衆議院北海道選挙区Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:衆議院北海道選挙区Part9
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1161360962/
2無党派さん:2007/02/13(火) 23:13:39 ID:UXjDLMz7
小泉元首相「民主党の小沢さんは、大事にしたほうがいい」!?

世論調査で自民党支持率が低下しているが、その受け皿が小沢民主党に流れていない事実を捉え、自民党関係者との会食にて、上記の言葉を発し高笑いしたと言う

自民党の揚げ足取りに専念しても、いかに小沢民主党が、国民に支持されていないか、よく解る話しである

小沢・菅・鳩山の執行部じゃ無理もないか

3無党派さん:2007/02/13(火) 23:14:45 ID:1kFt7bC9
参院選・統一地方選スレは別に立てるのか。
4無党派さん:2007/02/13(火) 23:15:01 ID:eHV0wTtT
静香「犬作とホルホルしてんだろ?」
心臓「ちょw」
静香「捏造ならマスゴミ訴えろよ」
心臓「権利の頂点にいるボクが・・・」
静香「そうかそうか」

5無党派さん:2007/02/13(火) 23:39:54 ID:UXjDLMz7
亀井 「草加の池田会長と9月に会ったと言われてますが」

安倍首相 「新聞・雑誌が書いてる事が全て本当なら、亀井先生は今頃大変な事になっているんじゃないですか」

荒井聡(民主党議員・北海道) 「ニューヨークタイムズに因ると、政府は見せしめの為に夕張を狙いうちして破綻させたと書いてある」

安倍首相 「ニューヨークタイムズは取材不足の記事を載せている、夕張市が粉飾決算していた事を書いていない」

管大臣 「その後全国の全市町村を調べたが、粉飾決算してたのは夕張だけです」

荒井も、民主に甘い北海道新聞ナレして、頭オカシクなってんだな

6無党派さん:2007/02/13(火) 23:48:08 ID:t64FxQBi
北海道スレは二つ立ててくれよ。
連投厨隔離スレともう一つのスレにな。
7無党派さん:2007/02/13(火) 23:50:32 ID:QNTJxma1
>>5

菅総務省、本当か?

小樽市とか似たようなことをしてる市町村は山ほどあるんだが。

拓銀の時と展開が似てるな。

自民党政治はマジに地方の敵なんで
早く終わってください。
8無党派さん:2007/02/13(火) 23:54:54 ID:1kFt7bC9
さすが。
頭の中ユウバリヒルズの人たちは言う事が違うw
9無党派さん:2007/02/14(水) 00:55:24 ID:CHjcDNR4
>>7
特定郵便局長と同じく、ダニ小役人賃金カット・リストラが先だな

10無党派さん:2007/02/14(水) 01:14:17 ID:Hch6tC2J
>>9

そうっすね。

国交省とか経産省の役人(特にキャリア)は、
大手業者とつるんでばかりで最低だよね。
11無党派さん:2007/02/14(水) 05:04:58 ID:/axGd5pp
全く小役人はひどいもんなんだな。
俺も小役人上がりの高橋と清治には投票するのは止めておくよ。
12無党派さん:2007/02/14(水) 09:20:05 ID:CHjcDNR4

小役人のなんちゃって地方公務員のヒガミは凄いね 笑
13無党派さん:2007/02/14(水) 11:17:27 ID:qy5iexdB
これで十勝、道東を大地票で互角に渡り合って
大票田の札幌決戦に持ち込めば
荒井当選の可能性もないことはないかもしれない
14無党派さん:2007/02/14(水) 12:23:50 ID:A3ILRtUg
高橋知事ってまだ有力なの?
15無党派さん:2007/02/14(水) 14:26:24 ID:CHjcDNR4
脱税でアガッタ、だるまジンギスカンの店主が、北朝鮮から2回も勲章貰ってたんだな

一体、いくら貢いだんだよ??

こんな奴らの総連施設に課税しないでシレッとしてる、上田札幌市長はジャブジャブなんだなぁ、きっと

北朝鮮マンセーの横路孝弘の子分だから、当たり前か 笑

16無党派さん:2007/02/14(水) 14:28:11 ID:CHjcDNR4
脱税でアガッタ、だるまジンギスカンの店主が、北朝鮮から2回も勲章貰ってたんだな

一体、いくら貢いだんだよ??

こんな奴らの総連施設に課税しないでシレッとしてる、ダルマみたいな顔した上田札幌市長はジャブジャブなんだなぁ、きっと

北朝鮮マンセーの横路孝弘の子分だから、当たり前か 笑

17無党派さん:2007/02/14(水) 15:10:21 ID:/FLTCojt
>>13
日豪EPA次第では相当の農村票が離反するだろうね。
統一選までには動かないと思うけど。
18無党派さん:2007/02/14(水) 15:49:36 ID:CHjcDNR4
キチガイ北海道教職員組合が、41年ぶりの全国学力テスト実施に対し、協力しないように通達を出したらしいな

自分達の手抜き授業があからさまになるのを怖れて、見苦しいな

学校行って赤教育受けさせられるなら、少子化社会の方がまだマシだわ

こんな馬鹿に支持されたり擁護したりしている、横路孝弘や荒井聡、上田札幌市長なんてのは、どれだけ歪な性格してるんだ!?
19無党派さん:2007/02/14(水) 18:40:19 ID:A3ILRtUg
>>17
なるほど。
精彩なさげに見えたもので。
2014:2007/02/14(水) 18:43:06 ID:A3ILRtUg
>>19
まちがった。
21無党派さん:2007/02/14(水) 21:56:03 ID:Hch6tC2J
>>15

そうですね。
我々の心のよりどころ、文鮮明先生の尊い導きを教えたほうが
子供のためですよね。

同士よ、教会の中であなたの地位はどれくらいなのですか?
22無党派さん:2007/02/14(水) 22:06:02 ID:CHjcDNR4
>>21

勝手に同士にするなよ
気持ち悪い
23無党派さん:2007/02/15(木) 10:47:34 ID:tPKcHMr2
旭川市のHPは充実してる。
記者会見とか全部載ってるし。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/mayor/conference/conference.htm
24無党派さん:2007/02/16(金) 11:25:50 ID:oMifbSYH
逢坂が、参院選の比例区候補者として名乗りを上げたらしいな。となると、石川知裕ばかりでなく、小林千代美まで繰り上げ当選か。それにしても、民主は、一体、何人、繰り上げ当選者を誕生させる気なのかな?
25無党派さん:2007/02/16(金) 11:34:43 ID:3wzB93VZ
>逢坂が、参院選の比例区候補者として名乗りを上げたらしいな。


ソースある?


逢坂は衆院向きだと思うんだがね。
26無党派さん:2007/02/16(金) 11:43:25 ID:9zoXKdd5
いまHTVで言ってた。
衆院いても次一位保障してくれないとあぶないしな。
でも参院でもだれがこんなんに入れるんだ?
27無党派さん:2007/02/16(金) 11:46:08 ID:3wzB93VZ
>でも参院でもだれがこんなんに入れるんだ?



道産子なら逢坂の人気は知っているはずだけど??
28無党派さん:2007/02/16(金) 11:48:13 ID:9zoXKdd5
人気?何やったの?少なくとも俺は絶対入れないね。役所の友達はなんか知らんが嫌ってたよ。
だいたい参院比例は全国。知名度ないし、北海道の組織は自分たちの組織内議員にいれるっしょ?
マジ誰が入れるのかわからない。
29無党派さん:2007/02/16(金) 11:52:03 ID:WtUIu0Kl
いまHBCでやってる@逢坂
30無党派さん:2007/02/16(金) 12:57:06 ID:WtUIu0Kl
【民主党】逢坂誠二衆院議員(比例北海道)、参院選比例代表にくら替え出馬へ 繰り上げ当選は小林千代美氏に[02/16]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171594926/
31無党派さん:2007/02/16(金) 13:00:09 ID:WtUIu0Kl
これで、荒井が抜ける3区以外のすべての選挙区に民主党議員が居る状態になるんだが
3区って次回どうするかは、知事選の結果待ちか。
32無党派さん:2007/02/16(金) 13:14:51 ID:yJw8l0cV
逢坂氏くら替え出馬へ 参院選、民主の比例代表に  2007/02/16 07:15

 民主党は逢坂誠二衆院議員(47)=比例道ブロック=を七月の参院選比例代表に擁立する方向で検討を始めた。
逢坂氏は北海道新聞の取材に対し「そういう話があるのは承知している。今度の参院選は極めて重要な選挙になる。
その中で役割を果たせるなら真剣に検討したい」と述べ、出馬に前向きの姿勢を示した。
民主党北海道は来週にも常任幹事会を開き、条件が整い次第、擁立に向けた手続きに入る。

 逢坂氏は後志管内ニセコ町長から転身し、二○○五年九月の衆院選で民主党の
比例代表道ブロック単独一位で立候補、初当選した。
 得意の地方自治分野を中心に国会質問を重ねてきたほか、町長時代に進めた先進的な施策などをテーマに、
全国各地での講演やテレビの討論番組への出演をこなしている。

 民主党は参院選を政権交代へのステップと位置づけ、議席の大幅増に向けて候補擁立作業を急いでいる。
逢坂氏は、地方自治分野で発信力があり、財政再建団体になる夕張市をはじめとする自治体財政問題でも
地方重視の姿勢をアピールできる目玉候補として浮上した。

 衆院選に関しては、逢坂氏の比例代表単独一位は前回限りの特例措置で、次回も出馬するには
道内のどこかの選挙区からの立候補が必要だった。
 ただ、地盤となる道4区(札幌市手稲区、後志管内)には党選対委員長の鉢呂吉雄氏(59)がおり、他選挙区転出も難しいのが実情。

 また、参院道選挙区は現職の立候補が決定済みのため、逢坂氏の全国的な知名度を生かして集票を期待できる
参院比例代表への転出論が道内でも出ていた。

 前回衆院選で道11区(十勝管内)から出馬して落選した石川知裕氏(33)が、
荒井聡衆院議員の知事選出馬によって近く繰り上げ当選となる見通しで、
逢坂氏が転出した場合は道5区(札幌市厚別区、石狩管内)で落選した小林千代美氏(38)が繰り上げとなる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070216&j=0023&k=200702166124
33無党派さん:2007/02/16(金) 13:55:46 ID:M1Jh/UP6
せっかく落としたのにまーたピースボート直系の千代美ちゃんかよ('A`)
こういうやり方するようじゃミンスも長くないな。
34無党派さん:2007/02/16(金) 16:02:01 ID:1ry9YZOg
逢坂はサルマワシのサルみたいなもんだな 笑笑
・町長任期途中→知事選へ→ヘタレる
・町長任期途中→衆議院選へ
・衆議院任期途中→参議院選へ

今後
・参議院任期途中→衆議院選へ
・衆議院任期途中→参議院選へ

比例優遇求めてこのエンドレスだな こいつはまともに選挙戦を戦った事のない、優遇コジキのヘタレ
35無党派さん:2007/02/16(金) 18:51:18 ID:yJw8l0cV
連投荒らし厨は参院比例が非拘束名簿式ということすら知らないらしい。
36無党派さん:2007/02/16(金) 18:59:32 ID:1DCIyOaj
>連投荒らし厨は参院比例が非拘束名簿式ということすら知らないらしい。


まったく同感。
37無党派さん:2007/02/16(金) 19:02:34 ID:yJw8l0cV
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1171388076/11

>参議院に優遇貰って


こっちではっきりと優遇と言っちゃってるね。
前からホラ吹きまくっていたが
実は選挙制度すら理解していないとは恐れ入った。
こんな奴の言うことの何を信用しろというんだろう。
38無党派さん:2007/02/16(金) 19:17:15 ID:1DCIyOaj
熱湯浴でしかもアフォだな。
39無党派さん:2007/02/16(金) 20:57:33 ID:1ry9YZOg
民主のバカ議員共も、揚げ足取りの言葉狩りが好きで、バッシング受けたばかりだが 笑

支持してる小役人共も、同類の人種だから仕方ないか 笑

逢坂も比例と言えど、民主北海道ブロックが推すのがはっきりしている以上、優遇以上の物があるだろ!!

だから優遇オタクのヘタレサルと言ってるんだよ 笑

40無党派さん:2007/02/16(金) 21:04:40 ID:gurkHmq9
自分の無知がばれたら今度は言葉狩りかよ。
大体参院比例は自分の名前を書いてもらわなければならないのに
優遇以上の物など存在し得ないだろ。
お前の言ってることは支離滅裂なんだよ。
41無党派さん:2007/02/16(金) 21:08:08 ID:HR5ddV/J
つーか議員板に来られるレベルじゃないなw
42無党派さん:2007/02/16(金) 21:19:42 ID:R5W4P/Cd
>>39


ニュー速に帰還してもらえますか?
43無党派さん:2007/02/16(金) 21:20:45 ID:R5W4P/Cd
>逢坂も比例と言えど、民主北海道ブロックが推すのがはっきりしている以上、
優遇以上の物があるだろ!!



日本語かこれ?文意が通じないぞ。
44無党派さん:2007/02/16(金) 21:36:04 ID:1ry9YZOg
小役人共

あう坂さんの文字、キチンと練習しといた方がいいよ

大坂じゃ無効になるからな

45無党派さん:2007/02/16(金) 21:42:25 ID:yWDY/W2J
この荒らしてる人って前スレで署名がどうとか言って横路たたいてた人じゃね?
いまどき文章の最後に笑とか入れる人他にいないし。
あの時も旅行から帰ったらソース出してやるとか言ったきり逃げてたからなあ。
46無党派さん:2007/02/16(金) 21:45:18 ID:R5W4P/Cd
>>44


は意外と年配の高卒とみた。
47無党派さん:2007/02/16(金) 22:02:09 ID:1ry9YZOg
>>46

君のような駅弁大学卒の、初級小役人じゃないから、心配ご無用

48無党派さん:2007/02/16(金) 22:04:42 ID:R5W4P/Cd
>駅弁大学


死語に近いぜ、これ。
49無党派さん:2007/02/16(金) 22:05:44 ID:yJw8l0cV
小役人やらサルマワシやら井戸端会議のおばさんやら
こんな語を多用するのは少なくとも若い人ではないんだろうけどね。

最初は意図的にやっているのかと思ったけど
実際に本物の電波みたいだ。
反論できなくなると>>44みたいに話を逸らしてエスケープしちゃうし。

>>47
エスケープしてないで参院の優遇の件について詳しく説明してくれ。
50無党派さん:2007/02/16(金) 22:10:17 ID:1ry9YZOg
>>43

北朝鮮人か?
そろそろ北朝鮮から勲章貰えるのか?
51無党派さん:2007/02/16(金) 22:10:47 ID:gurkHmq9
おいおい、俺に対する返答はなしか?
都合が悪くなってもエスケープはいかんだろ。
今時は初級小役人だってこんなエスケープはしないぞ。
52無党派さん:2007/02/16(金) 22:13:35 ID:R5W4P/Cd
>>47


は少なくても50歳は越えているんだろうな。

53無党派さん:2007/02/16(金) 22:18:42 ID:1ry9YZOg
エスケープはオマエラの好きな、荒井聡(民主党衆議院議員・次期北海道知事選挙出馬)の専売特許だろ

54無党派さん:2007/02/16(金) 22:21:18 ID:HR5ddV/J
>>53
君は一体誰と戦ってるのかね?
55無党派さん:2007/02/16(金) 22:23:22 ID:R5W4P/Cd
>>53


ブルーカラーの香りがする文章ですね。

社会の底辺にお住まいですか?
56無党派さん:2007/02/16(金) 22:26:15 ID:yJw8l0cV
・・・もう話が通じてないな。わざとじゃないよな。
あまりこういう事は言いたくないが
精神的な病気が心配される。統合失調症とかじゃないよな。怖くなってきた。
57無党派さん:2007/02/16(金) 22:31:46 ID:R5W4P/Cd
駅弁大学、小役人、サルマワシ、井戸端会議とくれば次はなんだ?

はっぱふみふみか?トニー谷か?
58無党派さん:2007/02/16(金) 22:35:07 ID:1ry9YZOg
>>55

ブルーカラー=社会の底辺
とは、言葉狩りの好きな民主を支持してる小役人とは思えない発言だな

59無党派さん:2007/02/16(金) 22:41:56 ID:1ry9YZOg
まぁ、何れにしても

逢坂が当選確実な選挙にしか出られないヘタレで
民主のサルマワシのサル同様だという事は間違いないようで

60無党派さん:2007/02/16(金) 22:59:38 ID:WMDOgPi0
>>59

ネットの布教活動はほどほどにせよとのお達しが出ているはずなのに。
文先生により消滅させられるぞ・・・・。
61無党派さん:2007/02/16(金) 22:59:49 ID:R5W4P/Cd
>サルマワシ



  
       死語ですよ




62無党派さん:2007/02/16(金) 23:55:48 ID:yJw8l0cV
’07統一選:札幌市長選 公明が清治氏推薦 政党対決の構図固まる /北海道

 公明党道本部は13日、幹事会を開き、4月の札幌市長選に立候補予定の前国土交通省技監の
清治真人氏(58)を推薦することを決めた。これで市長選は清治氏を自民党と公明党が推薦、
再選を目指す上田文雄市長(58)を民主党と社民党が推薦するという政党対決の構図が大枠で固まった。
 会見した柿崎勲・公明党道本部副代表(札幌市議会公明党議員会長)は清治氏を推薦する理由として
(1)北海道をけん引する道都として躍動感ある市政を目指すと表明している(2)行政経験が豊富
(3)国や経済団体と結束している(4)未就学児医療の無料化など公明党が以前から主張している政策を公約に掲げた−−などを挙げた。
 同市議会の公明党は上田氏寄りとも言われてきたが、「(上田氏は弁護士という)民間出身の市長として期待していたが、
市民の考えをくみ上げるのに物足りなさを感じる。市役所内でのリーダーシップ発揮も不十分」と述べた。
 知事選では自民、公明両党が推薦する高橋はるみ知事(53)と民主、社民の両党が推薦する荒井聡衆院議員(60)が対決。
市長選と同じ構図になっている。共産党は札幌市長選に独自候補を立てず、特定候補の推薦もしないが、事実上の上田氏支持。
知事選では宮内聡氏(43)を公認する。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/archive/news/2007/02/14/20070214ddlk01010349000c.html
63無党派さん:2007/02/16(金) 23:58:34 ID:1ry9YZOg
松山千春 京都の暴力団パーティに無償参加
松山談話「会長と付き合いがある」

松山は、今春の統一選挙‐参議院選挙で、民主党と共闘を表明している
鈴木宗男の新党大地後援会青年部名誉会長を務めている

パーティ参加を確認した京都府警は「社会的に影響力のある人の、暴力団との関わりは遺憾」と談話

64無党派さん:2007/02/17(土) 01:26:25 ID:phronX6z
明日、千春の1時間特番あったんだな、STV が番変してる、高くついたな
松山のヤクザ関わりは今更って感じだが、今回は
暴力団→京都会津小鉄→ハンナン浅田→ムネオ→松山の図式か?だとしたら北海道牛肉大使の肩書きもお笑いだが

大地の応援に出れないどころか、鈴木ムネオも松山を切らないと、道民も納得しない

65無党派さん:2007/02/17(土) 11:13:31 ID:BdZ9lL+y
会津小鉄とハンナンは関係ないよ。
浅田組やテルさんは菱。
66無党派さん:2007/02/17(土) 11:20:37 ID:244NZZPC
>>64
大地はクリーンイメージでなんか最初から売ってないから逆に
頼もしい、さすが宗男!そこにしびれるあこがれるぅ、な展開になるかもよ。
67無党派さん:2007/02/17(土) 12:21:54 ID:dk+YrI39
逢坂氏、てっきり鉢呂氏の後継になると思ったんですがね。
これで全小選挙区に民主の現職議員がいることになるのか。
68無党派さん:2007/02/17(土) 21:32:01 ID:5+MUiUbh
>>67
3区の荒井が辞職するからそこが一旦あく。
69無党派さん:2007/02/17(土) 21:57:30 ID:nhJw04wC
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000140-mailo-hok
’07統一選:函館市長選 ラ・サール5期会有志、西尾前助役に出馬要請へ /北海道
2月17日13時2分配信 毎日新聞

◇後援会を旗揚げ
 4月22日に投開票される函館市長選で、前助役の西尾正範氏(57)の擁立を目指し、
同氏の出身校の函館ラ・サール高校5期会の有志が18日、後援会組織を旗揚げする。
来週中に西尾氏に立候補を要請する。西尾氏は出馬に前向きな姿勢を見せており、
3選を目指す井上博司市長(70)と対決する構図となりそうだ。
 井上市長は昨年7月、福島恭二市議会議長(67)の同席の上で、本来立地できない場所での
老人ホーム建設の可能性を再検討するよう幹部職員に指示したとされる。この問題を含め、
西尾氏が井上市長の姿勢を批判して昨年12月に助役を退任したいきさつがある。
西尾氏の支援者グループは、井上市長の対立候補の擁立を模索していたが、人選が難航。
市長選告示(4月15日)まで2カ月を切り、「西尾氏以外に候補者はいない」と判断、
擁立へ動き出した。西尾氏は16日、毎日新聞の取材に「同期の思いを重く受け止め、
要請を受ければ家族とも相談して決断したい」と話した。【安味伸一】

西尾出馬しそうだな。出馬すればおもしろいことになりそうだ。
70 ◆DGkDmY/s.k :2007/02/17(土) 22:57:10 ID:gCCIPdgc
井上市長は実質的に反佐藤系なので
西尾氏が出馬すれば佐藤系の票は西尾氏に流れることも考えられる。


2月17-18
  24-25
3月3-4

過去の例からこの3週末のいずれかで道新の統一地方選序盤世論調査がありそう。
1月の段階では知事・札幌市長両現職リードとのことですが、
次の情勢の結果は道新の紙面で分析される筈なので、それに注目。
71無党派さん:2007/02/17(土) 23:18:01 ID:nhJw04wC
>>70
今月号の財界さっぽろに次の調査は3月ってあったよ。
民主党は次の調査までに高橋との差を10%以内にしたいらしい。
72 ◆DGkDmY/s.k :2007/02/17(土) 23:59:06 ID:gCCIPdgc
>>71
財界さっぽろの記事は私も読みました。
この時期の道新の調査は99年以前は2月の下旬にやっていて
立候補者が出揃うのが遅かった03年が3月上旬だったと記憶しています。
今回は立候補者が出揃うのが早かったので
早ければ99年以前のように2月のうちに調査をやるかもしれないと思ったわけです。
財界さっぽろの通りにいけば3月の上旬ということになるでしょう。
73あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/19(月) 09:50:46 ID:1+Jc9Ho5
今年面白そうなんで、財界さっぽろ購読しはじめましたが、
根室・十勝・宗谷において荒井の支持率が高橋の倍らしいというのが面白いですね。
ただ民主党支持層にも食い込める高橋だから、そのへんが問題か。

稚内市長選では、民主は小川で行くことになったんですか?
74無党派さん:2007/02/19(月) 14:23:18 ID:rredOfeg
>>73
もしかして道外であんなもん買い出したの?
75無党派さん:2007/02/19(月) 16:48:14 ID:DRSiYo5r
>>74
真央ちゃんじゃないけど、具体的な数字や候補者の情報がでてたりするから
少なくとも今の時期はいろいろ見所あるよ。
76 ◆DGkDmY/s.k :2007/02/20(火) 05:08:34 ID:c24QDkfZ
>>73
財界さっぽろは道内の内輪ネタばかりだから
道外の方が読んで楽しめる雑誌ではないかも・・・

稚内市長選は民主は候補者を出すなら小川か岡谷のどちらかだと去年から言われておりまして、
道新で小川氏の出馬が報じられたので民主の候補だと判断しました。その後発売の財界さっぽろの
最新号はこのあたりが少々中途半端な記事になっていましたが、小川氏の出馬表明(7日)が
原稿の締め切り直前(15日発売)だったからああいう感じの記事になったのかなと。
民主陣営の調整がついたから小川氏が出馬したのだと思ったのですが、
今の所これ以上は他のソースでも報じられていないので、続報待ちですね。

道東・道北はその3地点に限ってみれば人口は少ないですが、
最終的に大地の影響で道東全体での得票が荒井>高橋になったらちょっとした衝撃になりますね。
道東・道北で多原氏の得票が見込めそうになってきたし、
例えば12区で松木氏と大地が選挙協力をやった場合も有効に機能することが示唆されます。
前スレでも道東の地殻変動に言及しましたが、
道東の保守層がどれだけ野党側に流れるのか、ここも次の世論調査での注目ポイントです。
(宗谷でこうなら留萌でも荒井氏が上回りそう)

・札幌市長選に無所属で二階堂俊三氏が立候補の構え。
77あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/02/20(火) 09:42:19 ID:ugH2ZdvO
>>76
いや、私、マニアなんで、面白いです。
今年であれば、少なくとも夏までは選挙の記事が続きますからね。
これほど選挙ばかりでまとめてくる雑誌はほかにそんなにないです。

旭川の経済界・建設業界についての話なんかも面白かったです。
高丸会頭は他の雑誌で、こうやって西川と融和的な姿勢を見せていますが、
今年のうちに勇退なんですね。
http://www.h-keizai.com/article-2006/2006-11-30-soukatsu02.html
http://www.h-keizai.com/article-2007-01/p156-taidan.html

稚内、知事選の件のご説明ありがとうございます。
78無党派さん:2007/02/20(火) 10:23:33 ID:lEw/oxmf
ただ、完全に公共事業マンセー、開発局をいじめる小泉は悪の大魔王、という観点で書いてある点が注意だな。
時に笑えるレベルに達してるんだが
79無党派さん:2007/02/20(火) 17:32:10 ID:x5pH5eIl
室蘭市民ですが、任天堂社員ってのはどうなんでしょうか?
80無党派さん:2007/02/20(火) 22:29:43 ID:ZtKI5xtm
小沢民主党代表が、自身の桁外れの事務所費問題で、今日詳細を公表し、自民党の政治と金の問題を追求する態勢が整ったと、意気揚々だが大丈夫か? との見方が大半だ

野党4党共闘体制で、共産党の「金と政治の問題も共闘を」との提案に烈火の如く怒りだして、共産党を排除したのは最近の事

今日持ち出して来た「確認書」あれは何だ!?多分、問題が表面化してから用意したんだろうが、法的に担保されない物持ち出して意味がない

「人の物盗んでおいて、実は後で返すと一筆書いて、机に入れて置きましたってな、小学生並の言い訳ジャン」

さすがの毎日新聞でも説明責任に成り得てないと書いている

ツッコミ所満載の茶番だなぁ

81無党派さん:2007/02/20(火) 22:39:53 ID:9DDv0y7U
>>80
池田先生に逆らうものは許せませんものね。
一緒に頑張りましょう。
82無党派さん:2007/02/20(火) 22:50:44 ID:ZtKI5xtm
>>81
見回りかい?
池田先生て何処の学校? の人

83無党派さん:2007/02/20(火) 22:58:07 ID:ZdaZntRb
>室蘭市民ですが、任天堂社員ってのはどうなんでしょうか?


かなり強いと思う。
84無党派さん:2007/02/20(火) 23:02:50 ID:9DDv0y7U
>>82

時代に取り残された感一杯の荒らし書き込みに対し
かまってやってるんだから、感謝しな!
85無党派さん:2007/02/20(火) 23:35:49 ID:ZtKI5xtm
>>84
時代錯誤の小役人に構われたくはないがね

君達の頼みの綱・小沢が今日持ち出した「確認書」について

「黒い物を黒いだろ!!と出されても、コメントしようがない」と失笑されてるぜ

86無党派さん:2007/02/20(火) 23:37:13 ID:ZdaZntRb
ブルーカラーの香りがする素晴らしい詭弁ですね。

ほほえましいです。
87無党派さん:2007/02/20(火) 23:46:04 ID:ZtKI5xtm
>>86
見回りお疲れさん
時給幾ら?

88無党派さん:2007/02/21(水) 08:32:30 ID:us+IS/IW
北朝鮮カルト信者が暴れ回ってるな。
89無党派さん:2007/02/21(水) 12:25:07 ID:ijNZHb46
>>88
それは、君達が好きなヤドカリ鳩山由紀夫君だろ
統一教会のパーティにお呼ばれして、喜色満面に振る舞っていたのは、北海道では報じられていないのかな??

同僚若手議員を多数引き連れて、見事なパフォーマンスだった様だよ

90無党派さん:2007/02/21(水) 13:08:12 ID:bh9Am5JJ
        ↑


ブルーカラーの視点からの解説でした。

どうもありがとう。
91無党派さん:2007/02/21(水) 13:33:14 ID:ijNZHb46
>>90
見回りお疲れさま
民主党は時給幾らくれてるの?
地下鉄工事でも行った方が時給高いんじゃないの?
92 ◆DGkDmY/s.k :2007/02/22(木) 04:38:36 ID:+qD5+thm
>>77
選挙情報が豊富な全国版の雑誌があればいいのにと思いますね。

札商の高向会頭はもともと消極的上田再選支持と言われていただけに、
上田氏が再選した場合は旭川と同じように融和の方向に動きそうです。
旭川の経済界は無風一回を除く過去三回の市長選では分裂していただけに、
今回一丸となって選挙をやったにもかかわらず敗れたショックは大きそうですが。


’07統一選:札幌市長選 二階堂氏が出馬を表明 /北海道

 4月の札幌市長選に同市手稲区、パークゴルフ場支配人、二階堂俊三氏(57)が立候補を表明した。
札幌市選挙管理委員会が20日に市役所で開いた立候補予定者説明会に出席し、明らかにした。
出馬表明は3人目。無所属で出馬し、政党の支援は受けないという。
 二階堂氏は函館市生まれ。所属する宗教法人を支援母体に
ごみ有料化反対、市議会の定数削減、市議の政務調査費廃止、市役所の職員数是正などを訴えるという。
 説明会には再選を目指す上田文雄市長(58)と新人の前国土交通省技監の清治真人氏(58)の両陣営も出席した。
札幌市長選は3月25日告示、4月8日投開票される。【去石信一】

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070221ddlk01010341000c.html

違法建築問題で札幌市と争う田中賢三氏が後援会長。
93無党派さん:2007/02/22(木) 21:00:14 ID:cqUFw6m3
そういえば今日の道新の夕刊に
西尾氏が函館市長選に出馬することを決めたってありましたね。
近い内に記者会見を開くそうです。
94無党派さん:2007/02/23(金) 17:15:18 ID:aeByai+m
しかしムネヲは民主以上によく動いてるな。
知事選 武部VSムネヲの代理戦争なのか?
95 ◆DGkDmY/s.k :2007/02/25(日) 23:59:52 ID:za0QPI+M
4年前は町村氏や武部氏が中心になって高橋氏を擁立しましたが、
堀氏は逮捕前の鈴木氏と関係が深かっただけに
これは結局のところ鈴木色の一掃のための行動という見方もありました。
もし鈴木氏が失脚していなければ自民党は堀三選支持でまとまっていた可能性が高いでしょう。
今回の知事選は前回の延長線上で町村・武部vs宗男の代理戦争の面がありますね。
96無党派さん:2007/02/27(火) 23:09:46 ID:kjWD/Hh0
道議選 予定者に誓約書/自民  2007年02月25日

■自民「高橋・清治」支援要求

 自民党道連は24日、統一地方選に合わせた臨時大会の会場に道議選の立候補予定者を集め、
知事選では高橋はるみ知事を、札幌市長選では清治真人氏を支援することや、
党の方針を順守するとした「誓約書」と引き換えに、道議選の公認・推薦の証明書を渡した。

 誓約書は、武部勤・衆院議員が昨年から主張していたもの。
道連幹部は「鈴木宗男氏が、民主党側についたことを警戒してのことだろう」と話す。
現職道議の1人は「踏み絵だ。みんな公認や推薦が欲しいから、書くしかない」と話した。

 臨時大会では、総合選対本部長の武部氏が「高橋さんと清治さんのペアで臨む。
道と札幌を制するものが北海道を制する」と話した。

 また、道連は統一地方選の公約として、食料産業など8分野の基地づくり、
北海道新幹線の札幌延伸やサミット誘致を含む経済成長戦略など五つの北海道活性化緊急プラン、
北方領土返還運動の推進など20の重点政策を公表した。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000702260009
97無党派さん:2007/03/01(木) 02:35:58 ID:T6aIihcr
「道幹部が現職支援」 民主、道議会で追及へ  2007/03/01 01:02

 民主党・道民連合の鈴木泰行道議(札幌市白石区)が二十八日、道庁で記者会見し、
道幹部二人が公職選挙法などに抵触する行為をしたとして、一日からの道議会予算特別委員会で追及する考えを示した。
 鈴木氏によると、幹部の一人は、再選を目指す高橋はるみ知事の公約素案の点検や関与団体が
知事を推薦・支持するかどうかの確認を各部に求めた。また、別の幹部は一月、
根室管内中標津町で開かれた管内首長らとの会合で、「ぜひ高橋知事の再選をよろしく」とあいさつしたという。
 鈴木氏は二人の行為が公職選挙法(事前運動の禁止)や地方公務員法(政治的行為の制限)に違反すると指摘。
「道側の答弁次第では刑事告発も検討する」としている。
 山本邦彦副知事は「事実関係を今、調べています」と話している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070301&j=0023&k=200703019134
98無党派さん:2007/03/01(木) 11:11:23 ID:Ux5z5BJN
>>97
また、民主党はアラ探しかね?? ブーメラン思い出すね

99無党派さん:2007/03/01(木) 12:28:10 ID:x3vQmADi
こと北海道においてはそんな心配はご無用かと
100無党派さん:2007/03/01(木) 18:18:09 ID:T6aIihcr
廣野・根室支庁長:知事への投票促す発言 新年会で「再選お願いしたい」 /北海道

 ◇商工会の新年会で

 根室支庁の廣野秀夫支庁長(58)が1月に根室管内中標津町で開催された
根室支庁管内商工会主催の「新年を迎え語り会う会」の席上、
道知事選で高橋はるみ知事への投票を促す趣旨の発言をしていたことが、民主党・道民連合の調べで分かった。
 発言があったとされるのは、町内のトーヨーグランドホテル「松の間」で1月25日午後6時から開かれた宴席。
民主党・道民連合などによると、同管内の商工会関係者や根室管内4町長、議長ら約30人を前に、
スピーチに立った廣野支庁長は、昨秋に道東を襲った低気圧で甚大な被害を受けた漁業者らに
高橋知事が速やかな予算措置を行った功績などをたたえた。その上で、「今年は選挙の年であります」と前置きし、
「高橋知事の再選をお願いしたい」などと知事選での投票を促す発言をしたという。
 廣野支庁長の発言は「政治的行為の制限」を定めた地方公務員法に違反する可能性がある。
また、支庁長は公正な選挙を進める選挙管理委員会事務局を束ねる立場にあることから、
民主党・道民連合は2日の道議会特別委員会で追及する。
 廣野支庁長は取材に対し、「あいさつ要旨に沿って話をしたつもりだが、
1カ月以上前の話なので細かいことはよく覚えていない」と話している。
一方、道庁人事課は「事実関係を確認したい」と話している。【有田浩子、本間浩昭】

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/archive/news/2007/03/01/20070301ddlk01010138000c.html

 鈴木道議は「かつての道庁マシーンの再来といわざるをえない」と指摘した。
 「道庁マシーン」とは道幹部が公の場などで特定の候補者への支援を呼びかけることをいい、
全道庁労組が2月20日、24年ぶりに監視委員会を設置したばかり。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/archive/news/2007/03/01/20070301ddlk01010146000c.html
101無党派さん:2007/03/01(木) 22:25:09 ID:T6aIihcr
池端 清一さん(いけはた・せいいち=元国土庁長官)  2007/02/28 23:43

 衆院議員を七期二十三年務めた元国土庁長官の池端清一(いけはた・せいいち)さんが二十八日、
心筋梗塞(こうそく)で死去した。七十七歳。釧路市出身。自宅は室蘭市東町二の二二の一○の四○五。
通夜は四日午後七時、告別式は五日午前九時から。いずれも室蘭市寿町三の三の二、雲上閣本館で。
喪主は長女の井上由紀子(いのうえ・ゆきこ)さん。三月下旬には室蘭市葬も行う。
 関係者によると、札幌市中央区の所有マンション内で二十八日、倒れているのを弟が見つけた。
死亡推定時刻は二十八日未明。病死とみられる。
 一九二九年(昭和四年)生まれ。旧制弘前高校(現弘前大)、早大法学部を卒業し、
釧路市や日高管内で中学校教員を務め、北教組では副委員長や書記長を歴任した。
七六年十二月、衆院旧道4区(胆振、日高、空知管内)から旧社会党公認で初当選。
七九年は落選したが、翌八○年から連続六期当選を重ねた。社会党道本部委員長も務め、
自民、社会、さきがけ連立の村山富市内閣で、九五年八月から九六年一月まで
国土庁長官兼阪神・淡路復興対策担当として、大震災からの復興に奔走した。
 九六年十月の衆院選は結党したばかりの民主党から立候補。
小選挙区の道9区(胆振・日高管内)は同じ室蘭が地盤の鳩山由紀夫氏に譲り、自身は比例代表で当選した。
九七年のアイヌ文化法制定にも尽力し、二○○○年六月の衆院選に出馬せずに引退。同年、勲一等瑞宝章を受けた。
 引退後は、鳩山氏の総連合後援会会長を務めた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070228&j=0028&k=200702289069
102無党派さん:2007/03/02(金) 01:04:54 ID:0jIPJGsC
池端って大臣やってたんだ。
103無党派さん:2007/03/03(土) 22:44:11 ID:62QfatXW
小沢民主代表:国民新党・綿貫代表と参院選協力で合意

 民主党の小沢一郎代表と国民新党の綿貫民輔代表が2日、東京都内の国民新党本部で会談し、
今夏参院選の14選挙区と4月の参院2補選の選挙協力で合意した。
両氏は会談後、そろって記者会見し、参院の与野党逆転を目指し「我々は運命共同体」(綿貫氏)と連携の意義をアピールした。

 ■国民新党が推薦を決めた候補は次の通り。(敬称略)

 北海道・多原香里

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070303k0000m010066000c.htm
104無党派さん:2007/03/05(月) 07:54:47 ID:T9OxgYeT
鈴木宗男が、又々トンデモ発言したね

松山千春が暴力団のパーティで無料で歌を披露し、幹部と個人的に親しいので参加した、と言い訳したが
千春と大のお友達の宗男は、夕張で行われた新党大地の会合で
「この出来事をチクった京都府警が悪い」と本末転倒な言い掛かりを口にした

こんな「恥ずかしい」議員を当選させる北海道人の民意は? との声が上がっている

105無党派さん:2007/03/05(月) 08:24:45 ID:ABq3h2Pu
ソースだせ
106無党派さん:2007/03/05(月) 08:30:33 ID:23ip/jU/
「警察のリークだ」鈴木宗男議員が京都府警を批判
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070305ic01.htm
107無党派さん:2007/03/05(月) 21:01:46 ID:/2hjqhXV
ハテナが半角の人は例の人なのでスルーしてね。文体見ればわかるけど。
108無党派さん:2007/03/06(火) 00:05:52 ID:pCFKkV5Q
選挙とは直接関係はないが、サミットが洞爺湖になりそう
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070305&j=0023&k=200703050316
109無党派さん:2007/03/06(火) 01:17:26 ID:RhrYBdk/
これをきっかけに中山ルートの交通網整備に大期待。
110無党派さん:2007/03/06(火) 03:23:40 ID:ny7KC8pn
いや普通全角使う奴の方が妙だろ。
111無党派さん:2007/03/06(火) 14:52:17 ID:gPKpJZE2
>>107
事実を書かれて、スルーされないと何か都合悪いのか????

君がもし常識人なら、都合悪い理由をあげてみろよ

この件でテレビ局も、前日に松山千春の1時間の特番を外したんだぜ
非難される行為をして、指摘した方が悪いと大声上げる人がまともな理由を是非聞かせてほしい

112無党派さん:2007/03/06(火) 20:31:41 ID:7gN7eDm5
>>111
あんたはそれまで主張してきたことをスルーしてるのが問題なんだろうが。
温泉から帰ったら提示すると言ってた資料とやらを早く出せよ。
113無党派さん:2007/03/06(火) 20:44:54 ID:gxtnZaoK
横路が北朝鮮の法事とやらに行った日もまだ教えてもらってないな。
常識人なら都合の悪い質問にも答えろよw
まさか事実にない事を捏造したわけじゃないだろ?
114無党派さん:2007/03/07(水) 15:56:40 ID:ADx5eyqm
拉致被害者、石岡・有本さん処刑は〈旧社会党北海道支部の手引き〉が起因か!?

北朝鮮の報告によると、拉致被害者の石岡・有本は、昭和63年11月に死亡とされている
この件で有本父は
「拉致発覚を恐れた北朝鮮当局に処刑された可能性が高い」とコメントしている
両名が死亡したとされる日の2ケ月前に、石岡さんからの手紙が、北海道の家族の元に届いた
石岡家族は有本家族と相談し、札幌の社会党支部へ相談に行った(朝鮮労働党と友党関係があった唯一の党が社会党)
しかし石岡家族は「勉強にでも行ったのじゃないか」と笑いながら言われる

《しかし札幌の社会党支部は、石岡家族への対応とは逆の行動に出る、岡山の有本家族に「石岡さんから聞いた話は、絶対に口外しないで欲しい」と電話していたのだ》

そして我が子の身を案じた石岡家族は口をつぐむ事になる
この経緯を踏まえ、有本父は「北海道の社会党経由で北朝鮮に報告が行き、発覚を恐れた北が石岡・有本さんら拉致被害者を殺害したのではないか?」 と考えるのだ

※石岡家族は北海道警察にも相談しているが、有本父は警察が北に報告したとは考えにくいとしている
※当時の北海道知事は社会党・横路孝弘(現衆議院議員・民主系)
当時北海道社会党に絶大な影響力を持っていた、現在も民主内左派親北朝鮮議員として有名、旧社会党議員は横路グループと呼称される、選挙対策で民主党所属だが、思想は社民と同一とされる

115 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/08(木) 00:53:25 ID:McUSj/a4
小樽市長選 佐藤静雄氏が出馬の意向  2007/03/07 23:15

 【小樽】自民党元衆院議員の佐藤静雄氏(65)は七日、北海道新聞の取材に対し、
任期満了に伴う四月の小樽市長選に、無所属で立候補する意向を示した。
八日に同市内で党四区支部役員らの会合を開き、意見を聴いた上で最終的に判断する。
 佐藤氏は二○○五年の衆院選に同党公認で道4区から立候補したが、○三年に続き落選。
今夏の参院選比例代表へのくら替えを目指していた。同市長選への立候補について、
「このままでは小樽は第二の夕張になる。支持者からの要請もあり、何とかしなくてはと決断した」と話している。
 党小樽支部は、現職で三選を目指す山田勝麿氏(68)の推薦を決めており、
佐藤氏は党を離れた立場で戦うという。
 佐藤氏は後志管内ニセコ町出身、道議を経て一九八六年、旧道1区で衆院議員に初当選。
四期務め国土交通副大臣などを歴任した。
 同市長選には市議の森井秀明氏(34)も無所属での立候補を表明している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070308&j=0023&k=200703070906


佐藤氏は今の自宅は小樽だが出身はニセコ、高校は倶知安で小樽の人間ではないし、
道議時代も後志支庁選出。国政選挙でも小樽への浸透はなかなかうまくいかない。
深川市長選に当選した山下氏とは状況が異なる。
市政運営が厳しい小樽市は現職に対する批判票は見込める状況だが現職は相乗りであり組織票が厚い。
市政への批判票と圧倒的な知名度で現職を破ることが出来るか。
116無党派さん:2007/03/08(木) 09:18:54 ID:JLsSnTJc
比例ぽしゃったのか? 苦し紛れの戦術に見える。
117無党派さん:2007/03/08(木) 15:45:58 ID:UYqWtmtP
浪人中に市長選に落ちても後の国政選挙には影響しないの?
118無党派さん:2007/03/08(木) 23:32:29 ID:aEaRkdFD
小樽市は共産党市長になる予感。
てか、共産党の市長候補がいるのか知らないが。
119無党派さん:2007/03/08(木) 23:42:20 ID:B+uHycCr
小樽はイケメン市長じゃないか?
120 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/08(木) 23:47:38 ID:McUSj/a4
これが佐藤静雄氏の最後の選挙戦になるのではないでしょうか。
これで敗れたら今後の政治生命はかなり厳しいでしょう。
静雄氏の息子が政界入りを窺っているという話がありますから市長に当選すればその後押しになりますね。
でも小樽は中選挙区時代は箕輪登氏とその後継の松浦昭氏の地盤であり、
保守層の佐藤氏への抵抗感が強いとされる町。
また小林恒人氏やその後継の池田隆一氏も小樽を地盤にしており、
静雄氏が小樽で得票数でトップに立ったことは一度も無かった。
小樽への浸透に長年苦労し続けてきた静雄氏だが、今回の突然の立起が有権者にどう受け止められるか。

というか何で比例がぽしゃったのだろう。
比例の橋本聖子氏との兼ね合いがネックになるかもとは言われていたが、
それで結局道内から比例で二人公認するのは無理ということになったのか。

>>118
共産党は候補者擁立を目指しているようですが
まだ出馬表明はありません。
121無党派さん:2007/03/09(金) 14:13:09 ID:zoDh7crI
小樽市長選挙立候補者
ttp://www.webotaru.jp/news/2007/03/0308-2.htm
122無党派さん:2007/03/09(金) 15:51:04 ID:vMHGxLza
佐藤は派閥政治に翻弄された人だったとも言える、自民離党時代が一番の華か?
落選中の郵政選挙で親分の亀井は党外、ある意味郵政反対落選組より憐れ
123無党派さん:2007/03/09(金) 20:47:44 ID:7HYaqpaV
>>118
オール与党で馴れ合い政治やるより
共産党系市長で停滞した空気を一掃してほしいな
124無党派さん:2007/03/09(金) 21:05:13 ID:hrmfF5zv
森井でもいいんじゃない?
一人会派の。
125無党派さん:2007/03/09(金) 21:07:33 ID:5xAkI5Cv
夕張市長選 後藤市長が不出馬表明 「一定の責任果たせた」 【写真】  2007/03/09 13:40

 【夕張】夕張市の後藤健二市長(65)は九日の定例市議会本会議で、
「財政再建団体のスタートを切れたことで一定程度の責任を果たせたと考え、今期限りでの引退を決意した」と述べ、
任期満了に伴う四月の市長選に立候補しないことを正式に表明した。再建団体への移行を主導してきた後藤氏の引退で、
同市長選は候補乱立による激戦の可能性が高くなっている。

 後藤氏は、再建団体となったことで行政サービスの低下を招き、市民に負担をかけたことに対する自身の責任に言及、
「不安な心境を思うと誠に申し訳ない」とあらためて陳謝した。
 また議会閉会後の記者会見で「再建計画は市職員にも厳しく、生活設計を狂わせた。
市立総合病院や第三セクター職員にも解雇で迷惑をかけた」と述べた。

 後藤氏は二日、自身の後援会に不出馬の意向を表明。八日に同市内で開かれた後援会役員会が慰留を断念したことを受け、
再選不出馬を最終決断した。後援会側は後藤氏の正式表明を受けて、今後の対応を協議するが、
後継候補予定者を決められるかは微妙な情勢だ。
 後藤氏は夕張市出身。一九六二年に同市役所入り。六期二十四年間市長を務めた故中田鉄治氏の下で
総務部長、助役などを歴任し、二○○三年の市長選で初当選した。

 夕張市長選は四月十五日告示、同二十二日投開票。既に前千葉県野田市議の若林丈人氏(62)が立候補を表明、
札幌の元会社社長藤倉肇氏(65)も出馬の運び。四日に行われた市長選立候補説明会には、このほか新人六陣営が参加。
市選管にはさらに六陣営から問い合わせが来ている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070309&j=0072&k=200703091275
126無党派さん:2007/03/10(土) 18:09:47 ID:wVTFpz32
それで…夕張市長選に出るとzakzakが報じた羽柴秀吉の続報は?
127 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/11(日) 22:02:11 ID:6ZSYwu74
調べてみたら1999年は2月24日、2003年は3月8-9日に道新は世論調査をやっている。
昨日、今日で調査をやったのだろうか。


2007年03月09日 伊東市長に衆院選出馬待望論

 開会中の釧路市議会2月定例会で、“伊東代議士待望”論が飛び出した。取り上げたのは吾妻巖氏(公明)で、
釧根7区での与党議員不在に、市民の間からは伊東良孝市長に
「次期衆院選への出馬を求める声が澎湃(ほうはい)として起こっている」とし、同市長の出馬を促した。
伊東市長は「合併後の初代市長として、この時期に市長の責務を放棄することにはならない」と述べるにとどまった。
市議会で市長の衆院選出馬問題が取り上げられたのは初めて。        

http://www.news-kushiro.jp/news/20070309/200703091.html

公明党の議員がこの発言をしたのか。
128無党派さん:2007/03/11(日) 23:23:52 ID:s/UIOv3U
>>127
いつもならそろそろ調査の結果が出るころですね。
明日か明後日かな。
129無党派さん:2007/03/11(日) 23:48:02 ID:TqQ5p/u3
佐藤静雄って、
給料0の市長になります!
が、公約の柱らしいが・・・・。
誰から生活費を貰うつもりなんだろうか?
やはり土建業者か?

