第45回衆議院総選挙総合スレ249

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラム ◆5g63G1ydoc
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ248
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1212325942/l50

テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/

【ルール】
・他人を○○信者等と決め付け、罵倒し始めないこと。
・□□との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
・△△逮捕されろ・死ね等社会人として恥ずかしい発言は慎むこと。
・コテ同士の馴れ合いは敬遠される傾向があるので控えめに。
・荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。

>>950を踏んだ人は次スレの用意よろしく

【重要事項】
あと、ちゃんとテンプレを読んで下さい。いや、マジ
2やおよろず:2008/06/03(火) 01:04:39 ID:QNNvz1Wd
ありがとう
3無党派さん:2008/06/03(火) 01:05:12 ID:N1OcWpEL
>>1
ラムさん乙です。

今日は全板の投票日ですね。ちょうど投票開始です。
一番乗りしても箱はみなくてもいいようです。
4大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 01:06:41 ID:mPB3hal2
5ラム ◆5g63G1ydoc :2008/06/03(火) 01:06:57 ID:8KYBi3g1
>>2
困ったときは、お互い様だっちゃ。
6大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 01:12:05 ID:mPB3hal2
安心できる日本に変えるために兵庫県全選挙区の勝利目指す 菅代表代行
菅直人代表代行は2日夕、神戸市内で開催された国民新党の兵庫県第9区公認候補内定者の宮本いちぞう氏の
「励ます会」に出席。会場を埋め尽くした参加者を前に、藤井裕久最高顧問、石井一副代表らとともに激励の挨拶を
行った。

菅代表代行は現在の日本はどんどんおかしなことになっているとの認識を示すとともに、「考えられないことが起って
いる」として、年齢によって国民を差別する後期高齢者医療制度に言及。根本的にまちがった考え方に基づく同制度の
問題点を指摘するとともに、医療費削減目的のためだけに、そうした制度を成立させ、実行に移した政府・与党の姿勢
を批判した。
どんな人にとって自由にならないものに老・病・死があると語った菅代表代行は、「(高齢者の方々が)社会の重荷のよ
うに扱われるようなこの制度をこのままにするわけにはいかない」と、きびしい口調で表明。民主党、国民新党はじめ野
党が協力して廃止法案を参議院に提出、今週中にも可決される見通しであることを明らかにした。

小沢一郎代表の「今年中の解散説」を示した菅代表代行は、そのことを腹にすえて、
国民新党と一致協力して兵庫県の12の小選挙区すべてで勝利していくと表明。「このような悪法を変えていく、安心で
きる日本に変えていく」ためには不可欠のことだとして、参加者に支持を訴えた。

宮本氏は「政治の一番大きな役割はまじめに働いた人が正しく報われる社会の実現である」と表明。戦後の混乱から一
生懸命働いて今日の日本を築いてくれた高齢者の方々は「国の恩人」だと語り、後期高齢者医療制度はがんばってこら
れたこうした方々を切り捨てるものだとの認識を示した。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13391
7大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 01:14:04 ID:mPB3hal2
民主党アニメ9「ねじれ国会講座・小学5年生にわかるバージョン」
http://jp.youtube.com/watch?v=TF0m8OCFUAI
8とく:2008/06/03(火) 01:18:19 ID:KaRe3EZi
>>1
お疲れ

では、おやすみなさい
9無党派さん:2008/06/03(火) 01:21:33 ID:XoHfTT2g
>>7
民主の方が上手に利用してるじゃないかよw
10無党派さん:2008/06/03(火) 01:23:09 ID:U3cSiBqp
>>7
changeワロタw
11無党派さん:2008/06/03(火) 01:24:36 ID:QNNvz1Wd
民主党ふりかけ・民主党カレー
12ラム ◆5g63G1ydoc :2008/06/03(火) 01:26:30 ID:8KYBi3g1
>>1のテンプレの修正がうまくできないっちゃ・・・
誰か、テンプレの修正よろしくだっちゃ・・・
13無党派さん:2008/06/03(火) 01:26:51 ID:3M00Cqrj
>>7
面白かった。
14新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/03(火) 01:28:03 ID:RjyaUA2a
やばいなあ>>2を見なくて>>11を見ただけでやおよろずだとわかるようになってしまった。。
15無党派さん:2008/06/03(火) 01:30:56 ID:U3cSiBqp
このアニメの製作者は候補者なんでしょ?
すごいねぇ
16無党派さん:2008/06/03(火) 01:33:39 ID:XoHfTT2g
CHANGEって、言われるほど影響無いと思うんだよね。
あれでもB層には難しい話だと思うから。

それで視聴後に残るのは、現実だとドラマのような格好いい総理じゃないな、
というところだけで。
上限で年齢が40代前半の議員として有名じゃない総裁でも立てます、ってん
なら別だけど。38の後藤田あたりがイメージ被せる限界じゃないのかな。
17左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/03(火) 01:35:46 ID:rlumtLpk
後藤田なら細野にイメージ勝負で負けてしまうしな。
だいたい後藤田と細野のどっちが与党野党すら知らんくらいの層だろうし。
18ラム ◆5g63G1ydoc :2008/06/03(火) 01:35:47 ID:8KYBi3g1
>>7
『民主党が斬る』ってアニメの、小沢さんがあまりにも「悪人ヅラ」なのが気になるっちゃw
シティーハンターの主人公みたいな感じにして、もっとかっこよく描けばよかったのにw
19無党派さん:2008/06/03(火) 01:35:56 ID:S/ndvbUF
>>15
かなりユーニクな経歴のヒトだな
20やおよろず:2008/06/03(火) 01:37:17 ID:QNNvz1Wd
ジャニーズの力で黒歴史として封印されるんじゃないのかな?
政治的な影響以前に、ドラマ自体がなかったことになりそうだ。
21無党派さん:2008/06/03(火) 01:40:46 ID:V8hHTgJE
内部告発で解雇 居酒屋「和民」元パート男性が提訴

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000958-san-soci

ここもお次は料理使い回し告発で退場だな
22無党派さん:2008/06/03(火) 01:43:18 ID:S/ndvbUF
安倍も自民党の力で黒歴史として封印されそうだ
23左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/03(火) 01:43:28 ID:rlumtLpk
和民の料理の質にどーこー言ってもはじまらんだろ。
でもまあ、グッドウィルも没落したことだし
清和会の恩恵受けてきた腐れ起業家どもも首の辺りが寒くなってきたであろうよ。
24無党派さん:2008/06/03(火) 01:45:10 ID:3M00Cqrj
>>16
ちょっと政治に関心あるくらいの連中は、
実際は安倍ちゃんが失敗した後で見てるから、
お笑いとして楽しんでる。
25無党派さん:2008/06/03(火) 01:47:55 ID:3M00Cqrj
>>21
産地偽装、
賞味期限切れ、
使いまわしって、
政治家もよく似たことしてるようにも思うんだが、
何とか還元水ではないが。
26大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 01:56:15 ID:mPB3hal2
坂元会長の辞意真意聞き取りへ…自民党県連
自民党県連の坂元裕一会長が辞任を申し出ている問題で、同県連は31日、臨時役員会を開き、坂元会長を役員会に
呼んで詳しい理由を聞くことを決めた。日程は未定で、坂口博美筆頭副会長は「早めに調整したい」としている。

宮崎市内のホテルで開かれた会合には同県連役員ら9人が出席。坂口副会長によると、坂元会長が27日に辞任届を
提出しようとしたが受理しなかったことなどを説明。出席者からは「なぜ今辞めたいのかわからない」などと疑問の声が
上がったという。

同県連の徳重忠夫幹事長は「県連改革について議論し、新しい方向付けをしていく矢先のこと。坂元会長の真意を聞い
て、対応を決めたい」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20080531-OYT8T00668.htm
27無党派さん:2008/06/03(火) 01:58:29 ID:rlRXs3ND
CHINGEはキム某がキョドってて池沼っぽすぎる。
よくジャニーさんが駄目出ししないものだ。
28大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 02:05:47 ID:mPB3hal2
最近の政党支持率  (2008年6月2日)

最近のマスコミ各社の調査結果で「政党支持率」を見ると、ほぼすべてで民主支持が自民支持を上回っています。
その差数%とはいえ、従前の自民優勢の傾向から大きく変動し始めたのです。

また、一部のインターネット調査では、数ポイントどころか10ポイント以上、民主支持が自民支持を上回っており、
元々、非・反権力的カラーが強いインターネット層とはいえ、ネット調査とマスコミ調査(多くは固定電話層)の結果が
同調し始めたともいえます。

これが選挙結果にどう結びついていくのでしょうか? 今年に入ってから大阪府知事選挙、熊本県知事選挙、そして
衆院山口2区補欠選挙と大きな選挙が3つありました。結果は山口では民主現職が勝ち、大阪と熊本では共に自民
推薦候補が勝ちました。しかし山口補選でも各党全力投球で中央から国会議員を大量投入し、マスコミでも大きく
注目されたにもかかわらず、投票率は前回、前々回に比べ下がったことに注目すべきです。

これは有権者の“政党離れ”のひとつの現象と思われます。そして自民党の最大の支持基盤である、あった高齢者層、
第一次産業従事者層の自民党離れが起きつつあることは、自民党候補者にとって深刻な脅威となってきています。

今、自民党は大きな岐路に立たされており、今後、余程のサプライズがなければ信頼回復は難しいと言えましょう。政党
という看板、公認という神器以上に、個々の候補者の「人間力」が選挙戦の勝敗を分ける鍵となりつつあります。
http://www.e-ask.ne.jp/cgi-local/inf/inf.cgi?cm=1&mode=detail&year=2008&no=123
29新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/03(火) 02:08:23 ID:RjyaUA2a
三浦君の宣伝力も鍵れすな
30無党派さん:2008/06/03(火) 02:08:53 ID:3M00Cqrj
小泉元首相、地元詣で憶測呼ぶ…二男へ禅譲!?

 地元にめったに顔を出さなかった小泉純一郎元首相(66)=衆院神奈川11区=が最近、地盤の横須賀市で
開かれる行事や会合に足を運ぶ機会が増えている。米国のシンクタンクに在籍し昨年帰国した二男・進次郎氏(27)が、
横須賀で小泉氏の秘書と一緒に支援者を回る姿も。地元では「引退して地盤を進次郎氏に譲るためではないか」との
声も出ている。

 小泉氏は約20年、横須賀には市長らとの賀詞交換会など年に1、2回姿を見せる程度だった。
ところが昨年になって突然、地元の有力支援者の戸別訪問を開始。今年は横須賀市の施設の開所式や
地元名士の誕生会などにも積極的に顔を出しているという。

 「今まで地元に立ち寄ることがなかったから顔を出すだけでも好感を持てた」。
誕生会で小泉氏と同席した県関係者はこう明かす。小泉氏は1人で現れ、あいさつだけして立ち去ったという。

 2005年の衆院選では民主党候補を約4倍の得票で破った。次期衆院選も民主党が
「勝てる見込みがない」(県連)と候補者を決められないほどの圧倒的人気だ。

 自民党県議は「小泉さんも人の親だということ。将来、引退した時に進次郎氏に
スムーズに引き継ぐため頻繁に戻っているのだろう」と分析。

 小泉氏の東京事務所は、引退による二男への地盤継承について「そんなことはないと思います」と話している。

ZAKZAK 2008/06/02
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008060209_all.html


ZAKZAKに文句言うのも変だが、禅譲と言う言葉について、武藤元外相なみに馬鹿なのか?
31無党派さん:2008/06/03(火) 02:09:02 ID:CWiwPAGF
サミット終わったら解散かな?それと防衛利権で政治家の逮捕ある?
久しぶりに国会議員t
32無党派さん:2008/06/03(火) 02:09:07 ID:XoHfTT2g
>>21
おかしいと思ってたんだよなあ、あの伸び方。
ムリを強いること無しで急速に伸びるベンチャーなんてあり得ないから。
33無党派さん:2008/06/03(火) 02:10:13 ID:QNNvz1Wd
細野・後藤田・やおよろず
34無党派さん:2008/06/03(火) 02:11:10 ID:XoHfTT2g
>>28
政党離れ、というよりも自民党支持離れが深刻、と書いた方がいいんじゃなかろうか。
35無党派さん:2008/06/03(火) 02:12:43 ID:S/ndvbUF
>>29
コテ変えたの?
36無党派さん:2008/06/03(火) 02:13:39 ID:K45NCVIR
>>25
そいや青木雄二の本では
「キャバレーのフルーツは霧吹きで水掛けて使い回し」
というのがあったな。

どうせみんなお姉ちゃんにしか興味ねえから
それで良いんだそうなw
37左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/03(火) 02:14:10 ID:rlumtLpk
1月くらい前、表参道近くのイタリアンに食いにいったら
水野某が借り切ってパーティやりやがってたんで
後藤田がますます嫌いになった。
38無党派さん:2008/06/03(火) 02:14:42 ID:rKWLFmBD
>35
初登場以来変えまくりですよ?去年から見れば落ち着いた方
39左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/06/03(火) 02:15:10 ID:rlumtLpk
>>36
そのくせ、メニューには時価としか書いてなくて
あとで目の玉飛び出るんだよなあ。。
40無党派さん:2008/06/03(火) 02:15:55 ID:QNNvz1Wd
大村・衛藤・左巻
41無党派さん:2008/06/03(火) 02:19:35 ID:ZjFYuC3k
人と話する水商売ならフルーツの再利用はまだわからんでもないが
飯がメインの商売で食材をそのまま他に使っちまったらおしめえよ
42無党派さん:2008/06/03(火) 02:20:23 ID:3M00Cqrj
>>36
それでか。俺、あまり性欲強くなく、食欲のみだから、
連れて貰ったときにも食ってばかりしてるから、
ジロジロ見られてると思ってたが、
「よく、あんなもの食えるなあ」と思われてたんだ。
俺、出されて、残すのを躊躇うからなあ。
女の子も言ってくれよ。
43無党派さん:2008/06/03(火) 02:20:58 ID:QNNvz1Wd
和民の社長は顔からしてインチキくさいだろ
44無党派さん:2008/06/03(火) 02:22:11 ID:XoHfTT2g
でも食材に困るようなったら「再使用品」と看板掛けて堂々と出してくるようになるかもしれんな、残り物。
45無党派さん:2008/06/03(火) 02:23:30 ID:U3cSiBqp
店長にサービス残業させてたマックも消費期限偽装があったよな
こんどはココか
46無党派さん:2008/06/03(火) 02:23:48 ID:XCelfoLm
>>43
元佐川急便というところからしてインチキくさい
47無党派さん:2008/06/03(火) 02:24:17 ID:XoHfTT2g
>>43
ベンチャーのくせに綺麗事や格好いいこと言う奴はろくな奴じゃない。
きっちり社員に還元してたら急速に伸びるなんてあり得ないから絶対。
48新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/03(火) 02:24:24 ID:RjyaUA2a
>>37
それって、カニがおいしいレストラン?
49無党派さん:2008/06/03(火) 02:25:09 ID:K45NCVIR
>>42
まさかお客さんに「これ使い回しです」とは言えんでしょうw
50無党派さん:2008/06/03(火) 02:28:07 ID:tM28tRgS
おれもワタミの社長は前から叩きたくてウズウズしてたw
51無党派さん:2008/06/03(火) 02:28:11 ID:XCelfoLm
川田のヨメになったジャーナリストが
ワタミ社長のインタビュー記事書いてたのが面白かった
ワタナベの性格が良く出てたよ
52無党派さん:2008/06/03(火) 02:30:45 ID:V8hHTgJE
”金儲けよりひとの幸せを考えたほうが、仕事は必ずうまくいく。”

                          渡邉 美樹
53大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 02:32:53 ID:mPB3hal2
         _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   労基署行く奴は  /  /   /
     /    脅威       /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

社長が贈り続けた社員への手紙―フードビジネスの革命児が書いた人生に勇気が湧くメッセージ (単行本)
渡邉 美樹 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4806111082/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
54無党派さん:2008/06/03(火) 02:34:53 ID:U3cSiBqp
>>53
こんな夜中に笑わせないでくれwwww
声が出そうなのをこらえた
55─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 02:35:25 ID:nB3YbDHo
祝・四代目追放♪
56大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 02:42:01 ID:mPB3hal2
グッドウィル幹部ら逮捕へ 二重派遣幇助の疑い
人材派遣大手「グッドウィル」(GW、東京)をめぐる二重派遣事件で、警視庁保安課は2日、職業安定法違反(労働者
供給事業の禁止)幇助などの疑いで、GW幹部と、労働者の派遣先だった運送関連会社「東和リース」(東京)の幹部
ら計数人を3日に逮捕する方針を固めた。GW経営陣の関与の有無も調べる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080603/crm0806030209002-n1.htm
57無党派さん:2008/06/03(火) 02:43:46 ID:XoHfTT2g
ベンチャーの社長ってのはね、顧客志向顧客志向言う癖に、商品そのものの質にはアッケラカンとしてて、
社員は酷使が普通、ビジネスパートナーは金づるなんだよね。

つまり、外面だけ最高!ってこと。
58無党派さん:2008/06/03(火) 02:45:08 ID:V8hHTgJE
で折口は生きているの
59無党派さん:2008/06/03(火) 02:45:54 ID:XoHfTT2g
アメリカに移住するんでしょ?
60無党派さん:2008/06/03(火) 02:46:09 ID:U3cSiBqp
ワタミの社長は安倍ちゃんの教育再生会議にいたよな
あと学校の校長とか介護ビジネスに手を出してたな
61無党派さん:2008/06/03(火) 02:53:36 ID:K45NCVIR
>>60
闇の声が健在の頃の不良債権スレではその話よく出ていました。
いかに居酒屋が胡散臭いかと言う。
62無党派さん:2008/06/03(火) 02:58:43 ID:3M00Cqrj
>>60
介護ビジネスで、従業員と揉めていた。
マスコミは大企業じゃないからか、スルーだったが。
でも、一応、東証一部なんだが。
63無党派さん:2008/06/03(火) 03:12:26 ID:XCelfoLm
>>40
大村・衛藤・アンチ慶応にしといてやれ
64─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 03:14:42 ID:nB3YbDHo
四代目はもう出てきません(笑)
65無党派さん:2008/06/03(火) 03:18:22 ID:S/ndvbUF
>>1
ラムちゃんもな
ずっと前に信者と決め付けられ、罵倒されたぞ
66無党派さん:2008/06/03(火) 03:22:31 ID:S/ndvbUF
>>48
蟹工船?
67─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 03:27:17 ID:nB3YbDHo
さてと…自民党再建、保守再建を考えていかないとな。
68─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 03:28:59 ID:nB3YbDHo
四代目の大好きな公明党はどうなるかは知らないけどなw
69─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 03:32:26 ID:nB3YbDHo
…公明党は ” 道路特定財源の一般財源化 ” だからな。

これでは米国共和党型の 「 小さな政府、歳出カット、減税推進、自由主義の拡大 」 の政策路線は
遂行できない。

自民党は変わらなければならない。
70無党派さん:2008/06/03(火) 03:36:40 ID:XoHfTT2g
>>62
手っ取り早く数字作った奴が評価されてるだけだからね。
経営の本質とか実態なんて二の次。
71無党派さん:2008/06/03(火) 04:08:10 ID:yHeqQQJm
本来ベンチャー企業というのは、企業価値をあげて高く売りとばすのが目的。
ベンチャー企業そのものが永続性を持って存続しようというのはかなりまれ。
72無党派さん:2008/06/03(火) 04:13:06 ID:XoHfTT2g
>>71
経営の質が高い訳でも無い、経営者の得が高い訳でも無い。
目的意識が鮮明で、鬼のように無駄なことはドライに排除出来る、短期目線で。
でも、一定のしかるべき結果を出すと経営者が誤解し出すんだよね、オレ様は万能の経営者なのだって。
永続性があるって。
73無党派さん:2008/06/03(火) 04:25:16 ID:UeDg9955
>>71
いや、本来はIPOして資金を集めさらに大きくなるのが目的。
マイクロソフトもグーグルもジュニパーもその成功者。

風向きが変わったのはエンロン事件以降
ようはSOX法が出来てから、IPOするための必要とする資金が馬鹿上がりしてしまったわけだ。
IPOして貴重な経営資源を会計監査体制を整えるために浪費するよりも、そのままグーグルに買って貰おうって方向に
VCが向かってしまった。その方が投資資金回収できそうだからね。
現にNASDAQではIPO件数がかなり減ってる。

日本はまだ企業買収が良い目で見られてないことから、買収されるために技術開発する会社はないかな。
買う方も査定できないし。
M&Aで成長路線はライブドア以降、胡散臭い目で見られがちだしね。
あと、日本ではベンチャーなんか野運転資金を社長が個人連帯保証してることがほとんど。
会社を潰すと自分の人生も潰すことになるから、そりゃ必死になるわな。
74─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 04:31:04 ID:nB3YbDHo
またデータ並べてやんのw

名無しの四代目の書き込みはミジメだねぇ〜♪
75無党派さん:2008/06/03(火) 05:00:28 ID:XoHfTT2g
>>73
ベンチャーを取り巻く情勢分析と一般化は、この場合余り意味が無いと思うな。
IPOする企業全てを含む話になっちゃってるし。
クサしてるのは、前面に出て綺麗事を言うワタミはやっぱりウサン臭かった、というのを
後押しする理由だから。
76無党派さん:2008/06/03(火) 05:09:30 ID:n4m8PwWm
>>75
前面に出て綺麗事を言うような安倍ちゃん路線は素人の寝言
「私たちのことを考えた政治が求められますよねぇ」
「子どものことを考えた教育が求められますよねぇ」
「消費者のことを考えた企業が求められますよねぇ」
77─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 05:34:53 ID:nB3YbDHo
そして 7 7 ヲッツ♪”
78無党派さん:2008/06/03(火) 06:18:45 ID:lwVBLMtX
臨時国会、8月下旬召集で調整
http://www.asahi.com/politics/update/0603/TKY200806020279.html
79無党派さん:2008/06/03(火) 06:39:24 ID:efbJVQqq
民主“臨戦態勢”解散風吹かす 「総選挙年内に」小沢代表が地方行脚再開
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20080602018.html

 「間違いなく今年中に総選挙がある。参院選で世直しへの第一歩を踏み出したが、最終的に衆院で過半数を取らなければならない」
80無党派さん:2008/06/03(火) 06:39:56 ID:efbJVQqq
「あなたの暮らし、あなたの思い。すべて、僕にぶつけてください」国民の生活が第一。
小沢一郎代表ポスター2008年
http://www.dpj.or.jp/media/poster/2008_poster01.pdf

O Z A W A !
Change, We  can believe in.
81無党派さん:2008/06/03(火) 06:45:35 ID:S7Z9vbIQ
「うっかり」「非現実的」後部ベルト、議員センセイも3割非着用
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080602/trd0806022042016-n1.htm

>「装着しにくく毎回の着用は非現実的」(亀井亜紀子国民新党参院議員)という指摘もあった。
82無党派さん:2008/06/03(火) 07:09:08 ID:902GjYiI
これは…OSなしやOSだけのパソコンは売るなってことなのか?

有害サイト:規制、業界努力に期待 パソコンメーカー、「制限ソフト」搭載義務
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20080603ddm002010053000c.html

 自民党と民主党がインターネットの有害情報から18歳未満の子供を守るため、今国会に提出する共同法案は2日、
何が有害情報に当たるかを判断する民間の第三者機関に政府が関与しないことで与野党が合意した。
背景には、ネット業界が「国による実質的な情報統制は、表現の自由との兼ね合いから問題だ」と強く反対し、
自主的に第三者機関の設立に動くなど、自浄努力の姿勢を示したことがある。
自民党は当初、第三者機関を「国が指定する」など、規制強化の姿勢を示したが、民主党や業界の説得に応じる格好となった。

 同法案でパソコンメーカーはフィルタリング(閲覧制限)ソフトの搭載、
サーバー管理者は有害情報に子供が安易に接しないよう管理する努力などが新たに義務付けられる。
83真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/06/03(火) 07:19:02 ID:751ONBsN
確かにこれはひどいな。

居酒屋「和民」などを展開するワタミフードサービス(東京)の賃金未払い問題で、労働基準監督署に内部告発したため解雇されたとして、
20代の元パート店員の男性=大阪府在住=が2日、同社に約450万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。
 訴状によると、男性は平成15年4月から「和民香里園駅前店」(大阪府寝屋川市)で勤務。
勤務時間から30分未満の端数を切り捨てる賃金未払いがあったため、18年7月に北大阪労働基準監督署に通報した。
2カ月後、同社社員から「労基署に行くようなやつは企業にとって脅威」などといわれ、解雇されたという。
 同社は18年10月の同労基署の是正勧告を受け、東京や大阪など47店舗の217人に未払い分計約1200万円を支払っている。
 ワタミ広報担当は「訴状を見て対応を検討したい」としている
84アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/03(火) 07:33:02 ID:wHZvMEQt
>>25
にもかかわらず、経団連は食品表示義務化に反対しているわけで。
急な食品調達に困るとかで。
最近の経団連の改革主張はすべてやってはいけないものばかりで呆れる。少なくてもNスペシャルやクローズアップ現代を見ているやつや、このスレの常連クラスなら分かるはず。

経団連は、ケケ中・八代・フェルドマン・加藤あたりを使って洗脳する。
昨日のこのスレや世論調査スレの変な規制緩和一辺倒厨が湧いているのもこいつら経団連と学者のせい。
経団連を何とかしないとヤバい。
85無党派さん:2008/06/03(火) 07:38:02 ID:OE7oZ+VP
東京資本のえげつなさはヤクザ顔負け

資本の集中投下で、赤字でも何でも地元資本をとりあえずぶっ潰してから
考えるから、結局自分も周りもみんな潰れる
86無党派さん:2008/06/03(火) 07:39:31 ID:qBbSZn2j
>>83
これも児ポ法と一緒で3年毎の見直し規定が入るらしいから
毎回カルト勢力の改悪運動が繰り返されるんだろうな。
それにしても新聞協会は土壇場に反対声明なんて恥知らずな真似
よく出来たな。読売や毎日がさんざっぱらネットは有害と
煽り続けて来た結果の自業自得がこれだってのに。
それと「有害」って字面が良くないな。せめて「情報安全対策」とか
言い替えた方がいいんじゃないか。
87無党派さん:2008/06/03(火) 07:44:36 ID:45UZDLrw
>>82
自作PCはどうするんだろ?
88真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/06/03(火) 07:48:11 ID:751ONBsN
食品安全担当大臣ってホント、影が薄すぎる。
89無党派さん:2008/06/03(火) 07:54:16 ID:45UZDLrw
GW、ワタミときて次はどこ?そろそろ奥谷?
90アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/03(火) 07:59:18 ID:wHZvMEQt
今日投票日だよ。
今投票してきた。
91無党派さん:2008/06/03(火) 08:04:04 ID:n4m8PwWm
>>84
>「最近の」経団連
と言うほど「昔の」経団連はよかったか?
92アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/03(火) 08:46:38 ID:wHZvMEQt
>>91
最近という意味は、日経を使って最近改革を主張しているいう意味ね。
あの改革内容を見るとあまりにもひどすぎて目に余る。
昔の経団連のイメージとは切り離しても。
93─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 09:12:06 ID:nB3YbDHo
…ここまで、四代目脂肪を確認。
94無党派さん:2008/06/03(火) 09:42:19 ID:/1nRw1ee
労基署員は司法警察官なんだから、>>83みたいな法制に喧嘩売るようなことを
やってる連中をガンガンパクるべきだよなあ。
95無党派さん:2008/06/03(火) 09:58:19 ID:ZjFYuC3k
ワタナベは人の幸せを考えろと言ったが従業員は人間と思ってないのだろう
96無党派さん:2008/06/03(火) 10:05:09 ID:RdroOa39
昔の経団連の会長には土光敏夫とか平岩外四のような
ひとかどの人物が務めておったが、
いつからか金の亡者が会長を務めるようになってもうた。
97無党派さん:2008/06/03(火) 10:11:44 ID:JpTsrgZh
だって今じゃ外資のつかいっぱだもの、後は野となれってなるさ。
(短期利益上げないと首だもんね。)
98無党派さん:2008/06/03(火) 10:19:59 ID:w4+N7iOY
キムタクのチャンゲ20%割れ。

これからどんどん視聴率が下がっていくだろう
99無党派さん:2008/06/03(火) 10:22:21 ID:9KNdl4qJ
短期利益しか考えないハゲタカはじくために
会社法改正して株主権行使には長期保有制限をつけるとか
国会としてやれることはいくらでもあるんだが、
アメリカのケツ舐め自民じゃ無理。
100無党派さん:2008/06/03(火) 10:24:38 ID:3xyICGn8
>>95
お客様のためという言葉は、内部に無理を強いる為の方便だからな。
101無党派さん:2008/06/03(火) 10:26:13 ID:d9rfe3we
>>7
面白かったけど秘密結社鷹の爪のパクリのような^^;
102無党派さん:2008/06/03(火) 10:28:14 ID:S/ndvbUF
アンチ慶応は思想以前に基地外、消えろ
103無党派さん:2008/06/03(火) 10:29:38 ID:d9rfe3we
>>57
光通信とかネクサスなどの携帯電話で儲けたとこは社員はほとんど休みなしの安月給で
使い捨て。客は金蔓、社会貢献?それ何?食べれんの?って感じでしたね。
104無党派さん:2008/06/03(火) 10:31:22 ID:S687DXIn
>>82
>>87
自作PCはマザーボードかCPUに課金か。それとも
未成年には販売禁止?BTOくらいだと購入価格に
上乗せされそうだ。どっちしろフィルタリングの解除方法が
あっという間に出まわるだろうし。欧米はDRMも
フリー化の方向なのに、ダビング10でごまかす行政は
一体何をやっているんだ。PCも、中学高校くらいで
教育のツールに使っていかないと先進国の立場が
危うくなっているぞ。現代っ子に対して、ろくに大人でさえ
備わっていない道徳心を無理強いする場合か。技術に
うといトップが政策を決めていて、日本はだいぶ足を
引っ張られているというか。わずらわしい体制と手続きに
労力、資源を費やされてしまっているね。
105大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 10:46:34 ID:mPB3hal2
106無党派さん:2008/06/03(火) 11:08:52 ID:zPFbkeUy
64 : ◆N3.7LOnMw2 :2008/06/03(火) 09:30:50 ID:QJPXuV9t0
19.3% 21:00-21:54 CX* CHANGE

あーあとうとう福田内閣の支持率に負けちゃったよw
107無党派さん:2008/06/03(火) 11:22:00 ID:BL99AxbZ
>>94
労働基準監督官の人数が年々減少しているからね(現在、2千数百人だろうか)。
管轄内の巡回が難しい状況なんだよな。
108炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/06/03(火) 11:30:20 ID:eDapsLvz
>>104
PCというよりOSじゃないの?
ま,大人が規制しても,子どもの方がPCには詳しいから意味無いと思うけど。
109やおよろず@昼休み:2008/06/03(火) 11:34:04 ID:QNNvz1Wd
議決権の制限は定款でやったらいい。
今回の会社法で、定款自治が拡大したので、様々な種類株式が発行可能になったから。
110無党派さん:2008/06/03(火) 11:47:49 ID:5lW9W3DH
社員を食わす力の無い無能社長や、国民を食わす力や知恵の無い無能総理には
早く辞めてもらいたいね。

無能社員を斬るのは比較的に簡単だけど、無能なお上を切るのは
なかなか進まないからな。 そのうち、手遅れで会社は倒産。
国は滅亡。
111アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/03(火) 11:56:16 ID:wHZvMEQt
>>102
おまえこそ、キチガイだ!この野郎!
おまえ何様のつもりだ!
俺はやられたらやり返す、売られたケンカを買ってあげているだけだ!
こいつらに文句言え!
糞ガキが。
112大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 11:57:21 ID:mPB3hal2
減反見直し発言を与野党が批判/根回しなしの「方針転換」
コメの生産調整(減反)政策の見直しを表明した町村信孝官房長官の発言に、自民党から反発が噴き出している。
コメの増産で米価が下がれば、農家の反発は必至。農村を支持基盤とする自民党にとって、次期衆院選で致命傷
になりかねないためだ。農水族の間では、唐突に「方針転換」を打ち出した町村氏への不信感が広がり、野党も追及
の構えを強めた。

「食料不足や価格高騰が起きている。日本だけの問題ではなく、世界の食料不足という文脈で考えなければならない」
町村氏は二日午前の記者会見で、減反政策見直しの必要性を重ねて強調。加藤紘一元幹事長(党食料戦略本部長)
ら農水族をけん制した。
政府・自民党は昨年秋、政府備蓄米を急きょ買い増して米価急落をしのいだばかり。農水族は、米価下落は農村の崩
壊を招きかねないと懸念し、毎年米価の動向に神経をとがらせてきているだけに「ひと昔前なら罷免に値する失言だ」と
憤る。

谷津義男元農相も二日、「減反をやめれば一俵が五千円を切り農家が大赤字になる。差額補償など約八千億円の補助
金が必要だが、できるわけがない」と批判を強めた。
町村氏の提案について、自民党内では津島派に賛同する声があるものの、減反政策を見直し食用のコメを増産すべき
だとする意見は少数派だ。
成長戦略を検討する「日本の活力創造特命委員会」(委員長・谷垣禎一政調会長)が近くまとめる提言でも、食用ではな
いバイオエタノール燃料用のコメ栽培支援を打ち出す方針で「減反を見直せばコメの価格が下がる。町村氏の真意が
分からない」(特命委幹部)と戸惑いを隠さない。

一方、野党は自民党内の混乱に乗じるかのように批判を強めている。共産党の市田忠義書記局長は二日の会見で「政
府は減反をやらなかったら米価が下がると言って押しつけてきた。その反省もなしにああいうことを言うのは思い付きで、
無責任のそしりを免れない」と厳しく追及した。

町村氏は同日午後の会見で「いま、急に変えるという話をしているわけではない。少し先の政策の方向性について話し
た」と説明したが、影響はさらに拡大しそうな情勢だ。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20080602.html
113アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/03(火) 11:58:07 ID:wHZvMEQt
>>102
昨日の経団連の飼い犬か、ケケ中か八代のゼミ生の超ネオリベのバカだな。
命令された業務ご苦労だな!
お前こそ、スレから出て行け!
114無党派さん:2008/06/03(火) 11:58:07 ID:iE5DWJg1
こう例えると良くわかるよ

船場吉兆の女将社長  ←  福田
船場吉兆の従業員等  ←  自民党議員

残り物・使い回しを食わされて来た客  ← 有権者・国民


こういう社長・店(=福田&自民党) は潰さなきゃなw
115Ryuju ◆RlujhF6VrA :2008/06/03(火) 12:00:36 ID:SPVzUzzf
規制に関しては、下手すると大人も規制されかねんからなあ。
パソコンは、子供用のアカウントから起動した場合に限って動作するように、
ブラウザにフィルタリングを組み込むくらいだろう。

自作は大人が自分で作るものと解釈出来るだろうから放置でいいんでないかと。

116大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 12:09:41 ID:mPB3hal2
社民 ことし秋の衆院選を想定
社民党は4日、地方組織の会議を開き、福田内閣について、後期高齢者医療制度の導入などで国民から不信任を突き
つけられているとして、ことし秋の衆議院選挙を想定し、選挙準備を本格化させるなどとする方針を決めることにしていま
す。

社民党は4日、全国11の地方ブロックの地方組織の事務局長らを集めた会議を開くことにしており、執行部は、今月15
日に会期末を迎える今の国会が閉会したあとの運動方針を報告することにしています。それによりますと、福田内閣に
ついて、後期高齢者医療制度の導入に加え、道路特定財源や年金問題をめぐる対応など国民の期待を裏切り続け、
国民から不信任を突きつけられているのも同然だとして、できるだけ早く衆議院の解散・総選挙に追い込まなければな
らないとしています。
そして、ことし秋に衆議院の解散・総選挙が行われることを想定し、全国各地で、後期高齢者医療制度や年金など選挙
で重要な争点となりうる問題をテーマにした運動を展開するほか、現在、小選挙区と比例代表あわせて20人にとどまっ
ている公認候補を早急に前回の選挙並みの45人程度まで増やす方針を決めることにしています。
http://www.nhk.or.jp/news/k10014995441000.html
117無党派さん:2008/06/03(火) 12:24:07 ID:aW+PRU3x
>>53
これ最高ですね。新聞が年に一度くらい募集する「一筆啓上(?)大賞」
に応募して、内閣総理大臣賞を獲得してもらいたいです。

お ざ わ !
変 革、 確 信 で き る。


118無党派さん:2008/06/03(火) 12:31:45 ID:iE5DWJg1
今日の朝日の朝刊
「新聞各社による年金案提言について」の
記事より抜粋↓


民放番組「サンデープロジェクト」の司会を務める田原総一郎さん

「体制批判に終始し、自らの発言に責任を取らなかったマスコミ各社が、
現実的な提言に足を踏み出した。
画期的な事だ。」


   ↑

「体制批判に終始し」 「自らの発言に責任を取らなかった」w

”体制擁護に終始し” 
”自らの発言に責任を取って来なかった” 毒饅頭男 田原総一郎 ならではのコメントですなw
119─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 12:54:04 ID:nB3YbDHo
…政策理念のない、単純な政党叩きに終わってる猿芝居はミジメだよなw

ホント、名無しの四代目には呆れた(笑)
120無党派さん:2008/06/03(火) 12:58:31 ID:z8aT3Nnk
大口広告主企業「新聞・雑誌・テレビ・ラジオの広告減らしてネット広告増やす」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212425949/
121─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 13:03:39 ID:nB3YbDHo
>>120
…まあこれは避けられない方向性だろうな。

地デジ正式移行・以降の、” 主力メディア主導権争い ” の下地だな。

東京の本局のうち、生き残れるのは3社程度。
122無党派さん:2008/06/03(火) 13:46:10 ID:n4m8PwWm
>>115
道交法のスピードみたいなもので、実情とは違うと前置きするが、
現在でも未成年はPCの設定は出来ない。MSの規約に同意できない。
18歳から成人にしておかないと、高卒直後の違反者を看過する事になる。
精神年齢がどうのこうの言ってる自民内右派にはそれが分からない。
123─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 13:55:57 ID:nB3YbDHo
>>122
18歳成人はダメだな。

現行の20歳でよろし。

ついでに自動車運転免許も20歳からに改めるべきだろうな。
124無党派さん:2008/06/03(火) 14:02:58 ID:UeDg9955
>>104
>>108
これに近い話があって、家電リサイクル法なんだがそのときは製品としてのパソコンではないため
自作PCは対象外にされた経緯があるよ。
部品メーカーって、日立(HDD)以外海外だから、負担させる労力がシャレにならんと。
そもそもが、18歳未満の子供が使う場合の話だから一律負担に出来ないからさらにややこしい。
自己申告制なわけだし。

メーカーも子供がいるかどうか確認しなきゃ売れないのでは……
買う側も、「子供が使う」ってゲロった瞬間負担が大きくなるんじゃ……

やるだけ無駄、さらに関連団体つくって官僚(゚Д゚)ウマー、じゃないかと。
125─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 14:09:54 ID:nB3YbDHo
あんま変な規制ばっかやってると民主党の議席がガタ落ちするぞw
126無党派さん:2008/06/03(火) 14:15:57 ID:mby4/IES
全板選対です。
ただいまの出口調査によりますと、議員・選挙は6位前後で当落線上に顔を出せるかと
いうところです。
あと一押し、あと一押しのご支援を、よろしくお願いします!
投票時間は1:00より23:00までです。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1212251408/l100
127─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 14:24:25 ID:nB3YbDHo
ムダw
128無党派さん:2008/06/03(火) 14:24:58 ID:mby4/IES
>>127
あなたの一票が議員・選挙の未来を変えます!
129─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 14:32:57 ID:nB3YbDHo
んー、結局どうなるんだろうな。

やっぱ大半の有権者は自民党だろうな。
130無党派さん:2008/06/03(火) 14:46:01 ID:S/ndvbUF
アンチ慶応は政治談議の前に一度病院で診てもらえ
131無党派さん:2008/06/03(火) 14:47:11 ID:zPFbkeUy
>「体制批判に終始し」 「自らの発言に責任を取らなかった」
田原お前のことじゃないかw
132アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/03(火) 14:50:30 ID:wHZvMEQt
>>130
それはお前だろう!
この野郎!

