日本の比例代表も総取り方式にすべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
ドントだとどうしてもクソサヨ政党が残るので
保守政党のみが残る得票率一位の政党が
その地区の議席を独占する総取り方式にすべきだ
2無党派さん:04/11/03 20:19:07 ID:Fk9+SO+T
abo-n
3無党派さん:04/11/03 20:28:52 ID:F/fDSTiv
この大バカな>>1
比例代表の投票総数は民主党が自民党を上回っていることを知ってるのだろうか?
4無党派さん:04/11/03 20:28:55 ID:uu0Ihnjx
そういうのは比例代表制とはいわねw
シンガポールのGRCsのまんまじゃないか
5無党派さん:04/11/03 20:40:12 ID:YB9RlByg
>>1
説明するまでも無いと思うが、それを小選挙区制というんだよ。
6無党派さん:04/11/03 20:43:38 ID:uu0Ihnjx
>>5
小選挙区制は一選挙区一当選者だろ
7無党派さん:04/11/03 20:51:24 ID:BVAMN67F
いやアメリカ大統領選挙のようにすべきだと言う意味だ
例えば自民党が得票数一位ならその地区に配分されてる
議席は総取りすると言う事だ
8無党派さん:04/11/03 20:53:15 ID:J8qrtFbd
東京比例が全議席民主になれば自民党は敗退するぞ
9無党派さん:04/11/03 20:55:19 ID:BVAMN67F
比例配分を中国地区や北関東地区に増やせば
小選挙区のゲリマンダーなんて相手にならないほど
自民党にゆうりになるからいいw
10無党派さん:04/11/03 21:01:06 ID:uu0Ihnjx
>>7
だからそれがGRCsって言ってるじゃん
11無党派さん:04/11/03 21:02:13 ID:aAGWF60C
>>1 何アメリカ大統領選見てかぶれてんだ。
12無党派さん:04/11/03 21:03:31 ID:BVAMN67F
共産創価撲滅の為には総取り方式しかない
13無党派さん:04/11/03 21:06:06 ID:uu0Ihnjx
>>12
だったら小選挙区でいいじゃん
14無党派さん:04/11/03 21:08:46 ID:5tgOgV2X
自民支持者が多数派だと思ってる馬鹿発見
すでに絶対得票数では民主党が上回ってるんだから、
こういった改正は自民の不利に働くぞ

というか、現状の自民が勝つ制度ってほとんど無いぞ
15無党派さん:04/11/03 21:11:06 ID:uwfaNAf9
アメリカの州全体総取り方式は通信手段が発達しなかった
時代の名残で、今さら取り入れるべきものではない。
16無党派さん:04/11/03 21:13:21 ID:BVAMN67F
ゲリマンダーならぬコイマンダーとしてサヨク勢力壊滅のために
是非してもらいたいもんだな、勿論定数是正を行い定数の半分は
中国地区と北関東地区に集中させる
17無党派さん:04/11/03 21:14:30 ID:qy8W+3nJ
>>14
「2位を1位とみなす選挙制度」
なら自民も勝てるさ。
18無党派さん:04/11/03 21:15:54 ID:uu0Ihnjx
やっぱりネタだったか
お話にならん
19無党派さん:04/11/03 21:18:26 ID:BVAMN67F
どこがネタなんだ
20無党派さん:04/11/03 21:19:50 ID:uu0Ihnjx
>>19
>勿論定数是正を行い定数の半分は
>中国地区と北関東地区に集中させる

ここが
21無党派さん:04/11/03 21:21:57 ID:BVAMN67F
それでいいじゃないか
ゲリマンダーの再来だ
あくまでも比例定数と言う意味だからな
22無党派さん:04/11/03 21:28:28 ID:5tgOgV2X
ほんとうに人口に比例して議席分配したら
何やっても自民は負けだぞ
23無党派さん:04/11/03 22:15:32 ID:xUTQGeKB
2chが自民厨の巣窟という証明になる典型的な

 糞 ス レ 

ですね。
24無党派さん:04/11/03 23:50:48 ID:/cBBhshI
必ず自民が議席を独占するような選挙制度って、北朝鮮とどこが違うの?
25無党派さん:04/11/03 23:55:19 ID:uu0Ihnjx
正直そこまで自民がいいもんかね
こんなことしたら国民や支持者も一気に自民から離れるぞ
26無党派さん:04/11/04 00:03:59 ID:iQ3fFSzz
民主が政権とる木ないんだからしょうがないさ
27無党派さん:04/11/04 00:05:14 ID:Rfg/O/I0
>>26
だったらこのままが一番安全
28無党派さん:04/11/04 09:56:45 ID:PJAtg1i8
サヨク政党が残るだろうが今の制度じゃ
29無党派さん:04/11/04 10:04:11 ID:dzGR4bVb
議員選挙スレも、すっかり自民信者に支配されてるな
30無党派さん:04/11/04 10:10:23 ID:Rfg/O/I0
>>28
単純小選挙区制にすれば?
得票率だけ見れば自民と民主しか残らん
少なくともGRCsにするよりは説得力はある
31無党派さん:04/11/04 10:14:21 ID:PJAtg1i8
GRCsにしないと話にならん
大体単純小選挙区は海部の時党内の反発を浴びて潰されてる
32無党派さん:04/11/04 19:04:22 ID:dzGR4bVb
>>31
>大体単純小選挙区は海部の時党内の反発を浴びて潰されてる
だと何か問題があるのか?
33無党派さん:04/11/04 19:07:04 ID:eaVt6niG
>>3が指摘している事実があるので、>>1は民主党支持者だと思うんだけど
34無党派さん:04/11/04 19:07:46 ID:kxYgnyQK
アメリカとこれかの日本と違うところ

2chで小泉自民応援してる奴は田舎に住んでる奴が多いよ
確かIPさらされた奴も青森だったかな
田舎にいる残りっぺの低学歴な奴な
頭のよい奴は東京始め都会に出ると。
アメリカと今、そしてこれからの日本とは事情が違う
小泉の三位一体とか言う改革で田舎でのんびり食っていたやつも
疲弊してそのうち食えなくなる、当然高学歴な奴は都会に集中する
ここらへんは森本始め多くの人が指摘しているが

この板で田舎に住んでいて熱狂的に小泉支持してる奴はここらへんが
分かってないからアメリカと一緒になると思い込んでる。
田舎に残された残りっぺの奴らな。

田舎に残された残りっぺの奴らは無知だから自分たちの首を締めるように
小泉を支持しつづける、自民の亀井も言ってただろ
自民党支持者の中小企業経営者が自殺してるって
これから自民支持の多い田舎で増えるだけで
自民支持の少ない都会で増えることはないと



