小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
小泉総理は憲政史上、最強の実力の持ち主。
そして憲政史上、もっとも喧嘩が上手い総理大臣。
おそらく憲政史上、最強である小泉総理が
実力でどんな結果をもぎ取ったかについて語る【マジスレ】です。
2無党派さん:04/06/12 00:00 ID:4hoeETi/
>1
壊れた・・・・
3無党派さん:04/06/12 00:01 ID:L7C3J3sj
http://www.asyura2.com/0406/war56/msg/577.html
 まさに前代未聞ではないか。きのう(10日)の参院有事法制特別委で、質問に立った民主党の
斎藤勁(つよし)氏が「インターネットでは、“小泉レイプ裁判”という文字が躍っている」と切り出した。
 小泉首相が過去にレイプ事件を犯したとする疑惑を取り上げた損害賠償裁判について言及したのだ。
 斎藤氏は「一国のリーダーが損害賠償請求されたら、ただちに国民に事情を説明するのが官邸のありよう
ではないか」と迫ったが、山崎正昭官房副長官は「訴訟については、総理が個人で対応している。私人同士
の訴訟について官邸はコメントする立場にない」と答弁。「名誉棄損で訴えるつもりはないのか」とたたみ
かけられたが、「何度お聞きになっても私人同士の問題」で逃げてしまった。
 問題の裁判は今年3月、都内の男性が東京地裁に起こしたもの。訴状は、マスコミ報道を論拠に首相の
“レイプ疑惑”を指摘。「首相の地位にありながら(中略)日本国民である原告に、計りがたい屈辱と苦悩
を与えた」(訴状)とし、精神的損害への慰謝料に100万円を請求している。
 裁判は5月に初口頭弁論が開かれ、来週15日には第2回弁論が行われる予定だ。批判理由が妥当かどうか
は別にしても、一国の首相のレイプ疑惑を理由とした損害賠償請求は異例中の異例だ。
4無党派さん:04/06/12 00:01 ID:L7C3J3sj
http://www.asyura2.com/0406/war56/msg/577.html
 質問した斎藤氏が言う。
 「裁判で事実に反する疑惑を指摘されたら、速やかに対応すべきですよ。それなのに国会で指摘するまで、
提訴の事実すら明かさないのは、国民に疑念を与えるだけです。首相は靖国参拝問題では『公人も私人もな
い』と言い切ってきた。今回の訴訟で、公私を使い分ければ、“都合が悪いから”と国民の疑念を深めかね
ない。探られてマズいハラがないのなら、首相は自ら進んで“火の粉”を払うべきです」
 折から、小泉首相はサミット出張中。民主党は週明けに行われる有事関連7法案の総括審議で首相本人に
直接問いただすとしている。
 会期末の国会の火種となるか。
5無党派さん:04/06/12 00:02 ID:eZQdlliT
む、00:00にスレ建てとは1は本気だな

3ゲット?
6無党派さん:04/06/12 00:03 ID:XdigDS+f
ほんとに立ったのか。w
7無党派さん:04/06/12 00:05 ID:XdigDS+f
このスレの注意事項

※小泉総理の魅力を広めるために A G E 進 行 でおながいします。
※アンチの脊髄反射は「へー、こんな意見もあるんだ」程度に治めてマターリしましょう。
※政治放談気味、脱線気味かな、と思ったら「小泉なかなかやるな」オチを付けましょう。
※頭のおかしな人には気をつけましょう。
8無党派さん:04/06/12 00:06 ID:4hoeETi/
X-JAPANの楽曲の使用料はTOSHIを通じてMASAYAの主催する「ホームオブハート」へ還流している。
間違いない。
9無党派さん:04/06/12 00:06 ID:7V7eqJpy
この板に立てるとは正気か?>>1よ?

何はともあれ乙
10無党派さん:04/06/12 00:07 ID:4hoeETi/
小泉さんが首相に就任した2001年の暮れのことだが、少人数で会食し、雑談を交わす機会があった。
 お酒も少々入って、解放的な気分になったのか、しばらくすると小泉さんは唐突に、
「おれ、シャセーしたよっ、半年ぶりだ……」
 とかなり大きな声で言い放ったのである。私はえっと瞬間、耳を疑った。
 首相があんな単語を口にするはずがない、とも思ったし、小泉さんはバツイチの独身男性だから、
女性とお付き合いがあっても批判されることもない。かつては艶聞も少なくなかったことだし……。
 しかし、まさか〈写生〉でもあるまい。やはり〈射精〉と判断するほかない、と考えるに至って、
「総理、あなた女断ちしているのですか」
 と私は遠慮がちに聞いてみた。
「そうだっ! 吉田松陰だって獄につながれていたじゃないか。おれも刑務所に入ったつもりでやる。そう決めたんだ」
 と小泉さんはニコリともせず、大真面目に答えたのだった。
 そのときに私が味わった気分は、正直に言って一種の感動である。話の素材に品がないようではあるが、実にさわやかだった。
欲望を抑え、この重職を果たすためにマナジリ決してやるんだ、という気負いのようなものが伝わってきたのである。とはいえ、
「そうですか。ハハハ、いやぁ……」
 と反応の言葉がみつからず、戸惑いも覚えた記憶が残っている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/iwami/sunday/archive/news/20040208org00m070999000c.html
11無党派さん:04/06/12 00:11 ID:vLCzium6
小泉と猪木はそっくりだね。

人間性も年齢も。
12無党派さん:04/06/12 00:12 ID:xQI016fW
“レイプ疑惑”を指摘。「首相の地位にありながら(中略)日本国民である原告に、計りがたい屈辱と苦悩
を与えた」(訴状)とし、精神的損害への慰謝料に100万円を請求している。
 

  壊れているわねえ ♪
13無党派さん:04/06/12 00:12 ID:4hoeETi/
>11

      rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||           愛ラブスパゲティ
      ノ |   ゝー--イ  |そ           
     ミ_ /ト、     ー   イ´          愛ラブソフィアローレン
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、
  人 ゝ、       !    ノ    |
   \ \        /    /\
   _,,,,,,,--――⌒⌒――--,,,,,,_Φ
14無党派さん:04/06/12 00:17 ID:L7C3J3sj
姉妹スレもよろしく

http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1086966894/l50

※小泉総理の魅力を広めるために A G E 進 行 でおながいします。
15無党派さん:04/06/12 00:19 ID:S/dz142N
小泉最強!!!
16無党派さん:04/06/12 00:20 ID:6Io/0hXe
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
17無党派さん:04/06/12 00:20 ID:wp81Y48d
姉妹スレもよろしく

http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1086966894/l50

※小泉総理の魅力を広めるために 絶 対 に 常 時 必 ず A G E 進 行 でおながいします。
18無党派さん:04/06/12 00:51 ID:ZDnU3MT5
運スレはsage進行。
実力スレはage進行。

この区別が付かない人は、頭に黴が生えているものと判断されます。
19無党派さん:04/06/12 00:52 ID:XdigDS+f
>>18
とりあえず、頭にカビの生えている人間が約1名。
20無党派さん:04/06/12 00:53 ID:JUsRMZPr
運スレも
実力スレも

   絶 対 に 常 時 必 ず A G E 進 行

なので、工作員のデマに惑わされないようにおながいします。
21無党派さん:04/06/12 00:55 ID:e5WyfpOV
>>12
たった100万てとこが弱腰だな…
22無党派さん:04/06/12 00:57 ID:ChoNNY08
>>12
ちゃんと裁判の結果も大々的にあちこちのスレに貼り付けてくれな。
そんな暇でもなくていちいち裁判みてられんから。
23無党派さん:04/06/12 00:59 ID:5IFjqL25
>>22
おいおい、騒ぎにして金儲けを狙ってるような連中だぞ。
人の関心を集めるのに荷担することはないよ。ほっとけ
24無党派さん:04/06/12 01:01 ID:9PM8Xggx
小泉は引退しても、死んでも、

大宰相だの、芸人だの、謀略だの、運だけの人間だの
いろいろ言われ続けるんだろね。角栄の評価だってまだ定まってないのに
みんな気がはやすぎ。
25無党派さん:04/06/12 01:01 ID:AfD7F+39
>>21
どうせ負ける→訴訟費用は訴額に比例するから、高いと損→ただ90万を
切ると簡易裁判所に回され、あっさり敗訴ケテーイ
こんな打算で生まれた100万円だろう。
26無党派さん:04/06/12 01:15 ID:ZDnU3MT5
>>20
運スレはまとめページを見ろよ。
「ネタスレだからsage進行」って書いてあるのが読めないですか?
日本語は難しいですか?
27無党派さん:04/06/12 01:18 ID:5IFjqL25
角栄について変なことを言ったら娘に何されるかわからん
28無党派さん:04/06/12 01:20 ID:Rl4q4WTB
>>12
なんでこれで受理されたの?
証拠が「ゲンダイ」「噂の真相」みたいな雑誌と自分の電波本なんでしょ?
なんか「マックの食べすぎで不健康になったからマックを(ry」って
やつより意味わかんないんだけど
29無党派さん:04/06/12 01:27 ID:eq76uNtj
>>28
憲法に裁判を受ける権利が保障されているので、形さえ整っていれば、
受理さはされる。
で、訴えの内容はアホなら訴え却下判決(いわゆる門前払い)、内容を審議の上
理由が無いなら請求棄却判決(いわゆる敗訴)。
30無党派さん:04/06/12 01:28 ID:lByODchJ
『亜空間通信』787号(2004/06/11)
【小泉レイプ事件裁判は国会周辺話題沸騰でロイター・タイムズ・フラッシュ・週刊新潮の連続取材】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 転送、転載、引用、訳出、大歓迎!

わが「弁護士雇わず」本人訴訟の原告提訴、略称「小泉レイプ事件」裁判に関しては、このところ、
『ロイター』、『タイムズ』の日本人記者から、外で取材を受け、昨日は、光文社の写真週刊誌
『フラッシュ』の記者が、わが家の近くの三鷹駅北口喫茶店ルノアールまで来て取材、明日は
カメラマンを連れてきて、ぜひとも自宅で写真を撮らせてくれと言う騒ぎに発展した。フラッシュは、
「訴えている人がいる」と言う記事にする予定と言っており、わが特効作戦が当たったようである。
 
 本日早朝には、週刊新潮記者からファックスの手紙が届き、やはり、三鷹駅北口ルノアールにて
1時間の取材。「国会で評判になっているので、直接の取材命令」、と言う。フラッシュの話をしたら、
「今週載るのでしょうか」、と焦って、渡した資料を抱えて、急いで帰った。
31無党派さん:04/06/12 01:29 ID:RS/JKErI
悪いけど実力は森喜朗氏の方が上。
マスコミに徹底的に叩かれてないから。
32無党派さん:04/06/12 01:39 ID:5IFjqL25
>>30
連続取材を喜ぶのは結構だが、
さらしあげられるのは小泉じゃなくて原告側だったりしてな( ´,_ゝ`)プッ
33無党派さん:04/06/12 03:04 ID:KbuCc/Jm
>>32
海外メディアを牛耳っている奴らに、原告の過去の言動を見せてやりたいね。
34無党派さん:04/06/12 03:05 ID:KbuCc/Jm
>>33
下げてしまった。スマソ
35無党派さん:04/06/12 03:48 ID:xC/D1REa
メールしる。
ちゃんとした頭がある奴なら、
こんなのまともに記事にしたら恥かくのは
自分たちだと気づく。
36無党派さん:04/06/12 03:56 ID:fPefL1a9
>ちゃんとした頭がある奴

中に異常プリオンがいっぱいつまってる人ですか
37無党派さん:04/06/12 05:50 ID:zhjojSGb
思いっきり笑ったな、ここんとこ欝状態だったが。
自民支持者には笑わせて貰い、感謝、感謝。
38無党派さん:04/06/12 06:06 ID:fxW3rWUb
>>3を読んだが、民主党って何でソースが週刊誌とか
ゴシップ誌とかネットなんだろうな・・・。
39無党派さん:04/06/12 06:22 ID:tHhJJwmQ
マスコミもしつこいなぁ
見ててうんざりする
40ジャグ ◆7cyUddbhrU :04/06/12 06:41 ID:Tqs6Vroy
>>1
1、乙。
まさか建てていただけるとは思わなかった。
41無党派さん:04/06/12 06:53 ID:0QXEP1Lz
別に小泉礼賛スレを立てる必要はなかったと思うねえ
強運スレで需要は満たしてるからさ
42ジャグ ◆7cyUddbhrU :04/06/12 06:58 ID:Tqs6Vroy
>>41
あそこはネタスレ。
43無党派さん:04/06/12 06:59 ID:ZvijPGvt
民主はいっそのこと共産党に弟子入りしたほうがいいかもな。
ソースが週刊誌とかってアフォすぎる
44無党派さん:04/06/12 07:08 ID:zhjojSGb
小泉のサミットでのハシャギスギってバカ丸出し。
イタリー語ではソフィアローレンとかスパゲティとかメルシーとかスパシーボとか意味不明。
45無党派さん:04/06/12 07:12 ID:PqgUmOYh
>>1
たぶんデマゴーグの手際は史上最強だろうな。
ヒトラーとためをはる。

ただ小泉にはそれ以外全くからっぽ。
まあそこがヒトラーと著しく違うところだな。
46無党派さん:04/06/12 07:13 ID:eyJwt9OW
>>45
デマゴーグの意味がわかっていないw
47無党派さん:04/06/12 07:35 ID:PqgUmOYh
>>46
信者には何を言っても仕方がないのだろうが。
48無党派さん:04/06/12 07:36 ID:XdigDS+f
>>45
たとえば?


つーか、ヒトラーってなんかデマ流してたっけ?
49無党派さん:04/06/12 07:44 ID:gRCatwNI
戦前はしらんが戦後ここまで多くの国民に高く支持された首相はいない。

9割近い史上最高の支持率を集めた後も5割前後の支持率をキープ。
細川内閣があっという間に空中分解したのに比べて差は歴然。

いままで左に傾いていた日本を中道に戻しつつある点で古臭い左の
連中から嫌われている(本音は恐れられている)存在。

「丸投げ」と「独裁者」という矛盾する罵声を無意味にくりかえす
野党がむなしく哀れである。
50無党派さん:04/06/12 07:54 ID:iH3SxySX
>>49
9割はないと思うが。
短命と揶揄されていたが、以外に・・・。そして、長期政権か。
マスコミや評論家は「発言に責任取らなくていい職業」としては天気予報士以下だね。
小泉さん、参院選を乗り切ってこのまま突っ走ると思うよ。
野党は、景気回復だって「小泉が何もしなかったのがよかったんだ」とのたまう。
これって、野党の言うとおりにしてたら回復しなかったともとれるんだよね。
認めるところは認めて、「今度は野党に任せても大丈夫な政党になった」と、国民に
認めてもらわないと、分裂結合の化学反応を続けるだけだね。
51無党派さん:04/06/12 07:57 ID:xC/D1REa
>>44
前後通して見たか?
あれはイタリアへのサービスだ。
ベルルスコーニが小泉を呼んで、手を繋ぎ、
「友達なんだ、一緒に撮ってよ」とポーズ。
で、小泉がプレス団にイタリアへのリップサービスの連発。
記者団&ベルルスコーニ大笑い。
記者「酔ってるのかよ…(ニガワラ)」

でも、冗談でも他国の首相に、あんなまっすぐに
自分の国を「大好き!」と言われて、
好印象持たない奴っているのかね?
イタリアではあの映像が流れまくってるだろうし、
(言葉が通じなかったら、もちろん字幕がつくよな?)
イタリア人は「日本の首相アホだな〜(´∀`)」とは思うだろうが、
あれで小泉を嫌いになる奴はいないよ。

それとスパシーボやメルシーのシーンはあれとは全く別の場面だから。
52無党派さん:04/06/12 08:01 ID:PqgUmOYh
景気回復って…
景気って放っておいてもいくらかは回復するもんよ。
首相が小泉だろうが誰だろうがね。
53無党派さん:04/06/12 08:03 ID:ZDnU3MT5
>>41
強運スレは「ネタスレ」。どちらかというと、「ああ、運が強いねえ」と茶化して
喜んでるスレだったのに、「この自民党信者め!」っていう、見えないハエを
追い払おうとするような人が出入りしすぎて、マジレスが増えてるだけ。

礼賛スレは他にもあるし。

こっちは逆に開き直って、「小泉総理のアレは運じゃなくて実力なんだよ!」
というスレ(笑)
54無党派さん:04/06/12 08:04 ID:ZDnU3MT5
しまった!
つい癖でsageてしまった。

こっちはage進行でした。
55無党派さん:04/06/12 08:05 ID:xC/D1REa
>>52
それなら小泉のやり方で問題なかったということになるな。
公共事業に大規模な税金投入しなくても
景気回復が可能だと証明されてしまった。
56無党派さん:04/06/12 08:12 ID:yVubjyXB
ブッシュと談笑してる写真流されたら支持率が下がるから、
他の指導者はみんな極力避けてるのに、
たった一人くっつきたがる馬鹿純ちゃんだった。
57無党派さん:04/06/12 08:14 ID:PqgUmOYh
>>55
信者ってお馬鹿な上げ足取りが好きですね。
「いくらかは」と言っただけ。
放っておいても上昇局面もあれば下降局面もある。
経済を少しでも勉強してればこんなこと常識なのだが。
58無党派さん:04/06/12 08:16 ID:eyJwt9OW
>>55
いや、それはない。
景気が回復しつつあるのは歴史上ありえないほどの金融緩和と
政府支出によるもの
59無党派さん:04/06/12 08:17 ID:ZDnU3MT5
小泉は大星由良之助。

そして、天性の幇間かもしれん(w
ブッシュ、ブレア、プーチン、シラク、シュレーダー、ベルと、「人たらし」
の天才でもあるわけだが、幇間っていうのは広く深い知識がないと
勤まらない商売だったという。相手が何に興味を持っているかを知り、
相手の興味を引き、相手に話を合わせ、相手から「愉快と喝采」を引き
出すのが幇間の仕事なわけで、そういう意味では外交の舞台で、友好
的な演出が必要なシーンでの小泉純一郎っていうのは、「一国の宰相
にして世界に通用する男芸者」と言えんこともない(w

とかいうと、「ウホッ」のほうに行きそうなわけだが(笑)>ベルやんとお手て繋いでとか

「芸者」や「遊女」を見ればわかるように、芸者というのは高い技能が必
要であり、遊女というのはただ股を開くだけでなく深い教養がなければ
仕事にならない。
小泉純一郎に備わってる外交感覚っていうのは、そういう「相手の興味
を引き出し、その価値をこちらが分かっている、と相手に伝えること」から
始まるんだよな。
ブッシュには「you know "High noon"?」で大統領の孤独を理解してみせ、
シュレーダーには「一緒にW杯行こうよ」でW杯で決勝にも進んだドイツを
立て、ベルやんが自国のプレスに自分を「友達だ」と紹介した意図を即解
して「イタリアが大好きだ」と振る舞ってみせる。

これは、天然なのかもしれん。だとしたら、元々そういう実力があったと
いうことになる。そうでないのだとしたら、周到に相手を立てることで理解
を引き出すという高等テクニックを駆使してるということになる。

問題は、それが菅や岡田にできるか?ということなんだよな(w
交渉は相手を貶めるという方法しかできないからなあ。民主党は。
相手を持ち上げた上で、自分にとって好都合な空気を作るっていうことが
できる政治家が民主党にもいればねえ。
60無党派さん:04/06/12 08:18 ID:ZDnU3MT5
>>57
そういや、時間軸効果って「ケインズ理論以来の大変革」って言われてて、
近く欧米でも採用されるらしいけど、それについてはどう評価を?
61無党派さん:04/06/12 08:19 ID:7GziZQ+L
最近、自民党のオーナーに似てきましたね。

http://www.toride.org/real/real.htm

ハワイ!(中略)マハロー! マハロー! バカヤロー! バッハロー!

このあいだ、オバサン、オバサンジョだ。二つ字を加えなきゃオバサンだったが、
男だったんですよ(※ナイジェリアのオバサンジョ元国家元首のこと)。
アフリカ全体の中心的人物だ。じつを言えば頭がいいんです、なかなかねェ。アフリカっていうと、少しねェ、黒くてねェ。
そう、そんなもんじゃない、先入観がよくない。一番バカなのは日顕(上人)!」

62無党派さん:04/06/12 08:25 ID:xC/D1REa
>>57
「いくらかは」ってレベルじゃなくなってきてるから
日本の景気回復を各国が認めだしたわけだが。
自分の気に入らないことを「信者の妄言」というくくりで
シャットアウトする姿勢が冷静な態度とは思えない。

>>58
ならば、国内経済論者が強硬に主張していた、
「公共事業にばら撒く」以外のやり方が成功したというだけかと。
63無党派さん:04/06/12 08:25 ID:AGGghI0f
>>52
回復しなかったじゃんw
64ジャグ ◆7cyUddbhrU :04/06/12 08:29 ID:Tqs6Vroy
昔、dellをはじめとする経済板が大挙してやってきたのがなつかしい。
「小泉経済政策で大不況が起こる!!!!!!!!!」
って。

なぜか知らないが壊滅的な大不況なぞ起ってないし、これからも起こるとは言われていない。
( ´ー`)y─┛~~~

あ、ちょっと前経済板でdellが自作自演していたのをとっちめたのは俺。
アンチもいいけど、自作自演しなければいけないなんて可哀想だね。
65無党派さん:04/06/12 08:30 ID:eyJwt9OW
>>62
減税、政府支出による景気回復だね。
本当は物を作って富を創出した方がいのだが・・・
66無党派さん:04/06/12 08:32 ID:eyJwt9OW
>>64
いやぁ、危ないところまでいったよ
株価がUFJ8万、みずほ6万まで下がったし
また、最近ケケ中が余計なことしてるしな・・・・
67無党派さん:04/06/12 08:38 ID:ZDnU3MT5
>>65
そのためには、技術流出(頭脳流出)を止めるしかないねえ。
人件費の安い国で、日本国内で(のみ)需要のあるものを安く作られちゃうのは、
日本がわざわざ「途上国の自立のため」という名目で技術指導とかしてるから。

最近、100円ショップなんかでも「備長炭」が買えるようになったじゃん?
あれって、ウバメガシを使った炭の焼き方を日本から指導した結果なんだってね。
で、1kg100円で買える「備長炭」が出回るもんだから、国内で作ってた高精度の
備長炭が売れなくなっちゃった。
これがどういう影響をもたらすかというと……「炭」というのは、造林業の副産物で、
山を整備して間引きした要らない(というか、あえて削るべき)間伐材を焼いて作る
ものなわけね。でも、安い炭が手に入るなら間伐材を焼いた国内炭は需要が減る。
減るから作られない。作られないと間伐材の処分ができない。処分ができないと
間伐材は伐られない。間伐材を伐らないと山が荒れる。山が荒れると土砂災害
が起こりやすくなり(山が整備されないから)、下流の海が痩せ(扶養成分が川
から海に流れないから)、魚が減る。

もうこんなに影響が出ちゃう。
国内需要の炭だけでもこんなに影響がある。
国外に売る物についてはますます影響が出る。
技術を外国に売るのは、そろそろ辞めにすべきだねえ。
68無党派さん:04/06/12 08:54 ID:JLPmST1Q
小泉政権の経済政策は為替に大幅な介入したりして、
輸出の好調を保つことで、景気の回復を図ってきた。

経済政策もそこそこちゃんとやってるように思うんだけどなー。
内需の回復が先だろとか言われたら、それはそうだと思うけど。
69無党派さん:04/06/12 08:55 ID:PqgUmOYh
>>62
当の日本人が景気回復を認めているのかね?
70無党派さん:04/06/12 08:57 ID:ZDnU3MT5
>>69
日本人は何に付けハードル上げ杉。

誰もがバブル時代の生活水準まで戻らないとOK出さないってのは頭おかしい。
71無党派さん:04/06/12 09:00 ID:PqgUmOYh
>>70
平均所得が下がってるのが問題だ。
72無党派さん:04/06/12 09:03 ID:+jPDySgV

【変人将棋】

△ 後手 : 国益優先名人 
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│細田│麻生│谷垣│安倍│小泉│山拓│石破│小池│竹中│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│海自│__│__│__│__│__│空自│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│陸自│陸自│陸自│陸自│陸自│陸自│陸自│陸自│陸自│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│北鮮│朝日│朝日│朝日│朝日│朝日│朝日│朝日│北鮮│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│特郵│__│__│__│__│__│支那│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│同和│糸山│古賀│野中│亀井│宗男│松岡│闇金│蛇頭│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手 : 私利私欲八段
73無党派さん:04/06/12 09:12 ID:2sLVZJ56
道路公団民営化!と自民党の利権の温床をぶっ壊すようなことをいいながら、
造れない道路は税金でつくることに・・・さすがに詐欺首相だね。
郵政民営化・・・結論を先送り。
国債30兆は何処言ったの?天下りも禁止にするんじゃなかったの?
なんなの今回の年金法案・・・自身の問題は太っ腹な社長?人生いろいろ?
国民をナメルのもいいかげんにしろよ!みんな一生懸命はたらいて、薄給で年金払ってるんだよ!!
74無党派さん:04/06/12 09:22 ID:ZDnU3MT5
>>73
払ってるよ。
払った上で、小泉を選んでるんだよ。
「とりあえず引きずり下ろしてしまえば、替わりは誰でもいい」
っていうのをね、昔やったことがあるんだ。細川政権っていう。
酷い目に遭ったねえ。
それで懲りた。

「現状が気に入らないから、とりあえず引きずり下ろしてしまえ。
今よりはマシになるはずだ」
っていうのは、ダメだね。明確に「こいつになら任せられる。
今より確実にマシになる」っていうのが見えてからでないと。

今の若い人は知らないよねえ。新進党とか。
やっぱダメだね。泥縄で政権交代させるのは。
最高だと思って選んだ物がダメだったときに、誰でもいいから
って交替させたものは、結局はそれ以下なんだよな。
75無党派さん:04/06/12 09:24 ID:xC/D1REa
>>73
利権の温床は着実に壊していっていると思うが、気づかない?
現在使われているシステムをいっぺんに何もかも変えたら、
生活している我々に一番被害が及ぶこともわからない?
郵政民営化も、公社の大幅黒字で結果がすぐそこまで見えてきている。

現実に国債30兆じゃ国が立ち行かないと判明した後も、
首相が頑固に自らの公約にこだわり続けたほうがよかった?
年金法案は、近い将来必ず再検討され、今回のままにはならない。
それの見返り(公明との取引)に、教育の正常化と
憲法改正の道筋がついてきたことも見えてない?
76ジャグ ◆7cyUddbhrU :04/06/12 09:29 ID:Tqs6Vroy
>>75
>現実に国債30兆じゃ国が立ち行かないと判明した後も、
>首相が頑固に自らの公約にこだわり続けたほうがよかった?

これはそう思うな。
30兆円枠は「族議員による予算分配」を諦めさせるためと解釈しているので
実際の経済情勢を考えて公約破棄してくれたのはよかった。

77 cis ◆ez1yfCCSw. :04/06/12 09:35 ID:qySF/dcY
何十年もやって来たものを急に変えるのはムズイよ

少しづつだけど確実に日本はいい方向に向かってる
とにかく総理を支持します
78無党派さん:04/06/12 09:39 ID:0QXEP1Lz
>>74
そだね 
だから民主がとるべき政治手法は相手をけなすことじゃなく
自分がいかに優れているかを証明することなんだよ

場合によっちゃ過去の政権の過失を追及し、我々ならこうはならなかったと
主張することもいいだろうけどそればかりをやっていたんじゃ所詮机上の空論 

実際に今何が出来るか、何をしちゃいけないか、何が国益か
そこんとこを理詰めでしっかりとやっていかなきゃならんのに
小泉レイプ疑惑なんてどーでもいいネタもってきやがってあのボケが
岡田もちゃんと党内意見集約しろっての

自民より高い党費納めてるんだ 少しは楽しませろハゲ
79ジャグ ◆7cyUddbhrU :04/06/12 09:40 ID:Tqs6Vroy
>>77
ここはage進行だよ。
80とりあえずおいとく:04/06/12 10:00 ID:xC/D1REa
今回のサミットの成果 (コピペ改。他あったら追加よろしく)

1:小泉、人たらしの才能を生かして各国首脳との友好を強化。
  写真撮影では、時に中央を占めて存在感を内外に示す。
2:自衛隊は「最も歓迎されている軍隊」という評価をイラク暫定大統領から引き出す。
3:北朝鮮に核の完全放棄を求めることで一致。
4:拉致と核の解決なくして、北に援助しないことを明言。
5:拉致問題を、国際的な人道的問題として各国の理解を得る。
  そして解決を目指すよう、議長声明で明文化することに成功。
6:個別首脳会談で、プーチン(領土問題)・シラク(相撲)・シュレーダー(安保理改革)の
  早期の訪日を約束。 特にシュレーダーとは、日独の安保理常任理事国入りを目指した
  協力が得られそうだ。
7:常任理事国入りの件で「日本は国連常任理事国に入るべき」とブッシュが支持発言。
8:領土問題の件でプーチンから平和条約を視野に入れた北方領土問題解決の言質を取る。
  (しかも「来年度」と期限がついて実務者レベルでの調整する道筋も付けている)
81無党派さん:04/06/12 10:01 ID:kL3t4fy4
小泉の実績。

年金改革『100年安心プラン』を実行!・・・たった1週間で崩壊。

出生率が過去最低の1・29、年金改革法“誤算”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000001-yom-pol
 政府は2002年1月に公表した人口推計(中位推計)で、将来の合計特殊出生率が
「2007年に1・306で底を打ち、その後は1・39まで回復する」と予測していた。2003
年については、前年と同じ1・32にとどまると想定していた。

 今国会で成立した年金改革関連法は、この中位推計をもとに、将来人口を算出し、
給付や負担などの財政見通しを計算している。しかし、2003年の実績値が早くも予測
値を下回ったことで、同法の前提に狂いが生じ、将来の年金財政が厳しくなるのは必至だ。
82無党派さん:04/06/12 10:05 ID:xC/D1REa
>>81
日本人が子供産まないのまで小泉の責任なのか。
まずおまえが子供を産んでから責めるべきではないか。
83無党派さん:04/06/12 10:07 ID:RWJ4nk3d
アンチにとっては阪神が定位置にさがったのも、2chがずっと人大杉
なのも梅雨で蒸し暑くってたまらないのも全部小泉総理のせいなんですからw
84無党派さん:04/06/12 10:10 ID:xC/D1REa
>>83
ズバリ「韓国にとっての日本」…
85無党派さん:04/06/12 10:18 ID:kL3t4fy4
>>82
出生率の低下を予想できなかった小泉はあたまが悪い。
86無党派さん:04/06/12 10:20 ID:ZDnU3MT5
>>82
小泉は子供3人作ってるからなあ。
出生率3なわけで、一番いの夫婦よりも多い人数を産出してるわけだから、
少子化への歯止めに当人は付与してると言えるよな(笑)
87無党派さん:04/06/12 10:50 ID:LvZC6bKb
>>82
イラクのときに「小泉自ら戦場へ行け!!」とわめいてたのがいたけど
これにも「小泉自ら子作りに励め!!」とか言ってくれないかなあ(w
88無党派さん:04/06/12 10:51 ID:/oTYg2Lq
89無党派さん:04/06/12 10:52 ID:gRCatwNI
>>50 
発足当時小泉内閣の9割近くありましたよ

       支持  不支持
毎日新聞 85% 5%
読売新聞 87% 6%
朝日新聞 78% 8%  朝日が低いのはいつものこと(w
共同    86% 6%
TBS    88% 10%

など驚異的でした。こういう世論の後押しもあって
左や癒着勢力はどんどん力を失っていきました。
なにより森政権の時から国民の意識はいつの間にか
大きく変わった。なにもしてないなんて叫んでいる連中も
含めてね。

たいしたもんだよ。小泉さん。


90無党派さん:04/06/12 11:25 ID:XNqKqHRA
>>89
申し訳ない。今は落ち着いて50%だね。
無党派をかなり取りこんでいたことと、野党支持層の中にも期待感から
小泉に回っていたのかな。
早めに、不明者の情報をもらって拉致が動く兆しを出し、ジェンキンスの再開
を選挙前にもってこないと、51議席も黄信号になるよ。マスコミの反与党キャンペーン
が始まる前にね。
91無党派さん:04/06/12 11:31 ID:awzyk2zE
>>89
ヒマなやつだw
92無党派さん:04/06/12 11:41 ID:WqgWwTWG
小泉の実力はルックスが大きいと思う。
サミットでも違和感ない。
93無党派さん:04/06/12 11:59 ID:tKC/HaxY
さすがロンドン留学してただけあって英語もうまいしな。
イタリアの首相と記者会見の後で、

「アイ ラブ スパゲティ」

教養が感じられるジョークだね。
しかもイタリア語じゃなくて英語で話すなんて凄いよ。
オレじゃとても言えないよ。すごい度胸だ。
日本人の鏡、代表だね。
総理に比べると、おれは自分が恥ずかしくて、
海外で自分が日本人だなんて言えないよ。
94無党派さん:04/06/12 12:04 ID:halp0doZ
最近、小泉首相の批判本が次々と発売された。首相の賞味期限も切れ始めたのだろうか?
道路公団民営化のゴタゴタといい、年金制度改悪の強行といい、北朝鮮へのコメ支援をすっぱ抜いた日テレを報道規制した件といい、
そして今回の訪朝といい、首相の言動に疑問と不信の念を抱く。だが、小泉首相に替わる人物が思いつかない。
95小泉政治とは:04/06/12 12:10 ID:liDthOG5
管はたいへん愚かな奴だが、全くの馬鹿ではない。
小泉には正攻法では勝てないことを知っているのだ。
小泉政治とは、国民の声を背景に、野党の改革圧力を利用し、自民党の抵抗勢力
との対立を演出し、政治を動かす。つまり、国民の支持・野党の正当な圧力・自民党
の政策実行能力、この三つをダイナミックに結合し、政治を動かすのだ。
つまり「野党の圧力を己が力に変える能力」を持つ小泉には、管は正攻法では勝てない
ことを知っているのだ。だから管は「未納・未納」とあげ足を取ろうとしたり、
正直者野田の徹底審議路線を排除し、審議拒否作戦という邪道に走った。
そのあさましさが結局己の身を滅ぼすこととなり、愚かというしかない。
「小泉の抵抗勢力との対立」をパフォーマンスと言う人は、表面しか見ていない。
国民・野党・自民党このトライアングルをダイナミックに結合するところに
小泉政治の本質はある。こんな真似できる人は世の中広しと言えど小泉だけである。

96無党派さん:04/06/12 12:15 ID:wADxysSW
>>43
だなぁ。
まだ「米国機密指定解除文書」とか、出した瞬間に自民が慌てて揉み消すレベル
のを出すだけ共産のほうがましだわ。

>>50
最初の調査でマジで90%あった。
ただし、マキコ支持者も入ってた。

>>60
採用というかグリーンスパンがネットバブル崩壊後に即座に採用、効果を上げたそうだ。

>>67
そこでジャスコvsシャープの意味がわかるってもんだよな・・・ジャスコめ・・・

>>70
しかしまぁ、消費者マインドはバブル気寸前まで回復してるってのがねえ・・・給料
あがったわけでもないんだけど。謎だわ。

>>73
道路、国の予算では造らないで、地元負担で作らさせるってさ。

>>74
更にその後、何でも言いから政権を、で村山の悲劇を生んだしな・・・
97無党派さん:04/06/12 12:18 ID:n8hwojWn
小泉のルックスは、欧米人の視点から見れば日本人の平均以下だよ。
目が細すぎる。アイ ラブ スパゲティなんて中学生レベルの
英語を無理して使おうとするところは積極的でいいんだけど、馬鹿と
思われるからあまり英語をしゃべらないほうがいいんじゃないか?
98無党派さん:04/06/12 12:19 ID:AHMZnUyW
>86
小泉が女性だったとは知らなかったよ。

【 ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ 】
 1人の女性が一生の間に平均何人の子供を産むかを示す数値。

■対象:15歳〜40歳の全女性
■計算方法:各年齢ごとの「出生率」を合計する。
■出生率:子供の出生数÷女子人口

■合計特殊出生率の推移
1972年 2.14人
1998年 1.38人
2000年 1.34人
2001年 1.33人
2002年 1.32人

 日本が人口を維持するには2.08以上の数値が必要。1989年(昭和64年/平成1年)に2.08を割り込んで以来、それ以下が続く。
99無党派さん:04/06/12 12:19 ID:lByODchJ
『亜空間通信』787号(2004/06/11)
【小泉レイプ事件裁判は国会周辺話題沸騰でロイター・タイムズ・フラッシュ・週刊新潮の連続取材】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 転送、転載、引用、訳出、大歓迎!

わが「弁護士雇わず」本人訴訟の原告提訴、略称「小泉レイプ事件」裁判に関しては、このところ、
『ロイター』、『タイムズ』の日本人記者から、外で取材を受け、昨日は、光文社の写真週刊誌
『フラッシュ』の記者が、わが家の近くの三鷹駅北口喫茶店ルノアールまで来て取材、明日は
カメラマンを連れてきて、ぜひとも自宅で写真を撮らせてくれと言う騒ぎに発展した。フラッシュは、
「訴えている人がいる」と言う記事にする予定と言っており、わが特効作戦が当たったようである。
 
 本日早朝には、週刊新潮記者からファックスの手紙が届き、やはり、三鷹駅北口ルノアールにて
1時間の取材。「国会で評判になっているので、直接の取材命令」、と言う。フラッシュの話をしたら、
「今週載るのでしょうか」、と焦って、渡した資料を抱えて、急いで帰った。
100無党派さん:04/06/12 12:25 ID:DtR4WFgJ
年頭の通常国会の代表質問で、菅は質問予定のない農業問題を首相に
追加質問として問い質した。
世間的には最初の質問を菅が忘れていたとなっているがそうではない。
予定にないことを聞くことで首相に恥をかかせることが目的だった。
この卑劣極まりない行動は新聞関係者には解っていて、
それ以降、さすがの野党支持姿勢を崩さない新聞関係者も
菅には微妙に厳しい態度をとることになる。
また、民主党の全体の作戦として予め政府側に通告していない質問を
次々繰り出すという愚にもつかない行動に出たが、
このような態度は国会を軽視しているお子様の集団と言わざるを得ない。
101無党派さん:04/06/12 12:40 ID:lByODchJ

お前らの雇い主の飯島は、今頃フラッシュと新潮に電話を掛けて、
恫喝しているんだろうな。

レイプ事件は状況証拠がありすぎる。火消しに躍起になっても、「火だね」
は消えないな。
102無党派さん:04/06/12 12:56 ID:EHjFtRbL
>>101
マルチポスト乙
103無党派さん:04/06/12 13:27 ID:GsaW1Ex4
>>87

ウッホー!
104ジャグ ◆7cyUddbhrU :04/06/12 14:27 ID:Tqs6Vroy
民主党はバカすぎる。運以前の問題だ!
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1087012069/l50

こんなスレもたったか。
105無党派さん:04/06/12 14:39 ID:oGvExL3M
>>104
まあ民主運スレの>>3の時点で立っているべきスレではあったが

民主党は運が悪すぎる
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1077951169/3

>3名前:無党派さん [sage]投稿日:04/02/28 17:18 ID:BeyOYQSR
>民主党のは運じゃねーだろw
106無党派さん:04/06/12 14:50 ID:8Mrkxohj
確かに多少のあらや誤解を生むような部分はあったかもしれないけど、
100%完璧な仕事なんて神様じゃないんだからできるわけがない。
軸足をしっかり保って、着実にいろいろなことを実行して成果をあげていると思う。
これまでの政権が、細かいあら探しを恐れたり、
しがらみがあってやらなかった、やれなかったようなことをね。
つまらないことで、やめるようなことにはならないでほしい。
107無党派さん:04/06/12 14:54 ID:6jl+eq5S
>>106
大丈夫でしょう。
つまらないことでやめるほど馬鹿じゃないし、今までもやめなかった。
中途半端なスキャンダルじゃ大したダメージ受けないよ。
108無党派さん:04/06/12 15:22 ID:4hoeETi/
=================================================================
(3)  【募集】応援メッセージ募集開始!
=================================================================
この国を想い、この国を創る。 テーマは「日本」。

「改革なくして成長なし」―小泉総裁の言葉どおり
「小泉改革」が軌道に乗った昨年の秋以降、
日本経済は順調に回復を続けています。
さらに、昨年秋の総選挙で掲げた政権公約「小泉改革宣言2003」は、
この半年間で約93%が動き始め、
自民党はみなさんとの約束を確実に実行しています。
今回の参議院選挙のキャッチコピーは
「この国を想い、この国を創る。―テーマは「日本」。−」。
責任政党である自民党は、小泉改革をさらにすすめ、
新しい日本の“かたち”を創ります。
ぜひ、みなさんの小泉総裁や自民党に対する熱い「応援メッセージ」や、
自民党に託すあなたの「夢」をお寄せ下さい。
お寄せいただいた応援メッセージは、
実名で当ホームページに掲載させていただく予定です。
たくさんのご応募をお待ちしています。

ご応募はこちらから→
https://youth.jimin.or.jp/message/index.html
109無党派さん:04/06/12 16:29 ID:bK2n1/m4
>>101
レイプって、被害者がいくらでも事実を捏造できるの知ってた?
110無党派さん:04/06/12 16:41 ID:PkSviTou
なんか、アンチ小泉が必死ですね。
正攻法では絶対勝てないと分かったから、スキャンダル作って
キャンキャン吠えている。その様がもう・・・情けないと言うか。
脂汗流して引き摺り下ろそうとしている顔がみっともないです。
野党も少しはお国のためを考えてほしい。自分達のことばっか
考えてないで。
111無党派さん:04/06/12 16:43 ID:69ZxLPkN
>>110
ここの板のアンチスレやカキコのレベルの低さがそれを物語っている。
112無党派さん:04/06/12 17:26 ID:Xp8xZJeA
>>97
「ワタシ スシ ダイスキ」なんてブッシュが言ったら、日本人喜んで油断するだろ。
そういうもんじゃない?


113無党派さん:04/06/12 17:34 ID:eyJwt9OW
「ワタシ ダイサク ダイスキ」なんてブッシュが言ったら、日本人ガクガクブルブルするだろ。
114無党派さん:04/06/12 17:38 ID:AyLaTV1X
日中境界海域の中国のガス採掘施設の件は丸投げ、先送りできんぞ。
自分で決断と指揮をとれるか?
115無党派さん:04/06/12 17:48 ID:S/dz142N
>>113
ワロタ
116無党派さん:04/06/12 17:49 ID:lrGbQXJ+


   ワタシ コイズミソウリ ダイスキ  ♪
117無党派さん:04/06/12 17:51 ID:XqCpAEcW
>>114
一応日本側でも採掘検討始めてるぞ。
118無党派さん:04/06/12 18:04 ID:AyLaTV1X
>>117
中国の大使を呼びつけて、厳重注意と警告を宣告せよ。
さらにこの件の日中会談を開け。
今から日本も同海域で全力で採掘を開始すべき号令をだせ。
119無党派さん:04/06/12 18:09 ID:4hoeETi/
>117
帝国石油のやる気次第な面もある。
120名無しさん:04/06/12 18:15 ID:fEJGKxnW
明後日発売の週刊誌『週刊現代』より
“小泉家の元家政婦が怒りの告白−私は見た!”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
121無党派さん:04/06/12 18:17 ID:C5Ekoqqp
こういうスレタイだと、アンチがファビョって
カキコやコピペを繰り返すんだよなー…ウザッ

122無党派さん:04/06/12 18:20 ID:lrGbQXJ+

http://www.sankei.co.jp/news/prime.htm

無事帰国 嬉しい ♪
123無党派さん:04/06/12 18:23 ID:69ZxLPkN
>>121
それを見て楽しむのがこのスレの狙いなのです。
124無党派さん:04/06/12 18:26 ID:DNoKz+Xu
>>123
まいりましたm(_ _)m
125ジャグ ◆7cyUddbhrU :04/06/12 19:07 ID:Tqs6Vroy
2004/06/12 (産経新聞朝刊)
シーアイランド・サミット閉幕 地位上昇印象づけ 小泉首相に重い責任( 6/12)
-----------------------------------------------------------------------
 「イラクに安定した社会を作るのは、米国ではない」。十日(日本時間十一日)閉幕した
主要国首脳会議(シーアイランド・サミット)の会合で、小泉純一郎首相はブッシュ米大統領
の面前でこう言いきった。続けて「国連でもない、G8でもない。イラク人だけだ」。



こういう発言ってよくできるね。
野党の党首が是非しゃべりたいことを
先にしゃべってしまう。
126無党派さん:04/06/12 19:10 ID:4hoeETi/
>125
ジョージは「このアホは何を舞い上がってるんだ」と内心思っただろう・・・。
127無党派さん:04/06/12 19:18 ID:DEjvs0KK
>>126
そもそもジョージの再選あるのか?
ブレアは大ピンチだし。
128無党派さん:04/06/12 19:31 ID:GsaW1Ex4
元寇に勝ったのは運ですか?実力ですか?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1060607305/
129無党派さん:04/06/12 20:40 ID:xC/D1REa
>>126
いや、

「俺の前で…このアメリカに面と向かってここまで言う。
 媚びるということがない。さすがわが友ジュンイチロー…」

と、うっとりしてただろう。かなりの確立で。
130ジャグ ◆7cyUddbhrU :04/06/12 21:08 ID:Tqs6Vroy
>>129
そうかぁ?
イラク侵攻をしてみたが
泥沼になりそうだから
責任を放棄できそうで助かるかな?
と思っていると考えるが。
131無党派さん:04/06/12 21:14 ID:iOsIOcdy
>>125
そうだな。
小泉がこれくらい言ってもアメリカとしては全然平気。
小泉も分かってて言ってるだろ。
それが外交のバランス感覚というもの。

ちょっとしたことで、はわーアメリカ様になんてことをーと
びびってるのはマスコミや野党のほうだな。
それが盲目的対米追従なんて的外れな批判するからお笑いだ。
132無党派さん:04/06/12 21:15 ID:DbfqpoPf
司法書士政治連盟が圧力をかけて、オンライン申請となっても、司法書士の利権を残そうとしています。
この政治家たち、次回の選挙で当選させますか?落選させますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/388-394
【いずみふさほ議員】
司法書士に関する国会での質問のビデオ
http://www.shugiintv.go.jp/meta/23614-7020-b-j.wvx

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
133無党派さん:04/06/12 21:20 ID:gRCatwNI
ブッシュがどう思おうが日本人として言うべきことをきちっという
こういう当たり前のことがなかなかできない首相が多かった。
そしてそういう昔の総理は絶対外国の政治家からも尊敬されない。

それができる小泉さんは金成日とブッシュとどちらともつきあえる
稀有の政治家だ。
134無党派さん:04/06/12 21:23 ID:4hoeETi/
「アイラブヴェルディ・スパゲッティ・アイラブソフィアローレン」
「He's drunk.....」
135無党派さん:04/06/12 21:44 ID:hy4PhLde
>>125
多国籍軍に参加するって前提がなきゃ、言えない言葉だよな。
国内で反対してる連中がいかに何も考えて無いか判るよ。
136無党派さん:04/06/12 21:58 ID:4hoeETi/
>135
多国籍軍が日米軍にならなければいいんだが?
サミット参加国の幾つが参加すると思うよ?
137無党派さん:04/06/12 22:20 ID:1JRTsMk7
>>136
とりあえず、英が参加することは確実。
それに、日米が組んだ時点で世界のGDPの約半分を占めていることになる。

そうなると、支持を表明せざるを得ない国なんぞごまんとある。

138無党派さん:04/06/12 22:36 ID:i4mfm2jC
>>137
世界三大海洋国家が手を結ぶ・・・
世界の海軍に関して言えばこの三国で8割がたの戦力を占めるな
139無党派さん:04/06/12 22:39 ID:Wc4N96Gw
>138
勉強になります。
140無党派さん:04/06/12 22:44 ID:4hoeETi/
海軍の時代は日露戦争で終わった。
もはや「移動式ミサイル発射台」に過ぎない。
141無党派さん:04/06/12 22:45 ID:lByODchJ
>>137
>とりあえず、英が参加することは確実。
へぇー、たいした政治センスだ。

英国:労働党、地方選で敗北 ブレア首相退陣論、再燃も
【ロンドン山科武司】英国の地方議会、ロンドン市長、欧州議会選挙が10日
行われ、地方議会選で労働党が大幅に議席を減らした。世論の反対を押し切り
参戦したイラク戦争と、依然続くイラクの混乱への批判が投票に反映した。
同党内で求心力を失いつつあるブレア首相の退陣問題が再燃する可能性も
出てきた。

 プレスコット副首相は「イラク戦争で選挙に影がさした。打撃を受け
なかったとは言いがたい」と、イラク戦争が同党に敗北をもたらしたこと
を認めた。
142無党派さん:04/06/12 22:45 ID:QlcyHrTx
サンシャイン? ザッツ サンシャイン!サンシャイン!

