◆第21回参議院議員選挙総合スレ 6◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん

2007年の7月に行われる、第21回参議院選挙のスレです。
参考データは>>2-10に。

初代スレ (2005年12月20日〜)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1135046204/

パート2 (2006年5月2日〜)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146552392/

パート3 (2006年5月24日〜)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1148478838/

パート4 (2006年6月15日〜)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1150333570/

パート5 (2006年7月14日〜)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1152887434/
2無党派さん:2006/07/31(月) 07:57:02 ID:vOqHbaxD
・2007年の改選数と現在の参議院の会派別議席勢力図
 (2006年7月31日現在)

「改選数」 選挙区73 比例区48 (計121)

「改選議席数」 自民党66 民主党32 公明党13 共産党5
          社民党3 国民新党2

「改選しない議席数」 自民党46 民主党51 公明党11 共産党4
              社民党3 国民新党3 無所属3

「現・総議席数」 自民党112 民主党83 公明党24 共産党9
         社民党6 国民新党5 無所属3 (計242)

(議長・副議長は出身会派に含む・新党日本は国民新党に含む)
3無党派さん:2006/07/31(月) 07:57:12 ID:w9sX0fuO
2げっと
4無党派さん:2006/07/31(月) 07:57:43 ID:vOqHbaxD
・第21回選挙からの都道府県選挙区の改選数

改選数5・・・東京都
改選数3・・・埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、大阪府
改選数2・・・北海道、宮城県、福島県、茨城県、新潟県、
        長野県、岐阜県、静岡県、京都府、兵庫県、
        広島県、福岡県
改選数1・・・青森県、岩手県、秋田県、山形県、栃木県、
        群馬県、富山県、石川県、福井県、山梨県、
        三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、
        島根県、岡山県、山口県、徳島県、香川県、
        愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、
        大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
(5+15+24+29で計73)
5無党派さん:2006/07/31(月) 07:58:29 ID:vOqHbaxD
・自民党は民主党に6議席以上差をつけて勝たないと、第一党の
座から陥落する
・自民党+公明党で参院過半数(122議席)を引き続き維持する
ためには、両党で65議席以上の獲得が必要となる
・民主党+社民党で参院過半数(122議席)を握るためには、両
党で68議席以上の獲得が必要となる
・民主党+社民党+国民新党+野党系無所属議員で参院過半数
(122議席)を握るためには、以上全てで62議席以上の獲得が
必要となる
(ちなみに改選数の過半数は61議席)
6無党派さん:2006/07/31(月) 08:22:08 ID:ME21YPRN
age
7無党派さん:2006/07/31(月) 10:52:23 ID:QP28YfSg
参議院通常選挙 地方区/選挙区議席獲得政党
//www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/san-in.htm
第1〜10回
//www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-1.htm
第11〜20回
//www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-2.htm
8無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/07/31(月) 23:01:34 ID:d/k+6GlK
小沢氏、「造反」浪人に触手 川上氏が民主入り
http://www.asahi.com/politics/update/0731/007.html

>川上氏のほかにも水面下で反対者に入党を呼びかける動きがあり

福井の松宮あたりどうなんだろうか?
比例代表乱立作戦の一環で(選挙区は決定してるから)
9無党派さん:2006/07/31(月) 23:12:23 ID:40DKsvSC
松宮を誘いたいなら笹木に呼びかけ役をやらせるのが吉。

でも、松宮は統一地方選へ向けて自民党内での勢力確保を
狙うと思うよ。
10無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/07/31(月) 23:14:39 ID:d/k+6GlK
アンケートで自民復帰・協力に否定的な態度だったのが、川上と松宮だったと思うんで。

松宮としては非常に難しい局面ですね。
11無党派さん:2006/07/31(月) 23:32:54 ID:iBzoFE6x
参院選は勝ったら おもしろい政党が勝つ

86 中曽根自民
89 おたか社会
92 細川日本新
95 海部小沢新進
98 菅民主
01 小泉自民
04 岡田年金民主
07 小沢民主?安倍自民?
12無党派さん:2006/07/31(月) 23:57:39 ID:lualNyOl
>>10
山下貴史と松下忠洋も否定的な態度っぽい。
13無党派さん:2006/08/01(火) 01:06:33 ID:ghIdHhzf
「民主党は国の基本政策で、自民党と悪政を競い合っている」
「民主党との選挙協力はあり得ない」
by 共産党書記局長 市田忠義
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/01/d20060731000201.html
14無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/01(火) 07:56:39 ID:aXdLzlzg
全野党路線をとろうとすると共産党がそういうこと言い出すのは自明のように思えてくる。
参議院で与野党逆転しても、小沢一郎とは死んでも書かなさそうだな・・・。
15無党派さん:2006/08/01(火) 09:48:09 ID:g6JrdREC
統一地方選挙までは独自路線、参院選挙後は野党共闘だろう
参院選挙中は部分的に協力と見た
背に腹は代えれないから、共産も民主に高く売りつけたいんだろう
16無党派さん:2006/08/01(火) 12:00:55 ID:gjEBlp+2
統一地方選挙で野党が共闘するわけねーだろ
知事選や市長選で民主が独自候補たてても野党相乗りは無理
17無党派さん:2006/08/01(火) 12:25:20 ID:HQndClcJ
共産党の護憲統一構想拒否は要するに街道問題でわ
新社会党新社会党と鹿嶋志位
18無党派さん:2006/08/01(火) 12:26:06 ID:fmv6VITc
市長選では共産と民主結構共闘してない??
19無党派さん:2006/08/01(火) 12:35:36 ID:atQ617QY
候補7氏を確定 知事選野党代表者会議
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-15821-storytopic-3.html
(50音順)
糸数慶子 58 参院議員、沖縄社会大衆党副委員長
伊波洋一 54 宜野湾市長、結の会(社会大衆党と友好的な無所属)出身
喜納昌春 59 県議、社会大衆党委員長
島袋純   45 琉大助教授 (行政学) 
下地幹郎 44 衆院議員、『そうぞう』代表
高良鉄美 52 琉大教授(法学)
山内徳信 71 元県出納長、元読谷村長(6期)

さて、国政選挙も睨んでの絞込み。
20無党派さん:2006/08/01(火) 13:15:23 ID:7TqVhYmH
>>19
幸運と強運で掴んだ参議院沖縄県選挙区の議席を簡単に捨てるとは
思えないから、糸数はありえない。
宜野湾市長になってまだそう日が経っていない伊波も可能性は低い。
下地も苦労して掴んだ地位を失ってまで打って出る可能性は低い。

喜納、島袋、高良、山内の誰かになる。
俺の予想では、高良>喜納>山内>島袋の順で可能性が高い。
21無党派さん:2006/08/01(火) 13:17:46 ID:CkdM+Pw9
>>14
菅直人とは書いたことがあるけどね。
あの公明党でさえ。
22無党派さん:2006/08/01(火) 13:20:07 ID:R22JhqnF
>>21
公明はどちらかというと政策的にはミンスより。
23無党派さん:2006/08/01(火) 13:52:24 ID:HQl4CWp8
>>20
島袋ってのはイロモノなの?
24無党派さん:2006/08/01(火) 15:20:08 ID:ghIdHhzf
25無党派さん:2006/08/01(火) 19:17:50 ID:RP4+jItP
>>22

公明は、自民に合わせることが政策になっていて、
自民の一派閥という政党です。
26無党派さん:2006/08/01(火) 19:27:44 ID:7TqVhYmH
>>23
初めて聞いた名前だからね。
つーか誰よ?
それ以外は全員顔が分かるんだが…。
27無党派さん:2006/08/01(火) 19:49:18 ID:xuK6TvZJ
ある意味市田の言う事はもっとも。
まず前原、野田あたりの松下教グループを追放することから始めなければな。
28無党派さん:2006/08/01(火) 19:55:25 ID:HQl4CWp8
>>26
調べてみると首長というよりは国会議員をやった方がいいような感じの人だ
特にサヨ臭はしないが・・・
29無党派さん:2006/08/01(火) 20:09:53 ID:RC/KV2gZ
知事選で米軍問題を第一の争点にするつもりか野党側は
こりゃ負ける
30無党派さん:2006/08/01(火) 20:23:48 ID:CkdM+Pw9
長野県知事選だが康夫豚が落ちれば小沢が比例全国区の候補として擁立する可能性ってないもんかね?
31無党派さん:2006/08/01(火) 20:43:10 ID:fmv6VITc
どちらかというと国民新党だと思う
32無党派さん:2006/08/01(火) 20:46:08 ID:lL+g7ds0
前々回の青島、前回の敦夫のような反自民票の死票作りになりそうだが。
33無党派さん:2006/08/01(火) 20:51:13 ID:RP4+jItP
参院選敗北なら新首相の寿命尽きる 青木参院議員会長

「民主党は二大政党、政権交代という国民に分かりやすいキャッチフレーズがある。これに勝てるキャッチフレーズがあればノーベル賞ものだ」と語り、参院選は政権交代を賭けた厳しい戦いになるとの見通しを示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0801/006.html
34無党派さん:2006/08/01(火) 20:51:14 ID:XUhJQ5o6
ここはいつから民主党専従の意見交換スレになったんだ?
35無党派さん:2006/08/01(火) 20:52:19 ID:R22JhqnF
反小泉安倍支持者の俺が参上!
36無党派さん:2006/08/01(火) 21:02:57 ID:MOzvZZGt
                 ∧∧
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 支\| ̄ ̄|
        |:: ____ |( `ハ´)|: _ :|
        \:::::::::::::::: /\っ¶っ¶/\;:::/
          |::::::::::/    l二二l ヽヽ     _  
          .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  ィ:::::::::::::ヽ The.Democratic.Party.of.Japan
          |::::::::/     )  (.  .| |:::::::::::::::::::::|  ┌──┐  .\   .\|/
         i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.| .  、::::::::::::::ノ ..├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|
         .(     'ー-‐'  ヽ. ー' |   < > ......├─┼.   _|_ . | ̄ ̄ ̄|
         ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ./::::::::::::::::ヽ │   │   .│  .  ̄| ̄| ̄
          |.    /  ___   |  |:::::::::::::::::::::| └   └  .─┴─   ノ .└-┘
          |ヽ     ノエェェエ>  |  .ゝ:::::::::::::ノ       中国共産党日本支部
          ヽヽ     ー--‐  /      ̄
    ( . .:.::;;;._,,'/_\  ___/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/  ズシーン     _________
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /                \_______/. _ .
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\       ギャー タスケテー.  _| |___| |_  |靖|
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _   .─.┌---- ┐─ . |國|
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \ .   | |     | |     |神|
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|___| |_______.| |___|社|__


37無党派さん:2006/08/01(火) 21:55:07 ID:7TqVhYmH
青木は普段から引き締めることを言っているつもりだろうが、
こんな選挙とは関係ないときに>>33を言っているようでは
言葉が軽くなる。

つーかもう軽くなってるか。
38無党派さん:2006/08/01(火) 21:57:41 ID:y/3vOjKV
>>37
工作員乙
39無党派さん:2006/08/01(火) 22:01:14 ID:M5PZZyf2
週刊現代オンライン  2006.5.25

調査報道スクープ!! すべては田中角栄の猿マネ 
小沢一郎【民主党代表】の“隠し資産【6億円超】”を暴く
(ジャーナリスト)長谷川学

■「隠しマンション」を発見 ■資産形成が目的ではないのか
■地元の後援会長を直撃した ■小沢一郎の「言い分」

「壊し屋」、「剛腕」、「改革者」など、さまざまな異名を持つ小沢一郎氏。自民党からもっとも恐れられる
存在・小沢氏の政治手法は、実は誰よりも自民党的ではないのか。本誌は、政治の師匠・田中角栄氏の
手法を“継承した”としか思えない、小沢氏の蓄財の実態を徹底的に調査した。

「隠しマンション」を発見  東京・港区の赤坂御用地の近くに「ラ・セーナ南青山」という12階建ての真新しい
マンションがある。地下鉄の半蔵門線「青山一丁目駅」から徒歩わずか2分。マンションの前を外苑東通りが
走る抜群の立地条件だ。

この続きは会員になるとご覧いただけます。
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/article/060525/top_01_01.html
40無党派さん:2006/08/01(火) 22:09:49 ID:g9iX7quf
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
  |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
  |:::::::::::|     中共     |:|
  |::::::::::::|     ー  | | 一 |l
  \,-、/.  ┏━━┓┏━  ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
   (< ¨¨¨¨¨|    | |  /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
   ∨     `ー─‐'(. )  |::::::::::/        ヽヽ
   |     / ____ |::::::::::ヽ ........    ..... |:|
   |        丶-----  |::::::::/     )  (.  .||
    ゝ、            i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
     人`ー‐-------- |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
  /⌒  - -  ノノヽ.         /(_,、_,)ヽ ..|
/ /|          .  _|.    /  ___  ..|
\ \|≡・   ・   _/ |ヽ     ノエェェエ> |
  \⊇  /干\._    ヽヽ     ー--‐ /
    |           / ヽ \ ..___/
  (( ( /⌒v⌒\  /     /
     |    丶/⌒  -  /
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |       |  |
  /__/.     |  |      |  |
          ⊆ |      | ⊇
41無党派さん:2006/08/01(火) 22:11:15 ID:pnhHDg1x
安倍幹事長の元戦った、衆議院選、参議院選とも自民党は単独過半数には至らなかった。菅、岡田にすら苦戦した安倍が小沢に挑むこと自体無謀だと思う。小泉のような天才的政局感もないし。
42無党派さん:2006/08/01(火) 22:12:53 ID:R22JhqnF
>>41
幹事長ではなく小泉の責任。
43無党派さん:2006/08/01(火) 22:26:37 ID:NgxhgKJk
その通り!
44無党派さん:2006/08/01(火) 23:29:58 ID:z97jSIFI
>>41
菅民主党代表>>>小沢新進党党首(96年衆院)
岡田民主党代表>>>小沢新進党幹事長(95年参院)

だけどな。
45無党派さん:2006/08/01(火) 23:42:40 ID:yEpqKmE5
そもそも小沢が選挙に強いっていうのが幻想だと思う
9.11でも小沢門下激減だしね
東京都知事選の小沢の対応が全てを物語ってる
46無党派さん:2006/08/01(火) 23:51:41 ID:ghIdHhzf
>>29
どうして?

>>45
「小澤の強さ」は「組織とどぶ板選挙の強さ」。従って浮動票には弱い。
47無党派さん:2006/08/02(水) 00:05:07 ID:j6qQAYCm
>>46
小沢のドブ板が民主の、特に若手に浸透してるようにはみえない
やっとこさ職域支部作り出した段階でしょ
48無党派さん:2006/08/02(水) 00:05:24 ID:g5Z4hQhw
野党に転落、新進分裂、小政党党首を経験しながらも生き延びたのは、
「浮動票」に支えられていたから
49無党派さん:2006/08/02(水) 00:21:11 ID:wiWtEfBJ
>>46
小沢がドブ板に強いとは思わないな。
自由党時代、選挙区で勝ってたのは岩手以外は藤井爺だけでしょ。

小沢信者の票を全国から集めて比例で数を稼いだいただけ。
土井信者で比例を集めていた社民党と同じ。
50無党派さん:2006/08/02(水) 00:25:38 ID:qIoCiIEx
小沢自由党の比例にオレは入れてたがそれは新自由主義政策を支持してたから。
今の小沢からは離れた。こういう層もいるとおもうぞ。
51無党派さん:2006/08/02(水) 00:29:26 ID:hbuX7/1L
>>48-49
その岩手では参院選でも議席を死守していたから、組織票重視の戦い方と思っていた。
新進党崩壊から、いやでも浮動票に気をつけるようになったということでしょうか。

>>50
言うなれば「右翼的革新」支持者ですね。
私と正反対ですが。
52無党派さん:2006/08/02(水) 02:17:35 ID:UDKhHcUa
>>27
政治的主張はともかく人間として少しどうかとは思う>松下派
53無党派さん:2006/08/02(水) 03:07:48 ID:0KYGyf9l
>>52
松下連中に限った話じゃないが、最近の国会議員ってどうも温室育ちの香具師が多すぎる気がする。
54無党派さん:2006/08/02(水) 07:28:09 ID:g5Z4hQhw
>>49 土井の場合は旧社会党の固定的な組織票があった。小沢氏は組織といえる票は岩手のみ。その岩手も中央政府が建設業界を引き締めて、大半が自民支持だったのに結果は小沢圧勝という 与党ではないので建設票は丸ごと当てにはできず、特殊な組織体系だった

>>50 自由党時代、一兵卒、そして党首時代の世論調査を見ると 「首相にしたい」小沢支持は増えてきている。支持層が一部入れ替わったということでしょうか。

>>51 岩手が圧倒的に強かったから、組織政党だと思ってる勘違いしてる人が多い。しかしそれは岩手1県だけのこと。
大部分は都市部浮動票の団塊の世代頼みの選挙戦術。小政党だから戦術としては間違っていない。

>>52 松下出身議員が悪いんじゃなくて、さきがけを中心とした若手リーダーに問題。
55無党派さん:2006/08/02(水) 10:44:04 ID:g5Z4hQhw
県知事選、5氏に絞り込み 野党6者協議

会議では、6者が5人のうちで支持できる人物複数と推薦理由をそれぞれ説明。関係者によると、山内氏の名前を挙げたのが4党と最も多く、
伊波氏が3党、糸数、下地の両氏が2党、喜納氏が1党と続いた。全会一致の候補はいなかった。4日に開く次回協議での決定を目指し、各党間の調整を急ぐ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060802-00000003-ryu-oki
56無党派さん:2006/08/02(水) 15:45:06 ID:d/kZqxOq
民主鳥取2区と連合鳥取が地元無視のトップダウンと
豪腕様の川上氏一本釣りに反発
57無党派さん:2006/08/02(水) 15:54:38 ID:Rr9rjQgP
ここはいつから自民党専従と職業右翼による
小沢・民主叩きAA&コピペスレになったんだ?

58無党派さん:2006/08/02(水) 16:54:25 ID:g5Z4hQhw
記  者  倶  楽  部


平成18年08月02日


 次期首相は、安倍晋三に決まったようなものだが、自民党内には、次の参院選で、安部・自民は、小沢(一郎)民主に完敗するという観測が流れている。

「麻垣康三」レベルでは人気のある安部も、小泉ブームをつくれるほどのインパクトはないという見方だ。

「そこで、もう、衆参同日選挙が持ち上がっている。 公明党は反対するだろうが、背に腹はかえられないのだろう。 参院選に負けたら安部は1年ももたずに退陣だらね」 (政治部記者)
ttp://www.rondan.co.jp/html/kisha/0608/060802-2.html
59無党派さん:2006/08/02(水) 17:15:06 ID:OWdB87kR
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  首相が靖国参拝をやめるか、A級戦犯を分祀するかして、遊就館を閉鎖すれば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  台湾問題に口出しせず、尖閣諸島を中国に譲って沖ノ鳥島を岩と認めれば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  中国共産党の言うとおりに日本の歴史教科書を作れば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  国連常任理事国入りを諦めて、国連負担金分担率で文句を言わなければ、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  中国にある全ての化学兵器の処理費用を、日本が無条件で負担すれば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  対中ODAを増額し、中国の環境問題で日本の最新技術を提供すれば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  中国の東シナ海ガス田開発に口出しせず、中国脅威論を言わなければ、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /∧_〃_|
 (__)_)
60無党派さん:2006/08/02(水) 17:19:32 ID:g5Z4hQhw
AAは別のスレでやって
61無党派さん:2006/08/02(水) 17:25:19 ID:XOaEyBpt
>>58
多分余りにも肥大化した自民党議員団の妨害で解散できない。
第二の海部俊樹路線へGO!
62無党派さん:2006/08/02(水) 17:53:12 ID:dYj/Wj9w
衆参同時になると安部にとってどうしていいの?
63無党派さん:2006/08/02(水) 17:56:20 ID:3gaRvRmg
>>61
小泉は郵政解散にほとんど反対な中やれたわけだが・・。
64無党派さん:2006/08/02(水) 18:27:04 ID:rOO//d9U
創価の支持を取り付けたからな
65無党派さん:2006/08/02(水) 18:52:57 ID:hBz43qWX
>>62
絶対有利ではないが、参院選単独で負け確定なら、
確変狙うしか無いから。

前回の同日選は自民が勝ったという、
情けなさ過ぎる根拠しか無いが。
66無党派さん:2006/08/02(水) 19:00:20 ID:3gaRvRmg
>>65
国民が政権交代を意識せずに軽い気持ちで野党に入れれるからだべ。
衆院選は国民が良く考えるから与党に入れる。
67無党派さん:2006/08/02(水) 19:06:01 ID:XSU1QtvB
選挙の情勢なんて直前までどう風が吹くかは中々分からんのに、
不利だと判断して同日選にするなんて現実問題無理じゃないかな。
森くらいに支持率が下がれば「負け確定」くらい予想できるかもしれないけど。
68無党派さん:2006/08/02(水) 19:18:41 ID:rOO//d9U
衆院選は国民が良く考えるからタイゾー当選
衆院選は国民が良く考えるからイワキ当選
衆院選は国民が良く考えるからなぜか保坂展人当選
69無党派さん:2006/08/02(水) 19:20:45 ID:3gaRvRmg
>>68
昨年は例外だな。
タイゾーは比例で誰も知らんかった奴だからな。
しかし概ね大勢は同日選は自民に有利だと思う。
70無党派さん:2006/08/02(水) 19:59:50 ID:hBz43qWX
>>69
まあ、それは玄人筋の常識に過ぎんが。

郵政の自民分裂選挙も玄人筋は野党有利とか
言われてたし。
71無党派さん:2006/08/02(水) 20:13:27 ID:g5Z4hQhw
同日選になったら自民は衆院は大きく減るよ
72無党派さん:2006/08/02(水) 20:15:08 ID:3gaRvRmg
>>71
けど参院過半数割れ+衆院自公三分の二<<<<衆参両院過半数だからな。
73無党派さん:2006/08/02(水) 20:15:33 ID:g5Z4hQhw
同日選になったら・・・ 
衆院・・・自民300→多くて260程度 民主120→少なくとも150程度
参院・・・自民・最大限で現状維持 民主・常識的に40議席まで増やして+10

自民が同日選にする必要性がわからないのだが

74無党派さん:2006/08/02(水) 20:19:52 ID:5bOZUOTD
2006年7月28日(金) 鈴 木 宗 男

 8時過ぎに議員会館に入り、本州で来年の参議院選挙目指している方と面会。私なりのアドバイスをしておく。

http://www.muneo.gr.jp/html/diary200607.html



↑これ誰よ?
75無党派さん:2006/08/02(水) 20:41:03 ID:n+cp1kMe
ただでさえ大勝してるのに、わざわざ同日選にするメリットがないだろw
解散はない。
76無党派さん:2006/08/02(水) 20:42:13 ID:3gaRvRmg
>>75
参院選で過半数割れするほうがやばいだろ。
77無党派さん:2006/08/02(水) 20:54:30 ID:hBz43qWX
>>73
衆院選を乗り越え、選挙時期を先送り出来たら、
消費税を上げを伺うとか。

消費税上げの次の選挙が衆院選ってヤバイと思う。
前2回は、それだけは避けてるでしょ。
78無党派さん:2006/08/02(水) 20:57:37 ID:3gaRvRmg
>>77
消費税上げは与党にマイナスにならんよ。
ミンスの知恵袋の藤井も容認なんだから、増税反対票は社共に流れる。
79無党派さん:2006/08/02(水) 21:01:31 ID:hBz43qWX
さすがにそれは電波だな
80無党派さん:2006/08/02(水) 21:20:52 ID:g5Z4hQhw
橋龍、
1997年に消費税引き上げ→1998年退陣
81無党派さん:2006/08/02(水) 21:23:35 ID:9oVzfUwJ
同日選は公明が嫌がるでしょ
82無党派さん:2006/08/02(水) 21:45:42 ID:rgV5vE4N
同日選挙は十分ありだな
83無党派さん:2006/08/02(水) 21:54:41 ID:3gaRvRmg
>>80
あれはタイミングが悪かったからだろ。
84無党派さん:2006/08/02(水) 22:05:47 ID:1q6gqZcd
社民党 土井たか子氏を来年の参院選擁立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20060802/20060802-00000061-nnn-pol.html

 社民党は、前の衆議院選で落選し、政界を引退していた土井たか子元衆議院議長を
来年の参議院選挙で比例代表候補として復活させることを決め、調整を進めていることが
明らかとなった。

 執行部は2日までにこの方針を決め、土井氏にも打診したという。

 福島党首も、「まだ決まっていないが、待望論は大きい」と述べるなど、最終的には土井氏が
出馬を決断するかどうかが焦点となる。

 土井氏は77歳で、世代交代をアピールするため政界を引退していた。しかし、社民党は
来年の参議院選でも苦戦が予想され、党の象徴的存在だった土井氏を復活させて、支持
拡大を狙う考え。また、これまで慎重だった民主党との選挙協力にも積極的に応じる方針で、
選挙担当者レベルで具体的な協議を進めている。
85無党派さん:2006/08/02(水) 22:09:21 ID:5bOZUOTD
>>84
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
86無党派さん:2006/08/02(水) 22:20:53 ID:UDKhHcUa
>>63
小泉は負けたら政権捨てるだけの腹括っていたからな。
逆に言えば、安倍にそこまでして賭けられる物があるのかな。
失うものが多くなると人間は如何せん後ろ向きになる。
87無党派さん:2006/08/02(水) 22:21:38 ID:g5Z4hQhw
自民で言えば、橋本龍太郎が参院比例に出てくる感じか?
88無党派さん:2006/08/02(水) 22:23:31 ID:g5Z4hQhw
>>86

政権捨てるだけの腹括ってる人が、
04参院選投票日前日に曽我さん親子対面をセットしたり、
自分に責任が及ばないように、安倍以下執行部を辞めさせないように工作するかね
89無党派さん:2006/08/02(水) 22:23:34 ID:rgV5vE4N
公明党で言えば、池田大作が参院比例に出てくる感じか?
90無党派さん:2006/08/02(水) 22:27:23 ID:3gaRvRmg
自民党も中曽根・宮沢・海部・森・小泉を擁立しないとな。
91無党派さん:2006/08/02(水) 22:37:45 ID:g5Z4hQhw
土井ってもう人気無いだろ
逆にマイナスじゃない?福島は曲がりなりにも清新さはあるのに
92無党派さん:2006/08/02(水) 22:39:29 ID:5bOZUOTD
マイナスにはならないでしょ。
土井が出るなら社民に投票するのは止める、なんて層が存在するかね。
93無党派さん:2006/08/02(水) 22:40:29 ID:3gaRvRmg
>>92
確かにそういう層はそもそも社民にいれないだろうな。
94無党派さん:2006/08/02(水) 22:41:31 ID:g5Z4hQhw
土井が出るから社民に投票しない
土井が出るから社民に投票する

プラスマイナス0か?
95無党派さん:2006/08/02(水) 23:04:54 ID:GRnEJ3ZQ
>>91 一般には人気ないかもしれんが、社民支持層には今も人気ある。
っていうか、他にごっそり票をかき集められそうな候補者がいない、
というのが社民の現実。
96無党派さん:2006/08/02(水) 23:05:24 ID:jQ8SAzDk
しかし77の老人を引っ張り出すとはなぁ・・・
選挙の時にはもう78になるぞ。土井もご苦労なこった。
97無党派さん:2006/08/02(水) 23:07:56 ID:TMp6jTwG
護憲ってイメージを強く出せそうな気がする。
高齢層や女性層を中心に福島や田嶋よりも多く票をとりそう。
98無党派さん:2006/08/02(水) 23:12:59 ID:i51Nt/UR
誰も社民党から出たがらない!
人材がいないんだ。
99無党派さん:2006/08/02(水) 23:14:10 ID:g5Z4hQhw
社民=土井だから、土井が大量得票でも社民の票はあまり増えないと思う
100無党派さん:2006/08/02(水) 23:17:08 ID:wiWtEfBJ
>>96
市川房枝さんは87歳で参議院全国区トップ当選ってのがあったぜ。
次回参院選挙の比例トップは土井じゃないかい。
101無党派さん:2006/08/02(水) 23:18:42 ID:hBz43qWX
>>84
何かきな臭い話しだな。この二つはリンクしてるだろうな。

小沢マジックの完成か。
102無党派さん:2006/08/02(水) 23:21:15 ID:ZF/IeZro
安倍新首相がまた躍起になってシンガンス問題を
持ち出して攻撃するだろうな(菅に対しても含む)。
吉と出るか凶と出るか。
103無党派さん:2006/08/02(水) 23:22:51 ID:jKW4+gM+
大分とか社民の勝てそうな選挙区をいくつか譲るという
柔軟さが果たして今の民主にあるだろうか
104無党派さん:2006/08/02(水) 23:23:43 ID:g5Z4hQhw
>>102

小党の相手はしません 土井が民主から出るなら別だが
105無党派さん:2006/08/02(水) 23:25:07 ID:3gaRvRmg
ネット政治の世界はミンス信者が多いんだな。
最近参入した俺は驚いているよ。
106無党派さん:2006/08/02(水) 23:40:54 ID:jQ8SAzDk
>>103
確かに>>84の記事には
>これまで慎重だった民主党との選挙協力にも積極的に応じる方針
とも書いてあるな。

大分くらいは野党統一の無所属候補を出すんじゃないか。
沖縄は当然として。
107無党派さん:2006/08/02(水) 23:41:51 ID:wiWtEfBJ
>>105
ニュー速 …ウヨコモリに代表される自民信者の巣窟。
政治板  …民主信者の巣窟
議員板  …去年までは民主信者優勢だったが、911で一時壊滅。
        最近また復活しつつある。
108無党派さん:2006/08/02(水) 23:45:03 ID:3gaRvRmg
>>107
なるほど。
後総裁選関連でのどこかの世論調査で谷垣さんが1位で安倍・麻生両氏が同率2位だったし。
109無党派さん:2006/08/02(水) 23:51:33 ID:g5Z4hQhw
選挙好きな人は自然と野党を応援したくなる
選挙が近づくにつれてわらわらと野党支持者が急増する
110無党派さん:2006/08/03(木) 01:06:13 ID:AlLhMqY/
>>84
何か大豆といい小沢といい80年代に逆戻りしつつあるな(w
これも小沢の戦略か?
111無党派さん:2006/08/03(木) 01:14:05 ID:XMZnp/Lc
小沢はまだ60代前半で若い
70代の恒三や土井と比べるな
112無党派さん:2006/08/03(木) 01:15:40 ID:AlLhMqY/
>>111
まあそうだが。
あと安倍の先代譲りの脇の甘さを加えれば完全に80年代後半の政治情勢にタイムスリップだな。
113無党派さん:2006/08/03(木) 01:18:33 ID:vGy4TH7i
大豆とは?
114無党派さん:2006/08/03(木) 01:21:44 ID:AlLhMqY/
>>113
つ「もっと先輩をだいずにすろ」渡辺国対委員長
115無党派さん:2006/08/03(木) 01:29:51 ID:vGy4TH7i
なるほどあいずと大豆をかけてんのか。
116無党派さん:2006/08/03(木) 01:43:45 ID:AlLhMqY/
現時点での予想
自民党43〜49
民主党48〜54 
公明党11〜13 
共産党3〜5
社民党4〜5 
国民新党2〜5
新日0

自民はガタガタになった組織基盤を修復できるかどうかが鍵
民主は愛知がとりあえずなんとかなったことや候補者調整がそれなりに進んでいる
社民は土井効果である程度は固定票を確保可能で議席増と予想。

あと同日選になった場合どうなるか予想できる人いますか?
117無党派さん:2006/08/03(木) 07:10:06 ID:XMZnp/Lc
土井効果で減ることもあるのでは?
固定票はあるかもしれないけど、社民になんとなく投票していた浮動票や、
共産民主支持層などが社民から逃げる恐れもありうるのでは?
118無党派さん:2006/08/03(木) 07:12:10 ID:XMZnp/Lc
あと、福島はメディアでは敵は無く、清新さをアピールしていた。
土井が立候補となるとメディアの土井叩き=社民叩きが始まる可能性も。
119無党派さん:2006/08/03(木) 08:16:55 ID:iwvALqlK
土井叩きに回るようなメディアに影響されるような人間は
社民党に投票などしないと思われ。
120無党派さん:2006/08/03(木) 08:49:35 ID:XMZnp/Lc
自民党は1日、北海道で次期衆院選小選挙区の候補者が固まっていない5選挙区のうち道8区(渡島、檜山など)について候補者の選考作業を前倒しする方針を決めた。
同区選出の金田誠一衆院議員(民主党)の入院が長期化していることを踏まえ、補選実施を念頭にしたもので同日、候補者の公募をスタートした。
 金田氏は今年1月、脳こうそくと診断され、東京都内に入院中。国会審議も欠席が続いている状況で、自民党内には「早ければ10月の補選も十分ありうる。万一に備えて候補者選考を急ぐべきだ」との意見が強まっていた。
121無党派さん:2006/08/03(木) 08:56:36 ID:77pziZyJ
>早ければ10月の補選も十分ありうる。

そろそろ氏にそうだってゆうてんの?
122無党派さん:2006/08/03(木) 09:03:12 ID:XMZnp/Lc
ていうか秋の次期国会も登院の可能性が無くなったら、
自発的に議員辞職するのでは?という希望的観測でしょう。

国会が始まる9月までに辞職すれば、補選は10月だし
123無党派さん:2006/08/03(木) 09:11:18 ID:aubf9g3z
8区自民、勝てるのかねぇ?
124無党派さん:2006/08/03(木) 09:29:16 ID:ZaXVU5vY
今のまんまじゃ、ムリだな
金田が強いというか自民が弱すぎる
分裂状態を解消すれば、あるいは話は変わってくるが
かつて大臣を二人送り込んでいる土地だし(ただしどちらも憤死w)
125無党派さん:2006/08/03(木) 10:36:41 ID:aubf9g3z
形式的には公募になると思うけど、落下傘呼んだ方が良くないか?
勝つ気なら誰か有名人などで。学者・経営者・地方議員じゃだめだろ。

逆に確実に負けると認識ならタイゾ−に鞍替え勧めて粛清すればいい。
126無党派さん:2006/08/03(木) 10:56:45 ID:XMZnp/Lc
太蔵とか出たらおもしろいけど、
衆院比例からの鞍替えは安倍の今までの言行と一致しないし無理だろう
127無党派さん:2006/08/03(木) 11:02:36 ID:jXglpg0c
橋本聖子じゃねえ。
128無党派さん:2006/08/03(木) 11:09:30 ID:XMZnp/Lc
聖子は参院比例でしょう。去年の衆院選も小泉が土下座してお願いしたのに拒否した。
あれだけ衆院に転出を拒否した聖子が補選に出るとは思えない。
129無党派さん:2006/08/03(木) 11:11:04 ID:jXglpg0c
>>128
あれは刺客として出馬することに反対したんだろ。
130無党派さん:2006/08/03(木) 11:17:19 ID:E70xWogW
>>107
ニュー速+も痔眠信者の巣窟(職業右翼の巣窟でもある)
大規模offは職業右翼の巣窟
ここを拠点にレイシズムを注入するマルチコピペ荒らしを全板で行なっている

ハン板、東亜板などはいうまでもなくレイシストたちの溜まり場
131無党派さん:2006/08/03(木) 11:27:50 ID:XMZnp/Lc
「比例で出馬」西岡氏が意向 民主長崎県連

 民主党長崎県連は2日、来年夏の参院選長崎選挙区(改選数1)の公認候補として擁立調整を進めてきた西岡武夫参院議員(70)=比例代表=が、
比例代表で立候補する意向を伝えてきたことを明らかにした。同県連の選挙区候補選びは振り出しに戻り、党本部の候補者公募リストに挙げられた10人前後を軸に今月中に方向性を決める方針。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000002-nnp-l42

70過ぎた西岡が出てくるより、若い候補の方が勝てる可能性があると思う。
西岡は年齢の関係ない比例がふさわしい。公認されるか分からないけど。
132無党派さん:2006/08/03(木) 11:33:33 ID:1rI8AcFW
豪腕様の登場で熟年世代にスポットが当たってるのを知らんのか
133無党派さん:2006/08/03(木) 11:38:35 ID:LAEZbyVx
豪腕様自体は60代前半だろ?おきあがりこぼしならともかく。
134無党派さん:2006/08/03(木) 11:48:29 ID:XMZnp/Lc
自民の田浦直は公認されないかもしれないけど、来年の4月に70歳
135無党派さん:2006/08/03(木) 12:07:04 ID:oleHdR3A
>>116
マスゴミあたりは無理矢理でも安倍ブームを作ろうとするだろうが結果次第ではマスコミの権威失墜にも繋がりかねない要素をはらんでいる罠。
特に小沢が一定の固定票を手中に納めてしまえばどういうことになるか判るだろうに
136無党派さん:2006/08/03(木) 12:34:54 ID:XMZnp/Lc
沖縄県知事選に出馬へ 下地幹郎衆院議員
【12:18】 下地幹郎衆院議員(44)は3日、記者団に「沖縄を変えたいという気持ちがある」などと述べ、ことし11月の沖縄県知事選に出馬する意向を表明した。

137無党派さん:2006/08/03(木) 12:36:47 ID:6RrI3LOX
>>136
アホか。

まだ衆議院議員になって1年も経ってないだろ。
考え直せ。
やめろ、暴挙は。
何を考えてるんだ、任期は全うしろよ。
138無党派さん:2006/08/03(木) 12:38:53 ID:jXglpg0c
補選が増えすぎ。
139無党派さん:2006/08/03(木) 12:39:32 ID:oleHdR3A
これ沖縄・大阪で安倍が負ければ求心力落ちるな。
140無党派さん:2006/08/03(木) 12:42:05 ID:6RrI3LOX
信じられん。
公明に選挙区を奪われてからの反抗心はなんだったんだ。
せっかく返り咲いたその恵まれた地位を捨てる気か。

それに県知事選は負けるぞ確実に。
自民党バリバリだった議員が少し前に寝返ったからといって
社民・社大・共産と革新系無党派層が投票するはずがない。
裏切り者だから自民票も思ったほどはいらねーぞ。
141無党派さん:2006/08/03(木) 12:43:09 ID:oleHdR3A
>>140
要は小沢次第だな。
142無党派さん:2006/08/03(木) 12:45:03 ID:jXglpg0c
補選予定
大阪・神奈川・沖縄2・北海道?
143無党派さん:2006/08/03(木) 12:50:51 ID:vB9WpUFN
民主党はつくづく空気が読めてないよな
144無党派さん:2006/08/03(木) 13:00:53 ID:HhYM3eqO
辞退    伊波、喜納、島袋、高良
前向き  下地、山内
不明    糸数

山内で一致するには8年遅かったよ。もう古稀も過ぎたぞ。
下地では左派は付いて来ないし、那覇には適当な後釜も居ないじゃないか。
糸数は首長向きじゃない。あれは見せ看板向きだ。

伊波は固辞しているが、どうも誰も居ない場合は翻意しそうなニュアンスだ。
145無党派さん:2006/08/03(木) 13:19:54 ID:XMZnp/Lc
衆院大阪9区補選に府議擁立=自民府連

