◆次期衆院選 埼玉選挙区 2◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
8月に行われた県知事選挙では、前民主党代議士の上田清司氏が圧勝。
かつては保守王国と呼ばれ自民党の地盤が厚い一方、無党派の埼玉都民の
動向次第では結果は大きく変動するだろう。
自民と民主どちらが勝ち越すかで全国の趨勢が占える埼玉の選挙情勢を語れ。

前スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1010810348/l50

参考サイト
埼玉/「選挙でGO!」次期衆院選展望
http://homepage3.nifty.com/makepeace/link23.html
2無党派さん:03/10/07 19:51 ID:HiPkzXyj
乙でつ。日本シリーズのチケット繋がらん。(´・ω・‘)
3無党派さん:03/10/07 20:19 ID:Mov+7SXj
>>1
乙彼。
4ある民主党候補者のHP:03/10/07 21:04 ID:z1dT9eBQ
OOOのOO県第OO区での活動に
あなたのお力をお貸しください!

● 壁に民主党の掲示板を設置できます 

● 壁にポスターを貼れます 

● 紹介できる人がいます 

● 知人を集めた集会ができます 

● ポスティングなどの手伝いができます 

● ポスター貼りなどの手伝いができます

● 事務作業などの手伝いができます 

● 資金カンパができます


関係者の末松議員は好きなんだけどなあ。
民主党に期待していて投票しようと思っていたが、この人のHPを見てこの人はアホかと思った。
そういう口調は議員として実績残して人を惹き付けられるようになってから言えって(w

まだ議員経験もない関東地方30代の若手のHPです。
2歳の子供がいるそうだが、ちゃんと教育して欲しい。
原口議員等、多くの議院が努力している中で足を引っ張っているぞ。
私は埼玉県民だが、常識知らずの議員は必要ないと思う。
これから自民党の候補者も調べて駄目だと思ったら今回は投票しに行きません。


5在日外国人地方参政権賛成なら民主党:03/10/07 21:11 ID:YEUQv6Bv
永住外国人の地方選挙権
 民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早
期に実現する」と掲げており、これに基づいて永住外国人に地方選挙権
を付与する法案を提出しています。

民主党 政策集
http://www.dpj.or.jp/0304chihosen/03_1_3.html
6在日外国人地方参政権反対なら自民党:03/10/07 21:12 ID:YEUQv6Bv
外国人地方参政権付与法案 自民 反対圧倒
 自民党は5月15日、選挙制度調査会(中山正暉会長・写真右)の総会で、
公明党が連立与党の政策合意だとして採決を求めている永住外国人地方
参政権付与法案への対応を協議した。しかし、反対意見が大勢を占め、
法案賛成で党内がまとまらない情勢となった。総会では、出席した議員
から「党内の95%が反対している」「この場で採決すべきだ」などと強
い反対論が続出。消極的推進論者は僅か1人。

出席者全員が参政権反対 自民党
 自民党は5月17日、党本部に当選一回の衆議院議員を集め、公明、保
守両党が提案した永住外国人地方参政権付与法案への対応について意見
聴取を行った。その結果、「地方自治体では国の仕事も実際には相当やっ
ており、外国人に参政権を与えるのはいかがか」など、27人の出席者の
うち、途中退席した1人を除き全員が同法案に反対する考えを述べた。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H13/1305/130504foreigner-suffrage.html
7無党派さん:03/10/08 00:18 ID:q4MNuOdt
上田きよしは反対だったし、今回マニュフェストには民主党のに永住外国人参政権の件は無かったんじゃない。
8無党派さん:03/10/08 00:40 ID:MTs0QfrW
川越の社民市川某の出馬は中野清を支援するようなものだな
9無党派さん:03/10/08 01:33 ID:q4MNuOdt
4区の候補者はこの人になるの?
http://homepage.mac.com/electionposters/ja/posters/0500/0466.html
10無党派さん:03/10/08 04:24 ID:RdDSqBJv
上田の秘書で適当な人立てれば勝ちだろ
11無党派さん:03/10/08 10:10 ID:q4MNuOdt
>>10
年寄りが若返りに抵抗してるよだね。
12無党派さん:03/10/08 14:31 ID:HRlKKGU8
13無党派さん:03/10/08 18:52 ID:KgA9hiTg
中野清イラネ ( ゚д゚)、ペッ
まんじゅうでも売ってろや
14無党派さん:03/10/08 19:20 ID:j1I16dyw
早川忠孝ってどこ逝ったの?
 
15無党派さん:03/10/08 20:17 ID:+VM1d4+g
>>13
つーか、いらねぇのなら蔵○く○本○でまんじゅう買うのも控えた方が。
どーせ売り上げを選挙につぎ込むんだから。
16無党派さん:03/10/08 20:39 ID:99VxzItW
永住外国人に対する地方参政権は、先進国ならだいたい認めている。
彼らは税金も日本人と同様に払っているしね。

北朝鮮のような後進国は認めていないだろうが。
17無党派さん:03/10/08 21:33 ID:sJqKLFDJ
4区の候補者発表、今日もなし。
いやな予感が・・・・・

上田後援会 完全分裂状態に?
18 ◆v3jkG4tgqY :03/10/08 21:46 ID:CQxhyqY7
そもそも、選挙って何だよ
何のためにするんだよ

今の日本人ダメね
アメリカもだめ
民主主義の国は全部ダメね
国民なんて目先の利益しか見えてない、餌をぶら下げれば犬にでも投票する馬鹿ばかり
政治家は自分の支持者の利権守るために、国全体を見た政治が出来ない
自分の地方の事しか考えてないのなら知事でもやってろ
これからは日本を世界の中でどんな国に位置付けていくか考えられる人間が政治家にならないと
例えばヒトラー彼は良いね凄く良いね、やった事は良いとはいえないけど、世界の中でドイツがどうあるべきか
性格には彼個人だろうけど、世界の中でドイツがどういう国になるかイメージを持ってそれに向かって邁進したからね

お前らも白紙投票してこいよ
政治家が気に入らないなら、姿勢を見せないとやる気が無いと見られるだけ
投票所にも行かないで政治家批判する前に、お前の脳内白紙投票を修正してからにしろよ
19無党派さん:03/10/08 21:48 ID:KgA9hiTg
上田の後援会って、どんな人が多いの?
20無党派さん:03/10/08 21:51 ID:HRlKKGU8
>>19
>「上田個人のファン」の後援会には自民党員も多く
だって。
21無党派さん:03/10/08 22:39 ID:EsMKC6Td
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html
●●●ただいま、集計結果発表中!!●●●

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
22無党派さん:03/10/08 22:40 ID:Pm8TSQsb
>>14