こういうのはある意味、最低の政策だと思う。

130 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/11(日) 23:48:08 ID:6ZSYwu74
>>127をちょっと訂正
99年は2月21日(日曜日)に調査で結果が紙面に出たのが24日(水曜)

この通り水曜の朝刊に出る場合もあります。月〜水ですね。
131 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/14(水) 03:32:59 ID:4MANuhiY
五輪銅メダルの堀井氏が意欲 道議選登別市  2007/03/13 23:53

 【登別】元スピードスケート選手で五輪銅メダリストの堀井学氏(35)が、三十日告示の道議選登別市(定数一)で、
自民党公認候補として出馬する方向で検討していることが十三日、分かった。週内にも最終判断を行う。
 堀井氏は橋本聖子・党道連会長の打診を受け、同日、登別市内で同党登別支部役員らと会談した。
支部関係者によると、支部の出馬要請に「前向きに検討したい」と意欲を示した。
会談後、堀井氏は報道陣に「今週中に橋本会長と会う。それまでに態度を決めたい」と述べた。
 堀井氏は室蘭市出身、苫小牧市在住。一九九四年リレハンメル冬季五輪男子五百メートルで銅メダルを獲得した。
道議選登別市は、同党登別支部の候補擁立が難航、党道連に人選を一任していた。
 同選挙区には、民主党現職の井野厚氏(59)が出馬を予定している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070314&j=0023&k=200703132356

今回の統一地方選で一番驚いたな。メダリストが道議選出馬。
橋本聖子氏は次の総選挙で9区から堀井氏を擁立する考えだと思います。
改選時の道議会の勢力図↓

自民系 55(自民・道民会議54+フロンティア1)
民主系 41(民主・道民連合36+フロンティア5)
公明 6
共産 4
独立系 1(フロンティア1)
欠員 3
計107(定数110)
改選後の定数106
132無党派さん:2007/03/14(水) 03:36:22 ID:2Sl/XYGw
>>131
なんと。衆院選では鳩山との死闘ということになるんだろうか。
赤丸大注目選挙区になりそうですな。
133無党派さん:2007/03/15(木) 12:09:08 ID:kZayAlJ3
解散のタイミング的にいきなりの転出は微妙じゃないの?
あるいは道議選落選が前提かな?
134無党派さん:2007/03/15(木) 20:43:51 ID:VQq1SEre
なんでみんな佐藤静雄を支持してくれないの?
135無党派さん:2007/03/15(木) 20:57:35 ID:VQq1SEre
Q. 「無給」で生活が出来るのか。

A. 私は皆様のご支援で14年余り国会議員をさせていただきましたので、
月額28万6000円の議員年金が支給されております。また65歳になりましたので、
国民年金+厚生年金で月額7万7000円もいただいております。生活をするのに十分です。
136無党派さん:2007/03/15(木) 23:58:42 ID:ivXyV5YX
また脳内筋肉かよwww
137無党派さん:2007/03/16(金) 20:48:41 ID:YOc9a5+q
荒井、浅野両氏が連携アピール 都内パーティー 【写真】  2007/03/16 09:31

 道知事選に立候補する荒井聡衆院議員は十五日、東京都内のホテルでパーティーを開き、
東京都知事選に立候補する浅野史郎前宮城県知事との連携を強調しながら、支援を訴えた。
 ともに道庁出向の経験があり「机を並べた仲」(荒井氏)の両氏は、壇上で肩を抱き合い信頼関係をアピール。
荒井氏は「北海道と東京が連携すれば日本が変わる」と強調し、東京の花粉症患者の転地療養や、
首都圏での大災害時の避難民の受け入れを提案。浅野氏は歓迎の意を示して、「政策協定」を結んだ形となった。
 来賓であいさつした民主党の菅直人代表代行は、党代表だった四年前、道知事選に荒井氏擁立の動きがあったことについて触れ、
「荒井さんは当時、役員室長としてなくてはならない人だったので引き留めたが、故郷のため力を発揮したいことは知っていた。
今回は必ず勝ってほしい」と激励した。会場には約五百人が集まり、横路孝弘衆院副議長、JR東日本の松田昌士相談役らも駆けつけた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070316&j=0071&k=200703152890


荒井氏の議員辞職 衆院本会議で許可  2007/03/16 14:13

 衆院は十六日午後の本会議で、二十二日告示の道知事選に立候補する
民主党の荒井聡氏(比例代表道ブロック)の議員辞職を許可した。
前回衆院選で道11区から立候補し落選した同党の石川知裕氏が近く、繰り上げ当選する。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070316&j=0071&k=200703163063
138無党派さん:2007/03/16(金) 21:09:50 ID:YOc9a5+q
羽柴氏が出馬へ 夕張市長選  2007/03/16 14:12

 【夕張】青森県の会社社長・羽柴誠三秀吉氏(57)は十六日、北海道新聞の取材に対し、
任期満了に伴う四月の夕張市長選に立候補する意向を明らかにした。
二十日にも同市内で記者会見し、正式表明する。羽柴氏は「市の財政再建には経営者の視点が必要」と述べた。
 同氏は観光、建設業などを営む羽柴グループ代表。過去に国政選挙三回、
東京都知事選など地方選六回の出馬経験がある。
 夕張市長選は四月十五日告示、同二十二日投開票。現職の後藤健二氏(65)は再選不出馬を表明。
これまでに前千葉県野田市議の若林丈人氏(62)、夕張出身の元会社社長藤倉肇氏(65)が立候補を表明。
夕張市議の千代川則男氏(59)も出馬の意向を示し、同市選管には十八陣営が手続きを問い合わせている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070316&j=0072&k=200703163062
139無党派さん:2007/03/17(土) 17:58:29 ID:qAYjUWZv
市長選出馬の佐藤氏を除名 自民小樽支部  2007/03/17 09:41

 【小樽】自民党小樽支部は十六日、四月の小樽市長選出馬を表明した
元同党衆院議員の佐藤静雄氏(65)を除名処分と決め、同氏に伝えた。
現職の山田勝麿氏(68)を推薦する昨年十二月の党決定に違反したため。
同支部の見楚谷登志支部長は「大変残念だが、党としてけじめをつけた」と話している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070317&j=0071&k=200703173203

佐藤静雄が自民党から縁を切られた
140無党派さん:2007/03/17(土) 20:05:29 ID:lYI8zhG/
どんどん悲惨な道を歩んでるなw
141あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/03/17(土) 20:23:31 ID:EUoRUtnG
んでも、財界さぽろ見たけど、互角の戦いと見られてるようじゃないですか!
142無党派さん:2007/03/17(土) 21:02:10 ID:+iITdLzl
佐藤静雄って新自由クラブへ行ってたことがあったはずだが、そのときも除名だったの?
143 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/18(日) 23:18:31 ID:h47UVDI9
先月号の財界さっぽろは3月に入ってからと告示の時に道新が世論調査をやると書いていたが
もう間もなく告示だ。既にやったのかまだやっていないのかもわからないが・・・・
1月19-21日の道新調査では高橋49%、荒井26%でその差が23%
2月24-25日の自民党調査では高橋45.0%、荒井29.6%でその差が15.4%
調査元が違うので単純比較は出来ないが差は縮まりつつあるようだ。
先行する現職を新人が後から追い上げる一般的な首長選の構図。


■ 追い越す   Date: 2007-03-16 (Fri)

知事選挙に関する、ある調査結果を見た。残念ながら出遅れた荒井さんはまだ現職に追い付いていない。
しかし3回の調査では確実にポイントをあげており、これからが勝負だ。
驚くのは、東区ではデータによれば、現職に肉薄していることだ。確実に追い越すだろう。
原因は分析しなければならないがー評論家になっているヒマはまったくない。
荒井道政実現に向けてひたすら歩くだけである。もちろん自分の選挙と結合して。

http://www.hosino.net/


三月も半ばを過ぎた今現在の数字はどうなのかということだが、
星野日記によれば程度は不明だが更に追い上げてはいるようだ。
札幌市内でも追い上げが目立ってきているようではある(まだ全区で高橋≧荒井だとは思う)。
今の段階で差が10%程度にまで縮められているのだろうか。
それでもやはり最後の現職の壁は厚いだろう。
144あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/03/19(月) 03:31:34 ID:zPTC9DUj
財界さっぽろは数字載せてておもすれー。
伊達で道議選に出る民主の中山は、こちらも浅草の中山の息子だが、兄弟のリベンジできるのか。
145 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/20(火) 04:12:52 ID:qzbYtQoU
この雑誌は新聞やテレビがあまり取り上げないようなディープな選挙ネタが好きですからねえ。
後は今回の石崎氏の件のような有力者間のゴタゴタのネタも大好きな雑誌。

伊達は2000年の補選以降は自民が議席を確保していますが
それ以前は非自民の鳩山系の道議が三回連続して当選していたので
前回2003年の補選の票差などから考えても中山氏が当選する素地は十分あるでしょう。
ただ、鳩山氏としては何としても奪還したい選挙区だが
登別が一気に激戦区になったため伊達にばかり力を割くわけにはいかなくなった。
市役所出身の岩間氏の側には市政運営の評価が高い菊谷市長がつきますね。
146無党派さん:2007/03/20(火) 08:54:30 ID:1lgTPsrM
 札幌で互角の範囲なら間違いなく荒井の勝ちだが。
はるみは札幌周辺以外では荒井に負けると思う。
はるみ独走ムードで投票率低下とかなければ。荒井リードで
札幌の票が大きく開いてはるみが逆転か、という展開だと思うが。
沖縄知事選挙のパターン。
147無党派さん:2007/03/20(火) 09:09:45 ID:aVRjR0B7
北海道・岩手・東京・神奈川・福岡の5つが自民VS民主な
わけで、ここも大きな決戦場だ。
148 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/20(火) 22:44:35 ID:qzbYtQoU
堀前知事が清治氏支援 札幌市長選  2007/03/20 09:34

 堀達也・前知事は十九日、札幌市白石区で開かれた公明党の集会で、
四月の札幌市長選に出馬する前国土交通省技監、清治真人氏=自民党、公明党推薦=について
「札幌のリーダーとして押し上げてほしい」と述べ、支援の姿勢を明確にした。
 堀氏は公明党の道議選立候補予定者の応援のため講演。出席していた清治氏を
「網走管内興部町出身で、(同管内)遠軽町出身の私と同郷のようなもの。
地方の人は思ったことを最後までやる」と持ち上げ、壇上で手を取り合って支持を求めた。
 堀氏は知事選では、民主党などが推薦する荒井聡前衆院議員を支援する姿勢を示している。
札幌市長選には民主党などが推薦する現職の上田文雄市長が出馬を表明しており、
対応にねじれが生じることになった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070320&j=0071&k=200703203946

堀氏が最初に出馬した時から公明・学会は堀氏を支援しており、両者の関係は良好。
一方、上田氏と堀氏の関係は上田氏が市長に当選する以前からあまり良くない。
149無党派さん:2007/03/21(水) 03:46:18 ID:L2NWYw1b
>>148
なるべくなら統一地方選スレの方に貼って欲しい。
150無党派さん:2007/03/21(水) 04:20:28 ID:NjhCMJsk
こっちはマニアックなマターリスレだからこっちでいいんだよ
151 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/21(水) 09:13:16 ID:yOs8ZV6b
>>149まあ今はこちらで。

道知事選あす告示 高橋氏知名度で優位 荒井氏民主層の6割 宮内氏、組織固め急ぐ 本社世論調査  2007/03/21 06:57

 二十二日告示、四月八日投開票の道知事選に関して、北海道新聞社は十六日からの三日間、
全道で世論調査を実施するとともに、独自の取材を加えて告示前の情勢を探った。
現職の高橋はるみ氏(53)=自民、公明推薦=が一期四年の知名度を生かして浸透し、
前衆院議員の荒井聡氏(60)=民主、社民、新党大地推薦=は高橋道政への批判票を取り込み追いかける展開。
共産党公認の宮内聡氏(43)は組織固めを急いでいる。
 「だれに投票するか決めているか」との問いに対し、「決めている」35・6%、「だいたい決めている」が25・4%で、
両方を合わせると60%を突破。「まだ決めていない」は38・8%で、一月の前回調査より7ポイント減った。

 高橋氏は、推薦を受けている自民党支持層の八割弱、公明党支持層からも八割強の高い支持を受けているほか、
民主党支持層からも二割以上を取り込んでいる。男女別では、女性の過半数から支持を得ている。
地域別では、大票田の札幌市で半数を超えたが、地方では荒井氏との差は小さい。年代別、職業別でも幅広い支持を得ている。

 荒井氏は民主党支持層の六割強を固めている。支持政党なし層からの支持は二割程度。
地域別では、地盤の札幌市で二割強ながら、十勝や釧根などの地方で善戦。二十代にも浸透している。
高橋道政の評価との関係でみると、「否定派」から過半数の支持を得ている。
職業別では管理職、商工サービス(自営業)で支持が高い。

 宮内氏は、共産党支持層の過半数から支持を得ており、
前回知事選で共産党推薦候補に投票したと答えた人の六割強の支持を得ている。
地域別では釧路管内や桧山管内で支持率が高まっている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070321&j=0071&k=200703214249
152 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/21(水) 09:13:47 ID:yOs8ZV6b
札幌市長選 上田氏先行、追う清治氏 4割以上は未定 本社世論調査  2007/03/21 07:00

 二十五日告示、四月八日投開票の札幌市長選に向けても、北海道新聞社は、
札幌市内で世論調査を実施した。取材も加味して情勢を探った結果、
再選を目指す現職の上田文雄氏(58)=民主、社民両党、市民ネット推薦=が先行し、
新人で前国土交通省技監の清治真人氏(58)=自民、公明両党推薦=が追う展開となっている。
 ただ、調査時点では投票する人を決めていないと答えた人が四割以上おり、
今後の各陣営の追い込みなどで情勢が変わる可能性がある。

 上田氏は推薦を受けている民主党支持層の七割、候補者を擁立しない共産党支持層の六割を固めたほか、
自民、公明両党の支持層にも食い込んでいる。全体のほぼ半数を占める無党派層でも五割以上の支持を得ている。

 清治氏は推薦を受けている自民党の四割、公明党の三割程度を固めている。
無党派層の支持は二割程度にとどまり、男女別では女性からの支持が伸び悩んでいる。

 市長選には、上田、清治両氏に加え、無所属で会社員二階堂俊三氏(57)が立候補する予定。

 今回の市長選への関心については「非常に関心がある」「少しは関心がある」を合わせると83・4%に達し、
一月時点の調査より約6ポイントアップ。
争点については「医療・福祉対策」「教育対策」「ごみ・環境対策」「産業・雇用対策」の順に多かった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070321&j=0071&k=200703214252
153無党派さん:2007/03/21(水) 12:24:34 ID:0if0+u6K
荒井の支持率高いの、大地の地盤ばっかしで笑える。
ところで、彼は山下市長の上司だったようですね。深川は荒井に流れるのかな?
154 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/21(水) 23:41:23 ID:yOs8ZV6b
山下氏と荒井氏は現在、個人的な結びつきがあるのでしょうか?

ようやく道新の世論調査が出ましたが、やはり両現職強いです。清治氏は特に厳しい。
荒井氏も清治氏も支持率が高いもう片方と連動するのに懸命だが、あまり功を奏していない。
さて、政党支持率ですが、全道調査では民主と自民が共に大きく下げ、約半数が支持無しとなっています。
民主が上がらず支持無しが増えるのは全国と同じ傾向ですが、一方で自民党の22.5%というのは、
ここ最近の全国調査だとここまで低いのは時事通信調査くらいではないでしょうか。北海道は低いですね。
高橋氏の個人人気を自民党そのものの浮揚につなげられるかが道連の大きな課題です。

・全道政党支持率(2007年1月調査比)〔2005年総選挙直前調査比〕

自民 22.5(↓5.5)〔↓8.5〕
民主 17.5(↓7.1)〔↓2.1〕
公明  4.4(↑0.6)〔↓0.5〕
共産  4.0(↑1.8)〔↑1.1〕
社民  1.1(↓0.5)〔↓0.7〕
大地  2.2(↑1.6)〔データ無し〕
支持無44.6(↑7.0)〔↑11.7〕

・札幌市政党支持率(2007年1月調査比)

自民 24.0(↑0.4)
民主 19.2(↓0.4)
公明  2.2(↓1.0)
共産  2.6(↓2.0)
社民  1.2(↓0.2)
大地  0.8(↑0.2)
支持無49.4(↑4.6)
155無党派さん:2007/03/22(木) 00:57:16 ID:64QEZQX9
ちょいと雰囲気つかもうと政党支持率から数字を軽く計算してみた。

高橋35 + 荒井23 + 宮内3 =61
上田40 + 清治19 =59
戦況は雰囲気的にはこんなもんじゃないかな。
156無党派さん:2007/03/22(木) 12:40:11 ID:HvklzOQE
「組織固め急ぐ」って、「問題外」ってことだろうなぁ。
新聞っておもしろいね。
157無党派さん:2007/03/22(木) 23:05:36 ID:FD55iBbx
そりゃ記事に「宮内氏は問題外の惨敗の情勢です」なんて書けないからなw
158無党派さん:2007/03/22(木) 23:31:02 ID:FD55iBbx
札幌市長選前哨戦、激しさ増す 清治氏 文書で上田市政批判/上田氏 政策論争の勝負強調  2007/03/19 14:43

 印刷物の各戸配布にも力を入れ、これまでに女性対策用などで二回配布。
十五日からは自民党が「拝啓 上田文雄市長殿! あなたにレッドカード」と題する印刷物を約六十万世帯に配った。
「新幹線延伸に無関心」「やれもしない公約で違反続々」などと十四項目にわたり批判した。
陣営は「これ以上、上田市長に任せられないということを訴えたい」と強調している。
 批判を受けた上田陣営は、十六日に陣営向けに「特別声明」を配布して
「(自民党は)政策議論では勝てず、誹謗(ひぼう)中傷合戦を取るしかなくなったことの表れだ」としたうえで、
「下品な言動に構わず、政策を訴える」と強調。現職の強みを生かして政策論争で勝負をつけたい考えだ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20070319&j=0019&k=200703193732
159無党派さん:2007/03/22(木) 23:34:25 ID:FD55iBbx
 宮内氏は道庁北門前で共産党の市田忠義書記局長らとともに、
「むだな大型公共事業を見直すなど予算の使い方を変え、暮らし最優先の道政をつくる。
強制的な合併には反対し、市町村財政を応援する知事になる。私と一緒に『あったか北海道』をつくりましょう」と呼びかけ、
地方の医師不足解消に向けて医師を道職員として採用し派遣する公約などを訴えた。
 高橋氏は大通公園で、自民党の中川秀直幹事長や前幹事長の武部勤氏、公明党の太田昭宏代表らと演説し、
「どん底だった北海道経済が、少しだが薄明かりが見えてきた。ほんの小さい芽が出てきた。
北海道の力が少しずつ確実にパワーアップしていると思う。その芽に水をやり花を咲かせたい」と述べ、
中小企業への支援や雇用対策の充実などを訴えた。
 荒井氏はJR札幌駅前で、民主党の菅直人代表代行、社民党の福島瑞穂党首、新党大地の鈴木宗男代表らと演説。
「自民党政治で北海道は四年間放っておかれた。大好きな北海道が悲鳴を上げている。だから私は立ち上がった。
道民と一緒に北海道を再建したい」と力説。夕張市の再建計画を八年に短縮することや札医大の独立行政法人化見直しなどを訴えた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20070322&j=0071&k=200703224507
160無党派さん:2007/03/23(金) 17:46:02 ID:zQ1R6e5S
■訃報 吉川 千恵子さん(よしかわ・ちえこ=吉川貴盛衆院議員の妻)  2007/03/23 11:15

 21日午前7時、乳がんのため死去、56歳。密葬を親族のみで行う。
喪主は夫の貴盛(たかもり)さん。4月に道内で「お別れ会」を行う予定。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070322&j=0028&k=200703224602
161無党派さん:2007/03/23(金) 18:34:03 ID:3kZmAeml
>>148
堀は道庁生え抜きだが農学部出身の林政畑。
農水官僚や建設官僚に親密感や支持するのは自然の成り行き。
堀にとっては通産官僚や上田のように公共事業や農政に
好意的ではないのを敵視するのは普通のこと。
(上田もはるみも立場は違うが、「反田中土建政治」的である。)


162 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/24(土) 23:21:55 ID:RNPLB3Kj
>>154の全道政党支持率の大地の値は2.2ではなく2.4でした。訂正します。

>>161
堀氏が最初に出馬した頃は上田氏も堀陣営だったんですがその後仲違いしましたね。
弁護士と道庁生え抜きということで考え方に差が出てきた。


伊東氏参院選出馬へ 国民新党比例代表  2007/03/21 07:03

 元衆院議員で弁護士の伊東秀子氏(63)=札幌市中央区=は二十日、北海道新聞の取材に対し、
七月の参院選に国民新党の比例代表候補として出馬する考えを明らかにした。
党の公認手続きを経て、今月三十日にも正式に表明する。
 伊東氏は「格差拡大が進み、憲法まで変えられそうな現状に強い危機感を抱き、
再び国会で主張しなければならないと思った。言うべきことは言うという姿勢、
理念に以前から共感していた国民新党で全力を尽くしたい」と語った。
国民新党は近く、札幌市内に新たに支部を開設、伊東氏を支部長に据える予定。
 伊東氏は旧満州(中国東北部)出身で、一九九○年に旧社会党から衆院議員(旧北海道1区)に初当選。
二期目の途中の九五年、知事選に自民党推薦で出馬したが落選、
その後も二度、知事選に挑戦したが、いずれも落選し、現在は弁護士活動を行っている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20070321&j=0071

国民新党が荒井氏支援を打ち出しているためか知事選では伊東氏も荒井氏支援に回るそうです。
前回42万票を獲得した磯田氏には両陣営から強い支援要請があったものの、今回は「中立」でどちらも支援せず。
163無党派さん:2007/03/25(日) 04:40:42 ID:FO++cx6l
>>162

堀も10年も経つことで未だに怨念をもって敵対するとはな。公約破った自分の責任じゃねぇか。
荒井支援も4年前の恨みでしょ?仕事も回して貰い50億円の運用も任して貰い、けっこう厚遇されてるのに敵対とは。
役人上がりでも、面子にこだわり側でお世辞をいうひとを可愛がる保守的な嫌なタイプの人かも。知事になるために民主党を利用したのに裏切るし。
164無党派さん:2007/03/25(日) 16:08:38 ID:FO++cx6l
「ショウジ」呼ばわりは町村代議士だけの行いではなかったようで。
「しょうじ」も有効票だったら問題ないが。
例えば横浜市長選挙で「なかた」って書いても有効?「なかた」さんが立っていたら案分でしょうか?


http://www.bnn-s.com/news/07/03/070320233255.html
165無党派さん:2007/03/25(日) 19:26:54 ID:NZskVJKk
道知事戦も札幌市長選も盛り上がらないまま
投票日になりそう。

清治氏(とその後援者たち)は
ちょいとやばい事になりそうだな。
166無党派さん:2007/03/25(日) 22:19:44 ID:KPl/3aGQ
世論調査では関心度が高いはずなのに
反応はかなり鈍いらしい。盛り上がりそうで盛り上がらないのか。


知事選 投票率に気もむ陣営 「反応鈍い」過去最低更新も  2007/03/25 07:14

 二十二日に告示された道知事選で、各陣営が早くも投票率の行方に気をもみ始めた。
三候補の序盤戦の様子から「盛り上がりに欠ける」との見方が各陣営内で強まっているからだ。
投票率が下がれば、各候補が獲得を目指す浮動票も減少するとみられるだけに、
先の読めない有権者の動向に神経をとがらせている。

 「動員をかけた人しか遊説先にいなかった」「足を止める通行人がほとんどいない」。
告示後の第一声を終えた各陣営からは、有権者の反応の鈍さに戸惑いの声が漏れた。
地方遊説でも「窓から顔を出す人が少ない」などの報告が多い。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070324&j=0071&k=200703245221
167無党派さん:2007/03/26(月) 22:47:09 ID:uWBRsihC
 二階堂氏は手稲区の選挙事務所前で「市議の政務調査費を全廃し、議員定数を半分にして財政を立て直す」と訴えた。
 上田氏は中央区の札幌市時計台前で、民主党の鳩山由紀夫幹事長、道知事選候補の荒井聡氏らと演説し、
「将来に負担を残さないため、健全な財政を確立しなければならない」としたうえで
「市役所の仕事も変わらなくてはならない。私は『脱ムダ宣言』をしたい」と行財政改革を強調した。
 清治氏は中央区の大通公園で、自民党の中川昭一政調会長、道知事選候補の高橋はるみ氏らとともに
「いま将来のために何もやらないと札幌は日本の中で取り残される。札幌が再び躍動するのか、このまま停滞するのか、
大事な岐路に立たされている」と、経済対策の重要性を訴えた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070325&j=0071&k=200703255263
168無党派さん:2007/03/26(月) 23:03:58 ID:Jm+EOLKZ
>>167
俺も清治氏と一緒に夢を見たいんだが、
正直、今は金を使うほうが負けだと思う。
いつの間にか、東京以外の地方は栄えない国家体系になってしまったからね。

首都圏人は無駄遣いを死ぬほどし、地方人は死ぬほど節約をする。

そんなマヌケな国家に誰がしたんだよ・・・・。
169無党派さん:2007/03/26(月) 23:22:41 ID:IJ8mlrlP
>>168

身の丈にあった自治体運営なんじゃないの
170無党派さん:2007/03/26(月) 23:26:15 ID:Jm+EOLKZ
>>169

情報も経済も政治も東京一極の中央集権体制にしちゃってるからね。

「身の丈にあった自治体運営なんじゃないの 」

これは朝日や新潮をはじめとする
首都圏マスコミが使う詭弁だよ。
171無党派さん:2007/03/27(火) 12:05:10 ID:rptUUkle
2007/03/27
石川知裕衆議院議員が繰り上げ当選果たし、初登院

 荒井聰前衆議院議員の辞職に伴い、衆議院比例区北海道ブロックで繰り上げ当選となった
石川知裕衆議院議員が27日、国会に初登院した。石川議員は環境委員会に所属することが決まった。

 石川議員は北海道足寄町の出身で33歳。函館ラ・サール高校、早稲田大学商学部を卒業し、
小沢一郎代表の秘書を経て平成17年9月の総選挙に北海道第11区より出馬。
現在北海道第11区総支部長。
172あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/03/27(火) 19:53:53 ID:sOv2gKZA
・小樽市長選の森井ってどんなもんなんでしょう?

・道議選、北広島の大井が亀井静香に言われて不出馬。町村との協定?←素人の憶測です。。
173 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/27(火) 21:17:10 ID:kzLDpVNV
森井氏は前回の道議選に出馬した保守系の斉藤裕敬氏に近い市議ですね。
所属会派の平成会の大橋一弘市議は前々回の市長選に出馬して山田勝麿氏と争っているので
大橋氏に触発されて出馬したのでしょうか。

大井氏は何だろうなあ。
「沢岡も野村も余所者。地元の人間は俺だけだ。
消化試合になるかもしれないが国民新党勢力拡大のために戦う」と豪語していたんだが・・・

↓の本で野村幸宏氏が取り上げられていますね。
http://www.alicesha.co.jp/4-900541-67-2.php
174 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/27(火) 21:21:56 ID:kzLDpVNV
鈴木宗男氏は沢岡氏に必勝の為書を送っている。
175無党派さん:2007/03/28(水) 18:34:55 ID:vnW4KXJl
マニフェスト、専門家が分析 道内研究者が政策フォーラム設立 【写真】  2007/03/27 07:40

 北海道の難局に学者の知恵を結集しよう−。北大や北海学園大など道内十一大学の教授ら三十人が
「北海道研究者政策フォーラム」を結成し、二十六日に札幌市内で設立総会を開いた。
自治体財政破たんや経済再生、地域医療など知事選の争点になっている課題を中心に、
研究者の立場で議論し情報発信していく。
 代表には北海学園大の神原勝教授(地方自治論)が就任。旭川大の山内亮史学長(教育社会学)や
北大の宮本太郎教授(福祉社会論)、札幌国際大の和田忠久教授(起業論)ら、
政治学にとどまらず、農業や心理学など多方面の専門家が参加した。
 総会では、今回の知事選で立候補者が示したマニフェスト(公約)を分析。
農業などの産業政策について道東海大の谷本一志教授(農業経済)は
「三候補に路線の違いはあるが、総花的で従来型の選挙公約に近く、何がポイントかが見えない」と指摘。
地方自治政策については、北海学園大の佐藤克広教授(行政学)が「道州制の議論では、
(国が行う財政優遇措置などの)北海道特例がなくても可能な自治の形を設計する必要があるが、
(三候補の)政策には具体性がない」などと意見を述べた。
 フォーラムは今後、マニフェストの達成状況の監視を行うほか、年四回程度会合を開き、北海道が抱える課題について議論、提言していく。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20070327&j=0071
176無党派さん:2007/03/28(水) 22:47:18 ID:vnW4KXJl
繰り上げ当選の石川氏 中川王国民主のくさび 自民党に危機感 【写真】  2007/03/28 08:12

 道知事選に立候補した荒井聡氏の衆院議員辞職に伴い、衆院比例代表道ブロックで繰り上げ当選した
民主党の石川知裕氏が二十七日、国会に初登院した。自民党の野党転落期間中を除き、
十勝地盤の野党議員としては二十一年ぶりの議席獲得に、地元の民主党勢力は勢いづいている。
一方、同管内で圧倒的な強さを誇ってきた自民党の中川昭一政調会長は危機感を強め、頻繁に地元入りして支持固めに躍起だ。

 石川氏は二○○五年の衆院選道11区(十勝管内)で、中川氏に二万二千四百三十票差で敗れたが、
惜敗率で比例道ブロックの民主党の次点となっていた。十勝からの野党議員は
中選挙区制だった一九八六年の衆院選で落選し、引退した旧社会党の故新村源雄氏以来。

 このため、地元後援会の藤浦義弘会長は「十勝の政治地図も変わるのではないか」と期待感を隠さない。
新村氏の秘書を務め、現在は民主党十勝幹事長の黒田弘帯広市議は「(議員)バッジを返上した荒井氏に報いるため、
知事選に全力を尽くす」と語り、統一地方選を足がかりに“中川王国”に挑む考えだ。

 これに対し中川氏は今年、十年ぶりに地元の全十九市町村で新年交礼会を開催。
二十七、二十八日も知事選で管内を回る高橋はるみ知事の応援演説に立つなど、党務の合間を縫って地元に戻っている。

 中川氏の地元秘書は「昨年までは閣僚だったため、日程が確保できなかった」と説明するが、
中川氏本人は周辺に「危機感が高まっている」と吐露。かつて中選挙区制で争った新党大地の鈴木宗男代表が、
知事選で民主党支持を鮮明にしているだけに、陣営には「大地票がどう動くかで、今後の選挙情勢も変わる」と、緊張感が走る。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070328&j=0023&k=200703276150
177無党派さん:2007/03/29(木) 08:06:13 ID:6pk4eWR3
自民党が割れない限り、せっかくの与党絶対多数を壊す必要はないから、
任期ギリギリまで衆院解散はないだろう。石川は2年半は代議士でいられる。
178無党派さん:2007/03/29(木) 23:52:13 ID:Ze6TCyvz
全力応援、参院選も視野「ムネオ流」  

 「うわさには聞いていたが、鈴木さんの動きは半端でなかった」。
知事候補の荒井聡に付き添う民主党職員は、やや疲れた表情をみせる。
 荒井を推薦する新党大地代表の鈴木宗男は二十六、二十七の両日、荒井の道南遊説に同行。
人を見つければ車を止め、全力で駆け寄って握手して回る「ムネオ流」を見せつけた。
 鈴木にとって民主党は、各級選挙で戦ってきた強敵だが、今回初めて内側から見た
民主・連合の選挙運動には違和感もある。
 特に、組織が大きい分、指揮命令が行き届くまでに時間がかかる。「小政党で四十万票を獲得する鈴木にしてみれば、
歯がゆい思いをすることも多い」。大地関係者は鈴木の心境を代弁する。
 それでも、鈴木は告示日から全開モードだ。荒井を引き立てるための汚れ役に徹して、
現職の高橋はるみを「北海道を愛する情熱がない。任期が終わると退職金を持って北海道から去る人」と激しく批判。
自らを「人寄せパンダ」と割り切り、運動量の少ない地域への遊説同行を申し出る。
 新党大地は七月の参院選で、副代表の多原香里を道選挙区に擁立、民主党の協力を得ることになっている。
そのため、民主党内では「知事選に名を借りて、参院選の運動をやっている」との冷めた見方もあるが、鈴木は意に介さない。
「選挙協力は信頼関係。どれだけ全力投球したかが問われるものだ」
 「鈴木さんが来ると人の集まり方が違う。組織に頼らない選挙は民主党も学ぶべきだ」。
荒井陣営にも、そんな声が出始めている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070328&j=0071&k=200703276146
179無党派さん:2007/03/29(木) 23:59:56 ID:RGrr6Dr3
上田のビラ、殆ど入ってなくない?
運動してる?
北区東区にいる知人などはビラを見ていないといいます。
大差って話だけど年寄りとか若年ウヨとか流れてる気がする。
大丈夫でしょうか?
180 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/30(金) 04:24:54 ID:sQr69NdZ
私の家には上田陣営の配布物も清治陣営の配布物も入っていないし
>>158の配布物も入っていない・・・(´・ω・`)

新聞紙面に高橋氏と荒井氏の広告が載っていたが
荒井氏は『民主党・社民党・新党大地推薦』と明記してあるのに対して
高橋氏は『自民党・公明党』の表記が一切無い。
これは、高橋氏の支持率が高いことから、国政選挙のように政党色を出して
自民公明VS民主大地の構図に持っていった方が有利と見る荒井陣営と、
北海道での与野党対決は票を減らすことになるとして自公色を薄め、
道民党を掲げ高橋氏個人を全面に出すのが有利と見る高橋陣営の戦略の違いが現れている。

高橋氏のキャッチフレーズは『春を呼ぶ、いい政治を』
荒井氏のキャッチフレーズは『どさんこの底力で北の大地を立て直す』
181 ◆DGkDmY/s.k :2007/03/30(金) 04:26:31 ID:sQr69NdZ
前市長に有罪判決 旭川地裁、加重収賄罪を認定 深川談合事件 【写真】  2007/03/29 14:01

 【旭川】深川市発注の小学校改築工事をめぐる官製談合事件で、業者から現金百万円を受領し、
受注に便宜を図るなどしたとして加重収賄と偽計入札妨害の罪に問われた
前深川市長河野(かわの)順吉被告(68)の判決公判が二十九日、旭川地裁で開かれた。
田尻克已裁判長は「市政に対する市民の信頼を大きく失墜させた結果は重大」として懲役二年六カ月、
執行猶予四年、追徴金百万円(求刑・懲役二年六カ月、追徴金百万円)を言い渡した。弁護側は控訴しない方針。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070329&j=0022&k=200703296539


今週末には報道各社が一斉に知事選と札幌市長選の世論調査をやるので
そこで両候補がどれだけ追い上げているかおおよその気配は掴めるでしょう。
戦後、道知事・札幌市長共に現職が落選した例は一度もない。
このジンクスはいつまで続くか――
182無党派さん:2007/03/30(金) 17:12:20 ID:GPG6bqbA
石川さん当選おめでとうございます
巣鴨のみんなもよろこんでるよv
183無党派さん:2007/03/30(金) 23:18:18 ID:+KZXRENC
石川のサイトがやたら重い
184無党派さん:2007/03/31(土) 00:46:31 ID:Y8g9abEm
ニュー速+の石川当選スレが
5レスしかつかなくて過去ログ送りになった件について
185無党派さん:2007/03/31(土) 22:49:42 ID:XcOZNbt7
鈴木宗男事務所に出かけて    3月20日(火)

 「先生いらっしゃいますか」とお邪魔した事務所は、鈴木宗男先生の事務所でした。
相変わらずお客様が次から次へと来訪されていた。
応接セットの机の上は、所狭しと書類が積み上げられている。隙間を利用して、たぶん後援者の方へだと思うが、
先生が直筆で書いている途中のお手紙があった。とにかく人を大事にする。
携帯電話、事務所の電話とひっきりなしにお話している。

 昼も少々過ぎていた。机の上にはパンが何個かあって、「仲野さん、パン食べないか」と私に勧めてくれた。
そしておいしそうに食べていた。こうして人をひきつけるなんともいえない庶民的な先生に、
若い方を含む多くの選挙民は惹かれている。私もその一人である。
 「先生、知事選絶対勝ちたいものですね」「もちろんだ」と先生の目は、とても燃えていた!

http://h-nakano.net/archives/2007/03/post_206.html


仲野博子のブログ。いつの間にかムネヲとかなり親しくなってた。
186無党派さん:2007/04/01(日) 10:51:23 ID:wkykcYsN
http://www.yomiuri.co.jp/election/local2007/news/20070401it01.htm
読売の調査が出たけど、差は詰まってきてるのかな
187 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/01(日) 20:51:49 ID:pcWyRTXj
昼頃からしばらく札幌の中心部を回ってきました。
清治氏が大通周辺を回っていて
応援に来ていたのが武部氏と石崎氏、吉川氏、萩原健司氏、そして杉村氏。
杉村氏は応援演説の後、街宣車にも乗って回っていた。結構演説慣れしていた感じ。
その後荒井氏が狸小路に到着。応援に菅代表代行と篠原孝氏、今野東氏。
荒井氏がパルコ前に移動して上田氏の挨拶の後、宗男氏と松山千春氏が車上へ。
宗男氏と千春氏が喋ると若い人にも反応いいですね。
高橋氏と宮内氏は姿を見かけなかった。
188無党派さん:2007/04/01(日) 21:09:42 ID:N7s8AURG
ニュースで北海道出身の歌手も応援に駆けつけてって、後姿だけの映像が
流れたが、後頭部を見ただけで一発で千春って分かってしまう。
189無党派さん:2007/04/01(日) 22:25:47 ID:G783XdCd
>>186

その記事、情勢の表現がかなり怪しいんだよね。(特に札幌市長選)
分析者(読売政治部)の意図を感じてしまう。

清治氏の支持が女性の1割強、無党派の1割強、自民党でも4割程度
と本文中に書いてあるのに、情勢まとめで上田との差があまり無い表現になってる。
ありえないっす。
190無党派さん:2007/04/01(日) 22:32:18 ID:WoZuFU65
>>189
お。その情報は読売北海道版か何かに載ってるの?
191無党派さん:2007/04/01(日) 23:21:37 ID:G783XdCd
>>190

読売北海道面に載ってました。
個別の数字を見ると、高橋知事、上田市長ともに磐石の戦いのようです。


192 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/02(月) 03:13:25 ID:9kGdfyON
知事選候補・最後の日曜 無党派獲得に躍起 商店街で訴え/著名人応援(04/02 00:04)

 終盤戦を迎える道知事選は、一日が投票日前最後の日曜日。
各候補者の陣営は、大票田札幌を中心に奔走。勝利のカギを握る無党派層の掘り起こしのため、
草の根作戦を展開したり、著名人を応援演説に招くなど、あの手この手で支持を訴えた。

 共産党新人の宮内聡さん(43)は、道議、市議候補者らとともに、札幌市中央区の商店街を練り歩いた。
買い物客や商店主らに政策を直接届けようとの「メガホン作戦」で、宮内さんを先頭に約四十人が
「商店街と中小企業を守ります」「力をお貸しください」と、大声で訴えた。
 時折、沿道から「頑張って」との声も掛かり、宮内さんは「いろんな方から期待していただいている」。
途中、他候補の遊説と鉢合わせし、互いに手を振ってエールを交換する場面もあった。

 無所属現職の高橋はるみさん(53)=自民、公明推薦=は、留萌、空知、上川方面などを遊説。
札幌市内では、北海道経済連合会の南山英雄会長ら経済団体首脳が自らビラ配りを買って出るなど、
陣営関係者の総力戦で選挙サンデーに臨んだ。
 市内各所で「ふれあい街頭演説会」も開き、知名度のある自民党の杉村太蔵衆院議員や荻原健司参院議員らが
かわるがわる登場。杉村さんは「知事選では高橋さん、市長選では清治真人さんのミックスダブルスでよろしく」と訴えた。

 無所属新人の荒井聡さん(60)=民主、社民、新党大地推薦=は、札幌市中心部で街頭集会を開催。
民主党の菅直人代表代行や新党大地の鈴木宗男代表、歌手の松山千春さんが応援に駆け付け、
歩道は約七千人の聴衆で埋め尽くされた。
 松山さんは「おれは四年間、知事はいなかったと思っている」と、現職知事を厳しく批判。
荒井さんは「知恵を出し、汗をかき、北海道の生命と財産を守ります」と力を込め、
最後は支持者とともに「ほっとけないっしょ北海道」と連呼した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/election/18174.html
193 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/02(月) 09:22:24 ID:9kGdfyON
道知事選 終盤情勢世論調査 高橋氏堅調な戦い 荒井氏追い上げ 宮内氏は支持組織固め(04/02 07:05)

 北海道新聞社は、八日投開票の道知事選と札幌市長選について、三月二十九−三十一日の三日間、
北海道新聞情報研究所に委託して世論調査を行い、その結果に独自取材を加味して選挙戦の終盤情勢を探った。
知事選では、現職で再選を目指す高橋はるみ氏(53)=自民、公明推薦=が知名度を生かして女性を中心に幅広い層に浸透、
これを前衆院議員で新人の荒井聡氏(60)=民主、社民、新党大地推薦=が
札幌市などで支持を伸ばして追いかける展開になっている。共産党道委道民生活本部長で同党公認の新人、宮内聡氏(43)は、
同党支持層を固めつつあるが、広がりはいまひとつだ。

 世論調査で「誰に投票するか決めているか」を尋ねたところ、「決めている」と答えた人が二週間前の前回調査より
16・4ポイント増えて52・0%となった。「だいたい決めている」の23・8%と合わせ、「決定派」は全体の四分の三に達した。
「まだ決めていない」は、前回調査から14・7ポイント減って24・1%だった。
 新人同士の争いとなった前回知事選では、候補が乱立したこともあり、同じ時点での調査で「決定派」は五割にとどまっていたが、
今回は無党派層を含め、有権者が早めに投票相手を絞り込んでいるようだ。

 高橋氏は、推薦を受けた自民、公明両党支持層の八割前後を固めたほか、支持政党なしの無党派層からも四割強の支持を獲得。
地域別では、胆振・日高管内や網走管内などで六割に迫るほか、年代別では二十代と三十代の若年層で六割に近い支持を得ている。

 荒井氏は、民主党支持層の六割強の支持を固めた。前回調査との比較では大票田・札幌のほか、渡島・桧山管内などでも支持を伸ばしている。
年代別で六十代、職業別で事務・技術職の支持が比較的高く、道政課題として「農林水産業」を挙げた人の支持を得ている。

 宮内氏は、共産党支持層の約六割から支持を得ている。今後は支持組織内での浸透がカギ。地域別では、道東や道南で支持を伸ばしている。
194 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/02(月) 09:23:04 ID:9kGdfyON
 一方、知事選への関心度合いでは、「非常に関心がある」と「少しは関心がある」を合わせた「関心派」は87・3%となり、
前回調査から6ポイント近い伸びを示した。投票相手を選ぶ基準では、「政策・公約」「人物・人柄」「行政手腕・経験」が上位に並んだ。


札幌市長選の世論調査 上田氏が優位保つ 清治氏は自公浸透を図る(04/02 09:15)

 三人が立候補した札幌市長選は、再選を目指す現職の上田文雄氏(58)=民主、社民、市民ネット推薦=と、
新人で前国土交通省技監の清治真人氏(58)=自民、公明推薦=の事実上の一騎打ちで、
上田氏が優位に戦いを進め、清治氏が追い上げを図る展開となっている。
 ただ、調査時点では、投票する人を決めていないと答えた人が三割おり、
こうした人の動向や当日の投票率によって情勢が変わる可能性がある。

 上田氏は推薦を受けている民主党支持層の七割以上と、候補擁立を見送った共産党支持層の六割近くを固めているほか、
全体の過半数を占める「支持政党なし」の無党派層からも半数以上の支持を得ている。
年代別では、二十−四十代の支持が50%を上回っている。

 清治氏は推薦を受けている自民、公明両党の支持が前回調査(三月十六−十八日)時点よりも伸び、
自民党支持層の五割以上、公明党支持層の七割以上を固めている。ただ、無党派層の支持が伸び悩んでいる。
年代別では高齢者、とくに七十代以上の支持が増えている。

