ての読者を取り戻すべく反ネオリベ的な記事を掲載するようになったからネトウヨの怒りを買った。
しかも毎日新聞は昔からネットを敵視してきた。
そんな中での変態捏造報道・・・

もう、毎日新聞は終わったな。
171無党派さん:2008/06/29(日) 10:17:24 ID:BMg8+lmQ
テレ朝実況スレ

サンデープロジェクト part1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1214700983/

▽テロ指定解除!拉致問題はどうなる?高村外務大臣
▽後期高齢者医療の行方…自民党・伊吹幹事長
▽組織廃止でも事業継続…独立行政法人の疑惑を独走追跡
172無党派さん:2008/06/29(日) 10:48:38 ID:kMJ+WqDq
>>170
朝日も左翼層に見切りをつけられているしな
今の左翼層は地元紙等にシフトしているという印象
173無党派さん:2008/06/29(日) 10:58:32 ID:xoo4mEQP
ここ最近 
NHKの各番組に 久本雅美 がやたら出てるんだが
これも総選挙対策か? 与党の世論誘導・支持率アップを企んでるのか?

NHK平日昼のトーク番組(武内陶子アナの)とか
今日の番組では NHK交響楽団との共演でタクトを振るそうだw

NHKは 層化に頼まれて出演させてんだろうな・・・
174無党派さん:2008/06/29(日) 11:22:10 ID:ZBjvkIH2
>>160
公明党の支持率低下が著しい
公明党は組織票だからあまり支持率が変化しないイメージだったが
最近は共産党に負けっぱなし
175無党派さん:2008/06/29(日) 11:39:31 ID:NI05ZOo5
共産支持率の増加は貧困層の増加に比例する。
格差と言う二極化が進めば、おのずと政治の世界も二極化が進むものだ。
176無党派さん:2008/06/29(日) 11:40:25 ID:tsDoFfgU
だが少し待って欲しい。日本人は元来ツンデレである。
支持率と不支持率を入れ替えて読み替えるのが
正値と考える。

従って支持率は70.4%、不支持率は24.8%になるのである。

ああ、反転攻勢の潮目が見えたなら。
177無党派さん:2008/06/29(日) 11:43:07 ID:I3jklNpU
■6月26日調査・6月29日放送/フジテレビ 2001

【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。

自民党 18.6%(↑)      先週 (17.2)
民主党 30.4%(↑)       先週 (29.6)
共産党 3.8%(↑) 先週 (2.8)
公明党 1.8%(↓)       先週 (3.6)
社民党 0.6%(↓)
国民新党 0.2%(↑)
新党日本 0.0%(−)
無所属・その他 1.2%
棄権する 1.0%
まだきめていない 42.4%

【問2】あなたは、福田内閣を支持しますか。
支持する 24.8%(−)           先週(24.8)
支持しない 70.4%(↑)          先週(69.0)
(その他・わからない) 4.8%

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html

今週は、民主↓、自民↑、内閣↑のターンなのにちょっと狂っているな。
公明が半減しているから、042地域など創価の多いエリアには電話かけなかったか、
あるいは木曜日になんか総会でもあったのかな。
178無党派さん:2008/06/29(日) 11:45:06 ID:i/xnKq1P
>>162
そりゃそうよマスコミに守られてるもの
179無党派さん:2008/06/29(日) 11:53:01 ID:3Jrxjvwj
公明の支持率でサンプルの偏りが判別できるからベンリダナー
180無党派さん:2008/06/29(日) 11:55:14 ID:BiicwR+x
小選挙で支持率のこの差は大きいな。
181無党派さん:2008/06/29(日) 12:23:17 ID:BfNOKyxH
>>177
上下の差は数パーセントだから誤差の範囲だな

それより、国会が閉じて民主の露出がほぼゼロなのにこの支持率は脅威だ
182無党派さん:2008/06/29(日) 12:39:42 ID:uSySfNhL
自民から見たら脅威
普通は驚異
183無党派さん:2008/06/29(日) 12:56:58 ID:WFv0VfkX
三国志なら姜維
184無党派さん:2008/06/29(日) 12:58:42 ID:Ez6IYqCE
姜維は(魏にとって)脅威でも,(蜀にとって)驚異でもなかった。
スレ違いスマソ
185無党派さん:2008/06/29(日) 13:29:12 ID:BfNOKyxH
テレビに出てくるのはニュースも報道番組も自民党の議員ばかりですよー

それでも支持率は(略
186無党派さん:2008/06/29(日) 13:31:55 ID:79MHqMJ8
自民議員をテレビに出さなければいいじゃん。
これで反転攻勢間違いなし。
187無党派さん:2008/06/29(日) 13:35:25 ID:dPZzqo2+
姜維は確かに批判を免れない点の多い将だが、それでも魏が強く警戒する
武将であったことも確かだったとは思うぞ。

末期の蜀に足りなかったのは兵站に強く抑制に長けた副将だったわけで。
188無党派さん:2008/06/29(日) 15:00:57 ID:L/LpuaL3
>>177
共産が調子乗って候補者増やしてくれるよう、
学科員は「共産」と答えてるんじゃね?
189無党派さん:2008/06/29(日) 15:05:36 ID:uBOMoXgB
最新調査結果。07年参院選直前の調査で整合性の高かった所は○ 離れすぎは×

○政治オぴみオン http://www.imi.ne.jp/abc/cgi/ise_genre.cgi サンプル数5000
内閣支持率12.6%←10.9←10.2 民主37.8%←41.7←41.2 自民18.1%←18.6←17.9

○ELECTION http://www.election.co.jp/ サンプル1184
内閣9.5←13.1  民33.7←32.7  自8.8←11.1

他のマスゴミ

民主支持率が高い        自民支持率が高い
○北海道 民31.5 自16.4   ○共同 自29.1←24.3 民23.6←30.3 ←は?
○毎日 民25 自21       ○産経・FNN 自27.4 民24.9
○報道2001 民30.4 自18.6  ×時事 自19.5 民15.8
日経 民36 自31        ×NHK 自32←25.6←30.2 民23.8←27.1←17.3  ←は?
×TBS 民26.3 自22.6     ×日テレ 自32.1 民28.3
(同値)○朝日 民22 自22    読売 自26 民20.5

統計を舐めているのだろうか。あまりにも離れ過ぎ
190無党派さん:2008/06/29(日) 18:20:43 ID:R2+YFJlq
来週は、厚生年金記録問題発覚で、火に油ならぬ、ガソリンを注いだことになりそうだな。
191無党派さん:2008/06/29(日) 18:43:44 ID:uBOMoXgB
得票率の推移で見ると、自民ってのは衰退一途なのな。小選挙区制のせいでよく見えていなかったが。
着実に年々減っていって、07年に逆転したという流れ。

だから沖縄県議会選挙の結果なんかは、知られたくないわな。ちょうど秋葉原事件がおきたが。
192無党派さん:2008/06/29(日) 19:01:18 ID:tsDoFfgU
だが少し待って欲しい。

自民党の支持率の伸びは民主党のそれを上回る。
このままで推移すれば半年後には支持率は逆転してるだろう。

反転攻勢の潮目が見えた。
193無党派さん:2008/06/29(日) 19:03:28 ID:xoo4mEQP
>>176>>192
コピペ何度も貼るんじゃねえよ!
自分で文章くらい創れ!
194無党派さん:2008/06/29(日) 19:23:00 ID:rdsrwFGK
飯が食えればもうからなくても良いけど、このまま燃料高に暫定税上乗せされっぱなしだとうちの運送会社潰れるから誰かどうにかしてください
政治家の皆さん見て見ぬふりしないで商業用に使う燃料の減税して下さい
荷主に脅されて運賃に転換出来ません
195無党派さん:2008/06/29(日) 19:28:52 ID:8StcuxSQ
「さあ潰せ」と開き直って価格交渉に強気に出るしかないな
196無党派さん:2008/06/29(日) 19:39:00 ID:rdsrwFGK
>>195
単純に安い運送屋に移行されるだけなので、そんなやけくそな事は無理です
197和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/06/29(日) 21:00:35 ID:I/sszt0N
今月調査の砦を飾る日経は今夜あるのかな?
198無党派さん:2008/06/29(日) 21:07:22 ID:hcsO10MI
マスゴミ=大本営発機関に過ぎないよ。選挙前だけ自民有利に誘導するのが目に見えている。

次の選挙はそういうのに大衆が惑わされるかどうかが問われる。もし惑わされなかったら、
マスゴミの権威は地に堕ちる。そういう意味でも非常に楽しみ。>>189の、ネットが正しいか、
マスゴミが正しいかの頂上決戦。
199無党派さん:2008/06/29(日) 21:41:45 ID:WFv0VfkX
>>193
シャブ政治スクールの生徒さんでしょ
大目に見てやれよ
200無党派さん:2008/06/29(日) 21:59:02 ID:I3jklNpU
日経は月末にずっと来ているから、今日あるかもしれないよね。
米国の北朝鮮のテロ指定解除の日本政府の対応や厚生年金560万件ミスが
どの程度影響するかだ。
ただ、厚生年金の問題は、極めて深刻な話にもかからず、日経をはじめ
取扱いが小さすぎる。企業経理まで絡む話で、多くの国民の不安を増幅
する大問題だ。
201無党派さん:2008/06/29(日) 22:23:06 ID:2nyrQnul
202無党派さん:2008/06/29(日) 22:25:23 ID:7oNsybBV
また潮目か
203無党派さん:2008/06/29(日) 22:26:03 ID:I3jklNpU
内閣支持率26%に上昇 日経世論調査
 日本経済新聞社が27―29日に実施した世論調査で、福田内閣の支持率は26%と
5月末の前回調査から2ポイント上昇した。不支持率は1ポイント低下し63%だったが、
依然高水準にある。政党支持率は自民党が36%で民主党を1ポイント上回り、4月以来の
逆転となった。消費税率の引き上げについては「やむを得ない」と「引き上げるべきでは
ない」が拮抗(きっこう)した。

 内閣を支持しない理由を複数回答で聞くと「指導力がない」が61%で最高。「政策が悪い」
が46%、「安定感がない」(33%)「国際感覚がない」(22%)が続いた。支持する理由では
「人柄が信頼できる」の43%が最も多く「自民党の内閣だから」(37%)が2番目だった。
(22:02)

204無党派さん:2008/06/29(日) 22:48:02 ID:hcsO10MI
大政翼賛会モード乙
205無党派さん:2008/06/29(日) 22:53:16 ID:AP8h+kis
6/27-29【日経】支持26.0%△|不支63.0%▽|自民36.0%△|民主35.0%▼|
6/20-22【巨人】支持25.9%△|不支58.9%▽|自民32.1%△|民主28.3%△|
6/14-15【読売】支持25.1%▼|不支63.4%▽|自民26.0%▼|民主20.5%△|
6/14-15【朝日】支持23.0%△|不支59.0%▽|自民22.0%◇|民主22.0%▼|
6/14-15【産経】支持22.0%▼|不支61.3%▲|自民24.0%▼|民主24.6%▼|
6/14-15【古館】支持21.6%△|不支57.5%▽|自民30.7%▼|民主32.5%△|
6/13-15【東京】支持30.7%▼|不支63.1%▲|
6/14-15【毎日】支持21.0%△|不支60.0%▽|自民21.0%△|民主25.0%▼|
6/12-13【共同】支持25.0%△|不支60.2%▽|自民29.1%△|民主23.6%▼|
6/06-09【時事】支持19.1%▼|不支61.8%▽|自民20.3%△|民主14.5%▼|
6/06-08【公共】支持26.0%△|不支61.0%▽|自民32.0%△|民主23.8%▼|
6/07-08【筑紫】支持24.8%△|不支74.3%▽|自民22.6%▼|民主26.3%△|
5/23-25【日経】支持24.0%△|不支64.0%▽|自民31.0%▼|民主36.0%◇|
5/17-18【読売】支持26.1%▼|不支64.7%▲|自民28.5%▼|民主18.4%△|
5/17-18【朝日】支持19.0%▼|不支65.0%▲|自民22.0%▼|民主26.0%▼|
5/09-12【時事】支持19.9%▼|不支62.8%▲|自民19.5%▼|民主15.8%△|
5/10-11【筑紫】支持23.2%▼|不支75.8%▲|自民24.9%▼|民主22.9%▼|
5/09-11【公共】支持21.0%▼|不支66.0%▲|自民25.6%▼|民主27.1%△|
5/05-06【古館】支持18.2%▼|不支61.3%▲|自民33.8%▼|民主32.3%△|
5/01-04【巨人】支持21.6%▼|不支64.8%▲|自民29.9%▼|民主26.5%△|
5/01-02【毎日】支持18.0%▼|不支61.0%▲|自民20.0%▼|民主28.0%△|
5/01-02【共同】支持19.8%▼|不支66.6%▲|自民24.3%▼|民主30.3%△|
206無党派さん:2008/06/29(日) 23:21:51 ID:KWxBYOoH
サミット次第では30%台回復もありそうだな。
やっぱり福田で任期満了総選挙だな。
207無党派さん:2008/06/30(月) 00:27:58 ID:j/CAua7G
もう内閣支持率なんてどうでもいい感じだな。
別に困難な改革とかするわけじゃないから国民の後押しも必要ないし、
総裁変えてから総選挙するのもほぼ規定路線だしな。
208無党派さん:2008/06/30(月) 00:28:19 ID:hClldG9M
>サミット次第では30%台回復もありそうだな。
>やっぱり福田で任期満了総選挙だな。

それならサミット後に福田で解散総選挙だろw
小澤「ワクワク」
209無党派さん:2008/06/30(月) 00:31:41 ID:SVwFuZVj
ヘタレ自公は小沢騒動の時に選挙をやれなかったのが致命的。マスゴミ腐敗、不信はどんどん進んでしまった。
世論誘導もできない。哀れ
210無党派さん:2008/06/30(月) 00:43:38 ID:uXgpkN/H
>>207
それはお前の脳内規定路線
福田を辞めさせる話なんか与党内では全くない
211無党派さん:2008/06/30(月) 00:48:13 ID:uXgpkN/H
すげーな。民主党は普通に自民党と支持率が五分の政党になった。
政権交替あるかもな。
212無党派さん:2008/06/30(月) 01:34:12 ID:Wl45hW87
任期いっぱいまで引っ張って、その後総裁選でさんざ麻生を見せつけた後に選挙に入るつもりとちゃうか。
213無党派さん:2008/06/30(月) 01:41:16 ID:dFBlzDuw
やばいなこれだけダメな政権でも、支持率がそれなりにあって、党の支持では
民主を自民が上回るなんて、かなりまずい。今後自民は首相を変えるなどして、
都合のいい時に解散できるから、今の状況でこの数字だとかなり民主ピンチだ。
このままじゃ単独過半数はまず無理だが、あきらめないで地道に頑張ってほしい。
214無党派さん:2008/06/30(月) 01:44:14 ID:+fiZnapc
そのとおりだ
民主党はもうだめだ
だから自民は早く解散総選挙すれば今なら勝てるぞ!
215無党派さん:2008/06/30(月) 02:30:31 ID:Jt3krlO0
民主もうダメボ、今選挙やったらボロ負け  ・・ですよ福田さん
216無党派さん:2008/06/30(月) 02:57:23 ID:NC9IEN37
福田で解散するなら、サミットでポイントを稼いだ後の
臨時国会冒頭が最後のチャンスかもね。
217無党派さん:2008/06/30(月) 03:13:29 ID:yJ/OH2q0
チャンゲの終わるタイミングとか、脱藩官僚の会とか、明らかに9月頃狙ってるだろ
218無党派さん:2008/06/30(月) 04:03:38 ID:uXgpkN/H
>>213
こいつバカだろ
219無党派さん:2008/06/30(月) 04:47:13 ID:TvNhKxip
          ■毎日新聞廃刊か■


★祭り★ 「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事23
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214751622/
★祭り★ 【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★74
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214761739/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214694982/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/

          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★ 「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事23
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214751622/
★祭り★ 【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★74
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214761739/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214694982/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
220無党派さん:2008/06/30(月) 06:24:49 ID:hClldG9M
>>214-215
お前ら↓の誤爆ですか。

【問責否決】自 民 強 す ぎ 【支持率急騰】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1213254520/
221無党派さん:2008/06/30(月) 06:52:50 ID:VjEXopnj
自民党復活してきたんだね
選挙はまだまだないな、問責は無駄だったね
222無党派さん:2008/06/30(月) 07:34:38 ID:xPQ+qQdz
経済制裁解除「反対」61%、自民支持層でも56%、政府の対応に厳しい目。
2008/06/30, 日本経済新聞 朝刊, 2ページ

北朝鮮による日本人拉致問題を巡り、北朝鮮が約束した再調査のやり方などに
合意すれば経済制裁の一部を解除するという政府の方針については六一%が反対で、
賛成は二五%にとどまった。拉致問題への政府の対応には依然、厳しい目が向けられている。
経済制裁の一部を解除する方針は内閣支持層に限っても反対四四%、賛成三九%と、
反対が上回っている。不支持層では反対が七〇%に達し、賛成は一九%にとどまった。
支持政党別に見ると、自民支持層の五六%が反対で、賛成は三二%。
反対は民主支持層(六七%)や無党派層(五六%)でも、賛成を大きく引き離した。
223無党派さん:2008/06/30(月) 07:38:29 ID:xPQ+qQdz
内閣支持率26%に上昇 日経世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080629AT3S2900H29062008.html

調査は日経リサーチが全国の成人男女を対象に乱数番号(RDD)方式により
電話で実施。有権者のいる千五百五十五世帯から九百件の回答を得た。回答率は五七・九%。
224無党派さん:2008/06/30(月) 08:39:38 ID:xRsGJe5I
北朝鮮への経済制裁解除「反対」61% 日経世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080630AT3S2900P29062008.html
 北朝鮮による日本人拉致問題を巡り、北朝鮮が約束した再調査のやり方などに合意すれば経済制裁の一部を解除するという
政府の方針については61%が反対で、賛成は25%にとどまった。拉致問題への政府の対応には依然、厳しい目が向けられている。
 経済制裁の一部を解除する方針は内閣支持層に限っても反対44%、賛成39%と、反対が上回っている。
不支持層では反対が70%に達し、賛成は19%にとどまった。(07:03)
225無党派さん:2008/06/30(月) 11:29:23 ID:0rSHnrJI
福田さん
支持率が微増した今こそ 解散して総選挙だよ総選挙!
こんな好機を見逃す手はないよ
やるなら今 今しかないよ

騙されたつもりで解散してみなよ
有権者・国民のほとんどが 解散総選挙を望んでるんだから
今解散して総選挙すれば 大勝利は間違いないよw








競馬でも宝くじでも
俺の予想って当たったことないんだよな・・・・w
226無党派さん:2008/06/30(月) 11:43:40 ID:lLVKL+rW
支持率上がるとはさすが福田さん
これからサミットもあるし徐々にあがっていくと思いますよ
227無党派さん:2008/06/30(月) 11:57:38 ID:qLQqPC3N
ずばり解散すべきは支持率急上昇の今だろう
228無党派さん:2008/06/30(月) 13:07:47 ID:kbPpnM/1
この状態で、支持率上がるなんて、すごいなw。
229無党派さん:2008/06/30(月) 13:14:09 ID:gKCB3QdD
天才だな
230無党派さん:2008/06/30(月) 13:55:26 ID:0rSHnrJI
だから 今すぐにでも解散総選挙すべきなんだな
福田は 天才だから 解散総選挙しても 大勝利!


こういう幻想の下で 
解散総選挙の決断をしてもらいたいもんだ
231無党派さん:2008/06/30(月) 13:55:51 ID:ndqv3X8o
福田首相は誤差だろう。それより自民党支持が5P増と復調したのに注目する。
232無党派さん:2008/06/30(月) 13:59:04 ID:0rSHnrJI
そうだな
党の方は 支持率が5P上がったんだから
自民党は 福田に 即座の解散総選挙を進言すべきなんだな
「今なら勝てます!」 ってw
233無党派さん:2008/06/30(月) 14:05:03 ID:y4J7rYKt

      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    |改造してこけるくらいなら解散・総選挙します。フフン
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ○ \__________________
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ 。O
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
234sdf68hgk346@gdfgf:hjg、83712112:2008/06/30(月) 14:38:35 ID:TvNhKxip

          ■毎日新聞廃刊か■


★祭り★ 「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事24
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214796371/
★祭り★ 【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★102
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214803518/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
既婚女性 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214702405/
235無党派さん:2008/06/30(月) 18:42:14 ID:HtMMVLdj
解散総選挙は国会が開いてないと無理なのだが
236無党派さん:2008/06/30(月) 19:05:51 ID:aYfEC+/c
今週あたりチャンゲの視聴率が崩壊する予感・・・
先週の最終回詐欺が嫌気され。
237無党派さん:2008/06/30(月) 19:06:13 ID:kcCrHvmf
福田は解散総選挙したあと、民主党に入る。
政策も近いし言うことないだろう。
238無党派さん:2008/06/30(月) 19:49:27 ID:13f+6FJD
NHK実況スレ
クローズアップ現代「北朝鮮テロ指定解除の衝撃」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1214821589/

高村中継で生出演中
239無党派さん:2008/06/30(月) 20:31:05 ID:bl4/LItp
>>238
       /ニYニヽ
      /( 。)( 。)ヽ
    /::::⌒`´⌒:::: \ でっていうwwwwwwwwwwwwww
   | ,-)___(-, |
   、  |-┬-|    /
     \  `ー'´  ノ
    /      )     デッテイウゥゥ_  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ


茶番劇どうでもいい。ていうか、テレビなんて見てる奴がいるのか、このスレ(笑)
240無党派さん:2008/06/30(月) 20:47:57 ID:URC/gdDv
物価高で苦しむ庶民をよそに、ミンスは収入が大幅増!w
しかも政党別平均所得、ミンスがダントツの一位!!
さすが次期政権与党はカネ集めもうまいなwwwwwwwww
241無党派さん:2008/06/30(月) 20:51:37 ID:URC/gdDv
旭鷲山が当選確実 モンゴル総選挙、与党が過半数獲得へ2008年6月30日20時18分

ウランバートルの選挙区では、大相撲の小結・旭鷲山として活躍した実業家バトバヤル氏が民主党から立候補し、
知名度を生かしての当選が確実な情勢だ。

http://www.asahi.com/international/update/0630/TKY200806300336.html
242無党派さん:2008/06/30(月) 21:07:45 ID:KJXDx8rV
【政治】国会議員の所得、本の出版が大きく影響 麻生前自民党幹事長・小池元防衛相↑ 小沢民主党代表↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214799335/
国会議員の平均所得 1位民主党 2位国民新党 3位新党大地 4位自民党 平均は2580万円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798378/

>>240
あぁ、遺産相続で圧倒的な収入があったことを、ろくに報じない政府の犬 時事通信と日テレの偏向報道を
信じるヴァカはしんどけw

243無党派さん:2008/06/30(月) 21:08:20 ID:KJXDx8rV
時事通信の世論調査の疑惑について

【調査】「首相にふさわしい人」 小泉氏トップ、2位麻生氏…時事通信調べ 08/04/20
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1208684013/

07年参院選前にネットも含めた各種メディアは支持率調査をいつものごとくしていたが、他のメディアの調査の整合性が高かった中、時事通信はこういう調査をしていた。
7月上旬 サンプル数2000 自民25.4% 民主21.2%

これは、当然選挙結果とはかなりかけ離れている。他のメディアではちゃんと、民主党支持率が高いと調査されていた。自民寄りと言われている、読売、産経ですら。
6月上旬 サンプル2000 民主等野党51.7% 自民等与党31.9 FNN産経
下旬 民24 自22 読売

そして4月の山口補選前の調査は
http://www.crs.or.jp/60600.htm
3月 自21.8 民13.6

・・・これで07年以降の大きな選挙で、二度もはずした事になる。統計、の意味がまるでわかっていない。
統計とは人の動向を示す。だから、出口調査によって、開票率が1%で、当選確実とか整合性が高いのだ。
それがこの様に現実の選挙結果とかけ離れる事は、ありえないレベル。

そして現在も同じように、各種メディアは民主党の支持率の方が高いという調査結果は多い中、時事通信の調査は
自民19.5% 民主15.8

という調査をしている。
・・・自分たちで自分の名を貶めているのがわからないんだろうか?時事通信は。まだ大衆のマスゴミ離れが認識できていないらしい(笑)
244無党派さん:2008/06/30(月) 21:16:19 ID:NDYzafvN
>>240-241

浣腸ケツが丸見えですよ
245無党派さん:2008/06/30(月) 21:38:23 ID:URC/gdDv
>>242
プwwww
松野が自民党だったら
むちゃくちゃ叩くんだろうが、オマイはwwwwwpgr
お前みたいなを「『政権交代』と『自公打倒』で思考停止している小沢信者」というwwwpgr


「政権交代」と「自公打倒」で思考停止している小沢信者は、「改革」で思考停止していた小泉信者と同じだ。
観念倒錯を惹き起こしているマインドコントロールから早く醒めることだ。  (byテッサロニキ氏 NO
246無党派さん:2008/06/30(月) 21:45:47 ID:KJXDx8rV
>>245
与党が腐れば野党が政権をとる。これが世界の”最低ライン”の常識な。

それができない低レベルのもっともなのは、ジンバブエのムガベね。お前もそういう権力に執着するゴミクズ
と変わらんのだよ。お前にはジンバブエレベルがお似合いだから、国内から消えろ
247無党派さん:2008/06/30(月) 21:46:27 ID:KJXDx8rV
自公を支持するのは、もはや大半が学会員

http://ermita.blog75.fc2.com/page-5.html

参議院選挙前
>>鹿児島市の会場にはこれまでの街頭演説で最多の約9000人の聴衆が集まり、大勢の人が安倍総裁に握手を求めた。
>>一方、民主小沢代表は 「民主小沢の街頭演説、日々傍聴者が増える…IN愛媛」とは言え、600人位の傍聴者しか集まらんぞ…!

07/07/21 【産経】「公明党頼りといわれても仕方ない」 山形“自民王国”黄信号 昭恵夫人街頭演説、聴衆の半数以上がが公明党の動員
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/news22.2ch.net/newsplus/kako/1184/11849/1184990405.dat
>>昭恵夫人の街頭演説を見守っていた公明党系議員は、聴衆の半数以上の150〜200人が公明の動員と打ち明けた。

選挙結果はご覧のとおり。

前回の山口補選でも、このように創価学会員が動員されている
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0804/0804205316/1.php

>>
福田首相の街頭演説会場となったJR岩国駅前ロータリーは、自民党と公明党のノボリが交互に立った。
聴衆1,000人はいただろうか。福田首相の到着時刻が近づくと小旗が配られた。動員であることがわかる。
「(創価)学会さんのお世話になったね」。山本候補支持の男性(60代)はニガ虫を噛み潰したような顔でつぶやいた。

>>
(創価)学会さんのお世話になったね」。山本候補支持の男性(60代)はニガ虫を噛み潰したような顔でつぶやいた
(創価)学会さんのお世話になったね」。山本候補支持の男性(60代)はニガ虫を噛み潰したような顔でつぶやいた
(創価)学会さんのお世話になったね」。山本候補支持の男性(60代)はニガ虫を噛み潰したような顔でつぶやいた
248無党派さん:2008/06/30(月) 21:50:02 ID:URC/gdDv
ID:KJXDx8rVは完全に政権交代教にマインドコントロールされている
カワイソス・・・
249無党派さん:2008/06/30(月) 21:52:13 ID:oS8M9uys
248は鮮人かwww
250無党派さん:2008/06/30(月) 22:01:07 ID:KJXDx8rV
政権交代教(笑) ゆとり脳乙
251無党派さん:2008/06/30(月) 22:03:32 ID:URC/gdDv
>>250
政権交代教(笑)=ゆとり脳乙

が正解。
等号入れ忘れるなよwwwpgr
252無党派:2008/06/30(月) 22:12:53 ID:3OrgW1Ru
ガソリンが明日から180円だ。ガソリン税は価格が上がる金額が上がるだろうよ。
道路族にとってはガソリン代が上がるほど自分達の懐を潤す仕組みだから、国民がいくら困っても、福田、古賀、町村、伊吹、はウハウハだろうが。マスコミもこのことには触れもしないのは何故だ?暴動が起こっても不思議ではないのにマスコミ操作で
国民だけ馬鹿をみてるだけ。一刻も早く自民層化の政権交代をしないかぎり、国民は塗炭の苦しみをさせられ、役人道路族だけがこの世の天下、これでいいのか?
253無党派さん:2008/06/30(月) 22:14:18 ID:HtMMVLdj
>>252
ガソリン税は定額だってことも知らない阿呆。
逆に、消費が減れば税収も減る。
254無党派さん:2008/06/30(月) 22:15:46 ID:0gSZBrnz
>>253
消費税がかかるけど
255無党派さん:2008/06/30(月) 22:16:55 ID:+fiZnapc
二重課税というのも指摘されてたがそれもなおざりに再可決されてたという話
256無党派さん:2008/06/30(月) 22:18:16 ID:HtMMVLdj
>>254
252が言ってるのは道路族の取り分である特定財源のガソリン税だろ。
257無党派さん:2008/06/30(月) 22:21:29 ID:/ZsU2B7T
>>245
所得を理由に笹川叩いてる奴見たこと無いが
258無党派さん:2008/07/01(火) 01:40:21 ID:0LGPcQ8l
自民党って日本の経済めちゃくちゃにして不景気にしてるよね
259無党派さん:2008/07/01(火) 02:17:08 ID:xEiDuPXe
静かな戦争 自殺 で検索(08年6月4日調べ)
http://find.accessup.org/find/ac.asp?frame=1&engine=&frame=1&lang=j&q=&key=%90%C3%82%A9%82%C8%90%ED%91%88%81%40%8E%A9%8EE&defaults=G%2BM%2BY&submit=GMY&blog_en=all_blog
グーグル 65200件 LIVE 205000件 ヤフー 1540000件

経済戦争 自殺 で検索
http://find.accessup.org/find/ac.asp?frame=1&engine=&frame=1&lang=j&q=&key=%8Co%8D%CF%90%ED%91%88%81%40%8E%A9%8EE&defaults=G%2BM%2BY&submit=GMY&blog_en=all_blog
グーグル 502000件 LIVE 451000件 ヤフー 29000件

静かに起こっている第四次世界大戦をどう乗り切るのかという議論 株式日記 08年05月23日
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/2710c5eec2ab5b82730f339fca489a15


死因不明社会 著:海堂 尊  07/11/21
http://www.amazon.co.jp/%E6%AD%BB%E5%9B%A0%E4%B8%8D%E6%98%8E%E7%A4%BE%E4%BC%9A-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-1578-%E6%B5%B7%E5%A0%82-%E5%B0%8A/dp/4062575787/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1214116442&sr=8-1

Voice 2008年6月号
http://digimaga.ocn.ne.jp/magazine/124002.html

---年間108万人が亡くなっているのに、解剖が行われているのは年間3万人強。解剖率は約2.8%。
先進諸国の中の最低レベルだそうですね。

海堂  お役所って出したくないデータは隠すし、うまい出し方をする。たとえば全死者108万人のうち、
3万人強の解剖が行われ、解剖率は2%台なのに、これをごまかすために、警察で扱った異常死体15万体のうち
解剖されたのは1万強で、解剖率は9%台である、という数字を出す。

---なるほど、数字が上がりますね。それと関連しますが、犯罪絡みの死亡解剖件数は、毎年きっちり5000体前後だとか。
では、日本では司法解剖が必要な判事は、毎年5000件しか起こってないのか?と皮肉られている(笑)。
260無党派さん:2008/07/01(火) 18:51:05 ID:vXB65IC1
間諜だ。阪田瑞穂や水沢奈子とのエロ行為を目指していた件どうなってんの?あと世論調査の捏造の件も大丈夫?
261無党派さん:2008/07/01(火) 20:51:08 ID:WEDIk4UV
年金機構の話は影響するかな?
テレビのニュースでは演出で政府批判色を出してたけど、
新聞記事読むと結構評価してる感じなんだよねぇ。
朝日なんて報ステで大特集組んでたわりに、
新聞記事の扱いはやたらと小さかったし。
262無党派さん:2008/07/01(火) 21:21:03 ID:SIw0AfC3
ミンスおわーたwwww
_________
「衆院選前に新党」 橋本大二郎氏 兄の3回忌に誓う
7月1日18時39分配信 産経新聞

 次期衆院選に高知1区から無所属で出馬する橋本大二郎前高知県知事(61)は1日、都内のホテルで記者会見し、
衆院選前に新党を結成する考えを表明した。次期衆院選後に与野党が拮抗(きつこう)すれば「橋本新党」
がキャスチングボートを握り、政界再編の起爆剤となることを狙ったとみられるが、具体的な新党構想や
次期衆院選の公認候補擁立などについて明言を避けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000962-san-pol

263無党派さん:2008/07/01(火) 21:22:50 ID:5SZpxTtu
>>262
馬鹿かコイツw 橋本はどちらかというと自民党系なわけで、自民の票が割れる可能性のほうが高いわけだがww

ほんと自公の支持者ってろくなのがいねぇな。死ねよw
264無党派さん:2008/07/01(火) 21:36:37 ID:WEDIk4UV
造反に票を割られて自爆したはずの自民が、
なぜか大躍進した郵政選挙のような事にならなければ良いが。
まあ橋本新党ってだけじゃ選挙じゃどうにもならないだろうけどね。
せんたくとか平沼氏とか広範囲に絡んでくれば何かが起こるかもしれないけど。
まあ衆院選後に小沢氏は政界再編を仕掛けるだろうから、
そっちを狙った動きなのかもしれない。
265無党派さん:2008/07/01(火) 21:41:52 ID:SIw0AfC3
橋本新党=日本新党
小泉新党=新生党
ミンス=社会党w
266無党派さん:2008/07/01(火) 21:58:10 ID:EfRSphNM
↑自民党下野フラグじゃねーかw
267無党派さん:2008/07/01(火) 23:07:15 ID:Wo7x8utE
橋本新党っても高知ぐらいしか票は取れないんじゃないの。
268無党派さん:2008/07/01(火) 23:48:56 ID:VxkouXBk
細川新党って熊本ぐらいしか票は取れないんじゃないの。wwwwwww
269無党派さん:2008/07/01(火) 23:49:34 ID:mpE4cadZ
日本新党の再現は無理なのは間違いないよね。当たり前のことだけど。
270無党派さん:2008/07/01(火) 23:57:28 ID:nkc6SGu/
>>262
どっちかというと、民主寄りだぞ?鳩山由紀夫と選挙協力の約束してるし
民族派で保守だと見られてるが、一方経済面では社会保障や福祉充実を謳ってる中道左
熱心な地方分権派で中央官僚を嫌ってる

江田憲司なんかが参加してくると面白そうだが、無所属を売りにしてるからなぁ
271無党派さん:2008/07/02(水) 00:06:26 ID:sDTvb70G
サラリーマン新党ぐらいでは?
272無党派さん:2008/07/02(水) 00:07:01 ID:Z0ypoWpl
>>270
もう江田憲治は名乗りをあげているだろ。会見でも名前がでてきたようだ。
273無党派さん:2008/07/02(水) 00:12:14 ID:cMGT713x
>>272
ほー面白くなりそうだな
後は、せんたく議連の自民、民主議員が離党して参加する者がでてきたりすると盛り上がりそうだが
274無党派さん:2008/07/02(水) 00:15:25 ID:80HRgo/n
あと小泉、安倍などの改革勢力が合流すればミンス撃沈wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwpgr
275無党派さん:2008/07/02(水) 00:16:23 ID:80HRgo/n
あと橋下、東国原など改革派知事も当然合流するだろう
276無党派さん:2008/07/02(水) 00:20:07 ID:PPguxFJm
東国原など改革派知事?? 橋下はまあいいとして
東国原はぜんぜん改革派じゃないだろ
277無党派さん:2008/07/02(水) 00:24:11 ID:WyUXpBO/
安倍小泉もないだろうな
新自由主義だぞ?経済的に極右じゃん
278無党派さん:2008/07/02(水) 00:25:44 ID:F7tC+Xi6
まだカイカクとかいって、破綻したアメリカの思惑に過ぎないことを言ってるカルト信者キメェ
279無党派さん:2008/07/02(水) 00:26:06 ID:ZfwvmOIO
B層から見た改革「イメージ」勢力ってことだろ。
280無党派さん:2008/07/02(水) 00:30:15 ID:80HRgo/n
>>279
そういう層の票がないと選挙に勝てないことが未だに理解できない哀れなミンス珍者w
281無党派さん:2008/07/02(水) 00:34:39 ID:A/0Fauk/
改革派とマスコミに呼ばれる事がすべてなのです。
実際は政権交代阻止派。自民の補完舞台、つまりは官僚の別働隊な
だけですが。

参議院で与野党逆転しただけで、この間の騒ぎですから、無いはずの
政権交代が起こったら、どれだけ政官着癒着の犯罪行為が暴かれるか
、それをどの位官僚や一部政治家がおそれているかわかりますか。
その悪夢を防ぐためには、本当に何でもやるのが自公政権と官僚です。

282無党派さん:2008/07/02(水) 00:36:36 ID:7xjwpX8q
>>280
そういう層の投票がないと勝てないというのが深刻な事態だと思わないから
自民の凋落が止らないんだがな。
283無党派さん:2008/07/02(水) 00:46:37 ID:UYIr2bCq
>>274
ウヨ嫌いでせんたく行かなかったくらいだから安倍ちゃんは無い
が園田・河村・小坂あたりの増税派が来る可能性はあるかも
さすがに与謝野はもう動けんと思うが
選挙弱いし
284無党派さん:2008/07/02(水) 01:05:06 ID:ixnzjCp5
低レベルな争いだな。小泉信者も左翼も同じレベルの馬鹿だろ。
285無党派さん:2008/07/02(水) 01:26:12 ID:F7tC+Xi6
>>280
そういう層って、支持してもらっているくせに、やっぱり”B層(笑)”って内心、馬鹿にしているんだなw
さすが目的のためには手段を選ばないゴミ自公だわ。プライドのかけらもない。

B層とは、IQの高低、構造改革についての姿勢について、与党が民衆をグラフ化して分類した一つの層。
IQが低く、深く思考をする事ができないので、構造改革を推し進めるにはこの層を、イメージ戦略に
よってターゲットにすべきだと論じられている。対称は女・若者・老人
286無党派さん:2008/07/02(水) 01:37:54 ID:DPDkSgVj
B層って、実際選挙の時に影響あるほど投票率占めてるのか?
287無党派さん:2008/07/02(水) 01:39:17 ID:hAubClNN
雇用環境も福祉も欧米以下!