TBC事件の仕事で忙しいんじゃねえの?
23無党派さん:03/10/09 02:11 ID:Hvqds3Cy
>>16
>永住外国人に対する地方参政権は、先進国ならだいたい認めている。

嘘いうな!!
24無党派さん:03/10/09 02:14 ID:OtXofMgF
>>17
4区は自民党勝利だな。
もうだめだ。
25無党派さん:03/10/09 02:38 ID:PYrFRTZ+
4区の自民党系で上田を支持してる人は
結構いて
自民党上田派といったりしてた。だから4区は民主が
強いわけじやないの
26無党派さん:03/10/09 02:50 ID:s+oU02qD
4区を自民党にとられたら、上田の恥だと思うのだが、
上田はそのあたりどう考えているのだろう?
27無党派さん:03/10/09 03:30 ID:UxkpsuQu
>>26
ハゲドウ。
しかし、その自民党も須田市長(新座)に断られて候補者不在。
解散前日になるのに両党とも候補者名を発表せず。
さーて、自民党と上田後援会、裏で何をやっているのか考えてみよう!
28無党派さん:03/10/09 08:48 ID:OtXofMgF
談合
29無党派さん:03/10/09 14:22 ID:fdwtz7jS
>>23

ヨーロッパでは、すべての定住外国人に地方参政権を認める国、特定の外国人に地方参政権を認める国の違いはあるものの、ほとんどの国が地方参政権を認めています。

 スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、オランダなどが、一定期間の定住を前提に、外国人に地方参政権を保障しています。また、フランス、ドイツ、イタリアなどは、EU(欧州連合)加盟国の市民に地方参政権を付与しています。

 そのほか、イギリスは、EU市民に地方参政権を認めるほか、英連邦市民・アイルランド市民に国政・地方の選挙権・被選挙権を条件付きで付与。カナダは、一部の州でイギリス人などに州議会選挙等の選挙権・被選挙権を付与しています。

30無党派さん:03/10/09 15:51 ID:cLTm5zsP
いくないことでちゅ
31他スレよりコピペ:03/10/09 19:29 ID:UxkpsuQu
902 名前:無党派さん :03/10/09 18:53 ID:GOHvx+Le
公明新聞の情勢記事
若松、民主、共産と三つ巴。予断許さず
 公明・若松かねしげ、民主・大島、共産・元山の三つ巴の戦いとなるが、
民主、自由両党の合併で自由票が大島に流れることが見込まれ、若松陣営に
とっては極めて厳しい情勢に。
 民主現職の大島は、地元の北本市をはじめ、選挙区内をこまめに回り、
さまざまな集会に積極的に出席。反与党をアピールして地域への浸透を進め、各種組合等の強力な支援も受ける。
父親が元北本市議であることや民由合併、先の県知事選での民主支援候補の
勝利などを背景に、保守層への食い込みに勢いづく。
 共産・元山も女性票の取り込みを狙い、動きを活発化。東京などの
周辺地域から活動家を投入し、攻勢をかけており侮れない。
若松は精力的に対話を重ね、支援の輪を広げているが、民由の候補者一本化で
当選ラインのアップが必至となり、まったく予断を許さない。

32無党派さん:03/10/09 19:36 ID:WvTRJvtA
埼玉7区に社民が市川博美氏公認
33むしろこれだけしかない:03/10/09 20:07 ID:OtXofMgF
2.国際化論と外国人地方参政権 国際化と外国人地方参政権とは関係ない
 外国の歴史的、個別事情による外国人への参政権付与(むしろ例外)

英連邦---英連邦関係諸国聞で一部付与
EU --- EU加盟諸国聞で一部付与
北欧---EU加盟国民及びノルウェー、アイスランド国民
 (詳細は外務省大臣官房、領事移住部外国人課提出資料12.12.1)
34無党派さん:03/10/09 20:17 ID:vjy1a0KU
>>32
事実上の中野支援だな>社民
35無党派さん:03/10/09 21:10 ID:3IxCgISp
4区は明日、民主党県連幹事会の承認を経て候補者が発表されます。
36無党派さん:03/10/09 21:20 ID:OtXofMgF
びっくりの人が出てくるんでしょ。
37無党派さん:03/10/09 21:54 ID:5hrFf/qa
四駆
38無党派さん:03/10/09 22:53 ID:UxkpsuQu
びっくりか・・・
がっかりか・・・
ゴタゴタ騒動はいずれ週刊誌で取り上げられるだろう。
39無党派さん:03/10/09 23:49 ID:ItKQB7Wv
四駆にカミカゼが吹くのかな?
40無党派さん:03/10/10 00:04 ID:IE7siM4E
明日発表というのだから、それまで誰が出るのか妄想して遊ぼう。
それではまず漏れから
4区の上田後継者をめぐって紛糾した上田後援会はやむなく内部からの
後継者選出を断念。元NHK浦和放送局長の加賀美幸子氏を擁立。
41無党派さん:03/10/10 00:09 ID:xwFWqkXC
>>40
というか毒饅頭で元自民県議ということだろ。
http://homepage.mac.com/electionposters/ja/posters/0500/0466.html
42無党派さん:03/10/10 00:22 ID:isl6dR41
>>41
さぶいぼたった!!
場末の演歌歌手か元巨人軍の柳田か?
43無党派さん:03/10/10 00:29 ID:IE7siM4E
>>41
この毒饅頭を朝霞地区四市の無党派層が食うとは思えないなあ
44無党派さん:03/10/10 00:35 ID:xwFWqkXC
だからどこかの市長あたりが出れば自民の勝ち
45無党派さん:03/10/10 00:58 ID:QYhnxtix
結局、まともな後継者(自民党員ではないぞ)も育てられなかった上田に、
第一の責任があるのだろう。反自民、という基軸がふらふらしているよ
うな候補ではなあ。跡取りもふらふらしているよなあ、お粗末。
46無党派さん:03/10/10 01:32 ID:IE7siM4E
ほらね、普通の人は >>45 みたく思うわけよ。
上田は当分衆議院議員をやるつもりだったから、後継者のことなんて
意中になかった。それはわかる。
でも、後援会がスパッと後継候補を決められなかったことで、みんな
>>45のようにお粗末と感じて、結果的には上田にキズがついちゃった。
上田ファンには悲しいドタバタですた。
47無党派さん:03/10/10 01:43 ID:s4Gf4iJn
>>45-46

そもそも誰もが土屋県政が当分続くと思ってたし、
突如あった知事選も落ちてももうじき解散になって国会にもどれる
と踏んでいたのだし。まだ代議士3年生で50代なんだから

