背水の陣…社会民主党2004参院選情報−2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
詳細は2に頼む
2無党派さん:04/05/29 11:49 ID:dvq57BxH
3無党派さん:04/05/29 11:55 ID:dvq57BxH
社民党に国会の議席は無用
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1032331353/

■土井たか子!議員辞職せよ! part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1040443556/

☆☆☆社民党−解党への道☆☆☆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1034695485/
4無党派さん:04/05/29 14:24 ID:JDLQxdYF
 無意味な選挙区(除く新潟)では意外に得票し自民を助けて
肝心の比例区では伸び悩みそう。
5無党派さん:04/05/29 14:38 ID:+TD1+UW+
一人当選できるかどーかですな
党首もどーなるか微妙
6無党派さん:04/05/29 21:45 ID:/Qv7Y6zb
上田哲を党首にしろ!
7無党派さん:04/05/29 22:33 ID:BRyEdFar
>>6
みどりの会議スレとかでも暴れていた工作員だろ!
あんたもしつこいね。
8無党派さん:04/05/29 22:58 ID:+3tSbLWe
>>6
バカと頑固は瓜二つ
9無党派さん:04/05/29 23:01 ID:jb3zQSvu
実際、党勢の衰退は覆いようもないわけで…

土井を参院に鞍替えして立候補するしかないんじゃないの?
10無党派さん:04/05/30 00:24 ID:5rHqsEdU
>>9
だからそうすると誰が復活当選するか分かってるでしょ…
11無党派さん:04/05/30 11:59 ID:tCOut8oV
頑固に平和!憲法の上田をどうぞよろしく
12無党派さん:04/05/30 15:52 ID:9ElPwjos
祈福島瑞穂落選
祈社民党全滅。
13無党派さん:04/05/30 16:18 ID:Ko9cgsD+
鹿児島市議選に続いて、参院選も勝利しましょう。
>自民は新人1人が落選したものの、改選前から3議席増やし23議席を確保。
社民、公明、共産の各党が全員当選を果たした一方、民主党は取りこぼした。
社民党は3期目の福司山宣介氏が上位を占めたほか、新人2人を含む6人全員が当選。
6議席を守った。
公明党は新人3人を含め6人が当選し、改選前から1議席増。共産党も平山孝氏=9期目=
ら現職2人と元職1人が当選、1議席増やした。
現職3人が立ち、現有勢力維持を目指した民主党は1人が落選。

04鹿児島市議選 社、公、共の全員が当選、自民は23議席
http://373news.com/2000picup/2004/04/picup_20040419_2.htm
14無党派さん:04/05/30 16:25 ID:Ko9cgsD+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040529-00000007-mai-l34
◇ともに推薦決定で
 今夏の参院選・広島選挙区(改選数2)について、社民党県連と新社会党県本部は
28日県庁で会見し、立候補を表明している無所属新人で、広島修道大教授の岡本三夫氏
(70)を推薦し、両党が連携して支援していくことを明らかにした。
両党が広島で共同記者会見を開くの初めて。
15無党派さん:04/05/30 16:27 ID:Ko9cgsD+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040528-00000169-kyodo-pol
沖縄県議選が告示 米軍基地争点に72人届け出

社民党は公認候補4人を擁立。
16無党派さん:04/05/30 16:28 ID:GOnGCrUR
000000000000000000
17無党派さん:04/05/30 18:09 ID:Qvx0DvBo
どこかの新聞に載っていたけど、公認推薦を選挙区に出来るだけ担ぎ出し(全員落選)
比例の票を稼いで幹部だけでも当選させるシナリオでしょう。
18無党派さん:04/05/30 19:29 ID:IxIL4J/S
>>13
鹿児島って結構ヤバイ都市?

社民が全員当選、共産議席増、
その上小川みさ子が上位当選では、どう考えてもまともとは言い難い。
19無党派さん:04/05/30 20:13 ID:EnjrMJED
 福岡選挙区(改選数2)に出馬を表明した渕上サダヲ社民党副党首に
ズームイソ!!
 チョソ銀問題では、総連の代弁者(工作員)として活動してますた。
 拉致問題でも推して知るべし。

 ところで、民主党員くまがわ直貴の刑事ジバンでは、渕上のことをこき
おろした書き込みが載っていた。
 地元の参院選福岡選挙区からは、民主党公認で大久保勉氏(証券マソ)
が出馬を表明するということだが、労組ばっかりの民主党福岡、
 絶対に浮いていると思われ。社民との選挙協力は無視ですか?
20無党派さん:04/05/30 23:31 ID:A2TDOj/d
兵庫、広島、高知(もだっけ?)と新社会党との
共闘が目立つ。選挙後、過去は水に流して合併す
れば5番目の政党としては生き残れるかな?
21無党派さん:04/05/30 23:33 ID:B6eaM1HF
無理無理。滅びるさ。
22無党派さん:04/05/30 23:48 ID:A2TDOj/d
滅びると、
自民、民主、公明、共産
という非常に限られた選択肢になってしまう。
取り合えず比例で2議席くらい取ることは望ま
しいと思うが。
23無党派さん:04/05/30 23:50 ID:fSGJvnq8
>>22
ただしその比例の2議席の中に福島がいるのはまずい。
24無党派さん:04/05/30 23:50 ID:B6eaM1HF
むしろその余地を新党が入り込んでくるニッチにしておきたい。
社民党に何時までも居座られると、政界の新陳代謝に悪影響。
25無党派さん:04/05/31 00:52 ID:k5fdsWWo
一つ疑問があるのだが
土井チルドレンって具体的には誰と誰なんだろう?

辻元清美・福島瑞穂・保坂某の三人までは分かるんだけど
他にいたっけ?
26無党派さん:04/05/31 01:00 ID:1bwu+CjW
>>25
中川智子、北川れんこん
27無党派さん:04/05/31 13:16 ID:LgPvxhC1
>>25-26
福島以外、あぼーんか
28無党派さん:04/05/31 13:22 ID:ntVaKsAw
普通に考えれば、今回の参議院選挙で社民党の当選はありえまい。
これでいちだんと職員のリストラもすすみ、解党の日が近づく。
29無党派さん:04/05/31 13:43 ID:hq8hi6e6
>>26
よっきゅんは?
>>28
比例で2,3議席は取れそうだよ。
30無党派さん:04/05/31 13:53 ID:Pa5amwf6
>>18
しかし、「アンチフェミファシスト」でも有名だ・・・
だけど、宮崎がアレなのを見ても・・・

>>19
かえすがえすも中西が主導権握れなかったのが痛い。

>>20
その場合、小泉から猛烈な弾圧が待ってるだろうな。
冗談抜きで。特に広島。これ以上支配を継続させてはいけない。

>>29
大分・沖縄・宮崎あたりかな・・・福岡の場合は公明票に流れるだろうし。
他の地域で社民なんて支持されてないだろ。
31無党派さん:04/05/31 14:01 ID:ifeUFZFx
沖縄県議選で社民党の公約
「尖閣油田を開発し、沖縄自治州を作る」

その後は中国に統治してもらいます。
32無党派さん:04/05/31 14:27 ID:Pa5amwf6
>>31
国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★6
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085914241/
中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました。
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく、
ここにはなんと、イラク・イランに匹敵する世界2位の規模を誇る原油が眠っています。
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が、
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれかねません。
こっから採掘吸い上げ全部、
           .↑
中共経済水域←‖  .|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖.〜|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖.  |
**************‖**.|********海底***************************
              ..\. |
              .\| ■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
                .|\■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                 .| ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ばし、安全なバブルが到来します。
中国・北朝鮮に対し、有効な外交カードになるのも明白です。
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、
国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ。
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。
まとめサイト
http://mobius1.nobody.jp/
33無党派さん:04/05/31 20:25 ID:gmUCZXkR
昨日のサンプロでの醜態振りを見てれば、つぶれるのは時間の問題じゃないかって思うね。
土井や辻元は、まだ口だけは達者だった。
34無党派さん:04/05/31 20:35 ID:k5fdsWWo
>>33
昨日のサンプロってどんな内容だったの?
35無党派さん:04/06/01 02:01 ID:kkwUNxWX
>>34
あまりに不憫なんで、みんなで福島を励ましてた。
36無党派さん:04/06/01 03:43 ID:lpfWh68q
>>35
ダメじゃん福島瑞穂(´・ω・`)
37無党派さん:04/06/03 19:18 ID:0czNgmFa
<社民党>参院比例に5人目擁立
 社民党は3日の常任幹事会で、7月の参院選比例代表に党障害者議員連絡会事務局長の戸田二郎氏(53)を
擁立することを決めた。同党の公認候補は選挙区10人、比例代表5人の計15人となった。(毎日新聞)
[6月3日18時46分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040604-00002015-mai-pol
38無党派さん:04/06/03 20:43 ID:PCPppEvD
ふっ無駄なことを( ´∀`)
39無党派さん:04/06/03 20:44 ID:fWbCKmFa
ネット工作員たちが拉致問題劣勢のヒステリーで
社民を叩きたいようですね
ご苦労様です
40無党派さん:04/06/03 20:53 ID:oBjs9JEg
>>13
社民は地方議会では強い
>>20
新社会党と歴史的和解で上田哲を党首に!!
41無党派さん:04/06/03 21:47 ID:0zwcMRYR
なんと!
岡田さんて、米国留学中に映画に出演した事があるらしいよ。
ほれ。
http://www.candytower.com/link/9108.jpg

いやはや、何たる好演だ。
まるっきりなりきってる。
むしろ、これが地なのかも。
42無党派さん:04/06/03 22:54 ID:IxTK/FSj
上田哲党首なら躍進するよ!昔の老活動家が生き返るよ!
43無党派さん:04/06/04 02:18 ID:n/Eyqod+
参院選で哲の実力をアピールだ!
44無党派さん:04/06/04 11:21 ID:0nfGYbgK
日本にサヨクは存在しない。
左翼・良識派を自称している人間は
単なる反日カルトに過ぎない。
いうことなすこと全部反日カルト。
45無党派さん:04/06/04 13:17 ID:uKOxXl3M
上田先生ばんざーい!
46無党派さん:04/06/04 14:24 ID:0nfGYbgK
u上田先生マンチェー
47無党派さん:04/06/04 14:35 ID:Ekv2U8OM
日本にウヨクは存在しない。
右翼・保守派を自称している生物は
単なるネオナチもどきの排他的民族主義者に過ぎない。
いうことなすこと全部レイシスト。
48無党派さん:04/06/04 15:57 ID:PAfFMd6i
>岡田

お前はつまらん。いつもつまらん。実につまらん。
いい人だね。でもどうでもいい人だね。いてもいなくてもいい人だね。
49無党派さん:04/06/04 17:02 ID:rVuVUjdz
>>48 だから、どちら様ですか?(w)
50無党派さん:04/06/04 21:04 ID:FPTaC7Q4
社民は真剣に上田哲を活用するべきだと思う。
2chで支持者がいる元社会党議員なんて他に知らん。
51無党派さん:04/06/04 21:17 ID:wZ3ZaVqQ
>>50
オレもそう思う
せめて「支持」で。
52無党派さん:04/06/04 21:23 ID:4zRmepOr
西川議員が質問を、させてもらえなかった
と聞くと、自民党に対する怒りがこみあ
げるのに、社民党が質問させてもらえなかった
と聞くと痛快になるのはなぜ?
53無党派さん:04/06/04 23:06 ID:uKOxXl3M
東京都連は上田に戻ってきてほしいといってきたが土井が潰したと
哲が言ってました
54無党派さん:04/06/04 23:15 ID:iV/A1APH
>>53
マジですか〜
土井最低だ
55無党派さん:04/06/04 23:18 ID:SIDllYAU
>>54
こらこら、駄法螺の哲の言うことなんて、話半分で聞いときな。
56無党派さん:04/06/05 00:12 ID:g2p3gpnD
哲曰く土井は上田を恐れていて党首の座が危ういからと拒んだそうな・・・
哲は土井と村山と山花と日野はあの世でも呪いつずけるといってますた
57無党派さん:04/06/05 00:47 ID:pOavti+0
>>47
禿げ同
右翼なんて高級なもんじゃない
ウヨなんていうから存在勝ちないバカどもが
「ああ、俺達もちゃんとした(右翼という一つの)社会的立場がある存在なんだな」
と勘違いする。が
58無党派さん:04/06/05 09:19 ID:HtS3Z6I9
何で児童手当法改正法案を欠席したのですか?
59無党派さん:04/06/06 00:11 ID:mGMrkJH9
参院スレより転写。
【社会民主党】
福島 瑞穂 48 現 党首(東京・関東)
渕上 貞雄 67 現 副党首(九州・沖縄、私鉄総連)
金子 哲夫 55 新 元衆議院議員(中国・四国)
菅野 哲雄 55 新 元衆議院議員(北海道・東北・北陸信越、自治労)
戸田 二郎 53 新 党障害者議員連絡会事務局長(東海)


60無党派さん:04/06/06 00:17 ID:mGMrkJH9
比例区はあと近畿ブロック圏を中心とする候補を擁立するのかな。
61無党派さん:04/06/06 00:28 ID:EwDMHx3g
左近正男が載るらしい@近畿
62無党派さん:04/06/06 00:49 ID:DIfeORJR
>>61
左近って、右派だった男だろ。
とっくに民主党いったと思っていたが。


>>56
土井がなんで上田の復党を拒むのか知らないが、上田が問題人物だからじゃないのか?
例えば、かつての同士で何十年も一緒に仕事していた人間に対してあの世でも呪い続けるとまで普通言うか?
思っていても口には出さないだろ普通は。そんなに酷い人間達というならば、そこを見ぬけず何十年もだらだらとともに仕事をした哲には何の責任もないの?
全く、恥をしれってんだよ!バカ哲!
土井じゃなくても、だれもこんな人間御断りだよ。
こんな人間どこにいったって通用しない。
63無党派さん:04/06/06 01:05 ID:jNVOWxl6
しかし59の名簿を見る限り、こりゃ当選厳しいな。
タレント田島や、太田、田という左の世界の人気者を出しても三議席
だったのに。
64無党派さん:04/06/06 01:07 ID:qp0O2G/K
>>63
ま、タレント候補は次回の参院選ではあまり関係ないような気がする。
虚線と田島で懲りただろ。
65無党派さん:04/06/06 02:35 ID:ku+HoshC
タレント出さないのは非拘束名簿で
党首がこぼれ落ちるのが怖いからでしょ。
66無党派さん:04/06/06 11:45 ID:Q4QQek93
そう。なまじ知名度の高い候補を出してその人に投票が集中し、幹部クラスの現
職が当選圏外に転落したりしたら、目も当てられないことになる。非拘束方式で
は、党中央が優先順位をコントロールできないからね。

共産党市田書記局長が、現職比例候補6人のうち3人を、一旦公認しながら、総選
挙後、急に取消したのも同じ思惑。
67無党派さん:04/06/06 11:52 ID:CJpH5HRA
織田信長、サッチャー、レーガン、そして現代日本・・・

怒涛の自由化大革命が平成三十年(2018年)に起こる!?

堺屋太一「平成三十年」
http://f37.aaacafe.ne.jp/~sakaiya/index.html
68無党派さん:04/06/06 12:15 ID:/zND3xTB
>>64
とはいえ、全体的に見て福島さんしか知らないって状態じゃ、なかなか浮動票の伸びにも期待しがたいというか。
6962:04/06/06 15:20 ID:DIfeORJR
バカ哲というのはさすがに言いすぎだったので謝罪して取消す。
だけど上田哲を信用してはならんと声を大にしていいたい。

野党をだめにした男、哲には気をつけろ。
70無党派さん:04/06/06 21:25 ID:Oa3puxZ6
尊敬してるんでお聞きしたい@哲のこと>62
具体的にだめにしたとは?
71無党派さん:04/06/06 21:58 ID:KKNoIjof
社民党最後の牙城、沖縄の県議選、今日が投開票日。
社民党公認候補4人の議席死守がなるか、参院選の前哨戦としても注目。

http://www.ryukyushimpo.co.jp/
72無党派さん:04/06/06 22:00 ID:KKNoIjof
【那覇市区・定数11】
具志 孝助     自民現3
平良 長政     社民現3
外間 久子     共産現3
浦崎 唯昭     無所現2 県民の会所属
糸洲 朝則     公明現2
安慶田 光男   自民現1
狩俣 信子     社民現1
国場 幸之助   無所前1 自民系
高里 良樹     自民新
前田 政明     共産新
比嘉 京子     社大新
上原 章       公明新
當間 盛夫     無所新
山内 安夫     無所新
73無党派さん:04/06/06 22:01 ID:KKNoIjof
【宜野湾市区・定数3】
安次富 修     自民現3 公明推薦
渡嘉敷 喜代子 社民現1
新垣 清涼     無所新  社大推薦
呉屋 宏       無所新

【中頭郡区・定数6】
喜納 昌春     社大現4
宮平 永治     自民現2
新里 米吉     社民現1 自由連推薦
上原 吉二     無所前2 自民推薦
瑞慶覧 朝義   社大新
當山 弘       無所新  社民推薦
當山 真市     無所新  公明推薦
仲田 弘毅     無所新
74無党派さん:04/06/07 00:52 ID:+3OG39Xh
東京選挙区の中川さんて、若若しくてけっこうイケメンではないか。
30代かとおもったよ。
どうせ落選だろうが。
75無党派さん:04/06/07 09:23 ID:HoxKgbVn
沖縄の選挙結果を見ると、参院選で社民党は一定の支持は
集めると思う。社民党内部で崩壊しない限り消滅までは至ら
ない筈。
76無党派さん:04/06/07 09:26 ID:SpXAMlLH
沖縄Gが相対的に大きくなるだけでは??
77無党派さん:04/06/07 10:30 ID:qxIuTos9
沖縄Gや九州Gは民主への合流に肯定的だ罠〜
78無党派さん:04/06/07 12:45 ID:YI+VEu4P
小沢は自分が党首になって批判されるのは我慢ならない。
だから裏から操りたい。
岡田は卑怯者小沢にはもってこいの軽くてパーな御輿。
そして幹事長ポストには小沢の忠実なイエスマン藤井を混入して岡田を監視。
今の民主党の体制は小沢の望み通り。

土建屋小沢が望み通りの体制を作った時、
土建屋利益誘導は成功しても改革が成功したためしはない。
そしてその党は必ず崩壊する。

宮沢政権、細川政権、新進党、小渕政権、自由党みんな同じ。
すべて小沢にぶっ壊された。
小渕なんかストレスで小沢に殺されているし。
民主党を救い日本を救うためには小沢に支配された
今の民主党の体制を変えるしかない。
79無党派さん:04/06/07 12:53 ID:isKYK56Q

政治家に“直接”圧力をかけましょう。

【海洋権益】境界海域の中国ガス採掘施設 省庁、責任“なすり合い”[05/29]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086013162/826
デモやるよりも、頑張ってる議員の選挙ボランティアをやってあげる方が
一個人の与える影響力としては大きい。

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086013162/827
「政治報告会」に出席するのは、議員サイドから見れば熱心な支持者として貴重だし、
口コミの効果に期待する(そして恐れもする)から、参加者をちゃんと尊重してくれる。

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086013162/830
参院選に関しては、当選の可能性も、落選の可能性もある候補者に
重点的にターゲットをしぼりこむべき。

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086013162/835
いずれにせよこの問題は、保守の人間にも
革新(一部の売国奴を除く)にとっても利益がある経済上の問題なので、
左右問わずに手を取り合って運動を進めていかないと勝ち目がないような気がします。


デモやりませんか?
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1085996311/247
関係ない右寄りの主張をすると左派の人が引いてしまうので、
論点を尖閣の石油問題に集中すべきだと思います。
80無党派さん:04/06/07 14:19 ID:6lt/EObn
土曜日に上田哲の選挙カーが渋谷走ってた。
81無党派さん:04/06/08 16:11 ID:sjBtQv3t
辻本さん出馬で、社民党に追い風が吹く・・・かもしれない
福島さんが、余計な辻本批判をしなければね
82無党派さん:04/06/08 16:33 ID:3w6qMWYb
割れるんじゃない?
83無党派さん:04/06/08 16:38 ID:j/cduh8l
>辻本さん出馬で、社民党に追い風が吹く・・・かもしれない
前スレでちょっと話が出ていた。
「辻元が出馬すれば、社民党には逆風。
 野党支持者・無党派層はみなが予想するより潔癖症。」って結論になった。
辻元がでしゃばれば有権者はあのダメダメ会見を思い出すってコトで
オリ的には嬉しいねぇ。比例予想1議席にまた一歩近づきましたワ。

辻元が出て社民党に追い風シナリオはどんなの?>>81
選挙期間中だと、他の大阪区候補も同時に取り上げるヨ。
メディアがヤツをクローズアップするのは選挙後でつ。ムネヲも同様。
84無党派さん:04/06/08 19:03 ID:h8w0gXbP
宗男さんとセットで扱われそうだなぁ・・・
85無党派さん:04/06/08 19:14 ID:j/cduh8l
>>84
当然1セットです。

> 297 :無党派さん :04/06/08 17:17 ID:WreFLA/2
> キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
> ツジキヨ出馬でムネオの反応は・・・
> http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011026566
86無党派さん:04/06/08 21:52 ID:YHXEbyHt
沖縄県議選、社民党勝利!公認、推薦候補全員当選。照屋さんの小選挙区再選に
向けて地盤を固めましたね。

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200406071300.html#no_1

>党派別にみると、自民は十四議席に加え、今後自民党入りを予定する当選者を含めても
議席数回復は困難な状況だ。
公明は会派入りを決めている三人を含めると六議席を確保、躍進した。
野党側は、共産が六候補を擁立したが、現職二人を含む三人が落選、改選前議席を
一つ減らした。社民は現職、推薦の七候補が全員当選。社大は現職一人を落とした
ものの、新人二人を含め四議席を維持した。
87無党派さん:04/06/08 21:58 ID:YHXEbyHt
照屋さんの地盤、沖縄2区内。やはり革新が強いですね。
中頭郡区  定員6 残り0 開票 99%
有権者 124,342人 確定投票率 58.07%

当 當山 弘     無野新  9,870 [社]
当 仲田 弘毅   無与新  9,855 
当 當山 眞市   無与新  8,867 [公]
当 新里 米吉   社民現  8,730 [連]
当 瑞慶覧 朝義 社大新  8,309 
当 喜納 昌春   社大現  8,209 
   上原 吉二   無与元  8,073 [自]
   宮平 永治   自民現  7,769 
88無党派さん:04/06/08 22:02 ID:YHXEbyHt
沖縄2区内、宜野湾市
当 安次富 修     自民現  10,906
当 渡嘉敷 喜代子 社民現  . 7,815
当 呉屋 宏       無与新  . 6,962
   新垣 清涼     結会新  . 6,014 [大]
89無党派さん:04/06/08 22:05 ID:YHXEbyHt
那覇市でもギリギリながら2議席獲得。

確 国場 幸之助 無自前  11,353
確 上原 章     公明新  10,981
確 糸洲 朝則   公明現  . 9,403
確 浦崎 唯昭   無与現  . 9,143
確 具志 孝助   自民現  . 8,800
確 狩俣 信子   社民現  . 8,758
確 當間 盛夫   無自新  . 8,443
確 外間 久子   共産現  . 8,299
確 比嘉 京子   社大新  . 8,247
確 前田 政明   共産新  . 8,168
確 平良 長政   社民現  . 8,101
   山内 安夫   無  新  . 7,588
   安慶田 光男 自民現  . 5,888
   高里 良樹   自民新  . 4,895

90無党派さん:04/06/08 22:10 ID:YHXEbyHt
辻元氏、大阪選挙区出馬報道で、社民党参院勢力値は、
比例で2議席。選挙区で新潟、大阪の計4人。(社民党と会派を組んだ場合)
そうすると、非改選3人と合わせて7人になる。(現有5人から)。
91無党派さん:04/06/08 22:57 ID:aw3vwOM5
>>90
実はみどりの会議@中村敦夫の支援を受ける可能性もある。

というのも、辻元擁護運動を展開していた物書きがみどりの会議の参院選の呼び掛け人になってる。
さらに辻元の元秘書の地方議員もこれに参加してる。
92無党派さん:04/06/09 08:22 ID:sWfJiybt
まだあったのかこの党
93158:04/06/09 16:31 ID:NN4cmUwq
上田哲は入党したいのでは。
94無党派さん:04/06/09 18:01 ID:cd8uvgFg
上田は社民に戻りたくないよ。土井がいる限りは
95無党派さん:04/06/10 00:00 ID:NdmT8BFT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000148-mai-pol

西川氏の評価は別として、社共両党の扱いが一個人と同列なのが笑える。
96無党派さん:04/06/10 00:43 ID:k5uN2QTc
みどりの会議は一人も当選しそうにないので、社民にいれます。
97福島は、ぬしになった・・・:04/06/10 01:00 ID:M04+8NRo
辻元氏出馬にエール 社民党主が
ttp://www.sankei.co.jp/news/040609/sei087.htm
98無党派さん:04/06/10 16:46 ID:3iT4GiO4
1.党首
2.投手
3.当主
4.頭首
5.とうしゅ
6.トウシュ

アホ産経
99無党派さん:04/06/14 18:00 ID:orumenhw
朝鮮労働党日本支部 参院選長野選挙区候補・山口わか子(元衆議院議員)
http://www.ne.jp/asahi/wakaba/wakako/
■拉致の解決を政争の具にした小泉政権は許せない
 1年8ヶ月もの間、会う事も文通も声を聞くこともできずに、苦痛をかみしめ待っていた拉致被害者の
忍耐強い期待はようやく解決の方向に向ったことは本当によかった。5人のご家族8人のうち5人が帰国し、
ご両親に会うことができた。曽我ひとみさんのご家族が帰国できなかったことから重苦しい雰囲気が
記者会見の会場を暗くしていたように思う。一日も早く一家が再会できるよう祈っている。
同時に「日朝平壌宣言」の内容について再確認ができ、日朝国交正常化に向けて交渉の再開も
可能となったことを考えると、戦後の歴史を塗り替えるほどの明るい兆しが見えてきたようにも思える。
 しかし、なぜこの時期に突然訪朝なのか、1年8ヶ月もの間小泉内閣は拉致問題について何もしなかった
理由は?9/17の訪朝時にどんな約束をしたのか、全く国民には明らかにされていない。まして、国会では
小泉首相自らの年金未納問題で大混乱しているというのに、自分の責任は感じようともしないで突然の訪朝に、
首を傾げたくなるのは私だけだろうか。まだ解決していない拉致被害者や不明者の再調査も残されており、
非核問題や日本の植民地政策への謝罪等問題の解決はこれから重要な時期を迎える。
 参議院選に有利になるような今回の訪朝は、明らかに政争の具にするような姑息な手段を使い、一方では
これほど大問題になっている年金関連法案は来週にも数の力で可決するというのだから呆れるばかりだ。
また、報道によると小泉首相の再訪朝に際して、首相官邸が日本テレビの同行取材を拒否するという
前代未聞の動きがあった。「25万トンのコメ支援で最終調整と報道したことに対して、日朝交渉を
妨害しようとした。報道を取り消さない限り、動向は認めない」などと、気に入らない報道を排除する
という憲法違反を平気でする政府の行為は絶対に許せない。
 社民党は1日も早く日朝国交正常化を進め、北東アジアの非核地帯を実現することに力を入れていきたい。
お互いの国が自由に交流でき、拉致問題も平和裏に解決すること、植民地政策の具体的反省や慰安婦問題の
早期解決を目指していくよう努力したい。
100無党派さん:04/06/14 20:38 ID:jqoS/him
社民党は、有罪議員佐藤孝行の議員活動に抗議しながら、有罪の辻元の選挙を応援しています。ダブルスタンダードもはなはだしい。

内閣総理大臣 橋本龍太郎 殿
 社会民主党と新党さきがけは、わが国の重大な転換期にあたり、この時期の改革の成果が未来を決定すると考えている。
われわれはその遂行に向けて、昨年10月の三党合意を基礎として橋本内閣に協力し、今後も支援していくことを表明してきた。
しかし今回の第二次橋本改造内閣人事における佐藤孝行総務庁長官の任命には以下の理由から異議を申し立てざるを得ない。
橋本総理は、この人事の持つ重大性を冷静に判断され、毅然として対処されることを申し入れる。

1.いうまでもなく、これからの抜本的な構造改革の達成のためには、国民の支持に基盤をおいた総理と政府与党の信頼関係が不可欠の前提条件である。
しかし、佐藤孝行議員の入閣はその前提を危うくするとともに、国民からの信頼を最優先すべきという両党の期待に反する結果となっている。

2.われわれは、ロッキード、リクルート事件などの苦い経験に立ち、政治家・政党が自ら襟を正し、政治に対する国民の信頼回復を目指して今日まで努力を重ねてきた。
自由民主党にあっても、金権体質、派閥政治との決別による党の体質改善を図り、国民の信頼回復に努めてこられたはずである。
しかし、今回の人事は、自民が三党連立政権の初心を忘れその奢りが出てきているという思いを強くする。

3.われわれ政治家には高い倫理が求められられ、大臣という立場はには、すべての国民に対して責任ある行政の職責を負う特段に厳しい政治倫理が問われてしかるべきである。
にもかかわらず、こうした人事が行われたことは、国民の支持を根底から失いかねない。

1997年(平成9年)年9月17日

 

社会民主党   党 首 土井たか子 
新党さきがけ  議員団座長 堂本暁子

http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing/timebeing98/moushiire0917.html
101無党派さん:04/06/14 21:38 ID:KygoJcuj
祈山口わか子落選。
祈社民党絶滅。
102顧謝院椎太 ◆TOPIXMzOLM :04/06/14 22:14 ID:qCZ6ROQ3
ガンガレ!
103無党派さん:04/06/14 22:35 ID:8HJm+BrH
顧謝院?久しぶりに見る名前だな。お前今なにやってるんだ?
104無党派さん:04/06/14 23:14 ID:/OC5FqJq
<社民党>辻元氏の国政復帰に期待 又一幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00002042-mai-pol

もう社民党の記事は誤字だらけ。
105顧謝院椎太 ◆TOPIXMzOLM :04/06/15 20:35 ID:dUPQzLHP
>>103覚えててくれましたか。うれしいです。
3年ぶりですね。いま大学2年生やってます。
この3年でひどいことになっちゃいましたね。
106無党派さん:04/06/15 21:01 ID:RIHV5vCT
選挙区は、共産
比例は 社民 
に入れます。

みどりの会議にしようかと思ってたけど、
ワールドピースナウ(WPN)のボランティア向けMLで、「小林一朗をみんなで応援しよう」なんてのが来たから頭来たよ。
みどりの会議スレにも書いたけど、WPNって超党派のハズの運動だろが。おかしい!

みどりに入れようと思ってた人も、共産か社民がいいぞ。みどりは一人も当選しなかったら死に票だ!
107無党派さん:04/06/15 21:36 ID:Mb3Qh5xA
共産、社民でも死に票になります。
108無党派さん:04/06/15 21:48 ID:Mb3Qh5xA
あとWPNに関与している時点で、貴様の知能指数がわかる。
109無党派さん:04/06/16 20:44 ID:invlduFJ
あいさつもできず 西川議員 卒業
ttp://www.sankei.co.jp/news/040616/sei062.htm
参院厚生労働委員会は16日、理事会を開き、今国会で引退する
西川きよし氏(無所属)ら7人に委員会で最後のあいさつをしてもらうよう諮ったが、
与野党の折り合いがつかず実現しなかった。西川氏は強行採決、補充質疑に続き
3度にわたり“卒業質問”の機会が失われた格好となった。
(中略)
この日、最後のあいさつを提案したのは、年金制度改革関連法案の強行採決をした
国井正幸委員長。しかし社民党党首の福島瑞穂氏が「委員会はサロンではない。
なれ合いにしない方がいい」と反対し、採用されなかった。
国井氏は「心に引っ掛かっていた。何とか最後のあいさつを実現したかったが残念だ」
と気落ちした表情で話した。


・・・( #゚д゚)ポカーン
110無党派さん:04/06/16 20:52 ID:CPm9e1BE
福島瑞穂は人心の機微とか、粋なはからいとか、一切理解出来ないのだろう。
このような母親を持った子供はどのように育つのだろう。
111無党派さん:04/06/16 20:55 ID:sI5xEcXF
>>109
>社民党党首の福島瑞穂氏が「委員会はサロンではない。 なれ合いにしない方がいい」と反対し

衆議院で質問枠がなくなり、民主党から馴れ合いで質問枠を貰ったのによく言うよ。
福島は、質問枠がなくなったときは「弱いものいじめだ!」って言っていたのに。
その言を借りると、福島は「弱いものいじめ」をしたんだな。
112無党派さん:04/06/16 20:57 ID:aaLWnyGB
三期十八年の参院議員生活を終える西川きよしが本日、各党へ挨拶回りを行うこととなった。
その一環として、【宜しければ総理にご挨拶を】と官邸にも連絡をしたという。
その返事は、本日は国会最終日で時間はとれないとのつれない返事。
無所属議員の引退など総理に取っては眼中にないのも仕方ないと肩を落とした西川議員だったのだ。
が、小半時もしない内に総理官邸から西川に電話が入る
【総理が明日、食事でもいかがですかと仰有っています】
たった一人で十八年、無所属で頑張ってきた西川に、ささやかな食事の席を設けたいという。

西川の議員生活最後の総理質問が予定されていたのが年金法案採決日のことである。
が、血相変えた与野党の暴力沙汰が西川の最終総理質疑を幻のものにした。
その埋め合わせに、たっぷりと西川の話を聞こうという小泉の思いもある。
西川の議員生活の大団円としては過不足のない舞台装置が整えられたと言うべきだろう。
113無党派さん:04/06/16 21:16 ID:lQc1L95J
107
108
死に票sとはいえないだろ。
最低でも1、2人は当選するよ。残念でした。
114☆比例は「福島みずほ」へ:04/06/17 00:20 ID:eCFvBBhU
世論調査の支持率から計算すると、社民党は比例で1人しか当選しません。
しかも水ぽタソには組織的な支援もないみたいです。
これは非常に忌々しき事態です。
隠れ水ぽファンの皆様、参院選比例代表では「福島みずほ」に
清くなくてもいいから一票をよろしくおながいします。

参議院議員・弁護士 福島みずほのWebsite
http://www.mizuhoto.org/
115無党派さん:04/06/17 00:35 ID:jv6WJmmE
>>113
漏れは2人当選で、渕上・菅野と予測するんだが…
116無党派さん:04/06/17 00:38 ID:zKkPjuDm
渕上当選するかなぁ?