 自民党大阪府連は3日、10月22日投開票の衆院大阪9区補欠選挙について、公募による選考の結果、府議で新人の原田憲治氏(58)の擁立を決定したと発表した。3日中にも党本部に公認申請する。
 原田氏は故原田憲元運輸相の長男。民主党は既に元職の大谷信盛氏(43)の擁立を決めている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000063-jij-pol

出来レースきましたよ
146無党派さん:2006/08/03(木) 13:26:26 ID:XMZnp/Lc
原田憲治…日大法
147無党派さん:2006/08/03(木) 13:29:03 ID:oleHdR3A
>>145
ちょ(w
斉藤健の時の学習能力はどうした?
148無党派さん:2006/08/03(木) 13:32:43 ID:9ZhRN4Gd
>>147
それなら大谷以外の候補を出してみろよ民主専従君w
149無党派さん:2006/08/03(木) 13:33:47 ID:ZWV46aF2
>>147
学習したから、地元重視の選考になったんじゃないの?
ちゃんと地元で予備選挙やってるし。
まあ、この方式じゃ地元県議の原田が圧倒的優位になるのは目に見えてたけど・・・

原田氏が候補者公募で最多得票 衆院大阪9区補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000048-mai-pol
150無党派さん:2006/08/03(木) 13:34:13 ID:rXbOURFR
>>116のようなオナニー工作員がいる限り民主党は勝てないよ
151無党派さん:2006/08/03(木) 13:35:28 ID:A5169OW4
>>147
キャバクラ馬鹿が政治家になれる土壌が松戸にあっただけのことでしょ
152無党派さん:2006/08/03(木) 13:40:17 ID:oleHdR3A
>>149
予備選ちゃんとやったんだ。なら納得。
でもこの方式ではねえ。。
>>150
そりゃチミだろ?
>>151
そうか?
153無党派さん:2006/08/03(木) 13:40:18 ID:ZWV46aF2
>>151
有権者が馬鹿だから負けた、と仰る?
154無党派さん:2006/08/03(木) 13:43:47 ID:jXglpg0c
>>153
武部が馬鹿だから負けてと言おう。
155無党派さん:2006/08/03(木) 13:51:12 ID:XMZnp/Lc
埼玉・大阪・愛知・千葉・東京・神奈川など公明狙い撃ちのような複数候補擁立の目的は、
公明の無風当選で、他の選挙区の自民候補支援に回ることを牽制する狙い?
156無党派さん:2006/08/03(木) 13:53:50 ID:3bvSw2LT
オナニーは健康に良い!?「オナニー1回の発汗量は15km走った時と同じ」大学教授が発表
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/card/1142734764/
157無党派さん:2006/08/03(木) 14:01:17 ID:vXLAptnw
媚中派売国奴、小沢一郎の秘書に在日朝鮮人 ⇒ 在日参政権賛成・竹島不法占拠容認・経済制裁反対
 
● 小沢一郎の在日朝鮮人秘書、金淑賢 ●
  http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1691595

【 在日参政権 】 民主党 小沢一郎 在日参政権に賛成
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1144227714/
【 民主党 】「 竹島問題、韓国と衝突は拉致問題に悪影響 」
  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145602820/
【 ミサイル乱射 】 小沢民主党代表、経済制裁に慎重姿勢
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152099962/721
【 民主党 】 民団 ( 在日本大韓民国民団 ) が民主党を応援
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126847826/
【 政治 】 小沢民主党代表、自身が1989年に始めた日中交流事業 「 長城計画 」 の一環で訪中
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151749943/
【 政治 】 民主党と中国、反日本政府で結託
  http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1151945514/
【 中国 】 建設的な関係構築で一致 唐氏、小沢代表に期待 「 いつ政権を取れるのか 」
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151946321/
【 民主党 】 「 国家主権は要らない 」「 アジアのために 」
  http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124844769/
【 民主党 】 沖縄に外国人3千万人定住させ一国二制度を
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1151674596/
【 民主党 】 反日左翼の日教組は民主党の支持母体
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1147496484/  
【 民主党 】 愛国心に代わる言葉をあの ” 日教組 ” に相談
  http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1117196277/
【 民主党 】 公式HPのリンクに部落解放同盟中央本部
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1151887762/
158無党派さん:2006/08/03(木) 14:10:18 ID:XMZnp/Lc
荒らしは他でやって
159無党派さん:2006/08/03(木) 14:22:03 ID:f6fevyP7
ここにいる民主党工作員も荒らしだよな
160無党派さん:2006/08/03(木) 14:29:06 ID:6RrI3LOX
まあ、糸数が釣られなかっただけマシか。
それにしても下地も自分の恵まれた立場がわからないとは
耄碌したもんだな。

自民+公明で候補が一本化されたら終わりだな。
つーか参院選沖縄選挙区でも知事選の結果が思いっきり響く。
161無党派さん:2006/08/03(木) 14:37:09 ID:etvipGvt
>>160
2001年参院選のような野党にとって逆風下の選挙でも
共産と一本化できていたら勝っていた。

革新系が一本化されればまず勝てるというのに、下地を
取り込んだことによって調整が難しくなってしまった。
162無党派さん:2006/08/03(木) 14:41:23 ID:nwGKty+q
>>140
少なくとも、社民・社大は下地に投票したよ。
でなければ当選するわけないし。

君、沖縄の事情は全く知らないだろ?
163無党派さん:2006/08/03(木) 14:45:08 ID:nwGKty+q
安倍が阿保面晒しながらヘラヘラ電波ジャックしてる間に、
小沢はいつの間にか社民、国日、造反を傘下に納めたな。

もう、安倍は詰んでる。
164無党派さん:2006/08/03(木) 14:48:33 ID:oleHdR3A
>>163
問題は共産党をどうするか。
165無党派さん:2006/08/03(木) 14:48:43 ID:jXglpg0c
>>163
同じ将棋ファンだが妄想ですか乙?
166無党派さん:2006/08/03(木) 16:40:39 ID:zZIbWGaJ
8 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/07/17(日) 15:23:23 ID:TDyU8L800
日本人は日本から出て行きなさい 地球市民 50歳代 女性
私はいわゆる在日朝鮮人ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら日王(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と
日の丸と君が代をもって日本から出て行き、遠くの無人島で日本人同士で戦争し、
殺しあうべきなのです。

ここは私たちの住む国です、私たちが嫌いならあなたが出て行くのが道理なのです。

私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
日本がよりいっそう過去の反省を強め北東アジアに貢献するためにも、
あなたは民主党に投票しなくてはいけないのです。
http://www.haruya.net/news/read.php?dat=1106900927
167無党派さん:2006/08/03(木) 16:44:15 ID:XMZnp/Lc
>>166

最後の方は創作っぽいな。新聞の投書だといっても政党名挙げて呼びかけは禁止では?
168無党派さん:2006/08/03(木) 19:13:03 ID:KqLbZ/kT
東門が沖縄市長に転出・当選していなかったら
知事選も東門でまとまったんだろうがな。
まさか半年で市長をほっぽりだすわけにはいかんだろ。
169無党派さん:2006/08/03(木) 19:31:26 ID:XMZnp/Lc
共産は下地を支援しなくてもいいから、候補者を出さずに自主投票してほしい。
170無党派さん:2006/08/03(木) 19:50:13 ID:SOwmUnFc
悪質な印象操作・捏造体質 それが 市民の敵TBS

【オウムに情報垂れ流し】
故坂本堤弁護士がオウム被害者活動をしているとの情報を流し、オウムに取材テープを見せてしまう。
オウムが坂本弁護士一家を殺害した直接的原因をつくる。

【都知事発言 テロップ捏造】
「朝鮮半島支配を100%正当化するつもりはない」という発言に
「100%正当化するつもりだ」というテロップ(字幕)をつける。

【アーミテージ米国務副長官発言 曲解報道】
「経済制裁は、北朝鮮に裏をかかれないように工夫すべき」を「制裁は慎重にすべき」と報道。

【ハイド上院議員発言 日本語訳意図的誤訳】
「日本の首相が靖国に参拝すべきでないと強く思っているわけではない」を
「参拝すべきでないと強く思っている」と翻訳した字幕をつける。

【大家族番組で家族関係を操作】
大家族ノンフィクション番組の主役級の長女が実は次女。ほかにも様々な疑惑。

【白インゲンマメダイエットで中毒者続出】(これに対し総務省から次は停波すると含みの有る発言)
TBSで放送した白インゲンマメダイエットを実践した150余名の中毒者を出す。

【731部隊報道で無関係の安部官房長官のパネルを出す】
731部隊報道において取材映像冒頭に安部長官の写真パネルを
部屋のセット的に紛れ込ませる。写真の角度は明らかにカメラを向いている。

【ボクシング八百長疑惑】
ボクシングで八百長疑惑。対戦相手もあまりの弱さに驚き、1R以降は露骨に手を抜く。
171無党派さん:2006/08/03(木) 19:54:11 ID:ZEgyvXPQ
 
● スポーツ局でも893や在日朝鮮人利権と結託して八百長劇を演じ、国民を愚弄するTBS ●

勝谷BLOG ( 2006/8/2 ) http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20060802
 >王座決定戦にもかかわらずウィークデーに試合を設定した理由が
 >いつまでも隠しおおせると思っているかね。
 >ひょっとして知らないなら仰天ものだがだったら今からでもそのスジに詳しい人に聞いてみるがいい。

 ⇒ 王座決定戦をウィークデーに設定したのは、亀田の後援会 「全国青少年健全育成会 」 会長が
   山口組大幹部の、英五郎 ( はなぶさ ごろう) 組長であり、8/2が彼の誕生日だから!!
   ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E4%BA%94%E9%83%8E

   ⇒ 亀田の後ろに立っているグラサン親父が英五郎
     ( http://www.ikuseikai.co.jp/kouki2.jpg

      ⇒ また亀田の試合はリングサイドに893の大物が勢ぞろいすることで、常にネットで話題となる。
        ( http://vista.xii.jp/img/vi5452179582.jpg )

協栄ジムの金平会長は在日朝鮮人だが、
先代会長が具志堅の世界タイトルチ戦で相手選手に筋肉弛緩剤入りオレンジをいつも送っていたのが発覚、
日本プロボクシング協会から追放された前科を持つ。
( 国民栄誉賞に内定していた具志堅は、この事件のため受賞取り消しになる )。

TBSの局舎前に飾られた亀田の巨大な写真の一番上には、
在日朝鮮人のシノギであるパチンコ業界の中核企業 ( 葛條y産業 ) の名前が堂々と刻まれており、
その黒い癒着が、8/3の勝谷ブログで告発されている。


TBSは報道局とオウム・北朝鮮・サヨク過激派との黒い関係に続き、
スポーツ局でも893や在日朝鮮人の利権に加担し、八百長劇で国民を愚弄する。
とっととTBSは放送免許剥奪され解散しろや ( 怒り )!!
172無党派さん:2006/08/03(木) 20:26:52 ID:AlLhMqY/
コピペウザイ
173無党派さん:2006/08/03(木) 20:45:47 ID:XMZnp/Lc
来年夏の参院選に向け 柏村武昭氏自民党公認申請

自民党広島県連は、現職の溝手顕生氏に続き、柏村武昭についても8月3日付けで党本部に公認申請しました。自民党県連の奥原信也幹事長は3日、
会見を開き、柏村氏を3次公認として申請したことを明らかにしました。柏村氏は2001年の参議院選挙に無所属で立候補して初当選し、その後、自民党に入党しました。
しかし、郵政民営化関連法案で党の方針に従わず、党の役職停止処分を受けていました。来年7月の参議院選挙を巡っては、
自民党が、既に現職の溝手顕正氏の公認を決めているほか、民主党内では、去年夏の衆議院選挙で落選した佐藤公治氏の鞍替えを求める動きもあるということです。
http://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/060803-400.html
174無党派さん:2006/08/03(木) 21:43:39 ID:1rI8AcFW
漫画道場が国民で出ると言ってたアホがいたな
175無党派さん:2006/08/04(金) 00:03:17 ID:I13liTe5
>>171
広島の恥親子が長年世間をお騒がせしてどーもすいません
176無党派さん:2006/08/04(金) 08:37:09 ID:M/a5K2J9
来夏参院選で民主と共闘も 社民・又市幹事長
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/08/20060804t11022.htm
177無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/04(金) 09:01:08 ID:WcxklPlN
>>65-66
うーん、根拠としてはバッファプレイヤー理論とほとんど一緒だよね。どうなんだか。

>>84
どうやら、社民党は無所属共同推薦路線に進むように見える。
秋田・山形・富山・大分はそうならないと野党が勝つのは難しいし、
高知・宮崎にしても、社民が出さないなら戦況がだいぶ変わる。

>>137
そうなんだけど、前からそういう素振りはあった。
喜納昌吉が突っ走ってただけではなかったね。
>>142
補選なら来年春になると思われる。
ただ、これは出馬宣言ではなく、出馬してもいいという意向表示なのでまだわからない。
>>144
同様の認識を持っています。本来なら伊波が勝利に近いと思うんですが。

>>173
佐藤公治の出馬があれば、亀井と民主の協力関係がやや深まるか?
>>174
自民党の公認が得られない場合は無所属出馬する可能性はまだある。
178無党派さん:2006/08/04(金) 10:44:31 ID:ND1p0AxV
ニートひきこもりは右翼ばっかって言ってる奴がいるけど
左翼もたくさんいるぞ。
昼間のニュー速を見てれば分かる。
1日中コピペ爆撃しているアホがたくさんいるから。
179無党派さん:2006/08/04(金) 10:52:00 ID:nK9OWk1p
まあ、実際のところ若い衆は右翼と左翼は
同等くらいだろうね。
180無党派さん:2006/08/04(金) 12:38:43 ID:TCjclPZH
中国地方の国民新党候補って誰?
漫画道場は逃亡したし、川上は民主に釣られたし、
181無党派さん:2006/08/04(金) 12:43:42 ID:Aar2BVbN
出馬辞退したオバハンじゃね?
182無党派さん:2006/08/04(金) 14:11:29 ID:vo2MbprA
漫画が自民から出たら、国民も案山子をたてて自民票を減らすと思う。
自自民国での選挙戦になるだけでは?
183無党派さん:2006/08/04(金) 14:22:57 ID:xHvIjtHC
柏村は逃亡じゃなくて最初から亀井別働隊のポジションでしょ
亀井は広島での候補者擁立を明言したことは一度も無いし
自民3次公認出なかったら野党系無所属で出てくると思う

学会員から憎まれてる亀井印の看板で出るよりも
無所属の方が5年前に柏村が媚びを売った学会員の
お礼が少しでも期待できるかもしれない


、、、でも肝心な福本潤一が引退するんだっけ
184無党派さん:2006/08/04(金) 16:12:34 ID:M/a5K2J9
民主が佐藤公治を擁立したら、亀井系が民主支援に回ると思う。
亀井が常に脅威に感じていた佐藤家が参院に転出ということで、
亀井も支援に回りやすい。
185無党派さん:2006/08/04(金) 18:06:52 ID:M/a5K2J9
知事選 西銘氏、出馬を固辞
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200608041700_02.html
186無党派さん:2006/08/04(金) 18:27:42 ID:9R20+UZ6
与党側
仲井真弘多 66 県商工会議所連合会長、沖縄電力(株) 代表取締役会長
嘉数昇明   64 県副知事

野党側
下地幹郎   44 衆議院議員
山内徳信   71 元県出納長、元読谷村長

うん、オール与党県政で無いだけマシだと思うよ。
俺なんか去年、新左翼の残りカスに投票しなきゃいけなかったんだから。
187無党派さん:2006/08/04(金) 18:39:02 ID:M/a5K2J9
有賀さつき追突事故起こしていた
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060804-70733.html

参院選の擁立の動きはなくなるだろうな
188無党派さん:2006/08/04(金) 18:52:34 ID:QWI4BplW
>>184
それも織り込み済みの動きでない?
亀井(国民)は6区、佐藤(民主)は参院で国民・民主がすみわけと。
189無党派さん:2006/08/04(金) 21:01:40 ID:M/a5K2J9
自民党:参院選第3次公認候補、来週中に決定
 自民党は4日、来夏の参院選について、来週中に持ち回りで選挙対策本部会議を開き、第3次公認候補を決定する方針を決めた。

 公認されるのは現職の柏村武昭氏(広島選挙区)、弁護士の新人、古川俊治氏(埼玉選挙区)、前総務省大臣官房参事官の新人、礒崎陽輔氏(大分選挙区)の3人。このほか比例代表候補も1人、公認する方向で調整している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060805k0000m010083000c.html

党本部も柏村公認は容認か。
190無党派さん:2006/08/04(金) 21:19:18 ID:q5X3nHA0
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   | 講談社と喧嘩したから、 
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | < 本を角川書店から出す。
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    | 8月7日発売だ
  |     ___  \    |_   | 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
【剛腕維新】発売日:2006年 08月 07日 定価(税込): 1680円
小沢一郎が、日本の政治と日本について忌憚なく語る!
[ 著者 ]
小沢一郎
[ 内容 ]
経済、外交・安全保障、格差、教育、靖国問題など、日本が抱えるさま問題について、小沢氏が大胆提言。「政治家・小沢一郎」の信念や素顔を知るだけでなく、日本の政治、日本を考える契機となる1冊!
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_search.php?pcd=200606000333
191無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/04(金) 23:33:48 ID:WcxklPlN
>>189
自民2人当選できるかどうか?
一応、6年前の票を守ればいいだけだが・・・。
192無党派さん:2006/08/05(土) 00:30:22 ID:O7crn4AN
現場離れて確かめたい さだまさしさんが会見

 長崎出身の歌手さだまさしさん(54)が4日、長崎市内で記者会見し、今年で20回を迎える平和コンサート「夏・長崎から」を終了する理由について「訴え続けてきた平和への思いは変わらないのか、現場を離れて確かめたい」と語った。
 最後のコンサートは例年通り6日の広島原爆忌に行われる。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006080401007551

さだ、選挙出馬?
193無党派さん:2006/08/05(土) 00:30:23 ID:H+fba8Nq
ぜえええええええええええええったいい無理!!
194無党派さん:2006/08/05(土) 00:32:41 ID:cX8PZMVh
まあ、柏村が討ち死にしても惜しく無いという判断だろう
195無党派さん:2006/08/05(土) 00:32:55 ID:RoS6fnz7
長野知事選「田中氏勝利を」=民主・小沢代表が明言

 民主党の小沢一郎代表は4日午後、京都市内で記者団に対し、
6日投開票の長野県知事選で現職の田中康夫氏を支持する姿勢を明確にした。
小沢氏は、田中氏と前自民党衆院議員の村井仁氏の接戦となっていることについて
「村井さんは一応無所属だが、基本的に自民党が中心になって推してる候補者。
その意味では何とか県民の理解をいただき、田中知事に勝ってもらいたい」と述べた。 

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060804155824X780&genre=pol
196無党派さん:2006/08/05(土) 00:33:43 ID:8ZymnMl8
>>193
柏村が通るんじゃないか。
197無党派さん:2006/08/05(土) 00:35:57 ID:H+fba8Nq
溝手がホリエモンの応援演説してたのを
広島6区民はまだ忘れてないから
民主の佐藤擁立は面白いかもしれんな
198無党派さん:2006/08/05(土) 01:10:18 ID:NqVkrUyl
つうより、党本部(武部)としては柏村は落ちてもいいと思ってんじゃね?
支持組織を溝手に総結集して、
秋葉市長が参院に鞍替えするか
西田篤史なんかの柏村とキャラがかぶる地元でそこそこ著名人を無所属で
出しておけば柏村なんか簡単に吹き飛んじまうからな。
その場合、浮動票を集めるのに自民公認は邪魔だよ。
199無党派さん:2006/08/05(土) 03:26:39 ID:RoS6fnz7
私も「こうき」共に戦おう…前衆院議員・小林興起氏がゲキ

微妙な判定で王座を奪取した亀田興毅選手に、“政界のこうき”こと前衆院議員・小林興起氏(62)が3日、
「再戦で決着つけろ」とゲキを飛ばした。

試合を振り返り、興起氏は「1回のダウンで『こりゃヤバイな』と。引き分けと思ったけど、
ホーム有利の判定で花を持たせたかな。でも、もう1度戦って、しっかり倒してほしい」とあえて苦言を呈した。

実は、自らも“小林3兄弟”だ。興起氏は二男だが、2歳上の兄は大機(だいき)。興毅の弟も大毅(だいき)で
「字は違うが、『こうき』『だいき』で通じるものがある」とかねてから不思議な縁を感じていた。

興毅選手の過激な発言、パフォーマンスについては「スポーツは娯楽だから盛り上げた方がいい」と理解を示す興起氏。
だが「政治もショー的要素はあるが、ノックアウトすればいいってもんじゃない」と、
昨年の衆院選で強烈な“KO負け”を食らわされた小泉劇場に恨み節も。

よりによって、2日は東京10区の天敵・小池百合子環境相が興毅選手の応援に駆けつけたが
「『こうき』と仲良くしようが、全然関係ない」と無関心を強調した。

興毅が浪速の闘拳なら、「私は日本のガンジー」と話す新党日本代表代行。長野県知事選(6日投開票)で
同代表の田中康夫氏から応援のお呼びはなく、来年の参院選も、
主宰する小林政経塾から“興起チルドレン”の投入をもくろむだけ。
「もちろん地元から」と次回衆院選の“リング”で、自らも決着をつけるつもりだ。

(2006年8月4日06時00分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060804-OHT1T00053.htm
200無党派さん:2006/08/05(土) 03:28:00 ID:RoS6fnz7
>来年の参院選も、主宰する小林政経塾から“興起チルドレン”の投入をもくろむだけ。


何だコリャ!? 政経塾?
投入って、誰を何処に投入すんだ?
201無党派さん:2006/08/05(土) 08:18:04 ID:H+fba8Nq
>>198
西田の祖父が広島県議会議長にして薬座の大親分って話本当?
202無党派さん:2006/08/05(土) 09:06:59 ID:kNzGoKci
>200
おたく層の票取り込みで西又葵と七尾奈留とか
203無党派さん:2006/08/05(土) 09:09:18 ID:O7crn4AN
参院にくら替え 佐藤氏出馬表明 きょう札幌で  2006/08/05 07:01
 【小樽】元自民党衆院議員の佐藤静雄氏(64)は来夏の参院選比例代表に出馬する意向を固め、五日、札幌市内で開かれる後援会主催のセミナーで正式表明する。現在、自民党本部と公認に向け協議を進めているという。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060805&j=0023&k=200608050861
204無党派さん:2006/08/05(土) 09:20:30 ID:cBRkOxuW
こいつだめだぞ。郵政選挙のただ中で「まだ道路が居る。公共事業は必要」と札幌小樽で叫んでた空気読めない奴。
そういうことはミニ集会や余市より向こうで言うんだ。
205無党派さん:2006/08/05(土) 10:01:37 ID:urZwnL2T
今度の参議院選挙は民主党を絶滅させよう。

永田メールは序の口。
掘れば沢山出てくる、これまでの民主党の奇行。

・日本国民抹殺法案の人権擁護法案の対案人権侵害救済予防法案を国会に提出。
・外国人参政権の成立を公約。
・主権の移譲による日本国の消滅と日本国民の奴隷化。
・自分達は対案として作成した共謀罪、教育基本法を反対し、蹴ってしまう滑稽かつ自らの深刻な精神病理を顕わしてしまうような行動。
・北朝鮮人権法案に脱北者に支援や永住権を与え、移民問題で苦しむフランス並の治安の悪化を目指す。
・北朝鮮人権法案に脱北者に支援保護に反対の意見に対して便所書き込みしか認識しない。
・福井日銀総裁の村上ファンドへの投資問題ついては追求するが、自分の党議員の松井議員が村上ファンドからの献金問題については全く無視。
・北朝鮮からミサイルを打ち込まれて緊迫した状況でも抗議もせず、そして小沢氏、菅氏、鳩山氏はのんき釣りに行き場違いなパフォーマンスをする。
・沖縄を一国二制度して140万人都市に3000万人の中国人を滞在させる計画による中国への切り売り工作を悪びれることなく堂々と発表する。
・中国共産党の若手幹部を日本に招き12月にも初会合を開こうとし、日本を共産人民共和国にしようと日々工作を続けている。
206無党派さん:2006/08/05(土) 10:01:57 ID:O7crn4AN
県知事選、仲井真氏で一本化へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000003-ryu-oki
山内、下地氏に絞る 野党、あす意見聴取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000002-ryu-oki
山内氏は社民、共産、民主、自由連合が推薦。社大もこの日の協議で「山内氏でまとまるなら良い」と表明した。
大勢は山内氏に傾きつつある情勢だ。下地氏は民主(山内氏も推薦)、そうぞうが推薦。そうぞうは「下地氏としか言えない」と強調した。今後はそうぞうの対応が焦点になる。
207無党派さん:2006/08/05(土) 11:19:57 ID:O7crn4AN
小沢民主代表:参院選1人区で15議席以上目標 テレビで
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060805k0000e010037000c.html
208無党派さん:2006/08/05(土) 12:30:41 ID:LIbe/tzT
>>202
前者は郵政民営化熱烈支持(自身のサイト参照)。むしろ刺客になりたがったのじゃないの。
209無党派さん:2006/08/05(土) 13:00:57 ID:kNzGoKci
>208
七尾がいきなり政界進出なら物凄いサプライズなんだけど。
まぁ彼女の政治思想とか政治への関心の有無とかサイトを持ってないので闇の中なのがアレだが。

個人的には西又はマジで政界進出しそうな気がするが。
210無党派さん:2006/08/05(土) 14:04:33 ID:FBXwidLh
/  / ̄         (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
  /           //        ヽ::::::::::| /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
 |へ、   /ヽ   .// .....    ........ /::::::::::::|:::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,. ||   .)  (     \::::::::|:::::::::|     。   .|;ノ
 |●ノ 丿 ヽ●__/  |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
./ ̄ノ / `―   . .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|ヽ;;|    -・‐,  ‐・=.|
(  ̄ (    )ー  |  ノ(、_,、_)\      ノ[y    -ー''  | ''ー .|
 ヽ  ~`!´~'     .|.   ___  \    |_ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
  |   _,y、___, ヽ .|  くェェュュゝ     /|:\_|    /,----、 ./
  \  (ヽー´  ノ  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::\    ̄二´ /
    `ヽ ヽ〜   / /\___  / /:::::::::::::::\   ....,,,,./\__
     \._____/::::::::|\   /  /::::::::::::::::::  \__/ |::::::::::ヽ:\
211無党派さん:2006/08/05(土) 15:18:16 ID:HEqLEReB
自民不利の情報ばっかだな。何か良い知らせはないのかよ。
212無党派さん:2006/08/05(土) 16:41:38 ID:yVULHrRp
改選議席が、小泉ブームで稼いだ議席だもの。
そう簡単に勝ててたまるか。
213無党派さん:2006/08/05(土) 16:46:24 ID:RoS6fnz7
民主・小沢氏 「菅・鳩山氏を再任」 大阪9区事務所訪問も

 民主党の小沢一郎代表は5日午前、民放のテレビ番組に出演し、9月の代表選での執行部人事に触れ、
「菅さん、鳩山さんの協力(を得て)、3人が力を合わせるしかないだろう」と述べ、
菅直人代表代行と鳩山由紀夫幹事長を再任する意向を表明した。代表選は小沢氏の再選が確実となっている。

 来年夏の参院選については、「野党が過半数をとる可能性が高い」と指摘。
「参院選ですぐ政権(が代わる)というわけではないが、自公が過半数を割れば連立政権が立ちゆかなくなる。
これを政権交代の第一歩にしたい」と強調した。

 具体的には、参院選で29ある1人区について、「郡部を抱えた選挙区であり、農業、漁業政策など、(有権者は)
効率主義一辺倒の(自民党の)政策にものすごく不信感を持っている。15議席以上、限りなく20議席近くを目標にしたい」と述べた。
 
 小沢氏はテレビ出演のため大阪市を訪問中。出演後、日程の合間をぬって、
10月に予定される衆院大阪9区補選の同党公認候補の選挙事務所を突然訪問。
「元気でやっているか」と激励し、居合わせた後援会関係者らを驚かせた。“サプライズ訪問”で、陣営の引き締めをねらったようだ。

(産経新聞) - 8月5日15時29分更新   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000018-san-pol
214無党派さん:2006/08/05(土) 18:31:26 ID:O7crn4AN
選挙:参院選・和歌山選挙区 共産は国重秀明氏擁立 /和歌山

 ◇来夏の参院選
 共産党県委員会は4日、来夏の参院選和歌山選挙区に、新人で県議団事務局長の国重秀明氏(45)を擁立すると発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000233-mailo-l30

民主は女性候補にすべき
215無党派さん:2006/08/05(土) 18:32:57 ID:iYCWa+y4
田中甲って、今何してるの?
そんな年寄りでもないと思うが、表舞台から消えちゃったね
216無党派さん:2006/08/05(土) 20:05:24 ID:gxuyOlOY

決定版 美国 = アメリカ合衆国の中国語での呼び方、美利?合?国の略。
217無党派さん:2006/08/05(土) 20:25:16 ID:cBRkOxuW
>>214
そこはどうやっても勝てない。
それに女性は前に大阪に逃げた奴を連想させるから避けた方が
218無党派さん:2006/08/05(土) 20:34:36 ID:O7crn4AN
自民・佐藤静雄氏が参院選比例に出馬表明
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060805AT3S0500N05082006.html
219無党派さん:2006/08/05(土) 21:04:08 ID:gH+FaBU7
「民間防衛」スイス政府刊       新装版―あらゆる危険から身をまもる
http://images-jp.amazon.com/images/P/4562036672.09.LZZZZZZZ.jpg

民主党は日本を裏切るだろうか

民主党は、その活動を禁じられてはいない。我々の民主主義が、禁ずることを欲しないのである。思想の自由、
結社の自由は我が憲法によって認められている。中国や北朝鮮にはこのような寛容さは全然無い。中国や北
朝鮮は、知識人、学者、芸術家を監視し、必要に応じて刑務所に入れる。何れにしろ、公のイデオロギーに反
する思想は一切発表させないのだ。
我々日本には同じやり方は出来ない。ただ、いわゆる”自由”と呼ばれるものが、何時、国を裏切る端緒となるか
を知る必要がある。”自由”にはその恐れがある。
我々の国家と制度に対する客観的批判は必要である。その批判によって色々な改革がもたらされ、公共の福祉
を重んずる我が国の制度が改善されるから。しかし、それが必要だとしても、その批判が組織的な中傷になれば、
忌まわしい結果を招き、又、我々の防衛潜在力を弱めることにもなりかねないのである。
民主的自由の伝統に反するイデオロギーを我が国に導入しようとする者は、国の利益に反する行動をしているの
だ。
そして、今、民主党は、決定的な反国家的活動の証拠を見せつつある。
220無党派さん:2006/08/05(土) 21:05:46 ID:I8golb2u
>>219
世耕乙。
221無党派さん:2006/08/05(土) 21:09:49 ID:pjcGrijF
>>219
ナチスと同じやり方乙。


民主主義であろうと、ファシスト独裁であろうと、議会制であろうと、
あるいはまた共産主義独裁であっても。
声を上げるか無言かに関わりなくつねに、国民を指導者の命令に
服させることができる。容易なことだ。

国民には、攻撃を受けていると言ってやり、
平和運動家たちには愛国心が欠けていて国家を危険にさらしていると
非難しさえすればいい。

いかなる国でも同様に、これでうまくいく。

(ナチス最高幹部 ドイツ第三帝国国家元帥 ヘルマン・ゲーリング)
222無党派さん:2006/08/05(土) 21:15:50 ID:PwyXU7B3
>>217
あのキチガイ電波おばさんであれだけとったんだから、まともならもっといけるだろうww
223無党派さん:2006/08/05(土) 21:22:10 ID:oomgz0sm
民主・小沢氏 「菅・鳩山氏を再任」 大阪9区事務所訪問も

 民主党の小沢一郎代表は5日午前、民放のテレビ番組に出演し、9月の代表選での執行部人事に触れ、「菅さん、鳩山さんの協力(を得て)、
3人が力を合わせるしかないだろう」と述べ、菅直人代表代行と鳩山由紀夫幹事長を再任する意向を表明した。代表選は小沢氏の再選が確実となっている。
 来年夏の参院選については、「野党が過半数をとる可能性が高い」と指摘。「参院選ですぐ政権(が代わる)というわけではないが、自公が過半数を
割れば連立政権が立ちゆかなくなる。これを政権交代の第一歩にしたい」と強調した。
 具体的には、参院選で29ある1人区について、「郡部を抱えた選挙区であり、農業、漁業政策など、(有権者は)効率主義一辺倒の(自民党の)
政策にものすごく不信感を持っている。15議席以上、限りなく20議席近くを目標にしたい」と述べた。
 小沢氏はテレビ出演のため大阪市を訪問中。出演後、日程の合間をぬって、10月に予定される衆院大阪9区補選の同党公認候補の選挙事務所を突然訪問。
「元気でやっているか」と激励し、居合わせた後援会関係者らを驚かせた。“サプライズ訪問”で、陣営の引き締めをねらったようだ。
(産経新聞) - 8月5日15時29分更新
224無党派さん:2006/08/05(土) 21:22:44 ID:K8w9ulSc
>>222

今回は相手がヘタレのツルホじゃなくてセコーだからな。
ネットウヨクが総力を挙げてセコー支援に回るだろ。
225無党派さん:2006/08/05(土) 21:23:03 ID:oomgz0sm
小沢が急に「元気でやってるか」とか言って事務所に来たらさぞかしびっくりしただろうな
226無党派さん:2006/08/05(土) 21:29:43 ID:cBRkOxuW
>>222
無駄だって。相手があまりにも強すぎる。ここは民主は忘れた方がいい

13年 世耕319,080 西村 69,186
16年 つるぽ255478 しか166525
19年 世耕 ?    ?  ?
227無党派さん:2006/08/05(土) 21:39:45 ID:xONeKVN6
>>225
会社で目の前に社長がいたときは心臓が止まりそうになったから
小沢がきたそのときの様子がわかるwww
228無党派さん:2006/08/05(土) 21:59:44 ID:K8w9ulSc
>>226

岸本希望。
セコーにぼろ負けしてあのボ○クラの政治生命を絶やしたい。
229無党派さん:2006/08/05(土) 22:56:57 ID:O7crn4AN
岸本は離党届出してなかった?
230無党派さん:2006/08/05(土) 23:10:52 ID:YhUnwZrY
ともかく8月6日の長野県知事選挙結果と8月8日の民主党第一次公認発表が気になる。

231無党派さん:2006/08/05(土) 23:27:00 ID:O7crn4AN
8月8日の公認発表、
愛知の谷岡は、民主の谷岡への返事があったという話はまだなので、一次公認見送りで、2次公認か?
広島の佐藤は旧自由系なので、案外8日の一次発表で公認されるかも。しかし県連を素通りしての公認発表は難しいか。
232無党派さん:2006/08/05(土) 23:34:38 ID:O7crn4AN
自民準備出足遅れ 民主先行にあせりも(岩手)

7月初め、全国紙や地元紙に「参議院議員候補者公募」の新聞広告が出された。広告主は自民党県連。国政選挙で候補者を公募するのは、昨夏の衆院選岩手3区に続き2度目だ。

 新聞紙上に広告を掲載するのは異例だが、その後約1カ月たった現在までに、数件の問い合わせがあっただけで正式な応募はない。応募には論文の提出などもあり、党県連は「応募が来るのは8月末の締め切りぎりぎりになる」とみている。

 だが、そもそも参院選候補を公募することになったのは、「有力な候補者を擁立するめどが立たないから」(ある自民県議)だ。

 県内は民主党代表の小沢一郎衆院議員を中心に同党の勢力が強い。参院選では、01年は玉沢氏が自由(現民主)の平野達男氏に敗れ、04年は自民推薦の高橋洋介元副知事が民主の主浜了氏に敗れた。
県連関係者からは「勝てない選挙に出る人はいないだろう」との声すらあがる。

http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000608050001
233無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 00:05:44 ID:9HeXn6ZQ
>>202>>208>>209
誰?
ともかく、小林興起の立候補は消えてるのか。てことは、新党日本は活動無しかも。

>>218
どのくらい取れるのだろう?
藤野(お菓子)夫と同じくらいかと想定。

>>226
別にセコウが強いと限ったわけではないと思うのだが。
当時の和歌山民主党は自由党支持者・自由党勢力をほとんど取り込めていなかったし。
ただ、電波シカちゃんみたいな候補じゃダメでしょうね。
当時、和歌山と福井は立った時点であかんと思いました。

>>228>>229
そっちの岸本か。
あっちの岸本は、セコウと仲がいいという話がありましたね。
234無党派さん:2006/08/06(日) 00:05:46 ID:PGeQlHYQ
岩手は自民党は候補者すら立てれない可能性がでてきたな
235無党派さん:2006/08/06(日) 00:09:46 ID:kd3GXVhH
>>233
>当時の和歌山民主党は自由党支持者・自由党勢力をほとんど取り込めていなかったし。

比例の大江もやばいですな。
236無党派さん:2006/08/06(日) 00:10:44 ID:gadlnkRA
>>234
タマ沢あたりは引退も近いだろうし、「4区支部長(候補者)、比例優遇」のエサでもないと無理かもな。
237無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 00:12:08 ID:9HeXn6ZQ
自民党比例予想得票順
舛添要一
川口順子
佐藤信秋(土建)
橋本聖子(北海道)
尾辻秀久(遺族会)
武見敬三?(医師会)
上野公成(群馬)
大仁田厚(長崎)
横山義弘(福祉介護)
山田俊男(農協)
段本幸男(農業系土建)
森元恒雄(自治)
藤井基之(薬剤師)
山東昭子
松原まなみ(看護)
魚住汎英(商工・熊本)
中西茂昭(歯科技工士)
石井みどり(歯科医会)
佐藤静雄(北海道)
大西英男(東京)
藤野公孝(自動車)
中島啓雄?(JR)
有村治子(神道)
福島啓史郎(食品)
小泉顕雄(仏教・京都)
238無党派さん:2006/08/06(日) 00:14:37 ID:nvld5tKD
有村治子、小泉はもっと上位に行くのでは?
239無党派さん:2006/08/06(日) 00:18:11 ID:DSTDigcG
>>237 橋本、大仁田、山東のタレント3羽烏はそんなに取れへんと思うで。
特に大仁田はそのアホぶりをこの6年間で嫌いうほど見せつけてくれたからな。
240無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 00:19:51 ID:9HeXn6ZQ
>>235
自分が書いたのは、当時の話でありまして、今はどうなんでしょ。
「民主党」という名前が国政選挙で通るようにはなったと思われるけど。(ex,04年05年の結果)

大江は、その広がった層に認知されてるのかどうか。
富山の広野はそれなりに存在感を示しているし、
今後の野党共闘の鍵なので、
旧民主党支持層や一般県民からの認知度も高いだろうが、
大江ってどうなんだろうか。
241無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 00:26:16 ID:9HeXn6ZQ
>>238
有村は前回下位当選。
面子の中では若い女性唯一という感じだった。新鮮さが剥離。
郵政法案のとき、微妙な動きをして、信頼落とし気味かと思った。一期の実績がよくわからん。
それでも組織がしっかりやってくれればもっと上へ行くか。

小泉は前回は人違い票が多かったと思う。
安倍首相だと小泉に入れるの減ると思う。

>>239
橋本は北海道では認識が広がってると思って。
大仁田は減るけどこんなもんでしょ。自民党大敗ならもっと減るとは思うけど、知名度高いし。
山東はよくわからんけど、なぜか前回結構取っていたので。なんで取れたんだろう?
242無党派さん:2006/08/06(日) 00:31:04 ID:nvld5tKD
橋本は、衆院選に鞍替えしなかった頑固さが道民に好感をもたれているのでは?
北海道ではかなり票を取りそうだし、全国から集票できる。
243無党派さん:2006/08/06(日) 00:34:36 ID:nvld5tKD
大仁田は前回から半減すると予想するけど、20万票近くは取れるのでは?
この顔ぶれを見ると大仁田が落選するとは考えにくい
244無党派さん:2006/08/06(日) 00:38:22 ID:ryZ7k8eZ
米田建造は?
245無党派さん:2006/08/06(日) 00:56:25 ID:+H4sZdYP
桜井新は引退?
246無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 01:00:10 ID:eiOSSeYb
>>244
公認もらえるかどうかは支援団体次第だろうなー。
自民党が民主党に対抗して48人擁立するんなら、米田もここままで立候補できるだろうが。

今は、ウェブで見る限り、「日本真正保守の会」人脈や
埼玉・神奈川・山梨あたりの小さめのツテしかないように見える。
神道政治連盟を大々的に得られればいいんだけど。
247無党派さん:2006/08/06(日) 01:59:19 ID:+xook6oW
>>243
大仁田に入れる奴の数によってこの国の民主主義の成熟度が試されるような希ガス。
杉村の件といい、議員在任中に露見した数々の醜態にも関わらず当選しちゃったらもう。。

というかこの現行比例代表制度いい加減見直した方が良くないか?
248無党派さん:2006/08/06(日) 02:04:38 ID:nvld5tKD
青木を中心とした自民は この非拘束で組織を復活させようとしたようだけれど、
比例での選挙結果は皮肉にも組織の集票力が殆どなくなっていることが世に知られることになり、
小泉はやりたい放題に。
政治への組織の影響力が無くなり、それが経世会の沈没につながった。
経世会を壊すことには役立ったけど。
249無党派さん:2006/08/06(日) 02:21:19 ID:+H4sZdYP
非拘束式は森内閣末期に大敗確実が必至とされていた自民が組織の締め付けを強化しててこ入れを図ろうとしたもの。当時野党に党利党略と批判を浴びたな
250無党派さん:2006/08/06(日) 02:26:49 ID:OzRw0BSW
ニートにも出来ることが、ひとつだけある。

選挙に逝って公務員大リストラ!