ケンカ売ってきて怖くなったか!
コケコッコと一生鳴いていろ!

俺にケンカ売ってきたやつに文句の言えない飼い犬が!
133アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/03(火) 14:53:12 ID:wHZvMEQt
>>130
お前は○組勤務でもあるやつだな!
ご苦労だな!
組闘争には参加させてもらえずかわいそうにな!
組長もおまえみたいな臆病者扱ってかわいそうにな!
ネットでの脅しが命令とはお似合いだな!
134アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/03(火) 14:57:17 ID:wHZvMEQt
>>130
お前こそ病院に行けこの野郎!
投票すら認められない精神障害者のくせに!
お前が政治談義という言葉を使うとは大笑いだな!
組長だか何だかしらないけど命令された意見を書くだけ!
自分の意見のない脳なしが!
135─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 14:58:10 ID:nB3YbDHo
>>133
んで大学では何やってんの?(微笑)
136無党派さん:2008/06/03(火) 15:00:38 ID:iE5DWJg1
>>131
田原は 
現体制批判は決してしません、「体制擁護に終始し」 です
137─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 15:03:30 ID:nB3YbDHo
アンチ慶應=四代目=精神疾患左翼w
138無党派さん:2008/06/03(火) 15:07:50 ID:unluNXeE
一太みたいな奴がいるな
139大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 15:18:29 ID:mPB3hal2
後期高齢者廃止法案、参院委で論戦
後期高齢者医療制度の廃止を盛り込んだ法案の本格的な審議が参議院で始まりました。

今の制度は「高齢者が安心して医療を受ける内容になっていない」と、不備を指摘する野党に対し、舛添厚生労働大臣
は保険制度をダムにたとえ、制度導入で補強措置を取ったと理解を求めました。

「国民皆保険が大きなダムに例えると、一番決壊しやすいところは、高齢の方々の保険であることは確か。全部がらがら
ぽんの一つの制度を作るのは一番簡単、しかし問題もある」(舛添要一厚労相)

「今回の制度は逆にダムの一番決壊しやすいところだけを別枠にしたために、強いところで支えるという仕組みが弱まっ
てしまったと思う」(民主党・大塚耕平参院議員)

舛添氏はまた、現在与党を中心に策定している低所得者の軽減措置を定めた見直し案を、近日中に政府・与党案として
取りまとめる考えを示し、理解を求めました。
廃止法案を巡っては、民主党は今週6日に参議院で採決することを求めていますが、与党側は週明けまで審議すること
を主張し、折り合いがついていません。

こうしたことから、与党の出方次第では、民主党はじめとする野党は福田内閣の問責決議案の提出も視野に対決姿勢を
強める構えで、会期末を間近に控えた国会では廃止法案の行方が大きな焦点となります。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3867421.html
140大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 15:23:16 ID:mPB3hal2
電波利用料でみかん狩り 官庁の常識「税金狩り」
「情けないナという気がするんです」とみのもんたが、「朝日新聞」の1面を指し示しながら、説明し始める。「省庁の娯楽
費 使途制限」の記事である。

続けて「いろんな特別会計があるわけです。われわれ国民の知らないところで各省の出先でどんどん使われている。
たとえば、われわれがお世話になっている総務省はテレビ局と密接な関係ありますから、あえて名前をいいますが、
その総務省が電波利用料を集めて、なんでみかん狩りに行ったり、めんたいこを作るのか。そういう感覚が、話し合わ
なければわからないの? いまのお役人は」と怒る。

与良正男・毎日新聞論説委員が苦笑しながら、「電波利用料はもちろん調査研究に使わなければいけない」。
三屋裕子バレーボール協会理事「モラルの欠如。みかん狩りをやっちゃいけないとは言わないけど、自分たちのお金で
行くでしょう、ふつう」
みの「お金を貯めて出し合って……」
与良「そのほうがよほど楽しい」

スタジオがいかに怒り、世間がどれだけ騒いでも、役人のムダ遣いはなくならないだろう。なにせ彼らはそれを編み出す
達人だから。
http://www.j-cast.com/tv/2008/06/03021127.html
141無党派さん:2008/06/03(火) 15:26:38 ID:U3cSiBqp
厚生労働委員会見てるが、野党の廃止法案に対して与党はなかなか突っ込めないな
やはりマズい制度だと認識してるんだろう
142無党派さん:2008/06/03(火) 15:43:38 ID:unluNXeE
>前原誠司副代表が最近「誰も出なければ自分が出る」と周囲に言明。

はあ?
143無党派さん:2008/06/03(火) 16:05:23 ID:3xyICGn8
前原誠司って誰w
144無党派さん:2008/06/03(火) 16:19:22 ID:VqfrYigx
>>142
ソースは?
145無党派さん:2008/06/03(火) 16:25:09 ID:XtSeOBy3
橋下知事はやはりバブル世代だと思う?

学生時代はそれなりに苦労したみたいだけど。
146─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 16:41:30 ID:nB3YbDHo
やっぱり、橋下知事の政策路線が一番いいだろうな。

「 小さな政府、歳出カット 」 までは実現可能な領域。
147無党派さん:2008/06/03(火) 16:46:44 ID:unluNXeE
148─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 16:49:40 ID:nB3YbDHo
…ムダだろうな。

自民党は低所得層には最大9割の負担削減を盛り込んでるし、これに異論を言えば
「 大きな政府 」 を手助けする、『 官僚政治 』 からは脱却できない。

どうやら民主党は引っ掛かったらしいなw
149無党派さん:2008/06/03(火) 16:50:37 ID:xySdPoVP
四代目は病院行ったようだな
150無党派さん:2008/06/03(火) 16:55:23 ID:b8n6fX/j
>>142
総選挙の顔は小沢が党内の大勢。
国民世論に一番近い地方47県連の内44県連は小沢で選挙。

前原の狙いは・・・。
風雲急!小泉元首相が目論む「中川秀直・前原民主党前代表」新党の衝撃 // 週刊現代
151熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/03(火) 17:02:22 ID:zQ8HOXMk

民主党代表選ネタとかホントくだらないな。
一体どういう理屈で選挙に圧勝した党首を代えるって話になるんだよw
152やおよろず:2008/06/03(火) 17:20:23 ID:QNNvz1Wd

前原出馬表明



小沢・稲森会談



前原出馬断念
153無党派さん:2008/06/03(火) 17:25:09 ID:fpRuDYFF
ムーヴ@ グッドウィル=禁止されている港湾荷受の派遣に山口組並みの極悪企業! by 須田
154─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 17:25:38 ID:nB3YbDHo
んー、韓国の 「 米国輸入牛肉反対騒動 」 と、李明博支持率急落の背景はモロに極左系だな。

NTV見てて分かったけど、民間企業の労組やら日本の自治労に相当する公務員系労組がモロに
先頭に立ってる。

結構、日本と似てるな。
155無党派さん:2008/06/03(火) 17:46:47 ID:YuAvzVSv
前原出馬表明


推薦人集まらず

反小沢グループ、お笑い3人組(前川枝野戦国)結成。

156無党派:2008/06/03(火) 17:49:48 ID:X1VzHcYI
口先トリオだなw
157無党派さん:2008/06/03(火) 18:09:51 ID:XtSeOBy3
前スレでJNN(TBS系列)のことが出ていたけどJNNがクロスネットを容認してくれればテレビ東京は地方展開が容易になるし新たなニュースネットが生まれるのかもしれないのに。
158無党派さん:2008/06/03(火) 18:37:48 ID:L7QJ4EBB
水溶液を勉強する意義って統計への入り口じゃないの?
数字使う詐欺師に騙されないように
159無党派さん:2008/06/03(火) 18:43:17 ID:B7JKuX46
>>146
今ごろ、「小さな政府」かよw  基地外とは聞いていたが

160無党派さん:2008/06/03(火) 18:45:58 ID:PKdofRFL
運転免許一律20歳制限は得策ではない。
5ナンバー限定なら18歳からとれるとかにしたほうがいい。
161無党派さん:2008/06/03(火) 19:10:11 ID:rKWLFmBD
二輪なら16からですよ?
162無党派さん:2008/06/03(火) 19:14:49 ID:iE5DWJg1

「東小倉」 ってやっぱバカなんだね・・・・
163空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/03(火) 19:17:57 ID:Wa5wZgbc
壷の不具合で書き込みがうまくいかん
164大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 19:37:12 ID:mPB3hal2
米の減反政策“慎重発言を”
自民党の伊吹幹事長は記者会見で、町村官房長官が、米の「減反政策」を見直す必要があるという考えを示したことに
ついて、農家に誤解を生み、米価の暴落を引き起こしかねないとして、慎重に発言するよう町村長官に申し入れたことを
明らかにしました。

町村官房長官は、先週、都内で行った講演で「世界では食糧不足の国があるのに、日本で減反を行っているのは、世界
の国々に申し訳ない」と述べ「減反政策」を見直す必要があるという考えを示しました。これについて、3日朝の自民党の
役員連絡会で、武部元幹事長は「米価が暴落する可能性があるので発言は慎重にしてほしい」と苦言を呈しました。
このあと伊吹幹事長は、記者会見で「米は国内自給率が100%なので、余っている水田を利用して麦などを作る政策を
行っているが、『減反政策をやめる』と言えば、農家はみんな米を作り始め、米価の暴落を引き起こしかねない。長い目
で見れば、耕地を放棄しない方が良いというのは正しいが、短期的にそうした政策を行うような誤解を受けると、農業政策
は成り立たない」と述べ、慎重に発言するよう町村長官に申し入れたことを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015004531000.html
165大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 19:38:40 ID:mPB3hal2
減反モッタイナイ 町村発言波紋
町村信孝官房長官が5月31日の講演で、「世界で食糧不足の国があるのに減反しているのはもったいない。減反政策
を見直せば、世界の食糧価格高騰に貢献できるのではないか」と発言したことが、自民党内で波紋を広げた。

発言に猛反発したのは自民党農水族ら。加藤紘一元幹事長は「コメを海外に援助しようとの考えだが、生活保護を受け
ている家が町内の祭りに10万円寄付するような話だ」とかみついた。3日の党役員連絡会でも武部勤元幹事長が「米価
が暴落する可能性もあるので発言は慎重にしてほしい」と批判。伊吹文明幹事長も同日の記者会見で「長期的に正しく
ても短期的な政策だと誤解を与えてしまえば農業政策は成り立たない」と不快感を表明した。

これを受けて、町村氏は同日の記者会見で「今年すぐにやるとは言っていない」と釈明した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080603/stt0806031915003-n1.htm
166アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/03(火) 19:42:34 ID:wHZvMEQt
>>165
谷津と津島と菅の発言のソースが見つからない。菅の発言おもしろいのに。
167無党派さん:2008/06/03(火) 19:48:07 ID:C1mWOm/I
無理やり代表選をやるのはいいとして、争点は何?

国民の関心のない枝葉が争点では返ってマイナスになる。
168大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 19:48:59 ID:mPB3hal2
民主菅代行コメ減反政策見直し発言を批判
民主党の菅直人代表代行は1日、沖縄県久米島町で講演し、町村信孝官房長官が食料自給率上昇へ向けコメ減反
政策見直しを表明したことについて「ずっと放置してきて今ごろになって言っている。(農家に)農業をあきらめ土木工事
に行ってくださいというのがこの30年間の自民党のやり方だった」と批判した。

その上で「民主党の農業者戸別所得補償政策は年間予算1兆円だ。だが道路予算は年間5兆円で、それを国土交通
省職員が残業の帰宅タクシー代に使っている。無駄に使うのではなく、農業などに使う形に変えていきたい」と述べ、
民主党の農業政策に理解を求めた。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080601-367122.html


169アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/03(火) 19:52:39 ID:wHZvMEQt
>>168
サンクス。
農業土木の批判も込みだね。
諫早湾干拓事業と農道空港など。
諫早湾干拓事業では久間の怪しい影が。
170大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 19:58:24 ID:mPB3hal2
再就職監視委は不同意に 民主部会「天下り止める」
民主党は3日、内閣部門などの合同会議を開き、政府が国会に提示した再就職等監視委員会の人事について「機関
(同委員会)が発足しなければ天下りを止めることができる」として、不同意にすべきだとの意見をまとめた。党の同意
人事検討小委員会に結論を伝える。

同委員会人事に関しては、民主党の菅直人代表代行と共産党の志位和夫委員長が既に反対を表明、不同意の見通
しとなっている。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008060301000394.html

171無党派さん:2008/06/03(火) 20:12:31 ID:XtSeOBy3
福田政権の命取りになるのだろうか。

警視庁のエースも登場!文科省摘発にビビる文教族
http://www.cyzo.com/2008/06/post_578.html
>「派閥会長の町村信孝官房長官や森喜朗元首相は、文教族(文部行政に多大な影響力を持つ国会議員)のドンたち。
>そのお膝元の文部科学省で有力幹部OBが逮捕されたものだから、『捜査は、さらに広がるのか』と官邸サイドが探り
>を入れています」(政治部記者)
172─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 20:24:48 ID:nB3YbDHo
>>159
んー、努力を怠る ” 怠け者 ” に 「 大きな政府 」 は必要ないしな。

そういう意味でも自民党は変わらなければならない。

米国共和党型の 「 小さな政府、歳出カット、減税推進、自由主義の拡大 」 の政策路線にな。
173─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 20:26:05 ID:nB3YbDHo
>>171
ムダな学校給食は廃止すべきだろうな。

国が予算を割く分野とは思えない。
174大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 20:27:04 ID:mPB3hal2
くすぶりだした選挙制度見直し論 小泉元首相は「大選挙区制」? 政界再編にらみ再燃の可能性も
「選挙区が小さくなって政治家のスケールも小さくなったよな。都道府県単位の大選挙区制の方が議会制民主政治の
エネルギーが出てくるんじゃないか!」
5月23日夜、ゴルフコンペ参加のために山梨県内のホテルに宿泊した小泉純一郎首相は会食中にこう切り出し、同席
した堀内光雄元総務会長、衛藤征士郎元防衛庁長官、中曽根弘文元文相を驚かせた。

小泉氏は平成5年の政治改革論議で小選挙区制導入に猛反対したことで知られる中選挙区論者だ。首相在任中の平
成16年1月にも党憲法調査会に一院制の検討を指示したこともある。今回の発言は衆参両院を廃止し、定数500以下
の一院制議会「新国民議会」創設が念頭にあるようだ。

自民党ではかねて中選挙区制復活を模索する動きがあり、昨年11月に自民、民主両党の大連立構想が頓挫した後に
加速した。複数の候補が1つの議席を争う小選挙区制では政党の離合集散が難しいからだ。

古賀誠選対委員長は3月12日の講演で「中選挙区制を政界再編の軸にしたい」と表明。谷垣禎一政調会長も5月26日
に「マニフェストによる政策本位の選挙よりも人物本位の選挙の方がいい」と語った。麻生太郎前幹事長や森喜朗元首
相、与謝野馨前官房長官らも中選挙区論者だ。
一方、自民党では小選挙区比例代表並立制が導入された平成8年の総選挙以降に政界入りした中堅以下の衆院議員
が6割を占めており、これらの議員は中選挙区制復活にあまり積極的ではないと言われる。むしろ、若手には衆院の比
例代表を廃止、単純小選挙区制を求める声が強い。

また、自民党国家戦略本部政治体制改革プロジェクトチームは4月、衆院を定数200の単純小選挙区にし、参院も定
数50に削減する提言をまとめた。伊吹文明幹事長も5月28日、「役人に無駄をやめさせるには政治家が身を切らなけ
ればならない。比例代表はやめた方がいい」と発言。これに、中選挙区制を志向する公明党が反発している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080603/stt0806031922004-n1.htm
175─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/03(火) 20:28:38 ID:nB3YbDHo
小泉はもうダメだな。

引退しろ。
176大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 20:50:27 ID:mPB3hal2
政権公約、早期策定を=衆院選へ緊急提言−21世紀臨調
各界有識者で構成する「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)共同代表の佐々木毅学習院大教授らは3日、
都内で記者会見し、次期衆院選に向けた緊急提言を発表した。衆院選を「政策課題の重要性において失敗の許され
ない重大な選挙」と位置付け、「政権掌握を目指すすべての政党」に対し、マニフェスト(政権公約)づくりに直ちに着手
するよう求めた。
その上で、「地域・生活者起点で日本を洗濯(選択)する国民連合」(せんたく)を支援する超党派議員連盟の協力を
得て、今年10月か11月に「政権公約策定推進大会」(仮称)を開くとしている。
提言は、9月の民主党代表選についても言及。立候補者に対し、自らが推進しようとする政策課題を「党首マニフェスト」
として提示するよう促すとともに、全候補者を招いて討論会を開催する方針を示した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008060300922
177新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/03(火) 20:51:40 ID:+jF/p1NT
道州制と言いながら都道府県の大選挙区ってバカなの
178無党派さん:2008/06/03(火) 21:01:44 ID:45UZDLrw
>>162
つNGワード
しばらく隔離スレに引きこもっていたのに、なんでこちらに出てきたんだろう
179神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/03(火) 21:02:44 ID:nwdnGuUA
よし、一票入れてきましたよ。

東小倉さんお久しゅう。
まっちー叩かれまくりですね。
180国民新党党員:2008/06/03(火) 21:07:54 ID:TIpEFX2T
頑張って戦い抜いてください
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp209897.jpg

             たたかうひとへ

              男とは何か。
             意地とは何か。
         最強の忍が、修羅の道を行く。
  男には死を賭しても、貫かねばならぬものがある。

             たたかうひとよ。
        魂を焦がす、最後の戦いを知れ。
 
                   民主党代表 小沢一郎
                 社会民主党党首 福島瑞穂
                 日本共産党書記局長 市田忠義
181大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 21:10:12 ID:mPB3hal2
何があった!?みのもんた、福田首相を「おもいッきり」絶賛 (ゲンダイネット)
「アフリカ会議は、福田さんが頑張ったから、こんなに注目を集めるようになったんです。道路財源の一般財源化とか、
ようやく福田さんの色が出てきましたね。アフリカの首脳とだって、いくら時間が短くても、会わないより会った方がいい。
お世辞を言うわけじゃないけど、オッと思いましたね」

30日放送の「おもいッきりイイ!!テレビ」(日テレ)で司会のみのもんた(63)が、福田首相を手放しで褒めていた。
安倍政権時代には「首相べったり」と批判されたみのだが、その反動もあってか福田政権には批判的だった。つい最近
も、後期高齢者医療制度導入の混乱を詫びた福田首相に「謝り方が足りない」みたいなことを言っていたのに、どういう
風の吹き回しなのか。

「支持率の低水準にあえぐ自公与党は、ワイドショー受けを気にしています。中でも神経をとがらせているのが、主婦層
への影響力が強い、みのの言動です。自民党の部会では『朝の番組でみのさんが、民主党と同じ主張をした』なんて
話題となる。4月末の福田首相と公明党の太田代表らとの党首会談でも、出席者から『新聞の論説委員に理解してもら
っても仕方がない。みのさんに理解してもらわないと……』との発言が飛び出したほどです」(自民党関係者)

大の酒好きで知られる、みの。まさか、夜の銀座や赤坂界隈で官邸筋から“妙なネジ”を巻かれたわけではあるまい。
「ズバッ」と頼むよ!
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_mino_monta2__20080603_5/story/03gendainet07025230/
182無党派さん:2008/06/03(火) 21:28:36 ID:AfLdgtl4
ミヤネ屋 40才以上300人に聞いた総理にしたい芸能人ランキング
男性編           女性編
1位  ビートたけし   和田アキ子
2位  島田紳助     天海祐希
3位  太田光      黒柳徹子 
4位  木村拓哉     麻木久仁子
5位  渡哲也      上沼恵美子
6位  高橋英樹     吉永小百合
7位  みのもんた    山本モナ
8位  所ジョージ    野際陽子
9位  大竹まこと    泉ピン子
10位 やしきたかじん  江角マキコ
183大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 21:34:15 ID:mPB3hal2
石破防衛相、「月9」ドラマの「CHANGE」について「共感するところはあります」
石破防衛相がフジテレビ「月9」ドラマの「CHANGE」について、「共感するところはあります」などと語った。
石破防衛相は「正直言って、かなり共感するところはありますです。(ドラマの)『CHANGE』の中で総理が、いろんな
反対がありますよ。そんなことやると、金がいくらかかると思っているんですか!(と言われたり)とかね」と述べた。
石破防衛相はこれまでも、UFOにキャンディーズと、閣僚らしからぬ話題を振りまいてきたが、3日は、女性誌に掲載
された記事について語った。
石破防衛相は「(政治ドラマの『CHANGE』をご覧いただいているということですが?)いただいてますよ。(ご自身と重なる
ところは?)あんなに格好よくないです」と述べた。
フジテレビで現在放送中のドラマ「CHANGE」を見て、石破防衛相は、木村拓哉さん扮(ふん)する国民目線の首相の姿
に、自らの防衛省改革にも学ぶところが多いという。
一方、福田首相は、3日から行われる「食糧サミット」出席のため、イタリアへ向かった。
首相が不在のせいなのか、閣議ではいつもと違う光景が見られ、鳩山法相は左手に携帯電話を持って足を組み、響き
渡る声で電話をしていた。
これには、隣の首相臨時代行がたしなめる一幕もあった。
一方、自民党の役員会も、6月に入ってクールビズがスタートした。
伊吹幹事長は、かりゆし姿だったが、そのあとの総務会では、ジャケットはもちろん、中のシャツも違い、ネクタイ着用が
ルールの本会議も合わせると3変化。
伊吹幹事長は「着替えたよ。かりゆしはね、ちょっときょうは寒いな」と語った。
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00134014.html
184無党派さん:2008/06/03(火) 21:34:27 ID:ZjFYuC3k
女性部門で天海が二位というのも面白いな
185新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/03(火) 21:36:24 ID:+jF/p1NT
           ,,,,,
      ∧毛∧ミ ミ
    ,,,,  (T^ω^)ゾ
  ミ .ミヽ'^ Y !´    実はCHANGE一度も見たことありません
  `"~^-'^i,,___,!    
      く/_i_i,〉   
.        〉〉!    
  .     (_),)
186マジレス:2008/06/03(火) 21:36:28 ID:KW6Y1isW
>>184
7位のもなも藁田
187無党派さん:2008/06/03(火) 21:37:38 ID:rlRXs3ND
CHANGEはキム皇が白痴っぽいから見ててストレス溜まるな。
話も薄っぺらくて見るに堪えない。
188大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 21:38:34 ID:mPB3hal2
そもそも大分では放送していない
189無党派さん:2008/06/03(火) 21:41:46 ID:dFYlSe0n
飯島と三浦の妄想ドラマだからね
190神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/03(火) 21:42:19 ID:nwdnGuUA
連ドラは大河しか見ない。
191無党派さん:2008/06/03(火) 21:43:04 ID:iE5DWJg1
>>181
みの には 「何もないよ」
いつもどうりの 自民べったりの みの だ。
192空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/03(火) 21:45:27 ID:Wa5wZgbc
>>190
こちらは職場のテレビがNHKで固定だから
連続テレビ小説を見るようになったよ

昼休みに
193無党派さん:2008/06/03(火) 21:45:40 ID:dzWWAqYz
ドラマ自体ここ数年全く見てないな。
194大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 21:46:51 ID:mPB3hal2
民・社、廃止法案の今週中通過で一致
民主党と社民党の幹事長・国対委員長会談が開かれ、後期高齢者医療制度を廃止する法案について、今週中に
参議院を通過するよう努力することで一致しました。

「できる限り野党4党が協力して、この法案の可決を目指していきたい、と。今週中に上げることを努力しましょう、とい
うことでございました」(鳩山幹事長)

会談で民主党側は、「自民党が沖縄県議選への影響を考えたり、福田総理に対する問責決議案を出させないように、
後期高齢者医療制度の廃止法案の参議院での採決を引き伸ばそうとしている」と指摘しました。
そのうえで、今月6日に法案が参議院を通過するよう協力を求め、社民党側も参考人招致などの手順を踏んだ上で、
民主党と連携を取って法案通過に向けて努力することで一致しました。

しかし、この後、共産党と国民新党を加えて行われた4野党の幹事長会談では、共産党が採決の前に参考人招致に
加えて地方公聴会を行うよう主張しました。

このため、まずは公聴会などの実現を求めることになり、民主党は、引き続き4党が来週の参院通過で足並みを揃え
られるよう働きかける方針です。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3867565.html
195無党派さん:2008/06/03(火) 21:48:53 ID:ZjFYuC3k
ドラマどころか深夜アニメも見なくなった
196無党派さん:2008/06/03(火) 21:49:54 ID:iE5DWJg1
民放は 低俗なバラエティばっかで 全然見ない
NHKも 最近は 政府与党べったりが露骨で ほとんど見ない
たまにBSを見るだけ

ずっとラジオばっか聴いてる
ラジオは民放の方がいい
197無党派さん:2008/06/03(火) 21:53:04 ID:czcpsl4M
図書隊に入りたいので、メディア良化法の成立希望
198無党派さん:2008/06/03(火) 21:53:24 ID:E+7WlFVj
民法は低俗なバラエティーばっかりで私も見ない!
だからテレビ離れが始まっているだよ。
199無党派さん:2008/06/03(火) 21:55:06 ID:v+fwRIzr
>>197
堂上夫妻に叱られますよ
200神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/03(火) 21:55:57 ID:nwdnGuUA
稲峰前司令にも諭されますね。
201無党派さん:2008/06/03(火) 21:57:49 ID:tMTNTuBP
次の総選挙では、経団連と米国が民主党側に寝返って
焦った自民党は、社民党と国民新党と連合と中国を味方に取り込む
その結果・・・

民主党(+経団連+米国) VS 自民党+公明党+社民党+国民新党(+連合+中国) VS 共産党

こうなったら、どっちが勝つ?
202無党派さん:2008/06/03(火) 22:00:28 ID:qd/uTvTC
>>183
鳩山弟は相変わらずだなw
203無党派さん:2008/06/03(火) 22:03:04 ID:46hSY0MA
>>197
本当に図書館を守るということは、そんなことじゃないはずだ。
204無党派さん:2008/06/03(火) 22:05:10 ID:Q93ydcN7
子供たちを有害な情報から守りたいので、メディア良化法の制定を希望する。
205やおよろず:2008/06/03(火) 22:06:01 ID:QNNvz1Wd
近年の大河はゴミみたにな話が多くなった。
206Ryuju ◆RlujhF6VrA :2008/06/03(火) 22:07:21 ID:SPVzUzzf
>>201

経団連のついた方が勝つ。
マスコミのスポンサーだからね。
207新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/03(火) 22:11:22 ID:+jF/p1NT
松永久秀と三好一族をテーマに大河ドラマやるなら見る
208空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/03(火) 22:11:24 ID:Wa5wZgbc
>>206
民主党にとっては痛し痒しだな
209国民新党党員:2008/06/03(火) 22:12:11 ID:TIpEFX2T
>>20
まずはバーニングとジャニーズを潰すことから始めよう
210無党派さん:2008/06/03(火) 22:12:18 ID:902GjYiI
>>181
安倍の時の「首相べったり」は公認なのかw
211神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/03(火) 22:14:29 ID:nwdnGuUA
足利義昭を大河で。
212無党派さん:2008/06/03(火) 22:14:49 ID:ZjFYuC3k
足利義輝義昭兄弟の物語なら見てみたい
213無党派さん:2008/06/03(火) 22:15:03 ID:tMTNTuBP
>>206
この場合なら、民主党が勝つのか?
(自民党にも連合がついているが・・・)

>>208
なんで?
214無党派さん:2008/06/03(火) 22:15:19 ID:dFYlSe0n
藤堂高虎を大河で
215無党派さん:2008/06/03(火) 22:16:56 ID:iE5DWJg1
後期高齢者医療制度の
自民党の改正案

”75歳以上の高齢者で
年金からの天引きを望まない者は 同居してる扶養者の銀行口座からの引き落とし に変更出来る”

”銀行口座からの引き落とし”って 
要は 自動引き落としにされる ”天引き” だろうがw

何を姑息なごまかししてんだ 自民党は!
国民を愚弄するのもいい加減にしろ!
216空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/03(火) 22:19:32 ID:Wa5wZgbc
>>207
最終回は爆破シーンですか?

>>213
ここ最近の自民党は経団連べったりのイメージがあるから
民主党が経団連に乗ってしまうとガッカリされそうな・・・

そんな漠然としたものを感じただけ
217大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 22:20:50 ID:mPB3hal2
>>215
>年金からの天引きを望まない者は 同居してる扶養者の銀行口座からの引き落とし に変更出来る

これは控除されないんでしょ?
実質的な増税になるな
218やおよろず:2008/06/03(火) 22:20:53 ID:QNNvz1Wd
前原なんてのは、自民党や反小沢メディア人に囲まれて持ち上げられてるから、勘違いしてしまっている。

安倍とか労組とか、そういうものに通じるところがある。
219無党派さん:2008/06/03(火) 22:22:11 ID:kzYseEz1
武田勝頼を大河に

ラストが悲惨すぎる
220大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 22:22:14 ID:mPB3hal2
「プラカード禁止」提案へ=衆院、5日に議会制度協−自民
衆院議院運営委員会は3日、国会内の秩序保持に向けたルールづくりを話し合うため、5日に与野党理事で構成する
議会制度協議会(議長の諮問機関)を開くことを決めた。
与党が4月末に改正租税特別措置法を衆院で再可決した際、大勢の民主党議員が「権力の乱用」などと書いたプラ
カードを掲げるなどして議長応接室前に集結。河野洋平議長はしばらく本会議場に入れず、開会がずれ込んだ。
こうした経緯を踏まえ、同議長が協議会の開催を要請した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008060301004
221空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/03(火) 22:22:28 ID:Wa5wZgbc
どうせなら映像に残っていない初期の大河をリメイクして欲しい
222無党派さん:2008/06/03(火) 22:22:59 ID:sytQl8lf
後期高齢者医療制度について、軽減措置の拡大を与党は言い出しています。この後の展開はどんなもんでしょうか?
財源が不足→消費税10%に引き上げ→高齢者優遇のためと言い訳→若年層の高齢者層への反感増大→分断統治成功
こんな見え透いたシナリオは考えていないですよね、総理?
223無党派さん:2008/06/03(火) 22:23:58 ID:ZjFYuC3k
松永といえば自爆というくらいだから
おかげでこの世のどこかではついた綽名がボンバーマンだ
224無党派さん:2008/06/03(火) 22:24:07 ID:tMTNTuBP
>>216
民主党が経団連に乗るためには、経団連が自民党から離れる必要があると思う
自民党も経団連に離れられたら、反対に連合べったりにならざるを得ないと思う
(連合べったりになるということは、社民党を味方に取り込むことになるだろう)
225大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 22:24:26 ID:mPB3hal2
政界再編へ「うねり」起こしたい=自民・中川元幹事長インタビュー
自民党の中川秀直元幹事長は3日、時事通信社のインタビューに応じ、将来の政界再編について「地域からうねりを
起こしたい」と強い意欲を示した。要旨は次の通り。

−福田政権の支持率が低迷しているが。
官僚の怠慢や無駄遣いに対する国民の「いいかげんにしろ」という気持ちの表れだ。道路特定財源の一般財源化など
福田康夫首相流の「静かなる革命」が着実に成果として見えれば、また3〜4割の岩盤(のような支持率)に近づく。
首相自身にミスは何もない。

−政権浮揚の手段として内閣改造は。
首相が決めることで、とやかく言えない。適切な時期にやればいい。「静かなる革命」路線で固めたらいい。

−与党内に構造改革の路線転換の動きがある。
2005年の衆院選で受けた負託をほごにするに等しい。転換するなら早期解散・総選挙をせざるを得ない。一部ベテ
ランたちの動きが(路線転換と)伝えられるが、党内の6割は改革派だ。後退はあり得ないし、してはならない。

−政界再編の展望は。
与党も野党もコアの支持率は2割ずつで、6割の国民は与野党対立に飽き足りない。その6割が「そうだ」と言えるビジ
ョンを立て、おのずと議員が集まり、一般市民を含め新しい方向へ多数が形成されるのが望ましい。永田町での足し
算引き算だけでは駄目だ。そういううねりが地域から広がれば、中長期的に政界再編を生む。

226無党派さん:2008/06/03(火) 22:24:55 ID:ctDo7ksf
小泉純一郎を大河ドラマに!
227大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 22:25:02 ID:mPB3hal2
−次期衆院選前の再編は難しいか。
政治は生き物だから分からない。できるだけ地域に入り、うねりを起こしたい。

−著書出版は党総裁への意欲とも指摘される。
中央集権の明治維新とは逆の(地方分権などへの)大転換へ道筋を付けられるか、この3年が決定的に大事だ。日本
の危機の本質と長期ビジョンを示すために本を書いた。トップになるかならないか(という気持ちは)超越している。平時
から乱世、大乱世へ、常に捨て身で勝負するということだ。

−「ポスト福田」に意欲を示す麻生太郎前幹事長をどう見るか。
もう3回(党総裁選を)戦っている。それでもなお意欲を持つことは政治家として大事だ。ただ、野党も賛成せざるを得な
くなる形で首相をつくっていかないと、誰がやっても同じだ。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008060300983
228やおよろず:2008/06/03(火) 22:25:09 ID:QNNvz1Wd
社会保障は世代間負担の問題なのは、余程の馬鹿でもなければわかる話だ。
229大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 22:26:00 ID:mPB3hal2
>>216
制作に石原プロあたりが乗ってきそうだな
230無党派さん:2008/06/03(火) 22:27:36 ID:iE5DWJg1
>>217
改正案でも
あくまで ”天引き” にこだる自民党の姿勢には
国民に対する信頼というものが感じられないな

国民の”自発的な支払” というものを認めない・・・
自民党は そういう自国の国民を信頼してない政党なんだ というのがこの案から透けて見えるね

231無党派さん:2008/06/03(火) 22:29:24 ID:kzYseEz1
爆破と言えば西部警察

旧式セドリックがゴミのように
232空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/03(火) 22:29:31 ID:Wa5wZgbc
>>229
あからさまに「火気厳禁」「黒色火薬」と書かれた樽を持ち出して
火を点けそうではある

>>223
ボンバーマンのAAを戦国武将に改変したものを見かけたことがあるが
アレが松永か
233無党派さん:2008/06/03(火) 22:31:11 ID:L+cSELaJ
>>230
逆をいえば、請求されても支払わない公共心の低い国民が多いということ。
安倍教育再生で少しはまともになりつつあるが、
国家のために命を惜しまないような真のエリートが
もっと増えないと国家が国民を信用することはできないだろう。
国民はすでにそれだけ国家を裏切ったという事を肝に銘じてもらいたい。
234大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 22:32:54 ID:mPB3hal2
>>230
天引きなら天引きでいんだけれども、今回の軽減策でどこまで負担が緩和されるかわからんが、
この制度は収入に対して、支払い能力を超えるような額が最初から抜かれるわけだから、当事者は
かなり落胆することだと思うんですよね
235マジレス:2008/06/03(火) 22:33:18 ID:KW6Y1isW
>>230
労働組合だって 組合費を給与天引きにしているように、徴収コストを考えれば当然の話。
実際、天引きじゃない国民年金保険料の未納率は無残なことになってるし、徴収コストもべらぼーにかかってるしな。
236無党派さん:2008/06/03(火) 22:33:40 ID:iE5DWJg1
>>228
>社会保障は世代間負担の問題なのは、余程の馬鹿でもなければわかる話だ

そういう考えをしてる 
ヤオロズのお前が その余程の馬鹿なんだろうよw

社会保障は世代間負担の問題なんかではない
そういう世代間の分断工作をしてるのが政府与党だ
その策におまえはまんまと乗っかってるだけだ だから 余程の馬鹿なんだろうヤオロズは

道路に10年間で59兆円を使うのなら
その一部を社会保障費に回せば済むことだ
237神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/03(火) 22:34:23 ID:nwdnGuUA
後期高齢者医療制度は、いろんなオプションが付きすぎてしまって、鵺のようですね。
もう、ダメでしょ…
238やおよろず:2008/06/03(火) 22:34:55 ID:QNNvz1Wd
支払能力を超える額というより、年寄りに負担増の免疫がないのが大きいんだろう。
現役世代の方は負担増に慣れきってしまっている。
239無党派さん:2008/06/03(火) 22:35:21 ID:ZjFYuC3k
>>230
国家は国民を信頼していない、そんなことは連中の改憲案から見ても明らかだべ
240無党派さん:2008/06/03(火) 22:36:03 ID:QNNvz1Wd
>>236
(笑)
241大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 22:37:37 ID:mPB3hal2
>>237
なんか携帯電話の割引をさらに複雑化したようなものになってますね・・・・
242無党派さん:2008/06/03(火) 22:37:48 ID:sytQl8lf
まさに朝令暮改。何が何だか訳の分からない制度になりそうです。
243無党派さん:2008/06/03(火) 22:37:51 ID:P3RTju3R
とりあえず、みんなで美しい国づくりに向けてがんばろうぜ!
244神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/03(火) 22:38:35 ID:nwdnGuUA
>>241
これ、後期高齢者医療制度全体を見渡せる政治家いるんですかね。
まあ、内容も知らずに採決した人達ですから、仕方ないか。
245無党派さん:2008/06/03(火) 22:40:19 ID:iE5DWJg1
>>233
>公共心の低い国民が多いということ。
>安倍教育再生で少しはまともになりつつあるが、
>国家のために命を惜しまないような真のエリートが
>国民はすでにそれだけ国家を裏切った

総理の座を途中で投げ出した公共心の低い総理は 誰かね?w
教育再生をして少しはまともな総理にしなければいけなかったのは どこの総理だい?w

国家のために命を惜しんで 総理の座を投げ出し職務放棄をし
最低限の国民の義務さえ果たさなかったのは どこの総理かな?w

国家である安倍総理が 国民を裏切って途中で総理を投げ出したんだろうがw

アホも休み休み言えや! 安倍の親衛隊さんよ!