私鉄総連ってそんなに強い?

それとも旧国鉄でも引っ張ってくるの?
117無党派さん:04/06/17 00:44 ID:jv6WJmmE
>>116
社民は九州と東北で強いことを考えると、渕上と菅野ってことになると思う。

ちなみにみずぽは中村敦夫@みどりの会議あたりに票が食われて落選と見る。
118無党派さん:04/06/17 00:47 ID:zKkPjuDm
みずぽが落選すると、それなりに嬉しいのだがねぇ。

土井は引退、みずぽ、キヨミは落選、社民は民主に吸収。

辻元も福島も本当のスタートはそれからだろ。

社民党の看板を使わずに自力で這い上がって来い。
119無党派さん:04/06/17 00:51 ID:jv6WJmmE
>>118
どうせ次は「みどりの会議」の看板でも使うんでしょう。
あそこには「虹と緑」系地方議員も集まっているから、辻元も福島もやりやすい。
120無党派さん:04/06/17 00:58 ID:R2oE1icB
>>116
>>117
無理。大票田筑豊では既に「社民王国」は崩壊してる。

あまつさえ、「中西績介」個人のファンのような指示だったことに気づきもせずに、
土井を派遣。

どこまで空気読めなきゃきがすむんだろうか。

今や、社民が支持されるのは、福岡市周辺と大分、宮崎くらいのもんだろ。
121☆比例は「福島みずほ」へ:04/06/17 00:59 ID:eCFvBBhU
>>119
ミズポタソを心配してくれてありがdでつ。
でも、漏れの妄想ではミズポタソはきっと当選します。
というか、少なくとも漏れはミズポタソに投票します。

122無党派さん:04/06/17 01:02 ID:jv6WJmmE
>>120
中西のおっちゃんを引きずり出す可能性ってないの?
もちろん渕上オンリーの応援って前提ぐらいじゃないと無理だろうけど。
(みずぽの応援なんて絶対にしないだろうし)
123無党派さん:04/06/17 01:09 ID:R2oE1icB
>>122
昨年の衆院選のときも、土井を応援に向かわさせ、公明の支持を得たタケダリョウタに
轟沈。

で、福岡市であった今回の政策報告会とかにも、淵上、土井、もうひとり。

筑豊では基本的に「社民」ではなく「食わせてくれる人」「信頼できる人」が支持される、という事が
全く分かってない。

できれば、教員出身で分かりやすい説明で山拓と互角に渡り合ってた彼の復活を望みたいんだけど・・・
多分、ミズポは彼の価値が全くわかってない。
124かわで昭彦:04/06/17 01:10 ID:No7BTkao
??????????????いのつめおばさん、くぼおじさんも絶賛の山崎泰先輩の大著遂になる!!???????

石田三成の微笑


歴史・地理・地図

山崎泰著 新風舎(事件の都合上やまざきとおると呼んでます.....)

本体1400円  19cm 194p
分類:289.1 件名:石田/三成 04025236
4-7974-4142-9 / 2004.05 対象:般


松下政経塾の福山候補、前原幹事、野田幹事も呼んでね...みんなもね
??????????????????????????????


125無党派さん:04/06/17 02:04 ID:YOvblJ2T
126かわで昭彦:04/06/17 02:19 ID:No7BTkao
??????????????山崎泰先生は今??????????????
ジャパンデザインネット(秋葉原)で取締役広告営業部長をやっています!!
900万人の読者のインターネットマガジンもやってるよ!!
????????????????????????????原ようこさんも!!!?????????????


静岡民主党で県議補選候補!!次は当選でしょう!!

???????????????????????????????

友部、つかはら先生もがんばって!!!!!

127103:04/06/18 00:24 ID:pEYByPUd
>105
私も今大学2年だ。やっと選挙権が来る。怒りの一票を入れてこようと思う。
128無党派さん:04/06/18 06:51 ID:OmS5rDXv
社民党のCMってないよね?
129無党派さん:04/06/18 20:54 ID:pEYByPUd
現在製作中
130顧謝院椎太 ◆TOPIXMzOLM :04/06/18 21:06 ID:3J8mS0mU
>>127僕は参議院には間に合いませんでした。僕の分までお願いします。
131無党派さん:04/06/18 21:24 ID:sUoCRBfk
みどりにしようか社民にしようか検討中
132103:04/06/18 22:41 ID:pEYByPUd
>130
あ、そうでしたか。わかりました。はかない一票ですか、入れてきます。
3年前はコテハン名乗ってよく2ちゃんねらと戦ってたけど、今に比べたらまだ温和だった。
弱いものが弱いものをいじめあうような世の中は嫌だねえ。

>131
みどりに1議席与えるか、社民を3議席に押し上げるか。個人的には社民に入れて欲しい。
133無党派さん:04/06/18 23:39 ID:0AOjrHeR
当たり前だけど瑞穂ちゃんは自分の名前かいてもらった事はまだ無いよね?
2万票くらいしかはいらないで社民解党が私の今回の参院選での唯一の願い
134無党派さん:04/06/18 23:41 ID:0AOjrHeR
>>103
もう戦うのは無理だよ。
長時間2ちゃんねるにいるためには回りに付和雷同しないと居心地が悪い
自然に周りの色に染まって行く。
その為これだけ2ちゃんねる世論がある方向に走ってしまうようになってると私は見ています
135無党派さん:04/06/18 23:55 ID:pEYByPUd
>133
まずありえない。最低でも田嶋よう子の半分は取るだろう。2位以内当選
136無党派さん:04/06/18 23:59 ID:0AOjrHeR
タレント候補立ててれば面白かったのに
137無党派さん:04/06/19 00:29 ID:IM4WDpg4
社民解党しなくてもかまわんし何万票入ってもかまわんから、
瑞穂ちゃんが落選すると面白いんだけど。
138無党派さん:04/06/19 03:59 ID:2MUt4bJE
あり得るからなー>瑞穂落選
139無党派さん:04/06/19 05:54 ID:Q4qGYRZQ
労組派の渕上や菅野等が裏で暗躍したら
福島瑞穂落選もあり得るかも
140無党派さん:04/06/19 08:57 ID:p4+sfAIv
>>132
昔は左派が多かったが、今はまさに「盲目的なヤバい奴が増えた」。

オレは、右の人間だが、対話不能な連中が増えた。
かつては、左の連中とでも、歩みよりや学びあいが出来たもんだが。
141☆比例は「福島みずほ」へ:04/06/19 09:06 ID:sb2KvASL
>>139
ミズポタソへの生暖かいご声援ありがdでつ。
142無党派さん:04/06/19 09:06 ID:PEwpETR/
>>140
2chが謀略の場所に利用されているからね、今は。
143無党派さん:04/06/19 09:07 ID:B13w0Wkt
>>133
いくらなんでも二万票はない。
確信犯的な旧社会党支持派がいるからね。
決して世の中を変えようとして投票するのではなく。
とにかく社会党・平和女性市民憲法・・という票で、かなり集まる。
問題は、人数が減って、TVやニュースに取り上げられなくなるくらい
に弱小になってしまうことだね。

144無党派さん:04/06/19 09:28 ID:8bUJm91J
瑞穂が党首じゃさえなかったらな落選してくれた可能性もあるのに。
145無党派さん:04/06/19 09:31 ID:7CzuGWTx
上田哲を復党させてくれ
146無党派さん:04/06/19 09:35 ID:Fr5NKUsl
>>143
みずぽの票は旧社会党支持派じゃないでしょう。
そういう票は多分渕上か菅野に回る。
(もしくは社民党と党名のみを書くと思う)

むしろ護憲・平和・女性・人権といった活動を軸にする、
諸市民団体の票のみが彼女に回ると思う。

ただ世間の話を聞く限りでは、
彼女って男性はともかくとして女性からも結構嫌われてるところがあるからね。
また政策自身も「みどりの会議」辺りとかぶるところがある。

それを考えると案外彼女の名前の票が少ない、ってこともありそう。
それこそ海渡がかき集める「中核派票」がどれくらいあるかがポイントになるのではないかと。
147無党派さん:04/06/19 09:44 ID:p4+sfAIv
明日、国家2種試験だから追い込みやってるのに、この段階で拡声器で無意味で
政策ですらない中傷を喚いてる公明党と社民党には絶対に入れない
148無党派さん:04/06/19 10:01 ID:p4+sfAIv
社民党はリストラに反対します。暮らしと平和を守る党です。

・本部の大リストラは?
149☆比例は「福島みずほ」へ:04/06/19 10:08 ID:sb2KvASL
>>146
ミズポタソはテレビとかで有名だから、無党派層の票が入るのだ。

150無党派さん:04/06/19 10:27 ID:cAmt7Jrz
社民より共産は必死だぜ
15から5という予想が出てから全国で宣伝カーが走りまわって
るけど、あんなのどう考えても効果なんか全然ないぞ
でも必死らしいな
151☆比例は「福島みずほ」へ:04/06/19 10:30 ID:sb2KvASL
>>150
> 社民より共産は必死だぜ
必死というより、社民より共産の方が圧倒的に資金力があるから。
152無党派さん:04/06/19 10:34 ID:rP77P2mc
>>150
社民はあきらめ。共産は瀬戸際で必死なんだよ。
153無党派さん:04/06/19 10:36 ID:8bUJm91J
共産は頑張れば頑張るほどみんなが引いてること知っててやってんだからある意味「確信犯」だよね
154 :04/06/19 10:37 ID:8IUBpxEM
スレタイ間違ってるぞ

「崖下に落下中…社会民主党2004参院選情報…2」

これからは気をつけろ。
155☆比例は「福島みずほ」へ:04/06/19 10:38 ID:sb2KvASL
>>153
がむばってるのを見て、信者が安心して投票するのだろうな。
156ほっとした!:04/06/19 11:20 ID:xmkYx+tB
4日の都知事会見で・・「増元さんの応援なら行くと・・」
私は、石原都知事が応援をするなら、増元さんの応援をやめておこうと
思っていた。「オファーがないから・・」と「行かない」・・
よかった、これで一安心、どうか増元さん堂々と戦って下さい。
応援しています。
157無党派さん:04/06/19 11:51 ID:JU5PgZXr
>>156
ちょっと増元批判。
「もう家族会には本当に時間がない。」と叫びながら、
最近のレンホウとの討論では、「拉致しか言わないのか」に対し、
「西川さんも福祉一本だった。拉致を6年間じっくりやりたい。」
それはないだろう。6年たったら、北とともに、みんな飢え死にだ。
そんなにゆっくりでいいのか。小泉さんにプライドはないのかと言ったのを
もう忘れたの。
158無党派さん:04/06/19 11:54 ID:uZC0GEV4
というか、拉致の本当の解明は、
今すぐに北朝鮮が無条件降伏したと仮定しても
数年は掛かるよ。下手したら、永久に闇の中。
国内の刑事事件でも、数年かるでしょ。
159無党派さん:04/06/19 12:07 ID:N2CI1CSJ
>>158
そんな事は分かっているよ。
現実に時間がかかるかどうかを言ってるんじゃない。
もちろん、時間はかかると思うよ。
「時間がないから急いで解決しろ」と追求していた当事者が、
議員活動してみてその限界を知る前の段階で、「6年間かけてじっくり・・・」
これはないだろうと言っているわけだね。
160無党派さん:04/06/19 14:14 ID:n2wI0+gl
こ  ん  な  馬  鹿  が  党  首  な  ん  で  す  

福島「ですから、日本はスイスのような平和中立国を目指すべきなんですぅ。」
田原「スイスは国民皆兵制で、一般家庭に自動小銃が有る国だよ。」
福島「いえ、例えばスウェーデンみたいな中立国もあるわけですしぃ…」
田原「スウェーデンはナチに協力して中立を守った国だし、今では武器輸出大国だよ。」
福島「えーと、ベルギーのように歴史的に中立を貫いた国もあるんですぅ。」
田原「ベルギーみたいに何度も外国軍に蹂躙されてもいいの?」
福島「・・・・」



福島 「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども人権はある訳ですしぃ〜、犯人には傷一つ付けてはいけない。
    たとえ凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」
田原 「そんな事して、警察官が殺されたら?」
福島 「それは警察官の職務ですしぃ〜〜」
(「ええっ〜」と言う驚きの声が怒濤のようにスタジオ中に響き渡る)
 その声にまずいと思ったか福島が続ける。
福島 「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する必要は無いと思うんですよぉ〜、
    逃がしても良い訳ですしぃ〜」
田原 「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」
福島 「それはそれで別の問題ですしぃ〜」
161無党派さん:04/06/19 15:03 ID:GUmDQWuu
>>155
がんばらない社民も捨てがたいと思う共産支持者もいる
162無党派さん:04/06/19 15:27 ID:7CzuGWTx
社民党東京都連の末端党員の皆さん!社会党のプリンスの上田哲が供託金をまた
カンパのみで作りました!前回の選挙のように協力お願いしますよ!
163無党派さん:04/06/19 15:35 ID:ZbZzYxJC
今回の選挙で社民党が消え去る瞬間をウォッチしたい。
歴史の証人になりたい。
164☆比例は「福島みずほ」へ:04/06/19 15:48 ID:sb2KvASL
社民消えても、ミズポは消えず
165無党派さん:04/06/19 19:18 ID:iTKIDq3N
渕上は票が集まるだろうからそれ以外のひとりに票を集めてなんとか福島党首を陥落させたい脳
166無党派さん:04/06/19 19:34 ID:uZC0GEV4
699 名前: 世論調査スレより [sage] 投稿日: 04/06/19 19:27 ID:uZC0GEV4
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040619-00000127-kyodo-pol

>比例代表で「投票する政党」は自民が21・6%で最も多く、
>次いで民主の18・2%。公明6・0%、共産3・3%、社民0・9%だった。

おい、社民党ってやばくないか?これから支持を2倍に伸ばしても
議席に届かない計算になるぞ!
167無党派さん:04/06/19 19:39 ID:iTKIDq3N
まあ基礎票があるから一議席はとるよ
168無党派さん:04/06/19 19:40 ID:NWUDvtPA
>165
だったら菅野哲雄だろうけど・・・
169無党派さん:04/06/19 22:50 ID:yNBOUiu3
>165
たとえ福島落としのためでも社民に入れるなら大歓迎。菅野でも戸田でも誰でも構わん
170無党派さん:04/06/19 23:02 ID:v9IO53fK
福島のヤツ、相変わらず党首のフリしてるな。
171無党派さん:04/06/19 23:08 ID:smkz/CZV
自民、民主の比例って大したのいないから瑞穂って書く人
多いと思うよ。
172無党派さん:04/06/19 23:15 ID:6ao2NwuT
>>171
ありえない
173無党派さん:04/06/19 23:19 ID:aEu4Wuax
どの道2議席だったら党首は責任取るべきだと思うんだがそうは行かないんだろうな
174無党派さん:04/06/19 23:43 ID:kRgXQRax
脱原発・福島党首も比例で当選して社民党を活気付けてほしい。
175無党派さん:04/06/19 23:58 ID:7CzuGWTx
上田哲を支援してくれるよね?社民党東京都連さん!
176無党派さん:04/06/19 23:58 ID:uZC0GEV4
2議席ということは、4%くらいかな。もうちょっと高いか。
支持率が1%切ってる社民がどうやって集める気か。
177無党派さん:04/06/20 01:01 ID:IG7j3745
もし、辻元が当選すれば呼び戻して1議席プラス。
178無党派さん:04/06/20 01:14 ID:vhUkgH0K
基本的な質問で申し訳ないが、福島って比例全国区でしょ?
比例全国区って政党名を書いてもよかったと思うけど、だとしたら
党首だから順位は1位だろうし福島安泰じゃないの?
179無党派さん:04/06/20 01:42 ID:3ds9ji0d
非拘束名簿式で、得票数が多い順に当選じゃないの。
180無党派さん:04/06/20 01:44 ID:3ds9ji0d
非拘束名簿式で、得票数が多い順に当選じゃないの
181無党派さん:04/06/20 02:03 ID:I7R4FUTn

180<<そのとおり。
名簿は、順位をつけず提出し、候補者得票の多い順に
当選者を決定する。
182無党派さん:04/06/20 02:05 ID:UztecjBg
>>179-180
正解!

>>178
1998年の参議院選挙の時に
社民党の比例区1位は「福島瑞穂」でした。
拘束名簿式じゃなくて残念だったね、みずほちゃん(笑)
183無党派さん:04/06/20 02:32 ID:+KUS0Ovw
福島はテレビに昔から出ていて知名度もこの中では全国的にあるので大きくリード
根強く組織が残る東北代表の菅野は強い。九州の渕上は3番手だろう


1位 福島 瑞穂
2位 菅野 哲雄
・・・・・・・・・・・
渕上 貞夫
184無党派さん:04/06/20 02:37 ID:SmzqZcWd
>>183
個人的にもその順位だと思う。
やはりテレビに出てたのは大きい。
185無党派さん:04/06/20 07:50 ID:vnXlp6+8
まあ、普通の人はみずぽしか知らないからな。
前回の田島、大田のような有名人とだったら、危なかっただろうけど。
186無党派さん:04/06/20 08:43 ID:YhQF6XXV
>>183
テレビに出ているということは、逆に不支持票を集めやすい、というのもあるよ。
好かれていれば得票数も増えるけど、嫌われてると思いっきり減る。

またフェミニスト候補は、意外と女性からの得票が集められない、ということも多い。
特にワイドショーの主要な視聴者層からは嫌われる傾向が強い。

福島が海渡のツテが強いところを中心に全国遊説しているのは、
社民の得票を集めたいところもあるんだろうけど、
それ以上に海渡のツテの組織票ってのも集めたい魂胆だろうし、
そういうのに頼らないと苦しいという現実があるのだろう。
187無党派さん:04/06/20 08:45 ID:XmPsmme+
どうせヌルポは落選。
188無党派さん:04/06/20 09:07 ID:nlAjyHw3
不支持票なんて関係ないよ。
少数(つっても10万人単位だが)に一番人気になればイイだけ。
不支持がどうのといったら、竹中は落選だろう

ただ、労組は菅野・渕上に行くから、浮動票を集めなきゃいけないのは
大変だな
189無党派さん:04/06/20 11:50 ID:ezZ5uZ6b
>183
私鉄の渕上をなめちゃいけない。福島と1位を争うだろう。菅野は20万票程度
190無党派さん:04/06/20 16:30 ID:t7WFLoWt
>>189
菅野だって負けたものじゃない。
前々回の総選挙では小選挙区でかなり僅差まで迫ってる。
また東北地区の社民は結構強いよ。

要するに3人の総合力の比較で行くなら…
渕上>>菅野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>みずぽ
こんな感じじゃないの?
191無党派さん:04/06/20 16:33 ID:R3YB5F33
社民党かあ
最近化粧が濃いよ瑞穂は
シミ隠すのはいいがちょっと厚い気がするぞ
瑞穂になんか足りないんだよな それで百万票ぐらい変わるんだがな(嘘
192無党派さん:04/06/20 17:29 ID:CsHkOYEj
藻前らもっと重要なこと忘れてる。

社民党は一議席程度しか取れそうに無いってことだ。
193無党派さん:04/06/20 20:58 ID:ezZ5uZ6b
>192
そんなことはない。

>190
前々回は気仙沼票が菅野にながれたから。去年の選挙でむちゃくちゃしょぼい得票だったのは、気仙沼が謹慎明けの自民小野寺
に流れたから。
194無党派さん:04/06/20 21:04 ID:7UBNUknp
福島、菅野、渕上で激戦なんだね。おもしろーい。
195無党派さん:04/06/20 21:11 ID:cm3nninf
>1
最近、話題に上りにくい党だからねぇ。マスコミにも注目されてないし。。
田中真紀子みたいな毒の強いやつが、いると面白いんだけど。
この選挙が、社民党の葬式代わりにならなければいいんだけど。。
196無党派さん:04/06/20 21:35 ID:zjdrdz6z
菅を無理やり追い落としやがった汚沢、鳩山、民社の糞ウヨ系を落選させよう!
リベラル民主党を取り戻そう!!

参院選汚沢、鳩山、民社系リスト

選挙区
岩手 主浜 了 53新 前岩手県農林水産部次長/小沢G
北海道 西川 将人 35新 元自由党北海道連幹事長/小沢G
宮城 推薦 菅原 敏秋 55新 元仙台市議長/小沢G
神奈川 浅尾 慶一郎 39現 参議院議員/旧民社
静岡 海野 徹 54現 参議院議員/小沢G
愛知 木俣 佳丈 38現 参議院議員/旧民社
大阪 尾立 源幸 39新 公認会計士/鳩山G
広島 柳田 稔 48現 参議院議員/旧民社

比例区
公認 渡辺 秀央 69現 参議院議員・旧自由党選対委員長/北陸信越重点候補/小沢G
公認 古賀 敬章 50新 元衆議院議員・社会福祉法人理事/九州重点候補/小沢G
公認 渡邊 義彦 47新 元自由党大阪府連副会長/近畿重点候補/小沢G
公認 工藤 堅太郎 61新 元衆議院議員/党岩手県連副代表/小沢G
197無党派さん:04/06/20 22:18 ID:8ahF0bN6
24 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/06/20 01:23 ID:vfbBYTxv
【福田】 社民党の弁護士のガッツポーズ 【孝行】
http://tmp.2ch.net/sisou/kako/1016/10161/1016173360.html
1 名前: 山口県母子殺人犯 投稿日: 02/03/15 15:22 ID:???

検察側の死刑求刑が退けられ無期懲役の判決が下されると、傍聴席の
被害者の見ている前で、 ガッツポーズをしました! このふざけた
弁護士は、中光弘治といいます。

社会民主党山口県連合では、社民党山口県連合顧問弁護士による
無料法律相談を、毎月第一・第三土曜日の午後、山口市にて行っ
ております。担当は、松崎孝一先生(山口弁護士会所属)、
中光弘治先生(同)です。

「妻子はレイプ目的の糞餓鬼に殺された」 遺族が語る
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1087659842/
より
198無党派さん:04/06/20 22:25 ID:3t3/SdAj
>>196
今の小沢はかなりリベラルになったと思う。あるいはリベラルとまでは言えないとしても、
まあ、それなりに党内融和に努力していることは見とめてやれ。
199無党派さん:04/06/20 23:04 ID:ezZ5uZ6b
>198
小沢はまだまし。それより鳩山・民社をなんとかしろ
200無党派さん:04/06/21 19:18 ID:pyo/k6WU
今回、社民は全日農系の候補は擁立しないの?
201無党派さん:04/06/21 19:35 ID:4GNqHXAZ
大阪日刊スポーツはほぼ毎日、辻元清美の動向を記事に
している。
今日も辻元の記事が載っていた。

特定の候補者に対してのあからさまな肩入れは
不公平ではないだろうか。
202無党派さん:04/06/21 19:52 ID:UMiSI6Pe
社民党の支持率が驚異的な伸びを見せている
将来リベラル勢力の片方を担うことになりそうだ
203無党派さん:04/06/21 20:38 ID:a3y6pGe4
社民党:
参院選向けテレビCM テーマは「走る党首」
 社民党は21日、7月の参院選に向けた党のテレビCMを発表した。売りは
「走る党首」。福島瑞穂党首が画面に向かって全力疾走しながら「年金問題」「憲法問題」
の合成文字を手で振り払い、ガッツポーズを決める−−という内容。党幹部は「このコマ
ーシャルで(目標の比例代表)450万票に向けばく進したい」と意気込む。

 前回は土井たか子前党首が静かにたたずみ「社民党がいます」と語りかけたが、党首
交代でイメージも一新した。【尾中香尚里】
204無党派さん:04/06/21 20:49 ID:a3y6pGe4
驀進?
205無党派さん:04/06/21 21:03 ID:oPvivBaq
04参院選、社民県連 党の基盤保持に苦慮
http://mytown.asahi.com/niigata/news01.asp?kiji=6190
02年秋から県選出国会議員がいない社民県連。参院選で元代表の近藤正道(57)
を当選させ、国政とのパイプの再構築を悲願にしている。
「政権交代」を合言葉に民主と組んだ一方で、「護憲」などの理念は前面に出しにくくなった。
「選挙に勝っても、党の基盤が揺らぐかもしれない」。
社民支持者の表情には苦悩がにじむ。
206無党派さん:04/06/21 21:08 ID:oPvivBaq
大分県情報
>社民党県連合は現職の渕上貞雄副党首(67)を推す。
30日には大分市で個人演説会を予定している。県内での目標は13万2千票。
安部逸郎副幹事長は「大分選挙区に候補を立てないため支持を訴える場が少ないが、
イラクへの自衛隊派遣や有事関連法案に反対する党の姿勢に支持は得られると思う」
と期待する。
http://mytown.asahi.com/oita/news01.asp?c=5&kiji=2174
207無党派さん:04/06/21 21:38 ID:a3y6pGe4
すげえなCM
208無党派さん:04/06/21 22:32 ID:YsWBsIPW
>福島瑞穂党首が画面に向かって全力疾走しながら「年金問題」「憲法問題」
>の合成文字を手で振り払い、ガッツポーズを決める−−という内容。

 問題を振り払ってどうする。向き合わなきゃだめだろ。
209無党派さん:04/06/21 22:45 ID:mLKoFmya
問題を振り払って逃げている・・・社民党に相応しいCMであるな( ´,_ゝ`)プッ
210無党派さん:04/06/22 00:59 ID:VoHATtnW
>>209
意味分からん
211無党派さん:04/06/22 04:33 ID:xx9OhUEe
投票率50%強、450万票で4人当選ぐらいを見込んでるのかな?

相変わらずの政権公約だなぁ・・・
つーか、社民党自体がリストラしてるっつーのに、
どうして雇用を増やす何て言えるのかが不思議だ。。
212無党派さん:04/06/22 09:44 ID:MoIsVFIc
4人当選見込んでるなら、もっと比例候補者出すだろう・・・
比例区は当選者数×2の人数分供託金が戻ってくるから、
4人当選を見込んでるなら8人くらい立てたほうがお得。

5人しか立てないのは2・3人しか当選しないって
執行部も思ってから・・・
213無党派さん:04/06/22 09:46 ID:mOLpxJfm
というかもう、供託金も用意できてないんじゃ
214無党派さん:04/06/22 09:47 ID:MoIsVFIc
>213
かも・・・
もし、執行部が見てるなら・・・
比例候補一人下ろせ。
供託金がもったいない・・・
215無党派さん:04/06/22 09:55 ID:M7B4LH7z
3人取れるかもしれないからもう1人追加するべき。というか候補少なすぎ。
216無党派さん:04/06/22 10:30 ID:+m7xfn92
まじめに拉致!、元気に反対!
217無党派さん:04/06/22 10:35 ID:MoIsVFIc
一人600万はいまの社民にはけっこうな出費になると思われる。
おおよそ職員一人の首がかかる・・・
218無党派さん:04/06/22 10:40 ID:3ffKesg8
社民の砦、兵庫はどうよ?
ここが最後の牙城って感じ。
219無党派さん:04/06/22 11:35 ID:LuhND66Z
民社CMで福島党首走る!


 社民党は21日、参院選用のテレビCMを発表した。福島瑞穂党首が「まじめにー」「元気にー」と叫びながら走るシーンに、「憲法を生かす」「年金を守る」などの字幕を映す構成。
「明るく前向きに頑張る“行動する社民党”のイメージを出した」(福島氏)という。「費用がかかるが効果は低い」として、テレビCMをつくらない方針だったが、常任幹事会で「新党首になったのだから必要だ」との強い意見があり転換。
ただ、撮影は党本部近くの憲政記念館、15秒間のCM1種類だけにするなど最大限、経費を切り詰めた。
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/06/22/04.html

民社党になってる
220無党派さん:04/06/22 11:37 ID:+5uwneRY
嫌がらせだね
221無党派さん:04/06/22 11:43 ID:3ffKesg8
公然猥褻だよ。
子供が見たら「コワーイ」って泣き出すよ。
222無党派さん:04/06/22 12:53 ID:nZS56mbq
>>218
大分宮崎だろ、牙城は。
兵庫は既に土居に鉄槌を下した以上、牙城は近畿全域と見るべき。
223無党派さん:04/06/22 17:25 ID:3ffKesg8
今回の社民党はボケとツッコミが武器なわけだ。
これは、吉本にはいって勉強してからじゃないと。
224無党派さん:04/06/22 17:59 ID:MoIsVFIc
>>22
>兵庫は既に土居に鉄槌を下した以上、牙城は近畿全域と見るべき。
この意味がよくわからないんだけど・・・
近畿の牙城はほとんど崩れたんじゃあ・・・
残ってるのも「市民派」だし
225無党派さん:04/06/22 22:42 ID:ptNWDhwQ
近畿は市民派なんて少ないし。関東じゃないんだよw

だから創価にもってかれる罠
226無党派さん:04/06/23 14:46 ID:Mg6txfEI
社民の地盤は、ないってこと?
227無党派さん:04/06/23 15:03 ID:z8Fzm3uV

      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    <∩`Д´>< あ、NHKさんですか?冬のソナタのイメージを
□……(つ   ) \ 損なう生ゴミ餃子報道はやめたほうがいいニ・・いいですよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ え?あ、そうですか。分かってくれたニ・・・くれたんですね。
   社民党     |  \ カムサハムニダ! ガチャ!
             |
228無党派さん:04/06/23 16:13 ID:hq/QWdBx
東京選挙区は、中川直に入れるより、今村順一郎に入れたほうが、真に本気で平和について貢献
出きると思う。
なぜなら、今順はあと1歩で当選の有力候補だから。
中川直さんはい威人だと思う。でも、議席を取れなきゃ、ダメなんだ。
229無党派さん:04/06/23 16:18 ID:v9aQWxsl
新聞、週刊紙の予想は全て
比例区 2〜3
選挙区 0
勝てる選挙区なんてありえないでしょ
辻元が当選後、入る可能性はあるね
230無党派さん:04/06/23 16:39 ID:Cy77ypxB
二議席程度の泡沫政党が候補者を立てて死に票を大量に生産するのは
喪家荒迷を利する利敵行為以外のなにものでもない。さっさと解党しろ。
231無党派さん:04/06/23 18:01 ID:8aPc3R5G
>229
選挙区は新潟で取る。
232無党派さん:04/06/23 18:22 ID:7JbQv3s5
選挙区で議席を取るつもりはない。だから最後に候補者を慌てて立てている。
要は比例で2−3名当選させるには選挙区で少しでも得票して比例もセットで社民党と書かせるためだけのもの。
だから比例は執行部以外立候補を許さない。
233無党派さん:04/06/23 18:26 ID:7JbQv3s5
結局社民党は牛歩と名義貸し以外に提案をしたことがあるのか?
234無党派さん:04/06/23 18:29 ID:HrPnEiWZ
選挙区で擁立して比例が増える法則があるの?
公明みたいに、選挙区で擁立しない代わりに、比例で選挙協力するという賢さが欲しい
235無党派さん:04/06/23 18:30 ID:Lat3hLzR
自社さ連立の時
236無党派さん:04/06/23 18:31 ID:8aPc3R5G
>232
あんたもっと情報集めなきゃだめだよ。選挙区は新潟で取る。
しかし、比例は本当に3議席取りにいく覚悟があるとは思えない。比例票掘り起こしのために乱立させるべき
選挙区候補者も、前回に比べて減っている。特に東海はふざけてるとしか思えない。
237無党派さん:04/06/23 18:32 ID:8aPc3R5G
>234
選挙区で擁立して比例が増える法則があるの?

あるからやっている。


公明みたいに、選挙区で擁立しない代わりに、比例で選挙協力するという賢さが欲しい

やりたくても民主党に拒否される。
238無党派さん:04/06/23 18:36 ID:7JbQv3s5
>>236
当選するわけないだろう。自治労の執行部選挙じゃあるまいし。
239無党派さん:04/06/23 18:36 ID:e9LmKXqo
労組同士がバーター協力ってのは笑えるだろ
240無党派さん:04/06/23 18:37 ID:HrPnEiWZ
民主党土井派だったら結構シンパが出てきそうだけど
横路よりも影響力ありそう
241無党派さん:04/06/23 18:44 ID:r8CiRT3a
落選したら犯す
242無党派さん:04/06/23 18:45 ID:HqDIY/9G
>>237
>やりたくても民主党に拒否される。

社民党側の交渉役と、民主党側の交渉相手の選択を間違えてんじゃないか?