消費税率引き上げ反対!

251無党派さん:2006/08/06(日) 02:28:52 ID:MRWRf9YC
ニートの増大は税収の減少であり、「歳出削減」「小さな政府」実現のための圧力となる。
252無党派さん:2006/08/06(日) 03:01:03 ID:9Z2BVPE2
おそらく自民党は桜井よしこさんや猪瀬直樹さんといった超大物を立ててくるかもな。
もし実現すれば二人で300万票も夢じゃない。
竹中の時のようにまず民間人で大臣に起用してから出馬ということもあり得るかな。
桜井は安倍が、猪瀬は小泉が説得すれば断れないだろうな。
253無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 03:08:20 ID:eiOSSeYb
>>252
へえー、そうなればすごいね。
254無党派さん:2006/08/06(日) 03:28:22 ID:DuZkm+bg
妄言乙
255無党派さん:2006/08/06(日) 07:22:49 ID:nvld5tKD
桜井や猪瀬が今頃出てくる理由が見つからない
256無党派さん:2006/08/06(日) 07:27:17 ID:hxbnMiI4
出すつもりがあるなら去年の総選挙で出してる罠。
特に猪瀬あたりは本人も出たくて出たくてしょうがなかったんだから。
257無党派さん:2006/08/06(日) 08:29:19 ID:UK3fFA5p
櫻井よしこを擁立した場合、逃げ出すリベラル票も計算に入れる
必要があると思われ。

逃げ出す先が民主なのか、国民新党なのか、社民なのかは
別として。
258無党派さん:2006/08/06(日) 09:11:14 ID:u0TIGplz
自分自身は山東昭子か有村治子に入れるかな。桝添は勝手に当選するだろうし。

大仁田だけは落ちて欲しいんだけど、どういう層がわざわざご指名で入れるんだ?
259無党派さん:2006/08/06(日) 09:11:40 ID:nvld5tKD
桜井は政治家になるより今の位置にいた方が相当影響力がある
それを分かってるから誘われても出ない
260無党派さん:2006/08/06(日) 09:19:17 ID:rDaWzpgk
>>237
森元は岐阜の札束燃やしで名前が挙がったから出られない。
政策秘書の岡田裕二はなかなかいいタマだが、まだ30じゃないから
出られんのか('A`)
261無党派さん:2006/08/06(日) 09:21:05 ID:nvld5tKD
参院選で自民県連白須賀氏を推薦へ(千葉)
本間県議「無所属でも出る」
 自民党県連(浜田靖一会長)が来年夏の参院選候補に、流山市の歯科医、白須賀貴樹氏(31)を推薦する方針を固めたことが5日、わかった。9日に開く県選出国会議員団会議で了承されれば、11日の県連選対委員会を経て、白須賀氏の公認を党本部に申請する。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news001.htm
262無党派さん:2006/08/06(日) 09:27:01 ID:F7mnILLt
>>252
へえー、そうなればすごいね(棒読み)
263無党派さん:2006/08/06(日) 09:45:49 ID:uLU9YQdu
>>262
桜井、猪瀬は国民的ヒーローだし、安倍も救国の士だしねえ。
(というと紆余はそれをシャレではなく、本気に取る)
264無党派さん:2006/08/06(日) 09:52:32 ID:nvld5tKD
自民は票を増やすなら、保守の論客じゃなくて、田嶋陽子とか遥洋子みたいなサヨを擁立した方がいいのに
265無党派さん:2006/08/06(日) 10:09:10 ID:u0TIGplz
なにを考えてるんだ。一票を得て10票失うだろうが
266無党派さん:2006/08/06(日) 11:34:56 ID:uLU9YQdu
>>264
田嶋は小泉信者だから左じゃないよ。というか思想も何もない。
267無党派さん:2006/08/06(日) 11:56:50 ID:gadlnkRA
>>266
まあ、社民党から立候補したくらいだから、サヨだろ。
サヨだったら、小泉嫌いとは限らないし。

うちのかみさん(40歳)もバリバリの共産党員だが、小泉信者だよ(笑
さすがに「純ちゃ〜ん!」とまでは言わないが。
268無党派さん:2006/08/06(日) 12:11:32 ID:1XyVZftC
元中核派の猪瀬が出たら
内ゲバ殺人の責任を問われるし
相手の革マル派も黙ってないだろ。

政府系の諮問委員ぐらいが、黙認の
限界ラインだと思うよ。
269無党派さん:2006/08/06(日) 12:39:08 ID:MRWRf9YC
>>266-267
田嶋は初当選の時にサッチャー礼賛発言をして土井に叱られたことがあったよなw
単にフェミニズム志向ということで選んだのかもしれないが、「全部男が悪いんだ」
(裏返せば「社会進出している女は偉い」=「サッチャーも偉い」)という思考回路は
社民党は向いていなかったな。

一時従軍慰安婦問題とか取り上げていたこともあったけど、これは本人のフェミニズムと
社民党の歴史認識イデオロギーが一致できる数少ない分野だったからやっただけのことで、
基本的には田嶋はノンイデオロギー・無思想というか無節操。
だから何も知らなかっただろう北朝鮮拉致事件が発覚してあっさり離党してしまうし、
郵政で小泉支持になるし。
270無党派さん:2006/08/06(日) 13:09:37 ID:iVOv0i+h
安倍人脈で200万票をとれるのは星野仙一だろうな。
271無党派さん:2006/08/06(日) 13:11:49 ID:Oq9JiE66
うん、だから田嶋がトチ狂って神奈川県知事選に出て玉砕した時、
新聞が調査した政党支持別投票傾向を見ると社民支持層は思ったより
田嶋に食われず、纏まって飛鳥田に投票していた。

田嶋は自民、民主、公明(!)、自由、社民、無党派各層から満遍なく
15%程度ずつ票を集めていた。
272無党派さん:2006/08/06(日) 13:32:35 ID:lb+V5evP
そういや世耕は著書で「郵政民営化ですべて解決は「強引」」とか書いているらしいね。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-06/2006080602_03_0.html

これが参院選や統一地方選にどう影響するか。
273無党派さん:2006/08/06(日) 13:46:55 ID:j0hLkxme
>>272
> 同著によると、マニフェスト作成にかかわった世耕氏は、政策項目を羅列するだけでは
>「読み手に不親切」として、五つの項目に分類。さらに、「竹中平蔵大臣と私で『いくらなん
>でも、これでは読みづらいし格好もよくない。何か導入部を考えよう』と、無理やり解説図の
>ようなものを冒頭に付けてしまった」といいます。
> それは、郵政民営化を真ん中にして、そこから波紋のように「景気回復」「社会保障の充実」
>「戦略的外交の推進」などの課題が解決されるかのように描いた図でした(写真)。

この図のこと?w
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
274無党派さん:2006/08/06(日) 13:59:43 ID:2AknhZr+
822 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2006/02/18(土) 20:34:23.59 ID:VdKKNJmN
667 名前:ip173.bb72.dpj.or.jp 投稿日:2006/02/18(土) 20:29:17 ID:2JvLA7F80
武部と検察はズブズブの仲なんだよな。

923 名前:幼姫 ◆jikkyoTY6. 投稿日:2006/02/18(土) 20:36:58.28 ID:o2kdfWJY
>>822うわw
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] DPJ.OR.JP
e. [そしきめい] みんしゅとう
f. [組織名] 民主党
g. [Organization] The Democratic Party of Japan
k. [組織種別] 政党
l. [Organization Type] Political Party
m. [登録担当者] KI4498JP
n. [技術連絡担当者] TO248JP
p. [ネームサーバ] ux.infomania.co.jp
p. [ネームサーバ] gw.net24.ne.jp

【堀江/武部二男に3000万】民主党、情報提供者の理解を得て送金メールを急遽公表…名前など伏せ★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140246160/667
667 名前:ip173.bb72.dpj.or.jp[] 投稿日:2006/02/18(土) 20:29:17 ID:2JvLA7F80
武部と検察はズブズブの仲なんだよな。
275無党派さん:2006/08/06(日) 14:05:59 ID:BEc1EjeQ
小沢民主席関連時系列 2006 Ver1.1
6月30日…菅直人氏 小沢代表、鳩山幹事長と共に訪中決定
6月30日…「民主党・小沢代表の訪中を歓迎」・・・中国外交部
7月02日…日米中3国の等距離の外交関係を構築すべきだと提唱・・・民主党・小沢代表
7月02日…中国調査船が、尖閣諸島近くの日本のEEZ内で海洋調査。海保の警告無視★
7月05日…北朝鮮が、テポドンなど7発を発射、ウラジオストック沖の日本海に着弾★
7月05日…韓国調査船が、竹島の日本領海内に侵入★
7月05日…中国へ「北朝鮮に対し強く指導して」と要請・・・民主党・小沢代表
7月05日…「話し合いで解決を」北朝鮮経済制裁に慎重姿勢・・・民主党・小沢代表
7月06日…日朝平壌宣言に「あんな馬鹿げた宣言は見たことない」と政府の対北政策を激しく批判・・・民主党・小沢代表
7月08日…きょう帰国 訪中成果をアピール アジア重視の新ビジョンを来月にも発表・・・民主党・小沢代表
7月11日…「北朝鮮が日本に攻撃してない今の段階では、ミサイル基地を叩く事はできない」基地攻撃論を批判・・・民主党・小沢代表
7月13日…中国の説得不調と米ヒル国務次官補
7月13日…ミサイル発射「中韓との関係の悪さが要因」・・・民主党・菅直人氏 
7月14日…「北朝鮮は瀬戸際外交を政治的手段として使っており、今すぐ戦争とか他国を攻撃することはあり得ない」・・・民主党・小沢代表
7月15日…国連安保理での北朝鮮制裁決議案をめぐる動きについて日本の影響力に疑問・・・民主党・小沢代表
7月16日…国連安保理が対北朝鮮決議案を全会一致で採択
7月18日…北朝鮮への制裁は国連主導で実施すべき・・・民主党・小沢代表
7月19日…「むちゃくちゃな暴論」敵基地攻撃論を批判・・・民主党・小沢代表
8月01日…中国の軍事力に「対抗しようという発想ダメ」・・・民主党・小沢代表
8月03日…土井たか子氏、訪中へ−抗日烈士記念館の開会式に出席
8月04日…「(次期首相が)安倍首相なら中韓との関係改善せず」・・・民主党・小沢代表
8月04日…長野県知事選「田中氏に勝ってもらいたい」 支持を明確化・・・民主党・小沢代表
8月06日…自民党総裁選について「靖国参拝の是非をはじめとする歴史認識問題を争点にすべき」・・・民主党・小沢代表
276無党派さん:2006/08/06(日) 14:07:21 ID:O3nwNREU
コピペ工作しかできないんだろうか。
277無党派さん:2006/08/06(日) 14:35:33 ID:WOffhthQ
 欧州初となるイベント「マスターベータソン(マスターベーション・マラソン)」が土曜日に
開催される予定となっており、数百人の英国人男女がこれに参加するそうだ。

 英国に本部を持つ国際機関、マリー・ストープス・インターナショナルがチャリティー・イベント
として企画したもので、参加者は約200名、土曜日にロンドンのクラークンウェルで開催される。
 マリー・ストープスのスポークスウーマンはロイターに対して、「少しは宣伝目的としての
企画であると認めますが、イベントの目的は人々に安全なセックス、マスターベーションに
ついて再認識してもらうことです」とコメントしている。

 18歳以上であれば、誰でもマスターベーション・マラソンに参加可能だ。また、会場には
「オナニーのおかず」となるものを持ち込んでも良いとされている。リラックス・ルーム、
男女混合ルーム、男性専用ルーム、そして女性専用ルームの4タイプの部屋が用意されている。
しかし、大会参加者は決して他の参加者に触ってはいけないことになっており、また、
オルガズムを感じているふりをするのも厳禁となっている。

 「マラソン」の成績は何分間マスターベーションし続けたか、また、何度絶頂に
達したかによって決定される。

 マリー・ストープスによると、企画発表当時は多くの宗教団体から苦情が殺到したが、
イベントの本来の目的を説明したところ、大部分から理解を得られたという。
もちろん、警察もイベントを承認している。

 昨年、米サンフランシスコで同様のイベントが行われ、25000ドルの募金が集まった。
マリー・ストープスは「ロンドンでのイベントが成功したら、来年は欧州本土で開催したい」としている。

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081154825376.html
278無党派さん:2006/08/06(日) 16:16:58 ID:GbDdRjMw
>>261
本間は知名度もあるし(元俳優)
花の応援団のリメークで主演の金井茂との
2ショットを見たことがある
民主の2人目の動向で自民の候補共倒れの危険性がある
白須賀を7区の候補者にしたほうが良い
279無党派さん:2006/08/06(日) 16:27:09 ID:VBwJYIT3
長野知事選は現時点で事実上勝敗は判明してるのかね?
280無党派さん:2006/08/06(日) 16:29:34 ID:Za11VkWu
比例って候補の人数制限は無いの?
281無党派さん:2006/08/06(日) 16:38:15 ID:UK3fFA5p
>>280
答える気にもならん。
282無党派さん:2006/08/06(日) 18:05:59 ID:nvld5tKD
48人じゃないの
283無党派さん:2006/08/06(日) 19:29:34 ID:nvld5tKD
参院選候補者、今月下旬に決選投票 自民党府連
 
自民党京都府連は6日、選挙対策常任委員会を開いた。来年夏の参院選京都選挙区(改選数2)の候補者を、今月下旬に同委員会で投票して決定することを決めた。
立候補の意思を表明している自民党府議の田坂幾太(54)、西田昌司(47)両氏の決選投票となる。府連は8月中に党本部に公認申請する方針だ。


http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006080600113&genre=A2&area=K00
284無党派さん:2006/08/06(日) 20:10:24 ID:MKRNsCPB
  
● TBS2005年衆院選特番、反日視聴者コメントを延々と垂れ流し ●

□ このままでは日本はダメになってします
□ 将来子供を連れ日本を出る決心をしました ( http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/c/0/c0293eaf.jpg
□ こんな日本に住みたくない
□ 日本をあきらめます ( ※ )
□ こんな結果で生きる望みがなくなった ( ※ )
□ 永住権を持つ外国人にも投票権を与えて欲しい ( http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/7/a/7ac0d211.jpg
□ 在日ですが棄権するならその1票を私達にください ( ※ )
□ 頑固に護憲を訴える社民党を残さなければならない
□ 社民党しっかりして
□ これほど多数が独裁者を選ぶとは ( ※ )
□ ナチスも当初は国民の盲目な支持に支えられた ( ※ )
□ 自民大勝で日本もいよいよ軍国主義か
□ これで日本は戦争をできる国になってしまう
□ 戦前のようになることが心配です
□ これはまさに開戦前夜である ( ※ )
□ 九条をなくさないで! 僕らに戦争をさせる気?
□ 憲法9条改悪心配
□ 憲法9条の議論が怖い。戦地に行くのは僕ら
□ 憲法改正がいよいよ現実に軍国化に不安
□ 息子を戦争に行かせたくない ( ※ )
□ 自衛隊派遣したのをみな忘れたの?
□ 平和憲法改悪・大増税が心配
□ 自民党に投票した人が増税を負担して ( http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/b/d/bd6d7e8a.jpg
□ 自民圧勝で公明が切り捨てられないか心配だ

http://vista.xii.jp/img/vi5390688055.jpg

http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50082174.html
285無党派さん:2006/08/06(日) 20:11:33 ID:yVJ+58q7
>>278
脳内妄想は楽しいかい、民主党工作員君?
286無党派さん:2006/08/06(日) 20:33:22 ID:qJI8+alG
いつから自民党が日本になった?
287無党派さん:2006/08/06(日) 20:52:57 ID:nvld5tKD
長野知事選、NHKの出口調査では接戦。
グラフでは村井がわずかに過半数を超しているように見えるので、2P程度村井リードか?

参院比例に康夫が出てくる可能性が出てきたな。その前に新党日本の党首にいるかどうか。
288無党派さん:2006/08/06(日) 20:57:15 ID:lb+V5evP
746 名前:小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 投稿日:2006/08/06(日) 20:54:02 ID:IXrHKhmX
出口だと誤差出てくるし今回は期日前が相当多いからね。
田中を先に呼び出しているってことは実勢は田中優勢って見ているんでしょ。


こんな意見もある。
今回は最後の最後まで結果がわからないと思われ
289無党派さん:2006/08/06(日) 21:31:36 ID:nvld5tKD
村井氏が当選確実 長野県知事選
【21:28】 長野県知事選は6日、無所属新人の村井仁氏が無所属現職の田中康夫氏を破り、当選が確実となった。

290無党派さん:2006/08/06(日) 21:32:45 ID:+xook6oW
小沢民主に難題が降りかかってきたな。
康夫をどう処理するかという難題が。
291無党派さん:2006/08/06(日) 21:34:45 ID:Puk7mrG2
民主党終わったw
292無党派さん:2006/08/06(日) 21:35:54 ID:nvld5tKD
康夫の今後

参院神奈川選挙区に無所属で出馬してもらい、
民主党などが推薦という形がいちばんいいのでは?
293無党派さん:2006/08/06(日) 21:38:41 ID:+xook6oW
>>291
おわっとらん、おわっとらん。
>>292
だから票にならないって。
例えて言うなら康夫は太った安倍晋三みたいなもの。
人は集まるが票にはならない。
294無党派さん:2006/08/06(日) 21:43:09 ID:nvld5tKD
康夫ブランドも落選で急落するだろうな
ここは新党日本で心中するより、民主党に高く売って都市部選挙区か比例から出馬の方が賢い
295無党派さん:2006/08/06(日) 21:47:00 ID:+xook6oW
>>294
来年の東京選挙区は大根役者藤原糊化VS康夫豚の対決ですか(w
なんか嫌だな、いろんな意味で。
296無党派さん:2006/08/06(日) 21:59:07 ID:tw+88hHN
これは、民主に大打撃だなぁ。
297無党派さん:2006/08/06(日) 22:01:07 ID:Puk7mrG2
小沢神話崩壊かw
298無党派さん:2006/08/06(日) 22:03:00 ID:qJI8+alG
>>296
連合が村井推薦、県連と党本部が真っ二つというねじれが問題と思われ。

どっちが勝っても民主には大して得点にならない。
299無党派さん:2006/08/06(日) 22:22:32 ID:UK3fFA5p
大混戦の終盤でいらんことした。小沢の大失態だな。
300無党派さん:2006/08/06(日) 22:28:47 ID:9go/6jQB
新党日本まだやるの?
301無党派さん:2006/08/06(日) 22:29:30 ID:+xook6oW
>>300
映画じゃないが当然『沈没』
302無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 22:39:56 ID:eiOSSeYb
新党日本こそが最大敗因だから、やる気が続くかどうか?
国政に興味はあるだろうけど、持ち駒が荒井と小林興起ではなぁ・・・。
参院選では、長野選挙区、東京選挙区、比例代表のどれかがありうるか。
ただ参院議員ってなってもあんまり存在感ないから、わざわざ立候補しないかもな。
303無党派さん:2006/08/06(日) 22:53:23 ID:njWN4tII
田中康夫は意表をついて来年の参院選ではなく東京都知事選に
出るような気がするのは俺だけか?
304無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 22:54:12 ID:eiOSSeYb
あ、そういわれればそういうイメージもある。
でも、石原が降りないと。
305無党派さん:2006/08/06(日) 22:56:38 ID:nvld5tKD
郵政という対立軸は過去のもの。参院選は政権交代が争点になるので、
新党日本は埋没必至。新党日本から出ても1議席取れるか取れないか微妙な状況。
ここは民主党に入れてもらって、民主党から神奈川選挙区に出馬
もしくは無所属で出て、民主党などから推薦して出馬
306無党派さん:2006/08/06(日) 22:59:18 ID:gadlnkRA
>>302
長野あたりから出るでしょ。
定数2なら当選も可能だろうし。

政治家は発言するためには選挙に勝って何ぼ。
勝てない政治家の発言なんて所詮空理空論妄想でしかない。

江田憲司も落選したときはTV局は呼んでくれなくなった。
で、前回自民、民主を破って当選してからは、また呼んでもらえるようになった。

選挙に勝てない癖にTV局で評論家ごっこしてる奴なんてアホでしかない。
原口とか、原口とか、原口とか。
寝言は選挙に勝ってから言え、って思うのは俺だけではあるまい。
307無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 23:01:53 ID:eiOSSeYb
>>306
田中康夫って本質政治家じゃないと思うけどねえ。
308無党派さん:2006/08/06(日) 23:02:24 ID:tw+88hHN
>>298
しかし、滋賀県知事選と真逆になったな。
他県の積極擁立戦略が見直しになるんじゃ?
長期的にボディーブローのように
効いてくると思う。
309無党派さん:2006/08/06(日) 23:04:35 ID:gadlnkRA
>>307
政治家じゃなかったら、評論家として何をネタに食ってくの。
作家としては一発屋でしかないし。

今回適当に大義名分を掲げて引退していれば、
「元長野県知事」のブランドで地方自治評論家としてうはうはだったのにね。
310無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 23:05:08 ID:eiOSSeYb
現職が負けたという意味では同じ形なんだけどね。
参院選までに面白そうな知事選といえば、沖縄、岩手、あとどこかな?
311無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 23:06:37 ID:eiOSSeYb
>>309
議席や公職位がなくても食うぐらいできるでしょ。
食えないから長野県区に出るはずだという発想は持たないけどね、自分は。
312無党派さん:2006/08/06(日) 23:06:59 ID:gadlnkRA
>>310
来年の統一地方選挙では13県ほどで知事選挙がある。
小沢は自民と相乗りしない、って宣言しているので独自候補を
ばんばん立てるだろう。
どのくらい民主党の独自候補が勝てるかは結構注目だよ。

全敗とかになれば、小沢神話は崩壊するだろう。
313無党派さん:2006/08/06(日) 23:08:00 ID:gadlnkRA
>>311
食えるの意味が違うのでは?

あくまで「政治を語る評論家」としては食えないってことだよ。
そりゃなんか仕事はあるだろうさ。
314無党派さん:2006/08/06(日) 23:09:52 ID:qJI8+alG
>>308
本気で独自候補を立てるなら、まだこれからその準備をしなければならない段階。

滋賀と長野の結果で右往左往するようではダメ。
315無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 23:10:26 ID:eiOSSeYb
>>312
それを全部立てるのかよくわからない。
無理なんじゃないの?

>>313
テレビでコメンテーターやりたいって思ってるようには感じないんですよね。
そもそも、知事になる前のこの人ってマイナーな位置にいたと思うし。
316無党派さん:2006/08/06(日) 23:11:41 ID:ftjV4+gF
自主投票になるのが関の山で、独自候補を擁立できるところなんて数えるほどだと思うぞ。
民主党の力なんてその程度だろ。
317無党派さん:2006/08/06(日) 23:12:06 ID:gadlnkRA
>>315
相乗りしない、って言ってる以上、独自候補を立てざるを得ないだろ。
1,2県自主投票という名の不戦敗があるかもしれんが。
318無党派さん:2006/08/06(日) 23:13:20 ID:gadlnkRA
>>316
「その程度の力」が明らかになってしまったら、その後の参議院選挙への
イメージダウンになるじゃん。

もはや民主党は「政権交代」しか看板が無いんだから。
319無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 23:14:24 ID:eiOSSeYb
>>317
前にも書いたけど、発破がけに過ぎないんじゃないの?
無理だし。
320無党派さん:2006/08/06(日) 23:15:06 ID:nvld5tKD
康夫は30万票程度と予想。新党日本が100万票程度稼げる地力があれば1議席だが。
ちょっと厳しいか。
321無党派さん:2006/08/06(日) 23:16:22 ID:iVOv0i+h
康夫って総理大臣を目指してんじゃないの?
322無党派さん:2006/08/06(日) 23:16:43 ID:gadlnkRA
>>319
小沢があそこまで言い切った以上、原則独自候補を立てられなかったら、
自民から『所詮口先だけ』って格好の攻撃材料を与えるよ。
北海道だけしか立てられなかったとかじゃな。
323無党派さん:2006/08/06(日) 23:19:58 ID:qJI8+alG
>>312
北海道、岩手、東京、神奈川、福井、三重、鳥取、島根、福岡、佐賀、大分。
以上11都県。

統一地方選までにあるその他の知事選 月日は投票日
香川 8/27
沖縄 11/19
山梨、愛知 2007/2/?
324無党派さん:2006/08/06(日) 23:22:04 ID:qJI8+alG
独自候補が用意できそうなのは北海道、岩手、東京、三重か。

沖縄はやや特殊なので、野党共同に乗っかる形となるだろう。
325無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 23:26:19 ID:eiOSSeYb
>>322
じゃあ、与えることになるんじゃないの?
326無党派さん:2006/08/06(日) 23:29:06 ID:ftjV4+gF
>>322
有権者も現実的じゃないことは分かってるだろから、それで責めてもあまり効果はなさそうな。
とりあえず、香川は既に自主投票が決まっていたと思うから、ここの展開を見ていけばどうなるか分かるんじゃないか。
327無党派さん:2006/08/06(日) 23:31:51 ID:gadlnkRA
>>326
そうか?
共産党でさえ出来ることを、民主党が出来なければ
政権交代をして国政を担当するってことはもっと現実的じゃないことになるんじゃね?

唯一の看板である「政権交代」も妄想と評価されたら、民主党はどうなんの?
328無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 23:32:00 ID:eiOSSeYb
北海道、沖縄は相乗りしない
三重は現職が民主主体(神奈川は?
岩手、愛知は自民と別の動き
他は無理だな。麻生知事は続投するの?
329無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 23:32:44 ID:eiOSSeYb
>>327
そういう考え方の人が多ければ政権交代はできない。
330無党派さん:2006/08/06(日) 23:33:13 ID:gadlnkRA
>>326
香川はともかく、愛知が注目かな。
331無党派さん:2006/08/06(日) 23:33:59 ID:gadlnkRA
>>329
政権交代実現可能性が妄想と評価されてしまったら、民主党は崩壊するぜ?
332無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 23:35:09 ID:eiOSSeYb
>>331
するぜとおっしゃいましても、どうすれば。
333無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 23:38:09 ID:eiOSSeYb
あぁ、てことは、立てても立てなくても民主党は崩壊するのか。
334無党派さん:2006/08/06(日) 23:41:11 ID:ftjV4+gF
>>327
現状は相乗りが多すぎるからねぇ。有権者も民主党にそこまで期待してないって。
まあ、地方の民主党の弱さを考えたら、「全県で独自候補擁立」なんて、
03年の国会勢力で多少は現実的に見えた政権交代よりさらに現実味はないと思うね。
335無党派さん:2006/08/06(日) 23:43:15 ID:+xook6oW
>>334
現行選挙制度では1回の選挙次第で政権交代は可能だが、知事選は一朝一夕にはいかんだろうに。
>>333
そういう問題じゃないと思う。
というか今までの相乗り体質こそ批判されるべきかと。

336無党派さん:2006/08/06(日) 23:44:54 ID:snE0P8aV
山梨も。
もともと山本知事は堀内系の人なんだが、
輿石・小沢さきひとが乗って横内に辛勝した経緯がある。

337無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 23:53:53 ID:eiOSSeYb
自分は、相乗りってやめたところであんまり意味がないんじゃないかと思ってるんだけど。
相乗り禁止掲げて自ら反故にするのは民主党の勝手だけど。

民主党の党勢拡大以外になんか意味あるのかな?
民主党の政権交代可能性を実感させる意味が?
338無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/06(日) 23:56:30 ID:eiOSSeYb
>>336
山本知事も相乗り系の候補だけど、自民党が自分から別候補を押す可能性がまた高そうなのね。
339無党派さん:2006/08/06(日) 23:59:32 ID:qJI8+alG
>>337
地方で自民と一緒になって、国政でだけ別々というのは政策的に違和感がある。

特に与野党相乗り VS 共産は見ていてうんざりする。
340無党派さん:2006/08/07(月) 00:07:13 ID:vEutHHOX
それより埼玉じゃん。
神奈川と同じような構図だろうが、上田に自民が乗りそうな雰囲気だぞ。

枝野が支持者につるし上げにあっていたらしい。
341無党派さん:2006/08/07(月) 00:08:06 ID:eF8lDlBU
上田と安倍って盟友じゃなかった?
342無党派さん:2006/08/07(月) 00:10:55 ID:y0dHJMeA
告示日直前に災害が起きなかったら村井は当選してなかっただろう
343無党派さん:2006/08/07(月) 00:12:42 ID:C6zKDdIN
枝野は埼玉に興味ない
344無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/07(月) 00:13:40 ID:ERiiglnB
それはあるかもしれないけど、国政与党=県政与党になりがちで、それがラクっていう構図がどうしてもあると思う。
首長だけが国政与党と離れると苦しいのは周知の通り。
ここがねじれてると、議会構成で対抗できてない限り県政がぐちゃぐちゃになりやすいし、
逆にもともと野党系なのが相乗りに変わると、意味がなくなる。

国政与党=県政与党の構図がガラッと崩れないと、積極的意味があまりないような感じ。
国政が崩れれば、県のほうで、国に対応した対立構図を取り入れるか、あくまで相乗りするか選択できる。

自分は、それでも、地方では相乗りしてもいいんじゃないの、って思ったりするけど。
345無党派さん:2006/08/07(月) 00:14:44 ID:eF8lDlBU
>>342
普通災害は有利に働くのにな。
ブッシュがフロリダのハリケーンで勝利したように。
346無党派さん:2006/08/07(月) 00:15:33 ID:vEutHHOX
>>342

災害が起きた岡谷も辰野も箕輪も康夫が勝っている。
負けたところはせいぜい道路に水が溜まって車が水没する程度の
被害しかなかったところばかりだよ。
347無党派さん:2006/08/07(月) 00:16:41 ID:ARsR0NXx
>>339
当方茨城だが野党が事実上共産党しかいないというのは異常だと思う。
これなら昔の保守・革新対立時代の方がなんぼかマシ。
348無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/07(月) 00:16:54 ID:ERiiglnB
実際災害にあったかどうかというよりも、不安の要素なのではないの?
災害より新党日本のほうが悪かったとは思うけど。
349無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/07(月) 00:21:47 ID:ERiiglnB
>>347
保革のイデオロギー対立構図がなくなれば、全国共通の対立要素がなくなり、
新たな候補を立てる力もどこにもなくなる、と。
候補擁立の歯車になる地方議員も皆ほとんどスタンスが同じだし。
こんな状況で擁立するというのが難しい。

滋賀のようなシングルイシュー的選挙も良し悪しだし。
350無党派さん:2006/08/07(月) 00:21:51 ID:ARsR0NXx
>>348
敗因は昔の小沢と一緒じゃないの?
つまり政治手法
351無党派さん:2006/08/07(月) 00:23:03 ID:y0dHJMeA
災害が起きた場合、実際に被害が起こっている地域と同じくらい、その他の地域住民に与える影響は大きいかも知れん
おいらが住んでる地域でも6月の長雨で災害があり報道されたが、厳密に言うと実際は同じ地域の違う地区に
被害があったわけで
そうなると、うちの近所で、勝手に憶測が広がって、不安になっちゃうからね
そういう心理面での要素はあったと思う
352無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/07(月) 00:23:36 ID:ERiiglnB
>>350
どのへんが一緒かは、昔の話をあんまり知らないんですが、
政治手法を嫌う人が多かったのは確かでしょう。
353無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/07(月) 00:24:50 ID:ERiiglnB
>>351
自分もそう思う。
特に、知事が優遇してない地区は不安に思うだろう。
354無党派さん:2006/08/07(月) 00:25:25 ID:y0dHJMeA
あと、一応、村井が元国家公安委員長だったことも有利に働いたかもな
355無党派さん:2006/08/07(月) 00:36:20 ID:y0dHJMeA
新党日本はどうなるんだろ
自民にくっつくか、国民新党と合併か、それとも消滅か
356無党派さん:2006/08/07(月) 01:08:24 ID:shqWJe3r
>>355
 民主と合併か、参院選に勝負をかけるかだと思う。
康夫は民主へ、その他は散り散りになるんじゃないかと。
357無党派さん:2006/08/07(月) 01:12:24 ID:vEutHHOX
>>355

滝→国民新党へ
荒井→自民復党
コーキ、康夫→??→引退
358無党派さん:2006/08/07(月) 01:13:31 ID:VzW3Zg04
>>241
有村は前回小沢の自由党の公募に応募したところ
有力県議のオヤジに説得されて自民に接近したという
黒過去がばれてるから、どうだろ。
359無党派さん:2006/08/07(月) 01:15:40 ID:ARsR0NXx
康夫⇒再び笑っていいとものレギュラーに
360無党派さん:2006/08/07(月) 06:43:24 ID:9LVfkY7r
再び?
361無党派さん:2006/08/07(月) 07:04:03 ID:HBUj6ZLD
ともかく明日の民主党第一次公認発表が注目される。
362無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/07(月) 08:01:27 ID:ERiiglnB
>>260
でも、もう既に一次公認を得てるよ。

疑惑ありながら出馬するのもいっぱいいるし、出てくるのではないでしょうか?
魚住もまた出てきそうだし。
363無党派さん:2006/08/07(月) 08:21:13 ID:BRGfUJUS
自民の比例1位は舛添と武見の争いじゃないか?
川口はそれほど票を取れるとは思えない
364無党派さん:2006/08/07(月) 09:13:06 ID:J1W1SdqH
田中知事敗北、人気とりの過剰なパフォーマンス政治でなく堅実な改革を求めた長野県民 不可解な小沢民主党代表

 長野県知事選で、多くの有権者は、地に足の着いた地方の「改革」を求めたのだろう。
 前自民党衆院議員の村井仁・元国家公安委員長が現職の田中康夫知事を破って当選した。
 前回、田中氏は対立候補にダブルスコアで大勝したが、この4年、有権者の間に田中県政への
批判と不満が大きく広がっていた。前回より8ポイント近くも低い投票率も、田中氏の頼みで
ある無党派層が離れたためと見られる。
 戦後の長野県政は、40年余、県庁OBの知事による官僚支配体制が続いた。2000年の
田中氏の初当選は、そうした体制の打破への期待があったからだ。
 だが、脱ダム宣言など、2期6年の在任中の手法は、議会や市町村などとの調整もなく、
田中氏が一方的に打ち上げるというものだった。
 田中氏が初当選して以降、地方をめぐる環境は大きく変わった。国・地方とも財政がますます
悪化する中で、地方分権の推進へ、いわゆる三位一体改革も進んだ。今後、補助金や地方交付税
の削減はさらに進むだろう。
 厳しい財政事情の下で、福祉や地域経済など、住民が求める政策の立案、実施には、議会や
市町村との調整を通じた住民との対話が欠かせない。いわゆる改革派知事は、みんなやって
いることだ。
 人気とりの過剰なパフォーマンス政治で、今日の地方の課題に対処することは出来ない。
田中氏の敗北は、有権者が求めているのは、課題に対処する行政能力と実行力であることを
示している。村井氏への期待もそこにあるのだろう。
 もともと「ウルトラ無党派」を標榜(ひょうぼう)する田中氏は徹底した脱政党選挙を展開
した。民主党は、小沢代表が相乗り否定の方針を示したことから、自主投票を決めた。自民、
公明両党は、それぞれ県連と県本部が村井氏を推薦した。
365無党派さん:2006/08/07(月) 09:13:48 ID:J1W1SdqH
 不可解なのは、小沢民主党代表が終盤になって、田中氏支持を打ち出したことだ。村井氏が
自民党に近いから、と言うが、何とも、ご都合主義と映る。
 地方で政党の存在感が薄れて久しい。地方政治での政党の危機は、候補者選びは無論、争点となる地域
の政策課題の提示でも、積極的な役割を果たせないところに表れている。
 政党も、無党派層に迎合するのではなく、自らの存在意義を訴え、自党の支持者とする努力をすべきだ。
 来年4月の統一地方選にかけて、17都道県の知事選が行われる。その帰趨(きすう)は、今後の地方
政治を方向づける。活力ある政党政治のためにも、政党が地方にしっかりした根を作ることが大事だ。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060806ig91.htm
366無党派さん:2006/08/07(月) 10:16:47 ID:shqWJe3r
康夫ちゃんが参院長野選挙区で日本・民主+共産で勝ち抜ける
可能性はどのくらいかな?
367無党派さん:2006/08/07(月) 10:19:32 ID:Fv9kekko
パフォーマンスが通用しなくなった証左ですな。
小泉しかり、田中しかり。


