゚・*:.。. 民主大国 (・∀・) 愛知  .。.:*・゜ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1民主党員
今年の参議院選も民主党が頑張ったね
圧勝
2無党派さん:04/08/10 03:59 ID:LujYcZu4
アメリカ民主党は日本の自動車市場を叩こうとしている。
そうなるとキツイのは愛知。
そして、熱心にアメリカ民主党にべったり姿勢をみせてきた岡田代表。
3無党派さん:04/08/10 13:26 ID:j8toHSAA
民社大国
4無党派さん:04/08/10 13:28 ID:G/nuxiGG
最強の労組があるからね。
5無党派さん:04/08/10 13:42 ID:uIgnnA1w
つまり「愛知民国」でつね(プゲラ
6無党派さん@外国人参政権反対:04/08/10 14:47 ID:NlPB9K3R
愛知県って公務員の国籍要件を県内全部撤廃したけど
民主王国だったからなのか。
納得しました。
7無党派さん:04/08/10 14:47 ID:GvQX9TUj
◆パチンコ利権で肥えてる政治家は誰???◆

1 :マンセー名無しさん :04/05/08 03:08 ID:YJFO+nuy
現在、鮮人産業であるパチンコは明らかに社会の病理の根源であり、脱法ギャンブル産業といえます。
しかしパチンコは社会の中枢に食い込みすぎていて事実上消滅させるのは難しいのが実情です。
主権者であり選挙権を持っている日本国民である私達にはなにができるのでしょうか?
私達は巨悪を黙認して搾取されて生きるしかないのでしょうか?
いいえ。違います。ひとつだけ私達にできることがあります。

パチンコ産業を擁護してる政治家に投票しないこと、そして
パチンコ産業に反対している政治家に投票することができます。
不遜朝鮮人共に日本の主権者たる国民の意志を示しましょう。
必要なのは判断するための情報です。
パチンコ利権で肥えてる売国政治家は誰ですか?選挙区は?
パチンコ産業に反対している勇気ある政治家は誰ですか?選挙区は?

ここで情報交換をしましょう。誰に投票するか判断するのはあ・な・た。

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1083953306/l50
8無党派さん:04/08/13 03:56 ID:evSEilBy
(・∀・)つ 【民主党】

清き1票
9無党派さん:04/08/13 04:16 ID:eXKQJurK

民「主 体」党
民「主 体」国
10無党派さん:04/08/13 04:18 ID:DLpF6O3b
政界の最長老・海部俊樹先生の次の選挙は危ないのでしょうか?
次期衆院選をクリアしたら在職50年が待ってるんだが。
11無党派さん:04/08/13 04:19 ID:evSEilBy
愛知の議員で有名な議員は?
12無党派さん:04/08/13 04:20 ID:evSEilBy
>>10
じゃあ次の選挙海部俊樹に1票★
13無党派さん:04/08/13 04:25 ID:ervBJt5O
愛知県議会は自民過半数だよ。。。もっとがんばれや。
14無党派さん:04/08/13 17:06 ID:zyYTS4US
>>10
岡本と一騎打ちになったら
1万票くらい差つけられ負けるだろう。
15無党派さん:04/08/17 10:54 ID:swSSZfiC
>>14
民主党が政権交代を窺うだけの追い風があれば間違いなく負けるだろうね。
タダでさえ、楽勝といわれた前回の選挙であそこまで迫られたのに、逆風&高齢&自民復党の節操のなさとくればいくら元首相といえどもひとたまりもない。
実際、政権交代が実現すれば自民党が勝てる選挙区って12区か15区のどちらかしか残らないと思われる。
16無党派さん :04/08/17 13:42 ID:FGato1/1
愛知9区は元々経済力のある地域だからね。しかも最近は名古屋のベッドタウン化で
住民の意識が都市化して与党には徐々に厳しい地盤になってきているし、海部元首相も
政党をチョロチョロ移動したことで一部の支持者から胡散臭く思われた節もある。
何より、海部元首相の本来の地盤が一宮だった(中選挙区時代は現9区と同じ旧愛知3区だったが)ため、
自身の高齢や与党逆風の煽りを受けて以前と比べて集票が難しくなってきているのも確か。
愛知一の田舎選挙区14区も自民→民主の鈴木が勝った。鈴木や7区の小林、4区の牧らは
少なくとも民主上げ潮が続く限りは自民逃亡はしないだろうし、8区に関しては参院選で
惨敗した古井戸では票を集められないだろうから自民奪還の確率も低い。
そうなると城下町発祥の12区や15区ぐらいしか自民は守りきれないかもしれない。名古屋市内なんて、
近藤(4区)・吉田(3区)ダブル逮捕で自民は壊滅的打撃を受けているから民主独占は当分崩せまい。
17無党派さん :04/08/17 13:50 ID:FGato1/1
俺の郷里11区なんて、与党がトヨタ幹部を引っこ抜きでもしない限りトヨタ労組の天下が続くだろうね。何せ
全国トップクラスの(与野党含めた)鉄板選挙区だし。まあトヨタの幹部対労組なんて戦いになったら
どんなことになるか想像がつかないし、第一トヨタは会社を分裂させるような馬鹿なマネはまずしないね。
しかし元々尾張地区は海部、江崎、久野、丹羽などといった大物が続々生まれた地盤だったのに、
ここまで民主の影響力が浸透するとは思ってもいなかった。
18無党派さん:04/08/18 01:12 ID:Ou4IYNun
>>16
12区はわかるとしても豊橋が主な地盤である15区で民主党が勝てない理由がわからん?
豊橋ってそんなに保守的でしがらみの強い土地柄なの?
19無党派さん :04/08/18 19:31 ID:OKfhJsRe
>>18
豊橋も岡崎も譜代城下町発祥で中心部の商工業者の影響力が強い。加えて豊橋市は中核市最大の
農業生産を誇る都市で、農業票も固いので野党はおいそれと勝つことができない。
民主党は参議院の木俣あたりをもってくればいい戦いにはなると思うけど。
元々三河は保守が強い地盤。11区のトヨタ労組も元は反共タカ派の旧民社の流れを汲む。
ある意味、思想的に愛知県は日本有数の保守大国だからね。
20無党派さん :04/08/18 19:39 ID:OKfhJsRe
>>17
2000年の総選挙で自民党は愛知11区から選挙戦をスタートし、トヨタの山本専務(当時)を
応援に担ぐなどして相当奮戦したけど8万票弱で惨敗した過去がある。
仮に自民がトヨタの常務・専務クラスを公認して出馬させたとしたら、それこそどんなことになるんだろうか?
21無党派さん:04/08/19 00:05 ID:cdcwdNsb
>>19
>ある意味、思想的に愛知県は日本有数の保守大国だからね。

今はどうか知らんが、かつては管理教育で有名だったしね。
(実際に愛知県で小学、中学、高校を過ごされた方には不愉快かもしれんが)

>豊橋市は中核市最大の農業生産を誇る都市で、農業票も固いので野党は
 おいそれと勝つことができない。

ただ現豊橋市長は、元社会党代議士の早川勝だよね。彼の市政はどんなんだろう。

22無党派さん:04/08/19 00:28 ID:n6lNyjGr
愛知民主がんばれ!
23無党派さん:04/08/19 00:48 ID:WmOAIP9H
民主も小林憲司とか保守派多い。
24無党派さん :04/08/19 16:42 ID:tQhlC7Rq
豊橋はタマが良ければ勝てなくも無いんだろうけど・・・今の15区選出山本議員は自動車学校経営で
けっこう地元の経済界に顔が利くらしいよ。
いずれにしてもトヨタ労組や知多半島もそうだけど、地域密着型の人間が勝ちやすいのは
確かだね。12区の中根も市議経験を生かして厚い保守地盤に食い込んでいるわけだし。
人口700万人の愛知県も、選挙はやっぱり田舎型だね。
2518:04/08/20 07:37 ID:aClJ4nUE
>>19
なるほど。確かに管理教育は全国にとどろいていたし、保守的な土地柄ではあるわな。
合点が行きました。15区全部を制覇するのはさすがにきついかw
26無党派さん :04/08/20 12:25 ID:89asparF
>>25
>>19だけど、俺も83年生まれで管理教育後期の名残の世代かな。小学校4年生頃までけっこう
厳格な指導がされていたと思う。愛知でも管理教育が特にすごかったのは岡崎や西尾方面、
あとあの東郷高校で有名な東尾張地域。
愛知の管理教育が80年代後半まで続いたのは、それなりに県民に支持があったからだと思うよ。
野党が強いとは言っても、思想的にはかえってよその自民王国よりもっと保守的なんだろうと思う。
俺の郷里豊田市周辺の30代以上の住民の間では、管理教育はトヨタに就職して役に立ったと
語っている人もいるぐらいだし。11区は労働者の代表として旧民社党系勢力から代議士を選出して
いるだけで、日常の生活における価値観も含めてけっこう保守的な住民が多い。一説には、西三河には
九州や北陸といった政治的に保守的な地域の出身者が多く、それが三河独自の保守性と融合しているからだ
とも言われているよ(我が家も俺と親父は島根、お袋は鹿児島出身。俺は3歳から豊田育ち)。
またトヨタ自動車自体が経営方法や方針、社員指導も含めて古風な一面を残していることも大きな理由の
一つかもしれないね。
工場地帯にあって、これだけ保守的な思想が強いというのは全国的に珍しいのでは?
豊橋は37万人の中核市だけど、有権者の政治意識などは埼玉県川越や広島県福山あたりに近いと
思う。どちらも与野党接戦状態の選挙区で城下町発祥だし。しかも岡崎や豊田ほど住民移動も
多くないし(在日外国人数はどんどん増えているけど)、両市のような大きな工業が市内にあるわけではない
(隣の田原にトヨタの工場があるが)から、価値観はあまり革新されないのかもね。でも徐々にではあるけど
自民地盤は崩れ始めていると思う。都築議員はボロボロになってしまったが、代わりのいいタマを
次回総選挙でぶつければ逆転も夢ではないだろうね。
2721:04/08/21 00:02 ID:ZpuJJH4i
>>26
なるほど、詳細にありがとうございます。
実は私、26さんの文中に出てくる広島県福山の出身です。
以前の上司には埼玉県川越出身がいました。
28無党派さん :04/08/21 14:40 ID:ajPuNep0
>>27
>>26です。いとこが福山市で郵便局員やっているから広島県とは多分に縁があるんだ。
豊田のように工場誘致で拡大した町と岡崎・豊橋のように城下町を主体にして発展した町では
やっぱり有権者の投票意識も変わってくると思うよ。
でも>>26に書いたとおり、保守地盤は徐々にではあるけども崩れ始めていると思う。
12区杉浦は高齢で後継者がまだ未定だし、岡崎市が豊田のベッドタウン化して無党派層がどんどん
増えている。豊橋も比例復活できる得票ラインまで民主はたどり着いた。
民主王国とよくいわれる愛知県だけど、三河は自民の強さでは埼玉県北や神奈川県相模あたりに
似ているんじゃないかな、って思う。
29無党派さん:04/08/21 23:14 ID:yJldmVxQ
素朴な疑問。
上告したと言うけれど、結局、都築の連座適用はなるの、ならないの?なるとしたらそれはいつ頃?
誰か教えてください。
30無党派さん:04/08/21 23:33 ID:N76EVLWc
ケリー陣営は公約で、日本の自動車産業を非難していますね。
なぜ岡田はアメリカ民主党の大会に出席した上に
ケリーを持ち上げる言動を繰り返すのですか?
31無党派さん:04/08/22 00:01 ID:pIbmjTfI
外国人参政権絶対反対。外国人に参政権を与えると、外国人の
裁判官が登場し、国が滅びます。ナチスドイツはこれに似た方法で
ヨーロッパを次々と支配しました。外国人参政権が成立すると、合法的に日本を地域ごとに乗っ取る
ことが可能になり、旧ソ連、ユーゴ、レバノンのように内戦が勃発します。
(特に対馬に注意:人口4000人のこの島は常に韓国がねらっています。
すでに対馬は歴史的に韓国領土どいう捏造論文を大量に韓国は出しています。
参政権獲得→在日大量移住→住民投票で韓国領土)
今回の法案が成立してしまったら、二度と取り返しのつかない事態になります。

「地方参政権だけという言葉を信じますか?大阪城の堀を
うめるだけという言葉を信じて殺された淀君と秀頼を忘れてはいけません」
「国ぐるみで反日運動をしている国の人間に参政権を与えますか?」
「日本の領土を不法占拠してる国の人間に参政権を与えますか?」
「強制連行だと嘘をつき、60年におよび日本に居座る国の人間に参政権を与えますか?」
●工作員がよくいう言葉
○「成立するわけないからメールやデモなどの運動は必要は無い」
→その根拠はどこにあるんですか?
昔消費税のときに同じことを言っている人がいましたが、消費税は成立しました。
○「参政権反対運動しても、かえって反感かうだけ」
→反感かう人間より、圧倒的に「知らなかった。コピペではじめて知ったよ。
これは許してはならない」という人間のほうが圧倒的なはずです。
中国の石油盗掘はやはり有志のしつこいくらいの大量コピペと大量スレ立て
大量メール攻撃で政府が動きました。
○嫌韓厨房おつかれさま(笑
あきらかに好き嫌いのレベルではありません。「参政権のことを話すのは幼稚だ」
と油断させて議論の中心から話をそらす作戦です。(狡猾な政治家がよく使う手)

どんなことがあっても戦おう。これは「民間防衛」(スイス政府編)いわく、
「戦争のもう一つの様相」である。コピペ、メール、はがき、デモ、なんでもいい
私たちはできる限りのことをしよう。
http://www.geocities.com/hinomarukimigayo2004/
32無党派さん:04/08/22 13:55 ID:EJLKX4ab
>>30
東海地区の好景気を守れ!