そのうちこいつら悲惨な目にあうよ確実にね
富も学歴も当然都会に一極集中する、これがこれからのアメリカと違うところ


35無党派さん:04/11/04 19:11:41 ID:l7AhFsRL
>>34
頑張れ頑張れ(w
36無党派さん:04/11/04 19:12:43 ID:K5zUV6Gs
>>1
それをやっていれば前回総選挙で民主党政権が出来ていたのでは。
37無党派さん:04/11/04 20:12:24 ID:uc/+E4eV
>>1
頼むから右派の恥を晒すような行為はやめてくれ・・・。
38無党派さん:04/11/04 20:18:10 ID:95TJxUCk
民主が獲たのは東京と南関東だけだろ
近畿は創価が取る可能性もあるw
39無党派さん:04/11/04 20:50:11 ID:7yzXWwxz
>>38
脳みそ腐ってないか?のりたけくん。
40無党派さん:04/11/04 21:08:27 ID:b9ohetKu
>>38
2003年総選挙比例区
         自民         民主
8北海道 3  876,653票(31%)< 4 1,153,471票(40%)
14東 北 6 1,794,284票(37%)> 5 1,784,768票(37%)
20北関東 8 2,275,223票(37%)< 8 2,299,620票(37%)
17東 京 8 2,291,124票(39%)< 6 1,867,544票(32%)
22南関東 8 2,441,590票(34%)< 9 2,819,165票(39%)
11北陸信越5 1,502,822票(38%)> 5 1,424,537票(36%)
21東 海 8 2,436,791票(34%)< 9 2,872,471票(40%)
29近 畿 9 2,833,181票(30%)< 11 3,425,342票(37%)
11中 国 5 1,388,768票(37%)> 4 1,254,880票(33%)
6四 国 3  708,051票(38%)> 2  587,828票(31%)
21九 州 8 2,535,278票(36%)> 7 2,182,400票(31%)
41無党派さん:04/11/04 21:09:48 ID:b9ohetKu
>>40
訂正、東京の数字が逆でした
42無党派さん:04/11/04 21:15:32 ID:7yzXWwxz
>>40-41
集計すると、自民63議席で35%、民主117議席で65%だな。
43無党派さん:04/11/04 21:24:21 ID:Dpme6Kcp
面白い!この総取り方式はいいね。

一票の格差・・・自民党圧倒的有利
総取り方式・・・民主党圧倒的有利

こりゃ面白い。選挙制度もいじくれば結果は大きく変わる。
44無党派さん:04/11/04 21:25:20 ID:95TJxUCk
自民の牙城北関東で民主が得票数を上回ったのは番狂わせだな
これも北関東で自民が取ればほぼ互角だ
45無党派さん:04/11/04 21:27:10 ID:95TJxUCk
ゴアとブッシュが何であれだけもめたか理由がよく分かるな
こうして見ると
46無党派さん:04/11/04 21:27:45 ID:b9ohetKu
>>44
北関東って言っても埼玉が入ってるからね
埼玉除く3県に限ればやはり自民が強い
47無党派さん:04/11/04 21:28:06 ID:95TJxUCk
この方式だと今回中曽根が比例代表で仮に出馬したとしたら
落選してたんだなw
48無党派さん:04/11/04 21:28:42 ID:YlMtxLyp
この方式って将来改められる可能性あんのかね
49無党派さん:04/11/04 21:30:40 ID:7yzXWwxz
>>48
よく意味が分からんけど、今の選挙制度を肯定してるのは自民だけ。
民主は完全小選挙区、公明は完全中選挙区、社共は完全比例代表。
50無党派さん:04/11/04 21:31:42 ID:Dpme6Kcp
衆院を単純小選挙区制にして、参院を比例代表制にするって制度なら
分からないでもないが、総取りはさすがにまずいだろ。
51無党派さん:04/11/04 21:34:48 ID:95TJxUCk
アメリカの真似をするのが好きな日本人だから
総取りもまずくはないだろう。
52無党派さん:04/11/04 21:35:23 ID:7yzXWwxz
アメリカの議会は完全小選挙区制だけどね。
53無党派さん:04/11/04 21:35:49 ID:Dpme6Kcp
>>49
今の選挙制度は公明党対策の最善の結果だよ。
完全小選挙区制にする→公明党が民主党に寝返った場合自民党は壊滅するんで
公明党のキャスティングボード率がさらに高まる。
完全中選挙区制(3人制)にする→自民・民主・公明のほぼ3人で決まるんで
圧倒的に公明党を強くする。
54無党派さん:04/11/04 21:36:32 ID:b9ohetKu
個人的には連邦制でもない日本で総取りをやる意味はないと思うが。
同じく参院選挙区の都道府県ごとの定数格差も根拠薄弱と思われ。
55無党派さん:04/11/04 21:37:21 ID:YlMtxLyp
「この方式」ってのはアメリカの大統領選挙の選びかたのことです。言葉が足らずすみません
56小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :04/11/04 21:38:09 ID:AH9tw/CN
ちょっと過去7回分出してみた(現行衆院比例定数180衆院比例ブロック別)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/koizumijyunn160rou/hirei/0.htm

            04  03  01  00  98  96  95
北海道   08 民  民  自  民  民  民  社
東北     14 民  自  自  自  自  自  自
北関東   20 民  民  自  自  自  自  進
南関東   22 民  民  自  民  民  自  進
東京     17 民  民  自  民  民  自  進
北陸信越 11 民  自  自  自  自  自  自
東海     21 民  民  自  民  民  進  進
近畿     29 民  民  自  自  民  進  進
中国     11 民  自  自  自  自  自  自
四国     06 自  自  自  自  自  自  自
九州     21 自  自  自  自  自  自  進
 自民計    27  63  180 112  83 122  63
 民主計   153  117      68  97   8  --
 新進計                      50  109
 社会計                          8

都道府県別になると結果もまた随分様変わりするかと
57無党派さん:04/11/04 21:40:25 ID:b9ohetKu
>>52
州議会の上下両院も単純小選挙区制。
州議会の下院なんて議員一人当りの有権者数はどのくらい少ないんだろう?
58無党派さん:04/11/04 21:45:20 ID:7yzXWwxz
>>57
問いかけが逆。アメリカは先進国で一番多いでしょ。

もっともアメリカは政策秘書が20人いるから、実質的には
一議席あたりの政策専門家は21人いることになる。
日本は一議席あたり2人。
59無党派さん:04/11/04 21:47:00 ID:YlMtxLyp
>>56
95年と96年の差が興味深いね。
私は海部or羽田党首、小沢幹事長で新進党に1回総選挙に望んでもらいたかったよ
60無党派さん:04/11/04 21:52:10 ID:K5zUV6Gs
2004年参院選になると、自民が強いはずの北陸や北韓、中国でも
自民が負けてるよ。
61無党派さん:04/11/04 21:52:21 ID:b9ohetKu
>>58
連邦議会はそうだけど州議会は違う。

と思ったらソースあった。
http://www.jlaf.jp/iken/99/iken_990500.html
62無党派さん:04/11/04 21:54:03 ID:YlMtxLyp
56の票も「自公」となると変わるんだろね
63無党派さん:04/11/04 21:54:57 ID:3FYtOZt0
総取り方式だったら自民と公明が統一して届出を出すだろうから、
統一したことによる創価アレルギーを考慮しても、
社民・共産を味方にしない限り民主が勝つのはかなり厳しいよ。
64無党派さん:04/11/04 21:55:55 ID:7yzXWwxz
>>61
更に突っ込むと、アメリカは日本の郡=町村に当たるアカウンティでは
議員が1人も居ないことになるよね。
65無党派さん:04/11/04 21:56:12 ID:UiSMysKq
>>63
社共とくっつけば保守票の一部も民主党から離れるかもね。
66無党派さん:04/11/04 21:57:32 ID:Dpme6Kcp
ああ、自民が公明と統一会派を組んだとしたら、民主に勝ち目はねぇ。
67無党派さん:04/11/04 22:04:18 ID:b9ohetKu
>>64
まあ、日本みたいに都道府県−市区町村というきれいな二層制の構造と違って
スプロール的に地方自治体ができている面もあるから単純に比較はできないけどね。
68無党派さん:04/11/04 22:08:15 ID:dzGR4bVb
>>57
>州議会の下院なんて議員一人当りの有権者数はどのくらい少ないんだろう?
州議会議員は6000人以上だったと思う
半分の3000人が下院だったとしても、人口で9万人に1人だな。