だが、長野以外なら田中を支持する人間はたくさんいるからなぁ。
368無党派さん:2006/08/07(月) 10:29:53 ID:ARsR0NXx
>>367
安倍でどうなるかによって政治状況が変わるな。
アレもパフォーマンスしそうだし。
369無党派さん:2006/08/07(月) 10:32:31 ID:shqWJe3r
コアな田中支持が30%はあるようだから、
羽田と自民が票を食い合って二番目くらいにすべりこめるのでは?
370無党派さん:2006/08/07(月) 10:38:48 ID:ARsR0NXx
>>352
亀レス
新進党の時の小沢の政治手法。
97年の党首選挙で鹿野に大量の票が流れたのは政治思想運運よりも小沢の政治手法に対する反発が原因。
今の小沢を見てると少なくとも学習したように見える。
一方康夫だが、週2・3回しか登庁しない、自分勝手、結論ありき、地元よりTBS等のマスコミでちゃっかりアルバイト、
とまあ嘗ての小沢以上にやりたい放題やって、とうとう放り出された。
371無党派さん:2006/08/07(月) 10:46:55 ID:shqWJe3r
>>367
民主と合流、民主の比例枠で当選を目指すが彼にとって一番確実な方法だろうな。
荒井は自民の比例で当選だから合流できない。
滝は日本の比例で当選だから合流できる。

日本・国民・大地を合計して前回衆院比例でどのくらい得票できたの?
372無党派さん:2006/08/07(月) 10:57:31 ID:LyYGlgnF
田中康夫の今後の進路:
・タレント・作家・辛口評論家の道に戻る
・参院選長野選挙区から新党日本公認あるいは無所属で出馬
・参院選比例区から新党日本あるいは民主党から出馬
・東京都知事選など他の首長選挙に参戦
373無党派さん:2006/08/07(月) 11:00:41 ID:BRGfUJUS
>>372
他県での出馬は無いでしょう
特に東京だとイメージが悪くなるんじゃないの
374無党派さん:2006/08/07(月) 11:59:20 ID:qLNiobKA
逆に他県では康夫の悪評を知らないから。
昨日の昼に「今回康夫は落ちる」って言ったら、親や友人にもバカにされたww
375無党派さん:2006/08/07(月) 12:27:52 ID:RMdT7a5l
>>373
小沢の戦略では勝つことより対立候補を立てることが重要
御輿は軽いにかぎる。
70以上の知事にぶつけとけば勝てる見込みあり
376無党派さん:2006/08/07(月) 12:28:53 ID:eF8lDlBU
康夫が参院群馬で出るなら応援するかも。
377無党派さん:2006/08/07(月) 13:08:06 ID:LnskYqfD
>>376
グッドアイデアだな。
今度の参院は投票したいと思う人がいないからなあ。
自民も民主もだめ候補だしな。
378無党派さん:2006/08/07(月) 13:34:20 ID:ARsR0NXx
>>375
しかし前例がないぞ。
他県知事が他県の知事になるってケースは。
379無党派さん:2006/08/07(月) 14:03:24 ID:BRGfUJUS
でも康夫はまだ長野に未練があるだろう
比例全国なら当選は案外簡単でしょ、でも地盤を持てない
長野から野党統一で出たらなおさらたやすい、地盤も持てる
380無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2006/08/07(月) 14:28:15 ID:ERiiglnB
>>363
武見もマニア人気しだしてるけど、参院選で党1位を争うほどの知名度ではないと思うな。
川口は一部から嫌われてるけど知名度は高いし。
自民党がなんとなく好きな一般人で舛添のおっさんに入れたくない人が次に入れるのはこのへんでしょう。
大仁田はだいぶバカさらしたから、普通の人は投票をためらい、バカの票しか入らないけど、
川口は明瞭にバカをさらしたわけでもないし。
党の人気がガタっと落ちてれば、一般人がふらっと書く舛添・川口のような候補は得票が厳しくなるけどね。
そうなれば玄人受けがいい武見は浮上しそうだが。

>>370
議員の中での選挙の話か。なるほど。
381無党派さん:2006/08/07(月) 14:34:11 ID:1bp7UztD
>>379

羽田雄一郎と食い合って下手したら共倒れになるから
羽田つぶしの意図がない限り長野では出ない。
もし出たら、康夫の忠犬No.1県議の島田あたりは
千曲会(羽田後援会)出身だから股裂きになってしまい
動きが取れなくなってしまう。
382無党派さん:2006/08/07(月) 14:35:18 ID:1bp7UztD
扇チカゲ議長はもう引退表明した?
383無党派さん:2006/08/07(月) 14:43:15 ID:BRGfUJUS
>>381
あれ、今回羽田だったのか
年寄りのほうだと思ってた
384無党派さん:2006/08/07(月) 15:32:06 ID:5BNHgEF8
武見はすっかり日和っちまったけど
前回ほど医師会の支援受けられんの?
385無党派さん:2006/08/07(月) 15:37:04 ID:1gLHISJG
>>384
少なくとも落選はないし、医師会のクビすげ替えで実力見せたが、そんなに反主流派が反抗するかな。
多少票が減ってもテレビ露出が多いから組織外の普通人の票もあるんじゃないの?
386無党派さん:2006/08/07(月) 15:43:34 ID:5BNHgEF8
病院の待合室にポスター貼ってるだけで投票する
思考停止の爺様婆様票は美味しかったと思うんだが、
老人医療費自己負担3倍で来院回数が1/3になりそう
387無党派さん:2006/08/07(月) 20:27:14 ID:SwzoU+cA
康夫の敗因って、結局は脱記者クラブ宣言だと思うんだがなあ。
388無党派さん:2006/08/07(月) 20:37:21 ID:y0dHJMeA
武見がモーニングショーの司会をしていたことを知ってる人ってどれくらいいる?
389無党派さん:2006/08/07(月) 21:19:57 ID:OPY10TxM
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  偏差値38の花びら回転嬢も当選させた。
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <   オレ様が応援を宣言すればペログリは圧勝するはずだった。 
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |
  |     ___  \    |_   |  ところが、惨敗とはこれいかに・・・
   |  くェェュュゝ    /|:.    |
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |   なぜだ・・・・・・????
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
390無党派さん:2006/08/07(月) 21:21:29 ID:BGi7TMUa
>>387
ゲテモノだから。
391無党派さん:2006/08/07(月) 21:49:47 ID:Gxehh5uv
>>371
http://www.soumu.go.jp/senkyo/pdf/h17sousenkyo_050911_all.pdf
国民新党 1,183,073 1.74%
新党日本 1,643,506 2.42%
新党大地   433,938 0.64%
392無党派さん:2006/08/08(火) 00:06:49 ID:2m9Qp2Yb
>>391
サンクス、164万は結構大きいな。

393無党派さん:2006/08/08(火) 06:57:01 ID:NLACxPLJ
参院比例選、パラリンピック金の河合氏を自民が擁立へ

 自民党は7日、来年夏の参院選の比例選に、全盲の水泳選手でパラリンピック金メダリストの中学教師河合純一氏(31)(静岡県浜松市)を擁立する方針を固めた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060808ia01.htm

全盲で政治活動できるのか?少なくとも目は見えないと政治活動は十分できないだろ。
本人は目が見える人の何倍もがんばると言うかもしれないけど、政治はそんなに甘くないと思う。
自民は票になることしか考えてないな。
394無党派さん:2006/08/08(火) 07:01:53 ID:1vkwgSYb
>>393
エイズ患者で体力が無い家西と同じで、この手の政治家は
「宣伝マン」だから十分なんだよ。

障害者団体の窓口となっていた八代英太を追放してしまったし、
いろいろ使い手はありそうだ。
395無党派さん:2006/08/08(火) 07:02:35 ID:NLACxPLJ
参院静岡選挙区に出馬のうわさがあった河合純一が比例に回ったことで、
参院静岡は自民と民主一人づつ ここで自民だけが複数立てても勝ち目は無い。
自民は民主が複数立てるか 動向を見ながら複数擁立も視野か?
396無党派さん:2006/08/08(火) 07:07:25 ID:3E4KRxDg
>>393

ま、大仁田なみの知力でも、議員を続けることだけは可能だからな
397無党派さん:2006/08/08(火) 07:09:59 ID:/YqryBvR
>>396
乱闘国会では格闘能力も必要です。
398無党派さん:2006/08/08(火) 07:11:10 ID:1vkwgSYb
>>396
大ニタは単なる戦闘要員。

この人は金メダル5個も持ってる人だってね。
日本と違って、欧米などでは「ゴールドメダル」のステータスは桁違いだから、
総理や要人の訪米訪欧に帯同させれば、その効果もありそうだ。
いい人材を拾ってきたな、と思う。
399無党派さん:2006/08/08(火) 07:18:44 ID:NLACxPLJ
パラリンの金メダルって世界的なステータスあるのか?
400無党派さん:2006/08/08(火) 07:27:43 ID:rNihGE+/
障害者団体の票を掻きこむだけが目的では
401無党派さん:2006/08/08(火) 08:00:39 ID:rPJoRA2P
>>399
・自民のやることなら何でもすばらしい
・民主のやることはどれも絶妙

みたいなカキコに惑わされないようにw
402無党派さん:2006/08/08(火) 08:29:00 ID:NLACxPLJ
今期限り引退を表明
「後進に道を譲る」

 民主党の小林元参院議員(73)=茨城選挙区=は七日、県庁内で記者会見し、来年七月に予定される参院選には出馬せず、今期限りで引退する意向を明らかにした。小林氏は、県総務部長や県教育長などを経て、一九九五年に旧新進党から初当選し、現在二期目。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20060808/lcl_____ibg_____001.shtml
403無党派さん:2006/08/08(火) 09:45:25 ID:p48NWBPb
まぁ河合氏に罪はないが、全盲では国会議員の仕事は勤まらんだろ。
身障者を使った集票目当てなのが露骨すぎて、気分が悪いな。
404無党派さん:2006/08/08(火) 10:35:06 ID:ysdITlc2
>>403
全盲となると国会は資料、文書も点字のを用意するようになるのか?
うーん、厳しいなあ。

自民のお涙頂戴みたいなやり方はどうも気に食わん。

405無党派さん:2006/08/08(火) 10:43:33 ID:NLACxPLJ
ヤンキー先生が自民から出たらおもしろいが。
406無党派さん:2006/08/08(火) 11:05:59 ID:EMOSmkcS
>>393
イギリスでは全盲の議員が大臣を務めたことがあるから無問題。

というか自民党よ今からでも遅くないからあの恥知らず大仁田の公認はずせ。
407無党派さん:2006/08/08(火) 11:16:45 ID:sk7sqyby
大仁田は古賀の子分だから生きてる価値がますますないんだよな
408無党派さん:2006/08/08(火) 11:17:50 ID:QFn8xELW
>>391
 新党日本で一人通せるな
409無党派さん:2006/08/08(火) 11:26:50 ID:NLACxPLJ
西銘氏、再び固辞 知事選出馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060808-00000007-ryu-oki

民主知事公募 山口氏、辞退の意向 「研究者の立場で提言」
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20060806&j=0023&k=200608061130
410無党派さん:2006/08/08(火) 11:30:46 ID:wuyaT7Kr
>>404
福岡2区の補選に車椅子の平田だったか、が立った時に、
「車椅子で満足に議員活動が出来るのか」だの
「平田一人のために国会や議員会館など余計な工事を
しなきゃいけなくなる。税金の無駄」だの
罵倒していた奴らの顔が見たい。

まあ、平田はそれ以前の大きな問題があったけどな。
411無党派さん:2006/08/08(火) 13:06:58 ID:NLACxPLJ
民主、1次公認44人を決定 来年の参院選
2006年 8月 8日 (火) 12:44


 民主党は8日の党常任幹事会で、来夏の参院選に向けた第1次公認候補44人を決めた。現職、新人、元議員を含め選挙区は25人、比例代表は19人。

選挙区では、東京で地域政党「東京・生活者ネットワーク」前代表の大河原雅子氏を、大阪で医師の梅村聡氏を擁立したほか、長浜博行衆院議員が千葉でくら替え出馬する。
比例代表では昨年の衆院選で落選した石井一、玉置一弥、斎藤勁氏らベテランの元衆参議員が並んだのが目立った。

小沢一郎代表は参院選の勝敗の鍵を握る計29の改選1人区について「(8月の)お盆までに候補を決めたい」としてきたが、1人区の公認は11人にとどまり、候補者調整の遅れを裏付けた。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20060808/20060808a1790.html
412無党派さん:2006/08/08(火) 13:13:37 ID:/SnFIVy9
>石井一、玉置一弥、斎藤勁氏ら
うわこいつら出るのかよ
斎藤は小泉にリベンジするんじゃなかったのか?
413無党派さん:2006/08/08(火) 13:14:10 ID:G4LwwwbT
石井ビンはまだやるつもりか。しかも参院で。
これ以上晩節を汚さなければいいが。
414無党派さん:2006/08/08(火) 13:25:16 ID:9MZ4D09G
>>385
反抗?
対立側が応援しないだけでは。
415無党派さん:2006/08/08(火) 13:55:26 ID:ksZXCfNl
>>411
民主党もうだめぽ・・・・
416無党派さん:2006/08/08(火) 15:28:16 ID:3E4KRxDg
>>410

つ八代英太
417無党派さん:2006/08/08(火) 15:38:04 ID:WrW0MP64
>>410
障害を理由に被選挙権が妨害されるのはおかしな話だから、むしろ当然の必要経費だよな。

盲目では、過去に議員になってから失明した例がある。また、完全な失明ではないが、
強度の弱視者が社会党比例区から立候補して当選している(→民主党に移籍)。

他にも、雑民党が聾唖の候補を立てた時は、自分はしゃべれないから通訳をつけてくれという
候補者の要求をNHKが(自治省見解を盾に)拒否して、無言の政見放送が放映される事態になった。
候補者は手話しかできないので、一般の視聴者には意味不明。
この事件のあと、同様の候補が立った時にはアナウンサーによる音声が入れられるようになったが、
かくも被選挙権の行使は大変なのだ。
418A-11:2006/08/08(火) 16:02:11 ID:YOs+oEWF
ttp://www21.tok2.com/home/aaaaaaaaaaa/cgi-bin/ft.cgi
で、第21回参議院選を題材にした仮想先物取引所を行っています。
オレンジの先物市場はカリフォルニアの天気を正確に予測するといいます。
皆さんも先物取引を通じて選挙予測をしてみませんか?
419無党派さん:2006/08/08(火) 20:19:38 ID:Dpc32HpI
民主党2007年参議院議員選挙公認内定候補一覧
ttp://www.eda-jp.com/dpj/2007/kounin.html
420無党派さん:2006/08/08(火) 20:26:12 ID:ysdITlc2
やったあ!藤井の爺が繰り上げ当選だ!
421無党派さん:2006/08/08(火) 20:42:11 ID:B6BHWkus
トミ子出るのかよ・・・
浅野さん出てくれ
422無党派さん:2006/08/08(火) 21:04:32 ID:z6h8Xj3+
>>419
泣きたくなるような空欄
笑いたくなるような面子
423無党派さん:2006/08/08(火) 21:15:49 ID:2m9Qp2Yb
>>422
参院は公募ってわけにも行かない品。
衆院の方がまだマシかも。
424無党派さん:2006/08/08(火) 21:18:03 ID:h8D1EFvz
これはひどいな こんな面子じゃ大敗で解党コースだな
425無党派さん:2006/08/08(火) 21:23:58 ID:CKQvNeOe
わかりやすい
ttp://www.eda-jp.com/dpj/2007/2007s.html

社国との協力が期待できそうのはどこ?
426  :2006/08/08(火) 21:25:14 ID:xPMc7tWS
韓国人ノビザ恒久化
 ↓
大量に韓国人が日本に流れてくる
 ↓
不法滞在者の弱みに付け込んで韓国民団の構成員にする
 ↓
朝鮮総連主体で総連民団がタッグを組む
 ↓
新規で入った民団構成員が実質朝鮮総連の手下になる
 ↓
男女共同参画(フェミニスト)&マスコミが日本の少子化、離婚推進など家庭崩壊を加速させるように
世論誘導を行う←●今この辺
 ↓
特永以外の外国人を締め出す戦略を打ち出す(定住外国人の上限人口比で3%)←●今この辺
 ↓
最終的に在日韓国・朝鮮人だけが増えて層化もウハウハで日本乗っ取りがしやすくなる

※上記を達成するために表向きだけでも韓国人への友好的態度を見せなければいけない
それがしつこく煽り続けている韓流ブームだ
427無党派さん:2006/08/08(火) 21:31:05 ID:lvjztzkN
>426
確かにわかりますが、このスレとは無関係ですからどこかに行ってくれませんか?
428無党派さん:2006/08/08(火) 21:44:20 ID:1vkwgSYb
>>399
オリンピックほどじゃないけど、ありますよ。
そもそも欧米人は「ナンバー1」に対する敬意が強いし、
日本人に比べ障害者に対する偏見は少ないしね。
(ローズベルトとかね)
日本じゃパラリンの選手が「オリンピックの選手と同じユニフォーム着たい」
って言ったら、JOCが「障害者の癖に」と拒否するとか平気でするけど。
(世界中から呆れられ、橋竜が激怒して解決)。

それとか、プロ野球の日米オールスターゲームで、メジャーの一流プレーヤーが
ホームラン数ナンバー1の王コーチ(日本チーム)のところに握手とサインを
求めて列を成したのに対して、長島全日本監督のところは誰もいかず、
内心では王より自分が格上だと思ってた長島がへそを曲げたというエピソードもある。

429無党派さん:2006/08/08(火) 21:47:43 ID:NLACxPLJ
【注目点】
・大阪は梅村聡だけ公認。山本の今後は?
・山口は戸倉多香子という名がいきなり出てきた
・西岡が定年制に引っかからず公認
・佐藤道夫、伊藤基隆、、朝日俊弘が引退
・樽井良和、木下厚、斎藤勁、大石尚子、石井一、今野東など衆院選落選組の大量擁立
430無党派さん:2006/08/08(火) 21:50:21 ID:NLACxPLJ
【注目点】
・大阪は梅村聡だけ公認。山本の今後は?
・山口は戸倉多香子という名がいきなり出てきた
・西岡が定年制に引っかからず公認
・佐藤道夫、伊藤基隆、、朝日俊弘が引退
・樽井良和、木下厚、斎藤勁、大石尚子、石井一、今野東など衆院選落選組の大量擁立
431無党派さん:2006/08/08(火) 22:02:54 ID:sCUzJuZ0
石井はいまさら参議院か。衆議院副議長とかもうあきらめたのかな。
藤井さんには一日にも早く復活してもらいたい
432無党派さん:2006/08/08(火) 22:04:47 ID:ygrSZ2qu
こんな衆院落選の不良債権どもを大量擁立していったいどうするつもりなんだろう。
433無党派さん:2006/08/08(火) 22:05:45 ID:NLACxPLJ
48人擁立するから別にいいんじゃない
434無党派さん:2006/08/08(火) 22:06:35 ID:1vkwgSYb
>>431
石井ピンはうまく当選して、自公が過半数割れして、かつ民主党が
参議院第一党になれば(2004年の再現など)、参議院議長の可能性がある。

本命は江田五月だろうが、衆院が横路なので、バランスとってとか。
435無党派さん:2006/08/08(火) 22:08:22 ID:1vkwgSYb
>>431
藤井さんが復活すると、例の15億円横領問題が蒸返されそうな予感。

>>432
落ち目スター、スポーツ選手自民VS不良債権民主すか(笑
436無党派さん:2006/08/08(火) 22:08:43 ID:h8D1EFvz
しかしこれだけひどいとやっぱり泥舟にはみんな乗りたくないってことだな・・・
こんなんで本気で勝てると思っているのかな・・・
民主終わったな
437無党派さん:2006/08/08(火) 22:11:05 ID:3E4KRxDg
>>430

>今野東

前々回(2003年)の衆院選で当選するも、選挙違反事件で一審・二審有罪判決
それを受けて辞職
438無党派さん:2006/08/08(火) 22:12:18 ID:g+ELpcYh
【注目点】
新潟 森、黒岩 両現職ともに公認されず 
岐阜 平田公認されず。 小嶋との公認争い
439無党派さん:2006/08/08(火) 22:17:34 ID:VAkvJZho
市田 4党首の会談があったのは、国会内の一致する問題での共同であって
、選挙の問題での協力とか共同ということとはまったく関係のない話し合い
でした。だから除くも除かないもありません。民主党というのは国の基本政
策で自民党と同じ土俵に乗っかって悪政を競い合っている。問題によっては
自民党以上に右よりの、例えば教育基本法の改悪案なんかはその一つだと思
いますけれども、そういう党ですから。もともと、選挙で民主党さんと共産
党とが協力関係を組むなどというのはあり得ない話ですから。むこうが除く
とか除かないということではなく、もともと選挙での協力の可能性が存在し
ていない間柄です。そういうふうに見ています。

と市田さんが言っているし、東大阪市の府議補選でも自共で、民主最下位落選
だから、民主の皮算用どおり、行かないだろ。

参議院選は、政策的には、自民その他VS共産の構造になるのじゃないか
440無党派さん:2006/08/08(火) 22:38:52 ID:NLACxPLJ
民主党の選挙対策関係者も、「全く見通しが立たないのは3つか4つの選挙区で、残りはメドが立っている」として、候補者擁立作業はほぼ順調にきているという認識を示していて、民主党は月内にも第2次公認を決定し、発表する方針です。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3353194.html
441無党派さん:2006/08/08(火) 23:02:01 ID:g+ELpcYh
【3人区】
埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪
いずれも1人ずつ公認。
愛知:中京女子大谷岡郁子学長?
大阪:山本孝史(現職。引退?比例転出?)

【2人区】
○現職引退
福島、茨城
○そのた
新潟 現職2人(森、黒岩)両名未公認
岐阜 平田(現職)と党県第2区総支部代表代行の小嶋の公認争い
広島 現職なし。佐藤公治元衆院議員?






442無党派さん:2006/08/08(火) 23:28:04 ID:w3w2Bi5A
>>436
改選が小泉ブームで自民大勝の議席だから、普通に考えれば民主は「そこそこ」の結果にはなる。
1人区は減員区を別にすればほとんど自民の改選議席だから。

逆に言えば、その程度では自民に取って代わるのは難しい。回復の余裕を与えるから。
443無党派さん:2006/08/08(火) 23:35:09 ID:h8D1EFvz
おいらは1人区 岩手と三重しかとれないと思う。
政策もあいまいだしこの程度の候補者じゃどうしようもない。
比例も自民は有名人たててくるし負けると思う。複数区も結構とられるんじゃない。
予想議席は38としておく。
小沢の自信満々はどこからくるのか理解不能
444無党派さん:2006/08/09(水) 00:06:41 ID:3Vi6XANI
>>443

今名前が出てる有名人は国民的に見れば小粒感が否めない。
党全体で票が増えるかどうかは微妙。


445無党派さん:2006/08/09(水) 00:15:07 ID:PKrUfegL
>>429
樽井良和は中古ゲームソフト販売店オーナーって肩書きがあるけど、
その業種の組織票ってどのぐらい期待出来るんだろう。仏敵認定されている点を含めて
個人的には頑張って欲しいけど。

>>438
秋田も注目。社民系候補(山本喜代宏?)を無所属の野党統一で押す線が有りそう。
これの成否で山形を始めとする妨害擁立の有無が決まるからかなり重要だろう。
446無党派さん:2006/08/09(水) 00:59:16 ID:fviuVV0O
>>443
俺にはあんたが民主を不当に軽視してる様にしか見えんな。
447無党派さん:2006/08/09(水) 01:01:29 ID:RKAWHg0B
>>443
俺は安倍支持だが岩手・三重・沖縄は民主は取れると見るけどな。
448無党派さん:2006/08/09(水) 01:09:39 ID:mj6cJIY7
>>443
おまえアフォだろ?
449無党派さん:2006/08/09(水) 01:10:42 ID:Z3+R46rf
>>445
『ファミ通』(TVゲーム業界最大手誌)に登場した珍しい議員。でも、政治的には
業界で動く話はあまり聞かない。

ゲーム族になるつもりで覚悟を決めるなら、将来の布石として今から育てるべきか。
450無党派さん:2006/08/09(水) 01:12:20 ID:mj6cJIY7
>>431
前衆院副議長を阻止されたからじゃないの?
というかこの小沢の布陣は同日選対策か?
あと新潟で黒岩公認しないのはWHYなんだが。
451無党派さん:2006/08/09(水) 01:15:44 ID:/NgtmaDj
岩手・三重・滋賀・奈良・大分・沖縄はとれるんじゃないか。

選挙区24+比例16=40
小沢じゃあこれくらいだろ。
代表が交代すればもっといくと思うが。
452無党派さん:2006/08/09(水) 01:16:52 ID:mj6cJIY7
>>451
ちょっとまて、選挙区かと思ったら殆ど比例じゃないか?>衆院落選組

となると票固め対策の色彩が強くないか?
453無党派さん:2006/08/09(水) 01:17:03 ID:fviuVV0O
>>450
黒岩は二次で公認するのでは?
454無党派さん:2006/08/09(水) 01:19:32 ID:mj6cJIY7
>>453
だよな。固めるなら。
455無党派さん:2006/08/09(水) 01:21:13 ID:fviuVV0O
>>449
樽井は「民主党コンテンツ議連」の理事だったはず。

政界ではゲーム嫌いな議員が多いから(ゲーム脳シンパとか)、ゲーマーからの支持は高いだろう。
今後大きな戦力になるかもな。
456無党派さん:2006/08/09(水) 01:23:33 ID:/NgtmaDj
ゲーム業界なんて縮小してて将来性全くない。
457無党派さん:2006/08/09(水) 01:25:03 ID:mj6cJIY7
>>456
単細胞だな。
458無党派さん:2006/08/09(水) 01:25:40 ID:fviuVV0O
>>456
とはいえゲーム人口は相当な数なわけで
459無党派さん:2006/08/09(水) 01:26:20 ID:0iw+qJ7r
再チャレンジ支援
460無党派さん:2006/08/09(水) 01:33:45 ID:mj6cJIY7
民主は群馬県の方が決まってないけどさ、この際捨て駒で康夫を擁立したらどうよ?
相手がアレだから場合によっては。。。
461無党派さん:2006/08/09(水) 01:39:18 ID:FMc/OpzJ
>>457
ゲーム脳だな。
462無党派さん:2006/08/09(水) 01:42:16 ID:DnkMVtdh
民主党、44人の公認内定 来夏の参院選
2006年08月08日19時44分
 民主党は8日、来年夏の参院選の第1次公認33人と公認内定者11人を決めた。内定者には、昨年の総選挙で落選した
石井一・元副代表ら前職や選挙違反事件で辞職した今野東氏も含まれる。
大量擁立を目指す比例区で、 強い地盤を持つ地域型候補として「浪人組」を活用したものだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0808/010.html
463無党派さん:2006/08/09(水) 05:15:53 ID:5CDwUgF9
443じゃないけどオレも岩手三重とあとどっか一つか二つしか取れないと思うんだ。沖縄ぐらい?
個々の候補者の魅力だと民主に入れる要素ないし、風は今のままならどっちにもない無風状態だろうし。
期待の造反組で全力で民主候補に入れるそうな奴も今のところ…
464無党派さん:2006/08/09(水) 06:15:46 ID:UMJ1NF24
そうなんだよなー。民主に贔屓目に見ても勝てる要素があんまりない。
「6年前の小泉ブームの改選だから」というのが唯一の要素?
それさえもどうだかね。「分裂選挙で漁夫の利だ!政権交代!」と浮かれて
いた1年前を思い出すんだよなorz
465無党派さん:2006/08/09(水) 06:16:55 ID:OCEn+PoX
俺は「風」を考慮しなければ、自民55民主45がベースだと思ってるけど、
秋田の野呂田が自民金田を支持は驚いた(昨日の報ステ)。

野呂田は「小泉総理に投票」しなかったし、てっきり野党陣営だと思って、
秋田は民主・野党系のものと思ってたけど。
国民新党も案外煮え切らない状況にあるし、沖縄もかつては野党側の指定席
だったが公明が離れてからは案外苦戦中。

マスゴミが騒ぐほど、民主は勝てないような気がしてきた(40議席割れとか)。
頼みの比例も、社共の復活、国民、日本、女性と反自民無党派票が分散する危険もあるしな。
466無党派さん:2006/08/09(水) 06:20:19 ID:LAqjB1TP
安倍・青木・麻生のトリプルA政権は無敵。
467無党派さん:2006/08/09(水) 06:33:54 ID:5CDwUgF9
>>465
そう。それ見てた。鳥取の川上なんかも県議これで離反しまくりでどうせ玉砕だろうし…
468無党派さん:2006/08/09(水) 06:42:23 ID:OZk2zw86
民主が一人区で議席を獲るのは、岩手以外では難しい。
このスレの民主信者が楽観視している三重も激戦だから、五分五分。
滋賀は現職の山下が圧倒的に優位。

沖縄はそもそも民主の地盤など無いに等しいし、沖縄民主は野党統一の
障害とはなっても結集軸にはならん。
(社民・社大・共産・自由連合の動きを、そうぞう・民主が邪魔している)

国民新党は個人票だから、民主系の候補を推薦しても自民に流れる。

比例区は第一党になれると思うけど、選挙区は神風が吹かなきゃ無理だよ。
469無党派さん:2006/08/09(水) 07:08:19 ID:3Vi6XANI
民主党北海道は道選挙区で二人目の公認候補を検討しているが、党本部は二人区での二人公認を認めない意向で、今後の調整は難航しそうだ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060809&j=0023&k=200608091925

北海道、福島、静岡、新潟で2人擁立という噂があったけど、手堅く取る作戦のようだな。
1人区勝負だから2人区以上で取りこぼしがあったら戦略に狂いが生じるし、やむをえない。
これで福島、静岡の自民2候補擁立も微妙になってきたか?
470無党派さん:2006/08/09(水) 08:01:39 ID:zjDmOL4v
夏休みですね

やれやれ
471無党派さん:2006/08/09(水) 08:04:32 ID:5CDwUgF9
>>469
福島はともかく、静岡は2人で狙わないの?<自民
472無党派さん:2006/08/09(水) 08:39:18 ID:3Vi6XANI
静岡は、自民2人目に名前の出ていた河合純一が比例に回った
民主が一人に絞る方向になったことで、自民があえて一から2人目擁立するのは難しいのでは?
473無党派さん:2006/08/09(水) 08:56:40 ID:XrcPgIFL
>>440
まぁ今月一杯、期待せずに
第2次公認を待ってましょうか。
どれほど公認されるか楽しみだな。
474無党派さん:2006/08/09(水) 08:57:20 ID:Gza0n08P
社共の復活という願望を掲げてる自民工作員w
475無党派さん:2006/08/09(水) 09:02:21 ID:3Vi6XANI
1300人の公募があったらしいから、
候補者はいるけど、当選できる候補者を探しているという段階では
476無党派さん:2006/08/09(水) 09:29:33 ID:T70fY5Bs
なんでこう、わーっと集まってばーっと散っていくのだろうかw
みんなに毎日ご高説を伺いたいものだが。
477無党派さん:2006/08/09(水) 09:49:35 ID:Gza0n08P
三重は互角なの?
小泉ブームでも勝ってないのに。
自民党圧勝ですか?
478無党派さん:2006/08/09(水) 09:55:44 ID:jOWNq7VK
>>477
そのとおりだが
選挙権ないやつを相手にしては駄目
479無党派さん:2006/08/09(水) 10:45:48 ID:3Vi6XANI
樽井は参院比例にはもったいない人材だと思うのだが。
衆院選挙区で十分戦えるし。
480無党派さん:2006/08/09(水) 10:51:29 ID:jOWNq7VK
>>479
今度の参院選はそれだけ大事ということでは
481無党派さん:2006/08/09(水) 11:00:11 ID:CAczwT5c
北海道は
多原香里 大地副党首を大地・民主・社民
の統一候補にして実質民主の二人目とする。
482無党派さん:2006/08/09(水) 11:10:10 ID:3Vi6XANI
民主参院選一本化に県連反発

 民主党幹部は8日、来夏の参院選について「(改選)2人区で2人は公認しない」との方針を明らかにした。
森裕子、黒岩宇洋両参院議員が同時に改選を迎える新潟選挙区(2人区)については「2人立てて2人とも勝てるわけがない」と述べ、候補者の一本化を図る意向を示した。
 これに対し同日午後、小沢一郎代表と党本部で面談した筒井信隆県連代表は「小沢代表は2人区で2議席独占は難しいというニュアンスのことを言ったが、
同時に2人を出す場合の態勢づくりも話題になった。1人か2人かの結論は出ていない」と否定的な見方を示し、反発している。
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=21304

483無党派さん:2006/08/09(水) 11:12:32 ID:3Vi6XANI
民主県連は、参院選比例代表に木下厚元衆院議員の名が挙がったことを受け、衆院8区(所沢市など)で候補者選考を進める考えを示唆した。
http://www.saitama-np.co.jp/news08/09/03p.html
484無党派さん:2006/08/09(水) 11:22:53 ID:CAczwT5c
>>482
 新潟の場合、どちらを比例にまわすほうが効果的かな。
二人擁立の場合は黒岩を無所属にして民主・社民の統一候補に
森を民主公認田中真紀子支援っていう体裁にすればいいのかな?

 二人区で二人取れそうなところってほかの野党と相乗りすれば取れるかも
っていうところばかりだから民主公認は一人とするという意味なんじゃないのかな?
北海道は大地、長野は日本(田中康夫)、京都は共産党、広島は国民新党 
485無党派さん:2006/08/09(水) 11:26:38 ID:3Vi6XANI
黒岩を比例にまわした場合、反発して無所属で出る危険性がある。
森ゆう子か黒岩を衆院新潟3区あたりに移動させ、1回だけ衆院比例で優遇
という形がいいのでは。
486無党派さん:2006/08/09(水) 11:28:30 ID:3Vi6XANI
広島の亀井系や京都の共産側面支援する余裕は民主に無いと思う。
487無党派さん:2006/08/09(水) 11:28:46 ID:PKrUfegL
>>480
あと、若年層対策も意識してるトコが有りそう。上手く掴めば業界票より
まとまった集票が出来るかも知れんし。
488無党派さん:2006/08/09(水) 11:29:27 ID:CAczwT5c
長野は
羽田Jr 民主
田中康夫 日本(民主)+共産

 康夫に社民党は乗れないから、社民もここは比例用のかかしをたてるのかな?
489無党派さん:2006/08/09(水) 11:43:06 ID:CAczwT5c
>>485
 なんで?
とういうことは森を比例にしたほうが軋轢は少ないと、
森の票は前回の渡辺秀央の票をベースに真紀子の組織票、
それにメディアを中心にした森ファン、当選はするとは思うけど、
断言はできないな。一方、選挙区に立てたほうは絶対当選。
なにか、保障をつけないと納得できないな。
490無党派さん:2006/08/09(水) 11:43:56 ID:+wiJTTVA
民主広島が佐藤鞍替えだと
尾道佐藤と三次柏村+庄原亀井で備後被りなんだよな
もう柏村が広島市圏の無党派票をかっさらえるとは考え難いし

いっそコータリンを擁立してサイバラに応援してもらうかw
491無党派さん:2006/08/09(水) 12:36:39 ID:ykp7ujYo
>>468
夏休みですか?
492無党派さん:2006/08/09(水) 12:39:51 ID:ykp7ujYo
>>465
>頼みの比例も、社共の復活、国民、日本、女性と反自民無党派票が分散する危険もあるしな。
ちょ(w女性党って。。
というか自民信者はもっとうまい釣り考えろよ。
493無党派さん:2006/08/09(水) 12:46:11 ID:eoo1GLCf
>>490
参院選は広島6区だけでないから心配するな
漫画道場が無所属なら最下位、自民なら2位争い
494無党派さん:2006/08/09(水) 12:52:30 ID:x17ceSfW
田中康夫が立つなら選挙区じゃなくて比例区でしょ。
比例で立つなら田中康夫って比例に書くよオレは。
495無党派さん:2006/08/09(水) 12:57:36 ID:ykp7ujYo
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0608/060809-8.html
こんな話が出てますがどうなんでしょ?
>>494
新日と国民新党の合併がありそうな希ガス。
政策的には大して違いないだろうし。
496無党派さん:2006/08/09(水) 13:13:59 ID:gKHeNEoN
>>495
そもそもその2つの政党の政策がよく分からんのだが
497無党派さん:2006/08/09(水) 13:14:09 ID:3Vi6XANI
日本と国民の合併は康夫が代表である限り可能性は薄いだろう

国民新党との合併が嫌で新党を作ったんだし。
亀井とかは嫌いじゃないみたいだけど
498無党派さん:2006/08/09(水) 13:16:19 ID:ykp7ujYo
>>497
ただ今のままだと来年の参院選で新日は埋没するだろうね。
499無党派さん:2006/08/09(水) 13:22:53 ID:yV9N/gQH
じゃぁ、新日は猪木でもスカウトするべきだ
500無党派さん:2006/08/09(水) 13:23:21 ID:ykp7ujYo
>>499
それじゃスポーツ平和(以下自粛
501無党派さん:2006/08/09(水) 13:36:48 ID:L0Z9cyaF
自民党は中山恭子・元内閣官房参与とかを擁立する気はないのかな。

なんかスポーツ紙には芸能人を
大量に立てるみたいなことが書いてあったようだが、
それはやめてほしいと思う。

年齢的に厳しいかもしれんが佐々淳行とか、
そういう人を自民党候補にしてほしい。
502無党派さん:2006/08/09(水) 13:38:07 ID:ykp7ujYo
>>501
それやると昔の自由連合みたいになるな。
503無党派さん:2006/08/09(水) 13:59:02 ID:0Jz86ptb
皆様、グレーゾーン(出資法)撤廃の署名運動にご協力ください。

クレジット、サラ金被害者を救出してください。

法案成立にご協力、よろしくお願いいたします。

http://www.cre-sara.gr.jp/
504無党派さん:2006/08/09(水) 14:01:42 ID:Qb6rYl0D
>>489

選挙区森にした場合、社民が反発して独自候補を出してくる危険性あり。
そうしたら、元新津市長の小林あたりが無所属で出馬しちまえば
自民塚田・無所属小林で決まってしまうと思われ。
505無党派さん:2006/08/09(水) 14:18:33 ID:spLWlPui
MANIAX 民主党・小沢氏の参院選戦略
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20060808/20060808-00000115-nnn-pol.html
506無党派さん:2006/08/09(水) 14:19:43 ID:CAczwT5c
決まるまではいかないよ。
新潟で自民独占はいままで一回も起きていないし、
ほかの事例をみても2対2だと不思議と1ずつとっている。
507無党派さん:2006/08/09(水) 14:28:10 ID:gGR/6AlY
客観的にみて、いまのままじゃ民主党が勝つのは難しいと思うね

(自民+公明)−民主=(統一教会等の右派カルト+カルト層化+暴力団)
この差だな
とすれば、民主党は、イタリアのユニオンのような
反「自公」大連合を作ることに成功しない限りは、
勝てない。
508無党派さん:2006/08/09(水) 14:33:09 ID:ykp7ujYo
>>507
だから選挙協力を進めてるわけだろ?
今週号の世界週報によると医師会だけでなく農村部も行脚してるそうだし。
509無党派さん:2006/08/09(水) 14:40:04 ID:gGR/6AlY
>>508
だから、「今のままじゃ」と言ってるんだ。
まだまだ「選挙連合」は未完成で、成否はわからない。
もっとも、
来年参院選まで「自公」連合に対抗できるほどの
強大な日本版「ユニオン」ができることを祈っているよ。
510無党派さん:2006/08/09(水) 14:54:40 ID:SMFPN1T5
民主党:参院選の第1次公認44人を発表

 ■公認候補は次の通り。(敬称略)

 <選挙区>

現職=小川勝也(北海道)平野達男(岩手)岡崎トミ子(宮城)谷博之(栃木)山根隆治(埼玉)鈴木寛(東京)
羽田雄一郎(長野)榛葉賀津也(静岡)大塚耕平(愛知)高橋千秋(三重)松井孝治(京都)辻泰弘(兵庫)岩本司(福岡)

新人=平山幸司(青森)長浜博行(千葉)大河原雅子(東京)牧山弘恵(神奈川)若泉征三(福井)梅村聡(大阪)
戸倉多香子(山口)中谷智司(徳島)植松恵美子(香川)武内則男(高知)川崎稔(佐賀)皆吉稲生(鹿児島)

 <比例代表>

現職=池口修次、大江康弘、神本美恵子、ツルネン・マルテイ、西岡武夫、広野允士、藤原正司、若林秀樹

公認内定者は次の通り。

元職=斎藤勁▽新人=相原久美子、石井一、大石尚子、川合孝典、木下厚、今野東、玉置一弥、樽井良和、轟木利治、吉川沙織

毎日新聞 2006年8月8日 20時22分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060809k0000m010093000c.html
511無党派さん:2006/08/09(水) 15:10:42 ID:YMK0wQqj
>>464に同意
来年まで民主に風が吹かない限り、自民に負ける要素がない。
現時点での予想は
自民 63 民主 40 公明 12 共産 3 社民 2 国民 1
ぐらいだと思う。一人区は岩手・三重・奈良・大分・沖縄あたりがせいぜい。

512無党派さん:2006/08/09(水) 15:17:20 ID:LAqjB1TP
自民支持の俺の読みでは58位だと思う。それは自民にフォローの読みでは?
513無党派さん:2006/08/09(水) 15:45:37 ID:Gza0n08P
自民圧勝確定だし、自民創価は選挙運動やらなくてもいいよ。
514ななし:2006/08/09(水) 15:57:57 ID:r0o2oAGE
6月に保険料の通知と払い込みで新聞に投書相次ぐ。自民批判
衆院で勝ちすぎ振り子で民主。
選挙区は自民、比例は民主の使い分け比例で民主有利

自民楽勝ではないのでは?