 無所属新人の会社員二階堂俊三氏(57)は浸透していない。

 投票する候補を決めている人は、前回調査より14ポイント増えて68・8%になったが、なお30・6%が決めていないと答えた。
市長選への関心は「非常にある」「少しはある」を合わせると86%に達し、前回調査より3ポイント近く増えた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/
195あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/04/02(月) 09:49:55 ID:Lt8Y8G1m
はるみちゃんは別次元の戦いって感じだね。人柄のなせるわざであろう。県民の誇りである。
196無党派さん:2007/04/02(月) 11:50:26 ID:oYmQHQMR
>>195
富山県人?
地震は大丈夫?
197 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/03(火) 03:30:26 ID:N1YNmKmR
高橋氏は出馬前は富山県知事(中沖氏後継?)を目指すことも考えていたとか。


・全道政党支持率 (3月16-18日調査比)〔1月19-21日調査比〕【2003年4月3-5日調査比】

自民 25.5 (↑3.0)〔↓2.5〕【↑2.9】
民主 17.5 (→0.0)〔↓7.1〕【↑5.0】
公明  5.5 (↑1.1)〔↑1.7〕【↑1.9】
共産  2.8 (↓1.2)〔↑0.5〕【↓0.5】
社民  1.3 (↑0.2)〔↓0.3〕【↓0.6】
大地  1.9 (↓0.5)〔↑1.7〕【-】
支持無43.1 (↓1,5)〔↑5.5〕【↓8.4】

・札幌市政党支持率 (3月16-18日調査比)〔1月19-21日調査比〕【2003年4月3-5日調査比】

自民 15.8 (↓8.2)〔↓7.8〕【↓7.4】   
民主 18.6 (↓0.6)〔↓1.0〕【↑7.8】
公明  4.6 (↑2.4)〔↑1.4〕【↓0.1】
共産  4.4 (↑1.8)〔↓0.2〕【↓0.3】
社民  0.8 (↓0.4)〔↓0.6〕【↓1.1】
大地  0.4 (↓0.4)〔↓0.2〕【-】
支持無52.8 (↑3.4)〔↑8.0〕【↑1.1】
198 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/03(火) 03:34:53 ID:N1YNmKmR
知事選・市長選、共に投票終了後ほどなく当確が出る情勢だと思われます(ゼロ打ちもある)。
道新紙面から情勢について補強すると上田氏には自民支持層からも三割以上の支持がある。
公明支持層からの支持は急減。
清治氏は70代以上で三割を超え勢いがあり、60代でも三割が支持するが、現時点で全世代で上田氏が上回る。
高橋氏支持層の5割超が上田氏を支持。清治氏支持は3割にとどまる。
上田氏支持層の5割台が高橋氏を支持。荒井氏支持は3割にとどまる。
荒井氏支持層の7割が上田氏へ、清治氏支持層の7割が高橋氏へ。

各陣営あの手この手で必死に連動を試みているが、驚くほど連動できていない。一方通行になっている。
自民-民主のクロス投票がかなり大量に出ることになる。こういう例は珍しいのではないだろうか。

道新政党支持率は前回に続いて全道と札幌市でなぜか傾向にズレが生じている。
2003年の統一地方選時の支持率とも比較できるようにしてみました。
前回変動が少なかった札幌市は今回は自民が大きく下げ、自民と民主が逆転した。
札幌市で民主の支持がトップに立ったのは2004年の参院選以来3年ぶりか(?)
クロス投票の影響で予想がしにくいが、札幌市議選では上田与党にやや勢いが出るのだろうか。
199無党派さん:2007/04/03(火) 04:46:23 ID:qHRilL75
>>197
札幌市内の自民支持率はわずか半月でここまで下がるのか?と思うくらい下がっているな。
道全体では上がっていることを考えると、候補イメージに政党イメージが左右されてここまで下げてるのかね。
200あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/04/03(火) 12:44:00 ID:Ba857C6a
毎日の世論調査も数字が載っているので貼っておく
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070402ddlk01010007000c.html


自民 20
民主 13
公明  3
共産  2
社民  0
大地  1
其他  2
支持無45

札幌
自民 18
民主 15
公明  5
共産  4
社民  0
大地  1
其他  1
支持無51

>>196富山県は大丈夫なんですけどね
>>197今の知事は中沖とおなじでつまんないですね

政治家・政党の勢力よりもほとんどイメージで決まってますね。
ありえない仮定だが、
知事選が、逢坂vs武部とか
市長選が、上田vs高橋とかなら面白いだろうに
市長選は、荒井vs清治でもいいけどw
201無党派さん:2007/04/03(火) 13:40:36 ID:AdG2JY6d
もはや政党の看板自体はほとんど影響ないのかも。
人物本位でいいけどね。
202 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/03(火) 23:28:00 ID:N1YNmKmR
再選、3選で圧勝した横路氏にも自民支持層の票が大量に流れていたし、
首長選では現職側が相手側の票を取り込むことも結構あるが、
そもそも知事選と政令指定都市の市長選を同時にやるのは札幌だけであり、
同じニ政党の一騎打ちでクロス投票が多数出る、という構図はなかなか見られるものではないだろう。
候補者が乱立した前回2003年の知事選・市長選も政党票が全然まとまらない選挙だった。
二政党一騎打ちの今回は政党色が色濃く出る選挙になるだろうとも言われたが、実際はそうならなかった。

朝日新聞の道内政党支持率は自民が20%、民主が17%、公明と共産がともに3%、
社民が1%、支持政党なし+答えない・わからないが56%。
同日調査の朝日の全国の政党支持率は自民が30%、民主が14%なので
比較すると道内は自民が10%低く、民主は3%高い。
高橋道政を「大いに」と「ある程度」を合わせて「評価する」が70%。上田市政も66%が評価。
この評価がそのまま支持につながっている。
203無党派さん:2007/04/04(水) 20:35:26 ID:tK5DVl0M
伊東氏、参院比例区出馬へ  2007年04月04日   ■「戦後政治の分岐点に」

 元衆院議員で弁護士の伊東秀子氏(63)=札幌市中央区=が、今夏の参院比例区に
国民新党の14人目の公認候補者として立候補することになった。8日投開票の道知事選では、
荒井聰氏(60)=民主、社民、大地推薦、市民ネット支持=の応援演説に加わるなどしており、
今後も国民新党の亀井静香代表代行らとともに応援を続けるという。

 伊東氏は昨年9月以降、亀井氏から立候補要請を受けていたが、
今年1月に亡くなった夫の介護などを理由に回答を保留していた。伊東氏は会見で安倍政権について、
「若者や女性、地方を貧困に追いやり、憲法9条を変えて日本を戦争をやれる国にしようとしている」と批判。
「参院選の結果が戦後政治の分岐点になる」と立候補の動機を語った。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000440704040001
204無党派さん:2007/04/05(木) 13:37:49 ID:er0crgFe
俺札幌に住んでて、誰に入れようか真面目に考えてHPとか見てたんだけどさ。
なんか高橋はるみも荒川ナントカも両方東アジアと交流とか言ってんだよね。
勘弁してよ・・・
最近やたらと朝鮮人とか中国人が旅行に来て、マナーの低さを発揮してるのを思い出すと、鬱になる。
留学生の受け入れとかもう見てらんない。
これ以上危険なやつらを増やしたくない・・・・

共産、社民なんか問題外だし。
どうしたらいいの・・・・・('A`)ノ
おまいらどうすんの?俺あんま詳しくねえからワカンネ。
205無党派さん:2007/04/05(木) 15:05:26 ID:c+uJQ7ld
スレ2本あるので適切な方へ誘導

統一地方選★北海道の選挙Part10★参議院選挙
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1171388076/
206無党派さん:2007/04/05(木) 23:31:33 ID:XH4CYdmF
楽1−3日(5日) 金村、1失点で完投勝利(04/05 17:00)

 日本ハムは1−1の8回、セギノールの3試合連続の5号ソロで勝ち越した。
粘り強く投げた金村が7安打、1失点で完投し今季初勝利。楽天の連勝は3で止まった。
先発の田中は6回を1失点でしのいだが、勝ち負けはつかなかった。

楽天−日本ハム3回戦(楽天2勝1敗、13時1分、フルスタ宮城、18021人)

日本ハム
001000011−3
楽天
100000000−1

▽勝 金村2試合1勝1敗
▽敗 松崎4試合2敗
▽本塁打 セギノール5号(1)(松崎)金子誠1号(1)(徳元)

207無党派さん:2007/04/06(金) 05:01:17 ID:34QRNpHT

高橋・上田 当確

208無党派さん:2007/04/06(金) 18:17:49 ID:Xee3yEzf
北海道知事選:堀前知事が荒井氏支持を表明

 堀達也前知事は5日、石狩管内当別町のJR当別駅前で道知事選候補者の荒井聡氏(60)=民主、社民、新党大地推薦=の
応援演説に立ち、「ぜひ荒井さんを知事の座に押し上げてください」と訴えた。
 堀氏が荒井氏支持を公に表明したのは初めて。これまで態度表明が注目されていた。
堀氏は荒井氏の東京後援会長の松田昌士・JR東日本相談役にこわれ、応援演説が急きょ決まった。
 堀氏の荒井氏支援表明について現職の高橋はるみ氏(53)=自民、公明推薦=の陣営幹部は
「今さら影響はない」と冷静に受け止めている。
 堀氏は2月上旬、荒井氏の講演会に姿を見せたが、知事選への対応については明確にしていなかった。

2007年4月6日 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070406hog00m010007000c.html
209無党派さん:2007/04/06(金) 20:43:40 ID:mjXmje2+
愛郷心のあるい政治家に投票しろ。
愛国心のために郷土を犠牲にする政治家には入れるな。
210無党派さん:2007/04/06(金) 20:50:00 ID:mjXmje2+
>>204
209は204へのレス。
北海道や地方ではアジアからの観光客によってかなり地域経済が恩恵
受けている、それを減るようなことは自殺行為といえるんだが。
日本兵の遺族が怒って自殺してもいいから、アジアからの観光客
を減るようなことを国や中央にされては困る。
211無党派さん :2007/04/06(金) 20:53:18 ID:sR+7Vk4D
あのおばちゃんで北海道が良くなりましたか?
212無党派さん:2007/04/06(金) 21:23:48 ID:mjXmje2+
地方新聞が靖国や教科書問題で政府や右翼を批判するのそのため。
地元経済や財界への配慮。
地方紙は地元経済界や企業と癒着している。
思想的とか政治的な理由ではなく。
文句があるなら東京なども住民は昔のように北海道や九州などへ旅行しろ!
213無党派さん:2007/04/06(金) 23:51:24 ID:Xee3yEzf
堂本知事が浅野候補支持


その上で、選挙応援の“お返し”として、東京都知事選では前宮城県知事の浅野史郎氏(59)の応援に入ったほか、
北海道知事選では再選を目指す高橋はるみ氏(53)に「ため書き」を送ったことを明らかにした。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news002.htm
214無党派さん:2007/04/07(土) 15:00:54 ID:1kyixnXo
いつもの選挙で新幹線の政策を上げても、わかりずらいのが
今回は国土交通省出身が候補で来ているから、これを生かすチャンスは
もうないでしょう。
今回このチャンスを逃した人、棄権者には、もうチャンスは来ないね。
215無党派さん:2007/04/07(土) 15:02:19 ID:pcslI78o
旧建設省系だが・・・役に立たん。
旧運輸省系ならともかく。
216無党派さん:2007/04/07(土) 19:44:17 ID:FoGr6JrR
明日は絶対投票にいけよ。
217無党派さん:2007/04/07(土) 21:12:51 ID:S7p6QIG9
おばちゃんの退職金は4000万
218無党派さん:2007/04/07(土) 21:53:54 ID:zuQryQiL
ババァはもう引退してくれや。
219無党派さん:2007/04/07(土) 23:59:51 ID:FoGr6JrR
投票をサボった奴は絶対にゆるさん
220無党派さん:2007/04/09(月) 02:14:55 ID:esBPbmiv
はるみちゃんは美人でないのが幸いしたね
女性の支持が多い
221無党派さん:2007/04/16(月) 06:08:20 ID:PNYNegs7
財界さっぽろ5月号、はるみ土下座写真が良かった。
選挙記事はそんなに濃くないけど、130ページの玄米酵素の広告に橋本聖子と栗城史多、細川佳代子が出ているのは一体何のメッセージ?
橋本聖子が「玄米酵素との出会いに感謝」してるのも焦るが、細川さんがなぜ北海道の企業の体験談に?

222玄米酵素との出会いに感謝:2007/04/16(月) 06:16:59 ID:PNYNegs7
参議院議員
橋本 聖子

近年、玄米食を毎日続けるのはかなり大きな努力が必要です。そこで、私も「玄米酵素ハイ・ゲンキ」を持ち歩いています。健康管理は続けることが大切です。
アスリートでしたから、特に食事には気を遣っていますが、母親になってからは、一層その大切さを感じるようになりました。
仕事がら、食事の時間が不規則ですし、栄養のバランスも悪くなることがあります。でも、いつも元気でいられるのは「ハイ・ゲンキ」との出会いがあったからこそと、感謝しています。
223無党派さん:2007/04/16(月) 19:24:00 ID:PNYNegs7
玄米酵素ってどんな味?ウマイの?
224「上田はずし」の波紋:2007/04/20(金) 05:28:42 ID:Z7kAqDSZ
 北海道新聞がまたまた上田市政のアシストをしています。けさ(4月19日)の道新朝刊に「上田嫌い、度量狭い」「市民らから疑問の声も」の見出しで、
17日の高橋知事のサミット誘致要請活動への参加を上田市長が断られたことを取り上げ、「不参加の背景には、自民党関係者の反発があることについて、市役
所内や市民からは『度量が狭すぎる』との声が出ている」と批判の矛先を自民党に向け、世論誘導を試みています。
 ことの真相は、知事選、市長選の投票日から10日も経っていない段階で、しかも「はるみ&まさと」でガンガン選挙をした直後に、今度は高橋知事と上田市
長がそろって中央要請するのは避けたいとの知事の判断から、道と市が調整して副市長が参加することにしたものです。札幌市の幹部も、清治真人氏が地元でお
礼のご挨拶回りをしている段階で、市長が知事と共同行動をとるのは失礼になりますね、と理解を示していました。つまりは今回の「上田はずし」は選挙から日
が経っていないから、常識的な判断で遠慮してほしい、ということ。一連の判断に、自民党は介在していません。
 もちろん、上田市長サイドは、市民の圧倒的な支持を得た今こそ、中央におけるこれまでの「日陰者」扱いから脱却したいと目論んでいたのは当然です。しか
しあれだけの激しい選挙を戦った直後に、上田氏が自民党の幹事長や政調会長にサミット誘致を要請したら、効果があるのかどうかも考えなければなりません。
高橋知事の判断は極めて常識的です。そんな関係者の配慮を知ってか知らずか、道新は「上田はずし」を攻撃し、自民党を批判する市民の声を巧みに援用して
(新聞がよくやる手法)、一連の動きに介在していない自民党を悪者に仕立て上げて、上田市長を悲劇にヒーローにし、今後、「上田はずし」をしたら承知しな
いぞ、との論調を展開して、上田市政をサポートしています。
 
225「上田はずし」の波紋:2007/04/20(金) 05:29:56 ID:Z7kAqDSZ
思い出すのは昭和58年、横路知事が誕生した時のことです。当時も自民党は推薦候補を強力に推して、激しい選挙を戦いましたが、結果は横路道政がスター
ト。当時の道議会自民党の幹部は「道民は議会では自民党を多数にしたが、知事は横路さんを選んだ。その厳粛な事実を前提に、自民党は横路道政に是々非々で
臨む」と宣言し、野党ではあるが、予算には賛成する「責任野党」の道を選びました。それに応えるかのように、横路知事も「静かなる船出」と称して、極めて
現実的な、自民党をあまり刺激しない道政運営を心掛けていました。しかし結局、静かなまま終わった、成果に乏しい道政でしたが。
 一方、上田市長の場合は、日の丸、君が代、自衛隊の否定という、首長としては根本的な欠陥をかかえ、自民党としては支えようがない、厄介な存在です。
今回の選挙でも、我々は「上田市政にレッドカードを」と戦いました。選挙の結果をふまえて、上田市長との関係を直ちに軌道修正をすることも無理があります。
 しかし上田市長との関係について、このままではまずいなと、自民党関係者が考えているのも事実です。それにはまず、上田市長との意思疎通を図ることが第
一歩でしょう。また態度を変えてもらわなければならない点も多々あります。1期目のように、最初は北海道新幹線について全く消極的だったのに、着工したら
急に積極的になる、というような姿勢では、信頼されません。国民の安全を守る自衛隊に敬意を払わず、自衛隊の行事には出席しないのに、雪まつりの雪像制作
だけは、自衛隊にお願いするような、虫のいい姿勢では首長失格です。
 しかし札幌市民は圧倒的に上田氏を支持した。私にとっては信じられないことですが、事実です。自民党は中央では政権与党、札幌市政では野党です。政権与
党として札幌市民の生活を守る責任と、市政野党として上田市政を追及していく役割があります。そのねじれに困惑していますが、上田市長との間合いの取り方
の解決には、もう少し時間が必要だと感じています。
[ 2007年04月19日 ]
http://www.gakunet.com/contents/gakuron/gakuron_1176961733.html
226無党派さん:2007/04/20(金) 07:24:59 ID:+Z/cXOt0
負け犬の遠吠えという奴だな。
言い訳があまりに見苦しすぎる
227無党派さん:2007/04/20(金) 09:40:53 ID:d/Pon/Ho
>>226

高橋の判断のせいにするとは。
自分や自民党は上田外しに関与していないと言うくせに、上田を外すのは当然だともいう。
どういうことかと思えば,人気の高いはるみんの判断ですと言って、はるみんのスカートの影に逃げる。
男らしくないねえ。
228無党派さん:2007/04/22(日) 12:57:49 ID:XR/tdzvn
自民のメンツのために上田はずしなんて、マジ大人げない。
外したところで市長はかわらないんだ。しょうがないじゃないか。
往生際と頭が悪すぎる。結果はどうあれ、市民のための政策を粛々と進めていくのが政治じゃないのか?
そんな内輪の感情で、時間つぶし。市民をバカにしてるとしかいえないよ。
これじゃあ、新幹線延伸を望んで清治にいれた市民さえも裏切ってるのではないか。
229無党派さん:2007/04/25(水) 15:49:41 ID:H5XZhxG/
前回の市長選挙の後、上田市長が自民党本部に新幹線の陳情に行こうとしたら
石崎岳が、妨害したということもあったよね。また似たようなことやっているとは
大人気ない。
ただ、連合が、メーデーに高橋知事を呼ばないのも大人気ないと思うけど。
230無党派さん:2007/04/25(水) 16:30:41 ID:J5EznLxr
見てる側としては相乗り市政・道政より面白いんだがな。
231無党派さん:2007/04/25(水) 16:39:19 ID:7ffS4H3G
札幌市議会
民主党第1会派21人でスタート
自民党第2会派20人でスタート+2名
幹事長人事のもつれかな?
三上先生への嫌がらせ??
232無党派さん:2007/04/26(木) 20:23:26 ID:TiVCWNH8
>>231
今朝の道新の札幌版に詳しく書いてあったね。

札幌市議会自民、第2党に 議長選出めぐり対立 2人離脱、意趣返しか(04/26 14:20)

 札幌市議会で自民党に所属していた宮本吉人氏(66)=当選六回、中央区選出=と佐藤
美智夫氏(61)=同八回、豊平区選出=の離脱が二十五日、決まった。自民党は先の選挙
ではかろうじて第一党の座を確保したものの、一転して第二党に転落。突然の離脱劇に党内
では、市議会議長候補の選出で投票決着に敗れた宮本氏が「意趣返し」を図ったと見る向き
が大勢だが、会派結成以来初めて議会の主導権を手放すだけに衝撃が広がっている。

 市議会の議長ポストをめぐっては、改選のたびに最大会派の自民党内で内輪もめや内紛
を繰り返してきた。自民党は今回、十七日の議員会で、議長候補を三上洋右氏(61)=同
五回、豊平区選出=に異例の投票で決定。会派の主要ポストも三上氏に近い議員が占めた。

 だが宮本、佐藤両氏が十八日に突然、会派離脱を言い出したことから、党内の大勢は
敗れた宮本氏と同調した佐藤氏とが、意趣返しで三上氏の議長就任阻止を狙ったと見ている。
道内選出国会議員を含め慰留に努めたが、宮本氏は「改革のため一石を投じたい」と態度を
変えなかったため、二十五日に退会を認めた。

 同党幹部は「多数決ルールを踏みにじっては議員の資格なし」と憤りを隠さない。ただ、
ベテランの中には「多数派が暴走してはならないという警告」と冷静に受け止める声も。
上田文雄市長の下で野党という立場の自民党にとって、先の市議選で議席数を減らし、
立て直しが求められている中での離脱劇。ある若手は「内輪もめをやっていては党勢回復は
見込めない」とあきれている。(志子田徹)

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/22828.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/image/3914_1.jpg
233 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/26(木) 23:59:51 ID:gXdxwgkR
佐藤美智夫氏は以前にも議長就任当時に自民会派内での議長交代に応じず
会派を除名されていますね。その後は市政改革クラブを経て2005年に自民党会派に復帰しています。
三上氏とは激しく対立している。

道議会では革新側が議長ポストを取ったこともありますが、札幌市議会ではこれが初めてのようです。
これで自民党+公明党でも過半数を割ることになり、
議案で自民党と公明党が反対した場合でも、
計算上は民主・ネット・共産・市政改革クラブ・維新の会の賛成が得られれば過半数となります。
また、自民党や小会派や共産党が反対に回っても公明党が賛成すれば過半数を超えます。
これにより、共産党、市政改革クラブ、維新の会、公明党の四会派の存在感は非常に高まることになり、
逆に自民党は相対的な存在感の低下は避けられない情勢です。今後の選挙に向けて自民党は打撃。

定数68

民主党 22
自民党 21
公明党 11
共産党  6
市民ネット 4
改革クラブ2
維新の会2
234無党派さん:2007/04/28(土) 12:47:59 ID:ri14AxSp
age
235無党派さん:2007/04/29(日) 00:27:19 ID:Kjgsphjn
> 民主党は25日、逢坂誠二衆院議員(48)=比例代表北海道ブロック=の参院選比例代表への転出を認めないことを決めた。同党幹部が明らかにした。
(以下略)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070426-00000028-mailo-hok

つうことです。

いや、逢坂はどうでもいいんですが、
繰上げを心待ちにしていた小林千代美のことを思うとねwwwww
236 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/29(日) 03:35:45 ID:JCk0MqR+
道議会、自民会派52人どまり 過半数届かず公明と連携へ(04/27 08:33)

 道議会(定数一○六)の自民、民主などの各党は二十六日、改選後の会派構成を固めた。
第一会派の自民党・道民会議は五十二人となる見通しで、単独過半数の確保はならなかった。
同党は七議席を獲得した公明党と連携し、知事与党として、高橋はるみ知事の二期目を支える方針だ。

 新会派は二十七日に正式決定する。届け出は自民党・道民会議と公明党のほか、
民主党・道民連合が四十人、中間会派のフロンティアが五人、共産党が二人。新道議の任期は三十日から始まる。

 自民党は、公認と推薦の四十九人に、無所属で当選した新人の松浦宗信氏(根室市)と
冨原亮氏(渡島管内)、元職の伊達忠応氏(札幌市厚別区)の三人が加わる見込み。
二○○五年の暴行事件で議員辞職した伊達氏の会派入りについて同党幹部は
「選挙で有権者の信任を得ており、みそぎは済んだ」としている。
 民主党は公認を中心に会派を結成。改選前より議席を伸ばしたことで、
六月の第二回定例道議会の冒頭から、知事との対決姿勢を強める構えだ。
 一議席増の公明党は、常任委員長ポストを新たに獲得する見込み。フロンティアは再選した現職四人に
新人の八田盛茂氏(小樽市)が加わる。議席が半減した共産党は代表質問権を失った。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/22893.html?_nva=37


民主推薦の二人(織田・久保)もフロンティアに残留。民主党はフロンティアに影響力と代表質問権を残したかったようだ。
フロンティアは民社系を源流とする会派だが5人のうち民社系は久保雅司氏だけに。
小樽の保守系道議といえば、かつての西村慎一氏も八田氏と同様に非自民で民社系会派に所属していた。
今回自民党は過半数を割ったが、自民党が選挙時で過半数を確保したのは1983年の統一地方選が最後で、
それ以降は選挙後の移入や補選で過半数を回復することはあったが、選挙時では過半数は取れていない。
道議会も札幌市議会も公明党の存在感が増す会派構成となったと言える。
237 ◆DGkDmY/s.k :2007/04/29(日) 23:18:09 ID:JCk0MqR+
道新 4月20-22日調査
全道政党支持率 (3月29日-31日調査比)

自民 19.6 (↓5.9)
民主 18.2 (↑1.1)
共産  4.0 (↑1.2)
公明  3.2 (↓2.3)
社民  2.2 (↑0.9)
大地  2.4 (↑0.5)
支持無49.6 (↑6.5)


最新の政党支持率ですが、2005年の総選挙直前以後は自民が常に数ポイント以上は上回る傾向が続いてきた中、
今回は最も自民と民主の差が縮まりました。2004年の参院選の頃に雰囲気が近づいている感じですね。
参院選の野党二議席独占というのはハードルが高く、2004年の選挙の票がうまく割れれば可能とはいえ、
それは容易なことではありません。ただ、自民党を取り巻く状況があまりよくないことは事実です。
統一地方選でも知事選以外では「自民党の力」があまり感じさせられなかったということもあります。
繰り返しになりますが、自民党には公明票もついており、野党独占というのは95年と比べてもハードルが高い。
とはいえ、有権者の半分は支持政党が無いわけですから、この無党派層の投票率と投票動向がどうなるかですね。
238無党派さん:2007/05/01(火) 22:26:16 ID:AWWRwLA8
北海道知事 投票率 64.13%

当 1,738,569 (59.8%) 高橋 はるみ 53 自民、公明推薦
    981,994 (33.8%) 荒井 聰 60 民主、社民、大地推薦、市民ネット支持
    184,969 (6.4%) 宮内 聡 43 共産公認

札幌市長 投票率 62.22%

当 535,023 (57.0%) 上田 文雄 58 民主、社民、市民ネット推薦
   362,154 (38.6%) 清治 真人 58 自民、公明推薦
    41,130 (4.4%) 二階堂 俊三 57
239無党派さん:2007/05/03(木) 15:42:23 ID:fUIEStMP
にかいどー氏は供託金没収?
240無党派さん:2007/05/03(木) 23:29:18 ID:VN5kY1TO
二階堂も宮内もボッシューされました。
241無党派さん:2007/05/06(日) 08:20:07 ID:JvfNoGYf
age
242無党派さん:2007/05/06(日) 11:10:32 ID:GK30gq8/
統一地方選★北海道の選挙Part10★参議院選挙
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1171388076/

上のスレ埋まりました。
243相かわらずの「北海道新聞」の取材無しの偏向記事:2007/05/07(月) 01:52:27 ID:Es6URTNJ
 平成19年04月20日4月19日付「道新」の記事は、「道新」の上田市長べったりの姿勢を明確にしたもので、私への取材も無く、事実に反する事柄を書き連ねています。
 例えば、『上田市長は4年間、年6〜10回の中央要請の時、道内選出の自民党議員の事務所にあいさつ回りをしても、議員と面会できたケースはまれであった』とありますが、過去4年間、上田市長が、私の議員会館を訪れたのは、わずか1回だけで、それも、イラク人質事件
の時のみです。その時もアポイント無しですから、私が上田市長と議員会館で会ったことは、一度も無いのです。あいさつ回り等で上田市長が訪れたことは4年間に一度もありませんでした。
 『自民党本部も事実上、出入禁止状態』とありますが、これも嘘です。自民党本部は、一度として出入禁止を決めたことはありませんし、上田市長が党本部に来られれば、しかるべき対応をするのは当たり前のことです。
 新幹線について『参加を拒まれたのはこちらなのに“上田は新幹線誘致に熱心でない”と批判を受けている。心外だ。』とありますが、年に2回位、新幹線予算確保等の大会が東京で開かれますが、過去4年間、上田市長は、すべて代理出席でした。これを見ていた自民党
幹部や国土交通省幹部は、“高橋知事は熱心だが上田市長は新幹線札幌延伸に冷淡ですね”との感想を持つのは当然です。勿論、こうした大会に上田市長の参加を拒んだ事実もありません。
 このように、「道新」は市長周辺の一部の人の言い分を丸のみし、私をはじめとする自民党サイドへの取材も無く、事実に反することを書き、上田市長を公然と支持し、自民党を批判する姿勢を示したことを、一般読者の皆さんに是非知っておいていただきたいと思います。
 なお、取材をしないで記事を書くのは、永年の「道新」の体質で、私自身、過去に何度も、取材を受けないまま記事を書かれた経験があることを申し添えます。
http://www.machimura.net/column_a/pages_700.html
244無党派さん:2007/05/07(月) 09:55:28 ID:2bc5fnb2
前回の市長選後、上田市長が、自民党本部に新幹線の陳情に
行こうとしたときに、対立候補だった石崎岳が妨害したのは事実。
町村さんは、挨拶がないことに怒っているの?
横路知事は俺のところに挨拶に来たが、上田市長は、
挨拶にさえ来ないといっていたが、自民党総裁派閥の会長が
そんな細かいことにこだわっていては総理は無理だね。
245無党派さん:2007/05/07(月) 12:49:36 ID:rZ2taGte
>>244

総理に?
冗談はよしこ。
246無党派さん:2007/05/08(火) 22:21:11 ID:WsDQvvG6
参院選 自民、民主が議席維持へ危機感 新人出馬で乱戦も 道内(05/08 07:52)

 七月の参院選に向け、各陣営の動きが活発になっている。改選数二の道選挙区は、
長く自民党と民主党の“指定席”となっているが、今回は両党の現職に対し、
新党大地系の新人や、共産党新人などが立候補することで乱戦も予想される。
さらに比例代表には、社民党と国民新党からも道内ゆかりの候補者が出馬することから、
自民、民主の両陣営では議席維持は容易ではないと危機感を強めている。

 「正直、心中穏やかではないが、この大きな山を乗り越えてこそ、政治の理想がかなえられると思う」。
候補予定者のトップを切って事務所開きを行った民主党現職の小川勝也氏(43)は七日、
札幌市内で、激戦を覚悟しあいさつを行った。
 小川陣営が焦りを募らせるのは、民主党は小川氏に加え新党大地などと共同で推薦する多原香里氏(34)を
候補に抱えているため。民主党幹部は「一人の候補に百パーセントの力は注げず、相当厳しい戦いになる」と話す。

 自民党現職の伊達忠一氏(68)は、十三日に札幌市内で合同選対事務所開きを行う予定。
ゴールデンウイーク中から街頭演説を行うなど、本格的に活動を開始している。
 二○○一年の前回は九十八万票余りで圧勝した伊達氏だが、陣営では
「小泉ブームだった前回の結果は参考にならない」(自民党道連幹部)と気を引き締める。
道連では四月の道議選で議席を減らしたことについて、地方格差に対する批判が自民党に向けられていると分析。
経済対策など格差是正に向けた公約を準備している。
247無党派さん:2007/05/08(火) 22:22:11 ID:WsDQvvG6
 新党大地が推薦する新人の多原氏は、事務所開きの日程は未定だが、
十日には支援者による後援会が発足する。三月から、鈴木宗男代表とともに各地の集会に顔を出し、
名前の浸透を図り、民主党支持者からの得票に加え、保守層の切り崩しも狙っている。

 共産党新人の畠山和也氏(35)は、今月中にも道内各地を回るキャラバンをスタートさせ、
知名度アップに本腰を入れる考え。道選挙区には維新政党・新風の千代信人氏(42)も出馬表明している。

 社民党は比例代表に元札幌市議の山口たか氏(57)が出馬予定で、二十六日には札幌市で市民集会を開く。
国民新党公認で、比例代表で立候補する元衆院議員の伊東秀子氏(63)は、九日に札幌市内で事務所開きを行う。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/24590.html?_nva=15

248無党派さん:2007/05/08(火) 22:43:53 ID:HGSP9WmN
上田はアホだね

新幹線予算獲得の全国大会には出席せずに、陳情に行っても誰も相手にしないよ、石崎はその辺を読んだのだろな
野党系市長でも、地元選出保守代議士に挨拶に出向くのは常識だろよ、まして町村は相応のポジショニングな訳だし
まぁ 朝鮮カブレの脳内はそんなものと言うことかな、可哀想だね、札幌市民
249無党派さん:2007/05/09(水) 15:29:08 ID:/6uHHChq
町村氏に挨拶に行っても何のメリットもない。
250無党派さん:2007/05/09(水) 15:34:53 ID:jNVDkAM4
自民が市政相乗りさえしなければ後はどうでもいいよ。
251無党派さん:2007/05/10(木) 18:58:51 ID:P/Un/Ewr
上田が高橋の所に挨拶行ったが、テレビ局の言い回しからすると、関係修復が主なようだが、上田が又何か余計な事言ったのか?
サミットには全面的に協力すると言っていたが、札幌がコケにされるとさすがに市内商工関係に突っ込まれるだろうな、上田も
高橋も意外とシッペ返ししそうな気がする
上田も金は出さない話ししてたが、あの辺で人間の民度が判る、北海道を代表する政令指定都市の長としての心がまえがない
252無党派さん:2007/05/11(金) 11:20:20 ID:K7xpu3bE
自民の新人落選候補@札幌市議選
公職法違反で逮捕
253無党派さん:2007/05/11(金) 13:57:23 ID:7QvF446B
北朝鮮に拉致された石岡さん(札幌出身)の件で、警視庁が立件へ動き始めた

☆石岡さんが札幌の家族に宛てた手紙をめぐり、家族が当時の社会党北海道(横路孝弘知事時代)に相談に行ったが、ケンモホロロに扱われた
☆この事を知った社会党北海道は、石岡さんと結婚したとされる、岡山出身有本恵子さんの実家に、手紙の件を口外しないように、わざわざ電話を入れた
☆これらの事を忘れてならない
☆北海道にも北工作員活動を側面から支援した、旧社会党の、知事をはじめとする政治家がいたのは、痛恨の極みである
254 ◆DGkDmY/s.k :2007/05/11(金) 23:54:29 ID:owr5UrLz
選挙違反:札幌市議選 落選の稲津候補 買収容疑で逮捕

 札幌白石署などは11日、札幌市議選(4月8日投開票)の白石選挙区に立候補し落選した自民新人、
稲津定俊容疑者(52)=同市白石区本通16=を公選法違反(買収)容疑で逮捕した。
 調べでは、稲津容疑者は同法違反容疑で逮捕された後援会幹部、杉山秀都(ひでと)容疑者(50)
=同市中央区南25西8=と共謀。今年1月下旬と3月上旬の2回、同市白石区内の後援会事務所で、
運動員の男性に票の取りまとめを依頼し、報酬として現金計約25万円を渡した疑い。
 同選挙区は定数7に対し、現職と新人の9人が立候補し、稲津容疑者は最下位だった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070511hog00m040010000c.html


2003年の統一地方選後は選挙違反で
道議からは民主党系の河野光彦氏が、
札幌市議からは自民党系の高橋秀典氏がそれぞれ逮捕されました。
今回は当選者の立件はまだされていません。
ちなみに逮捕された稲津氏は同じく落選した川田匡桐氏とともに維新政党・新風の支持も受けていました。
255 ◆DGkDmY/s.k :2007/05/16(水) 04:55:03 ID:OBGnrksx
議長候補に釣部氏 道議会自民(05/15 07:41)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/25984.html?_nva=113

道議会副議長候補に鰹谷氏 民主、初の投票 同数得票で抽選(05/12 08:44)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/25427.html?_nva=113

この時期、議会や党の人事で揉めるのは自民党も民主党も同じである。
道議会議長は31対16で釣部氏に。清水氏を推したベテラン議員が相次いで落選したことも影響。
3年後の参院選出馬を視野に入れるとされる清水氏としては議長ポストを取っておきたかったところだが。
2年前は武部幹事長がバックについた高橋氏29票に対し和田氏が27票と、会派を二分する大激戦だった。
自民党は派閥が弱体化・流動化し、広範に強い影響力を持つ議員がいなくなりつつあるといわれる。

民主党は井野派・三津派・鰹谷派の三派閥が抗争を繰り返してきたが、
今回の選挙で鰹谷氏最大のライバルだった井野氏が落選。井野派は佐野派に衣替え。
副議長ポストは投票同数で抽選ながら鰹谷氏が、佐野派と組んだ三津派の平出氏との争いに競り勝った。
過去にはポストを巡る争いから鰹谷派の会派離脱騒動が発生するなど、徹底抗戦も起き、
非主流の少数派ながら鰹谷派は党幹事長ポストを星野氏→沖田氏で4年間確保してきた。
今回の選挙で鰹谷派は数を20人前後に増やし、数の上でも佐野派+三津派とほぼ互角になった。
鰹谷氏の民主党内での影響力が大きく増すことになる。鰹谷派は自治労系が多い。

実際に会派離脱に発展した札幌市議会自民党の激化した抗争(>>232-233)については
最新号の財界さっぽろで詳しく取り上げられている。
市議会民主党は伊予部派と湊谷・川口谷派があるが、無派閥も多く、会派内の目立った対立はない。
256無党派さん:2007/05/17(木) 01:37:15 ID:/FrOcI/T
札幌市議会:議長に畑瀬氏 民主系初「改革に努力」 /北海道

 札幌市議会の臨時会が15日開かれ、議長に民主党・市民連合の畑瀬幸二氏(61)=当選5回、白石区
▽副議長に自民党の笹出昭夫氏(70)=同4回、清田区=を選出した。議長は過去40年間、
自民党から選出されており、民主党・市民連合としては初の議長となる。
 4月の市議選後、自民党から所属議員2人が離脱したため自民党は第1会派から転落。
議長ポストを民主党・市民連合(22人)に譲ることになった。
畑瀬議長は「今回の結果には驚いている。市民の要望を真摯(しんし)に受け止めて、議会改革に努力していく」、
笹出副議長は「畑瀬議長をしっかりと支えていきたい」と述べた。会期は16日まで。
 このほか議会運営委員会の委員長や幹事長会議の座長も民主党・市民連合に移る。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070516ddlk01010010000c.html
257無党派さん:2007/05/17(木) 01:38:43 ID:/FrOcI/T
自民道連 会長に今津氏 幹事長は丸岩氏が内定(05/16 10:05)

 自民党道連は十五日、道連会長を任期満了で退任する橋本聖子参院議員の後任に、
今津寛衆院議員を充てる方針を固めた。週内にも道代議士会を開いて確認し、
六月九日に札幌市内で開く道連定期大会で正式決定する見通しだ。
 今津氏は旭川市議、道議を経て一九九○年の衆院選で初当選し、当選四回。

 橋本会長が七月の参院選に自ら三選出馬することもあって、道内選出国会議員らが、
後任会長の選考を進めていた。この中で、会長未経験者の国会議員の中で、
最も当選回数が多い今津氏が、当初から有力視されていた。

 ただ、札幌市長選での推薦候補落選や、道議選での大幅議席減など統一地方選敗北を受け、
道連内部では一時、「道連立て直し」を大義名分として会長経験者の再起用論が浮上した。
 武部勤前幹事長の名前も取りざたされたが、武部氏が十五日までに会長就任を辞退する意向を示したことで、
最終的に今津氏で決着する方向となった。

 武部氏は道連総合選挙対策本部長を続投し、今津氏とともに参院選の陣頭指揮を執る方向だ。
また、道連の幹事長には丸岩公充道議(札幌市南区、当選四回)、
政調会長には船橋利実道議(北見市、当選四回)が十五日までに内定した。
 このほか、これまで国会議員と道議から一人ずつ選出していた道連会長代行については、
今後、新会長の意向を踏まえて選考する運びだ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/26246.html?_nva=10
258無党派さん:2007/05/19(土) 23:50:07 ID:2UmPsLWt
明日は石狩市議選だな。
統一後初の議会選であり、統一後初の議会選である。
元浜益村議の共産候補は何票取れるんだろうか。
259無党派さん:2007/05/20(日) 00:04:45 ID:yLjEzEzG
>>258


つうか、統一地方選に統合出来なかったんだろうか・・・・と思う。
260無党派さん:2007/05/20(日) 00:29:58 ID:jlQ8vF57
市長選に厚田や浜益から候補者が出る可能性があった。
その辺り考慮して十分な時間を用意したんじゃないか?
261無党派さん:2007/05/20(日) 02:45:43 ID:LE5Cqket
>>259
石狩市長選は本来今年6月。
石狩市議選は本来4月の統一地方選後半。
ただ、2つまとめて選挙すると経費が1400万円ほど浮くので
間をとって5月にした。公職選挙法で認められている。
2003年より実施。
262無党派さん:2007/05/20(日) 21:47:36 ID:PDt4+0Vs
>>258
石狩の共産党議員が一人引退したので、その地盤も引き継いだとの事です
から、それなりに取るのではないかな。
263無党派さん:2007/05/21(月) 00:07:45 ID:gR5ebGL/
>>261-262
なるほどな。

元々共産が議席を持っていて、
合併後候補がバラバラに出馬した浜益村議会。
元々公明が議席を持っていて、
合併後は実質候補を一人に絞った厚田村議会。

住民性なんですかねぇ…
そういう集落の個性が合併で消えていくのは寂しい気もする。
264無党派さん:2007/05/21(月) 00:09:28 ID:6v1ibJJf
アンケート調査
http://www.yoronchousa.net/result/2467

【タイトル】
2007参議院選挙の投票は?(5/5 - 6/4)

【質問文】
あなたは、7月22日に行われることが有力視されている参議院選挙で、

どの政党の候補者に投票したいですか?

【選択肢】
・自民党
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/form/?id_research=2467&selectee=1
・民主党
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/form/?id_research=2467&selectee=2
・公明党
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/form/?id_research=2467&selectee=3
・共産党
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/form/?id_research=2467&selectee=4
・社民党
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/form/?id_research=2467&selectee=5
・国民新党
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/form/?id_research=2467&selectee=6
・その他の政治団体
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/form/?id_research=2467&selectee=7
・まだ決めていない
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/form/?id_research=2467&selectee=8
265無党派さん:2007/05/21(月) 00:32:55 ID:d900jlv8
262です。共産党は1位と9位。元浜益村議だった方は9位の方です。
266無党派さん:2007/05/21(月) 01:41:30 ID:UH+5CHJJ
>>263
まあ厚田は層化の聖地みたいなもんだし。
267無党派さん:2007/05/21(月) 13:05:13 ID:K5/pcAA0
でも、あの辺は、反池田派の戸田派もいるから、

貴重な地域だと思う。
268 ◆DGkDmY/s.k :2007/05/22(火) 04:10:08 ID:w27e4LFC
参院選道選挙区 社民、浅野氏擁立へ(05/21 08:11)

 社民党道連(山内恵子代表)は二十日、札幌市内で常任幹事会を開き、
今夏の参院選道選挙区(改選数二)で同党道連幹事長の浅野隆雄氏(50)
=札幌市北区在住=を擁立する方針を固めた。二十六日の支部連合代表者会議で正式決定する。

 浅野氏は十勝管内上士幌町出身。千葉商科大卒業後、旧社会党系青年組織専従を経て、
一九九七年から社民党道連に勤務し、二○○四年から幹事長。二○○○年の衆院選に立候補したが落選、
同年から○三年まで山内恵子・同党元衆院議員の秘書を務めた。

 社民党は比例代表に元札幌市議の山口たか氏(57)が出馬予定で、道選挙区についても
党外からの候補を模索していたが、擁立に至らなかった。浅野氏は「国民投票法が成立し憲法が危機的状況にある中、
山口氏と連動させた戦いを展開し、議席を勝ち取りたい」と話している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/27265.html?_nva=13

2000年に道二区から出馬、落選
269無党派さん:2007/05/24(木) 14:53:37 ID:Ao0y+P3f
29  Name: 無党派さん  [sage] Date: 2007/05/24(木) 10:07:04  ID: cU/znEZz  Be:
今日のスポニチより。
羽柴秀吉氏が参院選に北海道選挙区から出馬する模様。
新党に関する記事がないので設立断念か?

