【TBS】出口調査はなぜ当たらない?【大ハズレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小選挙区民 ◆3b.mwiP7.M
民放各局の出口調査ってどうしてあんなにいい加減なの?
TBSが一番ハズレ、テロ朝はその次にハズレ。どっちも民主大杉。
自民は旧議席割れしてるし。
どうしてこんなに当たらないの?
2無党派さん:03/11/10 01:30 ID:7O7nI9ZH
ココの出口調査も激しくはずれたわけだが
3無党派さん:03/11/10 01:30 ID:jbyM8a5s
俺は必ず嘘をつくようにしている。
それじゃなきゃ秘密投票の意味がない
4無党派さん:03/11/10 01:31 ID:PR3csS4D
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     第43回衆議院議員総選挙 各局出口調査結果 ( 定数 480 )      ┃
┠──┬────────────┰──────────────┨
┃    │      与        党      ┃        野        党        ┃
┃ \ ├────┬───┬───╂────┬───┬───┬─┨
┃    │自由民主│公明党│保守新┃_民主党│共産党│社民党│他┃
┠──┼────┼───┼───╂────┼───┼───┼─┨
┃NHK│*214-241│*23-38│**2-04┃*170-205│**6-11│**2-12│**┃
┃NNN│*****221│****28│*****1┃*****205│*****8│*****3│14┃
┃JNN│*****230│****32│*****3┃*****188│****10│*****5│12┃
┃FNN│*****233│****36│*****4┃*****180│*****9│*****3│15┃
┃ANN│*****220│****35│*****3┃*****193│*****9│*****7│13┃
┠──┼────┼───┼───╂────┼───┼───┼─┨
┃候補│*****336│****55│****11┃*****277│***316│****65│99┃
┠──┼────┼───┼───╂────┼───┼───┼─┨
┃前有│*****247│****31│*****9┃*****137│****20│****18│13┃
┗━━┷━━━━┷━━━┷━━━┻━━━━┷━━━┷━━━┷━┛
5無党派さん:03/11/10 01:32 ID:VEeIP4LB
やっぱテロ朝だなw
6無党派さん:03/11/10 01:33 ID:zsDgCi3g
誤報の毎日
7無党派さん:03/11/10 01:33 ID:JdaLW406
一番外れたのは2ch出口調査だね。爆笑物だわ、あれ。

日テレは時間経つごとに、ちょこちょこ予想変更とかしてたね。
つーか民主205って。
8小選挙区民 ◆3b.mwiP7.M :03/11/10 01:33 ID:VP/FH1r9
テロ朝は  自民220 民主193 公明35 共産5 社民7 保守3
でした。
社民7って。。。
9無党派さん:03/11/10 01:34 ID:sBOaAZVg
朝日は反主流派だったのか。
10無党派さん:03/11/10 01:34 ID:xzWOIjBr
>>8

社民は5はとりそうだし、まあ許してやれよ。
11小選挙区民 ◆3b.mwiP7.M :03/11/10 01:36 ID:VP/FH1r9
>>7
日テレは民主寄りだったのか?

>>8
N捨てはもっと悪くて、

自民214 民主199 公明34 共産9 社民7 保守3

だった。共産と社民が多いのが特徴です。
12無党派さん:03/11/10 01:36 ID:PR3csS4D
NHKが一番賢いやり方だね
13小選挙区民 ◆3b.mwiP7.M :03/11/10 01:37 ID:VP/FH1r9
>>7
2chの出口調査の詳細キボンヌ
14無党派さん:03/11/10 01:39 ID:cM1dUH+/
次回の選挙ではこの経験則を使って票読みせねば。
今回もバイアスかけ過ぎたから思惑と外れた。
15無党派さん:03/11/10 01:39 ID:844xNuWT
>13
確か民主が自民の2倍ぐらいになっていた。
16無党派さん:03/11/10 01:39 ID:GTJAvUWX
いやまぁ結構、民主も接戦区落としたからね
結局低投票率ゆえ、学会票が勝ったわけか・・・鬱だ
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18無党派さん:03/11/10 01:40 ID:7l7DB3zM
あれは明らかに聞く人を選んでいる。
俺は調査員の目の前通っても何も聞かれなかった。
ちなみに投票前、そいつの前を通りかかったおばさんは聞かれていた。
まあ、20代前半のサンプルが既に十分だった可能性も捨てきれないんだが、
人を選んでたら俺みたいな無党派の動きは全く読めないだろ。
19無党派さん:03/11/10 01:40 ID:PWSSY0i9
議員板の出口調査もワロたけど、テロ朝のすばらしさには敵わないな。

どこの誰に出口調査したのやら。
20無党派さん:03/11/10 01:41 ID:9tG7OzvW
つかJNNはわりと正しい
読売なんてデカデカと200台って煽ってたし

21無党派さん:03/11/10 01:42 ID:eK9rCP9F
昔、出口調査の集計バイトしたことあるが、あれって結果を各メディアに渡すために夕方5時にはアンケート終わって6時には集計も終えないといけない。しかも不在者投票はカウントせず。
だから、微妙に食い違うのは仕方ないよ。まあ、難しいね。
22小選挙区民 ◆3b.mwiP7.M :03/11/10 01:42 ID:VP/FH1r9
>>15
何ソレ??2ちゃねらーは意外に民主が多いの?
靖国神社の解体を公約にあげてる党なのに??

>>18
漏れも聞かれず。。っつーかどこにいるのよ調査員。
うちの選挙区もバッチリ出口調査結果出してたわけだが。。
23無党派さん:03/11/10 01:43 ID:PR3csS4D
最初民放の出口調査見て驚いたけど
今の結果の自民と民主の差だったら結構普通だ
24無党派さん:03/11/10 01:44 ID:sBKD7hzg
>>22
議員板は民主寄り
自民150
民主300
ぐらいだった

しかしつまらん結果
25無党派さん:03/11/10 01:46 ID:JdaLW406
■■2003衆院選出口調査@2CH Part3■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068367640/

如何に2ch議員・選挙板が世論と乖離してるかが分かります。w
参院選が楽しみですね!
26小選挙区民 ◆3b.mwiP7.M :03/11/10 01:46 ID:VP/FH1r9
>>20
あ。。一番ハズレたのは日テレだったね。

しまった。。逝って来ます。
27無党派さん:03/11/10 01:47 ID:80QNY12z
>>22
ホラ、民主って自演多そうじゃん。
28無党派さん:03/11/10 01:48 ID:MPfNG4mt
一番近かったのはFNNかな
29無党派さん:03/11/10 01:48 ID:LWH2NLt7
8時過ぎのNHKで、出口調査の結果の円グラフ出してた。
神奈川6区は民主池田のほうが明らかに優勢だった。
でも結果は536票差で公明上田の勝ち。
今回の選挙の最小票差かもしれないな。
僅差の場合は、出口調査は当てにならないとわかった。
30小選挙区民 ◆3b.mwiP7.M :03/11/10 01:49 ID:VP/FH1r9
>>25
ホントだ。。なんだこれ???
民主大杉。

>>27
確かにジサクジエンの民族が多そう。。
31無党派さん:03/11/10 01:49 ID:01lUHjwO
結果とズレがでる理由に不在者投票がある。
出口調査と開票結果のズレが、不在者投票になるわけだが、
そう見ると、不在者投票で異様に得票している党が分かる訳だが・・・
いったいどんな手をつかって不在者投票をしているのやら・・・・・・

命が惜しいので書けません。
32無党派さん:03/11/10 01:50 ID:20YO6oyX
今日出口調査のバイトしたけど俺の場合は男性と女性を交互に調査するように言われていた。だから格メディアによって抽出の仕方があると思われ。
33無党派さん:03/11/10 01:50 ID:xb55sSFp
日テレ見てた漏れは見事にぬか喜びさせられたわけだが
34無党派さん:03/11/10 01:51 ID:VEeIP4LB
>>1
が一番的外れだったな
35無党派さん:03/11/10 01:52 ID:uNUnwsfH
嘘吐きが多かった
事前の調査ともうちょっとリンクさせてればあそこまで
酷くは成らなかっただろうに。
36無党派さん:03/11/10 01:53 ID:wJunVd5i
結局、有権者が出口調査で嘘をついていた、ということだな。
37無党派さん:03/11/10 01:56 ID:C2oTUMNS
山拓落選で辞任。
熊谷落選で辞任。