スパゲッティー! ・・・あほか?
143無党派さん:04/06/12 22:48 ID:2SX5qU7m
144無党派さん:04/06/12 23:18 ID:p9KGau91
サドル師が暫定政権承認か 側近発表と米紙
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004061201001055
独仏露は大陸国家やから封じ込められることに危機感があった。
今回のサミットで国連主導という冠のもと、ようやく日米英の海洋
覇権に便乗することになったのだけど、このニュースはその動き
を加速することになると思う。
145無党派さん:04/06/12 23:23 ID:Ef0SeU9B
>>131

少なくとも↓コイツとは比較にならない毅然とした態度だな。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087009727/
146無党派さん:04/06/12 23:23 ID:AjInCKLQ
地政学ってまだ通用すんの?
147無党派さん:04/06/12 23:25 ID:z2HjmoJ8
バカにつけるクスリは無い。
148無党派さん:04/06/12 23:29 ID:lByODchJ
>>144

>独仏露は大陸国家やから封じ込められることに危機感があった。
第一次世界大戦の話ですか?

149無党派さん:04/06/12 23:30 ID:i4mfm2jC
>>146
朝鮮半島みればわかるだろう
150無党派さん:04/06/12 23:40 ID:AjInCKLQ
延長線上に解決はなさそうだけど・・・
151無党派さん:04/06/12 23:42 ID:AuqJCNt1
小泉はイラク戦争が始まる前から「国連主導で。(独走する)アメリカも国連に取り込む」と
言い続けてる。
当時のマスコミは国連決議なしでアメリカに追随するための詭弁だと書き立てたんだが、
小泉の言動はこの言葉から全くブレず現在に至るまで終始一貫していると思うんだが。
152無党派さん:04/06/12 23:45 ID:AjInCKLQ
国連主導なんて机上の空論、日米同盟だ!って言ってたような気もするけど、
自民党とはまた違う考えなんですかね?
153無党派さん:04/06/12 23:46 ID:lByODchJ
>>149

>朝鮮半島みればわかるだろう
北朝鮮と同じになるということは、
ドイツとロシアの間にある東欧諸国は、米英の側に付くということね。
154無党派さん:04/06/12 23:51 ID:GsaW1Ex4
>>153正解

遠交近攻

一発変換できました
155無党派さん:04/06/12 23:52 ID:lByODchJ
>>151

>小泉はイラク戦争が始まる前から「国連主導で。(独走する)アメリカも国連に取り込む」と
>言い続けてる。

なるほど。じゃ、イラク戦争が始まった後、つまりイラク戦争中は、国連主導の戦争だったのね。
156無党派さん:04/06/13 00:03 ID:gAlaGzUT
国連で全会一致だったからね
157無党派さん:04/06/13 00:05 ID:R5vY/MoW
しかし、独仏露は安保理で賛成しただけで人は出さない。
158無党派さん:04/06/13 00:06 ID:Z5IBdT4d
>>155

とりあえずアメリカもいずれ行き詰まることも見えていた。
しかし、アメリカが独断で始めないことには始まらないことも。
159無党派さん:04/06/13 00:06 ID:izrllUZx
>>154

>>153正解
東欧諸国が米英の側に付くなんて、私は想像も出来ませんでした。
さすが、小泉信者のみなさんは頭が切れますね。


ついでに血管も切れてませんか?
160無党派さん:04/06/13 00:08 ID:gAlaGzUT
>>157
老練だよなあ奴ら。
フランスはちゃっかり虎の子の空母派遣して牽制してるしw
161無党派さん:04/06/13 00:13 ID:R5vY/MoW
日米だけイラクに残されるのは避けたい。
アメリカは当面撤退は出来ないワケだし・・・。
162無党派さん:04/06/13 00:19 ID:/GpgGorQ
元ラブホテル幽霊社員レイプ魔サディスト発狂迎合マツタケ売国奴
の小泉純一郎首相が、またその場かぎりの迎合で多国籍軍参加表明
してしまったね。まあ、それはよいとしても、記者陣の前で、スパ
ゲティだのソフィアローレンだのとイタリアについて知っている単
語を意味不明、支離滅裂に叫んだだけの白痴並みの低知性ぶりは何
なんだ?日本人として恥かしく見苦しい。野党はその物まねをして
みせて不信任を表明するべきだ。あの振る舞いだけで充分不信任に
値する。


163無党派さん:04/06/13 00:21 ID:R5vY/MoW
>162
ベルルスコーニも多国籍軍が伊米軍になるのが怖いので小泉を持ち上げたのだろう。
小泉は単純に好かれたと思って舞い上がったようだが・・・・・。
164無党派さん:04/06/13 00:26 ID:gAlaGzUT
国連がイラク復興を主導となったわけで、今後は有志連合に
参加している国の動向に注目していきたい。
165無党派さん:04/06/13 01:20 ID:ygP1XWQC
このスレがまともに進行しててワロタ
166無党派さん:04/06/13 01:29 ID:g/pW3Dti
漏れも今日初めて覗いた。
一行罵倒とか
コピペだけのスレだと思ってたのにw
167無党派さん:04/06/13 01:49 ID:QRcOQMlg
英会話は文法じゃなくて気持ちだって言うでしょ
片言でも一言一言でも自分で話すってのは馬鹿ってのと同時に好感を持たれる

確かに失敗する可能性はあるが、成功した時の日本への信頼感は大きい
ブッシュへの第一声こそ大成功した例の典型
168無党派さん:04/06/13 02:14 ID:g+frC3tm
大漁に釣れております。

小泉たん最高。
169無党派さん:04/06/13 02:15 ID:g+frC3tm
あ、age進行だったな。
170無党派さん:04/06/13 03:43 ID:OaXbUmsi
>>101
マジレスしとくと、レイプ事件って被害者の申し出がないんだが。
強姦は親告罪じゃなかったっけ?
171無党派さん:04/06/13 03:45 ID:8nkVcfMF
>>101
つーか、相手にしない方がいいんじゃないの。
原告もネットで騒いでいるヤシも電波だよ。
172無党派さん:04/06/13 03:46 ID:8nkVcfMF
>>101 ×
>>170 ○
でした。すまそ。
173無党派さん:04/06/13 03:48 ID:OaXbUmsi
>>117
うるま石油が掘るんじゃないかなあ。
かなり前から「やらないか」って打信し続けて外務省と通産省に
阻止され続けてきたから、今回「掘ってよし!」となったら、いの
一番に「ウホッ」なのでは?>うるま石油
174無党派さん:04/06/13 03:49 ID:OaXbUmsi
>>121
いや、それが主目的のスレだから(w
アンチを引き受けるために、マジレス&マジ議論をしよう、という。
175無党派さん:04/06/13 03:54 ID:SA89sX22
> 「イラクに安定した社会を作るのは、米国ではない」。
>十日(日本時間十一日)閉幕した主要国首脳会議(シーアイランド・サミット)の会合で、小泉純一郎首相はブッシュ米大統領の面前でこう言いきった。
>続けて「国連でもない、G8でもない。イラク人だけだ」。
>あくまでもイラク復興の主役はイラク人であるというわけだが、イラクに軍隊を派遣している米英両国とフランスなどの非派遣国とに溝がある微妙な雰囲気の中で、
>日本の首相としては、思いきった発言といえる。

http://www.sankei.co.jp/news/040612/morning/12pol001.htm
176無党派さん:04/06/13 03:56 ID:OaXbUmsi
>>140
それは、国対国が腰を上げて総力戦をやる場合の話。
対等な国力を持った国同士は戦争をしない、というのが現代の常識であり、
非対等な国力を持った国同士の間では、よほどのことがない限り武力行使
はないが、弱小国側がヤケを起こさないように、「海軍力による威圧」という
間接的武力行使(示威行動)は今も有効。(第七艦隊の展開や、日本海へ
のイージス艦の配置展開も同様。インドは華僑を脅すために商業航路に
軽空母を展開したこともある)
海軍力を過小評価するのは、「本気で戦争をするつもり」の軍人だけで、
「政治的メリットを引き出すための道具」として考えている人間にとっては、
まだまだ有効な道具だよ。

177無党派さん:04/06/13 04:00 ID:OaXbUmsi
>>153
東欧諸国はすでにアメリカを意識してるよね。
ポーランドがイラクに展開してるのもその一環だったハズ。
EUにそのままするっと入っちゃうと、フランスなどの大国の
下に置かれて発言力がなくなるから、親アメリカ政策を
とって牽制してるんじゃなかったかな?
178無党派さん:04/06/13 04:01 ID:8nkVcfMF
>>176
というか、ミサイルですべてがすむとか思っているのは、湾岸戦争だけ
しか見ていない厨だと思われ。あの時は条件良すぎたし、フセインも諦
めが良かった。特殊な例だよ。今でも空母や揚陸船団はすげえ重要だ。
179無党派さん:04/06/13 04:03 ID:p32JeTGq
>>144
サドル師が暫定政権承認か 米紙報じる
http://www.sankei.co.jp/news/040612/kok055.htm

承認が本当かどうかはわからないがサドルが追い詰められていて考えが揺れていることだけは
事実みたいだ。テロが山場を越しつつあるような雰囲気がでてきたね。

180無党派さん:04/06/13 04:04 ID:OaXbUmsi
>>163
ベルは国内でけっこう叩かれてるからってのを差し引くとしてもそうかもしれん。
ただ、小泉も「好かれた好かれたわーい」ってほど単純ではないと思うが。
それはいくらなんでも自分に引き寄せて考えすぎ。

>>165-166
アンチの人と真面目に議論をしよう、という趣旨は、アンチが乗ってこないか
着いて来れないかで成立しないかと思ってたから、ちょっと意外(w
あとは運スレは「ネタスレ」として、実力スレは「議論スレ」としてうまく棲み分け
ができるようになれば、どっちも良スレになるかと思うが。
181:04/06/13 04:06 ID:FfAG2zWV
>>165-166
サミットの時期に重なってるのが良かったのだろう。
本当に運が良い………


スレ違いって?
182無党派さん:04/06/13 04:07 ID:OaXbUmsi
>>178
ですな。

拠点を叩いた後、拠点制圧をするには歩兵を揚陸しないとならないし。
施設破壊だけだったらミサイルで足りるけど、要人確保は結局は人力
だもんなあ。ミサイルを何本打ち込んでも「生きたフセイン」を捕まえた
のは最後は人間だし、バンカーバスターを何個落としても「生きたビン
ラディン」は掴まってないわけだしな。
そういう「歩兵の巣」「歩兵の上陸補助」のための箱モノとしての艦船
は、まだまだ実効効果も威圧効果もアリアリ。
183無党派さん:04/06/13 04:08 ID:XoHpAgKw
>>1

小泉、背伸びしていて苦しい、苦しいというのが本音だ。
官僚など、裏方に支えられてかろうじてもっているだけ。
どこまで総理の役、演じ切れるか・・・。
184無党派さん:04/06/13 04:12 ID:McsZvz2t
>>183
もうかれこれ二年以上なんですが?
185無党派さん:04/06/13 04:13 ID:8nkVcfMF
>>182
今のイラクの対ゲリラ戦にしろ、ちょい昔のベトナム戦争にしろ、制空権
を完全に米軍が取っても苦戦しているわけだもんね。IT化といってもそ
れだけで済むわけではないところが大変です。
対北朝鮮なんて言ったらイラクの数倍は強いよ。絶対能天気ではいられな
いと思う。
186無党派さん:04/06/13 04:22 ID:OaXbUmsi
>>185
スレ違いを覚悟で言えば。

対北朝鮮をやる場合、地上部隊は全部韓国軍の分担になるね。
米軍3万5000、韓国65万、北110万、だし。

北のうち、ゲリラコマンドが10万。デルタフォースその他米軍の特殊部
隊を全部足してもそんなにいない(w
転向や投降はかなりあるだろうけど、それでも抵抗したりテロリストと
して潜伏するのも出てくるだろう、と。
そうなったとき、米軍の被害を減らし、なおかつ「崩壊後の北に駐留し
て後かたづけなりなんなりを引き受ける」のは、韓国軍の仕事、と。

アフガン戦の北部同盟のときのように、同族に前線を張らせて、米軍
は機械化支援(爆撃とか)と通商破壊。日本はあくまで米軍の後方支援
ながら、「日本が北朝鮮に攻撃される」という条件を満たせば、「自国防衛」
の名目で、上陸をせずに「水際専守防衛」という理由で船は出せる、かな。

実際には、中国・ロシアがいるんで、そう簡単におっぱじめるわけには
いかないけど。
187無党派さん:04/06/13 04:28 ID:8nkVcfMF
>>186
ごめんね。IEなんで長文を見ようとすると「自国防衛」以降の行が、人大
杉になって見られないもんで。
なんかもし戦争になったら、日本はもちろんアメリカの武器使用基準が
ネックになって厳しくなりそうな気がする。韓国軍も最近はそういうことに
うるさいだろうし。何でもありの軍隊と戦ったら負けるかも。こっちも何で
もありにしようとすれば国内野党とかフランスとかにさんざん批判されそう
だし。
188無党派さん:04/06/13 04:38 ID:jjS+u827
北朝鮮が強い?
自分より強いと思ったら真っ先に投降してくるさ。
それが朝鮮人。
189無党派さん:04/06/13 04:45 ID:8nkVcfMF
>>188
強いよ。ベトコンのノウハウは持っている。
あと、敵国を過小評価するのはやめよう。二次大戦時のアホ軍人の二の舞い。
190無党派さん:04/06/13 04:48 ID:VKNvHQeO
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
191無党派さん:04/06/13 04:52 ID:mvLJruTh
>>189
まともに評価するつもりならもっと情報を集めてから、
可能な限り不確かな情報では敵の戦力を判断するのを避けるべきだと思うんだが。
それこそ、過大評価も過小評価も戦訓から学んでいないと言うことになる。
192無党派さん:04/06/13 04:56 ID:jjS+u827
まともに戦えば強いかもしれないが、その前にほとんどが逃亡してしまうだろう。
前政権を、見事なまでに完全否定してきた民族の歴史がある。
強いものには、自ら巻かれるんだよ。
一部のエリート層による抗戦は否定しないがね。
193無党派さん:04/06/13 04:59 ID:STG3wHEK
ウエー、ハッハッハー。
ウリの兄の中国様がだまってはいないニダ!
194無党派さん:04/06/13 05:08 ID:OaXbUmsi
>>187
そっかー、2chブラウザ入れたほうがいいよ。人大杉だし。
とりあえず、これ。Jane View。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/
入れとくといいよー。人大杉はたぶんしばらく収まらないと思うから。
195無党派さん:04/06/13 05:24 ID:Vf+Iq5cB
あーあー、また自爆するつもりなのか。
196無党派さん:04/06/13 05:26 ID:Vf+Iq5cB
すまん、誤爆
197無党派さん:04/06/13 05:38 ID:QRcOQMlg
北の歩兵が強くたって爆撃しちまえばいいじゃないの
ドッカドッカと
198無党派さん:04/06/13 06:45 ID:G2Q+mO7e
>「イラクに安定した社会を作るのは、米国ではない」
>「(続けて)国連でもない、G8でもない。イラク人だけだ」
>(シーアイランド・サミットにて小泉首相)

 これを読んで、平成三年、父ブッシュの副大統領であったクエール氏が来日した時の以下の小泉さんとクエール氏とのやり取りを思い出した。

クエール「在日米軍駐留費の日本側負担分をもっと上げるように」
加藤紘一・山崎拓・石川要三・瓦力「前向きに検討します」
小泉「ノーである」
クエール「なぜノーなんだ。負担分を上げないと在日米軍を全員撤退させるぞ」
加藤・山崎・石川・瓦「・・・」
小泉「出ていくなら出て行け」
クエール「在日米軍がいなくなったら一番困るのは日本だぞ」
小泉「困らない。在日米軍がいなくなったら、日本国民は日米安保の有難みを再確認すると同時に、自主防衛力を強化し、真の独立心が生まれるだろう」
一同「・・・」
クエール「今日の話は無かったことに・・・」
※雑誌「現代」の飯島秘書談話(浅川博忠著/講談社文庫刊「人間 小泉純一郎 三代にわたる「変革」の血」pp80-81)
199無党派さん:04/06/13 07:18 ID:VvRee0Fz
<マーべリック宰相・小泉>

特徴:希代のギャンブラー、天才的釣師、煽り師、丸投げ師、鬼才の戦略家
行動:予測不可能性を最大のポイントにする
手法:大きなゴールを明確に示すが、詳細はあえて語らず、人を使いまくる
評判:そのやりかたがわかり難く予測しがたいので、いつも誤解されるが、結果は出す
批判:解りやすく細かな説明がない、仕事の詳細を人任せにする、裏切り者、心変わり等々
才能:政治家らしくも無く、芸術音楽演劇などの感覚的分野への顕著な興味
特記:仲間を含めて人を騙す手法は人事に最も明確に現れる。真紀子外相や安倍官房長官など
   突拍子も無い大胆なことを平気でやってしまう。全てが成功はしないが失敗を克服する
   才能はあり、時を見て動き、時を見て雌伏するタイミングの計り方にみるべきものが
200無党派さん:04/06/13 08:51 ID:wr9+tVOY
>■■ 小泉首相レイプ裁判 【6月15日】傍聴OFF ■■
>http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1086067358/
★小泉破廉恥歴訴訟 国会でも問題
まさに前代未聞ではないか。
きのう(10日)の参院有事法制特別委で、
質問に立った民主党の斎藤勁氏が「インターネットでは、
“小泉レイプ裁判”という文字が躍っている」と切り出した。
小泉首相が過去にレイプ事件を犯したとする疑惑を取り上げた
損害賠償裁判について言及したのだ。(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=7136
これまでネット上の掲示板・サイトやマイナーな情報誌だけだったが、
ついに国会質問で、そして数十万部以上発行の夕刊紙で取り上げられたか・・・
あとは、週刊誌・月刊誌、そして大新聞・テレビさえ取り上げてくれさえすれば・・・
しかし、小泉マンセーの大新聞・テレビはダンマリかな
>
小泉レイプ事件裁判6月15日10時20分から第2回口頭弁論へ別冊資料発行
http://www.asyura2.com/0403/war55/msg/704.html
201無党派さん:04/06/13 09:14 ID:a/g2nytr
こういうことで騒いで足を引っ張ろうとするバカ。純粋に吐き気がする。
名誉毀損で逆に訴えてやれよ。
202無党派さん:04/06/13 09:28 ID:pXP+xBWp
常々思うんだが、マスコミのどこが小泉マンセーなんだ?
小泉マンセーだったらサミットのことをもっと詳細に報道するはずだろ?
勝谷や重村がしたり顔で総理をののしることもできないんじゃないのか?
203無党派さん:04/06/13 09:30 ID:pFyPJSPy
>>201
そうだよな。なぜ小泉はだんまりなんだ?
名誉毀損で訴えてほしいよな。

そうすれば山タクの時みたいに本出るのになw
204無党派さん:04/06/13 09:32 ID:pXP+xBWp
名誉毀損で訴えて勝訴しても
総理は裁判所に圧力をかけてもみ消しただのなんだのいつまでも
うじうじたかりつづけるに1000ライス
205無党派さん:04/06/13 09:35 ID:VvRee0Fz
裁判で争うのは、もう少しもっともらしい嘘で無いと。あまりにミエミエの
幼稚で子供の嘘のような話なら、そういうのにかかわるのは「大人気ない」
206無党派さん:04/06/13 09:35 ID:5V66OHvf
コピペですが事件のあらましです。



「原告(木村)は、このレイプ記事を読んで、信じた。これは本当だろう。 信頼を裏切られた気分だ。
国民の1人として許せない。 精神的ショックを受けた。慰謝料を請求する! 100万円払え!」
という訴訟です。

ちなみに、その記事を書いたのは木村本人で、他それを特ダネを装って他人のHPに載せたのも木村本人です。
裁判で提出された証拠は、木村自身が書いた記事だけです。 民主党は何故か喜んで国会で取り上げました。

強力な電波警報発令中です。
207無党派さん:04/06/13 09:37 ID:+6SdJnCz
 彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミミミ彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
  ((彡|      | | `    |ミ彡
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  」  |ソ   < 将軍さまに悶え〜!! タマンナイ!!
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /       \_________________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
208無党派さん:04/06/13 09:38 ID:IRHpYnlq
キチガイ相手に名誉毀損なんてやったら、ますます相手の思う壺。
訴えた奴は勝訴目的じゃなくて、売名なんだから。
バカは相手にしないのが一番。

山拓の場合は相手が「週間新潮」だったかの一応有名出版社だったのとはわけが違う。
209無党派さん:04/06/13 09:38 ID:S/SkVV5A
>>200
「噂で傷付いた損害賠償汁」裁判。
で、噂を振りまいてるのが、原告自身。
アホ臭くて、無視が当然。
210無党派さん:04/06/13 09:40 ID:eVvMkNgX
>>209
そんなのに乗って国会で質問する民主議員って・・・
211無党派さん:04/06/13 09:41 ID:+6SdJnCz
 彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミミミ彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
  ((彡|      | | `    |ミ彡
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  」  |ソ   < 将軍さまに悶え〜!! タマンナイ!!
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /       \_________________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
212無党派さん:04/06/13 09:43 ID:S/SkVV5A
>>210 ま、民主議員なんてその程度。
213無党派さん:04/06/13 09:44 ID:VvRee0Fz
むしろ、民主党員なら、党首の犯罪歴が明らかになったことで(これは明確な犯罪だから)
「信頼を裏切られた気分だ。 党員の1人として許せない。 精神的ショックを受けた。
慰謝料を請求する! 100万円払え!」とやったほうが、せめて勝ち目があろうに。
214無党派さん:04/06/13 09:44 ID:G2Q+mO7e
>>203
吉害相手にするのは大人げないから。
クリントンみたいに、関係者本人が出てきて訴えたら
大変なスキャンダルだが、こんな馬鹿げた裁判に
時間をかけられるほど総理は暇じゃない。
訴えたら訴えたで「小泉アホか、大人げない」と叩かれるのも見えてる。
215無党派さん:04/06/13 09:46 ID:+6SdJnCz
 彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミミミ彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
  ((彡|      | | `    |ミ彡
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  」  |ソ   < 将軍さまに悶え〜!! タマンナイ!!
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /       \_________________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
216無党派さん:04/06/13 10:23 ID:fSOqeh4q
39 名前:無党派さん :04/06/13 09:55 ID:IRHpYnlq
>>37
「2ちゃんの小泉の画像」を見て気分を害したから、小泉は慰謝料100万円を支払え、
という裁判を起こしたらいいと思われw

木村裁判の本質をついてるですな。
217無党派さん:04/06/13 11:25 ID:izrllUZx
 五月二十二日の日朝首脳会談に関し、北朝鮮側の反応をまとめた日本政府
の内部文書で「(北朝鮮側は)『日本、くみしやすし』との印象を持った」
と記されていることが十二日、明らかになった。
米政府からも「首相は北朝鮮問題で楽観的すぎるのでは」との不安が日本側
に伝えられている。拉致被害者家族五人の帰国を実現し、世論調査では評価
の声が高かったものの、首相の「前のめり姿勢」(自民党幹部)に懸念が
強いことが浮き彫りとなった。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/13iti001.htm
218無党派さん:04/06/13 11:33 ID:izrllUZx
参院選を前に、小泉政権は「景気回復は構造改革の成果」と自画自賛して
いるが、朝日新聞の景気アンケートに答えた主要企業の評価は冷ややか
だった。調査対象100社のうち、景気回復に「構造改革のプラスの影響が
大きかった」との回答は5社にとどまり、「プラスはあるが小さい」が
58社。「関係ない」は34社に上った。改革自体への評価も「スピードが
遅い」が65社を占め、成立した年金改革関連法にも厳しい見方が大半だった。

 自民党の参院選公約は冒頭で「日本の経済・景気のはっきりとした明るさは
改革の確かな成果」とうたう。だが経営者の見方はそうではない。
 「中国の需要増が主因で、構造改革は何も寄与していない」(金川千尋・
信越化学工業社長)など、外需や企業努力の結果を強調している。評価する
場合も「企業も改革しなければならないという社会的ムードを高めた」
(岡田邦彦・松坂屋社長)と「後押し役」程度との認識が目立つ。

http://www.asahi.com/business/update/0612/016.html
219無党派さん:04/06/13 11:39 ID:VvRee0Fz
(6/11)消費者態度指数、12年8カ月ぶりの高水準 <日本経済>

内閣府が11日発表した5月の全国の消費動向調査によると、消費者心理を示す消費者
態度指数(季節調整前)は一般世帯で48.3となり、1991年9月以来、12年8カ月ぶり
の高水準となった。前月比では2.9ポイントの上昇。雇用環境の改善を背景に消費者
の購買意欲が高まっている。
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20040611de2ipg01010.html
220無党派さん:04/06/13 11:40 ID:VvRee0Fz
5月の工作機械受注、前年比55.1%増――13年ぶりの高水準 <日経>

日本工作機械工業会(大西匡会長)が9日発表した5月の工作機械受注総額(速報値)
は前年同月比55.1%増の1071億7400万円と、1991年3月(1145億円)以来の高水準と
なった。前年同月を上回るのは20カ月連続。設備投資の先行指標となる工作機械受注
の増加傾向が一段と鮮明となった。
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20040609d1d0904f09.html
221無党派さん:04/06/13 11:50 ID:izrllUZx
>>219
>>220
経済音痴は景気の一致指数をとりあげて喜んでいる(それも構造改革とは
関係ないと企業経営者は言っている>>218のに)けど、経済を分かっている
人は、下のようなニュースを見ているのですよ。

6月10日 17:37 テクノバーン】
日立製作所 <6501> が一時、前日比17円安(2.24%)の743円まで下落する
展開となった他、東芝 <6502> 、NEC <6701> 、富士通 <6702> 、
松下電器 <6752> 、パイオニア <6773> といった主力どころが軒並み下落
するなど、10日東京株式市場はハイテク株の軟調ぶりが目立つところともなった。

ゴールドマン・サックスが生産受託会社(ファウンドリー)大手となる台湾
積体電路製造(TSMC)の投資判断を引き下げたことが前日の米ナスダック
株安の要因となる一方で、今日の東京市場でもこうしたハイテク株の軟調な
展開につながったと見る向きが強い。

NEC、富士通といったメーカーは個人や企業向けのパソコンも大きな収益
源となってきたが、マイクロソフトの次世代OS「ロングホーン」の市場
投入時期が2006年以降にずれこむ可能性が強くなってきた上、ウィン
テルのもう一つの覇者となるインテルも次世代CPU「テハス」の開発を
中止し、デュアルコア型(CPCが内部に2つもつ構造のもの)の
2005年末を目標にMPU開発の新プロジェクトをスタートさせるなど、
これから1年以上に渡って消費者に対してPCの買い替えを喚起するような
新製品が市場に投入されないことを危惧するアナリストも増えてきている。

ハイテクセクターを担当する著名なアナリストとなるドイツ証券の佐藤文昭
氏も今夏以降、世界のハイテク株が調整するとする見方を示しており、
前日の公表されたゴールドマン・サックスによるTSMCは投資判断引き下げ
はこうした市場でくすぶっている不安の前哨にもなる可能性が強まってきている。
(テクノバーン)
222無党派さん:04/06/13 11:56 ID:VvRee0Fz
ttp://online.wsj.com/home/us
Japan on the Mend
As Japan recoups from the stock runup and banking crisis of the early 90s,
look at what factors are hindering or helping a true economic recovery.

ウオールストリート・ジャーナル 
<特集記事> 回復する日本経済

日本は90年代の株式バブルや銀行の不良債権問題から回復しつつある。特集では
その回復をス苦心する要素や成長を阻害する要素を分析している。
223無党派さん:04/06/13 12:01 ID:VvRee0Fz
ttp://www.voanews.com/article.cfm?objectID=1F7F712C-0F3B-4775-A8972FA2C6C8642E
More Signs Point to Japan's Economic Recovery Steve Herman Tokyo
VOA;更なる経済回復のサインの現れた日本経済

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/business/3755993.stm
Japan economy 'getting stronger'
BBC:さらに力強さを見せる日本経済
224無党派さん:04/06/13 12:19 ID:izrllUZx
>>222
>>223
君もしつこいね。

Mickey Kantor - now a senior advisor to the financial services
company Morgan Stanley - says, so far, all segments of Japanese
society are not benefiting from the country's recovery.

Japan owes its change in fortunes to booming export demand from
China and other fast-growing Asian countries.

だってさ。

読んでから、リンクを張らないと、恥かくよ。(笑)
225無党派さん:04/06/13 12:24 ID:VvRee0Fz
>>224
おまえさんが下らん局所切り取りをしてるだけ。記事の内容はタイトルに
現れることさえ知らぬか
226無党派さん:04/06/13 12:25 ID:xGfo7uTj
昨年の10月18日、鈴木は記者会見をして胃がんを発表した。ところ
で、建国義勇団の銃弾入り郵便が鈴木事務所に届いたのは10月20
日。つまり、この郵便は記者会見とほぼ同時に投函されている。

 また、鈴木事務所が「被害」を受けた同じ日、河野洋平議員の自宅
にも銃弾入りの封筒が届いている。外務大臣と裏の外務大臣。共通
点は有るが正反対の二人。

胃がんを捏造して国民の同情を引き、更に被害者として扱われ、病魔
と戦うクリーンなイメージを国民に与えるよう仕組んだ狂言ではないか。
227無党派さん:04/06/13 12:25 ID:xGfo7uTj
同時に被害に遭った河野議員は肝臓移植を受けながらも衆院議長を
任命されるほど周囲から信頼された政治家。狡猾な鈴木が利用した
がるのも当然だ。

ハンナン浅田は日本最大闇組織の一員。浅田とのつきあいが長く資金
や高級車セルシオなど提供させ、大声で政府に牛肉買取を迫った鈴木
も若い頃から裏社会と密接だ。
 右翼まがいなど警察よりも早く目を付け、永年かけてズブズブに癒着
した医師会の黒ヒゲ医者を動かすのも雑作ないだろう。
228無党派さん:04/06/13 12:35 ID:0lEQ71XY
年金資金のPKO、つまり株式に国民から徴収した年金振り込み金で、現政府が株を買って、
日経平均株価の下落をささえる行為は、このところ継続してつづいている。

原油高、中国リスク、アメリカ利上げ予測なとせの不安定要因のわりに、
日経平均がおもったより下落しないのは、ただただ年金資金のPKOによるインチキである。
このところの10日ほどで、PKOがでなかったのは1日だけ。

都会は経済的に安定したといわれるが、田舎の疲弊の深刻さは相当なもので、
日本という文字が、東京だけをさすならともかく、
地方全域をもってしての経済回復がはたされているなど、100パーセントあり得ない。

・・・・と、おいらがよく聞く株式情報がいってたよ。
参院選後はおそろしいかも、だってPKOがなくなるから。外人投資家だって、日本にはもう、
あんまり過度な期待はしてないみたいだね、、。 政権交代による、長期視野の経済回復を希望中。

229無党派さん:04/06/13 13:04 ID:LFRWpooF
率直に民主党で長期政権は無理だと思うのだが・・・。
1年も多分、キツいと思う。半年くらいで、党首が変わるか、分裂しそう。
230無党派さん:04/06/13 13:18 ID:G2Q+mO7e
>>228
>政権交代による、長期視野の経済回復

ころころ政権交代して混乱を招くより、
現在のやり方で結果が見え始めた今のやり方で
長期を目指したほうがいい。
企業の自助努力で、ようやく体力をつけはじめたこの時期に
突然やり方変えたりするのは自殺行為。
231無党派さん:04/06/13 13:59 ID:izrllUZx
>>230

>現在のやり方で結果が見え始めた今のやり方で
>長期を目指したほうがいい。

よくこんな間抜けなこと書かたもんだ。
だいたい、「現在のやり方」とは何で、その結果「どんな結果が見えた始めた」
と言うんだ?
小泉なんかさっさと引きずり下ろして、日銀法を改正して日銀を財務省の管轄下
におき、信用創造をバンバン働かせれば景気は急回復するんだよ。
信用創造のうちGDPにカウントされる取引に向けられる量が増えれば増えるほど、
それに比例してGDPは増えるんだよ。
この経済成長の仕組みを知っている奴が政権につけば、それが自民であろうと
民主であろうとそんなこと関係ないんだよ。
(中国が急成長したのは、このカラクリを知ったからなんだよ。)
232無党派さん:04/06/13 14:10 ID:2pq8jcU4
カラクリで急成長・・・アホですか?
今後もアジアの中進国との競争に勝つには
本当の地力が必要なんだよ
233無党派さん:04/06/13 14:21 ID:0lEQ71XY
       /⌒⌒γ⌒ 、  
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
       !、/   一   一 V
       |6|   U  |     .|
       ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   ヽ ヽ二フ ) /  < とりあえず、億万長者になったおれは、
        丶        .ノ     \地力を応援しているが、
         | \ ヽ、_,ノ        G7の首脳は、もう中国がいないG7なんて
       . |    ー-イ          アホそのものだと言っているやんか。
                       小泉さんは経済音痴。良心音痴。知力+脳力音痴。
                    ほんまにどうなるんやろな、この国はかわいそうやで。
234無党派さん:04/06/13 14:24 ID:YgixuUXw
>>231
経済のことは良く分からんけど、今金を借りてまで経営を拡大したいって企業そんなにあるかね?
不良債権問題で苦労してきた銀行がバンバン貸すなんて無謀なことするとも思えないし。

それとも俺、信用創造のこと誤解してるかな?
235無党派さん:04/06/13 14:24 ID:4XcZf46Y
要約。
みんな小泉下ろさせて民主勝たせようぜ、
民主の賢い人は>>231のやり方を実践してくれるはずだから!(脳内予定)

236無党派さん:04/06/13 14:26 ID:8nkVcfMF
>日銀法を改正して日銀を財務省の管轄下
>におき、信用創造をバンバン働かせれば
法を改正しさえすれば、信用創造がバンバン働く?
妄想がすごいですね。法を改正しようがしまいが、日銀がコントロール
できるのはベースマネーだけです。マネーサプライを直接コントロール
するなんざ、神でないかぎり無理です。
237無党派さん:04/06/13 14:29 ID:pFyPJSPy
>>232の経済に対する知識は小泉なみだなw
238無党派さん:04/06/13 14:32 ID:izrllUZx
>>236

>日銀がコントロール
>できるのはベースマネーだけです。マネーサプライを直接コントロール
>するなんざ、神でないかぎり無理です。

金融論の教科書レベルですね。翁説に毒されている。
239無党派さん:04/06/13 14:36 ID:8nkVcfMF
>>234
あなたの経済知識は正しい。
どれだけの信用創造の量も資金に関する需要と供給の均衡で決まる。
民間企業の投資が冷え込んでおり、また金融機関の機能が回復しきっていない
今の状態なら、日銀がいくらがんばってもほとんど増えない。
240無党派さん:04/06/13 14:37 ID:8nkVcfMF
>>238
君こそ、昔論破された岩田説に毒されているな。
241無党派さん:04/06/13 14:38 ID:pFyPJSPy
>>239
財政支出を増やせば解決する問題だが。
242無党派さん:04/06/13 14:41 ID:8nkVcfMF
>>241
財政破綻させてくれ。
そう簡単に行くなら小渕時代に日本経済は復活しているよw
243無党派さん:04/06/13 14:43 ID:eIFC/H97
経済というものを簡単に考えすぎるのが大杉。
244無党派さん:04/06/13 14:45 ID:8nkVcfMF
>>243
禿げ同
245無党派さん:04/06/13 14:46 ID:pFyPJSPy
>>242
小渕時代に持ち直していた景気をぶち壊したのは
小泉の緊縮財政だろ。おまけに不況による税収減で
小渕時代以上のペースで赤字幅が拡大している。

一年で9兆円も税収減らすなんてなかなか出来ないぞ。
疫病神そのものだよ小泉は。
246無党派さん:04/06/13 15:44 ID:vY8lC9DS
米高官「小泉は金総書記のメッセンジャー」
247無党派さん:04/06/13 15:47 ID:R5vY/MoW
>245
緊縮財政を行わないと行政改革ができないと言う実情がある。
まあ、それすら抜本改革からは程遠いんだが・・・・。
248無党派さん:04/06/13 15:56 ID:wQeDXke9
>>245
あのころ急増した隠し借金とか、財投から回って不良債権になった額とか、
そういうのもちゃんと計算にいれてみてね。
249:04/06/13 16:04 ID:FfAG2zWV
>>231
>>245
いちいち論争する気にはなれないので、自己レスをコピペするね。
「運が強いスレ」でのレスね。

上の方のレスで総理(政府)は経済政策は無策と言われてはいるが、
総理の成果として「景気優先VS改革優先」の10年戦争に終止符を打
つ事ができた点がある。
景気優先は実は小渕総理の急死で頓挫しており、2001年以降、
選択不可能な選択肢であった。(だからそれ以降K井らは迷走した)
じゃ改革優先の一方的勝利かというとそうでもなく、竹中プラン・
道路公団・今回の年金と「玉虫色」の決着が多い。
それでも重大な政策をそれとなく「手をつけてみて」改革一辺倒も
また不毛な感が出てきたところで、小泉=竹中の政策は財政・金融
・規制緩和のバランスが良く採れたものに変化している。
その結果皮肉にもこの10年の不毛な論争の妥協点を見出し、その火種
となっていた各問題をそれなりに始末した感が認識されることとなった。
竹中プランの挫折以降の金融政策の適切さは、不良債権処理と金融緩和
(時系列政策等)の併用など特筆すべきで、これまでの財政政策のみに
頼った各内閣と異なる。で、今のところ景気回復の後ろ盾になっている
わけで、改革の挫折の後の方針転換が上手く行った「運の強さ」があると思う。
250無党派さん:04/06/13 16:08 ID:LwvmRG6r

亀井静香勝手連の基地害が大挙来てるな
251:04/06/13 16:12 ID:FfAG2zWV
要点として、
・小渕総理死去による景気優先政策の頓挫
・改革優先路線も限界が露呈。
・結果としての景気優先VS改革優先の「10年戦争」の終結。
・現在の竹中大臣の政策は、金融政策も重視したバランスの
 良い(批判的に見れば玉虫色の)経済政策。
252:04/06/13 16:20 ID:FfAG2zWV
>>250
「経済コラムマガジン」ってサイトがあって、そこの読者が、
K井勝手連の事が多い。経済板にいつも一定数いる。

とりあえず、財政マンセーは15ch経済(通称苺)に逝って、
「リフレ」そのものと「ミニリフレ」の概念について学んでこいと…。
253無党派さん:04/06/13 16:24 ID:Bwu4OKJa
「実力がありすぎる」とまでは思わないが、粛々と仕事をしてる感じだな。
ありきたりの表現だが、100点の仕事はしなくても、60点〜80点の仕事はしてると思う。
批判はされてもひとまず何かアクションは起こしている。

「実力がありすぎる」と言わしめるのは、一方で野党民主党の存在があるからだろう。
小泉になって以来、民主党は自分を見失い、批判しかしてない。
最後には社会党に先祖がえりする始末。

そこそこの小泉とダメダメの民主党を合わせて相対的に見れば、
小泉の実力があるように見えなくもない。
将来の教科書に乗る総理ではあるな。
254無党派さん:04/06/13 16:28 ID:R5vY/MoW
平壌市郊外の大同江迎賓館で午前十一時からはじまった会談で、金総書記は「今日は(時間を)一時間半とっています」と短時間で会談を
終える意向を示した。同席者の一人は「えっ」と漏らしたという。会談では午前に原則論、午後に具体論を想定していたからだ。
同席者は首相発言にも驚かされた。首相は冒頭から「まず日本の立場を話したい」と述べ、国際機関を通じての食糧支援などを一気に切
り出したからだ。
想定問答では「拉致問題での相手の反応をみて支援の話を言う」(政府筋)予定だった。同筋は「カードを先に見せ譲歩を引き出そうとした
首相の直感でしょう」と解説するが、首相のカンが功を奏したのかは、今のところ判然としていない。

http://www.sankei.co.jp/news/morning/13iti001.htm
255無党派さん:04/06/13 16:34 ID:izrllUZx
>>249
>総理の成果として「景気優先VS改革優先」の10年戦争に終止符を打
>つ事ができた点がある。

どうして、景気優先と改革優先という対立軸が出てくるの?
改革するとその効果で後々景気が良くなるとでも思ってるの?
だったら、その根拠は何?
そもそも、構造改革って何?(定義は?)
構造改革すると景気が良くなるという実証的根拠はあるの?あるのなら
その論文を教えて。

あっ、ごめん。小泉馬鹿信者には難しすぎる質問だった。
256無党派さん:04/06/13 16:44 ID:0lEQ71XY
   「42才以下のリーマンがもらえる年金は、いまより1749万円削られる」。

   彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
  ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
   ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )       
     ( (    ) |ミミミ   / ̄ ̄ ̄年金は毒饅頭じゃない。
     ゞ|  ) )  、,!( ( |ソ  <      年金は毒饅頭じゃない。
     ヽ( ( ̄ ̄' ) )/      \__国民はウソ患者だから、
     ,.|\、)    ' ( /|、           ぜんぜ〜ん毒饅頭じゃない。
    ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/   (わたし小泉・腐った国のアタマです)

257無党派さん:04/06/13 16:53 ID:VyNXAaKx
小泉の「実力」ねえ・・・。
こういう記事を読むと、米国のいい様に利用されるばかりで、
お間抜けな「実力」にしか思えんがな。

それとも、日本国民の利益よりも、ブッシュの顔を立てる方が大事なのか?
---------------------------------------------------------
★米石油会社はイラク原油を98セント/バレルで購入★(抜粋)

最大の産油国、サウジアラビアで立て続けに起きている石油関連施などへの 襲撃事件により、
原油価格が高騰し工業国が苦しんでいる中、米国はイラク産 原油を1バレル当たり98セントで
購入している。
(中略)
5月30日付のカタールのアルジャジーラは、看板番組、「国境を越えて」 での、エジプトの石油専門家、
アリー・マシュハダーニ氏との対談で、「イラク石油省の顧問、アブドサーヘブ・コトブ氏の発言として、
イラクは、米国企業に原油をバレル98セントで売っていると発言した」と報じている。  
(中略)  
また5日付のバスラ・ネットが伝えた、モフシン・ラーディー氏の報告によ ると、
アメリカはクウェート原油の20%を無償で引き取っているという。更 にアメリカは、
サウジアラビア原油を、市場価格に関係なく、バレル当たり7ドルで購入しているという。

http://www2.pf-x.net/~informant/cgi-bin/keijiban/top.html
258無党派さん:04/06/13 17:05 ID:ISQOCTss
>>257
どこに日本が出てくるんだ?
259無党派さん:04/06/13 17:12 ID:wQeDXke9
>>257
日本も、もっとアメリカに協力して安く売ってもらうべきだ、という話しか?
260無党派さん:04/06/13 17:12 ID:VyNXAaKx
>>258
この間、日本はバレル40jで、石油を買わされとる。

イラク貢献で数千億上納した上にな。
261無党派さん:04/06/13 17:14 ID:wQeDXke9
>>260
じゃ、アメリカとの関係を緊密にして安く売ってもらうべきだな。
262無党派さん:04/06/13 17:18 ID:VyNXAaKx
>>261
そうだよ。同じ考えじゃん。

ところが、これだけ媚びてるのに、それを出来てない小泉には実力が無いと言うことだよ。

小泉は、権益確保とか、そう言うことすら、出来ていない訳。
263無党派さん:04/06/13 17:23 ID:wQeDXke9
>>262
まあ、それは一総理の力というより、主に軍事的側面での日本のプレゼン
スの低さ自体の問題じゃないの。
それにしても小泉は頑張って石油を安く売ってもらえ。ガンガレ。
264無党派さん:04/06/13 17:31 ID:VyNXAaKx
>>263
いや、首相の対米交渉能力の問題だよ。

つーか、交渉してねえ。
265無党派さん:04/06/13 17:36 ID:R5vY/MoW
で、アメリカが安く買った原油の利ザヤは何処に消えたんだ?
266無党派さん:04/06/13 17:37 ID:e4pTDKSK
> 「イラクに安定した社会を作るのは、米国ではない」。
>十日(日本時間十一日)閉幕した主要国首脳会議(シーアイランド・サミット)の会合で、小泉純一郎首相はブッシュ米大統領の面前でこう言いきった。
>続けて「国連でもない、G8でもない。イラク人だけだ」。
>あくまでもイラク復興の主役はイラク人であるというわけだが、イラクに軍隊を派遣している米英両国とフランスなどの非派遣国とに溝がある微妙な雰囲気の中で、
>日本の首相としては、思いきった発言といえる。

http://www.sankei.co.jp/news/040612/morning/12pol001.htm
267無党派さん:04/06/13 17:45 ID:wQeDXke9
>>264
いい案があるぞ。
日本もアメリカの州になればいいんだ。
誰を総理にすればやってくれるだろうか。
268無党派さん:04/06/13 17:47 ID:R5vY/MoW
>265
自己レスすると国民に還元されているとは思えない。
政界に裏金として還流している可能性が高いと思うが・・・・。
269無党派さん:04/06/13 17:49 ID:n3RuReld
スレタイは小泉総理は実力があり「すぎる」。
過ぎたるは及ばざるが如し。
つまり、実力がないと言いたいわけだ。
納得。
270無党派さん:04/06/13 17:51 ID:Vf+Iq5cB
>>267
独立国家としての未来がないのなら、その道もありかもね w
271無党派さん:04/06/13 17:51 ID:wQeDXke9
>>269
ハァ
例えば「石油が多すぎる」というのは「石油が足りない」のと同じ。
ことわざはことわざとしてあるけど、一般化できる話しじゃないだろ。
272271訂正:04/06/13 17:54 ID:wQeDXke9
同じ。 ×
同じ? ○
273無党派さん:04/06/13 20:24 ID:SA7wIlmt
実力があるってことを議論してるスレで実力がないってことをレスしても意味ないのでは・・・?と、とおりすがりにカキコ
274kk:04/06/13 21:14 ID:dhSWJF9N

 実力は確かにある。
 いままでの政治家には無いパフォーマンス
 国民はその花やかな表面に幻惑されて、ついに行き着くところは
 ”ユデガエル”

275無党派さん:04/06/13 23:12 ID:ffxxhRVH
いいねえ、いい感じで被害担当艦スレになってるねえw
276無党派さん:04/06/13 23:17 ID:OaXbUmsi
>>275
アンチは放置せずにマジレス。これ被害担当艦の基本(w
277無党派さん:04/06/13 23:24 ID:xcscGBJN
>>267
となるとアメリカ人の1/3が日系か・・すげえ。
278無党派さん:04/06/13 23:34 ID:OaXbUmsi
>>277
それやったら、日系または日本人のアメリカ大統領を出せるよ(C.「沈黙の艦隊」)
279無党派さん:04/06/13 23:38 ID:hSvBVifX
>>278
「沈黙の艦隊」×
「イーグル」  ○
280無党派さん:04/06/13 23:40 ID:ffxxhRVH
>>279
沈艦でも似たような会話があったよ
281279:04/06/13 23:43 ID:hSvBVifX
>>280
あー、それは知らなかった。スマソ。
282無党派さん:04/06/13 23:53 ID:OaXbUmsi
>>281
いやいや。
わりとみんな思いつくネタってことでしょうな。

「いっそ、世界中がみんなアメリカの州になってしまえばいいのに。
アメリカ合衆国ロシア州とか。
そうすれば、世界最強のアメリカ軍の庇護が受けられる上に、
世界最強のアメリカ合衆国大統領を選出する権利まで持てるんだよ。
州ごとの自治は保障されるんだし、願ったり適ったり」

という話を以前、別のBBSで見たことあるわけですが(w
実際、太平洋の小国にはそういう選択肢を真剣に考えてる国があるし、
EUにこれから加盟する予定の東欧諸国なんかはアメリカに加盟しない
までも、親米的な態度を採ることでEUを牽制している国もあるわけだし。
ポーランドとか。
283:04/06/14 00:37 ID:O3omiSh1
>>255
個人的にこの手の論争を長々とやってきたのでメンドクサイんだが、
このスレの趣旨に沿ってあえてマジレスね。
>どうして、景気優先と改革優先という対立軸が出てくるの?
財政をめぐる態度が背景にある。特に90年代財政再建派は、
緊縮財政を採る一方で、旗頭として規制緩和(時には減税)と
いった、サプライサイダーに近い政策を唱えてきた。
>改革するとその効果で後々景気が良くなるとでも思ってるの?
思ってない。>>249をよく読んで見たら解るが、改革が中途半端だから、
逆説的にバランスの良い政策になったと言う趣旨で論を展開している。
>そもそも、構造改革って何?(定義は?)
結局、小泉がやったのは、財政再建及び不良債権処理だろ。(財務省の復権路線な)
284無党派さん:04/06/14 00:37 ID:LyzITaBG

