【逮捕者】愛知県各選挙区&選挙4【続出】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん


 愛知県の選挙について語りましょう。
 前スレより、少し範囲を広げてみました。

前スレ 次期 衆院&参院選☆愛知県各選挙区について:V
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1077695180/l50#tag980
2無党派さん:04/07/29 19:28 ID:oOPigUkE
小選挙区
1?? ??vs河村 たかし
2?? ??vs古川 元久
3(逮   捕)vs近藤 昭一
4近藤  浩vs 牧  義夫
5木村 隆秀vs赤松 広隆
6?? ??vs前田 雄吉
7?? ??vs小林 憲司
8鈴木 淳司vs伴野 豊
9海部 俊樹vs岡本 充功(海部引退も72歳)
10江崎 鉄磨vs(辞職)
11?? ??vs古本 伸一郎
12杉浦 正健vs中根 康浩
13大村 秀章vs島 聡
14(参院当選)vs鈴木 克昌
15山本 明彦vs都築 譲(都築裁判中)

参議院
自:鈴木 政二
公:大塚 耕平
民:山本  保
3無党派さん:04/07/29 19:33 ID:oOPigUkE
注目はこの辺???
古井戸の処遇。衆院選なら8区?
参院選で民主2人目擁立
日歯事件の広がり
都築の連座制適用
海部の引退
青山の入閣
4無党派さん:04/07/29 20:38 ID:eLfS+s8v
9区の小選挙区のほうは引退するよ。
この前のときも体があんまりよくないけど次いけば50周年になるから
ってだけで出たらしいし。
うわさでは在る津って聞いたけどホントかな?
5無党派さん:04/07/29 20:55 ID:t8nEblPe
>>2
4の近藤浩は(執行猶予)でしょう。
あと参議院の大塚と山本の党が逆。
6無党派さん:04/07/29 22:37 ID:z1iDWwaD
>>4
古井戸の出陣式ではしっかりした口調で演説したらしいが・・・
7無党派さん:04/07/29 22:45 ID:oOPigUkE
>>5
すまん・・・見逃した&間違えた・・・
8無党派さん:04/07/29 22:47 ID:z1iDWwaD
鈴木淳司は7区だぞ。
9無党派さん:04/07/29 22:50 ID:6VAK+MlD
10区は支部長がもう決まってますね。
10無党派さん:04/07/29 23:20 ID:F61HoNKD
 スキャンダルまみれの自民党愛知県連青年部。
 ↓
 http://www.jimin-young.com/meibo.html

 幹事長の木下はタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
 部長の藤沢の秘書も近藤事件でタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
11無党派さん:04/07/30 00:41 ID:SAfWvXuc
小選挙区
1 谷田 武彦vs河村 たかし
2      vs古川 元久
3      vs近藤 昭一
4 vs 牧  義夫
5 木村 隆秀vs赤松 広隆
6 丹羽 秀樹vs前田 雄吉
7 鈴木 淳司vs小林 憲司
8      vs伴野 豊
  伊藤忠彦が出馬を狙っているとの噂あり。
9 海部 俊樹vs岡本 充功(海部引退も72歳)
10 江崎 鉄磨vs
11      vs古本 伸一郎
12 杉浦 正健vs中根 康浩
13 大村 秀章vs島 聡
14      vs鈴木 克昌
15 山本 明彦vs都築 譲(都築裁判中)

参議院
自:鈴木 政二、浅野 勝人
民:大塚 耕平、佐藤 泰介、木俣 佳丈
公:山本  保
12無党派さん:04/07/30 04:53 ID:FCkiEWJ2
加藤弘司
↑名経って天下のFランク大学だろ?
権力志向なことは否定しないが
頭が足りないことは明白だな
13無党派さん:04/07/30 17:17 ID:PEtU3XfW
結城が辞職
14無党派さん:04/07/30 17:24 ID:34LZM55h
ホントだ。
結城センセイ、徹底抗戦って言ってたらしいけどなあ。
>>11
4区は大島説がある。また歯医者だがw

15無党派さん:04/07/30 18:08 ID:sznjNgSm
政治家になるコースは大阪は吉本、愛知は歯医者か。
16無党派さん:04/07/30 18:19 ID:sznjNgSm
>>12
 頭の中がカラッポの方が、余計なことを考えずに済むから自民党には適任だよ。
 頭がカラッポなら、将来はセンセイになれるだろう。
 モノを考える奴はヤクザ・体育会系体質の自民党には向かないよ。
17無党派さん:04/07/30 22:45 ID:C5l5KTtk
小選挙区
1  谷田 武彦vs河村 たかし
2        vs古川 元久
3        vs近藤 昭一
4 vs牧   義夫
5  木村 隆秀vs赤松 広隆
6  丹羽 秀樹vs前田 雄吉
7  鈴木 淳司vs小林 憲司
8       vs伴野 豊
伊藤忠彦が出馬を狙っているとの噂あり。
森田祐介はどうした?
古井戸康雄は?
9  海部 俊樹vs岡本 充功(海部引退も72歳)
10 江崎 鉄磨vs
清水宣弥が支部長就任
森治男も狙っている様子
11       vs古本 伸一郎
12 杉浦 正健vs中根 康浩
13 大村 秀章vs島  聡
14       vs鈴木 克昌
近藤豊の倅の剛(元民主)でも立てたら面白い
野中ヤスシ豊川市議あたりがクサイ
15 山本 明彦vs都築 譲(都築裁判中)

参議院
自:鈴木 政二、浅野 勝人
民:大塚 耕平、佐藤 泰介、木俣 佳丈
公:山本  保
18無党派さん:04/07/31 00:24 ID:SWPrZyzN
>>17
 その野中ってどんな奴だ?
19無党派さん:04/07/31 00:55 ID:q2DefP1D
補選が有り得るのは市議昭和区だけ!
県議も市議緑区も補選なしか…

結城愛知県議が辞職
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20040730/eve_____sei_____003.shtml

 自民党前衆院議員、吉田幸弘容疑者(43)らによる公職選挙法違反事件で、被買収容疑で逮捕された愛知県議、結城秀治容疑者(55)=名古屋市緑区選出=が議員辞職願を提出。かとう南議長が三十日、許可した。

 結城容疑者は逮捕当日、弁護士を通じて辞職願を提出し、かとう議長が本人の意思を確認して許可した。結城容疑者は監査委員も務めていたが、自動的に失職する。

 結城容疑者は「議員の立場に固執していると思われたくない。容疑を認めたわけではなく、辞職した上で公選法の不備を法廷で取り上げる」と話しているという。

 結城容疑者は昨秋の衆院選前、吉田容疑者側から買収資金二百万円を受け取り、票のとりまとめを依頼されたとして、東京地検特捜部に今月二十八日、逮捕されていた。

 ◇県議補選実施せず

 逮捕された愛知県議と名古屋市議は計五人。公選法によると県議会では、定数が複数の選挙区で二人以上の欠員が出れば補欠選挙が行われる。辞職が許可された結城容疑者の緑区(定数3)はこれで欠員一人。同様に他の県議二人が辞職した場合も補選は実施されない。
一方、市議会では欠員が選挙区定数の六分の一を超えれば補選。小木曽康巳容疑者の昭和区(定数4)では同容疑者が辞職した場合、五十日以内に補選が実施される。
20無党派さん:04/07/31 05:21 ID:SCbrcMDL
補選一発で経費3000万らしいが、
去年から名古屋市民は補選続きでかなり無駄に税金使わされてるな







糞自民に
21無党派さん:04/07/31 07:59 ID:fzKAwfvr
今朝の中日新聞の記事を読むと、結城が金を暗に要求していたんだな。
22無党派さん:04/07/31 09:22 ID:mwE8bjdS
>>17
10区・清水宣弥さんとはどういう方ですか?
若いのですか?
23無党派さん:04/07/31 14:13 ID:HsEaRuwL
都築は、連座制が適用されたら、次は東海ブロックでも出馬できないのか?
24無党派さん:04/07/31 18:05 ID:kxQmrki/
>>22
 1996年の総選挙では泡沫候補。
25無党派さん:04/07/31 19:28 ID:q2DefP1D
>>22
96年で26歳だから、今は34歳か
大野明の元秘書らしいが…詳しいことは知らない

>>23
そもそも民主党は単独比例上位を置かないが…
26無党派さん:04/07/31 19:50 ID:bkkB5tnJ
>>25
 まあ、そのときは岐阜の山奥のどうしようもない選挙区に落下傘、かわりに比例上位かな。
27無党派さん:04/07/31 20:53 ID:XIgGxtHb
吉富一雄候補はどうした
28無党派さん:04/07/31 22:41 ID:RjG48ZEY
>>27
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
29無党派さん:04/08/02 01:04 ID:bqM/m2AK
吉富一雄候補です
30無党派さん:04/08/02 01:35 ID:MEUrepjV
確か、候補者としてではなく都築の選挙運動員として逮捕されたはず。
31無党派さん:04/08/02 09:47 ID:/rk/VnX2
>>25 そうじゃなくって、連座制適用って、「当該選挙区からの出馬」がダメってことだろ。
そうなると、15区と、東海ブロックの双方で、出馬がだめになるんじゃないかと・・・
32無党派さん:04/08/02 09:57 ID:Sp9O3Zsl
>>26
タマとしては悪くないんだから、当面候補者難の地方で落下傘稼業をして、
時期が来たら参議院愛知県選挙区に舞い戻って来たら良いんじゃないの?
愛教組は怒るだろうけど、佐藤の後釜でも?
33無党派さん:04/08/02 12:00 ID:pqbdjfk4
>>32
 大塚と一緒に二人擁立すればいい。
34無党派さん:04/08/02 12:36 ID:g75qr7i7
>>32
踏み石に扱われるその地方の支持者の気持ちを考えれば
そういう考え方は感心できないな。

35無党派さん:04/08/02 12:53 ID:GYbSHl2K
>>34
 まあ、気持ちは分かりますが・・・
 自民党でも民主党でも、地方の支持者は踏み石ですよ。
36無党派さん:04/08/02 13:39 ID:IVjvo69o
そんなに言うほど候補者難の選挙区はありません。
37無党派さん:04/08/02 13:41 ID:CLVIJkqm
こうなったら、一色町長にでも転進するとか・・・>都築
38無党派さん:04/08/02 13:54 ID:Sp9O3Zsl
>>36
まだたくさんあるよ。
和歌山は落選必至だが2つ空いてるし、群馬も結構空いてるはず。
党のために汗を流すだけかもしれないけど。
39無党派さん:04/08/02 14:34 ID:V6euivO5
 まあ、行き先が多少なりともあるということは、自民党よりも幸運だろう。
40無党派さん:04/08/02 14:44 ID:Sp9O3Zsl
都築の件は党のための国替えを呑んで起こったから同情の余地はある。
都築が無理して選挙違反になったのは反省すべきだけど、都築を冷遇すると
今後、選挙区割り変更の国替えも難航しかねないからな。
41無党派さん:04/08/02 19:31 ID:yrCvenxE
都築はつぎ13区でどうだ!
42無党派さん:04/08/02 19:35 ID:eMFbagKD
都築が有罪になったら、自民党が喜ぶだろうな。
43無党派さん:04/08/02 19:43 ID:Sp9O3Zsl
少しは喜ぶだろうけど、吉田や近藤が冤罪になる訳ではないからあまり関係無いのでは?
44無党派さん:04/08/02 20:09 ID:MOnrl6Kf
>>43
 喉元過ぎれば熱さを忘れる(笑)
45無党派さん:04/08/02 21:36 ID:O+vnCrez
しかし、民主党代議士って言うのは、個性薄いなあ。
河村みたいな異端が、目立つくらいだからなあ。
牧にせよ、前田にせよ・・・あんたたち、なにやってんの?
て、感じだよ。ほんと。
46無党派さん:04/08/02 22:12 ID:MOnrl6Kf
>>45
 愛知県の民主党は自民党以上に官僚的な人材が揃っている。
 何故なら、母体になっている労組そのものが官僚的体質だからだ。
47無党派さん:04/08/02 22:20 ID:35iCJJod
都築の代わりに出る人は30代の若手だと思う
自民は逆に厳しくなるよ。国替えの都築で何とか勝てたくらいなのに。
48無党派さん:04/08/02 22:41 ID:Ei+xp90H
これにより、民主党は
1,2,3,4,5,6,7,8,11,14,15の各選挙区で議席獲得。
49無党派さん :04/08/03 03:41 ID:sC9Yo9T2
名古屋を地盤にしていた吉田・近藤の逮捕で民主党は名古屋での優位を
ほぼ確実にした。逆に自民党は都市化の進む9区で海部元首相に代わる候補を
見出せずにいる。自民党が護りきれるのは岡崎のある12区と大村の13区ぐらいになりそうな
気がするね。
50無党派さん:04/08/03 08:22 ID:Rq+lad9I
 都築氏が失職確実に。
 繰上げ当確は誰だ?
51無党派さん:04/08/03 09:02 ID:dewU2mPO
>>50 これまた逮捕された岐阜の浅野だな。
52無党派さん:04/08/03 09:03 ID:oHm9/sL6
静岡の田村のよてい
53無党派さん:04/08/03 10:22 ID:+Ov+fKG3
浅野は既に離党していて、名簿から削除済みだな

【ゾンビ】任期中、補欠比例当選はコイツだ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068486074/l50
54無党派さん:04/08/03 12:08 ID:Iw/VQ5xD
なんだ、自民党だけじゃなく、民主党も犯罪者だらけか。
55無党派さん:04/08/03 12:45 ID:1SAeGpKs
>>24、25、32
そういえば昔、出馬していたね。
当時は無所属からの出馬だったかな?
まだ若いから良い勝負するんじゃないかな。
あれから成長してるだろうから一度、演説でも聞いてみたいな。
56無党派さん:04/08/03 12:48 ID:1SAeGpKs
>>24,25,32
そういえば昔、無所属で出馬していたね。
若いから良い勝負になると思うよ。
確か早稲田大学出身だったと記憶しているが。
57無党派さん:04/08/03 15:46 ID:p7Vwe6gz
>>49
13区はいつも票が拮抗して惜敗率が高いから、大村も島もどちらかが選挙区で
落ちても、比例区で復活当選できる構図が出来上がってる状態。
選挙区だけに限って言えば、自民党が護りきれるのは12区の杉浦正健だけ。
ただ、杉浦正健も任期満了で次期衆院選だと73才になり、世代交代を宣告される
かもしれない。その時に後継者を大票田の岡崎から出せれば、自民は安泰だが
西尾・幡豆から出すと勝てるかは微妙。
58無党派さん :04/08/03 18:55 ID:sC9Yo9T2
10区は旧体質を色濃く残していたサトカンが去って、若手を投入しやすくなった。
8区も知多半島の都市化・ベッドタウン化が幸いしてか民主に有利な地盤になりつつある。
9区も都市化が進行しているから、民主党が攻勢をかけてくるのは必至な情勢。
問題は城下町岡崎・豊橋からなる12区と15区。
12区の民主中根は岡崎市議出身でそこそこ地元政界への浸透力もあり
強かった杉浦が引退すると接戦になる可能性が高い。
しかも岡崎市自体近年人口増加と新住民(トヨタ系労働者が多い)の割合上昇、
中心地康生の衰退による商業組合の勢力減衰などで旧来の支持層が減りつつあり、
今後の選挙戦が注目される。
15区は地元密着型かそれに近い候補(例えば木俣参院議員)のような人でないと
勝つのは難しい。東三河は政治面で地元民とよそ者の区別をはっきりさせるからね。
浅野勝人が保守地盤の厚い14区で辛勝しかできなかったのは、彼が14区外の
人間だったから(もうひとつは地元政界のドン鈴木克昌の存在にもよる)。
去年都築が弾き出した8万票は、いくら民主党の上げ潮ムードの中でとはいえ
まさに大健闘だった。
59無党派さん:04/08/03 21:47 ID:PHLi3uGn
7区も、小林と鈴木でどちらが勝ってももう一方は比例復活だろうな。
鈴木が青山を追い出すことができれば、一生安泰だ。

それにしても、他党の犯罪には辞職しろと言うのに、自分の犯罪には甘い自民党愛知県連。
60無党派さん:04/08/03 23:54 ID:A9dNP2cR
■愛知県議会・自民党控室を捜索 吉田前自民党議員選挙違反事件で
昨年の総選挙をめぐる前衆院議員の吉田幸弘容疑者陣営による選挙違反事件で、
東京地検特捜部は29日午前、愛知県議会と名古屋市議会の自民党控室を家宅捜索した。
この事件では、吉田容疑者への投票と票のとりまとめを依頼され金銭を受け取ったとして、
愛知県議の浅井一明(58)、結城秀治(55)、可児茂久(45)の3容疑者、
名古屋市議の木下広高(27)、小木曽康巳(65)の2容疑者が
公職選挙法違反(被買収)容疑で逮捕されている。
県議会の自民控室には午前10時前、東京地検の係官6人が捜索に入った。
登庁してきた自民県議団の役員は厳しい表情で捜索を見守った。
また、市議会の自民控室にも午前9時半前、捜索が入った。(後略)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040729/K0029141911010.html
61無党派さん:04/08/04 09:40 ID:g34MBkjE
>>59
2000年総選挙では鈴木淳司は比例復活もできなかったけどな

とはいっても自民も単独比例が減ったから、状況は変ってるが…
62無党派さん:04/08/04 12:12 ID:mlXzePS4
>>61
 鈴木の惜敗率は非常に高く、単に重複候補の順位が低かったからだけだったからね。
 今後は十分ゾンビでいられるんでしゃうないかな。
 そういう意味で、鈴木と小林は共存共栄できる。
 二人にとって、邪魔なのが青山ということになる。

 小林は自民入りを画策し、青山は小林を使って鈴木を落とそうとしていたらしいから、今後の泥沼の抗争が楽しみだな。
63無党派さん:04/08/04 12:59 ID:ZvcFpEdK
>>56
俺としては官僚出身者や二世議員は期待していないから清水宣弥さんとか
いう人に関心がある。
あまり詳しくは知らないいんだが。
64無党派さん:04/08/04 13:04 ID:NegjtXbp
>名古屋市議の木下広高(27)
この人若いけど、どんな人だったの?
27歳で買収容疑で逮捕されるなんて…。
65無党派さん:04/08/04 14:17 ID:jxiuCfpX
>64
前にも書いたが、吉田の元秘書で、緑区の呉服屋の坊ちゃん(すでに呉服屋は畳んでるらしい)
大人しそうで爽やかで、おばちゃん連中の好きそうなキャラだった。
ちゃんと上を立てて、元先輩秘書連中にへこへこしてた。
元秘書だし、吉田の誘いを断れなかったのか、小切手を受け取ったはいいけど
その後どう隠して良いのか分からず、すぐ換金→地検に挙げられる。



66無党派さん:04/08/04 20:53 ID:VvC3kpB4
>>65
どうしたらいいのか分からない辺りが坊ちゃんらしいかな。
まあまだ27だし、人生いくらでもやり直せるだろう。
67無党派さん:04/08/04 21:04 ID:K6kFC2q2
自民党の候補者になるためには、「金」が全てだからな。
親が金を持っていたから立候補できたんだろうな。
68無党派さん:04/08/04 21:28 ID:hiQ1WrvV
現職の衆議院議員が、愛知県警が逮捕したのに、
県議会、市議会議員は、東京、名古屋地検特捜部が
捕まえたってのも、なんか変だな。
まあ、愛知県警も、予算つけてくれる県会議員を
捕まえられないんだろうな。きっと。
69無党派さん:04/08/04 22:56 ID:ktNhVyS4
>>68
 今回の逮捕は、あくまでも日本歯科医師連盟の問題に端を発していますからね。
 愛知県警が無能ということではないと思います。

 もっとも、吉田が選挙で金をばら撒いていると言う情報は昔からありましたので、
自分達の力だけで逮捕に持ち込めなかったのは県警にも反省してもらわなきゃいけませんが。
70無党派さん:04/08/04 23:29 ID:VbSUB7ra
無能なのは、むしろ、地検特捜部と・・・
71無党派さん:04/08/04 23:44 ID:kqBewinZ
3、4区の与党候補ageまだ〜?
72無党派さん:04/08/05 00:50 ID:UNMDh9j+
>>70
 橋本、青木、野中、坂口の四人組を逮捕してこその地検だ。
73無党派さん:04/08/05 10:39 ID:nfvsVraa
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 逮捕された市議の議員辞職まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛知みかん |/
74無党派さん:04/08/05 12:34 ID:BG0DLz1A
>>63
清水は早稲田大学雄弁会出身のはずだが?
ということは海部の後輩だな。
まあ党はちがうけど。
75無党派さん:04/08/05 18:25 ID:1/bBH4Rq
逮捕された県議二人が離党。
76無党派さん:04/08/05 23:23 ID:A1u1Ifxo
離党に何の意味があんのかね。辞めないのか?
77無党派さん:04/08/05 23:27 ID:kZV1KLQH
辞めたくないんだろうな。権力亡者だな・・・
78無党派さん:04/08/05 23:42 ID:Ae2PQvWn
まだ借金も残っているだろうし、察してやれよ。
79無党派さん:04/08/05 23:56 ID:ngsKfEh7
ところで、この5人、起訴されるのかな?
東京地検にしてみりゃ、奴らの裁判なんてめんどうな残務処理になりそう。
80無党派さん:04/08/06 09:54 ID:70r72xWD
罪を認めなければ、長々と続くだろうな。
81官僚の高笑いが聞こえる:04/08/06 22:08 ID:z9FrN50p
泥棒政権 THE政官業癒着 自民党!!


随意契約で書籍購入19億円 保険庁、職員に監修料も

 社会保険庁が2003年度中に、31法人から計約19億円分の書籍を随意契約で購入し、そのうち7種類の本について同庁職員が内容をチェックするなどした報酬として監修料を
受けていたことが5日、分かった。
 坂口力厚生労働相は社会保険庁も含めた監修料の全省調査を指示しており、
同庁は監修料を受けた経緯や金額、人数の調査を始めた。
 社会保険庁によると、随意契約の件数は金額が100万円以上か1000部以上を購入
した分を集計。出版元の31法人のうち、8法人に計27人の厚労省か同庁のOBが勤務
しているという。
 職員が監修料を受け取ったのは同省所管の3法人が出版した書籍で▽社団法人全国社会保険協会連合会の「社会保険6法」▽財団法人社会保険協会の「社会保険関係者名録」▽社団法人国民年金協会の「国民年金の話」−−など。(共同通信)



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000257-kyodo-soci
82無党派さん:04/08/07 23:30 ID:9ARXaTme
で、自民党県連はパーティ中止だと。
83無党派さん:04/08/07 23:33 ID:L1Uf5ofH
離党したらニュースで自民党県議の●●って言われないから。

離党したらニュースでは県議の●●。

自民党の上の人から離党してくれと頼んだんだろうね
84無党派さん:04/08/08 00:22 ID:uwfYaKb5
報道で「元自民党県議◎×」とすべきだな。
85無党派さん:04/08/09 00:20 ID:rKTKIYin
どうせ、ほとぼりが冷めるまでの辛抱。
ってか都築が失職するまでの辛抱だな。
86無党派さん:04/08/11 00:32 ID:Q+aof/IT
で、その後更に逮捕者は出るの?
87無党派さん:04/08/12 18:16 ID:OqILduhE
選挙違反取締本部解散
88無党派さん:04/08/12 18:22 ID:1RqaDyix
>>82
うそこけ!!
89無党派さん:04/08/17 13:12 ID:8LptE6+h
今日ぐらいが起訴のはずだが。
90無党派さん:04/08/18 00:33 ID:VGEPsOgX
>>89

http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20040817/fls_____detail__087.shtml

起訴されたね。しかも全員。可児たちも辞職しな、いかんだろうな。
あー補選だあ。補選。
91無党派さん:04/08/18 12:12 ID:od4WjoVI
その後の清水宣弥の動きは何かありますか?
92無党派さん:04/08/18 14:37 ID:S3O6ZOyY
名古屋市議二人が辞職へ。
補選キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
93無党派さん:04/08/19 18:02 ID:KD+eV5/9
緑区は来年の市長選と同時に補選。
民主党が取りそうな予感・・・

自民党はもうだめぽ・・・゚・(ノД`)・゚・。
94無党派さん:04/08/19 19:40 ID:N4L9ENOf
で、市長選はどうなってるの?
特に牧野の動きが気になる。
95無党派さん :04/08/19 20:19 ID:tQhlC7Rq
自民党としては96年、00年に続く3連敗をして組織を引き締めなければいけない
時なのに代議士が元職含めて2人も、それも全敗している名古屋市から相次いで
逮捕されてしまったというのは大打撃も大打撃。かえってサトカン逮捕で緊張感を持っている
民主党を利する形になってしまったね。
96無党派さん:04/08/19 21:40 ID:8GUdeXRz
次の選挙も敗北の予感・・・
とりあえず、名古屋市内は全滅だろうな。
大村や青山や鈴木は、再就職先を探しておいたほうがいいだろう。
97無党派さん:04/08/20 23:36 ID:R8IkC63r
どんな状況になっても青山だけはしぶとく生き残りそうな悪寒。
なおその際の所属政党は誰にも予測不能。
98無党派さん:04/08/20 23:39 ID:uy099TML
鈴木か青山を名古屋市内の2〜4区から比例優遇で立候補させたらどうか
99無党派さん:04/08/21 00:05 ID:1dHrjvx8
>>98
 小林を自民に入党させて、青山と鈴木を比例優遇で名古屋市内にまわす・・・
 結構いいかも♪
100無党派さん:04/08/23 10:42 ID:QtoLnquZ
ところで清水宣弥という人は普段は何をしているの?
まだ街頭では見かけないけどもう活動しているのかな?
ここの選挙区もおもしろそうだな。
101無党派さん:04/08/23 11:24 ID:7b/ciSdk
>>97
 もともと、青山は自民党所属の瀬戸市議だった。

 自民→民社→日本新党→新進党→自由党→保守党→自民党

 議員の立場を維持するためには、節操などない男ということだな。
 だからこそ、議員バッジを外さずにすんでいるのかも知れんが。
102無党派さん:04/08/24 15:50 ID:2NVy+Kwk
>>101
瀬戸市議というよりは瀬戸際議員だが、民社から保守党に至るまでの経緯は
本人というより所属していた政党の都合によるところもあるから、その点は
考慮してくれ。
103無党派さん:04/08/24 22:33 ID:U4Qf0Yns
>>102
 どうして民主党に行かなかったのかなあ。
 民主党に行っていればトヨタ労連の票がまるまる入って安泰だったろうに。
 自民党に行ったおかげで、民社時代から支持していたトヨタ労連は離れてしまった。
 ってことは、意外に「信念」のある男かも・・・
104無党派さん:04/08/25 08:25 ID:q+cHWj/2
自民→民社は自民側の都合、もしくは選挙区事情で公認を貰えなかっただけで、
本心は政権与党に入りたかったんだろうね。
信念というのは、与党議員でいたいという信念?
105無党派さん:04/08/26 00:39 ID:Njv8PZU/
塚本三郎に操を立てた信念。ないかw
106無党派さん:04/08/26 10:42 ID:VUU9chzB
都筑って今後どーなんの?タイムスケジュール的に。
元秘書が有罪確定したら即辞職?有罪確定をもって辞職要求の裁判?
それって年末?年明け?春?
ごめん。その辺よくわかってなくて。
107無党派さん:04/08/26 10:51 ID:mb6FGJ8O
非自発的な場合、辞職じゃなくて失職だと思うけど
108無党派さん:04/08/26 11:03 ID:dBnu8xbd
>失職
あ、そーだった。即レスさんくす。
109無党派さん:04/08/26 11:06 ID:bYoXPG83
>>104
 ワロタ
110無党派さん:04/08/26 12:10 ID:mb6FGJ8O
それと、時期的には、フルで行けば、罪に問われた被告人の三審のあと、連座制の三審だね。
公選法の裁判は百日裁判。
111無党派さん:04/08/26 12:58 ID:dBnu8xbd
>>110
うん、百日裁判だってのは知ってるんだけど
それが、地裁→高裁→最高裁ごとってのは、今回の件で知った。
春頃、失職確定しなくて、あれ?って。
で、被告人の三審100日×3回の後、連座制の三審があるってことか。
これは、今知ったー。。。
つまり、100日×6回ってことか。
112無党派さん:04/08/26 19:04 ID:mb6FGJ8O
>>111
控訴・上告断念しなければそうなるはずー。
宮城なんかもそのケースだね。(あっちは労組幹部の二審終わったとこ)
113無党派さん:04/08/26 19:59 ID:2eqBpIPo
>>102
日本新党→新進党→自由党は、確かに党の解党・合流によるものだが、
あとは違うんじゃないか?民社党って新進党ができるまで存在してたよな
だいたい青山が保守党にいたのって何日間だったっけ…
114106:04/08/27 15:12 ID:HSJT8Qam
>>112
いろいろサンキューでした。
115無党派さん:04/08/27 18:56 ID:vkqknI2T
>>101>>113
青山丘は民社→新進で日本新党に所属した事はない。
河村たかしとごっちゃになってるのか?
116無党派さん:04/08/28 02:16 ID:RjOK4FTh
河村は日本新党→新進→自由⇒無所属⇒民主だったな
確か自自連立に反対して自由党を離党したはず
117無党派さん:04/08/28 06:15 ID:2pxt6iWa
名医の木村勝智さんが主催のサイトです
ぜひ訪れてください

エアトラベラーズ 〜for all airpassengers〜
統括管理人URIURI(木村勝智)
http://www.airtravelers.jp/

ここでも有名人です
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1093176550/l50
118無党派さん:04/08/28 22:44 ID:kJ1L9jZj
>>115
 93年の総選挙で、「日本新党推薦」とでかでかとポスターに刷り込んでいたから、
勘違いしたのかな?
119無党派さん:04/08/31 17:03 ID:tyJbaiG6
昭和区補選は出そろったようだね。
Ishikawa Hisashi(共産)
Nishikawa Hisashi(自民)

選管が発狂しそうな悪寒。
120無党派さん:04/08/31 21:20 ID:BIWmjqDB
>>119
 その名前、本当なのか?
121無党派さん:04/08/31 22:17 ID:2kkZxfOS
>>119
民主は候補出さないの?
122無党派さん:04/09/01 00:50 ID:ePUXbuD1
ん!?
123無党派さん:04/09/01 02:04 ID:wSgFQLcm
>>119 あと、岸川ひさしとか、菱川ひさしとかを探して出馬させよう!
124無党派さん:04/09/01 07:55 ID:uVIc+fMa
>>121
もちろん民主も出してる(斉藤真起子)
125無党派さん:04/09/01 10:15 ID:uReUdkHe
共匪の票が増えそうだな(笑)
126無党派さん:04/09/02 07:48 ID:HjjZKu6v
浅井県議辞職キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

これで残っているのは可児だけだな。
127無党派さん:04/09/02 13:37 ID:32twJnjb
なぜかにはやめないんだ?
128無党派さん:04/09/02 19:34 ID:Ntfqa+nQ
>>126
今は活動休止中だけど、いよいよ斉藤幸男君の出番が回ってきましたね。
('03年総選挙の前の愛知県議選・天白区に無所属で出馬、惜敗)
129無党派さん:04/09/02 19:53 ID:UDEzbiaN
>>128
 あれ?斉藤って失踪したんじゃなかったっけ?
 今は彼は何をしてるの?
130128:04/09/02 23:36 ID:Ntfqa+nQ
失踪したのは親父の方ですけど…
131無党派さん:04/09/03 06:10 ID:XMmEOxuP
プチ失踪中の斉藤君の肩書きは学生。
個人的には、市会議員ぐらいなら
いいと思うけど、資金がないんじゃないかな。
それと自民党所属というのもネック。
132無党派さん:04/09/03 10:30 ID:o04j02J+
学生なのか?
133無党派さん:04/09/03 10:50 ID:ry7GWIs4
自民党って議席減る?
補選は民主は弱いから、意外と県議と市議にしても
議席を減らさなかったりして。
134無党派さん:04/09/04 01:03 ID:MWZ0KDif
投票率が驚異的に低いはずだから、大番狂わせもありうる。
何年か前の天白区の補選では、共産党が議席取ったもんな。
この前の名東の補選は、民主が勝ったはず。
むしろ、自民が勝つことのほうがまれだな。
135無党派さん :04/09/04 01:34 ID:K0Xk8UvT
>>南区や瑞穂区あたりなら自民が勝つ可能性もあるだろうけど、
昭和区や天白区みたいな民主党有数の牙城と言われているところでは
投票率が低くても自民には有利にはならないと思う。
136無党派さん:04/09/04 11:28 ID:nPIg1KWu
 まあ、自民党も負けることが分かっているから、公募や予備選を形だけやって、
本気で政治を良くしようと考えている世間知らずを担ぎ出して潰すんだろうな。
137無党派さん:04/09/05 17:46 ID:7c+njcMb
木村勝智さんも立候補されたら
138無党派さん:04/09/06 09:37 ID:J/QLVepE
岡崎市長、市議選キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
139無党派さん:04/09/06 11:22 ID:1sw5klxW
任期満了だし、結果見えてるし、そう、大騒ぎすることはなかろう・・
140無党派さん:04/09/07 01:43 ID:hmNkRp76
全員保釈されましたね>5馬鹿
辞職してないのが一人いますが。
141無党派さん:04/09/07 10:40 ID:VxqyfC5s
可児が辞めない理由を知りたい。単なる意地か?
142昭和区:04/09/07 13:20 ID:W2rbO4+R
意地というより執着、いや生活か
143無党派さん:04/09/07 13:52 ID:+c2ra+he
可児って本職はなんだっけ?
秘書出身で議員専業なら、辞められないかも・・・
144昭和区:04/09/08 10:24 ID:lEOkDf78
可児は、片岡武司の元秘書。
145無党派さん:04/09/08 20:28 ID:5JwQFS7I
片岡武司って、今どうしているでしょうかね?
146無党派さん:04/09/09 10:49 ID:ljnyVFkt
>>145
 中京大で職員やってるという噂があるが・・・
147無党派さん:04/09/09 21:18 ID:GdniKVE5
サトカン実刑判決キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
148無党派さん:04/09/09 23:20 ID:HntaycqC
>>147
中日新聞では、愛知10区の総支部長は「白紙」とあったが、
確か清水とかいうヤシが就任したんじゃなかったのか?
149無党派さん:04/09/09 23:25 ID:OtiQ3bZc
サトカンも逮捕前、逃げ回って、男を下げたな。
事件よりも、あの姿の方が、恥だと思うべきだよ。
150無党派さん:04/09/09 23:37 ID:vAXUxWHH
当選11回議員でマジ実刑くらったら、中村喜四郎(当選9回)
を超える大物実刑となるので楽しみ。大人しく服役しる!
151無党派さん:04/09/10 01:37 ID:V0hHTyrZ
538 名前:無党派さん :04/09/06 21:55 ID:WcPnL7Ea
愛知県岡崎市市長選に、前回の愛知県知事選に立候補し、
何人が当選して愛知県知事となっても当選を失うと主張した
吉野康治氏が立候補。


539 名前:無党派さん :04/09/09 21:33 ID:D6YSwV/H
ちなみに吉野候補の今回の公約は、
憲法尊重擁護神社と憲法尊重擁護寺を建立し、
神仏に祈ることだそうだ。


540 名前:sage :04/09/10 01:23 ID:BxVOGxMF
>>539
ニセの皇大神宮(伊勢神宮のことらしい)を消し、御幣天照大神神社を建立して、
日本国憲法を復活させると宣っておられた自由共和党・澤田正五郎サンの公約に
酷似していると思われ。
152無党派さん:04/09/10 09:29 ID:W1moJA+/
>>148

清水宣弥だったかな?
昔、27才か28才の時に無所属で出馬したことがあります。
その時、サトカンと闘っていますね。
早稲田大学卒で雄弁会出身。
どこまでやれるかね?
でも正式に支部長就任は決まったの?
153無党派さん:04/09/10 09:30 ID:gZ/P5r3Y
高須クリニックの宮道佳男顧問弁護士並びストーカー犯罪者並び管理人ひろゆき氏らが集うスレッドです。
じきに一同逮捕でマスコミを騒がせる事になります。

言いたいことだけ言って立ち去るスレッドPART154
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/yume/1094457045/
154無党派さん:04/09/10 17:04:32 ID:E6+qVsss
清水のプロフィール希望。
親は議員か?それとも地元の実力者?
全く無いままで立候補するとは考えられん。
155無党派さん:04/09/12 02:17:55 ID:Bo2+UeSt
>>152
96年の総選挙のことだろうがサトカンとは戦ってない
サトカンは9区で海部と戦ってたからな

>>154
>>25
156無党派さん:04/09/13 14:33:23 ID:JO7fIitM
>>154

確か親は政治家ではなかったはず。
今回、あんな事件が起きたから清水みたいに色に染まっていない人物が
登場してきたのかな?
前回は惨敗だったけど今回はどうかな?

