衆議院総選挙・議席予想情勢9★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 22:25:36 ID:GfepXLHa
【コテ連予想】
@ 07/10/22(月) RAINY DAYS
A 07/09/27(木) ラム ◆5g63G1ydoc
B 07/10/13(土) 無党派じゃないけど
C 07/10/14(日) ワイプマン ◆h8vgUm17jM
D 07/10/15(月) あゆち ◆KvCyejheZ.
E 07/10/15(月) 信者 ◆I.CtlgQKUY
F 07/10/15(月) 無党派さん ID:CFOdRPp6
G 07/12/02(日) ◆sPULsENhrU
H 07/10/16(火) 蝦夷 ◆OkpJg2rIMs
I 08/02/24(日) 自民さきがけ社会 ◆MACDJ2.EXE
J 08/02/24(日) やおよろず ◆N22LLUydY2
K 07/10/20(土) 世直し活動家
L 07/10/20(土) 元山口者 ◆GHap51.yps
M 07/11/03(土) とく
N 08/04/01(土) 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
O 07/12/03(月) ゑすとる
S 08/04/01(火) アンチ慶応

(小選挙区予想のみ)
F 07/10/15(月) 無党派さん ID:CFOdRPp6
K 07/10/20(土) 世直し活動家
O 07/12/03(月) ゑすとる
P 07/12/19(水) 無党派さん ID:QyI56RMA
Q 08/02/27(水) 無党派さん ID:HUYkOtaO
R 08/03/17(月) 大分者 ◆NeTnPphJw2
3 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 22:26:27 ID:GfepXLHa
【コテ連予想・総議席】
@ 自167 民255 公27 共*9 社*7 国5 日1 大1 他*9 07/10/22 RAINY DAYS
A 自191 民223 公30 共*9 社*9 国6 日- 大1 他10 07/09/27 ラム ◆5g63G1ydoc
B 自194 民229 公26 共*9 社*8 国3 日1 大1 他*9 07/10/13 無党派じゃないけど
C 自215 民206 公29 共*8 社*8 国4 日1 大1 他*8 07/10/14 ワイプマン ◆h8vgUm17jM
* 自187 民242 公29 共*6 社*3 国5 日1 大- 他*7 07/10/15 スター ◆drTLmjqyUw
D 自173 民249 公30 共10 社*7 国3 日1 大1 他*6 07/10/15 あゆち ◆KvCyejheZ.
E 自207 民214 公24 共*9 社*8 国4 日2 大1 他10 07/10/15 信者 ◆I.CtlgQKUY
G 自193 民227 公32 共12 社*5 国2 日2 大1 他*6 07/12/02 ◆sPULsENhrU
* 自182 民232 公27 共10 社*8 国5 日3 大1 他12 07/10/16 驕れる自公は久しからず
H 自175 民250 公27 共10 社*7 国4 日1 大1 他*5 07/10/16 蝦夷 ◆OkpJg2rIMs
I 自187 民236 公31 共*9 社*6 国2 日2 大1 他*6 08/02/24 自民さきがけ社会 ◆MACDJ2.EXE
J 自167 民251 公31 共10 社*7 国5 日2 大1 他*7 08/02/24 やおよろず ◆N22LLUydY2
L 自210 民205 公31 共*9 社*8 国5 日2 大1 他*9 07/10/20 元山口者 ◆GHap51.yps
M 自194 民217 公29 共*9 社10 国5 日1 大1 他14 07/11/03 とく
N 自195 民230 公28 共11 社*8 国2 日1 大0 他*5 07/12/01 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
S 自210 民207 公31 共*9 社*8 国4 日1 大1 他*9 08/04/01 アンチ慶応
4 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 22:27:32 ID:GfepXLHa
【コテ連予想・選挙区総計】
@ 自107 民174 公5 社2 国3 日- 共- 他*9 07/10/22 RAINY DAYS
A 自128 民148 公6 社4 国5 日- 共- 他*9 07/09/27 ラム ◆5g63G1ydoc
B 自130 民150 公4 社2 国4 日- 共- 他10 07/10/13 無党派じゃないけど
C 自148 民132 公7 社3 国2 日- 共- 他*8 07/10/14 ワイプマン ◆h8vgUm17jM
D 自115 民167 公6 社3 国3 日- 共- 他*6 07/10/15 あゆち ◆KvCyejheZ.
E 自142 民139 公4 社2 国2 日- 共- 他11 07/10/15 信者 ◆I.CtlgQKUY
F 自133 民148 公5 社3 国3 日- 共- 他*8 07/10/15 無党派さん ID:CFOdRPp6
G 自131 民152 公7 社2 国2 日- 共- 他*6 08/02/26 ◆sPULsENhrU
H 自115 民169 公4 社3 国2 日- 共1 他*6 07/10/16 蝦夷 ◆OkpJg2rIMs
I 自128 民156 公6 社2 国2 日- 共- 他*6 08/02/24 自民さきがけ社会 ◆MACDJ2.EXE
J 自103 民179 公6 社2 国3 日- 共- 他*7 08/02/24 やおよろず ◆N22LLUydY2
K 自130 民149 公7 社2 国2 日- 共- 他10 07/10/20 世直し活動家
L 自144 民133 公8 社3 国3 日- 共- 他*9 07/10/20 元山口者 ◆GHap51.yps
M 自132 民140 公6 社4 国3 日1 共- 他14 07/11/03 とく
N 自135 民148 公7 社2 国2 日1 共- 他*5 07/12/01 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
O 自147 民132 公7 社2 国2 日- 共- 他10 07/12/03 ゑすとる
P 自125 民157 公6 社2 国3 日- 共- 他*7 07/12/03 無党派さん ID:QyI56RMA
Q 自141 民146 公5 社1 国3 日- 共- 他*4 08/02/27 無党派さん ID:HUYkOtaO
R 自127 民156 公5 社2 国3 日- 共- 他*7 08/03/17 大分者 ◆NeTnPphJw2
S 自152 民129 公6 社2 国2 日- 共- 他*9 08/04/01 アンチ慶応
5 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 22:29:09 ID:GfepXLHa
【コテ連予想・選挙区別】
北海道
@ ●●●●● ●●●●● ○●
A ●●●●○ ●●●●● ○○
B ●●●●○ ●●●●● ○×
C ●●●●○ ●●●●● ○○
D ●●●●● ●●●●● ○○
E ●●○●○ ●●●●● ○○
F ●●●●○ ●●●●● ●○
G ●●●●● ●●●●● ○○
H ●●●●○ ●●●●● ○○
I ●●●●○ ●●●●● ○●
J ●●●●● ●●●●● ○●
K ●●●●○ ●●●●● ○○
L ●●●●○ ●●●●● ○●
M ●●●●○ ●●●●● ○×
N ●●●●○ ●●●●● ●●
O ●●●●○ ●●●●● ○○
P ●●●●○ ●●●●● ○●
Q ●●●●○ ●●●●● ○●
R ●●●●● ●●●●● ○●
S ●●●●○ ●●●●● ○●
6 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 22:29:55 ID:GfepXLHa
   青森    岩手     .宮城         .秋田   山形   福島
@ ●○○○ ●○●●  ●●●○● ○  ●×○ ○●○ ○○●●●
A ●○○国 ●○●●  ●●●○● ○  ○×国 ○●○ ○○●●●
B ●○○国 ●○●●  ●●○○● ○  ●○○ ○●○ ○○●●○
C ○○○○ ●○●●  ●●●○● ○  ●×○ ○○○ ○○●●●
D ●○○○ ●○●●  ●●●○● ○  ●×○ ●○○ ○●●●●
E ●○○○ ●○●●  ●○○○● ○  ●×○ ○●○ ●●●●●
F ●○○○ ●●●●  ●○●○● ○  ●○○ ●○○ ○○●●●
G ○○○○ ●○●●  ●●●○● ○  ●○○ ○●○ ●●●●●
H ●○○○ ●○●●  ●●●○● ●  ●×○ ●○○ ○●●●●
I ●○○○ ●●●●  ●●●○● ○  ●○○ ○●○ ○●●●●
J ●○○○ ●○●●  ●●●○● ○  ●○○ ○●○ ●●●●●
K ●○○○ ●○●●  ●●●○● ○  ●×○ ○●○ ●○●●○
L ●○○○ ●○●●  ●●●○● ○  ●×○ ○●○ ○●●●○
M ●○○○ ●○●●  ●●●○● ○  ●×○ ○●○ ○○●●●
N ○○○○ ●○●●  ●●●○● ○  ●○○ ○●○ ○○●●●
O ●○○○ ●○●●  ●●●○● ○  ●×○ ●●○ ○○●●○
P ●○●○ ●●●●  ●●●○● ○  ●×○ ○●○ ○●●●●
Q ●○○○ ●○●●  ●●●○● ○  ●○○ ○●○ ●●●●○
R ●○○○ ●●●●  ●●●○● ○  ●○○ ○●○ ●○●●●
S ●○○○ ●○●●  ●○○○● ○  ●○○ ○●○ ○○●●●
7 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 22:31:04 ID:GfepXLHa
   茨城          .栃木     .群馬       埼玉
@ ○○●○● ○×  ○●○○○ ○●○○○  ●●●●● ●●●●● ×○○●●
A ○○●○● ○×  ○●○●○ ○○○○○  ●●●●● ●●●○○ ×○●○●
B ○○●○● ○×  ○●○●○ ○●○○○  ●●●●● ●●●○○ ×○○○●
C ○○●○● ○×  ○○○○○ ○●○○○  ●●●●● ●●○○○ ×○●○●
D ●○●○● ○×  ○●○●○ ○●○○○  ●●●●● ●●○●● ×●●●●
E ○○●○● ○×  ○●○○○ ○●○○○  ●●●●● ●●○○○ ×○●●●
F ○○○○● ○×  ○●○○○ ○●○○○  ●●●●● ●●○○○ ×○●○●
G ○○○○● ○×  ○●○○○ ○●○○○  ●●●●● ●●●●○ ×●○●●
H ○○○○● ○×  ●○○●○ ○○○○○  ●●●●● ●●●●● ○●●●●
I ○○●○● ○×  ○●○○○ ○○○○○  ●●●●● ●●●●○ ×○○●●
J ○○●○● ○×  ○●○●○ ○●○○○  ●●●●● ●●●●○ ×○○●●
K ○○●○● ○×  ○●○●○ ○●○○○  ●●●●● ●●●○○ ×○○○●
L ○○○○● ○×  ○●○●○ ○○○○○  ●●●●● ●●○○● ×○●○●
M ○○●○● ○×  ○●○●○ ○●○○○  ●●●●● ●●○○○ ×○●○●
N ○○○○● ○●  ○●○●○ ○●○○○  ●●●●● ●●●●● ○○○●●
O ○○●○● ○×  ○○○○○ ○○○○○  ●●●●● ●●●○○ ×○○○●
P ○○●○● ○×  ○●○●○ ○●○○○  ●●●●● ●●●○○ ×○○●●
Q ○○○○● ○○  ○●○○○ ○○○○○  ●●●●● ●●●○○ 諸○●○●
R ○○●○● ○×  ○●○●○ ○●○○○  ●●●●● ●●●○○ ×○○●●
S ○○○○● ○×  ○●○●○ ○●○○○  ●●●●● ●●○○○ ×○○○●
8 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 22:32:17 ID:GfepXLHa
   千葉                   神奈川                          .山梨
@ ●●●●● ●●●○● ○○○  ●○●●● ●●×●○ ○●○●○ ○○●  ●○●
A ●○●●● ●●○○○ ○○●  ○○●●● ●○×●● ○●○●○ ○○○  ●○○
B ●●●●● ●●●○○ ○○●  ●○●●● ●●●●○ ○●○●○ ○○●  ●○●
C ●●●●● ●●●●● ○○●  ●○○●● ●●×●○ ○●○●○ ○○●  ●○○
D ●●●●● ●●●●● ○●●  ●○●●● ●●●●○ ○●●●○ ○○●  ●○○
E ●●●●● ●●●○○ ○○●  ●○●●● ●●●●○ ○●○●○ ○○●  ●○○
F ●●●●● ●●●○○ ○○●  ●○○●● ●●●●○ ○●○○○ ○○●  ●○○
G ●●●●● ●●●○● ○○●  ●○○●● ●●●●○ ○●○●○ ○○●  ●○●
H ●●●●● ●●●○● ○○●  ○○○●● ●●×●○ ○●○●○ ○○●  ●○○
I ●●●●● ●●●○○ ○○○  ●○●●● ●○×●○ ○●○●○ ○○●  ●○○
J ●●●●● ●●●○○ ○○●  ●○●●● ●○×●○ ○●●●○ ●○●  ●○●
K ●●●●● ●●●○● ○○●  ○○●●● ●●×●○ ○●○●○ ○○●  ●○○
L ●●●●● ○●○○○ ○○○  ○○○●● 公●×●○ ○●○●○ ●○●  ●○○
M ●●●●● ●●●○○ ○○●  ○○○●● ●●×●○ ○●○●○ ○○●  ●○○
N ●●●●● ●●●○○ ○○●  ●○○●● 公●●●○ ○●○●○ ○○●  ●○○
O ●●●●● ●●●○○ ○○○  ○○○●● ●●●●○ ○●○●○ ○○●  ●○○
P ●●●●● ●●●○○ ○○○  ●○○●● ●●●●○ ○○○●○ ○○●  ●○●
Q ●●●●● ●●●○○ ○○●  ○○○●● ●●●●○ ○●○●○ ○○●  ●○●
R ●●●●● ●●●○○ ○○○  ●○●●● ●○×●○ ○○○●○ ○○●  ●○●
S ●●●●● ●●●○○ ○○○  ○○○●● ●●●●○ ○●○●○ ○○●  ●○○
9 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 22:32:48 ID:GfepXLHa
東京
@ ●●●○● ●●○○○ ○公●●○ ●○●●● ●●●●○
A ●●●●● ●●○○● ○公●○○ ○○●●● ●●●○○
B ●●●○● ●●○○○ ○●○○○ ○○●●● ●●●●○
C ●●●○● ●●○○○ ○公●○○ ○○●●● ●●○○○
D ●●●○● ●●○○○ ○公●●○ ○○●●● ●●○●○
E ●●●○● ●●○○○ ○●●●○ ○○●●● ●○○○○
F ●●●●● ●●○○● ○公○○○ ○○●●● ●●○●○
G ●●●○● ●●○○○ ○公●●● ●○●●● ●●○●○
H ●●●○● ●●○○○ ○公●○○ ○○●●● ●●●●●
I ●●●●● ●●○○○ ○●○○○ ○○●●● ●●●○○
J ○●●●● ●●○●○ ●公●○○ ●○●●● ●●●●○
K ●●●○● ●●○○○ ○公○○● ○○●●● ●●●●○
L ●●●○● ●●○○○ ○公●●○ ●○●●● ●●○●○
M ●●●○● ●●○○○ ○公●○○ ○○●●● ●●●●○
N ○●●○● ●●○日○ ○公○○○ ○○●●● ●●○●○
O ●●●○● ●●○●○ ○公○○○ ○○●●● ●●○○○
P ●●●●● ●●○○○ ○○○○● ○○●●● ●●●●○
Q ●●●○● ●●○○○ ○公○○○ ●○●●● ●●●○○
R ●●●○● ●●○○○ ○公○○○ ○○●●● ●○○●○
S ○●●○● ●●○○○ ○○○○○ ○○●●● ●●○○○
10 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 22:33:39 ID:GfepXLHa
   新潟         .富山   石川   福井   長野
@ ●●○●× ●  ●○国 ●○○ ●○○ ●●●○○
A ●○●●× ●  ○○国 ●○○ ●○○ ○●●●○
B ●●○●× ●  ●○国 ●○○ ●○○ ●●●○○
C ●●○●× ●  ○○国 ●○○ ●○○ ○●●○○
D ●●○●× ●  ●○国 ●○○ ●○○ ●●●○○
E ●●○●× ●  ○○国 ●○○ ●○○ ●●●○○
F ●●○●× ●  ●○国 ●○○ ●○○ ●●●○○
G ●●○●× ●  ○○国 ●○○ ●○○ ●●●○○
H ●●○●× ●  ●○国 ●○○ ●○○ ●●●●●
I ●○●●× ●  ●○国 ●○○ ○○○ ●●●●○
J ●●●●× ●  ●○国 ●○○ ●○○ ●●●●○
K ●●○●× ●  ○○国 ●○○ ●○○ ●●●○○
L ●●●●× ●  ○○国 ●○○ ●○○ ○●●○○
M ●●×●× ●  ●○国 ●○○ ●○○ ○●●日○
N ●○●●× ●  ○○国 ●○○ ●○○ ●●●○○
O ●○○●× ●  ○○国 ●○○ ●○○ ●●●○○
P ●●○●× ●  ●○国 ●○○ ●○○ ●●●○○
Q ●●○●諸 ●  ○○国 ●○○ ●諸○ ●●●○○
R ●●○●× ●  ○○国 ●○○ ●○○ ●●●○○
S ●●○●× ●  ●○● ●○○ ●○○ ●●●○○
11 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 22:34:39 ID:GfepXLHa
   岐阜       愛知                      .静岡            .三重
@ ●○●○●  ●●●●● ●●●●● ●●●●●  ●○●○● ●×●  ●●●●●
A ●○●○○  ●●●●● ●●●○● ●●○●●  ●○●●● ●×○  ○●●●●
B ○○●○○  ●●●●● ●●●●○ ●○●●○  ●○○○● ●×●  ●●●○○
C ○○○○○  ●●●●● ●●●●● ●○●●○  ●○○○● ●○●  ○●●○○
D ○○●○○  ●●●●● ●●●●● ●●●●●  ●○○○● ●○●  ○●●○○
E ●○○○○  ●●●●● ●●●○○ ●○○●○  ●○●○● ●×●  ●●●○○
F ○○●○○  ●●●●● ●●●●● ●●○●○  ●○○○● ●×●  ○●●●○
G ○○●○○  ●●●●● ●●●○● ●●○●○  ●○○○● ●●○  ○●●○○
H ○○●○○  ●●●●● ●●●●○ ●●●●●  ●●○●● ●○●  ●●●●○
I ○○●○○  ●●●●● ●●●●● ●●●●○  ●●○●● ●●○  ○●●●●
J ●○●○○  ●●●●● ●●●●● ●●●●●  ●●○●● ●●○  ●●●●●
K ○○●○○  ●●●●● ●●●●○ ●○○●○  ○○○●● ●×●  ○●●●○
L ●○●○○  ●●●●● ●●●○○ ●○○●○  ○○○●● ●○○  ○●●○○
M ○○●○○  ●●●●● ●●●●○ ●○○●○  ●○○○● ●×●  ○●●○○
N ○○●○○  ●●●●● ●●●●● ●○●●○  ○○○●● ●○●  ○●●●○
O ○○●○○  ●●●●● ●○●○○ ●○○●○  ●○○○● ●○●  ○●●●○
P ○○●○○  ●●●●● ●●●●● ●○●●○  ●○○●● ●×●  ●●●●○
Q ○○●○○  ●●●●● ●●●○○ ●○●●○  ●○○○● ●○●  ○●●●○
R ○○●○○  ●●●●● ●●●○● ●●●●○  ●○○●● ●●○  ○●●●●
S ○○●○○  ●●●●● ●●●●○ ●○○●○  ○○○●● ●×○  ●●●●○
12 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 22:35:26 ID:GfepXLHa
   滋賀    京都         .大阪
@ ●●●○ ○●●●○ ●  ○●公●● 公●●●社 ●●○○○ 公×○●
A ●●●○ ○●●○○ ●  ○○公●● 公●●●社 ●●○○○ 公●○●
B ●●●○ ○●●○○ ●  ○×公●公 公●●●社 ●●○○○ 公●○●
C ●●●○ ○●●●○ ●  ○×公●公 公●●●社 ●●○○○ 公○○●
D ●●●○ ○●●●○ ●  ○●公●● 公●●●社 ●●○○○ 公●○●
E ●●●● ○●●○○ ●  ○×公●● 公●●○社 ●○○○○ 公?○●
F ●●●● ○●●×○ ●  ○×公●● 公●●●社 ●●○○○ 公●●●
G ●●●● ○●●●○ ●  ○○公●公 公●●●社 ●●○○○ 公●○●
H ●●●● 共●●●○ ●  ○○公●● 公●●●社 ●●○○○ 公●●●
I ●●●● ○●●●○ ●  ○○公●公 公●●●社 ●●○○○ 公●○●
J ●●●● ○●●●○ ●  ○○公●公 公●●●社 ●●○○○ 公●●●
K ●●●● ○●●●○ ●  ○×公●公 公●●●社 ●●○○○ 公●○●
L ●●●● ○●●●○ ●  ○●公●公 公●●●社 ●○○○○ 公○●●
M ●●●○ ○●●×○ ●  ○×公●● 公●●●社 ●●○○○ 公●○●
N ●●●● ○●●●○ ●  ○●公●● 公●●●社 ●●○○○ 公●○●
O ●●●● ○●●●○ ●  ○×公●公 公●●●社 ●●○○○ 公○○●
P ●●●● ○●●●○ ●  ○●公●公 公●●●社 ●●○○○ 公●○●
Q ●●●● ○●●●○ ●  ○●公●● 公●●●社 ●●○○○ 公●○●
R ●●●● ○●●●○ ●  ○●○●○ 公●●●社 ●●○○○ 公●○●
S ●●●● ○●●●○ ●  ○×○●○ ○●●●● ●●○○○ ○●○●
13 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 22:36:06 ID:GfepXLHa
   兵庫                  奈良    和歌山
@ ●●●○● ●○公○● ●●  ●●○○ ●○○
A ○公●○● ●○公○○ ●●  ●×○○ ○○○
B ●●●○○ ●●×○● ●●  ●●○○ ○○○
C ○公●○● ●○公○○ ●●  ●●○○ ○○○
D ○公●○● ●○公●● ●●  ●●○○ ●○○
E ●●●○● ●○公○○ ●●  ●×○○ ●○○
F ●●●○○ ●○公●● ●●  ●●○○ ○○○
G ●公●○● ●○公○○ ●●  ●●○○ ○○○
H ●●●○● ●●●○● ●●  ●●●○ ○○○
I ●公●○● ●○公○● ●●  ●●●○ ●○○
J ●●●○● ●○公○● ●●  ●●●○ ○○○
K ●公●○○ ●●公○● ●●  ●×○○ ●○○
L ○公○○● ●○公○○ ●○  ●○○○ ○○○
M ○公●○● ●●公○● ●●  ●○○○ ○○○
N ●公●●○ ●●公○○ ●●  ●●○○ ○○○
O ○公●●● ●○公○○ ●●  ●×○○ ○○○
P ●公●○● ●○公○○ ●●  ●○○○ ○○○
Q ●●●○○ ●○公○○ ●●  ●●○○ ○○○
R ●公●○● ●○公○● ●●  ●●○○ ○○○
S ○○●○○ ●○○○○ ●●  ●●○○ ○○○
14 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 22:36:54 ID:GfepXLHa
   鳥取 島根 岡山      広島          .山口
@ ○● ○国 ○●×●○ ○●○○● 国●  ○●○○
A ○● ○国 ○●×●○ ○●●○● 国●  ○○○○
B ○● ○国 ○●×●○ ○●○○● 国●  ○●○○
C ○● ○○ ○●×●○ ○●○○● 国○  ○●○○
D ○● ○国 ○●×●○ ○●○○● 国●  ○●○○
E ○○ ○○ ○●×●○ ○●○○● 国○  ○●○○
F ○● ○国 ○●×●○ ○●○○● 国●  ○●○○
G ○● ○○ ○●×●○ ○●○○● 国●  ○●○○
H ○● ○○ ○●×●○ ○●○○● 国○  ○●○○
I ○● ○○ ○●×●○ ○●○○● 国●  ○●○○
J ○● ○国 ○●×●● ○●○○● 国●  ○●○○
K ○● ○○ ○●×●○ ○●○○● 国●  ○●○○
L ○● ○国 ○●×●○ ○●○○● 国○  ○●○○
M ○● ○国 ○●×●○ ○●○○● 国○  ○●○○
N ○○ ○○ ○●×●○ ○●○○● 国●  ○●○○
O ○● ○○ ○●×○○ ○●○○● 国●  ○●○○
P ○● ○国 ○●×●○ ○●○○● 国●  ○●○○
Q ○● ○○ ○●×●○ ○●○○● 国○  ○●○○
R ○● ○国 ○●×●● ○●●○● 国●  ○●○○
S ○○ ○○ ○●×●○ ○●○○● ●○  ○●○○
15 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 22:37:34 ID:GfepXLHa
   徳島   香川   愛媛    高知
@ ●●● ●●○ ○○●○ ●○●
A ●●● ●●○ ○○●● ●○●
B ●●○ ●●○ ○○●○ ●×●
C ●○○ ●○○ ○○○○ ○○○
D ●●○ ●○○ ○○●○ ●○○
E ●●○ ●●○ ○○○○ ●○○
F ●○● ●○○ ○○○○ ●○○
G ●○○ ●○○ ○○○○ ×○○
H ●○○ ●●○ ○○○○ ●○●
I ●○○ ●●○ ○○●○ ×○○
J ●●● ●●○ ○○●○ ×○○
K ●●○ ●○○ ○○○○ ●○○
L ●○○ ●●○ ○○○○ ×○○
M ●●○ ●○○ ○○○○ ×○○
N ●○○ ●○○ ○○○○ ●×○
O ●○○ ●○○ ○○○○ ×○○
P ●○○ ●●○ ○○○○ ●○○
Q ●●○ ●○○ ○○○○ ●○○
R ●●○ ●●○ ○○●○ ×○○
S ●○○ ●○○ ○○○○ ×○○
16 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 22:39:59 ID:GfepXLHa
   福岡                佐賀   長崎
@ ●●●○● ○○○●● ○  ●○○ ●●●○
A ●○●●○ ○○○●● ○  ●○○ ●○●○
B ●●●○● ●○○●○ ○  ●○○ ●○●○
C ●●●○● ●○○●● ○  ●○○ ●○○○
D ●●●●● ●○○●● ○  ●○○ ●○●○
E ●○○○● ○○○●● ○  ●○○ ●○●●
F ●○●○○ ●○○●● ○  ●○○ ●○●○
G ●○●○○ ●○○●● ○  ●●○ ●○●○
H ●●●●● ○○○●● ○  ●○○ ●○○●
I ●●●○● ●○○●○ ○  ●○○ ●○●○
J ●●●●● ●○○●● ○  ●○○ ●○●●
K ●●●●● ●○○●○ ○  ●○○ ●○●○
L ●○●●○ ●○○●● ○  ●○○ ●○●○
M ●●●○● ●○○●● ○  ●○○ ●○●○
N ●○●●● ○○○●● ○  ●○○ ●○○●
O ●●●●● ●○○●● ○  ●○○ ●○●○
P ●●●●○ ●○○●● ○  ●○○ ●○●○
Q ●○●●○ ●○○●● ○  ●○○ ●○●○
R ●●●○● ●○○●● ○  ●○○ ●○●○
S ●○○○○ ●○○●○ ×  ●○○ ●○●○
17無党派さん:2008/05/03(土) 23:00:44 ID:F9DTjwRD
新潟三区は民主が勝つと思う。
理由
03.05.07の各選挙において非自民の票を積み重ねると十分勝負になるレベルであること。
候補の黒岩はどぶ板の踏める左派、既に三区内は彼のポスターであふれている。
共産は立てないと明言、社民も適当は候補がいるのに立てる様子がない。
なぜか民主系県議が3人もいる。
18 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 23:13:56 ID:GfepXLHa
   熊本      大分   宮崎   鹿児島    .沖縄
@ ●○○○○ ●○● ●○○ ●○●○○ 諸社●○
A ●○○○○ ●社● ○○○ ○○●○○ 諸社社○
B ●○○○○ ○○○ ●○○ ○○○○○ ×社●○
C ●○○○○ ●○○ ○○○ ○○○○○ ×社社○
D ●○○○○ ●○○ ○○○ ○○○○○ ×社社●
E ●○○○○ ●○○ ○○○ ○○○○○ ×社×○
F ●○○○○ ●○○ ●○○ ○○○○○ 諸社社○
G ●○○○○ ●○○ ○○○ ○○○○○ 諸社○○
H ●○○○○ ●●● ●○○ ○○○○○ ×社社○
I ●○○○○ ●○○ ○○○ ●○○○○ ○社○○
J ●○○○○ ●○● ○○○ ○○●○○ 諸社○○
K ●○○○○ ●○● ○○○ ●○○○○ ×社●○
L ●○×○○ ●社● ○○○ ○○○○○ ×社○○
M ●○×○○ ●社● ○○○ ○○○○○ 諸社社○
N ●○○○○ ●○○ ○○○ ○○○○○ 諸社○●
O ●○○○○ ●○● ×○○ ○○○○○ 諸社○○
P ●○○○○ ●○● ○○○ ○○○○○ ×社●○
Q ●○○○○ ●○● ○○○ ○○国○○ ●○○○
R ●○○○○ ●○● ○○○ ●○○○○ ×社○○
S ●○○○○ ●○● ○○○ ●○○○○ ×●○○
19 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/03(土) 23:16:05 ID:GfepXLHa
【コテ連予想・□○△☆式】
与党 □>○>△>☆>★>▲>●>■ 野党、 ほか×

@08/02/24(日) 自民さきがけ社会 ◆MACDJ2.EXE
A08/02/24(日) やおよろず ◆N22LLUydY2
B08/02/26(火) ◆ESPAyRnbN2
C08/02/26(火) RAINY DAYS
D08/03/02(日) ゑすとる
E08/04/01(火) 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
F08/04/01(火) アンチ慶応
G08/04/05(土) 東海人

@134-161-5 □29 ○22 △35 ☆48 ★60 ▲38 ●38 ■25 ×5
A108-187-5 □29 ○27 △20 ☆32 ★70 ▲49 ●43 ■25 ×5
B142-155-3 □29 ○20 △36 ☆57 ★55 ▲35 ●45 ■20 ×3
C100-192-8 □19 ○10 △33 ☆38 ★88 ▲40 ●45 ■19 ×8
D156-140-4 □19 ○24 △41 ☆72 ★47 ▲48 ●22 ■23 ×4
E143-155-2 □29 ○20 △43 ☆51 ★39 ▲33 ●27 ■56 ×2
F158-133-9 □36 ○33 △52 ☆37 ★56 ▲23 ●46 ■*8 ×9
G139-159-2 □21 ○37 △33 ☆48 ★70 ▲28 ●30 ■31 ×2

・やおよろず氏の最新4月版は、小生の更新が間に合いませんでした
・選挙区別詳細は省略
20新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/03(土) 23:28:54 ID:QuuyPDDK
省略かよw あっちのフォームのほうがいいと思うんだが
(負担をかける意図ではありませんが)
21無党派さん:2008/05/03(土) 23:33:22 ID:UMtrZs91
テンプレwikiに予想まとめも作ればいいのでは
22新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/03(土) 23:38:20 ID:QuuyPDDK
とりあえず、前スレで出た新作の>>19以外を参照するためのリンク
脳無隷賎 ◆N22LLUydY2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1205659487/635
masao
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1205659487/325

前スレ立った時点での印詳細
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1205659487/4-7
23新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/03(土) 23:47:13 ID:QuuyPDDK
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2008/05/03/080502_13290001.jpg
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2008/05/post_bcb3.html

有田出馬説がひとつ補強かな。ここの支部は有田が支部長だろうし。
24 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/04(日) 00:04:46 ID:IJOmzL/+
>>20
スレごとに交互にまとめようかな(次回は□○△☆式で)、とか考えてました。
masao氏、民主優位すぎる予想がネタっぽくて、まとめてなかったのだけれども、
やおよろず氏がそれ以上のレベルになっちゃったからなあ。

>>21
wikiって、あまりいじったことないんですよね。連休中にチャレンジしてみようかなあ。
元々はtextデータでまとめてあるんですけど。
25新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/04(日) 00:13:57 ID:fvC1Wvh1
>>24
ここで整序されたデータを見て、有利不利の数だけ一瞥し、「議員板の総意は○○の勝利だ」なーんて
安易な読み方をする人らがときどきいますし、そういうのは今後余計増えそうだから、まとめるのにマイナス面もあるんですよね。

確かに、あぁいった突っ込んだ予想みたいなものがいくつも出てくるとね。
それひとつひとつが間違いだとかいう話ではないんですけどね。

三浦の予想あたりを併載すれば毒消しになるかなとか思ったりもしますが。。
26無党派さん:2008/05/04(日) 01:34:33 ID:T5lcrrzx
俺は有田は参議院が合ってると思うんだがな。
田中康夫が衆院鞍替えで総選挙に出て、有田が参院比例繰り上げ当選が理想。
27無党派さん:2008/05/04(日) 03:28:04 ID:0rXUGH1N
自民党ダミダこりゃ

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/90832.html
自民党道連 衆院選候補選び加速 複数区で乱立予想、保守分裂不可避か
28川上義博応援隊:2008/05/04(日) 09:52:56 ID:/JIxLl8L
991 :アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/05/03(土) 20:35:54 ID:xdzHcKx7
>>990
和子夫人さんに次ぐのは四代目さん。
四代目さんは20000票差予想。

4は投票日に何度も変更してた気がするが。
35000→25000→20000
29新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/04(日) 09:55:02 ID:Zuzxj1TU
まぁそれを比べてどうのこうのしても仕方ない気もするしね。。
30無党派さん:2008/05/04(日) 10:54:32 ID:2LcynCYB
まあ、予想は予想だからなあ。でも、票数を有る程度当てるのはすごいよ。いくら大まかな情報があるとはいえね。
31無党派さん:2008/05/04(日) 11:00:59 ID:UcE99Pwz
土建屋に聞いた話しだが、
道路建設において土建屋が儲けてるんじゃなく、
政府と土建屋の間の仲介業者が仲介料として半分以上金を持っていくらしい。
それがいわゆる天下り企業。まぁ利権だわな。
それさえなきゃ暫定廃止でも余裕で道路作れる。
ここ2ヵ月、道路工事中断するらしいがこれもわざと
自民党と官僚は世間から目立つ道路や本当に必要な道路をデモンストレーション的に
選んでる。
32>22>19:2008/05/04(日) 11:27:21 ID:I8YwlgYP
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/aegis06.htm
イラク帰還兵から耐性菌…野戦病院で感染、拡大か..カナダ政府が近く対策会議
イラクやアフガニスタンの野戦病院にいるとみられる強力な薬剤耐性菌が、帰還する負傷兵とともに各国へ侵入、一般病院にも拡大している。
http://may18.jp/
軍は自国民を殺す。
http://www.cinema.janjan.jp/0804/0804175128/1.php
韓国全土に戒厳令が敷かれていました。
5月15日には全土で16万人の学生デモが繰り広げられ、18日には全南大学の学生たちが光州で静かなデモ行進をしていたのです。
19日にはそれが一挙に1万5000人に膨れあがった。デモ隊は戒厳令を解除せよと要求していた。
そこへ米軍のグリーン・ベレーが鍛えた韓国軍の特殊部隊「特戦隊」が襲いかかったのです。
彼らは光州の町全体を道路封鎖で孤立させ、報道を一切遮断するといった極めて計画的な襲撃を行ったのです。
女性は乳房をえぐられ刺し殺されました。胎児まで殺された。学生が木に吊るされ、子供は頭を踏み潰されて殺されました。
http://thor.prohosting.com/esashib/kenpo05.htm
光州市民70万人の殆どが動き出し、そして白昼堂々2000人が殺されたのです。軍が国民を殺したんだ。
全斗煥は最後に2万の大軍を動員すると、27日未明3時に空軍の戦闘機と戦車で襲いかかった。
光州市民はそこに米軍がいたことを見ていた。彼らは市庁舎の上から眺めていた。
それを承認したのが国連軍司令官ウィッカムだった。彼はベトナム戦争で指揮官をしていた。
米軍のヘリが飛び、米軍のトラックが光州市民の死体を運搬した。光州事件を誰が動かしたかは明白だ。
---弘瀬隆著「脅迫者の手」44-46頁より抜粋
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
33 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/04(日) 12:11:35 ID:IJOmzL/+
>>25
masao氏や最近のやおよろず氏も、「こういう切り口だと、こういう断面図になるのか」
という意味で非常に興味深くはあるのですけれども、指摘する怖さはありますよね。
正直、数字よりも、どうしてそういう数字になったのかという分析の方に面白さがあるし、
両氏(ほかコテ諸氏)からはそれが透けて見えて、考えさせられます。
三浦氏の予想も「あり」ですけど、分析の方が今一つ現状を反映してないのが面白くない。
34無党派さん:2008/05/04(日) 13:13:13 ID:jC3t3gOf
小選挙区だから細かい支持の変動で、大きく議席数は変わりますもんねえ。
35新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/04(日) 13:20:01 ID:eod+f1X1
>>34
そうなんですよね。
だからむしろ、今の段階から議席数を当てたというのはむしろ運的な要素が大きくて、
>>19的な「層的評価(?)」で見て、□〜★は与党が取り、▲〜■は野党が取ったという結果がハッ
キリした人のほうが実際よく見てることになるし、
結果的に今の時点から見ても参考になるんじゃないかなと思います。

三浦さんの予想なんかも与党が取るか野党が取るかという区分けだけからすれば、
非常にくだらないものになっていますけど、一応彼なりに層的評価をしているので、
結果が出た後、民主党候補に△-がついてたけど、他の選挙区より楽勝だったじゃないかと
いうことになれば、三浦さんの予想はいよいよ疑義がつきますし、
自民党候補に△+がついてるところばかりが逆転されたということになれば、
それはそれで信頼性の高い予想と言えるんじゃないかとも思います。
36新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/04(日) 13:24:37 ID:eod+f1X1
>>35の書き込みわかりにくっ 補足

>「層的評価(?)」で見て、□〜★は与党が取り、▲〜■は野党が取ったという結果がハッ
>キリした人のほうが実際よく見てることになるし

結果的に数が合うよりも、そっちのほうが貴重な予想だということです。
数も個々の選挙区も両方合えば申し分ないですけど。

>結果が出た後、民主党候補に△-がついてたけど、他の選挙区より楽勝だったじゃないかと
>いうことになれば、三浦さんの予想はいよいよ疑義がつきますし、

△-ついてるのに、△や△+よりも楽勝だったじゃねえかということになれば
選挙予想における三浦社長の存在価値がなくなってしまうということです

>自民党候補に△+がついてるところばかりが逆転されたということになれば、
>それはそれで信頼性の高い予想と言えるんじゃないかとも思います。

○はことごとく勝って、△+がことごとく負けるということになれば、
それはそれで信頼性が高いともいえるいうことです。今の時点の予想からすれば。
37無党派さん:2008/05/04(日) 17:24:14 ID:sloEdpjW
暫定税率復活で与党幹部が祝杯

 ガソリン税の暫定税率を元に戻す法律が成立したことを受け、政府・与党の幹部は
4月30日夜、東京・銀座の高級料亭で祝杯をあげた。町村官房長官は与党幹部に
対し、再議決について礼を述べたという。
ttp://www.news24.jp/108456.html

【政治】 暫定税率復活で、与党幹部が銀座の高級料亭で祝杯★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209878741/
38無党派さん:2008/05/04(日) 17:31:12 ID:NvVYj9+e
でも三浦の予想は、現時点で解散総選挙の前提だが、比例で83前後とれると
予想しておいて、つまりそれほどの民主の追い風の時に小選挙区では、
無党派層、B層が民主に流れ込むという評価がされていないと思う。
39無党派さん:2008/05/04(日) 17:34:37 ID:HrifEAiA
麻生か小池が首相になれば
無党派層、B層は自民を支持ではないか?
40新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/04(日) 17:41:06 ID:D3NN7aKd
>>38
確かに、あの感覚は疑問だ。8年くらい前の状態だわ。
41無党派さん:2008/05/04(日) 18:05:41 ID:UYc5xAIv
>>37
国民に負担を掛ける法案が通って「祝杯」とは・・・。
42脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 19:37:06 ID:WbUOkvXb
 北海道
 ■■●●▲ ▲▲■●■ △▲
 青森   岩手   宮城       秋田   山形   福島
 ▲□★△ ■☆■■ ●●▲★● ○  ●△☆ ★▲□ ★▲■●★
 茨城        栃木    群馬     埼玉
 △□★□● ○×  △●□★○ △▲△□□  ●▲★●■ ■●★★★ ×★☆★▲
 千葉              神奈川                   山梨
 ●▲▲■▲ ▲▲▲☆☆ □△▲  ▲☆▲●▲ ★▲×●★ □▲★▲□ ★□▲  ●○★
   東京
 ☆●▲★▲ ●■△★☆ ★☆▲★★ ★★■●▲ ●★▲★★
 新潟       富山   石川   福井   長野
 ■▲▲■● ▲  ▲□■ ▲□○ ▲○★ ▲●■★△
 岐阜    愛知                静岡            三重
 ▲△▲○☆ ■■■●● ●●●▲▲ ■★★■★  ★★△▲● ■★★  ★■■★★
 滋賀    京都      大阪
 ▲●●▲ ☆●●▲□ ■  ★★△★☆ ○●●●● ■●□△△ ☆★★●
 兵庫             奈良    和歌山
 ★★●☆★ ▲★★□▲ ●▲  ■★★▲ ☆○□
 鳥取 島根 岡山    広島        山口
 △▲ ○★ ▲▲×▲▲ ○▲☆○▲ ★▲  □●□□
   徳島   香川   愛媛    高知
 ●★★ ▲★○ ○□★△ ×○△
 福岡            佐賀   長崎   熊本    大分   宮崎   鹿児島  沖縄
 ■★★★▲ ▲○□▲▲ □  ●★□ ●△▲★ ■△□□△ ●☆▲ △□○ ★☆★☆□ ★▲☆☆
43無党派さん:2008/05/04(日) 19:41:44 ID:NvVYj9+e
>>42
選挙区で民主200超えですか!?
44脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 19:42:07 ID:WbUOkvXb
北海道
■■●●▲ ▲▲■●■ △▲

比例=民主4・自民2・大地1・公明1
 
全選挙区で勝敗はほぼ確定的である。
比例は民主4・自民3・大地2が最後の1議席を争う展開になるが、民主4の公算が高い。
民主は3議席の余裕ができるので、比例下位に宗男系の候補者を擁立すると面白い。
自民は町村・武部の復活・中川の小選挙区のみになりそう。


45無党派さん:2008/05/04(日) 19:51:56 ID:XzRqCOtp
北海道は松山千春あたりが出てくると面白くなるんだが。
46脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 19:53:53 ID:WbUOkvXb
青森   岩手   宮城       秋田   山形   福島
▲□★△ ■☆■■ ●●▲★● ○  ●△☆ ★▲□ ★▲■●★

比例=民主7・自民5・公明1・社民1・共産1

青森の注目は3区、藤川議員ではなく大島国対委員長、大島と田名部は大島の4連勝だが、5度目の正直で田名部娘が辛勝。
岩手は3議席が確定、唯一の注目区が2区、親父と顔の似ている鈴木が自身最後の議席を得る。
宮城は4区、塩釜・多賀城で優位の伊藤だが、地元の大崎地区で石山の侵食を許す。
秋田の注目は3区で3分裂から民・自直接対決に移行することは京野にプラスだが、それでも両者の差は厚いと見る。
山形1区、鹿野が引退をかけた最後の出陣、鹿野でなければ民主に▲を打ちたいところ。
東北の大注目は福島で全議席民主が優勢、福島市は保守の亀裂が深く相馬の票だけでは逃げ切れない、いわきも投票行動の都市化が進んでいる。

比例は比較的民主シフトが早かったため、前回郵政選挙から民主・自民の1増1減に留まる見込み。
47脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 20:05:38 ID:WbUOkvXb
茨城         栃木     群馬      埼玉
△□★□● ○×  △●□★○ △▲△□□  ●▲★●■ ■●★★★ ×★☆★▲

比例=民主9・自民7・公明2・共産1・日本1

茨城の注目は3区と1区の復活、3区はTX、1区は絆創膏。
栃木は4区で、知名度を上げた山岡が小選挙区初当選、船田は支持層が底堅い。
群馬は全選挙区で勝敗が確定的。
埼玉は南部・中央部・川越は民主が圧倒、東部・北部・ディープサウスでも新住民の増加で自民は防戦一方となる。
埼玉13区は分裂選挙の可能性があり、他候補は弱小ではあるものの、接戦区だけに影響はある。
しかしながら、武山や社民に引き渡すような選挙区ではない。
11区は小泉が民主入りすれば当選確実、分裂でも民主の動向により終始優位な選挙になる。

比例、最終議席は公明3・社民1・日本1・民主10・自民8の争いになるが、郵政票のない日本・埋没の社民は苦しい。
48脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 20:06:38 ID:WbUOkvXb
>>47
訂正
比例=民主9・自民7・公明3・共産1
49脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 20:22:27 ID:WbUOkvXb
東京
☆●▲★▲ ●■△★☆ ★☆▲★★ ★★■●▲ ●★▲★★

比例=民主8・自民5・公明2・共産1・日本1

比例区は民主8・自民4・公明2・共産1が確定的で、残り2議席を自民5・日本1・社民1・民主9・共産2・公明3が争う。
1区は知名度の高い与謝野が幅広い支持で逆風を跳ね返しそう、海江田は復活当選。
4区は宇佐美の反発、自公の強い基盤があるものの、浮動票も多く、民主が優位。
9区は有田であれば●
10区は小池が総裁となって戦う可能性あり、陣笠埋没なら民主にも勝機が十分。
11区も新住民の動向が多く、自公基盤で押し切るだけの力は無い。
12区は公明選挙区で絶対に負けられないところ、学会の全力投球はあなどれない。
14・15区・16区は似た構造の選挙区、下町の自民基盤に厚い学会票、しかしそれだけでは押し切れない。
17区は知名度の高い平沢が今回はピンチ、復活は確実。
22区は改革派で売る伊藤と山花、自民・真山なら☆か△。
24区は学会票が厚く、多摩地区では民主が最もてこずる選挙区になる。
25区、自民地盤と若さを売りに老人・島田を倒してきた井上だが、相手候補者が交代、民主・船橋なら▲
50脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 20:35:46 ID:WbUOkvXb
千葉                神奈川                      山梨
●▲▲■▲ ▲▲▲☆☆ □△▲  ▲☆▲●▲ ★▲×●★ □▲★▲□ ★□▲  ●○★

比例=民主9・自民6・公明3・共産2・社民1・日本1

比例区、最後の2議席は社民1・日本1・民主10・自民7の争い、もっとも選挙動向がぶれやすい地区だけに、民主11の可能性まである。
千葉9区・10区は郵政票がなく、大接戦となるも、与党の基盤は厚い、民主は両方復活当選は確実。
神奈川2区は知名度を上げた菅が、比例民主票で辛くも逃げ切り。
神奈川6区の公明選挙区は、参院選の結果からも、すんなり当選とはいかず。
神奈川8区は、知名度の高い江田が楽勝。
神奈川10区は城島の落下傘だが、追い風で当選ラインを超えてくる。
神奈川13区、地方選の結果を見れば甘利安泰とはいかず。
神奈川16区は、安倍ブーム時の補選で亀井が辛勝、今度は状況が一変する。
山梨3区、前哨戦としての補選に注目したい、現状では後藤が優位。
51RAINY DAYS ◆NxZ.95R4X. :2008/05/04(日) 20:42:50 ID:H5gOf6XW
>>47
やおさんの予想全体としてはちょっとやりすぎだと思うが
北関東は自分の予想に近い
私は埼玉自民全滅と予想、12区もリベラル本多が共産票を取り込んで接戦を制すると予想
北海道5区と同じ構図。
北関東比例復活は茨城1,2,4,6,7 栃木1、5 群馬1,3と予想 
茨城7と群馬4が惜敗率で比例復活を争う格好になるかなと
52脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 20:45:38 ID:WbUOkvXb
新潟        富山    石川    福井    長野
■▲▲■● ▲  ▲□■ ▲□○ ▲○★ ▲●■★△

比例=民主5・自民4・公明1・国民1

新潟は民主の独占、富山・石川は勝敗が確定的
福井3区、相手が強化され、高木安泰とはいかず。
長野4区、郵政ブーム票なく、後藤は落選の公算が高い。

比例は最後の議席を、国民1・共産1・社民1・自民5で争う。
富山・新潟で推薦候補を勝たせた国民に底力がある。
国民は福井2区の糸川が復活、自民は4議席中2議席が単独、のこり2議席を馳・長勢・後藤・小坂が争う。
明治議会以来の小坂家の議席は、今期までの公算が高い。
53無党派さん:2008/05/04(日) 20:49:14 ID:wLDMxXyP
麻生首相で予想すべきでは?福田首相が解散するとは思えないけど。
反麻生陣営が擁立の動きがあった町村・谷垣は自滅したし、加藤はいまさら。与謝野も難しい。

それに衆院選は参院選と違って総理選択の比重が強くなる。
小沢さんは総理になったら何をしたいかなど、麻生・小沢の比較がメディアで盛り上がる。
麻生か、小沢か という選択選挙になる。

自民の弱みは有権者の飽き、民主の弱みは小沢 
54RAINY DAYS ◆NxZ.95R4X. :2008/05/04(日) 20:52:50 ID:H5gOf6XW
>>53
福田がそうやすやすと辞めるのかが疑問なのだが
55無党派さん:2008/05/04(日) 20:53:57 ID:wLDMxXyP
福田官房長官のとき潔かったよ。
56脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 20:54:31 ID:WbUOkvXb
岐阜     愛知                   静岡              三重
▲△▲○☆ ■■■●● ●●●▲▲ ■★★■★  ★★△▲● ■★★  ★■■★★