オカラは東海地区を売る男
33無党派さん:04/08/23 17:14 ID:VAye+ZTr
 ゚・*:.。. 自民大国 (・∀・) 山陰  .。.:*・゜ 


 ゚・*:.。. 公明大国 (・∀・) 大阪  .。.:*・゜ 

ってスレも立ててほしい
34無党派さん:04/08/23 22:56 ID:WSuQInrG
愛知と北海道といった、なんでもあり系が
21世紀の新しい日本を作ってくれそうな気がする。
35無党派さん:04/08/24 00:18 ID:dMG7uK2B
>>34
でも、赤松広隆と横路孝弘では、ちと苦しい。
俺、恥ずかしながらサヨクなんで、この2人は嫌いじゃないが。
36無党派さん:04/08/24 04:21 ID:b9lYzCY/
頑張れー☆民主(・∀・)
37無党派さん:04/08/24 05:33 ID:b9lYzCY/
小泉内閣に対する風当たりが強まりつつある。
その要因として実行する政策自体に対する不満よりも、その決定過程に対する不満が充満していることにあるのではないか。
年金法案について政府・与党が不誠実な審議に終始したのに加えて、自衛隊の多国籍軍参加に関して小泉首相は、
国会審議を行うことすら避けてブッシュ大統領との間にいわば独断専行的に“国際公約”を結んだ。
たしかに民主主義という政治体制は最終的には数の力によって政策が決定される。
しかしそこには多様な意見を持つものが議論を十分尽くすという前提があるはずだ。
その意味で昨今の小泉内閣の政策決定には、議論という過程がなおざりにされている気がしてならない。
そしてそれは民主主義の理念を軽視する動きであるとしかいえない。

38無党派さん:04/08/24 06:46 ID:tSv0jNKd
>>19
木俣のような吐き気がするほどのブサイクな奴は、
小選挙区では当選なんか無理ですよ。
39無党派さん:04/08/28 02:00 ID:qXqVkyYd
木俣って平気で秘書とか殴ったりするんでしょ?
よく聞く。
40無党派さん:04/08/28 02:47 ID:qXqVkyYd
41無党派さん:04/08/28 06:16 ID:2pxt6iWa
名医の木村勝智さんが主催のサイトです
ぜひ訪れてください

エアトラベラーズ 〜for all airpassengers〜
統括管理人URIURI(木村勝智)
http://www.airtravelers.jp/

ここでも有名人です
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1093176550/l50
42無党派さん :04/08/30 02:11 ID:TQb0cpPL
昨日の正午まで北海道に旅行してきたけど、北海道も民主が強いね。
俺の郷里愛知と同様、民主候補は比例も含めて全員当選(11区は民主不擁立)。
それこそ愛知で12区と15区以外を民主が席巻する時には北海道は道東の3選挙区
以外は民主が根こそぎ掻っ攫ってしまいそうな気もするが、それにしても北海道は
どうしてこんなに民主が強いのかなあ。
今回洞爺湖周辺も行って来たけど、この洞爺湖が選挙区になっている9区選出の
鳩山は東京出身の坊ちゃん・落下傘なのにどうしてあんな田舎で勝てるんだろう。
43無党派さん:04/08/30 02:15 ID:zqM0IPXk
へぇ
北海道もすごいのかー
44無党派さん:04/08/30 04:41 ID:MIMSyWWS
なんか西日本の自民と東日本の民主ってはっきり色分け
された感があるな
45無党派さん:04/08/30 12:49 ID:CoaUnbOd
>>42
北海道は昔から社会党が非常に強かった。
北海道の社会党は丸ごと民主党に移った。
だから北海道は民主党が強い。
民社党が強かった愛知が民主大国になったのと似ている。
46無党派さん :04/08/30 16:35 ID:TQb0cpPL
>>45
そうだったんだ・・・ありがと。まあ産炭地があるから社会党系は強くなるね。
今年7月の参院選で、北海道では民主は比例得票だけなら千歳市を除く33市の
全てで自民を上回っているし。
北海道、岩手、東京、愛知、滋賀はほぼ完全な民主党の牙城だな。もうすぐここに
大阪や長野、新潟まで入りそうだ。
47無党派さん:04/08/30 18:47 ID:vhpDjEFR
>>46
東京は下町地域が微妙だね。
48無党派さん:04/08/31 02:35 ID:d2n5Xp6M
愛 知11区 (選管確定)

古本 伸一郎(ふるもと しんいちろう) 38 民 主 新 1
(1)トヨタ労組顧問        
(2)トヨタ労組組織局局長、トヨタ社員    
(3)立命館大法
(4)大阪府

 181,747   古本 伸一郎 38 民 主 新 1
  21,179   串田 真吾 27 共  産 新

http://www.yomiuri.co.jp/election/general2003/kaihyou/ya23.htm
49かわで昭彦大学生選対事情通情報:04/08/31 03:24 ID:jW2dKm+c
?????????????まだある疑惑?????????????????

どうやら、新宿区新聞は疑惑のようだ。編集と経営の分離まったくなく、
なんとちょうちん記事を露出したいる区議の母体の企業や、その有力献金企業
がその号の近辺か、その号の名詞広告を出稿していることが極めて頻繁だといいう。
企業経営者ではない、共産党や公明党系区議派の市民活動はだから掲載して
もらえないのだという..



50無党派さん:04/08/31 06:00 ID:d2n5Xp6M
?????????????まだある疑惑?????????????????

ふるもとカツラ疑惑
51無党派さん:04/08/31 08:17 ID:qo71cM05
   ____
 /     \
 |  lヽ___ノ
 |  | ■■ ■
 | / <・) <・)
 | (6:. .:/(´ヽ >
 | ||:::::((━━) < かつらだよ
 |/\::::::::::::ノ
52無党派さん:04/08/31 08:17 ID:qo71cM05
そーいえば昭和区の補欠選挙どーなるんだろうね。
53おかだ:04/08/31 09:09 ID:gemisuxN
他スレで10区では清水宣弥とかいう人が出馬か?なんて書いていましたが
実際のところはどうなのでしょうか?
54無党派さん :04/08/31 15:38 ID:S9Ph0lf3
民主党が強い地域
北海道→横路氏ら元社会党の影響
岩手→小沢パワーの影響
宮城→?
東京→菅直人氏らリベラル系議員の活躍
長野→県民のリベラル志向+羽田元首相の影響
愛知→旧民社党勢力+県民の保守性の影響
三重→ジャスコパワーの影響
滋賀→旧さきがけ勢力の結実
55無党派さん:04/08/31 15:40 ID:O8N72U9v
埼玉、千葉の都市部
56無党派さん :04/08/31 20:38 ID:S9Ph0lf3
全国的に最近民主が優勢な地域
北海道、岩手、宮城、埼玉南部、千葉西部、東京多摩、新潟南部、長野北部、
静岡東部、愛知、三重北部、滋賀、京都南部、大阪北摂、福岡1〜3区
57無党派さん:04/08/31 20:42 ID:O8N72U9v
奈良北部
58無党派さん:04/09/01 01:48 ID:5eKOoTFr
>>39
秘書だけでなく夫人もだね。
選挙終わって秘書総入れ替えか?
この人は暴力以外にもヤバイ噂はけっこうあるね。
実家が酒屋だけあって、疑惑の商店ってところだね。
こんな人を当選させてしまった愛知県民は、はっきり言って良識がありません。
恥です。
59無党派さん:04/09/02 02:58 ID:Qh1p5MAG
>>58
今回参議院で当選した民主党の議員2人いたけど、もう一人の方はどうなの?
60無党派さん :04/09/02 15:46 ID:YCEVJTgJ
佐藤泰介は名古屋出身で教職員組合の労組から支持を得ている。
木俣佳丈は豊橋市出身でトヨタなどの工業系労組の支持がある。
だから民主党としては完璧に近い票割りができている想定だと思う。
うちの実家(豊田市)では父が木俣、母が佐藤という感じで投票割している。
61無党派さん:04/09/02 16:06 ID:JAw7KY5u
民主党完璧だね。
62無党派さん:04/09/02 16:16 ID:JAw7KY5u
「民主党は候補が2人出ていてややこしい。でも、こっちが純粋民主党です」
 公示日の25日夜、名古屋市内の文化会館。民主党公認の木俣佳丈氏が開いた講演会で、
支持者の真野清和名古屋市議がこうあいさつをすると、会場から思わず失笑が漏れた。

 旧党派の代理戦争

 定数三の愛知選挙区で民主党は「2人当選は無理なのは承知の上」で、
旧民主党系の佐藤泰介氏と旧新党友愛系の木俣氏の2人を公認した。
佐藤氏を推した旧総評系労組と、木俣氏を推薦した旧同盟系労組の長年の対立から調整がつかなかったためだ。

 愛知では民主党の県連組織はまだ統一されていない。
旧民主党系は「民主党愛知」、旧新党友愛系は「民主党愛知県連合会」の看板でそれぞれ
「我らこそ民主党県連」と胸を張る。佐藤氏の選挙は赤松広隆、古川元久両代議士ら旧民主党系が仕切る。
木俣陣営には伊藤英成政調会長、島聡代議士ら旧新党友愛系が結集。中央の旧党派間の「代理戦争」の様相を呈している。

 同日午後のJR名古屋駅前での両候補の合同街頭演説会。木俣氏が佐藤氏との21歳の年齢差を前面に押し出して
「33歳、若さと力でがんばります」と訴えれば、佐藤氏も負けじとばかりに元文部政務次官としての経験を基に
教育改革への熱意をアピールした。応援に駆け付けた羽田孜幹事長、鳩山由紀夫幹事長代理の前で、
互いに民主党支持を訴えるよりも自分の宣伝に力が入った。
63無党派さん:04/09/02 16:17 ID:JAw7KY5u
64無党派さん :04/09/02 17:52 ID:YCEVJTgJ
民主党としては佐藤議員は尾張地区・旧社会党系労組・リベラル支持層、
木俣議員は三河地区・トヨタ系労組・右派中道支持層と趣向が分かれているので
票割には自信を持っているのは確か。>>62の文章は1998年の参院選に関するものだけど、
この時はまだ民主党はいまほど強くなかったし自民党が有力候補を2名立てていた
こともあって今回の参院選より危機感があった。
今では総選挙で候補全員が当選、参院選でも票割成功で愛知民主は波に乗っている。
三河ではまだ保守(というより自民支持)層が多いけど、最終的には岡崎・豊橋以外は
民主党が掻っ攫ってしまう可能性は高い。
65無党派さん:04/09/04 04:19 ID:ODHwBWqz
リベラル支持層??
66無党派さん:04/09/04 04:21 ID:ODHwBWqz
じゃああとは岡崎・豊橋を征服するだけだね!
67無党派さん:04/09/04 04:26 ID:ODHwBWqz
 __   Λ Λ           
 | __ ( ´Д`) ̄|     
 |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\  
 |  \   ⌒  \
 \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |  
   \|_________________|
68無党派さん:04/09/04 09:09 ID:NJEW3FL6
>>35
愛知は民社だから、赤松氏というより………あれ? 幹部級がいない。強いて言えば
木俣氏か。古本氏は今のところ民社協会(民社党の後継団体
http://www.minsha.org/)の会員ではない。
69無党派さん :04/09/04 21:54 ID:K0Xk8UvT
>>66
>>64だけど、確かにこの2大中核市を征服できれば民主党悲願の愛知独占が
達成されるんだよね。でもこの2市は城下町発祥で商工業者の勢力が強い。
しかも全国的には結構景気がいい地域ということで、そういった支持母体の支持政党が
不況等の理由でぶれたりしない分、かえって大分や長野のようなリベラル気風のある県より
ことが厄介になる。まあ12区は杉浦引退が一つの山場になるだろうけど、15区の方はイマイチ民主のタマが
良くなさそうな気がする。2000年に出馬した近藤あたりはなかなかだと思うけどね。
あと、海部元首相のお膝元9区もおそらく民主党が奪いそう。元首相はあちこち
政党を遍歴して有権者に胡散臭く思われ、地盤自体も名古屋の影響が色濃くなって
無党派層が急増中。しかも元首相は仲間を増やすのが苦手な政治家で、引退しても
後継者指名できるほどの影響力はもはや残ってなさそうだし。
70無党派さん:04/09/06 18:43 ID:ydCXTclx
リベラル 【liberal】
--------------------------------------------------------------------------------

[形動]

1 政治的に穏健な革新をめざす立場をとるさま。自由主義的。「―な思想」

2 因習などにとらわれないさま。「―な校風」



71無党派さん:04/09/07 19:18 ID:HZlAhL1M
>>54
キング・オブ・リベラルといえば
神奈川県だろ
72無党派さん:04/09/07 21:06 ID:G90aYCva
北海道だろう。
73無党派さん:04/09/08 02:08 ID:Xt9oYhMi
>>70