>>155

中選挙区の時でしたよね?
サトカンと一緒の選挙区ではなかったですか?
海部も雄弁会出身ですからなかなか戦いにくいのではないでしょうか?
157無党派さん:04/09/13 15:10:53 ID:/u20nQrE
>>156
96年は小選挙区最初の年。
9区で海部(新進)とサトカン(旧民主)と吉川博(自民)が戦って、
清水は江崎鉄(新進)と森治夫が戦った10区で出て大惨敗。
だから、清水はサトカンとも海部とも戦ってないし、
10区で出るんなら9区の海部とは今後もぶつからない。
158無党派さん:04/09/13 15:11:28 ID:/u20nQrE
あ、96年の森治男は自民ね。
159無党派さん:04/09/13 17:27:19 ID:myUZlMaU
>>158
森治男は、政治活動を続けているようだ。
ホームページもある。↓
ttp://aichinet.ne.jp/~hmori/
活動報告の中で、民主1区の河村たかしと話をしたみたいなことを
書いているから、公認を狙っているのでは(憶測だけど)?

清水はホームページとかあるのかな?ヤフーとグーグルで検索したが
見つからないよ?
160無党派さん:04/09/13 17:43:08 ID:JO7fIitM
>>157
そうでした。
失礼しました。
161無党派さん:04/09/13 19:25:17 ID:Ryr9hWuz
清水・・謎の男だな。
162無党派さん:04/09/13 19:38:18 ID:JO7fIitM
確かに清水は謎の男だ。俺も実際に話をしたことが無い。
尾張の英雄・織田信長となるのか泡沫で終わるか?
俺としてはどうも早稲田雄弁会出身の政治家にはあまり期待はしていないの
だが彼はどんなタイプなのだろうか?
どうせやるなら徹底的に暴れて欲しい。
某先輩の様に口先だけの人間にはなって欲しくない。


163無党派さん:04/09/13 19:51:16 ID:Ryr9hWuz
某先輩は口先だけだったから、総理になれたとも言えるな。
164無党派さん:04/09/14 12:31:43 ID:FkpYIOTu
でも清水はどうも某先輩みたいに口先だけではないようだ。
知り合いの知り合いが少しだけ清水を知っていて性格的に情熱系と聞いている。
学生時代の話しね。
雄弁会では幹事長をやったと聞いております。
165無党派さん:04/09/14 14:21:13 ID:XjZAPaDR
>>164
 情熱だけで頭の中はカラッポということも考えられる(笑)
 とりあえず、今後の行動を注目しよう。
 しかし、なぜホームページを作らないのかな?
166無党派さん:04/09/15 09:03:11 ID:pG+ZmPjE
>>165

頭の中はカラッポというのは良くないですね。
ホームページはまだ無いみたいですね。
情熱プラス政策・実行力に期待したいです。
先ずはお金と女には注意ですね。
167無党派さん:04/09/15 12:56:36 ID:e3MprYy0
>>166
色々な意味で注目の新人だな。
168無党派さん:04/09/15 14:33:44 ID:pG+ZmPjE
>>167
どんな政策を出してくるかわかりませんが選挙民から信頼される
政治家になって欲しい。
俺は雄弁会や政経塾あがりの政治家はあまり評価していないのだが
まずはお手並み拝見ですね。
本人のHPが出来るまで清水にして欲しいことを書き込んでみますか?

俺は国会議員の同一選挙区からの世襲禁止を街頭演説で約束して欲しい。
169無党派さん:04/09/15 23:59:47 ID:Ya+dxMlY
>>168
 それだと、県議あたりに息子を押し込んで国会議員を操ることができますね。
 あとは、コスタリカ方式のように、隣の選挙区の息子と交代とか・・・
 親の権力で別の選挙区で公認候補になるのは阻止できないしなあ。
170無党派さん:04/09/19 00:11:09 ID:VTJvYPP2
age
171無党派さん:04/09/19 00:32:29 ID:wmSZwXUh
愛知で次にタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!! されるのは誰だ?
172無党派さん:04/09/22 19:14:39 ID:xa9plpOl
age
173無党派さん:04/09/23 18:14:32 ID:trLCkqjO
高須クリニック顧問弁
宮道佳男盗聴盗撮不正アクセス犯

http://www.db.nagoya-ben.or.jp/cgi/private.cgi?p_no=14029
174無党派さん:04/09/25 19:35:00 ID:IrnP2xFr
杉浦正健は大臣になれるか?
小泉の小間使いで走り回ったから
いわゆる「汗をかいてる」ぞ。
175無党派さん:04/09/25 19:48:59 ID:zC7rWkXY
>>174
 杉浦じゃ入閣させてもサプライズにならんからな。
 小泉内閣の間は入閣は無理だろう。
 ただ、入閣の条件は満たしているし、年が年だから、小泉内閣の後継内閣が
あるとすれば、入閣できる可能性は高いと思う。
 
 あ、細田が辞めれば小泉内閣の間でも「官房長官」に昇格できる可能性はある。
 細田はスキャンダル持ちだから、ひょっとするとひょっとするかも・・・
176無党派さん:04/09/26 07:23:53 ID:Y5fUiRJ4
 サプライズなら杉浦よりも大村だな。
177無党派さん:04/09/26 09:03:25 ID:Y8bN3mtf
>>174
杉浦法務大臣。
178無党派さん:04/09/26 15:13:44 ID:1swdZSZm
>>177
 貴重な「森派」の閣僚ポストだから、格式だけの法務大臣を小泉が取るとは思えないな。
 法務大臣は参議院にまわされるんじゃないか。
179無党派さん:04/09/26 15:18:26 ID:8B2k8jt9
>杉浦正健は大臣になれるか?

下手に大臣になるよりも少しでも長く官房副長官やりたいだろう.
沖縄北方大臣や産業再生大臣くらいで副長官ポストから離れるんじゃ引き合わん.
180無党派さん:04/09/26 15:20:17 ID:8B2k8jt9
>杉浦正健は大臣になれるか?

下手に大臣になるよりも少しでも長く官房副長官やりたいだろう.
沖縄北方大臣や産業再生大臣くらいで副長官ポストから離れるんじゃ引き合わん.
181無党派さん:04/09/26 17:14:01 ID:nYzeRCBx
>>180
 同感だな。
 下手な大臣より官房副長官のほうが権限あるし、注目される。
 このまま小泉内閣で官房副長官を続けるのが得だろう。
 で、小泉退陣後に入閣と。
182無党派さん:04/09/26 18:26:43 ID:SPc7tV3l
>>177
杉浦法務大臣は、派閥均衡の割り振りを考えなければ悪くはないね。元々弁護士だし。

40年ほど前に、同じ選挙区(旧愛知4区)で中垣国男が法務大臣になってるが、
再審請求中の死刑囚に対して、裁判所の判断が下される2日前に
「何度も再審請求を出しては棄却されてるから、今度もそうだろう。」と
決裁をしてしまった。結局予想の通りだったが、棄却の翌日に死刑執行となった。

中垣法務大臣は死刑推進派だっただけに、任期1年で33人の決裁。

その点、杉浦正健は推進派ではないだろうけど、少年法を厳罰化をすすめた人だから
お飾りの法務大臣にとどまるとは思えない。

ま、なったらの話だけど。
183無党派さん:04/09/26 20:15:07 ID:guRouoEV
>>182
 少年法のほかに、盗聴法の成立にも貢献している。
 弁護士だし、法務分野は確かに適任だろうな。
 裁判員制度や法科大学院、司法試験制度の改正など、今は日本の司法改革の正念場だから、遣り甲斐はあるだろう。

 で、養鶏場のオヤジが法務大臣になったら・・・((((;゚Д゚)))
184無党派さん:04/09/27 11:03:53 ID:UA+fwbpZ
460 :無党派さん :04/09/27 10:50:12 ID:hbiDqU+d
全閣僚速報きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



内閣総理大臣・小泉純一郎
総務大臣・古賀誠 ←サプライズ
財務大臣・谷垣禎一
外務大臣・猪口邦子 ←サプライズ
法務大臣・ 麻生
経済産業大臣・亀井 ←サプライズ
国土交通大臣・猪瀬直樹 ←サプライズ
文部科学大臣・ 平沢勝栄  ←サプライズ
厚生労働大臣・大野功統
農林水産大臣・舛添要一 ←サプライズ
環境大臣・野田聖子
防衛庁長官・尾辻秀
内閣官房長官・石原伸晃 ←サプライズ
国家公安委員長・谷津義男
規制改革担当大臣・小渕優子 ←サプライズ
経済財政、郵政改革担当大臣・竹中平蔵
金融担当大臣・ 木村剛 ←サプライズ
科学技術担当大/河野太郎 ←サプライズ
内閣官房副長官・小池百合子
内閣官房副長官・武見敬三


幹事長・ 武部勤
総務会長・久間章生
政調会長・与謝野
国対委員長・中川秀直
185無党派さん:04/09/27 12:12:00 ID:XEaIuYxU
杉浦官房副長官留任キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
186無党派さん:04/09/27 14:41:20 ID:m753vDLH
    |      コンカイノ カイゾウデモ ニュウカク デキナカッタ・・・
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |      トウチャン カアチャン ゴメンヨ・・・
    |  ('A`)  オレモ モウ ワカクナイ・・・
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄



    |      ダイジンニ ナッタ ハレスガタ ミセテヤリタカッタナア・・・         
    |  ('A`)           
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        


       ‖         
      ('A`)  ゴメンヨ・・・  
   |   ( ) ハカマイリハ シナクテイイヨ・・・   
   |    | |           
   |
  / ̄
187無党派さん:04/09/27 15:02:45 ID:znUwP/71
青山隆は今回も入閣できず。
188無党派さん:04/09/27 23:55:30 ID:jgj9ynJ+
>>178
すごいね、当たりじゃん。法務大臣は参議院だ。
189無党派さん:04/09/28 07:44:58 ID:IKK/dWbx
南野法務大臣は森派だが、枠は参議院枠での起用だからな。
190無党派さん:04/09/29 15:00:31 ID:PwaF4/9k
>>182
基本的に法務大臣は代々タカ派人脈だよなあ。
一番利権が少なそうなポストなんだが、右派にとっては
美味しいのか?
191無党派さん:04/09/29 16:17:37 ID:wyiyFCzT
>>190
 今回の法相は白衣の天使。
 いや、限りなく黒に近い灰色の天使かも知れんが(^^;
192無党派さん:04/09/29 22:29:00 ID:wsmykro9
193無党派さん:04/09/30 16:53:06 ID:cMcJGH3p
             ∠二`-=-''"<~,,_
             ,,=''"~       =
            ,/           \
  _,,_    __ lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
  `ヽ=、\/~ ,//    ,, .,,人,,_.    `lヽ
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N
  /    `V"                |'
  レ  ・    ・ て,,/          (_,人
 (_,,.   -◇-   ┌'"レ|          ,, /
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"
    ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)
194無党派さん:04/10/01 00:30:12 ID:AfDL4lt+
河村たかしが、また「総理を狙う」って・・・・
そろそろ諦めてくれないかなあ。
195無党派さん:04/10/01 00:55:27 ID:jBBUdr3L
それが河村たかしのウリだがや。
196無党派さん:04/10/03 16:38:30 ID:F7fym6TP
そういえば今日は名古屋市議昭和区の補選か
雨だし投票率低そうだな
197無党派さん:04/10/03 21:12:14 ID:4UBDmhzz
学会勝利?
198無党派さん:04/10/03 21:13:31 ID:Q5xgXPbb
学会は自民推薦していないみたい
199無党派さん:04/10/03 21:17:37 ID:4UBDmhzz
しかし、投票日まで全く誰も反応しなかったな>補選
200無党派さん:04/10/03 22:29:03 ID:IBClFSuA
投票率が低ければ自民か・・・
201無党派さん:04/10/04 01:05:57 ID:TuzzlbNU
202:04/10/04 01:07:45 ID:n3kPQbSN
21.51%
203無党派さん:04/10/04 01:08:17 ID:n3kPQbSN
失礼。間違って送信してしまいました
投票率21.51%って凄いな・・・
204無党派さん:04/10/04 01:11:03 ID:n3kPQbSN
投票率21.51%

西川 ひさし(自民)6890
斉藤 まき子(民主)6553
石川 ひさし(共産)3417
205無党派さん:04/10/04 01:12:36 ID:uhhgqVW+
激しくどうでもいいと思ってるな、みんな。
共産党が健闘してるし・・・
206無党派さん:04/10/04 08:15:02 ID:EjAfGwFk
これで自民は日歯連の反省はしないな・・・もうだめぽ・・・orz
207無党派さん:04/10/04 18:49:48 ID:n3kPQbSN
 ◇斉藤真起子氏ら破り初当選
 日本歯科医師連盟にからむ衆院愛知3区での選挙違反事件(被買収)で起訴された名古屋市議
(自民を離党)の辞職に伴う昭和区補選(改選数1)は3日投票が行われ、即日開票の結果、自民新
人で同党県連青年局常任理事の西川学(ひさし)氏(37)が当選した。投票率は21・51%だった。

 自民、民主、共産の3候補が争う三つどもえの構図。事件の影響で西川氏には逆風の選挙戦だっ
たが、「教育、福祉、商店街の活性化」などを訴え、自民のマイナスイメージを払しょくして接戦を制し
た。一方、民主新人で司会業の斉藤真起子氏(45)は「クリーンな選挙」を強調したが、有権者の事
件に対する批判票を集めることができなかった。また、共産新人で党地区副委員長の石川寿氏
(39)は「金権腐敗政治」を批判し、企業献金の廃止などをアピールしたが及ばなかった。
………………………………………………………………………………………………………

 ◇名古屋市議昭和区補選開票結果(改選数1―3)=選管最終発表
当 6890 西川学   37 自新
  6553 斉藤真起子 45 民新
  3417 石川寿   39 共新
 ◇名古屋市議昭和区補選当選者(改選数1)
西川学 37 自新(1)
 党県連青年局常任理事[歴]海部俊樹氏秘書▽愛知学院大
208無党派さん:04/10/05 00:08:38 ID:dpMUhhtW
杉浦正健が美女にデレデレしてる様子がテレビに映し出された。
209無党派さん:04/10/05 15:38:08 ID:PBXI8yLX
海部秘書って議員になる奴多いな。
210無党派さん:04/10/05 23:42:37 ID:nfwO2xP0
この選挙結果に一番、ほっとしてるのは、奥村かなあ。
でも、20%の投票率で6500票取った斉藤が出れば、共産には勝てそうだが。
211無党派さん:04/10/05 23:53:22 ID:+5I7+JyW
>>210
この結果なら次回同情票に期待できるね
212無党派さん:04/10/06 00:13:39 ID:SIMUfNqm
昭和区の残り3議席は民・公・共か

統一地方選の時はこうだな
9,153 おくむら文洋 民
6,532 小島七郎 公
4,364 小木曽康巳 自
3,408 佐藤典生 共

…西川の大半は公明票か
213無党派さん:04/10/06 00:27:12 ID:4RyKIc77
しかし、共産って、投票率20%でも、票上乗せしたんだね。
214無党派さん:04/10/06 02:27:24 ID:aOIqMZ+U
愛知はなぜ今回の参院選で公明候補いなかったんですか?
ぐぐった限りでは神奈川のような公民協力の名残みたいな
記事は見つからなかったので気になります。
215無党派さん:04/10/06 08:28:27 ID:SIMUfNqm
前々回は公民協力があったけど、(前回は公明当選)
今回のは自民系が二人立候補したこともあって
共倒れを恐れてでは?
というより共産当選阻止か
216無党派さん:04/10/06 09:01:24 ID:urM0zC2D
古井戸が、公明系という噂もあったね。
217無党派さん:04/10/06 11:24:35 ID:GBznz6Jl
>>216
 古井戸は父親が公明党か創価学会の顧問弁護士だったはずだ。

 って、学会も公明党もあれだけ弁護士を抱えていながら、顧問弁護士は非学会員だったのだろうか?
 実は、古井戸も・・・((((;゚Д゚)))
218無党派さん:04/10/09 11:42:37 ID:e/RP+CRi
その後10区の候補者は決定したのですか?
清水とやらは出馬するのですか?
219無党派さん:04/10/09 20:32:25 ID:yChX6rZd
森治男はどうした?
220無党派さん:04/10/09 20:50:02 ID:/hGd4mcL
そいや、清水で内定ってソースを見たことないな
221無党派さん:04/10/09 21:22:29 ID:9YJ9mz7L
>>220
 ガセじゃないのか?
 清水を潰すための。
222無党派さん:04/10/10 23:30:20 ID:kBIHt/u2
>>215-217
ありがとうございます。
公明は自民候補に推薦出してるみたいだし
あからさまに裏でつながってるみたいなのはないようですね。
よかった。
223無党派さん:04/10/11 09:38:36 ID:ZCnYGw5s
>>222
 これで、自民党はまた反省なしで次の罪を犯すだろう。
 次のタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!! 候補は誰だ?
224無党派さん:04/10/11 11:58:41 ID:ADCZdIwh
愛知10区は民主 清水せんや になるそうです
225無党派さん:04/10/12 09:23:02 ID:rDHFO8TG
清水せんや が立候補したとして当選の可能性はどのくらいですか?
226無党派さん:04/10/12 10:07:19 ID:C4nn26gb
えさきには勝てまい。
227無党派さん:04/10/16 17:04:19 ID:mBBvd+vO
13区のブサイク議員なんとかならんか。
228無党派さん:04/10/16 17:37:45 ID:FE/X6DwN
>>227
ピグモン大村か・・・。

13区は毎回、ピグモンも島も余程のへまをしない限り、惜敗率の結果で
一方は選挙区、もう一方は比例区で両方当選できる選挙区だから
少しずつ老けていくピグモンの顔を、あと十年は見続けて行くことになる。
229無党派さん:04/10/16 18:03:29 ID:mBBvd+vO
ピグモンじゃないほうもどうかと思った。
議院運営委員会をテレビが映してたんだけど・・・
230無党派さん:04/10/17 00:22:28 ID:jS8K9Q+M
>>228
 落ちても比例区で確実に救われる選挙区だからなあ・・・
 でも、自民党だと大村は場合によっては比例でも落ちるかも。
231無党派さん:04/10/17 06:13:15 ID:vmkj958/
>>224
今朝の中日新聞に、愛知10区の候補者公募って記事が載ってたよ。
これって、清水で決まっているが一応・・・、っていう出来レースかな?
232無党派さん:04/10/17 08:55:02 ID:YOUOJNtn
民主党も自民党と同じろくでなし、ごろつき、ならず者の集まりになるのかな?
やっとることが同じだ・・・
233無党派さん:04/10/17 13:46:52 ID:LGVWoA0D
>>231
 古井戸のときだって、古井戸に決めた上で形だけ公募してた。
 清水に決まったら、自民党に続き民主党の公募も問題ありと言うことが露呈されるな。
234無党派さん:04/10/20 01:14:26 ID:4ZODsblh
ためしに、2ちゃん公認で、だれか立候補したら?
でも、投票権ってだれにあるんだろ?
235無党派さん:04/10/20 01:15:50 ID:TOxVjNpG
>>227-228
どっちもブサイクだが・・
236無党派さん:04/10/20 09:06:53 ID:VD2o87Ky
自民党も14区などで公募キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
237無党派さん:04/10/20 16:21:30 ID:qjjZarxH
愛知11区にて立候補する勇者、大募集!
238無党派さん:04/10/20 22:23:55 ID:v4wUCtzp
公募するのは8区、11区、14区。
このうち、8区は伊藤や古井戸がいるから、一般公募は胡散臭い。
14区はどうだろう・・・
11区はトヨタがあるから、ほとんど自殺だな。完全な公募があるとすればここだろう。
239無党派さん:04/10/20 22:31:15 ID:C2Ft+tFy
とりあえず反トヨタを立候補させとくか。
240無党派さん:04/10/21 01:30:04 ID:4QjXVF4u
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ公募に応募したばっかりに..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
241無党派さん:04/10/21 11:51:04 ID:3wH9xSLw
>>239
 反トヨタでも勝てないよ。
 比例で上位優遇されなければ、まず当選できない。
 せいぜい、11区内の県議・市議にいいように食い荒らされるだけ。
 公募と言っても、カネだけはふんだくられるのが自民党だしな。

 斉藤、古井戸を見ればわかるだろ。政治生命を断たれることになる。
 古井戸は弁護士だから生活には困らないだろうが、斉藤は行方不明だぞ。
242無党派さん:04/10/21 15:52:14 ID:xlNE5rHC
古井戸は11区で出て男気を見せればいいんだよ。
負け戦には慣れてるだろw
三河部に民主組織が浸透しないように砦になるんだ。
実際、浅野が落ちたのも11区で暇になった労組が14区に入ってきたからだと言うよ。
玉砕のお礼に比例上位をつけてもらう。資金はあるし、学会もプッシュするんだろ?

斉藤くんは再来年の統一選で再起を目指せ。
このまま失踪したら「親子二代で」と嗤われるぞ。ガンガレ。

ところで西川ひさしの借金は減ったのかね?
なんか大変だったらしいが。
243無党派さん:04/10/21 15:55:45 ID:z7UEsCbf
>>242
 浅野はもともとダメだった。
 トヨタが入ってこなくても負けていただろう。
 愛知県の自民党でまともに小選挙区で戦える候補者はもういないよ。
244無党派さん:04/10/22 00:26:16 ID:SzhfMWcT
>>243
 杉浦、大村、山本は大丈夫だろう。
 鈴木もなんとかなるんじゃないか。
2459区住人:04/10/22 00:33:42 ID:tO5q2Vyu
海部もしくは海部の後継者は?
江崎は?
246無党派さん:04/10/22 02:01:12 ID:z4Kq18mh
都築衆院議員、失職の公算 陣営幹部ら有罪確定へ

民主党の都築譲衆院議員(比例東海ブロック)陣営の選挙違反事件で、公選法違反(買収約束など)の罪に問われた
元公設第一秘書伊関延元(30)と選対事務局長だった元愛知県豊橋市議草野年彦(53)の両被告について、最高裁
第三小法廷(上田豊三裁判長)は21日までに、判決期日を11月2日に指定した。
弁論が開かれないことから両被告の上告は棄却される見込みで、いずれも懲役1年6月、執行猶予5年が確定する。
出納責任者として届け出ている伊関被告に加え、検察側は草野被告も組織的選挙運動管理者として連座制対象者と
認定。刑が確定すれば、連座制適用の可否が決まる訴訟で「2人は対象者でない」という都築議員の主張が認め
られない限り当選は無効となり失職する。
http://www.excite.co.jp/News/society/20041021174450/Kyodo_20041021a469010s20041021174501.html
247無党派さん:04/10/22 11:59:43 ID:t3AD8+PF
海部と江崎を忘れてた。いつの間にか、自民党に入ってたな。
248無党派さん:04/10/23 10:51:26 ID:AU4wSUbm
杉浦、大村、山本、鈴木、海部、江崎が当選か。
249無党派さん:04/10/23 13:51:51 ID:XI0DhoS6
>>248
大村・鈴木は、戦えるだろうが小選挙区当選は微妙だろう
…まぁ比例復活を含めれば通るだろうけどな
250無党派さん:04/10/23 17:05:08 ID:+LK2XqP5
小選挙区当選   杉浦、山本、海部、江崎
比例区復活見込  大村、鈴木
比例区復活微妙  木村
あぼーん     その他
251無党派さん:04/10/23 19:18:56 ID:jF2PvFys
新潟に地震がきたが、今東海大地震が起きたら、国の対応は冷たいだろうな・・・((((;゚Д゚)))
252傍観者:04/10/23 20:56:14 ID:odx7bUUW
海部は小選挙区で当選できるか?
もっとも年齢制限で比例復活の目はないが。
従って久々の元総理落選が見られるかw
253無党派さん:04/10/23 21:47:25 ID:V5qxhMMb
>>252
 海部はそう簡単に落ちないと思う。
 子分の地方議員は愛知県中にいるし。
 それに、海部が狡猾で世渡り上手なことは、みんな知ってるじゃないか。
 次の選挙でも当選して、在職五十年になったら、息子に世襲じゃないのかな。
254無党派じゃないけど:04/10/23 23:40:31 ID:RYMc+TUW
>>252
比例に年齢制限があるのは「比例単独」であって、
重複はまた別では?
ま、小選挙区当選は確かに微妙だろうけどw
2559区住人:04/10/24 01:08:32 ID:Nlj4x0/F
重複も単独も確か自民党は年齢制限あるはず。
だから元総理は比例区での当選はない。
小選挙区での落選=晩節を汚す
ということになるわなw
ただし前回は気の緩みがあって相手に復活を許してしまった
と言う見方も出来る。次回はしっかり手綱を締めれば海部は
民主現職にダブルスコア−位で圧勝できるのではないかな?
256無党派さん:04/10/24 13:03:26 ID:G9+UKPR5
自民の比例は重複でも73歳定年だったな。
といっても、前回は重複立候補なしにもかかわらず(保守新党なので「できずに」だが)、
無名の新人に惜敗率89%まで迫られた訳だが。
257無党派さん:04/10/24 21:31:53 ID:1d0OToAz
小選挙区なら年齢は無問題。
まして、次は自民党で戦うので、海部チルドレンが暗躍しまくる。
258無党派さん:04/10/26 17:54:52 ID:6SXV7nhF
可児茂久辞職キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
259無党派さん:04/10/26 18:18:08 ID:2I9GQOX5
>258
次の選挙ではたぶん民主党の飯田は引退。
すると民主党は奥村か補選落選の斎藤を県議選に回し(奥村は旧社会党系、
斉藤も少なくとも、保守系、旧民社系ではなくこの二人の市議選への擁立は
無理)市議選にはもう一人旧自由系か旧民社系擁立。
自民は片岡武司あたりを県議選擁立?
260無党派さん:04/10/26 19:11:33 ID:jlb4u0Km
>>259
 片岡って、元代議士の?
261無党派さん:04/10/27 13:17:39 ID:EBmk68tV
片岡は政治家には意欲なしだよ
262無党派さん:04/10/27 14:28:16 ID:i9NjhAki
名古屋市長選:民主・河村たかし議員が立候補の意向
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20041027k0000e010050000c.html
263無党派さん:04/10/27 15:10:38 ID:Hy46FU1k
愛知1区の補欠選挙もあるな。
自民党は谷田だろうけど、民主党は誰を出すんだ?
264無党派さん:04/10/27 22:50:57 ID:PyjE2WXX
>>261
野球バカの中京大学では政治は無理か?
265無党派さん:04/10/28 02:16:52 ID:RuuX7jQE
>>264
 その中京大学はロースクールまで作っている。
266無党派さん:04/10/28 12:16:52 ID:eRmBQCcl
>>263
 谷田に決まってるわけじゃないみたいだ。>中日新聞
267無党派さん:04/10/30 21:12:52 ID:XeOXacDk
で、愛知1区の補選は誰が出るんだ?

ってか、河村が今回落選したら、もう戻れる選挙区がなくなるな。
15区へ国替えか?
268無党派さん:04/10/30 22:48:41 ID:Q9IHVNo3
次回参院の二人目とかな
269無党派さん:04/10/31 06:06:27 ID:jvLJHzyk
自民党も愛知1区で公募だと。今回の被害者は誰だ?
また政治大学校から出てくるのか?
270無党派さん:04/10/31 23:06:26 ID:HMN86vRY
そう言えば、河村の市長選出馬だが、当選して本当に歳費800万でやっていくんだろうか。
公設秘書の給料も、立法事務費の支給もなくなる。
800万では本人の生活だけで精一杯だろう。河村の秘書は全員解雇か?
271無党派さん:04/11/01 00:09:55 ID:BpyV3GwK
河村の秘書の面倒を見るという条件で都築あたりを鞍替えさせるんじゃないの?
272無党派さん:04/11/01 08:11:40 ID:5Fwtezls
>>271
 なるほど!
 それで、河村が市長選挙で落選したら15区に鞍替えと。
273無党派さん:04/11/01 17:22:12 ID:rU1WbKQb
民主党市議団は松原市長支持。
河村孤立も間近だな。
274無党派さん:04/11/01 18:37:17 ID:dw0T3iee
河村が名古屋市長になれば愛知は完全に民主大国となる。
次は、愛知県知事も。古川なんかが手を挙げればなれるのに。

275無党派さん:04/11/01 19:22:33 ID:qENSTSds
神田知事&松原市長の東海高校無能コンビに比べれば、河村&古川の旭丘高校コンビの方が有能そうではあるな。
ただ、東海中学・高校の資金・団結力は半端じゃないからなあ・・・
276無党派さん:04/11/01 19:50:49 ID:mZNsx9+c
JASRACと自民党の癒着
最近のCCCDの騒動といい、輸入盤禁止問題といい
裏で相当なカネが動いている疑いがある。
誰か暴かんか? 歯科医師会よりおもしろいぞ
天下りに不正支出の嵐!
芸能関係やオーディオメーカーや政治家、そして官僚が甘い汁を吸っている。
内部告発よろ。
http://blog.livedoor.jp/y_ozaki_1/archives/3867306.html
277無党派さん:04/11/01 19:53:48 ID:iKpZUicA
 河村はむしろ民主党と絶縁(のポーズ)で反与野党相乗り
で戦った方が当選確率高い。
>275
反東海を表に出したほうがいいかも。
県庁、市役所のみならず、地元政財界、企業等の東海閥への
反感は水面下では相当ある。
278無党派さん:04/11/01 21:51:19 ID:aJaibPfu
>>277
 愛知県の民主党も、内情は自民党と変わらないからな。
 体質が自民党と同じ以上、確かに河村にとってはそもそも民主党は利用価値が無いということか。
 むしろ、自民と民主をまとめて敵にして、戦うポーズを取って英雄に見せかけたほうが票になるかも知れん。

>>275
 確かに、東海閥に対しての批判は水面下では相当ある。
 だが、海部を頂点とする愛知県政界東海閥は自民・民主双方にしっかりと根を張っている。
 河村なら逆らえるかも知れないが、他の人がどこまでついていくかは疑問だなあ・・・
279無党派さん:04/11/02 12:24:41 ID:nf8Kus0s
自民党も松原支持。いよいよ、河村孤立。
280無党派さん:04/11/02 14:41:03 ID:aS8/dDhN
河村は出馬表明が早すぎたと思う。
後出しジャンケンでいくと思っていたのに。
民主への支援要請もワケワカメ。
田中康夫も勝手連的に応援に入るんだから既存組織の支援は邪魔なだけ。
これで勝敗は五分五分だろう。
ちなみに漏れは松原に入れる。
カミさんは早々と河村支持を打ち出しているw
カミさんがこんなことを言う元凶は神田知事が没個性であるせいだろう。
281GW ◆takeONW1E. :04/11/02 15:54:37 ID:8a4XwNDb
都築議員が辞職願を提出
http://www.sankei.co.jp/news/041102/sha076.htm

1区と15区で同日選挙か?
282無党派さん:04/11/02 16:30:02 ID:HYq7IvSD
比例なんでくりあげっす
283GW ◆takeONW1E. :04/11/02 17:04:42 ID:lZGmaIpm
>>282
あ、そうか。津川が繰上げなのね。
284GW ◆takeONW1E. :04/11/02 17:06:38 ID:lZGmaIpm
あ、津川はサトカンの時にすでに繰り上がってるのか。orz
次は岐阜一区の浅野?
285無党派さん:04/11/02 18:24:11 ID:+iWF4qUO
浅野は逮捕されたからな・・・
286無党派さん:04/11/02 18:38:19 ID:CVmt5S20
神田知事も松原市長も、要する海部の走狗だろ。
287無党派さん:04/11/02 19:05:57 ID:SUmlo3Vj
浅野は逮捕されて比例名簿から外されてしまっているので静岡四区の田村。
ここも後援会が選挙違反で挙げられていたりするが、
連座まで行かなかったので名簿から外されてはいないはず。
288無党派さん:04/11/02 20:02:35 ID:On6wzlFL
都築の秘書の主張にビックリこいた。

都築氏元秘書ら有罪確定へ 連座制で立候補禁止も
 都築譲衆院議員(54)=民主党、比例東海ブロック=陣営の選挙違反事件
で、公選法違反(買収約束など)の罪に問われた元公設第1秘書伊関延元(30)、
元愛知県豊橋市議草野年彦(53)両被告の上告審判決で、最高裁第3小法廷
(上田豊三裁判長)は2日、懲役1年6月、執行猶予5年の1、2審判決を支持、
2人の上告を棄却した。有罪が確定する。
 1、2審判決は伊関被告を連座制対象の「出納責任者」と認定、検察側は選対
事務局長だった草野被告も対象者の組織的選挙運動管理者と位置付けている。
連座制をめぐる行政訴訟で主張が認められない限り、都築議員は失職し、重複
立候補した愛知15区からの立候補が5年間禁止される。
 両被告は上告理由で「買収を禁じた公選法の規定は政治的な表現活動を制約し、
憲法違反だ」などと主張したが、上田裁判長は最高裁判例を踏襲し「主張の
前提を欠くか、憲法に反しないことは明らかだ」と退けた。
289無党派さん:04/11/02 20:19:34 ID:E2L43pa2
民主党も・・・もうダメぽ・・・orn
290無党派さん:04/11/02 20:38:55 ID:3GL1cPiH
今頃自民党愛知県連はお祝いムードだろうな。
291無党派さん:04/11/02 22:26:24 ID:W5tBvUkz
都築衆院議員辞職願、民主・岡田代表が謝罪

 民主党の都築譲衆院議員が元公設秘書の有罪判決を受けて議員辞職願を提出したことについて、
同党の岡田代表は2日の記者会見で、「有権者に心からおわび申しあげる」と謝罪した。

 一方、自民党の武部幹事長は「当初から連座の可能性があるにもかかわらず、判決まで議席に居座
り、説明責任を十分に果たしてない」と批判するコメントを発表した。

 民主党は昨年の衆院選で、都築氏以外にもなお2人の議員が、選挙責任者らの公職選挙法違反に問
われて裁判になっている。党内では、「残る2人の裁判の行方によっては、一層党のイメージダウンを招
きかねない」と懸念する声もある。

 ただ、今回、「電話作戦をするアルバイトへの報酬」が問われたことに関しては、同党内に抵抗感が根
強い。仙谷政調会長は2日の記者会見で、「こういうことで議員が職を失わざるを得ないのは、行き過ぎ
ではないか。有権者の政治意志が過度に否定されるケースもあるのではないか」と指摘した。

 民主党はすでに、電話による投票依頼に一定範囲の報酬を容認する公職選挙法改正案を国会に提出
している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041102ia21.htm
292無党派さん:04/11/03 00:59:39 ID:a97fj6EV
>>291
 自民党は「犯罪をあとから合法化する民主党」と言って叩くだろうな。
 古賀、サトカン、都築・・・
 民主党はもう少し候補者を選別すべきだ。これじゃ自民党と変わらん。

 ついでに言えば、自民よりも腐敗はまともだと思われている分だけ、裏切られたショックは大きいぞ。
293無党派さん:04/11/03 01:20:23 ID:fuYieFiL
名古屋市議の堀場が理事長の介護福祉団体が
介護保険を不正請求してた話題が「ガイアの夜明け」でやってたな
294無党派さん:04/11/03 01:28:58 ID:txEJ+G6x
>>293
 堀場って自民党の堀場章?
295無党派さん:04/11/03 13:40:54 ID:XKOc7J5v
>>293
 堀場だと、社会福祉法人清里の理事長をやっている。
296無党派さん:04/11/03 15:56:11 ID:j0mCbhw9
愛知県は与野党腐ってるな。
297無党派さん:04/11/03 20:27:12 ID:EsOMkrNX
テレビ東京が愛知県の福祉担当に出した取材申込書を、清里側が入手して
「そういう取材は受けられない」だと。
県に出した私文書をたやすく手に入れられ、立場を利用して行政に圧力を
かけられるのは、さすが政令市の議長経験者。
298無党派さん:04/11/03 21:55:10 ID:XBFoVJRD
腐ってるな。次のタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!! が楽しみだ。
299無党派さん:04/11/04 00:32:57 ID:uaiv2ewP
職員の水増しを会計上の勘違いと言い訳して、発覚した不正請求分を
返還することで、それ以上の追及はされていない。
300無党派さん:04/11/04 02:24:49 ID:M6ERyO/4
逮捕なしか・・・さすがに古狸だなorz
301無党派さん:04/11/04 12:47:36 ID:xU00ZRZ2
  私 14区の民主党の大物(プッ)鈴木克昌。
 新しいポスターのコピーは「改革進行中」   っていうじゃない。
でも、今 改革?を進行しているのは小泉自民党・公明党連立政権。
アンタは反対・抵抗しているだけの民主党の議員ですから。こんなコピーは変。
      残念!!!      悔しかったら自民党の14区の
候補者公募に応募してみたら。


302無党派さん:04/11/04 13:32:29 ID:3pDr6jpB
>>301
 鈴木が14区の自民党公募候補に?

