◆民主党:党内政局総合スレ 63◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
・原則的にsage進行で。ageたい人は↓へ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126452773/l50

・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。?
・個々の政策や、政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。?
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。?
・このスレは民主党と与党の優劣を論ずるスレでもありません。?
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。?
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。?
・コピペはスルー?

前スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1150273149/
2久々に1000取れた!:2006/06/21(水) 23:44:15 ID:xntqvypS
1000 :無党派さん :2006/06/21(水) 23:26:25 ID:xntqvypS
1000なら、小沢一郎内閣総理大臣!
3無党派さん:2006/06/21(水) 23:44:50 ID:37jDiB/5
◆民主党:党内政局総合スレ 63◆


小沢一郎内閣樹立祈願!!!
4無党派さん:2006/06/21(水) 23:45:15 ID:iVwqGDdM
>>1
コピペミスして変になってしまった

・原則的にsage進行で。ageたい人は↓へ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126452773/l50

・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や、政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・このスレは民主党と与党の優劣を論ずるスレでもありません。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペはスルー

前スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1150273149/
5無党派さん:2006/06/21(水) 23:47:49 ID:iVwqGDdM
ってか、次スレ立てずに埋めるの止めた方がいい
>>970を踏んだ人がスレ立てするようにしてはどうか?
6「村上は松井を支援してきた。 『その額、億単位になる』 :2006/06/21(水) 23:49:45 ID:xntqvypS
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/index.html

平成18年06月21日


 19日から20日にかけて全国紙各紙が、 「民主党の松井孝治参議院議員が、
村上ファンドの関連会社に秘書給与を肩代わりさせていた」 と報じた。

松井議員が村上世彰容疑者個人から表献金500万円を受け取っていたことは、
政治資金報告書に記載され、松井議員の政治資金パーティで、村上容疑者が発起人
を務めていたこともわかっている。

関係はそれだけなのか。

当記者倶楽部は、6月14日付でイニシャルMではあるが全国紙より早く、松井疑惑
について報じた。

「村上は、個人、関係会社を通じて松井を支援してきた。 
『その額、億単位になる』 という話が永田町に流れている」 (政治部デスク)
7「村上は松井を支援してきた。 『その額、億単位になる』 :2006/06/21(水) 23:50:58 ID:xntqvypS
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/index.html

平成18年06月21日


 松井孝治参院議員が秘書給与を肩がわりさせていた 「F社」 は、
もともと村上ファンドのダミー会社。

設立時は、村上ファンドの投資顧問会社 「MACアセットマネジメント」 と
ほぼ同じ平成11年。
8O議員=小沢鋭仁衆議院議員(鳩山グループ)?:2006/06/21(水) 23:53:01 ID:xntqvypS
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/index.html

平成18年06月21日


 小泉首相が何と言おうが、福井俊彦・日銀総裁の “ウラ稼業” を徹底追及するのが、
民主党の使命のはず。

しかし、腰砕けそのものだ。いったい、どうなっているのか。

「松井の秘書給与疑惑が発覚したが、民主党には他にも村上に援助を受けていた議員がいる。 
その調査が終わらない限り、何が飛び出すかわからない。 
矛先が鈍るのも当然だ」 (政治部デスク)

次は 「O」 が実名で報じられる!?
9日本国臣民:2006/06/22(木) 00:02:27 ID:pLrO++GD

日本国中六十余州大小神祇三千一百三十二神 天神地神 特に南無八幡大神 

今上天皇天下泰平五穀成就国土安穏御守護之御祈祷

小沢一郎内閣樹立祈願 八百万の神々様 我らの所願を成就せしめたたまう
10大宏池会+公明党+民主党+社民党=新政権誕生:2006/06/22(木) 00:03:33 ID:8kfziycf
 
11無党派さん:2006/06/22(木) 01:07:31 ID:e/y6j8LY
選挙:参院選 民主党県連、比例候補に今野元衆院議員−−本部に要請へ /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000140-mailo-l04
 民主党県連は20日の幹事会で、支持労組の選挙違反事件を受けて昨年4月に議員辞職した
今野東元衆院議員(58)を、来年の参院選比例代表候補として公認するよう党本部に要請することを正式決定した。
 岡崎トミ子県連代表は「(今野氏は)辞職後も県連副代表として活動を続けたことが評価され、
県連内で反対意見はなかった。ぜひ国政で仕事をしてほしい」と述べた。事件については
「違反は認め制裁を受けた。法律が実情に合っていない」と話した。

菅氏も代表時代に選挙違反者を法律が悪いと擁護してたなぁ。
この人らは立法府の人だろ?
一回の選挙違反が二度と議員になれないほどの大罪だとは思わんが、
法律が悪いで片付けられちゃかなわんな。
12無党派さん:2006/06/22(木) 01:47:48 ID:tM0ReaFs
>>11
ゴジラを処分できないはずだよな
13無党派さん:2006/06/22(木) 02:19:57 ID:Y3J/P8pm
民主・松井議員、秘書問題で収支報告書訂正
 民主党の松井孝治参院議員の秘書が、村上ファンドの社員が社長を務める会社から給与の一部を受け取っていた問題で、松井氏は21日、自らが代表を務める「党京都府参院選挙区第3総支部」の収支報告書を訂正した。

 秘書が受け取った計約153万円が寄付に当たるとし、01年に約55万円、02年に約98万円を寄付に加え、同額を秘書の人件費として支出したと変更した。

(2006年6月22日1時45分 読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060621ia24.htm
14無党派さん:2006/06/22(木) 02:27:55 ID:Q22cnnae
松井 逆転ホームラン!
イチロー ツーストライク満塁!
15無党派さん:2006/06/22(木) 02:29:28 ID:9+g+Rz+i
共産に議席もってかれるのが怖くて水面下で公明に票まわして票乞いして
た卑怯者はだれだっけ?
16無党派さん:2006/06/22(木) 04:44:13 ID:yml042lf

皆様、自民党工作員の誹謗中傷が予想されますので模範解答例を張っておきます。

Q 給与肩代わりは犯罪になるのでは?
A 発覚後、修正報告したので問題無い。詐欺や強盗をしてもお金を返せば問題無いのと同じ。

Q 処分なしはモラル欠如では?
A 党のモラルは党首が決める、党首が党として問題無いと言えば、何も問題無い。

Q 日銀総裁に辞任を求めて、国会議員に処分なしはダブルスタンダードでは?
A 日銀総裁は公人、国会議員は公人でも国民の代表でも無い。

Q 松井議員自身も給与をもらっていたが、勤務実態が無い場合や当選後も貰っていたら副業になるのでは?
A 知らなかったと言えば問題無い。事実、岡田前党首も副業禁止違反を知らなかったで乗り切っている。

自民党の誹謗中傷には論理的に答えれば、見ている人は皆民主党の見方になるので安心して回答例の様に答えましょう。
17無党派さん:2006/06/22(木) 05:30:43 ID:Q22cnnae
小沢党首が福井 責任とって辞めろと言えば辞めればいいんだよ。
小沢党首が松井 責任は無いと言えば責任は無いんだよ。

おまいら 文句あんのか 文句ねーだろうな。
小沢さんに逆らえばどーなるか分ってんだろうな、心しておけよ。
18無党派さん:2006/06/22(木) 05:57:14 ID:QBah687w
秘書給与は「寄付」 松井議員 収支報告書修正へ

民主党の松井孝治参院議員が、村上ファンドの関連会社から秘書2人分の給与計153万3900円を
肩代わりしてもらっていたことについて、総務省は「関連会社での勤務実態があれば問題ない」としなが
らも、「議員秘書としての勤務の対価に支払われた分があるなら、寄付を受けたという政治資金収支報告
書への記載が必要」と指摘している。
 
政治資金規正法では、企業が議員秘書の給与を肩代わりする場合は、「労務の無償提供」と見なされ、
寄付として政治資金収支報告書への記載が義務づけられている。ただ、「企業で働く対価として支払われ
るなら、議員秘書であっても報告する必要はない」(総務省政治資金課)という。
 
2人の秘書について、松井氏は「当時、秘書として議員事務所で働きながら、関連会社の社員として経済
情勢を分析する私を補佐していた業務の対価として、会社から別に給与を受けた。それぞれで勤務実態があ
り、本来の意味の肩代わりではない」として、会社の給与分を報告書に記載していなかったという。
 
松井氏は会見で「今も違法性はないと認識している」と強調したうえで、総務省の見解に従いながら報告 書を修正する考えを示している。
同省は「事実に基づく正しい収支報告を出してほしい」としている。(京都新聞)
19無党派さん:2006/06/22(木) 06:59:45 ID:McgP/GUT
これを追い風と信じて疑わないのが民主党とその仲間たちです。
20無党派さん:2006/06/22(木) 07:30:01 ID:H6+UYC38
岩手県民がなぜ小沢一郎のような疑惑のデパート一派を大挙当選させてしまうのか
その理由がやっとわかったぞ。つまりこういう事だ。

センター試験平均点 日本一頭の悪い岩手人www
ttp://www.obunsha.co.jp/info/html/ossm9902.htm

01 奈良 539.7  25 福井 498.5
02 東京 534.7  26 愛知 498.1
03 神奈 531.3  27 北海 497.9
04 京都 529.3  28 埼玉 496.4
05 大阪 526.8  29 三重 495.6
06 群馬 518.8  30 大分 493.6
07 佐賀 514.0  31 石川 493.3
08 熊本 513.5  32 岐阜 492.8
09 長崎 513.4  33 栃木 492.7
10 福岡 511.7  34 千葉 492.6
11 愛媛 511.1  35 沖縄 492.4
12 新潟 509.6  36 鳥取 492.3
13 兵庫 508.8  37 福島 490.2
14 秋田 508.7  38 青森 489.6
15 山口 508.7  39 高知 488.5
16 宮城 506.1  40 広島 487.5
17 鹿児 505.6  41 長野 485.9
18 茨城 504.7  42 滋賀 485.0
19 山形 504.0  43 岡山 484.2
20 静岡 503.9  44 徳島 480.1
21 島根 503.3  45 宮崎 478.3
22 山梨 501.9  46 富山 474.3
23 香川 500.3  47 岩手 473.8
24 和歌 498.7
21無党派さん:2006/06/22(木) 08:01:14 ID:2QkIYHPp
>19
これって自民党の追い風でしょ♪


【政治】国民新党糸川衆院議員に南青山の土地の件で圧力、
同席した議員秘書2人は前防衛庁長官・大野氏、前農水相・岩永氏(息子)と判明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150883791/l50

南青山再開発問題:国会質問の糸川議員に圧力 関連業者
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060622k0000m040115000c.html
糸川衆院議員に建設業関係者が“圧力”「なぜ質問した」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200606/sha2006062207.html
「不動産取引問題、国会追及するな」 銃弾事件前、糸川氏に圧力
http://www.sankei.co.jp/news/060621/sha010.htm
糸川衆院議員に「圧力」 元閣僚2人の秘書同席
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006062101001395.html
22無党派さん:2006/06/22(木) 08:35:44 ID:183tE96D
自民との対立軸を180度明確にすれば必ず支持者は集まると勘違いしているのが痛い。社共じゃあるまいに。
23無党派さん:2006/06/22(木) 10:05:16 ID:McgP/GUT
それは共産党に失礼だベ。
あのひと達は対立軸でもの言ってないぞ。
24無党派さん:2006/06/22(木) 10:37:46 ID:+6wiqz2A
>>21
歴代総理大臣の輩出した数では岩手県は第2位だよ。
25無党派さん:2006/06/22(木) 10:39:49 ID:EtHJO89j
>>20
暗記物、数値でしかモノを測れない君は社会では絶対に成功しないし、仕事もできないリストラ対象組だね
26無党派さん:2006/06/22(木) 11:33:08 ID:yOY7nT7j
★民主党の売国の実態!!その1 ※ソースは各スレの>>1にあります。

民主党 日本の国家主権の移譲や主権の共有2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124205466/
民主党「国家主権は要らない」「アジアのために」2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124844769/
民主党 沖縄に外国人3千万人定住させ一国二制度を2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1150623941/

民主党 在日外国人参政権付与は結党時の基本政策2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126212325/
民主党 小沢一郎 外国人参政権に賛成
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1144227714/
民主党、前原誠司「外国人参政権付与に賛成」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126954476/
在日帰化議員 民主党白真勲 外国人参政権獲得を
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1143197795/
民主党鳩山 民主党政権で外国人参政権実現4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1145954230/
民団(在日本大韓民国民団)が民主党を応援3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126847826/

菅直人 南京大虐殺記念館で首相の靖国参拝非難
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1145082845/

"在日外国人らも救済" 民主党年金案 part2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125735234/
民主党 かとう尚彦「韓国を国連常任理事国に!」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1137733953/

北朝鮮工作員辛光洙の釈放を求めた民主党と社民党3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1132365397/
27無党派さん:2006/06/22(木) 11:33:51 ID:yOY7nT7j
★民主党の売国の実態!!その2 ※ソースは各スレの>>1にあります。

【民主党】ネクスト経済産業大臣若林氏 海ガス田開発問題を「小さな問題」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128406460/
【拉致】民主候補「選挙争点になってない拉致を取り上げる必要は無い」…産経報道
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125269099/

民主党鳩山 靖国・教科書は日本が清算 韓国で講演3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1150621889/
【民主党】 鳩山幹事長「竹島問題、韓国と衝突は拉致問題に悪影響」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145602820/
民主羽田孜「何回わびても限界ない」靖国参拝批判3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127279784/

反日左翼の日教組は民主党の支持母体
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1147496484/               new!!
民主党、愛国心に代わる言葉をあの”日教組”に相談
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1117196277/
【民主党】公式HPのリンクに部落解放同盟中央本部
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115713006/
民主党 鳩山幹事長 中国は脅威でない2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1150623265/

外国人でも党員OK!民主党、公明党、社民党part4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1135683877/
民主党 人権擁護法案に国籍条項なんて必要なし
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115098064/

民主党議員も参加 謝罪と賠償を 従軍慰安婦問題7
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1139895672/
従軍慰安婦法案: 民主、共産、社民がまた共同提出4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1132197553/
28無党派さん:2006/06/22(木) 11:42:16 ID:ckkEXzkO
「岡崎トミ子は売国奴キャンペーン」を再びやります。
愛国心のある方々の参加協力よろしくお願いしますニダ。
岡崎トミ子議員の国民に対する裏切り行為を風化させないために。


【キャンペーン実施方法】 A〜Dのどれでも

A国賊・岡崎トミ子トレーディングカードのURLを貼る
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/05/0000178105/38/imgbb84eaf6ctn20c.jpeg

B名前欄に「岡崎トミ子は反日デモ参加者」もしくは、
 「岡崎トミコ参議院議員は税金で反日デモ参加の売国奴」と入れて、
 書き込む。板、レス内容問わず。名無しの代わりにお気軽に。


C岡崎トミ子スレのリンクを張る。
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142623240/

D岡崎トミ子撲滅キャンペーン用HPのリンクを張る

 ★民主党・参議院議員・岡崎トミ子が日本国民の血税を使い反日デモに参加★
 http://members.goo.ne.jp/home/okazakitomikowabaikokudo
29無党派さん:2006/06/22(木) 11:45:03 ID:x38pxFxz
>>16

民主党の法律感覚なんてそんなレベルなんだね。モノを盗んだヤツが返
せば問題がないじゃないか罪の意識もなく開き直るのと同じ。それに国会議
員を公人、国民の代表でないと言うのは初めて聞いた、憲法の学説でもそんなの
あったか?公人でないならマスコミは国会議員の関連の報道をしたら名誉毀損
になるわけだ。自民党の族議員あたりが言ってるのか疑った。
30無党派さん:2006/06/22(木) 11:51:40 ID:x38pxFxz
ちなみにそんな意識しかないなら国会議員なんて無駄だな。その分定数削減し
てリストラすればいい。地元の議会の議員でもやってればいいことだ。
3152:2006/06/22(木) 12:13:03 ID:eXon4UvZ
中田氏してガキができたら十万円渡して堕胎を強要し、婚約中にほかの女とデートする。
また、ニートと語る会を利用して参加者の女性にメールを送り会うことを強要する。
そんな意識しかないなら国会議員なんて無駄だな。その分定数削減してリストラすればいい。
地元の議会の議員でもやってればいいことだ。
32無党派さん:2006/06/22(木) 12:15:17 ID:egWQnSin
裏自民の長島を追い出してほしいな
33無党派さん:2006/06/22(木) 13:56:53 ID:iev5iEUD
★ここで統一○○について、きちんと認識しておこう

・統一協会は、笑顔と賛美の言葉であなたを油断させ、次のような偽装団体名で近づいて来ます。
 世界平和女性連合、世界平和家庭連合、真の家庭運動、国際勝共連合、男女美、
 Pure Love Alliance(PLA:純潔教育推進団体)、世界平和超宗教超国家連合、日本配置薬、
 世界平和宗教連合、世界平和サミット会議、野の花会、SHINZEN、セイロモータース、
 国際救援友好協会(IRFF)、世界平和教授アカデミー、世界大学連合、味仙荘(焼肉・惣菜)、
 全国大学連合原理研究会(World CARP Japan:原理研)、世界平和青年学生奉仕団(POP)、
 ブリッジポート大学、リトル・エンジェルス(少女歌劇団)、一心天助(鮮魚)、一心病院、
 ユニバーサル・バレエ団、世界日報、宗教新聞、ワシントン・タイムズ、UPI通信、
 (NPO法人)サービス フォー ピース、Global Family(早稲田大学サークル) etc.

34無党派さん:2006/06/22(木) 13:57:47 ID:iev5iEUD
・全国の主要なターミナル駅頭や繁華街では、手相観やアンケート、救援募金等を口実に接近し、
 言葉巧みに心理誘導したあげく、ビデオ・センターや占いサロン、カルチャー・フォーラム等へ
 連れ込み、いわゆる霊感商法で私財を提供させるとともに、あなたを食口【しっく:信者】に
 仕立て上げようとします。なお、郵便受けや玄関のドア・ポストに運勢判断のハガキが入って
 いたらご注意ください。それは統一協会の為業【しわざ】である可能性が大きいのです。

35無党派さん:2006/06/22(木) 14:51:33 ID:chSADXhE
>>25
絶対ってのは間違い。
暗記が得意だったり偏差値が高いは
1つのスキルだったり評価にはなる。
がそれ以上でもそれ以下でもないから、
高ければ成功すると過信できるものでもない。

まあ馬鹿は馬鹿だし、記憶力が悪い奴は使えない奴が多い。
36無党派さん:2006/06/22(木) 15:52:32 ID:bkYBJE6J

皆様、自民党工作員の誹謗中傷が予想されますので模範解答例を張っておきます。

Q 給与肩代わりは犯罪になるのでは?
A 修正報告した。今回の件は不適切だが、違法性まではない。

Q 処分なしは問題では?
A 本人の説明で反省含めて一定の理解は得られたと執行部は判断した。 処分に値するとは現在のところ考えていない。

Q 日銀総裁に辞任を求めて、国会議員に処分なしはダブルスタンダードでは?
A 日銀総裁の件とは内容も立場も違う。別次元の問題だ。それぞれに精査して論じるべきだ。

Q 福井総裁の場合は何が問題なのか?
A 1 日銀の内規に利殖を禁じる規定がないのは、職業倫理的に当たり前すぎるから。
   総裁就任後もファンドを解約しないで、ゼロ金利を推進しつつ自分だけ有利なファンドの恩恵を
   受け続けた事の道義的責任。
2 解約したタイミングがインサイダー情報に基づく売り抜け疑惑がある。 
3 つきあう人間が経済犯罪者であった結果的な不明はあるが、これは松井同様大きな問題ではあるまい。
37無党派さん:2006/06/22(木) 15:59:15 ID:bkYBJE6J
民主党、全国で独自政策の対話集会開催。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060622AT3S2100Q21062006.html


個人的には、
前原前代表による「市民のための軍事問題セミナー」なんかも実施してほしい。
客観的なスペック等現状分析の範囲で。
38無党派さん:2006/06/22(木) 16:06:54 ID:8ppP7RPw
>>36
道義的責任って言葉を使うなら、松井だって追及されるべきだと思うがねぇ
立場が違うから責任も違う
確かにそうだろうけど、追及する上でネックになるのは確実
39無党派さん:2006/06/22(木) 16:07:17 ID:k6b6H8oO
多くの20代はなぜ投票に行かないの?私は行くんだけどね。26歳女です。みんなの年令を教えて
40無党派さん:2006/06/22(木) 16:18:41 ID:bkYBJE6J
>>38
うん。ネックにはなる。

ただ、大学、職場の同期仲間に政界入りする時の後援者になってもらうつーは普通の事。
後にそいつが犯罪者になることまで見抜けずつきあってきた点、どこまで責めを負わすべきなのか。
微妙ではある。

最終的には、有権者が判断することだろうね。執行部の判断含めて。
41無党派さん:2006/06/22(木) 16:20:30 ID:gbmFptKL
>>36
こんなことで世間が納得すると思ってるから笑っちゃうんだよね。

>A 修正報告した。今回の件は不適切だが、違法性まではない。
違法性がないなら修正報告するこないよな。そのまま押し通せばよい。

>本人の説明で反省含めて一定の理解は得られたと執行部は判断した。
福井の言い訳と同じに聞こえるのは俺だけ?

>A ゼロ金利を推進しつつ自分だけ有利なファンドの恩恵を受け続けた事の道義的責任。
まず当時のゼロ金利政策は是か非かと問われれば、間違いなく是なんですよ。
それを福井がさも自分のファンドの利益が上がるようにゼロ金利政策を取ったと吹聴してる
ところが汚い。

>A 解約したタイミングがインサイダー情報に基づく売り抜け疑惑がある。
疑惑があるなら証拠をだしな。そしてそれを基に地検に告発したらどうだい。

>A つきあう人間が経済犯罪者であった結果的な不明はあるが、
    これは松井同様大きな問題ではあるまい。
松井と直接重なるところは見て見ぬ振りですか(w
42無党派さん:2006/06/22(木) 16:20:49 ID:xJyz0g65
>>39
同じ年雄の俺が来ました

俺は基本的に投票に行く
しかし、小泉がかつて自民党ぶっこわすって言って投票に行った人間しかり
国民全員、あー結局何も改革できなかったね お疲れ
誰がやっても結局官僚に支配されて天下り天国な国なんだねーってみんな確信しだしたんだよ

正直政治家って誰がやっても国民のための政治なんて一生やらない

なぜならば、税金を食い物にしてる高学歴だけの馬鹿が日本を仕切ってるから

国が潰れるまで気づかないと思う
43無党派さん:2006/06/22(木) 16:21:07 ID:8ppP7RPw
>>40
後援者という立場であれば福井も同じなんだよな
44無党派さん:2006/06/22(木) 16:32:52 ID:bkYBJE6J
>>43
だから、
論点3「村上ファンドとの付き合い」すべてを否定的にとらえるのは間違い。

公的な地位、職務権限、経済行為の実態を全体的にみて、是非を判断すべきだろうね。
45無党派さん:2006/06/22(木) 16:35:10 ID:a+TIzbUh
つまり結論が福井×、松井○となるようにありとあらゆる要因を勘案するというわけだ
46無党派さん:2006/06/22(木) 16:44:03 ID:9PJRPQ/V
>>42
試みに聞くが、国民のための政治ってどんな政治?
何をすれば国民全員が納得すると思う?
47無党派さん:2006/06/22(木) 16:46:56 ID:8ppP7RPw
>>44
で、判断した結果が>>36ですか?
48無党派さん:2006/06/22(木) 16:48:48 ID:gbmFptKL
>>46
投票権がない奴に聞くだけ無駄
49無党派さん:2006/06/22(木) 16:59:36 ID:lDgjSCfC
句読点がないから丸わかりですな。
5052:2006/06/22(木) 17:02:03 ID:eXon4UvZ
>>39
家事手伝いという名のニートかよ>>>国民B層
働け
51無党派さん:2006/06/22(木) 17:26:40 ID:8ppP7RPw
>>50
お前凄いな
5239:2006/06/22(木) 17:31:51 ID:k6b6H8oO
叩かれるかもしれないが私は地方公務員です。今日は振休なんですが。
53無党派さん:2006/06/22(木) 19:11:51 ID:t8gnnJI8
>>52
ここは2ちゃんねるだい、男も女もオカマも餓鬼も爺も関係あるかい。
総理大臣だろうがホームレスだろうが関係ねえ、このスットコドッコイ。
54無党派さん:2006/06/22(木) 19:16:03 ID:8ppP7RPw
江戸っ子だなw
55無党派さん:2006/06/22(木) 19:27:39 ID:t8gnnJI8
>>54
あんなあ ちゃうちゃう アホ
わて 大阪やで
江戸っ子ちゃうでえ けたくそわるいわ
56無党派さん:2006/06/22(木) 19:27:41 ID:k6b6H8oO
25にもなって選挙行かない奴には正直引く
57無党派さん:2006/06/22(木) 21:13:29 ID:9PJRPQ/V
しんぶん赤旗「事実なら重大」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-20/2006062001_02_0.html
>また、民主党の松井孝治参院議員が、「村上ファンド」の関連会社に
>秘書給与を肩がわりさせていたとの疑惑が伝えられたことについて、
>「民主党自身がみずから調査し、自浄能力を発揮すべき問題だ。
>事実なら重大だ」とのべました。

共産からもツッコミ来た。
ザコ(松井)を守って大物(福井)を逃すか・・・・・。
小沢の限界が見えたな。
58無党派さん:2006/06/22(木) 21:36:23 ID:gbmFptKL
嗅覚の強い奴なら、まずこの話に乗らんよな。
乗るにしても「日銀総裁が在任中にファンドを解約して世間に
誤解を与えかねない行動をとるのは如何なものか」とか
「欧米と比べて日銀幹部の資産公開が不徹底だから公開しろ」あたりで
留めておけばよいものを、後先考えずに突っ込んじゃうからこうなる。
小沢は昔から政局には疎いと思ってたけど、この辺は全く変わってないね。
59無党派さん:2006/06/22(木) 21:42:47 ID:TdieU5gg
>>41
>違法性がないなら修正報告するこないよな。そのまま押し通せばよい。
論理が無茶苦茶。

>福井の言い訳と同じに聞こえるのは俺だけ?
福井はあんまり理解を得られてないと思う。

>まず当時のゼロ金利政策は是か非かと問われれば、間違いなく是なんですよ。
やむを得ない措置なのかも議論が分かれるところだが、なにより、それを強いた人間が逃げ道を確保してるのは
道義的に良くないだろうな。

>疑惑があるなら証拠をだしな。
それは本来は地検の仕事だし、武部と違って無から疑惑が誕生してるわけじゃないので、委員会で追及するには
十分な理由があるだろうな。

>松井と直接重なるところは見て見ぬ振りですか(w
あれ、いいのかそんなこと言っちゃってw
60日銀総裁投資問題:宮内議長の参考人招致を要求 民主党:2006/06/22(木) 21:44:31 ID:8kfziycf
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060623k0000m010103000c.html

日銀の福井俊彦総裁が村上ファンドに1000万円を投資していた問題で、民主党は
22日の衆院財務金融委員会で、政府の規制改革・民間開放推進会議の宮内義彦議長の
参考人招致を要求した。 

 同委員会で同党の近藤洋介氏は「解明のため、重要な公人の立場にある宮内氏に説明責任
を果たしていただきたい」と述べ、共産党の佐々木憲昭氏も宮内氏の参考人招致を求めた。【須藤孝】

毎日新聞 2006年6月22日 20時53分
61無党派さん:2006/06/22(木) 21:51:56 ID:Ttg26aXS
【韓国】「日本が挑発してきた時に、『利益よりも損害のほうが多い』と思わせるくらいの防御能力が必要」盧武鉉大統領★3[6/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150979828/
62無党派さん:2006/06/22(木) 21:59:51 ID:t8gnnJI8
>>57
ほ〜う 
おまい赤旗なんか読んでんのか、要するに赤か。
小沢が嫌いなようだな。w

尊皇・愛国  憂国の烈士 小沢一郎
亡国の日本を救える唯一の大政治家。
一刻も早い小沢内閣の実現を熱烈望みます。
63無党派さん:2006/06/22(木) 22:03:30 ID:8ppP7RPw
>>59
何も言ってないように思える
64無党派さん:2006/06/22(木) 22:09:48 ID:gbmFptKL
>>59
>論理が無茶苦茶。
修正報告しなければ立派な違反なんだよ。不適切を通り越して。
日本語わかる?

>福井はあんまり理解を得られてないと思う。
俺は福井は辞めるべきだと思ってるよ。ただ日銀の独立性を踏まえれば
任命権はあるものの政治家がとやかく言う問題じゃないと思ってる。

>それを強いた人間が逃げ道を確保してるのは道義的に良くないだろうな。
松井に詰め腹を切らせない以上゛道義的゛という言葉は使ってほしくないね。

>委員会で追及するには十分な理由があるだろうな。
だから証拠が出てないじゃん。永田メールで懲りてないようだね。
65無党派さん:2006/06/22(木) 22:20:25 ID:0M/VhKTY
松井が辞めれば福井も辞めざるを得なくなる。
それが民主ができる、福井辞任への最大の攻撃。
年金未納問題の時と同じ流れ。
66無党派さん:2006/06/22(木) 22:25:17 ID:McgP/GUT
>>65
その手はもう遅い。

小沢は好機をあえて見過ごしたわけよ。
67■2006/06/16 (金) 村上さんのお仲間に検察動くの次は7月と9月の噂:2006/06/22(木) 22:46:30 ID:8kfziycf
http://www.diary.ne.jp/user/31174/

6時起床。
小泉さんがなし遂げたと称しているものが崩れ去るさまを見ていると砂上の楼閣
という言葉をしみじみと思う。
しかし彼はそれらが今後どうなっていくのかという事に興味がない。
この政権は「小泉やり逃げ内閣」と後世呼ばれることだろう。
にもかかわらず本人は未だにイニシアティヴをとっていると信じているだけにたちが
悪のである。
「やり逃げ」は未だ途上であって「やる」ことと「逃げる」ことにまだまだ忙しいのだ。
「逃げる」ことについて言えば与党内の誰がどう懇願しようと国会の会期をガンとして
延長しなかったのには確実な根拠があったと私の国会内の工作員(笑)は言う。
こと村上ファンドへの捜査に関しては首相官邸はあらゆる情報を持っているらしいのだ。
そりゃそうでしょう。
昨日まで蜜月で二人三脚していた竹中平蔵さんや宮内義彦さんのお仲間なんだから。
その結果地獄の釜の蓋が開く前に何がなんでも国会を閉じて外遊という名の海外逃亡に
出かけることに決めたというのだ。
だから日銀の福井総裁の名が出るのも折り込み済み。
そこであがった火の手がまだボーボー広がっても追及する場がない小沢民主党はどうしようもない。
本来ならばその役割はメディアが担うわけだが天皇陛下の東南アジアご訪問はろくに報じなくとも
特別機に同乗を許されて舞い上がる談合記者クラブの「今回はハイヤーじゃなくて特別機だもんね」
と特権意識バンザイ諸君は嬉しそうにそちらの小泉パフォーマンスの方を熱心に書くことだろう。
68無党派さん:2006/06/22(木) 22:54:20 ID:McgP/GUT
作詞だな
69無党派さん:2006/06/22(木) 22:56:39 ID:McgP/GUT
民主派=詩的

自民派=解析的
70無党派さん:2006/06/22(木) 23:22:24 ID:Qd8kifex
民主派は感情で支持してるから変動が激しいが、自民派はロジックで支持してるから
与党の地位が崩れにくいって言いたいの?
71無党派さん:2006/06/22(木) 23:23:51 ID:8ppP7RPw
民主党そのものが感情で動いているように見えるが
72無党派さん:2006/06/22(木) 23:33:00 ID:A+vjvA2A

【政治】国民新党糸川衆院議員に南青山の土地の件で圧力、
同席した議員秘書2人は前防衛庁長官・大野氏、前農水相・岩永氏(息子)と判明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150883791/l50

南青山再開発問題:国会質問の糸川議員に圧力 関連業者
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060622k0000m040115000c.html
糸川衆院議員に建設業関係者が“圧力”「なぜ質問した」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200606/sha2006062207.html
「不動産取引問題、国会追及するな」 銃弾事件前、糸川氏に圧力
http://www.sankei.co.jp/news/060621/sha010.htm
糸川衆院議員に「圧力」 元閣僚2人の秘書同席
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006062101001395.html
73無党派さん:2006/06/22(木) 23:33:58 ID:M5ine1gA
しがらみを民意と思うのが自民党
池田大作を民意と思うのが公明党
怒鳴り散らしてストレス解消するのが民主党
743氏ら会談:安倍、福田両氏に「軽量では駄目」…小沢氏:2006/06/22(木) 23:41:47 ID:8kfziycf
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060623k0000m010145000c.html

自民党の森喜朗前首相、民主党の小沢一郎代表、国民新党の綿貫民輔代表らが22日夜、
都内の料理屋で会談した。
小沢氏は席上、「ポスト小泉」候補の安倍晋三官房長官、福田康夫元官房長官について
「そんな軽量では駄目だ。重量級の内閣を作らないとこの国は滅びる」と批判した。

 69年の衆院選初当選組の同期会として開き、民主党の羽田孜元首相、渡部恒三国対委員長
も出席した。

 会談で小沢氏らは「森内閣なら超党派で支える」と冗談を言い、森氏を持ち上げた。
森氏は、小泉純一郎首相の意向で国会が延長されなかったことに関連し「全部官邸で決めた。
(小泉首相は)とにかくわがままで人の意見を一つも聞かなかった」と首相を批判。
来夏の参院選については「自民党が負ける」と語った。

毎日新聞 2006年6月22日 23時16分
75無党派さん:2006/06/22(木) 23:53:00 ID:InB9O+v4
>>71
だな。
自分の案の審議にすら出席しないし。
76無党派さん:2006/06/23(金) 01:05:35 ID:kAk3EHCA
今は勝負時じゃない。
ムダ撃ちはしないことだ。
九月から逆算して物事は考えていかないとね。
77無党派さん:2006/06/23(金) 01:12:45 ID:rn/+ks9Z
>>74
> 会談で小沢氏らは「森内閣なら超党派で支える」と冗談を言い、森氏を持ち上げた。
>森氏は、小泉純一郎首相の意向で国会が延長されなかったことに関連し「全部官邸で決めた。
>(小泉首相は)とにかくわがままで人の意見を一つも聞かなかった」と首相を批判。
>来夏の参院選については「自民党が負ける」と語った。

おかしいな・・・
ものすごい小物臭を感じるんだが、小沢ってこんなんだったか?
党首就任以降、俺の小沢評価が落ちまくりなんですが。
自由党時代よりも悪化している気がする。
78無党派さん:2006/06/23(金) 01:21:12 ID:rKEIKjKN
>>72
後先考える思考能力も低下するほどに
金銭的にズブズブの関係なんだろうね〜

自民党って極悪政党じゃん
79不良労働者に「サラ金貸します」 再チャレンジ社会:2006/06/23(金) 01:52:35 ID:fR76XoLr
   \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/    国営サラ金は要りませんか?
   /  // │ │ \_ゝヽ
   /     /│  │ヽ    ヽ
  /    ノ (___) ヽ    |
  │     I    I       |
  │     ├── ┤     |
  \    /   ̄  ヽ    /
    \    __   '  /

 
 国際社会で孤立して、財政破綻で借金踏み倒しのために再チャレンジ中


不作農民に「稲貸します」、古代の救済制度記した木簡

滋賀県野洲市の西河原宮ノ内遺跡で奈良時代の役所跡から、不作にあえぐ
農民に稲を貸し付けた記録や稲の保管方法などを書いた木簡6点が出土し、
同県文化財保護協会が22日、発表した。「日本書紀」によると、7世紀後半
には国が農民に稲や財物を利息付きで貸し付ける貧窮救済制度があったと
されるが、地方での運用実態を記した資料が見つかるのは珍しいという。
〔共同〕(23:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060622STXKE045722062006.html
80無党派さん:2006/06/23(金) 01:55:52 ID:l1gcgM9m
>>77
小沢は良くも悪くもお愛想を言える奴じゃないので、言ったのは偽黄門あたりぢゃないか?
小沢氏「ら」とも書いてあるしな。まぁどっちでも良い話だが。
81無党派さん:2006/06/23(金) 05:02:27 ID:gO2UxZVy
民主・小沢氏「『安福』は軽量級」
 自民党の森喜朗前首相、民主党の小沢一郎代表、国民新党の綿貫民輔代表ら1969年初当選同期の5氏が22日夜、都内の料理屋で会談した。

 小沢氏は「安倍晋三官房長官、福田康夫元官房長官は軽量級だ」とポスト小泉の有力候補をばっさり。綿貫氏が小泉純一郎首相の意向で国会会期が延長されなかったことを「国会軽視だ」と批判すると、森氏も「首相はわがままでおれの言うことも聞かない」と応じた。

 民主党の羽田孜元首相、渡部恒三国会対策委員長も同席。次回は自民党総裁選が佳境の9月中旬に集まることも決めた。 (00:05)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060622AT3S2201V22062006.html
82無党派さん:2006/06/23(金) 05:02:38 ID:sI69KX34
いくら小沢さんだってお世辞の一つくらいは言えるよ。

森は今の衆議院の数は水増しだって思ってるし、来年の参議院は必ず負けると言ってる。
政局はドロドロするのは必然だと考えて、今回のような会合を持ったのだろう。
料亭政治は批判されてきたが、何でもかんでも官邸主導で勝手に決めてしまった
コイズミ流は政策に人の血が通っていなかった。今になってそのつけはでてきてる。
83無党派さん:2006/06/23(金) 05:03:16 ID:pzEjkStN
>>80
小沢は「日本憲政史上初の女性議長はあなたしかいない!」とおだてて土井を議長にしたり、
それなりにお愛想は言える人だよ。

ただ、追い風の時はいいが、逆風になると途端にわがままというか、機嫌が悪くなる。
要するにお調子ものなんじゃねえかな。

今は追い風だから、機嫌がよく、「ニュー小沢」とはお愛想を振りまいてるが。
84無党派さん:2006/06/23(金) 05:08:19 ID:pzEjkStN
>>82
>コイズミ流は政策に人の血が通っていなかった。今になってそのつけはでてきてる。

そりゃま、「カネをばら撒く」政策のほうが「カネをばら撒かない」政策より
やさしい政治には見えるけどな。
でも、そのつけが1000兆円の借金。
85無党派さん:2006/06/23(金) 05:58:03 ID:Kq1QhrJu
1000兆の借金のうち、400兆は小泉政権下のもの。
86無党派さん:2006/06/23(金) 06:01:20 ID:kGAj4Bwu
党首討論は首相の負けと小沢氏ヨイショ

 自民党の森喜朗前首相、民主党の小沢一郎代表ら衆院当選13回の5議員の会合が22日夜、都内で開かれ、
森氏は「先の党首討論は小泉純一郎首相の負けだった。首相は勉強しておらず、きちんと研究している
小沢代表にはかなわない」と持ち上げてみせた。
ほかの3人は民主党の羽田孜元首相、渡部恒三国対委員長、国民新党の綿貫民輔代表。出席者によると、
森氏は「この国会を会期延長しなかったのは、首相が教育基本法改正案の審議で答弁できないからだ」と強調。
衆院千葉7区補選の自民敗北に関しても「武部勤自民党幹事長のおかげで小沢代表が男を上げた」とぼやいた。
渡部氏が安倍晋三官房長官らポスト小泉候補について「軽量級すぎる」と指摘すると、小沢氏が冗談交じりに
「(身体が)重量級の森内閣なら超党派で支える。自民党総裁選に出ればいい」と出馬を促す場面もあった。
87かわで昭彦の戦慄の報告:2006/06/23(金) 06:46:13 ID:uKMw7+Dx
========【姉歯元建築士もびっくり!!びっくりしないのは猪爪女史グループだけっ!!】=====【戦慄の大スクープ!!】海江田万里氏、出版名義貸しが判明。公共事業、マンション建設会社丸投げを批判する資格があるのか批判が集中!!
なんとゴーストライターは元ストリップ小屋座付脚本家からの紹介!!モラル、性道徳も疑惑まみれの海江田氏!!猪爪グループが岩盤のこの男、根っ子から腐っているようだ====
疑惑もくすぶる海江田万里氏だが、小学館から出版中の「声に出して読みたい漢詩」が海江田万里氏著は出鱈目で、名義貸しであった疑惑が浮上しているようだ。
実際の著作者はA氏(東京都民)で海江田氏が元秘書として従事した野末陳平氏(元税金党党首、衆議院議員)
のゴーストライターも勤めた人物で、小学館とも縁の深いベテランだという。
このA氏,海江田氏落選直後から野末氏経由で話を進め、印税折半で名義を借りたのだという。
落選後、知名度維持に腐心する海江田氏、魚心と水心でこの企画に乗ったのだという。
師弟愛ここに極まれりだが、なにやら山崎泰氏と猪爪まさみ氏らの脱法師弟愛と
似ているという声も上がっているようなのだが
88絶対いいそう:2006/06/23(金) 06:55:37 ID:pzEjkStN
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ    小沢一郎 民主党代表
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  <  今回決勝Tにいけなかったのは小泉のせいだ
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |    \______________
    ._|.    /  ___   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ

89無党派さん:2006/06/23(金) 06:57:35 ID:3SGrfYBf
金正男を無罪釈放したり朝鮮人ビザ免除したり、
自民党の売国奴にはついていけんよ
90無党派さん:2006/06/23(金) 07:24:43 ID:n2bUoBeG
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 700兆円の借金も自殺者年三万人も
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  格差社会もみ〜んな小沢のせいだ
    ,.|\、    ' /|、     |
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  |
    \ ~\,,/~  /       \________________


91無党派さん:2006/06/23(金) 07:49:10 ID:z152UfT8
>>74
>>81
>>86
森のヤオには、必ず小泉の影あり。これだけはガチ。
何を仕掛けるつもりか知らんが、会合を持った時点で政局の芽になりかねん。

警報を鳴らせ!
92無党派さん:2006/06/23(金) 09:05:42 ID:0cEb4Wk+
>>89
とくに金正男放免は戦略的にも絶対やってはならない痛恨の一手だったな。
コイツを捕虜にしておけば有効な使い道はいくらでもあった筈。
93無党派さん:2006/06/23(金) 09:32:18 ID:reTaI2gZ
北朝鮮相手では日本国内での内戦とか
原発へのテロとかも覚悟しなければならず
対応が無理ということで治安当局があきらめた
らしいが。
94無党派さん:2006/06/23(金) 10:09:03 ID:rnILx42R
当時の外務大臣がマキコだった事は都合よく忘れている連中が多いな
95無党派さん:2006/06/23(金) 10:49:18 ID:bZCZF251
その野暮なやつと手を組んでるのが今の民主党。アホな国連中心主義といい
国際感覚がロクにないやつが多い。
96無党派さん:2006/06/23(金) 11:56:38 ID:jBqEkE3T
民主党は自民党の10倍売国奴w

西村議員なき今、仙石書記長がw

仙石と小沢は仲悪いだろ?
97無党派さん:2006/06/23(金) 12:48:13 ID:XPr1Oi8s
マキコはほんとくそだったな
98無党派さん:2006/06/23(金) 13:30:53 ID:0cEb4Wk+
マキコのアホたれがどうだろうと最終決断を下したのは結局小泉
言い訳にもならん
99無党派さん:2006/06/23(金) 13:36:52 ID:bZCZF251
>>98

ならなんでその先棒をかついだマキコと民主党は手を組もうとする?
100無党派さん:2006/06/23(金) 13:40:27 ID:0cEb4Wk+
>>99
そんなもん小沢だからに決まってるだろ
それにしても小泉批判が出てくると都合が悪そうだな
これが噂の施工か?w
101無党派さん:2006/06/23(金) 13:41:53 ID:bZCZF251
マキコと手を組むのを最終決断したのは小沢だから言い訳にならんと
も言えるな。自民党以上に国際感覚がないと言える民主党だから仕方ある
まいが。なぜ国際感覚がないかというのは国連中心主義なんてアホな主張を
見ればわかる。あれは例えて言うなら不祥事を起こした社会保険庁にそのまま
年金を任せようと言ってるようなもんだ。
102無党派さん:2006/06/23(金) 13:43:16 ID:bZCZF251
>>100

それで民主党と手を組んだらそれを不問にするの?
103無党派さん:2006/06/23(金) 13:49:05 ID:0cEb4Wk+
大国べったりは楽だからな
何も考えなくていいし
まあ社保庁の看板だけ替えてそのまま年金任せようってのも大差ねーなw
平仮名にすりゃいいってもんじゃねえよ
余計アホ組織に見えるだけ
104無党派さん:2006/06/23(金) 13:52:23 ID:sm0rBq0F
マキコは911の時に同盟国大統領の居場所ばらすほどの超弩級の外交音痴だからな。
105無党派さん:2006/06/23(金) 13:55:19 ID:0cEb4Wk+
>>102
そんなもんオレが知るかよ
小沢にでも聞けや
今やマキコがアレなのは広く知れ渡っているから
不問でも糾弾でも今更コイツの評価が上がることはないけどな
106無党派さん:2006/06/23(金) 13:58:22 ID:bZCZF251
>>103

>大国べったりは楽だからな

それを加速させようというのが国連中心主義だよ。国連なんてのは
アメリカに不正事件の弱みを握られたのと、アメリカが怒って脱退するのを
恐れて完全にアメリカの下請けになった。そんなとこに身をゆだねようなん
てべったりを促進するのもいいところだ。日本ではあまり知られてい
ないことではあるが。

>まあ社保庁の看板だけ替えてそのまま年金任せようってのも大差
>ねーなw 平仮名にすりゃいいってもんじゃねえよ

それが今の国連なワケ。それに国連中心主義と言ってるのが今の
民主党だよ。国連というだけでありがたがってるものではないんだが。
107無党派さん:2006/06/23(金) 14:03:37 ID:0cEb4Wk+
>>106
じゃあ自創は違うと?
奴隷に徹して大国の下駄の雪が一番だというのが連中の戦略だろ
ま、相当贔屓目に見ればそれはそれで一つの選択だとは思うけどな
良い選択かどうかはともかくw
108無党派さん:2006/06/23(金) 14:08:21 ID:sm0rBq0F
奴隷って…
ほんとにアメリカの言いなりなら自衛隊撤収の判断も下せないのと違う?