え゚?
270無党派さん:2007/05/24(木) 17:19:07 ID:ApJv/JI6
参院選道選挙区 羽柴氏出馬へ(05/24 13:58)

 四月の夕張市長選に出馬し、三百四十二票の僅差(きんさ)で次点となった
青森県の会社社長羽柴秀吉(本名・三上誠三)氏(57)は二十四日、
夏の参院選で北海道選挙区(改選数二)に無所属で立候補する意向を表明した。

 羽柴氏は「夕張の格差問題を訴えていきたい」と話し、夕張市を拠点に選挙活動を行う考えを示した。
羽柴氏は青森県五所川原市出身。観光会社などを経営している。

 北海道選挙区には、自民・民主両党の現職ら計五人がすでに出馬を表明している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/28039.html
271無党派さん:2007/05/24(木) 17:33:13 ID:ApJv/JI6
新党立ち上げ? あの羽柴秀吉氏が参院選出馬へ   夕張市長選の次は北海道選挙区から

 4月の夕張市長選で342票差の次点で惜敗した羽柴秀吉氏(57=本名・三上誠三、写真)が、
7月の参院選に北海道選挙区(改選2)からの出馬することが24日、分かった。
財政再建団体入りした夕張市の悲惨な現状を目の当たりにし、
国政から日本を変えることに方向転換したという。

 「夕張で苦しむご老人たちの顔が忘れられない。国会議員は約700人いるが、
本気で格差問題に取り組んでいる人がいるのか。私が国政から変えてみせます」

 羽柴氏は24日朝、夕刊フジ取材にこう語った。

 東京都知事選や総選挙など多くの選挙に挑戦してきた羽柴氏。
夕張市長選では「私財100億円を注ぎ込む」と発言し、夕張市民だけでなく日本中の注目を集めた。

 夕張市長選の手応えをバネに、新しい挑戦に打って出るが、
羽柴氏は「自分だけでなく『羽柴新党』を立ち上げて全国規模で戦うことも検討している。
本当の戦いはこれから。平成の戦国時代を勝ち抜きますよ」と、ヤル気満々のようだ。

ZAKZAK 2007/05/24   http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007052401.html
272無党派さん:2007/05/24(木) 18:14:47 ID:8MRZ1bj1
ここ数日で僅かに風向きが変わったね。
273無党派さん:2007/05/24(木) 18:45:19 ID:NYRwvLDe
青森市会議員でもやってろ(怒り
274無党派さん:2007/05/24(木) 18:59:20 ID:Ooh4FrB2
別に青森出身なのは構わないんだが…中途半端に得票しそうで怖い。
事務所は何処に置くんだろ。
275無党派さん:2007/05/24(木) 20:19:05 ID:f2qqN7wz
もし夕張市長に当選してたら・・・ぶるっただろうな
この人だってお遊びで出馬してるんでそ??
276無党派さん:2007/05/24(木) 20:26:26 ID:ApJv/JI6
地元の五所川原市長選に出たときは本気で当選目指してたみたい(もちろん落選)
277無党派さん:2007/05/25(金) 23:14:27 ID:VnvwkZp7
元道開発庁長官 北修二さんが死去 82歳(05/25 09:51)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/28162.html

 参院議員を三期務めた元道開発庁長官の北修二(きた・しゅうじ)さんが二十五日午前零時二十一分、
腎不全で死去した。八十二歳。空知管内奈井江町出身。自宅は奈井江町奈井江二○八。通夜、告別式
の日程は未定。

 関係者によると、今年一月に老衰などのため札幌厚生病院に入院。一時退院したものの、二十四日夕
に容体が急変した。

 一九二五年(大正十四年)生まれ。空知農業学校(現岩見沢農高)卒業。旧陸軍から復員後、酪農など
に従事するかたわら、奈井江町議を五期務めた。また、北海道ホルスタイン農協専務、奈井江町農協組
合長、北農中央会副会長などを経て七七年、一次産業団体の支援を受けて自民党から参院選道選挙区
に出馬し初当選。参院議員を三期務めた。

 八七年には自民党道連会長に就任。温厚な性格と一次産業界を中心とした根強い支持を受け、横路
孝弘知事の革新道政下で道内保守勢力をけん引した。九一年の知事選で当時自民党衆院議員だった
鳩山由紀夫氏の擁立を試みたが失敗し、引責辞任した。

 その後、参院農水委員長などを経て、九二年には宮沢喜一内閣で北海道・沖縄開発庁長官に就任し、
農業振興などに尽力した。

 実弟の北良治奈井江町長(70)の話 兄は二十六歳で奈井江農協の役員になって以来、農業の将来
を見据えた仕事に没頭してきた。一九八○ 年代に、当時の中曽根康弘首相と国内の農家をいかに守る
か論争したことを聞かされたことがある。入院し延命治療を拒否していたが、病床でも最後まで農業の将
来を心配していた。
278無党派さん:2007/05/26(土) 02:03:06 ID:E1/KjEUf
自民参院現職はかなりの高齢。
多原が大地ごと自民に戻る際にはスムーズに後が継げる。
後は広告塔として活躍するもよし。知事選に出すもよし。
宗男の手土産には十分だし、自民側としても悪い話では無い。

案外、自民サイドも伊達より多原の当選を祈ってたりして。
279無党派さん:2007/05/26(土) 15:24:14 ID:q3ToRsNV
イロモノ票を羽柴と分けて次点に終わると思う
>多原
280無党派さん:2007/05/28(月) 19:58:35 ID:fWMFuS2L
社民糖でんのか…
時期が時期だし女性候補でないからそんなに票は取れないと思うが…
小川大丈夫?
281無党派さん:2007/05/29(火) 11:53:48 ID:a3OSGPxm
農政通で通ってる今津が農水大臣って可能性が出てきたな。
これで次期衆院選も安泰か。
282無党派さん:2007/05/29(火) 19:19:27 ID:91/jGjOz
「も」?
283 ◆DGkDmY/s.k :2007/05/30(水) 01:45:10 ID:5ylFpRLR
農政通で通ってたのは金田英行氏のことでは。
今津氏は防衛系で農業分野弱いですよ。
だから05年に金田氏が落選して
これからは今津氏もそれまでと違い農業関係にしっかり取り組まなければならないという記事が出た。


>>277
オール一次産業で農民連盟からも支持を受けていた自民党議員だった。
小平氏とともに空知を代表する農業系議員であり、どちらも二世議員。
284 ◆DGkDmY/s.k :2007/05/30(水) 21:10:34 ID:5ylFpRLR
参院選比例に候補擁立検討 新党大地・鈴木代表(05/30 13:54)

 新党大地代表の鈴木宗男衆院議員は三十日、札幌市内で記者会見し、
七月の参院選比例代表に新党大地として候補擁立を検討していることを明らかにした。
 鈴木代表は、「国民新党も頑張っているし、新党日本もだれを出すか近く結論が出る。
こちら陣営でひとつでも議席が増えるやり方をしなければ政権交代はない」と述べ、
保守系野党と協力して参院選比例代表を戦うことに前向きな考えを示した。
 その上で、鈴木代表は「(友人でもある歌手の)松山千春さんが立候補することはないが、
松山さんからこんな人がいいという話はあった」と述べ、具体的な人選を進めていることを明らかにし、
六月中旬までに結論を出すとした。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/29185.html

国民新党と共同名簿ですか。
285 ◆DGkDmY/s.k :2007/06/01(金) 02:11:56 ID:A976Kh32
半月前のクオリティネタですが・・・

札幌市長選で自民札連会長の伊達氏が清治氏の選挙を全くやらず惨敗させたとして武部氏が激怒。
道代議士会で武部氏が「参院候補の差し替えだって有り得る!」と言い放ち周囲を硬直させる。


道新記事に、三月の世論調査で清治氏が上田氏に大差を付けられているのを見て
早々とさじを投げた議員がいたと書かれていたが、これも伊達氏のことだったのかなと思います。

どうもこの件に限らず札幌の自民党の雰囲気があまり良くないですね。
武部氏と伊達氏の関係が元々微妙ということもありますが。
286無党派さん:2007/06/01(金) 03:41:28 ID:Rvlw6+3N
武部、農相復帰はなかったね。
287無党派さん:2007/06/01(金) 06:19:46 ID:bWJAO40W
武部は脳障害がお似合い
288無党派さん:2007/06/01(金) 07:39:43 ID:e8NJPqUL
武部は小泉人脈だし、今回の農相就任はあり得なかった
ポスト松岡はババヒキみたいなもの、入閣待望組しか引き受けないだろう
289 ◆DGkDmY/s.k :2007/06/03(日) 23:54:47 ID:vlKBLh4Y
ニュースフラッシュ:自民札連会長に石崎氏、民主札幌支部代表に林氏 /北海道

 自民党札幌支部連合会は2日、札幌市内で総会を開き、
会長に石崎岳衆院議員(北海道3区)、幹事長に馬場泰年市議(白石区)=ともに新任=を選出した。
民主党札幌支部は1日の定期大会で代表に林大記道議(南区)、幹事長に小野正美市議(手稲区)=ともに新任=を選出した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070603ddlk01010315000c.html

自民札連の総会で、会派を離脱した自民2市議(宮本・佐藤)の除名が承認されたそうです。
4年後の市議選では自民はニ市議を落とすための刺客候補を擁立するのでしょうか。
今回は南区で自民会派と決別した堀川市議を落とすために自民が新人を擁立し、結果自民共倒れとなりました。
宮本市議(6期)と佐藤市議(8期)は初当選以降、落選経験はありません。
今回の問題は、次回選挙以降も自民党が第二党から脱出できない決定打にもなりかねない出来事です。

ちなみに市議会ネタですが、
地方選後は札幌・旭川・函館・釧路の道内四大都市全てて議長ポストを民主党が確保しました。
290無党派さん:2007/06/04(月) 01:52:08 ID:AZwRdnLd
参院選で多原氏への選挙協力 5つの区で認める 民主党道運営委(06/03 23:55)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/30106.html?_nva=39

 民主党北海道は三日、札幌市内で運営委員会を開き、七月の参院選道選挙区(改選数二)で
同党が推薦する多原香里・新党大地副代表への選挙協力について、
道7区、11区、12区(釧路、根室、十勝、網走、宗谷の五管内)に限り、
国会議員や新党大地の推薦を受けた道議らの選挙運動を認めることを決めた。

 民主党は参院選道選挙区で現職の小川勝也氏を公認しているが、宗谷を除く四管内(旧・道5区)を
新党大地の鈴木宗男代表が地盤としていることに配慮した。それ以外の地域でも
「(各級議員らが)多原氏の後援会主催の集会に出席できる」「民主党の事務所に多原氏のポスターなどを置く」とした。

 運営委はこのほか、幹事長に道議の佐野法充氏(札幌市豊平区)、副代表に道議の沢岡信広氏(北広島市)と
札幌市議の猪熊輝夫氏(札幌市南区)をそれぞれ選出した。また、運営委に先立つ常任幹事会で、次期衆院選の
道3区の公認候補として、知事選に民主党の推薦で出馬、落選した荒井聡前衆院議員を擁立することを決めた。
291無党派さん:2007/06/04(月) 08:46:44 ID:gjTb5l0g
>>290 結局、民主の次期総選挙の三区は荒井かよ・・・・。あの選挙弱い荒井かよ。何の代わり映えの無い決定だな。
292無党派さん:2007/06/04(月) 19:48:44 ID:HzjtlZhL
>>284
比例協力やるなら外務省つながりで天木@9条ネットを支援して欲しい。
質問主意書出す気満々w

荒井は知事選で知名度上がってるから問題ないんじゃない?
風頼りの都市部選挙区では重要な要素。
293無党派さん:2007/06/05(火) 17:10:20 ID:ZgcoTgtA
荒井も何期も衆議やってるのにこれで知名度が上がった等というのも情けない話だな。
294無党派さん:2007/06/09(土) 00:43:47 ID:bgVGlwjy
ムネオが参院比例への出馬検討とは、呆れてしまうな

もういいから静かにして貰いたいもんだ
295無党派さん:2007/06/09(土) 00:54:41 ID:JasQRIyo
>>278
女ムネオなんかに後を継がれると困るんじゃない?
次は自分の番だと思ってる自民道議辺りが。
296無党派さん:2007/06/09(土) 02:42:17 ID:+svY+Oc3
荒井は、鉢呂のように大化けするとも思えないな。しかも、年も六十過ぎのオッサンだから、将来も、さほど期待できないしな。
297無党派さん:2007/06/09(土) 18:28:20 ID:Fca0Xy1p
【参院選】羽柴秀吉氏「今回は自信があるんですよ」 新党大地・鈴木宗男衆院議員は比例に鞍替え出馬か…北海道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181314859/
298 ◆DGkDmY/s.k :2007/06/10(日) 23:53:42 ID:tbCSmPk/
荒井氏は知事選で擁立された時から、
落選時は3区復帰が民主党北海道内のコンセンサスでした。
この問題は単に荒井氏個人のことというものではなく、今後の知事選を始めとした各種選挙にも大きく関わります。
民主党北海道の党勢は落ちているわけではありませんが、
次回の知事選に限っては民主党には非常に厳しいものになるであろうと予想されます。
高橋氏は大差で再選されたため、
次回は民主党は候補者擁立そのものが難航を極めるだろうと思います(今回も難航したが)。
自民党は87年-95年にかけて、知事候補擁立過程と候補落選後の処遇で大きく混乱しました。
その影響は大きく、知事選を戦う体力や士気を削がれ、最終的には相乗りを余儀なくされたわけです。
政党が候補を担いだからには、落選後の面倒も見られるかどうか、
それはその後の選挙に大きな影響を与えます。
荒井氏の擁立は、それまでの擁立作業がうまくいかなかった中で、
当選は難しいかもしれないが落ちても3区から出せば大丈夫で次の3区情勢にもプラス、という
消極的(後ろ向き)ながらも落ちた後に揉めない候補者であったということはいえます。
札幌市長選の清治氏の場合は落ちた後は少々揉めてますね。
処遇の問題もあります。札商の一部は清治氏を副知事にしようと動きましたが、それは頓挫しました。
299 ◆DGkDmY/s.k :2007/06/10(日) 23:55:15 ID:tbCSmPk/
道議は新人ではメダリストの自民・堀井学氏と29歳初当選の民主・田島央一氏がメディア等で注目されているが
20代で道議に当選したのは、1970年代の自民党の武部、吉川両現代議士と
道議会議長→厚岸町長の若狭氏の大物三人以来二十数年ぶりです。。
田島氏も今後順調に当選を重ねていけば、国政も視野に入っていくのでしょう。
(堀井氏は今から国政が視野に入っているが)


クオリティの記事で“地元自民関係者”に語らせる形で田島氏の当選について
「40年間自民党の指定席を失った打撃は大きい」と書かれていますが、これは明らかな誤りです。
1984年に社会党現職の坂下尭氏が亡くなって補選で自民の湯佐氏が当選(その後6期連続当選で今回落選)。
40年間自民党の指定席だったという事実はありませんね。
300 ◆DGkDmY/s.k :2007/06/10(日) 23:56:49 ID:tbCSmPk/
89年以降の参院選、一週間前の道新世論調査・情勢と実際の選挙結果をまとめてみました。

89年(定数4)
道新 竹村(社会)>北(自民)>菅野(社会)>工藤(自民)>高崎(共産)
結果 竹村(社会)>菅野(社会)>北(自民)>高崎(共産)>工藤(自民)

92年(定数4)
道新 高木(自民)>岩本(自民)>風間(公明)>峰崎(社会)>中尾(社会系)>猪狩(共産)
結果 風間(公明)>中尾(社会系)>峰崎(社会)>高木(自民)>岩本(自民)>猪狩(共産)

95年(定数2)
道新 菅野(社会)>木本(自民)>高崎(共産)>小川(新進)
結果 菅野(社会)>小川(新進)>木本(自民)>高崎(共産)

98年(定数2)
道新 中川(自民)>峰崎(民主)>紙(共産)
結果 峰崎(民主)>中川(自民)>紙(共産)

01年(定数2)
道新 伊達(自民)>小川(民主)
結果 伊達(自民)>小川(民主)

04年(定数2)
道新 中川(自民)>峰崎(民主)>西川(民主)>鈴木(無所属)
結果 中川(自民)>峰崎(民主)>西川(民主)>鈴木(無所属)

こうしてみると事前の情勢よりも自民に厳しい結果になる例が多いです。92年、95年は波乱。
301あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 08:39:13 ID:hdaZutRz
◆DGkDmY/s.kさん乙です
302無党派さん:2007/06/11(月) 23:21:44 ID:g2XoFpz0
自民道連:会長に今津氏 改革実行本部設置、参院選に危機感 /北海道

 自民党道連は8日、札幌市内で定期大会を開き、橋本聖子参院議員に代わる新会長として
今津寛衆院議員(道6区)、幹事長に丸岩公充道議(札幌市南区)を選任した。
道連のイメージチェンジを目指すため改革実行本部を設置するほか、
来年4月をめどに「政治大学校」を創設する。7月の参院選については「情勢は決して甘くない」とする活動方針を決めた。
 改革実行本部は、吉川貴盛衆院議員(道2区)が責任者となり、▽無党派層やNPO団体などへのアプローチ
▽議員の党員獲得ノルマの制度化▽ホームページの充実など−−などに取り組む。
政治大学校は愛知、神奈川両県連の実例を参考とし、若手・中堅政治リーダーの育成の場とする。
 活動方針では、道議の議席を減らした4月の統一地方選を反省材料に挙げ、「選挙疲れ」や「しこり」を指摘。
参院選では現職の伊達忠一氏が道選挙区、道重点候補の橋本氏が全国比例代表で再選を果たすため
「無党派層へのきめ細かなアプローチが最重要」とした。
 今津新会長は「政権与党の力がこれほど北海道に必要な時代はない」と出席した党員約1000人に呼びかけた。
高橋はるみ知事や公明党道本部代表の稲津久道議らも参加した。【真野森作】

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070610ddlk01010315000c.html
303無党派さん:2007/06/16(土) 23:48:51 ID:f5Dp14fB

304無党派さん:2007/06/18(月) 07:31:17 ID:x5iRDTZI
投票日延期は誰に有利に働くかな?

おれとしては、知名度に劣る多原に有利と予想してみる。小川や伊達は何年やってももう変わらないでしょう。
小川は焦っているのでは?
305無党派さん:2007/06/18(月) 08:02:20 ID:OnEk4PkM
>>299 田島央一氏は、三年後の参院選(峰崎の後継)か、十二区の松木の後継かと言ったところでしょうかね?現実味のあるのは前者で、後者は、ひょっとしたらというところでしょうか?
306あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/18(月) 09:12:28 ID:VlrFCrFk
>>305
せっかく当選したのにいきなり職務放棄するわけがないだろ
307無党派さん:2007/06/18(月) 10:03:06 ID:80FLv85m
>>304
俺もそう思う。多原出馬で伊達苦戦説が有力だが、民主の票が割れることを
考えれば、小川の方が危ない。元々小川は新進党から若さを売り物に
出てきた男なんだから、現在の立ち位置に有権者はあまり納得していないはず。
308無党派さん:2007/06/18(月) 10:16:05 ID:4e/PQXd5
>>307
伊達苦戦説はただでさえ苦しい無党派票が多原にいってしまいかねないからじゃないかね?
小川もあれでまだ43歳だし、伊達は無党派受けしなさそうだし。
309無党派さん:2007/06/18(月) 10:43:27 ID:x5iRDTZI
告示日前の新聞各紙を読み比べて、伊達落選に向けて、戦略的に投票する有権者ってどれくらいいるのかな?
社会並の芸術的な票割がないと落とせない様な気がする。
予想展開としては、小川一歩リード、伊達続く、多原猛追と書かれ、、連合が多原への労組票を絞って小川・伊達当選という流れではなかろうかと。
土壇場では組織票は小川に流れそう。
310無党派さん:2007/06/18(月) 11:00:08 ID:c2EdkW8l
多原は写真写りがすごいいいが、動画を見ると、かなりギャップがあるような。これははっきり言ってマイナス
なければダントツ1位なんだろうけど、
とりあえずどちらの票もかなり奪うのは間違いないから無党派を取り込みに苦しむ伊達のほうが危ないのでは
小川のほうが無党派からほんのチョット補填効くし
1位多原 2位小川 3位伊達を予想
311無党派さん:2007/06/18(月) 11:17:09 ID:x5iRDTZI
秋以降安部退陣もしくはレームダック化が予想されるけど、武部は大丈夫か?
麻生と関係がいい議員は誰だろう。


【自民党】山崎派内で意見の相違が表面化? 安倍首相と距離を置く山崎前副総裁の姿勢を懸念する声も 武部氏は二階グループと合同の会合
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182121961/
312無党派さん:2007/06/22(金) 10:24:44 ID:hyaRN+4v
地下鉄琴似駅前で伊東秀子(国民新党)演説中
生秀子を見るのは苫小牧の裁判の傍聴以来だw
313自民・町村影薄いドン…派閥会長なのに軽視され :2007/06/22(金) 17:13:05 ID:pxvOskwD
巨漢の森氏(右)に比べ、町村氏は存在感がイマイチ!?
 自民党の最大派閥・町村派の町村信孝会長(62)に「影が薄い」との声が続出している。森喜朗元首相、
小泉純一郎前首相、安倍晋三首相と3代続けて首相を出した派閥の領袖で、「ポスト安倍」の有力候補とも
いわれる町村氏。わが世の春を謳歌(おうか)しているはずなのだが…。

 「今でも『森派の町村』といわれるのではないですか」

 16日に都内で開かれた同派のパーティーに出席した伊吹文明文科相の発言に、町村氏の立場が凝縮され
ている。3代続けて首相を出し、89人の所属議員を抱える同派のパーティーだけに、会場からあふれるほ
どの約4100人が集まる盛況ぶり。気をよくした町村氏は「党の中核的な存在として首相を支えていく」
とアピールした。

 ただ、町村氏の言葉は「空回りだ」(ベテラン)という声も多い。政策をめぐっては、国家公務員制度改
革に関して3月下旬、総会で「官僚たたきの安直なイメージがある」と発言し、党側に申し入れたが「反映
されたとはいいがたい」(同)。先月中旬には、「ナントカ還元水」で話題を集めている松岡利勝農水相に
ついて、参院選への影響を考えて、更迭論が党内で高まっていることを首相に伝えたが、首相は反応しなか
ったという。

 派閥運営についても「総裁選で福田康夫元官房長官を担ごうとした勢力にわだかまりが残っている。森さ
んの気配りでなんとかもっているが、実情はバラバラ」(有力議員)と手厳しい。また、町村氏は連休明け
から、派の衆院当選1、2回生を対象に選挙相談を始めたが、「町村さんは、2005年の郵政選挙の時に
外相だったにもかかわらず、週刊誌などに『当選ピンチ』と書かれた。選挙に弱いイメージがある」(自民
党若手)とする声も。「結局、森さんのほうが頼りになる」(同)が本音か。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007052109.html
314含みを持たせている:2007/06/22(金) 17:51:28 ID:pxvOskwD
今国会の会期が明日にも延長されるという流れだが、国会の雰囲気は何とも静かである。参議院の選挙で衆議院は関係ないといった空気だ。いつものことだが、参議院の存在感が問われることである。
 私の所には「参議院を変えるためにも、鈴木先生、頑張って下さい」「参議院を真の上院にする為、鈴木先生が出て下さい」「衆議院で圧倒的多数を占める与党を牽制けんせいする上でも、鈴木先生、
大きな決断をして下さい」といった電話や話が入ってくる。種々心配してくれる人がいることは有難いが、簡単に右から左へと変われるものではない。熟慮に熟慮を重ねていくだけである。
315無党派さん:2007/06/22(金) 23:11:27 ID:KiICPy8h
こういう情勢になると、
道東の自民支持層は軒並み、多原にもってかれそうだね。
札幌圏も多原と小川にさらわれそうだし・・・・。

どうする伊達。
316無党派さん:2007/06/22(金) 23:17:53 ID:KiICPy8h
北海道関連の野党女性比例候補の争いが暑いね、

共産の紙智子
社民の山口たか
国民の伊東秀子

どれも知名度+固定ファンがついていて10万票単位の得票が見込める候補。
どなたがトップになるか?

317無党派さん:2007/06/22(金) 23:33:34 ID:SO6EdQLI
参院選 道内も動き加速 各陣営、遊説日程など再調整(06/22 08:50)

 参院選の日程が当初予定より一週間遅い七月十二日公示、同二十九日投開票と確定したことを受け、
道選挙区に立候補を予定する各陣営は、遊説日程の再調整などの動きを加速させ始めた。

 自民党現職の伊達忠一氏の陣営は一週間の遅れを最大限活用し、地方組織の引き締めを徹底する構え。
道内各地の総決起大会への出席者を代理から候補者本人に切り替える調整を進めており、
陣営幹部は「日程に余裕ができたことは非常にありがたい」と明かす。
 ただ、陣営内には「投票日が先に延びれば新人候補の知名度アップにつながる」との懸念も。
同じ与党の公明党道本部の稲津久代表も「海水浴シーズンで投票率が上がらない心配もある」と言う。

 一方、野党陣営は「与党の強引な会期延長は野党にとってプラス」との受け止め方だ。
民主党現職の小川勝也氏の陣営幹部は「与党には国民の厳しい審判が下るだろう」。
投票日の変更にも「二通りのスケジュールを用意していた。慌てることはない」と余裕の構えだ。
 同党や新党大地などが推薦する新人の多原香里氏の陣営は
「五日に予定していた出陣式の日程は変更しなければならない」としつつも、追い風に期待する。

 共産党の新人、畠山和也氏の陣営は「(会期延長は)与党の悪政を訴える好機ととらえ、
遊説日程を調整中」。社民党新人の浅野隆雄氏の陣営は「大まかな遊説日程を決めていたので
宿泊先の予約変更は必要だが、自民党が年金問題での汚名返上を狙った会期延長だと訴えていく」としている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/33560.html?_nva=10
318ただいち:2007/06/22(金) 23:37:06 ID:ejXz+zeg
今回は自民、厳しそう。
自民党の支持層が自民にそっぽを向いている。
田原がいいとこいくかも。

それと衆議院の空白区の候補者がいまだ決まらず変な人物の噂もちらほら。
これじゃあ北海道では民主が強いのも無理ない。
319無党派さん:2007/06/23(土) 08:52:25 ID:IRlwUsKs
>>317

>同じ与党の公明党道本部の稲津久代表も「海水浴シーズンで投票率が上がらない心配もある」と言う。

 
(@д@)
320無党派さん:2007/06/23(土) 19:46:37 ID:z7uRaCIH
>>316
相原久美子だと思われ。
321無党派さん:2007/06/23(土) 21:13:28 ID:uic6dw4d
自民、義家氏擁立へ 参院比例代表(06/23 19:44)

 自民党は二十三日、七月の参院選比例代表候補として、政府の教育再生会議担当室長で
「ヤンキー先生」で知られる義家弘介氏(36)を擁立する方針を固めた。二十五日の選挙対策小委員会で公認する。
 義家氏は二十三日、広島市内で記者団の質問に「(参院選に)出ます」と答えた。
これに先立ち広島市で開かれた自民党の中川秀直幹事長のパーティーであいさつし
「若者たちのために戦おうと思っている。自分の存在のすべてを懸けようと決意している。
中川幹事長と一緒に足跡を残しながら進みたい」と述べた。
 義家氏は長野県出身。同県内の高校在学中、暴力事件で退学処分になり後志管内余市町の北星学園余市高に編入。
明治学院大を卒業後、一九九九年から六年間、母校の北星学園余市高で教壇に立った。二○○五年に横浜市教育委員、
○六年十月からは教育再生会議委員となり、児童・生徒の出席停止制度活用などいじめ対策で積極的に提言した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/33891.html


北海道関連候補追加
322無党派さん:2007/06/24(日) 22:31:59 ID:eHAfmON9
「女ムネオ」、無党派の反応読めず 自・民ともに警戒感   2007年06月24日07時56分

 自民・民主両党で改選2議席を分け合ってきた参院選北海道選挙区に地鳴りが起きている。
新党大地代表の鈴木宗男衆院議員が送り込む「女ムネオ」が台風の目になる可能性があるからだ。
ただ「負の側面」を持つ鈴木議員をどこまで前面に出すか、陣営にはなお迷いがある。

 鈴木氏が地盤とする北海道東部の弟子屈(てしかが)町で15日に開かれた「大地塾」の例会。
新党大地副代表の多原香里氏(34)は声を張り上げた。「鈴木先生に選挙の仕方を教えていただいて、
何とかお手伝いができるようがんばって勝ち抜きたい」
 同選挙区でこれまで立候補表明した現職2人を含む7人のうち、多原氏は最年少で唯一の女性だ。
室内ポスターに「女ムネオ」と大きく書いた。週刊誌の見出しが気に入った鈴木氏の発案だ。
だが、大地陣営は「鈴木代表が前に出ないと票は入らないが、女性でアイヌ民族出身という独自色が消えてしまう」と漏らす。

 04年の参院選に自ら出馬した鈴木氏は約48万票を集めたが、当選ラインには約13万票足りなかった。
昨年10月、小沢・民主党代表と会談。民主党は多原氏の推薦を決め、「共闘」による「改選2議席独占」を目指す。
 ただし、鈴木氏は東京地裁で懲役2年、追徴金1100万円の実刑判決を受け、控訴中だ。
 鈴木氏は昨年来、「張られたレッテルを変えるために」(大地陣営)テレビのお笑い番組にも積極的に出演している。
「大都市では私が多原に付き添い、無党派層に売り込む」との戦略を描くが、「無党派がどう判断するか」と陣営には戸惑いがある。

 民主党は、公認議員に対し道東地域で多原氏の応援に入ることを認めた。
「次の衆院選を考えると、ムネオ票がなくては困る」との事情からだ。
 伊達忠一氏(68)の再選を目指す自民陣営は「大地は鈴木さんの票だから、多原さんにそのままいくわけがない」とみるが、
「女性で若いというイメージは怖い」。3選を目指す小川勝也氏(43)を公認した民主陣営は
「風が吹くなら多原さん。無党派層が流れると危ないのはうちだ」と警戒する。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/newslist.php?d_id=0100000
323 ◆DGkDmY/s.k :2007/06/25(月) 10:17:56 ID:M1pPAePe
院選全道世論調査 民主支持31%、自民20% 争点「年金」が8割(06/25 06:47)

 北海道新聞社は、七月の参院選(十二日公示、二十九日投開票)を前に、電話世論調査を実施し、
道内有権者の意識を探った。政党支持率では、民主党が一九九六年の結党以来最高の31・6%となり、
20・9%にとどまった自民党に10ポイント以上の大差をつけた。約三カ月前に行った前回世論調査に比べ、
自民党は4・6ポイント減、民主党が14・1ポイント増。年金の記録漏れ問題や、
松岡利勝前農水相の自殺に象徴される「政治とカネ」問題に対する政府・与党のこれまでの対応が、
自民党に逆風、民主党に追い風となって表れた形。
選挙の争点でも、全体の八割近い人が「年金・福祉など社会保障」を挙げた。

 道内世論調査で、民主党の支持率が30%を超えたのは初。自民党を上回ったのは、
三年前の二○○四年六月の前回参院選前調査(民主党27・5%、自民党24・2%)以来、二回目。
今回調査で、「支持政党なし」の無党派層は33・3%で、三カ月前の調査よりも約10ポイント減り、
これらが民主党支持に回ったとみられる。

 郵政民営化の是非を問い、自民党が全国的に圧勝した○五年九月の
衆院選一週間前調査(自民党31・0%、民主党19・6%)と、そっくり支持率が入れ替わった格好だ。

 その他の政党の支持率は、公明党4・9%、共産党3・6%、新党大地2・1%、社民党1・5%など。
324 ◆DGkDmY/s.k :2007/06/25(月) 10:19:48 ID:M1pPAePe
 「参院選の選挙結果がどうなってほしいか」との問いに対しては、全体の39・4%が「野党が過半数を獲得」と答え、
「与党が過半数を獲得」は15・1%にとどまった。「どちらとも言えない」は43・9%だった。

 参院選の争点(二つまで回答)を尋ねたところ、調査対象者の78・4%が「年金や福祉など社会保障」を挙げた。
年代別では、五十代と六十代でいずれも82%に達し、年金受給予備軍や既に受給している人たちの関心の高さが際立った。

 争点ではこのほかに、「景気・雇用対策」(30・5%)、「松岡前農水相の自殺に象徴される『政治とカネ』の問題」(18・0%)が上位に並んだ。

 年金の記録漏れ問題が自身の投票行動に影響するかとの問いでは、「大いに影響する」「多少は影響する」が合わせて七割以上に達した。

 「何を一番重視して投票するか」については、「候補や政党の公約」(54・3%)が、「候補が所属する政党」(21・4%)、
「候補者の人柄や経歴」(20・0%)を大きく引き離した。参院選の関心度では、
「非常に関心がある」「少しは関心がある」と答えた「関心派」が78・6%に上った。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/34120.html
325 ◆DGkDmY/s.k :2007/06/25(月) 10:21:26 ID:M1pPAePe
参院選道選挙区 現職2氏が浸透 投票候補未定6割超(06/25 07:33)

 北海道新聞社が実施した道内世論調査で、参院選道選挙区(改選数二)の情勢は、
民主党現職の小川勝也氏が幅広く浸透して頭一つリード、自民党現職の伊達忠一氏も手堅く支持を集め、
民主党や新党大地などが推薦する無所属の多原香里氏、共産党の畠山和也氏ら新人五氏が追う展開となっている。
ただ、投票まで一カ月余りを残し、「決めていない」との回答も六割以上あり、今後の動向で情勢が変わる可能性がある。

 小川氏はほとんどの地域で他候補をリードし、とりわけ札幌市や釧路、根室管内などで勢いがある。
民主党支持層の八割を固めているほか、「支持政党なし」の無党派層にも食い込んでいる。

 伊達氏は自民党支持層の七割以上を固め、上川管内などで小川氏と肩を並べる。
ただ、無党派層の一割程度しか取り込めず、公明党支持層の支持も五割弱にとどまっている。
多原氏は、基盤となる新党大地支持層の七割を固めたものの、推薦を得た民主党支持層の取り込みが5%にも満たない。
畠山氏は共産党支持層の七割を固めたが、無党派層への食い込みはいまひとつ。
社民党の浅野隆雄氏は出馬表明の遅れもあり、同党支持層にも浸透し切れていない。羽柴秀吉氏と千代信人氏は厳しい。

 一方、比例代表(改選数四八)で投票する政党は、現時点での政党支持率を反映。
民主党が無党派層の支持も取り込んで四割強となり、二割台の自民党を引き離している。
これに公明、共産、社民の各党が続いている。

 年金記録漏れ問題との関係では、自らの投票行動に「影響する」と答えた層の五割近くが民主党に投票するとしており、
自民党は二割程度。逆に「影響しない」と答えた層では自民党と民主党が三割台前半で拮抗(きっこう)している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/34121.html?_nva=7
326無党派さん:2007/06/25(月) 15:57:05 ID:xAMuS0zw
今、鉢呂が大通で演説してるけど年金の話が中心ですね。
立ち止まって聞いてる人は一人もいません。
ベンチの人は聞いてるかも。
327無党派さん:2007/06/25(月) 16:00:41 ID:xAMuS0zw
多原の話もちゃんとしてますよ。
札幌出身なんだな。
328 ◆DGkDmY/s.k :2007/06/25(月) 19:48:28 ID:M1pPAePe
道新紙面では道内の安倍内閣の支持率も出ている。

・支持  25.0%
・不支持 62.7%
・不支持は20代から70代の全ての年代で五割を超える
・公明党支持層で不支持が支持を上回る
・札幌市内では不支持が七割強に達する 


同時期の共同通信全国調査よりも8ポイント支持率が低い結果になっています。 政党支持率の変動と併せ、
今回の世論調査で道内でも自民党に対する逆風と
民主党への追い風が非常に激しくなっていることが裏付けられました。
2001年6月の小泉フィーバーの時の道内政党支持率は自民が38.8%、民主が16.0%。道内内閣支持率は84%。
この時、無風選挙で初当選を飾った伊達氏は、今回の戦況の厳しさを身にしみて感じているだろうと思います。

多原氏はまだ浸透していませんね。2004年の参院選の一ヶ月前の調査では、
同様に西川氏も全然浸透していなかったが、一月で当落を争うラインまで浮上してきているので、
六割以上が投票動向未定ということもあり、今後多原氏が一気に浸透する可能性は十分にあります。
ただ、現状では反自民票が小川氏に集中しているのは事実のようであり、
これが今後多原氏にも回るかということですね。大地の候補なのでうまい票割りは難しいのだろうが。
支持率の傾向から、道内の人口の三分の一を占める札幌で特に反自民票が爆発するものと考えられるので、
今後は札幌での浸透が鍵となるでしょう。伊達氏は保守層と公明票がきちんと固まってくれるかどうか。
329 ◆DGkDmY/s.k :2007/06/25(月) 19:54:56 ID:M1pPAePe
今回の政党支持率の変動は自民党にとって衝撃的なものですが、比例投票動向も同様です。

>一方、比例代表(改選数四八)で投票する政党は、現時点での政党支持率を反映。
>民主党が無党派層の支持も取り込んで四割強となり、二割台の自民党を引き離している

89年の参院選一ヶ月前の道新世論調査では、
比例で「社会党に投票」が42.1%、「自民党に投票」が25.3%で、今回とほぼ同じ結果となっていました。
参院選一週間前の世論調査では、
比例で「社会党に投票」が45.2%、「自民党に投票」が20.8%。
比例の選挙結果は社会党の得票率が43.0%、自民党の得票率が23.5%。

04年の参院選一ヶ月前の道新世論調査は比例は
「民主が自民を引き離す」としただけで具体的な数字は明かされていない。
参院選一週間前の世論調査では、
比例で「民主党に投票」が36.4%、「自民党に投票」が28.8%。
比例の選挙結果は民主党の得票率が42.5%、自民党の得票率が26.1%。


このように、現時点の道内の自民への逆風は89年の参院選に匹敵するものであり、
このまま逆風が収まらなければ比例で民主が自民にダブルスコアをつける可能性も。
330無党派さん:2007/06/25(月) 21:01:35 ID:xAMuS0zw
小川勝也の根室管内での浸透っていうのが理解できません。
同盟系労組票なんてありましたっけ?
多原ならまだしも何故ですか?
331無党派さん:2007/06/25(月) 21:10:01 ID:BipHZfO8
>>330
それぐらい自民党への逆風が強いんじゃない?
で、これから多原が急速に伸びる予感。

最終的には

80万 小川
70万 多原
50万 伊達

とかになってもおかしくないな。
比例で自民が民主にトリプルスコアをつけられそうな勢いだし。
332 ◆DGkDmY/s.k :2007/06/25(月) 21:19:55 ID:M1pPAePe
小川氏が95年に出馬した時は
当時、同じ新進党に所属していた北村直人氏が全面的にバックアップし、
今の道7区では小川氏が最高得票をとっているから、それがあるのかな?とは思いました。
でも12年も前のことだからなあ。
333無党派さん:2007/06/25(月) 21:27:18 ID:Xhu9s5PP
>>328
多原氏は札幌出身だから札幌の票はこれからでも期待できるかな。
民主もこれから本格的に票割するだろうと思うし。
でも、現時点で多原が無党派のどのくらいを取り込んでいたのかは気になるなあ。
それにしても伊達は・・・・。いくら逆風でも無党派1割は酷すぎる。
334無党派さん:2007/06/25(月) 21:56:58 ID:ylPWVXKz
民主嫌いだけど、今回安倍を負けさせたいの俺には、多原は超貴重な存在。
335無党派さん:2007/06/25(月) 22:04:02 ID:niAeITC2
>伊達氏は自民党支持層の七割以上を固め、
>上川管内などで小川氏と肩を並べる。

この2つが意外だ。
自民支持者はもう少し多原に流れるかと思ってた。
踏ん張ってる20.9%が自民党絶対支持の鉄板層なんかね。
上川は小川の出身地。
336 ◆DGkDmY/s.k :2007/06/25(月) 22:35:11 ID:M1pPAePe
以前の週刊文春の宮川予想の所で
ある政党の調査で無党派層の支持を最も集めているのは多原氏だと載っていましたね。
道新の調査だとその辺りが判然としないんだけど、投票先未定が六割以上だから
まだ無党派層の中で選挙区の投票動向を明らかにしている人は少ないんだろうと思います。
337あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/25(月) 22:43:42 ID:8w/TB8AP
宮川さんってかなりテキトーですからね。本当はどうなんでしょうね。
338とはずがたり:2007/06/25(月) 22:59:38 ID:A6d63Pqg
>>328-337
道新の調査で意外に多原女史の支持が伸びてないですねぇ。俺も意外だ。
調査の聴き方にも拠るのかも知れませんけど,一般の人にはまだ選挙の構図が結構知られてないのでは?
今回年金のこともあるし民主でしょ,あら小川ってゆうのねぐらいの感じでなんでは?
339無党派さん:2007/06/26(火) 00:10:42 ID:RfRYmbgM
伊達さえ落選すれば、残りの議席は誰でもいいわ
340無党派さん:2007/06/26(火) 00:39:58 ID:vlgFzmSj
>>316
>>320
もいっちょ追加。
>岡千陽(44)=党北海道委員
http://www.asahi.com/politics/update/0625/TKY200706250373.html
341無党派さん:2007/06/26(火) 01:06:01 ID:+VBzdJGH
道内選出自民国会議員の中で伊達が一番地味。
342無党派さん:2007/06/26(火) 13:03:46 ID:MhoY8ln/
道東・オホーツクの情勢はどう?
釧路・帯広・北見それぞれで教えてください。
343無党派さん:2007/06/26(火) 13:55:25 ID:u+aZpu8o
多原に何を期待するの?所詮宗男のカバン持ちが増えるだけ
まぁ 当選するハズもないけど、盛り上げ役にしかならない
結果は予想外の大差だ
344無党派さん:2007/06/26(火) 16:15:38 ID:HEAWT6Y+
■■■安倍 自民党 2007比例全国区候補者(抜粋) ■■

@元官僚(高級公務員)の族議員候補
森元恒雄(元自治省官僚) ←自治族議員 ★年金問題の高級公務員
藤井基之(元厚労省官僚) ←厚生族議員 ★年金問題の高級公務員
段本幸男(元農水省官僚) ←農水族議員 ★松岡事件
福島啓史郎(元農水省官僚) ←農水族議員 ★松岡事件
藤野公孝(元運輸省官僚) ←運輸族議員
上野公成(元建設省官僚) ←建設族議員
佐藤信秋(元国交省官僚) ←国交族議員
中山恭子(元大蔵省官僚) ←大蔵族議員 ★サラ金

A経団連などの支持団体候補
川口より子(サントリー常務取締役) ←経団連の犬
阿達雅志(元住友商事中国副部長) ←経団連の犬
石井みどり(元日本歯科医師会常務理事) ←歯科医師連盟の闇献金疑惑
中西しげあき(日本歯科技工士会会長) ←歯科医師連盟の闇献金疑惑
丸一芳訓(全国漁業協同組合連合会理事)
山田としお(元農協専務理事)

B人気取りのためのタレント候補
義家弘介(ヤンキー先生) 高校生を妊娠させる教師
丸川 (テロ朝アナ) 不倫、自民支持の社長の愛人→セレブ妻
山東昭子(元芸能レポーター)
丸山和也(タレント弁護士)

C汚職&売国議員
福本アジア(山崎拓とアジア共同体を推進) ←本当にアジアって名前w
衛藤晟一(郵政民営化造反落選組・安倍内閣で復党)
武見敬三(違法献金疑惑発覚)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181620572/
345無党派さん:2007/06/26(火) 19:58:20 ID:bBDCS9ZN

>>344

丸川は東京選挙区
丸川を入れるんだったら、国見高校の小嶺監督(長崎)も加えとけwww

マジレスすまん
346無党派さん:2007/06/27(水) 15:33:22 ID:MMLeMJ5A
民主党

金政玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長、「在日無年金問題関東ネットワーク」共同代表)
尾辻かな子(「同性婚」レズビアン)
相原久美子(自治労組織局次長、元・年金員)
神本美恵子(元・日教組教育文化局長)
今野東(2003年「不当逮捕」革マル派幹部7人釈放要求)
斉藤つよし(元・自治労横浜市従労組中央執行委員、1997年6月「万景峰92」号船長招待宴出席)
石井一(パチンコ換金合法化推進「民主党娯楽産業健全育成研究会」会長、元「金丸訪朝団」事務総長)
347無党派さん:2007/06/29(金) 03:13:38 ID:HERRcuqn
参院北海道選挙区もここでいいの?
共産支持だけど今回は多原に入れるわ
348無党派さん:2007/06/29(金) 08:02:54 ID:6P7zdk3p
ここでいいよ。
戦略投票は大事だね。
349無党派さん:2007/06/29(金) 12:10:25 ID:FIwvEshf
いつか自民に寝返りそうで信用できない。>多原@大地
350無党派さん:2007/06/29(金) 22:14:42 ID:ImWzsbxj
参院選 道内各党「年金」で戦略 自民「かつてない大逆風」 民主・楽観論戒め独占狙う(06/29 07:28)

 参院選の投票まで残り一カ月となり、道選挙区(改選数二)に候補を擁立する道内各党は臨戦態勢に入った。
先に北海道新聞社が実施した道内世論調査では、調査対象者の約八割が年金問題を最大の争点に挙げており、
選挙戦でも年金が焦点となることは間違いない。各党とも年金問題を軸に支持を訴える構えだ。
 世論調査では、支持政党も聞いており、民主党が31・6%で、自民党の20・9%に大差を付けている。
背景には、年金記録漏れ問題への不満があるとみられる。

 現職の伊達忠一氏(68)を擁立する自民党では、二十八日に札幌市内で開いた道連選対委員会役員会で
「かつてない自民党への大逆風だ」「簡潔な政策を打ち出さなければ無党派に浸透できない」などの声が相次いだ。
 同党道連の情勢分析では、民主党現職にリードを許しているものの、「当選圏内には滑り込める」との結果が出ており、
年金問題に対する政府・与党の実績を訴えながら、浸透を図る考えだ。

 現職の小川勝也氏(43)を公認した民主党は、推薦する無所属新人の多原香里氏(34)と合わせ、二議席独占を狙う。
同党道連幹部は「伊達氏に一歩先行を許している」「街頭演説でも追い風は感じられない」と楽観論を戒め、
年金問題で無党派層にアピールする構えだ。
 多原氏陣営は、札幌市内を中心に街頭演説を行い、知名度アップに懸命。
陣営幹部は「格差問題に加え、演説では年金や福祉に力を入れるようにしたい」とし、
年金問題をてこに、支持を広げたいところだ。

 新人の畠山和也氏(35)を擁立する共産党は、年金問題について、「頭を飛び越えていく風か、背中を押してくれる風かは、
今後一カ月間の運動にかかっている」とし、政府の失政を訴え、支持拡大を図る方針。
新人の浅野隆雄氏(51)を立てる社民党も、年金問題や憲法問題などを通じて他党との違いを有権者にアピールする考えだ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/34962.html?_nva=14
351無党派さん:2007/06/30(土) 01:02:52 ID:2AVOXUVL
自民候補が平均年齢押し上げてるなw
352 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/01(日) 04:27:30 ID:r1B7+hWP
参院選 道内ゆかりの候補9人に 比例代表ほぼ出そろう(06/30 08:12)

 参院選の公示が七月十二日に迫り、各党の比例代表候補がほぼ出そろった。
このうち道内出身など北海道にゆかりのある候補は九人となっている。うち女性が七人を占め、
比例票をめぐる激しいつばぜり合いが繰り広げられそうだ。

 自民党は北海道重点候補と位置づけた現職の橋本聖子氏(42)のほかに、
元北星余市高教諭で「ヤンキー先生」として知られる義家弘介氏(36)を六月下旬になって急きょ擁立した。
道内保守票の食い合いも懸念されるが、自民党道連は「義家氏は全国的に知名度がある。
道連として特別な支援態勢は考えていない」とし、橋本氏を中心に支える構え。

 民主党は北海道重点候補はいないものの、札幌市職員組合出身の相原久美子氏(60)、
日本看護協会元理事で旭川東高卒の山崎摩耶氏(60)と、同年齢の女性二人が出馬する。
相原氏を推す自治労道本部は「地元出身候補として恥ずかしくない票を出す」とする。
山崎氏の陣営も、縁のある旭川や札幌での大量得票を目指しており、
団塊世代の女性候補による票の争奪戦も激化しそうだ。

 共産党は六月二十五日、元札幌市議で前回参院選の道選挙区候補だった岡千陽氏(44)を公認した。
同党ではすでに地域重点候補で現職の紙智子氏(52)が道内各地を遊説しており、
新たに全道的な知名度のある岡氏を立てて、比例票の掘り起こしを狙う。

 道内ゆかりの候補は、それぞれ数万から数十万の得票目標を掲げる。
各党は、ほかに業界団体や労組代表、タレント候補らも数多く擁立しており、
「各陣営の獲得目標を足すと道内有権者を上回ってしまう」(ある陣営幹部)との声もあり、票読みの難しい選挙戦となりそうだ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/35211.html?_nva=12
353 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/01(日) 04:31:10 ID:r1B7+hWP
自民・・・橋本聖子
      義家弘介
民主・・・相原久美子
      山崎摩耶
公明・・・渡辺孝男
     (加藤修一)
共産・・・紙智子
      岡千陽
社民・・・山口たか
国民・・・伊東秀子