さらに詳しく言うと?
74無党派さん:04/09/09 19:30 ID:NB5FdF/o
>政治的に穏健な革新をめざす立場をとるさま

なんですかね、この説明
75無党派さん:04/09/09 21:34 ID:PgSYcSQk
急進的な革命路線ではないということでしょう。
76無党派さん:04/09/09 21:38 ID:NB5FdF/o
何の革命?
77無党派さん:04/09/11 03:26:11 ID:aCysQYN7
だれかー!
“リベラル”をもっと分かりやすく教えてぎゃー
78ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/09/11 03:29:57 ID:2kW0oJRQ
軍事経済のリスクは雪達磨式に膨らみ、既に米国の国債赤字を発行限度額にまで押し上げている。
戦争はもともとハイリスク・ノーリターンなのである。
それにも関わらず米軍主導の経済運営を一体どこの国が望んでいるのかである。
表向き米軍に逆らわないのは単に米軍が世界最大の軍事国家であり、資本主義経済の利権を独占しているからであり、ひとたび世界に目を向ければそれこそ奴隷文明のハイリスクが渦巻いているのである。
軍事経済はそのリスクの切れ端に過ぎない。
実に狭い価値観の中で我々は背後から突き動かされているに過ぎないのである。
米国が我々のアイデンティティーを弾圧し、軍事経済を正当化してきたのなら、そこに最初から正義などあろうはずもなかったのである。
【米国主導の奴隷文明、すべてのリスクは弱者から被る】沖縄・琉球民族
http://homepage3.nifty.com/darkelf/
79無党派さん:04/09/11 03:31:55 ID:aCysQYN7
>>78 
いろんなとこに同じ事書き込むな(・∀・)
80無党派さん:04/09/11 15:32:18 ID:ginr9D2L
>>76
資本主義を終わらせる革命です。
81無党派さん:04/09/11 16:39:00 ID:4FGFBBxw
>>80
自由主義ってのは市場経済マンセーですよ。
82無党派さん:04/09/11 23:22:21 ID:bJvNOBEj
>>77
それは名古屋弁なのですか? ぎゃー
83ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 16:05:24 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-02-25 07:45:01
https://mimizun.com/delete.html
84無党派さん:04/09/13 00:07:04 ID:EKSriU8V
■■錦って、どんな所?(Ver.1)■■
85無党派さん:04/09/14 05:55:30 ID:G+4l89cP
へぇ、民主党が強いんだ。
反小泉派なのか?
86無党派さん:04/09/14 06:38:44 ID:G+4l89cP
前から強かったの?
87無党派さん:04/09/14 10:06:36 ID:vwIopxQL
愛知は民社党王国だった。
社会党も弱くはなかった。
88無党派さん:04/09/16 03:53:38 ID:ebdHOMG9
社民と社会のベースがあったからってこと?
89無党派さん:04/09/17 00:40:27 ID:mlBl0WKR
民主大国おめでとう
90無党派さん:04/09/17 00:44:42 ID:DipY9Q4Y
>>88
いいや、トヨタの労組が背景にあるから。


民主党のいいことばっかり掲載している中日新聞、臭いです。
91無党派さん:04/09/17 00:50:28 ID:0/Q7Ux2n
>>88
民社と社会のベースがあった。
92無党派さん:04/09/17 17:43:38 ID:kZ/GZJ9u
来年の予算 愛知は減らしときます。
93無党派さん:04/09/17 18:22:04 ID:leCNoOVk
予算を少々減らされても自力で生きていける愛知はあまり痛くないだろう
94無党派さん:04/09/18 05:26:59 ID:ggsLF5Ok
>>85
反小泉の有権者は民主よりむしろ自民に多いと思うがw
95無党派さん:04/09/18 11:57:58 ID:aKf76eFg
民主党への投票者は自民党が改革政党になったとかほざく小泉に失望した
96無党派さん:04/09/18 22:09:50 ID:53IvEcYv
トヨタは労使ともに反自民になっている。
97無党派さん:04/09/24 01:18:08 ID:TS4TSEbv
岡田もがんばった?
98無党派さん:04/09/24 13:15:23 ID:+yMOHgUY
民主王国愛知か・・北海道もそうだよな。
99無党派さん:04/09/24 19:00:35 ID:G5gblhEV
北海道も岡田ががんばた
100無党派さん:04/09/24 19:01:46 ID:G5gblhEV
゚・*:.。. 民主大国 (・∀・) 愛知  .。.:*・゜ 

(・∀・)  < 民主党にイレロ
101無党派さん:04/09/24 22:04:52 ID:6K/xqdGj
総理を狙う男 河村たかし
102無党派さん:04/09/24 23:11:56 ID:nfxyWoA8
愛知の旧民社党は左傾したのか?
103無党派さん:04/09/25 14:35:07 ID:wxdZnlzz
三重県に引きずられて左傾した。
104無党派さん:04/09/25 14:37:06 ID:VlfOhltw
まあ、今までが右過ぎたからな・・
105無党派さん:04/09/25 14:42:32 ID:fA//UX8t
河村たかし マンセー(・∀・) 
106無党派さん:04/09/25 14:59:50 ID:73N6EUxw
塚本や青山が逃亡したのはよかった。
107無党派さん:04/09/25 23:08:58 ID:b+1wMi7k
>>106
中区選出の県議だった田島も逃亡して、格落ち?して名古屋市議をやってますね。

民主党結党はるか以前に民社を飛び出して自民へ移った、港区選出県議の直江は、
先見の明があったってことかな?
108無党派さん:04/09/26 00:38:25 ID:/DKvcxuR
大村ムカツク! 釣り馬鹿日誌↓

ムネムネ会くせに改革派? 橋本派なのに 元官僚なのに
109無党派さん:04/09/26 00:44:35 ID:U/7vWnPo
>>101
スナイパー?
110無党派さん:04/09/26 02:16:17 ID:x/pILESU
「在日が密集している地域にはノドンは撃ち込まれない」ってジンクスない?
111無党派さん:04/09/27 00:03:17 ID:ElUjD3zG
河村たかし きらい!!
同じ民主党の候補者にも協力しないって噂だよ
112無党派さん:04/09/27 01:30:47 ID:XfC/wS3Q
民主党内は複雑ですから。
113無党派さん:04/09/27 17:26:17 ID:oO+HntH/
民社系が左傾したってホント?
バリバリの右路線かと思ってた。
114無党派さん:04/09/27 23:45:08 ID:D0ln4dAy
地震はどうだったんだ?
115無党派さん:04/09/28 16:36:21 ID:NJ2S8V87
>>113
右路線行く人の力が弱まる傾向があるね。
これからの流行は親岡田路線か。川端しかり北橋しかり。
116無党派さん:04/09/29 10:11:04 ID:ezL0D9Cg
つまり、民社党の右派の勢力が弱まって
相対的に左傾化していったのか・・
117無党派さん:04/09/29 17:12:28 ID:ezL0D9Cg
自分としては近藤昭一氏が好きなのだが・・
118無党派さん:04/09/29 18:53:05 ID:VtF9ax21
>>117
リベ会のまとめ役らしいね
119無党派さん:04/09/30 10:01:48 ID:vVhncNfN
近藤昭一は日本新党出身だけど考え方は左寄り。
リベラルの会を主催したり、イラク戦争反対アピールを
岡島・稲見らとしている。
120無党派じゃないけど:04/09/30 21:53:09 ID:tXLa/8hS
>>119
近藤昭一氏はさきがけ出身であって、日本新党にはいなかったと思いますが?
121無党派さん:04/09/30 21:58:22 ID:8Q2hOqFr
さきがけと社会党が合流して旧民主党ができた。
旧民主党はかなり左によっていた。
122無党派さん:04/10/01 04:00:27 ID:p3Gp/4C3
近藤昭一とは昭和区か天白区の?
123無党派さん:04/10/01 04:01:41 ID:p3Gp/4C3
>>117 衆議院だっけ?
124無党派さん:04/10/01 04:02:56 ID:p3Gp/4C3
             ∠二`-=-''"<~,,_
             ,,=''"~       =
            ,/           \
  _,,_    __ lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
  `ヽ=、\/~ ,//    ,, .,,人,,_.    `lヽ
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N
  /    `V"                |'
  レ  ・    ・ て,,/          (_,人
 (_,,.   -◇-   ┌'"レ|          ,, /
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"
    ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)
125無党派さん:04/10/01 06:02:34 ID:p3Gp/4C3

             ∠二`-=-''"<~,,_
             ,,=''"~       =
            ,/           \
  _,,_    __ lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
  `ヽ=、\/~ ,//    ,, .,,人,,_.    `lヽ
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N
  /    `V"                |'
  レ  ・    ・ て,,/          (_,人
 (_,,.   -◇-   ┌'"レ|          ,, /
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"
    ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)

126無党派さん:04/10/01 10:36:26 ID:JHfK9Jyg
>>123
そうだよ。 
127無党派さん:04/10/01 10:40:43 ID:E+nhoj8l
名古屋から総理誕生はいつになることやら。
128無党派さん:04/10/01 20:04:57 ID:uM/8QeZ2
愛知ならおるが。
129無党派さん:04/10/02 13:09:52 ID:7PgJhOvf
>>127
とりあえず民主党が政権をとらなきゃね。
130無党派さん:04/10/02 23:17:02 ID:Fr12HFfH
きゃわむらたかーし
131無党派さん:04/10/02 23:34:08 ID:LCxFZi6/
愛知といえば赤松広隆総理大臣だろう。
132無党派さん:04/10/03 00:21:21 ID:3dQBVAHW
5区の?
133無党派さん:04/10/03 03:34:29 ID:3dQBVAHW
赤松広隆は強いの?
134無党派さん:04/10/03 07:05:28 ID:3dQBVAHW
http://www.fsinet.or.jp/~akamatsu/

赤松広隆
衆議院議員 愛知5区選出(名古屋市中村区・中川区・西春日井郡)

皆様からのお便りをお待ちしております
135無党派さん:04/10/04 17:43:42 ID:Gxugq9u0
民主党左派の重鎮やな。
136無党派さん:04/10/04 18:20:08 ID:ahQdoQXF
赤松は社会党では右派だったけどね。
親爺さんの赤松勇は左派。
137無党派さん:04/10/07 23:58:10 ID:wC47rUYj
赤松以外でおもしろいのいない?
138無党派さん:04/10/08 00:56:10 ID:qxobrr/2
>>137
古川
139無党派さん:04/10/08 11:49:25 ID:McpD1MER
>>138
何で古川?
140無党派さん:04/10/09 11:44:02 ID:e/RP+CRi
>>138
古川さんは頭良さそうですね。
いずれ総理になるかな。
141無党派さん:04/10/09 15:53:06 ID:ZSRBRKFT
古川さん 最年少で弁護士試験合格ったっていう噂
142無党派さん:04/10/09 16:04:24 ID:ClNZJ5yQ
でもはんなんからお金もらったとかで怯えているといううわさがありますね。
143反自民党員:04/10/09 16:09:12 ID:KiKLROug
なんか、参議院選挙のことで、自民党の一部で裏で金が動きそうな気配あるらしいよ。
144無党派さん:04/10/09 23:28:43 ID:IIpkDYny
自民党の参議院選挙で 金が動いたの?
145無党派さん:04/10/09 23:30:05 ID:IIpkDYny
そりゃあ早速逮捕だね!

タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
146無党派さん:04/10/10 03:00:11 ID:u6spu5GF
>>141
弁護士の資格も持ってんの?
147無党派さん:04/10/11 23:11:23 ID:AzTG6+76
なんか、参議院選挙のことで、自民党の一部で裏で金が動きそうな気配あるらしいよ
148無党派じゃないけど:04/10/12 07:12:18 ID:etZUPJwa
>>147
いくら愛知が民主王国とはいえ、定数3の候補者1名(しかも公明の推薦付)で
金を動かす必要があったのですか?
149無党派さん:04/10/13 01:04:56 ID:yITboI56
浅野 
佐藤 
木俣
150無党派さん :04/10/14 04:00:04 ID:gS4naBQ6
愛知はかつて民社王国って言われたけど、実際には自民党が一貫して
定数の半分程度は維持し続けてきたんだよね。だから西尾張や東三河でも
辛うじて勝てる状態が続いている。
愛知の民主党は左派・右派にも受けがいいのが幸いしたなあ。
151無党派さん:04/10/14 18:43:49 ID:zUq+sY9K
゚・*:.。. 民社大国 (・∀・) 愛知  .。.:*・゜ 
152無党派さん:04/10/14 20:13:01 ID:diK1PV8j
 ゚・*:.。. 公明大国 (・∀・) 大阪  .。.:*・゜スレがいつの間にか落ちてる
153無党派さん:04/10/14 20:54:15 ID:04yhrNWs
社会党左派だった横山利秋や岡田哲児の後継者っているのか?
154無党派さん:04/10/15 23:39:13 ID:3cjAl4B3
>153
豊橋市選出の柏熊県議(民主)は、岡田哲児の娘じゃなかったけ?
155無党派さん:04/10/16 00:19:50 ID:lEwceHRq
>>154
かしわ〇ま県議と言えば、
結果的には例の選挙違反事件の元凶になったな。
156無党派さん:04/10/16 15:36:02 ID:w21yXsEP
>>154
そうでしたか。
ありがとうございます。
157あほあほマン:04/10/17 02:14:59 ID:tKl/sY+y
岡田哲児は民主党の岡田代表とは違うよね?ね?ね?
158無党派さん:04/10/17 03:35:41 ID:nfSNYu7M
古川は岡田代表の腹心だよ。
古い話だが、田中角栄とカミソリ後藤田みたいなもんかな
とにかく官僚支配の表と裏を知り尽くしている内政のプロ
頭が抜群に切れるらしい

159無党派さん:04/10/19 03:23:34 ID:Hhg+maqS
古川ってやつ、そんなにすげぇのかー!!
今度からは古川に1票
160無党派さん:04/10/19 03:25:53 ID:Hhg+maqS
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡  
ミミ彡゙   小泉   ミミ彡彡  
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /
  ゞ|     、,!     |ソ  < 総理の座あげる
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ 
    ,.|\、    ' /|、       
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  
    \ ~\,,/~  /  
161無党派さん:04/10/19 12:17:52 ID:tDMfgUHN
このスレ古川ファンが多いな。古川って凌雲会にいたっけか。
162無党派さん :04/10/19 12:42:17 ID:bvSi2zsl
古川議員は96年の初出馬で落選している。その苦い経験を生かし、
積極的に地盤を強化したので、今愛知2区は県内有数の金城湯池。
県内15選挙区の民主の強さは大体こんな感じだと思う。
11区>2区≧1区>3区>6区>14区>5区≧8区≧4区>7区≧13区>10区>15区>9区>12区