後継者もへったくりもねえ。

48無党派さん:03/10/10 05:27 ID:xwFWqkXC
田舎の自民党以上の体質にがっくりだな。
49無党派さん:03/10/10 10:07 ID:7HP6kdQa
久米宏は?
50無党派さん:03/10/10 13:15 ID:7HP6kdQa
知事後援会 4区「後継」選考断念へ


「一本化急げば組織分裂」

 上田清司氏が民主党衆院議員から知事に転じたことに伴う衆院4区(朝霞、志木、和光、新座市)の後継選びで、
上田氏の後援会「清友会」は9日、後継候補の選考を打ちきる方針を固めた。関係者によると、同会内には自民、民主それぞれの支持者がいるとされ、候補者の一本化を急げば、
会が分裂する可能性があり、存続を優先させた。上田氏も決定を尊重する意向と見られる。

 衆院4区は東京都に隣接する県内でも有数の都市型選挙区。上田氏は8月の知事選で自民党県連が推した候補らを抑えて圧勝し、次期総選挙でも民主優勢が予想されていた。民主党は解散を目前に戦略の見直しを迫られそうだ。

http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?kiji=4570
51無党派さん:03/10/10 13:21 ID:qC9E8a/d
>>50
…ばかでつか? ナニやってんだか…
52無党派さん:03/10/10 15:57 ID:QYhnxtix
上田は、当選してから男を下げ続けだなあ。
53無党派さん:03/10/10 16:04 ID:nUHXkYVB
四区は共産党と加藤盛雄さんの一騎打ちか?!
54無党派さん:03/10/10 16:32 ID:IE7siM4E
4区は清友会が主体となって後継候補を選ぶことになっていた。
いつまでもそれが発表にならないことで、組織分裂を回避するための
調整が続いているんだろう、と思ってたが、まさか断念とは・・・・
政権選択を有権者に問う大義より組織防衛を優先させたことで、上田
ファンの熱は一騎に冷めたね。
ただし、これは清友会が断念しただけのこと。民主党はカミカゼを
投入し、出遅れを挽回すればいいだけの話だが、だれが選挙運動を
支えるかだな。カミカゼのボスの武正とて、自分のことで精一杯だし。
清友会の民主シンパとて、がっちり縛りをかけられて動けないだろうし。
まさにカミカゼ頼みだ。
55無党派さん:03/10/10 17:21 ID:0YfekhlQ
長沼明が出れば何となく票が集まりそうだが
56無党派さん:03/10/10 17:23 ID:qC9E8a/d
千葉の長浜ぁ こっちにすっとんで来いよ。
57無党派さん:03/10/10 17:37 ID:xwFWqkXC
>>55
新左翼は無理でしょ。民主党も嫌ってる。
58無党派さん:03/10/11 00:18 ID:H+7ueI4z
清友会の方、コメントどうぞ ↓
59無党派さん:03/10/11 00:31 ID:VQnK/lm2
結局身内で決まるかも
60無党派さん:03/10/11 01:15 ID:mpyj4xF+
早川忠孝はもう出ないのか
61無党派さん:03/10/11 02:33 ID:+uR85lZf
もうカミカゼ吹かすしかないかなー。武正楽勝なんだから上田と二人でちゃんと責任とれよ!!政友会も自分で出せない以上責任を持って上田の城を守る義務があると思うんだけど・・・やれ知事選で動かなかっただの浜卓と天秤かけただのと言っている場合じゃないだろ。
62無党派さん:03/10/11 05:39 ID:H+7ueI4z
もうカミカゼしかない。
神杉(上田選対本部長、県議、和光市)さんよぉ、あんた民主党員なんだから
この茶番ゴタゴタの後始末ちゃんとやってくれなきゃ困るぜ。
63無党派さん:03/10/11 08:36 ID:VQnK/lm2
>>62
責任とって民主党に離党届を出したってよ。
元自民県議をしがらみ一層の会の会長にしたのが、とんだ毒饅頭になったな。
64無党派さん:03/10/11 08:45 ID:VQnK/lm2
65無党派さん:03/10/11 08:59 ID:LRxWazbI
4区、俄然注目、だな。
66無党派さん:03/10/11 10:15 ID:uzqZDrjz
讀賣朝刊にも共産党候補しか書いてないよ>4区
小選挙区制始まって以来の無投票当選かぁ(w
67無党派さん:03/10/11 10:39 ID:QXPEZkUA
俺が出ようかな
68無党派さん:03/10/11 12:26 ID:H+7ueI4z
69無党派さん:03/10/11 13:14 ID:LRxWazbI
上田の跡が、民主党不戦敗だったりして。
70早川では厳しいだろう。民主はどうなる:03/10/11 14:43 ID:aVY8gnmr
自民、4区に早川氏
前回の衆院選で旧4区から自民党公認で立候補し、民主党公認だった現知事の上田清司氏らと争って落選した朝霞市の弁護士早川忠孝氏(58)が10日、
朝日新聞の取材に対して、28日に公示される衆院選に4区(朝霞、和光、新座、志木市)から立候補する意思を示した。自民党が公認する見通しだ。
http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?kiji=4578

民主4区候補 県連3幹部が選定
 上田知事の後援会「清友会」が、地元の衆院4区で後継者選定を断念した問題で、民主党県連は10日、東京・永田町の参議院議員会館で拡大役員会を開き、
同区の候補者選定を、細川律夫代表、山根隆治幹事長、田並胤明選対委員長の協議に委ねることを決めた。
会議終了後、山根幹事長は、9日夜に4区総支部長代理の神杉一彦県議から電話で選定断念の連絡を受けたことを明らかにし、「一両日中に決めたい」と話した。
http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?kiji=4577
71無党派さん:03/10/11 15:25 ID:mpyj4xF+
本日朝刊一斉に早川立候補を報道
72無党派さん:03/10/11 19:45 ID:5BDCzQyL
まさか本当に「そんなに今の著作権法が不満なら選挙に出て議員になってから
文句を言え」と妄言を垂れ流してた↓(新座市在住)が出馬するんじゃなかろうな(;´Д`)