まったくこのスレは見たいものしか見えない、見ようともしないやつらが多すぎるぜ。
109無党派さん:2006/06/23(金) 14:09:46 ID:bZCZF251
>>107

国連中心主義なんていうアホな戦略よりはマシだ。国連なんていう半ば
潰れかかった組織に対する妄想よりは良い。国連なんてのはアメリカが脱退
した時点で崩壊するほどもろい組織だ。崩壊した時点で国連中心主義なんて
考えも消滅するわけ、その民主党はどうするんだ?
110無党派さん:2006/06/23(金) 14:14:21 ID:uj55NBAp

小沢代表が、6月25日(日) 9:30〜 NHK「日曜討論」に出演します。
111無党派さん:2006/06/23(金) 14:17:16 ID:0cEb4Wk+
>>109
でも何故かその潰れかかった組織の常任理事国になろうと必死なわけだけどなw
112無党派さん:2006/06/23(金) 14:17:51 ID:Sw81VYAe
>>109
へ〜いつアメリカが脱退するの?
113無党派さん:2006/06/23(金) 14:21:09 ID:bZCZF251
金出してるんだからそこに役員送らせろ、そして意見を言わせろというのは
当然。そこを民主党は追及すれば良い。そんな組織に未練をみせずに脱退しろ、も
う一つ国連を作って最初から常任理事国になれと。
114無党派さん:2006/06/23(金) 14:24:41 ID:0cEb4Wk+
本当に今にも潰れると思っているなら一銭もカネ出さなきゃ良い
そこのところどうよ?チーム施工サン?
115無党派さん:2006/06/23(金) 14:27:40 ID:bZCZF251
>>112

2007年あたりの可能性が高い。アメリカの議会が2007年を目処に
して国連の改革が十分達成されないなら国連絡みの予算は今後審議・成立させ
ないという法案が下院で成立して上院で留保中。だから強硬派のボルトンを
国連に送り込んでるわけ。すでに拠出金も改革の進捗度で少しずつ小出しにする
という方法に変えてる。しかも国連に理解があるというリベラルでさえ反米的なら国
連にいる利益はない、今の改革はアメリカへの欺瞞でブッシュ政権は国連への締め付けが
甘いと批判するぐらい、日本のNHKや社会保険庁の如くアメリカでは国連への不信が
めちゃくちゃ強い。
116無党派さん:2006/06/23(金) 14:29:56 ID:rnILx42R
アナン&OfF疑惑も碌に知らないのに国連中心主義マンセーなのが小沢信者、と
117無党派さん:2006/06/23(金) 14:30:53 ID:bZCZF251
>>114

漏れもそう思う。脱退して第二国連作れば最初から常任理事国。
民主党は国連の不祥事に目をつぶってそれを主張しないの?
118無党派さん:2006/06/23(金) 14:32:35 ID:sm0rBq0F
いやいや小沢信者はもっと現実主義的だ。「国連中心主義」ってのが方便だと知っているから。
119無党派さん:2006/06/23(金) 14:32:38 ID:Iz44XwEt
★何故、民主党を支持してはいけないか?(在日朝鮮人の為の政党)

@外国人でも党員(サポーター)になれる。
※即ち党首選には外国人が干渉できる。
※党員(サポーター)は現在24万人、年会費は僅か2000円〜。
※すなわち、たった「4億8000万円」で在日朝鮮人が乗っ取り可能。

A外国人参政権に賛成している。
※在日朝鮮人の大嘘である「強制連行伝説」に感化されている。
※韓国の強烈な内政干渉に服従している。

B帰化したばかりの在日朝鮮人を宗教票を使い、比例で強引に当選させた。
※朝鮮人の為なら至れり尽せりのサービス!

…日本を「朝鮮人天国」にしたければ、どうぞ民主党に投票して下さい。
120無党派さん:2006/06/23(金) 14:37:59 ID:bZCZF251
>>118

日本のメディアに変な国連幻想があるのと、中心主義とか言ってるそうい
うのに英語を知らんのが多いからでないかと思う。不正事件や一連の不祥事は外国の
新聞とかでフランスが特に詳しく取り上げられているし、オイルフォーフード事件はウ
ィキペディアの英語版にも掲載されてる。
121無党派さん:2006/06/23(金) 15:16:22 ID:Iz44XwEt
★朝鮮人の政党「民主党」

@外国人でも党員(サポーター)になれる。
※党首選には外国人が干渉できる。
※党員(サポーター)は現在24万人、年会費は僅か2000円〜。
※すなわち、たった「4億8000万円」で在日朝鮮人が乗っ取り可能。

A外国人参政権に賛成している。
※在日朝鮮人の大嘘である「強制連行伝説」に感化されている。
※韓国の強烈な内政干渉に服従している。

B帰化したばかりの在日朝鮮人を宗教票を使い、比例で強引に当選させた。
※朝鮮人の為なら至れり尽せりのサービス!

C結党時の副代表である岡崎トミ子は公費を使って韓国の反日集会に参加。
http://www.k4.dion.ne.jp/~busai9/LOVELOG_IMG/10001777528.gif

D従軍慰安婦の救済法案を何度も何度も提出(その度に自民党に却下される)
※慰安婦は日本軍の駐留地に押しかけてきたボッタクリ売春婦です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog106.html
122無党派さん:2006/06/23(金) 15:50:04 ID:OyQo/oq4
相変わらずスレ違いで延々もりあがってますね
123無党派さん:2006/06/23(金) 16:34:50 ID:dEUVdRTt
だってさぁ
ど真ん中の話しすると、
みんな途端に元気無くなるんだモン。
12452:2006/06/23(金) 17:02:43 ID:AW77DLfh
統一教会にひれ伏す自民党に感謝
国民の命より朝鮮利権が大事な自民党に感謝
いまだに北チョンに経済制裁できない自民党に感謝
12552:2006/06/23(金) 17:17:24 ID:AW77DLfh
>http://www.dpj.or.jp/news/200606/20060623_06ozawa.html
>小沢代表、王毅中国大使と会談 7月訪中の招待受ける

>小沢一郎代表は23日午前、党本部で王毅駐日中国大使と会談。
>王毅大使から、7月中の訪中の招待を受け、小沢代表もこれを快諾した。

小泉のせいで逼迫してる日中関係を改善してください
126無党派さん:2006/06/23(金) 17:34:47 ID:akjkLiDm
大使館自殺問題の公式謝罪がなければ、中国なんて相手にしませんよ。
127無党派さん:2006/06/23(金) 17:37:26 ID:akjkLiDm
中国はこういったことを誤魔化してウヤムヤにできると思ったら
大間違いだ。
今の日本の政治家なら妥協するかもしれない。

だが、10年後にはそうはいかないぞ。反中感情は無限大に高まって
いる。
128無党派さん:2006/06/23(金) 17:38:58 ID:akjkLiDm
北京ブタは時々ひっぱたかなければ、増長する。
129無党派さん:2006/06/23(金) 18:08:24 ID:0el4DGsd
歴代民主代表がやっていたような、中国の立場を代弁するだけの
訪中にはして欲しくないもんだねぇ。
前原氏の場合は中国の実態を広く知らしめるという意味で
とても有意義な訪中だったが。
130無党派さん:2006/06/23(金) 18:36:59 ID:n2bUoBeG
中国を日本の植民地にしよう、小沢さんならできる。
131無党派さん:2006/06/23(金) 19:05:58 ID:rn/+ks9Z
>>127
つうか十年後に中国があるかどうか・・・・
北は確実にないと思う。
132無党派さん:2006/06/23(金) 19:21:39 ID:akjkLiDm
高利貸しは大勢の人を苦しめている。
手を組んだ者は、来世に悪影響が出る。手を切れ。
133民主・小沢代表、胡主席と会談へ 7月初旬に訪中:2006/06/23(金) 19:27:29 ID:FtSePzr3
http://www.asahi.com/politics/update/0623/005.html

2006年06月23日16時56分
 民主党の小沢代表は、7月初めに訪中して胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席と会談する方針を決めた。
中国の王毅(ワン・イー)駐日大使が23日午前、党本部で小沢氏と会い、胡主席との会談を正式に要請した。
小沢氏は中国で東アジア外交ビジョンを発表し、対中外交重視の姿勢をアピールする。

 小沢氏は「日中関係が異常なのは国民の損失」と指摘し、小泉首相の対中外交の姿勢を批判。
関係改善をめざし、「代表になって最初の外遊先は中国」(周辺)と見定めていた。
5月に同党の羽田孜・元首相が訪中した際、小沢氏と親交がある唐家●(●は王へんに「旋」、
タン・チアシュワン)国務委員から「小沢代表の訪中を歓迎する」と要請があり、日程調整を進めてきた。

 小泉首相が6月末に訪米することから、その直後に訪中することで首相の「対中外交の失敗」をあぶり出す狙いもある。
134無党派さん:2006/06/23(金) 19:32:12 ID:ZRvOwY95
>>123

そりゃそうだ。国連中心主義を掲げていても肝心の国連の予備知識が
なければ答えられんだろう。国連への簡単な予備知識すらないくせに国連
幻想に浸ってるってのが民主党なわけ。共産党や社民党が一時期盛んに言っ
てた国連云々ってのを最近あまり出さないのは国連の問題点を指摘される
のがオチだからというのを察知したのだろう。
135野党党首会談:24日に実施、福井総裁の辞任要求で一致へ:2006/06/23(金) 19:34:07 ID:FtSePzr3
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060624k0000m010017000c.html

民主、共産、社民、国民新の野党4党は24日に党首会談を開き、村上ファンドへの
投資問題が発覚した日銀の福井俊彦総裁に対し一致して辞任を求める方針を確認する。
米国産牛肉の輸入再開、陸上自衛隊のイラク撤退などについても政府・与党を追及する
ことで足並みをそろえる見通しだ。
野党党首会談は04年9月以来1年9カ月ぶり。

毎日新聞 2006年6月23日 18時32分 (最終更新時間 6月23日 18時54分)
136無党派さん:2006/06/23(金) 19:40:37 ID:DM3optRV
>>62
憂国、愛国なら支那に頭下げに行くな。
政権獲得のためなら支那に魂を売ってもなんとも思わない国賊だろ。
北鮮のミサイルに関してもダンマリだしな。
137無党派さん:2006/06/23(金) 19:43:02 ID:2vDTMnpq
コキントウが会うと言うことは、小沢は前原の中国脅威論には同調しない、
中国の嫌がるようなことは言わないって事前に打ち合わせてあるんだろうね

まぁ安倍自民と対立軸がはっきりしていいんじゃないかな
138無党派さん:2006/06/23(金) 19:46:01 ID:2vDTMnpq
しかし中国に会談をドタキャンされた前原の面目は丸つぶれだね
ああいうプライドの高いタイプは根にもつから、
九月くらいに何らかのポストにつけたほうがいいと思う
139無党派さん:2006/06/23(金) 19:46:27 ID:sMSLxbGu
米牛肉輸入再開反対やイラク空自活動拡大反対で社共と足並みをそろえる一方、
最初の外遊先に中国を選ぶ。
小沢はアメリカに喧嘩売ってるな。
完全に民主の外交スタンスを反米親中で決定したのか。
140無党派さん:2006/06/23(金) 19:46:39 ID:Dzhd3lt7
>>136

そういやミサイル発射騒ぎの真っ只中それに民主党は妙に沈黙してるな。
自民党でさえ対処を考えていると報道されているのに。是非政府の対応の
甘さを対応してミサイル防衛の促進や経済制裁を求めてもらいたいよ。
141無党派さん:2006/06/23(金) 19:50:29 ID:Dzhd3lt7
>>137

媚中派民主党VS媚米の自民党の対決か。有権者はどちらを嫌がるだろ
うか?

>>138

本人は、「友好としか言わない親中派とはワケが違う」とたいして
意に介してなかったぞ。読売はそれを高く評価してた。
142無党派さん:2006/06/23(金) 20:19:50 ID:smAunZRl
心臓が悪くて本会議にもでられないけど中国にはいけるんだねwww
税金返せwww
143無党派さん:2006/06/23(金) 20:22:12 ID:n2bUoBeG
>>136
小沢一郎さん中国を恫喝 小沢に震え上がる中国!!!
http://www.peacepledge.gr.jp/newspaper/newspaper-ozawa.html
(朝日2002.4.7朝刊)
自由党の小沢一郎党首は6日、福岡市内で講演し、「中国は超大国になろうと軍事力増強にいそしんでいる」とした上で、
最近小沢氏に会いに来た「中国共産党情報部の人」に語った内容だとして「あまりいい気になると、日本人はヒステリーを起こす。
(日本が)核兵器を作るのは簡単だ。その気になったら原発のプルトニウムで何千発分の核弾頭ができる。
大陸間弾道弾になるようなロケットを持っている」と述べて、中国を強く牽制(けんせい)したことを明らかにした。
小沢氏は同じ講演で「願わくは中国と日本が共生できる社会が望ましい」とも語ったが、中国政府などの反発が予想される。

小沢党首核武装可能と中国けん制 (産経 2002.4.6)
自由党の小沢一郎党首は6日午後、福岡市内で講演し、軍備増強を続ける中国を批判して
「あまりいい気になると日本人はヒステリーを起こす。核弾頭をつくるのは簡単なんだ。
原発でプルトニウムは何千発分もある。本気になれば軍備では負けない。そうなったらどうするんだ」と述べた。
小沢一郎氏に最近会いに来た「中国情報部」関係者に対して、自身が語った言葉としてこの発言を紹介した。
小沢党首は「願わくば中国と日本が共生できる方が望ましい」と両国の連携強化が真意であると強調したが、
中国が暴言と反発するのは必至。日本の核武装の可能性まで持ち出して、中国をけん制する姿勢は内外で波紋を広げそうだ。

144無党派さん:2006/06/23(金) 20:31:19 ID:sm0rBq0F
政策純化路線を取っていた自由党時代と今のニュー小沢は別人だろ
145無党派さん:2006/06/23(金) 21:41:32 ID:xDcUXGfU
胡錦涛のケツの穴まで舐める小沢。
ケツでさえも嫌だと拒否する前原。

菅は、どっちだろう? 舐めたふりをするかなw
146無党派さん:2006/06/23(金) 22:05:55 ID:YHF9yYY+
>>137
だから小沢は、次期総理が安倍なら戦いやすいと思っている。
福田が総理になると争点がボケるから、福田の総理就任は内心嫌がっている。
147無党派さん:2006/06/23(金) 22:11:30 ID:NZJ4g3ge
民主の実態・・・結成時に60億円出した鳩山家の私党。
      鳩山家が永遠に日本を支配するための私兵。
      資金拠出者の鳩山には誰も逆らえない。
      民主の議員たちは鳩山家の莫大な富に群ること頭になく
      国民は眼中にない最もさもしい政党。    
148無党派さん:2006/06/23(金) 22:19:46 ID:FtSePzr3
>>147
その意見は、正解だ。

実は、小沢は「雇われ代表」だ。
オーナーは、鳩山。

鳩山は自らが代表になっても成功できなかった。
危うく民主党内での地位が危なくなった。
その為、党内で自らの地位を保つために、保身・権力維持の為に自由党の小沢を民主党に呼ぼうとした。
その時は失敗した。
しかし、後の菅代表が小沢自由党を呼び寄せた。

今回の代表選挙でも、鳩山は「小沢代表実現」の地ならしをした。
その結果、幹事長の座を得た。
つまり、小沢体制では、小沢に次ぐ党内ナンバー2の地位を得ている。
恐らく9月以降も、鳩山幹事長は続投だろう。
小沢体制が続く限り、鳩山幹事長も続く。

鳩山は、小沢という「雇われ代表」を呼んできて、自らはナンバー2の幹事長の座をゲットしている。
鳩山由紀夫こそが、民主党のキングメーカーになってきている。
菅直人には、殆ど権限がない。

鳩山の魂胆は、小沢に政権交代という難題をやらせて、民主党政権ができたら「鳩山総理」の座を狙っている。
小沢は健康に難があるし、年齢的にもそれほど先が長くはない。
菅直人は、市民派上がりだから保守系の支持が得られない。

自分の総理の出番が来るかも、と狙っているのが、鳩山由紀夫の魂胆だ。
149無党派さん:2006/06/23(金) 22:23:43 ID:FtSePzr3
現状の小沢は、そんな鳩山オーナーに頭を下げて「雇われ代表」をやるしか仕方がないほど追い込まれているのが現実。
小沢の本心としては、傀儡の代表の下で幹事長をやりたかったのだが、菅も、岡田も、前原も、「小沢幹事長」を拒否した。

政界で「過去の人」になりかけていた小沢は、起死回生を賭けて「雇われ代表」をやっている。
150無党派さん:2006/06/23(金) 22:28:25 ID:bLmcMSSL
鳩山さんが総理になってくれればうれしいかも、でもあの人は永遠の女房役って気もするよ。
自分的には、菅・鳩山の双璧に守られた永田寿康が党首をやるのが一番いいと思う。
父・母・息子の家族みたいじゃないかね?w
151無党派さん:2006/06/23(金) 22:35:25 ID:FtSePzr3
>>150
残念ながら、鳩山由紀夫に「総理」の能力などないのが現実。
野党の代表すら禄に務まらずに若手に馬鹿にされて小沢に泣きついた男が、一国の代表としてリーダー
になれるわけがない。

官僚支配を打破するというが、鳩山由紀夫に官僚をリードするだけの力量はない。

鳩山代表の頃なんて、若手から「代表としての資質」を問われていたわけで。
前代未聞の事態だw
152無党派さん:2006/06/23(金) 22:45:44 ID:CdY2GNdj
心臓に問題を抱えてる小沢にとって旅行ってのは、国会に出るより
体力がめちゃくちゃいると思うんだが。それを押していくのは中国の「エ
アーフォースワン」に乗せてくれるんだろうか?小泉の今回の訪米の最大の
目的はエアーフォースワンに乗りに行くようなものだからな。ゼーリックのように
パンダを抱っこするだけでは全然割に合わんぞ。
153無党派さん:2006/06/23(金) 22:57:12 ID:y+jCudUc
胡主席と共に中華空軍壱号機で南京大屠殺記念館を訪問するようです。
154無党派さん:2006/06/23(金) 23:07:38 ID:xL1lMhtr
小沢塾の一向は上海発のリニアモーターカーに感動した!!!
民主党は国賊だ!!!!!!!
155 6月25日(日) 9:30〜 NHK「日曜討論」に出演します。 :2006/06/23(金) 23:08:33 ID:FtSePzr3
156無党派さん:2006/06/23(金) 23:14:40 ID:CdY2GNdj
>>153

イリューシンだろうかアントノフかな?それとも自称自作機かw
耐震偽装のアレが設計したマンションにいるのと同じくらい怖いぞ
んなもん乗ったら心臓に悪い。
157菅・鳩山両氏も参加へ=中国訪問、小沢代表が誘う:2006/06/23(金) 23:41:49 ID:FtSePzr3
http://www.jiji.com/

民主党の小沢一郎代表は23日夜、菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長と都内で会合し、
7月で調整している中国訪問について、「できれば3人で行こう」と提案した。
これに対し、菅、鳩山両氏は受け入れ、日程調整を図ることで一致した。
158無党派さん:2006/06/23(金) 23:47:54 ID:CdY2GNdj
>>157

「爆弾三勇士」ならぬ「売国三勇士」と日本では揶揄されるかも
159無党派さん:2006/06/23(金) 23:51:45 ID:FtSePzr3
>>158
だから、そういう批判を党内に広げないように、小沢は鳩山と菅を誘ったんだろう。
「共同責任」を鳩山と菅に負わせると。

後ろから鉄砲を撃たないように、鳩山と菅を巻き込んだ。

「トロイカ体制」というのは、小沢にとってもおいしい。
小沢の決定について、鳩山と菅は常に「共同責任」を負っている。
一蓮托生だから、小沢が沈んだら、鳩山も菅もアウト。
その結果、鳩山と菅は小沢を盛り上げざるを得ない。

小沢は、そう睨んで布石を打っている。
160無党派さん:2006/06/23(金) 23:55:52 ID:FtSePzr3
しかも、今までの小沢は「壊し屋」「独裁的」「強権的な手法」というイメージがあり、
一部に批判的な意見もあった。

そのために、小沢は「ニュー小沢」と宣言して、党内融和を演出している。
今回でも、鳩山や菅と一緒に訪中することで、国民や有権者は、小沢へのイメージが変わるだろう。

小沢独走で党が分解?というイメージから、小沢・鳩山・菅の一致協力体制というのをアピールできる。
その結果、反小沢的な人達も、小沢支持に回る可能性が出てくる。
その結果、民主党の政党支持率が上がってくれば、参議院選挙で勝利の可能性も上がってくる。
161無党派さん:2006/06/23(金) 23:56:28 ID:CdY2GNdj
>>159

逆にハトポッポが中国で何か変なことを言ったりすれば、日本にすぐに
伝わって小沢も責任を負わなければいけなくなるんだよ。何も言ってなくて
も。ハトポッポは韓国での竹島発言とかいたるところで豆を撒き散らし
てくれるみたいだから。
162無党派さん:2006/06/23(金) 23:58:40 ID:xL1lMhtr
上海で豪遊、中国女を買うよ!
163無党派さん:2006/06/24(土) 00:01:39 ID:FtSePzr3
>>161
逆の場合は、小沢は鳩山の責任は負わないかもなw
過去の経緯から見ても。

西村眞吾も見捨てたし。
切り捨てる場合は、あっさりと見捨てるのが小沢流だ。
164無党派さん:2006/06/24(土) 00:02:14 ID:CdY2GNdj
ハトポッポが変な発言をすれば、仮に中国に媚びるようなことをやれば
小沢もそれかということになって民主党支持の保守票が決定的に離れるよ。
それは結果、安倍の総裁当選を手助けすることにもなる。そうなればその
保守票は自民党に走る可能性も出てくる。
165無党派さん:2006/06/24(土) 00:03:26 ID:IwuiHFB8
で、民主党の路線はまだ決まらないんですか?
それとも有耶無耶なうちに旧社会党路線を引き継ぐつもりですか?
166無党派さん:2006/06/24(土) 00:04:45 ID:CdY2GNdj
>>163

だからその無責任さを追及されるのだよ。それにヒラの松井一人すら
切れないのに、幹部一人を切れるのか?
167無党派さん:2006/06/24(土) 00:09:10 ID:ngDbH110
>>165

党首が代わるたびに振り出しに戻ってる。オオカミ少年は言ったことが
3回目にホントになったが民主党は何回目で本当になるやら。まあ本当に
決まる頃に民主党自体が存在してない可能性が高い。
168無党派さん:2006/06/24(土) 00:12:04 ID:HYhsOUYf
>>166
別に鳩山は切らないが、鳩山の発言はスルーするだけだ。
そもそも鳩山を辞めさせなければいけないほどの発言は、鳩山はしていない。
小泉だって「人生いろいろ」「公約なんて大したことはない」で強弁してきた。
無責任さで言えば、小泉の方がよほど無責任。
野党の代表じゃなくて、一国の総理なわけで。


>>166
7月上旬の訪中の際に、「東アジアビジョン」を発表するみたいだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0623/005.html
169168:2006/06/24(土) 00:13:14 ID:HYhsOUYf
>>166と、>>165に訂正
170無党派さん:2006/06/24(土) 00:18:13 ID:ngDbH110
>>168

仮にも政権交代を目指す政党がそんなんでは困るんだよ。そんな意識
だからいつまでも万年野党。そんな意識なら政権取らなくていいよ。
171無党派さん:2006/06/24(土) 00:23:51 ID:HYhsOUYf
>>170
言ってる意味が分からん。
かつては社会党と連立を組んだのは自民党。
その時は、社会党最左派の村山富市を総理に担いだ。(小泉純一郎も、首班指名で村山に投票した)

小泉純一郎は、湾岸戦争のPKO部隊派遣にも反対。
→「自衛隊は、血も汗も流すな!」(小泉談)

自民党は、かつては池田大作の証人喚問まで要求したが、何故か今では自民公明連立政権。

政権取るためなら、何でもあり。
それが自民党。
民主党を批判するのなら、それは自民党も同じ。お互い様。
172無党派さん:2006/06/24(土) 00:27:15 ID:HYhsOUYf
ちなみに、湾岸戦争時のPKO部隊にハンターイ!ってやってた時の、小泉純一郎は「リベラル」を売りにしていた。
筑紫哲也とは仲がよく、News23の出演も多かった。

それに、小泉純一郎は、小選挙区制度への最反対派だった。
それが今では、小選挙区制度の下で、320議席獲得。
何故か、選挙制度の見直しは口にしないw

小泉純一郎は、変節の男だ。
唯一の売りが郵政民営化だと言える。
173無党派さん:2006/06/24(土) 00:29:53 ID:QDJa3YNx
いずれ全員が党首経験者になるんじゃネーノ
174無党派さん:2006/06/24(土) 00:31:31 ID:ngDbH110
>>171

無責任な野党は政権を取るなということだ。
だから売国みたいなこともするんだな民主党は?

>民主党を批判するのなら、それは自民党も同じ。お互い様。

結局最後はそれか。なら自民党と似たような政党はいらんだろう2つも。

175無党派さん:2006/06/24(土) 00:33:47 ID:u1oWM5pv
政治をやる以上、スタンスの変節は止むを得んよ。
アメリカの政党なんて結党時と現在じゃ支持基盤が180度逆転してる。
176無党派さん:2006/06/24(土) 00:34:19 ID:ngDbH110
>>172

それを導入されたのは小沢一郎様ですwその小選挙区制で大負けしたのが
民主党です。
177無党派さん:2006/06/24(土) 00:35:08 ID:HYhsOUYf
>>174
所詮、政治は権力闘争。
自民党は、社会党最左派の村山政権を誕生させた。(小泉純一郎も、村山富市首班に投票した)
自民党は、池田大作証人喚問を叫んでいたのに、何故か自民公明連立政権。

??????
178無党派さん:2006/06/24(土) 00:38:38 ID:ngDbH110
>>177

その社会党を党内に抱えてるのが今の民主党。
その層化の喚問に反対したのが当時の小沢新進党なんだが。そして最近も
層化に急接近。
179無党派さん:2006/06/24(土) 00:41:30 ID:W9ycJGVD
政権を取りに行くには何でもありってのは別にいいんじゃないの?
問題は幹部が三人揃って中国詣でが、政権を取りに行くのに有効かどうかだね
何しろ相手は衆院選の真っ最中に、ガス田試掘をやらかしてくれた中国様だからね
岡田の大敗北は、あれも多少は影響してるような気がするよ

中国とはそこそこ友好的に付き合いつつも、過度な親密さは控えるってのが、
世論の支持を得る上では一番賢いと思うんだが、小沢の感覚は十年くらいずれてる気がする
180無党派さん:2006/06/24(土) 00:46:48 ID:ngDbH110
>>179

>岡田の大敗北は、あれも多少は影響してるような気がするよ

試掘よりも反日デモの時のことが糸を引いてる。その直後の補選で
惨敗してるし、それに郵政のゴタゴタが加わった感じだ。
181無党派さん:2006/06/24(土) 00:48:13 ID:HYhsOUYf
>>178
だから、お互い様だと言ってるだろ。
変節男の小泉だって総理になる時代だ。
何があっても不思議ではない。
勝てば官軍だ。
少なくとも、自民党に批判される筋合いなどない。

>>179
そこは有権者の判断だろうな。
来年の参議院選挙で審判を仰ぐ機会があるわけだし、早ければ10月にも補選が二つある。
あとは、政党支持率なんかもある。
そこで評価を得られるかどうかで、民主党の路線も違ってくるだろう。
182無党派さん:2006/06/24(土) 00:52:11 ID:ngDbH110
>>181

それはお金が儲かれば何をやってもいいというホリエや村上と同じ発想
だぞ。
183無党派さん:2006/06/24(土) 01:08:10 ID:YPfd3M7W
>>182
民主党は違うとでも?
184無党派さん:2006/06/24(土) 02:05:00 ID:fe5M83dD
>>178
左隅に追いやられ、風前の灯火の民主旧社会党系と、
総理にして貰えた自社連立の社会党では、比べるまでもないな。

創価に急接近とか言ったって、具体的に何も起こってないことを解釈しすぎ。
185無党派さん:2006/06/24(土) 02:05:03 ID:hGf8Gt+E
>>183
違くないでしょう。
自分の案を審議拒否するくらいなんだから。
186無党派さん:2006/06/24(土) 02:06:19 ID:fe5M83dD
>>176
反対してた小泉は、政権取ったらだんまり、
賛成してた民主は、負けても比例削減を主張。

こちらも比べるまでもないや。
187無党派さん:2006/06/24(土) 02:06:21 ID:hGf8Gt+E
>>184
>創価に急接近とか言ったって、具体的に何も起こってない

それはむしろ小沢が層化から相手にされてないだけのような。
188無党派さん:2006/06/24(土) 02:09:16 ID:fe5M83dD
>>187
まあ、少なくともそういうのは急接近とは言わないよな。
189無党派さん:2006/06/24(土) 02:45:41 ID:GOXL5jqj
民主党の官製談合禁止法案を、「改革」言ってた与党自民党は否決した。
190小沢代表:7月上旬に訪中 「靖国参拝」争点化で思惑:2006/06/24(土) 03:11:53 ID:HYhsOUYf
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060624k0000m010159000c.html

民主党の小沢一郎代表は7月上旬、代表就任後の初外遊で中国を訪問する。
菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長も同行の方向で検討している。
小沢氏らは胡錦濤国家主席や全国人民代表大会の呉邦国常務委員長らと会談する見通し。
小泉純一郎首相の靖国神社参拝で日中首脳会談が途絶えるなかでの訪中で、9月の自民党総裁選
などで参拝問題を争点化させる思惑もあるとみられる。

 小沢氏は23日夜、東京都内で会食した菅、鳩山両氏に「最初の外遊を中国にできてよかった。
一緒に行こう」と持ちかけ、2人も前向きに検討する考えを示した。

 小沢氏は当初、来夏の参院選準備を優先する立場から8月以降の訪中を検討していたが、
党の政権担当能力とアジア重視の外交姿勢をアピールできる機会とみて早期訪中を決めたようだ。
首相の靖国参拝の可能性が指摘される8月の訪中では「中国にすり寄っている印象を与える」との判断も
日程を早めた一因とみられる。【衛藤達生】

毎日新聞 2006年6月24日 3時00分
191無党派さん:2006/06/24(土) 03:15:45 ID:eNWVTpAO
民主の各派閥別にグラフにした

「層化系議員度数」みたいなのだれかうpできない?
よくウヨ・サヨみたいなの作ってる人とかの。

例えば
左派←←←←←←←←←←←←中道→→→→→→→→→→→→右派

横路  菅    枝野    前原   川端   鳩山 小沢 

といった感じの。
192無党派さん:2006/06/24(土) 03:19:05 ID:7dFSVUOL
公務員改革は民主党に政権交代させないと無理

公務員を改革させないと借金増えて国民負担増税が永遠に続く
193無党派さん:2006/06/24(土) 03:27:24 ID:NcxnDcsL
自党案にすら反対する民主党には絶対に無理。
194かわで昭彦の戦慄の報告:2006/06/24(土) 03:39:45 ID:bwB4QmRQ
====【いずこも利権屋が冬眠から覚める寸前】=======自民党は府議の裏金が無駄骨になるかどうかが焦点なようだ=====−
補欠選挙:公募での候補者選出が大原則 安倍官房長官
 安倍晋三官房長官は23日の記者会見で、衆院神奈川16区(10月22
日投開票)の自民党公認候補が公募で選ばれなかったことに関連し、「今後、大
阪での補欠選挙などは公募が大原則という観点から検討してほしい」と述べ、同時に
行われる衆院大阪9区補選を含め、補欠選挙は公募での候補者選出が望ましいとの
考えを示した。自民党は04年に補欠選挙の候補者を原則公募で選ぶことを
決めたが、神奈川16区と同様に大阪9区補選も土建屋と見まがうばかりの恰幅の現職府議への一本化調整が進んで
いる。

毎日新聞 2006年6月23日 19時39分

195無党派さん:2006/06/24(土) 03:43:53 ID:AU2ZiYDr
>>188
むしろ急接近してるのは小沢だけっつう話。
196無党派さん:2006/06/24(土) 04:21:18 ID:5H2WQMAp
公務員改革は、民主に出来っこないよ!
だって、民主の支援組織は、日教組と自治労
ですよ!所詮、社会党の残党部隊に、利権屋の
小沢が生息する破壊党。
197無党派さん:2006/06/24(土) 04:36:45 ID:uRgUaWyI
【政治】民主・小沢代表が7月訪中へ 王毅駐日大使の要請に応諾…「中国側の宣伝に利用される恐れ」の声も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151035647/l50

3人そろって北京詣でか。
ほんと見苦しい連中だ!日本に帰ってくるな!!!
198無党派さん:2006/06/24(土) 04:53:06 ID:l0/DQzyP
>>191
なんで小沢が前原よりも「右」なんだよw

そもそも、何を以って「右」「左」と言っているのかは知らんが、
内政面で「公正・共生」重視なら「左」だとするなら、
小沢も「中道左派」くらいだ。
199無党派さん:2006/06/24(土) 05:02:11 ID:uRgUaWyI
一つ確認したいんだが、民主党もさすがにMDには賛成してるよね?
200無党派さん:2006/06/24(土) 06:24:48 ID:QvZ7YKkD
〔自民党の支持母体〕
土建屋
創価学会
統一教会

こんな連中に改革されたら大変ですよ
201無党派さん:2006/06/24(土) 06:34:04 ID:dX/GCOVH
村上=松井の件で細野君がみのに攻められて火達磨

「いや、日銀総裁と国会議員とは違いますから」
「なんで、違うの!どっちも国政を担う人でしょ」
「いや、日銀総裁とは…」
「そんなこと行ってどうするの?」
「いやちゃんと説明責任を果たしますから」
「小沢さんは子供じゃないんだからしか言ってないよ?」
「いや日銀総裁と…」

以下ループ
202無党派さん:2006/06/24(土) 07:25:53 ID:4U04mogP
別に自民党政権でいいと思える人は
野党スレまで来て能書きたれなくてもいいような気がする。
現状に満足でオナってればいいんじゃないの。

オレは、少なくとも今の売国政権では日本も国民も破滅する
と思うから、ここに出入りして民主党の動きを見てるだけで
個々の政策には殆ど興味はない。だから自民と民主の
政策を較べてどうこう言うのは自分にとってはあまり意味がない。

何故ならそれで自民が優れているとか言う結論を出されても
現実には自民が政権を担っていて、それがみるも無惨な結果
しか出せてないからだ。

オレにとっての興味は、売国カルト政権を、いつ、誰が倒して
くれるかだけで、それに民主が一番距離が近そうだから関心が
ある。それだけのことに過ぎない。だから自民という選択肢は
一番最初になくなっているし、ありえない話だ。
203無党派さん:2006/06/24(土) 07:37:20 ID:dX/GCOVH
>現実には自民が政権を担っていて、それがみるも無惨な結果
しか出せてないからだ。

民主党が自民より立派な結果を出せないと思って人が多いから
自民が政権取ってるんだろうけど…

民主なら出せるという『妄想』で民主を支持してる人は多いんだろうな。
せめてかつての社会党みたいに地方で政権とって、主張している政策を実行してくれるくらいしてくれればいんだが。
204無党派さん:2006/06/24(土) 07:51:05 ID:/De9kbtG
福井総裁だけじゃなく、空威張りの猪瀬君とか村瀬君とか西川君とか全部辞任を迫るべきだ。

コイズミ改革とは所詮インチキだったんだよ。自分が辞める前にこういうガタクタも整理せよ。
官から民へ、規制緩和はコイズミ時代は何の画期的なものもなく、
いたずらに国民の安全をないがしろにしてきたと思っている。

たとえば、道路に出てみると寝てないのか目の赤い観光バスや貨物トラックの
運転手。タクシーのハンドルを握っているのはほとんどおじいちゃんだ。
我々は多少高いお金払っても安全な乗り物に乗りたいと思うのに。
このままでは日本は愚茶愚茶になる。だからコイズミ路線を継承させるのは
なく、民主党の目指す新しい国家つくりに希望を抱いている。
205無党派さん:2006/06/24(土) 07:54:38 ID:axqKhauY
小沢氏、7月訪中へ・中国大使と会談し応諾
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060623AT3S2300I23062006.html


中国、「ポスト小泉」にらみ揺さぶり・首相の靖国参拝をけん制
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060624AT3S2302123062006.html
206無党派さん:2006/06/24(土) 08:22:05 ID:IAKce5jj
http://miya.de-blog.jp/kojima/2006/01/post_1c52.html
偉大なる指導者鄭総理マンセーマンセー
       ∧ ∧
      <、`Д´,.> < 自民党は在日政権
     r      ヽ.
    __/ /┃__ノ )
  / /ヽ,,⌒)__(,,ノ \
207無党派さん:2006/06/24(土) 08:23:00 ID:PjOvN5Hu
小沢代表、菅氏、鳩山氏の3人がそろって中国訪問。中国側が大歓迎。
普通なら、民主党に風が吹くはずだが、環境、条件が悪すぎないか。

国民の多くは、中国と仲良くしたいとは思っていても、中国の政策を信用しているわけではない。

小沢氏は、胡散臭い、清濁併せ呑む、ある意味、信用ならない政治家と一部の国民はみている。
(本人は己を老練な政治家と勘違いしている)

今の中国のやり方は、自民党は拒否、民主党大歓迎という、国民にとっては許しがたい、
村八分的な雰囲気を作りだしている。

こんな国内的雰囲気中で、小沢氏が行って大歓迎されれば、裏には、国益に反する密約
でもあるのではと、当然国民は疑う。

民主党は、現実から遊離した理想的発想が先行して、いつでも国民の心理に疎いようである。
208無党派さん:2006/06/24(土) 08:44:59 ID:WjAo+5va
191 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2006/06/24(土) 05:45:00.47 ID:wyljSRvA
これはオフサイドじゃないわ・・・

ttp://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1151095387107.jpg
ttp://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1151095424873.jpg
ttp://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1151095448096.jpg
ttp://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1151095470115.jpg
ttp://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1151095491990.jpg


っていうかNHKの下朝鮮寄り実況解説うざすぎwwwwwwwwwwwwww
209無党派さん:2006/06/24(土) 08:59:00 ID:7eNSJGJJ
自民もいい加減なんだから民主もいい加減でいい。お互い様。

こんな発想だから政権取れない。
支持者がこんなレベルなら今の議席が適当だと思う。
ただの批判野党に保革伯仲なんて立派すぎる。
210無党派さん:2006/06/24(土) 09:09:19 ID:QmhjEIWv
国民の大半が中国を嫌ってるのに
その中国に幹部引き連れて土下座外交でもしようものなら
喜ぶのは一部の左翼ぐらいなものだろ
211無党派さん:2006/06/24(土) 09:32:15 ID:hneWC++6
たかだか2チャンネルの、このスレにも民主党の特長は表れてるよね。
アンチを除けば、
民主党党内政局を語る奴が極端に少ない。
いつも自民やら他党の事ばかりあげつらい、
たまに核心を突かれるとファビョルか元気がなくなる。

政権取ってない悲哀ではある。そこは同情するんだが・・・・・
212無党派さん:2006/06/24(土) 09:38:36 ID:AU2ZiYDr
>>211
まーしょうがないんじゃないの。
彼らには反自民以外の中身も政策も政権構想もあるわけでなし。

反自民でさえあれば爆弾テロや軍事クーデターですら肯定しそうな勢いだしね。
213無党派さん:2006/06/24(土) 09:41:47 ID:dX/GCOVH
>>204
>たとえば、道路に出てみると寝てないのか目の赤い観光バスや貨物トラックの運転手。

ねたにしてはいまいちだな(笑
道路から目が赤いことがわかるなんて、ちみは「ウルトラセブン」か(笑
214無党派さん:2006/06/24(土) 09:59:01 ID:hneWC++6
「小泉改革はインチキ」
ワンフレーズでずーっと言い続けてるよな。
いくら言っても、なかなか効果が出ないから言い続けるわけだ。