有力なのは橋本氏、相原氏、渡辺氏、紙氏。
ただ橋本氏は、前回に比べて道内の自民比例票が目減りすることが確実なことと、
義家氏がどれだけ道内で得票するのかがわからない点が不安材料。前回は道内で9万6千票を取っている。
その義家氏は当選圏に入っているのか全国レベルでも全然票が取れないのかよくわからない。
落選したら道4区の自民候補として名前が挙がるかもしれないが・・・・
山崎氏は道内で大量得票したいようだが、道内ゆかりの候補であることはほとんど知られていない。
相原氏の方は自治労系がフル稼働するだろうが、山崎氏は道内であまり票が取れないのではないか。
紙氏は個人票を持っているから、比例で4を確保なら当選圏内。
今の伊東氏は個人名でどれだけ得票できるか。知名度自体は圧倒的。
亀井静香氏は「10万票を取れば当選できる」と激励しているが、そもそも比例で1程度しかとれないのでは。
今は北関東に地盤を移した公明の加藤修一氏も道内ゆかりの候補ではある。
95年に新進比例で当選した時は北海道関連の議員だった。
354無党派さん:2007/07/02(月) 18:12:55 ID:V10ZTAL/
鈴木宗議員を会合で脅す 札幌・男逮捕(07/02 12:33)

 札幌中央署は一日、威力業務妨害の現行犯で、札幌市中央区南七西一二、無職伊藤正幸容疑者(51)を逮捕した。
 調べでは、伊藤容疑者は一日午後八時四十分ごろ、同市中央区南三西一二のホテルで開かれていた
「少数民族を考える会」の会場で、来賓の新党大地代表の鈴木宗男衆院議員に、
両腕の入れ墨を見せながら「鉄砲玉が向かうぞ」などと叫び、会場を混乱させた疑い。
 札幌中央署によると、「考える会」には約百人が参加していたが、途中で中止となった。
通報を受けた同署員が伊藤容疑者を取り押さえた。
 鈴木衆院議員は北海道新聞の取材に対し、「自民党にたてつくな、ピストルで撃たれることもある、などと言われた。
選挙での言論弾圧は民主主義を否定する行為であり、断固戦っていく」と述べた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/35675.html?_nva=23
355無党派さん:2007/07/03(火) 00:24:28 ID:cp0xqlw9
>>353
9条ネットのZAKIも出身は札幌。
356無党派さん:2007/07/03(火) 14:03:29 ID:azPhRJ0I
久間辞任でいよいよ今津も防衛大臣かな?
357無党派さん:2007/07/03(火) 16:54:33 ID:+R6S4kU+
>>356
小池百合子らしい
358無党派さん:2007/07/04(水) 01:17:45 ID:oyiOJvAQ

リアヨロで、参院選の調査 始まってます。

http://www.yoronchousa.net
359bouさん:2007/07/04(水) 16:07:23 ID:EejiJz+N
新規参入。
投票率はどれくらい下がりそうだと思いますか?
そんなに下がらないのじゃないかと思うのですが…60%くらいで。
360無党派さん:2007/07/04(水) 23:31:42 ID:eC6NsOqT
361無党派さん:2007/07/04(水) 23:33:07 ID:cHT3e6uP
民主も自民も今回入れたくないのよな。
選挙区は誰に入れればいいだろう
362無党派さん:2007/07/05(木) 12:08:00 ID:h07AUl0A
戦略的に行くなら多原の一択。
ネタ投票なら羽柴秀吉で。
363無党派さん:2007/07/05(木) 12:09:53 ID:7Xdxtc+9
民主小川・多原・自民以外に入れても死票になっちゃう可能性高いしね。
364無党派さん:2007/07/05(木) 21:02:53 ID:T6NFmp3m
多原だな、今回は。安倍を除去できたら、次は自民に入れてやるが。
民主に入れなくて済む、大地の存在はありがたい
365無党派さん:2007/07/06(金) 03:50:34 ID:CGb4/cge
>伊達氏は自民党支持層の七割以上を固め
もうこの時点で多原は無いだろ。
民主が組織票回して挽回できる状況じゃない。

参院選のポイントは共産社民秀吉が供託金ラインを超えられるかどうか。
366bouさん:2007/07/06(金) 09:58:58 ID:AXZJRgzV
投票率を60%にすると、私の計算では、田原はどんなに頑張っても
60万を超えられません。
やつぱり公明票が崩れてくれないと、小川と伊達でそれぞれ80万前後。
公明・創価学会はいつまで自民党に付き添っていくつもりなのですかね?
367無党派さん:2007/07/06(金) 10:28:01 ID:sln+KlVD
層化はいつまでも自民とくっ付いているだろうなw朝鮮繋がりなのだから切っても切れないだろうよ。自民を乗っ取るつもりでもうそうなりかけてるのだよ。層化様が応援しないと自民の議員は当選できないだろうからな。
368無党派さん:2007/07/06(金) 11:53:03 ID:npTOpLij
多原がしゃべってるの聞いたら、
中身なにもない馬鹿女だっての
すぐわかりそうなもんだがな。
民族研究家を自称してるけど、
ほとんど研究と呼べない代物だし。
369bouさん:2007/07/06(金) 12:48:02 ID:AXZJRgzV
多原の顔も話も直接見たことも聞いたことないんですが、
多原とムネオがうまくいってないという噂も。
主張の仕方にも問題あるんじゃないですか。新党大地とアイヌの人権にこだわってたら、
マイナーで受け皿にならないと思うんですが。「野党で2議席!」なら支持しますが…

370無党派さん:2007/07/06(金) 12:53:03 ID:ppHK/YKU
ムネヲの比例立候補になんで創価学会の幹部が関係あるのでしょうか?
371bouさん:2007/07/06(金) 12:59:21 ID:AXZJRgzV
ムネオと学会幹部の関係って?教えてください。
372無党派さん:2007/07/06(金) 23:32:23 ID:0jIdsGLd
具体的にはしらないけれど、ムネオは多原に票が入ればよいのだから、
選挙区は多原、比例は公明で良いんだもの、楽だね。
大地を全国区にするのは無理だね、
でも頑張って、北海道でサプライズを見たいけど
さて、どうすんのかね
373無党派さん:2007/07/07(土) 09:24:09 ID:lQkJ/tIK
自民・伊達の長男(道議)が飲酒運転摘発を隠していた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/36588.html
伊達道議、酒気帯び運転 道連が辞職促す(07/07 08:08)

 自民党の伊達忠応(ただまさ)道議(34)=札幌市厚別区選出=が昨年十月、旭川市内で道交法違反
(酒気帯び運転)で道警に摘発されていたことが明らかになった。六日にこの事実を知った自民党道連幹部が、
本人から事情を聴いたところ、大筋で事実関係を認めた。同党道連は事態を重く見て、近く議員辞職を促す
方向で調整に入った。

 伊達道議は二○○三年春の道議選で初当選したが、○五年十月に札幌市中央区内の路上で、
酒に酔って通りすがりの男性の腕をねじり上げるなどして、暴行容疑で現行犯逮捕され、任期途中で議員辞職した。

 このため、酒気帯び運転で摘発されたときは現職議員ではなかったが、今春の道議選出馬に向け、
謹慎中の身だった。酒酔い・酒気帯び運転に対する社会的制裁が厳しくなる中、同道議は摘発を受けた
事実を伏せて今春の選挙に出馬したことになる。

 選挙には無所属で出馬し、当選後、自民党会派に復帰した。

 関係者によると、伊達道議は昨年十月下旬に投開票が行われた旭川市長選の候補応援のため、旭川市内を訪れた。
その際、コンビニエンスストアで購入したビールを飲み、そのまま車を運転して宿泊先のホテルに戻るところを、
警察官に摘発されたという。これにより、交通違反の累積点数がかさみ、免許の取り消し処分になった。

 伊達道議は、自民党参院議員の伊達忠一氏の長男。忠一氏は十二日公示の参院選道選挙区に
再選を目指して立候補する予定で、同党道連は公示前に事態を沈静化させるためにも、議員辞職などの
厳しい対応が必要と判断している。
374無党派さん:2007/07/07(土) 10:05:51 ID:Dm9B+lqn
統一地方選でコイツが当選したときから腹が立ってた。
厚別の奴ら一体何考えてんだ。
375無党派さん:2007/07/07(土) 10:16:50 ID:9mOhXF05
>>373
これは参議院選挙前に痛い話だな。
自民党は差し替えすべきだろうなあ。
過去には息子の不祥事で国会議員やめた方もいるんだし。
しかも酒気帯び運転。まずいだろこれは、、、
376無党派さん:2007/07/07(土) 11:29:20 ID:/nu4QkJu
議員に頼んだら交通違反もみ消してくれるって、やっぱり都市伝説だったのか。
377無党派さん:2007/07/07(土) 11:55:10 ID:lQkJ/tIK
犯行時は、伊達忠一の公設秘書だった。
これは親子だけでなく議員としての管理責任も問われるな。

http://www.asahi.com/politics/update/0707/TKY200707070160.html
酒気帯び運転の道議が、議員辞職を表明 参院議員の長男

2007年07月07日11時47分

 自民党参院議員伊達忠一氏(68)の長男で、北海道議の伊達忠応(ただまさ)氏
(34)が暴行事件で道議を辞職していた昨年10月、酒気帯び運転で道警に検挙
されていたことがわかった。忠応氏は7日午前、札幌市内で記者会見し、道議を
辞職する意向を表明した。

 忠応道議は検挙された当時、今月の参院選北海道選挙区(改選数2)に再選を目指して
立候補する予定の忠一氏の公設秘書だった。国会議員の公設秘書は国会法で定められた
身分で、国家公務員特別職。給与が国費で負担される。

 関係者によると、忠応道議は昨年10月中旬、北海道旭川市に市長選候補者の応援に
行き、酒を飲んで車を運転中、取り締まり中の警察官に検挙され、酒気帯び運転容疑で
交通切符(赤切符)を切られた。

 忠応道議は03年4月に初当選。任期途中の05年10月、札幌市内で酒に酔って
通行人の男性に暴行した疑いで逮捕された。起訴猶予処分になったが、同月末に道議を辞職。
今年4月の道議選に無所属で立候補し、再選されていた。

 今回発覚した酒気帯び運転は、辞職と再選の間の時期にあたる。
378無党派さん:2007/07/07(土) 12:11:39 ID:mUwWlrUW
辞職か。伊達も参議院立候補やめろよ。
379無党派さん:2007/07/07(土) 12:19:02 ID:DvMyL4CG
伊達が下りたら、多原には苦しいな。
今回のリークは自民党中央からのテコ入れかも知れない。
例えば舛添でも伊達よりはマシ。
380無党派さん:2007/07/07(土) 12:29:44 ID:lQkJ/tIK
>去年10月に、プライベートで旭川市を訪れました。
他の報道では「旭川市長選候補者の応援」なんだが…
会見で嘘を付いたのか?

http://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20070707113749/index.html
◆伊達道議が酒気帯びで辞意表明

自民党の伊達忠応道議が去年10月、酒気帯び運転で道警に摘発されていたことがわかり、
きょう会見を開いて議員を辞職することを明らかにしました。

伊達道議は、去年10月に、プライベートで旭川市を訪れました。その際、コンビニエンス
ストアでビールを購入し、店の駐車場でビールを飲み、そのまま車を運転していたところを
警察官に摘発されたということです。
伊達道議は、摘発を受けたことを伏せて今年春の道議会選挙に出馬、当選したことになります。
伊達道議は、この夏の参議院選に立候補を予定している自民党参議院議員の
伊達忠一氏の長男です。
381無党派さん:2007/07/07(土) 12:29:55 ID:f7uURbp/
伊達道議の政治生命は終わりだよね。また、みそぎだとか言って
4年後出馬されたらかなわん。
382無党派さん:2007/07/07(土) 12:39:14 ID:DvMyL4CG
差し替え候補は誰?
383無党派さん:2007/07/07(土) 15:26:38 ID:b7R5c66s
差し替えたらダメ。
伊達には頑張ってもらおう。
これで選挙が面白くなる。
384無党派さん:2007/07/07(土) 16:02:05 ID:4+8Wz40p
橋本聖子ぐらいに差し替えない限り、まともな候補を今から見つけられるとは思えん
そして橋本聖子はリスクはとらない人
このままいくしかないだろ
385無党派さん:2007/07/07(土) 17:41:51 ID:KxI692kK
落選濃厚との下馬評のヤンキー先生でも投入したら?w
386無党派さん:2007/07/07(土) 18:08:21 ID:DjcLqJlm
今更だが
【政治】 “自民党参議院議員候補の長男” コンビニで酒を買い、その場でのみ、そのまま車を運転した伊達道議辞意表明…北海道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183779064/
387無党派さん:2007/07/07(土) 19:02:40 ID:H8A933tk
道民にお伺いします。
北海道のローカルニュースで伊達の長男の飲酒運転はニュースになったのでしょうか?


388 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/07(土) 20:08:49 ID:n8iOgW4e
伊達道議が辞職表明 酒気帯び運転で引責(07/07 14:05)

 道交法違反(酒気帯び運転)で道警に摘発されていたことが明らかになった
自民党の伊達忠応(ただまさ)道議(34)=札幌市厚別区選出=は七日、道庁で記者会見し、
「道議という公人の立場の重さに、深く反省している。きっぱり辞職することにした」と述べ、議員辞職する意向を表明した。
 伊達氏によると、昨年十月に私的な用事で旭川市内を訪れた際、
コンビニエンスストアで購入した缶ビール(三百五十ミリリットル)を駐車場に止めた車中で一缶弱飲んだ。
そのまま車を運転して宿泊先に戻ったところ、警察官から職務質問を受け、摘発されたという。

 酒酔い・酒気帯び運転に対する社会的制裁が厳しくなる中での不祥事について、
伊達氏は「自分の認識の甘さ以外にない」と述べた。
 伊達氏は二○○五年十月にも酒に酔った上での暴行容疑で現行犯逮捕され、任期途中で議員辞職している。
酒がらみの不祥事が続いたことに対しては「なぜなんでしょうね」と言葉を濁した。

 自民党道連は、記者会見に先立つ七日早朝、緊急の幹部会議を開き、伊達氏に議員辞職を促す方針を決定。
ただちに札幌市内のホテルに本人を呼び、事実上、議員辞職を勧告した。

 伊達氏は、十二日公示の参院選道選挙区に再選を目指して立候補する予定の伊達忠一氏(自民党)の長男。
忠一氏は自らも緊急幹部会議に出席した後、同日朝の選挙事務所の朝礼で、
「ご心配かけて申し訳ない。早急にけじめをつけさせたい」と陳謝した。
 さらに札幌市内での別の会合に出席した後、記者団に対し「昨日、電話で話した際、
息子は『迷惑をかけて申し訳ない』と言っていた。『どうしてこんなことになったんだ』としかりつけた。
(参院)選挙への影響はわからない」と話した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/36644.html
389 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/07(土) 20:11:52 ID:n8iOgW4e
伊達参議本人がこの件に関わっていない限りは
選挙直前に候補差し替えということは無いでしょうね。

しかし、飲酒して暴行事件を起こし辞職したのに、その一年後に飲酒運転。
しかも場所は、同じ元自民道議だった東国幹氏が飲酒運転で検挙されたのが記憶に新しい旭川。
この神経が理解できん。

>>387
テレビのニュースは見ていないのでわかりませんが
道新では大きく取り上げられています。
前回の辞職の時は報道でもあまり注目されなかったが、
今回は二回目で、しかも時期が時期なだけに、注目を集めそうです。
390無党派さん:2007/07/07(土) 20:38:57 ID:WEWyuN2Z
飲酒はもちろんアホとしか言い様がないが、「累積」で免許取り消しってDQNもいいとこ。
本人の自覚が足りなさ過ぎる。仮にも謹慎中の身なのに。
391無党派さん:2007/07/07(土) 20:54:12 ID:H8A933tk
伊達の息子
「飲酒運転したけど誰も死傷者は出てないし冬みたいにアイスバーンじゃないから飲酒運転はしょうがない。」
392無党派さん:2007/07/08(日) 00:54:28 ID:cABSduQ8
伊達参院議員が陳謝 長男の道議酒気帯び 「知らなかった」強調(07/07 23:22)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/36717.html

 参院選道選挙区に立候補予定の伊達忠一参院議員(自民党)は七日、
長男で自民党道議の忠応(ただまさ)氏(34)=札幌市厚別区選出=が酒気帯び運転で議員辞職することに関し、
札幌市内の選挙事務所で会見し「息子の不祥事について、私からもおわび申し上げたい」と陳謝した。

 忠一氏によると、詳細について本人から電話連絡を受けたのは昨日夜。議員辞職を表明する経緯について、
「息子に『けじめはきっちりと自分でつけなさい』と言った。(忠応氏の)後援会とも朝早く相談したと思うが、
本人にきちっとおわびさせ、記者会見させた」と説明した。

 忠応氏は、摘発された昨年十月時点で、公設第二秘書だった。忠一氏は「違反で免許の点数が無くなったと聞いていたが、
若者によくあるスピード違反か何かだろうと思っていた」と述べ、酒気帯び運転とは知らなかったことを強調した。

 秘書雇用者としての管理責任については「本人に責任をとらせ、私自身もこうしておわびを申し上げている」と述べた。
 また、自らの参院選への影響に関しては「これからもがんばっていきたい」と、直接の言及を避けた。
393無党派さん:2007/07/08(日) 01:10:34 ID:K/Nu6NyZ
伊達道議辞職の厚別選挙区 繰り上げ当選なし 公選法により1日差で(07/07 23:24)

 伊達忠応道議の議員辞職で、札幌市厚別選挙区(定数二)は、公職選挙法などにより、わずか一日の差で
次点者の繰り上げ当選がなくなる見通しであることが七日、分かった。補選についても定数が複数の選挙区は、
二人以上の欠員が出た場合にしか行われない。

 公選法によると、地方議員の繰り上げ当選は、当選者が投票日から三カ月以内に議員辞職した場合に、
法定得票を得た次点者が繰り上げとなる。今回の期限は七月八日。しかし、議会開会中は本会議で辞職を
承認する議決が必要で、七、八日は土、日曜日のため、伊達氏の議員辞職が正式に認められるのは最短で
本会議が開かれる週明けの九日となる。

 三人が立候補した厚別選挙区は、一万三千票で法定得票数をクリアした無所属新人の松山丈史氏が
繰り上げの対象となるが、わずか一日差で当選を逃すことになる。

 定数一○六の道議会は、伊達氏の辞職後は欠員一となる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/36733.html
394無党派さん:2007/07/08(日) 02:49:40 ID:qF+RWc3r
伊達の息子はヤンキー先生に再教育してもらえ
395無党派さん:2007/07/08(日) 09:18:38 ID:Wa0zIAl1
>>394
すすきののソープで?
396無党派さん:2007/07/08(日) 09:33:41 ID:dvBHDITF
>>395
すすきのは質が悪い
397無党派さん:2007/07/08(日) 10:12:18 ID:WWoTJl/m
碌でもない話だけど随分前の話が今頃都合よく出てきたなw
あっためてたってこと?
398無党派さん:2007/07/08(日) 14:10:13 ID:7q+2da6B
繰り上げ無しか。
まぁ、厚別区民は自業自得だね。
399無党派さん:2007/07/08(日) 15:23:06 ID:UT9qL2aM
義家先生は立派な教育者だ
ソープへ行ったのは彼女達を諭しに行ったからにすぎない
400無党派さん:2007/07/09(月) 01:32:49 ID:YuQDqqMg
義家先生がソープに行ったなんて話はデマです。
義家先生はソープに行くような反社会的な行為はしていません。
その代わりに教え子をソープ嬢代わりに使っていただけです。
401無党派さん:2007/07/09(月) 09:40:39 ID:RazZUmZX
又々、民主支持のキチガイ達が、重箱の隅つついて喜んでいるな
宗男なんてのは自らクサイ飯食ってる人間だし、応援団長の千春なんてのも、(暴)関係との交遊が超有名
多原の話し聞いたら解るが、千葉のキヤバ嬢から議員になったネエチャン以下のレベルで呆れてしまった
お前らの嫌いなタイゾーやヤンキーの足下にも及ばないと思った
ガハハハアッ!!

402無党派さん:2007/07/09(月) 18:29:01 ID:doInRoXB
多原で無ければ、民主2人たてても2議席も夢でなかったんだろうが、
アイヌ民族の人権ばかり訴えても、アイヌ以外の者には伝わらんわ。
この人に投票しても、アイヌの人権についての政治活動しか期待できないとな。
気持ちはワカランわけでもないがね。
過去アイヌ民族の方が選挙区に立候補したことあるが、惨敗だし、
過去に比例で社会党から当選したのは、社会党に投票したからであって、
今のような比例制度では、当選しなかっただろうしな。

小川圧勝でも、伊達の当選は変わらない。
伊達はツイテるわ。
403:2007/07/09(月) 18:50:53 ID:kvK6F4vB
今回ばかりは、民主・大地で決まりなのでしょうか?
404無党派さん:2007/07/09(月) 21:12:32 ID:TzuXgEat
微妙。
ただ、道新が今朝の2面で書いてたのは、前回の民主(峰崎)+民主(西川)+大地(宗男)で
160万票くらいあるので伊達父子批判票が傾けば届くかも?とのこと。
405無党派さん:2007/07/09(月) 21:24:19 ID:FaAveecl
日本人の日本人による日本人のための政党がついに誕生m9( ゚Д゚ )
参院選は維新政党新風へ投票し日本を変えよう
      ┌─┐
新風! │●│
      ├─┘
      ∩    _ 新風!
       ミ(゚∀゚ )
■日教組の解体・道徳教育の復活
■不法滞在外国人の強制送還
■入管法の強化・雇用者罰則強化
■特別永住付与制度の見直し
■部落開放同盟の同和利権阻止
■国籍条項の完全徹底を図る
■公明党の政界からの追放
■極左・総連・カルト宗教の解散
■非核三原則の廃止・核保有議論の推進
■マスコミ監視制度の創設・特権の廃止

 【在日特権を】維新政党・新風 Part2【潰す】 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1174046586/
維新政党・新風
http://www.shimpu.jp/

406無党派さん:2007/07/09(月) 22:23:29 ID:Nhwztiru
自民支持率下がり、野党に追い風   2007年07月09日


 安倍政権への逆風は強まる一方だ。年金だけでなく、農水相の自殺、強行採決、国会の延長、
防衛相の辞任。伊達氏の長男・忠応(ただ・まさ)道議の酒気帯び運転問題も発覚した。
久間防衛相が辞めた翌4日に札幌市で開かれた新党大地の国政報告会の後、
大地代表の鈴木宗男衆院議員は民主党との「共闘」に自信を見せた。

 「小川さんが圧倒的に強い。確かな手応えを受けていると思いますよ。安心して協力できる。
(公示の)12日から多原さんが、どう動くかで雰囲気は違ってくる」。
 公認の小川氏は、党の支持基盤である連合の組織票が見込める。多原陣営は、
04年に鈴木氏がとった約48万5千票の大地票にどれだけ上乗せできるかが焦点。「
当選ラインは70万票を超える」と読み、「女性で最年少」の武器でどこまで無党派層を掘り起こせるか。

 6月下旬のこと。民主党幹部は多原氏に「女ムネオは辞めろ」と忠告した。鈴木氏の存在を前面に出し過ぎると、
無党派層が引いてしまいかねない、との心配からだ。とくに都市部では「民主党を前面に出した方が、
野党への追い風をキャッチしやすい」(同党関係者)と計算する。
 鈴木氏が「美女と野獣の好対照でいい」というアベック行脚も地盤の道東地域では通じるが、
都市部については、多原陣営も慎重な姿勢だ。

 民主党の戦略は「2議席独占」のために当選ラインを下げて、小川氏をトップ当選させたうえで、
道東の衆院7区、11区、12区で多原氏の支援を認める考えだ。
 同党関係者は「今の多原氏は3年前の鈴木さんと同じ。公示前は鈴木さんが48万票も取るとは思わなかった。
選挙はこれから」と「同僚」の動きも気になる。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000510707090003
407無党派さん:2007/07/09(月) 22:29:21 ID:Nhwztiru
 自民党道連は「許されざる不祥事に遺憾の念を禁じえない」とする一方、
忠一氏の政治責任については言及せず、「父親としての社会的、道義的責任は免れない」とのコメントを発表した。
 今津寛道連会長は「忠一さんが(辞職するよう)指導したのは良かったと思う」と評価する姿勢まで見せた。
ただ、道連幹部の一人は「かなりのダメージだ。これで10万、15万は票が減る」とため息をついた。
 忠応道議は7日の会見で、違反切符を切られた日に旭川市へ行った理由は「私用」と説明していたが、
道連幹部に対しては「市長選に立候補した元道議を応援するのが目的」と話したという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070707hog00m010019000c.html
408無党派さん:2007/07/09(月) 22:41:57 ID:wSmSiT3r
>市長選に立候補した元道議を応援するのが目的

ってのは結局ウソっぽいな。
道連幹部にはウソついちゃったんだろ。
409無党派さん:2007/07/09(月) 23:15:38 ID:TzuXgEat
>>408
道議選の方がホントじゃないのかなぁ。
時期的に一致するし、ほかに旭川に用事があるとは思えない。
負けた自民推薦候補は加藤礼一だな。酒酔い運転常習の東だと思ってた。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000610300013
410無党派さん:2007/07/09(月) 23:50:09 ID:TzuXgEat
>>409
×道議選
○旭川市長選 ね。わかると思うけど一応訂正。
411無党派さん:2007/07/10(火) 00:02:40 ID:u3f8MGpd
今日、宗男さんが、岡山の姫の応援にいったらしい。

こうなってくると、民主と大地でトップ争いって、
一番、両陣営が盛り上がる形になってきた。

それに引きかえ、自民の候補者のグダグダさは。。。
412無党派さん:2007/07/10(火) 00:38:22 ID:nanWtlDf
さぁ、ラップで包んだ○○入りのオニギリをバラ撒くかぁ〜
413無党派さん:2007/07/10(火) 08:41:36 ID:5yiMEY1l
民主小沢が、野党過半数越えなきゃ政治家辞めると宣言したが、お得意のブーメラン効果しか生まないようだね
政界に小沢アレルギーを持つ人間は、自民党のみならず民主党内にも二桁以上いる訳だが、今回の宣言を小沢抹殺の千載一遇のチャンスと捉えてるね(笑)
有権者も自民党離れし出したが、さて民主党ともいかず、って層がいた訳だが「小沢が辞めるなら」と大義名分が立って、自民党投票に回帰した数が相当いるようで、日を追う毎に風となりそうだ

小沢が辞めたら例の税金で取得した不動産の行方も追わなきゃならないし、忙しくなるなあ
全く持って民主らしい話ではあるが
ガハハハァッ
414無党派さん:2007/07/10(火) 09:34:07 ID:Fqdy0G/i
>>413
小沢の言う「野党」の勘定に共産党は入るのかしら?
消去法でいくとそのへんか…
415無党派さん:2007/07/10(火) 09:47:58 ID:5yiMEY1l
共産党も含めての発言だね
選挙後の同一会派は有り得ないし、議長選対応も微妙と思う
共産党も議席増するだろうし、民主の思惑通りには進まないと思う
回り回って、結果自民党アシストが共産党のデフォだから(笑)

416無党派さん:2007/07/10(火) 12:22:05 ID:yZWOEJGe
民主党が大好きな在日様に掛け金なしで年金あげるって言ってますけど、
掛け金払っててももらえない日本人がたくさん居るというのに、
こういうところが民主党を支持出来ない理由なんですよね〜

http://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200406090286.html
417無党派さん:2007/07/10(火) 12:34:14 ID:TExFN+J9
>>413
伊達親子の関係者?
418無党派さん:2007/07/10(火) 13:07:02 ID:8TRgRdZt
Wikipediaの「北海道の政治家」のカテゴリを眺めて遊んでいたのだが、西川将人(現旭川市長)の項に
こんな事書いてあった。こわいっ。

拉致問題についても熱心に取り組んでいるが、北大時代、小樽市祝津でヨットの合宿中に、麻袋を持った外国語を
話す複数の男に突然追いかけられ、拉致されかけるという経験を持っている。

西川将人 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E5%B0%86%E4%BA%BA
419無党派さん:2007/07/10(火) 14:15:27 ID:GS3uBUXH
伊達忠応免停かと勘違いしてた。
免許取り消しだったんだ。
一体どんな運転しているんだ?
420無党派さん:2007/07/10(火) 14:45:30 ID:CqWIRqAy
伊達の息子の選挙区、厚別では、自民党支持者というか、
伊達の息子に投票した連中が、バタバタと宗旨変えしているぞ。
どこまで拡がるのか、見物だね。
421無党派さん:2007/07/10(火) 21:15:56 ID:+zYDod0j
本当に馬鹿だよね。
でも、彼は女関係も相当酷いよ。
422無党派さん:2007/07/10(火) 23:45:26 ID:zsbDH2Yv
伊達氏らおわび行脚 推薦する公明「遺憾」  2007年07月10日

 9日に道議を辞職した伊達忠応(ただまさ)氏(34)の酒気帯び運転問題で、
父親の伊達忠一参院議員(68)と自民党道連幹部らが9日、
参院選道選挙区(改選数2)で忠一氏を推薦する公明党などへのおわび行脚に奔走した。
公明党はいまのところ静観の構えだが、関係者からは「心中穏やかではない」との声も漏れる。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000707100005

 忠応氏は検挙当時、伊達氏の公設秘書だった。先週末、札幌に戻って対応に追われた
自民党町村派の町村信孝会長は「免停になったのは知っていたが、飲酒でつかまったとは聞いてなかった」と
釈明する伊達氏を「何やってるんだ」と怒鳴りつけた。

 伊達氏自身への不満も道連内にくすぶる。伊達氏が初当選した6年前に獲得した98万票は
「小泉ブーム」の猛烈な追い風が吹いた結果。しかし、その後も全道的な後援会組織を育てられず、
強固な支持団体も持たない伊達氏には地方の党員から「6年間、一度も顔を見ていない」など活動不足を批判する声が強い。
統一地方選後、道経済界の一部が自民党の武部勤前幹事長に候補の差し替えを求める動きもあった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070710ddlk01010257000c.html
423無党派さん:2007/07/10(火) 23:50:23 ID:zsbDH2Yv
 伊達氏が人目を避けるように道議会を訪れたのは九日午前八時前。
自民党・道民会議の原田裕議員会長に付き添われ、議会事務局に辞職願を提出。
同僚議員への謝罪のメッセージを原田氏に託すと、足早に立ち去った。

 「皆さまにご心配、ご迷惑をかけて、本当に申し訳ない」。会派の総会で、忠応氏に代わり謝罪したのは、
参院選道選挙区で再選を目指す父、伊達忠一氏だった。選挙への協力要請を長々と展開する余裕はなく、
わずか三分間のあいさつで退席。残された自民党道議の間には、しらけムードが漂った。

 自民党道連や忠一氏に対する突き上げはなかったが、ある有力道議は「話題にするのもばからしいからだ」と
吐き捨てるように言った。それでなくても、統一地方選の選挙疲れから、道議や保守系市町村議の動きはもともと鈍い。
古参道議の一人は「この不祥事が、地方議員の『サボり』を決め込む口実にならなければいいが」と、危機感をあらわにした。

 三選を目指す現職小川勝也氏を公認する民主党からは、忠一氏の監督責任を問う声が出た。
ある中堅道議は「自身の公設秘書をやっていた時の不祥事で、『知らなかった』では済まされない」と断じる。
 ただ、ネガティブキャンペーンを大々的に展開することには慎重で、民主党北海道の佐野法充幹事長は
「われわれは粛々と自分たちの選挙をやる」と静観の構え。小川陣営幹部は「自民党の自滅だ。
攻撃するまでもなく、有権者はしかるべき判断をする」と、余裕の表情すら浮かべて語った。

 「極めて残念。政治家としてあってはならないことだ」。高橋はるみ知事は道議会終了後の記者会見で、
忠応氏の酒気帯び運転について遺憾の意を示した。
 ただ、知事は、四月の知事選で、自民・公明両党の推薦を受けており、「忠一さんにはいろいろな面で
北海道の立場で尽力いただいている。参院選では公務に支障が出ない限り応援したい」と明言。
長男の不祥事を理由に応援を取りやめる考えはないことを強調した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/37033.html?_nva=4
424無党派さん:2007/07/11(水) 02:50:34 ID:MFiDGiH0
ねえねえ、こんなネタ持ってるんだったら、早くあんたが
マスコミにタレこめば?

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183942977/135
22 名無しさん@八周年 2007/07/10(火) 10:36:09 ID:7bxBp7Rq0
>ただ、ネガティブキャンペーンを大々的に展開することには慎重で、民主党北海道の佐野法充幹事長は
「われわれは粛々と自分たちの選挙をやる」と静観の構え。

正解

「うかつ」な事をするとボロが出るだけ
黙って攻撃せず、「コソコソ」とだね
まぁ衆議院「9区」で鳩ちゃんの
「超巨大スキャンダル」が大爆発!しないうちになw
425 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/11(水) 04:08:32 ID:PEZnD5Wu
新党大地 比例擁立見送り(07/10 08:02)

 新党大地代表の鈴木宗男衆院議員は九日、参院選比例代表での候補者擁立を見送ることを明らかにした。
鈴木代表は北海道新聞の取材に対し、「よけいなエネルギーを使わず、道選挙区での
(同党副代表・多原香里氏の)当選に全力を挙げる」と述べた。
 鈴木代表は五月に比例代表への候補擁立に向けて検討していることを明らかにし、自らの参院転出も検討していた。
 比例への候補擁立を見送った理由について、鈴木代表は「大地が比例代表に候補を立てることに、
民主党などから心配の声もあった」とし、大地とともに多原氏を推薦する民主党との関係に配慮したことを挙げた。
 また、道選挙区に出馬する自民党参院議員の伊達忠一氏の長男が酒気帯び運転し、道議を辞職したことなどを挙げ、
「自民党のエラーもあった。多原は十分勝てる選挙であり全力で戦う」と述べた。

多原氏当選なら民主党会派入り 大地・鈴木代表同意(07/10 23:56)

 参院選道選挙区に出馬する無所属新人で、新党大地副代表の多原香里氏(34)は十日、
当選した場合の会派は民主党・新緑風会に所属する考えを明らかにした。
新党大地代表の鈴木宗男衆院議員も「民主党の会派で頑張ってもらいたい」と同意する考えを示した。
札幌市内で記者団の質問に答えた。
 多原氏は民主党、国民新党、新党大地の三党の推薦を受けている。鈴木氏は
「護憲、地方重視などの政策が一致しているから(民主党の)推薦をもらえたわけで、何ら問題はない」と述べた。
 鈴木氏はまた、自民党の伊達忠応(ただまさ)前道議が酒気帯び運転での摘発発覚で道議を辞職した問題に関連し、
「(不祥事による辞職が)一回ならまだしも二回目だ。親の責任は重く、自分の子どもも監督できない人に
国会議員ができるのか」と、父の伊達忠一氏が参院選道選挙区に立候補することを強く批判した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/37220.html?_nva=6
426 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/11(水) 04:11:53 ID:PEZnD5Wu
>>372
三年前は鈴木氏は「比例は風間」をやっていましたからね。今回はやっていないけど。

鈴木氏の比例転出話は影響力と注目度を高めるためのブラフだったのかな。総選挙の時にも使った手。
多原氏の事務所開きには伊東秀子氏も出席して挨拶していますから、
その線からも比例転出は考えにくかった。ハイリスクでもありますしね。
公明党は今回の鈴木氏の比例転出にはかなり神経を尖らせていた。
道内の衆院選公明比例得票率は2003年が13.9%だったのに対して2005年は11.4%。
公明党は、得票率が2%減少した原因は大地にあるのではないかと疑っています。
(本当に大地のせいなのかはわからないが)


>>422
一道議出身の参院議員がこの広い北海道で「全道的な後援会組織」をつくるのは
かなり難しいだろうとも思いますけどね。
ただ、伊達氏が経済界からあまり評判が良くないというのは気になるところ。
89年以降の参院選の自民候補者を見てみると

一次産業系・・・北(当選)、高木(当選)、中川(当選)
商工系・・・工藤(落選)、岩本(落選)、木本(落選)

伊達氏は商工系ですが、商工系の候補はどうも旗色が悪い。
427無党派さん:2007/07/11(水) 09:36:34 ID:u781DUjJ
>>425

自分の子供っていうか、成人してるんだし、
公設秘書の監督ってことだろう。
428無党派さん:2007/07/11(水) 11:45:39 ID:zuMhLqRT
宗男の比例転出話は最初からパフォーマンスに決まってるだろ
道新もセンセーショナルに取り上げて、見栄も外聞も無くそこまでやるか(笑)
と言うよりは読者のレベルはそんなモノと、タカくくってんだろな
429無党派さん:2007/07/11(水) 16:36:31 ID:HZsnm62P
ムネオの器量が問われる選挙になるな。
伊達ジュニア問題での批判票が行き場がないんじゃないか。
多原をもっと教育して、受け皿になれるような候補にしなくちゃ、
ムネオは自分のことしか考えていないようだ。面白くない結果になりそう。
430無党派さん:2007/07/11(水) 19:43:32 ID:9ZgrF3/O
タハラも変わらなくちゃね。まだまだだね
宗男の責任と言うより、秘書じゃないか?
宗男のとった票よりタハラがとったら困ると思ってるんじゃネ。
ミンシユもダテを追いこんで、ジミンカイメツを狙おうという意気込みがないね。
431無党派さん:2007/07/11(水) 21:25:05 ID:uF+HJ5Jk
おっ 神っぽい人出現 kwsk >>430
432無党派さん:2007/07/12(木) 00:21:44 ID:qbUma8se
>>424
俺、9区の住人なのだが、「鳩ちゃんの超巨大スキャンダル」の内容を知りたい。マジで。
433無党派さん:2007/07/12(木) 02:38:29 ID:kJ7vItbz
とりあえず比例の方は新風で決まりだろ
434無党派さん:2007/07/12(木) 04:00:07 ID:3cic12QQ
道議選厚別区 伊達氏辞職 繰り上げならず 次点者、不服申請へ(07/10 08:54)

 自民党の伊達忠応前道議(34)=札幌市厚別区選出=が酒気帯び運転の責任を取り
議員辞職した問題で、四月の道議選で同じ選挙区から立候補し次点となり、一日差で
繰り上げ当選にならなかった松山丈史氏(33)が九日、「法律上は繰り上げ当選のはず」
と、近く道選管に不服を申し立てる考えを明らかにした。認められなければ道選管を相手
取り訴訟を起こす考えだ。

 四月八日投開票の道議選では、札幌市厚別区選挙区(定数二)には三人が出馬。
伊達氏が二位で当選、松山氏は法定得票数は上回ったが落選した。

 繰り上げ当選は投票日の翌日から三カ月以内に欠員が生じた場合に適用される。
今回の場合、伊達氏が今月八日までに辞職すれば松山氏は繰り上げ当選となるはず
だった。

 松山氏は「八日は日曜日で、慣例的に道議会が開かれないことから、民法などを根拠
にすれば、期間は平日の九日までと見るべきではないか」と主張。道選管側は「期間は
八日までと解釈している。不満があれば、司法の判断に任せたい」としている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/37017.html
435無党派さん:2007/07/12(木) 07:39:38 ID:mCrgyJcI
<質問>
伊達氏のチラシの名前が「だて」のひらがなになっているけど
前から選挙のチラシは、ひらがなだったの?
436無党派さん:2007/07/12(木) 07:43:23 ID:zY32dGDL
>>435
いたちさんと勘違いする人が多かったんだね。
437無党派さん:2007/07/12(木) 08:48:23 ID:82KLCsbn
カタカナで「ダテチュウ」と書いて、ピカチュウにあやかろうとしてた記憶があります。
438無党派さん:2007/07/12(木) 09:55:05 ID:0DUTnBgX
>>435
北海道の高齢者はアレだから。>安倍総理。
439無党派さん:2007/07/12(木) 10:30:14 ID:mCrgyJcI
ムスコの不祥事を煙に巻くため???
440無党派さん:2007/07/12(木) 10:56:22 ID:QCFvMqfo
未成年でもないのに、息子の不祥事を親のせいと思うやつはいないだろ。
441やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/07/12(木) 11:01:35 ID:S9linnb0
思うやつはいると思うけどなぁ。
442無党派さん:2007/07/12(木) 11:24:42 ID:mj0x561M
多原氏、当選後の会派入り明言 民主が応援「全面解禁」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/37443.html

いよいよ民主が多原全面支援に乗り出したぞ。
イタチピンチか。
443無党派さん:2007/07/12(木) 11:40:35 ID:rX05H1DH
>>440
秘書だからなー
444無党派さん:2007/07/12(木) 13:34:20 ID:PEf69kKQ
>>442
なんか保守票が逃げそうで微妙。
記者に聞かれたら答えざるを得ないだろうけど。
445無党派さん:2007/07/12(木) 14:16:21 ID:rX05H1DH
ムネオ票を押さえてるなら民主票狙いの方がいいのでは?
しかし多原はテレビ映りがよくないなー
446無党派さん:2007/07/12(木) 18:31:09 ID:BJgio1qx
室蘭市民ですが
ぽっぽの事務所でなんか改装工事みたいことしてますよ
これで格差社会を訴えようっていうんだから、笑っちゃいます。
447無党派さん:2007/07/12(木) 19:39:55 ID:zVic53q4
多原氏、当選後の会派入り明言 民主が応援「全面解禁」 参院選(07/12 09:55)

 民主党北海道は十一日、参院選道選挙区(改選数二)に同党などの推薦を受けて出馬する
無所属新人の多原香里氏(34)=新党大地副代表=に対する党所属道議の応援演説を
「全面解禁」することを決め、道内の各総支部に文書で伝えた。
多原氏が当選後の民主党会派入りを明言したことなどを受け、新たな支援強化策を打ち出した。
 民主党はこれまで、新党大地代表の鈴木宗男衆院議員の地盤である道7区(釧路、根室管内)、
11区(十勝管内)、12区(網走、宗谷管内)に限って、各級議員による多原氏への支援活動を容認。
そのほかの地域では、国会議員と新党大地の推薦を受けた道議、市町村議以外は応援演説などを
行わないよう、活動を制限してきた。
 文書では「多原選対から応援弁士の要請があった場合、道議と党の機関役員はできる限りこれに応えること」とし、
道議全員の応援演説を認めることを明文化した。
448無党派さん:2007/07/12(木) 20:47:12 ID:Jb9fUm6S
前回の宗男票が全部タハラに向かうと計算してる人いるの?
民主の票割があって前回並
タハラも宗男並みの得票で良く頑張った、宗男さん、貴方はやっぱり強いんだ!
これでシャンシャンだよ



449無党派さん:2007/07/13(金) 02:29:46 ID:IKusR6g8
今回は、羽柴秀吉の記事が少ないような…
450無党派さん:2007/07/13(金) 03:02:58 ID:IKusR6g8
前回の衆院選でも比例2位だったし、運動期間は充分あったから
宗男=多原女史というのは新党大地支持者にたっぷり浸透しているはず。
451無党派さん:2007/07/13(金) 03:52:04 ID:IKusR6g8
T君、あのね!「酒酔い政治家」を叱る
http://blogs.yahoo.co.jp/urso744mg/12416333.html

毎日新聞の記者ブログ。伊達のバカ息子を厳しく叱っている。
452無党派さん:2007/07/13(金) 04:00:27 ID:b5KTnurh
伊達さんじゃなきゃ自民党に1票決まりだったのになぁーっ。
453無党派さん:2007/07/13(金) 13:24:09 ID:m5WWtNKu
道選挙区は8人で確定 参院選(07/13 08:43)

 十二日公示された参院選道選挙区(改選数二)の立候補受け付けは、同日午後五時で締め切られた。

 午前中に手続きを終えた無所属新人の羽柴秀吉氏(57)、共産党新人の畠山和也氏(35)、
無所属新人の多原香里氏(34)=民主党、国民新党、新党大地推薦=、
自民党現職の伊達忠一氏(68)=公明党推薦=、諸派新人の千代信人氏(43)、
社民党新人の浅野隆雄氏(51)、民主党現職の小川勝也氏(44)、無所属新人の荒川昌之氏(48)
以外に届け出はなく、三年前の前回選挙より一人多い八人の候補者で争われることが確定した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/37617.html
454無党派さん:2007/07/13(金) 16:21:53 ID:XRbduRpL
新風だろ
455無党派さん:2007/07/13(金) 20:26:11 ID:ZYYeYwrP
自分の公設秘書をやっていて、飲酒運転でパクられた事を知らないなんて
免許取り消しにもなっていて、有りえるのか?
知らないなんて、よくも、しらじらしく嘘言えるな。
伊達でなければ、自民に1票入れたんだがな。
警察も公人の場合は公表するようにした方が良いわ。
456無党派さん:2007/07/13(金) 20:52:31 ID:Ypo+x0Q0
もう、タハラに入れてきた。
457「……ダテチュウ?何だ?これは??」:2007/07/13(金) 22:21:35 ID:OgjxsPnr
その翌日、時間が無いので近場をチャリで飛ばしていると、小餅の目に一枚のポスターが飛びこんだ。
 「え?○○チュウ!?」
 小餅はスピードを落し、ポスターを見なおした。
 「……ダテチュウ?何だ?これは??」
 もっと良く見る。爽やかな笑顔の中年紳士の写真の下には大きく『ダテチュウ』と書いてあり、それ以外にも何か書いてある。
 「だて忠一?」
 伊達忠一さんという、北海道議会議員さんでした(汗)
 「……ニックネームはダテチュウ??夏の選挙には投票用紙にダテチュウって書いていいのか?あ、選挙区が違う人だ、残念」
http://pikka.fc2web.com/utouto/negoto31.html
458面白くねーよ:2007/07/13(金) 22:37:14 ID:OgjxsPnr
 また午前11時からは、大通り公園4丁目で自民党総裁選に出馬して
一躍名が知れた麻生太郎氏や鈴木宗男氏らが応援。中でも政調会長の
麻生太郎氏は小気味良いテンポで聴衆を沸かせ、応援陣は「小泉内閣のもとへダテチュウ(伊達忠一)を」
を合言葉に、強力な後押しをしていた。
459無党派さん:2007/07/13(金) 22:51:45 ID:OgjxsPnr
北海道の選挙予想は、堀前知事の的中率が異様に高い。
2003 堀自身―出馬失敗
   鉢呂―落選
   石崎―落選
2007 荒井―落選
   清治―落選

なんと5連続で的中させている。今回も堀さんの動向を読めば結果が見えるはず。
WING最新号のぶちきれインタビューはお勧め。
460無党派さん:2007/07/13(金) 23:08:12 ID:5n875/L6
>>446
あの事務所、外見はともかく中身がボロだったからなあ・・・。
461無党派さん:2007/07/14(土) 01:20:38 ID:x3G/itlc
多原民主の支援も全面解禁で
候補者9人中唯一の女性というのも+材料だよね。
もしかすると本当にバカ息子のせいで伊達が落ちるかもね
462無党派さん:2007/07/14(土) 01:26:41 ID:zXfiM0XT
宗男が本気に見えないんだがそのへんどうなの
463無党派さん:2007/07/14(土) 01:58:41 ID:U069N0oS
宗男が衆院任期中に失職する可能性ってあるの?
繰り上げの順番は多原なのだが。
464無党派さん:2007/07/14(土) 02:37:48 ID:5P+LIVor
裁判はまだかかるから
あと2年は持つんじゃない。
465 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/14(土) 02:48:41 ID:2LI5Z0GL
>>459
WINGのインタビューは私も読みました。
堀氏は知事引退後の三年間は政治についてほとんど口を出さなかったのに、
今年に入って一気に爆発したな・・・


http://www.date001.jp/

渦中の伊達忠応氏のブログだが、
問題が表に出る4日前の7月3日の書き込みを最後に更新が途絶えている。
その最後の書き込みはただ一行、「ほんとに、許せません!」。
この事件に関連した書き込みなのか、何が許せないのか。興味をそそられる。
466 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/14(土) 03:12:13 ID:2LI5Z0GL
>>451
>忠一氏は最初、出身地の芦別市から保守系無所属で道議選(芦別市区の道議定数「2」=当時)に
>立って初当選、道議会議員のバッヂを付けた。芦別市が人口減で道議定数が減ったのを機に
>札幌市厚別区に移って道議の経歴を重ねた人です。


この部分は間違い。正確には↓

1979年 芦別市(定数1)
当 山家 勇   社会現       10,977
  伊達 忠一  無新(自民推薦) 10,847

1983年 芦別市(定数1)
当 伊達 忠一  無新(自民推薦) 10,370
  長沢  徹   無新(社会推薦) 10,328
  山内 繁雄   共産新        486

1987年 芦別市(定数1)
当 長沢 徹    無新(社会推薦) 11.319
  伊達 忠一   無現(自民推薦)  8,871

1991年 札幌・厚別区(定数2) ※新設区
当 伊藤 政信  社会新       24,081
当 伊達 忠一  無元(自民推薦) 19,998
  門前 真理子 共産新        8,297
467私は怒っています!皆さんも怒ってください!@:2007/07/14(土) 10:09:41 ID:umqbQcHz
【年金問題】
“ふざけた覚書”許すことができません! 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係の実態です!