アメリカの場合、法律の大半は州議会が作ってるわけだから
やはり日本が先進国中最低の議員数なのは間違いないってことだ。
69無党派さん:04/11/04 22:09:29 ID:7yzXWwxz
>>67
日本は国がしなければならない決断が多いのに、
国会議員が少なくて、地方はそのレールに乗っかるだけなのに、
地方議員が多いという、摩訶不思議な制度をしてるからなぁ。
70無党派さん:04/11/04 22:10:08 ID:dzGR4bVb
すまん>>61に全部書いてあったな
>アメリカにおける50州の州議会下院議員定数の合計は、5488人であり、議員一人あたりの人口は平均で4万7900人である。
71無党派さん:04/11/04 22:12:17 ID:95TJxUCk
95年の選挙であれだけ惨敗した社会党が北海道で得票率一位なのが凄いな
72無党派さん:04/11/05 10:40:21 ID:So9aL2jA
市町村合併で地方議員の数も大幅に減るだろう
73無党派さん:04/11/05 12:15:04 ID:KkhqzavT
>>1は選挙と議会制度の破壊者。
74無党派さん:04/11/05 12:25:59 ID:wmNO/i2A
今日本で総取りなんて採用したら、たちまちどっかの社会主義国の選挙制度にしかならん。
75無党派さん:04/11/05 12:29:57 ID:So9aL2jA
んなわきゃない
76無党派さん:04/11/05 12:33:11 ID:wmNO/i2A
>56
気持ち悪すぎ。

どうしても総鳥にするなら、もう少し細かい選挙区に分けてやらないと。

西北海道、東北海道、西東北、東東北、北関東、埼玉、千葉、南関東、多摩、東京23区、北陸、信越、東海、京阪神、紀伊、山陰、山陽、
四国、北九州、南九州
77無党派さん:04/11/05 14:02:05 ID:dirHyNpP
国民投票のやり方としては、総取り方式の方がいいかもしれないな。
全国300の小選挙区ごとの総取りで、憲法改正案に投票とか。

しかし、議員選挙を総取りでやることには弊害しかない。
78無党派さん:04/11/05 18:27:41 ID:lHY7Q2dG
全国1区総取り?
79無党派さん:04/11/05 23:51:30 ID:l+5E7gpP
>>1
>ドントだとどうしてもクソサヨ政党が残るので
ドントだと、ではなく、より正確に言えば「定数の多い比例代表でドントだと」だろう
(ドント以外の議席配分方式でも同じだろうが)。
極端な話、比例代表でも各選挙区の定数が1なら、結果は小選挙区と同じになる。
現状の日本政治を考えた場合、各選挙区の定数2〜3なら、たとえ比例代表でもクソサヨ
政党には相当厳しいだろう。

でも、定数の少ない比例代表なんて、理論化(正当化)するのは、たとえ御用学者と御用
マスコミが名を連ねた選挙制度審議会でもかなり難しいだろう。総取り方式にしても大昔
の遺物だから、いくらアメリカかぶれの我が国でも、世論もあまり納得しないのでは
(単純小選挙区の方が、まだ理解を得られやすいだろう。ちなみに自分は、昔も今も
「衆院は比例代表」論者ですが)。

>>1さんが自民支持か民主支持かは知らんが、本当にクソサヨ政党を壊滅させたいので
あれば、改憲論議に絡めて、ドイツのように「民主主義に敵対する政党(団体)の禁止」、
「憲法裁判所の設置」を打ち出し、「クソサヨ政党非合法化」を狙う方が、まだ近道の
ような気がする。
80無党派さん:04/11/06 12:35:23 ID:9nTdsXNl
>>1
>クソサヨ政党を壊滅させたい
撲滅させるよりも、参議院にいてもらえばそんなにもんだいないかも
    定数  
衆議院 250 全議席小選挙区制
参議院 500 改選数(250)で中選挙区150、全国区50、比例50
81無党派さん:04/11/06 13:30:46 ID:TOJe0rMX
んなめんどくさいことせずに、こうすりゃいいだろ。

衆議院 300 小選挙区制
参議院 200 改選数100で比例代表制

首相の指名権は国民投票とし、立候補は衆議院議員50人以上の推薦を集めた
議員のみとする。そうすりゃ泡沫候補は消え、人気だけの奴が投票する悪い
首相公選制ではなくなる。不信任案は衆議院議員の3分の2で可決、首相に
衆議院の解散権を不信任案可決時を以外で、1回だけ与える。
82無党派さん:04/11/06 13:36:27 ID:gzTkeLu1
>>81
そうなるとおそらく議会第一党と第二党の党首だけが総理候補になるんだろうが、
議会第二党・少数派の党首が総理大臣になった場合、ことごとく議会で政府提出法案が否決されて
国政が混乱してしまうぞ。
アメリカでは法律を作るのは議会という形になっていて(それだけの金と組織もある)、大統領は執行するか
しないかだけ、ってのと、議員に対する党議拘束が無いから混乱は少ないけど。

それから内閣総理大臣が解散権を行使できるのは今でも1回だけです。
83無党派さん:04/11/06 13:37:09 ID:ZR+6HWg3
 統一協会系ネット工作員の、 複数のPCを使った工作テクニック

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1049211643/260-279

84無党派さん:04/11/06 13:42:45 ID:HS4gzOS0
アメリカのように首相に拒否権を与えるのか
85無党派さん:04/11/06 13:48:28 ID:HS4gzOS0
何で海部内閣の時に単純小選挙区が潰されたんだろうな
小沢も連立与党時代は比例との並立にせざる終えなくなり
最終的にはさらに比例数を増やしてしまわざるおえなくなった
86無党派さん:04/11/06 13:50:40 ID:1UYwjFRr
>>85
そりゃあんた、YKKが潰したんですよ。経世会でも竹下−小渕ラインが反対だった。
87無党派さん:04/11/06 13:50:59 ID:NT8OvILa
なんでもアメリカの真似したい、無能アジアかよ。
88無党派さん:04/11/06 13:54:40 ID:HS4gzOS0
アメリカが世界の覇道なんだから仕方がない
日本のマスコミは朝鮮中央放送を見習い政府の主張を
的確に垂れ流すのに徹すればいいと思うが
89無党派さん:04/11/06 13:56:16 ID:vvAB2LJA
>>84
アメリカに首相なんていたか?
90無党派さん:04/11/06 13:57:35 ID:1UYwjFRr
でもアメリカの政治システムって古臭いんだよね。実は。
アメリカ独立戦争の時から基本的に変わってない、200年以上前のシロモノ。