日本は「世界で一番冷たい」格差社会
米国の著名社会政治学者が大警鐘
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/
288無党派さん:2008/07/02(水) 01:40:26 ID:WqGR/Rsx
森永とか化石左翼にだまされる奴も同じ様なもんだろ。
ターゲットは貧困層、地方公務員、土建屋、就職氷河期世代。
消極的自由が全く理解できないやつら同士で小さな政府論争しても的外れで不毛なだけ。
289無党派さん:2008/07/02(水) 02:20:00 ID:zPnbF1YP
>>288
B層乙p
290無党派さん:2008/07/02(水) 02:37:59 ID:WqGR/Rsx
>>289
B層は手前だろ。要はクサヨと小泉信者は同じレベルの馬鹿だということ。
291無党派さん:2008/07/02(水) 02:43:45 ID:d9W1GdCR
衆院選は無党派は民主にいれるよ

292無党派さん:2008/07/02(水) 03:04:17 ID:/G+CezVd
小泉支持者と今の民主支持者って似ている
293無党派さん:2008/07/02(水) 03:07:03 ID:F7tC+Xi6
似てないだろw 自民が腐っているのに、同じ自民に入れたのが05年。先進国なら野党になっているところを。
そんな常識すらない、特殊な状態。何のための選挙なんだか。
294無党派さん:2008/07/02(水) 03:09:57 ID:yNfTZh/o
似てるよ。善悪二元論で排他的なところとか。
全体主義に向かいそうな危うさが共通している。
295無党派さん:2008/07/02(水) 03:17:36 ID:F7tC+Xi6
>>294
じゃ、俺がかわりに答えてやろうか。なんで野党を支持するか。

1 マクロ経済的に、財政政策が180度違う方向を向いている。与党は削減しか言わない。
これは内需をさらに減退させることにつながる。それは自公がずっとやってきたことでも証明されている。
需給ギャップが埋まるまで、緊縮財政を取るのはありえない。そういう愚作をやり続け、今も”カイカク”を主張する
イカレ野郎ども。「無駄なものを削減するのと、足りない内需を補わないといけない事は、ちゃんと分けて
考えないといけない」それを理解しているのが民主、国民新党、平沼たち。他の党は知らない。

2 一つの権力が長期、権力の座につくと必ず腐敗する。だから定期的に選挙で落とさないといけない。
それが一党独裁と違い、民主主義の良い点。

3 中川秀直が次期有力自民候補だが、移民1000万人とイカれた事をいっている。一方野党は、小沢、平沼共に
移民は奴隷労働の輸入でもってのほかとハッキリいっている。


どうみても自公を支持する理由がありません。ほんとうにありがとうございました。
296無党派さん:2008/07/02(水) 03:19:53 ID:CufsHqfm
【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!

69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
297無党派さん:2008/07/02(水) 03:20:52 ID:F7tC+Xi6
あ、もう一つ忘れてた。

4 創価学会カルトと、それと仲良くやってきた自民党、ありえない。そして、これにあるように、

【政治】矢野元公明党委員長から13日に聴取へ。創価学会との訴訟問題など野党[6/11]
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1213/12131/1213112495.dat
【政治】総選挙後、公明党との連立は視野に入れていない=鳩山民主幹事長[6/13] ロイター
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1213/12133/1213350596.dat
【動画】矢野絢也氏、外国記者クラブで会見。僕が創価学会を訴えた理由 OhmyNews 6/26
http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080625/26744
民主党の石井一氏 国会でP献金≠ノついて、公明党と創価学会の関係追及
http://jp.youtube.com/watch?v=CtIrMn2V0AM
http://jp.youtube.com/watch?v=xiZHQjliCaA
http://jp.youtube.com/watch?v=8FlqFWGpHrM
http://jp.youtube.com/watch?v=sE9ESx7P3G4
石井一民主党議員 公明党と創価学会政教一致を糾弾。矢野氏の件も言及。 超人大陸 6/30日号
http://jp.youtube.com/watch?v=x23Wp3x81U4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3813158


野党は今、カルトを排除しようとしている。ぜひ大歓迎なワケで、これで野党を支持しない理由が見つからない。

他にも探せば細かい点で色々あるだろうが、俺が支持するのは、この4点が大きいね。
298無党派さん:2008/07/02(水) 03:48:59 ID:zPnbF1YP
>>290
お前、どうみてもどう読んでもバカじゃん。
B層を自覚できないお前こそ、典型Bなんだよ。
気持ちをしっかり持て、そしてBの自分を自覚しような。
299無党派さん:2008/07/02(水) 05:09:01 ID:Fh3JOty6
>>287
その学者って旦那が日本人なのかな。
アベってところが皮肉だな。
300無党派さん:2008/07/02(水) 05:16:02 ID:bdptPMnJ
橋本元高知県知事
  |
江田けんじ(脱藩官僚の会)
  |
上山信一(脱藩官僚の会+大阪府特別顧問)
  |
橋下大阪府知事
と、それなりの関係はあるな
301無党派さん:2008/07/02(水) 05:31:01 ID:AJ4bcjBG
ハシゲは所詮自公の犬
ケツの穴だって平気で舐めるぜ!
302無党派さん:2008/07/02(水) 05:36:06 ID:F7tC+Xi6
橋本大二郎も、所詮そのつながりか。そして見せかけのカイカクに、国民がまた騙されるんだろうな。
303無党派さん:2008/07/02(水) 08:13:26 ID:4DCiazyX
自分と違う政党を支持してるから馬鹿とか、
支持政党を批判されたら工作員とか、
敵になりそうな勢力だからとりあえず罵倒とか、
あまりにもレベル低すぎるよ。
304無党派さん:2008/07/02(水) 11:01:25 ID:W46bX15e
>>300
そこに前腹やシャブまで加わるような展開があるかどうかだけだな
可能性は低いが
305無党派さん:2008/07/02(水) 11:40:49 ID:zvcBDZld
首相五輪開会式出席決定。支持率低下の予感
306無党派さん:2008/07/02(水) 11:46:49 ID:BRAFF3jT

「改革」っていう言葉も 今や色あせたね

「改革」 = 富裕層にとって都合の良い言葉・政策
「改革」 = 大多数の庶民にとっては 生活のさらなる圧迫、困窮化への道

ではないのか? 
という 疑念が多くの有権者・国民の間に浸透して来てるからね
307無党派さん:2008/07/02(水) 12:36:19 ID:JaQyl26Q
>>295
民主党がばら撒き路線というのは負け組みに都合のいい妄想。
財政再建しなければ財政破綻してしまうだろ。
短絡的に政権交代しさえすれば富裕層ひいては国にたかれるというハイエナみたいな妄想ばっかしてるから、小泉信者と同レベルだっていわれるんだよ。
左傾しすぎていてバランス感覚が全く無いし。共産支持といっていることが同じ。

民主党が予算関連法案を決定
 時事は2月7日に「基礎収支、国単独で11年度黒字化=消費増税せず歳出削減−民主財政改革法案要綱」を配信。
 記事は、民主党が7日の予算調査会で、党の財政運営の基本理念をまとめた「予算機能転換法案」の要綱を決定したと報じる。
消費税率を据え置く一方、徹底した歳出削減に取り組むことで、国の一般会計単独でプライマリーバランス(基礎的財政収支)の23年度黒字化を目指すもので、政府・与党よりも高い目標を掲げ、
財政再建に向けた強い姿勢を打ち出したと記事は評する。民主党は同法案を「政権取得後のマニュフェスト(政権公約)的な予算案」(中川正春「次の内閣」財務相)と位置づけ、今国会に提出する方針だが、
財源確保の面であいまいな点が多く、説得力のある歳出削減策を打ち出せるかが今後の大きな課題となると記事は伝える。基礎的財政収支は、借入金を除いた歳入から借入金返済に関する費用を除いた歳出を差し引いて算出され、
政策経費などが借金に頼らずに賄えているかを示す指標であり、国の一般会計の場合、20年度は5.2兆円の赤字になる見込みで、政府・与党は、国の赤字を地方の黒字が穴埋めする形で国・地方合計で23年度の黒字化を目指しており、
「国の一般会計単独での黒字化」を掲げた民主党案の方がより厳しい財政改革が必要になるとのこと。
http://publicfinance.jugem.jp/?eid=485
308無党派さん:2008/07/02(水) 12:48:25 ID:b76fh13I
>>307
国民新党の名前を出しているから、そいつは共産系ではなくて化石糞ケインジアンでは?
菅が代表の時政権獲ったら諫早湾など大型公共事業は即時凍結するって言ってたな。
309無党派さん:2008/07/02(水) 13:36:14 ID:mSTzno7o
しかし、今年に入っての不景気はいつものそれとは違う。
頑なに財政再建にこだわっている場合ではなく、さっさと景気対策しなければ
政権どころか国民生活に重大な影響を及ぼす可能性が大きくなってきた。


310無党派さん:2008/07/02(水) 14:16:36 ID:U761FL13
日テレ実況

ミヤネ屋 Part1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1214973871/

舛添厚労相生出演中
311無党派さん:2008/07/02(水) 14:17:16 ID:UYIr2bCq
>>308
生きている化石低賃金論者乙
312無党派さん:2008/07/02(水) 15:08:22 ID:SWDujaKv
福田首相、北京五輪開会式に出席へ<7/2 14:04>
http://www.news24.jp/112987.html(動画ニュース)

福田首相が、来月8日に行われる北京オリンピックの開会式に
出席する意向を固めた。1泊2日の日程で最終調整している。

政府・与党内には、中国製冷凍ギョーザによる薬物中毒事件や
チベット問題などから慎重意見もあったが、5月の胡錦濤国家
主席の来日に続いて、東シナ海ガス田の共同開発で合意した
ことなどから、出席の意向を固めた。北海道洞爺湖サミットに
合わせて行われる日中首脳会談で意向を伝えるものとみられる。
313無党派さん:2008/07/02(水) 15:10:49 ID:VQUoaNSy
政府の財政難キャンペーンの大嘘

与野党の現役国会議員70名が「日本経済復活の会」という集団を作り、財政破綻のおかしさと、対策について言及 ttp://www.tek.co.jp/p/index.html

国の借金が大変なら日銀が買い取れば良いと世界を代表するエコノミストが提言 静岡新聞07年12月 ttp://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/02/post_f921.html

対米黒字という幻想 ttp://www.ctt.ne.jp/~kuriym/aikoku.html
「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマを日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」

ひろゆきの、今の日本は労働者の賃金を下げその分を外資経営者に還元しているに過ぎないという指摘 ttp://www.asks.jp/users/hiro/2006/12/28/

宇野正美1989年講演 日本の貿易黒字が日本の為に使われていない指摘 ttp://video.yahoo.com/video/play?vid=912848

リフレ政策について詳しい ttp://www.adpweb.com/eco/index.html

政府の言うインフレとは単に原料価格の値上げが原因で依然として超デフレ ttp://siawaseninarou.blog.so-net.ne.jp/2007-07-11

デフレの下、需要を増やさず供給を増やしてさらにデフレを加速させている政府の間違いの指摘 ttp://blog.so-net.ne.jp/siawaseninarou/

財政破綻キャンペーンの嘘 森永卓郎 ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/30/03.html

財政均衡主義のおかしさについて元財務官僚が語っている事を指摘 天木直人 ttp://www.amakiblog.com/archives/2007/12/10/#000617

特別会計の闇に切り込み殺された民主党 石井こうき議員
ttp://jp.youtube.com/watch?v=RIWZX_Sd4Fc ttp://video.google.com/videoplay?docid=-4234772711891330062
特殊法人経由でお金が流れているのをやめ、それを国民が直接使えるようにする

政府が煽る財政危機は自作自演のウソ。米国要求で小泉内閣が構造改革と称した緊縮財政強行による不況が元凶 日本医師会
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1209/12099/1209994673.dat

供給過剰状態の説明 ttp://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu146.htm
314無党派さん:2008/07/02(水) 15:13:04 ID:VQUoaNSy
http://blog.goo.ne.jp/taraoaks624/e/e27411be492c997b9cbc5b1b6443bd72
『黒字亡国 対米黒字が日本経済を殺す』 三國陽夫(文春新書)より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166604813/qid=1138796150/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-3155795-7630709

「植民地時代のインドは英国との貿易で常に黒字だった」。アナリストの三国陽夫氏はこう指摘する。

インドは香辛料などを輸出して宗主国の英国から大幅な黒字を稼いだが、支払いは英国通貨のポンドで、ロンドンの銀行に預けられた。インド人の汗と涙で稼ぎ出した貿易黒字は帳簿の
上だけだった。英国企業に融資され、宗主国の投資や消費を活発にした。英国人はインドの産物と資金で一段と豊かな暮らしを実現した、という。

三国さんは近著「黒字亡国」で、いまの日米関係が植民地時代のインドと英国の関係に酷似していることを丹念に描き、対米黒字が日本にデフレを引き起こしている」と説いている。
楯民地インドと同様に、曰本は稼いだカネを米国に置いてきている。

米経済戦略研究所のクライド・プレスズトウィッツ所長はかって私に言った。「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマ
を日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」こんな日米関係を、米政府内では「日本は米国のクライアントカントリー(保護領)」と呼ぶ人がいる、という。

国際収支が黒字になっても「勝ち」ではない。資金を自国で使えないなら「貢いでいる」のと同じである。経済の血液が米国に流れれば、その分日本は消費や生産に回るマネーを失い、経済は停滞
する。代わりに得ているのが米国の政府が発行する国債だ。ドル建ての米国債は円高になれば減価する。しかも勝手に売れない。日本が資金を引き揚げたら、それこそドル暴落が起こりかねない。

「わたし貢ぐ人、あなた使う人」の曰米関係でプッシュ政権は、減税をしながらイラクに大量の兵士を送るという芸当が可能になる。小泉・ブッシュの友好は「対米黒字」が支える同盟関係だ。
315無党派さん:2008/07/02(水) 15:14:34 ID:VQUoaNSy
財政難、とは、その分、富をアメリカに還流させるための方便に過ぎない。日本が景気よくなれば、
その分、アメリカへの富の流入がなくなる。

輸入物価高を、国内の需給ギャップは埋まった、だから景気は良くなった!といきまく竹中
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mtgsWNgoNQk

IMF、経団連、竹中の繋がり
IMFが竹中平蔵のwikiを改竄 ttp://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/money6.2ch.net/seiji/1193584897

竹中「法人税を引き下げるべき」
ttp://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/news24.2ch.net/bizplus/1211529966/

竹中「経済を成長させる戦略として法人減税の為の消費税引き上げを」★2
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1208/12087/1208746966.dat

IMF、日本に消費税上げ求める…低金利継続も
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211457230/


竹中平蔵の様なゴミと同じ論調の売国奴根性のゴミクズは死ねよ
316無党派さん:2008/07/02(水) 19:24:48 ID:/G+CezVd
ワイドショーとか週刊誌とかに踊らされるってのが、一般的にB層っていうだろ普通。
小泉改革が招くであろう結果を考えず小泉に投票し、ガソリンが安くなるって民主を支持するってのがB層
317無党派さん:2008/07/02(水) 19:26:31 ID:wvpWnoCE
拉致問題で強いメッセージを=サミットで福田首相に注文−自民・安倍氏
7月2日17時8分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080702-00000096-jij-pol

福田康夫首相は2日午後、自民党の安倍晋三前首相を衆院議員会館の事務所に訪ね、
7日からの北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)について助言を求めた。安倍氏は
「北朝鮮による拉致問題解決に向け、強いメッセージを出してもらいたい」と述べ、拉致
問題を取り上げ各国の支持を得るよう求めた。首相は「自分もそう考えている」と答えた。 
318無党派さん:2008/07/02(水) 19:27:59 ID:v9do2Pb4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
319無党派さん:2008/07/02(水) 19:30:08 ID:mSTzno7o
>>316
民主支持なんてそんなにいないだろ。
どちらかというと小泉に裏切られた結果、反自民に属する割合が増えてるだけだ。
320無党派さん:2008/07/02(水) 19:44:36 ID:v9do2Pb4
>>319
別に他の国もそうだろ。積極的な各党支持者など元々一部の連中だけだ。
その時の事情に合わせて変わっていくだけ
321無党派さん:2008/07/02(水) 20:53:46 ID:YdDvz/4c
まだ「B層」信者っているんだ。
嫌いであろう人の御用達会社の荒いカテゴライズ
なんかを、好んで使える神経が理解出来ない。
322無党派さん:2008/07/02(水) 21:30:27 ID:tAkYa0L8
理解はできる。しかし共感できないが正常。
理解できないとしたら頭悪すぎ。
323無党派さん:2008/07/02(水) 21:40:48 ID:u8yMyRza
>>292
>>294

その点についてはNO KOIZUMI同盟でお馴染みのテッサロニキ氏が既に指摘されている。

相似形のボナパルティズムと虚偽意識 − 小泉信者と小沢信者
http://critic5.exblog.jp/8814883/

小沢一郎に対する盲目的支持の旗を振っている一団の行動を見ると、
そこに嘗て見た類似の政治現象を発見する。
それは小泉純一郎の「構造改革と抵抗勢力」の政治図式である。
「政権交代」とか「自民党を終わらせる」とかいうスローガンが「改革」の錦の御旗であり、
マスコミや小沢民主党を支持しない連中が「抵抗勢力」である。
わかりやすい単純な政治図式であり、
飛びつきやすく嵌りやすく騙されやすい政治観念である。
小泉純一郎が「改革」で大衆を騙してボナパルティズム的な政治的支持を得たように、
小沢一郎は「政権交代」で大衆を騙して民主党に支持を繋ぎとめている。
・・・・・・
「政権交代」と「自公打倒」で思考停止している小沢信者は、
「改革」で思考停止していた小泉信者と同じだ。
観念倒錯を惹き起こしているマインドコントロールから早く醒めることだ。
324無党派さん:2008/07/02(水) 21:43:28 ID:v9do2Pb4
小沢信者なんてたくさんいるか?去年の大連立勝手に決めた件で、俺はブチ切れたが。
最近はそういう事がないので良いが、なに考えているかわからない、っていう疑いの懸念は常にある。
325無党派さん:2008/07/02(水) 21:45:37 ID:wzpe92jO
>>323
アホの言うことを一々紹介するな
326無党派さん:2008/07/02(水) 21:48:25 ID:u8yMyRza
>>324
別に小沢を熱烈支持してなくても
「政権交代」と「自公打倒」で思考停止している連中が問題だってことだよね
327無党派さん:2008/07/02(水) 21:51:55 ID:v9do2Pb4
>>326
思考停止している、のならな。ちゃんと論理的ならば問題はない。
328無党派さん:2008/07/02(水) 21:58:57 ID:56d0DMg+
05年選挙で歓喜した小泉支持者やB層の中で自称カイカクの果実が出始めている昨今で当時より生活も仕事も良くなった連中がどん位いるんだろう?今も小泉政治が素晴らしいとか思い続けてんかな?
まあ郵政改革の実態が出るのはまだまだ先だが、そんなことも理解しているか疑問だ。
329無党派さん:2008/07/02(水) 22:06:10 ID:v9do2Pb4
当時は人々がマスゴミを疑いなく信用している人がかなり多かった。今は全然違う。
それは次の選挙でも示されるだろう。
330無党派さん:2008/07/02(水) 22:06:15 ID:wzpe92jO
高速バスの規制緩和は業者側の言い分ばかりマスコミが取り上げるが
路線が増えて利用しやすくなったのは事実
331無党派さん:2008/07/02(水) 22:06:26 ID:eWNXNc2P
高速バスの規制緩和は業者側の言い分ばかりマスコミが取り上げるが
路線が増えて利用しやすくなったのは事実
332無党派さん:2008/07/02(水) 22:14:55 ID:UYIr2bCq
車内サプライが切り捨てられ遅延が多くなった
333無党派さん:2008/07/02(水) 22:15:27 ID:v9do2Pb4
334無党派さん:2008/07/02(水) 22:34:27 ID:4DCiazyX
今後の人口減少社会では高度経済成長期のような右肩上がりは期待できない。
少子化対策こそが今取り組むべき最重点課題だ。
そこに手を打てないんじゃどこが政権取ったって生活は悪くなる一方だよ。
335無党派さん:2008/07/02(水) 22:38:20 ID:v9do2Pb4
人口の問題じゃなくて、財政の問題が一番だっつうの。それが諸悪の根源。市中に紙幣が足りない状態を
つくりだしているのに、さらにそれを促進しようとするキチガイ政権。
336無党派さん:2008/07/02(水) 22:46:05 ID:eWNXNc2P
規制と労働問題をリンクさせるのもためにする報道だと思う
337無党派さん:2008/07/02(水) 22:46:34 ID:uqCYecv7
>>335
だから構造改革をさらに進めなければならないんだろう
338無党派さん:2008/07/02(水) 22:48:14 ID:WRl9my+v
>>337
意味不明。全然”だから”で繋がっていないから。

マクロ経済学学んでから出直して来いキチガイ信者。
339無党派さん:2008/07/02(水) 22:50:15 ID:uqCYecv7
小泉的聖域無き構造改革が必要だということだ
340無党派さん:2008/07/02(水) 22:53:58 ID:AUHZex8G
 無理無理。「構造改革」の定義も言えないし、その「構造改革」がどういう国民の
利益につながるのかも説明できないだろう。

せいぜいこれ↓くらいか。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
341無党派さん:2008/07/02(水) 22:54:20 ID:WRl9my+v
>>339
それを前面に出しまくれよ?選挙で大敗するだろうよw いまだにわかってないようだから。
342無党派さん:2008/07/02(水) 22:58:47 ID:Z0ypoWpl
未だ小泉の改革が必要とか言っているけど、
じゃ、小泉は5年も首相やってロクに改革をやりとげんかったって
言っているようなもんじゃん。
いい加減目ぜめて欲しいよな。小泉がやったのは、すべて中途半端な改革。
郵政民営化だって、今後350兆円かどう運用されて、収益でるのか皆目
わからん話だ。
道路公団民営化なんてまやかしだったなんてことは、今回の暫定税率と
道路利権族の抵抗で学習していないのかね。
まだまだ、いるんだな、郵政B層って。
343無党派さん:2008/07/02(水) 23:03:40 ID:uqCYecv7
>>342
「政権交代」と「自公打倒」で思考停止している連中よりはマシだワナwwwwpgr
344無党派さん:2008/07/02(水) 23:03:58 ID:bdptPMnJ
構造改革の前が
借金をして公共事業を繰り返せば幸せになれるという思想が主流だったからな
現在の日本が苦しんでいるのは、この時の借金
345無党派さん:2008/07/02(水) 23:04:35 ID:WRl9my+v
>>342
竹中平蔵【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/


・・・はぁ???
346無党派さん:2008/07/02(水) 23:06:08 ID:5Zgr4Rgp
衆議院三分の二という
せっかく独裁的な権力を与えてやったのに
小泉、安倍とろくな事できなかった(しようとしなかった)
ことが今の自民党の不評につながってると思う。
今までのように抵抗勢力のせいでできない!という言い訳もきかんし。
347無党派さん:2008/07/02(水) 23:07:31 ID:uqCYecv7
>>346
抵抗勢力=参議院
348真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/07/02(水) 23:08:34 ID:GAtH7YjM
>>345

これは面白い
349無党派さん:2008/07/02(水) 23:09:25 ID:AUHZex8G
>>344
 それはよくある誤解で、実際は建設国債は減少し続け、ここ10年は税収不足と高齢化による
社会保障費増大に伴う赤字国債が増えている。
350無党派さん:2008/07/02(水) 23:10:24 ID:FK1YsXY1
>>343
浣腸は未だにバカの一つ覚えでカイカクですかwww
どっちが思考停止なんだかpgr
351無党派さん:2008/07/02(水) 23:11:44 ID:WRl9my+v
>>348
ていうか、城内実氏が竹中平蔵と年次カイカク要望書についての質問で、郵政民営化の本当の意図なんて
とっくにバレてるだろ。アメリカの要望に過ぎなかったという。

小泉のやった事なんて、その売国行為が大きなやった仕事なわけだがw
352無党派さん:2008/07/02(水) 23:12:23 ID:WRl9my+v
城内実、藤原正彦 対談。小泉・竹中構造改革路線の痛烈な批判 08/6/13
http://www.m-kiuchi.com/2008/06/13/fujiwaramasahikosenseitaidan/

城内  今日の話の中心は、小泉・竹中構造改革路線は一体何だったのかになろうかと思います。今回の後期高齢者医療制度もその流れです。しかし、今だに小泉待望論が根強いのが不思議です。
藤原  そこです。国民につける薬はありません。
城内  自分で自分の首を締めるような選択を先の総選挙でさせられておきながら、まだ気がつかない。
藤原  私は、テレビ出演はほとんど断っていますが、たまたまお付き合いで出演したテレビで、今の日本人を「我が国史上最低の国民」と言ったのです。そうしましたら、
もの凄い反響があり、「よくぞ言ってくれた」というのが大多数でした。
城内  猛反発されたのかと思いましたが。
藤原  良識ある人は分かっているのです。
城内  今ごろになって、「何でこんなことになっているのだ」と自民党の国会議員でさえも嘆いています。郵政民営化についても、
良識ある議員が「何でこうなったんだ」と小泉・竹中さん達が宣伝した内容とあまりの違いに今頃になって気づいて、一生懸命勉強し始めたようです。
藤原  大体、気がつくのが遅いですよ。
城内  私も当時は森派でしたから、郵政民営化は世の中の流れとして当然なのかなと最初は思っていました。しかし、
勉強すればするほど、株主主権の一私営企業ではなく、国民共有の公社のままにしておいた方が良いというあたり前のことに気がついたのです。
藤原  郵政改革をはじめ小泉・竹中構造改革のことを、リフォーム詐欺というのは素晴らしい表現ですが、
私は一つの革命だと思っています。共産革命みたいなもので、いわば市場原理主義による革命です。リフォームというより、よくぞこれだけ日本を壊したなとの想いだけです。
ただ私は、小泉氏が憎いというより、国民が憎い、そして小泉・竹中両氏を徹底して支援したマスコミが憎い。

>>藤原  小泉氏が憎いというより、国民が憎い、そして小泉・竹中両氏を徹底して支援したマスコミが憎い。
>>藤原  小泉氏が憎いというより、国民が憎い、そして小泉・竹中両氏を徹底して支援したマスコミが憎い。
353無党派さん:2008/07/02(水) 23:12:26 ID:uqCYecv7
>>350
オナカマから思考停止呼ばわりされるミンス珍者のほうが深刻だろwwwwpgr
354無党派さん:2008/07/02(水) 23:16:01 ID:RXqizCLR
もはや完全にスレの趣旨が消滅したなorz
355無党派さん:2008/07/02(水) 23:17:28 ID:WRl9my+v
世論調査がないからな、ずっと。暇でうずうずしてんだろw
356無党派さん:2008/07/02(水) 23:21:07 ID:OaZBtFwy
世論調査があってもすぐ違う話になるけどな
357無党派さん:2008/07/02(水) 23:22:12 ID:5Zgr4Rgp
たんなるコテハンのいやな人達の雑談スレ
358無党派さん:2008/07/02(水) 23:25:48 ID:vHE/s3Yj
総合スレが糞コテハンの不毛な議論の場だからな
こっちには非コテハンが集まってしまう。
359無党派さん:2008/07/02(水) 23:27:00 ID:Z0ypoWpl
郵政民営化を礼賛し、諸手を挙げて選挙で投票し歓喜した人たちは、
旧郵貯・簡保が持っていた350兆円の世界一でもある国民の資産をハゲタカに
食い物にされ、かつ運用益をきっちり出せなかった場合は、マジでどうするん
だろうか。
まだ失敗すると決まったわけじゃないが、極めて危険な話なわけで、
不安材料は多分にある。
360無党派さん:2008/07/02(水) 23:29:44 ID:uqCYecv7
>>359
仮定のハナシをしても仕方ない
まだ支那や北鮮が日本を攻撃してくるハナシのが信憑性あり
361無党派さん:2008/07/02(水) 23:31:04 ID:WRl9my+v
>>360
はぁ?それも仮定だろうが。俺からしたらそっちの方が可能性が全然低いわけだが。

アメリカの手先死ね、おまえ確信犯だろゴミクズ野郎
362無党派さん:2008/07/02(水) 23:33:02 ID:Z0ypoWpl
>>360
ちょっと相手に出来るレベルじゃなさそうですな。
どっちが信憑性とかそういう話じゃないだろ。
363無党派さん:2008/07/02(水) 23:34:00 ID:uqCYecv7
>>361
「政権交代」と「自公打倒」で思考停止している小沢信者は、
「改革」で思考停止していた小泉信者と同じだ。
観念倒錯を惹き起こしているマインドコントロールから早く醒めることだ。

フゥ・・・。
364無党派さん:2008/07/02(水) 23:34:39 ID:wzpe92jO
>>358
悔しかったらコテより面白い話しろ
365無党派さん:2008/07/02(水) 23:34:46 ID:WRl9my+v
シナとか言う時点で、ニュー速でボロッカスに言われてるネトウヨだろこいつwww

毎日新聞祭りにFOX★が激怒!ついに規制
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214995230/
「ネットの声を受け、毎日新聞の変態記事に抗議」のはずがいつのまにか新風の右翼活動になっていた★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214995070/
366無党派さん:2008/07/02(水) 23:35:56 ID:xX3diKCI
どっちも不毛でFA
367無党派さん:2008/07/03(木) 00:22:17 ID:PjUlk79H
公務員・議員の人件費を大幅カット&無駄を徹底的に洗い流し覚悟を見せて
国民に増税をお願いして、セフティネットの再構築して、国民が安心して消費活動をしてくれるようにした方が良いのだろうが
そんな力がある政治家・政治勢力はないな
368無党派さん:2008/07/03(木) 00:28:33 ID:RyKToXuX
>>367
小泉純一郎
369無党派さん:2008/07/03(木) 00:37:01 ID:NWqHsJ+T
>>345
もはや真面目な顔してギャグを飛ばしているとしか思えんな。
370無党派さん:2008/07/03(木) 00:39:48 ID:zzl4tEDs
その竹中が最近テレビに出まくっているという。見てないので知らないが。

マスゴミとはそういうところ。
371無党派さん:2008/07/03(木) 04:01:57 ID:8vdfJFCC
誰か各社定例調査のサンプル数と回収率まとめてよ。
あと、いまだに割当方式やってるとこも晒そう。
372無党派さん:2008/07/03(木) 04:41:16 ID:M+x3I0iN
国民生活>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国際競争力
373無党派さん:2008/07/03(木) 09:38:19 ID:5OwN2ulk
しかし現実はベクトルが逆という悲しい話
374無党派さん:2008/07/03(木) 10:27:35 ID:vtYVfG8y
国際競争力、国際競争力…って何の戦略もなさそうだよな。世界各国がそう言うから
俺も私もって流される感じか。
375無党派さん:2008/07/03(木) 10:40:46 ID:7XQYBqbz
しかし、サミットの議長がチンパン、
軍事大国の大統領がゴリラとは
これは日本だけでなく、世界終わってるな。

376無党派さん:2008/07/03(木) 11:22:02 ID:udznawDQ
>>335
10年で人口が1千万人ずつ増える社会と、
10年で人口が700万人ずつ減る社会の違いが理解できないようだね。
木を見て森を見ずの見本。
377無党派さん:2008/07/03(木) 11:29:29 ID:5OwN2ulk
誰でも働ける環境があれば人口がある分だけ税収が伸びる
378無党派さん:2008/07/03(木) 12:00:39 ID:PjUlk79H
日本は貿易によって富を得ているから、国際競争力が無くなれば悲惨な目に遭う
地下資源でウハウハな国が羨ましいが、どうしようもない
379無党派さん:2008/07/03(木) 12:17:22 ID:khKPV7oT
国際競争力ってのは国民をボコって手に入れるもんじゃないよ
380無党派さん:2008/07/03(木) 13:37:39 ID:3me2aClG
国際競争力のお題目は立派だが、その競争力の相手が技術で勝負の
先進国ならともかく、人件費で勝負の中進国相手に国際競争力を
唱えていたら国民生活がボロボロになるのは当然の成り行き。
381無党派さん:2008/07/03(木) 14:09:26 ID:WTkmNZGM
>>375
イー・モバイルCMに批判殺到 「猿」がオバマ氏連想
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080703/amr0807030939002-n1.htm
>「猿」は米国初の黒人大統領を目指す民主党のオバマ上院議員を連想させるパロディーで、
>「人種差別に当たる」という批判がブログを通じて相次ぎ、同社がCM放送を取りやめたことが
>分かった。
>英紙ガーディアンは「猿は日本では崇拝されてイメージは日本の寺院や神社でよく見かけるが、
>イー・モバイルのCM起用は外国人ブログ社会では感心されなかった」と指摘、日本企業の人種
>問題への鈍感さを皮肉った。

ひとさまからの文化理解の無さの指摘を取り上げるよりも、日本の文化理解の無さを指摘して
やれよ。
人種差別なんて意図は無いのに、日本国内限定なのに介入しやがって、文化理解も無しにどこまで
オレサマ目線なんだよ、って感じ。サルは首相も大統領も例えられてるだろ。
だいたい、チェンジチェンジって、改革改革と同じで中身無いんだよ、という皮肉にもなってるだろ。
そんなのサルやオウムと一緒だろ。イーモバイルのCMは秀逸だ。
382無党派さん:2008/07/03(木) 15:40:41 ID:kd1gBM2b
>>376
ヨーロッパ、カナダの人口と、土地の大きさを比べろ。人口は多すぎるんだよ。経済の失策を
人口で無理やりカバーしようとしているだけ。
383無党派さん:2008/07/03(木) 16:40:50 ID:eX3JaFGc
>>359
財投の方が安全で儲かるといいたいのかね?
384無党派さん:2008/07/03(木) 16:46:00 ID:zi/VtZkn
財投債がダメと言うなら銀行に国債買わせるのもダメだな
385無党派さん:2008/07/03(木) 16:59:29 ID:kd1gBM2b
現状のシステムでは銀行が国債を買ってくれなかったら成り立たないんだよ。で、銀行ってのは
日銀を通じて市中の紙幣量を調節しているに過ぎない。そして日銀の利益は国庫に還付できる。