普通、聞いてる方は疑うぞ。
「なんかアヤシイぞ。ホントはどうなんだ?」
215無党派さん:2006/06/24(土) 10:13:54 ID:XALAMwth
自民党とか民主党とか並列するから、自民も普通の
政党かと勘違いする奴が出てくる。
自民党のルーツは元々、日本の保守的政治家、アメリカCIA、
右翼とヤクザが反共を旗印に作った連合体。

反共の旗印がなくなった現在、保守的政治家は大半は死亡し
その流れの人たちも党外へ出たか、党内非主流で力はない。
CIAは、実働部隊の統一協会が更に力をつけた。右翼とヤクザは
経済ヤクザに変質し、日本経済に寄生している。保守的政治家は
消えて、改革をふりかざす利権屋しか残っていない。
カルト+経済ヤクザ+利権屋政治家=自民党の現在の姿なのだ。
216無党派さん:2006/06/24(土) 10:28:27 ID:hneWC++6
↑ほらね
217無党派さん:2006/06/24(土) 10:31:42 ID:YPfd3M7W
>>215
民主はどうなの?
218無党派さん:2006/06/24(土) 10:48:03 ID:XALAMwth
民主にはカルトも経済ヤクザもつくメリットがない。

しかし、こいつらの生命力はエイリアン並みだ。
だから政権交代などというのは、政策あらそいというより
こいつらとの戦争なんだ。カルトやヤクザ相手ということは
かなりの血の犠牲者が出るということなんだ。

自民党の有力政治家たちがカルトと名指しされる屈辱に耐えて
いるのも、案外その力関係を日常的に味わっていて抵抗を
あきらめた姿ともとれるな。
219無党派さん:2006/06/24(土) 10:49:53 ID:YPfd3M7W
>>218
妄想以外のソースある?
220無党派さん:2006/06/24(土) 11:03:13 ID:hneWC++6
孟宗竹
221無党派さん:2006/06/24(土) 11:07:28 ID:BQd1j9cO
>219
墨塗りだらけのプリントアウトしたメールでよければ…
222無党派さん:2006/06/24(土) 11:13:41 ID:aShYicyl
>>211

>たまに核心を突かれるとファビョルか元気がなくなる。

共産党のやつが公式見解がないこと以外は沈黙してるのと同じで、元気と
いうか模範解答がないからでないか?昨日国連中心主義のオソマツぶりを突いてやったがと
うとうまともな反応はなかったな。とたんにおとなしくなった。中心主義を唱えるのに肝心の
国連への予備知識がないんだろう自民党以上に民主党の政治家にも支持者にも。仮にあったら
赤面してそんなこと言えないからだ。
223無党派さん:2006/06/24(土) 11:24:52 ID:8zpCcTlB
民主党で党内の一致することって、政権交代すればすべてハッピーとか
そんなんしかないしなw
目的が手段となっている。
224無党派さん:2006/06/24(土) 11:32:06 ID:aShYicyl
>>223

しかたがない総論反対・各論賛成の党なんだから。
225無党派さん:2006/06/24(土) 12:03:06 ID:IkV35UYy
何だ
ここに常駐しているのは
壺売りばっかりか。
226無党派さん:2006/06/24(土) 12:09:14 ID:zBosx6/R
>>225
党幹部全員が壷売りと関係してきた党のスレです。
227無党派さん:2006/06/24(土) 12:11:26 ID:EwJmAFJW
何か壺売りの皆さん必死ですね。
巣にお帰り。
228無党派さん:2006/06/24(土) 12:13:16 ID:hneWC++6
カッコーですから
229無党派さん:2006/06/24(土) 12:29:27 ID:3+ig+7TE
 \     :::::/
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/     
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|   <次期参院選のマスコット壺三です!
  │     I    I ::::::   ::::::|  
  │     ├── ┤   ::::::::|   
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/  
23052:2006/06/24(土) 12:52:40 ID:Q4bdMAx9
6月25日放送 サンデープロジェクト
--------------------------------------------------------------------------------
田原コーナー1
“小泉政権の5年間は、アメリカの言いなりだったのか?
〜5党を代表する大論客が小泉改革の功罪を徹底討論〜
「改革」を旗印に、時には、周囲をなぎ倒しながら進んだ小泉政権の5年間だったが、
その光と影をめぐって、評価は分かれる。
与野党5党の大論客が小泉総理の5年間を徹底討論する!
≪出演≫
町村 信孝 (前外務大臣)
高木 陽介 (公明党広報局長)
前原 誠司 (民主党前代表)
小池 晃  (共産党政策委員長)
福島 みずほ(社民党党首)

みんなのアイドル前貼が復活の狼煙を上げるか?
231無党派さん:2006/06/24(土) 13:16:40 ID:7POg0SeQ
       } へ、)   ノ:::::::::::::;;;;;;::::::ヽ
      (ミつ  /:;:-‐'" ̄ ('ヽ;::::ヽ
      /ヽ  /:/      `'<>、::',
     /  `ソ::::::i ,:'"'''ー、  ,.-―、.i::i
    /    /i::::::i ' ,.(●ゝ:  :<●) ; !::i
 ,-:/     / i::::::i    ー'´ハ`ー ` !::}
/ /    ./ i´`':.      (o o)    i::!
 `ヽ、  / }  ヾ 〉i ヽ  ' ,‐=-,  / /;}
    `'^"/   ヽ:'i  i.  i';';';';'! i i/ヽ、
      /       i.   i   i;:;:;:;:i i ,'}::::::::ヽ.
     /\__ハ\ ,  ヾシ , / ノ::::::::::::i
          i ヽ、ヽヽ、_ //,'´:::::::::::::ノ
       i ̄`ヾ、  `'`ー― '  {:::::::::::/

http://photo.hankooki.com/gisaphoto/inews/2006/06/24/0624895052948.jpg
232無党派さん:2006/06/24(土) 13:20:23 ID:ohJPMEc8
中国のどえらい歓待に、小沢、菅、鳩山は舞い上がってしまい
売国発言の数々。日本国民は激怒。

前原復活はそう遠くないような気がする。
233無党派さん:2006/06/24(土) 13:30:05 ID:sSUEfEGy
>>231

http://www2.asahi.com/wcup2006/photogallery/image/TKY200606160429.jpg

コレと比べると民族としての汚さが際立つなw
234無党派さん:2006/06/24(土) 14:04:54 ID:7eNSJGJJ
民主を批判するのはセコウか創価か統一の信者で弾圧すべき対象らしい。
煽りのレベルもいよいよ末期症状だな。
235無党派さん:2006/06/24(土) 14:09:02 ID:EPQFqBTu
セコウ、創価、統一の売国グループは
やはり、政権交代後は
きちんとした処罰が必要だろう。
236無党派さん:2006/06/24(土) 14:37:12 ID:YPfd3M7W
世耕の存在がどんどん大きくなってるのは面白いな
237無党派さん:2006/06/24(土) 15:04:24 ID:HUn8asT6
フリーメーソンもそうだが、この手の存在は
陰謀論者によって過大評価されるのが世の常。
電波系が入り込むことで、さらに加速していくからなw
238無党派さん:2006/06/24(土) 15:06:19 ID:hneWC++6
ほんとだよなぁ

次の次あたりの総裁までのぼりつめる勢いだ。
239無党派さん:2006/06/24(土) 15:12:56 ID:W9ycJGVD
前から疑問だったんだが、世耕が2ちゃんでブレイクしたきっかけって何?
自民の軽薄な若手議員て認識しかなかったんで、2での扱いの大きさにびっくりだ
世耕スレいっても煽りと罵りコピペばかりでわけわかんないし。

何かこう、切れ者や実力者を思わせるようなエピソードってあるの?
それとも単に本人がネットに強いのを売りにしてるとか、
テレビでの受け答えが切れ者っぽいとか、そういうレベル?
240無党派さん:2006/06/24(土) 15:21:54 ID:YPfd3M7W
世耕は元はNTTの広報担当で、
前回の衆院選では自民党のメディア戦略を担当した
それで、選挙結果がご存知のとおり

後は、「チーム世耕」っていう名前がそれっぽいから標的になってるだけかな
実態はただの後援会組織なんだけども
241無党派さん:2006/06/24(土) 15:25:48 ID:W9ycJGVD
>>240
サンクス。
なんだ。衆院選一回なら世耕の手柄かどうかは分からんよな。
現に千葉の補選では失敗したわけだし。
242無党派さん:2006/06/24(土) 15:35:39 ID:YPfd3M7W
メディア戦略担当+チーム世耕ってところが
陰謀論大好きな方々に受けただけな気がしないでもない
243無党派さん:2006/06/24(土) 15:36:30 ID:7eNSJGJJ
>>241
あまり的を射た発言をするとまた工作員認定されるからこのスレではほどほどに。
244無党派さん:2006/06/24(土) 15:38:05 ID:ChVXvB6g
>>239
衆院選大勝の要因に統一的なマスコミ対策が
あったと、その為の専門チームを作って首相
や各議員にアドバイスし続け、問題発言だと
分析判断したらすぐに進言して訂正修正させ
たと、そのチーム責任者が自分だと世耕が自
画自賛しているからかと。
民主党に反省すべき問題があったと認めたく
ない人達や、マスコミが民主党に公平だった
ら勝てたと信じて疑わない人達に示された格
好の叩きやすい標的に。
245無党派さん:2006/06/24(土) 15:47:54 ID:OkgGJiHF
飯島秘書官の恫喝にヘタレたと正直に言えないマスコミが
必要以上に世耕を持ち上げますた
246無党派さん:2006/06/24(土) 17:35:23 ID:48L0u+jS
鈴木宗男総統の新党大地入党こそ疑惑のデパート政治家小沢一郎の真にあるべき姿。
247無党派さん:2006/06/24(土) 17:44:59 ID:e2RpkVi5
<小沢代表>7月上旬に訪中 「靖国参拝」争点化で思惑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060624-00000030-mai-pol
 民主党の小沢代表は7月上旬、代表就任後の初外遊で中国を訪問する。
菅代表代行、鳩山幹事長も同行の方向で検討。小沢氏らは胡錦濤国家主席や
全国人民代表大会の呉邦国常務委員長らと会談する。首相の靖国参拝で
日中首脳会談が途絶えるなかの訪中で9月の自民党総裁選などで参拝問題を
争点化させる思惑もあるとみられる。(毎日新聞) - 6月24日3時3分更新

あーあ。小沢氏もコレか。。。
248 :2006/06/24(土) 17:52:05 ID:UMz+dRZa
耐震偽装が馬渕が言ってたような大掛かりなものは全くなく
単純に姉歯が罪をほかになすりつけようとしてた事が
姉歯の自供により決定したのですが今後民主はどうするのでしょう
249無党派さん:2006/06/24(土) 18:13:43 ID:K39y0KJr
小沢氏は都合が良すぎる 党首会談要求で武部氏
自民党の武部勤幹事長は24日、野党4党が小泉純一郎首相に訪米前の党首会談を求めたことについて
「民主党の小沢一郎代表は、イラクから自衛隊が撤収する際に党首会談を拒否しておきながら、都合が
良すぎる」と批判した。
同時に、福井俊彦日銀総裁の即時辞任などを求める野党の緊急アピールに関連し「本気で考えているの
なら党首会談でなくても趣旨は伝えられる」と指摘、「党首会談の要求は党利党略としか考えられず、
必要性は認められない」と強調した。都内で記者団の質問に答えた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006062401003266
250無党派さん:2006/06/24(土) 18:32:05 ID:ZNPPhhuf
野党緊急声明

1 福井日銀総裁の即刻辞任
2 イラクからの空自を含めた全部隊撤退
3 アメリカ産牛肉輸入再開中止
4 在日米軍再編に関する費用負担中止
5 国会軽視姿勢の是正

民主党代表 小沢一郎
日本共産党委員長 志井和夫
社会民主党党首 福島瑞穂
国民新党代表 綿貫民輔
251無党派さん:2006/06/24(土) 18:48:55 ID:YrmeLWOa
>>244

それでセコーと共にニートやフリーターを叩き始めたんだな。去年の選挙
では投票前まで、小泉はニートやフリーターの怨念を浴びる的な希望観測が
氾濫してたのにそれらが自民党支持に走ったことが明白になった途端手のひら返
すように叩き始めた。まるで民主党の支持母体である連合の組合員からでさえ
多数自民党への投票が確認された事実から目をそむけたいかのように。
252無党派さん:2006/06/24(土) 18:56:34 ID:hneWC++6
声明文よんだが、
そこまで言うなら何で国会開催中に、内閣不信任案提出見送ったのかワケワカメ。
253無党派さん:2006/06/24(土) 19:00:24 ID:EPQFqBTu
あの時点で出して否決されていたら
福井問題も幕引きになってただろ。
資料提出してきたのは国会閉会後なんだから。
254無党派さん:2006/06/24(土) 19:25:09 ID:wZ+Qo9S2
>>253
国会軽視だな
255無党派さん:2006/06/24(土) 19:26:55 ID:cxySIksw
チワワ=細木数子=封建主義=儒教=韓国=半島カルト=統一教会=安倍壷三=ブルドッグ
256無党派さん:2006/06/24(土) 19:32:22 ID:EPQFqBTu
>>254
軽視もなにも
証拠のデータが提出されてない未確定の状態で
なにも出来んだろ。
問題山積のまま会期延長せず逃げ切ろうとした
小泉に国会軽視と言ってくれ。
257小沢は岩手を食い物にするキチガイ:2006/06/24(土) 19:37:45 ID:xCldMrsH
です
258無党派さん:2006/06/24(土) 19:37:53 ID:NcxnDcsL
審議拒否こそ国会軽視
259無党派さん:2006/06/24(土) 19:43:02 ID:QmhjEIWv
>>256
国会延長したってどうせ審議拒否をするんでしょ
自ら出した法案を自ら廃案にして何を審議するんだい?
260無党派さん:2006/06/24(土) 19:46:13 ID:EPQFqBTu
廃案にするかどうかなんて
絶対多数を占める自公カルト政権が
決定権を持ってるんだが。

今なら、国民総壺売り法案だしても
可決出来るんだぜ。
261無党派さん:2006/06/24(土) 19:52:30 ID:cxySIksw
正しい倫理観や真理を世の隅々にまで浸透させることこそが国会議員の義務。
数の暴力で脅しをかけ信者獲得に奔走するのはもはや政治ではなくカルトである。
262無党派さん:2006/06/24(土) 19:54:41 ID:QmhjEIWv
>>260
自ら廃案を申し出たんだよ。タックルでバラされたの知らない?
263無党派さん:2006/06/24(土) 19:55:29 ID:NcxnDcsL
国民総壺売り法案を可決出きるが、あえてしない、それは与党に常識があるから。
264無党派さん:2006/06/24(土) 19:56:26 ID:e2RpkVi5
過半数持ってたら何でも簡単に可決できるとか
政権取ったら何とかなるとか、、、
いくら信者とはいえもっと現実を見たほうがいい。
265無党派さん:2006/06/24(土) 19:57:36 ID:o53SVvKL
与党に絶対多数という決定権を与えたのは他でもない日本国民なんだがな。
266無党派さん:2006/06/24(土) 20:02:41 ID:EPQFqBTu
そこまで与党に良識があるなら
統一協会系合同結婚式後の
日本女性六千余人行方不明の件
よろしくお助けください。
267無党派さん:2006/06/24(土) 20:14:25 ID:NcxnDcsL
捜索願いは出しているか?
268無党派さん:2006/06/24(土) 20:30:46 ID:YPfd3M7W
>>266
シンガンスの釈放嘆願書に署名した件はどうしましたか?
269無党派さん:2006/06/24(土) 21:02:20 ID:EPQFqBTu
>>267
安倍さんが逮捕されると困るのでまだ出していません。
>>268
これも安倍さんが処理してくれると思います。


○安倍国務大臣 在日韓国人が韓国におきまして政治犯として処分を受けておる、
そして今留置等も行われておる、これはある程度の数も掌握しておるわけであり
ますが、相当な数に上っておるわけでございます。これは法律的には韓国の国内
法によって処分されたものであるし、また、身分が在日韓国人ということでござ
いますから、日本政府がこれに対して介入をするということはまことに困難でご
ざいますが、しかし在日韓国人でございますから、日本には長く居住しておられ
る方でありますし、そういう意味におきまして日本政府としても、人道的な立場
ではこの韓国政府の処分に対しましては我々も何とかひとつ配慮してもらいたい
という政府としての気持ちを持つのは当然のことでございます。したがって、私
も外務大臣になりましてから二年間近く、韓国の外務大臣あるいは要人と会うた
びに、この政治犯の取り扱いについて人道的な配慮を加えてほしいということを
しばしば申し入れて今日に至っておるわけであります
270無党派さん:2006/06/24(土) 21:17:57 ID:YPfd3M7W
>>269
菅直人には一切の責任はないとでも?
271無党派さん:2006/06/24(土) 21:18:43 ID:AU2ZiYDr
>>269
安倍さんが逮捕されるとなんで行方不明の当事者が困るんですか?
272無党派さん:2006/06/24(土) 22:17:51 ID:W9ycJGVD
ここはいつ来ても自民の話ばかりだな
273日曜討論 第2部 民主小沢代表に問う 対立軸は:2006/06/24(土) 22:41:45 ID:0KUncj/V
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p/001/21-17589.html
 

第1部 麻生外相に問うアジア外交 第2部 民主小沢代表に問
う 対立軸は                        
第1部「北朝鮮問題・アジア外交 麻生外相に問う」      
第2部「“小泉改革”への対立軸は 民主小沢代表に問う」   
                              
                              
                              
第1部「北朝鮮問題・アジア外交 麻生外相に問う」      
                   (外務大臣)麻生 太郎
                              
第2部「“小泉改革”への対立軸は 民主小沢代表に問う」   
                  (民主党代表)小沢 一郎
                              
                (NHK解説委員)影山日出夫
274無党派さん:2006/06/25(日) 00:02:26 ID:8XDTifil
【サッカー/W杯】 韓国ネチズン、誤審を猛烈批判〜FIFAホームページ一時ダウン[06/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151158209/


キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!!!
275無党派さん:2006/06/25(日) 00:08:28 ID:Mvor4Q/N
さすが民主党の大好きな朝鮮!
276無党派さん:2006/06/25(日) 00:10:42 ID:jmCfKI6C
>>271
安倍は拉致犯の手下だろ。だが社会的立場があるから
自首するわけにはいかんだろ。


>>270
菅直人に予知能力でもあって、辛が拉致犯とでも知ってれば
話はべつだが、知らずに書いた嘆願書に責任なんかあるかい。
それこそカルトの発想だぜ。時計の針を勝手にいじるんじゃないよ。
277無党派さん:2006/06/25(日) 00:19:27 ID:Nz0Z/nOy
朝鮮カルトが民主党のストーカーしてるんだろうが。
いいかげん見苦しいぞ。
278無党派さん:2006/06/25(日) 00:24:12 ID:OPi/5giy
>>276
となると、村上ファンドに出資していることを知らず、
福井を日銀総裁に指名したのも小泉の責任は無いことになりますな。

それを責任責任言ってる民主党はカルト。
279無党派さん:2006/06/25(日) 00:30:31 ID:a3Gm3s+k
民主・北橋氏が出馬へ 北九州市長選

 来年2月の任期満了に伴う北九州市長選に、民主党の北橋健治衆院議員(53)=比例九州=が
出馬の意向を固めたことが24日、分かった。支援団体である連合福岡の出馬要請に応じた。
 連合福岡の北九州地域協議会は24日の会合で、北橋氏へ出馬要請する方針を決定。
要請に対し北橋氏は「重く受け止める」と答えたという。北橋氏は25日午後、記者会見を開き正式に出馬表明する。
 これまで民主党は自民党などと相乗りで、現職で5期務めている末吉興一市長(71)を推薦してきたが、
党内に末吉氏の多選に批判的な声があり、独自候補擁立を模索していた。

(共同通信) - 6月24日23時58分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060624-00000198-kyodo-pol
280無党派さん:2006/06/25(日) 00:57:08 ID:JF5KQOP7
だぁぁぁぁくぅぅぅぅぅみんしゅぅぅぅぅぅ

281無党派さん:2006/06/25(日) 01:38:14 ID:NZwpjn74
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1127062305/l50

このスレで創価総攻撃が開始されてます。みなさんもご一緒に。
282無党派さん:2006/06/25(日) 02:10:39 ID:LMSW7Opu
前回は党首会談キャンセルで、今回は首相の海外歴訪直前に会談を申し入れ。
揺さぶってるつもりなんだろうが、どうかねぇ。
283無党派さん:2006/06/25(日) 06:59:38 ID:Oqv2Bepu
コイズミは国内の懸案放り出して貢米外交の締めくくりに腐った牛肉買いに行くの。
ブッシュの飛行機乗せてもらえてさぞかし痛快だろうね。
全く最高の総理大臣だったよ。

帰ってきたころには、福井さんが泣きべそかいて記者会見してるだろうね。
ぜし、そこまで追い込んでほしい。
284無党派さん:2006/06/25(日) 07:11:43 ID:822kprjV
★非常事態発生!!遂に日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決、成立!!! ★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意し、13日衆院を通過。
そして16日、法案は修正されぬまま自公民3党などの賛成多数で可決、成立しました。

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援し、脱北者支援NGOにまで血税を投入… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
今後は国民一丸と成って法運用(脱北者支援部分)について監視していかなければなりません!
日本の将来に重大な禍根を残さない為にも、今直ぐ「抗議行動」に結集して下さい!!

まとめブログ(まとめサイトへのリンクがあります)
http://blogs.yahoo.co.jp/japan_20060613
大規模OFF板 【デモ決定】脱北者を日本に大量移住 反対 OFF 10
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1151117112/
大規模OFF板 北朝鮮人権法案 反対 OFF会 in大阪
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150298335/
ニュー速VIP板 北朝鮮人権法スレ 12スレ目
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1151165262/
285民主党はサラ金利権政党:2006/06/25(日) 08:01:51 ID:OPi/5giy
灰色金利撤廃、消費者保護へ軸足

 現在は2種類併存している貸金業の上限金利を低い方に一本化し、この間にある灰色金利を
撤廃することで、自民党が政府と足並みをそろえた。
見直し論議では業者側の強い抵抗が予想されたが、党内では業者の言い分を代弁するよりも、
消費者の保護を重視する姿勢が目立った。

(中略)

 一方、今回の貸金業の議論で、民主党の影は薄かった。貸金業規制を検討するプロジェクト
チームは立ち上げたものの、意見の統一で難航。
自民党より先に結論を出し、「消費者の味方」をアピールする機会を逃した。

http://www.asahi.com/business/update/0624/002.html
286無党派さん:2006/06/25(日) 08:57:06 ID:PpAR1439
<今日のフジ系「報道2001」世論調査>

自民党:32.6%(先週:32.0%)
民主党:26.2%(先週:24.8%)

小泉内閣支持率:47.6%(先週:50.2%)

ttp://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2006/060625.html
287無党派さん:2006/06/25(日) 09:06:01 ID:byMcWjKj
さあ!
立ち上がれ!
民主党!

期待してるぞ!
(ある意味ダガネ)
288無党派さん:2006/06/25(日) 09:43:10 ID:RdmSjneC
やっぱ小沢さんしか総理はいないぜ!
小沢内閣樹立 期待しているぞ!
289無党派さん:2006/06/25(日) 09:57:11 ID:I7zio829 BE:111794437-#
テレビで小沢がぶっ壊れてる...
290無党派さん:2006/06/25(日) 10:03:39 ID:Zq4ixHaO
討論苦手な小沢さんは1人だけで出演ですか
なんともわかりやすいな
291小沢代表 雇用を政策の柱に:2006/06/25(日) 10:15:21 ID:oAROPM+6
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/25/d20060625000016.html

民主党の小沢代表は、来年の統一地方選挙や参議院選挙を勝ち抜くためには、
党がきちんとした基本政策を打ち出し、自民党との対立軸を明確にする必要があるとして、
ことし9月に行われる党の代表選挙までに、みずからの考え方をとりまとめる考えを示しています。
この中では、小泉内閣が進めた構造改革によって、非正規社員が大幅に増えるなど、雇用形態が「いびつ」に
なったとして、独自の雇用安定化策を政策の柱として打ち出す方針です。

具体的には、
▽出産や子育てのために職を離れた女性を、基本的に再雇用することや、
▽定年退職者を、一定の比率で企業が再雇用することを法律で義務づけ、正規社員の比率を高めるとしています。また、
▽「終身雇用」と「年功序列」は、日本が生み出した雇用のセーフティーネットだとして、一定以上の昇進を望まない人に対しては、
企業が確実に「終身雇用」を保障するよう促すなどとしています。


小沢氏としては、外交や安全保障、農業などほかの政策課題についても、早急に考え方をとりまとめたうえで、8月中には発表したいとしています。
292無党派さん:2006/06/25(日) 10:16:02 ID:byMcWjKj
次の参議院選挙に政治生命をかけるんだって?
293無党派さん:2006/06/25(日) 10:34:05 ID:is5lGaMi
相変わらず、他の政治家と相席はしないんだな>小沢
何をそんなに恐れるのか
294無党派さん:2006/06/25(日) 10:38:02 ID:Zq4ixHaO
>>291
>非正規社員が大幅に増えるなど、雇用形態が「いびつ」になった
            
              でその対策が

>定年退職者を、一定の比率で企業が再雇用することを法律で義務づけ、
>正規社員の比率を高めるとしています。また、
>企業が確実に「終身雇用」を保障するよう促すなどとしています。


これって今正社員の奴らを守るだけの法律で、もしこれを施行したら
さらに「いびつ」になると思うのは俺だけ?クビにできないんだから
採用の際に審査が慎重になりフリーター、ニートらのドロップアウト組みが
職につくのが厳しくなる。

小沢って馬鹿なのか
29552:2006/06/25(日) 10:57:57 ID:kZ+uaSaS
>>294
雇用自体を総合職と管理職は成果主義で自由にクビにできる
一般職は更に二つにし、定形業務は年収100万ダウンでいいだろ
正規雇用の場合、最初の何年かは研修期間
研修期間を経ている正規社員とニートフリーターは
同じテーブルには載せられんよ
あと、再雇用システムと正規雇用増加は別の問題だ
296無党派さん:2006/06/25(日) 10:59:37 ID:o90LmEB8
民主党に政権交代することだけが真の公務員改革

増税政党自民党は日本に不要!
297無党派さん:2006/06/25(日) 11:06:15 ID:Zq4ixHaO
>あと、再雇用システムと正規雇用増加は別の問題だ

別の問題じゃないよ、どちらも密接に絡んでる問題だ。
まああなたのような公務員にはありがたい法律だよな。
298無党派さん:2006/06/25(日) 11:13:21 ID:is5lGaMi
>>297
公務員の人じゃないと思うよ
最初から52ってつけてる人みたいだし
299無党派さん:2006/06/25(日) 11:15:35 ID:Zq4ixHaO
確かにそうだ
スマンかったな
300無党派さん:2006/06/25(日) 11:23:48 ID:is5lGaMi
何となく思うんだけどさ
このスレの民主支持者の人達って、実況に出張してるような気がするんだ
301無党派さん:2006/06/25(日) 11:44:37 ID:5B+u7jqG
サンプロに前原出てたけど、やっぱり小沢とは上手くいってないっぽいな
小沢が前に党首会談拒否したことについて田原が突っ込んだら、
「まぁ色々お考えがあるんでしょう、それはともかく〜」って感じであっさり突き放してた
302無党派さん:2006/06/25(日) 11:47:22 ID:5B+u7jqG
>>291
なんか経団連を敵に回しかねないこと言ってるなぁ
やっぱり民主は労組>>>経団連でいくの?
303無党派さん:2006/06/25(日) 11:48:09 ID:KHHsA6LL
突き放すって表現は何ともアレだけどな。

三下の雑魚のくせにな。
304無党派さん:2006/06/25(日) 11:52:51 ID:5B+u7jqG
>>303
雑魚といっても、あの場では民主の代表みたいな立場だったわけだから、
普通は党首をかばうもんじゃないかと思ったんだよ
でも凄く投げやりな言い方だった

同じ無役でも自民の町村はしっかり党首(というか内閣)をかばってたんで、
余計にそう感じたのかも
305無党派さん:2006/06/25(日) 11:54:02 ID:Qkg3BWUs BE:383292689-#
いやあ、前原すら今の小沢よりはまともだ。
それにしても、小沢ここまで駄目になるとは思ってなかった。
ある意味残念だな。
306無党派さん:2006/06/25(日) 12:14:41 ID:NSK6HRs2
「おまいら野党が、日銀総裁に政治的プレッシャーかけるな」
「ゼロ金利政策を解除せいとか、政府の要人が散々言ってるのに」
と前原君に言い返されて、目が泳いでた町村が一番面白かった。
307無党派さん:2006/06/25(日) 12:19:10 ID:Zq4ixHaO
小沢の政策ってどちらかと言うとフランス型だよね
特に雇用政策、農業政策はそのまんまだろ。
308無党派さん:2006/06/25(日) 12:21:57 ID:JWz77ke3
>>307
ベースはイギリスだと思う。
小選挙区、参院改革、外国人参政権、かつてのサッチャー型経済とか。
農業とかはそっちかもね。
309無党派さん:2006/06/25(日) 12:23:07 ID:5B+u7jqG
フランスは周囲に金持ちの先進国がいっぱいあるからこそ、
農業国としてやっていけるわけで
日本に同じことはきついと思う
310無党派さん:2006/06/25(日) 12:41:58 ID:hAWT1RHx
>>304
前原「党首会談はおざなりで意味がない。」

>>309
イギリスも過っては食料自給率が低かったがそれではいけないと言うことで
自給率を上げてきている。他の先進国も同様に100%近い。

小沢は、近い内に松井にあって今回の件で話をするそうだ。



311無党派さん:2006/06/25(日) 12:48:01 ID:5B+u7jqG
>>310
>前原「党首会談はおざなりで意味がない。」

それはあくまで自民批判としていったことで、小沢をかばったわけではないでしょ
「意味がないから受けなかった」とは言わずに、
「まぁ色々お考えがあるんでしょう」とあっさり流した上で、
しかし小泉の党首会談はおざなりだと切り替えしてた

代表戦に対抗馬を立てるのかとの問いに対しても、
含みのある言い方をしてたし、これは上手く言ってないなと感じた
まぁ印象だけどね
312無党派さん:2006/06/25(日) 12:57:28 ID:oAROPM+6
>>311
上手くいってないというよりも、一種の権力闘争だろ。結局は。
結局、権力闘争というのは、自らを浮かび上がらせるために、ライバルを否定して、ライバルと自分の差別化をいかに図るかだ。
もし、ライバルと自分の立ち位置が同じであれば、そいつの存在は必要のないものになる。

自民党の政策を無理やり否定して、対立軸を作って自らの存在を浮かび上がらせているのが小沢だ。
小沢の存在を否定して、「民主党内での対立軸」を作って自らの存在を浮かび上がらせているのが前原だ。

前原グループの「民主党内での小沢への対立軸」は、
・若さ
・自民党出身者ではない
・労組・左派系への非妥協

の三点だ。

小沢代表になって、民主党内での前原若手の存在は急速に小さくなってきている。
しかし、前原にしてみれば、近い将来の代表復帰、復権の目を残す意味でも、「小沢との対決色」「小沢との対立軸路線」は一応取るだろう。

そこを小沢がどう判断するのか。
9月以降の小沢執行部に前原や、前原の一味を取り込むのかどうか。
313無党派さん:2006/06/25(日) 13:01:19 ID:oAROPM+6
今は、民主党内は小沢代表でまとまっているが、支持率が下がったり、選挙結果で、小沢に逆風が吹き始めた場合には、
前原一味は、牙を剥いてくる可能性が高い。

勝負は、やはり来年の参議院選挙だろうな。
これで民主党が勝てば、小沢は完全に復権して、前原は当分雑巾掛け決定だ。

逆に、民主党が負ければ、小沢は代表辞任に追い込まれる可能性があるし、その場合前原一味が蠢き出す可能性が高い。

その意味では、来年の参議院選挙が勝負。
結局、色んな理屈を並べても、所詮政治は権力闘争である以上、選挙で勝てば官軍、負ければ賊軍。
314無党派さん:2006/06/25(日) 14:39:43 ID:RdmSjneC
前原などもう終わり、相手にもならん。
日本中に恥を晒しまくり、いまだに議員も辞職しないでいる厚顔無比
に開いた口が塞がらない、前原など相手にする国民も議員は最早いない。

来年の参議院選挙、そしてその次の衆議院選挙、小沢は間違いなく勝つ、分かり切っている。
安倍で小沢に勝てる筈もない事は、衆目の一致するところ。
小沢の凄いところは選挙だけではない、水面下からあらゆる所にてを突っ込み寝技工作を仕掛ける。
安倍政権は半年もたないと断言できる。
315無党派さん:2006/06/25(日) 14:50:29 ID:is5lGaMi
>>314
凄い妄想だな
316無党派さん:2006/06/25(日) 14:55:34 ID:RdmSjneC
前代未聞の三馬鹿トリオ

前原誠司 永田寿康 松井秀喜  オメデタイ

パンパカパーン♪
317無党派さん:2006/06/25(日) 14:58:21 ID:RdmSjneC
訂正
O松井孝治
X松井秀喜
318無党派さん:2006/06/25(日) 15:02:02 ID:PBjIOUf1
ひきこもり君は
自分の都合が悪い情報が流れてきた時は
「凄い妄想だな」の一言で
更に、ひきこもるらしい。
319小沢代表 松井議員と協議へ:2006/06/25(日) 15:17:38 ID:oAROPM+6
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/25/d20060625000080.html

この中で小沢代表は、日銀の福井総裁が村上ファンドに投資していた問題について、
「基本的には本人の自主的な判断だが、やった行為は不見識極まりない」と述べ、
福井氏はみずから辞任すべきだという考えを重ねて示しました。
そのうえで小沢氏は、民主党の松井孝治参議院議員が村上ファンドと関係する会社に、
秘書の給与の一部を肩代わりさせていた問題について、「本人が釈明したが、依然として
批判があることも事実だ。
近いうちに松井議員と会って、話し合いたい」と述べました。
一方、来年の参議院選挙について、小沢代表は「日本の政治に、政権交代を根づかせることができるか
どうかの大事な選挙だ。
自民・公明の与党側に反対する人であれば、どなたでも協力するのは当然のことだ」と述べ、郵政民営化法案に
反対して自民党を離れた勢力も含め、幅広く連携を模索したいという考えを示しました。
320無党派さん:2006/06/25(日) 15:23:17 ID:oAROPM+6
場合によっては、事態が動くかもな。

民主党として、更なる情報開示・説明責任を松井に求めるのか。
あるいは、思い切って、松井の首を取りに行くのか。

本当に福井総裁の首が取れるのなら、小沢も松井の首を飛ばすことには何の躊躇もしないかもな。
本当に福井総裁の首が取れて、それが民主党の支持に繋がるという確証が得られるのならば。

今は、その事態の見極めをしているんだろう。
松井だけ辞めて、福井が辞めなければ、松井の「辞め損」だし。
それに、松井の立場と同様な連中が民主党にも数人いると言われている。
321無党派さん:2006/06/25(日) 15:24:26 ID:RuXA9Dbo
>>314
>来年の参議院選挙、そしてその次の衆議院選挙、小沢は間違いなく勝つ、分かり切っている。
参院選後、「党首だけなら勝ってた。党の組織力で負けただけ。
マスコミを味方にした自民は卑怯!」と、喚いているに3000ハラタイラ。
さらに選挙の一ヵ月後に「国民は白痴」と叫ぶ菅直人に10000ハラタイラ。
322無党派さん:2006/06/25(日) 15:33:10 ID:80jk9siT
>>321
兎に角、千葉七区で武部が泣きべそ記者会見は見物だったな。
あの 泣きっ面 終生忘れないぜ。w

323リベラル市民:2006/06/25(日) 15:34:24 ID:xYQGVzN5
自民党に国を任せるておいて良いのだろうかと私はいささか疑問を
感じざるおえない。 民主党にも期待できないし、
残る共産党では政権は取れない。

今本当に必要であり、伸びなければならない党は社民党です。
日本の国民は社民党を誤解している節があるが、真の意味で
日本を救える政党があるとするならば、社民党に置いて他に
無いであろう。

私は社民党が100議席取れば日本は真の平和国家になると
断言できる。
324無党派さん:2006/06/25(日) 15:34:23 ID:is5lGaMi
>>318
>>314に何か根拠でもあるの?
325無党派さん:2006/06/25(日) 15:36:08 ID:oAROPM+6
>>323
死ね
326無党派さん:2006/06/25(日) 15:39:36 ID:+tUd/Q6e
前原は、野党のポストにこだわるより、小沢と組んで、政権ねらうだろうな

しかし、民主党の小泉格差批判はアホ
小泉のせいで、格差がひろがったわけではない
格差批判により、ほぼ地蔵であった小泉が、改革を押し進めたかのような印象を与える

それと地方の格差
かつて民主党が東京などで散々地方の悪口を言って人気取りをしてきたせいで、東京では地方のイメージが悪い
(実態は、地方バラマキは東京の企業の利益が大きく、地元の利益は小さいのだが)
格差を全面にたてるのは、小泉過大評価、大都市の票減らしにしかならない
327無党派さん:2006/06/25(日) 15:41:42 ID:RuXA9Dbo
>>322
いや、俺は自民信者ではないからw
328無党派さん:2006/06/25(日) 15:42:55 ID:amZpeguh
でも>>314みたいなのが民主支持者なんだろうな、と思うと哀しくなるな
てかマジで次の衆院選小沢代表で迎えられると思ってるって。
哀しくなるほどの現実感覚の無さだねえ
329無党派さん:2006/06/25(日) 15:44:59 ID:f9RJQzBU
読売に渡部の発言として、「どうせ小沢は総理はやれないんだから、
菅と鳩山は政権とったときに自分が総理になることを前提として
支えてる」ってのが載ってるな
それにしても渡部小沢のわだかまりって全然消えてないんだな。
330無党派さん:2006/06/25(日) 15:51:52 ID:oAROPM+6
渡辺は、どうせ9月で使い捨て。
冥土の土産に、「国対委員長」をやらせてあげた。
いつ死んでもいいようになw
331無党派さん:2006/06/25(日) 15:53:09 ID:u6ttQSdL
来年の参院選まえに今年秋の衆議院補選が2カ所ある。
ちょうど安倍総理の人気最盛期に重なるが、
ここで1勝1敗くらいにとどめないと小沢も苦しいし、
参院選どころではなくなる。
332無党派さん:2006/06/25(日) 15:55:03 ID:JWz77ke3
>>328が自民支持者っぽいのは分かった。
333無党派さん:2006/06/25(日) 15:57:33 ID:+tUd/Q6e
神奈川は自民党の鉄板区
大阪も前職は自民党

自民党が補戦で負けることは異例中の異例なのだが(森時代でさえ勝利)
これで負けたら自民党は終わり
334無党派さん:2006/06/25(日) 16:00:36 ID:xyu5JJ26
>>329
マヌケな菅と鳩山が総理になれるはずがないじゃん、身の程知らず。
民主党は小沢以外に総理が務まる議員は皆無。
世論調査でも次の総理に相応しい人物は、トップ3には何時も民主からは
小沢しか入っていないよ。
335無党派さん:2006/06/25(日) 16:01:02 ID:qWXEqxu1
>>326

元々民主党は小泉が出るまでは自由主義的OKみたいな感じだったからね。
自民党へのアンチとして自由主義がいろんなところでもてはやされてた。だから
いまさら地方に媚びても地方はいまさら何言ってやがると思うだろうし、都市部
は何変節してるんだとこれまた反発する。
336無党派さん:2006/06/25(日) 16:01:34 ID:y790STG/
今日の読売の朝刊に小沢派は赤松、中井、山岡の執行部入りを
検討しているらしい
337無党派さん:2006/06/25(日) 16:02:55 ID:RuXA9Dbo
>>330
それは幾らなんでも失礼すぎ。
メール事件後、萎縮して誰もやりたがらないから
老体に鞭打って出てきたのだろうに・・・。
自分は民主党の無責任体質の表れだと思っている。

特に郵政敗北後の岡田の記者会見は今でも忘れられん。
執行部全員逃亡で岡田のみが晒されていた。
あれを見て、なんて無責任かつ冷たい組織だと思ったぞ。
338無党派さん:2006/06/25(日) 16:03:57 ID:r8mUsOig
前原は器の問題だな
討論要員がよく似合う、今日のサンプロで生き生きしてた
339無党派さん:2006/06/25(日) 16:04:59 ID:y790STG/
代表代行、幹事長は留任濃厚。政調と国対はたぶん交代だろう。
選対は微妙かな
340無党派さん:2006/06/25(日) 16:08:28 ID:qWXEqxu1
>>309

そのフランスの農業も日本の公共事業と同じで農業補助金という既得利権
を生み出し財政を圧迫してる。それを減らせず財政赤字が改善しないのでEU
の赤字安定協定を平気で違反して他のEUの国の怒りを買って他国は親米に走り同
じような状況のドイツ同様、EU内では孤立してる。フランスなんてのは
反面教師。
341無党派さん:2006/06/25(日) 16:10:13 ID:5B+u7jqG
>政調と国対はたぶん交代だろう。 選対は微妙かな

そのどれかに前原が就く可能性はあり?
342無党派さん:2006/06/25(日) 16:11:45 ID:y790STG/
前原は辞めたばっかりでしばらく充電期間が必要。それだったらまだ岡田のほうがおもしろい
343無党派さん:2006/06/25(日) 16:13:53 ID:qWXEqxu1
>>337

戦中の戦時体制みたいなみたいなもんでないか。丸山真男が無責任体制と揶揄
してたような。あの記者会見を見て、岡田にさすがに同情したよ。あれが自民党なら幹部が
雁首揃えてうなだれてやるもんだが民主党はみんな知らんふり。ある意味自民党にもないような
陰湿さを感じた。機会主義者はいても責任を取ろうというやつはいないのが
民主党なのだろう。小沢も最後にはああされるのだろうか?
344無党派さん:2006/06/25(日) 16:14:55 ID:+tUd/Q6e
>>335
実体はどうあれ、「うちの方が自由主義」という競争を続けてたわけで、有権者意識は、自由主義=絶対善にまでなった

そのピークが郵政騒動

郵政騒動以来、格差社会なる流行語が出てきて、多少揺り戻しがあるような気配はある
しかし、格差批判が自民政治であり、実態は、自由絶対善は揺るぎないものと思われる
つまり、自民党政治vs(実態はともあれ)反自民党小泉政治、しか座標軸を持ちえない

本当に求めるべき「良質な規制」は論議にすらされないと思われる
345無党派さん:2006/06/25(日) 16:15:53 ID:oAROPM+6
>>341
厳しいだろう。
何故なら、小沢と前原の「安保政策」が180度異なる。

小沢は、「国連待機軍構想」が持論で、それを基に左派勢力とも折り合いを付けている。
前原は、「憲法改正による集団的自衛権の行使で、日米共同行動」が持論だ。

そこが違いすぎる。
そして、その論争が表に出だしたら、民主党は空中分解する。
テレビ番組や、自民党も、絶対にそこを突いてくる。
間違いなく、参議院選挙は惨敗になる。