 まあ、もともと自民党にいた奴で当選のために民主へ逃亡したわけだから・・・
303無党派さん:04/11/08 13:27:08 ID:RJlzEggf
フジチク会長逮捕の愛知県政界への影響は??
304無党派さん:04/11/08 15:15:26 ID:VkqRDyof
>>303
 ((((;゚Д゚)))
305無党派さん:04/11/11 01:31:37 ID:37APRaOW
政治とカネ‐泥仕合?
相次ぐ民主不祥事 与党も追及の構え

政治と力ネの問題で与党が反転攻勢に打って出ようとしている。
旧橋本派ヘのヤミ献金事件を抱える自民党は、民主党で相次ぐ不祥事を突くことで、「相打ち」を狙っているようだ。
きっかけになったのは、元公設秘書による公選法違反の罪が確定した民主党の都築譲衆院議員が辞職したこと。
この問題もさることながら、都築氏の次に比例代表東海ブロックから繰り上げ当選するはずだった浅野真氏は、選挙違反事件で党比例代表名簿から削除済み。
浅野氏に代わって繰り上げ当選する田村謙冶氏も、連座こそ免れたものの選挙違反事件で運動員が略式起訴された。
自民党の小坂憲次国対筆頭副委員長は五日の記者会見で「公選法違反の候補者が当選を受諾するのは理解しがたい」と批判。
「自らの進退は自ら決すベきだ」と述ベた。自民党は民主党関係者の参考人招致もにおわせている。
11月7日中日新聞
306無党派さん:04/11/11 02:10:10 ID:boX0RzOD
>>305
 どっちもどっだな。
307無党派さん:04/11/11 08:43:22 ID:nKAcCXAQ
ふるげん(w
308無党派さん:04/11/11 13:13:53 ID:jx6SpuwC
>>307
古川も何か疑惑があるのか?
309無党派さん:04/11/11 15:11:17 ID:EPnaPUe0
フジチクと関係のある愛知県の政治家さんはみんなガクブルだろう。
310無党派さん:04/11/11 20:53:36 ID:KoEsaMbp
産経新聞記者が民主・河村氏の政策秘書兼務 減給処分

 産経新聞社の近藤真史記者(38)が、95年に2ヶ月余り民主党の河村たかし代議士
(愛知1区)の政策秘書として衆院事務局に登録され、記者と兼務の形になっていたことが
16日わかった。
 同社は「報道に携わるものとして自覚が不足していた」として、同記者を15日付で
減給処分とするとともに、現職(静岡支局次長)を解任した。
 同社によると、近藤記者は政策秘書の給与・賞与を計140万円余り受け取ったが、
全額を政治資金として代議士の後援会に寄付したという。
 同記者は94年に政策秘書試験に合格。大阪本社社会部勤務時代の95年4月に
代議士側から政策秘書就任の打診を受けた。
 同記者は就任を決め、代議士は衆院事務局に政策秘書として、5月1日付けで登録した。
 ところが、同記者は周囲からの慰留を受けて退職を見送ったため、
代議士は7月20日付で登録を抹消した。
 河村代議士は16日、秘書給与は同記者から125万円の返済の意思表示があり、
国庫に返納しようとしたが衆院事務局に断られたため、同代議士の政治団体に句付した
扱いにした、と説明した。

これ、河村のアキレス腱にならんか?
311無党派さん:04/11/11 20:59:39 ID:v1IhhyKU
迷惑な記者だな
312無党派さん:04/11/11 21:17:15 ID:C7z0wPxH
>>310
 詐欺発覚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
313無党派さん:04/11/11 21:49:02 ID:gAOuoFpq
詐欺罪で河村タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!! か?
314無党派さん:04/11/11 22:07:42 ID:bkWB89n3
これ、二年前の報道だぞ。
315無党派さん:04/11/11 23:19:56 ID:KzkEFXVX
3区のこんちゃんもフジチクやばし。
316無党派さん:04/11/12 04:59:45 ID:BFx0bOf8
>>315
 民主党はフジチク議員多数と・・・φ(..*)
317無党派さん:04/11/12 06:22:08 ID:pthAUYpu
フジチクで古○まで捜査がいってるようだね
318無党派さん:04/11/12 08:10:37 ID:IT4sKCwr
●億ももらっちゃだめぽ(藁
319無党派さん:04/11/12 09:03:27 ID:e3Gd2ycP
古川1360万円。
古川タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!! か?
320無党派さん:04/11/12 11:36:43 ID:1iLx7Q6p
>>319
いや、別に収支報告にきちんと記載されてりゃ問題ないでしょ。フジ地区がどうやってそのカネを作ったかが問題なわけであって。
不正して儲けたカネを受け取っちゃモラルに反する、ちゅー話なら変換すればヨカロ。木俣は早速先月返金したようだが。
ところでフジ地区からカネもらってる愛知県議2人って誰よ?
321無党派さん:04/11/12 16:13:04 ID:WKCtGcTX
 さすが元大蔵官僚。なかなかの悪人だったというわけか。
322無党派さん:04/11/12 17:25:45 ID:aqMFp6cW
個人的には昔から古川は怪しいと思ってた。異様に自分が善人であることを強調する
経歴表現。でもちゃっかりと大蔵官僚のときに公費留学詐欺までしてるw。
正直な話、周りが全部ワルなんだから、その周りと付き合って政治家になるような人は
ただのワルじゃなく極悪と考えるべきだと思う。極悪ゆえにしっぽを出さないわけだけど。
323無党派さん:04/11/12 18:58:48 ID:lCM4ages
周りが悪か・・・古川の秘書や後援者は悪人が多いのか?
少なくとも、有力後援企業だったフジチクは悪だったことが証明されたが。
324無党派さん:04/11/12 21:23:14 ID:PaLYGJtL
>>323
一般論ね。秘書も含めて政治家に近寄る人に良識のある人間がいると思う?
325無党派さん:04/11/12 22:08:25 ID:o2K+QHng
古川は今回のフジチクで失脚か。
326無党派さん:04/11/13 04:08:29 ID:SWpXLLAD
>>325
イイね。古川先生は、党内では非常に評判がいいらしいけど、
僕は嫌いだね。著書も何をいいたいのかよくわからんし。
実は、権力欲が強いだけの俗物じゃないかな。
まぁ、政治家なんて大抵そうかもしれないけど。
この人の場合、人間的な温かみが感じられないんだよな。
327無党派さん:04/11/13 07:13:23 ID:Q9eRH0Wo
党内で評判がいい=民主の悪玉ってことかな。暴走族のトップという感じなんだろう。
 っていうか古川元久って公費留学したお金、国に返却したのか?
328無党派さん:04/11/13 08:03:52 ID:rvpSi8qE
権力欲が強いのなら、さすがに自民に行くのではあるまいか
329無党派さん:04/11/13 08:10:43 ID:Q9eRH0Wo
>>328
政権交代できると思ってるだろうし、しかもフルたんの地元は民主優位の愛知県なんだから
そりゃ民主選ぶでしょ。
古川元久の問題が市長選挙に影響を与えないか、おりは懸念してる。
河村にとって追い風になってしまうかも試練。
 職員は松原支持で団結できるのかな?
330無党派さん:04/11/13 11:27:20 ID:Ue13XJr2
>>327
 噂では、留学中はまるまる学費も滞在費も支給され、おまけに給料は貯金できるから、そのカネで最初の選挙を戦ったそうだ。

>>328
 もともとは自民にいきたかったらしい。
 当初は7区で自民から出る予定だったのが、ある事情で2区へ移り、民主から立候補。
331無党派さん:04/11/13 11:34:47 ID:phmrZ7UZ
なんか急に事情通が集ってきたな。

まぁフジチク以前に浅田の会社からもらっていた自民議員も多いので、国会で問題になることはないんでねーの。
どうやって話が大きくなるかだな。
332無党派さん:04/11/13 12:50:01 ID:rvpSi8qE
>>329
民主優位になったのは新進崩壊後だ
96年の時点では、小選挙区で勝てたのは赤松ただ一人だぞ?
(比例復活を含めても古川と近藤だけ)
この二人も次点ですらなく、
1位2位の自民新進が激戦で、見かけの惜敗率が上がったからだな
333無党派さん:04/11/13 14:52:50 ID:Q9eRH0Wo
ま、容疑が固まる前に誹謗中傷しても仕方ないから、検察の捜査結果を待ちましょう。
334無党派さん:04/11/13 14:54:21 ID:phmrZ7UZ
なんの容疑よ。
335無党派さん:04/11/13 15:10:11 ID:Q9eRH0Wo
>>334
だから待とうよw。今、検察忙しいからタイーホ祭りはちょっと先になると思う。
200万で役人を恫喝したムネオとのバランスを考えると、一人だけ突出した金額を受領してる
古川が白だとは現時点では、常識的には考えられないと思うよ。
 もちろん合法的なビジネスのために役人や政治家との交友関係を広げるための純粋な投資だった
可能性もある。その場合、フジチク関連で容疑を問われることはないと思う。
336無党派さん:04/11/13 16:32:19 ID:Q2e2WBVO
愛知県与野党腐敗合戦
337無党派さん:04/11/13 17:23:46 ID:1899Sp5M
元公設秘書らの有罪確定へ 最高裁、上告を棄却 都築議派選挙違反

 都築譲衆院議員(54)=民主党、比例東海ブロック=陣営の選挙違反事件で、公選法違反(買収
約束など)の罪に問われた元公設第1秘書、伊関延元(30)、元愛知県豊橋市議、草野年彦(53)両
被告の上告審判決で、最高裁第3小法廷(上田豊三裁判長)は2日、懲役1年6月、執行猶予5年の
一、二審判決を支持、2人の上告を棄却した。有罪が確定する。

 伊関被告は出納責任者の届け出もされており、検察側は選対事務局長だった草野被告についても
組織的選挙運動管理者として連座制対象者に認定。刑が確定すれば、連座制適用の可否が決まる
行政訴訟で「2人は連座制対象者でない」という主張が認められない限り、都築議員は失職する。

 両被告は上告理由で「買収を禁じた公選法の規定は政治的な表現活動を制約し、憲法違反だ」など
と主張したが、上田裁判長は最高裁判例を踏襲し「主張の前提を欠くか、憲法に反しないことは明ら
かだ」と退けた。

 判決によると、都築議員は15年11月の衆院選で愛知15区から立候補し比例で復活当選。両被告
は公示日を挟んだ同年10月、都築議員への投票を呼び掛ける電話作戦の報酬として主婦ら25人に
時給800円を約束した。

 昨秋の衆院選で、民主党は宮城1区の今野東(56)、同2区の鎌田さゆり(39)両議員も連座制対
象者が一、二審で有罪となり上告している。

http://www.sankei.co.jp/news/041102/sha070.htm
338無党派さん:04/11/13 17:24:10 ID:1899Sp5M
都築議員が辞職願を提出

 民主党の都築譲衆院議員(54)=比例東海=は2日午後、公選法違反罪に問われた元公設秘書
らの上告を最高裁が棄却する判決を言い渡し、事実上有罪が確定したことを受け、議員辞職願を衆
院事務局に提出した。

 都築議員は、元公設秘書の有罪に伴い連座制で失職する公算が大きくなっていた。

 都築議員は15年11月の衆院選で愛知15区から立候補し、比例東海ブロックで復活当選。一、二
審判決によると、元公設秘書らは公示日を挟んだ同年10月、都築議員への投票を呼び掛ける電話
作戦の報酬として主婦らに時給800円を約束した。

http://www.sankei.co.jp/news/041102/sha076.htm
339無党派さん:04/11/13 17:24:48 ID:1899Sp5M
現職の松原氏が3選出馬へ 来春の名古屋市長選
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004110801000904
 名古屋市の松原武久市長(67)は8日、来春の市長選について、「与党
3会派の議員団長らに了解を得た後、(出馬の)記者会見をしたい」と述べ、
12日にも3選出馬を正式表明することを明らかにした。
 同市長選では、河村たかし衆院議員(56)=民主、愛知1区=が無所属
での出馬を表明している。2期8年の実績がある松原氏に、衆院4期で知名
度の高い河村氏が挑む激しい選挙戦になるのが確実となった。
 市議会与党の民主党、自民党市民クラブ、公明党の3会派は、松原氏支持
を決めている。
 一方、市職員の給与10%カットを柱にした公約を明らかにしている河村氏は
民主党県連に推薦を要請。同党県連は、これまでの市長選で松原氏を推薦し
ており、両者の政策を比較していずれかに絞り込む方針だ。
340無党派さん:04/11/13 17:25:20 ID:1899Sp5M
民主党が外国人も党員資格として認めていると知っている日本人は殆どいないだろう。

外国人を取り込み日本の歴史の歪曲を許し外国人法案を通過させようとしている。
自由党を取り込むことでその実態を隠蔽し日本人をだましている民主党。


外国人も6000円払って党員となり選挙運動する民主党。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/kiyaku.html

外国人が日本の国益を守りますか???????
341無党派さん:04/11/13 17:25:59 ID:1899Sp5M
政治とカネ‐泥仕合?
相次ぐ民主不祥事 与党も追及の構え

政治と力ネの問題で与党が反転攻勢に打って出ようとしている。
旧橋本派ヘのヤミ献金事件を抱える自民党は、民主党で相次ぐ不祥事を突くことで、「相打ち」を狙っているようだ。
きっかけになったのは、元公設秘書による公選法違反の罪が確定した民主党の都築譲衆院議員が辞職したこと。
この問題もさることながら、都築氏の次に比例代表東海ブロックから繰り上げ当選するはずだった浅野真氏は、選挙違反事件で党比例代表名簿から削除済み。
浅野氏に代わって繰り上げ当選する田村謙冶氏も、連座こそ免れたものの選挙違反事件で運動員が略式起訴された。
自民党の小坂憲次国対筆頭副委員長は五日の記者会見で「公選法違反の候補者が当選を受諾するのは理解しがたい」と批判。
「自らの進退は自ら決すベきだ」と述ベた。自民党は民主党関係者の参考人招致もにおわせている。
11月7日中日新聞
342無党派さん:04/11/13 17:38:05 ID:phmrZ7UZ
じゃあ公選法違反の運動員を抱えるばばあを大臣にする内閣はなんなんだ?
343無党派さん:04/11/13 18:37:21 ID:lPbxBofy
>>342
 身内には犯罪者でも甘く、外は微罪でも罵倒するのが小泉。
344無党派さん:04/11/14 09:48:49 ID:7hAMdwsn
おりは古川のタイーホ祭りが見たい。どういう神経があったら、公費留学詐欺して
そのまま、選挙出れるんだ?おりには理解できん。逝ってくり、古川たんw。
345無党派さん:04/11/14 09:54:44 ID:qO9ztyKb
公職についた分マシとも言える。
346無党派さん:04/11/14 10:51:38 ID:7hAMdwsn
>>345
政治家は公職じゃなくて私職でしょw。自分の党と自分の利害関係のために働くんだから。
347無党派さん:04/11/14 10:55:18 ID:qO9ztyKb
というような認識の人が多いとそれで許容されるんだね。
348無党派さん:04/11/14 12:28:39 ID:7hAMdwsn
>>347
許容されてるし、実際、利害関係抜きの政治なんてありえん。一方が得をすれば一方が損をするわけだから。
 自分の支持者にとって有利な社会になるように活動するのが政治家だな。
公正な政治をしたいのなら、誰からも資金提供を受けず、無所属で活動すればいいけど、現実に不可能だし、それはそれで
金持ちしか政治をできなくなる。よって金持ちの利益のみ優遇される政治になる。
 政治家に対する判断材料は、その人が誰の利益を代弁しているかになるわけで、国民は富裕問わず自己にとって有利な政治をする人を支持するわけだ。
 合法か違法かの判断は別にして、古川は触法企業のフジチクから資金提供を受け、その資金で政治活動してたことは明らかだね。
 常識的には、古川の政治活動=フジチクのため、という判断になるわけだけど、
公費留学詐欺をした根性で、フジチクから搾取しただけかもしれないね。
 ま、普通に考えて、フジチクの利益になる政治活動をしてたことになる。その活動が合法的な範囲だったか、触法してたか検察が明らかにしてくれると思う。
もちろん、具体的な利益誘導はしないで、「実権を握るまでまってくれ」とか言って
上手くかわして、フジチクから詐欺ってただけかもしれないね。
349無党派さん:04/11/14 12:33:12 ID:RKjQMK9r
古川は詐欺師か・・・
350無党派さん:04/11/14 12:38:08 ID:qO9ztyKb
んー、政治家が公人だから捕まるわけなんですけどね。
351無党派さん:04/11/14 12:41:27 ID:7hAMdwsn
>>350
それは言葉のあやw。法律的には公職。公人だから捕まるわけじゃない。一般市民も
触法すればつかまるよ。フジチク問題の焦点は政治家がフジチクに触法する利益誘導を
していたかどうかだね。
352無党派さん:04/11/14 12:51:00 ID:qO9ztyKb
だから公職についた分マシと言ってるんだ。
言葉の綾でちゃぶ台ひっくり返そうとしたのはあんたじゃん。
353無党派さん:04/11/14 12:52:18 ID:51JxkH8H
古川信者が怒鳴り込んでこないかな(藁)
354無党派さん:04/11/14 12:54:30 ID:qO9ztyKb
ま、マシかどうかの話だから程度問題なんだが。
355無党派さん:04/11/14 12:57:08 ID:7hAMdwsn
おりはマシとは思わんが、かりはマシだと言いたい。ただそれだけだな。
 公費留学した後、高給で関係企業に再就職する人よりはマシとも言えるけど
、やっぱ、おりの常識感覚ではマシとは思えん。
356無党派さん:04/11/14 13:07:13 ID:jgYlXAFq
しかし、フジチクもわからんな。
力の無い野党議員にあれだけ莫大な献金をしたのか。

将来のための先物買いか、それとも古川はもともとフジチクと何らかの縁のある人物だったのか?
357無党派さん:04/11/14 14:24:55 ID:7hAMdwsn
やっぱ、「公職」なんだから口利き程度でも少しでも汚職があったなら逮捕して
一般人よりも重い厳罰を与えるべきだよね。「公人」なんだから。
 農林水産の役人を恫喝してた、ムネオにも捜査いくだろうし、電話一本の圧力でも
逮捕すべきだと思うな。電話程度の圧力なら、証拠がないだろうけど。
358無党派さん:04/11/14 14:41:31 ID:C/r9mrUj
で、愛知県で次に逮捕されるのは古川?
自民党側としては、農水族・・・
359無党派さん:04/11/14 14:41:44 ID:+Olyvsrh
>>357
それをやると、かかりつけ初診料の面々(安倍、石原、塩崎)は危ない。。。
ってか、そこまで言うのは微妙なところだろうね。

あんたしかし極端やな。自分のためにやると言ってみたり公職だからと言ってみたり。
360無党派さん:04/11/14 14:53:19 ID:7hAMdwsn
>>359
法律的には「公職」だし、公人としての権力もある。だけど、政治家の活動は
自分と支持者のために存在する。自分と支持者のためにやることは自然なことだから
否定はできない。もし、公正な政治をしたならば、弱者も強者も利益を受けないことになる。
 それは即ち、平均的な中産階級のための政治になる。
 少なくとも法律的には「公職」で公人としての権力もあるし、社会に与える影響も大きいからそれに見合った、社会的責任も発生するよね。
 触法する汚職があったのなら、公人である政治家は厳罰になるべきだと思う。
361無党派さん:04/11/14 15:01:08 ID:Upb6lI2z
法律は政治家には縮小解釈して適用される。
逮捕されるのは与党でも主流から落ちこぼれたものがほとんど。

結局、全ては権力のためにある。それが、この国の姿だ。
362無党派さん:04/11/14 16:11:56 ID:+Olyvsrh
>>360
中産階級のために・・・というところまで、つながりがよくわからないんですが。
363無党派さん:04/11/14 16:14:38 ID:+Olyvsrh
はじめの話から思いつきで広げすぎるから収拾がつかなくなるんだよ。
364無党派さん:04/11/14 16:31:24 ID:7Hg8Vbmy
>>363 例えばの話だよ。そもそも公平な政治なんてありえないんだから。
公正な政治があるとするならば、それは金持ちと貧乏の間の人々、例えばそれを中産階級とするならば彼らにとって有利な政治ではないかということ。
 金持ちと貧乏な人々という両極端を無視した政治をすれば、それは中産階級を考えた政治になるのでは、という話。
 平均的な人々にとって違和感のない政治なら、金持ちにも多少きつい、貧乏な人々にも多少の不公平を感じる、客観的には公平な政治になると思うけど
公平な政治なんてありえないね。
365無党派さん:04/11/14 16:34:25 ID:+Olyvsrh
公職=公平といった覚えも無いし
366無党派さん:04/11/14 16:39:42 ID:7Hg8Vbmy
>>365
いちいち絡んでくるねw。あなたが「公職」をどう考えてるかなんて知らないよ。
一般的に「公職」とは特定の人の利益のために動いてはいけない職を指すから公平という言葉
使ってるだけだよ。
367無党派さん:04/11/14 16:42:21 ID:7Hg8Vbmy
何か書きたかったら、絡むんじゃなくて、自分の考えを書いてほしい。
368無党派さん:04/11/14 17:12:22 ID:+Olyvsrh
公職であるぶん公費で留学した分ちょっとは返してると思う
ってことと、
電話一本で逮捕どうこう(だいたいどこへ電話?)というのは極端であって、法の趣旨を潜脱する行為は
新たに取り締まるようにしなければならないが(斡旋収賄とか迂回献金とか)
ってことと、
俺は、公職であるからといって公平である必要はないし、全体として公の利益を考えてくれればいいと思う
ということと。
369無党派さん:04/11/14 17:12:34 ID:7Hg8Vbmy
古川信者にも分かるように自分の意見をまとめると「公職」についてる古川たん
が資金提供をしてもらったフジチクのために合法的な範囲で対応してたのなら問題なし。
 ただ今回の事件と関係のない人脈を紹介しただけかもしれないし、フジチクにとって
資金提供はステータスだったのかもしれない。
 個人的にはフジチクがステータスで政治家に献金するような組織には思えない。
370無党派さん:04/11/14 17:16:49 ID:+Olyvsrh
あぁ、俺は古川信者というわけじゃなくて、単にツッコミ好きの嫌味なやつなだけだ。

>>357で括弧書きで書いたのは俺の言葉を受けてのものだとおもったから絡んだの。
まるで話をがらりと変えてるでしょそこで。概念が飛んでいてよく分からなかったの。
371無党派さん:04/11/14 17:28:42 ID:WyXB1B+P
>>369
農水省に怒鳴り込むことを頼んだムネオには 年間50万円。
古川には年間250万円。

おい、古川、さっさとゲロしろ!
372無党派さん:04/11/14 17:37:47 ID:7Hg8Vbmy
>>368

今度はこっちから絡むけど、
政治家は役人に電話一本で圧力かけれるよ。それに応じる未熟な公務員も減ってきてるけど
圧力はかけれる。確かに電話一本程度じゃ証拠残らないし逮捕には至らないと思う。(仮にフジチク問題に絡んでたとしてね)
 全体としての利益を考えてる政治家なら、特定の人々に利益を与えるようなことはしないだろうから
公平な政治家といっていいし、違法行為もしないと思う。
 公平な必要はないというか、それぞれ支持者の利害は異なるわけだから
本当に公平な政治なんてありえないと思う。貧乏人が支持者の共産党は金持ちから税金を沢山取ろうとするし、金持ちから献金を受ける自民党は金持ちの税率を減らそうとするよね。
古川たんは公の利益のための活動と支持者のための活動をしてると思うけど、その支持者のための活動に触法してる部分がなければ問題ないけど、
 常識的には怪しいのでは?
少なくとも身の潔白を証明するためにとりあえず、フジチクに1360万、返却したほうがいいよね。
373無党派さん:04/11/14 17:52:37 ID:+Olyvsrh
>>372
まぁ圧力の内容によるけど、質問と見返りに金銭授受とかはよくないよね。
そのへんが収賄のメルクマールなんじゃないの?

ごちゃらごちゃらと書いていて結局何を言いたいのかわからないんだけど、
公職と公人と「私職」?の違いをはっきりさせてください。
それと、公務員の留学の話題の話ときっちり区別して話してね。

返却したら潔白証明されますか?
そんな甘いことないよね。
374無党派さん:04/11/14 18:04:53 ID:pTIZfoSC
>>371
 ムネオ以上のカネをもらっていたんだから、
もっとヤバいことをしていたんじゃないか?
375無党派さん:04/11/14 18:08:36 ID:+Olyvsrh
リクルート事件以来野党の政治家は収賄で挙がってないんじゃないですか?
そのへんは、野党の議員が官庁に何を要求するものなのか、というところにかかわるね。
国会で質問に工作を加えていれば捕まえやすいけど。
376無党派さん:04/11/14 18:11:20 ID:7Hg8Vbmy
>>373
 「公職」=政治家。「公人」=政治家をしてる人。(この話の中ではね)
「私職」と書いたのは政治家をたとえるためだよ。特定の支持者の利益のために
政治をしてる政治家が多いから、政治家を「公職」とは呼べないんじゃないの?
ってこと。
 もちろん法律的には政治家は「公職」だよ。
 
>>返却したら潔白証明されますか?
少なくとも返却するべきだよね。身の潔白を主張するなら、返却して社会の理解を求めないといけない。
 
>>ごちゃらごちゃらと書いていて結局何を言いたいのかわからないんだけど

分かった。おりの文章を要約しよう。
 
 「触法企業のフジチクから資金提供を受けて政治活動してた古川は怪しいと思う」
                          以上
って書くと「怪しい」って何がって突っ込んでくるんだろう?「怪しい」の内容はご想像にお任せしますw。



 
377無党派さん:04/11/14 18:16:14 ID:+Olyvsrh
>>376
法律で公職ということが定められてるんじゃなくて、実際に公職たるべき職務をなさねばならない
からそれにしたがって法律が定められるし、そういう認識で行くべきなんだと思うけど。
特定の支持者の利益のために政治をしてる政治家が多いから、といって、公職に就職したことで
どうこういわなくていいんじゃない?と思うけど。
あなたのいうようにある程度公平な政治家でいられるんだから。
378無党派さん:04/11/14 18:20:23 ID:+Olyvsrh
別に俺は古川が怪しいかどうかについて突っ込んでるわけではないので、
それについては特に突っ込む気がもとからないです。
別にそう思っていても自由だし、文句は無いです。どういう点が怪しいって、賄賂でしょ?
それはまあ取っ掛かりとしては正しいんじゃないの?

でも、それはあなたが勝手に話を広げてるだけで俺のツッコミポイントと違う。
379無党派さん:04/11/14 18:25:51 ID:+Olyvsrh
実際何をやったか知らない者にとっては擁護のしようはないよね。
なんかやってたなら罪に問われて当然じゃない?

罪に問われないないであろう部分で考えると、不正に儲けた利潤分の一部が
古川にまわってたわけで、それは憎憎しいことやな。
返すから賄賂じゃなくしろ、という言い分は通らないけどね、あとあとブラックだと気づいたらどうするんだろうね。
380無党派さん:04/11/14 18:32:16 ID:7Hg8Vbmy
>>377
法律は政治家を「公職」と言ってるよ。

>>公職に就職したことでどうこういわなくていいんじゃない?と思うけど。
「公職」に就職したから、どうのと言ってるわけじゃなく、フジチクからの
資金提供が明るみに出て、その関係は合法的だったのか?というのを疑って「怪しい」
と言ってるんだよw。
公費留学の話題とごっちゃにしてるみたいだけど、公費留学の問題も含めて古川に疑問が沢山ある。
 「公職」に就職してフジチクから資金提供を受けて「ある程度公平な政治家」をしてると思う?
おりは疑うね。フジチクとの関係が合法的な範囲だったとしても、古川のホームページに書いてあるような政治家とは思えない。
 
381無党派さん:04/11/14 18:34:22 ID:7Hg8Vbmy
っていうか、何でおりはID:+Olyvsrhのツッコミにこたえねばならんのだ?
382無党派さん:04/11/14 18:41:01 ID:0AqmznUa
 古川氏のページには釈明記事なし。

http://www.furukawa.cc/index_normal.html
383無党派さん:04/11/14 18:43:40 ID:+Olyvsrh
>>380
>法律は政治家を「公職」と言ってるよ。
法律に書いてあるから、じゃなくて、法律以前に公職としてのモノが求められるって言ってるの。

自分じゃん、留学と他をごっちゃにしてるのは。
おれは>>377で留学の話をしてるんだけどまったく配慮せずごっちゃにした回答しおって。

>>381
知らんがな。
あんたが絡むなとか言いながら自分も絡んだから倫理が崩壊したんじゃン。
384無党派さん:04/11/14 18:46:25 ID:+Olyvsrh
というか俺は古川のこと知らんし、怪しい点があったら書ける範囲で書いていってみ。
また参考にします。
385無党派さん:04/11/14 18:46:40 ID:7Hg8Vbmy
>>382
まだ、何にも反応してないのが不気味だよね。一応、普通の人なら疑う疑惑だと思うから
説明責任があると思う。
 フルたん。2チャンネルでもいいから、何か釈明したら?
386無党派さん:04/11/14 18:50:14 ID:+Olyvsrh
>>385
2ちゃんねるはあかんやろ
387無党派さん:04/11/14 18:50:51 ID:0AqmznUa
大体、古川は正義の味方のイメージを散々売り込んできていた。
釈明できなければ、政治家を辞めるか、さもなくば腹を切るべきだ。
388無党派さん:04/11/14 20:21:04 ID:7Hg8Vbmy
正義の味方、僕らのヒーロー古川たんw、何か釈明してくれ。僕らの味方じゃなくて
フジチクの味方だったの?
 釈明しないで黙り込んでれば市民は忘れると思ってるの?