土井は復活当選でどうする?
38無党派さん:03/11/10 01:56 ID:xd9gEbhk
視聴率のために少し多めに民主を発表したんだろ?
おかげで楽しめたよ。
39無党派さん:03/11/10 01:57 ID:gkQjxwTQ
日テレもひどいなおい
40無党派さん:03/11/10 01:59 ID:+GzfNbc8
「ケケケ、真に受けて選挙特番で恥かきやがれ」って?
41小選挙区民 ◆3b.mwiP7.M :03/11/10 02:00 ID:VP/FH1r9
>>31
…命は大切にw

>>34
おっしゃる通り。N捨てってかいときゃよかったな。

>>32
フーン。。ちなみに何時までやってるの?漏れの時は姿もなかったよ。。
42無党派さん:03/11/10 02:01 ID:zsDgCi3g
>>31
あれだろ?あれ!
43無党派さん:03/11/10 02:03 ID:jbyM8a5s
結局、捨民が6だからテロ朝が近いのだか・・・
44無党派さん:03/11/10 02:03 ID:uNUnwsfH
うんそれ!
45無党派さん:03/11/10 02:03 ID:1dRnS1ho
出口調査って、けっこう朝早く終わる選挙区もあるよ。
同じメンバーで他の選挙区行かなくてはならないからね。
46小選挙区民 ◆3b.mwiP7.M :03/11/10 02:04 ID:VP/FH1r9
>>43
社民は5
47無党派さん:03/11/10 02:05 ID:+SODhY8C
ここで民主・社共たたきしている連中へ。

テレ朝の得票速報はあたっているぞ。ほかが追認しているぞ。
民主・社共に批判的なのもはっきりするぜ、日本テレビやフジテレビは。

事実は民主大躍進・自民停滞・公明減少・社共半減・保守新党停滞
48無党派さん:03/11/10 02:07 ID:jbyM8a5s
>>46
小選挙区
沖縄2区 照屋寛徳(新)

比例区
東北 山本喜代宏(新) 
南関東 阿部知子(前)
近畿 土井たか子(前)
九州 東門美津子(前)
九州 横光克彦(前)

でないの?
49無党派さん:03/11/10 02:07 ID:uNUnwsfH
問題にしてるのは速報ではありません。
出口調査による予想ですよ。
50無党派さん:03/11/10 02:07 ID:feuRtE20
日テレは外しすぎだな
51無党派さん:03/11/10 02:08 ID:PR3csS4D
結局
自民237
民主177
か?
5218:03/11/10 02:09 ID:7l7DB3zM
>>22
4時頃投票所に行ったら入り口のそばで寒そうに立ってた。一人だけだったけど。
5つテレビ局があるのに、4つは何処へ行ったのやら。
53無党派さん:03/11/10 02:09 ID:mmUWJ5+f
TBSは頑張った方だ
優秀だったのはフジ・NHK
他は・・・某局なんて一時210:208とか言ってたし・・・
54無党派さん:03/11/10 02:09 ID:PR3csS4D
テロ朝では全て確定したな
55無党派さん:03/11/10 02:10 ID:FWLHwUAr
一番外れたのは日テレ。こちょこちょ数字変えてごまかしたのも日テレ。
忘れてはいけない。
56小選挙区民 ◆3b.mwiP7.M :03/11/10 02:11 ID:VP/FH1r9
>>55
そうなんです。。大ハズレは日テレですた。
申し訳ない。。
57無党派さん:03/11/10 02:11 ID:JdaLW406
民主は結局、他の弱小野党の席をうばっただけでしょ?
2大政党への足がかりにはなったが。

数が増えたことに酔いしれて
「自民を切り崩せなかった現実」を見返ることができるのかね、今後。
5852:03/11/10 02:12 ID:7l7DB3zM
>>52
× 5つテレビ局があるのに
○ 5つ選挙速報やるテレビ局があるのに
59無党派さん:03/11/10 02:13 ID:FWLHwUAr
統計やってるやつは当然しってるが、出口調査とかはバイアスかかるんだよ。
答えたくないヤシは答えない。事前調査もそう。

朝日新聞のアンケートと訊いたら朝日嫌いは答えないさ。そりゃ。

問題はそのあたりを無視して、マスコミが無党派→自民不支持など適当なことを言っていること。

本当の無党派層は家にいません。アンケートにも答えません。めんどくさいから。
だから事前調査の無党派層は実は「選挙に行く無党派層」なのでつ。
投票率があがれば政権交代、などと迂闊なことを言ってはいけない。
というよりも低投票率で勝つ戦略を練る必要がある。

ただ、投票率があがれば相対的に創価を落とせることだけは確かなんだが。
60無党派さん:03/11/10 02:13 ID:75ZFRAEA
>>57
次の選挙ではさらに批判票を取り込めるはず
61無党派さん:03/11/10 02:15 ID:FWLHwUAr
>>57
マスコミに振り回されて勝利宣言だの小泉の責任追及発言などしたのが悪かった。
そこいらへんを抑え目にしておいて、

「180弱は2大政党制の足がかり。充分な手ごたえ」

と堅実なコメントに終始すべきだった。

やはり確定前に不用意な発言をするものではない。
62小選挙区民 ◆3b.mwiP7.M :03/11/10 02:15 ID:VP/FH1r9
>>48
スマソ
63無党派さん:03/11/10 02:15 ID:VEeIP4LB
各局が20時直後自信満々にに出したのがこれだということを我々は忘れてはならない

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     第43回衆議院議員総選挙 各局出口調査結果 ( 定数 480 )      ┃
┠──┬────────────┰──────────────┨
┃    │      与        党      ┃        野        党        ┃
┃ \ ├────┬───┬───╂────┬───┬───┬─┨
┃    │自由民主│公明党│保守新┃_民主党│共産党│社民党│他┃
┠──┼────┼───┼───╂────┼───┼───┼─┨
┃NHK│*214-241│*23-38│**2-04┃*170-205│**6-11│**2-12│**┃
┃NNN│*****221│****28│*****1┃*****205│*****8│*****3│14┃
┃JNN│*****230│****32│*****3┃*****188│****10│*****5│12┃
┃FNN│*****233│****36│*****4┃*****180│*****9│*****3│15┃
┃ANN│*****220│****35│*****3┃*****193│*****9│*****7│13┃
┠──┼────┼───┼───╂────┼───┼───┼─┨
┃候補│*****336│****55│****11┃*****277│***316│****65│99┃
┠──┼────┼───┼───╂────┼───┼───┼─┨
┃前有│*****247│****31│*****9┃*****137│****20│****18│13┃
┗━━┷━━━━┷━━━┷━━━┻━━━━┷━━━┷━━━┷━┛
64無党派さん:03/11/10 02:17 ID:FWLHwUAr
>>63
FNNとJNNがいい感じだったな。こうしてみると。
65小選挙区民 ◆3b.mwiP7.M :03/11/10 02:17 ID:VP/FH1r9
しかし…。
外交がマトモな党がもう一つぐらいないもんかねぇ。。
自民党だって不完全だが、民主党、共産党、公明党…どれも期待できないねぇ・・
2大政党っていっても、もっとマトモな党同士でやってほしいもんだ。
66小選挙区民 ◆3b.mwiP7.M :03/11/10 02:18 ID:VP/FH1r9
>>64
ホントだね。。スレタイ痛杉。。
67無党派さん:03/11/10 02:22 ID:FWLHwUAr
>>66
(´・3・`)キニシナイ
間違いは誰にでもある。

ってか、電波を使って全国的に間違いを喧伝した日テレとテレ朝の罪にくらべれば、
サハラ砂漠に落ちた1個の石ころ程度の間違いだよ→スレタイ
68無党派さん:03/11/10 02:23 ID:xd9gEbhk
でも、楽しめたから良かったじゃん。最初に出口調査がバーンっと出て
おっ、民主大躍進か!政権交代あるかも!!と3時間くらいは楽しめた。
69とく:03/11/10 02:27 ID:VySUZxL/
勘でしかいえないが、以前よりも、
出口調査の予想の精度が落ちたような。
何があったのか・・・
もしかして、不在者投票か?
70無党派さん:03/11/10 02:27 ID:1rofieUs
次からは入口調査にしろ。
気になるのは、なぜ日テレが途中でコロコロ変えたかって事
やっぱ「バンキシャ!」スタッフは最悪だな
72無党派さん:03/11/10 02:30 ID:xd9gEbhk