国債とは言い換えれば、銀行を通じて間接的に紙幣を発行しているに過ぎない。その額を単に累計して
財政難と騒いでも意味がない。そもそも、紙幣発行件は国にあった。仮に国が発行したとして、その額の累計だけを
カウントして、財政難とわめいても無意味なのと同じ事。

その辺を政府・マスゴミの撒き散らす財政難キャンペーンに騙されている人間が多すぎる。
紙幣とは生産された物・サービスとのバランスが大切であり、それを調整する事でインフレになりすぎず、
デフレになりすぎないよう調節するのが大切なわけで、発行額だけを見て財政難と騒ぐのは本当にナンセンス。

それはこの不況を意図的に続けたい日本、そしてアメリカの思惑に過ぎない。日本が景気よくなれば、
今までの様な資金流出は起こらず(内需にで使われるようになるので)、累積貿易赤字6千兆円前後の
アメリカが困る事になる。だからこういう圧力をかけてくる

IMF、経団連、竹中平蔵の繋がり
IMFが竹中平蔵のwikiを改竄 ttp://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/money6.2ch.net/seiji/1193584897

竹中「法人税を引き下げるべき」
ttp://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/news24.2ch.net/bizplus/1211529966/

竹中「経済を成長させる戦略として法人減税の為の消費税引き上げを」★2
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1208/12087/1208746966.dat

IMF、日本に消費税上げ求める…低金利継続も
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211457230/


意図的なのか、馬鹿なのか知らないが、アメリカのポチ公は死ねと言ってるんだよ、日本を売りまくるゴミクズ野郎は消えろ。
以下に、財政均衡主義のおかしさを指摘したまとめサイト
386無党派さん:2008/07/03(木) 17:00:21 ID:kd1gBM2b
政府の財政難キャンペーンの大嘘

与野党の現役国会議員70名が「日本経済復活の会」という集団を作り、財政破綻のおかしさと、対策について言及 ttp://www.tek.co.jp/p/index.html

国の借金が大変なら日銀が買い取れば良いと世界を代表するエコノミストが提言 静岡新聞07年12月 ttp://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/02/post_f921.html

対米黒字という幻想 ttp://www.ctt.ne.jp/~kuriym/aikoku.html
「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマを日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」

ひろゆきの、今の日本は労働者の賃金を下げその分を外資経営者に還元しているに過ぎないという指摘 ttp://www.asks.jp/users/hiro/2006/12/28/

宇野正美1989年講演 日本の貿易黒字が日本の為に使われていない指摘 ttp://video.yahoo.com/video/play?vid=912848

リフレ政策について詳しい ttp://www.adpweb.com/eco/index.html

政府の言うインフレとは単に原料価格の値上げが原因で依然として超デフレ ttp://siawaseninarou.blog.so-net.ne.jp/2007-07-11

デフレの下、需要を増やさず供給を増やしてさらにデフレを加速させている政府の間違いの指摘 ttp://blog.so-net.ne.jp/siawaseninarou/

財政破綻キャンペーンの嘘 森永卓郎 ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/30/03.html

財政均衡主義のおかしさについて元財務官僚が語っている事を指摘 天木直人 ttp://www.amakiblog.com/archives/2007/12/10/#000617

特別会計の闇に切り込み殺された民主党 石井こうき議員
ttp://jp.youtube.com/watch?v=RIWZX_Sd4Fc ttp://video.google.com/videoplay?docid=-4234772711891330062
特殊法人経由でお金が流れているのをやめ、それを国民が直接使えるようにする

政府が煽る財政危機は自作自演のウソ。米国要求で小泉内閣が構造改革と称した緊縮財政強行による不況が元凶 日本医師会
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1209/12099/1209994673.dat

供給過剰状態の説明 ttp://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu146.htm
387無党派さん:2008/07/03(木) 17:00:58 ID:kd1gBM2b
http://blog.goo.ne.jp/taraoaks624/e/e27411be492c997b9cbc5b1b6443bd72
『黒字亡国 対米黒字が日本経済を殺す』 三國陽夫(文春新書)より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166604813/qid=1138796150/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-3155795-7630709

「植民地時代のインドは英国との貿易で常に黒字だった」。アナリストの三国陽夫氏はこう指摘する。

インドは香辛料などを輸出して宗主国の英国から大幅な黒字を稼いだが、支払いは英国通貨のポンドで、ロンドンの銀行に預けられた。インド人の汗と涙で稼ぎ出した貿易黒字は帳簿の
上だけだった。英国企業に融資され、宗主国の投資や消費を活発にした。英国人はインドの産物と資金で一段と豊かな暮らしを実現した、という。

三国さんは近著「黒字亡国」で、いまの日米関係が植民地時代のインドと英国の関係に酷似していることを丹念に描き、対米黒字が日本にデフレを引き起こしている」と説いている。
楯民地インドと同様に、曰本は稼いだカネを米国に置いてきている。

米経済戦略研究所のクライド・プレスズトウィッツ所長はかって私に言った。「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマ
を日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」こんな日米関係を、米政府内では「日本は米国のクライアントカントリー(保護領)」と呼ぶ人がいる、という。

国際収支が黒字になっても「勝ち」ではない。資金を自国で使えないなら「貢いでいる」のと同じである。経済の血液が米国に流れれば、その分日本は消費や生産に回るマネーを失い、経済は停滞
する。代わりに得ているのが米国の政府が発行する国債だ。ドル建ての米国債は円高になれば減価する。しかも勝手に売れない。日本が資金を引き揚げたら、それこそドル暴落が起こりかねない。

「わたし貢ぐ人、あなた使う人」の曰米関係でプッシュ政権は、減税をしながらイラクに大量の兵士を送るという芸当が可能になる。小泉・ブッシュの友好は「対米黒字」が支える同盟関係だ。
388無党派さん:2008/07/03(木) 17:56:56 ID:O42boW/t
>>383
財投と民営化は関係なし。
389無党派さん:2008/07/03(木) 19:04:55 ID:1vgwdRoz
■■新税案【外食産業に高カロリー税の導入を】■■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1213058519/
390無党派さん:2008/07/03(木) 20:07:32 ID:D8fb4Hjf
ID:kd1gBM2b = ttp://migi1.blog113.fc2.com/ が来てから、世論調査となんの関係もないスレになったな。


ID:kd1gBM2b
ID:WRl9my+v
ID:v9do2Pb4
ID:VQUoaNSy
ID:F7tC+Xi6

同一人物だろ?
391無党派さん:2008/07/03(木) 22:08:10 ID:o1DCuBvq
今晩の「ニュースウォッチ9」

ニュースの中で多くの時間(約20分強もの)を割いて 
財政再建・消費税をめぐる自民党内の 与謝野と中川秀との対立を取り上げていた。

消費税のすぐの引き上げを主張する与謝野
まず無駄を無くす事からやるべきだとの”上げ潮路線”の中川秀

あたかも総選挙前にも予想される
自民党の総裁選の前哨戦みたいな内容を延々と放送してる

「今すぐの消費税に引き上げは必要ない」と言ってるのは
自民党のこの中川秀だけではない
野党の民主党は党を上げて この消費税の引き上げには反対してるのだ

にもかかわらず
NHKは その民主党の主張は全然取り上げようともしないで
自民党 対 民主党という対立の図式にはしないで
自民党内での論争・対立という内容で 放送している

まるで この問題は自民党の中で決められるかの如く放送している。
政党の支持率が 自民と民主が拮抗してるにもかかわらず
その民主党を全く無視する形で 自民党内の対立に矮小化している

今の政府・自民党にもう期待してない多くの有権者や視聴者の
気持ちをまったく考慮してない放送内容だ
392無党派さん:2008/07/03(木) 22:12:03 ID:Dp7ulkCV
>>390
そいつだけのせいじゃなくて
もとから雑談するために来てる奴が多いよここ
393無党派さん:2008/07/03(木) 22:26:56 ID:7UDXcw1J
>>391
だって、前原とかが党内議論を深めようと党の政策に反論を展開したところで、
「小沢に刃向かう前原は氏ね」とかって異論を封殺しちゃうのが、民主党信者じゃん。
マスコミを巻き込んで党内対立できる自民とは違う。
394無党派さん:2008/07/03(木) 22:38:43 ID:iVmPBglZ
>>392
情勢スレもおかしくなってきたし、これまで以上に板全体の秩序がなくなって来て感じがする。
政治情勢の中弛み、総合スレという名の雑談スレの機能不全とか色々理由あるんだろうけど。
395無党派さん:2008/07/03(木) 22:43:14 ID:qnA1iBL8
情勢スレで誘導しまくって嫌われ役になりすぎると
それはそれで個人的な憎しみをぶつけてくる人が出ますしね
微妙なさじ加減なんですよ
396無党派さん:2008/07/03(木) 22:48:38 ID:SBtNkI8C
どうしても政治系スレは、スレ違いになりやすいだろ。そして住人がそれを許容する傾向にあるw
397無党派さん:2008/07/03(木) 22:49:03 ID:udznawDQ
それは政策としての消費税の取り扱いの話だったのでは?
政局としての消費税の取り扱いの話とは次元が違うので、
同時に伝えるのは難しいと思うけどね。
398無党派さん:2008/07/03(木) 22:49:05 ID:+fldzw9z
>>395
そうそう
そうじゃないと俺みたいな長寿コテハンにはなれないんだよwwwwwwwwwwpgr
399無党派さん:2008/07/03(木) 22:56:50 ID:qnA1iBL8
>>398
あんさんコテハンほとんど放棄しとりますやん
400無党派さん:2008/07/04(金) 00:48:19 ID:4tyweIfS
>>337
お前みたいなノータリンが国民の不幸を作り出してるんだがな。
小泉時代から硬直した頭のお前みたいな馬鹿はいないほうが世の中のためだ。
氏ねよ。
401無党派さん:2008/07/04(金) 00:57:34 ID:4tyweIfS
> ID:uqCYecv7
ああすまん。これがうわさに聞くネウヨってやつか。
人間やめてくださいませんか?
国民の不幸を餌にカネもらってるんですか?
やっぱ芯だほうが日本のためだと思います。
402無党派さん:2008/07/04(金) 01:08:43 ID:4tyweIfS
>>360
ナチス・ドイツのNo.2ヘルマン・ゲーリング元帥いわく

「もちろん、国民は戦争を望みませんよ。運がよくてもせいぜい無傷で帰ってくるぐらいしかない戦争に、貧しい農民が命を賭けようなんて思うはずがありません。
一般国民は戦争を望みません。ソ連でも、イギリスでも、アメリカでも、そしてその点ではドイツでも同じことです。

ですが、政策を決めるのはその国の指導者です。…そして国民はつねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。

>国民にむかって、われわれは攻撃されかかっているのだと煽り、
>平和主義者に対しては、愛国心が欠けていると非難すればよい。
>このやりかたはどんな国でも有効です。」
 
403無党派さん:2008/07/04(金) 01:22:35 ID:4tyweIfS
> ID:uqCYecv7
屑以下の汚物。社会に害しかなさないカス。
404無党派さん:2008/07/04(金) 01:26:27 ID:D69WNW79
毎日新聞祭りにFOX★が激怒!ついに規制★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215096191/

ネトウヨはニュー速でボロクソ叩かれてるよw
405無党派さん:2008/07/04(金) 05:34:43 ID:t9YwHWos
25歳から35歳くらいのフリーターを一刻も早く正社員にせよ
この世代は社会の犠牲になったけど、このままだと生活保護&犯罪者まっしぐら
必要な予算は毎年10兆円にもなる
働かずに10兆円プレゼントするか働かせて10兆円支払うか、よく考えるべき時に来てる
こういうとき諸外国なら、有意義な公共事業を作って国家/地方公務員の臨時採用で対処する
日本版ニューディール政策を打てるかどうかで、政府としての真価が問われるよ

この世代がふつうに結婚して子供を作れば、毎年GDPを1%押し上げ、
少子化問題を解消してしまうほどの力がある
逆説的に、いま日本で起こってる問題の多くは、
この世代を不景気と高齢労働者保護のために切り捨てたことに由来するものでほとんどだ
どこの会社も30代が少なくて、技術の伝承も上手く行かず、
少ない30代は中間管理職でノイローゼから自殺する人が、年金生活者と同じくらい多い

要するに個人の能力ややる気の問題ではなくて、社会や企業の問題なんだよ
あと10年ほったらかすと取り返しの付かないことになるぞ
406無党派さん:2008/07/04(金) 09:15:54 ID:OPtxiYdx
>>352
>城内  今ごろになって、「何でこんなことになっているのだ」と自民党の国会議員でさえも嘆いています。

なんでこうなったかってあれのことか。自民が密かに調査した結果
今解散したら190議席しか取れないって結果だったってやつ
東京で勝つのは石原だけだったとか。
407無党派さん:2008/07/04(金) 11:09:50 ID:VYDGr+Ue
>>394
>総合スレという名の雑談スレの機能不全
ウソつくなよ。あっちと同じ話題をこっちに持ち込んでるじゃないか。
機能不全じゃなくて、質的に反論の太刀打ち出来ない出来ないから、こっちに来てるんだろ?
あっちでオマエが通用しないのは、あっちが機能不全なんじゃなくて、おまえの能力が足りないんだよ。
迷惑だからこっちから消えろよ。
408無党派さん:2008/07/04(金) 15:23:16 ID:wX44JoYU
総合スレに求められる役割は行き場のないレスの吸収で、
それができなくなってる(このスレや情勢スレに漏れてきてる)なら機能不全だよ。
409無党派さん:2008/07/04(金) 20:00:42 ID:HdZYd6mz
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d401820.jpg

民主党の経済感覚と橋下知事の感覚はかなり違うな
410無党派さん:2008/07/04(金) 20:08:21 ID:eWyPQiNH
ミンスは小泉のときもそうだったが
基本的に守旧派の抵抗勢力だからなw
411無党派さん:2008/07/04(金) 20:23:26 ID:8r6yTBMm
>>408
総合スレの前にこっちのスレが先に雑談スレになっていたこと、忘れたの?
412無党派さん:2008/07/04(金) 21:33:20 ID:RCG9KqPD
>>409
でも、消費が減る事に関しては民主党の意見が正しいな。
橋下の意見は好景気であれば正論だが、不景気の今は暴論だ。
あまりに経済というものを軽く見すぎている。

でも、こんな経済無知でも経済学科卒、日本の大学終わってるwww
413無党派さん:2008/07/04(金) 21:50:43 ID:broxjaYN
日本はカルトではなく、財政難病に陥っているんだよ。政府とマスゴミがそう仕向けてきたから無理もない。
414無党派さん:2008/07/04(金) 21:53:59 ID:u1KBmHqq
>>407
総合スレに魅力が無いから仕方が無い
415無党派さん:2008/07/04(金) 22:15:57 ID:HdZYd6mz
大阪府議4会派「自民、いい格好しい」 報酬巡り泥仕合

(抜粋)
主要4会派は今月1日の臨時議会開会日に削減案を提出することで合意していた。
だが、6月下旬に自民が報酬20%減を提案。10%減を提案する他の3会派から
「自民は一人でいい格好しようとしている」(公明党府議団幹部)との不満が噴出した。

 自民の理屈はこうだ。職員の人件費削減案では、一般職の基本給が4〜16%削減される。
議会で答弁に立つ部長級は14%カット。それより低い削減率に抑えた議員が、厳しい質問をできるのか――。

 これに対し、同じ与党の公明党府議団は「議員にも生活がある」と譲らない。
公明府議は報酬の8%を党費として党に納付。都道府県議は「議員活動に専念する」との申し合わせで、
収入は議員報酬のみという事情がある。「金持ちの自民党と違って食っていかれへん」(公明府議団幹部)というわけだ。

 党や会派への「上納」や兼業禁止は共産府議も同じ。
毎月、議員個人分の政務調査費49万円から22万円を会派に調査委託費として納める。

橋下知事は3日、議会のもたつきぶりについて報道陣に問われ、
「最後は有権者の皆さんが投票活動でコントロールしていくことになるのでは」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0704/OSK200807040051.html
416無党派さん:2008/07/05(土) 00:21:13 ID:w1fFRrEw
>>414
このスレに何の魅力があるんだ?
417無党派さん:2008/07/05(土) 00:26:32 ID:66nIbSWm
浣腸w
418無党派さん:2008/07/05(土) 00:47:51 ID:epof0er5
>>416
あっちのスレはミンス珍者の溜り場だから偏向し杉
そんなのはとはずがたりの掲示板ででもやってくれというハナシだ
419無党派さん:2008/07/05(土) 01:26:37 ID:rtvZToDR
稚拙なグラフも貼れるしな
420無党派さん:2008/07/05(土) 01:50:28 ID:3T9PTIms
>>405
ご心配なく。小沢さんが素晴らしい対策を練っていますw 

僕に言わせれば対策は簡単だ。一定の猶予を与えて、親が子供を家から追い出せばいい。無理矢理でも自分の力で人生を生きさせるのだ。
追い詰められれば、彼らも必死に考えて行動するはずだ。それでも働きたくないというなら、勝手にすればいい。
その代わり、親の世話には一切ならず、他人に迷惑(犯罪も含む)もかけず、公共的サービスも受けないことだ。無人島でも行って自給自足の生活でもすればいい。
http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/fuji/2005/fuji20050419134025.html
421無党派さん:2008/07/05(土) 02:04:09 ID:DBlDB1ud
OZAWA www
422無党派さん:2008/07/05(土) 02:30:41 ID:JKjfGV1V
橋下は、テレビで懲戒請求を呼び掛けて訴えられた裁判で負けるだろ。
423無党派さん:2008/07/05(土) 02:50:15 ID:ft+2z1yi
>>418
つまり余りのジミンス嫌われ劣勢ぶりに白旗でこちらのタコツボへ、ということですね?
424無党派さん:2008/07/05(土) 02:52:54 ID:nBStg9Fm
緊縮財政やってもいいけど、大阪民国だけでやってろっつう話。ヴァカは夕張みたいにならないとわからないのですw
425無党派さん:2008/07/05(土) 06:55:25 ID:fF6rsFNs
>>420
コレ見たときニートっぽいネット右翼の皆さんが必死に自民支持する訳が分かったよ^^
426無党派さん:2008/07/05(土) 07:17:56 ID:FdEvqevR
財政再建団体への転落基準を引き上げて、バンバン財政再建団体を作るべきだね。
地方の自浄努力は全く期待出来ない。
427無党派さん:2008/07/05(土) 08:45:10 ID:1QAoL7Lq
>>426
公務員の給料半減させても、その地域の国税収入の上がりを全部その地域
で使ったとしても、現在の行政サービスを維持するのは困難な自治体が大半。
行政サービスやインフラを大幅に廃止しない限り地方の自立など不可能。
しかしそれをすれば日本の中に先進国と発展途上国を作るようなものだ。
428無党派さん:2008/07/05(土) 09:13:53 ID:ncsbcYj/
土建関係の削減率と独立行政法人などの垂れ流しをどこまで
押さえるかによるな。橋下程度じゃ、せいぜいダムは問題が多いと
リップサービスくれてやるぐらいのことしか出来ないだろう。とても
じゃないが、本気で利権構造に踏み込む能力も見識も覚悟もない。

故に、大阪という福祉のモデル地区で底が抜けてしまい、「大阪でさ
えあれだけカットできたんだから」と全国の行政に波及し、結果庶民
が割を食って途上国だらけになっていく。
>>427の言う先進国は東京ぐらいしか残らないだろうな。
429無党派さん:2008/07/05(土) 09:24:33 ID:UZc09aZS
>>427

「地方つぶして、みんな東京に住もう」というのは、ネオリベ御用学者八代の持論じゃなかった?
430無党派さん:2008/07/05(土) 09:44:13 ID:pXtrHFGD
 政府は三位一体改革から再配分機能を無視するようになったな。
 日本の中で地域間競争させて、あげくに旧東ドイツみたいな地域を作って、あとで地域間格差に困って
ます、って苦労する、みたいな未来にならなければいいけど。
 「改革派」は競争に負けるであろう地域もまた守るべき日本だ、という意識が低いのではないかという気が
する。
431無党派さん:2008/07/05(土) 10:59:28 ID:rtvZToDR
スレ違いという意識が低いカス
432無党派さん:2008/07/05(土) 11:52:01 ID:tk+yW7t3
スレ違いは荒らし
433無党派さん:2008/07/05(土) 12:53:12 ID:ielMwiEP
2,3日前だがニュースウオッチ9 で
自民党、与謝野 vs 中川をニュースでやっていた。
増税派 vs 上げ潮派 らしいがバカバカしくて内容は聞いていない。
要は無駄をなくして税制論議をしてほしいが 自民党に期待できるかw?

他の自民党議員たちもテレビなどメディアに露出して存在感を示したいようだったw
そういうことで来週の世論調査は若干、自民党の支持率アップか。
434無党派さん:2008/07/05(土) 13:29:11 ID:b/Rx7IMd
自民政治と議員をなくすことが最大の無駄減らし
435無党派さん:2008/07/05(土) 20:43:02 ID:TgS+E0m+
コンピューターの世論調査の電話がたびたび来るが、あれって何処がやってるんだろう?
そして大丈夫かな?
436マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/07/05(土) 20:49:30 ID:DBlDB1ud
自称選挙プランナーのアスク三浦社長がよく書いてるけど、
最近は自動音声での選挙調査が流行っているらしい。
民間の調査会社だから、なんとなく不安はあるよね。
437無党派さん:2008/07/05(土) 22:05:04 ID:aElgORVc
与党と野党の小選挙区での得票差は3%しか違わないよ。与党49% 野党46% ほとんど変わらない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC44%E5%9B%9E%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99

今までの衆議院選挙で、得票率の差がもっとも縮まった。
だが小選挙区制の弊害により、選挙区での獲得議席数は4倍近くの差が開いた。

そこを勘違いしている人が多い。
438無党派さん:2008/07/05(土) 22:19:00 ID:Nt/L7ubG
このスレで言うのもなんだが、望まない電話ってのは本当に迷惑なもんだ。
439無党派さん:2008/07/05(土) 23:14:21 ID:1QAoL7Lq
>>437
考えてみれば選挙やるたびに自公と民主の得票率は縮まってるんだよな。
去年の参院選挙では完全に逆転していた。
440無党派さん:2008/07/05(土) 23:28:22 ID:3AerpnLw
>>439
そーいう事。小泉人気でもなんでもない。マスゴミが一人で騒いだだけで、そう錯覚しただけで、
あまりにもひどい死票を生むシステムによって生まれた今の議席数に過ぎない。

比例代表は綺麗に5:4くらいになってるよ。得票も議席数も。そーいう事。
441無党派さん:2008/07/06(日) 00:27:04 ID:+vUu7BtP
南信州新聞社の第1回世論調査結果

年内に衆議院の解散総選挙があった場合、飯田下伊那地方では42・8%が
「民主党を支持する」とし、自民党の支持率を圧倒していることが、
6月末に実施した南信州新聞社の第1回世論調査でわかった。昨年7月の参院議員
選挙時に比べ、自民の支持が横ばいだったのに対し、民主が大きく伸びている。
福田内閣に対しては59・6%が不支持の意向を示している。
http://local55.jp/local-news.jp/pwm/newsdetail-1001_4886.html

内閣支持率27%
不支持は6割に

全年齢層で民主
自民の2倍に迫る


自民オワタ
442無党派さん:2008/07/06(日) 00:35:31 ID:BM3OPuuo
>>441
長野の結果にしてはおとなしいな。
443無党派さん:2008/07/06(日) 00:38:24 ID:XA2ntDGU
「政権交代」と「自公打倒」で思考停止している小沢信者は、
「改革」で思考停止していた小泉信者と同じだ。
観念倒錯を惹き起こしているマインドコントロールから早く醒めることだ。
444無党派さん:2008/07/06(日) 00:44:00 ID:GGbAD8Pd
そうはいっても改革で暮らしが良くなると信じてた純真な小泉信者を
自公政権は裏切って叩きのめしてきたからね。
理屈じゃなくて感情の問題になってきてるから止められないと思うよ。
445無党派さん:2008/07/06(日) 00:45:24 ID:+vUu7BtP
>>442
該当選挙区の加藤学は差し替えの噂が出るぐらい弱かった

にしては凄い数字だと思うよ
446無党派さん:2008/07/06(日) 00:52:22 ID:kpu02RH7
「改革」という言葉は何をどうすることを「改革」というのか
人によって異なる、曖昧なあるいは多義的な、要するに
ペテン的な用語である。

「政権交代」という言葉にはそういう曖昧さがない。要する
に自公を少数派にしようというそれだけだ。したがってお前
が言おうとしているような思考停止の余地はない。

浣腸にマジレスしてもネコに小判なのは分かっているが。
447無党派さん:2008/07/06(日) 00:58:21 ID:XA2ntDGU
小沢とミンスは信者の質がとにかく低い
くだらんレッテル張りして喜んでるような手合い
448無党派さん:2008/07/06(日) 01:06:49 ID:AV8Y2UVK
>>440  ただ民主は、「比例削減しろ」と騒いでいるんだ。特にハトポッポ

自爆テロだなwまあ郵政以降はやや沈静化したが
449無党派さん:2008/07/06(日) 01:14:26 ID:UgV9cEhB
では、暇な事だし、このデータから研究をするか。

07年7月参院選結果 長野
http://www.ntv.co.jp/election2007/sokuho/nagano.html

1 羽田 雄一郎 民主 53万8690 48%
2 吉田 博美 自民 30万1635 27%
3 中野 早苗 共産 19万4407 17%
4 中川 博司 社民 8万9579 8%

08年7月
http://local55.jp/local-news.jp/pwm/newsdetail-1001_4886.html

民主党 42・8%
自民党 22・7%
共産党 11・6%
公明党 4・9%
社民党 3・8%
国民新党 1・7%
新党日本 0・2%
その他 0・9%
支持政党なし 11・4%


なるほど、ほぼ同じ傾向ですな。
450無党派さん:2008/07/06(日) 01:16:37 ID:UgV9cEhB
いまだにゴミクズ自民+カルト党を支持する救い様のない連中がいるという。こいつらアメリカに移住させたいわ。
日本の富を売り渡す糞ダメリカに。当然、富の流出はその後止めるがw サブプライムと共に死ねw
451無党派さん:2008/07/06(日) 01:20:04 ID:a5gVnYOE
>>441
民主が強めの長野で、内閣支持率27%もあるのか。
こりゃまだまだ自公政権の基盤は強いな。
452無党派さん:2008/07/06(日) 01:21:57 ID:UgV9cEhB
各地域の選挙結果 PDFファイル
http://www.pref.nagano.jp/senkyo/past/h19san/count_r.pdf

自民:民主:共産:社民=30:54:19:9

意外に共産が多いな。だから自公が供託金没収点を下げて、票を分散させようとするんだよねw わかります。
所詮勝てないのにな。共産党はどうするんだろうか?また自公の別働隊として活躍するんだろうか。
453無党派さん:2008/07/06(日) 01:23:07 ID:UgV9cEhB
内閣支持率たった27で、しかも政党支持率でダブルスコアつけられて、大丈夫とか、
どんな神経してるんだコイツw 自公支持者か知らないが、とうとうトチ狂ってきたかwwww
454無党派さん:2008/07/06(日) 01:32:17 ID:jfigCBkV
長野一区の自民は小坂、民主は篠原
今んとこ小坂が六選中だが篠原が前回かなり追い上げてる、この分だと小坂の落選もありうるだろうか?
455無党派さん:2008/07/06(日) 01:33:43 ID:a5gVnYOE
>>449
共産が強いんですね。

>>453
民主優勢県で支持率27%あると民主が単独過半数とれるか不安ですな。
自公基盤を壊滅させるのはなかなか大変だ
456無党派さん:2008/07/06(日) 01:43:04 ID:+rvboZ7/
>>452
そりゃ共産からすれば、北陸信越比例で1議席とれるかどうかギリギリだからな。
木島が選挙区に出てこないだけでもマシというもの。
457無党派さん:2008/07/06(日) 01:49:30 ID:UgV9cEhB
共産党は本当に優秀なら、統計学からちゃんと判断して欲しいわ。統計で答えはある程度、事前に出てしまう。
最初から無駄な戦いをして、野党の票を割る様な事はもうやめてくれ。衆議院選挙の時の得票率と獲得議席の
あの悪夢の差はありえない。
458無党派さん:2008/07/06(日) 01:55:02 ID:WAKlscrJ
多分、共産党は今回はそのままの方針で行くよ
当初の予定道理に小選挙区140程度だよ
共産党も考えがあるんだよ
459無党派さん:2008/07/06(日) 02:05:24 ID:voKCpeQS
日本人は冷たいんだよ。もっと思いやりの心を育まないと。
イラクで殺されても自己責任。既卒で差別されても自己責任。
年齢差別されても自己責任。再チャレンジが容易でなくとも
自己責任。
誰だって人は失敗する事はある。この国は失敗を責める奴ばかりだ。
自己責任といって突き放すのは一番簡単で冷酷な方法だ。
460無党派さん:2008/07/06(日) 02:16:17 ID:kpu02RH7
この国の名誉のために書いておこう。
かってこの国はそういう国ではなかった。


いつからそんな国になったのか。
小泉「改革」からだという説が強いが、
「2チャンネル」ができてからだという考え方もできる。
戦後の米軍統治とそれにおもねる官僚や政治家の跋扈から
だと考えるのも有力だ。


461無党派さん:2008/07/06(日) 02:19:16 ID:UgV9cEhB
2ちゃんねるは良い点と悪い点があると思う。なんでもそうだと思うが。

人が2チャンネルだけ見て”小泉人気が絶大”みたいに錯覚しないように冷静に見極められるように
なればいいんじゃないの。ネットが普及しまくっていったのは2000年以降だからな。

>>458
だといいが。
462無党派さん:2008/07/06(日) 02:22:07 ID:R52F2jCq
また負け組=ミンス珍者の遠吠えが増えてきたなwwwpgr
463無党派さん:2008/07/06(日) 02:58:24 ID:+bVwnJOO
福田は

内閣改造するなら、やりたい改革がない限り改造は当分はない

福田は、サミットの成果が決断を大きく左右する。割りと福田は成果を残すだろうが国民は納得しない

政府や自民党の無駄撲滅対策も国民は納得はしない

福田は
自分の手で解散するか、総辞職するか、考えるだろう

角福戦争最終章

自民党が選挙で勝つ唯一の方法があるとすれば。

○○○○が総理をやるしか道はない 小泉ではない


サミット後に福田は総辞職するならまだ判らない

その勇気はあるかは福田次第

464無党派さん:2008/07/06(日) 06:53:13 ID:NuQF/SB2
>>441は飯田・下伊那ということで自民基盤の強い長野五区だからね。
長野は県内各地域がバラバラなところで、
宮下一族の人望もあるとはいえ、自民が強いといっていいエリア。

あと、>>452は選挙区のデータなので、地域別に見るときは
羽田が東信・吉田が下伊那が地元という要素が強く入っていることに注意した方が良い。
結果として全体の傾向に反して吉田は下伊那郡で圧勝している(比例票では一応民主>自民)。

比例結果
http://www.pref.nagano.jp/senkyo/past/h19san/h_count_r.pdf
465無党派さん:2008/07/06(日) 06:54:30 ID:T/CK8GkX
南信州って、民主が強いイメージあったが誤解か?
466無党派さん:2008/07/06(日) 06:58:51 ID:mmwAA7NL
>>464
その自民が強い長野5区で↓こんな事件が…

【社会】 「生き恥をさらすことはできない」、自民党の県議が首つり自殺・・・長野県下条村
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215229718/l50
467無党派さん:2008/07/06(日) 07:07:48 ID:T/CK8GkX
自民とカルトは全員自殺してもらって構わんよ。日本を衰退させてきて責任感全く無し。
468無党派さん:2008/07/06(日) 07:17:06 ID:+vUu7BtP
>民主は自民の2倍に迫る支持率で、年齢層別でも、すべての年代で
 自民支持を上回った。 30―70歳代以上は、いずれも民主支持が
 自民支持を圧倒し60歳代と70歳代以上では、 民主支持が45%
 を超え、自民支持は30歳代と40歳代で20%を割った。

田舎のジジババにも見放されてしまった自民もうダメポよね
469無党派さん:2008/07/06(日) 07:17:46 ID:NuQF/SB2
>>465
長野5区は宮下創平−宮下一郎で世襲に成功し、小選挙区はこれまで自民の全勝。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/nagano.html
470無党派さん:2008/07/06(日) 07:23:14 ID:T/CK8GkX
地方は参院選で見放したんだよ。メディアに影響されにくい地方がね。過去の選挙を見れば
分かる。あの森内閣の時ですら地方は見放さなかった。それが見放したのは大きい。
不祥事の連発で参院選はお灸をすえた、とかいう???な見解を述べる奴がいるが、
全く分析ができていない。

>>469
そう。参院選の結果をザット見て、南のほうは民主が有利なイメージがあったので。

あのアンケートもリアルだわな。ほとんどの人が答えてないというとこがねw たいていの人は
面倒で答えないわな。そんな中、選ばれたアンケートなので、説得力があるわ。

そして、いまだに自民が有利と報じる一部のマスゴミはんなんだろう?・・・
471真実 ◆yiAzpistlk :2008/07/06(日) 07:46:58 ID:rmXCYMgk
>>463

○○○○が伏せ字だなんて。

この4文字は安倍晋三に決まっているじゃないか。

隠す必要はない。
472マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/07/06(日) 07:51:10 ID:bHTzbniL
>>453
いろんな人間がいるけど、選挙に関しては、
自分の支持する/好感を持つ勢力が勝つという方向で
事前に思い込む傾向が強い人が多い。
ただ、選挙が終わったら、もともと不利だったという設定に転換されることも多い。
思考と記憶の都合のよさが垣間見える。
473無党派さん:2008/07/06(日) 08:46:33 ID:EP3MB0O1
>>472
俺も自分の過去の模試の結果や手ごたえで合格したと解釈するんだけど
合格発表が終わったら、この大学の傾向はもともと俺にあってなかった
から…といういいわけを親に対してすることが多い。
それと同じかな?
474無党派さん:2008/07/06(日) 08:51:40 ID:ojXs7p7d
だが少し待って欲しい。

○○は△△で、□□だから、
××が正値と考える。

反転攻勢の潮目が見えた。
475無党派さん:2008/07/06(日) 08:58:34 ID:NuQF/SB2
報道2001 
内閣支持率22.8%(前回24.8%)
同不支持率70.0%(前回70.4%)
民主26.4%(前回30.4%)
自民16.2%(前回18.6%)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2008/080706.html
476無党派さん:2008/07/06(日) 09:06:42 ID:ySgy0FWB
何が反転潮目じゃあ! どっちみちサミットなんかパフォーマンス! 潮目になるわけない、ご愁傷さま。
477無党派さん:2008/07/06(日) 09:08:10 ID:N0dA8tvV
サミットで国民負担がまた増えるんだろ?
どこまで自己満足なチンパンなんだよ!
478無党派さん:2008/07/06(日) 09:10:48 ID:PoMJOMub
7月6日 NHK日曜討論

あすサミット開幕 温暖化対策 日本の役割は

一刻の猶予も許されない地球温暖化対策。あすから始まる洞爺湖
サミットで各国は踏み込んだ合意ができるのか。議長国・日本の役割を巡って
政府・与野党の代表が徹底討論。

(環境大臣)鴨下 一郎
(自由民主党地球温暖化対策推進本部委員)野田  毅
(民主党地球温暖化対策本部長)岡田 克也
(公明党政務調査会長)斉藤 鉄夫
(日本共産党政策委員長)小池  晃
(社会民主党党首)福島みずほ
(国民新党副代表)自見庄三郎