389無党派さん:04/11/14 20:26:01 ID:bpGHzV7u
この話が出るまで古川を知らなかった人っています?
390無党派さん:04/11/14 20:36:20 ID:UmBYzSa4
思うんだが、古川の記事は、政治資金報告書で公表してある数字をさも
裏金のように書いた週刊誌的な手法の記事のような感じがするが。
391無党派さん:04/11/14 20:38:05 ID:7aL4bwMM
岡田の御用新聞の中日新聞(確か弟が役員だっけ?)が古川のことをすっぱ抜いたのは
岡田の古川つぶしの陰謀?
392無党派さん:04/11/14 20:57:41 ID:MHsb1Ah9
 古川潰しても、自民党はとても2区では勝てないから、古川が辞めても民主党が議席を取れるか・・・
 岡田も怖い人だな((((;゚Д゚)))
393無党派さん:04/11/14 21:06:41 ID:UmBYzSa4
昔、青木という何の存在感のない人物が当選したことを思えば、
二区も自民、公明票が固まれば、いける気がするが。
癌だった自民長老もいないしね。
394無党派さん:04/11/14 21:08:29 ID:0RADZbRV
他でもらった連中のスケープゴートと、古川潰したいのが民主党の内部にもいるんだろう
本当に力があれば、山梨の輿石みたいにローカル・ネタで終わらせられるのに
輿石みたいに知事から市長クラスまで地方政界に餌まいとかなきゃいざというときにダメだな
395無党派さん:04/11/14 21:10:35 ID:MHsb1Ah9
民主党内での古川の評価ってどうなの?
396無党派さん:04/11/14 21:36:09 ID:+Olyvsrh
>>390
というより、不正蓄財してた企業からもらっていた、ということであって、
それを材料にどう料理するかだよね。

>>391
単純な人だなw いつか騙されるぞ。

>>394
輿石は産経の粘着で、古川より問題が大きくなってるじゃん。
中日はそこまで粘着しないだろうと思うけど。
397無党派さん:04/11/14 22:08:44 ID:0RADZbRV
>396
地元じゃ終息してるよ、輿石問題。
自民の県連も口つぐんだから、自民調査団派遣しても成果なし。
警察・検察も動かないみたいだし、古川の方がヤバイんじゃないの?
398無党派さん:04/11/14 22:25:46 ID:+Olyvsrh
輿石問題収束したのかよ。産経って本当にしょうもないな。無理やり書きすぎなんだよな。
場当たり的に全国紙に地方版の話題を掲載してもしょうがないんだな。

古川のほうは、まだ企業のほうの捜査が進んでるところだから、どうなるか分からん気はするが、
中日は民主党を追及する先鋒というカラーな気はしないし、自民党もハンナン含め痛いところは
あるしで、どうも積極的に動かない感がある。
399無党派さん:04/11/14 22:50:55 ID:Au+k1HkV
 古川の場合、正当な政治献金として処理されていれば、同義的にはともかく法的には問題ないんじゃないか。
400無党派さん:04/11/14 22:59:29 ID:bqFHOYM+
>>399
そう、そういうこと。
401無党派さん:04/11/14 23:06:04 ID:u98GzkqH
 それに味を占めて、古川がさらにダークな悪徳政治家に成長してくれることを希望する。
402無党派さん:04/11/14 23:07:09 ID:sen9A7D1
>>399
 BSE問題に絡んでなければね。潔白なら、フジチクが勝手に何らかの利益を期待して
献金したけど、古川は貰うだけ貰っておいて何も(何らかの利益を)フジチクに返さなかったことになる。
要求されても無視してたのかもしれない。
 何もなかったのなら、今頃、塀の中で自民党の有力議員に献金しておけばよかったと悔やんでるだろうね。
 でも、何もなかったとしたら、フジチクは古川に対して怒ってるだろうなと思う。フジチクを怒らせるっていうのもある意味恐怖だよね。
 

403無党派さん:04/11/14 23:17:28 ID:5ajkxaMn
古川は厚生労働委員だな。
404無党派さん:04/11/14 23:24:00 ID:sen9A7D1
古川は頭がいいから、フジチクが違法な要求をしてきても、上手く断ってたかもしれないね。
ムネオにも要求してた、フジチクが古川に触法行為を要求しなかったとは考えにくいから
断られ続けたフジチクは怒ってるんだろうなと想像する。
 ただ、フジチクも献金する前に古川が期待にこたえてくれる人間かどうかはよく考えてると思う。
そう考えると何もなかったかな?とも思う。
405無党派さん:04/11/14 23:31:12 ID:bqFHOYM+
>>402>>404
自問自答はお家でしてください。
406無党派さん:04/11/14 23:34:50 ID:Gg8qUejk
何のメリットも無い献金をフジチクがするとは考えられない。
よって、古川がそれなりに影で動いたと考えるのが妥当だろう。

ただ、ムネと違って陰湿で用心深い官僚の性格から、表ざたにならないようにやったんだろうな。
407無党派さん:04/11/14 23:40:05 ID:sen9A7D1
>>406
同意。フジチクがステータスで政治家に献金する組織とは思えない。
貰うだけ貰っておいて、フジチクの要求を全く無視するのは不可能だと思うから
何らかの形では古川が絡んでると思う。
 古川は頭がいいから合法的な範囲で収まってる可能性が高いと思う。
ひょっとしたら、触法すれすれで、積極的に動いてたかもしれないね。
408無党派さん:04/11/15 01:34:18 ID:gHzHywJT
フジチクか古川事務所内部の人間の内部告発を求む。
409無党派さん:04/11/15 10:49:27 ID:W76ODAv4
≫399
あとは表に出た以外に古チャンにカネが渡っていないことを祈るのみだな>民主愛知県連
410無党派さん:04/11/15 10:52:40 ID:5dJFcfmE
>>409
ポイントはそこだよね。頭のいい古川が1360万程度の献金で積極的に介入してたとは思えない。
絡んでたとするならば、5千万以上貰ってたと考えるのが自然だね。
411無党派さん:04/11/15 12:47:21 ID:sR245q6k
新幹線の連中は億単位でやってるらしいね
412無党派さん:04/11/15 13:42:02 ID:5dJFcfmE
古川が逃げ切ったとして、フジチクの反撃がある予感。何もなかったとしても
フジチクは塀の中で怒ってると思う。
「献金したのに何で助けてくれないんだ?」
 古川から見れば身勝手な言い分だろうが
フジチクは何らかの利益を期待するからこそ献金したわけだから。怒ってると思うな。おりは。
413無党派さん:04/11/15 13:43:28 ID:sR245q6k
同じ事ばかり書くんだねチミは。
414無党派さん:04/11/15 13:44:48 ID:5dJFcfmE
>>413
新しい情報がないからねw。勝手に予測するしかない。スマソ。
415無党派さん:04/11/15 14:49:38 ID:Z54pndr4
>>412
 フジチク側が腹いせに、古川の悪行を洗いざらい曝露したりしてな。
416無党派さん:04/11/15 15:31:57 ID:YZ4HhrUc
近藤昭一ももらってたが、あいつはフジチクとどんな関係にあったんだ?

近藤だと、食肉よりは北のほうだろ。
417無党派さん:04/11/15 15:55:14 ID:5dJFcfmE
>>415
その程度の反撃だったら、まだマシだと思うな。
相手はなく子も黙る食肉加工業者だよ。どんな仕返しか想像すると。。。。。
418無党派さん:04/11/15 16:13:02 ID:hjxXhM/4
贈収賄事件ってのはある意味怖い犯罪だからねー。
金をもらっていれば、あとは贈賄側が「あのセンセイに○○を頼み、了解してくれた」って言えば、
そこで受託収賄罪が成立。
つまりフジチクが腹いせに「古川に頼んだ」といえば、実際には何もなかったとしても
それで古川のムネオ化決定w
419無党派さん:04/11/15 16:16:46 ID:5dJFcfmE
>>418
そうなの?古川が「善意の政治献金として受け取っただけで、BSEとは一切関係ない」
って言っても無駄なの?
420無党派さん:04/11/15 16:29:38 ID:5dJFcfmE
[受託収賄罪]
--------------------------------------------------------------------------------
 公務員が請託を受けて賄賂を受け取ること。

 職務上の権限に関して,ある行為をして欲しいといった依頼を受け,その報酬として賄賂を受け取る公務員の犯罪。賄賂をよこすように要求したり,賄賂をもらう約束をするだけでも収賄罪が成立する。

政治家がこの法律いう「公務員」に該当してるの?
だとすると、利益を要求しないで、期待しないで政治家に献金する人なんていないと思うから、
政治家は全く献金を受けれないことにならない?
421無党派さん:04/11/15 16:42:50 ID:gfaPs0ae
>>419
いやいや、そういうことではない。
もし、古川の言い分が正しければ無罪。
ただし、その無罪になるためには裁判にならないといけない。
日本の政治家の場合、裁判になったら、仮に無罪になっても、ほぼ政治生命は終わるだろ。
逮捕、裁判になった時点でマスゴミは「汚職議員」のレッテルを貼るから。

>>420
当然、国会議員は公務員になりますよ。
ただし、賄賂罪が成立するためには、その公務員に職務権限が無いといけない。
脱税のために税務署員ではなくて、消防隊員に賄賂渡しても、職務権限が無いから無罪。
国会議員は「国会で法律を作ること」が仕事だから、役所への口利きなどは職務権限無しとして無罪。

なお、口利きでも、それが「不正のこと(脱税など)を頼んだ場合」にはあっせん収賄罪が成立する。
ま、なかなか「不正」ってのは評価が難しい(脱税あたりは明らかに「不正」だけど)から、この犯罪は成立しにくいけど。
中村喜四郎や鈴木ムネオが抵抗し、あっせん収賄罪で初めて中村が逮捕したとき自民党が震え上がったのはこの辺に理由がある。
422無党派さん:04/11/15 16:45:23 ID:Zdq7dGhm
古川の行く末が見ものだな。
散々清新ぶりを売り込んでおきながら・・・
423無党派さん:04/11/15 17:45:58 ID:qxKPtZEC
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 逮捕まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛知みかん  |/
424無党派さん:04/11/15 19:35:30 ID:5dJFcfmE
今、どういう対応とったらプラスか一生懸命考えてるんだろうな。
釈明するべきか否か。受領した金銭は返却するべきか。ま、そういう対応をとっても
怪しいことに変わりはないが。。
425無党派さん:04/11/15 20:02:58 ID:onjwDA0I
キミの落書き帳じゃないんだからさ、ここは
426無党派さん:04/11/15 20:04:32 ID:onjwDA0I
入札とか国会質問でなにかやってないと罪にならんわけよ。
427無党派さん:04/11/15 20:23:42 ID:5dJFcfmE
>>426
いや罪云々じゃなくてさ。罪と罰については検察の捜査結果を待つしかないわけで。
 入札以外と国会質問以外でも罪になる要素は沢山あるよ。関係者への働きかけでも
それが事件に関係していれば共犯者ということになる。
 
 
428無党派さん:04/11/15 20:29:11 ID:onjwDA0I
>>427
罪の話をしてるじゃんw
429無党派さん:04/11/15 20:39:14 ID:5dJFcfmE
事件とは関係ないとして、どういう対応をとれば、今後の政治人生にプラスか
自分の身を守れるのか今頃、必死で考えてるだろうなってこと。
 罪を追及する検察は、本人がどういう対応をしても、その捜査方針を変える可能背は低いから
検察に対する対策の無駄でしょ。
430無党派さん:04/11/15 22:02:46 ID:K1TmR90A
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ふるげんと民主党の「説明責任」まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛知みかん  |/

431無党派さん:04/11/15 22:04:53 ID:LCYPGBkq
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ふるげんの議員辞職まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛知みかん  |/

432無党派さん:04/11/15 22:07:20 ID:5dJFcfmE
ムッターハム倒産
 フジチクの怒りの矛先はどこへ向かうのだろうか。フルケン?
433無党派さん:04/11/15 22:23:44 ID:8+6ltiLM
遠い夜空にこだまする♪ 不正のうわさを耳にして
フルゲン事務所に駆けつけた 名古屋地検の目が光る
いいぞ頑張れ 名古屋地検♪
燃えよ名古屋地検 頑張れ頑張れ名古屋地検
燃えよ名古屋地検 ♪
434無党派さん:04/11/15 22:30:52 ID:8+6ltiLM
僕もあなたも 願ってる♪
祈る気持ちで 待っている
それは一言 有罪だ
関係議員の タイーホ祭りー♪
いいぞ頑張れ  名古屋地検
燃えよ名古屋地検 頑張れ頑張れ!名古屋地検♪
燃えよ名古屋地検 ♪
435無党派さん:04/11/15 22:43:44 ID:V2GJttu9
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ふるげんのタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!! まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛知みかん  |/
436無党派さん:04/11/15 22:57:21 ID:8+6ltiLM
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 釈明したら
         /●)-(●>---|: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる。  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  フルゲン(38・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
          
437無党派さん:04/11/15 23:00:14 ID:H64W6NQ0
ここでは古川が一番疑惑の目で見られてるが、どんでん返しで近藤昭一が先に捕まったりしてな。
438無党派さん:04/11/15 23:16:05 ID:8+6ltiLM
自民や民主の工作員が出没しないのが不気味だね。
439無党派さん:04/11/15 23:18:39 ID:H64W6NQ0
>>438
 自民も民主も身に覚えのある先生が多いんじゃないか。
 下手に叩かせたら、そのまま自分に帰ってきかねない。
440無党派さん:04/11/15 23:19:12 ID:8+6ltiLM
今中は無関係だよねw?絡んでたらマジ笑える。
 っていうか離婚とかになったらちょっとかわいそうだな。
441無党派さん:04/11/15 23:21:07 ID:8+6ltiLM
>>439
小泉の疑惑の時とか自民の工作員すごかったよね。。。。奴ら真っ黒でも白に変えてしまう迫力がある。
442無党派さん:04/11/15 23:31:11 ID:tjmyszWf
>>441
 小泉の場合は「自分が言えば白いものでも黒」というところがあるしな。
 実際、「私が安全と言えば安全なんだ」と言ってるし。
443無党派さん:04/11/16 13:43:28 ID:2raiFkbp
おい、古川!!何とぼけとるじゃ。会長を助けたれよ。おまいには「義理」って言葉はないのか。
おまいになくても、こっちにはあるからな。覚えとけよ。
444無党派さん:04/11/16 13:49:26 ID:sjlutefl
>>443
 おおっ!関係者の怒鳴り込み!(笑)
445無党派さん:04/11/16 14:02:40 ID:tWJZZAsF
>>443が最近書き込みまくってる彼の自作自演に思える。。。
446無党派さん:04/11/16 14:07:37 ID:1OXQa1C8
>>445
自作自演かもね。奴もこのまま黙秘してほとぼりが冷めるのを待ってていいのかな。
現時点で、説明責任が発生してると思うのはおりだけか?
447無党派さん:04/11/16 14:10:26 ID:tWJZZAsF
自作自演なのかよw 「おり」さん、突撃してきなよ。
2chの力でも借りてさ。
448無党派さん:04/11/16 14:51:09 ID:g5TL/N1R
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ふるげんのタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!! まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛知みかん  |/
449無党派さん:04/11/16 18:19:59 ID:g5TL/N1R
古川さんよ、フジチクの社員路頭に迷うみたいだよ。せめて受領した金銭を
従業員に還元したら?
450無党派さん:04/11/16 21:39:35 ID:+xBNRPtV
多分、星野仙一、古川元久とかその辺に影の見える人ってみんなフジチクファミリーなんだろうな。
451無党派さん:04/11/16 21:49:09 ID:TqtPrc+5
フジチクって藤が丘のほうにあるのか?名東区だから古川の地盤だよな。
452無党派さん:04/11/16 21:51:25 ID:+xBNRPtV
>>451
フジチクと古川の関係は票とかじゃないよ。資金面ね。
453無党派さん:04/11/17 01:33:09 ID:LhoQ+cpP
中日の記事だと、古川への政治献金があったのは95〜99年とあったから
今は…というかBSEがあった2001年時点でも既に
縁が切れてるんじゃないのか
454無党派さん:04/11/17 05:19:31 ID:zw0swZxR
いずれにしても、民主愛知のトップが知らぬ存ぜぬですむとは思えないな。
455無党派さん:04/11/17 05:31:27 ID:ab5GmNhk
>>453
逆に言えば、毎年250万円も金を払っていたのに、
ぱったりなくなる、ってのは何でだろう?とも思う。
456無党派さん:04/11/17 06:11:41 ID:zw0swZxR
>>455
怪しいよね。切って切れる縁とは思えない。
457無党派さん:04/11/17 08:20:27 ID:LhoQ+cpP
古川に献金しても、フジチクが望んだ「効果」がなかったんでは
こういう世界は、金の切れ目が縁の切れ目だしな
458無党派さん:04/11/17 08:42:52 ID:zw0swZxR
>>457
そう、その可能性はある。古川がフジチクの期待に応えなかったのかもしれない。
でもだよ、どう考えても古川はフジチクファミリーの一員で、フジチクののいろんな支援で
地位を高めていったのは明白でしょ?有力な支援団体のなかった都築譲は潰されて、勝ち残った
若造の古川がトップにいるわけで。。。
459無党派さん:04/11/17 13:25:16 ID:pMIYOHXD
近藤の方が捕まえやすそうなんで、まずはこちらから。
それと、ヤシは中国マンセー活動同様、同和問題に積極的に取り組んで
いるから、色々と依頼を受けていたと思われ。
460無党派さん:04/11/17 13:43:50 ID:JBR/0JsY
自民党で逮捕されそうな香具師は?
農水省出身のあの方なんか、依頼受けていそうだが。
461無党派さん:04/11/17 14:06:42 ID:hyyyrmqY
4億円。
462無党派さん:04/11/17 14:09:10 ID:kD9Jukgz
>>461
 誰がヨン億円もらったの?
463無党派さん:04/11/17 22:10:57 ID:f91Q+zTN
論談は近藤を指してるようだよね。

しかし自民党必死だな。泥仕合。
464無党派さん:04/11/17 23:18:19 ID:zw0swZxR
古川も近藤もついでに星野仙一もみんなタイ−ホでよくない?
465無党派さん:04/11/17 23:24:27 ID:XbOd5t9T
自民党にもガクブルの奴がいるだろ。
466無党派さん:04/11/18 00:42:33 ID:odw2U7zo
なんか全容解明に時間かかりそうだね。
467無党派さん:04/11/18 00:44:42 ID:QEnZEkWE
>>465
名前が出てるのは宗男さん。
それよりも古川は痛いな。
468無党派さん:04/11/18 00:57:56 ID:hcuqJQAO
>>463
民主党が金に汚いからこうなる。
社会党時代は泥試合は無かった。

昭和初期の政友会VS民政党の2大政党制時代も泥仕合にあけくれ、
国民からは政党は見放されてしまった。
アメリカでも民主共和の2大政党の泥試合で国民は両方とも不信感がある。
大統領になるには国会議員にならないほうがいい、って言われるほど。
469無党派さん:04/11/18 00:59:07 ID:ceXKsyzP
カネに汚いのはしょうがないだろうな。
どうしようもない。制度保障しなければだ。
470無党派さん:04/11/18 01:25:44 ID:odw2U7zo
「政治に金がかかる」というのは政治家の屁理屈だな。常識的な金額の活動資金があれば
政治は出来る。よって、古川もフジチクから全面支援を受けていた事実で、私欲を肥やす
ための政治家と言っていいと思うw。
471無党派さん:04/11/18 01:31:29 ID:dYhtoRyg
>>470
 山本譲司のように秘書給与ピンハネしてカツラ買ってたりしたら笑えるな。
 古川はハゲかかってるから邪推してしまう(藁)
472無党派さん:04/11/18 01:40:49 ID:odw2U7zo
古川っていつまでフジチク問題を無視するんだろうね。ホームページのホットひと言でも
一切触れないもんな。都築譲の議員辞職を他人事のように語ってるのにw。
年金の問題がどうの?って、自分の地元で深刻な政治と金の問題がおきてるだろ。
それに触れろ古川さん!!フジチクと古川の問題を解明し説明するのが今、一番政治家として
求められてるだろ?
473無党派さん:04/11/18 01:50:30 ID:ceXKsyzP
>>471
彼の本読め。
474無党派さん:04/11/18 11:17:38 ID:UlMKBR9M
ところで1区の自・民の候補者誰よ?情報キボンヌ。
475無党派さん:04/11/18 11:31:57 ID:GWoQjOgw
>>472
 釈明もしないってことは、事実なのかもな。
 下手な釈明をして後から矛盾を突っ込まれるのを恐れているんじゃないか。

>>473
彼ってどっちだ?
476無党派さん:04/11/18 17:48:59 ID:odw2U7zo
誰か、古川に「説明責任」って言葉を教えたれ。
477無党派さん:04/11/18 19:30:03 ID:VddXE/VF
>>476
 元官僚なんだから、愚民どものいうことに答える必要はないと思っているんだろうな。
478無党派さん:04/11/18 19:51:26 ID:odw2U7zo
公費留学の件だけでも許せん。都築譲るとかは留学した後、十年ちょっとは働いて
義理を果たしてる。
 古川にの頭には「責任」って言葉はないんだろうな。
479無党派さん:04/11/18 20:07:56 ID:0AqqOi6C
大体、本当にコロンビア大学大学院を卒業してるのか?
ちゃんと学位持ってるの?
480無党派さん:04/11/18 20:09:29 ID:odw2U7zo
いい質問だね。古賀化決定?
481無党派さん:04/11/18 20:16:08 ID:odw2U7zo
卒業してたら「卒業」って書くだろうから、卒業はしてないな。それに一年で卒業できるはずはない罠。
どこかで、「卒業」って書いてあったら、古賀2世になれるのに、。残念!!斬り!!
482無党派さん:04/11/18 20:39:49 ID:idhc+eQT
カーチスとかいう教授に師事していたそうだが・・・
483無党派さん:04/11/18 20:40:31 ID:idhc+eQT
古川には期待していた分、裏切られたショックが大きい。
484無党派さん:04/11/18 22:52:33 ID:Q+SXaPrU
一年の留学なのに卒業と考える方がどうかしてるぞ
485無党派さん:04/11/18 22:58:29 ID:odw2U7zo
たまーに、微妙な古川擁護の人が登場するのが面白いねw。
486無党派さん:04/11/18 23:05:57 ID:BNfBoBy3
おりは毎日粘着してるな。
487無党派さん:04/11/18 23:12:15 ID:odw2U7zo
まあな。許したら負けかなと思ってる。
488無党派さん:04/11/19 07:57:38 ID:3KvDdFkO
あれだけクリーンさを売り物にしていた奴だ。許すわけにはいかん。
489無党派さん:04/11/19 08:04:43 ID:I4sA1WxR
>>468
>民主党が金に汚いからこうなる。
>社会党時代は泥試合は無かった。
社会党は、ちゃんと絶対バレないトコロからゼニ引いてきていたもんなぁ ソビエトとか、北朝鮮とか
490無党派さん:04/11/19 09:09:03 ID:UUMpP1a1
すっかり古川粘着にスレを乗っ取られたな
491無党派さん:04/11/19 12:39:01 ID:bAL33BQp
ふるげんメールレターが来たけど、フジチク問題には記載なし。
自民党の山本一太を褒め称えた文章がのっている。
小泉の番犬を褒め称えている段階で古川も同罪だな。
492無党派さん:04/11/19 17:01:33 ID:uPsRfbCM
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ふるげんを
         /●)-(●>---|: :__,=-、: / <   逃がしたら負けかなと思ってる。  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  名古屋地検(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
          
493無党派さん:04/11/19 18:03:40 ID:VCVRJ5/8
名古屋地検よ。しっかりやれ。
494無党派さん:04/11/20 20:59:34 ID:f5ZGUejQ
農林水産きたーwwwww。
495無党派さん:04/11/21 00:19:34 ID:WwS7L/aA
農水?大村か?
496無党派さん:04/11/21 00:49:35 ID:x//UFuFD
農林水産の役人に捜査が入ってるみたいw。
497無党派さん:04/11/21 01:05:47 ID:x//UFuFD
なんか市議会議員も何人か絡んでるみたいだね。
498無党派さん:04/11/21 01:25:09 ID:DFkbsKFd
最悪なら市長選も繰り上げで河村が早期に出馬するかも。
499無党派さん:04/11/21 01:31:54 ID:x//UFuFD
松原市長、頑張れ!!
500無党派さん:04/11/21 22:01:21 ID:7Ke+okpN
[2004/11/21 19:03]
ホリスティック医学の考え方に立ち老人医療のあり方を議論する
シンポジウムにパネリストとして参加しました。ホリスティック医学とは
症状だけに着目するのではなく、体の状態を精神状態も含め、
全体的にとらえる医学です。パネリストの一人が、
死ぬときにガッツポーズをして亡くなった癌患者さんの話をしました。
冗談のようでホントの話。そんな死に方をしたいものです。

(笑)
逮捕されるときガッツポーズしてみろ!!
501無党派さん:04/11/22 18:36:51 ID:VMBJ6Ysk
ワロタ
502無党派さん:04/11/24 13:02:52 ID:6WCyywS+
愛知1区は自民党は候補者公募。
503無党派さん:04/11/24 15:08:43 ID:owBiXuIc
公募といえば、民主10区の「公募」の結果はどうなったか
誰かご存じありませんか?結局「清水せんや」なのかな?
504無党派さん:04/11/24 18:53:33 ID:WSSn2/Z6
「せんや」じゃなくて「のぶや」じゃないの?
厨房みたいな読み方するなよw
505無党派さん:04/11/25 01:43:23 ID:C8qVdxSo
[2004/11/23 20:46]
今週末のお茶同好会主催の床の間に掛ける書を書きました。
私は元々書道は苦手です。確か小学校の二年生くらいの時に、
習字塾が嫌で通って一年足らずでやめてしまいました。
それ以来、私の字は悪化の一途、今ではたまに自分で書いた
文字さえ自分で読めない悪筆です。そんな私ですが、
政治家になってから筆を持たざるを得なくなりました。
でも筆を持っている間は無心になれて、いい気分転換になります。
506無党派さん:04/11/25 04:01:20 ID:cOXxXlAY
>>505
 相変わらず、フジチク問題にはだんまりを決め込むつもりだな。
507無党派さん:04/11/25 04:08:50 ID:F7dlfYYT
愛知県警 中警察署 生活安全課 ストーカー担当 ヨシミ係長
中国人留学生「郭燕銘」(1976年5月13日蘇州生まれ・上海育ち28歳)
中国マフィアのボス「蔡正昇」が[スキミング/偽造カード]犯罪組織拡大の一環として、
日本語学校・愛知国際学院と協力で不正書類で入学させた中国マフィア構成員・現在大学進学中。
警察は何度も「蔡正昇」を拘束しながらも癒着警察官「私が取引の場を目撃」の為に逃げられる。
警察は中国マフィアの言いなりにはなるが、日本人の味方はしない。
自分の立場がマズくなると「ワシは忙しい!!」と言って電話をぶちきる
犯人扱いされた私には、腐った警察官・・・相手方の中国人と癒着しているとしか見えない
ヨシミ係長は犯罪者の味方をする.中傷誹謗ではない!!真実だから私は警察に捕まらない。
事件当初から「郭燕銘」の便宜は図り、私に対して故意に犯罪者に仕立てようとした。
ヨシミ係長は散々私を犯人扱い、こちらが提出した証拠を検証せず、終わったの一言
都合の悪い事件を迷宮入りにしようと画策する。
また警察は組織的にヨシミ係長を私に会わそうとしない。中警察署に会いに行ってもすぐ逃げる。
(虚偽告訴等)第172条 人に刑事又は懲戒の処分を受けさせる目的で、
虚偽の告訴、告発その他の申告をした者は、3月以上10年以下の懲役に処する。
508無党派さん:04/11/25 10:19:10 ID:Jk4pmtcc
>>503
確か清水のラインは消えたような・・
509無党派さん:04/11/25 10:38:43 ID:14d1C5ID
>>508
一旦は支部長決まったという新聞報道があって、
その後、白紙に戻して公募だものね。
清水じゃないとすると、森治男かな?
地元なので、気になる。
江崎さんには入れたくないが、民主党の候補者がもっと
アホだと棄権ってことになる罠。
510無党派さん:04/11/25 11:22:00 ID:PRpn4eYl
>>508.509
清水は消えたの?
どうしてかなあ?
若くて良いかなあと思っていたんだけど。

511無党派さん:04/11/25 16:55:40 ID:CNhGmS/D
政治家は逮捕されないのかな?
512無党派さん:04/11/25 23:20:18 ID:bo8T9olK
>>511
何人逮捕されとるおもっとるんよw
513無党派さん:04/11/26 07:42:03 ID:fwRcHlkR
[2004/11/25 22:03]
ウクライナの大統領選挙を巡り、混乱が続いています。
選挙は民主主義の基本。にもかかわらず民主主義の
守護神ともいうべきアメリカからして、
大統領選挙の正当性が問われるのですから、
民主主義というものが、いかに脆弱な基盤の上に立っているか、
ということを痛感します。だからこそ私たち一人、
一人が大切に守っていかなくてはならないのです。




だって、(笑)
こいつは国会議員として何の仕事に取り組んでるんだ?
わけ分からん。
514無党派さん:04/11/26 18:26:52 ID:JMV5Ntou
[2004/11/26 08:22]
のれんに腕押し。そんな言葉がぴったりのこのところの
小泉首相の国会での答弁です。昨日のイラク特での答弁もそうでした。
なにを聞いてもきちんと答えようとしないのです。
昨日も午前中、岡田代表は「こちらが準備してもはぐらかすので準備が役に立たない」とぼやいていました。
“のれん”相手に論争するにはどうしたらいいのでしょう?
515無党派さん:04/11/28 02:31:32 ID:h72eWwIQ
困ったな・・・古川
516無党派さん:04/11/30 23:37:40 ID:nXVV/vE9
誰か公募に応募せんか?
517無党派さん:04/12/02 12:49:46 ID:AqGZuZCI
なんか古川逃げ回ってるね。ムネオより往生際が悪い。
518無党派さん:04/12/02 21:39:47 ID:l7tFtV+H
でも、なかなか古川に切り込むマスコミがないな。
マスコミは何を恐れているんだ?
519無党派さん:04/12/02 21:52:45 ID:RjxMtQDH
おまえらが告発すればいいだろ
520無党派さん:04/12/02 22:40:48 ID:AqGZuZCI
中日の朝刊に書いてあった「有力国会議員」ってだれ?
521無党派さん:04/12/04 00:25:55 ID:WmPFNzb+
>>520
 古川のことじゃないの。
522無党派さん:04/12/04 01:44:02 ID:EbMcuMrw
大村
523無党派さん:04/12/04 02:03:12 ID:i3UpaM50
恐らく、ふるげんは不正には金を貰ってないし、
フジチクに見返りとしての便宜供与もしていないけれど、
彼らにはメルヘン同族としての強固な絆があるからね。
なかなか腐れ縁は切れんでしょう。

今回の疑惑を借りに乗り切ったとしても、
次の選挙で支持基盤がどうなるかが見物だよね。
街道の名簿が機能しなくなるかもしれないんだから・・・
524無党派さん:04/12/04 11:21:16 ID:fnDaeWwk
>>523
自民党が今のままなら大丈夫だろ。
525無党派さん:04/12/05 00:39:32 ID:j/ToemSR
福祉切捨てできない労組中心の民主党に対して、大所高所から天下国家を論じられる自民党頑張れ。
526無党派さん:04/12/05 00:43:25 ID:5af5+1Fz
>>525
 福祉切捨が国にとってよい結果を生むとは限らんぞ。
527無党派さん:04/12/05 22:07:43 ID:1X4i3JPZ
>>525
何時の時代の人間ですか?
528無党派さん:04/12/06 21:41:54 ID:dwsjwYtC
自民も民主も同じだよ。
529無党派さん:04/12/14 19:22:57 ID:9nircRPc
で、1区の公募はどうなったの?
530無党派さん:04/12/24 02:54:50 ID:dHQZnLLd
age
531無党派さん:04/12/26 10:03:01 ID:dXevMHoy
どうやら、民主党も、
1区は、公募候補にするらしいよ。
532無党派さん:04/12/29 00:54:27 ID:UneX1Ef6
河村のこともあるし、自民にとってはチャンスだな。
533無党派さん:05/01/03 15:06:09 ID:IfL7mcAB
新年の名古屋市長選挙、1区の補選情報をお願いします!
534無党派さん:05/01/03 18:43:10 ID:s6GK+uFL
手持ちのネタはないなあ・・・
535無党派さん:05/01/04 07:36:20 ID:TdLBThzP
536無党派さん:05/01/04 09:05:45 ID:yjakZT05
河村にとって、不出馬は政治的な痛手が大きいね。
むしろ出馬して落ちたほうが、まだ、よかったような。
次の衆院選は自民にとってチャンスだね。
537無党派さん:05/01/04 09:08:03 ID:NbDIez+C
えええええええ

松原死ねよどんな圧力かけたんだ?
538無党派さん:05/01/04 09:27:00 ID:yjakZT05
松原ほど政治的な謀略とは程遠い人はいない。元々、中学校の校長なんだし。
そんな「はかりごと」ができない人の政略に負けたってことは、よほど河村が
あさはかだったとしか思えないね。
そもそも民主市議が松原に回ったのも積極支持じゃなく、まるで市議をバカにしきったような
河村のやり方に愛想を尽かしたのが実情でしょ。自分で敵を作ってそんで辞めてるんだもん
まさにマッチポンプだよ。
地元のセイジ事情に詳しいブレーンがいなかったんだな。
539無党派さん:05/01/04 12:13:37 ID:vvMZwGYU
河村は首相どころか、市長にもなれない器か。
540無党派さん:05/01/04 13:16:55 ID:gvFB2fT2
敵前逃亡。
541無党派さん:05/01/04 17:13:56 ID:FSIiPdld
自民党の衆院小選挙区の公募ってどうなっているの、その後。
542無党派さん:05/01/04 19:00:13 ID:p99+969D
>>541
 どうせ、もう決まってるんだろ。
543無党派さん:05/01/04 20:55:52 ID:Im1DP/XM
>>542
8区 古井戸氏に内定。
544無党派さん:05/01/04 21:12:37 ID:cEjBCJie
>>543
 県議の伊藤はどうなった?
545無党派さん:05/01/04 21:37:19 ID:TdLBThzP
古井戸でいいのか?8区は。
伴野はつおいぞ。竹弘が死ぬまで。
8区に伊藤を立てて、古井戸は11区に回るべきだ。
んで玉と砕けてこい。