515無党派さん:2006/08/09(水) 16:12:30 ID:ykp7ujYo
>>511-513
自作自演臭いな。
516無党派さん:2006/08/09(水) 16:14:20 ID:ykp7ujYo
というか選挙運動やらなくていいなんて抜かしてるヴァカは自民党幹部連中のこれまでにない厳しい選挙発言を分析できてないだろ?
しかも来年は統一地方選もあるから組織が疲弊しやすいし。
517無党派さん:2006/08/09(水) 16:28:08 ID:LAqjB1TP
麻生幹事長が支えれば問題なし。
518無党派さん:2006/08/09(水) 16:28:49 ID:77VVi2+h
つーか、去年の郵政選挙の直前〜最中も、自民党幹部連中はこぞって
厳しいだの、野に下ることになるだの発言してたがな。
ガス抜き・引き締め発言をまだ真に受けてんの?そろそろ学べよw
519無党派さん:2006/08/09(水) 16:30:37 ID:ykp7ujYo
>>518
自民党の場合組織がガタガタなんですけど。
だから造反組をなんとかしろと青木が言ってる訳で。
でチルドレン連中がこれに反発するという悪循環に。
お前こそ学べよ。
520無党派さん:2006/08/09(水) 16:33:14 ID:LAqjB1TP
チルドレンなんか次の選挙で半分以下に消えるし参院選に影響力もないし誰も気にしてないぞ。
521無党派さん:2006/08/09(水) 16:34:34 ID:ykp7ujYo
>>520
後援組織の問題とかがあるだろうに。。
522無党派さん:2006/08/09(水) 16:37:44 ID:77VVi2+h
>>519
自民の組織が弱ってきてるのは否定しませんがね。
対する野党の組織は磐石なんですか?
だいたいどこの組織も弱ってる。
きちんと票を出せる組織も限られてきている。
そんな弱っている組織に頼る愚を犯すより、色のついていない無党派の
一般有権者に訴えかけて空前絶後の大勝利を収めた先の総選挙を
お忘れ?
523無党派さん:2006/08/09(水) 16:40:30 ID:ykp7ujYo
>>522
同じことが起こるとは限らないだろ?
もう少し勉強しろよ。
524無党派さん:2006/08/09(水) 16:47:58 ID:kVIgAQM3
>507 511
ダブルではない参院単独で自民が63(改選単独過半数)というのは自民に風が吹くか、民主自爆かどちらか。
無風なら(実際に無風というのはまずあり得ないとは思うが)、自、民ともに50議席
台前半のこと。それをベースに考えないといけない。
 
 
525無党派さん:2006/08/09(水) 16:50:03 ID:CAczwT5c
選挙協力が進めば進むほど一か八かの衆参同時に打って出る可能性が
高くなるな。
526無党派さん:2006/08/09(水) 16:50:53 ID:RKAWHg0B
まあ無風なら自民は55以上はいく。
安倍・麻生のAAなら保守層は確実に固められるしね。
527無党派さん:2006/08/09(水) 16:52:34 ID:ykp7ujYo
>>526
小泉のような芸当ができない以上難しいだろ?
528無党派さん:2006/08/09(水) 16:54:17 ID:RKAWHg0B
>>527
逆に小泉のまねをしない方が保守層は固められる。
529無党派さん:2006/08/09(水) 16:55:27 ID:kVIgAQM3
>>526
だからそれは無風ではないの!
ボケにはわからない程度の風かもしれないが。
530無党派さん:2006/08/09(水) 16:57:16 ID:RKAWHg0B
>>529
55は無風だろ。
追い風なら63はいくと思うが。
531無党派さん:2006/08/09(水) 17:00:42 ID:kVIgAQM3
>>530
選挙には運不運もあるから55は無風で最大にツキがあった場合。
無風で55以上とかいうのは、自分に都合のよい状態が普通
と考える(つまり自民にやや風が吹いている状態を無風と考える)
人たちの考え。
532無党派さん:2006/08/09(水) 17:04:57 ID:zjDmOL4v
無風だと民主55、自民45だろ
533無党派さん:2006/08/09(水) 17:05:30 ID:RKAWHg0B
>>532
妄想乙。
534無党派さん:2006/08/09(水) 17:11:25 ID:kVIgAQM3
>>533
参院単独の場合は、アメリカで中間選挙で与党が負けることがほとんど、
というような「政権批判票出やすい」ということや、二票制効果で
(比例もブロックではない)支持率以上に野党第一党の民主には有利となる。
だから両党は5分5分前後が正しい。
 だからそれがわからないDQNよりはちゃんとした頭のある安倍などは
ダブル選挙にする、という可能性が出てくるわけ。、 
535無党派さん:2006/08/09(水) 17:12:05 ID:fviuVV0O
一年経ったら安倍の懐がわかるだろうから、それ次第だな。
衆議院大勝後の反動、その時の支持基盤の切り捨て、安倍の悪い噂などを加味したらどう考えても勝てないだろ。
536無党派さん:2006/08/09(水) 17:15:36 ID:RKAWHg0B
安倍さんは小泉とは違ってバランスの人だからね。
幹事長候補の麻生・中川昭一ととも組織の建て直しはしっかりやるだろうしね。
安倍さんは消費税増税もしっかりやるという責任政治化で行くようだから保守層は固められる。
造反組は安倍・麻生支持が多いから支援は得られるしね。
537無党派さん:2006/08/09(水) 17:17:22 ID:kVIgAQM3
>>535
安倍が地方で支持率上げる(一人区で民主に負けるのを一桁にする)
には、地方への支出や取り分増やしてやるしかないが、新規国債発行30兆円撤回するか
法人税、所得税増税して、増えた分を面積比例にでもして地方へ配分
住民税(法人、個人とも)をその分減税(差し引き増減税はゼロ)
とやって、都市部の自治体から財源奪って、地方へ回すくらいしないと無理だと思うが。
538無党派さん:2006/08/09(水) 17:20:22 ID:Gza0n08P
マスコミ偏向も抑制されたし、民主への風など吹きようない。消費税も争点にならない。
無風なら与党過半数どころか自民過半数(61)。特段手を打たなくてもいいよ。候補もそろってるし。
539無党派さん:2006/08/09(水) 17:21:22 ID:kVIgAQM3
>>538
バカにつける薬はない、ということか。
540無党派さん:2006/08/09(水) 17:21:38 ID:RKAWHg0B
>>537
安倍さんは公共事業の削減にそれほどこだわっていないから柔軟にやるでしょう。
教育改革を来年の通常国会でやるようだし保守の団結は図れる。
541無党派さん:2006/08/09(水) 17:22:59 ID:kVIgAQM3
財源どうするの?
新規30兆円を撤回しなければ無理。
算数できない人にはわからないだろうが。
542無党派さん:2006/08/09(水) 17:24:13 ID:RKAWHg0B
>>541
自然増収と消費税増税。
後は選択と集中だろ。
543無党派さん:2006/08/09(水) 17:25:34 ID:RKAWHg0B
そのうえで安倍氏は、消費税の取り扱いについて、「今、何パーセントにするというのは言い過ぎだが、自分が総理大臣になったら、社会保障のサービスをこれくらい受けるためには、
消費税率はこの程度必要だとする選択肢を国民に示し、それを実現する内閣にしたい」と述べ、具体的な消費税率の引き上げ幅と、医療や年金などの社会保障の給付水準の複数の
組み合わせを選択肢として示したいという考えを明らかにしました。
544無党派さん:2006/08/09(水) 17:26:27 ID:kVIgAQM3
>>542
来年までにそれは無理。
地方への支持巻き返しはかる場合は国債大増発でやるのが常
(小渕や海部)
それと「選択と集中」とは格差拡大、地方切り捨てを言い換えただけ。
545無党派さん:2006/08/09(水) 17:30:13 ID:eLS5KhBm
作家の宮島鏡
前代未聞の衝撃作、オンパレード!!
少女への愛、人を殺す呪いに関することならおまかせください!!
宮島の本は日本図書館協会が大絶賛!!

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
546無党派さん:2006/08/09(水) 17:30:23 ID:RKAWHg0B
>>544
将来の展望を示せばいいんだよ。
国際大増発は無責任という批判で逆にマイナス。
後地方での小泉批判派は小泉の不真面目さと公共事業の削減、交付税改革からきてる。
だから安倍さんが真面目にやり公共事業の必要性を言い、新交付税改革を示せば大丈夫。
547無党派さん:2006/08/09(水) 17:36:35 ID:kVIgAQM3
>>546
小泉政権継承すると言って総理になっていきなりそんなことすれば、
参院選での橋本大敗と同じパターンだが。
自分に都合よく考えられないDQNばかりではない。とくに地方は。
548無党派さん:2006/08/09(水) 17:40:40 ID:RKAWHg0B
>>547
安倍氏は小泉とはもともと政策理念とか重点政策は違うから。
それに総理が誰かで政策の味付けが変わるのは当然。
549無党派さん:2006/08/09(水) 17:41:45 ID:kVIgAQM3
 あと安倍も自己中心主義的な点、目的のためには手段選ばない
(法律に触れなければ何をしてもよい)では小泉ほどではないが、
そっくりだが。旧通産官僚(岸の孫だからか?)にありがりなパターン
村上、町村など。
550無党派さん:2006/08/09(水) 17:43:01 ID:kVIgAQM3
村上、宮内、福井と同系だが。
彼らが世論の支持されいてるか?
551無党派さん:2006/08/09(水) 17:44:26 ID:RKAWHg0B
>>549
安倍さんは小泉さんがやった郵政解散には違和感があると言っていたしな。
552無党派さん:2006/08/09(水) 17:45:05 ID:kVIgAQM3
福井辞任必要なし、だが。
553無党派さん:2006/08/09(水) 17:46:08 ID:RKAWHg0B
>>552
閣内一致のため。
554無党派さん:2006/08/09(水) 17:54:01 ID:kVIgAQM3
総理になれば福井を辞任させ、宮内を諮問機関から追放くらいやる?
555無党派さん:2006/08/09(水) 17:56:49 ID:RKAWHg0B
>>554
宮内は一応顔を立てて窓際にするか追放だろうな。
福井は弱みを握って政府与党連携での金融政策に手を貸させるのが今はベスト。
556無党派さん:2006/08/09(水) 18:02:23 ID:LAqjB1TP
岸路線で行けばいいんだよ。安倍先生は。
557無党派さん:2006/08/09(水) 18:07:06 ID:UwkEmfCp
.
558無党派さん:2006/08/09(水) 18:27:02 ID:3Vi6XANI
改選(来年改選)…与党79(自民65公明13無所属1) 野党42(民主31共産5社民3国日2無所属1)

非改選(2010年改選)…与党57(自民46公明11) 野党64(民主51共産4社民3国日3無所属3) 

●過半数(122)
与党は65議席必要 野党は58議席必要
過半とる場合、与党は最低限65(自民52公明13) 野党は最低限58(民主46その他12)

●安定多数(129)与党が議会を安定的に運営できる
与党は72議席必要 野党は65議席必要
安定とる場合、与党は最低限72(自民59公明13) 野党は最低限65(民主53その他12)

●絶対安定多数(140)
与党は83議席必要 野党は76議席必要
絶対安定とる場合 与党は最低限83(自民70公明13) 野党は最低限76(民主64その他12)

今のところ新聞の見出しは、●与党、過半数獲得へ●か●与党、安定多数は微妙●
与党に風が吹けば ●与党、安定多数の勢い● 
野党に風が吹けば ●与党、過半数獲得は微妙●
559無党派さん:2006/08/09(水) 18:36:13 ID:3Vi6XANI
選挙区で埼玉県の古川俊治(43才、医師・弁護士、新人)、広島県で柏村武昭(62才、元防衛政務官、現1期)、大分県は磯崎陽輔(48才、前総務省参事官、新人)の3人を公認。
比例区では、佐藤信秋(58才、前国土交通省事務次官、新人)の公認を決定。
http://www.jimin.jp/jimin/daily/06_08/09/180809a.shtml
560無党派さん:2006/08/09(水) 18:40:57 ID:oHJK1rg2
一人区のような田舎で自民に投票する奴なんているのかね。
息苦しいと思ったら、自分たちの首を締めてたのは自民党
だったってのは常識になりつつあるからね。

参院選までに地方の生活が改善されていれば自民もあり得る
だろうけど、そんなに早く成果はあらわれないだろ。

選挙で積極的に動くのは遺族会ぐらいだが、結構高齢化してるよ。
何人か集まれば、天気の話題の次に自民への恨み節が常態化してる
田舎の空気も真剣によまないとな。
561無党派さん:2006/08/09(水) 18:43:09 ID:LAqjB1TP
安倍さんは空気を読んでいる。今求められているのが岸路線だと。
562無党派さん:2006/08/09(水) 19:33:00 ID:+jRitFcJ
安倍首相ならマスコミが「2004年の夢もう一度」で叩きまくるから
自民党は普通にやってたら負けると思う。
佐藤信秋は最初から参院狙いの退官?てっきり技監→事務次官
だったので旧道路公団に行くと思ってたが、これも地方土建業者
引き締め策の出馬?
563無党派さん:2006/08/09(水) 19:50:58 ID:Z3+R46rf
>>561
空気じゃなくて、あなたの願望だろう。


それはさて置き、岸信介再びと強烈に意識している事は間違いあるまい。
外祖父の岸氏ばかり強調して、内祖父の安倍寛氏を全くといっていいほど取り上げないのも
意識を感じる。
564無党派さん:2006/08/09(水) 19:59:37 ID:+wiJTTVA
だって安倍家とは絶縁状態なんだろ
565無党派さん:2006/08/09(水) 20:00:00 ID:RKAWHg0B
靖国隠れ参拝はアジア外交建て直しの表れとも窺えるがな。
566無党派さん:2006/08/09(水) 20:22:54 ID:OZL78IAm
>>563
確かにそうだ
最も麻生や細川も外祖父がクローズアップされている
どちらも外祖父は首相経験者
567無党派さん:2006/08/09(水) 20:30:37 ID:eoo1GLCf
地方へのサービスのため消費税アップかよ
法人税の保護温存なら批判票増大だな
国債増発でも結果は同じ
この前の長野知事選でも地方の疲弊は明らか
568無党派さん:2006/08/09(水) 20:55:17 ID:LAqjB1TP
田中康夫が負けたのは変態だったのも一因。
569無党派さん:2006/08/09(水) 21:22:42 ID:+J/wECxU
少なくとも無風なら50:50だろ?
それか若干の差がつくか。
ただ安倍の場合メッキ剥がれたら宇野並に敗北することも充分ありうる。
570無党派さん:2006/08/09(水) 21:25:55 ID:SQ4BAi76
そもそも民主が1人区でそれほど勝てるもんかね?
確実に勝てそうなのは岩手と三重、それに野党統一候補を立てられれば沖縄と
3つくらいしかないと思うんだけど。
あと激戦区を全部取ってギリギリ与党過半数割れにもっていけるかどうかだろ。
自民が安倍政権で支持を底上げしてきたら2001の時みたいにことごとく落とす
可能性の方が高いだろう。
571無党派さん:2006/08/09(水) 21:27:41 ID:+J/wECxU
>>570
ヒント・小泉劇場と壺三劇場の差
572無党派さん:2006/08/09(水) 21:31:48 ID:LAqjB1TP
来年の通常国会は教育基本法、教育改革法、国民投票法、米軍再編法、防衛省法・・・。
ミンスが責任政党でないことが露呈して厳しいと思うね。
573無党派さん:2006/08/09(水) 21:37:54 ID:OCEn+PoX
>>569
3年前「年金」であれだけ自民や小泉は叩かれて、
自民49:民主50だったのに無風って頭大丈夫か?

単なる民主信者ならいらね。
574無党派さん:2006/08/09(水) 21:38:38 ID:Bfn+z7kx
そんな法案一気に通したらウヨ以外の一般国民は引くね。
民主勝利。サヨ系の候補者たくさん立てるようだし。
575無党派さん:2006/08/09(水) 21:39:08 ID:elRLZXBJ
どうして信者叩きするヤシは自分もそうであることを気づけないのだろうか
576無党派さん:2006/08/09(水) 21:41:18 ID:LAqjB1TP
まあミンスには防衛省法位は最低でも責任を果たしてくれ。
577無党派さん:2006/08/09(水) 21:43:45 ID:+J/wECxU
>>573
日朝首脳会談とか投票日直前に曽我さんの涙の再会とか散々メディアを利用してたじゃん(w
578無党派さん:2006/08/09(水) 21:44:45 ID:OCEn+PoX
>>575
別に俺、信者じゃないし。
客観的に予測しようとしてるぜ。

無風なら自民55:民主45ってな。

ちなみに俺が民主が取ると考えている秋田、富山、大分、沖縄だって
どうなるかわからんよ。
秋田は野呂田は民主よりと思ったら、自民金田支持だそうだし、
富山だって、まだ国民との話し合いが進展してないし、
大分だってわからん。
沖縄も糸数といういいタマのおかげで久しぶりに勝ったが、それまでは連敗だったしな。

自民信者なら民主40割れだよ。
ちなみに去年の衆院選は自民250、民主150で自民信者と言われてたなー。
579無党派さん:2006/08/09(水) 21:46:16 ID:OCEn+PoX
>>577
年金逆風があったからな。
負担増、しかも選挙前に強行採決なんて前代未聞。
小沢が「これだけ追い風で50しか取れないとは」と歯軋りしてたんだぜ。
580無党派さん:2006/08/09(水) 21:46:29 ID:+J/wECxU
>>578
>客観的に予測しようとしてるぜ。
あえてこういう言葉を使っている時点でもう。。

>ちなみに去年の衆院選は自民250、民主150で自民信者と言われてたなー。
自民300とかじゃなかったっけ?
581無党派さん:2006/08/09(水) 21:47:34 ID:+J/wECxU
>>579
その後の分析だと投票直前になってかなりの学会票が動いたって話だが。
所謂F作戦で。
これが無ければ自民党大変なことになってたとか。
582無党派さん:2006/08/09(水) 21:52:49 ID:OCEn+PoX
>>580
ライオンハートじゃあるまいしw

>>581
なーんだ、お前何もわかってないじゃんw
ここはお前さんのような素人が顔出すところじゃねーよ。
F作戦もわかってないようじゃなw
583無党派さん:2006/08/09(水) 21:55:56 ID:+J/wECxU
>>582
はあ?
584無党派さん:2006/08/09(水) 21:57:51 ID:LAqjB1TP
無風なら自民55ミンス45。まあそういう読みでいいと思うよ。
585無党派さん:2006/08/09(水) 21:57:54 ID:OCEn+PoX
>>583
お前F作戦を投票直前とか言ってだけで、素人ってばればれ。
ここはそれなりに玄人が客観的にレスする良スレ。
お前さんの妄想を語る場所じゃないの。

民主信者なら民主スレでもいけ。
586無党派さん:2006/08/09(水) 21:58:58 ID:+J/wECxU
>>585
お前のどこが玄人なのかね?
587無党派さん:2006/08/09(水) 22:00:00 ID:OCEn+PoX
>>586
少なくともF作戦くらい知ってる玄人ってことさ。
その程度も知らない素人ってこと。
588無党派さん:2006/08/09(水) 22:00:36 ID:Gza0n08P
>>570
確かに。

年金ネタはもう使えないし、自民は寝てても60議席だね。
589無党派さん:2006/08/09(水) 22:02:32 ID:LAqjB1TP
小沢が防衛省法で反対すれば終わりだろうな。
590無党派さん:2006/08/09(水) 22:02:34 ID:+J/wECxU
>>587
一応公明党が動いたというソースは出しとく。
知ってる人は知ってるコテハン氏の分析だが。
http://makimo.to/2ch/money3_seiji/1087/1087437514.html
826 名前: 闇の声 04/07/12 09:43 ID:PFH9sxsr

選挙が終わって、自分のほぼ予測通りの数字になったね
いろいろ聞いてみると、投票の三日前までは40を割りかねない勢いだった
それだけ、創価学会の動員がすごかったと言えるのだけれども、それが余計
自民党の後援組織全体に、現政権への嫌気を増す結果になった
実際に、ある議員の有力な後援者が語っていたことだけれども、当確が出て
やれやれと思っていたら某教団の関係者から「当選おめでとうございます
 私どもも応援のしがいがありました 皆様に宜しくお伝え下さい」と電話が掛かってきた
それだけ、公明の力が増す結果になり、衆院選が仮に来春でもあったら
候補者が公明党の踏み絵を経なければ立候補できなくなるだろう・・・我々が
候補者を擁立することはもはや不可能だ・・・そう言った無力感に襲われたと言うことだ

具体的に見ると、例えば東京だけれども・・・
学会票は中川と沢に別れたようだね・・・ところが、これが沢の意外な苦戦と
民主候補者二人の早々の当選になって現れた
自分達の候補者を苦戦させて、当選させてやった見返りは??と言う声が早くも出ている
もはや大都市では、公明=創価の協力を得なければ議席を守ることが出来ない自民党の姿が
はっきりと浮かび上がってしまった
言い換えると、自民党の政策は都市部ほど評価されておらず、縁故が強い地方でしか
確実な数字は望めなくなっている
その地方の後援会も、弱体化が著しいから日常の活動を創価学会に委ねざるを得ない・・・
これが、会員の離反をどんどん産んでいる
弱体化は加速度的に起きるだろうし、若年層は殆ど支持しない形になる
今回の参院選は一つの流れが出来上がった選挙と言えると思う

591無党派さん:2006/08/09(水) 22:03:30 ID:Gza0n08P
公平にみれば民主に2004年以上の風はありえねーよ。
民主信者氏ね。
自民圧勝確定。
592無党派さん:2006/08/09(水) 22:03:39 ID:+J/wECxU
>>588
数字と実体経済のギャップもあるからわからんよ。
593無党派さん:2006/08/09(水) 22:04:47 ID:OCEn+PoX
>>590
あははははは。

だから、お前はF作戦の意味が解ってないって言うんだよw
お前、この文章が何書いているか、解ってないんだわ。
これはF作戦のこと書いてあるんじゃねーぞw
594無党派さん:2006/08/09(水) 22:06:35 ID:Gza0n08P
>>589
郵政改革での岡田の二の舞い。
国民は改憲・防衛省昇格・反特アに雪崩れる。
595無党派さん:2006/08/09(水) 22:06:39 ID:LAqjB1TP
まあ自民は小泉政治を修正して岸路線で行けば負けはないわな。
596無党派さん:2006/08/09(水) 22:08:05 ID:Gza0n08P
>>593
さすが!

あなたはもしや総選挙300議席を当てた大殊勲者ですね!?
597無党派さん:2006/08/09(水) 22:09:14 ID:+J/wECxU
>>593
おたくやっぱり浣腸ハートじゃないの?
そうとしか思えないな。
598無党派さん:2006/08/09(水) 22:14:00 ID:OCEn+PoX
>>597
アホか。
ここのスレにいる人間は「層化総動員」と「F作戦」の違いくらい知ってるの。

そんな基本的なこと(このスレの住人からすれば)も知らないで、でかい顔して
妄想を撒き散らす奴はいらんのだよ。
スレが荒れるだけ。
わかったら出て行くか、謙虚に自分の妄想を認めることだな。
599無党派さん:2006/08/09(水) 22:17:00 ID:Z3+R46rf
>>591
改選議席の前回が「自民圧勝」だったから普通にやれば自民は議席を減らす選挙なの。

5年も前の話だからもう忘れているのかな。
600無党派さん:2006/08/09(水) 22:20:04 ID:Cjd+3fM/
まあ 国民の総意としてもう民主解党でいいだろ
601無党派さん:2006/08/09(水) 22:20:21 ID:RKAWHg0B
>>599
自民は過半数維持が勝利条件だから楽だべ。
602無党派さん:2006/08/09(水) 22:20:51 ID:OCEn+PoX
>>599
話がズレてるぞ。

自民が議席減らす=自民の負けじゃないぜ。
60議席自民がとったら(その時は民主は40くらいか)、
自民は議席減だが、自民はバンザイ三唱、民主小沢は首だろ。
603無党派さん:2006/08/09(水) 22:21:15 ID:Gza0n08P
>>599
与党過半数あれば与党の勝利。減らせば敗北てのは万年野党の論理。
現有議席は関係ないよ。
604無党派さん:2006/08/09(水) 22:23:17 ID:Gza0n08P
>>602
いつも変わらぬ透徹した論理。
尊敬します。
605無党派さん:2006/08/09(水) 22:25:41 ID:RKAWHg0B
自民党は52〜55が勝利条件。
606無党派さん:2006/08/09(水) 22:32:58 ID:Z3+R46rf
>>602-603
民主の負けには違いないが、40ならクビまでは行くかな?(改選議席の前回は民主+自由で32)
「自民圧勝確定」はどう見ても珍説だろうし、圧勝するとしたら何らかの+αが必要。

民主が45まで行けば(他の野党が現状維持なら)与党過半数割れになる。これ以上で
なおかつ与党が過半数割れとなれば一応民主の「勝ち」。

参議院の各会派別の所属議員数一覧
http://www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_a02_01.htm
607無党派さん:2006/08/09(水) 22:34:55 ID:bjVRi2MC
小沢民主党にとっては民主党の議席よりも
自民党が政権運営できなくなるかが大事。

自民・公明(+国民新?)で過半数を取れればとりあえず問題ない。

それができないとき1989年や1998年の再来となる。

その勝敗ラインは2001年と2004年の間くらいだから
どうなるかはまだわからない。
趣味的に見れば楽しみでもある。
608無党派さん:2006/08/09(水) 22:35:22 ID:+J/wECxU
>>606
ただし国民新党や新党日本を取り込めば一応過半数維持は可能。
609無党派さん:2006/08/09(水) 22:38:11 ID:RKAWHg0B
>>608
荒井は一応取り込めるだろう。自民で当選したわけだし安倍の盟友でもある。
というよりミンスの戦略は参院選で追いこんで政権を獲りやすくすること。
610無党派さん:2006/08/09(水) 22:39:51 ID:SQ4BAi76
小沢の作戦ミスじゃねーの。
改選増が勝利条件なら余裕だけど、与野党逆転が勝利条件になったらよほどのことが
無い限り不可能。
まあそれでも大善戦、政権交代の土台が出来たとか何とか言って続投するんだろうけど。
611無党派さん:2006/08/09(水) 22:40:34 ID:rnY/wtEd
竹中を旗頭に曲がりなりにも「小さな政府」の道筋をつけた小泉と違って、
安倍の内政は年金制度改革や少子化対策はじめ官僚のシナリオに沿った調整・妥協型になる。
せいぜい反ジェンダーフリー絡みで家族・コミュニティ重視の色が味付けされる程度。
安倍のライフワークは外交や憲法なわけだが、これが争点になった選挙ってあったっけ?
小沢民主が駄目なのは分かるが、イデオロギー色の強い話題ばかりだと
国民生活から遊離した印象を与えて(批判票が行かないまでも)投票率が下がらないか?
612無党派さん:2006/08/09(水) 22:40:40 ID:+J/wECxU
>>609
滝はもう自民党には戻らない的ニュアンスの発言を財界展望という雑誌でしてるがどうなんだろうかねえ。
613無党派さん:2006/08/09(水) 22:41:09 ID:OCEn+PoX
>>610
前回の衆院選挙で岡田が「民主党政権」を勝利条件にしてしまったし、
あの程度は言わないといけないだろう。
614無党派さん:2006/08/09(水) 22:42:01 ID:+J/wECxU
>>611
来年争点になりそうなのが数字と実体経済のギャップ。
憲法改正とか教育改革を争点にした場合有権者白けて投票率落ちるのでは?
615無党派さん:2006/08/09(水) 22:42:09 ID:Z3+R46rf
>>606
無所属は与党系1(扇)、野党系4。従って、参院の与野党比は136対106。

非改選の与野党比 57対64
改選の与野党比 79対42

>>7による改選議席の前回成績

選挙区
自民44、民主18、公明5、共産1、自由(政党)2、社民0、自連0、女性0、新社0、新風0、諸派0
比例区
自民20、民主8、公明8、共産4、自由4、社民3、保守1、無会0、自連0、二院0、女性0、希望0、新社0、新風0
616無党派さん:2006/08/09(水) 22:43:05 ID:RKAWHg0B
>>611
安倍さんは岸路線を意識した善政を敷くだろう。
手始めに教育改革法(ボランティアの義務化、バウチャー等)。
617無党派さん:2006/08/09(水) 22:43:10 ID:+J/wECxU
>>613
確かにそれはいえる。
618無党派さん:2006/08/09(水) 22:43:20 ID:rnY/wtEd
>>612
滝はもう在職10年で議員年金受給資格確保したから万一落ちてもあまり痛くないのでは?
(去年の解散時点では8年10ヶ月で足りなかったが)宮本一三みたいにしつこいのもいるが。
619無党派さん:2006/08/09(水) 22:45:59 ID:RKAWHg0B
>>614
最近はモラルが争点になってきているべ。
小沢も瀬戸内と対談で述べていたし。
教育改革は争点のひとつになるのは規定路線だろう。
620無党派さん:2006/08/09(水) 22:48:32 ID:OCEn+PoX
>>619
小沢はあまりモラルを言わないほーが。

藤井爺が議員復帰したら、またぞろ15億円横領問題を蒸返されて
ブーメランになるぞ。
621無党派さん:2006/08/09(水) 22:49:29 ID:+J/wECxU
>>620
その前に復帰するのか?
本人は政界引退表明してる訳だが。
622無党派さん:2006/08/09(水) 22:51:02 ID:rnY/wtEd
>>614
農村部でのダメージコントロールとしては良いが、結局それは小泉以前への逆コースだと
思われたら無党派の多い都市部で票が集まらない。(批判票までは行かなくとも棄権される)

>>616
教育改革と言った場合に、ボランティアとか基本法改正とか歴史教育とか国旗・国歌とか、
イデオロギー問題ばかりだと単に「若返った森喜朗」と思われて頭の中身が古いと思われる。
バウチャーとか、学費負担を軽減し、学力低下を防いで階層流動性を高める
政策を訴える必要がある。これなら広義の経済問題でもあるし、無党派層の関心も高い。
623無党派さん:2006/08/09(水) 22:51:21 ID:Z3+R46rf
>>616
「ボランティアの義務」それ自体が矛盾しているのだが。

2001年選挙区・1人区に限定すると自民24、自由1、無所属(民主系)1。
減員区の栃木と群馬は、前回はどちらも自民と民主が分け合った。
この自民の牙城を野党がどう攻略するかがこの選挙の山場。
624無党派さん:2006/08/09(水) 22:52:03 ID:+J/wECxU
>>622
実際安倍の教育改革案自体森と大して変わらないんだけどね。
谷垣にも突っ込まれてたし。
625無党派さん:2006/08/09(水) 22:52:42 ID:OCEn+PoX
>>621
そこがわからん。
田英夫は比例順位が回ってきて「引退」を撤回して復帰したが。
民主スレ、神奈川スレなどでは「祝!藤井爺復帰!」とあるけどな。
626無党派さん:2006/08/09(水) 22:53:50 ID:+J/wECxU
>>625
そうだ、田のケースがあったな。
627無党派さん:2006/08/09(水) 22:54:33 ID:RKAWHg0B
>>623
まあ四国で対に持っていけなければ話にならんだろうな。
後、防衛省法案に反対なら見限られるだろう。
628無党派さん:2006/08/09(水) 22:57:08 ID:Z3+R46rf
>>627
防衛省昇格を支持する有権者がそれほど居るとは思えんが。


下手に争点にして共社に塩を送るよりも、いかに既成事実化するかという戦略に見える。
これは自民も民主もあまり違いはない。
629無党派さん:2006/08/09(水) 22:59:02 ID:rnY/wtEd
小泉は清和会の保守政治家ではあるが、ホリエモンを擁立したり「リバタリアン」的な部分が受けた。
ガチガチの一部の保守(平沼赳夫シンパとか)からは反発を受けたが、それ以上に多くの
中道・無党派層の支持を受けた。(「靖国参拝はあまり支持しないが構造改革は大賛成」という層)
安倍は「社会保守」で、前者の層はキッチリ固められるだろうが、後者の少なくない部分は離反する。
630無党派さん:2006/08/09(水) 23:01:30 ID:RKAWHg0B
>>628
責任政党としてしっかりやってくれと言うことだべな。
少なくとも旧社会党に塩を送るために共謀罪に反対のようなことはしたら終わりだな。
631無党派さん:2006/08/09(水) 23:11:29 ID:zjDmOL4v
今日のまとめ

無風の場合は民主55、自民45
632無党派さん:2006/08/09(水) 23:13:38 ID:RKAWHg0B
今日のまとめ
 
無風なら自民52〜55  ミンス45
633無党派さん:2006/08/09(水) 23:14:22 ID:GBVOU9E8
ボランティアの義務化ってw
あのニュー速+でさえ悪評紛々だったのにwww
634無党派さん:2006/08/09(水) 23:16:44 ID:Z3+R46rf
>>630
と、根拠もなく脅されても。
635無党派さん:2006/08/09(水) 23:30:50 ID:+wiJTTVA
ニュー速+は自分達の負担には敏感だから
636無党派さん:2006/08/09(水) 23:48:38 ID:Gza0n08P
選挙1年前は自民圧勝の意見が主流か。
637無党派さん:2006/08/09(水) 23:55:41 ID:Cjd+3fM/
>>636
まあ圧勝だな
つまんないから 民主の選対本部長の安住あたりにこのスレみて
民主に対する期待感のなさを直接感じてもらうようメールしとくよ
638無党派さん:2006/08/10(木) 00:03:46 ID:EEFL9UtZ
>>637
安易杉
639無党派さん:2006/08/10(木) 00:13:53 ID:G8nI0zhu
>>638
民主の幹部連中は風をよんだり、こころ掴むの下手だから
いいんじゃない。選挙では一番大切だと思うよ!