今日14日の午後1時からの国会中継(NHK総合)楽しみだな。
視聴率は30%ぐらい行くかな?
285:04/06/14 00:38 ID:O3omiSh1
あのな、俺は小泉政権初期の構造改革路線には反対だったわけ、
竹中プランの発表時には、ぶちぎれてた訳。
じゃあ何故今評価してるかと言うと、日銀を上手く丸め込みつつ、
適切な金融政策をとってるからなの。で、時間を稼ぎつつ、諸問題の
根源の不良再建処理を上手く進めたからなの。漏れが良く逝く、苺の
面々ですらしぶしぶ評価してるの。
90年代に徐々に市場が対外的に開かれ、「開放経済化」が進んでると
言うのに政治のテーマになるのは「財政政策」ばかりで、「金融政策」
を政治の世界では、ずっと無視してたわけ、結局景気優先派と改革優先派
(言いかえると積極財政派と緊縮財政派)どちらも挫折したから、
小泉・竹中がようやく論争の不毛さに気づいたから、やっとそれらしい
金融政策を採ってるの。
あえていうと、改革派も景気派もどっちも馬鹿馬鹿しい。
で、あんたは大馬鹿。とりあえず人を小馬鹿にする前に自分で考えろ。
286無党派さん:04/06/14 01:00 ID:wRajvVbY
このスレ、意外に長持ちしてるなw
287無党派さん:04/06/14 01:03 ID:oTlxyiFD
>>286
荒らし引き付けようのハズなのにチョト期待ハズレ
288無党派さん:04/06/14 01:12 ID:OFbep5iP
>>284 嬉しそうだな。平野の質問に期待かよw
289無党派さん:04/06/14 01:26 ID:LyzITaBG
>>283
>>285
結局貴方はリフレ派なんだ。リフレ派がこんなスレに居るのも???だが、
中途半端でどこまで分かっているか分からない竹中を高くかっていること。

>時間を稼ぎつつ、諸問題の根源の不良再建処理を上手く進めたからなの。
「大きくて潰せない銀行はない」発言で、自分の予想と全く異なったMarket
の反応や自民党から吊し上げられて軌道修正したのが本当でしょう。

>政治のテーマになるのは「財政政策」ばかりで、「金融政策」を政治の世界
では、ずっと無視してたわけ、
日銀法が改正される以前でも金融政策は日銀の専管事項で政治家が金融政策を
唱えることは難しい。
貴方の嫌いな初期の構造改革路線の時から竹中はインタゲを主張していたし、
私には「風見鶏」としか見えませんが。

>積極財政派と緊縮財政派)どちらも挫折したから、小泉・竹中がようやく
>論争の不毛さに気づいたからやっとそれらしい金融政策を採ってるの
財政政策は中立だということかな?小泉が気づいているかどうか別として、金融
政策でいくのなら、まず日銀法を再改正して財務省の管轄下に置くことだね。
ところで、貴方はヴェルナーの分解信用創造モデルについてはどう思う?
290無党派さん:04/06/14 01:32 ID:1MOkybWu
小泉っち、適切な外交政策も採って下さいな。 

数千億円の血税は、米国の利権を支えているだけの模様。

日本はあれだけ必死になって、人的+資金援助で貢献しても、
40j/バレルの高値でしか売ってもらえないのに・・・。

血税使う以上、費用対効果を考えとくれ。
---------------------------------------------------------
★米石油会社はイラク原油を98セント/バレルで購入★(抜粋)

最大の産油国、サウジアラビアで立て続けに起きている石油関連施などへの 襲撃事件により、
原油価格が高騰し工業国が苦しんでいる中、米国はイラク産 原油を1バレル当たり98セントで
購入している。
(中略)
5月30日付のカタールのアルジャジーラは、看板番組、「国境を越えて」 での、エジプトの石油専門家、
アリー・マシュハダーニ氏との対談で、「イラク石油省の顧問、アブドサーヘブ・コトブ氏の発言として、
イラクは、米国企業に原油をバレル98セントで売っていると発言した」と報じている。  
(中略)  
また5日付のバスラ・ネットが伝えた、モフシン・ラーディー氏の報告によ ると、
アメリカはクウェート原油の20%を無償で引き取っているという。更 にアメリカは、
サウジアラビア原油を、市場価格に関係なく、バレル当たり7ドルで購入しているという。

http://www2.pf-x.net/~informant/cgi-bin/keijiban/top.html
291無党派さん:04/06/14 01:36 ID:oZZ0vchR
統計的歴史心理学の枠内にあっては、その要素である個人は自分の全体に対する役目というものを自覚していない。
個人がその役目を自覚していないからこそ、心理的行動を統計に照らし合わせて予測することができる……ということで。
小泉総理の先読み能力は、運にしか見えないようであっても、実際にはハリ・セルダンの薫陶を受けた実力だったのだなあ。
292無党派さん:04/06/14 01:42 ID:Ik0+pa06
>>289
予想と全く異なったMarket
の反応や自民党から吊し上げられて軌道修正したのが本当でしょう。

誤っていたから修正したんなら、むしろ歓迎するべきなんでは?
だって、「自論」よりも「実態」を優先したんでしょ?なら、経済を担当する
閣僚として適格と言う事でしょ?
293無党派さん:04/06/14 01:43 ID:Du6uZtKK
>>97
日本のテレビのインタビューで、アメのねーちゃんが小泉のこと、
「リチャード・ギアみたいでハンサムね」っていってたよ。
294無党派さん:04/06/14 01:46 ID:WVYLb2os
リフレって何?
もしかしてクルーグマンのあれ?
295無党派さん:04/06/14 01:49 ID:w8p4oytu
>>290
米国はもっと多くの金と血を投入してますよ?
日本の貢献なんて米国から見たらまだまだ屁みたいなもの
296無党派さん:04/06/14 01:51 ID:WVYLb2os
そう。軍隊出して油田押さえたのが勝ち。
でも日本もおこぼれあずかっているんじゃないかな。
発表しないだけで。
297無党派さん:04/06/14 01:52 ID:uTVYU61b
>>295
まあ、それでも他の国より日本は文句言わずに米国支持するから言い方すると信用され、
悪くいうと利用されてるんだけどね。
まあ、小泉も米国を利用してる節があるけど。
298無党派さん:04/06/14 03:47 ID:ZbX0UGFG
こんな時間にすいません、小泉首相の年収が出ているホームページ
ご存知ありませんか?
ずっとネットを彷徨っているのですが分からず、ここの皆さんに
お聞きする結果となりました。
明日の宿題提出に関係するのです。
299298:04/06/14 04:05 ID:ZbX0UGFG
もう分かったのでいいです
300無党派さん:04/06/14 14:30 ID:FP83ck5d
301無党派さん:04/06/14 19:18 ID:ggstQzNT
もしかして、この国会は小泉の思惑通りに進んだ?
302無党派さん:04/06/14 19:22 ID:Da+oBGxD
>>301
重要な法案は全て通した。
それが全てかと。
303無党派さん:04/06/14 19:32 ID:IHaqkIML
懐刀中川のおかげ。
304無党派さん:04/06/14 19:33 ID:Da+oBGxD
>>303
根回しに感謝。
305無党派さん:04/06/14 19:35 ID:ggstQzNT
>>303
中川は森の懐刀じゃないの?
まあ、自分が官房長官の時のスキャンダルで総攻撃にあった時に小泉にずいぶん
かばってもらった恩返しはあるかもしれない。
306 :04/06/14 19:38 ID:Nb8i6Nv4
NHK世論調査  6月11日〜6月13日全国2千人 
日本で最も信頼性の高い世論調査発表 
★支持政党
自由民主党 33.6%  民主党    11.6%
公明党     3.3%  共産党     1.4%
★内閣支持率  
小泉内閣を支持する 54%
支持しない       37%
 ☆小泉内閣を支持した理由
他の内閣より良い。 48%  実行力がある。 20%
307無党派さん:04/06/14 20:49 ID:FRa9n4lj
小泉っち、適切な外交政策も採って下さいな。 

数千億円の血税は、米国の利権を支えているだけの模様。

日本はあれだけ必死になって、人的+資金援助で貢献しても、
40j/バレルの高値でしか売ってもらえないのに・・・。

血税使う以上、費用対効果を考えとくれ。
---------------------------------------------------------
★米石油会社はイラク原油を98セント/バレルで購入★(抜粋)

最大の産油国、サウジアラビアで立て続けに起きている石油関連施などへの 襲撃事件により、
原油価格が高騰し工業国が苦しんでいる中、米国はイラク産 原油を1バレル当たり98セントで
購入している。
(中略)
5月30日付のカタールのアルジャジーラは、看板番組、「国境を越えて」 での、エジプトの石油専門家、
アリー・マシュハダーニ氏との対談で、「イラク石油省の顧問、アブドサーヘブ・コトブ氏の発言として、
イラクは、米国企業に原油をバレル98セントで売っていると発言した」と報じている。  
(中略)  
また5日付のバスラ・ネットが伝えた、モフシン・ラーディー氏の報告によ ると、
アメリカはクウェート原油の20%を無償で引き取っているという。更 にアメリカは、
サウジアラビア原油を、市場価格に関係なく、バレル当たり7ドルで購入しているという。

http://www2.pf-x.net/~informant/cgi-bin/keijiban/top.html

308無党派さん:04/06/14 21:04 ID:9keKa+cD
工作員多すぎ
309無党派さん:04/06/14 21:26 ID:KM9yJxFN
>>308
×工作員多すぎ
○カマってくん多すぎ
310無党派さん:04/06/14 22:52 ID:SFk2yu+y
(屮゚Д゚)屮↑age↑
311無党派さん:04/06/14 23:24 ID:AZD1+ge1
【朝鮮総連第二十回全体大会   小泉・自民党総裁挨拶(全文)】

この度の朝鮮総連第二十回全体大会開催に際し、自由民主党を代表して、祝意とごあいさつを申し上げます。
私は二十二日、平壌を訪問し、金正日国防委員長との間で日朝首脳会談を行いました。
今回の首脳会談においては、金正日委員長との間で、日朝関係や核、ミサイルなど北東アジア地域の平和と安定にかか
わる安全保障上の問題などにつき、大局的かつ率直な議論を行いました。この中でも、特に皆様に対して以下の四点をご
紹介したいと思います。

第一に、今回の首脳会談の結果、今後の日朝関係を進めていく上で、日朝平壌宣言がその基礎であり、同宣言を双方が誠実に
   履行していくことが再確認され、国交正常化に向けて、互いに努力していくことを申し合わせました。
第二に、日朝間の重大な懸案の一つであった拉致問題について、一部とはいえ被害者ご家族の帰国が実現し、また、安否不明者
   の真相究明につき、白紙に戻し、直ちに調査を再開するとの約束がなされるなど、一定の前進が得られました。
第三に、わが国として国際機関を通じ食糧二十五万トンおよび一千万ドル相当の医薬品などの人道支援を行う考えであることを表明しました。
第四に、私は、在日朝鮮人の方々に対して、差別などが行われないよう、友好的に対応する考えを伝えました。

 わが国と朝鮮半島は、歴史的・地理的に密接な関係にあり、朝鮮半島の安定、わが国と同半島との良好な関係は、わが国
自身の安全保障、北東アジア地域の平和と安定に極めて重要な意味を持ちます。このような観点から、今回の首脳会談で得
られたこれらの成果は、わが国を含む北東アジア地域における安全保障環境の改善に資するものであったと考えています。
 私は、今回の首脳会談の結果を踏まえつつ、日朝間の諸懸案の解決に向け早期に具体的な前進を図り、もってわが国と
朝鮮半島との更なる関係の改善、ひいては日朝国交正常化の実現に向け、最大限努力を払っていきたいと考えています。

 平成十六年五月二十八日 自由民主党総裁 小泉純一郎
312無党派さん:04/06/14 23:24 ID:AZD1+ge1
≪息吹き返す総連≫

訪朝から六日後の五月二十八日、朝鮮総連第二十回全体大会に首相は自民党総裁として初めて祝賀メッセージを寄せた。

朝鮮総連は一昨年九月の首脳会談で金正日総書記が拉致を認めて以来、地方自治体からの施設の税減免措置の取り消しが相次ぎ、
「逆風」に見舞われていた。だが、首相が首脳会談で「在日朝鮮人を差別することなく友好的に対する」考えを伝えたのに続き、大会に
メッセージを送ったことで息を吹き返した形だ。
政府の内部文書は「代議員の中には首相のメッセージに『胸が熱くなった』との喜びの声を出す人もいた」と紹介。
さらに「許宗萬責任副議長と首相との会談を日本側に働きかける」など、今後“表舞台”に立とうとする総連の動きを伝えている。

http://www.sankei.co.jp/news/040613/morning/13iti001.htm
313:04/06/15 01:26 ID:0iZdlfTS
>>289
そう、中途半端な竹中を買っている。
学者としては良くて二流だが、自らを売り込む政才はなかなかどうして。
その政治屋の才によって、政策の鞘当て・観測気球を繰り返し行い、
小泉や他の政治家、官界、財界の顔色を伺いつつ、玉虫色とはいえ一応
妥当な政策を採っている。
その政策実現力は、この板的には称賛して良いのかもね。

経済板では漏れも叩くことがあるが。しかしそれでも「自称経済通」や
「改革派」を名乗る議員のセンセイ方が、無闇な政策を連発していた
経済政策の10年戦争のあとだと、まだマシに見えるし、まだ安心して見れる。

竹中の「不純さ」がイイのは、無駄な政争より玉虫色のほうがまだマシと、
個人的に痛感してるから。あくまで個人的な意見だけどね。
314無党派さん:04/06/15 01:33 ID:01Fccpk7
>>313
禿げ同。
竹中の手腕は高く評価したい。
バラマキ論者と原理原則論者の両方から批判されがちだが、うまくソフト
ランディングさせているなという気がする。
315無党派さん:04/06/15 01:46 ID:ZvefOadF
>>314
ケケ中を高く評価?
株板でそんなこと言ったら叩き殺されるぞ。
お前が何にも知らないだけだよ。
316無党派さん:04/06/15 02:04 ID:vRzN6Tr1
経済のことははっきりいってわからないけど
印象としてそれぞれがそれぞれの立場で
明確な答えがないままこうするべきだと言ってる
感じがするんだけど・・・
で、マスコミとしてはこれも小泉叩きの材料に使いたいが
素人でもわかり自分らが説明できる明確な数字は
回復しているから叩きにくくなってる感じ・・・
317無党派さん:04/06/15 03:49 ID:T4Axp2wq
>>315
ここは議員・選挙板。株板の住民は竹中を嫌っているからといって
迎合する必要も無いでしょ。竹中の「政治的手腕」を評価してるんだから。
貴方の中に株板>議員選挙板の信仰があるっていうんなら止めないけど。
318無党派さん:04/06/15 10:24 ID:0CljNBaw
>>315
株板は経済板と並んで亀信者の巣窟だろう
こっちの住民にしてみたらそっちの方が笑止なわけだが
319無党派さん:04/06/15 14:38 ID:V5nl4EMD
多国籍軍参加表明はどんな事よりも有効な対北圧力なのだ
320無党派さん:04/06/15 20:10 ID:jSw7sXUI
〜な金融政策で景気回復するって語る奴、胡散臭すぎ
ねずみ講やマルチ商法みたいなイメージがあるよ
日本には天然資源が無いんだから製造業が地道に
競争力をつけるしかないと思うんだが違いますか?
321無党派さん:04/06/15 20:19 ID:NNi/0sWb
>>320
胡散臭い輩にマジレス期待するのも何かが違う希ガス
322無党派さん:04/06/15 20:21 ID:Ln83UlBZ
>>317
山本一太のページ
http://www.ichita.com/03report/data/1086966241.html
No.0864 「バンブー・ランチョン、健在」 2004年6月11日
昼。久々に竹中平蔵大臣(金融・経済財政担当)を囲んで「バンブー・ランチョン」(竹中大臣を応援する
若手議員の会)をやった。このグループが立ち上がったのは、約1年半前。永田町の内外で、竹中金融・
経済財政担当相に対する逆風が吹き荒れていた頃だった。5名のメンバーに声をかけ、竹中氏を激励する
会をアレンジした。このグループで時々、竹中大臣を励まそうということになり、「バンブー・ランチョン」
(*バンブーは英語の竹)という名前をつけた。この最初の会合の後で、「バンブー・ランチョン」というタイトルの
レポートを書いた覚えがある。その後、「バンブー・ランチョン」は、竹中大臣を内閣の政務官として(間接的に?)
支える立場になった大村秀章氏が中心になって運営してくれた。大村氏の声がけで、次第にメンバーが増え、
現在の形(ええと、全部で何人だろう?)になった。
竹中大臣は、とても元気そうだった。昼食をとりながら、出席者に配られた骨太方針のチャート図を歯切れ良く
解説していた。議論の細かい内容は書かない。が、様々な問題について、率直に意見を交わした。
席を立った竹中大臣に、小林温参院議員が聞いた。「大臣、選挙には出るんですか?」(*馬鹿者!みんな、
わざとそのことに触れなかったのに…)竹中氏は「いやいや」という感じで手を振りながら(何も答えずに)
出口のほうに歩いていった。(*当然の反応でしょう。)
323無党派さん:04/06/15 21:44 ID:6CEopVsy
未来の世界史(経済の出来事)に載るかも知れんし。
324無党派さん:04/06/15 22:16 ID:nRq3o6R5
5月25日の南アフリカでの会見内容が掲載されているので、ここでの緒方発言も紹介しておきたい。

「JICA理事長就任のため13年ぶりに日本に戻り、人々の思考が内向きになっていることに驚いた。
50年前に米国で議論されていた古い国益論が、まことしやかに論じられているのは驚きとしか言い
ようがない。これを変えるにはどうすればよいかを考えるために今回アフリカを歴訪した。」

「紛争、エイズなどアフリカで起きていることは世界の平和にかかわるのに、日本人はそのことを理解
していないからアフリカへの関心が低い。鳥インフルエンザウイルスや新型肺炎SARSを見れば分か
るが、自国の利益ばかり追いかけて国を守れる時代ではない。日本は目先のことを追っている。アフ
リカの国が日本に大きな期待を寄せていることを、どうすれば日本の人々に分かってもらえるか考えている。」

 そして最後に、イラク人質事件で「危険地域に行った」として非難が集まったことに対してこう語っている。

「私も責任者として本当に危険な地域に人を出すことはできない。しかし、多様な人々が存在して、
はじめて良い社会となる。危険地域に行かない人もいて当然だし、行く人もいてよい。どんな状況下
でも国には救出義務がある。人質となった人々を村八分のように扱って非難した日本人の反応は、
国際社会の評価をかなり落としたと思う。」
325無党派さん:04/06/15 22:20 ID:RsYemtzj
外国ばかりにいるから日本人の心情忘れたか?緒方女史
ちょっと見損なったな
326無党派さん:04/06/15 22:22 ID:k0mhQwXE
>>325
緒方女史は、藻前なんかよりもずっと上等な国家の重鎮だがw

藻前に認められても、嬉しくなかろう。
327無党派さん:04/06/15 22:22 ID:znlHf7Qc
緒方さん、がっかりだ。
13年前と頃とくらべたら、日本人はずっと現実的に世界を考えるようになったんじゃねーの?
アフリカが後回しになってるのはしかたないじゃん。現実の脅威が目の前にあるんだから。
イラクの人質についてはなにをかいわんや。
328無党派さん:04/06/15 22:26 ID:k0mhQwXE
>>327
だから、それが国際社会の良識として、
特に、先進国の振る舞いに関して、
顰蹙を買うことだと女史は指摘してるのだが。

内向きになるのが現実的か?w
329無党派さん:04/06/15 22:29 ID:RsYemtzj
普段は小泉信者と罵る連中が緒方女史と聞くと
「ずっと上等な国家の重鎮」かw
330無党派さん:04/06/15 22:31 ID:sYiwgXUp
日本人だからこそ、もちっと控えめでも良いよねってことだと思ふ。
今、振り返るとちっと恥ずかしいし。
3馬鹿は病気みたいなもんだから、生温かい目で見てやるべきだった。
331無党派さん:04/06/15 22:31 ID:r47q1lf5
>>319
常任理事国入りへの布石。ケリーが大統領になったら元の木阿弥だが。
332無党派さん:04/06/15 22:33 ID:RsYemtzj
三馬鹿の件もマスゴミが悪いんだがな
333無党派さん:04/06/15 22:45 ID:znlHf7Qc
>328
13年前と言えば湾岸戦争の時か。
あの時の日本人が今より外向きだったとは思えないが。
アフリカから見ると違うかもしれないね。今は宗男もいないし。
時たま日本に帰ってくる人は、ずっと日本にいる人より見えるものもあるかも
知れないが、わずかな時間には見て取れないものだってあるだろうよ。
334無党派さん:04/06/15 22:48 ID:Ln83UlBZ
>>327
アフリカのは自然淘汰なのでほっとけばいいと思うな
せっかく病気で減るはずの乳児をいらん援助で助けるのは飢餓の輸出でしかない
335無党派さん:04/06/15 22:50 ID:k0mhQwXE
>>334
昨今の深刻な南北問題すら知らなくて、
政治系の板に出入りするヴァカ?
336無党派さん:04/06/15 23:03 ID:dF1Kmimc
>>331
小泉は政治信条として国連の常任理事国入りは一貫して反対。政界の中で一番反対して
いるんじゃないか?軍事貢献の出来ない日本は理事国入りするためには今以上の資金
負担を強いられるしね。国益が真正面からぶつかるような重要な懸案事項には何の意味
もない機関だし・・・単なるプライドや名誉を得たいがための常任理事国入りは無意味。
337無党派さん:04/06/15 23:04 ID:0CljNBaw
カダフィとの関係は深めてるんだから、末端への援助はこれからでしょ
338無党派さん:04/06/15 23:27 ID:YhbLhfyy
>>327
まぁ、外務大臣への誘いを蹴っていたらからこそ、言える言葉だよな。
アフリカに関しては、クリック汁!

クリックで救える命がある。
http://www.dff.jp/index_t.php
339無党派さん:04/06/15 23:28 ID:YhbLhfyy
訂正
「こそ」はいらない
340無党派さん:04/06/15 23:35 ID:s+DKFtDP
>>324
こういう意見もあっていいが、だからといって正しいとはいいかねる。
アフリカの期待って要するに日本のお金でしょ?
そりゃ中国にODA無くしてアフリカに援助するのはやぶさかじゃないが
それもこれも日本の内政、経済が健全であってこそ。ない袖は触れないし
自国を損なってまでやるもんじゃないだろう。
日本人がそんなに国益にがめつい民族だとは思えないし(むしろもっとがめつくても…)
だからこそ今、経済の困難ななか少しはしっかりしようという提言がなされてるだけ。
今の状況で引き締めないのはただの馬鹿でしょ。

イラクの3馬鹿については、表面しか見てない誤った見識。大方マスコミ報道を鵜呑みにしたんだろう。
あれだけ非難があっても、「救出する義務がない」などという論はまったくといっていいほど無かった。
人質を村八分にしたのではなくて、人質問題にかこつけて自衛隊撤退の政治的主張をした
運動家の家族を諌めただけ。郡山の家族は非難されなかったことを見てもそれがわかる。
はっきりいって、あれで自衛隊撤退せよと世論が同調するほうがよほど恐ろしい。

緒方も今の日本国民の良識をもっと信じないといけない。
それをして初めて国際貢献の重要性の啓蒙も果たせると思う。


341無党派さん:04/06/16 00:17 ID:J/RNs5dg
内容要約
参議院「有事関連」特別委員会質疑で民主党議員が小泉レイプ疑惑に関して質問

与党議員失笑

小泉総理「私はレイプなどしていません。情報の出所はどこなんです?」

ここでレイプ訴訟が裁判所で棄却された事実が伝わる。

民主党議員「ヤフーの掲示板です。」

与党議員爆笑

小泉総理「確かな情報源でもない、誰が書いたかも分からない噂程度の情報をいちいち信じるのですか?」

民主党議員「この情報が嘘なら、この情報を書いた人を名誉毀損で小泉総理は訴えるべきだ。」(意味不明)

与党議員爆笑&ツッコミ

民主党議員「ヤフーに対して法的措置をとるべきだ。規制をすべきだ。」(意味不明)

与党議員「それで貴方は一体何が言いたいの。」

民主党議員「小泉総理に完璧な人間になれと言ってる。」

小泉総理「完璧な人間なんていない。」

民主党議員「それが小泉総理のダメな所なんですよ!!」
342無党派さん:04/06/16 00:18 ID:nrigxNB4
>324
アフリカが世界のこと、日本のことを考えているとは到底思えないのだが。
それこそ自分のことしか考えていない罠。

いま現在日本が置かれている状況、北朝鮮が核ミサイルぶっぱなせば日本が
どれほど甚大な被害を受けるのか、そうなるとアフリカに巨額の援助をしてきた
国が一つ消えるんだけどね。

そういったことをアフリカ人や緒方さんにわからせるには、どうやって伝えれば
いいのやら途方に暮れる。
343無党派さん:04/06/16 00:25 ID:82DIwFxv

   .\        小泉自民党に政治浄化を求めるのは
           盗人に盗人を取り締まらせるのと同じ          /
     \.  あはははははははははははははは、ヤクザと気が狂うニッポン    /        
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
.( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
────────────────────────────────
344無党派さん:04/06/16 00:52 ID:tqwJRN5L
>>325
緒方女史ですら、情報ソースはマスコミの記事だということだ。
新聞なりニュース番組なり。

どんなに正確な判断を下せる能力を持っていても、判断材料
となるニュースが偏っていては、正しい判断は下せない。
その好例と見るべきだろう。
345無党派さん:04/06/16 01:22 ID:7qw1YDBr
>>344
あと己の仕事がなにかというのも関係あるしな。
世界はアフリカ以外にも多くの問題を抱えてるわけだ。
346無党派さん:04/06/16 02:03 ID:aojbyIh6


  木村さんのルックスのほうが、あやしいわねw ♪

  http://www.jca.apc.org/~altmedka/040303kimutop.jpg


347無党派さん:04/06/16 03:30 ID:b4OlYoKv
小泉総理の実績。

公益通報者保護法の成立・・・(中身は内部告発者規制法)

2003/5/18
http://www1.kcn.ne.jp/~fujita-/index.files/menu.files/menu0002.files/2003/20030824-kouekitsuuhousha.html
 昨年12月に発表された内閣府・国民生活審議会消費者政策部会の「21世紀型の
消費者政策の在り方について−中間報告−」を受けて、内閣府で検討されてきた
公益通報者保護制度の原案(事務局案)が発表されました。各方面の期待と注目の
もとに検討されてきた制度ではありますが、

             この原案がそのままの立法化されますと、

 かえって内部告発を封じ込める役割を果たすのではないかと危惧されます。



2004年6月14日
http://www006.upp.so-net.ne.jp/pisa/2004/20040614.html
1.本日、公益通報者保護法が国会で可決されました。近いうちに公布され、2006年4月
から施行予定となったと報じられています。
 本法律について当支援センターは修正を求めましたが

       原案のまま成立したことは残念であります。

348無党派さん:04/06/16 04:17 ID:tqwJRN5L
だから、反対なら対案を出せばいいんですよ。
最大野党が。

その対案(具体的で空論に終わらず政府与党案より効果がある)を出さずに、
政府案を引っ込めろ引っ込めろというばかりだから、

小泉総理「じゃあ、どうしろっていうんですか」

って言われちゃうんですよ。
349無党派さん:04/06/16 05:44 ID:HQzqkdx7
>>348
> だから、反対なら対案を出せばいいんですよ。
> 最大野党が。
> その対案(具体的で空論に終わらず政府与党案より効果がある)を出さずに、
> 政府案を引っ込めろ引っ込めろというばかりだから、
> 小泉総理「じゃあ、どうしろっていうんですか」
> って言われちゃうんですよ。
対案出されたら、こっちの方がいいですねとか言って与党が賛成する
とでも思ってるのか?
ガキ臭い言いがかりはやめれ。
350無党派さん:04/06/16 05:51 ID:tqwJRN5L
>>349
んじゃあ、対案は出さずに与党に対して反対だけするのがオトナ臭い言いがかりなんですか?
社会党とどう違うの?(w
351無党派さん:04/06/16 05:54 ID:tqwJRN5L
ちなみに、有事法案、特定船舶拒否法なんかに関しては、
「政府与党案」に「民主党から修正案」
「政府与党が修正案を一部受け入れ」
「与党修正案を民主党が受け入れ」
「自民、公明、民主の【賛成多数】で成立」
っていうのがあるわけですが。

民主党の対案または修正案の全てを与党が蹴ってるわけじゃないですよ。
ちゃんと「評価できるものは評価して、取り入れられるものは取り入れて」
ってやってるでしょう。何のための国対ですか(w

オトナのようなフリをしてガキ臭いことは辞めましょう(w
352無党派さん:04/06/16 06:44 ID:Y1Brbryd
おまえら木村愛二氏の亜空間通信のアドレス見ただけできづけよ。
極左グループやかつては社民党の政調委員会(つまり辻元)らが
HPを持っていたことでも知られている左翼プロパイだーJCAだぜ。

木村氏の思想背景は非常にはっきりして反シオニズム(ユダヤ)
彼によればナチスのガス室もユダヤ人のでっちあげ(この件ではすでに敗訴)
さらに9.11テロの時はユダヤ人がテロの発生を事前に知っていたという
デマ情報を流したりした。もちろんユダヤ人に肩入れするアメリカも小泉も
許せないのだ。


590 :名無しさん@4周年 :04/06/15 21:24 ID:4vUVFiYf
てゆうかこのネタ、ソースを英訳して外国のメディアに流してやれよ。
民主党がいかにキチガイな政党かよっくわかるぜ。




353無党派さん:04/06/16 07:14 ID:8DV/fV9b
緒方必死だな。政府は救った後に苦言を呈したのだが、緒方や
江川紹子のような連中はあたかも国は救出しないで文句ばかり言い、
あたかも死ねばいいと言ったかのような表現をして国を非難している。

政府を非難したいからといって事実を捻じ曲げる事は(・A・)イクナイ!

>人質となった人々を村八分のように扱って非難した日本人の反応は、
>国際社会の評価をかなり落としたと思う。

人質になったから非難したのではない。3ヴァカ及びその家族の言動
(自分たちに責任は全くなく、全て政府が悪い。救出のためなら重要施策を
捻じ曲げるべきだと主張した事)が非難されたのだが。もしイラクのテロリストが
自衛隊撤退ではなく、先進国のODAの完全停止を要求したら緒方はこんな
事を言ったかな?
354無党派さん:04/06/16 08:25 ID:OBbgv4z8
>353
だから彼女は無知なままものを言ったんだと思うよ。
マスゴミのミスリードを鵜呑みにしたんだろう。
355無党派さん:04/06/16 08:27 ID:OBbgv4z8
>354の続き

しかし、正直こんなことでJICA理事長就任だなんて、JICA大丈夫かい。
心配になってきたよ。
356無党派さん:04/06/16 08:51 ID:t8jHQQ5W
>>355
緒方氏の理事長就任でさっそく国籍条項撤廃になりました。
357無党派さん:04/06/16 09:25 ID:82DIwFxv
>>348

民主が、まるで対案を出していないようにイメージ操作する、
ワンワード(軽薄)ポリティックは、さすがだ・刺青家系。
358無党派さん:04/06/16 09:27 ID:82DIwFxv
違いはでかすぎる。

緒方は国際的視野で、シンプルに発言している。
おまえらは、ヤクザ組的視野を擁護しようと躍起になって発想している。
359無党派さん:04/06/16 09:33 ID:jiz2YS3X
やくざ映画がすきなんですねw
360無党派さん:04/06/16 09:36 ID:HwwyiO08
>>357
民主案が自民案以上に使えない。
具体案でなく、現時点で法案としての体をなしていない。
給付減負担増を批判するが、どうすれば、
負担を増加せずに給付の現状維持ができるのか対案がない
消費税扱いというが、こちらの方が不透明性を高める心配がある。
361無党派さん:04/06/16 09:51 ID:P9VxDKzu
なんか、総理のじいちゃんが刺青大臣だったことを
今さら知って、「このネタで叩ける」とか浅はかなことを
考えている奴がいるようで恥ずかしいな。
362無党派さん:04/06/16 10:11 ID:GaAPz6ss
>>361
「刺青大臣」をやたら煽る奴がいるな。
当時の刺青の意味と今の刺青の意味はぜんぜん違うのにな。

例えて言えば、爺ばば相手に「○○の孫娘は茶髪の不良娘です。けしからん!」とか言っているのとかわらん。
363無党派さん:04/06/16 10:15 ID:WUtBthji
>>361
逆に言えば、埃まみれの某党首と違って、
それ以外叩くネタが無いから反小泉も必死なんだろうな。

今の反小泉陣って、台風の中出港して翻弄されてる小舟に見える。
本来なら収まるまで待てばいいのに、根が子供だから堪える事が出来ない。
364無党派さん:04/06/16 10:18 ID:tqwJRN5L
刺青=ヤクザというのも、ちょっと古い考え方だしなあ。

・昭和の前期から江戸時代にかけて、とび職が刺青を入れていたのは風習としてめずらしいものじゃない。
・刺青大臣だった小泉又次郎は、「実家がとび職だった。その跡継ぎになることを親に保証するため」という理由で刺青を入れていた。
(ヤクザだから入れてたというわけではありませぬ。とび職=ヤクザというのは発想が飛びすぎというか、世間を民主党なみに知らなすぎ)
・結局、又次郎はとび職を継がなかった。
・ので、養子に採って無理矢理政治家にされた純也も、とび職ではない。
・ので、純也の急死で無理矢理政治家にされた純一郎も、とび職ではない。

小泉二代目三代目は、どちらも「なりたくてなったわけじゃないが無理矢理政治家にされた」ので、とび職のほうと接点を持つ機会はありません。

又次郎の刺青からなんでもかんでもヤクザってのは、視野狭すぎ。
さすが民主党。
365無党派さん:04/06/16 10:33 ID:82DIwFxv
>>360

前提からして失笑に堪えない。
自民はいつも「データをだせ」というが、
民主側に社会保険庁が、データの基礎となる「くわしい数字のデータ公開」を、
ぜったーーーーーいしないことが、イジメにすぎない。
いくら提出要求しても、ださないというのだから、くだらない官僚+官邸だ。
庶民は自民党の「データもだせないくせに」の、イメージ戦略にだまされているだけ。

しかし、自民党も社会保険庁のだした案を採用しているだけなので、
じつは、常にだまされて安穏としているだけらしい by 年金大崩壊より
366無党派さん:04/06/16 10:34 ID:tqwJRN5L
>>365
なんだ。受け売りか。
367無党派さん:04/06/16 10:38 ID:82DIwFxv
>>362

>>爺ばば相手に「○○の孫娘は茶髪の不良娘です。けしからん!」とか言っている

そうですか?
でも全身にのぼり竜の刺青彫るって、すごいですよね。
極道の世界では、絶対みあげたものだよ。親分すごいですね、すごみが・・ちがいます。って感じで。
いちど温泉でいっしょになったことがあるが、もちろん本人はいい人だか、なんだか知らないが、
雰囲気感としては、庶民とはかけはなれた、知よりも地というか・・。別種のすがただった。

それに21世紀の政治家の世界は、もはやすごみや、親分+子分。義理人情。
裏世界のしくみ。道理は、力があるほうが所有する、、、という論理では、
運営できないことを望んでいます。
368無党派さん:04/06/16 10:40 ID:t8jHQQ5W
>>365
>いくら提出要求しても、ださないというのだから、くだらない官僚+官邸だ。

いや、もう民主は貰ってるよ。
369無党派さん:04/06/16 10:42 ID:82DIwFxv
刺青=ヤクザは、飛びすぎですか?

刺青は飛んでるけどなぁ。湾岸・横須賀の、小泉組だったんでしょ?
そのころのヤクザは、義侠心とかでカコイイ存在だったのかもしれないが・・。

いまの小泉はただの独善的な人物。能無しだよ。

370無党派さん:04/06/16 10:44 ID:GaAPz6ss
>>365
乙、民主工作員君w

社会保険庁のデータが無くても、だいたいの税率くらい簡単に出せるだろうにw
シンクタンクにでも頼めばすぐに出してくれるよ。
そこまで日本のシンクタンクは間抜けじゃない。
それに基礎年金部分については、われわれだって税率を出せる。
消費税が15%とか20%なんて出したくないから、逃げているだけだろ、民主党は。
371無党派さん:04/06/16 10:45 ID:HwwyiO08
>>365
それは、民主案が具体的でない言い訳にはならない。
見積もりが甘い点は叩かれるのを覚悟で出せばよい
方向性の違いもはっきりさせたほうが、良いが出てこない
イメージ戦略は民主の方でしょ。
年金一本化が良いように言うが、何が良くなるのかわからない。
各種年金のそれぞれの問題を一緒にしてしまっているし、誤解も多い
372無党派さん:04/06/16 10:47 ID:wL5Al/aM

人大杉が続くと2chの評判下がる一方
何とかしろ、ヒロ某
373371:04/06/16 10:48 ID:HwwyiO08
自民案が良いといっているのではない。
個別に問題点を切り分けて、検討してほしい
共済年金、厚生年金、国民年金
374無党派さん:04/06/16 10:55 ID:GaAPz6ss
>>369
>刺青=ヤクザは、飛びすぎですか?
飛びすぎ。
そもそも小泉又二郎が刺青したころは、「やくざ」なんてものは無かった。
その発想は幕末、「刀を持っている」=殺人犯=ヤクザ、って言っているのと同じ。

>刺青は飛んでるけどなぁ。湾岸・横須賀の、小泉組だったんでしょ?
ちみにとっては「熊谷組」や「大林組」もやくざなんだねw

>いまの小泉はただの独善的な人物。能無しだよ。
俺は三角大福から総理を見ているけど、有能な総理に入るよ。ダテに長期政権じゃないな、って感じ。
君のいう有能な総理って誰がいるわけ?

375無党派さん:04/06/16 10:58 ID:SrTrAyJS
岡田が韓国で土下座外交やってきて
それが代表としての外交デビュー

これが全てを象徴している
376無党派さん:04/06/16 11:03 ID:CL9zRYsZ
つか、歴代の民主党代表は中韓以外から相手にされてないだろ。
377無党派さん:04/06/16 11:04 ID:dRHRtLEj
そもそも小泉又次郎が刺青した明治時代には「暴力団」というのは成立
していなかったわけだが。
378無党派さん:04/06/16 11:31 ID:tqwJRN5L
>>369
本当に断片的な情報しか知らないんだなあ。

そういう「偏った、断片的な情報」で意見を述べようとするから恥を掻くんだよ。
昨日の平野議員みたいに。

・小泉組は「とび職」
・それも又次郎まで
・とび職はヤクザではありません (とび職の人にそれ言ってみ? 鳶口を尻の穴にたたき込まれるぞ)
・○○○組と称するものすべてがヤクザではありません(ゼネコンはヤクザなのか?(笑))
379無党派さん:04/06/16 11:32 ID:tqwJRN5L
民主党工作員というより、

・民主党工作員及び民主党の、情報収集能力の低さ
・情報理解力の低さ

を露呈させることで、結果的に民主党の評判を下げることに荷担していないか?
もしかして、民主党の評判を落とすための工作員なんじゃないか?(w
380無党派さん:04/06/16 11:33 ID:tqwJRN5L
381無党派さん:04/06/16 11:35 ID:ghVnW7GE
つうかそんなに小泉叩くネタがないのかよ・・・。

・1986年以前(二重取り良くないといわれてた)の義務化前の国民年金未加入
・学生時代、留学生時代の国民年金未加入、未納
・30年前の厚生年金加入
・噂話(しかもその噂話が矛盾だらけ)にすぎない37年前のレイプ疑惑
ときて今度は

・小泉の祖父の刺青
かよ。家系を数代遡らないと叩くネタが見つからんのかよ。しかも叩くようなネタじゃないし。
その内江戸時代にまで遡りそうだな。
382無党派さん:04/06/16 11:36 ID:e+g1A9hV
>>60
去年の今頃では、自称経済通は時間軸効果のメリットに注目しなかったのは笑えたな。
所詮教科書に書いてあることしか理解できないことだな。

383無党派さん:04/06/16 11:43 ID:GI2I2bH+
>>381
次は小学校のときのスカートめくりか
中学校の時に近所の家の柿ノ木から柿をもいだあたりですかね?w
384無党派さん:04/06/16 11:47 ID:e+g1A9hV
中川秀直のコラムより

1、今日で第159国会は終わるが、有事関連7法や年金制度改革関連法など
政府提出法案127本の中、120本が成立、94、48%と高い成約率である。
条約や議員立法も含めると提出案件185件中、170件が成立しており、昭和39年以来、
41年ぶりに多い成立件数となった。その理由は、小泉政権だからこそであると思う。
385無党派さん:04/06/16 12:13 ID:53CKKglk
>>384
野党の下らないスキャンダルに拘泥せず、粛々と法案成立に注力した結果だな
386無党派さん:04/06/16 12:57 ID:P9VxDKzu
>>364
純也って無理やり政治家にされたのか?
本人が政治家志望で、又次郎の家に出入りしていたから
娘と恋に落ちて、駆け落ちしたのを又次郎が条件付で許したのかと思っていた。
「議員になったら認めてやる」って。

>>381
小泉のじいちゃん、江戸時代生まれだぞ。
既に江戸時代に遡ってるぞ。
387無党派さん:04/06/16 13:14 ID:ouDmQ+Df
>>385
いや、運だろw
388無党派さん:04/06/16 13:30 ID:qd4E86Kh
>>387
総理の実力ですよ〜
389無党派さん:04/06/16 13:35 ID:Q7mI8FUc
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

層化コネズミ信者は自画自賛大好きですなぁ
390無党派さん:04/06/16 13:36 ID:QCr7ACG+
【朝鮮総連第二十回全体大会   小泉・自民党総裁挨拶(全文)】

この度の朝鮮総連第二十回全体大会開催に際し、自由民主党を代表して、祝意とごあいさつを申し上げます。
私は二十二日、平壌を訪問し、金正日国防委員長との間で日朝首脳会談を行いました。
今回の首脳会談においては、金正日委員長との間で、日朝関係や核、ミサイルなど北東アジア地域の平和と安定にかか
わる安全保障上の問題などにつき、大局的かつ率直な議論を行いました。この中でも、特に皆様に対して以下の四点をご
紹介したいと思います。

第一に、今回の首脳会談の結果、今後の日朝関係を進めていく上で、日朝平壌宣言がその基礎であり、同宣言を双方が誠実に
   履行していくことが再確認され、国交正常化に向けて、互いに努力していくことを申し合わせました。
第二に、日朝間の重大な懸案の一つであった拉致問題について、一部とはいえ被害者ご家族の帰国が実現し、また、安否不明者
   の真相究明につき、白紙に戻し、直ちに調査を再開するとの約束がなされるなど、一定の前進が得られました。
第三に、わが国として国際機関を通じ食糧二十五万トンおよび一千万ドル相当の医薬品などの人道支援を行う考えであることを表明しました。
第四に、私は、在日朝鮮人の方々に対して、差別などが行われないよう、友好的に対応する考えを伝えました。

 わが国と朝鮮半島は、歴史的・地理的に密接な関係にあり、朝鮮半島の安定、わが国と同半島との良好な関係は、わが国
自身の安全保障、北東アジア地域の平和と安定に極めて重要な意味を持ちます。このような観点から、今回の首脳会談で得
られたこれらの成果は、わが国を含む北東アジア地域における安全保障環境の改善に資するものであったと考えています。
 私は、今回の首脳会談の結果を踏まえつつ、日朝間の諸懸案の解決に向け早期に具体的な前進を図り、もってわが国と
朝鮮半島との更なる関係の改善、ひいては日朝国交正常化の実現に向け、最大限努力を払っていきたいと考えています。

 平成十六年五月二十八日 自由民主党総裁 小泉純一郎
391無党派さん:04/06/16 13:36 ID:QCr7ACG+
≪息吹き返す総連≫

訪朝から六日後の五月二十八日、朝鮮総連第二十回全体大会に首相は自民党総裁として初めて祝賀メッセージを寄せた。

朝鮮総連は一昨年九月の首脳会談で金正日総書記が拉致を認めて以来、地方自治体からの施設の税減免措置の取り消しが相次ぎ、
「逆風」に見舞われていた。だが、首相が首脳会談で「在日朝鮮人を差別することなく友好的に対する」考えを伝えたのに続き、大会に
メッセージを送ったことで息を吹き返した形だ。
政府の内部文書は「代議員の中には首相のメッセージに『胸が熱くなった』との喜びの声を出す人もいた」と紹介。
さらに「許宗萬責任副議長と首相との会談を日本側に働きかける」など、今後“表舞台”に立とうとする総連の動きを伝えている。

http://www.sankei.co.jp/news/040613/morning/13iti001.htm
392無党派さん:04/06/16 13:37 ID:QCr7ACG+
【北朝鮮】北朝鮮にイラン専門家6人 核開発、共同実験へ [06/15]

 北朝鮮がイランと核開発に向けて、起爆装置の実験などを共同で行う準備を
進めていることが分かった。朝鮮半島情勢に詳しい軍事筋が十四日、明らかに
した。先の主要国首脳会議(シーアイランド・サミット)では両国の核開発に対する
強い懸念が表明されたが、共同実験が行われた場合、国際社会の反発が強まる
ことが予想される。

 同筋によると、五月に六人のイランの代表団が北朝鮮入りした。代表団は物理
学者、コンピューター専門家などで構成され、七月ごろから約半年間、北朝鮮国内
の施設を使って中性子照射実験などを行う予定だという。

 中性子照射実験は継続あるいは短時間などいろいろな方法で高密度の中性子
を照射し、その変動を調べるのが目的。中性子とウランやプルトニウムなど核分裂性
物質がぶつかることで核分裂を起こす。

 これらの実験で集められたデータは核爆弾を製造するうえで不可欠なもので、実験
には正確に測定する装備、防護壁などが完備されていることが必要。同筋によると
イランは現状では独自でデータをコンピューター処理するだけの技術を保有しておらず
「同じく核開発を進めている北朝鮮の協力が必要と判断したものとみられる」(同筋)
という。北朝鮮にとっても実験データを入手でき、核開発に利用できるメリットがあると
いえる。

 両国は弾道ミサイル分野での連携が指摘されているが、共同実験が行われた場合、
核開発でも連携していることを裏付けるものといえる。

ソース:産経新聞
http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_2_1.htm
393無党派さん:04/06/16 13:49 ID:P9VxDKzu
>>391
これで総連は今までのように「拉致に関係ない」なんて
言い逃れできない立場になったのになあ。
394無党派さん:04/06/16 15:20 ID:YpS4AjGD
中川ヒデの6月7日のコラムに以下の記述がある。
マスコミでは首脳会談で突然の表明とかいってるけど、その前に政府方針を固めて「側近」が公表してるじゃん。
それをちゃんと報道してないマスコミが低脳なのかわざとなのか。


国連のお墨付きを得た「多国籍軍」に、変身することになるのである。
政府は、昨日この情勢を踏まえ、新決議に基づく、6月末の主権委譲後に編成される「多国籍軍」に、自衛隊を参加させる方針を固めたのである。
理由は、多国籍軍の目的に「人道復興支援」が明記されることと、現状と同様な自衛隊独自の指揮権を確保できることであり、「憲法とイラク復興支援特別措置法の範囲内」で、参加できるからである。
小泉首相が、新決議採択後に正式表明することになる
395無党派さん:04/06/16 15:38 ID:a4y1gVgP

三期十八年の参院議員生活を終える西川きよしが本日、各党へ挨拶回りを行うこととなった。
その一環として、【宜しければ総理にご挨拶を】と官邸にも連絡をしたという。
その返事は、本日は国会最終日で時間はとれないとのつれない返事。
無所属議員の引退など総理に取っては眼中にないのも仕方ないと肩を落とした西川議員だったのだ。
が、小半時もしない内に総理官邸から西川に電話が入る
【総理が明日、食事でもいかがですかと仰有っています】
たった一人で十八年、無所属で頑張ってきた西川に、ささやかな食事の席を設けたいという。

西川の議員生活最後の総理質問が予定されていたのが年金法案採決日のことである。
が、血相変えた与野党の暴力沙汰が西川の最終総理質疑を幻のものにした。
その埋め合わせに、たっぷりと西川の話を聞こうという小泉の思いもある。
西川の議員生活の大団円としては過不足のない舞台装置が整えられたと言うべきだろう。
396無党派さん:04/06/16 16:10 ID:NXiJ9KLa
>>364
> 小泉二代目三代目は、どちらも「なりたくてなったわけじゃないが無理矢理政治家にされた」ので、とび職のほうと接点を持つ機会はありません。

こうたろうも15年後20年後くらいにはひょっとして?
397無党派さん:04/06/16 16:48 ID:WUtBthji
>>395
「人たらし」の本領発揮だな。
こういう所がジャスコ達には欠けてるんだよ。
398無党派さん:04/06/16 16:53 ID:AzqRgfbo
>>397
その中にミズホタンも入れてくれ。
399無党派さん:04/06/16 16:54 ID:YpS4AjGD
竹中参院選にでそうだな。

「考えさせて欲しい。総理とも相談し、そのうえで判断したい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000053-reu-bus_all

総理からの出馬要請→受諾 だろう。
竹中で何万票かせげるか。
400無党派さん:04/06/16 17:06 ID:WUtBthji
>>398
これの事かい?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あいさつもできず 西川議員 卒業
http://www.sankei.co.jp/news/040616/sei062.htm

(前略)
 この日、最後のあいさつを提案したのは、年金制度改革関連法案の強行採決をした
国井正幸委員長。しかし社民党党首の福島瑞穂氏が「委員会はサロンではない。
なれ合いにしない方がいい」と反対し、採用されなかった。

 国井氏は「心に引っ掛かっていた。何とか最後のあいさつを実現したかったが残念だ」
と気落ちした表情で話した。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

確かに、人の心が解らん奴だな>みずぽ
さすが家族の絆を全面否定する女だ。
401無党派さん:04/06/16 17:14 ID:NKljFk0F
東シナ海の日中境界での石油・ガス採掘も争点に入れると民主はコケまくる。
自民にも反対勢力あっても、民主ほど落差のあるばらばらではないだろう。
402無党派さん:04/06/16 18:50 ID:TokWlPuy
みずぽタンはあれだな。
小学校の学級委員タイプだね。
頭でっかちで融通利かないから、みんなから煙たがられている。
「先生、A君がこんなことしてました。いけないと思います」って
帰りの会でブイブイ言わせてたんだろうな。あの口調がまさにそう。
そして、そのまま大人になっちゃったんだろうね。
403無党派さん:04/06/16 19:16 ID:9OpsqqUY
貴重な選挙区の議席(=辻元)を失う失言ですな
西川きよしは今後絶対に社民党を応援することはないだろう
社民党も本当に長くない
404無党派さん:04/06/16 20:02 ID:xWD32xjm
>>403
万が一辻元が当選しても、離党した民主には戻らないだろう。
そんな節操のないことできないだろう。
405無党派さん:04/06/16 20:26 ID:Ns0Xm26H
>>402
おれは、そのA君だった。
腕力で張り倒してやった。女だったが。
いい気味だった。
406無党派さん:04/06/16 20:34 ID:tqwJRN5L
>>386
う、そっちのほうが正しいかも。
「議員にならざるを得なくなった(純一郎の母のために)」という点は共通してた、ということで。

>>389
そのセリフを言わせるためのこのスレです。
もっと言ってくれ。

>>404
辻元が離党したのは民主でなく社民。
でも、当選して民主に合流したらおもろいんだけどなあ。
407無党派さん:04/06/16 21:33 ID:AEJAnq7W
菊水◎と仲たがいしたままだよな。
しかしインタビューで一緒にメシ食べたと答えただけで
20年来の絆ガタガタにするんだから、人情というのを一番知らない人間なのかもしれない。

菊水◎自身は彼女が最初から無所属で立候補するなら応援するつもりだったが、
社民からけられて仕方が無く無所属でということらしいので今回はノータッチらしい。

後でどうなるかは知らんが。
408無党派さん:04/06/17 00:37 ID:IPwGpY0q
米国の経済利権を支える為に、日本国民の血税が使ってるわけだ。
この間、日本は、バレル40ドルで買わされてるんだぜ。

ちょいと、あくどすぎるんじゃねーか、ブッシュさんよ?