前原グループから執行部に起用しようとした場合に、なかなか該当者がいない。
前原・野田は、謹慎中。しかも、安保政策を殊更に強調して党が分解する。
枝野は、小沢と合わない。

なかなか使える奴がいない。
346無党派さん:2006/06/25(日) 16:19:48 ID:oAROPM+6
>>342
岡田でもいいと思うけど、やっぱり国民の頭の中には「郵政選挙の時の、岡田代表の印象」が残っている。

まだ一年しか経ってないしな。
将来的には岡田の出番も来るのだろうけど、参議院選挙を戦う際の政調会長としてメディア対応を行うのが果たして岡田でいいのだろうか、という疑問アリ。

そう考えると、岡田は、使いづらい。
347無党派さん:2006/06/25(日) 16:22:02 ID:+tUd/Q6e
>>340
日本以外は農家に対する補助はどこも手厚い

フランスを批判する他の先進国は途上国から同様の批判を受けている

日本の農家補助は是非やるべき
直接補助は、関税や輸入制限より経済厚生が高いのは国際貿易理論上、全く正しい
348小沢代表が松井氏と協議へ・秘書給与肩代わり問題で:2006/06/25(日) 16:22:35 ID:oAROPM+6
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060625STXKA011925062006.html

民主党の小沢一郎代表は25日のNHK番組で、同党の松井孝治参院議員が村上ファンド関連会社に
秘書給与を肩代わりさせていた問題をめぐり、近く松井氏と会談して対応を協議する考えを示した。

 松井氏は記者会見で議員辞職を否定している。ただ、村上ファンドへの投資で多額の利益を得ていた
福井俊彦日銀総裁への追及姿勢を堅持するためには、党内外にある厳しい認識を伝え、松井氏の進退判断に
問題がないか見極める必要があると考えたとみられる。

 小沢氏は番組で「(けじめをつけるべきだとの)指摘があることも事実だから、近いうちに私自身が
本人に事実関係を確かめ、話をしたい」と指摘。
党の処分の有無に関しては「党というよりも自分自身の問題だ」と述べ、本人の判断が重要との見解を示した。

 一方、福井総裁については「やった行為は非常に不見識だ」と重ねて批判。
小泉純一郎首相の対応についても「辞めないでいいと言っているのはおかしな話だ」と強調した。〔共同〕 (16:01)
349無党派さん:2006/06/25(日) 16:23:51 ID:qWXEqxu1
>>334

民主党の議員あたりも社共と同列視されるのを嫌がって「格差の是正は
いるが共産党や社民党のようなみんな貧乏になろう的な格差是正は考えて
ない」というふうな主張が多いし、自民党あたりの是正主張も一部を除けば
それに近い感じだろう。格差の是正の範囲や手段の微妙な違いが争点になるか
と。まあ、自民党政治はマイナスイメージが出来上がってそれだけでも不利。
郵政選挙後はあれ(自民党政治)は実はあれは社会主義でなかったかという意
見が出てきたりしてるのを見るとなおさらだろう。
350無党派さん:2006/06/25(日) 16:25:53 ID:+tUd/Q6e
>>345
国連部隊構想は安全保障ではないよ
安全保障では小沢も前原も同じ
351無党派さん:2006/06/25(日) 16:26:32 ID:qWXEqxu1
>>347

だから導入するのは問題なのだよ。競争力や財政的な負担が増えるという
マイナス要因を考えたらね。どこも今はそれを自助努力型、競争重視に切り替えよ
うとしてるのが独仏を除く先進国の方向だよ。
352無党派さん:2006/06/25(日) 16:27:59 ID:5B+u7jqG
>まあ、自民党政治はマイナスイメージが出来上がってそれだけでも不利。

そのマイナスイメージの塊みたいなのが郵政造反組なわけで
小沢はそれと共同戦線を張ろうとしてるわけで
正直どうなのよという気はするな
353無党派さん:2006/06/25(日) 16:30:25 ID:qWXEqxu1
>>345

そこが民主党のアキレス腱。おとつい、昨日と国連の問題点を指摘してやっ
たら途端、掲示板のレスの元気が無くなり沈黙しちゃった。民主党の関係者には
国連への予備知識が全然ないのに中心主義や待機軍構想なんて言ってるということ
だ。国際感覚がないということもあるだろうが
354無党派さん:2006/06/25(日) 16:30:51 ID:+tUd/Q6e
>>351
先進国の方向がそうだというのが怪しいけど、
そうだとしても、農業をビジネスオンリーで考えるのは
警官やら自衛隊をビジネスオンリーで考えるのにほぼ等しい愚考だと思うが

農業補助で、自由競争が望ましい
わけわからんもんを食わされるのは勘弁願いたい
355無党派さん:2006/06/25(日) 16:31:57 ID:cFv3WBwU
>>352
同じ穴の狢ってことでしょ。
社会党右派と田中系議員は経済政策では似通ってるわけだから
前原一派が飛び出して、自民党の構造改革推進派と組んで政界再編ガラガラポンもありうる
来年の参院選で、自・民ともに勝ちきれずに国民新党がキャスティングボートを握った場合
356無党派さん:2006/06/25(日) 16:34:56 ID:oAROPM+6
>>350
どうだろ、俺も詳しくはないが。

結局、小沢が言ってる「国連構想」というのは、左派系の連中を繋ぎとめるための「方便」なわけで。
本音ベースで言えば、小沢も前原も殆ど変わらないのかもしれん。

ただ、小沢としては、選挙を控えた時点で、前原とかがテレビで建前論的に「集団的自衛権」を強調されることは避けたいと思う。
一方、前原は、安全保障政策の第一人者を自認しているから、そこは曲げないだろうし。

結局、前原政調会長は、無理だ。
執行部が内部崩壊する。

小沢は、8月に政策をまとめて、それを掲げて9月の代表選挙に立候補すると言っている。
ということは、民主党の基本政策には「小沢政策」を取り入れていくわけで、当然9月の小沢新執行部の体制は
「小沢政策でOK」という了承を得た奴を、抜擢することになる。
357無党派さん:2006/06/25(日) 16:35:44 ID:qWXEqxu1
>>352

小沢が何で組みたがるのか不思議。その造反組は自民党に帰りたいと自分の節を曲
げて賛成に回るという醜態を晒した。政治生命が終わったような連中だから使い捨てに
しようとしてるのかもしれんが世間の印象を考えてるとはいえんだろう。まだ最後まで反対を
まっとうした亀井や綿貫・平沼と組むほうが筋が通ってるだろうに。
358無党派さん:2006/06/25(日) 16:39:00 ID:oAROPM+6
>>353
その議論を本気でやろうとしたら、民主党の左派を切り捨てるしかない。
つまり、「民主党解党」だ。

その意味でも、参議院選挙が勝負になる。
国民有権者が、民主党をどう評価するか。

359無党派さん:2006/06/25(日) 16:42:21 ID:qWXEqxu1
>>354

それを安保だ戦略だと抽象的なレベルでしか扱わないなら亀井が公共事業を
国家戦略だとか曖昧なことしか言えてないと同じだろう。社会的能率の名の下に
浪費が正当化されてきたのが事実。だからそれを是正するためにもビジネス的な要
素の導入も必要なわけ。それにあまりニュースで報道されてないがこれからは今まで甘
く査定してきた地方の不良債権の処理が本格化する。土建屋はその直撃をモロに食らうだ
ろうからそういう連中の業種転換あるいは新規雇用となると福祉以外にはそれぐ
らいなもんだろう。
360無党派さん:2006/06/25(日) 16:43:37 ID:+tUd/Q6e
>>356
小沢の見解は三島由紀夫に端を発する意外に古い見解
祖国防衛軍と国際救援軍の2本建てにして、日本の防衛は日米ガイドライン(台湾含む)で、国際貢献は国連主導でということ

安全保障に関しては、前原・小沢の違いはない
国際貢献について前原の主張がイマイチはっきりしないので、この部分はよくわからないけど

なんにしろ、前原と小沢の本音は近いのは確実なので、政権とってから小沢と一緒に左派を切り捨てればいいと思うけど

前原は良い意味でも悪い意味でも誠実なんだろうね
361無党派さん:2006/06/25(日) 16:47:03 ID:qWXEqxu1
>>358

民主党が残ろうと思うならいつかはしないといけないことだ。一か八かの
大博打。不治の病の病人がどうせ死ぬなら治るか・死ぬか五分五分の手術を
やろうというのと同じ。死中に活を求めるしかないだろう。たしか小沢も
自由党時代、「行くも地獄、引くも地獄なら前へ行くしかない」みたいなこと
言ってたから分からんこともないだろう。
362無党派さん:2006/06/25(日) 16:48:46 ID:oAROPM+6
>>360
悪いが、前原ごときに切り捨てられる小沢ではない。

自由党時代に、小沢一郎の名前だけで600万票を獲得してきた男だ。
何回も終わった、終わったと言われながら、再び政権の座を狙うところまで復活してきた。

正直、前原と比べるには格が違いすぎる。
363無党派さん:2006/06/25(日) 16:49:54 ID:5B+u7jqG
>>360
>日本の防衛は日米ガイドライン(台湾含む)で、国際貢献は国連主導でということ

国際貢献と安全保障はセットでないの?
アメリカは中ロが牛耳る国連に失望して、安保理の承認なしで自由に行動を起こしたがってる
アメリカが同盟国に参加を呼びかけても、日本は国連を盾にして後方支援すらしない、
でも何かあったら守ってね、がこれからもずっと通用すると思う?

前原の日米同盟主義ってのは、それが通用しないという前提だと思うが
364無党派さん:2006/06/25(日) 16:53:28 ID:oAROPM+6
>>361
極めて、正論だ。
後は、政治判断だろうけどな。

日本は、最終的には政界再編に行き着かざるを得ないのは自明で、後はそれをどんなスケジュールで、どんなアプローチで実現するか。
国民世論もあるしな。
365無党派さん:2006/06/25(日) 16:55:24 ID:5B+u7jqG
>>362
>自由党時代に、小沢一郎の名前だけで600万票を獲得してきた男だ。

それは普通に思い上がりだと思うよ
小沢に石原や昔の真紀子みたいな大衆人気があったためしはない
自由党は「自民は利権屋の巣窟だからいや。でもサヨクも嫌い」
って層の受け皿になって票を伸ばした面が大きい。
自民が郵政解散で利権屋を(名目上は)追い出した今、それは通用しなくなってる。

一方の小沢は社民や共産、そして利権屋(郵政造反組)と組もうとしている。
さて、どうなるか。
366無党派さん:2006/06/25(日) 16:57:59 ID:qWXEqxu1
>>363

というか国連を脱退したがってるよ。当初は改革しようと思ってたみたい
だけど人権理事会のような茶番に失望してる。アメリカ国内では国連に関係するの
は税金の無駄だし時間の無駄という意見が主流になりつつある。ブッシュ政権や
民主党の国連に理解がある連中が国連を出ると反米化してアメリカには不利益だから
アメリカの国益にかなう様な組織に改変しようと言ってかろうじて加盟し続けて
いる感じ。ただそれも改革が難しそうだから遠からずアメリカから新しく別に国連を作ろう
という計画が出てくるのはおそらく確実。アメリカは日本と違って脱退するのは別に気には
してない。ユネスコもあっさり脱退するくらいだから。アメリカが国連を出た時点で
国連は倒産して同時に民主党の中心主義や待機軍構想は崩壊する。
367無党派さん:2006/06/25(日) 17:01:22 ID:oAROPM+6
>>365
思い上がりとまでは、言い切れないだろう。
自由党は、組織なしだよ。
政権与党でもなければ、草加票もなく、労組票もなく、「草の根保守」だけで600万票を取ってきた。

確かに、小沢は大衆人気はないが、「政治的意識の高い層」の中で自由党人気は高かった。
自民党ではない、もう一つの選択肢として、「草の根保守政党」を作ろうという人々が、自由党を支持していた。

小泉みたいな、ポピュリズムではなくてね。
368無党派さん:2006/06/25(日) 17:03:53 ID:qWXEqxu1
>>364

前原はそれをやろうと急ぎすぎて失敗した感じだ。社会党を改革しようと
した江田三郎のように。早くしないと党の使用期限も切れてしまう。賞味期
限はとっくに切れてあとは使用期限鹿しかない。
369無党派さん:2006/06/25(日) 17:03:55 ID:cFv3WBwU
国連中心主義を標榜しながら、自国近海の有事については独自のガイドラインに従うってのは
激しく矛盾しているね。国連の安保理や総会に判断をゆだねるからこそ国連中心主義なわけであって。

待機部隊構想は公明党への配慮かと当時は思ってたんだけど、小沢くん本気なんだよね。
370無党派さん:2006/06/25(日) 17:07:07 ID:qWXEqxu1
>>369

小沢は国内での政治手腕は良いのに、国際感覚は社民党並みということだ。
国内一流、国際三流ってとこか。
371無党派さん:2006/06/25(日) 17:07:36 ID:5B+u7jqG
>>367
その高かった人気の理由っていうのは、
小沢の国連中心主義や食料自給率100%に共感を呼んだからでも、
小沢の人となりが信頼されていたからでもなくて、ただただ

1自民と違って利権がない
2社民、共産と違ってサヨクでない

の2点だったんじゃないかって言ってるんだけど
372無党派さん:2006/06/25(日) 17:09:49 ID:5B+u7jqG
というか、中国が脅威だと言い切る前原と、
中国が牛耳る国連を信奉する小沢の安全保障政策が同じだとはとても思えない
373無党派さん:2006/06/25(日) 17:15:58 ID:xyu5JJ26
>>362
馬鹿馬鹿しい
小沢と前原を比較するなんて愚の骨頂だよ。
その実力の差は月とスッポン いや 月とシラミ・ダニの差がある。
ところで前原のぬけ作は まだ代議士なんかやってんの?
それとも永田と一緒に転職先でも探しているのか?
まあ まだ若いんだから幾らでもやり直しはきく。


374無党派さん:2006/06/25(日) 17:16:49 ID:fpmH2e4H
>>367
>「草の根保守政党」

とやらを支持していた人が、果たして諸手を挙げて今の民主党を支持しているのか、
という素朴な疑問が
そういう層は旧経世会自民体制を否定した小泉に走ったか、もしくは国民新党系を
支持しているかじゃないのかな
375無党派さん:2006/06/25(日) 17:19:47 ID:is5lGaMi
>>374
民主党自体が反自民という纏まりなので、保守とかそういう括りじゃないからね
376無党派さん:2006/06/25(日) 17:20:25 ID:5B+u7jqG
371の続き

だから自由党時代の選挙強さがそのまま民主に通用するとは考えないほうがいい
しかしサヨクがいるのは仕方ないにしても、
利権屋(郵政造反組)と手を結ぶのだけはやめときゃいいのに
実態はどうあれ、イメージが悪すぎ

メディアが小沢神話なんて騒ぐんで、
どんな見事な手腕を見せてくれるのかと正直かなり期待してたんだが、
ことごとくずれてるような気がするよ
377無党派さん:2006/06/25(日) 17:24:28 ID:RuXA9Dbo
【政治】小沢民主党代表「処分する話でない」を撤回?近く松井議員に進退判断促す
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151217678/l50
>松井孝治参院議員について「(けじめが必要との)指摘が依然としてあることも事実だから
>近いうちに本人ともそういう点について話をしたい」

自分は批判を承知の上で松井を庇ってきたと思ってました。
今になっての態度変更が理解できん。
民主にとって全然メリットが感じられないのだけど。
378無党派さん:2006/06/25(日) 17:25:07 ID:cFv3WBwU
>>376
小沢がバリバリの利権屋じゃないか

小沢手法で民主の若手が地元企業を取り込み、地回りもし出したらこれは脅威でしょ
次の衆院選で政権をとる可能性もある
ただ、民主はたとえ政権を取れてもすぐに崩壊するだろうってこと
それこそ小沢が非自民八会派をぶっこわしたように
379前原新党と、小沢自由党の、近似 その1:2006/06/25(日) 17:25:58 ID:oAROPM+6
前原は、民主党内の「政策の不一致」や、「反対勢力」「党内ゴタゴタ」に、いい加減あきれ果てて、民主党を飛び出した。
そして、「政策の純化」をテーマに、前原の政策と同じ人物だけを厳正に選別して、その人間だけで民主党を飛び出した。
「前原新党」を作った。
衆議院議員50人規模で、前原の政策に忠実な同士が結集した。
「前原新党」は、野党で、創価票もなく、労組票もなく、「草の根保守政党」だった。
自民党には飽き足らず、かと言って「政策バラバラの民主党」は嫌な、政治意識の高い層には人気があった。
当初は、野党連携を志向していたが、やがて、自民党と「保守連立」を行った。
いわゆる、自民・公明・前原新党の、三党連立だ。
前原は、当初、世間から猛攻撃された。
何故、前原は、今まで自民党に変わるもう一つの政党を作る、政権交代って言ってたのに、自民党と連立するの?
話が違うよって批判された。
380前原新党と、小沢自由党の、近似 その2:2006/06/25(日) 17:27:29 ID:oAROPM+6
その時、前原は言った。
自民党を外から変えようとしたが、自民党と組んで中から変えるんだ。
そのために、連立の際に、厳しく政策を突きつけるんだ。
それが出来なければ、自民・公明・前原の、三党連立を破棄して、連立離脱するんだ!
その時、野党第一党の岡田代表は言った。
離脱する、離脱するって、「狼中年か」
当初は、前原の政策も一つ二つ取り入れられた。
しかし、次第に前原の要求は無視された。
そして、前原はついに、連立離脱。
その後、総理大臣が脳梗塞で倒れた。
前原新党は、当初50人でスタートしたが、半分は与党に残り、前原に従って野党に行ったのは半分の25人程度だった。
381前原新党と、小沢自由党の、近似 その3:2006/06/25(日) 17:28:44 ID:oAROPM+6
再び、前原は野党で20人程度の政党で出発した。
そして、その時、野党第一党の岡田代表が、前原に「一緒にやりませんか」と言ってきた。
岡田代表は、民主党内での地位が危なくなっていたのだ。
そして、前原は、前原新党の政策を全部捨ててもいい。政権交代ができるなら。
前原は、20人規模の衆議院議員を引き連れて、政策を全て捨てて岡田代表の下に結集した。
岡田代表、前原代表代行だ。
その後、前原は60才を前にして、野党第一党の代表になる。
しかし、この政党の政策がバラバラで、右から左までいて、国家観がバラバラ。
以下続く。
382無党派さん:2006/06/25(日) 17:31:39 ID:Zq4ixHaO
松井の腹切りは遅すぎ
国会閉会して腹切った所で
なんかメリットあるのかよ
383無党派さん:2006/06/25(日) 17:33:04 ID:xyu5JJ26
いまに至っては
前原のぬけ作についてくるオメデタイ奴なんて誰もいねえよ。w
前原のバカ まだ生きてんのか?
自民の安倍も前原と大差無いぬけ作だから、小沢に簡単に政権奪取されて
アッパッパ〜 つーておわりだよ。w
384前原新党と、小沢自由党の、近似 その3:2006/06/25(日) 17:33:39 ID:oAROPM+6
新進党の政策バラバラを拒否して、創価や労組票を捨てて、「政策純化」をテーマに「草の根保守野党」を目指した小沢。
民主党の政策バラバラを拒否して、左派や労組票を捨てて、「政策純化」をテーマに「草の根保守野党」を目指そうとしている前原。


歴史は巡るんだよな。
同じことの繰り返し。
結局、政権交代も起こらないし、自民・公明政権が続いていくだけだし。

今の局面というのは、それを打開して、新しい政界のステージを作っていくところじゃないのか?

385無党派さん:2006/06/25(日) 17:38:57 ID:bZkGrxUv
oAROPM+6さん 
公共広告機構のCM見てるような、不安定な気持ちになりました
386前原新党と、小沢自由党の、近似 その3:2006/06/25(日) 17:40:06 ID:oAROPM+6
結局、小沢と、鳩山と、菅の三者が結集しているのは、
橋本政権の頃の、新進党と、旧民主党が、連携している構図なわけで。

あの時は、橋本自民党に対して、野党勢力が小沢新進党と、鳩菅民主党で分断していた。
その結果、新進党が150議席、旧民主党が50議席に終り、結果として橋本自民党が勝利した。

もし、新進党と、旧民主党が、選挙協力をしていたら(小沢、鳩山、菅が選挙協力をしていたら)
うまく行けば政権を変えられていた確立は相当程度あった。
何故なら、あの当時の自民党に対する批判は凄かったからだ。

しかし、小沢新進党と、鳩山・菅民主党は、バラバラで戦った。

今、その三人が、再び結集して、最後の勝負をしている段階じゃないのか?
387無党派さん:2006/06/25(日) 17:42:43 ID:PpAR1439
>>382
松井のニュースなんて元々大きなニュースじゃなかったし、世間一般は
忘れかけているんじゃないの?
それに、議員辞職か民主除名ソコまでやっても 福井の腹を切らせるには
不足の様な気がするけど。
第一、松井の未申請は法令違反だったけど、福井は法的にも内規的にも違反は
無い訳だし、既にニュースの扱いが小さくなってきてるような
388無党派さん:2006/06/25(日) 17:43:15 ID:Ol6Xis/H
せめて民主党もまずは共産党並みの追求・調査能力を身につけろと言うことですよ。
共産党は国会では1桁だが3000人以上の地方議員が一生懸命に頑張ってるし。


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-24/2006062404_03_0.html
とか。
389無党派さん:2006/06/25(日) 17:43:58 ID:u6ttQSdL
>>379-381
乙。
ただ前原もバカではないので、
民主離党はないだろうと願っているよ。
390無党派さん:2006/06/25(日) 17:50:07 ID:cFv3WBwU
>>389
初代防衛大臣の席に釣られてフラフラと・・・
391無党派さん:2006/06/25(日) 18:03:04 ID:6evU/0ZW
前原の初代防衛大臣もいいが
第一、次の衆議院選で前原は落選するんじゃないか?
オレの感はよく当たる、どうしてもそういう気がしてならない。
392無党派さん:2006/06/25(日) 18:03:49 ID:PBjIOUf1
前原は防衛利権で弱みを握られていて
自民に操られているという説もあるが。

これを小沢が解決してやれば、事態は
少しは好転するだろう。
393無党派さん:2006/06/25(日) 18:06:45 ID:ozogW5d7
松井君の責任の取り方は、お遍路巡りで良いよ

そういや公設秘書問題の時に共産党って
国から秘書に支給された給料を
一旦党に入れてから再分配とか
怪しすぎる手法だったような・・・・
394無党派さん:2006/06/25(日) 18:09:54 ID:6evU/0ZW
前原も小沢にケツ蹴っ飛ばされて追い出されなかっただけでも
小沢の器の大きさに感謝しなければ。
395無党派さん:2006/06/25(日) 18:20:45 ID:6evU/0ZW

小沢一郎を絶対総理にするぞ〜!!!

おいおいおい 見てくれよ オレのID・・・・・!!!
396無党派さん:2006/06/25(日) 18:43:46 ID:y790STG/
>>395

決定だな
397無党派さん:2006/06/25(日) 18:44:52 ID:y790STG/
松井の処分はたぶん今期で引退。たぶん俺の予想あたる
398無党派さん:2006/06/25(日) 18:50:54 ID:JWz77ke3
>>388
つけろつけろと言う話はもう飽きてきたので、
具体策希望。
あと、財源とか。
399小沢民主代表、松井議員に辞職要求も:2006/06/25(日) 19:01:08 ID:oAROPM+6
http://www.asahi.com/politics/update/0625/002.html

2006年06月25日18時48分
 民主党の小沢代表は25日のNHKの番組で、村上ファンドの関連企業から秘書給与の肩代わりを受けていた
同党の松井孝治参院議員について「(けじめが必要だという)指摘が依然としてあるのも事実なので、近く私自身が
本人とも事実関係を確かめ、そういう点についても話をしたい。
党というよりも自分自身の問題だ」と述べ、松井氏と会談し、議員辞職も含めて自発的に責任を取らせる考えを示した。

 村上ファンドに投資していた日本銀行の福井俊彦総裁について、小沢氏は「基本的に本人の判断で身を処すべきだと
思っている。
ただ、やったことは非常に不見識だ」として辞職を求める考えを改めて強調。
一方、福井氏の辞任要求で足並みをそろえる野党内にも「松井氏の問題も民主党としての説明責任とけじめが必要だ」
(共産党の志位委員長)という批判があることに対し、「それもそう思う。
決して良かったことではない」と述べた。
福井氏を追及していくためにも、松井氏の責任を明確にする必要があるという判断に傾いたものとみられる。
400無党派さん:2006/06/25(日) 19:03:17 ID:JWz77ke3
>>374
どっちつかずになってるんじゃないかな。
うちの爺様がそうなんだけど、2003年頃は小沢を評価してて、民有合併も小沢の手腕を評価していて、
その後しばらくしたら小泉を評価してた。 本人は一貫して自民党員だから、民主に投票することはあまり無いだろうけど。

自民も民主も、諸手を挙げて支持できるものじゃなくて、自民守旧派にしろ、民主極左派にしろ、
ろくでも無いのがいることに変わりない。
小泉が降りて、自民がおかしくなることがあったら、そういう層は一気に民主に流れることもあり得ると思う。
401無党派さん:2006/06/25(日) 19:38:26 ID:RuXA9Dbo
>>398
無いならないで、余計なことには口を出さないことが一番だと思う。
最近の民主を見ていると、しなくて良い事をして自ら災いを
招きよせているようにしか見えない。
法案に対する勉強の仕方、常識的な思慮分別、共に共産党が上だと思う。
これは財源の問題ではないよ。意識の問題。

共産党が共産主義を放棄したら、俺は間違いなく支持するのだが・・・・
でも共産党なんだよな。
402無党派さん:2006/06/25(日) 19:38:52 ID:oAROPM+6
小沢が松井に対して、厳しい決断を迫るのに転じたのは、「今」がタイミングだと判断したのだろう。

1.野党4党の党首会談が実現して、国会で福井総裁包囲網が敷ける見通しができた。
2.野党だけでなくて、自民党内からも福井総裁へ批判が起こってきている。マスコミや、海外の論調も厳しくなってきている。
3.ワールドカップの狂想曲も一段落して、次の焦点は、再び福井総裁に向かうという読み。
4.ここで福井総裁の首を、「野党4党」で取れれば、この枠組みで参議院選挙に向けた選挙協力にも向かえる。


ここで、福井総裁の首を取るのは、やはり、自民党内からの声だろうな。
俺は、福田康夫が、「福井辞任」の声を上げれば、面白くなると見ているのだが。
安倍、麻生、谷垣は、小泉内閣の閣僚だから、発言は控えめにならざるを得ない。

閣内に入っていない、福田康夫が「福井総裁辞任」を言えば、大騒ぎになる。
福田も、次期総理を目指すのならば、どこかで勝負する必要があるし。
もし、福田が「福井総裁辞任」の声を上げて、野党4党がその流れを応援すれば、「福田康夫&野党4党」という大きな固まりができる。
首班指名で、野党4党が、福田康夫に投票して、福田政権を作ることも理論上は可能なわけで。
403無党派さん:2006/06/25(日) 19:42:16 ID:yLTCM2Lj
原口は陰では姑息なことばかりやっている。
しかもかなりのアホなのに人の言うことを聞かない。
実は草加とグル。
というか、草加の操り人形。

人を使って永田にメールの話を持ちかけたのは原口。
原口は、自分の言う事を聞く人間、自分に近い人間を活躍させて、
党内で権力を持とうとしていた。

本能寺の変から清洲会議にかけて、秀吉が池田に力を持たせた例に倣った。
しかしすべては草加学会と、原口の言う「半島系の人間のいる闇の勢力」が仕組んだもの。
民主党で一番アホの原口を使って、民主党内の闇の勢力に敵対する人間を一掃し、
民主を完全に乗っ取るために、闇の勢力が仕組んだもの。
だから闇の勢力は、原口のイメージをよくしてあげている。
そして原口自身には直接攻撃をしない。
なぜなら、原口が無傷でいる限り、何回でも皆の足を引っ張るから。
そして原口は人の痛みの分からない、性格最悪の人間だから。
原口が失脚したら、闇の勢力は、操り人形がいなくなる。
逆に、原口が問うの実権を握ったら、民主党は思いのままに出来る。
原口は議員辞職競るべき。
そして、二度と議員バッチを付けないこと。
原口の弾劾裁判を希望。
404無党派さん:2006/06/25(日) 19:49:05 ID:u6ttQSdL
>>402
小沢が共産党を使って
松井を処分させるように言わせている印象がある。

今日のサンプロで共産党の小池が、
直接、前原に対して「松井問題にケジメをつけろ」と
言っていた。松井が前原派なのはみんな知っているのに、
前原はなんか言及を避けていたかんじだったな。
405無党派さん:2006/06/25(日) 19:49:49 ID:5B+u7jqG
前原は松井のことはかばってた印象
406無党派さん:2006/06/25(日) 19:51:34 ID:hfZyJqa9
小沢の頭の中には選挙、特に参院選しか無いだろうから、
それから逆算して考えると松井辞任は某党との取引材料
じゃないか?某党(或いは某党系無所属?)に京都の一議
席をやって全国的に薄く広い支持層から支持を得られれば
大勝間違い無しだしな。少なくとも学会票は無力化出来る。

無論某党がウンと言わない可能性もあるから両構えだろうが。
政局運営から考えて前原派よりも某党の方が信用出来るしね。
407無党派さん:2006/06/25(日) 19:53:31 ID:EwYVCYN9
小沢は危機を察知する能力は高いが、若手を育成する能力は無いに等しいな。
408無党派さん:2006/06/25(日) 20:00:16 ID:PpAR1439
>>402
>小沢が松井に対して、厳しい決断を迫るのに転じたのは、「今」がタイミングだと判断したのだろう。
最初に「処分するような話じゃない」と言っておきながら、「今がタイミング」って
どんな判断じゃ・・・
最初から厳しい態度を取っていたならまだ説得力もあったし、福井も簡単に辞任に
追い込めたかもしれないが、福井も中々辞めず、世間からの目も厳しいからと方針を
変えるようではな。
相変わらず後手後手で、メール騒動の教訓を何も学んでないと思われるだけだろ。

>2.野党だけでなくて、自民党内からも福井総裁へ批判が起こってきている。マスコミや、海外の論調も厳しくなってきている。
既にマスコミは辞任要求から、「予断は許さない」「しばらくは厳しい」とか傍観者モードに
引いてきてるぞ?

>3.ワールドカップの狂想曲も一段落して、次の焦点は、再び福井総裁に向かうという読み。
福井の辞任問題が盛り上がったのはワールドカップの真っ最中だけど・・・
終わったからと言って、改めて焦点が当たるか?
409無党派さん:2006/06/25(日) 20:05:58 ID:PpAR1439
>>407
危機察知能力が高いなら、今頃方針を変えるようなマネをするかよ・・・
風見鶏も程が過ぎると、珍しく求心力が高まってる状態がスグに崩れるぞ
元々、小沢の人望なんて御世辞にも高いとは言えないんだから
410無党派さん:2006/06/25(日) 20:12:31 ID:oAROPM+6
>>402
なるほど。
その手があったか。(共産党に言わせる)

こうなってくると、小沢VS前原(松井の親分、京都民主の総元締め)のパワーゲームが見ものだ。


>>406
某党=共産党?
そこは政治判断だな。
「前原」「松下政経塾」の連中と、野党共闘の、天秤という問題もあるし。


>>408
毎週火曜日が、小沢代表の定例記者会見だから、そこで小沢が何かを言うだろう。
福井の首が取れれば、小泉政権にも響いてくるけどな。


あと、俺が思うのは、安倍以外の総裁候補が生ぬるいよ。
20人の推薦人も集まるかどうかが分からないほどの体たらく。
小泉の後の総理を狙うのなら、何時までも「小泉の犬」になってたら駄目なんだが。
閣僚に入ってしまってるから身動きが取れなくなってるし。
自民党の党内からでも、福井問題を取り上げるような「勇気ある人間」が出てきてもいいはずだ。
国民の中にも福井総裁への疑問は高まっているが、次期総裁候補は何故か口ごもる。
小泉に遠慮しているようでは、総理になんてなれないのに・・・
411無党派さん:2006/06/25(日) 20:15:11 ID:oAROPM+6
小泉によって自民党から追い出された平沼や野田だって、「福井総裁辞任」の声を上げてアピールすればいいんだが。
こいつらは、とにかく自民党に戻ることしか考えていない。
小泉執行部の犬になって、小さくなって声を潜めているだけだ。

将来の総理候補なんて呼ばれていたはずの平沼赳夫なんて、何一つ声も上げやしない。
屑だよ、こいつは。
自民に戻ることだけが頭にある。
412無党派さん:2006/06/25(日) 20:17:02 ID:cFv3WBwU
>>411
河野太郎先生がぶちあげてくれるかもしれませんよ。
推薦人は3人くらいでしょうが
413無党派さん:2006/06/25(日) 20:17:20 ID:Zq4ixHaO
>>407
>小沢は危機を察知する能力は高いが

危機を察知する能力が高い人が
どうして、社会党を追い込んで羽田内閣崩壊の引き金を引かせますかね
どうして、小渕を追い込んで連立政権から放り出されるんですかね
どうして、小泉を追い込むよう郵政法案を潰しにいきますかね
414無党派さん:2006/06/25(日) 20:18:46 ID:RuXA9Dbo
>>410
>自民党の党内からでも、福井問題を取り上げるような「勇気ある人間」が出てきてもいいはずだ。
自民党は問題なしの立場だからでは?
後任者の目処もないのに、道義的責任で首を飛ばすようなマネは
普通はやろうとしない。つうか無責任杉。
民主もいい加減、自民とは言わんがせめて共産党レベルには
なって欲しい。
415無党派さん:2006/06/25(日) 20:25:01 ID:EwYVCYN9
>>409
>>413
これについては一政治家としての資質を書いたつもりだったんだけどね。
政党党首としてはおっしゃるとおり。
ただし一政治家としてみれば、過去の経歴からして
スキャンダルで潰されても当たり前の経歴なのに、今や野党第一党の党首に返り咲き。
なかなかしたたかだと思う。
416無党派さん:2006/06/25(日) 20:27:33 ID:oAROPM+6
>>414
世論次第だよ、最後は。
自民党内の議論とは別の次元にまで問題が大きくなれば、自民党だって守りきれなくなる。

共産党か・・・
共産党というのは、「必要悪」みたいなものだからなw
今程度の人数で、野党に居てくれれば、それはそれで使いどころがある。
ただ、彼らの根本に流れる思想は、空恐ろしいものなんだろうけど。
417無党派さん:2006/06/25(日) 20:37:56 ID:Zq4ixHaO
>>415
もし官邸が小沢のスキャンダル握ってるとしたら
今そのカードを切ると思わんな。

どうせ切るなら最も民主にダメージが与えられそうな
時期を選ぶのが普通だろ。

素人の俺でも切るなら参議院選の前だと思う。
もしあったならね。
418無党派さん:2006/06/25(日) 21:07:11 ID:5B+u7jqG
>>410
>こうなってくると、小沢VS前原(松井の親分、京都民主の総元締め)のパワーゲームが見ものだ。

そもそも松井の件を国政報告会で発表したのは前原だって記事を読んだ記憶があるんだが、
あれってやっぱりガセだったの?
前原がそんなことをする理由が思いつかないし、
今日のサンプロでも松井をかばってる風なんで不思議だったんだよな
419無党派さん:2006/06/25(日) 21:13:29 ID:X3sMlwzN
捜査がどう展開するかだが
捜査が仮に進まなくても国会で追及しだしたら
こっちの方がスキャンダル

南青山再開発問題:国会質問の糸川議員に圧力 関連業者
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060622k0000m040115000c.html
糸川衆院議員に建設業関係者が“圧力”「なぜ質問した」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200606/sha2006062207.html
「不動産取引問題、国会追及するな」 銃弾事件前、糸川氏に圧力
http://www.sankei.co.jp/news/060621/sha010.htm
糸川衆院議員に「圧力」 元閣僚2人の秘書同席
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006062101001395.html
420無党派さん:2006/06/25(日) 21:46:08 ID:tf4O4ack
>>416
共産党を必要悪というのなら、
民主党はその必要悪にすらなれていないというわけだね。
421無党派さん:2006/06/25(日) 21:56:32 ID:Zq4ixHaO
別に前原がばらさなくても、遠かれ早かれわかること。
どうせばれるなら早めに謝罪したほうが傷は浅いと
思ったんだろ。
だから、この件で前原を責めるのはお門違い。

逆に、一度党で決定したことを共産党に言われて
覆すようでは小沢は間違いなく党での信頼感を失うね。
422無党派さん:2006/06/25(日) 22:04:04 ID:JWz77ke3
>>413
結果的に見て、それらの選択が小沢の不利益になったとは思えないんだが。

消えたのは社会党だったし、
小沢は自由党より遙かに大きい党の党首になれたわけだし。

>>418
俺も思った。
ばらした張本人が、かばわなきゃいけない理由があまり無いんだよな。
423民主党はサラ金利権政党:2006/06/25(日) 22:15:08 ID:OPi/5giy
>>421
つか、前原は後先考えず単にぺらぺらしゃべっただけだろ。

だから党内から非難轟々になって、真っ青になってたそうだから。
424無党派さん:2006/06/25(日) 22:19:43 ID:md4VPQ+r
松井に対する態度は
小沢が一方的に変わったのではなく
松井に更なる疑惑が出てきたからだろ
425無党派さん:2006/06/25(日) 22:21:46 ID:Zq4ixHaO
>>423
それってあくまでも噂だろ、悪意のある。
実際はメール問題の教訓を生かして
早め早めに手を打ったんだと思うよ。
どうせ情報は官邸が握ってるんだから
隠し通せる訳ないんだし。
426無党派さん:2006/06/25(日) 22:47:53 ID:byMcWjKj
松井議員と小沢代表の話し、
こじれたらオモスレ〜な。
まさに党内政局。
ひそかに期待。
427無党派さん:2006/06/25(日) 23:02:50 ID:Cv+UaR3b
松井が議員辞職しないのなら、かわりに小沢が責任とって代表を辞任するべきだね。
428無党派さん:2006/06/25(日) 23:07:11 ID:RuXA9Dbo
>>424
また何か出てきたのか?
429無党派さん:2006/06/25(日) 23:07:35 ID:qWXEqxu1
>>410

自民党の関心は次の参議院選挙でどこまで去年の反動を食い止められるかだ。
特に参議院の議員はアンチ安倍の多い衆議院と違いしょぼいやつを総裁にするより無
党派に人気がありそれに食い込めそうなヤツが総裁になってくれと考えてる。
衆議院は選挙がないから勝手なこと言えるんだと。それを考えたら安倍かなと
みんな考えるのは普通。あれは民主党の支持者の半数が次期総理にふさわしいと
答えるぐらいのを考えれば就任後の政策次第で自民党以外の無党派、民主党の支持者
にも手を突っ込めそうだからだ。
430無党派さん:2006/06/25(日) 23:12:17 ID:5B+u7jqG
>>435
それだったら松井に自己申告させた方がいいと思うんだよね
だから実際は別の誰かがリークしておいて、
「喋ったのは前原」っていう風に意図的に流したのかなと

陰謀論に傾きすぎかも知らんが、そうとでも考えないと納得いかなくて
431民主党はサラ金利権政党:2006/06/25(日) 23:15:14 ID:OPi/5giy
>>425
もし、そうだったら、松井が一時雲隠れなんてせんだろ。
記者会見の前日は事務所も「連絡が取れません」とか言ってたんだから。

松井にしてみれば、前原のおしゃべりは予想外で対策を練る暇もなかったんだろう。
出来レースなら前原と打ち合わせしておくだろうし。
432無党派さん:2006/06/25(日) 23:42:39 ID:PHSk/sf2
前原は去年の選挙で村上に 街頭やホテルでの演説会で応援演説してもらってるけど

前原も「私は大丈夫だが松井さんは・・・」なんて流れでペラペラ喋るほどアホじゃないと思うんだが・・・
433無党派さん:2006/06/26(月) 00:07:12 ID:9uIY3Ydj
小泉純一郎はなんで金正男を無罪釈放したの?
434無党派さん:2006/06/26(月) 00:21:27 ID:Bysft01B
>>431
雲隠れつうよりもその間対策を練るもんじゃないの、普通。
いきなりマスコミの矢面にたって辻褄の合わないこと喋ったら
後々大変だからね。
435民主党はサラ金利権政党:2006/06/26(月) 00:34:01 ID:ioqzSKmO
>>434
出来レースなら、前原がしゃべったら、当然記者が殺到するのは予測できる。
で、雲隠れしないで、あらかじめ準備するなり、「明日記者会見します」とか、言えばいい。

予想外で対策を練ってないから、雲隠れしたんだろ。
436無党派さん:2006/06/26(月) 00:42:00 ID:Bysft01B
>>435
話す内容なんて世論や党内の情勢によって左右されるものだろ
そんなことも見極めないで馬鹿正直に会見なんかセッティングするかよ。
437無党派さん:2006/06/26(月) 00:50:56 ID:e6Vcrhdt
小沢が松井の首を取れないなら
国民は、小沢民主には、期待しない!
ましてや、群馬の民主は、小沢嫌いの
角田が、民主県連の役員人事で、横車をおして
分裂騒ぎ!所詮、労組や日教組は、社民党に戻れ!
小沢も、はっきりとした政策を立てなければ、
小沢はいらない!
438福井総裁の進退問題、与党からも発言相次ぐ:2006/06/26(月) 00:52:42 ID:WztZ+NoD
439無党派さん:2006/06/26(月) 01:16:11 ID:qKtQ02IU
風当たりが強くなってきてから、
辞任の説得ってどこかで見た光景だな。
もっとスマートに処理できんのか?
440無党派さん:2006/06/26(月) 03:05:18 ID:UayhXF4+
主張 (06/24 08:30)
■【主張】福井日銀総裁 身を引くべき時である 不信の増幅にピリオドをこれでは信頼回復どころか、不信がむしろ増幅している。福井俊彦日銀総裁は、自ら辞任の決断を下す時期を迎えたといわざるを得ない。

 福井氏の政策運営の手腕を十分承知しつつ、再度いう。もはや身を引くべきときである。
http://www.sankei.co.jp/news/060624/morning/editoria.htm
441無党派さん:2006/06/26(月) 03:12:58 ID:UayhXF4+
関係改善努力を中国にも要請 民主・小沢代表が意向

 民主党の小沢一郎代表は25日、NHKの討論番組に出演し、7月に予定している中国訪問について
胡錦濤国家主席との会談実現に意欲を示すとともに、日中関係改善に向け中国側にも努力を求める意向を明らかにした。
小沢氏は「靖国問題(による日中関係の悪化)は日本側に要因があるが、2国間の関係だから問題は両国にある」と指摘、
「指導者同士の信頼関係がない。単に靖国だけではない。両国の草の根交流が大事だ」と述べた。
http://www.sankei.co.jp/news/060626/sei007.htm
442無党派さん:2006/06/26(月) 03:13:17 ID:+tKiETX5
福井問題は後任の選定に手間取ってるだけだろう。決まったら即辞任という流れはできてるしな。
443無党派さん:2006/06/26(月) 03:19:37 ID:xPp7fuQW
改善の努力を求めるといいつつ、
中国側の問題点(ガス田とか不透明な軍拡とか)には一切触れないまま、
具体的な言及があったのは日本側の靖国だけですか
で、結論が草の根交流を促す?