今のヨーロッパは基本的に第一次世界大戦後に構築されたものだから、
見習うものが多いのはこっちの方では?
91無党派さん:04/11/06 14:01:28 ID:HS4gzOS0
小泉は政治改革関連法の採決も棄権してたな確か
アメリカのシステムは違憲立法審査権とか押しボタン式投票とか
日本も真似てるものも多いし仕方がないだろう。
アメリカの猿真似をするのが一番無難。
92無党派さん:04/11/06 14:03:15 ID:1UYwjFRr
真似したというより、GHQによって無理矢理移植され、
尚且つ、それが巧く機能してないってことでしょ。
戦前はヨーロッパ型として発展しつつあったのに・・・
93無党派さん:04/11/06 14:06:33 ID:HS4gzOS0
税制はシャウプ勧告の直接税中心主義はある時期まではまともに機能してたな
最近は直間比率は急速に縮んでるが
94無党派さん:04/11/06 14:09:51 ID:1UYwjFRr
ちなみにアメリカの制度をかなり純粋に取り入れた
知事や市長の直接選挙を伴う地方自治って機能してますか?
95無党派さん:04/11/06 14:13:28 ID:G6DEWYYZ
>>94
地方議会は立法機関としてはもはや機能していない。
絶大な権力を持つ首長の翼賛機関となって死亡している。

ただ、地方の場合には議員の仕事は立法というより、地元民と役所のパイプ役。
特に市町村議員は各集落の名士で、議会は世話役会みたいなもんだ。
96無党派さん:04/11/06 14:19:45 ID:1UYwjFRr
>>95
国会は立法機関としてはもはや機能していない。
絶大な権力を持つ公選首相の翼賛機関となって死亡している。

ただ、日本の場合には議員の仕事は立法というより、地元民と役所のパイプ役。
特に国会議員は各集落の名士で、議会は世話役会みたいなもんだ。

・・・

という国には住みたくありません。
97無党派さん:04/11/06 14:20:37 ID:5G+vIwZZ
もし共産党が無くなったら、その票は自民よりは民主に流れるだろうから
共産党が無くなると困るのは自民党だろ。
98無党派さん:04/11/06 14:25:41 ID:HS4gzOS0
地方自治でも知事だけだからな互選されるのは
アメリカだと副知事や教育長も入れ札だし
99無党派さん:04/11/06 14:33:47 ID:BMiEs5+H
ドイツやフランス、スペインみたいに地方選挙を比例代表制にして、
議会の多数派から首長を選出する方がいいのかな。

あ、この話題は選挙制度スレの方が良いか。
100無党派さん:04/11/06 17:22:02 ID:dV/yM55k
1は凄い低レベルな主張だな。
色々な意見は大いに歓迎だけど、
せめて最低限の知識を持ってから
意見してもらいたい。
101無党派さん:04/11/06 20:18:12 ID:4WAhDckt
全然低レベルだとは思わん
102無党派さん:04/11/06 20:27:21 ID:44eFwSs0
道州制にして、10以内に分ければ地方議員数も減るな。
>>99
道・州議員選挙は非拘束名簿比例代表制にして、議会の多数派から知事選出という
制度なら面白くなりそうだね。
103無党派さん:04/11/06 20:38:25 ID:ZR+6HWg3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1034970837/
2ちゃんの固定の個人情報売買。
104無党派さん:04/11/06 22:46:07 ID:Q12rAsR0
逆にサンラグ方式や修正サンラグ方式を採用するとどうなる?
105無党派さん:04/11/06 22:52:54 ID:1UYwjFRr
>>104
ほとんど変わらない。動いてせいぜい1〜2議席。
11ブロックあるから11議席(!)ぐらい変動する可能性は
否定しないが、長期的にはあまり意味が無い。
106無党派さん:04/11/06 23:12:32 ID:AvYHH3x5
>105
意味がないことはない。少数政党に配慮する制度として、意義はアル。少数派にとっての1、2議席は貴重なものだ。
107無党派さん:04/11/06 23:15:23 ID:vvAB2LJA
>>106
ここの1と全く逆の意見だなw
しかし選挙制度関係のスレになっちゃったな
108無党派さん:04/11/06 23:20:37 ID:AvYHH3x5
>107
1の言うことなんて意見とも呼べないだろ。

大政党にとっては、1,2議席失っても痛くも痒くもない。対して小政党にとっての1、2議席は貴重で、少数意見の反映という観点からも有効
109無党派さん:04/11/06 23:39:49 ID:1UYwjFRr
04参院選比例
サンラグ式(カッコ内はドント式)

自民14(15)
公明7(8)

民主18(19)

社民3(2)
共産4(4)
みどり1(0)
女性1(0)
110無党派さん:04/11/06 23:43:13 ID:1UYwjFRr
>>109
北欧型の修正サンラグ式でも結果は同じ。
但しもう少しでみどりが議席を落とすところだった。
修正サンラグ式はサンラグ式があまりにも小政党有利だから
若干小政党不利するようにしたもの。
111無党派さん:04/11/07 01:19:46 ID:o4ScKeGh
>>81
>衆議院 300 小選挙区制 参議院 200 改選数100で比例代表制
シンプルなのがベストですが、
両院で500人、、。数年で実現しようとしたら、反発ありそうだね。
 
比例代表が100もあると、それこそ奇妙な政党が増えそう。
UFOなんたらとか。面白くていいが。
決めるのが議員だから反発ありそうだね。
112無党派さん:04/11/07 01:54:10 ID:PIIELxjP
まず、現時点で人口あたりの議員数は先進国最少なんだから
これ以上減らすというのは無理だな
113無党派さん:04/11/07 11:20:48 ID:NxecBH77
これ以上減らせという声も強いぞ
114無党派さん:04/11/07 11:25:02 ID:wAWqMz2q
>>81
有権者の100分の1の投票で1議席もつのか。極右政党から共産党をはるかに
しのぐ極左政党まで当選しそうだな。
まあ、参議院を国民の意見を幅広く取り入れた良識の府とするのなら、それ
でもいいと思うけど。
115無党派さん:04/11/07 11:29:09 ID:wAWqMz2q
http://www.tbs.co.jp/senkyo2004/san/sys/hi/main.htm

そうでもないか。この得票率を見ると極右政党は当選できないな。
116無党派さん:04/11/07 12:05:44 ID:/nbk02Go
>>115
1%の得票で当選できるとなると、またぞろミニ政党にブームになっていろんな連中が当選するかも。
個人的には前回参院選で女性党があそこまで健闘するくらいなら、入れたら面白かっただろうな、と思ったしw
117無党派さん:04/11/07 12:07:26 ID:L6j9Hsb5
>>114
極右はもちろん当選できないが、極左は立候補すらしていないのだから
当選できるわけもない。
極左は自分たちが惨敗するのを恐れて、地方議会にしか進出していない。
118無党派さん:04/11/07 12:33:25 ID:NxN3Dag4
そもそも極左諸派はただでさえ小勢力なのに分裂しているからな
統一会派組んでもとるのは難しいのにこのままでても、
「選挙によるプロパガンダ」にしかならない
119無党派さん:04/11/07 18:50:36 ID:3l+WPzRR
地方ごとより都道府県ごとのほうがアメリカ大統領選と似た雰囲気になる