(NHK解説委員)影山日出夫
479無党派さん:2008/07/06(日) 09:11:01 ID:9szB8ufV
>>474-485
自民党支持率は16.2%で、先週よりも2.4%減少している。

だが少し待って欲しい。

民主党支持率も4.0%下がっており、この-4.0%は潜在的自民党支持と見るべきである。この
20.2%(16.2%+4.0%)が基礎支持率で、さらに内閣支持率は自民党支持とは異なる傾向を見せ
ることから、内閣支持率の22.8%を加えた43.0%が自民党支持の正値と考える。

反転攻勢の潮目が見えた。
480無党派さん:2008/07/06(日) 09:15:23 ID:wY74/JNB
>>479
おシャブアイ乙
481無党派さん:2008/07/06(日) 09:21:25 ID:kpu02RH7
いいコピペになるな。

おシャブのガイドラインでも建ててきたらどうだ。
482無党派さん:2008/07/06(日) 09:21:27 ID:uFlNFocY
馬鹿丸出しだなw

実際の選挙になれば無党派層が民主に加算されるなんて常識だからね。
自公がこれ以上上がるはずが無く、小選挙区制に助けられるだけ。
それも、大敗すると選挙区で全部負けの危険もある制度だし。
483無党派さん:2008/07/06(日) 09:26:13 ID:IOe84N12
ガソリン↑ 軽油↑ 電気↑ ガス↑ 食料品↑ 日曜雑貨↑ 米→ 株価↓
484無党派さん:2008/07/06(日) 09:28:34 ID:jUkc6PV7
自民 今週16.2% (5週平均17.48%/10週平均17.18%)
民主 今週26.4% (5週平均29.52%/10週平均29.98%)

国会が終わって選挙熱がしぼみ始めたか
485無党派さん:2008/07/06(日) 09:32:40 ID:+vUu7BtP
問5】あなたは、衆議院の解散・総選挙はいつ頃が望ましいと思いますか。
できるだけ早い時期に 37.0%
年内       25.6%
来年前半 17.8%
それ以降 12.2%
(その他・わからない) 7.4%


任期満了は無理だな
486無党派さん:2008/07/06(日) 09:37:39 ID:jfigCBkV
>>459
一方小泉はどんな失敗をしても糾弾されることはなかった
487無党派さん:2008/07/06(日) 09:37:49 ID:jUkc6PV7
でも「年内」と言っている人は、年末に調査したら「来年の春」と答えるような人だよ・
488無党派さん:2008/07/06(日) 09:46:05 ID:jUkc6PV7
今週、来週発表されそうな世論調査

読売新聞
朝日新聞
毎日新聞
NHK
ANN
JNN
NNN
共同通信
時事通信(今週金曜日)

でもほとんどは、サミット終わった12〜13調査だろう。
489無党派さん:2008/07/06(日) 09:48:03 ID:IOe84N12
国会が閉じているので野党民主党はほとんど露出がない。
それでも、散々宣伝してもらっている自民党に10ポイント差はすごいよ。
490無党派さん:2008/07/06(日) 09:54:31 ID:GGbAD8Pd
中川の"シャブ"って中川の愛人がやってたのに>>479でネタにされるような
パラダイスなことばかりブログに書いてるから中川本人がシャブをやっていたような感覚に陥るw
491無党派さん:2008/07/06(日) 09:55:16 ID:NuQF/SB2
>>488
NHKは第二日曜日にかかるところで支持率調査をやるから、来週だろな。
492無党派さん:2008/07/06(日) 09:55:57 ID:kpu02RH7
>>485
           r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  でも解散権を握ってるのは
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  国民でなく、この私だよ。
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  そんなことより
        ,____/ヽ`ニニ´/  おまえら、サミットの議長なんだぞ。 
     r'"ヽ   t、     /   サミットの議長。   
    / 、、i    ヽ__,,/     誇らしいだろ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
493無党派さん:2008/07/06(日) 10:02:37 ID:V8FaAgSD
2008年7月6日サンデープロジェクト☆1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1215305599/
494無党派さん:2008/07/06(日) 10:43:50 ID:ySgy0FWB
田原必死だな! だけどテレ朝もここまで自民に肩入れしなきゃならない理由って何?
495無党派さん:2008/07/06(日) 10:46:01 ID:dj0z/FGE
自給率上げなくてもいいって言ってた竹中が必死に弁明中w
496無党派さん:2008/07/06(日) 11:06:45 ID:mmwAA7NL
>>494
↓が原因では?自民党は、テレビがちょっと批判しただけで猛烈に圧力をかけてくるみたいだから。

古館氏に責任転嫁?自民党テレ朝締め出し
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/06/07/02.html
497無党派さん:2008/07/06(日) 11:11:29 ID:OuKRVeQp
2008年7月6日のSundayProject3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1215308472/

須田行革シリーズA

独立行政法人改革は進むか
〜スクープ組織温存の「裏シナリオ」〜
≪出演≫
須田 慎一郎(ジャーナリスト)
498無党派さん:2008/07/06(日) 11:11:43 ID:kpu02RH7
昔の椿発言問題で自民党に弱み握られてるテレ朝ですから。
サンプロは人身御供でいいじゃないか。

その分、古館がどんどん福田批判を強めている。B層への
影響力は古館>>>田原だろ、もっとも
みの>>>>>古館なのが困りもんだが。
499無党派さん:2008/07/06(日) 11:14:10 ID:vq21GG7n
サンプロ出席者

桝本晃章  (元経団連環境部会長)

何で 京都議定書を骨抜き化させた張本人の 経団連の環境部長を呼んでるんだよ?
「反環境部長」 の肩書きならわかるがw

さすが田原の人選!w
500無党派さん:2008/07/06(日) 11:40:21 ID:d18usJtE
自民はどうでもいいが民主支持が頭打ちになっているようで心配だ。
受験も甲子園も夏が勝負。昨年同様決戦の夏と思って頑張ってほしい。小沢や鳩山や岡田も頑張っている。若手も死ぬ気でやれ。
501無党派さん:2008/07/06(日) 11:58:17 ID:WimP+kxE
民主代表選、9月8日告示で調整…投開票は21日
7月6日9時31分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080706-00000008-yom-pol

民主党は5日、小沢代表の任期満了(9月30日)に伴う代表選を9月8日告示、
同21日投開票の日程で行う方向で最終調整に入った。

14日の常任幹事会で正式決定する。次期臨時国会が8月下旬に召集される
見通しのため、党内には代表選の前倒し実施を求める声もあったが、国会開会
直後を避ければ論戦への影響は最小限に抑えられると判断したようだ。
502無党派さん:2008/07/06(日) 12:58:40 ID:jUkc6PV7
自民 今週16.2% (5週平均17.48%/10週平均17.18%/15週平均17.98%/20週平均18.54%)
民主 今週26.4% (5週平均29.52%/10週平均29.98%/15週平均29.41%/20週平均28.37%)
503無党派さん:2008/07/06(日) 13:12:12 ID:jUkc6PV7
自民も民主も2月下旬からの20週平均さえ下回る。
504無党派さん:2008/07/06(日) 13:22:56 ID:BM3OPuuo
普通は「国会閉会したのにほとんど減ってない」って分析しない?
505無党派さん:2008/07/06(日) 13:42:38 ID:IOe84N12
民主の支持率は一過性ではなく安定して自民党と互角に戦えるレベルだ。
これは去年までは見られなかった傾向。
506無党派さん:2008/07/06(日) 15:01:09 ID:zbhehGo1
安倍と言えば今話題のグッドウィル

折口・安倍対談 コムスンを称賛 2007年6月15日
http://www.a-koike.gr.jp/hilight/2007/2007_06_15_2.html

安倍首相は二〇〇三年の「コムスン通信」十号で対談。「やはり民間の方の機動力で『事業が成り立つ』ことが大切」と営利企業への
開放を強調したうえで、「コムスンは一生懸命やっておられる」と称賛。「(日本で)一位になる」と豪語する折口氏に対し、
「高卒者1000人を採ると一位ですか。それはすごい」と拡大路線を評価し、二人が握手する写真が大きく掲載されています。
http://www34.atwiki.jp/jimin_rakusen/?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=avegwg.jpg

安倍元首相、中川秀直元幹事長・・・清和会はろくなのがいないな
507無党派さん:2008/07/06(日) 15:10:23 ID:zbhehGo1
最新調査結果。07年参院選直前の調査で整合性の高かった所は○ 離れすぎは×

○政治オぴみオン http://www.imi.ne.jp/abc/cgi/ise_genre.cgi サンプル数5000
内閣支持率12.6%←10.9←10.2 民主37.8%←41.7←41.2 自民18.1%←18.6←17.9

○ELECTION http://www.election.co.jp/ サンプル1184
内閣9.5←13.1  民33.7←32.7  自8.8←11.1

他のマスゴミ
自民支持率が高い                  民主支持率が高い
○共同 自29.1←24.3 民23.6←30.3        ○北海道 民31.5 自16.4
○産経・FNN 自27.4 民24.9             ○報道2001 民26.4 自16.2
×時事 自19.5 民15.8                ○毎日 民25 自21  
×NHK 自32←25.6←30.2 民23.8←27.1←17.3  (同値)○朝日 民22 自22
×日テレ 自32.1 民28.3                南信州 民42.8 自22.7
読売 自26 民20.5                   ×TBS 民26.3 自22.6
日経 民36 自35

統計を舐めているのだろうか。あまりにも離れ過ぎ
508無党派さん:2008/07/06(日) 15:26:29 ID:5TGWt47b
統計を舐めてるのかと言うほど統計に詳しいのなら、何でELECTIONのような
調査を載せてるんだ?
サンプルの取り方からいって論外だろう。調査に回答したい人が進んで
回答できる方式なんだろ?
509無党派さん:2008/07/06(日) 15:45:59 ID:zbhehGo1
>>508
そのELECTIONよりひどい調査をしていたマスゴミがたくさんあるわけだが?で、そいつらが
まともに調査をしているという証拠もない。今のマスゴミは世論誘導団体に成り下がっているところがあるんだよ。
ネットはこうして実績がある。そういう客観的事実な。その、マスゴミが正しい調査をする前提という
立場、いい加減やめてくれないかな?反吐がでるわ。選挙結果との整合性が一つの指標なんだよ。
510無党派さん:2008/07/06(日) 15:56:06 ID:5TGWt47b
ELECTIONより酷い調査してたマスコミってどこ?それが本当ならタダでさえ
低い信用が崩壊するな。是非教えてくれ。

参議院選の直前の数字をちょっくら見てきたが、ELECTIONはかなり酷い数字だが。
まさか、民主党の方が上だというそれだけを持って、正確さを量ってるの?
511無党派さん:2008/07/06(日) 15:56:16 ID:zbhehGo1
参院選、山口補選前に現実とかけ離れた世論調査をしていた、時事通信、NHK。

参院選直前
7月上旬 自民25.4% 民主21.2% 時事
下旬  自民30.4% 民主26.3% NHK

山口補選前
3月 自21.8 民13.6 時事
4月中旬 自30.2 民17.3 NHK



は???現実の選挙結果とかけ離れているわけですが、いったいどんな「統計」手段を用いているんでつか???

これほど実態とかけはなれた統計法はありえない。しかも大きな選挙で二度。さらに自民党が有利な山口県で。
これは世論調査ではなく、世論誘導団体に過ぎないと自ら証明しているんだな。で、それには触れずに、ELECTIONの方が整合性が高かった事実は
スルーするのはなんなの?馬鹿なの?
512無党派さん:2008/07/06(日) 15:58:23 ID:zbhehGo1
>>510
出口調査の意味がわかっている?あれは統計だ。それを用いて、開票速報がつくられる。
つまり統計はそれだけ整合性が非常に高い。>>511の様なミスは出口調査ではありえない。

にもかかわらず、これほど現実の選挙結果とかけ離れた調査をしているのは、捏造をしている
証明なんだよ。馬鹿にはその言っている意味すら分からないんだろうけどなw おまえの事だよ。
513無党派さん:2008/07/06(日) 15:58:32 ID:2D6g0cGk
NHKはひでーなwどこで調査したんだよw
514無党派さん:2008/07/06(日) 16:01:22 ID:zbhehGo1
一方で、現実の選挙結果に近い、整合性の高い調査をしていたところは当然ある。
当然、結果からそこの信頼度は上がる。現実離れしていた統計を、しかも二度恥知らずにも
やっているところよりもな。

なんで、こんな事いわれないとわからないわけ?馬鹿の方?
515無党派さん:2008/07/06(日) 16:06:00 ID:5TGWt47b
ELECTIONの方がNHKより調査として信頼度が高いと言いたいの?
統計を舐めないで考えたらそういう結論になるの?
516無党派さん:2008/07/06(日) 16:07:42 ID:+rvboZ7/
オぴみオンは解るが、ELECTIONはない。
517無党派さん:2008/07/06(日) 16:09:12 ID:BM3OPuuo
支持率調査と、投票先調査をちゃんぽんにしても始まるまいに。
518無党派さん:2008/07/06(日) 16:09:36 ID:2D6g0cGk
オピミオンってどういう調査方法?サンプル数多いけど
519無党派さん:2008/07/06(日) 16:09:47 ID:zbhehGo1
2008年4月15日 第60回オンライン世論調査 ELECITON
http://local.election.ne.jp/administrator/6172.html

山口補選前
民主党 32.7%
自民党 11.1%

6月上旬 民主31.1 自民11.5


このサイトは多少民主党よりな所があるが、方向性は参議院選挙前、山口補選前とこして確実に世論動向を
把握している。NHKと時事通信と違ってね。山口は全国平均より自民党の支持率が高いのを考えると、この
全国の調査制度はかなり近いと言える。
これが変えようのない現実なんだよ。「マスゴミの調査の方が正確だお!」


まずは現実に近い調査結果の実績を残してから言おうか。ん?自民党の支持率が高いと言う「世論動向」調査を
しておいて、何言ってるんだい?いい加減、マスゴミ神話みたいのウゼェんだわ、ちゃんと事実から判断しろよ、マスゴミのポチ公
520無党派さん:2008/07/06(日) 16:12:56 ID:kzlaT5NO
Aさんが選挙結果をぴたりと当てたとして
調査方法が「夢で見た」 だったら
当たってるからNHKより正しい手法だ、これからも信じようとなるのかね
NHKの調査がどうやってるのかは知らんが
ネット調査というのは(PCを持っている人は若い人が多いとか工作が可能とかで)
手法そのものが「夢で見た」と同レベルの問題を抱えている
到底信用は出来んよ。よくて参考程度だね
521無党派さん:2008/07/06(日) 16:15:24 ID:zbhehGo1
はい、時事通信とNHKの二度にわたる世論動向調査の決定的なミスについて、いまだ弁解がありません。
それでマスゴミの調査の方が高いと言われても説得力ゼロですから。
522無党派さん:2008/07/06(日) 16:15:32 ID:+rvboZ7/
>>518
オぴみオンの場合

>(5)調 査 対 象:
>iMiメンバーの中から、15〜19歳、20〜29歳、30〜39歳、40〜49歳、50歳以上の
>年齢階層ごとに無作為に都道府県・男女別に実人口比例抽出し
>アンケート依頼し指定のWebで回答

http://www.lifemedia.co.jp/release/pr030225.html
523無党派さん:2008/07/06(日) 16:15:47 ID:SO7TUE+A
世論調査が世論操作ってのはマジで常識でしょ?
小泉政権をあれだけヨイショしまくったマスゴミがホントの数字出すとはとてもじゃないが思えん。
特に郵政選挙以来、大ウソばっかり吐きまくるマスゴミが世論調査だけ正直に言うとは絶対にありえんよ。
フジ報道2001の数字だってゲタを履かせてる可能性があるぞ。
実際のフクダ支持率は一桁で自民支持率は10%台前半だとオレは思う。
524無党派さん:2008/07/06(日) 16:19:13 ID:zbhehGo1
NHKの世論調査の不可解さを別の視点からさらに指摘ができる。直近の調査変動

自32%←25.6←30.2 民23.8%←27.1←17.3


これはないわ。他は当然こんな動きはしていない中。明らかになんらかの圧力がかかっている。

これも一つ、NHKがまともな調査をしていない一つの材料なんだわ。

で、

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  NHKの世論調査の整合性の高さを示す材料まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
525無党派さん:2008/07/06(日) 16:21:05 ID:5TGWt47b
>>521
調査結果の数字自体の正しさの前に、ELECTIONは調査方法からして他のマスコミの
調査と一緒に比べるのは論外と言ってるわけだが。この違いが分かる?

>>507で統計に詳しいですよ的なレスしてるから、それじゃあELECTIONは載せちゃ
駄目じゃないのってことで。何もNHKや時事の調査が正確だとは言わんが。
526無党派さん:2008/07/06(日) 16:21:49 ID:zbhehGo1
自公支持者って、ほんとイメージ(笑)で物を語るなよw イメージで「マスコミの調査は信頼できるんだお!」と漠然と
思いこんでいる。カルト信者と変わらないレベル。あ、カルトと一緒になってずっとやってきたっけw

具体的に「人を説得できる」事実を持って示す事ができない能無しども乙。

B層とは、IQの高低、構造改革についての姿勢について、与党が民衆をグラフ化して分類した一つの層。
IQが低く、深く思考をする事ができないので、構造改革を推し進めるにはこの層を、イメージ戦略に
よってターゲットにすべきだと論じられている。対称は女・若者・老人
http://www.tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf
527無党派さん:2008/07/06(日) 16:22:51 ID:+rvboZ7/
>>522追記:言うまでもないと思うが、ELECTIONの場合。

>調査方法 インターネットによる自主投票のみ
http://local.election.ne.jp/administrator/6291.html
528無党派さん:2008/07/06(日) 16:23:24 ID:2D6g0cGk
>>522
ありがとうm(__)m
529無党派さん:2008/07/06(日) 16:25:29 ID:5TGWt47b
ID:zbhehGo1は勝手に自分に対する反論者をNHKや時事の数字信奉者に
仕立て上げるなよ。君の言ってることがおかしいんじゃないのと言ってるだけで、
別にNHKや時事の調査が完璧だなんて思っちゃいないよ。
530無党派さん:2008/07/06(日) 16:26:49 ID:BM3OPuuo
>>529
てか、そもそも「NHKや時事の調査」と選挙結果の間に直接的な関係があると考えるほうがキチガイ。
531無党派さん:2008/07/06(日) 16:28:53 ID:T2VAw7Fp
そもそも浣腸が変態。
532無党派さん:2008/07/06(日) 16:29:30 ID:zbhehGo1
だから、客観的事実から

「NHKと時事通信よりはマシな調査を今のところELECTIONはし続けているので、他の世論調査と合わせて参考にすることが
できる」と言う事だろうが。あと、民主党よりな所をちょっと補正して。で、今度の選挙でもまた、同じように検証がされて、
これも統計として良いものをしていたら、ここの調査の信頼性が上がるんだよ。何も検証せずに最初から
「ネットの調査はあてにならん」ってのは、馬鹿のすることだから。違うか?ネット調査でも全部が現実に近い
調査しているわけじゃないよ。たとえばリアヨロ。ここは選挙前までは選挙結果と実に近い調査をしていた。
6月 民主40.29 自民24.1
5月 民 39.31 自16.28

だが、直前の調査だけ、
民20.31 自18.52

の様になり、現実と離れてしまった。投票方法に問題があったと思われる。今は多少変わったようだが、昔は本当に
不特定多数だった。ELECTIONはメールアドレス登録なので、IPアドレスなどから不正投票はある程度チェックしている
可能性が、少なくともリアヨロよりはあると言える。
533無党派さん:2008/07/06(日) 16:34:35 ID:2D6g0cGk
支持政党なしという選択肢を多くの人が選ぶから
現実とは掛け離れるのかな
534無党派さん:2008/07/06(日) 16:40:10 ID:zbhehGo1
>>533
選挙結果で勝つところの支持率が、負けるほうに負けるというのは考えにくい、統計として。
それを如実にあらわしているのが、>>441の調査。ほとんどの人が答えていないにも関わらず、
支持率が民主が高い。答えない人らは、支持政党なしという事だろう。

現に民主が選挙で勝ち、事前調査でも民主の支持率が高いという調査が一方でされ続けているわけで、
それからも一つ、自民の支持率が高いとし続けるところは、世論操作をしている可能性が非常に高いと言える。
535無党派さん:2008/07/06(日) 16:43:20 ID:zbhehGo1
ちなみに支持政党なしが自公支持の割合が高くなる可能性はほぼゼロなので、変な期待を自公信者は持たないようにw
北海道新聞だったか、逆に圧倒的に野党に入れるって人が多い統計がされていたし、その心情は分かる。
政治不信で無気力になって選挙に行かない連中は多い。行けよヴァカがって思うが。でなければ政治に文句言う資格なし。
否定するために反対に入れる、というのも一つの義務だろ。ま、ここで言っても仕方ない事だが。
536無党派さん:2008/07/06(日) 16:50:02 ID:+rvboZ7/
>>532
>少なくともリアヨロよりはあると言える。
そうかもね。でもそれには意味がない。
537無党派さん:2008/07/06(日) 16:52:35 ID:IOe84N12
無党派層が選挙に行った場合は7:3の割合で民主に入れる。
前回の郵政選挙は詐欺師がこの割合を逆転させた。
538無党派さん:2008/07/06(日) 16:57:19 ID:2D6g0cGk
共産は10議席とれそう?
なんとか1議席でも増えてくれないものか…
539無党派さん:2008/07/06(日) 17:00:29 ID:E6QP0pWW
アホか。危機に強いのが自民党。民主に朝鮮人党首と頭の狂った
極左集団がいるかぎり、民主に将来なし。自民党は安泰。
万歳。自民党。
540無党派さん:2008/07/06(日) 17:02:17 ID:zbhehGo1
北海道、福田内閣支持19%(無党派層10%)不支持62%、暫定復活反対48%、
http://www.asyura2.com/08/lunchbreak10/msg/554.html

支持政党別では、自民党支持層の支持率が53%と過半数に達したのに対し、同じ与党の公明党支持層では38%に低迷。
民主党支持層では8%、支持政党なしの「無党派層」でも10%にとどまった。


こーいう事な。
541無党派さん:2008/07/06(日) 17:03:25 ID:zbhehGo1
>>539
単発ID乙。そして売国政党いい加減にしろよゴミが

移民について各党の方針

【政治】 日本を、移民1000万人(総人口の10%)の「多民族共生国家」に。今後50年間で…自民議連★19  08/6/11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213174563/
【政治】 "どんどん減る日本人" 移民1000万人受け入れ、自民国家戦略本部が提言…「外国人が住み易い社会は日本人も住みやすい」★12  6/22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214102556/
自民党&経団連、移民倍増計画  5/10
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1210380067/-100
【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい。経済界の協力なくして政治の安定はない」★6  6/22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214100429/


【ZAKZAK】移民政策について小沢党首「まったくダメ。現在でも『奴隷労働』といわれる非正規労働者問題が深刻」 6/23
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062334_all.html

 −−労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがある

小沢 「まったくダメだ。現在でも『奴隷労働』といわれる非正規労働者の問題が深刻なのに。
発展途上国から単純労働者を受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。治安問題を
心配する声もあるが、それ以前に、そういう形での移民受け入れは人間の尊厳に対する冒
涜であり、人道的にとても認められない」


【政治】 平沼赳夫氏 「日本への1000万移民、禁じ手」「福田首相のやり方、外交にならぬ」「台湾の馬総統に、釘を刺しておいた」★4  6/18
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213727382/

542無党派さん:2008/07/06(日) 17:37:09 ID:5a62XjTu
今現在どういう移民政策を立ててるかなんてどうでもいい。
本質的な問題は将来計画なしに出生率低下を放って置いた点。

責任の所在は自民党にある。
543無党派さん:2008/07/06(日) 17:38:59 ID:JMII0J0m
日本の結論はもうとっくに出てるからw どう見ても実質的には
先進国じゃないって。 東洋のサルが欧米の物真似して経済だけは
追いついたように見えたけど、実質的には経済以外は先進国の
基準に追いついていないし、安っぽい100円ショップ国家でしょう。
Conclusion

Apart for its high life expectancy, relatively good health,
low crime rate, and reasonable GDP per capita (far from
exceptional though), Japan ranks well behind Western countries
in all other fields, from freedom, democracy and gender issues,
to quality of accommodation, life satisfaction and happiness.
So, based on these numbers, can Japan be considered a good place
to live from the point of view of quality of life ? Worldwide, yes,
but comparing to almost any Western countries certainly not.

http://www.jref.com/society/japan_world_ranking.shtml
544無党派さん:2008/07/06(日) 17:48:45 ID:zbhehGo1
韓国では日本より外資が食い込んで、とうとう市民革命的な暴動に発展したようだな。

韓国ろうそくデモ、6月10日以降最大規模の20万人が集結。

ノホホンと生きてる連中は理解していないようだが、韓国は日本の将来図なんだよ。
外資が入りまくって無茶苦茶になっている。日本も外資が散々狙ってきたのは知ってるだろ。

株式日記と経済展望
韓国の反米牛肉暴動と中国 7月2日 鈴置高史 日経BP
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/suzuoki/index.html

韓国の格差は日本の比ではない。ここ数年、「日本にも格差はあった」と報じようと多くの韓国メディアが記者を東京に送った。
だが、ほとんどの韓国記者が「韓国の格差」が実は日本とは比べものにならないほど大きいものであることに気づき、肩を落としてソウルに帰った。
さらに「日本と比べ韓国社会のセーフティネットは極めて不十分」(韓国紙の東京特派員)なため「いったん下層に転落すると、とめどもなく悲惨な暮らしを余儀なくされる」現実がある。
「ボーナスもなく時間外手当もなく、有給休暇もない非正規労働者の数が560万人にものぼる。うち、70%が国民年金も健康保険も失業保険もなく、貧困層への墜落の崖淵にぶら下がっている」。
545無党派さん:2008/07/06(日) 19:08:28 ID:o+TBLmNe
>>544
そのコラムのバックナンバーを読んでみたら、韓国の経済政策とかを絶賛しているんだよね
じゃーなぜそのすばらしい経済政策の果てにこんな荒廃した世の中がきたのか説明して欲しいよw
546無党派さん:2008/07/06(日) 19:11:19 ID:zbhehGo1
>>545
小泉カイカクを絶賛して、現実を見て気づいた奴らと同類なんだろ。>>352にもあるように、議員ですらそういう奴は
普通にたくさんいたんだぜ?カイカクの現実を知ったんだろうよ。

>>ここ数年、「日本にも格差はあった」と報じようと多くの韓国メディアが記者を東京に送った。
だが、ほとんどの韓国記者が「韓国の格差」が実は日本とは比べものにならないほど大きいものであることに気づき、肩を落としてソウルに帰った。
547無党派さん:2008/07/06(日) 19:34:07 ID:+rvboZ7/
スレ違い話は総合スレで
548無党派さん:2008/07/06(日) 19:39:23 ID:jm51oheL
負け組がどうしようもない状況に陥るのは自助努力が足りないからだろwwww
549無党派さん:2008/07/06(日) 19:44:11 ID:oh+Keieu
せっかく世論調査の議論になったのにorz
550無党派さん:2008/07/06(日) 19:47:15 ID:zbhehGo1
>>539が突然、関係ない話題をし始めなければな。あと、単発IDはもういいからw なんで続けて議論ができないわけ?
ほんと単発IDで多くいるように見せたいのか知らないが、ヘタレの少数派自公は死ねよ。
551無党派さん:2008/07/06(日) 19:48:12 ID:o+TBLmNe
>>549
ごめん
552無党派さん:2008/07/06(日) 20:31:08 ID:DZHF0KNn
553無党派さん:2008/07/06(日) 21:42:57 ID:RummsRWc
>>548
確かに努力不足の問題もあるが、現在の格差は自助努力だけでは
どうにもならなくなってきている。
554無党派さん:2008/07/06(日) 22:14:50 ID:zuN+snsy
>>426
最初に、日本国アウトだな。
ネ保守のお前ら、マジで経済も財政も分かってないだろ。
555無党派さん:2008/07/06(日) 22:18:50 ID:iWHmEkd3
ネットウヨクが外交問題ばかりで、肝心の経済問題にほとんど言及しないのはデフォだろw

知能が低いので語りようがないわな。ま、竹中平蔵の様なペテン師もいるが
556黒いウジ虫:2008/07/06(日) 22:25:52 ID:+gvxXbsn
というかよ、世論調査という日本語の意味も理解できない人間が、
自分自身は知能レベルが高いと勘違いしている現実

客観的に見れば、そっちの方が哀れだと思うがな
557無党派さん:2008/07/06(日) 22:39:14 ID:MMLQl1u9
ネットウヨクとか知能レベルとかの議論はどうでも良いが、
公務員試験レベルの経済学レベルすら
ほとんどの日本人が持ち合わせていないという事実には
驚きだよな・・・・・。
558無党派さん:2008/07/06(日) 22:43:54 ID:iWHmEkd3
政府とマスゴミが財政難キャンペーンをやりまくったから仕方ない部分がある。
その頃はまだ、人々がマスゴミを信じていた
559無党派さん:2008/07/06(日) 23:04:12 ID:cQCRY61C
なんてこった。スレにウジが涌いているじゃないか
ウジ殺しをまいておこう。
560無党派さん:2008/07/06(日) 23:46:23 ID:4KduQyDG
>>557
公務員試験レベルの経済学で何が語れるのだ?必要ない。
知らんでも、生活実感に根ざした感覚と高校レベルの政経の基礎知識だけで充分だよ
561無党派さん:2008/07/06(日) 23:57:08 ID:wpqw2DCG
その高校レベルもないし、生活実感もあやふやなもんだからな
562無党派さん:2008/07/07(月) 05:50:41 ID:9m6A8DGB
つーか自民党もマスコミもわかってねーなー
圧倒的多数の国民にとっては「拉致問題」なんて2の次3の次なんだよ
政府やマスコミや家族会の一部が大騒ぎするから、仕方なく付き合ってただけでさ

一番大事なのは「核問題」(どうせ解決しないけどね)
その次が北朝鮮の豊富な「資源」(日本が優先的に発掘する利権の確保)
この2つだ

だいたい拉致被害者家族会の連中は、これまで周囲で困ってる人達がいたとき、
身銭を切ってその人達のために働いたことがあるのかよ?
自分が被害者になった時だけ、わかってください!応援してください!なんて虫が良すぎるんじゃねーの
日本は勝ち組優先なんだから、負け組の家族会の連中の応援なんて誰もしないよ
経団連もすでに資源問題に関心は移ってるw
563無党派さん:2008/07/07(月) 07:03:11 ID:pKV22BDJ
オレにしてみりゃ
拉致問題≧核兵機問題>>>資源確保 だが
オレみたいな考えは、ここじゃマイノリティか?

最近になっていろんなサイトを見て気づいてきたことがあるのだが、
「先進国」と言われてる国の中で、「勝ち組」を優先してる国は
日本とアメリカだけ。
ヨーロッパ諸国やカナダは、いかに「負け組」をなくすかを国是にしてる。
そーしないと選挙で負けるから。
日本と日本人は、いつから負け組を切り捨てるようになってしまったんだろう。
564無党派さん:2008/07/07(月) 07:38:55 ID:YrtlyelF
565無党派さん:2008/07/07(月) 07:41:31 ID:eh1e1XQa
>>563
選挙もあるが、国力が落ちるんだよ。
国力が落ちたら、その国の支配者層の力も落ちる。

搾取層にとって何が困るかって、搾取する対象が死滅してしまう事。
だから長期的視野にたった支配者層は庶民を活かさず殺さずで、
どうにか不満の少ない状態で搾取の構造を維持する事に力点を置く。

今の日本の支配者層は目先の利益しか見られない人ばかりだからね。
現時点での庶民苛めが10年後に自分に跳ね返ってくるという単純な話さえ
見通す力がない。
世襲経営者と、コネと妄信的服従だけで成り上がったリーマン上がりの経営者しかいないから
仕方ないといえば仕方ないが。
566無党派さん:2008/07/07(月) 09:49:24 ID:U5v4AX16
>>483
>ガソリン↑ 軽油↑ 電気↑ ガス↑ 食料品↑ 日曜雑貨↑ 米→ 株価↓

ついでに言えば所得↓

これで与党の支持率が上がったらそれこそ不思議
567無党派さん:2008/07/07(月) 10:20:59 ID:859O1Ry9
どんな馬鹿でも明らかに生活が苦しくなってきてるって
分かるもんな。
568無党派さん:2008/07/07(月) 10:26:02 ID:ZnqV9QzB
なんかさぁ
平成になってから 何一つ良い事ないなぁ・・・そう思わない?

だから 多くの人が昭和の時代を懐かしむのかなぁ
悪い事もあったけど良い事もあったからね、将来への希望も持てたし・・

ほんとは 昭和という時代が終わった時点で
自民党も終わってなきゃいけなかった気がする
20年遅れたね
569無党派さん:2008/07/07(月) 10:30:07 ID:YrtlyelF
いまだに緊縮財政が正しいと信じ込んでそういう経済政策でやってるからに決まってんだろうが。外圧の
いう事を妄信して。
一体、いつになったら気づくんだ?韓国の様な状態になるまで?w ほんとカルト信者と変わらない思考停止。
570無党派さん:2008/07/07(月) 10:32:08 ID:gplKkxXT
その恨みは半分は小澤憎しで自民党に寝返った
村山社会党に言ってくれ。

その流れをくむ社民党が拉致問題と村山寝返りへの謝罪を
公にせん限り許す気にはなれん。


571無党派さん:2008/07/07(月) 10:57:41 ID:OtePGtx8
>>562
日銀行員も東電社員も立派な勝ち組ですよ
創価学会員も政治的に勝ち組だし
572無党派さん:2008/07/07(月) 11:03:52 ID:ZnqV9QzB

「勝った負けた」 「勝ち組・負け組」等という

悪しき思考はもうやめにしよう! 何の解決策にもならないから
573無党派さん:2008/07/07(月) 11:20:11 ID:YrtlyelF
マスゴミが意図的に流行らせた言葉だろ
574無党派さん:2008/07/07(月) 11:39:06 ID:svBudPwi
JNN
内閣支持 30.4(+5)
不支持 68.8

自民支持 26.9
民主支持 22.3
支持なし 37.9
575無党派さん:2008/07/07(月) 12:24:18 ID:MwSExkL6
よし解散だw
576無党派さん:2008/07/07(月) 12:46:04 ID:kMTzYmTj
福田で解散ケテーイ
577無党派さん:2008/07/07(月) 13:25:50 ID:sgr4U+Rs
サミット会場周辺、NGOメンバーら140人がデモ行進 7月7日11時26分配信 読売新聞
 サミットに反対する民間活動団体(NGO)のメンバーら計約140人が7日、デモ行進した。
 洞爺湖町を挟んで東西にある壮瞥、豊浦両町のそれぞれのキャンプ場から、警察官が厳重に警戒する中、洞爺湖畔に向かった。
壮瞥町側では、米国やフィリピンなど約20人の外国人を含む約90人が野外で決起集会。
豊浦町側からは、「反貧困」などと書かれた旗を手に約50人が約8キロを行進した。参加した米国人女性(32)は
「G8だけではなく、市民が声を上げるのは今しかない」。台湾人の女性も「米国が主導する新自由主義に異議を唱える」と訴えた。
最終更新:7月7日12時21分
578無党派さん:2008/07/07(月) 13:43:02 ID:6ZAqKbn7
7/05-06【筑紫】支持30.4%△|不支68.8%▽|自民26.9%△|民主22.3%▼|
6/27-29【日経】支持26.0%△|不支63.0%▽|自民36.0%△|民主35.0%▼|
6/20-22【巨人】支持25.9%△|不支58.9%▽|自民32.1%△|民主28.3%△|
6/14-15【読売】支持25.1%▼|不支63.4%▽|自民26.0%▼|民主20.5%△|
6/14-15【朝日】支持23.0%△|不支59.0%▽|自民22.0%◇|民主22.0%▼|
6/14-15【産経】支持22.0%▼|不支61.3%▲|自民24.0%▼|民主24.6%▼|
6/14-15【古館】支持21.6%△|不支57.5%▽|自民30.7%▼|民主32.5%△|
6/13-15【東京】支持30.7%▼|不支63.1%▲|
6/14-15【毎日】支持21.0%△|不支60.0%▽|自民21.0%△|民主25.0%▼|
6/12-13【共同】支持25.0%△|不支60.2%▽|自民29.1%△|民主23.6%▼|
6/06-09【時事】支持19.1%▼|不支61.8%▽|自民20.3%△|民主14.5%▼|
6/06-08【公共】支持26.0%△|不支61.0%▽|自民32.0%△|民主23.8%▼|
6/07-08【筑紫】支持24.8%△|不支74.3%▽|自民22.6%▼|民主26.3%△|
5/23-25【日経】支持24.0%△|不支64.0%▽|自民31.0%▼|民主36.0%◇|
5/17-18【読売】支持26.1%▼|不支64.7%▲|自民28.5%▼|民主18.4%△|
5/17-18【朝日】支持19.0%▼|不支65.0%▲|自民22.0%▼|民主26.0%▼|
5/09-12【時事】支持19.9%▼|不支62.8%▲|自民19.5%▼|民主15.8%△|
5/10-11【筑紫】支持23.2%▼|不支75.8%▲|自民24.9%▼|民主22.9%▼|
5/09-11【公共】支持21.0%▼|不支66.0%▲|自民25.6%▼|民主27.1%△|
5/05-06【古館】支持18.2%▼|不支61.3%▲|自民33.8%▼|民主32.3%△|
5/01-04【巨人】支持21.6%▼|不支64.8%▲|自民29.9%▼|民主26.5%△|
5/01-02【毎日】支持18.0%▼|不支61.0%▲|自民20.0%▼|民主28.0%△|
5/01-02【共同】支持19.8%▼|不支66.6%▲|自民24.3%▼|民主30.3%△|
579無党派さん:2008/07/07(月) 14:34:58 ID:PoMgBd3s
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;|' ̄ ̄'|;; |ミ|   
  |:::|. ''""""| 自 |'' .|/  
 /⌒  -=・- | 公 |-.|     民主の支持率が下がったのは
 | (      | 内 | |   菓子パンを捨てた、私のお蔭ですよ。  
  ヽ,,      | 通 | .|  小泉様、約束通り総理の椅子、用意しといてよ
    |  ヽ : : :| 者 | |
._/|   'ー-|,,,.--''' ./  
::;/:::::::|. \  "'''''" /   
/:::::::::::|   ヽ----''"::\
580無党派さん:2008/07/07(月) 16:33:41 ID:ZnqV9QzB
NHKのニュースは サミット一色!