http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/0205/sp1/part1c.html

まかり間違って枝野ルートの支援(月刊アスキー2001年3月号参照)とか
取り付けようものなら史上最悪レベルの利益誘導議員誕生になってしまうぞ_| ̄|○
73推測:03/10/11 22:19 ID:WSp2AnQq
今回の騒動、上田後援会には自民党員も多く、民主党候補者を擁立すると組
織が分裂しかねない、というのが理由になってるが、これは表向きの説明だ
ろう。実際、上田は民主党の副幹事長という要職についていたのだから、こ
れは理由になってない。
実際は、出馬を表明した元自民党県議と若手擁立派との対立だ。
なぜ元自民党県議が強気だったかというと、自民党埼玉県連が後押ししてい
たからだ(対立候補擁立見送りとか相乗りという毒饅頭を与えた)。
4区では自民党対清友会(上田後援会)の構図では自民党は絶対勝てない。
それで、自民党は、若手擁立派や民主党が乗れない元県議をけしかけて、後
援会の分裂か機能不全化を狙ったのだと思う。
74推測:03/10/11 22:19 ID:WSp2AnQq
結果的に、上田後援会は内部からの候補者擁立を断念。自民党県連の罠にし
っかりはまってしまった。自民党は、清友会が機能不全になったを見て、す
かさず、事前に計画していた通り、早川忠孝氏の擁立を発表。これで、自民
党対民主党という政党間の戦いに持ちこむことが出来て、五分五分の勝負が
出来るだろう。気の毒なのは、元自民党県議だ。彼は、この策略の当て馬と
して利用されただけだ。
75推測:03/10/11 22:20 ID:WSp2AnQq
上田知事に打撃を与えたい自民党県連は、県議会で、知事選で圧勝した上田
本人を攻めても、県民には「上田いじめ」としか受け取られないことを知り、
知事の足元の後援会を篭絡する策に出たわけだ。実はこれ、自民党の常套手
段である。昨年、上田氏が鈴木宗男議員を追及した際、自民党は必死になっ
て上田周辺のスキャンダルを探し回ったが結局失敗。かわりに、辻元清美が
犠牲になった前例がある。
知事選で上田の選挙母体となった「しがらみ一掃の会」会長をつとめた元自
民党県議は、もしかしたら、自民党県連が送りこんだトロイの木馬だったの
かもしれない。自民党はシナリオ通りの展開に喜んでいるだろう。
76無党派さん:03/10/11 23:16 ID:pAWqiZOG
7区についても教えて下さい
77無党派さん:03/10/11 23:19 ID:LRxWazbI
推測氏の分析、なるほどと思わせるものがあるね。
そうだったのか。自民、恐るべし。
78無党派さん:03/10/12 05:06 ID:HMmC3x6K
神風さん4区決定頑張ってね
79無党派さん:03/10/12 06:22 ID:jS+J8Klh
2003.10.12 産経新聞
民主、4区に神風氏 15区から鞍替え
 民主党県連は十一日までに、衆院選埼玉4区で元衆院議員秘書、神風英男
氏(42)を公認候補に擁立することを決めた。
 4区は上田清司知事の地元。当初は上田知事の後援会を中心に後継の人選
が進められたが、複数の候補者の中で難航。十日になって、県連の細川律夫
代表ら幹部に決定が一任されていた。
 神風氏は15区からの立候補が決まっていた。しかし、民主、自由両党の
合併による選挙協力で、同じく15区から立候補を予定していた高山智司氏
(33)への候補者一本化が決定。神風氏は選挙区の移動も含め、出馬の可
能性を模索していた。
80無党派さん:03/10/12 08:18 ID:epwnASoR
まあこれで早川の勝利間違いなし。
元自民県議という毒饅頭を食べた結果、清友会はボロボロ。
知事に対しても不満が爆発しているよ。
81無党派さん:03/10/12 08:23 ID:iGUyTPf1
>80
早川じゃ無党派は流れないのでは。
82無党派さん:03/10/12 08:27 ID:epwnASoR
>>81
組織票だけで勝てるでしょ。
神風じゃむしろ、清友会の人たちは頭に来てるから早川に投票するでしょ。
それか、一部が反乱おこして無所属で出るかもね。
83無党派さん:03/10/12 08:39 ID:iGUyTPf1
>82
早川では無理。
84無党派さん:03/10/12 08:42 ID:epwnASoR
>>83
と思いたいだろうが、これだけゴタゴタをやったら民主党ってだけでは
とても勝てる状況にはないな。自爆テロ的な内部反乱も起こる可能性大。
85無党派さん:03/10/12 10:22 ID:s9lfIrKU
上田の培った選挙区民の体質と組織風土は、そういうものでは無いと思うが。
古い選挙運動形態に依存し過ぎの推測に基づいている、という点で、そう思いたい、
というレベルは、過剰に民意に期待したい>>83と同レベル。
86無党派さん:03/10/12 10:55 ID:eNt/xBDH
自民党も余程人材不足なんだね。早川、自民党に造反して参議院選に立候補して
15区の支部長下ろされてるじゃないの。それを今更ね・・・・。
87無党派さん:03/10/12 11:32 ID:BgF+Fkr8
早川ガンガレ 
88無党派さん:03/10/12 12:23 ID:o0y+RTiz
神風ガンバレ
89無党派さん:03/10/12 13:03 ID:OZGQHBwu
>>86 が書いてるように早川は自民党が担げるようなタマではなかったはず。
それを出さざるを得ないほど自民党のほうも内部事情はゴタゴタ。
90無党派さん:03/10/12 13:08 ID:eNt/xBDH
>>89
賞味期限切れ寸前の物を値引きで売るのと同じ手法だ。
有権者、新鮮で旬の物を求めていると思うがね。
91無党派さん:03/10/12 15:03 ID:4+LNCJbh
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
92無党派さん:03/10/12 17:54 ID:epwnASoR
まだまだ4区は一波乱も二波乱もありそうだな。
なにせ神風はハマタク応援でミソが付き、上田後援会からは総スカンだからな。
93無党派さん:03/10/12 18:42 ID:5n5HaEsh
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
94無党派さん:03/10/12 20:27 ID:epwnASoR
また須田市長が色気出してるらしいね。4区
95無党派さん:03/10/12 21:02 ID:YHxSlPa+
小泉が川越にやってきたが
小宮山まけるな
川越市民はお前の味方だ
96無党派さん:03/10/12 21:09 ID:Hh5LqYDK
小泉があえて川越に来るってことは小宮山優勢ってことだろう。