ちなみに現行の基礎配分制度が廃止されると愛知県の定数は17になる。
その際は尾張地方と西三河で区割りが変更され、
6区:春日井市、西春日井郡  9区:尾西市を除く現行9区  10区:一宮、尾西、葉栗(合併一宮市の市域)
16区:小牧、犬山、江南、岩倉、丹羽  17区:碧南・高浜・西尾・幡豆・幸田

こういう感じになるだろうから、ますます民主に有利な情勢ができるだろうな。
163無党派さん:04/10/20 01:08:40 ID:iIp7/yMu
>>162
11区>2区≧1区>3区>6区>14区>5区≧8区≧4区>7区≧13区>10区>15区>9区>12区
よくわからんけど頑張ったw

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
164無党派さん:04/10/20 02:48:08 ID:uq+z58kA
>>162
12区は、過去に選挙区内から二人も野党系参議院議員を輩出してるように
潜在的な野党支持層はそれなりにあると思う。
むしろ、15区の方がガチガチの自民党の牙城といえるっぽい。
165無党派さん:04/10/21 18:53:26 ID:L8avmVlD
愛知って比例あわせたら民主全員当選か。
恐ろしいな。
166無党派さん:04/10/22 00:54:50 ID:woxX/4QW
候補者擁立が遅れている県

群馬  1区高橋 2区3区4区5区が未定
和歌山 2区岸本 1区は川条が出馬に意欲 3区が未定
鳥取  2区山内 1区が未定
島根  1区浜口 2区が未定
山口  2区平岡 1区3区4区が未定
香川  1区小川 2区3区が未定
高知  1区五島(引退?) 2区田村が準備 3区が未定
佐賀  1区原口 2区3区が未定
大分  1区吉良 3区 横光(社民) 2区が未定
宮崎  1区米沢(引退?) 2区3区が未定
鹿児島 1区川内 2区徳田(自連) 3区4区5区が未定
沖縄  4区宮国 2区照屋(社民) 3区東門(社民) 1区が未定(島尻か下地か)

愛知県とは大違いですな
167無党派さん:04/10/22 06:33:06 ID:9gOMGF6a
>>162
仮に次期衆院選までにこの区割り変更が採用されたらこんな感じになるのかな

1  谷田 武彦 vs河村 たかし
2  ?       vs古川 元久
3  ?       vs近藤 昭一
4  ?       vs牧   義夫
5  木村 隆秀 vs赤松 広隆
6  丹羽 秀樹 vs前田 雄吉
7  鈴木 淳司 vs小林 憲司
8  伊藤 忠彦? vs伴野 豊
9  海部 俊樹? vs岡本 充功
10 江崎 鉄磨 vs清水 宣弥?
11  ?       vs古本 伸一郎
12 杉浦 正健? vs中根 康浩
13  ?       vs島  聡
14  ?       vs鈴木 克昌
15 山本 明彦 vs ?
16 ?        vs ?
17 大村 秀章 vs都築 譲?
168無党派さん:04/10/22 09:24:47 ID:lTPND/IV
来年度予算もカットします。 愛知

必要なら民主党議員にご相談ください。 あげないけどね♪
169無党派さん:04/10/22 10:26:25 ID:2zmvRqE7
でも全国で一番景気がいいのはここなんだよなあ。
わかんないもんだ。
170無党派さん:04/10/22 19:16:25 ID:abpfqW9z
麻生の発言本当クソだよな
自分の党のことしか考えてないじゃん
これが国を操る政治家の発言とは思えないよ
171無党派さん:04/10/22 21:05:35 ID:Y4gWmNcV
景気がいいのはトヨタだけ
それでも景気のいい企業があるだけましか
なので 予算は他に回してください
中部空港、万博が終われば、いらないでしょう
172無党派さん:04/10/23 01:58:45 ID:XrKWe2JH
>>167
この顔ぶれを見ると、次回選挙でも、名古屋全域を民主党が制覇、という現状は、よほどのことが
ない限り揺るぎそうにないね。
173無党派さん:04/10/23 08:32:00 ID:AS69ekFy
>>167
1、2、5 は圧勝だとおもいます。
174無党派さん:04/10/23 08:38:23 ID:AS69ekFy

          /\
    /\    //\ \ 
   //ヽ `---' |_  |:::::|
  //  /::::::::::::::::::::::`-,,:::::|
  ||,-''":::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ \
 |::::::::::|""'''''‐‐-‐'''      |ミ|
 |::::::::/             |ミ|
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  
 | (    "''''"   | "''''"  |  
 ヽ,,   ///    ヽ /// |  
   |       ^-^     |       
  .  |     ‐-===-   |     
    ヽ     "'''''''"   /      
   .-シ \,,,________,,, '´ ,ミ   
175無党派さん:04/10/23 08:48:21 ID:AS69ekFy
昭和区は民主が強いのかな。自由党分を合わせると、自民公明あわせても届かない
それにしても自由党で出た候補が、今回は自民から堂々と出ているのは驚き
不祥事の選挙だから、誰もなり手がいなかったのだろうか

2003名古屋市議選昭和区(4) 
当 9153  おくむら 文洋(51) 民 現  党県役員
当 6532  小島 七郎  (57) 公 現  党県幹事
当 4364  小木曽 康巳 (64) 自 現  会社社長
当 3408  さとう 典生 (52) 共 現  党区委員長
 3156  西川 ひさし (35) 由 新  党区支部長


176無党派さん:04/10/24 09:17:33 ID:AAwzojAQ
5区の赤松ってどうょ?
177無党派さん:04/10/24 10:48:58 ID:2yj/LY5I
都築は、もうだめだろう。
15区は、別の新人候補を、至急、擁立すべきだろう。
(4年前に民主党公認で立った、近藤剛辺りは、いかがなものだろうか?)
178無党派さん:04/10/26 02:25:30 ID:+v4CXbcB
>>176
野党の2世って最高に存在価値がないよね
179無党派さん:04/10/27 20:30:53 ID:PFgZ1B/a
転載

河村たかし氏出馬へ
来春の名古屋市長選

 衆院愛知1区(名古屋市東、北、西、中区)選出の衆院議員河村たかし氏(55)=民主、四期目=が、
来年四月に予定されている名古屋市長選に出馬する意向を固め、二十六日夜、民主党県連関係者に伝えた。
本紙の取材に「名古屋から日本を変えていきたい。その一歩を踏み出す決意を固めた」と語った。
後援会幹部らも了承しているとしており、近く正式に出馬を表明する見通し。
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sei/20041027/mng_____sei_____003.shtml
180無党派さん:04/10/27 21:37:33 ID:bM6viGaA
>>178
横路孝弘、江田五月、山花郁夫・・・。
あっ、小沢一郎も現在は「野党の2世」ですが。
181無党派さん:04/10/28 00:05:25 ID:ubJfhC4G
山花郁夫は三世です。
182無党派さん:04/10/28 03:47:25 ID:Jw0fpF1Y
河村が名古屋市長になるのって民主党にとって得なのかな損なのかな
183無党派さん:04/10/28 10:27:53 ID:kUssbVw2
愛知県知事なら、おいしいんだけどな。
184無党派さん:04/10/28 10:41:13 ID:SNLRXf/b
尾張名古屋の市長ならたいしたものだ。
185無党派さん:04/10/30 22:02:05 ID:S31tb1Lx
名古屋市長は田舎県知事よりも上だろう。
186無党派さん:04/11/04 17:24:56 ID:OkUs0sVe
>>182
河村が市長になったら民主党の看板タレント議員がいなくなっちゃうから不利だろう。
それに現職の松原が立候補してきたら民主党はどちらを公認するかでもめそうだし。
187無党派さん:04/11/04 17:26:29 ID:OkUs0sVe
>>167の図

1  谷田 武彦 vs河村 たかし
2  ?       vs古川 元久
3  ?       vs近藤 昭一
4  ?       vs牧   義夫
5  木村 隆秀 vs赤松 広隆
6  丹羽 秀樹 vs前田 雄吉
7  鈴木 淳司 vs小林 憲司
8  伊藤 忠彦? vs伴野 豊
9  海部 俊樹? vs岡本 充功
10 江崎 鉄磨 vs清水 宣弥?
11  ?       vs古本 伸一郎
12 杉浦 正健? vs中根 康浩
13  ?       vs島  聡
14  ?       vs鈴木 克昌
15 山本 明彦 vs ?
16 ?        vs ?
17 大村 秀章 vs都築 譲?

1と17がはずれちゃったね!
188無党派さん:04/11/04 17:27:39 ID:OkUs0sVe

ってか S.Sさんってズラなんでしょ?
189無党派さん:04/11/04 21:48:09 ID:xk7LBsYR
>>186
揚げ足取りですまんが、「公認」ではなく「推薦」では?
190無党派さん:04/11/05 03:37:06 ID:VGGChFdJ
「きさくな55歳」は北名古屋市の誕生をどう思うんだろ?

名古屋市長選に負けたら、次は北名古屋市長狙おうって考えてないだろな。
191無党派さん:04/11/05 11:32:49 ID:K3zktLEf
>>186
なぜもめたの?
192無党派さん:04/11/07 01:42:59 ID:LwdQ6MRp
きさくな55歳のゆくえは…
193無党派さん:04/11/07 01:46:01 ID:LwdQ6MRp
194無党派さん:04/11/07 01:53:15 ID:LwdQ6MRp
元公設秘書らの有罪確定へ 最高裁、上告を棄却 都築議派選挙違反

 都築譲衆院議員(54)=民主党、比例東海ブロック=陣営の選挙違反事件で、公選法違反(買収
約束など)の罪に問われた元公設第1秘書、伊関延元(30)、元愛知県豊橋市議、草野年彦(53)両
被告の上告審判決で、最高裁第3小法廷(上田豊三裁判長)は2日、懲役1年6月、執行猶予5年の
一、二審判決を支持、2人の上告を棄却した。有罪が確定する。

 伊関被告は出納責任者の届け出もされており、検察側は選対事務局長だった草野被告についても
組織的選挙運動管理者として連座制対象者に認定。刑が確定すれば、連座制適用の可否が決まる
行政訴訟で「2人は連座制対象者でない」という主張が認められない限り、都築議員は失職する。

 両被告は上告理由で「買収を禁じた公選法の規定は政治的な表現活動を制約し、憲法違反だ」など
と主張したが、上田裁判長は最高裁判例を踏襲し「主張の前提を欠くか、憲法に反しないことは明ら
かだ」と退けた。

 判決によると、都築議員は15年11月の衆院選で愛知15区から立候補し比例で復活当選。両被告
は公示日を挟んだ同年10月、都築議員への投票を呼び掛ける電話作戦の報酬として主婦ら25人に
時給800円を約束した。

 昨秋の衆院選で、民主党は宮城1区の今野東(56)、同2区の鎌田さゆり(39)両議員も連座制対
象者が一、二審で有罪となり上告している。

http://www.sankei.co.jp/news/041102/sha070.htm

195無党派さん:04/11/07 01:53:48 ID:LwdQ6MRp
都築議員が辞職願を提出

 民主党の都築譲衆院議員(54)=比例東海=は2日午後、公選法違反罪に問われた元公設秘書
らの上告を最高裁が棄却する判決を言い渡し、事実上有罪が確定したことを受け、議員辞職願を衆
院事務局に提出した。

 都築議員は、元公設秘書の有罪に伴い連座制で失職する公算が大きくなっていた。

 都築議員は15年11月の衆院選で愛知15区から立候補し、比例東海ブロックで復活当選。一、二
審判決によると、元公設秘書らは公示日を挟んだ同年10月、都築議員への投票を呼び掛ける電話
作戦の報酬として主婦らに時給800円を約束した。

http://www.sankei.co.jp/news/041102/sha076.htm
196無党派さん:04/11/07 07:26:47 ID:zUnJuD40
豊橋なんかいくから足元をすくわれるんだ。
だからといって一色にいてもなぁ…当選できんだろうし。
197無党派さん:04/11/09 02:52:24 ID:i/CGIZfj
市長選、あいつも出馬しましたね。
どうなると思う?
198無党派さん:04/11/09 02:58:20 ID:i/CGIZfj
ひろしです
今日ふられました
メールでふられました
せめて最後は声だけでも聞きたかった
たとえふられ文句でも・・
ひろしです
彼女のほっぺにチュウしたことがなつかしい
350ccの缶ビール空けて 僕の短い恋な終了しました
ひろしです
河村のおっちゃん、生きるのが嫌になった俺に喝をいれてください
199無党派さん:04/11/09 03:02:10 ID:i/CGIZfj
就職活動に失敗し、全く意中じゃない会社に春から勤める俺。
片思いの彼女と話してるときだけ現実を忘れられて幸せだった。
でも思い切ってメールでデートに誘ったら即死
もう連絡しないでって。
最後に声くらい聞きたかった
あの思わせぶりな態度はなんだったのかと叫びたくなる
正直なんで生きてんのだろうかとも思う
心の支えを失った今、地獄の社会人生活に耐える自信がなくなった
もう立ち直れないかもしれない