@衆議院選で落選した人を大量擁立することはセンスなし
Aなぜか絶対勝てない新潟で2人擁立することはどうかんがえても無謀
Bキャッチコピーがよくわからん
C相手の批判ばかりでよくわからん
640無党派さん:2006/08/10(木) 00:16:40 ID:EEFL9UtZ
>>639
壺三の方も似たようなもんだが。
施工も斉藤ケンでミソつけてるし。
64154:2006/08/10(木) 00:17:41 ID:KVbWSzuq
>>640
あれは武部の暴走自爆コンボ。
642無党派さん:2006/08/10(木) 00:37:50 ID:tmJnteJ5
前スレで名前の挙がってた藤原紀香が、週刊現代でこんな対談やってる。

対談/「私たち、日本国憲法の味方です!」 井上ひさし、藤原紀香
643無党派さん:2006/08/10(木) 00:38:43 ID:EEFL9UtZ
>>642
どこの党から出るのか興味ある。
ただ落ちたら女優生命に影響が出そう。
644無党派さん:2006/08/10(木) 01:38:04 ID:O885HmTI
井上ひさし先生と対談ということは、共産党、譲っても社民党から出馬か。
自民党から出馬はないな。
645無党派さん:2006/08/10(木) 01:54:33 ID:mBkDnMeB
腐っても一時はトップ女優だった人間が、どうして今更共産・社民から出馬するのよwww
646無党派さん:2006/08/10(木) 01:55:31 ID:NqloMQ49
最近、共産党が地方選で健闘しているが
民主への流れが2005年にぶった切られた
中、どう影響するか楽しみだ
647無党派さん:2006/08/10(木) 06:00:10 ID:PHoN/q0M
>>629
堀江を擁立することがなぜリバタリアンなのか、わからない。
自分の事業環境をよくしようと立法に踏み込もうとしただけで、哲学とかあったのか?堀江は。
小泉改革も基本アメリカが言うことを叶えるだけで、それ以上の理念を提唱したこともない。
648無党派さん:2006/08/10(木) 07:05:26 ID:eAYnfYYo
改選(来年改選)…与党79(自民65公明13無所属1) 野党42(民主31共産5社民3国日2無所属1)

非改選(2010年改選)…与党57(自民46公明11) 野党64(民主51共産4社民3国日3無所属3) 

●過半数(122)
与党は65議席必要 野党は58議席必要
過半とる場合、与党は最低限65(自民52公明13) 野党は最低限58(民主46その他12)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自民安倍総裁の責任ライン…52(公明とあわせて過半数死守)
民主小沢代表の責任ライン…40(過半数に6議席足りないものの40は党内で許容範囲だろう)

どっちも責任とるかは微妙だけど 参院選だし
しかしこの数字以下だったら党内での求心力は大幅に低下し、死に体になるのは確か 
649無党派さん:2006/08/10(木) 07:53:39 ID:LKK4ld51
今日の議題

無風の場合は議席はどうなるか

たたき台:民主55、自民45
650無党派さん:2006/08/10(木) 08:51:22 ID:PHoN/q0M
>>649
アホか。
自民60ですよ。
一人区は基本的に自民有利。
どんどん油断すべき。
651無党派さん:2006/08/10(木) 08:54:33 ID:eAYnfYYo
民主、達増氏を擁立へ 来春の知事選
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m08/d10/NippoNews_10.html

県都盛岡で圧倒的地盤を持つ達増が出馬だと、同じく盛岡で強い増田知事が最も影響を受ける。
県南は小沢代表の圧倒的地盤であり、また出馬示唆する高橋洋介も県南だし県庁に影響力がまだあり増田知事と被る
挟み撃ちにあった格好の増田知事、
出馬するかしないかの決断を迫られそう
達増は40代だし一応県内では改革派として知れてる 増田知事は改革派・非改革派もしにくい
652無党派さん:2006/08/10(木) 09:13:24 ID:LKK4ld51
また・・・

勝てそうな補選を自作自演で作っていって、
新総裁を瞬殺する気だな。

安倍は既に詰んでる。
653無党派さん:2006/08/10(木) 09:16:30 ID:LQh7Qr0G
>>651
知事としての格があるようには見えないんだよな・・・
岩手1区でも単に民主党だからってだけで勝ってる感じで
風格だけなら増田のほうが圧倒的に上だろ
654無党派さん:2006/08/10(木) 09:26:06 ID:PHoN/q0M
春の補選か。増田が民主入るかもなw
655無党派さん:2006/08/10(木) 09:32:20 ID:eAYnfYYo
4月8日…都道府県知事選・議会選、政令指定都市長選・市議会選
4月22日…市区町村長選・議会選 …4月の衆参統一補欠選挙(4月第4週)

安倍ご祝儀の今年10月の補選に出るよりも、
自民は応援する力の分散になり+創価は国政補選どころではない統一地方選
それといっしょになる4月の補選にした方が
民主にとって有利。
補選になるならできるだけ4月の補選になるようにした方がいい
656無党派さん:2006/08/10(木) 09:38:44 ID:PHoN/q0M
沖縄もあるとしたら春だよね。
あと、北海道函館、大阪参院か?
657無党派さん:2006/08/10(木) 09:53:18 ID:EEFL9UtZ
>>651
次の代表になるかもしれない人間を安易に転出させるのはどうかと思う。
658無党派さん:2006/08/10(木) 10:03:20 ID:PErrZqZD
>>650
ワロスww
659無党派さん:2006/08/10(木) 10:47:20 ID:eAYnfYYo
>>656

北海道、大阪、岩手、沖縄みんな民主有利だな 全勝の可能性も十分ある
660無党派さん:2006/08/10(木) 11:48:10 ID:/lqwXWuo
地方の一人区で自民が勝とうと思うなら
郵政民営化白紙撤回は絶対条件だろうな。

地方の郵便局は民営化すれば、コンビニとかが
併設されて今より便利になるとか言って推進したの
だからな。
661無党派さん:2006/08/10(木) 11:51:58 ID:8phbF3Zb
郵政はそんなプレゼンスはないから。
再配分の調整のほうが重要。
662無党派さん:2006/08/10(木) 12:12:38 ID:LKK4ld51
ということは自民の負け確定なのか
663無党派さん:2006/08/10(木) 12:52:52 ID:TCzP4DW5
>>657
とりあえず2期やって実績積めば総理候補にはなりうるだろう。
>>660
白紙撤回すれば去年の選挙そのものが問われかねないわな。
664無党派さん:2006/08/10(木) 14:06:37 ID:KlgvJ1q9
>>660
現実は便利になるどころか統廃合が進んで、不便になっただけだしね
地方と都会の地域格差もそうだし、国民の貧富の格差もますます広がった
もし民主が正面から格差問題に取り組んだら、自民壊滅は必至だろう

来年の通常国会じゃ、厚生省がサビ残合法化法案を出すとか言ってるからなおさら
665無党派さん:2006/08/10(木) 14:33:26 ID:zRJb2vi9
規制緩和=無責任にやりたい放題、になっちゃったからね。
それでもまだ熱烈な小泉支持者が大勢いるわけだが、
こういう奴らって、戦争中の「欲しがりません勝つまでは」
みたいな思考停止状態に陥っているんだろうな。

痛みに耐えて無理をした貴ノ花は、ほどなく引退に追い込まれた。
666無党派さん:2006/08/10(木) 14:51:00 ID:OtCemjAD
また工作員のオナニーか
仕事しろよw
667無党派さん:2006/08/10(木) 15:08:34 ID:SChrDzLR
http://www.nhk.or.jp/news/2006/08/10/d20060810000067.html

この中で又市幹事長は、「小泉内閣の後継となる新しい内閣も改革路線を
継続しようとしており、これを転換させなくてはならない。民主党、共産党、
国民新党も同じ気持だろう」と述べました。
そのうえで又市氏は、来年の参議院選挙への対応について、「社民党の
公認候補を多く出すことは大原則だが、自民、公明の与党側の議席を
1つでも減らし、与野党逆転に追い込むため、今後民主党などとも話し合いを
するということは当然出てくる」と述べ、与党側を過半数割れに追い込むため、
定員が1人の選挙区、いわゆる1人区を中心に民主党などほかの野党との
選挙協力を進めていきたいという考えを示しました。
668無党派さん:2006/08/10(木) 15:24:08 ID:LKK4ld51
これで自民の負け決定だな
669無党派さん:2006/08/10(木) 15:25:00 ID:IvAE3k4/
>>667
又市は大馬鹿だな
そんなこと言うなら自分が富山から立候補しろよ
670無党派さん:2006/08/10(木) 15:31:41 ID:9/nsbZK4
116 名前:KN ◆.E2Y/4Nums [http://kn2006.blog66.fc2.com/] 投稿日:2006/08/09(水) 07:18:59 ID:Pf3XrI8t
◆◆◆8月9日(水) TBS放送免許剥奪署名提出OFF 動画生中継配信のお知らせ◆◆◆

署名受付開始以来、11日間で1万3千名もの御署名をいただいたTBS放送免許剥奪署名運動ですが
とうとう、第一回集計分署名を総務大臣宛に提出します!! 
8月9日(水)、全国のネットユーザーの皆さんに向けて下記URLにおいて動画を生中継配信します。

@16時30分〜 総務省1階ロビー http://www.powup.jp/media/tbs/live.asx
A17時〜 総務省1階会議室 http://www.powup.jp/media/tbs/live.asx
各配信ブロックの終了時刻は、現場判断で臨機応変とします。

配信予定内容
@現場レポート、打ち合わせ、参加者インタビュー、署名簿持って入場など(途中、場合によっては音声のみ配信)
A陳情書提出や署名提出の現場中継、提出後のプレス対応実況など

※なお、実験的配信であるので想定外のトラブルにより配信中止、配信時間の遅延、
配信内容の変更などの可能性もあります。あらかじめご了承ください。
※画面が黒くなって途切れた場合は再生ボタンでクライアントから再度接続が必要です
※接続数制限が100人になっておりますので、二次配信できる人はお願いします!

★☆★☆★第一回提出以降も、引き続き署名は受け付けております★☆★☆★
TBSの放送免許剥奪を求める陳情署名受付フォーム(携帯からでもOK)
http://www.powup.jp/sign/tbs.aspx

【署名提出】TBS放送免許剥奪を求める署名OFF13
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1155061127/
671無党派さん:2006/08/10(木) 15:48:52 ID:LQh7Qr0G
香川県知事選が告示、投開票は27日

 香川県知事選は10日告示され、いずれも無所属で、新人のNPO法人代表・多田羅譲治氏(56)と、
3選を目指す現職・真鍋武紀氏(66)(自民・公明推薦)の2人が立候補を届け出た。投開票は27日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060810-00000402-yom-pol


おいおい、相乗りはしないけど自主投票はありってか?
672無党派さん:2006/08/10(木) 16:00:48 ID:dBRXCd3u
>>671
実質的に現職相乗りだよ
対立候補は共産系だし
そういえば前回立候補した小沢系の胡散臭い帰化人女はどこに逝った?
673無党派さん:2006/08/10(木) 16:02:15 ID:T6NhxYQ5
● 安倍壷コピペ工作員〜 「 54歳の元過激派 」「 カナダの反日工作員美爾依 」「公安認定過激派」 ●

647 :名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 06:42:24 ID:uad1V7Nr0
  分かったよ! 壷コピペの総本山を突き止めた。AbEnd ( 安倍を end させよう ) という運動らしい。
  「 54歳の万年ロックおじさんで、元過激派高校生です 」 だってw
  ワールド・ピース・ナウのリンクが貼ってあるから、中核派なのは間違いない。
    http://henrryd6.blog24.fc2.com/

668 :徒然@甲斐田新町 ◆nump1s4LVs :2006/07/29(土) 12:05:23 ID:kXjBeMz/0
  >>647
  そいつは仲間で、発起人はカナダ在住の美爾依 ( ミニー ) という反日工作員 http://minnie111.blog40.fc2.com/
  デタラメなまでに煽りまくったり、壺コピペの工作してるのが、
    カルト vs オタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/
  あと、重要人物
    薫のハムニダ日記 http://hamnidak.exblog.jp/

  こいつらが諸悪の根源。因みに公安にマークされてる事を自白してるやつもいる。
674無党派さん:2006/08/10(木) 16:15:17 ID:EpZwnRWQ
>>649
 2001小泉暴風台風でも61議席(無所属組入れても63議席)
複数区で2人擁立していれば上積みあり64,5議席だったろうが。
無風なら自民は50台、公認のみなら50台前半程度。
 それ以上いくとか60近くというのは「風」ということ
を理解できない人たち。(そこまで自民行くということはむはや
「無風」ではない状態)
675無党派さん:2006/08/10(木) 16:19:04 ID:af4mswhH
某・民主政策秘書日記より

> 聞いたところによると、今度の参院選の候補者は組織系と地域系に分かれ、
>地域系は前議員ならほぼ無条件で出れることになったようです。
>以前、ブロック毎に分けてブロック重点候補にするという案はなくなり、それよりも
>以前議員であった人の方が基礎票がいくらかでもあるということなのでしょうか。

おいおいおいおい、良いのかそんなんで。

676無党派さん:2006/08/10(木) 16:20:59 ID:j23KLcDz
鬼に大笑いされたい自称玄人連中が電波飛ばしあうスレはここでつか?
677無党派さん:2006/08/10(木) 16:21:28 ID:EpZwnRWQ
>>675
非拘束比例区で議席増やすためには最善の策。
678無党派さん:2006/08/10(木) 16:22:55 ID:EpZwnRWQ
 非拘束は定員一杯まで立てて票掘り起こしたり
個人票集めた方が有利。政策の一致とか、私生活などどうでもいい。
ノックとか上祐とかでも入れた方がいい。
679無党派さん:2006/08/10(木) 16:25:06 ID:LKK4ld51
じゃぁ、藤原紀香でも連れてこよう
680無党派さん:2006/08/10(木) 16:26:26 ID:AhMq2bxL
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  夕刊フジに小泉の悪口を書き並べた。
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <   つい最近、それをまとめて、剛腕維新というタイトルで出版した。 
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |
  |     ___  \    |_   |  ところが、早くも中古品として出回ってる。
   |  くェェュュゝ    /|:.    |
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |   なぜだ・・・・・・????
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4046210885/ref=dp_olp_2/503-5334318-5689543?condition=all
681無党派さん:2006/08/10(木) 16:26:30 ID:EpZwnRWQ
自由連合を見習うといい。
682無党派さん:2006/08/10(木) 16:35:15 ID:xFpLtmhK
小沢民主席関連時系列 2006 Ver1.2

6月30日…菅直人氏 小沢代表、鳩山幹事長と共に訪中決定
6月30日…「民主党・小沢代表の訪中を歓迎」・・・中国外交部
7月02日…日米中3国の等距離の外交関係を構築すべきだと提唱・・・民主党・小沢代表
7月05日…北朝鮮が、テポドンなど7発を発射、ウラジオストック沖の日本海に着弾★
7月05日…中国へ「北朝鮮に対し強く指導して」と要請・・・民主党・小沢代表
7月05日…「話し合いで解決を」北朝鮮経済制裁に慎重姿勢・・・民主党・小沢代表
7月06日…日朝平壌宣言に「あんな馬鹿げた宣言は見たことない」と政府の対北政策を激しく批判・・・民主党・小沢代表
7月08日…きょう帰国 訪中成果をアピール アジア重視の新ビジョンを来月にも発表・・・民主党・小沢代表
7月11日…「北朝鮮が日本に攻撃してない今の段階では、ミサイル基地を叩く事はできない」基地攻撃論を批判・・・民主党・小沢代表
7月13日…ミサイル発射「中韓との関係の悪さが要因」・・・民主党・菅直人氏 
7月14日…「北朝鮮は瀬戸際外交を政治的手段として使っており、今すぐ戦争とか他国を攻撃することはあり得ない」・・・民主党・小沢代表
7月15日…国連安保理での北朝鮮制裁決議案をめぐる動きについて日本の影響力に疑問・・・民主党・小沢代表
7月16日…国連安保理が対北朝鮮決議案を全会一致で採択
7月18日…北朝鮮への制裁は国連主導で実施すべき・・・民主党・小沢代表
7月19日…「むちゃくちゃな暴論」敵基地攻撃論を批判・・・民主党・小沢代表
8月01日…中国の軍事力に「対抗しようという発想ダメ」・・・民主党・小沢代表
8月03日…土井たか子氏、訪中へ−抗日烈士記念館の開会式に出席
8月04日…「(次期首相が)安倍首相なら中韓との関係改善せず」・・・民主党・小沢代表
8月04日…長野県知事選「田中氏に勝ってもらいたい」 支持を明確化・・・民主党・小沢代表
8月06日…安倍官房長官へ 靖国参拝の中止要請へ・・・韓国・潘基文(バンギムン)外相
8月06日…自民党総裁選について「靖国参拝の是非をはじめとする歴史認識問題を争点にすべき」・・・民主党・小沢代表
8月06日…長野県知事選、村井仁氏が当選。田中康夫氏敗れる
8月07日…「日韓関係悪化は、小泉という特異な人物のせい」と韓国側に表明
683無党派さん:2006/08/10(木) 17:07:10 ID:KSOTFObs
ゝ f/:.:r|      .:.:|)
{.|{/:.:.:{〈:.:...   .:.:.:.:.l)             , ‐ ' "´ ̄ ̄ ̄ 丶、
z|j:.:.:.:.ヒ|       |)         ,  '´ _r─'´ ̄`ー-、_    ヽ
仁\:.:(| . . :.:.:.:.. .  |}- 、    r‐ ''"  ノ´ ※    ※   ヽ   丶
   ヾ'´  ̄  ̄ ヾ)  `ヽ  | ..::::-┴´ ̄` ̄` ̄`ー、_   `ヽ  ヽ
    (ハ   ___  ヾ)  ヾヽY'´   : : : : : : : : ヽ ※ ヽ  '、
 /   (ハ/    `ヽ、」)   l∧ /   /    : : : : l : :ゝ、  l.   ',
   ヽ      '、   l    } }/: : /:   / :/ : l : : ヽ ※ヽ  ',
    丶      '、  l  l  ノノl: : /: : /: : /: /: ハ :  : :ヽ  {    '、
      丶、    ヽノ_ j/ {: l!: :⊥、/: : /.:/. /|: : .l   ヽソ    ハ
   ,..  -─‐`──-ヽヽ__ l: |l: :l :トリ_`ー':^/: {、  ヽ: : : | : : |_,..ィ'´ ̄
 "´            `} ̄〕人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
        ___   /辷 ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.| ここはお前の日記帳ですぅ!
 二三 ̄ ̄___ >ン三7 ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : | 秘密にしてる事とか
 : . : .          ̄ノ≡=ァ こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..| バンバン書いちゃえですぅ!
 ニニニニヽ、____/ ´フ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
 \:. _:_:_:フ、_    //  て/  ´  ヽ`三/ ┴、 /    ノし  }: : l|
 : . : . : .    ト、\ /::/    (_{     }{"´  ヽ |〃_. イJ´   l: : : |
    : . : . : ..| ヽ Y::/    /(\ _ ノ)ヽ___、._丿「 /勹     l: : : :|
         ヽ| |{ /三\ /  ヽ几_厂|/し、__兀r '"  ヽ   | : . : |
684無党派さん:2006/08/10(木) 17:34:27 ID:C243VoDt
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
せいぜい↓ここ見て必死に抵抗してろwww
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
685無党派さん:2006/08/10(木) 17:38:00 ID:eAYnfYYo
社民幹事長:無所属の野党統一候補擁立で調整進める考え

 社民党の又市征治幹事長は10日の記者会見で、来夏の参院選に向けた民主党との選挙協力について「小泉内閣の後継内閣も路線を継続しようとしており、これを転換させなくてはならない。
与野党逆転しようというのはみんな同じ思いだ」と述べ、無所属の野党統一候補擁立の調整を進める考えを強調した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060811k0000m010004000c.html
686無党派さん:2006/08/10(木) 17:48:27 ID:eAYnfYYo
梅村氏とともに民主党府連が党本部に公認を申請していた現職の山本孝史氏(57)が第1次公認に入らなかった。平野博文・府連代表は「がん治療をしている山本さんの体調を見据えて判断するため、見送られた」と説明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060810-00000189-mailo-l27
687無党派さん:2006/08/10(木) 18:01:54 ID:Ipli20HE
>684
   アヒャヒャヒャ∧_∧ *
      *  ( ゚∀゚ )  <アメリカは恐るべき悪の帝国だニャン!
       _φ___⊂)  *   
      /旦/三/ /|    ∧_∧
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. .|.   (Д` ;) <語尾が「ニャン」の60歳って……
    | カメムシ. |/    (   )
                  しーJ
688無党派さん:2006/08/10(木) 18:08:02 ID:tmJnteJ5
亀井静香ホームページより、参院選の見通しについて。
(「財界人」2006年9月1日号の記事を転載したもの)
ttp://www.kamei-shizuka.net/media/2006/060901.html

>国民新党は、東京、千葉は確実に議席を取れます。
>東京の候補者には目玉として圧倒的な知名度のある人物を用意しています。
>千葉も近いうちに決めますし、大阪は事実上決めました。
>大阪芸術大学、環境デザイン学科の現職教授で、二科展の常連でもある、53歳の壺井勘也氏です。
>さらに全国比例で、4〜5議席を取っていこうと思います。
>前回の衆議院選挙では新党日本と国民新党で合わせて300万票近く取っていますので、
>それで首尾よく4〜5議席を取っていけば、現有勢力と併せて10名を超えます。
>自公が過半数を割る中で、その勢力でもって、日本を正しく導くのが我々の使命です。
689無党派さん:2006/08/10(木) 18:12:24 ID:eAYnfYYo
>>688
どこから突っ込んでいいのやらw


690無党派さん:2006/08/10(木) 18:19:07 ID:LQh7Qr0G
岩手知事選、突然の達増の出馬表明は増田にとって痛いだろうな
増田は補選に出るか?参院岩手から出たらこれは面白いぞ
691無党派さん:2006/08/10(木) 18:21:10 ID:PErrZqZD
>>689
とはいえ、侮れないのも事実
692無党派さん:2006/08/10(木) 18:21:14 ID:Ipli20HE
>688
国民新党党員だが、共産と選挙協力しろと言いたい。
693無党派さん:2006/08/10(木) 18:25:52 ID:eAYnfYYo
千葉は民主と選挙協力とか?
694無党派さん:2006/08/10(木) 18:27:11 ID:eAYnfYYo
圧倒的な知名度・・・

小林興起、森田健作、上田哲
695無党派さん:2006/08/10(木) 18:34:09 ID:Ipli20HE
ただ森田なら千葉は大混戦になりそうな気がする。
東京は小林興起だろう。せめて長野と京都で共産と選挙協力をやってほしいが…
(日本を変えるには保革合同も止むを得ないと思うんで)
696無党派さん:2006/08/10(木) 18:46:57 ID:IAFtoZxR
>>695
グローバリズムに対抗する日本版「国共合作」か。
同じ反ネオリベ保守でも、平沼一派と違って経済重視の国民新党ならこの可能性はありうる。
実際、去年の総選挙では広島6区の共産支持層の6割は亀井に投票したというしな。
逆に平沼一派は小泉から安倍への代替わりを契機に、イデオロギー重視で自民党に擦り寄る。
697無党派さん:2006/08/10(木) 19:12:16 ID:j/JwM3yc
>>665
つーかあれ片八百長
698無党派さん:2006/08/10(木) 19:15:13 ID:j/JwM3yc
>>694
菅原文太かもよ
さすがに良純ってことは無いと思うが
699無党派さん:2006/08/10(木) 19:22:25 ID:KlgvJ1q9
>>666
何で工作員認定されたんだか分からんが、サビ残合法化法案は本当だぞ。
こんなのやったら国民世論がどう反応するか、誰だって想像がつくと思うが…。

★「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換

・厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
 適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
 一部のホワイトカラー社員などにも広げる。働き方の多様化で成果を勤務時間で
 評価しにくくなっているため。労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を
 意味しており、残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。

 28日に有識者による研究会を設置する。労働時間を規制した労働基準法の
 見直しを進め、2007年の国会に改正案の提出を目指す。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html
700無党派さん:2006/08/10(木) 19:32:09 ID:unB/7RMc
日本共産党のHPにある負担増シュミレーションという
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-06/10-hutanzo/index.html
のが、結構、話題になっていたので、やってみたが・・・・
結構つらいことになるな

まぁ、共産党には、このようなサービス残業等の税や労働問題で
頑張ってもらいたいね
701無党派さん:2006/08/10(木) 19:51:48 ID:Y6Sn4JnH
>>665
藤原正彦か石原晋太郎かも?
702無党派さん:2006/08/10(木) 19:56:25 ID:a0dd1gSv
703無党派さん:2006/08/10(木) 20:00:46 ID:txP4jS0u
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
                 |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
                 |:::::::::::|     中共     |:|
                |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
                \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
                 (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |
   自称日本国次期首相 ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'
          ↓       |     / ____ ヽ |
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  |         丶-----'   |
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ゝ        ⌒    ノ
    |::::::::::/   小沢民 ヽヽ `┬― ''´,.''"┬ -一 '
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  /    ,、    \
    |::::::::/     )  (.  .|  | ,     \   ヽ
   i⌒ヽ;;|.  -===‐  .‐==-.|  | ー       ヽ ヽ 〕
   .(     'ー-‐'  ヽ. ー' |  .| ⌒      /   ノ
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  .|        ./  /
    |.    /        |  .|     ⊂⌒ /
    |ヽ      ;;ノ^,^──-彡彡  / , , / ヽ
   /ヽヽ   ) uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l ))
  /    \ヽヽ   u`~´U   (;;(;;;;)      /
         `ー-- U‐‐' ングッ  |       |
                 ングッ
704無党派さん:2006/08/10(木) 20:12:23 ID:yEiCsiAu
「歴史問題、永遠に言い続けよ」江沢民氏、会議で指示

 中国の江沢民・前国家主席(前共産党総書記)が在任中の1998年8月、在外大使ら
外交当局者を一堂に集めた会議の席上、「日本に対しては歴史問題を永遠に
言い続けなければならない」と指示し、事実上、歴史問題を対日外交圧力の重要
カードと位置付けていたことが、中国で10日発売された「江沢民文選」の記述で
明らかになった。

 中国は胡錦濤政権に移行した後も一貫して歴史問題を武器に対日圧力をかけ続けて
おり、江氏の指針が現在も継承されているとすれば、歴史問題をめぐる中国の対日
姿勢には今後も大きな変化が期待できないことになりそうだ。

 同文選(全3巻)は江氏の論文、演説などを集大成したもので、これまで未公開だった
重要文献を多数収録。江氏は同年8月28日に招集した在外使節会議で国際情勢に
ついて演説、この中で対日関係に言及し、歴史問題の扱いをめぐる指針を示した。
 それによると、江氏は「日本の軍国主義者は極めて残忍で、(戦時中の)中国の死傷者は
3500万人にも上った。戦後も日本の軍国主義はまだ徹底的に清算されていない。
軍国主義思想で頭が一杯の連中はなお存在している。我々はずっと警戒しなければ
ならない」と述べ、日本の軍国主義はなお健在との認識を表明した。

 さらに、台湾問題との関連で「日本は台湾を自らの『不沈空母』と見なしている」と
批判、「日本に対しては、台湾問題をとことん言い続けるとともに、歴史問題を終始
強調し、しかも永遠に言い続けなければならない」と指示した。

 江氏は同会議の3か月後の同年11月に日本を訪問。滞在期間中は歴史問題を
再三とりあげ、強硬姿勢を印象付けた。

 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060810i111.htm
705無党派さん:2006/08/10(木) 20:17:30 ID:j/JwM3yc
三笠宮さまが戦争「謝罪」 江氏訪日時、外遊記に記述 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/10kyodo2006081001000384/%BB%B0%B3%DE%B5%DC/

【北京10日共同】中国で先月発行された江沢民前国家主席の外遊記録の
中に、昭和天皇の弟の三笠宮さま(90)が1998年11月に訪日した
江氏に対して、日中戦争に関し「今も深く恥じている。中国人民に謝罪
したい」と語られたとの記述があることが10日分かった。

 この外遊記録は「より美しい世界のために」と題し、江氏が訪日時の
宮中晩さん会で天皇に「歴史への反省」を説いたことなどを紹介している。

 それによると、宮中晩さん会に出席した三笠宮さまは「戦争中に旧陸軍の
将校として南京に駐在し、日本軍の暴行を目の当たりにした」として、中国
人民への謝罪の意向などを示したという。

 また「歴史の真相を若い世代の皇族に伝える必要がある」と述べ、
「日中の代々にわたる友好実現に努力する」との考えを表明したとしている。
706無党派さん:2006/08/10(木) 20:29:02 ID:4Yo4N+zI

● 戦後、在日朝鮮人をあおり暴徒化・不法占拠させ、革命武装闘争に利用した日本共産党 ●

 〜  「 別冊宝島 ザ・在日特権 」( 宝島社、89ページ 朝鮮近代史研究家 木村茂 ) より抜粋

1980年代に朝鮮大阪商工会長を務めた在日朝鮮人、李吉姻 ( イ・キルビョン ) はかつてこう語った。
「 敗戦直後、『 決死の覚悟で警察署を襲撃し占拠せよ 』 と朝鮮人に命じたのは、日本共産党だった 」。
また、張錠壽 ( チャン・ジョンス ) も著書 「 在日60年・自立と抵抗 」( 社会評論社 ) の中で、
「 日共の指導がなければ朝連 ( 総連の前身 ) は立ち上がれなかった 」 と賛辞を著している。

戦後の動乱期、北朝鮮を支持する在日朝鮮人は祖国防衛中央委員会 ( 祖防委 ) を結成、
その戦闘部隊として結成されたのが 「 祖国防衛隊 ( 祖防隊 )」 だった。
この祖防委の中央委員を、日本共産党民族対策本部 ( 民対 ) がコントロール。
祖防委と 「 祖防隊 」 の実権は、実質的には日共によって握られていたのだ。
暴力と不法占拠の限りを尽した終戦後の朝鮮人暴徒は、日共が煽って実行された。

革命闘争のためには、朝鮮人以外の日本人も、当然、地下組織で武装せねばならない。
そこで設立されたのが、現在の中核派や革マル派、日本赤軍につながる 「 中核自衛隊員 」 で、
工場や農村で人民が武器をとり、革命武装闘争を準備し組織化する、と規定された。

その時代の日共の横暴ぶりは脇田憲一の文献 「 朝鮮戦争と吹田・枚方事件 」 に詳しい。
日共の指揮した有名な反政府暴動が、52年5月1日、皇居前で強行された 「 血のメーデー 」 事件で、
日共の 「 中核目衛隊 」 と在日の 「 祖防隊 」 が中心だった。
これは日本での革命行動というよりも、朝鮮戦争の後方撹乱を目的とした暴動だったが、
その後に起こされたのが、吹田・枚方事件 ( 大阪6・25闘争 ) だった。
52年6月25日早朝、日共の指令で結集した日朝の青年労働者や学生による千数百名の武装隊が、
火炎瓶やゲバ棒を持って、朝鮮米軍むけ輸送拠点である国鉄吹田操車場に突撃した・・・・・・。
707無党派さん:2006/08/10(木) 20:32:21 ID:LKK4ld51
議論に負けてとうとうコピペに狂ったか
708無党派さん:2006/08/10(木) 20:33:16 ID:Y6Sn4JnH
麻生太郎万歳
麻生太郎万歳
麻生太郎万歳
709無党派さん:2006/08/10(木) 20:58:39 ID:N1YeX4Hr
小沢代表側近の立候補、民主党に波紋広がる

 民主党の達増拓也衆院議員が10日に突然、来春の岩手県知事選への立候補を表明し、党内に波紋
が広がった。小沢一郎代表の側近の達増氏が「転出」のリスクをとったことは、勝てば直後の参院選への
弾みとなる一方、小沢氏の地元知事選での負けは「選挙の小沢」のイメージが傷つきかねないからだ。

 「民主党では幹部に位置づけられる政治経歴。参院選、国政の大転換の大きな一歩にしたい」。盛岡市
で10日、達増氏とともに緊急会見に臨んだ小沢氏は達増氏を持ち上げるとともに、知事選を「ステップ」と
位置づけていることを強調した。

 岩手県は増田寛也知事が3期目。民主党は4選を目指す知事は推薦しない方針で、岩手でも候補擁立
の必要に迫られていた。党内には「知事選の自民党との相乗り禁止を徹底させる小沢戦略」との見方が
強い。小沢氏に近い若手も「側近を送り出してでも対立軸をつくる。岩手も例外ではない」と語り、自民党
が乗りにくい側近を立てて対決の構図を確実にする狙いだと解説する。

 しかし、小沢氏の側近を中心に「達増氏は代表選後に主要ポストに就く重要人物。増田知事が出馬す
れば負ける可能性もあり、リスクを背負う必要があるのか」との懸念も広がっている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060811k0000m010067000c.html
710無党派さん:2006/08/10(木) 21:12:28 ID:u5hoeKq6

おいおい、
岐阜の前副知事でウラ金に関与して、今は自民党比例区の参院議員の森元さんよ、
辞職しないの?
公務員のウラ金に理解のある奴が議員をするなら、参院には自民党議員
なんかいらねえよな。次回は自民党議員を大量に落とさないとね。




711無党派さん:2006/08/10(木) 21:15:16 ID:A93Qgq7y
>>688
 300万票では二議席ではと思うんだけど。
しかも、その中には康夫票が相当入っているから
自分たちがとれるものだと思わないほうがいいよ。
712無党派さん:2006/08/10(木) 21:20:44 ID:eAYnfYYo
国民も日本も郵政選挙での対立軸がしっかりしてたからあんなに票が入った。
自民も郵政関連組織とは関係修復に動いてるし
民主も中道で自民のイメージが無い岡田から元自民の小沢に交代しているのも痛い
713無党派さん:2006/08/10(木) 21:56:19 ID:2n85S5Jh
714岡田克也とは:2006/08/10(木) 21:58:42 ID:8MsPzEF1
自民党出身。
竹下派分裂の際に、小沢・羽田に付いた。
政治改革ブームの中で、改革フォーラム21を結成。
宮沢内閣に内閣不信任案を提出して自民党を集団離党。

羽田党首、小沢幹事長による新生党に岡田も参加。

小沢は自らの後継者候補として岡田と船田を考えていた時期があった。

現在でも、岡田は小沢のことを政治の父とインタビューでこたえている。
715つまり:2006/08/10(木) 22:18:41 ID:8MsPzEF1
岡田と小沢は、新進党解党を巡って一時期別れたが、大きな意味での政治的立ち位置や、政治的原点は同じだと思う。
716無党派さん:2006/08/10(木) 22:25:17 ID:LKUKz2h4
>>710
その金の半分以上は、自治労=民主党が飲み食いに使っていたわけだが。
大阪市と同じ構図。

自民民主を大量に落として、公明共産の2大政党制がお望み?
717無党派さん:2006/08/10(木) 22:33:28 ID:LKK4ld51
今日の議論の結論

無風だと民主55、自民45
718無党派さん:2006/08/10(木) 22:37:04 ID:Y6Sn4JnH
>>717
妄想乙。
719無党派さん:2006/08/10(木) 22:49:17 ID:LKK4ld51
反論できなくなって一行レスか
720無党派さん:2006/08/10(木) 22:57:53 ID:Y6Sn4JnH
>>719
朝から頑張ってるな。
本当に乙!
721無党派さん:2006/08/10(木) 23:00:55 ID:LKK4ld51
二行に進化したね。次のノルマは三行
722無党派さん:2006/08/10(木) 23:05:50 ID:Y6Sn4JnH
麻生太郎万歳
麻生太郎万歳
麻生太郎万歳
723無党派さん:2006/08/10(木) 23:08:29 ID:8phbF3Zb
もう止めとき
妄想君はテイッシュがなくなれば止めるだろ。
724無党派さん:2006/08/10(木) 23:30:13 ID:WvbE+YDD
675 :名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 00:05:15 ID:NYMBk/Nb
どうしても怒りが収まらないので書かせて頂きたい。
このスレの住人の方はとっくにご存知だと思うが。

政府の計画では、郵政の株を10年で完全売却するという。
しかし、国家予算を超える資産を持つ会社の株をそんな短期間で売りさばけばどうなるか。
値崩れするのは必至だろう。誰もそんな大金は用意出来まい。

そうしてアメリカの巨大資本が買い占める手筈になっているのだろう。
郵政の総資金より遥かに安い金額で。
日本の資産が外資の金儲けの道具にされてしまうのだ。
郵政の巨大な資金があれば、株の買占め、空売り、市場操作など造作もなくなる。
危険な所へ売却されれば、民業圧迫など問題にならないほど深刻な事態になる。

手遅れになる前に政権交代が必要なのに、問題を矮小化するなど言語道断。
日経新聞は特にこの傾向が強過ぎる。
そんなにインサイダー取引が好きなのか?

過去の不良債権処理と同じ手口であるのに、また騙される人が出ている。
銀行は税金免除+国庫注入で株式、担保を投売り→外資は安値で購入、利益を上げる
銀行も外資も得をして、国民だけが損をさせられた。
こんな政府や新聞を未だに信奉してる人がいるのだから全く残念でならない。
725無党派さん:2006/08/10(木) 23:42:49 ID:LKUKz2h4
>>724
>しかし、国家予算を超える資産を持つ会社の株をそんな短期間で売りさばけばどうなるか。

自己資本と他人資本の違いがわかってない馬鹿w

>そうしてアメリカの巨大資本が買い占める手筈になっているのだろう。

民主信者がこんなアホだ、という証明w
そんなことできっこないわけだがw

726無党派さん:2006/08/10(木) 23:48:41 ID:hhkkyDuI
埋められるところは埋めないと実際の数字もわからんだろ。
ってことで、叩かれるの覚悟で勝手に票読み。

北海道 民・?
青森 ?
岩手 ?
秋田 ?
山形 自
宮城 自・民
福島 自・民
茨城 自・民
栃木 ?
群馬 自
埼玉 自・民・公
東京 自・民・公・?・?
神奈川 自・民・?
千葉 自・民・?
山梨 ?
727無党派さん:2006/08/10(木) 23:49:31 ID:hhkkyDuI
続き

新潟 自・?
長野 自・民
富山 ?
石川 自
福井 自
岐阜 自・民
静岡 自・?
愛知 自・民・?
三重 ?
滋賀 ?
京都 民・?
大阪 民・公・?
奈良 ?
和歌山 自
兵庫 自・民
728無党派さん:2006/08/10(木) 23:50:06 ID:hhkkyDuI
さらに続き

鳥取 自
島根 自
岡山 自
広島 自・?
山口 自
香川 ?
徳島 ?
愛媛 自
高知 ?
福岡 自・民
佐賀 自
長崎 ?
熊本 ?
大分 ?
宮崎 ?
鹿児島 自
沖縄 ?

ここまでで自民27、民主15、公明3、?が28の計73
729無党派さん:2006/08/10(木) 23:50:37 ID:hhkkyDuI
最後に比例
自民13 民主13 公明7 共産3 社民2 残り10で計48

ってことで選挙区+比例で
自民40、民主28、公明10、共産3、社民2

選挙区残28、比例区残10の取り合いってとこか?