あらゆる番組使って サミットを演出してる。
一方で 各国NGОによるサミットへの抗議運動の模様は全く報道してない。
民放では デモ行進の模様はちょっぴりは伝えてるが
NHKは それすらも触れようとしない

外国でのサミット開催の時は
反サミットのNGОの抗議活動の模様は結構報道してるくせに
自国での開催だと まるでそういう反対活動は一切無いかのように 一切取り上げようとしない
そういう団体・個人に取材して 何で反対してるのか という事さへ聞こうとしない。

いかに NHKが
国家の意に沿った報道をしているかがわかる
他国のサミット取材では ジャーナリズム的に取材は出来ても
自国の事となると まるでジャーナリズムを放棄したような国営放送ぶりに徹する

BBCにNHK全局挙げて 研修に行ったらいい。
あるいは BBCのジャーナリストを招聘して ジャーナリズムの何たるかを一から学んだらいい
581無党派さん:2008/07/07(月) 16:41:07 ID:KX+zLoVL
さすがTBS、裏切ると思ったわ。一番の日和見だからコイツラ

最新調査結果。07年参院選直前の調査で整合性の高かった所は○ 離れすぎは×

○政治オぴみオン http://www.imi.ne.jp/abc/cgi/ise_genre.cgi サンプル数5000
内閣支持率12.6%←10.9←10.2 民主37.8%←41.7←41.2 自民18.1%←18.6←17.9

○ELECTION http://www.election.co.jp/ サンプル1184
内閣9.5←13.1  民33.7←32.7  自8.8←11.1

他のマスゴミ
自民支持率が高い                  民主支持率が高い
○共同 自29.1←24.3 民23.6←30.3        ○北海道 民31.5 自16.4
○産経・FNN 自27.4 民24.9             ○報道2001 民26.4 自16.2
×時事 自19.5 民15.8                ○毎日 民25 自21  
×NHK 自32←25.6←30.2 民23.8←27.1←17.3  (同値)○朝日 民22 自22
×日テレ 自32.1 民28.3                南信州 民42.8 自22.7
×TBS 自26.9←22.6 民22.3←26.3                  
読売 自26 民20.5  
日経 民36 自35

統計を舐めているのだろうか。あまりにも離れ過ぎ
582無党派さん:2008/07/07(月) 17:31:52 ID:6ZAqKbn7
ELECTIONって自由党が1位か2位じゃなかった?自民は3位だった。
583無党派さん:2008/07/07(月) 18:47:35 ID:QMz/pqRI
小沢信者不抜の拠点だよね
民由合併で民主に流入したけど
584無党派さん:2008/07/07(月) 19:36:30 ID:rTTlOEVp
だからさ、その論調で言ったら、政府の犬 NHK 時事通信 TBS・・・というかほとんどの主要マスゴミって話なんだよ。
で、実際の選挙とかけ離れた調査をし続ける、特に時事通信、NHKは真性というね。
585無党派さん:2008/07/07(月) 20:14:45 ID:vGWCQF1h
選挙と同じ方法で調査してるわけじゃないんだから同じになるわけ無いだろ。
大部分の人が「○社の調査だから」「○社の調査のわりには」と
各社の傾向を掴んだ上で推移などを楽しんでるというのに、
極少数の変な連中が選挙と違うとか言って騒いでるんだよなあ。
しかも特定政党に都合の悪い結果が出てきたときだけ騒ぐ。
ネット調査の無意味な宣伝コピペもウザすぎるし、
そろそろ隔離を考えたほうがいいのかもな。
586マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/07/07(月) 20:23:09 ID:NCbmv29o
世論調査以外の話題をしない世論調査スレをたててはどうなの
587無党派さん:2008/07/07(月) 20:30:27 ID:Mcu/idYw
NHKの調査で民主支持の方が高くなるのが当たり前だと思ってるなら
相当なアホだな。これまでの数字を大体知ってるなら今でも十分
民主は健闘してるといえる。
588無党派さん:2008/07/07(月) 20:38:29 ID:Mcu/idYw
あと、政党支持率調査と投票先意向調査を区別できない奴がいるのも
不思議。
589無党派さん:2008/07/07(月) 20:56:22 ID:rTTlOEVp
いや、だからさ。政治オぴみオンの政党支持率と投票動向は合っているわけで、
なんでそれはスルー? 政党支持率と投票先調査が同じ方向性を向いているのは
常識的に当然だと思うが?そりゃ、糞マスゴミの言い分を信じるなら、それらが違うって事になるけど。
で、なにも政治オぴみオンだけではなく、他のメディアも選挙前の政党支持率と、投票動向が合っていたり
したわけだが?そういう現実を無視して、それら二つが違う!って言っても説得力ねーんだよ。
世論誘導乙って指摘してんの。
590無党派さん:2008/07/07(月) 20:58:51 ID:ZFlL6oDZ
サイコロを2回ふって、両方とも1の目が出ました。

このサイコロは1の目が出る可能性がもっとも高いです。
591マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/07/07(月) 20:59:02 ID:NCbmv29o
投票所に出かけて投票する場合の率と
家にいて固定電話の調査を受ける場合の率が
一致しなくてもおかしくないと思うけど。

オぴみオンはなかなか健闘してて参考になる調査だと思うけど
それにしたって調査の特性を踏まえて考えるべきだし。
592無党派さん:2008/07/07(月) 21:02:15 ID:Mcu/idYw
>政治オぴみオンの政党支持率と投票動向は合っている

民主37.8 自民18.1

おぴみおんのこの数字を合っているというのなら、nhkや時事もそんなに
おかしい数字ではないな。
593無党派さん:2008/07/07(月) 21:05:52 ID:rTTlOEVp
一致していると言ってはいない。だが常識的に考えて、政党支持率が高いところの方が選挙でも強いのは、
過去の自民党自身が示してきた事でもあり、なぜそういう点をスルーして、「マスゴミの調査は正しいんだお!」
って言えてしまう、その強気な姿勢がどこから来るのか不明。どうせ都合の悪い点は見たくない自公のカスだろ。
こいつらは「マスゴミのいう事は正しい」という前提に立っているのがどうかと。昨今のマスゴミ偏向報道と衰退を
考えれば、そういう奴らが胡散臭くて仕方ないわ。「TBSが民主に都合の悪い調査したから文句つける」
じゃなくて、「おまえらマスゴミって軽蔑されてる現実がまだわかってねーの?」って事なわけだが。
まぁ次の選挙で自公ともどもマスゴミの信用は地に堕ちてくれや。
594無党派さん:2008/07/07(月) 21:07:19 ID:Mcu/idYw
ID:rTTlOEVpは民主信者をアホだと思わせたい自公の工作員なのかな?
595無党派さん:2008/07/07(月) 21:10:51 ID:rTTlOEVp
>>592
本気でいっている?まず二点いえる。

一つは、数字の細かさではなく、どちらが強いかという方向性の点。この点で実際の選挙結果と近いかどうかは、
当然、良い統計をしているかどうかの一つの判断材料になる。

ふたつ目は、どれだけ実際に近いか。ELECTIONは民主よりにちょっと傾いているのは事実なので、
それを踏まえて見れば良い。政治オぴみオンは、参院選の時はめちゃくちゃ整合性が高かった。
で、今の数字が実際どうなのかはわからないが、仮にそれくらい差がついていてもおかしくないと思うが?
自公の糞どもはそれを認めないが。

で、NHKや時事がおかしくないっていうのはさ、何度も言わせんなよ。過去の選挙で二度もはずしておいて
よくそんなことが言えるっつう話なんだよ。方向性すらはずしておいて、同じとかありえんからw しかも直近の調査の乱高下。錯乱ぶりw そういう事をしておいて、
世論調査(笑)とか、ウザイから。

これ以上はなしても拉致があかないので、この辺にしとくわ。
596無党派さん:2008/07/07(月) 21:12:42 ID:FMAPg7LD
なんでミンス珍者が涙目なのかな?wwwwwpgr
597無党派さん:2008/07/07(月) 21:17:49 ID:Mcu/idYw
>一つは、数字の細かさではなく、どちらが強いかという方向性の点。この点で実際の
>選挙結果と近いかどうかは、 当然、良い統計をしているかどうかの一つの判断材料になる。

数字の細かさを無視して、どっちが上かとかいう方向性だけで良い統計なんてことは
言えません。変な俺様統計を持ち出さないように。

598無党派さん:2008/07/07(月) 21:22:50 ID:rTTlOEVp
統計の意味がお前が分かってねーんじゃ。統計=細かい数字まで当たるとでも?動向を
把握するためにも使われてるじゃねーか。お前の方が適当な事いってると思うが。
相手の論を否定するだけで、ろくに自分の統計の主張をできないカス乙。もういいよ
599無党派さん:2008/07/07(月) 21:37:24 ID:UcDyzZe9
>>586
延々と仮説検定でスレが消費されるってのも見てみたいよね
600無党派さん:2008/07/07(月) 21:42:35 ID:nKNtq3mA
>>586
予想情勢スレみたいに上手く行ってくれるといいが…
そっちにも統計君が来てしまう予感。
601無党派さん:2008/07/07(月) 21:51:06 ID:Mcu/idYw
>ELECTIONは民主よりにちょっと傾いているのは事実なので、 それを踏まえて
>見れば良い。

何でNHKにもそういう見方ができないの?自民が高く出やすいんだから、それを
踏まえて見れば良いんじゃないの?
602無党派さん:2008/07/07(月) 21:58:04 ID:DJigUaI1
世論調査はしばらく自民にしとこうかな?もちろん本番では民主
603無党派さん:2008/07/07(月) 21:58:57 ID:rTTlOEVp
自民が高く出すぎて、第一党支持率(笑)。

だからさ、統計について勉強してきたら。「1%も違わないのが統計だお」←バカ

確実に動向っていうのはあるから。自民がいまだに支持されているとか、いい加減目を覚ましたらどうだ?

まぁ、もういいよ。しつこく言うのも疲れた。だが、次の選挙で、3度もNHK、時事通信などがはずしても、
「支持率と投票動向は違う」
とかいう思い込み=無根拠 な考え方はいい加減やめよう、な。いい加減、マスゴミ=政府の犬の機関に
過ぎなく、ちゃんとした調査などろくにやっておらず、その上で世論調査をやっているとか馬鹿馬鹿しいので。

ハイ、終わり。別の話題どうぞ。
604無党派さん:2008/07/07(月) 22:10:20 ID:jBUu8KWo
ここは浣腸がでてくるかしないと治まらんようだな。
605無党派さん:2008/07/07(月) 22:10:43 ID:d57A4Ct8
>>603
それぞれの調査機関により、傾向の偏りがある。定点観測でどこが正しいと言うことより、
時系列で見ながら、どういう傾向にあるかを捕らえることのほうが重要。

それから、俺も民主支持だが、支持率と投票動向は違うよ。かつては、無党派で民主に入れていた。
その前は、自民支持で自由党に入れていた。今みたいに支持と投票が一致しているばかりとは限らない。

世論調査の読み方で必死になるより、支持を伸ばすために必死になるほうが、よっぽど世の中のためになるよ。
606無党派さん:2008/07/07(月) 22:11:55 ID:Mcu/idYw
ID:rTTlOEVpの言う動向ってのは、民主党の支持率が自民党より高く出るか
出ないかのその一点な訳ね。
で、民主の方が高かったら例えそれが民主40自民10とかでも優れた統計だと。
そういうのって統計とは関係ないんじゃないの。
607無党派さん:2008/07/07(月) 22:14:24 ID:FMAPg7LD
テッサロニキ氏から、算数も出来なくなっているミンス珍者へのお言葉

「政権交代」と「自公打倒」で思考停止している小沢信者は、
「改革」で思考停止していた小泉信者と同じだ。
観念倒錯を惹き起こしているマインドコントロールから早く醒めることだ。
608無党派さん:2008/07/07(月) 22:33:56 ID:tUjcXd9B
>>586
見事だな。真性世論調査スレか。
609無党派さん:2008/07/07(月) 22:36:38 ID:h/2IOhH7
今頃になって思考停止だの小泉信者だの言葉並べられてもな。。。
工作員の質も落ちてきたもんだと施行さんも笑ってんだろうな。
610無党派さん:2008/07/07(月) 22:37:33 ID:tUjcXd9B
>>607
「政権交代」と「自公打倒」がなぜ必要なのかの理由について考えていない、とレッテル貼りしたい
クソウヨ脳排出の前提なら、その程度のレベルが低い見立てでも仕方無いなw
611無党派さん:2008/07/07(月) 22:43:46 ID:tUjcXd9B
>>609
施工は元からクソウヨとB層脳はこんなもの、とせせら笑いながら使ってきたから、
今更あらためて能力の低さを笑うことなんて無いよ。
612無党派さん:2008/07/07(月) 22:45:34 ID:axF8mnD2
鹿児島県知事選、現職の伊藤氏が優勢…読売情勢調査

 読売新聞社は13日投開票の鹿児島県知事選について、世論調査と取材を基に情勢を分析した。

 現職の伊藤祐一郎氏が優勢で、新人の祝迫加津子氏(共産推薦)は支持拡大を目指している。
有権者の4人に1人は態度を決めておらず、情勢には流動的な面もある。

 再選を目指す伊藤氏は、自民、民主、公明各党の県組織から支援を受け、
自民支持層の8割強、民主支持層の5割強を固めた。支持政党のない無党派層でも5割弱の支持を得ている。

 元県議の祝迫氏は、共産支持層の半数以上を固め、民主支持層の2割強を取り込んだ。
20歳代では2割程度が祝迫氏を支持している。

 調査は4〜6日、鹿児島県の有権者を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で行った。
有権者在住が判明した1201世帯のうち754人から回答を得た(回答率63%)。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080706-OYT1T00747.htm
613無党派さん:2008/07/07(月) 22:56:21 ID:tUjcXd9B
>>612
>共産支持層の半数以上を固め、民主支持層の2割強
選択肢をきちんと提示できないと、まあこんなもんだよね。
614無党派さん:2008/07/08(火) 00:18:25 ID:TSCkn/7x
TBSでポスト福田について評論家討論中
615無党派さん:2008/07/08(火) 00:27:53 ID:ZnpeNjmZ
あっちでやれ 相手してやるから
616無党派さん:2008/07/08(火) 01:13:39 ID:HuP5rsIO
・地球温暖化対策について、福田総理のリーダーシップに「期待できない」と考えている人が
 7割を超えていることが、JNNの世論調査で分かりました。

 調査は、この土日に行いました。調査によりますと、議長国、日本の福田総理のリーダーシップに
 「期待できる」と答えた人は23%にとどまり、「期待できない」と答えた人は72%に上りました。

 北朝鮮問題を巡っても、福田政権の対応に厳しい見方が広がっています。アメリカが手続きを
 始めている北朝鮮に対するテロ支援国家指定の解除を、福田政権が容認する姿勢であることに
 対して、「評価できない」と答えた人は74%と、「評価できる」と答えた16%を大きく上回りました。

 また、今回の福田政権の対応で拉致問題が解決に向けて進展するかどうか尋ねたところ、
 「期待できる」と答えた人は7%にとどまり、「期待できない」と答えた人が88%に上りました。

 一方、福田内閣の支持率ですが、「支持する」と答えた人が先月より5ポイント余り増えて
 30.4パーセントと、4か月ぶりに3割台に戻しました。

 支持政党の調査では、先月民主党に逆転された自民党が、26.9%でトップでした。
 民主党は22.3%でした。
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3894097.html
617無党派さん:2008/07/08(火) 03:12:59 ID:oAh2OvUE
評価できないばかりなのに
支持率回復する福田恐るべしw



 
618無党派さん:2008/07/08(火) 03:16:35 ID:oAh2OvUE
>>581
ネット調査はあてにならないのは 多重投票ができるから
ネットが信用できるなら
とっくにネット投票ができるようになっとるわ
根本的におまえは大バカすぎ
619無党派さん:2008/07/08(火) 04:16:11 ID:xhh/vQU3
>>614
某週刊誌でポスト福田の麻生・愛人問題を特集、叩けばこの種のスキャンダルは出てくるだろうな。
果たしてこれが選挙にどう影響するかだが、ま〜プラスにはならないことだけは確かだ。
620無党派さん:2008/07/08(火) 06:41:12 ID:qd5q23ch
5月に暫定税率やら後期高齢者医療制度で下げまくった分が少し落ち着いたから
支持率もやや戻してるんだろう。3月ぐらいの水準にはまだ回復してないし、
現状ではJNNの数字ぐらいが実際に近いんじゃないか。

3割回復したぐらいで、捏造だとか言ってる馬鹿には呆れるが。
621無党派さん:2008/07/08(火) 09:32:07 ID:JuhKGgIO
世論調査は縦の比較が重要なんであって、横の比較は意味を成さない
ってのはこのスレの古参の人間なら誰しも分かってるはずなんだが、
しばらくこの板に来てない間にそんな基本的なことすら知らない人間が
書き込んでいたようだな。

真央ちゃんあたりがやんわり教えてやりゃよかったのに。
622黒いウジ虫:2008/07/08(火) 09:38:47 ID:5N42eNMT
レベルが高くかろうが低かろうが、ポイントがずれてようが合ってようが
世論調査スレで、世論調査に関連する討論をしているのは正しい。

逆に、いくらレベルが高かろうが、世論調査スレで世論調査と何の関係もない
討論をだらだら続けるのは間違い。

>>559 :無党派さん:2008/07/06(日) 23:04:12 ID:cQCRY61C

こいつは以下に示す典型的な人間で、
知能レベルは一般人間の平均値よりも高いと思われるが、魂が薄汚い人間のクズ。
この世に生まれてくる必要性がなかったヘドロ野郎

そう言う事。
623無党派さん:2008/07/08(火) 09:42:20 ID:G/RMd1wF
JNN世論調査

次の衆議院選挙では自民党を中心とする与党と、民主党を中心とする野党で、
あえて言えばどちらに勝ってほしいですか?

自民党を中心とする与党 34% +7pt
民主党を中心とする野党 56% -7pt
答えない・わからない 10% ±0pt


接近したといえども、まだまだ大差だな
624無党派さん:2008/07/08(火) 10:03:17 ID:G/RMd1wF
JNN世論調査は発表の仕方がおかしいね。
「どちらに勝って欲しいか?」の調査で
6月7日調査との比較が載ってるんだから
先月もやってるみたいなのに発表しなかったな

6月7日調査 
自民中心 27%
民主中心 63%

民主がとんでもない大差で勝っている時はそれを公表しないで
自民が少し追い上げたら公表するって・・・
なんらかの意図があると疑いたくなるね。
625無党派さん:2008/07/08(火) 12:19:36 ID:b5PZWPOO
>>623
単純な政党支持率よりもこちらのほうがより実際の投票行動に近いな
626無党派さん:2008/07/08(火) 12:23:25 ID:MfzYzQ/o
>624
なんらかの意図というより明白な意図だな
627無党派さん:2008/07/08(火) 12:27:32 ID:8XgbqrP4
民主代表選で仙石あたりが小沢批判を展開すれば
民主の支持率は間違いなくもっと下がる。
628無党派さん:2008/07/08(火) 13:18:43 ID:PYrBOwx6
>>627
自民工作員乙
629無党派さん:2008/07/08(火) 16:58:44 ID:v509vcmN
>魂が薄汚い人間のクズ。

どういった新興宗教をご信心で?
630何らかの意図があると疑ってばっかりの無党派さん:2008/07/08(火) 18:24:36 ID:Wo1zAGlB
吾「本日吾曹が命は厠の紙の軽きに如かざりき」を瞥見せんと欲す。
濠国の捕虜となれる日本兵、軍の殉死を称美する所を以て脱走せんとする電視劇なれども、
時風甚だ右傾せるに而して日本兵を美化し、以て今人を皇国に服せしめんとするを懼るるなり。
故に今吾善く習わざる漢文訓読体を以て拙きレスを記せり。
631無党派さん:2008/07/08(火) 20:17:23 ID:DbBYSgmX
前貼君のネガキャンが相当効いてるようだね。
彼の言説を聞けば、
「民主の政策は信用ならない」「頼りになるのはやっぱり自民」
と思う有権者も少なくないだろう。
今頃、仙石や野田なんかと、いや、ひょっとすると自民の大幹部とも
祝杯を上げてるのかもしれない。

本当に困ったものだな。
自民に寝返るなら、寝返るでいいからさっさと離党すべき。
632無党派さん:2008/07/08(火) 20:44:33 ID:+MIYB/sB
>>631
今日と市民も気づいてきているよ。

前原氏の自民接近「情けない」  27日国政報告会で支持者が苦言(京都民報)
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2008/06/28/post_2971.php

民主党の前原誠司衆院議員の国政報告会が27日夜、京都市左京区の岡崎中学校で開かれ、参加者から、自民党に接近する前原氏に、「情けない思い。軽い。自民党に入ることだけはやめてほしい」との苦言が出ました。

 前原氏が約1時間にわたり国政報告をしたあと、参加者からの質疑応答で「天王町に住んでいる。前原さんをずっと応援してきた」という60代の男性が述べたもの。

 この男性は「週刊誌(「週刊朝日」7月4日号)を読んだ。前原さんが小泉(純一郎)さん、小池(百合子)さんと会食したと書いてあった。たばこ議連では中川(秀直)さんの隣に顔を出していた。のこのこ出かけていかないでもらいたい」と強い口調で注文しました。

 前原氏は「不愉快に思った人に、率直におわびしたい。自民党に手を貸すことで、民主党が割れることは慎まなければならない」などと述べるにとどまりました。

 なお、「週刊朝日」7月4日号の記事は、「永田町深層レポート 前原誠司が民主党を滅ぼす」とのタイトルで、「同氏の最近の行動に対する深刻な危機感が民主党を覆っている」などとして、同氏の自民党への接近をレポートしたもの。
633無党派さん:2008/07/08(火) 21:00:07 ID:+MIYB/sB
京都市民

634無党派さん:2008/07/08(火) 21:46:35 ID:00g7dPP9
>>631
自民が頼りになるってのには同意しかねるが、
民主党の政策を手放しで信用している人なんているのかね?
政策重視派は今の民主党の方針を苦々しく思ってるだろうし、
政局重視派は多少票目当てのばら撒きや、財源の不確定要素が多いけど、
政権交代による利点のほうが大きいから細かいことは気にしないってのがほとんどでしょう?
635無党派さん:2008/07/08(火) 21:49:23 ID:tnukNEN8
>>634
政策は結局収まるところにしか収まらないだろうからね。
権力が移動したことによる変動がどれだけ起こるか、だね。
636無党派さん:2008/07/08(火) 21:50:35 ID:fqGNCq0R
スレッドタイトルも読めない人間が、民主党の政策を読めるものかと。
637無党派さん:2008/07/08(火) 22:08:20 ID:WynURl5M
@2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い。
638無党派さん:2008/07/08(火) 22:10:41 ID:6roix3En
>>634
農家への個別補償制度
ガソリンの暫定税率廃止
後期高齢者医療制度

何か不満でも?
639無党派さん:2008/07/08(火) 22:39:19 ID:+MIYB/sB
だからさ、自公との決定的な違いは、政府とマスゴミが垂れ流す財政難キャンペーンなんだわ。
で、自公はそれを元にカイカクと叫ぶわけだが、それで参院選で否定された現実もまだ分からないのか。
バレてんだよ、金がねーっていうのがな。で、公務員の腐敗の荒らし。いっぺん死んで来い
640無党派さん:2008/07/08(火) 23:25:19 ID:Bn/glYjM
内閣支持質問のワーディングで、○○内閣を支持しますか?ってパターンと、支持しますか、しませんか?って聞くパターンがあるけど、NHK以外で前者パターンで実施してるとこある?
あと、DKNAの扱いって各社違うよね。朝日はDKNAがでても掘り下げないから支持・不支持ともに低くでるよね。他はどんなかんじ?
641第3のregime:2008/07/09(水) 02:01:39 ID:rOn21M6J
まあ、前新覚羅さんは、あくまで党内の批判役を自認してるだけだと思うが、
空気が読めないのでいらぬ誤解を受ける。

内閣支持率は、諸外国を見る限り、”明日、総選挙だとしたら、どの政党に投票しますか?”
ってのがデフォルトのようだな。
642無党派さん:2008/07/09(水) 04:17:14 ID:r+wS+CPg
日本の世論調査で内閣支持っていったら、あくまでも内閣支持のことで政党支持じゃないし、ましてや首相支持を聞いてる訳じゃないからなー。福田は支持しないが福田内閣は支持する場合、内閣支持の扱いなのは各社仕様だし。
ところで諸外国って例えばどこのこと?ギャラップの調査票みたけど、大統領を支持するか聞いてたよ。
643無党派さん:2008/07/09(水) 04:44:31 ID:+BtnUkiU
オーストラリアを見ていると、内閣支持率、政党支持率を表示しているよ。

去年の夏に選挙のあったオーストラリアでは、ラッド首相の支持率は高支持率。日本と同じでメディアによって56〜73%もバラつきはあるが
6月
http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,25197,23504037-5014046,00.html
http://www.livenews.com.au/Articles/2008/06/03/Rudd_slumps_to_his_lowest_approval_rating
http://news.smh.com.au/national/rudd-slumps-to-his-worst-approval-rating-20080603-2l0d.html
http://www.thedaily.com.au/news/2008/jun/03/aap-rudd-slumps-to-his-worst-approval-rating/
644無党派さん:2008/07/09(水) 11:07:34 ID:xR2j/thT
>>641
自民朝最後の皇帝「前新覚羅」
645第3のregime:2008/07/09(水) 11:18:59 ID:rOn21M6J
>>642
寝ぼけていて内閣と政党を間違えますた。
646無党派さん:2008/07/09(水) 11:50:00 ID:uTURpsVV
今回の洞爺湖サミットを
「・・・合意出来た」「評価に値する」「一歩前進だ」などとの論調で報じているのは 
日本の大手新聞社・NHK・民放テレビ局だけだ

取材してるのは 内閣官邸記者クラブ所属の政治部幹部記者連中。
日頃常に政権のそばにいて べったり癒着してる政治部上層部が こういうヨイショ記事を書いている。

外国メディアは どこも今回のサミットを
辛らつに皮肉たっぷりに批判的に書いているのに

この 国内大手マスコミと外国メディアの 差は何だ?w
647無党派さん:2008/07/09(水) 12:08:58 ID:Ghv0Yz9w
サラリーマンとジャーナリストの違いだわな
648無党派さん:2008/07/09(水) 13:56:53 ID:WewzRvXn
>>646
このボンクラの日本マスコミがもてはやしたのが、小泉郵政総選挙。

それにまんまとひっかかったのが、何も考えない大衆。

まあ、非自公票が合計では上回っていたから、小選挙区制度による馬鹿議員発生とも言える。

自公と非自公で大量議員発生を2、3回繰り返せば、政界も変わってきて良い面もあるだろう。

649無党派さん:2008/07/09(水) 14:20:50 ID:Fa+ALLLM
>>646
宮崎哲也程度の評論家でも
「今回のサミットの成果はほとんどゼロ!」
と断言してるのにな…
650無党派さん:2008/07/09(水) 16:33:46 ID:0w/K0tOX
サミット検証@関東

実況 ◆ 日本テレビ 23611 正義の味方の番宣
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1215578764/
651無党派さん:2008/07/09(水) 18:57:48 ID:D/+ddWwg
>>632
> 前原氏は「不愉快に思った人に、率直におわびしたい。自民党に手を貸すことで、
> 民主党が割れることは慎まなければならない」などと述べるにとどまりました。

とどまりましたって・・・、はっきりとお詫びして、要求に応えてるじゃん。
これ以上の何を求めてるんだ、京都民報は?

しかし、週刊誌ネタを本気にするのは、民主党議員だけじゃなく、民主党信者も
巻き込んだ伝統なんだな。
652無党派さん:2008/07/09(水) 19:00:39 ID:aMdWgkmP
>>651
こいつは露骨な自民のスパイだから。

前原誠司、その支持者の考察  喜八ログ
http://kihachin.net/klog/archives/2007/08/shijisya.html

結論からいきます。
「前原誠司支持者と小泉純一郎・安倍晋三支持者はイコールである」

「2ちゃんねる」やその他「ネット」を観察すると殆《ほとん》ど例外なく小泉支持者や安倍支持者は前原誠司を高く評価するのですね。

先の参院選で「民主党に投票した有権者」にアンケートをとったと仮定しましょう。「あなたは前原誠司を支持しますか?」
多分、面白い結果になると思いますよ。

「小泉自民はイヤだ。だから民主党に投票した」 その結果が前原誠司の京都における「得票数」なのだと思います。
ですから今「総選挙」をしたらどうなるか?