社民党側ミズホ、民主党側枝野なら、わりとうまくまとまると思うが。
243無党派さん:04/06/23 19:48 ID:RcAGeYGa
>>242
曽根崎心中か?
244無党派さん:04/06/23 20:17 ID:MxB7tINN
社民は瑞穂が落選して阿部さんが党首になればいい党になるよ。
245無党派さん:04/06/24 00:27 ID:7BeYzbN9
結局、全日農からは候補者を出さないの?
246無党派さん:04/06/24 00:28 ID:SeZCSBRX
土井たか子「参院選、違反すれすれで頑張ろう」
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088003283/

これは不味いでしょう社民党さんよ
247無党派さん:04/06/24 01:15 ID:aPZm7pmt
自民党に批判する資格はないだろうけどな。
248無党派さん:04/06/24 01:29 ID:4W3gB0zW
社民党の復活の道はただひとつ。金将軍と親しいのだから、横田めぐみさん
らを返してもらえば、絶対、選挙で勝てる。
 土井さん、ホットラインはあるんでしょ。
249無党派さん:04/06/24 18:19 ID:VeSPD8DQ
いっそ北朝鮮で立候補したほうが確実だね。
250無党派さん:04/06/24 19:21 ID:U6pboI7J
>238
あんたウザイよ。もうすこし情報を集めてからものを言えよ。
251無党派さん:04/06/24 20:33 ID:Q5XkB7fN
>>250
タコ、消えろ。
252無党派さん:04/06/24 20:35 ID:U6pboI7J
おまえが消えろ。
253無党派さん:04/06/24 20:48 ID:c1RFkUnr
西川きよしと辻元、よく似ているな。
254無党派さん:04/06/24 20:49 ID:wcHo/RAM
きよしが可哀想。。。
255無党派さん:04/06/24 20:53 ID:YNtLzXft
社民党は早く民主党と合流した方がいいと思う。
256無党派さん:04/06/24 20:58 ID:vkd3p0U2
>>255
大して変わらないしな
257無党派さん:04/06/24 21:36 ID:jtdITBzP
社民党、当選しそうな選挙区は?
258無党派さん:04/06/24 21:39 ID:yWDBaYXa
ないよ、そんなもんw
259無党派さん:04/06/24 21:42 ID:kE3a89pt
社共は、馬鹿ばかりだな。
自民党を叩いても、
その方は民主党に流れるだけだ。
民主党を叩いて、少しでも票離れを防ぐべきなのにね。
まあ、社共が衰退するのは良いことではあるんだが・・
260無党派さん:04/06/24 21:44 ID:+KaV7pq9
共産党の時代が来るはずだ
261無党派さん:04/06/24 21:46 ID:l9hCEQaC
>>259
保守的だから、旧態依然のスタイルを変え、新しい試みするような度胸はないんだよ。
262無党派さん:04/06/24 21:53 ID:DQG/FNVG
供託金没収で商工ローンから借りまくる社民党
新潟落としたらホントにダメかも知れないね。
263なおみちゃん:04/06/24 21:54 ID:3LEIPLmT
辻元は国費を赤軍に流すために立候補しているとついて、大阪で社民全面支援の辻元に勝てたら、共産党は次の総選挙で躍進できる。
http://www.naomi-ando.com
264無党派さん:04/06/24 22:09 ID:yL8FniFN
投票率が下がれば
少数党に比例議席が回ってくる
じゃないか?
265無党派さん:04/06/24 22:55 ID:/5Kn05g7
共産は民主攻撃はそれなりにしてるよ。
社民は、民主攻撃はしないだろうね。
連合がヤメロといいそうだし、そもそも、
国会活動するのに、民主のお情けが無いと、
何も出来ないからな。
266無党派さん:04/06/24 23:03 ID:7k1dE5i6
>>265
富山ではけっこうすごいよ
267無党派さん:04/06/24 23:07 ID:DOgnTip7
福島瑞穂、テレビで見たけどしゃべり方が変だ。
脳梗塞かなんかじゃないのか?
268無党派さん:04/06/24 23:11 ID:ZjRFDYtR
>>267
つうかここで福島が脳梗塞で倒れ、死んでしまえば、
社民の逆転の目があるよね。

しかも福島が死ぬから、土井チルは完全消滅って事にもなる。
269無党派さん:04/06/24 23:13 ID:yWDBaYXa
最近確かにろれつが回って無いなあ・・・・・。

弱小政党なのに昔の社会党のしがらみで色々無理しすぎじゃね?
270無党派さん:04/06/24 23:26 ID:IZzEa9SF
>>265
>社民は、民主攻撃はしないだろうね。

質問枠を譲ってもらった恩義を忘れたのか?
271無党派さん:04/06/25 09:40 ID:g8ju9B2/
>>267
本当だ、言語障害が出ているね。
間違いなく病気だと思う。
272無党派さん:04/06/25 09:59 ID:H+b5zIzU
福島さんが党首に就任した時点でダメだよ
この政党は「人」が無いのかよって思われてる。

憲法についての争点を、「変えさせません」ではなくて
改正賛成ですが「改悪させません」とかのほうがイイよ。
273無党派さん:04/06/25 10:01 ID:iqZJsKTZ
福島瑞穂のしゃべり方がおかしいのは
やはり今回の選挙で社民党は終わりだという事を
良く認識しているからでは?
274無党派さん:04/06/25 10:26 ID:g8ju9B2/
>>273
つい最近議員になった福島にそんな自覚があるとは思えません
275無党派さん:04/06/25 10:28 ID:rFjVCL1t
わかっちゃいました?でもまだパニック障害はばれてないから
もうちょっと党首やらせて。
276無党派さん:04/06/25 10:35 ID:+eVCDSLO
>>271
関西方面の誰かが一服盛ったんじゃないの?

つうか社民党には一服盛りそうな奴は山といる。
277無党派さん:04/06/25 13:55 ID:hKDaiLcd
ようするに反対ばっかして政策なんか手前ミソなもんだから自分の口で
しゃべれないんだよ。
あと演説しても周りの反応がないから段々心配になってしゃべってるんだよね。
278無党派さん:04/06/25 14:04 ID:G/QyawVA
「あなたの演説は早口で分かりにくい」
と誰かに言われ、気にし過ぎているのではないか
279無党派さん:04/06/25 15:08 ID:xUz2/UIc
ここって、社民党支持派がいるようですが、何をもって支持してるんですか?
280無党派さん:04/06/25 15:40 ID:g8ju9B2/
>>279
もう人生の大半を社会党でやってきたから
いまさら引っ込みがつかないんだろう。
281無党派さん:04/06/25 16:27 ID:MCFpGjU/
結局、候補を擁立しない全日農は福島支援で動くの?
282無党派さん:04/06/25 21:00 ID:dcwhyiao
私は社会,社民には一度も入れた事はありませんよ
283無党派さん:04/06/26 09:38 ID:S7RwL4bW
全日農ってどこら辺で強かったっけ?
東北で強ければ菅野を推すのが筋なんだと思うんですが…
284無党派さん:04/06/26 09:44 ID:LWqhoAL4
前回は現職の谷本を立ててたんだけどな。
今回は菅野より渕上の方がヤヴァそうだから、全日農は渕上を支援して欲しい。
285無党派さん:04/06/26 09:47 ID:S7RwL4bW
>>284
東日本は菅野、西日本は渕上でやればいいんじゃないの?

しかしだいたい、組織は渕上と菅野に集中するのは見えてきましたな。
公言してないけど福島に集中させる組織はそれこそ●核派ぐらいでつか?
286無党派さん:04/06/26 11:04 ID:cQ1VuYUS
昨日の朝生みて民主党に入れるの考え直した。やめよっと。
287無党派さん:04/06/26 11:26 ID:Wq5quk4V
福島の街頭演説をTVで見て絶句しました(w
土井にやらせればー?
288無党派さん:04/06/26 11:27 ID:plWsR/S2
東京選挙区の社民党候補のポスターにいる
ナナちゃん可愛いね。
デザインの完成度といいユルさといい
ピーポ君にひけをとらないんじゃないかな。

個人的には党の看板をしょってたつ存在になるんじゃないかと
注目してるのだがどうだろう
289無党派さん:04/06/26 11:29 ID:lD08d93Y
なにそれ。キャラクターなの??
チェックしてみよう・・・
290無党派さん:04/06/26 11:33 ID:QTUm94Bz
994 :禁断の名無しさん :04/06/25 23:24 ID:SYLCTEvO
>>991
私は今でも日本に軍隊は存在してはならない、と思いますよ。
あと、社民信者ではありませんが土井さんが「きれいな
軍隊」などという発言をするとは思えません。
あなたの妄想ですか?
逆に訊きますが日本が武力行使を受けたとしたら、あなた
は自衛隊に参加する意思があるのですか?
291無党派さん:04/06/26 12:02 ID:NNq7D/4G
>>287
言語障害?
292無党派さん:04/06/26 12:06 ID:IIkjue8O
>>286
EURO2004見ろよ。
293無党派さん:04/06/26 12:10 ID:XhAWWuPp
昨日の党首討論会みて小泉ダメポと思った。あれが首相なのか・・・・・・・。
294無党派さん:04/06/26 12:12 ID:GlRmyjY/
東京都連の末端運動員の方々が上田哲のポスターを貼ってるよ!
これはどういうこと?
295無党派さん:04/06/26 12:47 ID:GlRmyjY/
あげ
296無党派さん:04/06/26 16:43 ID:g5Hf5esq
今日、光が丘のまちかどで福島さんと握手したっ!!
297無党派さん:04/06/26 18:08 ID:0hj2L0EM
ただ今、みずほちゃん調布駅前で演説中。もちろん誰も話を聞いてません。
298無党派さん:04/06/26 18:56 ID:6zkhwW0o
テレ朝がやってないため自分の恥も知られてないから稼げそうなのに、
瑞穂は、地元である筈の宮崎に何しに来るわけでも無い。
地元出身というインパクトが薄れ、こっちでもそろそろ飽きられてる。
参院選後は、もう社民の牙城は大分と沖縄しか残ってないと思う。
299無党派さん:04/06/26 19:21 ID:2/s2mjKa
宮崎って強いのか?
300無党派さん:04/06/26 19:26 ID:lD08d93Y
宮崎は超保守王国。
民主が今回唯一候補をたてらなかった選挙区
(推薦入れて)

だから、まぁ、行っても無駄といえば無駄。
逆に、民主が行かないだろうから、受け皿になるチャンスとも言えるが
301無党派さん:04/06/26 19:47 ID:XgIQ81Jl
>>300
米沢隆はだめなのか。
302無党派さん:04/06/26 22:36 ID:UTAK9kee
菅を無理やり追い落としやがった汚沢、鳩山、民社の糞ウヨ系を落選させよう!
リベラル民主党を取り戻そう!!

参院選汚沢、鳩山、民社系リスト

選挙区
岩手 主浜 了 53新 前岩手県農林水産部次長/小沢G
北海道 西川 将人 35新 元自由党北海道連幹事長/小沢G
宮城 推薦 菅原 敏秋 55新 元仙台市議長/小沢G
神奈川 浅尾 慶一郎 39現 参議院議員/旧民社
静岡 海野 徹 54現 参議院議員/小沢G
愛知 木俣 佳丈 38現 参議院議員/旧民社
大阪 尾立 源幸 39新 公認会計士/鳩山G
広島 柳田 稔 48現 参議院議員/旧民社

比例区
公認 渡辺 秀央 69現 参議院議員・旧自由党選対委員長/北陸信越重点候補/小沢G
公認 古賀 敬章 50新 元衆議院議員・社会福祉法人理事/九州重点候補/小沢G
公認 渡邊 義彦 47新 元自由党大阪府連副会長/近畿重点候補/小沢G
公認 工藤 堅太郎 61新 元衆議院議員/党岩手県連副代表/小沢G
303無党派さん:04/06/26 22:44 ID:d92J+48n
選挙突入でやっと社民党微増。大方の予想、2議席死守はできそうですね。

>比例代表で投票する政党は公明党6・5%(同6・0%)、
共産党5・4%(同3・3%)、社民党1・3%(同0・9%)。
「まだ決めていない」は第1回39・1%から36・7%に減った。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000149-kyodo-pol
304無党派さん:04/06/26 22:50 ID:RRrcdOdy
あんまり過大な期待するのもなぁ。
これから、1.3%から二倍に伸ばしても一議席がせいぜい。
2議席とるには、最低でも4%は要る。
305☆福島みずほ後援会ホームページ☆:04/06/26 23:19 ID:g5Hf5esq
http://www.ikeike-mizuho.com/『元気、政治を変える。』
306無党派さん:04/06/26 23:41 ID:Wq5quk4V
福島落選
307無党派さん:04/06/27 01:41 ID:c2XEQ1lp
>304
それって「決めてない」ってのが0%の場合4%だし、
浮動票と組織票の関係ってのもあるし・・・
弱小政党の得票を世論調査で把握するのは難しい・・・
308無党派さん:04/06/27 02:39 ID:FgN7Iw4F
さすがに社民2議席は取るんでしょうね。
でも共産と違って得票激減で野党候補へのお邪魔虫擁立
の役割も低下してるし、存在意義があるのかな?
309ブサヨ討伐員:04/06/27 17:41 ID:sOjlYjix
社会主義は精神的自由権・経済的自由権を国民から簒奪する
全体主義思想だ。

○宮台真司著『これが答えだ! 新世紀を生きるための108問108答』(朝日文庫, 2002年), pp.238-239
 確かに資本主義にはたくさんの問題があります。しかしどれほど問題
があろうとも、資本主義体制は社会主義体制よりはるかにマシです。そ
れは東欧崩壊で社会主義体制から資本主義体制に復帰した国が、どれ一
つ社会主義に戻ろうとしないことを見てもわかります。
 理由は、資本主義体制にあって、社会主義体制にないものがあるから
です。それは自由、正確に言えば、政治権力からの自由です。逆に言え
ば、社会主義体制には、資本主義体制にはない政治権力の肥大がありま
す。資源配分も、真理も、愛や世評の獲得も、権力配分も、すべて政治
権力が決めるという異常さです。そういう政治体制を大半の人は望まな
い。少なくとも一度経験すればウンザリする。歴史的事実はそのことを
証明し尽くしています。
 なぜならば、そういう体制は人間の尊厳を破壊するからです。人間の
自尊心のベースになる、自己責任で「自由な試行錯誤」の成果を獲得す
る可能性を奪うからです。マルクス主義は人間の尊厳防衛を謳い上げて
いますが、人間の尊厳を防衛するロジックを持たないから、単に言葉だ
け。あるいは、意図は良きものでも、社会科学的な知恵を欠いています。
310無党派さん:04/06/29 14:00 ID:gxoyyMMT
新庄みたいな政党になっていくんじゃないか?
いつやっても300万票をちょっと超える感じ。
311無党派さん:04/06/29 14:36 ID:tLk607zR
社は選挙活動するだけ時間と金の無駄だよ。
どうせ結果はわかってるのに。
早く、民主に吸収されればいいのに。
312無党派さん:04/06/29 14:38 ID:KUoNY2a1
菅野哲男が優勢らしいよ、みずぽ落選か?
313無党派さん:04/07/01 14:00 ID:arKVbBa7
>312
あら、哲男ちゃん応援しないと。
みずほのポスターは、ある意味ピンクチラシだからな。
314無党派さん:04/07/01 14:24 ID:jIbnKKxm
社民党ウォッチング
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/shaw/
315無党派さん:04/07/02 13:36 ID:lxhnUkx0
・・・だめだ。。訴えてる政策も、与党か民主のパクリだよ。
これじゃ、選挙誰もうからないよ。
316無党派さん:04/07/02 13:38 ID:orsAPCOH
労組は菅野支持で結束してるよ。
みずぽ落選は支持者の願いだからねえ
317無党派さん:04/07/02 13:45 ID:1FfRtfqV
みずほは、こないだの古館の報ステに出てた時、訴える内容が以前と
激変してたな。前は男女差別反対だの、夫婦別姓だの、非嫡出子差別反対
だのと、マイノリティ向けの話しかしなかったのに。古館から彼女の永遠の
テーマだった筈の夫婦別姓の話振られても、一言も返さず、ひたすら年金と
子育て支援と憲法9条堅持ばっかしで終始。

やはり党首ともなると、大人になったと言うのか?

桝添も国際政治学者の時は共産や社会党をボロクソに貶してたけど、
都知事選に立候補決まって政治家目指し始めてからコロッと態度代えて
「共産党さんとかとも、福祉政策では共感出来る点が多々有りますから・・・・」
とか、あらゆる層に媚び売る様に激変したからな(w
318無党派さん:04/07/02 13:58 ID:FfllNyDe
役職が人を育てるってのはあるだろうな。
某総理も郵政民営化しか話しませんでしたから、昔は
319無党派さん:04/07/03 21:54 ID:vFBKWcC+
なんか自衛隊違憲とか言い出したが「党首の個人的見解」だってよ
でもさ党大会で議題になるんだろ
イラク戦争反対はいいとしてそれにかこつけた自衛隊解散に持っていくなよ
 
320無党派さん:04/07/03 22:08 ID:nWQiUy5v
>>319
たしか社民党は自衛隊合憲論に転換したはずだ。
一党員が個人的見解で言うのならまだわかるが、かりにも党首が
個人的見解で党の見解を否定してかまわないのだろうか?

個人的見解などを述べる前に党大会で自衛隊違憲か合憲かキチッと
議論すべきだろう。まったく党としての体裁をなしていないな。

こんどの比例代表で「福島みずほ」と書く俺の身にもなってくれよ。
泣きそうな思いで福島に投票するんだぞ。
321無党派さん:04/07/03 22:12 ID:+6wsMnOk
>>320
つうか書かなきゃいいじゃん。
別に誰が監視しているわけでもなし。
渕上か菅野の名前でも書いとけばいいじゃん。

彼らの名前を書くのがいやなら「社民党」って書いとけば良いんだし。
322無党派さん:04/07/03 22:14 ID:nWQiUy5v
>>321
確かにそうなんだが。
仮に今回の参院選で党首落選ということにでもなれば、まちがいなく社民党
は解体の方向にいくだろう。それだけは避けたい。
323無党派さん:04/07/03 22:16 ID:iV9GmdI0
>>320
国会で党首が党議拘束に造反する党ですから。
324無党派さん:04/07/03 22:19 ID:nWQiUy5v
>>323
口惜しいがそのとおりです。
なんでこんな党になってしまったのか。
一から社民党の再建が必要だ。
325無党派さん:04/07/03 22:20 ID:B+we5w35
>>320
まあ、固いこと言うな。
菅民主党代表なんて、国会の代表質問という公の場(この場では個人的見解なんてありえない)で
「…憲法9条に反し違憲である」と大見得切って、あとで党内からの批判に
「代表質問の発言は気にしないで」とか言ってたし。
それに比べれば、まだかわいい。
326無党派さん:04/07/04 11:40 ID:ucftoAXR
>320
ほかにマトモな候補いないんかい。
早く民主に吸収されるか、消えたほうがいいよ。
327無党派さん:04/07/05 19:22 ID:VpOWCV3N
>>320
「福島ぬるぽ」って書いとけ。
328無党派さん:04/07/05 19:37 ID:BjIhQ1xN
いまさらだが、民主党に合流して横路グループあたりと連携した方が現実的なんじゃ
ないの?このままじゃどうせにっちもさっちもいかん。もっとも瑞穂は拒否されるかも
しれんが。
329無党派さん:04/07/05 21:07 ID:BJqo9Srj
各種世論調査では現有2議席は確保できそうとのこと。
しかし肝心の九州地区での勢いがないらしい。

>社民は退潮に歯止めがかからない。とくに、前回、候補者を擁立し、今回は推薦
にとどめた福岡と大分での落ち込みが目立つ。共産は福岡で微増だが、残る六県
は横ばいか微減だった。



330無党派さん:04/07/05 21:09 ID:BJqo9Srj
その他、社民党系の新潟、大阪の辻元氏が当選すれば社民党と会派を
組む可能性があるので2議席増になるかも。
331無党派さん:04/07/05 21:12 ID:mSpoanHp
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (´∀` )< 参院選大勝でで自民党本部前が
    ⊂.    )   大変混み合っております。
 | ̄ ̄ ̄| ̄\ |   報道の方は、今少々お待ち下さい。
 |自民党|   ||  \_______________

332無党派さん:04/07/06 12:46 ID:LJDc9tRF
>>330
その2人が増えても、社民じゃぁ法案提出できんからなぁ…
辻はともかく、新潟は民主の会派だろ。
>>329
やっぱミズホに負けちゃうか>渕上。まぁ2議席ゲトなら大して影響ないが

やっぱ200万票越えて2議席かなぁ
200万を下回って1議席を期待っ!!!!!頼む!!!!ってこのスレじゃまずいか…
333無党派さん:04/07/07 13:51 ID:KG1FNyNB
>332
7/5時点の調査だからアテにならないよ。四日もあれば票なんて簡単に
ひっくり返るからね。
浮動票しだいだね。
334無党派さん:04/07/07 14:35 ID:WUkNopfg
金子哲夫はどーよ。
335無党派さん:04/07/07 15:54 ID:x8rVXPzd
民主と社民て、そんなたいした違いはないと思うけど、どうして一緒になれないの。そのほうが、政権交代が近づくと思うけど。
336無党派さん:04/07/07 15:58 ID:k7K2+Skp

社民は、共産と民主で分割する方がいい。
サヨク票がムダになってる。
こんな戦略性にないことを続けてるから低所得層が公明に流れる。
最近、選挙区での候補者は、ほとんど野党票を割るために
自民党が裏から出させているようなのばかりだ。
337無党派さん:04/07/07 16:29 ID:ENLX3UR/
目先の僅かな票欲しさに社民党なんかと組んだら政権は取れない。
338無党派さん:04/07/07 16:31 ID:QA3m8dt4
この人整形!と思う人、その理由Part44

1 :名無しさん@Before→After :04/06/13 00:31 ID:dr6RY3kk
前スレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1082389466/

【ご注意】
●参照写真のリンクを貼る場合にはアドレスの一部(最初のhなど)を抜かしていただくと、
 削除されにくいので助かります。
●「オタク、不細工、妬み、僻み」などのレスは「ナシ」でお願いします。
●整形はいいか悪いかという議論はここではしないでください。
●過去ログ他は>>2-3

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1087054281/l50
339無党派さん:04/07/07 16:35 ID:jad/xSJB
福島さんじゃ役不足、土井さんのようがまだマシだった。
人材枯渇、もうダメだろ
340無党派さん:04/07/07 17:11 ID:I5JjyfHQ
>>339
本来、キナなんて社民党以外からは立ちようがないヤツまで民主党で
立っているからねぇ。しかも当選しちゃう可能性まである…

社民党 もうダメなのは判っているけど、誰もどうやって終わらせたらいいのか絵が描けない。
民主党が引導渡してくれれば吸収だろうけどサ。
去年の衆院選前に、さんざん小沢がコナかけたのに土井が「ヤダPu!」と断ったからなぁ。
とりあえず、護憲だ!自衛隊は違憲だ!は共産党へ引継ぎ。三宅坂を民主党にくれろよ。な
341無党派さん:04/07/07 17:13 ID:I5JjyfHQ
>>339
あと、”役不足”って言葉の使い方が間違っている。
(オリも指摘受けた&他板でも指摘されているのを散見する)
いじょ
342無党派さん:04/07/07 17:55 ID:Sx9x97qe
瑞穂・阿部・横光が消費税増税や改憲容認で民主に寄ったから合併準備は着々と
進んでると見てよい。
ところで戸田二郎はどうなん?
343無党派さん:04/07/07 17:58 ID:OuRRUhbr
奇形左翼の亡霊どもよ、潔く散れ!!
終了!!
344無党派さん:04/07/07 18:02 ID:I5JjyfHQ
>>343
こんなトコロでも妄想書いてないで、
「こうやったら社民党を後腐れなく綺麗に解体できますよ」ってミズホに電話したレよ。

>>342
最近、ミズホが「私個人の意見では、自衛隊は違憲です」って発言してなかったか?
準備進んでも、内心イヤイヤかな。
ともあれ、もう民主党に救っていただくしか手は無いワナ。
去年の衆院選前にとっとと吸収合併されていれば、もうちょっと立場も良かったのにネ>社民議員
345無党派さん:04/07/07 18:09 ID:sLER6Vor
福島瑞穂は絶対に民主党入りしないよ。民主党にとっても迷惑だし。
彼女が信じこんでいるイデオロギーは、民主党には相容れない。
346無党派さん:04/07/07 18:10 ID:969BJ+dV
土井はまだ強い影響力を持っている
347無党派さん:04/07/07 18:13 ID:I5JjyfHQ
>>346
党内に影響力があっても
党外は… ね
348無党派さん:04/07/07 18:21 ID:xb9UFJKr

結局、共産党の閉鎖的な組織も、サヨクの統一を妨げてきたよな。
なんか負けるのが喜びだからダメなんだろうな、サヨクって。
349無党派さん:04/07/07 18:41 ID:sIU1GmHf
沖縄県連は沖縄社会大衆党へ吸収ですか?
350無党派さん:04/07/07 18:50 ID:I5JjyfHQ
>>349
だと思うんだけど。何人居るの>沖縄県連

選挙期間中なのに辛気臭い話ばかりなのもナンなので、予想すれからコピペ

> 440 :香川県民 ◆Qq/JiYzZWQ :04/07/07 18:36 ID:xjFaShLL
> 自治労香川県本部が「選挙区は植松恵美子、比例区は菅野哲雄」で動いている模様。
> しかもなぜかみほっちが公選ハガキに写っているという・・・。

しかし、10日以降もまだあるだろうなぁ>このスレ
議席が0になったら祭りであっちゅぅ間に消費するだろうけど、ソレは無いだろうし
351無党派さん:04/07/07 21:33 ID:KG1FNyNB
・・・なんか空中分解ってカンジですかね。
352無党派さん:04/07/07 21:35 ID:s1/BhD0O
みずぽあぶないよういだぞ!菅野とふちがみが当確のようだ。
353無党派さん:04/07/07 23:07 ID:SaAeRiXg
>>350
地方紙の調査だと支持率だけは共産超えてる。<沖縄社民
新社会党の沖縄組織がないのは社大党に流れたのかな。
354無党派さん:04/07/07 23:25 ID:o2ys5B/5
参院は共産党と院内会派でいいと思うが。
革新共同とか。
355無党派さん:04/07/07 23:38 ID:/Jp1a+Fv
鈴木陽悦、青島幸男、近藤正道、辻元清美、糸数慶子+黒岩宇洋(非改選)で新会派結成?
356無党派さん:04/07/08 00:14 ID:FYCvvtqv
>355
会派名

   「無責任の会」
     または
   「無政府の会」

を授けます
357無党派さん:04/07/08 00:29 ID:EnwgBCmB
NHKの政見放送に福島と佐高が出てたね。
国民に見放された2人。
358無党派さん:04/07/08 09:18 ID:X4C/3iXK
>>357
見てなかったけど、佐高が出たの?

福島が佐高をが好きなのは勝手だが、
仮にも党首なら
佐高の顔を出すことでどれだけ票が逃げるかくらいは読めや
359無党派さん:04/07/08 09:32 ID:GbM2fYHB
>>358
つうかええ加減佐高が選挙に出ろや。
そして現実を知ればいい。

>>355
辻元は中村敦夫のところに行くんじゃないの?
敦夫が当選しようがしまいが。
360無党派さん:04/07/08 14:25 ID:T3jxbFcv
でも社民はようやく2議席は確保できるってよ。
361無党派さん:04/07/08 14:29 ID:UtrFnuAG
でもみどりの会議は全滅でしょ!
左翼勢力には今まで以上にイバラの道が続くよ!
362無党派さん:04/07/08 14:34 ID:ADwc0usf
仮に1議席しか取れない場合は落ちるのは福島で残るのは渕上だと思う。

363無党派さん:04/07/08 14:53 ID:NA9uS0AV
>>360
株で言えば、「低位株」みたいなものだな。

下がる余地が少ないから、なかなか下がらない
364無党派さん:04/07/08 21:20 ID:89xp8PNr
まあ、この選挙で改選2議席を守ったとしても、
政党助成金はこの先も落ちていくんだから、財政難で潰れる方が先なんじゃないかな。
公然とリストラができても、所詮は焼け石に水だろう。
365無党派さん:04/07/08 21:25 ID:kUibjysb
東京都連の末端党員が上田哲の事務所にて活動してるぞ!
366無党派さん:04/07/08 21:26 ID:l3BwStky
どんどん岡田はチョン化していくな。
367無党派さん:04/07/08 21:27 ID:w50KIMky
>>366 前からだし スレ違いだし
368無党派さん:04/07/08 22:15 ID:PZXDsYMD
 統一教会に意義を唱える政治家がいなくなると困る!!
勝共連合から送り込まれた統一教会員秘書
 統一教会ではシンパ議員のことを「勝共推進議員」と呼んでいる。複数の資料に
出てくる勝共推進議員を集計すると、その数は自民党を中心に衆参合わせてざっと
250人(落選中の元議員を含む)にのぼる。そのうちなんと現職閣僚が4人いた。
しかも、そうした統一教会シンパ議員のもとに派遣されている信者の秘書は判明し
ただけで100人を超える。政界丸ごと統一教会に乗っとられかねない勢いなのだ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
http://www.monjiro.org/
http://www.monjiro.org/hokoku/iinkai/homu/980922_1.html
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/tuzimoto02.htm
統一教会政界工作
http://www.weeklypost.com/jp/980807jp/brief/opin_2.html
1998年8月7日号の週刊ポストの有名な記事が「国会議員秘書問題」の原点である。
日韓「歴史共同研究委」 韓国2氏、政界“進出” 政治性強い学者に戸惑い
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040608/KOKU-0608-04-05-06.html
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
秘書=勝共連合から送り込まれた統一教会員秘書の人数
議員名勝共秘書数
http://www.mizuhoto.org/kokkai/kessan_iinkai000830.html
保岡法務大臣にお聞きします。
 統一協会の信者で、統一協会の合同結婚式に出席していると写真入りで
報道された山下さんは法務大臣の秘書官ということで間違いないでしょうか。
○国務大臣(保岡興治君)
 間違いございません。
http://www16.tok2.com/home/asyura/sora/bd11/msg/691.html
「そしてその時ではもう遅いのだ。」
彼らは決して右翼ではなかったし、反共でもなかった。「天皇
なんて関係ない。文鮮明師がすべてだ」「憲法なんてどうでもいいし、
興味はない」と、正直にいっていた。自民党や保守的文化人、
右翼に近づき、それらの人々をシンパにしようとしてるのもそ
のためだし、大学でのオルグもそれを射程にいれてなされているという。
369無党派さん:04/07/08 22:16 ID:PZXDsYMD
>>368
 タイプミス
誤:意義―>正:異議
370無党派さん:04/07/08 23:23 ID:dG4sQrW9
仮に2議席も取れた場合でも福島には落ちてもらいたいと思う。
371無党派さん:04/07/09 00:03 ID:W1wl+9SA
>>370
だったら、菅野哲夫に入れなさい
372無党派さん:04/07/09 00:14 ID:bs9myd1p
いや、戸田だけだろう。他にろくな候補が見当たらん。
373無党派さん:04/07/09 00:41 ID:wEZcz9Mt
福島>自治労・私鉄総連なんてことありえんだろ
374無党派さん:04/07/09 01:03 ID:LP3tvXgi
まず職員のリストラしないと、破綻する
375無党派さん:04/07/09 02:22 ID:Z31mMCTZ
職員食わせるためには政党助成金は生命線。阿部政審会長は「支持のない政党
の活動を支えるには必要不可欠な制度」と。
376無党派さん:04/07/09 02:58 ID:L1SDPEbM
地方政党になんなさい(どうせオール与党翼賛体制の一部だけど)国政にはいらないよ。
377無党派さん:04/07/09 07:17 ID:DDc8oZr3
消えてなくなれ、社民党!
378無党派さん:04/07/09 10:37 ID:uUHjNSfP
 そうこうしているうちに消滅の時間は近い。
 どこと合併するのだ?パ・リーグなら話題になるが社民は
ならない。惨め〜。
379無党派さん:04/07/09 11:40 ID:KQxQCsWf
奇形左翼の亡霊どもよ、潔く散れ!!!!!!!
380無党派さん:04/07/09 11:45 ID:YAFH2COR
保坂って、年金問題の専門家になったのか?
岩瀬なんとかしかいなかったからな。
381無党派さん:04/07/09 12:03 ID:IZ8BOsgb
明日が最終日!