なんだかな
444無党派さん:2006/06/26(月) 03:19:43 ID:UayhXF4+
民主党:小沢代表、松井氏に辞職促す意向 福井総裁追及へ

早期に松井氏の問題にけじめをつけ、福井氏への辞任要求を強めたい考えとみられる。

 一方、民主党幹部は25日、毎日新聞に対し「(松井氏の問題が)福井問題の追及を阻害することになってはいけない。
処分は厳しめになる」との見通しを明らかにした。まず、小沢氏が松井氏に「自発的なけじめ」を促すが、
今のところ松井氏は議員辞職する可能性は少ないとみられていることから、並行して党の処分も検討する。

 民主党は27日、小沢代表と菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長が、この問題で協議する予定だ。

 同日、衆院財務金融委員会理事懇談会では福井総裁の金融資産が公開される。民主党は公開結果について同委員会で閉会中審査を行い、
福井総裁の参考人招致を行うよう求めている。新事実が出てきた場合に備え、できるだけ早く松井氏の問題を決着させ、攻勢を強めたい考えだ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060626k0000m010107000c.html


445無党派さん:2006/06/26(月) 03:22:41 ID:+XiSzEGO
在日カンコク&チョーセンジンは3日やったらやめられない。
《 在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除 水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与 廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
[通名]   なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
        民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
        職業不定の在日タレントも無敵。
        凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
         日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
         予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
         ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
[住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
         ( 日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される )
「生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費」
446無党派さん:2006/06/26(月) 03:24:54 ID:UayhXF4+
民主党:松井問題でけじめ、福井総裁批判の流れ加速へ

村上ファンドへの投資で多額の利益を上げた福井俊彦日銀総裁に対し、世論の批判が高まっている流れを一気に加速させたい
狙いからだ。素早く明確な「けじめ」をつけて、福井氏が約1500万円もの利益を上げながら「利殖目的ではない」
と辞任を拒んでいる態度との違いを強調し、福井総裁を擁護する政府・与党を攻めるカードにしたい考えとみられる。

 松井氏は20日の記者会見で、事実を認めて謝罪したが、議員辞職は否定した。小沢代表も同日の記者会見で
「本人がきちんと説明している」と、処分は行わない考えを示していた。党内でも「収支報告書は訂正したし、済んだ話」
(参院幹部)と、風当たりはさほど強くない。

 にもかかわらず、党執行部が対応を急ぐのは、世論の追い風を逃さず、勢いを途切れさせてはならないと判断するからだ。
民主党は27日に福井総裁の金融資産が公開されることを手がかりに、さらに追及を強め、福井総裁を任命した
小泉純一郎首相の責任にも迫りたい思惑がある。党幹部の一人は「松井氏の問題があるから弱気になっていると言われてはいけない」と語った

 議員辞職を促すのと並行して党の処分も検討するのは、素早い対応をさらに際立たせる政治的効果を念頭に置いているものとみられる。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060626k0000m010112000c.html
447無党派さん:2006/06/26(月) 03:31:36 ID:UayhXF4+
>>443
第206回 10月22日(金) 「領土を荒らされて黙っているのか」
「中国が日本の排他的経済水域でガス田開発計画」
「首相は中国に乗り込んで直談判すべきだ」
http://ozawa-ichiro.jp/massmedia/ctr/column.php?cmd=back&_year=2004
448無党派さん:2006/06/26(月) 03:41:40 ID:xPp7fuQW
>>447
2004年の代表就任前にはこんなこと言ってたんだね
でも代表に就任しちゃったらもうおくびにも出さないのが小沢流か
449無党派さん:2006/06/26(月) 05:08:46 ID:w1gICE9v
私も福井総裁の辞任は早いとみるよ。

スモモ畑の管理を任されているおじいちゃんがある日欲に目がくらんで、
冠を正すふりしてスモモをもぎ取って、ポケットにしまいこんだ。
人に言われて「こんなものいらねえよ」と開き直って、慈善団体かなんかに
スモモを投げつけて、引き続きスモモの管理人させてくださいという。
こんなの道理が通るわけがない。
450無党派さん:2006/06/26(月) 05:41:10 ID:4yOivm+y
スモモ盗んでないのは
はっきりしてる。
451無党派さん:2006/06/26(月) 06:11:06 ID:2FpiyP7m
日本を牛耳っていた男 豪腕小沢一郎はどうなったのか?

小沢はむかし右派であり愛国者だった。
今は左翼の親中反米主義者となっている。
在日韓国人の地方参政権推進論者にまでなり、売国奴に成り下がった。
自民党の政策、何でも反対党の党首である。

しかし心配はいらない、己でも申すとおり本質は何も変わっていない。
野党の宿命だからだ。
以前、左派バリバリの社会党が与党となり村山政権が出来た時、君子豹変ではないが
土井はじめ社会党まで米国追従に成り下がり、自民党ともまったく協調していた。

小沢が政権を奪取すれば、元通りの右派・愛国者に戻る。
野党に落ちた自民党は何でも反対の左派、親中反米主義者となるであろう。
452無党派さん:2006/06/26(月) 06:35:15 ID:/ykc2+XD
民主党は絶対売国政党だな。
453無党派さん:2006/06/26(月) 06:43:32 ID:p7YqlWW4
金正男を釈放して朝鮮ビザ免除した自民党は増税泥棒政党だよね
454無党派さん:2006/06/26(月) 06:57:36 ID:bH1q0p1Y
自民党の背後にいるのがアメリカなら、民主党の背後にいるのはユダヤだと思う。
鳩山家の無尽蔵とも思える資金力もフリーメーソンの一員だから。
455無党派さん:2006/06/26(月) 07:47:55 ID:NzL1Z/Y8
>>449
福井が何を盗んだんだ?
456無党派さん:2006/06/26(月) 11:04:49 ID:9ZjbBoDu
>>443

民主党の保守票が自民党に逃げ出すぞ。なにより安倍の総裁当選を後押しす
るようなものか。
457無党派さん:2006/06/26(月) 11:28:29 ID:3cB2QRnI
>>454
自民党の背後にいるのは、統一教会とキリストの幕屋だな。
458無党派さん:2006/06/26(月) 11:36:08 ID:4yOivm+y
>>449
李下に冠をたださず
と、言いたいのだろうが、あんたのたとえかただと、マサシク泥棒そのもので、
むしろ松井くんにこそ当て嵌まってしまうべや。
もうチット・・・・・
459無党派さん:2006/06/26(月) 11:59:51 ID:XtbeM5DN
>>455
あなたの心です
460無党派さん:2006/06/26(月) 12:05:35 ID:Y0QcivnI
>>459
福井は多くの民主党議員とその支持者の心をわし掴みにしたのは確かだ。
なにせ、今や彼らが口を開けば福井福井とそればっかだもん。

法律にも内規にも違反していない個人を叩くしかもう彼らにはやることがないのだろうか。
461無党派さん:2006/06/26(月) 12:42:29 ID:k2z6xhlE
>法律にも内規にも違反していない個人を叩くしかもう彼らにはやることがないのだろうか。
とんでもない話だ。
法でもなく、内規でもなく、マスコミが騒ぎさえすれば
国の要職にある人間の首が飛ぶことになる。
マスコミの権力化だな。
民主にはこの危険性をもう少し考えて欲しいのだが。
462無党派さん:2006/06/26(月) 12:43:20 ID:ioqzSKmO
>>460
福井が副総裁時代に作った内規

「日銀職員はいささかも国民から疑念をもたれるような利殖行為はしてはらならない」。

さっきのテロ朝の世論調査
福井はやめるべき 76%
辞める必要はない 16%

これでも「国民からいささかの疑念をもたれない利殖」か?
463無党派さん:2006/06/26(月) 12:47:51 ID:Y0QcivnI
>>462
「いささかも国民から疑念をもたれるような利殖行為」
という表現は曖昧ですね。
罰則を伴う規則に類するものの表現は曖昧であってはいけません。
なぜかは分かりますよね。

これでは日銀に「内規に違反していない」と主張されれば
手も足も出ません。
464無党派さん:2006/06/26(月) 12:50:38 ID:ioqzSKmO
>>463
そこはその内規を作った福井総裁自身に解釈を説明してもらいましょう♪

国民の圧倒的多数が納得できない、と思ってる場合でも
「いささかの疑念も国民は持ってない」と福井さんが言い切れますかね。

ちなみに福井さんの説明について
納得できない 80%
納得できる   10%ちょい

日銀総裁が「私は素人」ってもはやギャグでしょ♪
465無党派さん:2006/06/26(月) 12:59:03 ID:Y0QcivnI
>>646
いやだから、罰則を伴う規定は曖昧じゃいかんのですね。
本人に聞いたら「違反していない」と言うに決まっているではないですか。
そんな規定を根拠に持ち出しちゃ駄目ですよ。
466無党派さん:2006/06/26(月) 13:04:57 ID:ioqzSKmO
>>465
刑法でもあいまいになる場合はありますよ。
「わいせつ」とか、「不正」とか。
そこはある程度の常識で図れるんじゃないですかね。

ちなみに福井さんの言い訳は、
今回の件は福井さんには利殖の意図が無かったので
「利殖行為」にあたらない、そうです。

人をピストルで射殺しておいて、「殺意は無かったので
殺人にあたらない」みたいな言い訳ですな♪
467無党派さん:2006/06/26(月) 13:10:28 ID:Y0QcivnI
>>466
>ちなみに福井さんの言い訳は、
>今回の件は福井さんには利殖の意図が無かったので
>「利殖行為」にあたらない、そうです。

なら問題なしということにならないかと。

>人をピストルで射殺しておいて、「殺意は無かったので
>殺人にあたらない」みたいな言い訳ですな♪

いや、刑法ではその手の言い訳をさせないために「故意」の概念を厳密に規定していますし、
未必の故意などのような故意認定もします。
468無党派さん:2006/06/26(月) 13:15:29 ID:ioqzSKmO
>>467
>なら問題なしということにならないかと。

福井さんの理屈だと、日銀職員はインサイダーやり放題になるんですが。
「利殖意図」が無いと主張すればやりたい放題

>いや、刑法ではその手の言い訳をさせないために「故意」の概念を厳密に規定していますし、
未必の故意などのような故意認定もします。

じゃあ、福井さんも厳密に認定しないと。
未必の故意でもいいかもね。

だいたい、司法試験を主席で合格した福井さんがこんな屁理屈通用しないって
わかってるでしょうけどね♪
469無党派さん:2006/06/26(月) 13:17:09 ID:Y0QcivnI
>>466の例の殺人について言うなら、刑法の条文は一見曖昧で簡単なようでも、
個々の単語の意味を厳密に規定しているから運用できるんです。

規定に罰則を適用するなら本当はそうではなくては駄目で、
そうでないということはその程度の規定でしかないということなんでしょうね。
470無党派さん:2006/06/26(月) 13:20:29 ID:/bmLjOwr
福井は
国会に呼ばれてからの
いいかげんな答弁だけでも
辞職に値する。

法律上の無罪か有罪かを問うてるのではない。
国民が納得しうる、誠実な答弁が出来るか否か
その態度で、今後も日銀総裁たりうるか判断する。
471無党派さん:2006/06/26(月) 13:23:18 ID:ioqzSKmO
>>469
ただ、福井さんの場合には、刑法的に言えば「故意がない」って必死で言い訳しているわけで。
個々の単語については、観念してるみたいですよ。

まあ、日銀総裁や最高裁判所裁判官はその地位は保障されていますが、
その代わり国民の信頼が重要です。
テロ朝の80%はともかくとして、過半数が「辞めろ」と言ってる以上辞めるのが妥当でしょう。
472無党派さん:2006/06/26(月) 13:24:49 ID:Y0QcivnI
>>468
>福井さんの理屈だと、日銀職員はインサイダーやり放題になるんですが。
>「利殖意図」が無いと主張すればやりたい放題
残念ながら現行の内規ではそうなってしまします。

>じゃあ、福井さんも厳密に認定しないと。

日銀内規は刑法ではないから無理でしょう。
残念ながら。

>未必の故意でもいいかもね。

「未必の故意」って、意味分かってます?
473無党派さん:2006/06/26(月) 13:27:21 ID:ioqzSKmO
>>472
>残念ながら現行の内規ではそうなってしまします。
内規を作った福井さんもそうはいえないと思いますよ♪

>「未必の故意」って、意味分かってます?
わかってますよ。

今回で言えば儲ける意図は無かったけど、結果として儲かるなら
それはそれで仕方が無い、それでいい、と言ったところでしょうかね。
474無党派さん:2006/06/26(月) 13:29:04 ID:Y0QcivnI
>>471
日銀総裁を指名しているのは内閣ですから。
国民じゃないんですよ。
で、そんな理屈で日銀総裁が信用を失えば内閣が信用を失う。




今の内閣支持率ってどのくらいだっけ?
475無党派さん:2006/06/26(月) 13:31:23 ID:Y0QcivnI
>>473
>内規を作った福井さんもそうはいえないと思いますよ♪

別に福井がわざわざ言う必要はないでしょう。
与党政府が庇ってくれればそれでいいんだから。
476無党派さん:2006/06/26(月) 13:34:19 ID:ioqzSKmO
>>474
日銀総裁も最高裁判所裁判官も内閣に任命権はありますが、
解任権はありません。
その代わり、国民の信頼を得ていなければならないわけです。
最高裁判所裁判官なら国民審査、日銀内規も「国民の信頼」を
謳ってるのはそういうことでしょう。

それに日銀総裁と内閣の責任信用は別問題でしょ。
福井さんがインサイダーまがいのことをやってるのを知ってて、
日銀総裁に任命したわけじゃないし。
小沢や自民党が政争にするほうがおかしいのですよ。
477無党派さん:2006/06/26(月) 13:35:57 ID:ioqzSKmO
>>475
>与党政府が庇ってくれればそれでいいんだから。

本当はそれもおかしいんですよ。
日銀総裁は政府からは独立した立場にないといけないわけで。

かばってもらって、貸しを作ったりしてはいけませんな。
478無党派さん:2006/06/26(月) 13:37:10 ID:Y0QcivnI
>>476
>日銀総裁も最高裁判所裁判官も内閣に任命権はありますが、
>解任権はありません。

ならますます誰にも福井を解任できないじゃないの。
479無党派さん:2006/06/26(月) 13:39:21 ID:ioqzSKmO
>>478
だから、福井さんは自分の立場、国民からの視線などを考慮して
自ら辞任すべきなのです。
480無党派さん:2006/06/26(月) 13:42:58 ID:L9AS+C28
<松井参院議員>鳩山幹事長、処分検討の考え示す

 民主党の松井孝治参院議員が村上ファンドの関連会社から秘書給与の支給を受けていた問題で、
鳩山由紀夫幹事長は26日午前、東京都内で行った講演で「説明責任を果たしたことで了とするのか、
さらに党としての処分が必要なのかも含め考えたい」と述べ、処分を検討する考えを示した。
 鳩山氏は、松井氏が記者会見で謝罪したことについて「説明責任をそれなりに果たした」と一定の評価をしたうえで、
「福井俊彦日銀総裁の問題を厳しく議論する中で『あなたのところも似たようなことをやっている』と批判されないようにしなければならない」と述べ、厳しい対応の必要性に言及した。
 同党では小沢一郎代表が近く進退問題について松井氏と協議する。【山田夢留】
(毎日新聞) - 6月26日13時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000036-mai-pol
481無党派さん:2006/06/26(月) 13:43:08 ID:Y0QcivnI
>>479
私は福井がどうすべきかには興味ありませんので
あなたがどう思うかはあなたにお任せします。

ただ、無能な民主党は、できもしないことをいつまでも言い立てて遊んでるんじゃなくて、
もっと実質のあることをしなきゃ駄目ですよね。
482無党派さん:2006/06/26(月) 13:48:44 ID:ioqzSKmO
>>481
国民の信頼を失った日銀総裁の辞任を求めること自体は
野党として当然のことです。
どこの国でも同じでしょう。

問題はアホの小沢が小泉の責任と結びつけてしまって、
政争になってることです。

98年に金融問題を政争にしようとしたり、彼の党利党略亡国政治家ぶりは
ちっとも変わっていません。
483無党派さん:2006/06/26(月) 13:50:08 ID:Y0QcivnI
だから、民主党はできもしないこと、的外れなことを言い立てて
国政の場を荒らすしかできない、
野党としても与党候補としても中途半端な党なんだよね。
484無党派さん:2006/06/26(月) 13:52:17 ID:Y0QcivnI
>>482
>問題はアホの小沢が小泉の責任と結びつけてしまって、
>政争になってることです。

>98年に金融問題を政争にしようとしたり、彼の党利党略亡国政治家ぶりは
>ちっとも変わっていません。

同感です。
菅とか小沢とか、何とかならんのだろうか。
485無党派さん:2006/06/26(月) 13:57:51 ID:ioqzSKmO
>>484
菅は金融問題→恐慌は政争にしなかったんですけどね。

日本は鈍感ですが、世界大恐慌の経験を持つ欧米では
金融を政争にするなんて、戦争やテロを政争とするのと同じ
行為でそんな政治家は政治生命を絶たれます。

486無党派さん:2006/06/26(月) 14:02:18 ID:Y0QcivnI
>>485
りそな銀行破綻の時は思いっきり政争にしようとしてました。

たしか枝野が、政権の政治責任に絡めたり「りそなは破綻処理すべきだ」とか
言ったりしていたような。
487無党派さん:2006/06/26(月) 14:02:27 ID:xPp7fuQW
ところで大手マスコミの中に、福井辞任を求めてるとこってあるの?

うちは日経なんだけど、
コロンビア大教授の「景気回復は福井の功績」という意見を引用しつつ、
福井総裁は試練に耐えて信頼回復に努めるべき、なんて論説をでかでかと掲載して、
既に擁護する気満々なんですが。

大手メディアの後押しもなしに暴走しても、世論はついて来ませんよ
488無党派さん:2006/06/26(月) 14:11:57 ID:k2z6xhlE
>>487
日経は援護するだろうな。景気に悪影響が出たら困る立場だし。
朝日、読売は責任追及の姿勢。
親中売国と反小泉だからな。大手メディアと言っても、
それぞれの立場で物を言っているに過ぎない。
客観的報道なんて幻想ですよと。
489無党派さん:2006/06/26(月) 14:18:04 ID:oJkMAKA+
>>487
日経は経済界の東スポだと私の通ってる大学教授は言い切ってますが何か?
読むならWSJが一番だとも。
490無党派さん:2006/06/26(月) 14:29:02 ID:4qn7jDDR
>日経は経済界の東スポだ
禿げ同。
うまいこというね。
491無党派さん:2006/06/26(月) 14:36:07 ID:xPp7fuQW
日経の記事がいい悪いじゃなくて、単に各メディアはどういう姿勢なのかの話だよ
日経は庇ってる
読売も検索してみたけど、はっきり「辞任すべき」と主張する記事は見当たらなかった
産経は辞任すべきとの立場のようだね

しかし全体として言えば、そろそろメディアは飽き始めているというのが大まかな印象
492無党派さん:2006/06/26(月) 14:40:35 ID:hEcdBHr3
東シナ海ガス田:近く生産開始、中国当局が初めて公表 [06/23] 毎日
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060624k0000m020132000c.html
海洋報によると、白樺ガス田と浙江省寧波市を結ぶパイプラインはすでに完成しており、全長は472キロ。
投資額は約95億元(約1380億円)で、第1期計画の年間生産量は25億立方メートルに達する。
また白樺は中国が東シナ海で開発しているガス田の中で最大規模で、
同じ東シナ海の「平湖」ガス田の6倍の可採埋蔵量が見込まれるという。

政府、17年度分の対中円借款供与の書簡交換 [06/23] 産経
http://www.sankei.co.jp/news/060623/sei069.htm
政府は23日午前、凍結を解除した平成17年度分の対中円借款約748億円を供与するため、
北京市内で中国政府と書簡を交換した。

東シナ海のガス田「平湖」で、新たなやぐら建設中…中国 [06/20] 毎日
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060620ddm001010003000c.html
海底エネルギーをめぐる日中間の対立が続く東シナ海で、中国がガス田「平湖」で新たな
やぐらの土台を建設中だ。平湖は、日中中間線よりも中国側に約70キロ入ったところにあ
り、現在行われている日中間の協議の対象外だ。

19日、海上保安庁の大型ジェット機「ガルフストリーム5」に同乗しガス田を上空から見
た。新たなやぐらは、中国で「八角亭」と呼ばれており、4月ごろから建設が始まった。
黄色の土台部分はほぼ完成しており、作業船が横付けしていた。
493無党派さん:2006/06/26(月) 14:46:51 ID:xPp7fuQW
つまり松井を切った上で福井の辞任要求を突きつけたとしても、
メディアは「あー、なんか野党がこんなこと言ってるみたいですよー」
と小さく記事にして終わり、世間には何の反響も無しって可能性が高い

で、何のために松井を切ったんだ!と若手に反小沢機運が高まることも大いにありえる
最初からすっぱり切っていれば、そういう方針なんだで割り切れるけど、
最初は庇っていたことからしても、
松井は与党を追い込むための捨石にされたことは明白だからね
494無党派さん:2006/06/26(月) 14:49:23 ID:zSpvJ1O3
日経の中国投資を煽る記事にだまされた日本の企業家は多い。
495無党派さん:2006/06/26(月) 14:50:19 ID:zSpvJ1O3
日経は中国が発展し、日本が空洞化することを望んでる。
496無党派さん:2006/06/26(月) 14:53:19 ID:xPp7fuQW
>>494
そうだね、つまり日経にはそれだけ影響力があるってことだ
その日経が福井総裁をかばってる
小沢がどうあがこうと、この件はそろそろ幕引きだよ
497無党派さん:2006/06/26(月) 14:56:41 ID:4yOivm+y
民主党の人よ、
小泉総理の福井擁護の姿勢、よぉ〜く見ておいた方がいいね。
あんたらの歴代党首との違いがよぉ〜く判るぞ。
ホントに彼はポピュリストか?

ま、擁護しても、自分で辞めると言っちまえば終わりますがね。
498無党派さん:2006/06/26(月) 14:57:29 ID:k2z6xhlE
>>494
騙される企業家に問題あり。
当時からチャイナリスクは言われていた訳で。
499無党派さん:2006/06/26(月) 15:01:57 ID:w+23YK/R
【地方自治】財政難なのに今年も海外視察 1人あたり約60万円かけてフランスとイタリアを視察する/香川市議会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151300324/

おいおい、民主党の市議も賛成してるよorz
小沢しっかりしろボケ
500無党派さん:2006/06/26(月) 15:03:48 ID:9wVLuoeN
>>474
国民には最終的な決定権がある。通常は間接的な形で
しか委任しているが、戦時とか緊急事態発生の時には国民自身が
直接、国政に参加せざるをえないケースもでてくる。
当面は委任している相手に声が届くようにクレームを言うしかない。

今の内閣支持率は20〜28パーセントぐらいじゃないか。
政府系御用マスコミの調査しかないので、総合的に判断して。
501無党派さん:2006/06/26(月) 15:05:55 ID:v09eOSlM
先週は処分しないって言ってたのに
政局にするために議員一人辞めさせるのか
小沢の権力絶大だな。
502無党派さん:2006/06/26(月) 15:08:04 ID:k2z6xhlE
>>500
>今の内閣支持率は20〜28パーセントぐらいじゃないか。
>政府系御用マスコミの調査しかないので、総合的に判断して。
こういうのを脳内ソースと呼ぶのだが、
一々指摘しないとダメなのか?
503無党派さん:2006/06/26(月) 15:09:28 ID:zPEsj3u4
>>500
>今の内閣支持率は20〜28パーセントぐらいじゃないか。
>政府系御用マスコミの調査しかないので、総合的に判断して。


これはさすがに痛いな。

小泉後の内閣支持率は発足直後除けばそんなもんじゃないかと思うけど
504無党派さん:2006/06/26(月) 15:11:00 ID:rzOVdrFl
【中国】白樺ガス田、近く生産開始 中国国家海洋局が初めて公表 [06/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151079129/

【中国】東シナ海のガス田「平湖」で、新たなやぐら建設中…中国 [06/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150791932/
505無党派さん:2006/06/26(月) 16:16:00 ID:xPp7fuQW
近く生産開始か
訪中した小沢がコキントウと手を握り合っている写真入り記事の横に、
中国が生産開始したとの記事がでかでかと載るかもな
506無党派さん:2006/06/26(月) 16:51:59 ID:iqBSUYyM
>>487
福井日銀総裁 これは辞任に値する
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20060615/col_____sha_____002.shtml

主張 (06/24 08:30)
■【主張】福井日銀総裁 身を引くべき時である 不信の増幅にピリオドをこれでは信頼回復どころか、不信がむしろ増幅している。
福井俊彦日銀総裁は、自ら辞任の決断を下す時期を迎えたといわざるを得ない。
 福井氏の政策運営の手腕を十分承知しつつ、再度いう。もはや身を引くべきときである。
http://www.sankei.co.jp/news/060624/morning/editoria.htm
507無党派さん:2006/06/26(月) 16:55:24 ID:qH0iwzaI
小沢、菅、鳩山の三人揃っての中国詣でで
なにか国民受けするような策があると常識的には思えぬが。

民主若手は、満面の笑みで「いってらしゃ〜い」だろうな。
508無党派さん:2006/06/26(月) 17:06:04 ID:mYBbnMf8
>>507
それに危機感を覚える奴は反平和主義右翼として糾弾されるもんな。
中国は脅威じゃないらしいから。
509無党派さん:2006/06/26(月) 18:00:38 ID:8vpeXsqv
福井への国民の風当たりは強いが、
他にも大きな事件が多いのと
日本が負けたとはいえW杯もあり、
福井問題の報道の時間は少なくなっている。

この流れで福井の首を取れるかどうかは、良くて五分五分。
その状態で小沢は前途ある松井議員を辞職に追い込めるのか?

二世でもない官僚出身議員の選挙基盤は弱いうえに、
時期が近すぎるから来年の参院選公認も難しい。
明日の小沢菅鳩会談の結果に注目。
510無党派さん:2006/06/26(月) 18:28:51 ID:nSI3/jdJ
中国ODA再開させた自民党は売国奴
511無党派さん:2006/06/26(月) 18:43:30 ID:F53sbG50
で、結局松井の処分はどうなるの?
512無党派さん:2006/06/26(月) 18:43:39 ID:V0H4L45n
【政治】鳩山幹事長、「説明責任をそれなりに果たした」松井参院議員の処分を検討する考え示す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151303216/

【民主党】9月の代表選は自民総裁選より4、5日後に…鳩山民主幹事長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151303388/

> 鳩山氏はまた、自民党の細田博之国対委員長と中山成彬前文科相の名を挙げて
>「似たような秘書給与の問題を起こしている」と指摘。自民党内には同様の問題を
>抱える議員が「2人をはじめ数人いる」とした上で、「そういった人たちの今日までの
>対処方針と併せて考えなければならない」と語り、過去の自民党の対応も
>参考にした上で松井氏の処分を検討する方針を示した。


ぬー速+見てるとぽっぽは駄目な子だな。
実際駄目だが
513無党派さん:2006/06/26(月) 18:49:43 ID:VUE10EWP
>>511
自民党議員もからんでるから闇に消える事件かと
真実は闇のなかへ
514無党派さん:2006/06/26(月) 18:49:50 ID:zt2m4b4v
関係改善努力を中国にも要請 民主・小沢代表が意向

>日米関係についても「小泉(純一郎)首相みたいに、米国のご機嫌さえとれば日米関係よくなるわけではない」
>と批判した。
http://www.sankei.co.jp/news/060626/sei007.htm


それは日中関係も同じだろ。
515無党派さん:2006/06/26(月) 18:51:35 ID:zt2m4b4v
小沢は日中関係についても「小泉(純一郎)首相みたいに、中国のご機嫌さえとれば日中関係よくなるわけではない。
総理たるもの8月15日の靖国昇殿参拝は必ずするべきだ」 と批判してくれ。
516無党派さん:2006/06/26(月) 18:54:07 ID:w74YxwCn
サラリーマン増税=自民盗
517無党派さん:2006/06/26(月) 19:00:03 ID:F53sbG50
>>513
もっと早い時期に処分していれば、自民に対して攻勢に出られたのにな
勿体無いことだ
518無党派さん:2006/06/26(月) 19:10:09 ID:EmZLf+dE
2009年まで政権選挙ないからな
次の選挙までにいくら増税されて盗まれるのか不安で仕方ない
519無党派さん:2006/06/26(月) 19:17:11 ID:zt2m4b4v
経団連会長「魔女狩り避けるべき」・日銀総裁資金拠出問題


 日本経団連の御手洗冨士夫会長は26日の記者会見で、福井俊彦日銀総裁の村上ファンド資金拠出問題に関して「総
裁の見識を発揮した正しい政策を採り続けることで、信頼は回復するだろう」と述べ、進退を問う必要はないとの認識を改
めて示した。また「感情論が行き過ぎて、魔女狩り的な結果をもたらすことは避けなければならない」と冷静な議論が必
要だと訴えた。

 一方、民主党の松井孝治参院議員が村上ファンド関連会社に秘書給与の肩代わりをさせていた問題については「松井
氏の方はルール違反している。民主党が適切な判断をするだろう」と語った。 (18:30)
520無党派さん:2006/06/26(月) 19:32:12 ID:4yOivm+y
お茶を濁す程度の処分を出して、
執行部の誰かが、
「どうせ小泉は、福井を辞めさせる気がないから」
と、口を滑らせるに、
1000ガンス!
521無党派さん:2006/06/26(月) 21:49:48 ID:mXbAygNT
>>507

>小沢、菅、鳩山の三人揃っての中国詣でで

アメリカに媚びる以上に嫌悪を感じるな。タックルに出てくる若手は
中国詣後どうやって3人を擁護するんだ?安倍の総裁当選に援護射撃を出す
ようなもんだ。
522無党派さん:2006/06/26(月) 21:51:58 ID:Kmboa62q
ルール違反っていうか
もっと具体的に言うと犯(ry
523無党派さん:2006/06/26(月) 21:55:31 ID:mXbAygNT
>>505

訪中後、油田の生産開始発表されたら3人には「なんでそれを取り上げなかったんだ」
と非難が集中するのは必至。小沢はそのときどう釈明するのか。外交は政府の問題とか言って
政権を狙う野党にあるまじき発言をするかも。油田問題を取り上げるかどうか訪中の試金石。
524無党派さん:2006/06/26(月) 22:01:58 ID:Bysft01B
小沢代表「松井議員、党処分ない」 村上F関連会社、給与肩代わり
ttp://www.sankei.co.jp/news/060626/sei064.htm
>民主党の小沢一郎代表は26日、福井市内で記者会見し、同党の松井孝治参院議員が
>村上ファンド関連会社に秘書給与を肩代わりさせていた問題で、党として処分する考え
>はないことを明らかにした。

>小沢代表は、近く松井氏と会談して事実関係を確認する考えを示したうえで「党として処分
>することは私は考えていない。あくまで国会議員として自らの判断で処する問題だと思っている」と述べた。

>村上ファンドへの投資で多額の利益を得た福井俊彦日銀総裁への辞任要求との関係については
>「金融の日本の最高責任者が、普通の人では上げられない利益を上げていた。国会議員の1人
>である松井君の問題とは比較にならない大きな問題だ」と語った。


舌の根も乾かぬ内にへタレました。
松井を切るなら発覚した時点で切らなきゃならんのに、切れない。
そして共産に指摘をうけた時に突っぱねれば良いのに、受け入れちゃって
松井を処分するのかと思えば、結局しない。
もうグダグダ。小沢が政局に弱いというのはホントなんだね。
525無党派さん:2006/06/26(月) 22:05:54 ID:/mu1fEJe
松井氏は問題が発覚した直後の20日午前、地元・京都で記者会見を開き、事実関係を認めて謝罪したが、
議員辞職については「職責を全うしたい」として否定。

 これを受け、小沢氏は同日午後の記者会見で、「こういう問題はすべからく、まずは本人の判断。
国会議員なんだから、子供じゃないんだから」といい、「いずれ詳細については本人に聞きたい。
今の時点で、党の処分云々(うんぬん)は考えてはいない」と語っていた。

 この背景について民主党関係者はこう語る。

 「そもそも、松井氏の問題は前原前代表が18日に地元・京都で開いた国政報告会で暴露し、翌日の
朝日新聞に報じられ、大騒ぎとなった。松井氏は前原氏の側近議員だけに、小沢氏としても
『(突然の暴露をした)前原氏に何らかの考えがあるのでは?』と少し見守ることにしたが、
結局、松井、前原両氏とも動かなかった」

 ある民主党幹部は「松井氏は来年夏が改選期。ここで明確なケジメを付けて、
国民的批判が高い福井氏に引導を渡すことができれば、選挙にプラスになる。
逆に議員ポストに居座れば再選も危うくなる」といい、
「前原氏は偽造メール問題でも決断力の遅さが指摘されたが、今回の件でさらに厳しい立場になったのでは」と語っている。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062646.html


526無党派さん:2006/06/26(月) 22:06:10 ID:F53sbG50
素直に切っておけば、堂々と自民を攻撃できるかもしれないのに・・・
松井はそこまで価値のある人物なのか?
527無党派さん:2006/06/26(月) 22:10:34 ID:mXbAygNT
>>524

小沢の弱さもあるし、野党自体攻撃される側になると免疫がないから
弱い。今回はその二つがもろに反映されたわけで
528無党派さん:2006/06/26(月) 22:19:42 ID:Bysft01B
松井が自派閥か友好派閥なら切れただろ
だが敵対する前原の子分だったから切るに切れん。

この勝負福井のクビを取りに行った時点で負け。
前原の策略かは知らんが小沢の顔に泥を塗りました。
529無党派さん:2006/06/26(月) 22:30:46 ID:GlJS3tpq
>松井氏は前原氏の側近議員だけに、小沢氏としても
>『(突然の暴露をした)前原氏に何らかの考えがあるのでは?』と少し見守ることにしたが、
>結局、松井、前原両氏とも動かなかった」

そりゃ小沢でなくとも不審がるわなあ

530無党派さん:2006/06/26(月) 22:38:55 ID:4Q3G+CAb
前原誠司の「直球勝負」(1)
今日は6月4日、日曜日。現在、22時32分です。これから、少なくとも一週間に一回ぐらいのペースで、
雑感、所感を徒然なるままに書かせていただこうと思います。
http://www.maehara21.com/chokkyu/index.html

おいおい 2週間以上更新ストップかいッ



531無党派さん:2006/06/26(月) 22:40:32 ID:xPp7fuQW
>>528
なら一貫して「処分の必要なし」で通せばそれで済んだのに
いったんは必要ないとしながら、福井の首を取るために辞任を促し、結局へたれる
こういうのを迷走という
532無党派さん:2006/06/26(月) 22:41:58 ID:GlJS3tpq
前原は自分の部下の不祥事を暴露、そして辞任に追い込む。
まあ今回の件で前原は完全に部下に見捨てられただろ。
533無党派さん:2006/06/26(月) 22:43:51 ID:159f30sN
>>531
小沢の地盤の弱さをあらしてるんじゃないかね
っていうか意思決定がスムーズに出来ないのは民主のしゅくあ(←なぜか変換できない)でしょ
534無党派さん:2006/06/26(月) 22:43:56 ID:xPp7fuQW
前原には辞任に追い込む気はなかったろ
サンプロでは松井をかばってたし

だから前原が暴露した理由がどーも分からん
というか違和感ありすぎて信じられん
535無党派さん:2006/06/26(月) 22:47:14 ID:GlJS3tpq
メール問題で大混乱がやっとおさまってきたのにまた前原かよ
536無党派さん:2006/06/26(月) 22:51:57 ID:F53sbG50
>>534
早めに公表することでダメージを軽減しようとした、くらいしか思いつかんが・・・
537無党派さん:2006/06/26(月) 22:52:29 ID:4Q3G+CAb
民主党:前原氏後援会、寄付金の記載漏れ??計315万円
民主党の前原誠司代表の事務所が、資金管理団体から受けた寄付金計315万円を04年の
政治資金収支報告書に記載していなかったとして、京都府選挙管理委員会に訂正を申し出ていたことが分かった。
前原氏の事務所は「暮れの忙しい時期で帳簿への記入を忘れていた。単純なミスで申し訳ない」と話している。
前原氏の資金管理団体「新緑会」が昨年12月、「まえはら誠司山科後援会」「まえはら誠司東山後援会」
「まえはら誠司左京後援会」にそれぞれ100万円、100万円、115万円を支出。
しかし、各後援会は収入を記載していなかった。【中野彩子】毎日新聞 2005年12月14日

修正すれば問題なし!
538無党派さん:2006/06/26(月) 22:55:11 ID:4qn7jDDR
前原・・・。
マジで自民のスパイだろ。
539無党派さん:2006/06/26(月) 23:10:57 ID:cJyEPRgc
前原の本籍が
民主党ではないことはわかった。
540無党派さん:2006/06/26(月) 23:12:43 ID:U6Q0uP3G
 衆院千葉7区補選における自民党の敗因に関する数々の発言のなかで、最も興味ある、そして的を射た発言は
東京新聞(4月24日朝刊2面)の「口差点」に載った久間章生総務会長の発言ではないかと思う。
私は久間さんという政治家のことはよく知らないが、頭の切れる政治家ではないかと思う。

久間発言を取り上げた記事の見出しは「前原代表辞任が敗因」。発言は次のとおりである(東京新聞記事からの引用)。
  《偽メール問題で、あそこまで(民主党を)追いつめなくてもよかった。
前原(誠司)代表を辞任に追い込んだことが敗因だと思う。長期戦略に失敗した》
 久間氏の発言には深刻な意味が隠されているように私は思う。
 
前原前代表は久間氏の側(すなわち小泉政権の側)からすれば「味方」だったのだ。
自民党武部執行部は、この「味方」を、偽メール事件で追いつめすぎて辞任させてしまった。

この結果、自民党と徹底的に戦う意欲と気力をもった小沢一郎氏が民主党代表に就任し、
小沢・菅・鳩山のトロイカ体制という民主党最強の体制がつくられた(自民党側すれば、つくられてしまった)。
武部執行部は、小泉政権の最良の味方をつぶしてしまったのである。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/
541無党派さん:2006/06/26(月) 23:13:11 ID:159f30sN
>>539
本籍はペンタゴンですよ
542無党派さん:2006/06/26(月) 23:21:50 ID:hfoe4QXg
もう恐ろしいほどグダグダだな。
このまま10月補選全敗、統一地方選で惨敗、参院選で惨敗ってことにもなりかねない。

そして民主支持層の大半は共産に逃げる罠。
543無党派さん:2006/06/26(月) 23:31:40 ID:TI7jNG3r
共産党って
報告書には記載してるとか威張っていたようだが
公設秘書の給料ピンハネしていたんだよな
544無党派さん:2006/06/26(月) 23:33:34 ID:zt2m4b4v
菅ガンスの本籍は北チョンだし鳩山の本籍は下チョン。
ミンスは外国人ばっかですねw
545無党派さん:2006/06/26(月) 23:34:46 ID:pn/hlxGV
松井の件、みんなで訳のわかんないこと言って
「無罪」にする基地外作戦だったはずなのに。
どうしちゃったの?
546無党派さん:2006/06/27(火) 00:09:30 ID:NW2/Mvi1
前原先生なぜ18日に地元・京都で開いた国政報告会で暴露するんだ。
松井先生は貴殿の側近議員だろ!!!
547無党派さん:2006/06/27(火) 00:11:02 ID:Niaz8MPl
小沢で参院選挙ほんとに勝てるのか
勝ちっていうのは過半数ね
あの岡田だって就任当初は議席を伸ばした
ただ。過半数は取れなかった

いまはどん底だから、今時点よりはましになるだろうけど
過半数とれるの?

二大政党なんだから議席伸びても過半数いかなければ負けだぞ
548無党派さん:2006/06/27(火) 00:11:17 ID:Es3HuCR9
大手メディアで前原が言ったと報じたのは朝日のみ
前原本人は「そんなこと言ってない」「そもそも朝日はその場にいなかった」と主張してる
549無党派さん:2006/06/27(火) 00:12:06 ID:6dWSNwF2
自分で仕掛けた道義的責任に自分が苦しめられるとは・・・。
つうか政治家なんて、与野党問わず裏では色々やっているんだから、
道義的責任を持ち出せば、いずれ自分の首を絞めるだろう事は
予測できるだろうに。
民主はこの程度の予測も出来なくなっているらしい。
550無党派さん:2006/06/27(火) 00:13:36 ID:Es3HuCR9
>>547
過半数はいかないと思う
そもそも議席を伸ばせるかどうかも危ない

岡田の就任当初は五ヶ月連続で支持率が民主>自民だったのに比べると、
小沢ブームはいかにもしょぼい。しょぼすぎる。
551小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2006/06/27(火) 00:18:45 ID:SZJ1JXfj
赤旗の民主追及が手緩く感じるのがなんか気になるんだけど。

松井の事も議員と民主党を切り離した口ぶりに見えるし
統一教会祝電問題も普段なら民主にも打った議員がいることを
喧伝するところなのに、早々と自民に焦点を絞り過ぎているような。


>>548
松井の件、前原は否定してるけど
報告会出席者に発言の有無、確認されたりしてんのかな?