前原誠司の本性が「自民党補完勢力」である、という事実が判明していますからおもしろい事になりそうですね。
653無党派さん:2008/07/09(水) 19:03:20 ID:D/+ddWwg
>>638
それらの政策に不満はないが、実現できるアテはあるのかね?
それこそ一度、世論調査してみてほしいなあ。
小沢民主党のマニフェストに対する、実現期待値について。

案外、今の民主党支持者も自民党を下野させることだけが目的で、
民主党の政策には期待してない気がする。
第一期民主党を支持していた人には、痛し痒しだろうな。
654無党派さん:2008/07/09(水) 19:12:02 ID:yd8WSBIp
>>653
実現するかはしらんけど、
物価上昇は仕方がないでガソリン上げる自公よりはマシ
655無党派さん:2008/07/09(水) 19:14:32 ID:vyTHr1SY
自民党は、出尽くした感があるな。
656無党派さん:2008/07/09(水) 19:22:06 ID:cEY97HQQ
ID:D/+ddWwgはパッと見層化工作員っぽいね
657無党派さん:2008/07/09(水) 20:35:36 ID:aMdWgkmP
そのまんま東<暫定税率戻せ!→原料高倒産2・5倍増 上半期で235件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215596802/
658無党派さん:2008/07/09(水) 20:37:18 ID:aMdWgkmP
最新調査結果。07年参院選直前の調査で整合性の高かった所は○ 離れすぎは×

○政治オぴみオン http://www.imi.ne.jp/abc/cgi/ise_genre.cgi サンプル数5000
内閣支持率12.6%←10.9←10.2 民主37.8%←41.7←41.2 自民18.1%←18.6←17.9

○ELECTION http://www.election.co.jp/ サンプル1184
内閣9.5←13.1  民33.7←32.7  自8.8←11.1

他のマスゴミ
自民支持率が高い                  民主支持率が高い
○共同 自29.1←24.3 民23.6←30.3        ○北海道 民31.5 自16.4
×TBS 自26.9←22.6 民22.3←26.3         ○報道2001 民26.4 自16.2
×時事 自19.5 民15.8                ○毎日 民25 自21  
×NHK 自32←25.6←30.2 民23.8←27.1←17.3  (同値)○朝日 民22 自22
×日テレ 自32.1 民28.3               ○産経・FNN 自24 民24.6
日経 自36 民35                    南信州 民42.8 自22.7         
読売 自26 民20.5  

衆院選で野党に投票、が高い             与党に投票、が高い
○朝日(比例) 民36 自23
○産経・FNN 野30.2 自16.5
×日テレ 野49.6 与30.3
×TBS 野56 与34


これを加えると、だいぶ違って見えるな。
659無党派さん:2008/07/09(水) 20:55:58 ID:ofmz5wzM
>>646
これと併せて読むと趣深いな。


支持率回復に期待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080709-00000083-jij-pol
660無党派さん:2008/07/09(水) 21:11:52 ID:6otKBbrI
>>646
福田首相サミット議長落第…各国首脳から無視され続け
主張すべき米国に過剰配慮
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008070927_all.html

日本マスコミ全部がサミットを評価しているというわけではない模様。
大手マスコミはどこかから金でももらっているのでは?
もしくは脅されているか…。
661無党派さん:2008/07/09(水) 21:17:18 ID:gX2Uxut8
>>660
権力に媚を売り、尻尾を振り、コネを振りかざし、羞恥心というものを忘れ去ることができる
会社しか大手になれない、というだけのことかと。
662無党派さん:2008/07/09(水) 21:20:37 ID:ofmz5wzM
金貰ってるというか政治部の連中が自民の幹部と料亭で飯食ったことを
自慢話のように話してるしな。色々美味しい餌でもまかれてるんじゃないの。
663無党派さん:2008/07/09(水) 21:22:33 ID:orRftLT6
フジ・サンケイグループがまともにみえてしまうのが不思議だw
664無党派さん:2008/07/09(水) 21:31:56 ID:aMdWgkmP
産経は給料が低いようだからな。だが統一教会と繋がりがなければ、支持できるメディアなんだが。
665無党派さん:2008/07/09(水) 21:44:00 ID:aMdWgkmP
政治オぴみオン http://www.imi.ne.jp/abc/cgi/ise_genre.cgi サンプル数5000
内閣支持率11.5%←12.6←10.9←10.2 民主39.3%←37.8←41.7←41.2 自民17.6%←18.1←18.6←17.9

サミットをして下がるチンパン&自公wwwwwwwwwwwwwwwwwww

TBSなど大手マスゴミのほとんどは絶賛。戦中メディアかよ
666無党派さん:2008/07/09(水) 21:57:03 ID:NfNoarFu
サミットなんて毎回こんなもんでは?
反対派も暴徒化しなかったしテロも起きなかったしうまく乗り切ったほうかと。
まあ必死になるような話でもないし世論調査にどう影響がでてくるか
まったり見守りましょう。
667無党派さん:2008/07/09(水) 21:59:09 ID:uTURpsVV
朝日新聞の夕刊までもが
一面トップで 「サミットで合意が得られた」 と評価の記事w

朝日も 上層部は官邸と年がら年中メシ食ってるしな。
情報交換会とかで

朝日も 上層部と政治部は 政権・与党と ツーカーの仲だ。
この点は讀賣と変わらないよ
668無党派さん:2008/07/09(水) 22:17:02 ID:uTURpsVV

971 名前: 無党派さん 投稿日: 2008/07/09(水) 21:13:51 ID:XKggj6aD
最近、小泉孝太郎の露出が妙に多いような気がするが、何か裏があるのかな?
孝太郎ルックスはそう悪くないが、演技が下手で、現時点ではあまりいい役者と
はいえそうにないと思うのだが。

973 名前: 無党派さん 投稿日: 2008/07/09(水) 21:53:21 ID:uTURpsVV
>>971
貴方も気づいてた?
そうなんだよ、国政選挙が間近にせまってくるとよく出て来るんだよ、小泉孝太郎

前回の衆院選の時もそうだった。
俺はラジオをよく聴いているんだけど
民放ラジオの各局で ”精糖工業会”提供による「砂糖消費拡大推進事業」のCМが
これでもかこれでもか というほど流されていた。
そのCМの声を小泉孝太郎がやっていた。

「・・・・・・・・だから砂糖は健康には大切です。小泉孝太郎でした」 というフレーズでね。

この”精糖工業会”
多分 自民党に少なからずの献金してるんだと思うよ。
農水省の官僚の天下り先にも 当然なってるだろうしね。

俺が思うに
親の衆議院議員である小泉純一郎をCМに使うと 
公職選挙法に抵触して出来ないから 
「小泉」という名前を連呼し 子供の小泉孝太郎の名前を出せば
それを聴いてるラジオの聴取者は 否が応でも親の小泉純一郎を連想してしまうからね。
結果 自民党のCМにもなるし
669無党派さん:2008/07/09(水) 22:18:18 ID:8CdCPq3F
>>667
表向きは「社会派」を騙りつつ
実際は権力との癒着

性質が悪すぎる。はっきり言って最悪だ。
670無党派さん:2008/07/09(水) 22:30:34 ID:AxWHGv0z
朝日はネオリベの広報誌だよ。
経済面は勿論、各論説委員の書く記事にはそれが色濃く出てる。
671無党派さん:2008/07/09(水) 22:31:28 ID:V48f6eb7
このスレならコテつくてもいいぞ
672無党派さん:2008/07/09(水) 22:36:14 ID:UikqeDP0
「世界全体の長期目標を採択することが望ましいと信じる」
ってのが宣言とはもうギャグとしか思えん。

今回は温暖化より原油や食料高騰をいかに抑えるかを主要議題とすべきだった。
もともとサミットはそういう問題を解決するために始まったものだし、
今世界で一番の喫緊の課題なのだからこれをやらなきゃ何のためのサミットなのかと言わざるを得ない。
温暖化も原油食糧の問題も一番の癌はアメリカ。
だから成果を上げるためには本来日欧が協力してブッシュを追い詰めるしかなかった。
ま、今の自公政権でそんなことができるわけはない。
ひたすらアメリカのケツを嘗めるだけの結果に終わった。
673無党派さん:2008/07/09(水) 22:38:04 ID:uTURpsVV
とにもかくにも
悪しき 「記者クラブ」制度 を全廃しなきゃな

記者クラブ制度があるから
癒着が生じ 永田町や霞ヶ関からの一方的な情報だけを垂れ流す結果となる
それらの情報をもらうため 記者クラブ所属の記者らは政治家や官僚を批判しなくなる

健全なジャーナリズムにとって
最悪の談合組織 それが「記者クラブ」制度!
674無党派さん:2008/07/09(水) 22:40:14 ID:uTURpsVV
>>672
「・・・望ましいと信じる」

この部分だけとっても 全然日本語になってない。
クソみたいな 合意文書だ。w
675無党派さん:2008/07/09(水) 22:40:57 ID:hE1bjhbj
世論調査と関係のない話はこちらへ

第45回衆議院総選挙総合スレ278
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215528759/
676無党派さん:2008/07/10(木) 05:12:42 ID:3lwZLoRH
スレッドの流れを止めるなよツマンネ
677無党派さん:2008/07/10(木) 06:19:47 ID:Nvasyvwf
世論調査と関係ない話しをするクズはまじで死ねよ。

今週末の各社世論調査調査は支持率微増が基調か。秋まで緩やかな上がり調子がトレンドかな。
678無党派さん:2008/07/10(木) 07:36:35 ID:kuTEcte5
>>677
そこで、秋に勘違い解散となれば良いのだが。
679無党派さん:2008/07/10(木) 10:31:00 ID:9ro9i+X6
>>678
いや、伸びしろなしで強行するかもね。
680無党派さん:2008/07/10(木) 12:38:20 ID:4empX3rn
選挙前に独自の世論調査をしているのは知っているか?かなり精度が高い。だから小泉はああして強引にやれた。
つまり、その調査が良くない限り、ずるずる任期いっぱいまで行く可能性が十分あるぞ。ウザイ話だが、
好んで自殺する奴もいないだろうに
681無党派さん:2008/07/10(木) 15:19:01 ID:izEHrMRx
そもそも早期解散する理由が何一つ無いしなぁ。
小沢氏や民主執行部から解散がどうのって話が出るのは、
地元での活動に発破をかけるためでしょう。
682無党派さん:2008/07/10(木) 15:27:36 ID:Cl029Iri
>そもそも早期解散する理由が何一つ無いしなぁ。
総選挙もなしで、自党の都合で総理の座をこおころ代えていないで、
そろそろ国民の信を問うべきだ、という発想はないんでしょうね。

自民党の自民党による自民党のための政治orz。
683無党派さん:2008/07/10(木) 15:48:30 ID:l5Bko9/q
そもそも、「いま選挙をやったら絶対負ける」なんていうことは、それこそ政局論であって、
表だって言ってはいけないことなんだよな。
負けるんなら、さっさと交代することが国民のためだ。

「現状の衆議院は現在の民意を反映している。つまりいま選挙をやってもどうせ勝つ。
だからいま選挙なんかをするのは無駄なことで、
そんなことよりも山積した政策課題を片付けることに注力すべきだ」
と、やせ我慢でもこう言い張らなければいけない。
684無党派さん:2008/07/10(木) 16:13:32 ID:izEHrMRx
大連立を狙いの早期解散はあるかも知れないか。
何にしても過半取れても2/3の議席を維持するのはまず無理だからねぇ。
685無党派さん:2008/07/10(木) 16:46:33 ID:XZLQ4/vp
>>683
小泉元首相「いま選挙すれば、自民は100〜150議席失う」★2 08/05/09
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/mamono.2ch.net/newsplus/1210306400/
小泉元首相「今、衆院解散を考えるな。任期いっぱい堂々とやったらいい」 5/13
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/mamono.2ch.net/newsplus/1210609216/

>>684
小選挙区で与党と野党の得票の差はたった3%だった。次の選挙で半分取れると思うのは
すごく甘い認識だと思うが。どんだけ楽観してるんだか。
686無党派さん:2008/07/10(木) 21:16:59 ID:zi2STRK5
景気が(庶民が実感できる)好転しない限り与党は苦しいだろうな。
687無党派さん:2008/07/10(木) 22:53:00 ID:B0cieWIj
一選挙区あたり、どれくらいのサンプル数を取るんだろう
688無党派さん:2008/07/11(金) 00:07:21 ID:yfjuL5O1
景気が好転しない限り
無党派はほとんど野党に入れる
689無党派さん:2008/07/11(金) 00:14:21 ID:f+EWrXQ2
ミンス珍者、
なんで最近ファビョってるん?
サミット効果か?wwwwwpgr
690無党派さん:2008/07/11(金) 00:16:17 ID:8WD5j57U
時事通信は、今日の午後来るかな。
サミット効果でやや回復していると思うけどね。
691無党派さん:2008/07/11(金) 04:44:12 ID:6dmPlj5l
地村さんが加藤紘一氏に抗議FAX…「貴殿はそれでも日本人かと言いたい」
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/080711/kor0807110035000-n1.htm
692無党派さん:2008/07/11(金) 12:48:05 ID:YwzlTivK
>>690
あれだけ激しい援護射撃がマスコミからあって
支持率に影響なければ、福田降ろしが本格化するだろう
自民として困るのは、中途半端な支持率で安定した場合
693無党派さん:2008/07/11(金) 13:12:52 ID:vaqs5XOC
福田があてにしてた サミット効果も
モナと9800円男のスキャンダルで帳消しだよ
有権者・国民は もうサミットの事なんか”過去の事”w
694無党派さん:2008/07/11(金) 13:58:30 ID:sJRTNJVv
>>693
逆だろ。助かってると思う
全く評価されてない
695無党派さん:2008/07/11(金) 14:13:22 ID:QvpK0TBM
>>685

そういう小泉的政局第一主義に国民はウンザリしているのさ

勝ちも負けもその時の国民のニーズさ 

それを郵政解散のように騙してでも勝とうとすると必ずひっくり返されるさ

一回政権交代すれば良くも悪くも民主党政権というものがはっきりするさ


696無党派さん:2008/07/11(金) 19:46:31 ID:gt7ID4X5
YKK(山崎・加藤・菅)は国賊
コイツ等は日本人じゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwpgr
697無党派さん:2008/07/11(金) 19:47:21 ID:gt7ID4X5
>>693
とミンス珍者が涙ながらに必死に咆えたww
698無党派さん:2008/07/11(金) 19:48:30 ID:j3+Yl99Q
6月消費者態度指数は過去最低、基調判断は据え置き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080711-00000075-reu-bus_all

8月には190円台?出光、ガソリン4・4円値上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080711-00000952-san-bus_all

サミットより芸能人のスキャンダルより一般の人にとってはこっちの方が危急の問題だわな。


699無党派さん:2008/07/11(金) 20:36:22 ID:bEPQ85Dx
>>698
そうじゃないのが
B層クオリテーwwwwwwwwwwwwwpgr
700無党派さん:2008/07/11(金) 20:54:46 ID:Xmcwn1JB
浣腸、なんでそんなに必死なん?

別に、もうちょっと余裕もっていいタイミングだと思うけど。
701無党派さん:2008/07/11(金) 20:57:46 ID:zrn+8r5i
芸能人がラブホ使うくらい景気が悪い
702無党派さん:2008/07/11(金) 21:06:15 ID:bEPQ85Dx
今こそ弱ってるミンス珍者を叩くべき時期
703無党派さん:2008/07/11(金) 21:26:50 ID:BPgA7fAz
>>675
頭のゆるいやつはこれだからw
704無党派さん:2008/07/11(金) 22:11:19 ID:CQ9iwFZ8
正直、福田はハト派だし公務員や道路など結構な改革派

一種のセミ民主政権なんだけどね
705無党派さん:2008/07/11(金) 22:51:48 ID:FDZc2SOf
大事なのはハトかタカかじゃない。
政権交代阻止派か政権交代派かだ。
政権交代が起こらないと安心している限り、役人の
性根は変わらない。そりゃそうだ。今の政治家の多くは
役人が操っていると役人自身が思っているのだから。

福田内閣は特に官僚支配色が強い。
706無党派さん:2008/07/12(土) 07:59:53 ID:rAoojlvC
就職後3年で3割離職 大学生「青田買い」のせいなのか
http://www.j-cast.com/2008/07/10023330.html
707無党派さん:2008/07/12(土) 16:40:09 ID:oNXITdLh
サミットで福田首相の指導力評価せずが半数 


全国電話世論調査で福田首相のサミット議長としての指導力を「評価しない」が51・4%に上った。


2008/07/12 16:20 【共同通信】




福田内閣支持率横ばい 全国世論調査 


共同通信社の全国電話世論調査で、福田内閣の支持率は26・8%と前回6月調査にほぼ並ぶ横ばい。


2008/07/12 16:17 【共同通信】
708無党派さん:2008/07/12(土) 16:42:17 ID:oNXITdLh
4月 26.6
5月 19.8
6月 25.0
7月 26.8

4月水準か。
709無党派さん:2008/07/12(土) 17:01:10 ID:wgT5LOu0
サミット効果(笑)
710無党派さん:2008/07/12(土) 17:11:52 ID:cW4ql2et
下がるの一点買いだったのに、どうしてくれる!
ttp://www.yosoo.net/yosoo.php?THEME_ID=9650
711無党派さん:2008/07/12(土) 17:14:07 ID:oNXITdLh
内閣支持横ばい26% サミット、半数評価せず

 共同通信社が主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)閉幕を受け11、12両日に実施した全国電話世論調査で、福田内閣の支持率は26・8%と、前回6月調査の25・0%にほぼ並ぶ横ばいとなった。
不支持率は6・7ポイント減の53・5%。福田康夫首相のサミット議長としての指導力を「評価しない」が51・4%で「評価する」の30・3%を大きく上回った。

 支持する政権の枠組みは「民主党中心」が4・9ポイント増の45・3%、「自民党中心」が3・9ポイント減の31・2%。4回連続で民主党中心が上回り、その差は前回の5・3ポイントから14・1ポイントに拡大した。

 政党別支持率は、自民党と民主党がともに28・6%で、自民党が0・5ポイント減らし、民主党は5・0ポイント増やした。

 北朝鮮に対する経済制裁の一部解除方針に「賛成」は24・2%にとどまり、「反対」が61・9%に及んだ。サミットで地球温暖化対策が「前進したと思う」は37・2%、「前進したとは思わない」は56・2%だった。

http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001227765.shtml
712無党派さん:2008/07/12(土) 17:17:53 ID:oNXITdLh
7/11-12【共同】支持26.8%△|不支53.5%▽|自民28.6%▼|民主28.6%△|
7/05-06【筑紫】支持30.4%△|不支68.8%▽|自民26.9%△|民主22.3%▼|
6/27-29【日経】支持26.0%△|不支63.0%▽|自民36.0%△|民主35.0%▼|
6/20-22【巨人】支持25.9%△|不支58.9%▽|自民32.1%△|民主28.3%△|
6/14-15【読売】支持25.1%▼|不支63.4%▽|自民26.0%▼|民主20.5%△|
6/14-15【朝日】支持23.0%△|不支59.0%▽|自民22.0%◇|民主22.0%▼|
6/14-15【産経】支持22.0%▼|不支61.3%▲|自民24.0%▼|民主24.6%▼|
6/14-15【古館】支持21.6%△|不支57.5%▽|自民30.7%▼|民主32.5%△|
6/13-15【東京】支持30.7%▼|不支63.1%▲|
6/14-15【毎日】支持21.0%△|不支60.0%▽|自民21.0%△|民主25.0%▼|
6/12-13【共同】支持25.0%△|不支60.2%▽|自民29.1%△|民主23.6%▼|
6/06-09【時事】支持19.1%▼|不支61.8%▽|自民20.3%△|民主14.5%▼|
6/06-08【公共】支持26.0%△|不支61.0%▽|自民32.0%△|民主23.8%▼|
6/07-08【筑紫】支持24.8%△|不支74.3%▽|自民22.6%▼|民主26.3%△|
5/23-25【日経】支持24.0%△|不支64.0%▽|自民31.0%▼|民主36.0%◇|
5/17-18【読売】支持26.1%▼|不支64.7%▲|自民28.5%▼|民主18.4%△|
5/17-18【朝日】支持19.0%▼|不支65.0%▲|自民22.0%▼|民主26.0%▼|
5/09-12【時事】支持19.9%▼|不支62.8%▲|自民19.5%▼|民主15.8%△|
5/10-11【筑紫】支持23.2%▼|不支75.8%▲|自民24.9%▼|民主22.9%▼|
5/09-11【公共】支持21.0%▼|不支66.0%▲|自民25.6%▼|民主27.1%△|
5/05-06【古館】支持18.2%▼|不支61.3%▲|自民33.8%▼|民主32.3%△|
5/01-04【巨人】支持21.6%▼|不支64.8%▲|自民29.9%▼|民主26.5%△|
5/01-02【毎日】支持18.0%▼|不支61.0%▲|自民20.0%▼|民主28.0%△|
5/01-02【共同】支持19.8%▼|不支66.6%▲|自民24.3%▼|民主30.3%△|
713無党派さん:2008/07/12(土) 17:19:14 ID:wgT5LOu0
政府与党逆噴射w

やっぱり北朝鮮問題で弱腰なのが大きく影響しているような気がする
714無党派さん:2008/07/12(土) 17:23:54 ID:oNXITdLh
教員採用汚職の影響だろう。
715無党派さん:2008/07/12(土) 17:24:10 ID:zn3VGyfr
内閣改造後3ヶ月以内に辞めるな
716無党派さん:2008/07/12(土) 17:26:50 ID:oNXITdLh
注目するのは不支持率が急減して53%台になったこと。
717無党派さん:2008/07/12(土) 17:27:25 ID:wgT5LOu0
>>715
改造したら福田内閣で選挙
718無党派さん:2008/07/12(土) 18:53:29 ID:bTxAbPRz
「内閣支持横ばい26%」って悪意あるタイトルだね
719無党派さん:2008/07/12(土) 18:54:53 ID:J7NypIP8
公務員制度改革法が福田内閣の救命衣になったな。
民主としても妥協しなければ郵政の2の舞いになっていただろし
止むを得ない
720無党派さん:2008/07/12(土) 19:27:33 ID:AxUIEh9O
>>704
落選確実の小泉チルドレン乙
721無党派さん:2008/07/12(土) 19:36:14 ID:z9Mg35dK
>>716
注目するのは

支持する政権の枠組みで 
「民主党中心」が4・9ポイント増の45・3%、「自民党中心」が3・9ポイント減の31・2%。
4回連続で民主党中心が上回り、その差は前回の5・3ポイントから14・1ポイントに拡大した 事。

政党別支持率で、
自民党と民主党がともに28・6%で、自民党が0・5ポイント減らし、民主党は5・0ポイント増やした 事。


不支持率なんか注目せんでいいよ!w
722無党派さん:2008/07/12(土) 19:39:47 ID:QKt9jMrK
民主が伸びた理由がわからない。
サミットばかりでメディア露出もなかったような気がするが…
723無党派さん:2008/07/12(土) 19:43:09 ID:z9Mg35dK
>>722
もう有権者は メディアも信用してないからだよ。
福田の支持率を上げようとする メディアの胡散臭さを感じたからだろう。
724無党派さん:2008/07/12(土) 20:27:53 ID:QKt9jMrK
>>711の詳報

 首相サイドが狙ったサミットによる政権浮揚効果は表れていない。
不支持率も依然50%台と高い水準で、内閣改造の判断を含めて引き続き厳しい政権運営を迫られる。


 北朝鮮に対する経済制裁の一部解除方針に「反対」は61・9%、「賛成」は24・2%。
消費税の税率引き上げに「反対」は61・8%、「賛成」は 33・8%で、いずれも反対が多数を占めた。
サミットで地球温暖化対策が「前進したと思う」は37・2%、「前進したとは思わない」は56・2%。

 「内閣改造するべきだ」は42・1%、「必要ない」は41・6%で拮抗きっこう。
望ましい衆院選時期は、来年九月の任期満了が37・9%で最多で、
次いで年内33・7%、来年前半19・1%の順となった。

 自民、民主両党以外の政党支持率は公明党3・1%、共産党3・8%、社民党0・9%、
国民新党0・8%で、新党日本は支持回答がなかった。「支持政党なし」は33・0%だった。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200807120364.html
725無党派さん:2008/07/12(土) 20:28:08 ID:FaUXZsBD
>>722
ただの誤差だろ
支持率なんて調査機関によってかわる
726無党派さん:2008/07/12(土) 20:36:21 ID:Oq00LUmo
>>725
5ポイント増は誤差にしては大きすぎる。
727無党派さん:2008/07/12(土) 20:41:08 ID:5Cf+clGT
共同の「望ましい次期衆院選の時期」

6月調査 今夏まで22.0%、今秋から年内36.4%
7月調査 年内33.7%、来年前半19.1%、任期満了37.9%

俺はここ数ヶ月、支持率よりも解散要求の度合いに注目してるので、
今回の結果はちょっと驚き(&残念)。
サミット後は解散圧力が強まると思ってたのに・・・。
728無党派さん:2008/07/12(土) 20:42:44 ID:/Kh3YkXk
>>723
某巨人軍オーナー新聞は余りに露骨に与党擁護と民主叩きが過ぎるので信用しなくなった。
729無党派さん:2008/07/12(土) 21:59:50 ID:ZPYmA+DL
>>728
田原もな
730無党派さん:2008/07/12(土) 22:08:42 ID:tiCLmGjs
田原はちょっと酷いね、前原擁護と小沢叩きが
731無党派さん:2008/07/12(土) 22:15:35 ID:ZPYmA+DL
中川秀直の移民1000万政策を宣伝する田原さん
http://video.google.com/videoplay?docid=-5823620453329780302

湯浅誠に言いくるめられる、自己責任論の好きな田原さん
http://www.veoh.com/videos/v14811277ef784BeM
732無党派さん:2008/07/12(土) 22:30:41 ID:PUN6QV/c
民主叩きに新聞や御用評論家が躍起になってるにも係わらず
一定水準を維持している(内閣支持率は低迷)のを見るに付け
彼らの影響力なんて大した事が無いんだなと思う今日この頃。
景気が良くて有権者が政治に対して関心が低ければそれなりに
メディア戦略も効果があっただろうが、こうも景気が悪いと
政治に対する眼も厳しくなるわな。
733無党派さん:2008/07/12(土) 22:50:40 ID:o/Uyq9fh
>支持率なんて調査機関によってかわる
まあそうだし、どんな文面で聞いたのかにもよるけど、
案外「拉致」問題かもよwww。
つまり「拉致問題矮小化」は消極的支持はできると自公支持層が考えて、政府の拒否感が薄まったとかね。
2ch的には層化=半島系らしいから、この辺が回帰したとかどうだ。
まあ自民としたって当てにならないニートウヨ支持より層化
∴拉致問題矮小化
だったら笑えるな。(自分から袋小路に飛び込むようなもんだ)

実際はいよいよ政権交代が見えて、国民の一部がブルッてるのかも。
ホテルの前まできて「私やっぱり決心がつかない」とか言い出す心理だ。
まあマリッジブルーに近いかな。
734無党派さん:2008/07/12(土) 22:51:05 ID:MjTN+xNx
いやいや、民主擁護してたらとっくに自民党から国民は解放されてんだよ。
そういう意味で、彼らの影響力は絶大といえるだろ。
テレビが持ち上げれば、犯罪者でも無能監督でも神と思い込む国民性だから。
735無党派さん:2008/07/12(土) 23:12:58 ID:oNXITdLh
社民支持層が制裁緩和にいちばん反対してるのにワラタ
736無党派さん:2008/07/12(土) 23:13:27 ID:ZPYmA+DL
>>732
05年9月までは人々はマスゴミを信じてたからな。今と昔では全然違う。マスゴミ離れ。
737無党派さん:2008/07/13(日) 00:15:34 ID:waGt+3bF
パンダやサミットって、福田の切り札っぽかったのにね。
本人の期待とは裏腹に、殆ど効果なかったな。
738無党派さん:2008/07/13(日) 00:26:13 ID:+TJEkfI9
世論調査でよく解散時期についても質問してたけど
一番多かった回答から考えてサミットも終わって
満足しただろうからさっさと解散してくれってことになるのかな?
739無党派さん:2008/07/13(日) 00:26:40 ID:zYcani6B
内閣改造してやる気満々だぞチンパンw
740無党派さん:2008/07/13(日) 00:40:17 ID:CCwvBYhm
>>739
そりゃ、良い事だ。(勘違いの意味を込めて)
福田長期政権だなwww
741無党派さん:2008/07/13(日) 00:55:09 ID:pV3DBeL1
民主支持率アップは北朝鮮問題でハトが毅然とした態度をとったから

菅と岩国が足をひっぱてるが
742無党派さん:2008/07/13(日) 01:00:16 ID:QmeiiIv/
>>727
任期満了が増えたのは、「任期満了なら追い込まれ解散になる」という
小泉の発言が原因じゃね。
743無党派さん:2008/07/13(日) 01:02:50 ID:jcGIRFRW
●毎日新聞が行った「変態報道」よりもっと酷い捏造記事

毎日新聞(夕刊) 1998年2月4日 <憂楽帳>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image2/kiji.jpg

「好きでやったんだろう」
「売春婦!」
「うるさい、最後まで見ろ!」
 先月14日、東京・中野のBOX東中野で開かれた試写会でとげとげしい、やじが飛んだ。
 韓国の元従軍慰安婦たちの現在を追うドキュメンタリー「ナヌムの家・パート2」が
上映されていた。やじっていたのは、客席前方に陣取っていた中年の男性2人組だ。
会場は騒然となり、収集がつかなくなった。そのとき、会場にいた元慰安婦の女性が
すくっと立ち上がって、身の上話を始めた。
 日本軍に連行される前からもつらい暮らしだったこと。父親は酒乱で、よそに女性が
いて母親を顧みなかったこと。たまに帰宅すると子供たちに暴力をふるったこと…。
 場内は水を打ったように静まりかえった。さて、くだんの男性はというと。なんと、
体をがたがたと震わせているではないか。
「もういい、帰るぞ」 そのひとは精いっぱいの強がりを吐いて、会場を出ていった。
 友人が「ちょっと感動的でね」と教えてくれた。「ナヌムの家」(パート1、2)の
劇場公開は今月14日から。【佐藤由紀】

                ↓

毎日新聞(夕刊) 1998年2月5日 <訂正>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image/teisei.jpg

4日憂楽帳「ナヌムの家」の記事中、BOX東中野で先月行われた試写会で
とげとげしいやじがあったとあるのは、一昨年の別の試写会での出来事でした。
先月の試写会は平穏に行われました。また元従軍慰安婦の女性が身の上を
語ったとあるのは、映画の中のことでした。確認不足のため関係者にご迷惑を
かけたことをおわびします。
744在江☆青年(旧0BdsLPBINY) ◆CAJg7IXwvg :2008/07/13(日) 01:11:06 ID:EbUB8Pk+
サミットって
地下鉄駅の警備が厳しいくらいで、
やってたの?という感じ
745無党派さん:2008/07/13(日) 01:16:09 ID:iSmxGaZD
サミット大成功で支持率V字回復するのかと思ってたよ
746テサロニキ:2008/07/13(日) 01:28:01 ID:PBKCgEjR
地元の北海道では、やたら警備が厳しくて不便だったので自民党支持率がさらに低下したそうだ。
747無党派さん:2008/07/13(日) 01:49:20 ID:okdg7KkA
>>744
新幹線に機動隊の隊員が乗ってた
748無党派さん:2008/07/13(日) 01:53:49 ID:ZUK+G9FB
>>746
山本モナ擁護乙!!
749無党派さん:2008/07/13(日) 03:05:43 ID:fbNsDGqH
>>745
>サミット大成功
どこのサミット?
750無党派さん:2008/07/13(日) 03:23:35 ID:iSmxGaZD
洞爺湖の
俺はよくわからないけど、TVでは評論家の人達がみんな
サミット成功だ、福田総理よくやったって評価してたから、てっきり大成功したのかと思ってた
751無党派さん:2008/07/13(日) 03:30:59 ID:Lz9eUTlw
>>750
ほとんど成果なしだよ、マスコミにだまされちゃダメだよ。
あえて言えばテロやデモによる混乱が少なかったのが成果といえば成果だけど。
752無党派さん:2008/07/13(日) 03:35:27 ID:fbNsDGqH
>>750

日経新聞でさえ、サミットで最も成果を上げたのは中国、
(猿誇示オリンピック出席など)
日本の成果はBクラスと書いてあった気がするぞ。
猿誇示とかに会談しかとされたりもしてたようだし。

>TVでは評論家の人達がみんな
そういうのほめる人しかTVには出さないのが今の日本の
マスコミ。知識・見識よりTV局の意図するようにコメント
してくれるかどうか、というのが採用基準。

それと、結婚式終わったばかりの嫁さんにはみんな「き
れいなお嫁さんだった」というでしょ。たとえ不細工でも。
いわば、礼儀、あるいはお世辞ということもある。まあ大
失敗がなければ「良かった」と言っていえない事はないし。



753無党派さん:2008/07/13(日) 03:39:09 ID:1bauFsEb
>>741
鳩山弟よ、乙p
兄思いだなw

民主党を支持している層では、菅>>>鳩。
永久にな。
754無党派さん:2008/07/13(日) 05:44:28 ID:AYWBAvH/
>>752
>結婚式終わったばかりの嫁さんにはみんな
>「きれいなお嫁さんだった」というでしょ。たとえ不細工でも。
>いわば、礼儀、あるいはお世辞ということもある。

私、記憶力がないので覚えていないんですけど、
昨年、安倍氏がサミットを終えてドイツから帰国した時も、
やっぱりマスコミは政府を褒めたんでしょうか。
755無党派さん:2008/07/13(日) 05:45:55 ID:KsBZjRhC
安倍ちゃんの時は上がったよ
すぐに毎日ショックが来たけど
756無党派さん:2008/07/13(日) 06:24:31 ID:y9HMvq4T
議員も教員組合も教育委員会もみんなグルで腐ってましたと・・・
救いようがないね
757無党派さん:2008/07/13(日) 06:41:51 ID:wdKAGWz5
>>754
先週田原は去年のサミットはアベがすべて取り仕切っていたとアベを絶賛していましたよ。
758無党派さん:2008/07/13(日) 06:43:25 ID:fbNsDGqH
なんか田原はもうネタキャラになりつつあるな。
759無党派さん:2008/07/13(日) 06:45:58 ID:AYWBAvH/
>>755
>>757
サンクス。
別に媚中路線の福田だからえこひいきしているというわけでもなさそうですね。

でも、サミットが政権浮揚に結びつくことはなさそうですね。
むしろ、福田総理には指導力がないということを全世界に露呈してしまっただけではないでしょうか。
760無党派さん:2008/07/13(日) 07:42:10 ID:THn+1Dcu
というか今のG8の首脳だけでは何も決められないという現状を露呈したのではないの。
761無党派さん:2008/07/13(日) 08:51:45 ID:wl30S+3p
報道2001

自民 18.4
民主 29.4
762無党派さん:2008/07/13(日) 08:53:32 ID:AeHhEqB9
自民↑はサミット効果か。あれだけの舞台、しかも日本での開催はないからな。
十分電波ジャックできたしね。
ただ、民主もあがっているね。
763無党派さん:2008/07/13(日) 08:53:55 ID:wl30S+3p
福田内閣支持率 26.2%
764無党派さん:2008/07/13(日) 08:58:20 ID:AeHhEqB9
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。

自民党 18.4%(↑) 国民新党 0.0%(↓)
民主党 29.4%(↑) 新党日本 0.2%(↑)
公明党 3.0%(↑) 無所属・その他 0.6%
共産党 3.0%(↑) 棄権する 1.0%
社民党 0.4%(↓) まだきめていない 44.0%
【問2】あなたは、福田内閣を支持しますか。
支持する 26.2%(↑)
支持しない 67.8%(↓)
(その他・わからない) 6.0%
【問3】たばこ税を増税して一箱1000円にする議論が活発になっていますが、あなたはたばこの増税に賛成ですか、反対ですか。 
賛成 52.4%
反対 39.8%
(その他・わからない) 7.8%
【問4】地球温暖化対策などのため、コンビニの深夜営業の自粛を求める動きがありますが、あなたはコンビニの深夜営業自粛に賛成ですか、反対ですか。
賛成 55.2%
反対 38.0%
(その他・わからない) 6.8%
【問5】あなたは、次の総選挙後にどういう政権を期待しますか。 
自民党中心の政権 14.7%
民主党中心の政権 26.8%
自民・民主両党による大連立政権 33.7%
自民・民主以外の新たな第三勢力による政権 19.5%
(その他・わからない) 5.3%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
765無党派さん:2008/07/13(日) 09:00:09 ID:AeHhEqB9
【問5】あなたは、次の総選挙後にどういう政権を期待しますか。 
自民党中心の政権 14.7%
民主党中心の政権 26.8%
自民・民主両党による大連立政権 33.7%
自民・民主以外の新たな第三勢力による政権 19.5%
(その他・わからない) 5.3%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html

未だ大連立待望論がこんないるのか?
読売やシャブ系の人間以外で巷に支持している声って聞いたことないんだけど。
766無党派さん:2008/07/13(日) 09:03:38 ID:zo9rIR3Z
NHK実況 日曜討論 2008年7月13日
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1215906843/
767無党派さん:2008/07/13(日) 09:08:17 ID:QsQpg+h8
福田内閣支持率、じわじわと上昇中ですね(^^)
768無党派さん:2008/07/13(日) 09:10:37 ID:wl30S+3p
今の自民は不満だが、かといって民主政権では不安という人が大連立志向だろう

ここを見誤ると民主は意外に苦戦する。民主政権希望する人は26.8%しかない。
769無党派さん:2008/07/13(日) 09:12:29 ID:iCrXWPFf
>>765
確かに〜

【問5】あなたは、次の総選挙後にどういう政権を期待しますか。 
自民党中心の政権 14.7%
民主党中心の政権 26.8%
自民・民主両党による大連立政権 33.7%   ←  問題

数字が本当だとしたら ダラダラとしたケジメのない政治を
望む有権者が多いことになる。
770無党派さん:2008/07/13(日) 09:19:19 ID:lNxLlpeE
今のgdgdな状況が日本人のレベルに適合的ということだな
771無党派さん:2008/07/13(日) 09:26:42 ID:THn+1Dcu
和をもって尊しとなす国民性かな。
772無党派さん:2008/07/13(日) 09:28:52 ID:AeHhEqB9
@自民党中心の政権 14.7%
A民主党中心の政権 26.8%
B自民・民主両党による大連立政権 33.7%  

大連立が多いけど、その場合、首相はどちらの政党から出るのを想定しているか
で随分変わると思う。
この調査は、
次の政権は、自民系の内閣か、民主系の内閣か、どちらも嫌、位の
三択で聞くと面白いと思う。
773無党派さん:2008/07/13(日) 09:44:08 ID:KsBZjRhC
単純に次期総選挙で野党が過半数取れないと思ってるからだよ
評論家も「自公過半数で民主分裂」か「自民民主過半数取れずに大連立」くらいしか提示できてない
民主党政権の可能性を全く想定していないのだ
774無党派さん:2008/07/13(日) 10:01:43 ID:QplqqYnA
テレ朝実況 サンデープロジェクト
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1215910275/

田原コーナー@ どうする財政 どうなる後期高齢者医療
≪出演≫
与謝野 馨(前官房長官) 
長妻 昭 (民主党NC年金担当大臣)

田原コーナーA 今、明かす官僚主導の手口
≪出演≫
江田けんじ (衆院議員・元通産省)    高橋洋一  (東洋大学教授・元財務省)
上山信一  (慶応大学教授・元運輸省) 岸 博幸  (慶応大学院教授・元通産省)
775無党派さん:2008/07/13(日) 10:18:04 ID:wLsKHgMb
かか浣腸さんはグラフやめたんですかぁ?
776無党派さん:2008/07/13(日) 10:22:30 ID:WEbMajob
>>769
どうせ中身同じのくせに
立場上足を引っ張り合ってるぐらいなら
いっそ大連立してしまえってことだろ
常識だと思うが
777無党派さん:2008/07/13(日) 10:37:04 ID:t2R86tMn
>>762
日本でサミットが開催されるのはこれが最後かもしれないね。
中印ブラ南アなんかが入ってきて、回ってくる頻度が減っていく間に、
そのうちサミットという枠組み自体がなくなりそう。
778無党派さん:2008/07/13(日) 10:43:02 ID:PZp7Kcjg
大間崎沖で墜落したヘリコプターに激しい損傷を受けた痕跡が
http://www.asyura2.com/08/bd53/msg/483.html
779無党派さん:2008/07/13(日) 10:44:12 ID:HUpj7zdO
与謝野にはがっかりした
やっぱり官僚丸投げで政策作ってる自民党と、
国会図書館やシンクタンク使って自分たちで政策作ってる民主党では、
政策立案能力が違うわ
780無党派さん:2008/07/13(日) 11:02:41 ID:fV6rU13a
>>779
釣れますか?
781第3のregime:2008/07/13(日) 11:13:48 ID:8rRqaQlq
実際に、次の総選挙で、”大連立に一票”ってことは出来ないからなあ。
大連立と答えた人も、自公か、民社国日か、共産に投票するしか無いわけで。
782無党派さん:2008/07/13(日) 11:13:57 ID:Oqp1fhdg
釣りネ〜。wwww
>与謝野にはがっかりした
は、結構ホンネモードかもよ。
与謝野って結構な実力者で政策通って言われてるわけで、
この経済情勢と将来の社会保障不安の中で、財政再建を言うんだから、
よっぽどの根拠があるんだろうって思うのが普通だ。
それがあれじゃ何と言うか「エー。じゃオシャブかよ」って思っちゃうジャン。
783無党派さん:2008/07/13(日) 11:14:35 ID:nQD7x/xW
馬鹿だな与謝野の醜態で増税派の勢いを完全に押さえ込む上げ潮派の戦略だよ。
784無党派さん:2008/07/13(日) 11:24:28 ID:ouggDtIl
先々週比較だと、
自民 18.6→18.4
民主 30.4→29.4
か。

>>765
具体的な大連立の話が出たら、大連立支持はどうせがっくりと減るから。
785無党派さん:2008/07/13(日) 11:28:16 ID:MoEkoUxB
今日のサンプロ見た人は自民に入れようとか思わなくなったんじゃないかね
786無党派さん:2008/07/13(日) 11:43:14 ID:wl30S+3p
民主の支持といっても小沢の支持じゃないしね
総選挙は総理選択選挙とマスコミは煽るから、
小沢は福田首相のままでいてほしいと内心思っているのでは。
福田首相とだったら人気は互角だから。
787無党派さん:2008/07/13(日) 11:50:22 ID:QmeiiIv/
>総選挙は総理選択選挙とマスコミは煽るから、

「私か小沢さんを選ぶ選挙」って安倍ちゃんが煽った参院選
で小沢が圧勝しちゃったからねぇ〜
788無党派さん:2008/07/13(日) 11:53:48 ID:KsBZjRhC
総理選択選挙なんて小泉時代の幻想にすぎない
789無党派さん:2008/07/13(日) 11:53:51 ID:nQD7x/xW
>>779 国会図書館やシンクタンク使って自分たちで政策作ってる民主党では、
政策立案能力が違うわ

自分たちで作った政策で5%据え置いて国民に基礎年金支給とか農家の個別保障制度とか
高校授業料無料とか、高速代金無料とか 国民に対するバラマキ詐欺は有能とは言えないだろう。
790無党派さん:2008/07/13(日) 11:54:35 ID:EXdte8VT
つくづく安倍は馬鹿。
本当に馬鹿。
馬鹿で、自分を追い詰めて崩壊してしまう内向的性格。

絶対に総理にしてはいけない人。
791無党派さん:2008/07/13(日) 11:59:05 ID:ouggDtIl
『民主党政策研究スレッド』作るべきかね?