比例=民主10・自民6・公明2・共産1

岐阜は5区が名古屋県民の投票で陥落する可能性がある、その他は勝敗が確定的。
愛知は12の選挙区で民主の議席が確定、残り3議席は岡崎・豊橋・ウナギ犬。
岡崎・豊橋の投票行動も都市化し自民が劣勢、テレビで知名度の高い大村も劣勢挽回とはいかない。
静岡1区、3分裂選挙も、連合と和解した牧野が一歩リード
静岡2区、投票行動の都市化で、民主に追い風。
静岡7区も3分裂だが、逆風の片山は苦戦、自民の看板の無い城内は圏外。
静岡8区、鈴木の影響とともに、著しい投票行動の都市化も見逃せない。
三重2区・3区は民主の議席が確定、1区は伝統の一戦で、旧来の支持基盤は互角、追い風分だけ中井が競り勝つ。
三重4区・5区も投票行動に変化、自民の地盤は崩れている。


57脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 20:56:36 ID:WbUOkvXb
>>56
訂正

比例=民主11・自民6・公明3・共産1

最後の2議席を、公明3・民主11・日本1・自民7・民主12・社民1が争う

58無党派さん:2008/05/04(日) 20:56:48 ID:nDyUvhE5
>55
そりゃ代わりのいる官房長官だったからなのと
菅を年金未納辞職の巻き添えにするためだよ
59RAINY DAYS ◆NxZ.95R4X. :2008/05/04(日) 20:57:22 ID:H5gOf6XW
>>55
官房長官だからね
総理大臣とは重みが違う
親父はサミットも解散もできなかったからな
両方やりたいだろう。
そもそも相殺選でそんなに盛り上がるのかが疑問だ
福田vs麻生でもそんなに盛り上がらなかったのに
寿司も総理になる気あんのかな。
自分が乗っかる皿探してんじゃねーの
60無党派さん:2008/05/04(日) 21:01:20 ID:NvVYj9+e
福田で解散はもうないだろう。
只今安倍ちゃんを超え森元に迫る支持率だからな。
権力維持の為に選挙ではもう戦えない。
61新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/04(日) 21:02:52 ID:D3NN7aKd
せっかく 脳無隷賎 ◆N22LLUydY2さんがこれまでのスレのなかでも
最も精密なレベルで全国にわたって分析しているのに、
その傍らでありふれた議論かよ。もったいねえ。
62RAINY DAYS ◆NxZ.95R4X. :2008/05/04(日) 21:02:57 ID:H5gOf6XW
>>60
変わるなら麻生がベストかな
小池なら元来の保守層が逃げそう
63和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/04(日) 21:03:04 ID:oO1eCUK2
>>23>>9
これでほぼ有田氏の9区出馬が確定ですな。まだ比例の余地もありますがね。
>>2->>19
◆ESPAyRnbN2さん、まとめお疲れ様です。
64RAINY DAYS ◆NxZ.95R4X. :2008/05/04(日) 21:05:23 ID:H5gOf6XW
本題に戻ろうか
>>56
まあ愛知、三重全滅は同意
岐阜2区も面白い
西濃運輸票がどっちにつくか
65脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 21:11:26 ID:WbUOkvXb
滋賀     京都        大阪
▲●●▲ ☆●●▲□ ■  ★★△★☆ ○●●●● ■●□△△ ☆★★●
兵庫               奈良     和歌山
★★●☆★ ▲★★□▲ ●▲  ■★★▲ ☆○□

比例=民主12・自民7・公明5・共産3・社民1・日本1

比例区、最後の議席を民主12・自民8・国民1・社民2が争う。

京都1区、穀田は勝ちきれない、玉置と穀田と分裂では勝てない、民主にとって頭の痛い選挙区
それなりに知名度のある若手ならあっさり勝つ可能性もあり、市長選の村山が無所属立候補すると面白い選挙になる。

大阪は学会選挙区で磐石は福島のところだけ。
橋下知事誕生の影響は、個人の人気によるもので、衆院選絵の影響は無視できるほど軽微である。
大阪17区、西村は自由党時代に2万数千とっており、妨害候補としては力十分。

兵庫は社民残存勢力があるものの、選挙区を勝ちきる力は全く無い。
捨て選挙区をつくるか否か、民主としては選択を迫られる。
逆に、自民公明は野党一本化だと、漁夫の利選挙区が消える。
西部は自民勢力が急速に力を落としている。

奈良は2区の滝が高齢、3区で奥野が強いことから、自民がとる可能性がある。
注目は4区でディープサウスの得票でリードを保ち得ないほど、奈良南部の投票行動は都市化が進んでいる。

和歌山は公明が強力なうえ、自民も強い。
民主は、1区でのみチャンスがある。
66脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 21:23:13 ID:WbUOkvXb
鳥取  島根  岡山      広島          山口
△▲ ○★ ▲▲×▲▲ ○▲☆○▲ ★▲  □●□□

比例=民主5・自民3・公明2・国民1

民主4・自民3・公明2は確定
最後の2議席は、国民1・民主5・自民4・共産1・社民1で争う。

鳥取・山口は議席が確定。
島根2区、青木が最後の力を振り絞るだろうが、投票行動は一変している。
岡山は議席が確定的で、1区は完全な都市型選挙区で相手候補に恵まれてきた逢沢は苦しい。
5区は村田ではなく弱いほうの加藤が出馬、加藤では保守一本化は難しく、勝ちきることができない。

広島3区は3分裂から2分裂が民主に有利に働き、郵政のない次回は、民主にチャンス到来。
広島6区、亀井圧勝と見る向きもあるが、この選挙区は広大で地域票を考慮する必要がある。
人口密度の小さい広大な地域で亀井が優位だが、大票田の尾道では亀井にどれだけ票が流れるのか?
前回の3分裂から次回は2分裂であるが、これははっきりと亀井に不利な要因となる。

67無党派さん:2008/05/04(日) 21:24:25 ID:0WbzFo5g
都市部の自民・公明は惨敗の予想ですね。
たしかに、2003衆院選の民放出口調査では、民主200議席の勢いでしたからね。
内閣支持低下と創価パワー減退が進めば、こういう状況になるんですかね。
68脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 21:27:29 ID:WbUOkvXb
 徳島    香川    愛媛    高知
●★★ ▲★○ ○□★△ ×○△

比例=民主3・自民2・公明1
比例議席は確定

徳島2区、3分裂から2分裂は民主に有利に働く。
徳島3区、知名度の高い後藤田だが、保守は一本化されず、逆風では苦しい。
香川2区は高松周縁部で、ここでも農村選挙とは投票行動が変わってきている。
香川3区・愛媛4区は、どちらが勝っても自民。
愛媛3区は自民の基盤が崩れている。
高知1区は橋本大二郎が圧勝、民主候補は他選挙区への大移動が賢明。

69脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 21:37:35 ID:WbUOkvXb
福岡              佐賀    長崎    熊本     大分   宮崎    鹿児島   沖縄
■★★★▲ ▲○□▲▲ □  ●★□ ●△▲★ ■△□□△ ●☆▲ △□○ ★☆★☆□ ★▲☆☆

比例=民主9・自民7・公明3・社民1・共産1

比例は民主9と社民2・国民1・自民8が激しい争いになる。

福岡市近郊の2・3・4区が勝負どころ。
自民の2区・3区は大物、4区は民主が落下傘で、党勢は民主だが、学会に支えられた自民も強い。
佐賀2区も投票行動が保守的ではなくなってきており、浮動票で波乱の結果になる。
長崎4区は野党が強いと思うが、伝統の地盤ということで社民は候補を立ててくるだろう。
大分2区も自民が強いわけでもなく、衛藤が強いわけでもないが、重野もこれといった長所が無い。
鹿児島は5区以外で接戦になる。
参院選挙において、はじめて政権選択選挙の洗礼を浴びた鹿児島、前回と投票行動は一変してくる。
波乱の選挙区が複数出てくる。
沖縄は、野党分裂で全選挙区で好勝負になるが、2区の照屋は一歩リード。
70脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 21:40:40 ID:WbUOkvXb
民主は単独で絶対安定多数まで確保できる公算が高い。
71脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 21:50:34 ID:WbUOkvXb
>>64
岐阜2区、民主の票が出るのは大垣までで、そこから先で差がつくと思う。
72和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/04(日) 21:56:58 ID:oO1eCUK2
>>70
やおよろずさん、私とは違い寸評付き予想、納得させられますね。
山梨3区補選に言及されていることから総選挙は私と同じく来年予想と
お見受けします。東京予想は凄まじいものがありますね。でも平沢までとは
どうでしょうか?沖縄4区は国民票吸収でチョービン氏いけませんかね。
沖縄は民主が勝つ可能性は4区しかないとも言えますが...
73脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 22:02:00 ID:WbUOkvXb
>>72
沖縄、3区と4区は同程度とみています。
注目は社民の爺の惜敗率ですね。
これ次第によって、重野が議席を失います。
半ば関東軍化している沖縄社民の今後はどうなるのか?
この復活枠問題は重要だと思います。
74和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/04(日) 22:09:15 ID:oO1eCUK2
>>73
3区の玉城デニーは国政ではなくまずは県議で一花咲かせてからでも遅くは
ないでしょうに、もう遅いですがね。うぅん、重野じゃなくて新川爺ですよね。
75無党派さん:2008/05/04(日) 22:10:53 ID:pbzISClq
こりゃまた大胆な予想だね
76無党派さん:2008/05/04(日) 22:11:04 ID:BGjkAU2T
玉城デニー

    ↑


名前がかっこいい
77脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/04(日) 22:12:49 ID:WbUOkvXb
>>74
新川爺に重野爺が追い出される形になります。
78和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/04(日) 22:19:35 ID:oO1eCUK2
>>77
勘違いしておりました。九州比例の話ですね。
79 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/04(日) 22:19:44 ID:IJOmzL/+
予想は大胆でも、分析は地に足がついている。
>>70の一文だけが、一人歩きしないことを祈っています。

個人的には比例の票読みが面白かった。
社民の低調傾向は同意ですが、その減少分がどこに割り当てられるかが熱い。
ドント式の性格上、民主や自民が+1するよりも、公明・共産・日本・国民が+1する方が
簡単なだけに。
80無党派さん:2008/05/04(日) 22:20:58 ID:fYb++Jus
沖縄については今月末告示の沖縄県議選で、民主はそうぞうと組んで
選挙に挑むようなので、それで一定の自力を見ましょう。

県議選については取り敢えずスレを立ててみました。
いきなりスクリプトコピペを食らってますが適当に使ってください。

2008年沖縄県議会選挙
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1209838887/
81無党派さん:2008/05/04(日) 23:15:00 ID:0rRT9xZK
東京・南関東で日本というのが面白い
82無党派さん:2008/05/04(日) 23:35:06 ID:wtnQ3ZDk
>>52
個々の情勢について伺ってもいいでしょうか?

新潟2区は自民・民主・社民が擁立するとの事で、
野党票分裂の結果、父の代から知名度のある近藤基彦
優勢ではないかと思うのですがいかがでしょうか?
83無党派さん:2008/05/04(日) 23:44:58 ID:hx5uw4RZ
広島3区は前回社民2万6000共産1万に対して石橋が3万1000あったから
石橋はゴリゴリの日本会議なので民主に流れることは有り得ないので

増原は市域に個人票を多く持ち郡部でも手堅く活動していて
自民県議の内訌(どうやら刷新会寄りっぽいので ttp://www.masuhara.com/chie/2007-04.html )や
自民党岩盤が割れない限りは9万近くは持っていきそう

対して民主は基盤液状が著しい社民票一部と見送りの共産票の大半を得て8万強
あとは普段寝てる新興住宅地の無関心層をどれだけ起こせるかだと思う



6区はホリエモンがあっさり落ちたようにそもそも市域でも浮動票は大きくなく
産業が多くない中も各企業既に亀井系宏池会系など支援議員が固まっているので
仮に佐藤との選挙協力が機能せず佐藤系が寝ていたとしても自民逆噴射が起きない限りは全然セーフ
機能すれば圧勝でしょう
84無党派さん:2008/05/04(日) 23:47:06 ID:hx5uw4RZ
シャブ先生は地元のポスターでは「小さな政府で大きな未来」のコピーが差し替えられ始めてんだよね
どうやら足下で結構鬱憤溜まってるんじゃないかなあ
85新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/04(日) 23:49:42 ID:D3NN7aKd
地元報告乙
86無党派さん:2008/05/05(月) 00:04:16 ID:AY99H9Qs
広島6区では、郵政解散選挙で共産が擁立を見送った。
共産票は亀井に多く流れたらしい。
ホリエモン、民主、亀井の3択で亀井に多く流れたとなると、
自民、亀井の2択ではますます多く亀井に流れると思う。
次も共産が擁立見送れば亀井が勝つだろう。
87脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 00:05:52 ID:WbUOkvXb
>>82
まず、社民の影響は小さいとみていいでしょう。
近藤氏ですが保守票が一本化されていない上、改革票は民主でしょうから、鷲尾優位とみます。

>>83
日本会議系だから民主に流れないとはならないでしょう。
主義・思想系の得票は、基本的には、当落を左右しないと思っていますので。

それと、浮動票が大きくないとは思えませんね。
03年から05年にかけての票の動きを見れば、明らかに沿岸地域に浮動票はあります。
地方議員の号令で動く保守票はそうなのかもしれませんが、そのほかに改革票が存在しますので、
その改革票如何によって、まあ、亀井氏もうかうかしていられない状況にはなりうるでしょう。
88脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 00:06:50 ID:WbUOkvXb
>>86
共産よりも、注目すべきは亀井の得票率です。
89大モナー帝國皇帝モナー1世:2008/05/05(月) 00:09:13 ID:rQXknpmy
埼玉は多分金子は落ちる。
結構埼玉はかなり、保守的(特にあたくしが住んでる埼玉一区は・・・)
だが、今回の国会でかなり、反自民色が強まってるね。
90無党派さん:2008/05/05(月) 00:09:34 ID:yGpEtEP0
佐藤が大惨敗した理由の1つに
前回ついてた学会票が全部ホリエモンに流れたというのがあるんよね

一方知名度+常石造船etc宏池会系地盤+学会票がついてても
ホリエモンは勝てなかったというのはやはり大きい、つーか浮動票が小さい
91RAINY DAYS携帯:2008/05/05(月) 00:10:39 ID:c3mU8TrM
社民って広島3に候補立てるのか?今のところそういう情報もないし民主にとっては十分勝機はあると思うんだが
92脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 00:11:09 ID:bc1qUfA+
>>90
常石造船etc宏池会系地盤が思っているより小さいのでしょうね。
前回、亀井氏の得票率は4割強
93新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 00:12:08 ID:jZTVx7Yn
確かに佐藤の弱さはアレ?と思ったね
比例票との比較でどうだったんかねぇ
94新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 00:13:45 ID:jZTVx7Yn
>>91
広島は市内でも票の動きが固めな感じがあるんだよね。
ただ、地元のひとの感覚より接戦化するとは思うけども。
95無党派さん:2008/05/05(月) 00:14:00 ID:yGpEtEP0
前々回から前回で投票率10%も上がりましたもん
でもさすがに79.57%じゃもう天井でしょ
96脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 00:16:46 ID:bc1qUfA+
97脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 00:18:55 ID:bc1qUfA+
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/www/contents/1200370053308/files/07.pdf
因島では、亀井が強い
尾道は、堀江・佐藤・亀井の順番

もう党派云々ではなく、亀井が嫌いな人間が堀江に、堀江を嫌いな人間が亀井にという流れがあったんでしょう。


>>95
そうでしょうね。
98無党派さん:2008/05/05(月) 00:18:56 ID:yGpEtEP0
>>91
市議が党費が払えないとかで逃げたのでたぶん無理だと思います
しかし社民地盤が最後まで残っていたところなんで民主憎悪票がいくつか寝るんじゃないかと
既に他の区では市議が民主会派に食われてますからね
99新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 00:22:39 ID:jZTVx7Yn
寝る分の社民票はあまり考えなくていいと思うんですよ。共産も同様。
100無党派さん:2008/05/05(月) 00:23:26 ID:yGpEtEP0
そもそも宏池会系はもう6区なんかに力入れてる場合じゃないと思うんですよ
なんせ隣の7区の危機感がバリバリなんで
ここにきて和田が銅バッジ手に入れたし
101新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 00:25:54 ID:jZTVx7Yn
6区は自民党まともにやんないでしょ。
まともにやんなければ、亀井がちょっと嫌われていても勝てる足場がないからな。

7区は宮澤、命運かかってるけど非常に厳しいな。
102脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 00:29:33 ID:bc1qUfA+
>>101
7区は難しいでしょう。
宮沢は復活ラインの攻防とみてます。
103空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/05/05(月) 00:32:38 ID:pucNSm+v
>>87
>まず、社民の影響は小さいとみていいでしょう。
>近藤氏ですが保守票が一本化されていない上、改革票は民主でしょうから、鷲尾優位とみます。

鷲尾は位置的にかなり右シフトなので共産票が流れるとは思えない
多くは寝るか近藤にシフトする可能性も否定できないと思う
近藤が敗れるとしたら佐渡の保守票がさらに切り崩された時でしょうね
104脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 00:33:54 ID:bc1qUfA+
>>103
それについては>>99と同意権です。
社民の持つ保守票は少ないので、重要なのは改革票です。
105空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/05/05(月) 00:39:18 ID:pucNSm+v
>>104
うちの地元の世襲議員は揃いも揃ってイマイチだから・・・
現時点の自民の体たらくを見るに、民主は保守票の切り崩しで十分全勝出来る気がしてきた
106新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 00:40:22 ID:jZTVx7Yn
7区はほとんど福山市だけでラクだから衆→参の比例票推移を見ると
自民
07参 46654
05衆 72867
04参 43870
公明
07参 35515
05衆 40475
04参 34210
民主
07参 80909
05衆 63438
04参 58513
国民
07参 8283
05衆 18773

共産も立てないし http://blog.livedoor.jp/politics/archives/51072854.html
非常にしんどいですね
107無党派さん:2008/05/05(月) 00:41:44 ID:yGpEtEP0
7区は旧3区抗争の後を引き摺りまくってんなあ
反宮澤票を全て和田に集められればそりゃキツい
宇田伸もまだまだ国政に野心ありそうだ
108新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 00:43:40 ID:jZTVx7Yn
>>103-104
私は、前回比で新たに社民に流れる分があるから、
構図としては鷲尾に厳しくなると思いますけどね。

寝るというのは、立てなかった場合を指しますね、私の場合。
立てなけりゃ関係ないレベルであると見ます。

何回も書いてるから同じメンツでの議論の価値はないかもしれないけど。
109脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 01:01:11 ID:bc1qUfA+
>>105
新潟は保守が割拠して一本化しない選挙区ばかり。
そこに改革票があれば、民主が全選挙区で優位になる。

>>108
それを補って余りある改革票が鷲尾に入るので、そこまで苦しくないと思います。
110無党派さん:2008/05/05(月) 01:11:51 ID:yGpEtEP0
>>106
ここまで極端な数字でてましたか
自民も3年前と比べて国新で減らした以上に積んで来てるのに
6年前に柏村が掘り起こした票が怒りを以ってそのまま民主に流れたみたいなw
実際柏村不出馬宣言以来民主バブルな雰囲気はあったけど
111新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 01:12:45 ID:jZTVx7Yn
改革票なぁ・・・
112無党派さん:2008/05/05(月) 01:26:53 ID:S2xwlKJs
>>91
金子哲夫は、それなりにやる気がありそうだけど
いろいろな意味で周りが付いてこれないだろうな
(県議離党騒動とか)
113無党派さん:2008/05/05(月) 01:27:27 ID:yGpEtEP0
改革票というより変化期待票のような
参院広島でいうと3年間で民主候補は7万票増やしたけど
社民系無所属は10万票増やしてますから
現状変化であれば改革にも回帰にもどちらでも転がり得るかと
114脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 01:35:46 ID:bc1qUfA+
新潟・社民党の得票率7%以上

五泉市
新潟市西蒲区
南魚沼市
魚沼市
佐渡市
小千谷市
東蒲原郡
阿賀町
115脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 01:37:08 ID:bc1qUfA+
>>133
佐藤のぶっちぎり当選が確実だったので、
自民・溝手落としで票が回っただけでしょう。

社民系の支持が広がったとかそういうものではないと思います。
116無党派さん:2008/05/05(月) 01:47:45 ID:yGpEtEP0
勿論社民支持は広がってないのは比例票を見れば明確なんだけども
佐藤が年金問題を除けば二大政党勢力や行政改革など割合抽象的な演説中心だったのに対して
河野は平和問題を除けば医療保護や労働問題など実現可能性はさておき生活具体性があったのが
差に出てきたんだと思うんですが

みずぽタソが具体で話が出来ないのと対照的に。。。
117脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 01:50:14 ID:bc1qUfA+
>>116
そうだといいですが

>>114
民主得票率−自公得票率

燕市 13
柏崎 11
西蒲  9

佐渡−12
118新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 01:51:21 ID:jZTVx7Yn
広島は、候補が前回より一般人向きだったんでしょうね。

それと改革票うんたらの議論のつながりがわかりにくいけど、
田舎でいまさら改革いうてもフレーズとしての強さがあるかは疑問だわな。
変化期待票、いや、ふつうに浮動化した旧保守票って言えばええんじゃないかと。
119脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 01:53:08 ID:bc1qUfA+
>>118
別にフレーズの強さから命名したわけではないんだけど。
保守って連呼してる候補者っていないでしょ?
120新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 01:59:01 ID:jZTVx7Yn
田舎で自民党の地盤の弱体化が激しいが、
それにつき、改革と何パーセント程度のつながりで表せるのかなというところ。

浮動化→失政批判(または何らかの失望) というのが多い印象だな。
投票率低下との関連もある。
121脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 02:00:30 ID:bc1qUfA+
土建にバラマケというベクトルの批判票は自民が吸収していると思う。
122無党派さん:2008/05/05(月) 02:05:05 ID:yGpEtEP0
前回は平和しか言わない地元私大の教授でしたから
民主は旧総同盟で自民は亀井のお兄ちゃんの方
悩みに悩んで共産に入れましたw
2人区ってつまんねーとつくづく思いました
123新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 02:05:40 ID:jZTVx7Yn
自民党は昔のように(昔以上に)土建にカネをまわせ
それに、俺の家のあたりはまだ整備されてねーぞ という声のこと?

前向きで威勢のいい人たちは、たぶん支持離れてないけど、

うちらへんは、もう寂れてダメだわ、先生も全然役に立たんし、
自民党もバカばっかりやってるから今回は民主党にするわ 的なのもけっこうあるというか、
田舎の浮き上がった票というのは総じてこういう感じなんじゃぁないのかなぁ。
124新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 02:13:33 ID:jZTVx7Yn
>>122
民主党の候補がショボくて(&当時は広島自民が強いという固定観念があって)、有権者としても2人目に気が回らない状況だったのと、
岡本のタマの悪さ(一般人向けには) でしょうね。

結局、なんだかんだで理由をつけますけど、「自民党を下野させたいか、そうじゃないか」という投票基準がだいぶ大きくなってきてるのかな。
125脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 02:16:06 ID:bc1qUfA+
>>123
その「馬鹿ばっかり」が行革期待なんだと思います。
126新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 02:17:23 ID:jZTVx7Yn
そう命名したならそれはそういう用法なんだなっちゅうことで受け入れますよ。
127無党派さん:2008/05/05(月) 02:21:24 ID:yGpEtEP0
というかその頃既に2大政党選択選挙とのメディア報道に塗れていて
まだ中選挙区での票の使い方を理解できてない感じですね
広島では長らく自民指定席で民社vs社会の1議席争いでしたから
128新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 02:26:38 ID:jZTVx7Yn
その件に関していえば、結局、一般人が票を入れる気になりうる候補か否かというとこでだいぶ違うということで
結論になるんじゃないでしょうか。タマや、野党2人目の当選可能性なんかも含めた概念で。

小選挙区におけるふつうの社共候補のような扱いになってしまうと、
自民党を落としたいと思うひとにとってはハナから選択対象外なわけで。
129無党派さん:2008/05/05(月) 02:33:46 ID:yGpEtEP0
>>121
そのまんまは「必要な公共事業は続ける」の一言で両方のベクトルの批判票を手に入れたわけですか
前知事逮捕で公共事業は全部悪という風潮になりかねなかったところを
130脳無隷賎 ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 02:35:07 ID:bc1qUfA+
>>129
発言はともかく、改革の看板を持ったことが勝因だね。
改革が他候補がそのまんましかいなかったことで、そのまんまが当選した。
131新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 02:35:48 ID:jZTVx7Yn
宮崎は国のお財布のやりくりへの関心があまりないから。
132無党派さん:2008/05/05(月) 02:46:47 ID:yGpEtEP0
>>128
ただ柏村が『広島県民党』『小泉改革支持派』で出てきた時も
民主と柏村で『守旧派』自民を落とすという風潮にはなってなかったと思います
あの時はたしかに「改革票」一色だったかもしれません
133新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 02:58:23 ID:jZTVx7Yn
>>132
うーん、私の言ってるのは守旧派じゃなくて、旧「保守票」だからちょっとニュアンスが違うんですけどね。
旧保守票は票の話であって、議員や候補の話ではありませんから。

小選挙区における通常の社共候補と2001年の柏村は、話につながりがないですし、
私の書いた文章の射程外のところだと思います。
広島選挙区で非自民の2人目が求められるシチュになっていたかどうかを2004と2007の比較で考えただけであって、
それをいえば、2001というのは全然意味合いが違うでしょう。
柏村のはあんまり有権者が戦略性なく、好きな人にいれたという感じじゃないでしょうか。
134無党派さん:2008/05/05(月) 03:15:32 ID:6wMVxMce
新党大地なんだが、ムネオちゃんが実刑喰らったら議決の時に野党にも少なからず
影響があるんじゃないか?
保険みたいなのがあればいいんだが。
135無党派さん:2008/05/05(月) 03:47:03 ID:yGpEtEP0
>>133
ああ、ちょっとズレて読んでました

投票戦略性を持たない有権者がそれを会得するにはどういう状況を経ればいいかという考えがずっと刺さってたましたので

もっとも参議院なんだから落とすための戦略性なんて持たないほうがいいのかも
綺麗ゴトだけど
136寝屋川君:2008/05/05(月) 07:02:42 ID:vwkwTSlD
脳無隷賎さん、この予想は投票日を何時と想定して出されてるんですか?
サミット後すぐなら、文句のつけようのない予想だと思います。
(時間が経つにつれ、公明の動きを起点とした色々な事が起こると思うので。)
自民が公明から前回並みの支持を得られないでしょうし、
自民の中での分裂もありえそうです。
特に年をまたぐと、年末ギリギリに離党して新党を立ち上げ、
それによって政党助成金をもらう人が出てきても不思議ではない。
(場合によっては平沼新党に合流とか。)

気になる選挙区もいくつかはありますが、
全体のトータルとしては完成度が高い。(というかすばらしい)
自民に甘く見ても、民主、国民新、新党日本を足し合わせると、
民主側が過半数を確保するのは間違いなさそうですね。
137無党派さん:2008/05/05(月) 09:53:27 ID:X97eKmVz
ちょっと質問いいですか。
前スレかな無党派さん
138masao:2008/05/05(月) 14:05:26 ID:Yt9MXakR
今日の中日新聞に次期衆院選のシミュレーションが載っているお
白鳥令国際教養大教授が、比例は05衆院選と07参院選から、小選挙区は過去の得票数を基に算出した。
自民230、民主194、公明32、社民8、共産9(自民東京12、東海11)がベースになっている。
福田内閣の不人気が続けば、自民票の1〜2%が民主に移動し、自民205〜216、民主207〜217となる。
さらに参院選並みの逆風が吹くと、自民票の3%が民主に移動し、自民197、民主225になる。

上記数字には共産票の取り込みが考慮されておらず、共産の30%を民主が取り込めば7〜9議席、50%を民主が取り込めば13議席が自民から民主に動くとのこと。

ホスト規制中につき、携帯からなのでうまくまとまらないが、中日の記事はこんな感じですた
139無党派さん:2008/05/05(月) 15:31:54 ID:+Yfeaeh4
やはり任期満了、かつ総裁選やや前倒しで福田後継を出すしかないかな?
自民が勝つ方法はこれくらいしか

逆に民主は今選挙やれば最低引き分けになるし
140無党派さん:2008/05/05(月) 15:33:40 ID:GG2GfHpi
中日新聞予想ですが
さすがに共産流出票がゼロはあり得ない。
最低でも30%はあるので民主かなり有利ですね。
さらに内閣不人気、年金・後期高齢者・ガソリン問題、ねじれ国会の行き詰まり感など
考えれば自民からの流出も最低でも2%ありそう。
そうなれば議席予想は自民200民主220くらいになり、自公過半数はきわどくなる。
あくまで中日新聞の予想ですが・・・
141無党派さん:2008/05/05(月) 15:51:45 ID:0Q6RUJ1o
今の選挙予測って事は、福田総理で選挙したらでしょ?
142無党派さん:2008/05/05(月) 15:57:43 ID:X97eKmVz
自民で200はほぼ無理だな。
自公合わせて200〜210くらいじゃないか。
自公<民主
は間違いない。
やっと政権交代か。

143無党派さん:2008/05/05(月) 16:43:10 ID:6dq4Rqvr
民主の地方議員は年を追うごとにどんどん増えてるわけだからな
それを考慮せず小選挙区のベース票を考えると
民主の力を過小に見ることになる気がする
144無党派さん:2008/05/05(月) 16:57:58 ID:yGpEtEP0
単なる社民残党の模様替えも多いんですけどね
ただ最近それとは別に非自民系無所属保守が自民系無所属から票を食ってトップ当選なんてのが多くなった印象がある
地方の自民はかなり足腰弱くなってるんじゃないかと
145無党派さん:2008/05/05(月) 16:58:54 ID:ifMMGoAb
脳無隷賎さんの成果をまとめました。

自民党 民主党 公明党 共産党 社民党 その他
合計 142 286 25 10 6 11
選挙区 88 205 0 0 2 5
比例区 54 81 25 10 4 6

その他 (選挙区)
平沼・小泉(龍)、橋本(大)、江田(憲)、中村(喜)
その他 (比例区)
日本3、国民2、大地1

東北比例区  民主7を6に修正
146masao:2008/05/05(月) 17:03:08 ID:Yt9MXakR
>>139
補足すると、
中日新聞の記事は、次期衆院選の投票日を任期満了と想定。
また、首相交代も想定しています。
その段階で自民から民主への移動0としている感じ
そのうえで共産の候補者絞り込みを考えれば、自民は217〜221議席。
という内容です。
147無党派さん:2008/05/05(月) 17:24:47 ID:ykRp2FMy
>やはり任期満了、かつ総裁選やや前倒しで福田後継を出すしかないかな?
>自民が勝つ方法はこれくらいしか
いや通常国会は12月末から始まる。ここから来年の6末の間で国会空転させて総裁選やったらバカ扱いされる。
かといって7月中に総裁選やって8月組閣でいきなり任期満了の衆議院選なんて出来ない。
幹事長とか執行部が入れ替わっちゃったらどうする?例えタイゾウでも伊吹よりマシって突っ込みは無しね。
結局総裁選やるなら今年の秋だけど、国民は秋には総選挙を望んでる。
ここでおバカなアキバ系総裁選やって、その後今以上に厳しい来年度予算編成を切り抜けるなんて無理。
任期満了まで行くなら、来年度の予算を通せる総理総裁を担ぐしかない。
(正確には来年度の予算を今の執行部=道路族有利にする総理総裁)
でなければ予算前に総選挙やって死に物狂いで勝って、選挙の洗礼は受けたって言い張って来年度予算で、
道路財源確保するしかない。
総裁選やや前倒しなんてありえない設定だと思う。
148 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/05(月) 17:31:18 ID:/YHl8fcs
自分は60%が民主、10%が自民として予想してます>共産票

>>22を反映して>>19を更新

@08/02/24(日) 自民さきがけ社会 ◆MACDJ2.EXE
A08/04/24(木) やおよろず ◆N22LLUydY2
B08/02/26(火) ◆ESPAyRnbN2
C08/02/26(火) RAINY DAYS
D08/03/02(日) ゑすとる
E08/04/01(火) 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
F08/04/01(火) アンチ慶応
G08/04/05(土) 東海人
H08/04/05(土) masao

@134-161-5 □29 ○22 △35 ☆48 ★60 ▲38 ●38 ■25 ×5
A*88-207-5 □28 ○17 △22 ☆21 ★66 ▲65 ●46 ■30 ×5
B142-155-3 □29 ○20 △36 ☆57 ★55 ▲35 ●45 ■20 ×3
C100-192-8 □19 ○10 △33 ☆38 ★88 ▲40 ●45 ■19 ×8
D156-140-4 □19 ○24 △41 ☆72 ★47 ▲48 ●22 ■23 ×4
E143-155-2 □29 ○20 △43 ☆51 ★39 ▲33 ●27 ■56 ×2
F158-133-9 □36 ○33 △52 ☆37 ★56 ▲23 ●46 ■*8 ×9
G139-159-2 □21 ○37 △33 ☆48 ★70 ▲28 ●30 ■31 ×2
H*72-224-2 □*4 ○35 △15 ☆14 ★78 ▲59 ●53 ■34 ×4

>>46
> 比例=民主7・自民5・公明1・社民1・共産1
> 前回郵政選挙から民主・自民の1増1減に留まる見込み。

1議席多いですが、記述から察するに、比例=民主6・自民5・公明1・社民1・共産1 
でよろしいですか?
149無党派さん:2008/05/05(月) 18:36:17 ID:l8GhqbqN
>>146
 │0%│30%│50%
─┼──┼──┼──
0│230 │221 │217
%│194 │204 │208
─┼──┼──┼──
1│216 │209 │203
%│207 │215 │221
─┼──┼──┼──
2│205 │198 │192
%│217 │225 │231
─┼──┼──┼──
3│197 │190 │184
%│225 │232 │238

縦が、自民から民主への票の移動
横が、共産票から民主への移動

上が自民で、下が民主
ズレが気になる人は、エディタにコピペして見てね。
150無党派さん:2008/05/05(月) 18:37:31 ID:hGvbH9j2
>>145
こうしてみるとかなり大胆だけど
各選挙区分析見たら結構現実的かもしんない
151無党派さん:2008/05/05(月) 18:39:45 ID:l8GhqbqN
自民党にとって最高の選挙結果は、自民230民主194
民主党にとって最高の選挙結果は、自民238民主184

自民184〜209民主215〜238くらいに落ちつきそう。
152無党派さん:2008/05/05(月) 19:04:19 ID:2v++llth
>>149
今選挙やったら、3%以上かつ50%以上民主に流れて、さらにドラスティックな結果になりそう。
そう考えれば、145の合計数値は、郵政並の嵐が逆向きに来ないと無理かと一旦思ったが、分析としてかなり妥当なところなのでしょう。いや、見事です。
153無党派さん:2008/05/05(月) 19:10:44 ID:l8GhqbqN
>>151は、間違い。訂正↓

自民党にとって最高の選挙結果は、自民230民主194
民主党にとって最高の選挙結果は、民主238自民184
154無党派さん:2008/05/05(月) 19:11:40 ID:OxWjlKzt
test
155無党派さん:2008/05/05(月) 20:20:57 ID:phV497ob
共産党、候補見送りの衝撃威力!自公落選40人リスト
北海道3区・石崎 岳 宮城1区・土井 亨 群馬2区・笹川 尭 埼玉4区・早川 忠孝
埼玉7区・中野 清 埼玉15区・田中 良正 千葉2区・山中 あき子 神奈川6区・上田 勇
神奈川9区・山内 康一 東京6区・越智 隆雄 東京7区・松本 文明 東京19区・松本 洋平
東京20区・木原 誠二 東京21区・小川 友一 新潟2区・近藤 基彦 福井1区・稲田 朋美
長野1区・小坂 憲次 長野4区・後藤 茂之 岐阜3区・武藤 容冶 愛知5区・木村 隆秀
愛知6区・丹羽 秀樹 愛知7区・鈴木 淳司 愛知8区・伊藤 忠彦 滋賀1区・上野賢一郎
京都1区・伊吹 文明 京都4区・中川 泰宏 大阪2区・川条 志嘉 大阪5区・谷口 隆義
大阪7区・渡嘉敷奈緒美 大阪17区・岡下 信子 兵庫2区・赤羽 一嘉 兵庫3区・関 芳弘
兵庫6区・木挽 司 兵庫8区・冬柴 鉄三 兵庫11区・戸井田 徹 広島5区・寺田 稔
高知1区・福井 照 福岡9区・三原 朝彦
千葉7区と山口2区はその後補選が行われ、自民が落選
156無党派さん:2008/05/05(月) 20:57:42 ID:+OzUbpM9
中日新聞補足

内閣不人気で自民票流出1%
年金、後期高齢者など生活に直結する問題で流出2%程度が目安らしいです。
157大モナー帝國皇帝モナー1世:2008/05/05(月) 21:03:53 ID:I64kzA9s
>>153
民主は単独過半数取りたいと思うよ。
158無党派さん:2008/05/05(月) 21:09:51 ID:qlLeJwEn
自民党が220議席以下に終われば過去最低。
第一党でなくなるのも結党いらいはじめて。

自民215-民主220でも自民党は歴史的大敗なんだよな。
公明の議席を足せば過半数は維持できるが、国会運営は死ぬほど苦しくなる。
159宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2008/05/05(月) 21:19:34 ID:Z3x9Jk24
>>155
東京、京都、大阪は全選挙区に候補を立てるんじゃなかったかと思いますが。
160無党派さん:2008/05/05(月) 21:22:33 ID:FGx5x8ux
>>155
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080504-00000005-gen-ent
なぜか、エンターティメントなニュースとなってますな。
161無党派さん:2008/05/05(月) 21:23:59 ID:N5J+Yrcn
>>158
すんなり決まるのは首班指名と予算なんだよね。
自公が知恵を出し合っていい国を作るにはこれが効果的だろう。
国民は民主中心と言っていても、結局は自公でギリ過半数が丁度いい
と思っているんだよね。
162無党派さん:2008/05/05(月) 21:24:22 ID:Qgq4aQEa
Yahooは現在ネットすべて芸能ニュースみたいね
Infoseekは社会・政治と芸能で分けてるけど
163無党派さん:2008/05/05(月) 21:24:57 ID:Qgq4aQEa
×現在ネット → ゲンダイネット
164無党派さん:2008/05/05(月) 21:27:14 ID:SEFSRWnl
>>161
思ってねーよボケ

クソ自民くたばれ
165無党派さん:2008/05/05(月) 21:28:19 ID:N5J+Yrcn
>>164
はいはい。ごめんね、民主工作員さん。
166無党派さん:2008/05/05(月) 21:32:24 ID:yooRM42V
>>161
だよね。与党247 野党233ぐらいならおもろいけどね過半数とっても。
安定多数の252議席苦しいかもな取るの。


167無党派さん:2008/05/05(月) 21:35:20 ID:SIg42Ba2
>>159
それ以外も共産擁立済み選挙区が大量にあるな…
われらがGY先生の所も擁立済み。
168やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 21:52:39 ID:bc1qUfA+
>>143
基本的に、ミンスの地方議員の数と国政選挙とは直結しないと思いますね。

>>138
少し粗いね、教授先生の予想は

>>136
解散時期は、来年9月までのうち自民に最も有利と判断されるときを選択するでしょう。
その辺を加味しての予想になっています。
それと、平沼新党も平沼・小泉・城内がバラバラに戦うのも同じとみています。
169無党派さん:2008/05/05(月) 21:54:03 ID:oNl74lpF
松本純のHPに白鳥教授の05年の分析が載ってた(1月掲載)。
http://www.jun.or.jp/report/2005/050121sankeiNP.pdf

移動なし   自民230 民主193
3%スイング 自民194 民主230

>>149とほぼ同じだけど、前回の方が若干だけ民主有利。
まぁここに共産票が入るから最終結果予測は大きく開くけど。
170無党派さん:2008/05/05(月) 21:59:39 ID:S2xwlKJs
粗いんじゃなくて、議席数のレンジが狭すぎる
議席差100くらいあっていい
171無党派さん:2008/05/05(月) 22:23:05 ID:oNl74lpF
それはスイング幅が小さいってこと?
それとも3%のスイングでも、もっと議席は動くはずだってこと?
172やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/05(月) 22:25:58 ID:bc1qUfA+
>>170
いや、予想という意味では粗いね。
支持率が云々で全国的に○%移動とか、かなり粗すぎるね。



173RAINY DAYS ◆NxZ.95R4X. :2008/05/05(月) 22:34:11 ID:m0rLAXeb
>>172
北関東の予想ですが
比例復活は茨城1,2,4,6,7 群馬1,3 栃木1,5 埼玉12でOK?
いずれにしても茨城1,6 群馬1,3の比例復活は堅そう
174無党派さん:2008/05/05(月) 22:35:29 ID:X97eKmVz
俺は例の中日新聞の教授のシミュより、>>145のシミュの方を支持するよ。
メディアは総じて自民党に甘いシミュレーションを出す傾向が強い気がする。
最近の民主党は強いよ。
175RAINY DAYS ◆NxZ.95R4X. :2008/05/05(月) 22:36:09 ID:m0rLAXeb
岐阜が民主第1党になりそうなのがうれしい
176無党派さん:2008/05/05(月) 22:36:16 ID:DhhBFoqm
>>69
福岡では、9区の緒方はどの予想でも優勢で、
2区の稲富や10区の城井については予想する人によって差がある
といった感じだね。
だけど、城井関係者は「うちの城井は小選挙区当選圏に入っているが
稲富や緒方はかなり厳しい。」って言ってたよ。
177無党派さん:2008/05/05(月) 22:44:22 ID:UdL0mvMq
中日新聞のシミュレーションに入っていないのは統一地方選挙の結果だね
03年、05年当時と違い07年の統一地方選挙で民主の地力は大幅に上がった
逆に自民は平成の大合併の煽りを受けて、地方議員を大きく減らした
03年、05年当時は自と民の差が10倍あったのに、今では3倍程度まで縮んでいる

状況はまるで違うのに、何故か既存メディアはそこを考える知恵がないな
178無党派さん:2008/05/05(月) 22:45:57 ID:2cXMFJvy
自民の笹川は苦しいのか??
私は反与党で、民主社民共産にしか入れたこと無いけど、この人は応援している。
高校生にバイクの免許取らせないのは逆効果だという主張は正しいと思う。
自民党の中では、表現規制にも慎重なほうだし。
179新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/05(月) 22:54:29 ID:yDkSx9Vi
>>176
だいたいそういうのって、その時点での知名度による固定観念に支配されるよねぇ。
かなーり結果につながらん観念だと思う。

>>177
あと、候補の変更も加味されてないでしょ。
ある意味和子夫人と似た感じの計算方法でしょ。
180無党派さん:2008/05/05(月) 23:00:28 ID:S2xwlKJs
城井は前原秘書だから嫌われてるだけんじゃないかと思うw
まあ創価が強いところで簡単ではないのは事実だが

緒方の評判は総じていい、脇が甘そうなところはあるけれど
稲富も悪くないが、エロ拓も必死なわけで
181無党派さん:2008/05/05(月) 23:00:46 ID:X97eKmVz
笹川とか資産1位で庶民の気持ちがわからないとか発言した屑じゃん。
イージス艦事故でも被害者はもう死んでるとか言ってるし。
俺も反自民だけど自民の政治家でまともなのは、渡辺大臣くらいしか思いつかんな。
182無党派さん:2008/05/05(月) 23:02:55 ID:R2EsSqpb
>>176

そりゃ、キイ君は2回も衆議院の選挙に出ているんだからねw
知名度だけはあるでしょw
稲富が2区に張り付いてガチやるのは初めてだし、
緒方にいたってはついこの間帰郷したばかりだから
これからだよ。

それと山拓や三原のバカ差加減を忘れるなよw
183無党派さん:2008/05/05(月) 23:03:29 ID:OxWjlKzt
戸締り用心、火の用心、…
184無党派さん:2008/05/05(月) 23:05:34 ID:0wVGSgSw
>>178
群馬3区
有権者 33万148人
投票者 21万6614人
投票率 65,61%

笹川尭    9万9919
石関貴史   9万8497比例当選【元、県議】
藤掛順恒   1万2832【共産】  
185無党派さん:2008/05/05(月) 23:09:33 ID:OxWjlKzt
町をきれいにしよう、一日一善!モーターボート競走の収益金は、防犯・防火のために役立てられています。
186無党派さん:2008/05/05(月) 23:12:10 ID:R2EsSqpb
>>184

笹川・石関は2区w
3区は谷津w
187無党派さん:2008/05/05(月) 23:14:58 ID:0wVGSgSw
>>186
失礼、恥ずかしい〜
でもデータは2区のだよ。
188無党派さん:2008/05/05(月) 23:26:49 ID:z2dtXob6
149 :無党派さん:2008/05/05(月) 18:36:17 ID:l8GhqbqN
>>146
 │0%│30%│50%
─┼──┼──┼──
0│230 │221 │217
%│194 │204 │208
─┼──┼──┼──
1│216 │209 │203
%│207 │215 │221
─┼──┼──┼──
2│205 │198 │192
%│217 │225 │231
─┼──┼──┼──
3│197 │190 │184
%│225 │232 │238
縦が、自民から民主への票の移動
横が、共産票から民主への移動
上が自民で、下が民主

この表はなかなか分かりやすいよ。 現時点の情勢では自民184、民主238というのが予想の結論ということだね。
189無党派さん:2008/05/05(月) 23:29:31 ID:fHI+6AH1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209994673/
【また増税?】政府が煽る「財政危機」は自作自演のウソ…米国要求で小泉内閣
が「構造改革」と称した緊縮財政強行による不況が元凶

昔昔、日本という国があってな、自民党という政党を60年も選びつづけて
みずから労働者が奴隷になる法を支持して、
みずからを縛りつける法律を国民みずから支持し
国内経済が傾き国民は支配層に財産を搾り取られながら滅んだそうな・・・
それでな裕福な禿鷹ファンドは税金の安い国に逃げ、
残ったのは外国人だけになったそうな
昔、昔のお話だよ・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ヒエ〜
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::バカマルダシ
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::シンジラレナ〜イ
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;) 頭ダイジョウブカヨ

190無党派さん:2008/05/06(火) 00:01:15 ID:06OAiwbz
山口の補選、共産票はほとんど影響を与えなかったんじゃないかという説もあるみたいだけど・・・。
191無党派さん:2008/05/06(火) 00:16:03 ID:PxUhYbNM
次期衆院選:共産票の行方に自民・民主ヤキモキ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080506k0000m010020000c.html

この記事のことだろうけど、確かに棄権者が多かったかも知れない。
けど投票所へ足を運んだ人の大半は民主に入れたという出口調査の方が大事。
総選挙は比例があるんだから、擁立見送り区の共産支持者でも投票所へは行くんだから。
そこで反自公票ではなく白票を投じる人が果たしてどれだけいるのか。
05年の共産擁立見送り区で白票が数千票増えた等のデータがあるなら別だけど。
192無党派さん:2008/05/06(火) 00:22:11 ID:oFk+58CC
>>191
ヤキモキって・・・
共産票が自民に流れるわけないと思うのは俺だけか。
焦点は何割民主に流れるかだろ。
民主としては衆院選前になんとか社民を吸収したいだろうな。
これで共産票の8割は民主に流れるよ。
193無党派さん:2008/05/06(火) 00:48:29 ID:YCXea9e/
喪家や熱湯欲じゃあるまいし共産支持者が投票白票+出口民主なんてことするわきゃないと思うが
194無党派さん:2008/05/06(火) 01:25:44 ID:ffY431LH
空白区の共産党支部の中の多くは比例は共産、小選挙区は自由投票としている模様。
195無党派さん:2008/05/06(火) 01:56:06 ID:IFDolyFB
ちなみに、共産党空白区の同党の前回比例票ってどんだけあるの?
196無党派さん:2008/05/06(火) 03:34:48 ID:ffY431LH
微妙な結果になった場合に

・公明党が野党側に寝返る可能性
・国民新党が与党側に寝返る可能性

はどれくらいあるだろうか?
197宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2008/05/06(火) 08:30:55 ID:d3sEj+kD
>>191
白票が何票あるのかというのは注目したいところですね。
それは共産党支持者やあるいは左翼シンパがどういう意志表示をしたか
ということがわかるバロメータですし。
198無党派さん:2008/05/06(火) 09:30:05 ID:JbdnrvIi
>>103
 社民米山は前県議で西蒲区で2万以上獲得している。
その上、鷲尾の右志向で連合傘下の半数の労組が公的に離反を表明
二区出身の近藤正道参議院議員や参院選で健闘した山本亜希子も二区地盤。
共産票も左派のこちらにのってくると思われる。
 
199無党派さん:2008/05/06(火) 09:49:12 ID:jNnOi7m+
共産の非擁立区では、社民擁立の影響が大きくなったな。
社民票だけではなく、共産票まで失うのは痛い。
200無党派さん:2008/05/06(火) 09:59:41 ID:EE53zMF7
党勢的に共産>社民なので
どっちかが立つとなれば社民の方が影響は小さい
201無党派さん:2008/05/06(火) 11:04:39 ID:MNmPhO2i
ただし、僅差で争う場合は社民票は小さくはない。現実論からすれば、スミワケを間違わないこと。
202無党派さん:2008/05/06(火) 11:07:46 ID:YCXea9e/
社民も共産も自民への逆噴射まではしないもの
創価学会はそれができるから恐ろしい
行って来いで出力2倍
203無党派さん:2008/05/06(火) 11:44:36 ID://9bnXBo
沖縄とかどうするんだろ。
あのへん小選挙区でも勝ち抜けるぐらいに社民勢力が強いよね。
選挙協力できるのかしら。
204コップ酒:2008/05/06(火) 11:46:57 ID:lcipeBCe
デニーも引くに引けないしな。
つうか引く気なさそうだがw

党本部から下りろと言われても無所属ででもでそう。
205無党派さん:2008/05/06(火) 12:36:30 ID:HfTKgHyz
>>196
前者は5%以下だな。
後者は80%以上だな。
後者に関しては殿が落ちていなければ、国新が入っても、
まだ微妙な状態なら野党に踏みとどまる。
自民から国新分出て行ったら笑いものだし。
206やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 13:42:16 ID:2B9MBBxG
>>198
影響がゼロでないという程度でしょう。