39 :文責・名無しさん :03/11/09 20:19 ID:fVu5248t
だいたいテレ朝の速報は野党+20与党−20くらいがいつものことなんだがw


↑マスコミ板に神が居た
73無党派さん:03/11/10 02:31 ID:SqHP49Kl
【田中】選挙の次は 政 界 再 編 だろ【真紀子】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068398187/
74無党派さん:03/11/10 02:32 ID:jpXlIjiR
>>72
その程度では又吉には遥かに及ばない
75無党派さん:03/11/10 02:33 ID:gkQjxwTQ
これはギャグですか?

http://www.gazo-box.com/nazo/img/1030.jpg
76 :03/11/10 02:34 ID:NEepjwpB
>>70
日テレの民主党の予測議席数がだんだん減っていくのには笑った。
このやり方なら誰でも最終的には予測的中でしょう。
77無党派さん:03/11/10 02:34 ID:Rtd/ebfY
>>69
けっこううそつく人が増えたんじゃないかとマジで思う。
78無党派さん:03/11/10 02:36 ID:Os70qpzs
調査員なんてアルバイトなんだし・・・。
79無党派さん:03/11/10 02:40 ID:e8KAgOQZ
俺、はじめて出口調査を見つけたのが嬉しくて、こっちからお姉さんに
声掛けてまで正直に書いたのに・・・。
80とく:03/11/10 02:44 ID:VySUZxL/
>>77
近畿なら、公明・旧民社協力
関係もあるから、票の流れを
読むことは難しいのは理解できるのだが。
でも、でたらめの予想だったのだろうか?
まだ、開けてない開票箱ないよな・・・
81無党派さん:03/11/10 02:48 ID:drKiXwYK
所詮バイト。
おまけにすべての投票所にいるわけでもない。
82無党派さん:03/11/10 03:03 ID:a1TE4Vf2
田舎、特に九州・四国あたりの小選挙区は自民が鉄板だな。
都市部の民主はもう限界というか、もう大きな上積みはありえないでしょ。

田舎の小選挙区をなんとかしないと政権交代はありえない。
83無党派さん:03/11/10 03:26 ID:OHADt4zv
取り敢えず、小選挙区の一票の格差を1.5倍以内にして欲しい。
(選挙制度も問題だが、スレ違いすぎるので略。)
出口調査の問題は不在者投票分を恐らく考慮しない(出来ない)為で、
創価が結局増えたのと同根。
84無党派さん:03/11/10 03:32 ID:a1TE4Vf2
比例は120位まで減らす。
比例単独候補は認めない。すべて国民の審判を受けた議員しか認めない。
復活当選の条件は惜敗率だけでなく、小選挙区で2位(次点)であること。
名前も知らないわけのわからないヤツは議員になるな。
85無党派さん:03/11/10 03:43 ID:xd9gEbhk
もっと簡単で金のかからないのは投票者に抽選でプレゼントを渡すこと。
これなら投票率あがって民主党政権もありえる。なんでやらないんだ?
86無党派さん:03/11/10 03:44 ID:gkQjxwTQ
なんで進んで投票率が上がりそうなことを自民党がやると思うのよ
87無党派さん:03/11/10 03:46 ID:nDsQCpSB
マスコミ、データの読み方や統計学わかる香具師いねーんだよ。
88無党派さん:03/11/10 03:46 ID:iVEyhqjf
ネットの普及で既存マスコミの「神聖なベール」がはげおちた結果、
出口調査でクスクス笑いながらウソの情報を渡す人が激増していると思う。
かくいう俺も、出口調査受けてデタラメを書いた。
89無党派さん:03/11/10 03:48 ID:R6747p7n



反日馬鹿サヨの放送局は、早く慎太郎に潰してもらおう!!!!!
90無党派さん:03/11/10 03:55 ID:fCAHHq5v
>>88
漏れもマスコミ不信の一つの表われだと思う。
91無党派さん:03/11/10 04:14 ID:G6nF8Q85
わざわざ嘘つくのも人が悪いので、無視した。
92無党派さん:03/11/10 04:14 ID:Mbp9xPGF
>>75
あれだよ、あれ。
電波少年で年末ニセカウントダウンやったときのプロデューサーが
今回の選挙特番も仕切ってたんだろ。
93無党派さん:03/11/10 04:22 ID:RQ8CVNKu

「出口調査で200議席を超える勢い」だけ見て早く寝た民主支持者の方々は、

今頃、田中ヤッシーが国会で答弁をしている夢を見ていると思われる。

94無党派さん:03/11/10 04:28 ID:lMoT79uJ
>>93 ワロタ
95無党派さん:03/11/10 04:30 ID:G6nF8Q85
>>93
俺はそれに近い。
10時頃寝て、2時頃「さ〜てどうなってるかな」と、ほぼ確定した議席を見て

( ゚Д゚)<ポカーン

だった。
96無党派さん:03/11/10 04:31 ID:WXJlB5bt
日テレはここまで与野党の政治家と視聴者をおちょくったんだから
国会に呼び出して謝罪させるべき!

いくらなんでもこれは予想はハズレもあるなんて言い逃れできるレベル
じゃない!!!
97無党派さん:03/11/10 04:31 ID:xdITNpfP
出口調査ってどの時間にどんな形式で行ってるんだろ
回答依頼されて人いる?

調査時間によっても違うと思うんだ。
朝早くから行くのは老人が多いとか
自民公明のように組織型政党に入れる人が多いとかあるじゃん
98無党派さん:03/11/10 04:32 ID:23YFppd6
フジがいちばん正確だったね。
フジは当確遅いなぁ、と思っていたけど、丁寧に票を読んでいたんだね。
それに比べて、民主205とか言って騒いでいた局は・・・
99_:03/11/10 04:34 ID:RasXRbr4

 早めに投票に行く人は共産や公明のように組織化されている人が多いはずなので、それを補正したら補正しすぎた、というところなのかも。
100無党派さん:03/11/10 04:34 ID:OW4PLhZW
今回はフジサンケイグループはほぼ当たりだな。
産経新聞、小さいのによくがんばった!w
101無党派さん:03/11/10 04:38 ID:rO80QPr6
民主支持ってわけじゃないが波瀾好きなので


早く寝てさっき起きたらびっくりした。むちゃくちゃ違うがな。
102無党派さん:03/11/10 04:39 ID:DfbOoZ23
それにしても、
日テレとテロ朝は必ず責任の所在を明らかにすれよ
103無党派さん:03/11/10 04:40 ID:RQ8CVNKu
出口調査だけを見て寝た方々が、寝る前に思い描いた朝日新聞れす。


__________________
|           2003年11月10日(月) . | 
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| |
| | 民主大躍進、自民伸びず苦戦....| | 朝 | |
| |______________| | 曰 | |
|                  __ | 新 | |
| 韓代表、政権交代要求   |.外 |.. | 聞 | |
| _______     将 | 国 | .|__| |
| |.          |  : : ; 軍 | 人 |  __ |  
| |∧   ∧ ∧  |  : : ; 様 | に | |紙面| |
| |∀´>∩( ・ω・)∩| : : : か | 参 | | : : : :| |
| |  ). \    / |  : : : ら. | 政 | | : : : :| |
| |  |   |   |  .|  : : : 祝 | 権 | | : : : :| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . : : : 電..| か |...| : : : :| |
|            . : : :   .. ̄ ̄. | : : : :| |
|            . : : :        ̄ ̄ |
104_:03/11/10 04:42 ID:RasXRbr4
>>103
 グッジョブ!
105無党派さん:03/11/10 04:42 ID:0uHIU+sp
出口調査なんかしないで
マスコミ調査にすりゃいいのに

金もかからないで一番確実だろうに
つまり、他の局の集計を集計する

開票1分で当確が出る
数分間人目を引くためだけの空しくはかない情報だ
106無党派さん:03/11/10 04:44 ID:iVEyhqjf
マスコミがアナウンス効果を狙ってどこそこ圧勝とか流すから、
結局は公明党の一人勝ちになった。
少しは反省してるか?
107無党派さん:03/11/10 04:45 ID:8vnc3r5Y
事前にやっぱり与党有利かという報道を流しておいて、意外や意外
与党の大敗北!と事前調査をセンセーショナルに打ち出し、終わってみれば
常識的な線、なんて商業主義的に仕組んでやっているとしか思えない