小泉さんも、利用されるばかりで、ちとお間抜けすぎるんじゃねーのか ?

日本国民の利益よりも、ブッシュの顔を立てる方が大事なのかい?  恥を知れよ。
---------------------------------------------------------
★米石油会社はイラク原油を98セント/バレルで購入★(抜粋)

最大の産油国、サウジアラビアで立て続けに起きている石油関連施などへの 襲撃事件により、
原油価格が高騰し工業国が苦しんでいる中、米国はイラク産 原油を1バレル当たり98セントで
購入している。
(中略)
5月30日付のカタールのアルジャジーラは、看板番組、「国境を越えて」 での、エジプトの石油専門家、
アリー・マシュハダーニ氏との対談で、「イラク石油省の顧問、アブドサーヘブ・コトブ氏の発言として、
イラクは、米国企業に原油をバレル98セントで売っていると発言した」と報じている。  
(中略)  
また5日付のバスラ・ネットが伝えた、モフシン・ラーディー氏の報告によ ると、
アメリカはクウェート原油の20%を無償で引き取っているという。更 にアメリカは、
サウジアラビア原油を、市場価格に関係なく、バレル当たり7ドルで購入しているという。

http://www2.pf-x.net/~informant/cgi-bin/keijiban/top.html
409無党派さん:04/06/17 00:55 ID:z2/8rmfn
>>408
もう何回もマジレスしてるだろうが!コピペうざい
と、反応しておく(w
410無党派さん:04/06/17 00:57 ID:YOvblJ2T
411無党派さん:04/06/17 02:25 ID:7JMhHDdu
>>409
アンチはコピペしか出来ません。
412無党派さん:04/06/17 08:29 ID:n7n1yug7
>>409
くだらね−ことにレス付けんな
413無党派さん:04/06/17 09:45 ID:IYTDmsdp
小泉マンセー




とか言ってみるw
414無党派さん:04/06/17 23:02 ID:l3UKqsE5
ttp://trycomp.oc.to/cgi/syy/syyboard.cgi#797

ガイシュツ?
拉致専門板には珍しく5/26から冷静な分析してるけど。
415無党派さん:04/06/17 23:54 ID:Ok+4f/ci
>>412
ここは、相手がアンチや荒らしでも容赦なくマジレスつけるスレです。
416無党派さん:04/06/18 00:47 ID:k+lQ8s3f

「国家に支配されたいカルトマインド」>>1


417無党派さん:04/06/18 01:58 ID:7dM450t1
>>348
対案なら出てたぞ。

2004/03/09
<公益通報者保護法案>官僚の不正に焦点を当て 野党案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00002081-mai-pol
 民主、共産、社民の野党3党は8日、行政機関の違法行為などに対する内部告発者の保護を
目的とした「国の行政運営適正化のための公益通報に関する法律案」を、議員立法で参院に提
出した。政府が9日に閣議決定する「公益通報者保護法案」は主に民間企業が対象だが、野党
案は官僚の不正に焦点を当てた。


小泉は、官僚の不正を告発されたら都合が悪いのか?
それとも官僚の言いなりになるだけのただの馬鹿か?
418無党派さん:04/06/18 02:21 ID:ccPOVxBv
誕生日があと二ヶ月早ければ今回投票行けるのに・・・
419無党派さん:04/06/18 02:38 ID:i+b7CZzx
>>418
両親及び投票権持ってる家族・親戚に必ず選挙に行くように言っとくといい。。
それと自分の意見を伝えておけば、彼らの投票行動に何らかの影響が与えられるかもしれん。
420無党派さん:04/06/18 03:04 ID:Wvu/Hz33
選挙特番が楽しみだなあ〜ククク(w
また民主党200議席みたいなの頼むよ
421無党派さん:04/06/18 03:31 ID:8CUjGcth

小泉首相が郵政担当相を新設する「九月内閣改造」をぶち上げたが、
「小泉ウソツキ内閣」の共犯<竹中平蔵・経済財政金融相、坂口力・厚生労働相>、
「小泉無能内閣」の落第生<石破茂・防衛庁長官、川口順子・外相>たちの
クビは切ってくれるのか。

このうちの一人でも閣内に留まるのなら改造の意味はない。

また、官房長官はすでに森・小泉派の町村信孝に決定。
福田康夫が外務大臣、安倍晋三が主要ポストに就くことも決まっているという。

4人が辞めても、「ウソツキ」「無能」にかわりはない!!
422無党派さん:04/06/18 05:02 ID:Dg8o2nB+
間抜けなスレタイなのでageますw

















423無党派さん:04/06/18 05:33 ID:igWYWZwk
>>421
「ホントは竹中平蔵は民主党内閣で起用の予定だった。残念だ」みたいな
ことを岡 田代 表が言ってますが、そーすると民主党も嘘つき内閣になる
予定だったんじゃないの?
424無党派さん:04/06/18 05:54 ID:OPtte04a
FRIDAY 7月2日号

「年金未納」の原点 「スーフリ」メンバーも仰天必至

小泉首相 偽名まで使って遊んだ 恥 暴走ナンパ時代

425無党派さん:04/06/18 06:18 ID:hBAqBHSy
実力は有るし、頭は抜群だよね。
ところで昨日は党首会談あったよね、岡田・・東大、志位・・東大、福島・・東大、小泉・・?。
同窓会メンバーでない人が・・・あの人誰だい?
3人首捻って・・見たことない、モグリじゃないの?

426無党派さん:04/06/18 06:28 ID:igWYWZwk
>>425

まあ、「東大使えねー」ということだけはよくわかりましたな。
427比例は年金改悪の公明党へ!:04/06/18 06:52 ID:RgR1jRQQ
税率3%の年金目的消費税を創設するという民主党案に対し、小泉・自
民党は数値を捏造して「大増税約束法案」と非難し、層化年金法を強行
採決した。ところが選挙戦が事実上開始されると一転して、「税制全体
のあり方として消費税の議論は大いに結構だ」と柔軟にぶれる姿勢を
示した。小泉の汚い面の皮の厚さには頭が下がりますた。
有権者の皆様、選挙の時だけ国民の声に耳を傾ける自民党に清くなくて
もいいから一票をよろしくおながいします。

小泉首相:社会保障の協議機関を政府に設置へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20040618k0000m010094000c.html
社会保障財源としての消費税率について「2年後の9月までの私の在任
中は消費税は上げない」とした上で「税制全体のあり方として消費税の
議論は大いに結構だ」と強調した。

社会保障、給付水準を維持すべきが6割・内閣府調査
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040617AT1G1602716062004.html
 給付水準を維持するための具体策では「消費税などの増税」(31.0%)
を挙げる人が最も多く、次いで「現役世代の保険料負担」(10.0%)
「医療・介護などのサービス利用者の負担増」(9.3%)などとなって
いる。

年金改革 与党、民主案に反論 「数字のつじつま合わない」
http://www.sankei.co.jp/news/040414/morning/14pol002.htm
 民主党が、保険料を現行の厚生年金保険料率13・58%のまま維持
しても、税率3%の年金目的消費税を創設すれば、政府が目指す給付水
準(モデル世帯で50%以上)を維持できるとしている点について、
「政府案では(保険料が)18・3%で50・2%の給付水準。(民主
党案の)年金目的消費税は3%でなく大幅に増税する必要があるのでは」
と疑問を示し、民主党案を「大増税約束法案」と位置づけた。
428無党派さん:04/06/18 07:22 ID:hBAqBHSy
>>426
まあ、「小泉は使えねー」っていうことはわかりましたね。
429無党派さん:04/06/18 08:07 ID:igWYWZwk
>>428

岡田「党首会談はもっとやるべきだ」
小泉「そんなに言うならやってやるよ。で、どうしたいわけ?」
岡田「なぜ党首会談を開いたのか?」
小泉「開けって言ったからだろ?」
岡田「……」
志位「……」
ミズポ「……」

開けって要求したのは岡田なのだから、何か言いたいことあるんだろうと思ってたら、
「俺に何か言うべきコトがあるだろ?」
っていう態度。
志位とミズポも、「何か言うことないの?」という態度。

前から気になってたんだけど、野党って政府/与党に対して「自分たちだけが国民の代弁者」
っていう顔をするよな。「国民にむかってきちんと説明を」とか。
与党っていうのは、「国民の代弁者」じゃないのか?

どうもそのへん、民主党の人の頭の中の人の思惑はよくわからんよ。
選挙によって得票第一位になった政党は、もっとも多数派の代弁者のはずなんだが。

430無党派さん:04/06/18 08:15 ID:a+ILVuoV
>429
実質社会党や、社民党や共産党に民主主義は理解できないのです。
431無党派さん:04/06/18 08:39 ID:JRk0cfUd
>>421
石破は落第じゃないと思うけどな。
防衛庁長官として。

何が問題なの?年金?
それこそうっかり切り替えミスで、気づいてから追納して
完納してるわけだし。どこがいけないんだ?

竹中は有能であると岡田まで認める昨今、
なぜ竹中を降ろす必要があるのかさっぱりわからん。
432無党派さん:04/06/18 09:46 ID:YB1yNWxC
>>431
アンチと工作員にとってはどんな業績をあげようとも
「小泉内閣」であることの一点だけで失格なんですよw
433無党派さん:04/06/18 09:51 ID:/a0lLyCv
実績?( ´,_ゝ`)ぷっ
434無党派さん:04/06/18 09:55 ID:smJKk6to
竹中氏との「密約」暴露=岡田民主党代表

 「確かわたしには、民主党政権ができれば大臣を務める用意があると約束
していた」。岡田克也民主党代表は17日の外国特派員協会での講演で、自
民党が参院選比例代表に擁立する竹中平蔵金融・経済財政担当相との間
で過去に交わした「密約」を暴露した。
 閣僚になる前の経済学者時代の竹中氏は、民主党の勉強会にもたびたび
出席し、政策通の岡田氏の「友人」だったという。「いつの間にか小泉内閣の
閣僚になり、今度は(自民党から)国会議員に立候補されることになり、少し
残念だ」とこぼし、竹中氏の「変節」に恨めし気だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000670-jij-pol
435無党派さん:04/06/18 09:56 ID:c0Nf8/iY
アンチ小泉がわく理由。それは小泉に実績があるからだ。
最大の実績は靖国神社の参拝だ。お蔭で新幹線技術の流出が阻止できそうだ
今後は健康のため毎朝ジョギングしてほしいコースに靖国を組み込んで
436無党派さん:04/06/18 09:59 ID:+eob1FBF
>>434
こんなことを言ったら、今後民主党は小泉政権の経済運営批判できなくならないのかね。
437無党派さん:04/06/18 10:05 ID:c0Nf8/iY
拉致被害者五人はまず北朝鮮に戻せといった人ですからねぇ・・・
438無党派さん:04/06/18 10:17 ID:JRk0cfUd
>>434
小泉が、有能だと思う人材なら
どこからでも引っ張ってくるという事実を
岡田自ら証明してしまっている。

というか、「民主党政権ができれば」という前提が
達成されない以上、岡田との約束ってのは
仮約束でしかないわけで。

現実の大臣の席を用意して迎え、
竹中がどんなに批判されても、竹中にはっきり信頼を示し、
自分の責任で竹中を守りぬいた小泉は筋が通っている。
439無党派さん:04/06/18 10:21 ID:M37eIvm9
>>428
宮沢とか
政治家には向かないのはわかった
440無党派さん:04/06/18 11:08 ID:c0Nf8/iY
宮沢は評論家
441無党派さん:04/06/18 12:09 ID:JtDAKeUe
野党が馬鹿ばかりだから小泉首相しか選択肢が無い。
442無党派さん:04/06/18 12:37 ID:9ddjCCyR
基地外スレ立てんな!!!
443無党派さん:04/06/18 12:49 ID:JRk0cfUd
>>442
膝の上で猫が甘えまくりでゴロゴロいってるわけだが、
おまえは何いらだってるんだ?
444無党派さん:04/06/18 13:37 ID:v9N9V98m
スレ内容を読んでから、基地外かどうか判断して欲しいところだなw
445無党派さん:04/06/18 18:25 ID:FniqYyyl
>443
畜生、羨ましい!!!
446無党派さん:04/06/18 18:25 ID:IvooIC4E
野党が売国ばかりだから小泉首相しか選択肢が無い。
447無党派さん:04/06/18 20:29 ID:pkFzHEMZ
>>423
なんでさりげなく「田代」を強調してるんだよ。w

しかしあれだね。
田代もネタに事欠かない香具師だね。
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087480621/
448無党派さん:04/06/18 21:26 ID:/6eqliza
(;´Д`)ハァハァ
449無党派さん:04/06/19 08:11 ID:9YjBMhWh
小泉政権は、情報統制を始めてるようだな。
なんで、こんな重要ニュースが、韓国経由で入ってくるのだ???

相変わらず、「よらしむべし、知らしむべからず」の発想なのか・・・。
政権に都合の悪いニュースを流さなくなったら末期症状なんだが。

------------------------------------------------
日本大使館近くで爆発物 聯合ニュース報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000256-kyodo-int

 【ソウル18日共同】韓国の聯合ニュースは18日、バグダッドの在イラク
日本大使館近くの路上で17日午後、爆発物が発見され、駐留米軍の
爆発物処理班が爆破処理したと報じた。
 爆発物は日本大使館に通じる路地の入り口にある土のう壁の周辺で
発見された。米軍は約1時間の処理作業中、付近の住民や車両の通行を
禁止したという。
 バグダッドの日本大使館は「大使館に通じる道路の入り口に爆発物が
仕掛けられていたという事実はない」とコメント。
 一方で「大使館から少なくとも100メートル離れた場所」の一帯を米軍が
封鎖していたことは認め、周辺には米系企業の事務所などもあることから、
爆発物が発見されたとしても日本大使館を狙ったものではないとの認識を
示している。(共同通信)[6月18日22時52分更新]
450無党派さん:04/06/19 08:46 ID:Y4kaxSR9
>>449
揺さぶりじゃないのか?
民主が有利になるような印象ニュース
451無党派さん:04/06/19 09:20 ID:+lb76kcU
ttp://www.japantoday.com/e/?content=news&cat=1&id=302679
Bomb found near Japanese Embassy in Baghdad
共同(英語):バクダッドの日本大使館の近くで爆発物発見

共同通信が↑のようなニュースを英文配信しながら、日本語で流していないだけ
共同通信が流していない理由は彼らの勝手なので良く知らんが、日本政府が管理
しているわけではないから>>449 のような主張は池沼。
452無党派さん:04/06/19 09:25 ID:Y4kaxSR9
>>451
それは、>>449の記事が元ネタだよ
453無党派さん:04/06/19 09:32 ID:wid+fxHH
つーか、共同通信が報じているじゃん。
共同通信に情報収集能力が欠如しているというだけの事だろ。

バグダットは怖いから、サマワにでも逃げていたのか。
で、自衛隊に守って貰いながら、自衛隊批判記事でも書いていたんだろ。
454無党派さん:04/06/19 10:12 ID:7/9Odzib
>>450

イメージ操作をするのは、小泉組の飯島秘書。
民主はそんなエグイことをやるような、性癖無し。
455無党派さん:04/06/19 10:20 ID:rP77P2mc
>>454
>>民主はそんなエグイことをやるような、性癖無し。
まんまと民主にはめられてるのが分かってない。


456無党派さん:04/06/19 10:21 ID:Dd70w3MM
>>454
マスコミが岡田の法律違反や年金問題を全く報じないのことをどう見てるのか?
457無党派さん:04/06/19 10:26 ID:VUo/hi7v
>>454
えーとたしか去年の選挙では…アレ?
458無党派さん:04/06/19 10:34 ID:i0ZiaNSI
>>454
菅直人の「活動日誌」
インターネットの活用
  Date: 2003-12-18 (Thu)
>総選挙でのインターネット活用の効果はどうだったか。今年初めの韓国の大統領選では
>投票の直前に若者の間で投票を呼びかけるメールが大量に飛び交ったというが、日本
>ではそこまでの動きはなかった。投票率が60%に届かなかったのも若者の投票率が上
>がらなかったため。今後の課題。
ttp://www.n-kan.jp/index.html
459無党派さん:04/06/19 10:48 ID:bQLg4U8T
>>454
大っぴらに拳銃持ってるのは、警察。
ヤクザはそんなエグイことやるような、性癖無し。

と、読むと面白い。
460無党派さん:04/06/19 10:52 ID:sb2KvASL
>>456
というか報じたからみんな知っているんだろ。
小泉レイプ裁判の第二回公判はどこも報道しなかったな。
なんでだろう。
461無党派さん:04/06/19 10:56 ID:7/9Odzib
>>456

無償のケースと、
小泉のラブホ資金で給料ゲット+肩代わり厚生年金払いはちがうよ。
でも何度かみたぞ。ちゃんと報道してた。

正直に居て謝罪したのと、「なにがわるいばかげてる」の態度は、
まるでちがうだろ。
462無党派さん:04/06/19 11:00 ID:7/9Odzib
>>459

警察もヤクザも同質感があるかもしれないけど、
小泉組の選挙事務所の人間が、落選した選挙のあいだに、
あいて陣営に日本刀もってかけつけようとした、、、って、フライデーに書いてあった。

これ、自民党とヤクザのつながり以上に、
あやしいにおいが漂ってしまうんだけど。

463無党派さん:04/06/19 11:03 ID:KmcilGYM
>>460
あんないかがわしいいいかげんな裁判で
自国の首相をレイプだなんだと取り上げたら
シャレにならないことぐらいわからないのかな?
あんな記事載せられるのは、潰れてナンボのゴシップ誌だけだよ。
464無党派さん:04/06/19 11:04 ID:I65jH3zi
>>462
フライデーに書いてあった 

ということをソースにできる
民主党支持者に空恐ろしいものを感じるのは私だけでしょうか
465無党派さん:04/06/19 11:05 ID:mPwwgLSY
>>461
正直に?兼職禁止規定を知らなかったなんてみえみえの嘘を言ったことが?
466無党派さん:04/06/19 11:07 ID:sb2KvASL
>>463
若い頃の小泉はずいぶんと品行方正だったようだが。

小泉首相「【偽名】まで使って遊んだ(恥)暴走【ナンパ】」時代
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/free/20040702/ttl0201.html
破綻だらけの年金法案、自衛隊の多国籍軍参加など、
国民無視・独断専行の限りを尽くす小泉純一郎首相。
実は首相には、恥ずかしくて絶対に公表できない過去がある。
人間性を疑われかねない、驚くべき“凄春”の物語と……
467無党派さん:04/06/19 11:10 ID:mPwwgLSY
>>466
???若いころ少し無茶してたらレイプ疑惑をもたれても仕方がないと?
疑惑の内容も知りもせずに?
468無党派さん:04/06/19 11:10 ID:2hOvI+Nu
民主党はフライデー頼りか。

国会でYahooの書き込みをソースにアジってみたり。

アホすぎるな。
469無党派さん:04/06/19 11:15 ID:sb2KvASL
民主党が国会で指摘したのは、裁判が行われているからだ。
週刊誌の記事をネタにしていたのではない。
470無党派さん:04/06/19 11:22 ID:JFAOClWK
YAHOOを訴えないのかって平野のおっさんが言ってたけど?
471無党派さん:04/06/19 11:25 ID:gq56+nQW
一国の首相がYahooを訴え、2chを訴えするのか。
民主党ならやるかもしれないけどな。
暇だから。
472無党派さん:04/06/19 11:30 ID:zOnxLqDY
>>471
ま、菅直人は2ちゃんを訴えたもんなw
おかげで「菅直人」を名前欄で書き込めないw
473無党派さん:04/06/19 11:30 ID:KmcilGYM
>>470
小泉が訴えたら「総理は自分のゴシップが載るからと言って
発言の自由をないがしろにするのか!言論弾圧だ!」
と騒ぐよ、絶対ね。そこまで予定に入ってる。

平野が訴えろと言ってたのはYahooであって
原告じゃなかったところがミソ。
474無党派さん:04/06/19 11:47 ID:2/GZMpbn
民主党ってなんか朝鮮人や韓国人それに中国人やプロ市民のヤリ口と同じなんだよな。
粘着質で嫌らしいストーカー変態気質。
475無党派さん:04/06/19 13:16 ID:/QlDoYGH
>>474
ほら、あれだ。全部入ってるから…
476無党派さん:04/06/19 19:44 ID:I0zb2CoD
>>461
雑誌に書かれるまで国家公務員法違反と
ジャスコとの癒着を黙っていた犯罪者の岡田が正直?
477”菅直”人:04/06/19 23:24 ID:WOh5q9Zj
>>472
どうなるかな?
478無党派さん:04/06/19 23:25 ID:WOh5q9Zj
でも「かんちょくにん」は
「管直人」なんじゃなかったっけ?
479無党派さん:04/06/20 01:56 ID:tjeVvNGT
>>461
監督官庁に所属してる奴が被監督企業の役員やってるってのはまんま汚職だと思うぞ。
480無党派さん:04/06/21 20:02 ID:YpQ1dvHj
ヽ(`Д´)ノabe


481無党派さん:04/06/21 20:16 ID:K1n0Zmw9
小泉は実力で自民党をぶっ壊して、第二公明党にしますた。
482無党派さん:04/06/21 20:23 ID:yLI+p8JQ
運も実力なんだよ。
483無党派さん:04/06/21 22:18 ID:NAbE6veJ
小泉さいこー
484:04/06/21 23:08 ID:Z+vhNKAL
>>481
流石に逆だろ?
「小泉は実力で公明党もぶっ壊して、第二自民党にしますた。」
ま、これは言い過ぎかもしれん。
が、恐ろしいくらいずぶずぶの関係で、上手い具合に利用しあっている。
それを気味悪がる香具師も多かろうし、その胡散臭さには同意。

だが、はてさて民主党だと、
「岡田は誠実に民主党をぶっ壊して、第二公明党にしますた。」
が、洒落にも煽りにもならなくなってしまう。
公明を手玉に取るくらいの強かさが民主党には欠けている。
485無党派さん:04/06/21 23:25 ID:GQczJpYE
年金制度改革法案の影に隠れ、ほとんど報道されることもなかった道路関係
四公団民営化法案が6月2日、成立した。
http://www.janjan.jp/special/0406/0406085178/1.php
| 三年間、議論を見聞きしてきたが、この改革は最悪の特殊
|法人改革だと言わざるを得ない。 第一に1万4000`の高速
|道路建設計画には、指一本触れていない。数十年先まで建
|設をつづける。

ムダな道路も1万4000`全部作るなら何のための民営化?

| 第二に、民営会社の独立性が確保されない。
|政府保証債での資金調達。
|料金プール制も基本的に維持され、これまでど
|おり、建設の押し付けが行われる可能性が高く、借金返済に
|税金が使われることもある。

独立性が確保されない・・・民営化なのに、国が経営の主導権を握ってるってこと?
政府保証債・・・どんなに赤字になっても政府保証で借金できるから絶対に倒産しないってこと?
料金プール制・・・好採算路線がいつまでも無料化されないという問題がそのままってこと?

| 第三に、最初から採算のとれない路線は、税金で建設す
|る。昨年から新直轄方式(税金投入)を導入している。

税金で建設するのに何で通行料金を取るの?
税金投入で国民負担が増えるのに民営化する意味なんてあるのか?

| 第四は、新会社には、情報公開法や官製談合防止法や入
|札契約適正化法が適用されない。談合・天下り・献金という構
|造は温存・隠蔽されたままとなる。

小泉さんはこれで改革したつもりなの?
486無党派さん:04/06/21 23:36 ID:mVFMBhMa
>>485
まず、「コイズム」でも読んでから出直せ。
理由がわかるから。
487無党派さん:04/06/21 23:40 ID:pg7ofdwo
>>486
郵政民営化にこだわるべき理由もわかるよね。
488:04/06/21 23:46 ID:Z+vhNKAL
>>485
総理竹中の功は、改革を貫徹したからではなく、
不毛な経済政策論争を終結させた点にこそある。
>>249
>>313
参照。
あなたのような改革原理主義者も、土建屋的政治屋も
まとめて「時代遅れ」にした点に、総理の凄みがある。
489無党派さん:04/06/21 23:47 ID:GQczJpYE
>>486

>>1が「小泉総理は憲政史上、最強の実力の持ち主」と思い込む理由がわからん。
490無党派さん:04/06/21 23:54 ID:jEY976Ij
┌―――――――――――――――──┐
|                    ( まんこー ) |
|       ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,.   )ノ     │
|     /::::::::::::::::::::::::::::::; :;::;"'.      ま│
|    /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\     っ│
|   /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ノ( ヽ:;:::|    す│
|   |::::::::::|,,   ジャスコ ⌒  |ミ|     ぐ│
|    |:::::::::/;;;;;卍   ++++++++ |ミ|    に│
|   |::::::::|;;;;;;; ,,,,,     ,,,,,   |ミ|    . `│
|     !;;;;;;;;;;;;;;;''"""''   ''"""'' |/ .   き ×│
|    |;;;;;;;;;;;;;;;;-=・‐ ,  ‐=・-  |'i      た│
|    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''''";;; | "''''"  |)|.     む│
|.     i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;; ヽ.  メ |ノ.      き│
|     i ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ii^iii^ii.     |       に│
|  .  i;;;;;;;;;;;;;;;;; ←' ̄゛→   | .        ゚│
|     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"'''''''"   /\.       │
|     〉;;;;;;;;;;;;;;;;,_____,,,./:: / \     │
├―――――┬―――――┬―――──┤
│   餃子   │   役員   │ シャープ.  │
│   2割引  │   3割引  │ 3割引    │
└─────┴─────┴─────┘
491:04/06/21 23:55 ID:Z+vhNKAL
>>487
財投の問題点は80年代末には既に指摘されていたが、
こんな官僚に眼の敵にされそうな仕事に、
真っ向から取り組みつづけたの総理ぐらいじゃないのか。
>>489
おまいは、「OO先生の作品が読めるのは××だけ!」
という煽り文句にも突っ込みを入れる野暮な香具師か?
492無党派さん:04/06/21 23:57 ID:h8/sluDk
>>486-488

なんか、尊師の何冊目と何冊目を、
ためになるからぜひ読めとかいわれてるようだ・・。

思いこみって、ヘンな匂いがするんだな。
時代遅れの独裁プロセスをゴリ押しする人間を、
断固拒否している人間もたくさんいるよ。
493無党派さん:04/06/22 00:03 ID:lkl13e4c
>>492
その言葉はそっくりそのまま民主支持者に返せるよ。

時代遅れの極東三馬鹿への土下座外交と、
反日売国政治にウンザリしてる人間が多いんだよ。
494無党派さん:04/06/22 00:05 ID:o4DSu/Xh
>あなたのような改革原理主義者も、土建屋的政治屋も
>まとめて「時代遅れ」にした点に、総理の凄みがある。

中途半端な改革で土建屋的政治屋を喜ばせて何が凄いんだ?
495無党派さん:04/06/22 00:11 ID:5tyJM29/
内閣不支持42%、支持は40%に急落 本社世論調査
----------------------------------------------------------------
小泉内閣支持率
 朝日新聞社は24日の参院選公示を前に全国世論調査(電話)を実施した。
小泉内閣の支持率は40%と、再訪朝直後の前回調査(5月23日)の54%から
急落した。年金問題に加えてイラクの自衛隊の多国籍軍参加に58%が反対するなど、
内政、外交の政策判断や政治姿勢に対する厳しい見方が響いたとみられる。
不支持率は42%に達した。小泉内閣発足後、国政選挙の公示前調査では過去2回とも
支持が不支持を大きく超えたが、今回初めて不支持が支持を上回った。
http://www.asahi.com/politics/update/0621/008.html
496無党派さん:04/06/22 00:47 ID:BUhsY9YI
所詮、改革と革命の区別が付かない奴に、小泉総理の「実力」はわからんよ。
これまでの10数年間、自民党が下野していた間の政権で、4年続いた内閣があったか?
総理の椅子には幸運があれば座れる。
総理で居続けることは幸運では説明できない。
実力があるということの裏付けは、4年という在籍期間そのもの。
497無党派さん:04/06/22 00:50 ID:kTpeaJ+k
このスレで「小泉でいい!」って言ってる香具師がいたから、
改革の成果を聞いたら「全部!!あと国民の支持!」としか返してくれなかったもんなーw
498無党派さん:04/06/22 00:53 ID:kTpeaJ+k
>改革と革命の区別が付かない奴

プもうすり替えですか・・・w
499無党派さん:04/06/22 00:55 ID:GgLJVJg8
>497
マルチポスト乙
500無党派さん:04/06/22 00:55 ID:5tyJM29/
人気・パフォーマンスに国民は飽きたの。
問題は「政策」。政策が正しければ国民の支持は後からついてくるの。
人気・パフォーマンスで支持率を集めても、政策が正しくなければ支持率は
剥げ落ちるの
501無党派さん:04/06/22 00:57 ID:BUhsY9YI
>>497

改革(というか、小泉内閣)の成果。
じゃあ、ひとつずついこう。

・北朝鮮による拉致被害が実在したことを証明
・同拉致被害者の生存者を奪還
・同拉致被害者の家族を奪還

まず、この三つは小泉内閣以前の自民党政権、及び自民党が下野した間の野党政権
では一言も触れられても暴かれてもこなかった。

反論する場合は、「誰でもできた」では反論は成立しない。
「誰でもできた」という反論をするなら、小泉政権以前の政権責任者なり野党政治家なり
で、拉致被害を公的に認め、人質の奪還を実際に行った者を、ソース付きであげろ。

502無党派さん:04/06/22 00:59 ID:BUhsY9YI
>>500
人気・パフォーマンスに飽きた、というのはわかる。
マスコミが太鼓持ちに飽きたってことだよな。
最初に人気を持ち上げたのもマスコミ、飽きたから引き下ろそうとしているのもマスコミ。
人気取り的行動を取ったことというのは、記憶にないね。

休日の過ごし方や、人付き合いのひとつひとつを挙げ連ねて放送しておきながら、
「パフォーマンスだ!」というのはマスコミがおかしい。
パフォーマンスだと思うなら放送しなければいいのに、放送をしておいて「パフォーマンスだ」
というのはマッチポンプでしかない。
503無党派さん:04/06/22 01:15 ID:lkl13e4c
>>500
>人気・パフォーマンスで支持率を集めても、政策が正しくなければ支持率は
>剥げ落ちるの

まさにその通り。
で、小泉政権の支持率は、朝日調べですら40%以上あるわけだが。
504無党派さん:04/06/22 01:20 ID:OaLh5opp
40%は鉄板か・・・
505無党派さん:04/06/22 01:23 ID:VYG/7I8Y
パフォーマンスってホントいい言葉だと思う。
戦後こんだけ経って、やっと世界にもパフォーマンスできる
宰相が現れた。正直子の3年間に小泉さんがいなかったらと
考えると、激動の世界情勢を乗り越えられなかったと思う。
今こうやって2ちゃんに書き込めるのは、少なくとも平和な
日本がキープされてるからに他ならない。
むしろ亡国の足音はマスコミの方からやってくる。
506無党派さん:04/06/22 01:44 ID:JlmlPwxK
>>473
Yahooを規制しろとまで言ってたよな、平野はw
507無党派さん:04/06/22 06:23 ID:DscDsygV
>>505
外国の政治家を引き合いに出して、日本の首相(特に竹下あたり)は根回しや談合で
物事を進めるからこういうパフォーマンスが出来ないと批判していたのもマスコミ。

で、パフォーマンスをしだすと批判するのもマスコミ。立派なものだな。
トップダウンで決めると「議論がなされていない、独裁だ」。
じゃ専門家にお任せしましょってやると「丸投げだ、リーダーシップが無い」。

実に立派過ぎて、まともに相手にしちゃいけないと分かる。
508無党派さん:04/06/22 07:23 ID:BUhsY9YI
>>507
マスコミは小沢体質。
小沢は戦前の青年将校体質。

「神輿は軽くてパーがいい」とは小沢の名言(笑)だが、
晩節を汚した東郷元帥であれ、ほとんど黙って立ってた
だけで悲劇の英雄になった乃木大将だとか、そういう

「担ぎやすい将」

を欲してるだけなんだよな。結局。
担ぐだけ担いで、自分はナンバー2なり懐刀なり参謀なり、
安全圏で威光だけ借りようっていう。戦前から全然変わっ
てないことは確か。

小泉総理は、最初は担ぎやすいと思ったから持ち上げた
んだよ。ただの変人だ、海部以来だって。
ところが担いでみたら言うことを聞かないから神輿から下
ろそうとしたのに、降りてきもしなけりゃ落ちてすらこない。

なぜ民主党に小沢がいるか、なぜ岡田が民主党の党首
になってるか、なぜマスコミがこぞって民主党を持ち上げる
かと言えば、担ぎやすくてパーだからだ。

なんでこう、日本人は明智光秀が好きかなぁ(^^;)
509無党派さん:04/06/22 07:31 ID:g2pEiMGo
アサヒに至っては、不支持率>支持率になったことだし、
小泉も惨敗→あぽーん決定ですなw
長い間お疲れ様でした。
安らかにお眠り下さい。

 |~  チーン
510無党派さん:04/06/22 07:36 ID:AD2oHo22
511稀代の民主党うぉちゃー!!かわで昭彦戦慄の報告っ!:04/06/22 07:43 ID:TqkDZGuM
???????????????芸能人生命を虫けらに...??????????????

民主党(東京地方区)があき竹城女史に、地方出身者向けの応援依頼を打診中だ...
現況格下のナツメロの同年輩が議長候補のなか、泉ピン子氏や橋田グループ
の茶話会での悪評まで目配りしてのことだろうか?

?????????????????????????

512無党派さん:04/06/22 10:39 ID:zKnby0Xj
>>508
マスコミは小泉をリベラルだと思って持ち上げましたが、
実はバリバリの保守だったので倒閣に乗り出しましたとさ。
513無党派さん:04/06/22 13:59 ID:L0ya/BTE
民主党は正気なのかすらん?
国家国務院法違反の犯罪者を党首にいただいたまま選挙する気かよん?
選挙戦に入って、一斉に議員辞職要求キャンペーン起こされたらどうする?
まともな神経と判断力の党とは、とても思われませぬ
国民の大多数は、いかれた脳みそのマスゴミと違って判断力は正常だよん
514無党派さん:04/06/22 14:34 ID:0NKvSpja
>>509
そのテのレスポンスは今までになんどあったことやら・・
真紀子、年金、牛肉、贈賄etc
こんどこそ正夢になるといいですね 野党のみなさん
515無党派さん:04/06/22 14:54 ID:tlwyVc0X
>509
南無妙法蓮華経
516無党派さん:04/06/22 15:23 ID:MVv6ey8t
>>515
南無妙法蓮華経

ドンドコドン♪
517無党派さん:04/06/22 15:24 ID:uZNwoI7a
>>513
「本人が謝ったから岡田は無罪」
「小泉は最後まで謝らないから小泉は有罪」

という方針のようですね(w
518無党派さん:04/06/22 15:31 ID:xBxyLybW
民主圧勝。小泉退陣。決定。
519無党派さん:04/06/22 15:36 ID:L0ya/BTE
参議院選挙なんてものは前回が自民惨敗、共産圧勝なので、それが是正されるだけのこと
520無党派さん:04/06/22 15:38 ID:BUhsY9YI
このスレはage進行です(w
521無党派さん:04/06/22 15:42 ID:B8xjmAF/
>>513
国民の大多数は脳みその腐った小泉、それをノー天気に支持する政治意識の低い自民支持者
と層化・公明の爛れた関係に呆れ果て、もう我慢の限界に達した結果が最近の世論調査の数字。
だが小泉は騙しの一手で通じると思ってる浅はかさ。
522無党派さん:04/06/22 15:43 ID:BUhsY9YI
>>521
マスコミが「事実を伝える」という妄想から、まだ醒めないのですか?
523無党派さん:04/06/22 15:50 ID:vj7HZOoU
>>522
そうそうマスコミはすべて捏造なんだよねー。
なんか都合の悪い時だけ捏造って言ってる気もするが、、、。
524無党派さん:04/06/22 15:55 ID:Jmycuc7B
都合の悪い時だけ報道しないから捏造なんじゃないの?
525無党派さん:04/06/22 15:55 ID:BUhsY9YI
漏れは過去の高支持率も捏造だったんじゃないかと思ってます。
だから「上がっても下がっても一喜一憂しない」っていう、
あれは総理は自分に言って聞かせてたんじゃなかったのかもなー、と。

結局、メディア・リテラシーの進み具合にもよるんだろうけど、
「世論」と「有権者判断」は必ずしもイコールじゃないってことを
我々が視認できるのは、三年に1回(または衆院選、補選ごと)
ってことなんでしょうかねー。
526無党派さん:04/06/22 16:04 ID:5tyJM29/
竹中君、破壊されるのは君だよ!レッドカードも君!
霞ヶ関には君より「出来る奴」は腐るほどいる。
PhD も持ってないのに、大口叩いて恥ずかしいよ。
--------------------------------------------------------------

竹中氏出馬会見「霞ケ関を破壊し、日本を解放」
 竹中平蔵経済財政・金融担当相は22日午後、自民党本部で、7月の参院選
で自民党比例代表として出馬するにあたり記者会見した。自身の公約となる
政策方針について、竹中氏は「社会保障改革、(国と地方の税財政の)
三位一体改革、郵政改革を何としても行う」と述べた。その上で、「個人的な
思いとして官から民へ、国から地方への分権改革を徹底的に進める」と表明した。

 竹中氏は、「霞ケ関が今だ権限を持ち、経済を支配している。霞ケ関を破壊し、
役人の呪縛から日本を解放しなければいけない」と語った。さらに「霞ケ関には
レッドカードを出す必要がある」と、“霞ケ関”に代表される中央官庁への批判
を強めた。
 具体的な政策方針としては、(1)中央政府の徹底的なスリム化や(2)雇用
環境改善による人間力強化――を挙げた。〔NQN〕 (15:44)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040622AT3L2204B22062004.html
527無党派さん:04/06/22 16:07 ID:zgL628e3
「不祥事事件と言論機関の任務/建設的批判に精進すべし」石橋湛山

「彼ら(言論機関)は何等か事が起こると、必ず痛烈に要路のものを攻撃し、嘲笑し、罵倒する。
 しかし、彼等自身が如何なる具体的建設案を提示したことがあるであろうか」

「彼らは口を開けば言論の不自由を言う。
 なるほど、現代日本において言論の自由がないことは、同じく筆の職に従うところの記者が
 何人よりもこれを心得ている。しかしながら世には現在の言論の許される程度において、
 言論機関が報道し、批判しうることが山ほどあるのである。
 強力なるものの前には筆を投げながら、
 弱いものに対して飽くまで追求するのは言論不自由とは関係ないのである。
 また一方的な報道をなして、性急な暴力主義に拍車を掛けるのは言論不自由からではないのである。」

「国民に対して政党政治を嘲笑することを教えたのは誰でもない。新聞自身だ。
 夕刊の三行評論と称するものは、自己に見識も、政策もなくして、
 ただ野卑なる罵声を浴びせる習慣を養うに過ぎない。彼等はただ低級なる読者の歓心を買うために、
 知らず知らず議会を排撃し、言論の自由を自ら失うことに努力しているだけである。」

「仮に言論自由を無制限に与ふるとするか。
 彼らはその自由を、果たして国民の健全な常識を養うために使用するであろうか。
 今までとても彼等の筆は、個人の台所に泥足で上がり込むような暴状を敢えてしている。
 この傾向が、与えらるるところの言論自由によって、いっそう甚だしくなるようなことはないであろうか。」

「マルキシズムが流行すれば、訳もなくマルキシズムの流れに従う。
 ファッショの波が盛んになれば、またこれに従う。そこには節操も、独立性もほとんどない状態だ」

「新聞雑誌は過去における自己の言説行動を顧みて、自ら責任を痛感せねばならぬ。
 而して今後は真面目に社会の建設的批判に精進すべきである。」
528無党派さん:04/06/22 17:02 ID:LohBdKCS
スレタイに思いっきり笑った。
もう小泉かんべん、疲れる。
529無党派さん:04/06/22 17:40 ID:uZNwoI7a
>>528
笑って疲れて5963
530無党派さん:04/06/22 18:18 ID:XJSNkvfJ
小泉は「日米同盟と国連・国際協調の両立」という新しい日本外交の基軸を打ち出した。
では以前の日本はどうだったか?「日米同盟と一国平和主義」だった。
金は出すけど人はださず、国際問題には積極的に取り組まない。日米安保さえあれば関係ない。
この姿勢が、後に米国一極追従を招くことになる「一国平和主義」で、一種の孤立主義だった。
「金を出してるんだから、人は出さなくてもいいでしょう?」
「じゃー日本は、人を出し危険な任務をしている我々の命を買っているのか?」と国際社会から
「金は出しても尊敬されない国」になってしまった。
そこで、東西冷戦が終わり、「共産圏の浸食を防ぎ自由主義圏を守る」という意味での日米安保
の意味が薄れ、「ジャパン・パッシング」と日本が米国に見放される危険があった。
北朝鮮は日本にミサイルを向けているし、周りはかつて戦争した国ばかり。国際社会からは
尊敬されず、米国に見放されたら日本は完全に孤立する。この時、小泉は「一国平和主義から
国際協調主義へ」と、つまり「信頼される国、日本」という外交方針を打ち出したのだ。
金も人も出し、国際問題に積極的に取り組み尊敬され、軍備に頼らず、孤立せずに国際強調体制
の中で平和的に日本を守るという外交ビジョンだ。「米国追従」は、外交の「米国偏重」からくる。
国際協調の中で解決できるだろう。前回のサミットはみごとだった。
小泉は「しっかりした哲学・方針」があり、グローバルな視点のあるスケールのでかい政治家だ。
531無党派さん:04/06/22 18:20 ID:tlwyVc0X
>530
外交に関しては独断専行が過ぎる。
532無党派さん:04/06/22 18:44 ID:Syw5q7hu
独断専行で問題ない
小泉に任せておけば間違いない
533無党派さん:04/06/22 18:51 ID:YfJvah5+
>>530
またまた小泉信者と遭遇。
イラク問題に関して、小泉・外相は米国高官の言っていることを
オウムのように話をしていた。
ただ国内向けには、ときには国連を出し、ときには日米同盟を
だして、例のごまかしをやり無節操を暴露した。
まぁ最近のあの人の話を知っていてもこんなふうに書けるんだから--?
534無党派さん:04/06/22 19:06 ID:U3GL1qHN
>>533
そんなにアメリカがいやならアルカイダの一員にでもなって
アメリカに対して反米武装テロでもすれば?
535無党派さん:04/06/22 19:07 ID:fCuiI455
>>532は近々会社をリストラされるだろう。
536無党派さん:04/06/22 19:31 ID:4f6DSEcw
>>533
外交に関しては日米同盟重視で一貫してるでしょ。
国連を引き合いに出すのは、どこぞの政党が国連の要請がないから
自衛隊派遣はだめだとか言ってたからで。

ちなみにその政党は、つい一ヵ月半ほど前に党首が
国連の要請があれば自衛隊派遣に賛成といったのに、
手のひら返したように多国籍軍参加を批判してますね。

無節操とはこういうことを言うのだよ。
537無党派さん:04/06/22 19:40 ID:TBhTzTFT
>>536 みんす党の政策は常に一貫していて、全くぶれていない。常に与党に反対ニダ
538無党派さん:04/06/22 19:42 ID:gwkr/LYB
>>533は透明あぼーんされてる。
下らないキーワードでも書いたのかなw
539無党派さん:04/06/22 19:51 ID:j6nqFzOu
尖閣の石油は、民主不戦敗だな
朝日は相変わらず報道しないけど

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040622i107.htm
中国ガス田開発に対抗…政府、試掘調査を検討

 政府は、東シナ海における日本の排他的経済水域(EEZ)の境界線(日中中間線)近くの
中国側海域で中国が天然ガス田開発を進めている問題で、日本側海域で試掘調査を行う
方向で具体的検討に入った。

 この問題では、川口外相が21日の日中外相会談で、中国側の鉱区設定のデータの
提供を求めたが、李肇星外相は、データ提供については明確な返答はしない一方、
日中両国による共同開発を提案した。

 政府は今後も、この問題を放置した場合、「日本側海域の地下資源が採掘され、
日本の権利が害される恐れがある」と見て、試掘調査を検討することにした。

 経済産業省資源エネルギー庁は1972年以降、沖縄周辺と東シナ海で2度の音波などに
よる地質調査を実施したが、試掘調査は見送っている。中国への配慮などからと見られている。

 関係者によると、試掘調査には、試掘船の確保などの事前準備に半年程度、
試掘には数か月程度を要するという。
540無党派さん:04/06/22 20:00 ID:Un5yETZ0
日本人相手には強いが
アメリカには弱味を握られてボロボロか?
541無党派さん:04/06/22 20:14 ID:bpNJECW4
弱み?アメリカの核の傘の下にいること自体が弱み。
中国に弱みを握られてるよりましだよ。
542無党派さん:04/06/22 22:06 ID:eZxsRfLI
選挙そろそろ近いようだな
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`; ) 兄者、そこだけはやめとけ
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  ミズホ  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
543無党派さん:04/06/23 22:39 ID:iwWJ0n3e
強力なリーダーシップで、皆がやりたがらなかった、しかしやるべきであったことを次々と実行していく。
われわれ国民はこのようなリーダーを待っていた、といえる。
むやみにたたきたがる人がいるのは、やはり出る杭を打つという国民性か。
自らは何もできない、しようともせず、ただ不平不満ばかりを叫ぶ人々を見ていると、
なんというか、悲しくなる。
特殊法人改革で小泉はエンロン並みに大掛かりな粉飾をやっている。