>>201
沖縄社民は完全に関東軍だし、それ以外でも社民に全国的な統制はない。
大分も1区問題なし、3区のために協力が必要といおう程度の話。
207やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 13:48:29 ID:2B9MBBxG
>>198

新潟市西蒲区(定数1)立候補予定者
佐藤 莞爾 59 自現(2)
米山  昇 55 社現(3)

反自民・反佐藤票で2万ということで、社民票が2万あるというのは全くの間違い。
米山は取れて9千といったところでしょう。
7千と予想しておきます。
208無党派さん:2008/05/06(火) 14:03:32 ID:MNmPhO2i
大分は一区問題がないだって?根拠は?
209やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 14:08:18 ID:2B9MBBxG
>>208
社民と分裂でも吉良が勝つでしょう。
そもそも、吉良が社民の票を最初からあてにしてないでしょうし。
210新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 14:08:48 ID:0DS2nLzf
私は、新潟2区の社民米山は14500〜16000程度だと思うね。
西蒲区での票は、社民票・個人票・民主(非自民第一候補)票などが入り混じったもの。
割合としては、民主票が一番大きい。
211やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 14:14:00 ID:2B9MBBxG
大分1区、社民は松本が出て2万といったところか
212新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 14:14:26 ID:0DS2nLzf
大分市(1区の区域)は2005年の比例でも民主党≒自民党くらいなものだし、
吉良の支持層からすれば、比例自民をだいぶ食える(逆に自民穴見は守れない)から
社民が出ても吉良が勝つと思うよ

社民はよほどいい候補を立てないと、2万票前半〜中盤だと思う
213やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 14:16:48 ID:2B9MBBxG
>>210
社民の比例得票
西蒲区  2600
二区計 10900  

そこまで積み増してくるかな?
214無党派さん:2008/05/06(火) 15:00:19 ID:jNnOi7m+
>>213
新潟2区の比例得票(05年実績)
社民:15500
共産:13000

03年で見てもほぼ同じだな。
215無党派さん:2008/05/06(火) 15:06:02 ID:jNnOi7m+
むむ…少しデータが飛んだくさいな。再読込差分を貼っておく。

214 名前:新党滅却 ◆MACDJ2.EXE [sage] 投稿日:2008/05/06(火) 14:21:59 ID:0DS2nLzf
>>216
共産票の流入分と、一応の個人票ね。

ちなみに、比例共産票なんてのも、ライト層が多くを占めるから、
思想<政権交代 で選択して鷲尾に入れるのも多いと思うけどね。
しかし、逆に考えて米山に入れるのも多いし、白票もあるだろうね。

215 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 14:22:19 ID:BKmmtxzL
>>213

鷲尾の右翼っぷりに嫌気がさしている民主支持左派(前回参院選選挙区で黒岩に入れた層)は
米山にスイッチしてくるかもw
それから共産も忘れないように

216 名前:やおよろず ◆N22LLUydY2 [] 投稿日:2008/05/06(火) 14:25:00 ID:2B9MBBxG
>>215
クサヨ票なんてのは、全体の極一部なので、
それほど重要視して予想をしていません。

217 名前:新党滅却 ◆MACDJ2.EXE [sage] 投稿日:2008/05/06(火) 14:27:44 ID:0DS2nLzf
民主党支持といいながら米山に入れるのって
そんなにいないと思うんだよね。黒岩でも鷲尾でもどっちでもあまり気にしないひとが大勢だと思う。

ただ、社民党支持といいながら米山を裏切って鷲尾に入れるひとはあまりいないし、
共産党の固い支持者は米山のほうが好きかもね。
その点で、米山の立候補は他の選挙区よりは民主候補に不利になりうるという考えだね。
216やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 15:22:45 ID:2B9MBBxG
>>214
基本的に社民も共産も高齢組織政党なので、回を重ねるごとに選挙は厳しくなる。
05年は高投票率で上昇したものの、07年では下落に転じている。
長期低落の傾向に変わりはないものと思われる。
また、社民党は、比例得票より選挙区の得票を取るのが難しい。
217無党派さん:2008/05/06(火) 16:24:40 ID:zWFkQ3za
本当に民主ウヨ議員が嫌なら自民に入れるしか手は無いんだけどね
幸いにして民主は原則2回落とせば候補差し替えでしょ
まあ比例復活すらさせないのは多少難しいが
218無党派さん:2008/05/06(火) 16:25:03 ID:jNnOi7m+
>>216
213の「二区計 10900」には、長岡市・新潟市南区・西区の編入分が含まれてないだろう。
これでは基礎票のデータとしてどうかと思う。
219無党派さん:2008/05/06(火) 17:06:47 ID:uLLGHtHi
>>217
>「民主ウヨ議員が嫌なら自民に入れるしかない」

こんな見え透いた工作が成功するわけ無い
220無党派さん:2008/05/06(火) 17:52:05 ID:0knT/JLF
民主右派にも自民にも、たぶん票はながれんだろう。
共産票は反自民系左派の集合体とみたほうが正しい。
221新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 18:00:31 ID:0DS2nLzf
私も差分を貼っておく

218 名前:やおよろず ◆N22LLUydY2 [] 投稿日:2008/05/06(火) 14:30:02 ID:2B9MBBxG
>>217
それなら理解できる。

社民・共産の中でも思想的支持者は、鷲尾より米山となる割合が高いかもしれない。


219 名前:新党滅却 ◆MACDJ2.EXE [sage] 投稿日:2008/05/06(火) 14:34:43 ID:0DS2nLzf
そういうことを言っているんだよね。
他の選挙区だと、比例社民だけど選挙区は政権交代優先で民主だろというのが多くて、
社民候補(や共産候補)はボロボロになりやすいんだけど、
新潟2区の社民候補は比例票を流出させないきっかけを持っているからね。

前回よりもそっち関係の票を期待できないよね、鷲尾は。小さい票だけどね。
それを踏まえて、鷲尾は戦うことになるんだよね。
接戦でどう響くか。(言っておくけど、左翼票を取りにいけば勝てるという勧めじゃないからね。)
222無党派さん:2008/05/06(火) 19:15:20 ID:nDwSrY8O
共産との選挙協力は本当に無理なのか?
2005に小選挙区と重複で当選した2名?プラスアルファを
野党統一候補として民主の候補を引っ込めるかわりに、
その他の選挙区で共産が候補を立てなければ
民主の安定多数も間違いないところなんだが。

京都の殻田の所はすんなりいきそうだが、沖縄はデニーとの
調整が難しそう、とか地元は混乱するだろうが、自公を壊滅させるには
それくらいしても良さそうなんだが
223新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 19:19:46 ID:0DS2nLzf
田舎の接戦区に与えるマイナスと
それと政界再編を見据える党首(小沢)の戦略からすれば
ないと思いますけどね (可能不可能以前に)
ひとつやるだけでも産みの苦しみです
224無党派さん:2008/05/06(火) 19:27:53 ID:nDwSrY8O
>>223
民主が共産候補を担ぐことは、沖縄補選での敗北からも難しいのは
実証されたと見るとしても、共産が候補を降ろして自主投票にするだけでも
民主には相当な援護射撃になるはず。(というか今まで共産が自民の手助けをして
いたと見るべきなんだが)

小選挙区で共産の重複立候補の2人(プラスアルファ)を助けるだけで
他の100〜200選挙区で相当なプラスがあるとしたら、民主にも
そんはないと思うんだが
225無党派さん:2008/05/06(火) 19:28:51 ID:NYU5YZDb
私は新潟は選挙を重ねる毎に急速に社民の勢力が弱まって民主に統一されつつあるように感じている。
社民の存在感がほとんど感じられなくなりつつある。
現に県議選では社民は2003年の6議席から2007年ではわずか1議席に激減している。
一方民主は2003年の2議席から2007年には8議席へと増えている。
やはりこの辺を勘定に入れないと旨く予測は出来ないのではないかと思う。
226新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 19:34:38 ID:0DS2nLzf
>小選挙区で共産の重複立候補の2人(プラスアルファ)を助けるだけで
>他の100〜200選挙区で相当なプラスがあるとしたら

候補を下ろすというだけがベターなんじゃないんですか。

あと、沖縄補選は、タマが悪かっただけだと思う。
227やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 19:39:13 ID:2B9MBBxG
>>220
基本的に、共産党の得票は政治思想票だけではないと思っているので、

共産票=政治思想票という意味で捉えているなら、
共産票以外の共産党の得票がどうなるかを考えるべきだと思う。

228無党派さん:2008/05/06(火) 19:42:37 ID:nDwSrY8O
いや、最近赤松広隆がメディアで「ウチの候補を降ろしてでも
協力していく」と発言しているのを聞いていると、今回だけは
政権交代のために全野党が協力しても良いんじゃないかと思ったわけ。

結果として小政党の存在感が薄れて消滅していくきっかけになるわけで、
民社・共産はなかなか踏み切れないところではあるだろうけれども

あなたの予想ではそこまでせずとも政楽勝で権交代するとのことだから
悩む必要もないかも知れないが。
229お邪魔します:2008/05/06(火) 19:45:19 ID:WUCNdKSP

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | オカ板のちから発動.|
  | 記帳お願いします .|
  |_________|
    ∧_∧ ||
   (`・ω・´).||
    / づ  Φ

【追儺】胡錦濤の日本接近阻止祈願スレ4【継続】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1210039153/
230無党派さん:2008/05/06(火) 19:46:06 ID:nDwSrY8O
あ、人間違えしてる
吊ってきますorz
231やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 19:50:48 ID:2B9MBBxG
>>230
間違えてないよ。

>>228
共産党に選挙区を譲るというのは、不戦敗を意味する。
すると、民主は不戦敗を許容できるような選挙区しか譲らないわけで、
そこで候補者を取り下げてもらったところで、票田である大都市部で共産党が候補者をおろすことはない。

小沢にしろ赤松にしろ、狙いは共産党幹部ではなく、一般の共産党支持者だろう。
「我々は共産党と仲良くしたいんです」とのメッセージで、比例共産・選挙区民主の獲得を狙う。

支持者はロボットや家来として扱う向きがあるが、決してそんなことはない。
232無党派さん:2008/05/06(火) 19:51:03 ID:IFDolyFB
やおよろずは現実を見て判断した方がいいんじゃないか?
共産党はこの半年で、3千人も新規党員を入れて若返っているし、
だいぶ京都などでも若年層の共産党への流入が始まっているぞ
233新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 19:52:05 ID:0DS2nLzf
私のは、ある戦略をとるべきだ・とるべきでないという話・・・というより
そういう戦略で来るだろうなという予測ですからね。

小沢代表になってから、基本的に選挙に関しては
民主党は、いろんな意味で合理的な動きをすることが多いので、
合理的な選択肢を取るんじゃないかなという予測が主になりますけど。
234やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 19:54:30 ID:2B9MBBxG
>>232
>3千人も新規党員
>京都などでも若年層の共産党への流入

まあ、どうでしょうね。
これをもって、長期低落から脱したといえるかどうか?
235無党派さん:2008/05/06(火) 19:55:08 ID:ApXuy5gn
左翼票を積極的に取り込もうとすると間違いなく失敗する
票が欲しければ「阿吽の呼吸」の連携が必要になる
とはいえ、共産党とパイプがあるわけでもなく、また見返りは用意できない
(あるとすれば民主党政権下で確かな野党として勢力拡大の機会)
連携マンドクセと思うならば、(広い意味での)左翼票を捨ててでも勝てる戦術をとらないといけない
それで左翼票が自公に流れて負けたら己の戦術ミスっちゅうことやな
236やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 19:56:07 ID:2B9MBBxG
左翼票が何ものなのかを語らないと、話が進まないわけだが
237新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 19:58:31 ID:0DS2nLzf
>>231
共産党が自主的に下ろすところでは
共産党支持や共産党親近層が入れるところを喪失するわけだから、
そこの層に対して一定のアピールするのはある意味当然で。

しかし、共産党というのは思想的な核のある政党だから、
国政でバーター選挙協力なんてやり始めると、
思想がどうのこうの、選挙区がどうの、票数がどうの騒ぐのが出てきて、
結局、共産党と組むリスクを侵したのにメリットも得られずになりやすい。

そうすると、思想家じゃない人たちも、いやになってくる。
238大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/05/06(火) 19:58:33 ID:UyeBLjJX
民主県連幹事長曰く「大分2区について、『候補者を出して戦え』という声が出るが、仮に出したとしても現時点で
党本部は候補者に公認を出さないだろう」とのこと
ま、中央で何かが起きない限り、大分の野党は選挙協力の方向だろう

征士郎に飽きが出てて、「それに変わる選択肢を」という声はよく聞くわけで、重野がその受け皿になっていない状況
もあるわけだが・・・・
239無党派さん:2008/05/06(火) 19:59:41 ID:ApXuy5gn
言葉遊びをやる気はない
イメージ的な話なのでね
だいたいの意味は大して違わんやろ
240無党派さん:2008/05/06(火) 20:01:39 ID:rpB3+gMF
重野は小沢昭一に似ているところを押し出せばいいと思うんだ
241新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 20:02:33 ID:0DS2nLzf
>>239
ま、要するに、最後の行以外私と同じだわ。
242やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 20:03:26 ID:2B9MBBxG
>>237
確かに、バーターによる消極的協力もありえないでしょう。
思想云々もそうかもしれないけど、地方与党の民主党と地方野党の共産党という関係もある。
実益に絡む分、民主党の中の人にとって、思想以上に厄介な問題でしょう。
共産党の中の人も、それほどまでして民主党を助ける義理はない。

よって、中の人を越えて、直接に共産支持者に呼びかける方向しかないと思われますね。
243大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/05/06(火) 20:04:21 ID:UyeBLjJX
重野が党幹事長になってしまったがために、大分社民は他に手が回らない事情があるんだな・・・・・
おそらく大分1区、大分3区に候補者擁立できるような状況じゃない
244やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 20:05:30 ID:2B9MBBxG
>>239
左翼票ってのがどれだけあるのか?というボリュームの問題がある。
では、どれだけの票数になるかということは、その左翼票の定義に依存してくる。
ソビエト・中国・北朝鮮シンパという意味での思想票なら、それほど多くはない。
245新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 20:06:25 ID:0DS2nLzf
>>243
あーなるほど。
ところで、重野の県連公認決定や党本部決定が遅れたのはなぜかご存知ですか?
246無党派さん:2008/05/06(火) 20:07:47 ID:UBAD+1U+
京都で伊吹を絶対に地獄へ落すぜ
247新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 20:08:30 ID:0DS2nLzf
>>244
たとえば共産比例票といっても、
いわゆる左翼という言い方が当てはまるかどうか と言いたいんでしょ。

言葉の遣い方は善意解釈しましょうよ
248やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 20:14:44 ID:2B9MBBxG
>>247
共産票の分析なので、共産票の性質を論じなければならない。
そうでなければ、公明票=創価学会員と同じくらい粗いものになる。

左翼票とは、共産党支持の中で共産思想そのものに共感を得ているものなのか?
それとも、共産票一般を指すものなのかというのは、かなり違ってくる。
249大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/05/06(火) 20:16:13 ID:UyeBLjJX
>>245
はっきりとした事情までは現段階ではわかりませんが、ひと言で言えば「民主党との勢いの差」という言葉に集約される
大分社民は「議席死守」、対して大分民主は「党勢の拡大」というスタンスの違いが、県連幹部のコメントを見る限り、
顕著に現れてますね
そういうことで、連合大分が水面下で相当な根回し、調整作業を行っているのでしょう
それが遅れにつながっているのかと
250無党派さん:2008/05/06(火) 20:16:19 ID:ApXuy5gn
>>243
逆に言えば、文6はフリーハンドっちゅうことやないですか
251無党派さん:2008/05/06(火) 20:22:00 ID:auaDPqFR
今回も選挙協力だろう。大分2区の中に民主県議はいない(去年、全て社民が当選し、落選した)し、野党協力の幹事長で鳩山幹事長とも仲がいいから出すこと自体、不明
252大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/05/06(火) 20:22:04 ID:UyeBLjJX
>>250
村山が死なない限りフリーハンドちゅうもんはないでしょ
253新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 20:22:38 ID:P9i/s3pW
しかし名無し潜伏も含めメンツが似通うな

>>250
文六は候補でもないのに街頭演説するとか面白いおっちゃんだが
季節外れの花火のような感じ。
ちょっと、社民のほうからも公認が下りる状況じゃない感があるからね。
254新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 20:25:37 ID:P9i/s3pW
大分2区で民主党系から出る条件は、
大分1区で社民党が吉良を落とすために公認を出したときでしょ。
そしたらフラグが立ちますよ。
逆に、1区で社民系が出さなければだいたい県下がまとまる。

1区で無所属の文六が立って社民党が推薦をつけたときあたりが
最も微妙なラインかな。それでも民主党は2区に立てない気がする。
推薦は直前になって出すとかそんなんになりそうだから。
255無党派さん:2008/05/06(火) 20:27:38 ID:auaDPqFR
もし、仮に民主が候補出したら、しばらくは選挙協力が崩壊。次期参議選も自民が当選。そして県議選は社民の強い地盤で民主候補がいる宇佐市や別府市に社民が候補を送り、民主を2か1議席(中津市・大分市のみ)にさせ、社民が増やす。
256無党派さん:2008/05/06(火) 20:29:42 ID:ApXuy5gn
むしろ完全無所属で立たれた方が吉良っちには脅威なんじゃないですか
吉良っち自身がそういう出自なだけに
257新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 20:31:37 ID:P9i/s3pW
それも一考したが、立ち位置が違うでしょ。
むしろ、社民票が纏まんなくなるのが文六にとって不利。
文六が無所属で出ても民主票や自民票をさらに奪えるとは思えないし。
258大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/05/06(火) 20:32:37 ID:UyeBLjJX
文六が幅広く票を集めることは考えにくいねえ
まあ大分で社民が候補者を出すと言うのは、自民議席獲得の可能性を高めることにしかならないわけで

大分県民もバカじゃないので、地方選と国政選挙の投票行動は分けて考えてるわけで
259無党派さん:2008/05/06(火) 20:35:04 ID:ApXuy5gn
ここは文6の立ち位置や思想に深入りすると話が終わってしまうので
ウイングを広げて考えたい

と個人的に思う
260無党派さん:2008/05/06(火) 20:35:47 ID:auaDPqFR
でも、社民票自体が大きく影響するのは確か。
261大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/05/06(火) 20:38:17 ID:UyeBLjJX
よくこの界隈で文六の話が出るんだが、大分に住んでる俺の感覚では過大評価としか思えない
大分社民がリスクを負ってまでやる候補ではない
262無党派さん:2008/05/06(火) 20:40:40 ID:pY5XiZMU
鹿児島の川内議員はまた小選挙区落選で比例復活のパターン?
263無党派さん:2008/05/06(火) 20:41:28 ID:auaDPqFR
これは参考程度で現在の社民・民主の大分県議会議席数
1区 大分 社4・民2
2区 由布・臼杵・佐伯・大野・日田 社各1
3区 中津・宇佐・別府 民各1、国東 社1
264新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 20:41:38 ID:P9i/s3pW
>>258
最近の流れだと、1区で社民が出すというのは吉良落とが目的といえるでしょうしね。
逆に、2区で民主が出すというのも重野落としになりますけど。
ただ、1区は新進民主レベルの接近ではなく、明らかに野党第一候補が吉良だから
社民の擁立により有権者が投票先に迷い、確実に落とすというレベルには遠いですね。

>>259
立ち位置という言葉が違ったかな、
戦いの構図というか、イメージが違うでしょ、ということですよね。
無所属で出るという点は共通してますけど。

社民候補は民主の比例票を奪えないと
あんまり吉良にダメージが行かないんじゃぁないかと思うんですよね。
265無党派さん:2008/05/06(火) 20:46:19 ID:auaDPqFR
じゃあ、社民党自治労・日教組系県議は?
266 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/06(火) 21:14:29 ID:qrqO8rf/
>>261
外から見ると、その候補の立ち位置(所属組織)を通して見ますからね。
所属組織の動向を踏まえた、政局的な話になりやすい。
一方で中で暮らしていると、今やどの地域のどの組織も縮小傾向なわけで、
政局の実感が湧きづらい。
自分の実家は静岡7区ですけど、城内は過大評価だな、と感じます。

ただ一方で、選挙の実務を担う各政党の選対も、どうしても組織を通して自他の候補を
判断する傾向になるのが、面白いところ。

267無党派さん:2008/05/06(火) 21:20:10 ID:wubsS8NX
そういう意味だと、文六は社民社民しないほうがいいんですよ
(本人がどうするかは置いといて)
そら吉良には訴求力はぜんぜん劣るだろうが、0ではない
268やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 21:51:11 ID:2B9MBBxG
>>263
地方議員数は組織力を測る上で有用だと思います。
大分では社民の方が組織力が上でしょう。
しかし、社民は組織外に広がりがない。
269やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 21:55:28 ID:2B9MBBxG
松本が厳しいのは、事前調査で2位以内に入る見通しがないこと。
参院選では、各社の調査で2位が矢野・松本に割れ、反自民票の2位へのシフトが薄かった。

今回は事前調査で、吉良が1位、悪くとも僅差の2位になるので、
3位以下の松本に票が集まらず、逆に一部が、吉良ないし、反吉良から自民に流れてしまう。

270無党派さん:2008/05/06(火) 21:55:46 ID:IsRSECjn
>>262
どちらかといえばそうかな。
小選挙区で勝ったとしても数千票の差だしな。
去年の参院選のようなつよい逆風が自民に吹かない限り
川内が確実に小選挙区で勝てるとはいえないな。
271新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 21:56:17 ID:P9i/s3pW
>>269
そ、その通りだよね
書こうとして面倒になったからちょうど書かなかったところ。
272やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 21:56:59 ID:2B9MBBxG
>>270
参院選以上の状況が与党に訪れるかというと、相当に難しい。
誰が後継になっても、安倍以上は難しいだろう。
273無党派さん:2008/05/06(火) 22:00:18 ID:iaCZbnso
川内って比例復活できんの?
九州って自民強いんだな。
274無党派さん:2008/05/06(火) 22:06:25 ID:wubsS8NX
川内の惜敗率(だいたい)
81→89→82→78
前回並みだと、多分無理だな
275新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 22:07:51 ID:P9i/s3pW
前々回は70%くらいの米澤まで復活したがね
276無党派さん:2008/05/06(火) 22:09:40 ID:PCA8ZOGn
>274
2003年で89ポイントか。
そのころと比べるとマスコミ露出も上がったし、
負けたとしても95ポイントくらいには追い込めるんじゃね?
277無党派さん:2008/05/06(火) 22:10:05 ID:wubsS8NX
しかし米沢の次は77%の楠田なので
やっぱり最低でも80%は欲しい
278やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/06(火) 22:12:21 ID:2B9MBBxG
最低でも80%ということは、05年以上に自民が有利という予想なのか
279新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 22:12:23 ID:P9i/s3pW
2003年の惜敗率下位組が浮上する予感があまりないから
2003年程度の小選挙区当選数で比例も8人くらいあればラクかも。
280無党派さん:2008/05/06(火) 22:13:08 ID:IsRSECjn
>>273
というか川内の出身地、鹿児島が既に自民王国だからね。
鹿児島の衆参の議席全て自民が独占しとる。
あれだけ自民が惨敗した去年の参院選でも、自民が辛うじて議席を守ったし、
比例第一党も自民が守ったからね。
281新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/06(火) 22:13:50 ID:P9i/s3pW
同じこと何回書きゃすむんやっつう
282無党派さん:2008/05/06(火) 22:23:00 ID:wubsS8NX
03年で川内より下で浮上の余地がありそうなのが3人
川内より上の比例復活+選挙区当選7人+緒方、
あわせて11人は誰が比例に落っこちてもおかしくない
283無党派さん:2008/05/06(火) 22:30:16 ID:ffY431LH
社民も党の財政状況を考えれば、供託返還点に届きそうにない候補を無理に擁立することはできないでしょう。

保阪展人の動向は気になるところですが。
284 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/06(火) 23:00:31 ID:qrqO8rf/
レイニーさんとかが書きそうだけど、小生の民主九州ブロック比例復活予想(9枠)

福岡C98.2>福岡A98.1>福岡D96.6>鹿児島@91.0>大分B90.3
 >長崎C81.2>熊本A79.9>福岡F79.4
次点:長崎A75.5、沖縄B74.7

長崎Aの民主の駒の質、沖縄の混戦具合次第で逆転は射程範囲内。
固定票を持つ大物は逆風でもしぶといが、浮動票の大きい福岡で勝てるかどうか。
285 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/06(火) 23:01:30 ID:qrqO8rf/
比例復活枠8との予想です、失礼
286RAINY DAYS ◆NxZ.95R4X. :2008/05/06(火) 23:23:23 ID:Z+/C2NrF
>>284
ではリクエストに答えて
小選挙区当選は福岡1〜6、9、10、佐賀1、長崎1〜4、熊本1、鹿児島1、沖縄3
比例9 佐賀A89.5>福岡F86.2>熊本A85.6>鹿児島A82.5>沖縄C79.6
>福岡G74.2>鹿児島C74.1>宮崎A68.5>鹿児島D59.6
まあ希望込みでこうしたんだけど
福田のままで解散したらこうなりそうで怖い
287RAINY DAYS ◆NxZ.95R4X. :2008/05/06(火) 23:24:37 ID:Z+/C2NrF
大分1,3は選挙区当選で
288無党派さん:2008/05/07(水) 07:33:26 ID:siV0GPCC
自民王国の九州がどこまで勝てるかにかかっている?
289無党派さん:2008/05/07(水) 08:29:36 ID:i+4r51l7
学歴詐称の古賀ってすごくない?
自民基盤の九州で新人だったのに突然に現れて山拓破っちゃうなんて。
Wikiで見るとプロテニス選手だったらしいけど、
それほど有名な選手じゃなかったみたいだし
なんであんなに選挙に強かったの?
290無党派さん:2008/05/07(水) 08:54:28 ID:vn9KutMn
過半数取るには九州次第?
291無党派さん:2008/05/07(水) 09:53:25 ID:koT3t0S6
286 :RAINY DAYS さんの予想ですが、長崎だが3区4区は接戦ですね。勝負がどう転ぶか分からない。
有権者世論は民主だが地方の首長らが必死に自民のため組織固めをやるだろうから。2区は民主候補は未だ決まらないよ。
福岡F86.2は本当にそうなればすごいことだよ。道路利権族のボスに有権者の批判票が高いという証になるだろう。
佐賀A89.5、鹿児島A82.5、沖縄C79.6のこの辺の数字は充分可能性ありだね。
民主が小選挙区で過半数獲るためには九州38小選挙区で3割越の12議席必要だが、やはり福岡の結果次第ではなかろうか。
いかにも 福岡1〜6区で全勝は無理でしょうね。4つ獲れれば万々歳でしょう。
292無党派さん:2008/05/07(水) 09:56:51 ID:Bdv2U17u
民主党が小選挙区で150以上というのは困難。140前後ではないか。
比例とあわせて210〜215くらいでしょう。
293無党派さん:2008/05/07(水) 10:02:27 ID:heWowWN+
福田首相で予測しても・・・解散絶対しないだろうし。
西日本で強い麻生太郎総裁で予測をしたほうがいい。
あと男性人気では麻生・小沢互角だけど、女性人気では麻生がダブルスコア。
294無党派さん:2008/05/07(水) 10:06:13 ID:lqy0kJdP
>女性人気では麻生がダブルスコア。


それはない。
295無党派さん:2008/05/07(水) 10:13:29 ID:xZ6JRw0B
麻生って女性人気あった?
むしろ人気が福田よりもなかったような記憶があるのだが。
296無党派さん:2008/05/07(水) 10:32:56 ID:owRS8Pu1
党総裁選だと若年層には麻生が人気だったと思う。福田は高齢層に人気だった。
小沢は男に好かれる方で女の人気は低かったと思うから、
麻生相手だと自民・民主の人気格差もあって女の人気は
ダブルスコアつけられてもおかしくないんじゃね?
297無党派さん:2008/05/07(水) 10:41:06 ID:zEV3eT6v
アキバ系に媚びる麻生キモイ
日本の若い労働者は、派遣や警備の仕事ばかりだし、クルマがないと就職が少ないのにガソリン代が高いから、覚えておいたほうがいい話だね。

大概の派遣(警備を含め)は、独り勤務だったり、独り派遣の場合が多く、独りという状況にに隠れる形が多い派遣社員の事例で考えてみよう。

契約上の派遣の仕事がOA事務とされていて、いざ派遣されると「なぜかOA事務はしなくていいから、今日はトイレ掃除をやれ」などと言われる。
しかし、断ると、たとえ派遣契約本来のOA事務ができても、「悪い派遣社員」「職務放棄派遣社員」「仕事怠慢派遣社員」。
逆に、本来のOA事務が下手くそでも、トイレ掃除をしたら「良い派遣社員」「任務を果たす派遣社員」「働く派遣社員」として見られる(明らかな勘違い)。
こうなると、悪い派遣労働者は、万が一プログラムミスをすると、仕事上の注意や指導にかこつけてあきらかに八つ当たりのサンドバッグにされてしまう実態。
しかし、雑用はやらず、いかに煙たい派遣労働者でも、派遣本来の契約上の勤務内容はきちんとこなしているから、簡単に追い出すことができない。
だから、追い出すときは、労働者本人に伏せて、
「あの派遣社員は目付きがいやらしい。セクハラだ」「私たちの悪口を陰で言ってきた」「勤務中、独り言をブツブツ言っている」「勤務中、突然姿を消した」などと、適当なことを派遣会社に言うわけだ。
※実際、こう言えば派遣会社としても仕事を守るために、派遣社員を問答無用に辞めさせざるを得ない。

こうして、立場を追われた派遣社員は数知れないから、他の派遣労働者は圧力に怖くなり、派遣先と派遣(警備)会社との板挟みに遭い、雑用(不正・違法・無免許行為であっても)を引き受けるわけだ。
そして、本来の派遣・警備勤務から離れるがために、先月の神奈川県のスーパーで起きたエスカレーター事故などに結びついていく。

これが、女性週刊誌にも書かれていた派遣(警備を含む)という立場を利用された、陰湿いじめや圧力のからくり。

勿論、30日前の解雇通告(通告金)もない。※実は失業保険未加入?
だから、事故誘発防止のために、派遣・警備業はバイトにかかわらず、派遣業独自の失業保険をつくり義務化にするとか、
政府は派遣労働者圧力防止法や、派遣労働者付帯業務強制防止法といった法律を作るべきだね
299無党派さん:2008/05/07(水) 11:16:27 ID:koT3t0S6
福田総理もいったん握った権力の座は簡単に手放さないね。
古賀派や幹事長派閥や山崎派など福田政権作りに加勢した派閥や町村派は当然として
どんなに支持率下がっても 総理の首のすげ替えは難しいと思うね。
福田総理でサミット後に解散総選挙だよ。
あの森の時だって、不人気の森総理で解散総選挙に打ってでたのだよ。

自民は 男性より政治に疎い女性、現役世代よの高齢者層に人気があり
民主は 女性人気が低いというのが定評だが、食料品値上げや高齢者医療保険制度問題で
だれが総理になっても自公政権の人気挽回は厳しいだろう。
誰が総理になっても、あの小泉人気や劇場型選挙にはならない。完全なマニフェスト選挙だ。
自民党は 政策の実績が問われる。 消えた5千万件年金記録は解決したか、道路特定財源の無駄遣いはどうなのか
高齢者医療保険制度に有権者は納得できるか

総理の 芸能人ごときパフォマンスや人気 など選挙に大きな関係はない。
300無党派さん:2008/05/07(水) 11:28:33 ID:9/I0VoDa
党の代表選総裁選での投票には、議員は責任を持て。
民主小沢、自民福田を支えろ。
301masao:2008/05/07(水) 12:03:43 ID:hk2iWPR9
北海道 ■■●●★ ●▲■●▲ ☆▲  青森 ▲○★☆  岩手 ●★■■
宮城 ●●▲☆●○  秋田 ▲☆△  山形 ★▲□  福島 ★★●▲▲
茨城 ★□▲□● △×  栃木 △▲□★○  群馬 △▲○□□
埼玉 ●▲★●■ ▲▲★★★ ×★★★▲  千葉 ▲▲▲■● ▲●▲△★ ○☆▲
神奈川 ★△★▲● ●▲▲●☆ □●★●○ ★○●  山梨 ●○▲
東京 ★●▲★★ ●■△▲☆ ☆★★▲★ ★△■●▲ ●▲☆▲☆
新潟 ●▲▲●● ●  富山 ★○■  石川 ▲○○  福井 ▲☆★
長野 ▲●●☆○  岐阜 ★△▲□☆  静岡 ▲▲☆▲● ■★▲
愛知 ●■●●● ▲▲●▲▲ ■★★▲★  三重 ★●■★★
滋賀 ●●●▲  京都 △●●▲□●
大阪 ☆▲★▲★ ○▲▲▲● ●▲○△△ ☆△△●
兵庫 ★▲●★★ ▲★☆○★ ●●  奈良 ■▲★□  和歌山 ★☆□
鳥取 △▲  島根 ○★  岡山 ☆●×●★  広島 △▲★○▲ ■▲
山口 □●○□  徳島 ●▲★  香川 ▲★○  愛媛 △○★○
高知 ×○★  福岡 ■●●▲▲ ▲★○▲★ ○  佐賀 ●☆○
長崎 ●△▲☆  熊本 ●☆○□△  大分 ●△☆  宮崎 △○○
鹿児島 ▲☆☆○○  沖縄 ▲●☆☆
302無党派さん:2008/05/07(水) 13:24:46 ID:heWowWN+
◆自民系知事
北海道、青森、山形、宮城、茨城、栃木、群馬、東京、山梨、新潟
富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、京都、兵庫、大阪
和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、鹿児島、沖縄

◆民主系知事
岩手、福島、三重

◆無党派系知事
秋田、千葉、埼玉、神奈川、滋賀、宮崎
303無党派さん:2008/05/07(水) 13:33:43 ID:eVZ5B6st
そのまんま東は事実上自民党の工作員であり道路族なわけだが
304無党派さん:2008/05/07(水) 14:07:13 ID:heWowWN+
自民は、
国−知事−市町村長−町内会−地縁血縁と張り巡らされてる。自民組織が弱くなったといってもまだまだあなどれない。
305無党派さん:2008/05/07(水) 15:33:53 ID:HMTXQXTI
>>302

三重県知事って野呂だよなw
奴は自民も支持しているじゃねえか?
第一、師匠の海部俊樹が自民に出戻っちまったしw

野呂が民主系というのなら、自民候補とガチやった神奈川の松沢も民主系に分類すべきでは?
306新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/07(水) 16:00:34 ID:/d35VynU
>>305
どっちでもいい話は本スレで
307無党派さん:2008/05/07(水) 16:23:22 ID:heWowWN+
鹿児島は保徳戦争終戦で自民まとまる気が。
不満分子が民主にいったけど。
308masao:2008/05/07(水) 16:46:32 ID:hk2iWPR9
301の補足です。若干印とコメントが違う部分もありますがご容赦を

北海道 ■■●●★ ●▲■●▲ ☆▲
全般的に民主優位だが、5・7・10〜12区あたりの情勢が流動化する可能性。
自民は大地との連携に逆転をかけるしかない位、追い込まれている。
自民は5・11区接戦、12区逆転されるなど厳しい。
7区で釧路市長を担ぎだして大地との連携を進められるかどうか。
民主は10区小平にややかげりが。組織の弱体化、大地との軋轢も見られ苦戦も

青森 ▲○★☆  岩手 ●★■■  宮城 ●●▲☆●○  秋田 ▲☆△
山形 ★▲□  福島 ★★●▲▲
青森 4区の野党共闘が実現するかどうかで、情勢が動きそう(自分の予想は共闘前提)
岩手 2区民主畑が郡部を中心に徐々に浸透しつつあり、自民鈴木を逆転
宮城 自民が仙台シフトで民主が3・4区でつけ入る可能性。2区斉藤人気も好影響に
秋田 1区寺田は知事不人気、2区民社分裂など不安要因も大きく苦戦も
福島 民主優位も福島交通の破綻など地元経済悪化の影響を見極める必要がありそう
309masao:2008/05/07(水) 17:02:21 ID:hk2iWPR9
茨城 ★□▲□● △×  栃木 △▲□★○  群馬 △▲○□□
埼玉 ●▲★●■ ▲▲★★★ ×★★★▲  千葉 ▲▲▲■● ▲●▲△★ ○☆▲
神奈川 ★△★▲● ●▲▲●☆ □●★●○ ★○●  山梨 ●○▲
東京 ★●▲★★ ●■△▲☆ ☆★★▲★ ★△■●▲ ●▲☆▲☆
東京中心に民主支持に広がりなく、全般的に接戦予想に変えました。
本当はもっと自民優位予想に切り替えたかったので、東京の擁立状況を見ながら、
今後修正します。
310masao:2008/05/07(水) 17:19:25 ID:hk2iWPR9
新潟 ●▲▲●● ●  富山 ★○■  石川 ▲○○  福井 ▲☆★
長野 ▲●●☆○  岐阜 ★△▲□☆  静岡 ▲▲☆▲● ■★▲
愛知 ●■●●● ▲▲●▲▲ ■★★▲★  三重 ★●■★★
北陸はガソリン高騰の影響が高い地域。民主の政策次第では支持に広がりも
愛知は13区★にしたけど、大西がまずまず浸透。4区牧、8区伴野あたりも強そう
311無党派さん:2008/05/07(水) 17:19:29 ID:koT3t0S6
masaoさんの予想ですが、岩手二区は逆転すると思いますね。とにかく県連でも党務免除で選挙区の日常活動に専念させているみたいだ。
県連所属参議院議員4人がばっちりバックアップしているから、元総理世襲の鈴木の親父も化けて出てきたいだろうな。
それに、今まで自民勝ちが当然視されていた和歌山1、2区や広島3区
岡山5区あたりが接戦になりそうなことに何か根拠があるんでしょうか。
民主の予定候補者はいづれもタマが良くて熱心に日常活動に精出しているようだしね。

312masao:2008/05/07(水) 17:24:48 ID:hk2iWPR9
関西〜九州は、面倒くさくなったので省略。以上
313masao:2008/05/07(水) 17:30:04 ID:hk2iWPR9
>>311
岩手2は過去の選挙結果を見ると、宮古市、久慈市よりも郡部を攻めている感じ。
郡部でほぼ互角まで民主支持を広げているので、▲にしてもいいくらい。
314無党派さん:2008/05/07(水) 17:36:07 ID:heWowWN+
2010/2013参議院議員選挙・議席予想情勢
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1210149215/l50
315アンチ慶応 ◆YWRXO2tdY2 :2008/05/07(水) 17:37:38 ID:JpEuvTUv
>>308
秋田は2区より3区のほうが民主が強い。
福島交通の破綻は自民に不利に働く。交通規制緩和で。河北も交通規制緩和で批判がしている。
福島交通問題は、民主・共産・社民ばかりの動きが目立ち、自民の動きが鈍い。
東北地方全般で、河北が自民の農業政策批判しているので、農業者戸別所得補償法案を与党が反対して衆院で進んでいないのも自民にマイナスになる。
NHKのドキュメンタリーでも、交通規制緩和と自民の農業政策批判はしていた。
316無党派さん:2008/05/07(水) 18:28:41 ID:ZHAAUQfP
明日発売の週刊誌【週刊文春】5月15日号から
⇒本誌恒例企画:政治広報センター社長・宮川隆義氏監修による「衆院全選挙区大予測」
▼「老人イジメ」自民党に鉄槌下る−自公115議席減の衝撃
▼民主226議席「政権交代前夜」
▼与謝野馨、鳩山邦夫、町村信孝……大物議員顔面ソーハク
▼「バンソウコウ」赤城徳彦は当確、「原爆」久間章生はしょうがない
▼片山さつき、佐藤ゆかりじゃない 意外な「小泉チルドレン」が頑張る
▼再編の鍵を握る「一匹狼」橋本大二郎
▼民主小沢vs公明太田「東京頂上決戦」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
317無党派さん:2008/05/07(水) 18:32:39 ID:jeRIRWzv
>>314

ID:heWowWN+=連投基地外へ。
そのクソスレの削除依頼出しておきましたんで。
318無党派さん:2008/05/07(水) 19:18:33 ID:kjGHRdNR
ID:heWowWN+の正体

736 無党派さん sage 2008/05/07(水) 13:04:30 ID:heWowWN+
これほどミンス珍者があせるのは、ミンスにとって本村が脅威だから。

749 無党派さん sage 2008/05/07(水) 16:18:11 ID:heWowWN+
みんすは最低だ。本村さんがんばれー
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1209821082/
319無党派さん:2008/05/07(水) 19:30:10 ID:4HGFuyZC
本村さんが自民党から出馬したら当選するだろな。
320無党派さん:2008/05/07(水) 22:27:40 ID:vkE069RC
>>317
削除以来出てないじゃん。
321無党派さん:2008/05/08(木) 00:08:22 ID:cMiDxz5u
>>316
コンビニで文春買ってきたが共産除く野党系で240予想だった
サン毎とは違うなw
322無党派さん:2008/05/08(木) 00:43:26 ID:zqftQSsy
>>319
衆議選小選挙区は、組織が全然ない候補が
強力な組織をもつ前職に簡単に勝てるものではない。

参議選比例なら十分に当選の可能性はあるだろうが。
323無党派さん:2008/05/08(木) 01:44:00 ID:0a2+vqCn
元国家公安委員長の白川氏はもう完全に引退?

民主党から出れば意外といけそうな気がするんだが
324無党派さん:2008/05/08(木) 02:08:34 ID:4KVwiM9r
>>323

地元の新潟ではすでに「白川抜き民主王国」が確立されているから出る余地はありまへん。
(唯一空いているのが10年改選の新潟選挙区だが、田中直紀センセも改選であるため、
田中家を敵にまわすことは得策ではないでしょう)
白川センセには神奈川11区で出馬していただけると信じております。
325無党派さん:2008/05/08(木) 02:09:17 ID:jv4YW/F1
選挙弱いし、今のポジションで十分じゃね>白川
326無党派さん:2008/05/08(木) 02:53:27 ID:zGisKi5g
>>324
東京12区に白川を持ってきて、
学会がむきになって、全国から学会員を集めて
学会員ホイホイになってくれることを期待する。
327無党派さん:2008/05/08(木) 02:55:13 ID:KBJNC/CQ
東京12区ですがそんなことされると駅前がうるさくてかなわんので(汗
ただでさえその時期の学会のウザさに閉口してるのに
328masao:2008/05/08(木) 03:00:46 ID:BhFpHb3p
@08/02/24(日) 自民さきがけ社会 ◆MACDJ2.EXE
A08/05/04(日) 脳無隷賎 ◆N22LLUydY2
B08/02/26(火) ◆ESPAyRnbN2
C08/02/26(火) RAINY DAYS
D08/03/02(日) ゑすとる
E08/05/07(水) masao
F05/05/08(木) 週刊文春宮川(参考)

   北海道
@ ■■▲●△ ▲★■●■ △★
A ■■●●▲ ▲▲■●■ △▲
B ■●▲●★ ▲★■●■ △☆
C ■●▲●★ ▲★■●■ △★
D ■●▲●☆ ▲★■●■ △☆
E ■■●●★ ●▲■●▲ ☆▲
F ●●▲●△ ▲●●●● ▲▲

   青森    岩手    .宮城         .秋田   山形   福島
@ ★□△○ ▲★■■ ●▲▲☆▲ ○  ●○△ ☆▲□ ☆★■▲★
A ▲□★△ ■☆■■ ●●▲★● ○  ●△☆ ★▲□ ★▲■●★
B ☆○☆□ ●☆●■ ●▲★☆▲ □  ●△☆ ☆★□ ★★■▲★
C ★△☆△ ●☆●■ ●▲★☆▲ □  ●△☆ ☆★□ ☆★■▲★
D ★△☆△ ■☆■■ ▲▲★△▲ □  ●☆△ ★★○ ☆☆■▲☆
E ▲○★☆ ●★■■ ●●▲☆● ○  ▲☆△ ★▲□ ★★●▲▲
F △○△○ ●▲●● ▲▲▲△● ○  ▲△△ ▲▲○ ▲○●●▲
329masao:2008/05/08(木) 03:01:10 ID:BhFpHb3p
   茨城          .栃木     .群馬      .埼玉
@ ○□★□● ○×  ☆●□☆□ ○☆△□□  ●▲★●■ ●●★★☆ ×☆☆★▲
A △□★□● ○×  △●□★○ △▲△□□  ●▲★●■ ■●★★★ ×★☆★▲
B △□☆○● ○×  ☆★□☆□ ○★△□□  ■●★●■ ▲▲★★☆ ×★☆★●
C △○★△● △×  ☆★□★○ △★△△□  ■●★●■ ▲▲★★★ ×★★★●
D △□★○▲ ○□  ☆☆□☆□ ○☆△□□  ■▲▲▲■ ●▲★☆☆ ×☆☆☆●
E ★□▲□● △×  △▲□★○ △▲○□□  ●▲★●■ ▲▲★★★ ×★★★▲
F ○○△○▲ △×  ▲▲○▲○ ○△○○○  ▲▲▲▲● ▲▲▲△△ △○△△▲

   千葉                   .神奈川                          .山梨
@ ●▲★■▲ ★▲★☆☆ □△☆  ★☆★●▲ ★☆×●△ □▲△▲□ ☆□▲  ●○△
A ●▲▲■▲ ▲▲▲☆☆ □△▲  ▲☆▲●▲ ★▲×●★ □▲★▲□ ★□▲  ●○★
B ★▲★■● ▲●★☆★ □☆★  ★☆☆▲● ▲★★●☆ □▲△▲○ △△▲  ■△▲
C ★▲★■● ▲●★☆★ □☆☆  ★☆★▲● ▲★×●☆ □▲△▲○ △△▲  ■△★
D ▲▲★■★ ▲●▲☆☆ □△☆  ☆☆☆▲▲ ▲★★●☆ □★☆★○ ○○●  ■△☆
E ▲▲▲■● ▲●▲△★ ○☆▲  ★△★▲● ●▲▲●☆ □●★●○ ★○●  ●○▲
F ▲▲▲▲▲ ▲▲▲○○ ○○▲  ○○▲○▲ ▲▲×▲○ ○▲○▲○ ▲○▲  ●▲▲

   東京
@ ★●▲★★ ●■△☆△ △★☆☆☆ ☆△■●▲ ●★▲☆☆
A ☆●▲★▲ ●■△★☆ ★☆▲★★ ★★■●▲ ●★▲★★
B ★▲▲☆★ ■●△☆☆ ☆☆★★★ ★○■■● ●▲☆★☆
C ★▲▲☆★ ■●△★☆ ☆☆★★☆ ★△■■● ●▲★★☆
D ★▲▲△★ ■●△★△ △☆☆☆☆ △○■■■ ●▲☆☆☆
E ★●▲★★ ●■△▲☆ ☆★★▲★ ★△■●▲ ●▲☆▲☆
F △▲▲▲▲ ▲▲○○○ ○●○○○ ○○●▲▲ ▲▲▲▲○
330masao:2008/05/08(木) 03:05:49 ID:BhFpHb3p
   新潟         .富山   石川   福井   長野
@ ■△★■● ▲  ★□▲ ★○△ ☆△△ ★●■★○
A ■▲▲■● ▲  ▲□■ ▲□○ ▲○★ ▲●■★△
B ●★☆●■ ●  ☆□● ★△△ ★☆△ ★●■☆○
C ●★☆●× ●  ★□● ★△☆ ★☆△ ★●■☆△
D ▲☆☆●■ ●  ☆○▲ ★△○ ★☆☆ ★●■☆△
E ●▲▲●● ●  ★○■ ▲○○ ▲☆★ ▲●●☆○
F ▲▲▲▲● ▲  △○▲ ▲○○ △○○ ▲●●○○

   岐阜      愛知                      .静岡            三重
@ △○▲□△ ■■■●● ●●●★★ ■★★■☆  ★★△★▲ ■★☆  ☆●■★★
A ▲△▲○☆ ■■■●● ●●●▲▲ ■★★■★  ★★△▲● ■★★  ★■■★★
B ○○★□△ ●■●▲▲ ●▲●☆★ ■★☆●☆  ▲☆○☆★ ●★☆  ☆●●☆△
C ★☆▲□★ ●■●▲▲ ●▲●★★ ■★★●★  ▲★★☆★ ●×★  ★●●★★
D △○★□△ ■■●▲▲ ▲☆▲☆☆ ■☆☆★☆  ★☆△☆★ ●☆★  ☆■●★△
E ★△▲□☆ ●■●●● ▲▲●▲▲ ■★★▲★  ▲▲☆▲● ■★▲  ★●■★★
F ○○▲○○ ●●▲▲● ▲▲▲▲▲ ●▲▲▲△  △△△▲▲ ▲×△  ▲●●▲○

   滋賀    京都         .大阪
@ ▲●●▲ ☆●●★□ ■  ☆☆△★☆ ○▲●▲● ■★□○○ ☆★☆▲
A ▲●●▲ ☆●●▲□ ■  ★★△★☆ ○●●●● ■●□△△ ☆★★●
B ●●▲★ ☆■●▲□ ●  ☆☆☆▲☆ △●●▲▲ ■★○△△ ☆★☆■
C ●●▲★ ☆■●▲□ ●  ☆★△▲★ △●●▲▲ ■★○△△ ☆★☆■
D ▲▲▲★ ☆●●★○ ●  △×△★☆ △▲▲▲▲ ■★○△△ ☆☆☆▲
E ●●●▲ △●●▲□ ●  ☆▲★▲★ ○▲▲▲● ●▲○△△ ☆△△●
F ▲▲▲▲ ○●●▲○ ○  ○△○△△ ○▲▲▲▲ ●▲○△○ ○△○▲
331masao:2008/05/08(木) 03:20:03 ID:BhFpHb3p
   兵庫                  奈良    .和歌山
@ ★☆●△★ ▲☆☆□★ ●★  ■★★○ ★△□
A ★★●☆★ ▲★★□▲ ●▲  ■★★▲ ☆○□
B ★☆●△★ ▲☆△○☆ ●★  ▲★☆△ ☆☆□
C ★★●☆★ ▲☆△○★ ●★  ▲★★△ ★☆□
D ☆☆▲★★ ★△△○☆ ▲▲  ●★☆△ ☆☆□
E ★▲●★★ ▲★☆○★ ●●  ■▲★□ ★☆□
F ○▲▲▲▲ ▲▲○○△ ▲▲  ▲▲△○ △○○