246やおよろず:2008/06/03(火) 22:40:28 ID:QNNvz1Wd
制度をとりまとめた小泉氏、またはブレーンの竹中氏を参議院にお呼びする他ないな。
247空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/03(火) 22:41:36 ID:Wa5wZgbc
もう公正取引委員会の出番だろ>後期高齢者医療制度
248大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 22:42:07 ID:mPB3hal2
>>244
>後期高齢者医療制度全体を見渡せる政治家

その男・大村秀章
249無党派さん:2008/06/03(火) 22:42:42 ID:hk/qZCCZ
・後期高齢者の支払いを家族みんなで分けあえる家族割
・家族間で後期高齢者の負担し放題プラン
・毎月一定のサービスに限定することで、支払い上限を設ける定額プラン
250無党派さん:2008/06/03(火) 22:43:03 ID:yM4/Ga5N
今頃こんな議論してるレベルだからなあ。

ttp://archive.mag2.com/0000027832/index.html
> 厚生省担当者は、
>「後期高齢者医療制度を導入しても老人保健制度のままでも、今後の老人医療費の伸びは変わらない。
>ただ、後期医療制度を導入したほうが、公費負担が減り、その分、74歳以下の保険料がアップする」と述べました。

>今まで福田総理や舛添大臣は、「元の老人保健制度に戻すと、若者の負担が増えて大変」と説明していました。

>しかし、実際には、全く逆なのです。このように、厚生労働省の説明は二転三転しています。
251新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/03(火) 22:44:14 ID:+jF/p1NT
从*‘ー‘从 やっぱり大村先生だぎゃ
252神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/03(火) 22:46:52 ID:nwdnGuUA
>>248
嗚呼、大村大先生のことを忘れてました…
深く反省。
253大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 22:46:57 ID:mPB3hal2
ここで負担軽減措置をしても制度を維持している以上、結局、2年ごとの見直しで保険料は上がるからな
254無党派さん:2008/06/03(火) 22:48:51 ID:yM4/Ga5N
>>253
国家を挙げて行うサブプライムローンみたいなもんだから。
255大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 22:51:53 ID:mPB3hal2
後期高齢者医療:廃止法案5日採決決める…参院厚労委員長
参院厚生労働委員会の岩本司委員長(民主)は3日の同委理事会で、5日午後に後期高齢者医療制度廃止法案の
締めくくりの質疑と採決を行うことを職権で決めた。この後の委員会では5日午前の参考人質疑が全会一致ではなく、
野党の賛成多数で決まる異例の事態となった。

これに先立ち、民主党の簗瀬進参院国対委員長は5日の委員会採決、6日の本会議採決の考えを自民党の鈴木政
二参院国対委員長に伝えた。法案を共同で提出した共産、社民両党は6日の採決にこだわらず、徹底審議を求めて
いる。
http://mainichi.jp/select/today/news/20080604k0000m010117000c.html
256大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 22:53:58 ID:mPB3hal2
減反見直し発言に苦言 自民総務会長
自民党の二階俊博総務会長は3日の記者会見で、町村官房長官が減反政策の見直しに触れたことについて「農業
関係の人たちにとっては大きな衝撃だ。(事前に)農林水産相とすり合わせをしておくことがあってもいいのではない
か」と、苦言を呈した。

同党の役員連絡会でも武部勤・党改革実行本部長が「米価が暴落する可能性もあるので、発言は慎重にしてもらい
たい」とくぎを刺した。

これに対し、町村長官は記者会見で「政策の方向性として農地、水田の有効活用が必要になってくる。世界的な食糧
危機への対応という視点も必要ではないか、と申し上げた」と釈明した。
http://www.asahi.com/politics/update/0603/TKY200806030327.html
257新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/03(火) 22:55:13 ID:+jF/p1NT
ここで 町 村 総 理 待 望 論
258空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/03(火) 22:56:15 ID:Wa5wZgbc
>>257
えー
259無党派さん:2008/06/03(火) 22:56:32 ID:iE5DWJg1
後期高齢者医療制度の
自民党の見直し案では 大事なところが抜け落ちている

負担の軽減策だ とか 
天引きを 扶養者の銀行口座からの引き落としに変更出来る とか
に関心を引き寄せて

もっと根本的なこの制度の問題点
1)終末医療を望むか望まないか を患者である高齢者に確認させる部分
2)1人の医者に ”かかりつけ医者制度”という美名の下に 他の疾患の治療費削減を狙ってる部分
3)3ヶ月以上入院した場合 以降医者への診療報酬が払われなくなり 結果患者が病院から追い出されるという部分

そういうこの制度の本質的に悪い部分が
自民党の改正案では 一考だにされていない

この部分こそ 
この制度の”姥捨て山”制度 という本質的に見直さなければならない部分だろうよ
260えいえんの嘘をついてくれ:2008/06/03(火) 22:57:33 ID:MUV6p0Uz
私のハンドルではないですが、後期高齢者医療制度は、嘘の上に嘘を重ねる代物になってしまいました。
いったんは2008年3月までの制度に戻して、そのうえで老人医療の負担について、一から討議を重ねる
べきではないかと思います。
261無党派さん:2008/06/03(火) 22:59:32 ID:QCVcI2mC
阿倍は歴史に残る名総理だなぁ
今後、阿倍のようなネットウヨ好みの胡散臭い保守政治家が
何言おうと国民は「あぁ、あの安倍と同類の政治家ね」
と思ってくれるw
262ラム ◆5g63G1ydoc :2008/06/03(火) 23:00:39 ID:8KYBi3g1
最近の植草先生は神懸ってるっちゃ。
最近開設した植草先生のブログは読み応え抜群だっちゃ。

植草一秀の『知られざる真実』
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_c7a8.html
2008年6月 3日 (火)
「敵を欺くにはまず味方を欺く」手法に警戒すべし


263無党派さん:2008/06/03(火) 23:00:50 ID:dzWWAqYz
安倍は護憲派の救世主。
264えいえんの嘘をついてくれ:2008/06/03(火) 23:01:31 ID:MUV6p0Uz
>>262
先生、収監されるまで頑張ってください・・・
265大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 23:02:15 ID:mPB3hal2
小沢代表、次期衆院選でも「消費税増税反対」掲げる
民主党の小沢一郎代表は3日、仙台市内で記者会見し、消費税率の引き上げ問題について「税金の無駄遣いや
腐敗した行政のダイエットが先決だ。そうしないと税制への国民の理解は得られない。無駄の徹底的排除で当面、
大きな財源は十分ある。衆院選ではそれを訴える」と述べ、昨年の参院選に引き続き、次期衆院選でもマニフェスト
(政権公約)に消費税増税反対、税率据え置きを盛り込む考えを示した。税金の無駄遣いの洗い出しや、補助金を
地方自治体に一括交付する民主党の行政スリム化策、地方分権を増税の前に進める考えを強調した。

小沢氏は、会見に先立って同市内で開いた地元市民との意見交換会で「無駄を省く努力をして、それでもお金が足り
ない時に初めて消費税についても国民に相談する」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080603/stt0806032149005-n1.htm
266無党派さん:2008/06/03(火) 23:02:26 ID:tMTNTuBP
次の総裁も清和会なら、清和会以外の自民党議員が黙って付き従うだろうか?
267やおよろず:2008/06/03(火) 23:02:50 ID:QNNvz1Wd
厚生年金の給付は毎年減少するのだが、それでも現時点で400兆円を調達しなければならない計算になる。
厚生年金なんてのはマルチと一緒、今の老人世代はネズミ講の上の部分だからいいが、下の部分の現役世代はむしり取られるだけ。
268新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/03(火) 23:04:54 ID:+jF/p1NT
>>266
もうそんなこといっとれんのですわよ
269無党派さん:2008/06/03(火) 23:04:58 ID:ZjFYuC3k
>>257
史上初の地元で落選する総理が見たいとw
270マジレス:2008/06/03(火) 23:06:04 ID:KW6Y1isW
>>265
結局、この人は「増税しない、減税します、金をばらまきます」と言えば、大衆はあほだから釣れるとしか思っていないのだな。
政局政治家としては評価に値するが、政策政治家としては亡国政治家としかいいようがない。
土井たか子をはじめ、社会党の政治家でさえ、ここまで醜くはなかった。
271無党派さん:2008/06/03(火) 23:07:48 ID:ZjFYuC3k
>>268
そういうことだな。
多くの連中は層化や自民を抜けて一人立ちできるわけでもなし、小沢の靴を舐めて民主に鞍替えできるでもなし
文句を言いつつくっついてくのでしょうさ
272無党派さん:2008/06/03(火) 23:08:22 ID:tMTNTuBP
>>268
清和会の言い成りになるくらいなら、民主党に寝返ってやる!
こんな議員や派閥は出てこないだろうか?

ちなみに、次の総選挙は民主党のほうが有利だと思うけど・・・
273マジレス:2008/06/03(火) 23:09:44 ID:KW6Y1isW
>>272
選挙区が空いてないしな。
274やおよろず:2008/06/03(火) 23:10:10 ID:QNNvz1Wd
森派から続けて総理が出て、だからなんだという話だ。
自民党議員の多数が望んだ結果に過ぎない。
275無党派さん:2008/06/03(火) 23:13:20 ID:tMTNTuBP
>>273
選挙区が空いていれば、自民党から民主党への寝返りもありえる?
276無党派さん:2008/06/03(火) 23:15:30 ID:uHJVb8Vn

 亜子さんが泣いてるお(´・ω・`)

 福田総理大臣はみんななかったことにされちゃうんですか?
277マジレス:2008/06/03(火) 23:15:34 ID:KW6Y1isW
>>275
長野1区の小坂憲次のように、「私は与党に所属することが使命」と言いきって、
自民党→連立与党→自民党って政治家は出てくるかもな。
278大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/03(火) 23:16:26 ID:mPB3hal2
明日、野党党首が巣鴨で演説する予定らしいが、決行するのかな?
279無党派さん:2008/06/03(火) 23:17:38 ID:R2fkbY/T
>>265 そこが本線だよねー、ブレることなくこれを訴え続ければ
確実に共感を呼べる。国民の多くはこれこそ諸悪の根源だと思って
いるはずだよ。
280やおよろず:2008/06/03(火) 23:18:15 ID:QNNvz1Wd
小石川だが、雨はあがっている。
天気は問題なかろう。
281無党派さん:2008/06/03(火) 23:20:36 ID:QNNvz1Wd
>>265
「政権とったら増税やります」というのを、できるだけ理解しにくく表現した感じだね。
行政改革が一段落したら消費税増税するって話だから。
282無党派さん:2008/06/03(火) 23:24:59 ID:tMTNTuBP
今後の日本は、もう自民党の一党優位体制は続かないと思う

1.民主党の一党優位体制
2.民主党とX党の二大政党体制
*X党が自民党である可能性もあるが、別の新党である可能性もある

この何れかに変化するのでは?
283無党派さん:2008/06/03(火) 23:25:05 ID:m4cXS/mZ
>行政改革が一段落したら消費税増税するって話だから。
なぜそれで悪いんだ?
もしその時野党が自民で増税反対って言ったら、”野党”の自民に投票すればいい。
284無党派さん:2008/06/03(火) 23:26:02 ID:ZjFYuC3k
まあ、小沢の言っていることは普段からの持論に沿っているため別に矛盾はしてないな
増税は大掃除の後にやるかもしれないからよろピク☆と
285新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/03(火) 23:26:08 ID:+jF/p1NT
ていうか消費税増税すればいいじゃね自民党
286やおよろず:2008/06/03(火) 23:27:15 ID:QNNvz1Wd
悪いとは言っていない。

287無党派さん:2008/06/03(火) 23:27:29 ID:CwrlFuSO
>> 270

んで、現状日本で彼以上の政治家もいない。

国あっての国民生活。逆もまたしかりだからね。
288国民新党党員:2008/06/03(火) 23:27:30 ID:TIpEFX2T
>>285
で、衆院選で惨敗ルートですね
289マジレス:2008/06/03(火) 23:27:35 ID:KW6Y1isW
>>284
彼は政権にいるときには、消費税10%を主張したり、
例の国民福祉税7%を進めようとしたわけだが。

無責任な野党になったら、票集めのために豹変。
290やおよろず:2008/06/03(火) 23:29:35 ID:QNNvz1Wd
野党が無責任なのは当然で、責任野党なんてのはヤロウジダイだ。
こういうのは余程の馬鹿でもなければわかる。
291新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/03(火) 23:29:58 ID:+jF/p1NT
え、現に総理やってるから福田康夫さんが日本最高の政治家ですって?
292無党派さん:2008/06/03(火) 23:33:47 ID:kzYseEz1
責任ある野党と閣外協力は大して差はないよね
293やおよろず:2008/06/03(火) 23:34:52 ID:QNNvz1Wd
小沢一郎氏の持論である、所得税・住民税の半減および消費税増税・福祉目的化

早く実現してもらいたいものだ。
294無党派さん:2008/06/03(火) 23:36:33 ID:kzYseEz1
野党の仕事は倒閣であり、対決云々、対案云々は只の方便でしかない。
295無党派さん:2008/06/03(火) 23:43:40 ID:CwrlFuSO
この辺は、いろいろな指標で裏付けしていかなければならんだろうが、
ここ数年で自民党の集票基盤の変化と民主党の足腰の強化は、一般人には
静かながら、業界人(通な人)ならまたたくまに変化している。

そもそも全体的な自民の凋落傾向は、90年代からあったのに、郵政選挙で
それが大衆には見えなくなってあたかも自民の基盤が再強化された感があるが、
これは無党派層とか非常に風に流されやすい層を?き起したという意味で
画期的でありあり、小泉マジックでもあるのだが、これは固定票足り得ない。
むしろ、この郵政選挙だけ特殊と考えた方が、自民の集票基盤の変遷が読める
であろう。これは、小沢とかの農村票の政策による囲い込み、地方自立重視の
政策への転換もあろうが、根本的には、もう自公政権の限界と矛盾が、
21世紀の初頭に限界に来たということだろう。
296無党派さん:2008/06/03(火) 23:44:03 ID:ZjFYuC3k
自民が下野したときには野党の義務とやらで対案や対話協力してくれるとは思えんしな
297マジレス:2008/06/03(火) 23:44:27 ID:KW6Y1isW
>>294
戦前の政友民政の2大政党はそれをやって日本をぐだぐだにしたのだが。
スキャンダル攻撃の泥試合、倒閣のために、議会政治家が「統帥権干犯」で政府攻撃とか。
小選挙区導入したのは、政策選択で2大政党が政権交代を可能にする制度ってのが目的だったのだが。
298無党派さん:2008/06/03(火) 23:47:27 ID:QNNvz1Wd
>>295
郵政選挙というより、小泉時代の自民党は「小泉票」で、全体的な得票のかさ上げがあった。
299新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/03(火) 23:49:05 ID:+jF/p1NT
ねじれ両党の昼と夜
起死回生のアンクレット
突然の来訪者
嘘で固めた政治資金パーティー
ねじれを新鮮に感じる時
ねじれの特効薬
カラダが嘘をつく
世界一悲しいねじれ
ねじれに復讐されるとき 
ねじれ両党の決断 
本当の意味のねじれ
300神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/03(火) 23:49:55 ID:nwdnGuUA
死に至るねじれ
301無党派さん:2008/06/03(火) 23:51:43 ID:QNNvz1Wd
ねじれふりかけ
ねじれカレー
302神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/03(火) 23:52:25 ID:nwdnGuUA
ねじれ調査会(ねじ調)
303新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/03(火) 23:52:58 ID:+jF/p1NT
ねじれ打法
ねじれ正一
304無党派さん:2008/06/03(火) 23:53:16 ID:ZjFYuC3k
このネジレ空間の中では怪人の能力は三倍となるのだ
305無党派さん:2008/06/03(火) 23:53:25 ID:gR6MQ3oh
高槻市議をあっせん収賄で逮捕 違法建築の見逃し頼む '08/6/3

 大阪府高槻市のマンションの違法建築を見逃すよう市側に働き掛けた見返りに現金を受け取ったとして、
大阪府警捜査二課は三日、あっせん収賄容疑で高槻市議段野啓三容疑者(66)=同市野田二丁目=を逮捕した。
合わせて贈賄容疑で不動産会社「リケン」社長長谷川宜徳容疑者(63)=同市野見町=も逮捕、関係先を捜索した。

 段野容疑者は容疑を否認、長谷川容疑者は認めているという。

 調べでは、リケンは野見町の既存の建物を壊した更地にマンションを建てる予定だったが、
撤去しないで残りの敷地に建設。七階建てで、容積率が6%、建ぺい率が4%規定値を超える違法建築になった。

 段野容疑者は二〇〇五年九月上旬、長谷川容疑者に頼まれ、この建築基準法違反を見逃すよう市側に働き掛け、
謝礼に現金数十万円を受け取った疑い。

 市開発指導室は「段野市議から呼び出され違反内容を説明したが、圧力や口利きとは感じなかった」と話している。

 段野容疑者は市土地開発公社職員を経て、一九八三年に初当選し、現在七期目。これまで正副議長も務めた。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200806030318.html
306無党派さん:2008/06/03(火) 23:55:11 ID:QNNvz1Wd
ねじれブルース
ねじれ音頭
ねじれワルツ
ねじれ祭
ねじれの都
ねじれ万博
307無党派さん:2008/06/03(火) 23:55:30 ID:gR6MQ3oh
谷垣氏「京都の支持者のおかげ」   衆院本会議で勤続25年表彰

 自民党の谷垣禎一政調会長(衆院京都5区)が3日、衆院本会議で勤続25年の表彰を受けた。

 谷垣氏は満場の拍手に送られて、えんび服姿で登壇。佳子夫人らが傍聴席から見守るなか、
野中広務元官房長官とともに初当選して以降を振り返り、「重責を担うことができたのは京都の支持者のおかげ」と述べた。

 9期目となる谷垣氏は、議院運営委員長や財務相などを歴任。
「財政再建は焦眉(しょうび)の急。次世代の国民に夢と希望を与える政策の確立にまい進したい」と決意を語った。
ほかに横路孝弘衆院副議長(衆院北海道1区、民主党・会派離脱中)が表彰された。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008060300157&genre=A1&area=K00
308無党派さん:2008/06/03(火) 23:55:57 ID:kzYseEz1
>>297
それは制度の問題ではなく、政党政治家の質が問題だろうに

立憲政友会なるもののね



帝国議会は憲政の常道が働いていた時期があるだけ
最近の国会よりはましかもわからん
309ラム ◆5g63G1ydoc :2008/06/03(火) 23:57:08 ID:8KYBi3g1
ところで、次期総選挙では宮川先生の悲願(?w)である「電子投票」はどうなるけね。
うちは個人的には電子投票の導入は反対ではないっちゃけど「時期早々」だと思うっちゃ。
今の段階で国政選挙に導入するのは非常に危険だと思うっちゃ。
310無党派さん:2008/06/03(火) 23:57:15 ID:gR6MQ3oh
首相、5000万ドル支援表明

世界的な食料価格の高騰問題について議論する「食料サミット」が3日午前(日本時間同日夕)、
ローマの国連食糧農業機関(FAO)本部で開幕した。初日の3日は福田康夫首相が演説、
食料危機への緊急対策として、発展途上国が食料を増産できるように
種子、肥料などを提供する5000万ドルの追加支援を正式に表明した。

さらに、世界の食料需給を安定させるため、日本を含む世界各国が
「農業生産を強化することが重要」と強調。稲わらのような食料以外の原料を使う
「第2世代」のバイオ燃料の研究開発、輸出規制の自粛や投機の監視を訴えた。

国連の潘基文事務総長は食料サミットの開会演説で「飢えほど人をおとしめるものはない。
飢えは怒り、社会分裂、病気、経済衰退を生み出す」と述べ、国際社会の協調した取り組みを求めた。

食料サミットでは、食料の確保が困難になっている途上国への支援や、
食料価格高騰の一因とされる生産国の食料輸出規制、農産物を原料とするバイオ燃料などの問題を議論。
最終日の5日、政治的メッセージを示す宣言を採択する。

http://www.minyu-net.com/newspack/2008060301000589.html
311無党派さん:2008/06/03(火) 23:57:48 ID:QNNvz1Wd
ねじれ国際大学
ねじれ市(公募で決定・合併で誕生)
ねじれ民営化

312バカボンパパ:2008/06/03(火) 23:58:31 ID:fVt4iD+6
コニャニャチワ

最近またスレの消費が早くなったが何かありましたか?
313無党派さん:2008/06/03(火) 23:59:18 ID:gR6MQ3oh
福田政権を追い詰める「オバア」の怒り

 沖縄県議選(6月8日投開票)が30日、告示された。ここでも争点は“平成の姥捨
て策”の是非など。民主など野党は4月の衆院山口2区補選で勝利した勢いをそのまま
に押せ押せムード。対する自公与党は防戦一色だ。与党が惨敗すれば、
仲井真県政は倒壊。福田政権の瓦解が始まる。

●なりふり構わぬ自公は相変わらずの争点隠し
「与野党とも幹部をドンドン送り込んで国選並みにシャカリキになっています。与野党
の議席が逆転した場合、米軍普天間基地の移設はストップ。何よりも野党は、終盤国会
の争点が後期高齢者医療制度だけに、県議選の結果がそのまま福田政権の評価につなが
るとみている。逆に自公は勝てば『信任を得た』と宣伝できるため、必死です」(沖縄
県政事情通)
 公明党の太田代表が仲井真知事との会談で、保険料見直しをPRしたかと思えば、自
民が浜田幸一元衆院議員を起用したCMを沖縄だけに流すのもそのためだ。
「告示日の出発式で、与党候補は『制度を見直す』とか『低所得者の負担を軽減』とか、
その場しのぎの軽口ばかり。『地域振興を図る』などと、あえて争点を隠す候補も目
立ちました」(地元野党県連)
 自公がなりふり構わず姑息な手段に出るのは危機感の表れだ。
「過去の県議選の争点は『基地と経済』という沖縄的課題だったが、今回は全く違う。
まず、1世帯当たりの自家用車保有台数が約1.8台と多く、ガソリン代がかさむ沖縄
で、暫定税率を復活させたことで、暮らしに直結する国政課題が浮上。さらに、後期高
齢者医療制度でお年寄りの怒りに火がついたのです。沖縄はNHK朝の連ドラ『ちゅら
さん』のオバアを見れば分かるように、年寄りの発言力が強い。その年寄りたちが一致
団結して制度廃止に向けて立ち上がったのです」(前出の事情通)
 自公推薦で知事になった仲井真は、記者会見で「結果によって(県政に)影響する」
と強調。慌てて与党候補者の集会に顔を出しまくっている。
 軽口に騙されるほど、沖縄のオバアたちは愚かではない。

http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/03gendainet02037119/
314無党派さん:2008/06/03(火) 23:59:51 ID:IjYmT5bh
野中も議員続けてたら今日表彰だったのかなあ
315無党派さん:2008/06/04(水) 00:00:25 ID:QNNvz1Wd
ね・じ・れー
ねじれのないーあなたー

316無党派さん:2008/06/04(水) 00:00:58 ID:ZjFYuC3k
沖縄県議会選はまるで本土決戦前の沖縄戦だな、これを言うと不謹慎な気もするが
317新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 00:01:13 ID:+jF/p1NT
ウンチ慶応さんが暴れました
318バカボンパパ:2008/06/04(水) 00:01:24 ID:fVt4iD+6
ねじれパート2
319無党派さん:2008/06/04(水) 00:01:37 ID:kzYseEz1
自民党の混乱するする詐欺は眉唾物

ガソリン暫定税率の顛末は正にそれだね
320無党派さん:2008/06/04(水) 00:02:18 ID:pJxDqAlJ
>>309
電子投票は民意を「積み上げる」という実感が湧かない
被選挙人にとっても「票の積み上げ」が見えない
目の前で結果が積み上がっていくのは、感慨無量なもの
またお年寄りはうろたえると思う
321マジレス:2008/06/04(水) 00:02:19 ID:KW6Y1isW
>>308
制度にはかならずメリットデメリットがある。
だから、メリットを最大限に活かせるように政治家政党は相応の節度が求められる。

統帥権干犯で政府攻撃をするなどという愚行を行った政治家は
犬養とか、鳩山とか政治家としては一流と評価されている人だが
それでもそういう罠に陥りやすいことからもね。
322無党派さん:2008/06/04(水) 00:02:38 ID:ZjFYuC3k
ねじれパート3と3分の1
323バカボンパパ:2008/06/04(水) 00:03:38 ID:RFZfAUj4
慶応さんが大暴れということは、また新たな自由主義者が現れたのですね
324窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:03:58 ID:Y8NvaIxc
ラム復帰してたのか

めでたいw
325無党派さん:2008/06/04(水) 00:04:35 ID:QNNvz1Wd
三年目のねじれぐらい おおめに見ろよ

開き直るそのねじれが気に食わないのよ

326無党派さん:2008/06/04(水) 00:05:40 ID:ZjFYuC3k
>>323
単にシャドーボクシンングのスパーリングやってた
327バカボンパパ:2008/06/04(水) 00:06:19 ID:RFZfAUj4
自由主義者はいつになったら、その欠陥に気づくのか
328無党派さん:2008/06/04(水) 00:07:14 ID:pr4KARDc
ねじれよ 今夜も ありがとう
329マジレス:2008/06/04(水) 00:07:17 ID:mSI0uhUV
>>320
出口調査が一般的になった今はあまりそういうのは関係ないのでは?
出口調査がなかったころは、開票速報もはらはらどきどきで楽しかったけどね。
今は8時で答えがすぐ出てしまうので、ちょっとつまらない。

ただ、電子投票はいいな。
電子投票を導入して選挙区をなくして全国区一本の大選挙区制が今の日本の理想。
330窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:07:26 ID:Y8NvaIxc
>>265
これが普通の政治家の発想なんだが

与謝野とか谷垣とか、コイツらは政治家なのかと
331窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:08:47 ID:Y8NvaIxc
電子投票は官僚が信じられるようになってからでいいよ

当分はイラネ
332無党派さん:2008/06/04(水) 00:08:48 ID:wnWYlxC6
>>282
小沢・鳩山・菅の逮捕と民主党解体という手段が残っている。
333バカボンパパ:2008/06/04(水) 00:09:25 ID:RFZfAUj4
政局的には、いまは凪ですかね。
それとも嵐の前の・・・
334大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 00:10:00 ID:kut/FVmj
今日は亀井殿が沖縄入りしてたみたいね
335窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:10:08 ID:Y8NvaIxc
>>333
国会ももう終わった感があるし
サミットだし

屁こいて寝るしかあるめ
336無党派さん:2008/06/04(水) 00:10:31 ID:MNuA53xC
シャミゴ氏が何故議選板にいるのか時々分からなくなる。
337無党派さん:2008/06/04(水) 00:10:52 ID:yl0gLLfS
>>332
そこまでしても残って欲しいような政権じゃないしな
338無党派さん:2008/06/04(水) 00:11:20 ID:oShPTmVE
>>329
出口調査は別に選管がやってる訳ではないので、その言い方はおかしい
選管は法的に認められた組織、つまり民意を事務的に取り扱う
事務的な作業だが、共同体の代表者を選出するのだから、当然のことながら
何らかの形で儀式的性格を帯びる
単に合理性のみなら電子投票がいいかも知れないが
政治は儀式の側面と実際の運営の両面があるから
現行の方がいい
339バカボンパパ:2008/06/04(水) 00:11:45 ID:RFZfAUj4
>>335
福田最後の頼みの綱のサミットかあ。
いよいよなのだ。
340無党派さん:2008/06/04(水) 00:11:54 ID:Ql+C7uxu
4様来ませんね。
341無党派さん:2008/06/04(水) 00:12:09 ID:jW0FMxqX
>>304
このネジレ空間の中ではコウガマンの能力は晋三となるのだ
342大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 00:12:07 ID:kut/FVmj
取り調べ「全面可視化法案」が参院委可決、衆院へ
警察や検察による容疑者の取り調べについて、全面的な録音・録画(可視化)を義務づける民主党提出の刑事訴訟法
改正案が3日、参院法務委員会で民主、共産、社民の賛成多数で可決された。4日の本会議での採決を経て衆院に
送られることになった。

日本弁護士連合会は「画期的な意義がある」と歓迎しているが、与党が多数を占める衆院で成立する可能性は低く、
否決か継続審議になる見通しだ。

検察は今年4月から、裁判員制度の対象事件について自白の場面に限った録音・録画を導入。警察も今年度から警
視庁などで同様の試行を始める。これに対し、今回の可視化法案は全事件、全過程での録音・録画を義務づける内容
だ。

与党は警察・検察とともに「全面可視化をすると取り調べで真実の供述を引き出しにくくなり、捜査に支障をきたす」とし
て法案に反対している。

全面可視化が長年の悲願だった日弁連では、宮崎誠会長が法案可決を受けて記者会見し、「成立が難しいのは承知
しているが、国会審議を通して与党の中でも一定の理解を得られれば、今後の運動に役立つ」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080603-OYT1T00595.htm
343空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/04(水) 00:12:12 ID:jzCDA7m6
>>329
まあデータ破損にどう対応するかが最大の焦点なんだけどね
選挙速報がなくなってしまうのが残念だw

>>330
増税前に無駄を省くのが前提と多くの政治家は言うが実行された試しがない
344新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 00:12:23 ID:ifKf9f+Y
>>336
熊ちゃんみたいに、自主的にN速+に出張してバトればいいのに
345無党派さん:2008/06/04(水) 00:13:02 ID:8oOktJMs
                     _____      ________               
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,.〜,___  \    >           .|
   /_____  ヽ    / ,(/・)、 /(・ゝ.    \  >_______  | 
   |" ━`、 ━  |  .|   / /~~~´●`~~゛ \   ヽ.  ̄ | /' 、'\ 、   | .|  
   |(●), 、(●) |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |   |(-・=)(-・=)─ |__.|  
   | ,,ノ(、_, )ヽ、,,  6 l   | ── |  ── :::::::|   |.    |` -( )─ ′  6 l   
.   ヽ `-=ニ=- '  ,-′   |:::── |  ── .:::::::::::|   l.    、.'トェェェイヾ  ,-′  
     ヽ ___ /ヽ     ヽ:::::::::-=三=-:::::::::::::::::::/ /       ヽェェソ_ /ヽ    
     / |/\/ l ^ヽ    \::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /      / |/\/ l ^ヽ  
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥      | |      |  |

国民の目線
346無党派さん:2008/06/04(水) 00:13:12 ID:07WSAeOh
>>337
そして全てを福田に押し付けて退場させ麻生総理の下新たな自民党として出直すわけですね、わかります
347窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:13:24 ID:Y8NvaIxc
>>343
実行しなければ与党が負けるだけ


次の総選挙は最高に読みやすい選挙だと思う
役人に優しい方が負ける
その一点
348無党派さん:2008/06/04(水) 00:14:02 ID:VC+GFxyU
久々にここ覗いたら、マジレスの必死さに笑った。
世耕そのものじゃん。こいつ。
349新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 00:14:42 ID:ifKf9f+Y
そんな必死なんですか? ミンチ慶応さんとどっちが必死でしょうか
350バカボンパパ:2008/06/04(水) 00:14:44 ID:RFZfAUj4
>>345
右が影山解説委員なのはわかったのだw
351マジレス:2008/06/04(水) 00:15:28 ID:mSI0uhUV
>>330
日本が財政破綻するまえにあの世に逃げられる爺ならわかるが、
まだ先のある若い人とかなら、谷垣などの方が正論だよ。
おれも平均寿命まで生きられるとすれば40年人生が残ってるけど、
今のままじゃ老後は大変なことになりそうで怖いよ。
能力も資産も人並み以上にはあるつもりだけど。
352窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:16:13 ID:Y8NvaIxc
>>351
谷垣が守りたいのは国民ではなく役人だ


そのくらい気付けよ
353アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 00:16:16 ID:5vNGcytN
>>317
ケンカを売られたせい。やられたらやり返した。

>>323
経団連の飼い犬連中がきた。交通規制をもっと緩和しろというやつもきた!
354無党派さん:2008/06/04(水) 00:16:33 ID:6qNP6gn/
必死なコテハンはシャミゴに関わらず一杯いる。
思うに、何でもかんでもシャミゴ一匹をスケープゴートにすることで、
アンチ慶応とか他のキチガイに対する突っ込みが甘くなってるのではないか。

355空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/04(水) 00:17:23 ID:jzCDA7m6
なんか11月解散を言う者がいるけどできるのかね?
国民は冬を前にして灯油の値上がりに愕然としていそうだが

近所の販売店109円/gだったぞ
今年の初めは何とか二桁だったんだけどねぇ・・・
356マジレス:2008/06/04(水) 00:18:07 ID:mSI0uhUV
>>338
電子投票のほうがコストが安くなるから、税金の無駄が省ける。
儀式的性格は別に投票方法とはあまり関係がないと思う。

あと、国民が政党政治家を信頼していない現在では大選挙区制がいい。
357マジレス:2008/06/04(水) 00:19:31 ID:mSI0uhUV
>>352
増税=役人を守る、って発想が間違い。
財政破綻すれば、一番泣くのは一般国民だし。
ロシアなんて財政破綻したとき、役人どもはさっさと国家財産を横領して
贅沢三昧だったしな。
358窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:20:14 ID:Y8NvaIxc
>>357
増税する前に無駄をなくせという議論のどこに反論の余地があるんだ?
359バカボンパパ:2008/06/04(水) 00:20:17 ID:RFZfAUj4
>>353
下段の おすすめ2ちゃんねる,を見るとどうも別の工作員っぽいのだ
360アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 00:20:27 ID:5vNGcytN
>>354
お前こそキチガイだろう!この野郎!
ケンカ相手してあげるからかかってこい!
361無党派さん:2008/06/04(水) 00:20:46 ID:PEIxXPNl
内務省直属の公安9課を創設して、議員や官僚の不正を暴けば支持率は回復する。
362国民新党党員:2008/06/04(水) 00:21:11 ID:nG6UvHS/
>>313
自公与無過半数 信任
与野党伯仲(1-2議席差) 皮一枚生き残る
野党+中立過半数 仲井真県政崩壊スタート
自公与無で18議席程度の惨敗 サミット後解散あり得る?
363大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 00:21:17 ID:kut/FVmj
ここは衆議院議員任期延長特別措置法案だな
364無党派さん ◆UVotersb9o :2008/06/04(水) 00:21:27 ID:DS/HYcIg
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1212251408/99

第3回全板は次点落選しました。
皆様のご支援ありがとうございました。

当落線上のゲサロ板が支持者に離反された形だったので
もう一押しと思っていましたが、半角かな(エロ画像)にまくられた形でした。

一応、14日に敗者復活戦がありますので、もうしばらくお付き合い下さい。
365アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 00:21:49 ID:5vNGcytN
>>354
夜中まで○組勤務ご苦労様!
組長に命令されて脅しか!
ケンカ好きにお似合いだな!
366窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:22:07 ID:Y8NvaIxc
>>363
モロに憲法違反なので法制局でNGかとw
367無党派さん:2008/06/04(水) 00:22:53 ID:PEIxXPNl
>>363
それより、政権交代防止法案だろ
368ラム ◆5g63G1ydoc :2008/06/04(水) 00:23:40 ID:dPpw50xu
>>364
選対各位の方々、お疲れ様でした・・・・・
369アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 00:24:00 ID:5vNGcytN
>>354
こんなところでケンカせずに組闘争という本来の仕事してみろよ!この野郎!
まあ無理だから組長にネットのケンカ命令だけどな!
度胸がないからお前にお似合いだな!
370新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 00:24:24 ID:ifKf9f+Y
それより、衆議院総選挙総合スレ特別措置法案
371空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/04(水) 00:24:28 ID:jzCDA7m6
ここでゲリマンダーですよ
372バカボンパパ:2008/06/04(水) 00:24:45 ID:RFZfAUj4
>>355
ワシは福田年内解散説だが、ここでは少数派なのか?
373大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 00:25:38 ID:kut/FVmj
>>367
それ、どんな内容になるかね?
衆院の第1党は常に自民党と連立しなければならない、みたいな
374無党派さん:2008/06/04(水) 00:25:59 ID:07WSAeOh
>>341
田中一郎吹いた
375マジレス:2008/06/04(水) 00:26:19 ID:mSI0uhUV
>>358
消費税導入のころのように、歳入50兆円、歳出55兆円程度とかなら、
無駄を省けば歳入=歳出にでき、増税は避けられる可能性がある。
したがって、「増税前に無駄を省け」は正論。

しかし今のように歳入50兆円、歳出80兆円、赤字30兆円なら
無駄を省くのも増税も同時進行でするべき。
「無駄」が30兆円もあるわけじゃないんだから。
結局、なすべき増税を先送りすれば、そのつけは雪だるまのように
膨らみ、あとで何倍も苦労するだけ。

財政赤字に転落して30年。
この間しかるべき増税をしなかった結果、
借金を返済するには今消費税を30%にしても、
100年かかるほどの累積赤字を作ってしまったように。
376大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 00:26:30 ID:kut/FVmj
日仏首脳会談 首相「サミットは小人数の場」
【ローマ=今堀守通】福田康夫首相は3日午後(日本時間同日夜)、ローマで開催中の食糧サミットの会場内で、
フランスのサルコジ大統領と初めて会談した。大統領は主要国首脳会議のあり方について「国際社会の変化に
対応して、参加国を拡大する必要がある」と述べ、中国やインドなどを念頭に経済新興国なども参加させるべき
だとの持論を展開、首相は「国際社会に大きな責任を共有する小人数による率直な意見交換の場だ」と述べ、新
興国への対応はアウトリーチ(拡大)会合でやるべきだとの考えを示した。

一方、首相は日本の国連安全保障理事会常任理事国入りへの協力を要請、大統領は、「これまでも強く支持して
きたし、今後も支持していく」と述べた。首相はまた、7月の北海道洞爺湖サミットとは別の機会での大統領早期訪日
を調整したいと述べ、大統領は「楽しみにしている」とこたえた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080603/plc0806032354012-n1.htm
377窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:26:33 ID:Y8NvaIxc
>>372
サミット終わったら福田のモティベーションは確かに切れるからアリかもね

総辞職より解散したいだろ
378 ◆g350/wwzWs :2008/06/04(水) 00:26:36 ID:MWfVdcIS
>>371
既に自公はゲリマンダーの限りを尽くしているから、もう手がないのが現状
379バカボンパパ:2008/06/04(水) 00:26:49 ID:RFZfAUj4
>>370
賛成!
このスレがいつのまに大作教の支配下に・・・
380無党派さん:2008/06/04(水) 00:27:25 ID:6qNP6gn/
>>369
そういうキレ方が気持ち悪いんだよ。
組だとか八代ゼミの学生だとかフェルドマンだとか竹中だとか、
分裂病なんじゃないの?
381窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:27:34 ID:Y8NvaIxc
>>375

> 無駄を省くのも増税も同時進行でするべき。

アホぬかせ
382無党派さん:2008/06/04(水) 00:27:36 ID:PEIxXPNl
>>373
政権交代を防止して国民生活の安定を図るため、
政府はあらゆる手段を行使する権利を持つ。
383無党派さん:2008/06/04(水) 00:27:54 ID:07WSAeOh
>>378
そこで最後の切り札中選挙区制の復活ですよ
384大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 00:28:04 ID:kut/FVmj
>>377
確かにサミット終了後の福田のコンディション低下はどうしょうもないだろうね
385無党派さん:2008/06/04(水) 00:28:27 ID:pr4KARDc
1・総理の椅子は突然に
2・心の友よ
3・ようこそ洋行
4・未確認飛行物体
5・うすばかげろう
6・人事、他人事
7・ハートに火をつけろ
8・ふりむけば奴がいる
9・パンダとチンパンジー
10・フフン〜言葉にならない
386大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 00:29:40 ID:kut/FVmj
>>382
なんかどこかの国でそんな法律通そうとして大反対食らった大統領いたな
387無党派さん:2008/06/04(水) 00:29:40 ID:rKXIvOgw
>>257
三塚総理(ry
388窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:29:49 ID:Y8NvaIxc
とにもかくにも

社会保険庁や道路局の糞役人の50人も破産させて牢屋にぶち込まないことには
国民は納得しないわけよ
389無党派さん:2008/06/04(水) 00:30:09 ID:6qNP6gn/
サミット終了して支持率とかある程度回復してるならともかく、
どう考えても負けそうなのに進んで解散しようとするかね。
年内解散というのは、福田ではないんじゃないか。
390新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 00:30:12 ID:ifKf9f+Y
クリントン敗北宣言へ
391マジレス:2008/06/04(水) 00:30:44 ID:mSI0uhUV
>>381
あほでなくて現実。
旧国鉄もそうで、「値上げより合理化が先だ」ってことでずっと運賃値上げできず、
赤字が膨らみ、あぽーんしてしまった。
金というのはそういうものだ。
先送りすればするほど、つけけが大きくなる。

住宅ローンで、銀行がけしからん、と言って返済を遅らせればその間に利子がどんどん増えて
どういう目にあうかわかるだろう。
392バカボンパパ:2008/06/04(水) 00:30:47 ID:RFZfAUj4
>>377
これまでどおり、福田が官僚の意のままなら福田解散だと思うのだ。なんとなく。
393アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 00:30:57 ID:5vNGcytN
>>359
世論調査スレにも経団連の飼い犬連中が来ていて兼業農家叩きをしていた。
報道2001の政党支持率の結果を受けて、親分のケケ中同様ネオリベが活発に活動している。
俺にケンカを売ってきた野郎もその一味と思われる。
>>354とか。
394新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 00:31:20 ID:ifKf9f+Y
>>387
ちっちゃいころ、あの三塚っつう人がニコニコしていい人そうだから
なんとなくわりと好きだったんだが、
実はとんでもなく腹黒い人だったんですのう。
395空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/04(水) 00:31:52 ID:jzCDA7m6
>>390
最後の失言が止めだったな
396マジレス:2008/06/04(水) 00:32:30 ID:mSI0uhUV
>>388
くそ役人なんぞはどんどんぶちこめばいい。
それこそ民主党は「公務員厳罰法」でも主張して政策化すればいい。
大蔵のノーパンしゃぶしゃぶなんかでも1人も逮捕者が出ないなんて
法の欠陥もいいところだから。

しかし金の問題は分けて考えないと。
397無党派さん:2008/06/04(水) 00:32:43 ID:PEIxXPNl
自民党傘下の自衛隊 vs 民主党傘下の国連待機軍

の戦いも見てみたい気がする・・・
398国民新党党員:2008/06/04(水) 00:33:03 ID:nG6UvHS/
クリントン氏が敗北宣言の方針とAP通信 
AP通信は最後の予備選の終了後、クリントン上院議員が事実上の敗北宣言を行う方針だと伝えた。
2008/06/04 00:11 【共同通信】

GMが4工場で大型車の生産中止 
米自動車最大手GMは、北米の4工場で大型車の生産を中止する追加リストラ策を発表した。
2008/06/03 21:38 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
399ラム ◆5g63G1ydoc :2008/06/04(水) 00:33:17 ID:dPpw50xu
>>372
やはり、「3分の2」をそう簡単に手放すような決断ができるかな。。。って思ってるっちゃ。
もし、福田さんが年内解散に踏み切ったときは、「再編」がらみで水面下の「工作」が功を奏する確証が
あったときか、党内で決定的に孤立して「ヤケクソ」になったときのどちらかだと思うっちゃ。
400無党派さん:2008/06/04(水) 00:33:31 ID:07WSAeOh
>>389
少なくとも清和に都合のいい人間かつ手垢のついてない奴は福田以外にいないのも事実だな
401窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:33:39 ID:Y8NvaIxc
>>391
電車は普通に走ってるじゃねーか?