四区情勢はまだまだわからないな。
97無党派さん:03/10/12 21:13 ID:iGUyTPf1
島田の地元が川越だからでは?小宮山対策もあると思うけど。
98無党派さん:03/10/12 21:17 ID:63Hg6jvM
なるほど!!
99無党派さん:03/10/13 00:29 ID:1lw7HKIk
埼玉参院補選スレに組織的にカキコしてる自民シンパはバカばっか。
小泉の弁舌がさすがだとか、安倍は強力な助っ人だとか、ワイドショーレベル。
人寄せパンダばかりを称賛し、関口のセの字も出てこない。
このスレにカキコしてる香具師はイイ(・∀・)!!
100ごんべ:03/10/13 02:01 ID:SNFINSF7
6区情勢は?
ここは、北関東で唯一公明党候補のいるところ。
自民党は、候補者をたてません。
101無党派さん:03/10/13 02:24 ID:XeUOsGyi
>>99
それは誤解を招く言い方だ。句読点が無いから自民シンパは組織カキコするヴァカと
一絡げに言ってるようにも読める。
もし正しい手順で政界再編が進めば同士になるかもしれない相手にまで、一蓮托生で
罵詈雑言を投げつけた、と取られるのは好ましく無い。
対立候補や野党に論理性皆無の誹謗中傷ばかり繰り返して冷静な批判と客観的な
評価の出来ない、ここで貶めれば選挙にも影響する、と思ってるシンパに限ってヴァカ、
というのなら分かる。
実際、県議時代の関口候補は実績としてどう評価されているんだ?
ま参議院だからスレ違いでもあるが。
102無党派さん:03/10/13 02:24 ID:HdHiS67N
公明アレルギーが当時より少なくなったが、自由党候補がいなくなった事を考えると
参院補選を同じ結果になるのでは?
補選で負ければ自民支持層が公明にさほど流れないだろうし、
勝てば恩に感じてかなり流れるだろうし。
103ごんべ:03/10/13 02:36 ID:SNFINSF7
期待票で当選できた前回の選挙とは違い、合流したから
といって、自由党候補の得票が完全に民主党には流れない。
公約をきちんと実行できなければ、有権者は離れます。
1041区:03/10/13 06:27 ID:1lw7HKIk
>>61が武正楽勝なんだから、と書いていたが、どうだろう?
区割り変更で、前回獲得した十万五千票余りのうち、新区割りで五万八千票を失う
計算。しかも五割以上の有権者(見沼区と岩槻市)とは”初顔合わせ“となる。
1区出馬が固まって以降、岩槻と見沼は九カ月の準備。「新人同然」とのことだ。
http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/kensei/03shuin_wadaiku/file1.html
参院補選のため、26日にの投票日までは公選法の規定でマイクを使った演説が制限
されるなど、新人や無党派層をターゲットにした候補者には厳しいようだ。
各候補者とも、補選の原因を作った浜卓に恨み節ブーブー?
105無党派さん:03/10/13 07:41 ID:1lw7HKIk
週刊現代10/25号見た人いたら(民主党幹部向け資料09/24)
埼玉選挙区の情報UPしてホスイ。
1064区:03/10/13 07:54 ID:1lw7HKIk
選挙でGO さっそく更新されますた。
 民主が上田氏に代わって擁立するのは、松下政経塾出身で船田元氏や1区
の武正氏などの秘書を勤めた経験のある神風(じんぷう)氏。94年には茨城
県議選(岩井市選挙区)で茨城自民党の"ドン"山口武平氏に挑み、激しい圧
力の中で善戦、政界で"怖いモノ知らず"として話題になった"熱い"苦労人(
軍司貞則氏の著書「大伏流=永田町への反逆者たち」に詳しい)だけに注目
度大。上田氏が中選挙区(旧五区)時代から4度の落選を経て築き上げた超
強力な後援会組織「清友会」は自主投票を決めたものの、保守色の強い神風
氏は保守層・無党派層に広がる上田党をまとめるには有利な候補者とみられ
る。「名前の浸透」がまず課題となるだけに、インパクトのある名前を活か
して支持を広げたい。
 自民は96、00年と過去2回続けて出馬した朝霞市の弁護士・早川氏(01年
参院選では党に「造反」して無所属出馬)擁立を解散後に決定。こちらも上
田票奪取で議席獲得を狙う構え。公明推薦が得られれば互角の戦いも可能だ。
107無党派さん:03/10/13 07:59 ID:e51hhqkq
>>105
A(当選確実)5区枝野
B(当選有力)1区武正、2区石田、3区細川、4区(上田)神風
C(当選圏内)12区本多
D(当落線上)6区大島、7区小宮山、8区木下、9区五十嵐、15区高山
E(あと一歩)
F(当選圏外)10区松崎、11区八木、13区武山、14区中野
108無党派さん:03/10/13 09:07 ID:WSIDD6YS
10区の松崎が当選するような状況になったら
埼玉の自民は全滅だろうな
土屋前知事の不祥事で保守系議員の
動きも今一鈍いような気がするし
選挙疲れしている様だし、上田知事誕生の
悪夢からまだ醒めていないみたいだ。
109無党派さん:03/10/13 09:19 ID:1lw7HKIk
>>107 おお、さっそくありがd
漏れ的には、武正は区割り変更で不確的要素増大でC、石田は、都市型保守で
改革派イメージの強い新藤と激戦でD、大島は、知事選で鴻巣市、北本市、上尾市、
吹上町、伊奈町などで上田がごっそり5割も得票した地区なのでCではないかと
思う。
7区小宮山は知名度もあるし、前回の民主・自由票を単純に合計すればB・Cくらい
だと思うけど、小宮山というタマに不安があるのかな。小宮山女史は演説がダメだ
というカキコがどこかにあった。知事選スレでは、がなるだけで、応援に来ていた
中田横浜市長がうんざりした顔してた、っていうのを見たけど。
110無党派:03/10/13 10:22 ID:SNFINSF7
6区の大島氏がC。と書かれていますが、事実上、知事選で
上田先生を応援していたのは、自民党系の市議のグループでした。
大島氏の裏の性格を十分に知り尽くしている人は、
旧自由党の小林俊博さんが出馬辞退しても、大島氏に
入れませんし、前回のような得票は難しいでしょう。
111無党派さん:03/10/13 11:06 ID:HBP55GpJ
>107
中野は結構いけるのでは。調査時点で知名度無かったと思うし。
112無党派さん:03/10/13 11:28 ID:LFDNFgI/
>>111
ムリだよ。
地元に来て2年だよ。
ポスターはよく見るが、票には結びつかないと思う。
若い人から支持を得てるが、若い人はそんなに、投票いかないでしょ?
だから、三つ林。
113無党派さん:03/10/13 12:16 ID:K/ygAf2U
109>>
漏れも基本的には、禿同だが武正の相手が善次郎ではどうにもならないでしょう。
学会員が武正の支持者の家へ行って小選挙区は武正やるから比例は公明に等と
言っていると噂が流れる始末。
考えてみたら善次郎一回も選挙勝ってないし、前回の選挙武正の宣車や演説に
飛び乗っていたヤシなので、自民も本気で応援できないのでは・・・
選挙民は結局どれかを選ぶしかないので漏れ的には武正はB。
それより、15区はどうですか?高山うわっすべりして以外に光ちゃんに
行かれるような感じがするのだけど・・・・
114無党派さん:03/10/13 12:30 ID:WSIDD6YS
やはり参院は全県区なのだから
総理の遊説は県庁所在地のさいたま市だろう
それが川越市で初遊説だなんて
奇をてらうのが好きな小泉さんだが、あまり
やりすぎると反発を受けますよ。
自信の無さが奇をてらう原因ですから。
115無党派さん:03/10/13 14:50 ID:X1nV5YPZ
>>106