選挙を面白くするために、
とんでもない発言を希望する。
382無党派さん:04/07/09 13:57 ID:GHxVWSka
同じ護憲なんだから狂産と合併すればいいのに。
383無党派さん:04/07/09 14:54 ID:glWs50Rc
社民消滅秒読み段階ワクワク
384無党派さん:04/07/09 15:01 ID:dzOe1Toq
東朝鮮労働党と党名を変更し
大阪のローカルパーティーとして生き残ります。
385無党派さん:04/07/09 16:22 ID:+qguqBNC
社民は論憲に路線変更。選挙後即民主と合併。
386無党派さん:04/07/09 21:30 ID:QI5+5e0F
やっぱ、党本部を売却して身の丈にあった部屋を借りれば?
387無党派さん:04/07/10 17:15 ID:VJz8DDYa
>>386
ワンルームマンションで十分だろ
388無党派さん:04/07/10 17:27 ID:xj8XQasi
517 :可愛い奥様 :04/07/10 15:10 ID:nUeRlbsk
>>515
寺越さんは北朝鮮の女性とケコーンしているね。

でも、こういう他の国の女性を連れてきて、ケコーンさせるなんて最低な国。
うちのママンもひとみタンのこと、こういうところかわいそ、、だと泣きます。

何で、女性問題には神経質な社民党の「マドンナ」おばさんが吠えないのか、不思議すぎる。
389無党派さん :04/07/10 17:29 ID:mkvMxlzr
増元には勝てそうでよかった(^^)
さすがに中川さん当選は無理だとわかっているけど
あんな◎◎以下じゃ、いくらなんでもあんまりだしねぇ。
390無党派さん:04/07/10 17:34 ID:YJQ0YlPH
上田哲には負けるがな>389
391無党派さん:04/07/10 17:40 ID:Q3KcdvNM
>>388
もう社民党には「マドンナ」おばさんはいません
おばあさんだけだからです
392無党派さん:04/07/10 20:15 ID:oclMSMUx
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040704-00000009-san-pol
>社民党の又市征治幹事長は三日、参院選情勢について
「比例代表では三つ確実にいけそうだという感触が出てきた。
選挙区は新潟、沖縄などに重点的に対処する。
比例四議席、選挙区三議席という目標達成に明るい展望が開けつつある」
と述べ、議席増に自信を示した。大阪市内のホテルで記者団に語った。
(産経新聞)
[7月4日3時5分更新]

393無党派さん:04/07/10 20:18 ID:oclMSMUx
比例はやっぱり2議席程度なのでしょうか?3議席は無理かな。
でも現有議席を獲得しても党首落選の危機なんて
熾烈な比例区順位争いに注目ですね。
394無党派さん:04/07/10 20:26 ID:oclMSMUx
選挙区では、新潟でなんとか社民系が当選すれば少しは展望も見えてくると思いますが。
一応当選すれば、社民党会派に入る可能性がありそうなので。

>>332
>近藤は一月まで社民党県連代表を務め、今も党籍を保持。
無所属で立候補するとは言え、党本部は「当選すれば(社民党会派で)
一緒に活動することを働きかける」(又市征治・党幹事長)予定で、
県連も代表ポストは空席にしてある。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/kikaku/065/3.htm
395無党派さん:04/07/10 20:29 ID:t7hfFWir
日本を北鮮にしたい有権者が何人いるか心配だ
396無党派さん:04/07/10 20:41 ID:MUU5TEwe
社民党はこのままジリ貧になるという書き込みを見かけますが、
大分県でも新潟方式で3年後の参院選で社民党主体で候補を擁立して
議席を獲得する可能性も残されているわけで、決してこのまま選挙区で
展望が開けないというわけでない。

>民主県連の梶原九州男幹事長は、三者協力について
「3年後はまったくの白紙」と言う。それでも、社民は足立氏を推す。
重野氏は「社民としては、全国的にも厳しい結果が出るかもしれない。
だからこそ、大分で推薦候補を勝たせて、3年後の統一候補に『社民』
という選択肢を残さないといけない」。
30日には村山元首相も大分市の街頭でマイクを握る。
http://www2.asahi.com/2004senkyo/localnews/TKY200407020323.html
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:38 ID:7UWhq/D9
目標達成に明るい展望って、そうやって自分の都合のいいようにしか考えられないから
見放されたんだってことをまだわかってないんかね。
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:57 ID:Ub+qC7if
>394
新潟の近藤が民主党会派に入るわけがない。そんなことしたんじゃ、社民から候補出した意味がないから。
無所属当選候補と、「第二院クラブ・社会民主党」統一会派を組むべき。これで福島は党首討論出席、法案提出権も取得
>355と社民党5人で11人!
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:58 ID:Ub+qC7if
無所属の会のように保守系が幅を利かせてるとこがないので、案外統一会派は簡単に組めると思う。
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:59 ID:Ub+qC7if
あげとく
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:00 ID:Ub+qC7if
比例区誰に入れようかなあ。渕上か戸田か
402名無しさん:04/07/11 12:03 ID:1t1zova2
なんだ近藤って社会党だったのかよ
民主の候補いなくて、非自共彼一人だったから一票入れちまったよ
身も腐る思いだ
403無党派さん:04/07/11 12:16 ID:849RLUVm
党首と副党首で共食い状態かよ。
全くご愁傷様だな。
仮に3議席とったら勝利宣言するのかな。大躍進とか言って。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:19 ID:Ub+qC7if
3議席取れたら丸く収まるんだがな
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:18 ID:NXQ/gcGq
菅を無理やり追い落としやがった汚沢、鳩山、民社の糞ウヨ系を落選させよう!
リベラル民主党を取り戻そう!!

参院選汚沢、鳩山、民社系リスト

選挙区
岩手 主浜 了 53新 前岩手県農林水産部次長/小沢G
北海道 西川 将人 35新 元自由党北海道連幹事長/小沢G
埼玉 弓削 勇人 30新 美容院経営者/小沢G
宮城 推薦 菅原 敏秋 55新 元仙台市議長/小沢G
神奈川 浅尾 慶一郎 39現 参議院議員/旧民社
愛知 木俣 佳丈 38現 参議院議員/旧民社
大阪 尾立 源幸 39新 公認会計士/鳩山G
広島 柳田 稔 48現 参議院議員/旧民社

比例区
公認 渡辺 秀央 69現 参議院議員・旧自由党選対委員長/北陸信越重点候補/小沢G
公認 古賀 敬章 50新 元衆議院議員・社会福祉法人理事/九州重点候補/小沢G
公認 渡邊 義彦 47新 元自由党大阪府連副会長/近畿重点候補/小沢G
公認 工藤 堅太郎 61新 元衆議院議員/党岩手県連副代表/小沢G
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:40 ID:kzj9zb6N
>>403
本来ならば、現職が2人なわけだから、比例で2議席獲得できれば
すんなり収まるはずなんですが、もう一人労組の支援を受けた新人が
比例区の順位争いに絡むからややこしくなった。
407無党派さん:04/07/11 15:45 ID:849RLUVm
平和と反戦を訴える政党が内戦状態とは・・・やれやれ。
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:45 ID:hhLRlaLa
本日の選挙実況のためのスレが実況板にご用意されております。

【参議院選挙】
本日の選挙の終日実況はこちらでお願いいたします。
各板の鯖負担軽減にご協力ください。
(実況板)
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/endless/1089475762/
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:03 ID:au2ptGDb
神様ミズポを落選させて下さい。お願いでし。
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:40 ID:U6s9O+d9
神様ミズポを絶対当選させてください。そして409に天罰を!
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:48 ID:hClYuSE4
衆院選のときも、自分たちは21議席取れると信じていたらしいな。
この党は、自分たちが国民からどういう風に見られているかまだわかっていないらしい。
イデオロギーの不気味さは、創価や共産と同じかそれ以上だというのに。
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:35 ID:GqfbynAv
part 79
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1089377530/


テンプレなどをおいているところです。
 極東板 ド井たかこ・福島水ポ 出張所
 ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6591/1083165232/101-

過去ログなどがあるところ
 ttp://dodon-mizupo.hp.infoseek.co.jp/


社民党の工作員が10ヶ月居座って工作しているスレです。(本当)



413社民系注目議員:04/07/11 19:42 ID:dmBTkkd4
【比例区】
福島 瑞穂 48 現 党首(東京・関東)
渕上 貞雄 67 現 副党首(九州・沖縄、私鉄総連)
菅野 哲雄 55 新 元衆議院議員(北海道・東北・北陸信越、自治労)
金子 哲夫 55 新 元衆議院議員(中国・四国)

【選挙区】
近藤 正道 57 新 新潟県議会議員
辻元 清美 44 新 元衆議院議員
糸数 慶子 56 新 沖縄県議会議員
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:58 ID:dlGgOWLg
生粋の社会党支持者だけど、今回は民主に入れたよ
瑞穂退陣、横光党首で民主合流が最善だと思っているから。

中川直人さんは社青同上がりの筋金入りのイイ人なんだけどねぇ。
死に票なの分かってるから入れなかった。

415なおみちゃん:04/07/11 19:58 ID:gy458CUB
私の書き込みに対してさんざん削除規制アク禁をし、マスコミに赤軍バレせぬよう統制をかけ、
ついに昨日は私のニフティ止めろとまでほざいた、辻元清美選対局長井奥雅樹について、
本日夜から選挙事務所家宅捜査をかけるよう、大阪府警にチクっておきました。
金が動いていれば、辻元さんも井奥さんもムショ送り、公民権剥奪。
これで公金をテロリストに流す議員がいなくなってホっ。

ネットの世界では、辻元清美の敵は赤軍に屈しない同年代のなおみちゃん。
http://www.naomi-ando.com
416無党派さん:04/07/11 23:11 ID:mRt+jokw
井奥さんとやら、なおみちゃんを名誉毀損とかで訴えた方がいいぞ。
こんな妄想女いらね〜
417無党派さん:04/07/11 23:13 ID:au2ptGDb
ミズポがNHKでしゃべっとるぞ。
418無党派さん:04/07/11 23:34 ID:jhOj4JFL
ミズホ 当確
辻元  落選  by NHK
419無党派さん:04/07/11 23:37 ID:jhOj4JFL
辻元 惜しくも落選

NHK速報より

大阪選挙区

有権者 7,012,131人    投票率 53.18%

定員 3   開票 89%
  党派 新旧当選
当確 得票 得票率 年齢
 1 尾立 源幸 民主 新 確 796,969 24.3% 40 
 2 山下 栄一 公明 現 確 738,103 22.5% 56 
 3 北川イッセイ 自民 新 確 675,413 20.6% 61 
  辻元 清美 無 新   613,567 18.7% 44 
  宮本 岳志 共産 現   419,776 12.8% 44 
  増田 義雄 無 新   26,072 0.8% 59 
  大城戸豊一 新風 新   8,670 0.3% 53
420無党派さん:04/07/11 23:40 ID:jhOj4JFL
比例 社民党

 名簿登載者  5人 獲得議席 1

  新旧当選
当確 得票
   福島 瑞穂  現  確 4,646 
  菅野 哲雄  新   3,540 
  渕上 貞雄  現   1,306 
  金子 哲夫  新    388 
  戸田 二郎  新    272
421無党派さん:04/07/11 23:50 ID:SlBkw9sR
( ^∀^)ゲラゲラ
422無党派さん:04/07/12 00:33 ID:rDkzY2Nv
おいおい、風呂から上がったら
社民2議席になってるぞ
なんの冗談だ?これは
423無党派さん:04/07/12 00:34 ID:H5lJX1vl
ふちがみ落ちれ
424無党派さん:04/07/12 00:37 ID:38ZrDrDr
もう社民は諸派扱いでいいだろ。
NHKは「無・他」ってところに社民を入れろや。
425無党派さん:04/07/12 00:42 ID:TiFKYnIJ
>>424
議席を持つ限り、諸派ではありませんよ。
426無党派さん:04/07/12 00:43 ID:38ZrDrDr
中村敦夫んとこはおおむね諸派扱いだったような気が。
427無党派さん:04/07/12 00:44 ID:RdLk7cZl
政党助成金をもらえる「政党」ではなかったから
みどりは諸派扱いされた
428無党派さん:04/07/12 00:47 ID:CmfCZwVZ
【創価学会&ヤ●ザ&キムー】 VS 【マスコミ&改進派】    +α=(ゴミ)
       自民党                民主党
       公明党                             社民党
                                        共産党
429無党派さん:04/07/12 00:47 ID:XSmGdNwg
へぇ〜。
NHKにそんな基準があったとは…
430無党派さん:04/07/12 01:03 ID:c+e/rshV
福島が「平和を愛する人と組みたい!」
と言って他党に爆笑されてたのにワラタ
431無党派さん:04/07/12 01:05 ID:QIkG8OpY
結局、2議席か
予想通りで、現状維持で、今回はつまらなかったな

432無党派さん:04/07/12 01:13 ID:H5lJX1vl
中川直人はこの調子だと供託金ボッシュートだねw
ついでに上田哲も
433無党派さん:04/07/12 01:22 ID:Z6ZM+48a
おい、富山と山形の社民党いい加減にしろ!
旧社会党みたいに、裏で自民党と繋がっているんじゃないだろうな?
434無党派さん:04/07/12 02:12 ID:gRyLvJ/S
「平和を愛する」社民党が、「拉致問題はでっち上げ」ですかw
435無党派さん:04/07/12 04:20 ID:b0I/A0AH
↑ドサクサ紛れの中傷はやめましょう。この期に及んで見苦しいですよ。
436無党派さん:04/07/12 11:13 ID:JVJIO25Y
>>433
コレコレ、そんなあからさまなことを言っちまったら・・・
437無党派さん:04/07/12 11:17 ID:W6odev2w
とりあえず現状維持でよかった。願わくば3議席を希望していたが。
しかし共産4議席、社民2議席。
ほとんどの国会議員が改憲派になってしまったな。
自民や民主にも改憲に積極的でない人も少しはいるけど。
438mn :04/07/12 11:27 ID:ttUdiEb8
公安当局は社民党と記入された、投票用紙から指紋の採取を行うべきだ。
どうせ少ないからすぐ終わります。

日本を北朝鮮にしようとする危険思想の物人の指紋採取が出来ます。
439無党派さん:04/07/12 11:30 ID:YA48eoQB
9条死守、自衛隊違憲以外問題としないような世論はそう多くないということか。
440無党派さん:04/07/12 11:32 ID:JVJIO25Y
>>439
まあ、党首自ら「皮をはいだら社民党」と言っているわけで、
民主党で良いんでないか?
441無党派さん:04/07/12 11:34 ID:Fh0+Aa+Z
民主党のほうは土井、福島、辻元は入党させないだろうけどw
442無党派さん:04/07/12 11:35 ID:PhuzBpSX
>>439
まだ、現実の政治日程に上がってないからな。
日テレでは9条改正反対派が75%だそうだ。
次期総選挙では争点になるから、そこで息を吹き返すかも。
自民も、民主も、9条改正主張しているし。
443無党派さん:04/07/12 11:37 ID:W6odev2w
>>442
え?9条改正反対派が75%、そんなにいるのか。
少し勇気が出てきたな。
444無党派さん:04/07/12 11:37 ID:ruOTMFG8
護憲をうたった共産と社民に国民はNOと言ったのを理解できるんだろうか?

衆参連続で党首が小選挙区で落選するような諸派政党
445無党派さん:04/07/12 11:52 ID:V17id+xw
東京選挙区の社民党候補の得票率は悲惨だった
446無党派さん:04/07/12 11:55 ID:DIli9Gzr
親朝鮮革命政権樹立の野望は潰えた
447無党派さん:04/07/12 11:57 ID:x4pFTHED
>>444
小選挙区で落選って?参議院は重複立候補はできませんが?

>>445
東京は完全に組織が崩壊してますからねぇ…
448無党派さん:04/07/12 12:03 ID:W/CESHlX
>>444は選挙制度さえ知らないヴァカ
449無党派さん:04/07/12 12:18 ID:KaWekr3Z
支持がないのは空気が読めない馬鹿だから
450無党派さん:04/07/12 14:53 ID:jjkotQiX
結局2議席じゃそんなに意味はないんだよね・・・1議席になるよりは全然マシだが。
451無党派さん:04/07/12 15:14 ID:QmXNOVni
社民党も徳田虎雄に毛の生えたような存在になったw
452無党派さん:04/07/12 15:16 ID:39Xhu0LT
>>450
まだ2議席も取れるということが驚異でもあります。
453無党派さん:04/07/12 16:15 ID:C7QG5n3o
共産と社民が存在するだけで 税金がムダ

自前で やって欲しい
454無党派さん:04/07/12 16:19 ID:da102eLD
共産党はともかく社民党は民主との合流は否定しているし民主も改憲と
批判しているがもし民主が政権とったらそれに参加しておこぼれに預かろう
というさもしさを持っている。
455無党派さん:04/07/12 16:20 ID:qkNyf+k9
>>450 >>452
漏れ個人的には2議席【も】取った事に対して驚嘆と失望の感情でいっぱいでつ。

日本の民度もまだまだということですね。
456無党派さん:04/07/12 17:16 ID:TrUdWnD0
辻元の得票数を見ると
3年後の総選挙は10議席は確保するだろな。
457無党派さん:04/07/12 17:17 ID:QmXNOVni
3年以内に比例議席を縮小だなw
458無党派さん:04/07/12 17:38 ID:Da9CPtBL
.>>457
比例議席縮小などと言ってないで、比例区そのものを廃止してしまえばいいんだ。
良識の府・参議院に、政党選択選挙に色彩強い比例区はそぐわないし、
定数是正もしなきゃならないし。
現在の選挙区(73議席)では、定数是正するにも限界があるだろう。
比例区廃止して、120議席を選挙区に割り当てれば、かなり定数是正できるはず。
459無党派さん:04/07/12 18:11 ID:OFODeBTB
結局得票数は300万切りましたね。っていっても299万…って非常に微妙だが。
460無党派さん:04/07/12 18:12 ID:OFODeBTB
衆院総選挙で300万ちょいだったから、
おおむねこれが社民のガチの支持層ってことでFAかな。
461無党派さん:04/07/12 18:14 ID:qXWCGkx7
いや、300万票でいいよ。
まいったヨ。オリはそんなに入れるヤツがいるとは思わなかった。
結構ショックだ… 女性党といい。なんぜこんなヤツに入れるかねぇ
462無党派さん:04/07/12 18:38 ID:RdLk7cZl
まぁ、左の人間にすれば新風に10万入るのもビックリなんだがな
463無党派さん:04/07/12 18:40 ID:qkNyf+k9
>>461
日本の愚民度=300MB(メガ・バカ)

日本の愚民率=3,000,000/140,000,000≒0.0214=2.14%
464無党派さん:04/07/12 18:41 ID:qkNyf+k9
>>463
あ、まちがえた。
×300MB
○3MB
465無党派さん:04/07/12 18:49 ID:b0I/A0AH
>458
地方区一本化、かつての民社党の案ですね。たしかに定数是正はできますが、やはりなんか役不足でしょう。全国区の存在は
必要です。むしろ、かつての全国区を復活して、参議院はタレント枠にしたほうがいい。政党制度も廃止するべき。

>459
みどりの会議が足引っ張った形。みどりが出てなかったら社民は3議席行ってただろう。ともあれ渕上も通ったし次につながったな。
466無党派さん:04/07/12 18:57 ID:qXWCGkx7
>>465
>次につながったな。
次の参院選、衆院選はさらに厳しいと思われ。
辻元復党、石坂・佐高出馬かな。
467無党派さん:04/07/12 19:47 ID:b0I/A0AH
そうかな?比例の票は明らかに下げ止まり感がある。辻元復党でもう少しましになりそう。
選挙区は減りすぎなんだが。
468無党派さん:04/07/12 19:55 ID:58X4BPIE
地方区で候補者立てるんなら民主に立候補を取りやめさせればよかったのにね。
469無党派さん:04/07/12 19:58 ID:b0I/A0AH
残念ながらそこまでの力関係でない。選挙区、比例のバーターも、公明のような組織票がないから無理。
470無党派さん:04/07/12 20:00 ID:qXWCGkx7
>>467
>比例の票は明らかに下げ止まり感がある。
今回ミズホ個人に入った票もあるだろうから、太田又市2人じゃぁ、やっぱ次期参院は厳しい。
辻元が欲しいだろうね>社民党

衆院は更に厳しい。次回は、東北東京近畿の比例当選がナイと思う。
とすると、九州の3人だけ。石坂や佐高等の目玉を出さん限りはナンとも
471無党派さん:04/07/12 20:05 ID:wOyfw8qG
中川供託金死守!!!
472無党派さん:04/07/12 20:05 ID:FHCPWmrl
蛆元同志への落選策謀に強く抗議する

先日倭国において行われた選挙において、口にするのも汚らわしい倭人どもは
世界平和の女神であり、真の良心的政治家であり、絶世の美女である同志を落選に追い込むという
最低最悪の愚挙を犯した。
これは、倭国が狂信的軍事国家としてますます横暴と狂乱を深め、アジアの汚物として全世界の顰蹙と嘲笑を買っている最中、
その腐敗と堕落を象徴するにふさわしい出来事であった。
倭人どもは、蛆元同志を落選に追い込み、世界平和の進展とアジアの安定を阻害した大罪を
全世界に向かって謝罪し、その罪をあがなわなければならない。

2004年7月12日
挑戦民臭臭義人民狂和国付属斜壊民臭党
党臭 腐苦死魔 ミミズ呆
473無党派さん:04/07/12 20:06 ID:FHCPWmrl
どうして吉田康彦センセエは社民党から出馬しないんだ?
474無党派さん:04/07/12 20:11 ID:qXWCGkx7
>>473
体の具合良くないらしいからね。街頭演説なんかやったら一発で御昇天。
ってマジれす返してどうするヨ>オリ
475無党派さん:04/07/12 20:34 ID:6JupXBLR
>>467
社民300・共産430が底と言う事はこれで明らかになったね
(今後緩やかに減っていくことも予想されるが)
この「底」でさえ合わせて730万票、公明に匹敵する票の力があるのに
彼等はその使い方を知らない(知ってても知らないことにしている)┐(`ζ_,´)┌
476無党派さん:04/07/12 22:06 ID:3qfvpdfj
福島党首の64万票には驚いた。野党の候補では最多得票。
ここの人たちは労組や組織の支援もないから落選危機と煽っていたけど
結構の集票力がありましたね。
477無党派さん:04/07/12 22:23 ID:3qfvpdfj
富山選挙区出馬にともなう県議補選では社民が勝利。
>参院選とダブル選となった富山県議補選高岡市選挙区(改選数2)は11日投開票され、新人2人の当選が決まった。
党派別では自民1人、社民1人。投票率は56・26%。
5月の高岡市長選に立候補した自民・向井英二氏と、参院選に出馬した社民・小川晃氏の辞職に伴う。
自民2人、民主、共産、社民各1人の計5新人が立候補。4党は参院選と連動した運動を展開、相乗効果を狙った。
自民は当初、候補を1人にする予定だったが、2議席独占が可能と判断し2人を立てた。民主は1議席増、
共産は議席の獲得、社民は小川氏に代わる議席確保を目指していた。【渕脇直樹】
 ◇…開票結果…◇
 ◇高岡市(改選数2―5=選管最終発表)
当 26433 山本徹  34 自新
当 19965 柴田陽子 51 社新
  14653 石灰昭光 61 自新
  10207 村中隆之 47 民新
   4531 岩瀬広志 54 共新
478無党派さん:04/07/12 22:41 ID:b0I/A0AH
参院選挙区では弱くても、県議では強いな。なんでだろ。
479無党派さん:04/07/12 22:41 ID:ZZBwWAyn
次の国政選挙では特に四国で民主と協力して頂きたいんですが・・・。
無理でつか?
480無党派さん:04/07/12 22:48 ID:b0I/A0AH
バーター協力が原則。それができればいくらでも協力する。
481無党派さん:04/07/12 22:58 ID:ZZBwWAyn
>>480
あまり現実的では無いが

香川 
1区から出馬すると見られる元職の加藤繁秋氏の立候補を取り下げ。民主新人を推薦。
代わりとして3区に民主候補を立てず、県連代表の奥田研二氏を民主が推薦。
2区は民主党候補を社民と連合香川が推薦。

徳島
社民組織なし。

高知
1区で社民が擁立しない事を条件に2区または3区に無所属の野党統一候補を擁立。

愛媛
3区、2区、1区は民主で一本化。
482無党派さん:04/07/12 22:59 ID:TiFKYnIJ
もうそろそろ諦めて民主に合流してくれよ。
483無党派さん:04/07/12 23:04 ID:fOeQahn2
>>476
それは男の萌え票だろ。
484無党派さん:04/07/12 23:04 ID:b0I/A0AH
>482
そういう次元の問題ではない。

>481
駄目。まず、民主が取れない選挙区を社民に割り当てる。これじゃなんのうまみもない。そのせいで前回失敗したんだから。
各県内1つは確実に社民。北海道みたいな封じ込め協力じゃ選挙協力は成り立たない。
そもそも四国で選挙区バーターは効果がでないので、社民候補は香川の1つにとどめ、比例票バーターにしてくれ。
485無党派さん:04/07/12 23:07 ID:b0I/A0AH
四国比例を社民に1つくれ。選挙区では邪魔をしない。・・・民主拒否。終了
486無党派さん:04/07/12 23:07 ID:zk1LxgfH
そろそろ諦めて氏ねよ社会党
487無党派さん:04/07/12 23:10 ID:TiFKYnIJ
>>484
別に消えてなくなれなんて言ってないのに。福島が当選したのはまずったな。

>>485
民主党は無党派を基盤にしてるから、民主党執行部が了承しても、
実際には全く機能しない。
488無党派さん:04/07/12 23:13 ID:ept4ucQI
>>477
柴田陽子ってのは現役市議で人気があるんじゃないのかな。
対して、石灰は「著述業」(元石井こうき秘書)。なじみが薄い。
489無党派さん:04/07/12 23:15 ID:b0I/A0AH
>487
いいや、さすがに1議席を動かすくらいの組織票はある。ただ、それを社民にやれなんて民主が受け入
れるわけがない。
ま、蛆虫のように選挙区で民主を引き摺り下ろし、比例票を増やすしかない。

比例区、福島以外の候補者で、民主と合流しろなんていってるヤツは一人もいない。労組候補
も出身労組の関係でむしろ自立派。
490無党派さん:04/07/12 23:18 ID:20QKgKqE
民主党は比例区消滅をチラつかせてこの政党を吸収しろ。
はっきり言って政権交代の邪魔以外の何者でも無い。
491無党派さん:04/07/12 23:20 ID:TiFKYnIJ
>>489
いや、労組議員は元の労組の意向で、どうにでも転ぶ。
福島さえ陥落させれば、後は容易だろう。
それに早くなんとかしないと、供託金没収の繰り返しで
破産するんじゃないの?
492無党派さん:04/07/12 23:20 ID:38ZrDrDr
九州社民はおとなしめだし比較的力があるから
ここは民主に吸収したいところ。
493無党派さん:04/07/12 23:21 ID:tLkElatq
新潟の近藤を入れると計3議席。
494無党派さん:04/07/12 23:25 ID:exQm9VaH
福島は随分票をとったなぁ。
恐らく、あまりの孤軍ぶりに同情票が入ったんだと思うが。
495無党派さん:04/07/12 23:27 ID:b0I/A0AH
>491
私鉄は知らんが、13自治労は強硬。絶対に民主では駄目だといってるぞ。
496無党派さん:04/07/12 23:30 ID:20QKgKqE
>>494
福島躍進の呪文「民主党、皮をはいだら社民党」


民主党を踏み台ですか、馬鹿馬鹿しい。
497無党派さん:04/07/12 23:33 ID:b0I/A0AH
違います。民主党、皮をはいだら民社党
自由民主党+日本社会党=民社党
498無党派さん:04/07/12 23:49 ID:T05yUuWg
大阪ですが渕上さんに入れました。まずかった?
499無党派さん:04/07/12 23:50 ID:UKqKy0jC
オレ議員年金ほしくて議員になりたいんだよね。市議会の特別共済年金でいいからさ
でも、自民党で出れるほど地盤、看板、カバンはないし、民主で出れるほど頭良くないし
公明で出れるほど大作好きじゃないつーか嫌いだし、共産ででれるほど熱心に勉強できないし
そうすると、党員ならいずれ出してくれそうな社民しかないんだよ。
500無党派さん:04/07/12 23:52 ID:Rmov9eUi
瑞穂野党トップは民主のタマがいかに悪かったかってことだね。
501無党派さん:04/07/12 23:52 ID:+c3CcKr4
>>499
社民党は金が無いから、立候補しても援助してくれないぜ?w
502無党派さん:04/07/12 23:56 ID:UKqKy0jC
>>501
金は供託金と、若干の公認料をくれるってよ。社民は派手にやらなきゃどのカテゴリーも
0円選挙だって。(市民団体の推薦料もあるから)
503無党派さん:04/07/12 23:59 ID:b0I/A0AH
へえ、そうなの。まあ>499みたいなヤツが仕事やめて選挙でても絶対勝てず、路頭に迷うことになるのだろうな。
504無党派さん:04/07/13 00:01 ID:BGoH2Qui
ゴメン>>502に追加
その代わり、原ようこさんがぶちゃけたピンハネがあるそうです。
原さんは供託金と公認料500万を出してもらって月30万のピンハネだったそうです。
要するに800万貰って、300万を先返ししても、任期満了までやると2040万の返済。
505無党派さん:04/07/13 00:04 ID:BGoH2Qui
>>503
それが、新興住宅地なんかで、市民団体の推薦貰うと社民は神がかり的に強い。
農村部とかはそうはいかないみたいだけど。
幸いオレは新興住宅地の30代前半。もう10年位してからか、リストラされたら
でたいな。
506無党派さん:04/07/13 00:59 ID:LoYeWuHr
民主党は社共と連携する必要が、まったくなくなった。
完全に袂を別って我が道を進んだほうが票は伸びる。
507とはずがたり:04/07/13 02:44 ID:ax1cGRVf
>>506
秋田・長崎・大分などでは民主・社民の共闘が勝利の鍵となった。
山形・富山では分裂によって共倒れをしている県もある。全くと言い切るのは危険かと。
508無党派さん:04/07/13 14:14 ID:ZuJxhd8g
04年参院選挙比例区東京都内確定得票

党名    得票数      得票率 ※

民主 . 2,146,755.806  38.87% 7
自民 . 1,463,606.095  26.50% 5
公明 . .. 816,544.326  14.78% 3
共産 . .. 519,531.808  . 9.41% 1
社民 . .. 316,441.999  . 5.73% 1
みどり .. 153,868.639  . 2.79% 
女性 . .. . 91,819.034  . 1.66% 
新風 . .. . 15,015.000  . 0.27% 

※衆議院比例東京選挙区(定数17)に換算した場合の議席数
509無党派さん:04/07/13 14:21 ID:UxlaHRqC
おお、東京社民議席回復の兆しか。
510無党派さん:04/07/13 14:23 ID:022/rWZw
社民党の存在意義って何?
平和・護憲だけでは票にならないことがはっきりしたし
諸派ゆえに国会への影響力も皆無だし
511無党派さん:04/07/13 14:28 ID:L2dUBUhv
>>510
これから憲法改正も政治問題になってくるだろうから、これからですよ。
ま、民主党がインチキしている間はなかなか厳しいですけど。
512無党派さん:04/07/13 14:31 ID:hpY7MUxX
さ〜て、尖閣の天然ガス問題で社民はどんな態度とるかな。
発言一つで党そのものが吹っ飛びかねない問題だが。
513無党派さん:04/07/13 14:33 ID:UxlaHRqC
>512
さすがにそんなことはないと思う。こんな問題に注目してるのは右翼だけ
514無党派さん:04/07/13 14:34 ID:UxlaHRqC
>508
しかし驚きだなあ。東京で30万票以上獲得とは。これでみどりの票の一部も入れば、社民1議席は確実だな。
515無党派さん:04/07/13 14:41 ID:hpY7MUxX
>>513
国の資源搾取されて、両軍がにらみ合いになりそうな状況なのに「こん
な問題」・・・。
中国や北のお伺いばかり立てて都合の悪い事には目をそらせる社民らし
いですな。
516無党派さん:04/07/13 14:46 ID:UxlaHRqC
そんなこと言ってる暇があるんだったら、お前はこんなとこで書き込んでないで、国民の間に「大変な問題がある」と宣伝してこいよ。引きこもりが。
517無党派さん:04/07/13 15:31 ID:M8fLTJzT
次の選挙は上田哲を推薦してねん
518無党派さん:04/07/13 15:37 ID:LoYeWuHr
>こんな問題に注目してるのは右翼だけ

>そんなこと言ってる暇があるんだったら

拉致問題のときも社民党は同じこと言ってたんだよな。
519無党派さん:04/07/13 15:57 ID:UxlaHRqC
>518
根拠は?都合の悪くなるとなんでも拉致を出せばで済むと思ったら大間違い。嘘を100回どころか
1000回くらい言っても無駄。
尖閣の資源云々に国民が注目していないことは事実で、それを取り上げなかったからといって騒ぐのは右翼だけで、
「党そのものが吹っ飛びかねない」というのは現状分析がなさすぎる。
520無党派さん:04/07/13 16:05 ID:AX0YQNoh
政党助成金も減額されたままだから、来年も火の車だろうな。
党職員のリストラはどうなっているの?
521無党派さん:04/07/13 16:12 ID:27hYrGcx
>>519
そっちこそ現状分析がなってないんじゃないの?
拉致問題に無関心かつ冷淡な態度を採り続けたからこそ
事実が明らかになった後に打撃をうけて党勢の凋落が加速したんだろうが。
「党として動向を注視する」とか「尖閣諸島は我が国固有の領土であり、中国の態度は遺憾」とでも
今から予防線張っとけばいいのに馬鹿な連中だ。
522無党派さん:04/07/13 16:12 ID:UxlaHRqC
政党助成金jは微増だと思われる。1人増えそうだから。
523無党派さん:04/07/13 16:15 ID:4ADVAmqs
中国が試掘を開始したら間違いなく世論は盛り上がる。
524無党派さん:04/07/13 16:15 ID:lZl9xxQ5
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040502/mng_____tokuho__000.shtml

社民党 進まぬリストラ
“元祖”労働者の党『人件費、8月に底つく』

 社民党が、内部のリストラで揺れている。昨年の衆院選の大敗で政党交付金が大幅に減額され、
職員のリストラを迫られているが、一向に進んでいないからだ。
派遣、パート社員の増加で労働者の雇用環境も様変わりしつつある。
労使、さらには労働者と政党の関係も流動化する中、“元祖”勤労者の党で働く、渦中の人々は何を思う−。 (早川由紀美)

 「取材は一切、お断りしている。党のため希望退職に応じた。それだけしか答えないことにしている」

 四月三十日付で希望退職に応じたある幹部職員の口は重かった。


 夏の参院選挙までは人員削減はせず、賃金カットによって人件費削減をする方向で執行部と職員側の協議が進められているという。

 社民党の政党交付金は昨年の約十七億円から五億円近く落ち込み、
今年は約十二億円となる。当然、人件費の圧縮も迫られる。

 「新進党の分裂の時には行き場を失った職員がいたと聞いているが、
政党職員のリストラというのは過去にあまり前例はないと思う。
共産党の職員が党の方針に反して解雇され争った裁判では
『政党は思想集団』として、職員は労働者とは認められなかった」(社民党関係者)

 「労働者の党」というかつての金看板を背負いながら、
手探りで進められるリストラに、関係者は苦悩の内実を明かす。
「幹部職員が希望退職に率先して応じたのは、大変な時期なので自ら退こうということだと思う。
ただ人が財産なのに、優秀な人材からいなくなるという事態になってしまい、希望退職制は良くないのではという声もある」
525無党派さん:04/07/13 16:16 ID:UxlaHRqC
>521
そっちってどっち?わけのわからないことを言わんように。
お前の意見などに興味はない。>512があまりに見当はずれなことを言ってるから。
ちなみに、社民は尖閣について固有の領土だと言っているのだが
そんなことも知らないのにあんまり偉そうに言わないほうがいい。
526無党派さん:04/07/13 16:21 ID:Ndyr0m60
尖閣を守れ!尖閣を守れ!尖閣を守れ!
沖縄が侵略されるのはもうたくさん!!
527無党派さん:04/07/13 16:21 ID:XswoTUGk
社民党信者ID:UxlaHRqC箴言集
「領土問題に固執するのは右翼だけ」
528無党派さん:04/07/13 16:21 ID:lme17e1i
民主って半分は自民右派だぞw
529無党派さん:04/07/13 16:24 ID:oIIa1vuT
社民党信者ID:UxlaHRqCの本音
「拉致問題は共和国と社民党を陥れようとする政府自民党と韓国KCIAの陰謀」
530無党派さん:04/07/13 16:28 ID:S3XSMoX7
社民党信者ID:UxlaHRqCの更なる本音
「中国始め近隣アジア諸国と領土問題で揉めるくらいなら、いっそのこと尖閣や竹島など放棄してしまえばいい」
531無党派さん:04/07/13 16:40 ID:Ndyr0m60
尖閣を守れ!尖閣を守れ!尖閣を守れ!
領土問題と戦後保障とは全く関係ない!!
これ以上沖縄を弄ぶのはヤメロ!!!
532無党派さん:04/07/13 18:46 ID:xHEduV+H
社民党信者ID:UxlaHRqCの更なる本音
「中国の核はきれいな核。中国に軍事費援助するのは素敵なこと。」
533無党派さん:04/07/13 19:08 ID:UxlaHRqC
基地外がひとりで頑張っているな。ごくろうさん
534無党派さん:04/07/13 19:18 ID:zI+b55oS
中国のバックについてるのは英米蘭系の石油メジャーだから、
もともと小泉もどうするって訳じゃないよ、そもそもグルだし。
日本の利権だったイランのアザガデン油田でさえアメリカの圧力
で放棄したぐらいだからな。
535無党派さん:04/07/13 19:20 ID:xHEduV+H
>>533
ふむ、そうやって自分を励ましているのか。
前向きで偉いな、君は。
536無党派さん:04/07/13 19:23 ID:JAP2aG4w
選挙の結果を見てもわかる通り
社民党が社会党の時代からやってきている
理想論の連呼や、弱者への甘い誘惑などでは
国民は動かなくなったと言うことだ。

どのみち政権とれない政党に未来はない。
537失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/07/13 19:29 ID:FfqfOWnT
社民と赤軍の関係は?
538無党派さん:04/07/14 02:19 ID:u2G/BrPA
>>524
今回もあちこちで供託金ボッシュート喰らってるはずだし
いよいよ終了だろ。
539無党派さん:04/07/14 02:32 ID:DeLddLo7
最後の手段として将軍様に武力行使を懇願するやもしれぬ、気をつけろ
540無党派さん:04/07/14 06:54 ID:+GnCawiz
日本国民の犠牲を覚悟して言ってるから不謹慎だけど。

>>539
むしろやってくれたらどうかな。
その時は問答無用で外患誘致罪&破防法適用だ。
541無党派さん:04/07/14 07:48 ID:oiAnh6s5
>>524
カネが尽きて解党。そこまで落ちないと判らないんだろうなぁ>社民党
3年間選挙ないからチマチマ貯めるか。
もし、衆参同時だと広告費が1度で済むからお得だ。がんがれイロイロ
542無党派さん:04/07/14 09:30 ID:lc1LRdBJ
衆参あわせて11人だっけ?