もう、ぜええええええええええええったい、マスコミは信じねえぞ!
108無党派さん:03/11/10 04:45 ID:fNn4V247
>>105
読売と朝日は楽しいことになりそう。
109無党派さん:03/11/10 05:01 ID:y3PMQmW5
公明支持層は、出口調査に協力しないという話がある。
非協力姿勢は、上の指示に従ってのことだろうから、
出口調査の数字を意のままに操ることが可能かもしれない。
いうまでもないが、公明支持層は、
公明候補者がいない小選挙区では、自民候補者支持層に変わる。
数多い公明支持層が、自民に入れたにもかかわらず、
出口調査に答えなければどうなるか。
当然、実際以上に自民が少ない予想になる。
(公明当選予想者の数は、この非協力姿勢を織り込んでの数字のはず。
しかし、自民候補者に対してまでは、予測がつきにくく織り込めないのだろう)
テレビの予想とは逆に、小泉がある程度早くから自信を見せていたのは、
そのためではないかと思う。

出口調査に協力しない人が増えているということと、
公明の非協力姿勢と、
どちらが出口調査の精度を落とす要因になっているかというと、
公明支持層の非協力姿勢のような気がする。

いずれにせよ、今回、投票にいかなかった人は、
公明の躍進にかげながら協力したということだ。
今回の選挙で、二大政党制に近づいたが、
公明、学会はさらにパワーアップした。
民主も政権獲得に際し、公明を無視できない。
嘆かわしきは、投票率の低さだ。
110無党派さん:03/11/10 05:03 ID:y3PMQmW5
出口調査に協力しない人が増えているということと、
公明の非協力姿勢と、
どちらが出口調査の精度を落とす要因になっているかというと、
公明支持層の非協力姿勢のような気がする。

いずれにせよ、今回、投票にいかなかった人は、
公明の躍進にかげながら協力したということだ。
今回の選挙で、二大政党制に近づいたが、
公明、学会はさらにパワーアップした。
民主も政権獲得に際し、公明を無視できない。
嘆かわしきは、投票率の低さだ。
111無党派さん:03/11/10 05:04 ID:0uHIU+sp
マスコミは視聴率などという
しょうもない統計を信奉してる輩だしな

事実だけを伝えればいいのに
余計なことをして信用を落とす

マスコミなんか信用しちゃいけない
ほとんどノイズだ

2ちゃんについてはノーコメントだ
112無党派さん:03/11/10 05:06 ID:FWLHwUAr
>>111
ノイズは総和0なので、どっちかっつーとバイアスって言い方が正解だと思う。
113無党派さん:03/11/10 05:23 ID:0uHIU+sp
>>112
すまん
MMRねたを読みすぎた
114無党派さん:03/11/10 05:23 ID:eZpnQx/b
今回の日テレとテロ朝の出口調査の悲惨さは笑えました。
TBSの中継で自民苦戦について泣きそうな顔で語る安倍ちゃんとか、
民主躍進を真に受けた缶の取り返しのつかない発言とかw
自民敗北の状態で続けられた田原の討論番組なんて今思うとシュールだった。

109>そういえばコネズミは妙に明るかったな。
115無党派さん:03/11/10 05:28 ID:6ZdmfyFq
先週 読売の電話世論調査がかかってきた
昨日 朝日の出口調査につかまった

無党派で民主だからていこうなかったが
かくれソウカの連中はウソを回答しそうだ
116無党派さん:03/11/10 05:30 ID:RQ8CVNKu
>>114

今回の選挙を総括するとすれば、

民主支持勢力の捏造に始まり(アホーと狂堂通信による支持率捏造)
民主支持勢力の捏造に終わった(出口調査の捏造)

ということですか。
117無党派さん:03/11/10 05:37 ID:6a4Kd7kT
>>116
下段の日テレを抜いてるところがニクイね
118無党派さん:03/11/10 05:37 ID:SxDYD/3z
>>114
取り返しのつかない発言て何?
教えてください

菅ウォッチャーのおれとしては、
是非記録しておきたい

開票速報楽しみにしてたのに、
20:30〜2:0寝てたんだよね
昨日徹夜して2ちゃんに入ってて・・
119無党派さん:03/11/10 05:41 ID:6ZdmfyFq
>>118
自民 218
民主 205
みたいな時に
公明はおいといて
自民が分裂してきて民主に合流して
政権獲得みたいな妄想を・・・
120無党派さん:03/11/10 05:44 ID:ImVF/1wi
粂が昨日言った一言が忘れられない。

「まあ、出口調査ってのは当たるんですけどね」
「まあ、出口調査ってのは当たるんですけどね」
「まあ、出口調査ってのは当たるんですけどね」
「まあ、出口調査ってのは当たるんですけどね」
「まあ、出口調査ってのは当たるんですけどね」
121無党派さん:03/11/10 05:45 ID:Navxd5Iv
>>118
114ではないが、233議席を確保しないと政権政党として認められないと
発言。
122無党派さん:03/11/10 05:46 ID:iKMmpFCB
>>114
マスコミは軽薄で流されやすいから(笑)
ある意味「ニセ情報」による扇動に弱い、もし心理戦しかけられたら
即終わりやね、まったく情けない(>_<)
あっそれと
カン&オカのコンビも…なんや、あの舞い上がりぶり
123無党派さん:03/11/10 05:46 ID:b0/OAQOl
>>118
「前回自民が獲得した233を越えない以上、小泉政権の不信任であり、
小泉総理は退陣すべき」って発言。

このとき菅は自民230弱、民主200近い各局の出口調査を間に受けていた。
124無党派さん:03/11/10 05:47 ID:mBizd2LX
さて、与党が現有勢力をほぼ保った以上、次の国会で選挙予測と出口調査は
選挙期間中は禁止されるだろうが(w
125無党派さん:03/11/10 05:47 ID:eZpnQx/b
自民233ならコネズミさんに責任問題をって言った事です。
あの時は缶は気分的に天国にいたんだろうね。
幸せそうな顔してたよ。
126無党派さん:03/11/10 05:48 ID:b0/OAQOl
>>124

「自民220、民主205」の強烈パンチを日テレから食らった安倍ちゃんは
怒っているだろうね。
そのときは顔が真っ青、引きつってたし。
127無党派さん:03/11/10 05:49 ID:+yqYpXOh
他党内人事に口を出すなっつーの
128無党派さん:03/11/10 05:52 ID:mUAZAQYs
>>125
うーんするとその233未満で責任発言のせいで
小泉に免罪符あげてしまったようなもんじゃないの。。。
129無党派さん:03/11/10 06:12 ID:eZpnQx/b
今缶はどうしてるんだろうね・・・w
今ほど缶直人じゃなくて良かったと思ったときはないよ
130無党派さん:03/11/10 06:16 ID:G6nF8Q85
別に菅も予測済みじゃないの?普通にビールでも飲んでると思うよ。
131無党派さん:03/11/10 06:23 ID:XYw/1lic
>>130
そうかな?管も岡田も、21時台前後は本気で200行くと思ってたと思うよ。
連立与党で安定多数行かないと思ってただろう。
岡田なんて得意げに、「小泉内閣はダッチロール」とか言ってたし。

結果、与党絶対安定多数だもんな。与党内の清和会の数は増えたし
政権基盤は磐石だろう。層化が増えたのは気に食わんが。
132無党派さん:03/11/10 06:29 ID:G6nF8Q85
>>131
それは出口調査で色気が出ただけでしょ。(w
まあ、実際接戦区が多かったから民主190とかもあり得た数字だが、
新聞などの情勢では150台から180台が主だったから、今回の結果
はそれほど「あ〜200に届かなかった、もうだめぽ」って感じではない
だろう。「畜生、マスコミにちょっち踊らされたな。ま、180近いから満足
すべえ」ってのが本心かと。
森派が増えたのは、逆に反感を買いかねないよ。どうなるかね、楽しみですな。
133無党派さん:03/11/10 06:59 ID:MHDVmhYj
日テレが大はずれだった
出口調査も捏造したようだ
134無党派さん:03/11/10 07:04 ID:9YqeW/CS
NHKに嘘言う奴は少ないと思うな。
まじめな奴からかうのは、気が引ける。
135_:03/11/10 07:08 ID:RasXRbr4
>>128
 そだね。

 菅さんは本当に自分の発言の影響ってものが考えられない人だね。
 こんな人が首相になったら、朝韓はおろか米中のような海千山千の連中の相手にはとてもなれないものと思われ、

 自民党だっていろいろ嫌なことはあるけど、何百倍もマシ、って感じがするのがかなすぃ……。
136無党派さん:03/11/10 07:10 ID:w9yFXXY6
137無党派さん:03/11/10 07:25 ID:QBbJ4zYk
出口調査の担当職員は責任取れ
ぬか喜びを与えた罪は大きい
138無党派さん:03/11/10 07:25 ID:Tif1Jk6Y
理由

誰に入れたか嬉しげにペラペラしゃべるヴァカが

民主に入れたから。
139無党派さん:03/11/10 07:30 ID:cm2lPd8J
118です、レスあり

なるほど
その時はそう思ったのでしょうね
別の時は別のことを言うはずです
はたで見てる方が
はらはらしちゃいますねw
140無党派さん:03/11/10 07:31 ID:Lo6Rw+1y
民主信者ばかりに聞いたからだろ
141無党派さん:03/11/10 07:35 ID:fKDbHGOk
余り話題にならないが新聞で一番酷かったのは読売ダ!!!