こんな弱虫、もし河村さんがいたらどつかれるかな
 
「こんなことでくじけるな 元気だして頑張ってちょーよ」
そんな河村節がどっからか聞こえてきそうで泣けてくる

200無党派さん:04/11/09 03:03:09 ID:i/CGIZfj
現職の松原氏が3選出馬へ 来春の名古屋市長選
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004110801000904
 名古屋市の松原武久市長(67)は8日、来春の市長選について、「与党
3会派の議員団長らに了解を得た後、(出馬の)記者会見をしたい」と述べ、
12日にも3選出馬を正式表明することを明らかにした。
 同市長選では、河村たかし衆院議員(56)=民主、愛知1区=が無所属
での出馬を表明している。2期8年の実績がある松原氏に、衆院4期で知名
度の高い河村氏が挑む激しい選挙戦になるのが確実となった。
 市議会与党の民主党、自民党市民クラブ、公明党の3会派は、松原氏支持
を決めている。
 一方、市職員の給与10%カットを柱にした公約を明らかにしている河村氏は
民主党県連に推薦を要請。同党県連は、これまでの市長選で松原氏を推薦し
ており、両者の政策を比較していずれかに絞り込む方針だ。
201無党派さん:04/11/09 03:46:54 ID:OXTzZAMA
どうして名古屋の民主党が自民公明と相乗りなんかしておるのだ?
組織が弱くて勝負にならないところならともかく、名古屋でこんな醜態をさらすのは
やめてくれ。
河村が出るなら、踏ん切りをつける絶好のチャンスだろう。
202無党派さん:04/11/09 07:38:38 ID:t4HovAoe
給与10%カットってのは直接的やな。
203無党派さん:04/11/10 05:48:26 ID:N1dfPiu3
民主党は 市長選、どちらを応援すんだろーね?
204無党派さん:04/11/10 06:15:22 ID:vta7wfmv
民主党が外国人も党員資格として認めていると知っている日本人は殆どいないだろう。

外国人を取り込み日本の歴史の歪曲を許し外国人法案を通過させようとしている。
自由党を取り込むことでその実態を隠蔽し日本人をだましている民主党。


外国人も6000円払って党員となり選挙運動する民主党。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/kiyaku.html

外国人が日本の国益を守りますか???????
205無党派さん:04/11/10 06:22:44 ID:TUEr17HT
プロ固定自身による内部告発HP(管理人は、上記、四人の内の一人)
http://www.geocities.com/kotehan1/
プロ固定の内部告発コピペ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=2ch&vi=1047117994&rs=180&re=181&fi=no
プロ固定が持ちいる掲示板システム
http://memb21.hp.infoseek.co.jp/tyousei/gensan.html

★マーク屋
大手サイトを巡回し、2chの情報漏洩を監視する役職。
裏情報が出る度に、「バカだ」「ネタだ」と煽り、内部告発者をキチガイ扱い、ネタ扱いする。

★キャップ記者
2chのニュース速報板に、スレッドを立てる権限を持っている。
表向きは、ボランティアから構成されている事になっているが、専業の盛り上げ要員。
キャップ記者の内部告発のコピペ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=2ch&vi=1057568646&rs=50&re=53&fi=no
206無党派さん:04/11/10 13:52:01 ID:ND+vv3Px
牧義夫センセイの後援会と西浦温泉に宴会に逝ってきた。
牧センセイは氷雨を歌った。
飲んで忘れたいあの人は邦夫だとオモタ。
207無党派さん:04/11/10 20:02:46 ID:D0zA487z
外国人を取り込む?国際化の時代に結構なことじゃないか。
日本はアメリカの51番目の州になればいいんだよ
208元・4区住民:04/11/10 23:57:55 ID:xNeB/Plv
>>206
牧さんも気の毒だったよね。ただ、最近はツキが回ってきたのかな?
初当選の時には選挙直前に邦夫が自民へ逃亡。なんとか兄貴が応援に来てくれた。
二回目は名古屋市内で一番弱いと思われて(1区河村、2区古川、3区近藤、5区赤松)
近藤ひろしの応援に安部しんぞうが駆けつけた。
今までの苦労を神様がみていたのか、近藤のバカが逮捕されて次の選挙はひとまず安泰。
秘書も県議に当選したし、独自地盤はこれからかな。
209無党派さん:04/11/11 01:46:20 ID:37APRaOW
政治とカネ‐泥仕合?
相次ぐ民主不祥事 与党も追及の構え

政治と力ネの問題で与党が反転攻勢に打って出ようとしている。
旧橋本派ヘのヤミ献金事件を抱える自民党は、民主党で相次ぐ不祥事を突くことで、「相打ち」を狙っているようだ。
きっかけになったのは、元公設秘書による公選法違反の罪が確定した民主党の都築譲衆院議員が辞職したこと。
この問題もさることながら、都築氏の次に比例代表東海ブロックから繰り上げ当選するはずだった浅野真氏は、選挙違反事件で党比例代表名簿から削除済み。
浅野氏に代わって繰り上げ当選する田村謙冶氏も、連座こそ免れたものの選挙違反事件で運動員が略式起訴された。
自民党の小坂憲次国対筆頭副委員長は五日の記者会見で「公選法違反の候補者が当選を受諾するのは理解しがたい」と批判。
「自らの進退は自ら決すベきだ」と述ベた。自民党は民主党関係者の参考人招致もにおわせている。
11月7日中日新聞
210無党派さん:04/11/11 11:08:57 ID:TLZGPzWz
>>208
牧秘書が県議?誰の事・・?
211無党派さん:04/11/11 11:19:24 ID:L2QxJc93
牧は青山丘の秘書だっけ?
212無党派さん:04/11/11 12:46:20 ID:jOadEell
>211
鳩邦
213無党派さん:04/11/11 15:20:39 ID:BCpeS/kX
青山丘秘書は伴野だっけ?
214元・4区住民:04/11/11 17:27:09 ID:KoEsaMbp
>>208
南区の久野てつお県議が牧代議士公設秘書だった。

>>213
それは知らなかった。民社党から、自民・民主別れちゃったね。

民社がらみでいえば、塚本三郎って総選挙ではどっちについているんだろう?
215無党派さん:04/11/11 17:39:29 ID:Ne7QaEnW
景気がいい国、愛知県
216無党派さん:04/11/11 17:42:57 ID:Ne7QaEnW
愛知1区の補欠選挙はどーなんの?
民主は??
自民は谷田?


ってか、河村が今回落選したら、もう戻れる選挙区がなくなるな。
15区へ国替えか?
217無党派さん:04/11/11 17:58:24 ID:Ne7QaEnW
自民党は5日、選挙期間中の電話での投票依頼のため、候補者の陣営が報酬を支払ってアルバイトを雇うことを認める公職選挙法改正に向け、検討に入った。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041105ia22.htm
218無党派さん:04/11/12 11:30:39 ID:1iLx7Q6p
>217
じゃあ譲タンはただの踏み台になる可能性もあるわけね・・(T_T)
219無党派さん:04/11/12 12:05:49 ID:pthAUYpu
古川元久衆院議員(民主、愛知2区)フジチクから千三百六十万円
220無党派さん:04/11/13 03:44:07 ID:0gDSRtfH
近藤昭一
木俣     も…
221無党派さん:04/11/13 04:29:06 ID:IgpfxVwI
古川なんざどうでもいい!!

愛知の恥である木俣を辞職させろ!!

木俣のクビと引き換えで全部処理せよ!!
222無党派さん:04/11/13 17:08:41 ID:LkXpH0Pt
http://www.matsu-take.net/index1.html

まつたけ  ネット    …だって
223無党派さん:04/11/13 20:48:41 ID:1p27Wsw8
↓移転だそうです。

日本福祉大学を語る その4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1067653953/l50
224無党派さん:04/11/14 03:28:43 ID:Ow5w5AuP
フジチク問題は解決したー?
225無党派さん:04/11/15 01:06:29 ID:8ziD5T29
木俣は返したらしい
226無党派さん:04/11/15 13:48:26 ID:U8XfxZH2
牧と木俣は民社協会なのか。
227無党派さん:04/11/15 15:42:50 ID:hLShCSgy
そうでしょう
228無党派さん:04/11/17 00:45:31 ID:CC7WkJ3t
>>226 

民社協会だとなにかあるの?
229無党派さん:04/11/17 13:33:27 ID:pMIYOHXD
2区と3区の補選はいつ?
230無党派さん:04/11/18 11:14:48 ID:UlMKBR9M
自民は1区と2区の同時補選を狙ってるようだけどね
231無党派さん:04/11/19 05:17:19 ID:31wPNDja
市長選ともからませるんじゃないの?
232無党派さん:04/11/19 10:17:22 ID:sFOiUFzJ
>>231
今のところ1区は市長選と同日選の予定。で、緑区の市議も確か条例で市長選があるときは補選と言うことだが。
233無党派さん:04/11/19 12:36:25 ID:wCTG7nt2
フジチクと関係してる輩はタイーホされんのか?
234無党派さん:04/11/20 17:39:55 ID:SjnZEUHV
>>214
懐かしいな塚本先生。
何年か前、神社関係者の会で講演した時に
かの国の人たちをボロクソに言ってたが…。
235無党派さん:04/11/20 18:54:00 ID:EbMVP0Yz
>>200
低投票率が災いして河村は落選素浪人になってしまう悪寒。
公明票でヤレれる可能性が大きい。
>>216
落選しても15区で出馬すればまあ比例当選は確定のハズ。
でも10区佐藤観樹の後釜で出馬する可能性大と思うが。
236無党派さん:04/11/20 21:50:18 ID:LGhMsE0H
衆院選で別の区に移住すればむしろ民主拡大のコマに使えるな<河村
237無党派さん:04/11/21 07:47:17 ID:UnwxHO0E
>>235
比例1位固定が条件だな。同列3位の惜敗率順なら比例当選は無理。
河村が三河で立って票が取れるわけがない。
238無党派さん:04/11/21 14:43:40 ID:YTeza1NE
尾張と三河はある意味、別の県だからな
239無党派さん:04/11/28 03:40:26 ID:r5mp1/aA
民主って三河弱いよね。
240無党派さん:04/11/28 05:02:00 ID:zWOPSrLz
愛知県って歯会の献金あったりドス黒い地区だよね
政治板の大荒らし小泉信者もリモホが愛知県だったし
241無党派さん:04/11/28 05:25:39 ID:XZTjdz/M
これは、かなーり地元の中日新聞のおかげだよね。
242無党派さん:04/11/28 21:59:49 ID:oq8DDF97
ここの県には某メーカーの人事異動で

「 愛 知 × 区  衆 議 院 議 員 に 移 動 を 命 ず 」

というものがあるらしいが本当か?
243無党派さん:04/11/28 22:27:05 ID:BDBsg/JE
>>242
国政選挙レベルは聞いたことないね。
豊田市議、愛知県議あたりはそうあからさまに言わないでも実際
そういうことがあると思う。それは会社側・組合側を問わない。
トヨタ系の推薦があるかどうかで当選がはっきりしてるから
244無党派さん:04/11/28 22:34:01 ID:BDBsg/JE
>>242
あと
「 中 部 国 際 空 港 社 長 に 命 ず る 」とか
「 愛 知 万 博 事 務 局 付 に 命 ず る」
とかもたぶんある。
245無党派さん:04/11/28 22:34:01 ID:se+2GDNB
伊藤英成の引退だって、
トヨタの定年になったからだろ(禿藁
246無党派さん:04/11/30 13:44:44 ID:txpwZb3J
近藤昭一氏が河村たかし氏に苦言を言ってたぞ
247無党派さん:04/11/30 14:44:44 ID:+qB1jfML
後、15区は、民主は一体、誰を擁立するのだろうか?
4年前に民主公認で立った、近藤剛辺りでも出すか?
248無党派さん:04/11/30 19:42:02 ID:G33mXHdL
>>246
どこで何と言ってたの?
249無党派さん:04/12/01 12:07:43 ID:E9r2xvvd
>>245
一応、労組出身者は5期までという規定がある。
250無党派さん:04/12/03 13:08:54 ID:ILJL5wtd
>>247さん 剛ちゃんは民主党の公認候補として
「ふさわしくない」と15区総支部と愛知県連が
民由合併前に結論を出したはず。
たしか、複数の新聞に掲載されていた。

噂に寄れば かなりの問題児で裏表がある らしい。
251246:04/12/04 14:44:35 ID:rrzgO3CT
>>248

メールマガジンだよ。個人的には近藤さんに賛同。
252無党派さん:04/12/05 00:36:47 ID:j/ToemSR
民主王国愛知は正念場の春を迎えている。
253無党派さん :04/12/06 19:14:10 ID:yYsmYL8d
age
254無党派さん:04/12/07 10:13:27 ID:m/yk9nBp
>>250
だとすれば、15区は、別の候補を、
擁立せねばならないという訳だ。
流石に、都築を出す訳にもいかんからな。
255無党派さん:04/12/10 23:49:20 ID:EhyAx3xu
>>254
じゃあ、木俣を出すって言うのは?
256無党派さん:04/12/11 00:22:39 ID:MvvMf9oF
>>255 モンゴルから帰化しないと
257無党派さん:04/12/11 10:33:17 ID:2NkEr5mq
>>39
「ヤバイ噂」って、どんなのがあるんですか?
258無党派さん:04/12/11 10:35:23 ID:2NkEr5mq
>>58
「ヤバイ噂」って、どんなのがあるんですか?
259無党派さん:04/12/11 15:17:09 ID:w4jlnEWW
市長選
ついに連合愛知も河村Tじゃなく、松原を推薦しましたね。
この先河村はどーなることでしょう?
260無党派さん:04/12/11 15:20:43 ID:CYXUGdSP
名古屋市民が結束すれば、組織に勝てる。
ギリギリで絶対勝つ。
261無党派さん:04/12/11 16:46:58 ID:w4jlnEWW
河村派?
松原派?
262無党派さん:04/12/11 17:10:13 ID:g508ju9P
名古屋では創価と佼成会は同じくらいにかんじるんだが・・・。
263ホッシュジエンの国内ニュース解説:04/12/12 08:49:08 ID:JBMmEIUj
民主党は、政権交代に向けた課題や対策などを検討するため、岡田代表を
委員長とする「政権戦略委員会」を22日に設置し、年明けに初会合を開く
ことを決めました。委員会の事務局長には、枝野幸男氏が起用されます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    自民に批判が多い→自民温存のため、一時
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 民主が与党に→民主はもっと良くなかった→結局また自民。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 大体、こんな展開が予想されるな。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 民主は自民と基本政策が同じですもんね。(・∀・ )