   鳥取 島根 岡山      広島          山口
@ ○★ ○☆ △▲×★☆ ○▲☆○▲ ●★  □▲□□
A △▲ ○★ ▲▲×▲▲ ○▲☆○▲ ★▲  □●□□
B ○● ○△ ○★×★△ △●△△▲ ●▲  □▲□□
C ☆● △★ △▲×▲★ △●★△▲ ●▲  ○▲△□
D △▲ ○☆ △▲×☆☆ △★△△★ ■★  ○▲□□
E △▲ ○★ ☆●×●★ △▲★○▲ ■▲  □●○□
F ○△ ○○ △▲×▲○ ○▲△○▲ ●▲  ○●○○

   徳島   香川   愛媛    高知
@ ●☆△ ▲★○ ○□★△ ×△△
A ●★★ ▲★○ ○□★△ ×○△
B ●☆△ ★△□ □□△□ ×△△
C ●▲★ ▲★□ ○□★☆ ×△★
D ▲☆☆ ★☆○ □□△○ ×△△
E ●▲★ ▲★○ △○★○ ×○★
F ●△○ ▲○○ ○○△△ ×○○
332masao:2008/05/08(木) 03:21:44 ID:BhFpHb3p
   福岡                佐賀   長崎    .熊本      大分   宮崎   鹿児島    沖縄
@ ●★★☆★ ★○□▲☆ □  ★△□ ●☆★☆ ■△□□△ ▲△☆ ☆○□ ★△☆△□ ☆▲☆△
A ■★★★▲ ▲○□▲▲ □  ●★□ ●△▲★ ■△□□△ ●☆▲ △□○ ★☆★☆□ ★▲☆☆
B ■☆★☆☆ ★○□★★ □  ▲★□ ▲△★△ ●☆□□○ ▲△☆ △○□ ☆○☆△□ ★●△○
C ■★▲★★ ★△○★★ □  ▲☆□ ▲★★★ ●☆□□○ ▲☆★ ×○□ ★☆★△□ ★●★☆
D ●★★★★ ★○○▲★ ○  ▲☆○ ▲☆▲△ ▲☆□□○ ★△★ ★○□ ☆☆☆△□ ★▲△△
E ■●●▲▲ ▲★○▲★ ○  ●☆○ ●△▲☆ ●☆○□△ ●△☆ △○○ ▲☆☆○○ ▲●☆☆
F ▲△△△△ △○○▲▲ △  ▲△○ ●△△○ ▲△△○○ ▲○△ ○○○ ▲○○○○ ▲▲△△
333無党派さん:2008/05/08(木) 08:19:18 ID:2twqPCr+
さぁ、週刊文春を読んでくる。
>>298

派遣とは異なり、警備は法的にも特殊な仕事に当たる(そのため、警備職に就く際、公的な身分証明書の提出が義務づけられている)。
警備の制服が特殊なものであることからも、解ると思う。

派遣先のオーナーが指示を出す雑用(付帯義務)の内容例は、草刈りとか、詰まったトイレを修理する、天井の蛍光管の取り替えというレベル。
中には、電気工事士やボイラー整備士、消防設備士、自動車整備士といった免許がないとできないような仕事もある。
こういう付帯義務を、オーナーは警備会社に対してではなく警備員個人に言ってくるが、
会社も「警備に専念せよ」と表向きはいいつつ、他社との競争も激しく、契約先との警備契約を維持したいからと、
悪質(金儲け主義)な警備会社は教育時と異なる指示を警備員に出す。
※そういう所は、警備日報や警備計画書、勤務シフトなどの改ざんや虚偽、証拠隠滅、口裏合わせや雇用契約書の不交付など違法を平気でやる一方、
違法されたら、自分の会社の違法行為を隠す意味を含め、(弁護士を使ってでも)違法だ賠償だ慰謝料だとすぐ吠え出す。

派遣や警備は、安い給料や不安定な雇用契約ゆえ、付帯業務を断るとオーナーや会社から突然、拘束時間中に異性がいないのに「セクハラ」
勤務時間中、終始監視カメラに立哨している姿が映っていても「職務放棄」
などという名目で、解雇通告や雇用保険加入といった労働法規を遵守することなく、簡単にクビが切られてしまう。
それが怖いからとオーナーにゴマスリをしながら、付帯業務を引き受けてしまうことになるのだが、これが、無資格業務(事故)という違法行為へとつながっていく。
もし、警察が、例えばサミットなど公務の警備に当たる際、首相が警官を捕まえて、警備に関係がない(反対に警備に悪影響が出るような)雑用をしないと思う。
これを、一般的な私人警備に置き換えると、警備のこと(警備業法や派遣業法)がわからないオーナーほど、警備員を雑務員と勘違いしてしまう。
これが、エスカレーター事故や誘拐、鉄道突き落しやサリン事件などの犯罪率を高めてしまうことになる。

だから、労働者の法的保護と同時に、悪質な派遣会社や警備会社を取り締まる法律や施策を本気で考えないといけないよ
(一体、陰に隠れてやってる会社はいくつあるのか、叩けばホコリが出る)
335無党派さん:2008/05/08(木) 09:17:10 ID:tqx2Wd6s
▼「老人イジメ」自民党に鉄槌下る−自公115議席減の衝撃
▼民主226議席「政権交代前夜」

これだと、自民は195議席前後だね。昨年の10/18号の自民197、民主224議席と2,3議席しか変らないね。
半年経過して道路特定財源の無駄遣い、後期高齢者医療保険問題、消えた年金の未解決と自民支持率、内閣支持率も下がりっぱなし
なのに、この程度のダメージで済むというのは 余程自民の底力、政官業癒着の組織力を買っているんだろうね。
336無党派さん:2008/05/08(木) 09:40:05 ID:L0gfL9jV
選挙予想を業とする人たちは京都5では山井よりも井沢を買ってるんだね。
外部から見たらダメダメ小泉チルドレンなんだけど。
地元では山井の地力が落ちて井沢が相当浸透しているの?
337無党派さん:2008/05/08(木) 09:42:51 ID:Me61wae9
>>335
あと共産党が候補を絞る点についても甘く見てる感じ
338無党派さん:2008/05/08(木) 12:25:45 ID:m7X5btQN
>>233,235,237,242あたり

しつこく共産とのバーターの話で恐縮だが、
「国会、地方議会での政策協議・協力には踏み込まない」との条件をつけた上で、
・前回、野党が得票率で0〜5ポイント程度劣勢だった小選挙区での擁立を見送る
 (野党が勝ったところ、5ポイント以上差が付いたところ以外)

志位、穀田、佐々木(憲)あたりを野党統一候補として小選挙で(重複)立候補させる。

穀田は京都1、
志位は千葉1か2(民主現職は比例上位へ)
佐々木は愛知に空きがないので難しいが、赤松が選対責任者として比例1位に回るとする

これで共産側は0〜3議席のプラスで損はないし、民主も10〜20議席の
プラスで損はない。具体的にどういう数字かは今計算しているので、改めて
書き込みます

去年の年末頃、共産が全選挙区での擁立を見送ったときは、
30〜50%くらいが民主へ流れるという見立てだったが、こないだの
山口補選では96%が民主に投票した。自前の候補がいないと投票率が
落ちるかも知れないが、比例の投票もあるし、そっちの影響は少ないかも知れないと
考えている

339無党派さん:2008/05/08(木) 12:26:58 ID:L0gfL9jV
>>336 訂正 京都5→京都6
340無党派さん:2008/05/08(木) 12:29:37 ID:FB7Xey4L

【胡主席・来日】 歴代首相と朝食会…安倍氏は「チベット問題」「ウイグル問題」で懸念表明、小泉氏は姿見せず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210215067/

安倍氏、チベット問題とウィグル問題で懸念表明…胡主席との会食の場を気まずい雰囲気にさせる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1210216926/

安倍晋三「胡錦濤にオリンピックをやるなら、チベットをなんとかしろと言ってやった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210215933/

 
341無党派さん:2008/05/08(木) 12:37:00 ID:cMiDxz5u
>>338
あなた独自の私案・提言の類はここではなく、総合スレが適切でしょう
実際に具体的な実現の動きがでてきた時点ではじめて、予想や分析に折り込まれるものだと思います
342無党派さん:2008/05/08(木) 19:01:45 ID:noBLABIK
age
343無党派さん:2008/05/08(木) 19:24:34 ID:gax/aOpC
平岡のおかげで繰り上げ当選の和田隆志。
文春の予想では宮沢洋一よりも優勢。
344無党派さん:2008/05/08(木) 20:10:39 ID:4BpcmHJ+
>>335
小泉で離れた土建屋の票が戻ってきているという印象はありますな
345無党派さん:2008/05/08(木) 21:53:34 ID:aIWl/q+8
>>336
去年、大久保駅の近くでバイトしてたけど
井沢さんが駅で挨拶してるの良く見たよ。
朝早いときでも結構みたから知名度はあるんじゃないかな?
346無党派さん:2008/05/08(木) 22:02:10 ID:9VIz+Wxx
佐々木の地元は旧東京7区じゃないの?
347RAINY DAYS ◆NxZ.95R4X. :2008/05/08(木) 22:03:08 ID:ZxtSlh4n
文春の予想は無難な線だな
ただ後期高齢者、ガソリンの影響はとてつもなくでかいと思うんだよね
東京13〜16は民主候補に無印なぐらい優勢と書いてあったが
簡単にひっくり返りそうだからな
348和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/08(木) 22:12:12 ID:fCHK7fgO
>>330
前号では茨城7区の民主柳田に△、今号では京都6区の山井が苦戦ですか?
誤植とでも疑いたくなるような印が毎回見受けられますね。
自分もこれからコンビニで文春購入してきますね。
>>328>>309
masaoさん、どうもです。確かに東京は擁立も遅れ準備不足を否めませんが、
来夏総選挙であれば都議選での勢い、解散直後の著名人擁立で王道の都市型選挙
を歩めると思います。それにしても皆さん民主大勝予想ですね!
ところであれ、ワタクシメの予想が一覧にないなぁ。まあいいっか。
349無党派さん:2008/05/08(木) 22:16:34 ID:Q2zGmHdn
民主(野党系)の候補者未決定選挙区一覧の最新版をお願いいたします。
350RAINY DAYS ◆NxZ.95R4X. :2008/05/08(木) 22:21:26 ID:ZxtSlh4n
では私の最新予想を
北海道 ■■●●★ ●▲■●▲ △▲  青森 ▲○☆△  岩手 ●☆■■
宮城 ●●▲☆●○  秋田 ▲△△  山形 ☆▲□  福島 ☆★●▲▲
茨城 △□★□● △×  栃木 △▲□★○  群馬 △▲○□□
埼玉 ●▲★●■ ▲▲★★★ ×★★★▲  千葉 ▲▲▲■● ▲●▲△★ ○☆▲
神奈川 ★△★▲● ●▲▲●★ □●△●○ △○●  山梨 ●○▲
東京 ★●▲☆★ ●■△★☆ △☆★▲☆ ★△■●▲ ●▲★▲☆
新潟 ●★★●● ●  富山 ★○■  石川 ▲○○  福井 ▲○☆
長野 ▲●●☆○  岐阜 ★△▲□★  静岡 ▲☆★★● ■★▲
愛知 ●■●●● ▲▲●▲▲ ■★★▲★  三重 ★●■★★
滋賀 ●●●★  京都 △●●▲□●
大阪 ☆▲△▲★ ○▲▲▲● ●▲○☆☆ ☆△△●
兵庫 ★▲●☆★ ▲★☆○★ ●●  奈良 ■▲★□  和歌山 ★☆□
鳥取 ★▲  島根 ○★  岡山 ☆●×●★  広島 △▲★○▲ ■▲
山口 □●○□  徳島 ●▲★  香川 ▲★○  愛媛 △○★☆
高知 ×○★  福岡 ■●●▲▲ ▲△○▲★ ○  佐賀 ●☆○
長崎 ●★▲★  熊本 ●☆○□△  大分 ●△★  宮崎 △△○
鹿児島 ▲☆☆△○  沖縄 ▲●★☆
351無党派さん:2008/05/08(木) 22:25:57 ID:MPJJsrGU
宮川氏の文章を読むと、この人の予想大して信用できないな
と言わざるを得ない。
352無党派さん:2008/05/08(木) 22:40:34 ID:juxwfnqE
>>321
ほほう、それで?
353無党派さん:2008/05/08(木) 22:45:16 ID:hvf7TxxM
>>351
三浦先生の電波より(ry
35483<18:2008/05/08(木) 22:47:45 ID:0y5mzwKY
軍需経済に飼育された真っ黒い右翼街宣恐喝車が今日も日本中を走り回る。
軍需経済に飼育された真っ黒い右翼恐喝街宣車が明日も日本中を走り廻る。
http://thor.prohosting.com/esashib/kenpo05.htm
強力な薬剤耐性菌が地域に浸透して行く恐怖!
岩国、沖縄、横須賀、周辺地域、、、対策なしの軍癒着市政。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/aegis06.htm
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
イラク帰還兵から耐性菌…野戦病院で感染、拡大・カナダ政府が近く対策会議
イラクやアフガニスタンの野戦病院にいるとみられる強力な薬剤耐性菌が、帰還する負傷兵とともに各国へ侵入、
一般病院にも拡大している。この細菌は医療施設に一度入り込むと除去が難しい。
http://csx.jp/~gabana/Zaakan/hibi0505/hibi-niisi-050530.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
2chから公開情報を消された映画『光州5・18』と日朝の巨大軍需経済
超話題作!映画『光州5・18』5月10日(土)ロードショー開始!動員740万人、映画興行収入トップ10入り。
http://www.cinemart.co.jp/theater/shinsaibashi/lineup/20080303_1330.html
http://may18.jp/
http://homepage1.nifty.com/ea-photo/kwangju/index.html

355無党派さん:2008/05/08(木) 22:58:57 ID:zB/PS74L
>>342みたいなヤツがいると携帯から読めなくなるんだよな。
356 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/08(木) 23:04:28 ID:h3QOloXG
>>348
和子夫人さんの□○△☆版もまとめてますので、暫くお待ちください。
357無党派さん:2008/05/08(木) 23:04:40 ID:f6DT1x3r
75歳以上の人間ドック助成、582自治体が終了
http://www.asahi.com/life/update/0508/TKY200805080283.html
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     おじいさん・おばあさんをイジめる自公合体政権に
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   敢然と立ち向かうぞ!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
358無党派さん:2008/05/08(木) 23:12:06 ID:gDvept3K
>>350
鳥取1区で石破が敗れる、とはまた大胆な予想ですね
359和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/08(木) 23:16:11 ID:fCHK7fgO
>>356
巨人がラミレスのおかげで逆転勝ちし、気分が最高によろしいので私もまとめていますよ。
360和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/08(木) 23:48:18 ID:fCHK7fgO
@08/02/24(日) 自民さきがけ社会 ◆MACDJ2.EXE
A08/02/26(火) ◆ESPAyRnbN2
B08/03/02(日) ゑすとる
C08/04/01(土) 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
D08/05/04(日) 脳無隷賎 ◆N22LLUydY2
E08/05/07(水) masao
F08/05/08(木) RAINY DAYS
G08/05/08(木) 週刊文春宮川(参考)

   北海道
@ ■■▲●△ ▲★■●■ △★
A ■●▲●★ ▲★■●■ △☆
B ■●▲●☆ ▲★■●■ △☆
C ■■■■☆ ●■■■■ ★▲
D ■■●●▲ ▲▲■●■ △▲
E ■■●●★ ●▲■●▲ ☆▲
F ■■●●★ ●▲■●▲ △▲
G ●●▲●△ ▲●●●● ▲▲

   青森    岩手    .宮城         .秋田   山形   福島
@ ★□△○ ▲★■■ ●▲▲☆▲ ○  ●○△ ☆▲□ ☆★■▲★
A ☆○☆□ ●☆●■ ●▲★☆▲ □  ●△☆ ☆★□ ★★■▲★
B ★△☆△ ■☆■■ ▲▲★△▲ □  ●☆△ ★★○ ☆☆■▲☆
C ☆△△○ ●☆■■ ■▲▲△■ △  ■○○ △★□ △☆■★●
D ▲□★△ ■☆■■ ●●▲★● ○  ●△☆ ★▲□ ★▲■●★
E ▲○★☆ ●★■■ ●●▲☆● ○  ▲☆△ ★▲□ ★★●▲▲
F ▲○☆△ ●☆■■ ●●▲☆● ○  ▲△△ ☆▲□ ☆★●▲▲
G △○△○ ●▲●● ▲▲▲△● ○  ▲△△ ▲▲○ ▲○●●▲
361和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/08(木) 23:50:39 ID:fCHK7fgO
   茨城          .栃木     .群馬      .埼玉
@ ○□★□● ○×  ☆●□☆□ ○☆△□□  ●▲★●■ ●●★★☆ ×☆☆★▲
A △□☆○● ○×  ☆★□☆□ ○★△□□  ■●★●■ ▲▲★★☆ ×★☆★●
B △□★○▲ ○□  ☆☆□☆□ ○☆△□□  ■▲▲▲■ ●▲★☆☆ ×☆☆☆●
C ☆□☆△● △★  △▲□★□ △▲△□□  ■★▲▲■ ■▲★★★ △☆☆★▲
D △□★□● ○×  △●□★○ △▲△□□  ●▲★●■ ■●★★★ ×★☆★▲
E ★□▲□● △×  △▲□★○ △▲○□□  ●▲★●■ ▲▲★★★ ×★★★▲
F △□★□● △×  △▲□★○ △▲○□□   ●▲★●■ ▲▲★★★ ×★★★▲
G ○○△○▲ △×  ▲▲○▲○ ○△○○○  ▲▲▲▲● ▲▲▲△△ △○△△▲

   千葉                   .神奈川                          .山梨
@ ●▲★■▲ ★▲★☆☆ □△☆  ★☆★●▲ ★☆×●△ □▲△▲□ ☆□▲  ●○△
A ★▲★■● ▲●★☆★ □☆★  ★☆☆▲● ▲★★●☆ □▲△▲○ △△▲  ■△▲
B ▲▲★■★ ▲●▲☆☆ □△☆  ☆☆☆▲▲ ▲★★●☆ □★☆★○ ○○●  ■△☆
C ▲▲▲■● ★■★☆△ ○△▲  ★△☆●● ☆▲▲■☆ □▲□★○ ☆○★  ■○☆
D ●▲▲■▲ ▲▲▲☆☆ □△▲  ▲☆▲●▲ ★▲×●★ □▲★▲□ ★□▲  ●○★
E ▲▲▲■● ▲●▲△★ ○☆▲  ★△★▲● ●▲▲●☆ □●★●○ ★○●  ●○▲
F ▲▲▲■● ▲●▲△★ ○☆▲ ★△★▲● ●▲▲●★ □●△●○ △○● ●○▲
G ▲▲▲▲▲ ▲▲▲○○ ○○▲  ○○▲○▲ ▲▲×▲○ ○▲○▲○ ▲○▲  ●▲▲
362和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/08(木) 23:53:08 ID:fCHK7fgO
   東京
@ ★●▲★★ ●■△☆△ △★☆☆☆ ☆△■●▲ ●★▲☆☆
A ★▲▲☆★ ■●△☆☆ ☆☆★★★ ★○■■● ●▲☆★☆
B ★▲▲△★ ■●△★△ △☆☆☆☆ △○■■■ ●▲☆☆☆
C △★●☆★ ■●☆▲☆ ☆☆△△☆ ○□■■■ ●▲△★☆
D ☆●▲★▲ ●■△★☆ ★☆▲★★ ★★■●▲ ●★▲★★
E ★●▲★★ ●■△▲☆ ☆★★▲★ ★△■●▲ ●▲☆▲☆
F ★●▲☆★ ●■△★☆ △☆★▲☆ ★△■●▲ ●▲★▲☆
G △▲▲▲▲ ▲▲○○○ ○●○○○ ○○●▲▲ ▲▲▲▲○

   新潟         .富山   石川   福井   長野
@ ■△★■● ▲  ★□▲ ★○△ ☆△△ ★●■★○
A ●★☆●■ ●  ☆□● ★△△ ★☆△ ★●■☆○
B ▲☆☆●■ ●  ☆○▲ ★△○ ★☆☆ ★●■☆△
C ■☆●★▲ ●  ★○■ ★□○ ★□○ ▲■■☆○
D ■▲▲■● ▲  ▲□■ ▲□○ ▲○★ ▲●■★△
E ●▲▲●● ●  ★○■ ▲○○ ▲☆★ ▲●●☆○
F ●★★●● ●  ★○■ ▲○○ ▲○☆ ▲●●☆○
G ▲▲▲▲● ▲  △○▲ ▲○○ △○○ ▲●●○○
363和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/08(木) 23:54:18 ID:fCHK7fgO
   岐阜      愛知                      .静岡            三重
@ △○▲□△ ■■■●● ●●●★★ ■★★■☆  ★★△★▲ ■★☆  ☆●■★★
A ○○★□△ ●■●▲▲ ●▲●☆★ ■★☆●☆  ▲☆○☆★ ●★☆  ☆●●☆△
B △○★□△ ■■●▲▲ ▲☆▲☆☆ ■☆☆★☆  ★☆△☆★ ●☆★  ☆■●★△
C □○●□○ ■■■●● ■●■★▲ ■△★●☆  ☆△○★▲ ■☆★  ☆■■★☆
D ▲△▲○☆ ■■■●● ●●●▲▲ ■★★■★  ★★△▲● ■★★  ★■■★★
E ★△▲□☆ ●■●●● ▲▲●▲▲ ■★★▲★  ▲▲☆▲● ■★▲  ★●■★★
F ★△▲□★ ●■●●● ▲▲●▲▲ ■★★▲★ ▲☆★★● ■★▲ ★●■★★
G ○○▲○○ ●●▲▲● ▲▲▲▲▲ ●▲▲▲△  △△△▲▲ ▲×△  ▲●●▲○

   滋賀    京都         .大阪
@ ▲●●▲ ☆●●★□ ■  ☆☆△★☆ ○▲●▲● ■★□○○ ☆★☆▲
A ●●▲★ ☆■●▲□ ●  ☆☆☆▲☆ △●●▲▲ ■★○△△ ☆★☆■
B ▲▲▲★ ☆●●★○ ●  △×△★☆ △▲▲▲▲ ■★○△△ ☆☆☆▲
C ■▲■★ ☆■■■□ ■  △●☆★★ ☆■●▲■ ■★○☆△ △▲☆■
D ▲●●▲ ☆●●▲□ ■  ★★△★☆ ○●●●● ■●□△△ ☆★★●
E ●●●▲ △●●▲□ ●  ☆▲★▲★ ○▲▲▲● ●▲○△△ ☆△△●
F ●●●★ △●●▲□ ● ☆▲△▲★ ○▲▲▲● ●▲○☆☆ ☆△△●
G ▲▲▲▲ ○●●▲○ ○  ○△○△△ ○▲▲▲▲ ●▲○△○ ○△○▲
364和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/08(木) 23:55:12 ID:fCHK7fgO
   兵庫                  奈良    .和歌山
@ ★☆●△★ ▲☆☆□★ ●★  ■★★○ ★△□
A ★☆●△★ ▲☆△○☆ ●★  ▲★☆△ ☆☆□
B ☆☆▲★★ ★△△○☆ ▲▲  ●★☆△ ☆☆□
C ★☆●★△ ★★△△☆ ●★  ■▲☆☆ ☆☆□
D ★★●☆★ ▲★★□▲ ●▲  ■★★▲ ☆○□
E ★▲●★★ ▲★☆○★ ●●  ■▲★□ ★☆□
F ★▲●☆★ ▲★☆○★ ●●  ■▲★□ ★☆□
G ○▲▲▲▲ ▲▲○○△ ▲▲  ▲▲△○ △○○

   鳥取 島根 岡山      広島          山口
@ ○★ ○☆ △▲×★☆ ○▲☆○▲ ●★  □▲□□
A ○● ○△ ○★×★△ △●△△▲ ●▲  □▲□□
B △▲ ○☆ △▲×☆☆ △★△△★ ■★  ○▲□□
C □△ □☆ ○■×●○ ☆●☆△▲ ■●  □▲□□
D △▲ ○★ ▲▲×▲▲ ○▲☆○▲ ★▲  □●□□
E △▲ ○★ ☆●×●★ △▲★○▲ ■▲  □●○□
F ★▲ ○★ ☆●×●★ △▲★○▲ ■▲ □●○□
G ○△ ○○ △▲×▲○ ○▲△○▲ ●▲  ○●○○
365和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/08(木) 23:59:55 ID:fCHK7fgO
   徳島   香川   愛媛    高知
@ ●☆△ ▲★○ ○□★△ ×△△
A ●☆△ ★△□ □□△□ ×△△
B ▲☆☆ ★☆○ □□△○ ×△△
C ■△△ ■☆○ ☆□☆△ ×○△
D ●★★ ▲★○ ○□★△ ×○△
E ●▲★ ▲★○ △○★○ ×○★
F ●▲★ ▲★○ △○★☆ ×○★
G ●△○ ▲○○ ○○△△ ×○○

   福岡                佐賀   長崎    .熊本      大分   宮崎   鹿児島    沖縄
@ ●★★☆★ ★○□▲☆ □  ★△□ ●☆★☆ ■△□□△ ▲△☆ ☆○□ ★△☆△□ ☆▲☆△
A ■☆★☆☆ ★○□★★ □  ▲★□ ▲△★△ ●☆□□○ ▲△☆ △○□ ☆○☆△□ ★●△○
B ●★★★★ ★○○▲★ ○  ▲☆○ ▲☆▲△ ▲☆□□○ ★△★ ★○□ ☆☆☆△□ ★▲△△
C ■☆★★▲ ☆△○▲★ △  ●☆□ ▲△☆▲ ▲△□□□ ●△△ △□□ ○△△△□ ★■☆★
D ■★★★▲ ▲○□▲▲ □  ●★□ ●△▲★ ■△□□△ ●☆▲ △□○ ★☆★☆□ ★▲☆☆
E ■●●▲▲ ▲★○▲★ ○  ●☆○ ●△▲☆ ●☆○□△ ●△☆ △○○ ▲☆☆○○ ▲●☆☆
F ■●●▲▲ ▲△○▲★ ○  ●☆○ ●★▲★ ●☆○□△ ●△★ △△○ ▲☆☆△○ ▲●★☆
G ▲△△△△ △○○▲▲ △  ▲△○ ●△△○ ▲△△○○ ▲○△ ○○○ ▲○○○○ ▲▲△△

どうしてもずれてしまいます。RAINY DAYSさんのトコ、見難くなりスミマセン。
自分予想は候補者確定で若干のマーク修正アリ。
366和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/09(金) 00:23:43 ID:dxB4H6lr
秋田2区に大幅な混沌とした動きがありましたね。

民主、高松県議で調整
ttp://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000000805080001
次期衆院選秋田2区(能代市や大館市など6市9町村)の民主党公認候補に、
党県議=秋田市選挙区=で県連幹事長の高松和夫氏(66)を推す方向で最終
調整が進んでいることが7日、県連関係者の話でわかった。(福井悠介)
公認候補は、10日に能代市内で開く党2区総支部常任幹事会を経て、26日の
県連常任幹事会で決める予定。

佐々木氏、衆院選2区で出馬へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080508-OYT8T00161.htm
次期衆院選で、元民主党県連副代表の佐々木重人氏(38)が7日、秋田2区から
無所属で立候補することを読売新聞の取材に明らかにした。8日、大館市役所で出馬
会見を開き、正式に出馬表明する。
佐々木氏は、五城目町出身。会社員だった2003年8月、同党県連の公募に応募し、
03年と05年の2回の衆院選で同党公認候補として秋田2区から立候補したが、
いずれも落選した。




367新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/09(金) 00:42:07 ID:6HNTBpls
>>351>>353
宮川は三浦社長並みだと思う
あれも話半分に眺めるだけでおk

>>365
たとえばhttp://aaesp.at.infoseek.co.jp/
なんかをつかえばどうでしょうか

>>366
やっぱり高松ですね
佐々木はどうやっても泡沫でしょう
368無党派さん:2008/05/09(金) 01:14:52 ID:74GSG7QA
>>234
共産党は4月だけで新規党員998人増加だとよwww


369無党派さん:2008/05/09(金) 01:17:47 ID:Y2lmIm9J
共産党の党員増加は、やはり志井委員長のあの名国会質疑のおかげ?
370大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/05/09(金) 01:19:33 ID:1oqVkM8b
穀田国対委員長:共産票は民主候補に 衆院山口補選
共産党の穀田恵二国対委員長は8日、BS11デジタルの報道番組「インサイドアウト」に出演し、先月の衆院山口2区
補選で共産党が候補擁立を見送ったことが民主公認候補の当選に影響したとの指摘について「率直に言ってそうだ」
と述べ、自主投票を決めた共産票が民主候補に回ったとの見方を示した。

共産党は次期衆院選小選挙区で候補擁立を大幅に絞り込む方針で、自民、民主両党が注目している。穀田氏は「我々
の事情で立てた選挙方針だ」と強調。「国会内の1地点では民主と共同することはあっても、選挙では厳しい批判も
する」と述べた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080509k0000m010176000c.html
371無党派さん:2008/05/09(金) 01:27:38 ID:74GSG7QA
過去、共産党は民主党批判を抑えていたことがあり、それによって埋没した
ので現在は民主党批判を強めている。
しかし山口の補選では党幹部も認めているように民主に流れている。
ここで民主批判を止めたら民主党に流れていって帰ってこないかもしれない。

まあ、党幹部と支持者の思惑は一致しないわけw
372無党派さん:2008/05/09(金) 01:34:12 ID:74GSG7QA
>>232
多分、4か5カ月で3千人じゃないかな?
とすると半年で5千人くらいは増やしているな
多分、現在は全党で42〜43万人はいることになるな

党が高齢化してるのは確かにそうだが、学生運動世代が退職してがんばっている 
らしいから、その人たちがすごいよw
もっとも15年後には高齢で動けないだろうから、今ががんばり時なんじゃね?
373無党派さん:2008/05/09(金) 02:53:07 ID:AEd8ZkeW
共産系NPOに救われたワープアが入党したんじゃないの?
党費猶予制度あるそうだし。知らんけど。
374無党派さん:2008/05/09(金) 05:27:27 ID:N1CB5Ixz
実態に近い
C08/04/01(土) 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
E08/05/07(水) masao

不正確
F08/05/08(木) RAINY DAYS

何か意図あり
G08/05/08(木) 週刊文春宮川(参考)
>>334

派遣と違って、もし警備員が保安と何ら関係ない(明らかに警備に悪影響を及ぼす)付帯業務をやらされている最中に、
先月の子供のエスカレーターのような事故や誘拐、鉄道突き落し、駐車場での幼児の交通事故、サミット関連のテロなどが起きて、警察が事故調査に来たら、
当然「そのとき警備員は何してた?」と尋ねられる。
制服を着ている以上、警察側が「露骨な付帯業務をやらされたために事故が起きた」となれば、警備員やオーナー、警備会社は業務上過失傷害罪など刑事責任が問われることになるかも知れない
(警備会社とオーナーとの板挟みに遭っていたことが判明すれば、警備員に過失なしとされる)。
また、民事上なら被害者(親)が、警備会社に使用者責任としての賠償や慰謝料を請求されるかも知れない。

あと、善良な所の施設警備は、入札金額だけでなく、警備会社の経営体質や労務管理、社内・社外の評判、指導教育責任者の人格や言葉遣い(電話応対)も入札検討の対象にしたほうがいい。
(入札金額を抑えて賃金まで抑えている所は)隊員を大事にしない警備会社は、やる気がなく事故や不祥事の原因になるからだ。そうなれば、客から「そんな警備会社を選んだほう(企業)も悪い」と言われる。
隊員に悪質・陰湿な警備会社、パート隊員を大事にしない警備会社が、企業と契約した後、警備会社や警備員が体質的に企業や企業の客を大事にするか?
もし、不正や事故が起きたら、そんな警備会社を選んだ企業も責任あると言える
【もっとも、悪質な所であれば、オーナーらが、警備員に付帯業務を押し付け(やらなきゃクビの圧力をかけて)、もしその最中に過失事故が起きたら、企業の施設長らは、警察の調べに通して
「知らぬ存ぜぬで通して、“警備員が勝手に余計なことをしていた”という調子で、一方的に警備会社や警備員の責任にしてしまえ」などと、パートのおばさんらに口封じをはかるんだろう
(そういう暗黙のマニュアルも存在しているのかも知れない)】

だから、あまりこういう実態を知る人は少ないだろうから、揉み消し体質とか付帯業務(雑用)による警備の過失の仕組みについては、損がないです。
つまり、常時警備専念を考えていないと、事故や事件が起きやすい所も多いのですから、もっと警備に関心を持ち、事故・事件防止を皆で考えていきましょう。
376無党派さん:2008/05/09(金) 08:18:01 ID:mKzoB7FP
過去の宮川の的中率はどんなもんだったかな?
確か選GOでは的中率の高さを評価されてた記憶があるが
377無党派さん:2008/05/09(金) 09:54:35 ID:9RvDFFEy
>>367
選挙ヲタの真央ちゃんは宮川先生にも辛口なのか
378無党派さん:2008/05/09(金) 10:08:15 ID:rsSrpc7w
当方はまだ週刊文春を見ていない。だからあくまでも想像の域を出ないが
宮川さんの予想は自公maxの星取表と考えて良いだろう。だから民主ら野党で黒星印をつけられた者は勝てるとお墨付きをもらったようなもの。
それに自民党でも現在の町村派議員には殊の外甘い評価をやるからね。北海道11区の自民中川に対して毛嫌いは有名だから。だから、自民清和会系列シンパ議員は喜ばない方がよいだろう。
この人はどうしても絶対得票率など過去のデータ重視だから、争点になりそうな政治課題への世論動向や個々の選挙区での予定候補者の
日常活動の動向などの地盤の変化については非常に軽視している。よって、参院選で見られた西日本での地殻変動などはほとんど無視しているようだね。
民主新人予定候補では岩手二区、和歌山一、二区、広島三区、岡山五区など過去に自民常勝区をどう評価するかで個々の選挙区情勢を把握出来ているか
を見れると思うが、宮川さんの星取り表からは西日本の選挙区情勢を把握できているとは思われないね。

379無党派さん:2008/05/09(金) 10:31:03 ID:aHoJTFrq
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
380無党派さん:2008/05/09(金) 14:47:18 ID:swkKtNE+
>>378
他は同意だけど
>民主ら野党で黒星印をつけられた者は勝てるとお墨付きをもらったようなもの。
ここは全然違うと思う
宮川は個人的な思い入ればかりで、清和会優遇と同時に嫌いな自民候補冷遇もやりまくる
381無党派さん:2008/05/09(金) 15:12:58 ID:geQ9nm1S
<<337
木津川市だが、それはありえない。
元々民主が強い地盤の上に、新住民が多く、
党組織も自民党よりも活発に動いている
旧加茂、山城あたりは自民が強かったが、
最近地元有力者がタイーホされたので
弱っていると思われる
382無党派さん:2008/05/09(金) 15:55:48 ID:hd0TviPr
380 :無党派さんへ そうだよね。
清和会優遇と同時に嫌いな自民候補冷遇もやりまくる  だから、野党系黒星印がお墨付きではないわね。
栃木一区の自民船田も毛嫌いしているね。
383無党派さん:2008/05/09(金) 16:15:20 ID:QfDCZ8ZS
やはりこの情勢下だと、自民は200割れでも不思議ではなさそうだ。
民主は追加公認などで単独過半数に届く可能性がある。
384無党派さん:2008/05/09(金) 16:16:52 ID:QfDCZ8ZS
>>378
岩手2区は、県組織総動員をかければ十分勝つ可能性がある。
というより県内の他の選挙区で民主候補の落選は考えられないし、
県内の民主党組織は強力なので、ローラー作戦は有効。
385無党派さん:2008/05/09(金) 17:33:41 ID:74GSG7QA
伊吹が高齢者医療制度の見直しに待ったをかけたらしいな 

穀田チャンス!!
386無党派さん:2008/05/09(金) 19:08:58 ID:oSdhjYA5
質問です。
共産党って野党なのに野党には含まれないんですか?
民主、国民、社民とかと違って特殊なんですか?
何スレか前のこのスレの勝敗ラインについてのコピペでも
野党の議席数の計算の際に「共産党は除く」のような文言があった気がします。
387無党派さん:2008/05/09(金) 20:34:49 ID:3Or5tD3l
388無党派さん:2008/05/09(金) 20:49:25 ID:H7iXIHvw
静岡4区だけど、望月は陣笠もいいところだが、それでも静岡人の俺には
鈴木與平(鈴与のオーナー社長。與平は世襲名で現社長は8代目)が
明確に中立以上にならないと★をつける勇気はねーよ。

清水エスパルスの経営会社が倒産してチーム破綻の危機になったとき
代わりに親会社になったり、清水区における鈴与の影響は計り知れないよ。
389無党派さん:2008/05/09(金) 21:07:54 ID:Y2PoC2ma
西日本で弱いのは仕方ないとして東京 神奈川 大阪 兵庫で
もう少し頑張らなければ第一党は難しい
390無党派さん:2008/05/09(金) 21:56:24 ID:wYENSGEZ
>>386
共産は完全に独立勢力で、完全にはみってるからでは?
391無党派さん:2008/05/09(金) 22:05:30 ID:oSdhjYA5
>>390
なるほど。そういうことか。
ありがとう
392masao:2008/05/09(金) 22:19:15 ID:SV5ivP0R
>>348
京都6は私の入力ミスで●(山井)です。訂正します。
あと360-365は半角スペースを使用した部分がズレたのでは?

>>370
山口補選の共産党支持層投票行動分析(masao推定)
NHK出口調査の共産党支持率は約2%
2区内共産党支持層は、過去の選挙結果から約6%と推定
それから逆算すると、棄権60%、民主平岡35%、自民山本5%程度かと
自分は中日新聞の白鳥予想記事にあった30%上乗せというのは、
ここらあたりから出た数字かと思います。
ガソリンに後期高齢者医療制度が争点になってもこの程度しかなく
民主としてはあまりあてにならない票だと思いますね。
393無党派さん:2008/05/09(金) 22:23:17 ID:Y/p8+4JX
>>380
文春記事にもあったけど
前回宮川が黒星つけた海部元総理からお礼を言われたってw
黒星だったから、かえって陣営が引き締まったみたい。
394無党派さん:2008/05/09(金) 22:27:03 ID:QfDCZ8ZS
>>392
本選の場合は共産支持者も、比例共産を入れるために投票所に行くので
その場合、棄権した人が白票を投じるかですね。

また、共産空白区で与党の候補者が公明党の場合は
公明当選阻止という理由だけで民主候補に入れる層もかなり多いと見ています。
395masao:2008/05/09(金) 22:29:46 ID:SV5ivP0R
自分は文春宮川が○△をつけた選挙区で、ここのコテが★▲をつけた選挙区
の方が面白いかと
競馬で言うと、せっかく見つけた穴馬なのに、井崎や黒鉄あたりが◎をつけて
いたようなもんでしょ
396masao:2008/05/09(金) 22:44:58 ID:SV5ivP0R
2008/05/09-21:07
民主、国民新と比例統一名簿?=民主・小沢氏が「大胆な協力」呼び掛け
民主党の小沢一郎代表が国民新党の亀井静香代表代行に対し、次期衆院選の選
挙協力について「大胆に思い切ってやろう」と呼び掛けたことが9日、分かっ
た。両党では「小沢氏が比例代表での統一名簿作成を模索し始めた」(民主党
幹部)との見方が出ている。
関係者によると、小沢氏は8日、電話で亀井氏に「大胆な協力」を打診したが、
具体的な内容には触れなかった。亀井氏は政策合意が前提になるとの考えを伝
えたという。国民新党幹部は9日、統一名簿構想について「政党の合併につな
がりかねない」と慎重な考えを示した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008050901027
397無党派さん:2008/05/09(金) 23:11:03 ID:Y2PoC2ma
>>392 大事なことを忘れているな
本選挙では比例があるので共産シンパは投票所へ行く。

そのとき選挙区で共産が候補がいなければ民主は俄然有利になる。
398無党派さん:2008/05/09(金) 23:13:45 ID:7bDd3yTi
05年も九州とかで共産空白区できてたよね。
そこで白票が大きく増えたとかあったんだろか?

399無党派さん:2008/05/09(金) 23:17:44 ID:HgDZFthw
北海道の5区と11区の味方やコテ間でも文春でもそれぞれなのが面白い。
自民勝つ確率は11区>5区との味方の方が一般的であるが文春では逆。
でも場合にっては、ほんと民主完全制覇もあるかも。

文春は、無難な予測だけではつまらんので大胆予測的な要素を多少ちりば
めていると思う。
一番は、小沢が東京12区出馬と決め付けて○を打っているところだね。
400無党派さん:2008/05/09(金) 23:33:14 ID:KnLV2fM3
>>389
無党派の風さえ吹けば東京・神奈川・大阪・兵庫でも民主は圧勝できるからな。
さすがに独占は無理だけど。
401無党派さん:2008/05/09(金) 23:57:31 ID:Z7JOO1lu
宮川
なんで東京をあんなに与党有利にしているのだろうか?
402無党派さん:2008/05/10(土) 00:04:39 ID:Zn9Nd9Hl
>>366
どんな人かは知らんが、
新顔66歳じゃ、勝負にならんのではないか?

2度落選とはいえ、30代の方が伸びしろを感じる。
前回は「刺客」選挙区という不運もあったわけで・・・
403masao:2008/05/10(土) 00:20:15 ID:pQF4zwHK
>>401
宮川は民主空白区を全て自民○にしている。ただそれだけ
ついでに現職閣僚、派閥領袖も全部○じゃまいか
404新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/10(土) 00:22:37 ID:BseJ2Kib
>>396
これが実現すれば各ブロックで、もうひと押しというところが
変化するかもしれないなぁ。
国民新党の小選挙区候補も、議席獲得可能性がずっと増すし、
なかなか妙手だ。
問題は、相変わらずの亀井のイメージだが。
なんとかなるかな。
405とく:2008/05/10(土) 00:36:21 ID:xMly61GZ
>>404
小沢さんなりの配慮なのかもしれないけど、
どうかねえ・・独自性も消えてしまうのではないかとも
危惧してるけど、あとは、中国地方なら、平沼さんと統一名簿
作るかねえ・・
昨日は、野人さんと共産さんからメッセージもあったようだしねえ。
406新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/10(土) 00:39:10 ID:BseJ2Kib
>>405
それと、たぶん公選法の規定だと
小選挙区と比例の党派名を合わせないといけないので
実質的に合併ということになりそうな感じなんだよね。

独自性はそんなたいしたことじゃないと思われますがね。
民主党で飽き足らない都会人には新党日本が残りますし。
407とく:2008/05/10(土) 00:43:01 ID:xMly61GZ
確かに合併の可能性は高いかと、
その場合でも、順位の問題が。
自民からも、抜け駆けありますかなあ?
新党日本なあ・・今回は首都圏だけでは?
408無党派さん:2008/05/10(土) 00:46:45 ID:GxUdB9Yu
僻地の農村対策という意味合いが強いだろうね。
実際に名簿を統一するかどうかは別として、
「民主党は亀井(泥)や平沼とそういう話ができる政党」
というイメージを発信できる。
一方で、新党日本とも友好関係を維持して都市部での
リベラル系の票もまとめる。

そんな戦略じゃないの?

現実には、共産支持層の機嫌も損ねたくないから平沼や亀井と
一気に接近すると言うことはないんじゃないか。
409新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/10(土) 00:47:30 ID:BseJ2Kib
順位は、国民新党にも小選挙区候補がいるので
単純混ぜ混ぜになると思いますけどね。
それプラス北海道や東海の下位を交渉材料にするとか。

新党日本は、東京・北関東・南関東・東海・近畿に絞ります。
一方で国民新党はそこにも立てるつもりだから混雑すんのよね、このままだと。
410とく:2008/05/10(土) 00:53:45 ID:xMly61GZ
そうなんですよね・・国民と日本で
競合するところも出てきてしまって、
どちらも下手こいて共倒れになってしまうというか、
北海道は大地のほうになると思いますが、
なかなか難しいですな。
小沢さんにしても無駄にはしたくないんでしょうなあ。
これからが、思案の為所でしょうなあ・
あと、社民に、共産に対しても
411masao:2008/05/10(土) 01:06:42 ID:pQF4zwHK
自分は民主・国民新・日本の三党統一名簿まで行くのではないかと予想して
いるのだけど。
412無党派さん:2008/05/10(土) 01:46:23 ID:Y6oDHW07
>>404
そのための平沼でしょうかね。
四代目があっちのスレでいってた、西日本対策ですよ、このあたりは。
新党日本は関東圏内で単独のほうが票が取れる気がするし。


413無党派さん:2008/05/10(土) 01:49:37 ID:RfT6yhTM
>408
平沼は人権法反対だから、共産も人権法を潰すためには平沼に力を貸すのもやむなしと思ってるかも。
414masao:2008/05/10(土) 02:00:04 ID:pQF4zwHK
東京8  田中康夫  東京9  有田芳生
東京11 小林興起  東京12 小沢一郎
東京15 東 祥三  東京16 初鹿明博
東京23 真砂太郎  東京25 小島孝之
415masao:2008/05/10(土) 02:01:47 ID:pQF4zwHK
↑ 東京だったらこんな感じで選挙区調整?
416無党派さん:2008/05/10(土) 02:03:55 ID:/inkmKyY
今になって思うが小林興起は参院選で通って欲しかったなあ









衆院選のすっげえ邪魔
417無党派さん:2008/05/10(土) 02:08:30 ID:ki+PUgLR
参院選でも全然駄目だったじゃん。
外見的にも老け込んだ感じがするしもう過去の人では?
418無党派さん:2008/05/10(土) 02:28:12 ID:M2pUXtZO
小林は新党日本離党して、国民新党に移籍したはいいが、
やはり2大政党に埋もれそうだな
まして東京だし、民主の推薦が最低条件なワケだが・・・
419無党派さん:2008/05/10(土) 05:16:16 ID:gpxvBlQt
小林が野党統一候補なら、小池の勝ちでしょう。
新党日本1位で、復活できる可能性は五分より低いといったところ。

民主党は東京小選挙区の落選者は全員復活もありうる。
420無党派さん:2008/05/10(土) 05:28:29 ID:m9aVgU76
今こそ地方公務員改革を!