本部ビルでかすぎねーか?
空き部屋だらけじゃねーの?

いまや、巨大な「垂れ幕掲示場」の機能しかない。
543無党派さん:04/07/14 12:51 ID:M1I/eoJX
>衆参同時だと広告費が1度で済むからお得だ。がんがれイロイロ

逆に言うと微妙な時間差で選挙されると社民は対応できずに・・・。
て、10年前ならいざ知らず社民のためにそこまでされる存在ではないですな。
自民と民主の間でもみくちゃにされながら擦り切れる様に消えていくんだろう
な。

>本部ビルでかすぎねーか?
>空き部屋だらけじゃねーの?

社民も本部職員を必死にリストラしてますしw
544無党派さん:04/07/14 12:54 ID:XVMm6NBh
社民支持層が、選挙区で社民候補じゃなく民主候補に流れればいい
545無党派さん:04/07/14 12:58 ID:M1I/eoJX
>>544
社民、共産の減り方と民主の増え方みると既に流れを終わってるんじゃ
ないか?
後は両党のコアな支持者が残ってるだけで。
546無党派さん:04/07/14 13:12 ID:Q6GTlynH
福島は大金持ちだから、首を切られる人間の痛みなんてわからないんじゃないの?
2極化社会は許せないというが、福島は間違いなく勝ち組であり強者。
547無党派さん:04/07/14 13:18 ID:b+cba1O5
>>532
社会党時代から、全ての核に反対で一貫している。というかそれはかつての共産党の台詞。
548無党派さん:04/07/14 13:22 ID:nnEtWxLZ
この期に及んで緑の会議とも共闘できない。
一部では新社会と共闘してたけど・・・つーても元々同じ社会党。

この頑固さに滅びの美学を感じる。
549無党派さん:04/07/14 13:28 ID:sQH23lEB
自分たちの意地だけの為に職員を犠牲にして
何が社会民主主義だ、何が労働者の味方だ。
福島と土井は弱者の痛みなど分からない。
あいつらは自己主張だけ、自分だけなんだよ。
福島、土井を粛清して民主党に合流するべき。
550無党派さん:04/07/14 14:49 ID:BX9EW7Hw
>>547
村山政権のときに原子力エネルギーを容認したはずだが?
しかし地方の社民党はいまだに反原発運動とかやっていて
福島党首もそれを後押しするような発言をしたりする。
ったく、どっちやねんおまえと言いたくなるな。その場しのぎで主張をコロコロ変える二枚舌政党だ。
偏っているなら偏ってるなりに共産党のように一貫性を持てよ。
551無党派さん:04/07/14 15:24 ID:eJYxuT2c
与党に入ろうとするんだから、巨大な自民党と妥協するのは当たり前。だが、今は野党。社民党としての政策を正直に訴えればよい

ところで、福島瑞穂って宮崎の大富豪の娘さんらしいけど、どういう関係の人?宮崎の福島票の出方がすさまじい。
福島家の寄付で社民党も細々と維持できるか。福島党首にこだわるのは資金的な援助を期待して?
552無党派さん:04/07/14 15:42 ID:hpmrO11j
宮崎は地元の誼+自治労が比例民主でなく、
比例「福島」で全面支援した結果でしょう。
553無党派さん:04/07/14 15:52 ID:eQKyTE5U
>>551
>与党に入ろうとするんだから、巨大な自民党と妥協するのは当たり前。だが、今は野党。社民党としての政策を正直に訴えればよい

民主党政権が誕生したとして連立組むにせよ、閣外で共同歩調をとるにせよ
結局、安保やエネルギー政策で大幅に妥協しなければならないじゃない、何言ってるんだ。
また消費税増税や自衛隊容認転換のように支持者を裏切るわけ?
554無党派さん:04/07/14 18:28 ID:oiAnh6s5
>>551
>だが、今は野党。社民党としての政策を正直に訴えればよい
それをダブルスタンダードと思わないなら、あなたは相当鈍感…
「ラーメン屋」の看板あげて、中に入ったら蕎麦しかないみたいな。
いや、そんな悠長な話じゃないとは思うけど、
まぁ〜そういう方面では、誰も社民党を信頼していないってコトでは同意しておくかぁ
555無党派さん:04/07/14 19:02 ID:FYR9MfVQ
地方じゃ自公とべったりやんけ。層化票も貰ってる。
556無党派さん:04/07/14 20:19 ID:1e2E4jyV
次の選挙は上田哲を推薦してね!
557無党派さん:04/07/14 20:19 ID:4WFsM89a
●池田は選挙へ行ったことがない?池田が投票したという情報がないのだ選挙権(投票権)がない?
つまり日本人ではない???

●池田は裁判に出ない、証人としての出廷も拒んでいる
これは人定質問が怖いのか?本名住所国籍などを問われるのが怖いのか?という疑問

●某webより転載
>>学会機関紙「大白蓮華」(2000年3月号)に掲載された池田の人生記録の中で

 「父が韓国語を教えてくれた思い出がある」
 「私の少年・青年時代には多くの在日韓国朝鮮人の方々との出会いがあった」
 「韓日文化交流」と「韓」を「日」の前に記述するなど

、  父母が戦前に帰化した朝鮮人であれば納得できる記述が散りばめられている。<<

●創価学会は徹底した在日、朝鮮人擁護の姿勢であるこれは池田の方針であろうと考えると、
池田が在日であってもおかしくはないまあ学会は支那擁護でもあるから、よくわからんが
しかしチョン支那擁護を繰り返すあまり、反日発言も目立っている

●世襲制を良しとする学会でありながら、池田の父母の話はほとんででてこない
池田が偉大な人間なら池田の父母も偉大な人間のはずであるのだが、でてこない
これは出せない事情があると考えるのが普通であるついでに池田の家族の情報も
ほとんど出てこない池田の祖先の話も聞かれない

●池田の日本語の発音が若干おかしい、彼は”大臣”を”デージン”と発音する
これはチョンそのものだという指摘あり


558無党派さん:04/07/14 20:21 ID:eJYxuT2c
>554
言いがかりをつけて楽しいですか。そんなことは重要なことではない。
「誰も」って誰を指して言ってるの?
559無党派さん:04/07/14 20:21 ID:KCa7iuae
来年の党首選で福島落ちないかなぁ。
横光さんが勝てば民社合流だよなぁ〜。
560無党派さん:04/07/14 20:51 ID:gDdfvl8k
 >>559
 自治労をはじめとした組合が社民党を通して利権をあさるには横光氏よりも福島氏のほうが都合がいいから難しいでしょう。
 あと、別に民社合流などいかなくてもせめて選挙協力について積極的であってほしいとは思う。
 東北、北陸、九州などは社民党の強い地域だけれど、九州の社民は割りと融通が効くけれど、東北や北陸はすぐに候補者を立てて協力する気力が全くない。
 票を稼ぐために候補者を乱立するみたいだが、そんなことをするくらいなら比例にまわして地域代表で票を稼いだほうがよほど票の掘り起こしになる。選挙区に立てても死票になるだけだ。
 まあもっとも民主党の野党第1党のおごりで社民党への配慮がないというのもあるのだが。
561554:04/07/14 20:52 ID:oiAnh6s5
>>558
>そんなことは重要なことではない
いえ、参りました。白旗です。付ける薬もございません。
話し合おうなんて大それた考えもありませんので自分は負け逃げします。
562無党派さん:04/07/14 21:00 ID:eJYxuT2c
>560
横光さんも地元の自治労の丸抱えなんだがな。
選挙協力についてはね、与党のような比例票バーターでなければ効果は薄い。社民にしてみたら、民主党から
自民最強のゴミみたいな選挙区を譲られても無気力になるだけ。民主党もどうせ比例の議席はたくさんあるん
だから、1議席社民に譲れば済むんだが。民主党保守派は、社民をひき殺せみたいな感じだからね。
563無党派さん:04/07/14 21:28 ID:JZqCUhcJ
今回の参院選で唯一躍進した宮崎。
>社民県連の鳥飼謙二代表は、01年より6ポイント近く伸ばした比例区について
「2大政党ではすくい切れない意見の受け皿として存在感を示すことができた」。
選挙区は「反自民の結果を出すことができた。
宮崎の政治の在り方が変わりつつあることを示した」と総括した。

564無党派さん:04/07/15 00:02 ID:81/uWrRa
新潟の近藤氏は今後どうなるの?情報求む!
565無党派さん:04/07/15 00:17 ID:m16CA5+o
民主党は単独でも楽勝の選挙区を社民に譲ってるじゃん・・・
一方社民の協力区はそれこそ自民鉄板ばかりでしょう。
前回衆院選、社民は60選挙区で妨害を仕掛けたが民主の側が結果
として妨害する形になったのは1選挙区だけだったし。
社民のわがままは度が過ぎるよ。
566無党派さん:04/07/15 00:22 ID:m16CA5+o
今回、民主に推薦して貰って事実上の社民候補が2人当選してる。
残る1人も社民系。
社民公認候補の当選者2人と同数だよ、選挙区はそもそも0人だし。
当選者の半数が民主に助けられての当選という状態でどの口で民主
批判をするのか、全く理解不能です。
567無党派さん:04/07/15 00:23 ID:GDVeIDOj
>>565
単純計算で、社民の妨害擁立が効いたのは8選挙区という
分析を見たことがある。もっとも、民主社民での合併効果は
かなり大きいと思われるので、社民のワガママで野党が損している
議席数はもっともっと沢山あると思われ。
568無党派さん:04/07/15 01:15 ID:DoaN55PP
>>565
>>566
>>567
ハゲドウ
569無党派さん:04/07/15 01:21 ID:WUXoWEHl
つーか去年の衆院選で土井の顔を立てて兵庫7区に民主は候補を立てなかった
のに大苦戦。
最後は選挙後の政策協力を交換条件に3万票程回してもらったのに負けた。
挙句の果てが政策協力の約束は党首じゃなくなったからと反故。

あきれ果てて物も言えません。
570かわで昭彦のメトロポリタンっ!!改革っ!!:04/07/15 01:31 ID:tYNl+DsM
???????????????????????????フェロモン区議、都議候補ナンバーワン!!かわでです!!????????・
このごろ、ぼくによく似たキャラが街角でよくあるとのメールがはいっていますっ!!
@キオスクの、ここだけの味!!のポスターのサラリーマン!!
A冬ソナのヨンさん!!
B多摩モノレールの戸袋危険!!のシールの坊やキャラクター!!!
C不二家のポコちゃん♪
D危ない!!僕より出ないでね!!(とんびちゃんもぼくより得票ででないでという意味
との激励のメールも!!)の四角黄色いタイルちゃん!!!
Eめがねドラッグ君!!(特大の高田馬場の大看板で、選挙区の中高生の皆様が思い浮かべているとのメールが♪)
F深夜大阪行きJRバスの広告キャラ!!!!(浪花では有名なんですって!!)
ほかにもいっぱい!!
みなさま、いっぱい思い浮かべて次の選挙では投票日にっ!!!!
::::::::::@@@@@@@@@@@@@@@**********************
みなさまっ!!不二家のポコちゃんはかわで昭彦っ!!ぺコちゃんは、ハセキョウ
そっくりっ!!とつぎの選挙までおぼえてくださいっ!!!!
*********************************::::::::::::::@@@@@@@@@@@@
571無党派さん:04/07/15 01:31 ID:GDVeIDOj
>>570 ???
572無党派さん:04/07/15 02:04 ID:nC5lglO8
なんだか支離滅裂なご意見があるようで

>565
「民主党は単独でも楽勝の選挙区を社民に譲ってるじゃん・・・」衆院選で、いったいどこの選挙区が「楽勝の選挙区」
だったとおっしゃるのですか。

>566
違います。「事実上の社民候補」といえるのは新潟の近藤氏のみです。しかも、社民会派に入るなと民主党に圧力を
かけられている。御自分の思いあがりで人の批判はやめたほうがよろしいですよ。

>569
初耳ですね。どういう根拠ですか?3万票とやらはどこから降ってくるの?(藁

573無党派さん:04/07/15 02:09 ID:uba0F4cD
>>566
事実上の社民候補は新潟の近藤だけ。
沖縄の糸数は沖縄社大党で社民ではない。
秋田の鈴木も社民系ではない。
574無党派さん:04/07/15 02:13 ID:nC5lglO8
秋田の鈴木、本人は社民の理念に近いんだけどね。民主党の力が大きいから、社民に入りますとはいかんだろう
575無党派さん:04/07/15 03:44 ID:3OnHsfQG
総選挙前の社民スレでは比例で二桁いくためにとか色々馬鹿げた話が出てたな。
社民信者痛いんだよな。
惨敗の後の、みどりの会議との合流論、民主合流論、紅林を党首にしてイメチェン論、いずれも否定してた。
それどころか土井自身が辞めるという前は、「土井が辞めろと言う奴は工作員」
とか言う輩もいたし。痛い痛い
576無党派さん:04/07/15 06:28 ID:Ljwd/SNG
>>565.>>572
大分(横光)、兵庫(土井)、沖縄2・3だよね。
選挙協力して社民が当選したのは。
これは民主が擁立しても勝てない地域ばっかでちょっと驕りが感じられる
しかし、参院選の新潟(や3年後の大分)の協力は良かったのでは。

>>572
近藤に社民に入るなって圧力はあったの??(確かにありそうだが)
ソースはあるのか??
577無党派さん:04/07/15 06:40 ID:Xx04jH+v
>>576
野党は1人区で13勝だったけど、そのうち2勝は事実上社民党(沖縄は社大党だろ!って突っ込みはおいといて)。
このくらいの比率で社民党も議席が取れるようなら、選挙協力もありかも。
民主が政権とるには小選挙区で最低130区は必要だろうから、20区は譲るとか。
578無党派さん:04/07/15 07:14 ID:YA79PZXf
近藤氏は社民党員ですか?
社民会派に入会するのですか?
579無党派さん:04/07/15 07:17 ID:Ljwd/SNG
>沖縄は社大党だろ!って突っ込みはおいといて
ごめん、ここは突っ込まずには居られないだろう・・・

それよりも比例票から考えたら、20:3
(小選挙区300を)200:30議席くらいの割合で
(残り70議席は自民鉄板だったり協力できなかったりで)
協力で出来ればイイですね
580無党派さん:04/07/15 20:06 ID:GDVeIDOj
ふと、2000年の総選挙を思い出した。
森瘴気によって、自民が自爆して、そのおこぼれを
社民が貰っただけなのに、議席が増えたのをいいことに、
改革を怠った。結果、党は凋落の一途。

今回、底堅さらしきものを感じたとして、
現状維持に固執するようになったとするなら、
社民党の最期は近いだろうな。
581無党派さん:04/07/15 20:09 ID:nsVDSfsP
>>580
現状維持以外にナニをすればいいのか… アイデアがあるならミズホに電話してやってくれ
582無党派さん:04/07/15 20:14 ID:gdc+AOKn

>562
一理あるけど、今の社民にその交渉を取りまとめられる実務者はいるの?
583無党派さん:04/07/15 20:24 ID:nsVDSfsP
>>582
去年の衆院選前だったら、土井でまとめられた

今は大無理… ご指摘の通り誰も居ません。あぁ〜ぁ
584無党派さん:04/07/15 20:37 ID:GDVeIDOj
民主党と無理心中ぐらいしか出来ないかな。

返り討ちに遭いそうな気もする。
585無党派さん:04/07/15 20:57 ID:nC5lglO8
>582
そういう問題じゃなくて、民主党側にメリットが少ないし、応じないと思う。社民党は公明党ほど強くはないから。
586無党派さん:04/07/15 20:59 ID:GDVeIDOj
妨害擁立がなくなるだけで、民主党は凄いメリットがある。
ついでに合併すれば、政権交代はもうすぐだ。
587無党派さん:04/07/15 21:02 ID:25AcmW3Q
背水の陣で破れた以上、次なる秘策は
…水中の陣。だめだ。
588無党派さん:04/07/15 21:14 ID:CRBAeUCO
>>586
あんな政党と合併したら保守票が取れなくなっちゃうよ。
589無党派さん:04/07/15 21:39 ID:vQY0EK4c
>>586
君は「あの国のあの法則」を解ってない。
590無党派さん:04/07/15 21:50 ID:cxXLLsnw
民主党にはメリットはあるだろうね。しかし自民党も弱体化はしてるな。
公明票を足してもこの票差だろ。富山や山形なんて自民党の強いところなのに。

富山選挙区

河合 常則 自民 新当 236,318 46.3%
谷林 正昭 民主 現  190,013 37.2%
小川  晃  社民 新   57,486 11.3%
上田 俊彦 共産 新   26,458  5.2%


山形選挙区

岸  宏一 自民 現当 279,349 46.8%
舟山 康江 民主 新  243,672 40.8%
木村 正弘 社民 新  42,435 7.1%
佐藤 雅之 共産 新  32,041 5.4% 
591福島みずほ:04/07/15 21:56 ID:nC5lglO8
比例の議席を1つずつくれるのなら、いくらでも候補降ろしますぅ。
592無党派さん:04/07/15 22:19 ID:Ydkd1zXh
>初耳ですね。どういう根拠ですか?3万票とやらはどこから降ってくるの?(藁

去年の衆院選で某陣営の選挙に関わった。
選挙終盤で確か広島に応援演説に行った際土井たか子が突如民主への政策協力
を口にしだした。
関西の共産党候補たちは勢いづいてこの事を随分叩きだしたので、投票日間近
に何でこんな馬鹿な事を言い出したのかと周辺に聞いてみるとそんなカラクリ
だったとの事。
その代わりそれまで民主は候補が居ない事もあって労組に特別な指示を出して
いなかったのを土井への投票を指示した。
593無党派さん:04/07/16 01:36 ID:ldRqb6LN

やっぱ土井の方が福島よりマシだったんだな。
オタカ復活ギボーン
594無党派さん:04/07/16 01:38 ID:zhHsbZHW
          _
      _,,-―''   ヽ、
     /     ヾ   ヽ、
   /      彡ノヽ    ヽ
   /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |
   |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /彡| ノ   ヽ    |   ) | うるさい奴らだね。
   ヽ .|   、_っ      |  ノ | おまえらも有本恵子
   `-|  /  _  ヽ   |_ノ ∠  みたいに拉致されたいのかい?
      .|  ノ`-´\   |    \____________
     ヽ'  ⌒  丶 丿
       ,ー - ― '、
     /|ヽ___ノ|ヽ、
595無党派さん:04/07/16 07:22 ID:uxJp8+1A
選挙区で前回たった1人しか当選出来なかった社民党に20-30議席も譲れ
とは無茶苦茶過ぎですね、そんなことしたら大惨敗確実。
でも社民はこんなわがままを平気で要求するんだろうな。
596無党派さん:04/07/16 07:59 ID:IdYPOxPW
>>595
10万回くらい言えば、5議席程度ならわけてもらえると本気で思っている。

「日帝の悪行」とやらを既成事実化する手法と同じだよ。
今も昔も大陸の連中のやり口は変わらない。
597無党派さん:04/07/16 11:04 ID:9cf+Oddk
 存在価値はあるの?
598無党派さん:04/07/16 16:42 ID:mtWW1n0v

      .
    ./          \.
  /  ./           \
  ────────────
   |  /へ_ ,=、 _ノヾ \ミ ノ/    
  /彡| -・=/ ヽ =・-  |  )          あたしも菅ちゃんの後追って行って来るわよ。
   ヽ .|   、_っヽ  ノ |  ノ │|\      みずほも来るのよ。さぁ 、いらっしゃい・・・・・・
   `-.|  / _   ヽ | |_ノ   | .|  @
      .|  ノ`-´\   |    | .|  @ @  『護憲、護憲、護憲、護憲、護憲・・・・・・・・・・』 
     ヽ'  ⌒   ' 丿    │.|
       |ー - ―~ |、    │.|
    /■ヽ___ ノ|■ヽ、 │.|
                  │.|
599無党派さん:04/07/16 16:55 ID:HKwkHHEw
与党になれない政党は必要ない。税金の無駄。
600無党派さん:04/07/16 18:24 ID:fbc53S7o
社民党(ゴミ)にできる日本への唯一の貢献は 即 時 解 党 だ!
601無党派さん:04/07/16 18:35 ID:b/YEpKPm
高学歴イケメン君ってどうしてるかな・・
602無党派さん:04/07/16 20:38 ID:g06tSvvo
民主党に合流するべき。
603無党派さん:04/07/16 20:54 ID:gJQ+xzxS
いや,社民も共産も地方政党に衰退すべし
中央政界なんかにイラネ
604無党派さん:04/07/16 20:55 ID:eTrDBoDc
>>579です。
>>595
そう、無茶だよね。
民主+社民で共闘しなきゃ勝てないところってのは
民主なら勝てるかもだけど、社民なら惨敗ってのがほとんどだろうからな。
やはり、自公のように「比例は社民へ」なのか??

まぁ、解党して民主行くなり、沖縄新党作るなり、がベストと思われる。
みどりの会議が議席とってたら、それも受け皿になったんだろうが
605無党派さん:04/07/16 21:01 ID:6exgDIm6
反日・売国・自虐の朝日新聞の購読を止め廃刊に追い込もう。
そして住み良い日本を作ろう!
606無党派さん:04/07/16 21:06 ID:nCiYLjN+
3年間で変革出来るか?だね。

まじめだが
ジョークも判らず、教科書棒読みの
人気のない
オールドミスの先生って感じの雰囲気がある。
607無党派さん:04/07/16 21:19 ID:fI2QIhLY
>>605
朝日新聞は中曽根の機関誌だ。
608無党派さん:04/07/16 21:21 ID:qaT71Hzl
来年の党首選で横光を当選させて、民社合流を実現しよう!
609無党派さん:04/07/16 22:12 ID:RHkT2+Ux
 >>608
 自治労の一部が社民を媒介にして既得権を得ようとする限り合流は難しいと思われ。せいぜい分裂する程度。
 まあ九州地区は割合選挙協力を民主としているからさほど厳しくはないかな。
610無党派さん:04/07/16 22:24 ID:ZTbhWAUb
>>607
> 朝日新聞は中曽根の機関誌だ。

    ゚  ゚

( ; д )
611無党派さん:04/07/16 22:28 ID:RHkT2+Ux
 >>607
 むしろそれは読売では。
 まあもっとも日本の場合記者クラブでマスメディアはコーポラティズムの中に組み込まれていますが。
612無党派さん:04/07/16 22:29 ID:pHs5YOl9
社民イラネ
613無党派さん:04/07/16 22:55 ID:JxHD9+UJ
>>606
そういう先生ってネタになり易い。
614無党派さん:04/07/16 23:02 ID:ZTbhWAUb
>>613
他人事なら笑えるネタだろうがね。
国民全体にとって有害な存在となれば話は別。
615無党派さん:04/07/16 23:55 ID:f+dFIg2n
>>613
ズリネタにはならないがなw
616無党派さん:04/07/16 23:56 ID:f+dFIg2n
しかし合流するにしてもしないにしても、
横光が党首になるってのが一番無難な線ではあるな。
617無党派さん:04/07/17 00:00 ID:2+puHhXr
>>616
あんまり面白みなさそうだな。
俺は中村敦夫のほうが好きだ。他党だし、もう落選しちゃったけど。
618無党派さん:04/07/17 00:10 ID:0IXtIuJV
人気が無くても真面目なヤツは必要だろ。

平和、護憲は当たり前すぎて
言わば空気や水みたいなものでしょ。
大切にしろー!!と言われても実感が無い。
でも無ければ困るし。
619無党派さん:04/07/17 00:45 ID:wWAGd/v2
 社民党が衰退しているのは主張や理念なのではなくて、スタンスがあまりにわかりにくく有権者の不信を買っているからだと思う。
 村山政権と現在の社民党のスタンスはあまりに違いすぎるし、理念ばかり振りかざして具体的な政策が見えて来ないことも問題だ。
 平和とか弱者の政治とか言うけれど、それを具体的にどういう形で示すのかを有権者は知りたいのにそれがわかりにくい(あるいはないのか)、そこが問題なわけだ。
620無党派さん:04/07/17 00:47 ID:L84yheCk
北の使い走りして正義を唱えているようでは票は入らんよ。
621無党派さん:04/07/17 00:49 ID:jeh5Pwuf
>>620
ここは社民党のスレですよ。小泉の悪口なら、専用のスレがあるでしょ。
622無党派さん:04/07/17 00:55 ID:L84yheCk
>>621
歴史を知らんのか?
623無党派さん:04/07/17 00:55 ID:BytBBt87
護憲なんてもうすでに古いでしょ
だって憲法9条以外にも変えなきゃならない部分いっぱいあるじゃん
それを護憲にこだわってギャーギャー言うのは滑稽すぎる
護憲なんてくだらない政策はとっとと捨てて、非武装中立なり環境政策を
ぶち上げるなりいくらでも改革のしようがあるだろ
社民党が公明党に対抗できるぐらいに二大政党制の隙間の第三極を占めることができればおもしろくなる
まあ今のゴミ執行部には党がつぶれるまでできないだろうけどね
624無党派さん:04/07/17 01:01 ID:Uswwn4o2
>623
憲法のどこをどう変えようというのですか?
自民党鷹派などは、憲法に定められた種々の権利を、もう少し抑制しようと言っている。こんなものに同意はできん。
625無党派さん:04/07/17 01:03 ID:jeh5Pwuf
憲法については、個人それぞれの考えだが、

今の執行部がゴミという意見には同意。
626無党派さん:04/07/17 01:04 ID:Uswwn4o2
又市はよくやっていると思う。スキャンダルを抱える阿部は黙っているしかない。横光党首?心もとないなあ。
627無党派さん:04/07/17 01:06 ID:BytBBt87
欧米諸国のように環境政策を訴える政党に脱皮すればある一定程度の支持を
集めることができると思うんだがどうだろう
日本版緑の党に生まれ変われ社民党
628無党派さん:04/07/17 01:07 ID:jeh5Pwuf
ところで党職員の給料は払えるのかね?
629無党派さん:04/07/17 01:07 ID:Uswwn4o2
なんで緑の党なんだよ。社民党は欧州各国のような社会民主主義政党として成長して欲しい。自己改革を続けよ
630無党派さん:04/07/17 01:10 ID:L84yheCk
日本では社民政党の役割は自民党がやってきたんだよ。
631無党派さん:04/07/17 01:11 ID:jeh5Pwuf
自民は国家社会主義政党であって、社会民主主義じゃない。
632無党派さん:04/07/17 01:13 ID:Uswwn4o2
>630
あんな時代遅れの反人権政党が?
公務員の団結権認めず、夫婦別姓、在日外国人地方参政権認めず、権利抑制の憲法改正。
時代遅れの保守政党です
633無党派さん:04/07/17 01:14 ID:OsPV61RA
http://www.yamaguchijiro.com/
>> ついでに、社民党には民主党への合流を勧めます。護憲という伝統的なシンボルが
>>力を失ったことは明らかです。自民党政治を終わらせるうえで、社民党はむしろ障害と
>>なっています。参院選の1人区で、社民党の票を足せば自民党に勝てたところがいく
>>つかありました。この際、行きがかりを捨てて、民主党の中に左の派閥を作ることこそ、
>>社民党の役割です。社民党の政治家には、「社会民主主義」という重要な政治理念を、
>>日本で独占して使用し、この理念に対する日本人の大いなる誤解を作り出したことにつ
>>いて、反省してもらいたい。あなた方が「社会民主主義」を名乗るから、日本人は社会
>>民主主義を誤解するのだと、私は半分怒っています。
634無党派さん:04/07/17 01:15 ID:wWAGd/v2
 >>630,>>631
 自民党に確固とした理念というものがあるのだろうか。確かに55年体制下には反共というアンチテーゼはあったかもしれないが、それ以後は何がなんだか・・・
635無党派さん:04/07/17 01:16 ID:jeh5Pwuf
>>634
国家社会主義政党の典型的な理念

「公共事業マンセー」
636無党派さん:04/07/17 01:23 ID:L84yheCk
>>634
「アメリカと組んだ社会主義政党」が自民党の本質だと思う。
「なるだけ血を流さず平等に」でそれなりに一貫してきた。
小泉流に一番戸惑っているのは、自民党自身ではなかろうか?
637無党派さん:04/07/17 01:24 ID:qBPGV7Gn
社会民主主義政党の理念
社会保障マンセー
民主党の理念
公共事業マンセー、社会保障マンセー
コネズミの理念
優勝劣敗、わしらの既得権益マンセー、天下りばんざい
建設業界つぶし、郵政つぶし
さて、どの勢力を選ぶ?民主党は限られた資金を全国民に分配する
と言っているができるのか?社民党は護憲の旗を降ろし、経済政策
だけで戦うべきではないのか?自民党は自分達の既得権益を温存したまま
末端の支持者に痛みを押し付けるやり方が通ると思っているのか?
公明、共産党は民主主義的価値観と相容れないカルト政党ではないのか
638無党派さん:04/07/17 01:29 ID:0lxpL+V5
社民党が抑制的改憲論に動いたらどうなるかな??
たとえば、
・9条維持(自衛隊・PKO容認。その他の海外派遣は認めないくらいのライン)
・環境権・知る権利・プライバシー権の追加
・学校法人への公費支出を憲法改正で現実にあわせる
など。

民主党左派と同じ主張になって、埋もれるか。
それともリベラル派の受け皿になるか??
639無党派さん:04/07/17 01:30 ID:jeh5Pwuf
>>638
この前、土井がその台詞逝ってたけど。
640無党派さん:04/07/17 01:30 ID:wWAGd/v2
 >>635
 ムネヲや角さんなどは国家社会主義?