そーかな、全然違う気が。どう違うと言われても困るけど。
上田党は、上田さんだから強いんだよ。
116無党派さん:03/10/13 15:10 ID:r7jC1UBf
>>115
世襲はいくない、って人がほとんどだろうけど、
もし上田の子供が立てば、上田党は一致団結でき
たんだろうね。
117無党派さん:03/10/13 15:12 ID:pRd9rCUJ
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
118無党派さん:03/10/13 15:12 ID:pRd9rCUJ
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
119無党派さん:03/10/13 15:55 ID:k5JXuYf9
>113
それが金子と武正はいい勝負みたいだよ
かなり岩槻の票が金子にいきそう。
武正も枝野みたくケンカ強ければいいんだが
あれではね。
120無党派さん:03/10/13 15:56 ID:lv5clIoW
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判はぜひしてください
     \/▽\/
121無党派さん:03/10/13 15:56 ID:HUza8VCO
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
122無党派さん:03/10/13 18:38 ID:yh4GuJ3E
4区で反乱の予感
123無党派さん:03/10/13 19:26 ID:P/ik83OP
>>122
誰が氾濫するって?
124無党派さん:03/10/14 01:06 ID:LtNSVBrY
URLは失念したけど、議員立法提出数で見ると、埼玉選出の民主党議員は
よくやってる。自民党議員は政策を政府案に反映させる行動形態だから比較でき
ないので、他県の民主党議員と比較すると、1区武正、3区細川、4区上田、
5区枝野、6区大島、9区比例の五十嵐と、県内選出のほとんどの名前が上位から
中位にかけて出揃う。立法家=Law Makerとしての能力があって、マジメに取り組
んでいるということだ。
これに政策秘書経験者の4区神風、12区本多、15区高山が加わると、埼玉民主
は良質国会議員の宝庫、ツブぞろいとなる。
神奈川は有権者の政治意識が埼玉より高いと思われがちだが、公友協力といって
創価学会と旧民社系労組で組織票のバーターが公然と行われていたりして選挙区
ごとにドロドロやってる。
埼玉はそれがないから、政策本位と言ったらホメ過ぎかもしれないが、まっとうな
選挙をやっている。がんばってくれ。
125無党派さん:03/10/14 01:52 ID:swvaPn/L
>>124
8区木下は何やってんのー?
「感動した」をもじった本会議の演説もイマイチだったし、
次どうするか非常に迷う。
126124:03/10/14 02:13 ID:LtNSVBrY
>>125
URLわかりました。こちら↓
http://politics.j.u-tokyo.ac.jp/lab/shugi03/data/giinkodo.html
所沢の木下オヤジは議員立法提出数ゼロで、県内選出民主党議員の中で
異彩を放っています。
127無党派さん:03/10/14 02:28 ID:yJ2R+DcU
>>126
ありがと。
やっぱり評論家なのかなぁ、この人は。
鳩山の解任騒動とか誰かに噛みついてるシーンばかり印象にある。

このスレの人たちは木下をどう評価してる?
128無党派さん:03/10/14 09:54 ID:cFmsrS17
小宮山は良いんじゃない小泉が
川越に来たのはかなり小宮山を意識してるな
多分小宮山のほうが良いんじゃないか。
しかし、埼玉自民の候補者の選定が余りにも
安易すぎる、この前の知事選もそうだったが今回の参院補選も
県北の世襲候補を擁立するなんて、始めから当選する
気がないみたいだ、埼玉の有権者を軽くみてるんじゃないか
自民の埼玉県連は。
129無党派さん:03/10/14 20:51 ID:xGlOv7Fd
毎日新聞のサイトによると、以下の通り。

会社役員で新人の田崎良雄氏(58)は14日、衆院選埼玉15区から無所属で立候補することを表明した。
130無党派さん:03/10/14 20:53 ID:y2Zb8tX6
上田知事会見(再放送)まもなく。38ch テレビ埼玉 21:00〜
131無党派さん:03/10/14 21:51 ID:y2Zb8tX6
上田知事会見要旨
知事選では県内外の民主党議員67人から支援してもらった。
相手からの要請をうけて対応していく。
今のところ県外候補から応援要請がきているだけ。
現在無所属の立場なので、不特定向けの街頭演説に立つことは念頭にない。
支援者集会(ハコもの、青空集会)などでの応援演説が中心になる感じ。
132無党派さん:03/10/14 21:53 ID:nZANO9Td
衆院選占う「前哨戦」 自・民激突へ
参院補選、9日告示
http://www.saitama-np.co.jp/news10/08/02p.htm

民主は「上田効果」に期待するが、上田知事は県議会多数派の自民に配慮し
「表立った応援はしない方針」(側近)という。

総選挙への影響「単純には計れない」船出する上田県政<下>
http://www.saitama-np.co.jp/news09/04/06p.htm

 民主側から熱い視線を送られる上田知事は、国政選挙はどう対応するのか。野本善夫
特別秘書は「民主党の思いは理解できる。しかし、離党し完全無所属で戦った知事選では、
民主の上田で入った票もあるが、無所属の上田に入った票も多いはず。知事は七百万県民
の代表、一党一派に立てないということを理解していただけるのでは」と話し、民主候補
を個別に応援することは難しいとの考えだ。「これは上田とも相談した結果です」
133無党派さん:03/10/14 22:28 ID:ajhZsU3Z
4区で一体誰が神風を応援するのか見ものだな。
ほとんど知事がお願いしても応援しないらしい。
134無党派さん:03/10/14 22:32 ID:Xr04Aid0
知事が公に「私は民主党を全面的に応援しますよ」なんて言える筈なかろうが
135無党派さん:03/10/14 22:36 ID:ajhZsU3Z
>>134
後援会・民主地方議員の話だ
136無党派:03/10/14 23:47 ID:WD1g3Uau
白川勝彦先生に、埼玉6区で民主党公認で出馬してもらい
反創価学会を主張し、公明党と全面対決してほしい。
倒産を笑いものにした民主党候補より有権者受けは
いいでしょう。
137無党派さん:03/10/14 23:52 ID:Xr04Aid0
4区は神風だろう。若いし。
自民候補は古いイメージがある。
138無党派さん:03/10/15 00:22 ID:NPLc0nAU
>>137