地方公務員という名称はやめるべき。国家公務員に類似していて
まぎらわしい。

新しい名称を提案する。
「地方自治職員」が妥当ではないか。
421川上義博応援隊:2008/05/10(土) 05:49:28 ID:m7g9jyPw
野人の会結成で中国地方の国民新党票は10万票上乗せかな。>平沼票
422無党派さん:2008/05/10(土) 08:43:27 ID:+hVGCUmw
小選挙区は自民党、公明党以外に投票する  

比例区は新党日本、民主党かな

はよう 解散せい! ぼけ福田内閣
423宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2008/05/10(土) 09:14:07 ID:Gudx+2i2
>>400
東京は下町地域は自民・公明の金城湯池で12区〜17区では
与党が圧倒的に有利でしょう。かつ8区は候補者の特殊性、
9区、10区、11区はいわゆるベッドタウンや新住民とは違う住民構成で
かつ民主党がさほど地盤を持っているところではないのです。
民主党が得意とする多摩地区ですら、23区の伊藤公介は町田市民を中心に
全党の支持者に万遍なく地盤を築いていますし、24区は創価学会王国、
25区は福生の創価学会の強さ+西多摩の保守性とそれを考えると、
民主党が東京で勝利をするのはそんなにたやすいことではないでしょう。

東京で無党派層の風が一番影響をするのは北多摩、中央線沿線、世田谷区
といった地区で下町、八王子、西多摩、板橋区、豊島区、練馬区などは
旧住民、創価学会会員、高所得者層などが力を持っているので無党派層の
風だけで何とかなるような地域だとは思えません。
(中央線沿線のうち、杉並区は石原jrと山田区長ですから、こういう状況
では、民主党から有力候補を出せるかどうか。市民派が出た場合、区長は
反発するでしょうし。)
424無党派さん:2008/05/10(土) 11:03:36 ID:DGS9xXp0
東京大阪は共産が全擁立だね
共産が出なかったら両方とも一気に野党優勢になるんだろうね
425無党派さん:2008/05/10(土) 11:09:45 ID:yScZFMLd
東京選挙区で1議席ほしいのかね?
まあ比例票狙いだとは思うが。 
426新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/10(土) 11:15:54 ID:IRe2YBqi
まぁ、なんていうか・・・
先入観を捨てて検討することが重要かと。
私は、かなり比例票ベースで決まると思います。
データがある選挙区は、データに立ち戻るといいでしょうね。

たとえば八王子市だと
2003年衆
自73,804
公45,866
□自公計119,670
民97,698
社11,297
■民社計109,995
○萩生田108,843
●阿久津106,733

2004年 略
427新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/10(土) 11:16:20 ID:IRe2YBqi
2005年衆
自103,392
公48,153
□自公計151,545
民84,299
日11,456
社13.953
■民日社計109,708
○萩生田150,552
●阿久津106,459

2007年参
自58,111
公41,263
□自公計99,374
民100,779
日9,798
国4,028
社11,953
■民日国社計126,558
428無党派さん:2008/05/10(土) 11:46:07 ID:hwJfEF/I
>>414
小林と東はないと思う。
429無党派さん:2008/05/10(土) 11:52:50 ID:yScZFMLd
>>427
新党日本の得票が面白いね。社民の受け皿になっとる。
まあ、全ブロックとは今回も行かないんだろうけれども
430宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2008/05/10(土) 12:03:23 ID:Gudx+2i2
私が八王子の場合、難しいと思うのが、相川民主党都議が獅子身中の虫
だということなんですよ。相川は石原都政に迎合し、阿久津の足を
引っ張っているという輩で、そんな状況で上手くいくのか。
八王子市長選挙でも民主党は分裂していますし、阿久津の基盤に
正直疑念を抱いております。それなりに活動はしてはいても、
旧住民、組織票などの点を考えると阿久津優位とは思えません。
431無党派さん:2008/05/10(土) 12:15:20 ID:u6a77UbQ
共産党こそ真のKYだとおもうが
ここでこんなことを書いたら叩かれるのが不思議
432無党派さん:2008/05/10(土) 12:16:57 ID:DGS9xXp0
次の総選挙で学会票がそこまで期待できるかは疑問だな。
次の総選挙は都議選と時期的に被る可能性も高いし
また学会は「人物本位」の支援の方針を立てているからね。
これまでと比べて動員力は落ちると思う。
433無党派さん:2008/05/10(土) 12:28:22 ID:Wo1p3yLR
小林はないが、東はないとは言い切れない
434無党派さん:2008/05/10(土) 12:34:00 ID:qm3+5YTr
>>432  婦人部を侮りすぎ  相手は名誉会長のロボットだぞ。

東京は半分取れれば上出来
435無党派さん:2008/05/10(土) 12:37:52 ID:DGS9xXp0
>>434
名誉会長自体、自民に見切りつけてもおかしくないよ
436新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/10(土) 12:39:12 ID:IRe2YBqi
地元書き込みって思い入れが入りやすいけど
(というか2chの書き込み見てたら、阿久津が小選挙区勝てるなんて
絶対ありえないみたいな気になってくるけど)
そうでもないんだよね。少なくとも俺はそう思うね。

ゴチャゴチャ言っても、比例票からほとんど
異動のない票の取り方の様相を呈しているんだし、
それを覆す材料がちょっと乏しい。

俺は他の区を検証する余裕が今ないから
各自でやってみるといいと思う。
東京の選管は資料が充実してるし。
437無党派さん:2008/05/10(土) 12:47:48 ID:a4n0CM/f
萩生田は都議時代の若手からそこそこの頭角を表していたけど、
典型的な自民政治家というか、利権政治家なので、今後はやはり
その勢力は頭打ちになると思う。
八王子もそろそろ変わらないとやばいよ、あそこは。
そのうちあぽんするかもしれん。
もう西東京の機能がほとんどすべて立川に移管されているのに、
もっと危機感もたんと。でも、従来自民利権誘導政治に期待していては
ダメだ。
438宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2008/05/10(土) 13:11:31 ID:Gudx+2i2
>>436
絶対とは言いませんけれどね。2000年の総選挙のときには
阿久津が勝っていますし。
ただ、比例票主義というのは私は否定的に思っていまして、
その理屈だと23区、8区は確実に野党候補、でもそうはならない
という点とかのバイアスを考慮に入れたほうがというだけです。

>>437
もうダメだというのは私は実感しています。
しかし、打開ができないのがこの街の特徴なのです。
439新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/10(土) 13:14:54 ID:IRe2YBqi
>>438
8区なんかは、比例票をものともしない力を石原伸晃が持っているというのは
もちろん認識していて、なおかつそれと24区は状況が異なるという認識ですね。

ちなみに23区は、ここ数年で伊藤公からたぶんかなり剥がれたと思います。
(2chでは旧来の認識に沿った地元人の書き込みが見受けられますけどね)
440無党派さん:2008/05/10(土) 13:26:39 ID:qm3+5YTr
伊藤公って優男だな。 
ああいう候補を民主も擁立すれば女性支持も増えるんだが
細野だけじゃな・・・
441無党派さん:2008/05/10(土) 13:27:50 ID:a4n0CM/f
>>438
でも、あれだけの大学・短大・専門学校が集積しているのは国内随一だし、
教育機関の他に、工業団地(世界的メーカーの企業多数)、都心や横浜の通勤圏、
通勤件住環境抜群、豊穣な大地が多分なあり、自然環境も抜群によく、また今後の圏央道の
開通でさらに南北の物流拠点の開発と強化が見込まれ、さらに20年後には隣市にリニア駅の
開通が見込まれ、ミシェラン東京にものる高尾山とうかいグループがあるという、
これだけの好条件をそろえた自治体はそうそう無いのに衰退するとあきらめるのはもったいないし、
単なる行政を中心とした無能無策と利権政治の横行で改革が出来ないからだと思う。

これまであのエリアで実効力のあることをやるには、政治家との癒着が必要だったし、
その為に無駄に税金が使われるわけでひとまずそういった利権政治を一層しないと住民も
浮かばれないな。

ということでスレ違いなので退散します。
442無党派さん:2008/05/10(土) 13:29:37 ID:Rfj+QSxE
>>440
誰と勘違いしてるんだ?
443無党派さん:2008/05/10(土) 13:30:36 ID:r8ktJiWR
基本が比例票で、選挙区票とのギャップやそのときのふいんき等を考慮すると
伸晃じゃなきゃ民主候補が勝てる可能性が高いってのは
フツーの人でも感覚的には分かるだろうが…
444無党派さん:2008/05/10(土) 13:31:06 ID:UqrrOmmV
昨日さ、家にこんなのが投函されてたんだけど・・・・
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date81252.jpg

やっぱり学会って必死なの?
445無党派さん:2008/05/10(土) 13:32:42 ID:r8ktJiWR
>>443
1行目と2行目以降は別の話です
446宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2008/05/10(土) 14:09:20 ID:Gudx+2i2
>>439
私も伊藤のほうが有利のように思えますけれどね。偽装建築問題があったとは言え。
あの人はほぼ毎週のように辻立ちし、戸別訪問を徹底的にやりという人なので、
民主はもちろん社共の支持者ですら、伊藤公介ファンが多いんですよね。
ポスターなんて圧倒的に伊藤のポスター多いですし、民主who?という感じですよ。
町田は都議補選で民主候補が勝つところなので、本来は野党が強いのですが、
衆院については、伊藤ブランドが幅を利かせているんですよね。
そこがどこまで今回行くかという点では民主候補が変わったこともあり、注目ではありますが。

>>441
>単なる行政を中心とした無能無策と利権政治の横行で改革が出来ない

おっしゃるとおり。この街は共産党以外の政党が市民派も含め癒着している街です。
447新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/10(土) 14:14:55 ID:IRe2YBqi
>>446
活動が活発でポスターが多いという評価は
何回か宴氏がお書きになっており認識していますが、
マスコミを通じたイメージにやられてると思いますけどね。

あぁいうふうなことが起きて、さらに相手が変わって、
それでも党派を超えてついていくファン層って
有権者の何パーセントくらいいるんだろうか。疑問です。

23区については私は比例票分析してないので、
時間があればそのあたりからも根拠付けてみてもらえると幸いです。
448無党派さん:2008/05/10(土) 14:34:41 ID:uQhzjYsQ
784: 2008/05/10 13:35:12 ??? [:::@]
秋にもありそうな総選挙で公明票はどうなる?

Kの数250万人程度いるが最近の公明に反発して選挙運動を
断る層が2割程度出そう

Fの数はいままではKの2.5倍程度でたがF取りが大変になってくる
のでKの1.5倍程度になりそうだ

多分今度の総選挙での総得票は500万票台に激減するだろう

たしかな根拠は無いけれどそんな気がする。
449無党派さん:2008/05/10(土) 14:35:26 ID:KrH5LnJc
選挙戦になると伊藤公介のみ
小田急の駅構内(改札口近く)で演説をしているのはどうしてだろうか
ほかの候補はバス・ロータリー周辺でしか演説できないというのに
という疑問を長年持ち続けてきたので
ぜひ伊藤公介は落選して欲しい
450無党派さん:2008/05/10(土) 14:40:14 ID:qq3yq64r
公明党に関しては「地域による」って一言で片付くと思うんだが。
451宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2008/05/10(土) 14:40:45 ID:Gudx+2i2
>>447
東京のメディアはローカルニュースは流さないんですよね。
どちらかと言うとその情報はマスコミというよりも口コミ的なもの。
あとは、私が町田に所要がある際にポスターを見たり、伊藤の演説を
割と頻繁に聞くというところですか。民主系候補は聞いたことがない。
口コミや体験談は主観でしかないと言えばその通りですけれどね。

>あぁいうふうなことが起きて、さらに相手が変わって、
>それでも党派を超えてついていくファン層って
>有権者の何パーセントくらいいるんだろうか。疑問です。

そこがどう出るかですね。町田は結構スキャンダルには厳しい地区ですし。
比例票とか全体的な政治動向からすれば、24,25区よりははるかに野党に有利ですが。
452新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/10(土) 14:45:09 ID:IRe2YBqi
>>451
いや、ローカルニュースじゃなくて、
全国ネットのイメージのことですけどね。

いくらイメージの悪い人が活動を活発にやったって
詮無いと思いますよ。
対立党の地盤が強いのにラクに勝ちあがれるのって、
全国ネットによく出て、順当なイメージをつけてる人だと思います。

ちなみに、民主党の候補は直前決定でも
あんまり変わらないと思います。
453とく:2008/05/10(土) 14:49:03 ID:5xblrG1y
東京のことはさすがに目がそこまで行き届かず
すいません。
うちのところは、民主がこまめに
市議とか府議連れて辻立ちしてる。
まあ浪人中だから、
それは当然のことだが。
共産の市議もまめにはやってるなあ。
454寝屋川君:2008/05/10(土) 14:52:33 ID:Lao323sE
>>447
新党滅却さんの意見に賛同します。
うちの近所の市会議員さんは、メチャメチャポスター貼ってありますが、
前回の選挙では全然、票が伸びませんでした。
(本当にびっくりするほど少なかった。)

伊藤さんに関しては、自分の陣営から出た逆風と、
自民党という逆風があるので。
系列の議員さんが一丸となって戦えるかがポイントだと思います。

それと、今、手計算で近畿ブロックの比例を計算してみました。
(民主党が単独で戦う場合と、民主プラス国民新プラス日本新で
戦う場合を想定しました。)
正直、民主党にあまりウマミはなさそうですね。
一番、民主党にとってウマミのありそうなのは、民主プラス新党日本の
ような気がします。
(小選挙区で足腰が強くなるという面では、かなりのプラスなんでしょうけど。)
近畿で一人、目玉候補を国民新党が用意できれば、
お互いにプラスでしょうけど。
目玉候補を用意するとしたら、むしろ、新党日本の方でしょうから・・・。
455とく:2008/05/10(土) 14:56:46 ID:5xblrG1y
>>454
つつがなしや。
関西は国民が兵庫と大阪に
日本が奈良から出そうだけど
民主とすれば旨みは皆無に近いなあ。
ヤッシー一位で比例単独とか、
そういうのしかない・・
有田さん・・上位も地味だよね・・
456無党派さん:2008/05/10(土) 15:05:37 ID:pNtH0peE
>>439
週刊文春によると、伊藤公介は小選挙区落選になってました。
457無党派さん:2008/05/10(土) 15:09:25 ID:UhXNUadQ
>456
田中康夫がまさかの兵庫1区or8区出馬とかあれば面白いんだけどね。
458とく:2008/05/10(土) 15:17:06 ID:5xblrG1y
ヤッシーなら首都圏か信州か南関東か京阪神
くらいが投入できる範囲かなあ・・
兵庫八区なら地元の首長かつげれば野党とすれば
御の字だろうけど・・無所属新顔・・
民主、社民、国民、共産、日本・・自主投票かねえ・・
459 ◆7QoW3oIQ.. :2008/05/10(土) 15:24:19 ID:7fm47XzO
初予想。3月ごろにした予想ですが、いまさら投下

【小選挙区】
北海道 ●●●●● ●●●●● ○○
青森 ●○○○ 岩手 ●○●● 宮城 ●●●○● ○ 
秋田 ●○○ 山形 ○○○ 福島 ○●●●●
茨城 ○○●○● ○× 栃木 ●●○●○
群馬 ○●○○○ 埼玉 ●●●●● ●●●●● ○○●○●
千葉 ●●●●● ●●●○○ ○○●
神奈川 ●●●●● ●●●●● ○●○●○ ○○● 山梨 ●○○ 
東京 ●●●○● ●●○●○ ○●●●● ○○●●● ●●○●○
新潟 ●●○●× ● 富山 ○○国 石川 ●○○ 福井 ●○○
長野 ●●●●○ 岐阜 ○○●○○
愛知 ●●●●● ●●●○● ●○●●○
静岡 ●●○○● ●×● 三重  ●●●○○
滋賀 ●●●● 京都 ○●●○○ ●
大阪 ○○公●● 公●●●社 ●●○○○ 公○○●
兵庫 ●●●○○ ●○公○○ ●● 奈良 ●●○○ 和歌山 ○●○
鳥取 ○● 島根 ○国 岡山 ○●×●○ 広島 ○●○○● 国●
山口 ○●○○ 徳島 ●○○ 香川 ●○○ 愛媛 ○○○○ 高知 ●○○
福岡 ●●●●○ ●○○●● ○ 佐賀 ●○○ 長崎 ●○●○
熊本 ●○○○○ 大分 ●○● 宮崎 ○○○ 鹿児島 ○○○○○ 沖縄 ×社社○

小選挙区 自民126 民主159 公明4 社民3 国民3 日本0 共産0 無5
比例 自民65 民主72 公明25 社民5 国民2 日本1 共産9 大地1
合計 自民191 民主231 公明29 社民8 国民5 日本1 共産9 大地1 無5
460無党派さん:2008/05/10(土) 15:29:06 ID:UhXNUadQ
>458
ヤッシーを関西で投入するなら、
震災ボランティアの件もあるので神戸だと思うんだよね。
1区は民主が分裂してポスターを貼っているというgdgd状態なので
喧嘩両成敗、民主以外からということで。

8区はとくさんの想定する人(8区は単一自治体の選挙区ですねw)を
立てれれば野党側として理想なのですが、可能性低い中の次善の手ということで。

461無党派さん:2008/05/10(土) 15:31:36 ID:qq3yq64r
大阪4区のNOVA中山のポスターが貼ってある会社の横をよく通るんだが
参院選まで「安倍」のポスターとセットで貼って合ったのに、参院選が終わった直後に中山のポスター二枚連続になってたw
今もずっとそのまんま。
462無党派さん:2008/05/10(土) 15:35:41 ID:y97efBVS

◆TBSテレビ
http://www.ohse-kousuke.com/page/tbs-movie.asx

◆選挙カー燃料代不正請求で区議を送検
しかも、この区議は何と
東京14区(荒川区・墨田区)民主党公認候補w

次期衆議院選挙民主公認候補詐欺罪で逮捕
463ホルマン ハント:2008/05/10(土) 15:43:12 ID:ybDebKsb
大阪4区京橋周辺は両陣営ともあまりポスターを見かけないが。
464無党派さん:2008/05/10(土) 16:20:55 ID:/ALn5YQs
●どのような政権が望ましいか(共同通信)
民主党中心の政権 50.0%
自民党中心の政権 24.3%
●次の衆議院選挙ではどの党に投票しますか(報道2001)
民主党 33.0%
自民党 15.4%
●衆議院選挙の比例区ではどの党に投票しますか(朝日新聞)
民主党 39%
自民党 22%
●次の総選挙で議席を伸ばして欲しいのは(日本テレビ)
民主党などの野党 47.6%
自民党などの与党 30.4%
465無党派さん:2008/05/10(土) 16:26:57 ID:xY/FWWTr
大阪4区みたいに、2003では民主の勝ちで2005では小泉劇場による無党派
掘り起こし効果で自民が勝ったような選挙区の動向は気になるな。

当選後の浸透具合によっては引き続き選挙区当選できる自民候補も
いるんだろうが、それがどのぐらいになるか。
466とく:2008/05/10(土) 16:35:37 ID:5xblrG1y
ただ、目玉はあるにはこしたことはないんだけど、
ただ知名度あればとかというのは、
政権とれば巨大な官僚機構とも
対峙していかねばならないのだから、
小選挙区全て勝つ必要はないんだし、
そりゃあ、一つでも多く勝てればこしたことには
ないんだけどもね・・
捨てるところも、それはそれで仕方ない。
そういうところは、社民や共産にでも、
提供して差し上げるのも一つ。
467とく:2008/05/10(土) 16:38:52 ID:5xblrG1y
兵庫8区は地元の首長かつげれば
こしたことはないけどなあ・・
勝谷さんでも、担ぐか、
それとも、さらりと社民に譲って、
辻元さんと、二人三脚で頑張ってもらうか。
高槻とだったら、20分くらいで移動も可能でしょう。
468無党派さん:2008/05/10(土) 18:25:01 ID:9+rq2Gk9
新党滅却さんの予想はどこにありますか?
469無党派じゃないけど:2008/05/10(土) 18:28:37 ID:oh6Ktxbj
>>440
>>442
「22区の伊藤氏」と「23区の伊藤氏」を取り違えているのではないでしょうか。
もっとも、落選確率は「22区の伊藤氏」の方が高いと思いますが…
470無党派さん:2008/05/10(土) 18:31:07 ID:asByu1Qy
層化が来年の選挙に反対してんのに、来年度に実施するしかないとはwww
自民は自滅に向けてまっしぐらwww
471無党派さん:2008/05/10(土) 18:35:21 ID:uQhzjYsQ
>>470
創価は都議選優先だから総選挙でかなり苦戦するんじゃないか?
東京以外の小選挙区は特に(笑)
472無党派さん:2008/05/10(土) 18:42:44 ID:UhXNUadQ
>467
その場合の候補は社民植田になりますね。
辻元に「二人三脚」で植田支援に回れる余裕があるかどうか・・・。
単純計算なら辻元票+肥田票>>松浪票なのですが、
ファンもアンチも多いキャラクターなので
前回肥田と書いた人が額面通り辻元と書いてくれるかは微妙。
473川上義博応援隊:2008/05/10(土) 20:10:30 ID:m7g9jyPw
草加票は確実に100万票以上減るよ。
>参院選で自民党盲進のあまり、信者に年金問題はパソコン突き合わせで100%解決
すると断言して信者を騙しまくった。>信者の不信感増大。>F票の大幅目減り。
474無党派さん:2008/05/10(土) 20:52:28 ID:a4n0CM/f
公明のFは確実に減るだろう。
さすがに信者もFに説明できない。

かつての目玉「100年安心年金プラン」の破綻、「実現力」もねじれ国会でアピール
が出来なくなった。年金については、自公よりも民主に期待が寄せられている現実。
後期高齢者医療も創価支持層にも大打撃だ。
またアメリカのイラク政策転換で、自民党とともに支持したイラク戦争への屁理屈も
説明できなくなる。

自民の最大の支持票には違いないが、自民・公明両党にどの程度まで打撃を受けること
になるかはなかなか読めない。 
自民からのプレゼント票も激減するし、郵政選挙時から100万減位はいくと思う。
参議院比例776票をベースに考えて、衆議院選で総数UPは見込めても、その後の
自公政権のグタグタ、年金未統合詐欺、後期高齢者医療ショックを考えれば、
総数で大体プラマイが相殺されて、700万台後半といったところになるんじゃない
だろうか。
475やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/10(土) 23:28:46 ID:Oihi6ENu
>>467
辻本が高槻から車で移動してきたところで、増える票なんてほとんどないだろう。
476:2008/05/10(土) 23:32:39 ID:CCkqAR9v
外国人参政権が通ったら
http://jp.youtube.com/watch?v=JUGp5mwTRIMこのような光景が日本中で見られるようになるだろう
長野の聖火リレーを見ても分かるように警察はもう日本人を守らない。
この法案を推進する議員は落選させよう
477無党派さん:2008/05/10(土) 23:36:26 ID:glUa7jbA
>>472
>> 単純計算なら辻元票+肥田票>>松浪票なのですが、
>> 前回肥田と書いた人が額面通り辻元と書いてくれるかは微妙。

過去のデータを見てみましたが、確かに単純に合計はされないようですね。

1996 進公53623 自45655 民33802 共29002
2000 社55839 公55108 民52598 共21957
2002(補選) 自43252 無(保守系) 36328 共 23795 民 15876
2003 民83077 自68646 共22976
2005 自83607 社68614 民52703 共12703

辻元は過去に選挙区で選したこともあるし、
民主票の半分が回れば松浪を上回ることになるから、
十分に戦うことができるでしょう。
478無党派さん:2008/05/10(土) 23:48:13 ID:Wo1p3yLR
タマのよさが
辻元>>松浪なので
数字を見るまでもなく辻元が勝つだろう
479無党派さん:2008/05/10(土) 23:49:18 ID:3HhPpR9d
でも松浪家は和泉国屈指の名家だからなあ。

底力あるかも。
480無党派さん:2008/05/10(土) 23:56:11 ID:UhXNUadQ
>>477-478
ただ気になるのは、
野党側で「辻元」「肥田」の二択が可能な時に
知名度に劣る肥田を選んだ有権者の中には
辻元嫌いの人が少なからずいると思うんだよな。

辻元を高槻の代表にしたくない人に、
比例で「民主」と書いても小選挙区で「松浪」と書かれれば
楽観は許されないんじゃない?


481やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/11(日) 00:04:17 ID:+1+MRLNn
>>480
それは、的確な指摘だね。
482無党派さん:2008/05/11(日) 00:05:15 ID:l0N6GbAF
>>479
大阪10は和泉じゃないよ摂津。松浪健太は事実上の落下傘。
483無党派さん:2008/05/11(日) 00:06:44 ID:dzMj1Yk5
単に個人よりも政党を基準にして選んでるだけだと思うよ。
484新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/11(日) 00:09:47 ID:kX7uMgqm
>>483
自分もそう思う
485やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/11(日) 00:18:58 ID:+1+MRLNn
>>483





>>483
比例と比較すればわかる



486無党派さん:2008/05/11(日) 00:20:57 ID:PENVNaa/
まあ、今回は今までとは違い松浪との一騎打ちなので、
小選挙区内の50%近くに名前を書いてもらわないと勝てないわけで、
それによって、辻元の知名度が名声なのか悪名なのかに分かるね。
487新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/11(日) 00:22:23 ID:kX7uMgqm
ふつうは民主党候補に入れるのに
そこから奪ったんでしょ。
488やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/11(日) 00:28:20 ID:+1+MRLNn
奪えなかった票は何なのかな?
ミンスなんて、2番手じゃなければ価値のない政党なわけで
489無党派さん:2008/05/11(日) 00:28:57 ID:dzMj1Yk5
選挙区の辻元票が比例での社民党票よりも明らかに多いって事なら、
それは単に辻元のキャラがなせる業だと思う。
490新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/11(日) 00:30:23 ID:kX7uMgqm
自分の選挙区の二番手じゃなくて
国政の二番手を優先した票でしょ。
そんな言うほど辻元優勢の情勢でもなかったし。
491新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/11(日) 00:31:04 ID:kX7uMgqm
>>489
そもそも二番手になることからして、だよね。
492やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/11(日) 00:35:13 ID:+1+MRLNn
前回の辻本+肥田が、次回の辻本
単純にいきますかどうか、乞うご期待。
493新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/11(日) 00:35:40 ID:kX7uMgqm
割合行くと思う。
494無党派さん:2008/05/11(日) 00:39:35 ID:qypb76iZ
皆が皆情勢を知っているわけじゃないしな。
2003年の肥田8.3万:松浪6.9万よりも辻元は強いと思う。
495無党派さん:2008/05/11(日) 00:41:27 ID:jaFr6Xy6
自前候補が出てなくて、それで自民候補に票を流す民主党支持層ってアホなんじゃないか
ぐらいいってもいい
496無党派さん:2008/05/11(日) 00:41:53 ID:dzMj1Yk5
そもそも
「選挙区?比例?なにそれ、とっとと政権交代してほしいから民主でFA」
みたいなスッパリした層が一定量あるんだと思う。
仮に自民社民の二択になったとして、その辺が自民に行くとは思えないんだよな。

>>491
社民の候補である辻元、がね。
497新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/11(日) 00:42:37 ID:9r1l3i0u
もうちょいマニアックな選挙区の話題のほうがいいなぁ
語りつくしてつまんない
498472:2008/05/11(日) 00:44:56 ID:PENVNaa/
話題を振ってて恐縮だけど、
私も最終的に辻元は接戦で勝てると思う。
でも、選挙区ほとんど留守にして
他候補の応援に飛び回るほどの余裕はねんじゃね?という主旨。
499新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/11(日) 00:47:35 ID:9r1l3i0u
しかし、片山さつきのブログ最近見てるけど
えらい、人の神経を逆なでする女だなぁ。
地元での評判もわかる気がする。ちょっと広がりに欠くんじゃないか。
自民公認というだけである程度取れるけど。。
500無党派さん:2008/05/11(日) 00:49:20 ID:j/GgrMU/
じゃあ北海道7区の立候補者と選挙戦の展望について語れ
501無党派さん:2008/05/11(日) 00:49:53 ID:PENVNaa/
>499
民主と平沼Gが共闘すると決まった場合、
民主が斉木下して城内に一本化する可能性もあるのかね。
502新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/11(日) 00:53:26 ID:9r1l3i0u
>>500
伊東良孝 → ?
蝦名大也 → 宗男は応援するが・・・
その他  → 自民党負け濃厚
503無党派さん:2008/05/11(日) 00:56:09 ID:jaFr6Xy6
自民・民主・公明以外の政党の動向が当落を左右する
選挙区は「マニアック」とはいえないと思うんだ、うん
504無党派さん:2008/05/11(日) 00:56:43 ID:qBro8Kgd
>>501
城内は平沼新党には参加しないと思うよ。
505新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/11(日) 01:00:28 ID:9r1l3i0u
そゆ意味では、八王子というのは
なかなかいい素材だったな。

だれかもっと>>427>>477みたいに比例票まとめてくれ
506やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/11(日) 01:01:07 ID:PhFx7jdN
>>499
「片山さつき」の箇所を「城内実」に変えても成り立つ文章だな。

507無党派さん:2008/05/11(日) 01:02:31 ID:W1Vj2iMB
城内は本籍安倍ちゃん派だからね
508新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/11(日) 01:03:12 ID:9r1l3i0u
>>506
彼も文章は性格の悪さが滲み出していてアレなんだけど
彼の場合、支持側から見れば入っていける感じなんじゃないかな。
さつきさんは、支持する側から見てもふつうに違和感を感じると思う。
509無党派さん:2008/05/11(日) 01:10:21 ID:jaFr6Xy6
>>504
つうか平沼が城内を捨てるよ
まあ、これまでの投資が無駄になってしまうが
そこはええやろ
510無党派さん:2008/05/11(日) 01:28:39 ID:VzpBx0fw
東京12区の松島みどりのポスターが妖怪人間ベラにしかみえんw
逆効果なんじゃ・・
511やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/11(日) 01:46:10 ID:PhFx7jdN
京都4区

北神の優位は動かない。
論点は、自民公認が田中に出るか中川にでるかくらいだ。
512無党派さん:2008/05/11(日) 02:46:50 ID:VQikzV35
辻元は余裕で当確になってた。
513ジョン ミレー:2008/05/11(日) 03:01:57 ID:x/JESBmE
辻元さんは当確だろうな。
彼女の事件は風化しつつあるし、一度参院選を経験したのが非常に大きい。
514無党派さん:2008/05/11(日) 03:03:50 ID:kWsXj7es
辻元が嫌いな民主党支持者は松浪も受け付けない気がする
515無党派さん:2008/05/11(日) 03:18:35 ID:VQikzV35
去年から出たシュミレーションで全部当確になってた。
516無党派さん:2008/05/11(日) 05:09:18 ID:eXYgpJXl
マニアックな選挙区がお好みなら、静岡2区について暫しお付き合い頂こう。
ここでは過去、2度ほどちょっとした揺らぎがあった。1度目は原田派と大石派で
保守分裂した時で、2度目は原田昇左右の老いが目立ち始めた時。1度目は
原田が強引に押さえ込み、2度目は世襲でかわした。
この間の津川の堅実な取組みは評価に値するものだが、悲しいかな保守地盤ゆえ
その歩みは遅く、国政の動きに敏感な原田陣営がいつも先を進んでしまう。
地場産業である茶業と漁業に携わる人々の考え方を変えるのは容易な作業ではない。
一方で藤枝の寂れや川根の過疎を見ているとやるせない思いになるのだが・・・
ハードルはかなり高いが、津川はあと1万さらに積み上げることができるか。

第44回衆議院議員総選挙(投票率71.00%)
当 155,019 原田令嗣   自民前
   118,564 津川祥吾   民主前

第43回衆議院議員総選挙(投票率65.89%)
当 129,162 原田令嗣   自主前
   107,687 津川祥吾   民主前 ※後日比例繰上当選
   . 14,096 岡崎平作   共産新

第42回衆議院議員総選挙(投票率67.57%)
当  92,905 原田昇左右 自民新
比  76,334 津川祥吾   民主新
    46,095 大石秀政   無  前
    23,009 四ツ谷恵   共産新
    13,816 池田剛久   自連新
517無党派さん:2008/05/11(日) 06:06:18 ID:fmSSYZ3d
長妻は何万票差を付けるか
518無党派さん:2008/05/11(日) 07:39:48 ID:NqZHyYA6
>>511
いくら保守分裂といってもあんなど田舎でそこまで民主の候補が優位に
なるとは思わんな。また三者三つ巴か田中が勝つと思うけどな。
田中と中川で票の食い合いしまくってやっと北神にもチャンスがって
感じのところだろ。
519コップ酒:2008/05/11(日) 09:29:32 ID:RmQRu5nE
>>518
田舎と片づけたら昔の農村部の社会党議員はなんだったのかと
いう話になる。京都も兵庫もかつては労働運動が強かったし、しが
らみはいろいろあると思うよ。

辻元は当確。かつて社共で3分の2近く市議が占めていた土地柄だよ。
保守のネットワークもあるが、所得階層が高い新住民の数が圧倒的
だから。

最近は河内も和泉もどんどん同じ住民比率に近づきつつあるから、
南部が保守王国という時代ではない。創価のネットワークが重層的で
自公の優位は動かないが、郵政選挙で失った半分は取り返せると思う。
大阪の創価はマジ最強ですからねw
520無党派さん:2008/05/11(日) 09:42:53 ID:r2eU3G5n
大阪でも2003年並の成績を上げないととても政権なんて取れない。
層化は最強だが旧民社の地盤でもあったし
521コップ酒:2008/05/11(日) 10:09:48 ID:RmQRu5nE
そうかな。
まあ確かに大阪決戦になることは間違いないが、すでに構造変化が
本格的になってから10年が経過していることや、高齢者医療も年金
もガソリンもエリアに関係ない、というよりむしろ地方にとって喫緊の
課題だからね。
2003ほどは大阪のウエイトは高くないと見る。東京は重要だけど。
522和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/11(日) 10:19:42 ID:kT274QUk
>>508
ところで今月に入り各コテや週刊誌が当落予想を更新してますから、
そろそろ最新の真央verの□○△☆を是非お願いしますよ。
523無党派さん:2008/05/11(日) 10:41:33 ID:g/WvIMij
ここまでグダグダになるなら、秋田2区は社民に譲った方がマシだったな。

民主、2区で高松県議に出馬要請 佐々木常任幹事を解任
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080511b

 民主党県第2区総支部(寺田学代表)の常任幹事会が10日、能代市のシャインプラザ平安閣能代で
開かれ、次期衆院選の秋田2区公認候補について協議し、党県連幹事長で同総支部代表代行の県議、
高松和夫氏(66)に出馬要請した。

 高松氏擁立の意思は26日に開かれる県連常任幹事会に報告され、県連として意思集約されれば、
党本部に公認申請する見通し。高松氏は「党人として要請は重く受け止める」と話している。

 また、県連常任幹事の佐々木重人氏(38)が無所属での立候補を表明したことへの対応も協議。
10日付で総支部常任幹事を解任したほか、県連常任幹事会に党を除名するべきだとの意見を
伝えることを決めた。
524無党派さん:2008/05/11(日) 13:01:03 ID:MR6PQpXF
>>518
洛西ニュータウンあたりの票を忘れていないかね?
右京区ともども、浮動票は多い。
525無党派さん:2008/05/11(日) 13:54:12 ID:NHwS/LxF
>>458
ヤッシーの長野はきついだろうねえ。
ある程度比例票が掘り起こせて、議席につながるような
所でないと。長野で強く、新潟でそこそこ、北陸3県で
ダメポな共産党でさえ前回は次点に泣いたんだから。

ただ長野での躍進や、国民新党の不調(民主と統一名簿を組むと言う
話もあるが)を考えれば、今回は共産は滑り込む可能性は高い。
各種予想で10議席になってるのも、北信越の分があるからだろう。
526無党派さん:2008/05/11(日) 18:36:54 ID:EIsRl9TR
【政治】「先生に挑戦する」 小沢氏元秘書が次期衆院選岩手4区に自民党から出馬の意向
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210414968
527無党派さん:2008/05/11(日) 19:00:08 ID:r5oAR8hK
年金制度は2階建てにする
基礎年金 消費税主体で日本に一定期間住んでることを受給条件にする。
     海外に出ることもあるので、合計何年とする。出入国管理の厳格化。
     いずれ移民が入るので、消費税なら住む以上誰でも払うから。
     今の物価で毎月15万円 所得制限はなしで審査に税金をかけない。
2階部分 所得税を年齢制限なしで累積する
     2歳の子役も80歳で起業金持ちでも、前年の増加分を翌年の年金額に反映させる。
受給は例えば65才からとか

健康保険は税金で行い企業別などはやめて国が一種類のみ行う。
0割は義務教育まで、1割は未成年、2割は低所得、3割はその他
高額医療はこれまでどおり

生活保護は雇用保険と融合
支給は個人単位で、4ヶ月までとか一定期間で一律停止。
就職後一か月分の生活保護はする。
ハロワは職業訓練か仕事を必ず提供する。
指1つ動かせない重度でなければ、必ず仕事に就けるようにする。
定年60として、生保も60まで受給資格。60から65才までは訓練でなく仕事紹介のみ。
528無党派さん:2008/05/11(日) 19:21:38 ID:YkW3RiOh
【逮捕】政府筋、2ちゃんねるで悪質な官邸批判をした87名の住所氏名を公開。現職官僚、暴力団組長、芸能人、Jリーガーの名前も【確実】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1096640477/
529無党派さん:2008/05/11(日) 20:06:04 ID:SFU5C50W
長崎2区の久間は落選して欲しい。いや、落選する。と思うんだけどどう?
530無党派さん:2008/05/11(日) 20:40:40 ID:WeKOa58Q
>>529
民主の候補者次第だろう。
531無党派さん:2008/05/11(日) 21:14:09 ID:kWsXj7es
>>528
パンが食べられないのならケーキを食べればいいじゃない、ですか?わかりません
532RAINY DAYS ◆G0zYUSxt/6 :2008/05/11(日) 21:25:58 ID:SCfVEvN8
北海道 ■■●●★ ●▲■●▲ △▲  
民主比例4 北海道J96.3>単独2位>単独3位>単独4位
青森 ▲○☆△  岩手 ●☆■■ 宮城 ●●▲☆●○  
秋田 ▲△△  山形 ☆▲□  福島 ☆★●▲▲
民主比例7 岩手A98.7>宮城C95.6>青森B93.5>山形@90.2>福島@90.1
>秋田B83.2>青森C75.2
茨城 △□★□● △×  栃木 △▲□★○  群馬 △▲○□□
埼玉 ●▲★●■ ▲▲★★★ ×★★★▲
民主比例9 栃木@95.2>茨城@91.5>群馬B84.5>群馬@81.5>茨城E78.5
>茨城C58.4>群馬C53.3>栃木D52.3>茨城A51.1      
千葉 ▲▲▲■● ▲●▲△★ ○☆▲
神奈川 ★△★▲● ●▲▲●★ □●△●○ △○●  山梨 ●○▲
民主比例9 千葉H92.3>千葉K86.5>神奈川A85.5>神奈川O84.6>
神奈川L75.5>山梨A74.9>神奈川P74.5>神奈川N69.2>千葉J56.2 
東京 ★●▲☆★ ●■△★☆ △☆★▲☆ ★△■●▲ ●▲★▲☆
民主比例8 N97.5>K96.5>C95.2>2594.2>I85.6>P83.6>J81.5    
新潟 ●★★●● ●  富山 ★○■  石川 ▲○○  福井 ▲○☆
長野 ▲●●☆○  
民主比例5 長野C89.6>福井B85.5>長野D81.5>石川B77.8>石川A74.2
岐阜 ★△▲□★  静岡 ▲☆★★● ■★▲
愛知 ●■●●● ▲▲●▲▲ ■★★▲★  三重 ★●■★★
民主比例10 静岡A92.3>岐阜A82.6>岐阜C52.7 以下単独7位まで当選
533RAINY DAYS ◆G0zYUSxt/6 :2008/05/11(日) 21:26:21 ID:SCfVEvN8
滋賀 ●●●★  京都 △●●▲□●
大阪 ☆▲△▲★ ○▲▲▲● ●▲○☆☆ ☆△△●
兵庫 ★▲●☆★ ▲★☆○★ ●●  奈良 ■▲★□  和歌山 ★☆□
民主比例12 兵庫F96.3>兵庫C94.2>大阪M91.5>大阪O89.6>大阪P89.5
大阪N89.3>奈良C85.3>兵庫G85.1>和歌山A84.2>京都@82.3>大阪@82.0
>大阪E80.5
鳥取 ★▲  島根 ○★  岡山 ☆●×●★  広島 △▲★○▲ ■▲
山口 □●○□
民主比例5 広島@87.6>広島C84.3>岡山@81.2>山口B65.2>島根@56.2  
徳島 ●▲★  香川 ▲★○  愛媛 △○★☆
高知 ×○★  
民主比例3 愛媛C85.6>高知@75.6>高知A72.6 
福岡 ■●●▲▲ ▲△○▲★ ○  佐賀 ●☆○
長崎 ●★▲★  熊本 ●☆○□△  大分 ●△★  宮崎 △△○
鹿児島 ▲☆☆△○  沖縄 ▲●★☆
民主比例9 佐賀A89.5>福岡F86.2>熊本A85.6>鹿児島A82.5>沖縄C79.6
>福岡G74.2>鹿児島C74.1>宮崎A68.5>鹿児島D59.6

534無党派さん:2008/05/11(日) 22:08:53 ID:WeKOa58Q
またキタ、RAINY DAYSの民主マンセー予想。
535無党派さん:2008/05/11(日) 22:13:03 ID:IptLbbC0
>>534
RAINY DAYSは、民主マンセー予想だが、非常に不正確。

あと、他の書き込みを見ると、頭良くないんだろうなあ、という感じがする。
536無党派さん:2008/05/11(日) 22:43:19 ID:qBro8Kgd
毒舌だねー。でも選挙区の強弱は比例予想でしっかり反映されている。
537とく:2008/05/11(日) 22:46:54 ID:sGCEs0/U
どうかねえ・・
そこまで民主取れるかねえ・・
けど、秋田2区そこまで
揉める価値ある選挙区なのだろうか・・
それなら、社民に提供してあげた方が・・・
もしかして、社民にあげる伏線?
538無党派さん:2008/05/11(日) 23:01:55 ID:qBro8Kgd
個々の選挙区を粒さに観察すると納得いくトコ多いんだが、
トータルではこんなに獲るかなーてな感想。
民主票田とされるエリアの予想が荒いせいか。
539無党派さん:2008/05/11(日) 23:03:42 ID:W1Vj2iMB
>537
東北ブロックの全選挙区での協力に影響する問題なのですよ
岩手4区で分裂OKなのは社民にとっても有り難いわけですし
540新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/11(日) 23:04:00 ID:du/kXYnp
>>518>>524
というか、京都4区の最大票田は京都市街なんだよねw
ド田舎って、東京から見ればそう見えるかもしれないけど。
今の京都市街で普通に選挙して北神が一位を取れないわけがない。
あとはその他の地域で田中にどれだけ迫られないかという問題。
まずは選挙区を把握してから語ろうっちゅう話。

>>516
原田の前回の水増し分が残存するのは難しいからねぇ。
かなりの激戦は必至でしょう。
ここも比例票を研究すると手がかりがありそう。
県議選ではあまり変わらなかったのかな。

>>522
もうちょとたって暇になったら・・・
541無党派さん:2008/05/11(日) 23:05:38 ID:PHf7wLez
ちょっとききたいんだけども
1996年から今まで小選挙区で当選者が4回とも違う選挙区ってどことどこがあったけ?
東京名古屋大阪にあったと記憶してるんだが
542新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/11(日) 23:11:02 ID:du/kXYnp
>>516への追加

静岡県のサイトには
2005年の選挙区別比例データがないね
2007はあるが

静岡2区
とりあえず2003衆は
自98889
公34209
○自公133098
□原田129162
民89943
社08902
●民社107791
□津川107687
$共産15683
$岡崎14096

結局、自公 vs 民社日国(共) の比例票ベース対決になりそうですね

大雑把に語るに、
藤枝市と島田市で津川がどれだけ引き離すかでしょう
上記でけっこう引き離した上で、焼津市で互角になれば津川の勝ちです
543無党派さん:2008/05/11(日) 23:13:07 ID:qBro8Kgd
>>541
大阪は補選を除けば大阪10かな
544新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/11(日) 23:13:29 ID:du/kXYnp
>>541
とりあえずこれを貸すから自分で調べてね
http://www.geocities.jp/general_election_44/shugiin45sample.htm
微妙にスレ違いなので
545無党派さん:2008/05/11(日) 23:14:09 ID:JiTCh0hX
東京4は有名だよね
546無党派さん:2008/05/11(日) 23:16:27 ID:W1Vj2iMB
>541
スレチだが答えてやる
東京4区:新井、森田、中西、平
東京6区:岩國、石井、小宮山、越智 ※小宮山は補選含めると連勝
愛知8区:久野、大木、伴野、伊藤
大阪4区:前田、中山弟、吉田、中山子
大阪10区:石垣、辻元、肥田、松浪 ※松浪は補選でもう一勝

他の道府県は調べてない
547無党派さん:2008/05/11(日) 23:16:47 ID:jaFr6Xy6
>>541
東京4区
愛知8区
大阪10区

ですかねえ・・・(東京4区は補選を入れれば該当しないが)
548無党派さん:2008/05/11(日) 23:20:10 ID:jaFr6Xy6
さりげなく自分の資料を出す真央ちゃん萌え
549とく:2008/05/11(日) 23:22:07 ID:sGCEs0/U
岩手4区というのはわかるけど・・
変に擁立しないで、自民に票が流れるよりも、
票の掘り出しも込めて、どうぞどうぞ擁立してくださいって、
秋田2区なあ・・
550新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/11(日) 23:25:12 ID:du/kXYnp
>>542
静岡2区(但し、御前崎市全域含む)2007参比例

自 71277
公 26213
○自公 97490
民 86335
日 07025
社 07720
国 03474
共 14180
●民日社国 104554
●民日社国共 118734
551無党派さん:2008/05/11(日) 23:44:56 ID:W1Vj2iMB
>541番外編
静岡7区:木部、細野、城内、片山 ※定数減で合区された結果、区域がまるで違うという

惜しいのは茨城3区、親子二代のコスタリカが成立していたら
中山利、葉梨信、葉梨康、中山一てな具合になってた
552無党派さん:2008/05/11(日) 23:58:58 ID:eXYgpJXl
>>542
おお、ありがとう。ちょっと訂正すると、
>藤枝市と島田市で津川がどれだけ引き離すか
ここは

藤枝市(編入予定の岡部町含む)、焼津市(編入予定の大井川町含む)で
リードして島田市で互角に持ち込めば勝負になる、ってイメージです。
津川の都市部での浸透は割と進んでいて、後は前述の通り保守地盤の
切り崩し度合いが成否を分けています。要は農協や焼津漁協などです。

島田市は平地が多い分ちょっと人口が多いけど地縁血縁的に大井川の
上流と繋がりが深く農業的な地域だと思ってください。
553新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/12(月) 00:04:20 ID:noodibtU
>>552
でも、2003年の段階で、藤枝と島田ではもう互角くらいだよ
554無党派さん:2008/05/12(月) 00:12:13 ID:01UYy6A4
>>553
そうなんですが、藤枝や焼津(の市街)ではまだ取り込める無党派層があって
島田においてはその余地は比較的少なめと思って下さい。
榛原(大井川流域)における原田票は底堅く、ここからが大変です。

でも、個人的にはゆっくりながら確実に刃毀れしているとも思っています。
555 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/12(月) 00:30:11 ID:cwNXasYd
静岡の衛星都市という観点では、焼津>藤枝>榛原(牧ノ原)なわけだけど、
実際に通えるのは1号バイパスか東海道線が近くないと大変だし、
焼津にも漁業、藤枝にはお茶やみかんの農業といった一生自民党な人たちもいる。
そもそも、新住人が多い地域ではない。
一方で牧之原市では、スズキが相良工場を集中・強化しようとしている。

土地柄で票の動向を判断するのは難しいかな。
真央氏のように、機械的に票の動向を分析した方がわかりやすい。
556無党派さん:2008/05/12(月) 00:31:40 ID:MUgWfCrp
>>541

惜しいのが前回総選挙で「郵政造反→民主漁夫の利」になった4つのうち3つ

滋賀2 武村→小西兄→田島→(小西弟造反・藤井公認→田島)・・・田島が負けていれば
奈良1 高市→森岡→馬淵→(森岡造反・鍵田公認→馬淵)・・・鍵田が勝っていれば
大分1 村山→釘宮→吉良→(衛藤造反・佐藤公認→吉良)・・・吉良が負けていれば
557 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/12(月) 00:35:23 ID:cwNXasYd
実際、静岡Bで磐田、掛川、袋井、どれが都会的無党派票が多いか、
と問われたら悩むもの。
浜松に近い順で磐田>袋井>掛川かと言えば、磐田はヤマ発、掛川は日本楽器で
柳澤が労使共にガッチリ、袋井は田舎だよなあ。
558無党派さん:2008/05/12(月) 00:36:54 ID:01UYy6A4
そんなものかな。自分の2区における地縁の呪縛に囚われ過ぎてしまったかも。
自分が生まれ育った5区6区については自信を持って民主勝ちと言えるんだけど。

◆ESPAyRnbN2さんはコテを見ると4区か1区の人?
いや、うちの父が今日試合見に行って気分良く携帯メール返してきたりしたので。
559新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/12(月) 00:49:29 ID:roSZf9/i
まぁ、日本中どこの選挙区でも、
比例票と選挙区票を時系列的に比較するだけでけっこう面白いものがありますよ。
もちろん、その議員がいるから比例も稼げるのだ、という側面もありますけどね。
560やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/12(月) 01:27:34 ID:SJfhE37+
県名  民主  日本  社民  国民  自民  公明  共産 
  
香川  35.7  2.5  6.4  1.6 32.3 14.8  5.2

徳島  41.7  2.0  1.8  1.9 29.1 13.9  6.5

愛媛  36.8  2.2  3.5  2.3 32.2 15.9  5.1

高知  38.0  1.6  3.4  1.7 25.9 15.0 12.5


561やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/12(月) 01:28:12 ID:SJfhE37+
県名  民主  日本  社民  国民  自民  公明  共産 
  
鳥取  36.2  1.7  2.0  1.6 31.1 16.2  6.3

山口  28.8  2.3  3.0  1.7 43.1 14.1  5.8

福岡  37.7  2.5  4.8  2.8 25.3 17.9  6.8

熊本  38.8  1.8  3.2  2.1 32.7 16.2  3.9

沖縄  21.9  1.4 21.2  8.4 21.9 16.5  6.7


562やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/12(月) 01:29:17 ID:SJfhE37+
惜敗率

鹿児 99.3☆
石川 98.5★
福井 98.5☆
熊本 98.2★
長崎 93.8★
高知 92.7★
富山 91.1★ 
佐賀 89.9▲
岡山 89.5▲
秋田 86.6▲
島根 85.7▲
大分 85.5△
愛媛 84.0▲
青森 81.4▲
滋賀 80.9▲
鳥取 80.3▲
栃木 79.6●
香川 75.6●
宮崎 74.4●
和歌 73.1○
徳島 72.8●
奈良 70.3●
山梨 67.1■
沖縄 66.2■
山形 64.3■
山口 63.7◎
三重 55.5■
群馬 43.5◎
岩手 40.2■
563無党派さん:2008/05/12(月) 01:30:22 ID:x+mZhSWT
07年参院選が参考になるところはいいよね
564やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/12(月) 01:39:44 ID:SJfhE37+
>>519
農村の社会党は自民党と変わらないよ。
つうか、社会党は大都市では弱い。
565やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/12(月) 01:43:28 ID:SJfhE37+
>>500
北海道は選挙区より、民主の下位比例名簿予想が面白い。
566無党派さん:2008/05/12(月) 02:47:21 ID:tCUk8R6r
>民主の下位比例名簿予想が面白い。


ちょっとでいいが予想してくり。
567やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/12(月) 03:26:32 ID:SJfhE37+
中村剛あたりは確実かな?
広田まゆみは道議を辞めるリスクが取れるかどうか?
木本は引退を表明しているが、図々しく名乗りをあげてくるかもね。