「さて、勝敗の決着は予想されたとおり埼玉、兵庫、福岡の大票田3県のうちどちらが2県取れるかになりそうです。
  今、速報が出ました。兵庫県、自民党当確です。」
「やはり公明党の選挙協力が大きかったですね。」
「残り2県の動向ですが、埼玉は若干民主有利なものの、両県ともまだまだ予断を許さない状況です。」
120無党派さん:04/11/08 22:21:27 ID:9pcyRsoC
予想以上に不評だな
121無党派さん:04/11/09 00:54:48 ID:3F9R8wyZ
>>119
そういうドラマは小選挙区で十分起こるんだがな
特にイギリスなんかだとね
122無党派さん:04/11/09 11:08:31 ID:6CB6++BF
ドイツの比例並立選挙で小選挙区でコール首相が落選した事があるというのには
当時は驚いたもんだったが
123無党派さん:04/11/09 12:00:01 ID:6CB6++BF
しかし改憲のために社会党左派と共産党を潰す為の単純小選挙区
導入を小沢は企てたのにそれを潰した小泉が今改憲を主張するというのは
皮肉だな。後ハト派の後藤田や伊東が小選挙区導入に積極的だったのも。
124無党派さん:04/11/09 12:09:14 ID:rsHs91H8
この間の新潟県知事選挙
もしも、市町村ごとの総取りなら
多賀が勝っていた。
125無党派さん:04/11/09 22:58:20 ID:g6ZFcZlB
>>122
ドイツは「並立」ではなく「併用」です。
126無党派さん:04/11/09 23:21:12 ID:q9Xg6wl/
総取り方式だと、都市部に強い政党つまりリベラル政党に有利に働く。

日本の場合、県単位だと、東京・大阪・神奈川・愛知・埼玉・千葉・北海道・兵庫・
福岡が主戦場で、この9つで人口の過半数だ。
東京・愛知・北海道は民主、大阪・兵庫は(公明の力を借りて)自民がそれぞれ確実
だろう。あとは全般的に民主有利かな。田舎をかき集めてくる自民と、都市部を
着実に抑えようとする民主、面白い戦いになりそうだ。
127無党派さん:04/11/09 23:26:29 ID:FtCq6yop
それ理論が間違ってるよ。

「一票の格差が無い小選挙区制」及び「比例代表制」は、
都市部に強い政党つまり社民orリベラル政党に有利に働く。
128無党派さん:04/11/09 23:40:57 ID:3F9R8wyZ
>>122
”ことがある”というより殆ど落ちてるんじゃなかったっけ。
相手政党の地盤から立候補してたと思う

でもそれは、小選挙区当選=良 比例復活=ゾンビで悪 とする
日本的な味方だからね
129無党派さん:04/11/09 23:53:12 ID:2KYZO3sz
>>112
>まず、現時点で人口あたりの議員数は先進国最少なんだから
>これ以上減らすというのは無理だな
そう。だから当面は衆参両院の数はそんなに減らせない。
 
>>113
>>これ以上減らせという声も強いぞ
優位な衆議院を半分に減らして、逆にそのぶんを参議院に回す。
・人が半分になれば、派閥政治もなくなりはしないが、
横行はしにくい。意志決定も4倍は早くなりそう。
 
・参議院は多種多様な意見をもつ人の集まりにするためにも、
多人数が面白い。

>>80
>参議院 500 改選数(250)で中選挙区150
この150だけど当然島根あたりは全県で定数1で、
東京は定数12議席なんだよな?w
130無党派さん:04/11/10 00:11:10 ID:CISx89VI
>>1
日本は圧倒的に地方自治軽視だからアメとは状況が違う。

勝者総取り方式は、そのブロックとなる地方が国に準ずる力を持っている事が前提。

アメの州は、日本の都道府県とはレベルが違う。
131無党派さん:04/11/10 00:13:48 ID:sB4R3CRB
いっそ衆議院小選挙区1500人というのはどうだ。
馬鹿馬鹿しくなって誰も議員になりたくなくなるぞ
132無党派さん:04/11/10 00:31:40 ID:b0cee2xD
>>127
>都市部に強い政党つまり社民orリベラル政党に有利に働く。

社民って都市部に強いですか?共産ならわかるのですが。

>>128
>”ことがある”というより殆ど落ちてるんじゃなかったっけ。
>相手政党の地盤から立候補してたと思う

詳しくは知りませんが、コールの地元が社民党の強い地域、ということだったようです。

>でもそれは、小選挙区当選=良 比例復活=ゾンビで悪 とする
>日本的な味方だからね

「味方」は「見方」のことだと思いますが、だとすれば、同意します。
「地元では必ずしも人気はないかもしれないが、国政レベルでは貴重な政治家を、比例で
国会へ送り出すことが出来た」という考え方も出来るわけです。
戦後、ドイツで長らく外相を務め、国民にも人気があったというゲンシャー(自民党)は、
すべて比例代表での当選で、小選挙区での当選は1度もしていないはずです。

>>131
>いっそ衆議院小選挙区1500人というのはどうだ。

衆院議員1人あたりの人口を英国並みにすれば、それくらいの数になるのでは?
133無党派さん:04/11/10 03:53:38 ID:FvAFL2v2
つか、選挙制度スレに移動した方が・・・
134無党派さん:04/11/10 04:23:48 ID:Re34ZbWS
いや、だから検討するレベルの案じゃないから
本格的な向こうのスレ行く必要無いと思うぞ。
比例は総取りにすべき→そうすると民主圧勝→
だったら北関東と中国地方の定数を上げろ
と言うしょーもないレベルの発想だから
本来は糞スレ扱いにして沈めるべきスレだ。
135無党派さん:04/11/10 22:05:16 ID:e1peZf6g
民主が圧勝するかどうかは分からん
東北中国が自民の牙城で東海東京が民主党の牙城で
北関東や九州辺りが勝負の分かれ目になったりしそうで政権交代も
アメリカ並に行われると思うが
136無党派さん:04/11/11 00:35:24 ID:2HyqpN6L
>>129
>横行はしにくい。意志決定も4倍は早くなりそう。
逆だね。意思決定は1/4の速さになるだろう
派閥というのは議会政治において必要不可欠な要素だし、そりゃあ、議員を3人にすれば派閥は作りようがないが
3党が3人に変わっただけで、まとまらないものはまとまらない。
そのうえ、議員一人が膨大な人数の支持者、選挙区民を抱えることになり、意思決定はとても無理になる。

議員が有権者を無視して行動するのでない限り、人数を減らせば減らすほど、議会政治は上手く行かなくなる
137無党派さん:04/11/11 21:51:24 ID:s3TaPnNN
利益誘導くらいしか仕事をしない陣笠が何人減ろうが影響ない
138無党派さん:04/11/11 23:35:58 ID:2HyqpN6L
>>137
陣笠でない議員のところに利益誘導の陳情が殺到するようになったら、影響があるだろ
139無党派さん:04/11/12 18:02:30 ID:4yhNvQAC
やるなら、定数の1/3−1/4を総取りプレミアム方式にして、残りを完全比例代表。