>>636
 自民党が理念に基づいて社会主義政策を行ったとは思えないのですが。行政指導など官庁の権限による経済発展というのならむしろ途上国の開発独裁に近い要素を持っていると思われ。
 具体的に言えば朴政権下の韓国やスハルト政権下のインドネシアなど。ただ自民党がそうした開発独裁的な理念を持っていたとも思えないですし。
 経済的なイデオロギーが確固としてあったとは思えないです。
 また平等性を求めたというよりも高度成長期におけるパイの分け方を中間層にも不満を残さないように分けたというだけで会社本位という意味では平等とも思えないですし。
641無党派さん:04/07/17 01:34 ID:jeh5Pwuf
>>640
自民は戦前の革新官僚の理念を明らかに引き継いでる。
しかし、確かに角栄以後は不分明だな。社会保障にも
一定の成果を上げてるし。
642無党派さん:04/07/17 01:40 ID:L84yheCk
>>640
イデオロギー的にやったことではないのは確かです。
むしろ戦時体制の残滓を惰性で利用した、が正しいかもしれません。
が、「なるだけ血を流さず平等に」は日本人の感覚には合致していた。
意図せざる成功の一例でしょうね。
643無党派さん:04/07/17 01:45 ID:wWAGd/v2
 >>642
 なるほど。結果として平等性的な社会となったということですか。それなら意味はわかります。
644無党派さん:04/07/17 01:52 ID:Uswwn4o2
>633
山口二郎は勝手なことばかり。だったら君が選挙に出なさい。
645無党派さん:04/07/17 08:38 ID:b8gRqHHf
>>644
山口二郎が言ってるのはまあ正しいことだと思うけどね。

同じ旧「盟約5」関係者でも、辻元べったりプロ市民マンセー野郎なんかに比べれば。
646無党派さん:04/07/17 09:19 ID:Fd/GRANf
>>645
はたして社民が民主に合流しても、山口の言うように民主党内に「左の派閥」
なんてできるのかね。
もう既に旧総評系労組の大半は民主党支持だし、旧社会党系の議員の多くが
民主党に移っている。しかし、民主党内で旧社会党系勢力の低下は著しい。
こんな状態で社民党みたいな僅かな人数が民主に入っても、「左の派閥」を
作れるほど甘いもんじゃないと思うんだが。
647無党派さん:04/07/17 09:23 ID:jeh5Pwuf
かつての民社党は結党以来、刻一刻と議席を減らし続けてきた。
でも新進、民主への加入戦術で民社党時代より議員は増えている>民社協会
やはり、牛後となるメリットは多々あるとみるべき。
648無党派さん:04/07/17 10:12 ID:J5u4jqZ9
>>646
旧社会党の議員のほとんどは落選or引退してて民主に移ったのはごく一部。
それもその後は減少の一途。
まあ社民共産がいる限り民主はこれからも右旋回していくしかないでしょ。
言論人でも民主支持なのは保守派ばかりで左派系はみんな民主を嫌ってる
しね、右旋回で保守派を切り崩す以外に方法が無い>>民主
649無党派さん:04/07/17 17:33 ID:wrs+7PqY
まずは共産党、新社会党との連携強化が先だな。
うまくいけば公明以上の議席確保も可能。

参院は社民、共産、他無所属で院内会派を結成すれ事が出来れば
面白いんだが?
650無党派さん:04/07/17 17:43 ID:M80URUwc
社民党と社会主義インターの思想って相容れない気がするんだが
651無党派さん:04/07/17 22:44 ID:Cezy/Zqu
>>650
日本の社民党は他国の社民党とかなりかけ離れてるからな
652無党派さん:04/07/17 23:04 ID:cbqJanlO
とにかく小選挙区制を潰すのが先。
653無党派さん:04/07/17 23:25 ID:rm4yG9tn
>>624
例えば環境権を明文化する。現行憲法の下では経済活動の自由が規定されている
一方で環境権は憲法上の人権として保障していないため、企業の無分別な開発、自然
破壊を抑制するのが難しい。環境権を憲法上の人権として保障することによって、歯止め
をかけることが可能になる。

あとは、プライバシー権や知る権利についてもはっきりと明文で規定することによって
人権保障をより実効的にする。

私学助成については憲法違反説が根強いので、明文ではっきり認める。

憲法の理念の実現するための改憲について議論することをためらうべきでない。
改憲について国会で議論すること自体いけないとか、国民投票法に反対とかいうのは
あまりに後ろ向き。
654無党派さん:04/07/17 23:28 ID:NLrXMzPY
>>652
小選挙区導入したのは自社さ政権やろがボケ。氏にさらせカス。
655無党派さん:04/07/17 23:28 ID:jeh5Pwuf
>>653
付け焼刃だと、その程度なんだろうな。
656無党派さん:04/07/17 23:37 ID:rm4yG9tn
>>654
細川政権ではなかったか?もっとも、当時の社会党は与党で小選挙区制に賛成、
造反した一部の議員を除名したんだが。成立にあたって与野党の仲介をしたのが
当時議長だった土井さん。


>>633
山口先生も政治改革法案(=小選挙区制)に賛成で反対派を批判してたんだよね。
あんたに今更そんなことは言われたくないとつっこみを入れたいが
657無党派さん:04/07/17 23:43 ID:Ewr6YPLl
>>656
確かにそのとおり、間違えた。
しかし細川政権で成立する前に社会党は公明党と共同提案で小選挙区比例代表制案を提出しているから
いまさら中選挙区に戻せなんて口が裂けても言えないはずだがね。
658無党派さん:04/07/17 23:47 ID:X3IFj/VV
>>657
無責任・厚顔無恥が戦後一貫して社会党=社民党の身上だよ。
659無党派さん:04/07/17 23:50 ID:F+rPmvXR
当選者に薔薇をつける作業がないと寂しい
660無党派さん:04/07/17 23:51 ID:rm4yG9tn
党の公認候補が既にいるのに勝手に無所属で立候補して当選した人間でも簡単に
追加公認を認める。
小沢さんについていって自民党を脱退した人間でも簡単に復党を認める。
政権を維持するためには、新自由クラブだろうが社会党だろうが公明党だろうが
どことでも組む。
社民党もちょっとはこのような自民党の「いいかげんさ」も見習ったほうがいい。
このまま独自路線をとっても展望が全くないだろ。
661無党派さん:04/07/17 23:51 ID:hjvIqmIQ
横光さんを党首にして民主党に入党。
横光・横路派、略して横横連合を作るのが現実的選択ではないでしょうか。
土井さんと福島さんだけの為に社民主義の灯火を消さない為に。
662無党派さん:04/07/17 23:55 ID:dIMHf4wj
社民主義の灯火??  何ですか、それ。
663無党派さん:04/07/17 23:59 ID:lfFY2waY
選挙制度の問題ではないね。
選挙制度も党勢衰退も、ともに歴史的必然だ。55年体制の崩壊。

社会党は民主党に発展的に解消する、という北海道のやり方は
先見の明があった。しかし、その内部で左派閥をつくって社会党
的路線をのこそう、としても、浮き上がり衰退するだけ。

もっと保守と切磋して、リベラル的な柔軟な新路線をリードする
役割を果たすべだった。昔の左派ばねを繰り返してもね。
664無党派さん:04/07/18 00:03 ID:r5rWgKF5
護憲よりも経済面を押し出していけば?
665無党派さん:04/07/18 00:04 ID:DrSoYB68
>>664
ますます電波が強くなるんじゃないの。
666無党派さん:04/07/18 00:05 ID:7hWs4xLr
そういえばおととい亡くなった石川真澄氏も中選挙区制のままでもいずれ社会党は
衰退しただろうといってたな。
667無党派さん:04/07/18 00:08 ID:hSGi7J6y
社民勢力が民主、社民に分裂しているから衰退するんですよ。
パイ自体がそんなに大きくなくなっているんだから
分裂していては選挙区を戦えない。もう合流しか道はないんです。
668無党派さん:04/07/18 00:09 ID:Q3+SXIDt
>>667
民主は社民勢力じゃない。勝手に仲間にしないでね迷惑だから。
669無党派さん:04/07/18 00:11 ID:EYyYkMwH
>>664
与党時代に日銀法改悪をリードして日本経済をさらなる不況のどん底に叩き落したのは社民党なんですけど。
670無党派さん:04/07/18 00:22 ID:DrSoYB68
>>668
社民勢力でかつ、リベラル勢力だよ。綱領をよく嫁。
671無党派さん:04/07/18 00:55 ID:Y5fuCcaO
>664
衆、参両院見まわしても経済のプロが一人もいないのでは?
誰か塩崎や谷垣とマトモに論争できる奴がいるか?
672無党派さん:04/07/18 00:57 ID:xebhP2Mq
 >>666
 石川氏の主張は的を射ている。そもそも社会党は都市部で支持を得られない政党なわけだから天下を取るのは無理で、自民党のおこぼれをもらっているようなもの。
 それなのに中川智子が今の選挙制度ではなく、中選挙区制度だったら社会党は2003年の選挙で負けなかったというのはいかに無知かということ。
 ちなみに社共のシンパは比例代表制で自分たちの力をつけられるという幻想を持っているようだが、今回の参議院選挙で比例48議席中獲得できたのが社共合せて6議席ということを考えるととてもとても。しかも互いに仲が悪いわけだから。
673無党派さん:04/07/18 01:10 ID:tiawm2xs
>>670
嘘吐くな、どこにも社民主義を謳う記述はないぞ。
菅も民主党が目指すものは社会民主主義ではないと否定していたはず。
674無党派さん:04/07/18 01:30 ID:6dGySBLN
小泉 「改革なくして成長なし。」
福島「でもゥ弱者を〜守るゥのが大事だと思うんですゥ」

これが社民ができる経済論争の限界。ここから一歩も進まない。
これ以上突っ込んだ話になると、社民側から話を打ちきって自衛隊問題
などにする。
675無党派さん:04/07/18 01:34 ID:eAUkmy7h
>>674
彼女の言う弱者には犯罪被害者や報道被害者やJ隊員や、
偏向教育を受ける不幸な子供達は入っていません。
676無党派さん:04/07/18 01:43 ID:r5rWgKF5
年収800万ない人は弱者だとか、そういうことをはっきり言っていくべきだな。
677無党派さん:04/07/18 01:45 ID:7LzbMKqK
>>673
社民党が社会民主主義に固執する必要は無いと思うがな
民主党の政策をリベラルに持っていけばその必要は無い
名前だけ残したいのなら話は別だが

678無党派さん:04/07/18 01:48 ID:6OhK12jq
福島みずほ が、新宿公園に毎日野宿して、
そこから国会に通って、弱者の政策を訴えるしかないだろう。
679無党派さん:04/07/18 02:23 ID:hjHEZprk
           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '           |
         |      .,___.,     .,___.,   i  もうミズポ
          、    ''"´`:、        υ /   
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
           /    /       ο
680無党派さん:04/07/18 04:11 ID:SdAR4/07
ここにいる賢い方に聞きたいのですが、社民と新社会の因縁って具体的に何ですか?
681無党派さん:04/07/18 04:20 ID:bzz1eXHJ
>>669
ソースは?
682無党派さん:04/07/18 05:20 ID:vwQ02W6V
683無党派さん:04/07/18 06:55 ID:9PzeInqk
社会党にも昔は有沢広巳みたいな大経済学者がいたんだがな。今はカスばかりだ。
684無党派さん:04/07/18 07:31 ID:kNpGzgGj
社民党の言う、平和や人権は朝鮮半島や中国のためのものである。

その証拠に、北朝鮮に拉致された人々を救う為に
何か行動したか?

逆に、朝鮮総連と組んで何をしたか?
よく考えてみよう。
685無党派さん:04/07/18 07:42 ID:qIvbKxNm
自民党の経済政策を開発独裁と断じて
その成果を意図せざる成功の一例と軽く見下しておきながら
傾斜生産方式という名の統制経済を編み出した有沢を称える社民党信者の不思議
686無党派さん:04/07/18 19:26 ID:xqePysre





正義の翼よ。創価の翼よ。
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/2304.zip
windows mdia player 9 形式
687無党派さん:04/07/18 19:43 ID:zjiPCUz4
民主党側が候補者調整を要請してきましたね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040718-00000056-kyodo-pol
>民主党は、参院選結果を踏まえ、次期衆院選で自民党に競り勝つには
野党内の候補者調整が不可欠と判断し、社民党に対して当選可能性が薄い小選挙区での
独自候補擁立を見送るよう強く要請する方針だ。
岡田克也代表は年内に300小選挙区の候補者調整を済ますとしており
「政権交代という共通の大目標の実現に協力してほしい」(幹部)
と理解を求める考え。
688無党派さん:04/07/18 19:46 ID:zjiPCUz4
福島党首体制で当面継続。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00000203-kyodo-pol
>社民党は16日、党本部で参院選後初の常任幹事会を開き、
比例代表の改選2議席維持にとどまった今回の選挙結果を
「ギリギリで党再建の足掛かりができた」と一応評価し、
福島瑞穂党首−又市征治幹事長の現執行部体制で党勢回復に取り組む方針を確認した。
来週の常任幹事会で参院選総括案をまとめ、29日の11ブロック事務局長・
選対委員合同会議に諮る。
689無党派さん:04/07/18 19:47 ID:zjiPCUz4
>04年参院選挙比例区東京都内確定得票

党名    得票数      得票率 ※

民主 . 2,146,755.806  38.87% 7
自民 . 1,463,606.095  26.50% 5
公明 . .. 816,544.326  14.78% 3
共産 . .. 519,531.808  . 9.41% 1
社民 . .. 316,441.999  . 5.73% 1
みどり .. 153,868.639  . 2.79% 
女性 . .. . 91,819.034  . 1.66% 
新風 . .. . 15,015.000  . 0.27% 

※衆議院比例東京選挙区(定数17)に換算した場合の議席数


690無党派さん:04/07/18 19:55 ID:zjiPCUz4
社民党会派、1人増!10月以降に6人!
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040717AT1E1600E16072004.html
参院無所属で当選の3氏、野党会派入り
 参院選で無所属で当選した5氏のうち、
広田一、松下新平両氏が「民主党・新緑風会」に会派入りすることが固まった。
近藤正道氏(新潟選挙区)については、
社民党の又市征治幹事長が10月の同県知事選後に「社民党・護憲連合」に会派入りするとの見通しを明らかにした。 (07:01)
691無党派さん:04/07/18 21:18 ID:45ZVIGhd
別に政権運営するだけが、政治でも無いし。
自民、民主2大政党=200
政権小判鮫の公明党=40
護憲だけ社民、共産=40

これくらいのバランスでいいんじゃないの?
692無党派さん:04/07/18 21:18 ID:xebhP2Mq
 >>690
 新潟の近藤氏は元々社民県連代表だから社民会派入りは自然なことでしょ。
 その代わり、衆議院の新潟1,4,6区を民主に譲ったわけだからまあいいのでは?
693無党派さん:04/07/18 21:22 ID:Vujf2f+w
>>692
譲ったのは1区。民主西村とのバーター。
4、6区には元々社民候補は居ない。
694小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :04/07/18 23:20 ID:GLnVh5Ml
>>690,692
昨日の讀賣新潟版では年内無所属と言ってたりしたが>近藤本人
695無党派さん:04/07/18 23:21 ID:DrSoYB68
社民党が約束を守るとお思いか!?
696無党派さん:04/07/18 23:26 ID:r5rWgKF5
来年の国会から社民でちょうどいいんじゃないでしょうか。
697無党派さん:04/07/19 00:16 ID:ovAyoWMK




    どうでもいいから、はよ破防法きぼん。




698無党派さん:04/07/19 01:13 ID:qytJVl/M
>690
ついでにすずき陽悦、黒岩キモひろ、糸数慶子、共産党と統一会派で護憲大連合作れヤ。党首討論も復帰できる。
699無党派さん:04/07/19 01:24 ID:QBJjk8Vp
>>698
あるわけないだろ。
事実や話の流れを無視してレスするな。
アホか。
700無党派さん:04/07/19 01:28 ID:qytJVl/M
>699
アホはおまえだ。国会内で多数派を作ることが大切なのに。あ、お前黒岩か?
701無党派さん:04/07/19 01:33 ID:QBJjk8Vp
>>700
現実を無視して、可能性ゼロの妄想を書き込むことは無意味。
繰り返すが「事実や話の流れを無視してレスするな」
頭おかしい人みたいだから、これ以上は相手しないがな。
702無党派さん:04/07/19 01:35 ID:D+lR+QAr
今年の夏を乗り切れるかどうかも怪しいな。
ワークシェアリングの見せ所だが、一人の首も切らずに運営できるかな、福島執行部は。
703無党派さん:04/07/19 01:37 ID:QBJjk8Vp
>>702
無理だろ。
また「希望退職」という名の強制リストラしてを顰蹙を買うっていう醜態を晒すんじゃないか?
704無党派さん:04/07/19 01:38 ID:qytJVl/M
>701
そんなことをわざわざ書き込むことが無意味。気に入らなければ無視すればよい。お前みたいなヤツは初めて見るよ。

繰り返すが、社民・共産・無所属の統一会派を実現するべきだ。てんでばらばらでは各個撃破されるのみ。
705無党派さん:04/07/19 01:40 ID:qytJVl/M
希望退職は強制リストラではない。無意味以前に誤りを書くな。
706無党派さん:04/07/19 01:40 ID:jTe1jeNN
安い釣りすんなよ・・・
707無党派さん:04/07/19 01:41 ID:RJl+Ca2G
希望退職という看板で、強制解雇したりしてますけどね>民間

その手法を取り入れる、という話なんじゃないの。
708無党派さん:04/07/19 01:44 ID:IbTXwLLW
>>700
当事者はそれをわかっていないって話なんだが?
709無党派さん:04/07/19 01:46 ID:qytJVl/M
>707
一応労働者の党だからね、今のところそこまで強引なことはしていない。
今後はわからんが。

>708
だから?わかってないから黙るのか?
710無党派さん:04/07/19 01:48 ID:IbTXwLLW
>>709
君はがんばったらいいよ。
それでわかるようなら、こんなことにはなってないと思うがな。
711無党派さん:04/07/19 01:49 ID:RJl+Ca2G
正直、金はあるのか?>社民

金を借りてくるか、首切るしかないのだが。
手をこまねいて、給料未払いとかになりそう。
712無党派さん:04/07/19 01:50 ID:IbTXwLLW
>>709
あと「こうすべき」という意見と「こうなるだろう」という予測は区別してくれよ。
713無党派さん:04/07/19 01:51 ID:qytJVl/M
>712
訳のわからないことを書かないように。
714無党派さん:04/07/19 02:09 ID:QBJjk8Vp
>>711
希望退職を募って勤続年数長い(給料高い)職員が辞めたんでしょ。
当分は何とかなるんじゃない?

>>ID:IbTXwLLW
アホは相手にしないほうがいいぞ。スレが荒れる。
715無党派さん:04/07/19 02:13 ID:RJl+Ca2G
社民党のリストラ、希望者少なく再募集 焦りと強硬論も
http://www.google.co.jp/search?q=cache:W6neSKpsBVMJ:www.asahi.com/job/news/TKY200403250330.html+%E7%A4%BE%E6%B0%91%E5%85%9A%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9&hl=ja

この後に続報あったの?無ければ財政危機は直ってないわけだが。
716無党派さん:04/07/19 02:13 ID:QBJjk8Vp
調べてみたら、結構深刻そうだな。

社民党 進まぬリストラ
“元祖”労働者の党『人件費、8月に底つく』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040502/mng_____tokuho__000.shtml
717無党派さん:04/07/19 02:16 ID:qytJVl/M
>715
まあ、新聞はおもしろおかしく書いてる面もあるんだろうけど。なんとかしなきゃなんともならんのだから、なんとかするんでしょ。
政党は思想集団だから、労働者じゃないって判例もあるし、職員との話し合いで給料カットで決着かな。
718無党派さん:04/07/19 02:16 ID:MV+INjXc
さーてこんな調子でこれから企業のリストラを批判できるのかしらw
719無党派さん:04/07/19 02:17 ID://4q1LpY
>>717
>政党は思想集団だから、労働者じゃないって判例もあるし

ソースは?
720無党派さん:04/07/19 02:18 ID:qytJVl/M
>718
一応、政党は労働者じゃないって判例はあるけど、それを後ろ盾にするのもなんだし。
経営の苦しい企業のとるべき手段の理想的な形を実現できればいいのだが。
大企業のリストラは利益があるのに首を切るって点でまた別問題。
721無党派さん:04/07/19 02:19 ID:qytJVl/M
>719
そんなこと聞く前に、ID:QBJjk8Vpのアホが書いたリンク先でも読んだら?
722無党派さん:04/07/19 02:21 ID:RnuDLY20
社民党は職員に労働者の権利を認めないのか。とんでもない人権無視だなw
723無党派さん:04/07/19 02:22 ID:auwS7yLR
社民党は選挙期間中は経費節約の為に本部の冷房止めてたとか
経費節約と言いつつ反原発の精神も職員全体で表現したわけですね
さすがです
724無党派さん:04/07/19 02:24 ID:IbTXwLLW
>>723
お前、血も涙も無いなw
725無党派さん:04/07/19 02:25 ID:kqvFpexs
>>723
職員の労働環境のことなんかどうでもいいということですな。酷い職場だ。
党と組合は何をしている!w
726無党派さん:04/07/19 02:26 ID:QBJjk8Vp
これで、次の総選挙を戦えるのかね。
候補擁立を少なくして欲しい民主党にとっていい話だろうがな。


候補擁立自粛を要請へ 民主、次期衆院選で社民に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040718-00000056-kyodo-pol
 民主党は、参院選結果を踏まえ、次期衆院選で自民党に競り勝つには野党内の候補者調整が不可欠と判断し、
社民党に対して当選可能性が薄い小選挙区での独自候補擁立を見送るよう強く要請する方針だ。
岡田克也代表は年内に300小選挙区の候補者調整を済ますとしており
「政権交代という共通の大目標の実現に協力してほしい」(幹部)と理解を求める考え。
 しかし、社民党は参院選を「党再建の足掛かりができた」と総括し、
二大政党に対抗する「第三極」路線を確認。衆院選でも比例代表の得票を伸ばすため、
できるだけ多くの小選挙区候補を立てたい意向とみられ、民主党の要請への反発は確実で、
両党の折衝は難航が予想される。(共同通信)[7月18日17時10分更新]
727無党派さん:04/07/19 02:26 ID:LHf0e9cZ
>>721
ねえ判例のソースまだ〜?
728無党派さん:04/07/19 02:26 ID:qytJVl/M
>723
?本当か嘘か疑わしい話。いずれにせよ反原発云々は関係ないだろ。
729無党派さん:04/07/19 02:29 ID:qytJVl/M
>726
比例票バーターじゃなきゃ応じないって、そんなもん。各ブロック1議席よこせば社民にとって悪い話じゃないだろうが、民主がんなこと
するわけないしな。
730無党派さん:04/07/19 02:30 ID:j2nXumwo
ID:qytJVl/Mって天然ぽい
731無党派さん:04/07/19 02:30 ID:auwS7yLR
>>728
どこの局だか忘れたが選挙特番のときに
画面の上の枠でテロップが流れてたらしいぞ 写真を見たけどコラかもしれんがなw
732無党派さん:04/07/19 02:30 ID:QBJjk8Vp
>>719>>727
アンカーもまともに付けられない阿呆を相手にしなさんなってw
733無党派さん:04/07/19 02:32 ID:qytJVl/M
>731
へえ、ほんまかいな。あんな暑苦しそうな建物の中で冷房なしはさすがに不可能だと思うのだが。
まあ、昔は冷房なんかなかったし、やってやれないことはない?
734無党派さん:04/07/19 02:33 ID:875hpfXO
>>731
動物に餌をやらないでください
735無党派さん:04/07/19 02:34 ID:qytJVl/M
>732
あ、悪いね。俺はブラウザ使ってるから、全角でもちゃんと作動するから気にならないの。転送量問題あるんだから、君たちもブラウザ使おうね。
しかし、粘着だなあ。(藁藁
736無党派さん:04/07/19 02:34 ID:auwS7yLR
>>733
社民党職員は冷房無しよりリストラの方が怖いはず
サウナにいる気分になればダイエットも出来るし効率的ではないか
737無党派さん:04/07/19 02:35 ID:QBJjk8Vp
選挙区の供託金は300万。
何人立てる気か知らんが、没収されまくるほど候補立てる余裕はないはず。
民主とある程度協力したほうが身のためだろうにな。
大分などの実力のある県連ほど民主と協力してるのは皮肉なことだ。
738無党派さん:04/07/19 02:35 ID:Koz6Ibn7
>まあ、昔は冷房なんかなかったし、やってやれないことはない

ひっでえw
どっかのワンマン社長が言いそうなセリフだなw
739無党派さん:04/07/19 02:35 ID:auwS7yLR
>>734
なんか不味い事をしましたか
すいません
740無党派さん:04/07/19 02:37 ID:IJI9/ffu
>>735
ブラウザ使わないで、どうやってWEB見るの?w
741無党派さん:04/07/19 02:38 ID:qytJVl/M
>736
俺は暑いの苦手だから、クーラーのない職場は信じられんのだが、そんなもんなのか?
でも裸で仕事するわけにいかんのだし、不快だろうなあ。ご苦労さん。

>738
俺が悪いのか?違うと思うが。
742無党派さん:04/07/19 02:39 ID:qytJVl/M
>740
あほくさ。2ちゃん専用ブラウザ知らないの。
743無党派さん:04/07/19 02:41 ID:QBJjk8Vp
>>740
そろそろ日本語が不自由な人を相手にするのはやめようぜ。
社民党の選挙の話をしよう。
744無党派さん:04/07/19 02:42 ID:BBCBZd7e
すごいな、これが社民党信者というものなのか・・・
圧倒された。
745無党派さん:04/07/19 02:43 ID:qytJVl/M
>744
?なんで?社民党信者なんて人はこの中にいないと思うが。
746無党派さん:04/07/19 02:44 ID:QBJjk8Vp
衆院選に向けて、福島党首続投ですか。
次の党首選で看板変えるのか?

福島執行部の続投確認 「再建の足掛かり」と社民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00000203-kyodo-pol
福島執行部の続投確認 「再建の足掛かり」と社民
 社民党は16日、党本部で参院選後初の常任幹事会を開き、比例代表の改選2議席維持にとどまった
今回の選挙結果を「ギリギリで党再建の足掛かりができた」と一応評価し、福島瑞穂党首−又市征治幹事長の
現執行部体制で党勢回復に取り組む方針を確認した。来週の常任幹事会で参院選総括案をまとめ、
29日の11ブロック事務局長・選対委員合同会議に諮る。
 ただ、今回の参院選により政党交付金が年間約7400万円減額されるため、党財政は一段と悪化。
党員や支持者の高齢化など党の足腰の弱体化も目立っており、党再建の道は険しそうだ。
 又市氏はこの後の記者会見で「2大政党化が強まる中、新執行部による党再建途上の戦いだったが、
3議席獲得にあと一歩まで迫った」と強調。次期衆院選に向けて「第3極」としての存在感を高めるため、
護憲運動や地方組織の活性化を推進する考えを示した。(共同通信)[7月16日18時59分更新
747無党派さん:04/07/19 08:20 ID:3kbUQMpj
社民イラネ
748無党派さん:04/07/19 11:24 ID:RJl+Ca2G
社民党員に告ぐ

一、今カラデモ遅クナイカラ大道ヘ帰レ

二、抵抗スル者ハ全部逆賊デアルカラ落選スル

三、オ前達ノ先輩ハ自民の手先トナルノデ皆泣イ
  テオルゾ

 二月二十九日   民 主 執 行 部
749無党派さん:04/07/19 13:01 ID:5mxephqp
750無党派さん:04/07/19 18:32 ID:yPg97dTh
社民党支持率3%に上昇!
>政党支持率は、自民党が30%で前回調査より2ポイント減少したのに対し、
民主党は24%で7ポイント増えた。公明党は前回比2ポイント増の6%、
共産党は横ばいの3%、社民党は1ポイント増の3%。
「支持政党なし」は2ポイント減の30%だった。
【須藤孝、中西拓司】(毎日新聞)
751無党派さん:04/07/19 18:38 ID:lnl6PTjl
>>717>>723
党職員云々の判例は共産党だったよね。確かに年金も共済じゃないし。(勿論厚生の訳がない)

選挙期間中でもちゃんと冷房かけてました。本部も各地の候補者事務所もかけてます。
しかし多少弱めです。
党本部は入り口を入るとじめっとしていますが、2Fより上は廊下にも冷気がきています
752無党派さん:04/07/19 18:57 ID:yPg97dTh
>>746
今回の参院選では、福島党首が前回の田嶋陽子氏よりも票を集め、64万票と
野党最多得票になり、東京地区で30万票近くに押し上げて衆院選の比例で
議席回復に望みをつなげ、出身宮崎で比例票を6ポイント近く押し上げる
など党首としての責務を果たしたと思うので続投は当然。
仮に横光さんが党首だったら、地元大分で社民票を伸ばせたりしていたかは
疑問。
753無党派さん:04/07/19 19:00 ID:yPg97dTh
辻元スレより転写。
大阪府  高槻市 島本町
開票率 (%)           100    100    100
投票率 (%)          53.18   56.95   61.38
票数            3,650,632 161,470 14,118

尾立 源幸 <民主 新> 910,597  35,893  3,621
山下 栄一 <公明 現> 795,256  26,954  1,648
北川イッセイ<自民 新> 734,164  26,195  2,398
----------------------
辻元 清美 <無所 新> 718,125  55,281  4,798
宮本 岳志 <共産 現> 442,755  15,284  1,483
増田 義雄 <無所 新>  34,819   1,320   115
大城戸豊一 <諸派 新>  13,916    543    55
754無党派さん:04/07/19 19:04 ID:yPg97dTh
>>726
今回の参院選で辻元氏が大阪10区で自民、民主相手に小選挙区で
なお互角に勝負できることが証明された。(参院と衆院は違うという指摘
があったようですが)。なのでここは選挙協力はなさそう。
あと兵庫7区で土井氏がなお続投するのか、後継者を出すのか、
民主党に譲るのか注目。
755無党派さん:04/07/19 19:19 ID:lU6PX0T6
>>754
なんも考えずに現状維持方向ですから、コレでしょう>土井氏がなお続投
でも賞味期限が終わっているから、近畿比例1げと がかなり難しいかと。
756無党派さん:04/07/19 20:25 ID:RJl+Ca2G
週刊新潮に社民党の話がありましたよ。

希望退職の二次募集には申込者が無かったそうです。
それで春のボーナスカットとかで凌いだそうです。
それとは別に党職員が呆れて逃げ出す現象が
多発してるとか。
757無党派さん:04/07/19 20:58 ID:WSjMAU2J
>>753-754
尾立は地元の人間じゃないってこともあるけどね。
肥田だったらいい勝負かも。
758無党派さん:04/07/19 22:09 ID:eOTqQje3
賞味期限切れは北朝鮮ネタの方だろ?
北朝鮮の脅威で誤魔化し誤魔化しココまで持ちこたえたが
もう、だめだろ?

ついでに護憲、消費税、弱者対策では票にならない。
共産党が良い例。
東中光雄、正森正二や寺前のように保守層からも支持される
ような人物もいない。

辻元に票が集まったのも、具体的な政策より
人物の行動力を評価した結果。
土井、辻元なら保守からも支持を集められる。

下手すると選挙区で土井、辻元
比例区3
近畿ブロックで5議席確保できるかもよ。
759無党派さん:04/07/19 22:35 ID:56L7L2wK
BNN Webアンケート
今週のテーマは「あなたはどう考えますか、公明党に依存する自民党の選挙」
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=18&news_cd=I20021021928
以下の5つの選択肢から1つ選んでください。

・構わない
・仕方がない
・是正すべき
・大いに問題
・関心ない
760無党派さん:04/07/19 22:40 ID:qytJVl/M
BNNが何を言っても無駄。所詮はただの極右メディア。
761かわで昭彦のメトロポリタンっ!!改革っ!!:04/07/19 22:41 ID:ezhBXUE1
撰者句っ!!!

宮沢喜一さんも暑さでポックリ...テレビの晩年のプロフィァイルの扱いが
寂しく,,田中、竹下さんと比較できない表現で....