小沢系の小野健太郎または、鰐淵俊之残党を擁立させるとか小沢が好きなヤリクチ。

佐藤健治・佐藤静雄あたりが国民新党・平沼系だが、友好関係構築のため民主が比例に乗っけてくるかも?
大地から多原を民主として当選させるとか、人質をとりたいところ。

予測というより、憶測なので、スレ違いになってしまう。

568無党派さん:2008/05/12(月) 05:33:18 ID:B8k/b9M2
日本は近い将来こういう光景がいたるところで見られるようになる
http://jp.youtube.com/watch?v=JUGp5mwTRIM
569無党派さん:2008/05/12(月) 05:47:18 ID:pPYZ4vWh
国民新党との統一名簿は一体どっちに一番メリットがあるんだ?
民主党は比例優遇はしてないし、国民新党の議員を比例優遇すると批判が出るだろ。
そうなると惜敗率ということになるが、この場合どっちにメリットがあるんだよ?
570無党派さん:2008/05/12(月) 06:08:40 ID:BdGYgbHs

毎年、50兆の税金を国民から吸い上げ、インフレとか増税と言う形で、最後は国民に追い被さってくる、国債と言う「借金」まで重ねながら、口を開くと、「財源が無い」「財源が無い」と抜かす与党政治家と政府のバカの一つ覚え・・・。
信じる国民は殆んど居ないよ・・・。国民をコケにすな・・・。

自民のオチョロで甘い汁を吸ってる積りの「公明党」も覚えているがいい」・・・。


さー、下を見ろ!「財源」は幾らでもあるぞ・・・腹一杯「無駄遣い」と金持ち優遇」の政治家と公務員よ!一日も早く死ね死ね死ね死ね死ね死ね・・・。

財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財
571無党派さん:2008/05/12(月) 06:10:26 ID:BdGYgbHs

毎年、50兆の税金を国民から吸い上げ、インフレとか増税と言う形で、最後は国民に追い被さってくる、国債と言う「借金」まで重ねながら、口を開くと、「財源が無い」「財源が無い」と抜かす与党政治家と政府のバカの一つ覚え・・・。
信じる国民は殆んど居ないよ・・・。国民をコケにすな・・・。

自民のオチョロで甘い汁を吸ってる積りの「公明党」も覚えているがいい」・・・。


さー、下を見ろ!「財源」は幾らでもあるぞ・・・腹一杯「無駄遣い」と金持ち優遇」の政治家と公務員よ!一日も早く死ね死ね死ね死ね死ね死ね・・・。

財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財源財
572無党派さん:2008/05/12(月) 08:05:01 ID:4w2psb6K
573無党派さん:2008/05/12(月) 09:26:06 ID:FNeNm7pP
青森 ▲○☆△  岩手 ●☆■■ 宮城 ●●▲☆●○  
秋田 ▲△△  山形 ☆▲□  福島 ☆★●▲▲
民主比例7 岩手A98.7>宮城C95.6>青森B93.5>山形@90.2>福島@90.1
>秋田B83.2>青森C75.2

RAINY DAYS さんへ  こうまで民主マンセー予想なら どうして岩手二区で民主勝利が
予想できないんですかね?
574無党派さん:2008/05/12(月) 12:27:33 ID:gehu6Vpi
>>567
鰐淵俊之はもう亡くなりましたよ
575無党派さん:2008/05/12(月) 13:34:57 ID:qD4iyxSE
>>574
ヒント:残党
576無党派さん:2008/05/12(月) 14:06:15 ID:zuaFJ/g5
>>573

RAINY DAYS の予想は、不正確か、或いは、私的事情を考慮しているか
のため、アテにならない選挙区がある。

和子夫人あたり良い線行ってんじゃない?
577無党派さん:2008/05/12(月) 14:38:03 ID:WU9g2vEe
富山2区選挙協力を巡る県選出国会議員の考え方
(5月4日〜6日北日本新聞より)
民主・村井「県連としては3選挙区擁立論が基本、3区は綿貫へ選挙協力の可能性も。2区は民主公認社民推薦がベスト。」
社民・又市「1区は民主に協力し2区は民主に社民候補へ協力してもらう。住み分けがあって初めて協力が成立するもので民主が2区で候補を擁立するならご破算。」
国新・綿貫「参院選のように色のついていない無所属であるなら考える。」
無所属・森田「2区は白紙だが1区は村井、3区は綿貫を全力で応援する。」

2区単体で考えれば民社協力が成立しても自民でほぼ確定だが、この状況では2区で協力が成立せず1区でも分裂→自民勝利となるだろう。
578無党派さん:2008/05/12(月) 15:02:48 ID:4ypPnqzd
RAINY DAYSさん の予想は 昨年7月の参議院選程度の追い風が民主にプラスしたケース
であれば充分あり得るよ。ただ それでも黒☆印の選挙区の半分程度はどちらへ転ぶか分からないでしょうよ。
惜敗率の算定の根拠に興味があるね。
惜敗率の数字を見る限りは少なくとも前回より10ポイント以上民主が自民候補を追いつめると予想してらっしゃるでしょうね。

中国、四国、九州の西日本は現在の自民支持率の低下状況や先の参議院選程度の地殻変動があれば 絶対不可能ではないでしょうけれども
特に福岡、長崎の星取り表はいかにも無理なような気がする。
579無党派さん:2008/05/12(月) 16:46:34 ID:5AmGDjbf
>>577
富山は毎回似たようなことやってるからな…
前回も前々回も2区は民社分裂だけど1区に影響は及んでないから、今回も最後には又市が折れると思うけど。
580masao:2008/05/12(月) 17:16:50 ID:d3Ge4B5o
今日は暇だったので、首都圏の印を見直した。
政局には中立的な予想に変えたので、白が一杯でつが、
今の状況では、埼玉、千葉、神奈川の☆は殆ど民主に、
東京の☆は8割方民主に行きそう。

埼玉
●☆▲▲■ ■●△★☆ ×☆△★▲
千葉
▲▲★■★ ★●☆△○ □△☆
神奈川
☆△★▲● ▲▲×■△ □▲○●□ ☆△▲
山梨
●△△
東京
☆▲▲★★ ●●△★☆ ☆★☆☆☆ ☆○■●● ●★△☆△
581無党派さん:2008/05/12(月) 17:39:17 ID:A+jlZA9s
首都圏という意味では茨城3区にも注目している。
自民党が強い茨城だけど3区は取手など都心へのベッドタウンだから無党派層が多い。
特につくばエクスプレス開通で無党派層が急増中の守谷市民の投票行動が勝敗を分けるような気がする。
前回郵政選挙で落選した小泉だけど小選挙区で勝てなくても比例復活濃厚。
582新常識人:2008/05/12(月) 18:15:59 ID:NaV5ixVS
北海道:民民民民自民民民民民自自
比例:自2、民4、公1、大1
民主の復活は5、11、12と単独1
東北
青森:民自自自
岩手:民自民民
宮城:民民民自民自
福島:自民民民民
秋田:民自自
山形:自民自
比例:自5、民7、公1、社1
民主比例復活は青森3・4、岩手2、宮城4、福島1・2、秋田3、山形1
社民比例復活は宮城6
583新常識人:2008/05/12(月) 18:23:06 ID:NaV5ixVS
北関東
茨城:自自民自民自他
栃木:自民自民自
群馬:自民自自自
埼玉:民民民民民民民民自自他自自民民
比例自7、民9、公2、社1、共1
民主比例復活茨城1・6、栃木1、群馬1・3、埼玉9・10・12・13
東京:民民民民民民民自自自自公民自民自自民民民民民民民自
比例自5、民7、公2、社1、共1、日1
民主復活は10、11、12、14、16、17、25
日本復活は9
584新常識人:2008/05/12(月) 18:29:45 ID:NaV5ixVS
南関東
千葉:民民民民民民民民自民自自民
神奈川:民自民民民民民他民自自民自民自自自民
山梨:民自自
比例:自8、民10、公2、社1、共1
民主復活千葉9・11・12、神奈川2・8・10・13・16・17、山梨3
北信越
長野:民民民自自
新潟:民民自民民民(5区の田中真紀子は民主会派所属なので民主に入れた)
富山:民自国
石川:民自自
福井:民国自
比例自4、民5、公1、国1
民主比例復活は長野4、新潟3、富山2、石川2、福井3
585新常識人:2008/05/12(月) 18:32:57 ID:NaV5ixVS
東海
静岡:民自自民民民民民
愛知:民民民民民民民民民民民民民民自
岐阜:自自民自自
三重:自民民民自
比例:自8、民10、公2、共1
民主は小選挙区落選者全員当選、単独1人当選
586新常識人:2008/05/12(月) 18:37:30 ID:NaV5ixVS
近畿
滋賀:民民民民
京都:自民民民自民
大阪:自他公民民公民民民社民民自自自公民自民
兵庫:民公民自自民民公自民民民
奈良:民民自自
和歌山:民自自
比例:自8、民11、公5、共3、社2
民主比例復活は京都1、大阪1・2・3・16・18、兵庫2・5、奈良3・4、和歌山2
587新常識人:2008/05/12(月) 18:41:16 ID:NaV5ixVS
中国
鳥取:自民
島根:自国
岡山:自民他民自
広島:自民自自民国民
山口:自民自自
比例:自4、民4、公2、国1
民主比例復活は岡山1・5、鳥取1、広島3
四国
徳島:民民自
香川:民自自
愛媛:自自自自
高知:他自自
比例:自3、民3
民主復活は香川2、高知3、愛媛3
588新常識人:2008/05/12(月) 18:45:33 ID:NaV5ixVS
九州
福岡:民民民自民民自自民自自
佐賀:民自自
長崎:民自民自
大分:民自民
熊本:民自自自自
宮崎:自自自
鹿児島:民自自自自
沖縄:国社民自(1区の下地は国民新党会派なので国民に含める)
比例:自8、民8、公3、社1、共1
民主復活は福岡4・8・10、佐賀2、長崎4、熊本2、鹿児島2・4
589無党派さん:2008/05/12(月) 18:57:32 ID:LMgka+zD
明日発売の週刊誌【週刊朝日】5月23日号から
⇒本誌恒例企画:福岡政行・白鴎大学教授監修による「総選挙当落予測」
■福田康夫で選挙をやった場合と、麻生太郎でやった場合を徹底比較!−まさかの注目選挙区地元調査
●町村信孝、武部勤、佐藤ゆかり、海部俊樹、与謝野馨、中川秀直、山崎拓、古賀誠、冬柴鉄三らについに"赤信号点滅!"
●消えない「小沢一郎代表、東京から出馬」の現実味●小泉チルドレン"離散"の可能性●沖縄で自公協力が"破談"
●共産党の候補者"大幅減"の効果絶大!●それでも"バンソウコウ王子"赤城徳彦元農水相は"楽勝"だって…
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9427
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20080523.jpg
590無党派さん:2008/05/12(月) 19:01:15 ID:kD9vENtS
こないだの補選では民主が大勝したという評価が専らのマスコミで
されてるようだけど、2003レベルと対して変わってない結果に見える。
補選で自公が締め付けまくった点もあるだろうけど、いろいろ追い風受けて
高投票率であの結果じゃ、次の総選挙でも2003より自民がやや減らして民主が
やや増やすぐらいの結果になりそうに思う。200いくかどうかぐらいじゃないの
民主は。
591無党派さん:2008/05/12(月) 19:50:17 ID:mdvYmdJz
新常識人の予想も民主マンセーだね。
九州の比例復活は長崎・大分2区はありそうだけど、鹿児島はないと思う。
592無党派さん:2008/05/12(月) 19:50:29 ID:b5kQV4Q9
>>590
まあ、そういう考えもあるみたいで、その考えに基づいたのが、サンデー毎日の予想だな。
ただ、03に比べたら民主の支持が増えて基礎票も大幅に増えているから、03は最低ラインで後はどの程度伸ばしてくるかだろうな。



593無党派さん:2008/05/12(月) 19:53:07 ID:b5kQV4Q9
ただ、今選挙やったら新常識人氏の予想も当たりそうだよw
ダブルスコアだった自民、民主の支持率がついにあのNHKで逆転したぐらいだからね。

まあ、今が最大瞬間風速だろうから、もう少し自民が取り戻しそうだけどな。
594無党派さん:2008/05/12(月) 19:53:46 ID:JrdUkqOs
>>589
おシャブと古賀だって!?
595無党派さん:2008/05/12(月) 19:57:17 ID:9UjStazv
共産党ってなんで伸びないのかな?
一番いいこと言ってると思うが・・・
それと民主やその他が審議拒否しても
共産党はきちんと審議に応じて、反対討論なりを
堂々と主張している。
それに共感する。
596無党派さん:2008/05/12(月) 20:00:46 ID:SNt2sRjR
>595
結党以来全力でネガキャンを張られ続けているからな
597無党派さん:2008/05/12(月) 20:02:53 ID:JrdUkqOs
>>595
それは衆院総合スレでなら大いに語りたいネタだが。。。
とりあえず民主社民が政権とった後のほうが票伸ばし易いと思うよ
598無党派さん:2008/05/12(月) 20:06:31 ID:DLzXlqnc
Hot! 討論http://www.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=ttalk
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 < `∀´>  < `∀´>   < `∀´>  <  `∀>    <∀´  > 彡│ || |
⊂ ⊂  >  < U  つ  ⊂__へ つ  < ○  つ   ⊂ ○ >   <∧_∧⊃
 < < <    > > >     <_>|   \\ \   / //    < `∀´>
 <_<_>  <__>_>    彡<__>   <_<__>  <_<_>     ∪
自由掲示板http://www.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=tfree
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     < `∀´>     <, `∀´>∩ <`∀´∩> <,, `∀´>    < `∀´ >っ
   <( < つ  ~つ )> <( <つ    ~ノ  <つ  丿 <つ  つ )> ( つ  /
     乂  ((⌒) )> + ヽ (⌒ノ   ,< ヽノ     > > >    |  <⌒>
     <__> ̄      <_>U   し<_>    <_>_>     レ'⌒^ミ
ENJOY Korea 翻訳掲示板 part356
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1209453911
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
     ∧_∧        l |  | l
   ◯< `∀´ >◯    ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧
    \    /     < `∀´ >      ∩ `∀´>  ○< `∀´ >○
     |⌒I │     ⊂     つ      ヽ ⊂丿   \    /
    <_> ノ     / /\ \     < < ノ )>  ミ,< ヽノ
      レ'     .<__>  <__>     レ'レ'     し<_>
599無党派さん:2008/05/12(月) 20:15:08 ID:k2NGBmHk
正直、民主は200取れれば政権リーチだよ。
そのまま大連立に雪崩れ込むか、津島派と中連立かだろ

次の参院選を睨むと社民党の関係に配慮が必要だ。
600和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/12(月) 20:23:07 ID:B/5NhUG4
>>589
週刊朝日も必見ですね。文春(宮川)と朝日(福岡)を比較してみることをおすすめ。
私の予想の軸となった2007参の自公と民社国の選挙区得票差より、日本も加えての
比例区得票差の方がよかったですかね。簡単に総務省のHPで閲覧できる事に先週
気づきましたわ。
601無党派さん:2008/05/12(月) 20:31:52 ID:JIC5gmJJ
民主は過半数前後取るよ。
そして社民、国民、侍あたりと組んで与党になるのが自然な流れだな。
自公合わせて200前後だろ。
てか与党大敗して失脚しろ
602無党派さん:2008/05/12(月) 20:48:44 ID:rd7fTP9F
久間は、防衛利権で今秋山とかいう人が狙われてるけど
ひょっとしたら、東京地検にマークされてるんじゃね?
久しぶりに国会議員逮捕(今は会期中だから不逮捕特権あるけど)かも。
引退してくれ!長崎と選挙区の恥!
603無党派さん:2008/05/12(月) 20:59:21 ID:7Wgg3mW+
久間の逮捕あると思う。
604無党派さん:2008/05/12(月) 21:16:09 ID:+wUKbVCj
三浦のサンデー毎日と宮川の週刊文春のは昨年の参院選後の総選挙予想とほとんど
変わらないようなので見るのをパスしたが、今度の週刊朝日の福岡さんのはじっくり見てみたいね。
特に■福田康夫で選挙をやった場合と、麻生太郎でやった場合を徹底比較!−まさかの注目選挙区地元調査
のところの分析は注目したいね。

三浦さんは立場がハッキリしているから 昨年の参議院選予想は話にならないくらい大ハズレ
宮川さんはあくまで過去のデータ重視でどうしても現状分析、選挙争点による風向きを読み込むことが軽く扱われる傾向があるね。
福岡さんは現地情勢と選挙毎の特質を見極めて、現場重視で選挙予想をする。
昨年5月頃の参院選予想でも 西日本での自民の大崩、地盤の地殻変動を的確に情勢把握していたよ。

04総選挙で大方の選挙予想がはずれたが、あの選挙は小泉総理が解散権行使する前と後ではメディア扇動で世論が大きく変化させられた。
あのような異質な劇場型選挙は50年に一度あるかないかだから、プロの選挙評論家の予想をあの時外したと非難するのは当たらないね。
605無党派さん:2008/05/12(月) 21:19:24 ID:Q/cF9AEJ
宮川は去年の参議院はピタリとあてたじゃんか。
606無党派さん:2008/05/12(月) 21:30:22 ID:A+jlZA9s
福岡先生は小泉チルドレンは70人消えると予想してるけどそうなって欲しいと思う。

607無党派さん:2008/05/12(月) 21:31:57 ID:+wUKbVCj
久間の長崎二区の民主候補については 音沙汰なしだよ。
このスレでも社民へ譲るんじゃないかとか 裏社会に近いところで政治の闇の部分で
民主は候補を立てられないんだなんで話が出ていたじゃないか。

彼は ナントカ研究所などこしらえて、利権の受け皿などつくっていたように思うが
果たして お縄に引っかかる所までいくかどうかね??

もし逮捕までいくなら、長崎4選挙区全部民主が獲れるじゃないかな。
自民のショックは大きいだろうね。
ここ10年、この久間と金子知事そして三区の谷川のトリオで県政まで牛耳ってきたが
金子も谷川も一蓮托生で信用失墜するだろう。

長崎県は 新しい時代にいる!
608無党派さん:2008/05/12(月) 21:41:17 ID:R5uGF1uV
http://www.miyamoto-net.net/column/diary/1210501641.html

宮本によると、共産党独自調査で近畿3議席目はやばいようだが、
昨今の動静から見てもそんなものなの?
609無党派さん:2008/05/12(月) 21:43:54 ID:rd7fTP9F
山田洋行関連で、守屋・宮崎元専務逮捕、そして今回秋山氏がニュースで話題
になってるってことは、久間・額賀の二人に切り込むということだろ。
しかし、額賀は現職閣僚だし津島派の秘蔵っ子だから、福田・町村ラインは
検察に対して、YESとは言わない。久間なら、原爆発言で邪魔だし、津島派
で彼を庇う人もいないはずだ。人望ないんでしょ。在宅起訴でも書類送検でも
政治的ダメージは大きい。秋山氏関連で動きがあれば、100%地検は動く。

民主でも社民でも共産でもいいから候補者を一本化してくれ。
長崎2区は鉄板ではない。
610無党派さん:2008/05/12(月) 21:48:08 ID:x+mZhSWT
>>608
参院選の票の出方から総合的に見ると
何とか3はいけそうな気がするんだけれども
611やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/12(月) 21:53:17 ID:SJfhE37+
新常識人の予想はやや自民よりだろう。

脳内隷賎先生の予想がニュートラルだ。

>>605
群馬を外したことで、三浦以下というのが常識的な評価
612無党派さん:2008/05/12(月) 21:56:41 ID:jzW8Ww4J
脳内隷賎先生って誰やねん、やおよろずさん。
613無党派さん:2008/05/12(月) 22:05:03 ID:/B4h7xOw
>>611
自画自賛乙
614無党派さん:2008/05/12(月) 22:08:10 ID:x+mZhSWT
群馬などという誰でも当てられる選挙区は、逆に外したとしても大したことはない
むしろ評価が分かれる選挙区での当たりはずれが評価を決めるのだ
615やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/12(月) 22:10:06 ID:SJfhE37+
>>614
群馬を外している時点で、単なる妄想だよ。
予想じゃねえよ。
616無党派さん:2008/05/12(月) 22:11:57 ID:cqDEdQMI
福岡予想では、福田と麻生なら選挙区で約20差出るとしているね。注目区の分析だけで全体はわからんけど。
617無党派さん:2008/05/12(月) 22:13:35 ID:x+mZhSWT
>>615
そうカッカしなさんな
618やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/12(月) 22:17:12 ID:SJfhE37+
http://blog.livedoor.jp/politics/archives/50914979.html

青森・秋田・大分・鹿児島は外しても、評価になんら傷がつくことはない。
619無党派さん:2008/05/12(月) 22:18:01 ID:C7YTvjFV
キムタク!
当選(w

くそドラマです 
620無党派さん:2008/05/12(月) 22:22:31 ID:Ful/h0os
中村敦夫がなんでこんなバカドラマ出てんの?
621やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/12(月) 22:41:12 ID:SJfhE37+
1884 名前:やおよろず@文春宮川 投稿日: 2007/05/09(水) 06:07:27
1人区

 与党 青森・栃木・富山・石川・福井・和歌山・鳥取・島根・岡山・山口・香川・大分・鹿児島・沖縄

 野党 岩手・秋田・山形・群馬・山梨・三重・滋賀・奈良・徳島・愛媛・高知・佐賀・長崎・熊本・宮崎
622非民主連立政権 ◆GHap51.yps :2008/05/12(月) 22:42:36 ID:x+mZhSWT
多分前回とはずいぶん違ってる
北海道 ●▲★■△▲★▲■●△★

青森   ★○○○
岩手   ■★■■
宮城   ▲▲△△●□
秋田   ▲○△
山形   △★□
福島   ★☆■■☆

茨城   □□★□▲○☆
栃木   ○▲□★□
群馬   □★○□□
埼玉   ■★★▲■●▲☆☆☆×△★△▲

千葉   ▲▲★■▲★▲★△★□□△
山梨   ▲□○
神奈川 ★△☆▲▲▲▲★▲☆□★○★○★△▲

東京   ★●▲★▲▲●☆★★△☆☆△△○○■●●▲▲★★○

新潟   ▲★☆▲●▲
富山   ☆□■
石川   ▲□○
福井   ▲▲△
長野   ★▲●△○

岐阜   ★△★○★
静岡   ▲★○△▲●★★
三重   △●■△○
愛知   ■■●▲▲▲▲▲★★■★★●△
623非民主連立政権 ◆GHap51.yps :2008/05/12(月) 22:43:35 ID:x+mZhSWT
滋賀   ▲▲▲★
京都   △■●☆□●
奈良   ■★☆△
和歌山 △○□
大阪   △×☆▲★○▲★▲▲■★○○○△★☆●
兵庫   ☆★▲△△★☆★□○●☆

鳥取   ○★
島根   ○★
岡山   △▲×▲△
広島   ○★○○▲●★
山口   □●□□

徳島   ●★△
香川   ★★○
愛媛   ○□△○
高知   ×△☆

福岡   ●☆★★△●□□★▲□
佐賀   ●△□
長崎   ●○★☆
熊本   ▲○△□○
大分   ●☆★
宮崎   ×□□
鹿児島 ★△★○□
沖縄   ★▲☆☆
624やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/12(月) 22:43:51 ID:SJfhE37+
2943 名前:おま天 ◆FMt1ThCoeY 投稿日: 2007/06/21(木) 05:53:46
▽週刊文春
・選挙予測
立ち読みの記憶を頼りに一気に書いてみますw
比例についてはおぼえてません。

北海道_自民___|富山__自__|岡山___民
青森__自____|石川__自__|広島__自民
岩手___民___|福井__自__|山口__自_
宮城__自民___|静岡__自民_|香川___民
福島__自民___|愛知__自民民|徳島___民
秋田____無__|三重___民_|高知___民
山形___民___|岐阜__無民_|愛媛___無
茨城__自民___|長野__自民_|福岡__自民
栃木__自____|大阪__自民公|佐賀___民
群馬____国__|京都__自民_|長崎___民
埼玉__自民民__|奈良___民_|熊本___民
東京__自民民公川|兵庫__自民_|大分___無(矢野)
千葉__自民民__|和歌山_自__|宮崎___無(外山)
神奈川_自民公__|滋賀___民_|鹿児島_自_
山梨___民___|鳥取__自__|沖縄___無
新潟__民民___|島根___国

全体的に国民新党に甘く、共産党に厳しい評価。
予想としての信頼性の高さには疑問符がつきます。
大阪が共産:無印、国民新:▼だったりしますし。
ちなみに東京の自民は保坂です。(丸川が落選予想)
625RAINY DAYS ◆G0zYUSxt/6 :2008/05/12(月) 22:44:04 ID:RC77Fi9+
>>618
真央ちゃんのブログに早く俺たちの予想を載せてくれないかな
俺の惜敗率予想もできれば載せてほしいのだが
あと俺の惜敗率予想は何の根拠もないよ
626非民主連立政権 ◆GHap51.yps :2008/05/12(月) 22:48:58 ID:x+mZhSWT
>>622-623

比例と総議席

      自民 公明 民主 社民 共産 国民 日本 大地
北海道   2   1   4   0   0   0   0   1
  東北   5   1   6   1   1   0   0   0
北関東   8   2   9   0   1   0   0   0
  東京   6   2   7   0   1   0   1   0
南関東   8   2  11   0   1   0   0   0
北信越   4   1   5   0   0   1   0   0
  東海   8   2  10   0   1   0   0   0
  近畿   9   4  11   1   3   0   1   0
  中国   5   1   4   0   0   1   0   0
  四国   2   1   3   0   0   0   0   0
  九州   8   3   8   1   1   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  比例  65  20  78   3   9   2   2   1  無所属
選挙区 128   3 155   2   0   5   0   0    7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  合計 193  23 233   5   9   7   2   1    7
627無党派さん:2008/05/12(月) 23:08:43 ID:4+KCM7P4
>>623 大分県人だが、大分2区が与党優勢となっているが地元スレでは野党(社民)優勢だ。社民候補は党幹事長で郵政選挙で自民候補と差を縮め、比例当選した重野。自民候補はいろいろと問題を起こした福田親衛隊の衛藤。それでも与党優勢は毎回見ても不思議
628 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/12(月) 23:16:58 ID:cwNXasYd
>>558
出身は静岡Fです。その後、東京R→神奈川@→東京I→東京N。
静岡Cには、そりゃあよく行きますけど。

>>580
masaoさんが最近正男っぽくなくて寂しいw
629無党派さん:2008/05/12(月) 23:17:19 ID:R5uGF1uV
>>626
共産の北信越ゼロはちょっと考えにくいな。
長野に関して言えば、少なくとも郵政選挙時と今とでは
明らかに今の方が勢いがある。
630やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/05/12(月) 23:17:23 ID:SJfhE37+
矢野なら民主有利に予想するが、重野ではまあ沖縄の新川と復活枠争いでしょう。
631無党派さん:2008/05/12(月) 23:30:54 ID:NIgmSLIu
>>589
今読んだけど、
福岡は、福田ならサミット前解散、麻生なら福田サミット花道、今秋総選挙と
時期をしているけど、後者はあっても福田のサミット前解散はもうないと思う。

山口2区を補選の次の日にゼミ生らとやった調査「シルバーの反乱」はそこそこ
面白かった。
ただ、総数予測はわかっても、個別選挙区は注目のみでよくわからない部分がある。
632新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/12(月) 23:39:58 ID:qRuvMsHu
>>615
俺もそう思う。
好き嫌いが介入しすぎており
それへの反省が見えない。
633新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/12(月) 23:43:38 ID:qRuvMsHu
>>625
誰か、票を入れたりしたら自動的に復活者とかが表示されるマクロつくってくんねえかな。
634無党派さん:2008/05/13(火) 00:07:32 ID:a4FXuOTl
>>623
鹿児島県民だけど、鹿児島3区の★が腑に落ちないな。
多分国民の松下勝利の予想されたと思うけど、松下は宮路と比べたらかなり
劣勢だよ。支持団体も宮路が相当多いし。
松下は一部の保守層に浸透しても、野党票をまとめきれてない。
それと高齢のせいか、若年層や無党派層への浸透も不十分。
あと引退を撤回しての表明だから、一部の有権者からはいい顔をされてない。
まあ、松下が勝つには大票田の薩摩川内でどこまで無党派に浸透するかだろう。
自分は自民宮路が1〜1.5万票差で勝つと思いますが。
635無党派さん:2008/05/13(火) 00:13:57 ID:xKDiubK9
アメリカで民主が勝てば属領であるジャパンでも民主が勝つだろう。
アメリカで共和が勝てば属僚であるジャパンでも政策の類似する自民が勝つだろう。

それだけのことだ。
636無党派さん:2008/05/13(火) 00:30:03 ID:bE3LNgA7
>>619
サンケイはあれで自民のアシストしてるつもりなんだろうか。
637無党派さん:2008/05/13(火) 00:34:29 ID:OFPLA6nJ
愛媛はどうですか?3区(新居浜など)は民主が勝てると思います。
2・4区は無理でも、1区の塩崎も強力な候補いれば倒せるらしいですが・・・
638無党派さん:2008/05/13(火) 00:36:03 ID:Q2s0jNQb
>>637
1区は中村時広の決断待ちでしょ? 出れば高確率で勝つかと。
639新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/13(火) 00:43:15 ID:vlKhLawb
>>637
おっしゃるとおり、新居浜・西条・四国中央の3市で構成される愛媛3区は
もっとも民主党候補に有利。
比例票を分析するなどすれば判然とするはず。

1区は参院選じゃ民主党が強かったけど、
市長が出ないと、民主党票が纏まらないと思われ。

2区は村上でガチだが、社民党候補でも差が縮まる可能性大だと思う。
票差次第では次回参院選候補になる。

4区は分裂選挙だが、民主党候補が頼りない感じで、三番手だろう。
ここは民主党という名前で出ても、桜内あたりに票を取られる可能性大。
640新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/13(火) 00:51:08 ID:vlKhLawb
2007参 愛媛3区域(新居浜・西条・四国中央)

自民 46882
公明 21891
□自公 68773

民主 61688
社民 6073
日本 3297
国民 3139
■民社日国 74197
共産 9954
■民社日国共 84151
641新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/13(火) 00:58:18 ID:vlKhLawb
2005衆
△小野 92245
▲高橋 60937
*一色 16224

自民 65868
公明 23371
□自公 89239
民主 57115
社民 10029
■民社 67114
共産 13280
■民社共 80394

2005→2008(2009)の変化としては、
民主の候補が、高橋→白石で良化。
共産が、擁立→非擁立。
642無党派さん:2008/05/13(火) 01:07:44 ID:/IKKgmSU
      ,i':r"      `ミ;;,  ねぇねぇ             ,i':r"      `ミ;;,
      彡        ミ;;;i  解散して欲しい?        彡        ミ;;;i
      彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!                    彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
    ♪ ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ フン  __ _,, -ー ,,     フン   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ  残念?
      ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  フン (/   "つ`..,:   フン ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  任期満了までやるよ♪
      `,|  / "ii" ヽ  |ノ    :/         ::i:.    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  今どんな気持ち?
 ___  't  ト‐=‐ァ /イ    :i         ─::!,,      't ト‐=‐ァ  /イ____無力だねぇ〜
 ヽ___  ヽ`ニニ´/\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●      /ヽ`ニニ´/ ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.      〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。       ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::| 国  ::::| :::|:             \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | .民  .::::| :::|_:            /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}             } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"              J´((
          ソ  トントン                              ソ  トントン
643無党派さん:2008/05/13(火) 01:09:05 ID:2yocVzrD
>>634
鹿児島3区は松下宮路の一騎打ちになれば、松下勝利もありえると思う。
昨年の参院選の傾向から考えたら、保守分裂の一騎打ちになった場合
どっちに転んでもおかしくない。
郵政選挙の時も 松下+民主票>宮路 だったしね。
644無党派さん:2008/05/13(火) 01:41:06 ID:OFPLA6nJ
長崎3区の谷川って選挙強いの?
やっぱ、久間は落選しないよね・・・
島原・雲仙・南島原の3市で票を固めてきそう。
それでも接戦にもちこんで野党候補は比例復活できないかな?
1・4区は民主が勝って、3区も民主に取って欲しい。
佐賀は、3区の保利が鉄板だけど1・2区は民主が勝てる。
宮崎だけど、江藤の息子は選挙強くないからそれなりの候補者
立てれないかな?

愛媛も2区以外は民主に取って欲しい。
徳島も1・2区は民主で勝てるし、3区の後藤田は世襲と言っても
選挙は強くないと聞いた。
645新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/13(火) 01:46:25 ID:vlKhLawb
佐賀2区って民主党勝ちうるの?
無理じゃね? ちゃんと検討してないけど
646無党派さん:2008/05/13(火) 02:15:58 ID:cuWQWM81
三浦は互角予想出してたから三浦によれば勝ちうる選挙区みたいね。
647和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/13(火) 02:21:29 ID:GzcLVCOw
ここ2・3日で47都道府県の選管HPを04参と07参の比例の総括を中心に閲覧
してきましたけど、熊本選挙管理委員会だけ2007参データが掲載されていない
んだよね。あれは地域別を見るときに困りましたね。

>>645
比例復活がいいところでしょ。暴力団葬儀参列の件は忘れさられつつあるんで
しょうけどね?
648無党派さん:2008/05/13(火) 02:33:33 ID:OFPLA6nJ
佐賀2区の今村って議員どういう経歴?
480人もわからない。
比例区は廃止して、中選挙区か大選挙区にして欲しい。

郵政造反組で、平沼と野田・保利以外で選挙強い人って誰?
あれは小泉が普通に郵便局をユダヤに売ろうとしたんであり
まともに考えれば、反対する奴のほうが当選すると思うんだけど。
学会票強い地域でもなければ尚更。
649新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/13(火) 03:02:25 ID:vlKhLawb
キチガイだったか
650無党派さん:2008/05/13(火) 04:53:44 ID:a0hrFYgQ
>>642
このAAは参院選直後から衆議院総選挙スレにいる皆に対する挑戦だな。
651無党派さん:2008/05/13(火) 05:51:11 ID:WCHngGaW
今日の週刊朝日読んできた人、教えて。
652無党派さん:2008/05/13(火) 05:56:52 ID:qwsu83zj
民主党って市会議員クラスの公認料として50万円
を獲るって聞いたが、ほんとですか?
政党助成金たんまりもらっているんだから
それでまかなえよ・・・と思うのですが?
653無党派さん:2008/05/13(火) 05:58:23 ID:dl3O+sEH
>>630
あのねー矢野が出る可能性は低いの。民主党本部も2区を社民党に擁立させると言って、県連も擁立が厳しいとコメントしたの
654無党派さん:2008/05/13(火) 07:25:14 ID:Sml7PFuC
週刊朝日読んできた人または買った人教えてチョイ。
655無党派さん:2008/05/13(火) 09:52:45 ID:eqTsE/Tn
次期衆議院選挙民主公認候補詐欺罪で逮捕
◆TBSテレビ
http://www.ohse-kousuke.com/page/tbs-movie.asx
656無党派さん:2008/05/13(火) 10:03:46 ID:N5yNcoRO
↑タイホされてないだろ。あんた罪に問われるよ。
657無党派さん:2008/05/13(火) 10:06:44 ID:eqTsE/Tn
>>656
既に検察に送検済みですが何か?w
658無党派さん:2008/05/13(火) 10:07:04 ID:OZF5P5u1
比例と総議席

      自民 公明 民主 社民 共産 国民 日本 大地
北海道   2   1   4   0   0   0   0   1
  東北   5   1   6   1   1   0   0   0
北関東   8   2   9   0   1   0   0   0
  東京   6   2   7   0   1   0   1   0
南関東   8   2  11   0   1   0   0   0
北信越   4   1   5   0   0   1   0   0
  東海   8   2  10   0   1   0   0   0
  近畿   9   4  11   1   3   0   1   0
  中国   5   1   4   0   0   1   0   0
  四国   2   1   3   0   0   0   0   0
  九州   8   3   8   1   1   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  比例  65  20  78   3   9   2   2   1  無所属
選挙区 128   3 155   2   0   5   0   0    7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  合計 193  23 233   5   9   7   2   1    7

現在の自民と公明の支持率や内閣支持率及び 後期高齢者医療保険制度問題、消えた年金5千万件の不始末、未解決
道路特定財源の無駄遣いの三点セットに対する世論からすれば
この数字は自民にとっては 相当言い数字だろうね。これより一割減でもおかしくないな。
5パーセント減なら万々歳だろう。

公明はここまで議席を減らせば、仮に自民が19議席台で下野心中でも次の選挙から
どうするか相当悩むだろうな。自公連携は白紙に戻すかどうか?
こういうときは結党の原点に立ち戻ることが賢明な策だよ。
659無党派さん:2008/05/13(火) 10:17:12 ID:tApy+ao8
>>657
逮捕と送検はちがうものなのれすが、さーてはニホンヅンではないな。
660無党派さん:2008/05/13(火) 10:19:41 ID:0khtJzGE
>>657
公明・太田代表 選挙カーのガソリン代 不適切請求で全額返還 2008.1.13?:46

 公明党の太田昭宏代表(東京12区)が、公費で負担される選挙カーのガソリン代の請求が
不適切だったとして、平成15年と17年の総選挙で受け取った計17万6400円を東京都選挙
管理委員会に全額返還していたことが13日、わかった。
 都選管によると、総選挙では公職選挙法の規定で12日間の選挙期間中、8万8200円(1日
あたり7350円)を上限に、選挙カー1台分のガソリン代が公費で支給される。
 太田代表は15年と17年、いずれも限度額を請求したが、17年は選挙カー以外の伴走車分
も含めて請求し、実際に請求できるガソリン代よりも多く受給していたという。15年分も請求が
不適切だったことがわかり、太田代表の事務所は昨年11月、全額を返還した。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080113/plc0801131946005-n1.htm
661無党派さん:2008/05/13(火) 10:20:01 ID:eqTsE/Tn
>>659
同じだよw
書類送検はマスメディアで多く使用される用語であり、訴訟法や実務上は使用されない。 ... 第246条本文参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B8%E9%A1%9E%E9%80%81%E6%A4%9C

単に逃走の恐れが無いから身柄は押さえずに検察送致しただけで書類の流れは同じ(笑)
662無党派さん:2008/05/13(火) 10:22:55 ID:tApy+ao8
>>661
逮捕=送検だって・・・・ばっかじゃないの。
663無党派さん:2008/05/13(火) 10:25:10 ID:0khtJzGE
>>661
お前、本物の馬鹿なのか?
664無党派さん:2008/05/13(火) 10:26:47 ID:eqTsE/Tn
>>662
お前がなw

刑事訴訟法勉強してから書き込めよ
本来は逮捕もマスコミ造語
身柄送検=逮捕送検 書類送検=書類上で送検
これは単に逃走の恐れ等が無いか否かの違いのみで送致手続き上では同じ事
665無党派さん:2008/05/13(火) 10:28:38 ID:eqTsE/Tn
>>663
それは、お前だろw

逮捕もマスコミ造語だって事に気付いてれば>664が理解出来るだろ

全ては検察に送る為の行為でしか無い、でこいつは送られた訳だw
666無党派さん:2008/05/13(火) 10:31:49 ID:5NgGMsKb
>>661
ばっかじゃないの 「書類の流れは同じ」だってさ
逮捕と送検とは別の概念だってこと知らないんだ
国会議員に不逮捕特権があるくらい
逮捕の意味と送検の意味とはまったく違う
ましてや 送検されたって 不起訴ってこともあるんだし
いい加減なことを 書きまくると 名誉毀損になりかねないよ
667無党派さん:2008/05/13(火) 10:34:39 ID:tApy+ao8
>>665
裁判官が発行する逮捕状もマスコミ造語かよ。
668無党派さん:2008/05/13(火) 10:36:26 ID:Qil3gXNZ
>>664 
憲法33条と刑訴法199条を100回読んでこい。
669無党派さん:2008/05/13(火) 10:38:22 ID:0khtJzGE
ID:eqTsE/Tn は自分の無知に気がつかない創価学会員。

創価信者ワロスww
670無党派さん:2008/05/13(火) 10:42:58 ID:6Z7hpn2y
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011392430
一般市民にも逮捕権ってあるのですか?

下記のページ、読んでみてくださいね。
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20060429A...

真ん中くらいに、こう書いてあります。
> なお、現行犯逮捕は当然、cが必要ありません。
> また、直ちに警察官などに引き渡すことを条件に、一般人にも現行犯逮捕権が認められています

もし逮捕=送検で有るならば、
1.一般人も送検することが出来る。
2.送検には令状が要る。

ちなみに
>意外に思われるかもしれませんが、逮捕状態は「最大72時間まで」です。

>厳密にいうと、警察官が逮捕した場合、48時間以内に身柄を検察に送り(送検)、
>検察官は24時間以内にその後の勾留(こうりゅう)請求(または起訴)をしなければなりません。
>検察官が逮捕した場合は48時間以内に勾留請求(または起訴)をしなければなりません。
>したがって、「逮捕されている状態」は最大72時間までで、そのあとの拘束は裁判所に請求し、認められた上で行われている「勾留」なのです。

ちなみに
http://okwave.jp/qa3413320.html
書類送検と逮捕はどう違うのですか?

>結論から言えば全く違います。
との事。

671無党派さん:2008/05/13(火) 10:46:22 ID:eqTsE/Tn
>>666
身柄拘束しても送検されずに出される場合も有るんだが
犯罪の事実が明らかな場合で尚かつ逃走の恐れが無い場合に書類上で
済ませる送検の手続きが取られる事が多いんで有って不起訴ってw
送検されたのは事実でニュースにも出てるんだから何処が名誉毀損なんだw
早く区民に謝罪される事から初めろや

>>667
正式には逮捕状何て書かれてない訳だが
逮捕状、捜査令状にしても
嫌疑される案件欄に法定名が記載され、裁判官の記名印が押され、後は返却に
際しての文面等が書いて有るんだが
身柄拘束を〜、証拠押収なら何々箇所における捜査命令〜
と言う形で書かれて居る
672無党派さん:2008/05/13(火) 10:47:49 ID:eqTsE/Tn
>>668
読んでるよw

で結論から言っても、この民主党公認候補は送検されたのは事実w
673無党派さん:2008/05/13(火) 10:51:38 ID:eqTsE/Tn
じゃややこしいから

次期衆院選民主党公認候補、詐欺罪で書類送検とすれば良いのか?w

ゲラゲラ
674無党派さん:2008/05/13(火) 10:52:35 ID:tApy+ao8
>>671
マスコミ関係者が逮捕状と呼ぶものを司法関係者はなんと呼んでるか教えてちょ。
まさか「身柄拘束を〜〜〜」とながながというのかね。
675無党派さん:2008/05/13(火) 10:52:42 ID:Qil3gXNZ
>>672 
どうやら日本語が読めないらしいな。 
条文に「逮捕」って書いてないかな? 
まぁ、日本語が読めないヤツに言っても無駄か。
676無党派さん:2008/05/13(火) 10:53:18 ID:N5yNcoRO
>>672
結論がそうだったら逮捕じゃなく送検と書けよ。
それとスレの流れを中断するコピペは迷惑だからやめてくれ。
677無党派さん:2008/05/13(火) 10:56:06 ID:5NgGMsKb
>>672
ホントに君はバカだし 事実にあらざることで名誉を毀損しているね
送検は事実としても 裁判所が逮捕を認めていないだろう
警察は逮捕状を請求すらしていないんだろう
それなのに 655で「次期衆議院選挙民主公認候補詐欺罪で逮捕」と書いてしまったのだから
名誉毀損なんだよ
678無党派さん:2008/05/13(火) 11:05:13 ID:/ft/3vJ6
>>652
>民主党って市会議員クラスの公認料として50万円を獲るって聞いたが、ほんとですか?
公認料っていうのは、党から公認した候補者に対して渡される選挙活動費のこと。
君の書いてるのと真逆の意味。
誰からそんな話吹き込まれたかしらないけど、どの党でも同じ意味だよ。
679無党派さん:2008/05/13(火) 11:26:09 ID:YWB7a23+
ID:eqTsE/Tn

  ↑

浣腸?w
680無党派さん:2008/05/13(火) 11:35:10 ID:UzHW9eMG
いや、浣腸よりも低脳だから違うだろw
つーか、スレ違いなのに長々とレスするな。ID:eqTsE/Tnのような、層化自民信者は低脳で生きている価値ゼロだよ。
681無党派さん:2008/05/13(火) 12:00:38 ID:dU9wbOi2
頭の不自由な可哀想な人を
よってたかっていじめるのは止めましょう
682masao:2008/05/13(火) 12:07:59 ID:Mzq2h3Bo
民主党は今日の常任幹事会で追加の公認内定が出るとの情報もあるね。
自分は太田和美絡みではないかと思うが、自分の予想では、千葉9が太田、
茨城1が福島のような気がする。
683無党派さん:2008/05/13(火) 12:26:27 ID:XLcoc0Ci
>>682
masaoさん、また民主(野党系)候補者未決定選挙区のリストを更新していただけるとありがたいのですが。
684新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/13(火) 12:37:29 ID:vlKhLawb
千葉9区は奥野でしょうよ。
685masao:2008/05/13(火) 12:47:55 ID:Mzq2h3Bo
>>683
今日発表があれば、更新しまつ

>>684
奥野は広中和歌子の政策秘書でつが、広中が昨日の本会議を欠席
まさかの逆転があるかも
686無党派さん:2008/05/13(火) 13:03:46 ID:iQk2n0pM
刑事訴訟法上、司法警察員に告発された案件に対しては
書類を検察庁に送付しなければならない旨の規定あり。
(刑訴法242・245)

この場合、大瀬某の告発によるものだから
警視庁の捜査が終了すれば自動的に書類が東京地検に送付される。

長野県知事時代の田中康夫も県警に告発されて長野地検に書類送検されたが、
送検の段階で不起訴と考えられており、
結果不起訴になっている。
687新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/13(火) 13:47:12 ID:vlKhLawb
>>686
確かに合ってますけどもういいですよ。
688無党派さん:2008/05/13(火) 13:51:39 ID:OZF5P5u1
>682 :masao:2008/05/13(火) 12:07:59 ID:Mzq2h3Bo
民主党は今日の常任幹事会で追加の公認内定が出るとの情報もあるね。
自分は太田和美絡みではないかと思うが、自分の予想では、千葉9が太田、
茨城1が福島のような気がする。
奥野は広中和歌子の政策秘書でつが、広中が昨日の本会議を欠席

神奈川一区については県連が誰を立てるか作業をしていないと言うから
仮に ジャンヌダルク大田を県内の9区へ鞍替えさせるなら
奥野は神奈川一区へ立てるというのもありえるんじゃないかな。
まさかの逆転があるかも
689新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/13(火) 13:55:24 ID:vlKhLawb
>神奈川一区については県連が誰を立てるか作業をしていないと言うから

えーかげんな情報を広めるなと
690masao:2008/05/13(火) 14:07:14 ID:Mzq2h3Bo
>>688-689
神奈川1は県連の作業が進んでいないというより、党本部の人選待ちのようだね。
奥野では今まで空白にしてきた意味があまりないような気がするけど。
このまま決まらなければ、公示直前に浅野史郎など著名人を担ぎ出すと思う。
691無党派さん:2008/05/13(火) 14:32:32 ID:bFsXqlAS
質問
自民党の定年73歳には同順位の比例重複も含まれるのですか?
692無党派さん:2008/05/13(火) 16:17:09 ID:OFPLA6nJ
中山太郎は今年で84歳(大正13年生まれ)だけど引退しないの?
森山真弓も引退して欲しい。綿貫も引退して欲しいがしないね。

埼玉県の自民は、土屋の娘以外は全滅ですか?