546無党派さん:05/01/04 21:47:02 ID:yLp7XjMP
要はカネだろ。
伊藤と古井戸と、カネを用意できる方が候補者になるだろう。
547無党派さん:05/01/04 22:00:55 ID:x6SMw8x5
そのうちに新聞の三面記事に「古川」と「河村」の名が踊るハズ…
548無党派さん:05/01/04 22:04:57 ID:KjCMCWG7
伊藤は1区じゃねーか?
549無党派さん:05/01/04 22:16:45 ID:2OW3Edy/
>>547
三面記事のなかみは?今回の騒動に関係あり?
550無党派さん:05/01/05 16:48:10 ID:yhEJ6HrB
>>538
ちょいまて。民主市議は死ぬほど松原支持にまわったぞ。
ちょー積極的だったが、何か?
551無党派さん:05/01/05 17:07:21 ID:aMlN8rOi
河村を推薦しないためのカネが動いたのか?民主党もやり方がひどいぜ。
552無党派さん:05/01/05 19:57:36 ID:0igEm6bB
>>545
今の竹内にはもう力は有りません
前の市長戦を見れば分かるでしょう山田の2万、竹内の2万が
有りながら酒井に負けたでしょう前回でも選挙の素人の
榊原に負け最近では2連敗中ですよ。
553無党派さん:05/01/06 00:29:58 ID:uBXtH76/
>>547
 まさか、河村も例のところから金を・・・?
554無党派さん :05/01/07 06:26:33 ID:5W25nA+7
2004年11月1日現在愛知県15選挙区人口(カッコ内は9月2日現在の有権者数)
1 区:445,303人(358,708人)
2 区:468,532人(364,124人)
3 区:476,208人(364,413人)
4 区:465,910人(371,663人)
5 区:501,759人(399,284人)
6 区:517,702人(406,079人)
7 区:518,764人(399,367人)
8 区:510,051人(401,472人)
9 区:525,598人(417,326人)
10区:513,235人(407,422人)
11区:457,797人(343,035人)
12区:557,434人(430,084人)
13区:483,507人(365,936人)
14区:330,926人(263,494人)
15区:438,711人(335,360人)
555無党派さん:05/01/08 12:39:37 ID:suMarEvx
次回は区割り変更で17区ぐらいになるな
民主は15とれるかね
556無党派さん:05/01/08 13:40:22 ID:kpBIGmxv
名古屋市長選 共産推薦の榑松佐一氏が立候補を表明
4月に行われる名古屋市長選に7日、愛知県労働組合総連合事務局長の榑松佐一氏(48)=共産推薦=が無所属で立候補することを表明した。
(毎日新聞) - 1月8日10時13分更新
557無党派さん:05/01/08 19:38:09 ID:0Oq8V6wg
しかし生協出身の労働組織幹部とは…いかにもゴリゴリじゃないの?
共産だって、長野で田中、高知で橋本を支援するくらいなんだから、
もうちょっと考えてくれよって気がするのは俺だけ?
ただでさえ、河村いなくってつまんないんだし。
558無党派さん:05/01/08 21:16:19 ID:7+YibnA+
投票率は30%切りますね。
榑松さん、まあなんだ、がんがれ。
559アサヒ芸能:05/01/08 22:24:43 ID:7rQ66HUu
【町内で知らぬは】 海部俊樹元総理大臣 【亭主ばかりなり】

560無党派さん :05/01/09 01:12:10 ID:ZOyUddnV
>>554
尾張地区(5区郡部〜10区)の人口が多すぎ。ここは1増すべきだな。
あと西三河(11区〜13区)も150万人近い人口があるし、1増したほうがいい。
結果として、最低愛知県は17選挙区は必要だな。投票率も指して低いわけでは
ないし、妥当な措置だと思うが今の自民党政権じゃまず無理だな。
561無党派さん:05/01/09 13:49:27 ID:fXaxe4cW
愛知県に選挙区を増やすのは民主党を利するだけだからな。
党利党略しか頭にない自民党が区割り変更なんかしないことだけは確か。
562無党派さん:05/01/09 16:20:50 ID:EimbRXL7
>>555>>560-561
区割り変更は10年に一度と法律で決まってる。
早くても2010年以降だから、次回どころか、たぶん次々回も今のまま。
そして、区割り変更は第三者機関がやるので、自民党政権云々基本的には関係ない。
563無党派さん:05/01/09 16:32:44 ID:5GpW37tr
http://www.ne.jp/asahi/ippyou/kakusa/renmei.html
自民党に有利な使命を帯びた第三者機関♪
564無党派さん:05/01/09 18:06:50 ID:Nu68+rXk
>>562
 第三者機関といっても、その任命は政府与党の力が働く。
 よって、与党に不利なことはできないよ。
565無党派さん:05/01/09 23:36:28 ID:vQH2/GWg
>>564
俺のレスで大事なのはそこの部分じゃない。
上で、さも自民党政権だから区割り変更(小選挙区増)が行われてないような勘違いをしてる人が居たから訂正した。そこが肝要。
非自民細川政権時の一連の政治改革関連法で、区割り変更は10年ごとの大規模国勢調査に伴い行われると決まった。それを知らない人に指摘してあげたわけ。
だから、当面区割り変更はないし、それを論じても無意味。
それよか、自民の公募がどうなるんだとか、10区15区の民主候補が誰になるかだとかのほうが気になるし、適切な話題だろ。
566無党派さん:05/01/10 00:09:05 ID:zZMtKhN3
15区にはぜひとも近藤剛に出てもらいたいね。
567無党派さん:05/01/10 00:10:53 ID:GcPgh2Oe
>>565
ちょっと苦しいなあ。
当時の寄り合い細川政権を盾に守りに入ってるようだが、
今後民主党政権になったとしたら、どうなんだろうねー。
政権、関係あると思うよ。
568無党派さん:05/01/10 11:25:32 ID:zZMtKhN3
>>567
スレ違いウザイ。下のスレに逝け。

選挙制度・議会制度に関するスレッド5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1091264688/l50

569無党派さん:05/01/10 14:02:31 ID:GcPgh2Oe
愛知の選挙区の話だよ
570無党派さん:05/01/10 14:20:19 ID:zZMtKhN3
>>569
>>565にあるとおり、2010年の国勢調査後でなければ小選挙区の区割り見直しはない。
このスレは、そんな遠い未来の選挙を語るスレではない。
ウザイから消えてください。制度が悪い、自民党が悪いって話は他のスレで存分にどうぞ。
571無党派さん:05/01/10 14:26:04 ID:zZMtKhN3
まだ公認(予定)候補が決定してないのは、
【自民】1、2、3、4、6、8、11、14区
【民主】10、15区
かな?
572無党派さん:05/01/10 14:44:50 ID:zZMtKhN3
前回14区で民主が勝ったように、15区でもいいタマを立てれば民主が取れる可能性は高い。
豊橋市長の早川勝が出れば、確実に勝つと思うが、可能性はかなり低い。
現実的には近藤剛が一番良いだろうな。いま何やってるんだろ?
573無党派さん:05/01/10 14:53:48 ID:K+/FhHFQ
近藤先生は東京で弁護士稼業中だよ。
かしわ熊が引退しない限り二度と豊橋には来ないと思われ。
574無党派さん:05/01/10 15:00:08 ID:zZMtKhN3
>>573
そうか…残念だ。
いっそ、かしわぐまが出るって可能性もあるのかね。
575無党派さん:05/01/12 13:33:26 ID:KlT2NU34
>>573
 かしわぐまってそんなに悪い奴なのか?
576無党派さん:05/01/13 16:36:21 ID:XdJ08eLo
>>572
近藤剛って昨年秋の豊橋市長選挙でその早川の対抗馬として
一部の若手経済人から自民党の候補として担がれかけたって
かなり高い確度の噂が流れたほどの逸材。
今は14区で自民党公認候補になるんじゃないかって
蒲郡あたりじゃ評判らしい。
そんな優秀な人物を・・・・・あれ? 
 なんだ 節操がないだけか!!
オヤジといっしょなのか!
どうりで03年の衆院選で公認がとれないはずだ。
     納得 納得

577無党派さん:05/01/13 21:47:10 ID:fBvlAXhJ
>>576
>どうりで03年の衆院選で公認がとれないはずだ。
はぁ?
03年の衆院選は、都築が候補者調整で12区から15区に飛ばされてきて、
00年公認候補の近藤剛が立候補断念させられたと言うのは周知の事実。
節操がない?市長選にも出てなければ、14区の自民候補になったわけでもない。
根拠もなく近藤を貶める噂を流すとは、アンタかしわぐまの回し者か?
578無党派さん:05/01/13 21:51:44 ID:Hc0FeqKZ
なんでかしわぐまと近藤、不仲なの?
579無党派さん:05/01/13 22:00:55 ID:0Q60ytKm
なんとか民主政権を誕生させれば、愛知の小選挙区は2個増えて17になります。
「5年置きの定数増減・区割の改定」も実施されるようになるでしょう。
勝たせることが一番の早道、民主叩きはその後までとっておきましょうや。
580無党派さん:05/01/13 22:38:52 ID:WdNY9ENh
某労組内では民主から組織内議員を引き上げる話が有ります
某労組が支援無しで愛知で民主が勝てますか?
元々の支持の社会○○党支援に変更かな。
581無党派さん:05/01/13 23:19:11 ID:0Q60ytKm
愛知て、社畜ばっかりなの?
582無党派さん:05/01/13 23:38:13 ID:FMqPZKGR
>>580 それはどこ?鉄道なの?通信?
583576:05/01/14 11:54:52 ID:CUij+QLF
>>577 ちゃん
事実誤認がはなはだしくないかい?
03年1月の15区総支部の正式な会議で総支部の総意として
近藤剛を公認候補としない旨の決定がなされた。
それ以降15総支部・愛知県連は近藤以外の擁立を目指してきたが
急遽、民主・自由合併,都築の国替えはあくまでその後の話。
つまり民由合併の半年以上前に近藤は03年衆院選の公認の可能性は消えていた。
これは周知の事実。暇があったら当時の新聞の記事を小さなお目目で読んでくれ。

それに豊橋市長選の話は本当のはなし。武士の情けでオブラートに包んで表現
いたつもりだったんだが。14区の話も蒲郡選出の大竹正人県議(自民)にそんな
評判聞きますかって直接小さなお耳で聞いたほうがいいよ。

それから00年の衆院選で7万7千票獲得して比例東海ブロックで次点だった候補者
が かしわぐま、だとか きまた、の個人的な好き嫌いだとか策略で常識的に公認が
取り消されないだろう。愛知県連を納得させただけのそれ相応の理由があったという事
ぐらいは小さな小さな脳みそでも推測がつくと思う。


そういえば03年衆院選の時に近藤剛は無所属でも立候補すると記者会見して息巻いて
いたがいつの間にか今回の河村たかし状態。あん時も男を下げたな。
結局、立候補を断念するという宣言を豊橋の東岩田町の事務所で7〜8名を
集めてするんだが、(なんとこの事務所が、かしわぐま県議の自宅の2〜3軒先!!)
アンタ その残党ひとりか?
584無党派さん:05/01/14 11:54:58 ID:V2bi3b56
>>547
聖教新聞の4面座談会?
出てきたのは相変わらず「塚本三郎」だったな。
585無党派さん:05/01/14 15:08:28 ID:efLMlI74
>>582
鉄道系はもともと社党支持じゃないのか。
組織内候補もいることだし。
586無党派さん:05/01/14 17:47:20 ID:z1xPMnqz
>>583
15区総支部はどろどろしてますね。
あなたは柏熊一派みたいですが、
事実として市長選には立候補しなかったし、
現時点では自民の候補にもなってないから、
節操がない、オヤジと一緒と断言するのは時期尚早でしょう。
もし今後14区の自民候補になるようなら、カエルの子は…って言われるでしょうけどね。

ところで、
>愛知県連を納得させただけのそれ相応の理由
って何ですか?
私は柏熊や木俣との対立が原因だと認識してますが。
常識的に考えて、地域のベテラン現職議員と対立して新人候補が差し替えられる事は、
ありそうな話です。
近藤に何か問題があったと言うなら具体的に書いていただきたいのですが。
587無党派さん:05/01/14 17:52:35 ID:z1xPMnqz
>>579
>「5年置きの定数増減・区割の改定」も実施されるようになるでしょう。
それはないでしょう。
人口変動の多い所では、選挙毎に区割改定になりかねません。
与野党とも候補者にデメリットが多すぎます。
民主党の誰ひとりとしてそれを言い出さないのはそういうことでしょう。
588無党派さん:05/01/14 18:02:48 ID:EAgVHtFW
一気に17になることは十分ありうるけどな。
589無党派さん:05/01/14 18:05:06 ID:z1xPMnqz
>>588
それは間違いないでしょう。
民主党は基礎配分廃止する法案だしてますからね。
基礎配分がなくなれば愛知の選挙区は確実に増えます。
590無党派さん:05/01/14 20:22:06 ID:xPo/Lgof
人口配分の定数は有権者のヤル気の度合いから言って逆効果なんじゃないか?
民主党が嫌いなわけじゃないが、一票の格差で価値が低いのはほぼ例外なく大都市部
で、そういうところはこれまた例外なく低投票率

大都市・低投票率に共通しているのは生活を政治に頼っていない、
それなのに文句ばっかりいっちょまえにぬかす層が多い地域

こんなやつらの市や町に議員なんて増やしたって歳費の無駄遣いだぞ
591無党派さん:05/01/14 20:32:05 ID:I4mBVntl
>>587
民主党政権になれば、間違いなく基礎配分は廃止。
改定の間隔については、一長一短ありますね。
10年置きだと格差も相当拡大するので、改定も大掛かりになってしまいます。
それよりも、5年置きに微調整したほうがマシかも知れませんよ。
592無党派さん:05/01/14 21:04:32 ID:kTM8GWR6
「生活を政治に頼っていない=国が金を出して面倒見なくていい」ってことだろ。
いい国民じゃないか。国が金を出さなくていいほど豊かなら税もたくさん納めてくれているだろうし。
593無党派さん:05/01/15 02:48:40 ID:n+GGwOBe
>>591
マシかどうかは別にして、5年おきにする案は、与党はもちろん民主党の誰も出してないわけです。
実現可能性が極めて薄いことをこのスレで論じてもしかたないでしょう。
選挙制度スレなどの方がふさわしいのでは?

選挙制度・議会制度に関するスレッド5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1091264688/l50
594無党派さん:05/01/15 07:50:58 ID:cz9bWEzw
>>592
そういういい国民からもっと搾取する法案を通せる議員が必要だな
595無党派さん:05/01/18 18:50:49 ID:1PRRnEVq
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050119k0000m010001000c.html
民主党:次期衆院選小選挙区の公認内定者4人を決定
 民主党は18日の常任幹事会で、次期衆院選小選挙区の公認内定者4人(いずれも新人)を決めた。
03年衆院選で広島1区から出馬、落選した柿沼正明氏は出身地の群馬3区に変更した。内定者は次の通り。(敬称略)
 <岩手>2区・畑浩治(41)<群馬>3区・柿沼正明(39)<愛知>10区・杉本和巳(44)<沖縄>3区・玉城康裕(45)
596無党派さん:05/01/19 00:56:45 ID:g7sR5aiz
>>595
速報、乙です。民主党愛知10区、決まりましたね〜。
どういう人なんだろう。Web上で検索しても出てきませんね。
情報キボンヌでつ。
597無党派さん:05/01/19 01:21:04 ID:tkQitfNJ
なんでこっちはsageで、民主王国スレの方はageなんでしょ?
598無党派さん:05/01/19 04:59:11 ID:g7sR5aiz
>>597
596ですけど、私のことでしょうかw。
民主党の話なので、各党共用のこちらはsageたのです。
別に深い意味はありません。
599無党派さん:05/01/20 12:13:33 ID:VwPvXqSd
党のHPによると杉本和巳は銀行員らしい
600無党派さん:05/01/20 20:09:45 ID:VwPvXqSd
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aichi/senkyo/news/20050120ddlk23010064000c.html
選挙:衆院選・愛知10区 候補者に杉本和巳氏、正式決定−−民主 /愛知
◇「みずほ」グループ参事役
 民主党県連は19日、候補者不在が続いていた衆院愛知10区(一宮市、江南市など)の公認候補予定者に、
みずほフィナンシャルグループ広報部参事役の杉本和巳氏(44)を充てると発表した。同党が実施した公募により選考されたもので、
18日の党本部常任幹事会で正式に決まった。
 杉本氏は東京都出身。早大政経学部を卒業後、日本興業銀行(現みずほコーポレート銀行)に入行。在職中、米国に留学し、
ハーバード大学ケネディ政治行政大学院修士課程を修了した。
 10区は昨年、秘書給与詐取事件で逮捕された佐藤観樹・元衆院議員(比例東海ブロック)が党を除籍されたことで、
候補者不在となった。このため県連は、候補者選定に公募方式を採用。書類選考と面接の結果、杉本氏が選ばれた。
【浜名晋一】毎日新聞 2005年1月20日
601無党派さん:05/01/21 01:58:50 ID:hRgPAT6C
>>600
情報、乙です。
東京都出身、ということは、落下傘なのかなぁ。
経歴的には申し分ないし、銀行員だから、お金は貯めて
いるだろうから、都市部だったら有利なのだろうが・・・。
愛知10区は、何やかんや言って田舎だからねぇ。
一宮市長なんか、地元の医者だし。
純粋落下傘だと、厳しいんではないかなぁ。
親戚が住んでいたりとか、早稲田人脈で支持が広げられたりとか
するんだろうか?。
602無党派さん :05/01/21 06:51:29 ID:UEhCzwcX
>>601
東京や大阪と違って、愛知県は落下傘候補には厳しい土地柄だからなあ。
15選挙区の中で、県外出身者は11区の古本議員だけ。ただし彼はトヨタ
労組という巨大なバックをひかえているからあくまで例外。
何かにつけて愛知県は保守的だし古風な面が色濃く残っているから、いくら
全県で民主が優勢とはいえけっこう激戦・接戦になるのは間違いないと思う。
603無党派さん:05/01/21 07:33:54 ID:Q4MpXm8d
愛知で民主が優勢と言うのは厳密には正しくない
過去の選挙結果を見てみ
反自民・嫌公明が落ち着き先を常に探していると言うのが正解

このあたりを取り込むことができるならドンキホーテにはならなくてすむ
604無党派さん:05/01/21 09:15:54 ID:BsVzKPO0
とはいえどうして落下傘候補にしたのかなあ。
早い時期からとりざたされていた清水なんかじゃ物足りなかったのかなあ。
これから清水はどういう動きをするのだろうか。
605無党派さん:05/01/21 13:35:45 ID:M3TH7scr
>反自民・嫌公明が落ち着き先を常に探していると言うのが正解

それも少し違うと思う。そうでなきゃ96年総選挙の新進党躍進や
県議会レベルでの自民優勢の説明がつかない。
606無党派さん:05/01/21 14:51:57 ID:Rbnhonr2
>>602
あー、そうなんですかぁ。県下全域については勉強不足でした。
ご指摘ありがとうございます。
そういうことになると、相手は世襲議員で落選の苦い味も知っている
江崎だけに、民主党にとっては、厳しい戦いになるでしょうね。

>>604
本当に落下傘かどうか、だね。まだデータ不足。
地元と何らかのつながりがあるのかもしれぬ。
清水は経歴がぱっとしないし、これまで出た選挙での票の出方を
見ると、地盤があるという感じでもないからやむを得ないかと。
むしろ、森治男の動きが気になるところだなぁ。
杉本氏、主義主張的にはどうなんだろうか。アメリカ留学なんて
経歴を見ると、どちらかというと右寄りなのかな。
そうだとすると、森治男は支援するだろうが、旧サトカン支持層は
離れるだろうな。
607無党派さん:05/01/21 19:31:39 ID:40XPwO4d
いつだったか古川の日記に
「都市銀行に勤める方とお会いしてきました。最近は自民党より民主党で出たがるみたいで、ありがたいです」
みたいなことが書かれていた。
もしかしたら杉本氏のことじゃないかな?
608無党派さん:05/01/22 06:50:27 ID:AEey3JMc
>>607
へ〜、そんなことがあったんだ。
まぁ、それだけ政権交代が現実的になってきたということかなぁ。
自民党は、世襲か有名人でないと出るのは難しいから、
とにかく国会議員になりたい、という人にとっては格好の受け皿ではあるな。
(公明・共産を除く)
ちなみに、漏れは、古川先生は、個人的にはあんまり好きじゃない。
党内での評価は高いみたいだけど、単なる権力欲だけのような気もする。
著書を読んでも、どうも内容に共感できないし・・・。
609無党派さん:05/01/22 23:45:53 ID:M1WEmAwf
古川の日記みたけどそんなの書いてないよ?
さては慌てて消したか?
610無党派さん:05/01/26 11:54:49 ID:/IdJIAiH
>>608
 古川は権力欲の塊だよ。
 もともとは自民党から出たかった人だしな。
611無党派さん:05/01/26 11:57:39 ID:phW6f1Z3
でも古川は新進でもなく旧民主から出たよね。なんで?
612無党派さん:05/01/26 13:23:04 ID:ZpavbKRl
古川は保守系無所属でずっと出馬準備してて、その活動ぶりが中日新聞に取り上げられたりしてた。
そんな当選確率0に最初から自民党は否定してたよ。官僚出身なのに変わった奴だと思って記事読んだ記憶がある。
で、古川は新党さきがけから誘われて、さきがけ公認で出る方向で検討してたところ、さきがけは分裂してほとんどが移行した旧民主党ができて、その公認で出たと。
そういうことらしい。
613無党派さん:05/01/27 16:55:13 ID:5TTh7gd4
島聡つくづく駄目だなあ。
こういう無能な候補を入れ替えるのはまだ不安定で政権を取ることが第一目標の
民主党には難しいんだろうなあ。
駄目議員でも首をすげかえるのは大変だ。
分裂選挙覚悟の候補も出そうもないし。
614無党派さん:05/01/27 17:13:24 ID:IGWLbjHZ
ブサイカンな選挙区
615次の次の次の3区公認(笑):05/01/27 21:38:34 ID:p7zSjifx
4区の牧もそう。地元ではいい評判も悪い評判も聞かない。

>>614
全300小選挙区中、一番顔面偏差値低いよね。
でも二人とも奥さんはチョーきれいだよ。
616無党派さん:05/01/28 11:01:00 ID:PE8p5Cz4
杉浦正健もタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!  ・・・なのか?
617無党派さん:05/01/28 21:12:02 ID:TjBEddmX
>606
江崎は2世(つまり東京生活長い)
地元密着の県議か合併で失職する首長を
擁立した方がよかったと思うが.
618無党派さん:05/01/29 11:22:42 ID:HcO2Jw/s
>>616
正健はヤリ玉にあげられてたな。
一応、弁護士だから逃げ道はわかってるだろう。
619無党派さん:05/01/30 00:26:32 ID:BcVz4MEO
>>618
じゃあ、えーと、秘書が自殺とか
620無党派さん:05/01/30 07:37:40 ID:LdcgMjQH
秘書を自殺させるほど大物でもないし
621無党派さん:05/01/31 14:17:05 ID:c+hQfczX
>>620
 大体、杉浦のために自殺するような秘書がいるのか?
622無党派さん:05/01/31 18:59:50 ID:6BXwLl9T
>>617
さすがに現職を下ろしてまでは、擁立せんでしょう。
それに、10区は田舎なので、2世だから強い、と
いう感じだと思うが。江崎ブランド健在、というか。
623無党派さん:05/02/01 08:03:35 ID:z2CbJITD
自民党は現職優先。二世優先。
624無党派さん:05/02/01 08:15:14 ID:4apaAxg8
海部の後継はだれ?
それとも・・・
625無党派さん:05/02/01 23:03:46 ID:HWZapSDl
>>624
 東海にコネで入ったもののついていけなかったという話のある息子だろ。
626無党派さん:05/02/02 09:10:08 ID:0ssD+3fp
10区住民でつ。民主・杉本氏は、まだホームページとかを
立ち上げないのだろうか。詳しいプロフィールを見たいのだが。
627無党派さん:05/02/02 10:19:21 ID:1VxpUvrp
民主の空白区は、15区のみだが、やはり、ここも
公募になるのだろうか?
628無党派さん:05/02/02 11:12:36 ID:0ssD+3fp
>>627
民主15区ねぇ。ちょっとぐぐってみたけど、前レスで言及されてきた
「かしわぐま」県議は、こりゃ、左だわな。
でも、都築氏は、自由党の人だから保守なわけで。
近藤剛氏も保守系でしょ。
てことは、保守系で民主支持の基礎票があるってことだわな。
だけど、支部の実力者は、左系で、しかも女性ベテラン県議。
こーいうところは、候補者を選ぶのは難しいよね。
出来レースにしろ「公募」で、いきがかりの無い人を選ぶ
っていうことがあるかもしれんね。
629無党派さん:05/02/02 17:37:00 ID:NjqiTKai
15区は木俣を立てればいいんじゃないの。地元豊橋だし。
630無党派さん:05/02/02 19:12:46 ID:dFuPaPyC
>>629
でも、木俣さんは、去年の改選でしょ?
今、辞職するのは、さすがにもったいないというか。
衆院選間際まで候補者の席を空けておいて、直前で辞職して出る?
そんな感じの取り組みで民主が勝てる情勢なの?15区って?
631無党派さん:05/02/03 11:27:48 ID:9LEQZluS
>617
民主党の候補の話.
合併で失職する首長でも擁立すればいいと思うが.

632無党派さん:05/02/03 11:28:27 ID:9LEQZluS
>617
民主党の候補の話.
合併で失職する首長でも擁立すればいいと思うが.

633無党派さん:05/02/03 12:33:52 ID:9mesBC4o
>>630
木俣なら地元だし、知名度もあるし、後援会組織もあるし、
ポッと出の新人に一から15区やらせるよりは可能性あるんじゃないの。
最近、朝青龍に似てるってんで注目されてるし。良いか悪いかはわからんが。
634無党派さん:05/02/03 12:57:06 ID:SRgkNcVQ
>633
選挙の時期にもよる.
635:05/02/03 13:04:01 ID:rsP3QJJd
愛知大学には、相原先生が行きました。
636無党派さん:05/02/03 17:02:50 ID:bVz8S6RQ
>>631
確かに理屈としてはそうですが、どうも、この10区の地方政界に
民主党の勢力はあまりないようです。
私もネットで調べただけだが、一宮・江南・岩倉・郡部合わせて
県議1人市議5人町議1人しかいないわけで。
その県議も、女性だけど1期目ですよ。
首長ですが、現・一宮市長が、順当に新市長になると仮定すると、
まず、尾西市長は、まだ40代前半なので、玉としてはいいかも、
ですが、前回市長選挙で保守系を割って、現職を破り当選したばかりの
前市議で、尾西市内の地盤さえあるかないかと言ったところでは?
木曽川町長のことはよくわかりませんが、とにかく2人とも、
当方、一宮市民ですが、名前を聞いたこともありません。
まぁ、まだ、選挙まで時間があることを考えると、
いろいろと人間関係のしがらみがある地方政界出身の人を擁立するより、
玉がいい新人をもって来た方が良いとの判断でしょうか?
本来なら、地元出身だが、今まで地元政界には関係なかった人を
擁立できればベストなんでしょうけど。
637無党派さん:05/02/03 17:21:15 ID:bVz8S6RQ
>>633
しかし、木俣さんの参院の議席って、民主の指定席ではないでしょ?
参院の後釜を誰にするかもめる上に、本人だって、「確実に勝てる」
くらいの読みがないと転身したがらないのでは?
逆に、15区に木俣さんの後援会組織がしっかりあるのなら、
その組織に新人を担いでもらえばよい、という判断もありかと。
638無党派さん:05/02/03 21:13:54 ID:9mesBC4o
>>637
公明が独自候補擁立してたら、木俣か佐藤のどちらかは落ちてた。たぶん木俣だろう。
民主が2議席取れたのは、公民協力の名残なのか公認立てなかった公明のおかげだ。
今後どうなるか分からないんだから、木俣の選択肢として15区転出は当然あるだろう。
おそらく復活当選ぐらいはできるだろうしな。
12区から入ってきてろくに運動してない都築があれだけ票取ったんだから。
木俣の後援会が新人なんて担がないだろう。
それは木俣に限った話じゃなく、個人後援会はあくまで個人後援会であって。
639無党派さん:05/02/04 10:35:00 ID:awnmzG/C
>>638
それは、後援会の性質によるのでは?と思う。
市民派だとダメだが、組織がしっかりできている
保守系とか組合系の後援会なら、親分がこいつを担げと指令すれば、
全力では動かないにしても、ある程度の活動はするよ。
そういう例を見たことがある。
木俣さんの後援会が、どういう風だか地元でないのでわからないが。
640無党派さん:05/02/04 11:08:11 ID:n5uPlJcE
前田雄吉議員は悪徳マルチ商法とつながってるみたいですね。
アクトライフコーポレーションという会社の社長と新春対談して
マルチを持ち上げてました。
641無党派さん:05/02/04 12:50:16 ID:4XlDJUbG
>636
県議が女性なら特例で比例1位で重複で出馬できるかも.
そして尾西市長を県議候補に.
642無党派さん:05/02/04 22:59:34 ID:TdJ85KCz
都築を12区に戻してくれんかな。
岡崎から代議士を出すと、西尾幡豆は見向きもされん。

中根康浩なんざクソの役にも立たん。
おとなしく幼稚園の理事長でもやっとれ。
643無党派さん:05/02/04 23:20:14 ID:cNibonBB
都築は戻るにしても次の次以降だね。
644無党派さん:05/02/06 13:24:31 ID:QakVnVii
>>641
その女性県議ていうのは、46歳で、一宮生まれ、地元小、中学校、
県内の高校、大学(愛知学院大学)を経て、
一宮市民の私もよく知らないような「一宮タイムス」という会社に
就職、独立してタウン情報誌を創刊、おととし県議初当選、
というような経歴なので(あえて言えばマスコミ人か?)、
はっきり言って、元気は良いかもしれないが、政策的な能力や人脈と
いうことになると、国政にあげても、何のメリットもないので、
そういう特例は無理でしょう。
民主党も、過去には、玉がないから、こういう人をどんどん候補に
していたが、このごろはレベルがあがってきた、というか。
現実に公認された杉本氏は、経歴を見る限り、少なくとも、
経済(金融)と行政の分野では、すぐに使い物になると思われ。
645無党派さん:05/02/08 19:07:17 ID:VjVWnt7b
age
646無党派さん:05/02/08 19:16:03 ID:GFIKAMbb
彼女は良くやっていると思うよ。地元を理解してるし県に対しての政策能力などはあると思うけど。。
647無党派さん:05/02/08 19:53:03 ID:VjVWnt7b
>>646
そりゃ、よくやっていなければ、こんな経歴で県議にはなれんだろ。
政策能力があるって言っても、せいぜい、県や市のレベル。
国レベルになると無理だろ。
第一、こんな経歴では、霞ヶ関や経済界に相手にされない。
よほど、有名人じゃないとね。
648無党派さん:05/02/08 19:55:57 ID:VjVWnt7b
それより、10区で公認の出た杉本氏の動きが、まだ、全く見えない
のだが、何をしているのだろうか。情報キボンヌ。
(自分で情報を取りに行ってもいいのだが、そうすると、絶対、
 選挙を手伝ってくれって話になりそうなので・・・)
649次の次の次の3区公認(笑):05/02/08 23:30:33 ID:8dFBO6eI
>>648
そうやって積極的に候補者にアタックする人が民主主義を鍛え上げるんじゃないのか?
がんばれ!
650無党派さん:05/02/09 04:25:22 ID:opUabMXq
>>649
いやー、漏れは「民主主義」という奴には懐疑的でね。
それに、選挙運動は、きれいごとじゃ済まない。生活が破壊されるw。
ただ、自分の選挙区の候補者の動向をつかんでおきたいだけだよ。
651無党派さん:05/02/09 08:53:25 ID:7urgTcUx
中根康浩は議員年金廃止の話で、子供のおつかいみたいにテレビに出てたな。
別に、中根が出てもたいしたコメントしたわけでもなく、出尽くした話を
繰り返してるだけで、お飾りとして都合がよかったんだろう。

大村秀章といい、中根康浩といい、テレビに出るよう知恵付けたのは誰だろ?
単なる出たがりか。
652次の次の次の3区公認(笑):05/02/09 11:01:56 ID:4LGvJ/qY
>>650
そうだね。選挙を手伝うまでは得策とはいえない。
でも「てめぇのこと、ちゃあんと観察しとる奴がここにおるぞ!」とアピールすることが、
候補者を「まとも」にしていくって思うわけよ。
特にわが愛知県には「まとも」な候補者すら少数派だからねw
653小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :05/02/09 14:21:28 ID:DbluxtoU
>>651
知恵付け、ってより現在選挙区対抗の杉浦正健の
政治資金問題を狙い打っている最中が故、でしょ?
654無党派さん:05/02/12 18:15:27 ID:tvfz6yEX
10区民主の杉本氏ですが、会見して、10区を選んだ理由について、
「民主党が公募を行った全国の選挙区のうち、仕事上などで
 一番縁が強かった」
と話しているとのことですね〜。支持者がいるのだろうか。age。
655無党派さん:05/02/15 17:50:10 ID:C7SsUCY0
>>653
 杉浦の政治資金問題は合法だろ?
 問題にしてもどうしようもないんじゃないか?
656小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :05/02/16 03:39:48 ID:wUd/y1wq
>>655
合法かどうかも問題かもしれないが、杉浦を狙い打つ真最中に
選挙区対抗馬の中根をワイドショーなどで
受けのいい「議員年金廃止」派・論者として出すって言うのは
次を睨んだ選挙対策として(また杉浦対策としても)どうしようもないことだろかね?
657無党派さん :05/02/18 07:03:19 ID:wuuiRfq9
次回の目玉は、
1、9区の海部元首相の動向
2、10区の勝敗の行方
3、13区は民主奪還なるか


大きくこの3つかな。
658無党派さん:05/02/18 10:34:54 ID:Uhv9Et5P
>>657
そうですね〜。海部先生は、まだやるんでしょうね〜。
10区は、前回参院選の票の出方から見て、民主がいいところまで
追い上げるでしょう。比例復活もできなければ候補者の責任問題。
13区は微妙なところですね。
659無党派さん:05/02/21 04:14:45 ID:QQx+Nl50
13区は毎度のことながら、票差拮抗で惜敗率が高くて
選挙区での勝敗はそれほどのインパクトは無いんだよな。
「選挙区で当選した」「比例区で復活当選した」という
代議士のメンツだけで、実質は定数2だから。
660無党派さん:05/02/21 04:41:13 ID:iCzrhZy4
他の議員ふたりの一生がかかってますよねw
661無党派さん:05/02/21 12:48:11 ID:UzgI4CsT
>>659
 まあ、13区はどっちが勝ってもいいんじゃないか。
 あそこの二人の代議士のレベルは、県内の他の代議士と比較して高水準にあるし。
662無党派さん:05/02/21 18:57:08 ID:Jn0W89Sr
>>661 あはははははははははははは、久しぶりに大笑い。くくくく・・・
663無党派さん:05/02/23 14:57:56 ID:VHF44aOb
10区候補者氏。ハーバード卒じゃなかったっけ?早稲田かなんかの後。
以前、ふるげん氏が日記で「某都銀につとめる人が「選挙に出たい」と言ってきた」とか書いてたけど、多分そいつと同一人物だろ?今回の公募の半分出来レースってウワサだし

>>661
「高水準」????
664無党派さん:05/02/23 15:02:51 ID:LZnc9fBE
きっと顔偏差値のことだよ
665無党派さん:05/02/23 17:37:40 ID:Jnho2zYT
>>663
そうでつね。>>600によると、ハーバードのケネディスクールに
留学したようでつね。有名な公共政策大学院で、優秀な人なんでしょう。
しかも、都銀勤めを20年くらいしているわけで、人物的にも
できた人だと思われ。
ただ、政治の世界に必要な人間の資質というのは、ちょっと娑婆の
基準とは違う、ということと、落下傘だということが心配でしょうか。
666無党派さん :05/02/24 12:53:22 ID:3RXZoLB4
愛知県は基本的に落下傘(よそ者)に冷たいからなあ。特に10区の有権者意識は
旧態依然のままだし。よほど日ごろの草の根活動をしっかりしていないと知名度と
いう最初の段階でつまずきかねない。
667無党派さん:05/02/24 15:50:00 ID:18nTUPJB
>>666
同意でつ。当方、一応、昔からの一宮市民だが(一度、親父の
転勤で東京に出たので、知り合いはあまりいない)、この辺は、
まだ、戦前に、地主だったとか、小作だったとかいう人間関係が
支配しており・・・。新しく引っ越してきた人は、地域の仲間に
入れないとか・・・。この頃、マンションがどんどんと建って、
ある程度は、都市化していますが、所詮は田舎かと。
政治の話でも、まだ、中選挙区時代の海部系・江崎系という色分けが
残っており・・・。「民主党、何それ、はぁ?」という感じだったり・・・。
でも、参院選での比例票を見ると、自民より民主が出ているんだよね。
668無党派さん :05/02/24 18:35:19 ID:3RXZoLB4
>>667
俺(>>666)は11区出身っす。
4区の牧義夫も、長く名古屋を離れていたせいか最初の選挙も一昨年の
選挙も接戦中の接戦でやっと逃げ切れたぐらいだからなあ。
それだけ、いかに地元に密着した候補が有利かどうかはっきりした土地柄
なんだよねえ、愛知県って。
まして10区なんて、中選挙区旧3区。江崎真澄や海部俊樹なんて大物を
輩出した保守地盤だから、サトカンが涵養した犬山市が抜けた10区は今まで
みたいに野党がすんなり勝てる地盤とは考えにくいよ。
しかもサトカンが捕まっちゃったことも不安要素だし。イメージ払拭という意味も
こめて、民主が最も力を入れるべき選挙区となるのは確実。
669無党派さん:05/02/26 09:41:52 ID:0zAwyFwU
前回は民主敗北だったがな。
とは言っても保守分裂が解消され、さらに犬山まで外れたのに、
あそこまで大接戦になるとは思わなかったが。
670無党派さん:05/02/26 11:01:38 ID:1aQu31Oh
>>668
書いたけど、でも、この前の参院選の比例票では、民主の方が
多く出ているんだよな〜。これをどう見る?