○財政支出減少額は1兆1,251億円と見せかけて実は413億円━━(゚Д゚ )!!!
 特殊法人改革によって、特殊法人等向け財政支出額は、2003年度に前
年度の4兆1,565億円から1兆1,251億円減少したということになっている。
だが、特殊法人から独立行政法人などに組織形態を変更した団体に対す
る財政支出を計算対象から除外しただけで、実質の減少額は413億円に
とどまる。

○トップだけを民間出身者にして実態は役員7割天下り━━(゚Д゚ )!!!
 小泉純一郎首相は「官僚OBの天下りは全体の半数以下にする」と宣
言している。だが、独立行政法人の常勤役員の内、約7割が官僚出身者
で占められている。小泉がトップ人事に注目しているため、中には、会
長を非官僚にして社長に官僚出身者が天下りした法人さえある。

日本総合研究所 2004年5月12日
http://www.jri.co.jp/thinktank/research/epp/pubfin/2004/0512.pdf

独立行政法人、役員7割天下り 改革前と変わらぬ比率
http://www.asahi.com/politics/update/0623/002.html

独立行政法人トップ人事 「非官僚」半数以上 “天下り”規制 首相、面目保つ
http://www.sankei.co.jp/news/040331/morning/31pol002.htm
545無党派さん:04/06/23 23:48 ID:K3U1egD6
>>544
そんなコピペに騙されるようなバカはこのスレには来ないよ!
546?():04/06/24 00:00 ID:cDfoKpRe
ヴェルナーの分解信用創造について語ってた香具師へ。(ここみてるか?)
はて?誰かいな?と思っていたら「円の支配者」の著者だね。
あの本は刺激的だが、経済の本というよりも、経済をめぐった政争の本だよ。
「モデル」とか「新理論」と言ってるが、古典派、新古典派、ケインズ学派、
マネタリストの主流4理論を社会情勢に沿って比較考察すればあの通りの、
論旨になる。決して新しいものではない。実際「平成大不況」じゃそういった
展開になって無かったかな?
彼の問題点は、党派性(特に日銀叩き)が強いこと、その為に特に指標の選択に
恣意性が見られ、丁寧な考察をすれば良いのに台無しにしている。
さらに自己顕示欲が強すぎる。独逸の副島先生(wと呼ばせていただこう。
財務省か市場参入したい外資が書かせてるんじゃないのかと勘繰りたくもなる。
あたしゃ竹中・福井間の「隠されたアコード」で十分だと思っているからね。
大体そこまで日銀が立派な団体なら、速見なんて馬鹿がトップになれるか(w。

繰り返すと、今までの経済学の各派理論を積み上げてる点は評価するが、
「新しい経済学」等では決して無い。
547:04/06/24 00:03 ID:cDfoKpRe
何の因果か「運が強い」スレに誤爆したよ。
548無党派さん:04/06/24 19:55 ID:wvtkNC4h
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumivideo/2004/06/040623_300k.asx
沖縄全戦没者追悼式への出席

平成16年6月23日
549<丶`Д´> ヤルヤル詐欺師の粉飾改革:04/06/24 20:11 ID:f1hudGiq
特殊法人改革で小泉はエンロン並みに大掛かりな粉飾をやっている。

○財政支出減少額は1兆1,251億円と見せかけて実は413億円━━(゚Д゚ )!!!
 特殊法人改革によって、特殊法人等向け財政支出額は、2003年度に前
年度の4兆1,565億円から1兆1,251億円減少したということになっている。
だが、特殊法人から独立行政法人などに組織形態を変更した団体に対す
る財政支出を計算対象から除外しただけで、実質の減少額は413億円に
とどまる。

○トップだけを民間出身者にして実態は役員7割天下り━━(゚Д゚ )!!!
 小泉純一郎首相は「官僚OBの天下りは全体の半数以下にする」と宣
言している。だが、独立行政法人の常勤役員の内、約7割が官僚出身者
で占められている。小泉がトップ人事に注目しているため、中には、会
長を非官僚にして社長に官僚出身者が天下りした法人さえある。

日本総合研究所 2004年5月12日
http://www.jri.co.jp/thinktank/research/epp/pubfin/2004/0512.pdf

独立行政法人、役員7割天下り 改革前と変わらぬ比率
http://www.asahi.com/politics/update/0623/002.html

独立行政法人トップ人事 「非官僚」半数以上 “天下り”規制 首相、面目保つ
http://www.sankei.co.jp/news/040331/morning/31pol002.htm
550無党派さん:04/06/25 06:27 ID:WqB9XCkr
民主・岡田代表がうたい文句「ストップ・ザ・小泉」 (読売新聞)

「ストップ・ザ・小泉、ストップ・ザ・自公政権。このための参院選だ」
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=25yomiuri20040624ia26&cat=35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ど〜でもいいけど、海外の運動でも、「ストップ ブッシュ」とはいうが、ザをつける
のは「ストップ・ザ・ブッシュ・プレジデンシー」のような場合だけなのだが。英語の
基本さえ知らぬか。

http://www.stopbushin2004.com/
Popular Underground Book “Stop Bush in 2004” Second Edition Released
Over 800 Copies Sold by First Time, Self-published Author
551無党派さん:04/06/25 09:17 ID:39XFwZy4
>>550

だははは。ザ をつけるのは、
小泉という現象が、日本を動かしている危険性まるごとを指せるから正解だよ。

ザ ヒッキー といえば、 ヒッキーという群集だけではなく、
その背景にある社会性も、ともに比喩として含むことが可能になる場合があるのと同じ。

ザ 小泉は、それをささえる自民党やきみらのような、
日本社会の全体に目を閉ざしたい人もふくむ。
552無党派さん:04/06/25 09:19 ID:mSFzqqc2
↓純ちゃんのお師匠さん

     _-=─=-
 / ̄ ̄ヽ=≡///:: ;; ''/ ̄ヽ
 |   /   ''     |    \-─~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ モウ〜
  \_|     U    \_|/:::::\                丶 純ちゃんったら〜
   | U 天下の名誉会長  彡::::::|                 ヽ
  ≡     ,    、  U   |:::::::::|                  .|\@
  ≡_≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/                  |
   || ,ー> |   | <ー |─´/  |                  |   ブリブリッ
   |ヽ二_,(0 0)\_二/   |                    |●
  | ////(     )ヽ////   |__/                 |  
  .|  /  ⌒`´⌒   U   ) |                  .|| ●
  | U     ノ       /   |                  /  ●
 (   |_/ヽ_'\_/      ..|            |      |       
  \  、\ ̄  ̄/ヽ   U   /            |      |    ●●
   \ |   ̄ ̄    __/ .|_         \     /    ●●
     \ヽ____/  |   |  ~──────' |    /     ●●
553無党派さん:04/06/25 13:22 ID:zEMXMhix
>>551
日本社会の全体に目を閉ざしていてもらいたいのは
民主党支持者じゃないのかな?
旧自民党・旧社会党体質でコントロールされている党だしね。

在日に参政権与えて、半島・中共のいいなりに動く地方自治体を
作ることが日本侵略のとっかかり。既にマスコミは押さえたが、
日本国民が気づいちゃったら問題だもんな。
554無党派さん:04/06/25 13:47 ID:8x09ttO/
>>550
俺には革新都政の美濃部が「ストップ・ザ・サトウ」を掲げていたのとかぶる。
555無党派さん:04/06/26 09:01 ID:WTY8qyQn
小泉の実力たまんねー(ノ∀`)
556無党派さん:04/06/26 09:24 ID:ZHt7p67h

世界のGDPランキング : 1位アメリカ、2位日本、3位ドイツ、4位英国・・・
これを日本の都道府県で見ると、東京だけでもカナダ全土を凌いで世界8位の経済大国となる
ちなみに韓国は14位、大阪17位、愛知20位、スイス21位、日本の最貧県の鳥取でもヨルダンを凌いで世界104位

恐るべし、Japan
http://www.ikikata.net/gdprankj.htm
557無党派さん:04/06/26 10:36 ID:SEgiloOH
>>556
関東地方で極東3馬鹿に勝るGDPなんだよなー
ちょいと前まで東京のGDPが中国と一緒だったんだけど中国バブルで離されたか。
558茨城県民:04/06/26 10:46 ID:s00puiK+
>>556
ていうか、茨城が45位とはおどろいた。
こんな田舎なのに、広島や京都より上ですか・・・ちょっと誇らしい。
559静岡県民:04/06/26 12:27 ID:h1F8xh53
我が静岡が世界41位
御茶とみかんとマグロとシラスと桜海老と富士山とサッカーしかないと思ってたのにw
560無党派さん:04/06/26 12:36 ID:pGz3jBMe
>>559
うなぎパイの力が如何に大きいかってことだな。
561無党派さん:04/06/26 13:17 ID:2WBg/eSb
  /⌒\
  | ' A ` ヽ
  |     |
  |     | 借金額も相当だけどな。
  ヽ    | 国民ひとり換算で、いま550万円だもんな。
   V  ̄ V   
562無党派さん:04/06/26 13:19 ID:qMvxxwwq
>>561
お前日経取ってるだろw

ttp://www3.diary.ne.jp/user/329372
563無党派さん:04/06/26 13:59 ID:C0DKQIXx
>>558
原子力関連施設の恩恵が大きいのではないかと
564<丶`Д´>アホでマヌケな自公年金改悪:04/06/26 16:47 ID:o+VUowPr
○厚生年金保険料率の引き上げ杉で、雇用と賃金が抑制される(゚Д゚ )!!!
○国民年金の未納率は37%に達するが、自公明党は社保庁に民間人を登
用するみたいな小手先の対策しか打ち出せていない(゚Д゚ )!!!
○層化年金法成立後も厚労省の見通しで年金財政の赤字は年間3兆8千
億円に達するのに、年金制度の一元化と社会保険庁の国税庁への統合に
ついて自公明党は何の方針も持ち合わせていない(゚Д゚ )!!!
○莫大な年金保険料をグリーンピアなどに流用してきた「年金資金運用
基金」(旧・年金福祉事業団)は特殊法人から独立行政法人へ衣替えす
るだけで存続して厚労省ウマー(゚Д゚ )!!!
○2003年の合計特殊出生率が推計値(1・32)を下回る過去最低の
1・29になるという中間報告が5月24日に出ていたが、発表されない
まま、6月5日に層化年金法が成立した。6月10日に出生率が新聞報道さ
れた後になってはじめて厚労省は統計結果を発表した。これはまさに三
菱自動車の欠陥隠しに匹敵する情報隠蔽だ(゚Д゚ )!!!
○条文ミスハケーン!!(・∀・) 厚労省官僚もうダメぽ。あと、最初に気
付いたのは民主党の浅尾慶一郎参院議員だった。自公明党の議員は条文
に目を通さないのか(゚Д゚ )??
○初当選以降、未納・未加入が公表されるまで計21年間に渡って「年金
を1回も払っていない」と豪語した未納王・中川昭一経産相(自民党)
を忘れるな(゚Д゚ )!!!
565無党派さん:04/06/26 16:50 ID:kGHMgMMx
「小泉総理は実力がありすぎる。運ではない! ってか?」 藁

まだそんな事言ってる奴がいるの?

あほくさ プッ
566無党派さん:04/06/26 18:06 ID:1PKDTFlG
民主党岡田氏は「抜本改革には消費税の増税が必要で、消費税増税を言わない
総理は無責任だ!」と批判した。
そしてここ1・2週間、マスコミ・有識者が一斉に与党の年金法案を批判し、
消費税増税の民主党案を擁護した。これにより、小泉政権の支持率が下がった。
この動きにより今、マスコミ・有識者・国民、誰もが「抜本改革のための
消費税増税」に反対する人がいなくなった。
現在国の借金は700兆をこえた。高齢化による社会保障費の増大が原因で
あり、今後も高齢化にともない増大していき、もはや消費税の大増税は
避けられないだろう。
そして今や、誰の反発にも悩まされることなく、「抜本改革」の名のもと、堂々と
消費税の増税ができる状況になった。これは今回の選挙の最大の成果である。
与党も素直にこの流れに乗って、選挙後しっかりした抜本改革を成し遂げてほしい。
567無党派さん:04/06/26 18:09 ID:BWPtlypa
国の借金700兆円突破=1人当たり550万円に−財務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000232-jij-pol
 財務省は25日、国債や借入金など「国の借金」の総額が2004年3月末時点で
703兆1478億円となったと発表した。前年度末比34兆3873億円増加し、過去
最高を更新。総額は03年度の国内総生産(GDP)(2次速報値)の1.4倍に上る。
生まれたばかりの赤ちゃんも含め国民1人当たり550万円の借金を負った計算だ。
568無党派さん:04/06/26 18:13 ID:IIkjue8O
>>567
小泉になっても借金は増えるんだなw
569無党派さん:04/06/26 18:22 ID:4CcQfagl

大杉解消か?
570消費税について:04/06/26 18:25 ID:1PKDTFlG
小泉は「景気回復と財政の規律」を成し遂げるために「任期中は消費税を上げない」
と言っている。つまり、個人消費に悪影響を及ぼし、景気を悪化させる副作用の強い
消費税は、景気回復策を実施している時には好ましくないのだ。
また、財政再建を成し遂げるためには、景気回復による税収増が必要であり、
また野放しに財政拡大させないためには、安易に消費税の増税をさせない
「財政の規律」が必要になる。このように、小泉は本当によく考えている。
だから「任期中は消費税を上げない」と言っているのだ。
571無党派さん:04/06/26 18:37 ID:PLuCFglw
>>567
>生まれたばかりの赤ちゃんも含め国民1人当たり

この表現、いい加減やめねえ?
馬鹿みたいだもん。
572無党派さん:04/06/26 18:41 ID:IIkjue8O
あっホントだ。大杉が治った。
573無党派さん:04/06/26 18:44 ID:4CcQfagl
大杉解消を祝って長文を披露
★---------------------------------------------------------------
家は貧を極め、幼少時には雪中に履く足袋一つ買えぬ有様だったという。
そればかりではない。
四人兄妹の内の三人が精薄者なのである。
その中で唯一、正常者であった彼は地元の夜間高校を終えると単身上京し夜間大学を卒業する。
が、当然ながらその道のりは平坦でなく世間の酷さ、醜さ、辛さに彼の青春は怨の字で塗りつぶされる。
その上に、災難は中年になっても降りかかってくる。
35歳になる彼の長男は電車事故に巻き込まれたのである。
結果、眼球を失い顔半分を破壊し脳髄破損の末に植物人間として現在を過ごすのである。

『 俺ほど呪われた人間はいない 』それが飯島勲総理秘書官の口癖である。
精薄者であるが故に彼の妹は嫁ぎ先から追放され、もう一人の妹は精薄者施設に現在も身を置く。
軽度の精薄者である弟は工場勤めをしてはいるものの常人に比べれば得られる収入は半分にも満たないという。
『 兄妹全てが精薄者で長男が植物人間 』
圧倒的権力者に登り詰めた飯島秘書官のプライベートな実体を文芸春秋が伝えていた。

極太の腕に黄金のロレックス、そしてゴールデンバットをくゆらしアメ車を乗り回す。
傲岸不遜、悪趣味を剥き出しに政界の裏人脈造り、裏情報収集に希有な力量を発揮する飯島勲。
それももう一つの飯島の実像である。
一介の秘書でありながら田中真紀子外相を一喝し外務省トップ人事にケリをつけたことは記憶に新しい。
『 あの出過ぎ男が・・・ 』の悪評があることは百も承知ではあるのだが、何と言っても飯島には小泉純一郎という絶対的な庇護者が存在する。

今から三十年前、飯島の生い立ち、兄妹の実情を全て知った上で、小泉は飯島を秘書として採用した。
彼の全容を聞いた変人の答えは、『 すごいね 』の一言だったという。

その変人と苦労人が織りなす奇妙な歯車は参院選に向けて回転を急ぎ出す。
その回転の破壊力は総裁選で実証済みだが岡田民主党がその回転を止められるか否か。
政局夏の本陣は熱風の上昇に連れ戦況の騒然さを増していくのである。
574いかくん:04/06/26 18:47 ID:PryXD1OP
国民の人気においての実力者ではありますが
故田中総理に代表されるような派閥のスタッフを
手足のように使う党内の実力者ではないですよ。
575無党派さん:04/06/26 18:49 ID:IIkjue8O
>>570
>財政再建を成し遂げるためには、景気回復による税収増が必要であり、

だったら3年前からやれ。
576<丶`Д´> ヤルヤル詐欺師の粉飾改革:04/06/26 22:14 ID:o+VUowPr
○特殊法人改革では、特殊法人から独立行政法人などに組織形態を変更
しただけで、財政支出額は1%しか減ってない(2003年度)(゚Д゚ )!!!
○道路関連公団を民営化しても、従来の整備計画通り9342キロの高速道
路をほとんど全部建設する(゚Д゚ )!!!
○郵政公社が発足したが、郵便事業の実質的独占や郵貯資金等の無駄づ
かいなど実態は何も変わっていない(゚Д゚ )!!!
○莫大な年金保険料をグリーンピアなどに流用してきた「年金資金運用
基金」(旧・年金福祉事業団)は特殊法人から独立行政法人へ衣替えす
るだけで存続して厚労省ウマー(゚Д゚ )!!!
○国と地方の累積債務は870兆円(゚Д゚ )!!!

国の借金、700兆円を突破 国民1人当たり約550万円に
http://www.sankei.co.jp/news/040625/kei098.htm
 国の借金残高のうち、国債は556兆4163億円と、1年前に比べ
52兆1627億円増加。主に為替市場での介入資金確保のために追加
発行された政府短期証券(FB)の残高は86兆1259億円と、28
兆6395億円増えた。
 国債発行を伴わない借入金は60兆6057億円と、46兆4149
億円減少した。ただ、これは日本郵政公社の発足に伴い、国の借入金約
49兆円が郵政公社に付け替えられたためで、実質的な国の借入金は増
えたことになる。
 総務省の見込みでは3月末時点で地方が抱える債務総額は約199兆
円。重複分を除いた国と地方の債務残高は計870兆円程度となり、国
内総生産(GDP)の約1・7倍に達した。
577無党派さん:04/06/27 02:02 ID:wIDeYy/W
日経信者、モツかれさん。

http://www3.diary.ne.jp/user/329372
578運から引越し:04/06/27 15:09 ID:PmBNGkDQ
124 無党派さん New! 04/06/27 14:57 ID:jNJrKyDG
>>121
泣くのは貴方達だと思われ。
いや、もはや小泉が北朝鮮の走狗だと言うことを
認める能力がない、あるいは認めているけどその方が都合がいいというのなら
多分泣くことはしないだろうね…
「マンセー!金総書記・小泉日本道長官!」ってな感じでね。
んでもって「日本は北朝鮮の物になってしまった!」と私が言えば
「これは小泉の釣りだ」と居直る貴方の姿も見えてきます。

今回小泉NOを突きつければ、最後の最後に戦う権利があると思っています。
今回小泉に入れる貴方は、日本が北朝鮮・韓国の物になっても
一切異議を申し立てないように。
579運から引越し:04/06/27 15:11 ID:PmBNGkDQ
>>578
小泉が北朝鮮の走狗だとしたら、
どうして親北マスコミ、親北勢力は反小泉ですか?

どうして二度目の訪朝で、北の望むとおりのコメ支援をしたと
誤解していた時期だけ、小泉を称えていましたか?

その後、支援のうちわけがトウモロコシだと気づき、
サミットで小泉の姿勢が全くぶれてないと判明したあとの
狂ったような小泉叩きはどう説明しますか?

北の親分の中国さまが、小泉憎しで工作しかけている現実は
どうしますか?

小泉が在日参政権にはっきり反対しているという事実はどうしますか?
580ジャグ ◆7cyUddbhrU :04/06/27 15:32 ID:IM+xz99b
>>578
なんだこりゃ?

>今回小泉NOを突きつければ、最後の最後に戦う権利があると思っています。

誰と戦うのかわからん。
581無党派さん:04/06/27 16:24 ID:SHxWdJh/
>>580
日本と闘うんでしょう(笑)
小泉にNOをつきつけ、「アジア諸国」を代表して日本人と闘うために、
民主党はがんがってますし。
582無党派さん:04/06/27 16:54 ID:ybqPA+OF
韓国に媚びへつらう民主党政権なんて絶対嫌だ。
583無党派さん:04/06/27 17:08 ID:+UZutn+U
小泉はホンモノの国士だ。間違いない。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=27kyodo2004062701002659&cat=38
侵略受けたら必ず撃退 石破長官が訓示 (共同通信)

石破茂防衛庁長官は27日昼、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で開かれた空自の創立
50周年記念式典で訓示し、自衛隊の活動に関連して「侵略を受けた場合は必ず撃退する力
を持たないとならない」と述べ、抑止力の維持の重要性を強調、新たな防衛計画の大綱にこ
の考えを反映させる意向を示した。

同時に「陸、海、空の3自衛隊を統合することと、日米安保体制をさらに強化することで、
いかなる抑止力を果たすか、検証が必要だ。今までに比べさらに困難な作業となる」と述べ、
統合と日米安保の強化をテコにして、従来の3自衛隊の装備体系の改革に踏み込む考えを表
明した。

来賓のワスコー米第5空軍司令官(兼在日米軍司令官)は日米同盟について「米軍が矛、自
衛隊が盾の関係にあるのは変わらない。共通の新しい敵である国際テロに、日米同盟は堂々
と対処した」と自衛隊の活動を評価した。
585無党派さん:04/06/27 17:17 ID:VOiSLADh
>575
3年以上前からずっとがんばってるよ。
そのための郵政民営化なんだと思ってたけど?
586無党派さん:04/06/27 17:27 ID:tKKMvKkF
で、民主党とやらはどうしたいのさ?
まったく見えないんだけどね

今の民主党工作員の言い分だと「先っちょだけでいいから入れさせて!」と
哀願する童貞にしか思えん
587無党派さん:04/06/27 19:45 ID:oaMOE4uJ
ここのところのTVでの党首討論を見ていると、もう脱力。
官邸へ応援メールを送ろうかと思う・・。
588無党派さん:04/06/27 23:23 ID:c6m4Xh77
>>587
私はついでに総務省に、マスコミの偏向報道を抗議しようと
思ってます。あれはあきらかに選挙法違反だよ。特に朝日!
589無党派さん:04/06/27 23:46 ID:PmBNGkDQ
>>588
【マスコミ】「公平な放送を」 年金法めぐる報道で、自民党が抗議文★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088345994/

抗議はしてるんだけどね。
与党ってのはつらいね…
正しいことを言っても言論弾圧と言われちゃうから。
590無党派さん:04/06/28 01:50 ID:eywnJckS
あんまりいろいろ求めるのも酷だけど、農業問題にも手をつけてもらいたい。
なんかやってたっけ?
591無党派さん:04/06/28 06:14 ID:KAPSWL8/
工作員のコピペで、「党首討論では小泉総理は野党3党首にやりこめられて反論もできない」
っていうのがあるんだけど、あれは「野党3党首が人の発言の途中に一斉に(同時に)ピーチク
パーチク喋って相手の発言を遮ろうとしている(そして、結果的に遮ってしまう)」というだけで、
やりこめられているわけでもなんでもない希ガス。
というか、党首討論という、それぞれが発言の機会をゆとりを持って用意された場で、党首クラス
の人間が野次を飛ばして相手の発言を遮るというのは、「相手の話を最後まで聞くつもりが最初
からない=議論ができない人間であることの露呈」に過ぎない。

なぜ、国会で野党がまともな質疑や議論ができないのかがわかってきた希ガス。
あれは「人の話を聞かずに自分の言いたいことだけを、相手の言葉を遮ってでもまくし立てる」
という技能で党首にまでのし上がってしまった人間だから、相手の話をちゃんと聞く、ということは
そもそも立身出世の経験の中に入っていないんだな。

そして気付いたこと。
民主党ジャスコ、社民党みずぽ。
この二人は二人とも、「自ら望んでなったわけじゃなく、緊急事態で前任者が降りたあと、準備も
できていないのに代表にされてしまった」人間なんだよね。
「政治家になったのは自分の意志じゃないが、政治家としてすべき事があるから総理大臣には望
んでなった」という与党党首とは大違いだな。
592無党派さん:04/06/28 06:33 ID:Zc7rLHBm
プッ(だい爆笑
593無党派さん:04/06/28 06:48 ID:rVJtmQg6
漏れは民主が屑なので消去法で自民賛成だが…
それでも>>1に物申す。







姓名判断でも純ちゃんはラッキーマン。
嘘だと思うなら「明快姓名判断」ちうフリーソフト落として調べてご覧なさい。
594無党派さん:04/06/28 07:23 ID:KAPSWL8/
>>593
運の話は運スレで。
このスレは運なんて信じないぞ!っていう人がマジレスするためのスレです。
595無党派さん:04/06/28 07:51 ID:Zc7rLHBm
どうもアルカイダに日本人がいるらしい。
日本だけテロから無縁とは考えられない、すでにテロリストが日本に潜入してるとの情報もある。
小泉が集団自衛権云々って言ってるが時期を見てるテロリストを刺激するな、テメエは安全地帯にいるからいいが
テロに巻き込まれる一般国民の犠牲はどうするんだ!!!。
テロに立ち迎え? 屈するな? よく言うよ・・テメエが最前線で国民の盾になったらどうだ。
無用にテロリストを刺激するんじゃね〜よ。
596無党派さん:04/06/28 08:07 ID:BjtDZdbn
>>586
年金もそうか?
どうみても与党案の方に無理があると思うが

また世界に対しては政府のイラク戦争支持を
日本国民が受け入れるかどうかを問われる選挙だと思う
愛国心でいうなら
私は受け入れ難い
イラクの人々にも愛国心があり
10000人以上殺されたというイラク人の多くに
家族や友人や恋人がいて
そのひとりひとりに深い悲しみがある
今回の戦争(侵略)では小泉政権は当事者だ
597無党派さん:04/06/28 08:10 ID:KAPSWL8/
>>595
テロリストを刺激してもしなくてもテロはある。
こっちはテロリストに用事はないが、テロリストはこっちに用事があるわけだから。
選挙戦で各地を転々としている小泉総理のほうが、群衆の中に紛れている国民よりも危険。
選挙カーの上は聴衆より頭ひとつもふたつも抜きんでている。
ケネディがどうやって死んだか考えろ。
598無党派さん:04/06/28 08:19 ID:KAPSWL8/
>>596
年金について。

今国会で通ったのは、「本格的な抜本案が成立するまでの繋ぎ」。
これを通さないと来年からいきなり6000億〜4兆の赤字が出る。
野党が反対して成立させなかった場合、来年度から大規模な財政赤字が出るわけだが、野党はその責任は負わない。

いわば、改革案は「大けがをした人が救急車で病院に運ばれるまでの間の止血/輸血程度の応急措置」に過ぎない。
緊急手術が必要なことは与野党とも理解しているはずだ。

3党合意は、「緊急手術は当然行う。しかし、患者が病院まで持たなければ意味がない。
手術を完璧なものにし、患者が病院まで持つように止血と輸血をする。止血と輸血をした後の
手術プランと手術には、与野党が協力してやろう」 というもの。
菅直人はこれに合意した。

岡田克也及びその他の野党は、手術プランも立っていないうちから「止血と輸血などごまかしだ。
今すぐ手術をすべきだ。止血と輸血に反対する」と、経験も道具もなく検査も済んでいないうちから、
事故現場で開腹手術を強行しようとしているインターン」みたいなもの。

与党だって「止血と輸血だけで年金改革を終えよう」とは最初から考えちゃいない。
後で何度も何度も開腹手術をしないでいいように、1回の手術で完治させるためには、周到な計画が必要だ。
それを与野党で協議して【国民のために】いいものにしましょう、そのために、今は改革案で緊急的に止血しましょう、
というのが3党合意だったはずだ。

岡田民主党という新米医者が名誉に逸って患者を殺そうとしたというのが現状。
599無党派さん:04/06/28 08:24 ID:KAPSWL8/
>>596
だいたい、イラク戦争は【もう終わっている】。
戦争というのは、政府と政府が行うものだ。
一方の政府が消滅し、後継政府が戦争を行う意志がない状態で、戦争はない。
今のイラクで起きているのは戦争ではない。
不平分子による犯罪にすぎない。

不平分子による犯罪は、本来は内務として警察が鎮圧すべきものだ。
が、イラク警察はその後ろ盾となる「自国政府」が完全に力を持ってこなかったからこれまで機能してこなかった。
その警察の代わりを駐留軍/多国籍軍の治安部隊が担っているわけであって、
現在のイラクでの戦闘の多くは、「戦争」ではなく、「重武装犯罪者と警察」の戦いだ。

仮に現状のイラクから駐留軍が即時無条件撤退をしたらどうなるか、おまえは考えたことがあるのか?
イラクは主導権争いによって、イラク人同士の内戦が始まるぞ。
気に入らない国は、人質捕まえて首をはねればいくらでも言うことを聞く、という前例を作った国だ。
気に入らない勢力は、どんどん殺せばいい、というそういう習俗が定着することになるが、それがイラクのためか?
一人のフセインの行為を、100万人のフセインが真似るだけになるわけだが、それはいいことか?

少しは後先を考えろ。
600無党派さん:04/06/28 15:08 ID:drigOAGp
やべぇ。

★参院選で自民党・公明党を全滅させるスレ★
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1086392938/

このスレが露骨過ぎて笑えた(w

601無党派さん:04/06/28 16:49 ID:L2pMrBw1
小泉になって、企業の不良債権処理がすごい勢いで進んだ。
荒療治だが、民間の自助努力を推進し、なるべく国にたからず
自立するべしってのが小泉流だ。
国が金出さなきゃならないところにはちゃんと出してるけどね。

リストラ・人員整理もたくさん行われた。
でもそれがその企業の現時点でのレベルだったわけだ。
今まで見せかけの成長で巨大になりすぎた企業が
自分らの身体を支えきれず、腐っていく状況だったんだから。

バブルの時代とは違う。甘いことやってたら潰れる。
知恵を絞り必死で働く。無駄を無くす。
本来、国が助けてくれないなんて当たり前。

自分らで儲けを出すために必要なことをやれば
会社がうまく回るようになる。
そうやって企業に余裕がでてきたら、また雇用回復に繋がっていくだろう。
少しずつその兆しが見えてきている。
602無党派さん:04/06/29 02:20 ID:8rXVnyEw
でも、このあたりで小泉は退場した方が幸運かもしれないね。
このままだらだら首相を続けていても、近衛文麿みたいな感じで当時の国民の人気はあっても、後世からは評価されない首相、という感じで終わってしまうだろうから。

戦前の日本が「お公家かついで壇ノ浦」なら、今は「変人かついで真珠湾」かな。
初戦は勝利を重ねたが、どうやら戦況が危うくなってきているし。
飯島や厚生労働省の出生率とかの大本営発表にも、(信者を除いた)国民は真実にそろそろ感づいてきているようだし。

ちなみに
道路公団改革の失敗→ミッドウェー海戦(虎の子の4隻の空母(改革派の民営化推進委員)を失う)
年金法案→ガダルカナル撤退(戦力の逐次投入(出生率の情報などの小出し、年金未納公開の後出し)で挽回できず)
ってところかな。

となると、今回の参院選は、サイパン玉砕ってなるのかな。
603無党派さん:04/06/29 02:51 ID:pwkqWmXi
G8 backs Japan on North Korea, but cool on environmental initiative
ttp://www.channelnewsasia.com/stories/afp_asiapacific_business/view/89493/1/.html

G8での小泉首相の外交はブッシュ大統領を始めとして各国の賞賛と支持↑を
受けていて、戦時中の日本が西欧世界から総スカンだったのとは全く対照的。

すかす、小泉首相が諸外国や国際世界に支持されていないと見る馬鹿がいると
は滑稽な限りで、そういう基地害には外国とは中国、韓国、北朝鮮しかないの
だろう。なんと情けなくみすぼらしい外国ばかりだこと。
604無党派さん:04/06/29 02:55 ID:wPlxqsmK
日本のマスコミはこういう事実を伝えないしな
605無党派さん:04/06/29 03:07 ID:pwkqWmXi
人民日報;イラクは主権回復で、歴史的な日をむかえる
Historic day for Iraq as power is handed over
ttp://english1.peopledaily.com.cn/200406/28/eng20040628_147799.html

<朝日新聞>「知らない間に主権移譲」 イラク市民に驚き
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040628/K0028200708060.html

最近の朝ピーは、中国様よりも過激に反米しちゃってるわけね。
606無党派さん:04/06/29 03:59 ID:FJjXcFuo
>>603
日本国内にこのようなニュースが知らされないのは
本当に残念だ。
小泉がどれほど尽力しても、マスコミが正しく伝えなければ、
国民は知ることすらできない。
それによって国民が誤った選択をしないように祈っている。
607無党派さん:04/06/29 04:19 ID:hq/yfAHW
>>606
今、東亜+の外電スレをROMしているんだが、日本のマスコミは本当にやばいと思うね。
意図的にスルーしている記事もあるんだろうが、そもそも重要性が分かっていないと思う。
記者クラブ制度で、発表の垂れ流しばかりだからこうなるんだろうか。
608無党派さん:04/06/29 05:02 ID:aPWM6GpF
>>607
外電スレ見失った。 タイトルだけ教えて・・・。
609無党派さん:04/06/29 07:57 ID:FJjXcFuo
>>608
「6カ国協議」系ということで。
610無党派さん:04/06/29 08:04 ID:aPWM6GpF
トンクス
611無党派さん:04/06/29 08:49 ID:FJjXcFuo
北朝鮮は事前協議で、換金性の高い日本米を要求していた。
日テレがそれを決定事項のように報道したため注意された。
実際の食料支援は、WEPを通した25万トンのトウモロコシ(換金性低し)

・経済支援=「国交正常化後」と小泉明言
・国交正常化=「拉致と核の全面解決後」と小泉明言
・国交正常化「交渉」=7月予定だったが6カ国協議の結果、延期
・25万トン人道支援=国連の要請を受けて中身はトウモロコシ70億円程度。
             北への支援休止中の機関にあずけっぱなし
・朝鮮総連=大使館扱い・非課税処置・治外法権は、国交正常化が前提。
        今は公安が踏み込める状態。北に何かあっても関連否定できず。
・圧縮ウラン追及=6カ国会議で予定通り追及し、否定
・IAEA査察要求=6カ国会議で予定通り要求し、拒否(平壌宣言の違反)
・凍結ではなく撤廃要求=6カ国会議で予定通り要求し、拒否(平壌宣言の違反)
・6カ国会議での共同支援(見返り)=会議は決裂、議長声明で終わり保留状態
612無党派さん:04/06/29 17:32 ID:NoBukTZb
>>611
こうして整理してみると、改めて凄いね。
北にはビタ一文やってないし、どちらかというと真綿で首を締めてる状態。
これの何処が隷属なのやら。


もっとも本当はこれくらいの事は、もっと前からやって欲しかったんだけど、
今までの政府が売国過ぎ、またそんなのでもなんとかなった日本の底力凄過ぎ。
613無党派さん:04/06/29 18:02 ID:yS4SK6AJ
今週の週刊ポストの目玉は、【真紀子が暴露 小泉さん、お姉さんの恥知らずな関係】でした。
独身総理とお姉さんの恥知らずな関係と聞けば、否が応でもあらぬ妄想をかき立てらます。
だからといって買って読むほどの代物ではないのでコンビニでその部分を立ち読みしてみました。

読んで私は呆れ返りました。
読まなければ良かったとも思いました。
何に呆れ返ったかというと第一に週刊ポスト、そして第二はもちろん真紀子さんです。
その恥知らずな関係というのは、数年前の総裁選での話です。
総裁選での地方回りの折りに姉の信子さんがお弁当を小泉さんのために用意したことだというのです。
その件に関して真紀子さんは、小泉さんとお姉さんの関係を恥知らずだと言い切ります。
なぜ恥知らずかというと真紀子さんたちにお弁当が用意されなかったという理由なのです。
その辺のくだりになると書いている記者も訳が分からないと見えて意味不明な文章が続いています。
興味のある方は実際にお読みになられれば私の申してることがご理解できると思います。

そして、出来上がったタイトルは姉と独身総理の淫靡な関係を連想させるものとなっています。
中吊り広告だけを見た人々の深層心理には悪しき印象が蓄積されていくことでしょう。
かくして小泉内閣の負の要素は増大し支持率低下の要因が増していきます。
結構毛だらけ猫灰だらけと喜んでいる人々の様子が目に浮かぶような車中広告の構成でした。

http://www.weeklypost.com/jp/040709jp/index.html
614真に抜本的な改革とは:04/06/29 18:55 ID:f31MLc2w
これから日本は、かつてない超高齢化社会をむかえ、そのために必要な社会保障費も
急激に増大していく。そしてお年寄りが安心して暮らすのに、十分な財源を確保する
ためには、ありとあらゆる負担を増やし、それでも足りない状況になると思う。
たとえば、これからの負担増をすべて消費税でまかなうとすると、30%という
シャレにならない負担になるという試算もある。
この超高齢化社会を支えるということは、とてもとても、なまやさしいものではないのだ。
机上の計算で財源は確保しても、日本経済・国民生活が破綻しては意味がない。
つまり、これから来る、すさまじい負担増に耐えられる経済・社会構造を、いかにして
つくるか?が今、問われている。
それならば、今個人消費に悪影響を与え、景気を悪化させる副作用の強い消費税の増税
をがまんして、経済・景気回復を優先させ、日本経済を持続的に発展させるための
構造改革をしている小泉改革こそ、今日本に必要な抜本的な政策をしていると言える
と思う。天下の国政選挙が、保険料方式か?税方式か?という議論だけで終わっては
ならないと思う。
615<丶`Д´>アホでマヌケな自公年金改悪:04/06/29 21:15 ID:POZpeUEx
○厚生年金保険料率の引き上げ杉で、雇用と賃金が抑制される(゚Д゚ )!!!
○国民年金の未納率は37%に達するが、自公明党は社保庁に民間人を登
用するみたいな小手先の対策しか打ち出せていない(゚Д゚ )!!!
○層化年金法成立後も厚労省の見通しで年金財政の赤字は年間3兆8千
億円に達するのに、年金制度の一元化と社会保険庁の国税庁への統合に
ついて自公明党は何の方針も持ち合わせていない(゚Д゚ )!!!
○莫大な年金保険料をグリーンピアなどに流用してきた「年金資金運用
基金」(旧・年金福祉事業団)は特殊法人から独立行政法人へ衣替えす
るだけで存続して厚労省ウマー(゚Д゚ )!!!
○2003年の合計特殊出生率が推計値(1・32)を下回る過去最低の
1・29になるという中間報告が5月24日に出ていたが、発表されない
まま、6月5日に層化年金法が成立した。6月10日に出生率が新聞報道さ
れた後になってはじめて厚労省は統計結果を発表した。これはまさに三
菱自動車の欠陥隠しに匹敵する情報隠蔽だ(゚Д゚ )!!!
○条文ミスハケーン!!(・∀・) 厚労省官僚もうダメぽ。あと、最初に気
付いたのは民主党の浅尾慶一郎参院議員だった。自公明党の議員は条文
に目を通さないのか(゚Д゚ )??
○初当選以降、未納・未加入が公表されるまで計21年間に渡って「年金
を1回も払っていない」と豪語した未納王・中川昭一経産相(自民党)
を忘れるな(゚Д゚ )!!!
616無党派さん:04/06/29 21:19 ID:FJjXcFuo
小泉をポチ、売国奴という奴は目が曇っている。
今の時期、こいつが総理やってるのは奇跡。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2001_04_18_1/content.html
「平成3年にクエール米副大統領が来日した時に、加藤紘一氏、
山崎拓氏、石川要三氏、瓦力氏という防衛庁長官経験者と小泉の5人が
アメリカ大使館の昼食会に招かれました。クエール副大統領は
『在日米軍の駐留経費を日本側が大幅に増やすように』と注文をつけてきた。
防衛庁長官を経験した方々は『分かりました』との意向を見せましたが、
小泉だけは『冗談じゃない、脅しのセリフとは何なんだ』と突っぱねた。
クエール副大統領は『増やさなかったら在日米軍を全員撤退させるぞ、
困るのは日本だぞ』とさらに突っ込みました。
それに対して、『困りません。日米安保条約はもちろん大事だが、
全部引き上げてくれたら日本国民はいかに日米安保が大事かということが
身に染みて分かるだろうし、憲法も含めて国防とはなんぞやということも
国民が分かる機会になる』と打ち返したのです。クエール副大統領は驚いて、
このやり取りは一切口外しないことになりました」
(小泉氏の政策秘書・飯島勲氏)
617無党派さん:04/06/29 21:42 ID:bFzxe7/r
 総務省は、政党や政治団体などの名称投票について、有効か無効かの
判断基準もまとめ通知した。「民党(小泉純一郎)」のケースは自民党、「民
党(岡田克也)」は民主党の有効票になる。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004062901003739
618無党派さん:04/06/29 21:48 ID:bFzxe7/r
◇人間としてあるまじき行為
 ▼民主党・小沢一郎前代表代行(静岡市の演説会で) 小泉首相は年金
問題でも、イラク問題でも、道路公団問題でも、みんな、その場その場の言
葉で取り繕って、国民の目をごまかすやり方だ。政治家というより、人間とし
てあるまじき行為と思う。今日の小泉政治を何としてもストップさせないといけ
ない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000938-jij-pol

( ´_ゝ`)フーン
619無党派さん:04/06/29 21:53 ID:JklI0nBR
>>618
人間としてあるまじき行為・・普通こういうときは残虐な犯罪をいうが、
小沢はとうとう頭がおかしくなってきたようだ。9月の代表選には、このままでは
出られないし、哀れなやつだ
620<丶`Д´> ヤルヤル詐欺師の粉飾改革:04/06/29 21:54 ID:POZpeUEx
私は、何が「改革」なのか、いまだにこれを「改革」という方がおかし
いと思っています。何のために国民がヤルヤル詐欺政権を安定させなきゃ
いけないのかも理解に苦しんでおります。

○特殊法人改革では、特殊法人から独立行政法人などに組織形態を変更
しただけで、財政支出額は1%しか減ってない(2003年度)(゚Д゚ )!!!
○官僚OB(中央省庁の課長級以上の幹部経験者)の天下り大杉。独立
行政法人のトップでは全105ポスト中70人(66%)が、トップを除く
役員では469ポストのうち292人(62%)が官僚OBだ(゚Д゚ )!!!
○道路関連公団を民営化しても、従来の整備計画通り9342キロの高速道
路をほとんど全部建設する(゚Д゚ )!!!
○郵政公社が発足したが、郵便事業の実質的独占や郵貯資金等の無駄づ
かいなど実態は何も変わっていない(゚Д゚ )!!!
○莫大な年金保険料をグリーンピアなどに流用してきた「年金資金運用
基金」(旧・年金福祉事業団)は特殊法人から独立行政法人へ衣替えす
るだけで存続して厚労省ウマー(゚Д゚ )!!!
○国と地方の累積債務は870兆円(゚Д゚ )!!!

2004年06月29日(火)
独法トップの66%占める 官僚幹部OBの天下り
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040629/20040629a1100.html
 政府が29日午前に閣議決定した答弁書によると、中央省庁の課長級
以上の幹部経験者で特殊法人トップに天下っているのは4月1日現在で
全47ポスト中23人、独立行政法人では全105ポスト中70人に上っ
た。
 政府は今年3月に幹部経験者のトップ、役員への再就職を、両法人と
も全ポスト数の半数以下に抑制する方針を決めているが、独法トップは
まだ66%を占めていることになり、一層の努力が求められそうだ。
 トップを除く役員では、幹部経験者の天下りは特殊法人389ポスト
のうち147人、独法469ポストのうち292人で、やはり独法は6
2%と半数を上回っている。
621無党派さん:04/06/29 21:54 ID:ihAW0UXs
民主党の批判のやり方ってこんなんばっかだな。
党風?
622無党派さん:04/06/29 21:56 ID:POZpeUEx
>>621
小泉萌えでつ。
623無党派さん:04/06/29 21:57 ID:POZpeUEx
小泉は政界一のボケ上手。
624無党派さん:04/06/29 22:11 ID:bFzxe7/r
サマワ市民の85%が自衛隊駐留賛成 朝日新聞世論調査
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040629/K0028200708043.html
625無党派さん:04/06/29 22:12 ID:bFzxe7/r
<小泉首相>参院選「51議席」下回っても退陣せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000092-mai-pol
626無党派さん:04/06/29 22:14 ID:VL1A9Plb
>>623
でも、野党に良いツッコミするやつがいないんだよな・・・
627無党派さん:04/06/29 22:14 ID:bFzxe7/r
参院選:投票率めぐり与野党が胸算用

 今回の参院選はその勝敗を占ううえで、投票率が最大のポイントになってい
る。投票率が上がれば民主有利、下がれば自民有利というのが与野党一致
した見方。自民、民主両陣営ともに「投票率は前回01年(56.44%)を下回る」
とし、関心はその下げ幅に移っている。

 自民党幹部は「95年(44.52%)ほどではないだろうが、50%を切るのは
確実だ」と希望的観測を述べる。同党の独自調査でも、これまでの選挙より関
心が薄いという反応を得ているためだ。「小泉ブーム」で沸いた前回よりも熱気
がなく、強行採決された年金改革法に逆風は吹くが、かといって民主党案への
理解が進んでいるわけではない。「年金不信」を持つ層は民主党支持には回ら
ず棄権するという見方だ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20040628k0000m010029000c.html
628無党派さん:04/06/29 22:14 ID:8dWGSi1B
アサピーの出任せ数字としても、まぁ7割は歓迎されてるだろう。
小さな事からコツコツと。
629無党派さん:04/06/29 22:17 ID:ihAW0UXs
公明が100年安心とかいらんこと言うから不信感になるんだよなぁ。
630無党派さん:04/06/29 22:18 ID:bFzxe7/r
年金目的消費税3%では済まぬ 首相、民主を批判

 小泉純一郎首相は二十八日、佐賀市内などの街頭演説で、年金制度改革
で民主党が年金目的消費税の導入を提唱していることについて「民主党は年
金目的税は3%でいいんだといっているが、とてもそんなものでは済まない」
と述べ、3%の増税では年金財源を賄いきれないという見方を示した。
 また、「年金一元化はやるにしても大変だ。国民年金を厚生年金にあわせる
場合には、今払っている負担が何倍にもなる。厚生年金を国民年金に合わせ
ようとすると、給付は大幅に減る」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000004-san-pol
631無党派さん:04/06/29 22:19 ID:bFzxe7/r
 一方、佐世保市内で演説した小沢氏は年金やイラクの問題などに触れて
「三十数年間、政権の中枢でリーダー(首相)を見てきたが、最も役所や官僚
の言うことをそのまま聞いているのが小泉内閣。何の改革もしていない」と批
判した。
 自身が自民党にいた経験を踏まえ「自民党では誰が首相になっても改革を
実行できない。政、官、業の癒着の構造の中におり、構造改革は自分の首を
絞めることになるからだ」と述べ、政権交代の実現を呼びかけた。
 また、小沢氏は小6同級生殺害事件が起きた大久保小の献花台を訪れ、花
を供えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000001-mai-l42
632無党派さん:04/06/29 22:21 ID:bFzxe7/r
ガス田や尖閣で中国を警戒 防衛懇、アジア安保で論議

 小泉純一郎首相の諮問機関「安全保障と防衛力に関する懇談会」(座長・
荒木浩東京電力顧問)は29日、アジア太平洋地域の安全保障をテーマに
意見交換した。
 東シナ海の日中中間線付近で中国側が進める天然ガス田開発や、領有
権で対立する尖閣諸島などの問題を念頭に「中国はナショナリズムが高揚
し、防衛線を前に出している。一つ一つの事象にきちんと対応していかなけ
ればならない」と、日本政府に毅然(きぜん)とした対応を求める意見が出た。
 このほか中国については「軍事的なハイテク化を進めている。日本もハイ
テクが必要だ」「中国の国防政策は不透明で実態が分かりにくい」との警戒
論が続き、「中国が核を保有しているのに日本がパニックに陥らないのは、
米国の抑止力が機能しているからだ」と、日米関係の重要さに結び付ける
指摘があった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000177-kyodo-pol
633無党派さん:04/06/29 22:24 ID:bFzxe7/r
常任理入りへ対策本部提言 トップに首相か外相を、国連改革懇

 川口順子外相の私的諮問機関「国連改革に関する有識者懇談会」(座長・
横田洋三国連大学学長特別顧問)は二十八日、最終報告書を外相に提出
した。この中で、日本の国連常任理事国入りに向け、首相か外相をトップと
する国連強化対策本部の設置などを提言している。
 報告書は「非核保有国を常任理事国に加えて国連の正統性を高める必要
がある」との表現で日本の常任理事国入りの必要性を指摘、新たな常任理
事国は選挙で選出すべきだとした。その上で、国連平和維持活動(PKO)や
政府開発援助(ODA)などを通じ関係国の理解を求めるよう促した。
 また、日本やドイツを第二次世界大戦の敵国と位置付ける旧敵国条項の削
除に向け、政府が国連への働き掛けを強めるよう要請。日本の国連分担金
負担に関して「財政貢献に見合った発言力の発揮」が必要とし、首相らによる
活発な国連外交を求めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000003-san-pol
634無党派さん:04/06/29 22:27 ID:POZpeUEx
>>630
小泉は民主党案を知らないで批判しているのだな。
民主党案で年金制度を一元化した場合、所得比例年金に対応する
保険料を全加入者から徴収するから、現行の厚生年金に近い形態
で年金制度が統一される。
厚生年金保険料を過度に引き上げて、賃金カットとリストラを増やし
かねない層化年金法よりは遥かにマシだ。
635無党派さん:04/06/29 22:29 ID:bFzxe7/r
「多国籍 入籍しても 日本籍」首相、自衛隊指揮権を強調

 「多国籍 入籍しても 日本籍」。小泉純一郎首相は29日午後、イラクの
国籍軍に参加する自衛隊について新聞に掲載された川柳を引用して日本
の指揮権維持を強調した。
 首相は「それぞれの国がそれぞれの判断でふさわしい支援活動をする。
自衛隊も今まで通りの復興支援活動をする。日本の指揮下に入る」と指摘
した。
 日本国内で説明する前に主要国首脳会議(シーアイランド・サミット)の場
で多国籍軍参加を表明したとの批判には「今までと変わらない活動をするの
に『日本に帰って相談します』と言う方がおかしい」と反論。「『待ってください』
なんて言ったら何のために一国の総理大臣としてサミットに出ているのか」と
首相の権限を強調した。自民党本部で記者団の質問に答えた。
http://www.sankei.co.jp/news/040629/sei073.htm
636無党派さん:04/06/29 22:39 ID:GFHtjG4r
>>634
自営業者からも所得比例分を取り立てて、それを財源に穴埋めか。
その分は、保険料徴収>支払いになるからな。
しかし、20年後とかに自営業者達に高額の年金を払わなければならなく
なったとき、今度はものすごい勢いで財源不足がでるべよ。
くわばらくわばら。
637無党派さん:04/06/29 23:16 ID:OpPpYgot
小泉『自民党は変わった。だから、つぶす必要ない』ねぇ・・・・・

う〜ん、そうか!『変わった』から、もう『自分は必要ない』って言いたかったのか。解ったぞ!