これなら勢力の「安定」という意味があるかも
140無党派さん:04/11/12 19:39:59 ID:ppOZAvZP
比例代表制度って何か悪いことあるの?
一番民意が率直に伝わる選挙じゃん。
全部比例代表制度にしたら、国民の総意とバランスがよく分かる。
なのになんで比例代表制度のみにしないの?
141無党派さん:04/11/12 19:43:51 ID:SWhyT4d8
実際そうした国で政治がめちゃくちゃになり選挙制度が改められた前例があるからです。
142無党派さん:04/11/12 19:49:48 ID:4yhNvQAC
でも、国民の過半数の支持を得た政党が過半数の議席を取り、政権を担当する。
一番合理的ではある。
ただ、現実問題として自民党や財界にとって都合のいい制度しか成立しないから、いろいろ妥協案を探ってるわけ。
ま、いずれにせよ日本の制度がこれから民意の切捨て以外の方向へ近づくことはないだろう。
143無党派さん:04/11/12 19:58:55 ID:aN46JpD3
>>140
国民の様々な意見の中から、一つだけを選択するのが政治の役割である。
で、選挙というのは意見の最終決定の2歩前の段階だろ。
その後、政党内で意見が統一され、最後に国会で採決して決まる。

というわけで、もう殆ど最終段階で、その直後に1つになるというのに、国会を民意に素直に反映させる必要はもうないわけ。
それよりは、議論しやすく、国民にわかりやすく、行政もやりやすい方式の方がベター。
144無党派さん:04/11/12 20:33:57 ID:mIixQ8a2
>>141
>実際そうした国で政治がめちゃくちゃになり選挙制度が改められた前例があるからです。
逆の実例はないのですね。
145無党派さん:04/11/12 21:05:06 ID:4yhNvQAC
>143
だったら、国会など必要ない。1つの人種、1つの生活層、1つの身分の人々のみが存在していればよいのか。
国会でさまざまな人々が議論して政策を決めるべきだ。相対多数の人々(つまり2割ということもある)の意見のみを
聞いて、弱者切捨ての国会にするならば、そりゃ行政もやりわすいわ。

そんなに1つにしたければ、国民の過半数の支持を得ればよい。もちろん過半数の支持を得さえすれば何をやっても
いいというわけではないが。
それこそ最も国民にわかりやすいではないか。
146無党派さん:04/11/12 21:11:03 ID:kizJsLrt
仮に、一番最近の2004参議院戦での47都道府県別の各党得票数で衆議院
小選挙区300人を現行どおりの人数で割り当てた場合、アメリカ式にしたら
どうなるの?熱血者求む
147無党派さん:04/11/12 21:13:25 ID:kizJsLrt
ごめん、このすれは比例のみの話だね、だけど興味あるからお願い
148無党派さん:04/11/12 21:35:49 ID:aN46JpD3
>>145
>国会でさまざまな人々が議論して政策を決めるべきだ。
国会は案を作る場ではない。選ぶ場だ。
弱者救済、支持者の拡大、少数意見の反映、そういうのは国会のメンバーを選ぶ際に決める必要のない問題だ。
仮に国会に2つの党の人間しかいなくても、議員達が弱者に耳を傾けることは十分可能だし、
その意見を実現する能力は大政党の方が大きい。

弱者の皆さんは、どうも”国会に1人だけで何の力もない代表を選ぶことに意味があり、望んだ政治が実現するかどうかは関係ない”
と考えてるようだが、それじゃ意味無いのよ。
149無党派さん:04/11/12 21:50:46 ID:mIixQ8a2
>>148
イギリス自由党は解党して労働党に吸収されたのですか。
150無党派さん:04/11/12 23:17:38 ID:AVBYsEkw
>>146
確か民主党が過半数を大きく超えるのだが、
自公>民主になると大逆転が起こる。
更に自公>民社だと与党が僅差で寄り切る。
151無党派さん:04/11/13 00:09:21 ID:qdf/+DFP
>>144さんの言われる「逆の実例」に合致するかどうかはわかりませんが、
比例代表制でも政治が安定している国はいくらでもあります。
152無党派さん:04/11/13 00:10:47 ID:gv8UOiBw
というよりむしろ話は逆で、小選挙区制で失敗した国が
どんどん比例代表に乗り換えてた。その結果ほとんどの国が比例代表。
153無党派さん:04/11/13 00:20:11 ID:8SrSX5BX
総取り方式だと民主党の圧勝だな
北海道、岩手、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、広島、福岡
人口の多い都道府県は全て制圧される。
154無党派さん:04/11/13 00:21:36 ID:qdf/+DFP
小選挙区制での勝利党が、国民の多数意思を反映しているとは言い切れない。
現に英国でも、得票数で下回った党が、議席数で上回り与党になってしまった
という事態が過去に起きている。比例代表制には、そうした欠陥は原理的にはない。
155無党派さん:04/11/13 00:26:55 ID:gv8UOiBw
比例代表はコンドルセのパラドクスが原理的にビルトインされるけど。
156無党派さん:04/11/13 00:43:58 ID:7Ch+nsJl
>>151
殆どは
人口数百万人規模の小国か
小選挙区などと組み合わせているか、
州内だけで比例代表にして、小分けにしているか
非常に厳しい最低得票率を定めているか
この辺に該当する。
>>152の殆どの国というのも、小さな国のこと。
157無党派さん:04/11/13 00:44:30 ID:qdf/+DFP
>>155
コンドルセのパラドクスは「3人以上の候補者がいた場合、もっとも好まれている
候補者が最下位で落選し、逆にもっとも敬遠されている候補者が当選しているかもしれない」
という現象で、小選挙区制のものだったと思うのですが?
勘違いしてましたら、ご指摘下さい。
158無党派さん:04/11/13 00:47:33 ID:QOq96qgu
そもそも党議拘束のある小選挙区制なんて没落帝国イギリスだけ。
アメリカは小選挙区制ではあるが、党議拘束なんかなく、民主党議員や州知事あたりでもブッシュ支持なんていくらでもある。
天王山の1つとされたオハイオ州の知事は民主党だが、「9.11」のムーアをケリーがおおはしゃぎしたのに激怒して
ブッシュ知事を支持したとか。

なんで没落帝国イギリスなんかのまねをして、小選挙区を導入したのか、その意義付けがさっぱりわからん。
挙句の果てには、「マニフェスト」だとか。
159無党派さん:04/11/13 00:49:08 ID:7Ch+nsJl
>>154
>比例代表制には、そうした欠陥は原理的にはない。
それが欠陥だという根拠はないよ。

野球のペナントレースがまさにそうだけど、辛勝か大敗しかしないようなチームが優勝することがある。
そういうときは多分、優勝したチームより得点が多くて失点の少ないチームが2位以下になったりしてる。
選挙も同じじゃないのかな。
160無党派さん:04/11/13 00:51:26 ID:qdf/+DFP
>>159
違うと思います。
161無党派さん:04/11/13 00:54:54 ID:gv8UOiBw
>>157
3人以上の候補者→3党以上の多党制
候補者→首相指名選挙の候補者
162無党派さん:04/11/13 00:56:18 ID:QOq96qgu
>>159
プロ野球的に言えば、3連戦で2勝した方に3勝分総取りさせるようなものでは?
そういう制度にしたら、一体どうなるんだろw
163無党派さん:04/11/13 00:56:48 ID:7Ch+nsJl
>>158
そもそも日本の議会は明らかにイギリス型に近いのだし、
例えイギリス方式じゃないとしても、先進7カ国はドイツ以外全て、完全小選挙区か並立制だろ

164無党派さん:04/11/13 01:02:28 ID:7Ch+nsJl
>>162
>プロ野球的に言えば、3連戦で2勝した方に3勝分総取りさせるようなものでは?
六大学野球はそういう方式だが、何故それが小選挙区に似てると言える?