スレ違いの話題を嬉々として延々と続ける馬鹿相手の誘導先として。
792無党派さん:2008/07/13(日) 12:04:48 ID:oPL8bFie
雑談スレでやるような話題をここにレスした>>779が馬鹿。
793無党派さん:2008/07/13(日) 12:05:26 ID:wl30S+3p
麻生「私に任せてください 奥さん、小沢さんに任せますか?」
794無党派さん:2008/07/13(日) 12:12:30 ID:0+J7Aglv
>>793
そういう選択を事前に突きつけたら、負けた時に首相残留する言い訳に困る、
というのが、安倍の残した教訓だったはずw
795無党派さん:2008/07/13(日) 12:15:12 ID:QmeiiIv/
総理選択選挙なんて言って、

選挙後いったい何人総理を替えてんだ。ってことよね
796無党派さん:2008/07/13(日) 12:30:03 ID:KFNS976A
ミンス珍者激しく涙目wwwwpgr
797無党派さん:2008/07/13(日) 12:34:10 ID:jSL4zcNb
ジミンス珍者激しく涙目wwwwpgr
798無党派さん:2008/07/13(日) 12:48:33 ID:6ItzZOCg
>>793
参議院選挙では安倍がそう言って大敗してる
799無党派さん:2008/07/13(日) 12:55:20 ID:zYcani6B
高橋洋一  (東洋大学教授・元財務省)
上山信一  (慶応大学教授・元運輸省) 岸 博幸  (慶応大学院教授・元通産省)


露骨な竹中信者どもばかりでワロタ
800無党派さん:2008/07/13(日) 13:09:23 ID:wl30S+3p
明日の新聞は休刊日だから、きょうは新聞系の世論調査発表は無し。
月曜のテレビ欄で報ステ見出しに世論調査がったから、ANNは確定。
あとNNN、NHKなどか。
801無党派さん:2008/07/13(日) 16:06:11 ID:Ev/x2QRm
NHKの世論調査は
今や 讀賣なみの ネタ でしかないからな。w
あくまで参考程度で!
802無党派さん:2008/07/13(日) 16:48:54 ID:/OFHJmcd
共同で内閣支持率26.8%ということは、日経やNHKなら3割越えてくるかも。
朝日や毎日はたぶん24〜26%ぐらいになりそう。
803無党派さん:2008/07/13(日) 16:55:23 ID:32JVdFF4
数字ヲタの俺は、視スレや各種売上スレにも顔を出してるけどさ、
数字自体を捏造だと疑ってかかる人間は、該当スレに来ない方がいいと思うぞ
出てる数字を信頼するのは、議論の大前提だから
804無党派さん:2008/07/13(日) 17:02:07 ID:/OFHJmcd
>>803
まあ自分の見たい調査しか見なくなったら、それはつまんないよね。
805無党派さん:2008/07/13(日) 17:39:19 ID:lNxLlpeE
調査方法に違いがあるだけで数字に捏造なんかないという前提でおk
806無党派さん:2008/07/13(日) 18:06:19 ID:6ItzZOCg
数字自体はともかく、世論の傾向を見るのには、毎週調査結果を出している報道2001(フジ)を参考にするのが一番良い。
一か月に一回の調査ではたまたまピンポイントで高い(or低い)という可能性もある。
807無党派さん:2008/07/13(日) 18:09:04 ID:tCrdIX4i
数字を捏造できるんなら、あんな誘導的な質問を作る必要はないわな。
808無党派さん:2008/07/13(日) 18:13:33 ID:lrRL220d
>>807

アンケートの基礎で、誘導的な質問はタブーなんだけどね。
大マスコミでさえ平気でやるよな。
809無党派さん:2008/07/13(日) 18:16:40 ID:BLXAZ3A8
調査主体による数字の違いは質問設定の違いであるということで

同一の主体が質問設定を変えているかどうかを注視することこそ必要
810無党派さん:2008/07/13(日) 18:55:37 ID:Ev/x2QRm
讀賣新聞における
世論調査での質問の仕方を検証した人間ならば
あの誘導質問に導かされた結果の数字を 捏造なみ と言わずして何と言うのだ!

世論調査を行う各社のおいて
質問の仕方に誘導的な部分が無く 各社総じて同じような質問の仕方であれば
その調査結果としての数字は 信頼するに足るものであろうが

結果の数字だけを見て
「数字を信頼しなくてどうする」 などと言うのは 
霞ヶ関の出して来た数字を 「数字を信頼しなくてどうする」 と言うのと同じレベルだ。

数字は まず疑ってかかるべきものなのだ。
「どういう質問によって導き出された数字なのか」 とね
811無党派さん:2008/07/13(日) 19:00:24 ID:LKPgZnZk
誘導の仕方に新聞の思惑が見れるからそれはそれで有意義。
812無党派さん:2008/07/13(日) 19:38:31 ID:t2R86tMn
「数字」は信用すべきだと思うよ。
読売が、どんな苦しい思いでむちゃくちゃな質問を繰り出して、あの数字を出すのか。
NHKのあの数字の出方には、いったいどんな秘密があるのだろうか。
朝日や共同でも、程度こそ違え、いろいろな戦法はとっている。
報道2001は首都圏だからね〜みたいなことはすでに定番の分析となっている。
これらを楽しむのも世論調査スレの醍醐味。
813無党派さん:2008/07/13(日) 20:26:24 ID:pA4Aau20
アンケートを実施する側の思惑が交錯したり、そこまで考えてなくても
アンケートを受ける側が情報を半ば無意識にコントロールすることは
考慮に入れておかないとな。それも含めての値だ。

数値自体を完全にいじっている−例えばブッシュ一期目の選挙みたいに−
完全八百長であると仮定すれば、数値自体をどうこう言う意味がなくなる。

このスレでは、各社間の比較よりも同じ報道機関がとり続けている
前後の振幅を重視している。統計の手法の違いや各社の色が出ることが
避けられない以上、各社間の数値の比較よりも全体の流れを重視するのが
当然。
トピックスと日経225を比較するようなものだと考えればわかりやすい。
814無党派さん:2008/07/13(日) 21:38:32 ID:Ev/x2QRm
>>812
>「数字」は信用すべきだと思うよ。

「信用すべき」 ではなく、
信用してもいいものか そうじゃないものか 
を いろいろな角度から先ず検証すべきもの ですよ。

出て来た数字を そのまま盲目的に信用してしまって
それについて あれこれ言い合っても
その前提である数字が 出て来た過程で「不都合な真実w」である場合には
その数字そのものを 信用してしまってはいけませんね

検証して 信用出来るであろう数字である事を確認して後
その数字について あれやこれやと愉しむものなんですよ

「何で 前回と比べてこう違った数字になったのか?」とかね



815無党派さん:2008/07/13(日) 21:53:47 ID:/OFHJmcd
>「信用すべき」ではなく、
>信用してもいいものかそうじゃないものか 
>をいろいろな角度から先ず検証すべきものですよ。

間違ってはいないと思うけど、そういう検証って話題として難しすぎて
こういうスレでやるのは馴染まないと思う。
NHKが槍玉に上げられてるようだけど、NHKが駄目で他の新聞社や民放の調査は
良いなんてことを検証で確認するなんてことはもの凄い専門的な難しい話に
なるんじゃないの?それこそ自民支持率が他より高く発表されるとかそんな
レベルの話じゃないだろう。
816無党派さん:2008/07/13(日) 21:55:16 ID:pA4Aau20
つうか、検証不能。
817無党派さん:2008/07/13(日) 22:25:11 ID:hEjr3E+n
信用できないならその調査でググって…という風に調べる努力しないの?
818無党派さん:2008/07/13(日) 22:48:30 ID:VMr/AWla
>>771
そうなんだろうね。
基本的になんでも「与野党よく話し合って」を好む人が多いんだろ。
ワイドショーなんかでも最後の落とし所はそこだし。
819無党派さん:2008/07/13(日) 22:59:00 ID:wl30S+3p
個人的に毎日新聞の世論調査があやしいとおもう。
820無党派さん:2008/07/13(日) 23:14:59 ID:ycBwJW5G
一番馬鹿馬鹿しいのは、自分が支持する勢力に不利な結果がでた時に、
ここの調査は信用できないとか言い出すやつね。

世論調査に限らず、自分の支持する勢力がどうしようもなく馬鹿な行動を取って、
大手マスコミはほとんど擁護せず、極端に偏ってる地方紙のみが
擁護してくれた時に、
「大手マスコミは信用出来ない、信頼できるのは地方紙のみ」
とか言っちゃってる馬鹿もいたなぁ。

そういう考え方してるとそのうち世の中が全部敵に見えて来るんだろうね。
カルト宗教とかにありがちなパターンだ。
821無党派さん:2008/07/13(日) 23:26:42 ID:zYcani6B
そんだけマスゴミ離れと不信が進んでるんだよ。
822無党派さん:2008/07/13(日) 23:44:05 ID:/OFHJmcd
主にマスコミの世論調査を元にするスレでマスコミ離れとか言っても
空しいと思わんのか。
823無党派さん:2008/07/14(月) 00:05:57 ID:/oi2Bbjo
マスコミ離れだから結果は信用しないって短絡的だな。
マスコミ離れで回収率が落ちてるから、以前よりは信頼性に劣ると言えませんか、一般教養がないから無理ですか。
824無党派さん:2008/07/14(月) 00:16:43 ID:yHTWiNa6
回収率って落ちてるの?
いずれにしても、十年近く前までの電話帳からサンプリングしてた頃よりは
RDD方式に変えてから精度は向上してるんじゃないかと思うが。
825無党派さん:2008/07/14(月) 00:17:00 ID:/oi2Bbjo
あと、質問でミスリードを誘うやり方は、大手調査の固定質問では死んでもやらないよ。理由は分かるよね。そのかわり可変質問で各社手心を加えるから、大手の調査で見るべきは内閣支持と政党支持くらい。
だから普段調査をしないところはすごいよ。地方新聞の世論調査だけは信じないでいい、調査票みると調査でやってはいけないことのオンパレードだから。
826無党派さん:2008/07/14(月) 00:20:32 ID:/oi2Bbjo
回収率は落ちてるよ。RDDが浸透しだしたのが10年くらい前だけど、96年だっけ。その頃は80パー近くあったし。今は60超えたら頑張ったって感じかな。
827無党派さん:2008/07/14(月) 00:21:11 ID:dSYBumbn
>>820
それはミンス珍者だねwww
828無党派さん:2008/07/14(月) 00:24:25 ID:yHTWiNa6
サンクス。後、地方新聞で調査でやってはいけないことのオンパレードってのは
想像だけど、色んな政治問題についての質問した後に内閣支持率や政党支持率を
聞くとか普通にやってそうだな。
829無党派さん:2008/07/14(月) 00:28:17 ID:dSYBumbn
「政権交代」と「自公打倒」で思考停止している小沢信者は、「改革」で思考停止していた小泉信者と同じだ。
観念倒錯を惹き起こしているマインドコントロールから早く醒めることだ。  (byテッサロニキ氏
830無党派さん:2008/07/14(月) 00:28:47 ID:/oi2Bbjo
地方はもっと酷いよ、ダブルミーニングがかわいいくらい。質問文が否定の打ち消しになってたりするから。
831無党派さん:2008/07/14(月) 00:32:34 ID:yHTWiNa6
>そのかわり可変質問で各社手心を加えるから、大手の調査で見るべきは内閣支持と政党支持くらい。

これはかなり同意だな。何でもっと分かりやすい質問内容にしないんだってのが
多すぎる。
832無党派さん:2008/07/14(月) 00:36:06 ID:dSYBumbn
オマエらはほんとアホだなww>ミンス珍者
俺ですら学生のとき某報道機関の世論調査員やってたが、誘導質問なんてしたことねーわwwwwpgr
833無党派さん:2008/07/14(月) 00:39:46 ID:yHTWiNa6
民主信者とは失敬な。むしろ自分は自民や福田支持が他と比べて高い読売とかは信用できないとか
言う奴を嫌う側だが。
834無党派さん:2008/07/14(月) 00:42:30 ID:yHTWiNa6
後浣腸が良く引用するテッサロニキって誰のこと?衆議院スレに居る奴?
835無党派さん:2008/07/14(月) 00:42:34 ID:sXxgNZFH
>>826
南信州の最近の調査は、10分の1くらいしか回答していない。結果500人くらい。まぁそれだけ絞られてるって事だけど。
836無党派さん:2008/07/14(月) 00:50:44 ID:dSYBumbn
テッサロニキ=山本モナヲタw
837無党派さん:2008/07/14(月) 00:56:06 ID:/oi2Bbjo
南信州の10分の1って数から推測すると、割当方式だね。別名ただのアンケート。

838無党派さん:2008/07/14(月) 00:59:16 ID:UdCfqn5k
839無党派さん:2008/07/14(月) 01:05:38 ID:yHTWiNa6
ほぼ4月の前半水準だな。

後期高齢者医療制度やガソリン再可決で減った分を戻した感じか。
後、小沢は相変わらず人気ないな。
840無党派さん:2008/07/14(月) 01:10:37 ID:dSYBumbn
[問7] 民主党は、小沢一郎代表の任期が今年9月に切れるため、代表選挙を行う予定です。
あなたは、9月以降の民主党代表を小沢氏が続けることについて、どう思いますか?

(1) 小沢氏が代表を続けるべきだ 30.5 %
(2) 別の人に替わるべきだ 60.6 %
(3) わからない、答えない 8.9 %

ミンス珍者にとってコレは致命的じゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwpgr
841無党派さん:2008/07/14(月) 01:14:04 ID:sllLFOlc
よーし解散総選挙だwww
842無党派さん:2008/07/14(月) 01:14:05 ID:e8xIuEvy
自民これで福田降ろしが禁止されたみたいなもんだな。きっついわ。

しかし30%に「上がって」狂喜乱舞する様は、毎度ながら哀れ。
843無党派さん:2008/07/14(月) 01:16:26 ID:yHTWiNa6
新聞調査があると思ってたが、今日は休刊日だからなさそうだな。
明日発表かな。
844無党派さん:2008/07/14(月) 01:22:04 ID:sXxgNZFH
質問だが、次の衆院選の前の世論調査で、各メディアが政党支持率を発表するが、
選挙後にあまりにその調査と選挙結果が乖離していたら、どうなんの?参議院選挙の時の前例も含めて。
845無党派さん:2008/07/14(月) 01:22:36 ID:oKgM0Aec
政党支持率負けてんじゃん
なんではしゃいでるの?
846無党派さん:2008/07/14(月) 01:28:10 ID:yHTWiNa6
>>844
質問の意味が分からん。出口調査のことか?
847無党派さん:2008/07/14(月) 01:33:53 ID:sXxgNZFH
>>846
政党支持率が自民が高いという調査もあれば、民主という調査もある。どっちかが間違った統計をしているということじゃん。
出口調査とか関係なく。
848無党派さん:2008/07/14(月) 01:43:18 ID:yHTWiNa6
出口調査大外しは問題だと思うが、政党支持率がそのまま得票率になるわけ
じゃないからなあ。あんまり気にすることじゃないんじゃないかね。
849無党派さん:2008/07/14(月) 01:46:30 ID:/oi2Bbjo
無党派層は民主にながれます。これは経験則です。
郵政選挙は自民に流れたため、各社ウエイトを間違えて失敗しました。
さて、無党派層の割合が高い調査と低い調査があります。
なぜだと思いますか?。
表面上の数値で論じず、根本を見ましょう。なぜ世論調査はトレンドをみろと言われているか理解できるはずです。
850無党派さん:2008/07/14(月) 01:52:07 ID:UdCfqn5k
>>840
自民党 34.0 %

公明党 4.7 %
851無党派さん:2008/07/14(月) 01:52:48 ID:yHTWiNa6
>>839で反射的に小沢の人気がないと書いたが、候補者が出揃ってない段階で
代表続けるべきという回答が3割ってのは全然高くはないが低すぎることもないような
気がしてきた。別の人に替えるべきが6割ってのは多いが。

民主の代表選も、やった方が盛り上がって良いかなと思ってたけど世論とちょっと
離れた小沢圧勝を見せ付ける結果になるだけならやらん方が良いような気がしてきた。
民主にとって。
852無党派さん:2008/07/14(月) 07:59:32 ID:o/1Of/iZ
(2) 別の人に替わるべきだ 60.6 %
の中には、自公支持者も入ってることも無視ですか。

民主の支持率が30%くらいだとして、
民主の支持層のほぼ全てが
(1) 小沢氏が代表を続けるべきだ 30.5 %
と答えていることも十分ありうるわけで。
支持政党別の回答を見るのでなければ、こんな数字か
らは何もいえない。

恣意的な調査もそうだが結果の恣意的な解釈も平気で
まかり通っている。浣腸がこのスレに書いてる分にはお
笑いすむけれど。
853無党派さん:2008/07/14(月) 08:13:44 ID:3lmYzig/
首相VS記者団:官房長官の会見内容「本当にそうなの?」 7月11日夜
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080711mog00m010033000c.html
(Qが記者、Aが福田)
◇アフガン復興支援

Q 町村長官が会見で、アフガン復興支援で現状の給油支援以上の活動をする必要があると、
総理がサミットを通じて再認識されたという発言をしました。
A それ、断定的だけれれども、本当にそうなの?
Q 官房長官が会見で話されていたんですが。
A 本当に?どうかなぁー、そういう…。
Q 具体的に新しい…。
A まあ、その、そういう事実であったのかどうかということもありますからね。いずれにしても
アフガニスタンにおいてはですね、米国もそうですけれども、ヨーロッパもね、ずいぶんたくさん
の軍隊を送り込んで、テロとの戦いをしているわけですね。ええ、そして、ずいぶん、あの、犠
牲者も出ていることなんです。で、我が国もね、JICAの方々がずいぶん活躍しているんです。
まあ、あの、民生の、上の、まあ、協力をしているわけなんですけれども、まあ、そういうような
状況なんですが、まあ、さらに何かをするかどうかということは、これは、我が国としてもできる
ことがあれば、したいけれども、しかし、まあ、それは状況によりますよ。今、どうこう言えるよう
な状況じゃあありません。
Q 自衛隊のアフガン派遣については。
A うん、だから、そういうことができるかどうかね。それは、あのー、現地の状況いかんという
ことですから、まあ、まあ、いろんなことから、あー、調査はしていると思いますよ、研究はして
いると思いますけれどもね。まあ、そういう判断をするというような状況ではありません。


うだうだうだうだあやふやな状況分析or判断(?)を並べたあげく、結局全否定。こんなんでいいのかー
一国の総理が。あれだけやりたくてやったサミットの直後だよ。
別に豹変してもらいたい訳ではないが、あまりに脳みそが整理されてなさ過ぎではないかこの男は。
854無党派さん:2008/07/14(月) 08:40:43 ID:y6+jM7IG
>>852
恣意的も何も
この状況に付け込んで
マスゴミが煽ればミンスは瞬時に吹き飛ぶという罠wwwwwwwwwwwwpgr
855無党派さん:2008/07/14(月) 08:52:36 ID:o/1Of/iZ
まあ、ミンスといったり、下草伸び放題なのを、
俺偉いと勘違いしていたりする時点で、専門板
に書きこむレベルの人間ではないのが明らかだが。

かまわんから、せめてコテつけてくれ。
856無党派さん:2008/07/14(月) 09:03:42 ID:2XnSRrg2
どうでもいいけど、全国調査なのにサンプル数617はセコすぎるな
857無党派さん:2008/07/14(月) 09:22:53 ID:FWE6aT20
>>852
恣意的な解釈ってのは、民主支持層が全員小沢続投支持があり得るとかいう変な
解釈することをいうんだよw



858無党派さん:2008/07/14(月) 09:27:13 ID:FWE6aT20
後、>>844は先週暴れてた統計くんかw
おまえは馬鹿なんだからイチイチ同じこと書くんじゃないよw
859無党派さん:2008/07/14(月) 09:29:54 ID:MFBnjuqG
小沢って不思議だな。
人気があるのかないのかよく分からん。
でも選挙では票を集めるんだよな
860無党派さん:2008/07/14(月) 09:34:41 ID:2XnSRrg2
>>857
でも常識的に考えれば、自公支持者のほとんどは小沢続投不支持だろうし
民主党支持率が22.4 %しかないのに、小沢続投支持が30%あるんだから
「民主支持層が全員小沢続投支持」というのは、あながち変な
解釈じゃないと思うぞ。
861無党派さん:2008/07/14(月) 09:39:29 ID:pYJYkQoV
若くてイケメンな改革派が代表より、小沢が代表の方が勝ち目はあると思ってる自民支持者も結構多いと思う。
862無党派さん:2008/07/14(月) 09:42:01 ID:FWE6aT20
民主支持層が全員小沢続投支持してるという仮定なら、民主支持層以外の
8割弱の人からの続投支持は1割に満たないということになるな。
それはそれで苦しい数字だな。無党派からの受けが悪いんじゃん。
863無党派さん:2008/07/14(月) 09:43:31 ID:pYJYkQoV
7/11-13【巨人】支持30.0%△|不支54.1%▽|自民34.0%△|民主22.4%▼|
7/11-12【共同】支持26.8%△|不支53.5%▽|自民28.6%▼|民主28.6%△|
7/05-06【筑紫】支持30.4%△|不支68.8%▽|自民26.9%△|民主22.3%▼|
6/27-29【日経】支持26.0%△|不支63.0%▽|自民36.0%△|民主35.0%▼|
6/20-22【巨人】支持25.9%△|不支58.9%▽|自民32.1%△|民主28.3%△|
6/14-15【読売】支持25.1%▼|不支63.4%▽|自民26.0%▼|民主20.5%△|
6/14-15【朝日】支持23.0%△|不支59.0%▽|自民22.0%◇|民主22.0%▼|
6/14-15【産経】支持22.0%▼|不支61.3%▲|自民24.0%▼|民主24.6%▼|
6/14-15【古館】支持21.6%△|不支57.5%▽|自民30.7%▼|民主32.5%△|
6/13-15【東京】支持30.7%▼|不支63.1%▲|
6/14-15【毎日】支持21.0%△|不支60.0%▽|自民21.0%△|民主25.0%▼|
6/12-13【共同】支持25.0%△|不支60.2%▽|自民29.1%△|民主23.6%▼|
6/06-09【時事】支持19.1%▼|不支61.8%▽|自民20.3%△|民主14.5%▼|
6/06-08【公共】支持26.0%△|不支61.0%▽|自民32.0%△|民主23.8%▼|
6/07-08【筑紫】支持24.8%△|不支74.3%▽|自民22.6%▼|民主26.3%△|
5/23-25【日経】支持24.0%△|不支64.0%▽|自民31.0%▼|民主36.0%◇|
5/17-18【読売】支持26.1%▼|不支64.7%▲|自民28.5%▼|民主18.4%△|
5/17-18【朝日】支持19.0%▼|不支65.0%▲|自民22.0%▼|民主26.0%▼|
5/09-12【時事】支持19.9%▼|不支62.8%▲|自民19.5%▼|民主15.8%△|
5/10-11【筑紫】支持23.2%▼|不支75.8%▲|自民24.9%▼|民主22.9%▼|
5/09-11【公共】支持21.0%▼|不支66.0%▲|自民25.6%▼|民主27.1%△|
5/05-06【古館】支持18.2%▼|不支61.3%▲|自民33.8%▼|民主32.3%△|
5/01-04【巨人】支持21.6%▼|不支64.8%▲|自民29.9%▼|民主26.5%△|
5/01-02【毎日】支持18.0%▼|不支61.0%▲|自民20.0%▼|民主28.0%△|
5/01-02【共同】支持19.8%▼|不支66.6%▲|自民24.3%▼|民主30.3%△|
864無党派さん:2008/07/14(月) 09:50:50 ID:pYJYkQoV
12〜13
ANN 
福田内閣支持24.5% 不支持55.3%
自民34.0
民主30.8
865無党派さん:2008/07/14(月) 09:52:29 ID:pYJYkQoV
7/12-13【古館】支持24.5%△|不支55.3%▽|自民34.0%△|民主30.8%▼|
7/11-13【巨人】支持30.0%△|不支54.1%▽|自民34.0%△|民主22.4%▼|
7/11-12【共同】支持26.8%△|不支53.5%▽|自民28.6%▼|民主28.6%△|
7/05-06【筑紫】支持30.4%△|不支68.8%▽|自民26.9%△|民主22.3%▼|
6/27-29【日経】支持26.0%△|不支63.0%▽|自民36.0%△|民主35.0%▼|
6/20-22【巨人】支持25.9%△|不支58.9%▽|自民32.1%△|民主28.3%△|
6/14-15【読売】支持25.1%▼|不支63.4%▽|自民26.0%▼|民主20.5%△|
6/14-15【朝日】支持23.0%△|不支59.0%▽|自民22.0%◇|民主22.0%▼|
6/14-15【産経】支持22.0%▼|不支61.3%▲|自民24.0%▼|民主24.6%▼|
6/14-15【古館】支持21.6%△|不支57.5%▽|自民30.7%▼|民主32.5%△|
6/13-15【東京】支持30.7%▼|不支63.1%▲|
6/14-15【毎日】支持21.0%△|不支60.0%▽|自民21.0%△|民主25.0%▼|
6/12-13【共同】支持25.0%△|不支60.2%▽|自民29.1%△|民主23.6%▼|
6/06-09【時事】支持19.1%▼|不支61.8%▽|自民20.3%△|民主14.5%▼|
6/06-08【公共】支持26.0%△|不支61.0%▽|自民32.0%△|民主23.8%▼|
6/07-08【筑紫】支持24.8%△|不支74.3%▽|自民22.6%▼|民主26.3%△|
5/23-25【日経】支持24.0%△|不支64.0%▽|自民31.0%▼|民主36.0%◇|
5/17-18【読売】支持26.1%▼|不支64.7%▲|自民28.5%▼|民主18.4%△|
5/17-18【朝日】支持19.0%▼|不支65.0%▲|自民22.0%▼|民主26.0%▼|
5/09-12【時事】支持19.9%▼|不支62.8%▲|自民19.5%▼|民主15.8%△|
5/10-11【筑紫】支持23.2%▼|不支75.8%▲|自民24.9%▼|民主22.9%▼|
5/09-11【公共】支持21.0%▼|不支66.0%▲|自民25.6%▼|民主27.1%△|
5/05-06【古館】支持18.2%▼|不支61.3%▲|自民33.8%▼|民主32.3%△|
5/01-04【巨人】支持21.6%▼|不支64.8%▲|自民29.9%▼|民主26.5%△|
5/01-02【毎日】支持18.0%▼|不支61.0%▲|自民20.0%▼|民主28.0%△|
5/01-02【共同】支持19.8%▼|不支66.6%▲|自民24.3%▼|民主30.3%△|
866無党派さん:2008/07/14(月) 09:53:51 ID:2XnSRrg2
>>862
熱心な支持者が30%もいれば選挙では圧勝するよ
全員が投票すれば3千万票になるからね
867無党派さん:2008/07/14(月) 09:59:24 ID:MFBnjuqG
代えるべきと答えた人は誰を想定してるんだ

菅  → いまさらという感じだが、菅が党首の選挙では全勝してる
鳩山 → 小沢が幹事長やればなんとか
岡田 → 大敗したにもかかわらず待望論が一番根強い。
前原 → 自民大歓喜
河村 → いろんな意味で大博打
野田 → 今のところ地味すぎ
渡部 → 案外いけるかも。あとは命がどこまでもつか。
868無党派さん:2008/07/14(月) 10:05:38 ID:ZXiBxM6w
>>857
同感だ。
小沢はどう見ても、10年来の民主党支持者からは違和感を持って
受け止められているタイプ。
869無党派さん:2008/07/14(月) 10:09:36 ID:ZXiBxM6w
>>860
自公支持者のほとんどが小沢続投不支持、というのも短絡的だぞ。
小沢路線は選挙対策用の短期的なものとして容認されているだけで、
従来の民主党路線とは違いすぎるし、政局的には大連立に動いたこともある。
公明の場合、小沢と一緒に行動した期間も長いし、小沢自身も学会への
目配りを欠かしてはいないからな。
870無党派さん:2008/07/14(月) 10:12:31 ID:2XnSRrg2
>>868
>10年来の民主党支持者

10年まえの民主党支持率を勘案すれば超少数派だろ
871無党派さん:2008/07/14(月) 10:25:51 ID:2XnSRrg2
>>869
去年の参院選の出口調査では、自公支持層から少なからず民主に
流れたそうだから、それは言えてるかもな。
872無党派さん:2008/07/14(月) 10:34:04 ID:gM3nr/pS
>>860
自民に愛想を尽かしている人は、仙石や前原だったら、民主に入れる気はしないぞ
岡田でも、躊躇する。
結局、相対的なもので、小沢じゃないと、政権交代の芽はつぶれそうだよ
873無党派さん:2008/07/14(月) 10:48:26 ID:RMtNuRaS
菅は小沢の後継首相ということならあり得るが、政権交代選挙の顔は小沢じゃないとな
874無党派さん:2008/07/14(月) 11:13:31 ID:FmDKYgJR
前原、鳩山は自民党に揚げ足を取られてコケるタイプだし
菅は自民党から票を奪うという面ではやや弱い(最近は幅が広がってきてるが)。
仙谷は菅以上に弱い。枝野・長妻は未知数だし、選挙のときに組織と対話するのが難しそう。
岡田はそのあたりの欠点がないが、自民党のメディア戦略に抗しきれなかった過去があり、
キャラの弱さがまだ克服されてない。

小沢じゃダメな人に代わりの代表を答えさせたら、
特にいないが半分以上、残りは菅・岡田・前原・鳩山・長妻あたりかなと思うが、代えたら選挙勝てるかというとそうでもない。
選挙の少し前に小沢が死んだらそのへんの面々が代表になっても結束できると思うけど。それがベストなシナリオかな。
875無党派さん:2008/07/14(月) 11:25:23 ID:wbbjCRBF
>>859
何だかんだで存在感は現職の国会議員の中では小泉と双璧だろうな。
悪名は無名に勝るって言うし。
876無党派さん:2008/07/14(月) 11:25:49 ID:2bA0GOuh
ID:dSYBumbn

の浣腸がいるだけで このスレの品格が落ちるなw
877無党派さん:2008/07/14(月) 11:36:30 ID:XLNPV4fL
今の状況なら党首選で小沢圧勝がベストだと思う
対抗馬が複数出れば負けようがないし
878無党派さん:2008/07/14(月) 11:48:25 ID:zAGqzjtt
ウガンダ野田が出れば多少は盛り上がるだろう。
879無党派さん:2008/07/14(月) 11:58:11 ID:UdCfqn5k
FNN世論調査
内閣支持↓
自民党↓
民主党↑

次の代表
小沢
いない

前原
岡田
880無党派さん:2008/07/14(月) 12:04:22 ID:FmDKYgJR
【産経FNN合同世論調査】内閣支持率上がらず サミット効果はなし?
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080714/plc0807141148000-n1.htm
881無党派さん:2008/07/14(月) 12:09:49 ID:2XnSRrg2
>前回、福田政権下で初めて「民主党」が「自民党」を上回った政党支持率は、
 「民主党」が4・4ポイント伸び29・0%。「自民党」は1・0ポイント
 下げ23・0%とその差が広がり民主党への期待の高さをうかがわせた。


各社傾向がバラバラですなぁ〜
882無党派さん:2008/07/14(月) 12:28:36 ID:pYJYkQoV
7/12-13【産経】支持21.7%▼|不支61.2%▽|自民23.0%▼|民主29.0%△|
7/12-13【古館】支持24.5%△|不支55.3%▽|自民34.0%△|民主30.8%▼|
7/11-13【巨人】支持30.0%△|不支54.1%▽|自民34.0%△|民主22.4%▼|
7/11-12【共同】支持26.8%△|不支53.5%▽|自民28.6%▼|民主28.6%△|
7/05-06【筑紫】支持30.4%△|不支68.8%▽|自民26.9%△|民主22.3%▼|
6/27-29【日経】支持26.0%△|不支63.0%▽|自民36.0%△|民主35.0%▼|
6/20-22【巨人】支持25.9%△|不支58.9%▽|自民32.1%△|民主28.3%△|
6/14-15【読売】支持25.1%▼|不支63.4%▽|自民26.0%▼|民主20.5%△|
6/14-15【朝日】支持23.0%△|不支59.0%▽|自民22.0%◇|民主22.0%▼|
6/14-15【産経】支持22.0%▼|不支61.3%▲|自民24.0%▼|民主24.6%▼|
6/14-15【古館】支持21.6%△|不支57.5%▽|自民30.7%▼|民主32.5%△|
6/13-15【東京】支持30.7%▼|不支63.1%▲|
6/14-15【毎日】支持21.0%△|不支60.0%▽|自民21.0%△|民主25.0%▼|
6/12-13【共同】支持25.0%△|不支60.2%▽|自民29.1%△|民主23.6%▼|
6/06-09【時事】支持19.1%▼|不支61.8%▽|自民20.3%△|民主14.5%▼|
6/06-08【公共】支持26.0%△|不支61.0%▽|自民32.0%△|民主23.8%▼|
6/07-08【筑紫】支持24.8%△|不支74.3%▽|自民22.6%▼|民主26.3%△|
5/23-25【日経】支持24.0%△|不支64.0%▽|自民31.0%▼|民主36.0%◇|
5/17-18【読売】支持26.1%▼|不支64.7%▲|自民28.5%▼|民主18.4%△|
5/17-18【朝日】支持19.0%▼|不支65.0%▲|自民22.0%▼|民主26.0%▼|
5/09-12【時事】支持19.9%▼|不支62.8%▲|自民19.5%▼|民主15.8%△|
5/10-11【筑紫】支持23.2%▼|不支75.8%▲|自民24.9%▼|民主22.9%▼|
5/09-11【公共】支持21.0%▼|不支66.0%▲|自民25.6%▼|民主27.1%△|
5/05-06【古館】支持18.2%▼|不支61.3%▲|自民33.8%▼|民主32.3%△|
5/01-04【巨人】支持21.6%▼|不支64.8%▲|自民29.9%▼|民主26.5%△|
5/01-02【毎日】支持18.0%▼|不支61.0%▲|自民20.0%▼|民主28.0%△|
5/01-02【共同】支持19.8%▼|不支66.6%▲|自民24.3%▼|民主30.3%△|
883無党派さん:2008/07/14(月) 12:45:14 ID:FmDKYgJR
>>882
民主党の上げマークを▲にして下げマークを▽にしてほしいんだけど。
そこだけ左3列と感覚的に違う
884無党派さん:2008/07/14(月) 12:50:52 ID:MiBcDWqb
NNNの民主支持率が低すぎだろ
アンケートでは社会党とでも聞いたんじゃないのか
氏家とナベツネはなんでもありだよ
885無党派さん:2008/07/14(月) 12:51:27 ID:UdCfqn5k
白が良くて黒が悪くてパッと見わかり易いからこのままがいい
886無党派さん:2008/07/14(月) 12:56:33 ID:2XnSRrg2
FNN
次の代表にふさわしい人
小沢   24.4
いない  22.2
菅    13.0
前山   10.4   
岡田    8.4
887無党派さん:2008/07/14(月) 12:59:10 ID:RkXz1Nv5
>>883
そうだな、自民党に不利な変化を▲▼、有利な変化を△▽で表すのも見やすいかも。
そうなると民主党支持者用に逆のモードで表した表も作って欲しいことになる。

ま、>>882右端の列を読み替えると、最近△▽が目立つのでいよいよ解散だw
888無党派さん:2008/07/14(月) 13:02:34 ID:2XnSRrg2
FNN
総理にふさわしい人
いない  21.6
小泉   19.6
麻生   19.1
小沢   11.1
福田    6.0
889無党派さん:2008/07/14(月) 13:08:39 ID:MiBcDWqb
>>888
いないは強いな
890無党派さん:2008/07/14(月) 13:10:24 ID:Pwi1UvnD
>>888
小泉再登板はあり得ないから
小沢は良い位置だな
891無党派さん:2008/07/14(月) 13:21:35 ID:pYJYkQoV
総理にふさわしい人 6月調査との比較

小泉 19.6(+2.9)
麻生 19.1(-0.5)
小沢 11.1(+1.4)
福田  6.0(+1.0)
892無党派さん:2008/07/14(月) 13:41:21 ID:xrz8gcaK
日テレ
小沢止めろ 6割www
 
893無党派さん:2008/07/14(月) 13:48:02 ID:xrz8gcaK
[問7] 民主党は、小沢一郎代表の任期が今年9月に切れるため、代表選挙を行う予定です。
あなたは、9月以降の民主党代表を小沢氏が続けることについて、どう思いますか?