 社保庁・自治労の歪んだ関係…ふざけた覚書の内容とは「年金加入者へのサービスは二の次」・「消えた年金」問題で、
国民の怒りを沸騰させた社会保険庁。政府与党への批判と歴代長官の責任論が浮上しているが、何と、社保庁と全日本自治
団体労働組合(自治労)が、労働条件向上を優先する覚書などを何度も交わしていたことが4日、分かっと言うから本当に
許すコトが出来ません。
 自治労は民主党や社民党の有力支持団体。社保庁労使のゆがんだ体質が、年金加入者軽視につながり、国民の老後を不安
に突き落としたのか。

 「社保庁労組は自分たちの労働環境や条件が最優先で、年金加入者へのサービスは二の次だった。
 かつて国鉄労使がヤミ協定を結び、労働密度をスカスカにしていたのとそっくりだ。これだから国民の大切な年金記録を
いい加減に扱っていたのだろう」

 土光臨調メンバーで「国鉄民営化」などを提言した評論家の屋山太郎氏はこう憤る。
 夕刊フジが入手したのは、1979年から2004年までに、社保庁側と自治労側が結んだ覚書や
 確認事項の内部資料。102件あるうち、何と35件が自治労側の労働条件を優先したものだった。
468私は怒っています!皆さんも怒ってください!A:2007/07/14(土) 10:11:47 ID:umqbQcHz
 例えば、79年3月13日、社保庁長官と自治労国費評議会議長がオンライン化計画に伴って交わした
 覚書には、≪労働強化が生ずることのないよう十分配慮する≫≪労働条件の低下をきたすような制度の変更は一切行わない≫とある。

 また、同年5月12日、社保庁総務課長と国費評議会事務局長による確認事項でも、≪端末機の操作にあたり、ノルマを課したり、
実績表を作成したりはしない≫とも。
 事務手続きの効率化・簡素化を目指すオンライン化が、どうして労働強化につながるのか、理解困難だが、自治労側がこれに徹底抗戦
したため、このような覚書や確認事項が交わされたという。

 永田町関係者は「自治労側の徹底抗戦で作業スケジュールが遅れた。このため、(年金記録消失の一因である)大量の入力ミスが発生
した面はある」と解説する。
  88年5月31日に総務課長と事務局長が交わした覚書には、≪窓口装置を連続操作する場合の1連続操作時間は45分以内とし、
操作時間45分ごとに15分の操作しない時間を設ける≫とある。1時間のうち15分も休憩できるとすれば、かなり楽な仕事というしかない。
 かつて、国鉄は37兆円もの巨額負債を抱えながら、職員の態度は横柄で、労働条件優先のストライキを繰り返した。今回入手した
内部資料とずさんな年金記録の管理を見る限り、屋山氏の「社保庁=第2の国鉄」という指摘はうなずける。

 屋山氏は「私は以前、『国鉄労使国賊論』を書いたが同じ構図だ。社保庁は幹部も労組も両方悪い。こんな組織を公務員の立場で残してはなら
ない。民営化してダメな職員のクビを切るべきだ」と語る。

 ちなみに、年金問題を深刻化させた基礎年金番号の実施関連省令改正は96年10月、自民党と社会党(現社民党)、新党さきがけによる
自社さ連立政権下で行われた。当時の厚相は現民主党代表代行の菅直人氏。
 参院選まで2カ月を切り、野党各党は鬼の首を取ったように政府与党を攻撃している。
 現在の政府与党に責任があることは間違いないが、大切なのは国民の不安を一刻も早く解消し、許し難いミスをした歴代社保庁長官以下、
同庁職員らに責任を取らせるとのコトですが・・・

 絶対に、許せません!
http://www.date001.jp/modules/wordpress/index.php?p=202
469無党派さん:2007/07/14(土) 10:21:54 ID:umqbQcHz
>>467-468もただまさに言われると引きます。
伊達ただまさ、2005年10月以降も調子付いたホームページ維持してたんだね。
前回の暴行も今回の飲酒運転も謝罪する書き込みが見当たらない。
すぐ削除されちゃうだろうから要保存だこれは。
http://www.date001.jp/modules/news/index.php?storytopic=0&start=15
470無党派さん:2007/07/14(土) 11:50:43 ID:7MUwGgVQ
タハラが第一声で飲酒運転のことに触れたようだね。
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000707120009
471無党派さん:2007/07/14(土) 12:15:22 ID:csy6zono
>>455  同感。
私も、今回は、他の党の候補に投票する。

あまりに、選挙民を舐めすぎ!(怒)
472無党派さん:2007/07/14(土) 12:35:58 ID:csy6zono
>>470
プロフィール見てワロタwww
札幌の昭栄高校ってあるんか?
473無党派さん:2007/07/14(土) 12:43:05 ID:/HloLtoj
>>472
全寮制で福井県敦賀市にあるらしい。しかも「昭英高等学校」の誤り。
http://www.shoei-hs.ac.jp/index.html
474無党派さん:2007/07/14(土) 12:47:47 ID:/HloLtoj
>>473の参考資料としてこれ貼っておきます
ttp://satoshi850305.seesaa.net/article/8936437.html
475472:2007/07/14(土) 12:54:48 ID:csy6zono
<訂正> 失礼しますた。   誤 >>470 → 正 >>469
476無党派さん:2007/07/14(土) 12:59:54 ID:csy6zono
奥羽大学歯学部の中退がオモシロス。
松本歯科大学は受験したのか、聞いてみたいです。
477無党派さん:2007/07/14(土) 13:09:24 ID:VnipPGQj
>>476
奥羽大学って歯科医師国家試験問題の漏洩事件を起こしたところだな。

伊達息子も試験に通らずに中退したんだろうか?
478無党派さん:2007/07/14(土) 13:30:19 ID:/HloLtoj
市内はもとより県内の中学教育界からは進学対象高として捉えられていないようで、
敦賀市出身の生徒は皆無である。県民ですら模擬試験の学校コード表でその存在を
初めて知るケースも多く、その為、同世代の高校生や市民にとっては、学校の内情が
まったく入ってこない謎多き高校として認識されている。

昭英高等学校 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E8%8B%B1%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
479無党派さん:2007/07/14(土) 14:30:42 ID:Gi1MGNS7
>>478
主な卒業生w
480無党派さん:2007/07/14(土) 16:17:35 ID:jVQF4DIa
>>471
俺も同意、悪質だな
このバカ親子は異常
ほとぼりさめたら、道議選挙に再々度立候補しそうだな
公表しなかった道警にも問題は有るな
481無党派さん:2007/07/14(土) 18:07:22 ID:GNU4STxr
馬鹿息子晒し上げ
482無党派さん:2007/07/14(土) 18:31:53 ID:i8vo5W2L
親の悪行の数々の為に嫁も貰えない不憫な息子、まさに親の因果が子に報い(宗男談)
宗男には本当に他人様の事に口を挟んだり、国家・国民を語る資格があるのだろうか?
もし自分の親なら、世間から幽閉したくなるのが一般的な考えだと思う
北見市が(ガス漏れ死亡事故)(大規模断水)等の不手際を起こしているが、市役所に「まぁいいかぁ」気質が根底にあると思う
宗男容認も「まぁいいかぁ」気質から来てるのだとしたら、将来に大きな禍恨を残すのじゃないか?
最近水を飲む度に感じる
483 :2007/07/14(土) 18:43:09 ID:L0t01Q4r
【憲政史上最凶の心霊写真】樹海で首相を歓迎する自殺怨霊!! 松岡大臣「変死」の猿芝居!! 墓穴をほった安倍政権の断末魔
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1183819870/
484無党派さん:2007/07/14(土) 19:43:02 ID:hMuTIyxe
怪しいネタだけど一応はっておく。

197 無党派さん sage New! 2007/07/14(土) 15:04:27 ID:Pq3bG6iY
某マーケットリサーチ会社データ[平成19年7月14日12:00現在集計32.563]
北海道
民主42%新党大地22%自民18%公明3%共産2%国民新党1%社民1%
東北
民主39%自民19%公明2%共産2%国民新党1%
関東甲信越
民主36%自民20%公明4%共産3%国民新党1%新党日本1%
北陸東海
民主40%自民20%公明3%国民新党2%共産2%
近畿
民主39%自民16%公明6%共産2%国民新党1%
中国四国
民主39%自民18%公明3%国民新党3%共産1%
九州沖縄
民主40%自民19%公明2%共産1%国民新党1%社民1%
政界再編と書き込み多いけど火のないところに煙はたたずで諺通りだね
485無党派さん:2007/07/14(土) 19:50:03 ID:lUBu2NLu
>>482
悪いけど随分頭の悪そうな文章だな。
486無党派さん:2007/07/14(土) 20:16:17 ID:hMuTIyxe
>>484 への捕捉

892 無党派さん sage New! 2007/07/14(土) 19:57:00 ID:HSWPTf2B
選挙区の調査なら国民新党が全国に支持があって不自然だし
比例区の調査なら大地が出馬していないので不自然。
政党支持率の調査なら大地が高すぎて不自然。
487炎の川:2007/07/14(土) 23:16:23 ID:R3B7F/bK
>>482
北見人?
488無党派さん:2007/07/15(日) 02:53:17 ID:mQ1WGNLD
荒川昌之って何者? どういう主張してるの?
一番分かんないんだけど。
489無党派さん:2007/07/15(日) 03:32:21 ID:IeS3AItT
NHKーTV「政権放送」にて放映中!
490無党派さん:2007/07/15(日) 04:20:18 ID:+aEBw0fG
491無党派さん:2007/07/15(日) 08:36:30 ID:2uCByY5q
自民は、馬鹿息子に腹が立つし、
民主は、10億円の着服に腹が立つ。
今回の選挙ほど、ばかばかしい選挙はないな。

いっそうのこと、腹立ち紛れに秀吉にでも?
と思っている。
492無党派さん:2007/07/15(日) 11:59:50 ID:opQHXXKm
武部と今津の息子も変わらんよ
493無党派さん:2007/07/15(日) 13:57:32 ID:GRI1mCId
>>492
こいつらの近況について詳しく
494無党派さん:2007/07/15(日) 16:09:49 ID:HiCupMS5
>>491
だよな!オレはどうせなら、怒り狂って、今回は「維新新風」にでもと、考えてみたりする。
死なない自営業者だから、馬鹿しいから、そろそろ税金払わん事を思案中!あぁーアホらし。
495無党派さん:2007/07/15(日) 16:13:09 ID:HiCupMS5
一般庶民の最大の抵抗は、納税拒否をする。これしかないだろう。
496無党派さん:2007/07/15(日) 16:14:42 ID:QGarPPZ2
畠山に入れるつもりだけど多原が当選しそうなら多原に入れるけど情勢がわからん
497無党派さん:2007/07/15(日) 18:36:00 ID:KvMTot/0
聞いたところによると道新がまた世論調査やってるらしいぜ。
知り合いの家に電話が来た。いつもは投票日1週間前だから、
今回は余分にやってんだな。金かかるだろうな。
連休明けにも載るんじゃないか。
タハラがどこまで行ってるかネ。ダテの落ち込みも楽しみだネ。
498無党派さん:2007/07/15(日) 18:37:37 ID:oGp6k3TR
道内民主の代議士、道議は多原支持に回ってるの?
旧社会党系や農業系にとっては小川より多原の方がいい
と思うのだが。
499無党派さん:2007/07/15(日) 18:41:52 ID:ED3z2Fii
>>498
当初は道東限定だったが、最近になって全域での多原支援を解禁した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070713ddr041010004000c.html
選挙:参院選・北海道選挙区 民主、道全域で「大地」支援

 ◇2議席独占へ、追い風ムードと判断

 12日の参院選公示に合わせて民主党は、道選挙区(改選数2)で推薦した無所属新人の
多原香里氏(34)=新党大地副代表=に対する所属議員の支援を全面解禁した。
これまでは党公認の現職、小川勝也氏(44)に配慮し、多原氏への支援を道東地域に
限定してきたが、「2議席独占」を果たすには党組織のフル稼働が必要と判断した。
500無党派さん:2007/07/15(日) 18:53:06 ID:pglriXGn
>>496
多原に入れてくれるなら見返りに紙智子か岡千陽に1票回すけど、どっちがいい?
501無党派さん:2007/07/15(日) 19:11:40 ID:OC+GTcim
期日前投票してきた。
いやー迷った。タハラと秀吉。
502無党派さん:2007/07/15(日) 19:18:01 ID:pglriXGn
【参院選】「私たちの投票日は22日」 連合北海道、夏休み対策と『与党の強引な国会運営』批判兼ね、期日前投票呼びかけ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184470211/
503炎の川:2007/07/15(日) 19:56:26 ID:V6Bo3JAR
>>499
ついに全道解禁ですか。ということは民主は組織だけで小川の当選を固めたってことだね。
504無党派さん:2007/07/15(日) 21:46:45 ID:DGz3B8aR
>503 
工作員 乙!w
とろで比例ってどーよ?
505炎の川:2007/07/15(日) 21:47:43 ID:V6Bo3JAR
>>504
工作員はコテしないってw
506無党派さん:2007/07/15(日) 21:53:32 ID:mvdhzJMN
小川は若いし勢いがあるから当確と読んだんだろ。
507炎の川:2007/07/15(日) 21:56:50 ID:V6Bo3JAR
ところで,大地は比例はどこに投票するか決めてるの?
508無党派さん:2007/07/15(日) 21:59:25 ID:V82LOmzG
自分の息子の教育さえも任せられない親が
国政なんか任せられなよな。
509無党派さん:2007/07/15(日) 22:15:12 ID:VIDkys9U
参院選と全然 無関係だが 昔 高崎裕子 共産党 弁護士

結構 綺麗な熟女 いなかった>? 覚えてる人いるかな〜

今 何やってるのかな?
510無党派さん:2007/07/15(日) 22:39:00 ID:lhsA9MX2
>>500
岡千陽でお願いします。
>>509
彼女は美人だった。
元の弁護士稼業に戻ったんでしょ。
511無党派さん:2007/07/15(日) 22:49:10 ID:x7OIOkS5
>>509-510
1995年の参院選で落選してるようですね。定数が4→2になった時だから、致し方ない。
512無党派さん:2007/07/15(日) 23:02:05 ID:DGz3B8aR
>>509-511  高崎裕子氏 画像うp よろ! もっとくわしく!
513無党派さん:2007/07/15(日) 23:02:36 ID:DGz3B8aR
スレ立てよろ!
514無党派さん:2007/07/16(月) 00:16:06 ID:SjMb0Q39
貞子の事もたまには思い出してください。

あと伝言!! 反省して頭丸めてピカチューになったら入れてやってもいいぞ。
515無党派さん:2007/07/16(月) 00:43:28 ID:8QgMxaKW
>>507
国民新党?
516無党派さん:2007/07/16(月) 00:49:38 ID:Cj3J3s1W
>>512 画像うp まだ〜?
517無党派さん:2007/07/16(月) 01:40:06 ID:LHcfpOSL
自民党札幌市議のブログの内容w。

http://www.bnn-s.com/news/07/06/070621110442.html

 清治の擁立に関連した札連批判も辛辣だ。「商工会議所がやけに前に出て
きた」とし、「この動きに乗っかってヒョロヒョロ踊る議員もいる。自民党札幌支
部連合会の頭になっている参議院議員である。来年には、参議院議員もある
ことから、自分の資金集めのことで頭がいっぱいになり、財界の言うことなら
なんでも聞きます、という姿勢になっているのかもしれないが、人格識見のあ
さましさが鼻について、頭痛がする」と批判した。当時の札連会長は、7月に行
われる参院選の公認候補者である参議の伊達忠一だった。 
518無党派さん:2007/07/16(月) 02:30:21 ID:1ABuHHAb
>>517
西区民だがワロタ。
いい歳こいて、ミクシなんかで何がやりたいんだこのオッサン。
このスレで名無しで吠えてる分には無害でおもしろいのに。
519無党派さん:2007/07/16(月) 04:34:05 ID:WZ63BHi4
マッキー代議士。www
520無党派さん:2007/07/16(月) 04:46:11 ID:ePp65bzl
>>519
「ナタ振りのマッキー」かよ。

それはそうと泡沫スレからの情報。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1178511162/233

233 無党派さん New! 2007/07/15(日) 23:21:22 ID:wOoJnw9c
選挙:参院選・道選挙区 主要6候補の横顔 /北海道
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/area/hokkaido/news/20070714ddlk01010016000c.html

毎日は羽柴秀吉氏を「主要6候補」の一人として報道。
521無党派さん:2007/07/16(月) 10:30:05 ID:FLpPXrOZ
参考にしたいので質問させて下さい。

1.9条は守るという人は信用出来ないので投票したくない。
2.男女共同参画という無駄遣いを支持している人には投票したくない。
3.派遣を規制して正社員を増やすといっている人に投票したい。

この条件で誰か当てはまります? 本当に誰に投票していいか分からないんだ。
522無党派さん:2007/07/16(月) 12:18:12 ID:tPQLBoL+
>>521
千代信人。
523無党派さん:2007/07/16(月) 13:30:45 ID:pLPLBXDP
>>509
覚えていてくれましたか?ありがとうございます。
消費税絶対反対を貫く日本共産党の高崎祐子でございます。
524無党派さん:2007/07/16(月) 15:22:00 ID:Mt5gykys
伊達が当選したら、ほとぼり覚めたら
またバカ息子を公設秘書にするだろうな。
コイツだけには絶対票を入れない
525無党派さん:2007/07/16(月) 20:18:11 ID:fmKdL5/n
>>523
祐の字が違うってw
それはともかく国会議員までやった人ならwikipediaにくらい記述がないと寂しいな
いっそご本人でもいいから簡単に略歴書いてよ
526無党派さん:2007/07/16(月) 22:24:28 ID:lnX2YuYf
明日の道新の世論調査

伊達涙目
多原猛追
羽柴五番手
527無党派さん:2007/07/16(月) 22:42:48 ID:W6MUH63N
青森のインチキ土建屋オヤジ、かなり怪しいぞぉ。

528無党派さん:2007/07/16(月) 23:08:29 ID:c4ObhYXK
これでミンシュは難しくなるな。
ハムレットだ。オガワかタハラか。that is the question。
俺としては、バカ親父のダテは世間の報いを受けるのは当然だ。
THIS IS THE REVOLUTION.
529無党派さん:2007/07/16(月) 23:09:18 ID:m/pwNxgd
>>526
5番ってことは共産と社民のどっちが下だ?w
530無党派さん:2007/07/16(月) 23:22:04 ID:Ru++QGNR
伊達さ〜ん!せっかくの休日に爺婆も集められんで厳すいね。女むねおはキタ―
だよ。党員も覚めてるし、次は俺か?もチャンスだすぃ選挙区10周位しないと
ヤバイよ。キタ―――!いま、揺れてる
531 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/17(火) 01:34:36 ID:xuJ+6h4+
参院選道選挙区 小川氏、幅広い支持 追う伊達氏、多原氏 全道調査(07/17 00:18)

 二十九日投開票の参院選に向け、北海道新聞社は、道内有権者を対象に世論調査を行い、公示後の情勢を探った。道
選挙区(改選数二)では、民主党現職の小川勝也候補が幅広い層から支持を集めて先行し、
これを自民党現職の伊達忠一候補=公明党推薦=と、
無所属新人の多原香里候補=民主党、国民新党、新党大地推薦=が追う展開になっている。
比例代表で投票する政党では、民主党が自民党を大きくリードし、好調さを持続している。
ただ、投票までまだ二週間近くを残しており、選挙区、比例代表とも今後、情勢が変化する可能性もある。

 小川候補は、三週間前に行った前回調査よりも支持を減らしているものの、なお民主党支持層の六割を固め、
「支持政党なし」の無党派層からも三割近い支持を得て優位に戦いを進める。
年代別では四十代から六十代、職業別で事務職や専業主婦などに浸透している。

 伊達候補は、自民、公明両党支持層の七割前後を固め、手堅さをみせる。ただ、無党派層の取り込みに苦戦するなど、
全体の支持動向では前回調査時点と大きな変化はみられない。
年代別で七十代、職業別で自営業などで八候補中最多の支持を得ている。
532 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/17(火) 01:35:55 ID:xuJ+6h4+
 多原候補は、民主党支持層からの支持が、前回調査の一割以下から二割以上に急伸。
公示直前に「当選後は民主党会派入りする」との考えを表明した効果が数字に表れている。
無党派層からの支持も二割を超える。年代別では二十代と三十代に浸透している。

 共産党新人の畠山和也候補は、同党支持層の八割を固め、札幌市内でも浸透を図る。
 無所属新人の羽柴秀吉候補は、農林漁業で約二割の支持を得ている。
社民党新人の浅野隆雄候補は、同党支持層の約六割を固めた。
 無所属新人の荒川昌之候補、諸派新人の千代信人候補はいずれも伸び悩んでいる。

 一方、比例代表で投票する政党では、前回調査と同様、民主党が同党支持層に加えて無党派層も取り込み、
四割強となり、二割台の自民党を大きく引き離している。これに公明党、共産党などが続く展開だ。

 今回参院選で問われる課題(二つまで回答)では、前回調査と同様、約八割の人が「年金・福祉など社会保障」を挙げており、
依然、年金をめぐる問題が最大の争点になっていることが分かった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/38274.html
533 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/17(火) 01:45:21 ID:xuJ+6h4+
内閣支持率24% 不支持6割  「問題処 理力ない」 全道世論調査(07/17 01:11)

 北海道新聞社が行った道内世論調査で、安倍晋三内閣の支持率は24・2%にとどまり、
不支持率は62・2%に上った。三週間前の前回調査と比べ、支持率が0・8ポイント減る一方、
不支持率もわずかに減少した。
 支持政党との関係でみると、「支持する」と答えたのは自民党支持層でも63・2%にとどまり、
前回の73・1%から10ポイント近く低下。同じ与党の公明党支持層の72・0%よりも低かった。
 一方、民主党支持層の84・1%、「支持政党なし」の無党派層の68・2%が、いずれも「支持しない」と答えた。
 不支持の回答は七十代を除くすべての年代で支持を上回り、三十代では七割台半ばに達した。
「支持しない」と答えた人にその理由を聞いたところ、「問題処理能力がなく、不安定だから」が34・4%で最も多く、
「政策に期待できない」(25・7%)、「リーダーシップがない」(17・0%)と続いた。
 逆に、支持する理由では「自民党の政権だから」(33・9%)、「政策に期待できる」(19・8%)などが多かった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/38275.html


>>526
世論調査を当てた貴方は道新の中の人ですか。
道新としては野党二議席独占もあると見ているのでしょうか。
534無党派さん:2007/07/17(火) 01:52:56 ID:kFpTCixQ
>>531-532

小川は圧勝ペースだな。
多原は伸びているようだが、まだ伊達を追い抜けていないか。
535 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/17(火) 02:32:10 ID:xuJ+6h4+
小川氏の支持が下がった分、多原氏の支持が上がっているようです。
伊達氏と多原氏の差は前回に比べてかなり縮まったようです。小川氏はもう当確とみていい。
伊達氏は>>325と比べてほとんど伸びていないとみられる。無党派層からの支持は減っているかも。
事件の影響で今後も伸びしろは少なそう。二議席目で多原氏が伊達氏に競り勝つには、
無党派層からトップの支持がほしいところ。投票率の高い40-60代にももっと食い込みたい。
>>328でも書いたが、やはり札幌での浸透が鍵だ。多原陣営もそれを意識した選挙戦。
民主・連合は二議席独占態勢にシフトした。あと二週間でどれだけ票割り、浸透、底上げできるか。


比例投票動向は前回に続いて凄いですね。(>>325>>329
民主四割強は他の調査では地方紙含めても見当たらないでしょう。
岩手・三重あたりでやれば同水準になるのかな。


>無所属新人の羽柴秀吉候補は、農林漁業で約二割の支持を得ている。

さて、これはどう突っ込んだものか・・・・農林漁業?
秀吉>社民なんだなー
夕張市長選で善戦したことは大きい。夕張市では最高得票もあるな。
家の近くの掲示板のポスターは新風候補より先に貼られていた。
前回の社民・山内氏は衆議一期・旭川大学学長山内亮史氏の妻で、ある程度は知名度があったが
浅野氏は知名度は無い。これも影響しているか。
536無党派さん:2007/07/17(火) 02:38:02 ID:1sa8yE6A
秀吉の2割って、行き場のない保守・伊達批判票が流れ込んでるんじゃ。
537無党派さん:2007/07/17(火) 04:00:16 ID:/4kIL6W0
これから投票日まで伊達と多原の激烈なデッドヒートだ。
538炎の川:2007/07/17(火) 04:03:10 ID:UHWB01zw
>>537
攻める多原と守る伊達か…選挙戦では攻める方が有利だろうな。
しかも,伊達には札幌圏以外の組織がないのがキツイ。
中川(酒)と武部の組織がどれだけ動いてくれるのか…。ムリだろうな。
539無党派さん:2007/07/17(火) 04:08:34 ID:XL0ZG+HR
民主の推薦を受けたから多原に入れないって言う人を無視しているな。
俺がそうなのに。
540炎の川:2007/07/17(火) 04:12:15 ID:UHWB01zw
>>539
ゼロではないが極小じゃないの?
んじゃ,伊達に入れるの?(←秘密投票の原則だから言わなくても良いけど)
541無党派さん:2007/07/17(火) 04:13:22 ID:H0kU3Lmn
そこで秀吉ですよ
542無党派さん:2007/07/17(火) 04:15:03 ID:RfPJEczo
>>539
北海道では自民より民主の支持率の方がずっと高いからな。
民主支持層と無党派を取り込んだ方がいい。
というか伊達も自民支持層の7割程度しか固めてないみたいだが。
543 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/17(火) 04:27:07 ID:xuJ+6h4+
これまでの参院候補も選挙は道連・業界団体や派閥丸抱えでやっていて、
全道的な自前の組織・後援会が未整備だというのは伊達氏に限った話ではないです。
そうした意味で、道内選出で派閥会長である町村氏の力量が問われる選挙になる。
544無党派さん:2007/07/17(火) 04:30:42 ID:XL0ZG+HR
>>540
本当にここは応援したいけどこの部分は絶対に応援出来ない、そういうのが多過ぎて本当に困ってしまう。
結局消去法の妥協になるんだよなぁ、自信持って投票出来るって人の方が怪しく思ってしまうくらい。
545無党派さん:2007/07/17(火) 04:32:00 ID:H0kU3Lmn
町村選挙弱いシナ
546無党派さん:2007/07/17(火) 04:50:14 ID:gGu/idgN
>>540
具体的に何を支援したくて、何を支持出来ないのかというと、

アイヌ民族という点に関して頑張って欲しいという思いがあり支援したい。
人権という点以上に北海道なのにアイヌ民族の文化をあまり前に出さないのは納得いかない、
北海道の大事な財産なのに。

男女共同参画というのを調べる機会があって、具体的には大変だから説明しないが、
あまりの税金の無駄に驚いたという事があってその内容に愕然としたのです。
ttp://www.dpj.or.jp/danjo/
ここに多原さんの名前が挙がってる。
男女共同参画は無くすか又はやり方を大きく変えなければいけない。
施設には人が少ない、費用に対して効果はかなり少ない。
547無党派さん:2007/07/17(火) 04:57:01 ID:fDICZpfq
俺がそうだからそういう人は無視できないはずだ、というのはどうなのか。
548無党派さん:2007/07/17(火) 04:59:37 ID:uJtE14/F
>>540
539じゃ無いけど与党支持者は入れると思うよ。
もう明らかに鉄板まで来てる。
549無党派さん:2007/07/17(火) 05:03:44 ID:gGu/idgN
>>547
無視出来ないはずだ、なんて言ってないじゃんw

減る方は考えているのか?と普通に思っただけ。
550無党派さん:2007/07/17(火) 05:05:27 ID:RfPJEczo
>>548
>>531の見出しをどう見れば鉄板と言えるのか小一時間。
551無党派さん:2007/07/17(火) 05:12:25 ID:uJtE14/F
>>550
見出しなんかどうでもいいよ。
重要なのはココ。

>>325
>伊達氏は自民党支持層の七割以上を固め

>>531
>伊達候補は、自民、公明両党支持層の七割前後を固め、手堅さをみせる。

間にスキャンダルがあったのに全く変わってない。
552無党派さん:2007/07/17(火) 05:15:49 ID:uJtE14/F
全くってのは語弊があるな。
自民の政党支持率の変化がわからないと断言できないのもある。
けどどうみても変だろ。
553無党派さん:2007/07/17(火) 05:28:34 ID:RfPJEczo
>>551
けどそれはこの3週間の間に支持が広がっていないとも言える。
実際、>全体の支持動向では前回調査時点と大きな変化はみられない。 とある。
ということは無党派も1割程度しか取り込めていない可能性が高い。
無党派を小川と多原にごっそり持っていかれれば8割固めてても苦しいよ。
554無党派さん:2007/07/17(火) 05:46:36 ID:uJtE14/F
もともと多原陣営は民主と自民の両党支持者層から
それなりに票を奪って当選圏に食い込むつもりだったが、
いざ蓋を開けてみると>>325になってしまった。何も取り込めてない。
要は民主も自民も宗男が考えている以上に支持層が硬かったんだな。
無党派も実質的には民主支持に近いことがわかった。
この時点でどちらかを切り捨てる選択に迫られる事になる。

民主を捨て自民に付けば、得られる票は少ないが伊達の当選ボーダーを下げられる。
自民を捨て民主に付けば、得られる票は多いが伊達の当選ボーダーは変わらない。
んで宗男は後者を選択した。
自民周りの一連の不祥事で自民のソフト支持者は離れきってしまい、
前者で奪えるはずの票が「ゼロではないが極小」になってしまったから。
だがそれは同時に伊達のボーダーが下がらない方を選択したって事でもある。

コアな自民支持層から見れば、
民主社民共産に多原を加えた野党or革新or左派勢力は魑魅魍魎でしかない。
だから伊達一択。そんな奴らが今の自民支持者の7割であり、
残念ながら伊達当確である。

と思ってたら>>536、さぁ投票日までにどう動くか、というのが現況だと思う。
555無党派さん:2007/07/17(火) 05:57:33 ID:uJtE14/F
>>553
確かに伊達は無党派は掴めてないが、公明はキープしてる。
2議席独占を目指すとなるとこれが痛いと思う。
556無党派さん:2007/07/17(火) 06:04:11 ID:RfPJEczo
>>555
そこは投票率しだいだろうね。
60%いくようだと公明票の効果も薄まるだろう。
557無党派さん:2007/07/17(火) 06:15:26 ID:uJtE14/F
>>557
そうだな。でもできればもうちょっと欲しい気もする。
558無党派さん:2007/07/17(火) 07:10:16 ID:ZpSARhcc
参院選北海道選挙区 小川氏、幅広い支持 追う伊達氏、多原氏 全道調査
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/38274.html
559無党派さん:2007/07/17(火) 09:03:39 ID:gv7vpztJ
小川 28
伊達 21
多原 19
畠山 6
羽柴 4
560無党派さん:2007/07/17(火) 11:20:20 ID:mAr6mTwt
>>559
なんだ、票割りさえ失敗しなければ届くじゃない。
相変わらず共産の自民アシストっぷりにはうんざりだが。

28+19>21
561無党派さん:2007/07/17(火) 12:42:18 ID:9XQL4mA1
多原はまだこれから伸びるでしょ。
伊達がジュニア問題の影響があるのにどうにか踏ん張ってる。
小川がどうなるのか?
ともかく三つ巴戦だね。
562炎の川:2007/07/17(火) 12:52:27 ID:UHWB01zw
>>561
三つどもえじゃないよ。
小川の当選が確実な情勢になったから,民主は多原の支援を道東限定から全道に広げたんだよ。
つまり,民主・小川は確定で,自民・伊達vs無所属・多原というのが現情勢。
563無党派さん:2007/07/17(火) 14:24:10 ID:9XQL4mA1
甘いね。
伊達はこれで頭打ち。
多原はまだこれから伸びる。
小川がその分食われる。
だから三つ巴。
564無党派さん:2007/07/17(火) 14:27:19 ID:3ABT5h3r
鈴木宗男ありきの宗男票
これは、固い。

ただ、
自民党の鈴木宗男ありきの宗男票

若い世代を中心とした宗男票。

これがどう動くか・・・民主系二議席のインパクトはでかいぞ。がんばってほしい。
565無党派さん:2007/07/17(火) 14:49:25 ID:j6MeL4l1
伊達さんって、ポスターの写真と、TVでみる顔が全く違っているように思います。
566無党派さん:2007/07/17(火) 15:57:16 ID:pfN4R0Y9
秀吉に行ってるのは、本来自民支持、今回は逃げるが民主・大地には行かない、そんな層なんじゃないか?
567無党派さん:2007/07/17(火) 17:26:35 ID:9XQL4mA1
>>566
そうでもないみたい
568無党派さん:2007/07/17(火) 17:31:01 ID:fDICZpfq
>>567
どうなの?
569無党派さん:2007/07/17(火) 17:34:17 ID:9XQL4mA1
>>568
秀吉は、夕張で名を馳せた。
無党派も入れるが、自民からも、民主からも行くんじゃないか。
10万くらいとるかもね。
570無党派さん:2007/07/17(火) 17:44:08 ID:fDICZpfq
>>569
詳しいんだね
571無党派さん:2007/07/17(火) 18:28:04 ID:8VYEMYYG
伊達の応援に、杉村タイゾーのバカは来たの?
コイツが来ると、更に票が減ると思うわ。
このバカに集票力が有ると思っている候補者は全て落選して欲しい。
572無党派さん:2007/07/17(火) 19:42:31 ID:QzzwXwnd
秀吉の陣営ってスタッフどのくらいいるの?
衆院9区民だけど告示直後からポスター貼ってあって驚いたんだが。
573無党派さん:2007/07/17(火) 19:46:32 ID:AyDTv9Vs
秀吉本人が直接演説したり地域では、
確実に自民票が食われている。
574無党派さん:2007/07/17(火) 20:18:14 ID:RfPJEczo
国政選挙で秀吉が話題になるなんて誰が想像できようか(反語)
575無党派さん:2007/07/17(火) 20:38:51 ID:Mx1rHecC
まさか社民より上の情勢になろうとは。

・・・社民が凋落してるだけかw
576 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/17(火) 21:08:35 ID:xuJ+6h4+
先ほど白石区内で山口たか氏に遭遇

>>517
これは凄いな(^_^;)
清治氏、伊達氏、馬場市議のみならず町村氏まで一刀両断とは。
勝木勇人氏は4年後は親の後を継いで道議選に出るつもりなんじゃないかと思うが
こういうのが表に出るとそれがすんなりいくのかどうか。


羽柴氏は思ったより陣営に力あるみたいですね。
ポスター貼りはほとんど出来ないんじゃないかと思っていた。
報道では泡沫扱いされているから、内情はよくわからないんですが。
577 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/17(火) 21:10:23 ID:xuJ+6h4+
道新全道政党支持率

自民 22.8
民主 30.2
公明  5.0
共産  4.6
大地  3.4
社民  1.4
支持無29.6

・二十代を除く各年代で民主>自民
・「参院選の選挙結果がどうなってほしいか」との問いに対しては、
「野党が過半数を獲得」が41.0%、「与党が過半数を獲得」が17,2%、「どちらとも言えない」が39.4%。

※大地は結党以来最高の支持率
578無党派さん:2007/07/17(火) 21:33:52 ID:OxHVPP/3
今度の選挙は、大地が政党になれるかどうかの試金石だ。
ムネオの党から、普通の政党になれるかどうかだ。
タハラが当選すれば、北海道のローカル政党誕生と言って良いんじゃないか。
もうムネオ個人の党にはならないぜ。
沖縄の何とか党、人民党って言ったっけ。
北海道の大地党の誕生だ。
イイゼ
579無党派さん:2007/07/17(火) 21:36:01 ID:OxHVPP/3
>>578
違った、沖縄大衆党だった。
そうだヨネ
580無党派さん:2007/07/17(火) 22:26:36 ID:z66lKy+i
>>579
沖縄社会大衆党だな。
581無党派さん:2007/07/17(火) 22:48:37 ID:pfN4R0Y9
沖縄は返還以前からの歴史がある
大地は被告人となった宗男の延命装置、互して語るには無理がある
宗男がポシャるとそれまでの話し
582無党派さん:2007/07/17(火) 22:51:06 ID:rlKotWjG
前回衆院選や知事選では民主党陣営にある宗男アレルギーが
記事になってたけど、今回票割りそんな上手くいくかな? まだ疑問が残る。
583無党派さん:2007/07/17(火) 22:58:15 ID:pfN4R0Y9
>>582
指摘の通り
「女性、アイヌ民族の多原」というワンクッション置いてるとは言え、アレルギーが残っているのは間違いない
所詮自治労組合員はギャンブルに出れない人種だ
584無党派さん:2007/07/17(火) 22:58:35 ID:Ku0c5SwT
某マーケットリサーチ会社データ[平成19年7月16日17:00集計48.626]
北海道
民主39%新党大地26%自民12%公明2%共産1%社民1%
東北
民主40%自民18%公明2%共産1%国民新党1%
関東甲信越
民主38%自民19%公明3%共産2%国民新党1%他1%未満
北陸東海
民主42%自民20%公明3%国民新党2%共産2%
近畿
民主46%自民10%公明4%共産2%国民新党1%
中国四国
民主40%自民16%公明3%国民新党3%共産2%
九州沖縄
民主40%自民19%公明2%共産1%国民新党1%社民1%
北海道、新党大地議席2位で当選の勢い
585無党派さん:2007/07/17(火) 23:15:47 ID:u4uy64wP
自民、公明の現与党を落としたいんだけど、
北海道の選挙区だったら誰に入れるのがいい?
確実に受かる人以外で、自民・公明の対抗馬に入れたい。
586無党派さん:2007/07/17(火) 23:33:11 ID:mAr6mTwt
>>585
いまの状況で多原以外に誰が居る?>>559見れば明らか。
587無党派さん:2007/07/17(火) 23:52:02 ID:Mx1rHecC
>>578
訂正する必要ないぞ。
沖縄人民党ならあった。
瀬長亀次郎の。
588無党派さん:2007/07/18(水) 00:36:23 ID:naWyDTWa
>>586
ありがとう。
589無党派さん:2007/07/18(水) 00:58:50 ID:GViM0rqh
多原の応援に民主幹部が来るところを見てみたい。
590無党派さん:2007/07/18(水) 01:09:21 ID:PfHH5zE5
>>577
自民の支持率落ちないな…
591無党派さん:2007/07/18(水) 01:22:29 ID:1yzZ4Zbu
多原の応援に峰崎直樹が来るところを見てみたい。
592無党派さん:2007/07/18(水) 07:47:19 ID:mssnIlcx
>>590
投票先と支持率は、また別だしな。
593無党派さん:2007/07/18(水) 08:05:20 ID:MArfrs+b
>>592
良い事言うねぇ。
594無党派さん:2007/07/18(水) 11:21:21 ID:A1bhpGyI
読売も調査をやったようだが、
順番は道新と同じだ。
誰か、詳しい人いない?
595無党派さん:2007/07/18(水) 12:00:19 ID:SHlVv6h0
オレは今回の選挙には行きたくないな。
野党は参議院選挙は勝てても衆議院は与党が多すぎだから
仮に参議院で野党可決に持ち込めても「衆議院の優越」ってある以上、
衆議院の解散がない限り投票には絶対に行かないよ。

596無党派さん:2007/07/18(水) 12:15:34 ID:lWeXsK/8
>>595
衆議院の優越があるから「投票には絶対に行かない」と言う心理がわからない。

頭悪いだけ?
597無党派さん:2007/07/18(水) 12:32:23 ID:z/HuAzuY
衆院で3分の2の多数可決できる議席がない限り、

衆院優越は、総理指名、予算、条約と後は、国会の

会期決定くらいしかない。
598無党派さん:2007/07/18(水) 12:51:10 ID:FwYUlSwl
とある候補の個人演説会に初めて行ってみた。
候補者は聴衆の前で勇気を振り絞って演説していた(当たり前か)。
候補者に付いて回る人達や、会場設営の人達、大変だと思った。

(演説会の候補者に入れるかは置いといて、)候補者の中から、消去法でも、
選挙は誰かに一票入れてくることを続けるのが、日本の民主主義を育てる
ことになると思った。
599無党派さん:2007/07/18(水) 13:13:51 ID:CsTqxAmY
>>595
のような、頭の悪い層が選挙に行かない
というのが良くわかった
600無党派さん:2007/07/18(水) 13:57:41 ID:Ya5MNQLp
>>598
最後、その通りだと思う。
601無党派さん:2007/07/18(水) 20:09:57 ID:k+qm0Hcc
正直、女ムネオとか言ってるのには引いた
602無党派さん:2007/07/18(水) 22:05:56 ID:aJrFsoQ0
正直、伊達が落ちるなら、誰でもいいわ
息子の不祥事を知らなかったなんて良く言えたものだわ
コイツが落選すれば、年齢からも次は無いだろうし、
下手にコイツが当選したら、権力をたてに冷却期間が過ぎたら
息子を復帰させ、再々立候補させそうだし、
親父も自分が国会議員という権力ある立場の内に
何とか、息子の地盤等を立て直させておきたいと思っているに
違いないだろうからな。
603無党派さん:2007/07/18(水) 22:48:26 ID:aBaVKUlg
中盤へ戦略強化 組織固めや大物応援要請 道選挙区主要5陣営(07/18 08:37)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/38467.html

 二十九日投開票の参院選は道選挙区(改選数二)で民主党現職の小川勝也、
自民党現職の伊達忠一=公明党推薦=、無所属新人の多原香里=民主党、国民新党、新党大地推薦=の
三候補を軸とする激戦の構図が、北海道新聞社の世論調査で明らかになってきた。
主要五候補の選対は、選挙戦中盤に向け刻々と変化する情勢に応じ、戦略の強化・練り直しを迫られている。

 幅広い支持を集めて先行する小川氏の陣営は、それでも三週間前の前回調査より支持が減ったことに
「危険水域に入った」と不安を募らせる。
 支持母体の連合北海道は十七日夜、緊急の産別代表者会議を開いて傘下組織の引き締めを強化。
自主的に設定した二十二日の一斉期日前投票の呼び掛けを徹底し、
「現職の議席を確実にした上で、民主党の二議席独占を狙う」(連合幹部)との方針を再確認した。

 伊達氏の陣営は、民主党が公認、推薦する二候補の挟み撃ちで
「かつて無い“難戦”だ」(自民党道連事務局)と危機感を強めている。
 十七日夜の緊急選対幹部会議では「与党議席の死守」を旗印に、足元の組織固め徹底を確認。
終盤戦に向けては高橋はるみ知事の協力を仰ぐほか、安倍晋三首相ら“大物”の応援で無党派層の取り込みを図る考えで、
自民党本部などへの働きかけを強める。
604無党派さん:2007/07/18(水) 22:48:57 ID:aBaVKUlg
 現職二氏を激しく追い上げる多原氏の陣営は、「当選圏にはまだ届かないが、
知名度と政策は急速に浸透してきた」(選対幹部)と分析。
民主党との連携強化に期待を寄せる一方、無党派層の取り込みに力を入れる。
 十八日に札幌市内で開く個人演説会には歌手の松山千春さん、
自民党に離党届を出した大仁田厚参院議員も応援に駆けつける。
週末は札幌圏で一日二十回近い個人演説会を予定している。

 世論調査で三候補に次ぐ支持を集めた共産党新人の畠山和也候補の陣営は、
「若者層の支持が思いのほか伸び悩んでいる」(島垣正信・党参院選道事務所長)とし、
青年後援会による着ぐるみパフォーマンスなど、有権者の注目を集める作戦にも力を入れる。
 社民党新人の浅野隆雄候補の陣営は「札幌や旭川など都市部を重点的に回ったが、
効果は上がっていない」(島田俊明・党道連副代表)と反省。遊説コースを含む抜本的な戦略の練り直しを模索している。
605無党派さん:2007/07/19(木) 00:41:58 ID:4SzN7elj
安部総理を札幌に呼べば勝負の流れは決まり。
念のため大村とさつきたんを北海道に呼べば勝負は確定だろう。
武部を札幌に張り付けて、「最初はグー、ダテチュウ」「やる気、元気、ダテチュウ」と連呼するとトップ当選もある。
自民党本部の打つ手に注目だ。
606無党派さん:2007/07/19(木) 03:26:33 ID:dlJhqdH8
秀吉さん頑張ってや!     (札幌から奴温泉へ行ってきました。)
どんな状況で運動しているので、しょうか?
求む!情報
607無党派さん:2007/07/19(木) 04:39:13 ID:iX0gLMUQ
★日本の恥! 朝鮮玉入れがあると、街は発展しないよ★
北に送金されるからね 金がなくなってショボイ日本の町が出来あがり
家庭不和 借金 自殺 就職難・・・ 
日本人にまとわり付き、卑しく金を要求する乞食ヤクザを追放しよう
捨て票にはならない 在日テロリストに騙されるな 世間に広まるだけでも効果がある
国営にして年金・医療・教育費に  親、年寄りに教えよう
http://jp.youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA
http://www.youtube.com/watch?v=_qAi-cT2uXU
608無党派さん:2007/07/19(木) 06:31:03 ID:cYe2UtBv
北海道新聞さー
道選挙区候補に聞くを
自民、民主、多原、は一人で枠使ってたのに、
千代、荒川、羽柴、はどうして三人で一つの枠なんだよ?