>>669
サトカンの知名度と現職の強み、と分析されていたような。
今回は、どちらもない。
671無党派さん:05/02/26 16:41:25 ID:sIIkP0GZ
正直サトカンじゃない方がいいくらいでしょ
うちは赤松なんだけど野党系の二世って萎える。
672無党派さん:05/02/26 16:51:07 ID:P4EFnr7K
◆あの元総理夫人、愛人秘書との「ベッド痴態写真」!(「アサヒ芸能」05.1.13)
まさに衝撃である。美人で知られる元総理大臣夫人が、
夫が激務のさ中、あろうことか秘書を愛人にし、ホテルに呼び出しては「性のはけ口」にしていたというのだ。
前代未聞の下半身スキャンダルの全貌とは…。(中略)
本誌が入手した写真、それは裸の男女が絡み合う、まさに情事の真っ最中の1枚だ。
ベッドに横たわる女性を抱く若い男性は、含むように舌を彼女の左の乳首にはわせている。(中略)
髪は乱れ、右目のあたりが隠れているが、その表情は押し寄せる快楽にとろけきっているようだ。
左目は薄めで、口は半開き。歯をのぞかせて、舌なめずりをしているようにも見える。かなりの美人である。
この女性がなんと元総理大臣X氏(80年代後半以降総理就任)のA子夫人だというのだ。
確かに、…X氏が総理在任中のA子夫人の写真や映像と比べると、ほぼ同一人物と言っていい。
気になる男性の正体は、これがまた驚きだ。
X氏が総理在任中に、若くして秘書を務め、現在はさる地方自治体の議員として活躍しているP氏だというのである。(中略)
元総理夫人が、夫の総理在任中に、その秘書とただならぬ関係になっていたのか……。(中略)
本誌に問題の写真を提供したB子さん(P氏の知人)によると、
P氏は「実は総理のカミさんの相手をさせられている。総理は知らないけど、時々呼ばれるんだ。(中略)
それがバター犬代わりで、『なめろなめろ』ばかり。とにかく好き者なんだ。大きなお尻を押し付けてきてさ。
こっちは、たまらないよ。それがまた、大きな声を出すんだ」などと話したという。
「総理夫人とPは週に一、二度のわりで、『ヒルトン東京』で密会していたそうです。(中略)
総理夫人は、全裸になると、Pに体中をくまなくなめさせたそうです。
さらに、恥ずかしい格好を見られるのを楽しむプレイを要求したこともあったそうです。
そんなプレイの一つとして、痴態の写真を撮らせたりすることもあったと聞きました」(B子さん)
白昼、総理夫人が、夫の秘書に仕事を中断させて、肉体奉仕をさせ、写真まで撮らせた。
その一枚が今回の「痴態写真」だというのだ。(後略)
http://www.tokuma.jp/CGI/book/base/books.cgi?proc=7&seq_id=228
673無党派さん:05/02/26 16:51:44 ID:P4EFnr7K
>>672
 愛知県の人?
674無党派さん:05/02/26 20:20:32 ID:K7RWiQgZ
Kの妻だという話はほぼ確定的らしい。そうすると、Pって誰だ?
Kの秘書あがりの議員となると、NYとかKHか?
675無党派さん:05/02/27 15:04:20 ID:ptkqa+67
誰かいってやれよ 木俣は下衆野郎だってことを!
676無党派さん:05/03/01 16:37:12 ID:q3/uPqHz
じゃあ俺が言ってやる
ヤシはホントはモンゴル人だ
677無党派さん:05/03/02 00:55:01 ID:61bmZpBZ
モンゴル人にも被選挙権があるのにウリナラ同胞には選挙権さえないこの国はどうかしてるニダ。
<ヽ`A´>
678無党派さん:05/03/02 09:55:40 ID:9Xb/cM9z
モンゴル相撲は強いけど韓国相撲は弱いから仕方がないアル
679無党派さん:05/03/02 11:20:46 ID:Qo06eW1Y
●元首相夫人の不倫相手が判明(2005.01.27)
●愛知県会議員に出世?
本紙は、ミニ情報の1つとして、
「秘書と不倫した元首相の奥さんとは、誰のことか?」なる記事を報じた。
その後、その相手をしていた元秘書の素性が明らかとなり、
しかも、県会議員という公職に就いていることが判明したので、
ここに報告することにした。
もちろん、その程度の倫理観しか持ち合わせていない人物が、
果たしてこんな職に就く資格があるのか? と思わざるを得ないからだ。
本人が公開している履歴情報によれば、問題の元秘書は名古屋市生まれ。
大学卒業と共に、その後、首相になる代議士の私設秘書に。
そして、この代議士の首相在任期間も含め、約6年間秘書を務める。
その後、地元に戻り、愛知県議会選挙に出て見事当選。現在、3期目を務めている。
関係者によれば、『アサヒ芸能』や『フライデー』(その後、『週刊大衆』も)でこの問題が大きく報道され、
疑心暗鬼になった元首相は、とっくに問題の秘書は辞めているのに、
現在、秘書に就いていた者の首を3名ほど切ったとか。
元首相も首相だが、元秘書も元秘書。わが国政治家の低レベルぶりが窺い知れるし、
そのことは、すなわち、こうした人物を選んでいる我々有権者の問題でもある。(後略)
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/
680無党派さん:05/03/02 11:38:59 ID:Qo06eW1Y
>>679
 ・名古屋市出身
 ・大学卒業直後から秘書
 ・愛知県議会議員3期目
 この要件にあてはまるのは・・・((((;゚Д゚)))

 ちなみに、この県会議員のホームページには「議員への道」ってコーナーがある。
 アパート代にもならない安月給でこき使われて、アパートの壁を叩き壊したり、
していたことを読んで、俺は泣いたよ。
 それに加えて夫人のセクフレまでつとめていたなんて・・・かわいそうに・・
681無党派さん:05/03/02 12:45:32 ID:yGtvU/XF
バター犬議会議員
http://www.jimin-aichi.or.jp/top.html
682無党派さん:05/03/02 13:07:48 ID:3a6q+g5H
うらやましいとは思わんなあ
683無党派さん:05/03/03 01:42:58 ID:wzDnlj2W
で、本人はなんと言っているの?
簡単に特定できるくらいだから、本人はやっていないなら名誉のために反論するなり、
法的措置をとるべきだと思う。
何も言わないなら、認めたのと同じだな。
684無党派さん:05/03/03 22:07:37 ID:9O+KCRNm
>>683
沈黙は金、雄弁は銀。
685無党派さん:05/03/07 11:41:24 ID:0MU2wyGd
杉浦の疑惑もいつの間にかきえたな・・・
686無党派さん:05/03/17 15:51:10 ID:p8dVIdlT
679
えーうっそ!私、誰だか分かってしまいました。
ホームページ見ると納得してしまいますね。
でも本当に本当ですか?
687無党派さん:05/03/17 17:07:04 ID:tQSDyQNi
10区民主の杉本氏の詳細プロフィールがWeb上に出ましたね。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~minshu7/topics/05_3_15_02.html
当方、一宮市民でつが、近所の民主党支持者らしき家に、
県議の看板が新しく立っていました。
杉本氏の方の具体的な動きは、まだ、家の近所ではわかりません。
688無党派さん:2005/03/25(金) 01:07:28 ID:GRyathco
ほんまに盛り上がらないスレ。

689無党派さん:2005/03/25(金) 07:31:43 ID:2gunonUi
沈滞ムード・・・これが二大政党制の真実だな。
690無党派さん:2005/03/25(金) 17:16:12 ID:+XDEgCl/
Yes・No の旗色をはっきりさせずに話し合いでわかり合おうよって言う日本人には向かないね。
むしろいろんな考えのいろいろな政党がいやになるくらいある状況で国政なんかは全部比例選挙になって欲しい。
聖徳太子様も言ってるぞ 「和を以って貴しと為す」 なんて。
691無党派さん:2005/04/10(日) 04:02:45 ID:uXx9Y+xI
age
692無党派さん:2005/04/11(月) 21:07:57 ID:KCGEkTej
二週間振りの書き込みがage なんて・・・・・・・・
これもあれも、民主王国といわれつつ、実態は自民の非力の反映にすぎない。
特色のある議員は名古屋市長選で自滅した河村たかしだけ。 それも化けの皮ハゲハゲ
その他雑魚ども お話にならない。
特に数年前まえで自民党だった奴が付け焼刃で小泉批判をしたって見苦しいだけだ。
自らの政治的良心っていうやつが傷まないのかなあ?
まあ、そういう奴だから加藤紘一から小沢一郎と短期間の間に親分を180度変
えれるんだろうな。それから、支持者の前本人がで5区の先生ならびに旧社会党系
の悪口をいうのもどうかと・・・・・   そんなことでは政権はとれませんぞ!
菅前代表の様に頭を丸めて出直せ。すっとこどこい。

693無党派さん:2005/04/12(火) 12:13:52 ID:yArn+VDX
愛知県は二大政党制だが・・・
694無党派さん:2005/04/12(火) 17:03:13 ID:LQm/H76X
えっと、自民党と、公明党と、共産党と、
あとは 嫌公明反自民ぶらぶら党 ですよね。
695無党派さん:2005/04/13(水) 00:50:09 ID:P/1wagBg
10区住民だが・・・。
民主の杉本氏は、一体、何をしているのか?
もう、公認決定から2ヶ月も経つのに、
自前のウェブサイトさえ出来ていない。
街頭に出ているという噂もない。
事務所は開いたのかなぁ。
資金集め、あいさつまわりが先なのか?
情報きぼんぬ。
696無党派さん:2005/04/13(水) 12:38:20 ID:v4XEgc4d
>>692 鈴木が公認にした決定した当時の県連代表は 赤松。
692が事実だとすれば、恩知らずもはなはだしい。
犬でも三日飼ってもらうと恩を忘れぬというのに。
697無党派さん:2005/04/13(水) 19:15:14 ID:meK82TgE
>>693
トヨタ労組が、共産党を支持すれば共産愛知になる
自民、共産の二大政党となる。
698無党派さん:2005/04/13(水) 19:21:33 ID:IBAJgI37
↑面白いけど、「公明層化学会トヨタ労組」には無理な話。
699無党派さん:2005/04/13(水) 20:08:37 ID:P1qwO6jj
旧民社党系の労働組合の生い立ちは多少の違いはあれ大まかに言えば、
反共の、いわゆる第二組合、御用組合。全トヨタ労連とアカの共闘は月に
代わってスカGよ。
700無党派さん:2005/04/17(日) 01:20:44 ID:pO7D1yRz
ところで、名古屋市長選挙はどうなった?
701無党派さん:2005/04/17(日) 05:30:52 ID:4dk2IgRL
逮捕者はまだ出てない
702無党派さん:2005/04/19(火) 02:38:04 ID:Z6d7gtKr
>>701
ワロタ
703無党派さん:2005/04/19(火) 14:59:13 ID:86MSsAVu
8区 ガンバレ伊藤君。
704 :2005/04/19(火) 15:23:29 ID:z+JUQ6Wk
桜のTVタックル、大村の主張には失望した。
705 :2005/04/19(火) 15:25:32 ID:z+JUQ6Wk
>>704
済まぬ。誤記を見逃した。

×桜の
◯昨夜の
706無党派さん:2005/04/21(木) 09:30:33 ID:EeKf7AoO
15区の民主は、一体、誰になるのやら?
もう目処が立っているか?それともまだまだか?
707無党派さん:2005/04/21(木) 18:45:53 ID:Df04Xc+w
余計なお世話。
708無党派さん:2005/04/23(土) 09:40:49 ID:G+NHWlNI
衆院愛知4区、自民が独自候補擁立を断念
http://www.asahi.com/politics/update/0423/002.html
公明党は次期衆院選の愛知4区(名古屋市瑞穂、熱田、港、南区)に
元JR東海社員の伊藤渉氏(35)を擁立することを決めた。前回03年衆院選で
同市内5小選挙区で民主党に全敗した自民党は独自候補擁立を断念、
「与党統一候補」として伊藤氏を推す方針だ。
709 :2005/04/23(土) 15:54:33 ID:rtfm2OUU
4区は、名古屋市内の選挙区で一番与党がとりやすいところだろうから、公明党としては、ここで
背水の陣を布いて、自民党の尻を叩く算段だろうか。
710無党派さん:2005/04/23(土) 23:56:49 ID:9rOgnOQZ
与党がよりやすいというより、名古屋南部は、石田以来の公明の牙城だしね。
かっては公明系と見られた新進の三沢が議席もってた。
自民党の尻をたたくというほど、自民票はないのではないかな?
711明日の緑区補選を前に・・・:2005/04/24(日) 03:25:42 ID:t5R4ym+H
昨日のバイト中の事だったんだけど、岡本っていう候補が勝手に店の敷地内で
宣伝活動し始めて、店長が注意しに言ったんだけど、結局無視してそのまま最
後まで我が物顔でやっていった・・・。駐車場に黄色の旗立てまくるし、入り
口でビラ配りだす始末・・・。まったく、何なんだ?とオモタ。 と未成年の主張
712無党派さん:2005/04/24(日) 14:49:47 ID:kgu4+0kM
>>708
4区か…自民市議でよさそうな人がいるんだけどなぁ。
公明とは残念。
713◇d2Y8b5Xc:2005/04/25(月) 02:07:49 ID:WVP+lYuZ
http://www.senkyosokuhou-nagoya.jp/kaihyou.htm

緑区補選は民主党候補が勝利
714 :2005/04/25(月) 10:33:54 ID:JRCBrcf9
>>710
ただ、名古屋市内の民主党現職の中で一番選挙に弱いのは4区の牧だから、
そこで擁立できないようでは、次回は初めから名古屋市内の議席を自民党は諦めた
ように映るのだが。
715無党派さん:2005/04/25(月) 20:15:41 ID:lH9MBtD2
杉浦正健は小泉首相と思い出づくりの毎日だな。
楽しかったか?日中首脳会談は。

任期満了なら次の選挙は73歳で、比例区の定年だが、
中根相手なら選挙区1本でも勝てると踏んでまた出るか?
716無党派さん:2005/04/25(月) 21:35:38 ID:abpqAUhS
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <>>715
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |感動した!杉浦君はまだまだ現役でやれるよ。
    ,.|\、    ' /|、     |まあ、奥の手もあるしな。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  |
    \ ~\,,/~  /       \________________
717無党派さん:2005/04/26(火) 00:07:05 ID:2egd+WxM
市内の自民党っていうと、1,2,3区の候補が全く見えてこないよな。
5区の木村だって、赤松には勝てないし。
そうなると、また次も空白区か・・・
718無党派さん:2005/04/26(火) 01:07:00 ID:Y+iomO/Q
どうせなら全部公明党に譲れば?
そのかわり比例は自民党、とか。
719 :2005/04/26(火) 01:44:38 ID:D1zqawky
公明党はそんな風に、自分の力を分散させるような手に乗るほど間抜けではないと思う。
720無党派さん:2005/04/26(火) 12:10:39 ID:BnKpG+cp
愛知県の自民党はもうダメだよ。
721無党派さん:2005/04/30(土) 23:08:31 ID:435I5Jkz
>>720
トヨタ労組が、政治から手を引けば愛知自民が待っている
トヨタ関係の従業員(管理職も含む)年間1200円を民主と地方の
民主議員に差し上げているトヨタ系従業員よ早く目をさませ(自分は出してない)。
722無党派さん :2005/05/04(水) 12:50:22 ID:W48r5+oY
>>720-721
俺は愛知県出身だけど、仮にトヨタ労組が政治から撤退したとしても
自民党が一気に優位になることは考えにくいと思う。
元々この地域は北関東や中国・九州などと比べると冷遇されていたし、
今の所景気がいいから現段階であえて政府・自民党を積極的に支持する
インセンティブもそれほど大きくない。加えて、「景気がいいのもトヨタなどの
地場産業がしっかりしているからであって、国がこの地域に直接あれこれと
テコ入れをしたからではない」と思っている有権者が多い。
要は国への依存度が低いことを実感している住民が多いので、仮にトヨタ
労組が政治から手を引いたとしても、せいぜい2選挙区程度がひっくり返る
ぐらいに過ぎず、大勢に影響はないと思う。
日本軍の敗戦後インドネシアを再び植民地化しようとオランダ軍が舞い戻ってきた。
オランダは日本にたった9日間で敗れ、その後逆襲もできないまま・・・英豪軍の勝利
のおかげで戻ってきたのだ。
自力で日本に勝てなかったうっぷん・・・そして何よりも日本軍の占領下でインドネシア
の独立意識が決定的に育っていたことにオランダ人は復讐心を燃やした。
かくして9日間しか戦わず、最も被害の少なかった国が最も残酷な報復を行なった。
戦勝国中最も多い236人の日本将兵を死刑に処したのである!

裁判中に裁判長が被告に向かって言った・・・
「私を知っているか?捕虜キャンプに収容されていた時、おまえのためにつらい
思いをした一人だ!」
オランダ裁判の判決は、裁判長の裁量一つで検察の求刑より重い判決も平気で出た。
収容所では日本人捕虜に対する虐待や拷問が続いた。

岩川隆著「孤島の土となるとも」に収録された証言では、ティモール島の西端
クーパンの収容所が次のように描かれている・・・

収容所は珊瑚礁の上にあった。おまえたちの墓場を掘れといわれて大きなハンマーと
ツルハシで作業させられたが、太陽に照らされてふらふらになり、倒れそうになると
いきなりボクシングと同じように殴打される。
失神するとテントまで引きずって行って水をかけ、気がつくとまた掘らされた。
一日に失神すること三回。珊瑚礁の上を引きずられたときの背中の傷が痛み、夜は
眠ることができなかった。
大きい岩を意味もなく動かすよう命じ、運んでいると蹴ったり足をかけたりして倒す。
食事は乾パンにコーヒーだけ、あるいは少量の米とビスケットだけである。
一週間もするとみな、殴打のために顔はふくれ、体はむくんできた。私は睾丸が大きく
はれあがっていた。
取り調べを受けた者が部屋から出て来た時には死体になっていたこともあった。
体には多数の皮下出血があり、明らかに虐待致死だったが、その取調官が裁かれる
ことはなく、虐待されている側の日本人捕虜たちが身に覚えのない「捕虜虐待」の
容疑をかけられ次々処刑されていった。(小林まさのり 戦争論2)
724無党派さん :2005/05/04(水) 12:58:21 ID:W48r5+oY
あと、追加すると俺は別に自民信者でも民主信者でもないので
あしからず。
基本的に愛知県自民党は組織力の向上が今後の鍵になると思う。
まずは保守地盤が比較的しっかりしている三河地方の建て直しが
課題になるだろうな。続いて、かつて大物議員を何人も送っていた
西尾張での復権が必須。全体に小泉首相の古巣森派の勢力が強い
のが救いかも。
一方の民主党だけど、国政レベルで好調だからといって決して
地方議員を増やすことを怠ってはならない。県議会では自民党
62人に対して民主党は半分以下の30人。こういう状態ではとても
じゃないが9区や12区、15区は奪取できないと思う。
725無党派さん:2005/05/04(水) 14:40:03 ID:COdGey+k
>>722
豊田市は何区だったが忘れたが中選挙区時代の4区の
豊田、加茂地区は渡辺、伊藤共に浦野には勝てなかったので
労組が手を引き自民からもう少し気の聞いた候補が立てば
逆転は有る

それと8区と7区(大府地区?)もその気になれば自民が取る。
726無党派さん :2005/05/04(水) 15:24:34 ID:W48r5+oY
>>725
いや、労組が撤退しただけじゃ自民の11区奪取は不可能に近い。
労組が自民を非公式にでも支持すれば別だが、まあそれはまず
あり得ないしね。
「気の利いた候補」と言ってもなあ・・・今までそういう後継者育成を
11区内でしてこなかったのが自民にとってはかなり痛い。
せっかく県議会の豊田・東加茂郡選挙区において、定員4人中
3人を自公で固めているのに。

7区や8区の変動の可能性は俺もあると思う。特に8区は前回、
与党側のタマが悪かったと言う一種の「敵失」みたいなものだし。
727無党派さん:2005/05/04(水) 18:58:48 ID:COdGey+k
大昔の旧2区 自民(久野、早稲田、丹羽) 社会(加藤)
   旧4区 自民(中野、浦野、他)   社会(渡辺)
   昔は大抵自民3と社会1だったんだでも公明とか民社が
出てきたから自民もおかしくなってきたんだ昔はトヨタ労組の
支持は社会党だった。

   
728無党派さん:2005/05/05(木) 10:08:52 ID:W+dMuS8k
>>726
 古井戸を8区で出したら勝てるか?
729無党派さん:2005/05/05(木) 13:50:11 ID:GbkY78Om
>>728
古井戸と伊藤のコスタリカでやれば良い
古井戸はまだ後援会の看板が有るから出ると
違うか?
730無党派さん:2005/05/05(木) 22:11:02 ID:RDkd97tE
弁護士事務所は、半田に構えてますな。
731無党派さん:2005/05/08(日) 23:24:33 ID:oOFtcNPR
>>715
今度の思い出づくりの舞台はモスクワだよ。またお供で行ったようだ。
732無党派さん:2005/05/09(月) 08:02:29 ID:U6z7b2HJ
>>731
 これだけ旅行楽しんでいるんだから、次は引退してくれよな。
733無党派さん:2005/05/09(月) 20:56:20 ID:S4TOMlr5
8区は伊藤くんに決定したか。
734無党派さん:2005/05/09(月) 21:16:23 ID:lvj0RR0D
>>733
古井戸はこれで完全に潰れたな。
 まあ、弁護士やってればいいか。
735無党派さん:2005/05/10(火) 00:35:25 ID:QGxjl5t/
>>734
古井戸くん出るからまた民主がニッコリだな。
736無党派さん:2005/05/10(火) 04:48:27 ID:nSLzEHng
国政レベルの選挙の話ではないが…候補者の中に、
ttp://mytown.asahi.com/aichi/news02.asp?kiji=11617

愛人問題と交通事故のもみ消しをした元町長のYなる人物
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0504/050426-3.html

がいるが、佐織の方では本当に噂になってるのか?
737無党派さん:2005/05/10(火) 17:53:11 ID:i80uacZX
>>735
 古井戸もこれで終わりか。
 まあ、伊藤をつぶすために立候補すればいい。
 どうせ弁護士。食うには困らない。
 
 1区、2区、3区のどこかに移るのもいいだろう。
738無党派さん:2005/05/11(水) 07:47:07 ID:YHDRDZ8H
公募の選考過程を知りたい。
739無党派さん:2005/05/15(日) 15:55:34 ID:cYICX7zH
8区の支部長はまだ爺のままだが伊藤くんのポスターが
張ってある古井戸の出方次第では勝そうだ。
740無党派さん:2005/05/15(日) 18:03:33 ID:9e3xo3jk
>>738
 要するに、カネとコネだろ。

>>739
 古井戸の動向を知りたいな。
741無党派さん:2005/05/15(日) 23:30:05 ID:ArCeSYr/
海部さん次期衆院選は厳しくなってきたか


◇愛西市(愛知県)

 八木忠男氏(58)=無新、民推薦、旧佐織町長、初当選。前市議の永井初子氏(55)=無新、共推薦=、旧佐屋町長の大島一郎氏(54)=無新、自・社推薦=を破る。投票率は67.28%。(4月1日に佐屋町、佐織町、立田村、八開村が合併・新市誕生後初の選挙)

7428区です:2005/05/17(火) 01:20:13 ID:TQ0aGjA6
初めてこのスレ見ました、参加させて頂きます、自分は8区です。
半田県議の自民系加藤氏が出馬しようと党に公認依頼したらあっさり断られたとの事。
8区って古井戸氏も居るし?違う誰か若い方を公認にしたそうな(誰?)。
党は先回、大木氏で民主に負けてるし民主大国愛知になんとかと思いでしょう。
 そこで加藤氏が公認を貰えるはずがないと誰が考えても解るのに・・・
見ての通りアホなんだ、ミーハー議員、新進党から無所属そして自民
すべてマスコミに流されただけ、まあこれで出馬出来なくて良かったんではないか?
彼の出馬して当選すると言う自信は何処から来るのか?県議選でも何時も2位、
市長選に敗れ県議に再出馬した近藤県議にもまた及ばず2位当選、当人同様ブレーンも・・・
しかし先回、大木氏の出馬により出馬を断念した古井戸氏は今回の公認が約束されていた
はずでは?8区意外って事?
743無党派さん:2005/05/17(火) 11:52:10 ID:OXAQfJwv
 自民党が勝てる選挙区というと、あとは3区と4区が可能性があったけど、
3区も4区もあの始末だからなあ・・・
 4区に公明党を立てるから、バーターで古井戸を3区に立てるんじゃないのか。
744無党派じゃないけど:2005/05/17(火) 13:14:22 ID:4XMaVlY/
>>743
>バーターで古井戸を3区に立てるんじゃないのか。
近藤昭一当確おめ。
745無党派さん:2005/05/17(火) 23:24:51 ID:JjdQQts+
>>742
 公認の約束なんて、簡単に破られるのが自民党。

 ところで、三河の14区はどうなる?
746無党派さん:2005/05/18(水) 15:01:15 ID:nJnQH7KQ
>>742
酒井に比べれば頭は低い。
747無党派さん:2005/05/21(土) 12:24:26 ID:dbKPrZTS
>>745
 鈴木を自民党に入れればいい。
748無党派さん:2005/05/21(土) 18:50:50 ID:b/BMdYtT
>>745 
 近藤剛を自民党に入れればいい。
749無党派さん:2005/05/22(日) 12:11:55 ID:derhqA1X
前から思ってるんだけど、自民党愛知県連って解散して、党本部直轄にした方がいいと思うんだよね。
地方議員たちが自分たちの既得権を守るために汲々してて、組織拡大っていう発想がないだろ。
有力な国会議員が生まれない土壌っていうのは、「バカで軽い御輿」を候補にするとか、そういう
雰囲気が足を引っ張ってるんだよ。

愛知県連会長はねえ、安倍だろうが、岐阜の藤井だろうが、誰でもいいが、中央からのコントロールで
改革すべき!

750無党派さん:2005/05/22(日) 18:16:52 ID:Ty0BPRZw
>>749
 同感。愛知県で一番権力を持っているのは県会議員。
 県連とは、県会議員を守るためのものだな。
751無党派さん:2005/05/22(日) 18:32:58 ID:AkXOiUnn
>>743
4区は公明党でも勝てないと思う
752みかわもの:2005/05/22(日) 18:54:16 ID:P/DCjXEV
>>750
県議の影響力がでかいの?
そのわりには県議の存在感を全く感じないのだが。
753無党派さん:2005/05/22(日) 19:30:52 ID:0LrGL5V1
>>752
名古屋に住んでるとね
754無党派さん:2005/05/22(日) 19:32:08 ID:QnBDwMys
名古屋はええで
755無党派さん:2005/05/22(日) 20:04:15 ID:zncfaEkC
存在感のない人があぐらかくために、身内の敵を潰すんだよね。
756無党派さん :2005/05/23(月) 01:29:05 ID:HLZRcXUk
そもそも自民党愛知県連は愛知県議会の6割以上を占有して
いながらこの体たらくだ。
しかも県連代表はなぜか国政選挙において県内で最も民主党が
強くなる愛知11区の出身者(倉知俊彦)だ・・・
757無党派さん:2005/05/23(月) 02:02:11 ID:rV8Xl5+J
名古屋市議会だって、自民と民主なんてほとんど同じ勢力だし、
+公明だったら、民主を圧倒する勢力なんだよな。
にもかかわらず、5選挙区すべて民主というのは、別に原因があるんだよな。

倉知がいながら11区のあの体たらくの原因は、トヨタ労組の牙城という理由だけじゃない。
党本部も、問題意識を持たないのかねえ。
758無党派さん:2005/05/23(月) 07:51:49 ID:EsSi1z4r
>>576
 多数派だから、逆に気がつかないんだよ。
 国会議員の候補者が落ちると、「所詮金が無い候補者だった」とか言って、自分たちは逃げる。
759無党派さん:2005/05/23(月) 11:02:45 ID:XEh0FMi/
漏れは4区だが、公明はどうかな、と思う。
というのも、4区は特に南部で共産党が強い。
草加の底辺なんて共産党シンパと同じような貧困世帯だ。
つまり、公と共がパイの食い合いをするだけではないか、ということだ。
自民の市議県議が真面目に公明のために運動するとは思えん。
実際問題、かつて6区で草川を落とした実績もある。
身内の近藤の時だって手抜きばっかりしてたんだからw
一方の牧は前回、近藤に逃げ切ったことで着々だろう。

・・・ただ住民票の大量移動があったらどうなるか分からんw
ジワジワと人口が増えてませんか?
760無党派さん:2005/05/23(月) 11:14:51 ID:Ajo/QV1z
なんかね、名古屋で民主が強いってのは違うと思うのよ。
確かに自民・公明・共産(w)には固定客がいる。
でも民主はどうかな・・
かつて民社に乗ってた客、いまはほぼ亡き社会の客、共産のイチゲン客・・
761無党派さん:2005/05/23(月) 11:31:04 ID:rncZCP0y
結局、自民も民主も中身はよくわからないってことか・・・
762無党派さん:2005/05/23(月) 19:24:45 ID:bgR1ont8
>>759
おお仲間がいた。
俺は別地方にいたときからかなり選挙情報はフォローしてたんだけど、
こんだけ自民の内部で亀裂があるのも珍しいと思う。
各区に一人は近藤を支援してた市議がいたけど、もうひとりは手抜きしてたっていうしね。
763無党派さん:2005/05/23(月) 20:59:27 ID:wC+g2LKS
自民党に怖い人がいないんだよね。しかも危機感もない。だから好き勝手できる。

そこで、野中広務氏あたりを是非とも、県連会長に抜擢していただきたい。
あるいは、引退後の武藤嘉文とか・・・。海部じゃだめぽ
764無党派さん:2005/05/24(火) 01:38:02 ID:APHczbNL
首相経験者の落選が見られれば、面白いことになる。
765無党派さん:2005/05/24(火) 11:37:23 ID:EOkoo75N
>>764
 バター犬プレイ疑惑もあったことだし、本当に落ちるかも・・・
766無党派さん:2005/05/25(水) 01:41:02 ID:xZ1x8MBp
疑惑前の前回選挙も危なかったんだから、次は無理だね。
767無党派さん:2005/05/25(水) 09:07:00 ID:d1Ey79qt
>>766
 次は息子か?
7689区住人:2005/05/25(水) 16:12:16 ID:9eNxz1UO
>>764-767
君たちは外部の人間だろ?
愛知県の最保守地域9区の情勢分析できてないな。
前回選挙は手抜きしただけで気を引き締めれば
組織力と地元での人気で大差で圧勝だよ。
相手の小童の比例復活すら許さない。
次回勝利で在職50年表彰は決定だ。

769元名古屋西部住民:2005/05/25(水) 16:24:10 ID:hLTXabAs
>>768
後援会の方,お察し申し上げます。
770無党派さん:2005/05/25(水) 23:17:43 ID:WqfGk8Bx
愛西市長選挙の結果はどう受け止める?
負けたのは自民じゃないぞ、海部だ。
771無党派さん:2005/05/25(水) 23:25:55 ID:dprEwRf2
海部はどうせ次の選挙に出ないで引退するでしょう。
772無党派さん:2005/05/26(木) 01:02:08 ID:ei4GfUQD
10区住民でつ。
中日の地方面に民主・杉本氏の活動が出ていたね。
サイトを探しているが、未発見。情報求む。
7739区住人:2005/05/26(木) 13:54:43 ID:bUJDUSs/
>>770
新聞では報じる事のできない愛西市長選挙の真実について:
旧佐屋町長陣営の海部代議士への非礼に代議士本人が激怒。
海部代議士後援会(海部会)婦人部の「はなみずき会」は
代議士の意向を汲み会として独自の判断で選挙戦終盤に
旧佐織町長への投票依頼の電話作戦を行った。
また子飼いのY県議は海部会の方針に従い終盤に力を抜いた。
その結果が旧佐織町長の僅差での勝利に繋がったわけで
この市長選挙はまさに伝統ある海部会の勝利である。
愛知9区自民党県議の力と海部会の力を結集すれば
次の総選挙でも大差での大勝利は間違いない。

今回、愛知9区自民党県議の応援が得られなくても海部会の力で
海部人気の決して高くない海部西部ですら勝てる事が証明された。
況や海部人気の高い北部地方(尾西、稲沢地区)を含む9区全域なら
自民県議の応援なくとも相当程度の差で勝利する事は間違いない。
774無党派さん:2005/05/26(木) 15:01:02 ID:YlxZxsOu
その見返りに、海部郡に根強い影響力を持つY元議員の顔に泥塗ったんだろ。
775無党派さん:2005/05/26(木) 16:51:21 ID:O+GtVBTg
海部一派は永遠に不滅だな。
776無党派さん:2005/05/26(木) 21:54:28 ID:YlxZxsOu
なんかちょっとした著名人立たないかな!
自民から。女子アナとかさあ。
777無党派さん:2005/05/27(金) 16:48:21 ID:Tbx6/IEB
女子アナだあ? ハァ?
旬を過ぎたババアの再就職に
なんで血税を払わなくっちゃならないんだ?
当選したって余興の司会が関の山。
タレント、プロレスラーなどのスポーツタレントは
もうイラネ。破綻寸前の日本にそんなペットを飼う
余裕も時間もない。    プンプン
778無党派さん:2005/05/27(金) 18:27:30 ID:+gGJC/nD
アナと言えばお笑い漫画道場(中京TV)の柏村を広島選挙区に取られたのはつくづく残念だった。

色んな意味で、だがw
愛知から出ていたら、民主は車だん吉で対抗できたのに。
779無党派さん:2005/05/27(金) 19:50:57 ID:Tbx6/IEB
アナじゃなかったけど、そういえば
新間ちゃんと末広真樹子という
たいそう立派な政治家?がいったけなあ。
780無党派さん:2005/05/27(金) 23:42:59 ID:ZGXj3bJr
>>779
 その前には明治大学出身じゃないのにちゃんと校歌が三番まで歌えた人もいた。
781無党派さん:2005/05/27(金) 23:50:34 ID:a+zmFkio
>>780 新間じゃなくって?