つけが来る来る詐欺で増税しようという魂胆はお見通しなんだよ
クソ役人の犬が
402空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/04(水) 00:33:51 ID:jzCDA7m6
>>391
浪費癖を直さずにローン組めと言いましても
403バカボンパパ:2008/06/04(水) 00:34:26 ID:RFZfAUj4
あれ? 
窓氏とマジレスが役人批判? 
いったい何が起きたのだ?
404アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 00:34:32 ID:5vNGcytN
>>380
お前こそ精神障害者だろう!この野郎!
ケンカならつきあってあげるぞ!
お前が逃げなかったらな!
どうせコケコッコと叫くのがオチだけどな!
405窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:34:58 ID:Y8NvaIxc
>>403
ワシは一貫して役人批判だぜ
406ラム ◆5g63G1ydoc :2008/06/04(水) 00:35:04 ID:dPpw50xu
>>398
とうとう来るべきときがきたけ・・・

負け犬VS小浜

で決まりけね。
407窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:35:56 ID:Y8NvaIxc
>>406
オバマは知らんが小浜はいいところだ

魚が死ぬほど旨い
2,3回死にかけた
408無党派さん:2008/06/04(水) 00:36:24 ID:07WSAeOh
>>403
窓は元から役人嫌い
409マジレス:2008/06/04(水) 00:36:34 ID:mSI0uhUV
>>401
国鉄の赤字を穴埋めするために、いったい国民負担がどのくらいなのかわかってるのか?
爺は時々とてつもなくレベルの低いことを言うな。
410アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 00:36:38 ID:5vNGcytN
>>380
コケコッコと一生鳴いていろ!
組闘争に参加できない組事務所構成員が!
それも騒音だけどな!
騒音おばさんみたく逮捕されなければの話だけどな!
411窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:37:19 ID:Y8NvaIxc
>>409

> 国鉄の赤字を穴埋めするために、いったい国民負担がどのくらいなのかわかってるのか?

いくらなんだ?
412神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/04(水) 00:37:55 ID:etchFhV8
オバマまんじゅうはただのまんじゅうでした。
413空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/04(水) 00:38:14 ID:jzCDA7m6
小浜・・・NHKテレビ小説「ちりとてちん」の舞台
     渡辺秀央のカミさんの出身地
414バカボンパパ:2008/06/04(水) 00:38:19 ID:RFZfAUj4
>>405>>408 そうだっけ?
それとマジレス氏を呼び捨てしてスマンのだ
415新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 00:38:22 ID:ifKf9f+Y
そのコケコッコって元ネタなんかあるんすかね
416大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 00:38:38 ID:kut/FVmj
まあ、さすがにアメリカも親子だ夫婦だで大統領になられるのはイヤだっただろう
417無党派さん:2008/06/04(水) 00:38:56 ID:6qNP6gn/
アンチ慶応は自分に文句言われたらすぐ経団連工作員だとか
竹中だの何だの言って騒ぐけど、今度は組事務所構成員も追加か?
どういう精神構造してるんだ。
418とく:2008/06/04(水) 00:39:14 ID:mZW4n7sL
やっぱ、参議院という翼を失ったのは
予想以上に痛いと見えるなあ・・
というか、片翼飛行ではなあ・・
というか、強行採決に浸りきってきた
今の与党だからなあ・・
昔の野党時代を経験した、
その当時の幹部が残っていればなあ・・
419窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:39:17 ID:Y8NvaIxc
>>414
本名でもあるまいし
ハンネは呼び捨てが基本かと
420無党派さん:2008/06/04(水) 00:39:55 ID:pr4KARDc
1・困ったときの神頼み
2・クビをゆらして奴が来る
3・大空の大地の中で
4・ゲゲゲのキシロー
5・老兵死なず消えもせず
6・一寸法師
7・右手にピストル
8・あの日に帰りたい
9・帰らざる日々
10・ひとつ屋根の下
421アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 00:40:01 ID:5vNGcytN
リベラルタイムの毒饅頭の発言

「国会審議なんかどうでもいい」と与党の法案をすべて否定し、審議すら応じないといった小沢さんの発想は、政策をま
ともに論ずれば、マスメディアには誉められるが、民主党の政権獲得の道は、遠くなるという発想からきている。
政権の座に就くことがなにより重要だから、総選挙で自民党を倒せないと見るや大連立に舵を切ったのである。
小沢さんと民主党の大半が常に対立している。加えて、民主党内部から小沢批判がマスメディアに流れるのだ。
だから、メディアには「民主党はどこへ向っているのかわからない」という記事が出る。
ワンポイントリリーフの総理が誕生すれば、政界再編はやりやすくなる。
ワンポイントなら小池元防衛大臣もありそうだ。
422無党派さん:2008/06/04(水) 00:40:29 ID:07WSAeOh
クリントンが負けたら負けたで早いとこ次行ってみようという感じ
423窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:40:48 ID:Y8NvaIxc
>>409
> >>401
> 国鉄の赤字を穴埋めするために、いったい国民負担がどのくらいなのかわかってるのか?

しらねーよ
わかってるなら書けよ。役人の犬
424空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/04(水) 00:41:56 ID:jzCDA7m6
>>418
野中、亀井は切り捨てられたし
加藤は蟄居
どうにもならんな

>>416
もうブッシュでお腹いっぱい
425バカボンパパ:2008/06/04(水) 00:42:04 ID:RFZfAUj4
>>419 了解なのだ。これからはジジイと呼ばせてもらうのだw
426マジレス:2008/06/04(水) 00:42:19 ID:mSI0uhUV
>>411
国鉄が無くなって20年だが、毎年1兆円以上の借金を国民の税金から払ってるよ。
まだ50年以上完済までかかる。
その財源のためにたばこが300円になったりな。
「なんで国鉄の赤字の穴埋めのためにたばこが値上げ?」なんて聞かなかった?
427無党派さん:2008/06/04(水) 00:42:45 ID:pr4KARDc
>>410
面白い
428神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/04(水) 00:43:01 ID:etchFhV8
クリントン…敗北宣言遅い。
>>425
バカボンのパパの声で脳内再生されましたw
429とく:2008/06/04(水) 00:43:34 ID:mZW4n7sL
そろそろ、沖縄県議選の中盤予想が
出てくるとは思うが、野党が
どんどん幹部クラスを投入してるのに比べたら、
与党はどうなんでしょうか・・
あえて投入しない方針なのか、
最終盤に入れてくるのか、
あとは、地元紙の予想で楽しむしかないですなあ・・
430新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 00:43:48 ID:ifKf9f+Y
いや、私も今日のウンチ慶応さんは面白いと思うんだよね
431アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 00:44:01 ID:5vNGcytN
>>417
ふざけるのもいい加減にしろや!この野郎!
お前こそ同じことの繰り返ししか言えないだろうがこの野郎!
なんなら場所決めてケンカやろうか?
お前は逃げるだろうが。
せいぜい組事務所の仲間たくさん連れてこいよ!
432窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:44:02 ID:Y8NvaIxc
>>426
> >>411
> 国鉄が無くなって20年だが、毎年1兆円以上の借金を国民の税金から払ってるよ。

ソースよろ
433ラム ◆5g63G1ydoc :2008/06/04(水) 00:45:07 ID:dPpw50xu
>>418
昔の野球に例えて言えば
81年シーズンの巨人の2枚のエース「江川・西本」のうち
西本を失ったようなものだちゃ。
434無党派さん:2008/06/04(水) 00:45:15 ID:07WSAeOh
>>424
加藤の復権もありえんだろうしなあ
彼等は本気で野党になったときどうなるのかってのを考えているのだろうか
435無党派さん:2008/06/04(水) 00:45:17 ID:6qNP6gn/
沖縄県議選で与野党が入れ替わったらインパクト大きいだろうけど。
知事の支持率もそんなに低くないみたいだし、そこまでいくかね。
436窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:45:35 ID:Y8NvaIxc
>>433
古い…
古すぎる…
437アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 00:45:48 ID:5vNGcytN
>>417
何度も何度も同じことしか言えないバカも大変だな!
組長に命令されたことしか言うことしか許されないのもかわいそうだな。
それはお前がバカだからだ!
438無党派さん:2008/06/04(水) 00:47:00 ID:pr4KARDc
大野・津田も二人揃って良い時なんて、そんなになかった。
439とく:2008/06/04(水) 00:47:26 ID:mZW4n7sL
>>424
神主さんも広島の亀井さんも野党で、
加藤さんはラーの会で、野中さんは引退。
四国の高知の橋本さんと野中さんは昵懇だから、
橋本さんの新党には野中さんも、もしかして・・
それは、どうなんでしょうかね・・
野中さんは党に反して、橋本さんを支援したこともあるようだし。
440無党派さん:2008/06/04(水) 00:47:35 ID:DO9R7sRY
>>437
野原しんのすけの声で脳内再生されましたw
441空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/04(水) 00:48:00 ID:jzCDA7m6
>>432
日本国有鉄道清算事業団でググってみた
1998年に解散した時点で債務は30兆強
一般会計入りになった。つまりは国が借金を請け負った形
442アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 00:48:44 ID:5vNGcytN
もうこのスレはケンカ・罵倒しあい大歓迎にしようぜ!
ケンカしたいバカもたくさん蛆虫のように湧いてくるし。
選挙も国会もある意味ケンカだしな。
443無党派さん:2008/06/04(水) 00:48:48 ID:07WSAeOh
一度底辺に落ちたら二度と這い上がれないのが日本社会の暗黙の掟という
もしかしたら自民党もその例に漏れないのかもわからね
444無党派さん:2008/06/04(水) 00:48:50 ID:pr4KARDc
西本「FAなんてのは、何だかんだ理屈をつけて、チームをカネで裏切るということ」
445窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:49:01 ID:Y8NvaIxc
>>441
BSで30兆かぶったのと
毎年1兆円負担するのは違うってのは分かるよね
446マジレス:2008/06/04(水) 00:50:23 ID:mSI0uhUV
>>432
ソースなんていくらでもあるが、基本的知識のないあなたにはこの辺がわかりやすいかな。

http://www.komei.or.jp/giin/ts-kh/activity/act_7209.shtml
447アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 00:50:58 ID:5vNGcytN
>>430
またケンカ売ってくる気かこの野郎!
好きなだけ相手してあげるからさ!
448空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/04(水) 00:51:03 ID:jzCDA7m6
>>445
30兆を50年かけて返していると認識しているのだが・・・
もちろん利子は付いているよ
449新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 00:51:36 ID:ifKf9f+Y
じゃ、今後アンチ慶応は野原しんのすけ声ということで
450窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:52:14 ID:Y8NvaIxc
>>446
そのソースのどこに

  国民が毎年1兆円負担

があるんだ?
451無党派さん:2008/06/04(水) 00:52:23 ID:KDSDFuGw
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9544.html
なんとなく自民対民主の争いに似てるかな
452無党派さん:2008/06/04(水) 00:53:19 ID:pr4KARDc
>>440
面白いじゃねーか
453窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:53:29 ID:Y8NvaIxc
>>446
> >>432
> ソースなんていくらでもある


だったら出したら?
454マジレス:2008/06/04(水) 00:54:08 ID:mSI0uhUV
>>450
30兆円の借金は年利3%としても、毎年1兆の利子が増える。
元本と利息を返済するには毎年どれだけ返済しないといけないか、
なんとなくでもわかるだろ。

4000万円の住宅ローンを30年で借りた人は
4000万円÷30年=130万円余を毎年返せばいいわけじゃないぞ。
455とく:2008/06/04(水) 00:54:36 ID:mZW4n7sL
>>434
昔の加藤さんと違って、人間臭さもあって、
個人的には好きなんだけどね・・
今の与党では、もう花を咲かせることは出来ないだろうなあ・・
やっぱ、野中さんや小里さんや川崎さんに古賀さんにあっての加藤さん
だったのだろうけど、菅さんや亀井さんとも近くなって、
どういう立ち位置を模索してるんでしょうかねえ・・
離党するなら、野党が問責出した時でしょうが・・

>>433>>435
沖縄と参議院の後期高齢者医療制度廃止法案次第では
問責もあるかもしれないが、何せ京阪神な物で、
琉球なことまで、読めないですなあ・・
ただ、今週末に週明けが見せ場でしょうなあ・・
456マジレス:2008/06/04(水) 00:55:07 ID:mSI0uhUV
>>453
yahooで「旧国鉄債務」でぐぐればいくらでも出てくる。
457窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:55:15 ID:Y8NvaIxc
>>454
長期国債の金利知らないのかな…


ていうか、ちゃんとしたソース出せよw
いくらでもあるんだろ?
458窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:55:50 ID:Y8NvaIxc
>>456
いくらでも出てくるならそのうち1つくらい出せるだろ?w
459新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 00:56:27 ID:ifKf9f+Y
726 名前:<情報>[sage ゆかり痰壷情報局] 投稿日:2008/06/04(水) 00:23:59 ID:sHHc0CgJ
東京女子大作戦  TPL/著  出版社名 小学館
発売予定日 2008年7月2日  予約締切日 2008年6月16日
予定税込価格 1,365円
[出版社商品紹介]  猪口邦子、小池百合子、佐藤ゆかり。女性衆議院議員が「TPL」という政策ユニットを結成。東京が抱える都市問題に焦点を当て、女性のための提言を発信する。
■おすすめコメント  小池百合子、猪口邦子、佐藤ゆかりという3人の東京選出の衆議院議員が結成したユニット「TPL(トウキョウ・プロジェクト・フォー・レディース)」が女性の視点から大都市・東京が直面する問題をいかに解決していくかを提言する。
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-09-387794-7&Sza_id=MM
460マジレス:2008/06/04(水) 00:57:16 ID:mSI0uhUV
>>457
国鉄の借金ってのは、バブル期の長期国債の利息8%とかのがたくさんあるから、
急には減らないの。

自分で勉強しろよ。
ここまで説明してやったんだから。
461窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 00:59:18 ID:Y8NvaIxc
>>460

> 自分で勉強しろよ。
> ここまで説明してやったんだから。


ていうか

  国民が毎年1兆負担

のソースが一つも出てないんだが?



自分の発言のソースが出せず「オマエが勉強しろ」が通用すれば
電波出した方が勝ちですなw
462真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/06/04(水) 00:59:27 ID:/Q2Mwzi4
たばこ特別税って1兆円もあった??

一桁違うんじゃ??
463無党派さん:2008/06/04(水) 00:59:44 ID:6qNP6gn/
古賀が後期高齢者医療制度の凍結に少し触れたのは、県議選の情勢が
悪いからかな。それはあんまり関係なくて、今のままだと衆議院選
戦えないということなんだろうか。
464とく:2008/06/04(水) 01:00:21 ID:mZW4n7sL
>>433
与党で、衆議院で、3分の2を持ってるのが、
そもそも奇跡みたいなもので、選挙をすれば、
それを失ってしまうのが、濃厚ですからなあ・・
というか、損害をいかに食い止めるかなんでしょうが、
どうも足並みが揃わないというか、
野中さん時代と役者が違うのか・・
状況がままならないのか・・
野党に対する人脈が無いのか・・
465無党派さん:2008/06/04(水) 01:00:25 ID:pr4KARDc
>>459
ダメそうだな。
オー勝手レディースと同じくらいダメそうだ。
466大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 01:01:00 ID:kut/FVmj
>>313
>「告示日の出発式で、与党候補は『制度を見直す』とか『低所得者の負担を軽減』とか、
>その場しのぎの軽口ばかり。『地域振興を図る』などと、あえて争点を隠す候補も目
>立ちました」(地元野党県連)

なんか山本繁太郎を思い出して泣けてくるな・・・
467窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:01:12 ID:Y8NvaIxc
>>426

> 国鉄が無くなって20年だが、毎年1兆円以上の借金を国民の税金から払ってるよ。

ソース出すか
訂正するか

どっちかにしたら?
468新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 01:02:39 ID:ifKf9f+Y
>>465
女子なんて自称は、俺らの年代からすればモイキーだが
こいつらの同年代かそれ以上のおっさんからみれば、
萌えーってなるのかもしれんよ?
469マジレス:2008/06/04(水) 01:03:33 ID:mSI0uhUV
>>461
簡単な数学の問題なんだけど。
文句いう前に基本的な知識を身につけろよ。

お前以外は普通に知ってることだぞ♪

>>462
たばこ税は1本あたり8円で、総税収は国地方合わせて2兆円近くある。
たしか国鉄の借金問題のときは10円増税されて、財源に充てられている。
470無党派さん:2008/06/04(水) 01:03:36 ID:XbZsdgaf
mixiにネットユーザーが大移動して、どの板でもPVとカキコが激減しているね。
ここに来る人は関係者か相当の政治好きしかいないだろう。
今はmixiの方がニュースでも上だしね。それに2ちゃんにカキコしたら、追跡できるツールもできたから、
身内話なんて書き込めなくなったと、俺はある国会議員から聞いた。
471無党派さん:2008/06/04(水) 01:03:43 ID:pr4KARDc
国鉄の填末をみれば、道路公団民営化法案の馬鹿さわかるな。
債務償還頓挫→料金値上げ+国費投入が目に見えている。
472窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:05:15 ID:Y8NvaIxc
>>469

> お前以外は普通に知ってることだぞ♪

みんな知ってるか?
  ↓
>>426
> 国鉄が無くなって20年だが、毎年1兆円以上の借金を国民の税金から払ってるよ。


みんな知ってる知ってる詐欺じゃね?w
473新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 01:05:15 ID:ifKf9f+Y
日経新聞みたいなタイミングの情報だなそれ
474無党派さん:2008/06/04(水) 01:06:22 ID:07WSAeOh
>>468
おっさん達が寿司らを見て萌えー言う姿が想像すらもできませんっ!><
475マジレス:2008/06/04(水) 01:06:57 ID:mSI0uhUV
>>471
そうでもない。

国鉄は民営化前は毎年3兆円の赤字があった。
今はJRは黒字になり、JR負担分の借金は順調に返済されてる。
で、国の方は毎年1兆円近く払ってる=赤字とすれば2兆円は削減されてる。

ま、国鉄職員20万人の首をはねたんだから、1人あたり1000万円の人件費として
2兆円は削減はできたわけだけどね。
476窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:07:30 ID:Y8NvaIxc
>>474
小池百合子に萌えるおっさんは数多い

各種目撃情報あり
477無党派さん:2008/06/04(水) 01:07:40 ID:+wpsEycL
たばこ特別税の税収は2500億円くらいだと思うよ。
478マジレス:2008/06/04(水) 01:07:47 ID:mSI0uhUV
>>472
少なくとも国鉄民営化のころに成人になったやつはな。
479新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 01:07:53 ID:ifKf9f+Y
山梨3区補選不実施の公算 甲斐市長選告示は9月21日
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060301000672.html

はい、自民党が傘下の甲斐市に日程を決めさせました。
480バカボンパパ:2008/06/04(水) 01:08:09 ID:RFZfAUj4
>>474
ゆかりは案外・・・
先日、5区で選挙ポスターを見て驚いたのだ
481無党派さん:2008/06/04(水) 01:08:22 ID:pr4KARDc
>>468
ネーミングも当然そうだけど
猪口が関わってる時点でダメそうだ。
鳩菅の嫁にしても同じ。

何かがダメなんだ。

前原とか古賀とか平沼にも通じるところがある理屈を超えたダメさ。
482窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:08:24 ID:Y8NvaIxc
>>478
「みんな」からトーンダウンしたが

どうでもいいけど、ソースまだ?
483空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/04(水) 01:08:28 ID:jzCDA7m6
>>470
大村秀章というお茶目な衆議院議員がおりましてな・・・
484窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:09:27 ID:Y8NvaIxc
>>470

> 2ちゃんにカキコしたら、追跡できるツールもできたから、
> 身内話なんて書き込めなくなったと、俺はある国会議員から聞いた。

それマジ?
485無党派さん:2008/06/04(水) 01:09:37 ID:4kTANZ3T
民主党を壊滅状態に追いやったあの前藁が代表選に出るとか出ないとかぬかしているとか。
あの裏切り者、熊谷、二階とつるんだ仙谷よ、少しは責任を自覚して前藁に引導を渡せや。

権力を握っている与党の総裁選は、好き嫌いどちらにしても、もちろん宣伝効果は抜群だろう。
しかし、野党が代表選を熾烈にやれば、敵前で分裂するバカ者どもの宣伝にしかならない。
華々しく代表選を争うのは、政権交代を実現してからだ。

それすら分からないつーか、日米不平等条約の犬、前藁はウザすぎるから、さっさと地民に行け。
486大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 01:09:44 ID:kut/FVmj
>>479
山梨3区で補選避けるとか、そんなにやばいんですかね?
487無党派さん:2008/06/04(水) 01:09:53 ID:07WSAeOh
>>476>>480
…thx
488新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 01:10:53 ID:ifKf9f+Y
>>481
ま、確かに、猪口婆さんが入っているのはちょっとセンス悪いですね。
489大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 01:11:02 ID:kut/FVmj
後期高齢者医療:「7割は負担減」 厚労省調査
政府筋は3日夜、国民健康保険などから後期高齢者医療制度に移行した際に保険料が増えたか減ったかを調べた
厚生労働省の調査に関し、保険料を負担している1100万人の約7割は負担が軽減との結果になっていることを明ら
かにした。

新制度には75歳以上の1300万人が加入しているが、9月までは負担が免除されている扶養家族だった200万人を
除き、1100万人の負担がどうなったかを調べた。新制度より保険料算定項目が二つ多く、結果的に国保の保険料が
高い約8割の自治体では大半の人が下がったとみられる。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080604k0000m010142000c.html
490バカボンパパ:2008/06/04(水) 01:11:59 ID:RFZfAUj4
>>481
ダメ出しが強烈なのだ。
しかも納得できるのだw
491窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:12:04 ID:Y8NvaIxc
>>488
猪口は話をすると2分でバカだと分かる
492新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 01:12:51 ID:ifKf9f+Y
>>486
とりあえず来年までチンパン政権で行くつもりだと思いますよ。
秋にいろいろ波乱要因が来ると、
突発的な日程変更になったりしてたいへんなんじゃないっすか。
再可決やりたいというのもあるし。
493バカボンパパ:2008/06/04(水) 01:13:03 ID:RFZfAUj4
バカでババアでブスなら死んだほうがいいのだ
494大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 01:13:10 ID:kut/FVmj
有害サイト規制法案を官房長官が疑問視
「本当にいま起きている問題に十分対処できるのか」。インターネット上の有害情報の規制法案をめぐる与野党合意に、
町村官房長官が3日の記者会見で疑問を呈した。与野党合意に官房長官が異論を唱えるのは極めて異例だ。

自民党案はもともと、国が関与する第三者機関が有害性を判断する閲覧制限の基準を作る内容だったが、民主党が
難色。「民間の自主的な取り組み」を重視して業界関係者や有識者だけで第三者機関を構成することで合意した。

町村氏は「国の関与」を主張してきた。「難しい折衝をまとめていただいた」としながらも「業界は『自主的に』と言うが、
すべて自主的対応で解決できるならこんな簡単なことはない。その言葉通りになっていないことが実に多い」と不満
をこぼした。
http://www.asahi.com/politics/update/0604/TKY200806030381.html
495アンチ慶応 ◆R.qIOjFTos :2008/06/04(水) 01:13:11 ID:5vNGcytN
>>470
四代目さんは終わりじゃん。だから書き込まなくなったのね。
496無党派さん:2008/06/04(水) 01:13:28 ID:07WSAeOh
>>486
普通にやばいんでないの
弱みを見せたら負けというのが権威的な体制にはよくありがちなこったが
497神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/06/04(水) 01:13:31 ID:etchFhV8
>>491
あのドレスアップを一目見ただけで(ry
498窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:14:16 ID:Y8NvaIxc
>>495
四代目は実名が割れたわけ?
499無党派さん:2008/06/04(水) 01:16:02 ID:M/auKtbN
何が情報だよ、アホ。

重要な情報なんて、それほど多くない。
500無党派さん:2008/06/04(水) 01:16:15 ID:ZUrqUGqq
>>489
>9月までは負担が免除されている扶養家族だった200万人を除き
ってところがミソですな。
501マジレス:2008/06/04(水) 01:17:57 ID:mSI0uhUV
>>482
もう一度正確に調べた。

1兆円毎年返済はしてるというのは間違いだった。
今は30兆円の借金につき、毎年の利息5000億円をたばこ税とかで返済してるだけ、
元金については放置というのが正しかった。
抜本的なことはしていない。

つか、もっとひどいな。
利息だけで先送りじゃ、もっと国民が返済していく金は増えるな。
502大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 01:18:30 ID:kut/FVmj
自民党は選挙できんなしばらく
503窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:18:38 ID:Y8NvaIxc
バカといえば、今日のNHKの爆笑の橘木俊詔がバカということが分かった

太田光の問題設定を理解できないアホ官僚上がりの無能学者
504窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:19:21 ID:Y8NvaIxc
>>501
だから、ソース貼れと
505無党派さん:2008/06/04(水) 01:19:43 ID:pr4KARDc
小池は話題性があるが、永田町内会の人気者止まり
石原も「クリーン」を売りに出足はいいが、中身は劣化版の安倍
麻生は順当すぎて話題性なし。

上の3者なかなら、石原が圧倒的にダメな人だ。
506アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 01:20:25 ID:5vNGcytN
>>498
そういうわけではなさそうだけど、何かはバレていそう。
やけに詳しい情報書き込んでいたし。
507窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:22:31 ID:Y8NvaIxc
>>426
> 国鉄が無くなって20年だが、毎年1兆円以上の借金を国民の税金から払ってるよ。

>>469
> お前以外は普通に知ってることだぞ♪

>>501
> 1兆円毎年返済はしてるというのは間違いだった。


さあ、どこまで恥を拡大するかな?w
508新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 01:23:20 ID:ifKf9f+Y
石原は安倍ちゃんよりはいいと思うけど
安倍ちゃん、どもって鼻船
509無党派さん:2008/06/04(水) 01:23:49 ID:ZUrqUGqq
>>501
うがった見方をするなら「増税の根拠がなくなるから借金は返したくない」ともとれるなあ。
510大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 01:24:38 ID:kut/FVmj
小沢代表、総選挙に向け全国行脚再開
民主党の小沢代表は、次の総選挙に向けて全国行脚を再開し、今の国会が終了すると同時に本格的な選挙準備を
進めていく考えを示しました。

「国会終了と同時に完全な選挙態勢、戦時体制に、全党をあげて入りたいと思っている」(民主党・小沢代表)

小沢代表は仙台市内で記者会見し、年内の衆議院の解散・総選挙に備えて準備を急ぐ考えを改めて示しました。また、
総選挙での他の党との選挙協力について、「自民党の議席を奪還できるのであれば、民主党の候補にこだわらない」と
の認識を示しました。

小沢代表は、3日の宮城県を皮切りに7月はじめまでに12の県を回り、解散・総選挙に向けて各地の連合と連携を確認
する方針です。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3868073.html
511─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/04(水) 01:24:39 ID:XPM/x6ZE
バカボンパパ=とく=アンチ慶應=四代目w
512無党派さん:2008/06/04(水) 01:25:59 ID:pr4KARDc
加藤が関わるとロクなことにはならない。
ビビンバ会も加藤がいる時点でアウト。

谷垣総理待望論などはない、顔が課長止まりだから。

カバはカバゆえに首相にはなれない。
「二枚目とは言わないが、小沢よりは良い顔してるだろ」ってことで色気をみせているが、首相になっても人気はでない。

若手・馬鹿手は小物感が溢れる面々で、話にならない。
513マジレス:2008/06/04(水) 01:26:14 ID:mSI0uhUV
514窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:26:24 ID:Y8NvaIxc
>>510
小沢の必死さがかなり痛くなってきた感はあるな
515大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 01:27:19 ID:kut/FVmj
”廃止法案”の採決めぐり民主党以外の野党も反発
参議院の厚生労働委員会は、野党4党が共同提出した後期高齢者医療制度を廃止する法案を、民主党の主張通り、
5日に採決することを決めました。これに、与党だけでなく民主党以外の野党も反発しています。

廃止法案をめぐっては、与党側が週明けの参院通過を主張するなか、民主党所属の委員長が職権で週内の採決を
決定したため、与党側は反発しています。

自民党・衛藤晟一厚生労働委員会理事:
「民主主義のルールを踏みにじる、参院始まって以来の前代未聞のファシズムとしかいいようがない」

また、廃止法案を民主党と共同提出した共産、社民の両党も「議論なしに決めるやり方はおかしい」として、民主党に
説明を求める考えです。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20080604011541

>自民党・衛藤晟一厚生労働委員会理事:
>「民主主義のルールを踏みにじる、参院始まって以来の前代未聞のファシズムとしかいいようがない」

え?
516窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:28:33 ID:Y8NvaIxc
>>513
どこに書いてあるんだ?

きちんと抽出しろよ恥さらし
517マジレス:2008/06/04(水) 01:28:55 ID:mSI0uhUV
>>515
とりあえず、共同提案者の他の政党の反対を押し切ってってのはなかなか例がないかもしれん。
518無党派さん:2008/06/04(水) 01:29:09 ID:pr4KARDc
石原は間違いなく安倍以下だと思うよ。
安倍はカラーを出さずに原稿棒読みの官房長官は無難にやれたけど、
石原は、そういうこともできないよ。
ムネオに凄まれてブルッたり、イニシャル云々があったり、世間的に復権はない。
519無党派さん:2008/06/04(水) 01:30:13 ID:6qNP6gn/
実際来年10月まで選挙先延ばしされるとなると、こんなに早く
選挙モードに入ってお金大丈夫なのと思う。
代表選のこともあって選挙モード取らないといけないんだろうが。
520マジレス:2008/06/04(水) 01:30:17 ID:mSI0uhUV
>>516
読めばわかるだろ。
いい加減にしろよ。

1兆円毎年返済はおれの勘違いだったのは認めるが、
国鉄の借金を国民がいま返済に追われてるのは事実だぞ。

いい加減に数字にもう少し関心を持て。
521大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 01:30:20 ID:kut/FVmj
“廃止法案 反対なら問責も”
民主党の小沢代表は仙台市で記者会見し、与党側が、後期高齢者医療制度の廃止法案に反対した場合には、福田
総理大臣に対する問責決議案を参議院に提出することも検討したいという考えを示しました。

この中で、小沢代表は、福田総理大臣に対する問責決議案を提出するかどうかについて、「野党4党は、後期高齢者
医療制度の廃止法案を参議院に提出し、現在、審議に入っているが、この法案に対し、与党側がどのような態度をとる
かだ。後期高齢者医療制度という国民の実態を無視した制度を、与党側が何としても守ろうというのであれば、あとどう
するかは執行部が判断する」と述べ、与党側が後期高齢者医療制度の廃止法案に反対した場合には、福田総理大臣
に対する問責決議案を参議院に提出することも検討したいという考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015017521000.html
522新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 01:31:09 ID:ifKf9f+Y
>>518
安倍ちゃんはどもりちゃんだけどハートはまぁまぁ強いからな体に負担かけてるけど
ノビーのぶてるはハートが弱いか逃亡癖があるし
523とく:2008/06/04(水) 01:31:17 ID:mZW4n7sL
>>463
さてと、沖縄と衆議院と、どちらに目が向いてるんでしょうか?
>>515
厚生労働委員会は、社民が福島さんで、共産が小池さんかな?
一時差し替えで、井上さんになってるようだが、
共産、社民に、最低限の顔は立てないと採決は無理かもしれないが。
524窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:31:18 ID:Y8NvaIxc
役人の犬、マジレスに「ソースを出せ」というと

   http://www.google.co.jp/

が貼られるという未確認情報があったが、これはマジかね?
525やおよろず:2008/06/04(水) 01:32:17 ID:pr4KARDc
5日の採決は、沖縄みこしての話だろうに、社民が反対する理由がわからないな。
6日にしろってのならわかるけど
526マジレス:2008/06/04(水) 01:32:39 ID:mSI0uhUV
>>524
俺が役人の犬ねw

悪いことした官僚はばんばん逮捕しろ、とは前々からいってるがね。

527窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:32:48 ID:Y8NvaIxc
>>520
> >>516
> 読めばわかるだろ。

だから、当該部分を貼れよ
5000億円の根拠の部分をさ
528マジレス:2008/06/04(水) 01:34:07 ID:mSI0uhUV
>>527
だから、それを嫁。
ボケ爺が。
貼れって言うから貼ってんだろうが。
中身の理解ができないやつに教えるまで俺は親切じゃねーよ。
529無党派さん:2008/06/04(水) 01:34:28 ID:07WSAeOh
>>523
たぶん事前協議がなくても廃止で一致しているはずという思い込みも民主側にあったのでは
530無党派さん:2008/06/04(水) 01:35:14 ID:6qNP6gn/
まあでも本格的な選挙準備に入ると口で言うだけで、実際は
大してお金がかかるようなことはしないのかもしれんな。

当然来年選挙というシナリオも頭に入ってるだろうし。
531新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 01:35:51 ID:ifKf9f+Y
>>525
社民党はあまり日程見越して選挙考えたりしない政党なんじゃねねね
532とく:2008/06/04(水) 01:35:59 ID:mZW4n7sL
厚生労働委員会は定数25人で野党側が14人で
そのうち、民主が12人で、共産、社民が、それぞれ1人、
まあ、共産、社民の顔も立てて、6日、採決でも良い様には思うけどなあ。
参考人招致して、近場で、公聴会して。
533やおよろず:2008/06/04(水) 01:36:13 ID:pr4KARDc
ノビーにしろ前原にしろ、
イニシャルとかメールの話を大した話じゃないと思っている。
実際、大した話じゃないんだけど、
大した話じゃないようなことで窮地に追い込まれた、自らの愚鈍さには全く気付いていない、反省もない。
534新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 01:36:54 ID:ifKf9f+Y
>>530
小沢君は秋って言ってるけど、
メインシナリオは来年だってわかっているんじゃね。
秋って言っておくほうが今のところは得だけど。
535マジレス:2008/06/04(水) 01:37:47 ID:mSI0uhUV
>>532
提案者である以上社共も反対には回れんだろうが。。。
棄権に回っても一応民主票だけで可決はできるんだな。
536無党派さん:2008/06/04(水) 01:37:52 ID:6qNP6gn/
廃止法案ってそんな何日も審議するような内容なのか。
元から世論へのアピール狙いで出してるんだろうから、さっさと
採決したら良い。
537新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 01:37:57 ID:ifKf9f+Y
>>533
それはそのとおりだよね。
ちょっとしたネタで足を引っ掛けてみりゃすぐコケちゃいかねないものね。
538窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:38:26 ID:Y8NvaIxc
マジレスくんの恥の変遷

国民は毎年1兆円払ってる
   ↓
  しらねー。ソース出せー
   ↓
そんなことも知らないの? 常識でしょう
   ↓
  しらねーものはしらねー。ソースだせよアホ
   ↓
間違えていました。5000億円です
   ↓
  それもしらねー。ソースplz
   ↓
これ読めば分かるだろ
   ↓
  それ読んでも分からねー。どこに5000億円って数字があるんだー?
   ↓
(請うご期待w)
539無党派さん:2008/06/04(水) 01:39:18 ID:klOJ4Ydl
>>514
アンチ小沢は政治情勢と世論動向から任期満了まで自民は選挙出来る状況にならない、と見てる風だけど、
小沢だけは党首選を恐れて総選挙あるある詐欺化してるな。
540大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 01:40:02 ID:kut/FVmj
>>529
民主党はそもそも廃止法案には消極的で、積極的だった社民、共産に付き合ってるわけだからそれはないと思いますけどね
541やおよろず:2008/06/04(水) 01:41:03 ID:pr4KARDc
社民・共産が反対すると参院否決なら、民主だけウマーだな。

共産・社民とも賛成するんじゃないかな?