各選挙区の詳細は知らんので
修正&突っ込み宜しく
730無党派さん:2006/08/11(金) 01:00:46 ID:NbPLSy3y
>>725

では、頭のいい>>725は、
郵政銀行の株価総額はいくらになると予想してるの?
731無党派さん:2006/08/11(金) 01:15:41 ID:u8fiB93Y
現時点での予想

自民56 民主42 公明12 共産4 社民3 その他野党系4

【選挙区】自民41 民主26 公明4 共産0 社民0 無所属野党系2

【比 例】自民15 民主16 公明8 共産4 社民3 国民1 日本1

与党、過半数をわずかだが死守。 しかし過半数は3議席上回っただけで安定多数は取れず。
732無党派さん:2006/08/11(金) 01:33:18 ID:SjQVdpsT
冷静に考えて自民は強いと思うよ。まぁ、安倍総理がどこまで失策してくれる

かだね。北朝鮮への一貫した姿勢は評価せきるけど、政治家としては薄っぺらい

よね。党首討論や国会答弁でかなりボロが出るんじゃない。
733無党派さん:2006/08/11(金) 01:56:19 ID:6AX+DysK
731>>
共産党の議席
比例はその辺りだと思うけど、
選挙0はないと思うぞ
1〜3じゃまいか
734無党派さん:2006/08/11(金) 02:01:37 ID:XYGnhYq1
>>732
それはないと思う。
岡田や菅の様なうるさ型なら別だが小沢は小泉型だから。
735無党派さん:2006/08/11(金) 02:08:27 ID:6AX+DysK
小沢が駄目なら、
安倍を共産党の佐々木憲昭辺りと勝負させてたらどうか

志位と靖国論争をした時も、屁理屈を捏ねて、かなり押されたしな
736無党派さん:2006/08/11(金) 06:49:36 ID:u8fiB93Y
岡田−安倍の対決をマスコミが煽った時、
日テレとかで本物の委員会室をまねた会場で討論させてたけど、
安倍はのらりくらりとかわしてた。
安倍はうるさ型は案外得意としているのでは?春の国会の時には菅に苦戦していたようだけど。
737無党派さん:2006/08/11(金) 08:15:45 ID:IFcopHkQ
トロイカ体制ってことで、小沢はビール箱で各地演説、菅が安倍を論難、鳩山が党で留守番しそう。
738無党派さん:2006/08/11(金) 08:22:30 ID:IFcopHkQ
無風なら自民60議席。
これは譲れない。
739無党派さん:2006/08/11(金) 08:27:23 ID:XYGnhYq1
無風なら自民は55。
740無党派さん:2006/08/11(金) 08:37:21 ID:u8fiB93Y
達増が来年3月15日までの辞職だと、4月22日の統一地方選挙後半戦と同じ日に岩手1区補欠選挙

来年3月16日以降の辞職だと、参院選とのダブル選挙に。
741無党派さん:2006/08/11(金) 08:40:12 ID:IFcopHkQ
いや、無風なら奈良より西の一人県で大分以外民主は勝てないから、自民60議席になるよ。
これが常識だよ。
742無党派さん:2006/08/11(金) 08:43:51 ID:a7mmsm6d
まあ無風にもっていけば過半数割れは防げるということは一致しているな。
743無党派さん:2006/08/11(金) 08:51:59 ID:u8fiB93Y
参院選に無風というものは無いのだがw どっちかに風が吹く。


89 マドンナブーム 土井社会党地滑り的圧勝 宇野総理退陣
92 日本新党ブーム 翌年宮沢総理退陣への引き金
95 新進躍進 その数ヵ月後河野総裁、総裁選不出馬に追い込まれる
98 民主躍進 橋龍退陣
01 小泉ブーム 自民地滑り的圧勝 民主・鳩山代表、求心力低下し翌年退陣
04 年金選挙 民主第1党に躍進 自民第2党に転落 小泉首相以下自民執行部責任取らず(初めて自民執行部が選挙で責任取らなかった)
07 ?
744無党派さん:2006/08/11(金) 08:53:43 ID:u8fiB93Y
あと86年は中曽根・衆参ダブル選挙で自民が圧勝
745無党派さん:2006/08/11(金) 08:55:59 ID:u8fiB93Y
参院選は野党、特に野党第1党に風が吹きやすい傾向がある。
これは政権政党への不満のガス抜き選挙化しているため。
近年自民が参院選に勝ったのは、
86年の中曽根総理のときの衆参ダブル選挙
2001年の小泉ブームのときだけ
746無党派さん:2006/08/11(金) 09:20:07 ID:IFcopHkQ
小沢の岩手会見を見ると、岩手知事選と補選の連勝に掛けてるようだ。半分自演気味だが。
747無党派さん:2006/08/11(金) 09:40:18 ID:sTTyr13/
 86人の森派から11人の河野グループまで、自民党には大小九つの派閥がある。9月の総裁選に向けて、
その大半が安倍晋三官房長官の支持に雪崩をうち始めた。
 その結果、総裁選は安倍氏と谷垣禎一財務相、麻生太郎外相の3人の争いの構図がほぼ固まった。勝敗の
見通しはといえば、森派の安倍氏が他派閥にも支えられ、小派閥出身の2人を引き離して優位は決定的。
そんな雰囲気が濃厚だ。
 「数は力」。派閥の離合集散で総裁を決めた、かつての自民党の派閥力学が復活したかのように見えなく
もない。
 しかし、実際はまったく逆のメカニズムが働いている。派閥のリーダーや有力議員が手を挙げようにも、
あるいは別の候補を推そうにも、派内の議員たちを従わせる力がもはやない。
 どの派閥も中堅・若手を中心に、世論の支持率トップの安倍氏への支持が広がっている。ベテラン組にも
同調する向きがある。派閥を壊したくなかったら、そろって安倍氏を推すしかないのだ。
 早く安倍氏にすり寄って、良いポストにありつきたいという「勝ち馬」に乗る心理も働いているのだろう。
 48人の第3派閥、丹羽・古賀派はかつての大平派、宮沢派の流れをくむ。分裂した谷垣派、河野グループ
と再合流する「大宏池会」構想を語り、結集軸として「アジア戦略の再構築」を掲げて勉強会を重ねてきた
はずだった。
 いま、そこに最も近いのは靖国参拝を控えると明言した谷垣氏のように思える。ひそかに参拝していた
安倍氏を推す理由がどこにあるのか。
 75人の第2派閥、津島派は独自候補の擁立を断念した。この派は田中派の系譜を引き、伝統的に日中
友好に腐心してきた。安倍氏はこの点について、2年前に出版した対談集でこう批判している。
 「田中角栄首相の訪中、日中国交正常化以降、『中国の機嫌を損ねてはいけない』という友好第一主義が、
強迫観念のようになってきたのではないか」
 中国との関係では党内で主導的な役割を果たしてきた津島派なのに、その大勢が安倍氏支持というので
あれば、政策集団の看板が泣きはしないか。
 安倍氏への雪崩現象は、弱体化した果ての派閥の末路を鮮やかに見せている。

http://www.asahi.com/paper/editorial20060811.html#syasetu1
748無党派さん:2006/08/11(金) 09:50:46 ID:w2yz2UC3
今日の議題

無風の場合の議席は?

たたき台:民主55、自民45
749無党派さん:2006/08/11(金) 10:14:44 ID:u8fiB93Y
基礎体力

自民55 民主40
750無党派さん:2006/08/11(金) 10:51:21 ID:DuiWF9wd
>>726
岩手が民、新潟が自・民、静岡が自・民、富山も野
三重が民、滋賀も野にしていいかな、鳥取を?、大分を野(民と表記する?)

ここまでで自民26、民主22(野党統一も含む)、公明3、?が22の計73
751無党派さん:2006/08/11(金) 10:59:06 ID:DuiWF9wd
追加、奈良が民 よって民主23 ?が21
岐阜を自・?にすべきかな?意見、聞かせて?
752無党派さん:2006/08/11(金) 11:04:27 ID:u8fiB93Y
現在自民やや優勢の
滋賀・奈良・長崎・大分・徳島・秋田・青森・山梨・栃木・山形・沖縄の11県は、
風が吹けば一気に野党有利に

また、佐賀は現職が70歳を超えて高齢なのでチャンスあり
753無党派さん:2006/08/11(金) 11:10:33 ID:DuiWF9wd
滋賀・奈良はもともと野党に地力があるし、
前回と比べて馬渕・滝/嘉田知事も加わる。
大分も自民対民主でみるから自民がやや有利になるけれど、
民主・社民・後藤が一本化されるはずだから野党有利と見ていいのでは?
754無党派さん:2006/08/11(金) 11:20:22 ID:zdRGsBT+
>>753
滋賀は嘉田知事誕生で自民以上に民主がダメージを受けたと思う。それに、
民主贔屓の俺の目から見ても、自民現職山下に勝てる候補はなかなか見つからない
だろう
755無党派さん:2006/08/11(金) 11:22:35 ID:IFcopHkQ
民主贔屓はなかなか謙虚なのか?
756無党派さん:2006/08/11(金) 11:24:49 ID:u8fiB93Y
自民山下は所詮2世のボンボンだからな
弱いと思うよ
757無党派さん:2006/08/11(金) 11:28:25 ID:IFcopHkQ
岸田は強いけどなー。
758無党派さん:2006/08/11(金) 11:37:58 ID:q1lSDPFZ
>>743
07 壺三フィーバーか民主第一党のどっちかだろうな。
759無党派さん:2006/08/11(金) 11:51:28 ID:u8fiB93Y
衆参同日選挙で一気に小沢追い落としを図る可能性もあるのでは?
憲法改正など小沢民主党だとできない。
衆参同日選挙で圧勝して、一気に小沢追い落としをし、民主党を新代表に交代させる
760無党派さん:2006/08/11(金) 12:05:11 ID:q1lSDPFZ
>>759
統一地方選の年に同日選やって成功するかどうか。
761無党派さん:2006/08/11(金) 12:10:10 ID:IFcopHkQ
参院選で勝つために衆議院も解散か!
うん、名案!
762無党派さん:2006/08/11(金) 12:16:02 ID:q1lSDPFZ
>>761
こうなったら参議院を解散するしかないな(w
763無党派さん:2006/08/11(金) 12:29:49 ID:eHIA2Oaj
>>760
おそらく層化の体力がもたないだろうね。
層化の動きが鈍ければ、自民がどうなるか考えたら、
自民にとって同日選は非常に危険な賭けになるだろうね。
764無党派さん:2006/08/11(金) 12:38:13 ID:mT64hWyZ
731 無党派さん sage 2006/08/11(金) 01:15:41 ID:u8fiB93Y
現時点での予想
自民56 民主42 公明12 共産4 社民3 その他野党系4

759 無党派さん sage 2006/08/11(金) 11:51:28 ID:u8fiB93Y
衆参同日選挙で一気に小沢追い落としを図る可能性もあるのでは?




プッ
765無党派さん:2006/08/11(金) 12:43:19 ID:IFcopHkQ
>>764
いや、おかしくないだよ。
766無党派さん:2006/08/11(金) 13:15:16 ID:q1lSDPFZ
>>763
その前にキンマンコがぶちきれるんじゃないのか?
「んもー安倍、お前何なんだよ」って具合に。
767無党派さん:2006/08/11(金) 13:15:56 ID:DuiWF9wd
最近の選挙はシングルイシュー化している。
そこで、参院選のシングルイシュー
「負担増にYESかNOか」
これに持ち込めれば野党の大勝利。
768無党派さん:2006/08/11(金) 13:23:57 ID:RWnjDxAo
若者は給料上がらんし
年寄りは控除激減で住民税10倍なので
おもいっきり負担減公約で正解なのかもね
しょせん参院選だし
769無党派さん:2006/08/11(金) 13:43:55 ID:DuiWF9wd
野党陣営に突風が吹く可能性が高いと思っているのよ。
770無党派さん:2006/08/11(金) 13:45:48 ID:eHIA2Oaj
>>767-768
'89参院選の消費税と同じパターンだね。
771無党派さん:2006/08/11(金) 13:53:43 ID:/qGSz/jy
また工作員のオナニーかよ
772無党派さん:2006/08/11(金) 13:55:08 ID:K22td9GO
朝日って新華社から金貰ってるんだってさ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1154862321/

1 :文責・名無しさん :2006/08/06(日) 20:05:21 ID:sVZOZ3H0
さっき朝日新聞の販売員がうちに営業しにやってきたので、
 「いやぁ、なんかもう朝日さんって特ア関連の報道ヒド過ぎだから、
  新聞取ることになっても朝日だけは絶対に取らないよ。」
…と言った所、色々と耳を疑う様な愚痴を言って逝きました。

販売員によると、
○特定アジアびいきなのは、朝日新聞が中国の新華社通信からすごい額の
 金を貰ってるからしょうがないんです。
○世間のみなさんから特定アジア偏重報道に対する意見をよく言われるが、
 朝日新聞にその事でクレームを直接的に貰う事は少ない。
○特定アジア偏重報道に関する不信感があると営業訪問時に一般市民に言われ、
 それを本社営業部に報告すると販売員をクビになるので、クレームを本社に上げられない。
…などなど。

朝日新聞社ってスポンサーの為なら国をも売っちゃう報道機関なんですね。
って言うか、マスメディアが他国の報道機関から金貰ってるってどういうこと?
TBSなんてまだまだ可愛いじゃん。
先に朝日新聞社を規制した方が良くないか?
773無党派さん:2006/08/11(金) 13:56:09 ID:IFcopHkQ
ヒヨって減税ぶちあげても支持率が上がらないと橋竜みたいになる。
774無党派さん:2006/08/11(金) 14:12:00 ID:RWnjDxAo
橋瘤の失敗はコメントが右往左往して
結局負担増なのか負担減なのかよく判らなかったこと
公示前に党見解としてきっちりまとめてれば
たとえ負担増でもあそこまでの惨敗は無かった
775無党派さん:2006/08/11(金) 14:26:02 ID:w2yz2UC3
いや右往左往とか関係無いだろ。
既にデフレ恐慌に突入していた時期だから、
何をしても惨敗だったと思うよ。
776無党派さん:2006/08/11(金) 14:33:09 ID:yaXF/I52
>>771
年中そうじゃん
777無党派さん:2006/08/11(金) 14:45:26 ID:QTeepXzp
大変良く出来た民主党のポスター

http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/3/f/3f0747ef.jpg
778無党派さん:2006/08/11(金) 14:51:29 ID:DuiWF9wd
北海道 民・?
青森 ?
岩手 民
秋田 ?
山形 ?
宮城 自・民
福島 自・民
茨城 自・民
栃木 ?
群馬 自
埼玉 自・民・公
東京 自・民・公・?・?
神奈川 自・民・?
千葉 自・民・?
山梨 ?
新潟 自・民
長野 民・?
富山 民
石川 ?
福井 自
岐阜 自・?
静岡 自・民
愛知 自・民・?
779無党派さん:2006/08/11(金) 14:53:12 ID:DuiWF9wd
三重 民
滋賀 ?
京都 民・?
大阪 民・公・?
奈良 ?
和歌山 自
兵庫 自・民
鳥取 ?
島根 自
岡山 自
広島 自・?
山口 自
香川 ?
徳島 ?
愛媛 自
高知 ?
福岡 自・民
佐賀 ?
長崎 ?
熊本 ?
大分 民
宮崎 ?
鹿児島 自
沖縄 ?
780小沢の最終秘策:2006/08/11(金) 15:02:26 ID:qcSzc4AG
細川護煕元総理を参院選に電撃擁立。

国民へのアピールとしては「細川政権の夢、もう一度」
781無党派さん:2006/08/11(金) 15:03:01 ID:DuiWF9wd
改選議席数・自民党66 公明党13 
民主党32 共産党5 社民党3 国民新党2

改選しない議席数
自民党46 公明党11 
民主党51 共産党4 社民党3 国民新党3 無所属3

現・総議席数
自民党112 公明党24  
民主党83 共産党9 社民党6 国民新党5 無所属3 (計242)
782無党派さん:2006/08/11(金) 15:13:23 ID:w2yz2UC3
選挙前に民主社会国民日本連合の結成を!

略して民社連
783無党派さん:2006/08/11(金) 15:35:33 ID:8tMUzUGW
   ∧∧ 
  / 中\ アイヤー モットガンバッテヨネ
 ( `ハ´ )


    /::::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::ヽ  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,   
    /::::::::::::..-‐'""´ \:::::::::| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   /::::::;;/        ヽ:::::| //        ヽ::::::::::|    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
.  |:::::::/          |:::/.// .....    ........ /::::::::::::|  /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::|            |:/ .||   .)  (     \::::::::|  |::::::::|     。   |
   |::::|  ---ヽl l/---  |  .|.  ^   .  ^   |;;/⌒i  |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ヘ|    ^   l ^    |  .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  ,ヘ;;|    ^     ^ |
   |(   """  .| ""  | |  ノ(、_,、_)\      ノ (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,| \ ノ .、 ,.)\  ノ| |.   ___  \    |_  ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
     .|    ,____,    ./. .|  くェェュュゝ     /|:\  ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\    ̄   /   ヽ  ー--‐     //::::::::   |\   ̄二´ /
   _ /::|\ "'''''''''フ\___  . /\___  / /:::::::::: _/:|\   ....,,,,./\___
 ''"::/::::::::|  \__/ |:::::::::: ./::::::::|\   /  /::::::::::::::/:::::::::|  \__/ |::::::::::::::
       侍             暗黒              竜騎士
             日 本 を あ き ら め な い
784無党派さん:2006/08/11(金) 16:11:22 ID:DuiWF9wd
比例区  自公 34,875,418票  非自公 33,502,596票 合計68,378,014票
小選挙区 自公 33,499,494票  非自公 34,566,795票

 自民に風が吹いた前回でもこんな感じ、
野党に風が吹き、これの反動がくるこの参院選で自民が勝利する可能性があるだろうか。
直感だと自民40公明10 民主60(野党統一含む)他野党10(比例のみ)
785無党派さん:2006/08/11(金) 16:26:22 ID:IFcopHkQ
>>784
非自公のくくりはおかしいよ。変なまとめすんなよ。
造反も自民に足し、共産を抜いてみろ。
自民60議席だ。
786無党派さん:2006/08/11(金) 16:33:14 ID:DuiWF9wd
>>785
 比例分では造反関係ないし、共産も野党の一つとして組み込んでみてもいいのでは?
自民40議席は根拠のない直感だけど、なんとなくこの線に近くなると思う。
民主厨の理想の星取り表をつくってみるね。

787無党派さん:2006/08/11(金) 16:36:29 ID:DuiWF9wd
北海道 民・大
青森 民
岩手 民
秋田 民
山形 民
宮城 自・民
福島 自・民
茨城 自・民
栃木 民
群馬 自
埼玉 自・民・公
東京 自・民・公・民・社共日
神奈川 自・民・民
千葉 自・民・民
山梨 民
新潟 自・民
長野 民・日
富山 民
石川 民
福井 自
岐阜 自・民
静岡 自・民
愛知 自・民・民

788無党派さん:2006/08/11(金) 16:39:45 ID:DuiWF9wd
三重 民
滋賀 民
京都 民・共
大阪 民・公・共
奈良 民
和歌山 自
兵庫 自・民
鳥取 民
島根 自
岡山 自
広島 民・国
山口 自
香川 民
徳島 民
愛媛 自
高知 民
福岡 自・民
佐賀 民
長崎 民
熊本 自
大分 民
宮崎 ?
鹿児島 自
沖縄 民
789無党派さん:2006/08/11(金) 16:48:27 ID:DuiWF9wd
>>787>>788
野党に大突風が来た場合の星取表
野党 57
与党 24 ?1
790無党派さん:2006/08/11(金) 16:51:31 ID:IFcopHkQ
>>787-789
勝てる可能性あるところを全部勝ちにした感じか。逆に去年の自民+造反なら、65議席行くぞ。
791無党派さん:2006/08/11(金) 16:59:20 ID:u8fiB93Y
現在1人区は 民主は2固めつつある。自民は11固めつつある。
微風・弱風の残り16選挙区を奪い合う展開。

現在民主優勢       岩手 三重 

微風で情勢動きそうなのが 青森 山梨 滋賀 奈良 徳島 長崎 大分 沖縄

弱風で情勢動きそうなのが 秋田・栃木・富山・鳥取・高知・香川・佐賀・熊本

強風で情勢動きそうなのが 山形・石川・福井・岡山・山口・群馬・和歌山・島根・愛媛・宮崎・鹿児島
792無党派さん:2006/08/11(金) 16:59:26 ID:DuiWF9wd
参議院で野党共闘をすすめて、
格差・増税負担増・消費税が争点にした場合これに近いことがおきるし、
小沢じゃないけれど、十分狙うことのできる数字だと思う。
突風が吹いた場合の理想選挙結果だからそこら辺は少し・・・。
去年は衆院で自民に風が吹いた選挙、参考にできるのは比例部分だけ。
793無党派さん:2006/08/11(金) 17:06:23 ID:DuiWF9wd

小沢の全力の選挙テクが入るもの微風グループは無風でも野党がとると思う。
弱風の半分までは無風でも普通に取っていけると思う。

山形・石川・宮崎は弱風グループじゃないかな?
富山・高知・香川は微風グループじゃないかな?
794無党派さん:2006/08/11(金) 17:07:23 ID:u8fiB93Y
福井は知名度ある若泉がどこまで迫られるか
795無党派さん:2006/08/11(金) 17:09:59 ID:IFcopHkQ
無風だと自民公明支持がやはり民主社民支持より多いよ。どこの県でもね。
796無党派さん:2006/08/11(金) 17:19:16 ID:Bx8iG3V2
藤原紀香 参院選出馬? (ゲンダイネット)

 対する自民も、参院選対策を本格化させてきた。青木幹雄参院議員会長は総裁選そっちのけで、
「次期総裁(安倍)は郵政造反組の復党を含めた基本戦略を早期に明示すべきだ」とハッパをかけている。
造反組の復党に動く一方、サプライズ候補擁立にも虎視眈々のようだ。噂される顔ぶれを、まとめた。

 「このなかで、とくに可能性が高いのは、藤原紀香、斉藤慶子、そして荻原次晴です。
藤原は事務所関係者を通じて自ら名乗りを上げたとされ、斉藤も森派パーティーに主催者側で出席するなど意欲満々。
スキーの荻原は、双子の兄健司(参院議員)を見て政界入りに興味を持っているらしい。政治家一家の石原良純も、有力です。
一方、水野真紀は、夫の後藤田正純を通じて口説こうとしていますが、後藤田が『300%ない』と否定。
千葉知事選で立候補した森田健作は、まず出馬するようです」(政界関係者)

 一部週刊誌によれば、サッカーのゴン中山やスキージャンプの原田雅彦、
テニスの松岡修造にスケートの岡崎朋美らの名前も挙がっているという。体協会長の森喜朗前首相の影響か、
政治とは程遠いスポーツの面々にまで触手を伸ばしているとすれば、「なんでもいいのか!」ではないか。前出の有馬晴海氏が言う。

 「実際、自民党劣勢は濃厚ですからね。二度と下野してたまるかと、必死にもなります。
極端な話、票を稼げるのであれば、誰でも擁立する方向だと思います」

 与野党命がけだ。

【2006年8月8日掲載記事】
[ 2006年8月11日10時00分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/11gendainet02027719/
797無党派さん:2006/08/11(金) 17:19:19 ID:DuiWF9wd
でも、一番多いのは無党派、
いつも、選挙近くになって民主党の支持率は急伸する。
一年近く前のこの時点でここまで支持率があって、
小沢代表が自民のコアな支持者を切り崩す。
微風グループは普通に野党がとれるよ。
2001年は小泉大突風参考になる部分はまったくないよ。
798無党派さん:2006/08/11(金) 17:25:46 ID:u8fiB93Y
自民党劣勢濃厚というのはメディアから出てきているが
民主がまだ候補者を擁立していないのに早すぎるのではないか
799無党派さん:2006/08/11(金) 17:26:04 ID:IFcopHkQ
>>796
斉藤慶子(自民比例か東京)と森田健作(無所属千葉か東京)は出そうだな。
800無党派さん:2006/08/11(金) 17:27:59 ID:IFcopHkQ
>>798
売れる見出しというだけだね、そういうのは。
801無党派さん:2006/08/11(金) 17:38:00 ID:DuiWF9wd
http://www.sankei.co.jp/databox/election/98senkyo/
次スレからこれもテンプレートに入れて
98年自民が惨敗したときも一人区は大体とれている。
それでも、この惨敗。
802無党派さん:2006/08/11(金) 17:38:33 ID:u8fiB93Y
自民が複数候補を早々に決めたので、森田の千葉は無いのでは

東京から無所属で出るのでは
803無党派さん:2006/08/11(金) 17:41:54 ID:u8fiB93Y
西銘氏説得を断念/知事選候補
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200608111700_04.html

これで沖縄4区補選はなくなった
804無党派さん:2006/08/11(金) 17:44:22 ID:IFcopHkQ
橋本退陣の時は、全体的に景気が下り坂。選挙間際の減税発言で都市部の反発。
今の経済状況は、全体は好調だが、首都圏・愛知・近畿以外はあまりよくなく、勝ち組に富があつまる状況。
805無党派さん:2006/08/11(金) 17:45:43 ID:u8fiB93Y
防衛庁:守屋次官が異例の4年目突入 参院選への出馬説も
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060812k0000m010006000c.html
806無党派さん:2006/08/11(金) 17:48:04 ID:IFcopHkQ
守屋ってもう官僚の域を超えてるね。
参院選だと自民比例か。
807無党派さん:2006/08/11(金) 17:52:41 ID:prFq3r8e
四国で自民がとれるのは愛媛だけじゃないかな。
イーブンだった徳島も北岡組の有罪が決まったし
形式上は本人と関係ないとしても、北岡組の代表としての
北岡というのは地元では常識だから。

高知は大差がつくだろうし、香川も四分六で負けだな。
808無党派さん:2006/08/11(金) 17:52:50 ID:DuiWF9wd
勝ち組の中身は政治状況の関係のない起業家、
 派遣などの小泉改革に守られた層の2タイプでしょ。
前者は特にどちらにいれるか判断がつかないし、
後者は自民に入れるだろうが、その背景に搾取されている負け組みがいるわけだ。
その負け組みは野党に入れるはず。98みたいな野党独占はないだろうけど
与党優勢ということもあるまい。
809無党派さん:2006/08/11(金) 17:59:46 ID:zdSJcOb4
>>787-788
そこまで来たらいっそ一太と世耕も野党連合で落として欲しいものだなw
810無党派さん:2006/08/11(金) 18:02:51 ID:DuiWF9wd
最近の勝ち組の特徴は他人に影響力がないんだよね。
政治的な助けもいらないし、
雇用人数も少ないから大した集票は期待できないし、
派遣にいたっては恨みすらかっている。
大都市でも素直に景気回復を実感している人っているのかな?
811無党派さん:2006/08/11(金) 18:16:07 ID:poLgTeWV
>>804
参院選では都市部での支持率高くても地方で低いと不利。
(公明と絶縁しない限り都市部での複数当選での上乗せは
1人かよくて2人だろう。)主戦場は地方の1人区。
ここで野党が2桁当選すれば、与党敗北は決定。
812無党派さん:2006/08/11(金) 18:22:44 ID:IFcopHkQ
>>807
徳島の北岡のマイナスはわかるが、香川は自民が互角以上、高知も社民出なくても自民まだ有利では。
813無党派さん:2006/08/11(金) 18:27:27 ID:poLgTeWV
 野党協力の行方で1人区で4,5議席動くと思うが。
野党協力うまくいけば(沖縄は共産込み、それ以外は共産抜き)
実際100%ありえない話の無風での自民は50程度になると思うが、
決裂すれば完全無風での自民は55くらいになると思う。
814無党派さん:2006/08/11(金) 18:29:00 ID:w2yz2UC3
>>811
一人区で野党が10議席程度なら、与党の勝ちだよ。
815無党派さん:2006/08/11(金) 18:30:18 ID:prFq3r8e
>>812
この感覚は現在の感覚なので、選挙時の争点が
何になるかによってかなり動くかも。

ただ、話した感じでは郵政民営化の結果がどうか
というのが争点になるなら、さっきの展開になると思う。

田舎では、前回の自民党の言い分を代弁した人が、
一生懸命票を集めた。しかし、もし説明した結果と
違うなら完全に信用を失なって選挙運動など出来なく
なる。
816無党派さん:2006/08/11(金) 18:36:26 ID:poLgTeWV
自公過半数には両党で65議席必要。公明は比例区8+東京、大阪、愛知、
神奈川、千葉、その場合は自民は東京以外での複数当選は不可
で自民は52議席必要。
自民比例区は15前後。1人区で10落とすと、選挙区では36か7(東京で2人なら)
ギリギリ。国民新党や新党日本、大地が票集めれば比例区で減らす可能性あり、
野党11議席以上ならほぼ与党過半数割れ。
817無党派さん:2006/08/11(金) 19:08:55 ID:xKWLfkhb
「国益損なう公約」 首相の靖国参拝で鳩山氏

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は11日午後の記者会見で、小泉純一郎首相が8月15日に靖国神社
を参拝する意向を示唆していることについて「国益を損なっても公約を守るというのは、国民から
見れば不可思議な話だ。あまりにも過去の日本の行為、歴史を軽く見ている」と批判し、参拝を
自粛するよう強く求めた。
 実際に15日に参拝した場合は「国の内外からとても大きな批判が出るだろう」と強調するとと
もに、「中国や韓国の主張を聞く方がおかしいというような、偏狭なナショナリズムがわき起こる
ことを懸念する」と述べた。
 麻生太郎外相が提唱した靖国神社を「国営化」する私案に関しては「A級戦犯の合祀(ごうし)
問題には何も言わないで、特殊法人化すれば解決するとは到底考えられない」と指摘した。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006081101003167
818無党派さん:2006/08/11(金) 19:15:52 ID:w2yz2UC3
>>816
びみょ〜に計算が違うような。

47都道府県で自民空白区が10なら、
47−10+1=38議席で、
比例が15なら合計53議席だ。

それから保守三派は民主票を奪ってるから、
野党が分裂するだけで自民にダメージは
無いよ。
819無党派さん:2006/08/11(金) 19:21:06 ID:IFcopHkQ
「保守三派」が民主票を奪ったという根拠がない。
むしろ自民に帰って来るべき票源だろうが。
820無党派さん:2006/08/11(金) 19:23:29 ID:poLgTeWV
>>818
大阪で自民ゼロの可能性がある。
参院比例は非拘束式で個人名投票だから
元自民中心の保守3派の場合、自民票食う方が大きい。
(それまで自民に投票して衆院や参院で自民候補だった先生
に入れてた人たちだから、例外は康夫ー出ればーくらい)
逆に土井出馬で民主左派票が土井に投票ー社民へ
というのも相当あるだろうが。
821無党派さん:2006/08/11(金) 19:26:26 ID:poLgTeWV
 保守3派が造反落選や引退議員を参院比例区に大量擁立すれば
自民に打撃。(藤井、熊谷、大野など)
 社民が引退した旧社会党出身議員を大量に擁立すれば民主に打撃。
(土井のほか五十嵐とか山鶴、石橋、葉山など)
822無党派さん:2006/08/11(金) 19:31:35 ID:kTrwcPE6
国新・新日・大地が選挙区に候補出したところで、野党票が割れるだけだと思うけどな。
823無党派さん:2006/08/11(金) 19:33:46 ID:IFcopHkQ
そんなおおざっぱに思ってもダメだよ。東京だけの話じゃないんだから。
824無党派さん:2006/08/11(金) 19:35:08 ID:poLgTeWV
>>822
選挙区はそうだが、比例区は自民に打撃。
選挙区に関しては、大勢に影響はない。
(自民議席には)
825無党派さん:2006/08/11(金) 19:53:50 ID:HFifoMW3
821
葉山は病気で再起不能
だいたい彼は口では社会党みたいなことを言っているが
実際は公共事業に身内の会社に入札させたことがあり
自民に追及された
826無党派さん:2006/08/11(金) 19:57:22 ID:poLgTeWV
>>825
個別議員のことであれこれ言わないで、一般論としてのこと。
また非拘束式比例区ならそれでも擁立はプラス。
827無党派さん:2006/08/11(金) 20:03:51 ID:BrLkS/qp
 ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。
こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
「ネット風評監視サービス」を売り物にするある会社はJ-CASTニュース
の取材に、情報操作のカキコミまで業務としてやっていることを認めた。

 「ネット世論操作」の問題は、ボクシングの亀田興毅選手の試合判定
を巡ってクローズアップされた。試合を放送したTBSや亀田選手に対する
バッシングカキコミが渦巻く中、TBSや亀田選手を擁護するコメントが
不自然に並び、「TBSが監視サービス会社A社を使って工作させたのでは
ないか」という疑惑を生んだのだ。もっとも、TBSもA社も関与は認めて
おらず、真相は藪の中だが、こうした工作をしている会社は間違いなく
存在している。

 「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。ある大手新聞はA社を、
 「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を
監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を
緩和させる措置も取る。企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評
被害を最小限に抑えることができる」
と紹介している。
(中略)
 それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、
さらには特殊な技術でカキコミを隠したり、過熱した議論を沈静化させる
ための「火消し」のカキコミまでするようになった。風評被害を感じている
企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、知らない
うちに「情報操作」されていることになる。ユーザーにとっては心底腹の
立つ話というわけだ。

(以下略、全文はソース元でご確認下さい)
ソース(J-CASTニュース) http://www.j-cast.com/2006/08/10002482.html
828無党派さん:2006/08/11(金) 20:04:37 ID:cY+6UhUr
参院選のまえに統一地方選もあるわけだが、これは参院選前の
前哨戦と見るべきか、別個で考えるべきか…。
829無党派さん:2006/08/11(金) 20:09:39 ID:poLgTeWV
過去の例では前哨戦。 負けた方(与野党対決として)は逆転はまず無理。
五分まで巻き返せるか、ということになる。
830無党派さん:2006/08/11(金) 20:29:39 ID:qcSzc4AG
小沢代表の続投ラインは?

831726:2006/08/11(金) 20:31:46 ID:Yk2e7fTg
今仕事終わった。
>>750
岩手はさすがに民でいいかな?
ただ、タッソの鞍替えが失敗したらどうなるか。

新潟は野党系が民主で確定なら民でOKだが、
分裂の可能性ってあるんだろうか?

静岡は民主1人なら民でOK。
2人だとどうなるかわからんので?にした。

三重、滋賀、奈良は結論出すには早いかと。?のまま。

鳥取は、川上が民主に行ったことで逆に自民がやりやすいと思う。
ってことで自民のままで。

大分は…野党系でOKかな?
各県の詳しい情勢はよくわからんが。
岐阜は何かあるの?
832無党派さん:2006/08/11(金) 20:33:12 ID:poLgTeWV
>>830
自公過半数割れ、か民主が改選第1党のどちらか。
833無党派さん:2006/08/11(金) 20:34:41 ID:cY+6UhUr
>>831
自民・民主ともに候補者選定で揉めてる。
自民が大野県議、民主が平田現職で決まりだと思ってたが、
自民では武藤(爺)が大野に文句をつけ、民主では小嶋という候補が
名乗りをあげた。
834無党派さん:2006/08/11(金) 20:39:28 ID:IFcopHkQ
小沢は微妙な結果なら辞めるかどうか自分で決めるだろ。ラインというより。
835無党派さん:2006/08/11(金) 20:39:31 ID:u8fiB93Y
民主が候補者を擁立しないと、文春の政治広報センターの予想が見れない
836無党派さん:2006/08/11(金) 20:42:09 ID:poLgTeWV
マスコミは微妙なら小沢ヤメロの持っていく?
837無党派さん:2006/08/11(金) 20:44:08 ID:u8fiB93Y
衆参同日選挙…衆参共に過半数を取れなかったら…菅代表か鳩山代表に途中交代。

参院選…過半数取れず30議席台だったら…辞めはしないだろうけど党内での求心力は失う。

参院選…過半数取れなくても40議席以上だったら…一応求心力は保たれる。


小沢代表の責任ラインはないけど、30議席台だったら党内をまとめることが大変になる。

838無党派さん:2006/08/11(金) 20:51:39 ID:poLgTeWV
社共の大躍進がない限り、比例区での13と複数区での18は確実。
一人区で10勝てば41で(そういう情勢なら比例区や複数区でも
あと3〜5上乗せ)45議席はいくが、
1人区で勝つには(民主系候補であっても)野党協力得るために
無所属で出す必要が相当出てくるから、自公過半数割れでも
民主の議席は意外と伸びないと思うが。10程度は無所属出馬になると思うが
839無党派さん:2006/08/11(金) 20:56:02 ID:qcSzc4AG
小沢は、仮に参院選挙で負けて代表辞任に追い込まれた場合、どう行動する?