”1シーズン140試合(全国650の選挙区)ごとに
1点でも(1票でも)多く取った方が、1勝(1議席)を手に入れる
勝ち方によっては、2位のチーム(第二党)の方が、全体ではより多く得点(得票)していることもある”
と言うわけで、こちらはよく似てると思うが
165無党派さん:04/11/13 01:07:08 ID:QOq96qgu
>>163
外国では党議拘束が無い。
だから、少数意見を抹殺するなんてことにはならない。
それで政党と言えるのか、っていうと、ヨーロッパでは、保守政党と社民政党が2大政党を作るから問題が無い。

日本の場合は、保守2党でしかも、党議拘束がある。
結果少数意見は尊重されないし、事実上野党議員は政策を決定する一部幹部以外は「税金の無駄使い議員」になってしまっている。

166157:04/11/13 01:08:29 ID:qdf/+DFP
>>161
ご親切にどうも。
「首相指名選挙」ってことは、当選者1名、つまり小選挙区制と同じですね。

それはともかく、>>161さんが言われている比例代表の欠陥とは「2位以下の
連合で、1位が負けてしまうこともある」ということでしょうか。

>>158
私は小選挙区制反対ですが、英国で党議拘束があるのは、議院内閣制である
以上、ある意味当然だと思います。
米国は大統領制だし、議員はあくまで各選挙区(州)の代表であり、地元の
利益を考えて行動するわけで、党議拘束がないのは、これもある意味当然と
思います。
167無党派さん:04/11/13 01:13:15 ID:QOq96qgu
>>166
議院内閣制ってのは、政府が議会の多数派の支持を得て成立する制度。
だから、首相指名選挙は党議拘束はその通りだけど、政策について党議拘束を認める根拠にはならない。

別に政府提出法案を議会が否決したって、3権分立の建前、さらに国会を国権の最高機関とする以上ぜんぜんおかしくないんだから。
というより、否決できないほうが本当はおかしいんだよね。
168無党派さん:04/11/13 01:17:21 ID:7Ch+nsJl
>>165
>外国では党議拘束が無い。

いや、あるんだが。
それに、少数派が投票前に党内で負けるのと、勝手に投票して結局負けるのと大差ないでしょ
169無党派さん:04/11/13 01:41:46 ID:gv8UOiBw
>>166
んー、緩やかな大政党と小政党連合は表面上、手続き的に政党数が
違うだけであって、第一党が政権を取らなければならない理由にはならない。

少し別の言い方をすると、スカンジナビア諸国が概ねそうであるように、
二つのブロックで過半数取った方の陣営が政権を取るということに
なれば、比例代表には欠陥は無くなる。

ただこれを制度的に保証する方法は無い。
170無党派さん:04/11/13 01:51:00 ID:nboeoWBf
比例での安定政権は二大ブロック制ということか
左翼連合対右翼連合みたいな
171無党派さん:04/11/13 02:08:03 ID:krDpW/jt
>>145
そこで上位二名決選投票進出型の完全小選挙区二回投票制ですよ
172171:04/11/13 02:16:29 ID:krDpW/jt
>>169-170
もしくは上位○名なり、○○%なり、複数の候補者に二回投票への進出を認めるフランス方式なら
二大ブロックを促すのではないかと思うんですけどどうでしょう?(もちろん選挙制度で政党制が確定する訳じゃないけど)

みなさん二回投票制はどう思います?
173無党派さん:04/11/13 08:39:46 ID:gISLMIwT
お前らはお前らのスレがあるんだからそこにすっこんでろよ
174無党派さん:04/11/13 12:03:36 ID:s/20+wMn
たしかに

選挙制度・議会制度に関するスレッド5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1091264688/l50
あるいは、
二大政党制研究スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084117901/l50

向けの話題ですわね。
175171:04/11/13 19:15:08 ID:krDpW/jt
まあ正直向こう向けなのは自覚してたんですけど、
この流れなんで便乗してしまいました。スマソ
176無党派さん:04/11/14 05:56:24 ID:1tgyiI0U
>148
後のレスで既に論破されてしまったようだね(笑

「強者」だと自覚しているらしいお前が「弱者の皆さん」の立場を適当に語っているのがなんともお笑いである。
177無党派さん:04/11/14 06:42:11 ID:1tgyiI0U
都道府県非拘束比例代表・(1/5総取りプレミアム方式)
プレミアムをつけるなら、定数は600人くらいいるだろうな。参議院は300人で一票の格差是正
日本の制度にはない「名簿の連結」はぜひ法制化すべきだ。自公連合と民社連合だとかなり
おもしろい闘いになる。
178無党派さん:04/11/14 17:28:22 ID:VYz1d0h0
>>176
>>149は何が言いたいのか分からなかったんだが。
それっきりレスもつかなかったしね

数人の小政党で当選して弱者救済を図るのと
大政党の中で弱者救済を図るのと、
前者にどんなアドバンテージがあるのか説明して欲しいな。
179無党派さん:04/11/14 17:42:13 ID:1tgyiI0U
既に終わった君のガサツなお話に対してわざわざ説明してあげる気もしない。
まあ、私が書いていない文章について、「何が言いたいのか分からなかった」等と私に押し付けるようじゃ、頭の弱さもしれるわ。
180無党派さん:04/11/14 18:03:49 ID:8/MsL9Po
小選挙区制で地域政党を除いた第三勢力が駆逐できるのか疑問。
181無党派さん:04/11/14 18:17:54 ID:vNB/srB7
>1
おもしろい提案だと思うが、実現性はゼロですな。残念ながら。
今の政治状況の下では、現行制度のもとで定数配分方式を改正して
一票の価値の格差を2倍未満に収めるという「最小限の改革」でさえできないんだからなあ。
小泉ってのは、そういう政治改革とか選挙制度改革にはまったくリーダーシップを発揮しないからなあ。
他の改革は口先だけだけど、選挙制度改革に関しては「口先」さえないしな。
182無党派さん:04/11/14 18:27:55 ID:4IZMwE5d
いや、小泉はちゃんと唱えているよ。
首相公選制+中選挙区制だって。
あまりに電波だから誰も相手にしないだけ。
183無党派さん:04/11/14 18:34:44 ID:hNwP4WVD
>>182
いや、「首相公選制」は確かに唱えていたが、
「中選挙区制復活」は唱えていない。
強く主張していたのが公明党。
自民党の地方選出の議員は「一国一城」の主が多いので地方での
中選挙区制導入に難色。小泉も「中選挙区制復活は無理」と公言。
そこで、でてきたのが
「妥協案」としての都市部中選挙区制。
だが、マスコミや野党は猛反発。
この流れにのって自民党内の平沢勝栄などの反創価系議員も公然と反対。
で、結局つぶれて何も変わらないまま今日に至ったのは周知のとおり。

なお、首相公選制は、なんとか諮問委員会を設置して議論したが、雲散霧消。
184無党派さん:04/11/14 19:11:17 ID:CF3IHYjB
「中選挙区存続」は唱えてましたけどね。小選挙区導入当時。