最も強く反対してきた共産は、廃止法案に反対しづらい。
本国同様、何よりもメンツを重んじる社民は反対する可能性はある。

実際に廃止法案が参院を通過するかどうかなんてのは、民主にとってはどうでもいい話だ。
542無党派さん:2008/06/04(水) 01:42:22 ID:S43aJxut
>>503
何言ってた?
格差問題の新書は好きだったんだが<橘木
543とく:2008/06/04(水) 01:42:51 ID:mZW4n7sL
>>529>>535
どうも義理を欠いてるというのか、
根回しが足らないというか、
今日は、社民には働きかけが行われたようだけど、
共産、社民が仮に棄権に廻ってしまうと、
委員長採決になってしまうから、薄氷を踏むような感じになってしまうし、
それって、どうなんでしょうかね・・
544窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:43:28 ID:Y8NvaIxc
>>542
太田は「カネは手段であって目的ではない」と言っていたが
橘木はその意味が全く分かっていなかった
545無党派さん:2008/06/04(水) 01:44:19 ID:pr4KARDc
>>537
小沢とか、どう考えてもアウトな不動産問題を乗りきったし、
菅も未納三兄弟からお遍路というウルトラCで復権している。

良い悪いは別として、前原とは力量が違う。
546新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 01:44:32 ID:ifKf9f+Y
>>538
簡潔にまとめてくれてありがとう
彼にはよくあることだ
547無党派さん:2008/06/04(水) 01:44:46 ID:07WSAeOh
>>539
小沢自身も党内から信用されてないと思い込んでいるのね
548窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:46:05 ID:Y8NvaIxc
>>546
四代目とかマジレスとか、知ったかキャラが大手を振って闊歩しているのは
問題じゃないのかな?
549新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 01:46:07 ID:ifKf9f+Y
>>541
沖縄県議選に関しては
民主が単独で伸びてもあんまりアレだけどねー

この問題で野党が結束してアピっても
逆転は無理だと個人的に思うけど
550マジレス:2008/06/04(水) 01:46:33 ID:mSI0uhUV
>>547
議員票だけなら、小沢再選は堅いだろうけど、
党員参加の代表選になると、何が起こるかわからないってのはあるかも。
551無党派さん:2008/06/04(水) 01:47:09 ID:6qNP6gn/
>>539
よく分からんが、結局みんな年内に選挙があるとはあんまり
思ってないってことじゃないの。
552窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 01:47:43 ID:Y8NvaIxc
>>550
5000億の根拠マダー
553無党派さん:2008/06/04(水) 01:48:52 ID:pr4KARDc
>>547
代表選をやらずに勝ちたいのよ小沢は。
やったら小沢が勝のは目に見えているから、やって自民につけいる隙を与えたくない。

よって、代表選が実施されればアンチトロイカの勝利だし、自民も喜ぶ。
無投票なら、小沢の勝ち。
554無党派さん:2008/06/04(水) 01:52:10 ID:6qNP6gn/
>>553
小沢にとってベストシナリオが無投票再選でも、民主党にとっては
代表選やった方が良いかもしれんからやった方が良いのかやらん方が
良いのか。

555とく:2008/06/04(水) 01:52:34 ID:mZW4n7sL
まあ、民主の参議院の厚生労働委員会のメンバー見れば、
蓮舫さん、 櫻井充 さん、森ゆうこさんと、
いるから、強引にやりそうな気もするけど、
まあ、6日でも、野党和気藹々でもいいような気もするけどなあ。
それとも、共産、社民と、示し合わせて、それなんでしょうかねえ・・
あ・・自民は、尾辻さんも、委員でしたね。
556無党派さん:2008/06/04(水) 01:55:54 ID:6qNP6gn/
6日だと本会議採決が来週にずれ込むんじゃないか。
だから5日じゃないと駄目なんじゃない、民主党的には。
557無党派さん:2008/06/04(水) 01:56:41 ID:pr4KARDc
>>554
やってプラスなんかないでしょう。
シャブログの小沢批判が公の電波で連日流れるようなものだから。

しかしアンチトロイカとしても、小沢後を見据えて、あるていど勢力を確保しておきたい。
よって、代表選に候補を送り込んで、第二勢力をアピールしたい。
558無党派さん:2008/06/04(水) 01:57:58 ID:pr4KARDc
>>556
確かに、委員会よりも本会議の方が絵になるかもね。
559無党派さん:2008/06/04(水) 01:58:22 ID:07WSAeOh
>>554
その辺は党の人達と小沢代表とのそれに対する認識の違いというやつでは
代表選が相手に隙を与えるつう発想が小沢であって
凌雲側にしてみれば代表選は赫々議論するのが楽しいお祭りみたいなものとでもいうか
560とく:2008/06/04(水) 02:01:33 ID:mZW4n7sL
>>556>>558
厚生労働委員長に、議長に、
議院運営委員長に、
議院運営委員会の理事の過半数を握ってても、
その日に委員会可決して、
緊急上程って、手法は無理ですかねえ・・
561新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 02:02:18 ID:ifKf9f+Y
選挙が遠いからって代表選の前に緩んでいいことにはならんのよ

それがわからん人らがおるから、選挙あるある詐欺が行われるわけ
562無党派さん:2008/06/04(水) 02:03:14 ID:6qNP6gn/
やらなかったらやらなかったで批判はあるだろうし、やっても
自公に隙を与えるというのならいっそ代表選日程先延ばしにしたら
良いんじゃないか。選挙が近いということで。

どっちにしろあんまり良いことはなさそうだが、どっちがマシかということか。
563新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 02:05:37 ID:ifKf9f+Y
へんなやつが立たなければたいした問題にはならんと思うけどな
564無党派さん:2008/06/04(水) 02:06:17 ID:07WSAeOh
どのみち小沢にとって代表選は痛し痒し、か
我々の想像以上に代表選関連は負担になっているのだろうか
565無党派さん:2008/06/04(水) 02:08:16 ID:C97JA0te
代表選やるかどうかはアメリカ見てから決めねえ?
オバマ勝ったら代表選やろう
負けたらやめとこう
566無党派さん:2008/06/04(水) 02:10:45 ID:klOJ4Ydl
>>553
>代表選が実施されればアンチトロイカの勝利

そんなこと無えよw代表戦で勝った奴の勝ちだろw
それより、話題として埋没とか忘却、自民と一緒のレッテルなんかの方が怖いね。
567新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 02:10:46 ID:ifKf9f+Y
いやいや、解散時期を左右するんだから
私(ややおちゃん)は相当重要なことだと思ってますけどね
568無党派さん:2008/06/04(水) 02:12:45 ID:07WSAeOh
まあ、オバマVSクリントンの泥試合の様相を見ていたら
確かに代表選はつけいられる隙を与えるかも知れねと危惧したくなる気持ちを小沢が持っても不思議ではないか
569無党派さん:2008/06/04(水) 02:12:59 ID:6qNP6gn/
代表選やらなかったら自民が総裁選ぶつけてくるかもしれんし、
やったら解散が遠のくとか何か色々展開が考えられるな。
570とく:2008/06/04(水) 02:13:35 ID:mZW4n7sL
けど、共産は、厚生労働委員会の委員を
小池さんから、井上さんに変えたんだろう?
発議者だから、外したんだろうか?
もしかして、小池さんが、野党側の質問に対して、
答えるのか?
571無党派さん:2008/06/04(水) 02:15:17 ID:6qNP6gn/
>>570
そうと思う。今日も小池は答弁で、井上は質問者だったみたい。
572とく:2008/06/04(水) 02:15:22 ID:mZW4n7sL
野党側の質問でなくて、
与党側の質問でした。

ほんとうに申し訳ありませんでした。
573無党派さん:2008/06/04(水) 02:15:51 ID:klOJ4Ydl
>>557
それは「小沢の人間性批判」が繰り返されるから、という前提の話だろ?
そんなに小沢くんには突かれる問題でもあるの?ん?

いずれにせよ、手打ちだろうと決着だろうと、何らかの答えを出すべきであって、
変わります、といって代表についた小沢にその責任がまずはあると思うな。

但し党員票だと、少なからぬ批判票が集まるとも思うね。それは問題だ。
露見することではなくて、そういうものを溜めているということが。
574やおよろず:2008/06/04(水) 02:16:14 ID:pr4KARDc
選挙あるある詐欺は、民主の中の人から民主議員へのプレッシャーになる。
粋狂でアンチトロイカにつくような議員を減らす効果がある。

アンチトロイカは、損はあれども全く得にならないことをする議員を20人集めなければならない。
意外に大変な作業になる。

前原より、野田を立てる方が人は集めやすい。
前原が立った場合、野田が前原につく保障はないが、逆なら、前原は必ず野田につく。

アンチトロイカ+仙谷の手下2人+渡辺・大江等までは確実として、あと10人以上。
コーゾーは推薦人になるだろうけど、他のベテランはアウト。
古川・玄葉は可能性が高い。
575大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 02:16:51 ID:kut/FVmj
民主、東京12区に太田和美氏の擁立案
民主党の小沢一郎代表の“国替え”先として取りざたされた衆院東京12区に、今度は平成18年の千葉7区補選で
当選した太田和美衆院議員(民主党、当選1回)を擁立する案が同党に浮上している。党幹部は3日、「まだ決まって
いないが(東京12区は)小沢代表扱いになっており、それもあり得る」と述べた。

東京12区は公明党の太田昭宏代表の選挙区。実現すれば、ベテランの太田代表に、杉村太蔵氏(自民)と並ぶ最年
少衆院議員の太田和美氏(28)が挑戦する構図となる。同姓の候補をぶつけて「公明党支持者の混乱を招く作戦」
(民主党関係者)との見方もあり、小沢氏国替えに続く公明党揺さぶり策とも言えそうだ。

民主党は昨年12月の候補者調整で、千葉7区の公認候補に内山晃衆院議員(比例南関東)を決定。小沢氏は選挙
区を譲った太田和美氏について「新しい選挙区で大きな役割を果たしてもらう」と述べていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080604/stt0806040157000-n1.htm
576大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 02:19:07 ID:kut/FVmj
財務官僚、深夜帰宅タクシーでビールやおつまみ2300回 図書券や商品券も
東京・霞が関の官庁街で、深夜帰宅する官僚にタクシー運転手がビールやおつまみなどを提供する慣行が広がって
いたことが分かった。財務省の省内調査で、平成19年度に同省職員のうち103人が計2327回提供を受けたことを
認めた。中には、2000円分の図書券や3000円分の商品券を受け取っていた職員もいた。官僚と運転手の「夜の需
給関係」は、どこまでが許容範囲なのか、論議がわかれそうだが、同省は悪質なケースがなかったか詳しく調べている。

タクシー券の使用状況などについて調査を求めた長妻昭衆院議員(民主)に対し財務省が提出した資料などによると、
平成19年度に深夜帰宅用タクシー券を使用した財務省職員のうち、運転手から何らかの“接待”を受けたのは103人
で、計2327回にのぼる。
このうち、回数が最多の2人は、それぞれ年間に150回と160回タクシー帰りをし、うち120回ずつ提供を受けていた。
110回タクシーを利用し、毎回“接待”を受けた職員もいた。

「商売なので固定客を捕まえたい。ビールを渡すのはお得意さんへの必要なサービス」。財務省職員を顧客に持つ個人
タクシーの運転手は、車内でビールや缶コーヒー、栄養ドリンクなどを渡していた。ときには、ピーナツなどのつまみも
出した。

「お酒が好きなお客さんもいるから、『今日はどうしますか』と聞いて『お願いします』といわれれば、冷えたビールを出す」。
偶然顧客となった職員の紹介で同省内に顧客が増え、携帯電話で呼び出されるようになった。

約8年前には、職員2人に「お歳暮」として3000円ずつ商品券を贈った。その翌年末も、1000円分を3枚手渡した。
公務員だけでなく、民間の顧客にも同様の“サービス”をしていたという。運転手は「いつもお世話になっているお礼の
気持ちだった。反省している」と心情を吐露した。
577無党派さん:2008/06/04(水) 02:20:07 ID:pr4KARDc
>>573
責任云々ではなくて、どっちが得かの話なので・・・悪しからず。

仙谷・前原らと小沢の対立は、なんやかんや理屈をつけてはいるものの、単なる好き嫌い次元の話なので
578大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 02:20:46 ID:kut/FVmj
ビールとおつまみ程度なら許容範囲との見方もあるが、換金性の高い商品券の提供は、運賃の割り戻しを禁じる道路
運送法に違反する可能性がある。同省の調査では「キックバックを金券で受け取った総額はいくらか」との質問に対し、
1人が図書券2000円分の受領を認めた。

だが、長妻氏は「運転手から商品券を受け取った職員2人は事実関係を認めたが、『お歳暮であってキックバックでは
ない』と答えた」としており、金券を受け取った職員は“氷山の一角”とみている。

国家公務員倫理法の規程は、出入り業者など利害関係者から金券などを受け取ることを禁じているが、タクシー運転手
がこれに当てはまるかは微妙だ。財務省は「具体的な状況などについて詳細な調査を行っている」とコメントし、規程に
触れるかどうかも調べている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080604/crm0806040207005-n1.htm
579無党派さん:2008/06/04(水) 02:21:22 ID:07WSAeOh
野田はんは一度先走ってしまった大連立騒動のときのミソもあるから今度はたぶん動かないものと
小沢に余計なことして睨まれるよりも小沢についていたほうが得と思うと個人的にはそう判断する
580無党派さん:2008/06/04(水) 02:22:50 ID:klOJ4Ydl
結局、恐れて封印という手法は自民党的手法であって、そんなことを続けていると
いざ政権を取っても支持者がボロボロこぼれていく恐れがある。
危機があってもそれを乗り越える、小沢辞任騒動の際の執行部や党の対応こそが
旧来からの支持者にも見直された行動なのだからして、きちんとルール通りに、
民主党らしい政策本意の選挙をやって、公正な手法で選ばれた小沢という立場を
得て、総選挙に臨むのがいい。
人格批判などは言語同断、それが支持を得ることには繋がらない、ということを
分からない議員なんていない。約一名を除いて。
581大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 02:22:52 ID:kut/FVmj
福田首相 北京五輪開会式出席へ
政府が8月8日の北京五輪開会式への福田康夫首相の出席を内定したことが3日明らかになった。複数の政府関係
者が明らかにした。滞在中、米ブッシュ大統領や中国の胡錦濤国家主席らとの会談を検討している。この問題では、
すでに天皇、皇后両陛下をはじめ皇族方の出席見送りが決まっており、中国側が求める元首・首脳級の出席者をだれ
とするかが焦点だった。首相は、5月の胡主席来日時にも「事情が許せば前向きに検討していく」と、意欲を示していた。

「皇族以外で中国が満足するのは福田首相しかいない」(政府関係者)との見方もあり、政府内には、「中国に貸しをつ
くり、いろんな懸案で譲歩を引き出すべきだ」(外務省幹部)と、開会式出席を外交上利用すべきだとの意見もある。
しかし、ギョーザ問題やチベット騒乱で及び腰の姿勢が目立つ福田首相の出席には、自民党内から「国民は喜ばない
し、世界の笑いものだ」(3役経験者)という厳しい声も出ている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080604/plc0806040146002-n1.htm
582とく:2008/06/04(水) 02:24:25 ID:mZW4n7sL
>>571
ありがとう。

飴とかティッシューくらいなら、くれる運転手さんいるけど、
ビールに、おつまみと、羨ましいな・・
けど、商品券や図書券なら、お断りすべきだと思うけど・・
583無党派さん:2008/06/04(水) 02:24:47 ID:klOJ4Ydl
>>581
気分は良くないが、正直なところ行く他無いな、というところ。
584新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 02:25:00 ID:ifKf9f+Y
太田はどこ行くんだろうな
俺の本命も東京12区だが
585無党派さん:2008/06/04(水) 02:27:37 ID:pr4KARDc
>>580
べき論はあっていいんですけど、どっちが得かって話ですから。

間違いなく、自民党はアンチトロイカの論調に合わせた主張を代表選前後に重ねてきますから、
むしろ、今のところ、手詰まりな自民党にはそういう考えしかないわけで。
うまくいきそうなら、そこで解散総選挙でしょう。
586無党派さん:2008/06/04(水) 02:29:05 ID:pr4KARDc
>>581
中川昭一
587無党派さん:2008/06/04(水) 02:29:07 ID:07WSAeOh
>>582
換金できるものはさすがにまずいでしょうね…
588無党派さん:2008/06/04(水) 02:30:53 ID:klOJ4Ydl
>>579
イメージアップの為の選挙というのがベストとは思うけど、この際は全てをいけにえ一人に押しつけると
いう意味で前原という選択もありかな、という気がする。

と思ったけど、少なくない推薦人も巻き添えを食う訳で、やっぱり対抗河村で頼むわ。
589大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 02:32:27 ID:kut/FVmj
このタクシー接待、まだ財務省だけの調査だからなあ
国交省や厚労省からもどんどん出てくるだろうね
590新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 02:32:38 ID:ifKf9f+Y
やおちゃんの言ってることを含めて枝野でいいと思ってるんだけどね
591とく:2008/06/04(水) 02:32:40 ID:mZW4n7sL
私費でタクシー乗ってるなら、まだしも、
公費のタクシー券使ってなら、問題でしょうなあ。
もう、それなら、公費では、タクシー券の配布なんて、
やめてもらってもいいようにも思う。
民間なら、別だろうけどなあ・・
592無党派さん:2008/06/04(水) 02:33:52 ID:pr4KARDc
>>579
少なくとも反主流の2番手にはつかないでしょう。
反主流の1番手には、それなりの旨味があるものの、2番手以降なら主流の方がいい。
593無党派さん:2008/06/04(水) 02:34:37 ID:07WSAeOh
>>588
前原もその生贄の役を自ら買っている節があるのでは
個人的にもあらゆる意味で都合のいい河村を使うのに同意だけど
594無党派さん:2008/06/04(水) 02:36:49 ID:klOJ4Ydl
>>585
私から見るとあなたこそべき論、こっちこそ得という視点。

>うまくいきそうなら、そこで解散総選挙

を自民は選択するという気持ちでいて欲しいな、というあなたの気持ちでしょ?
そもそも、それって逃げの選択だよね。
そっちの方が世論には敏感に響くと思うね。何があっても総裁選をやり続けてる自民と比較して
脆弱な、という。
実際、アピールに関しては脆弱だ、という意識を持ってるようだけど。
そんなことでいざ選挙になった時、突如計画された逆風が吹かないか、それをはね除けることが
出来ないんじゃないか、そこに危機を感じないんですかね?
595無党派さん:2008/06/04(水) 02:37:58 ID:g8Lwp2AR
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【大河原遁】王様の仕立て屋 68着目【レッツ良純】 [漫画]
奈良県創価事情 [創価・公明]
【創価SASUKE亀田】樋口潮【TBS公明党K-1】 [マスコミ]
【創大OB】谷口元一と川田亜子自殺【ケイダッシュ】 [創価・公明]
◆視聴率情報提供専用スレ404◆ [テレビ番組]

なんか創価のほうから偵察部隊が紛れ込んでいるような・・・。
596無党派さん:2008/06/04(水) 02:38:57 ID:07WSAeOh
枝野は遊びにもつい本気を出してしまう万事真剣勝負志向と見るのでいわゆるお祭り騒ぎには向かないのでは
597とく:2008/06/04(水) 02:39:14 ID:UMc688VW
今の雰囲気見ると、枝野さんに、仙谷さんも、
動きそうには、ないようにも思うけどなあ。
ここまでは、菅さんは、押さえ込むようにも思うし。
どうも、前原さんだけが浮いてしまうようにも思う。
598 ◆g350/wwzWs :2008/06/04(水) 02:39:44 ID:MWfVdcIS
>>595
そりゃ、このスレには東小倉先生やミンサヨ王子がいるから
599小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2008/06/04(水) 02:42:47 ID:WAJMFFGM
変じゃなくて立つ奴なんていないの〜
600無党派さん:2008/06/04(水) 02:43:31 ID:klOJ4Ydl
>>596
その恐れはある、からして枝野の出馬は押さえ込んだ方がいいと思う。

そもそも正面切って反小沢を唱える勢力なんて小さいんだから、郵政選挙をやるまえの小泉が
総裁選を戦う時ほどにも、恐れる必要なんてちっとも無い。
小沢的にもっとも有利なのは、推薦人が集まらないように締め付けて、表面は代表戦OKという
立場を取る続けること。
どっちにしろ締め付けはやるだろうし、なってしまった時の格好もつく。
601とく:2008/06/04(水) 02:43:46 ID:UMc688VW
>>599
お久しぶり。
沖縄どう見てますか?
602小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2008/06/04(水) 02:48:46 ID:WAJMFFGM
予想できるほど見てま選。
投票率と民主に票集中が(どれだけ)あるかチェック。
時間があれば04以降の国政選県議選挙区開票結果をまとめたい。無理。な感じ。
603新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 02:51:10 ID:ifKf9f+Y
小泉純一六〇郎沖縄データ使わせてもらっております
国政の比例ブロック別07年もそのうち補充してもらえばありがたいです
604新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 02:51:50 ID:ifKf9f+Y
き・・・敬称略
605とく:2008/06/04(水) 02:54:29 ID:UMc688VW
>>602
そうですか。
こちらも、なかなか沖縄までは、チェックできなくて。
基地問題とかもあるし、雰囲気も違いますなあ。
社会大衆党も、そうぞうもあって。
606小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2008/06/04(水) 02:59:50 ID:WAJMFFGM
使ってくれてありがとう。
+知事選で、雰囲気でキマっている内の今週中にやっときたいんだけどねー。
国政比例のブロック別もちゃんと合流させといた方がいいのかな?
 
で、敬称とかつけられて=小馬鹿にされてもおこんないんだからね!
607無党派さん:2008/06/04(水) 03:01:38 ID:PN0oYrLl
【断 潮匡人】(福田康夫と木村拓哉)どっちが本当の総理大臣?
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080604/acd0806040237002-n1.htm

▼教育や年金、医療はどうあるべきか。消費税を上げるのか上げないのか。根本的な課題から政党は逃げている。
政界にキムタクがいない以上、まじめに政策に取り組まねば、既成政党すべてが有権者から「チェンジ!」と宣告されかねない。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080604/stt0806040233001-n1.htm
608えいえんの嘘をついてくれ:2008/06/04(水) 03:13:37 ID:4/cmIAlc
うぐぅ・・・・・
酒を呑みすぎて夜中に起きたのでカキコ。

【政治】 鳩山法相 「日本、犯罪天国の道に入る」…民主党の"取り調べの録音・録画義務付け"案に対し★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212513433/

取り調べ可視化に、鳩山弟はじめ官僚が猛反対しています。
この件について、炎の川さんをはじめとする専門家の方のご意見を伺いたいところですが、
深夜なので明日(もう今日か)の夕方以降ということで。
609無党派さん:2008/06/04(水) 03:15:17 ID:PN0oYrLl
朝鮮有事の密約文発見 在日米軍基地使用に事前協議不要
ttp://www.asahi.com/politics/update/0603/TKY200806030364.html
610無党派さん:2008/06/04(水) 03:18:57 ID:PN0oYrLl
民主党は3日、政府が国会に示した同意人事案のうち、日本銀行の審議委員に池尾和人・慶大教授を起用する案に同意する方針を固めた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080603-OYT1T00899.htm
611無党派さん:2008/06/04(水) 03:30:22 ID:klOJ4Ydl
>>608
これが面白かった

> 取り調べを録画する → 違法な取り調べができない → 自白させられない
> → 犯罪が立証できず釈放 → 犯罪天国になる
612無党派さん:2008/06/04(水) 03:35:52 ID:07WSAeOh
つまりは国民の目に触れられたくないような事をいっぱいしているのね、としか言えんね
613無党派さん:2008/06/04(水) 03:52:18 ID:JqJEqKTO
>>611

統合失調症患者みたいな思考ロジックだな
614えいえんの嘘をついてくれ:2008/06/04(水) 03:53:19 ID:4/cmIAlc
>>611-613
でも、その統合失調症みたいなヤツがいまの法務大臣なんですよ・・・
615無党派さん:2008/06/04(水) 04:08:34 ID:HwJBE/jv
「09年度予算 財政審の仕事は筋通すこと」毎日新聞6月4日社説
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080604k0000m070157000c.html
616無党派さん:2008/06/04(水) 04:58:28 ID:TA+FDF/e
                                    
     日本社会
                  /\  在日特権!
                /∧_,∧\  
              / <*`∀´>  \   生活保護
            / 在日朝鮮人さま  \  もらい放題 ウハウハ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\         
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\       
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/___無職_ニート__犯罪者________\

  ∧_,,∧
  <*`∀´>  在日朝鮮人さまへの 生活保護 値上げするニダ〜♪
  (    ) 
  | | |     現在の2倍の 月50万円に 値上げするニダ〜♪
  〈_フ__フ
               日本人奴隷への税金 値上げするニダ〜♪
  ∧_,,∧
  <*`∀´>  在日朝鮮人さまの前では
  (    ) 
  | | |     日本人奴隷は 土下座するニダ〜♪
  〈_フ__フ
               民主党に投票して 参政権 よこすニダ〜♪


    病院も 保育園も 学校も 在日なら無料!

    病院も 保育園も 学校も 在日なら無料!
617無党派さん:2008/06/04(水) 05:12:36 ID:HwJBE/jv
21世紀臨調「現下の政党政治に関する緊急提言を公表」6月3日

日本の政治は「逃げ場のない」総選挙に向ってカウントダウンを始めている。あらゆる意味で「先送り」という贅沢はもはや出来なくなった。敢然と立ち上がってこの試練に正面から取組み、新しい政治へと脱皮する以外に道はない。
http://www.secj.jp/pdf/080603-1.pdf
http://www.secj.jp/
618無党派さん:2008/06/04(水) 05:13:11 ID:HwJBE/jv
「あなたの暮らし、あなたの思い。すべて、僕にぶつけてください」国民の生活が第一。
小沢一郎代表ポスター2008年
http://www.dpj.or.jp/media/poster/2008_poster01.pdf

O Z A W A !
Change, We  can believe in.
619無党派さん:2008/06/04(水) 05:37:54 ID:HwJBE/jv
21世紀臨調「現下の政党政治に関する緊急提言〜「逃げ場のない」総選挙に向けて〜」6月3日
http://www.secj.jp/pdf/080603-1.pdf

(1)総選挙決着の原則確認〜政党は直ちに政権公約(マニフェスト)の策定に着手を

(2)党首の選択と政策の選択〜民主党は代表選挙で政権選択の最終準備を

(3)政権公約の充実を〜重要課題に関する主要政党の立場を競え

(4)これまでの諸改革の成果を結集する総選挙を

以上
620無党派さん:2008/06/04(水) 05:43:06 ID:pr4KARDc
>>594
どう考えても関係ないでしょ。
前回、小沢は無投票だし。
621無党派さん:2008/06/04(水) 05:47:52 ID:1EtNed3E
マジレスは、一部知識だけは正確だが、ほとんどは無茶苦茶


よってただの荒らしとかわらん、どっかいけ。
622無党派さん:2008/06/04(水) 05:49:31 ID:HwJBE/jv
21世紀臨調「政治改革史検証会議」
http://www.secj.jp/pdf/080603-2.pdf

「政治改革史検証会議」は、竹下内閣から今日に至る「政治改革」の軌跡を、その時々の日本の政党政治の歩みを踏まえながら
今一度通史的に振り返ってみようという思いで立ち上げるものです。
623無党派さん:2008/06/04(水) 06:02:36 ID:+QWFlX99
>>621 てかマジ〇〇って何の根拠も無い自信に裏打ちされる上から目線が腹立たしい!

役人擁護の政治家の話を聞いているようだ。

うん世耕みたい。
624無党派さん:2008/06/04(水) 06:05:58 ID:HwJBE/jv
一見、自民党内に路線対立があるかのごとくの、”まやかし報道”について。

伊吹文明と古賀誠らが、中川秀直を党公認せず、広島4区に自民党公認候補を刺客として送り込めばそれで決着する話。

各紙政治部記者は、しっかりしろ。
625無党派さん:2008/06/04(水) 06:06:59 ID:E2r8vk19
そういう排除の論理は良くない。シャミゴがいないとそれはそれで
民主系コテばかりになって雰囲気がもっと偏ってしまう。
そうなると面白くない。
626無党派さん:2008/06/04(水) 06:21:31 ID:+QWFlX99
イデオロギー云々じゃなくて・・・
窓や四代目なんか面白くレス読ませてもらうけど、マジ〇〇なんかはいつも同じ調子でホントに官僚の作文みたいにツマンナイ。で、スレを消費されると腹立たしい訳。アボーンにしときますわ〜
627無党派さん:2008/06/04(水) 06:23:38 ID:HwJBE/jv
「牧太郎の大きな声では言えないが…:ウソと知りつつ…」毎日新聞6月3日夕刊
http://mainichi.jp/select/opinion/maki/news/20080603dde012070017000c.html

だまされないぞ! 一般財源化でガソリン税はハゲタカの餌食。言うならば「税金ドロボウの一般化」だ!
628無党派さん:2008/06/04(水) 06:26:08 ID:HwJBE/jv
公明 社会保障費抑制見直しを
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015018521000.html
629無党派さん:2008/06/04(水) 06:31:32 ID:sZOD6o8H
>>616
コピペにマジレスもなんだが、十数年前から在日がどんどん帰化して
ついに60万人を切ったという事実(2006年末統計)が説明できないのだが。
手厚い在日特権があっても、それを捨てる道を心ある元在日(というのも
変だが)は多く選んでいるわけだろう?
630無党派さん:2008/06/04(水) 06:38:35 ID:HwJBE/jv
小泉キッズを党公認するな。

小泉キッズの選挙区へ、自民党公認候補を刺客として送り込め。>自民党本部

そうすれば、次の衆院総選挙で、ひょっとするとひょっとするゼ。
631真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/06/04(水) 07:00:04 ID:/Q2Mwzi4
福田はジワジワ支持率を上げてきそうだな。
632無党派さん:2008/06/04(水) 08:05:49 ID:x04UL3Ki
「東北で13議席取る」 小沢代表、仙台で懇談会

民主党の小沢一郎代表は3日、仙台市を訪れ、早期の衆院解散・総選挙をにらんだ
「全国行脚」の第2弾をスタートさせた。地域の高齢者らと懇談するパフォーマンス
で後期高齢者医療制度を批判。記者会見では東北の25小選挙区のうち「最低でも
13議席以上は取りたい。宮城は全勝させる」と攻めの姿勢を強調した。
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/20080604t11028.htm
633無党派さん:2008/06/04(水) 08:13:23 ID:x04UL3Ki
連合「野党共闘を」 小沢氏宮城入り

「全国行脚」の皮切りに3日宮城入りした民主党の小沢一郎代表は、約9時間の
滞在時間の大半を連合宮城(楳原惣一郎会長)との「ひざ詰め談判」に費やした。
「政治生命を懸けた最後の戦い」で政権交代を実現したい小沢氏に連合宮城は、
衆院6区での候補擁立の見送りを懇願した。

「何とか衆院6区で社民党候補の協力をできないか」。連合宮城の応接室で、
楳原会長が小沢氏に切り出した。6区は、民主党候補の空白区。遠回しに候補
擁立を見送るよう求めた。

楳原会長の基本戦略は、1―5区は民主党、6区が社民党のすみ分けが実現した
前回総選挙(2005年)の再現だ。特に1区では、社民党支持の仙台市職労が
民主党候補を支援し、野党連携が成立した。

だが、6区候補の擁立見送りを求められた民主党には、理屈で乗り越えられない
「感情」が渦巻く。昨年の統一地方選、参院選では、ことごとく社民党が民主党に
対抗馬をぶつけてきたからだ。

5月の民主党県連の定期大会でも「6区は引き続き独自候補擁立に向けて努力
する」との方針は掲げ続けた。

社民党の6区候補予定者は前回、自民党候補にダブルスコアで大敗。民主党が
独自候補を擁立すれば、自民、民主が激戦を演じる1、2区などでの労組の結束に
もひびが入りかねない。

6区について「野党共闘は大事。民主党にはこだわらない」と語った小沢氏だが、
半面「自民党に勝てる候補者であれば」と条件も付けた。

「乗り越えるべきハードルはまだまだ多い」。
帰京の途に就く小沢氏を見送った後、楳原会長はこう漏らした。
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/20080604t11034.htm
634無党派さん:2008/06/04(水) 08:16:49 ID:p97O7t1b
産経抄                                         6月4日
生臭いうわさ話が大好きで、夜ごと赤坂や銀座で情報収集にいそしむ国会議員のセ
ンセイたちにとって、平日夜のテレビドラマは最も縁遠い存在だ。それでも例外はある
ようで、木村拓哉さんが若き総理大臣を演じるフジテレビ系「CHANGE」(月曜夜放
送)は、与野党から熱い視線を浴びている。
▼中川秀直元官房長官や民主党の長妻昭氏らもファンだというドラマのスジは単純
だ。急死した父親の跡をつぎ代議士になった小学校教師が与党の思惑であっという
間に首相になるという大人のおとぎ話である。
▼キムタク首相は、「世の中に必要な悪があることを子供たちに教えたくはありませ
ん!」と叫び、「政治家は誰のために仕事をしているのか」と自問する。ついには、官
僚や実力政治家ら抵抗勢力をはねのけ、「国民の目線に立った政治」の実現に踏み
出していく。
▼現実離れしたストーリーなのだが、石破茂防衛相は記者会見で「正直言ってかなり
共感する」とまで語った。一連の防衛省改革で、変革への抵抗の強さを実感している
だけに、キムタクの青臭いまでの「正論」が心をとらえたのだろう。
▼折しもきのう、有識者らでつくる21世紀臨調が、次期総選挙へ向け絵空事でない
具体的な政権公約(マニフェスト)をさっさとつくれ、と各政党を叱咤(しった)する緊急
提言を発表した。「ねじれ国会」の混乱にかまけて、与野党ともマニフェストづくりに本
腰を入れていないことに業を煮やしてだ。
▼教育や年金、医療はどうあるべきか。消費税を上げるのか上げないのか。根本的
な課題から政党は逃げている。政界にキムタクがいない以上、まじめに政策に取り組
まねば、既成政党すべてが有権者から「チェンジ!」と宣告されかねない。
635無党派さん:2008/06/04(水) 08:31:19 ID:vYxi7uXC
>>632
東北13は行けると思うが、宮城全勝はキツイぞ…
636無党派さん:2008/06/04(水) 09:08:03 ID:6q0XzKx+
ときどきハングル板からの出張のようなコピペやカキコがあるのはなぜかと
思ったら、同じ鯖なのね。ハングル板読んだことなかったから知らなかった。
637四代目@農林族のプリンス:2008/06/04(水) 09:14:37 ID:+v+MjdSI
検索すると、俺の名前が大量にあるわけだが…(´・ω・`)
レス出来ない時くらいほっといてもらいたいな〜(笑)
638無党派さん:2008/06/04(水) 09:32:49 ID:TH796edA
お、四代目いるじゃん。
窓爺が心配してたよw
639無党派さん:2008/06/04(水) 09:49:23 ID:l7yKJy1E
>>634
年金男がchangeファンって初めて聞いたわw
640無党派さん:2008/06/04(水) 10:17:49 ID:2u0/onwE
>623>625
奴とて全く価値がないわけではないからな
「当たり屋につくな、曲がり屋に向かえ」と言うし

アンチ慶応はそろそろフェラチ王と同じカテゴリになるんじゃないかと

>626
スレの消費で言うと無意味にレスが早くて多い窓の方が…
641無党派さん:2008/06/04(水) 10:19:52 ID:8MzfaLim
今の日本にいらないモノ。

・無能な政治家。
・無能な社長。
・立たないチ○ポ。
642 ◆g350/wwzWs :2008/06/04(水) 10:23:56 ID:MWfVdcIS
>>641
政治家が有能だと怠けて利権をむさぼっていた官僚が困り
社長が有能だと怠けて給料ただ取りしていた社員が困る

そんな怠け者大国日本
643アンチアンチ慶応:2008/06/04(水) 10:25:37 ID:y1lDtWRE
ウンチ慶応は他スレか病院逝け
それか受験生に戻って慶応受けろ
644無党派さん:2008/06/04(水) 10:32:35 ID:RTz8YG7S
http://jp.youtube.com/watch?v=GW9pfQpI734&feature=related
これ見て民主党を支持できなくなりました。
本当に日本の政党かよ。
645アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 10:55:19 ID:5vNGcytN
>>643
日本最大のカルト信者の創価乙!
創価信者のおまえこそ、病院に行け!おまえのために医療費の保険負担ももったいないから死ね!
646アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 10:58:18 ID:5vNGcytN
>>640
俺はやられたらやり返すだけだ!ケンカ売られたから買ってあげただけだこの野郎!
お前もケンカ売ってきたやつには文句言えないとは、アメリカに文句を言えない国賊外資族と同じだな!
一生チンピラぶってろ!
647アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 11:00:26 ID:5vNGcytN
>>643
チンピラ活動乙!
今日も○組勤務ご苦労様!
やはりここで脅すとは、チンピラが適職だな!
本物の組構成員なら組闘争に参加しろ!
親分も鳴いているぞ!
648無党派さん:2008/06/04(水) 11:18:12 ID:K8FGJItS
キムタクのドラマなんか視聴率が右肩下がりで見放されつつあるのに、
産経必死だな&国会議員はKYだなw
649 ◆g350/wwzWs :2008/06/04(水) 11:23:17 ID:MWfVdcIS
>>644
そりゃ色々問題もあるが、単に、創価じゃない保守政党というだけで俺は民主を支持できる
650無党派さん:2008/06/04(水) 11:27:03 ID:tZcWT8ib
米民主党大統領候補は指名代議員数過半数獲得のオバマ氏に決定
651無党派さん:2008/06/04(水) 11:54:18 ID:FjMCv8e1
KYとか喜んで使ったり、くだらんドラマに言及したり、
政治家やその周辺の親父的感覚はどうにかして欲しい。
こっちが恥ずかしくなってくるんだよな・・・
652無党派さん:2008/06/04(水) 11:57:43 ID:kHxjz8i/
まず1番目の単純な疑問

なんで
各テレビ局の放送で
遺体の乗った乗用車発見現場を映した場所が違うのか?