鳩山、菅、岡田辺りを担いで、自らは幹事長に納まる作戦。

民主党による政権交代を諦めて、鳩山や一新会の連中を引き連れて、集団離党して政界再編。

もはやこれまでと、政界引退。

それとも、何が何でも代表の座にしがみついて総選挙に賭けるか。
840無党派さん:2006/08/11(金) 21:00:02 ID:poLgTeWV
新進党のときのように参院選は小沢で勝てると思う
(ダブルにされなければ)。
しかし次の総選挙では多分・・・
841無党派さん:2006/08/11(金) 21:02:08 ID:IFcopHkQ
>>838
民主の議席より、自公の議席基準になるかもな。
自公過半数割れにできないなら、あとは雰囲気次第。
842無党派さん:2006/08/11(金) 21:08:08 ID:tKvyBtoI

         ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /  < 小沢の心配より安倍の心配した方がええなあ。
      ヽ   \____/  /   
       \        /
         \____/
843無党派さん:2006/08/11(金) 21:09:32 ID:R34C8srg
                             ∧ ∧ ∧
                           /  `´ `´
                         <.  オ そ 知
                           ) ナ ん. る
               , -── ''  ̄ ̄ ̄<  二 な. か
              / _二二二_  ̄ ` - 、  )  l  こ 人
           /,ィ::::::!ヽ::::::::::ヽ:_;ゝ__ノ <  で と 間
           /ィ'´::|:::::::|  `'ー--=-''丶    ) す よ
         /'::!::::::|::::::ノ   ー-,- '.   ! <  ぅ り
         ゝj:::/::::::j:/    (o_゚ノ   !   )!
         j/:::_/..、       / ! ヽ !   ∨⌒∨⌒∨,
        ∠,;;/ (o:゚ノ          /   /\ : \
          ハ / l ヽ   ,、     .. へ /;;;;;;;ヽ: : :\
        / ∧.        | _.ゝ ,,ィ'´ : : : :\;;;;;;;;;ヽ: : : \
.       / /:::::へ      , -,./: : : : : : : ,: \;;;;;;;;|!: : : : \
     / /::::::/;;;;;: `:;> '" /: : : : : : /;;/: : : \;;;i! : : : : : :\
844無党派さん:2006/08/11(金) 21:11:51 ID:qcSzc4AG
これは俺の勘だけど、小沢は参院選挙勝利→政界再編狙いだと思うんだけどな。

今のようなゴマカシ政策では衆院選挙では勝てないと思うけど。

参院選挙では政策度外視の野党連携の一発勝負に賭けるみたいだが。

同じ手で、二回は国民を騙せないと思う。
小沢も、もちろん、そこは分かっていると思うけど。

参院選挙は、小泉改革疲れによる揺り戻しで勝てたとしても。
845無党派さん:2006/08/11(金) 21:14:41 ID:u8fiB93Y
民主・鳩山氏「参院選、田中氏と協力も」

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は11日の記者会見で、6日の長野県知事選で敗れた田中康夫氏が代表を務める新党日本との来夏の参院選での選挙協力について
「私どもと近いところもある。効果的な協力があるのか考える必要はある」と述べ、前向きに検討する考えを示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060811AT3S1100Y11082006.html
846無党派さん:2006/08/11(金) 21:18:11 ID:IFcopHkQ
>>844
衆院は社民の妨害擁立少ないから、そこまで協力関係ないだろうけど。
847無党派さん:2006/08/11(金) 21:23:35 ID:qcSzc4AG
>>846
衆院選挙は若干事情が違うのか、なるほど。

848無党派さん:2006/08/11(金) 21:37:46 ID:OHbn3q+K
>>846
社民の妨害擁立を防げるかは、秋田を譲るかどうかがポイントのような気がする。
あとは複数区の大阪と兵庫or広島で社民が公認立てて、民主が推薦付けると言う手も
考えられんかな。
849無党派さん:2006/08/11(金) 21:39:45 ID:glc+hpDy
北海道 民・民
青森 民
岩手 民
秋田 民
山形 民
宮城 自・民
福島 自・民
茨城 自・自
栃木 民
群馬 自
埼玉 自・民・公
東京 自・民・公・共・?
神奈川 自・民・民
千葉 自・民・国
山梨 民
新潟 自・民
長野 民・日
富山 国
石川 民
福井 自
岐阜 自・民
静岡 自・民
愛知 公・民・共
850無党派さん:2006/08/11(金) 21:42:24 ID:XYGnhYq1
>>849
妄想乙!
851無党派さん:2006/08/11(金) 21:43:18 ID:7CWQftF4
>>844
勘も何も小沢はそこに賭けてると思われ。
彼も最後の大勝負だからねー。
なりふり構わず、「日刊ゲンダイ」作戦で行くみたいだし。

今度の参院選挙で野党が過半数取れなかったら、小沢も民主は事実上終わるよ。
852無党派さん:2006/08/11(金) 21:43:26 ID:glc+hpDy
三重 民
滋賀 野
京都 民・共
大阪 民・公・共
奈良 自
和歌山 自
兵庫 自・民
鳥取 野
島根 自
岡山 自
広島 自・自
山口 自
香川 自
徳島 民
愛媛 自
高知 民
福岡 自・民
佐賀 自
長崎 自
熊本 自
大分 民
宮崎 社
鹿児島 自
沖縄 野
853無党派さん:2006/08/11(金) 21:45:43 ID:7CWQftF4
>>848
野呂田はこの間の報ステで「自民金田支持」だったので、
社民に譲っても、勝ち目は薄いし、社民もありがたみはなかろう。

大分と複数区で野党系無所属という形で1人は譲るとかじゃないかい。
854無党派さん:2006/08/11(金) 21:45:45 ID:glc+hpDy
万が一藤原紀香・高見のっぽ・井上ひさしが比例共産で出馬したら共産の比例+2くらいはいくかと。
855無党派さん:2006/08/11(金) 22:00:35 ID:ECHuSMm8
>>854
バーニング系事務所の藤原が共産党からはまず出馬しないだろう。
856無党派さん:2006/08/11(金) 22:03:11 ID:glc+hpDy
>855
やはりバーニングと共産党に何か確執というかベルリンの壁みたいなものがあると
857無党派さん:2006/08/11(金) 22:06:09 ID:ECHuSMm8
>>856
バーニングの総帥周防はハマコーの元運転手。
858無党派さん:2006/08/11(金) 22:06:46 ID:RWnjDxAo
バーニングは宏池会だろ
ジャニーズは政科研
つーか中曽根
つーかウホッ
859無党派さん:2006/08/11(金) 22:07:48 ID:IFcopHkQ
>>853
言うほど決定的じゃないと思うのだが。
860無党派さん:2006/08/11(金) 22:09:26 ID:7CWQftF4
>>859
社民の候補者立てたら、勝てませんぜ。
野呂田が味方についてくれれば多少は、だけど。
民主の候補者じゃないと勝てないでしょう。
861無党派さん:2006/08/11(金) 22:13:28 ID:IFcopHkQ
>>860
社民公認を立てる話になってるのかい?それなら無理だろうが、前回無所属統一で大差が付いてるぞ。そのころは造反もいない。
862無党派さん:2006/08/11(金) 22:21:51 ID:7CWQftF4
>>861
もともとの話は秋田は社民に譲れだったわけで(公認まで行かなくても)。

鈴木の場合には、社民系候補者というよりも
ニュースキャスターとしての知名度が高く(秋田ではね)、
統一候補&無党派候補というタマだったから。
あと2004年は民主に追い風、自民に逆風だったしね。
863無党派さん:2006/08/11(金) 22:44:48 ID:cY+6UhUr
>>390
俺の親父が市議会議員をやってるからその苦労はよくわかる。
本業のほうが安定していないと落選する。
ある工事屋の親父で本業で破産した市議が、選挙でも落選すると
いう、まさに泣きっ面に蜂というケースを実際に知ってる。
逆に言えばそういう本業がどれだけ順調かという指標になっている
んじゃないかな。
864無党派さん:2006/08/11(金) 22:49:17 ID:HT0hz0yQ
与野党逆転の可能性があるということも忘れずに。
マスコミが「与野党逆転」なんて騒ぎ出したらどうなるか分からぞ。

無党派層は一気に民主に入れるような気がする。
政界安定させるために自民に入れよう!なんて風潮は起こらないと思う。
865無党派さん:2006/08/11(金) 22:57:10 ID:Yk2e7fTg
>>863
土建屋の社長やってた福井県の某町長が落選して
一月たたずに会社が破産ってのを思い出した。
866無党派さん:2006/08/11(金) 23:00:45 ID:7CWQftF4
>>864
外国人は政局不安定を一番嫌うから、
「与野党逆転濃厚→株価暴落。景気に黄色信号」とか
マズゴミが騒ぐと、逆になることもありうる。
867無党派さん:2006/08/11(金) 23:08:51 ID:w2yz2UC3
一般の日本人は株価なんか見てないよ
868無党派さん:2006/08/11(金) 23:09:37 ID:DuiWF9wd
野党各党との選挙協力提案
社民 大分を社民系候補に統一比例を国民後藤
大地 香原氏を大民社の統一候補に当選後は社大で統一会派を
国民 富山は民主広野に統一比例は社民又市
   広島は民主と国民で二議席を目指す、島根に国民候補?
日本 康夫を長野に擁立日(民)+共、羽田と二議席を目指す。
共産 大阪、愛知、京都で民主党が共産が議席を取れるように側面支援
869無党派さん:2006/08/11(金) 23:10:43 ID:HT0hz0yQ
無党派は変革の可能性があるんであれば、民主に流れるよ。
景気回復に黄信号なんて報道しだしたら、与党の不利な材料になるだけ。
870無党派さん:2006/08/11(金) 23:12:15 ID:7CWQftF4
>>867
マスゴミが騒げば関心が高まるさ。

「株価暴落」「景気腰折れ懸念」とか騒げばな。
もう懲りただろ。
世界同時株安→景気どん底→金融恐慌のパターンは。
871無党派さん:2006/08/11(金) 23:13:38 ID:w2yz2UC3
妄想したいのはわかるが、
共産は抜きにして考えろや
872無党派さん:2006/08/11(金) 23:14:24 ID:7CWQftF4
>>869
政局不安定→外国人逃げ出す→株価暴落→景気腰折れ、って解説されたら
野党に不利になるよ。

「キャバ嬢ショック」で翌日株価暴落したみたいにね。

景気に目をつぶっても、民主に勝たせたい、って思う無党派がどのくらいいるかだな。
873無党派さん:2006/08/11(金) 23:14:55 ID:w2yz2UC3
>>870
株価暴落ってのは与党の失政なのだがプゲラ
874無党派さん:2006/08/11(金) 23:16:21 ID:7CWQftF4
>>868
>当選後は社大で統一会派を

辻元とムネオが統一会派か。
それはそれですごいな。
875無党派さん:2006/08/11(金) 23:17:56 ID:7CWQftF4
>>873
景気が悪くなっての株価暴落と、外国人が逃げ出しての株価暴落は
意味が違うから。

参院で民主野党に勝たせても政権交代するわけじゃないし、
単に政局不安定になるだけで、株価→景気にはいいこと何もないしね。
876無党派さん:2006/08/11(金) 23:18:46 ID:IFcopHkQ
安倍政権を潰したら日本経済が危ないよっ!
877無党派さん:2006/08/11(金) 23:18:55 ID:XYGnhYq1
>>868
ソースは?
妄想?
878無党派さん:2006/08/11(金) 23:20:40 ID:HT0hz0yQ
いくらまずごみがバカとはいえ、そこまで不可読みして報道しないような気がする。
与野党逆転を大々的に報道するさ。
無党派がつられて民主に入れて、政局不安定になって、気が付いたら景気回復失速していた、ってパターンだろ。
879無党派さん:2006/08/11(金) 23:21:05 ID:u8fiB93Y
参院選は祭り選挙ということを忘れ、
自民が必要以上に危機感を持ち出すと、民主に地滑り的に票が流れそうな気がする。
880無党派さん:2006/08/11(金) 23:24:01 ID:w2yz2UC3
>>876
何か言ってることがオールド自民党だなぁ。

それもアリか?都市部の票は全部捨てて。
でもそうすると、98のように、
三人区で全滅ってこともアリかな。
881無党派さん:2006/08/11(金) 23:25:12 ID:IFcopHkQ
こんな景気の山にいるのに与党が負けたらおかしいな。谷ならどうなるんだ。
882無党派さん:2006/08/11(金) 23:25:43 ID:HT0hz0yQ
あと、「与野党逆転、景気回復失速か」なんて報道は与党のプロパになるからそこまではできない。
「与野党逆転」までしか報道できない。
883無党派さん:2006/08/11(金) 23:27:07 ID:w2yz2UC3
>>881
今日のGDP発表見れば分かるように、
下り坂だよ。1年後ぐらいに谷じゃないの。
884無党派さん:2006/08/11(金) 23:29:05 ID:w2yz2UC3
>>882
報道は出来なくても街頭演説で絶叫は出来る。

まあ、それやると小渕の再来になるけどね。
885無党派さん:2006/08/11(金) 23:29:18 ID:jvOQaLd8
長野は、自民の吉田が康夫がそこそこ強かった伊那谷。
羽田の東信も康夫の系列県議のメッカ。
康夫が磐石なのは諏訪周辺だけ。

つうことで長野高校出身の猪瀬直樹あたりが無所属で出てくれば、
北信の票がこぞって猪瀬に流れて、
組織票を手堅くまとめた吉田ともども当選して
康夫は羽田と共倒れになると思われ。

康夫は長野で出るんだったら衆院4区のほうがいいと思うがね・・・。

886無党派さん:2006/08/11(金) 23:29:21 ID:7CWQftF4
>>882
別にぷろぱにはならんさ。

実際、与野党逆転の可能性あり、ってことで外国人が逃げ出して
株価がどんどん下がっていけば、マスゴミとしても報道しないわけにいかないしね。
実際、市場ではそういう話で持ちきりになるんだから。

逆は去年の衆議院選挙のときで8月ごろから自民優勢が伝えられて、
株価がどんどん上がっていったわけで、そのことはマスゴミも報道してたし。
経団連など経済界が自民を強烈にプッシュした1つの理由がそれ。
887無党派さん:2006/08/11(金) 23:29:43 ID:u8fiB93Y
争点が「与野党逆転」「政権交代」となると
争点の主導権を民主党に奪われたままの選挙戦になるのは確か
888無党派さん:2006/08/11(金) 23:30:43 ID:w2yz2UC3
だから株式市場なんて誰も見てないよ。

平均的日本人なら。
889無党派さん:2006/08/11(金) 23:31:23 ID:7CWQftF4
>>888
株価は見て無くても、マスゴミが騒げば、ってことさ。
890無党派さん:2006/08/11(金) 23:37:53 ID:IFcopHkQ
景気停滞局面だと、それ以前に責任問題だからヤバいな…
891無党派さん:2006/08/11(金) 23:40:43 ID:u8fiB93Y
争点を「与野党逆転」「政権交代」となると
自民の「憲法改正」などは争点としては弱い。
民主が「政権交代」を争点設定に成功すると、
その後に次々と、「格差」など矢継ぎ早に提示し対立軸で終始選挙戦をリード
その後、徹底的な自民の小沢批判・民主批判がでると予想されるが、ときすでに遅し それは民主との同じ土俵に乗った証拠
892無党派さん:2006/08/11(金) 23:45:03 ID:7CWQftF4
>>891
>争点を「与野党逆転」「政権交代」となると
「政権交代」はならないだろう。参議院選挙だし。

>その後に次々と、「格差」など矢継ぎ早に提示し対立軸で終始選挙戦をリード
対立軸は提示できまい。
小沢もあきらめているように思う。
だから、批判オンリーの日刊ゲンダイ作戦で行くようだ。
893無党派さん:2006/08/11(金) 23:46:43 ID:XYGnhYq1
格差問題にしても自民も対策は打ち出すと思うが。
政権交代を争点にするとは言っても先に政権担当能力を示せとなるのでは?
894無党派さん:2006/08/11(金) 23:49:01 ID:IFcopHkQ
民主がセコウの手に乗ればいいんだが…(政権担当能力論争など
トロイカ体制は鳩山以外なかなか手強い。
895無党派さん:2006/08/11(金) 23:52:24 ID:HT0hz0yQ
格差を作ったのは自民だろ。

あと、参院で与野党逆転したら、政権運営が困難になるからな。
毎回衆院で強行採決で押し通す訳にはいかない。
よって、衆院も早期に解散せざるを得なくなる。
これをまずごみが報道し出したときに無党派がどう反応するかだ。
896無党派さん:2006/08/11(金) 23:52:51 ID:DuiWF9wd
>>885
 長野で民主が共倒れはないだろう。
897無党派さん:2006/08/11(金) 23:54:19 ID:7CWQftF4
>>895
>よって、衆院も早期に解散せざるを得なくなる。

「解散をせざるをえなくなる」なんてここ20年以上無いんだけどね。
のらりくらりしながら、自民に有利な時期まで引き延ばすだけさ。
898無党派さん:2006/08/11(金) 23:55:57 ID:XYGnhYq1
>>895
作ったらそれを解消するのも責任与党だがね。

別にすべてが対決法案ではないだろう。
2011の楽な参院選まで粘るのも一策だろうが多数派工作で維持するだろうな。
899無党派さん:2006/08/11(金) 23:58:41 ID:u8fiB93Y
施工は、最初はグー斉藤健を黙認した時点で 終わったなっと思った
900無党派さん:2006/08/12(土) 00:01:34 ID:w2yz2UC3
今日の結論

無風だと民主55、自民45
901無党派さん:2006/08/12(土) 00:01:56 ID:/V6AlPO2
>>899
「最初はグー」はあれはなかなかいいキャッチフレーズだったんだよ。
あれのおかげで斉藤の知名度も上がった品。

ただし、斉藤の知名度が上がったところで、逆に民主党から
「最初はグー、さいたまけん!」ってやれらてブーメランくらって
負けてしまったわけだが。

千葉と埼玉、神奈川はお互いに仲悪いしなー。
902無党派さん:2006/08/12(土) 00:02:31 ID:Rb5ySg8C
>>900
妄想乙。
無風だと自民55、ミンス45
903無党派さん:2006/08/12(土) 00:05:26 ID:P0U7YGbP
>>900
自民60で譲れない。
安倍とか関係ない状態だぞ。
904無党派さん:2006/08/12(土) 00:06:32 ID:/V6AlPO2
>>900
朝からがんばってたのね…



748 名前:無党派さん 投稿日:2006/08/11(金) 09:50:46 ID:w2yz2UC3
今日の議題

無風の場合の議席は?

たたき台:民主55、自民45
905無党派さん:2006/08/12(土) 00:09:27 ID:P0U7YGbP
無風で自民60議席。景気も高止まりだぞ。安倍がアホさらすのが怖いが。
906無党派さん:2006/08/12(土) 00:09:41 ID:V0El3M3V
>>899
衆院選のときは有力議員が皆自分の選挙もあって忙しいから、
自分みたいな下っ端にお鉢が回ってきて好き勝手やらせて
もらったけど、こないだの補選では自分には何の権限もなくて
口を挟めなかったと愚痴ってたよ。言い訳かもしれんが。
安倍政権ではかなり良いポストに着くことは確実だから、今度は
思う存分好き勝手やれるだろう。かなり手強いと思うけど。
つーか、民主の広報戦術が稚拙すぎるんだがorz
907無党派さん:2006/08/12(土) 00:12:40 ID:UC/aGw0x
ちょっと確認しとくが、
「安倍」っていうファクターは、
不利条件だよね。
908無党派さん:2006/08/12(土) 00:16:51 ID:/V6AlPO2
>>907
わからんなー。
基本的に日本人は「新しいモノ」好きだから、ブームになり
小沢や菅など「昔の人」なんて吹き飛ぶかもしれんし。
どうせワイドショーなどは「無念の父の夢を果たした!」とか
お涙頂戴の番組作るんだろう。

安倍はアホだが、支持率が高くて、景気が上昇傾向なら関係ないし。
「あれあれ」しか言わなかった痴呆症じゃないかといわれた羽田も
普通に支持率高かったし。
塩爺も「忘れました」とか本来ならクビが飛んでもおかしくない答弁だったのだが。
909無党派さん:2006/08/12(土) 00:19:19 ID:pxNJNa4z
>>906

選挙で圧勝したときは自分のおかげだと言い
負けたときは、自分はこの選挙に関係なかったと逃げる
910無党派さん:2006/08/12(土) 00:22:41 ID:pxNJNa4z
>>908

安倍晋太郎との親子関連の話題が参院選まで持つか?
911無党派さん:2006/08/12(土) 00:24:58 ID:P0U7YGbP
>>906
謙虚な民主贔屓の人か?
セコウの選挙区を何とか攻めるといいのかもな。

>>907
無風なら60議席なのだが、安倍が失敗すると怖い。
912無党派さん:2006/08/12(土) 00:25:33 ID:/V6AlPO2
>>910
最初にブームのように好発進すると、なんらかの失政が無い限り、
1年くらい持ってしまうよ。

その時点で小沢&菅は吹っ飛び、民主党は死に体になりかねないしな。

前原の場合、本来ブームになってもおかしくなかったが、タイゾーの前に
かすんでしまったのが痛かった。
913無党派さん:2006/08/12(土) 00:27:17 ID:pxNJNa4z
安倍ブームって2003年にサプライズで幹事長に就任したときだったと思うけど
今は高値安定で維持してるけど、新鮮さはあまり無い。
914無党派さん:2006/08/12(土) 00:31:17 ID:/V6AlPO2
>>913
総理はまた別格。
オヤジのこともあるしな。

細川や小泉には及ぶまいが、橋竜程度で十分。
915無党派さん:2006/08/12(土) 00:34:35 ID:ssUXnKKs
無風だと自民55、ミンス45、共産5
916無党派さん:2006/08/12(土) 00:36:24 ID:aW/R802m
橋竜に失礼

オヤジを総理にしたかった統一協会にとっては感慨ひとしおだが、一般国民には無関係だろう
917無党派さん:2006/08/12(土) 00:37:47 ID:P0U7YGbP
無風だと自民60。
安倍はブーム云々より能力がどうなんだろうなぁ。一度変なことを言うと引きずるからね、失言は。
918無党派さん:2006/08/12(土) 00:45:59 ID:/V6AlPO2
>>916
マスゴミ次第さ。

お涙頂戴の番組をばんばん流せば、橋竜レベルのぶーむになってもおかしくない。
また「若さ」と言う点でも戦後なら角栄を抜いて1位(戦前を含めれば6位)になるし。
ちなみに「若い」人は明治の元勲を除けば、近衛、角栄、細川といずれもブームになった。
919無党派さん:2006/08/12(土) 00:47:02 ID:BZpnmsES
>>914
マスコミが無理矢理煽ってるが効果は皆無だと思うが。
>>917
無風なら50前半でないの?
壺フィーバーが起こるとはとても思えない。
920無党派さん:2006/08/12(土) 00:47:37 ID:BZpnmsES
>>918
安倍=亀田だと思う。
虚像なんて10ヶ月も経てばあっというまに剥がれちまう。
921無党派さん:2006/08/12(土) 00:49:39 ID:/V6AlPO2
>>920
亀田はあの勝ち方で態度の悪さとあいまって一気に失墜したからな。
逆にああいうインパクトのある醜態がなければいいんだよ。
922無党派さん:2006/08/12(土) 00:50:56 ID:BZpnmsES
>>921
安倍の場合マスゴミが4年間手塩にかけて虚像を作り上げたからね。
失墜するのは早いと思うよ。
923無党派さん:2006/08/12(土) 00:51:47 ID:Rb5ySg8C
安倍はパフォーマンスはあまり好きではないから投票率は確実に下がるね。
924無党派さん:2006/08/12(土) 00:52:38 ID:P0U7YGbP
細川は殿っぽくて深い考えがなさそうだったが、失言を避けることはできた。ただ、側近扱いが下手でゴタゴタになった。

安倍は能力面で疑問が大きくてなあ。
橋本とは大きく差がある。周りがカバーして参院選までしのげれば、無風で60議席とれるのだが。
925無党派さん:2006/08/12(土) 00:53:15 ID:/V6AlPO2
>>922
だから、国民的にインパクトのある醜態をさらせばね。
そういうのが無いとブームになった人はなかなか落ちないんだな。

角栄は狂乱物価、橋竜は佐藤孝行入閣、小泉はマキコ首で失墜したが。
統一教会とよほどインパクトのあるスキャンダルとかじゃないと、なかなか落ちん。
細川の佐川疑惑と同じで。
926無党派さん:2006/08/12(土) 00:54:46 ID:/V6AlPO2
>>924
「国民福祉税」騒動は思いきり『失言』だよ。
普通の総理なら支持率が暴落してる。
朝起きたら、消費税7%だからなw
927無党派さん:2006/08/12(土) 00:55:53 ID:BZpnmsES
>>925
どうだか。
928無党派さん:2006/08/12(土) 00:56:40 ID:Rb5ySg8C
そんなことより国民投票法案・北制裁法案・防衛省法案・財政再建案で対案を示して政権担当能力を示せば。
929無党派さん:2006/08/12(土) 00:58:12 ID:/V6AlPO2
>>927
人間は80%は第一印象で他人の好感度嫌悪度を決めてしまうと言われている。
最初にブームになってしまい、好感度アップしてしまうと
なかなかその後失墜ってのは無いものさ。
930無党派さん:2006/08/12(土) 00:58:17 ID:P0U7YGbP
安倍の場合、国会や会見で呆然と立ち尽くして回答できなくなるシーンがある恐れを感じる。スキャンダル以前に。
考えすぎだといいのだけど。
931無党派さん:2006/08/12(土) 00:59:28 ID:Rb5ySg8C
>>930
ペーパーの丸読みで委員では?
932無党派さん:2006/08/12(土) 01:09:50 ID:P0U7YGbP
>>926
別にそれが失言でもいいんだが、安倍は細川より不安に感じるから。
933無党派さん:2006/08/12(土) 01:11:14 ID:Rb5ySg8C
安倍さんは政治経験はかなり長いから心配いらんと思うがね。
934無党派さん:2006/08/12(土) 01:11:20 ID:P0U7YGbP
>>928
争点がそこに行けば自民は強いぞ。
935無党派さん:2006/08/12(土) 01:13:14 ID:P0U7YGbP
>>933
そうなのかね。杞憂であればよいが。
936無党派さん:2006/08/12(土) 01:13:14 ID:Rb5ySg8C
>>934
それが本筋だよな。
格差問題も先手を打って解決策をどんどん示せばいいんだよ。
937無党派さん:2006/08/12(土) 01:13:44 ID:/V6AlPO2
>>932
まあ、大臣経験が無い、つまり答弁経験の無い細川や村山でも
普通にやってたからな。
適当にのらりくらりかわしていればなんとかなるもんさ。

安倍は経済は弱いそうだが、小沢も菅も経済には弱いし。
938無党派さん:2006/08/12(土) 01:15:27 ID:/V6AlPO2
>>936
それが示せれば苦労はしないだろ。
富の再分配なら増税がセットになるし、地方格差是正は
結局公共事業などのばら撒きになるからな。

おそらく小沢は解決策や対案は示さず、けしからん!一本で行くだろう。
939無党派さん:2006/08/12(土) 01:18:28 ID:Rb5ySg8C
>>938
労働法制の規制硬化とかはすぐにでもできる。
所得税の見直しもできるんじゃね。公共事業は増やさずに減らさなければいい。
940無党派さん:2006/08/12(土) 01:18:31 ID:P0U7YGbP
>>937
楽観的ですねえ。
前任の小泉のすごさが交代後に実感されることになると俺は思う。
考えすぎかな。
941無党派さん:2006/08/12(土) 01:22:52 ID:/V6AlPO2
>>939
残業手当廃止法案に賛成して経団連にごまをすってる民主に出来るわけないし、
所得税の見直しって?小沢はかつて所得税半減論者だったのだよ?
公共事業を減らすな、って自民に反対するの?
都市部で大顰蹙かうよ。

>>940
小泉の答弁は評判悪かったからその面ではむしろ得だろ。
小泉の凄みは反対派と戦う姿勢だったわけで。
942無党派さん:2006/08/12(土) 01:29:33 ID:BZpnmsES
>>940
サッチャーの後のメージャー、レーガンの後のブッシュ、マルルーニの後のキャンベル
見たいになる可能性は高いだろうね。
特にキャンベルなんか悲惨過ぎるし。
943無党派さん:2006/08/12(土) 01:34:08 ID:/V6AlPO2
>>942
メージャーに対するブレア、ブッシュに対するクリントン、
竹下に対する土井たか子、と言ったスターが民主にはいないからね。
944無党派さん:2006/08/12(土) 01:34:52 ID:o54uP5r+
>>940に同意。
小泉は絵になる部分(「旧郵政省のわけの分からない論理は小泉内閣には通用しない!」
「私に反対する勢力、これは全て抵抗勢力です」とか)とペーパー棒読みの部分、
あとアンチが言う「失言」の部分(「これくらいの公約を守れなかったからって大したことではない」
「自衛隊がいるところが非戦闘地域」とか)と3つあって、1番目の部分がマスコミ的にも
おいしいので頻繁に流れた。(3番目の部分は筑紫など明確にアンチのメディアだけ)
安倍はその辺のっぺりしていてつかみどころがない。
唯一ヒートアップするのは自分の得意分野(対特亜外交)の場面だが、
これもイデオロギー的な色が付きすぎてニュートラルな無党派を想定すると良し悪しだ。
945無党派さん:2006/08/12(土) 01:35:08 ID:BZpnmsES
>>943
小沢は(w
946無党派さん:2006/08/12(土) 01:36:31 ID:GNjgj6z6
自民には入れないよ
947無党派さん:2006/08/12(土) 01:36:35 ID:BZpnmsES
>>941
小泉だから大目に見てたんじゃないの?
これが他の人間だったら速攻で抹殺されてた。
948無党派さん:2006/08/12(土) 01:47:24 ID:/V6AlPO2
>>945
小沢ブームなんて今起きてるか?
不倫事件前の全盛期の菅とかならわかるが。

>>947
森はともかく、小泉は結構叩かれてるさ。
その前の村山、橋竜、小渕などの場合、言葉尻で叩かれることは無かった。
949無党派さん:2006/08/12(土) 01:59:22 ID:5aqD7Fxe
赤旗にだれか安倍の特ダネを提供したら、どうか

けっこう、最近でも、靖国史観の紹介とかで
随分、安倍支持の右翼厨に不利な状況を作りだしてる
みたいだし
950無党派さん:2006/08/12(土) 02:04:16 ID:rYFt7r18
安倍は総理になったらペーパーのない質問には一切答えないんじゃないか?
そのために、記者の対応は広報官に任せるようだし。
951無党派さん:2006/08/12(土) 02:20:01 ID:PtMmwbVa
>>950
それもどうなんだろうな。
小泉人気の要因の一つとして、毎日ぶら下がりに答えて
それがニュースのみならずワイドショーでも使われていた
ことが親近感upに繋がったとも言われているけど、広報官じゃ、
そんなの無理だろ。
それに関する対策は考えられているんだろうか。
952無党派さん:2006/08/12(土) 02:23:18 ID:Ld8Pi4bF
>>949
赤旗にのっても、世論にはなんの影響もないだろ。
あれは聖教新聞みたいなもんだぞ。
信者か、信者の知人しかかわない。
953無党派さん:2006/08/12(土) 08:41:18 ID:UC/aGw0x
今日の議題

無風の場合には議席はどうなるか

たたき台:民主55、自民45
954無党派さん:2006/08/12(土) 08:52:14 ID:XiFoQCtf
妄想乙だが、
しつこいなあ。
テイッシュ足りてるか。
955無党派さん:2006/08/12(土) 08:56:34 ID:P0U7YGbP
どう考えても無風なら自民60
956無党派さん:2006/08/12(土) 08:59:33 ID:XiFoQCtf
現実は、
自民55
民主45
957無党派さん:2006/08/12(土) 09:03:05 ID:pxNJNa4z
現時点で優勢だと思われる議席

民主32議席…【1人区】2【複数区】17【比例区】13
自民48議席…【1人区】19【複数区】17【比例区】12
当落判断微妙…【1人区】8【複数区】3【比例区】6
↓予想 
民主40議席(32+8)
自民56議席(48+8)
1人区民主5と予想した。
958無党派さん:2006/08/12(土) 09:11:11 ID:pxNJNa4z
参院選 自民県議が出馬表明
本間氏「公認なければ無所属」

 自民党の本間進県議(51)は11日、千葉市中央区のホテルで開いたパーティーであいさつし、「千葉市議、県議の経験を生かし、いろいろな試練があろうとも来年7月の参院選を戦い抜く」と述べ、参院選への出馬を表明した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news005.htm

千葉は保守分裂か
959無党派さん:2006/08/12(土) 09:12:53 ID:XiFoQCtf
自民55
一人区20
二人区12
三人区以上6
比例17
960無党派さん:2006/08/12(土) 09:16:43 ID:P0U7YGbP
>>958
森田が出ると自民の議席確保がちょっと危ないな。
ヤマタク派だから、あとで自民に入党するかもしれないが。
961無党派さん:2006/08/12(土) 09:17:41 ID:PLpxYJCC
962無党派さん:2006/08/12(土) 09:19:15 ID:UC/aGw0x
>>959
随分と無理があるなぁ。

おかげで自民55が不可能ってのが
ハッキリ確信出来たよ。
963無党派さん:2006/08/12(土) 09:22:49 ID:XiFoQCtf
どこが?
964無党派さん:2006/08/12(土) 10:02:29 ID:2BSOV1R4
森田は首長を目指すんだろ?
出馬ってどこ情報?
965無党派さん:2006/08/12(土) 11:00:56 ID:BZpnmsES
>>964
都じゃないの?
966無党派さん:2006/08/12(土) 12:01:16 ID:pxNJNa4z
仲井真氏で一本化へ/与党・知事選候補
週明けにも最終決定

 十一月の知事選に向けて県選出・出身の国会議員でつくる「五ノ日の会」(仲村正治会長)が衆院議員の西銘恒三郎氏(51)の出馬説得を断念したことを受け、
与党陣営の候補者選考委員会幹事会(座長・知念榮治県経営者協会長)の代表者と国会議員らは十二日、
会談し、県商工会議所連合会会長の仲井真弘多氏(66)への一本化へ向け最終調整する。与党幹部や経済界は仲井真氏擁立が大勢を占めており、
国会議員の合意を得られればまとまる情勢。週明けにも開かれる幹事会で了承され、選考委員会で正式に決定される運びだ。
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200608121300_01.html
967無党派さん:2006/08/12(土) 12:25:00 ID:u6uyh9TF
自民60なんてどう見ても無謀だろ
968無党派さん:2006/08/12(土) 12:27:32 ID:/V6AlPO2
>>967
偽メール事件並みに小沢民主党が自爆すればありうるかな?
969無党派さん:2006/08/12(土) 12:28:28 ID:Rb5ySg8C
現実は55だべ。
970無党派さん:2006/08/12(土) 13:07:33 ID:pxNJNa4z
 ◇後藤氏の推薦、民主がネットに要請へ−−衆院選・神奈川16区補選

 民主党県連と神奈川ネットワーク運動(ネット)は11日、厚木市内で記者会見を開き、来春の県議選・中郡選挙区(二宮町・大磯町、定数1)で統一候補を擁立すると発表した。
また民主党はネットに対し、衆院神奈川16区補選(10月22日投開票)に擁立する公認の新人、後藤祐一氏(37)の推薦要請をする方針を明らかにした。

会見には民主党の菅直人代表代行と後藤氏も同席。ネット側は16区の三つの地域ネットが後藤氏の支援をする可能性を示唆した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20060812ddlk14010094000c.html

971無党派さん:2006/08/12(土) 13:19:44 ID:nPGmwXv7
いい男は本当に当選しやすいのかね。
岐阜1区の柴橋はイケメンだと思うがしかし結果は惨敗だった。
いい男ってだけで票が入るほど甘くは無いね。
972無党派さん:2006/08/12(土) 13:23:13 ID:pxNJNa4z
良い男に越したことはない。
973無党派さん:2006/08/12(土) 13:33:08 ID:UdX0Q+1W
自民・民主同じくらいに落ち着くんじゃない?
そしたら、与野党逆転か。
974無党派さん:2006/08/12(土) 13:33:39 ID:P0U7YGbP
柴橋は全然ダメだが、細野は好い男で勝ち上がったな。
975無党派さん:2006/08/12(土) 13:40:24 ID:/V6AlPO2
>>973
2004年は年金負担増のおかげで民主に追い風、
自民に逆風で、同じくらいだったね(自民49:民主50)
976無党派さん:2006/08/12(土) 13:43:08 ID:7kUxsozN
>>971
あのイケメンくんは、熟女の戦いの前に埋没しちゃったね。
次もおそらくダメだろ。
どうせなら愛知の大村のところに立てれば良いのにと選挙区事情を
無視して言ってみるw
ブサメンvsイケメンで盛り上がるかもよ。
977無党派さん:2006/08/12(土) 13:45:33 ID:pxNJNa4z
柴橋は民主特有の浮世離れのリベラルじゃない まともな候補
ぜひ当選してほしいものだが
978無党派さん:2006/08/12(土) 14:03:32 ID:P0U7YGbP
自民60が実力のところ、安倍でどれだけ減るか。
安倍失策だけが怖い。
979無党派さん:2006/08/12(土) 14:06:24 ID:BZpnmsES
>>978
小泉並みの失策なら民主に第一党取られる
村山並の大失態なら宇野並に惨敗

だと思う。
失策より失態が一番怖いね。
980無党派さん:2006/08/12(土) 14:12:34 ID:/V6AlPO2
安倍が総理になると、戦後もっとも「若い」総理大臣となる。

「若い」自民党と「ジジイ」民主党との戦いとなるわけだが、
果たしてそうなったときに、どんな結果が出るのだろうか。
今までは民主党は「若きエリート」というイメージだったが。
981無党派さん:2006/08/12(土) 14:15:02 ID:P0U7YGbP
若い自民党は強いと思う。策士もいる。
ただ安倍本人は心配。
982無党派さん:2006/08/12(土) 15:06:41 ID:+GXyyMjf
>>975
君は毎日そればかりだな。
あの時は曽我ひとみ効果で自民が最終的には大勝するという意見もあったし
選挙後の書き込みには大した風が吹いていない選挙だったという書き込みも多かった。
民主が勝ったから、ああ、自民は医療で大逆風だったんだ、と思い込んでいるだけでしょ。
それに菅が年金問題で辞任したんだからそれは自民にだけ不利に働くわけじゃない。
ちょっと主観的すぎだなあ。
983無党派さん:2006/08/12(土) 15:18:03 ID:9mZ1yIYR
>>952
赤旗は、情報源として価値の無いアホな聖教新聞とは比較にならない
官公庁等でも情報収集のためにとっているし、聞屋連中もかなり
読んでいる。
特に、国際面や労働問題等では定評がある
984無党派さん:2006/08/12(土) 15:49:50 ID:/V6AlPO2
>>982
君が主観的なんだよw

>あの時は曽我ひとみ効果で自民が最終的には大勝するという意見もあったし
意見はあるでしょw
前の衆議院選挙では終盤でも連合会長は「民主党の200議席が見えてきた」って言ってたしw

>選挙後の書き込みには大した風が吹いていない選挙だったという書き込みも多かった。
それは民主が予想より案外議席が取れなかったからだろう。
小沢もたった50議席か、と嘆いたそうだからな。

>民主が勝ったから、ああ、自民は医療で大逆風だったんだ、と思い込んでいるだけでしょ。
すでに終盤の各新聞社の世論調査などでは民主50〜55、自民45前後という調査が出ていたわけだが。
テレビは『年金』「人生いろいろ」で小泉自民を叩きまくってたからな。

>それに菅が年金問題で辞任したんだからそれは自民にだけ不利に働くわけじゃない。
アホかw
年金自爆の件は菅が辞任して、岡田が代表になった時点で「過去の話」になってたじゃねーか。
ちょうど偽メール自爆が前原が辞任して小沢が代表になった時点で過去の話になったように。

いい加減なことを言わないように。
985無党派さん:2006/08/12(土) 15:57:03 ID:P0U7YGbP
正直よくわからんが(風とかいってひとのせいにするのは愚か)、次は安倍がアホの本性を隠し切れれば自民の実力60議席を取れる。
986無党派さん:2006/08/12(土) 16:04:00 ID:Rb5ySg8C
>>985
別に安倍氏はあほだとは思わんが普通にいけば55は取れる。
987無党派さん:2006/08/12(土) 16:08:31 ID:mgcvqROH
まあ、みんなわかっていると思うが現時点では正確な予測は不可能。
与党支持者、野党支持者がそれぞれ希望的観測・願望を述べているだけ。
あとは、各党の工作員やネットウヨがスレの趣旨とは関係のないコピペを
貼って荒らしているだけ。

直前にならないとほとんど予測は不可能。

2004年のときも、5月までは民主の惨敗は濃厚だったが、
短期間で逆転した。
2001年のときも、KSD事件などで自民の惨敗は濃厚だったが、
小泉総理誕生で形勢逆転。
1998年のときも、97年末新進党解党で野党はカオス状態、
98年の春の補選も新しく結党された民主の惨敗だったが、
参院選は自民は過半数を大幅に割って惨敗→橋本退陣
988無党派さん:2006/08/12(土) 16:19:46 ID:AaYnjsoq
だから先の先を読んで予測することに意味があるんでしょ。

もっともそういう予測能力があるのなら、
株で大儲けできそうなんだけど。
989無党派さん:2006/08/12(土) 16:25:04 ID:mgcvqROH
「政界は一寸先は闇」
不測の事態もあるからな。
予測する未来が先であれば先であるほど

基礎は「自公」=67前後だと思うが。
状況次第によって、67±10となる
990無党派さん:2006/08/12(土) 16:59:39 ID:/V6AlPO2
>>989
ここで安倍が急死とかしたりしてな。

総理を目前に死亡ってことで、安倍家は日本のケネデイ家になれるw
991無党派さん:2006/08/12(土) 17:04:18 ID:P0U7YGbP
確かに、無能の安倍が死ぬのが最もいいシナリオだな…
992無党派さん:2006/08/12(土) 17:16:54 ID:bNTV3ZS8
>>991
小泉は就任後3ヶ月で「ハネムーン期間」、ボロが出る前
の八方美人状態で参院選挙。
安倍は半年以上あり、そういう訳にはいかない。
993無党派さん:2006/08/12(土) 17:20:27 ID:P0U7YGbP
今年中に死ぬと自民は結束すると思う。
麻生あたりで結束すると参院選は順風ガチガチだよ。不安要素も消える。
994無党派さん:2006/08/12(土) 17:25:39 ID:bNTV3ZS8
>>993
来年の4月前後に死ぬか、不人気で辞任がベスト。
新総理の「ハネムーン期間」に選挙になるわけだから。
995無党派さん:2006/08/12(土) 17:49:24 ID:pxNJNa4z
まず政治広報センターの宮川先生の予測が出てこないと始まらない
996無党派さん:2006/08/12(土) 17:51:33 ID:m3mj8to2
>>990
世耕の子分殿、連日乙です。
宿題少しは片付きましたか?
997無党派さん:2006/08/12(土) 18:21:14 ID:pxNJNa4z
998無党派さん:2006/08/12(土) 18:23:43 ID:pxNJNa4z
埋め立て
999無党派さん:2006/08/12(土) 18:24:41 ID:pxNJNa4z
埋め立て
1000無党派さん:2006/08/12(土) 18:25:18 ID:pxNJNa4z
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。