552無党派さん:2006/06/27(火) 00:20:19 ID:e6eed9gD
汚いものを切り捨てようって言うんなら、
どうせだから、汚い松井限定で、死刑にする法律作っちゃえば。
553無党派さん:2006/06/27(火) 00:23:44 ID:Es3HuCR9
>>551
次の選挙で共闘する約束をしてるからじゃないの
554無党派さん:2006/06/27(火) 00:27:35 ID:wQN1Rszb
>>553
確かに参院選の選挙協力をエサにしてるとしか思えない
その伝で、国民新党はやっぱり自民に協力的な選挙戦を展開するんだろうなぁ
555無党派さん:2006/06/27(火) 00:32:26 ID:Es3HuCR9
しかし社民、共産と共闘して得るメリットよりデメリットの方が大きそう
無党派は嫌悪感持つだろうな
556無党派さん:2006/06/27(火) 00:36:37 ID:wQN1Rszb
>>555
京都あたりで陰に陽に民主が共産を支援する
その他、一人区では共産が供託金あたりを理由に候補者擁立を取りやめる
民主にその票が流れる、創価票と相殺、うまー
557無党派さん:2006/06/27(火) 00:44:19 ID:Es3HuCR9
共産票なんてどの程度の効果があるんだか

よっぽど投票率が低けりゃ別だが、
次は安倍総理が「過半数割れしたら辞任する」「背水の陣で臨む」
って派手に宣伝するだろうから、たぶんそれなりに盛り上がるよ
558無党派さん:2006/06/27(火) 00:44:22 ID:gPASwF5S
>>555
前回衆議院選挙で共産が立てなかったところは、ほぼ共産分は
民主候補者に流れてる。

よって、メリットははるかに大きい。
民主に入れる人は「自民はやだ」「政権交代さえできればなんでもいい」
というスタンスの人は多いしね。

ただ、社民共産はよほどのことがないとデメリットの方が大きい。
むしろ民主を攻撃した方が票は増やせる。
前回衆議院選挙もCが岡田あたりをコテンパンにしていたように。
559無党派さん:2006/06/27(火) 00:47:25 ID:Tw64aRw3
正直こんな一貫性のないこと毎回していたら
民主党では2大政党制は無理だな。

福井の首取るより民主党の大きなビジョンを示す等
やることはいっぱいある。

小沢は政局しかみていなく、国民を向いた政治を
しているようには到底思えん
560無党派さん:2006/06/27(火) 01:22:03 ID:HJv8G7s0
小沢は共産の犬になるのか。
561無党派さん:2006/06/27(火) 02:09:45 ID:2vY/HhBF
前原氏自身は周囲に「まさか新聞記者が会場にいるとは思わなかった」と語り、
アクシデントを強調している。だが党内では前原氏の言葉通りには受け止められていない。
「メール事件後遺症で、深刻になる前に事実を公表したほうが党のためになると思ったのだろう」
という前原氏に好意的な見方もある。だが一方では、「前代表とは思えない不用意な発言」との
厳しい批判の声もあり、当分、前原発言は尾を引きそうだ。

-----------------------------------------------------------------------------------------

民主党が大混乱に陥っているのは、疑惑の中身はもちろん、この疑惑を暴露したのが
前原誠司前代表だったことだ。
「疑惑が発覚した原因は、前原前代表が18日に行った地元・京都での“国政報告会”で
ベラベラとしゃべったためです。『松井さんは、村上ファンドの会社から秘書が給与を
もらっていた。献金として計上しなければならないが、していなかったのではないか』
『村上ファンドにも出資していた。通産官僚の時に引き揚げ、もうかったお金は120万円』
と次々に明らかにしていったのです。その発言を受ける形で、翌19日の朝日新聞大阪版が
報じて大騒ぎになったのです」(民主党関係者) 朝日新聞(大阪版)を見た民主党内は騒然。
「なぜ、前原はそんな大事な問題を不用意に話したのか」「これは小沢執行部への揺さぶりだ」
前原批判が噴出している。
「事態が大きくなって、前原議員も真っ青になっています。前原サイドは大慌てで
『あんな発言はしていない』『朝日の記者は会場にいなかったはずだ』と釈明に必死です」(民主党関係者)
562無党派さん:2006/06/27(火) 02:12:20 ID:KfvZyt0o
政権交代だけが公務員改革
563無党派さん:2006/06/27(火) 02:17:03 ID:Es3HuCR9
>>561
なんか前原の発言が矛盾してるんだけど、前半と後半は別の記事?
後半はゲンダイのようだけど、前半はなに?
564無党派さん:2006/06/27(火) 02:27:48 ID:2vY/HhBF
スポニチ らしい
565無党派さん:2006/06/27(火) 02:42:44 ID:f/ZlpTVw
前原の策略説は真っ向から否定します。
そんなオツムがあったら今でも代表に留まってますから。
566無党派さん:2006/06/27(火) 02:44:52 ID:Es3HuCR9
サンクス

スポニチか、やっぱりまともなメディアは相手にしてないんだな
どーも胡散臭いというか、誰かが意図的に「前原が言った」と流してる印象
567無党派さん:2006/06/27(火) 02:57:05 ID:2vY/HhBF
ちなみに夕刊フジでは 「村上ファンドに近い関係者」いわく

「村上ファンドから“利益供与”を受けていた国会議員は、何も松井孝治参院議員だけではないし、
民主党の国会議員に限ったことでもない。しかしそうした国会議員が、民主党に集中していることもまた事実だ・・・」

そして注目すべきなのは、この問題に対する民主党の対応ぶりだ。
小沢一郎代表は、「党として処分うんぬんは考えていない」と断言し、民主党としては全くの不問に付することになったのだ。

「まぁ、民主党としてはそうせざるを得ないでしょう。なぜなら、村上ファンドからその種の“利益供与”を受けていた
民主党の国会議員は、何も松井議員だけではないからです」

この関係者によれば、松井議員と同様に、村上ファンドから“利益供与”を受けていた民主党議員の数は、2ケタに達するという。

1人だけ名前が出た格好となった松井議員は親しい関係者に、こう言ったという。
「何で、私だけ名前が出るんだ。村上ファンドにつながっているのは、決して私だけではない」
568無党派さん:2006/06/27(火) 03:22:53 ID:oJrlkkiH
>1人だけ名前が出た格好となった松井議員は親しい関係者に、こう言ったという。
>「何で、私だけ名前が出るんだ。村上ファンドにつながっているのは、決して私だけではない」

前原と自民官邸に聞けば。
569無党派さん:2006/06/27(火) 03:37:36 ID:V4pOgpMq
>568
まあ、小沢がマスコミ&世論が味方だと勘違いして頭に乗って
福井降ろしに邁進しない限り出てこないんじゃね?>村上ファンドつながりの民主議員の名
小沢が今回の騒動をどの辺で手仕舞いするかは興味があるな。
自民党がどれ位まで札を伏せておくのかも面白い見ものだ。たった1枚の札でこれだけ
オタついてるしなぁ…>小沢執行部
570無党派さん:2006/06/27(火) 03:57:56 ID:NW2/Mvi1
前原先生!
松井先生は貴殿の側近議員だろ。
571sage:2006/06/27(火) 04:02:55 ID:gnEwR/N8
仙石は表舞台に出てこなくなったなw

もっと出てこいよ
572無党派さん:2006/06/27(火) 04:29:24 ID:kweSGHZR
民主は松井の悪事を容認するんですか?
小沢民主には、期待出来ないことが
はっきりしてきました!
573無党派さん:2006/06/27(火) 05:22:00 ID:+/okT5++
もうボツボツ村上さんとつながっている自民の議員の名前が出てくると
思ってたが、マスコミにしめつけなんかしてるんだろうか?

まさか松井に辞職を迫るようなことはしないと思う。
もう一回記者会見開かせて村上人脈について知りうる限り暴露させるのはどうだろう。
これは自爆になる可能性があるから駄目かな。
574無党派さん:2006/06/27(火) 07:13:07 ID:CtCxsuAU
役職返上で決着方針 民主、松井氏に辞職求めず
>民主党は26日、同党の松井孝治参院議員が村上ファンド関連会社から秘書給与の肩代わりを
>受けていた問題について、松井氏に議員辞職や離党は求めず、政調副会長など党の役職を
>自発的に返上させることで決着を図る方針を固めた。党としての処分も見送る。
>小沢一郎代表は同日、鳩山由紀夫幹事長に電話で「福井俊彦日銀総裁の投資問題の追及が
>緩むことのないようにすることが重要だ」と松井氏の「けじめ」の必要性は認めつつ、辞職や
>離党までは求めない考えを伝達。
>与党が国会に参考人招致を求めれば、これに応じて「潔く説明させるように」と指示した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006062601003506

「議員辞職か?」と書いた朝日や「さすが小沢さん」と持ち上げたみのもんたの立場は
一体w
575無党派さん:2006/06/27(火) 07:32:30 ID:/8ZHH/ax
いつも三〜四人はセコウが常駐してるな。

心配しなくても、自民に投票という選択肢は
なくなってるから。

せいぜい共産党を応援して、民主の票でもパクって
もらうんだな。
っていうか、自民支持の立場を隠して民主攻撃していると
そういう結論しか出せなくなるものな。
57652:2006/06/27(火) 08:16:02 ID:93n8nyP7
>2006年06月26日 
>若泉県連代表を参院選擁立へ 小沢代表、福井市内の会見で表明
>--------------------------------------------------------------------------------
> 小沢一郎代表は26日午後、福井市内において若泉征三党福井県総支部連合会代表、
>笹木竜三衆議院議員とともに記者会見を開催。若泉県連代表に来年の参議院議員選挙で
>福井選挙区から立候補するよう要請し、若泉県連代表も出馬に強い意欲を示した。
577無党派さん:2006/06/27(火) 09:25:24 ID:YxWGkfgF
党の役職辞任なんて
対外的には何の責任を取った事にもならんと
永田メール問題の時さんざん叩かれただろうに…

いっぺん死んでこい!!
578無党派さん:2006/06/27(火) 09:56:40 ID:ImSIYfd4
何で松井を切れないんだろう?
579無党派さん:2006/06/27(火) 10:07:14 ID:7HpY6Tvm
たとえどんなに細くて存在感のない糸でも、
いったいどれを切ったら全体の崩落に繋がるのか、
予想もつかないほど弱ってるんでね。
580無党派さん:2006/06/27(火) 10:21:40 ID:CUP7eISI
松井を切るときに一緒に責任者(上司の小沢も辞めないと
次に自民の議員が何かやって辞職するときに
首相に連帯責任を求められなくなるからだろう
581無党派さん:2006/06/27(火) 10:52:42 ID:iXAPm8HS
>>579

ダムに少しでも小さい穴があったらそこから全面崩壊に繋がるような
感じか?
582無党派さん:2006/06/27(火) 10:58:06 ID:B1EKnQAt
>>580
もちろん小沢にも代表としての責任があるし当然、小沢も松井と同様に責任を取るだろう。
583無党派さん:2006/06/27(火) 11:00:14 ID:+uIeSkBN
 鳩山氏はまた、自民党の細田博之国対委員長と中山成彬前文科相の名を挙げて
「似たような秘書給与の問題を起こしている」と指摘。自民党内には同様の問題を抱える議員が
「2人をはじめ数人いる」とした上で、「そういった人たちの今日までの対処方針と併せて考えなければならない」と語り、過去の自民党の対応も参考にした上で松井氏の処分を検討する方針を示した。
http://www.sankei.co.jp/news/060626/sei038.htm
584無党派さん:2006/06/27(火) 11:15:16 ID:iXAPm8HS
>>583

責任転嫁かよ世間はそうとしか思わんぞ。ホトポッポは糞を撒き散らしす
ぎだ。
585無党派さん:2006/06/27(火) 11:18:46 ID:Es3HuCR9
責任転嫁というか、自民を党の基準にする姿勢は政権交代を狙う党としてどうかと
代表選を自民の総裁選の4〜5日後と決定したのもなんだかねぇ
586無党派さん:2006/06/27(火) 11:27:20 ID:NW2/Mvi1
側近議員を使ってX党本部に自爆テロ。

事態が大きくなって、X議員も真っ青
Xサイドは大慌てで 『あんな発言はしていない』
『Xの記者は会場にいなかったはずだ』と釈明に必死です。(X党関係者)

X議員さん側近議員が離れていくぞ。
587無党派さん:2006/06/27(火) 11:42:17 ID:ae8C6PyI
危機管理の第一歩としては何か起きたらまず鳩を黙らせるのがいいんじゃないか。
588無党派さん:2006/06/27(火) 12:09:43 ID:iXAPm8HS
ハトを放し飼いにしてるからいろいろ騒ぎを起こす。ハトはカゴに囲って
豆をやってればいい。
589無党派さん:2006/06/27(火) 13:58:36 ID:gnEwR/N8
松井が辞職すればいいだけのことなにねぇ
元通産官僚で村上と仲が良かったのが問題だろ

小沢は心の中では怒り心頭だろうね!
もっと小沢をいたわれよ
590無党派さん:2006/06/27(火) 14:22:33 ID:NwqNfc1Y
今回の松井の件は村上ファンド繋がりで
バツの悪さは否定できないが、
収支報告書の修正で済む程度の話しなら
議員辞職までは必要ないだろ。

村上ファンド関連会社からってことを除けば
与野党問わず寄付金としての記載の失念って
ゴロゴロしてんじゃねーのw
591無党派さん:2006/06/27(火) 14:25:49 ID:Q5PIxrYp
また幹事長一任…?
そんで入院→ぐだぐだ→辞めない→やっぱ辞める
かよ
592無党派さん:2006/06/27(火) 14:44:42 ID:Es3HuCR9
もともと騒ぐほどのことじゃなかったのに、
民主党が自分で騒いで傷を広げちゃったからな
騒いだ上で辞任させたら、福井を追い込む口実に使えると思ったんだろうが、
結局福井の首を取るのは無理そうなので諦めた

なんかもう采配がぐだぐだ
593無党派さん:2006/06/27(火) 14:55:01 ID:mLcwm2bc
ここセコウ常駐スレだからw
594無党派さん:2006/06/27(火) 14:58:26 ID:7CdlgsXb
ぐだぐだっつーのは
政府のこんな発言のことだなw

福井総裁の進退、神崎発言は「当然」と首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000105-yom-pol
595無党派さん:2006/06/27(火) 15:03:33 ID:7CdlgsXb
福井総裁の自発的辞任要求 神崎氏「納得できない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000191-kyodo-pol
<日銀総裁投資>福井氏の自発的辞任求める 公明幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000103-mai-pol
596無党派さん:2006/06/27(火) 15:26:41 ID:f/ZlpTVw
>>594
政治ではそれを゛ガス抜き゛と呼びます

真に受ける小沢信者哀れ…
597無党派さん:2006/06/27(火) 16:13:11 ID:2vY/HhBF
石田日記 6月26日(月)「まついさん」
村上ファンド問題から飛び火した松井孝治参議院議員の件。結構、松井さんの対応がマスコミに
評判悪いらしくて、「あれはやばいっすよ、永田さんの二の舞コースたどってるっすよ」と知り合いの
記者さん達が心配している。自民党で村上氏と親密だった議員さんとかは口軽く、「あー、あれは
マージャン友達」とか喋ってるらしいのだけど、松井さんは口を固く閉ざしているのだそうだ。
この秘書給与肩代わりといわれているケースは研修とか応援みたいなものとの判別が難しい。
以前に問題になったらしくて、政治資金報告書に寄付として記載されるようになったが、それでも
企業からの派遣秘書というのは珍しいものでもない。大事件でもないのに詰め腹切らされるかも
しれないというのは可哀想な気がする。
598無党派さん:2006/06/27(火) 16:20:44 ID:SAt10sQW
しかし前原の意図というのが丸で解らない。火事が燃え広がったら
最悪小沢も焼死するかもしれんが、そうなれば前原なんか骨も残ら
ん焼け方になるぞ?民主党にはもういられないよ?

結局火を付けるだけ付けて自民党に飛び移ろうという腹か?
599無党派さん:2006/06/27(火) 16:28:55 ID:ImSIYfd4
>>598
隠し通せるものではないので早めに公表してダメージを軽減させよう、ってことでしょ
600無党派さん:2006/06/27(火) 16:48:07 ID:gnEwR/N8
自民も民主も官僚利権をぶち壊してくれ!

無能官僚はやめさせろ
601無党派さん:2006/06/27(火) 16:55:22 ID:gnEwR/N8
長妻議員は民主党の中では優秀だよな?

この人は民主党内では支持者多そう
602無党派さん:2006/06/27(火) 17:10:21 ID:ImSIYfd4
603無党派さん:2006/06/27(火) 18:46:53 ID:f/ZlpTVw
民主・松井参院議員が役職返上 給与肩代わり問題
ttp://www.sankei.co.jp/news/060627/sei091.htm
>民主党の松井孝治参院議員は27日午後、都内で鳩山由紀夫幹事長と会い、
>村上ファンド関連会社に秘書給与を肩代わりさせていた問題のけじめをつけるため、
>党政調副会長などの役職を返上する意向を伝え、鳩山氏も了承した。

これってギャグだろ。まさかそんなカス同然の役職と引き換えに日銀総裁の首を
取りにいこうとしているなら、小沢・鳩山のコンビはあまりにも痛すぎる。

それよりも早めに撤退した方が良くないか。これ以上醜態を晒すと小沢前と
変わんなくなってくる。
604無党派さん:2006/06/27(火) 19:23:17 ID:A2TJ0KwJ
民主党に投票する人以外

別に民主党の心配なんかしてくれなくていいから。
605無党派さん:2006/06/27(火) 19:41:09 ID:6dWSNwF2
>>604
投票するかどうか分からない
浮動票の人は?
606無党派さん:2006/06/27(火) 20:01:01 ID:EUG2axqB
>>599
一貫した戦術としてそれを行ったのなら、凄い立派で正しい方法なんだよなあ。
メール問題の反省も生かしているわけだし。

>>597の続き
> クリントンの広報チームだったカバナらの著作によると、悪いニュースについては
>「全部、即刻、表に出す」というのが原則なのだそうだ。

しかし、どうもそうじゃないから、感心することも出来ずに呆れるしかないわけだが。
607無党派さん:2006/06/27(火) 20:15:50 ID:TLDNr7D6
>>604
ここで文句言ってる奴ってのはだいたい外国人参政権の件だけで初めから見捨ててるのは分かってんだけど
どういう訳か政権党になるために注文、と称して今の政権党のやれないことまでダメ出ししてくるんだよなw


>>605
白票を投ずればいいだけのことだ。
ないものねだりはやめとけ
608無党派さん:2006/06/27(火) 20:17:14 ID:ImSIYfd4
内向き内向きになっていくと社民みたいになるぞ
609無党派さん:2006/06/27(火) 20:19:23 ID:p6m3h3k9
民主は絶対売国だな。
610無党派さん:2006/06/27(火) 20:23:48 ID:bSEUdbAE
>>607
白票の扱いは投票しない人と同じじゃないの?
611無党派さん:2006/06/27(火) 20:37:52 ID:TLDNr7D6
>>610
それも立派な政治不信の意思表示。
投票日に遊びにいってる奴よりマシだからやってみましょう
612無党派さん:2006/06/27(火) 20:42:01 ID:ZU4Q9BkZ
民主党には投票しないといいつつ元から投票する気もないくせに。
613無党派さん:2006/06/27(火) 20:42:18 ID:zgMzDVkm
前回、自民に投票した人の何割かが、民主に投票してくれないと政権交代無理でしょ?
614無党派さん:2006/06/27(火) 20:47:48 ID:TLDNr7D6
>>613
次の選挙はそれ以上のぶり返し来るよ。とくに地方から
615無党派さん:2006/06/27(火) 20:51:57 ID:Es3HuCR9
どーだろう?
マスコミがこれだけ「ぶり返しが来る」「自民が負ける」といいまくってると、
ライトな自民支持層が危機感持つから、かえって自民が勝ちそうな気もするんだけど
616無党派さん:2006/06/27(火) 20:52:51 ID:ImSIYfd4
>>614
多少の揺り戻しはあるだろうけど、そんなものを期待してるようじゃダメだろうな
617無党派さん:2006/06/27(火) 20:55:10 ID:zgMzDVkm
>>615
最近の選挙では直前の党内情勢が悪かった方(危機感が強い方)が
かえって勝ってるね。
618無党派さん:2006/06/27(火) 20:56:18 ID:wQN1Rszb
2007の争点の一つは消費税問題でしょう
自民が増税を打ち出してきたら民主はどう対応するんだ?
逆の場面も考えられるが
619無党派さん:2006/06/27(火) 21:02:14 ID:sCvhB1Aa
ぶり返しに期待するってのは、「風」に期待するということ。風に
期待して逆風が少しでも吹けばたちまちに弱くなるのが民主党。
620無党派さん:2006/06/27(火) 21:02:40 ID:TLDNr7D6
浮動票を取り込めと話を振りながら、そういうのに期待しちゃダメって理屈おかしいんじゃないw?

もっとも民主党が勝ちきれないのは政策やアピールとかよりも、あるゆる選挙戦術に難があるからだ。
2001年以降の選挙でも比例第一党を2度獲得したんじゃないかな。
浮動票を欲しがるあまりにあっちこっち人気取りに手を出したら、
また永田みたいな事が起こるからやめといたほうがいい。
621無党派さん:2006/06/27(火) 21:05:06 ID:sCvhB1Aa
>>618

対案も出さず「反対」なんてやってたら社会党と同じになる。増税か
与党が合意した歳出削減案を上回る案をださねばなるまい。でも、与党を
上回るとなると公共事業と人件費により切り込んでいかねばならないがそれ
を小沢ができるかだ。
622無党派さん:2006/06/27(火) 21:09:45 ID:sCvhB1Aa
>>620

政策やアピールに不安があるから、比例は民主党にして小選挙区は自民党にするという二股戦略を中間の
有権者はわざわざとるんだよ。でないと民主党に小選挙区も比例区も両方入れるだろう。去年の選挙はそう
いう二股型有権者が比例も自民党に入れたのも自民党の勝因の一因。
623無党派さん:2006/06/27(火) 21:14:10 ID:Es3HuCR9
>>620
2001年以降は小泉が「悪の自民党と闘う小泉首相」を派手に喧伝してたので、
内閣支持率は高い割りに、自民の人気は最悪だったんだよ
有権者には「小泉さんは好きだけど自民党は嫌い」って人が多かった
で、ついに抵抗勢力を追い出して、自民=小泉として戦ったのが去年の衆院選、
結果はご覧の通り

安倍は挙党体制を作って、最初から安倍=自民として闘うだろうから、
小沢が勝つには安倍以上の支持を獲得しないと駄目
ただ待っていれば政権が転がり込んでくるなんて考えないほうがいい
624無党派さん:2006/06/27(火) 21:14:37 ID:wQN1Rszb
>>622
各区3万近くの創価の下駄はいてるからだろ
「小選挙区は自民、比例は公明へ」で
これをひっぺがして、ついでに共産の無差別擁立も抑え付ければすぐに政権交代できると思うんだけど

>>621
旧社会党系がはたして消費税増税を容認するかな
社民や共産との選挙協力も難しくなりそう
行政減量にしても、官公労がうるさいだろうし
本当の二大政党制には政界ガラガラポンしかないよ
625無党派さん:2006/06/27(火) 21:16:00 ID:TLDNr7D6
>>621
もともと消費税を福祉目的化するというマニフェストがあるんだから
対案とかいうレベルじゃないんだけどね。
あくまで小泉の作った土俵に乗せたいんだろうね君は

626無党派さん:2006/06/27(火) 21:19:48 ID:Q75t4VF7
>>621
社会党の「反対」はヤオだから。
表でやるか裏でやるかの違いだけで
むしろ対案路線(=談合路線)のほうが社会党に近い
627無党派さん:2006/06/27(火) 21:43:33 ID:rdgZ2zYg
コイズミ自民支持がそのまま安部自民支持に直結するのかな?
リセットでしょ。
何れにせよ保守層の仕切り直しが始まると思う。
628無党派さん:2006/06/27(火) 21:52:21 ID:rdgZ2zYg
>>599
前原の意図はその辺だろうか。
少しでも早く悪材料は出しておいた方が有利と。

確かに、変にひきづり続けるよかマシだろうね。村上と松井の関係はマスコミでも有名。
ま、国民にはどーでもいい問題だけど。
629無党派さん:2006/06/27(火) 21:58:15 ID:rdgZ2zYg
アクシデントじゃなければ、前原は本当のバカという結論に・・・

まさか。
630無党派さん:2006/06/27(火) 21:58:54 ID:TLDNr7D6
>>623
>安倍は挙党体制を作って、最初から安倍=自民として闘うだろうから、

小泉チルドレンさえ半分以上が派閥入りしている昨今、それはない。
抵抗勢力を追い出したという喧伝をまともに信じる一般人もまずいない。
国民も党員もこれまで小泉よりいいイメージリーダーがいなくてついてきただけだから。

財政再建に関しても過去の手法や小泉の作ったスキームを後追いしてるうちは五十歩百歩。
長野県みたいな発想の展開がないとダメだろ。
631無党派さん:2006/06/27(火) 22:01:23 ID:rdgZ2zYg
逆だ。不規則発言だったら、だ。

川淵キャプテンのは明らかにわざとだが通説だからな。
632無党派さん:2006/06/27(火) 22:05:17 ID:rdgZ2zYg
>>630
そうそう。
新発想が望まれる。国民は新鮮なものを常に求めるからね。
633無党派さん:2006/06/27(火) 22:12:50 ID:Q5PIxrYp
ttp://www.cvmix.com/realnews9.html
対談見てると、ほんとに仲良いんだなと思う。
634無党派さん:2006/06/27(火) 22:15:44 ID:2EbTB97g
オリックス事件はリクルート事件以上の衝撃
http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/06/27_042903.html

 一言で言うなら、これはもうだめかも分からんね。
(中略)
 そうなると、突破口は村上氏ではなく福井氏であるということになるのだが、その福井
氏に関する話で、1,000万のオリックス経由村上ファンド逝きの銭そのものが、福井氏の
財布から出たものではない、とかいう噂の当否に直接繋がってくる。疑わしいから日銀総裁
を辞めるべきだ、あるいは完全に合法なのだから福井氏は辞任すべきではない、といった
議論の前提そのものが成り立たなくなってしまう。
635無党派さん:2006/06/27(火) 22:20:24 ID:I8VsFFkG
>>625

福祉目的でなく財政支出の削減について言ってるのだが。財政支出の削減か
増加か具体的に民主党はまだ対案をしめしてない。

>>626

対案がないとまた負けるよ。公共事業の削減だけでは歳出削減は無理。小沢は赤字国債をばん
ばん発行して補いますと亀井が喜びそうなことでもいうのかもしれんが。
636無党派さん:2006/06/27(火) 22:26:42 ID:TLDNr7D6
>>635
今の政権内部がどれだけ>>634みたいな癒着してあぶく銭せしめてるか解明されんうちは
どこから削ったらいいか分からんだろうてw
637無党派さん:2006/06/27(火) 22:36:33 ID:TLDNr7D6
だいたい支出の削減心配する前に、増税の根拠示して納得させないなあ。
取りやすいところから取ってやれみたいなやり方じゃまた8年前みたいに景気が冷えるぞ。
638無党派さん:2006/06/27(火) 22:37:57 ID:I8VsFFkG
>>636

できないことはないよ。人件費削減なんて手っ取り早い。民主党が官公労に気
兼ねするかしないかだけ。
639無党派さん:2006/06/27(火) 22:40:57 ID:I8VsFFkG
>>637

クロヨンの「ロヨン」の是正が必要。余剰の公務員を国税局に配置転換でも
して税務調査の強化をするとかしないとだめだ。
640無党派さん:2006/06/27(火) 22:44:17 ID:TLDNr7D6
>>638
官公労もそうだが、業財官の間でもっと大きな利権が動いてることをスルーしたらいかんよな。
641無党派さん:2006/06/27(火) 22:45:35 ID:I8VsFFkG
>>640

公共事業とかか?なら公共事業削減と銘打てばよい
642無党派さん:2006/06/27(火) 22:45:53 ID:TLDNr7D6
政財官か。失敬
643無党派さん:2006/06/27(火) 22:50:02 ID:wQN1Rszb
官公労がバックボーンの民主に行政減量は出来ない
土建屋の小沢に公共事業削減は出来ない
社会党系のいる民主にたとえ福祉目的税3%とはいえ消費税増税はできない
民主はあくまで二大政党制の過渡期の政党
もしくは完全比例代表制で穏健多党制の過渡期の政党
いずれ政界再編ガラガラポンで消えます
644無党派さん:2006/06/27(火) 22:51:23 ID:TLDNr7D6
>>641
なぜかそこで公共事業に限定してるところが不自然というかなんというか。
許認可や規制緩和に伴う天下り先の創出についても触れてほしかったなあ
645無党派さん:2006/06/27(火) 23:03:53 ID:XcE9kpaZ
松井氏、全役職を返上・村上ファンド問題


 民主党の松井孝治参院議員は27日、都内で鳩山由紀夫幹事長と会い、村上ファンド関係会社に秘書給与の一部を肩
代わりさせていた問題の「けじめ」として政調副会長などすべての役職を返上する意向を伝え、鳩山氏も了承した。松井
氏は会談後、記者団に「国会で環境が整えば説明責任を果たす」と述べ、与党が求める衆院財務金融委員会への参考
人招致に応じる考えを示した。

 会談に先立ち、小沢一郎代表が松井氏の問題への対応を鳩山氏に一任。鳩山氏は松井氏との会談で「よく反省してし
っかり職責を果たしてほしい」と注意。松井氏は「大変お騒がせして申し訳ありません。一国会議員として初心に立ち帰っ
て活動させていただきたい」と陳謝した。

 松井氏は政調副会長や京都府連副会長、参院決算委員会理事など党、国会での全役職を辞任する。松井氏が自発
的に「けじめ」をつけたことで、民主党は松井氏に議員辞職などは求めず、問題を決着させたい考えだ。 (22:34)
646無党派さん:2006/06/27(火) 23:05:23 ID:TLDNr7D6
>>642
それ以外の言い分は分からなくもないが、冷静に言って

>社会党系のいる民主にたとえ福祉目的税3%とはいえ消費税増税はできない

格差是正という共通のトピックができた以上もはや反対しないだろーね。
だいたいマニフェストに署名してんだからw
民主党の社会党系ってのは安全保障面でも分かるように
社会党時代の綱領を切り捨てて小沢と妥協できるくらい意外と要領はある。
647無党派さん:2006/06/27(火) 23:06:30 ID:TLDNr7D6
646>>643
648無党派さん:2006/06/27(火) 23:10:56 ID:wQN1Rszb
>>646
安全保障面では国連待機部隊構想などで小沢が妥協しているだけだと思うが
それにしても横路と小沢の急接近は理解しがたい
それだけ前原や野田ら急進的若手グループが怖いのか
小沢の政権構想なんか見ても、自民党の「小さくても効率的な政府」なんて霞むくらい、
行政の軽量化については過激な意見なんだが・・・
やっぱり小沢は腹に一物抱え込んでると思うのが妥当じゃないかね?
現在の政界情勢で、小沢のこだわってきた「二大政党制」が機能するとは思えないからね
649無党派さん:2006/06/27(火) 23:16:06 ID:yEecQHxs
>>646
>だいたいマニフェストに署名してんだからw

実現できないことを前提の署名だけどねw
だから共謀罪みたいにとおりそうになると、パニックになる。
650無党派さん:2006/06/27(火) 23:19:28 ID:BKNqHpTy
>>646
>だいたいマニフェストに署名してんだからw 

いやだって奴ら、自分の案が通りそうになるとパニック起こして審議拒否するじゃん。
651無党派さん:2006/06/27(火) 23:29:11 ID:TLDNr7D6
>>648
党内の若手より、今は万年与党としての一枚岩な自民党のほうが念頭だな普通に考えて。

>>649-650
それも党内ポリシーよりも国会戦術的な足並みの乱れ。
自分とこのゴタゴタは棚に上げて呑気だね自民党員はw
652無党派さん:2006/06/27(火) 23:31:27 ID:BKNqHpTy
>>651
何言ってんだかよく分からんが、
自分の案が通りそうになってパニック起こして審議拒否した実績がある以上、
>だいたいマニフェストに署名してんだからw
はアテにならんよ。
653無党派さん:2006/06/27(火) 23:32:15 ID:2G59i+4i
というか自民党は壺三を何とかした方がいいんじゃないのか?
選んだ後でこんな奴辞めさせたいなんて言えない訳だし。
654無党派さん:2006/06/27(火) 23:32:58 ID:yEecQHxs
>>651
自民がごたごたしようが何しようが、自分のところの「案」が可決されるのは
結構なことなんだけどね。
国会議員は法案を通すことが仕事なわけだから、「勝利」なはずで。
サッカーで言えば、オウンゴールだって1点は1点。
655無党派さん:2006/06/27(火) 23:36:08 ID:ImSIYfd4
他党の心配してる暇ありますか?
656無党派さん:2006/06/27(火) 23:37:35 ID:gPASwF5S
>>653
民主党が騒がないところを見ると、壷教会は自民はもちろん、民主にとっても
『ゴンドラの箱』らしいから、橋竜の時みたいに自民と民主で話しがついてるんじゃない?

もしくは、村上も参考人招致も要求してないから、こっちの関係かもね。

本来なら福井、村上、安倍の3人を参考人もしくは証人喚問すればいいけど、
出来るのは福井だけみたいだな。
657無党派さん:2006/06/27(火) 23:37:58 ID:TLDNr7D6
>>652
共謀法に関する記事読んだか?
共謀罪の内容で党内で揉めたなんて話聞かねえもん。
あくまで細田が漏らした発言が仇になったんだから反省しろw
658無党派さん:2006/06/27(火) 23:41:02 ID:IxKifZK3
>自分の案が通りそうになってパニック起こして審議拒否した実績がある以上、

これ、2chでは旧社会一派に配慮したまことしやかに言われてるが、
単に小沢の策略じゃね?
小沢の思惑どおりにうまくいったか、どうかは別にして。
659無党派さん:2006/06/27(火) 23:42:45 ID:2G59i+4i
>>656
民主党的には壺三が総理になったほうがある意味都合がいいのかもな。
壺三は若返りの水の広告塔から統一協会まで守備範囲が広いし(w
660無党派さん:2006/06/27(火) 23:42:48 ID:yEecQHxs
>>657
菅や鳩山などは立場上「可決」に応じようとしたが、
小沢が「こんな法案通してもわが党にはいいこと何もない」って
鳩をしかりつけて逃げたって話しだけどな。

そりゃま、民主党内は修正共謀罪ならいい派と共謀罪そのものを
絶対反対派で合意が出来てなかったみたいだしな。

細田がアホだったのは当然だが、それで可決しなかった理由にはならんよ。
サッカーでオウンゴールは相手の選手がアホだから、その1点はいらん、なんていうサッカーチームなんて無い。
661無党派さん:2006/06/27(火) 23:43:54 ID:BKNqHpTy
>>657
いや記事とか何とか関係ないんですよ。

自分の案の審議を拒否した実績がある以上、
>だいたいマニフェストに署名してんだからw 
がアテにならないことに何の変わりもないのだから。
662無党派さん:2006/06/27(火) 23:46:00 ID:TLDNr7D6
>>658
当たり前じゃん。2chで誰が流したかも分からん願望入ったプロパガンダあてにするほうがおかしい。
これまでどれだけ捏造されてきたことか
663無党派さん:2006/06/27(火) 23:46:34 ID:ImSIYfd4
政権取れなかったからってマニフェストをナカッタナカッタしたことあるしね
664無党派さん:2006/06/27(火) 23:50:25 ID:rk/A7sXe
自民党支持者=低脳田舎者
665無党派さん:2006/06/27(火) 23:52:57 ID:TLDNr7D6
>>661
だから小沢が拒否したのはあくまで国会戦術的なものだと言ってるじゃない!
幸い「国際組織犯罪防止条約」と民主党案が矛盾するという麻生の見解も根拠ないらしいから
何をしたかったかは次の国会で分かるだろ

>>661
そういう自己満足な「実績」とやらを強調するために
党内コンセンサスについての>>643-646からの流れを無視していいというなら、
どうぞご勝手にやってくれw
666無党派さん:2006/06/27(火) 23:56:01 ID:BKNqHpTy
>>665
いやいや信用できませんね。

自分たちの案に対するあの対応を見ている方としては、
マニフェストに署名したくらいで信用しろなどと言われても
とてもではないが信用できるものではない。
667無党派さん:2006/06/28(水) 00:00:38 ID:wQN1Rszb
>>666
しかも急遽の衆院総選挙でまとめたものだからね
郵政民営化問題でも右往左往した、つまり軸のしっかりしていないマニフェストだから
なんしろ「スーパーコンピュータがない」と言って社会保障改革に具体案を示せなかった党だから
あくまで過渡期の政党なんですよ、現在の民主党は
668無党派さん:2006/06/28(水) 00:04:51 ID:2G59i+4i
しかし壺信者って何でこう必死なんだろうか?
669無党派さん:2006/06/28(水) 00:07:42 ID:W08XwT7R
>>663
おいおいマニフェスト=政権公約の意味が分かってない馬鹿ってまだいたの?

あとさあ、マニフェストにも書かれてない共謀罪の内容いきなり出すのもちょっと話ずれてんじゃないかねw
(まあ気持ちは分かるんだが)

同じこじつけなら去年のマニフェストに
>、FTA(自由貿易協定)の締結促進など
>経済協調の推進、地域的安全保障、そして環境や教育、犯罪対策などを含めて、
>アジアの一員としての連携と協力を強化します。

って書いてあるから、条約批准を条件に出したことも幸か不幸か間違ってないって話。
670無党派さん:2006/06/28(水) 00:10:53 ID:DnZVbuL1
>>669
>マニフェストにも書かれてない共謀罪の内容

いやだってあれのせいで彼らがやるって言ってることが何一つ信用できないんだもん。
671無党派さん:2006/06/28(水) 00:11:34 ID:O8Z6R2jM
>>670
お宅壺でしょ?
672無党派さん:2006/06/28(水) 00:12:14 ID:s1q6gE7e
<民主党>松井参院議員、役職辞任と参考人招致を受諾 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000127-mai-pol
 民主党の松井孝治参院議員は27日、同党の鳩山由紀夫幹事長を東京都内の個人事務所に訪ね、
村上ファンドの関連会社から秘書給与の支給を受けていた問題の責任を取り、政調副会長など党と
国会のすべての役職を辞任する考えを明らかにした。また、国会で参考人招致が求められた場合は
応じる意向も示した。鳩山氏は松井氏に進退判断は求めず、この問題を決着させたい考えを示した。
 松井氏の辞職論に対し党内に困惑の声が広がり、執行部も党の結束を優先する立場から、
軽い対応で問題の早期収拾を図る方向に転じた。
 松井氏は鳩山氏との面会後、記者団に「大変ご迷惑をおかけしたことを改めて反省し、
一議員として初心にかえって活動する」と陳謝した。(毎日新聞) - 6月27日21時33分更新

民主党は政権取る前から与党並に弛んでるから、有権者ウケの面でも、
こういうのは厳しく対応してやめさせたら良いのにな。
まあそれを基準にすると、主力メンバーが軒並み辞めるハメになるんだろうけど。
与党議員が同じ事やったら辞職求めるんだろうな。
673無党派さん:2006/06/28(水) 00:13:58 ID:DnZVbuL1
>>671
反論に窮してレッテル張りというのは、
ちょっとあまり見ていて恰好の良いものではないのではないかと。
674無党派さん:2006/06/28(水) 00:16:04 ID:O8Z6R2jM
>>672
金額が金額だしな。
>>673
しかし壺の匂いが
675無党派さん:2006/06/28(水) 00:18:47 ID:DnZVbuL1
>>674
壷って何?
676無党派さん:2006/06/28(水) 00:20:30 ID:/4DLal9l
>>674
相手が何であれ、レッテルを張るという行為は止めておいた方が良いかと
思考停止に陥ってしまっては冷静な分析も出来ませんし
677無党派さん:2006/06/28(水) 00:21:38 ID:O8Z6R2jM
>>676
あいわかた。
というか共謀罪の議論ってまだこのスレで続いてたのか?
いい加減決着したかと思ってたが。
678無党派さん:2006/06/28(水) 00:21:53 ID:PzYtuhDw
信用できないといえば、
去年の選挙で自民の候補が言ってた
「サラリーマン増税に反対します」っていうやつだろw
まぁ、郵政一色であんまり話題にならなかったが・・・
679無党派さん:2006/06/28(水) 00:22:40 ID:W08XwT7R
>>666
まあそうやって対案もなく反対なら社会党と同じ、
みたいな「何でも対案」路線をさんざ要求しといて
相手が土俵に入ればしめたものなんだよな。

土壇場で小沢が乗らなかったことは賢明だったとつくづく思う。
その点前原はw
680無党派さん:2006/06/28(水) 00:23:04 ID:O8Z6R2jM
>>678
ありゃ石と猪瀬のヴァカが悪い。
あの2人はリーマンと専業主婦を侮辱するような発言してたし。
よくあれでクビが飛ばなかったなと。
681無党派さん:2006/06/28(水) 00:25:58 ID:PzYtuhDw
つーか、そもそも「サラリーマン増税」てなに?
その定義もあいまいにして、増税はちゃっかりやってるわけで・・・
まぁ、いつもの自民の手口といえば手口なんだけどさw
682無党派さん:2006/06/28(水) 00:26:35 ID:s1q6gE7e
<民主党>松井議員問題、代表らに対応一任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000045-mai-pol
小沢一郎代表と鳩山由紀夫幹事長に対応を一任することを決めた。
そのうえで「(村上ファンド問題に)政府の中枢が絡んでいる可能性もある。
ひるまず先頭に立って追及すべきだ」と述べた。

ライブドアの投資事業組合の失敗から何かを学んでいるのだろうか?
683無党派さん:2006/06/28(水) 00:26:51 ID:W08XwT7R
>>670
君が信用しようが壷売ろうがみんな興味ないから無理しなさんな
684無党派さん:2006/06/28(水) 00:27:20 ID:D3SQlv8x
>>678
いわゆる「サラリーマン増税」はボツになったので、一応公約は守ったことになるんじゃねえの?
ちなみに小沢の代表戦での公約は「サラリーマン増税」より過激。
(リーマン増税は給与所得控除を半減だが、小沢は廃止)。
685無党派さん:2006/06/28(水) 00:28:00 ID:O8Z6R2jM
>>682
中枢って規制改革推進の旗振り役の宮内さんのことでしょ?
実際テレビでは圧力云々の話が出てるし。
686無党派さん:2006/06/28(水) 00:31:46 ID:DnZVbuL1
>>679
と言いますか、対案を示せというのは、
自分達が何らかの政策を提案する気があることを示せということと同義なんですよ。

別に対案の品質そのものはさほど問題ではない。
中央省庁がバックについた与党相手に口プロレスで勝てるわけがないのだから。

それをする気がないということは、
自分達がまとまった政策を策定する気がないと言っているのと同じこと。
687無党派さん:2006/06/28(水) 00:33:06 ID:O8Z6R2jM
>>686
あんた田原痴呆一朗みたいなこというねえ。
688無党派さん:2006/06/28(水) 00:33:58 ID:PzYtuhDw
>別に対案の品質そのものはさほど問題ではない。

こういう口車に乗ると、民主の案は荒唐無稽だとか、お花畑だとか
官僚と自民、おまけにマスコミから一斉に叩かれるw
689無党派さん:2006/06/28(水) 00:35:43 ID:GLvHuM8t
民主に腰の据わった法案なんて出せないよ
自民党みたいに政権与党のうまみもないしね
690無党派さん:2006/06/28(水) 00:36:32 ID:DnZVbuL1
>>688
>こういう口車に乗ると、民主の案は荒唐無稽だとか、お花畑だとか 
>官僚と自民、おまけにマスコミから一斉に叩かれるw

ま、たしかにそういう時もありますね。
ただ、共謀罪の対案はあんまり叩かれなかったよね。
691無党派さん:2006/06/28(水) 00:40:11 ID:W08XwT7R
>>684
あのー、所得税と住民税の定率減税廃止という立派なサラリーマン減税決定なんですが
何にせよ自民党のときだけ党内の不協和音は不問にするのかい。