久間の逮捕は実現しそう?
693寝屋川君:2008/05/13(火) 16:48:53 ID:DPLy7SAZ
京都1区に有田さんってのは、ナシですか?
それと、京都5区は名前すら挙がってきませんね。
5区の有力者って京都市内に住んでるとあまり思い浮かばない。
公募で集めた公認予定者の誰か持ってきそうです。

まだ、1区の公認が決まってない都道府県って多くありませんか?
これは、選挙ギリギリの方が有利なタマを持っているのか、
それとも、人が居ないのか、組織内で揉めているのか。
県連はある程度、名前を出して党本部に申請してそうですけど、
党は、オッケーを出さないのか。。。

それにしても、流石に特定財源の再可決の日ですね、
ここのスレッドに関係のない書き込みが咲き乱れてます。
ただ、支持率の大局は変わらない気がしますが。
694無党派さん:2008/05/13(火) 18:31:46 ID:TNL7A43B
>>682
いや、党本部的には福島を公認するつもりはないと思われ。
695無党派さん:2008/05/13(火) 20:25:30 ID:YUFVwkWo
佐賀2区(含む千代田町・除く北方町)

候補名  川上    川崎
  
鹿嶋市  6.2   8.4
小城市  9.7  10.9
佐賀郡  7.6   9.0
神崎市  8.6   8.7
杵島郡 10.4  11.2
神崎郡  3.7   3.8
嬉野市  7.5   6.1
藤津郡  4.0   2.7

得票計 57.7  60.8

   参考 
武雄市 12.8  11.1   
696無党派さん:2008/05/13(火) 20:55:36 ID:8sPwKacL
今回の週刊文春さんは、「後期高齢者医療制度」への反発を含めてシュミレーション。
なんでも5月2日の直近世論調査データを元にして、シュミレーションした模様。

 その予測結果は、

自民  195(305)
公明   26(31)

民主  226(114)
共産   10(8)
社民    9(7)
国民新   4(4)
新党大地  1(1)
新党日本  1(0)
諸派無所属 8(9)

自公は合わせて221で、過半数241に20に及ばず。
民主党は226で単独過半数に15及ばないものの、
社民、国民新党、新党日本と無所属か新党大地が加われば過半数に達する・・・・・
というもの。
697無党派さん:2008/05/13(火) 21:07:56 ID:OFPLA6nJ
佐賀2区・3区は統合していいと思う。
保利さんは引退か比例で。
今村っていう香具師知らないが鉄板ではないと思う。
698無党派さん:2008/05/13(火) 21:09:33 ID:1H24XuDF
今村っていう香具師は
野球で言えば7番打者(ショート)みたいな人だよ。
699無党派さん:2008/05/13(火) 21:19:34 ID:Kn4324q3
宮崎哲弥さんは大阪のTVで、久米宏に頼まれて、
「古館は自分の見解がない。久米宏は自分の見解があるので、
 報道番組のキャスターを久米に代えるべき。」
と言っていた。
洗脳放送です。
公共の電波って分かります?
しかも、タカジンに見破られて、その行為を止めさせられていた。
その時の宮崎哲弥は「えー、弱ったなー、久米さんに頼まれていたんだがなー。」
宮崎哲弥は反省の色無し。
700無党派さん:2008/05/13(火) 21:28:21 ID:F1bSLq90
>>699
泥酔したミヤテツが「俺に報道番組をやらせろ」「腸にまで効くぞコノヤロー外に出ろ」とわめいて失笑された


まで読んだ
701masao:2008/05/13(火) 21:51:40 ID:Mzq2h3Bo
常任幹事会で次期衆議院選公認内定者を決定

常任幹事会は13日午後、次期衆議院選挙の公認内定者として千葉9区に、
おくの総一郎さん(新・43歳・国会議員政策秘書)を決定した。

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13261
702無党派さん:2008/05/13(火) 22:20:33 ID:OZF5P5u1
千葉9区のおくの総一郎さん やっと内定でたね。 よかったよ。

さて 【政治】 "今年秋にも総選挙を" 自民・伊吹幹事長や今夕の小沢代表の発言
から見て9月解散総選挙の線が強くなってきているね。
昨日小泉は衆院三分の二を失えば自公政権は政権運営が出来なくなるので来年サミット後
実質的に任期満了まで解散せずに済ませるべきと提灯持ちの議員に話したようだが
そんなことしたらいよいよ支持率は10パーセントそこそこになり内閣総辞職しかなくなる。
世論は政権居座りを許さない。かといって 政権を麻生らに譲るような気前よさなどできないだろう。
703masao:2008/05/13(火) 22:27:03 ID:Mzq2h3Bo
今日の発表で、【公認内定240、他党推薦8】となり、残り52選挙区となりました。
今日の小沢会見や各種情報によると、
1.県連から党本部への上申は5月をもって終了
2.6月15日の国会閉幕後から他党との選挙協力調整、内定者の厳選(差替え?)
というスケジュールとなっているようです。
704無党派さん :2008/05/13(火) 22:39:14 ID:nBFGclcu
あと、東京は他の野党候補の推薦もあり、とわざわざ言ってたな
705無党派さん:2008/05/13(火) 23:00:37 ID:eAmD4vlX
>>702

鶴岡千葉市長が一番ほっとしていまつなwww
706無党派さん:2008/05/14(水) 00:09:15 ID:bOqiMhPf
やっとおくのが発表されたか。
なかなか若くて好青年だからドブ板やって地元で知名度をあげるべきだな。
9区は、新興住民も結構多いし、保守基盤が強く思われがちだがそうでもなく、
生活者ネットなんかが幅を利かすエリアだから、やりかたによっては
それなりに票を集められる。
707無党派さん:2008/05/14(水) 06:19:41 ID:ZF2LuqjR
これで、茨城1区は太田和美擁立の可能性が強くなったな。
708無党派さん:2008/05/14(水) 06:28:55 ID:oAdy/TYC
奥野総一郎のブログ見たけどチベットは中国の領土ではなく独立国だと言ってるね。
石原慎太郎と同レベルの歴史認識じゃあね。
709無党派さん:2008/05/14(水) 07:10:36 ID:piBQ9KmS
>>708
お前アホか?
一方的に占領して、併合している連中の味方するのか?たまたま、この件は石原と同じ見解になっただけだろ。
710無党派さん:2008/05/14(水) 07:26:41 ID:P96VYpiQ
そもそも太田和美自体そんなどこで使うか迷うような秘密兵器的な
人気のある候補なのかどうか。無理して関係ない選挙区に擁立する
必要はないんじゃないの。
711無党派さん:2008/05/14(水) 07:54:23 ID:AZkOtJhK
>>707

福島も「公認がもらえなかったら無所属でも出る」といえばいいんだよ。
そうしたらすぐ公認が出るんじゃねえのwww
712無党派さん:2008/05/14(水) 08:19:53 ID:byvQ7oW0
>>709
琉球独立運動が起きたらと考えてみたらいいんだぜ。
あるいはアイヌ人でもいい。
鈴木宗男の深みはこの辺りを見据えていることにもあるな。
713無党派さん:2008/05/14(水) 08:28:37 ID:S6JBXiBJ
626 :非民主連立政権 ◆GHap51.yps :2008/05/12(月) 22:48:58 ID:x+mZhSWT
>>622-623

比例と総議席

      自民 公明 民主 社民 共産 国民 日本 大地
北海道   2   1   4   0   0   0   0   1
  東北   5   1   6   1   1   0   0   0
北関東   8   2   9   0   1   0   0   0
  東京   6   2   7   0   1   0   1   0
南関東   8   2  11   0   1   0   0   0
北信越   4   1   5   0   0   1   0   0
  東海   8   2  10   0   1   0   0   0
  近畿   9   4  11   1   3   0   1   0
  中国   5   1   4   0   0   1   0   0
  四国   2   1   3   0   0   0   0   0
  九州   8   3   8   1   1   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  比例  65  20  78   3   9   2   2   1  無所属
選挙区 128   3 155   2   0   5   0   0    7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  合計 193  23 233   5   9   7   2   1    7

俺は この方の予想を高くかっている。
自民は190を軸に±10議席、民主は230を軸に±10議席
現在は昨年の参議院選三ヶ月前時点の状況に似ている。実際には消えた年金5千万件記録問題が効いて
民主に追い風になり民主の議席は50予想が60議席(無所属含めれば65)まで伸びた。
もし次の総選挙が昨年参院選に似た情勢を辿れば民主は単独過半数が現実化して
自民は参院選まさかの30議席台同様に180議席以下で03衆院選と逆の立場になるだろう。
714無党派さん:2008/05/14(水) 09:01:34 ID:ZF2LuqjR
>>710
関係あるだろ、親類が筑西に住んでるんだから。
715無党派さん:2008/05/14(水) 09:02:33 ID:ZF2LuqjR
>>711
つ堺井ゆき
716無党派さん:2008/05/14(水) 10:58:53 ID:vIR0qEz4
奥野は広中後継になって参院に出るのかと思ってた
717無党派さん:2008/05/14(水) 11:07:41 ID:rdEh0PoD
むしろ太田が広中後継で参院出馬という手もある
718無党派さん:2008/05/14(水) 12:01:19 ID:24ShGJgF
>>713
公明選挙区3って時点でちょっと胡散臭い。
それはちょっと願望が強すぎると思うよ。
俺はそれぐらいはしてほしいけど、絶対ないよ・・・
719無党派さん:2008/05/14(水) 12:06:28 ID:saFW0Vmu
>>717
千葉は3人だし楽勝でしょう。
720和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/05/14(水) 13:03:26 ID:+UhJK66k
>>715
逆ら井ゆきは毎日でも文春でも無所属候補として扱われてますな。
>>701
千葉9はやはり奥野でしたね。それにしても公認発表のペースが月に1人とは
寂しいね。国会閉会後に続々決定となるのかな?
721masao:2008/05/14(水) 13:17:32 ID:5/h6y20p
民主党空白区擁立状況予想(改訂版23) 公認内定240 他党推薦8 残り52

●東北
【青森4】山内崇→国民津島  【宮城6】社民菅野  【秋田2】高松和夫→社民山本
【山形3】社民□□  【福島2】石橋秀郎→吉田公男or本田朋
●北関東
【茨城1】福島伸享→太田和美  【茨城2】地元擁立断念  【栃木3】地元擁立断念→蓮実進
【群馬4】地元擁立断念→中島政希  【群馬5】地元擁立断念→山本龍
【埼玉11】新党侍・小泉龍司
●神奈川
【1】浅野史郎or日本田中  【2】三村和也  【4】長島一由  【11】日本河野
※社民阿部との調整も
●東京
【8】浅野史郎or日本田中  【9】日本有田  【11】小島孝之  【12】小沢一郎
【15】東祥三→村尾信尚  【16】初鹿明博  【25】国民真砂?  ※【23】差替?
※社民保坂との調整も
●北陸信越
【新潟5】無所属田中  【富山2】社民□□  【富山3】国民綿貫  【石川2】(地元関係者?)
【長野4】(地元関係者?)
●東海
【岐阜4】地元擁立断念  【三重5】河上敢二→中川正美or金子洋一
●近畿
【京都1】−  【京都5】−  【大阪3】−  【大阪10】社民辻元  【兵庫1】浜本宏→加藤修
【兵庫8】−  【奈良4】地元擁立断念  【和歌3】地元擁立断念
●中国
【岡山3】平沼赳夫  【広島6】国民亀井  【山口4】地元擁立断念
●四国
【愛媛1】中村時広  【愛媛2】社民岡平  【高知2】地元擁立断念
●九州沖縄
【福岡11】社民山口   【熊本4】(鎌倉孝幸?)  【長崎2】社民□□  【大分2】社民重野
【宮崎1】無所属川村  【宮崎2】(地元県議?)  【宮崎3】社民□□  【沖縄1】諸派下地
【沖縄2】社民照屋
722masao:2008/05/14(水) 13:36:27 ID:5/h6y20p
>>720
昨日も書いたけど、地元擁立は5月末で本部上申の期限とするみたい。
石川2、宮崎2、三重5などは、今月中にも動きが出てくるのではないかな?
6月以降は田中康夫や浅野史郎など著名人の擁立や他党との調整が主となる
ような気がするけど
723masao:2008/05/14(水) 13:49:52 ID:5/h6y20p
3/23 増子HPから

増子議員は衆議院福島二区の民主党候補予定者について郡山市在住の三十代の
男性の擁立を検討していることを明らかにした。「3月中には結論を出したい」と述べた。

http://www.mashikoteruhiko.com/diarypro/diary.cgi?no=371

今気づいたのだが、こんな記事があったんだね。
724無党派さん:2008/05/14(水) 14:10:21 ID:8mxO9SJH
山口補選前にリンク先の番組内で赤松が
「公認発表を本当はもっと早くしたいんだけど、代表がブレーキ踏んでる。
外して貰えれば15人ぐらい行ける」と言ってた。
http://www.videonews.com/nagata/011020/001302.php
725無党派さん:2008/05/14(水) 15:00:32 ID:XElQiDew
国民は去年の参院選のときより、自民党への怒りは増してるよ。
普通に考えて民主党は単独過半数取って
自民の議席は150〜180くらい。
民意を無視し再可決連発して暴走する自民党には必ず天罰が下る。

726無党派さん:2008/05/14(水) 15:13:32 ID:2g9ZmZ/D
>>725
そりゃそうだな。
89年参院選後に、石原、林も対抗馬を立てて一応形式上は民主的に海部選出。
政策の修正も多少して、反省の色を表面上は出したしなあ。
今回は、安倍ちゃんがやった強行採決の連発に怒ってる部分もあったのに、
再決議連発だと反省の色を伺えない部分はあるなあ。
今さら、再決議はもうしませんと言われても、効果はあるのか分からんし。
727無党派さん:2008/05/14(水) 17:03:30 ID:o/1cjRV5
共産が見送った選挙区に無所属候補を擁立させ、反自民票を分散させるという高等戦術もある。
よほどの候補者でもない限り共産候補くらいの票を取れる。

3億くらいで100選挙区くらい擁立できるだろう。


728無党派さん:2008/05/14(水) 17:06:08 ID:+9827AgW
自由連合かよ
729無党派さん:2008/05/14(水) 17:54:30 ID:RWtVX0nw
共産党は本当にKY
730無党派さん:2008/05/14(水) 18:43:54 ID:ZfOenKtg
公明党より共産党のほうがマシ。公明党なんかなくていい。
政策は掲げてるけど自民にゴマスリしてて政治の意味ない。
731無党派さん:2008/05/14(水) 19:11:53 ID:2g9ZmZ/D
>>730
共産党は政党。
創価学会はカルト団体。
比較しては、共産党が可哀想。
732無党派さん:2008/05/14(水) 19:15:32 ID:skR9VqkD
ところが
共産は選挙のたびにどんどん議員を減らして
公明は与党入りして勢力をずっと保ってる現実
733無党派さん:2008/05/14(水) 19:16:09 ID:xfCYh/1h
>>732
そうかそうか
734無党派さん:2008/05/14(水) 19:27:37 ID:6ti9hGle
ニュースで久しぶりに片山(虎)を見た
日本消防団会長として国際会議に出ていたよ
片山(無職)は失礼だよな片山(消)と呼ぶべきか(w
735無党派さん:2008/05/14(水) 19:31:59 ID:MmXps7Lt
北海道1:横路孝弘、10:小平忠正
東北
宮城1:郡和子、福島4:渡部恒三
北関東
茨城5:大畠章宏、埼玉5:枝野幸男、6:大島敦、15:高山智司
南関東
千葉4:野田佳彦、神奈川8:岩国哲人、9:笠浩史、山梨1:小沢鋭仁、3:後藤斎
東京3:松原仁、6:小宮山洋子、7:長妻昭、18:菅直人、19:末松義規、20:加藤公一、21:長島昭久
北陸信越
新潟6:筒井信隆、福井1:笹木竜三
東海
愛知1:河村たかし、3:近藤昭一、4:牧義夫、6:前田雄吉、8:伴野豊、11:古本伸一郎、14:鈴木克昌、岐阜3:園田康博
近畿
滋賀1:川端達夫、2:田島一成、京都2:前原誠司、3:泉健太、4:北神圭朗、6:山井和則、奈良1:馬淵澄夫、大阪7:藤村修、11:平野博文、兵庫3:土肥隆一、6:市村浩一郎
中国
岡山2:津村啓介、4:柚木道義、広島2:松本大輔
九州
福岡1:松本龍、佐賀1:原口一博、長崎1:高木義明、熊本1:松野頼久

これは小泉チルドレンが対立候補の民主衆院議員。
こう見ると小泉チルドレンの対立候補は民主のビッグネームばかりで次の選挙では比例復活の余地さえないのがハッキリ分かる。
小泉チルドレンは70人落選するという予想も納得。
736無党派さん:2008/05/14(水) 19:37:10 ID:lLBQr95/
京都1区が、伊吹・穀田の一騎打ちになる可能性はありますか?
737無党派さん:2008/05/14(水) 19:41:14 ID:6ti9hGle
郵政で、
一つの政党をあまり強大にすると暴走する、勢力を均衡させ、相互牽制させるべき
ということを学んだが・・・

民主が衆院選でも勝つと民主が強大になりすぎ
自民は憲法の国民の基本的人権にまで手を出しかけている上に
朝銀、定年/受給年齢引き上げサボり、20兆円/年の法人・高額所得者減税だ。

そうなると赤色独裁主義政党の共産党か、カルト壷売り公明しか選択の余地がない・・
この国はオワッテいないだろうか・・
738無党派さん:2008/05/14(水) 19:42:39 ID:el9JoPtu
>>737

そこで中選挙区制ですよ。
739無党派さん:2008/05/14(水) 19:45:47 ID:6ti9hGle
そうだね。企業・団体献金全面禁止が政党助成金の前提だったが
その約束を守ってもらえるなら、助成金増やして中選挙区制もいいかもね(w
740無党派さん:2008/05/14(水) 20:16:10 ID:XElQiDew
でも民主は参議院でも単独過半数取ってないし
衆議院で3分の2でも取らない限り自民党のような暴走はないと思うけど。
741t:2008/05/14(水) 20:49:24 ID:E1N+es0m
この法案が通れば
http://jp.youtube.com/watch?v=-mRNLVISeAs
日本中がこうなる
http://jp.youtube.com/watch?v=JUGp5mwTRIM
この法案を推進している民主党、自民党内の中川秀直をはじめとした政治家
公明、共産、社民の売国奴を落選させよう
742無党派さん:2008/05/14(水) 20:55:28 ID:+QILJUVn
735
そらまあ 2005年初当選組
つことは2003年は比例復活も出来なかった選挙区が基本だからなあ
(自民党の引退:小里とかもあるが例外だろ)
743肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/05/14(水) 20:56:11 ID:okSNuyfS
小沢の選挙に係わる手練手管を考えると、お国替えはありうる選択じゃないですかね。
実際に動かないとしても、こうして話題になってるし。
同じく選挙に政治生命を賭けるといった古賀が、古い組織引き締め選挙しかできてないのとは対照的だね。
744無党派さん:2008/05/14(水) 21:01:09 ID:Hxsf/hW/
>>726>>730
スレ違い
迷惑
745大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/05/14(水) 21:07:58 ID:0Jzc0VL1
北海道 民民民民民 民民民民民 自民
青森県 民自民自
岩手県 民民民民
宮城県 民民民自民 自
秋田県 民自自
山形県 自民自
福島県 民民民民民
茨城県 自自民自民 自無
栃木県 自民自民自
群馬県 自民自自自
埼玉県 民民民民民 民民民自自 無自自民民
千葉県 民民民民民 民民民自自 自自自
神奈川 民自民民民 民自無民自 自自自民自 民自民
山梨県 民自自
東京都 自民民自民 民民自日自 自公自自自 自自民民民 民自自自自
新潟県 民自民民無 民
富山県 自自国
石川県 民自自
福井県 民自自
長野県 民民民自自
岐阜県 自自民自自
愛知県 民民民民民 民民民民民 民民民民自
三重県 自民民民民
746大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/05/14(水) 21:14:14 ID:0Jzc0VL1
滋賀県 民民民民
京都府 自民民民自 民
大阪府 自民自民公 公民民民社 民民自自自 公自自民
兵庫県 民公民自民 民自公自民 民民
奈良県 民民自自
和歌山 自自自
鳥取県 自民
島根県 自国
岡山県 自民無民自
広島県 自民自自民 国民
山口県 自民自自
徳島県 民自自
香川県 民民自
愛媛県 自自民自
高知県 無自自
福岡県 民自民自民 民自自民民 自
佐賀県 民自自
長崎県 民自民自
熊本県 民自自自自
大分県 民自民
宮崎県 自自自
鹿児島 民自自自自
沖縄県 無社自自
747t:2008/05/14(水) 21:25:47 ID:E1N+es0m
この法案が通れば
http://jp.youtube.com/watch?v=-mRNLVISeAs
日本中がこうなる
http://jp.youtube.com/watch?v=JUGp5mwTRIM
この法案を推進している民主党、自民党内の中川秀直をはじめとした政治家
公明、共産、社民の売国奴を落選させよう
748無党派さん:2008/05/14(水) 22:03:06 ID:HYuOAX2D
大分者、静岡が抜けとるぞ。
749大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/05/14(水) 22:25:28 ID:0Jzc0VL1
>>748
失敬

静岡県 民自自民民 民民自


東京他都市部で民主はもう少し獲ると思う
自民党は「えっ、コイツ負けちゃったの?」的な落ち方をする奴が出てくると思う
公明は選挙区では議席確保。学会員で比例は公明に入れるが、選挙区で自民党候補に入れるやつが多少減るか
当然、F票獲得は困難を極める

比例(適当)
自民 60
公明 25
民主 80
国民  1
社民  3
共産  9
日本  1
大地  1

比例は公明がもっと減らす可能性。流出は民主が吸収
750無党派さん:2008/05/14(水) 22:34:47 ID:iXhnJDa/
自民県連 愛知2区に宮原美佐子氏
衆院選候補 5区は寺西睦氏内定

 自民党愛知県連は13日、次期衆院選に向けて公募していた愛知2、5区の立候補予定者に、
元マラソン選手の宮原美佐子氏(45)、電通中部支社プロジェクト推進部長の寺西睦氏(43)を内定した。
2人は同日、県連役員とともに党本部の古賀選対委員長に面会し、内諾を得た。
18日の県連公募選考委員会、6月の県連執行部会、選対委員会を経て正式決定する。
これにより同県内の全15選挙区で同党の立候補予定者が出そろう。

 2区の宮原氏は埼玉県川口市出身。1988年に当時の女子マラソン日本最高を記録し、
同年のソウル五輪に出場した。競技引退後は同県教育委員、川口市議などを務めた。

 5区の寺西氏は名古屋市中村区出身で、寺西学愛知県議の長男。2004年の参院選では、
愛知選挙区の同党予備選挙に出馬したが3位だった。

 愛知県内では、民主党がすでに全選挙区で立候補予定者を決め、共産党が5選挙区で擁立を決定。
公明、社民、国民新党も選挙区で擁立を検討している。

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080514_2.htm
751無党派さん:2008/05/14(水) 23:00:26 ID:Celzico0
>>736
民主党の玉置一弥がいるので、残念ながら一騎打ちは、まず無いでしょう。
自分が京都一区の有権者なら、選挙区では穀田に投票するが。
752非民主連立政権:2008/05/14(水) 23:20:55 ID:Pm1sDy7s
>>713
何者かは存じ上げませんが
恐悦至極
753RAINY DAYS ◆G0zYUSxt/6 :2008/05/14(水) 23:30:17 ID:814ix8Gd
>>749
大分者は東海比例ブロックの民主小選挙区落選者は全員比例復活という予想かな
だとすればほとんどここのコテハンは全員当選という良そうだね
754無党派さん:2008/05/14(水) 23:53:48 ID:H4PRnxtq
俺の予想

民主・・・小選挙区140、比例代表74=214人
自民・・・小選挙区142、比例代表62=204人
公明・・・小選挙区006、比例代表23=*29人
共産・・・小選挙区000、比例代表10=*10人
社民・・・小選挙区002、比例代表05=**7人
国民・・・小選挙区002、比例代表05=**7人
日本・・・小選挙区000、比例代表01=**1人
無所・・・小選挙区008、比例代表00=**8人
755無党派さん:2008/05/15(木) 00:03:26 ID:7fO3KxpZ
>>746
岡山三区は無ではなく侍だよw
756無党派さん:2008/05/15(木) 00:09:29 ID:E1N+es0m
外国指導者、相次いで四川大地震に支援を表明」
http://www.people.ne.jp/a/76da97db72a54c04a63516f3b3910dc6
支援国に日本は入っていない。
(後に入れたニュースも出たようだが)

外部から指摘が無ければ、日本への感謝など微塵も感じないのが中国。
では、とりあえず支援したカネがどう使われるのだろうか?

「被災支援金の99%流用 中国陝西省」
http://www.47news.jp/CN/200601/CN2006011301003578.html

日本人の血税から支出される支援金も、このように使われるのだろう。
そして日本政府は、日本国民に増税して搾り取り、中国に貢ぐのだ。
そんな糞日本政府を構成している政治家を国政の場に送り出したのは、
他でもない

     愚 か な 日 本 国 民 自 身

なのだ。政府の売国姿勢を責める前に、国民自身の投票姿勢を猛省せよ。
売国しているのは政治家じゃねぇよ。国民自身が売国してるんだよ。
757無党派さん:2008/05/15(木) 00:10:14 ID:xo2TrmKr
侍は政党要件満たしてないだろ
国新と合併ならともかく
758無党派さん:2008/05/15(木) 00:41:44 ID:fyj1Pidf
選挙速報の下の方に「侍」が出るのかw
楽しみだw
759無党派さん:2008/05/15(木) 00:51:50 ID:oiGogP8L
メディアがどう扱うかは各社各様だからな
板橋民主党とか諸派扱いと板民て活字作った社もあった
760無党派さん:2008/05/15(木) 00:53:35 ID:OL+9VPnR
「さ」だったりしてw
761無党派さん:2008/05/15(木) 01:34:40 ID:xo2TrmKr
「さ」だと見た瞬間さきがけとカンチガイする自信ある
762masao:2008/05/15(木) 03:16:11 ID:U6YtJVvG
>>750
5区は愛知自民のドン寺西学の息子か。赤松の評価は一段下げるお。
そのほか東海ブロックの予想も見直したので載せておきます。

岐阜      愛知                      .静岡            三重
☆○▲□☆ ■■■●▲ ▲▲■▲▲ ■△★▲☆  ★☆△★● ■★★  ★●■☆☆
763無党派さん:2008/05/15(木) 07:11:21 ID:cRz3jydn
7区は斉木さんが当確になるのかぁ。
764無党派さん:2008/05/15(木) 13:25:23 ID:e5OAe4lz
>>750
つまり宮原は地元と無縁の落下傘だろ。
765masao:2008/05/15(木) 13:41:47 ID:fuFiYhIo
朝日新聞の記事より

東京
【8】新党日本田中康夫  
【9】櫛渕万里(NGOピースボート前事務局長)or新党日本有田芳生
【11】新党日本有田芳生
【12】小沢一郎or太田和美

http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY200805140317.html
766無党派さん:2008/05/15(木) 14:39:28 ID:n0Bxfqsc
>>765
のぶてると康夫 相当接戦になりそうだな 是非見てみたい
ま、負けた方も絶対比例復活するだろうから命の取り合いとまではいかんだろうが

菅原一秀は相手次第で負けそうだなw
767無党派さん:2008/05/15(木) 14:45:53 ID:0yiNJEAG
>>765
12区が太田対決になったらややこしいな
768無党派さん:2008/05/15(木) 14:55:05 ID:Bqe7cU2G
>>767
その場合は
フルネーム書く練習を叩き込む
創価有利になるなw
769無党派さん:2008/05/15(木) 14:57:07 ID:nc4haaW/
共産党がどの選挙区に擁立する(しない)かで、状況は大きく変わってくる。
770無党派さん:2008/05/15(木) 14:58:05 ID:n0Bxfqsc
>>769
東京12区から撤退したら、こりゃ戦争面白いぞ
771無党派さん:2008/05/15(木) 15:07:34 ID:JhbRldiH
>>768
創価票には無理やり連れて行かれる認知症気味の老人も多いから、
そうとも言い切れないのではw
772無党派さん:2008/05/15(木) 15:41:24 ID:nc4haaW/
東京12区
  −第44回衆議院議員総選挙−

当109,636 太田昭宏 公明党 前
   73,943 藤田幸久 民主党 前
   44,279 八代英太 無所属 前
   26,068 野々山研 日本共産党 新

  −第43回衆議院議員総選挙−
当 98,700 太田昭宏 公明党 前
比 95,110 藤田幸久 民主党 元
   30,251 山岸光夫 日本共産党 新

2007年9月8日の第5回中央委員会総会で、次の総選挙から、すべての小選挙区に
候補を擁立するのではなく、その■小選挙区での比例区の得票率が8%以上■の
選挙区に擁立する選挙区を絞り込む(ただし、各都道府県で最低1人は候補の擁立を
目指す)方針を幹部会は提案した。9月9日、中央委員会はこの提案に賛成し、決定した。
(以上参考:ウィキペディア)

前回の選挙で東京12区の、比例区での共産党の獲得得票率は、何%だったのだろうか。
いろいろ調べてみたが、分からない。
773無党派さん :2008/05/15(木) 15:54:14 ID:L49HFCCE
>>772

http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/h17shugiin/sokuhou/7kaijyo_s.htm
ここから集計・計算すればわかるんじゃね

774無党派さん:2008/05/15(木) 15:54:15 ID:kl8vmgcH
05年 東京12区 比例

合計 256,118票  共産 27,302票(得票率10.7%)
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/h17shugiin/sokuhou/7kaijyo_s.htm

東京はデータが豊富で羨ましい。
775無党派さん:2008/05/15(木) 16:18:09 ID:D3cEX9SE
次回の衆議院選挙には 日本人の命運が掛かっていると感じて居ます。

媚中、親中を党是とする政党が政権をとったら、売国議員が内閣を作ったら
地震でグダグダになった 宗主国からの無理難題にも 気安く応えるでしょう。
本当に危険です。
自民、売国議員を落選させましょう。民主売国議員を落選させましょう。
民主党は党是として、外国人参政権、日本の主権分断を推進しています。
776masao:2008/05/15(木) 16:20:30 ID:fuFiYhIo
東京の共産党は全選挙区で擁立だよ
その影響から民主党は東京でやや苦戦模様。
777無党派さん:2008/05/15(木) 16:26:04 ID:nc4haaW/
東京の全選挙区で共産党候補が立候補するのか_| ̄|○ 共産党も少しは空気をよめ!

田中康夫が、8:10秒あたりで、意味深な発言。
http://www.youtube.com/watch?v=UYRvTBnD8_M

総選挙、というものに関しても、これはちょっとまだ私のですね秘策がございまして、
内緒なんでございますけれども


778masao:2008/05/15(木) 17:24:12 ID:fuFiYhIo
>>762の補足

岐阜
04年と07年参院選の比例票を比較すると、公明が票を減らし、自民が票を増やした。
自民の自力が増したのではなく、自民から公明へのバーター票が戻ったのではないか。
岐阜県は次期衆院選で自公の選挙協力がうまく機能しないと思う。郵政選挙のしこりと
合わせ、民主党の陣営には追い風が吹く。
しかし、民主陣営は追い風を生かすには日常活動の強化が必要だと思うが、各候補のHP
を見ると、どうもいまいちでつね。敵失頼み、風頼みでは厳しいと思う。
3区は勝てると思うが、1・5区は☆で十分じゃないか。
779無党派さん:2008/05/15(木) 18:26:48 ID:ZbfST6zR
自民単独過半数割れ 公明少し減る 民主議席増やすが単独過半数無理
社民・共産・国民・日本・無所属はそのまま
これでいい。

小泉チルドレン83人中、70人は落ちる。
片山さつきや佐藤ゆかりは比例復活だろう。

武部・与謝野・津島・中川秀・伊吹・鳩山弟など多くの大物議員が落選するね。
柳沢とか数人は論外。意外な世襲議員も落選する。

東京12区は、面白い。太田は危険を察し、比例重複で戦うかもな。

野党共闘すれば長崎2区のたぬきさんもどうなるか?
780大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/05/15(木) 18:43:15 ID:6rP5So0n
仮に小沢の東京への国替え、田中康夫の衆院鞍替えが行われた場合、「社民党、お前んとこはどうすんの?」みたいな
空気が出来上がるかもな
みずぽが宮崎で玉砕すると言う副次的なメリットが発生するかもしれない
781無党派さん:2008/05/15(木) 19:35:22 ID:0xEli5cj
自民党の有名議員て選挙前から比例で当確決まってるって制度どうにかならんのか?
これじゃあその議員を落選させれる可能性が消えるし無茶苦茶だな。
自民党自体無茶苦茶だからしょうがないか。
782無党派さん:2008/05/15(木) 19:40:08 ID:1dp+L58q
有名いっても地盤の弱い議員もいるので
現状はそういうとこから遠慮なく首をとっていくしかないだろね
783無党派さん:2008/05/15(木) 19:42:49 ID:HdrRG1j0
>>754 福岡教授のように麻生内閣で予想しないと意味が無い。
784無党派さん:2008/05/15(木) 19:44:30 ID:oiGogP8L
比例って衆院比例単独上位のことか?
大概はコスタリカだから次回に本来の選挙区で落とすしかないな

参院ならお門違いだ、あと2年ROMっとけ
785無党派さん:2008/05/15(木) 19:49:27 ID:NxEc6Fdc
宗男のような例外もあるが、
比例に安住してたら、地盤は確実に弱る。
選挙区で戦えなくなると、
そのうち比例でも優遇されなくなる。
宗男は根釧では地盤は強くなかったが、
その間、全道を走り回ったから、
札幌とかでは基盤はできた。
786無党派さん:2008/05/15(木) 19:53:58 ID:kk+kCEOH
>>780
dちゃんとおたかさんを墓場から引きずり出して立てるしかないだろ。
787無党派さん:2008/05/15(木) 20:03:24 ID:wCI1BXjn
>>778
>公明が票を減らし、自民が票を増やした。
>自民から公明へのバーター票が戻ったのではないか。

単に、公明のF取りが上手くいかなかったんだろう。
自民党は総得票数を増加させているので、岐阜だけに限った話ではない。
788無党派さん:2008/05/15(木) 20:10:15 ID:wCI1BXjn
>>783
麻生とて人気者でもないし、選挙結果は福田と大差ないよ。

>>762
>愛知自民のドン

創価の方がよっぽど怖い

>>751
玉置が出るかどうかはわからないが、玉置が出たら、穀田は3番手決定
789無党派さん:2008/05/15(木) 21:51:16 ID:ceqh9XkF
新党『侍』とかインパクトというか語感の持つ破壊力が半端ねぇwww
790無党派さん:2008/05/15(木) 22:10:28 ID:j84isBrt
>>765
亀レスだが、櫛渕万里なる人物、どれくらい知名度あるのかね。
不勉強にて私だけよく知らないのかもしれないが。
791RAINY DAYS ◆G0zYUSxt/6 :2008/05/15(木) 22:13:30 ID:NOfSLu7L
>>778
あれどうしちゃったのよ
めっちゃ現実的じゃない
もうちょっとはめはずそうよ
792無党派さん:2008/05/15(木) 22:24:33 ID:Or2Wqkit
>>777
まあ都議選や参院選(自力で勝てそうな数少ない東京選挙区)が控えているから
しょうがないんじゃない?それに比例票を掘り起こせば2議席目も夢では無いし。
とはいっても新党日本に削られそう。ましてや康夫本人が出るのならば。
793RAINY DAYS ◆G0zYUSxt/6 :2008/05/15(木) 22:29:17 ID:NOfSLu7L
8区田中、11区有田なら面白いかもな
あと9区の櫛渕どこから浮上したのだろう
川島の名前も聞くしな
なんか15区みたいに櫛渕(菅)vs川島(小沢)の代理戦争みたいになってきているのか
あとなんでピースボード出身者って選挙に強いのだろうな
あ、辻元だけか・・・
794無党派さん:2008/05/15(木) 22:38:01 ID:0A6qHsDn
亀井姫がピースボートに参加してなかったっけ
とまれプロ市民団体の中では強い方だ
795 ◆SEXhsKF7.. :2008/05/15(木) 23:19:01 ID:Dy4Y8kkK
ピースボートはサヨク以外にもネットワークがあるっぽいね。
796無党派さん:2008/05/15(木) 23:20:40 ID:oiGogP8L
あんだけポスター貼れるのは相当の足腰だぜ
797無党派さん:2008/05/15(木) 23:40:19 ID:Or2Wqkit
志位も小選挙区から重複立候補すれば・・・とは思ったが、地元の千葉4区は
ともかく、千葉では前回供託金全区没収になったんだよな。
南関東ブロックということで、神奈川10区から出るか、
笠井に南関東に移動してもらって、東京13区
(本当は12区で党首対決やってもらいたいが、得票率が不安だし、
小沢が出るよりも学会が相当目の敵にしそう)から出ればいいのにねえ。
798無党派さん:2008/05/15(木) 23:50:01 ID:hGFATnO+
小沢は東京12区よりも神奈川11区から出馬してくれたら全国の最注目
だったのにな。。そしたら喜んで民主を支持していたのに。。
前回の総選挙を圧勝させた旧自民党総裁と圧勝の勢いの民主党代表の
一騎打ちだったら最高だったのに。
799無党派さん:2008/05/16(金) 00:05:42 ID:xFvKiPdv
いくらなんでもそれは小沢負ける
800無党派さん:2008/05/16(金) 00:06:19 ID:oiGogP8L
>797
いいよ別に志位が比例単独でも
ドイツのコールだって選挙区では通らないから比例優遇だったし
801無党派さん:2008/05/16(金) 00:28:38 ID:M2z+nxHY
>>798
次の選挙は小泉出ない。
出るのは息子の進次郎。
802無党派さん:2008/05/16(金) 00:28:48 ID:lEZhGA0u
アウェイに乗り込んで小沢対小泉で小沢が勝ったら小沢を生涯現人神と讃える
803無党派さん:2008/05/16(金) 00:35:15 ID:QiChj9M7
結城純一郎は鉄板(2つの理由がある)
どっちもアメリカと関わりが深く、ブッシュとロックフェラーに繋がる。
今回出て、次は次男で決まってるんだろ。孝太郎は比例か参院だろうね。
純一郎は比例に移るのかもな・・・比例でも余裕当選だろう。

それより、カルトナンミョーの冬柴と北側が落選して欲しい。太田は鉄板。
804無党派さん:2008/05/16(金) 01:05:16 ID:nnLgkr36
小泉が小沢の選挙区に乗り込んで勝ったら小泉を尊敬するw
805無党派さん:2008/05/16(金) 01:52:28 ID:puibbiWe
>>803
兵庫8区(柴)と大阪16区(北)はそれぞれ過去(2003年)に民主候補が対戦相手の80%以上の
得票をもって比例復活した実績がある選挙区で、民主に勝ち目がないと言う事はないと思う。
・・・ただいかんせん、組織力で差がつきすぎているからなあ。
806無党派さん:2008/05/16(金) 01:53:23 ID:Q18qQFRb
>>804
彼にそのような勇気はない 腰抜けさ
807無党派さん:2008/05/16(金) 02:37:01 ID:QiChj9M7
冬柴は引退させないと、きっこに叩かれる原因になるぞ(笑)
久本雅美がテレビに出てるのがウザい。公明党議員になって
くれねーかな。竹入義勝や矢野絢也ってまだ生きてるよね。
福本潤一もだけど、ナンミョーの闇でも暴露して欲しい。

東京地検の動きによっては、防衛関係で久間が事情聴取されない
とも限らない。久間が逮捕されたら面白いのに。それはなくても
久間のせいで、長崎は久間以外小選挙区で自民落選とかありうる。
野党共闘で是非、接戦をして欲しい。
北海道は、中川昭・町村以外は自民全滅ですか?
岩手・愛知は民主が全勝しそうですね。
古賀誠落ちないかな〜東京12区の太田よりよっぽど楽だよ。

小泉チルドレン何人残れるのかなぁ・・・それだけでも次の衆院選は
価値がある。

808無党派さん:2008/05/16(金) 07:12:52 ID:eFM9ib7P
>>807
世襲、地方議員出身は、残る。
たまたま当選組は、当然全滅。そいつらは、次に当選できるようにと自分のことを考えるだけで、国民のためには何もできてないから、仕方ない。
809無党派さん:2008/05/16(金) 07:16:03 ID:VqxD+DqT
>>807
矢野絢也の近況

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000117-jij-soci

元公明党委員長、創価学会を提訴=「言論活動を妨害」−東京地裁
評論家としての活動をやめるよう強要されたなどとして、元公明党委員長の矢野絢也氏(76)が12日、創価学会と幹部7人を相手取り、慰謝料など5500万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
訴状などによると、矢野氏は2005年5月、創価学会の施設内で複数幹部に囲まれ、政界引退後に続けていた評論活動の中止を要求された。翌6月には多額の寄付も迫られ、「言論活動を妨害され、強い
不安を抱いての日常生活を余儀なくされた」としている。 
810masao:2008/05/16(金) 10:13:33 ID:r+qjDerO
762の補足A

三重5区は、式年遷宮という大イベントを控え、保守回帰するのでは?
自民やや優位。

愛知12区は、共産八田が出馬。知名度ありそこそこ票を集めそう。
野党分裂で自民杉浦がやや優位。民主中根は日常活動いまいちのような?

愛知14区は、蒲郡市長選で鈴木克昌の息子が出馬し敗北。不安要素も。
豊川市でも連合推薦の現職敗れる。

愛知15区は、豊橋市で創価基盤厚く、田原市は自民支持厚い。自民やや優勢。


小沢が東京12区に出馬する噂を出しただけでこの騒ぎ。
マスコミは騒ぎすぎじゃないかな。
もしこれで出馬しないなら、反動が怖いね。
811無党派さん:2008/05/16(金) 11:57:46 ID:/PvtIT3a
本当に共産党はKYだな
812無党派さん:2008/05/16(金) 13:22:54 ID:mD3gMGrQ
天下分け目の関ヶ原  東軍の総大将は徳川家康  総大将の役割はいかに陣営を構築するかということ。
西軍に快く思っていない勢力を味方に引き入れたり、どっちつかずの勢力には様々な懐柔や諜報活動をやらせる。
個々の戦闘で 一騎打ちなど無茶なことは絶対にしない。 石橋を叩いて渡るとはこのことだ。

次期総選挙の東軍総大将は小沢一郎。 間違っても どこかの選挙区で自ら一騎打ちなどのパフォマンスはしない。
決戦の場で 自ら武器をもって決闘していたら全体の総指揮はできない。
全軍に目配せして、戦略戦術を駆使するのが総大将の役割。

公明軍小部隊長の大田大将。 福田自民と東京公明都連の板挟みで次期総選挙の時期で躊躇している小早川秀秋。
総選挙引き延ばし作戦の自民に対して 来年の都議会選挙にダブらせたくない公明都連の間でやきもきしている。

家康は 小早川の布陣する小山に 大砲をぶち込んだ。 愚図愚図するなと。

813RAINY DAYS ◆G0zYUSxt/6 :2008/05/16(金) 14:58:51 ID:VNQTl5PT
>>810
愛知12区は杉浦の高齢は不安要素だな
15区は共産空白だからな接戦になりそう
東京12区は太田和美じゃないかと思うが
814無党派さん:2008/05/16(金) 16:40:57 ID:4T/p9WJJ
そそこ有望な選挙区でまだ、名前すら決まっていないとこは東京23区と25区
長野4区.京都1区と5区.大阪3区.兵庫8区くらいなのかなぁ。
815masao:2008/05/16(金) 17:26:49 ID:r+qjDerO
>>813
杉浦は高齢でやや前回選よりも落とすと思うが、
05衆院選 海部小選挙区票<自公比例票、杉浦小選挙区票>自公比例票だった
愛知の自民衆議院議員といえば杉浦が一番まとも、まだまだプレミアはありそう
816masao:2008/05/16(金) 17:35:28 ID:r+qjDerO
815の追加

愛知12区のポイントとして、杉浦が大量得票した幡豆郡近辺で名鉄三河線(碧南−吉良吉田間)、
名鉄西尾線の駅廃止、さらには名鉄蒲郡線の廃止観測も出ているお
交通規制の緩和による地域格差の問題が大きく影響しそう。この点は民主には有利に動くだろう
ただ、民主中根の日常活動がHPを見る限りイマイチ。
817無党派さん:2008/05/16(金) 18:15:05 ID:sT5j4PE1
>>816
民主中根のHPは事実上ほったらかし(これはこれで問題だが)であって
彼が日常活動をおろそかにしているというよりも
彼の日常活動がHPに反映されていないのが真相ではなかろうか。
代議士秘書出身だけあってその辺は抜かりはないのでは。印象は線が細いが。
818無党派さん:2008/05/16(金) 18:16:49 ID:o4mfHfXY
>>814
長野4区知人のところに地元小沢塾出身者が名刺を持ってあいさつに来たと
聞いた。他の選挙区も時期的に水面下でなんらかの動きがあるんじゃないか。
819masao:2008/05/16(金) 18:22:18 ID:r+qjDerO
>>817
HPだけで判断はできないが、せっかくのツールを疎かにしているのはどうか
それに本人が全てやるわけじゃないので、スタッフ、支援者が揃っていないと判断できる
また、党本部もHPとブログを活用するよう指導しているはずで、それをしないのは怠惰だ
820無党派さん:2008/05/16(金) 18:30:47 ID:yeB7qRLA
民主党候補のHPと言えば、埼玉8区の小野塚勝俊が酷い。
こんなので柴山に勝てるのか。
821masao:2008/05/16(金) 20:52:55 ID:81qeavow
>>818
石川2と同じパターンですね。
名刺を持って挨拶なら出馬はかなり濃厚ですね
822 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/16(金) 21:18:41 ID:O12lts3T
小沢あたりなら、HP充実させる暇があったらドブ板しろ、とか言いそうだけど。
823無党派さん:2008/05/16(金) 21:20:29 ID:Aqpdaci6
馬鹿の一つ覚え
824masao:2008/05/16(金) 21:46:29 ID:81qeavow
>>822
小沢なら両方やれと言うでしょ。

本当は更新云々よりも内容の方が重要なんだけどね。
825無党派さん:2008/05/16(金) 22:14:24 ID:xJlOjLfB
東京8 田中康夫
東京9 有田芳生
東京12 小沢一郎
東京15 村尾信尚
東京16 櫛渕万里

15・16は東や初鹿ではまず無理だろう。
櫛渕は右の島村への対抗馬としてはうってつけ。
826無党派さん:2008/05/16(金) 22:16:40 ID:Aqpdaci6
櫛渕万里なんて、誰も知らないよ。
827無党派さん:2008/05/16(金) 22:21:02 ID:xJlOjLfB
江本孟紀って出馬する気ないのかな。
828無党派さん:2008/05/16(金) 22:23:23 ID:xJlOjLfB
東京12は石井一でいいんじゃないの?
比例だから補選もないし。
829 ◆ESPAyRnbN2 :2008/05/16(金) 22:24:22 ID:O12lts3T
>>824
片方だけ、しかもHPやMLの方だけしかやらない議員が多かったからなあ。
03年当選→05落選組あたりは。
830ラム ◆5g63G1ydoc :2008/05/16(金) 22:26:34 ID:e3CvoHW+
>>828
小沢代表・・・東京12
白川勝彦・・・大阪16
石井副代表・・・兵庫8

これで公明包囲網を敷けばいいっちゃ。
実際にやるかどうかは別にして・・・・
831無党派さん:2008/05/16(金) 22:27:23 ID:pGAKNuB1
村尾は絶対金積まれて自民出馬に転ぶタイプ
そういう胡散臭さがプンプン臭う。
832無党派さん:2008/05/16(金) 22:29:24 ID:Aqpdaci6
>>830
スレ違い
833RAINY DAYS ◆G0zYUSxt/6 :2008/05/16(金) 22:34:11 ID:s01PR/M+
>>825
現実的には
東京8 田中康夫
東京9 櫛渕
東京11 有田
東京12 太田和美
東京15 東祥三
東京16 初鹿

834無党派さん:2008/05/16(金) 22:37:40 ID:gqy6WAF0
>>809
総選挙へ向けて 矢野絢也のバクロ本が出版されるかな
公明党は
小沢の東京12区問題と合わせて
都議選後の総選挙は避けたいだろう
意外と年内総選挙になるかも
835無党派さん:2008/05/16(金) 22:37:50 ID:xJlOjLfB
自民鉄板区の東京11に敢えて有田をぶつける意味がわからん。
数少ないタマをもっと有効に使って欲しいね。
836masao:2008/05/16(金) 23:12:35 ID:81qeavow
>>825
東は山田洋行の問題が片付かないと公認内定できないと思う。

>>830
白川は最近、一新会か小沢政治塾の講師に呼ばれていたようで、ありえますね。
民主がまだ空席の大阪3(公明田端)にぶつければどうでしょう

>>834
小沢12区問題は年内解散総選挙があるかどうかブラフをかけた訳だけど、
年内解散総選挙なら岩手から、任期満了なら東京から出馬するのでは?

>>835
東京8康夫、東京9有田だと、康夫落選(比例復活)、有田当選の可能性が高い。
いくら2議席取れるとはいえ、党首落選では新党日本的には非常にまずいと思う。
837無党派さん:2008/05/16(金) 23:33:47 ID:+olsdC+z
と言うか康夫と有田が同時に出れば、名簿3位の平山が繰上になるんかなあ。
個人的には有田が確実に議員になってほしいだけに、康夫と有田、
どっちかだけ出馬ってことにならないか?
838無党派さん:2008/05/17(土) 02:43:12 ID:SIG3dNpq
>>833
太田和美の転出先で一番現実的なのは茨城1区だが
839無党派さん:2008/05/17(土) 03:20:47 ID:I+L/kXod
東京選挙区をなめてるとしか思えんなぁ。
ゲームじゃないんだから。
議員なんてもっと地方議会から地道に育てるもんだろうよ。
目先だけだな。
840無党派さん:2008/05/17(土) 03:26:51 ID:C1FDeadQ
珍太郎は東京都民を舐めてる、まで読んだ
841無党派さん:2008/05/17(土) 04:16:42 ID:OUIouy5y
>>839
刺客の事ですね、わかります
842無党派さん:2008/05/17(土) 04:22:55 ID:pvL6D3dD
刺客も小泉劇場の負の遺産だよw
843無党派さん:2008/05/17(土) 05:50:01 ID:mjpWrdov
太田和美は知力はともかく
運が強いし、勝負度胸あるから、イバラギ1区はやや疑問符。
844無党派さん:2008/05/17(土) 07:47:00 ID:Gu07+8hd
小選挙区の本場の英国では大臣とか落とすために刺客を送りこむのは当たり前。
845無党派さん:2008/05/17(土) 08:10:35 ID:7w1atvcd
「福田離れ」進む地方自民 「総選挙は首相で」12道県
http://www.asahi.com/politics/update/0516/TKY200805160300.html
道路特定財源をめぐる2度目の再可決に合わせ、朝日新聞が自民、民主両党の47都道府県連に一斉取材をしたところ、
自民党で次期衆院選を福田首相(党総裁)で戦うべきだと答えたのは12道県にとどまり、22府県が「新しい党首で」
と考えていることがわかった。内閣支持率の低迷を反映し、地方でも「福田離れ」が進んでいるようだ。

調査は、改正道路整備財源特例法が再可決された13日をはさむ12〜15日、
全国の取材網を通じ、両党の都道府県連幹事長らを対象に実施した。

 一方、民主党で次期衆院選を小沢代表で戦うべきだと回答したのは44都道府県。交代を求めたのは岐阜、徳島だけ。
鳩山由紀夫幹事長は16日の記者会見で、「ここは小沢代表で政権取りに一直線でいけという声の表れだ」と強調した。
岐阜は「ガソリン価格が上下するなど国民生活が混乱した。責任ある政権政党として疑問」とし、新たな代表として岡田克也、前原誠司両副代表の名前を挙げた。
846無党派さん:2008/05/17(土) 08:23:25 ID:toHON1xQ
833 :RAINY DAYS ◆G0zYUSxt/6 :2008/05/16(金) 22:34:11 ID:s01PR/M+
>>825
現実的には
東京8 田中康夫
東京9 櫛渕
東京11 有田
東京12 太田和美
東京15 東祥三
東京16 初鹿

公明党は小沢の東京12区問題と合わせて都議選後の総選挙は避けたいだろう
意外と年内総選挙になるかも

上記の記事が現実可能性が高いよ。 東京9区と11区は候補者が逆の可能性もあるし。
12区は小沢後見人でジャンヌダルク大田で 郵政解散の逆王手をかけるという算段だね。
郵政解散選挙では10〜12区が小泉劇場の象徴的にところになった。
ここに、10区えばた、11区櫛渕 12区ジャンヌダルク大田と女候補を並べて雪辱をはたす。

東京のような殺伐としたところでは、男同士の果たし合いより女同士の戦いとか男対女、女性型男性の有田とかペリグリヤスオちゃんが良いんだよな。

847無党派さん:2008/05/17(土) 09:08:12 ID:/FrlXkRw
 
愛知県第2区選挙結果

第45回衆議院議員総選挙(予定)

比当 118,094 古川元久  民主党
 当 119,136 宮原美佐子 自由民主党

第44回衆議院議員総選挙

 当 116,884 古川元久 民主党
   87,804 岡田裕二 自由民主党

第43回衆議院議員総選挙

 当 115,674 古川元久 民主党
   56,472 斎藤幸男 自由民主党
 
848無党派さん:2008/05/17(土) 11:56:13 ID:er9PaWsZ
>>847
ご本人でコピペ荒らしですか?運営に報告しておきますね^^


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1209014631/84 2008/05/17 09:07:25 ID:/FrlXkRw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183303986/527 2008/05/17 09:07:44 ID:/FrlXkRw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1197534303/186 2008/05/17 09:07:53 ID:/FrlXkRw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1210873338/654 2008/05/17 09:08:05 ID:/FrlXkRw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1209821082/729 2008/05/17 09:08:12 ID:/FrlXkRw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1190634400/261 2008/05/17 09:08:29 ID:/FrlXkRw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1205291299/29 2008/05/17 09:10:26 ID:/FrlXkRw BE:514272285-2BP(0)
849無党派さん:2008/05/17(土) 12:04:52 ID:Hp9hfkMl
>>836
>小沢12区問題は年内解散総選挙があるかどうかブラフをかけた訳だけど、
>年内解散総選挙なら岩手から、任期満了なら東京から出馬するのでは?