これから答えていただきたい
653無党派さん:2008/06/04(水) 12:30:53 ID:/hlXYqcq
どっちがチンピラかわからないなあ
654無党派さん:2008/06/04(水) 12:34:00 ID:/hlXYqcq
653はパンチ慶応さんのことでつ
655大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 12:45:25 ID:kut/FVmj
小沢代表、仙台市内で開かれた「老後の暮らしと健康」の集いに出席
小沢一郎代表は3日午後、宮城県仙台市内で開かれた「老後の暮らしと健康」の集いに出席し、参加した約200人の
お年寄りの方たちと親しく歓談し、老後の暮らしへの不安や、身近な要望などに耳を傾けた。
 
コーディネーターの藤原外科病院の藤原章院長の進行で、後期高齢者医療制度、年金、農業などをテーマに、意見
交換会が進み、小沢代表は、まず後期高齢者制度について、「一度この仕組みは廃止して、その上で医療全体の仕組
み、財源も含めた問題を考えるべきだ」と話し、医療費削減だけのために、初めに制度有りきの政府のやり方を批判した。

参加者からは、「この医療制度が成立してから、なぜ厚生労働大臣から説明がなかったのか?」「私たちは過去に一生
懸命、税金を納めたりしっかりとやってきた」「政府はこの2年間何をやってきたのか?」といった怒りの声と疑問が噴出。
小沢代表は「みんなが安心して、安定した人生を送れる日本の社会でなくてはいけないという思いで取り組んでいく」とし
て、後期高齢者医療制度廃止法案の成立に力を尽くす考えを示した上で、なぜ厚労省から十分な事前説明が無かった
かについては、「(とにかく都合が悪いことが多いから)隠している。年金のこともそう」と分析。民主党はじめ野党で多数
を占める参議院において、資料の請求を行っていくと答え、「さらに今後もいっそう取り組んでいく」との姿勢を示した。

暫定税率の復活や、高齢者医療制度の年金からの保険料の天引き、消費税の税率アップの問題などに関する質問も
あり、小沢代表は、「今の(政府の)やり方は弱肉強食のやり方である。医療でも農業でもそうであり、いろんな格差問題
が起きてきた」と前置き。しかし同時に、追及していると、いろんなムダ遣いがたくさんあることも明らかだとの見方を示し、
「それらの無駄を省いた上で消費税について皆さんに相談することはあるかもしれないが、現時点で税率は上げなくても
やっていけると思っている」と、まずはムダ遣いを正すことだとの考えを述べた。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13400
656大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 12:51:47 ID:kut/FVmj
消費税上げめぐり論争=民主と経団連が政策協議
民主党と日本経団連は4日午前、都内で政策協議を行った。経団連側は「将来の安定的な社会保障財源の確保の
ためにも消費税の拡充は直ちに実施すべきだ」と消費税率アップを求めた。
これに対し、民主党側は「(行政の)無駄をほったらかして消費税と言っても通らない」と歳出削減を優先すべきだと
反論した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008060400373
657大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 12:58:33 ID:kut/FVmj
行政ダイエットを!小沢氏が消費税UP反対
民主党・小沢代表は3日、財政再建や社会保障費などの財源として、消費税率を上げる前に「税金の無駄遣いをやめ、
行政のリストラを徹底してやるべきだ」として、次の総選挙で訴えていく考えを示した。
小沢代表は3日、訪問先の仙台市で会見し、消費税について「我々は税金の無駄遣い、本当にずさんな腐敗した行政
のリストラ、そしてダイエット。これを徹底してやるということが先決だ」と述べた上で、地方分権を同時に進めることで、
当面、財源は十分賄えるため、消費税率を上げる必要はない、との考えを示した。次の総選挙で訴えていく考え。

総選挙の候補者については「自民党の議席を奪還するために、勝てる候補なら誰でもいい」と述べ、ほかの野党との
候補者調整や選挙協力をさらに進める考えを示した。

また、自民党・町村官房長官がアフガニスタンのISAF(=国際治安支援部隊)への自衛隊派遣も視野に民主党との
協議を求めたことに対しては、以前、町村官房長官が派遣について憲法上の問題があると述べて民主党の考えを批判
したことを念頭に、「町村官房長官に聞いて、はっきりわかってから答える」と批判した。
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=080604007&n_url=110874
658アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 13:05:56 ID:5vNGcytN
>>653
お前こそチンピラだ!
やられたらやり返しているけだ!
659無党派さん:2008/06/04(水) 13:10:18 ID:bT27tNDq
年金や健康保険には財源が必要なのに、
法人税減税や外交には財源が求められない不思議。
将来にわたって増税が避けられないとしても、
今の政府与党に任せると大変なことになる。
660無党派さん:2008/06/04(水) 13:11:43 ID:h0ATQ3IE
新銀行東京(石原銀行)が1000億の損失確定、さらに400億の公金投入のドロ沼状態。
石原与党の自民党と公明党は総選挙の東京選挙区と都議選で釈明に苦労しそう。
661アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 13:11:52 ID:5vNGcytN
>>653
お前も攻撃だけは超一流だな!
俺がやり返している要因になっている攻撃してくる野郎には文句は言わない。
まるでチンピラのカツアゲだな!
662無党派さん:2008/06/04(水) 13:18:11 ID:TI6Qa3/v
歴史的大接戦となった民主党の予備選挙。共和党の予備選が
早々に決着したため当初はどちらが勝っても民主党優位という評価でした。
ところが、予備選挙が白熱するにしたがって中傷合戦が激化し…
私には、米国の大統領選挙が他人事とは思えません。
本当の勝負は、次期総選挙。党内の結束が乱れて、自民党を利するなら
代表選挙を行う意味はありません。…一方で、白熱した論争を行った後に、
結束を固めることが出来れば、民主党にとって大きなチャンスにもなりえます。

この判断には、民主党の将来、そして政権交代の可能性がかかっているだけに
実に難しい。もちろん、小沢代表に挑戦できる迫力のある候補者が登場しなければ
話になりませんが・・・。(細野豪志)
663無党派さん:2008/06/04(水) 13:25:09 ID:C97JA0te
>>659
法人税減税の財源は消費税だから
富裕老人所得無税化の財源も消費税だから
664無党派さん:2008/06/04(水) 13:25:44 ID:dJPQb9KO
激しい戦い潜り抜けてきたほうが勝つ
665無党派さん:2008/06/04(水) 13:27:53 ID:Fu6m5yZy
NHK総合 朝8時から
例の 毒饅頭男で有名な 日曜討論自民寄り司会者 影山日出夫 が出演!

後期高齢者医療制度について解説し、

「自民党は この制度の修正に着手し 負担が大幅軽減されるような改革案を作成しました。
 この制度を継続するか廃止するかの二者択一では 解決しません」 と・・・

これって
廃止法案を提出してる 民主などの野党案はけしからん
そんなのは問題の解決にはならない
自民党の修正案の方が 良い

って言ってるようなもの

さすが
NHKの毒饅頭男 影山日出夫!
666無党派さん:2008/06/04(水) 13:30:34 ID:bT27tNDq
>>663
ですよねー。
あと、社会福祉の企業負担分の撤廃のための財源も消費税です。
667無党派さん:2008/06/04(水) 14:03:45 ID:07WSAeOh
マジレスシャミゴは政府がどのような論理で来るかという一つの見本である
668無党派さん:2008/06/04(水) 14:17:09 ID:/hlXYqcq
>>658 661
一レスに何回も返さないよう冷静になって書き込みましょう
669無党派さん:2008/06/04(水) 14:19:43 ID:3aSdIlDM
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?
670無党派さん:2008/06/04(水) 14:24:12 ID:7hFBQJLB
日本とアメリカ以外の国のように、消費税が高く、
法人税が低い国は、このスレの奴にとって、最低の国なんだろうな。

きっと。
671無党派さん:2008/06/04(水) 14:28:39 ID:07WSAeOh
少なくともそこに生きている国民に生きていく活力を取り戻せない国は国民から見て最低の国だ
672無党派さん:2008/06/04(水) 14:29:34 ID:pr4KARDc
>>670
いわゆる共産脳ですね。

しかし、ヨーロッパは好きですよ、アメリカは法人税がどうであろうが嫌いですが。
彼等にとってのヨーロッパやアメリカは、脳内ヨーロッパや脳内アメリカですから。
673無党派さん:2008/06/04(水) 14:42:14 ID:jAeSX+q/
>>670
>>日本とアメリカ以外の国のように、消費税が高く、
法人税が低い国

具体的な数字出して言ってみろよ
生活必需品の税率がどうなってるかもあわせてな
674無党派さん:2008/06/04(水) 14:51:26 ID:7hFBQJLB
ttp://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm

欧州マンセー馬鹿のページを示してやるよ。

ちなみに食べ物だから問題ないってのはありえないからな。
松阪牛だべても無税だが、車買うのに消費税かかったら意味ないんだよ。
だから食べ物だけ無税にしても、あんまり関係ありません。
金持ちはいいもの食って、無税になるだけ。

欧州の場合は食料自給率あげる為に、莫大な補助金だしているし、
それ以上のコストがかかっているしな。
675無党派さん:2008/06/04(水) 14:53:15 ID:C97JA0te
>>670
OECD加盟国でブッチギリの貧困率ワンツーフィニッシュをなんとかしてから
他国を持ち出しましょうね
676アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 14:53:16 ID:5vNGcytN
>>668
お前からケンカ売ってきたのに恐いのか?
お前こそよく考えろよ!
チンピラのカツアゲのような活動していることを
677アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 14:54:13 ID:5vNGcytN
>>668
脅すことができずに組長に叱られたか!
ザマみろ!
678無党派さん:2008/06/04(水) 14:58:05 ID:C97JA0te
ちなみにILO条約の未批准条約も先進国ワースト級の139条です我が国は
679左巻@銀座ライオン:2008/06/04(水) 14:59:48 ID:GVn6MSsM
きのう赤坂の自転車会館内の寿司屋入ったら
トイレの脇に宏池会会議所とかシレっとでててかなりびびった。
たぶん、俺が顔知ってるような議員はいなかった。
680無党派さん:2008/06/04(水) 15:00:47 ID:bT27tNDq
>>674
> 金持ちはいいもの食って、無税になるだけ。

どうぞ金持ちはいくらでもいいもの食べて無税になって下さい。
庶民の生活経費に課税する弊害に比べれば、ささいな事にすぎません。
681無党派さん:2008/06/04(水) 15:01:17 ID:7hFBQJLB
>>675
貧困率を下げたいなら、老人から富を取り上げないと無理だな。
貧困率とは実は、高齢化なんだよ。
日本の富の何割を、団塊以上の年寄りがもっているとおもう?
7割越えてんだよ。

そして老人からも富を取る為には、消費税は有効な方法だよ。
欧州が低いのはこういう事情。
所得税だと、現役世代からしかとれないからね。
682無党派さん:2008/06/04(水) 15:01:52 ID:C97JA0te
特別地方消費税ってあえなく廃止されちゃったよね
683無党派さん:2008/06/04(水) 15:05:00 ID:bT27tNDq
>>681
> そして老人からも富を取る為には、消費税は有効な方法だよ。

普通に資産課税を強化すればいいじゃん。
老人はいずれ亡くなるのだから相続税強化でもよい。
684無党派さん:2008/06/04(水) 15:06:02 ID:C97JA0te
>>681
先進国中最も高齢化率の高い日本と最も低いアメリカをつかまえてそうぬかしますか
あまりにも無茶苦茶な書き込みででヘソで茶が沸くw
685無党派さん:2008/06/04(水) 15:07:35 ID:7hFBQJLB
>>683
俺もそれは大賛成なんだが、
相続税贈与税をなくして、資産家の取り込みを図る国が多いんだよ、
武富士とかハリポタの訳者とか、金持っている奴は逃げれるからね。
だから一気にガッととるシステムだと、いろいろと難しい。
686無党派さん:2008/06/04(水) 15:07:45 ID:07WSAeOh
この文体はいつもの人でしょ
687無党派さん:2008/06/04(水) 15:08:40 ID:C97JA0te
はてなだったら[あたまがわるい]タグをつけてたところだ
688無党派さん:2008/06/04(水) 15:08:50 ID:7hFBQJLB
>>684
日本の貧困率の高い理由は高齢化。
アメリカの場合は、日本の比じゃないほどの大資産家がごろごろいるから。
馬鹿だろ、お前。
689無党派さん:2008/06/04(水) 15:09:01 ID:KvY/ONM0
年金問題も医療問題も教育問題も戦争すれば簡単に解決するのに・・・
690北海道3区:2008/06/04(水) 15:09:28 ID:QA5MkqLB
>>アンチ慶応さん
最近何か変だけど・・・ 登場当初からずいぶんキャラが変貌したし。
俺は以前あんたに北海道新聞の掲載記事なんかをレスした事もあったりと・・・・
まあ単純な疑問だけど。
691無党派さん:2008/06/04(水) 15:13:50 ID:C97JA0te
>>688
欧州に大資本家がいないかのような言い様だな
だいたい先進国中で日米の高齢者就業率はこれまた突出してんだが
その上日本じゃわざわざ年金据え延べ定年延長
あんたの論理は因果関係全く逆転させてるよ

っ[あたまがわるい]
692アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 15:14:27 ID:5vNGcytN
>>690
俺はやられたらやり返す、売られたケンカを買う主義なので悪しからず。
ケンカを売ってくるチンピラの端くれのような蛆虫が大量発生しているから除去しているだけ。
693─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/06/04(水) 15:17:21 ID:XPM/x6ZE
[時事通信] オバマ氏、「結集」訴え、聴衆総立ち=マケイン氏に闘志−米大統領選(2008年6月4日(水))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000057-jij-int

【セントポール3日時事】「この国を新しい方向へ導くため、一緒になって働こう。われわれは民主党員や共和
党員である前に米国民だ」−。米民主党の大統領候補指名が確定したバラク・オバマ上院議員は3日夜、ミネ
ソタ州セントポールで行った勝利宣言で、次の目標である11月の本選挙勝利に向け、党派を超えた結集を呼
び掛けた。約2万人の聴衆は総立ちとなり、割れんばかりの拍手と大歓声でこれに応えた。

オバマ氏が会場に選んだ大ホールは、共和党が9月に全国党大会を開く「敵の出陣地」。その象徴的な場所
で、対戦相手となるジョン・マケイン上院議員を「ブッシュ大統領に95%味方しており、彼の言うことは変革で
はない」と酷評。「彼らはわれわれと全く違う路線。今から論戦が待ち遠しい」と闘志をみなぎらせた。

また、指名を激しく争ったヒラリー・クリントン上院議員のこれまでの医療保険改革などへの取り組みをたたえ、
「クリントン氏と競い合うという光栄に恵まれ、わたしは以前よりも良い候補に育った」と最大限の敬意を表し、
今後の協力に期待を込めた。 
- - - - - - - - - - - - - - -

…オバマ氏の 「 計画経済主義路線、共産主義的政策路線 」 のスタンスはじゅうぶんに周知された。

一方、ヒラリー・クリントン支持者の大半はマケイン氏支持に流れるので、中道マケインvs左派オバマの政策
議論の構図になるのはみてとれる。

このへんは…宗教右派やネオコン勢力は政策転換を図って中道寄りの政策路線を主軸に捉えていかなけれ
ばならない。

しかし一方では、対露包囲網の新観点構築、東西新冷戦の構図から逃げるコトも許されない。

外交・安全保障問題以外にも、国内政策ではメディケイド・メディケアの適用範囲の拡大を図りつつも、ムダな
歳出をカットしていくコトも要求されてくる。

ガソリン税の一時停止、戦略的石油備蓄の容量削減、戻し減税政策など、細部の詰めを行う必要もあるが、
このへんはオバマ氏との政策議論において効果的にカードを繰り出していくと面白い。
694無党派さん:2008/06/04(水) 15:17:59 ID:7hFBQJLB
>>691
いるよ。
そしてそれを税金で是正して、貧困率などをある程度下げているのが、
欧州で、
それをしていないのがアメリカ。
もっとも欧州にはそういうのを嫌がっている金持ちの逃げ場所があるから、
国ごとに大分違うけどね。

そして高齢者の就業率が高いから、若者は職がなくてフリーターになってんの。
そして高齢者の給料に消えているから、若者の給料が安くなっている。
695無党派さん:2008/06/04(水) 15:21:09 ID:D1PFhUdN
>>685
大丈夫だよ。
金持ちの日本人は絶対に逃げないから。
絶対に逃げないよ。なぜなら、日本人には「愛国心」があるから。

愛国心がある限り日本人は日本を見捨てない。
696無党派さん:2008/06/04(水) 15:21:25 ID:C97JA0te
>>694
またまた大逆上w
一生働かなきゃ食えない高齢者が多いからこそ高齢者就業率が高いじゃん
だいたい定年まで正規で働けるのは大企業だけだっつーの
トシ食ったら嘱託、個人請負そんなのばっかぞ
697無党派さん:2008/06/04(水) 15:21:54 ID:7hFBQJLB
>>695
今の日本人には愛国心なんかないでしょ。
そういう教育をしてこなかった付けだよ。
698無党派さん:2008/06/04(水) 15:23:36 ID:bT27tNDq
>>685
高齢者は全体として資産を多く保有している、という話だから、
退職金と遺産で小金を貯め込んだ老人を想定した。
もちろん、そんな小金持ちが資産を海外移転だなんてありえない。

ここまで書いてて思ったのだが、
高齢者福祉の財源を相続税に求める事は
社会の理解を得られるのではないか?

自分の稼いだ資産が自分達の社会福祉に充てらるのなら、
子供に相続できなくとも納得して頂けるだろう。
699無党派さん:2008/06/04(水) 15:24:21 ID:C97JA0te
高齢者が正規の職を独占するのが悪いってならば
労働分配率が異様に低い反面、正規社員平均年齢の非常に高い
大企業からジャンジャン税金取れというのが結論になるなwww
700無党派さん:2008/06/04(水) 15:24:24 ID:07WSAeOh
>>697
しかし読売の調査によると愛国心が高い人は七割以上だという
お金持ち様の愛国心を信じないとは随分金持ち様を信じていないのだな
701無党派さん:2008/06/04(水) 15:25:31 ID:7hFBQJLB
>>696
間違いですよ。
そんな高齢者は極々極々一部です、一割いるかどうかですね。
たいがい、千万以上の資産を持ち。
それなのに、年金ももらっている奴等だけだ。

自営業で国民年金しかもらってない人でも、それなりの資産蓄えているからな。
702無党派さん:2008/06/04(水) 15:25:36 ID:D1PFhUdN
>>695
今の日本人にはたくさんの愛国心があるよ。

嘘と思うなら、今すぐに2chの「ニュース速報+」板に行くといい。
他にもたくさんの愛国者がいる板はたくさんあるよ。
たくさんの愛国者がいるから。
703無党派さん:2008/06/04(水) 15:27:35 ID:7hFBQJLB
>>699
だから大手の組合を潰せばいいとおもうね。
それで彼らの賃金を引き下げ、
同一労働同一賃金にすべきだろう。
大手の正社員が富の大半を収奪しており、
中小企業や下請けには流れない。
704無党派さん:2008/06/04(水) 15:28:39 ID:2u0/onwE
>679
そこは池田勇人以来の本拠地ですから驚くのもどうかと思いますよ
ミシュラン掲載の店はいかがでしたか?
705無党派さん:2008/06/04(水) 15:29:52 ID:bT27tNDq
>>701
> たいがい、千万以上の資産を持ち。

1000万なんて持ち家があればそれだけで該当。
持ち家を除いても5年と経たずに使い切る額。
年金なしで資産1000万円じゃ夫婦ともども飢え死にルートです。
706無党派さん:2008/06/04(水) 15:32:00 ID:2u0/onwE
>703
大手企業はむしろ労働分配率が低いですよ
中小の賃上げは無理としても大手は賃上げか雇用拡大すべきです
でないと国内にカネが回らない
707無党派さん:2008/06/04(水) 15:32:38 ID:EZCT+Rk+
>>703
また国労潰しの真似か。

もう聞き飽きたぞ。
大企業が賃金を下げれば、中小企業はもっと賃金を下げるに決まっているだろうが!

富は一層

資本家と投資家

が我が物にするだけ。
708無党派さん:2008/06/04(水) 15:34:17 ID:07WSAeOh
彼は資本家や官僚よりも身近な労組や公務員のほうが憎いのだから仕方がない
709小沢一郎研究:2008/06/04(水) 15:36:21 ID:1JEDXjha
怨霊さんに、来て、いただいた、ほうが、いいでしょう
710無党派さん:2008/06/04(水) 15:39:22 ID:7hFBQJLB
>>707
馬鹿か、上がとっているから、下にまわらねーんだよ。
>>706
違う違う。大手が賃下げして、その分下請けへの支払いを増やせばいい。
そして大手の株主分配率や役員報酬など、他国と比べても非常にすくないから、
一番とっているのが社員だとわかる。
欧米も大手は労働分配率が低いが、日本みたいに、不景気でもあんなに出すのは日本くらいのもの。
>>705
年金を馬鹿みたいに払っているから、それはないね。
そして奴等は何年生きるつもりなんだろうね。
711左巻:2008/06/04(水) 15:41:38 ID:GVn6MSsM
≫704
それはもう魂が抜けるほど美味しゅうございました@貧乏人
しっかし50mおきに呼び止められるアメ大使館の警備どーにかならんのか。
712無党派さん:2008/06/04(水) 15:42:00 ID:MOIycFHC
下請法をがんばって適用したら、へぼい大企業がますます中国に発注する不具合
713無党派さん:2008/06/04(水) 15:43:16 ID:07WSAeOh
役員報酬をさらに下げろというのはわかるがな
714無党派さん:2008/06/04(水) 15:45:07 ID:7hFBQJLB
>>708
そりゃ簡単な話だ、
日本の資本家や官僚は、欧米に比べても分配は少ないが。
日本の労組や公務員は、欧米と比べても過分にもらっている。
是正するなら。資本家や官僚と一緒に、労組公務員も当然是正の対象だろう。
715無党派さん:2008/06/04(水) 15:45:21 ID:D1PFhUdN
>>710
日本にはたくさんの愛国者がいるから、どんなに金持ちから税金取っても
大丈夫だよ。
大丈夫、彼らは絶対に日本を見捨てないから。

むしろ、貧困層は愛国心がないから、日本から逃げ出すかも知れない。
貧困層は税金を少なくしないと大変なことになるよ。
716無党派さん:2008/06/04(水) 15:47:26 ID:07WSAeOh
>>714
つまり役員や官僚の給料を上げろという主張はわかった。
717無党派さん:2008/06/04(水) 15:47:55 ID:C97JA0te
>>701
高齢者層の非正規雇用率は(学生バイトが多くを占める25歳未満を除いて)最も高いわけだが
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/index.htm

ここでは請負個人事業主は含まれんので実態はもっとキツい
718無党派さん:2008/06/04(水) 15:52:01 ID:2u0/onwE
>711
よろしなあ、同じ金額ならソープ行くよりミシュラン寿司の方が気持ちいいやろなあ
719無党派さん:2008/06/04(水) 15:53:55 ID:C97JA0te
>>710
>大手が賃下げして、その分下請けへの支払いを増やせばいい。

どうやって?
下請け叩きを止めるインセンティブがなんかあんの?
独禁法及び一般指定が全く機能してないこの国で
あったら円安バブルでとっくにやってたわな
720無党派さん:2008/06/04(水) 15:54:14 ID:bT27tNDq
>>710
> >>705
> 年金を馬鹿みたいに払っているから、それはないね。
> そして奴等は何年生きるつもりなんだろうね。

1000万+無年金は飢え死にルート。
1000万+国民年金でも綱渡り。
そりゃあ、厚生年金でがっぽりなら資産なしでもやってける。

もう少し論旨を安定させてくれ。
721無党派さん:2008/06/04(水) 15:57:02 ID:XSJIzXT9
選挙資金は、やはり自民党が潤沢なんだろうね。
近くに次期衆議院選挙民主党候補の自宅兼事務所あるんだけど、
選挙カーが軽自動車になったの見て金ないんだろうと思ってね。
鳩山さん、本気で天下とるなら私財ぶち込んだらどうだろう。
次のチャンス逃したらチャンスはもうないと思うね。みなさんどう思う?
722無党派さん:2008/06/04(水) 16:00:37 ID:C97JA0te
>年金を馬鹿みたいに払っているから、それはないね。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigo/nenkin/20050817ik04.htm
高額受給者をも含まれる厚生年金平均受給額でも月額16万9000円です
持ち家無ければけっこう苦しいでしょうね

ちなみに国民年金のみの場合は満額払っていても月額6万6000円です
今更ですが

この人には少しくらい論拠を呈示してから書き込んでもらいたいものです
723無党派さん:2008/06/04(水) 16:01:21 ID:7hFBQJLB
>>715
残念ながら貧乏人は逃げられません。
>>719
上の給料を引き下げる。
一番太いのは人件費。
ここにメスを入れなければ、どうしようもない。
>>720
1000万無念金なんてレアケースで、全体を判断するわけにはいかんからね。
そして国民年金なんてのは、自営業者が多数なので、定年後も普通に働いているだろ。

>>717
それは定年しても、まだ働いて、若者の雇用を奪っているという証左だな。
724無党派さん:2008/06/04(水) 16:01:41 ID:2u0/onwE
ID:7hFBQJLBは馬鹿のようだから仕方ない
アンチ慶応さんが叩きのめしてくれるだろう
725無党派さん:2008/06/04(水) 16:04:14 ID:D1PFhUdN
>>723
そんなことないよ。
貧困層はボートピープルになって外国に逃げ出すかも知れない。
なにしろ、愛国心がないからね。
しかし、富裕層は大丈夫。
富裕層は愛国心に萌えているからどんなに、税金を上げても日本から
逃げないよ。
726無党派さん:2008/06/04(水) 16:04:42 ID:C97JA0te
>>723
年間廃業事業所数40万件を知ってて書き込んでんのかねこの人
727無党派さん:2008/06/04(水) 16:04:57 ID:G++HTImw
>>634
中川秀直、長妻昭、石破茂・・・

フジテレビの番組見る人は知能程度が(以下略)。フジテレビの経営幹部ですら自局の番組
なんて見ないのに、それを喜んで見る衆議院議員って一体。
ましてそんな話を喜んで載せる産経w
728無党派さん:2008/06/04(水) 16:08:29 ID:C97JA0te
>>723
上の給料を引き下げて経営報酬に廻らない根拠
上の給料を引き下げて配当に廻らない根拠
上の給料を引き下げて内部留保で溜め込まない根拠
上の給料を引き下げて下請けに還元する根拠

はい全部挙げてね
もう因果反転論法は飽きたんで
消費税の輸出還付金すら下請けに還元してない現状で
なにか対策あるというのなら非常に興味があるわ
729無党派さん:2008/06/04(水) 16:11:29 ID:wXf0K6vm
673 :無党派さん:2008/06/04(水) 13:29:14 ID:7hFBQJLB
安倍に実力がなければ、民主はおろか、自民にすら人材は皆無になるな。
730無党派さん:2008/06/04(水) 16:13:23 ID:C97JA0te
>>729
[これはひどい]
[あたまがわるい]

あぼ〜ん指定します
時間無駄にした
731無党派さん:2008/06/04(水) 16:13:42 ID:bT27tNDq
>>728
> 消費税の輸出還付金すら下請けに還元してない現状で

それは下請けに払った消費税分を戻してもらってるだけだぞ。
消費国での消費税の2重課税を避けるために、
輸出品に消費税をかけないための制度。
732無党派さん:2008/06/04(水) 16:16:54 ID:C97JA0te
>>731
帳面上払っても額面上叩いてんだから無意味
消費税増税すれば企業統計に出るから帳面上からもはっきりするけど
絶対調達で税額分上がらないから
733無党派さん:2008/06/04(水) 16:18:39 ID:07WSAeOh
しかしいつも思うがこの人は上には絶対逆らえないという思考がどんだけしみついているのか
人はそれを奴隷根性と呼ぶと思うが
734無党派さん:2008/06/04(水) 16:19:42 ID:DD59QTnV
死にかけの孫請けとしては、>>732に同意だな。悲しいことですが。
735無党派さん:2008/06/04(水) 16:20:05 ID:jAeSX+q/
>>733
プロ奴隷ってやつだろw
736無党派さん:2008/06/04(水) 16:21:47 ID:bT27tNDq
>>732
それは下請けとの力関係の問題。
消費税が口実に使えなくなったからと言って、なくなるものじゃない。
737無党派さん:2008/06/04(水) 16:25:05 ID:ktgr3nOf
ウンチ慶応は人格が批判されていることを認めたくないがゆえに
言説が批判されていると思い込もうとしている基地外
738無党派さん:2008/06/04(水) 16:26:25 ID:9N1/KfEd
>>736
現実として増税されれば下請けに一層負担が来るのが明白ですから
そしてメーカーは消費税増税と引き換えの負担減を望んでる
論拠として充分じゃないですか?
739無党派さん:2008/06/04(水) 16:50:06 ID:7hFBQJLB
>>722
高齢者の持ち家率は非常に高い。
持ってないレアなケースで判断してもね。 そしてなくても、16万もあれば余裕だろ。
その程度の給料で家族養っている人だって、世の中ごまんといる。
市営住宅なら、所得に比例するから、思いっきり安い金額で借りられる。
そして国民年金の場合は、前出のように自営業者なので、
定年なんてありません。普通に収入があります。
>>725
日本から相続税キラって、逃げ出した金持ちどもはいても、
ポートピープルとなって逃げた奴なんて聴いたことないが。
愛国心をどっちがもってないか、よくわかる話だよ。
>>728
欧米並みにするなら、役員報酬は5倍以上、株主分配は倍以上だが、
それをしていないからね、そしてしたとしても、 その範囲なら、さして問題はない。
内部留保ならかまわないだろう、つかそれしたら、留保金課税
とかで、結構法人税とれるからよし、 記述開発や整備投資にまわしても別にかまわんし。
つかね、大手の負担を増やした場合、下請けいじめになるだけなんですよ。
>>729
あれはおかしいとおもわなくもないけど、
輸出系企業は、輸出先で払っているからね。アメリカみたいにない国(州によって違うけど)
二重課税になってしまうから、ここでは課さずに還付して、
740無党派さん:2008/06/04(水) 16:53:30 ID:w79w7CVJ
>>737
言説も大概基地外だろ。竹中・小泉・経団連・ネオリベこれしか言えない。
レベルが低い。最近は八代尚宏もお気に入りみたい。
741無党派さん:2008/06/04(水) 17:01:46 ID:2u0/onwE
>739
>市営住宅なら、所得に比例するから、思いっきり安い金額で借りられる。

つまり創価学会に入れということですか
742無党派さん:2008/06/04(水) 17:08:53 ID:7hFBQJLB
共産党でも斡旋してくれるぞw
どちらも下っ端役人とつるんでいるからな。
743アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 17:15:00 ID:5vNGcytN
>>723
遅レスで悪いが、自営業者というのはどういうのを想定しているわけ?
まさか弁護士みたいな大金持ちか大企業経営者ではないだろうな?
自営業者はどういう現状か分かっている?
商店街を覗けばお店の経営が最悪なのも分かるだろう!
商店街の経営者を大企業経営者と一緒にするな!
国民年金は第一次産業従事者も加入しているわけだが、第一次産業従事者の実態分かって発言しているわけだよな?
なぜ、欧米では生産補助金が大量に使っているか、野党が農業者戸別所得補償法案でがんがっているか分かるか?
国民年金受給者というのは生活が困窮しているんだ!このボケ!

若者の雇用を奪う?
よく言うわな!
年金額だけでどれくらい生活が苦しいのか知らないのか?
744アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 17:18:26 ID:5vNGcytN
>>723
貧乏人は逃げられない?
では中国や東南アジアに行った日本人は無視か?
745無党派さん:2008/06/04(水) 17:23:43 ID:7hFBQJLB
>>743
主に農家と個人商店をモデルケースにしてる。
別に豊かじゃないが、食っていけないレベルではないし、
いけないとしたら、経営の問題だからね。個人の責任に帰する。

>国民年金受給者というのは生活が困窮しているんだ!このボケ!

そんな奴ほとんどいねーよ。
老人どもが、どれだけ日本の資産もっているとおもっている。
それも一部がもっているわけじゃない。平均的にほとんどの世帯がもってんだよ。
もてなかったのは、それこそ今まで定職にもつかず、
全うに働かなかった奴ばかりだ。
中小企業に勤め上げた人だって、数千万の資産たくわえてんのに。
農家だってすげーぞ。
うちのじーさんが死んだときでも、10年くらい前に即金で家建て直したのに、
まだ1000万以上の金融資産が残ってた。家土地は抜きでた。
田舎だから、山複数もってても、ただ同然だけどね。

>>744
さて、彼らは貧乏でいったのかな?
746アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 17:26:40 ID:5vNGcytN
>>714
ケケ中がサンプロで発言したコピペか?