国替えの外様は出遅れが響くと思う。
参院補選のせいで、街頭運動も制限されたのはどう影響するかな?
139無党派:03/10/15 01:44 ID:jp7irzAj
参院補選は低投票率に終わるでしょう。
浜田卓二郎先生本人は、衆議院選に出馬するのでしょうか。
140無党派さん:03/10/15 01:49 ID:vizxXZrX
つーか、民主信者って「若けりゃ有利」って思っている人多すぎない?
相手が80くらいのよぼよぼならともかく、若い=有利なんてないよ。
あくまで若くて、それなりに実績を残した人(現職でもよい)ですよ、有権者が期待するのは。
141無党派さん:03/10/15 01:51 ID:0DhETLhY
何で必死なの?
142無党派さん:03/10/15 01:53 ID:nrwLZ0+b
74歳はどう?
143ピカリン:03/10/15 02:01 ID:XpbRcd6y
呼んだぁ〜?
144無党派さん:03/10/15 02:08 ID:qsC06JM1
七十も半ばに差し掛かってから何かやれると期待させるのは、かなりきつい。
145無党派さん:03/10/15 03:25 ID:XpbRcd6y
>>133 >>135 にお尋ねする。
上田は、離党時まで民主党埼玉4区総支部長だったという立場から、自身の後援会
に、4区を引き継ぐことになった神風の支援を要請したが、後援会は動かないこと
を決めた、という理解でいいのかな。

もうひとつ教えてください。
民主党4区総支部って、サイフとスタッフの点で実体のある組織だったのかどうか?
政党助成金が投入されて公的性格もある4区支部が、実質的には後援会と一体化して
いるんでしょ?上田後援会は上田の選挙しかやらないよ、っていうのは、それは
それでいいけど、民主党4区支部としても神風じゃ動かないっていうのはスジが
通らないよね。詳しい人、よろ。
146無党派さん:03/10/15 04:46 ID:Oji1Hmae
>>145
>上田は、離党時まで民主党埼玉4区総支部長だったという立場から、自身の後援会
>に、4区を引き継ぐことになった神風の支援を要請したが、後援会は動かないこと
>を決めた、という理解でいいのかな。

上田は別に神風の支援は要請してないかと。
菅執行部にあまりいい感情を抱いていないっていうのと、
無党派ということで県知事選に出た、
また、ここで動いて今以上に自民県議団と対立したくない、
っていうのがあるから。
ってか、上田が要請したら動くだろ、後援会。
147無党派さん:03/10/15 05:01 ID:PWhk08YR
>政党助成金が投入されて公的性格もある4区支部が、実質的には後援会と一体化して
いるんでしょ?

議員の後援会が政治献金を受けとるために、カンバンを架け替えたのが「政党支部」なんだが。
つまり政治献金は個人が受け取ることができず、政党だけ。
そこで、後援会を政党支部にすることで政治献金が受け取れる。
148無党派さん:03/10/15 07:29 ID:XpbRcd6y
清友会は知事の後援会へ、サイフは知事の資金管理団体へ衣替え。
中身がからっぽの政党支部長のカンバンだけ継承するというのでは
神風が気の毒すぎる。
支部宛ての政党助成金や政治献金は、応分をちゃんと神風に渡してやれよ。
149無党派さん:03/10/15 09:08 ID:z9q0uWcU
>ってか、上田が要請したら動くだろ、後援会。

さてどうだろう?一連のゴタゴタでもはや言う事を聞かない可能性もあるな。
上田後援会以外の民主地方議員は、当然かなり怒っているらしい。
150無党派さん:03/10/15 10:02 ID:XpbRcd6y
>>149
怒るもなにも、民主党県議(の多く)は上田を応援せずに坂東支援に回ったんだから、
どっちもどっち。
ただし、県連は上田後援会の意向を最大限尊重すべく、候補者選定を任せたのに、
今になって、オラ神風なんてしらんよ、というのでは、民主党議員上田清司を支持
してきた朝霞地区四市の有権者に説明がつかん。

151無党派さん:03/10/15 10:10 ID:z9q0uWcU
>>150
あのね4区の地方議員は上田応援したよ。
152無党派さん:03/10/15 10:13 ID:0DhETLhY
神風氏が正式表明
民主衆院4区
 元衆院議員政策秘書の神風英男氏(42)が十四日、衆院選埼玉4区(朝霞、志木、和光、新座市)に民主党新人として出馬することを正式に表明した。
神風氏は「政権交代の機運が盛り上がりを見せるなか、大変短い時間だが、少しでも尽力できれば」と語った。
上田知事は、この日の会見で「(知事後援会の)清友会に応援を要請する」と述べ、支援する姿勢を示した。
4区からはこのほか、自民から弁護士早川忠孝氏(58)が、共産の綾部澄子氏(44)が出馬の動きを見せている。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20031015/lcl_____stm_____001.shtml
153150:03/10/15 10:15 ID:XpbRcd6y
わかってるって。
>>149の“上田後援会以外の民主地方議員”を受けて書いたのっ!
俺が言ってるのは大宮あたりの某民主党県議らのことよ。
154無党派さん:03/10/15 10:25 ID:z9q0uWcU
>>153
だから大宮あたりの県議には怒られる筋合いはないが、
一生懸命応援した民主地方議員が候補者選定に怒るの
は、仕方がないんじゃないの。
155無党派さん:03/10/15 10:34 ID:XpbRcd6y
>>154
えっ?候補者選定についての怒りっていうことは
「上田後援会以外の民主地方議員は、当然かなり怒っているらしい。」
は、正しくは
「上田後援会内の民主地方議員は、当然かなり怒っているらしい。」
っていうことかな?
156無党派さん:03/10/15 11:03 ID:IiLSD65n
地方主権の会(民主知事系)の県議は別に怒っていない
民主党県議(民主左派系)は知らんが
157無党派さん:03/10/15 11:05 ID:0DhETLhY
上田の神風支援発言で4区は決まった。
158無党派:03/10/15 11:06 ID:jp7irzAj
6区の民主党議員は知事選の際も上田先生の応援をせずに
自分の名前だけを連呼し有権者に素通りされていた。
上田知事が誕生したのは、自民党系の市議が
「埼玉から政官業のしがらみをなくそう」と
一丸となって応援したから。
上田後援会は旧中選挙区(現在の4〜6区)まで
広がっているのです。6区でも未だに上田後援会に
入っている方は多いのです。
新自由クラブにいた方もいますし。
159無党派さん:03/10/15 11:09 ID:0DhETLhY
なんか上田の動向に神経をとがらせてる人が多いね。
民主躍進の鍵は上田の動向だろう
160無党派さん:03/10/15 11:16 ID:z9q0uWcU
>>155
4区の上田後援会=ほとんど民主党員ではない。
しかし当然連合の応援や自力で当選した民主党
の地方市議はいる。
その人たちですら、今回の選定の件にお怒りと
いうこと。
161無党派さん:03/10/15 11:19 ID:0DhETLhY
自民党の早川にだってお怒りの人もいるだろうが
162無党派さん:03/10/15 11:35 ID:XpbRcd6y
>>160
ゴメン、これで最後にするから、一つだけクリアにして。
今回の候補者選定に怒ってる四市の市議たちは、
1.最終的に候補者を出せなかった上田後援会に不満を持ってる
2.地元出身でない神風に不満を持ってる
の、どっち?
1だとすれば、神風の支援に力が入るし、2であれば力が入らないでしょ。
163無党派さん:03/10/15 11:46 ID:z9q0uWcU
>>162
両方だな。後援会の極一部の人間が勝手に話をごちゃごちゃにして
地元候補者擁立断念となった事に対する不満。
そして2は地元でないプラス知事選挙で他候補を応援したというこ
とだろう。