やっぱり、小泉は辞めろ。
638無党派さん:04/06/29 23:21 ID:qeK3fOS2
>>634
サラリーマンのためには、自営業、学生、フリーター、無職者などは皆殺しの方がいいと言うわけですな♪
それに過度の厚生年金保険料アップって言うけど、厚生年金保険料アップしないで
どこから金を持ってくるの?
消費税3%とやらは、最低保障のために使われるのであって、サラリーマンの厚生年金の穴埋めには使えない、足りないよね♪
639無党派さん:04/06/29 23:22 ID:5OKdFXO2
>>637
無理がある。
もともと総理が言ったのは
「自民党を変える。変わらなければ壊す」
640無党派さん:04/06/29 23:52 ID:FJjXcFuo
>>639
そのとおりだな。
言葉は正しく受け取り、正しく伝えなきゃ。
641無党派さん:04/06/30 21:10 ID:Ooz9i+hV
正確に言うと、自民党が変わったのではない。小泉が変わったのだ。
道路公団民営化でも結局、抵抗勢力と手を結んだし。
さすがは「変人」。「この程度の公約違反などたいしたことない。」
変わらないのは小泉信者だけ。
642無党派さん:04/06/30 21:46 ID:nwrZoFMY
7政府系金融機関の役職員、1年間で90人天下り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000212-yom-pol
7つの政府系金融機関を辞めた役職員のうち90人が、昨年から今年にかけて関連会
社などの役員として天下りしていることが29日、政府の答弁書で明らかになった。

 天下り先は46の子会社や関連会社に及んでいる。

 退職者の天下りは、中小企業金融公庫と公営企業金融公庫を除く7つの政府系金融
機関で行われていた。最多は、国際協力銀行で、17の関連会社などに26人が再就
職した。日本政策投資銀行(17法人、24人)、商工組合中央金庫(6法人、23
人)などの役職員も多数が天下りをしていた。

 政府は答弁書の中で、「(退職者の)経験や知識が法人の運営上必要とされ、法人
の適切な判断に基づき選任されたのであれば、問題ない」との考えを示した。民主党
の長妻昭衆院議員の質問主意書に答えた。
643無党派さん :04/07/01 00:08 ID:qhc2zNg0
マスコミや左翼はどうでも自民が嫌いらしい
首相が小泉で無くとも自民党なら引きずり降ろすだろうな
仮に民主が政権とったら、日本はまた大不況
今度は立ち直れなと思う。
別に自民信者じゃ無いけど、そんなオレでも他に日本を
まかせられる党が自民しかいないのはわかる。
644無党派さん:04/07/01 01:05 ID:lDHgBVz+

ジャスコ岡田が報ステで所得税について次のように語っていた。

「自営業者もほとんどはちゃんと払ってます。一部の方は上手くやってる人もいる。」

脱税行為を上手くやっていると表現したのである。
これぞまさしく商売人根性、こういう三下奴を党の代表に戴くのが民主党なのである。

小泉にはこの様な表現方法は思いつかないだろうし思考回路は存在しないだろう。
そこのところがジャスコ岡田との決定的な差だ。
情緒過多な面は多々あるが、私利私欲とは無縁なのが小泉のアドヴァンテージだ。
任期満了まで国政を任せるのが円熟した文化国民のとるべきスタンスだと思うのだ。
645唯 一 ネ申:04/07/01 01:21 ID:Xm+XbqjJ
小泉純一朗は腹を切って死ぬべきである。
ただ(ry
646無党派さん:04/07/01 01:24 ID:DvvLJYml
>>644
いつそんなことを言ってた?
647無党派さん:04/07/01 01:47 ID:ciUcohmm
>>
1歩踏み出す足を左右どちらにするか喚いて留まるより、半歩でも前進した事を
評価するがね。さらに踏み出せるかはJRやNTTと同じく10年スパンでの仕事になる。
小泉は上記のような「緒につく」事を多くやってる。良くも悪くも後継者次第で結果は
変わってゆくだろうね。
とにかく、片っ端から概得権益の壁への蟻の一穴を空けているんだと判るよ。(失敗すると
被害が甚大な大穴ではないのがポイント)

ちなみに「この程度の公約違反などたいしたことない。」 の内容は現実に即した
政策変更だったんだけどな。内容知ってる?
648無党派さん:04/07/01 01:49 ID:ciUcohmm
あ、上記のカキコは>>641へのレスな。
649無党派さん:04/07/01 02:00 ID:QcUhIBZm
■記  者  倶  楽  部
(前略)「ロンドン留学はある個人的スキャンダルから逃れるためだった」(地元記者)との指摘あり。(後略)
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0403/040323-5.html
(前略)小泉首相の「慶応大学在学中のレイプ事件」がマスコミ界を駆け巡っている。(後略)
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0402/040224.html
■小泉首相が、慶応大学の学生だったころに、
女子大生を強姦しようとして警察につかまり、
そのときに、彼がなんと言ったかというと、
「僕の父親は、防衛庁長官だぞ。早く連絡しろ」だったそうである。 
この事件のことは、地元・横須賀の市会議員たちの間ではよく知られている話だ。(後略)
以上、「第496号」(2003.11.19)より一部抜粋
副島隆彦常葉学園大学助教授 副島国家戦略研究所(SNSI)主宰 http://www.soejima.to/
http://soejima.to/boyakif/index.html
■(前略)国際問題コメンテーター 藤原肇氏vs元フランス三井物産総支配人 小串正三氏
<「小泉首相が30年前に起こした不祥事と留学経歴の真相」とは…。>
http://www2.tba.t-com.ne.jp/dappan/fujiwara/article/ohsugi.html
650無党派さん:04/07/01 02:00 ID:QcUhIBZm
■(前略)小泉首相の暗い影を英米の諜報機関は握っている。
小泉首相の「ロンドン遊学」の真相は、ある女性に対するハレンチ行為が警察ざたになるのを恐れて、
父親の防衛庁長官(当時)が英国にほとぼりがさめるまでと逃がしたものらしい。(後略)
(ニューヨーク市立大教授霍見芳浩氏)
http://gendai.net/contents.asp?c=022&id=135
■「『小泉レイプ事件』は地元横須賀の市会議員の間では周知の事実」(木村愛二著)
http://www.jca.apc.org/~altmedka/2003aku/aku771.html
■仰天!小泉首相が「婦女暴行」で訴えられていた!(「FLASH」04.6.29)
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html
■小泉破廉恥歴訴訟 国会でも問題
まさに前代未聞ではないか。
10日の参院有事法制特別委で、 質問に立った斎藤勁氏が「インターネットでは、
“小泉レイプ裁判”という文字が躍っている」と切り出した。
小泉首相が過去にレイプ事件を犯したとする疑惑を取り上げた損害賠償裁判について言及したのだ。(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=7136
651ふむ、まだ貼るアホがおるか:04/07/01 02:06 ID:GnlCCw0A
この裁判を起こした木村の訴えによると、

----------------------------------------------------------
1967年 小泉レイプ&留学  防衛長官のオヤジがもみけし
----------------------------------------------------------
 となっているが、実際は
----------------------------------------------------------
1965年 オヤジ防衛庁長官やめる
1967年 小泉留学   オヤジは既に内閣にいない
----------------------------------------------------------

小泉の留学時、オヤジは防衛庁長官をやめて数年たっている。
これだけ事実じゃないことが平気で書いてある時点で
信憑性のないデマだとバレバレだよ。
652ついでにこれ:04/07/01 02:07 ID:GnlCCw0A
組閣の場合、まずは関係ポストの二、三倍の候補がノミネートされ、
リストが作成される。すると次にこのリストに載った政治家名が、首相から
警察庁を介してそれぞれの先生方の地元の県警本部に伝わる。
すると各県警本部の捜査二課では、該当する先生の個人情報のレポートを
作成して官邸に提出しなければならなかったのである。
これを永田町では「健康診断」と呼んでいた。
この慣習はなぜか宮沢内閣のころからなくなったような感じだが、かつては
組閣というと、密かに、かつすみやかに、この健康診断が行われたものであった。

総理大臣にしてみれば、せっかく首班に指名されて組閣する以上、誰だって
短命内閣では終わりたくない。そのためには閣僚候補をしっかりと品定めして
おく必要がある。そこで、その人物に近い将来、金銭問題、女性問題等の社会的
スキャンダルが起きる可能性はないか、あるいは選挙の直後だったら、極端な
選挙違反をやっていないかといった問題点を徹底的に探っておくというわけだ。
そして、危なっかしいと判明した政治家は、その時点で候補者リストから
外されるのである。
----------------------------------------------------------------
(『代議士秘書・永田町、笑っちゃうけどホントの話』飯嶋勲著より)

小泉は宮沢内閣で郵政大臣以前に、竹下内閣、宇野内閣で厚生大臣を
やっているので、当然この「健康診断」を受けている。逮捕暦ないのは明白。
653無党派さん:04/07/01 02:36 ID:mTJGy23o
>>647
>>良くも悪くも後継者次第で結果は変わってゆくだろうね。

あらら、小泉の任期中に改革は出来ないと認めてしまっていいの?
改革すらも後継者に丸投げ?

>>ちなみに「この程度の公約違反などたいしたことない。」 の内容は現実に即した
政策変更だったんだけどな。内容知ってる?

「一内閣一閣僚」、「国債発行30兆円枠」、「靖国に8月15日に参拝」。
これらを守れなかったことが、現実に即した政策変更?
結局小泉が公約を守れなくても、「現実に即した政策変更」で片付けるわけだ。
守れないのに、それを「公約」って呼んでいいのかな?

>>小泉は上記のような「緒につく」事を多くやってる。
上記って、>>843とか、道路公団民営化で抵抗勢力と手を結んだこと?
まさかこの程度の改革で評価するなんて、さすがは小泉信者。

当初は改革者面していた「変人」小泉も、今では権力を維持することにのみ汲々としている「小人」にすっかり変わってしまった。
それでも変わらないのは自民党と信者のみ。
654無党派さん:04/07/01 03:21 ID:GnlCCw0A
>>653
今まで誰も手をつけようとしなかったような問題が、
一朝一夕で解決すると思ってるとしたら浅はかすぎるね。
改革ってのは壊せばいいってもんじゃない。
国民の生活に合わせて、現状をゆっくり変えていかなきゃならない。
どうしたって時間はかかる。小泉で終わらなかったら、
その後を引き継ぐものに託すのが当然だろう。

「一内閣一閣僚」を変えたこと、「国債発行30兆円」を守らなかった
ことこそ、現実に即した政策変更そのものだと思うが。
30兆円にこだわって、国政がなりたたなくなる選択よりは
よっぽど現実的で頼りになる総理だ。
911などで経済情勢が変化したってことも忘れちゃ困る。

権力を維持することに汲々としている奴は、選挙前に
9条改正なんて言い出さない。
郵政民営化も断固として行うようだし、自民が変わらないなんて
いう罵倒は説得力がないよ。
655無党派さん:04/07/01 07:06 ID:mhZrT1lp
「制裁の刀封印」と批判 拉致議連の平沼会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000272-kyodo-pol
 超党派の拉致救出議員連盟の平沼赳夫会長は30日夜、新潟県巻町で講演、5月の日朝
首脳会談に関し「せっかく(改正外為法と特定船舶入港禁止特措法という)制裁の刀2本
を腰に差すことができたが、最初から封印してしまった」と述べ、小泉純一郎首相の対応
をあらためて批判した。
 平沼氏は「首相は金正日総書記に日朝平壌宣言を誠実に実行する限り経済制裁はしませ
んと言い切った。だから私は『安易な妥協』と言った。外交は硬軟取り混ぜて行わなけれ
ばならない」と指摘した。
656無党派さん:04/07/01 09:33 ID:2lFbRapY
>>655
平沼、藻前のコメント自体が硬軟織り交ぜ杉。
今の時代はガチの考え方の政治家じゃないと
どっちにしろ信頼されないんじゃない?
共産党がある意味頼もしく思われている理由を考えろ!
(票には繋がっていないが)
657 :04/07/01 11:48 ID:7XfPKpSX
>>654

というか、小泉になってから、
官僚天国といわれるようになったのに、
どうして頼りになるなんて言えるんだ?

理解不能。レスできるほど時間ないっすけど。
658無党派さん:04/07/01 11:50 ID:X5SvZIQI

小泉・自民公明支持の理由が全く理解できん。


-------------------------------------------------
はったり総理のトンデモ内閣》 小泉内閣発言集
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/tomegen/

小泉さん この声が聞こえますか
http://www.kokuminrengo.net/2001/200109-demo-kikekizm.htm
--------------------------------------------------------------
日本の借金時計

http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
659無党派さん:04/07/01 20:43 ID:mhZrT1lp
揺らぐ雇用の形=失業率改善の影で−「安心」を考える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000189-jij-pol
◇企業ペースの「改革」
 「企業が使いやすい人材を、雇いやすく、辞めさせやすくする制度改正が進んでいる」。
日本労働弁護団の鴨田哲郎弁護士は、労働者に不利な一方的改正だと指摘する。派遣労働
の規制緩和や、裁量労働制の拡大などは経済界が「国際競争力を回復するため不可欠」と
して求めてきた「改革」だ。その結果、企業業績は持ち直したが、鴨田氏は「働く側の基
盤となる安定、安心、働く環境はめちゃくちゃになっている」と語る。
660無党派さん:04/07/01 20:57 ID:knITyZKS
6月の日銀短観、景況感が13年ぶり高水準に  <日本経済新聞>

日銀は1日、6月に実施した企業短期経済観測調査(短観)の結果を発表した。企業の
景況感を表す業況判断指数(DI)は大企業製造業でプラス22と1991年8月以来、約13年
ぶりの高水準となった。

改善は5期連続。中小企業の製造業もプラス2となり、約12年半ぶりに水面上に浮上した。

景気は輸出や生産が増勢を保ち、消費など内需にも明るさが見え始めた。雇用など回復の
すそ野がどこまで広がるかが今後の課題になる。

業況判断DIは景況感が「良い」と答えた企業割合から「悪い」と答えた割合を差し引い
た値。

今回の短観では製造業の業況改善が鮮明だった。大企業製造業の業況判断DIは前回の3
月調査から一気に10ポイントも改善し、バブル崩壊後では最高水準となったほか、中小製
造業も5ポイント上昇した。
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/tankan/
661無党派さん:04/07/02 20:47 ID:NwpwsUa9
小泉がダメならだれが首相をやればいいと言うのだ?

>>657
官僚天国なんて昔からそうだったろうに(w
662<丶`Д´> ヤルヤル詐欺師の粉飾改革:04/07/02 21:01 ID:BRFffA/f
改革ぼろぼろ→参院選ぼろぼろ→人生ぼろぼろ(´,_ゝ`)プッ

○特殊法人改革では、特殊法人から独立行政法人などに組織形態を変更
しただけで、財政支出額は1%しか減ってない(2003年度)(゚Д゚ )!!!
○官僚OB(中央省庁の課長級以上の幹部経験者)の天下り大杉。独立
行政法人のトップでは全105ポスト中70人(66%)が、トップを除く
役員では469ポストのうち292人(62%)が官僚OBだ(゚Д゚ )!!!
○道路関連公団を民営化しても、従来の整備計画通り9342キロの高速道
路をほとんど全部建設する(゚Д゚ )!!!
○郵政公社が発足したが、郵便事業の実質的独占や郵貯資金等の無駄づ
かいなど実態は何も変わっていない(゚Д゚ )!!!
○莫大な年金保険料をグリーンピアなどに流用してきた「年金資金運用
基金」(旧・年金福祉事業団)は特殊法人から独立行政法人へ衣替えす
るだけで存続して厚労省ウマー(゚Д゚ )!!!
○国と地方の累積債務は870兆円(゚Д゚ )!!!

663無党派さん:04/07/02 21:09 ID:7KfVqZNU
今の韓国の滅茶苦茶ぶり、経済停滞・外交漂流・安保空洞・スト全盛・
言論弾圧・外人嘲笑・政治低迷・産業脱出・・・・をみていれば、民主
政権が実現した場合にどんなに凄い日本国になるのかよっく解るは
664無党派さん:04/07/02 21:11 ID:Z/SJRBjt
>>654は間違いなく小泉から電波を受信しているw
665無党派さん:04/07/02 21:13 ID:BRFffA/f
>>663
日韓首脳共同声明
−平和と繁栄の北東アジア時代に向けた日韓協力基盤の構築−
平成15年6月7日
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2003/06/07seimei.html
日韓自由貿易協定(FTA)の締結は、両国間の貿易を増進させ、双方
の競争力を強化し、東アジアひいては世界経済の成長に貢献し、地域の
経済連携を促進する上でも大きな意義がある。このため、両首脳は、日
韓FTA共同研究会において、包括的なFTAを締結する必要性につい
て共通認識が形成されていることに注目し、同共同研究会が有意義な成
果を挙げるよう期待する。日韓両国は、これを踏まえ、早期にFTA締
結交渉を開始するよう努力する。また、日韓FTAの推進に友好的な環
境を作っていくため一層努力する。
666無党派さん:04/07/02 21:26 ID:7MwLEXuD
「責任政党」と「批判政党」の違いは何か?
批判政党は、問題の一箇所だけを取り出して批判する。
しかし責任政党は、政策と政策ののつながりを考え、全体を考えて行動する。
例えば、イラク問題も、国連・国際協調・北朝鮮問題・日本の安全保障さまざま
な政策のつながり、全体を考える。
つまり批判政党は「木を見て森を見ず」という所があり、あぶなっかしくて政権を
まかせられないということだ。消費税もしかり、というわけです。
667無党派さん:04/07/02 21:34 ID:BRFffA/f
>>666
つまり、森を遠くから眺めて良さげに見えれば、
どれだけ腐った立ち木があってもいい、と。
668無党派さん:04/07/02 21:44 ID:7MwLEXuD
国連重視・国際協調主義・北朝鮮の諸問題の解決・日本の安全保障の確保は
腐った立ち木ではないでしょう。イラクの安定も中東に石油を依存している
日本の国益にかなうものだと言えます。
669無党派さん:04/07/02 21:47 ID:DIiKajNk
不人気のせいで、投票前に曽我さんの再会をはたそうと必死だね。
ただ、国民が認識しなくてはいけないことは、
彼らの再会が果たせたところで、年金問題もイラク派兵問題も、
何も関係ないということだ。。
ここで、パフォーマンスに惑わされていたらまじ日本はやばいぜ。
670無党派さん:04/07/02 21:48 ID:XkZV+RFq
俺は参院選ではとりあえず自民に入れるつもり。
曽我さん家族の再会をパフォーマンスなんて言う冷血漢がいるが
政治家が民意を気にしてこれに応えるのは民主主義の王道だろ。パフォーマンスで結構。

671無党派さん:04/07/02 21:51 ID:0Dn99C44
痛みに堪えて借金残った。もう一度バブル経済復活!!
672無党派さん:04/07/02 21:52 ID:DIiKajNk
>>670
ほんとうにいいのか?それでいいのか?
いまの一般国民に負担だけ強いる年金政策。。こんなんでいいの?
グリーンピアの無だ遣いとか、、誰も処分されてないんだぜ・・。
オマエが個人的に支持者なら別だが、そうじゃなければなんとも思わないのかあ?
673無党派さん:04/07/02 21:55 ID:7KfVqZNU
年金政策の失敗で潰れる国は無いが、阿呆な外交軍事政策の政党で
国が潰れるいう例は歴史に腐るほど有る罠
674無党派さん:04/07/02 21:57 ID:DIiKajNk
>>673
イラクは派兵問題はどうよ?
米だってブッシュの支持率は落ちている。いつまでもポチでいいのか?
このままじゃ米と日本だけ取り残されて、国民は海外でテロのターゲットに
されるぞ。
「国民はテロと戦う用意がある」なんて、いつもボディガードがいる身分で
よく言うよまったく。
675無党派さん:04/07/02 21:59 ID:7KfVqZNU
戦後の日本が平和で経済繁栄したことと日米安保が無関係と思っている
厨房は、歴史の勉強を小学校からやりなおし
676無党派さん:04/07/02 22:01 ID:XkZV+RFq
>>672
特に支持者というわけではないが、
世の中を憂いているフリをしている連中にうんざりしている
というのが正直なところ。


677無党派さん:04/07/02 22:01 ID:7MwLEXuD
前回の選挙は年金以外、ほとんど民主党の政策が検証されていないようですね。
例えば、「米国とは自立と対等の同盟関係」と言っているが、この「自立」って何?
って思いませんか?今、日本は日米安保で国を守っていますが、「自立」って
「自主防衛」のことをさしているとしか、私には読み取れないんですが。
自主防衛を目指しているとしたら、これはすごいことを言ってるわけです。
678無党派さん:04/07/02 22:47 ID:OmRUw8bs
>>674
サマーワでは市民の85%が自衛隊駐留賛成だそうな。
結果的にイラクとアメリカ両方に恩を売ることに成功しているわけだが、どうかね?
679無党派さん:04/07/02 22:50 ID:IHlYcTN2
サマワ市民の85%が自衛隊駐留賛成 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/international/update/0628/015.html
680無党派さん:04/07/02 22:51 ID:mpW/2oos
>>674
じゃあ日本はどうやって自分の国守ったらイイの?(素朴な疑問)
681無党派さん:04/07/02 22:55 ID:rNusz7n7
イラクは後方支援で何が悪いのか?
682無党派さん:04/07/02 22:56 ID:T8t4xAQQ
自分の国は自分たちだけで守るべきだろう?あたりまえだろう
683無党派さん:04/07/02 22:57 ID:rM4wNq8r
後世の歴史家達は最も偉大な総理大臣として小泉純一郎の名を上げるだろう。
684無党派さん:04/07/02 22:57 ID:Coxt+4hr
小泉は実力で国民に負担を押し付けた。
それだけだな。
685無党派さん:04/07/02 22:58 ID:IWqSArIj
純ちゃん頑張れ〜〜〜
686無党派さん:04/07/02 22:59 ID:T8t4xAQQ
偉大な総理大臣は小渕さんだけだ!
いまの首相が小渕さんでないことにつくづく不幸を感じる
687無党派さん:04/07/02 23:00 ID:mpW/2oos
経済が輸出依存。原材料やエネルギー、食料までほとんどが海外依存
の国が自分の国は自分だけで守る?

笑わせてくれるじゃないの
688無党派さん:04/07/02 23:02 ID:T8t4xAQQ
小泉厨って恐ろしいな。ここまで鼻が高いんだね。
689無党派さん:04/07/02 23:03 ID:8/hcf1q2
>>682
そんなことは無いと思います。
A国がB国に侵略したとする。
放置すれば、B国への侵攻に成功したA刻が日本に攻めて来るかもしれない。
B国との貿易が途絶えてしまうかもしれない。
B国から難民が大量に流出してくるかもしれない。
それ以前に見てみぬ振りをする事が、正しいことなのか?
690無党派さん:04/07/02 23:04 ID:rNusz7n7
アメリカ人は恩を感じているのだろうか。
691無党派さん:04/07/02 23:05 ID:saJhdY2M
>>690
イラクに恩を売ればOK
今までフセインに握られてたあの辺の石油利権に食い込めるチャンスなんだから
692小泉ダメポ:04/07/02 23:10 ID:BRFffA/f
毎日新聞 2004年7月2日 東京朝刊
クローズアップ2004:曽我さん家族再会へ 「選挙前に」急いだ政府
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/07/02/20040702ddm003070080000c.html
 首相官邸は、5月の日朝首脳会談から1カ月半たっても、曽我さん一
家の再会問題だけでなく、安否不明の10人の拉致被害者の再調査など
首脳会談での合意事項に表立った進展がないことに焦りを感じていた。
曽我さんの再会実現が長引けば、参院選でのマイナス要因となりかねな
い。政府高官は「我々は選挙があるから、再会を急ぎたい」と本音を漏
らした。
 一方、外務省内では「何としても参院選前に決着させたい」とする官
邸や与党側の姿勢には戸惑いを覚える幹部も少なくなかった。幹部の一
人は「参院選のために急ぐというのでは、北朝鮮に足元を見られる」と、
懸念を漏らした。
 外相会談で、川口順子外相が「(曽我さんの)二女のブリンダさんの
誕生日の今月23日までに再会を実現させたい」と強調すると、北朝鮮
側は「早ければ早い方がいい」と答えるなど日本への配慮を見せた。自
民党の町村信孝総務局長は「首相は参院選に絡めないというのが基本ス
タンスだが、(選挙は)厳しい風が吹いているので、選挙担当者として
はありがたい合意だ」と率直に記者団に語った。
 北朝鮮にとっては、02年9月の小泉首相の初訪朝以来、北朝鮮が本
腰を入れてきた日朝交渉再開に道筋をつけたいという強い意思の表れと
いえる。日朝外相会談で再会問題に一定の成果を出して、日本に「貸し」
を作った形で、今後の日朝協議を有利に進めたいという思惑もうかがえ
る。
693 :04/07/02 23:10 ID:h1p1+yuG
     人
   (__)
  (___) 
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄>>1 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <  
 (〇  〜  〇 |  \ 小泉の運? うんこ。
 /       |     
 |       |_/   
694無党派さん:04/07/02 23:35 ID:UyP2Mf1v
>>692 曽我さんの笑顔は素晴らしかった。国民はそういうものを
きちんと理解できる。それにつけても、こういうくだらない記事
しか書けないことが、日本のマスゴミの国民に見捨てられる根本
原因なのだが。
695無党派さん:04/07/02 23:37 ID:V3/bDEld
曽我さんが再会できても
国民の年金や不況や米ポチの問題が解決されるわけではないのだ。
696無党派さん:04/07/02 23:37 ID:BRFffA/f
>>694
漏れは小泉がくだらない男だと思うが。

岡田克也「日本国総理大臣が厚生年金制度を、実態はないのに、それを
利用して、年金としての資格に入っていた、やがては給付も受ける。や
はりこれはどう考えてもまずいですよ。ですから、私はちゃんと謝られ
た方がいいと思いますよ。いかがですか」
小泉純一郎「人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろです」
岡田克也「もし、総理がそういうふうに開き直れば、これから同じよう
な、日本国民がこういった厚生年金制度を利用して、例えば、自営業の
人が籍だけ会社に置いて厚生年金に入る、入りたい人はいっぱいいます
よ、有利ですから。そういうことに対してノーと言えるんですか。国の
制度の根幹が揺らぎますよ。それが総理大臣の言うことですか」
細川律夫「時間であります。質疑時間は終わりました。時間が参りまし
たので、終わります。以上をもちまして平成十四年度決算外二件につい
ての質疑は終局いたしました。内閣総理大臣は御退席をいただいて結構
でございます。御苦労さまでした」
697無党派さん:04/07/02 23:38 ID:UyP2Mf1v
中国のポチにならなければ心配なし。チョン派韓国の行く末でも心配汁
698無党派さん:04/07/02 23:39 ID:uEfUGlTv
曽我さんの笑顔と政府の政治利用は全く別物。
曽我さんの喜ぶ顔を批判してるのでなく、
その純粋な曽我さんを政府が政治利用してることが問題なんだよ。
699無党派さん:04/07/02 23:41 ID:ghgYDI3x
選挙期間中じゃなくても利用してるって言うくせに( ´_ゝ`)
700無党派さん:04/07/02 23:41 ID:rNusz7n7
国民に誤解を与えました事は不徳の致すところであり遺憾に存じる次第でございます。

とでも言っとけば良かったのに、「何か問題か分からない」などと強弁するからイジリ回される。
菅と同じだ。
701無党派さん:04/07/02 23:42 ID:XkZV+RFq
>>695
必死ですな。

年金や派兵は小泉が退陣しても解決しないんだがな。
702無党派さん:04/07/02 23:43 ID:BRFffA/f
>>697
尖閣諸島上陸で逮捕の7人、送検せず強制送還 小泉首相、中国へ配慮示唆
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/03/27/20040327ddr001010007000c.html
小泉純一郎首相は26日の記者会見で「法に基づいて適切に処理すると
同時に、この問題が日中関係に悪影響を与えないよう大局的に判断しな
きゃいかん。そういう基本方針に沿って関係当局に指示している」と述
べ、中国への外交的配慮が働いたことを示唆した。
703(・π・)厚生年金加入者の皆さん:04/07/02 23:44 ID:BRFffA/f
会社辞めますか? 小泉辞めさせますか?

年金法案 参院厚労委で可決 「百年安心」看板倒れ
http://www.sankei.co.jp/news/040604/morning/04pol003.htm
 国民年金保険料の未納率は達成見込みすらない今後の改善を織り込み、
十四年度の37・2%が十九年度には「目標」の20%に改善する前提
だ。
 さらに、保険料率引き上げによる負担増を回避するため、企業が正社
員をリストラする動きさえ予想され、制度設計は根底から覆りかねない。

どうする年金:参考人質疑 保険料上げ固定、賛否分かれる−−衆院厚労委
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/nenkin/news/20040423ddm005010159000c.html
 厚生年金保険料率を年収の18・30%まで引き上げて固定する政府
案については、「年金不安の緩和につながる」との評価と、「企業のリ
ストラが強まる」などの批判が出た。

岡田代表、参院選勝利なら年金法廃止法案を提出へ
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040702AT1E0200N02072004.html
 民主党の岡田克也代表は2日の記者会見で、参院選に勝利した場合に
「まずやることべきは年金法の白紙撤回で、その法案を出すことになる」
と述べ、早期に年金法廃止法案を国会に提出することを明らかにした。

704無党派さん:04/07/02 23:44 ID:FpiLjj5x
曽我さんの家族再会を政治利用だとして叩こうとしてる奴が多いが、
当の曽我さん本人が、7月23日までに再開できるようにしてほしいと言っていた事はスルーですか?
705無党派さん:04/07/02 23:44 ID:XkZV+RFq
>>698

どう問題なのか説明せよ。

俳句で。
706無党派さん:04/07/02 23:51 ID:hqvXWL9l
>>697
でもさ、中国の南・西部侵略が終わったら、間違いなく今度は東でそ。
西はチベットだけでなく、ネパールまで悲惨な目にあっているとは
知らなかったんだけどね、恥ずかしい話だが、

中国はエネルギー問題で動いているんだから、尖閣取られちゃうよ。
悔しいけど、軍事衝突は政府が避けるであろうから、
(沖縄本島・石垣島の人は大変な恐怖だと思う)
手遅れの感は否めないが、最大限の努力を望む。
707無党派さん:04/07/02 23:53 ID:uEfUGlTv
>>705

家族待つ  ひとみの奥に 政治色

       結城 純一郎
708無党派さん:04/07/03 00:07 ID:EA/azhjy
そういう阿呆らしきこじ付けを政治利用といい品性下劣・知性蒙昧というわけだ
709Null Point Exception:04/07/03 00:11 ID:zcPWnoE1
>>595
そうだね。
アルカイダに九州・中国・四国くらい差し出した方がいいのだろうね。
テロを起こして貰いたくないなら。
710無党派さん:04/07/03 00:13 ID:2rVJwNGs
>>703
厚生年金保険料だが、細川内閣の時は30%まで上げるっていっていたんだが。
当時はボーナスに非課税で月給だけだったが、それでも年収ベースで20%は越
える料率を予定していた。18.3%はまだ安いわ。
711無党派さん:04/07/03 00:14 ID:lsdI+WWW
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪

今上天皇、知りませんでした。運スレから首吊り。
712無党派さん:04/07/03 00:22 ID:vWzkAFCw
再会の
心の奥は
選挙だけ
713無党派さん:04/07/03 00:36 ID:YTR2/7zg
ここはアカ日歌壇スレですか?

世の中、曽我さんの喜びと政府の思惑を峻別できない
馬鹿ばかりだと言いたいのか。
714無党派さん:04/07/03 00:53 ID:q3Ubwt3l
>>707
>>712
レスありがとう。 707さんウマい。

内容には反対だが。

民主主義なんだから仮に選挙目的であったとしてもそれはそれでOK。
北の将軍様が選挙目的で自国民の為に動くことはない。
選挙目的でやるのはズルイ!と思うかもしれないがそれは
野党にとってであって国民に対してズルいわけではない。
715無党派さん:04/07/03 01:12 ID:L2Hny6K/
強敵たりえるのは今のところプーチンくらいか……
716無党派さん:04/07/03 01:23 ID:WGIngtWu
>>714
禿同。
「インドネシアで再会することが決まりました」てのを伝えるだけでいいと思う。
付け加えるとしたら、「再会後のシナリオは日本政府はどう考えているのか?」ということぐらいかと。
そこを突っ込むのはアリだと思う。
717無党派さん:04/07/03 01:26 ID:KDX2IOrp
毎日新聞 2004年7月2日 東京朝刊
クローズアップ2004:曽我さん家族再会へ 「選挙前に」急いだ政府
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/07/02/20040702ddm003070080000c.html
 首相官邸は、5月の日朝首脳会談から1カ月半たっても、曽我さん一
家の再会問題だけでなく、安否不明の10人の拉致被害者の再調査など
首脳会談での合意事項に表立った進展がないことに焦りを感じていた。
曽我さんの再会実現が長引けば、参院選でのマイナス要因となりかねな
い。政府高官は「我々は選挙があるから、再会を急ぎたい」と本音を漏
らした。
 一方、外務省内では「何としても参院選前に決着させたい」とする官
邸や与党側の姿勢には戸惑いを覚える幹部も少なくなかった。幹部の一
人は「参院選のために急ぐというのでは、北朝鮮に足元を見られる」と、
懸念を漏らした。
 外相会談で、川口順子外相が「(曽我さんの)二女のブリンダさんの
誕生日の今月23日までに再会を実現させたい」と強調すると、北朝鮮
側は「早ければ早い方がいい」と答えるなど日本への配慮を見せた。自
民党の町村信孝総務局長は「首相は参院選に絡めないというのが基本ス
タンスだが、(選挙は)厳しい風が吹いているので、選挙担当者として
はありがたい合意だ」と率直に記者団に語った。
 北朝鮮にとっては、02年9月の小泉首相の初訪朝以来、北朝鮮が本
腰を入れてきた日朝交渉再開に道筋をつけたいという強い意思の表れと
いえる。日朝外相会談で再会問題に一定の成果を出して、日本に「貸し」
を作った形で、今後の日朝協議を有利に進めたいという思惑もうかがえ
る。
718無党派さん:04/07/03 01:28 ID:8cwNmgDk
政府高官がそんなホンネもらすかよ。
719無党派さん:04/07/03 01:28 ID:qLbz+Ugu
>>717
急いだ方が良いだろ。
早いと何か不満でも?
720無党派さん:04/07/03 01:34 ID:2rg87nqQ
選挙前だと「選挙目当て」
選挙後だと「問題先送り」
と言われます。
721無党派さん:04/07/03 01:35 ID:U0C3czEf
選挙前だと選挙目当てと批判し
選挙後だと曾我さんの気持ちはどうなんだ!と批判する

別にいつ再開にこぎつけてもマスゴミと権力亡者の民主党は文句言うのさ
こんな奴らは放置して粛々と進めて欲しいね
722無党派さん:04/07/03 02:25 ID:ODwrfRFd
>>696
ちょっとその流れは違うだろ。意図的に変更してまで小泉叩きか?

「人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ」 
そのあとに
「岡田さんの会社の社員も同じように、いつも働いてばかりいる人
 だけじゃないと思いますよ?」

って言ってるんだよね。TVじゃぶちきってるけど。
岡田の公務員時代の兼業を皮肉ってる発言。
その直後、岡田がファビョって捨て台詞を吐いて逃げる。
その後、週刊誌に抜かれそうになって、通産官僚時代、オヤジの
会社の取締役を兼業していた、という過去の大犯罪を告白したのは
2chでは周知のとおり。

岡田代表が兼職禁止違反 通産官僚当時、親の会社に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000182-kyodo-pol
自民・川崎氏「岡田・民主代表の兼職は法律違反」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040609AT1E0900509062004.html
民主・岡田代表、95年まで複数企業からスタッフ派遣
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040616AT1E1500F15062004.html
723無党派さん:04/07/03 07:14 ID:BtUFWpBN
アメリカのポチでいるか、
アメリカを捨てて憲法改正するか、
中国のポチと韓国貢君でいるかのどれかでしょ。
724無党派さん:04/07/03 07:22 ID:5Ug75cQo
>>723
中国にとっては今の日本はポチですらありません。
只のATM
725無党派さん:04/07/03 08:16 ID:AsdZVcog
重村も政府は参加前に会わせたいって言うとった。
それで、北に足元見られてるんだと。
妄想・願望と情報に基づく予測とが完全に区別できなくなってるのに、
マスコミはなんでこいつを使い続けるんだろうか・・・。
726無党派さん:04/07/03 08:58 ID:nvUZJFra
>>725
マスコミ好みのコメントを吐くから
727無党派さん:04/07/03 09:29 ID:5Ug75cQo
>>725
そもそも北朝鮮の専門家なんてマイナーな職業の日本人、たいしていないから。
728無党派さん:04/07/03 11:55 ID:GqCFj8Xr
>>727
そんなときこそブラックワイドショーでおなじみ宮塚教授ですよ

あの人、政治的には何にも考えてなさそうで良いよね
729無党派さん:04/07/03 15:56 ID:L+cIf0N0
>>667
一本の木のために森をまるごと枯れさせるわけにはいかんわい。
730無党派さん:04/07/03 18:08 ID:HjvBQ9j2
■小泉発言――これは、ちょっと怖い

 「米軍が日本と一緒に戦っている時に、米軍が攻撃された時に、日本を守るた
めに一緒に戦っているのに米軍と共同行動できない、集団的自衛権を行使できな
い、それはおかしい」

 最近の参院選討論番組での発言だ。「憲法を改正し、日本が攻撃された場合に
は米国と一緒になって行動できるよう」にしたいとも語った。

 まず、この発言には事実認識の誤りがいくつもある。

 日本が攻撃を受ければ、日米安保条約が発動され、米軍が行動する。その米軍
が日本の領域や周辺で攻撃されれば、自衛隊が一緒に戦う。それは首相が言うよ
うな「できない」ことどころか、安保の根幹としてもともと認められている。

 おまけに、それは憲法が認める個別的自衛権の行使であって、首相が言うよう
な集団的自衛権の行使うんぬんの話ではない。だから憲法を改正する必要などな
いのだ。歴代政権が何度となく国会でそう表明してきてもいる。

 自衛隊の最高指揮官たる首相がそれらを知らなかったのなら驚きだが、そんな
ことはあるまい。とすれば、日本有事にかこつけて、しかし日本有事に限らず世
界のどこででも、自衛隊が米軍と一緒に行動できるようにしたいという意図があ
っての発言かと疑わざるを得ない。
731無党派さん:04/07/03 20:08 ID:1lqaJrEf
>>730
それ朝日の社説じゃん。
732無党派さん:04/07/04 02:38 ID:i5ra1ELL
【モスクワ3日共同】ロシア国営の石油パイプライン会社
「トランスネフチ」のグリゴリエフ副社長は2日、共同通信と会見し、
日本が働きかけている東シベリアから極東までの石油パイプライン
建設について、計画を大幅に前倒しして来年に部分着工し、
未完成区間はシベリア鉄道で石油を運び、2006年にも輸出を
始める方針を明らかにした。
 当初の輸出量は年間1000万トン。将来は同8000万トン
を目指す。世界最大級の産油国となったロシアは、アジア石油市場に
本格参入する。日本にとっては、課題のエネルギー調達の多様化が
前進することになる。

 当初は日本と中国がルート選定で競合したが、副社長は
「中国向けのルートは計画にない」と述べ、
中国ルートが事実上脱落したことをあらためて確認した。
http://www.shinmai.co.jp/newspack/2004/07/03/200407030100030701.htm
733無党派さん:04/07/04 02:50 ID:NtsvPopy
まあ中共が軍事的圧力を伴う尖閣問題解決を図ったなら、
今の勢いなら、領土、領海、領空への侵略行為なわけで、
内閣安全保障会議→防衛出動→武器使用自由となる。
734無党派さん:04/07/04 17:10 ID:7xjmuF3F
拉致問題の解決、家族の再会に参院選を搦めることの何が不都合なんだろう。

参院選が絡めば、与党は与党の都合のために今までにない「全力」を出すだろ。
それによって再会が実現する、早まるなら、拉致被害者になんの損がある。
拉致問題は「被害者の利益」が最優先であって、そのための追い風になるなら、
与党の都合も何もかも「利用」すべきだろ。汚い手であろうとなかろうと。
それが為し得ることで政府与党が得をすることがあろうとも、拉致被害者のプラスになるなら
別にかまわないじゃないか。政府の都合を【拉致被害者が最大限利用した】ということで。

野党も、ある種の反戦平和主義者もそうだけど、「ある物事を成し遂げるために、相手と自分が
平等な立場や、公正な条件でなければ卑怯である」という考え方は、時と場合によるんじゃないか。
拉致問題の解決は、正々堂々とやる「試合」や「スポーツ」じゃないんだから。
使える手段、それにかかずらう人間や組織の都合を、最大限、利用するのは、
拉致被害者にとっては正義なんだよ。何者にも優る。
これを野党が文句言うのは、はっきり言って「5人を北に返さないと正々堂々としてない」とか
抜かすアホウと同じ、はっきり言ってバカなんだよ。

参院選を搦めなければ、たぶん動きはもっと遅くなっただろうし、
そのまま消えてしまった可能性だってある。正々堂々としていて公正ならそれも仕方がない、
というのが野党の批判の正体なんだが、それでは拉致被害者/拉致家族は納得させられまいよ。
735無党派さん:04/07/04 19:09 ID:cUOVcEHO
>>734
拉致家族たちが怒っているのは未だに多くの行方不明者の安否がわからない事だ。
君は拉致被害者があの5人だけだと思っているのか。
あの5人の家族さえ帰れば拉致問題はすべて解決したと思っているのか。

確かにあの5人に限っていえば「家族にも会えてよかったね。」でいいだろう。
しかしその背後には未だに拉致されて安否不明の日本人が何百人もいるのだ。
「選挙で利用するために5人の家族を帰しました。(そのせいで残りの安否不明者がどうなってもかまいません)。」
家族会のメンバーが怒って小泉を問い詰め、家族と会えるメンバーも複雑な表情をしていたのは、その理由があったからだ。

多くの日本人がこの拉致問題を身近に感じるようになったのはここ数年のことでしかない。
家族会は何十年も周りに冷淡な態度を取られながら人生の大半をこの問題に費やしてきた。
ようやく世論が盛り上がり、拉致問題解決に向けて進もうというときに、この5人の家族再会だけで、拉致問題は過去のものにされつつある。
拉致問題はまだ解決していないことを、皆さんは忘れないでください。
736無党派さん:04/07/04 19:37 ID:ZyfmCwPP
>>735
>「選挙で利用するために5人の家族を帰しました。(そのせいで残りの安否不明者がどうなってもかまいません)。」
前半はまだ良いが、後半は君の妄想だろう?
実際、残りの安否者の調査は続行してるわけだし、拉致問題は未だ進行形の印象を受けるが?

拉致問題を忘れないようにするのは、案外君の方かもね
737無党派さん:04/07/04 21:04 ID:cUOVcEHO
>>736
「選挙で利用するために5人の家族を帰しました。(そのせいで残りの安否不明者がどうなってもかまいません)。」
は「選挙に利用して何が悪い」という734への(極端な)レスなんだけどね。
まあ君も
>前半(引用者注:選挙での利用)はまだ良いが
って言うほどだから、同類だろう。

>後半は君の妄想だろう?

妄想ならいいんだけどね。
で、なぜ家族会のメンバーが小泉に問い詰めたのかの説明ができる?
家族会も同じ「妄想」に駆られていたって言いたいの?

>実際、残りの安否者の調査は続行してるわけだし、拉致問題は未だ進行形の印象を受けるが?

「これは君の妄想だろう?」なんて俺は言わないよ。単なる認識の違いだろうから。
ただ、少なくとも小泉に問い詰めていた家族会のメンバーはそう思わなかったようだけど、これも俺の妄想かな?

もし君が家族会と小泉との会見を見て
「小泉は頑張っているのにあの家族会の態度はケシカラン」
なんてメールを家族会へ平気で送りつける輩なら、もう一度735の後段だけでも読み返して欲しい。
俺も736の後段を肝に銘じるから。
738無党派さん:04/07/04 21:11 ID:ZyfmCwPP
>>737
そもそも、だな
>小泉に問い詰めていた家族会のメンバー
ってのは、マスコミを通してみたわけだろう?
マスコミのフィルタがかかってる映像での印象だろう?

マスコミでは報道されなかったが、ちゃんとお礼言ってるんだよ、その前に(家族会の方々の証言による)
それ知ってるから「小泉は頑張っているのにあの家族会の態度はケシカラン」なんて
うすらトンカチなメール出すわけがないだろ

そして
>家族会のメンバーが小泉に問い詰めたのかの説明ができる?

それは期待していた成果が出なかったからだけの話
むしろ未だ進行形だからこそああいった行動に出たのだろう
終わってる問題だったら、小泉あそこにいないし、家族会はもっと過激な行動に出ているはずだ

まあ、単なる認識の違いと言ってしまえばそれまでなんだけどな
739無党派さん:04/07/04 22:44 ID:0FgF0BUg
お礼っつーか、「お疲れ様でした」程度ですよ。>家族会
横田さんはまだ冷静だったけど、その後グダグダ。
そんなに偏向報道でもないとは思った。
740無党派さん:04/07/04 22:54 ID:VX6J8uPS
□□□□□□□□□□□       ,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
□□■□□■□□■□□     /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
□□□■□■□■□□□    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
□■■■■■■■■■□   / ミン゙        ヾニ ヽ
□■□■□□□■□■□   /;;::           :::;;;;  |
□□□■■■■■□□□  /彡:           :ミニ l
□□□□□■□□□□□  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
□□■■■■■■■□□  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
□□■□□■□□■□□    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
□□■□□■□□■□□    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉
□□■□□■□■■□□    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
□□□□□■□□□□□     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |
□□□□□□□□□□□     ヽヽ `ニニニ' /  /
□□□□□□■□□□□      ヾ、_`  ´ ノ_,/          
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■□□■□□□□□□■□□□□■■■□□■■■■■□
□■□■■■■■■■□□■□■□□■□□□■□■□□□□□
□■□■□□□□■□□□■□■□□■□□□■□■□□□□□
□■■■■■■■■■□■□□□■□■□□□□□■□□□□□
□■□■□□□□■□□■□□□■□■□■■■□■■■■■□
□■□■□■□□■□□■■■■■□■□□□■□■□□□□□
□■□■□□■□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□□□
□■■■□□□□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□□□
□□□□□□□■■□□■□□□■□□■■■■□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
741無党派さん:04/07/05 11:06 ID:qEYpqXy/
>>735
別に5人で終わりだとは思ってないが、選挙に搦めなければ5人で終わりにされる可能性が高まるってことを
おまいはどう思う?