(1) 小沢氏が代表を続けるべきだ 30.5 %
(2) 別の人に替わるべきだ 60.6 %
(3) わからない、答えない 8.9 %
894無党派さん:2008/07/14(月) 13:54:44 ID:JE0u0tNS
これは「小沢、もうこらえてくれ」という自民党支持者の声が大きい反映された数字だな
小沢のままのほうがいいということになる
895無党派さん:2008/07/14(月) 13:57:40 ID:dD1iUsMU
日テロって数字操作しすぎじゃないか?
896無党派さん:2008/07/14(月) 14:07:50 ID:2bA0GOuh
>>895
上の方で誰かが強調してましたが
「数字は信じるもの」なんだそうですw
897無党派さん:2008/07/14(月) 14:30:04 ID:03Lyw3xz
民主党の支持率が高い調査は綺麗な調査で自民の支持率が高い調査は数字操作の捏造だ。

民主党マンセー!
898無党派さん:2008/07/14(月) 14:31:16 ID:V95QxqFG
与党支持者にとっては最強の敵小沢。
早く消えてほしいんだろうなw
小沢スレでもそういう与党支持者の悲鳴にも似た書き込みが続いているわな。
899無党派さん:2008/07/14(月) 16:41:37 ID:MQ3RuTMM
小沢体制になってから盤石だからね
一部のマスコミは不協和音を煽ってオモシロおかしくしようとしてるけど=メシの種、
ビクともしないどころか、煽れば煽るほどいっそう民主党組織は強固になってる
田原総一郎がグダグダ言ってたが、いまの民主党はかつての田中派総合病院のようなものだ

小沢派-一新会は他のグループとの重複議員を含めると、永田町の最大派閥だからね
900無党派さん:2008/07/14(月) 17:05:05 ID:pYJYkQoV
小沢支持の岩盤20〜30%
901無党派さん:2008/07/14(月) 17:43:21 ID:MFBnjuqG
小沢自身は自分の個人人気などで選挙を勝とうとは微塵も思っていないのに
自民は誰を顔にすれば選挙に勝てるかそればかり。
与党なんだからもっとやりようはあると思うんだが。
902無党派さん:2008/07/14(月) 17:54:38 ID:2bA0GOuh
顔の良し悪しで 総選挙の勝敗が決まるんなら

福田は 顔をイケメンにでも整形すりゃいいんだよ
大勝利間違いないだろうw
903無党派さん:2008/07/14(月) 18:05:53 ID:pYJYkQoV
小沢VS枝野だとおもしろそう。枝野は若くてソフトイメージに加え頭が切れるしね。
904無党派さん:2008/07/14(月) 18:17:18 ID:159M1B+A
投票の3日前に小沢が死ねば民主党300議席
905無党派さん:2008/07/14(月) 18:25:05 ID:01ssirKL
>>904
民主党は小沢の跡目争いで大混乱している!
とかマスコミにネガキャンうたれて惨敗しそう。
906無党派さん:2008/07/14(月) 18:36:50 ID:wbbjCRBF
菅と鳩の目の黒いうちは大丈夫でしょ。
907無党派さん:2008/07/14(月) 19:04:02 ID:TgatX5gW
しかし、小沢の後を継げる奴はそうそういないな。あの迫力と大胆な言動…そして選挙参謀できて政策論も一流…
908無党派さん:2008/07/14(月) 19:11:42 ID:B78jbvvu
日テレの調査は「回答なし」が半数だったか。まあ他の世論調査も
似たようなものだけど。「日テレ?誰が答えてやるか」という
民主党支持層が案外多そうな気がする。
909無党派さん:2008/07/14(月) 19:12:08 ID:ZXiBxM6w
>>903
枝野みたいな性格悪いのが小沢の対抗馬になったら、党分裂まで追い込むだろ。
前原みたいな天然こそ、パフォーマンスとしての党代表戦にはふさわしい。
910無党派さん:2008/07/14(月) 19:13:04 ID:ZXiBxM6w
小泉の評価もそうだが、ここと世論の小沢評の乖離は異常
911無党派さん:2008/07/14(月) 19:14:24 ID:ZXiBxM6w
>>908
政治的無関心層の方が、そんなヒネくれた民主党支持者より圧倒的に多い
912無党派さん:2008/07/14(月) 19:15:04 ID:o/1Of/iZ
むしろ世論どおりだったら専門板の意味はないと思うが。

913無党派さん:2008/07/14(月) 19:16:52 ID:pYJYkQoV
DAIGO、小泉孝太郎が出たら、首相にしたいランキング1位・2位だろう。
日本人は血筋のいい政治家に弱い。
914無党派さん:2008/07/14(月) 19:18:41 ID:2bA0GOuh
>>913
マジッスか?
915無党派さん:2008/07/14(月) 19:20:34 ID:MiBcDWqb
>>913
リアルバカでは話にならない
916無党派さん:2008/07/14(月) 19:21:22 ID:0w4Ivkdq
NHKも30回復

内閣改造すれば40は超えるなあ
917無党派さん:2008/07/14(月) 19:21:51 ID:pYJYkQoV
NHK 11〜13

福田内閣支持30%(+4) 不支持57%(-4)
自民27.7(-4.3) 民主19.8(-4)
918無党派さん:2008/07/14(月) 19:24:46 ID:2tREpGXZ
>>867
岡田は前々回の参院選で小泉を負かしているからな。
その次の衆院選が大惨敗だったから、選挙に弱いイメージがあるけど
実際にはそうとも言えない。

鳩山は民主が政権取って安定した時点なら勝てるかもしれないけど、
そんなに人気ないでしょ。党内の人気はあるみたいだが、世論調査
的には「党首役」としては期待されてない人。

前原が地雷、渡部が案外いけそうというのには同意。
919無党派さん:2008/07/14(月) 19:26:26 ID:JE0u0tNS
自民党は今のうちに貯金つくっとかないとガス欠起こすぞ
論戦になったら負けるんだから
920無党派さん:2008/07/14(月) 19:30:02 ID:2tREpGXZ
>>896
トレンドを見ろと言われてるだけで、数字を盲信しろとは誰も言ってないぞ。
そう恨みがましいことを言うなよ。
921無党派さん:2008/07/14(月) 19:39:05 ID:MiBcDWqb
NHKにしては低いな
自民党はもうだめだ
922無党派さん:2008/07/14(月) 19:41:58 ID:mLlofsdw
ID:pYJYkQoVはいつもの連投基地外

まだ生きてたんだねこいつ。
923無党派さん:2008/07/14(月) 19:48:07 ID:TgatX5gW
NHKにしては低めとは言え復調だな。解散時は高めの時を狙ってくるから、まだまだ民主過半数は困難だな。もう一段階の掘り起こしと反転がなければ民主はキツイ
924無党派さん:2008/07/14(月) 19:54:33 ID:gM3nr/pS
>>923
地方での各議員の活動次第。
925無党派さん:2008/07/14(月) 20:03:56 ID:MiBcDWqb
600億かけてサミットやってさらにNHKのバイアスががかかって30%では相当低い
926無党派さん:2008/07/14(月) 20:05:42 ID:2bA0GOuh
昨日 ○時○分
小沢提督率いる 我が民主連合艦隊は 
サンプロ沖にて 老朽巡洋艦「与謝野」 を間近に発見

我が艦隊の全方位型攻撃駆逐艦「長妻」は 
これを直ちに捕捉し かつ執拗に追尾し 
最新鋭のミサイル数発を発射 全発が敵艦「与謝野」に命中 
これを大破し航行不能に陥れた

このサンプロ沖で
我が民主連合艦隊は 昨年某月某日
敵方ウナギ型駆逐艦「大村」により 無謀なる特攻攻撃を浴びせられたが
比類なき戦闘能力を有する 同じ我が最新鋭駆逐艦「長妻」は
ミサイルと魚雷による集中砲火を浴びせ
敵艦「大村」を 総員退避をする間もなく 自爆炎上せしめた



927無党派さん:2008/07/14(月) 20:09:51 ID:0w4Ivkdq
>>926
[問7] 民主党は、小沢一郎代表の任期が今年9月に切れるため、代表選挙を行う予定です。
あなたは、9月以降の民主党代表を小沢氏が続けることについて、どう思いますか?

(1) 小沢氏が代表を続けるべきだ 30.5 %
(2) 別の人に替わるべきだ 60.6 %
(3) わからない、答えない 8.9 %
928無党派さん:2008/07/14(月) 20:17:00 ID:MiBcDWqb
選挙をやれば民主が勝つよ。民主支持層の半分はスリーパー。
929無党派さん:2008/07/14(月) 20:19:34 ID:FmDKYgJR
逆に自民党支持層のほうが、選挙になったときにスリーパー
930無党派さん:2008/07/14(月) 20:26:29 ID:2bA0GOuh
>>927
我が民主連合艦隊を混乱せしめようとする
敵方によるいかなる撹乱陽動作戦には一切動揺せず
931無党派さん:2008/07/14(月) 20:30:36 ID:6X9Mt5Gi
現実に連合艦隊司令長官として小沢提督の名があるので
民主連立体制を連合艦隊に例えるのはおもしろいな
932無党派さん:2008/07/14(月) 20:40:02 ID:m87Lvx7q
ミンス珍者は宗教懸かっててキモイんだよ!
だからモナヲタ変態のテッサロニキにまでバカにされるんだろwww
933無党派さん:2008/07/14(月) 20:44:20 ID:DOFI2fA/
浣腸も民主信者もどっちもどっち。気持ち悪いからどっか他所でやってくれ。
934無党派さん:2008/07/14(月) 20:46:23 ID:2tREpGXZ
変態はてめーだろ。浣腸よ。
935無党派さん:2008/07/14(月) 20:47:32 ID:m87Lvx7q
>>934
山本モナを毎日擁護しまくってるテッサロニキよりまし
936無党派さん:2008/07/14(月) 20:55:30 ID:FmDKYgJR
テッサロニキを持ち上げてたのはお前だろ。
場当たり的で、全然参考にならね。
937無党派さん:2008/07/14(月) 20:56:11 ID:Pwi1UvnD
m87Lvx7q(笑)
938無党派さん:2008/07/14(月) 20:56:19 ID:/78j4xNG
テッサロニキなんて浣腸以外誰も知らんだろ
939無党派さん:2008/07/14(月) 21:04:09 ID:m87Lvx7q
>>936
毒をもって毒を制す
テッサロニキは頭でっかちで世間知らずのミンス珍者を潰すためにもってこいの捨て駒ブロガーだww
940無党派さん:2008/07/14(月) 21:13:34 ID:FmDKYgJR
むしろこんなところでテッサロニキカードを捨てちゃってもったいない
941無党派さん:2008/07/14(月) 21:22:11 ID:m87Lvx7q
反自民連中への汚沢潰しにはまだ利用できるだろうな>テッサロニキ
山本モナなんていいから、汚沢とミンスをもっと叩いて栗!
942無党派さん:2008/07/14(月) 21:24:34 ID:FmDKYgJR
浣腸さんが作戦を明らかにした時点でできなくなりました
943無党派さん:2008/07/14(月) 21:27:58 ID:pYJYkQoV
NHK

70歳以上

福田内閣支持49% 不支持38%
944無党派さん:2008/07/14(月) 21:29:43 ID:oW8hrmUH
NHKが行った世論調査 内閣支持率30.0%
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015894071000.html

日本テレビが行った世論調査 内閣支持率30.0%
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008071403_all.html

産経新聞社がFNNと合同で行った世論調査 内閣支持率21.7%
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080714/plc0807141148000-n1.htm

945無党派さん:2008/07/14(月) 21:30:13 ID:/4/w1jOX
ブロガーの影響力なんてあるのか?というかその人のブログ読んだけど
俺のブログの影響力で日本を変えてやるぜ!みたいな居丈高な勘違いが
感じられて何かなあ。
946無党派さん:2008/07/14(月) 21:32:02 ID:MiBcDWqb
あとは朝日新聞、毎日新聞、時事通信、と、読売のインチキ調査だな。
947無党派さん:2008/07/14(月) 21:32:10 ID:pYJYkQoV
世論調査:内閣支持率…サミット効果不発 毎日新聞
http://www.mainichi.jp/select/seiji/news/20080715k0000m010099000c.html
世論調査:物価高影響「ある」88% 毎日新聞
http://www.mainichi.jp/select/seiji/news/20080715k0000m010097000c.html
世論調査:サミット「首相が指導力」は27% 毎日新聞
http://www.mainichi.jp/select/seiji/news/20080715k0000m010095000c.html

福田内閣支持22%(+1) 不支持54%(−6)
948無党派さん:2008/07/14(月) 21:33:22 ID:S9kzgwws
なんつーか22%で是が非でも1年間存続させなければならない内閣ってなんなんだろうね?
一番不利益を被るのは国民なんだよね
949無党派さん:2008/07/14(月) 21:33:52 ID:/4/w1jOX
サミット効果はあったのか無かったのか良くわからないな。
自民のコア支持層に対しては一定の効果が有ったのか。
950無党派さん:2008/07/14(月) 21:36:49 ID:m87Lvx7q
>>945
そのイタさがミンス珍者に相通じるところであります>テッちゃん
951無党派さん:2008/07/14(月) 21:37:04 ID:FmDKYgJR
小泉路線から古賀路線へ転換すべきだ
952無党派さん:2008/07/14(月) 21:38:07 ID:2bA0GOuh
NHKは
自分達NHKに対する 視聴者の信頼度の世論調査をやってみたらいい!

どれだけの信頼度を得られるか・・・

もし 信頼する 30%  そうは思わない 70% とかの数字が出たら

そんな信頼出来ないNHKがやる世論調査の数字に
どれだけの信頼度があるっていうんだ?

え?NHKさんよ
953無党派さん:2008/07/14(月) 21:39:34 ID:pYJYkQoV
支持が1P増、不支持が6P減 
拒否反応は無くなりつつあるけど、支持するところまでいかなかったということか
でも毎日は「その他」を大きくとりすぎて、支持率が上がりにくいという要素がありそう。
954無党派さん:2008/07/14(月) 21:39:41 ID:2bA0GOuh
>>951
道路と中国への利権を活発にせよ! とでも?w
955無党派さん:2008/07/14(月) 21:40:46 ID:MiBcDWqb
>>947
毎日はもう出てたのか
新聞社通信社系の調査だと読売のインチキ調査を除けば低いな
956無党派さん:2008/07/14(月) 22:18:36 ID:pYJYkQoV
民主党代表はだれ? ポスト福田は FNN合同世論調査

 小沢一郎代表の任期満了に伴う民主党代表選が9月に行われるため、今回の合同世論調査では、次期代表に一番ふさわしい人物を聞いた。小沢氏が24・4%とトップで、男性31・7%、女性17・6%と、男性からより高い支持を受けた。
小沢氏を最も支持した世代は男性で40代(38・2%)、女性は30代(25・6%)だった。昨夏の参院選や補欠選挙での勝利など「選挙に強い小沢」への期待は数字にも表れていた。

 2位は菅直人代表代行の13・0%で、小沢氏は菅氏に10ポイント以上差をつけた。菅氏は男性の14・1%、女性の12・0%がふさわしいと回答した。前原誠司前代表が10・4%、岡田克也元代表が8・4%、
鳩山由紀夫幹事長は8・3%で、小沢氏に批判的で「推す声があれば(代表選に)出る」とする仙谷由人元政調会長は0・1%にとどまった。

 首相に一番ふさわしい人物を聞いたところ、小泉純一郎元首相が、前回から2・9ポイント上がって19・6%だった。小泉氏自身は再登板を否定しているが、最近、政局絡みの発言をする場面が多くなったことで、存在感を増しているようだ。

 前回、小泉氏を3ポイント近く上回った麻生太郎前自民党幹事長は19・1%と今回は2位だ。ただ、差はわずか0・5ポイントで、現実的な選択肢としては麻生氏に注目が集まっていることに変わりはない。
「初の女性首相候補」として注目される小池百合子元防衛相は、前回よりも1・2ポイントアップして4・0%となった。

 民主党代表としては他を引き離した小沢代表は、首相候補としては11・1%の支持を得た。同党支持層の30・3%が小沢氏を支持したが、野党支持層でも麻生氏の人気はあり、民主党支持層の16・9%が麻生氏を支持し、小沢氏に次いで多かった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080714/plc0807142140005-n1.htm
957無党派さん:2008/07/14(月) 22:37:52 ID:N/f0VfGm
仙谷w
958無党派さん:2008/07/14(月) 22:50:42 ID:xpDMs+1T
読売も来ました

内閣支持率微増27%、サミット評価44%…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080714-OYT1T00508.htm?from=top
959 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/14(月) 22:51:13 ID:MeaGF3h/
   /_. ̄ ̄\
   |/-O-O-ヽ|
   | . : )'e'( : . |
   `i‐-=-‐ i´ 
  /       \
_| |       | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         ( ;´д`)目合わせるなって     ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) うわー、こっち見てるよ
         |     ヽ           \   /   ヽ、
960第3のregime:2008/07/14(月) 23:00:01 ID:7dDIfRzq
>>958
評価しない方が52%で多いのに、評価44%なんて見出しにしちゃう
キュートな読売
961無党派さん:2008/07/14(月) 23:02:06 ID:pYJYkQoV
【朝日】内閣支持率24% 「サミットで指導力発揮」も24%

朝日新聞社が12、13の両日に実施した全国世論調査(電話)によると、福田内閣の支持率は24%(前回6月14、15日調査は23%)で低迷、4月から30%割れが続いている。
不支持率は58%(同59%)。北海道洞爺湖サミットで福田首相が議長として指導力を「発揮した」とする人は24%にとどまり、「そうは思わない」が60%を占めた。サミットは政権の浮揚にはつながらなかったようだ。
政党支持率は自民26%(前回22%)、民主24%(同22%)だった。自民が民主を上回るのは4月調査以来。
http://www.asahi.com/politics/update/0714/TKY200807140204.html
962無党派さん:2008/07/14(月) 23:05:21 ID:3Bq7NQcY
民主党支持率は相変わらずどの調査でも高水準だな
963無党派さん:2008/07/14(月) 23:11:32 ID:pYJYkQoV
7/12-13【読売】支持26.6%△|不支61.3%▽|自民27.2%△|民主18.8%▼|
7/12-13【朝日】支持24.0%△|不支58.0%▽|自民26.0%△|民主24.0%△|
7/12-13【毎日】支持22.0%△|不支54.0%▽|
7/11-13【公共】支持30.0%△|不支57.0%▽|自民27.7%▼|民主19.8%▼|
7/12-13【産経】支持21.7%▼|不支61.2%▽|自民23.0%▼|民主29.0%△|
7/12-13【古館】支持24.5%△|不支55.3%▽|自民34.0%△|民主30.8%▼|
7/11-13【巨人】支持30.0%△|不支54.1%▽|自民34.0%△|民主22.4%▼|
7/11-12【共同】支持26.8%△|不支53.5%▽|自民28.6%▼|民主28.6%△|
7/05-06【筑紫】支持30.4%△|不支68.8%▽|自民26.9%△|民主22.3%▼|
6/27-29【日経】支持26.0%△|不支63.0%▽|自民36.0%△|民主35.0%▼|
6/20-22【巨人】支持25.9%△|不支58.9%▽|自民32.1%△|民主28.3%△|
6/14-15【読売】支持25.1%▼|不支63.4%▽|自民26.0%▼|民主20.5%△|
6/14-15【朝日】支持23.0%△|不支59.0%▽|自民22.0%◇|民主22.0%▼|
6/14-15【産経】支持22.0%▼|不支61.3%▲|自民24.0%▼|民主24.6%▼|
6/14-15【古館】支持21.6%△|不支57.5%▽|自民30.7%▼|民主32.5%△|
6/13-15【東京】支持30.7%▼|不支63.1%▲|
6/14-15【毎日】支持21.0%△|不支60.0%▽|自民21.0%△|民主25.0%▼|
6/12-13【共同】支持25.0%△|不支60.2%▽|自民29.1%△|民主23.6%▼|
6/06-09【時事】支持19.1%▼|不支61.8%▽|自民20.3%△|民主14.5%▼|
6/06-08【公共】支持26.0%△|不支61.0%▽|自民32.0%△|民主23.8%▼|
6/07-08【筑紫】支持24.8%△|不支74.3%▽|自民22.6%▼|民主26.3%△|
964無党派さん:2008/07/14(月) 23:12:18 ID:TgatX5gW
全体的に自民復調しいくつかの調査で自民が民主を逆転し引き離しつつある。
これじゃ民主過半数は難しい。小沢の喝と奮起が必要。
965無党派さん:2008/07/14(月) 23:49:55 ID:lAd7o5kN
>>962
いやいや、自民復調。民主の支持率は軒並み下げている。
対して、自民の支持は増加傾向。さらに、ほとんどの調査で民主を上回る。

今解散すれば、確実に自民単独過半数。
966無党派さん:2008/07/15(火) 00:12:42 ID:Raw0JBvc
ミンスがみっともない代表選をやった直後に解散・総選挙で自公過半数、
17名以上の参議院議員を含むミンス分裂組を取り入れて捻れ国会も解消
というリーダーシップを福田康夫が持っているかどうか
967無党派さん:2008/07/15(火) 00:13:34 ID:GFyNUkcb
>>965
よし、じゃあ解散だwww
968無党派さん:2008/07/15(火) 00:31:12 ID:ZqrW2HcL
>>965
頭の中がお花畑のようですが、支持率=選挙の際の得票率ではない、と言う
初歩的な知識はお持ちですか?
969無党派さん:2008/07/15(火) 00:33:09 ID:dHXm7nSP
今解散すれば自民党は大勝だな
だから、解散してみようじゃないか、な?
970無党派さん:2008/07/15(火) 00:45:38 ID:sEX1yLTV
福田・古賀はそこまで馬鹿じゃないw
971無党派さん:2008/07/15(火) 01:05:35 ID:rtD5TBbK
>>965
じゃあ解散してみろよwwwwwwwwwwwww
972無党派さん:2008/07/15(火) 01:16:35 ID:RjUlgYwy
>>966
民主党の参議員は労組系、小沢グループが多いし、特に去年の選挙の
当選組みは一人区を中心に半小沢チュルドレン状態になってるし、
比例区は比例区で次の選挙を考えると当選ラインが7万弱の民主から
20万超の自民に行きたいと思う人は少ないだろうし、
17人もの数をそろえるのは、生半可なことじゃないな。
973無党派さん:2008/07/15(火) 01:22:55 ID:fQKMoGWr
単独過半数だと、今より状況は悪くなるんですが……w
974無党派さん:2008/07/15(火) 01:23:52 ID:Raw0JBvc

           r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i  ミンスがみっともない代表選をやってくれ、その上、
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!  更にみっともない大チョンボをやらかしてくれたら、
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    解散・総選挙を即断行するさ!
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  そんなことより
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、もうすぐパンダくるから。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。パンダくるぞパンダw
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--



975無党派さん:2008/07/15(火) 03:07:36 ID:SaEA1Q2w
次の総選挙でねじれを解消するには民主が勝つこと以外にないと訴えれば民主が勝つ可能性が高い
976無党派さん:2008/07/15(火) 03:20:28 ID:wY7UC9hp
結局満期まで引っ張るんだろこれ、それかミンスの不祥事待ち。
なにこの民意の反映されてない露骨にドロドロした利権政治は。

こんなんで支持2〜30%あるとかどんだけ圧力掛けてんだよw
森の方がマシだっつうの
977無党派さん:2008/07/15(火) 04:56:02 ID:SaEA1Q2w
2〜30%は相当低いぞ
7〜80%は支持してないということだ
978無党派さん:2008/07/15(火) 05:03:55 ID:kOgcSz1B
まあ自民支持が復調しているかどうかは
浣腸よりも福田や古賀、森なんか方がよくわかっているだろ。

何が何でも解散はしないというのは、どういうことか
ちょっと考えればわかることだ。

979無党派さん:2008/07/15(火) 05:28:52 ID:0vAIKkMe
朝日新聞の消費税賛否拮抗があやしい。共同、フジ2001にしても消費税拒否反応が高まってるのに
なんか朝日新聞の誘導を感じるな。」
980毎日新聞の政党支持率追加:2008/07/15(火) 09:16:29 ID:fWtxFYmQ
7/12-13【読売】支持26.6%△|不支61.3%▽|自民27.2%△|民主18.8%▼|
7/12-13【朝日】支持24.0%△|不支58.0%▽|自民26.0%△|民主24.0%△|
7/12-13【毎日】支持22.0%△|不支54.0%▽|自民22.0%△|民主25.0%▼|
7/11-13【公共】支持30.0%△|不支57.0%▽|自民27.7%▼|民主19.8%▼|
7/12-13【産経】支持21.7%▼|不支61.2%▽|自民23.0%▼|民主29.0%△|
7/12-13【古館】支持24.5%△|不支55.3%▽|自民34.0%△|民主30.8%▼|
7/11-13【巨人】支持30.0%△|不支54.1%▽|自民34.0%△|民主22.4%▼|
7/11-12【共同】支持26.8%△|不支53.5%▽|自民28.6%▼|民主28.6%△|
7/05-06【筑紫】支持30.4%△|不支68.8%▽|自民26.9%△|民主22.3%▼|
6/27-29【日経】支持26.0%△|不支63.0%▽|自民36.0%△|民主35.0%▼|
6/20-22【巨人】支持25.9%△|不支58.9%▽|自民32.1%△|民主28.3%△|
6/14-15【読売】支持25.1%▼|不支63.4%▽|自民26.0%▼|民主20.5%△|
6/14-15【朝日】支持23.0%△|不支59.0%▽|自民22.0%◇|民主22.0%▼|
6/14-15【産経】支持22.0%▼|不支61.3%▲|自民24.0%▼|民主24.6%▼|
6/14-15【古館】支持21.6%△|不支57.5%▽|自民30.7%▼|民主32.5%△|
6/13-15【東京】支持30.7%▼|不支63.1%▲|
6/14-15【毎日】支持21.0%△|不支60.0%▽|自民21.0%△|民主25.0%▼|
6/12-13【共同】支持25.0%△|不支60.2%▽|自民29.1%△|民主23.6%▼|
6/06-09【時事】支持19.1%▼|不支61.8%▽|自民20.3%△|民主14.5%▼|
6/06-08【公共】支持26.0%△|不支61.0%▽|自民32.0%△|民主23.8%▼|
6/07-08【筑紫】支持24.8%△|不支74.3%▽|自民22.6%▼|民主26.3%△|
981毎日新聞の政党支持率訂正:2008/07/15(火) 09:17:37 ID:fWtxFYmQ
7/12-13【読売】支持26.6%△|不支61.3%▽|自民27.2%△|民主18.8%▼|
7/12-13【朝日】支持24.0%△|不支58.0%▽|自民26.0%△|民主24.0%△|
7/12-13【毎日】支持22.0%△|不支54.0%▽|自民22.0%△|民主25.0%◇|
7/11-13【公共】支持30.0%△|不支57.0%▽|自民27.7%▼|民主19.8%▼|
7/12-13【産経】支持21.7%▼|不支61.2%▽|自民23.0%▼|民主29.0%△|
7/12-13【古館】支持24.5%△|不支55.3%▽|自民34.0%△|民主30.8%▼|
7/11-13【巨人】支持30.0%△|不支54.1%▽|自民34.0%△|民主22.4%▼|
7/11-12【共同】支持26.8%△|不支53.5%▽|自民28.6%▼|民主28.6%△|
7/05-06【筑紫】支持30.4%△|不支68.8%▽|自民26.9%△|民主22.3%▼|
6/27-29【日経】支持26.0%△|不支63.0%▽|自民36.0%△|民主35.0%▼|
6/20-22【巨人】支持25.9%△|不支58.9%▽|自民32.1%△|民主28.3%△|
6/14-15【読売】支持25.1%▼|不支63.4%▽|自民26.0%▼|民主20.5%△|
6/14-15【朝日】支持23.0%△|不支59.0%▽|自民22.0%◇|民主22.0%▼|
6/14-15【産経】支持22.0%▼|不支61.3%▲|自民24.0%▼|民主24.6%▼|
6/14-15【古館】支持21.6%△|不支57.5%▽|自民30.7%▼|民主32.5%△|
6/13-15【東京】支持30.7%▼|不支63.1%▲|
6/14-15【毎日】支持21.0%△|不支60.0%▽|自民21.0%△|民主25.0%▼|
6/12-13【共同】支持25.0%△|不支60.2%▽|自民29.1%△|民主23.6%▼|
6/06-09【時事】支持19.1%▼|不支61.8%▽|自民20.3%△|民主14.5%▼|
6/06-08【公共】支持26.0%△|不支61.0%▽|自民32.0%△|民主23.8%▼|
6/07-08【筑紫】支持24.8%△|不支74.3%▽|自民22.6%▼|民主26.3%△|
982無党派さん:2008/07/15(火) 09:19:38 ID:fWtxFYmQ
首相にふさわしいのは…福田首相37%、小沢代表28%

朝日新聞社が12、13の両日実施した全国世論調査(電話)で、福田首相と民主党の小沢代表のどちらが首相にふさわしいかを聞いたところ、福田首相37%、小沢代表28%で、福田首相が上回った。ただ、「その他・答えない」も35%あった。

 自民支持層は72%が福田首相とし、民主支持層は59%が小沢代表と答えた。もっとも数の多い無党派層では、福田首相31%に対して小沢代表22%で、その差が首相の優位につながった。

 民主党代表としての小沢氏の評価では、「大いに評価する」「ある程度評価する」合わせて36%、「あまり評価しない」「まったく評価しない」合わせて61%。民主支持層に限ると、「評価する」は合わせて66%、「評価しない」は合わせて33%だった。
http://www.asahi.com/politics/update/0714/TKY200807140209.html
983無党派さん:2008/07/15(火) 09:20:29 ID:Ptg4azsz
次スレ

世論調査総合スレッド80
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1216081203/
984無党派さん:2008/07/15(火) 12:00:13 ID:VK5ykdrC
100年安心…な筈の与党が出した年金設計の数字が一日もたず崩壊したことをみんな覚えてますか?
985無党派さん:2008/07/15(火) 12:25:26 ID:7dB4oiKb
そういう話はスレ違いと何度も指摘されてるのに覚えてないのですか?
986無党派さん:2008/07/15(火) 13:13:04 ID:VK5ykdrC
都合の悪い話を忘れる・なかった事にするのが十八番な人達に言われてもw
987無党派さん:2008/07/15(火) 15:42:21 ID:1q8wuqM8
内閣改造しても大して支持率上がらない気がする
988無党派さん:2008/07/15(火) 16:24:30 ID:UP3F4901
読売の後期高齢者の調査項目があやしい。
989無党派さん:2008/07/15(火) 18:21:12 ID:TvXf00JB
>>987
もう人気が出そうな弾は全部使っちゃったもんな
小泉官房長官or小泉外相とかサプライズでもあれば別だろうけど。
結局支持率UPには小泉頼りしかない。もはや末期。
990無党派さん:2008/07/15(火) 18:56:31 ID:fWtxFYmQ
小渕優子はいけると思う。小渕元首相の孫で血筋がいい。
991無党派さん:2008/07/15(火) 19:02:32 ID:TvXf00JB
小渕優子が何をやるの?
少子化担当大臣とか目立たないところに置いても意味ないだろうし
外交ができるとは思えない
992無党派さん:2008/07/15(火) 19:09:25 ID:fWtxFYmQ
官房 小池百合子
外務 高村正彦(留任)
防衛 石破茂(留任)
厚労 舛添要一(留任)
少子 林幹雄(初)
経産 逢沢一郎(初)
文科 渡海紀三朗(留任)
法務 鳩山邦夫(留任)
総務 増田寛也(留任)
財務 与謝野馨
農水 橋本聖子(初)
国土 井上義久(公明・初)
環境 佐藤ゆかり(初)
公安 林芳正(初)
沖縄 小渕優子(初)
金融 渡辺喜美(留任)
経済 太田弘子(留任)
993無党派さん:2008/07/15(火) 19:12:12 ID:TvXf00JB
>>992
どう見ても支持率上がる要素がない
994無党派さん:2008/07/15(火) 19:29:14 ID:JAFHiyAn
小渕一家は清和会を憎んでるだろうよ
995無党派さん:2008/07/15(火) 19:32:33 ID:58RtFOLO
>>990
孫?
996無党派さん:2008/07/15(火) 19:40:50 ID:6sqAjX6S
逢沢先生は国会対策委員長がいいと思います。
997無党派さん:2008/07/15(火) 20:18:29 ID:X58gJpu6
竹島効果で来週は爆ageだな
チョンが暴れれば暴れるほど支持率上がるという罠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwpgr
998無党派さん:2008/07/15(火) 20:19:27 ID:X87Qca/F
固有の領土と明記しないのに上がるのか
999無党派さん:2008/07/15(火) 20:19:43 ID:YNCUOBPR
>>997
浣腸の妄想極まれり
1000無党派さん:2008/07/15(火) 20:22:38 ID:23NNKkpM
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。