CBCと東海がミソつけたから、今度はめーてれや中京だな。
テレビ愛知なら落選しかねない。


782無党派さん:2005/05/28(土) 11:45:49 ID:H1ypYr59
恥さらしばっかりの愛知県・・・
783無党派さん:2005/05/28(土) 13:16:23 ID:VZ0XNFeL
だから見かけだけでもカタい、つまんないヤシしか出ないんだよ。
これはこれでイイと思うけどね。

オレはタレント議員は全滅してほしいと思ってるから。
784無党派さん:2005/05/28(土) 16:11:43 ID:eRvDt0Z4
それでは、自民党が議席を取れないんだよな。

民主の議席が多いのも愛知の人間に反骨心が強いわけではなくて、
ただ、上っていうか、労組のいいなりになる従順な人間が多いだけの話。

元々、保守層が多いわけだから、そういう浮動保守層を取り込める候補を
立てるべきだと考える。
785無党派さん:2005/05/28(土) 18:40:42 ID:X5kFjaSE
>>782
今度の愛知県議会の議長は、かつて自らの選挙違反事件で地元選挙区の
市議の過半数以上が逮捕、辞職し、市議会を壊滅に追いやった男。
786無党派さん:2005/05/28(土) 18:40:57 ID:WiynynEq
名古屋市内  今枝、田辺、丹羽、片岡(水平)
知多尾張   丹羽、久野、早稲田、海部、江崎
三河     中野、浦野 父、木全?、上村、村田、(杉浦、稲垣)

40年〜50年代は自民はこれくらい居たのだが。
787無党派さん:2005/05/28(土) 19:03:20 ID:oOPndXzD
>>784
俺の読解不足か784の表現力不足か
俺には、保守浮動票取り込みの為に
タレント候補を!
と読み取れるんだが?
788784:2005/05/28(土) 19:43:26 ID:CfHuO7Hn
>>787 まさにそのとおりですね。
    特に名古屋だけど、今の候補で議席取れるとは思えないでしょ。自民。
    ある意味、すごい不幸だよ。
>>786 今枝、田辺、丹羽が3人一緒に当選したことはなかったよね。
789無党派さん:2005/05/28(土) 20:05:37 ID:WiynynEq
>>788
丹羽は何故か冷遇だった1区で今枝が当選して丹羽が確か落選した
次に今枝公認で丹羽が党籍?で2人共、落選で丹羽は色々あり
兄貴が怒り今は2共居ない
 丹羽兄弟の子供達も当選出来なかった。
790名古屋自民党の不遇物語:2005/05/28(土) 20:20:17 ID:CfHuO7Hn
丹羽の前の愛知1区の自民代議士は、当選10回くらいしながら大臣になれなかった超小物。
バカでも当選回数を重ねれば大臣になれた時代の超異端児だった。
791787:2005/05/28(土) 20:38:37 ID:oOPndXzD
だから保守浮動票を獲得するするには、
タレント候補では無理。
もっと真面目に候補者を擁立しなちゃあ。
河村、古川、牧、近藤、赤松程度に連敗。
古川、赤松 それと芸人河村は別にして
まともな、優秀な正当な候補者なら3・4区は・・・
まあ名古屋以外でも6区、7区、14区もな。俺には秘策が・・
792無党派さん:2005/05/28(土) 21:06:56 ID:3RJn7dvF
7区は次は自民が勝てるよ。
鈴木はなかなかの男。小泉や安部の寵愛を受けているから重点候補になるだろうし。
793無党派さん:2005/05/28(土) 21:09:41 ID:CfHuO7Hn
6区の丹羽とか、7区の青山とか。。。もっと言えば8区の大木、9区の海部、10区の江崎。

あー、名前挙げるだけ、幻滅するよ。こんな候補で党勢が拡大するわけがないって何でがつかないのかね。
昭和50年代の構図をそのまま引きずってるだろ。
当選してる人間はまだしも、落選候補のコスタリカなんて、議席のたらい回しごっこ以外の何者でもないわなあ。


794無党派さん:2005/05/29(日) 11:10:22 ID:1hbt/mWo
>>792
 まあ、青山に比べれば鈴木の方がましだろうな。
795無党派さん:2005/06/01(水) 09:41:28 ID:mH3DwhSw
>>794
 次は青山はコスタリカで比例だから、また当選か・・・
 大臣になる日も近いな。
796無党派さん:2005/06/01(水) 23:29:37 ID:jsGh5Hpo
青山って、自民党議員として、党内に存在感あるんだろうか?
比例ばっかで当選してるし。民社出身だけに保守新出身より外様っぽくないか。
797無党派さん:2005/06/02(木) 00:54:24 ID:dmuhoW0B
>>796
青山は瞬間的保守党出身でもあるしな
798無党派さん:2005/06/02(木) 09:37:11 ID:EnA2hHBZ
>>796
 嫌われ者らしい。色々な意味で。
799無党派さん:2005/06/02(木) 10:19:30 ID:dmuhoW0B
出身者というより経験者か。
何日間保守党にいたんだっけ…
800無党派さん:2005/06/02(木) 10:57:37 ID:/34lOCDk
青山引退したら、コバケンが自民入りしそうな惡感。
801無党派さん:2005/06/02(木) 22:13:09 ID:LcqsYnyB
そのほうが思想的にはすっきりするよね。
愛知淑徳のボンボン+東海の同窓会の支援
って完全に自民だもんな。
802無党派さん:2005/06/02(木) 22:24:56 ID:dmuhoW0B
愛知7区は与党も野党もハズレばっかり
803無党派さん:2005/06/02(木) 23:21:25 ID:/34lOCDk
愛知県は与党も野党もはずればっかり。

タレント化議員の河村だって実体はあの松原足元にも及ばない体たらく。
それ以下の自民って何?

804無党派さん:2005/06/03(金) 18:44:53 ID:5V0CYwzc
>>800
 鈴木じゅんじはどうなるんだ?
 民主党へ移籍か?
805無党派さん:2005/06/04(土) 00:17:04 ID:uRVDUPbz
コスタリカでしょ。
806無党派さん:2005/06/04(土) 11:31:28 ID:CcUd0GVf
小林と鈴木でコスタリカか。
807無党派さん:2005/06/04(土) 12:51:00 ID:uRVDUPbz
四区も牧と公明新人の変則コスタリカもあったりして。。
808無党派さん:2005/06/05(日) 19:32:16 ID:UKYvFE01
新県連会長、大村氏就任!

安倍ら党本部と連携強化だってさ。
ロウカイの県議、市議は言うこときかんだろな。お手並拝見だね。でも、頑張ってくれ。
809無党派さん:2005/06/06(月) 08:05:18 ID:IYAHbu2T
大村でまとまるわけがないよなあ。
倉知や寺西の傀儡になるのがオチだ・・・
810無党派さん:2005/06/06(月) 09:37:02 ID:VNr2Jd0p
野中のいうことさえ聞かず、小泉支持に回った大村だからね。あっさり県議に降参することはないだろう。
今回の県連会長就任で、大村がたんなる駄々っ子だったのか、実力行動派なのか、真価が問われるだろな。
811無党派さん:2005/06/06(月) 12:02:30 ID:x/36X51l
「人権擁護法」専用報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1110259784/

「賛成派」の報告厨がテラウザス
812無党派さん:2005/06/06(月) 19:21:14 ID:UJUZjbpM
>>810
 どちらに転んでも、自民党は壊滅だな。
813無党派さん:2005/06/06(月) 20:35:11 ID:nAhuhqXy
しかし、名古屋市議もゴタゴタが終らんなあ。
権力闘争とも思えないし、醜態そのもの。無力といえども、次期総選挙への影響は必至だね。
1区とか河村を潰すチャンスなんだがなあ。
814無党派さん:2005/06/07(火) 07:07:14 ID:aB0vnpO0
どう考えても暗黙の(?)了解済みの周知の事実だったように思うんだけど、
新団長はどうしてまた引継ぎを拒否したんだろうか。
815無党派さん:2005/06/08(水) 18:17:46 ID:Gw7Q9Y2q
1区 武部勤議員秘書の篠田陽介(32)
2区 森元恒雄議員秘書の岡田祐二(26)  
816無党派さん:2005/06/08(水) 18:31:52 ID:k2va4PY6
どっちの捨て石も軽そうだな
817無党派さん:2005/06/08(水) 22:56:31 ID:HcEycCA+
民主党に可能性がある選挙区の中では、全国唯一公認予定者が決まってないのが愛知15区だな。
その他の空白区は復活当選すら覚束ないようなところだからしょうがないとして、
豊橋、田原から民主は誰を立てるの?
818無党派さん:2005/06/09(木) 00:23:46 ID:XzTi1g2Z
>>817 かしわぐましかないでしょ。
   結局、彼女が一番の実力者じゃん。だったら、彼女自身がでるのがいちばんすっきりする。

>>815 勉強不足で恐縮だけど、決定なの?全く知名度ないよな。勝つ気あるのか?
819無党派さん:2005/06/09(木) 01:56:11 ID:79wuGcJD
これで、1区と2区は次の選挙も民主が取ると・・・φ(..*)
820無党派さん:2005/06/09(木) 05:44:16 ID:E3n+tjmv
>>818
だから軽石でできた捨て石だと・・・
821無党派さん:2005/06/09(木) 06:32:36 ID:Az83AoK4
>>820
軽石でできた捨て石?
何それ?
822無党派さん:2005/06/09(木) 09:54:49 ID:jDrqyhCg
愛知1区と2区の自民党候補者、親が地元で有力者とかでもないかぎり勝てないよ。
823無党派さん:2005/06/09(木) 10:03:17 ID:ufDXi0/g
>>822
丹羽 あきら  丹羽久章の子供で有り兵介の甥であるこの
         男しかない。
824無党派さん:2005/06/09(木) 17:23:10 ID:wbB8ZXCw
公募で議員秘書っていうのはまゆつばだね。
そもそも議員秘書なんて口説かれて出るタマじゃないからねえ。
825無党派さん:2005/06/09(木) 18:50:26 ID:pDaC8HcY
>>823
 丹羽久章ねえ・・・元愛知県議会副議長で衆院選に落選当選を繰り返した男だな。
 
>>824
 同感。
826無党派さん:2005/06/10(金) 00:13:03 ID:cNla+09w
丹羽章氏って、今なにやってるの?
827無党派さん:2005/06/10(金) 00:25:33 ID:cNla+09w
それと、1区、2区の候補が惨敗したら、ちゃんと大村は責任を取るんだろうね。
どうも、自民県連お得意の政治遊びの延長に見えちゃうんだよな。
本気かどうかの踏み絵のためにも。県連大会後の記者会見で、ちゃんと、記者、詰め寄れよ!
828無党派さん:2005/06/10(金) 01:31:59 ID:RTI1caUt
>>827
 責任を取っても県連会長辞めるだけだから。
 
 自民党は名古屋市内で勝つことを諦めたんだろ。
829無党派さん:2005/06/10(金) 08:01:08 ID:PLG8xS5o
>>826
彼のポスター
蛙の子は蛙と有ったが落選でまさに蛙の子で有った。
830無党派さん:2005/06/10(金) 08:11:35 ID:2M4gOL6X
誰とは言わんが、かつてはおにぎりの中に金を入れて配っていた・・・なんて噂もあったらしい。
831無党派さん:2005/06/10(金) 13:57:09 ID:oj/NpusY
誰だか、はっきりしろよ。
倉知か、寺西か、
832無党派さん:2005/06/10(金) 14:52:49 ID:GaLNGQGO
県議じゃないだろ。
総選挙じゃないの?
833無党派さん:2005/06/10(金) 15:28:49 ID:7lAWBghJ
>>831
 倉知か寺西か、どっちかなの?

 あのふたりなら、べつに金なんか配らなくても当選できると思うが・・・
834無党派さん:2005/06/12(日) 18:39:38 ID:OCSMY7iR
名古屋なんてただでさえ、自民が厳しいところなのにな。タマが無名の議員秘書なんて・・・

中学の校長先生が市長をやるような市なんだから、
区長とか、署長とか、駅長とか。。。銀行の支店長でもいいよ。なんかいるだろ?

秘書なんか水平の後釜の片岡みたいにオヤジの地盤を引き継いででなきゃ、無理だろうが。
なんか。空白区埋めるために、無理無理立てたような候補だな。こりゃ。
まるで、岐阜の民主党状態だ。
835無党派さん:2005/06/13(月) 16:05:48 ID:nbz3k5wJ
河村と古川は当選確実だな。
836匿名希望:2005/06/13(月) 18:41:50 ID:UD9luAom
自民党の1区と2区の候補者が決まったんで話題薄ですが8区の伊藤忠彦も東海銀行元頭取の息子にしてはひんもないし、前回の知多市長選挙に立候補しようとした時なんか、県庁と市役所の内部からと思われる伊藤の人格に関する伊藤忠彦潰しの怪文書が20数通出ました。
837無党派さん:2005/06/13(月) 19:58:00 ID:th/dkxJm
>>836
 古井戸はどうなる?
838無党派さん:2005/06/13(月) 20:47:34 ID:AYiWZQRe
かませ犬
839無党派さん:2005/06/13(月) 21:29:58 ID:KtfR8+NX
>>836
8区  半田市長選挙
     榊原(保守系)22700 当選
     オバサン(共産系)5000
     オジサン(保守系)1000
 単純に考えると半田は伊藤の勝ちなのだが
あと南知多と美浜も伊藤の勝ちで伊藤の当選だが

>>837
コスタリカでやってやらんと古井戸くん、8区内で35000は
持っているよ。
 
840無党派さん:2005/06/13(月) 21:33:41 ID:+DaCbKH3
>>839
 このままでは共倒れ確実だな・・・アーメン
841無党派さん:2005/06/13(月) 23:44:09 ID:p1Zbax7e
古井戸くんを1区、2区に持ってくる発想はなかったのかな?
元々、名古屋市民だし。1区だったら、学会の支援も期待できたろうに。

まあ、この程度の発想も所詮大村にはできないんだろうな。自滅だよ自民は。
842無党派さん:2005/06/14(火) 01:28:08 ID:hBHCtEVg
ところで、伊藤には金あるの?
自民党の選挙は、金をどれだけばら撒けるかで決まるようなところがある。
活動資金を渡さなければ地方議員は動かないし、地方議員が動かなければ票にならない。
843無党派さん:2005/06/14(火) 09:49:00 ID:YamcGCoh
844無党派さん:2005/06/14(火) 11:47:08 ID:nY7rm2mf
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <>>843 感動した!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |
    ,.|\、    ' /|、     |
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  |
    \ ~\,,/~  /       \________________
845無党派さん:2005/06/15(水) 08:45:44 ID:2M0tLfJj
10 名前: 無党派さん 投稿日: 2005/06/13(月) 15:09:57 ID:WMy7btbe

少なくともフジチクから一千万円以上献金を受けていたことについて、
何か一言でもコメントしてほしい。

国の補助金を騙し取ったのがフジチクで、そのカネの一部が
古川の手元に流れたんだから。
846無党派さん:2005/06/15(水) 09:31:07 ID:sWIG43lD
古川は元官僚だからな。狡猾に立ち回るだろうよ。
人の噂も七十五日。
847無党派さん:2005/06/15(水) 09:42:49 ID:eINPtSnI
もう75日経ってますが。
848無党派さん:2005/06/15(水) 10:07:56 ID:BsMkUz6D

大蔵省・警察省出身者は逮捕されない

これ業界の常識
849無党派さん:2005/06/15(水) 15:37:37 ID:giC0od2J
佐賀の坂井は大蔵官僚では?
警察の後藤田は選挙違反で運動員が大量逮捕だな。
850無党派さん:2005/06/15(水) 16:33:32 ID:OjgpWAXh
ホント大村ってバカとしかいいようがない。
「名古屋でも保守が第一党だ」とか
「20代は保守回帰してる。無党派層にアピールしたい」とか抜かしてるけど、
認識甘すぎ。

名古屋って投票率30%そこそこの市議補選でも
民主党が圧勝しちゃう風土なんだよね。
もう風とかいうレベルじゃない。
自民と地力に差がありすぎる。
それに、保守回帰?の20代なんて、
そもそも投票行かないでしょ?

篠田さんと岡田さんだったっけ。
あわよくば比例復活狙ってるんだろうけど、
東海ブロックの比例復活は自民も民主も激戦だからね〜
前回の自民は惜敗率90%以上じゃないと生き残れなかったし。
せいぜい成仏してくださいな。
851無党派さん:2005/06/15(水) 19:35:58 ID:iTF7SfdA
>>848
ばかまるだし。過去の事例を調べてみろよ。
古くは造船疑獄の池田勇人(後の総理大臣・指揮権発動で未逮捕・
大蔵事務次官)
証券疑惑で新井将敬代議士(逮捕状発行さるも自殺・大蔵省課長補佐)
近年でも防衛施設庁汚職の石附某(警察官僚/暴対法の施行責任者の
一人として朝まで生テレビで会津子鉄の高山二代目と熱討論)
大蔵省の接待疑惑事件の大蔵省課長補佐の榊原某と とりあえず頭に
浮かぶだけでも 848の低脳さが・・・・大蔵だって警察だって
キャリアだって逮捕される時は逮捕される。
それはある意味では、正義であり、法務官僚の論理。
市議選で出られらなかった高浜のへたれ杉浦にたいなDOQNのな事を
いうなよ。皆に笑われるぞ。軽蔑されぞ。罵倒されるぞ。
852無党派さん:2005/06/15(水) 20:00:44 ID:iTF7SfdA
追伸  
どの業界の常識か是非ご一報を!
>>848さん
853無党派さん:2005/06/15(水) 22:15:06 ID:fQLe6c2M
国家公安委員長経験者は逮捕されない

というのもサトカン逮捕でなくなった。
854無党派さん:2005/06/15(水) 23:05:51 ID:giC0od2J
西村けんじが捕まると、検事も逮捕?

なんちゃって。
855無党派さん:2005/06/16(木) 02:24:52 ID:/I0W52BQ
で、古川の逮捕というのは可能性がある話なの?
856無党派さん:2005/06/16(木) 07:31:39 ID:AGeag039
それは分からない。

ただ、フジチク事件はまだ捜査が続いてる。
857無党派さん:2005/06/17(金) 02:27:17 ID:kHq4a2Pr


フジチク古川元久フジチク古川元久フジチク古川元久
フジチク古川元久フジチク古川元久フジチク古川元久
../⌒ヽ                    /⌒ヽ
( ^ω^)                  ( ^ω^)
久元川古クチジフ久元川古クチジフ久元川古クチジフ
久元川古クチジフ久元川古クチジフ久元川古クチジフ
                       ../ ⌒\
                       (^ω^ )
フジチク古川元久フジチク古川元久フジチク古川元久
フジチク古川元久フジチク古川元久フジチク古川元久
./ ⌒\                       /⌒ヽ
(^ω^ )                     ( ^ω^)
久元川古クチジフ久元川古クチジフ久元川古クチジフ
久元川古クチジフ久元川古クチジフ久元川古クチジフ
        / ⌒\
       (^ω^ )
フジチク古川元久フジチク古川元久フジチク古川元久
フジチク古川元久フジチク古川元久フジチク古川元久
858無党派さん:2005/06/20(月) 19:08:34 ID:RR1HfrAg
稲垣実男に有罪判決。
859無党派さん:2005/06/21(火) 11:47:54 ID:G/rt1Gq8
>>858
 既に過去の人。同じ選挙区だった杉浦が捕まったら祭りだろうが・・・
860無党派さん:2005/06/22(水) 13:27:33 ID:xq3Lx42Y
>>851-852
余談でつが、その法務官僚の足下にも
火がついていますからねぇ、例の大阪高検の三井さんの事件で。
861無党派さん:2005/06/22(水) 18:30:05 ID:T023BRhY
要するに、どこもかしこも悪人だらけってことだな。
862無党派さん:2005/06/23(木) 14:33:02 ID:7GPJHAIu
>>861
まぁ、確かに生来の悪人も一握りはいるのでしょうが、
こう環境が厳しくなると、中枢に近づけば近づくほど、
悪人たらざるを得ない、というか・・・。
863無党派さん:2005/06/23(木) 22:04:34 ID:ZAxrVS08
次の逮捕は誰になるのか楽しみだな。
864無党派さん:2005/06/24(金) 15:41:48 ID:421bMCCw
   人
 ( ^ω^) <フジチク古川元久
 (.:..:..:..:.)
(.:..::.:.:..::.:)
865無党派さん:2005/06/26(日) 10:14:37 ID:FN9Pt9r0
866無党派さん:2005/06/27(月) 15:58:01 ID:w2s6RpGU
>>815
こいつら愛知県特有の事情もわからず舐めすぎ!

幹事長の電話一本で候補者が決まるなんて!

「安倍晋三 幹事長代理」貴方には輝く未来があるのだから、

一度公認内定を破棄して公明正大に公募をお願いしたい!

それでも再度選ばれたのならしょうがない。

有り得ないけど(藁

867無党派さん:2005/06/27(月) 20:51:59 ID:y8VMU3JT
>>866 ソースは? 決定の経緯、教えてよ。
868無党派さん:2005/06/27(月) 21:11:51 ID:Ao2fbjs7

 一区の篠田が武部の鶴の一声で、まともな選考もなしで決まったのは結構よく知られている事実。
武部は党本部の幹事長であると同時に公募管理委員会の委員長。
そこで倉知がタヌキのくせに尻尾を振って一区篠田。実は1月段階ですでに決定されていた。

 その段階で二区は希望者ゼロ。三区は役人一人。

 しかしあまり早く決めるとデキレースだとばれちゃうから、先に8区の選考。
今回8区は人気が高く応募者も一番多かったが、現職の強みで県議の伊藤が選ばれた。
これも「結局現職か」と言えばそれまでだが、まあいちおう選考をしたので1区よりはまし。

 1区は弁護士や名古屋市外の地方議員も応募していたのに、まともな選考もせず篠田でケテーイ。
内部を知る地方議員の中には憤るものもいた。
でも4区のようになりたくないので、最終的には倉知の独断に逆らえなかった。大村もそれを容認した。

 弁護士はしぶしぶ3区に回されたが、出るか出ないか保留中のため、3区は長引いている。
こいつがOKすれば3区決定だが、1区の決め方に今でも不満を抱いてる。
こいつが辞退すれば役人が3区の候補になるが、役所勤めのためあまり早くは公表できない。

869無党派さん:2005/06/27(月) 21:12:47 ID:Ao2fbjs7
 2区の岡田も1区志望だったが、「武部幹事長の秘書だから」ということで、有無を言わさず落選。
森元参議員も権力がなく、本人も母子家庭出身でド貧乏、と自民党的には評価ゼロ点だったが、
一応何かのときのためにプール制を使うか、と浜田と大村が提案したが、
自分の選挙区が空白区で、このままだと2区も空白区になると直感した倉知が岡田に2区を打診。
岡田は最初辞退したが、「辞退すれば武部幹事長の怒りを買う。
党内での森元さんの立場が悪くなる」と恐喝して2区に擁立。ただ、前回2区で戦った斉藤も似たような環境で
金がなく惨敗したため、2区の地方議員は岡田を拒絶して、公募のやり直しを求めている。
岡田は未だに東京にいる。

 篠田はすでに勝利者気分。武部の強力なバックアップでお金には困らないし、武部は週刊誌で「常勝幹事長」
とか言われている組織選挙のうまい政治家。名古屋の業界もさすがに自民党幹事長の威光を無視できない。
早速内定が出た段階で早々と武部は政治大学院の講師という名目で名古屋入りして、
関係企業を集めて「篠田を絶対落とすな!落としたらどうなるかわかってるだろうな!」と激を入れている。

 
 こ れ の ど こ か 「 開 か れ た 公 募 」 で す か ?

 従来どおりの権力ゴリ押し候補者選定(1区)。これが自民の公募の実態。
870無党派さん:2005/06/27(月) 21:16:18 ID:Ao2fbjs7

ソースは、小牧のY県議、鈴木政二の秘書のK、そしておしゃべり好きなH県議

と言えば、分かる人は分かるだろ
871無党派さん:2005/06/27(月) 21:50:26 ID:y8VMU3JT
あーた、何者?

そもそも、名古屋市内なんて、野中や加藤が幹事長時代にあれだけ肩入れしても
議席取れなかったんだから、武部がどんだけ頑張っても知れてるだろ。
しかも、今回は市議団が内部抗争で崩壊寸前だしね。マイナス要素ばっかり。
1区も2区も敵失で千載一遇のチャンスだと思うんだがなあ。
だったら、11区は誰が立つの?



872無党派さん:2005/06/27(月) 22:09:19 ID:dbrhueXA
>>868-870
余計なお世話かも試練が、
そんな事書いてあなたの立場はマズくならないの?
873無党派さん:2005/06/27(月) 22:57:50 ID:hqat6vt+
>>870

山下とほてはまか?
874無党派さん:2005/06/27(月) 23:20:53 ID:l2uE8pvP
と、いっとく?
875無党派さん:2005/06/27(月) 23:24:01 ID:qoHyBnZ0
>>870
 小牧のYは若いのにもう県政の水に慣れたのか。
 結局、若い人を出しても自民党は変わらないんだな。
876無党派さん:2005/06/27(月) 23:28:52 ID:nrACqBBC
 ついでに言えば、自民党の公募がインチキだってことは、斉藤や古井戸の件で明らかじゃないか。
 今更1区と2区の公募で八百長やったからといって、驚くこともない。
 結局、自民党はどこまでいっても自民党なんだよ。変わるわけないんだよ。
 民主党もフジチク、選挙違反で満身創痍。
 腐敗の二大政党制が愛知では実現したわけだ。
 二大政党制で政治がよくなるのか、とくと見物させてもらおう。
877無党派さん:2005/06/27(月) 23:39:27 ID:No8wCGun
まさか、3区にまわる弁護士って古井戸くんのことかな?

だったら1区から出させてやれよ。。。理由は既出なので略
878無党派さん:2005/06/28(火) 07:49:27 ID:4Fy+HJlL
>>876
よいの〜、高みの見物ができる余裕のあるお方は・・・。
漏れは、現状、ちょいとわけありで、お上のお世話にならねば
生きていけないので、政治がこれ以上弱者切り捨ての方向に動いたら
死活問題でつよ。はぁ・・・。
879無党派さん:2005/06/28(火) 09:37:08 ID:wq6JqClD
>>869

武部は次の総選挙まで幹事長やってないぞ(w

880無党派さん:2005/06/28(火) 11:53:31 ID:+5WVCRey
>>878
 残念ながら、自民党は中小企業者にたかって選挙を手伝わせ、
当選後は僅かなえさしかくれない。
 弱者切捨は自民党の既定方針だからな。
 今更、自民党のために尽くしても我慢比べのようなものですよ。
 こっそり手を抜けばいい。
881無党派さん:2005/06/28(火) 12:19:05 ID:wq6JqClD
           た
          し
         ま
        り
       い
      ま
     て
    っ
   が
  上
 り
882無党派さん:2005/06/28(火) 12:31:35 ID:wq6JqClD
公  
 募
  っ
   て
    結
     局
      は
       出
        来
         レ
          ー
           ス
            な
             わ
              け
               ね
883無党派さん:2005/06/28(火) 13:45:18 ID:wq6JqClD

2区、3区、8区は不完全ながらも一応公募だった。

4区は公募を途中放棄。1区は完全な権力ゲーム。

常識的に考えて、北海道出身の落下傘で、何の経歴もない篠田が、
並みいる応募者を押しのけて選ばれるわけがない。
普通に考えれば分かる。

普通に考えれば弁護士のほうが全然上だろ。
884879だけど:2005/06/28(火) 16:34:15 ID:wq6JqClD
以降の書き込みのIDが一緒なんだけど、
そんなことって有るのでしょうか?
885無党派さん:2005/06/28(火) 18:42:15 ID:4ScATZvm
同プロバだとそうなることがある
886無党派さん:2005/06/28(火) 23:46:38 ID:Cm5ehL04
むしろ

879=881=882=883=884

と考えるのが普通
887無党派さん:2005/06/28(火) 23:47:28 ID:Cm5ehL04

        I I I I

        /^^\
       /   \    
      /  @ o @ ヽ  < 新キャラ
      ゝヽ------/ソ
       ` ̄ ̄ ̄
    【 古川フジチク 】
         
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1119969757/
888匿名希望:2005/06/29(水) 13:05:07 ID:w58nkfAg
BS問題で当時 農林大臣だった武部幹事長にハンナン、フジチクとの黒い噂あり。
武部幹事長と2区の古川代議士は一蓮托生。篠田とも相互協力。
889匿名希望:2005/06/29(水) 13:05:37 ID:w58nkfAg
BS問題で当時 農林大臣だった武部幹事長にハンナン、フジチクとの黒い噂あり。
武部幹事長と2区の古川代議士は一蓮托生。篠田とも相互協力。
890無党派さん:2005/06/29(水) 23:54:12 ID:fBes743v
政務調査費で被害届=「前団長が1000万円流用」−自民名古屋市議団

 名古屋市議会の自民党市議団(伊神邦彦団長)が、前団長の西村健二市議が団の政務調査費約1000万円を不正に流用していたとして、愛知県警に被害届を提出していたことが29日、分かった。伊神団長が議員総会で報告した。
 同市では、議会の各会派に議員1人当たり月額55万円の政務調査費を支給。自民党市議団はこのうち5万円を共通経費(団費)として徴収し、団長名義の口座で管理している。
 市議団によると、西村市議は団費のうち、2003年度分で410万円、04年度分で約600万円を個人的に流用した疑いがあるという。 
(時事通信) - 6月29日22時3分更新
891無党派さん:2005/07/01(金) 12:07:52 ID:4edafUkU
自民党名古屋市議団政調費 不明朗金1500万円に 

さらに500万円 病気や逮捕の市議分
 自民党名古屋市議団の前団長西村けんじ市議(46)が、政務調査費から積み立てた団の共通経費を不正流用したとされる問題で、市議団が被害届を出した980万円のほかに、約500万円が一時、団の金庫から持ち出されていたことが30日、
複数の市議らの証言で明らかになった。これで、西村市議が役員だった2003〜4年度、不明朗に処理された政務調査費は計約1500万円に上った。

西村氏、自民市議団を提訴 名古屋政調費 「被害届は名誉棄損」

 自民党名古屋市議団の政務調査費不明朗処理問題で、前団長の西村けんじ市議(46)が30日、業務上横領容疑で被害届を出した市議団と伊神邦彦団長を相手取り、
名誉棄損だとして、2000万円の損害賠償などを求めて名古屋地裁に提訴した。市議団によると、団費の口座から不明朗に引き出されたり、
領収書が提出されていても使途が不明朗だったりした2003〜4年度の団費計980万円を、西村市議が個人的に保管、流用した疑いがあるとして被害届を出した。

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/050701_1.htm
892無党派さん:2005/07/03(日) 06:59:40 ID:5OEnnKqz
>>890-891
 で、その後どうなってるの?
893無党派さん:2005/07/03(日) 07:41:11 ID:yuQ8chU2
★日本が好きならば都民は7月3日(日)に選挙へ行こう。そして売国奴政治家を落選させよう。

【都議会議員選挙立候補者(予定)への外国人参政権問題へのアンケートと、その回答】
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/togikaisen/index.html
894無党派さん:2005/07/04(月) 22:53:15 ID:7LtCUqib

来週に西村逮捕

確実な情報筋から
895無党派さん:2005/07/04(月) 23:11:07 ID:UT/cPzLn

それはどうかな? 
896無党派さん:2005/07/05(火) 08:07:42 ID:UBJmxZzJ
897無党派さん:2005/07/05(火) 10:24:55 ID:R6861f5E
 武部勤幹事長は「今まで欠席しても不問に付された場合があるが、
武部執行部は違う」と欠席でも処分する方針を強調。自民党首脳も
反対と欠席・棄権の区別なく次期衆院選で「非公認」とする意向を示した。
これは欠席者が五十人を超せば、法案が否決される可能性が高くなるからだ。
 過去の造反劇では、戒告など「うやむや決着」がほとんど。森内閣
不信任決議案の採決で、加藤紘一元幹事長らが欠席した「加藤の乱」では、
武部氏ら大半が処分なし。その武部氏が「処分の脅し」をかけているだけに、
反対派の感情的反発も強まっている。
898無党派さん:2005/07/05(火) 16:43:53 ID:kTmLRe4F
青山丘は組織本部長を辞任して反対投票。
鈴木淳司がさぞ喜ぶだろう。青山が比例支部長を解任されればコスタリカ解消。
899無党派さん:2005/07/05(火) 18:32:45 ID:R6861f5E
比例支部長は解任されない
解任されても3ヵ月後には復活する
比例支部長解任イコール非公認だからね

武部が反対即非公認を実行するのであればそうなるが、
そうなると今度は淳ちゃんは次の選挙はコスタリカなくなるから、
やっぱりキツいんじゃない?