あと皆さんの参考のため「小沢の代表戦での公約」ってのはどこにあるのか示していただきたい
692無党派さん:2006/06/28(水) 00:41:20 ID:s1q6gE7e
あのボロボロの年金の対案ですらマスコミは持ち上げてくれたよ。
制度切り替えまでの穴埋め策もなく、経済状況に関係なく何年後に
消費税を何%かわからないけど上げますって時点でお茶吹いたが、
マスコミは大絶賛で国民からも一定の支持を得てた。
こんな事をしたいなぁ的な大雑把な案でも結構大丈夫なんじゃないかな?
693無党派さん:2006/06/28(水) 00:42:38 ID:DnZVbuL1
つうか、案(必ずしも対案とは言わんが)も出さずに「政権を下さい」なんて有権者に訴えても、
誰にも相手にされんと思うが。

それじゃ政権取れんだろ。
694無党派さん:2006/06/28(水) 00:45:47 ID:O8Z6R2jM
>>693
諸外国では野党が論争をして次期政権獲得のためにアピールするのが常識な訳だが。
日本の場合これまで議会の粘着性でやってきたから対案出せとか変な話になっていった。
695無党派さん:2006/06/28(水) 00:48:45 ID:GLvHuM8t
>>694
民主の最大の問題点は、仮に政権を取れたとして、すぐに崩壊するだろう点だと思うが。
いわば、政権与党でもないのに野党八会派が組んでるようなもんだ
696無党派さん:2006/06/28(水) 00:48:49 ID:W08XwT7R
まあ自分らの得意分野ならどこの党(21議席〜)でも法案は出す。共産党も例外でない。
公明党でも政策実績自慢してるくらいなんだから実際たいしたことないけどね。
697無党派さん:2006/06/28(水) 00:49:45 ID:O8Z6R2jM
>>695
そりゃ自民党も似たようなもの。
698無党派さん:2006/06/28(水) 00:51:22 ID:W08XwT7R
>>695
その八会派を切り崩して政権に居座れてんだから、むしろ感謝しなきゃw
699無党派さん:2006/06/28(水) 00:53:05 ID:DnZVbuL1
>>694
いやしかし民主党の場合、その「論争」が、議員の年金未納だとか、
出所不明のメールだとか、そんなんばっかだから。

論争は当然すればいいんだが、
そのためには自分達が何をしたいのかを明確にしとかないといけない。
700無党派さん:2006/06/28(水) 00:54:44 ID:O8Z6R2jM
>>699
何か与野党とも55年体制の後遺症を未だに引きずってるってことでは?
なんか委員会審議見てても議会の粘着性が未だに続いている感じだし。
701無党派さん:2006/06/28(水) 00:54:52 ID:oaMLYhYJ
民主党は「柳沢」だらけ。
702無党派さん:2006/06/28(水) 00:56:46 ID:W08XwT7R
強行採決と牛歩戦術、凹凸の関係
703無党派さん:2006/06/28(水) 00:57:16 ID:DnZVbuL1
>>700
と思いますけどね。

与党のペースに乗っちゃまずいのは分かるが、
社会党と同じじゃ政権は取れないのだよ。
704無党派さん:2006/06/28(水) 00:58:22 ID:O8Z6R2jM
>>703
今の民主党は社会党とは違うと思うが。
問題は粘着性。これが未だに続いちゃってる。
705無党派さん:2006/06/28(水) 01:00:53 ID:W08XwT7R
>>704
完全に同一視してるから言っても無駄w
毎回言うことだが93年頃の某野党がどれだけ惨めでえげつなかったか知らないんだ
706無党派さん:2006/06/28(水) 01:01:14 ID:DnZVbuL1
>>704
ん。何か分からなくなった。
「粘着性」って、何?
707無党派さん:2006/06/28(水) 01:01:45 ID:D3SQlv8x
>>691
>あのー、所得税と住民税の定率減税廃止という立派なサラリーマン減税決定なんですが

定率減税廃止はリーマンだけじゃなくて、自営業なども一律だから
リーマン増税とは言えないでしょ。
共産党理論の「リーマンが一番多いからリーマン増税」なら消費税もリーマン増税になってしまうわけで。

小沢の公約なら民主党のHPで見れるよ。
「改革八策」とか言うやつ。
708無党派さん:2006/06/28(水) 01:02:16 ID:O8Z6R2jM
>>706
・・・・
まず近所の本屋で政治学の本買いなさい。
話はそれからだ。
709無党派さん:2006/06/28(水) 01:04:11 ID:D3SQlv8x
>>705
今の民主党とその某野党は変わらん気がするが。
牛歩もやったし。
外交安全保障は某野党に比べて現実的になったが、
増税などについては逆に妄想に走ってる。
某野党は消費税反対したが、ちゃんと代替案として物品税復活法案を
出して参議院で可決されているしね。

710無党派さん:2006/06/28(水) 01:05:07 ID:DnZVbuL1
>>708
えっと、説明できないのでしょうか?
711無党派さん:2006/06/28(水) 01:09:57 ID:DnZVbuL1
どうも都合が悪くなると適当なことを言って逃げる御仁がいますな。
712無党派さん:2006/06/28(水) 01:11:26 ID:G3+PLmfK
>>709
>外交安全保障は某野党に比べて現実的になったが、

いやー、小沢のは結構アレだと思うよ、お花畑
国際貢献は国連中心の場合のみ可で、それ以外は後方支援すら不可
でも安全保障は日米同盟中心、つまりアメリカに守ってもらう
こんなおんぶに抱っこを続けてたらアメリカの方が切れるでしょ
713無党派さん:2006/06/28(水) 01:12:13 ID:5a5Szy4a
民主党が嫌いなら、自民党を支持しろと。
714無党派さん:2006/06/28(水) 01:14:36 ID:oaMLYhYJ
白票でいいのでは?
715無党派さん:2006/06/28(水) 01:14:36 ID:D3SQlv8x
>>712
某野党の自衛隊違憲、安保廃止よりは現実的になったよ。
まあ、国連云々も現実的とは言えないけど、あくまで比較級。

716無党派さん:2006/06/28(水) 01:15:19 ID:W08XwT7R
おっと、サラリーマン「減税」になってたか。

>>707
そうそう、自営業も含めた低所得者から減税廃止。
それだったら酒でもタバコでも確実にリーマン増税だな。
...って言葉遊びしてんじゃないんだよ。
717無党派さん:2006/06/28(水) 01:20:23 ID:W08XwT7R
>>712
政策の接合性や実現性は内外にどれだけのコネクションを持つかで決まる。
小泉を見れば分かるように、責任とかなんちゃらは後からついてくるもの
今の段階で理屈をこねくり回したところであまり意味なし。
718無党派さん:2006/06/28(水) 01:20:50 ID:DnZVbuL1
>>715
そういや社会党は自衛隊違憲、安保廃止とか主張してたな。
しかし、あれ自体は別に社会党が支持されない理由の本質ではなかったと思うが。
719無党派さん:2006/06/28(水) 01:24:16 ID:5a5Szy4a
民主党が嫌いなら、自民党を支持しろと。
720無党派さん:2006/06/28(水) 01:24:26 ID:W08XwT7R
>>709
おあいにくですが93年ごろの野党とは、今の政権政党のことを指している
721無党派さん:2006/06/28(水) 01:24:48 ID:O8Z6R2jM
>>710
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E3%80%80%E7%B2%98%E7%9D%80%E6%80%A7&lr=
ほれ
連続投稿に引っかかったんだよばか者。
何が逃げる御人だよ。ふざけるな。

722無党派さん:2006/06/28(水) 01:28:04 ID:DnZVbuL1
>>721
あ、どうもすみません。
やっと意味分かりました。
723無党派さん:2006/06/28(水) 01:28:48 ID:5a5Szy4a
民主党が嫌いなら、自民党を支持しろと。
724無党派さん:2006/06/28(水) 01:29:40 ID:oaMLYhYJ
>>723
白票でいいのでは。
725無党派さん:2006/06/28(水) 01:32:46 ID:hvvV7ifN
民主党に不満がある人は
自民党を支持するのが一番いいね。

自民党は理想的な政党だし
何の不満も感じないよね。
726無党派さん:2006/06/28(水) 01:33:48 ID:W08XwT7R
ナウいぜ自民党!
しぶいぜ小泉さん
727722:2006/06/28(水) 01:35:16 ID:DnZVbuL1
どうも失礼なことを言ってしまって申し訳ないです。
いやつまり、民主党が反対反対言うことを肯定的に捉える傾向のある人々って、
民主党が政権を取るために何が必要かということを
あまり真面目に考えてないよなあと思ったものですから。

なんか、民主党=野党という枠組みの中で、
民主党が永遠に今の立ち位置での役割を演じてもらうことを
期待しているフシがあるのが不満なのです。
728無党派さん:2006/06/28(水) 01:35:26 ID:5a5Szy4a
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。?
・個々の政策や、政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・このスレは民主党と与党の優劣を論ずるスレでもありません。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペはスルー
729:2006/06/28(水) 01:40:45 ID:R7Hov8Da
漏れは小泉支持で安倍総理期待だが、反福井。
金利引上げにこだわる福井は安倍新政権の経済運営の邪魔になる。
早く消えて欲しい。

安倍新政権が上手くいくためには頑固な福井を首にして、
安倍と仲がよい武藤副総裁を昇格させる必要がある。

安倍政権支持者は福井を攻撃しよう!
730無党派さん:2006/06/28(水) 01:41:42 ID:W08XwT7R
>>727
公明党は考えてたんだね?よくなれたねあれで
731:2006/06/28(水) 01:41:56 ID:R7Hov8Da
がんがれ民主党!

福井をもっと攻撃して自民党が日銀に介入しやすくさせてくれ!
732無党派さん:2006/06/28(水) 01:43:27 ID:5a5Szy4a
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
733無党派さん:2006/06/28(水) 01:44:41 ID:5a5Szy4a
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
734無党派さん:2006/06/28(水) 01:46:34 ID:5a5Szy4a
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
735無党派さん:2006/06/28(水) 01:47:01 ID:hvvV7ifN
自民党:党内政局スレは荒れないのに
ここは、民主党:党内政局に関係ないアラシばかり
さて、犯人は誰でしょう。
736無党派さん:2006/06/28(水) 01:48:42 ID:5a5Szy4a
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
737無党派さん:2006/06/28(水) 01:53:21 ID:DnZVbuL1
>>735
結局、野党第一党に求めている役割が人によって違うんでしょ。
将来与党になって欲しいか、優れた野党であって欲しいかの違い。
738無党派さん:2006/06/28(水) 01:53:36 ID:5a5Szy4a
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
739無党派さん:2006/06/28(水) 01:54:41 ID:4YG7jbiQ
前原先生 事実ですか!
40 :名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 23:12:23 ID:2s+DOmh1
今日のスポニチか日刊スポーツの政界地獄耳に書いてあったんだが
小沢の足を引っ張る為に前原が松井を売ったんだってw
さすがは売国奴安倍のシモベ前原www
740無党派さん:2006/06/28(水) 01:56:23 ID:hvvV7ifN
お父さんを困らせたくて
家に火をつけたおこちゃまがいたね。
741無党派さん:2006/06/28(水) 02:04:38 ID:DnZVbuL1
>>739
本当にこの党は人材に事欠かんなあ、、、。
742無党派さん:2006/06/28(水) 02:08:28 ID:W08XwT7R
政権をとってもらうため---とか何とか言いながら
着眼点はコテコテのチームセコウな怪
743無党派さん:2006/06/28(水) 02:10:32 ID:DnZVbuL1
>>742
チームセコウな着眼点って何?
744無党派さん:2006/06/28(水) 02:11:25 ID:5a5Szy4a
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
745無党派さん:2006/06/28(水) 02:14:28 ID:3YcsdUYe
>>739
前原はどちらかというと単純馬鹿
最初からそういう狡猾さは持ち合わせてないな

おそらく自分の部下の不祥事を知って、大事になる
前に全てゲロちゃったつうのが真相だと思う。

ただそれを小沢に相談しなかったことで、小沢の取り巻きが
前原に怒って゛前原謀略説゛を流してるんだと思う。
746無党派さん:2006/06/28(水) 02:14:39 ID:W08XwT7R
>>743
社会党や対案みたいな先入観丸出しの常套句が口をついて出てくるところだろw
747無党派さん:2006/06/28(水) 02:16:41 ID:5a5Szy4a
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
748無党派さん:2006/06/28(水) 02:17:30 ID:W08XwT7R
>>745
なるほど。真実味あるな
749無党派さん:2006/06/28(水) 02:19:06 ID:DnZVbuL1
>>746
社会党とは言ったが対案とは別に言ってなかったような。
なんなら、なんで社会党を引き合いに出したか説明してみようか。
750無党派さん:2006/06/28(水) 02:20:55 ID:5a5Szy4a
ID:DnZVbuL1が、うざい 
751無党派さん:2006/06/28(水) 02:21:41 ID:5a5Szy4a
ID:DnZVbuL1が、しつこい。
752無党派さん:2006/06/28(水) 02:23:30 ID:W08XwT7R
>>749
夢遊病か?

>693 名前:無党派さん[] 投稿日:2006/06/28(水) 00:42:38 ID:DnZVbuL1
>つうか、案(必ずしも対案とは言わんが)も出さずに「政権を下さい」なんて有権者に訴えても、
>誰にも相手にされんと思うが。
>
>それじゃ政権取れんだろ。


ちなみに「案」の形なら法案修正の形で盛り込むのは野党のデフォルト。
それさえやってないと喧伝しているようでは同一視されても仕方がない。
753無党派さん:2006/06/28(水) 02:26:37 ID:5a5Szy4a
ID:DnZVbuL1は、どうぞ自民に!
754無党派さん:2006/06/28(水) 02:28:54 ID:5a5Szy4a
自民が好きなら、素直に自民支持しとけ、と。
755無党派さん:2006/06/28(水) 02:31:26 ID:3YcsdUYe
中道右派を取り込まない限り政権は取れんよ。
ただこの層に媚を売れとはいわんが
せめて納得できる政策、法案は用意せんと
756無党派さん:2006/06/28(水) 02:35:18 ID:DnZVbuL1
>>752
(必ずしも対案とは言わんが)
757無党派さん:2006/06/28(水) 02:39:27 ID:DnZVbuL1
なんで>>693であえて「対案」と言わなかったのか、まずそこから説明しなきゃ分かって貰えんかね?
758無党派さん:2006/06/28(水) 02:40:20 ID:WZ5dK5mU
チームセコウ立ち入り禁止!
759無党派さん:2006/06/28(水) 02:43:17 ID:Ly4Ru6uS
福井氏の進退問題、政府与党と野党が攻防
2006年06月28日01時33分
 村上ファンドへの投資問題を巡り、日本銀行の福井俊彦総裁の金融資産が約2億9000万円にのぼること
が明らかになり、野党は福井氏の辞任要求を強めている。関連企業から秘書給与の肩代わりを受けていた
民主党の松井孝治参院議員を参考人招致に差し出し、攻勢の「カード」とする構えだ。

一方、政府・与党は一部に「自発的辞任容認」発言が出て混乱。27日に福井氏を守る方針を確認したが、
辞任による政権への打撃と、厳しい世論への配慮との板挟みになっているようだ。

 さっそく27日の衆院財金委理事懇談会では、松井氏出席の条件として、オリックス会長で規制改革・
民間開放推進会議の宮内義彦議長の参考人招致を改めて要求した。福井総裁の拠出金が、オリックスが
管理する投資事業組合経由で村上ファンドに入っていたことを受けたもの。

小泉政権が進めた規制緩和路線の旗振り役を追及することで、首相の任命責任にも矛先を向ける構えだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0628/002.html
760無党派さん:2006/06/28(水) 02:50:23 ID:W08XwT7R
>>756
だから君の言う「案」なんて言われなくともやっとるから心配いらんいらん

問題は与党の用意する法案に無理やり付き合わせようとすることに何の疑問も持たないところ。
仮に野党が「サービス残業廃止法案」みたいなのを提出したところで
財界政党たる与党が対案出した実績があるわけでもあるし。
そんなものはバックに官僚がついてるかついてないかの差で、政権与党を目指すのに何も関係ない。
761無党派さん:2006/06/28(水) 02:50:55 ID:W08XwT7R
◎ あるわけでもなし。
762無党派さん:2006/06/28(水) 02:55:41 ID:DnZVbuL1
>>760
>問題は与党の用意する法案に無理やり付き合わせようとすることに

これは確かにあまり良くない、と最近思った。
結局与党の争点に乗っかっちゃうと、最後まで与党ペースでことが進んじゃうんだよね。

だから敢えて「対案」とは言わないことにした。

ただ、「対」案ではない単なる案では、与党とマスコミに無視されればそれで終わる。
与党もマスコミも無視できない争点を民主党で提示しちゃえればいいんだけどね。
で、実現不可能でない程度に(かつ、与党では様々なしがらみから不可能と思われるような)
ドラスティックな提言ができれば良いかも知れない。

あとは、与党ペースに巻き込まれないことが重要なんだが、
この辺はなかなか難しいかも知れない。
763無党派さん:2006/06/28(水) 03:05:19 ID:G3+PLmfK
>>759
とりあえず、これで財界は敵に回したな
764無党派さん:2006/06/28(水) 03:05:49 ID:DnZVbuL1
だから、対案とは言わんが民主党も何か前向きというかクリエイティブなことをしないと、
与党としても使い物になりそうだとは思って貰えないんじゃないの?
対決路線もいいが、それだけじゃあ優れた野党というだけで終わるでしょう。
それこそ社会党と同じだ。
765無党派さん:2006/06/28(水) 03:12:07 ID:5a5Szy4a
ID:DnZVbuL1は、真夜中にもアンチ活動必死すぎる・・・・・
766無党派さん:2006/06/28(水) 03:12:56 ID:W08XwT7R
>>764
野党の争点としてはまだまだ拙いが、今回で言えば三点セットだ格差社会と、毎度提示してるじゃないか。
それに対して政府はあくまで事勿れでシラを通せばいいだけで、
スポンサーの意向が強いマスコミも特定の不祥事以外実態を伝えようとしないから初めからハンデがある。

>それこそ社会党と同じだ。

財界党に対するセンターレフトであれという視点であればそれで結構


767無党派さん:2006/06/28(水) 03:21:02 ID:DnZVbuL1
>>766
三点セットなんてどうでもいいんですよ。

「格差社会」は、重要なんだけど、そして民主党がそれに対して何かをしようとしていたことは分かるんだけど、
結局メディアに対するアピールポイントの高い政策を提示できないまま、
今まさに与党に「格差社会」対策の旗を奪われようとしている。
極めて危険な状態だよね。

どうすればいいと思う?

>財界党に対するセンターレフトであれという視点であればそれで結構

社会党は別に財界党に対するセンターレフトだったから社会党だったわけではないです。
自民党の反対側にいる(というポーズを取る)ことが自己目的化していたから社会党だったのです。
768無党派さん:2006/06/28(水) 03:38:06 ID:WZ5dK5mU
チームセコウ立ち入り禁止!
769無党派さん:2006/06/28(水) 03:38:10 ID:W08XwT7R
>>767
>与党に「格差社会」対策の旗を奪われようとしている。

そこまで言う奴、始めて見たわ。
「最初はグー」で補選に負け、慌てて繕ってるだけの有様がそこまで完璧に見えてくるとは
返す返すも安倍あたりの影響強そうだなw
さんざ下流社会を作ってきた挙句、その場凌ぎの応急措置でまた国民を懐柔できると思ってるほうが危険だ罠。
そういう的外れな風評よりもっと場末の人達の生活の不満を反映できるようにならんとなあ。
770無党派さん:2006/06/28(水) 03:44:32 ID:DnZVbuL1
>>769
いや別に、「格差社会」への対応に関する諸政策の策定と、
マスコミへの「格差社会」対策へのアピールという点において
現状で民主党が与党に対して優位に立っていると思うのならばそれでいいんですよ。

その路線を続けてゆけば、次回の選挙では自然と民主党に支持が集まり、
政権交代が実現する。

あなたは本当にそう思いますか?
771無党派さん:2006/06/28(水) 03:44:34 ID:W08XwT7R
>三点セットなんてどうでもいいんですよ。
>三点セットなんてどうでもいいんですよ。
>三点セットなんてどうでもいいんですよ。
>三点セットなんてどうでもいいんですよ。
>三点セットなんてどうでもいいんですよ。
>三点セットなんてどうでもいいんですよ。


ここまでバイアスがかかってるともうどうしようもない。
772無党派さん:2006/06/28(水) 03:49:32 ID:W08XwT7R
>>770
この粘着路線を続けていけば、君の人生に自然と支持が集まり、
立身出世が実現する。

あなたは本当にそう思いますか?

773無党派さん:2006/06/28(水) 03:50:39 ID:W08XwT7R
そんなことより創価をなんとかしろって思うよ俺が党員ならw
774無党派さん:2006/06/28(水) 03:52:37 ID:DnZVbuL1
えっと、今のままの路線を継続してゆけば民主党はメディアや国民の支持を受けて
次回の総選挙では政権交代が実現するという見解を持っているという認識で良いのかな?

>>772
まったく思いませんね。
775無党派さん:2006/06/28(水) 03:56:10 ID:AQSYAkvC
どうやら久々の「政局」に持ちこめそうだね。

もう日銀総裁は「お前はもう死んでいる」状態にいるんじゃないの。
宮内さんまで参考人招致できればもう最高。
国民はなんやらまた胡散臭い奴がまだいるなって印象を受けるだろうね。
コイズミにとっての最高の憂愁の美を飾ってあげよう。
776無党派さん:2006/06/28(水) 03:57:34 ID:DnZVbuL1
今のままの路線を継続してゆけば民主党はメディアや国民の支持を受けて 
次回の総選挙では政権交代が実現するという見解を持っているという認識で良いのかな? 

これだけはきっちりとyesかnoで答えて欲しいな。
777無党派さん:2006/06/28(水) 03:57:58 ID:W08XwT7R
>>774
他人の心配はもういいから、自分の妄想分析から初めなよ。
読むの馬鹿らしくなってきたし
778無党派さん:2006/06/28(水) 03:59:26 ID:yQHfNfUb
何で松井は、辞めないのですか?
これでは、小沢民主には期待できませんね!
779無党派さん:2006/06/28(水) 03:59:31 ID:W08XwT7R
競馬の予想だってそんな山張らないぞw
780無党派さん:2006/06/28(水) 03:59:48 ID:DnZVbuL1
>>777
>>774への回答としてはyesかno以外にはあり得ない筈ですが。
781無党派さん:2006/06/28(水) 04:05:31 ID:Dt9boIdG
>>780
答えさせたらなにか?党の青年局や県連あたりから謝礼でも貰えるのか?
もう本当にそうなら答えてあげよう
782無党派さん:2006/06/28(水) 04:06:51 ID:Dt9boIdG
工作員晒しあげ
783無党派さん:2006/06/28(水) 04:07:24 ID:DnZVbuL1
>>779
競馬の予想であれば、さまざまな要素を加味して分析し、
「今回はこいつが来る確率が高い」ものに掛けます。

民主党の現状に関わるさまざまな要素を加味して分析すると、
実際の所どんなもんでしょうかね。

>>780
貰えるわきゃないと思います。
784無党派さん:2006/06/28(水) 04:09:04 ID:Dt9boIdG
>>783
あっそ。違うの、じゃお前の質問に答える気しないなw
785無党派さん:2006/06/28(水) 04:13:11 ID:Dt9boIdG
国民生活について
>三点セットなんてどうでもいい 
という程度の問題意識しかない人間が

>与党に「格差社会」対策の旗を奪われようとしている。

と言い放つことじたいもうブラックジョークとしか思えんなw
786無党派さん:2006/06/28(水) 04:16:08 ID:tqpjPXER
>>784
まああんまり否定的なことを文章にして書くというのは、
そう気分の良いものではないですわな。

言霊信仰とかありますし。
787無党派さん:2006/06/28(水) 04:21:27 ID:aFQyNi+C
民主党に言いたい。
政権交代とか言ってるが、何の実績もない民主党には
まだまだ任せるにはいかない。

まぁ自民支持のオラには関係ないんだども。

政府案には何でも反対、審議拒否はダメだ。
政府案よりすぐれた政策や対案を素早く出すことで
万年野党から脱却できる。

まぁ自民支持のオラには関係ないんだども。

改革といいながら、既得権益を抱える組合に支持される
ようではダメだ。そして、旧社会党の左派も切り捨てる必要が
ある、でなければ怖くて投票できない。

まぁ自民支持のオラには関係ないんだども。

小沢ではダメだ。彼が今の日本をダメにしてきた。古い自民党の
代表であり、中国重視は日米関係を危うくする。優秀な若手に代表を
譲って、新しい小泉自民党と改革を競い合うぐらいでないとダメだ。

まぁ自民支持のオラには関係ないんだども。

まだまだ、民主党のためには言ってあげたいことがいっぱいあるけど
今日はここまでにしておく。

どうせ自民支持のオラには関係ない話だもんで。
788無党派さん:2006/06/28(水) 04:22:17 ID:tqpjPXER
まあこのままでは民主党は野党のままだと思うよ。
ただ、一時的に200議席近く取る大躍進を遂げることはあると思うね。

その時支持者は、大勝利だと言って大喜びする。
789無党派さん:2006/06/28(水) 04:23:25 ID:Dt9boIdG
ご丁寧にも>>787がテンプレ作ってるじゃん。

DnZVbuL1は参考にしろよな!
790無党派さん:2006/06/28(水) 04:27:42 ID:tqpjPXER
でやっぱり、今のままの路線を継続してゆけば民主党はメディアや国民の支持を受けて
次回の総選挙では政権交代が実現するという見解を持っているという認識で良いのかどうか、
そこはっきりさせるべきかとは思うよ。
791無党派さん:2006/06/28(水) 04:34:25 ID:tqpjPXER
しかし何だ、この党は万年野党化への道をひた走っているなあ。
まあ本来心配してやる義理もないのかも知れないが。
792:2006/06/28(水) 04:39:58 ID:Dt9boIdG

セコウもさあ、こんなタイゾーや大仁田レベルの見習い雇うなよw
793無党派さん:2006/06/28(水) 05:24:52 ID:qVdH6MQM
民主党は、まず現実逃避を止めることだね。
794無党派さん:2006/06/28(水) 05:27:40 ID:qVdH6MQM
民主党は本気でネット工作員がいると思っているようだ。
795無党派さん:2006/06/28(水) 06:42:05 ID:c3bZCrSp
>>794
じゃ何時間も居座ってた奴は最近流行りのアウトソーシングってやつか(ゲラゲラ
796無党派さん:2006/06/28(水) 07:23:20 ID:Xdd0EhFn
>>794
ネット工作員がいるかどうかは知らないけど、特に此処の議員・選挙板
は各議員の秘書なんかがカキコしているそうだ。
なんせオレが某超大物野党議員秘書から直接聞いたんだから間違いない。
その議員秘書、かなり2ちゃんねるの議員・選挙板が好きだそうだよ、これ本当のはなし。
797無党派さん:2006/06/28(水) 07:56:00 ID:GuSaKLxN
見てますかぁ〜

(^0^)/
798無党派さん:2006/06/28(水) 08:50:20 ID:uxgaRnbu

2chで当確を知った26歳衆議院議員、タイゾウ誕生(笑)
http://www.unoh.net/weblog/archives/000773.html
799無党派さん:2006/06/28(水) 08:55:01 ID:PLUDv9J4
レッテル付け非難やセコウ工作員妄想、過剰
な自治行為に逃げざるを得ない民主党・小沢
盲目的支持者さん達カワイソス。又は民主党
を左派政党誘導に必死な共産社民支持者や、
自民党非主流派の主流化復権を求めて民主党
抱き込み誘導に頑張る非主流派支持者さん達
いつも乙です。
800無党派さん:2006/06/28(水) 08:58:01 ID:uxgaRnbu
ご覧のとおり妄想じゃありません。
ちなみに職業右翼説=正気塾もつくる会=幕屋説もガチでした
801無党派さん:2006/06/28(水) 08:59:44 ID:lP8Q8pxJ
村上マネーって結局他にもいっぱい貰ってる奴が居るから松井の首が切れないんだろ








802無党派さん:2006/06/28(水) 09:00:47 ID:Ds/9jiz3
ID:DnZVbuL1は寝たのか
壺売り信者は来るなよ
803無党派さん:2006/06/28(水) 09:01:43 ID:uxgaRnbu
自民比例候補足りなくね? というスレッド

76 :無党派さん :2005/09/12(月) 00:41:16 ID:By7oOXHA
南関東も絶対当選する気無かったような奴が当選する悪寒・・
82 :杉村 太蔵 :2005/09/12(月) 00:45:03 ID:XmgCq6/I
>>76 マジでいまガクガクしてます
92 :無党派さん :2005/09/12(月) 00:50:29 ID:By7oOXHA
>>82 当選おめでとう 証券会社辞めるのかな?
96 :杉村 太蔵 :2005/09/12(月) 00:52:23 ID:XmgCq6/I
>>92 へ?まだ当確出ていませんよね? え?どっかでていますか?
97 :無党派さん :2005/09/12(月) 00:53:35 ID:RQH7znaQ
>>96 出ますた。あと3人w
100 :杉村 太蔵 :2005/09/12(月) 00:55:01 ID:XmgCq6/I
>>97,99 ひゃー ありがとうっございあいさた
106 :無党派さん :2005/09/12(月) 00:56:49 ID:4+MYeLDO
>>100 おめでと!国政がんばってね!
110 :杉村 太蔵 :2005/09/12(月) 00:59:15 ID:XmgCq6/I
>>106 はい! 国民に命を捧げる覚悟で頑張ってまいります
114 :無党派さん :2005/09/12(月) 01:00:39 ID:lXLmuZb3
>>110 うはは、面白いな。おめでとうさん 会社は…休職しろw
115 :無党派さん :2005/09/12(月) 01:00:43 ID:WVKdX896
>>110 たまには2chに遊びに来いよ 国会中に携帯でつないじゃダメだよ。頑張れ!
174 :無党派さん :2005/09/12(月) 01:23:36 ID:bagGUWU+
杉村先生がんばれよ!!! 応援するからな!
177 :杉村 太蔵 :2005/09/12(月) 01:24:55 ID:XmgCq6/I
はいがんばります
804無党派さん:2006/06/28(水) 09:02:38 ID:lP8Q8pxJ
タイゾーはネラーだからwwwwwwwwwww
805無党派さん:2006/06/28(水) 09:45:21 ID:/4DLal9l
まぁ、本人かどうかは分からないけどな
806無党派さん:2006/06/28(水) 09:53:19 ID:HRsanAj9
小沢は、1990年のイラクのクウェート侵攻に際して、米国に90億ドルを拠出したり、昔からユダヤの犬で
米国大使館のCIA参事官のジェームズ・フォスターが小沢担当であったことから分かるように、ご主人様の
命令を伝達・実行しただけの、犬であった。こんな男の正体は、近くで見れば見る程分かるので、後に
ユダヤの命令で自民党を割って出て、一党独裁をユダヤの命令で破壊してはみたものの、自前の反自民
政権を継続して維持する程の政治力はなく、新進党は瓦解してユダヤの期待には十分に応えられず、
ユダヤ・ペットの地位は鳩山に、そして自民党の中で森喜朗から小泉へと、日本の破壊工作の任務は、
反自民連合政権から自民党へと移行して、小沢は用済みの逸れガラスになった訳だ。

小沢は、心臓病を患っており、その治療にはロンドンとワシントンのベセスダ海軍病院で定期的な診療を
受けている。後者は、ケネディの遺体を処理したことで有名な、ユダヤ管理下の病院であり、言うことを
聞かない小沢の心臓のペースメーカーはここで細工されれば、すぐに昇天する仕組みになっている。途中で、
逃げ出せなくなるCIAのスタッフが、手術されて心臓に埋め込まれる機器と同じであろう。こうして、
マインド・コントロールされたロボット人間、人間牧場の家畜達が生まれて来る訳である。
http://www.asyura2.com/0601/senkyo20/msg/1080.html
807無党派さん:2006/06/28(水) 09:57:33 ID:uxgaRnbu
>>805
そんな意地張らなくても。フレンドリーで結構じゃないか
808無党派さん:2006/06/28(水) 09:59:52 ID:tqpjPXER
なんかここもすっかりアレな人達で埋め尽くされちゃったね。
批判に対して論理的な反論ができず、発狂とレッテル貼りしかできない。

昔はもう少しマシな人が多かった気がするが。
809無党派さん:2006/06/28(水) 10:09:08 ID:lP8Q8pxJ
あのタイミングは本人以外ありえないw
810無党派さん:2006/06/28(水) 10:10:48 ID:oaMLYhYJ
民主党は「柳沢」で埋め尽くされているな。
ご愁傷様。
811無党派さん:2006/06/28(水) 10:11:52 ID:uxgaRnbu
つまり、>>808は昔から睡眠5時間でこのスレにつきまとってると。

お粗末な批判ごっこより活動の実態でも追跡したほうが、
よほど真実味も説得力もあり。
812無党派さん:2006/06/28(水) 10:13:48 ID:/4DLal9l
>>807
まぁ、いかにも彼っぽくはあるんだけどねw
確証がない以上、ネタとして扱うべきかなと思って
813無党派さん:2006/06/28(水) 10:20:43 ID:uxgaRnbu
>>812
タウンミーティングでも直撃する価値あり。
だが結果は麻生ローゼン説より明らかだと思うが
814無党派さん:2006/06/28(水) 10:22:06 ID:HRsanAj9
1ヶ月経っても動きがない。
小沢、またはったりだけかまして逃げたな。
この不正蓄財野郎w

小沢氏、週刊現代の「隠し資産」記事に法的措置.
 民主党の小沢一郎代表は23日午後の記者会見で、22日発売の週刊誌「週刊現代」が
小沢氏の資金管理団体が資産として届けたマンションは「隠し資産」ではないかと指摘した
記事をめぐり、発行元の講談社に対して法的措置をとる考えを示した。
(05/23 18:50)
http://www.sankei.co.jp/news/060523/sei090.htm
815無党派さん:2006/06/28(水) 10:25:09 ID:sBTepmzh
一体いつになったら民主党は松井を議員辞職させるんだ?
役職停止程度で国民が納得すると思っているのか?
それは、ちょっと国民を馬鹿にしすぎだぜ。
816無党派さん:2006/06/28(水) 10:31:06 ID:/4DLal9l
>>813
麻生の話だけど、調べてみたら本当に読んでたんだなw
817無党派さん:2006/06/28(水) 10:55:10 ID:WZ5dK5mU
チームセコウ立ち入り禁止!
818無党派さん:2006/06/28(水) 14:13:39 ID:cSKiHTeO
警視庁・生安が内偵を開始か?「2ちゃんねる」に…。

「2ちゃんねる」とその周辺で何か異変が起きつつある様だ。それが何であるかは、
明らかではないが、たぶん、「安倍・祝電・ スキャンダル」とも無縁ではないようだ。17、
18日には、「2ちゃんねる」へのアクセスが不可能であったとかいう話もあるが、
その背景には、警視庁生活安全部生活経済課なるものの動きもからんでいる模様だ。

これが、小泉一派の政治的権力の地盤沈下の現れ、あるいは息を吹き返しつつある
抵抗勢力側の巻き返しによるものかどうかはわからない。あるいは、単なる「2ち
ゃんねる」批判・告発の運動を展開する市民運動的なるものの成果によるものなの
かもわからない。ただ、「2ちゃんねる」とその周辺に警視庁の手が伸びつつある
ことは確かなようだ.。

http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=412147&log=20060628
819無党派さん:2006/06/28(水) 14:16:38 ID:/4DLal9l
確かなようだって言われてもな・・・
820無党派さん:2006/06/28(水) 14:22:35 ID:oluD5plC
村上ファンド関連会社役員/自民・西村議員側に献金/地元関係支部へ200万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-28/2006062815_01_0.html
821無党派さん:2006/06/28(水) 14:35:10 ID:3YcsdUYe
>>820
これが何か?
822無党派さん:2006/06/28(水) 14:47:16 ID:ZReuiHG6
米国>日本に注文「次期首相は中、韓関係により注意を」 

 【ワシントン及川正也】29日の日米首脳会談を前に知日派のマイケル・グリーン前国家安全保障会議
(NSC)アジア上級部長とカート・キャンベル元国防次官補代理が27日、ワシントン市内で記者会見し、
日本のアジア政策に注文を付けた。
 
両氏とも小泉純一郎首相の靖国神社参拝で悪化した日中、日韓関係の改善が「ポスト小泉」の重要課題に
なるとの認識を示した。
 
ブッシュ政権にいたグリーン氏は「複雑な問題だ。次期首相は日中、日韓関係により注意を払うべきだ」と述べた。
ただ、靖国参拝については中国が批判すればするほど日本国民は反発すると指摘し、「米政府が日本に(解決を)強いるのは問題だ」と強調した。
 
一方、クリントン政権にいたキャンベル氏は靖国参拝によって「アジアでの日本の勢いが失速している。米国は日本に問題を解決するよう働きかけるべきだ、という考えに同調する」と述べ、日本と協議するよう促した。
(毎日新聞) - 6月28日10時56分更新http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060628-00000023-mai-pol
823無党派さん:2006/06/28(水) 15:07:20 ID:WZ5dK5mU
チームセコウ立ち入り禁止!
824無党派さん:2006/06/28(水) 15:11:17 ID:tqpjPXER
>>819
民主党の支持者には妄想僻のあるのが多いから
いちいち気にしちゃ駄目だよ。
825無党派さん:2006/06/28(水) 15:12:50 ID:WZ5dK5mU
チームセコウ立ち入り禁止!
http://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/mt-comments.cgi?entry_id=699
34037 : MASAO!!!! : June 19, 2006 12:07 PM
「週刊新潮来てへんやろな」と前置きした上で、「小泉さんってマッチョやで。単なるマッチョ男」
「私の製作の柱はピースでフェアでフェミ」「私の事件、メディアによる二次被害、三時被害みたい
なのを今もやられてるからね」 >「国会議員って言うのは、国民の生命と財産を守るといわれてるけど、
私はそんなつもりでなってへん。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」

土井たか子♪→李高順(帰化前の本名)北朝鮮に親族多数
五島昌子♪(土井の秘書)本名、渡辺昌子は通名、つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より)
辻元清美♪(帰化人、赤軍派)
筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
本多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者)
佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家)
福島瑞穂♪(党首!)(→趙 春花、帰化前の本名:中核派)
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)

34067 : 勝手な憶測 : June 24, 2006 11:16 PM
goriさんは新卒社会人かな。
単位を3年次でとっくに取り終え、内定も早々に勝ち取って、時間たっぷり自由にブログ管理。
しかし4月の入社1週間前から新人研修の始まり。突然1000倍忙しくなり…。更新が途絶え
たタイミング的にそんな感じがする。

会社にもよるけど社会人1年生は早く帰宅できない事が多いからね。で、落ち着くのが後輩が
できる2年目から。以上の憶測より、更新が途絶えた日から数えて1年と少しで帰って来ると予想する。

しばらく待ってみよう。諸君。

34068 : : June 26, 2006 11:34 PM
goriさん、私が覚えているとおりなら、中堅どころの社会人のはず。カッコイイ人ですよ。
当時の日記の印象と実際にお会いしたときの印象の違いにビックリした記憶があります。
このブログも充分にビックリさせられましたが。
827無党派さん:2006/06/28(水) 16:18:29 ID:C4ggJ5BW
チームセコウもまもなく塀の中か・・・
828無党派さん:2006/06/28(水) 16:28:27 ID:/4DLal9l
どんな罪状で?
829無党派さん:2006/06/28(水) 16:33:22 ID:F+KUnWze
うーんと…泥棒とか。
830無党派さん:2006/06/28(水) 17:03:10 ID:tqpjPXER
何を盗んだ罪で?
831無党派さん:2006/06/28(水) 17:09:37 ID:F+KUnWze
天の宝。神を冒涜し神の臣民を貶める重罪です。魂滅却処分が相当。
832無党派さん:2006/06/28(水) 17:17:22 ID:SRlwix3v
>831
宗教板か精神病院行け。
833無党派さん:2006/06/28(水) 17:23:21 ID:F+KUnWze
理解できないおまえが馬鹿なだけ。
まともな日本人なら神から授かった良心というものを持っているから、
良心に反することはできない。
理屈抜きでそれが理解できない犯罪者は日本人ではない。
834無党派さん:2006/06/28(水) 18:21:26 ID:SRlwix3v
汝みだりに神の名を口にするべからず。

いちいち神様なんて持ち出すな。
神の臣民?おまえカルト信者か?持ち出す単語がことごとくキモイんだよ(w
835無党派さん:2006/06/28(水) 18:30:55 ID:F+KUnWze
どうして犯罪者はいくら注意されても犯罪をやめることができないのか、
どうして犯罪者はいくら犯罪がばればれになっても反省することができないのか、
どうして犯罪者は懲りないのか、どうして犯罪者は恥を知らないのか。
それがなかなか解明できない。
やっぱり一種の脳障害かな?
脳の基盤そのものが健常者とは違うみたいな気はするんだけどな。
836無党派さん:2006/06/28(水) 18:51:00 ID:SRlwix3v
とりあえず、スレタイが読めないのは一種の脳障害だと思うよ(w
837無党派さん:2006/06/28(水) 18:57:25 ID:F+KUnWze
特徴としては、他人が直前に使った言葉をそのままパクって、
主格を転倒させて(意味を捻じ曲げて)オウム返しするのが常套手段のようだ。
つまり言葉の意味は理解していないと思われる。
言葉という箱物を視覚的に見ることはできるが、箱の中身を理解することができない
みたいな感じかな。

日本語という言語は音で成り立っているため、箱物に左右されずに
多くのデータをやり取りすることができる。
ここが日本人と外国人の違い。
838無党派さん:2006/06/28(水) 19:09:57 ID:ghyDpwKl
>>820
落選中から村上ファンドから献金もらっていたのか。
その他にはどのような繋がりがあるのか、ないのか
説明責任は果たして頂きたいですなw
839無党派さん:2006/06/28(水) 19:37:07 ID:OXLEhKRJ
長妻議員が党首になってほしい

彼は有能な人だ
応援しているよ!
840無党派さん:2006/06/28(水) 19:44:07 ID:SRlwix3v
>838
これは突くかスルーするか執行部としては難しいかもな。
とりあえず、松下政経塾関連の身内を洗ってから、小沢代表は
作戦立てて欲しい。もうブーメランは嫌ッス。
841無党派さん:2006/06/28(水) 20:03:50 ID:sOFDhBhn
平成18年06月28日


 親しい関係にある松井孝治・参議院議員の 「村上ファンドによる秘書給与肩代わり」 をバラしてしまった前原誠司・前民主党代表。

小沢一郎代表の足を引っ張るために友人を売ったのか。

「ナマ煮えのまま代表を追われた前原は何としても、もう一度、表舞台に立ちたい。 その気持が強いために勇み足をしてしまった。 次の参院選で、小沢・民主が安倍・自民に大勝したら、前原は党を割って安倍の小泉ダミー政権に鞍替えするのではないか」 (民主党関係者)
842無党派さん:2006/06/28(水) 20:04:21 ID:sOFDhBhn
平成18年06月28日


 村上ファンドに群がった 「永田町」 に関して、 「衆院8、参院3の11人リスト」 「自民6、民主4の10人リスト」 の二種類の文書が出回っているという。

「両方のリストには、当然、民主の松井孝治・参議院議員の名があるが、超大物のA、Tの名も2つの文書に載っているらしい」 (政治部記者
843無党派さん:2006/06/28(水) 20:36:22 ID:tqpjPXER
なんかアレな人ばっかりになってきたね。
このスレにはまともに会話できる奴はおらんのか?
844無党派さん:2006/06/28(水) 20:36:58 ID:D3SQlv8x
>>842
Aは安倍、Tは竹中もしくは武部か。

とりあえず、村上を参考人もしくは証人として呼んで、
白状させたら面白いが、まあ、民主にはできないだろうな。
845無党派さん:2006/06/28(水) 20:38:16 ID:mq0q7SRI
全国有数の進学校、灘高(神戸市)から東大、旧通産省とずっと後輩だった自民党の西村康稔衆院議員(兵庫9区)も
村上容疑者についての取材には応じない姿勢。自身のブログで逮捕について「日ごろから『ルールだけは守れよ』と
言われていただけに、大変残念なことである」などとわずかに触れているだけだ。
846無党派さん:2006/06/28(水) 20:40:21 ID:EjBX/8Qk

怪しいね。村上人脈はみんな訳ありだな
カネもらってんじゃねーのか?
やっぱ、高学歴過ぎるのも問題だな
だからといってキャバ嬢のような底辺はいらんが...
847無党派さん:2006/06/28(水) 20:47:44 ID:D3SQlv8x
>>846
とは言うものの、東大京大卒が総理大臣だったころは日本は順風だったが、
中卒明治早稲田慶応がメインになってからは、日本は低空飛行だ。
848無党派さん:2006/06/28(水) 20:50:22 ID:mq0q7SRI
(あくまでウワサ)

日銀の福井総裁を擁護する発言した安倍は、自身村上と非常に親密で、六本木ヒルズにある村上の自宅マンションで
開かれていたホームパーティーによく出ていた、安倍と村上は株の話で盛り上がり、安倍は村上宅で時にネクタイを
外して横になることもあった、村上は安倍のことを「晋ちゃん」と呼ぶ(安倍の方が年上なのだが)ほど親密だった。

安倍と村上の接点になったのが西村。
その他、安倍と村上の夫人同士にもつながりがあるそうだ。

849無党派さん:2006/06/28(水) 20:52:16 ID:3YcsdUYe
宮沢喜一

こいつはトップの中のトップだったが
全く使えなかった
850無党派さん:2006/06/28(水) 20:56:35 ID:s6IKC76E
>>820
村上ファンド関連会社役員/自民・西村議員側に献金/地元関係支部へ200万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-28/2006062815_01_0.html

> フ社の役員二人が献金したのは、「自由民主党兵庫県商工振興連盟支部」。
>政治資金収支報告書によると、フ社代表取締役の男性、取締役の女性が
>二〇〇二年一月三十一日にそれぞれ百万円、計二百万円を献金しました。

民主党とは違い、ちゃんと申告しているようです。
851無党派さん:2006/06/28(水) 21:01:27 ID:tqpjPXER
>>847
東大卒の政治家って、岡田とか福島とか志位とか加藤とか
与謝野とか鳩山とか永田とかだが、
彼らが立派な政治家だと思う?
852無党派さん:2006/06/28(水) 21:16:34 ID:3YcsdUYe
>>851
加藤紘一も忘れとる

あと別荘に料理人2人の不破も東大だな
853無党派さん:2006/06/28(水) 21:18:06 ID:WZ5dK5mU
>あと別荘に料理人2人の不破も東大だな
それ、なんてブルジョワ階級?
854無党派さん:2006/06/28(水) 21:22:10 ID:D3SQlv8x
>>851
個人の好みはあると思うが、ぽっぽと永田以外はそれなりの政治家では?
岡田は状況が悪すぎたし、福島は土井からの継承を見事に果たした。
鳩菅小沢からの継承を出来なかった民主の中堅若手よりは上。
与謝野はそれなりの政治家だと思うし。
Cは?かな。

加藤はダメか。
不破はそれなりの政治家だよ。
855無党派さん:2006/06/28(水) 21:27:45 ID:u0JHJia7
ガリ勉の青二才のヌケ作の東大卒なんて何の役にもたたない。
総理にするなら明治か早稲田か慶応二浪ぐらいが丁度よい。
官僚だって使いもんにならないじゃん、やっぱ東大卒のボンクラだからだよ。
856無党派さん:2006/06/28(水) 21:31:53 ID:/4DLal9l
>>854
岡田は法学部出なのに公務員の兼職禁止を知らなかったわけだが
857無党派さん:2006/06/28(水) 21:33:46 ID:D3SQlv8x
>>855
東大から出世してる人はがり勉ってほどでもない。
本当にアタマがいい。
がり勉の青二才なんてのはある種のイメージ。

官僚はなんだかんだ言っても優秀だし、日本の行政や政治がそれなりにうまく言ってるのは東大卒の官僚であることも間違いない。
最近の日本の政治家はレベルが低く、悪役を常に官僚に押し付けて、
政治家は大衆受けすることしか言わなくなっており、そうみえるだけ。

まあ、ノーパンしゃぶしゃぶなど夜郎自大になってしまったのは困ったことだけどね。
858無党派さん:2006/06/28(水) 21:54:09 ID:EjBX/8Qk
早慶はともかく明治はバカだろ(プ
859無党派さん:2006/06/28(水) 22:07:39 ID:u0JHJia7
>>857
東大・学歴・記憶力、所詮ペーパー一枚じゃん、バカバカしい。
しかし何を寝惚けた事を言ってんだか、怖ろしい時代だ、日能研か四谷大塚か日進てっか!