ネットで民主205議席をうかがう勢いなぞと電波飛ばしまくり
やがって!クビ吊って屍ね!!
142無党派さん:03/11/10 07:42 ID:TC4/yaYp
俺の個人的な予測では駆け込みで投票した人。
たとえば、当日仕事があって投票が遅くなった人、俺が
そうだが‥。
そういった人が民主大躍進の危機感をいだいてほとんどが
自民党に入れたんじゃないの。
当日の当落予想はさすがに恣意は含んで無いだろ。

そうでなければ自民党支持者はマスコミ不信で、出口調査を
拒否したとかね。
143無党派さん:03/11/10 07:45 ID:2hl+EjnL
自民党支持のじーさんばーさんが出口調査に協力しないというか遠慮しちゃうというか、
その結果だろう。
144_:03/11/10 07:47 ID:RasXRbr4
>>142
 自民が意外に伸びなかったのも意外に伸びたのも、マスコミのアナウンス効果というわけか……。
145無党派さん:03/11/10 07:51 ID:fKDbHGOk
>>144
与党は確実にマスコミの事前予測報道を禁止するよ。
前回と2度もアナウンス効果があることを証明したのだから絶対に
自民は黙っていないはず。これに関してはオレも個人的に賛成。

ただ投票当日の出口調査は議席の変動には関係のないことなの
で容認されるだろうけど、今度も盛大にスベったらどうなるか分から
ないけどw
146無党派さん:03/11/10 07:54 ID:mBizd2LX
>>142-143
結局アンケートに好きこのんで回答する椰子なんて民意からは外れた変わり者ってこったな。
出口じゃ無差別抽出とは行かないだろうし。
漫画雑誌のアンケートくらいの効能しかない。

それ言うなら選挙にわざわざ行く椰子も民意と外れた変わり者かも、て考えもあるが
それはジャンプの作品首切りアンケート送らずに打ち切りに文句言うようなものなので
さておく。
147無党派さん:03/11/10 07:56 ID:mBizd2LX
辛坊が出口調査敗北の総括しとるぞ
148無党派さん:03/11/10 07:58 ID:dphdnv2a
出口調査で民主党と答えるオフが成功したね。
さすがネラーw
149無党派さん:03/11/10 07:59 ID:6ZdmfyFq
NTV
今 反省をやってたな
150無党派さん:03/11/10 08:00 ID:MobRDoI7
NHKの予想は冷静だな
151無党派さん:03/11/10 08:00 ID:fKDbHGOk
>>147
辛坊はえらいね。
さっそく視聴者が一番問題だと思っているてんを議題にしている。
152無党派さん:03/11/10 08:01 ID:YYG0hMN1
菅・岡田のぬか喜びに対し
小沢のきびし顔
やっぱり歴戦のツワモノ
小沢の本音「あと5パーセント投票率があがれば・・・」

















153無党派さん:03/11/10 08:02 ID:IqvYLUrG
>>149
詳細キボソ
154無党派さん:03/11/10 08:05 ID:G6nF8Q85
>>152
安倍ちゃんの引きつった顔も笑えた。
小泉は終始一貫して顔の表情が硬かったね。
安倍は終盤明らかに怒ってた。
155式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/11/10 08:06 ID:zW5TyFbQ
さすがに30もずれているとなぁ・・・
156無党派さん:03/11/10 08:07 ID:6ZdmfyFq
1.収集データの補正ができなかった
 過去は2大政党ではなかった
2.ウソをつかれた かくれソウカに
3.調査員がダメ ききやすい香具師ばかりに依頼した


俺は実際に読売の出口調査につかまったが
えへら〜してて 頼みやすいようにみえそう
157無党派さん:03/11/10 08:08 ID:fBjSkS4j
NHKって微妙はとこは断定せずに民主170〜205と予想したけど
賢いやりかたかな?
158無党派さん:03/11/10 08:08 ID:6ZdmfyFq
フジ見ろ
159無党派さん:03/11/10 08:08 ID:6ZdmfyFq
フジ今だ
160無党派さん:03/11/10 08:10 ID:6ZdmfyFq
フジ
見てるか?
161無党派さん:03/11/10 08:10 ID:IqvYLUrG
出口調査フジで小倉が言及
162無党派さん:03/11/10 08:11 ID:lhuP+N7f
小倉、なんて?
163無党派さん:03/11/10 08:29 ID:Ie6WvhDs
出口調査でなんでほんとのこと言わなきゃなんないの?
嘘でたらめをいうことにしよう。
テレビに本当のこというの馬鹿らしいと思わないか?
164無党派さん:03/11/10 08:30 ID:kDFUbPA0
出川調査なら大丈夫だと思うんだが
165無党派さん:03/11/10 08:32 ID:1ATV4QvM
とりあえず出口調査では公明党マンセーしてみた


勿論投票とは違う
166無党派さん:03/11/10 08:36 ID:vlrtV6cH
出口調査では「公明党に投票しますた」と答えるのが基本。
167無党派さん:03/11/10 08:39 ID:2hl+EjnL
>>164
電波少年があったら、やってそうだ。
168無党派さん:03/11/10 09:44 ID:RrCzL7tO
>>108
新聞読んでるかい?図書館でも行って紙面の予想見返してみな
笑わせてくれたのは出口調査からの予測だけ。
169無党派さん:03/11/10 11:39 ID:rMGPxYo8
某局の出口やったけど、NTV調査員は出てくる人間を片っ端に声をかけていた。
だけど投票開始から2時間弱で引き上げていった。
共同通信は度々やってきてノルマがあるらしく、達したら夕方に帰っていった。
漏れとFNNがずっと出口にいたな。9時〜18時までいた。
投票所ごとに聞く人間は、間をはさむ人数が決められていて、その数は厳守だったっす。
加えて男女のバランスはなるべく取るようにし、拒否もカウントしてた(性別と年代は明記)
170無党派さん:03/11/10 11:54 ID:t4rfgEDw
マジレスすると、出口調査協力者の偏りが明らかに存在するってこと。
民主党内部の調査でも、メディア情報に関心を持つ(=出口調査も協力する)人は
民主党の支持率が高いことが分かっている。
逆に自民支持者は組織、団体などメディアに叩かれるのでメディア嫌いな人が多い。
だからいくら年代・性別で人口補正かけても、サンプルそのものに偏りがある以上、
民主優位な調査結果が出てしまうのは当然。
民主党は内部調査でそのへんが分かっていたにも関わらず、
開票速報の特番で党首がぬか喜びしながら「小泉責任取れ」とかいらんことを口走った。
党首のメディア対策がきちんとできてなかったことの証左ですな。
171無党派さん:03/11/10 12:32 ID:XYw/1lic
マスゴミは、本当に自浄作用が無いな。
テレビで、出口調査の事に触れているのって、辛坊と小倉くらい?

きちんと、我々の分析と大きく異なる結果でした、って総括しろよ。
予測するのは勝手だが、間違った結果に基づいて、言質とっていい気に
なっているところがイタすぎる。

踊らされたのは管と岡田だったってとこが笑えるが。
172170:03/11/10 12:42 ID:t4rfgEDw
>>171
そだね。といっても、出口調査のサンプル自体に党派の偏りがあるという
認識自体、まだはっきりと持っているメディアはあまりないんじゃない?
今年の民主党の内部調査がそのことを示していたのが、初めてと思うよ。

来年の参院選では、出口調査の偏りをどう補正するかを議論しないと。
特に日テレはマジで視聴者(と政党幹部)の信頼失うわな。
173無党派さん:03/11/11 01:15 ID:FJRkDVaf
あげ
174無党派さん:03/11/11 01:17 ID:dGn3/pjy
不在者投票の草加分読めなかったからじゃないの?