愛知の国会・県会議員が総出で1区の篠田を迎え入れて、
金の神輿みたいに担いでお金をジャブジャブつぎ込んでいる理由が
今日分かった気もする。

や っ ぱ 世 の 中 権 力 だ ね 

関係者は今のうちに篠田にコビうっておくことをお勧めする
900無党派さん:2005/07/05(火) 23:46:37 ID:IDa9qaDl
っていうか、当選できねーだろ。アホか
901無党派さん:2005/07/05(火) 23:58:46 ID:3algsSiS
>>899
 鈴木はコスタリカがあろうがなかろうが当選は無理だよ。
 前の前の選挙のときの木村みたいに幹事長に泣きついて比例上位も確保すれば別だが。
902無党派さん:2005/07/06(水) 14:51:02 ID:RyKPrb9C
>>894
新聞情報だけど、西村けんちゃん、マジやばそうだね。
ナベアキ派はこれで壊滅か。
多分、預かり金とかもナベアキに教えて貰ったんだと思われ。
亀井静香にかなり金が回っている悪寒。
903無党派さん:2005/07/06(水) 16:29:14 ID:3OnYsuI8
政治って、わからないわ・・

904無党派さん:2005/07/06(水) 17:37:45 ID:rhf9pEP3
>>901

知ってると思うが敢えて言わせてもらえば、今度の新幹事長は一区の加藤南

篠 田 当 選 は 幹 部 が 決 め た 既 定 方 針 で す



二区の岡田はトリプルスコアで負ける予定。
八区の伊藤は仲間の県議の密告で捕まる予定。
905無党派さん:2005/07/06(水) 18:09:04 ID:g89qDjBx
>>904
 ってことは、篠田は比例で確実に救われるな。

 二区はまあそうなるとして、伊藤のあとは古井戸か?
906無党派じゃないけど:2005/07/06(水) 19:34:09 ID:3LdbXc0d
>>904
>篠 田 当 選 は 幹 部 が 決 め た 既 定 方 針 で す

マジレスしてなんだが,
政党幹部といえども民主王国の一区で自民候補の「当選を決定」なんてできるの?
比例復活確実な順位にするとかなら(例;長野三区,岩手四区,東京十八区)
まだ話がわかるが,河村氏はそこまでの大物でもないでしょう。
907無党派さん:2005/07/06(水) 20:16:10 ID:mJEsp19R
>>906
河村が落ちるのか?  なんかあって
908無党派さん:2005/07/06(水) 22:11:54 ID:xHGm51cq
市長選騒動で市議、有権者、みんな辟易としてるわな。
だが、カンバンもジハンもない奴に敗けはしないだろ。
そいつが河村並のドブ板選挙をできるとは思えない。
909無党派さん:2005/07/06(水) 22:26:14 ID:5giALj7K
>>908
その騒動で大須ではすっかり支持者を失ってる
対抗しだいだけど      アレじゃアレだな
910無党派さん:2005/07/06(水) 22:34:22 ID:xHGm51cq
だから、カンバン、ジハンがいるんだって。
せめて、明和とか、東海出身の官僚、マスコミ関係者でも立てれば勝てるのにな。
愛商の経済人もいいな。
911無党派さん:2005/07/07(木) 10:00:34 ID:N6O/vxim
愛工大の偏差値ってご存知ですか?
912無党派さん:2005/07/07(木) 12:02:21 ID:UY9zr6yH
>>911
 愛知県ではそこそこ。
913無党派さん:2005/07/07(木) 13:18:26 ID:9QKamYhc
>>912
「底底」という字を充てるなら同意する。
914無党派さん:2005/07/07(木) 14:13:54 ID:YZ/UKi18
杉浦正健は、またまた首相の旅のお供。
郵政法案の参院否決となれば、イギリス行きが最後の奉公だな。
915無党派さん:2005/07/07(木) 15:10:20 ID:N6O/vxim
>>911-913
落下傘の墓校らしい・・・・・
916無党派さん:2005/07/07(木) 18:25:41 ID:N6O/vxim

篠田は名工大のはず
917無党派さん:2005/07/07(木) 18:46:07 ID:WIJ7KgMf
>>912
名電の大学
下から数え2番目かな!!
918無党派さん:2005/07/07(木) 20:16:54 ID:OsRoL/74
>>914
 最後の思い出作りか・・・
919無党派さん:2005/07/07(木) 22:34:22 ID:/iXlGcZS

浜田が篠田に
「わけぇんだで(若いのだから)、汗かーて(かいて)、ケッタにでも乗って
一生懸命がんばったらええがね」
って言ったら、篠田は
「『ケッタ』って?」
と言った。

県連事務局の佐橋が見かねて
「『ケッタ』とは『自転車』のことだよ」
と言ったら、篠田は
「ああ、なるほど。しかし私には秘書時代から運転手がいますので」
と答えて、浜田も、一緒にいた西村(その頃はまだ疑惑前)も唖然としてた。


(ちなみに「ケッタ」は子供が使う言葉だが、
浜田特有のユーモアセンスでそれを使ったのだと思われる。)
920無党派さん:2005/07/07(木) 22:39:48 ID:/iXlGcZS

あと、2区の岡田のスーツのズボンのひざの部分が
すり減ってピカピカ光っていて、倉知から
「そのズボンはもう寿命じゃないか?」と言われたら、岡田が

「はい、すいません。もう一度黒く塗っときますので」

と答えたのは県会では有名なエピソード。
921無党派さん:2005/07/07(木) 23:50:24 ID:Dh/LYjlO
名古屋で学閥といえば、大学より高校。まあ医歯系は別だけど。
高校の場合、私学はどこでもOKだけど、公立は旭丘、明和くらいかな。

1区、2区が旭丘、5区、9区が東海ってスラスラ出てくるもんな。

たとえば南山閥なんて地元企業でも聞いたことがない。


922無党派さん:2005/07/08(金) 10:22:00 ID:2Kw0ce6y
海部   東海→中央
久野統  東海→早稲田
江崎   東海→
浦野     →学習院
片岡     →中京
大村 新川中→岡崎の周辺→東大

俺  市立中→半田→東大理科V→健診センター
伊藤勝人   →早稲田
浅野     →早稲田
吉田     →愛知学院歯学部  

923無党派さん:2005/07/08(金) 11:38:29 ID:fIiPikH9
>>922
 いずれ立候補するつもり?
924無党派さん:2005/07/08(金) 13:56:11 ID:0Zed6rWV
>>918
みやげ話は『爆弾テロ』
「おーじょーこきました」
925無党派さん:2005/07/09(土) 01:21:46 ID:GkwTlb51
ケッタをしらない候補が河村の相手か????
926無党派さん:2005/07/09(土) 02:55:50 ID:zCPudJdR
まあ、篠田は負けても武部の元に帰ればいいだろ。
927無党派さん:2005/07/09(土) 03:07:11 ID:7zfPHLF/
愛知の自民党って大変そうだよね・・・
928無党派さん:2005/07/09(土) 03:17:05 ID:WUCBpLp/
なにげに愛知県議、名古屋市議にとって天国なんだな、自民は。
だから、国会議員が出てきては既得権益を奪われるだけなんで潰しにかかる。
これ本当の話。
929無党派さん:2005/07/09(土) 06:24:06 ID:LvvNoEpT
特に名古屋自民は上のために手間をかけたくないから国政選挙では力を入れてない。
民主さん大変ね、なんて言ってる。
特にダブルスコア以上、6割以上得票が必須の1区2区。
930無党派さん:2005/07/09(土) 12:36:31 ID:VZFKzsV6
>>928
 それに、愛知県議と名古屋市議のレベルがねえ・・・
 
931無党派さん:2005/07/09(土) 13:45:41 ID:WUCBpLp/
怖い国会議員がいないから、あそこまでひどくなる。
木村なんか県議の子供の使い状態だもんな。
932無党派さん:2005/07/09(土) 17:45:56 ID:YmSSY8zY
さてと・・・15区の民主党の候補はどうするんだろう?
4,5日まえの毎日新聞にチラッと出てたけど。

だけど近藤剛は300%ない。  奴の一部の低脳ふあん皆さん。
だって道路公団の屁たれ総裁でしょう奴さんは。
冗談はさて置き本当に近藤剛は300%ないよ。
933無党派さん:2005/07/09(土) 18:22:50 ID:cnwcTKL/
>>931
愛知は昔から怖い叔父さん達は居ない
少し貫禄が有ると思うのは江崎真澄ぐらいかな。
934無党派さん:2005/07/09(土) 18:42:02 ID:WIZAmyjj
誰か>>932につっこみを入れてやれや。
935無党派さん:2005/07/09(土) 22:31:40 ID:YmSSY8zY
>>934
だまっとれボケ!いてまうぞ!
936無党派さん:2005/07/10(日) 02:09:37 ID:BFxenMyZ
 偽装牛肉事件で、詐欺容疑で逮捕されたハンナン浅田満容疑者(65)の関連の建物に、
元衆院議員の鈴木宗男被告(56)の政治団体が事務所を置いていたことがわかった。
政治団体は設立以来2億円近い寄付金を集め、自民党の松岡利勝衆院議員(59)側にも
500万円寄付していた。
 政治団体は「大阪食品流通研究会」(流通研)。政治資金収支報告書によると、
流通研は85年から94年までは年間2000万円前後の寄付収入があり、
01年に解散届を出すまでに集めた寄付の総額は1億9481万円にのぼる。
 一方、名古屋市のフジチクグループによる牛肉偽装事件で逮捕された藤村芳治容疑者(62)やグループ会社も、鈴木宗男前衆院議員や
愛知2区(名古屋市千種区・守山区・名東区)選出古川元久民主党愛知県連会長・衆議院議員らに政治献金をしていたことが分かった。
 フジチクグループは古川元久氏に対し、95年に540万円、97年に610万円、
98年に30万円を寄付。99年にパーティー券の購入費などとして計140万円を提供しており、
同議員側への資金提供は95〜99年で計1320万円となっている。
 鈴木元議員と松岡議員は01年9月に国内でBSEが初確認された後、牛肉の買い上げなどを通じて
業者を保護する制度を整備するよう農林水産省に働きかけていた。また古川元久議員は野党側のBSE対策の
元締め的な存在で、解同の要求する焼却処分・買い上げを党内で強く働きかけ、自民の農水族と連携していた。

 出所:朝日新聞2004年4月22日・毎日新聞 2004年12月5日など

http://jbbs.livedoor.jp/business/3973/

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-11-22/14_01.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-11-12/15_01.html
http://www.yuiyuidori.net/jkuroda/html/menu2/2004/20041206155756.html
937無党派さん:2005/07/10(日) 02:14:28 ID:IZ2TLk4o
>>936
寄付を受けたとしても、政治資金規正法にのっとり処理をした分には何も問題ないと思うんだが。
938無党派さん:2005/07/10(日) 03:45:30 ID:BFxenMyZ
フジチク関連会社から政治家への献金一覧(1997年から2003年までの総額)

  276万円 鈴木宗男 元衆院議員 (自民)
  24万円 江崎鉄磨  衆院議員 (自民)
  60万円 可児茂久 元愛知県議 (自民)
  10万円 加藤 南  愛知県議 (自民)
  5万円 小出典聖  愛知県議 (自民)
 1320万円 古川元久  衆院議員 (民主)
  277万円 近藤昭一  衆院議員 (民主)
  24万円 木俣佳丈  衆院議員 (民主)
  75万円 奥村文洋  名古屋市議(民主) 

(しんぶん赤旗2004年11月22日・毎日新聞 2004年12月5日より作成)
939無党派さん:2005/07/10(日) 04:51:49 ID:BFxenMyZ
940無党派さん:2005/07/10(日) 04:52:22 ID:BFxenMyZ
941無党派さん:2005/07/10(日) 15:39:15 ID:ZeYpwu3U
政治資金なら、賄賂でないわけでない。
これまで、賄賂を報告書に書く間抜けがいなかっだけ。
942無党派さん:2005/07/10(日) 15:54:45 ID:Uvqk1zlR
15区の民主候補はまだ決まらんの?
木俣?柏熊?まさか近藤剛?
943無党派さん:2005/07/10(日) 16:39:49 ID:yhTEwtN2
>>942 頭悪すぎ。現職参議院議員ごときが今次の
衆院選の公認候補になることは200%ない!

近藤剛は天地がひっくり返ってもない。なぜかというと******だから。

知ってる名前を出せばよいというものではない。

ちなみに柏熊は反対意見が根強いが今後の展開如何によっては可能性あり。
944無党派さん:2005/07/10(日) 17:02:15 ID:WVNgrOB0
かしわぐまの経歴のみを考えると、とても国政にふさわしいと感じないのだが。
また、単独候補者の割に票を取れていないのも気になる。
実質面で彼女は国政にふさわしいと考える方は、是非その考えをおっしゃっていただきたい。
945無党派さん:2005/07/10(日) 17:13:37 ID:Uvqk1zlR
>>943
頭悪過ぎだなどとレスアンカーもまともに打てないような奴に言われたくないねw
「知ってる名前を出せばよいというものではない」という割には、
柏熊に可能性ありって程度しか知らんじゃないか。
伏字はハッタリの可能性もあるし、何も知らないのと同じことだ。
他にだれか候補が居るのか?

東海ブロックで民主の予定候補不在なのは愛知15区だけ。
郵政解散もあったかもしれないのに、15区支部は危機感が足りないんじゃないの。
どうせ山本明彦には勝てないからって諦めてんのかね。
豊橋の民主党支持者としては残念な限り。
946無党派さん:2005/07/10(日) 18:30:45 ID:yhTEwtN2
>>945 本当に頭が悪いな。きまたが辞職しても補選はない。今の
与野党の参議院の議席を計算しろよ!低脳民主党支持者
近藤剛のくだりはまちがいなく、俺が奴に訴えられるから伏字にした。
名誉毀損はたとえそれが事実であっても成立するからな。
>>944 俺も柏熊が国政に相応しいとはおもわないが
人間関係等もろもろでそうなる可能性もありという意味。
ただし毎日新聞にも掲載されてたが、柏熊自身が総支部の会合で
出馬の意向を示すも複数の有力党員から異議が唱えられた。
理由は前回の選挙違反の道義的責任。柏熊は当時は選対本部長。
947無党派さん:2005/07/10(日) 18:45:40 ID:Uvqk1zlR
>>946
「低脳」?日本語を知らないね。あんたの方が「低能」なのは明らかだよw

そもそも伏字である以上内容は分からないのだから、いくら「まちがいなく」なんて力説しても無意味。
まあどうせハッタリだろうがな。
柏熊の話も毎日新聞だけがソースなんだろ?俺と同レベルの情報しか持ってないんじゃん。
本物の事情通が降臨してくれることを希望。
948無党派さん:2005/07/10(日) 18:51:38 ID:Uvqk1zlR
こいつは>>932でも
>だけど近藤剛は300%ない。  奴の一部の低脳ふあん皆さん。
って書いてるから、今回だけの打ち間違いじゃなくて、ホントに間違えてるんだなw
まずは国語の勉強しろっての。

さて、アホはほっといて、
山本明彦に万一でも勝てる可能性を考えるとしたら、早川勝豊橋市長擁立だけだろうな。
その可能性は著しく低いが。
衆参同日選の場合、木俣鞍替えの可能性もあるが、木俣では勝てないだろうし。
山本に確実に勝てるのはマツケンぐらいだろうな。それぐらい地盤は固いと思う。
949無党派さん:2005/07/10(日) 19:46:35 ID:yhTEwtN2
>>947 >>948
早川だの木俣だと、 笑われますよ。世間のいろはを勉強して下さい。
そしてテメーがみえる世界が全世界だとおもわないほうがいいですよ。
世の中にはいろいろな人、いろいろな情報のレベルの人がいるんですよ。
井の中の蛙にからまれるとは。そんなお馬鹿が多いスレでは面白い話は
書き込まない。948程度のピントはずれで新聞を楽しみにしときやす。
950無党派さん:2005/07/10(日) 20:26:36 ID:Uvqk1zlR
>>949
自分が日本語のいろはを知らない事には恥ずかしくて触れられずに逃亡宣言ですかw
932といい、949といい、句読点の後に不自然なスペースがある変な文章を見てると、
日本語能力が相当欠如しているようですから、
まずご自分が国語の勉強して、井の中の蛙から脱して欲しいものですねぇ。
>お馬鹿が多いスレでは面白い話は書き込まない
「書き込まない」じゃなくて「書き込めない」でしょ。
何も知らないのにホラ吹いてハッタリこくだけなら日本語不自由でも出来ますもんねぇww
語るべき何も持たないで、いきなり他人を罵倒するような品性下劣な人間は来なくて結構です。
951無党派さん:2005/07/10(日) 20:40:50 ID:yhTEwtN2
>>948
質問 きまたは昨年改選になったばかりですが同日選と鞍替えと
今度の衆院選とどこでどうマトモな説明がつくのでせふ?
低脳なりの**ギボンヌ!!!
952無党派さん:2005/07/10(日) 21:02:00 ID:Uvqk1zlR
>>951
ああ、これは俺の勘違いでしたね。失礼しました。訂正します。
俺はどこぞの日本語の不自由な「低能」さんと違って、自分の間違いはちゃんと認めるんでねw

ていうか、
>低脳なりの**ギボンヌ!!!
って意味不明すぎて、もはや日本語の間違いどころじゃないねぇ…
ずいぶん誤用の「低脳」に拘るが、自分の脳がおかしいとでもアピールしたいのかな。
病院行った方が良いよ。
953無党派さん:2005/07/10(日) 21:25:18 ID:Uvqk1zlR
>>952の訂正を訂正。
ID:yhTEwtN2が>>946で書いた、
>本当に頭が悪いな。きまたが辞職しても補選はない。
は真っ赤な嘘。
公職選挙法第113条には
「4.参議院(選挙区選出)議員(在任期間を同じくするものをいう。)の場合には、
通常選挙における当該選挙区の議員の定数の4分の1を超えるに至つたとき。」
に補選が行われるとある。
すなわち、定数3の愛知県で木俣が辞職すれば欠員は3分の1であり、当然補選は行われる。
そもそも、最大の東京都選挙区で定数4のため、参院の選挙区選出議員が辞職すれば必ず補選は行われる。
頭が悪くて日本語不自由なID:yhTEwtN2のレスを鵜呑みにしてしまって、間違いを書いてしまいました。
失礼しました。
954無党派さん:2005/07/10(日) 22:03:02 ID:ZeYpwu3U
いきなりどうなってしまったの?このスレ。。
ただ言っておくが15区は比例復活も考えればかなり議席獲得が濃厚な選挙区。
前回、13区の候補者調整で「自由党枠」として割り振られた経緯もあり、
今回も地元より中央の意向で候補者が決まる可能性大ということ。
955無党派さん:2005/07/10(日) 22:50:03 ID:yhTEwtN2
で 莫大な税金をつかって補選をし補選に負けたら?
そういうことは低脳は想定してないの?
でも参院の補選なしのトリックにはよく気がついたな。
一応ほめておく。
956無党派さん:2005/07/10(日) 22:54:58 ID:ljLmr2Lr
なんじゃこの人
957無党派さん:2005/07/10(日) 23:05:26 ID:Uvqk1zlR
>>955
明日は平日だから、ちゃんと病院行きなよ。
958無党派さん:2005/07/10(日) 23:25:29 ID:yhTEwtN2
補選してまで木俣を衆院に回す理由と根拠をおしえてくれよ。馬鹿低脳
明日、病院にいくからよ。>>953
959無党派さん:2005/07/10(日) 23:31:17 ID:Uvqk1zlR
>>958
低脳なんて日本語はないからって何回も書いてるのに分からないんだね。
目も悪いのかな?それとも漢字の違いが識別できないのかな?
もうキチガイさんの意味不明のレスを解読しながら議論するのにも疲れたんで、
早く入院して治療に専念してくださいな。
960無党派さん:2005/07/10(日) 23:36:04 ID:HLvs97t4
>>959
頭がイカレてる野郎を相手にするな。
スレ荒らしに手を貸してるようなもの。
放置が鉄則だ。
961無党派さん:2005/07/10(日) 23:43:51 ID:Uvqk1zlR
>>960
ごめんなさい。以後スルーするように気をつけるよ。
962無党派さん:2005/07/10(日) 23:47:26 ID:yhTEwtN2
だからなんで木俣の名前を挙げたんだ。低脳くん。
教えてくれよ。>>959
963無党派さん:2005/07/10(日) 23:55:00 ID:ljLmr2Lr
勝てる候補として挙がってくることはおかしくないというところでは。
964無党派さん:2005/07/11(月) 00:03:44 ID:4potVBdC
池沼に餌与えんなよ。
ところで自民で候補決まってない選挙区はどこ?
965無党派さん:2005/07/11(月) 00:21:44 ID:Pb6hYVVt
14区の自民党候補者は誰が濃厚ですかね?
地元にいても全く見当がつかないのですが。
966無党派さん:2005/07/11(月) 00:21:59 ID:Hg/yKAq0
>>963 でも実際に15区希望(というかどこでもOKの)落下傘候補志望者が
複数おり、補選をして参院の与野党伯仲の議席がひとつマイナスになるという
リスクを犯すことは200%ない。
967無党派さん:2005/07/11(月) 11:32:50 ID:FbjBS81a
□2006年選挙得票(予定)

 古川元久 143,322
 岡田裕二 34,198  

■2003年選挙得票

 古川元久 115,674
 斎藤幸男 56,472  

□2000年選挙得票

 古川元久 91,888
 谷口守行 47,269  
968無党派さん:2005/07/11(月) 21:37:25 ID:Hg/yKAq0
低脳くん まだ誠意ある説明がないな。
969無党派さん:2005/07/12(火) 11:22:52 ID:4uvcU9zl
低脳くんへ。 昨日、松沢病院へ行き診察を受けたが500%正常と診断されました。
       以上ご報告申し上げます。

さてと 句読点のあとのスペース、だとかレスアンカー、はたまた君の蔑称の低脳
がお気に召さないやら枝葉末節の批判にもならない お前のかーちゃんでべそレベル
のイチャモンが低脳の低脳たる所以なのかもしれませんが哀れさを誘います。
ところで俺が君の低脳さに呆れて撤退しようとしてたのに>>950で挑発してきたのは
低脳くんだろう。いまさらスルー(敵前逃亡)なんてズルイと思うな。
そんで、木俣が今次の15区の衆院候補になる可能性の話に戻るが 低脳くんが
必死こいてネットを駆使して調べたとうり参議院愛知選挙区は補選にやらなければならない。
ウル覚えだが愛知県にはポスター掲示板を1万3000以上設置しなくてはいけない。
投票日当日、自治体の公務員は開票の立会い、開票作業などに借り出される。彼らはサービス
でやってくれないから膨大な人件費が掛かる。その他の選挙公営費用、投票喚起の広報活動費
などなど数十億の血税が必要となる。しかも木俣は昨年改選されたばかりだ。
また参院の与野党の議席差はこれから自民党の反主流や公明党の動き次第では何が起こるか
分からない。今の政治状況での参院の木俣の一議席は非常に重要な一議席であり
これを失うかもしれないというリスクはマトモな政治センスがある人間は犯さない。
970無党派さん:2005/07/12(火) 12:00:36 ID:vrPwIBT3
あーた、東京の人かい?
971無党派さん:2005/07/12(火) 12:13:25 ID:8leoLpfa
「マトモな政治センスがある人間」
が愛知のどこにいるっていうんだがよ!!

おみゃあさんなめとったらあかんでよ!
972無党派さん:2005/07/12(火) 12:40:36 ID:8leoLpfa
今までのまとめ

次期衆院選(2005年9月中?)

1区  権力落下傘・篠田 VS 変節漢・河村
2区  乞食・岡田 VS フジチク・古川(県連代表・前回ダブルスコア)
3区  (役人?) VS 腰巾着・近藤
4区  公明・伊藤 VS のび太・牧 
5区  必死・木村 VS 余裕・赤松 
6区  (空席) VS キモ王・前田(多分不戦勝)
7区  風前の灯・鈴木 VS ハーロー・小林
8区  軽薄・伊藤 VS 地味・伴野
9区  昭和・海部 VS 医者・岡本(史上初の総理経験者落選?)
10区 悪徳・江崎 VS サトカン・杉本
11区 (多分不戦敗) VS トヨタ・古本(前回不戦勝)
12区 老体・杉浦 VS ドブ板・中根
13区 豚面・大村(県連代表) VS ブサイク・島
14区 (空席) VS 老害・鈴木
15区 陰湿・山本 VS (空席)


場外戦

 2005/6/29 伊神市議(自民)、西村市議(自民)を刑事告訴
 2005/6/30 西村市議(自民)、伊神市議(自民)を民事提訴
973無党派さん:2005/07/12(火) 20:04:29 ID:1GbHENj2
 次期衆院選 結果予測

1区  河村当選 権力落下傘・篠田 VS 変節漢・河村
2区  古川当選 乞食・岡田 VS フジチク・古川(県連代表・前回ダブルスコア)
3区  近藤当選 (役人?) VS 腰巾着・近藤
4区  牧当選  公明・伊藤 VS のび太・牧 
5区  赤松当選 必死・木村 VS 余裕・赤松 
6区  前田当選 (空席) VS キモ王・前田(多分不戦勝)
7区  小林当選 風前の灯・鈴木 VS ハーロー・小林
8区  伴野当選 軽薄・伊藤 VS 地味・伴野
9区  海部当選 昭和・海部 VS 医者・岡本(史上初の総理経験者落選?)
10区 江崎当選 悪徳・江崎 VS サトカン・杉本
11区 古本当選 (多分不戦敗) VS トヨタ・古本(前回不戦勝)
12区 杉浦当選 老体・杉浦 VS ドブ板・中根
13区 大村当選 豚面・大村(県連代表) VS ブサイク・島
14区 鈴木当選 (空席) VS 老害・鈴木
15区 山本当選 陰湿・山本 VS (空席)

 自民党小選挙区落選者のうち篠田・木村・鈴木の3人のうち2人が比例復活。
 民主党は岡本、中根、島が比例復活。
974無党派さん:2005/07/12(火) 22:54:16 ID:YFKW4LzK

篠田は金と権力に物を言わせて勝つだろうな。

正直すごいお金の使い方だぜ
975無党派さん:2005/07/12(火) 23:47:15 ID:ga6izSVu
>>974
 しかし、公明党は4区に支援の重点を置くだろうし、河村が僅差でも逃げ切れるのでは?
976無党派さん:2005/07/13(水) 00:03:31 ID:egNP/Grz
>>973
その気に成れば自民の勝の所
4区 6区
7区 丹羽の孫
8区 過去の小選挙区選挙で1敗のみ 
   空手マンが出れば勝てないかも。
977無党派さん:2005/07/13(水) 00:55:03 ID:5GWUp9ya
>>976
 7区は鈴木じゃダメだろ。
978無党派さん:2005/07/13(水) 08:07:30 ID:3OXG3Qi/
その篠田の金遣いって、なんなの?1区に住んでるけど、ポスターがあるわけでなし。。。
979無党派さん:2005/07/13(水) 09:41:53 ID:6Wuu9alP
>>976
 空手マンって古井戸のこと?
 
980無党派さん:2005/07/13(水) 09:54:42 ID:XTVF0Q1I

>>979

まあ、選挙は実質地方議員がするものだからな・・・
これ以上言わせんなよ。

ただ、篠田の賢いのは、篠田からお金を出していないところ。
武部の資金管理団体からカネが動いてる・・・
981無党派さん:2005/07/13(水) 10:02:37 ID:EY0sohLp
 武部自身の当選も危ぶむ声も多い中>>974の意見には賛同しかねる。
 ていうか、武部ていつまで幹事長でいられるのかなあ?
 それと、あんまり派手に金使うと3区の吉田や4区の近藤みたいにお縄を
 頂戴することになリンス。
982無党派さん:2005/07/13(水) 10:09:38 ID:6hMFDZjL
問題は、河村陣営がどのくらい弱体化しているか・・・だな。
983無党派さん:2005/07/13(水) 13:52:59 ID:uZT9L9v1
だから、カネをもらったぐらいで動く1区の地方議員でがいるか?
中区、西区、北区、東区・・・どいつもボロボロじゃないか?
984無党派さん:2005/07/13(水) 15:23:23 ID:XTVF0Q1I
・寺本充 県会議員

古い金権政治家のシンボルのような男。金次第で黒を白にもする。

・熊田裕通 県会議員

当初1区での国政挑戦を目論んでいたが、武部勤からの資金提供及び武部に依頼された海部俊樹の圧力で断念。

・かとう南 県会議員

前回の落選時に多大な借金を負った。今回県連幹事長になり、がむしゃらにお金をむし集める。

・中川貴元 名古屋市議

ナベアキ派最後の尖兵。とにかくお金にうるさく、汚い。

(特別出演)
・西村けんじ 名古屋市議

1500万円ネコババし、発覚すると「団のプール金」「私の金庫に一時的に入れておいただけ」と
田代まさしのミニにもタコに匹敵する理論展開を行う。鈴木宗男も古川元久もこの人にはかないません。
985無党派さん:2005/07/13(水) 16:10:41 ID:THhjJRoZ
要するに、名古屋の自民党はどうしようもない人たちの集まりとφ(..*)
986無党派さん:2005/07/14(木) 12:28:44 ID:4OfW7uUc
987無党派さん:2005/07/14(木) 12:52:05 ID:ZWnW1EsE
988無党派さん:2005/07/14(木) 22:07:45 ID:fwqoxyMI
>>985
いや、愛知県民がどうしようもない人たちの集まりだよ。
989無党派さん:2005/07/14(木) 22:09:09 ID:9XmyMQMx
>>969
横レス失礼。私は15区に在住している。
私も木俣が15区の候補になる可能性は低いと思うが、君の主張は根拠薄弱だろう。
もし木俣が衆院へとなれば参院議員辞するのは総選挙のタイミングを見計らってとなるのだから、
補選は総選挙と同時に行われる。税金の無駄遣いという批判は当たらない。
また、民主党がリスクを犯さないという主張も的外れだろう。
神奈川より強い愛知で鞍替えをする可能性がないとは言い切れない。

小泉首相の対抗馬に現職参院議員 民主・岡田代表が指名 
http://www.asahi.com/politics/update/0714/007.html
 民主党の岡田代表は14日夜、横浜市内での同党の斎藤勁参院議員(神奈川選挙区)のパーティーで
「小泉首相と互角に渡り合える人材を立てなければ。私は斎藤さんこそふさわしいと思っている」と述べ、
次期総選挙で、小泉首相と同じ衆院神奈川11区に斎藤氏を擁立する考えを明らかにした。
 斎藤氏は「小泉首相にピリオドを打つ」とあいさつし、くら替え立候補に意欲を示した。
記者団には「そういう方向で準備をする」と語った。

そもそも君は地元民ではないだろう。松沢病院なんて聞いたことないと思って調べてみたら、
東京で有名な精神科のある病院だった。もし15区、豊橋の人間なら間違いなく他に浮かぶ病院名があるはずなのに。
正直、余所者が汚い言葉でスレを荒らしてくれるなよと思う。
990無党派さん:2005/07/15(金) 08:45:58 ID:Np+UraOS
>>989
>>966の前半部分のよく読めよ。現実問題として今次の木俣の衆院選鞍替え
の話など煙もない。

そもそも俺が15区に在住してないと、なぜ断言できるんだ?
松沢病院?ある意味日本一有名な病院の名前をジョークの小道具に使わせて
もらっただけの話。もともと正常な俺が病院など行くわけないじゃない?

もっと論理的思考を身に付け、スレや文章の前後文脈・真意・行間から
漂うもの、などをよく読み理解しなくっちゃ。
君のように知ってること、知っている人物の名前を100%出せる人間
ばかりいるわけじゃない。少しでもこのスレに生きた情報をというサービス
精神でかなりリスクを負って書き込みをしてきたのに・・・・・

正直、政治のこと、選挙のこと、世の中のことが分かっていないド素人が
幼稚で稚拙な駄文でスレを荒らしてくれるなよと思う。
そんなに悔しいか低脳くん!でも君も薄々おのれの愚かさに気づいている
有様が行間からにじみ出ていて{かわゆい}よ。 必死だな低脳くん。



991無党派さん:2005/07/15(金) 09:31:24 ID:jvINB/uq

( ^ω^)  ウンウン
992無党派さん :2005/07/15(金) 14:52:34 ID:g6XqNOCW
>>990
「低脳」なんて言葉を使う人間が正常だとも思えんけどね。

もっとも、現職参議院議員の転出も考えにくいが。
どうして安泰な座をわざわざ捨てて火の中に
飛び込むようなことをしなければならないのか。
993無党派さん:2005/07/15(金) 21:03:43 ID:NYQq/NRr
1000だったら民主党小選挙区で全勝
994無党派さん:2005/07/15(金) 22:12:45 ID:sELyayAl
岡田さんガンガレ(w
995無党派さん:2005/07/15(金) 23:14:24 ID:Np+UraOS
事務連絡
     低脳くんへ  詫び状・反省文・ないと思うけど反論
            があれば、スレタイはちょっとどうか
            思うんだけど、次スレにお願いね!!
996無党派さん:2005/07/15(金) 23:16:11 ID:vSWhPcTe
>>990
>実際に15区希望(というかどこでもOKの)落下傘候補志望者が複数おり
民主党の公募合格者は大勢居て余ってる選挙区の中では愛知15区は相当有望。
落下傘希望者なんてたくさん居るでしょう。
そんなこと素人の俺でも分かるよ。
どこがかなりリスクを負って書き込みなのよw
民主党の悪口書いてるから関係者でもなさそうだし。
偉そうなこというならもっと有益なネタ書いてよ。
候補者の選考が進んでるのか、暗礁に乗り上げてるのか、誰が主導権を握っているのか、
候補にはどんな人が上がり消えていったのか、めぼしい人は居るのかいないのか、
そう情報を書いてからリスクを負ってとか言って欲しいなぁ。
それにあんたは豊橋の者じゃないね。
989にも
>豊橋の人間なら間違いなく他に浮かぶ病院名があるはずなのに
とあるけれど豊橋の人なら○屋病院を引き合いに出すだろう。
松沢病院ってはじめて聞いた。
日本一有名ってほんとかなぁ?
とよはしっ子にとっては○屋病院の知名度の1000分の1以下だと思うよ。
どっちにしても無名の落下傘候補を持ってくるようじゃ次も民主はヤマアキさんには勝てないね。
豊橋で生まれ育ち時習出てる人間でなくっちゃダメダメ。
でも木俣は朝青龍似で人相があまりよろしくないのがイマイチ。
地元の人間で若手の企業家とかいないかなぁ。
もしくは東大出の中央官僚に里帰りさせるとか。
そういうネタが欲しいな。
997無党派さん:2005/07/15(金) 23:21:08 ID:xtgeTvkW
>>996
「低脳」を相手にするな。スレが荒れる。放置推奨。
998無党派さん:2005/07/15(金) 23:26:18 ID:vSWhPcTe
>>997
はーい。
過去ログ見たら朝青龍そっくり木俣が辞職しても補選はないってデタラメなこと言ってるねこの人。
ちょっと変な人なのかなぁ。
次スレでは華麗にスルーしまっす!
999無党派さん:2005/07/16(土) 00:54:51 ID:vMXg4uoM
せっかくなので
1000無党派さん:2005/07/16(土) 00:56:04 ID:vMXg4uoM
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。