04.12.12 NHK「民主 政権戦略委を22日設置」
http://www.nhk.or.jp/news/2004/12/12/k20041212000004.html
264無党派さん:04/12/12 16:49:19 ID:t2ifykb9
あ&Hearts
265無党派さん:04/12/13 16:23:22 ID:HjP1nlX+
彡ミ    ___  __    
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
266無党派じゃないけど:04/12/13 17:21:42 ID:0xBMpEug
>>263
自民は一旦野党に転落したら議員の相次ぐ民主移籍
→数年も経てば党解体が予想されるので,
仮に政権についた民主に批判が集まるとしても,その受け皿は
自民ではなく,新たな政党が担うことになるのでは?
267無党派さん:04/12/13 17:27:54 ID:Kl96x9Rs
台湾も韓国もインドネシアも旧政権政党も
2大政党制の片割れとして残ってるし、
けっきょく、現在の選挙制度だと解体しようがないと思われるけど・・・
268無党派さん:04/12/13 17:30:27 ID:H2I3A2hp
>>266
新進党に対して民主党が旗揚げした時みたいに共倒れになりそうだな。
269266:04/12/13 17:51:07 ID:0xBMpEug
>>267
>台湾も韓国もインドネシアも旧政権政党も
>二大政党制の片割れとして残ってるし

日本の自民党は,ヨーロッパの保守政党はもちろん,
例えば韓国のハンナラ党などと比較しても,
イデオロギー(思想,信条)よりも利権優先で動いている。
だから,ひとたび政権が別の党に移れば,自民党所属議員は
われ先に「改革派」のポーズをとって民主に移ると思われる。

>けっきょく,現在の選挙制度だと解体しようがないと思われるけど・・・

例えば新進党も結局,自民に移る議員が続出して解体しているし,
その再現が起こることは大いに考えられると思われる。

ややスレ違いで失礼。
270無党派さん:04/12/13 21:14:40 ID:LGvoYiGi
ちょっとスマソだが、10区支部長の公募の結果は
どうなったのかな?教えてください。
271無党派さん:04/12/13 21:49:21 ID:qw52Pxfn
やっぱ、公明万歳福祉重視派と反公明新保守改革派に分かれると思う。
もし選挙で惨敗したらだけど。
272無党派さん:04/12/14 13:53:39 ID:4+Fp4+JE
10区は、清水宣弥じゃ無くなったのか。
一体、誰になる事やら。
(かと言って、森法男は、御免蒙るところであるが)
273無党派さん:04/12/14 13:54:55 ID:oCfk8QHW
韓国・中国製品不買い運動の会
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100548594/l50

665 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


今こそ北朝鮮の経済封鎖を
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1101160069/l50

246 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


【君にも】手軽にできる経済制裁【できる】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102497151/l50

105 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

このスレはOK
おまえら糞スレ建てるなよ
274民主党派:04/12/14 17:50:32 ID:ScWjYJW+
彡ミ    ___  __    
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /   早く市長選ヤレ!
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l


275無党派さん:04/12/14 17:52:41 ID:TiDjQ7Mq
tesr
276無党派さん:04/12/14 17:53:04 ID:ScWjYJW+
あのよー、何で今更市長選挙立候補なの?
河村みたいな人間は国会にいた方が威力もあるし効果もある。

名古屋は今不況日本の中でも数少ない優良自治体であって
松原の功績も大きい。 無理にいじくると悪くなるよ。
河村は国会議員だから良い訳であって、
277無党派さん:04/12/14 18:15:55 ID:H1dH6Of1
>>276
河村なんて国会じゃ、冷や飯の野党のそのまた窓際族。
そりゃー、「一国一城の主」の方が何倍もいいに決まっている。
石原慎太郎だってそうだろ。
278無党派さん:04/12/14 19:09:25 ID:E9VX/spe
>>276
>数少ない優良自治体

市政県政は借金地獄。
279無党派さん:04/12/15 02:46:03 ID:ryF4Ecul
>>276

せいぜいテレビタックル
280無党派さん:04/12/15 21:34:14 ID:EpnraQuV
まあ知事会などで最近は知事が国政にもかなり係わるようになって来た。
しかし慎太郎ですら古狸の梶原に完全に知事会の主導権を握られているようだし、
そう甘いもんでもないが。
281無党派さん:04/12/16 12:56:54 ID:OjXjCobL
>>272
なんかよく知らんが出たい人を対象に面接するんだって。
こりゃ完全に清水つぶしだな。
282無党派さん:04/12/16 14:14:00 ID:gIZEPb1A
>>263
自民と民主の二大政党が続くのは絶対にありえない。
次の総選挙で勝ったほう(政権をとったほう)の党が生き残り、野党になった
党は必ず分裂する。
自民党が与党になったときは、民主党の中の保守派が続々と自民党入りしたり
民主党を離党して新党→自民党に合流という形になる。また、社会党系の議員
も離党することになるだろう。
民主党が与党になったときは、自民党の中の小沢に近いグループなどが続々と
民主党入りしたり、自民党を離党して新党→民主党に合流という形になる。
また、亀井派や旧橋本派たちも、森派から距離をおき新党を組むだろう。
283無党派さん:04/12/16 18:00:48 ID:axIhkTbj
>>281
貴重な情報ありがd。
しっかし、時間かかってるよね。
「出たい人」って誰なのかな?
それから、キャスティングボードを握っているのは、
県連(古川先生)か、地元県議か旧サトカン後援会なのか?
清水は、ネットでは、動きが見えないな。
森治男は、HPを見る限り、政治活動は続けているようだが、
全く、公募のことは書いていない。
水面下で動いているんだろうか。
ヤシは、合併後の新・一宮市長を狙っている節もあるが・・・。
284無党派さん:04/12/16 19:49:27 ID:otNrbzuA
>>282
民主党の場合、都市部で民主ブランドで当選してきてる議員は自民に移籍しにくい。
きっと次の選挙で叩き落される。裏切り者に過ぎないし。
一方、田舎で命からがら当選してきた比例復活議員は自民へ移籍できない。
愛知を見ると、上のパターン。自民に入っても次で落とされるよ。
285無党派さん:04/12/18 11:26:51 ID:gIIQoRJG
民主というより民社王国だろw

政権交代しても一緒だよ、こいつらじゃあ。
286無党派さん:04/12/18 11:57:06 ID:HZC7/ZI9
しかし愛知は民主党のいわゆる保守的な地盤なんだが
候補はそう保守的な人ばかりでも無いような
特に名古屋市内は
287無党派さん:04/12/18 16:07:41 ID:iSefY79n
1区 河村たかし
2区 古川元久
3区 近藤昭一
4区 牧義夫 
5区 赤松広隆

赤松はいわずと知れた、社民党幹事長だし、
近藤は日本新党系だけど、かなりの左派なんだよね。
河村も自由党出身だけど、保守系と簡単に割り切れないし。
牧は自民にいてもおかしくないぐらい保守的な人物だね。
古川はどうだろう?外交政策はかなりタカ派だけど。
288無党派さん:04/12/18 16:09:24 ID:sQplvE+b
牧の女房は案外中国人だったりする。
289無党派さん:04/12/18 16:09:25 ID:X8nXqXkJ
>>287
5人とも経済政策じゃあ市民よりだろ。
特に河村は議員年金などで上の利権を削ることを主張してるし
古川も税制で弱者重視の提案を何度もしている。
290無党派さん:04/12/19 10:42:04 ID:ruREPtKt
>>289
確かに内政面では5人とも弱者重視だね。
291無党派さん:04/12/19 13:21:33 ID:SynTQqgT
 ちなみに、現在のマスコミの見方はずばり、
”河村 優勢”が9割です。
 河村衆議院議員の知名度が抜群であることから、
松原現市長では太刀打ちできないと。
 確かに、河村氏のマスメディアへの露出度はかなりのものです。
 ただし、発言内容にブレがみられるとの指摘も多く、
公約になりそうなことの実現可能性は??という見方もあります。
 一方で、民主党の小沢代議士が河村支持を打ち出したことから、
民主党内の流れが河村陣営へ一気に傾いたとの話も出ています。
 そんなこんなで、河村陣営には楽勝ムードが漂い、
危機感がないとの噂もあります。

 一方、松原陣営も楽勝ムードが漂っているとの話もあります。
 いかに、河村氏の知名度が高いと言っても、
市内全域で支持率が高いわけではなく、
仮に地盤の1区で7割の得票を得たとしても、
他の区では逆に6割くらいは、松原陣営が確保できるだろう。
 そうすれば、楽勝だと。
 確かに、自民党市議団をはじめ、名古屋市内選出の大物県議の
支持を取り付けていますから。
 それに、民主党県連の動きが見えないものの、
河村支持にはならないだろうと・・・。
 
 どちらの言い分も一理はありますね〜。
292無党派さん:04/12/27 15:14:19 ID:G5wofqfF
>281
その面接はだれでも受けれるのか?
実績がなくてもいい?
 
293無党派さん:04/12/27 15:18:40 ID:wbLidu8I
どうも河村は民主党推薦になりそうだけど。
市議が全員離党するかも知れん。
294無党派さん:04/12/27 15:29:36 ID:G5wofqfF
しかし現職の国会議員を公認しないなんてことがありえるのかよ
庶民の政治不信を増長させるだけじゃないの?
295無党派さん:04/12/27 15:48:38 ID:z4+EzjQY
>>294
公認しない方が多いんだよ民主党はw
神奈川 松沢が代議士辞職、離党して立候補。公認推薦無し。
大阪  江本が参院議員を辞職、離党して立候補。民主党は公認どころか、対抗の口ぽかーんオンナ知事を推薦。
埼玉  代議士の上田より推薦依頼があったが、連合が反発したため、対抗馬を擁立。

河村も上田と同じで「公務員の給料半減」とか言っているから、連合が推薦や支持なんて認めないだろ。
296無党派さん:04/12/27 15:50:26 ID:gOUr0g2w
>>293
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /         |
  /     /   \ |
  |      [・]─[・] |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < そんな勇気ねえだろ。党からハシゴ外されるのがオチだ。
 /|         /\   \________

297無党派さん:04/12/27 17:45:57 ID:G5wofqfF
引用----

◇◆【 鳩山由紀夫のメッセージ 】□■□■□■□■□■□■□■□■□■◇

 もう一つの補欠選挙は、テレビタックルなどでお馴染みの河村たかし衆議院議
員が名古屋市長選挙に挑戦をする意思を示していることから、愛知1区で行われ
る可能性があります。河村議員は人柄のみならず、国会議員として極めてユニー
クな存在で、「国民総背番号制」につながるような「住民基本台帳システム」の
導入に、先頭をきって反対運動を展開するなど、実にはっきりとした意思表示を
行うことを得意としてきました。委員長時代には、公用車使用などの委員長特権
を廃止するよう、働きかけたこともあります。そのような彼の行動が、時には民
主党の仲間の議員たちにも、パフォーマンスと映ったこともあり、彼の挑戦自体
について、民主党の中にも異論があるようです。

 私は彼の特異な行動こそ、古い体質を有していると言われている名古屋市議会
に一石を投じることが出来ると思うのです。既得権益を打破しようとする行動に
は、上下左右から抵抗があります。しかし、そのような抵抗勢力と戦っていかな
ければ、日本の未来は開くことは出来ないのであり、民主党の存在価値はまさに
そこにあるのです。河村たかし議員の市長選に対する民主党の対応が、民主党の
将来をも決するのではないかと思います。是非ともご注目ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  鳩山由紀夫のすべてが分かる「鳩山由紀夫ホームページ」はこちらから
          http://www.hatoyama.gr.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


298無党派さん:04/12/27 21:53:31 ID:mrRCP9pj
>>295
江本は違ったが、上田や松沢には民主党フル回転してたぞ。それが普通だ。
河村の場合どうなるか?
299無党派さん:04/12/27 23:54:14 ID:U5Ip+rBF
>>298
埼玉県民だが、上田に対して民主党はフル回転なんてしてない。
最初は推薦、支持も出来ず、「友情支援」とわけのわからん言葉。
つまり仲良しの人は応援に行っても、党としては文句は言わない、って程度。
あくまで上田に対する民主党議員の一部の勝手連。
で、後半選になって勝てそうになったので、あわてて菅とかがやってきただけ。
300無党派さん:04/12/28 11:38:58 ID:GzpJd1cC
>>292
ある程度実績や党関係者とのパイプがなければ無理と思われ。
清水は微妙なところだなあ。
でも誰であれそうそう江崎には勝てないだろうなあ。
301市井の声:04/12/28 19:43:37 ID:qYMnzPLJ
>>300
今回の公募には結構面白い玉がそろっていたそうで、最終的にしぼったのを、
年明けに発表するらしいが、江崎と言えどもそう簡単にはいかないようです。
今の江崎の活動を見る限りは面白い戦いになると予想します。
302無党派さん:04/12/28 20:00:05 ID:mjotMZHo
>>299
旧社会党系の民主党県議はフェミ官僚の坂東真理子を応援したはず。
303無党派さん:04/12/28 22:06:30 ID:oSkL3wTP
>>297
鳩山も泣かせるセリフをたまには言うんだな。
304無党派さん:04/12/28 23:51:21 ID:6tbglWru
>河村たかし議員の市長選に対する民主党の対応が、民主党の
将来をも決するのではないかと思います。