すっごい不公平でねぇ?
609無党派さん:2007/07/19(木) 06:41:42 ID:7RLyBl77
>>608
箒調べて戦艦に抗議汁。
ちゃんと箒調べないと「砲にのっとって適切に処理しています」
と言われて終わりだが
610無党派さん:2007/07/19(木) 08:39:29 ID:bTaoZaf5
かっとばせ〜 秀吉!

伊達 倒せ〜 おーっ!
611無党派さん:2007/07/19(木) 11:09:00 ID:C3RovHKj
今朝、気づいたんだが、
タハラのポスターに「民主の二番手」というシールが貼ってあった。
どうなのかネ
612無党派さん:2007/07/19(木) 11:40:57 ID:N/v7oyHv
>>608
そうなの??
もう今の自民と民主みてたら、
ほぼ二大政党制になってる今の日本じゃだめだって思えるから、
他の政党にもっと頑張ってほしいんだけどな。
613無党派さん:2007/07/19(木) 11:55:52 ID:fUQqFkYL
>>612
特に荒川って人の主張方針は全然情報ないからさ
そこだけでも同じくらい枠欲しかったな
614無党派さん:2007/07/19(木) 12:16:16 ID:w10s1Ct5
民主の二番手なら伊達に入れるっていう保守層が多くなりそうだな。
615無党派さん:2007/07/19(木) 12:38:04 ID:FXXyqNxs
www
616無党派さん:2007/07/19(木) 13:44:02 ID:VGSBnmZ/
ついさっき毎日新聞の選挙世論調査の電話が来た。
俺は30代自営業で民主党支持なのだが、嘘ついて
「選挙区は伊達、比例は自民党」って答えたよ。
617無党派さん:2007/07/19(木) 13:53:51 ID:Dk2QA/Rr
>>616
GJ
618素人:2007/07/19(木) 15:24:44 ID:WEI9OoJr
よくわからないので、おしえてください。
選挙区で伊達さんが落戦しても、
比例区で当選になる場合ってあるのですか?
詳しい方、よろしくお願いします。
619無党派さん:2007/07/19(木) 15:30:23 ID:e49U/FQT
>>618
無い
620無党派さん:2007/07/19(木) 15:40:03 ID://qmWrq3
>>614
民主なら多原にいれるっていう層がそれ以上に多かった。

>>608
これだけ平等に割いた記事を掲載した新聞社を俺は他に知らない。>>490
俺が知らないだけかな。
あったら教えて。
621無党派さん:2007/07/19(木) 15:55:34 ID:X4JS5BPa
>>608
(千代の所属する)新風候補を紙面に載せたのは全国で道新くらいだろう
紙面の無駄だとすら思うが?
622無党派さん:2007/07/19(木) 18:11:23 ID:C3RovHKj
小川が危機宣言出したって。タハラがそんなにコワイのかネ。
どこまで引き締まるのかミモノだね。
誰か?本当に三どもえになるのかナ?
623無党派さん:2007/07/19(木) 18:30:44 ID:JrGwJ+gK
北海道の民主党支持者は農業系(ときには自民系候補を支持)含めて
旧社会党支持者が圧倒的多数。彼らにとっては100%保守系の小川より
農業系(に近い)多原の方に投票したいだろう。
624無党派さん:2007/07/19(木) 18:38:49 ID:qlE+Z+DI
今までは共産党に入れてきたんだけど、
今回ばかりは自民党・公明党を落とすために投票したい。
小川と多原でいいかな。
小川は普通に当選しそうだから、多原と別の誰かにいれようか。
迷ってる。
625無党派さん:2007/07/19(木) 18:39:26 ID:C3RovHKj
>>623
でも新聞報道では、小川とタハラとでは
まだ相当に差があるように書いてあるよ。
626無党派さん:2007/07/19(木) 18:40:30 ID:JrGwJ+gK
それなら迷うことなく多原。
627無党派さん:2007/07/19(木) 18:47:06 ID:iUZmOz9n
先日、知人と参院選挙の話題について話す。
その知人によれば、伊達に入れようと思ってたらしいが
息子の不祥事で入れる気なくしたと言ってた。
息子の1件が思ってたより効いてる印象。
628無党派さん:2007/07/19(木) 18:49:18 ID:JrGwJ+gK
自民支持者がお灸で投票するなら民主公認だが保守系の小川
と農業系で非労組、元自民党ムネオ先生派の多原とどちらが
入れやすいでしょうか?
629無党派さん:2007/07/19(木) 18:50:52 ID:fvLMnZ4F
たぶん多原でしょう
630無党派さん:2007/07/19(木) 18:55:21 ID:C3RovHKj
3年前の西川やムネオの時のように、
最後の1週間で、タハラがブレークするのかな。
631無党派さん:2007/07/19(木) 19:01:33 ID:RI2z1B7p
荒川もなかなか良い事言ってるのに。
632無党派さん:2007/07/19(木) 19:04:54 ID:rUDPZ8Ds
あれ?一人にしか票は入れられないの?
633無党派さん:2007/07/19(木) 19:04:55 ID:s/YizL6O
伊達を落としたいなら多原だろな
小川じゃ死票同然かと思われ
634無党派さん:2007/07/19(木) 19:31:02 ID:sSiBzqNx
自民 民主にもいれたくない
タハラにいれようと思ってたけど草加が絡んでるのが事実ならいれたくない
いれたいとこがなくなった
共産などは問題外
どうすればいい?
いっそのこと羽柴にしよっか…棄権しようか…
635無党派さん:2007/07/19(木) 19:35:09 ID:2B0B0Nfd
学会は自民候補を推薦してる。
636無党派さん:2007/07/19(木) 19:39:27 ID:C3RovHKj
よく分からんが、週明けの新聞が楽しみだ。
637無党派さん:2007/07/19(木) 19:40:02 ID:C3RovHKj
よく分からんが、週明けの新聞が楽しみだ。
638無党派さん:2007/07/19(木) 19:55:46 ID:Dk2QA/Rr
>>632
大昔、制限連記制といって、衆院で複数人数を連記することができたみたいね
http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/kuwari/kuwari-9.htm
http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/kuwari/kuwari45.htm
639無党派さん:2007/07/19(木) 21:43:40 ID:A5vq2nYE
>>633
>小川じゃ死票同然
これは小川は確実に受かるから、ってことでいいんだよね?
伊達を落としたいので多原に入れます。

>>638
一人に一票でしたね。すんません。
640無党派さん:2007/07/19(木) 23:02:51 ID:ooPI/JN/
こういう、もう誰が当選はほぼ確定してる展開になると
選挙に行かなくなるのもわかる気がする
俺は行くけどさ。
641 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/19(木) 23:07:53 ID:21PIhK9M
>>623-
小川氏には道農民連盟の単独推薦が出ていますよ。
参院農水委に所属していてニ期目の活動は一次産業に重きを置いている点は前提としてご理解ください。


知事の支持率、ナンバーワンは東国原氏…石原知事は24位

読売新聞社が14〜16日に実施した全国世論調査(電話方式)で、
都道府県別に知事の支持率を聞いたところ、トップは東国原英夫氏(宮崎)の90・7%だった

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070719i102.htm

高橋知事は支持率62.1%で14位
642無党派さん:2007/07/20(金) 02:54:36 ID:P+L3bcnG
>>640
小川は鉄板としてもあとは誰よ?
643無党派さん:2007/07/20(金) 08:36:49 ID:QgF1zSS1
伊達は年もあれだからなあ
644無党派さん:2007/07/20(金) 09:06:11 ID://V5hQrY
今朝の朝日新聞にも出ていたが、
伊達と多原との差は、どのくらいあるの?
分かってる人いる?
645無党派さん:2007/07/20(金) 09:47:29 ID:s01KhgfQ
かっとばせ〜 秀吉!

伊達 倒せー おーっ!
646無党派さん:2007/07/20(金) 09:58:20 ID:o+0HdyJm
>>644
当初は10ポイント以上あったが、タハラの追い上げとダテ息子の不祥事で拮抗では。
チミの1票が貴重です。
647無党派さん:2007/07/20(金) 10:12:00 ID:T2Vsc/4d
多原か荒川で迷ってる。
北海道の事だけを見ると荒川の方が良さそうだったが、
他の点ではわからない。
多原の情報は多いけど荒川の情報は少ないから判断がさらに難しい。
648無党派さん:2007/07/20(金) 10:14:47 ID://V5hQrY
>>647
貴重な権利。有効利用しよう。
迷うことはないでょう。
649無党派さん:2007/07/20(金) 12:53:23 ID:lWZlhIyp
わざわざ投票所行って荒川なんかに入れて一票無駄にしてどうするよ。
650無党派さん:2007/07/20(金) 13:49:37 ID:t/YQqvdf
泡沫候補好きで、三浦雄一郎にもジャンプ秋元にも1票投じたな…(遠い目
651無党派さん:2007/07/20(金) 17:43:05 ID:nb4ObnAX
多原に入れて、伊達を落とす。
652無党派さん:2007/07/20(金) 17:57:55 ID:bghl+XPC
選挙区は伊達が落ちそうなら多原に入れようか
比例区でお薦めの人っている?
653無党派さん:2007/07/20(金) 18:16:06 ID:ngxx7faW
比例区は死票にならないから共産党に入れようと思ってる。
654無党派さん:2007/07/20(金) 19:37:48 ID:A+xjrcSs
自民劣勢で、バカ息子の不祥事起こしても、
2位争いは伊達が優位だから、多原の追い上げは難しそうだな。
圧倒的に優位の小川の組織票を分けてもらうしか勝ち目は無さそうだ

655無党派さん:2007/07/20(金) 19:54:04 ID:ItjVGC0g
>>605 ぜひ杉村退蔵先生にも応援演説に駆けつけていただきたい。
で、「伊達政宗先生」と絶叫してもらいたい。
656無党派さん:2007/07/20(金) 20:09:16 ID:7ER4NL2r
HTB−朝日参院選情勢調査 民主の小川候補が優位

 HTBと朝日新聞は、共同で参院選・北海道選挙区の情勢調査を行いました。
民主の小川さんが優位に立ち、2議席目を巡っては自民の伊達さんがやや先行、
無所属の多原さんが懸命に追い上げています。
 道内の有権者を対象にした選挙情勢調査によりますと、民主現職の小川勝也
候補が、安定した戦いぶりで優位に立っています。自民への逆風も取り込んで
います。男女、年代、職業問わず全道に浸透しており、民主支持層の7割、
無党派層の4割近くを固めています。2議席目を巡り一歩リードする、自民現職の
伊達忠一は、自民支持層の3分の2、推薦を受けた公明支持層の6割を固めました。
しかし、無党派層からの支持は弱く、1割に留まっています。伊達さんを追い上げる
無所属新人の多原香里候補は、無党派層の2割を固めたものの、推薦を受けた
民主支持層への浸透度が、低調です。地域別では、札幌中心部と道東での支持が、
やや高くなっています。そのほかの5人の候補は、伸び悩んでいます。

調査は、コンピューターで番号を無作為に発生させて電話をかけるRDDを使い
ましたが、調査時点で投票態度を明らかにした人は、半数にとどまっており、情勢は
流動的です。

2007/07/20(金) 13:22
http://www.htb.co.jp/news/index.html
657無党派さん:2007/07/20(金) 20:34:55 ID:njgWzg7k
最初はグー 武部はパー
658無党派さん:2007/07/20(金) 20:43:06 ID:njgWzg7k
>>656
多原には4区の鉢呂と8区の金田が票を分けてやればいいと思うけどね。
どっちも自民空白区だし道南の支持が固まる。
それでも不十分なら自民が落下傘の10区の小平も。
659無党派さん:2007/07/20(金) 21:13:08 ID:gjYMSJFq
北海道新聞に選挙公報ついてきたんだけど、
なんで荒川が入ってないの?
提出がなかったから?

一番内容分かんないのに何を参考にすれば良いんだよ。
660無党派さん:2007/07/20(金) 21:13:26 ID:F2OvIHcX
伊達は酒に飲まれ続ける致命的バカな息子に引導を渡さない限り
議員としてダメだと思う。
素養のない奴が世襲なんて糞だ。
あんなバカ息子が道政や国勢を担うようになったらお終いだ。

>>571
そんなバカを全力でバックアップするバカが地元選出なので超ウンザリ。
661無党派さん:2007/07/20(金) 21:22:00 ID:FaYJhlYE
伊達と多原の差は2〜5ポイント位の差だって聞いた。
無党派とりこめば多原は逆転可能な位置らしい。
662名無し:2007/07/20(金) 21:31:40 ID:pc3YDDmS
たはら女ムネオとして猛ダッシュ

http://www.tomocci.com/munemune/
663無党派さん:2007/07/20(金) 22:49:21 ID:qIneluij
今日は橋本聖子のポスターがやたら目立つね。今日気が付いたけど浅野 隆雄の
ポスターの下の方に「比例は山口 たか」とか顔写真付で印刷・・・選挙区立候
補者の掲示板に比例区の宣伝するの有りかよ。見間違いならスマソ。
664無党派さん:2007/07/20(金) 22:59:23 ID:gjYMSJFq
>>663
俺も見た気がする。
あと選挙公報にも書いてあった気もする。
665無党派さん:2007/07/20(金) 23:37:34 ID:t/YQqvdf
>>663
道新の記事によると、社民党のポスターでの比例候補の写真は、公職選挙法で認められているぎりぎりの大きさにしているらしい。
666名無し:2007/07/21(土) 02:10:54 ID:x8/lN25N
ムネオの反乱
667無党派さん:2007/07/21(土) 02:11:54 ID:SQSf52am

期日前投票がオススメです!

最寄りの役所で、夜8時まで行われてますし
土曜・日曜もやってますから便利ですよ。
668無党派さん:2007/07/21(土) 02:18:28 ID:diiQrMXz
維新政党の千代が四回連続の最下位とると思ったが、
強力なライバル出現だな。荒川ってなにもんだ?
669無党派さん:2007/07/21(土) 02:35:37 ID:O9X0p3Z/
本気で票割すれば二議席の可能性あるのに、相変わらず連合はKYだな
670無党派さん:2007/07/21(土) 03:41:24 ID:qeFrYw8k
道内主要5候補のポスター 文字の大小、写真の扱いに思惑にじむ(07/19 07:06)

 二十九日投開票の参院選で、街角の掲示板に張られた道選挙区(改選数二)主要五候補のポスターを比べると、
候補者名だけを強調するものや、併せて比例代表で政党への投票を呼びかけるものなど、さまざま。
各陣営それぞれの狙いが込められている。

 共産党新人の畠山和也氏の陣営は、ポスター下段に「比例代表は日本共産党へ」と、
五候補中最大の文字で政党名を入れた。比例代表での得票増につなげたい考えだ。

 無所属新人で民主党、国民新党、新党大地が推薦する多原香里氏は「女ムネオ」と明記し、
新党大地代表の鈴木宗男衆院議員の知名度を、存分に生かす戦略だ。

 自民党現職の伊達忠一氏は「比例代表も自民党の候補者へ」の文字を小さく記載。
比例では一部支持者に対し、推薦を受けた公明党への投票を訴える関係とみられる。

 社民党新人の浅野隆雄氏は、同党の比例代表候補山口たか氏の顔写真も、
公職選挙法で認められる最大サイズで掲載した。可能な限り山口氏の露出度を高めたい狙い。

 一方、民主党現職の小川勝也氏は、比例代表候補についての記載が全くない。
支持団体の連合が、比例代表は傘下の労組ごとに異なる候補者を支持しているためだ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/38657.html?_nva=4
671無党派さん:2007/07/21(土) 03:43:41 ID:qeFrYw8k
議席独占へ共闘 民主・小川氏と大地・多原氏(07/21 00:33)

 参院選が折り返しを迎えた二十日、三選を目指す民主党の現職小川勝也候補と、
新党大地副代表で民主党推薦の新人多原香里候補が、初めて札幌市内の街頭演説会で顔をそろえた。
民主党北海道は「予想以上の追い風が吹いている」と判断、悲願の二議席独占に向け、
多原候補の「民主色」をさらに強めた戦いを展開する構えだ。
 同日夜、民主党北海道がススキノで開いた街頭集会で、小川、多原の両候補が選挙カーの上で
がっちり握手を交わした。マイクを握った小川候補は「小川と多原を勝たせていただき、
政権交代の第一ステージを北海道から作り上げたい」と力を込めた。
 民主党は各種世論調査を通じ、小川候補が優勢に戦いを進め、自民党候補を多原候補が猛追していると分析。
「多原候補が民主党の追い風に乗れば二議席独占も可能」(民主党幹部)と判断し、
多原陣営に民主色を前面に押し出す作戦を提案した。
 これを受け、多原陣営は、「民主の二番手!」と書かれたシールを約三千枚印刷。
札幌などの都市部で、「女ムネオ」と印刷されていた多原候補のポスターにシールをかぶせて張りつけた。
街頭では、ほぼ毎日、民主党ののぼりを立ててビラを配布。遊説でも「民主党推薦」を強調する。
 新党大地の鈴木宗男代表は「『女ムネオ』と言ってきた効果は十分にあった」と、民主の色を強める効果に期待する。
民主党北海道の鉢呂吉雄代表は「党の総力を挙げて野党二議席を取る」と述べ、最終盤に向けて
新党大地との連携をさらに強めていく考えを強調している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/39009.html?_nva=4
672無党派さん:2007/07/21(土) 06:31:44 ID:BTcIR6ok
んーなことわ、ない!
673名無し:2007/07/21(土) 09:05:07 ID:x8/lN25N
多原さんかなりの追い上げ!

http://www.tomocci.com/munemune/
674無党派さん:2007/07/21(土) 11:23:09 ID:8zDdpVud
昨日は宗男と千春といて豪勢だったな
675無党派さん:2007/07/21(土) 13:03:22 ID:Lt2ezEtt
24日に麻生外相、26日に小泉元総理が伊達のテコ入れに札幌入りするみたいね@道新
676無党派さん:2007/07/21(土) 13:20:45 ID:gAKEpEoA
キチガイ水に気をつけろ
677無党派さん:2007/07/21(土) 15:06:35 ID:pNUg0nSS
伊達が落ちればいいので、タハラ支持ではないが入れてきた
小川はこのままでも当選するだろう
678無党派さん:2007/07/21(土) 15:20:26 ID:1Z4RfiTL
>>677
同じく。
679無党派さん:2007/07/21(土) 15:43:43 ID:bY1sdlMI
飲酒運転を許してはいけない。
680無党派さん:2007/07/21(土) 16:11:06 ID:O9X0p3Z/
>>675-676
北の大地で失言クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?

麻生氏失言:政権ゆるみ露呈 「安倍後継」レースに影響?
20日、鳥取県倉吉市での演説でも「酒は『きちがい水』だとか何とか皆言うもんだから、勢いとかいろんなこと
ありますよ」などと、またもや問題表現を口にした。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070721k0000m010120000c.html
681無党派さん:2007/07/21(土) 16:20:12 ID:qeFrYw8k
>>675
石原慎太郎にも応援要請をしているとあったね。
682無党派さん:2007/07/21(土) 18:37:57 ID:bLMLco10
民主支持層の多く(とくに旧社会党系含む労組)の不在者投票は
小川だろうから、これから入れる人は多原に入れたほうがいいと思うが。
(伊達を落としたいなら)当日出口調査では小川=多原に近くないと
二人当選はきついんでないの?
683無党派さん:2007/07/21(土) 18:45:48 ID:BJQzf04W
麻生も小泉も正論言うよ。

公設秘書が酒気帯び運転するなんて、管理監督責任が問われる。
でも、自民党候補だから、応援にきた
ってね。
684無党派さん:2007/07/21(土) 18:54:34 ID:WQqaUBmV
ムネ子に入れるか、違う候補に入れるかで迷い中。
伊達は落としたいけど、ムネ子の政策じゃ何かもの足りない。
685無党派さん:2007/07/21(土) 19:37:39 ID:jYmsDQeg
俺、日給月給制土木作業員だが、伊達が演説にくるからと会社の命令でサクラとして行ってきたよ。
もっともらしく拝聴したけど、あほらしかったわ。
バカ親子を養うために投票なんてしないわ。
伊達に公共事業引っ張って来る力なんてないだろうし。
686無党派さん:2007/07/21(土) 20:24:35 ID:48KjG2BB
ヒモ付き議員は不要
              参 議 院 議 員 は 不 要 !
687無党派さん:2007/07/21(土) 21:17:23 ID:J3mf6Qvv
今日行ってきた。不在者投票。
比例区は、有田さんと迷ったけど、けっきょく共産党。
選挙区は自民党が落ちるのを願って入れてきた。
688無党派さん:2007/07/21(土) 21:45:11 ID:+btTkdMf
一応、医療関係の事業やってますので金は使い切れんだけ持ってるご心配なく
                             by 伊達一族
689無党派さん:2007/07/21(土) 22:12:27 ID:jYmyViVz
じゃあ、円満解雇だなw
690無党派さん:2007/07/21(土) 23:10:53 ID:VEIBAJej
だてちゅう、なにがなんでも落選させろ。
いらんよ、こいつは・・・
691無党派さん:2007/07/21(土) 23:20:26 ID:SjySWMlj
やっぱりミンシュはハムレットだな。
オガワは勝たせなければならないし、
ダテを落とすために、タハラにも勝ってもらいたいし、
1週間で何が出来るのかね。
ジミンはダテを落とすと全国の恥さらしだぜ。
テコ入れにコイズミが来るって?
コイズミの品格を疑われるぞ。
マァ、俺はどっちでもイイケド。
面白くしてくれヨ。
692無党派さん:2007/07/21(土) 23:51:46 ID:qeFrYw8k
清和会の町村が小泉に助けを求めたな。
693無党派さん:2007/07/22(日) 00:31:22 ID:awHkkxgp
グランドホテルって、行ったら入れてくれるのかな。
入場券とかいるのかな。

麻生は、どこでやるんだろうな。
694 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/22(日) 07:20:58 ID:tVMlaL0f
小川氏一歩リード 伊達氏、多原氏競り合う 道選挙区(07/22 06:37)

 二十九日投開票の参院選に向けて、北海道新聞社は十九−二十一日の三日間、
道内有権者を対象に世論調査を行い、情勢を探った。道選挙区(改選数二)では、
民主党現職の小川勝也候補が、十二日の公示直後に行った前回調査と同様、優位に戦いを進め、
これに続く自民党現職の伊達忠一候補=公明党推薦=と
無所属新人の多原香里候補=民主党、国民新党、新党大地推薦=が激しく競り合っている。
比例代表で投票する政党では依然、民主党が自民党を大きく上回っている。
 ただ、道選挙区、比例代表ともに投票する先を決めていない人がなお四割前後おり、
残る一週間で情勢が変化する可能性もある。

 三選を目指す小川候補は、年金記録不備問題や政治とカネ問題に対する与党への批判票の受け皿となり、
前回の調査時点と同様、安定した戦いを続ける。男性の三割、年代別でも五十−七十代以上で三割近い支持を集める。
 再選を狙う伊達候補は、年代別では三十代と四十代で約二割、七十代以上で三割近い支持を得ている。
職業別では農林漁業の四割強の支持を集めるが、地盤の札幌市などで伸びを欠き、全体での支持は前回調査時点とほぼ同じ。
 多原候補は、新党大地の鈴木宗男代表が地盤とする釧路、根室管内で四割の支持を得るほか、十勝、網走管内などでも健闘。
年代別では二十代から五十代まで二割強の支持を集めるが、専業主婦などへの浸透はいまひとつだ。

 共産党新人の畠山和也候補は二十代から一割の支持を集め、地域別では胆振管内や宗谷管内で支持を広げつつある。
無所属新人の羽柴秀吉候補は二十代から一割近い支持を得る。社民党新人の浅野隆雄候補は事務・技術職に浸透しつつある。
 諸派新人の千代信人候補と、無所属新人の荒川昌之候補は支持が広がっていない。

 今回選挙で問われる争点は、「年金・福祉など社会保障」が七割を超えてトップ。年金問題が投票行動に影響するとした人も、
全体の三分の二に上った。それ以外の争点では「景気・雇用対策」「政治とカネ」「憲法改正」の順。
 今回の参院選に「関心がある」と答えた人は、八割を超えた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/39212.html
695無党派さん:2007/07/22(日) 08:00:29 ID:p+PGRMIU
羽柴でケテイ!!!!!!!!!!!
696 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/22(日) 08:04:57 ID:tVMlaL0f
政党支持率 自民トップ 30・7%(07/22 07:34)

 北海道新聞社の道内世論調査で、政党支持率は自民党が30・7%となり、
25・4%の民主党に5・3ポイントの差をつけた。
年代別では、二十代を除くすべての年代で、自民党の支持率が民主党を上回った。
 その他の政党の支持率は、公明党4・9%、共産党2・8%、新党大地1・7%、社民党1・0%など。
「支持政党なし」の無党派層は29・6%で、二十−四十代では最も多かった。

 今回の世論調査は共同通信社と同じRDD法で行い、前回までと調査方法が異なるため、
政党支持率の単純比較はできない。
 公示後に行った前回調査では、民主党30・2%、自民党22・8%、公明党5・0%、共産党4・6%、
新党大地3・4%、社民党1・4%の順で、無党派層は29・6%だった。


比例民主勢い維持 4割超、自民に大差 参院選道内世論調査(07/22 07:16)

 北海道新聞社が行った道内世論調査では、参院選比例代表で投票する政党を「民主党」と回答した人が四割を超え、
四割台半ばに上った一週間前の前回調査時の勢いを維持した。
 「自民党」と答えた人は二割台半ばで、二割程度だった前回から盛り返したものの、
民主党には依然として大きく水をあけられている。これに公明党、共産党などが続いている。
 民主党は同党支持層の九割を固め、無党派層の四割近くに食い込んだ。男性、女性とも四割以上の支持を集め、
二十代から七十代以上まで全年代で首位だった。特に五十代ではほぼ半数の支持を集めた。
 自民党は同党支持層の六割強しか固めきれておらず、無党派層の支持は二割に届かない。
女性の支持は二割強にとどまり、三割近い男性と差がある。
年代別では六十代、七十代以上で三割を超えたが、五十代で二割を下回った。
 一方、参院選の結果については「野党の過半数獲得」を望む人が37・2%を占めた。
逆に「与党の過半数獲得」を期待する人は16・2%。「どちらとも言えない」は46・1%だった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/39214.html
697 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/22(日) 08:21:46 ID:tVMlaL0f
無党派、3割が未決定 小川氏浸透、多原氏続く(07/22 07:31)

 道内世論調査で、「支持政党なし」の無党派層の支持動向をみると、
民主党現職の小川勝也候補が三割近い支持を集めて今のところ、他候補に水をあけている。
ただ、無党派層のうち、約三割がまだ態度を決めておらず、今後これらの支持の流れが選挙戦を左右しそうだ。
 このほか無党派層では無所属新人の多原香里候補=民主党、国民新党、新党大地推薦=が二割弱、
自民党現職の伊達忠一候補=公明党推薦=が一割の支持を得ている。
 一方、自民党支持層では、伊達候補が五割の支持を固めているが、
小川、多原両候補にも合わせて三割弱の支持が流れている。
同じ与党の公明党支持層では、五割が伊達候補を支持する一方、二割が態度を保留している。
 民主党支持層では、同党公認の小川候補が六割弱、推薦の多原候補が二割強をそれぞれ固め、支持を分け合っている。
 共産党支持層は、八割弱が同党新人の畠山和也候補へ、
社民党支持層は約半数が同党新人の浅野隆雄候補に投票すると答えた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/39219.html?_nva=7

自民支持層が野党ニ候補にかなり流出しそうです。
野党議席独占も現実味を帯びる情勢になってきています。
多原氏は7区ではトップの支持を得ているようであるが、
最後の一週間でどれだけ札幌を中心とした都市部の無党派層・浮動票を取り込めるか。
民主支持層ももう少し小川氏から多原氏への移動が必要なところだろう。
大逆風の伊達氏は6月の調査と比べてもほとんど伸びていない。身内の票をひたすら固める戦い。
小川氏はほぼ決まり、ラスト一議席は激しい一騎打ちで、いよいよ最後の一週間に突入――
698無党派さん:2007/07/22(日) 08:35:58 ID:/EegopJY
北海道の為という点では荒川なんだがなぁ。
誰も注目すらせんのはどういうことなのか。
699無党派さん:2007/07/22(日) 08:37:58 ID:FcCk+3ZV
道新の横グラフ計算したら
小川27 伊達20 多原18
くらいだった。
小川と多原がキレイに割れれば二議席確実っぽい
700無党派さん:2007/07/22(日) 08:38:38 ID:/qNZ8xdJ
>>698
無駄だから。浮動層にタハラ一本を宣教してる。
701無党派さん:2007/07/22(日) 08:44:51 ID:/EegopJY
多原は男女共同参画って無駄なのを支持してたりマイナス面も大きくて、
俺にとってはプラスも大きいけどマイナスもそれなりだから困るんだよなぁ。

民主も好きじゃないけど伊達はもっと嫌だから両者を比べると多原なんだが、
無駄だから入れないって言うんじゃ、立候補しても無駄じゃんって言ってるのと同じで、
なんかそれも嫌だ、やっぱ一番良さそうな人に投票したい気持ちもある。
702無党派さん:2007/07/22(日) 09:05:15 ID:/qNZ8xdJ
実現しないタハラの政策なんかどうでもいいし。伊達を落として自民の議席を一でも減らして安倍を追い込むのが俺の主眼だから
タハラ以外ありえない。安倍がまともなやつに代わったら次は自民に入れる。
703無党派さん:2007/07/22(日) 09:12:57 ID:/EegopJY
>>702
安倍が落ちたら次は麻生だろうけど、麻生はまとも?
まともじゃないと思ってるわけじゃない、まともだと思ってるわけでもない。
本当にわからないからどうなのかと思って聞いた。

小川 伊達 多原
この三人の中から選ぶなら断然、多原を選ぶ。
704無党派さん:2007/07/22(日) 09:33:31 ID:SLyCskmA
>>7031
選ぶというよりも、落としたい人がいるから、あえて多原を選ぶ。
マイナス票があれば、伊達にいれるのにな
705無党派さん:2007/07/22(日) 09:39:22 ID:IMOW0+QE
>>704
7031とはまたすごいアンカーだな。単純な打ち間違いだろうがちょっと笑った。
706無党派さん:2007/07/22(日) 09:55:18 ID:1otdv2lu
田原がしっかりしないと酒気帯びが。
707無党派さん:2007/07/22(日) 10:01:53 ID:/EegopJY
伊達じゃ負けるのだと分かれば他の人出すようになって投票しやすくなるか。
そういう考え方もあるよな。
708無党派さん:2007/07/22(日) 10:02:11 ID:ACaT0GCq
ま、個人の好き嫌いじゃなくて、選挙結果を見据えた戦略的投票が
求められているんじゃないのかね。
709無党派さん:2007/07/22(日) 10:06:08 ID:GyVwNaBw
伊達なんか通したら道民の恥だ。
710無党派さん:2007/07/22(日) 11:28:49 ID:A1XhUr/q
伊達を通すと、いつのまにか息子が世襲してるかもしれないということを忘れないように。
711無党派さん:2007/07/22(日) 12:57:38 ID:+Zpox8Fp
政治家ってやっぱり世襲だからヘボい奴が多いのだろうか。
世襲のせいで優秀な人が入りづらくなってる気がするっていうかなってる。
712無党派さん:2007/07/22(日) 13:18:12 ID:ob5ejIVB
世襲は議員になるまで多大な年月をかけなくていいから活躍できる期間も長いメリットはあるが
無能がなると地獄だから強制排除の仕組みが必要。

優秀な人でも50超えてやっと議員になるようじゃ活躍できる期間は極短い。

入りやすくするのと強制排除しやすくするのの両方が必要だな。
713無党派さん:2007/07/22(日) 14:07:32 ID:L2BNsHEs
伊達のバカ息子は与党議員特権で飲酒運転のもみ消しを依頼しなかったのだろうか。
せっかく道議会で道警の裏金問題追及を自民党でやめさせて道警に恩を売ったのに
惜しいことしたね。
714無党派さん:2007/07/22(日) 14:29:25 ID:uTAFOWhy
宗男の演説@大通りを聞いてきた。以下うろおぼえ

地域間格差(東京の平均年収は4○0万円、北海道は2○0万円)
年金批判(小泉さんは○回も厚生労働大臣やっていたのに問題放置していた
赤城問題(私なら全部経費を公開する。どっちが正しいか決着をつけようじゃないか)
政党助成金批判
九間失言(しょうがないのはお前の頭だ)柳沢失言
低率減税の廃止批判(私が小渕内閣の副官房長官の時に導入した低率減税を〜)
           (消費税率にすれば2%程度の増税)
715名無し:2007/07/22(日) 14:53:39 ID:RKb23ZJw
田原 × 
多原 〇 

多原かおり
http://www.tomocci.com/munemune/
716無党派さん:2007/07/22(日) 16:10:07 ID:VA/5QowR
今日、公明党の宣伝カーに、伊達と高橋知事が乗って演説していた。
伊達は息子のことには何も触れないのに、
高橋が、伊達さんはけじめを付けた、立派だ、みたいなことを言っていた。
しらけた。
717無党派さん:2007/07/22(日) 17:27:42 ID:tJ8Fk1bv
高橋はるみも死んでいいですよ。
718無党派さん:2007/07/22(日) 18:19:34 ID:48sSZeqq
>>716

皮肉だな
719無党派さん:2007/07/22(日) 19:00:04 ID:TacHhE0n
伊達さんにけじめをつけるのは道民の一票
720無党派さん:2007/07/22(日) 19:55:49 ID:1M1nTnrk
小泉の糞野朗が伊達の応援演説に来るらしいが、
「詐欺師帰れ」とやじってやる。
小泉のせいで近所の郵便局は土日休業になったし
ATMは稼動時間が短くなって不便で仕方ない。
伊達も小泉もウザい。
721無党派さん:2007/07/22(日) 20:11:30 ID:kxSzzaFv
>>720
応援なんかしないで、自分の公約守って自民党ぶっ潰せよ。w とか小泉に言ってあげたら。
722無党派さん:2007/07/22(日) 20:12:47 ID:uTAFOWhy
>>716
知事はもう少し空気の読める方だと思ってたんだが、
これは幻滅だわ。
723 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/22(日) 20:42:15 ID:tVMlaL0f
>>716
それって白石区の某所での公明党の街頭演説会ですよね。
僕もその演説聞いていたんですよ。公明党の丸谷衆議と森道議も来ていた。

同じ場所で夕方、多原氏、宗男氏、荒井聰氏、山口和佐氏の四人が揃い踏み。


午後の大通に出てみたのだが、伊東秀子氏の選挙カーが熱心に回っていて、
女性党も演説中。「夕張羽柴新党公認」の羽柴氏も演説していました。
16時半には共産党の志位委員長が到着。紙氏、畠山氏とともに演説会。
演説では宮本氏の死去についても触れていた。
724名無し:2007/07/22(日) 21:12:49 ID:RKb23ZJw
女ムネオが猛烈な追い上げ

http://www.tomocci.com/munemune/
725無党派さん:2007/07/22(日) 21:27:57 ID:7h+/le4t
伊達は伸びてないが、多原の選挙活動もショボイ。
勝てるのになぁ・・・
726無党派さん:2007/07/22(日) 21:40:22 ID:Y2zd77sH
>>725
でも、まだ一週間あるから、まだ修正はきく。
安倍がくれた一週間がw
727無党派さん:2007/07/22(日) 21:57:55 ID:Vrq6wQkW
今日は道新と毎日の選挙情勢が載っていた。
明日は朝日と、読売も出るのかな?
日経は今までどうだったかな?
ともかく早く読みたいな。
俺の予想では、最後は、ダテとタハラの接戦で、
2万から3万票の間で接戦。タハラが勝つ−と思うのだが。
俺はもう入れてきてしまった。
728無党派さん:2007/07/22(日) 22:01:46 ID:7h+/le4t
投票用紙に『女ムネオ』は、
無効票になっちゃうのかな??
729無党派さん:2007/07/22(日) 22:05:18 ID:ITS39dYP
>>728
当たり前だ。おバカさん。
730無党派さん:2007/07/22(日) 22:12:23 ID:zvlo1GWo
書くならきちんと多原と書こうね。

これで自民現職が落ちればいい流れなんだけどな。
無党派層は選挙行くんだろうか。
731無党派さん:2007/07/22(日) 22:14:30 ID:7h+/le4t
じゃ、『ヤンキー先生』や『ヒゲの隊長』『さくらパパ』『行列弁護士』もダメか。
昔、佐山サトルが出たときは確か『タイガーマスク』がオッケーだったんだよな。
732無党派さん:2007/07/22(日) 23:19:47 ID:Vrq6wQkW
時間から言っても、もう分かってる人いるんじゃないの。
じらさないで教えてよ。
明日の新聞。どうヨ
733無党派さん:2007/07/22(日) 23:44:52 ID:UZLX2T3P
青森のインチキ土建オヤジは勘違い立候補だな。
夕張市長選で落選して今度は参院選か。
調子こくのもいい加減にしろよ。
さっさと落ちて氏ね。
734無党派さん:2007/07/23(月) 00:00:02 ID:ldnq+4ua
知事選だけど、群馬は自民の新人が当確らしいね。
この情勢で自民(新)が当選って・・・

参院選、民主が勝つって雰囲気だけど実際違うかもね。
735無党派さん:2007/07/23(月) 00:07:39 ID:J1Dp5Eaq
>>734
全国でも屈指の自民王国の話しだし、もともと民主も分裂してた状態だから、
情勢としてはあまり関係ないんじゃないか?
心理的影響はあるかもしれないけど、それもどっちにどう出るかは微妙だ。
736無党派さん:2007/07/23(月) 00:17:54 ID:480NSo20
>>727
読売と朝日は既に水曜と金曜に報道済み。ただ終盤情勢をこの二紙は載せる可能性がある。
と言うか朝日は今度の金曜に掲載予定。
日経は月曜(今日)の朝刊に各選挙区の情勢を掲載。日曜朝刊に総計が掲載された。
昨日の日曜は共同、時事、FNNも発表されたよ。(まあ道新の全国の情勢は共同のものだけど)
737無党派さん:2007/07/23(月) 00:45:08 ID:H5XNPl51
近所のポスター、安部ちゃんの成長を実感に!だったのに
いつのまにか赤に白文字の「逆風に負けるな」に差し替えられててワロタ
738無党派さん:2007/07/23(月) 16:54:45 ID:HRv/mWE4
「成長を実感」ではなくて「秘密主義を実感」している。何もかもひた隠しで、
表面だけを取り繕っている。自民党と言うより、安部内閣にNOを突きつけたい。
739無党派さん:2007/07/23(月) 16:57:42 ID:YQ3s8FRU
立候補者数とポスターの数合わなくね?
740ご隠居:2007/07/23(月) 17:00:06 ID:VNTNEZ9a
NHK政見放送をみて、「羽柴秀吉さん」は特定団体のしらみがなくよい。
これが本来、選挙の原点のような気がする。

昔の中学・高校時代の生徒会長や学級委員を選んだような、
純粋な気持ちで選挙にのぞみたい。

一部の自分達だけだがよければ良いと考えている、
利権団体の片棒をかつぐ義理はない。

投票者も認識を変えないと、いつまでたっても
世間の常識から、かけ離れた政治が続く。

意識を変えて、国民全員のための政治を、皆んなで取り戻そう!