いいな みんな、だれでもわかる絶頂期があって..
                       加藤


762無党派さん:04/07/19 22:43 ID:jTe1jeNN
>>757
民主党お得意の国替えはどうですかね。肥田さん
15区(東大阪市)なんて空いてるんですけど。
肥田と辻元が争ったら、自民に漁夫の利を取られる・・・
763無党派さん:04/07/19 22:43 ID:RJl+Ca2G
具体的に社民が取れそうな選挙区は、沖縄だけ。
764無党派さん:04/07/19 22:45 ID:WSjMAU2J
大阪は次で定数も増えそうだし、辻元は参院でいいでしょ。
765無党派さん :04/07/19 23:29 ID:jRJ61DUn
>>755
民主党が石井副代表の息子を7区に擁立する方向だから、野党分裂の確率が
今のところ高いね。激戦はまあ間違いないだろうな。
766無党派さん :04/07/19 23:31 ID:jRJ61DUn
>>762
大阪15区は富田林、松原など南河内。
東大阪市は13区。まあどちらも元々自民が強いから、肥田じゃ無理でしょ。比例復活
ぐらいの得票はできるだろうけど。
767とはずがたり:04/07/19 23:32 ID:I6t3KWxB
>>765
本当ですか?!
そもそもピン本人の引退はどうなってるんでしょう?
768無党派さん:04/07/19 23:35 ID:QBJjk8Vp
>>767
まだ「民主党が擁立する方向」では無いと思うがね。

石井登志郎ホームページ
http://www.toshiro.jp/
769無党派さん:04/07/19 23:37 ID:uHwBgvtl
もう民主党と合流するしかないと思います。
770無党派さん:04/07/19 23:41 ID:QBJjk8Vp
>>762
肥田は前回小選挙区で8万票以上集めて勝っているのだから、辻元に譲るわけはないよ。
辻元こそ、今回全県区で戦ったわけだし、10区以外の民主空白区から出れば良いと思うが。
自民政権打倒が目的ならね。
771とはずがたり:04/07/19 23:41 ID:I6t3KWxB
>>768
ありがとうございます。本人やる気満々ですね。
772無党派さん:04/07/19 23:43 ID:jTe1jeNN
>>766
すまん・・13区のつもりで書いた。
773無党派さん:04/07/20 00:34 ID:4CdJ1Mzw
>765
 保守票を奪って土井が浮き上がる可能性が出てくる。土井にしてみればむしろ歓迎では?
774無党派さん:04/07/20 01:40 ID:1aUtS9P+
>>773
いや、元々保守層云々を超越した所で土井は勝って来たわけで。
民主が立てたら土井は終わりだよ。

■2003年選挙得票
1 大前繁雄 自由民主党 新 111,216 当選
2 土井たか子 社会民主党 前 96,404 比例区当選
3 礒見恵子 日本共産党 新 28,526
□2000年選挙得票
1  土井たか子    社会民主党  前      144,168  当選
2  野田数      保守党    新       47,303   
3  川内一男     日本共産党  新       26,209   
4  牧野祥子     自由連合   新       11,831  
□1996年選挙得票
1  土井たか子    社会民主党  前       102684  当選 
2  今西永兒     新進党    新       71288   
3  肥塚博志     自由民主党  新       25437   
4  礒見恵子     日本共産党  新       21002  
775無党派さん:04/07/20 01:43 ID:4CdJ1Mzw
>774
そうかな。96年と03年の土井の得票にはさほどの差がない。保守系が1人立てば明らかに大前の票は減る
776無党派さん:04/07/20 01:45 ID:xFKcIsU2
エクセレント
777無党派さん:04/07/20 01:46 ID:kE6yAief
どっちもどっちだな。
778無党派さん:04/07/20 01:48 ID:1aUtS9P+
>>775
仮に民主から候補が立ったら大前の票も減るだろうが、
土井の票はもっと減る。保守系云々関係なくね。
779無党派さん:04/07/20 01:51 ID:vgd84Vep
土井引退の可能性はないの??この前の選挙時74歳でしょ??
次の頃は77歳だし。
今の議会で最長老でしょ??
780大雑把に言えば:04/07/20 01:51 ID:4CdJ1Mzw
大前は民社・自民そして公明の票を受けた。96年で見れば今西+肥塚。自民公明層は大前で動かないにしても、民社系はどうか。
781無党派さん:04/07/20 01:53 ID:1aUtS9P+
>>780
民社票は民主候補に入るし、リベラルな民主支持層も民主候補に当然入れる。
土井落選は確定で、民主候補も大前には届かない可能性が高い。
782無党派さん:04/07/20 01:55 ID:kE6yAief
>>780
民主は民社好きで入れるんじゃなくて反自民で入れるんだろうからな。
前回は反自民の人たちが最も迷ったはず。
そこへ民主候補の登場。
大前が有利になることさえ考えられる。
783無党派さん:04/07/20 01:56 ID:4CdJ1Mzw
>781
土井に民社票はほとんど来ていない。民社分、大前は減少する。土井も絡んでくるだろう。

まあもっとも、共産と協力するというウルトラCを実現すれば、土井の当選も十分ありうる。
784無党派さん:04/07/20 02:06 ID:1aUtS9P+
>>783
土井は民主候補と戦ったことが無い。
民主候補が立った場合、現状ではリベラル票は相当流れる。
あっさり惨敗だな。この下の人みたいに。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/chiba.html#schiba5

>共産と協力するというウルトラC
ウルトラCどころじゃないな。
ウルトラGぐらいだろう。
前人未到の超絶高難度。可能性は限りなくゼロ。
785無党派さん:04/07/20 02:11 ID:FaV/VfbE
何が第三極だか、もう少し冷静に自党の立場を分析できんのか。
分析したら不要という結論しか出ないのかもしれんが。
786無党派さん:04/07/20 02:11 ID:LrKkglMH
土井「憲法を守るため、今引退するわけにはいきません」
とかいってまた選挙に挑戦しそう
腐っても社民党の看板娘だからね
787無党派さん:04/07/20 02:13 ID:4CdJ1Mzw
>784
民主党候補の出自にもよる。保守系であれば果たして何票流れるのか。
そのリンク、どこを指してるかわからんのだが。

共産との協力だが、できないわけではない。土井が当選後、無所属でいく
という条件であれば。共産の3万票弱はもったいないからな
788無党派さん:04/07/20 02:14 ID:AqeZFFm4
社民党の国会議員

秋 田 山本喜代宏 衆 
新 潟 近藤 正道 参
富 山 又一 征治 参
東 京 田  英夫 参
神奈川 阿部 知子 衆
    福島 瑞穂 参
兵 庫 土井たか子 衆
福 岡 渕上 貞雄 参
大 分 横光 克彦 衆
沖 縄 照屋 寛徳 衆
    東門美津子 衆
    大田 昌秀 参
789無党派さん:04/07/20 02:15 ID:kE6yAief
石井登志郎を念頭に考えるしかないでしょう。
790無党派さん :04/07/20 02:18 ID:x7vYGjV4
昨年総選挙で、兵庫7区の比例代表得票は民主がトップだったことから分かるが、
もともと有権者の多くは民主系の新人を期待していたはず。結果的に民主支持者のうち
右派支持層ないし反左翼支持者は大前へ、左派支持層または強力な反与党支持者は土井へ入れた。
次回総選挙で出馬が有力な石井登志郎が出た場合、大前からも土井からも相当な分の
票は奪う公算が大きい。しかし選挙区当選は微妙。
大前は西宮市議会の有力者で、拉致被害者の会関係者。現在の社会風潮ではまだまだ優位。
土井は北朝鮮問題で大きく躓いた上に高齢。しかも衆院議長まで務め、既に「終わった人」と見られている。
この二点から考えても、おたかさんは苦戦は避けられまい。ヘタすれば比例復活も危うい。
791無党派さん:04/07/20 02:19 ID:1aUtS9P+
>>787
千葉五区の田中甲。個人人気があるから行けると踏んでたのに、民主公認候補に惨敗。
現状では、民主が立てたら土井から反自民票は民主候補に流れる。
保守系かどうかは大前との兼ね合いであって、土井とは関係ない。
民主候補が立ったら土井は落選。これは確実。

>共産との協力だが、できないわけではない。
>土井が当選後、無所属でいくという条件であれば。
「無所属で」って条件で土井が共産と協力する可能性はゼロ。
第一、復活当選がなくなるのだから、ますます落選確実。
792無党派さん:04/07/20 02:26 ID:4CdJ1Mzw
さて、どうなるのかね。前回衆院選で民主がすんなり候補を選挙区換えさせたのが気になる。土井と今期限りという約束でもしたのかな。
まあ、普通に考えれば党勢の問題もあるし、土井は出そうだが。
793無党派さん:04/07/20 02:29 ID:kE6yAief
土井が出なければ、自民の大前は苦しくなるだろうw
794無党派さん :04/07/20 02:41 ID:x7vYGjV4
>>793
そうだな。土井はますます高齢になって無党派層から嫌われるし、むしろタカ派の
大前としてはボロボロの左派の大物土井に出続けて欲しいはず。
結局土井が出る事で、野党に対する不満が募り、与党が一方的に利する結果を招きかねない。
795無党派さん:04/07/20 02:54 ID:4CdJ1Mzw
http://members.at.infoseek.co.jp/koizumijyunn160rou/hirei/1.htm#hokkaidou

比例がどう出るか。近畿でもう1つ欲しい社民としては、石井に「比例は社民」と呼びかけてもらう?(藁
796無党派さん :04/07/20 03:15 ID:x7vYGjV4
>>795
石井が嫌がるだろうし、ましてそんなことをしたら石井は比例復活もできないほど惨敗。
結局社民は議席を得られない。
797無党派さん:04/07/20 04:44 ID:3hpjhhFO
土井を切り捨てないと党再生は不可能だよ。
798無党派さん:04/07/20 11:52 ID:zJYQuLSp

ところで福島タンの演説を某市の市役所前で
拝聴させていただきました。そこは左翼の殿堂と
言ってもいいくらいの所ですが、聴衆の半分が
マスコミ関係で残りは他政党支持者って感じでした
勿論、漏れも社民支持ではありません。ネタ探しでつ
しか〜し、もう終わってますね、日本厄介党の血を引く社民党。

福島タンの演説では聴衆は動かんよ、演説にメリハリなく
ただ言葉の垂れ流しにすぎないからね。離婚弁護士として
裁判官1人を納得させる術は持っているだろうが、民衆を
魅了する話術は持ってないと見える。彼女がトップじゃあ
これ以上の発展はないと思った。社民党はね。

兎に角、福島タンは、元左翼の真紀子のところにでも
弟子入りして人を熱狂させる弁舌を盗むことから、
始めないと話にならないのじゃないかなw
799無党派さん:04/07/20 21:08 ID:1XjjTfuD
みずぽタンは、法廷でもトホホだったらしい。
800無党派さん:04/07/20 21:14 ID:ujg+P7YR
>>798
そういう意味では土井たか子はすごいよ。俺、何回か聞いたことがある。
声は太いし、よく通るし、メリハリがきいていてドスもきくw
惜しむらくは、演説の中身があまりに古くて、今の聴衆の共感を呼ばない
だけ。
801無党派さん:04/07/20 21:31 ID:IFQec6yD
みずふぉの、あの独特の抑揚というか話し方の癖はなんなんだろう。
一本調子というだけじゃないよな。宮崎弁でもない。
子供のころ動物園とか博物館の解説テープがあんな感じのくぐもった
人工的で単調な喋りだったような気がする。
802無党派さん:04/07/20 21:34 ID:3/2IxMU2
そういや、みずふぉは、年金法案で揉めたときも、「総理!総理!」って
叫んでなかったか?社民党は「総理!総理!」が好きなのか?
803無党派さん:04/07/21 01:43 ID:VL6qx+m8
とにかく選挙制度変えろよ。
じゃないと話にならん
804無党派さん:04/07/21 03:22 ID:cmoKH2+X
そうだ比例は廃止しろ!
805無党派さん:04/07/21 03:33 ID:+ABDZYLT
>>803
そんなことは昔から分かっている。
どうすれば変えられるか、その手立てがない。
何の打開策も示せない。
だから、現状のまま。
806無党派さん:04/07/21 04:38 ID:VNjz88fA
この非民主的な選挙制度がいけないのはわかってるんだが、本当に何もできないよね。
公明党に期待するしかないような情けない状況
807無党派さん:04/07/21 05:28 ID:+ABDZYLT
>>806
なら、民主党政権公約として
年限を明確することを前提にしたうえで、
比例代表中心の選挙制度導入の約束を条件に
民主党と全面的な選挙協力をするか、
あるいは
「自公」政権に対して
年限を明確にすることを前提にしたうえで、
比例代表中心の選挙制度の導入の約束を条件に
「自公」連立政権に加わるか、
このどちらかしか方法はあるまい。
今のようにただ「主張」するだけではどこも相手にしてくれない。

しかし、頑迷固陋で頭の固い福島・又一ではそんな発想はわかないだろうな。
んで、結局、現状のまま。
808無党派さん:04/07/21 08:31 ID:VjVQN0df
>>805
選挙制度理解できている人ってどれくらいいるんだ?
有権者の半分が理解できていなけりゃ駄目だろ。
マスコミも一度、世論調査してほしいね。
809無党派さん:04/07/21 08:34 ID:WVrq2cjn
福島の発言の最後「〜でいいのだ〜するのだ」ってフレーズ
あれじゃれれれのオジサンだろ。。。
810無党派さん:04/07/21 08:38 ID:BvUZ6JQ9
何回背水の陣をやれば気が済むの?
811無党派さん:04/07/21 15:46 ID:CTm4yZ8m
比例中心するなら結局5%条項とかが設けられるから今の社民じゃ意味ないな
812無党派さん:04/07/21 17:23 ID:VNjz88fA
>811
5パーセントは超えられると思われ。今までの選挙結果見てみ。
813無党派さん:04/07/23 15:58 ID:+1rBgdCU
>>806
デー作が死ねば、考えてやるよ
まずそれかだらだ!
814無党派さん:04/07/23 17:49 ID:+8t9illW
>>810
 ワロタ まじで

 次回も排水の陣ですか?
815無党派さん:04/07/23 19:06 ID:OnuW3ycB
例えば、自民、民主内閣など
小沢が懲りずに下手な小細工する事で
一気に支持率うpする可能性がまだ有ると思う。
816無党派さん:04/07/23 19:15 ID:lL3MI6l+
政権とることが目的じゃないんだよ、本当にいい日本になって欲しい
社会保険庁の職員のマンションやゴルフ代を国民年金保険料で払うような
ことを止めさせられるような、政権になって欲しいだけ。何億も政治献金
貰っちゃって見て見ぬふりをするような小泉さんでは、ダメでしょ?
年金改革法案は強引に通したのにね。
817無党派さん:04/07/23 20:01 ID:RyEW0aU1
社民党は今後も国会内では独自路線。
>社民党の福島瑞穂党首は21日の記者会見で「野党共闘は大事にするが民主党
との合流も共産党との統一会派もない」と述べ、他の野党との合流や統一会派
結成の可能性を全面否定した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000153-kyodo-pol
818無党派さん:04/07/23 20:02 ID:RyEW0aU1
<参議院>無所属議員3人めぐり、民主と社民が争奪戦
>参院選で民主、社民両党の推薦で当選した無所属議員3人をめぐり、
両党が自党の参院会派入りを働きかけ、争奪戦を繰り広げている。
民主党は会派議員を増やし、「2大政党化」をさらに印象付けたい思いがある。
一方、社民党の参院議員はわずか5人。「独自路線」にいっそう傾斜しており、
民主党の攻勢に反発を強めている。(毎日新聞)
819無党派さん:04/07/23 20:07 ID:RyEW0aU1
>>798 799
福島党首、意外と国会で働いていましたよ。

小平資源エネルギー庁長官が福島社民党党首に謝罪=
核燃サイクル試算未公表で
>経済産業省・資源エネルギー庁が核燃料サイクル事業をめぐるコスト試算を
公表していなかった問題で、同庁の小平信因長官は23日、国会で質問した
社民党の福島瑞穂党首に「不正確な答弁を行い申し訳ない」と謝罪した。
前長官の日下一正経済産業審議官が、3月の参院予算委員会で「試算はない」と
答弁したが、7月に試算の存在が発覚。福島党首は、小平長官に対し
「エネ庁の隠ぺいだ」と批判、サイクル事業の中止を求めた。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000571-jij-pol
820無党派さん:04/07/23 20:09 ID:2i2OdNYg
いつだったか、スウェーデンのオレンジの手紙の話を
社民党議員が取り上げてた。小泉も感心してたよ。
菅や岡田のスウェーデン話は、社民党の後追い。
821無党派さん:04/07/23 20:51 ID:B82mvNp6
福島ではもう駄目だ。袋小路、緩慢な衰退。
横光を党首にして民主党に入党、社民派閥を作るべき。
さもなくば土井の議員生命と共に社民党は終わる。
822無党派さん:04/07/23 20:58 ID:lL3MI6l+
自民とくっ付いた時に社民党の運命は決まった。自民も政権取る為には
村山まで総理にするあさましさ、臼田のようなアホが政治献金と称して
カネをカポカポ持って来る、政権の美味しいさは一度やったら、やめられ
ないのでしょうね。
823無党派さん:04/07/23 21:30 ID:rLp8htz/
別に社民の衰退は選挙制度のせいではないでしょ、参院選の制度なんて
選挙区は何も変わってないし・・・
かつて初期の民主党が第三極を掲げた時は自民と創価票を中核とした新進
との2大政党が小選挙区でぶつかる中で50議席以上を確保してるし。
単に社民が政治を変える妨げにしかなっていない事に呆れられただけかと。
824無党派さん:04/07/23 21:39 ID:wfwSF+H+
>>812
総有権者数を一億だとすると、社民党獲得票300万票は、有権者3%。

低投票率時にはどうにか5%を超えるが、高党票率な選挙戦になるほど、
社民党へは5%条項が効いてくる。

社民党職員は、低投票率を願わざるを得ないだろう。
825無党派さん:04/07/23 21:43 ID:wfwSF+H+
>>823
初期の民主党は、というか原案レベルでは、社民党議員は全部民主党へ移る話に
なっていたのだが、

鳩山由紀夫という変な人による「排除の論理」というよく判らないものによって、
民主党はムダに遠回りをしてます
いい議員から先に政界から消えます。
826無党派さん:04/07/23 22:10 ID:nKZviBh6
http://www.asahi.com/politics/update/0723/008.html
みどりの会議が解散しました。
明日はわが身。

聞けば民主党入党を強硬に反対しているのは
国会議員では土井と福島だけだそうではないですか。
土井や福島の我侭のために党を潰す訳には行かない。
福島を首にして民主党合流を実現しましょう。
827無党派さん:04/07/23 22:44 ID:hYWD/lj4
>826
現場の党員で民主党合流など賛成してるヤツは一人もおらんぞ

>823
民主党には連合がついていたから。しかしあの頃は第三極とかいって、今や二大政党かね。
828無党派さん:04/07/24 00:56 ID:UdOWW7hg
 >>826
 合流で土井、福島が排除されるだろうことは目に見えているでしょうからね。当然反対でしょう。
 まあ彼らにしてみれば、辻元が当選していればバランスが取れたかもという淡い期待はあったかもしれませんが。
829無党派さん:04/07/24 00:58 ID:YAs1y/LS
土井は無所属として消極的応援、福島は敵対、だろうなぁ。
830無党派さん:04/07/24 01:04 ID:RVLaoyWx
>828
彼ら、って誰のこと?国会議員の誰かが排除されるとかは関係ない。
831無党派さん:04/07/24 01:08 ID:UdOWW7hg
 彼らとは土井・福島新旧党首でしょう。思想的スタンスも近いし、辻元党首が実現すれば社民党に辻元ブームが起こって党存亡の危機回避という想いがあるのでは。
832無党派さん:04/07/24 01:59 ID:i4G4tYRh
みどりの会議と合流して、みどりの社民会議
833無党派さん:04/07/24 09:29 ID:8wlZcGul
>>828
ちと不思議なのだが、民主党と自由党の合併時に小沢は排除されなかったのに
なぜ社民党との合併では土井・福島が排除されるのだ?
834無党派さん:04/07/24 10:03 ID:jJld4po0
集団的自衛権行使に反対の民主党若手、勉強会発足へ


 集団的自衛権の行使反対を「旗印」に、民主党の若手議員が政策勉強会「リベラルの会」(仮称)
を発足させることが23日、明らかになった。8月2日に国会内で設立総会を開く。
 旧社会党出身の横路孝弘・前副代表に近い生方幸夫、大出彰両衆院議員や、近藤昭一、平岡
秀夫、西村智奈美各衆院議員らが発起人となり、衆院当選3回以下、参院当選2回以下の議員に
参加を呼び掛けている。
 設立趣意書では、〈1〉憲法9条の精神を世界に広め、生かす〈2〉自衛隊は専守防衛に徹する
〈3〉日本は集団的自衛権は行使せず、国連を中心とした集団安全保障の確立を目指す――など
を目的に掲げている。党内では、「憲法改正の議論に向けて、9条改正慎重派が動き出した」との
見方も出ている。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040723ia25.htm

835無党派さん:04/07/24 10:04 ID:jJld4po0
>「リベラルの会」(仮称)発起人(アイウエオ順):石毛えい子、稲見哲男、生方幸夫、大出彰、
>小林千代美、近藤昭一、今野東、島田久、辻恵、中川治、楢崎欣弥、西村智奈美、平岡秀夫、
>藤田一枝、本多平直、松野信夫、水島広子

836無党派さん:04/07/24 11:14 ID:rlYxcBKd
社民党関係者・支持者はこれを読んで自己批判せよ!
ttp://www.jlp.net/syasetu/980605b.html
837無党派さん:04/07/24 13:19 ID:YAs1y/LS
>>833
合流に反対だから。合流に最初から賛成すれば、排除など無い。
838無党派さん:04/07/24 16:10 ID:0Xt+lE8b
社民も、どうなるのか、行く末が楽しみ、じゃない不安。
結局、辻元頼みなんかな。しかし、ブームは無理だ。
839無党派さん:04/07/24 17:54 ID:H+ZapTr0
仮に常任理事国の問題でも
アメリカ追従で名乗りを上げるか
ロシア、中国、フランス、ドイツなどの協力を得るかでは
えらい違い。

それと政治経済以外の疑問、問題にも積極的に取り上げる姿勢。
今なら、、
プロ野球1リーグ、女性専用車両、NHKの聴取料など。
840無党派さん:04/07/24 20:35 ID:pl6q30K+
たまにテレビに露出しても
憲法、平和だけでは面白みに欠ける。
841無党派さん:04/07/24 20:44 ID:XOy/mB67
民主党に合流してリベラルの会を牛耳ればいいじゃないの
842無党派さん:04/07/24 21:30 ID:s78MTafj
リベラルの会の発起人だけでも社民党よりはるかに議員が多いんだよな・・
社民党も自分達が独自路線で頑張るほどリベラルの議員が減るだけって
いい加減気付いてくれよ。
今の日本の歯止めの利かない右傾化は社民・共産の責任が多大だよ。
社民・共産の妨害擁立で民主のリベラル系の候補は競合落選しまくり。
民主は党も議員も右旋回して保守派の支持を取り込むしかない状態に
追いやられている。
843無党派さん:04/07/24 22:11 ID:f8AHDnac
参考資料 民主党勢力図

菅派(国のかたち研究会) 約30人
鳩山派(政権交代を実現する会) 約40人
横路派(新政局懇談会) 約30人
前原・枝野派(凌雲会) 約30人
小沢派(旧自由党) 約30人



844無党派さん:04/07/24 22:37 ID:f8AHDnac
民主党 旧社会党・旧社民党議員 衆院のみ 訂正よろしく


赤松広隆 (愛知5区) 社会党中央本部書記長 運輸・交通系労組
伊藤忠治 (東海比) NTT・通信系労組
池田元久 (神奈川6区) NHK政治部記者
大畠章宏 (茨城5区) 日立労組
金田 誠一 (北海道比) 旧社会党左派 脳死反対
五島 正規 (四国比 横路派) 社会党社会政策局長 厚生・医療
小林守 (北関東比 横路派) 栃木社会党県議 環境
佐々木秀典 (北海道6 横路派) 社民党国民運動局長 旭川弁護士会 
葉山峻 (南関東比2 横路派) 日本・ロシア協会理事長
田並胤明 (北関東比 横路派) 元社会党中央執行委員 金丸訪朝団員
筒井信隆(新潟6区) 農林、弁護士、税理士 社会党>無所属>民主
土肥隆一 (兵庫3区)社会党労働委員会 韓統連 牧師 アムネスティ神戸
中沢健次 (北海道比) 社会党総務局長
鉢呂吉雄 (北海道8区 横路派) 日ロ友好議員連盟事務局長
日野市朗 (東北比 横路派) 社会党税調会長
肥田美代子 (近畿比<参議院から鞍替え) 事務所:大阪高槻市
細川律夫 (埼玉3区) 環境委員長 人権弁護士 護憲
堀込征雄 (北陸信越比) 農林・建設委 JA長野経済連
松本龍 (福岡1区) 部落解放同盟副委員長 元社民党県代表
山元勉 (近畿比) 文部科学委員会 日教組委員長 元小学校教諭
横路考弘 (北海道1区 横路派) 元北海道知事
845無党派さん:04/07/24 22:39 ID:f8AHDnac
その他いわゆる市民派?衆院のみ

石毛えい子 (東京多摩比) 飯田女子短大教授
井上和雄 (東京比)  元ユニセフ職員
大出彰 (南関東比 横路派) 社会党・大出俊の息子
生方幸夫 (千葉6区 横路派) 元読売記者
城島正光(東京比)  元味の素労組委員長
菅直人 (東京18区) 民主党前党首 市川房江秘書
今野東 (宮城1区 横路派) 元地方局アナウンサー
桑原豊 (北陸信越比 横路派) 元社会党石川県連代表
楢崎欣弥 (九州比 横路派) 社会党・楢崎弥之助の息子
鎌田さゆり (宮城2区) 仙台市議会議員 
近藤昭一 (愛知3区)  元中日新聞
海江田万里 (東京1区) 経済評論家
山内功(中国比) 弁護士
山花郁夫(東京22区) 社会党委員長山花貞夫の息子
水島広子 (栃木1区) 医師 参議院議員水島裕の娘
846無党派さん:04/07/24 22:42 ID:OSiP2GFu
仙谷由人

谷畑孝
847無党派さん:04/07/24 22:47 ID:UdOWW7hg
 >>845
 鎌田さゆりは元々は自民系だったのではないか。海江田万里も税金党から出馬したこともあり、革新や左派の部類に入るとは思えない。(菅直人に近いという意味か)
848無党派さん:04/07/24 22:47 ID:OSiP2GFu
鎌田さゆりは保守系じゃないの
849無党派さん:04/07/24 23:25 ID:f8AHDnac
訂正 民主党 旧社会党・旧社民党議員 衆院のみ


赤松広隆 (愛知5区) 社会党中央本部書記長 運輸・交通系労組
伊藤忠治 (東海比) NTT・通信系労組
池田元久 (神奈川6区) NHK政治部記者
大畠章宏 (茨城5区) 日立労組
金田 誠一 (北海道8区) 旧社会党左派 脳死反対
五島 正規 (四国比 横路派) 社会党社会政策局長 厚生・医療
佐々木秀典 (北海道比 横路派) 社民党国民運動局長 旭川弁護士会
島田久(四国比) 学校法人理事長
筒井信隆(新潟6区) 農林、弁護士、税理士 社会党>無所属>民主
土肥隆一 (兵庫3区)社会党労働委員会 韓統連 牧師 アムネスティ神戸
鉢呂吉雄 (北海道4区 横路派) 日ロ友好議員連盟事務局長
肥田美代子 (大阪10区) 童話作家 薬剤師
藤田一枝(福岡3区)元福岡県議会議員(社民党県連選対委員長)
細川律夫 (埼玉3区) 環境委員長 人権弁護士 護憲
堀込征雄 (北陸信越比) 農林・建設委 JA長野経済連
松本龍 (福岡1区) 部落解放同盟副委員長 元社民党県代表
横路考弘 (北海道1区 横路派) 元北海道知事
850無党派さん:04/07/24 23:33 ID:9z0+fSkS
>>843-849
スレ違い。こちらで。

【保守系】民主党内新勢力地図【左派系】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068403028/
851無党派さん:04/07/24 23:33 ID:UdOWW7hg
島田久は東京25区で敗者復活だから(東京比例)では?
852無党派さん:04/07/24 23:38 ID:OSiP2GFu
もう社民には帰ってこないし、民主党に手を突っ込めるはずもないから確かにスレ違いか。
853無党派さん:04/07/24 23:48 ID:f8AHDnac
「市民派」の定義・分類は難しいので社民党に近い護憲派と思われる人をを独断であげ
ました。しかし思ったより困難な作業なのでとりあえず中断します。突っ込み・訂正・
追加・削除よろしく

石毛えい子 (東京多摩比) 飯田女子短大教授
井上和雄 (東京比)  元ユニセフ職員
大出彰 (南関東比) 社会党・大出俊の息子
生方幸夫 (千葉6区) 元読売記者
城島正光(東京比)  元味の素労組委員長
今野東 (宮城1区) 元地方局アナウンサー
桑原豊 (北陸信越比) 元社会党石川県連代表
楢崎欣弥 (九州比) 社会党・楢崎弥之助の息子
鎌田さゆり (宮城2区) 仙台市議会議員 
近藤昭一 (愛知3区)  元中日新聞
山花郁夫(東京22区) 社会党委員長山花貞夫の息子
水島広子 (栃木1区) 医師 参議院議員水島裕の娘
辻恵  (近畿比例) 東京弁護士会法廷委員会委員長

※鎌田さゆり氏は自民党系ですが毎日新聞のアンケートにより護憲派と分類しました
◇鎌田さゆり氏(衆院2区・民主)

 【憲法改正】すべきではない(議論は大いに必要。国会においても政党においても改正への論点
が熟成されていない。その点が明確になった時に国民に明示し、議論のうえ手続きに沿って国民
に信を問うべきだ)【9条1項(戦争放棄)】変更すべきではない【9条2項(戦力不保持)】変更すべき
ではない【国際貢献業務】盛り込むべきだ【盛り込む方法】前文に明記し憲法9条の変更はしない
【自衛隊の国際活動の範囲】PKO、災害救援に限定すべきだ【国連待機部隊創設論】評価しない
(日本は過去の教訓を忘れてはならない。経済、医療、教育支援など堂々と誇りをもって実施すべ
きだ)【集団的自衛権の行使】認めるべきではない【その理由】日本は専守防衛が国是。国際貢献
は国連とともに歩む【首相の外交姿勢】もっと国連重視を


854無党派さん:04/07/24 23:54 ID:OSiP2GFu
鎌田さゆりは自民党に近い護憲派だろうw
855無党派さん:04/07/24 23:57 ID:f8AHDnac
>>850
民主党議員全体の勢力図ではなく民主党の中で「政策的に社民党に近いないし将来連携可能
性がある議員」のみの指摘のつもりでした。まあ思ったより面倒な作業でもあるのでひとまずこれ
で終わります。
856無党派さん:04/07/25 00:00 ID:J2zpEOPo
>>854
憲法問題で社民党と政策的に近いという意味です。まあ、厳密な分類は難しいのでこれで
やめときます。
857無党派さん:04/07/25 00:04 ID:vrDsxM6R
>>853-856
ここは社民党の選挙情報スレ。スレ違いもいいとこ。
いくらでも適切なスレはあるだろ。

正直、民主党は社民党を吸収合併できますか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068396124/
公明と連立しない場合の民主政権戦略会議
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088992146/
858無党派さん:04/07/25 06:56 ID:Jn8hRrwb
>>837
「元々反対」していた「排除」の人は、鳩山由紀夫だべ?

土井へ民主党合流の打診する予定だった時期は、小沢が民主党へ
合流するのと同時で、なぜかしらんけど突然微罪で辻元スキャンダルが
出て、社民・民主合流論が、警察庁によって流産されたんだベ?
859無党派さん:04/07/25 11:35 ID:XstNHq2C
民主に合流して民主のリベラル派を強くするのが一番じゃね?
とにかく議員の1/3を護憲派で占めなけりゃいけないのに
選挙のたびに足を引っ張り合ってどうするんだyo
共倒れなんかしてる場合かyo
860無党派さん:04/07/25 13:43 ID:Jmncka5I
>とにかく議員の1/3を護憲派で占めなけりゃいけないのに

ここ笑うとこ?
861無党派さん:04/07/25 18:03 ID:wA5IComU
>>858
排除の論理を振りかざしたのは
鳩山弟の方。

それまでは社民党全員が合流する予定だった。
862無党派さん:04/07/25 18:37 ID:vrDsxM6R
社民はどう出るのか?