東京、埼玉、神奈川、長野、新潟、高知みたいに分裂選挙になるんだろ。
まさに民主党の将来を暗示しているようだw
民主が知事選で一致団結できたのって、自民と相乗りを除けば、北海道だけ?
305無党派さん:04/12/29 00:01:02 ID:Wzt0t1zl
>>304
大阪も分裂選挙だ罠(府議団の推す太田と民主離党した江本)
古いところでは静岡もか?(自公保相乗り石川と空港反対水野)
あと政令市長選では横浜とか川崎とか。
北海道は出身母体が旧社会党に大きく偏っているから例外的なケースだな。
306無党派さん:04/12/29 15:44:08 ID:ckHrCNZf
>>301
だと良いのですが。
307無党派さん:04/12/29 20:32:27 ID:+bRW9hq+
>>301 306
どうも古川が密室で決めているらしい。

それと市議達が市長選の対応をめぐり県連会長を罷免するという考えを
持っているという噂だ。
さあどうなることやら。
308市井の声:04/12/30 02:40:47 ID:KQqQBvdS
古川氏にそれだけのしたたかさと決断力があるとは思えません。
こういった状況になると、官僚出身のひ弱さが見え隠れするのは
私だけでしょうか。落としどころのないまま、両候補のマニフェ
ストを聴く会?を開催するなどは最たるものだと思います。
結局は単なるセレモニーに終わり、結論は中央へ丸投げではない
でしょうか。政令指定都市の首長の公認推薦の決定権は党中央で
ある以上は、国会議員の意向を無視できず、結論、両論併記の
自由投票になると思います。しかし、河村氏の過去の動向や、市長
としての資質にはいまだ疑問が残りますが、先日の民主党大会での
岡田代表の挨拶のように本当に民主党が政権をとりに行くのなら、
名古屋市長選挙を突破口にしても、自公と正面から激突するのが民主
の牙城とまで言われる愛知名古屋の使命でもあると思います。
309無党派さん:04/12/30 10:25:43 ID:aOVPP/lf
>>304
大分とか徳島とかは。
310無党派さん:04/12/30 22:37:04 ID:KiAp8cbA
311無党派さん:04/12/31 00:37:31 ID:f+SFgHzK
>>301
そうですかぁ、すでに面白い玉がそろっているんですね。
じゃあ、私の出る幕はないなwww。
参院選の票の出方を見る限り、玉が良ければ、いい戦いに
なりますよ。10区は。一市民として見守りましょうかね。
312小説吉田学校読者:05/01/02 02:23:13 ID:h1HMbOSy
埼玉知事選は旧社党系の民主県議は坂東を推し
旧社党系の細川律夫が上田を推すねじれ発生。
細川、枝野といった予算委の同志が上田を友情支援したのだが。。。

市長選よりも1区補選が気になるな。
連合と民主本部でねじれると、分裂選挙の可能性もある。
名古屋に自民風穴開けるチャンス到来か?
313無党派さん:05/01/08 08:37:09 ID:nglbBf6j
10区の公募は、去年は、年内に決定すると、言っておきながら、
未だに、決まっていないようだが、一体、どういう訳だ。
314無党派さん:05/01/08 15:24:05 ID:5Csku45n
>>313
裏で色々とあるのでしょう。
315無党派さん:05/01/19 01:14:29 ID:g7sR5aiz
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1091093407/595
民主党:次期衆院選小選挙区の公認内定者4人を決定
 民主党は18日の常任幹事会で、次期衆院選小選挙区の公認内定者4人
(いずれも新人)を決めた。(中略)<愛知>10区・杉本和巳(44)

10区、決まりましたね。清水某でも森治男でもなかったですね。
この杉本氏、党本部のHPを見ると、経歴は「銀行員」と
あります。Webでの検索には引っかからないので、これまで、政治には
関係の人かも。地元の人なのかどうかも不明。
詳細ご存じのかた、情報キボンヌでつ。
316無党派さん:05/01/19 04:56:33 ID:g7sR5aiz
訂正 誤 政治には関係
   正 政治には無関係
317無党派さん:05/01/28 11:28:00 ID:sJbGdEmj
>>315
これで、空白区は、15区だけとなった訳だが、
15区は、やはり公募でいくのだろうか?
都築も、絶対に出られないし、5年前に出た、
近藤剛も出る様子もないし、一体、誰になる事やら。
318無党派さん:05/01/28 13:28:21 ID:Jl/9Vr6k
ttp://www.election.co.jp/news/2004/news0714.html

私はいわゆる在日朝鮮人ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら日王(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と日の丸と君が代をもって日本から出て行き、
遠くの無人島で日本人同士で戦争し、殺しあうべきなのです。
ここは私たちの住む国です、私たちが嫌いならあなたが出て行くのが道理なのです。
私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
日本がよりいっそう過去の反省を強め北東アジアに貢献するためにも、あなたは民主党に投票しなくてはいけないのです。

日本人は日本から出て行きなさい 地球市民 50歳代 女性
319無党派さん:05/02/16 10:59:40 ID:bW0T2UAI
10区杉本氏と公認がウワサされていた清水氏は早稲田の先輩後輩か…
企業(メーカー)・役所では名大の天下だけど、市議県議含めて名大出身者って少ないよねぇ。
320無党派さん:05/02/17 08:13:21 ID:qX/oEwaN
>>319
ほうほう、先輩後輩か。面白い発見だな。
年齢差から見て、当面の支援と将来の禅譲で手を組んだのかな?
名大出身者のことは、漏れは、よくわからんが。age
321無党派さん:05/02/20 13:46:21 ID:0nzmlQuF
で、いつ没落するの?
322無党派さん:05/02/20 20:40:43 ID:B6eGXn1J
愛知民主は完全に保守だからそう簡単には没落しないと思う
323無党派さん:05/02/21 04:28:58 ID:QQx+Nl50
都築は岡田克也の私設秘書に採用されたそうだが、
政策秘書にでもするつもりだろう。

で、参議院にでも立てるか。元々はそっちだったんだし。
324無党派さん:05/02/23 04:01:24 ID:1R6K6RFA
age
325無党派さん:05/02/23 11:24:18 ID:S/tfH9Ha
>>323
立てるにしても、選挙区では駄目だろう。
比例区が関の山というところか。
2年後の選挙区は、大塚と、もう一人、
確実に擁立すべきであろう。
326無党派さん:05/02/23 14:58:50 ID:VHF44aOb
緑区の補選候補者の情報キボンヌ。
327無党派さん:2005/03/22(火) 19:31:22 ID:zAAnSDBS
民社党太りしている県だけどなんか民社系よりリベラル勢力のほうが強い気が。
328無党派さん:2005/03/23(水) 01:00:04 ID:skyCYxcU
>>325
情勢によっては、共倒れにならんかな?
329無党派さん:2005/03/25(金) 17:05:59 ID:efedo0cG
うちの名古屋の親戚は、家族そろって小林よしのりバリの右派だけど、
彼らの選挙区の議員は近藤昭一。。
330無党派さん:2005/03/26(土) 17:55:13 ID:w7veeyK5
民主党は最高の価値基準に憲法9条をおいている。
そして外交は反米媚中韓が基本と見る。
だから日本は永遠に弱い国であり続ける方針が民主党の本音。
こんな受けのいいことだけ言っていないと、党内対立が
起きてばらばら分解するから。
岡田は勇気もなく、責任も持たないずるで、まさしく日教組教育の
優等生だ。
今の日本にリーダーシップなどいらないのだ。
みんな勝手な意見をいい、無責任に振舞っているのが今の日本。
岡田こそ国民の姿そのものなのだ。
331無党派さん:2005/04/10(日) 00:03:27 ID:7wVBAY4U
あほか
332無党派さん:2005/04/11(月) 09:29:50 ID:253xsxL2
15区の、次の民主党候補は、一体、
誰になるのやら?
333無党派さん:2005/04/11(月) 10:24:52 ID:ta+UoiBu
衆議院、愛知は民主が総取り。
これが次のノルマだ。

おまいら、気合入れていけよ。
334無党派さん:2005/04/11(月) 12:46:29 ID:E8d7FMB9
大村は手ごわい
335無党派さん :2005/04/11(月) 18:09:32 ID:/GVen4fR
>>334
13区より15区のほうがもっと厳しい気がする
12区は杉浦正健が引退するかどうかでけっこう変わると思う
336無党派さん:2005/04/11(月) 18:48:05 ID:uKKCXPqk
日本は長い間、中国、韓国、北朝鮮からの大きな陰謀によって攻撃されていたようです

とりあえず目をとおしてください。
http://nokan2000.nobody.jp/switz/
スイス政府「民間防衛」に学ぶ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この本で紹介されている「他国から侵略される事例」が、そのまま日本で起こってます!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
337無党派さん:2005/04/13(水) 03:02:03 ID:XFtX/tww
687 :マンセー名無しさん :2005/04/12(火) 21:29:26 ID:dHRWR+QK
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1111657778/548-555
民主党電凸報告

民主党は自ら政権能力がないとゲロりますた。
338無党派さん:2005/04/13(水) 13:17:40 ID:pIJXkoeb
民主党は外国人参政権を党の基本政策したり、国家主権を移譲させるなんて言っているとんでもない売国政党だぞ。
民主党というのは、旧社会党の生まれ変わりなんだよ。売国マスコミ朝日も民主を応援してるし。
もうだまされるなよ。前回の選挙で民主に投票した奴、反省しる!!!!!


永住外国人の地方選挙権
民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、これに基づいて永住外国人に地方選挙権を付与する法案を提案しています。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/manifesto/index/01_03.html

民主党岡田代表、羅鍾一駐日韓国大使と会談
(対韓外交=主に日本側に問題・在日韓国人の地方参政権=努力している)
http://www.dpj.or.jp/news/200405/20040528_02korea.html

民主党「憲法提言中間報告」のポイント
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
◆国家主権の移譲や主権の共有へ
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
339無党派さん:2005/04/19(火) 00:50:10 ID:OP+gfz8V
>>335 どう考えても、やっぱり、中根より都築だろう。
そういえば、都築が12区での活動を再開したらしい。
詳しい情報ギボンヌ。
340無党派さん:2005/04/21(木) 09:33:03 ID:EeKf7AoO
15区の民主は、一体、誰になるのやら?
分かる人、情報求む!
341無党派さん:2005/04/21(木) 18:43:50 ID:Df04Xc+w
教えてやらない。
342◇d2Y8b5Xc:2005/04/25(月) 21:01:36 ID:WVP+lYuZ
http://www.senkyosokuhou-nagoya.jp/kaihyou.htm

緑区補選は民主党候補が勝利
343無党派さん:2005/04/26(火) 13:00:11 ID:fZSLOhR/
4区に公明党キターーーー
牧はいつも狙い打ちだな・・・
344無党派さん:2005/05/03(火) 14:03:44 ID:lnzMEJs1
【民主党】人権擁護法案に国籍条項必要なし
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1114837674/

民主党が日本の国家主権の移譲や主権の共有、アジアとの共生を目指すことに
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1109516918/

従軍慰安婦法案:「国は謝罪と補償を」 民主、共産、社民がまた共同提出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1109586399/

民主党「永住外国人への地方参政権付与は、立党以来の基本政策」「公明党とも話をしてみる」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1098558784/

民主党、脱北者を日本に定住、永住させる人権法案を提出へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1108971538/

【民主党】北京の反日デモで小泉首相を批判 - 岡田代表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1113114230/