741無党派さん:2007/07/23(月) 17:18:53 ID:ILFldXLG
>>740
まず君の頭のしらみを取ろうな
742名無し:2007/07/23(月) 18:30:38 ID:rDhh9EzK
743無党派さん:2007/07/23(月) 20:23:30 ID:nBHRdOgt
道新によると道内の期日前投票が3年前の参院選に比べると47%増加とのこと。
これに頭を抱えてるのは飲酒運転のクサレ息子を持つあの人?
744無党派さん:2007/07/23(月) 20:29:06 ID:EY22moW4
 期日前投票が増えてると多原にはマイナスかも。
今後投票する民主党支持層や反与党層は個人的恨みないかアホでなければ
多原に入れる人が多いだろうが、既に小川に投票してしまってる反与党層
が多いと・・・
745無党派さん:2007/07/23(月) 20:40:16 ID:s9tKQhQl
ちなみに22日は北海道の連合が小川に投票する日らしいから
多分小川が圧倒的だと思う。

22日投票で団結 連合北海道、夏休み対策
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/37976.html
746無党派さん:2007/07/23(月) 20:41:31 ID:nBHRdOgt
民主支持層や無党派層の期日前投票の割合が小川7:3多原くらいだったらいいんだけどね。
747無党派さん:2007/07/23(月) 20:50:43 ID:GJLfbrqJ
>>720を読んで小泉が伊達市にくると思ったことは俺だけの秘密
748無党派さん:2007/07/23(月) 20:55:13 ID:/xT7T6nn
多分、多原は届かないね。
最後の最後で、池田パワーが炸裂。

はぁ、つまんない。
749無党派さん:2007/07/23(月) 20:59:09 ID:nBHRdOgt
>>748
そうなるとただまさが飲酒運転をコロッと忘れて暴走する可能性が高い。
過去2度の不祥事はどちらも酒絡みだから3度目も酒かな?
750無党派さん:2007/07/23(月) 21:01:30 ID:VjWi8Pzv
酒で自爆するあたり伊達のバカ息子は中川昭一の後継者の素質があるかもw
751無党派さん:2007/07/23(月) 21:13:05 ID:/xT7T6nn
酒ならまだいい。
普段からドラッグの噂が絶えなかったんだよ。
主に草系かMDMAの噂だが。
ただ、最近は、アミノプロパンの噂もあった。

酒気帯び検挙のとき、ションベン採られなくてよかったなボウズ。
オランダ移住しろボウズ。2度と立候補届出すんなよ!
752無党派さん:2007/07/23(月) 21:15:36 ID:l0K4ZZYC
>>750
仕事ができるのか、なんかほかの魅力や金銭力なりなんかあるならいいけどな。ただアル中じゃDQN
753無党派さん:2007/07/23(月) 21:16:08 ID:x02mhQ6p
最終で60パーセン超えれば、多原滑り込みセーフっしょ
754無党派さん:2007/07/23(月) 21:30:58 ID:/xT7T6nn
>>753
ムリだと思うなぁ。組織力と知名度が、あまりにも貧弱なんだよなぁ・・・
何より候補自身にパワーが無いし。

でも道東は圧勝だね。
武部の面目丸つぶれ!
755無党派さん:2007/07/23(月) 21:41:59 ID:1ugW38lW
期日前で多原に入れてきたよ。
自民を落選させるために。

比例は民主と共産と有田さんで散々迷ったけど、
やっぱり共産にした。
756無党派さん:2007/07/23(月) 21:42:31 ID:/1kYYhjz
>>751 道警と伊達のバカ息子は飲酒運転は摘発する代わりに
薬物の件は不問にするということで手打ちしたのかもな。
757無党派さん:2007/07/23(月) 22:07:03 ID:pk9rpapL
中隊=中退=屁隊
758無党派さん:2007/07/23(月) 22:07:51 ID:LCP1ELwE
>>754
ここにきて横道が多原一本化を呼びかけているらしい。
北海道の民主党議員がきちんと票分けして、投票率62〜63%以上なら多原かな?と思う。
759無党派さん:2007/07/23(月) 22:18:50 ID:iCL+7b4b
プッ!武部さんね〜農林水産大臣になった頃から地元選挙区でもある意味人
気ないよ。2chでも有名人だしwww顔見ればw声きけばwもう○○ばれてるから
応援にならんよ。今回は落選する方が伊達一族には良い薬になるだろ。
日曜日は多原に一票入れて来ます。(無党派)
760無党派さん:2007/07/23(月) 22:23:04 ID:sZN85j/M
伊達の人生は民主党の票割り次第だね
761無党派さん:2007/07/23(月) 22:33:59 ID:/xT7T6nn
仲野、石川、松木、もっとガンバレー!!
762無党派さん:2007/07/23(月) 22:58:32 ID:l4ZVdj8T
北海道は民主に入れような空気なのか…
職場で民主に入れよう言われてるから
民主には入れぬw
763無党派さん:2007/07/23(月) 23:06:37 ID:pk9rpapL
丸川さんガンバレ!フォー!
764無党派さん:2007/07/23(月) 23:10:02 ID:pk9rpapL
765無党派さん:2007/07/23(月) 23:12:02 ID:pk9rpapL
766無党派さん:2007/07/23(月) 23:12:47 ID:pk9rpapL
767無党派さん:2007/07/23(月) 23:14:01 ID:H5XNPl51
A
768無党派さん:2007/07/23(月) 23:19:10 ID:/xT7T6nn
素晴らしい。
769無党派さん:2007/07/23(月) 23:40:38 ID:aue/R3jZ
松に風 済まぬと詫びを 入れれども 赤城の山は 今宵限りか
奥羽去り 不肖忰を 政治家に つけしおやじの みそぎは如何に
770無党派さん:2007/07/23(月) 23:46:14 ID:fWDV0j+q
毎日のエラボートってやってみたら、
千代が一番俺に近かったorz
771無党派さん:2007/07/23(月) 23:57:28 ID:kk54JU/Z
参院選最後の日曜日 大票田・札幌で舌戦(07/23 10:55)

 参院選投票日を一週間後に控え、最後の日曜日となった二十二日、道選挙区の候補者たちは
大票田・札幌で舌戦を繰り広げた。候補を乗せた選挙カーが鉢合わせし、
応援弁士が批判をぶつけ合う場面もあり、晴れ渡った夏空の下、選挙戦は熱を帯びた。

 無所属新人の多原香里候補=民主党、国民新党、新党大地推薦=と、
自民党現職の伊達忠一候補=公明党推薦=の選挙カーが同日午後、中央区の大通公園で鉢合わせした。
 多原氏は「私たち三十代の若者は仕事が少なく、頑張りたくても頑張る機会さえない。
経済的理由で結婚できない人もいる」と、政府の構造改革で生まれた格差の是正を強く訴えた。
 伊達陣営が近くで街頭演説を始めると、鈴木宗男新党大地代表がライバル心むき出しに「
街頭で討論会をやろうじゃないか」と挑発、「今の自民党は地方を大事にしない」と訴えた。

 伊達氏の街頭演説には、高橋はるみ知事が初参戦。「北海道を活性化できるのは伊達さんだ」と持ち上げ、
伊達氏も「知事とスクラムを組める候補は私だけ」とアピールした。
 知事は白石区内でもマイクを握り、伊達氏の長男(前道議)の飲酒運転問題について
「あってはならないことだが、父として(長男を議員辞職させ)けじめをつけた」と候補者をかばった。
772無党派さん:2007/07/23(月) 23:58:18 ID:kk54JU/Z
 民主党現職の小川勝也候補は、市内各所で街頭演説を繰り返し「政治が変われば、暮らしは変えられる」と
政権交代の必要性を訴えた。西区琴似地区では約一・五キロを歩いて遊説し、
額の汗をぬぐいながら通行人と握手を交わした。各種世論調査で優勢が伝えられたことについては
「逆に危機感は強まっている。一層気を引き締めて戦いたい」と力を込めた。

 若手支援者ら約四十人とともに中心部の歩行者天国を練り歩いたのは、共産党新人の畠山和也候補。
メガホン片手に「自公政権におきゅうを据えるなら共産党が一番」と支持を呼びかけた。
隊列には着ぐるみのクマやウサギも登場し、親子連れの目を引いた。
 社民党新人の浅野隆雄候補は、同党比例代表の山口たか候補と二手に分かれ、地下鉄駅前などで演説。
「汗して働く皆さんの思いを政治に届け、生活と平和を守る」と訴えた。

 無所属新人の羽柴秀吉候補は小樽市など後志管内を遊説。夜には稚内市へ移動して車中泊し、
二十三日の利尻、礼文両島入りに備えた。
 諸派新人の千代信人候補は大通公園で「既存の政治家たちは年金問題を権力闘争の手段にした」などと演説。
無所属新人の荒川昌之候補は札幌近郊を自家用車で回った。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/39297.html?_nva=8
773無党派さん:2007/07/24(火) 00:26:48 ID:cRig7g4L
びっくりした。
俺のところに、羽柴秀吉から法定ハガキが来たぞ。
「夕張の心を国政に」「道民よ怒れ!今こそ一票一揆」
と書いてあった。
何で俺のところに?
よく見ると枝番が書いてなかった。
きっと電話帳かなんかで、無差別に出しているのかネ。
ともかく本気だけは感じたネ。
でも俺は、今回は、悪いけど、あんたじゃないワ。
北海道が、全国にサプライズすることに、何かしたいんダ。
774無党派さん:2007/07/24(火) 00:59:55 ID:v0fw8UK8
今回は勿体なかったよな。
もし多原が居なくて、自民・民主が1ずつしか立てず実質無風だったら秀吉も注目されただろうに。
775無党派さん:2007/07/24(火) 01:01:02 ID:5u9v0cXi
こんなにデタラメ、民主の農業政策、農家の方は要注意。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2007_seisaku/nogyo/pdf/nogyo_c.pdf
民主の政策は農産物の完全自由化で国産農業は衰退、
民主のばら撒き政策では生産費は回収出来ますが所得は補償されません。
民主の農政政策は、国産農業の見切りです。
食は国民の安全保障、投票は慎重に。
776無党派さん:2007/07/24(火) 02:48:12 ID:U8iANaUR
>>774
秀吉は地元の五所川原市長選のときは民主の推薦受けていたよ。
当時、津軽の民主は弱小だったから秀吉に乗っかったに違いないが。
777無党派さん:2007/07/24(火) 02:58:13 ID:o+6TnM0h
>>775
ミト・ホープ赤城、乙。
778無党派さん:2007/07/24(火) 03:17:30 ID:LvGqXNRk
>>775
民主は農産物まで貿易自由化の対象にしているってことが自民のビラの大前
提なわけだが。
ところが実際には安倍首相もFTA(自由貿易協定)を推進していて、交渉相手
には最強農産物輸出国オーストラリアも入っている。
貿易自由化を材料にして民主を叩くのは自民にとっちゃブーメランになるぞ。

日豪自由貿易協定(EPA/FTA)交渉の第一回会合
名前:Mark Bellchambers 投稿日:2007年4月24日
4月23日及び24日、オーストラリアの首都キャンベラで開催された日豪自由
貿易協定(EPA/FTA)交渉の第一回会合が前向きなスタートを切った。会合
で、関係者は交渉の全体的な進め方に合意し、FTAの二つの主要項目である
知的財産と政府調達について交渉を開始した。また両国の関係者は、交渉の
会合を2、3ヶ月毎に開き、物品(農業を含む)、サービスと投資、電子商
取引、人の移動と競争政策などの分野を包括的に話し合うことに同意した。
会合終了後、オーストラリアのウォレン・トラス貿易大臣は、交渉の第1回
会合で、FTAの内容をWTO協定以上のものとすること、包括的なFTAにすること、
及び一括合意することに対しての両国のコミットメントを再確認したことを
嬉しく思うと述べた。
http://www.fta.australia.or.jp/blog/
779無党派さん:2007/07/24(火) 04:26:50 ID:cZXaHjCP
>>778
775は同一内容のコピペをあらゆるスレに貼りまくっている選挙違反野郎。
真面目に反論しても無駄だよ。
それより選管に通知メールした方がいい。
780名無し:2007/07/24(火) 06:32:10 ID:WivWhe6j
781無党派さん:2007/07/24(火) 06:35:31 ID:Mqmdw7Bf
>>775
赤城の似顔絵、消してやろうよ。
782無党派さん:2007/07/24(火) 07:48:14 ID:rugZmarG
民主党政権になると地方予算が大幅削減で北海道は壊滅すると思います。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1179505161/108-114n
783無党派さん:2007/07/24(火) 08:01:37 ID:cZXaHjCP
>>782
必死だな。
784無党派さん:2007/07/24(火) 09:12:48 ID:L/JQiLe2
>>782
伊達ただまさが必死こいてるな。
表で親父の応援してたら親父の落選間違いないからな。
785無党派さん:2007/07/24(火) 10:09:45 ID:BASegwc+

ここで、伊達ジュニアが、以後いっさい政治の世界とはかかわらない、
立候補することは今後絶対無い、
と明言したら、空気変わるかな?
786無党派さん:2007/07/24(火) 10:14:54 ID:6KZLorz2
千代さんがんばれー
787無党派さん:2007/07/24(火) 10:37:12 ID:LS21fZA/
今日、キチガイ水来るの?
伊達の応援するのは一貫性ないだろとヤジりに行きたい。
788無党派さん:2007/07/24(火) 15:11:27 ID:nrvgzCyK
ちょっと聞きたいんだけど、
自民は比較的応援しているけど伊達は嫌なの?
それとも自民より民主が良いからなの?
789無党派さん:2007/07/24(火) 16:36:55 ID:43vCbZTn
>>788
危ないクスリをやってるとの噂があり、車に乗りながら酒飲んでるバカ息子は
逮捕されてるのにその事実を隠して道議選挙に当選しました。
なのに、のうのうと立候補してるバカ議員を何とかしたい人がそれだけ多いのです。
他の理由は人それぞれ。
790無党派さん:2007/07/24(火) 18:56:10 ID:ZxaZdvQt
今回落として次回もっといい玉持ってくればいいんじゃないかな
791無党派さん:2007/07/24(火) 19:09:18 ID:lpcQWIeV
>>791
橋本聖子が比例から選挙区に回れば余裕で勝てるだろ。
792名無し:2007/07/24(火) 19:19:51 ID:WivWhe6j
たはら香里すごい追い上げだね!

http://www.tomocci.com/munemune/
793無党派さん:2007/07/24(火) 19:30:43 ID:L/JQiLe2
一度でいいから見てみたい ただまさ君の親の顔
歌丸です。

まあただまさは民主にもいるんだけどね。
794無党派さん:2007/07/24(火) 20:01:48 ID:VWAJQ952
>793
アデランス歌丸?=カツラ歌丸?=桂歌丸?=勝ちだ!歌丸?=おk?=包茎?
795無党派さん:2007/07/24(火) 20:03:05 ID:VWAJQ952
橋本聖子=野田聖子=松田聖子=おk?
796無党派さん:2007/07/24(火) 20:05:34 ID:VWAJQ952
いでませ!山口へ=おk?
797無党派さん:2007/07/24(火) 20:09:03 ID:L/JQiLe2
>>795
横路孝弘=佐々木隆博=松本孝弘(B`zのギター)
798無党派さん:2007/07/24(火) 20:43:40 ID:yPQxolVt
いきなり不思議な雰囲気になりましたね
799無党派さん:2007/07/24(火) 20:47:44 ID:DQ/0BjmA
伊達 小川 多原 の三人以外は入る余地ない?
800無党派さん:2007/07/24(火) 21:06:49 ID:LS21fZA/
>>791
発覚直後に橋本聖子に差し替えてれば多原に苦戦するような要素はなかったはず。
比例でも通るタマだけど、比例の代わりなどいくらでもいるし。

でも「リスクをとらない人だから…」という声は当日のこのスレにも見られた。
801無党派さん:2007/07/24(火) 21:12:55 ID:L/JQiLe2
伊達のバカ息子は次期総選挙の候補者になりそうな悪寒。
北海道には1区(横路)、4区(鉢呂)、7区(仲野)、8区(金田)、9区(鳩山)と自民空白区が多い。
802無党派さん:2007/07/24(火) 21:14:10 ID:A56ITm02
>>801
8区はもう決まってる。
803無党派さん:2007/07/24(火) 21:14:33 ID:KCYF+8bY
そこでタイゾーですよ。
804無党派さん:2007/07/24(火) 21:22:20 ID:/r/zFseA
1区か9区にタイゾーだ。
どうせ勝てないだろうから。

負けて当たり前。勝てば大金星。

805無党派さん:2007/07/24(火) 21:25:03 ID:L/JQiLe2
伊達のバカ息子は4区。
鉢呂は北海道では強い旧社会党系だから比例復活も出来ない。
806無党派さん:2007/07/24(火) 21:28:02 ID:V9rS9I/L
まあおまいら、これを見てここ10年を振り返ろうぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm88385
807無党派さん:2007/07/24(火) 21:30:17 ID:V9rS9I/L
808無党派さん:2007/07/24(火) 21:40:45 ID:nNdsnfnG

>>806
>>807
オッ
ジミンのプロが介入してきたゾ
ダテジミンもバカみたいに焦ってきてる。
オメーラ 商売人ダべ

809無党派さん:2007/07/24(火) 21:49:25 ID:VWAJQ952
>>803-804
タイゾー=退場?=おk?=ホッケ?

810無党派さん:2007/07/24(火) 22:02:09 ID:V9rS9I/L
>>808

ちょっとまてw
>>806-807を見て自民党に入れたくなる奴がいると思うのか?

あとキモい言葉遣いは止めたほうがよいと思うゾ。
オマエ ジミンの工作員ダベ?
811810:2007/07/24(火) 22:03:37 ID:V9rS9I/L
×ジミン
○ミンシュ
812無党派さん:2007/07/24(火) 22:25:23 ID:BuY5Yxhh
>>810
やっぱり、オマエラこそ
ジミンの傭兵ダナ
スレの流れを壊しに来た工作員。
でもダテは負けるぞ
813無党派さん:2007/07/24(火) 22:42:55 ID:V9rS9I/L
>でもダテは負けるぞ

緩みすぎ。
そんなあなたに つ小沢の檄
下手な楽観論を流さないように。


民主の小沢代表「自民を侮れば、必ず負ける」、檄文第2弾

 「自民党の強さを侮れば我々は必ず負ける」。民主党の小沢一郎代表は24日、全国の陣営にファクスなどで「檄文(げきぶん)」の第2弾を送った。
優勢を伝える報道各社の世論調査を踏まえ「すっかり勝った気分で票固めを放棄しているところもある」などと指摘。自民が勝利した群馬県知事選にも触れ「ここ一番で必死になる自民党の底力だ」などと警告を発した。

 一方、安倍晋三首相は同日、秋田市内での街頭演説で「この逆風の中、頑張れ負けるなと温かいご支援を頂き本当にうれしい」などと平身低頭で訴えた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070724AT3S2401T24072007.html
814無党派さん:2007/07/24(火) 22:43:58 ID:BuY5Yxhh
>>810-811
どうしたジミンの傭兵。
反論はないのか?
すくなくともオマエラは商売人であることは間違いないペ
北海道を荒らすな!
815無党派さん:2007/07/24(火) 23:13:55 ID:V9rS9I/L
なぜかKYな内ゲバになってしまったので去ります。

1996年の選挙で自民党が
「この選挙で北海道と日本の10年後が決まります」
と言っていた。で、この10年間自民党政権が続いた今、
この政見放送で約束されていたことは実現されたのか?
北海道の景気はどうなったか?
格差は?、農業は?北方領土は?、北海道新幹線etcはどうなった?

ということが元々言いたかったわけなんだが。
816 ◆DGkDmY/s.k :2007/07/24(火) 23:21:42 ID:gjqjqIt1
大通公園に夕方、社民候補の街頭演説で応援に土井たか子氏が来ていた。
「私もタカ、山口さんもタカ、浅野さんもタカ(隆雄)」とアピールしていた。
山内氏もいた。
817無党派さん:2007/07/24(火) 23:34:51 ID:rJ3ZvyRf
南無妙法蓮華経〜
ここにきてカナリ、伊達に神風、いや、仏風が吹いてキタ。

多原危うし。
818無党派さん:2007/07/24(火) 23:38:29 ID:rJ3ZvyRf
こらタ〇マサ、『コンビニで缶ビール買って車の中で飲んだ』なんてウソつくな。
819無党派さん:2007/07/24(火) 23:42:21 ID:1iZPAVD2
某マーケットリサーチ会社更新データ
[平成19年7月24日15:00集計163.892]/期日前投票/
北海道
民主43%新党大地32%自民6%公明2%共産1%社民1%国民新党1%
東北
民主43%自民9%公明2%国民新党2%共産1%
関東甲信越
民主42%自民10%公明2%共産2%国民新党1%
北陸東海
民主43%自民16%公明3%国民新党2%共産2%
近畿
民主50%自民2%公明2%共産2%国民新党2%
中国四国
民主44%自民10%国民新党6%公明2%共産2%
九州沖縄
民主48%自民10%公明3%社民2%共産1%国民新党1%
神奈川
民主43自民8公明3国民2新党日本1社民1未表明6[%]
民主2議席確保へ
820無党派さん:2007/07/24(火) 23:48:48 ID:d3w/NixV
>>782
すごい民主党の地方切捨て政策に感動した!!
821無党派さん:2007/07/25(水) 00:30:53 ID:V3/RFjKN
まあ伊達は有り得ん。
世の中の害にしかならないバカ息子親父の手で手で絞め殺したら
伊達に一票入れてやる。
822無党派さん:2007/07/25(水) 00:38:29 ID:/DncSpT0
>>821
殺人の現行犯で捕まっちゃうってw
823無党派さん:2007/07/25(水) 00:48:47 ID:hLxRtv20
心配すんな。だてちゅうは落選確定ですから・・・
824無党派さん:2007/07/25(水) 00:51:03 ID:s5mcTXR6
多原が伊達を抜いたという調査はまだどこの新聞・TVにも出てないだろ。
825無党派さん:2007/07/25(水) 00:56:18 ID:ToQZTZOm
民主のさじ加減一つで伊達は死ぬ
826無党派さん:2007/07/25(水) 03:27:23 ID:pZcX0paK
>>824
下ネタは良くない。

ところで、ただまさサイトがまだ生きている。
終わってるな。
827無党派さん:2007/07/25(水) 03:28:45 ID:pZcX0paK
828無党派さん:2007/07/25(水) 03:45:53 ID:za4zQJ1F
道民=ムーミン(民)?=アリナミン(民)=おK?
829無党派さん:2007/07/25(水) 06:00:51 ID:za4zQJ1F

   参 議 院 議 員 は イ ラ ネ !
830無党派さん:2007/07/25(水) 08:54:22 ID:za4zQJ1F

   税 金 ド ロ ボ ー は イ ラ ネ !
831名無し:2007/07/25(水) 12:25:02 ID:SpWIO0XL
832無党派さん:2007/07/25(水) 12:30:23 ID:k5pxl+PP
毎日新聞報道部長のブログによると、道新だけが多原にやや甘い
見方をしているようだ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mainichiyoshiokun/14168713.html
833無党派さん:2007/07/25(水) 12:59:53 ID:6Gaq9iYz
毎日さんは冷静だね。
834無党派さん:2007/07/25(水) 13:43:46 ID:y9uBTTvt
自民は当日の追い上げがすごそう。
組織票も当日に入りそう。
連日の「自民大敗」の予想報道で、(じゃあ自分くらい入れなくてもいっか)って
人が増えそう。

頼むから追い上げで多原さんが伊達を負かして欲しい。
835無党派さん:2007/07/25(水) 14:00:28 ID:6Gaq9iYz
>>817
仏風ね。本当だね。
何と発音するんだろう。
南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、
お祓いが必要だ。南無多原大明神。
836無党派さん:2007/07/25(水) 15:45:34 ID:nNiVv6JT
<<伊達のバカ息子は次期総選挙の候補者になりそうな悪寒。

ありえません、スカーリけじめつけられまつた。
837無党派さん:2007/07/25(水) 15:47:13 ID:/DncSpT0
某ショッピングセンターの駐車場で窓あけて駐車してたら、隣に高そうなレンタカーが入ってきて
アイドリング止めない。うるさいのでよそに移った。

層化党の比例候補者の車だった。地球に優しくない!
838無党派さん:2007/07/25(水) 15:49:08 ID:/DncSpT0
>>836
ってことは、医療検査会社の役員に納まるのか?
839無党派さん:2007/07/25(水) 15:50:26 ID:/DncSpT0
【新党大地】 “女ムネオ”多原香里氏が台風の目 色白の静かな美女が街頭演説では豹変…参院選北海道選挙区
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185345283/
840無党派さん:2007/07/25(水) 15:58:29 ID:fXUctYNW
北海道で一勝一敗は、実質敗北だからね

民主党北海道は、抱え込んでる砲弾があれば、全部タハラ陣営に補給せよ
841無党派さん:2007/07/25(水) 16:02:10 ID:6Gaq9iYz
砲弾なんかあるはずない。
ともかく、お祓いあるのみ
842無党派さん:2007/07/25(水) 17:30:54 ID:T1vvUqVv
新風
843無党派さん:2007/07/25(水) 18:07:09 ID:j+QHN3ct
横路が1区の有権者に多原に投票しろと呼びかけてるけどこれって多原にプラスになるんだろうか?
844無党派さん:2007/07/25(水) 18:27:29 ID:yXgRkdji
>>843
社民の票を奪えるんじゃね?
845無党派さん:2007/07/25(水) 19:19:27 ID:qAlAMLU0
伊達候補は泣き落とし&土下座戦術をしていますか?
あまりムネヲが攻撃し過ぎると同情票が入りそう。
846無党派さん:2007/07/25(水) 19:19:34 ID:j+QHN3ct
>>843
社民の票は4区の鉢呂や6区の佐々木も奪えるだろうね。

伊達を落選させないと選挙後のすすきのは怖い。
バーにただまさが来たら店内には緊張が走るだろう。
コンビニで缶ビールやチューハイを買ってる所に遭遇するのも怖い。
847無党派さん:2007/07/25(水) 19:25:41 ID:FVWf9VR+
>>843
社民票でも共産票だろうが、創価の票だろうが、
伊達が落選してくれるなら何だっていい
コイツが当選したら、バカ息子が政治家として復活する芽が有るが、
落選したら、親父は年齢的にも政界引退を余儀なくされるから、
実質、バカ息子も復活の芽も無く、木っ端微塵に消えるだけだからね。
暴力事件起こし道議議員辞職したバカ息子をのうのうと
私設秘書どころか、国民の税金を使って、公設秘書にするくらいだからね
おまけに、公設秘書にしておきながら、息子の飲酒運転の事実を知らなかっただって
恐ろしいわ。
今回当選すれば、取りあえず、バカ息子を再度公設秘書にして、冷却期間すぎたら
息子は再度、道議選挙に立候補させるかもね。
その意味で伊達が当選するか否かによって、大きく変わってくるよ
848無党派さん:2007/07/25(水) 19:31:44 ID:j+QHN3ct
>>847
ただまさは飲酒運転だから下手したら誰か殺してたかもしれないんだよな。
そう考えると腹立つし恐ろしいな。
849無党派さん:2007/07/25(水) 19:55:32 ID:DeuOLPeH
>>827のバカ息子のHP

ほんとに、許せません!

って記事があるが、何がだ?自分の馬鹿さが?
850無党派さん:2007/07/25(水) 20:04:01 ID:nZB/5HBK
フタ開けてみたら、票割大失敗して伊達>小川>俵 なんて展開になりそう。
851無党派さん:2007/07/25(水) 20:05:10 ID:j+QHN3ct
そんな伊達親子をかばって応援してる高橋はるみもさっさと知事辞めて北海道からいなくなって欲しい。
次の知事は自民、民主関係なく生粋の道民になってもらわなきゃダメだ。

852無党派さん:2007/07/25(水) 20:05:11 ID:91ZCfsbz
それは票割りの失敗でわない
853無党派さん:2007/07/25(水) 20:07:27 ID:az+yuIpb
土建業界は伊達のために相当動いてるぞー。
協力会社に相当圧かけている。
伊達は案外楽勝じゃないか。
854無党派さん:2007/07/25(水) 20:10:28 ID:GZvGPrgt
本来は楽勝で当たり前なのにね。
この選挙で敗れたら次の総選挙は武部や中川昭一あたりも厳しいと思う。
855無党派さん:2007/07/25(水) 20:12:02 ID:IMT+p14r
>>848
福岡では市職員が飲酒運転で、対向車に乗った3人の子供さんを殺して
大問題になったが、このバカはそのニュースを見て何も思わなかったのか?
そしてバカ息子の集会の応援弁士は杉村ダイソー。
バカがバカを呼ぶとはまさにその事。
856無党派さん:2007/07/25(水) 20:14:46 ID:naPkfJPn
>>850
それは票割りの失敗じゃなくてどう票割りしたって勝てない場合じゃないか。
857無党派さん:2007/07/25(水) 20:26:12 ID:j+QHN3ct
旭川在住のタイゾーの両親は近所から白い目で見られてるだろうね。
赤ん坊の自分の子供を議員宿舎に置いてけぼりにして外出するだのバカやり放題だからな。
それにしても北海道の自民党はタイゾーといい武部といい伊達親子といい見事なほどバカが揃ってるな。
858無党派さん:2007/07/25(水) 20:33:26 ID:pZcX0paK
「やる気、元気、たけべ」!!
「最初はグー、サイトーケーン」!!

面白くないんだよ。

859無党派さん:2007/07/25(水) 20:33:31 ID:h6nbm03f
いやあここは見事に地域利権、民主支持者ネタのスレになってるんだな。
だから道民は馬鹿にされるんだよ。
右も左も売国議員だらけだが、民主支持はありえんだろう。

国が売られりゃ北海道も何もないぜ。
比例は新風だろ。
860無党派さん:2007/07/25(水) 20:45:36 ID:naPkfJPn
>>858
面白いじゃないか。バカ丸出しって感じで。
861無党派さん:2007/07/25(水) 20:48:36 ID:eTbmS7eK
我が息子、弟です
862無党派さん:2007/07/25(水) 20:53:52 ID:6vQFq72F
どこかのスレに「最初はグー、武部はパー」ってのが有ったよ。
863無党派さん:2007/07/25(水) 21:22:51 ID:A++dWxEj
参院選…年金税金事務所費等争点あったが、山本拓先生が言ってくれた松岡大臣の事務費→芸者の花代です。選挙終盤でこの発言はなかなか出来ない+それ言ったらお終いじゃないの??
864無党派さん:2007/07/25(水) 21:26:21 ID:PgI49Ojs
事務所費は赤坂でお水に還元しますた。w
865無党派さん:2007/07/25(水) 21:36:26 ID:GpQIeV3D
山本!赤坂の女紹介してくれww
事務所経費で払ってくれよ
866無党派さん:2007/07/25(水) 21:37:05 ID:i6MxTroc
奴温泉
867無党派さん:2007/07/25(水) 21:37:44 ID:i6MxTroc
幾三ハウス
868無党派さん:2007/07/25(水) 21:38:40 ID:i6MxTroc
斜陽館(太宰治)
869無党派さん:2007/07/25(水) 21:39:52 ID:i6MxTroc
津軽鉄道(だるまストーブ列車)
870無党派さん:2007/07/25(水) 21:41:21 ID:i6MxTroc
津軽三味線会館(津軽三味線・発祥の地)
871無党派さん:2007/07/25(水) 21:43:43 ID:1kNUqznB
 「“女ムネオ”と言われていますが、声も“ムネオ”になってしまいました」―。
多原氏はかすれた声を絞り出した。アイヌ民族出身としては2人目の議員を目指す多原氏。
色白の静かな美女が、一度街頭演説に立つとひょう変する。
選挙カーを飛び降り宗男氏ばりに有権者に猛ダッシュ。
05年衆院選に出馬した際の穏やかな雰囲気は消えていた。

 宗男氏のパフォーマンスと言えば、選挙カーから転落寸前まで身を乗り出しアピールする“箱乗り”が有名。
これをマスターするため多原氏はジムに通い腹筋、背筋を鍛えてきた。
宗男氏も「だいぶさまになってきた」と太鼓判。「ムネオ」ブランドを生かし、
若者や女性から高い支持を得て、今や北海道の“台風の目”となった。

 「まさか、ここまでくるとは。最初は話にならなかった」(多原氏の事務所関係者)。
風向きが変わったのは、ある事件の発覚だった。自民現職の伊達氏の長男で道議の忠応氏が、
飲酒運転をしていたことが判明し公示日直前の9日に道議を辞職。多原氏に追い風が吹いた。

 「びっくりした。でも事実ですから。赤城農相の事務所費問題などプラスとなる材料が何ひとつない」と
伊達氏の選対関係者は声を落とす。多原氏にいつもぴったり寄り添う宗男氏も、この問題を鋭く追及している。
ある自民党道議は「普通、人の悪口を言うとさわやかじゃないが、宗男氏は面白おかしく話すから嫌みに聞こえない」と
独特の“ムネオ節”に降参状態だ。

 現職の小川氏が有利な戦いを進める民主党も北海道での“2議席独占”に向け、多原氏への応援に本腰を入れ始めた。
18日に札幌市で行われた多原氏の個人演説会に出席した民主党の鉢呂吉雄衆院議員は自らを「民主党のムネオ」と紹介。
「もう相手の背中は見えている。『ムネオ3兄弟』が集まりましたから、みなさまのお力添えをお願いしたい」とゲキを飛ばした。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070725-OHT1T00070.htm
872無党派さん:2007/07/25(水) 21:44:40 ID:i6MxTroc
青森県金木町(現・五所川原市に合併)=青森県・歴史のふるさと金木町出身=羽柴秀吉!
873無党派さん:2007/07/25(水) 21:52:25 ID:i6MxTroc
羽柴さん!
今回は・・・同郷の・・・吉幾三と、作家の太宰治の応援はないの?www
874無党派さん:2007/07/25(水) 22:06:03 ID:iR/aNu/K
ナンシー関もよろ。
875無党派さん:2007/07/25(水) 22:32:37 ID:1kNUqznB
 麻生外相は午後4時から札幌市中央区のホテルで開かれた伊達氏の集会に登場。
「自民党にお灸(きゅう)をすえるという人がいるが、度を越すとやけどしてみんなが痛い思いをする」と
与党批判をけん制した。心配された「失言」もなく、会場には2000人以上が詰めかけ人気は上々。
伊達氏は「どうかみなさん助けてください」と必死のかすれ声で訴えた。
 伊達氏は高橋知事とともに同じホテルで午後6時から開かれた公明党の比例候補、
渡辺孝男氏の個人演説会にも参加。知事と公明党とのスクラムをアピールした。

 民主現職の小川勝也氏(44)の事務所には午後1時、小沢一郎代表から2度目の檄(げき)文がメールで届いた。
「勝利報道」に浮かれず最後まで必死で戦い抜けとの内容。小川氏が渡島、西胆振地域の遊説に出かける25日に
菅直人代表代行が多原氏の応援で札幌市に入る予定。小川氏陣営は「2議席独占のためには仕方がない」と言いつつ、
支持票が多原氏に流れないかと気が気でない。

 午後1時過ぎ、噴火湾を望む室蘭市絵鞆(えとも)岬を多原氏が訪れた。かつてアイヌのチャシ(とりで)があった場所で、
アイヌ民族の多原氏は先住民族慰霊碑に真っ白なユリとトルコキキョウを献花。「何を願ったか」の問いかけに
「願う所ではありません」と言って選挙カーに乗り込んだ。
札幌の多原氏陣営は上田市長の応援が決まり、「市長の人気に期待したい」。

 午後3時半、札幌市中央区の大通公園横の街頭演説には社民党の3人の「タカ」がそろった。
「タカタカコンビは平和のハト。東京にもタカがいるのでお忘れなく」。
道選挙区の新人、浅野隆雄氏(51)と比例代表候補の山口たか氏の応援に
東京から駆けつけた土井たか子前党首が改憲阻止を訴えた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/2007saninsen/news/20070725ddlk01010045000c.html
876無党派さん:2007/07/25(水) 23:00:50 ID:s5mcTXR6
伊達忠のポスターが「逆風に負けるな」とか大書きされたのに変わっていたのには
ワロタ。

命令形だが、誰が誰にかけた言葉なのだろうか?
このポスター見た自民支持者はどんな気持ちになるんだろう。
877無党派さん:2007/07/25(水) 23:07:07 ID:ToQZTZOm
改革を止めるな
878無党派さん:2007/07/25(水) 23:53:00 ID:hLxRtv20
インチキ土建屋、羽柴は落選ケテーイ。
もう二度と北海道の選挙区から立候補すんなよ。氏ね
879無党派さん:2007/07/26(木) 01:38:23 ID:qXDDrR/P
伊達氏って道議をしていた息子が二度も不祥事を起こしたんじゃなかった?
もしそうなら有り得ないほど最悪だね。
地元の人間を馬鹿にしてんじゃないよ(怒)

880無党派さん:2007/07/26(木) 01:46:21 ID:yo/otRPH
いい年した息子の不祥事が親の責任なのか?
881無党派さん:2007/07/26(木) 02:25:01 ID:qjVgQ8PP
俺も普通はそう考えるが、この息子は
親のコネで就職して
親の金と地盤をついで道議になって
暴力事件で逮捕された後に親の公設秘書として雇われて
その間に飲酒運転で摘発されたのに
そのまま道議に再選している息子だからな。

親かつ雇い主が「知らなかった、すみません」で済むのか?
秘書の給与は税金から出てるんだろ。

それに、『「道徳や公共の精神といった損得を超える価値を身に付けてもらえる
教育を行いたい」と述べ、子どもたちに高い規範意識を身に付けさせたい』

と考える安倍内閣にとっては、こういう自分の子どもさえもまともに教育できないような
教育能力のない人には退場してもらったほうが安倍自民党にとっても良いんじゃないか?
882無党派さん:2007/07/26(木) 02:35:38 ID:fQqnu1wu
>>880
政治家ってそんなもんだろ。
883無党派さん:2007/07/26(木) 02:37:06 ID:fQqnu1wu
逆風=民意であることをお忘れ無く。
伊達が言っているのは「民意に負けるな!」
そもそも、そのような発言をするものは選挙に出る資格がない。
884無党派さん:2007/07/26(木) 03:43:58 ID:qGYPytoc
羽柴さんへ、質問です。
無形文化財「嘉瀬の奴踊り」、踊れるのヶ?
885無党派さん:2007/07/26(木) 04:59:17 ID:0pE00Rdt
民主党のマニフェストを見て驚いた。
定率減税廃止反対キャンペーンを張っているのに定率減税復活を
公約していないばかりか、2.7兆円の増税とな?
言っている事とやっている事が正反対。これは詐欺ではないのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1184185102/16-18n
886無党派さん:2007/07/26(木) 08:52:01 ID:NqgEvgj7
「助けて下さい」の連呼が聞こえ始めたね!人の気を引く言葉だろうが自分で
立候補すて助けてはオカスイと思う。「お願いすます」で良いだろうに・・・
887無党派さん:2007/07/26(木) 08:52:49 ID:MDWROP03
>>838 いいえ、会社からも抹消されます。
   バカには良い薬になることでしょう
888無党派さん:2007/07/26(木) 09:11:58 ID:kOXNG7hN
去年10月にただまさが飲酒運転をした時点で親父はもう知ってたと思う。
つまり親子揃って公示日直前まで隠蔽してた確信犯。
死傷者が出なかったんで隠し通せると思ったんだろう。
889無党派さん:2007/07/26(木) 10:35:30 ID:Hy0gtwEc
下っ端公務員でも飲酒運転で捕まったら即日、実名で報道されるのに
伊達の息子は長期間表沙汰にならなかったのは不思議だ。
890無党派さん:2007/07/26(木) 11:02:28 ID:NqgEvgj7
自民党も必死だな。
この時期に人事院が公務員給料の引上げ勧告。改革前の役人にリップサービス!
891無党派さん:2007/07/26(木) 11:15:39 ID:MdHNOUe/
>>839
それも、次点の奴が繰上げ当選できないのを
考えてかのようなに辞任してな。
息子は論外、知らないと言い張る親父も確信犯だろう。
こういうことをしていると、必ず、しっぺ返しが来るんだよな
今回の選挙がその典型だな
892無党派さん:2007/07/26(木) 12:15:18 ID:zYOg0aRg
低学歴www
893無党派さん:2007/07/26(木) 12:48:36 ID:aBrV1GAC
★舛添氏、暴漢後遺症で深刻腰痛も…はり80本打って奮闘!

 大阪市で遊説中に陣営関係者2人が男に襲われた自民党の比例代表候補、
舛添要一氏(58)が自身も負傷していたことが25日、分かった。
舛添氏は「(暴漢に)手を引っ張られて腰を痛めた」とサンケイスポーツに激白。
この日、遊説先の北海道で接骨院に駆け込み、腰部ねんざなどで全治2週間と診断された。
はり治療で80針打ってもらったという。(中略)

●自民道連・司法にブチ切れ

 事件後の会見で府警の対応の悪さを批判していた舛添氏はこの日も“噴火”。
逮捕された男が「政治色や逃亡の恐れがない」という大阪地裁の判断で24日に釈放されたことに、
「選挙期間中は拘留すべき他の候補者を襲うかもしれない」と憤り、
「最近の裁判所はおかしい。裁判官がめちゃくちゃ。当選したら裁判所改革をしたい」とぶち上げた。

 自民党道連にも立腹。道連に選挙用の車を貸してほしいと頼んだところ
「ない。ホコリがかぶっている軽自動車ならある」と言われたという。
頭にきてその軽自動車に選挙ポスターを何枚もはって使用。

 「これじゃ、北海道の自民党候補は負けちゃうな」と皮肉を忘れなかった。

写真 ポスターをはりめぐらせた即席選挙カーの前で街頭演説を行う舛添要一氏=25日、北海道札幌市
 http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200707/image/070726sha20070726011_MDE00011G070726T.jpg

サンスポ http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200707/sha2007072601.html
894無党派さん:2007/07/26(木) 12:49:05 ID:Vr7H9PQM
民主のブーメラン爆弾キタコレ

【参院選】 民主党・さくらパパ 「年金なんか、納めてなくても納めたと言っていい」…年金虚偽申請を「奨励」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185419174/l50
895無党派さん:2007/07/26(木) 12:55:09 ID:ph42fUnG
【参院選】 多原香里氏のキャッチフレーズ「女ムネオ」票 有効?無効? 悩む釧路管内の選管…北海道選挙区
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185416480/

★「女ムネオ」票 有効?無効? 悩む釧路管内の選管(07/26 08:46)

 【釧路】参院選道選挙区(改選数二)に立候補している新党大地副代表の
多原香里氏のキャッチフレーズは「女ムネオ」。もし投票用紙に「女ムネオ」と書かれていたら−。
大地の鈴木宗男代表の地盤でもある釧路管内の市町村選管が、こんな問題に頭を痛めている。

 投票の効力について公選法は「開票立会人の意見を聴き、開票管理者が決定しなければならない」
と定めている。道選管は「通称として広く慣習的に使用されている状況にあるかどうかの判断になり、
(有効か無効かの)決定権は道内百九十二人の開票管理者にある」として、事実上地元の判断に委ねている。

 しかし、こうした事情は分かりつつも、釧路市、厚岸町、浜中町は道選管に
「有効か無効か」「基準を示してほしい」などと問い合わせをした。
「市町村で判断が異なるというわけにはいかない」「微妙な結果になったらどうするのか」
などの懸念があるからだ。

 それに対する道選管の回答は「開票管理者が決める」という公選法の規定通り。
近づく投票日を前に市町村選管の困惑は深まるばかりで、
ある町からは「市町村間で非公式に申し合わせを」との声さえ出ている。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/39923.html
896名無し:2007/07/26(木) 13:12:49 ID:W1Ery2ZC
897名無し:2007/07/26(木) 13:58:24 ID:W1Ery2ZC
自民党より大地です
898無党派さん:2007/07/26(木) 14:13:36 ID:tRZPv+uX
伊達の辞職のせいで、厚別区は4年近くも、道議が1人しかいないのか。
迷惑な話だな。
899無党派さん:2007/07/26(木) 14:24:29 ID:/wC0THEh
>>898 そんな酒乱の伊達のバカ息子を道議にした選挙民が悪い。
一度のみならず二度ってキチガイじゃないの。
900無党派さん:2007/07/26(木) 15:27:05 ID:ss7+jVmm
>>893
>「ない。ホコリがかぶっている軽自動車ならある」
どんなポンコツかと思ったらまぁまぁ新しい車ジャナイノ
でもこれカワユスww

「車中心社会を改め」と言って、黒煙吐きまくりのバンで
遊説して回ってた市民ナントカよりは好感持てるな
901無党派さん:2007/07/26(木) 16:45:40 ID:RcxOlUzc
動員で、自民党の「逆風に負けるな」大集会に行ってきたけど、
小泉人気は相変わらずだったヨ。
応援のはるみチャンやタケベの演説に比べたら、
ダテのはショボイ。効果があったのかネ。
息子のことも「ご迷惑をかけた」と一言だけ。
どっかで土下座したという噂を聞いたんだけど、間違いだったのかナ。
ダメだね。
902無党派さん:2007/07/26(木) 17:08:17 ID:siRmpZQz
期日前投票の出口調査で、北海道選挙区

民主 大地 自民
43% 35% 6%

とか言う数字を、さっきどっかで見たけど…
ここまで、自民ひどいともう逆転は無理だろう。
903無党派さん:2007/07/26(木) 17:19:58 ID:kOXNG7hN
>>902
横路が今日山梨で民主党候補の応援をするらしいけど小川、多原の勝ちを確信したから地元にこもる必要は無い?
仲野も山形に応援しに行ったようだし。
904無党派さん:2007/07/26(木) 17:21:58 ID:RcxOlUzc
今、ウチの会社に入ってきた情報。
明日の道新は多原が二番みたいだよ。
どっかのテレビでも同じ調査が出てるッテ。
ヤバイネ。
905無党派さん:2007/07/26(木) 17:27:50 ID:dXtrz3up
>>902
こりゃさすがにありえねーよ。
無党派層限定の数字なら正しいかもしれんがね。

>>904
マジかい。
906無党派さん:2007/07/26(木) 17:45:56 ID:RcxOlUzc
>>905
朝日は「接戦」らしいネ
907無党派さん:2007/07/26(木) 17:54:01 ID:XCc2ZNAW
なんかで読んだけど
選挙中に「有利」といわれると選挙活動やってる人達がだれて、まずいらしい。
逆に不利といわれると、発奮して逆転することもあるらしい。
多原陣営は、有利報道に惑わされずこれ以上の活動して欲しいよ
908無党派さん:2007/07/26(木) 17:54:29 ID:siRmpZQz
伊達注の行くところ行くところに
ムネオがついてきて、そばで
がんがんやっている。
って、大通り行ってきた近所のお年寄りが
言っていたけど本当なの?
909無党派さん:2007/07/26(木) 18:07:42 ID:n6vgWBn8
>>908
ムネオの言い分によれば、その逆のようだが

2007年7月23日(月)
今日の北海道新聞1面に、「参院選 最後の日曜日 大票田・札幌で舌戦」との
見出しで、昨日札幌で私が応援する候補者と自民党候補者の遊説が鉢合わせに
なったことが写真入りの記事になっている。先に遊説をしている候補者がいた
ら、遠慮するのが本来の選挙のルールだ。
 選挙初日の12日もそうだったが、こちらは3番の届出順位で場所も確保し
、遊説していたら、4番の届出順位の自民党候補者が割り込む形で演説を始め
た。マナー・ルールを守らない人達に、民主主義を語る資格はない。
 数や力で押さえつけるやり方は、後に反発を買うだけだ。我々は大きな力、
組織はないが、人の心を大切にし、人間関係を生かして、必ず結果を出したい。
910無党派さん:2007/07/26(木) 18:17:28 ID:vLqqn+xe
□維新政党・新風(新風) 2007年参議院選挙 比例区 政見放送
 
[基本主張]
 ■教育の正常化
 →日教組の解体/道徳教育の復活
 ■安心・安全な社会
 →不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
 ■在日特権の廃止
 →特別永住資格付与制度の見直し
 ■人権擁護法案に反対
 →部落解放同盟の同和利権阻止
 ■外国人参政権に反対
 →国籍条項の完全徹底を図る
 ■「政教一致」問題
 →公明党の政界からの追放!
 ■国家反逆罪の制定
 →極左・総連・カルト宗教の解散
 ■国防体制の強化
 →非核三原則の廃止/核保有論議の推進
 ■偏向マスメディア
 →マスコミ監視制度の創設/特権の廃止

http://jp.youtube.com/watch?v=FrrtmowoWwo
http://jp.youtube.com/watch?v=nv6OtRDVJSA
911名無し:2007/07/26(木) 18:30:28 ID:l9KJEzI0
>>859
ははは
道民は本州の人間と違って日本人としての自覚がないからな
自己中だし鎖国意識丸だしだし
さっさと日本から独立すればいいんだよ文句があるならよ
道民の為に俺の税金使ってほしくない
912無党派さん:2007/07/26(木) 18:31:49 ID:MdHNOUe/
マジで伊達落ちろ
コイツとタイゾー、武部は大嫌い
913無党派さん:2007/07/26(木) 18:36:55 ID:c2w6tJLW
いま新札幌にいたが、伊達の選挙カーに大蔵がいた
厚別区バカにされすぎだろ。
伊達息子に、応援はタイゾー
914無党派さん:2007/07/26(木) 18:37:01 ID:jmBMjRow
民主党の票割りはどうなってるのかね?
915無党派さん:2007/07/26(木) 18:38:40 ID:5Y+XiVD6
2007年7月24日(火) 鈴 木 宗 男

 今日、遊説の応援に来てくれた道議会議員が、選挙前に辞任した道議会議員
のことを辛辣に批判し、「酔っ払って2度バッヂを外したが、単に酔っ払っていた
だけではなく、薬もやっていた」と演説の中で話していた。そばでその話を聞きながら、
私もびっくり驚いた。聴衆からは「とんでもない息子だ。親は何をしていたのか」という声が
聞こえてきた。
 この件についても、進んで説明責任を果たしてほしいものである。
いや、説明責任を果たす義務があるのではないのか。

916無党派さん:2007/07/26(木) 18:52:32 ID:dXtrz3up
 「自民の現職を半歩でも一歩でも追い抜いて、多原香里さんに議席を与えていただきたいっ」。
午後6時過ぎ、札幌市中央区の繁華街。菅代表代行の絶叫が夕暮れのビル街にこだました。

 多原氏の横に並ぶのは新党大地代表の鈴木宗男衆院議員。菅氏と鈴木氏の呉越同舟は、
両氏が対立した過去を知る人の目には異様に映る。民主現職の小川勝也氏(44)の優勢が伝えられる中、
民主党本部は「もう一押しで2議席独占は可能」と判断。無党派層に訴える「切り札」として菅氏を投入した。
多原氏は「民主の応援で勇気百倍」、鈴木氏も「民主推薦の多原が勝てば政治が変わる」と
大地色を封印して民主カラーを強調した。

 甘利経産相は昼過ぎ、道内の経済団体幹部を集めたホテルの会場で
「景気の腰を折らないために政局の安定を」と呼びかけた。伊達氏の選挙事務所にも足を運び
「一分一秒も気を緩めず頑張ってほしい」と激励。約50人の運動員は起立して耳を傾けた。

 午後5時過ぎ、別のホテルで開かれた公明党の比例代表候補の集会には自民の石崎岳衆院議員が
伊達氏の代理で出席。建設業者ら約800人に「道選挙区で与党の議席を失えば北海道新幹線の札幌延伸が遅れ、
経済に打撃を与える」と与党連携の必要性を強調。歌手の山本リンダさんが黄色い声で支援を呼びかけた。

 午後6時54分、札幌市内の小川氏の選対本部に菅氏が姿を現した。
小川氏本人は室蘭遊説で不在。菅氏は「2人区で公認と推薦を当選させる難しい戦いをお願いし、
大変ご苦労をお掛けしている」と運動員らに声をかけ、多原氏だけの応援演説に立ったことへの理解を求めた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070726ddlk01010073000c.html
917無党派さん:2007/07/26(木) 19:02:41 ID:jmBMjRow
>>916
>「景気の腰を折らないために政局の安定を」
北海道では説得力ないんじゃない?

>「道選挙区で与党の議席を失えば北海道新幹線の札幌延伸が遅れ、経済に打撃を与える」
結局脅しか
918無党派さん:2007/07/26(木) 19:29:26 ID:SLnUd8GR
別に新幹線要らないし。
以前は本業そっちのけで自民の選挙運動に
力入れてたけど、郵政選挙で裏切られたから
もう自民党には協力しません@空知管内零細建設業者
919無党派さん:2007/07/26(木) 19:29:33 ID:0Ygp+Cdf
伊達の息子は今日何やってるの?
選挙カーの運転でもしてるの?
920無党派さん:2007/07/26(木) 19:42:42 ID:kOXNG7hN
ある層化タレントが道民に向かって一言。

「伊達ただまさに 気をつけろ!!」
921無党派さん:2007/07/26(木) 19:50:46 ID:XCc2ZNAW
民主が政権とれば、官僚もなびくから、新幹線は大丈夫
922無党派さん:2007/07/26(木) 20:06:39 ID:5Y+XiVD6
新幹線よりこま切れの高速道路を何とかしろ!
923無党派さん:2007/07/26(木) 20:08:05 ID:XCc2ZNAW
新幹線をないがしろにするとは・・・
同じ道民として情けない
924無党派さん
>>893ヮロタ
今日はムネオの地元、十勝の足寄町周辺を車で通ったけど民主一色だね。
自民のポスターは何故か役場の周りにあるだけ。コォエー