175無党派さん:03/11/11 01:17 ID:flyvWoyo
出口調査では「公明党に投票しますた」と答えるのが基本。
176無党派さん:03/11/11 01:21 ID:+rhOfhsJ
基本は守ろう。
177岩手1区:03/11/11 01:24 ID:+1DDfbbu
出口調査でNHKに「サスケに入れた」って言ったら相手にされなかった

同じくテレビ岩手に「サスケに入れた」って言ったらウケた
「ってことは達増さんですね」ってズバリ返した調査員はエラい!!!
178無党派さん:03/11/11 01:24 ID:oee8Exhw
政治大好き人間だけが、逃げずに答えるから。
そいつらは、民主好き。

保守系の支持者はマスコミ嫌い=逃げる。
世論調査も当てにならん。回答率59%とかだもんな。
そいつらの95%が絶対投票行くって答えて、掛けるとちょうど
いい数字。
179無党派さん:03/11/11 01:45 ID:jZxIzVst
バンキシャの福沢が「出口調査はNNNが元祖です」
(安部に向かって)「おそらく出口調査の通りになるのですが〜」
「NNNの出口調査の正確さは過去の選挙が証明してます」
と連呼してたのがまるで昨日のように思い出されます。
180無党派さん:03/11/11 01:59 ID:/G+dq+Rs
>まるで昨日のように思い出されます。
一昨日なので大差はないですね。
181無党派さん:03/11/11 02:03 ID:+rhOfhsJ
久米も昨日番組の冒頭で同じことを言っていた。

「出口調査は毎回ほぼ正しい」
182これが原因じゃないか?:03/11/11 02:10 ID:QnhTKs7v
(=@Д@) 「すみません、TVアサピの出口調査ですが」


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / ・・・テロ朝に協力なんてするかよ。
  | /| |
  // | |  
 U  .U 
自民支持者
183無党派さん:03/11/11 02:12 ID:SRdh290I
【TBS】横浜ベイスターズはなぜ勝てない?【大ハズレ】
184無党派さん:03/11/11 02:14 ID:ydT2o72F
>>171
辛坊さん何て言ってたの?
見ようと思ったけど夜通し起きてて6時で力尽きて寝ちゃって
185無党派さん:03/11/11 02:14 ID:C5x5W6pp
>181
「出口調査は毎回ほぼ正しい」→「視聴率調査はほぼ正しい」?とかね。
マスコミの思い上がり。
186無党派さん:03/11/11 02:20 ID:cObRvzBK
自分達の大ハズレの議席予想を根拠に、安倍幹事長や小泉総理を吊し上げた福澤と田丸、筑紫は謝罪しろ。 筑紫、田丸を余裕で受け流していた総理は格好良すぎ。
187無党派さん:03/11/11 02:41 ID:zTM1i1wz
そりゃ小泉の正体は冥界の王だから未来がどうなるか分かるんだよ

出口調査に踊らされたのは民主党と安倍とフジ以外の民放キャスター達
だけ
188無党派さん:03/11/11 02:49 ID:bfP8l8ir
>>1
当たるも何も捏造だろ?
189無党派さん:03/11/11 02:51 ID:ujSeSino
小泉や安倍の憔悴しきった顔は最高だった(藁
あの顔を見て喜んだ人は結構多いのでは
190無党派さん:03/11/11 02:52 ID:LzfYMPwQ
>バンキシャの福沢
彼は、馬鹿。
191無党派さん:03/11/11 02:53 ID:ujSeSino
出口調査は正しかったんだよ。でも不在者投票を開いたら宗教や土建の票がたくさんあったと言うだけ
192無党派さん:03/11/11 02:59 ID:PivTC3Hk
>>189 >>191
民主スレでとっとと寝ろって言われたろ
醜屍うざい
193無党派さん:03/11/11 03:00 ID:LNA5rltq
WJとバカなバイトだけは勘弁してください
194無党派さん:03/11/11 03:11 ID:bfP8l8ir
>>189
そのあとの岡田のほえずらの方が面白かったが、何か?
195無党派さん:03/11/11 03:13 ID:BXMjh6hg
もかだには笑ったよな。
196無党派さん:03/11/11 03:13 ID:CmSIhsq3
入り口調査がいかんのか?・・・(言うと思た)
197無党派さん:03/11/11 03:32 ID:zTM1i1wz
翌日の菅のすっかり気弱なお顔や、岡田のくやしさを隠しきれずに
安倍に当たるお姿の方が笑えました。
198無党派さん:03/11/11 03:34 ID:DbJDFLP1
>>190
ズームインの時から思ってたが、奴は相当なバカだな。
そりゃ局内から干されるわけだ
199無党派さん:03/11/11 03:41 ID:hJurQjjD
>>197
おめでたいですね。
200無党派さん:03/11/11 05:04 ID:9r210axh
民主党は菅にはじまり候補も支持者もマスコミ命だからな

特に菅はいい年だし党首なんだから、マスコミがあてにならんとか
いい加減気がついてほしいね
小沢にしたらかつぎやすくて最高のパートナーだろう
201無党派さん:03/11/11 06:32 ID:BPJNwPBu
産経新聞 11月11日朝刊 2面 (ネット未配信)
数字踊る出口調査 −議席予想 結果とズレ

 九日、投界標が行われた衆院選。NHK、民
放各局は特別番組を編成して、刻々と開票速報
を伝えた。ただ、実際の開票結果と比べると、
自民党を少なめに、民主党の当選者を多めに想
定した数字が多く、放送開始の早い段階では
「民主大躍進」の観測も。各党の開票センター
に詰めた党幹部らはテレビから流れる数字に振
り回された一夜だった。

(中略)
今回の予測について、
日本テレビは「結果との
乖離は、日本テレビの過
去の出口調査の結果と比
べて異例の大きさだっ
た」とショックを隠しき
れない。
(後略)
202無党派さん:03/11/11 08:31 ID:oO2hv/c7
結局日テレは謝罪というかなんかコメントしたの?
203無党派さん:03/11/11 10:09 ID:zxMYo5bC
予想がずれたことが問題じゃないんだけどね
あくまで予想なんだから
問題はその予想ごときでなぜ政党幹部に詰問してるの?w
204無党派さん:03/11/11 10:58 ID:mJn7NLJB
なんか日テレ、民主党が220に迫る勢いとか言ってなかった?
それに乗せられて菅も、「220は欲しいなぁ」とかニンマリだったとか
205無党派さん:03/11/11 11:01 ID:z5GcGpid
日テレの保守新1見た時は驚喜したんだがなー
206無党派さん:03/11/11 11:03 ID:z5GcGpid
不在者投票が(創価)が明暗を分けたな、日テレ次回ガンバレ!
207無党派さん:03/11/11 11:05 ID:mJn7NLJB
>>205
そうそう
ついでに社民も
絶対どいた過去落選と思ったし
208無党派さん:03/11/11 11:09 ID:WzxWHQke
フジは出口調査を共同通信、TBS、日本テレビ、毎日新聞、テレビ東京の5社と共同で行った。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200311/gt2003111108.html

こんなことしてたんだね。
主張の異なる複数社が組んで調査するのは調査の精度を高めるためには
いいことだと思う。朝日とか読売が単独で調査すると絶対バイアスがかかるからな。
209無党派さん:03/11/11 11:11 ID:RsleHb8/
220と177では全然違うからな。
もはや誤差の範囲内ではないだろ。
210無党派さん:03/11/11 11:11 ID:6SHhySAM
>>208
そうか、良い傾向だな。
共通の一次資料を、あとは各社がどう分析するかに、それぞれの
考えなり実力が反映されるということか。
日テレの不勉強がよりクローズアップされるな。
211無党派さん:03/11/11 11:29 ID:cObRvzBK
>186-187 確かにあの時の小泉は格好良かった。流石だ
212無党派さん:03/11/11 11:49 ID:44NKHrAC
おはよう日テレが楽しみだね。
土曜と日曜の早朝は民放の数少ない良心番組が見られるので良い。
213無党派さん:03/11/11 16:14 ID:9b4NYbM1
菅と岡田は、この大外しの当選予測に感謝しなくちゃな。
たった3時間ほどだが、良い夢を見られたし、何となく「民主勝利」
のイメージが出来たお陰で、責任をとらないですんだ。
最初から180取れないってことが判ったら、絶対に責任問題が
小沢か鳩山あたりから出てきたろうからね。
214無党派さん:03/11/11 16:22 ID:wFQeZuP0
出口調査の結果、安倍は真っ青になり、菅はガッツポーズをし、岡田や赤松はおおはしゃぎたったが、
小泉は安倍に「ちゃんと結果は出るよ」と余裕をかまし、小沢はずっと憮然としていた。