こんな旧社会党の生まれ変わりの売国政党に投票した奴は、なんとかしてくれよ
345無党派さん:2005/05/03(火) 18:57:06 ID:exGoO26r
01.作詞:古賀誠/作曲:三好誠/編曲:corin.
02.作詞:桜並あかね/作曲・編曲:神田晶
03.作詞:桜並あかね/作曲:輝門/編曲:神田晶
04.作詞:羽海野チカ/作曲:山崎風愛/編曲:田辺恵二
05.作詞:藤咲あゆな/作曲・編曲:神田晶
06.作詞:こがわみさき/作曲:羽海野チカ/編曲:Dr.Betty
07.作詞:名雪健二/作曲:小林茂昭/編曲:中野雄太
08.作詞:こがわみさき/作曲:大野愛果/編曲:道祖尾昌章
09.作詞:桜並あかね/作曲:原一博/編曲:広瀬充寿
10.作詞:ほったゆみ/作曲:神崎将臣/編曲:都築譲
11.作詞:倖田來未/作曲:大西久仁/編曲:金子勇
12.作詞:円より子/作曲:天乃咲耶/編曲:田辺恵二
13.作詞・作曲:ひのでや三吉/編曲:古井弘人
14.作詞:小沢一郎/作曲:塩沢天人志/編曲:外海良基
15.作詞:桜並あかね/作曲:原一博/編曲:日丘円
16.作詞:荒川弘/作曲・編曲:高枝景水
17.作詞:高橋ナツコ/作曲:宮条カルナ、藤川祐華/編曲:鮎川純太
18.作詞:不二周助/作曲・編曲:corin.
19.作詞:桜並あかね/作曲:岩田重吉/編曲:寺本明
20.作詞・作曲:伊勢正三/編曲:小松一也
21.作詞:小沢一郎/作曲:古賀潤一郎/編曲:岸本聖史
22.作詞:仙谷由人/作曲:BOUNCEBACK/編曲:植草一秀
23.作詞:土屋キリエ/作曲:宮条カルナ/編曲:志水アキ
24.作詞:山崎聡/作曲:神田晶/編曲:ゴツボ☆マサル
25.作詞:會川昇/作曲:だいらくまさひこ/編曲:だいらくまさひこ、池田大介
26.作詞:荒川弘/作曲:Kanone Hilbert/編曲:鈴木直人
27.作詞:林達永、山崎淳也/作曲・編曲:朴晟佑
28.作詞:鈴木央/作曲:大高忍/編曲:十川知司
29.作詞:森浩美/作曲:D・A・I/編曲:TATOO
30.作詞:桜並あかね/作曲:小澤正澄/編曲:岩田重吉
31.作詞:大和屋暁/作曲:中津川博郷/編曲:ichtys
32.作詞:桜並あかね/作曲:森元康介/編曲:寺本明
346無党派さん:2005/05/08(日) 14:44:58 ID:eOyDJwHt
愛知15区には光浦靖子氏が有力。
347無党派さん:2005/05/08(日) 18:18:44 ID:+zbW4Y0u
>>346 そうならいいのにな、そうなったらいいにな!
でも・・・・・・・・
348無党派さん :2005/05/08(日) 23:23:05 ID:LZu4IkAw
確かに15区出身者だが・・・>光浦女史
349無党派さん:2005/05/10(火) 02:26:32 ID:jqjUtTfy
確かに近藤剛より性格が良さそうだが・・・・・・>光浦女史
350無党派さん:2005/05/12(木) 18:30:57 ID:nEX5eNfE
確かに都築よりシャレがきてそうだが・・・>光浦女史
351無党派さん:2005/05/13(金) 09:57:01 ID:Xcuq8InI
確かに柏熊より三河弁がキツそうだが・・・>光浦女史
352無党派さん:2005/05/17(火) 12:20:58 ID:PQswW45M
極秘 情報 民主党15区公認候補者に鳥肌実 急浮上!!!
353無党派さん:2005/05/19(木) 07:44:47 ID:muRtyhic
読売新聞の世論調査 小泉内閣の支持率51%
あの支離滅裂、自画自賛、丸投げ政権に半数の支持があつまるなんて!
ペテン死 小泉にだまされる劣化した国民が馬鹿なのか?
チャラチャラした、危機感も使命感も政策も迫力もないゴミ民主党が無能なのか!
354無党派さん:2005/05/21(土) 11:26:36 ID:b/BMdYtT
審議拒否の抵抗政党
そのうち牛歩が・・・でる悪寒
日本一の民主党
355無党派さん:2005/05/21(土) 11:46:00 ID:rASTwX8C
356無党派さん:2005/05/22(日) 02:33:03 ID:CFpx+idf

 ★民主党赤松広隆衆院議員、次々と発覚するパチンコ屋との癒着(国民新聞)

 民主党の赤松広隆衆院議員の元秘書で在日出身の、華地山義章、
愛知県会議員(警察委員)が役員を務め、親族が経営するパチンコ部品製造業「アイセイ」は
平成12〜14年の間に、192万円を 民主党県第五総支部(代表・赤松代議士)へ献金していた。

 また、華地山の親族が経営する年商29億円のパチンコ店(三洋商事)も献金していることから、
政党支部を使ったパチンコ業者からの献金集めに党内では批判が噴出している。

 http://www.ch-sakura.jp/bbs_thread.php?ID=152936&GENRE=sougou

 赤松とパチンコ業者との関係は、父親の故赤松勇代議士(旧社会党)が築いた遺産だと言われており、広隆代議士自身も、県議の時代から、「社会党の皮を被ったブルジョワ」 と皮肉られてきた。
357無党派さん:2005/05/25(水) 00:49:16 ID:dprEwRf2
国民新聞なんて週刊誌よりも信憑性薄いよ。
358無党派さん:2005/05/27(金) 19:42:01 ID:Tbx6/IEB
民主党は中国共産党の日本支部?
359無党派さん:2005/05/27(金) 20:35:38 ID:Ncm1Zgh0
三好町民病院の木村勝智さんか
豊田地域医療センターの木村美由紀医師の
立候補を希望
360無党派さん:2005/06/13(月) 21:35:50 ID:LABH3Jdd
01.作詞:浅田信一/作曲・編曲:岩田重吉
02.作詞:桜並あかね/作曲:岩井勇一郎/編曲:福岡政行
03.作詞:桜並あかね/作曲:小澤正澄/編曲:octopussy
04.作詞:板垣恵介/作曲:土塚理弘/編曲:Roy Mustang
05.作詞:松井五郎/作曲:平野博文/編曲:岩田重吉
06.作詞・作曲:羽海野チカ/編曲:tasuku、石塚知生
07.作詞:桜並あかね/作曲:D・A・I/編曲:神田晶
08.作詞:西尾幹二、山谷えり子/作曲:土塚理弘/編曲:池田大介
09.作詞:桜並あかね/作曲:三井辨雄/編曲:平野博文
10.作詞:鎌田敏夫/作曲:岩田重吉/編曲:小澤正澄
11.作詞:AIYAH-BALL、森田健作/作曲:AIYAH-BALL/編曲:石田常博
12.作詞:桜並あかね/作曲:森元康介/編曲:斎藤真也
13.作詞:伊藤康隆/作曲:渡辺秀臣/編曲:林部章
14.作詞:城平京/作曲・編曲:岩田重吉
15.作詞:Satomi、鵲久美子/作曲:森元康介/編曲:octopussy
16.作詞:森田健作/作曲:板垣恵介/編曲:西尾幹二
17.作詞:桜並あかね/作曲:菊池一仁/編曲:神田晶
18.作詞・作曲:赤人義一/編曲:小野谷敦
19.作詞:鵲久美子/作曲:小澤正澄/編曲:平野博文
20.作詞:伊藤康隆、荒川弘/作曲:Roy Mustang/編曲:斎藤真也
21.作詞:森浩美/作曲:神田晶/編曲:林部章
22.作詞:桜並あかね/作曲:渡辺秀臣/編曲:渡辺秀臣、水島康貴
23.作詞:深見真/作曲:木村有里/編曲:池田大介
24.作詞:桜並あかね/作曲:緒方剛士/編曲:岩田重吉
25.作詞:松井五郎/作曲:菊池一仁/編曲:酒井邦彦
26.作詞:桜並あかね/作曲:大田博行/編曲:平野博文
27.作詞:桜並あかね/作曲・編曲:小澤正澄
28.作詞:ミズシロ火澄/作曲:蕪木次郎/編曲:斎藤真也
29.作詞:前田たかひろ/作曲:瀬口たかひろ/編曲:鈴木あどれす
30.作詞:鎌田敏夫/作曲:森元康介/編曲:林部章
31.作詞:桜並あかね/作曲:多胡邦夫/編曲:水島康貴
32.作詞:渡辺浩弐/作曲:緒方剛士/編曲:平野博文
361無党派さん:2005/06/17(金) 23:56:25 ID:mC/CNZj7
作詞:ここにもゴキブリみっけ 
作曲:イラクに自分探しの旅でも出かければ?
編曲:才能の欠片も・・・・・
362無党派さん:2005/07/18(月) 17:28:52 ID:pPKr8Cm6
01.作詞:大和屋暁/作曲:マシコタツロウ/編曲:岩田重吉
02.作詞:荒川弘、橋下徹/作曲・編曲:徳永暁人
03.作詞:土塚理弘/作曲:多胡邦夫/編曲:西尾幹二
04.作詞:黒田洋介、千葉克彦/作曲:菊池一仁/編曲:Dr.Betty
05.作詞:桜並あかね/作曲:紫川弓夜/編曲:水島康貴
06.作詞:キムラノボル/作曲:岩井勇一郎/編曲:村田昭
07.作詞:千葉景子/作曲:木下さくら/編曲:菅直人
08.作詞:MIZUE/作曲:Cuvie/編曲:h-wonder
09.作詞:関えり香/作曲:綿貫正顕/編曲:遠藤海成
10.作詞:黒田洋介/作曲:木村有里/編曲:小澤正澄
11.作詞:キムラノボル/作曲:ササキオサム/編曲:ヤスダスズヒト
12.作詞:桜並あかね/作曲:瀬奈陽太郎/編曲:金子善次郎
13.作詞:岡田克也/作曲:中野雄太/編曲:河内和泉
14.作詞:烏丸あおい/作曲:大谷靖夫/編曲:ゴツボ×リュウジ
15.作詞:田沼玲子/作曲:植草一秀/編曲:道祖尾昌章
16.作詞:桜並あかね/作曲・編曲:鳴海清隆
17.作詞・作曲・編曲:ゴツボ×リュウジ、ゴツボ☆マサル
18.作詞:綿矢りさ/作曲:里見脩二/編曲:佐々木庸平
19.作詞:鳴海清隆、鳴海まどか/作曲:鳴海清隆/編曲:原田憲
20.作詞:桜並あかね/作曲:菊池一仁/編曲:窪田和弘
21.作詞:千葉克彦/作曲:長浜博行/編曲:鈴木俊介
22.作詞:渡部真也/作曲:玉置一弥/編曲:神崎将臣
23.作詞:原田宗典/作曲:井田ヒロト/編曲:神崎将臣
24.作詞:桜並あかね/作曲:多々納好夫/編曲:大谷靖夫
25.作詞:秋元康/作曲・編曲:武部聡志
26.作詞:川嶋澄乃/作曲:天乃咲耶/編曲:和泉一弥
27.作詞:鳴海まどか/作曲:玉置一弥/編曲:神崎将臣、鈴木俊介
28.作詞:イタバシマサヒロ/作曲・編曲:はっとりみつる
29.作詞:松本有加/作曲:織田哲郎/編曲:若林和弘
30.作詞:江田五月/作曲:甘詰留太/編曲:内藤正光
31.作詞:羽海野チカ/作曲:金田一蓮十郎/編曲:大谷靖夫
32.作詞:桜並あかね/作曲:輝門/編曲:朴晟佑
363無党派さん:2005/07/29(金) 12:47:49 ID:oSaXPO75
さあ!もう一度抗議運動・・・orz


【政治】"人権擁護委員、日本人以外も?" 民主党、独自の「人権擁護法案」提出へ★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122541339/

民主党 人権擁護法案に国籍条項なんて必要なし
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115098064/

やっとの思いで古賀誠案が廃案になったのに、売国政党の民主党がまたやらかしそうです。
ちなみに古賀誠案は「悪用される恐れがあるなぁ・・・」のとんでもない売国内容だったが、
民主党案は「ジャンジャンバリバリ悪用してくださーい」って感じの古賀誠案を更に上回る最低最悪の売国内容ですので。
とにかくなんとしてでも廃案にさせましょう。
364無党派さん:2005/07/30(土) 21:14:56 ID:PgEGbZzM
牧が創価に負けそうだ。それだけはイヤだ。
365無党派さん
01.作詞:鵲久美子、黒田洋介/作曲:間島和伸/編曲:小澤正澄
02.作詞:桜並あかね/作曲:徳永暁人/編曲:達増拓也
03.作詞:久美沙織/作曲:真柴真/編曲:川端達夫
04.作詞:箱田真紀/作曲:大野愛果/編曲:池田大介
05.作詞:両澤千晶/作曲:達増拓也/編曲:日本橋恵太朗
06.作詞:大石尚子/作曲:浅尾慶一郎/編曲:h-wonder
07.作詞:長谷部優、関えり香/作曲・編曲:五十嵐充
08.作詞:桜並あかね/作曲:天乃咲耶/編曲:真柴真
09.作詞:小沢一郎/作曲・編曲:達増拓也
10.作詞:桜並あかね/作曲:北野正人/編曲:ats-
11.作詞:畔田ケンジ/作曲:伊藤達也/編曲:伊藤達也、鴨下一郎
12.作詞:名取佐和子/作曲:古川元久/編曲:柳原弘
13.作詞:前田たかひろ/作曲:田村謙治/編曲:ゴツボ×リュウジ
14.作詞・作曲・編曲:森田まさのり
15.作詞:桜並あかね/作曲・編曲:洲崎春海
16.作詞:畔田ケンジ/作曲:古川元久/編曲:首藤信彦
17.作詞:名取佐和子/作曲:浅海朝美/編曲:洲崎春海
18.作詞:千葉景子、菅直人/作曲:朝日俊弘/編曲:矢上参仁
19.作詞:倉田英之/作曲:松原仁/編曲:玉置一弥
20.作詞:桜並あかね/作曲:樋高剛/編曲:外海良基
21.作詞:伊藤康隆、都筑道夫/作曲:栗林誠一郎/編曲:暮崎冬人
22.作詞・作曲:Jean Havoc/編曲:Denny Brosh
23.作詞・作曲:森元康介/編曲:ゴツボ×リュウジ
24.作詞:桜並あかね/作曲:土方悠/編曲:清水信之
25.作詞:桜並あかね/作曲:鈴木大輔/編曲:TATOO
26.作詞:両澤千晶/作曲:筒井哲也、喜多嶋俊介/編曲:多賀谷光男
27.作詞:大久保篤、外海良基/作曲:外海良基/編曲:都築譲
28.作詞:村山吉隆/作曲:赤美潤一郎、河野純子/編曲:清水信之
29.作詞:鵲健太郎/作曲:鈴木大輔/編曲:外海良基
30.作詞:杉野彩/作曲:渡辺未来/編曲:ichtys
31.作詞:桜並あかね/作曲:浅尾慶一郎/編曲:徳永暁人
32.作詞:Satomi/作曲:北橋健治/編曲:ゴツボ☆マサル