資本家の分配が上がったらどうなるか分かっているだろうな?
リストラも進み、変わりに日雇い派遣や偽装請負が横行。おまけに正規社員の給与減。
その結果富の偏在だけでなく、過酷労働や安全部門の切り捨てによるトラブル発生など社会問題が深刻化している。
ちなみに日本では資本家の分配が増、労働者大企業の正規社員も所得が減となっている。
日本の労働市場見ていれば分かるだろう!
747アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 17:33:08 ID:5vNGcytN
>>710
お前本当にサンプロのケケ中の発言のコピペだな!
下請けの支払いを増やしたところで下請けの労働者に回ると思っているのか?
なぜ、2重派遣も問題になっているのか分かるだろう?
中間搾取の問題だ。日本は中間搾取王国。
下請けに回るどころか中間搾取されてあぼーんだ。
748アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 17:35:50 ID:5vNGcytN
>>697
安部ちゃんとフェルドマン乙!
749アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 17:42:22 ID:5vNGcytN
>>724
一応ジャブ入れといた。
あやつは、バカすぎだし、サンプロでのケケ中発言をコピペした感じのようで呆れた。
あんたも乙!相手してくれたみんな乙!
交通規制緩和厨がきたときにみんなもこれくらいやってほしかった。
このスレの常連さんなら分かるが、あれは規制緩和一辺倒すぎ。
なんか日経雑誌あたりに載っている財界人の発言丸出しの回し者がこのスレに最近乱入しすぎで困る。
750無党派さん:2008/06/04(水) 17:44:19 ID:7hFBQJLB
>>746
だけど、まだまだ日本の役員報酬は欧米の何分の一というレベルで、
株主分配率も半分というレベルなんだよ。
日本の資本家も、経営者も欧米に比べて恵まれているわけじゃない。
ちなみにリストラが進まないから、派遣や中国にいっているんだよ。
欧米の企業の場合は、不景気なら給料は大幅にカットされるが、
日本の場合は、不景気でもある程度維持してしまうんだよ。
その代わり好景気でも、さほど労働分配にはまわされない。
そして日本はバブル期に労組が引き上げマクって、
それを不景気になって維持できないのに、無理やり維持する為に。
下請けに全てしわ寄せが回ってしまったわけ。

大手の正社員の場合は、一定のレベルが保障され。
その保障できない一部の人間だけリストラされ、(多くは一部門を子会社化したりする)
その多くは子会社や下請けに天下りするから、さらに中小企業は苦しくなる。
大手が全体的に給料引き下げて、大手で養えばすればいいのにね。

>>747
中間搾取してんのが、大手の社員なんだがな。

ちなみにサンプロなんて久しゅう見た覚えがない。
日曜に休みなかなかもらえないんだよ。
うちの会社は。
751アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 17:45:10 ID:5vNGcytN
>>737
お前もキチガイだろう!この野郎!
組事務所勤務乙!
組事務所にいると日本語も読めないんだな!
やられたらやり返すだけだ!
752無党派さん:2008/06/04(水) 17:45:24 ID:bT27tNDq
>>738
力関係がそのままなら負担軽減策の分まで値切られるのが落ちでは?
単に下請けを買いたたく事が目的なんだから、
そんなのに配慮してたら何の制度もいじれない。
753アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 17:47:28 ID:5vNGcytN
>>737
お前もチンピラのカツアゲだな!
組闘争に参加させてもらえないチキンチンピラが!
どうも○組はチンピラのカツアゲのようなネット脅しが仕事のようだな!
俺を攻撃してきたやつには恐くて言えないチンピラ乙!
754窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 17:49:49 ID:Y8NvaIxc
>>753
オマエ、いい加減に見苦しいんだが
755無党派さん:2008/06/04(水) 17:49:56 ID:Fu6m5yZy
ID:7hFBQJLB
670 674 681 685 688 694 697 701 703 710 714 723 739 742 745 750



格差の問題、貧困の問題を
すべて高齢者のせい 老人のせいだとする 
まるで厚生省の役人のようなステレオタイプな妄言を弄するこのアホは 
竹中の秘書かなんかか?
それとも あの経済諮問会議の ネオコン八代尚弘の使い走りの奴か?w
756窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 17:51:06 ID:Y8NvaIxc
>>750
基本的に正しい認識だと思う
757無党派さん:2008/06/04(水) 17:51:14 ID:2u0/onwE
>755
奥谷禮子のヒモかもしれん
758アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 17:51:22 ID:5vNGcytN
>>740
こいつらが最大のキチガイ勢力ともわからない擁護乙!
創価の動員組乙!
創価はこいつらバカ学者+外資がお好きなだけあるな!
教祖に仕込まれただけあるな創価信者
759窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 17:53:17 ID:Y8NvaIxc
サヨだ
ネオリベだ
竹中だなんだと

相手にレッテル貼りして思考停止しないよう
>>1のテンプレがあるんだがなあ
760無党派さん:2008/06/04(水) 17:53:37 ID:Fu6m5yZy
>>757
オリッ糞 宮内義彦 の秘書かも知れんな
761無党派さん:2008/06/04(水) 17:53:41 ID:hcnRtdHb
日本国は1990年代にとんでもない財政赤字を作ってしまいました。財政赤字
を抱えた国は、すぐに財政を黒字にすることはできません。だから、どの国
も赤字国債を増やさないようにして、じっと我慢するのです。その間にもし
経済が2%成長すれば、36年間でGDPは2倍になりますから、実質的に赤字を半
分に出来る。その手法しかない。財政が大変だから、何がなんでも財政赤字
を減らせというのも無責任なんです。財政は手段であって目的ではないのです。
経済成長力を高めるよりも増税で財政赤字を解消しようという話が出てきて
いますが、それでは国が滅んでしまいます。(中略) 戦後世界の多くの国で
何度も何度も財政再建が行われましたが、最初に増税した国は必ず失敗して
いるのです。増税をした瞬間に経済は悪くなって税収は伸びません。
悪循環に陥ります。すると、国民から厳しい批判を受けて、政治は混乱する
でしょう。経済が混乱して、政治が混乱したら、財政再建は続かなくなり
ます。私から見れば、昨今の増税議論は、失敗しようとして、わざとやって
いるようにしか思えません。(竹中平蔵氏、フィナンシャルジャパン7月号より)
762無党派さん:2008/06/04(水) 17:54:16 ID:2u0/onwE
>759
二項目もね!
763アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 17:54:29 ID:5vNGcytN
>>740
お前こそキチガイだろう!この野郎!
今は創価にもチンピラが多いからな!
チンピラのカツアゲ乙!
お前の大好きなネオリベ関係者の癌が叩かれて暴れているな!
一生暴れていろ!
764無党派さん:2008/06/04(水) 17:54:30 ID:07WSAeOh
>>755
誰を叩いていいのかわからない今時の若者でしょ
765無党派さん:2008/06/04(水) 17:55:48 ID:07WSAeOh
南京や慰安婦や小泉を出すと思考停止する人に言われてもたいした説得力が無いというのもなあ
766無党派さん:2008/06/04(水) 17:57:23 ID:7hFBQJLB
全てとはいわんが、老人がその大半の理由。
富が偏在しているというのなら、その偏在した富は誰がもっているか
それは老人。
日本はピラミッド型の経済で高度経済成長をしてきた。
それは若い豊富な労働力で、ピラミッドの頂点を養うというもの。
それこそが、年功序列と終身雇用制度。
50過ぎの爺どもで、その給料分働いている人間がどれだけいるというのだ。
その多くは、若手の給料から払われているといっていい。

人口が増え続けるなら、それも維持できようが、人口が減る社会ではこの制度は持たない。

貧困率が上昇してしまったのも高齢化が原因だしね。
金を持っている高齢者が増えれば、平均があがるけど、
若者は高齢者が定年しても、再就職して働いてしまうので、
働き口がなくなってしまう。


・・・教師浪人している彼女は、もう教師になれただろうか。。。
もう三年近く空きを待っていたのに、定年した教師が再雇用されてしまったので、
また待たなければならなくなったと言っていたからなあ。。。
767窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 17:57:38 ID:Y8NvaIxc
>>765
> 南京や慰安婦や小泉を出すと思考停止する人

それが典型的なサヨなわけで…
768無党派さん:2008/06/04(水) 17:58:20 ID:07WSAeOh
>>767
ほら、そうやってすぐ予想通り噛み付いてくるのが思考停止している証拠と思うけど
769窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 17:58:51 ID:Y8NvaIxc
>>766

> 若者は高齢者が定年しても、再就職して働いてしまうので、
> 働き口がなくなってしまう。

そうだとしたら
若者が情けなさすぎるだけじゃねーか?
770無党派さん:2008/06/04(水) 17:59:02 ID:nK134yhJ BE:1958515788-2BP(0)
壷の話出てるので転載〜

【緊急】壷使ってる奴こい
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1212390221/182,189
> 189     名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s  [] 投稿日:2008/06/04(水) 15:07:52.28 ID:N6BI44ak ?DIA(100001)
> 壷復旧方法ページ、携帯向け
> つhttp://ula.cc/help/info/tubo.html
>
> 携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;
> 携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
771無党派さん:2008/06/04(水) 18:00:56 ID:Fu6m5yZy
759 名前: 窓爺 ◆45xZXHpXn. 投稿日: 2008/06/04(水) 17:53:17 ID:Y8NvaIxc
サヨだ
ネオリベだ
竹中だなんだと

相手にレッテル貼りして思考停止しないよう
>>1のテンプレがあるんだがなあ

767 名前: 窓爺 ◆45xZXHpXn. 投稿日: 2008/06/04(水) 17:57:38 ID:Y8NvaIxc
>>765
> 南京や慰安婦や小泉を出すと思考停止する人

それが典型的なサヨなわけで…




の二つのレスの整合性の無さよ・・・・
自分で言ってて 自分で自らレッテル貼り

こういうのを 「語るに落ちた」 と言うw
772無党派さん:2008/06/04(水) 18:01:04 ID:7hFBQJLB
>>761
長期金利はこいつらの中ではどうなっているんだろうな。
どうしても上がってしまう。
借金をぱあにしたければ、ハイパーインフレしかないんだが。
日銀を抑えとけば、ある程度は抑えられるけどさ。

だから財務省は日銀人事にこだわるんだろうけどね。
773アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 18:01:30 ID:5vNGcytN
>>759
やられたらやり返す、売られたケンカ買う性格なので。

そういえば、そういうお前も東亜板にこのスレにしていたな。
774無党派さん:2008/06/04(水) 18:01:30 ID:DD59QTnV
老人というカテゴリーで一括りに出来る社会じゃないよなぁ。まちまちだよ。
775窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:03:08 ID:Y8NvaIxc
>>771
一般論と個別論の違いが分からないおバカさんには
何を言っても仕方ない
776無党派さん:2008/06/04(水) 18:03:39 ID:07WSAeOh
老人が悪い若者が悪いと責任の擦り合いと足の引っ張り合いに終始する世の中は確かに終わっているのかもわからんね
いえることは誰もが非を認めたくない
777無党派さん:2008/06/04(水) 18:03:53 ID:Fu6m5yZy
ID:7hFBQJLB
670 674 681 685 688 694 697 701 703 710 714 723 739 742 745 750



に 766 772 を 追加
778無党派さん:2008/06/04(水) 18:03:56 ID:7hFBQJLB
>>769
職を選びすぎる若者もどうかとおもうけど、
縁故採用みたいに、老人がもとの会社やその関連のところに再就職してしまうわけ。
給料は流石に下がるけどね。
779窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:04:02 ID:Y8NvaIxc
>>773
性格と日本語能力の改善が必要だな
780無党派さん:2008/06/04(水) 18:04:25 ID:sSSCTw6K
>>772
国の借金の利払い費が10兆円弱。
税収が50兆円前後で、税収の5分の1が利払いに消えている。
それが無かったら増税なんかせずに予算が組める。
そのために…

と考える勢力がずいぶん増えてきた。
誰がその親玉かは言えないが、、まあ分かるだろ。
781無党派さん:2008/06/04(水) 18:05:55 ID:Fu6m5yZy
>>775
775 名前: 窓爺 ◆45xZXHpXn. 投稿日: 2008/06/04(水) 18:03:08 ID:Y8NvaIxc
>>771
一般論と個別論の違いが分からないおバカさんには
何を言っても仕方ない



はい! 
また「おバカさん」と 自らレッテル貼り!w
782窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:06:44 ID:Y8NvaIxc
>>781
読み筋通り来たよw

分かりやすい奴だw
783無党派さん:2008/06/04(水) 18:08:03 ID:07WSAeOh
窓爺は常に自分だけは特別なヴェルタースオリジナル頭なのでこういう場合は何を言っても無駄
784無党派さん:2008/06/04(水) 18:08:54 ID:2u0/onwE
>766
労働慣行と労働政策の問題ではないですか
人件費が少ないから雇用が不足するのですよ
それを賃下げだ首切りだと役員報酬アップだと
自らの首を絞めるような言説はいかがなものかと
自暴自棄になっているのかもしれませんが
785無党派さん:2008/06/04(水) 18:09:15 ID:DD59QTnV
>>776
現実は、老人だからこうしましょうとか障がい者だからこうしましょうという
社会じゃなくなってると思うのですよ。そういう縦割りのカテゴリー区分じゃなくて、
収入で横切りするような考え方がもっと出てきてもいいんじゃないかと。
786無党派さん:2008/06/04(水) 18:09:23 ID:xRshxNWg
>>776
年寄りが金融資産を持ったまま死んでいくのは、老人に対する生存保障がないため
少額の年金をやりくりし、毎月毎月、僅かながらも貯金するのは、万一、病気に
なれば満足な治療を受けたいから
ちゃんとした保障があれば、老人の貯蓄性向を低下するはず
787窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:09:45 ID:Y8NvaIxc
>>786
そーだそーだ
788無党派さん:2008/06/04(水) 18:09:57 ID:Fu6m5yZy
ID:7hFBQJLB
670 674 681 685 688 694 697 701 703 710 714 723 739 742 745 750 766 772



778 をさらに追加!


>>782
名前: 窓爺 ◆

分かりやすい奴だw



「分かりやすい奴」 とまたまた 自らレッテル貼り!
789窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:11:04 ID:Y8NvaIxc
>>788
お。今回のレスポンスはワシの予想以下だったなw

オマエ、もう消えていいよ
790無党派さん:2008/06/04(水) 18:12:03 ID:07WSAeOh
>>786
結局そういうことなんでしょうね
みんな不安だからもしものときに備えてお金をためるしかない、結果世の中にどんどんお金が回らなくなっている
791窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:14:00 ID:Y8NvaIxc
あとさ、金持ちの年寄りがカネを使いたくなるような対象がないんだよ

巨大なビジネスチャンスだと思うんだが
まだ掘り当てた企業がいない
792無党派さん:2008/06/04(水) 18:14:28 ID:7hFBQJLB
>>786
他国の老人でも消費傾向は少ない。
なぜなら老人はもう必要なものの多くをもっているから、
保険を別にすれば、一番高い買い物は家だろうが、
それはもうほぼ買っているし、家具もそろっている。
車ももうあまり必要ない。

必然的に消費には回らないんだよ。
老人から金をとって、消費傾向が大きい若者に減税したほうが経済波及効果は高い。
793窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:15:38 ID:Y8NvaIxc
シルバービジネスと言えば介護だ医療だそんなのばっかだけど

何か違うんだよな
794無党派さん:2008/06/04(水) 18:17:01 ID:2u0/onwE
>793
老人代表としてどのようなサービスがお望みなのかお願いします
795無党派さん:2008/06/04(水) 18:17:13 ID:D1PFhUdN
>>792
つまり、富裕層や大企業から金を取って貧困層に金を回そうという考えですね。
796新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 18:17:57 ID:ifKf9f+Y
今日は面白キャラ大集合ですね・・・

ID:7hFBQJLB 自称山口の真の保守君
ID:mSI0uhUV シャミゴ君
ID:Fu6m5yZy  ID貼り出し君
ID:5vNGcytN アンチ慶応君
797無党派さん:2008/06/04(水) 18:18:19 ID:xS3dnlZg
>>776
医療や介護など、体を張って現場を支えてる人々への
思いやりも欠如していると思う
金の勘定する人間だけが得をするアメリカ式の荒廃した
思考に嫌悪感を抱きつつもみな受け入れている
精神論だけではどうにもならないとわかっているからな
798窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:18:22 ID:Y8NvaIxc
>>794
老人が求めているのは、自分が存在した証を将来に残すこと
そして現役世代に貢献する満足感を得ること


そのためにならカネを使う
799無党派さん:2008/06/04(水) 18:19:53 ID:DD59QTnV
>>793
シルバービジネスには金鉱が眠っているが、老人でないと何が金鉱が理解できない。
でも現役の経営者は自分が老人だとは思っていないので金鉱を見つけることが出来ない。
こんな感じ?
800窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:20:13 ID:Y8NvaIxc
>>797
医療や介護に割くカネが少なすぎるのは誰の目にも明らかなのであって
こんなのは予算を増やすしかない。

とりあえず道路予算を福祉に回せと。
ガソリン税は倍にしてリッター250円にしてもワシは構わんと思うんだが
801無党派さん:2008/06/04(水) 18:20:19 ID:7hFBQJLB
>>798
○○っ子見守り隊でもやってろ、
それが一番いい。
802無党派さん:2008/06/04(水) 18:20:39 ID:2u0/onwE
>798
肖像のレリーフ入りマンホール蓋を寄付できるサービスなんかいかがでしょう
踏まれまくりますが
803窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:21:31 ID:Y8NvaIxc
>>799
だね。

企業というよりNGOみたいなものの方が先に鉱脈を当てるかもしれん
地方分権後の地方自治体も可能性ある
804無党派さん:2008/06/04(水) 18:22:45 ID:7hFBQJLB
>>800
ふざけるな。
ガソリン税はなしにすべきであって、
一般会計化なんて、不公平税制なんてやられて溜まるか。
老人は自分の資産を切りくづして、自分で長生きをしたらいい。

社会保障費という名の、老人への献金は即座にやめるべき。
805無党派さん:2008/06/04(水) 18:23:26 ID:pr4KARDc
アンチ慶應
人格を批判する気もないし、その言説は批判の価値もない。
ピエロとして楽しませてもらおう。
806窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:23:28 ID:Y8NvaIxc
>>804
揮発油税の一般会計化のどこが不公平なのかよく分からんが
807無党派さん:2008/06/04(水) 18:23:56 ID:2u0/onwE
>800
その財源をガソリン税倍増に求めるのはさすがに無理がありますよ
霞ヶ関がやりくりするのが筋ですが中央官庁が自ら出さないでしょう
また又市に絞り出してもらうほかないんでしょうか
808無党派さん:2008/06/04(水) 18:25:18 ID:DD59QTnV
いつも思うんだが、福祉とかの予算で、いわゆる真水?はどれくらいなんだろう?
809無党派さん:2008/06/04(水) 18:25:25 ID:pr4KARDc
年寄りを大事にしろ!というのであれば、
カネをもっている年寄りがカネをもっていない年寄りを大事にしたらいい。

810無党派さん:2008/06/04(水) 18:26:18 ID:07WSAeOh
>>797
誰もが金と打算と保身が必要以上に必要な世の中に嫌気がさしているというのはある
こういっちゃなんだが宗教ではないが信用というものが上にも下にも無いのだなあとか適当な事を言ってみる
>>798
この辺は窓爺から面白い意見が聞けそうだな、ちょっと楽しみ
811窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:26:39 ID:Y8NvaIxc
どういう形がいいのか…

金持ち老人がカネを出し合って豊かな農村を作るとか
そういうことができるようにすればいいね

株式会社より別の法人格の方がいいかな
812無党派さん:2008/06/04(水) 18:28:24 ID:pr4KARDc
各界のトップから老人を駆除する。
これだけでいい。
813無党派さん:2008/06/04(水) 18:29:08 ID:7hFBQJLB
>>806
ドライバーと運送業だけが多めに福祉予算を負担する理由がない。
そして運転しない人たちだけが、負担もしないのに、受益するということすらありうる。
福祉を国民全てで負担すべし、というのなら100歩譲っても理解してやってもいいが、
一般会計化にはそういう理屈すらない。

だから不公平。

タバコや酒を例に出すかもしれんから先に言っておくけど、あれこそ医療費のみに、
まわせばいい、もしくは摂取する人間を別個の保険に入れるべきだな。
814窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:30:34 ID:Y8NvaIxc
つくづく思うのだが
日本人とアメリカ人は特に「赤の他人が集まって組織を作る」名人であり、
それが経済発展の原動力になってきた。

逆に、日本人、アメリカ人ほど「組織を離れるとしょぼーんとなる人種」は居ない

老人が帰属し、ゲマインシャフトとなる組織であり
かつそれが対外的にも意味のある活動ができるようにする

このへんの制度設計だよ
815無党派さん:2008/06/04(水) 18:30:56 ID:D1PFhUdN
>>797
アメリカは、宗教が社会規範の根幹にあるからそういう足下はしっかりしているよ。
例えば、教会はホームレスなんかに無料給食のサービスをやっていたりするけど
その費用は、富裕層からの寄付で賄われている。

さらに、福祉団体へ寄付行為をすると税の減免サービスが受けられるから
富裕層はこぞって福祉団体へ寄付している。
我らがビルゲイツだって、巨額の資金を慈善事業に寄付しているのは有名な話。
816無党派さん:2008/06/04(水) 18:31:37 ID:w79w7CVJ
野党で問責決議案出す方針固めたってさっきニュースでやってたな。
今日の朝刊では出さないことに決めたって書いてあったのに、何か
いろいろ迷ってるみたいだ。
817無党派さん:2008/06/04(水) 18:32:36 ID:ktgr3nOf
確かにタバコ税、酒税を医療に回すのは筋は通ってるよな
しかしそういう意味なら、ガソリン税というか
軽油引取税なんかもある程度は考えうるわけだが…
818無党派さん:2008/06/04(水) 18:32:45 ID:2u0/onwE
>809
後期高齢者医療制度もまともに組み立てればそうなったかもしれませんね
官僚の(制度を)小さく生んで大きく(利権に)育てる悪癖が混乱を招いています

>813
まともなことも言うのですね
819無党派さん:2008/06/04(水) 18:34:03 ID:D1PFhUdN
>>813
あのー、自動車を運転しない人だって、物を買えば商品の値段の内訳の中に
配送費という形で負担していますが。
820大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 18:34:25 ID:vNZwldiq
厚労相「7割が保険料減」 民主党は反発
舛添厚労相は4日、衆議院厚生労働委員会で、後期高齢者医療制度の導入で対象者の約7割が前の制度の時より
保険料が下がっているとする調査結果がまとまったことを明らかにした。結果は政府・与党に追い風の内容で、民主党
は「調査手法に問題がある」と反発している。
舛添厚労相「国民健康保険の時に比べて、後期高齢者医療制度の保険料が69%の世帯で下がったとの推計(が出て
いる)」

民主党・山井和則議員「この推計は、実態を正しく反映していない。たったの12世帯のモデルしかない。12のモデル
世帯を見ると、比較的(保険料が)下がりやすくなるところが、モデル世帯として選ばれている傾向がある」

これに対し、舛添厚労相は「今の(山井)委員のご批判に耐えられる推計を行ったと理解している」と述べ、調査結果に
自信を見せた。

民主党など野党4党は、後期高齢者医療制度で対象者の保険料負担は大きくなったとして制度の廃止法案を国会に
提出しており、今後、調査結果をめぐって大きな議論となりそうだ。
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=080604071&n_url=110928
821窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:34:31 ID:Y8NvaIxc
>>813
> >>806
> ドライバーと運送業だけが多めに福祉予算を負担する理由がない。

価格に転嫁するのだから、別にそいつら「だけ」が払うものではない

車が多すぎるので
自動車交通を抑制する意味でも
高めの税をかけることは正当化される
822無党派さん:2008/06/04(水) 18:35:58 ID:07WSAeOh
スレの流れを見るとではガソリン税や消費税上げではなく累進課税こそ現状に適正という結論が出てくるような気もするが
気のせいか
823大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 18:36:03 ID:vNZwldiq
武部元幹事長、改造時に党役員人事も
自民党の武部元幹事長は、福田総理がサミット後に内閣改造を行う場合、党役員人事も同時に行い、人心を一新すべ
きだとの考えを示しました。

「党も内閣も福田政治を全面的に打ち出す体制を整えて、危急存亡のときだから、この混乱にチャレンジするということ
が大事。誰にも遠慮せずに、自分の考えで体制を一新した方がいいんじゃないのか」(武部元幹事長)

武部氏はこのように述べて、福田総理がサミット後に内閣改造を行うとすれば、それにあわせて党役員人事の一新も
行うべきだという考えを示しました。

武部氏はその理由として、福田氏が総理に就任した際は、「党役員人事もまだ熟慮して決める環境になかった。安倍
内閣をそのまま引継いだので、福田総理のカラーを示していくことが、国民の望んでいることだ」と語りました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3868423.html
824無党派さん:2008/06/04(水) 18:36:18 ID:bT27tNDq
>>809
それどころか、自民党と経団連はどさくさに紛れて
ホントの金持ち老人優遇策を紛れ込ますのに余念がありません。
825無党派さん:2008/06/04(水) 18:36:44 ID:7hFBQJLB
後期高齢者医療制度はおおむねいい制度だが、
(事務の効率化と、財政が厳しい自治体の救済と、医者の無駄使いを減らせる節約制度だからな)
高齢者の負担が少なすぎる。
もっと増やすべきだろう。
金持ち老人が養ったらいいんだよ。
みのとか制度に反対せずに、お前の資産を切りくずせや。
826無党派さん:2008/06/04(水) 18:37:08 ID:2u0/onwE
>819 >821
価格に転嫁できればそれでよいのでしょうが
荷主が呑まなければどうしようもないですね
なにしろ物の値上げはニュースになるほどで
社会的フリクションロスが多すぎるのですよ
827無党派さん:2008/06/04(水) 18:37:58 ID:W7RXtT4g
>>812
同感
御手洗、宮内、池田、ナベツネ、石川武、川淵三郎、森繁久弥、田原総一郎などはその代表
昔、田中角栄を民社党や共産党が批判すると自民党支持者から
春日一幸や宮本顕治だって老害だと攻撃されたらしい
今の団塊以上老人は子供たちに受験勉強しかさせずモラルの低下を招いた
828窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:38:11 ID:Y8NvaIxc
老人医療および健康保険制度は
基本的に「国民全員が国民健康保険被保険者」にすればいいのよ

健康保険組合とか
共済組合とか

全部解散でいいじゃん
まんどくさ
829無党派さん:2008/06/04(水) 18:39:13 ID:W7RXtT4g
安楽死制度を導入すべきだ
老人よ死んでください国のため
830大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 18:39:48 ID:vNZwldiq
問責決議 民主が3野党と調整へ 後期高齢者医療制度廃止法案への与党対応焦点
民主党の小沢一郎代表らは4日午前、党本部で幹部会を開き、野党4党が共同提出した後期高齢者医療制度廃止
法案について、6日に参院を通過させた上で、15日に会期末を迎える今国会中に衆院で採決するよう与党側に要求
する方針を確認した。与党側が衆院で同法案の採決に応じなかったり、否決したりした場合に、福田康夫首相に対す
る問責決議案の参院への提出に踏み切るかを検討するため、4日中にも野党4党の幹事長・書記局長らによる会談
を開き、野党間の調整を進めることも決めた。

民主党の山岡賢次国対委員長は幹部会後、「(政府・与党が)廃止法案を衆院で継続審議などにして後期高齢者医療
制度を廃止しない場合、それを許していいのか。後期高齢者医療制度の廃止は国民にとって最優先課題だ」と記者団
に強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080604/stt0806041247003-n1.htm
831無党派さん:2008/06/04(水) 18:40:58 ID:DD59QTnV
ガソリンが安いうちに満タンにとかいって、家族でスタンドに来る奴。帰りにコンビニにでも寄れば
掛かる金は変わんないんじゃないの?とか思ってしまう…
832無党派さん:2008/06/04(水) 18:41:05 ID:2u0/onwE
>825
資産割のあった制度からわざわざ資産割のない制度へ
そして現役世代への負担もこっそり増加
むしろ金持ち老人優遇策になっているのが自民党クオリティ
833無党派さん:2008/06/04(水) 18:41:54 ID:PN0oYrLl
明日発売の週刊誌【週刊新潮】6月12日号から
⇒超衝撃メガトン級大スクープ:自民党・野田聖子議員「遠距離恋愛」の相手は「また7歳年下!」の<飲食店オーナー>だった!
⇒怒りの大特集:<「隠蔽工作」「調査拒否」「派閥抗争」――>「腐ったNHK」はもう"解体"しかない!
⇒ワイド特集:人生、成り行き(抜粋)
(3)「自分のチョンボ」が招いた混乱を「茶番陳謝」した町村信孝官房長官
(4)北京五輪落選で「政治にやられた」と叫んだ「体操の塚原直也選手」
⇒徹底検証:人前で「泣く男」の研究
●喜怒哀楽を表に出さず●小泉元首相の涙は効果的
⇒「大島理森」国対委員長が坊主頭になった意図
⇒自民党「沖縄県議選」に「ハマコー」CMの逆風
⇒連載コラム:櫻井よしこの日本ルネッサンス/<自衛隊「四川大地震」派遣中止>自衛隊機はなぜ飛ばなかったか
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20080605.jpg
834大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 18:42:03 ID:vNZwldiq
【官房長官会見】問責決議案 「有終の美を飾りたいということなんでしょうかねえ。えー、ま、どうぞという感じですね」
【問責決議案】

−−今日午後、野党4党の幹事長、国対委員長、書記局長会談があり、その中で民主党の鳩山幹事長から問責決議
案の参議院提出も視野に入れて、厳しい立場で臨むべき出はないかという話をされて、まだ野党としては、方針として
は決まったわけではないらしいが、問責に前向きな姿勢を示した。こうした野党の対応に対して、政府としてはどのよう
に考えるか

「問責の理由は何なんでしょうか」

−−後期高齢者医療制度が中心のようだが、あとは道路特定財源、ガソリンの話を例示しているようだ

「まあ、後期高齢者については、昨日も申し上げましたから、同じことは申し上げません。議員立法に反対したからとい
って内閣の責任を問うと。首相の責任を問うというのは、まるで筋違いだということは、重ねて強調をしたいと思います。
まあ、会期も終わりに近づいて、有終の美を飾りたいということなんでしょうかねえ。えー、ま、どうぞという感じですね」

−−北海道の利尻島、奥尻島、長崎県の五島列島では、リッターあたり200円を超えていることも出ている。原油高騰
対策、さまざまな手を打っていると思うが、改めて地方の現状をみて、新たな対策を検討する考えはあるか

「今、ただちに新たな対策をということで検討に入っていることではございませんけれども、そうしたみなさん方の苦しい
状況というものには常に目を見開き、耳を傾けながら、しっかりと取り組んでいきたいと、こう思っております」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080604/plc0806041802013-n1.htm
835無党派さん:2008/06/04(水) 18:42:23 ID:9CfBvtml
後期高齢者医療なんてちゃんと中身見てみろよ

診療報酬が酷すぎるし、かかりつけ医なんかこの制度では画に書いた餅
836無党派さん:2008/06/04(水) 18:42:24 ID:PN0oYrLl
明日発売の週刊誌【週刊文春】6月12日号から
⇒怒りの徹底追及:「秋山君とは毎週のように会ってるよ」
<防衛省疑惑の焦点>久間章生元防衛相を誌上喚問する!
⇒柳田邦男氏特別寄稿:「NHKは二度死んだ!」−「インサイダー報告書」 81人が仕事中に株取引に柳田氏が激怒!
⇒政局大特集:<最年少は三十一歳。トップは自民か、民主か?>
現役政治部記者・ジャーナリスト五十七人が選んだ「十年後の「総理」は誰か?」
⇒衝撃試算:後期高齢者医療制度で若年層の負担は増える!−だから"姥捨て山制度"は即刻廃止しろ!
⇒深層追及:<自衛隊機派遣中止>中国共産党「終わりの始まり」(筆者:富坂 聰)
⇒ワイド特集:世界は驚きに満ちている(抜粋)
●TICADでアフリカ人ジャーナリストに冷笑された外務省と森 喜朗
⇒渡部恒三命名「民主党七奉行」は小沢一郎に勝てるか
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
htp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/080612.htm
837無党派さん:2008/06/04(水) 18:42:35 ID:7hFBQJLB
>>819ー821
電車もバスもろくに走ってない。地方都市では、
車がないと生活できんよ。
だから普通のリーマンでも、多めに負担するようになる。
都市部で電車などの通勤する足がそろっているところでは、
多めにドライバーが負担することになる。つまり地方の人間だけが、
多めに他の予算を負担する理由にはならない。
だから不公平。

運賃にしても価格に転化なかなかされないんだよ。
多くの場合、運送会社が泣きをみているのが現状。

今上がっているのは、原材料費分がほとんどであり、
ガソリン代分はまだだぞ。
だからまだまだ小売価格はあがるとみていい。
838窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:42:36 ID:Y8NvaIxc
ガソリンをガンガン上げて
地方都市も東京みたく「車がなくても暮らせる都市」にするってのが基本でしょ
839無党派さん:2008/06/04(水) 18:44:33 ID:2u0/onwE
>838
そこでマジレス先生の提唱する公共交通への税金投入ですね、わかりますとも
840大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 18:45:23 ID:vNZwldiq
沖縄県議会議員選挙 期日前投票者数
http://www3.pref.okinawa.lg.jp/site/view/contview.jsp?cateid=38&id=16864&page=1


前回と比べ、どうなのかはわかりません
841窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:45:40 ID:Y8NvaIxc
>>839
ヨーロッパの交通への補助を調べたら
半分くらいが福祉タクシーなんだよな

あれはちょっとしたショックだった
842無党派さん:2008/06/04(水) 18:45:45 ID:iiufsNPu
アタマ悪いID:7hFBQJLBでも利点があって
彼の言説を見るに、
売国奴清和会は未だに労働者層の分断工作さえやっていれば
売国悪政への糾弾がそらせられると信じてる

ということが判ったということ
そのままぬるま湯に浸ったつもりで地獄に落ちればいいと思うよ
843無党派さん:2008/06/04(水) 18:46:03 ID:07WSAeOh
>>831
消費はそのコンビニで買った分だけ伸びその分だけ世の中にカネは回る
みな好景気とやらで気分がよければその分消費が伸びるので消費もまた使う側の気持ちで行うもののようだ
844無党派さん:2008/06/04(水) 18:47:33 ID:DD59QTnV
>>841
介護保険でも介助タクシーがありますが、あれのハードルがもう少し下げられればとは思います。
845無党派さん:2008/06/04(水) 18:48:48 ID:7hFBQJLB
>>832
自公の修正案だろ。あれこそ改悪とすべき。
今回のは本当に珍しく改正案だったが、ちょっと前に決まったのは明らかに改悪といっていい。
現役世代の負担を増やす糞法案。

正直俺は今回の騒動は、医師会厚生省と厚生族議員がグルになって、
捏造込みで、マスゴミに悪いようにリークして印象操作して、
今回の改悪につなげるつもりではないかと、
陰謀論を信じたくなってきた、・・・陰謀論は駄目だと分かっているのだが。

>>838
一時間に一回程度で、どうやって車がなくても暮らせる社会になるんだよw
それも駅まで何十分、下手すりゃ一時間以上もかかり、駅から会社までも、同じくらいかかるだろうにな。
一駅の距離と鉄道が通っている、ところが違うんだよ。
846無党派さん:2008/06/04(水) 18:49:01 ID:iiufsNPu
そろそろ思考停止小泉マンセー横須賀市民といえども
目が醒めてもいい頃合



http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212307880/67
▽さて、小泉家の4代目襲名予想、次男君とはどんな経歴?

>関東学院六浦高校卒業→関東学院大学経済学部経営学科⇒プータロー生活⇒パパ総理⇒

>コロンビア大留学⇒シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)⇒対日戦略研究所に勤務して所長のカバン持ち?
847空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/04(水) 18:49:18 ID:jzCDA7m6
こんなの見つけた
ガソリン・軽油・灯油の価格推移
http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_syuji.html

しかし高いな・・・
848無党派さん:2008/06/04(水) 18:49:43 ID:2u0/onwE
夕方のテレビ東京系ニュースで、農家が休耕地を借りてトウモロコシを作り
実だけでなく葉や茎も醗酵させて飼料にして畜産農家に売り
糞を回収して肥料に使って、飼料の自給率が25%のところを
40%まで上がってしかも安くなったという特集を組んでいました

アメリカはコーン農家が出資してバイオエタノール工場を作り
高く売れると喜んでいますが使われるのは実だけです、もったいない
849無党派さん:2008/06/04(水) 18:50:21 ID:7hFBQJLB
>>839
真の交通弱者とはドライバーなのに、
シャミゴはアホなことを言っているからね。
850無党派さん:2008/06/04(水) 18:51:29 ID:07WSAeOh
>>842
彼はガソリン下げを熱望しているので単純にそういう人というわけではないようだ
851大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 18:51:29 ID:vNZwldiq
暮らしに荒波「ガソリン200円の島」 長崎・上五島町
午前10時前、町北側の山の中腹にある介護老人保健施設にワゴン車が着いた。お年寄りたちが次々と降りる。日曜
をのぞく毎日、7台で20〜30人の送迎をしている。月に使うガソリンは千リットル。地元業者と契約して定価より安く買
うが、それでも5月に比べて10円上がり、1リットル190円になった。4日朝、町内のあるガソリンスタンドは1リットル
201円をつけていた。

林昭宏・副施設長(60)は「利用料の値上げはできない。やりくりするしかない」。施設の補修作業は長崎市や福岡市
の業者に頼んでいたが、今年から地元業者に変えて経費節減に努めている。

町内のある運送業者は3トントラックなど7台を使うが、給油所から「5日から値上げする」と通知された。町と佐世保市
を結ぶ貨物船も運航するが、燃料の軽油は「少しでも安く」と佐世保で給油する。運航を始めた96年ごろは1リットル
38円だったが年々上がり、今月は101円になった。

峯忠宏社長(67)は「陸でも海でも圧迫されている。客が逃げるのが怖いので運賃を値上げできない」。15人の従業員
に2年間ほどボーナスを払っていない。

基幹産業の漁業も漁船の燃料、A重油の値上げで打撃を受けている。上五島町漁協は1カ月前から組合員に「採算が
取れそうにない時は漁を休むように」と伝えている。田口正彦・購買部課長は「国が手を打ってくれんと漁ができん人が
増える」と訴える。

県石油商業組合によると、県内の他の離島にある油の保管施設が上五島にはない。そのため、長崎市で油を積んで
高速道路で佐世保まで移動し、フェリーで運ぶしかない。フェリーの往復運賃だけで約8万6千円。これがスタンドの仕
入れ値にはね返る。町内のガソリンスタンドで車の姿はまばらだった。経営する浜崎義久社長(58)は「もっと値上げし
たいが……。役員報酬や給料のカットを考えないと」とこぼした。
http://www.asahi.com/national/update/0604/SEB200806040015.html
852無党派さん:2008/06/04(水) 18:52:27 ID:FjMCv8e1
>>840
前回はこっち。
http://www3.pref.okinawa.lg.jp/site/view/contview.jsp?cateid=38&id=16858&page=1

04年 23,707
08年 35,985

市部の票が激増してる。
853窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:52:55 ID:Y8NvaIxc
>>848

> 実だけでなく葉や茎も醗酵させて飼料にして畜産農家に売り
> 糞を回収して肥料に使って、飼料の自給率が25%のところを
> 40%まで上がってしかも安くなったという特集を組んでいました

これこそが本当の付加価値だと思う
854大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 18:53:28 ID:vNZwldiq
野党4党、『巣鴨』で後期高齢者医療制度廃止を訴え
民主、共産、社民、国民新の野党4党は4日、「お年寄りの原宿」として有名な東京・巣鴨地蔵通り商店街で、後期高齢
者医療制度(長寿医療制度)廃止を訴える共同街頭演説を行った=写真(滝誠四郎撮影)。75歳以上の後期高齢者で
ある民主党の渡部恒三最高顧問(76)、社民党の土井たか子元衆院議長(79)もマイクを握り、「こんな制度を作った
政権は倒さないといけない」(渡部氏)とお年寄りたちに訴えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080604/stt0806041844006-n1.htm
855無党派さん:2008/06/04(水) 18:55:07 ID:7hFBQJLB
>>842
労働者を一体化したいなら、
大手と公務員の給料と手当てを、
中小零細企業と、いや派遣、バイトとすら同一化してから言ってもらおうかw
中間搾取者の分際で、連帯とか言ってんじゃねーよ。

華僑や印僑が一緒にイギリスと戦おうとか言うようなもんだ。
856大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 18:55:39 ID:vNZwldiq
>>852
どうも
期日前=多くは創価学会という図式はあろうが、何度かの選挙を経て定着してきたのと、争点による後押しはあるんだろうね
857無党派さん:2008/06/04(水) 18:55:49 ID:07WSAeOh
>>848
実だけ使うことで商品価値を上げようちゅうわけですかね
そのうち実だけでなく普通なら廃品扱いのその他全て使って益を上げようとする奴が出てくるのは自明だと思うのだけど
バイオエタノールとやらが実どころか全てが生成に使えるというのなら
858無党派さん:2008/06/04(水) 18:57:06 ID:iiufsNPu
>>850
道路は元々清和会の利権じゃないのでワリとどーでもいいという点も判り易い
シャブ先生とかガチの一般財源論者だし
859窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:57:40 ID:Y8NvaIxc
>>855

> 大手と公務員の給料と手当てを、
> 中小零細企業と、いや派遣、バイトとすら同一化してから言ってもらおうかw

この部分は同意なんだよな
ILOの何番かで、それと似たようなこと決議してるんだろ?