こういう噂をまた出すことによって公明創価に揺さぶりがかけれるね。
実際のところこの戦略でいいと思う。小沢自身も次が最大にして最後の
決戦と思っているから、自分自身をカードで切ることもやぶさかではない。
それにしても噂だけで、ここ数日随分大騒ぎになったよな。
850無党派さん:2008/05/17(土) 12:40:27 ID:SR7psX68
>>847
マジレスすれば民主党が存続する限り名古屋市内を選挙区とする愛知1〜5区では自民党は比例復活も不可能だと思う。(5区は名古屋市以外も選挙区に含む)
古川はもちろん河村、近藤、牧、赤松みんな安泰。
851無党派さん:2008/05/17(土) 12:50:55 ID:G0isrT1W
民主大物は全員公明党の選挙区から出るべき
...ていうか大物ってほとんどいないけどorz
852無党派さん:2008/05/17(土) 13:08:39 ID:Feos38Vz
12区は太田和美で丁度いいよ。
層化引き付けのためある程度話題性あり。
ただし憎悪を燃やさせないため超大物も駄目だ。
853無党派さん:2008/05/17(土) 13:25:44 ID:G0isrT1W
>>852
そんな中途半端に何の意味があるんだ
854無党派さん:2008/05/17(土) 13:29:50 ID:H1xbsJjX
>>850
そりゃそうだよ。特に愛知2区の名東区や愛知3区の天白区なんて
全国的に見ても自民が一番弱い部類に入る地域だし。
あとの地域は南区も中村区も熱田区も町工場が多くて大企業寄りの
自民政治に不満を持っている零細業者や労働者が多いからなあ。
岩手県などを除けば全国で民主最強の地域じゃないか?
855無党派さん:2008/05/17(土) 13:32:34 ID:eeRDPP6l
>>847
名古屋市北部が区域だった旧1区は
何度も空白区になっていたし
南部の旧6区もいつも最下位当選
というか大阪府内の選挙区と同様
自社公民共の勢力が拮抗していた
856無党派さん:2008/05/17(土) 13:32:50 ID:to9sW1Y/
太田昭宏と太田和美

太田と書かれた票は按分

太田男と書いた票は太田昭宏票になるのか?
太田公明と書いた票は太田昭宏票になるのか?

和美と書かれた票は太田和美票になるのか?
民主と書かれた票は太田和美票になるのか?

考えるときりがないな



857宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2008/05/17(土) 14:07:44 ID:x5wRRM68
>>851
韓国の先の総選挙では与野党同士がそれを行ったのですよね。
最初は野党統合民主党側で、先の大統領候補鄭東泳が自身の地盤から
ソウル銅雀乙選挙区へ鞍替えをしてダメージ回復を行おうとしたところ、
今度は与党側の大物鄭夢準が蔚山から鞍替えして、ソウル銅雀乙選挙区へ移動し、
一騎打ちという選挙となりました。結果は与党の鄭夢準が勝利したのですが、
小沢も場合によってはこうしたことを考えているかもしれません。
858masao:2008/05/17(土) 15:03:12 ID:zmuD22zV
>>854
2区は名東区の他守山区が、3区は天白区よりも緑区が民主の牙城でつね
3区の天白区は民主が強いというより、自民は歯科医師会の疑惑、
公明も市議がゴミ焼却場新築工事をめぐる贈収賄事件で捕まった敵失という感じですが
859無党派さん:2008/05/17(土) 15:21:45 ID:H1xbsJjX
>>858
愛知2区は一部を除いて70年代から本格的に開発された歴史の浅い場所で、
政令指定都市内であるものの、むしろ東京多摩や大阪北摂みたいな土地柄。
工業地帯と並んで民主党が一番得意とする選挙地盤なんだよな。
まあ名東区は東京でいう府中や調布、大阪でいう吹田や豊中みたいなところ。
それ以外で比較的民主の強いところというのは、
*6区→名古屋のベッドタウン化
*7区→2区と同じような感じ
*8区→自民側の地盤継承の失敗、名古屋のベッドタウン化、公共事業の一段落
11区→トヨタ労組
13区→トヨタ系の産業の立地
14区→自民党系の元地方議員&有力者が民主に鞍替え(岩手や長野と似たような感じ)

こんなところかねえ。
860無党派さん:2008/05/17(土) 15:28:36 ID:eeRDPP6l
>>859
そして9・10区も海部引退後は民主の牙城になる可能性あり
というか民主はサトカンや島でも小選挙区をとったことがある
861無党派さん:2008/05/17(土) 15:35:44 ID:eeRDPP6l
あと天白は水平(天白が地盤)−片岡ラインと大谷−吉田ラインの対立もある
水平の秘書だった片岡に水平系市議の大谷が新生党から立候補した
それに水平の身内も呼応して泥仕合になったことがある
さらに遡れば旧6区の辻に対して水平が造反し
立候補し辻を政界引退に追い込んだこともあった
それにしても名古屋の自民は5区以外みんな移入候補
民主の森本は古川の秘書だし
山尾は名古屋地検検事なので縁はあるが
篠田、宮原、馬渡、藤野はまるっきり無縁
862無党派さん:2008/05/17(土) 15:40:04 ID:eeRDPP6l
>>861
あと10区の杉本も
親戚が中京地方にいるし
名古屋勤務をしている
863masao:2008/05/17(土) 15:53:06 ID:zmuD22zV
>>859
15区あたりも田原市にトヨタの工場が出来て新住民が増えているよ。
選挙結果はまだまだ自民が強いけど、徐々に民主支持も増えてくると思う。

あと愛知県で忘れていけないのは中日新聞の存在だと思う。
864無党派さん:2008/05/17(土) 15:54:27 ID:H1xbsJjX
>>861
愛知県特に名古屋市内じゃ他地域出身者は候補者としてはかなり痛い気がする。
少なくとも民主側は河村、古川、近藤、牧、赤松、5選挙区候補とも全員名古屋市出身。
っていうか今のところ民主側で余所者って7区と11区だけじゃ?
しかも11区はトヨタ労組のおかげで勝てているあくまでも例外的な選挙区だし。
865無党派さん:2008/05/17(土) 16:02:41 ID:H1xbsJjX
>>863
15区は有権者の大半を占める豊橋市で新住民が増えないと難しい気がするな。
ここは9区や12区と同様、惜しい所(比例復活)までは行くけど最後は負ける、そういう感じ。
12区(岡崎西尾地区)も中小企業経営者や農協、地主の力が強くてしかも自民の中でも
最大派閥の森派の牙城という特徴がある。

ちなみに10区で昔民主が勝てていたのは比較的リベラルな有権者が多い犬山市が
かつて含まれていたのも大きい。しかし選挙区見直しで10区から外れてしまった上
サトカンが逮捕されてダメージを受けたからなあ。

豊橋、岡崎、一宮は大正以前に市制施行した、県内でも有数の古くから栄えた町。
こういうところは市街地に住む比較的頑固でプライドの高い旧住民の力が強いので、
こういうところに最大限力を注いで事にあたらないと選挙区をとれない。
866無党派さん:2008/05/17(土) 16:10:34 ID:eeRDPP6l
>>864
民主で移入候補なのは13区の大西だけ
1〜6、8、12、14、15区は愛知県生まれ
9は名古屋大学出身で医師として地元の病院勤務
7は元名古屋地検検事
11はトヨタ勤務
10は証券会社時代東海地方を担当、親戚にも東海地方在住者がいる
地元密着度
民主>>>>>>>>自民
867無党派さん:2008/05/17(土) 16:22:23 ID:SR7psX68
岐阜でも名古屋の影響を受けてる3区は園田が勝ちそう。
武藤は比例復活か落選か微妙なところではあるけど。
868無党派さん:2008/05/17(土) 16:31:10 ID:SIG3dNpq
野田聖子も前ほど盤石ではないだろうね。
ベッドタウン化が進んでるし、自民党内が郵政選挙以降一枚岩ではない。
869無党派さん:2008/05/17(土) 16:34:20 ID:SIG3dNpq
よって柴橋は最低でもゾンビ、あわよくば金メダルを狙えるのではないだろうか。

5区(東濃)の阿智波も比例復活までは堅い。
870無党派さん:2008/05/17(土) 16:36:50 ID:OPjxmX0t
岐阜県の話題がでているが衆議院が小選挙区制になってから
野党が議席を獲得したことがない地域、それが岐阜県だ。
全国で無類の保守王国。ミンスの出る幕などないわ。
871無党派さん:2008/05/17(土) 16:43:14 ID:t3FVW45L
こないだの週刊朝日では野田聖子は鉄版でないとなってた。
872無党派:2008/05/17(土) 16:44:05 ID:3WeKnfaf
岐阜県てお年寄りを虐待する県民ですか?ww姥捨て,ゴミ捨て県なのねw自分の親が死んでも笑ってる保守王国なのなw
873無党派さん:2008/05/17(土) 16:45:37 ID:OPjxmX0t
>872
>姥捨て,ゴミ捨て県なのねw自分の親が死んでも笑ってる保守王国なのなw
残念ながらその通りです(笑)
古くからの伝統を大切にする県みたいです。
自民党議員鉄板と呼ばれる地区はどこも(他どこかはシランが)そんなものでしょ。
874無党派さん:2008/05/17(土) 16:59:23 ID:Feos38Vz
でも義父は何故自民鉄板なのか?
滋賀、三重、長野 隣接県は田舎でも民主強いのに?
875無党派さん:2008/05/17(土) 17:03:05 ID:DY15FA9h
岐阜って、参議院選挙で野党系が2議席独占したことなかったっけ?
876無党派さん:2008/05/17(土) 17:07:43 ID:t3FVW45L
岐阜は会社少ないしねぇ〜。
しかし岐阜に和歌山や九州を変えなければ
877無党派さん:2008/05/17(土) 17:11:56 ID:RrT1Z3Q1
野田聖子は、郵政前後でふいんきが変わったと思われ
878無党派さん:2008/05/17(土) 17:19:42 ID:Feos38Vz
>>875 無かった。  長野の話 心神党と社会党
879無党派さん:2008/05/17(土) 17:31:15 ID:UJ7rGWyn
東京12区は大田和美かも。
880無党派さん:2008/05/17(土) 17:32:44 ID:SR7psX68
民主は三重1区は中井じゃなくて芝か高橋千秋のどちらかを鞍替えさせれば川崎に間違いなく勝てそうな気がするがどうだろう?
三重の参院補選で民主が負ける事は絶対あり得ないし岡田も応援しやすくなるだろうし。
881無党派さん:2008/05/17(土) 17:40:12 ID:K57fIVJ0
>>871
【自民】岐阜1区〜5区衆院選総合スレ【民主】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1187794876/l50

225 名前: 無党派さん 投稿日: 2008/05/13(火) 23:46:28 ID:PWBRCWmz
週刊誌【週刊朝日】5月23日号から
⇒本誌恒例企画:福岡政行・白鴎大学教授監修による「総選挙当落予測」
■福田康夫で選挙をやった場合と、麻生太郎でやった場合を徹底比較!−まさかの注目選挙区地元調査
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9427
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20080523.jpg

↑の記事によれば、岐阜1区は、
福田のまま解散すれば、野田△柴橋△、
麻生に交代してから解散すれば、野田○柴橋▲らしい。

○…やや有利 △…当落線上 ▲…追い上げれば当選の可能性も。
882無党派さん:2008/05/17(土) 17:48:41 ID:bJuGsRm4
>>881
福岡が週刊朝日2008年1月11日号で予測したときも野田○柴橋▲
ちなみにその時は与党239野党241
麻生で増えるというよりも いまの福田じゃ減るばかりということらしい
883無党派さん:2008/05/17(土) 18:11:53 ID:eeRDPP6l
>>875
98年に民主公認の山下と
民主推薦の松田で2議席独占経験あり
ただししばらくして松田は自民に鞍替え
884無党派さん:2008/05/17(土) 18:16:27 ID:t3FVW45L
柴橋さん福田のときは当確上で麻生のときは比例復活可能性ありですかね!
885無党派さん:2008/05/17(土) 18:58:26 ID:H1xbsJjX
民主党の強さ

愛知県
2区>3区>1区>4区>11区>14区>5区>>6区>7区>>>8>>10区>13区>>9区>>>12区>>>15
静岡県
5区>6区>>>1>>8区>>>2>>7>>4区>>>>3
岐阜県
3区>>>>>>1区>>>5区>>>2区>>>>>>>>>>>>4
三重県
3区>2区>>>>>1区>4区>>>>5

こんな感じかねえ。
886無党派さん:2008/05/17(土) 19:51:51 ID:Feos38Vz
強い愛知の分析で満足していないで
弱い大阪の分析をした方がいいよ。
887RAINY DAYS ◆G0zYUSxt/6 :2008/05/17(土) 20:15:45 ID:6senjglC
岐阜1区はガソリン税や後期高齢者が影響
5区はそれに加え共産票が大きく鍵を握る
888無党派さん:2008/05/17(土) 20:30:44 ID:GFWFMxMl
大阪は、層化が強いのと、商工会の票も、自民に行くだろうし、
橋下の応援はまず無いだろう。東部は苦戦しそうだし。

ただ、大阪人は飽きっぽいから、選挙の時になれば
橋下の賞味期限がなくなっている可能性があるのと、
阪神が優勝したときどうなるか。橋元は巨人ファンらしいから、
889無党派さん:2008/05/17(土) 20:35:26 ID:UkGPEWLY
大阪17区で民主票が割れることは無さそう。
西村が極右過ぎて民主支持者もドン引き確実だし。
890無党派さん:2008/05/17(土) 20:39:11 ID:Feos38Vz
大阪で半分勝てるかどうか(辻元込みで)
891無党派さん:2008/05/17(土) 20:46:50 ID:RrT1Z3Q1
>>889
そんなやおホイホイなこといっちゃダメ

00年総選挙 大阪17区
41781 岡下信子   自民

36834 真鍋穣     共産

33392 尾立源幸   民主

28345 西村真悟   自由

28184 平田多加秋 無所属

 9190 中北龍太郎 社民


辻+西村>岡下
は十分ありえる
892 ◆SEXhsKF7.. :2008/05/17(土) 20:54:20 ID:SAqFKnmZ
保守票を食うだけならそんなに問題はないと思うけどな。
やお氏に怒られそうだから退散
893無党派さん:2008/05/17(土) 21:21:40 ID:C1FDeadQ
当時の真悟タソはまだ経歴綺麗だったから
894無党派さん:2008/05/17(土) 21:34:50 ID:5+75mepf
>>891
西村と同じくらい票とってる平田は岡下との公認争いに敗れた隠れ自民だぜ。
895masao:2008/05/17(土) 22:09:23 ID:a3aUWIy3
予想見直しました

滋賀   京都     大阪
▲●▲★ △●●★□ ■ △☆△★☆ ○▲▲▲● ■★□○○ ☆△△▲

>>891-894
大阪17
自民岡下77000 民主辻72000 共産坂本25000 新党侍西村23000
民主辻は新聞のネタにされていたので、やや苦しいと思う。
896無党派さん:2008/05/18(日) 00:01:23 ID:H1xbsJjX
俺の予想(近畿地方)

大阪府
民主(4区、7区、8区、9区、11区、12区、17区、19区)
自民(1区、2区、13区、14区、15区、18区)
公明(3区、5区、6区、16区)
社民(10区)

兵庫県
民主(1区、2区、3区、6区、11区、12区)
自民(4区、5区、7区、9区、10区)
公明(8区)
他党(なし)

京都府(民主2区・3区・4区・6区、自民1区・5区)
奈良県(民主1区・2区、自民3区・4区)
滋賀県(民主1区・2区・3区・4区)
和歌山(自民1区・2区・3区)

比例
民主12、自民08、公明05、共産03、社民01、国民00、日本00、平沼00
897無党派さん:2008/05/18(日) 00:31:55 ID:CW/bF+0y
>>861

いたって亀で恐縮だが、1区自民の篠田は名古屋工業大学出身w
898無党派さん:2008/05/18(日) 00:37:14 ID:bLNGIGfB
>>896 辻元は露出不足で意外に苦戦しそう

奈良2区はオジンだから無理だろ
899無党派さん:2008/05/18(日) 00:44:47 ID:DiXno6wJ
>>883
自民も、公認と推薦で共倒れだったな。
98参院選は各地で自民共倒れが起きたが、さすがに岐阜は吹いた。
900無党派さん:2008/05/18(日) 00:49:23 ID:CW/bF+0y
>>899

そのときの自民公認が笠原潤一氏で
落選後ほどなくして昇天
のちの佐藤ゆかり派の笠原タミコ県議のお父上でしたなw
901無党派さん:2008/05/18(日) 03:56:42 ID:o601NeBC
>>896
大阪1は新住民の増えた都市型選挙区で、
自民現職が高齢だから民主が付け入る隙はあると思うんだけど分裂ではねぇ…逆ら井は参院選に転出すべきだと思う。

大阪2は漁夫の利で民主だと思う。
902コップ酒:2008/05/18(日) 08:33:50 ID:moUo/rWT
>>896
いやその点は大丈夫。むしろ控えてるわけで。

>>901
逆にそういう区で取れるぐらいの地滑り的な流れがないと
民主の単独過半数は無理だろうね。現状は厳しいと思う。
1区もその通りで、実に勿体ない。
903無党派さん:2008/05/18(日) 08:45:25 ID:6mEJHs9T
今度の総選挙で自民党が当選した選挙区の有権者はカスに認定しておkですか?
904無党派さん:2008/05/18(日) 09:07:07 ID:/aQZ3pjG
東京12区は無所属で「太田昭宏」という同姓同名を立てて
民主党が著名人出せは、太田昭宏票が半分になって民主
勝てるんじゃないの?
昔創政会を作ったときに田中シンパの政治結社が島根に
「竹下登」という同姓同名を5人立てようとした方法のパクリだが。
905無党派さん:2008/05/18(日) 10:02:13 ID:JMIiQm0e
そうやって漢字まで同姓同名の人が居た時って
どうやって区別するの?
906無党派さん:2008/05/18(日) 10:18:04 ID:0qvErMSw
>>904
むしろそういうえげつない戦法はカルト公明がやりかねない。
「小沢一郎」と同姓同名の人物を立てそうですが
907無党派さん:2008/05/18(日) 10:24:58 ID:ZFokZNmM
東京11区は渡辺浩一郎が朝の駅頭など今でもやってて、
出る気満々です。本当に渡辺さん以外になるのかな?
908masao:2008/05/18(日) 10:32:38 ID:1fDgtJI8
大阪は共産が全選挙区擁立、創価も強いので、民主の勝ち越しは難しい。
あまり結果が変わるとは思えない。
民主にとって橋下知事の誕生も短期的にはマイナス。
中長期的には補助金カットなど緊縮財政路線で徐々に知事や自公両党は支持
を失うと思う。
むしろ近畿の主戦場は兵庫じゃないかな?前回は自民10、公明2と与党圧勝。
しかし、次期衆院選は9区以外は接戦予想で、自民1・民主11という結果も。
民主も大阪より兵庫に力を入れるべきだと思う。
909無党派さん:2008/05/18(日) 11:13:18 ID:pZ86wo8Q
910無党派さん:2008/05/18(日) 11:47:36 ID:WtddKO7q
近畿民主党は選挙区の多い兵庫のほか奈良・滋賀で確実に取る必要がある
京都は戦術が難しく、和歌山はおよそ趨勢が見えている
911無党派さん:2008/05/18(日) 12:57:16 ID:qp5/7v49
民主は兵庫では土肥、市村、松本たけあき、山口の4人は当確。
912無党派さん:2008/05/18(日) 12:59:29 ID:NnCVZKdQ
民主の奈良2区滝公認は地元民からするとたまったものではない。
あんなのを公認するなんて民主党は最悪だって思ってる人は多い。
913無党派さん:2008/05/18(日) 13:39:33 ID:bLNGIGfB
大阪一区や奈良2区のように勝ち目のあるとこは中央が指導力を発揮すべきだ。
914無党派さん:2008/05/18(日) 14:09:48 ID:r3JRtE6x
>>908
とはいえ近畿の小選挙区の4割は大阪府内にあるわけだから、
あんまり軽視するわけにもいかないんだよな。
近畿の場合、どちらかというと都道府県単位ではなく純粋に
小選挙区単位で力点を振り分けるべきだと思う。
過去に最低1回でも小選挙区を取ったことがある選挙区なんかは
優先的に支援するとか。まあとっくにされているんだろうけど・・・。
915無党派さん:2008/05/18(日) 14:49:15 ID:QEnPtzOB
東京12区

小沢出馬宣言

太田出馬見送り

自民が舛添擁立 

小沢「・・・。」
916無党派さん:2008/05/18(日) 15:06:32 ID:aQAXs2Wz
>>915
下町周辺は舛添はあまり効果は無い気がする。
多分、舛添あたりに打診するだろうなあ。
ただ、舛添を鉄砲玉で終わらせるなら東京12区で良いが、
長期的に見て育てる気ならもっと良い選挙区がある気がするが。
舛添だと、回避の可能性も高い。
917無党派さん:2008/05/18(日) 15:26:07 ID:zFJTryfE
>>901
堺井は完全に無視して大丈夫なほどの票しか取れないでしょう。


918無党派さん:2008/05/18(日) 15:41:49 ID:NnCVZKdQ
勘違いしてる方がいるとおもうので、大阪事情について一言。

>大阪1は新住民の増えた都市型選挙区
いや、大阪1は大阪4と比べると新住民がそれほど増えていない。
特に大阪1は低投票率で、選挙に興味のない新住民が多いとうかがえる(過去の投票率参照のこと)
大阪4は選挙に関心が多い新住民が多いことがうかがえる。
ちなみに大阪4は民主党が100%勝つだろな。
919無党派さん:2008/05/18(日) 15:47:39 ID:ejplt/zg
>>904
その場合は層化は「『公明の太田』と書け」とか徹底してくるから意味無し
どうせなら「太田公明」という名前の候補の方が面白そうw
920無党派さん:2008/05/18(日) 15:54:16 ID:aQAXs2Wz
>>918
基本的には民主の追い風で、NOVAは自身の問題で向かい風だが、
民主党の府議が自民に鞍替えしてるから、
それが府議個人的な問題なのか、吉田の方にも原因があるのかで、
100%とは言いきれ無い部分もある。
NOVAの場合、院政してる北朝鮮父が裏で切り崩しや調略を担当してるから、
吉田の詰めが甘ければ、斬り返される。比例復活は堅いけど、それでは駄目だろう。
921無党派さん:2008/05/18(日) 15:56:48 ID:NnCVZKdQ
>>920
>府議
これは吉田が全部悪い。
自分の秘書を市議にしようとして、民主党が分裂した。
そして共産党が市議になった。
922無党派さん:2008/05/18(日) 15:57:46 ID:r3JRtE6x
>>918
大阪1区と4区の最大の違いは、1区は人口が少なく巨大な都心の一区画のような行政区
(特に人口10万人以下の中央・西・天王寺・浪速各区など)を中心に構成されているのに対して、
4区は都島区や城東区などかなり純然たる住宅地に近い市街地を多く含んでいること。
しかもこの2行政区を抑えるだけで4区内の有権者の過半数に達する。しかも4区は
中選挙区時代も与野党含めてあまり有力な政治家がいなかった半・空白地帯。
中山一家はもともとの地盤は東淀川区〜新大阪周辺(現在5区、中選挙区旧2区)だしね。

つまり野党(特に民主党)からすれば、市内ではまだ戦いやすい地盤ってことだよ。
923無党派さん:2008/05/18(日) 16:17:13 ID:lDDpkX3k
エモヤンの出馬はないのか?
924無党派さん:2008/05/18(日) 16:17:37 ID:zFJTryfE
>>904
>>915
>>919
>>921
スレ違い

925無党派さん:2008/05/18(日) 16:22:54 ID:z8imYaRk
>>921みたいな書き込みはスレ違いなのか?本当かどうかは知らんが
この手の情報は面白いんだが。
926無党派さん:2008/05/18(日) 16:33:55 ID:zFJTryfE
>>925
予想スレなので、雑談は雑談用のスレでやったら良い。
どっちが良いか悪いかを論じるスレではない。

927無党派さん:2008/05/18(日) 16:34:04 ID:/Uy4niF9
都島区(定数3−立候補5)
当 10767 船場太郎  自民・現
当 8757 八尾進   公明・現
当 6078 上野登喜子 共産・新
  5797 小林亮   民主・新
  4125 新里嘉孝   無・新
928無党派さん:2008/05/18(日) 16:42:56 ID:r3JRtE6x
ちなみに大阪1区と大阪4区の人口推移(00年10月〜07年10月)

1区
中央区 *55,324→*71,600 (民主側の地盤、ただし投票率低い)
西  区 *63,402→*76,773 (新住民が増えたが得票率は市内一低い)
港  区 *87,262→*83,557 (工業関係者は公明党にも投票する動きあり)
天王寺 *58,812→*65,765 (中馬弘毅の元々の地盤)
浪速区 *50,188→*57,283 (自民党が最も得意とする地盤の一つ、投票率低い)
生野区 142,743→135,849 (政治的には中道だが、自民の力が昔から強い)

4区
北  区 *91,952→103,839 (中山泰秀の現在の主地盤、中崎・天六・中津などの下町主体)
都島区 *97,253→102,179 (元々は民主寄りの地盤だが昨年の地方選以降混乱中)
福島区 *55,733→*62,262 (自民党の得票がやや多い工業型&住宅型エリア)
東成区 *78,580→*79,036 (自民寄りの自営業者が多い)
城東区 157,936→162,928 (民主吉田治の地盤、民主が4区内で唯一市議・府議共に輩出)


これらを見ると、やはり1区より4区のほうが民主に勝算はあると思う。ただ現状では五分五分だが。
929無党派さん:2008/05/18(日) 16:45:03 ID:z8imYaRk
>>926
どっちが良いか悪いかってのは興味ないけど、分裂選挙になったとか
そういうのは選挙予想と少しは関連あるしそういうのまでスレ違いとか
言うのは何なのと思う。
930無党派さん:2008/05/18(日) 16:48:42 ID:zFJTryfE
>>929
分裂選挙になった話はスレ違いではない。
931無党派さん:2008/05/18(日) 17:09:44 ID:aQAXs2Wz
>>928
都島区自体は、船場太郎の支持者と吉田の支持者は重複してる部分もあるから、
船場太郎が引退すれば将来的には混乱の影響も軽微にはなると思うが。
原因が吉田になくても、吉田自身の統率能力というか、見通しが問われた感じだねえ。
秘書の出馬は、船場太郎が引退してからでも遅くはなかった気がするが。
旧民社出身同士なのだから、6区の村上の旧地盤の東成をもっと固めても良いような気もするが。
932無党派さん:2008/05/18(日) 17:26:23 ID:r3JRtE6x
>>931
民主党としては、人口の多い区(都島・城東)を重点的に固める戦略が取りにくくなったから、
もう4区内に移ってきた新住民にも浸透できるような選挙戦略が必要になるってことかな。

そういえば2区の動向はどんな感じなんだろう。民主の漁夫の利の可能性もなくもないが。
933無党派さん:2008/05/18(日) 17:46:11 ID:cAHQ4S+m
週刊誌【週刊朝日】5月23日号から
⇒本誌恒例企画:福岡政行・白鴎大学教授監修による「総選挙当落予測」
■福田康夫で選挙をやった場合と、麻生太郎でやった場合を徹底比較!−まさかの注目選挙区地元調査
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9427
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20080523.jpg

大阪2区

<福田で解散>
▲川条 志嘉(38・自・現)
△萩原 仁(40・民・新)
 吉永 朋之(63・共・新)
△左藤 章(56・無・元)

<麻生で解散>
▲川条 志嘉(38・自・現)
△萩原 仁(40・民・新)
 吉永 朋之(63・共・新)
△左藤 章(56・無・元)

無党派層の多い都市部の選挙区。05年総選挙では、「小泉チルドレン」の川条が小泉旋風で
議席を確保したが、今回は厳しい戦い。地元での活動量は少なく、週刊誌で「奇行」が報じられる
などしたため、自民支持層でも違和感が広がっている。前回の総選挙では、郵政造反組で無所属として
戦った左藤は、こまめに地元を回って地盤を固めており、現時点では一歩リードしている。
ただ、民主の萩原も若さと改革イメージを売りに、地元活動にも熱心に取り組んでいる。
川条と左藤で自民の基礎票を奪い合うことになれば、萩原が頭一つ抜け出す可能性も十分考えられる。
934無党派さん:2008/05/18(日) 18:22:17 ID:JMIiQm0e
2004年に反小泉で民主から立候補したくせに
次の年に小泉チルドレンになった糞かw
935無党派さん:2008/05/18(日) 18:39:52 ID:CAw2ChBb
2区の場合、次回で引退するけど共産の現職もいるんだよな。
だから素直に共産に入れる票がどれだけあるかも
民主にとっては左右するだろう。
936無党派さん:2008/05/18(日) 18:58:41 ID:YOhqtGeY
だから共産党はKYだと何度も言ってるだろ
937無党派さん:2008/05/18(日) 20:21:14 ID:r3bZTmyb
民主党に票を入れることは自民党に入れるのと
変わりない
なぜなら、どうせ談合するから
日本共産党なら、労働問題から安全保障まですっぱ抜いて
国民の利益を守ってくれる
その違いは大きいだろw
938無党派さん:2008/05/18(日) 20:41:42 ID:VOX7iHdE
議席を取れるんならそういう考えでも納得するが、まず取れねえんじゃん。
939無党派さん:2008/05/18(日) 20:43:28 ID:qI4WZ6Hu
>>938
比例なら取れるぞ
940無党派さん:2008/05/18(日) 20:46:10 ID:VOX7iHdE
比例の話じゃないから。
941無党派さん:2008/05/18(日) 20:47:46 ID:hVIUi3Ej
共産党が相変わらず都市部で擁立しまくっているから野党過半数は厳しい鴨。
942無党派さん:2008/05/18(日) 20:49:37 ID:Wf870GiO
沖縄みたいに無所属を共同推薦って形なら迷わないんだけどな。
943無党派さん:2008/05/18(日) 20:52:20 ID:qI4WZ6Hu
>>941
それは困るな
共産支持者は小選挙区ではぜひとも他の野党系候補入れて
共産票は比例だけにして欲しいな。

野党が擁立を断念した時だが
小選挙区でわずかばかり勝てる可能性があるのはコクタぐらいか。
944無党派さん:2008/05/18(日) 21:05:55 ID:r3bZTmyb
まぁ、次回の選挙は共産党も共産党支持者も
自民党と民主党の悪政批判を行うだろうから
まず、民主党の元自民党員である小沢の思い通りには動かんだろ
945無党派さん:2008/05/18(日) 21:08:07 ID:EVF8CFXJ
北海道自民は小選挙区1(中川)、比例2(町村、武部)でも不思議ではない状況かも。
946無党派さん:2008/05/18(日) 21:13:00 ID:mxS+hMkb
一応大物と呼ばれてる元幹事長や現官房長官が比例重複で名簿1位って
ちょっとはずかしい
947無党派さん:2008/05/18(日) 21:28:51 ID:4jwAulYm
>>945
愛知では自民全滅もおかしくないよ。
948無党派さん:2008/05/18(日) 21:44:50 ID:zFJTryfE
>>931
地方選の票と国政選の票とが直結しないのは、過去の結果から見て間違いないでしょう。

固めきっていない民社の票というのは、どれくらいあるもんなんだろうかね?

949無党派さん:2008/05/18(日) 21:48:12 ID:aJb7Ryg6
>>945
単なる計算とはいえ、自民(参院)ー大地(郵政)だと比例は1議席になるんだが。
950無党派さん:2008/05/18(日) 21:53:10 ID:4z3avksI
>>936-944
個別選挙区の話ならまだしもスレ違い過ぎるだろ・・・
951無党派さん:2008/05/18(日) 22:02:41 ID:FijlQ1Wj
>>950
このスレの当初の目的を思い出して欲しい。
時事ネタは総合スレでやればいいだけで
こういう考察はここでいいだろ。
↑でも言った人がいるとおり、近畿の選挙区の4割が大阪だから
952無党派さん:2008/05/18(日) 22:09:48 ID:6mEJHs9T
万が一自公で過半数獲ったら日本の国民の生活は終わりと考えたほうがいい。
953無党派さん:2008/05/18(日) 22:12:15 ID:8MYq6Xbp
>>952
これだけ好き放題して過半数維持できたら、
ますます暴走するなあ。
954無党派さん:2008/05/18(日) 22:18:09 ID:4z3avksI
よく共産に民主が譲れとかいわれる京都一区だが、
府民的にははっきり言ってアホとしか思えん発想だ
少なくとも京都では、民主党支持者は確実に共産より自民に多く票が流れるだろ・・・
低投票率・候補者乱立が穀田にとっては一番いい
955無党派さん:2008/05/18(日) 22:24:22 ID:8MYq6Xbp
>>954
だと思う。
民主からは玉置より右の奴を出して、
なおかつ自民から造反者が出て保守系無所属が出れば、
穀田の当選の可能性が9割近くまで上昇する。
956無党派さん:2008/05/18(日) 22:30:40 ID:NUew+gVt
>>943
穀田も、対抗馬が伊吹文明だからな。いまや自民党内で相当の
大物だ。

仮に民主が空気読んで候補者見送りになったとしても、厳しい
かもしれん。民主票が穀田に流れるとはかぎらんから。

玉置か福山が出れば、確実に落選。
957無党派さん:2008/05/18(日) 22:33:02 ID:NUew+gVt
>>955
まぁ、穀田次第だな。穀田がニュー共産党みたいな雰囲気を
出せれば勝てるかも。
958コップ酒:2008/05/18(日) 23:08:14 ID:4p6GSt71
じゃあしんごちゃんやるよw

あの馬○、未だに大阪の地方議員使って悪さしてやがる
959新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/18(日) 23:27:22 ID:rsEM439l
もう京都1区の話はいいよ。妄想家が結集するだけだし。
960無党派さん:2008/05/18(日) 23:32:29 ID:0bErJj0d
961無党派さん:2008/05/18(日) 23:34:22 ID:lXe4Xffh
でも京都市長選というものが現実にデンと示されちゃったんで夢がひろがりんく
962無党派さん:2008/05/18(日) 23:36:00 ID:mxS+hMkb
963新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/05/18(日) 23:40:31 ID:rsEM439l
財界さっぽろ、今は取ってないから、
北海道スレの方に聞いてきくだちい
964無党派さん:2008/05/18(日) 23:51:48 ID:ubpmY4qc
京都市長選挙は組織票(共産党票)が低投票率では強いと言うのがわかっただけ
なにもすごくなんかない
965無党派さん:2008/05/19(月) 00:05:31 ID:Ny9BA5AQ
>>960
『「どさんこワイド」各局が猛追』に興味津々
966無党派さん:2008/05/19(月) 00:37:58 ID:Bc4SgRPa
長崎2区は自民ですか?
967無党派さん:2008/05/19(月) 01:12:00 ID:StgAf4Xm
964はもう少し現実を見た方がいいな
創価・自民・民主の組織票フル回転であれだけ追い詰められている上
若者層からの大量得票
その後の埼玉県議選での民主党が衝撃を受けた共産党候補の勝利
もはや民主党は国民の批判票の受け皿に無条件にならないことは明らか
痛い目を見るんじゃない
968無党派さん:2008/05/19(月) 02:59:27 ID:4QG+VD5Z
京都市長選は、単純に有力な無所属候補が出馬して、無党派票と保守票が
分裂しただけ。

たいして共産党系の候補者は共産票を手堅くまとめて無党派票にも若干
食い込めたから、ああいう結果になった。
タマがそれなりによかったのもあるけど、一番の要因は分裂選挙だったから。
同じことは東大阪の長尾にも言える。

共産は保守票と無党派票が分裂しないと勝てない。
969無党派さん:2008/05/19(月) 03:03:15 ID:4QG+VD5Z
>>967
埼玉県議選も、基本は分裂選挙でしかも相当な低投票率だったから
勝てただけ。
格差社会の到来で若干共産が伸びる可能性は出てきたけど、
あれが全国的な傾向になると考えるのはお目出度すぎるだろう。

市田あたりが「党員数はいくらか増えてるけど、党勢の
伸長とまでは言えない」というようなコメントを新聞で語ってた。
共産党も、上の方はよく分かっていると言うことだな。
970無党派さん:2008/05/19(月) 06:52:07 ID:mAoARTGm
>>943
民主は自民の劣化版に過ぎん
有権者にとっては選択肢が多いほうがいいに決まってる
971無党派さん:2008/05/19(月) 07:15:52 ID:BtuEbu2W
>>960
町村信孝、中川昭一、武部勤のところは、共産撤退の選挙区?
本当だったら、生理的に受け付けない人間が一気に消えて、気分がいいだろうなあ。
972無党派さん:2008/05/19(月) 07:25:00 ID:iUv/Fgyc
>>970
選択肢を多くして、反自民票を分散。政権交代阻止の高等戦略ですか?
陰にいるのは、寝業師古賀さんあたりでしょうか?
973無党派さん:2008/05/19(月) 10:34:43 ID:vKbmL9F/
>>967
>もう少し現実を見た方がいいな

妄想語ってる奴のほうに現実を見ろよといいたいwww
>創価・自民・民主の組織票フル回転であれだけ追い詰められている上
民主は分裂しましたが、何か?

>若者層からの大量得票
は?低投票率で「大量得票」は一体なに?

>その後の埼玉県議選での民主党が衝撃を受けた共産党候補の勝利
ここまでくると妄想の域


あ、釣られた
974無党派さん:2008/05/19(月) 10:40:55 ID:j1ODyrvg
自民票2%移動で民主逆転

●勝敗のカギは高齢者
 ついに政党支持率まで民主党に逆転された自民党。「いま投票するとしたら」
という質問でも、投票先は民主39%、自民22%と大差をつけられている。
そんな自民党に、国際教養大の白鳥令教授(政治学)が試算したシミュレーション
が衝撃を与えている。

 自民党支持票の2%が民主党に流れただけで、民主党が第1党になるというのだ。

「比例区は、05年衆院選と07年参院選での各党得票の平均値に基づいて算出
しています。05年衆院選は郵政選挙で自民が圧勝、逆に07年参院選は民主党が
大勝しています。小選挙区は、政党よりも候補者個人の得票力を重視し、小選挙区制
で行われた過去6回の選挙結果を分析。新人候補については、票田を受け継いでいる
ケースが多いので、前回候補者の得票を参考にしました。小選挙区は、300選挙区を
個別に分析しています」(白鳥令教授)

 分析した結果、与野党のどちらにも風が吹かなければ、自民党は230議席。民主党は
194議席になるという。ただし、少しでも自民党に逆風が吹くと、大きく議席が変わる。

 自民党支持票の1%が民主党に流れると自民216、民主207。2%なら自民205、
民主217と逆転、さらに3%では自民197、民主225と大きく差が開くという。

 白鳥教授によれば、いま選挙を行えば、3%流れる可能性が高いという。
衆院山口2区補選では、自民支持層の30%以上が民主党候補に流れたという
調査結果もある。(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000007-gen-ent
975無党派さん:2008/05/19(月) 12:06:27 ID:01vBaryN
埼玉県議再選挙、民主としては、落下傘失敗で敗れたけど
共産+民主で自民を大きく上回ったのでOKって見方っぽい。
敗れた結果事態を気にしてる様子は、ほとんど見られない。
976masao:2008/05/19(月) 14:42:55 ID:/GYHplzU
見直し

鳥取 島根 岡山      広島          山口
○★ ○☆ △▲×▲☆ △▲☆△▲ ■▲  ○●○□
徳島   香川   愛媛    高知
●★△ ▲★△ △○☆○ ×○△
977masao:2008/05/19(月) 15:08:41 ID:/GYHplzU
中国・四国は地盤がなくても頑張っている民主党候補が多いですね。
香川2玉木は当選圏内に浮上、岡山5花咲は支持を拡大中、
愛媛3白石は知名度の上昇に懸命であと一歩という感じですね。
ただ共産党の見送りメリットが大きい広島でイマイチな感じ。
菅川、橋本、空本あたりに勢いが感じられないのが残念ですね。
978RAINY DAYS ◆G0zYUSxt/6 :2008/05/19(月) 16:00:17 ID:cGY4JXnZ
>>977
中四国の民主比例当選の予想が難しいな
特に自民に圧倒的な風が吹いた郵政選挙では全体的に惜敗率を
伸ばしたし、参院選では全勝だからな
四国はもっと勝つと思うんだよな
徳島3、愛媛3・4、高知3は面白いな
高知3は接戦だと思うな。中山も03年に比べ惜敗率を2倍近く伸ばしたし
山本有二が道路族としてでしゃばるほど苦戦を強いられると思う
979無党派さん:2008/05/19(月) 16:57:44 ID:GORYQ7ZU
だから共産党はKYだと何度も言ってるだろ。
高知一区から候補者見送るのか?
そんな気の利いたことするわけないだろ。
980無党派さん:2008/05/19(月) 18:13:22 ID:UdI5pr4p
dfさ
981無党派さん:2008/05/19(月) 20:39:43 ID:C+giYcOT
>912
総選挙で中村てつを落とした報いじゃボケ
982無党派さん:2008/05/19(月) 20:47:47 ID:yNyfUfkc
共産は組織固めの為の選挙だからね。学会がパクったわけだが。

何十年組織固めてっるんだよって意見もあるが、そんなの関係ねー。
まあ、一種の愚民政策だからw
983無党派さん:2008/05/19(月) 21:18:54 ID:KGKn1L0W
973氏にプレゼント
毎日よ
一方、民主党が衝撃を受けたのは、補選と同日に実施された埼玉県議西5区再選挙(旧上福岡市、定数1)。
共産候補が自民、民主両候補を降し、当選を果たした。
民主党は都市部の動向が次期衆院選のカギを握ると見ている中、都市部での共産党との協力の限界も感じ取っている。
共産党の市田氏は「自民党は支持層が崩れ、民主党は自公政治への対立軸を持っていない。それを分かった人は従来の
支持政党を超えて共産党に入れる」と指摘し、フリーハンドを強調している。【野口武則】>
984RAINY DAYS ◆G0zYUSxt/6 :2008/05/19(月) 22:05:19 ID:cs3s0VtH
明日って常幹あるんかな
985無党派さん:2008/05/19(月) 22:33:48 ID:HbYlo/CH
徳島は、もしかしたら全滅かもしれん
唯一の砦、3区も民主の急激な追い上げと現職の支持離れを起こしていて
どっちに転ぶか、まったく勝敗が読めなくなっているからな
オール民主になる可能性は大
986無党派さん:2008/05/19(月) 23:57:44 ID:t1FJNJzQ
>>985
次は、まだ大丈夫だと思う。
カミソリ後藤田の思い出も残ってるだろうし、
いざとなれば、大阪瓦斯のCMタレントを
何度もお国入りさせるだろう。
次の次は恐らくない。
987無党派さん:2008/05/20(火) 00:29:52 ID:YtYE5Uok
参院選に後藤田の嫁を出せば勝てそうだが。
988無党派さん:2008/05/20(火) 00:47:23 ID:XV6Hg2Er
ピタット当選♪はいはいはい!
989masao:2008/05/20(火) 01:13:58 ID:WlX2PFHf
徳島は07参院選の比例票を見る限り、民主が全勝する可能性もあるが、
05衆院選の結果を見ると、比例と小選挙区の票の乖離が著しいのも特徴。
民主が全勝するには、個人の知名度を高めなければならないと思う。
3区は選挙区が広いので、仁木が知名度を上げるには厳しいと思うけど。
990無党派さん:2008/05/20(火) 01:25:58 ID:dxB0dS4I
後藤田は消費者金融の件では相当頑張ったけど、ああいうのは
田舎の保守層には受けが悪いのかもしれんな。都市部だったら
楽勝だろう。

つーか、さっさと後藤田は民主に乗り換えた方がよいと思うよ。
明らかに今の自民じゃ浮いてるし、将来もない。
991無党派さん:2008/05/20(火) 06:31:49 ID:i79x+moT
麻生が頭取ったら、2ちゃんでも麻生マンセー馬鹿が沸くんだろ?
それに乗じてマスコミはマンセーぶりを垂れ流すんだろうなww
工作員もここぞとばかりマンセー動画貼りまくりww
992無党派さん:2008/05/20(火) 09:37:35 ID:Ji74w9pN
>>977
愛媛3に関しては斧が全くの不人気というのも追い風でしょう。
もともと工業地域だけに労組の票は少なくない。

しかしこの地域の労組は政治活動に不熱心なので、今まで斧の楽勝を許してきた。
993無党派さん:2008/05/20(火) 09:48:14 ID:bcGTxTb/
>>991
そうはいかない情勢だから自民党はアタフタしてるんだよ。
994無党派さん:2008/05/20(火) 09:58:43 ID:Bpt3XGDE
オタクが麻生マンセーしてるシーンをテレビで何度も
見せられたら、昔からの自民支持者は引くと思うわ
995masao:2008/05/20(火) 11:19:22 ID:WlX2PFHf
>>990
05衆院選の結果を見ると、後藤田は比例で共産に投票した人からも支持を受けたと思う。
人気は徐々に低下していると言っても、人気、知名度が一気に剥落するとは思えない。

>>992
斧は05衆院選でも自公比例票に3000票程度しか上乗せできていないですね。
四国の他の選挙区では10000票以上がザラなのに大して人気はないと思う。
白石は友近が参院選で大量得票した新居浜、西条市で支持を伸ばせるかが鍵。
今は友近とコンビを組んで活動し、知名度のアップに取り組んでいる段階。
逆転までの評価はとりあえずやめたお

>>991 >>993
森→小泉とは違い、福田→麻生ではサプライズがないですね。
もう殆どの人が、自民は選挙前に麻生が総理になるだろうと予測している。
福田よりはマシだけでは支持が長続きしないだろう。
996無党派さん:2008/05/20(火) 11:43:41 ID:bmi/UYoi

これから選挙が実際に行われるまで何がおこるかわからないんだから予想なんてしても無意味だろw
997無党派さん:2008/05/20(火) 11:47:37 ID:gCw4YTER
>>974
確かにそうだな。
群馬・和歌山・熊本郡部・宮崎・鹿児島で少しでも自民票が動いたら凄い
だろうな。
998無党派さん:2008/05/20(火) 12:03:48 ID:w4AFM36c
>自民は選挙前に麻生が総理になるだろうと予測している>

どこの新聞社だったか忘れたが、全国の自民と民主の県連幹事長に聞き取り調査した結果
自民は 福田で選挙が12県で、代わってが22県だったらしい。
民主は47都道府県のうち44都道府県が小沢で、徳島と岐阜県とあと一県の3県が代わって岡田か前原でだった。
民主は もう小沢で政権取りが全党的総意だ。9月代表選は対抗馬がでても形だけの消化試合だね。

いったん権力を握った総裁は簡単に降りないな。あの談合総理の森元でもあの支持率で総選挙を自分の手でやった。
一年前の総裁選で破った麻生に譲って総選挙など考えるはずがない。
福田を支持した派閥から福田おろしは絶対できない話だ。かっての三木おろしのようなエネルギーは今の自民党にはない。
今の自民300議席が単独過半数から大幅減の200議席前後がせいぜいという見通しが強い現在はかっての派閥抗争をやるエネルギーは自民党には全くない。
あの強気の小泉でも100から150議席減らすという見方しかできないでいる。
間をとって125減の181議席だよ。まさに 小泉劇場選挙の反動と共産候補者の激減効果は間違いない。
999無党派さん:2008/05/20(火) 12:27:05 ID:xf5u0Crc
次スレあるんじゃん

衆議院総選挙・議席予想情勢10★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1211205121/l50

↓1000どうぞ
1000masao:2008/05/20(火) 12:38:47 ID:WlX2PFHf
1000なら民主300、自民120
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。