選挙に搦める、政治家なり省庁なり、「誰かが手柄を取れる」という状態があればこそ、拉致問題は進展を
続ける。
なぜ今までの歴代政権が(それこそ、野党政権ですら)が手を付けてこなかったかと言えば、「手柄にならない」
からだろ?
拉致議連の人数が最初の訪朝を前後して急激に増えたのは何故だと思う? 拉致問題は手柄になるからだ。政治家の。

それ自体の是非について問うよりは、「政治家に手柄を与える代わりに拉致問題がひとつでも進む」ほうが、
現実問題としてメリットが大きいだろ。

確かに5人で済ませられたらたまったもんじゃないんだろう。それはわかる。
が、「頑張っても手柄にならない」んじゃあ、政治家はまた腰を下ろすよ。
何もしないほうが傷が付かないってことになるからな。前と同じで。
そうなったらまずいだろ?
拉致問題はNGOの直接交渉なんかじゃ解決しないだろ?
政治家を利用しないと解決どころか1mmも前に進まないんだろう?

5人なんてのは数字で言えば象徴的なもんに過ぎない。
それを踏まえた上で、「5人取り戻したことですら手柄になる。もっと取り戻せばもっと手柄になるぞ」
という飴(=手柄)を与えなければ、ムチばっかりじゃ人なんかうごかねえよ。

「もはや過去の問題にされつつある」なんて認識を露わにするから、過去のものなんだな、って
思われちまうんだよ。
現在進行形にしておきたいんだったら、頭を使え。人の使い方を憶えろ。
742無党派さん:04/07/05 13:59 ID:ZcHyktw8
選挙があろうがなかろうが、
拉致問題を5人で終わりにして国交回復→莫大な経済援助、
なんて世論がぜったいに許さないよ。

お、ひとみさん9日に再会、選挙前で叩かれそうだな。
743無党派さん:04/07/05 14:11 ID:zM9bPbzK
北朝鮮は拉致問題と核問題をクリアしなければ経済援助はもらえませんよ
目の前に支援物資をぶら下げられながら空爆されるのがオチ
744無党派さん:04/07/05 14:14 ID:zHAXGB/H
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 今回の参議院選挙も楽勝だった!!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |
    ,.|\、    ' /|、     | 自分の政治家としての才能に感動した!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
745無党派さん:04/07/05 14:14 ID:evSndoQK
>>742
これでマスコミが「なんで選挙前のこの時期に?」とかいう理由で過剰に叩いたら、
流石に一般視聴者も気づくんじゃないかと。
746無党派さん:04/07/05 14:15 ID:La1SmbRM
何も11日までにクリアしなくとも大丈夫だろWWW
747無党派さん:04/07/05 14:50 ID:qEYpqXy/
5人で済ますつもりがないからこそ、「拉致問題が解決したら国交正常化」「国交正常化を2年以内にしたい」
と言ってるのでわ、と思うわけだが。

拉致問題の解決をずるずる引っ張るつもりはなく、「5人だけじゃない。2年以内に全部判明させろ」
「それができないなら国交正常化はない」という宣言なんだが、そうは読まずに「国交正常化が実現されて、
5人で拉致問題終了になる」というミスリードをするのは、誰なのかな?
748無党派さん:04/07/05 14:55 ID:La1SmbRM
それで将軍様との強力な結託が生まれたわけですねw
749無党派さん:04/07/05 15:06 ID:0io11ya4
>>748
民主は将軍サマを通さずに拉致問題解決出来るとでも?
750無党派さん:04/07/05 15:09 ID:qEYpqXy/
>>748
北朝鮮をどうしたいの?

金正日を暗殺したいの?
金正日がいなくなれば全てうまくいくという確信があるの?
暗殺という方法で北朝鮮に介入することのメリットとデメリットは考えてるの?

北朝鮮の内政に干渉しないで外交問題を解決する気あるの?
その場合、独裁者と交渉しないで独裁国家に何かさせる効果的な方法があるの?
いろいろ目的はあるだろうけど、優先順位の第1位は何か?ってこと、わかってる?
拉致問題の解決が優先順位第1位にあるからこそ、「それが解決されないと経済支援はないよ」
というムチや、「独裁者のあんたには、自国内も自由にできないのか?」というアメになってるわけだが。

北朝鮮を直接武力で攻め滅ぼす力も、単独経済制裁で餓えさせることもできないことはわかってる?
751無党派さん:04/07/05 15:15 ID:U+j+cvM5
うちの弟に小泉って創価の力を借りなきゃだめってことでしょ
支持率に関しても今まで創価の力で保ってたってことだろ。
もしかしたら小泉って本当は実力も人気もないんじゃねーのと言われてしまいました。
752無党派さん:04/07/05 15:18 ID:ZcHyktw8
ニホンゴムツカシイデスカー?
753無党派さん:04/07/05 15:18 ID:La1SmbRM
運はありますよ。
754無党派さん:04/07/05 15:20 ID:zM9bPbzK
こんなバイトするなら日本語ぐらい勉強しとけよw
755フィガロ:04/07/05 15:24 ID:rXCQHdd6
オレは小泉個人はそれほど嫌いではないが、
学会の手伝いがなければ選挙もできず、年金に関しても、経団連案ではなく、
厚労省の腐敗官僚と公明党に鼻づらを引き回されるようななさけない爺眠党に
もう何も期待できないことは明らかだと思う。
756無党派さん:04/07/05 15:25 ID:/700X0hl
>>755
経団連案よりは連合案の方が良かったように、勤め人としては思う
757無党派さん:04/07/05 15:31 ID:yFuTzfuj
>>756
確かに、民主党のネ下ティブキャンペーンよりは連合のCMの方が面白かった。
758無党派さん:04/07/05 15:32 ID:lstdWkKw
>>756
そりゃ勤め人のエゴだ。
759フィガロ:04/07/05 15:34 ID:yph5a2Pw

いや、爺眠党に連合案は無理だろうから、せめて経団連案をという意味で、
オレも連合案が、一番いいと思う。

760無党派さん:04/07/05 15:36 ID:La1SmbRM
>>750
こっちがどうするのかと聞きたい。
たとえウケ狙いを否定するにしても
国政の動向を決する大事な時期一家族に配慮して「優先順位の1位」にすることじたい国権の最高機関をナメてるわけだが。
何も再会を10日程度引き伸ばされたくらいで向こうが餓死するんですか?
短期的に将軍様は解決を急ぐ必要性も無く、すっかり将軍様のペースで交渉が進められたことは想像に難くない。
外交カードにもならないどころか足元を見透かされている。そりゃ同じ拉致被害者に文句言われてもしょうがない罠。
761無党派さん:04/07/05 15:54 ID:0io11ya4
>>751
連立して公明が何か公明らしいこと出来たかどうか
考えてみれ。
マスコミが挿花の影響大とマンセーで煽っているけど
事実は小泉に押さえ込まれて利用されているだけ。>公明
762無党派さん:04/07/05 16:02 ID:frD+Yq3I
>>760
小泉首相は、
「北朝鮮への経済支援は国交正常化の後」
「国交正常化は核と拉致の解決後というのが平壤宣言だ」
と言い切ってるわけだが。

それに「拉致を選挙に利用云々…」言うが、
拉致被害者が家族ごと帰国出来たのはまさに小泉首相の成果なわけで、
これらの実績を無かった事にしようとする方がフェアじゃない。
763無党派さん:04/07/05 16:27 ID:La1SmbRM
>>761
外交ばっかり目を奪われているからどの政策で侵食されてるから感性が麻痺してるんだろ。
公明は地道な生活立法で影響力発揮するからねえ。

かつての.地域振興券ばらまきは有名だが
今回の年金改革も
「公明党にとっては満額に近い決着」(朝日)、
「結果はほぼ、公明党の主張が反映された」(日経)
税金の無駄遣い対策本部みたいなよく分からない機関をはじめ
「マニフェスト31項目達成」と盛んに宣伝してるけど、あれも嘘っぱちではかろう。
.
現に達成率も
自民党より公明党のほうが高い、というシンクタンクの調査結果がある。
(ただしソースは「潮」だがw)
http://www.usio.co.jp/magagine/usio0407/u040705.html
764無党派さん:04/07/05 16:35 ID:o697HTsD
いよいよ露骨!曽我さん頼み、投票直前の再会を…
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004070504.html
曽我さんの希望は、ブリンダさんの「誕生日(23日)を家族で一緒に迎えたい」
というものだが、当局者同士の非公式折衝で、日本側は「11日の参院選投開票日
までに」と、実に露骨でイヤらしい希望を北に打診していた、とされる。

それはそれとしてだな。
小泉という男は、今までに、いったいどれほどキムに「借り」を作ったのだろう。
765無党派さん:04/07/05 16:38 ID:La1SmbRM
>小泉首相は、
>「北朝鮮への経済支援は国交正常化の後」
>「国交正常化は核と拉致の解決後というのが平壤宣言だ」
>と言い切ってるわけだが。

そんな説明を真面目に信じているとは驚き。
内閣官房の不穏な動きを見るに非核三原則と同じくらい意味がない。
よっぽど人がいいんだね。

>それに「拉致を選挙に利用云々…」言うが、
>拉致被害者が家族ごと帰国出来たのはまさに小泉首相の成果なわけで、
>これらの実績を無かった事にしようとする方がフェアじゃない。

それら政策アピールもひととおり加味して、
今現在の支持率傾向があるということも認めるべきではないかと思う。
どういうところで失点を犯してるのかはまあ各自分析してください。
766無党派さん:04/07/05 16:40 ID:zFgFgM6n
小泉必死。最後のコマを遂に出したか

外務省「なんとか23日までには…」
飯○ 「支持率低いから選挙前にやれや。国民はアホやし感動するやろ」
○泉 「親子の愛?何それ?」
767無党派さん:04/07/05 16:51 ID:vjORXwvH
  \  ♪マンセー!マンセー!池野智紀 ◆pIsUWIdhz2 〜チャング〜ン♪  /
    \♪マンセー!マンセー!ワイエム ◆1993RdjiIQ 〜チャング〜ン♪                                   /

 ∧∧ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧ 
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>
 ∧∧  ∧∧ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧ 
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>
∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧ 
∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>
 ∧∧ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧   ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ 
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>
∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧
∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>
ヒブマの運命http://www.consumptionjunction.com/downloads/cj_36037.wmv
ワイエム ◆1993RdjiIQ http://www.age.jp/%7Edaikou/cgi-bin/img-box/img20040628181522.jpg
自民、民主を上回る勢い 比例第1党は確実、参院選http://members.goo.ne.jp/home/waiemuwaiemuwaiemu
768無党派さん:04/07/05 17:04 ID:frD+Yq3I
>>765
信じないというならそれでも構わんが、せめて具体的に根拠を上げてくれ。
「不穏な動き」だけじゃ漠然とし過ぎてて解らん。
あと対案もな。

俺は民主党を信じてる方がよっぽどお人好しだと思うがな。
769無党派さん:04/07/05 17:08 ID:wsiAzwgN
「あの米国を想い、この属国を創る」
      自由民主党党首 小泉純一郎
770無党派さん:04/07/05 18:04 ID:o697HTsD
マッドの原典

「あの米国を想い、この属国を創る」
      自由民主党党首 小泉鈍一郎

だったよーなw
771無党派さん:04/07/05 18:06 ID:U+j+cvM5
自民支持者は、小泉政権にお灸をすえるしかないわな。
じゃないと次の衆院選もやばい。
結果衆院選で自民惨敗→岡田政権→参政権決定。
の流れになっちゃうよ。

772無党派さん:04/07/05 19:11 ID:sQuQmEzG
>>770
これについて閣下はコメントしてないですよね?
どうせなら「鈍一郎?別人だね、名前違うし。」くらいのことを
言って欲しいんだがw。
773無党派さん:04/07/05 19:45 ID:hlaEXd7E
それにしてもみんす支持者つーか工作員の下品さが嫌でも目に付くなあ。
なんかこー、いかにも悪役ぽいってかザコっぽいってか……
わかりやすく言うと北斗の拳にいっぱい出てくるモヒカンの人と同じオーラが出てますよ。
774無党派さん:04/07/05 20:15 ID:wz4XLDvs
>>772

小泉鈍一郎

もいいが、

結城純一郎

をおれは推す。
775無党派さん:04/07/05 20:55 ID:qEYpqXy/
>>760
6/22の再訪朝にしてもそうだけど、「そんならいつならいい」わけ?(w
10日再会を引き延ばすことに何のメリットが? 餓死って話はどこから出てきたの?(w
いろいろ都合のいいところを繋ぎ合わせ過ぎてないか?

短期的に将軍様に急ぐ都合がなくても、曽我さんには急ぐ都合はあるだろ。
本当ならもっと早くてもよかった。が、相手のあることだからこちらの一存だけでは進められない。
間に六カ国協議があったことも忘れちゃいまいな?
「もっと早くてもよかった」「もっと早ければよかった」という批判ならわかるが、
「今の段階で実現することは不都合だから、もっと後にすべき」というのは聞き捨てならんなあ。
早く実現しちゃ困るのか?
776無党派さん:04/07/05 21:59 ID:qEYpqXy/
>>764
さあ、そこだ。

小泉という男がどんなに借りを作ったとしても、
それを律儀に払う必要なんかどこにもないってことだ。
25万tの食糧供与、医療支援、その他諸々……
空手形はたくさん切った。すべて条件付きの。
実行されてないし、例えば小泉総理の後に民主党が政権を取ったら、
「私のことは気にしないで(ry」
の言葉を真に受けて、前党首の約束を全部平気で反故にする
後継者が、なかったことにするだろう。

民主党でなくたって同じことなわけで、「いつまで」という期限は
どこにもないが、それはどう説明する?(w
777無党派さん:04/07/05 21:59 ID:La1SmbRM
>>768
自分が適当な言辞並べるだけで説得をあきらめておきながら
相手には具体的な根拠を上げろと吐き捨てるところがいかにも2ch厨房らしいが、自分勝手でフェアじゃないな(笑
「金正日を暗殺したいの?」と勝手に武力行使を疑いにかかってる時点で、対案と言われても話にならない。

何度も言うようにこれから先交渉を継続するならなら目先の功をあせるべきではない。
この事件の取扱いに関して、水面下で選挙前の再会を要求していると前もって伝えられてきてるわけだが、
それを「考えていたよりも、北朝鮮政府に速やかに対応してもらえた(細田談)」では説明がいい加減すぎる。
他方現時点で憲法違反の疑いがあり日本をどこまで国際紛争に引き込むか分からないサマワ駐留、
その継続の如何こそ世論に配慮すべきだということ。
これらは国益よりも目先の選挙や改憲への既成事実作りを目指した党益を優先した結果。
内閣の専権事項としての外交問題に対する説明責任も果たしていない。

交渉の過程で飲んだであろう交換条件も明らかにしないことには、
どのような国益の犠牲や負担を招いているかも判然とせず、
今や何をたくらんでるか分からないから危なっかしくて外交を任せたくないって人も増えてんだよ。
何たくらんでるか分からないからね。
小泉のことだから迎えにいったジェンキンスをそのまま帰国させずに説得する
みたいなヤバい手また考えてるのかも知らんな。


778無党派さん:04/07/05 22:01 ID:qEYpqXy/
>>769
「かの国を思い、かの国を創る」
             民主党暫定代表 岡田克也
779無党派さん:04/07/05 22:01 ID:La1SmbRM
>>>777
最後の「何たくらんでるか---」の箇所はダブってるので削除
780無党派さん:04/07/05 22:02 ID:qEYpqXy/
>>771
それは、前にやってえらい目に遭ってるから。
自民党にお灸を据えようと思って新進党に入れて細川政権ができて、
魔の10年間を味わったとゆー。

民主党もかつての新進党と何ら変わりなく(メンツもな(笑))、
煮え湯を二度も飲むのはタダのバカと。
781無党派さん:04/07/05 22:07 ID:qEYpqXy/
>>777
「金正日を暗殺したいの?」
と、質問したのは漏れだが、なぜある種の工作員はIDを見ないのかな(w

「選挙前の再会を要求」
「恩を売るつもりで要求に応じる」
「再会が実現」

だったとして、それによって一番恩恵を受けるのは誰かというと曽我さんなんだが。

君らはまだ小泉純一郎という男をわかってないようだな。
「約束はどんどんする男」
「やるやるというばかりでやらない。やるやる詐欺だ」
とうまいこと評したのは民主党前代表だが(笑)、
小泉総理がそんなことで「恩」を感じるタマだと思ってるのか?
782無党派さん:04/07/05 22:17 ID:La1SmbRM
>>776
平気で反故されるような政策をとるべきではないだろう。
小泉はわざわざ政権交代で破棄されることを念頭において交渉しているのかw
一度譲歩した条件を政権交代で簡単に覆してあまりにも一貫性を欠くようでは国際社会の信義にも反するし
逆にその履行を求められることで外交上のウィークポイントにもなる。
例えば戦争責任や慰安婦問題なども一度認めておいて
代が変わると急に否認するようになれば、外部的には「反省してしないじゃないか」と映るってこと。
783無党派さん:04/07/05 22:18 ID:ScM4jNDl
いやあ小泉総理はホント悪い男ですな。
惚れちまいそうだw
784無党派さん:04/07/05 22:22 ID:ScM4jNDl
>>782
政権が変わるってのはそういうことだよ。
仮に民主党が政権とったとして親北鮮の態度を示したとしても良いわけだ。
日本国民は困るがw
785無党派さん:04/07/05 22:25 ID:La1SmbRM
>>781
まさかここにずっと居座ってるとは思わなかった。君も結構自意識過剰だなw

>それによって一番恩恵を受けるのは誰かというと曽我さんなんだが。

国会に対して責任を預かる立場として、余りにもお粗末過ぎる理由ですよ。

あと真意のわからないマンセー発言で煙に巻くのはやめてくれ
786無党派さん:04/07/05 22:27 ID:La1SmbRM
>>784
>仮に民主党が政権とったとして親北鮮の態度を示したとしても良いわけだ。

今の小泉はとっくに親北鮮じゃないか
787基本はおさえてから討論しようね:04/07/05 22:28 ID:5+PuuObv
支援は国連からの要請で行うもので、アメリカや韓国も行っているもの。
北は日本米を要求したが、実際に日本が行う支援はトウモロコシ中心。
国際機関WEPを通じて行われるが、WEPは北への支援を停止中。

制裁の凍結が問題だというが、「平壌宣言を遵守する限り、経済制裁しない」
との言葉どおり、北が真摯な態度をとらない場合、経済宣言は可能。

実際は日本単独の経済制裁は効果が薄い、また北が暴発する可能性を
考えつつ行わなければならないため、多国間で協調して行うことになる。

現在、米軍が活発に配置変更し、対北朝鮮に向けて準備している。
北はまだ核問題でごねているが、米が本気で脅しにかかったことを察知して、
拉致問題で誠意を見せて、核問題をごまかしているのが現在の情勢。
788基本はおさえてから討論しようね:04/07/05 22:29 ID:5+PuuObv
【現在の状況】・グアムにステルス爆撃機やB52が配備。
         ・日本に特殊情報収集機や弾道弾追跡艦が待機。
         ・中朝国境に中国軍が展開中。
         ・半島周辺は潜水艦銀座。
         ・在韓米陸軍の一部がイラクに転出。
【今後の予定】・今月上旬にステルス戦闘機隊が半島に演習のため飛来。
         ・今月に都合7隻の米空母が西部太平洋に集結。
         ・再来月に入渠中のブルーリッジが一線に復帰。
         ・再来月に米イージス艦、日本海に配備。
         ・ロシア軍の極東大演習がもうすぐ。
         ・11月、米大統領選挙。
789基本はおさえてから討論しようね:04/07/05 22:33 ID:5+PuuObv
【米軍】太平洋・中東地域を対象に炭素菌・天然痘などのワクチン投与を実施へ.[07/01]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088643168/
【米国】韓国にステルス戦闘爆撃機12〜24機を練習のため配備【F-117A】 .[06/29]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088486069/

190 マンセー名無しさん sage New! 04/07/02 02:47 ID:LKwugfob
なんでか知りませんが、アメリカ海兵隊のF/A-18A/B飛行隊が山口県岩国基地に
前方展開しています 期間は3ヶ月で韓国にF-117が展開する期間と一致します
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/iwakuni/vmfa112iwakuni.html
海兵予備役飛行隊、岩国に展開
「海兵隊予備役の戦闘攻撃飛行隊が部隊として展開するのは、第二次大戦以来初めて」
790無党派さん:04/07/05 22:34 ID:qEYpqXy/
>>782
「一度譲歩した条件を、交替で簡単に覆してあまりにも一貫性を欠く」
というのを、今正に体現している民主党が、世論調査では自民党を凌ぐそうだが?(笑)
791基本おまけ:04/07/05 22:40 ID:5+PuuObv
小泉が拉致問題解決を目指し、北との対話を要請しているため
米は3ヶ月の期間を区切って北に甘い顔しているだけで、
基本的に米の方針はブレてない。

米が北に提示した核凍結の期限が3ヶ月。
韓国へのステルス配備期間が3ヶ月。
岩国への海兵隊・戦闘攻撃飛行部隊の配置が3ヶ月。

本日7/9にジェンキンス再会決定。
ついでに、よど号犯引渡しもほのめかしている。

日本は何も、「 金 政 権 」と国交正常化しなくちゃいけない
なんてことはないこともお忘れなく。
792無党派さん:04/07/05 22:42 ID:La1SmbRM
>>780
はいはい、自称国際政治通が「そういうこと」しか言えないからって他党になすりつけない。
年金の三党合意について言ってるのだろうが、それについて国民を欺いたかどうかは
来週与党とともに判断されるから先走るなよ。

それにしても解釈上の違いはあれ、あくまで外交宣言や条約の遵守義務破棄するようじゃ
「普通の国家」と思われませんよ。韓国や中国と同じ人治国家を標榜しているなら話は別だがw
793無党派さん:04/07/05 22:43 ID:La1SmbRM
>>792自己レス
おっとこれはqEYpqXy/のID見ずに言っちゃったね。失礼します。
794無党派さん:04/07/05 22:49 ID:La1SmbRM
ここはあくまで支持者のスレで、基本的に私のような人間が居座る場所じゃないんで
じゃ今日のところは風呂に入るのでこちらを適当に論破して閉めてください。
あとで各自意見を振り返りましょう
795無党派さん:04/07/05 22:54 ID:qEYpqXy/
>>794
別に論破が目的じゃないから。
意見が違うなら違うで、それぞれが違う意見のまま並存しても別にかまわん。
意見の違う人間の存在を人格から否定するような心の狭いことはしないから安心していいよ。
796無党派さん:04/07/05 22:56 ID:ScM4jNDl
ところで、実際のところ外務省の中の人達は、この何年かの日本外交に
ついてどういう思いでいるのだろうか。親中共、新米ってのはあると思うけど
やっぱり嬉しいことは嬉しいのだろうか
797無党派さん:04/07/05 22:58 ID:5+PuuObv
>>796
斎木さんとかはイキイキしてるように見える。
798無党派さん:04/07/05 23:00 ID:qEYpqXy/
>>792
ところで、今年すでに国民年金が赤字転落したことは知ってるよな?
こないだの年金改革案が通らなかったら、それがさらに拡大していたことも知っているな?
こないだの年金改革案は「あくまで繋ぎであって、本格的な抜本改革案をするために三党合意をした」ということも
まさか知らないはずはあるまいな?
そして民主党が今回主張している「与党が通した年金改革案を撤廃する法案を提出する」だが、
現状では衆院で優る与党が反対して終了ってこともわかってるな?
また民主党が主張している、「年金財源を消費税に」しようとしたら、消費税を10%くらい上げないと
賄いきれないことも知ってるな?
さらには年金一元化のためには国民総背番号制が必要で、その整備には2年やそこらではまるで足りない
(その間にもどんどん年金の赤字は進む)ということについて、民主党からは何も具体案が出ないわけだが、
もし何か民主党が明かしていなくて自民党が根底からひっくり返るような腹案があるなら、
ぜひとも教えてくれ。

そうしたら民主党に鞍替えするから。
799無党派さん:04/07/05 23:10 ID:fTFPhDVy
>>798

民主厨曰く、「とにかく一度やらしてみろ。話はそれからだ。」だからなー。
たまに、ちゃんとした民主党支持者がいるけど、結局、指導部とはなんのかかわりもないからね。
その人の言うとおりになるとは限らないのだ。

                 一晩寝ると、新しい民主党。
800無党派さん:04/07/06 00:46 ID:pU5r8Fap
どうして民主厨はつまらない揚げ足取りしかできないのだろうか?
あるいは、つまらない揚げ足取りしかできないから民主厨になるのだろうか?

前回の訪朝で一番に批判するべき問題は「食料25万トン」がいつの間にか「米25万トン」
にすりかえられて、事前に報道された件ではないか?
これは、明らかに政府内か報道機関内にスパイが侵食している事を表すのではないか?
801無党派さん:04/07/06 00:49 ID:gPildAGS
一晩寝ると白紙になっていたものもあるしな。
802無党派さん:04/07/06 00:52 ID:PwRJSZ+d
>>800
いや、揚げ足とりすら出来てない
むしろ

  ○   
 く|)へ ゲシゲシ
  〉_○/|_<とったぁぁっ!揚げ足とったぁぁっ!!
    ↑民主厨

こんな感じ、揚がってない足の方をとって揚げ足と言い張ってて、
頭を蹴られても気付いてない、お間抜けな連中でしょ?民主厨って
803無党派さん:04/07/06 10:15 ID:pU5r8Fap
>>802
確かに。いわば、軸足とりだな。
804無党派さん:04/07/06 12:00 ID:6re1MWge
>>802
そのAAは最近よく見かけるが、
>>803
「軸足取り」っていう表現はワロタ。
805無党派さん:04/07/06 17:53 ID:mr8e0i+u
バカが蝟集して傷をなめ合っていてもしょうあんめぇ。
三菱だと、月間30位に一車種も入らんほど国民の目は厳しいが、
結城純一郎ほどの欠陥・粗悪商品となると、何回だまされても
信じ切って買い続けてくれる、ありがたい神様みたいのが大勢
居てくれるわな。オタオタ心配せんでええ、オマイら。

30兆枠厳守、 08/15靖国参拝、 一内閣一閣僚、 ペイオフ解禁
「こんな公約守らなくても大したことない!」

忘れたろ?オマイらw
806無党派さん:04/07/06 17:55 ID:U3U1JlrL
◎ 政治行政改革

三、 永住外国人地方選挙権附与について
衆議院倫理特委に継続審査中の「永住外国人に対する地方選挙権附与に
関する法律案」のうち、地方分権関連法成立に伴う修正等を行った法案
を改めて3党において議員提案し、成立させる。

↓自民党のページ
http://www.jimin.jp/jimin/saishin9998/seisaku-66-2.html


小泉の朝鮮マンセーにはだんまりの小泉信者

807無党派さん:04/07/06 17:58 ID:PwRJSZ+d
>>806
日付見ろよ
808無党派さん:04/07/06 18:01 ID:OP6bG2Lf
>>806
なんかソレ、書いてある意味がわからんアホなのですが、
現時点で反対しているのは自民党(と、たぶん、いや、ぜったいに新風も)なのは
確かなのれすよ。
それで、公明がブーたれてますし。
809無党派さん:04/07/06 18:21 ID:8mfHvbtw
それってさ、参院の菅首班指名とか、額賀への問責可決とかで
小渕内閣が死に体になったからとにかく強い政権をってことで
自自公連立するときに決まったんじゃん。
まぁ、言い換えれば小沢も飲んだ内容だわな。

自民党内に反対がものすごくて、仕方ないから商品券とか
どーでもいい政策を実行して創価の顔を立てたんだわ。
810無党派さん:04/07/06 18:23 ID:N+7MutEa
>>805
トヨタやホンダその他はそれ単独で見ても素晴らしい点があるが、

民主党は何も無い。自民党と比べてすら、だ。だから自民の悪口を言うしかない。
811無党派さん:04/07/06 18:24 ID:8mfHvbtw
>>810
三菱の悪口を言うヒュンダイ(エンジンは三菱w)、それが民主党
812無党派さん:04/07/06 19:23 ID:zbUn9CY7
民団党は選挙になると支持率上がるね。
選挙終わるといつも一桁になりそうにまで落ちるのに。
813無党派さん:04/07/06 20:12 ID:RorJMnkh
>>810
自民党は何も無い。民主党と比べてすら、だ。だから民主の悪口を言うしかない。

30兆枠厳守、 08/15靖国参拝、 一内閣一閣僚、 ペイオフ解禁
「こんな公約守らなくても大したことない!」

忘れたろ?オマイらw これで3年シノいできたんだが....
814無党派さん:04/07/06 20:14 ID:hiQtCoAp
天木直人通信 マスコミ報道の裏を読む 7/6

2.  6日の各紙は曽我ひとみさんがインドネシアで家族と再会することになった事をい
っせいに報じている。11日投票の参議院選挙で劣勢を伝えられている小泉首相が、なん
とか人気を挽回しようと何があっても再開を11日までに実現しようと北朝鮮に頼み込ん
だに違いないと多くメデアが指摘している。そんな中で某テレビ局が小泉外交のあまりに
も露骨な選挙目当ての外交を批判してくれとインタビューを求めてきた。無事収録が終わ
って一同満足してその日を終えたのはよかったが、翌日担当者から「あのインタビューは
予定を変更して後日使います」と連絡してきた。私はピンときた。上からの圧力でボツに
なったに違いなかった。とにかく最近の自民党は少しでも不利になるような報道があると
抗議や申し入れで露骨に圧力をかけてくる。以前にもイラクへの自衛隊派遣をめぐる国会
の参考人証言で、民主党議員から参考人に出てくれと依頼され、準備を整え上京したとこ
ろで外務省と自民党は天木の参考人としての招致は認められないとして潰されたことがあ
った。
    メデアが最近すっかり権力に弱くなってしまった典型的な例であるといえよう。
不愉快この上ない。
815無党派さん:04/07/06 20:17 ID:PwRJSZ+d
>>813
まるで逆の認識だな
816無党派さん:04/07/06 20:44 ID:RorJMnkh
>>815
じゃあさ、この居直りの、どこを支持してるの?

30兆枠厳守、 08/15靖国参拝、 一内閣一閣僚、 ペイオフ解禁
「こんな公約守らなくても大したことない!」
817無党派さん:04/07/06 20:45 ID:6re1MWge
>>813
別に民主の悪口なんか言ってませんよ。
彼らが勝手に自爆しているだけです。
小泉総理に辞めろ辞めろと退陣を迫った人たちは、
みんな自分が辞めてしまった。
でも別に「菅直人辞めろ」「小沢一郎辞めろ」なんて
名前を挙げて批判したことはありません。
ですが、みんないなくなってしまった。

そして民主党は一度代表が替わってしまうと、
前の代表が言ってきたこと、約束してきたことを、
全部なかったことにしてしまう。

中国の歴代王朝は、新しい王朝ができるたびに、
前の王朝が残した文化や伝統といった全ての歴史を
打ち壊してしまったと言います。
この文化は、小中華を名乗った李朝にも受け継がれた。
過去の蓄積をまったく大切にしようとせず、
新しい支配者が現れればそれにこびへつらい、
それまでの約束事はすべて無効だと言い張る。

そんなやり方は、近代国家、法治国家では認められません。
民主党のしてきたことは、まさに中世以前の王朝と同じです。
まずはこれに反論してください。
菅前代表の約束、あれはどうなったんですか?
818無党派さん:04/07/06 20:52 ID:+Jn5E55a
>>816
民主党の自爆の歴史の方が醜いが…

「自分探しの旅」、サトカン逮捕、菅未納自爆、小沢敵前逃亡、牛歩&ジャイアンリサイタル

なんでこんな政党が議席を伸ばすのかが不思議だ。
819無党派さん:04/07/06 20:54 ID:6re1MWge
>>816
●30兆枠厳守を守らなかったこと

川を流れる水の量がいつも同じではないように、状況は刻一刻と変化している。
共産主義は計画に固執しすぎて現状に対応できなくなったために行き詰まったが、
それと同じで、計画や事前の見通しに固執しすぎることは、計画の主唱者の面目
を守ることになっても、計画の受益者の利益を守ることにはならない。
将来を見通して計画を立てつつも、現在・現実をよく見て計画を修正することが
「政治」である。政治家の面目を保つことが政治ではないのだ。

●8/15靖国参拝

これも同様。
靖国参拝そのものは手管を変えつつも実行し続けている。すでに、靖国カードは
無効化されて久しい。靖国参拝の目的は「靖国参拝することそのものが、中国に
とって利益のある外交カードであった」という事実を無効にすることに主眼が置かれ
ている。また、「いつ参拝するかわからない」と焦らすことにも使える。いわば、8/15
が決め技のストレートだとすれば、別の日付に参拝するのはジャブである。ボクシング
は細かいジャブの積み重ねで相手を疲れさせ翻弄することに意義があり、決め技の
ストレートを最初から振り回すのは、ただのヘボである。それと同じ。

●一内閣一閣僚

これも同様。
大枠に置いてはそれぞれの閣僚の任期はこの10数年の内閣と比べても群を抜いて長い。
例外が存在するのは、「計画に固執しすぎることで、受益者の利益を損ねないようにする」
という修正の必要があるから。何事もそうだが、「計画に固執しすぎる=硬直する」という
共産主義が浮かび上がらせた計画政治の欠点の二の舞を、わかっていて踏むのは阿呆。
修正を積み重ねるのが政治なのだ。

820無党派さん:04/07/06 20:54 ID:6re1MWge
>>816
●ペイオフ解禁

これも同様。
面倒なので以下略だ。
821無党派さん:04/07/06 21:02 ID:PwRJSZ+d
>>816
じゃあ次は君が>>818について、一つ一つ回答してくれ
822無党派さん:04/07/06 21:22 ID:tKP47Fxb
>>817
あのね、「約束」というのは相互信頼が不可欠なの。

小泉サンの公約は国民が裏切ったのでなく、国民に対して彼が一方的に
破ったの。

3党合意のことを言ってるんだったら、騙された菅がばかだったけど、
質疑途中の抜き打ち採決までして通した年金法の後出し欠陥が、ぼろぼろ
出てきた上、小泉サンが公言した一元化の「一」も示せないまま、先送り
するしかない現状は、むしろ、小泉与党が信頼関係を破ったの。

公約さえ平気で引き裂く小泉サンだから、信用した菅がうつけもんだった
ってことなの。
823無党派さん:04/07/06 21:23 ID:tKP47Fxb
>>819
本来、政治家とくに宰相を志すものにとって不可欠な資質には、
誠実さだけでなく、内外の諸事象に対する深い洞察力と的確な
判断力があります。
掲げるべき公約の影響、実現性、政治的効果などなどを、綿密に
組み上げてこそ、自信を持って国民に訴え約束できるものとなります。

守れない約束は、はじめからするべきでない。誠実性の欠陥です!
守れると思ったが守れない。洞察力も判断力も欠落しています!

小泉サンを批判する視点は、さしあたり三つああります。
・出来もしない公約を軽率に口走る。しかも出来ると信じ込んでいる。
・時機、環境、潮流などを読み解くことの困難さを全く知らぬ。
・人事・外交の奥深さ、難しさなど知ろうともしない。
・公約守れなくても大したことない、といやしくも国会で居直る。

つまりは、宰相の器とはほど遠い人物だということでしょう。
さらに、情勢の読み誤り、人を見る目の曇り、誰にとっても難しい。
全人は居ないでしょう。
しかしこの人物、不明を愧じるどころか、逆上の揚げ句「公約守れ
なくても大したことない」と居直るしか能がないのです。
824無党派さん:04/07/06 21:25 ID:OP6bG2Lf
>>822
なら、年金の欠陥による見直しをとっとと三党ですればいいじゃん。
抜本改革だ!とかいってだらだら先送りにして赤字増やされたらたまらん。
825無党派さん:04/07/06 21:26 ID:+Jn5E55a
>>823
「国債30兆円枠」については小泉以上に民主は法律化しろ!とか言ってたけど、
あっさりほご。
高速道路では完全民営化→高速無料国営化→早期に上場化→またまた無料化国営化
ところころ変わっているのは何?
野党代表でもっとも重い場である代表質問で「私の言ったことは気にしないで」って言ったのは?

与党に比べて責任のない野党でこの有様ははるかに醜いと思うが?
826無党派さん:04/07/06 21:41 ID:mYvnSdig
>>822
>3党合意のことを言ってるんだったら、騙された菅がばかだったけど

サインしたのは岡田だよ。
827無党派さん:04/07/06 21:45 ID:56rTu8OR
>>823
じゃあさ、確実にできることだけやってりゃいいの?
「ひょっとしたらできるかもしれないこと」ってやるべきじゃないの?
向こう数年の政治経済の動きを全て見通してなきゃいけないの?

まあ、「この程度の〜」はさすがに言い過ぎだったと思うけどね。事実だとは思うが。

さて、曰く小泉総理は守るべき公約を破棄し国民を欺いていたそうだが、
就任以来の業績に関しては評価してくれないのかな?
828無党派さん:04/07/06 22:41 ID:abmehgpf
>>827
たくさんあるんで、一部だが。

もとはと言や、一時帰国などと安請け合いしてきたから
キムチョンに約束破ったなどとほざかせたのは立派だ。
松茸まで押し戴いて、錦上花を添えたのも彼の成果だ。
3家族で、はいそれまでよ、だったら、最高の成果だろう。

<吉備団子 オマエが出せと 桃太郎>
ポチといわれながらも、顎足つきで自衛隊を提供しながら
三下やっこでへらへらしている度量の深さ、立派だ。
日本への事前通報 攻撃直前の20日11:30 国防副長官から外務事務次官へ
韓国への事前通報 攻撃3時間前の08:40 副大統領から大統領へ
                           日経03/03/22より
100年保つとのふれこみに、ころっとダマされて年金法を
押し切った直後、モデルの意味やら出生率などの欠陥データ
と、官僚の手口をこれでもかとばかりに展開して見せてくれた。
この功績は認めなければならない。
829無党派さん:04/07/06 22:44 ID:mYvnSdig
岡田信者降臨。
830無党派さん:04/07/06 22:48 ID:mSk/FgUL
 総 理 最 高 
831無党派さん:04/07/06 22:49 ID:Kb2Bl0DE
竹中の擁立が最大の失敗。
これで、比例区で「自民党」と書けなくなった人が
大勢いる。

今からでも「急病」かなんかにして引っ込めないと
自民党は【絶対】勝てない。
832無党派さん:04/07/06 22:50 ID:PwRJSZ+d
>>828
・あなたの考えが透けて見えるな、言霊って恐ろしい

・軍と自衛隊の差、それだけ

・所詮中継ぎの間に合わせに過ぎない物に100年保証など求めてない
それは公明が勝手に言ってたこと、調子を合わせたに過ぎない
833無党派さん:04/07/06 22:54 ID:AxCeUGMp
>>831
候補者名を書くと党にも票が入るんですよ。
知ってました?
834無党派さん:04/07/06 22:54 ID:gaxV2LzE
>>831
平蔵最高!

竹中大臣、虎党からソッポ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/jul/o20040701_40.htm
 伝統の一戦に甲子園駅で下車する人の波は途切れなかったが、ほとん
どが足早に球場へ。足を止めて演説に聞き入る人はわずか100人程度。
“聴衆”のなかには「神聖な場所に来るな!」という厳しいヤジも。近
くの露店の店員からは「営業妨害やから、あっち行けよ」と抗議も出た。

「厚労省しっかりしないと迷惑」 年金改革で竹中経財相
http://www.asahi.com/special/nenkin/TKY200406230342.html
 竹中経済財政相は23日、東京都内で開いた学生との討論会で、年金
改革をめぐる厚生労働省の対応について「厚労省がしっかりしないから、
小泉改革全体が悪いようにいわれるのは、たいへん迷惑な話だ」と批判
した。竹中氏も立候補を予定している参院選では年金改革をめぐって野
党が政府・与党への批判を強めており、竹中氏は厚労省をやり玉に挙げ
た。
835無党派さん:04/07/06 22:58 ID:sqxNM/O1
マスゴミが偏向報道しているからな。

竹中に投票するけど。
836無党派さん:04/07/06 23:23 ID:X6IjvKIs
>>832
言霊が好きかね?今日はこれで寝る。

日本>被害者は地元住民の通報に任せて放置、襲撃された車は10日も隠蔽
韓国>被害者はアメリカの野戦病院で救命措置、襲撃された車はすぐに公開
                         <2外交官殺害事件
これほどコケにされても尻尾振って後を”憑”いていく忠誠心は学ぶべきだ。

逃げ足だけは日本最高の政治家?
AとBはCとDに責任がある。これがなぜ、AはCだけに、BはDだけに
責任がある、ということになるのか。新論理学を展開させたのも業績といえよう。
『首相は義務負わず』自衛隊員の安全確保
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20040126/mng_____sei_____002.shtml
イラク特措法九条では「首相及び防衛庁長官はイラク復興支援職員及び自衛隊の
部隊等の安全の確保に配慮しなければならない」と、技術者などの復興支援職員
(文民)と自衛隊部隊の安全確保義務を定めている。
これについて防衛庁首脳は同日、記者団に「文民の安全確保義務は首相にあるが、
自衛隊に対する安全確保義務は防衛庁長官が負うと解釈するのが正しい」と述べた。
837無党派さん:04/07/06 23:24 ID:PwRJSZ+d
>>836
韓国好きだねえ
838無党派さん:04/07/06 23:44 ID:6re1MWge
>>823
できること以外は口外せず、確実にできること以外はやらないという政治が好みなら、
旧態然とした細川内閣以前の自民党に戻すべきだろうな(w
そういうことを望んでいるとは、さすが自民党旧竹下派の命脈を保ってる民主党は
言うことが違うなあ(w
839無党派さん:04/07/06 23:46 ID:6re1MWge
しかし、前代表のポカをして、誰もかばってやらずに「菅がバカだった」で切り捨てるとこなんか
実に民主党支持者らしいね。誰も発言に責任を取らない政党なんだな。
よく他人のことが言えたもんだ。
840無党派さん:04/07/06 23:52 ID:N+7MutEa
>>822
> >>817
> あのね、「約束」というのは相互信頼が不可欠なの。

では三党合意を破るような党もやっぱり消滅していただくしかありませんね。
841無党派さん:04/07/06 23:52 ID:6re1MWge
民主党とその支持者の決定的にダメなところは、離れた場所にある一見して関連性
のなさそうな二つ(もしくはそれ以上)の事柄を、結びつけて考えることができない点。
離れた場所というのは、物理的地理的な距離の場合もあれば、一定の時間差の場合
もある。時間軸効果は距離が「時間的隔たり」だったケースで、イラク問題と北朝鮮問題は
距離が「地理的隔たり」だったケース。
近視眼的にどちらか一方しか見ることができず、それぞれを別個のものとして喜々として
叩くが、それぞれの関連性、因果関係をどうしても理解できないが故に、「なぜ今それを
するのか?」が脳内に像を結ばない。

なぜ直接関係がないように見えるイラクについて、アメリカの肩を持ったのか?
なぜ直接の攻撃力を持たない日本が軍事力をちらつかせる北朝鮮に対して「交渉」で
譲歩を引き出せるのか?
なぜ小泉総理が独裁者に媚びるように見えるのか?
それによって誰がどの程度の利益を得たか?

もう少し、因果と応報の関係を考えて、もう100歩くらい下がって全体を見るべきだわなあ。
842無党派さん:04/07/07 00:11 ID:2vHWh7bd
>>841
目先のことしか見えず、視野の狭い者には無理なんだろう。
いや、自分らの理想とするところが別にあるから
あえてそこにあるものを見ようとしていないってのが事実かな。
843都市部の無党派:04/07/07 00:29 ID:YWbYev+p
おいらは支持政党なしだがいくら民主がダメでも民主に入れる
理由:競争が生まれないところによい結果はでない
現に民主が勢いあるから自民もあせっていろんな懸案の解決を図ろうとしている。

あとはやっぱり
日本人だったら正々堂々と公明の力にたよらず無党派層取り込むようがんばれよ
そうしたら自民に入れる
844無党派さん:04/07/07 00:31 ID:wuI2U3Np
立正ならいいんですか、そうですか。
845無党派さん:04/07/07 00:34 ID:5kSIXBaY
>>843
吉野家と松屋が並んでいたら、松屋の方が規模が小さいから競争が成立
していないと松屋に常に食べに行く人ですか?
それなりの規模ですでに存在している以上、すでに競争は成立していると思い
ますがね。
846無党派さん:04/07/07 00:38 ID:qCi4VO06
>>843
またアイアムジャパニーズか
847無党派さん:04/07/07 00:42 ID:gbPyJnBn
>>843
日本人だったら、ちゃんと句読点の打てる文章が書けるようになれよ。
848無党派さん:04/07/07 00:44 ID:kyiMNf/U
>>843
1コだけ。つけられたのがエライよ。
849無党派さん:04/07/07 00:58 ID:lzJoMY1G
自民が公明に支えられてるから民主に入れる、この意見は
やはり工作だよな?本気で言ってるならまさにクズだ。
小学生でもわかるだろ、そんなこと。

公明を切るには自民に入れるしかない。

大体、有権者の半分くらいは救いようのないバカ。
無党派層取り組んでなんとかなるならとっくにやってると思う。
850無党派さん:04/07/07 01:04 ID:o0CnKh7q
>>843
自民が圧倒的優勢であるか、あるいは民主がもう少しまともならそれもありだと思う。
与党にプレッシャーを与えて懸案事項の解決を進めさせるのは実際有効だし。

ただ、今回の参院選では民主党はやたら左寄りになって旧社会党並み(かそれ以下)の体制になってしまっている。
ここに票を投じるのは、この左傾化を支持するものともなりかねないことに注意してほしい。

とはいえ、自分の一票だから自分の好きなように使うがよろし。
851無党派さん:04/07/07 01:09 ID:ATilcEmu
そんなに層化がいやだったら、素直に強酸に入れりゃぁいいのに。
852無党派さん:04/07/07 01:25 ID:Xtk4yY69
まともじゃない(まともな政策が出せない)集団に肩入れして自民にハッパを掛けるというやり方は、
自民5:共産2:その他3くらいのときに使うべき手であって、今やることじゃない。

それこそ民主が政権を取り新進党と同じように(顔ぶれも同じなんだが(笑))日本を迷走に導き出してから、
「そんなつもりはなかった」と言ったって遅い。
忘れてはいないと思うけど、参院選には解散はないんだ。
衆院が解散しようがしまいが三年間は与党が衆院で通した法案はことごとく参院で野党が落とす、戻されて
衆院で通し直す、という「手間」ばかりが増えて、政治の進行速度がさらに遅くなる。
「目先のお灸」とやらで、そうした「混乱」を招くのは愚の骨頂。

また、競合する意見が2種類あるときに、それぞれの2種類の意見が常に対等かつ平等な条件で
対立しなければいけない、そうでなければフェアではない、という考えは、明らかにミスリード。
うどんを食おうという人間が8人、ラーメンがいいぞという人間が2人いたとする。
意見の種類だけ見れば「うどん」「ラーメン」と2種類しかない。が、うどん支持派は8人、ラーメンは2人だ。
じゃあ、不公平だからラーメン派も8人いなければフェアじゃない、というのは、おかしいだろ?
うどん食いたい奴が8人、ラーメンが2人、どっちかにしかいけないとしたらラーメンという意見は蹴られる。
そこで、論点が二つあるからそれを支える人数も平等にしないとおかしい、という意見が、いかに
おかしいものかわかってもらえると嬉しいわけだが。
853無党派さん:04/07/07 06:10 ID:d5kfYqwS
民主が自民と競争できるようなまともな政策と政治姿勢を打ち出せば
得票数は増える
しかし、まともな政策も打ち出せないうちに均衡させるためとか言いながら
民主に入れるのは愚の骨頂
854無党派さん:04/07/07 08:48 ID:/1k9zm75
なんかこう急に民主の人気が涌いてきたようだけど、
みなさん、このスレは
【おそらく憲政史上、最強である小泉総理が実力で
     どんな結果をもぎ取ったかについて語る】
スレなんでしょ。

実力でもぎ取ったもんが何もないからって民主叩き、
というのも、首相支持者としてなんだかなあ。
855無党派さん:04/07/07 10:32 ID:g1oeKpA0
岡田信者降臨。
856無党派さん:04/07/07 11:09 ID:LaW5Pqpn
>>854
そもそも叩きですらなく、正論で論破されてる
それを叩かれてるとしか認識できない? 民主厨?