次期衆院選、社民と協力せず=藤井・民主党幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-00000809-jij-pol
 民主党の藤井裕久幹事長は25日午後、横浜市で開かれた同党神奈川県連大会であいさつし、
次期衆院選への取り組みについて「独自の候補で300小選挙区を埋める決意だ」と述べ、
社民党との選挙協力は考慮せず、独自に候補者擁立を進める方針を強調した。
 その上で藤井氏は「(候補者未定の75選挙区のうち)9月中にまず30を埋め、
年内に300全部を埋める」と述べた。 (時事通信)
[7月25日17時0分更新]
863無党派さん:04/07/25 21:09 ID:fcK+J4Rc
>>861
邦夫も病的な左派嫌いだが、由紀夫が「排除の論理」の実行犯だし、
由紀夫も鳩山家に伝わる「共産主義怖い病」の人間で、
病的な共産党嫌い・社会党嫌いだ。

鳩山〔四世〕由紀夫に実験があったうちは鳩山〔ボケ〕由紀夫が社民党との
合流を邪魔しやがりやがったが、鳩山〔公明党〕由紀夫の実権がなくなった
今だからこそ、社民党と民主党は合流するべきだ。

で、「排除の論理」の責任は鳩山由紀夫にあり、由紀夫「排除の論理」以前
に構想されていた、「旧社会党をそっくり新党へ移行させる」構想を
ぶっ潰してムダに野党を混乱させた責任は鳩山由紀夫にある。


864無党派さん:04/07/25 21:12 ID:wSwBVk+/
それでいて今更社民をひき殺すと民主は宣言しているわけだ。卑怯も卑怯。社民は鳩山由紀夫の選挙区に候補を立ててやれ
865無党派さん:04/07/25 21:41 ID:SzqovSGJ
>>864
社民党は候補者を立てる金が無いんですよ。
866無党派さん:04/07/25 22:03 ID:l4FuzhM0
民主は社民・共産に対して譲歩に次ぐ譲歩を繰り返してるよ。
国会の質問時間も融通、今回大敗した共産からは控え室まで譲れと要求
されても決して相手を非難せず、それらについて全く恩着せがましい発言
もしない。
共産・社民からの中傷に対しても民主からの攻撃は一切無し。
社民に対しても民主優勢な選挙区ですらも譲ってきた。
党幹部の選挙区での妨害擁立までされても黙って耐えている。
ただ民主支持者は怒り心頭だから土井さえも落選した訳だが。
867無党派さん:04/07/25 22:15 ID:l4FuzhM0
憲法改正については有権者の意見は賛否拮抗しているしイラク派遣は
反対が大多数。
しかし国会は憲法改正賛成派がほとんどだし外交でも総右傾化状態。
この国民の意識と国会との極端な乖離が何故起きているか?
社民・共産の妨害擁立が全てだよ。
彼らが比例でたった1-2議席増やさんがために妨害擁立を繰り返し何十人
もの野党議員が落選させられている、恐ろしいまでの不条理。
これほど私利私欲に目が眩み国民に唾吐く政党を俺は他に知らないよ。
868無党派さん:04/07/25 22:44 ID:vrDsxM6R
>>858>>863
妄想もいいとこ。
鳩山邦夫は社会党嫌いだが、由紀夫は村山と武村を排除したかっただけ。
だいたい、鳩山新党=旧民主党メンバーの半分は社会党出身者。
結局、労組や旧社会党の人間と肌が合わなかった邦夫が、
嫌気が差して、離党→都知事選出馬→自民復党に至った。
由紀夫が嫌いか知らんが、嘘は良くない。
当時の新聞の縮刷版でも図書館で見てこいよ。
由紀夫が病的な社会党嫌いだったら、大畠や仙谷が側近になるわけないだろうが。
869無党派さん:04/07/25 22:45 ID:vrDsxM6R
>で、「排除の論理」の責任は鳩山由紀夫にあり、由紀夫「排除の論理」以前
>に構想されていた、「旧社会党をそっくり新党へ移行させる」構想を
>ぶっ潰してムダに野党を混乱させた責任は鳩山由紀夫にある。

ここは同感だがね。最高責任者は由紀夫だったんだから。
870無党派さん:04/07/25 23:47 ID:0191UWap
<由紀夫は村山と武村を排除したかっただけ。

そうそう。思い出した。
この2人がいると、思い通りに運営出来ないからな。
871無党派さん:04/07/26 00:50 ID:58aSqVJj
))687
まあ民主党も有事法制は賛成するし、改憲派が多かったのは確かで、
ある意味社民が依怙地になるのも仕方ない面もあった

でもイラク問題で流れは変わってきた
今こそ合流結集して、リベラルの主張を民主党内の大勢にし、
民主党を食い物にしている極右を追い出してほしい


872無党派さん:04/07/26 01:13 ID:yZQNI5H9
>今こそ合流結集して、リベラルの主張を民主党内の大勢にし、

それには合流する魅力のある政党になるようにもっと真面目に選挙してもっと
人数増やさないと。
今の頭数ではこれで依怙地になってる土井、福島を除外したら「入れてくださ
い」て無条件降伏同然で入るしかない。
下手に意見しようもなら「出て行け」と言われるのがおち。
873無党派さん:04/07/26 05:36 ID:vngYXoPT
>>868
当時の新聞に書かれていたことは知っているが、
由紀夫自身が病的な社民嫌いであることは事実だ。

新聞が書かないだけだ。
874無党派さん:04/07/26 13:09 ID:U7Pj2oau
>>873
じゃあ、それがあんたの妄想であることを証明してみろよ。
病的な社民嫌いなら、なぜ旧社会党出身が半数を占める新党を結成できるんだ?全部排除するはずだろ。
病的な社民嫌いなら、なぜ旧社会党出身の仙谷や大畠が鳩山側近となったんだ?傍に置かないはずだろ。
合理的な説明をしてみろよ。
875無党派さん:04/07/26 13:26 ID:HQpvodvE
>866-867
嘘。大げさ。紛らわしい。ジャロに電話しないといけないな。
民主党にこういう卑怯者がいるのは残念
876無党派さん:04/07/26 14:05 ID:pE/EHJNV
>でもイラク問題で流れは変わってきた
>今こそ合流結集して、リベラルの主張を民主党内の大勢にし、
>民主党を食い物にしている極右を追い出してほしい

そのイラク問題と年金問題で社民、共産、緑と全滅した参院の結果は如何に?
877無党派さん:04/07/26 16:48 ID:GcqsWIbx
前回の総選挙のときも社民支持者は新聞雑誌予想より取れる!マスコミの誘導だ!
とか言ってたからなあ。国民に嫌われてるのが分からないのかねえ
878無党派さん:04/07/26 18:09 ID:7AKstUc0
なんだかんだいいながら社共って700万票とっているんだな。
統一戦線組んで選挙に臨めば1000万票も取れるかもしれない。
公明党(創価学会)を圧倒するかもしれない。
…ま、それが出来ないところがサヨのサヨたるゆえんなんだが┐(´ー`)┌
セクト主義の呪縛からいつまでも解き放たれないから、
結果的に、ウヨやカルトを利していることに気づかない。
879無党派さん:04/07/26 18:11 ID:2856092/
気づいているでしょ。分かっちゃいるけどヤメラレナイ>共倒れ
880無党派さん:04/07/26 18:20 ID:GXFzAtV6
>なんだかんだいいながら社共って700万票とっているんだな。

統一会派でこれだけ有ればな・・・。
「一言物申す」て言える権利が出てくるんだけどな。
それに永遠に気付かないまま消えていくんだろうなこの人達は。
881無党派さん:04/07/26 18:32 ID:dMzjaT1G
|_∧
|∀`) < わろた
|⊂ノ

|彡
|彡 サッ
|彡
882無党派さん:04/07/26 18:40 ID:9pKPfCcb
>なんだかんだいいながら社共って700万票とっているんだな。
>統一戦線組んで選挙に臨めば1000万票も取れるかもしれない。
セクト主義の左派ですから統一会派に反対して、
新共産党とか出てきそう・・・
883無党派さん:04/07/26 18:41 ID:2856092/
ワラタ

ついでに新社民党とか出来たりしてな。統一を目指したつもりが
更に分裂を誘うw
884無党派さん:04/07/26 18:46 ID:9pKPfCcb
新緑の会議とか・・・w
885無党派さん:04/07/26 19:20 ID:9X8WJ58C
もう30年くらいこんなこと繰り返してるんだよな
おかげで国民感情と永田町は乖離するばかり
もう何でもいいから全部民主に合流しろ
小選挙区なんだから民主をリベラルにするしかないだろうに
このままじゃ自民党が崩壊しても護憲派はダメだろう
886無党派さん:04/07/26 20:12 ID:mmgKp8DB
>>885
合流するならリベラルで意見統一してから1つになってからにしてください。
今のままでバラバラの合流されてはセクト対立を民主内に持ち込むだけで迷惑
です。
887無党派さん:04/07/26 20:50 ID:Kla3h++Y
保守二大政党でよし
888無党派さん:04/07/26 20:58 ID:RMyFnd/M
 >>887
 それじゃ大政翼賛会と何ら変わりない。
 違いのない2大政党制など55年体制の1党優位体制よりも性質が悪い。
889無党派さん:04/07/26 21:22 ID:dfzyC6Lw
>>887
保守2大政党なんて票を持っている層化と、金を持っている財界にいいように政治をもてあそばれるだけ。
なんでこんな体制を支持するのかオレには理解できん。
アメリカなんて一般庶民は大変じゃない。
890無党派さん:04/07/26 21:28 ID:6nsLEAfl
>>874
どうでもいいが、大畠は保守だろ?
891無党派さん:04/07/26 22:06 ID:PHtujpMi
民主は結成当時はずっとリベラル寄りだったけど、さんざん社民・共産
に足ひっぱられる一方、改革派の保守勢力はみんなこだわりを捨て民主
に合流した、名を捨て実を取る決断をした訳だよ。
その結果の民主の保守化でしょ。
そういう大儀から目を背けて党利党略と組織の維持に汲々としてきた結果が
社民・リベラル勢力の衰退のみならず国会の総右傾化でしょう。
892無党派さん:04/07/26 22:16 ID:U7Pj2oau
>>890
大畠は社会党→社民党→旧民主党→民主党。
http://www.oohata.com/
893無党派さん:04/07/26 22:45 ID:I0ZNYO+Y
まぁ、共産も社民も層化もカルトなんで迷惑極まりないんですが。
どんな政策でもいいけど反国家なのはどうしようもない。
他国の愛国左派を見習いなさいな。
894無党派さん:04/07/26 22:51 ID:uDP0HI6N
>>888
>それじゃ大政翼賛会と何ら変わりない。
社民は地方議会で、その大政翼賛会の一味だろ。
895無党派さん:04/07/26 22:59 ID:ejCkc7Cm
>>891
>社民・リベラル勢力の衰退のみならず国会の総右傾化でしょう。

原因を完全に取り違えてる。
有権者の無党派化を促し、結果として左派の退潮を招いたのは自社さ政権での旧社会党・社民党の姿勢そのものだろう。
君ら反省って言葉知らないのかね。
896無党派さん:04/07/26 23:02 ID:I0ZNYO+Y
>>894
自民・民主・公明の利権屋とがっちり手を結んでる地方もありますしね。
897無党派さん:04/07/26 23:07 ID:vvJuyOEM
>>896
大都市以外の地方はほとんどだろ。挙句の果てに国政ですら層化から票を分けてもらってる。
なんたるザマだ。
898無党派さん:04/07/26 23:12 ID:U7Pj2oau
>>897
さすがに層化→社民のところはないと思われ。
どっか知ってるの?
899無党派さん:04/07/26 23:17 ID:2856092/
社公民の時代から、社会党と公明党って仲が良いよ。

今でもガッチリ繋がってるのは、聞かないけどなぁ。
900無党派さん:04/07/26 23:19 ID:U7Pj2oau
>>899
社公民って90年のPKO法案以降、自公民路線に移行して崩壊したじゃん。
901無党派さん:04/07/26 23:21 ID:U7Pj2oau
違った。90年の国連平和協力法案だな。
PKO法が成立したのは92年か。
902無党派さん:04/07/26 23:28 ID:2856092/
>>900
選挙協力は、長い間残ってた。確か95年のときも強力してたし、
96年は、土井たか子も票をもらってたはず。98年も探せばあるはず。野党同士だし。
本当に無くなってしまったのは、2000年から。でも、
地方議員なら繋がりが残ってても不思議じゃない。
詳しくは分からんがね。
903無党派さん:04/07/26 23:37 ID:8ozDspbb
フランスが参考なるかもよ。
保守政党 2
社会党  1
共産党  1
極 右  1
904無党派さん:04/07/26 23:40 ID:U7Pj2oau
>>902
95年参院選は自社さ政権時で、公明は野党。
旧連合参議院の民改連公認候補ですら、社会と公明はほとんど選挙協力していない。
選挙協力したのは三重、山口、沖縄のみ。滋賀は自・進・公・社で協力してるからまた別。
大多数の選挙区では社公は激突している。
96年も同様で、土井の選挙区には新進党候補が立っていて、自民候補を上回る票を得ている。
層化からの票が入っているわけがない。
98年は民主・自由を含めた野党間の協力はあるが、社・公が互いの候補を推薦している所は無い。
ちゃんと調べろよ。
905無党派さん:04/07/26 23:47 ID:w9boFhTu
前回の総選挙でも大分とかで学会票入ってるよ。
インフォマールな関係は今でもあるはず。
906無党派さん:04/07/27 00:27 ID:4X8N9ofE
>>904

表向きは協力関係がなくても(推薦や支持がなくても)裏では協力するということが公明党の場合
はあるんだよね。例えば兵庫県の場合土井の選挙区(兵庫7区)は少なくとも96年総選挙の時点
ではまちがいなく創価の票が回っている。(そして00年も)これは当時の新聞をチェックすれば分か
るはず。兵庫県の場合「連合・五党協」という枠組みがあって、中央の枠組みとは別に独自の協力
体制があったから。

他にもこれは社民党ではないが、朝日新聞の出口調査によると03年総選挙奈良1区では公明党支
持者の7割が民主党の候補者に投票している。あるいは01年参院選京都選挙区では公明党支持者
の半数が民主党候補者に投票している。このように公明党は表向きの選挙協力とはべつに裏で
選挙協力していることが結構あったんだ。特に関西では露骨で関西では00年総選挙で、自民党も
民主党も候補者を立ててない選挙区がいくつかあった。(大阪3区、6区など)民主党は候補者をあえ
て立てず、その見返りに他の選挙区で公明党は民主党の候補者に票を回していた。公明党は与党
、民主党は野党だから勿論表向きは選挙協力などしていないが、裏ではしていたわけだ。

このように公明党は表の協力とは別に裏で別の動きをすることが珍しくない。だから、自民党でも
民主党でも社民党でも今公明党を正面から批判する議員はほとんどいない。敵に回すと怖いし、政
権の枠組みが変わればまた票を回してもらえるかもしれないから。一度「連合・五党協」について調
べてみるといい。かなり面白いぞ。
907無党派さん:04/07/27 00:40 ID:4X8N9ofE
自公政権の今でも公明党は決してすべての自民党候補者を支援していない。選挙区ごとに
公明党・創価学会に友好的か敵対的かどうかを見極めて選別している。去年の総選挙でも
公明党・創価学会に批判的な自民党議員はかなり落選(例えば高市・米田など)、あるいは苦
戦(亀井など)した。社民党も公明党の底力はよく知ってるから、表面的な批判らしきものは
しても、本質に関わる批判(政教分離など)はしない。
908無党派さん:04/07/27 16:22 ID:XCv2t76y
もう嫌な奴がいようとなんだろうと、民主党に結集して
民主党内の左派を強くする事で目標達成を目指すしか方法はないんだよ。
それなのに、何も出来ないくせに偉そうに唯我独尊のような態度で
独自性ばかりにこだわる馬鹿な社民、共産、緑の会議みたいな政党の
せいで世論とはかけ離れた保守派の一人勝ちを許してる。俺は政策的に
は社民党に近いが、この馬鹿どもの政党は早く潰れてなくなってもらい
たいね。ほんとこいつら選挙で保守を助ける左派の敵だよ。
909無党派さん:04/07/27 16:35 ID:2VJJsMOF
マルチコピペやめて
910無党派さん:04/07/27 21:45 ID:bp4rZuE5
 >>894,>>896
 与野党相乗り。野党が弱いところはほとんどそれ。
 野党も足腰鍛えんと。
911 ◆7.7.7.aJfc :04/07/27 21:46 ID:zErlt4JF
912無党派さん:04/07/28 10:36 ID:9jOC7PSc
社民はもういらない

自衛隊のイラク派遣に反対 岡田氏
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004072801000460
 【ボストン27日共同】民主党の岡田克也代表は27日午後(日本時間28日未明)、米国の
最初の訪問地ボストンに到着、直ちに、ボストン郊外のハーバード大でクリントン政権の国防次官補
だったジョセフ・ナイ同大教授と会談した。
 イラク問題をめぐってナイ氏が「現状は大変でほうってはおけない」と協力を求めたのに対し、
岡田氏は「米国が手を引けないのは分かるが、自衛隊は同じ訳にはいかない。憲法に照らすと
今の状況では(派遣には)反対だ」と述べた。
913無党派さん:04/07/28 23:41 ID:PIJwzuYx
社民イラネ。即時解党せよ。
914無党派さん:04/07/29 11:59 ID:rCX6NFRP
やはり社民は必要
民主も自民と同じムジナ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000085-kyodo-pol
「イラク米軍は駐留継続を 岡田氏、自衛隊撤退触れず」
915無党派さん:04/07/29 14:03 ID:H50/8tpY
>>914
いや、普通に今の状況で米軍は撤退しちゃいけないだろう。
そうなれば日本だけ取り残されるし、最後までイラクに援助しなければならない。
損だろうと何だろうとね。
916無党派さん:04/07/29 16:43 ID:j4GgZKMp
>>914
「社民は必要」と言われても投票する人たちはそう思ってないんだが。
917無党派さん:04/07/29 16:48 ID:sIPLi4CE
>>914は党職員だろう。
918無党派さん:04/07/30 11:15 ID:LbmgJUcj
岡田・民主代表、安保理決議前提に海外武力行使を容認 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20040730i402_yomiuri
 【ワシントン=杉田義文】米国を訪問している民主党の岡田代表は29日昼(日本時間30日
未明)、ワシントン市内で講演した。党の憲法改正案に関しては「国連安全保障理事会の明確な
決議がある場合、日本の海外における武力行使を可能にすべきだ」と述べ、国連の集団安全
保障に積極的に参加できるよう憲法9条を全面的に改正すべきだ、との見解を表明。
 岡田氏の発言は、国連決議に基づいて編成された多国籍軍に参加する場合、武力行使も容認
する立場を示すものだ。
919無党派さん:04/07/30 15:29 ID:eQUU8GLN
社民党の人件費は来月に底をつくということだが、
末端職員はそろそろ肩たたきにあっているのかな。
920無党派さん:04/07/30 23:55 ID:xskn/ixx
 >>914
 護憲・反戦というのなら共産党に入れればいい。社民党は表で護憲・反戦を主張しているが、県レベルで与野党相乗りの仲間になっているケースが多い。
 民主党も同様だが、イデオロギー的に相対立しながら反自民を主張するダブルスタンダードにはうんざりだ。
921無党派さん:04/07/30 23:58 ID:p2wvpV7k
漏れもノリタケにはうんざりだ。
922無党派さん:04/07/31 02:30 ID:kYy85HYK
>920
ええ加減にせえ。共産党は本気で反原発なのか?本気で労働者の権益を守れるのか?本気で憲法を守ろうとしているのか?
共産党は、下部組織を選挙の駒に使おうとしているだけ。共産系の労組は旧総評よりも右寄り。国労見ればよくわかる
923無党派さん:04/07/31 05:21 ID:oLp97X0K
共産党のほうがまだ現実的だ。
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/31 07:43 ID:O+8GFQvt
世の中が右傾化してるとか騒いで、狼少年してたけど、本当に右傾化しつつある
今、このように唯我独尊で人の悪口ばかりいってると、本当に戦前のような事態
が待っている。それともそうなりたいんだろうか?

そうでないなら、「民主も自民と一緒」とか馬鹿言ってないで、自分から飛び込
んでいけよ。「社民には民主にない地方組織がある」とか馬鹿じゃねえの?
925無党派さん:04/07/31 09:29 ID:Sil+pNHy
土井と福島以外は変わればいいじゃん。民主に方針なんて無いもの。
自民も同じだけど。自民は1億円もらっても忘れる人じゃないと・・・
926無党派さん:04/07/31 11:00 ID:dScpiQHT
>>924
禿げ同
民主党が出来たときは鳩山が妨害したけど、
今回民主が派兵反対で選挙で勝てた意味は大きい。
民主の中に入れば少なくとも民主の政策に影響を与えられる。
外にいればもう誰からも相手にされない。
民主党内で護憲平和勢力を伸ばしていけばいい。
927無党派さん:04/07/31 21:47 ID:QJ5hnnh8
 >>922
 ということは、社共はどうしようもない政党ということですね。
 そうなると他にどんなマシな政党があるのでしょうか。
928無党派さん:04/07/31 21:53 ID:wneNJQBP
>>926
山口二郎もそんなこと言ってたけど、俺は疑問だな。
だって民主党の中には、すでに旧社会党出身者が多数いるのに、少しも
護憲平和的な政策がとられていない。こんなに小さくなった社民党が
民主の中に入って、どこまで影響をもてるんだろう。
929床屋政談:04/07/31 22:06 ID:ylM31mXV
>>928
旧社会島の議員は腰抜ばかりで、小沢に篭絡されている。

とくに民主党の旧社会党議員で最悪なのは赤松だ。理念もクソもない。

現社明の議員も腰抜ばかりで、投票した人間の気持ちを裏切り続けた
政党の伝統に従って、反戦平和護憲の祈りを政治的無力へと変換させる
マシンとして今後も存続し続けるつもりなのだろう。

まあ、だとしたら2007年には跡形もなく消えたなくなるわけだが。
930無党派さん:04/07/31 22:07 ID:EWMVdGii
>>928
菅や岡田になって、かなり護憲平和的な政策になっていると思うが?
逆に言えば、民主が護憲平和政策を取っているため、社共支持者は
安心して民主に投票している。
イラク派遣反対、多国籍軍反対の人の7割だかは民主に入れたって出口調査の結果もあった。
931無党派さん:04/07/31 22:34 ID:TU5ZEwW1
>>930
岡田はいいと思ったががっかり
選挙が終わったらアメリカ参り、手のひら返した発言をぬけぬけと・・

党内の綱引きで右派がまだ強いってことか
社民合流すればもう少し左に引っ張れるかも
932無党派さん:04/07/31 22:38 ID:Dr+0RAYf
左から見たら、岡田も右に見えるのかw
933無党派さん:04/07/31 22:43 ID:EWMVdGii
>>932
憲法9条改正を主張したという点では右になるんじゃないかい?
世論調査にもよるが、憲法9条改正反対派は50%〜70%を占める。
時期選挙が憲法改正が争点になった場合、果たして民主党がどういう政策になる見物ではある。
民主党の政策は常に大衆迎合だからなあ。
934無党派さん:04/07/31 22:46 ID:wneNJQBP
>>931
そうそう。俺も危惧していたのだがいやな予感は的中した。
むしろ小沢が安易な憲法改正を口にする岡田をたしなめていたのが救いか。
社民合流で左に引っ張るのは困難だと思うけどね。
>>932
当たり前だよ。
社民・共産支持者からみれば岡田は右だし、
新左翼から見れば社民・共産だって右。
逆に新風から見れば自民党だって左だろ。
935無党派さん:04/08/01 01:14 ID:H1r03Uh7
>菅や岡田になって、かなり護憲平和的な政策になっていると思うが?

創憲を謳ったのは菅じゃなかったか?
936床屋政談:04/08/01 02:01 ID:fR6aQ/tj

創憲を初めて言ったのは、社会党シンパの山口二郎。
937無党派さん:04/08/01 09:37 ID:OB548ZiY
山口二郎はとにかく政権交代→政界再編と言う考えだろ。政策云々よりまずは政権交代
という考えだ。そのためには社民党の存在が邪魔だから民主党への合流を主張している
のだ。
彼は合流して民主党の中に「左の派閥」をなどといってるが合流して生き残ることができる
議員は特に衆院の場合半分以下じゃないか?大半を占める比例選出の議員は民主党で
はまず残れない。せいぜい横光と沖縄組ぐらいだ。人数的にも民主党内で影響力を与える
のは無理だろう。
細川政権のとき政治改革法案(=小選挙区制)を散々煽り、反対派を守旧派と批判しておき
ながら、いざ社民党が少数勢力になったら民主党合流を主張するのはマッチポンプもいいと
ころだ。彼は小選挙区制の下で政策に即した政界再編が本当に実現すると思っているのだ
ろうか?
938無党派さん:04/08/01 09:43 ID:y+8V3Dfx
支持母体を結集させ、浮動票も分散させず、票を増やす
→発言力を増し、護憲派立候補者を増やし、当選者を増やし・・・
939無党派さん:04/08/01 09:50 ID:0ZN0v8rY
>>937
>細川政権のとき政治改革法案(=小選挙区制)を散々煽り、反対派を守旧派と批判しておきながら
これに関しては、山口二郎は自著の中で反省し総括してるぞ。
反省してるだけ社民よりマシだと思うけどなw
940無党派さん:04/08/01 12:32 ID:41Vce/Pe
>>922
共産は反原発じゃないだろ。ソ連が原発を作ったときに容認したから。
941無党派さん:04/08/01 16:52 ID:UaU7sffu
社民イラネ
942無党派さん:04/08/01 17:24 ID:qhZh5USj
>>937
昨年の衆院選前、社民党は衆院で18議席だった。
議員辞職した辻元も含めれば、19議席だった。
衆院選後、6議席になった。
合流しなくても勢力激減。
今の選挙制度を前提にする限り、
勢力拡大は困難。
943無党派さん:04/08/01 17:28 ID:qhZh5USj
しかも、社民党は共産党と左派票を食い合っている。
先日の参院選では比例区で共産党だけでなく、
みどりの会議とも票を食い合っていた。
左派勢力全体で統一戦線をくめばいいもの
セクト主義に拘泥し互いに力を削ぎあって共倒れ。そのくりかえし。
まあ、その愚かさがサヨのサヨたるゆえんなんだが…┐(´ー`)┌
944無党派さん:04/08/02 10:18 ID:kH6dJuN9
遠からず民主が政権をとることは間違いない。
自民は右派カルト政党に転落し、公明は寝返る。
そのとき社民が左派票を吸収する野党となればいい。
右派は自民、中道が民主公明、左派が社共
はっきり色分けできれば票も入れ易くなる
945無党派さん:04/08/02 13:42 ID:+uxZT9Rj
民主党政権は自民よりもっと右に振れるよ。
946無党派さん:04/08/03 11:08 ID:BpffqVJR
古館偉い!
947sage:04/08/07 08:28 ID:sL/DmMMM
sage
948無党派さん:04/08/08 12:02 ID:rYUdb1FD
来月10日に県連幹事長会議 社民党
>社民党は5日午前の常任幹事会で、参院選の総括を行うため
来月10日に都道府県連幹事長会議を開くことを決めた。
改選2議席維持と、比例代表での299万票獲得を踏まえ
「党再建、再生への足掛かりができた」とする党執行部の総括文書を承認する予定。(共同通信)
949無党派さん:04/08/08 15:29 ID:rIhHlm4h
民主・藤井幹事長、社民との選挙協力は困難

 民主党の藤井裕久幹事長は8日放送された民放のラジオ番組で、次期衆院選での社民党との選挙協力について、「無理だ」と述べ、
民主党単独で政権交代を目指す考えを強調した。藤井氏は、候補者が決まっていない75の衆院小選挙区について「30くらいは9月中に決める。残りは年内に、公募して決めたい」と強調した。

 社民党との国会共闘については「年金がおかしいという点では一緒だし、憲法問題では違う。テーマごとに協力しなければいけない」と述べた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040808AT3K0800Q08082004.html

950無党派さん:04/08/08 15:33 ID:rIhHlm4h
次期衆院選で本当に民主党と選挙協力しないとなると
今後、大分、新潟、沖縄など住み分けていたところがどうなるのか。
大分に関しては村山元首相の地盤だった大分1区に社民が擁立するのか
注目。
951無党派さん:04/08/08 15:55 ID:oPKadu88
大分と沖縄と新潟だけ協力しろ
952無党派さん:04/08/08 18:02 ID:LKKUEFAN
対等協力ならほかに長崎
部分協力は福岡(北橋を落とす)
囲い込み協力は栃木、茨城、群馬、山口
953無党派さん:04/08/08 18:30 ID:eaFksejp
姉妹スレ
社民党の強い地域は?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1091462772/l50
954無党派さん:04/08/08 18:32 ID:eaFksejp
所属議員を見ても、この先民主党と選挙を戦うことを躊躇って離党しそうな
人はもうすでにいなさそう。
衆議院議員 土井たか子 兵庫
      横光 克彦 大分
      東門美津子 沖縄
      阿部 知子 神奈川
      照屋 寛徳 沖縄
      山本喜代宏 秋田
参議院議員 田  英夫 東京
      渕上 貞夫 福岡
      福島 瑞穂 神奈川
      又一 征治 富山
      大田 昌秀 沖縄
      近藤 正道 新潟    
955無党派さん:04/08/08 18:39 ID:otReyawN
沖縄が多い、と言うよりも沖縄が踏みとどまっていると言うべきか。
党名を沖縄党に変えたら?
956無党派さん:04/08/08 18:51 ID:OgccRgHp
逆に民主党は激弱だよね、沖縄
ゼロだっけ?誰かいるんだっけか??
957無党派さん:04/08/08 18:53 ID:LKKUEFAN
というか、民主党は沖縄に候補を立てるなと言いたい。社民と、社大共産、自由連合
などで立てればいい。
958無党派さん:04/08/08 21:21 ID:V+Xs0p+4
ミュージシャンがいるじゃないか。でも彼は民主党ってタイプじゃなさそうだけど。
959無党派さん:04/08/08 21:39 ID:FREO4Fss
>>949
これは吸収合併に応じろという藤井の脅しだね。すべての選挙区に候補者を立てることを
ちらつかせて吸収合併を実現しようという魂胆だ。経営が危ない会社に対して金融機関が
融資を引き上げるぞと脅して役員を送り込んで事実上経営権を乗っ取るようなもの。
ただ、瑞穂が党首やってる限り合併には絶対に応じないだろうけど。善し悪しはともかく彼女
は原理主義者だから。
960無党派さん:04/08/08 21:51 ID:FREO4Fss
吸収合併を目論む民主党のねらいはもちろん

1 自治労、私鉄総連などの社民党支援組織の吸収

2 妨害候補(民主党にとって)の擁立阻止による小選挙区・参院選挙区における票の上積み

3 三宅坂の豪勢な建物w

ぐらいか
961無党派さん:04/08/08 22:10 ID:6++ANqdY
でも社会党本部ビルを民主党に売却or賃貸しようとして
断られているらしいよ。買い惜しみして資金を枯渇させる作戦か。
962無党派さん:04/08/08 22:16 ID:eykkoQR2
三宅坂の腐ったビル、取壊し費用がかかるからイラネ。
963無党派さん:04/08/08 22:49 ID:KxGIZaAb
社民党本部もうボロボロだもんな
964無党派さん:04/08/08 22:55 ID:7IvT60EN
>>944
小選挙区制でその戦略は、そうとうに現実味が薄いが
965無党派さん:04/08/08 23:16 ID:7aTsQ40G
>>964
イギリスは次回総選挙でそうなりそうだが
966無党派さん:04/08/08 23:25 ID:KzBYtJJC
>>963
潰れるには時間の問題。
967無党派さん:04/08/08 23:26 ID:KzBYtJJC
ミスった
968無党派さん:04/08/08 23:30 ID:7IvT60EN
>>965
イギリス自由民主党(第三政党)は、現在、党の青年期

日本の社民党(自称第三極)は、現在、老年期

この差は大きい
969無党派さん:04/08/09 14:42 ID:lCpILjh3
良くも悪くも社民党は議論を呼ぶ正当だなあ。
土井党首の憲法の論文手あるの
970無党派さん:04/08/09 15:50 ID:O7zbsZvu
社民イラネ
971無党派さん:04/08/09 21:20 ID:c6s8JOzv
 >>955
 沖縄には沖縄社大党という政党があるが、社民党は実際には社大党に乗っかっているという面が強い。
 いっそ社大党が社民党を吸収したほうがいいんじゃないかとも思う。
972無党派さん:04/08/10 13:03 ID:eHajUM6F
次回の総選挙も排水の陣だそうです
973無党派さん:04/08/10 15:45 ID:MgCA+Lkk
>>971
沖縄の喜納ショーキチは社民じゃなくて民主だったのが意外。
974無党派さん:04/08/10 21:59 ID:qAP51QZQ
 >>973
 喜納は小沢と親しく、小沢から誘われて民主から出馬というのが真相だから、イデオロギー的なものとはあまり関係がないようだ。
975無党派さん:04/08/11 13:06 ID:TXdRgHZy
>>974 キナさんは菅グループに入ったのか?「国のかたち研究会」に参加したと言う事は。
976無党派さん:04/08/11 13:18 ID:2xRLvxfW
右とか左という区分よりも、
親米反テロ反犯罪(自民の大部分、民主の一部)か
反米テロ支援犯罪支援(自民の一部、民主の大部分、社民共産の全部)か
という対立軸のほうがわかりやすい。
977無党派さん:04/08/11 13:38 ID:m+Evn01t
>>976
中学生かあんたは。そういう軸をおいてる限り、何を勉強しても伸びないよ。
978無党派さん:04/08/11 14:22 ID:HEznrbF7
>>977 しかし、社民はテロの被害者より加害者側に立つことが多いでしょ。
979無党派さん:04/08/11 14:23 ID:dJsK5K6E
>>977
あなたこそ、伸びないよん!
980無党派さん:04/08/11 14:25 ID:PZIaKddY
社民党って、いつごろ消える予定ですか?
981無党派さん:04/08/11 14:27 ID:m+Evn01t
>>978
結局、自分が悪いとみなしたものは悪い、くらいの意味にしかつながらないから、
それで分けるのって、対立軸とはいえないというか。
982無党派さん:04/08/11 14:28 ID:JUptmdiy
そろそろ次スレだな。
「社民党選挙情報スレ3」ってところか。
983無党派さん:04/08/11 16:14 ID:2xRLvxfW
977はもっと頭をやわらかくして、自分でものを考えなさい。
社民は犯罪の被害者よりもいつも加害者の側にいるね。
984無党派さん
>>983 よど号、拉致事件。もしかしてあさま山荘も加害者側か?