総裁選も余裕だよ、と言った「政局の男・小泉純一郎」と「選挙の神様・小沢一郎」は
さすがというべきか。
選挙は「現代の合戦」。
ほかの政治家とは格の違いを見せたということだな。
菅などは関が原で西軍の布陣を見て「勝った!」とおおはしゃぎした石田三成だな。

215無党派さん:03/11/11 16:24 ID:YW9/2Slf
>フジは出口調査を共同通信、TBS、日本テレビ、毎日新聞、テレビ東京の5社と共同で行った。

偏向テレ朝を除外したのはいい事です
216無党派さん:03/11/11 16:26 ID:e53B/W06
http://www.mainichi.co.jp/eye/2003senkyo/shugiin/kantaro_ME/art/031111M001_1229101C10XH.html

フジテレビ広報部によると、予想獲得議席数の算出は出口調査よりも選挙区と政党・団体調査のほか記者の独自取材による総合判断で冷静に割り出した

日本テレビ系は8000地点で45万人を独自に調査した。結果的に誤差が生じた理由について広報部は・・・・

TBSは、出口調査に共同通信を中心とした合同調査を採用し、独自の調査は行わなかった。

テレビ朝日系は、1選挙区約30カ所の見当で在京民放中、最大規模の56万人を調査対象とした。

 テレビ東京広報・IR部は「合同調査だが、それ以外は一切公表しない」と話した。

 NHKは全国4100カ所余の投票所で過去最大規模の約53万人を対象に実施。うち約40万人から回答を得たという
217無党派さん:03/11/11 16:28 ID:dAqviYX1
>>213
ひょっとして、民主シンパのテレビ局が今回の実際の結果を
予測して、データを捏造した?
218無党派さん:03/11/11 16:30 ID:CwUDMGq+
フジが一番近かったな。
219無党派さん:03/11/11 16:38 ID:Xxc8MdxS
>>215
あっ、本当だw
あそこ仲悪いからな・・・
220無党派さん:03/11/11 16:40 ID:lQl4kplv
政権とるのに過半数以上の議席が必要なのに、
目標が200議席だったよね。

・・・たりてないじゃん。
221無党派さん:03/11/11 16:42 ID:P6B5zXdW
>>213
そのかわり菅は「小泉政権は国民に信任を得た」等と
言わなくてはならなくなったけどね。
222無党派さん:03/11/11 16:43 ID:Xxc8MdxS
>>220
200議席いけば公明党を味方につけることによって過半数超える
223無党派さん:03/11/11 16:44 ID:M/qmHmQQ
>>221 菅タソ、かっこ悪〜
224無党派さん:03/11/11 16:49 ID:jZxIzVst
>>217
というより「民主圧勝」「自民敗退」「政権交代の可能性も?」と
視聴者に思わせることで、チャンネルを変えさせずに視聴率を上げるため。
日テレのお家芸「捏造」視聴率のためなら何でもやります。
225無党派さん:03/11/11 16:52 ID:VcsSMhVk
日テレは処分者が出るね。
226無党派さん:03/11/11 16:52 ID:Dyfs5A8r
野党の200議席は馬鹿の壁www
227無党派さん:03/11/11 17:03 ID:44NKHrAC
>>213
どっちかっつーと、出口調査がなかったほうが、躍進も政権交代まではいかず、
みたいな感じで負けムードが出なかったと思うんだが。

出口調査につられて岡田や菅がベラベラ口をすべらせたおかげで負けムードが漂う
結果になったと思う。
228無党派さん:03/11/11 17:54 ID:+9amVMTy
>>215
互いに他社に嘘データを渡したりしてないんだろうか?
229無党派さん:03/11/11 18:12 ID:6etIQ4sS
みんな馬鹿だなあ。
出口調査が外れた理由は簡単だよ。ちゃんと、テレビは最初に断っていたぞ。
不在者投票の出口調査やっていないからだよ。
不在者投票は、創価がよく使う手なの。
つまり、知人を誘い出して投票させるのは
投票日だけじゃ限度あるから、事前に投票させるんだよ
230 :03/11/11 18:14 ID:aTwgEpSZ
>>229
それを加味するのがプロの仕事ではないのか。
「不在者投票を考慮しませんでした、ごめんなさい」で済むなら、
テレビ屋は小学生でも務まるわな。
231無党派さん:03/11/11 18:19 ID:8uv+6Kz2
>>230
層化の暗躍がプロの想像を超えたということか。
232無党派さん:03/11/11 18:26 ID:ZsJrhr4m
〜もしもネット投票になったら〜

午後八時に全てが分かる。
233無党派さん:03/11/11 18:32 ID:AEepE4eR
>>232
じゃないみたい。新見市(電子投票を実施した市)
に視察に行った人の話だと、
現行制度によれば、不在者投票は相変わらず紙なので、
それを集計する手間が入るので瞬時には判らないと
のこと、99%くらいは午後8時に判るんだけどな。
234無党派さん:03/11/11 18:33 ID:6d5uvcSM
出口調査なんてもうやめろ。
昔のようにはらはらどきどきしたほうが断然面白い。
ついでに選挙についての調査報道もやめろ。
国民に偏向知識を与えてしまうから。
235無党派さん:03/11/11 18:34 ID:cbF78nwW
>>233
でもそれもなんだかつまんないね。
ドラマが無いっつうか。
236無党派さん:03/11/11 18:36 ID:ZsJrhr4m
>>233
電子投票だった、ゴメン

民法各社は、パチンコのスーパーリーチ並みに
はらはらドキドキの演出をして、
CM3つぐらい挟んで、発表ですかね。
237無党派さん:03/11/11 18:40 ID:ciM/pMI6
>>1の住んでるとこは日テレ映らない田舎なの?
大外しは読売だけど。
YomiuriOnlineも凄まじかったw
238無党派さん:03/11/11 18:40 ID:0cE4tH8h
マスコミはそんなに出口調査が好きなら
不在者投票も出口調査すればいい。
投票所に張り付いて。
まあ、いちいち政党名とか候補者名を聞かなくても、
不在者投票を行った人数だけ数えて、それをそのまま
某政党と、某政党の指示する候補者の票数にしても
それほど実数とかわらんだろうけど。
239無党派さん:03/11/11 18:46 ID:3kb1TfBz
NHKの結果予測って確か、

自民210〜240
民主170〜200

くらいだと思った。

結果はこの範囲内だけど、
これを見ると、自民が案外議席を取って
民主が取らなかったってことになるよね?
今回の各TV局の出口調査全般に言えるけど
なんで、自民劣勢・民主優勢と出たんだろう?
投票率が思ったより上がらなかったのが原因?
240無党派さん:03/11/11 18:53 ID:fs8jdE5y
思うんだけどさ、8時にテレビが一斉に報道した民主圧勝自民惨敗の出口調査は

それを聞いて青くなった安部ちゃんと小泉の写真を撮る為に誇張してるような気がする

で見出しに「民主躍進!自民苦戦!」とすれば、誰だって
「あー、もう自民はだめだな」
って先入観持って記事読むだろ
241 :03/11/11 18:56 ID:aTwgEpSZ
>>240
中日新聞の1面はモロにそれだったな。
さすが民主王国だけあって。
242無党派さん:03/11/11 18:57 ID:TaHXJ4Cs
小選挙区 :自民
比例   :自民
最高裁  :全部X
アンケート:全部民主
漏れってバランス感覚抜群だな