日本はそれをシカトしているとか
ケシカラン
860大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 18:58:26 ID:vNZwldiq
30%割れで自民は苦戦 内閣支持率から衆院選分析
内閣支持率が30%を割り込んだ自民党政権(連立を含む)が衆院解散・総選挙に打って出ると、同党は苦戦する―。

共同通信社の過去二十五年間の世論調査を基に、衆院選結果を分析すると、調査方式に違いはあるものの、こうした
傾向が浮かび上がる。福田内閣の支持率は直近の五月で19・8%。野党の求める早期解散に福田康夫首相が応じな
い事情とともに、自民党内で広がる「福田首相で選挙は戦えない」との認識を裏付けるデータといえそうだ。

衆院選は一九八三年以降、中曽根、海部、宮沢、橋本、森、小泉の各内閣時代に計八回行われた。このうち解散前の
調査で内閣支持率が30%に達しなかった例は、九三年の宮沢内閣の21・9%、二〇〇〇年の森内閣の29・6%の二回
ある。

衆院議員の定数や選挙制度は異なるが、九三年の衆院選で自民党は過去最低の二百二十三議席しか獲得できず、
結党後初めて政権から転落。二〇〇〇年は自民、公明、保守の与党三党で絶対安定多数を確保したが、自民単独で
は二百三十三議席で、九三年に次いで少ない議席数だった。

いずれの場合も自民党の支持率自体は40%近くあり、野党第一党を大きく上回っていたのに比べ、福田政権下の五月
調査では、自民党(24・3%)が民主党(30・3%)を下回っており、現状はより厳しい情勢だ。

ほかの六回の衆院選では直前の内閣支持率が40%を超え、最高は〇三年の小泉内閣の66・8%。ただ高支持率が好
成績に直結するとは限らず、〇三年は二百三十七議席と伸び悩んだ。八六年に中曽根内閣の高い支持率に連動する
かのように過去最高の三百議席を獲得したのとは対照的だった。
861窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 18:58:55 ID:Y8NvaIxc
そろそろ6時だと思ったらもう7時か

陽がのびたなあ〜
862大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 18:59:19 ID:vNZwldiq
一方、〇五年の郵政選挙では、解散前に不支持率が支持率を上回っていても、最終的に自民党が圧勝。こうした例も
あり、「勝利の方程式」は簡単には導き出せない。

五月の福田内閣支持率を見るとき、自民党支持率との合計が44・1%で、50%を切ったことも注目点。この水準を下回
ると政権末期というのが自民党の青木幹雄前参院議員会長の持論とされる。

六四年の佐藤内閣以降で該当したのは二内閣の計八回だが、確かに退陣に追い込まれている。

最初は、消費税導入とリクルート事件が政権を直撃した八九年の竹下内閣。同年三月に合計で50%を切ったのに続き、
四月は内閣支持率が3・9%、自民党支持率が24・1%の計28・0%まで落ち込み、間もなく退陣表明した。

残りは森内閣時代で、二〇〇〇年十月に初めて合計が50%を切った後、約半年間にわたり調査のたびに連発。退陣
直前は内閣支持率8・4%、自民党支持率24・4%の計32・8%だった。

自民党の古賀誠選対委員長が最近「次の世代に残すべき国の形を議論する時間が足りない」と訴えたのも、来年九月
の任期満了ぎりぎりまで引っ張って、支持率回復を待ちたいという気持ちの表れとの見方がもっぱらだ。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200806040244.html
863空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/04(水) 18:59:30 ID:jzCDA7m6
>>848
ふと「おから」の再利用が出来ないものかと思った
864大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 19:00:14 ID:vNZwldiq
選挙:衆院選 民主党県連、3区の公認候補公募に10人 /和歌山
民主党県連の次期衆院選和歌山3区の公認候補公募が2日(消印有効)締め切られ、10人の応募があった。3区内
から県外まで、政治経験者も含まれているという。県連役員が書類選考や面接を行い、今月中旬に選定する。

3区の候補者擁立は難航し先月、公募することを決めた。3区には自民党の二階俊博総務会長がおり、共産党は民主
党が擁立を見送った場合、候補者を立てる方針。
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080604ddlk30010667000c.html
865無党派さん:2008/06/04(水) 19:00:27 ID:2u0/onwE
>845
厚労省も厚生族も無能です
財務省に国庫負担率減らさないと財源回さないぞと脅されているのですが
自分たちの施策を全て点検して有効でないものから有効なものへ振り替えて
資金効率を高めるべきなのに、上役やOBの行為の否定はなにもできません
財務省も丼勘定で減らせと言うだけで細かく資金効率を向上させられません
又市一人に劣っているのがエリート官僚サマ連中なのです

>857
バイオマスの技術に投資してコーンを根こそぎ刈り取って
葉から茎から丸ごとエタノールにするくらいでないといけません
いまや藻から燃料を作る技術すらあるのです、コストがまだ合いませんが
866無党派さん:2008/06/04(水) 19:00:28 ID:DD59QTnV
>>857
そこを日本がやらなくちゃと思います。藁からバイオエタノールが安価に出来るようになると、
日本は資源大国になれます。
867窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 19:00:29 ID:Y8NvaIxc
最高裁の日本国籍判決がトップか
868空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/04(水) 19:00:55 ID:jzCDA7m6
>>861
ふとサマータイム導入が現実味を帯びてきたのを(ry
869無党派さん:2008/06/04(水) 19:02:19 ID:DD59QTnV
>>863
現状でのおからの再利用は、おからクッキーとかおからハンバーグとか…。
870大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 19:04:15 ID:vNZwldiq
871無党派さん:2008/06/04(水) 19:04:41 ID:D1PFhUdN
>>869
小麦の輸入価格ががもう少し上がったら、おからも小麦に対抗できるように
なるかもね。
そういや、大豆もコーヒーの代用になるようだし
872無党派さん:2008/06/04(水) 19:05:43 ID:07WSAeOh
>>855
一見相容れない奴同士による共闘も力学的な関係によって起きる
孫子で言う呉越同舟というやつ、今の民主党もその同じ舟に乗っかった今まで仲の悪い奴等だったのです
>>863
おからの値段が上がるのも困るw
873無党派さん:2008/06/04(水) 19:05:45 ID:2u0/onwE
>863
あれこそ廃棄物扱いしている余裕があったら飼料に回すべきですよね
大豆もほとんど輸入しているのですから徹底的に利用し尽くすべきです
アメリカでは大豆からコーンへの転作が進んで価格も上がっていますから
揚げ物の廃油もバイオディーゼルにできるのに普及しませんね

>867
法律への違憲判決が戦後8件目とはいかにも少ないように思います
最高裁はもっと立法や行政にライバル心を持ってあたるべきでしょう
874無党派さん:2008/06/04(水) 19:06:48 ID:pr4KARDc
後期高齢者医療制度が良い制度かどうかなんてのは些末な話で、
実際に重要なのは、この制度が、不人気であるという現象だ。
民主にとっては、この制度に反対であるという一般認識さえ得られれば、それで良い。
廃止が実現できなくてもいいし、修正は逆にされると困る。
廃止一本槍でいくべきだ。
875窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 19:07:18 ID:Y8NvaIxc
>>871
関税を上げればいいのにね


WTOは農産物に関しては時代遅れ
無視してよろしい
876大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 19:08:38 ID:vNZwldiq
野党 後期高齢者医療廃止訴え
野党4党が提出している後期高齢者医療制度を廃止するための法案が6日に参議院で採決される見通しとなったこと
を受けて、民主党、共産党、社民党、国民新党の野党4党の党首や委員長らが東京・巣鴨でそろって街頭演説し、この
制度の廃止を訴えました。

この中で民主党の渡部最高顧問は「わたしも『後期高齢者』だが、戦後、貧しかった日本をここまで成長させたのは『後
期高齢者』だ。『おじいちゃんは、もうこの辺でいいよ』というような制度は廃止しなければならないし、この制度を作った
政権は倒さなければならない」と述べました。
また、共産党の志位委員長は「75歳以上のお年寄りに差別的な医療を強いる、許し難い、非人間的な制度だ。このよう
な制度は即刻廃止し、元の制度に戻したうえで、納得できる医療制度を作るのが道理だ」と述べました。
さらに、社民党の福島党首は「75歳以上のお年寄りは病院にあまり来るなというのがこの制度だ。政治は人々の生き方
を応援するものでなければならない。廃止法案の成立に向けて全力を尽くしたい」と述べました。
また、国民新党の自見副代表は「75歳になったら安上がりの医療を受けさせるというのが今の制度だ。医療は平等で
あるべきで、4党力を合わせ廃止を実現したい」と述べました
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015040651000.html
877無党派さん:2008/06/04(水) 19:08:55 ID:DD59QTnV
>>871
みのもんたがCMやってるソイジョイ?だっけ、あれ材料は大豆粉なんだから
おからでも代用できるんじゃないかな。
日本人は食べられる物を他の事に使うことを嫌うから(その割に食品のロスは多いが)
結局代用食として再利用するのが無難だろうね。
878えいえんの嘘をついてくれ:2008/06/04(水) 19:08:58 ID:4/cmIAlc
【政治】 民主党・ネクスト経産相ら「サマータイム実現に努力」「消費税アップは必要」…日本経団連と意
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212548052/

やれやれがっかりだぜ・・・・・
民主党も経団連の献金が欲しいのか。
879無党派さん:2008/06/04(水) 19:13:25 ID:2u0/onwE
>877
ただ、おからは水分が多くて、用途を広げるには手間がかかるのですよね
食用にするにはまず乾燥させて…豆腐屋に燃料費まで負担させるのですか
とりあえず飼料に回すのが現実的かと思います

ところでみなさんトイレットペーパーは再生紙をお使いですか?
パルプにするウッドチップも輸入がほとんどですから
バージンパルプもせめて枝打ちや間伐材くらいにならないものでしょうか
あとたしかコテハンに武田邦彦信者を自称するかたがいらしたと思いますが
880大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 19:14:32 ID:vNZwldiq
期日前投票3万6000人/県議選
県選挙管理委員会は四日午前、県議選告示の翌五月三十一日から四日間の期日前投票者数を発表した。投票者数
は有権者の3・6%に当たる三万五千九百八十五人。県内で初めて期日前投票が行われた二〇〇四年県議選の同期
間に比べ、約一・五倍に増えた。
選挙区別でみると、最も多いのは那覇市の一万四百四十一人で、〇四年の約一・八倍。次いで浦添市の三千六百七
十五人、沖縄市の三千三百四十七人、宮古島市の三千二百九十九人などとなっている。


投票入場券68件届かず/那覇市選管
八日投開票される県議選で、那覇市選挙管理委員会に投票入場券が届いていないという市民からの問い合わせなど
が多数寄せられていることが四日、分かった。実際受け取ってないことが確認できた件数は三日現在、六十八件。

市選管によると、名簿に記載された選挙人と電算処理して作成した入場券を照合した上で発送しており、事務的ミスで
はないとしている。市選管は「入場券がなくても、免許証や保険証などで本人確認ができれば投票できる」として、投票
所への来場を呼び掛けている。

同様の問い合わせや苦情は選挙のたびに発生している。市選管は「他の郵便物に紛れたり、気付かないで処分したり
するケースもあるのでは」とした上で、「郵便局とも連携しながら受け取り漏れがないよう精度を高めていきたい」と説明
した。
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200806041700_02.html
881空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/04(水) 19:15:35 ID:jzCDA7m6
>>869>>871>>879
現状では産廃なので転用目的で集めると御用になる可能性があります・・・
882無党派さん:2008/06/04(水) 19:16:13 ID:iiufsNPu
>>855
また労働者総ワープア論か
清和会やその代弁人八代尚宏そのまんまだな
いったい時給なんぼで雇われてんだ?
同じ事言ってても八代は高給で終身雇用だぞw
883無党派さん:2008/06/04(水) 19:17:14 ID:2u0/onwE
>878
民主党の立場からですとサマータイムを進めやすいのですよ
残業が増えるという問題には労組側だからそんなわけにはいかないと
でなければ民主王国の札幌でサマータイムなんかテストできません

こんなの、時差出勤を奨励から義務化するくらいで充分なのですがね
全国の官公庁から始めてみては?
884無党派さん:2008/06/04(水) 19:18:00 ID:2N8K2mi+
>>879
ダブルロール上質紙を使っています
一度使うとやめられまへんなあ。
あまり、個人が出来るエコってないものですよね
885無党派さん:2008/06/04(水) 19:22:06 ID:pr4KARDc
公務員様の高給は維持
非公務員は高給貰えるように、せいぜい頑張れ。
公務員様への批判は許さない。

いわゆる労組脳です。
886無党派さん:2008/06/04(水) 19:22:20 ID:D1PFhUdN
>>884
個人で出来るとしたら、節水ぐらいだね。
水道はこまめに蛇口を閉めて、食器洗いはかごに水を張って貯め洗いとか。
それよりも、省エネ関連の法整備が必要。
例えば、会社法人が鉄道駅の屋根やビルの屋上に大規模太陽光電池を設置するときは
助成するとかしないと。
887無党派さん:2008/06/04(水) 19:22:21 ID:1axy4r85
ケインズは時代遅れの役立たずと批判するくせに
ケインズの低賃金論は抱え込んで断固として手放さない売国奴

自由経済主義者から倫理を根こそぎ取り払って
私欲漬けにしてから詐欺師の素養を付け足したのが新自由主義者
888無党派さん:2008/06/04(水) 19:22:33 ID:2u0/onwE
>881
児童ポルノ法でも被害児童の保護はろくにしないのに
世のためになることは取り締まる、実に無駄、実に反社会的

>884
そんな上等なケツの穴なのですか
私など牛乳パックを回収に出した芯なしの再生紙ロールですよ
せめてシングルになさいな
889アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 19:24:03 ID:5vNGcytN
>>805
お前はこの世にいる意味なし。
早く死ね!
890アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 19:25:04 ID:5vNGcytN
>>805
社会の存在している価値のない組構成員乙!
891無党派さん:2008/06/04(水) 19:25:39 ID:07WSAeOh
無駄と思われる仕事でもそうした仕事を割り振られている人たちにとっては飯の種という悲しさ
そういうのも含めてこの世には無駄なものなどないということなのだろうか
892無党派さん:2008/06/04(水) 19:27:01 ID:2N8K2mi+
>>886
節水といえば風呂場の水で手洗い洗濯やら、くみ上げて洗濯機に入れて使う。
なんて流行りましたな。
強引なことを言ってしまうとバス会社は、JRの傘下に入ったら都市モノレールが張り巡らされていいのかもしれません。
省エネ法案は70年代から言われてますねえ

>>888
ケツの穴にはやさしさをあげたいです。痔の患者も年々増えているようですので
水流が弱いのでたまに詰まるのがキズですな
893無党派さん:2008/06/04(水) 19:27:21 ID:04IOxc29
2016年五輪招致 東京が高評価>NHK
894無党派さん:2008/06/04(水) 19:27:34 ID:w79w7CVJ
>>885
公務員の給料減らして、みんなワープア化かとか言ってる人は
問題逸らしてる感じだよな。
895無党派さん:2008/06/04(水) 19:28:00 ID:21DHJqpu
★「官僚は現場知らない」橋下知事、中央省庁を痛烈批判

・「国が考えていることは全然、都道府県のためになっていない」――。
 大阪府の橋下徹知事は4日、職員との対話集会の中で痛烈に国を批判した。
 「官僚が霞が関で現場を知らずに考えても、政策立案できない」とまくし立て、地方分権
 改革を進めるべきだとの持論を展開した。

 この日の集会は46歳以上の課長補佐級以下の職員約120人が出席。話題が地方
 分権の進め方に及ぶと一気にヒートアップした。

 地方を知らないとやり玉に挙げたのは文部科学省。同省は、国の教育予算の公的支出を
 対国内総生産(GDP)比で現在の3・5%から5%に引き上げるよう主張、約7兆円の
 増額分を低所得者世帯の大学生の授業料免除や私立の高校・大学生への授業料減額に
 使うことを検討している。

 この点について橋下知事は「(予算の)使い道は都道府県に渡すなり、市町村に渡すなり
 してほしい。現場を知らない国が住民サービスを考えても考えは及ばない」と批判。
 「なんかもう、むちゃくちゃなばらまき。余りにも幼稚すぎて開いた口がふさがらない」と
 切り捨てた。

 矛先は厚生労働省にも向けられた。社会福祉法人の集約を促すため、同省が今年度から
 都道府県に公認会計士などによる経営支援協議会をつくって支援することについて
 「馬鹿げた提案」と批判。「人を送りゃあいいってもんじゃありません。地域には地域に
 応じて様々な課題がある」と語気を強めた。

 http://www.asahi.com/politics/update/0604/OSK200806040024.html
896新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 19:28:02 ID:ifKf9f+Y
>>880
大分さん、以前沖縄県議選はほぼ与党の勝ちだろうと書きましたが
今日計算してたら、与野党同数とか与党1議席差でのリードとかそのへんになりましたので
認識を少し変更しておきます。
897新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 19:28:44 ID:ifKf9f+Y
あ、行ってこいだから2議席差ですた
898アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 19:30:30 ID:5vNGcytN
>>822
同意。
まずは所得税の適正な累進課税と、資産課税の強化と、大企業課税強化による法人税の累進課税の導入も。

>>828
同意。
899アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/06/04(水) 19:33:32 ID:5vNGcytN
>>838
同意。
だからヨーロッパのように公共交通の発達を。
富山のようにバスも廃止で新型路面電車の導入もしてほしい。これこそ最大の環境対策。
900えいえんの嘘をついてくれ:2008/06/04(水) 19:35:19 ID:4/cmIAlc
自動車を売るために公共交通を根絶やしにした過去の政策を反省もせずに、
環境だなんだというには百年早いと思う。
901無党派さん:2008/06/04(水) 19:35:38 ID:HwJBE/jv
あー、中川秀直に何かを期待している人がいるみたいだけど、

ぜんぜん、ダメだからね、アイツは。
902無党派さん:2008/06/04(水) 19:39:36 ID:2u0/onwE
>892
なら便器を交換するのはいかがです?ちょいと入費ですが
最近のは流すときの水量の少なさを競っているようですよ
シャワートイレなら水気をふき取るだけですから紙も換えられるかと
暖房便座は蓋を閉めると電気代が安く済みますが季節はずれですね

# しЯバスがモノレールになったという話は聞きませんがねえ
# うちの洗濯機はドラム式で風呂水を入れるところがありませんorz

>895
橋の下の癖にまともなことを言いますね
903無党派さん:2008/06/04(水) 19:41:05 ID:w79w7CVJ
ハシゲは当選後はテレビでの机上の空論論争以外は基本的にまとも。
904空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/06/04(水) 19:41:34 ID:jzCDA7m6
>>901
ここの住人でおシャブさんに期待しているのはトゥデイズアイのトンデモ理論だけです
905窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 19:42:27 ID:Y8NvaIxc
秀直が言ってることはマトモジャン
906大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 19:43:46 ID:vNZwldiq
>>896
結構シビアな線なんですね
沖縄って独特な投票行動がありそうですから、右か左か、存続か廃止かでサクッと投票先を決めるような有権者が
多いような気がします。イメージ的に
907無党派さん:2008/06/04(水) 19:43:46 ID:vGzFfK7L
>>901
中川秀直には非常に期待してますよ
清和会幹部総落選の夢は彼にかかってますから
逆に森は落ちるときはあっさり落ちると思いますわ
908窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 19:44:48 ID:Y8NvaIxc
>>907
町村が落ちるような希ガス
909無党派さん:2008/06/04(水) 19:45:30 ID:vGzFfK7L
町村はもう内定済なんで
910無党派さん:2008/06/04(水) 19:46:32 ID:2u0/onwE
>900
スト権ストを破るために逆モーダルシフトをすすめておいて今更ですよね

>903
なのですか
テレビに出なければまともな知事になるかも知れませんね
テレビに出て売ってきたひとだから難しいでしょうけれど

>905
中川の眼の世論調査についてのくだりなど
面白がる以外の値打ちが見いだせませんよ
911窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 19:46:47 ID:Y8NvaIxc
橋下は徹頭徹尾マトモだと思うなあ。

たいした奴だ。


黒岩がアホなんだよ
912無党派さん:2008/06/04(水) 19:47:49 ID:DyxOdBHn
そもそもこの国に800兆円の借金が本当にあるのだろうか
913無党派さん:2008/06/04(水) 19:48:04 ID:07WSAeOh
町村は彼の次に誰を落とすかくらいの規定事項もの
914窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 19:48:31 ID:Y8NvaIxc
>>912
国債発行残高が800兆なのは事実だが

国の純資産はそんなにマイナスじゃない
915窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 19:51:30 ID:Y8NvaIxc
>>910
中川秀直は政策の人であって政局の人ではない

政調会長が一番の適任
916無党派さん:2008/06/04(水) 19:54:07 ID:GayxLhel
国債発行残高が1,000兆を超えようが

僕らは 自民党に投票します
75歳以上の僕らは
917新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 19:55:07 ID:ifKf9f+Y
>>906
詳細は該当スレに貼りましたのでご興味ある向きはどうぞ
ちなみに、私は一度も沖縄に行ったことありません(笑
918無党派さん:2008/06/04(水) 19:55:33 ID:07WSAeOh
橋下は下請け虐め大企業と同じく単なる下っ端いじめというイメージしか湧かね
一時的な緊縮財政にはもってこいの奴だろうけどな
919無党派さん:2008/06/04(水) 19:56:34 ID:bT27tNDq
>>902
> 橋の下の癖にまともなことを言いますね

この文脈ではさっぱり訳分からんけど。

小中高はともかく、大学は地域による偏在が大きいので、
助成の主体は国である方が好ましいと思うぞ。
920大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 19:56:36 ID:vNZwldiq
>>917
拝見しました
921窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 19:56:56 ID:Y8NvaIxc
>>914
国債と地方債の合計が約800兆だた
922無党派さん:2008/06/04(水) 19:57:05 ID:HwJBE/jv
「骨太の方針2008」が楽しみだ。
923えいえんの嘘をついてくれ:2008/06/04(水) 19:59:13 ID:4/cmIAlc
しかし、一度も沖縄行ったことないのに県議選を予想される方は凄いですね。
私も、コテハン名乗り始めましたので勉強しなければ・・・・・
924無党派さん:2008/06/04(水) 19:59:41 ID:7hFBQJLB
>>912
資産もあるんだが、
売れないのが多すぎる。

俺としては首都圏にある官庁をうっぱらって、地方都市に同じものをつくれば言いとおもう。
国会議事堂と首相官邸も地方都市でいいじゃん、
そうすれば地価の分だけ大分浮く。
今の時代なら、情報のやりとりでだいたいすむし、移動も短時間で可能だ。

道路も作ったものはどうしようもないけど、
拡張予定で用地だけ買収しているところとかは、みな売ってしまえ。
これで結構な金がでてくる。

>>918
苛めている相手は、公務員だからOKだよ、
あいつらもらいすぎ。
人件費を半分にまずすべき。
民間の平均人件費は550万。半分までは大丈夫だ。
925窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 20:02:08 ID:Y8NvaIxc
財務省は主計局より理財局が強くなるくらいじゃないとダメだな
926大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 20:02:23 ID:vNZwldiq
民主、問責決議案提出の方向で調整
民主党は、後期高齢者医療制度の廃止法案が、与党の反対で衆議院で否決されたり継続審議となった場合には、
福田総理に対する問責決議案を提出する方向で他の野党との調整に入りました。
民主党の執行部内にはこれまで、福田総理が辞任や衆議院を解散する気がない以上、問責決議案の提出に慎重
であるべきだとの意見がありました。

しかし、ここへ来て小沢代表ら執行部は、制度の廃止を福田内閣に求める姿勢を明確にすると同時に、会期末を前
に、厭戦気分の広がる党内の引き締めを図るべきだという判断に傾いたものです。
民主党は野党各党に対し、今の国会での問責決議案を視野に入れて行動する方針を説明し、協力を求めました。

その野党4党は4日午後、お年寄りが集まる名所、東京・巣鴨に党首クラスやベテラン議員らを投入し、気勢を上げま
した。

「だいたい高齢者なんて言葉がいけませんね。こんな法律をつくった政権を倒さなければなりません」(民主党・渡部恒三 最高顧問)
「(新制度で)何か縛りつけたみたいなやり方を強行する。民主政治の国のやることですかと、まず言いたい」(土井たか子 元衆議院議長)

後期高齢者医療制度をめぐっては、与党側が保険料負担の軽減措置を盛り込んだ見直し案をまとめました。これに
対して野党側は、今週にも廃止法案を野党が多数を占める参議院で可決させ、あくまで与党側に制度の廃止を求めて
いくことにしています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3868506.html
927無党派さん:2008/06/04(水) 20:02:46 ID:HwJBE/jv
6月13日は、後期高齢者医療保険が年金から天引きされる日。
928無党派さん:2008/06/04(水) 20:02:51 ID:2u0/onwE
>919
大学に補助を出すのではなく、低所得世帯の学生に補助を出すという話なので
文科省が役場の民生課の仕事を別にやる必要はないのですが
取った予算を使いたいだけの省庁は聞く耳持たないわけで

>915
世論分析は政策のうちだと思います
929窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 20:04:54 ID:Y8NvaIxc
>>928
普通の先進国は学生に補助する

このバカ日本は大学に補助する



すべて文部科学省の役人の天下りのためだ
930無党派さん:2008/06/04(水) 20:05:15 ID:7hFBQJLB
>>928
そのとおり、私学助成でも廃止して、
生徒に直接援助すればいいだけ。
931無党派さん:2008/06/04(水) 20:06:49 ID:D1PFhUdN
>>929
だけど、留学生には本人に直接補助しているんだよねえ。
なぜか。
932えいえんの嘘をついてくれ:2008/06/04(水) 20:08:42 ID:4/cmIAlc
国公立大の学費が、私学の水準に近づけるためとか行って引き上げられる鬱苦しい国。
それが我が国。
933無党派さん:2008/06/04(水) 20:08:45 ID:07WSAeOh
>>924
>>750
自分に起きたことが他人に起きているだけならざまあみろで済むけどな
別に深く突っ込む気もないが
934無党派さん:2008/06/04(水) 20:09:53 ID:w79w7CVJ
後期高齢者医療制度廃止を言うのは良いが、恒三や土井みたいな黒い奴が
出てくるとちょっと萎える。
935えいえんの嘘をついてくれ:2008/06/04(水) 20:10:02 ID:4/cmIAlc
>>929
残念だね。小泉が文科省改革しないうちに退陣してしまって。
やる気があったかどうかはわからんけど。
936窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 20:11:33 ID:Y8NvaIxc
>>935
小泉は郵政で燃え尽きたでしょ
937無党派さん:2008/06/04(水) 20:12:47 ID:2u0/onwE
>923
資料さえあればなんとかなるものです
具体的には過去の各級選挙の結果ですね
まずはお住まいの地域から始めましょう
938無党派さん:2008/06/04(水) 20:13:34 ID:vGzFfK7L
>>924
遷都利権か
同じモノいらねー
高層ビルはゼネコンが儲かるだけの上に光熱維持費のムダ使い
どうしても遷都が必要なら開発失敗した苫小牧の2足3文の原野に
平屋で現地の建設業者に安く建てさせりゃいいのよ
939無党派さん:2008/06/04(水) 20:15:18 ID:7hFBQJLB
>>934
廃止したら、財政がヤバイ自治体の老人は大変なことになるぞ。
それが分かってないから、廃止派は駄目なんだよ。

そうやって老人を間引き、文字通り田舎を姥捨て山にする為に、
廃止を主張しているのなら、俺は賛成しないでもないがw
940無党派さん:2008/06/04(水) 20:15:43 ID:bT27tNDq
>>928
小中高までは生徒は道府県を超えてあまり動かないが、
大学生は大都市に集中する。特に東京や京都。
他地域出身の学生の生活補助を押し付けるのは
露骨な特定自治体狙い撃ちの負担増。
941窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 20:17:29 ID:Y8NvaIxc
>>940
仕送りという名の移転収支があるからアリかもよ
942無党派さん:2008/06/04(水) 20:17:51 ID:w79w7CVJ
>>939
野党が廃止を言うのはまあ良いんじゃないのと思うだけで、自分は
廃止派ではない。
943無党派さん:2008/06/04(水) 20:19:04 ID:HEC3QSs9
首相、臨時国会8月召集に前向き
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080604AT3S0401Q04062008.html
944窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 20:19:17 ID:Y8NvaIxc
>>942
全国民国民健康保険でいいじゃん
945無党派さん:2008/06/04(水) 20:19:55 ID:2u0/onwE
>940
この場合は文科省の予算ですから地域は関係ないかと
学生の実家のある地域で予算を執行すれば済むと思いますよ
まさか学生がいちいち世帯主になってはいないでしょう
946窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 20:20:10 ID:Y8NvaIxc
>>943
なんだなんだ
福田のこの「やる気」はw
947無党派さん:2008/06/04(水) 20:21:20 ID:2u0/onwE
サミット後解散?それとも内閣改造?
内閣は俺のもんじゃ焼きと言いたいのでしょうが…
948無党派さん:2008/06/04(水) 20:24:07 ID:7hFBQJLB
>>944
いや、世代間で別個にしないと駄目。
もしくは収入のほかに、資産で保険料とか決めるシステムにすることだね。
なら高齢者にも相対的に負担が増える。
949無党派さん:2008/06/04(水) 20:24:07 ID:65ywaZWO
「麻生に政権を譲るくらいなら惨敗覚悟で解散してやる」とか言ってるらしいな。
小泉が土台を叩き壊して、安倍が屋根を叩き壊して、最後に火をつけるのは福田ってことだw
これにて「自民党をぶっ壊す」完成
950窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 20:24:40 ID:Y8NvaIxc
踏むか
951マジレス:2008/06/04(水) 20:25:13 ID:mSI0uhUV
>>944
共済加入の公務員なんぞはどうでもいいが、
保険料が大幅アップするリーマンが今度は文句を言うだろう。
リーマン増税とやらのときみたいに。
952大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 20:25:48 ID:vNZwldiq
ガソリン店頭価格、全国平均170円突破<6/4 16:10>
レギュラーガソリンの店頭価格が、全国平均でも一リットル170円を突破した。87年の調査開始以来、初めての170
円台となる。
石油情報センターによると、2日時点のレギュラーガソリンの店頭価格は全国平均で一リットル当たり171.9円で、
先週より11.6円上昇した。170円の大台を突破したのは、87年の調査開始以来初めて。

原油高騰を受けて、元売り各社がガソリンなどの卸売価格を今月から一リットル当たり10円程度値上げしたため。
暫定税率復活に続く急激な値上がりに、スタンドは客離れを懸念している。
http://www.news24.jp/110919.html
953窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 20:26:10 ID:Y8NvaIxc
第45回衆議院総選挙総合スレ250
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1212578750/

ドゾー
954無党派さん:2008/06/04(水) 20:26:40 ID:HwJBE/jv
>>953 乙。
955国民新党党員:2008/06/04(水) 20:27:33 ID:hi9224GG
今日の共同の特ダネで「問責は臨時国会に先送り」
http://www.47news.jp/news/2008/06/post_375.html

やっぱり今国会で提出します
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080604/stt0806041247003-n1.htm
956窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 20:28:27 ID:Y8NvaIxc
問責なんてやめとけと言いたいね

民主党にとってたいして得がない
957無党派さん:2008/06/04(水) 20:29:32 ID:bT27tNDq
>>945
うん、だからこそ文科省の予算ですべきと。
橋下が噛みつかなければいけないような話題ではない。

あと、世帯主をどういう意味で言ってるのか知らんが、
このスレ的には大学所在地に住民票を移しておかないと、
選挙の度に帰省を強いられて面倒この上ない。
958無党派さん:2008/06/04(水) 20:29:35 ID:2u0/onwE
>948
それでは保険にならないのですよ
疾病リスクの少ない人がリスクの多い人を支えてこそ健康保険でしょう
後期高齢者医療制度は保険と名乗っていないだけのことはありますよ

あと保険料の名目で徴収するのは税金だと厚労省社保庁の財布にならないから
959無党派さん:2008/06/04(水) 20:29:40 ID:w79w7CVJ
社共に突付かれたんだろどうせ。
でも何か提出方針固まったと思いきやそうでもない感じだし、また
出さないという決定もあり得る。
960無党派さん:2008/06/04(水) 20:31:32 ID:w79w7CVJ
リスクの少ない人がリスクの多い人を支えるのと同時に、保険料も
リスクの多い人がそれなりに払うのが保険じゃないの。

前の制度もそもそも保険として成り立ってないような。
961窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 20:32:26 ID:Y8NvaIxc
今年の秋は

  ガソリン税を一般会計化する

と約束した税制改革があるわけで
民主党は煽るだけ煽ればいいのよ
962無党派さん:2008/06/04(水) 20:33:09 ID:DyxOdBHn
不支持率75%
問責を可決された首相が

サミットの議長なんて
国際信用失墜です
963窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 20:33:46 ID:Y8NvaIxc
>>962
問責決議なんて法的根拠のないオナニーだけどね
964無党派さん:2008/06/04(水) 20:34:43 ID:TyEgWzTO
>>956
浮世の義理みたいなもんだろ。
965マジレス:2008/06/04(水) 20:34:43 ID:mSI0uhUV
>>958
保険とは、「同程度のリスクを持った人がお金を出し合って、リスクを分散すること」だよ。

自動車保険でも、事故が多い人は保険料が高く、少ない人は安い。
生命保険は病気の人は門前払い。

966無党派さん:2008/06/04(水) 20:34:57 ID:65ywaZWO
「参議院で否決されたから衆議院解散」くらい法的根拠のないことだねw
967窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/06/04(水) 20:35:39 ID:Y8NvaIxc
内閣総理大臣は任意に衆院を解散できるって憲法に書いてあるわけだが
968マジレス:2008/06/04(水) 20:35:41 ID:mSI0uhUV
>>962
衆議院でその後信任決議案を可決すれば、国会として信任されたことになるので無問題。
法律的にはね。
969無党派さん:2008/06/04(水) 20:36:30 ID:TyEgWzTO
>>965
民間の保険は福祉事業じゃなかいからな
970無党派さん:2008/06/04(水) 20:37:01 ID:2u0/onwE
>957
文科省が予算の執行を自治体に委託すればいいだけで
自前で民生課のように低所得世帯を捕捉するのは無駄な縦割り行政ですよ
まあ橋の下は負債が山積みなので財源が来たら返済にも使うでしょうけど

この場合は生計を一にするほうの世帯なので実家の自治体で把握しないと
学生の単身世帯が低所得かどうか把握するだけでも行政コストの増大です
あと議員板に来ているのなら不在者投票制度(期日前投票ではない)が
あることくらい把握しておいていただけないでしょうか
実家を出て下宿する人が選挙の都合まで思い至るか文科省は考慮しませんよ
971無党派さん:2008/06/04(水) 20:37:13 ID:w79w7CVJ
>>967
「法的」根拠はあるな確かに。理屈的にはどうなのという感じがしたが。
972新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 20:37:20 ID:ifKf9f+Y
>>967
そうだったのか
973無党派さん:2008/06/04(水) 20:38:12 ID:65ywaZWO
そうだな
巨人が負けたからラーメンを食うみたいなものだからな。
ラーメンを食う権利は日本の法律で否定されてないw
問題は「巨人が負けたから」と何の関係があるのか?ということだけだ
974無党派さん:2008/06/04(水) 20:38:25 ID:2N8K2mi+
清和会の基本方針のようなPDFファイルが清和会のサイトにあるので
興味ある人は見てみたらいかがでしょうか?
最近作成した物みたいですね。90メガ近くありますが
975マジレス:2008/06/04(水) 20:39:38 ID:mSI0uhUV
>>967
そんなことはどこにも書いてないけどな♪

>>969
国が管轄している自賠責保険、地震保険も同じだよ。
976無党派さん:2008/06/04(水) 20:39:56 ID:DyxOdBHn
使い回しの料理を出しても食中毒をださなければOk
人を殺めても見つからなければOK
977無党派さん:2008/06/04(水) 20:40:56 ID:w79w7CVJ
まあ問責出しても国会審議出たらいけないなんて規定はそれこそないんだし、
変に縛られるような考え方しないのなら出したら良いと思うけどね。

何で問責可決で首相とは国会審議できないなんてのが言われてるのか
良く分からない。
978無党派さん:2008/06/04(水) 20:41:41 ID:E1gPCWFj
>>975
地震保険は知らんが、自賠責保険はちがうよ。
979無党派さん:2008/06/04(水) 20:41:45 ID:Fu6m5yZy
>>939
>廃止したら、財政がヤバイ自治体の老人は大変なことになるぞ。
>それが分かってないから、廃止派は駄目なんだよ。

こいつは
以前の 例の 何でも「金」「金」「金」 の奴だろ

財政さへ健全になれば 全て良し
財政健全化のためなら 金を食う高齢者・老人は犠牲になってもいい
人の命より先ず金が先だ
そういう事を
このスレでずっと言い続けてる 拝金主義を地で行ってる 例の奴だな

こういう
人を 老人と若者 と無理やり区分けをして
そのお互いを対立の構図に持ち込もうと画策するような奴は
財政健全化を金科玉条として何でも政策を進める 
まさに 人の命より金が大事 という 
唾棄すべき 人間の屑ともいうべき輩だ!


>>829 ID:W7RXtT4g

>安楽死制度を導入すべきだ 老人よ死んでください国のため

お前はこの先老人にはならないのか?
お前だけは 歳をとらないとでも思ってるのか?
よくも そういう事が平然と言えるな

恥を知れ!
この人間の屑の屑野郎が! 反吐が出るわ!
980マジレス:2008/06/04(水) 20:42:53 ID:mSI0uhUV
>>977
去年はこのスレもそうだったけど、問責でたら、内閣総辞職か、衆議院解散とか言ってたのといっしょだな。
マスコミがはしゃぎすぎた。
981マジレス:2008/06/04(水) 20:43:59 ID:mSI0uhUV
>>978
民間ほどコマ目ではないが、軽自動車は保険料安く、大型自動車などは高い。
トラックとかは事故も多いし、損害も大きくなるからな。
金額のリスクが違う。
982無党派さん:2008/06/04(水) 20:44:02 ID:2u0/onwE
>975
自賠責は車輛の種類毎に一律ではないのですか?
リスクの多寡は期間くらいのようですが
983無党派さん:2008/06/04(水) 20:44:06 ID:RGbgpsE1
久々に3馬鹿が降臨してるな
984無党派さん:2008/06/04(水) 20:44:43 ID:7hFBQJLB
従来の制度だと、財政がヤバイ自治体はアウトなんだがw。
その場合当然老人はアボンw
985無党派さん:2008/06/04(水) 20:46:41 ID:2u0/onwE
>977
普段意味の無いように見える国会決議、院としての決議をどう運用するかの問題ですからね
参議院が参議院の運営について決議したことには内閣や衆議院といえども口は挟めますまい
986無党派さん:2008/06/04(水) 20:49:06 ID:DyxOdBHn
69%の世帯で保険料負担は減少するものの、負担が下がる世帯の割合は高所得層ほど高く、

「一般的な傾向として低所得層は負担減となり、高所得層は負担増となる」

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200806/2008060400773&rel=y&g=pol
987無党派さん:2008/06/04(水) 20:50:32 ID:7hFBQJLB
俺は尊厳死を早く認めてほしいんだがなあ。
年取ったら、俺は間違いなく尊厳死で死にたい。
家族や国に迷惑かけてまで長生きしたくない。

ただ死ぬ前に金は残らず使いきって、子供にはなにも残さないけどねw
988無党派さん:2008/06/04(水) 20:51:42 ID:M/t0g481
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20080529-OYT8T00232.htm
>厚生労働省は当初、低所得者について、「原則として保険料負担が下がる」と説明していたが、これを裏づけた形だ。
読売氏ねよ。
989無党派さん:2008/06/04(水) 20:52:08 ID:w79w7CVJ
>ただ死ぬ前に金は残らず使いきって、子供にはなにも残さないけどねw

こんなことは当たり前のように言うことではない。心の中だけでそう思っとけ。


990新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/06/04(水) 20:53:40 ID:ifKf9f+Y
>>987>>988
相変わらず意味わからんなこの制度w
991無党派さん:2008/06/04(水) 20:55:41 ID:HwJBE/jv
>>991 意味わからなくても、いいものはいいんだよ。
992無党派さん:2008/06/04(水) 20:55:50 ID:2u0/onwE
>990
だって国民がどうなっても医療費の国庫負担を減らしたいだけなんて言えませんもの
993無党派さん:2008/06/04(水) 20:55:57 ID:7hFBQJLB
>>998
よくよめ、
986は、
>所得階層別では、年金収入177万円未満の低所得層の61%で負担が減少し、
>同177万〜292万円の中所得層では75%、
>同292万円以上の高所得層は78%それぞれ減少するとした。

つまりどの階層も減ってんだよ。

まあ減ったらまずいんだがな、老人の負担を増やさんことには若者の負担が重くなるし。
994無党派さん:2008/06/04(水) 20:56:30 ID:HwJBE/jv
>>991訂正:>>991>>990
995マジレス:2008/06/04(水) 20:56:44 ID:mSI0uhUV
>>992
国庫負担そのものは50%負担って決まってるから減らないよ。
996無党派さん:2008/06/04(水) 20:56:46 ID:w79w7CVJ
低所得者層の方が負担減る人の割合が低いってのは、今まで払ってなかった
人も徴収されるというのが響いてるのかな。
997無党派さん:2008/06/04(水) 20:56:59 ID:2N8K2mi+
>>987
その裏で有力者は子弟のためにせっせと蓄財をし、
有名私立にたたき込むのでした。 そんなものですかねえ
998無党派さん:2008/06/04(水) 20:58:08 ID:w79w7CVJ
入りの方をどうにかするというより、出の方の医療費の抑制に主眼を
置いてるんだろ。
999無党派さん:2008/06/04(水) 20:58:20 ID:2u0/onwE
>993
小さく生んで大きく育てるやり口と>>818で申しました
段々保険料を一律的に上げていくのでしょう
1000無党派さん:2008/06/04(水) 20:58:24 ID:y1lDtWRE
>>983
ウンチ慶応以外の二人は誰だよ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。