>>802状態なのに気付け
857無党派さん:04/07/07 11:34 ID:JMnVS3IW
>>856
小泉総理が実力でどんな結果をもぎ取ったのか、
それを議論するんじゃないの?このスレってさ。

なんで二言目には「民主」って口から出てしまうの?
もぎ取ったものがゼロじゃないんでしょ、まさかね。
858無党派さん:04/07/07 11:39 ID:iYABsh/Q
「参院選前」首相官邸が急ぐ=急展開に外務省困惑−曽我さん再会

 拉致被害者の曽我ひとみさん一家の9日再会が急きょ決まったのは、
参院選投票日直前の再会実現で選挙戦への「追い風」を狙って首相官邸が調整を急いだことが背景にある。
これに北朝鮮側も協力した結果の「再会決定」だが、
支持率低下と参院選苦戦という小泉政権の弱みが明らかになったのと引き換えの
外交上の進展に、外務省当局は複雑な表情も見せている。
 小泉純一郎首相は、曽我さん家族のインドネシア再会が決まった1日に「一日でも早く」と述べたが、
細田博之官房長官は翌日の記者会見で「来週中というのは厳しい」として、11日の参院選投票日前は困難との認識を示した。
 しかし、その後週末にかけて行われた報道各社の世論調査結果で自民党の予想外の苦戦が伝えられると状況が一変。
外務省幹部によると「首相官邸からすさまじい圧力が掛かった」という。
政府内では「日程が急に早まり、
ゆっくり場所を選ぶ余裕がなくなった」「そんなに参院選は危ないのか」との声すら漏れた。
 一方、北朝鮮は、日本側の要請するインドネシア再会に同意したのに続き、「9日再会」もあっさり受け入れた。
5日には朝鮮中央通信を通じて日航機「よど号」ハイジャック犯の帰国にも反対しない方針を表明。
支持率低下や参院選情勢に危機感を募らせる小泉政権の足元を見透かすように懸案解決に積極的な姿勢を見せた。
 政府内では先週以来の北朝鮮の対応を評価しつつも、
「今後の日朝交渉に悪影響が出なければいいが」と警戒する声も出始めた。(了)(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00000178-jij-pol


859無党派さん:04/07/07 11:40 ID:kyiMNf/U
ああ?
民主の工作員がくるからだよ。
860無党派さん:04/07/07 11:44 ID:LaW5Pqpn
>>857
お前このスレ読んでないだろ
861無党派さん:04/07/07 11:46 ID:rwXsaCDy
>803>804
揚げ足を取るより軸足を刈った方がダメージはキツイのですけど、
軸足を取りに行って触った『だけ』ですからなあ。
遅レススマソ
862無党派さん:04/07/07 12:07 ID:+yeM57hL
TBS

青木氏、創価学会に選挙協力を要請

 参議院選挙をめぐって、自民党の青木参議院幹事長が公明党の支持母体である創価学会の秋谷会長と会談を行い、
激戦となっている選挙区で創価学会の全面協力を要請し、秋谷会長もこれを承諾しました。

 会談で、青木氏は自民党候補が民主党候補と激しい戦いとなっている選挙区を重点区と位置づけ、
創価学会が総力を挙げて協力するよう強く求めました。
 
 これに対し、秋谷会長は青木氏の要請を基本的に受け入れ、
自民党候補への協力を強化することを約束したということです。
 
 これは自民党が先週までに行った調査などで苦しい戦いとなっている選挙区が予想以上に多かったことから、
改めて創価学会の協力を要請したものとみられます。
 
 青木参議院幹事長は創価学会と太いパイプを持っていますが、
公明党を交えずに直接、創価学会のトップと会談するのは異例のことです。
(7日 1:41)


863無党派さん:04/07/07 12:23 ID:tdeuygqR
らいおんはーと ◆6aMMDJRxsU



864無党派さん:04/07/07 12:28 ID:I6NjPixu

          -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|   
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/     
  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
  |ヽ二/  \二/  ∂>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /.  ハ - −ハ   |_/ <  自民党議員全員に入信してもらう。
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   \ いよいよ、広宣流布が最終段階だ。
. \、 ヽ二二/ヽ  / /     \_ 総理デージンも私の部下です。
.   \i ___ /_/         
865無党派さん:04/07/07 12:52 ID:zaZFNnP4
>>864
 「でーじん」は江戸近辺の方言なら「大根」=「でーこん」のようにありうるからそれだけでは証拠にならんとハン板でいってるだろ。
 「大中」=「デジュン」なのでデジンなら別だが。

866無党派さん:04/07/07 14:48 ID:nZ9WGNfb
>>827
>就任以来の業績に関しては評価してくれないのかな?
途切れてすまんな。業績たくさんあるものだから、いっぺんじゃ無理なんで
ポチポチと。

英・独・仏はむろん米までも抑えて、世界最高の財務指標を更新したのは
やはり小泉サンの実力だろう。
日(2004予算) 米(2003速報) 英(2001実績) 独(2002実績) 仏(2002実績)
  109     54.2     37.6     32.9     32.3
長期政府債務残高の対GDP比だから、みんな知っての通りだ。

功績をもっといえば、小泉サンになってからこの比が【100】を越えたのだ!
しかも、これ国の分だけ。地方を合わせると、書き連ねるだに身震いするほど
増えている。胸張って世界に誇れるのも小泉サンのお陰だ。
867無党派さん:04/07/07 16:12 ID:zRGtp6+J
>>866
ところがそれらの数字、内実を見ると全くもって性質が違うのですよの。

日本だけは国が国民から借金してる形になってるけど、アメリカなんか国が
外国から借金してるのであるからね。安全保障上も経済学上も意味が違う。

同列に比べるのはアホか詐欺師だけ。
868無党派さん:04/07/07 17:33 ID:6uOK6wtu
>>827 ポチ、ポチとね。

学歴での首相の痛点は、UCL に留学したのに、LSE に留学したかのような経歴
「ロンドン大学政経学部留学」を「昔の」公報に記載し、最近(02/25)、国会でも
「私が留学したのはUniversity College London Political Economy。
日本語に訳せば政経学部じゃないですか」と公言してしまったことかも知れません。

しかし UCLには政経学部という組織はなかった。で、そこに留学することも不可能!
あれほど英語に堪能な人でも「Political Economy」=「Economics」という事実を
知らなかったのでしょう。

でもです、熱烈支持者としては、不可能を可能にできるほど超絶した実力を持って
いると思いたいのです。このひとなら、存在しない学部にも留学できるのです。
869無党派さん:04/07/07 17:52 ID:7ZoiWXI1
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
870無党派さん:04/07/07 18:08 ID:2nohrF6d
もちっと詳しく説明してくれ。経済音痴スマソ
871無党派さん:04/07/07 18:08 ID:2nohrF6d
>867
もちっと詳しく説明してくれ。経済音痴スマソ
872無党派さん:04/07/07 18:08 ID:OuRRUhbr
大衆とは女の様なものだ。
心の奥底では絶対強者に服従したがっている。
873無党派さん:04/07/07 19:45 ID:5mXV8Nia
>>867
米・英・独・仏とも自国通貨建て長期国債は、最高の格付け!
われらが小泉日本の自国通貨建て長期国債は、何ランクも下の
「ボツワナ」同等以下だって。

外国人にも買ってもらえないほど日本の国債って信用がないの?

>同列に比べるのはアホか詐欺師だけ。
って、あんたさんのこと? ヨロピク。
874無党派さん:04/07/07 22:15 ID:NOjybjdn
>>827 ポチ、ポチとな。

イラク戦争へ協力した見返りとして
(1)戦争の巨額な負担を肩代わりさせられる名誉:15+50億ドル
を得た。
(2)対イラクの巨額な債権を放棄させられる名誉:今 約70億ドルある
これも勝ち得ることに成功するだろう。

気前がいいなどと言う次元の実力ではない。対米協力から想定される国内での
テロ活動にも、万全の経費と要員を投入して、われわれ国民の不安などを全く
かき消してくれた。敬慕すべき小泉サンに、足など、つゆ向けて寝ないように。
875無党派さん:04/07/07 22:23 ID:jjoEMXHf
ブッシュの犬が首相では、日本のテロ対策が心配でつ。

○マイケル・ムーア著/黒原敏行訳『おい、ブッシュ、世界を返せ!』(アーティストハウス, 2003年), p.28
 ブッシュさん、世界貿易センタービルと国防総省へのテロ攻撃から何
週間たっても、あなたのお父さんや〈カーライル・グループ〉の仲間は、
大富豪ビン・ラディン一族の支持をやめなかった。
 2カ月近くたち、ブッシュ一族とビン・ラディン一族の結びつきを疑
問視する声が高まってきて初めて、ビン・ラディン一族にお金を返し、
投資家としての地位を退くよう求めた。
 なぜそんなに時間がかかったんですか?
 さらに悪いことに、9・11の朝、ワシントンで開かれていた〈カー
ライル・グループ〉の投資説明会に、オサマの兄弟のひとり、シャフィ
ク・ビン・ラディンも出席していたことが判明した。しかもその前日に
は、同じ説明会で、あなたのお父さんやほかの大物たちが、シャフィク
と話していた。
 ブッシュさん、いったいどうなってるんです?

カーライルにみる政軍産複合体
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/tamura/20040123n171n000_23.html
 カーライルを通じたビンラディン・ブッシュ・コネクションは最近N
HKの海外ドキュメント番組でも取り上げられたが、9.11後最初に明き
らかにしたのは、ウオールストリート・ジャーナル紙(2001年9月27日
付)である。記事の冒頭で「仮にアメリカがオサマ・ビンラディンのテ
ロ行為を止めるために国防支出を増やす場合、それに伴う予期せぬ受益
者の一人はビンラディンの一族かも知れない」と書いた。記事によれば、
カーライルのアドバイザーにブッシュ父元大統領、ベーカー元国務長官、
会長(現在は名誉会長)にカールッチ元国防長官が座り、資産運用を通
じてビンラディン一族と深く結びつき、ビンラディン一族会社の本部の
あるサウジアラビア・ジェッダをしばしば訪ねていた。カーライルは石
油関連、防衛・航空宇宙関連の企業を中心に株式投資している。
876無党派さん:04/07/07 23:17 ID:LaW5Pqpn
>>875
オサマはビン・ラディン一族からは勘当されてるはずだが……
あと、ブッシュが軍産企業の犬なのは今に始まった事じゃないから言っても無駄
877無党派さん:04/07/07 23:55 ID:3IYlD/3w
いまだに軍産複合体なんてアホなことを信じてる奴がいるとは・・・
878無党派さん:04/07/08 01:13 ID:gIx7rhzG
まあ、足を引っ張らない程度にアンチが騒ぐぐらいが健全かもね。
暴走を抑制するためにも。
879無党派さん:04/07/08 05:42 ID:ZKETceNl
>>878
敵がいればこっそり燃えるタイプだし。
880無党派さん:04/07/08 09:38 ID:TovfarnB
小泉信者というのもコネズミ本人に劣らずヴァカまるだしだな。

ホメ殺しを無視さえできず、かといって黙らせるチエもなさそ。
881無党派さん:04/07/08 10:13 ID:X9683YGD
ジャスコ社員必死だなw
882無党派さん:04/07/08 10:29 ID:DyKr6XZ0
小泉は卑劣さの実力があるすぎる。運ではない。
883無党派さん:04/07/08 10:36 ID:6u++fjaw
運スレに書いたけど、これはどっちかっていうと「運」じゃなくて「実力」の方かな。

>曽我さん一家を温かく見守って=山崎前自民副総裁、米側に要請

>会談で山崎氏は、曽我さんの一家再会に関し「今後のことは筋書きのないドラマだ。
>米側としても温かく見守ってほしい」と要請。同氏はまた、「(拉致被害者の)
>家族の問題が一応の決着を見れば、国交正常化交渉は再開される」との見通しを示した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00000658-jij-pol

選挙戦の最中、浪人中の盟友も仕事してます。
884無党派さん:04/07/08 10:38 ID:7YCfJQqv
「出口調査は民主党に清き一票を」キャンペーン
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000306.html
885無党派さん:04/07/08 12:17 ID:uwj9O3un
〈ついに、「与野党にわたる古い自民党-霞ガ関-土建の力を思い知れ!」
 既定方針シナリオ 大浮上!〉

小泉自民党 50以下
      ↓
自民党内抗争勃発→党内焼け野原の中、平沼?福田?とにかく清和会系新執行部へ
(層化を捨てるか、無党派を捨てるか、の究極の選択だが、
 いずれにしても、自民党総選挙惨敗シフト)
      ↓
日歯連スキャンダル & 道路公団スキャンダルの 政界ルート 大炸裂!
      ↓
UFJ潰し & 三菱自工潰し 断行!
      ↓
政界スキャンダルの暴風雨 & 経済危機の泥沼
      ↓
マズゴミ軍団、ドト〜の解散ゴリオシ・ヒステリ・キャンペーンの
打ち合わせ、予定稿、すでに準備完了
      ↓
自民党ボロボロの中、11月 解散総選挙に追い込まれ
      ↓
年内政権交代(w




886無党派さん:04/07/08 12:18 ID:Vn3mwOGc
学会員よ

「おかしいことを見つけたら否定しよう」
それが学会の教えだというのは知っているよな。
少なくとも今の公○党はおかしい。学会の組織力を利用して悪の政治を行っている。
第一、何だあの池○台作の体は!デブデブだ。
あんな金儲けして暴飲暴食をしてブヨブヨになったような奴がまともな人間なわけないだろ!

「学会員は公○党を応援しなければ罰が下る」とは
どこの教義にも書いてないだろ。

今こそ俺たち学会員自身が、権力欲を持っている公○党幹部に
「自○党・公○党惨敗」という仏罰を食らわしてやるのだ!!
盲目的に学会に言われたとおりに投票するのはやめろ!!
俺たちは利用されてるだけなんだぞ!!
887無党派さん:04/07/08 12:27 ID:Dy4TadkM

新潮の記事だけどフランケンが地元演説をしたときの聴衆は400人
それが小泉の三重入りでは7000人、安倍でも2500人集めたそうだ
ホンマに民主に風吹いてんの?
888無党派さん:04/07/08 12:34 ID:MgBLu5w/
実際民主党が無党派層に支持されてるわけじゃないだろ
あくまで自民に対する反対票としての民主党
積極的に支持してるのは日教組とか民団とかぐらいだろ
889無党派さん:04/07/08 12:36 ID:nuoHZeDE
地元でその人数じゃねえ。
マスコミのネガティブキャンペーンに騙されるほど国民は
馬鹿ではないということか。
890無党派さん:04/07/08 12:43 ID:wNS3hhC5
小泉は男の鏡、Nステの古館と同類の男、姉を愛してやまない男たち
こういうのは運が強いんだ。
姉がいる人は大物になるつもりなら姉を愛して愛しぬきなさい。
891無党派さん:04/07/08 12:55 ID:MK+op2R7
インターネットなどを通じ政策評価・提言をしている非営利組織(NPO)の「言論NPO」(東京都)は5日、
道路公団や年金など項目ごとに小泉改革を評価した雑誌「日本の選択と小泉改革の評価」を発行した。
http://www.genron-npo.net/forum/policy/040628_01.html

昨年の総選挙後の小泉改革の全体的な評価
 ――35%は「小泉改革に限界見える」、24.7%は「改革に関する説明不足」指摘

昨年総選挙までを小泉政権第一期とすれば、その第一期の小泉改革には、日本の構造改革に向けた諸課題を設定し、
「自民党を壊す」とのスローガンを掲げて世論の支持を集め、それを背景に強力なイニシフチブで改革を進める姿が見られた。
しかし、総選挙後の第二期に入り、小泉改革の動きが停滞しているという指摘が見られるようになっている。

そこで、アンケート調査は、第二期の小泉政権の構造改革に関する総合判定をどう行うかに置いた。
その結果、全体の4割近い(35.5%)回答が、「総選挙後の第二期の状況を見ると、改革は様変わりしており、
小泉改革にはそもそも限界があったことが明確化してきている」という見方であった。

こうした小泉改革「限界説」に次いで回答を集めたのが、小泉総理自身の改革への真摯さを問う見方や、
そもそもそこには改革の実態がないという見方であった。
すなわち、第2位が「小泉改革はポーズだけであり、中身も改革戦略も欠き、
評価の対象となり得る実態そのものがほとんど見られなかった」(32.3%)、
第3位が「改革についての説明が不足していることが問題。
特に最近の小泉総理からは改革に向けた真摯さよりも、開き直りとも取れる発言が目立ち、
改革の主体としての信頼が問われる」(24.7%)であった。

これに対して小泉改革を評価する見方は、回答数全体の1割にも達しなかった。
892無党派さん:04/07/08 13:35 ID:ys83GyI0
民主党がポストに配ってるチラシ
http://kimatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040707192255.jpg
http://kimatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040707192416.jpg
http://kimatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040707192434.jpg
http://kimatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040707192911.jpg
http://kimatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040707193136.jpg
http://kimatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040707193157.jpg



昨日の自民の広告
http://www.uploda.org/file/813.jpg



自民、新聞広告で民主党批判…民主は不快感
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040707i214.htm

>岡田代表は「相手の悪口を言ったり、根拠のない批判に血道を
>上げたりするのでなく、政策を語るべきだ」と不快感を示した。
>だが、民主党は「自民党が焦っている証拠。同じ土俵に乗る必要はない」
>として、批判広告の“対抗措置”は取らないという。



今日の民主の広告
http://www.uploda.org/file/812.jpg
http://www.uploda.org/file/811.jpg
http://www.uploda.org/file/810.jpg


( ゜д゚)・・・ ・・・ ・・・
893無党派さん:04/07/08 14:10 ID:mWuAoZkE
岡田イヤーには高度な取捨選択機能がついているため、
小泉及び自民党議員が政策を語り始めると、自動的に反応、
あぼーんしてしまうらしいです。

また、岡田メモリーには、
「自らが相手の悪口を言い、根拠のない批判に血道を上げていたこと」
「”対抗措置”はとらない、と明言したこと」
などを自動的に忘却させる機能が搭載されています。

これらは仕様ですので、本人に指摘などせず生暖かく見守るようにしてください。
894無党派さん:04/07/08 15:18 ID:FNlWiSjh
小泉総理が実力でどんな結果をもぎ取ったのか、
それを議論するんじゃないの?このスレってさ。
895無党派さん:04/07/08 15:44 ID:T+90IpQ8
>>895
運スレが「運が良かったね」と大人のウィットで済ませていることを
「わざわざ実力だった」と具体的な背景を説明して、
笑って済ますことができないまじめでひたむきな人に、
追い打ちを掛けるためのスレです。

キジも鳴かずば撃たれまい。

基本はage進行です。
896無党派さん:04/07/08 15:58 ID:trCP2AWS
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ミミ彡゙   金     ミミ彡彡
  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡    
  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  |
   彡|     |       |ミ彡   | レイープなんてたいしたことじゃない!!
   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   |
    ゞ|     、,!     |ソ  < 性交もいろいろだ!!
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |
      ,.|\、    ' /|、      | 
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \______________
      \ ~\,,/~  /       
897無党派さん:04/07/08 15:59 ID:CvHj0iyn
そろそろNGワード一つ追加ですか?
あなたの個人的なこのスレの解釈を聞いているのではない
スレにはスレのルールがあるのだからそれを守らないのなら出ていってほしい
898無党派さん:04/07/08 16:00 ID:dws+iwF7
「あの頃、自分達が戦争してるなんて思ってなかった。
五族協和の為に満州開拓団がガンバッテるのに匪賊が暴れてるんだ。
日本の兵隊サンは懲らしめに行ってるんだと思ってた。」
コレを今に置き換えると
「あの頃自分達が戦争してるなんて思ってなかった。
テロのない世界の為にアメリカ軍がガンバッテるのにテロリストが暴れてるんだ。
自衛隊は人道援助に行ってるんだと思ってた。」
ってどっかの記事に載ってた
899無党派さん:04/07/08 16:00 ID:CvHj0iyn
>>897
誤爆なので無視して
900無党派さん:04/07/08 16:22 ID:vN32YDES
>>898
両方とも客観的真実の記述に思えますが・・・
901無党派さん:04/07/08 16:45 ID:X6qoT1uH
>>827 ポチ、ポチとね。
今日はぐっとやわらかめで小泉サンのお人柄といこう。実力のうち人柄の占める
重みはかなりなものだ。

まずはなんといっても、情に厚いということだ。40年近くも昔に「あんたの仕事は
当選することだ」と資金を援助し、厚生年金にも加入させてくれた恩人を偲び、
遠い目で、「お墓参りをしたいと思っている」と、大向こうをほろりとさせたのだ。
誰もがこんなに感動的な人情劇を語れるものではない。小泉サンのすごいところだ。

翌日「わしゃあ、まだ生きとるが?」となって、それほどの恩人をまったく見限り、
無沙汰三昧だったことがバレてしまったのは、それは小泉サンの洒落なのであって、
決して、不人情や非情、ましてや恩知らずなどという悖徳者ではないのだぞ、コラ。
902無党派さん:04/07/08 16:53 ID:ZufRlPPi
>901
ワロタ。
903無党派さん:04/07/08 17:19 ID:T+90IpQ8
人柄のまとめ(w

・人の悪口は言わない
・どんな相手であれ、褒められるところを見つける
・受け入れられない場合でも、相手の主張内容を尊重する
・弁を尽くして言い訳をしない
・批判は受けるが、抱え込まない
・仁義を通す
・同じ失敗を繰り返さないよう心がける(結婚生活に失敗したから、失敗を繰り返さないために再婚しないなど)
・責任を自分が負うことを明確にする(「私の内閣」「私が首相でいる間は」「首相である私が甘んじて批判を受ける」など)
・責任をとることを「辞任」と混同して逃げない
904無党派さん:04/07/08 17:51 ID:BrBy4g9T
>>827 ポチ、ポチとね。
年金論議では、実力でもぎ取るだろう成果がさらにある。

保険料肩代わり問題について岡田代表に追及されると「三十五年ほど前の、議員に
なる前のこと。問題にする方がおかしい。人生いろいろ、会社もいろいろ、社員も
いろいろだ」と開き直った。言い逃れ、目くらまし、意図的逆ギレ、なんといわれ
ようが、この「○○もいろいろ」は批判に火を付けた。
「未納もいろいろ」「脱税もいろいろ」「失業もいろいろ」「詐称もいろいろ」
「献金もいろいろ」「賄賂もいろいろ」「派兵もいろいろ」「ポチもいろいろ」....

ことしの流行語大賞をもぎとることになるだろうと........ おたくも思うカネ?
905無党派さん:04/07/08 17:54 ID:uOpLVMMO
いろいろの中に岡田のいろいろが入っているのだよ。
やさしい純ちゃん。
906NOブルーリボン ◆iUqQmjIJH2 :04/07/08 18:15 ID:mYCvBpJP
小泉は優しすぎる。
基地外家族会・救う会潰しをこの期に及んでもしないなんて…
あの忘恩連中に「天誅」を食らわせてやりたいと
日本人なら殆ど思っている。
小泉がこの期に及んでもまだ拉致事件に取り組むから
支持がどんどん薄くなっている…
曽我もそのまま北朝鮮帰ってくれないかなぁ…
907NOブルーリボン ◆iUqQmjIJH2 :04/07/08 18:17 ID:mYCvBpJP
拉致事件終結宣言
(横田増元有本の殺人未遂(バンキシャでの公開殺人宣言)での逮捕もあるか?)
がビッグサプライズだろうな。
これで浮動票が小泉にぐっと集まる。
908無党派さん:04/07/08 18:17 ID:fVkjZfbV
 小泉首相、大久保小に献花=小6女児殺害事件で−長崎

 小泉純一郎首相は8日、参院選の応援で長崎県佐世保市を訪れ、
 小6女児が同級生に殺害される事件が起きた市立大久保小の献花台に、
 自民党職員を通じて献花した。
 個人としての献花のため、花束には「小泉は不純」とだけ記されていた。
909NOブルーリボン ◆iUqQmjIJH2 :04/07/08 18:18 ID:mYCvBpJP
さっさと国交正常化すべきだろう。
そうすることで小泉は「独裁者政権を見事に押さえ込んだ大政治家」となる。
910無党派さん:04/07/08 18:19 ID:uwj9O3un
〈ついに、「与野党にわたる古い自民党-霞ガ関-土建の力を思い知れ!」
 既定方針シナリオ 大浮上!〉FA

小泉自民党 50以下(マズゴミ軍団担当)
      ↓
自民党内抗争勃発→党内焼け野原の中、平沼?福田?とにかく清和会系新執行部へ
(青木・森担当)(層化を捨てるか、無党派を捨てるか、の究極の選択だが、
 いずれにしても、自民党総選挙惨敗シフト)
      ↓
日歯連スキャンダル & 道路公団スキャンダルの 政界ルート 大炸裂!(霞ガ関担当)
      ↓
UFJ潰し & 三菱自工潰し 断行!(霞ガ関担当)
      ↓
政界スキャンダルの暴風雨 & 経済危機の泥沼
      ↓
マズゴミ軍団、ドト〜の解散ゴリオシ・ヒステリ・キャンペーンの
打ち合わせ、予定稿、すでに準備完了(第一権力マズゴミ軍団担当)
      ↓
秋の臨時国会で、政治倫理にうるさい婦人部とマズゴミのいいなりの、公明党と自民若手が、
内閣不信任案賛成に回る(小沢経世会担当)
      ↓
自民党ボロボロの中、11月 解散総選挙に追い込まれ(盟友?ブッシュも敗北?)
      ↓
年内政権交代(w


911無党派さん:04/07/08 18:20 ID:RbEMsmWu
小泉の腐れ外道は らち被害者 曽我ひとみさんたち被害者を 自分の選挙運動
に利用する事しか考えず 投票日の前に無理やり 日にちを合わせ チョンコー
に(朝鮮)弱みを握られても 選挙に勝つ事しか考えていない(国民が こんな
姑息なパホーマンスで だませると思っているのか)国民を馬鹿にするな小泉 
小泉は 国民を無視し 平気で日本国民を売り渡すような腐れ外道である
アメリカの男めかけ よろしく 尻を振ることしか出来ない小泉が 今度は
チョンコーなぞに尻を振る 恥も外聞もない腐れ政治を やろうとしている
日本国民は小泉みたいな パホーマンスしか出来ないバカに これ以上 
日本国総理と言う重職を任せない為にも 選挙に行くべきである 行くべきだ
国民が政治に興味が無いことが 一番の問題ではあるが 小泉たち自民党・
公明党(創価学会の腐れ宗教・オカルト教団)などと言う輩は 多くの国民に選挙
に 来られては困るので ゆえに国民は選挙に行くべきである これ以上 
この外道どもに バカにされない為にも 選挙に行こ〜〜〜選挙に行こ〜〜〜
912無党派さん:04/07/08 18:23 ID:nuoHZeDE
http://www.shugiintv.go.jp/meta/24110-118-b-j.wvx
赤木議員の内閣不信任案反対演説。
こういう議員が小泉さんをささえているんだね。
913無党派さん:04/07/08 18:25 ID:eHnbKqmh
下のほうのコピペって日本人じゃないっぽいなw
914無党派さん:04/07/08 18:38 ID:T+90IpQ8
>>909
http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/column/2004522revenge.htm

以下、一部抜粋。

3)日朝の国交樹立が実現した後に両国が得るメリットを比べると、日本側よりもむしろ北朝鮮側のメリットのほうが大きい。
 (経済支援を受けられる)国交樹立後の日本側のメリットはそれほどでもなく、日本にとっては国交が樹立するまでのプロ
 セス(国交樹立の前提条件)を満たすこと(樹立前のメリット)のほうが大きい。

4)平壌宣言は「両国の関係が正常化することで、国交樹立の気運が高まる」とされているが、これは、

 日本側のメリット(拉致問題・核問題/安全保障問題の解決などの前提条件が満たされる)
    ↓
 ●日朝国交樹立●
    ↓
 北朝鮮側のメリット(経済支援)

 という順で行われるため、北朝鮮が経済支援を得るためには、まず必ず日本側の要求が満たされなければならない、
 という構図になっている。

5)日朝国交正常化交渉を反故にすると、日本側の拉致問題も解決しない替わりに、北朝鮮も経済支援が受けられない。

6)「拉致問題、核問題の解決」が図られるなら、北朝鮮は無力化(安全化)されたも同然なので、北朝鮮支援も吝かではない。

7)が、拉致問題、核問題が解決するまでは経済支援は行わない、とすると、日本側は「拉致問題、核問題をいつまでも引っ
 張り続ける」ことで、経済支援をタテに北朝鮮の譲歩を引き出すことが可能になる。

8)しかし、本当に経済支援をする気があるのかどうかを疑われてしまうと、「正常化交渉を続けながらも国交樹立は先延ば
 しにする」という日本のカードが無効になってしまうので、人道支援を約束して「見せ金」を見せたり、経済支援の発効につ
 いて安心感を与えたり、総連に融和的な態度を見せたり(実は、どれもリップサービスの域を出ておらず、コストは一切か
 かっていない)することで、北朝鮮をゲームから降りさせない工夫をしている。
 ここを読み切れない人は、小泉総理は「売国奴」「北に尻尾を振っている」と誤読している。
915無党派さん:04/07/08 20:07 ID:EO1B4FIH
>>827 ポチ、ポチとね。
これほど見てて鼻が白くなる総理って、ほかじゃあんまり見られないよ。
この人柄も棄てがたいね。

民主・山本議員とのやりとり
山「物価が上がっても給付は増えない。知っていますか?」
小「年金には物価スライドがあるんですよ」
山「物価スライドとマクロ経済スライドとは、同じですか、違いますか?」
小「経済全体のマクロ的観点からいえば年金とは違います」(自分でも怪訝な顔)
再度、問いつめられて
小「マクロ経済スライドという定義とか、そういう点については私が答えなければ
ならないことなのか」(このあと、急遽手交されたメモを読み上げる)

法案のキモの意味を、なにも知らずに責任者として法案を提出した総理、おそらく
年金法だけじゃなかっただろう。この泰然自若(キョトンと読むな)とした居ずま
いは、小泉サンの独壇場といってよい。
なのに(これ以上しゃべらせたらますます深傷を負う)この与党の出過ぎた恐怖心
が総理面前での抜き打ち採決を強行させたことは、法案の成否はともかく、歳の割
に海馬だけは元気だとどうなるか、という総理像を人口に膾炙する機会を逸した点
で、なんとも惜しまれる。もっと見せてもらいたかったねぇ。
916無党派さん:04/07/08 20:08 ID:k+yZl1jH
>>906
あっ、「ノー小泉」さん。
「NOブルーリボン」にコテ変えたんですね。しかもトリップ付き。(・∀・)イイ!!
917無党派さん:04/07/08 20:15 ID:+VTdwIzs
>>916
アボーンしやすいからね(w
918無党派さん:04/07/08 20:28 ID:trCP2AWS
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫ 待ってろ小泉!!
   ゝ .f  /      _             ≫  
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫  今、助けに逝くからな!!
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー-
北朝鮮政府 安否不明の10人「新たな委員会」立ち上げ調査 <NNN24,7/8 1:44更新>
919無党派さん:04/07/08 22:11 ID:gIx7rhzG
叩いているのは主に
 小泉政権で既得権益が脅かされている改革抵抗勢力
 マスコミに踊らされている脳の足らない人
のどちらかであると断言できる。
920無党派さん:04/07/08 22:42 ID:sJq0bOpu
なんか必死な人がわいてるな
ここまで必死にならないとまずい統計でも出たか?

ま、NGワードなんだが
921無党派さん:04/07/09 00:56 ID:Jg8vENVJ
このスレも11日には運スレとともにおさらばかもな
922無党派さん:04/07/09 01:29 ID:7tDEfNG/
世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス
世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス
世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス
世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス
世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス
世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス
世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス
  世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス
世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス
世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス
世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス
 世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス
世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス世襲議員は辞職ネガイマス
923無党派さん:04/07/09 01:37 ID:Ui/po31u


    なんだか、必死な人がたくさんいるわね。 ♪
924無党派さん:04/07/09 01:51 ID:WNojBj6R
>>922
世襲議員じゃない議員を挙げたら何人残ると思ってんだ(w
西村しんごですら世襲議員だぞ(笑)
925無党派さん:04/07/09 02:47 ID:j2ALPQnO
>>924
小沢一郎も。
926無党派さん:04/07/09 04:55 ID:FEzYFmkc
>>924
笑ってる場合か。だから問題なんじゃないか。
親が国会議員をやったことがある人は国会議員選挙に立候補できないように
するべきだ。支配階級と一般庶民の乖離が大きくなると支配階級の利害や
きまぐれで戦争に安易に参加するようになるぞ。今のアメリカみたいに。
政治家どもは前線で戦い、死んでいく庶民のことなんか気にならないように
なるんだ。
927無党派さん:04/07/09 04:58 ID:qyfRFX9a
しかし、政治家なんて、小さい頃からそうなるよう教育しつけられてなきゃ
誰もやりたいとは思わないだろう。それに、今のように過去にさかのぼって
過ちをいちいち揚げ足取りされるんだったら、一般人にはとても
勤まらない。
928無党派さん:04/07/09 04:59 ID:vHbun30y
すぐ苦節の人生なんかの美談を売りにするような叩き上げも結構悪どい
やつは多いぞ。
929無党派さん:04/07/09 05:04 ID:vfGw59lF
>>926
> >>924
> 笑ってる場合か。だから問題なんじゃないか。
> 親が国会議員をやったことがある人は国会議員選挙に立候補できないように
> するべきだ。支配階級と一般庶民の乖離が大きくなると支配階級の利害や
> きまぐれで戦争に安易に参加するようになるぞ。今のアメリカみたいに。
> 政治家どもは前線で戦い、死んでいく庶民のことなんか気にならないように
> なるんだ。

今時階級闘争史観かよw

あとな、今時前線じゃ志願して軍隊に入ってちゃんと訓練受けた連中以外は
邪魔なだけなので庶民が政治によって駆り出されて死ぬ、なんてことは起こりません。
何十年前の認識なんだよw 現実をミロ。時代に取り残されてるぞ。もう21世紀なんだ。
930無党派さん:04/07/09 05:12 ID:FEzYFmkc
>>928
世襲じゃない政治家は汚いこともやらないとのし上がれないから
確かにあくどいやつが多くなるとは思う。だけどそういう政治家は
あくどいけど意外に平和志向で弱者に対する配慮ができてることが多い。

世襲政治家は苦労する必要がないからクリーンなイメージのやつが多いが
庶民の苦労などわかりようがないから無慈悲で無責任で戦争好きが多い。

と俺は思う。何人か思い浮かべてみてあたってると思わないか。
931無党派さん:04/07/09 05:17 ID:t+PzKuJ7
世襲議員じゃない鈴木宗男という元議員がいるぞ。

選挙区地盤が世襲じゃない分、当選には必至になり、金の掛かる選挙費用
捻出のため手段を選ばない者も出て来るぞい(苦笑)
932無党派さん:04/07/09 05:17 ID:FEzYFmkc
>>929
お前は甘い、甘すぎる。
今の日本では階級社会化が進行してると思う。

アメリカ兵の給料の安さがニュースになってたのを覚えているか?
そんな安い給料でも他に仕事がない人や、貧乏だけど高い教育を
受けたい人が軍に志願するんだよ。金持ちの子弟は軍なんかに入らない。
軍人になるのは戦争好きだけじゃないぞ。

933無党派さん:04/07/09 05:18 ID:vHbun30y
>>930
思わない。
934無党派さん:04/07/09 05:20 ID:qyfRFX9a
思わんな。
935無党派さん:04/07/09 05:21 ID:FEzYFmkc
>>931
鈴木宗男は悪徳政治家だと思うし、俺も好きじゃない。
だけどたぶん彼は戦争好きではないだろう。

世襲政治家はそういうあくどいたたきあげ政治家とは違う危険があるんだよ。
>>930
936無党派さん:04/07/09 05:34 ID:FEzYFmkc
たたきあげの例として思いつくのは
田中角栄、野中広務、亀井静香 など
あくどいけど平和志向

世襲政治家の例としては
細川護煕、小泉純一郎、安倍晋三 など
クリーンだけど無慈悲で無責任
937無党派さん:04/07/09 05:36 ID:936o6pF9
でもその危険て
軍靴の足音と同じじゃん。
938無党派さん:04/07/09 05:40 ID:vHbun30y
>>930
>世襲政治家は苦労する必要がないから
>庶民の苦労などわかりようがないから  

なんでわかるの?
あなた自身が世襲政治家なら勝手な想像でない説得力のある意見かもね。
もし本当にあなたが世襲政治家なら勝手に立候補を自粛すれば。
939無党派さん:04/07/09 05:47 ID:FEzYFmkc
>>938
鳩山由紀夫がサラリーマンの平均年収はいくらぐらいだと思うかと
聞かれたときのエピソードを聞いたことありませんか?

彼は「1000万円ぐらいですか?」と答えたらしい。
940無党派さん:04/07/09 05:51 ID:vfGw59lF
>>932
> そんな安い給料でも他に仕事がない人や、

そりゃ当人の責任だろ。

>貧乏だけど高い教育を
> 受けたい人が軍に志願するんだよ。

他の手段はいくらでもあります。それでも軍を選択したんだから他がとやかくいう必要は無い。

>金持ちの子弟は軍なんかに入らない。
> 軍人になるのは戦争好きだけじゃないぞ。

軍人が戦争好きだなんて発言、誰がしましたか?それに金持ちはともかく、
小沢左重喜は急死に伴い息子が後をついだけど孫は自衛隊だぞ。
941無党派さん:04/07/09 05:55 ID:vfGw59lF
>>930
> 世襲政治家は苦労する必要がないからクリーンなイメージのやつが多いが
> 庶民の苦労などわかりようがないから無慈悲で無責任で戦争好きが多い。

世襲政治家は世襲だからこそ苦労することだってある。支持者を切るに切れないから、
やりたいことあっても支持者(後援会)に駄目と言われることだっていくらでもある。
親の人脈は逆に重荷になることだって往々にしてある。

あと苦労知らずでクリーンで親が一般人なんてのは民主党にいくらでもいるけど。
お前は松下政経塾出のおぼっちゃんおじょうちゃんが世間の酸い甘いを
知り尽くしてると思ってるの?
942無党派さん:04/07/09 06:04 ID:FEzYFmkc
>>941
俺は一般的な傾向を言ってるんですよ。

世襲政治家の苦労なんてあまちゃんの勘違いだ。
まさにお笑いだな。
943無党派さん:04/07/09 06:11 ID:Yq7xbOCk
小泉家
由兵衛ー又次郎ー純也ー純一郎となる。もとはとび職の家系。又次郎が代議士となり成り上がる。
944無党派さん:04/07/09 06:12 ID:vHbun30y
>>939
極端な名前挙げて世襲政治家すべてを語るとは。
しかも「らしい」ってずいぶん薄い説得材料だ。
それにサラリーマン以外の低所得層(に限らないか)に同じ質問しても正確に
はわからない人は多いだろ。
945無党派さん:04/07/09 06:24 ID:FEzYFmkc
>>943
又次郎さんは庶民の苦しみがわかる人だっただろうよ。
946無党派さん:04/07/09 06:38 ID:EA1VTeyT
>>945
思いこみのイメージだけで語っても説得力がいまいち。
それじゃ考えを同じくしてる人にしか同意してもらえないよ。
947無党派さん:04/07/09 06:47 ID:FEzYFmkc
>>946
ヴィトゲンシュタインの「論理哲学論考」のまえがきを思い出しますた。

この本の内容が理解できるのは、既に同じようなことを自分で考えた
ことのある人だけだろう。

と言う趣旨のことが書いてあります。

ちなみにしめの言葉は

語り得ぬことについては沈黙しなければならない。
948無党派さん:04/07/09 07:27 ID:EA1VTeyT
>>947
個人サイトを立ち上げて持論を述べるならあてはまるけど
こんなとこでそれ言っても単なる自己厨と変わらないぞ?
語り合う気があるなら自らの思いこみを開く努力はすべきだよ。
949無党派さん:04/07/09 07:29 ID:vfGw59lF
>>942
一般的傾向?少なくともお前の言うようなのよりも後援会連中の神輿のほうが多いんだが。

>>947
お前は自分の妄想に基き色々語ってるくせに、どの口でヴィトゲンシュタインの言葉を引用してんだよ。
950無党派さん:04/07/09 07:58 ID:GmoHAhD2
テレ朝のラストスパートすご杉。
951無党派さん:04/07/09 08:45 ID:j2ALPQnO
>>946
今おまえが選挙行けるのも、国民全員に選挙権を
与えるべく必死で運動した又次郎さんらのおかげだって知ってた?
952無党派さん:04/07/09 09:49 ID:0qr4gw1q
>>827 ポチ、ポチとね。投票まであと一日か。このスレ、もたんな。

「どうも年金問題が不人気のひとつみたいです。こんな発表で挽回できると思う
のですが、いかがなものでしょうか?」

国民の皆様。私を始め未加入・未納議員がこんなにも居たというのは、ウッカリ
とは申せたいへん申し訳なく、心からお詫び申し上げます。
そこで、お詫びのしるしといたしまして、
1.わが党だけは、謹慎の意味で、議員の加入状況公表を控えさせて頂きます。
2.それでも足りませんので、皆さんの掛け金を毎年値上げさせて頂くだけでなく、
  さらに給付金は毎年削って行く、という<特典>もつけさせていただきました。
3.一度は議員年金の廃止も口走ったのですが、それでは国民の皆さんには申訳な
  いという判断から、従来通り継続させて頂くことにしましたのでご安心下さい。
4.特典はまだあります。年金受給者の皆さんに喜んで頂けるよう、来年一月から
  所得税の増税!というプレゼントも用意しました。
 
今国会では、ご要望に応えるため物議の元になるようなデータは一切、会期中には
伏せる、という苦労も致しましたが、真心をこめ、質疑打ち切り・抜き打ち採決を
強行してまで【誰でも泣いて喜ぶ年金法】を成立させたところでございます。

この滅私奉公に徹した努力と、心からのプレゼントをご評価いただきまして、今回
のウッカリ未納・未加入の件はご寛容のうえ、前にも増して支持率を高めて下さる
よう、おながいします。_| ̄|○
953無党派さん:04/07/09 12:22 ID:WNojBj6R
>>930
そりゃ思い込みにすぎんよ。

ポッポは世襲議員だけど平和志向だぞ(笑)
世襲政治家が苦労しないっていうのも幻想。
政治家は労働できないから、政治資金は身を持ち崩すしかない、
そのため「身上潰す商売」ということで大変だった。(だから金持ちが多いとも言える)

世襲じゃない議員で汚いことやってのし上がってきたといえば、
辻元清美やスズキムネオがいるわけだが、
どうなんだね?(w
世襲議員より犯罪者のほうがマシかな?
954無党派さん:04/07/09 12:25 ID:WNojBj6R
一応、次スレ。

小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【128】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089343498/
955無党派さん:04/07/09 12:33 ID:WNojBj6R
>>939
>>944と禿げ同だが、

サラリーマンに農家の年間現金収入が即答できるか?
郵便局員に小説家の年間印税収入が即答できるか?
キャバレーのおねいちゃんに漁師の年間水揚げ収入が即答できるか?
街中の本屋さんに木こりやってる林業の年間収入が即答できるか?
坊主に仕出し弁当屋の年間所得が即答できるか?

前からずっと鼻持ちならないと思ってきたことがあるんだが、
サラリーマンだけが庶民じゃない。
自営業って言っても街の商店主だけじゃない。
フリーターと言ってもコンビニ勤務だけじゃない。
派遣といってもお茶くみだけじゃない。

ひとくくりに「政治家は庶民の暮らしを知らない」とかいう奴に限って、
庶民の中に当てはまるのは「サラリーマン」だけ。
他の職種の人間の苦労話や収入なんて、およそ他の業種の人間には
わからないのが普通だよ。政治家だけが全ての職業の常識を網羅してる
なんてのも幻想に過ぎない。あれだって職業の一つに過ぎないんだから。
956無党派さん:04/07/09 13:00 ID:8/E1LsNQ
【参院選】民主党、皮をはいだら社民党?…福島党首が対抗意識[07/09]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089306961/
民主党、皮をはいだら社民党?…福島党首が対抗意識

 社民党の福島党首は8日、札幌市内で記者会見し、
「自民党への批判票が民主党に流れるのを止めたい。
地方の民主党の人たちは有事立法に反対と言っており、
なぜ、社民党に来ないのかと不思議に思う。
民主党(の表皮)をはげば考え方は社民党だ。何としても、これをはぎたい」
と野党第1党の民主党への対抗意識をむき出しにした。

※ YOMIURI ON-LINEhttp://www.yomiuri.co.jp/より
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040708ia27.htm

村山内閣の負の遺産にケジメを…志位委員長が皮肉(讀賣)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040708ia28.htm

 共産党の志位委員長は8日、福岡市内で会見し、社民党の自衛
隊や日米安保条約を巡る対応について「村山内閣が残した負の遺
産のけじめを付けた方がいい」と皮肉った。

 社民党の前身である旧社会党は村山内閣当時の1994年、自衛
隊などの容認に転じており、志位氏は共産党との違いを強調したかっ
たようだ。

どれくらい票に影響があるか分からないけど、勝手に野党同士が
揉めてくれるのはやはり運が良いと思う。
957無党派さん:04/07/09 13:08 ID:QTkwYTHy
いくら追いつめられたってスレタイくらい目を通してからカキコしな。ぷ。
運スレはちゃんとあるからさ。>>956
958無党派さん:04/07/09 13:55 ID:WNojBj6R
>>957
いや、それも小泉の実力なんだよ。
社民党を民主党に合流させることで民主党の左傾化を明確にさせ、
共産党に社民党を非難させることで野党間のゴタゴタを演出してるんだよ。
これはみんな飯島秘書官の仕込んだ実力業なんだよ。

年金未納問題で揺れたときに志位委員長が突然不自然な入院をし、
その後から共産党が民主党叩きを始めたのは、小泉の実力によるものなんだよ(棒読み
959無党派さん:04/07/09 18:30 ID:EzAh1Z1p
自衛隊がこの時期に強襲揚陸艇の運用訓練をしたのは
なにか意図があるんだろうか。
960どらえもん :04/07/09 18:36 ID:QcHXSjPq
明日から選挙だワッショイ!祭りだワッショイ!
今まで自民党だったけど、たまには民主党にして世の中変えてみるか〜
人生色々!
社員も色々!
会社も色々!
政権も色々だ〜!
ワーショイ!
株価も大反発だ!ワーショイ!
961無党派さん:04/07/09 18:44 ID:oQJ8cCtQ
>>960
株価、大反発で暴落ですな
962無党派さん:04/07/10 15:51 ID:sNwh2z5m
仮に民主が大勝しても政権交代はないけど、衆院与党、参院野党優勢というのは、
政治の混乱(与党の主張も野党の主張も決まらず、議会は空転、事態は足踏み)
に繋がる。そして、参院というのは解散がないから向こう3年間はそれが続く。
「与党にちょっとお灸を据えてやろう」なんていう軽い気持ちで投票すると、結果的に
自分に全部返ってくる(失われた10年の再来)。

ともあれ、解散やり直しで性根入れ替えができる衆院選ならまだしも、性根入れ替え
ができない参院選でのお灸は、「灸据えるつもりが家屋全焼」になりかねない。
火事場泥棒に追銭をやるつもりなら別なんだが……。

俺を巻き込むなよ、と言いたいけどね。
963無党派さん:04/07/10 15:56 ID:tME0YCvO
>>955
イイコトイウネ!
964無党派さん:04/07/10 16:01 ID:JffgWVXo
小泉さんお疲れ様でした。
福田さんは身代わりになって先に辞めましたが、疲れた体を休めているでしょう。
小泉さんもゆっくり休めるといいですね。
965無党派さん:04/07/10 16:16 ID:+LZWTgbW
http://sports8.2ch.net/base/index.html#9
12チーム2リーグ制を断固主張する古葉。
暴れる怒鳴るもありだが、投票行動でも示そう。

というわけで古葉に一票
小泉ジェンキンス外交で安定感。
家庭回帰!!→保守回帰!!
国民も安定感を望みながら11日の投票日へ。

ジェン家の一家団らんをTVで見れば、解決ではなくても「一定の成果」と感じ、
国民は安定政権の下での改革を望むようになる。
また古里を想う気持ち、日本を想う気持ちが、曽我さんの胸に重ね合わさるように
一般国民の心にも沸いて来る。→保守回帰!!
国民が「小泉惨敗を望んでる」ような雰囲気はこれで完全に消し去られたね。

♪うさぎ追〜いし かのや〜ま〜〜状態 で投票所に来るんだぞ選挙民は!
「民主」なんて書いて入れるわけないじゃんよ!!!!!

獲得予測議席 自民55
        (自民GoGo!!)
967無党派さん:04/07/10 16:52 ID:pbM+ji7F
>>966
GoGoは自民じゃなくて夕張ですよ。
968無党派さん:04/07/16 10:12 ID:xL/zUzCz
あへ
969無党派さん:04/07/17 20:57 ID:F0D/x+Qo
>>968
うひは
970無党派さん
何だまだ落ちてないのかよ。