243無党派さん:03/11/11 18:58 ID:rONRMeL2
日テレの担当者は左遷されるのか? こんな豪快なはずしっぷりは
初めて見たぞ。
244無党派さん:03/11/11 19:44 ID:A/mNMlbn
>>241
アサピーもでつ。
245無党派さん:03/11/12 11:22 ID:6RuM09fn
福沢、田丸、筑紫、久米の4バカは謝罪すべし
246無党派さん:03/11/12 11:27 ID:oKkUwxBa
はーい。僕は民主党に入れたのに、
出口調査で公明党に入れたって答えましたー。
247無党派さん:03/11/12 12:28 ID:Jb3TfnR7
>>239
辛坊が言ってたけど、
たとえば共産党と書いても共産党支持と他人に言う人は
すくないので、共産党と答えた人の分は割増率を掛けて
割り増すとかいう細かい作業をしているみたい。
その修正方法に問題があった。(未熟だった)といってた。
ということは殆どのテレビ局は、未熟だったってことだな。
昔かたぎの人なら、自分の書いた人を正直に言うだろうけど
あれだけ出口調査なんてわけわからんものが大手を振って
でかい顔しはじめたら、>>242みたいに、からかってやろう
って思うやつも沢山でてくるだろう。
248無党派さん:03/11/12 12:33 ID:Tvjcp8D8
問題といえば、約1週間前に出す「投票予想」。あれも問題。自民票を減らすために
わざと「自民単独安定多数へ」と報道したとしか思えない。あれのアナウンス効果
大きかったんじゃないの?
249無党派さん:03/11/12 12:38 ID:Ym5DpwSh
>>248 あれは影響が大きかったと思う。
250無党派さん:03/11/12 12:46 ID:nl0HdYGR
こういうと建前過ぎ、と怒られるかもしれないけれど
選挙結果というのは神聖なものだよね
政治家は政治生命かけて戦った訳なんだから
だから選挙違反やいろいろあったりする訳なんだから

選挙が終わって、開票前にふざけた数字出すのは選挙に対する冒涜のような気がする
251無党派さん:03/11/12 12:48 ID:yfjIOrR2
日本テレビ系は8000地点で45万人を独自に調査した。結果的に誤差が
生じた理由について広報部は「共同通信から送られてくるはずだった28万
人分のデータが、機械の故障で少なくなったため、結果として、かけ離れた
数字になってしまった」と説明した。

つまりサンプル数が少なかったことにより、各TV局が独自に数字をアレンジする
度合いを高めざるを得なかったことが今回の大外れの原因?
252無党派さん:03/11/12 12:54 ID:IGX7Gehq
結論としては、TV局の本当の力量が出たって事か?
253無党派さん:03/11/12 13:04 ID:aegKG8Lo
>>248

マスゴミの自作自演臭いな。
254無党派さん:03/11/12 13:10 ID:2q/E/NpO
今から思うと民劣勢・民主優勢の報道に浮かれて
バカを晒してた管・岡田に比べて、
終始厳しい表情で、田原なんかにヨイショされても
「まだわかりませんから・・」って言ってた小沢はサスガだわな。
255ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/11/12 13:29 ID:wKnoruVR
結局、今のマスゴミは腐ってるって事で、結論だな

>>254
小沢はすごい男だと思う。
256無党派さん:03/11/12 13:32 ID:nl0HdYGR
マスコミにの議席予測に対する態度としては小泉・小沢が正解

安倍はナイーブ過ぎた 管・岡田はピエロ
257無党派さん:03/11/12 13:34 ID:o5MiVwUj
>>256
その二人は選挙というものを熟知している。
経験豊富なんだろうね。
258無党派さん:03/11/12 13:38 ID:7nNKwiff
小泉・小沢あたりは正確な情報入ってるんだろ。
ヤマタクも、開票前に、上京取りやめたし。
259まさか・・・:03/11/12 13:40 ID:b3AMOfOP
>>1->>256釣りだよ。 ( @,_ゝ@) プ
260無党派さん:03/11/12 13:40 ID:H1BNliB2
小泉は慌ててたよ(w 動揺を隠せずにいた
それを隠そうとして空元気につとめていたようだけど(w
261無党派さん:03/11/12 13:45 ID:Of6lAQg9

小沢としては、民主党がソコソコ負けて、
菅直人代表責任論浮上→民主党を小沢が乗っ取り

が、望ましかったから、「民主党大躍進」に憮然としてたんちゃうの?
262無党派さん:03/11/12 13:45 ID:nl0HdYGR
選挙の勝利や敗北なんて最後にやればいいこと
それまでは空元気でけっこう
263無党派さん:03/11/12 13:49 ID:nl0HdYGR
>民主党がソコソコ負けて、

そこそこ負けていたと思われ だって180もいかなかった
大躍進なんていうのはさよマスコミの過大評価
これから小沢が一人一人説得して改宗させていく予感
264無党派さん:03/11/12 13:54 ID:6RuM09fn
>>260
そこそこの手応えを感じていたのだから、慌てても当然でしょ。
まさかマスコミの予測があそこまでいい加減とは思わないだろしね。
265無党派さん:03/11/12 13:58 ID:Bt4p2rsb
だって、そんなのウソつくからでしょ。
どうせ民放なんて金儲けのためにやっているんだから、耳障りのよいようなことを
言っておけばいい って思っている人間は多い。

民放も外れが多い方が番組作りにいろいろあって楽しいはずだ
266無党派さん:03/11/12 14:03 ID:7nNKwiff
あんまりいい加減な局には、
ガセ解散などのネタをリークしたりして
いくらでも恥じ掻かせられると思うけど、自民党なら。
やらないのは大人だから?
267無党派さん:03/11/12 14:12 ID:nl0HdYGR
民放がどれだけはずすかが選挙速報の楽しみになってしもた
268無党派さん:03/11/12 14:19 ID:4bHBfzNX
自民ヨイショの読売が大外しだったから何も言わないんだろ
批判したら逆襲されそうだから
269無党派さん:03/11/12 14:20 ID:wbIamiIL
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < マニフェストマニフェストって言うけど、
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  マスコミ自体、こういう議席数予想などの
    ,.|\、    ' /|、     | 永田町評論家ばかりで政策評価なんて無理でしょう。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
270無党派さん:03/11/12 14:23 ID:jJJ395Zt
93年の政変で自民は222に議席を減らした
当時は過半数256だから今だと208議席ぐらいの位置だ
それから10年で出て行った勢力が徐々に復党してる
あと数人野党から引き抜けば単独安定多数も有り得る状況だ
結局この10年の政変の意味の無さだけが・・・
景気が悪いのに予算案さえまともに通らないことさえあった10年・・・
271無党派さん:03/11/12 15:27 ID:Bf8LsFMw
この10年、政変の中心にいたのは小沢か。いいかげんにしろ。
272無党派さん:03/11/12 17:23 ID:jMgu6tjX
今日の読売新聞で民主に入れた人の理由で
トップは「自民の勝ちすぎはよくない」が30%。
民主の政策を支持はたった20%。
単純に言えば、比例票600万票にアナウンス効果
が聞いたことになる。
273無党派さん:03/11/12 22:29 ID:nVMYXQSC
>>272
あれは、
今回の民主躍進はマニフェストを読んだからとかじゃなく、自民への不満票が流れた結果であって、
民主党そのものが支持されたわけでない(ので「本当に」自民が負けたわけでない)
って負け惜しみが濃厚に読み取れたんでつがw

でも、まだまだ国民は健全野党=お上を懲らしめる正義のヒーロー
ってのを求めてるってことなのかと考えると激しく欝でもある
274無党派さん:03/11/13 02:47 ID:b2pS7zkM
早速安倍ちゃんなみだ目ネタが週刊誌に載り始めてる。
安倍ちゃんは本当におもしろいよ。
275無党派さん:03/11/13 02:52 ID:LCXAQTg0
週刊誌といえば、YomiuriWeeklyの見出しが「自民党メルトダウン」と
なってるが、グループ上げての保守持ち上げは止めたのか?
276無党派さん:03/11/13 02:59 ID:PwkIZCrB
>>275
読売は「反小泉」。
いわゆる抵抗勢力を応援している。
今後3年間も小泉政権が続くことは耐えられないのだろう。
277無党派さん:03/11/13 03:08 ID:4F42G0H+
いまどき自民、反自民でしか物事を考えられない
化石人間が存在するのはなんでだろー。
278無党派さん:03/11/13 05:53 ID:h0c1T8pM
>>277
化石人間どころか、それが大多数だと思うが?
特に民主に入れた無党派層とやらは。
279無党派さん:03/11/13 09:33 ID:YgIlDAb9
そりゃ自民が50年間政治を担当してきたんだから
自民=政府。
今の政府がいいのか、悪いのかで政党を選択するのは当然だわな。
280無党派さん:03/11/14 21:07 ID:AvhSvtYS
読売の夕刊に今回の出口調査の件について載ってたけど、
フジの予想がかなり近かった事にまるでふれてなかったね。
281無党派さん:03/11/15 05:31 ID:e7UstSZW
フジの番組審議会でやってるな
282無党派さん
フジの予想は近かったし、反省いらないと思うけど。
フジの女子アナだけが菅に向かって責任を追及してたし。
田丸や福沢はフジの女子アナ見習いな。