でも千葉七区補選は痛快だった、高卒元キャバクラ嬢25歳に、
東大・ケネディースクール卒で高級官僚が敗れたのだ、傑作中の傑作だった。
国民の代表である代議士には、元高卒のキャバクラ嬢の方が下情にも通じ余程国民の役に立つ。
東大卒より庶民の方が利口であった証明だ。

日本は民主主義の国、僅か頂上にいる一握り東大卒が主の国ではない。
国民の大多数はバカだ、そのバカが主の国である。
東大卒も官僚も政治家も、そこを勘違いしないでもらいたいもんだ。

>>858
ウゼーよ。w
860無党派さん:2006/06/28(水) 22:10:49 ID:/4DLal9l
はいはい、学歴云々はそれに相応しいところでやって下さい
861無党派さん:2006/06/28(水) 22:12:46 ID:D3SQlv8x
>>859
>東大・学歴・記憶力、所詮ペーパー一枚じゃん、バカバカしい。
しかし何を寝惚けた事を言ってんだか、怖ろしい時代だ、日能研か四谷大塚か日進てっか!

所詮そのペーパー1枚でしかアタマのよさは図れないからね。
歴史に名を残した人たちも、アタマのいい人がほとんどだよ。

東大出たら、必ずしも優秀有能になるとは限らないのは確かだが、
有能優秀な人なら東大、悪くても京大早慶くらいは入れるもんだ。

>国民の大多数はバカだ、そのバカが主の国である。

その大多数の馬鹿が安定した生活を送れるようにするために、
有能な人が国政を担う必要があるのさ。
862無党派さん:2006/06/28(水) 22:14:34 ID:s9vFYQ1k
>>843 DnZVbuL1=tqpjPXER

一日中常駐してるお前自身がまともじゃねえからなw
863無党派さん:2006/06/28(水) 22:18:25 ID:5a5Szy4a
昨日のDnZVbuL1は、一日中アンチ活動か・・・・
864無党派さん:2006/06/28(水) 22:50:23 ID:F+KUnWze
日本の首相になる人は東大卒じゃないとだめですよ。
そうじゃないとうまく廻っていかない。
865無党派さん:2006/06/28(水) 22:54:47 ID:/4DLal9l
じゃ、小沢は不適格だな
866無党派さん:2006/06/28(水) 22:56:22 ID:F+KUnWze
うん。
867無党派さん:2006/06/28(水) 22:58:38 ID:u0JHJia7
>>865>>866
ヴァ〜カ
小沢一郎ほどの実力者、天才政治家が他にいるかよ、今の日本に。
868無党派さん:2006/06/28(水) 23:02:03 ID:WZ5dK5mU
セコウは立ち入り禁止!
869無党派さん:2006/06/28(水) 23:11:06 ID:E+1IJlBK
学歴や役人として優秀だったのは自民党の宮沢さんや加藤さんだ。
いかにそんなものが役に立たないことであるかが分かるね。
記憶に新しいところでは斉藤ケ〜ン。
政治家というものは別のステージで勝負しなきゃいけない。
870無党派さん:2006/06/28(水) 23:15:41 ID:tqpjPXER
なんかびっくりするほど低レベルなスレになっちゃってるな。
誰か一人くらいはまともに議論ができる普通の人はおらんのか?
871無党派さん:2006/06/28(水) 23:18:35 ID:5a5Szy4a
ID:tqpjPXER
872無党派さん:2006/06/28(水) 23:21:09 ID:d9LrDt5f
岡田・与謝のは好きだな。
873無党派さん:2006/06/28(水) 23:51:00 ID:s1q6gE7e
民主党は次世代の代表候補育ててるのかな?
岡田氏も前原氏もあんなもったいない使い方しちゃってさ。
874無党派さん:2006/06/28(水) 23:58:14 ID:sBTepmzh
民主党の次期代表は太田和美で決まりだろ。
875無党派さん:2006/06/28(水) 23:58:53 ID:sBTepmzh
なんてったって民主党のジャンヌ・ダルクだからな。
876無党派さん:2006/06/29(木) 00:04:12 ID:8HrXcTo2
ジャンヌダルクは最後は裏切られて捨てられて殺されてしまうんだけど。
小沢ならやりそう。
877無党派さん:2006/06/29(木) 00:05:55 ID:Ncg3SkyX
その前にジャンヌ・ダルクなら党の危機を救うと思うんだけど…
878無党派さん:2006/06/29(木) 00:09:31 ID:LSXVKok2
>>873

育つ前に党自体がそのころにはない可能性が高い。いまさらやっても
それが念頭にあるからアホくさくてみんなやらんだろう。だから代表選の
度に管やハトポッポ、小沢といったリサイクル品で使いまわそうとする
わけ。たまに新品が出てもリサイクル品を使ってた貧乏性で使い切れなか
ったりする。本当は民主党が出来てからすぐに始めないといけなかったのだがい
らんことに時間を費やしすぎた。
879無党派さん:2006/06/29(木) 00:12:59 ID:NnB6/nVu
06自民総裁選・この人に聞く)山崎拓前副総裁

――自民党議員の総裁選びの基準は何でしょう。

 選挙向けの顔を選ぼうとしている。だが選挙は顔ではなく、争点だ。小泉政権下の国政選挙は衆参合わせて2勝2敗。争点が郵政民営化に一元化された時は大勝利を得たし、年金問題が争点になったときは負けた。

 ――なぜ総裁を顔で選ぼうとするのですか。

 自力で通るという信念がないからだ。そこを敵の将軍、小沢民主党代表は突こうとしている
880無党派さん:2006/06/29(木) 00:16:57 ID:iMKX46q6
小沢チームは安倍晋三研究チームを作ったんだね。
政権発足三日目で潰す秘策があるらしい。
881無党派さん:2006/06/29(木) 00:22:11 ID:5lhyWbMu
まじか・・・
882無党派さん:2006/06/29(木) 00:25:37 ID:UmAG8Mk/
いくらなんでも3日では潰さんだろうw
そんなことするより、ふつーは参院選までとっておくわな。
883無党派さん:2006/06/29(木) 01:00:27 ID:ecKAQYG+
>>880
・・・・・・・・・。
ソースある?
884無党派さん:2006/06/29(木) 01:57:52 ID:VQAu3vWZ
>880
でも、結成だけは華々しいけど、いつの間にか消えちゃうのも
民主党の対策チームだしなぁ・・・。
885無党派さん:2006/06/29(木) 02:25:46 ID:8NYiib1g
戦前の東大出身は優秀だが戦後はただのペーパーテスト秀才

岸信介が最強
886無党派さん:2006/06/29(木) 02:41:26 ID:q/0RR7uv
松井議員問題、社民・福島党首「説明責任を尽くせ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060628ia23.htm

叩いているのかと思ったら助け舟ですたw
887無党派さん:2006/06/29(木) 05:40:59 ID:3GIbobTC
日歯連:地方組織に「民主党支部」29日、茨城で設立
 
自民党の伝統的支持団体である日本歯科医師連盟(日歯連)の地方組織、茨城県歯科医師連盟に29日
民主党の事実上の職域支部となる「民主党歯科医師会支部」(仮称)が設立され、総会に民主党幹部が参加する。

こうした支部が結成されるのは全国初。小沢一郎代表が来夏の参院選をにらみ自民党の支持基盤の切り崩しを急ぐ中での動きだけに与野党に波紋を広げそうだ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060629k0000m010146000c.html
888かわで昭彦の戦慄の報告:2006/06/29(木) 06:41:40 ID:hEbTicO5
===【真相は墓場まで分からないままか?】=====戦慄の被害っ!!ここに極まれリっ!!猪爪氏のパーティの常設会場ホテル不渡りにっ!!======−
風評被害はまったくなかったのだろうか?
伝統を誇る大久保の「ホテル海洋」(大久保駅そば)
が、不渡り、高層ビル丸ごと取り壊しに入っているという。
耐震偽造と見まごう風景は中央総武線からも丸見えだが、
なんともパワフルな風評被害ではないかという声もあるという。
新宿駅からも徒歩5分のこのホテル、
景気が上向いて不渡りという。
ほかのホテルではないこの珍事、
このホテル猪爪氏の選挙パーティはこのホテルだけで開かれていたというのだが。猪爪女史、ホテル名も昨年の都議選で
ホームページで散々公開したという。
この事実がwebでばらまかれたら、結婚式での需要も底を打つのも無理ないのではないか?
=====================−
889無党派さん:2006/06/29(木) 06:58:58 ID:xCJKd698
>>880

ホントかうそかは知らんが、
や・め・と・け・!

民主党やその支持者が政局語り出すと、
ろくな結果にならん。

それより、
足元の党内政局をなんとかしろや、オイ。
全ての根源はここだろが。
890かわで昭彦の戦慄の報告:2006/06/29(木) 07:43:43 ID:hEbTicO5
====猪爪氏の物まねでモラル麻痺の大学関係者、建学以来のかねに汚い女
は周辺処分で回りも不幸に。学歴詐称もメッカの猪爪氏だが一部報道では、なんと
論文偽造もあるというのだが。この女、山崎泰氏よろしく、次の3流私大が決まり
辞表だというのだが=【物まねの生き方は許されていいのか?】=====
研究費不正使用:早大、経営陣処分…異例の事態に
 早稲田大理工学部の松本和子教授(56)を巡る研究費不正使用問
題は、大学経営陣の処分という異例の事態に発展した。松本教授は教
授職に加え各公職からも退く意向だが、巨額の研究費の取り扱いを一
研究者に委ねてきた大学側の管理責任は大きい。緊縮財政下でも科学
研究への投資は着実に増えてきたが、今回の不正をきっかけに、こうし
た「聖域扱い」への逆風が強まることは避けられない

891無党派さん:2006/06/29(木) 07:49:56 ID:R9GDiVgq
>>880は今週発売の週刊誌ネタ

予想としては

一日目 ネタ投入
二日目 騒然状態
三日目 本人引責辞任というようなパターンだろうが、
相当濃いネタなんだろうね。
892無党派さん:2006/06/29(木) 08:01:34 ID:udI2GAV4
いつもの民主党のパターンとはいえあまり妄想ばっかりだと後で恥かくから
適当な所でやめといた方がいいよ。
893無党派さん:2006/06/29(木) 08:43:02 ID:R9GDiVgq
自民党が、党としては政策での争いのフリをしながら
裏では官邸が公安や司法の力を借りて国策捜査で
民主スキャンダルをつくりだしてきた今までの状況に
対して、民主党も党としては政策論議を表に出し、
別個にはこういうチームを立ち上げて、小沢が動くと
いうことは、攻撃だけでなく防衛上も必要だろうね。

国策捜査での逮捕でも、単純に逮捕者数を比較して
民主の方が問題議員が多いとかの攻撃もやりにくく
なるからね。
894無党派さん:2006/06/29(木) 09:19:39 ID:ARN8PU3W
>>893
ソースPlz
895無党派さん:2006/06/29(木) 09:25:04 ID:u9PsbbJS
投資事業組合は福井氏専用
http://www.asahi.com/business/update/0629/064.html
896無党派さん:2006/06/29(木) 10:09:17 ID:zODdHpOQ
日歯1億円事件で東京地検特捜部は橋本龍太郎と
津島雄二を嫌疑不十分で不起訴処分とした
ソースは今日の読売新聞
村岡さんかわいそう
897無党派さん:2006/06/29(木) 10:09:18 ID:xCJKd698
はっきり言って、
訳わからん記事だな。
898無党派さん:2006/06/29(木) 10:09:26 ID:udI2GAV4
なんかいい具合にちょっとイッちゃってる人が増えてきたね。
民主党スレはこうでなくてはならない。
899無党派さん:2006/06/29(木) 10:10:04 ID:CURFEy9t
民主党に政権交代させて公務員改革を実現させよう!
自民党の国民負担を増やす増税偽改革にもう騙されるな!
900無党派さん:2006/06/29(木) 10:51:04 ID:JfszHJkC
小沢はいい加減、自首しろよ。
どれだけ汚職疑惑量産したら気が済むんだ?

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142799748/213
901無党派さん:2006/06/29(木) 11:55:27 ID:HBhjjtyV
セコウ ウザイ 消えろ!
902無党派さん:2006/06/29(木) 13:01:15 ID:XRZpBW/q
小沢のヤクザ顔にはもううんざり
前原さんに戻して!
903無党派さん:2006/06/29(木) 13:13:27 ID:udI2GAV4
しかしなんで民主党スレにはアレな人しか集まらないのか?
異常者を引き寄せる魔力があるとしか思えない。
904無党派さん:2006/06/29(木) 13:15:14 ID:ARN8PU3W
去年の911あたりだとマトモな人が多かったんだけどね
905無党派さん:2006/06/29(木) 13:21:59 ID:L8V3IZ8H
福井日銀総裁に辞任要求 自民の山本金融小委員長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000097-kyodo-pol
906無党派さん:2006/06/29(木) 13:48:40 ID:hVcLPFC5
チームセコウが出て行けばマトモになります。
907:2006/06/29(木) 13:52:58 ID:IGTs/IEn
903があれな人。
908無党派さん:2006/06/29(木) 14:47:46 ID:tUJhNNrB
竹島周辺で海流調査、韓国7月3日から…摩擦再燃も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000107-yom-int

民主党はどうする?政府にやり方が手ぬるいもっと強硬策を採れと追及
できる福井以上のネタだが。それとも共産社民の如く韓国に配慮して沈黙し
てるだけか?
909無党派さん:2006/06/29(木) 17:00:24 ID:BTwxmQeJ
>>906
正論。
910無党派さん:2006/06/29(木) 17:03:37 ID:BTwxmQeJ
民主スレに居座って荒らすチームセコウはあたかも
日本に潜り込んで荒らす在日集団のよう。
さすが創価統一在日カルト悪魔教団の自民党だね!
911無党派さん:2006/06/29(木) 17:07:27 ID:bAcF5VXp
民主党は柳沢だからな。
912無党派さん:2006/06/29(木) 17:24:21 ID:XRZpBW/q
その在日に参政権を与えようとしてるのが小沢なんだが
913無党派さん:2006/06/29(木) 17:34:09 ID:BTwxmQeJ
朝鮮人が日本人になりすまして・あるいは日本人を隠れ蓑にしてやりたい放題するよりは、
朝鮮人には朝鮮人と名札をつけておいたほうがいいのでは。
陰でこそこそやってるやつらを日のあたる場所へ引きずり出す。
914無党派さん:2006/06/29(木) 18:37:17 ID:GUc/Hyu4
>>913
人目で朝鮮人と分るように胸にワッペンを付けさせればいいが、奴らのことだ
ワッペンぐらい直ぐに外して日本人に成りすますので、おデコに刺青を入れ義務化の
法整備するべきだと思うな。
それに治安維持により朝鮮人居住区(ゲットー)を設置すべき。
915無党派さん:2006/06/29(木) 19:04:19 ID:TYXUy98d
日本人は元々大陸から来たんだから仲良くしてやれよ。

先に来たか、後から来たかの違いなんだから。
916無党派さん:2006/06/29(木) 19:20:27 ID:ARN8PU3W
>>915
その隔絶が重要だったんだよな・・・
917無党派さん:2006/06/29(木) 19:53:16 ID:S9ZtIbmG
前原渾身の足の引っ張りも小沢に逆用され京都の牙城も剥奪されかねない始末(笑)

とっとと消えろ前原


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060628-00000051-kyt-l26
民主京都府連の全役職も辞任へ 松井氏、秘書給与問題で

http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0606/060628-5.html
小沢一郎代表の足を引っ張るために友人を売ったのか。
「ナマ煮えのまま代表を追われた前原は何としても、もう一度、表舞台に立ちたい。 
その気持が強いために勇み足をしてしまった。 次の参院選で、小沢・民主が安倍・自民に
大勝したら、前原は党を割って安倍の小泉ダミー政権に鞍替えするのではないか」
(民主党関係者)
918無党派さん:2006/06/29(木) 20:04:19 ID:hVcLPFC5
民主から前原一派を一掃し、このスレからチームセコウを
排除する事がまず肝要。
そうすれば小沢の手腕で政権交代が実現し、売国自民の
駆逐が可能となる。社民、国民と連携して自民包囲網を
結成せねばならない!
919無党派さん:2006/06/29(木) 20:07:20 ID:Z4f8iVv5
前原は、本格的に禿げる直前の今がギリギリのチャンスなんだろうな。
あいつからルックスという武器を取ったら何も残らんしな。
920無党派さん:2006/06/29(木) 20:07:25 ID:7LgoiL6o
>>918
>売国自民の 
>駆逐が可能となる。社民

まるで社民が売国ではないかのような言い方だな。
921無党派さん:2006/06/29(木) 20:08:31 ID:XRZpBW/q
しかし前枝派って松井含めても参院は三人しかいないでしょ
自民が欲しがってるのは衆院よりも参院の議席だから、お土産としては微妙だな
野田グループも含めればそれなりにいくか?
922無党派さん:2006/06/29(木) 20:36:17 ID:Ncg3SkyX
>>920
社民は愛国でしょ。こじれた日中関係に懸念を表明している。


と心にもないことを言ってみるテスト
923無党派さん:2006/06/29(木) 20:37:34 ID:Ncg3SkyX
■中国大使 正しい歴史認識を

 民主党の小沢代表は、来月3日から中国を訪れるのを前に、鳩山幹事長らとともに28日夜、
中国の王毅大使と会談しました。

 この中で王毅大使は、小沢氏らの滞在中、胡錦濤国家主席をはじめ、中国の最高指導者
との会談を実現する方向で調整していることを伝えました。

 そのうえで王毅大使は、小泉総理大臣の靖国神社参拝などで日中関係がぎくしゃくしている
ことに関連し、「今回の小沢氏の中国訪問で、お互いの過去の歴史を正しく認識しあいたい。
そして、将来の新しいアジアの時代を築くことにつなげたい」と述べました。

 これに対し、小沢代表も「日中関係は非常に重要であり、われわれも新しいアジアを作るため
努力したい」と述べました。

ソース:NHK 6月29日 6時6分
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/29/d20060629000013.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/29/k20060629000013.html

関連:
【日中】民主党小沢代表、来月に訪中へ 胡錦濤国家主席との会談も[060623]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151043956/
924無党派さん:2006/06/29(木) 20:57:21 ID:GUc/Hyu4
小沢さんに失望した。
小沢さんならきっと前原のバカのケツ蹴っ飛ばして
民主党から叩き出してくれると期待していたのになあ。
925かわで昭彦の戦慄の報告:2006/06/29(木) 21:13:47 ID:hEbTicO5
============戦慄の大スクープ=========
疑惑の深まる桧山候補だが、
なんと社会保険悪用の疑惑もあるようだ。
社会保険悪用では辞任もある政界だが、桧山氏だけは
常識はずれなのだというのだ
事情通によると桧山氏の健康保険証は、なんと勤務実体のない
企業名があるというのだ。
この分では、年金や、失業保険も実体がない架空のものである
疑いもあるという。この部分を差し引けばなんと桧山氏、
もうすでに25年の年金受給資格は不可能なのだという。
人生賭博のような生き方の桧山氏、どんなバイオレンス選挙となるか、
注目も集まっているようだ。
=======決起大会で100人から万札の泉たけし候補(自民推薦)
840票)公職選挙法違反で前科1犯)レベルの候補が関の山ではないかという声も上がってきているようだ。===
926無党派さん:2006/06/29(木) 21:52:46 ID:359Mhyq2
>>924
今更小沢に期待してもしょうがないでしょ。
彼が今までできたことって、アメリカに130億ドル貢ぐことや公共事業を乱発することだけなんですから。
927無党派さん:2006/06/29(木) 22:46:06 ID:hVcLPFC5
>>920
自民より遥かにマシ。
政権交代を実現するためには必要な協力者だ。<社民
928無党派さん:2006/06/29(木) 22:55:08 ID:hVcLPFC5
とりあえず次スレからは、チームセコウを始めとする
工作員の排除を提案したい。でなければ、スレがまともに機能しない。
>>1にしっかりと明記すべきだ。
意味不明の小沢批判をする輩が、堂々と居座っている現状は看過できん。
自民工作員はこういう動きを「閉鎖的」と非難するが、それが奴らの
やり口だ。居直り強盗みたいな連中に耳を貸す必要は皆無である。
929無党派さん:2006/06/29(木) 22:57:57 ID:CqyTfH03
>>928
チームオザワ乙。
小沢は批難されるところも多いだろ。
930無党派さん:2006/06/29(木) 23:04:24 ID:hVcLPFC5
>>929
さっそく工作員が妨害工作かw
こちらの提案はスレの正常化を目指したものだ。
いい加減、工作員の跳梁跋扈を許しているのは
うんざりなんだよ。自民が好きなら自民スレに行けっつうの。
931無党派さん:2006/06/29(木) 23:06:46 ID:ARN8PU3W
スレ正常化って何だ?
信者しか書き込んじゃいけないスレにでもするのか?
932無党派さん:2006/06/29(木) 23:11:56 ID:hVcLPFC5
>>931
あんたの目には信者としか映らんらしいな。
そう思いたいならどうぞ御勝手に。
こちらとしては現状の迷走ぶりは目に余るのでね。
工作員には出て行ってもらったほうがせいせいする。
933無党派さん:2006/06/29(木) 23:13:58 ID:hVcLPFC5
民主から前原一派を一掃し、このスレからチームセコウを
排除する事がまず肝要。
そうすれば小沢の手腕で政権交代が実現し、売国自民の
駆逐が可能となる。社民、国民と連携して自民包囲網を
結成せねばならない!
934無党派さん:2006/06/29(木) 23:15:34 ID:359Mhyq2
935無党派さん:2006/06/29(木) 23:15:37 ID:ARN8PU3W
>>933
お前とか、どう見ても信者なんだけどな
936無党派さん:2006/06/29(木) 23:17:36 ID:hVcLPFC5
>>935
じゃあ、それでもいいよ。
分かったから出て行け!
937無党派さん:2006/06/29(木) 23:18:24 ID:8BZK8C+9
スレ正常化とは当然党内政局にそった内容の書き込みに
限定するということだろ。別に自民支持でもその線にそった
内容なら問題ない。現にオレも自民政局スレには結構書き込んで
いる。地方に住んでいるので、そうした情報も欲しい人がいるかなと
思って書いている。ニュアンスで自民支持じゃないぐらいはわかるかも
知れないが、スレタイには沿った内容だとは思っている。

しかし、ここではまともな情報交換が出来なくなっている。別に自民支持
でもいいが、スレタイに関係ない内容はどんな有り難い忠告でもアラシ
行為以外の何物でもない。
938無党派さん:2006/06/29(木) 23:20:16 ID:ARN8PU3W
「チームセコウ」なんて関係ないことを書き込んでる奴とかだな
939無党派さん:2006/06/29(木) 23:22:28 ID:hVcLPFC5
>スレタイに関係ない内容はどんな有り難い忠告でもアラシ
>行為以外の何物でもない。
そう。ここが肝心。
最近の流れを見ていれば明白なことだが、工作員連中が
している事は、忠告を装った荒らしに過ぎない。
まったくもって、あり難い連中だよ。ケッ!
940無党派さん:2006/06/29(木) 23:23:41 ID:Z7zHhY6J
俺は民主支持ではないが(岡田と小沢は評価している)諫言なら歓迎すべきでは?
941無党派さん:2006/06/29(木) 23:24:00 ID:359Mhyq2
スレタイに関係ない内容は最近じゃむしろ信者の方に多いだろ。
何の脈絡もなくセコーセコー喚いてるだけだし。
942無党派さん:2006/06/29(木) 23:25:03 ID:ARN8PU3W
>>939
工作員とか関係ないだろ?
自分の書き込みはスルーか?
943無党派さん:2006/06/29(木) 23:27:30 ID:hVcLPFC5
>>940
最近の数スレにおける混迷ぶりは、
諫言を歓迎するという民主党支持者が寛大さを
示してしまったこと。自民工作員はそこに付け込む。
奴らに耳を傾けてはいけない。

>>941
てめえら工作員が消えれば済む話だ。ボケ。
944無党派さん:2006/06/29(木) 23:31:23 ID:ARN8PU3W
根拠のない工作員認定でスレを荒らしてるのは誰でしょうね
945無党派さん:2006/06/29(木) 23:32:49 ID:359Mhyq2
なんか凄いことになってんなぁ。
こういう狂人がいるから荒れるんじゃないか?
946無党派さん:2006/06/29(木) 23:33:14 ID:hVcLPFC5
>>942
は? スレ改善の意見は、スレ違いだから言うなってか?
だからてめえは工作活動してんじゃねえよ。
工作員とはてめえの事だ。鏡みろや!
947無党派さん:2006/06/29(木) 23:34:15 ID:SPZd7EHW
>>943
松井に寛大さを示してしまった
948無党派さん:2006/06/29(木) 23:35:30 ID:ARN8PU3W
>>946
俺がもし、自民側の工作員だったらこういう暴れ方をするな
949無党派さん:2006/06/29(木) 23:36:18 ID:359Mhyq2
スレ改善の意見ってのは具体策があって初めて成り立つもんだぞ。
特定の誰かを締め出すなんてもとよりできもしないことを言い立ててどうする?
950無党派さん:2006/06/29(木) 23:42:17 ID:hVcLPFC5
>>949
まずは意識改革だ。
忠告を装った中傷、荒らしがここには多すぎる。
悪い事にスレ住人がそれを容認しているのが現状だ。
スレ違いに対して現在は甘すぎる。徹底したスルーで
排除する空気を作らねばならない。
これでいいか?
951無党派さん:2006/06/29(木) 23:45:44 ID:359Mhyq2
>>950
ま、まず普通の神経を持った人には相手にされんでしょう。
だいたい、
>・原則的にsage進行で。ageたい人は↓へ
952無党派さん:2006/06/29(木) 23:46:00 ID:8BZK8C+9
「チームセコウ」について忠告する人がいるのは当然では
ないだろうか。こういう警告をしなかった頃は三人ぐらいが
常駐して、10レス以上も延々とムダづかいしていたのだから。

工作員認定云々と逆ギレしている人は、では具体的に今まで
党内政局についてここでまともな書き込みをしたことがあるの
だろうか。まず、それを考えてほしい。

もし、そうした書き込み実績があって、尚かつ云われなき工作員
認定を受けたのなら同情するが、とてもそうは思えない。
とりあえず、次スレからは自民支持の方もスレタイの意味を考えて
書き込みしてくれることを節に希望する。

一応このスレも消化モードに入っているので、暴れたい人は暴れて
くれても結構だが、政権党の品位を汚すことは、長い目でみれば
マイナスにしかならないと思うし、あなたたちが望まないはずの政権
交代を結果として早めるだけになると思うのだが。
953無党派さん:2006/06/29(木) 23:47:56 ID:359Mhyq2
そうした書き込み実績があって、尚かつ云われなき工作員 
認定を受けているね。げんに今。
954無党派さん:2006/06/29(木) 23:52:53 ID:xQnWAf+/
支持者がこの有様だから民主党はダメなんだよ
955無党派さん:2006/06/29(木) 23:55:39 ID:hVcLPFC5
一つだけハッキリさせておきたい。
「ありがたい御忠告」はスレ違いだ。
これを受け入れて以降、スレが迷走した。
民主支持者も、諫言だから聞いてあげようなどと
寛大さを示してはならない。これだけは絶対に譲れん。
956無党派さん:2006/06/29(木) 23:56:01 ID:mSnzwciF
小沢氏との連携に期待 中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000235-kyodo-int
 【北京29日共同】中国外務省の姜瑜副報道局長は29日の定例記者会見で、民主党の小沢一郎代表が
来月訪中することについて「小沢氏を歓迎する。中日関係改善の安定的発展に向け、共に努力したい」と述べ、
小沢氏との連携に期待感を示した。
 政権交代を目指す小沢氏との関係強化をアピールすることで、靖国神社参拝を続ける小泉純一郎首相に
圧力をかける狙いがあるとみられる。
 姜副報道局長は「中国共産党は民主党と一貫して友好関係を維持してきた」とも述べ、両党間の交流促進に
前向きな姿勢を示した。(共同通信) - 6月29日21時14分更新

社交辞令とは思えませんな
>中国共産党は民主党と一貫して友好関係を維持してきた
世界でトップ3の反日国家の一党独裁政党と友好関係なんて維持しないで欲しいもんだが
957無党派さん:2006/06/29(木) 23:56:47 ID:ARN8PU3W
>>952
冷静な意見のように見えて、実態は単なるレッテル張りですね
民主党支持者がスレタイに沿わない書き込みをしているのはスルーですか?
958無党派さん:2006/06/29(木) 23:58:05 ID:ARN8PU3W
>>955
耳障りのいい意見しか聞きたくないと、そういう考えか?
959無党派さん:2006/06/29(木) 23:59:06 ID:Z7zHhY6J
>>955
イエスマン武部を登用する小泉のようだな。
960無党派さん:2006/06/29(木) 23:59:48 ID:359Mhyq2
>>956
中国にしたらそうせざるを得ないんでしょ。
それなりに規模のある党で、わざわざ与党との対立軸を作ってくれる所は他にないんだから。

もとより、与党には相手にして貰えんわけだし。
961無党派さん:2006/06/30(金) 00:04:10 ID:ydXemrf1
民主党が駄目政党なのは支持者が馬鹿だからだよ。
962無党派さん:2006/06/30(金) 00:05:28 ID:mul0ARzy
>>958-959
スレ違いの内容による迷走を防ぐ為の意見じゃないか?
そのレスでお里が知れるね。
工作員には都合が悪いから反発するんだろうけど。

言っているそばから>>961みたいのが湧く現実がある訳だ。
963無党派さん:2006/06/30(金) 00:09:40 ID:Cu4Z6O1o
みんな、民主党を良くしようとしているんじゃないか、雑談なら他でやってくれ。
964無党派さん:2006/06/30(金) 00:10:03 ID:nYw9zTbk
「チームセコウ」なんて本気で言っている人の支持する政党はダメだわな
みんなが乗っかって遊んでるだけなのに、たまに真に受けて妄信しちゃう人がいるんだよね
9.11はアメリカの陰謀とかいっちゃう人といっしょだよ
965無党派さん:2006/06/30(金) 00:10:28 ID:+fvFLxE/
>>962
君を見てると>>961が正しく思えてくるがね
966無党派さん:2006/06/30(金) 00:11:39 ID:ydXemrf1
そして、野党第一党の民主党が駄目政党なのは、日本国民全員の不幸だ。
民主党を政権政党に成長させるには、マヌケな民主支持者達を矯正しなければならない。
これは日本国民全員の義務だと思う。
967無党派さん:2006/06/30(金) 00:14:11 ID:c8yto2lm
>>957
別にスルーしている訳ではない。ただ、今の状態では
スレタイとは関係ない書き込み→それへの注意という
悪循環でスレが機能していないからそう見えるだけでは
ないだろうか。このスレでも中頃では自分なりに政局に
ついて書き込んだつもりだが、民主党に意見したい人の
妨害にあってレスのキャッチボールが出来なかった。

>>耳障りのいい意見しか聞きたくないと、そういう考えか?

党内政局についての意見なら、悪い情報でも耳を傾ける
べきだろうが、民主党全体に関わるような意見なら確実に
板違いになる。そんな意見を書く板なら他にいくらでもある
のではないだろうか。一度自民党:党内政局スレも覗いて
みたらどうだろうか。党内政局スレの意味がわかるのでは
ないだろうか。党は違ってもああいう風にスレを進めたい
のだが。
968無党派さん:2006/06/30(金) 00:14:56 ID:mul0ARzy
「ありがたい御忠告」はスレ違い。
969無党派さん:2006/06/30(金) 00:17:52 ID:ydXemrf1
民主党を少しでもいい政党にしたいだけなんだ。
970無党派さん:2006/06/30(金) 00:18:44 ID:ydXemrf1
とりあえず、悪徳会社元社員で、善良なる庶民の子を想う親心に付け込んで
高価な教材を売りつけたりする候補者を必死で応援するのは止めてくれ。
民主支持者は民主党が公認さえすれば、麻原彰光でも小林薫でも応援するだろう。
それじゃあ、駄目なんだよ。
971960:2006/06/30(金) 00:19:37 ID:+3Ad4I1C
いちおう政局っぽい話をしている俺を無視しといて何を言ってるんだって気がしなくもないが。
972無党派さん:2006/06/30(金) 00:19:47 ID:mul0ARzy
>>969
ありがとう。だけどな、場所を間違えている。
ここは民主党の意見募集をするスレじゃない。
まずそれを理解してくれ。
973無党派さん:2006/06/30(金) 00:19:51 ID:nYw9zTbk
民主はいづれ解体されて政界がガラガラポンされるから
だいたい民主が仮に政権をとったって(ありうると思うが)、
どうせすぐに分裂だよ。むしろ政権とったほうが分裂の危機は高まる
非自民八会派にも劣る
974無党派さん:2006/06/30(金) 00:21:25 ID:WXb9k8fD
小沢さんってあんまりピンと来ないっていうか
なんか自民党の人っぽくない?って最初は思ってたんだけど、
小鳥を可愛がっていると聞いて、考えが変わりました。
小鳥を可愛がってこそ民主党員です。
江田五月さんも鳥類保護連盟の理事をしています。
みんなでかわいい小鳥さんを守りましょうね♪
わたしは特にコマドリが好きです。
975無党派さん:2006/06/30(金) 00:33:36 ID:qcOPlM9Q
>>973
政権取ってもすぐ崩壊だろうなぁ。
結党当初から「党内の意見を集約して国民に示す必要がある」
的な事を言いつづけているがまったく実現していない。
おそらく次の代表も全く同じ事を言うだろうね。
出した法案がほぼ確実に通る立場になった時に果たしてどうなる事か。
憲法改正議論が本格化したら野党の立場のままでも党が崩壊しそうだ。
国民投票法案の成立を妨害して粘っているようだが、はたしていつまでもつか。
976無党派さん:2006/06/30(金) 00:36:25 ID:v2JmUMJB
小沢代表の対応は政局的にみてまずくネ?てな感じのカキコすると
もれなく「チームセコウ出てけ」とか書かれるんだけどな。
民主支持者じゃなく小沢信者が民主スレを乗っ取ってるってのが現状な気がするよ。
自民党支持者でも小泉を支持しない香具師がいるように、民主支持者でも小沢代表を
支持してるとは限らんて事を理解してくれ。
977無党派さん:2006/06/30(金) 00:37:00 ID:Ifun6zK8
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
978無党派さん:2006/06/30(金) 00:38:05 ID:Ifun6zK8
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
979無党派さん:2006/06/30(金) 00:39:08 ID:Ifun6zK8
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
980無党派さん:2006/06/30(金) 00:41:57 ID:Ifun6zK8
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
981無党派さん:2006/06/30(金) 00:42:50 ID:Ifun6zK8
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
982無党派さん:2006/06/30(金) 00:44:00 ID:Ifun6zK8
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
983無党派さん:2006/06/30(金) 00:44:48 ID:Ifun6zK8
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
984無党派さん:2006/06/30(金) 00:46:17 ID:Ifun6zK8
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
985無党派さん:2006/06/30(金) 00:47:09 ID:Ifun6zK8
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
986無党派さん:2006/06/30(金) 00:47:54 ID:lfK/PGSA
下らないいたずらはやめましょう。
987無党派さん:2006/06/30(金) 00:48:00 ID:Ifun6zK8
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
988無党派さん:2006/06/30(金) 00:48:30 ID:Ifun6zK8
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
989無党派さん:2006/06/30(金) 00:49:17 ID:Ifun6zK8
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
990無党派さん:2006/06/30(金) 00:50:49 ID:LB1GdCam
>>976
あーそんな感じ>小沢信者が民主スレを乗っ取ってる

小沢と前原の確執について語ろうとしたら、小沢は神!前原ごとき虫けらに何が出来る!
みたいな極端なレスが返ってきてまともな議論にならなかった。
991無党派さん:2006/06/30(金) 00:51:11 ID:Ifun6zK8
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
992無党派さん:2006/06/30(金) 00:52:30 ID:Ifun6zK8
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
993無党派さん:2006/06/30(金) 00:53:15 ID:Ifun6zK8
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
994無党派さん:2006/06/30(金) 00:58:22 ID:WXb9k8fD
誰がコマドリ殺したの?それはわたし。とスズメが言いました。

 ヾヽヽ      _ _    、、
 (,, ・∀・)  1  丶|丶|  ー-,  -千- __   ヽ     |
  ミ_ノ   ┴ ./、|/、|   (    ノ  ___|__ __ノ   o
  ″″

 ヾヽヽ    ヾヽヽ       _ _    、、
 (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒,  丶| 丶|  ー-,  -千- __   -千- __   ヽ     |  |
  ミ_ノ    ミ_ノ  /    /、| /、|   (    ノ  ___|__  ノ  ___|__ __ノ   o o
  ″″    ″″   ̄ ̄

 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ     _ _
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒, 丶| 丶|  ソ フ_ ニ .| 十``
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ̄). /、| /、|  て ´__) ん しα
  ″″    ″″   ″″   ̄

       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″
995無党派さん:2006/06/30(金) 01:26:39 ID:4jF0bm2J
なんだ、結局荒らしてるのはセコーセコー連呼する小沢狂信者だから
他の全員から総スカンを食らったということか?
996無党派さん:2006/06/30(金) 01:31:44 ID:O9BAMqm3
民由合併前の自由信者vs民主信者の口汚い罵り合いを覚えてるからなあ
いずれ分裂するであろう事は想像に難くない
997無党派さん:2006/06/30(金) 01:40:32 ID:Ifun6zK8
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
998無党派さん:2006/06/30(金) 01:41:55 ID:Ifun6zK8
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
999無党派さん:2006/06/30(金) 01:42:52 ID:Ifun6zK8
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
1000無党派さん:2006/06/30(金) 01:43:15 ID:nEdzdrHE
おしまい.._〆(゚▽゚*)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。