それで「守旧派」呼ばわりされていたのが今は昔。
185無党派さん:04/11/14 19:24:58 ID:V2oOvx9W
ああ、そういや確か小選挙区制は独裁を助長とかなんとか言って反対してたっけ
186無党派さん:04/11/14 19:44:03 ID:pUKDxtyL
左派政党潰しのために小沢が導入した小選挙区制度に反対した小泉が
小選挙区制度下で改憲を唱えるのは皮肉だな
187無党派さん:04/11/14 21:11:54 ID:EvyH7xGc
>>183
>「妥協案」としての都市部中選挙区制。
よくもまあそんなはずかしいアイデアを提案したもんだ。
 
妥協案なら、衆議院の比例ブロックの議席を
参議院の中選挙区にもってゆけばいいんだろうけど。
188無党派さん:04/11/14 22:43:41 ID:1tgyiI0U
>184
そう。雑誌に投稿したりしてたよね。「小選挙区制は危険だ!」って。当時はまともな人なのかなと思ったりしたが・・・

本当にトンデモナイ男だよ、小泉ってのは。

>183
平沢勝栄は今公明党にペコペコしていますよ。

公明党も単に中選挙区制復活を主張した方がまだ自民党内の反応もましだったのでは?
第?次選挙制度審議会を作る作る、って言って結局消えてしまったし。個人的にはがっかり。
個人的には今の制度よりはまだ旧中選挙区制の方がいいと思う。
189無党派さん:04/11/14 22:47:00 ID:1tgyiI0U
>181
今の日本の現状では、民意を反映する制度の実現性はゼロ。議員を増やして比例の比率を上げることさえ
不可能だろ。
190無党派さん:04/11/14 22:48:06 ID:YJmJvbOM
自民党がなぜ完全中選挙区制復活に反対するかは、
例えば四国ブロックをみればよくわかる。
四国には現在全部で13小選挙区ある。
で、自民党は、12勝1敗。(民主党は1勝12敗)
まさに「自民王国」ですよ。
これを公明党が主張している原則定数3の中選挙区制にすると、
中選挙区は四国に4つできる。
定数3の選挙区が3つ。定数4の選挙区が1つ。
自民党といえども中選挙区すべてを独占することは困難。
都市部が多い選挙区は、自民1、民主1、公明1になる可能性大。
郡部が多い選挙区なら、自民2、民主1か。
とすると、自民党は最大で8、最小で4議席しかとれないことになる。
現有の12議席が激減するわけだ。

だから、あのとき都市部中選挙区制というまことにはずかしい
党利党略丸出しの選挙制度がでてきたわけだ。
191無党派さん:04/11/14 22:52:19 ID:pUKDxtyL
小泉は参院比例代表の順位選考過程にも疑問を呈してた
厚相時代にバイアグラを認可したり野党から郵政三事業民営化
法案が提出されたら賛成すると演説したのはどうかと思ったが
192無党派さん:04/11/14 22:56:38 ID:1tgyiI0U
かつて少しはまともだった小泉が総理になってから、なぜあそこまで気違いになったのですか?
193無党派さん:04/11/14 22:59:57 ID:YJmJvbOM
>>188
>>192
ジャーナリストの松田氏が指摘しているけど、小泉は昔から詐欺師のような奴だったらしいよ↓
■「巧言宰相」の実像に迫る(週刊ポスト 04.10.15)
(前略)私は、派閥へ戻った小泉氏に質した。
「あなたは郵政大臣就任会見で『郵貯・簡保の肥大化は許さない』といったが、
わずか8か月の在任中に郵貯・簡保の残高は10兆円も増えた。
いっていることとやっていることが違うのではないか」
小泉氏は笑みさえ浮かべながらあっけらかんと答えた。
「俺がやったことはともかく、いったことは間違ってないだろう」
絶句せざるを得なかった。政治家は結果で評価されるべき存在である。
主張した政策の具体化や実行には頓着せず、
スローガンだけにこだわるのであればペテン師と何ら変わらない。
小泉氏の政治姿勢には嫌悪感さえ覚えた。
そしてその思いは、奇しくも10年後、繰り返されることになる。
03年、通常国会冒頭の衆院予算委員会総括質疑の前日。
私は菅直人民主党代表(当時)の政策秘書として、代表再任後初対決となる小泉首相との質疑の資料を揃え、菅氏に提案した。
「首相は1)8月15日の靖国神社参拝、2)国債30兆円枠の堅持、3)02年からのペイオフ解禁、
いずれも就任時の公約を果たしていない。
性質の違う3つの公約違反を一度に聞いてみてください。
総理は“そんなの大したことじゃない”というと思いますよ」(中略)
03年1月23日午前の予算委質疑で、菅氏は、筋書き通りの斬り込み方をした。
そして、小泉首相は、
「この程度の約束を守らないのは大したことではない」
――そう気色ばんだ。
小泉首相は“変節”したわけではない。元来、こういう政治家なのだ。
一国の宰相に対して、国民が抱くイメージは、その国の行く末を左右する。
国民は真実を知る権利と義務がある。
小手先の政治テクニックで国民を欺き続けることをこれ以上許してはならない。(後略)
http://www.weeklypost.com/jp/041015jp/news/news_1.html
194無党派さん:04/11/14 23:04:38 ID:4IZMwE5d
>>192
昔から郵政民営化をほざいていたけど、
当時から詐欺師みたいな言動してたよ。

少なくとも漏れは胡散臭く感じた。
195無党派さん:04/11/14 23:12:22 ID:1tgyiI0U
>190
それは不正確。公明党は450人の完全中選挙区を唱えている。
四国の小選挙区というのは、あくまで13/300でしかないのよ。だから単純に1.5倍して、
四国には19/450人の議員がいなければならない(実際の算術比例では15,6人しかいないけど笑)
すると、3人区が5つ、4人区が1つできる
あとは、まああんたの言ってる通りだね。
かつての自民党は3人区独占とか平気でやってたからなあ。
196無党派さん:04/11/14 23:17:13 ID:1tgyiI0U
>194
そうか。昔は小泉なんて気にも留めてなかった。そういう詐欺師のような男が総理になるとはな。
197無党派さん:04/11/14 23:17:47 ID:4IZMwE5d
> かつての自民党は3人区独占とか平気でやってたからなあ。
それは五倍以上あった一票の格ry
198無党派さん:04/11/15 00:03:49 ID:A83zoq8j
>>195
なるほど。あんたの言うとおりだ。
そうすると、現在は自民党は小選挙区12議席、比例区で3議席、計15議席。
3人区が5つ、4人区が1つになると、
最小6議席、最高12議席か。中を取って9議席か。
いずれにしても、不利になるな。
やはり
完全中選挙区制は、田舎の自民党議員にとって認めることはできないだろうな。
199無党派さん:04/12/05 09:02:52 ID:GhflucIL
age
200無党派さん:04/12/08 22:31:34 ID:Oa+zHwRT
上げんでよし!総取りは比例代表制の少数政党有利を補正するためにごく一部使えるくらいだろ。
201無党派さん:04/12/09 01:51:38 ID:DjQBIefS
補正どころか実質小選挙区式とかわらない
基本的に二大政党に収斂されるだろう
202無党派さん
age