>>161
自民党系議員は数が圧倒的に多いから、多くの不満があってもちゃ
んと選挙を応援する連中は出てくる。

民主は後援会も地方議員も反発していて、一体誰が応援するの?
ということだ。
164無党派さん:03/10/15 11:57 ID:XpbRcd6y
神風が浜卓を支援したっていうのはネタじゃないの?
当時は、浦和文化センターの浜卓の集会に学会婦人部が大挙して詰め掛けた
とか、相川さいたま市長が2000人の聴衆の前で大号令をかけたとか、
今にして思えばかく乱情報としか思えないような話が飛び交ってたから。
165無党派さん:03/10/15 12:00 ID:z9q0uWcU
>>164
知事も認める事実だわな。ただし知事本人は別に気にはしていないらしい。
しかし、目の色変えて知事を応援した人たちは納得するかな?
166無党派:03/10/15 12:08 ID:jp7irzAj
神風さんは上田先生の法政大学の後輩だから
まさか浜卓応援はないでしょう。
浦和出身でもありませんし。
167無党派さん:03/10/15 12:14 ID:z9q0uWcU
>>166
昨日放映されていた知事の記者会見でも、神風が他候補を応援した件を記者に突っ込まれてたよ。
本人は別に気にしていないと言っていたがね。武正からの指令らしいが事実は事実。
168無党派さん:03/10/15 12:27 ID:XpbRcd6y
>>165
武正後援会は旧浜卓後援会会員を受け継いだもので浜卓支持多数、ただ一人
武正だけが上田支持にまわったという話も聞いたから、神風は武正後援会
の幹部の一人として浜卓についたのかも(役割分担で)。
その辺の事情を知事は知ってるから気に留めてないのかもね。
ただし、血気盛んな清友会や7割も上田に入れた四市の有権者は、そう
すんなりとは承服できないわな。大変だな、こりゃ。
169無党派さん:03/10/15 12:37 ID:XpbRcd6y
こうなると、神風擁立は民主党県連の判断ミスともいえるんじゃないか?
よっぽど長浜博行(千葉県柏選出、前回の小選挙区勝者にもかかわらず、
今回の選挙区が決まらない、上田の支援者の一人)を招き入れたほうが
よかったかもしれない。
170無党派さん:03/10/15 12:50 ID:z9q0uWcU
>>168
ということだ。

>>169
まだ落下傘なら違う選択もあったと思うが、
上田応援団が一番嫌がる最悪の選択をした
以上、大方の選挙予想とは違う結果が出る
可能性があると思う。
171無党派さん:03/10/15 12:53 ID:0DhETLhY
自民党創価信者必死だな
172無党派さん:03/10/15 12:55 ID:z9q0uWcU
171のような狂信的民主党信者のおかげで、毎回上田に入れてたが、
今回は気持ちよく民主以外の奴に入れる決意が出来たよ。
サンキュー。
173無党派さん:03/10/15 13:01 ID:XpbRcd6y
>>170
長いことお付き合いいただきありがとさんでした。勉強になりますた。
174無党派さん:03/10/15 13:28 ID:0DhETLhY
>172
やっと正体を現したか創価信者
175無党派さん:03/10/15 13:31 ID:lvlQcSw0
盛り上がって参りました
176無党派さん:03/10/15 13:43 ID:lvlQcSw0
そういえばさ、前回の総選挙は森内閣のときださあ
民主に超追い風、自民に大逆風だったよねえ。

あと、埼玉の自民党の人は、小泉が中曽根を切るのを期待してる?
177無党派さん:03/10/15 14:21 ID:+f/epl62
>>168
と言って、それまで上田を罵詈雑言で罵っていた早川を上田が支持するのも変だな
178無党派さん:03/10/15 16:50 ID:+CL/jjss
なんだか、上田といい、神風といい、鵺のような候補者が次々と立ってくるな。
このあたりは、政界再編過程にあるとはいえ、民主のいやなところだ。
179無党派さん:03/10/15 20:18 ID:eVAMRa9p
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
180中曽根康弘:03/10/15 20:25 ID:u9ZCyx/c
盛り上がってきましたね
181無党派さん:03/10/15 20:34 ID:MoAMYERz
>>176
埼玉の自民党の人というのが小選挙区立候補者の事なら、
北関東の比例で復活できる可能性が高くなる、程度の期待はしてるんじゃない。
182無党派さん:03/10/16 00:27 ID:9PZlibpP
旧浦和政治権力抗争のおさらい 1
知事選スレッドで詳しいカキコがあったのだが、見つけられないので記憶を
頼りに書いてみる。
浦和では世襲議員の松永光(衆院当選10回、現在落選中で今回15区候補者)
と相川宗一(旧浦和市長、現さいたま市長)との激しい権力抗争があった。
相川は松永に対抗すべく、浜田卓二郎を担ぎ出す。浜卓は、1980年の衆院選
で初当選し、その後4期連続衆院議員をつとめる。相川と松永の権力均衡時
代である。
しかし、浜卓は1993年の中選挙区制最後の総選挙、1996年の小選挙区制総選
挙と続けて落選。相川は抗争に敗北する。浜卓は1998年、参議院に転じ無所
属で当選する。
つづく2000年の総選挙で、相川はリベンジを果たすべく、武正公一を担ぎ出
し勝利、松永は落選し雪辱を果たした。武正が相川に足を向けて寝られない
というのは、この経緯があるからである。
武正は浜卓の後援会卓政会のメンバーをまるごと継承した。
183無党派さん:03/10/16 00:27 ID:9PZlibpP
旧浦和政治権力抗争のおさらい 2
2003年埼玉県知事選挙、相川は上田、浜卓の両者に「必勝」の為書きを送り、
二股をかけるも激励電報を送る程度で静観。うわさでは、浜卓健闘の知らせ
を受け、さいたま文化センターでの浜卓の総決起集会ではステージに上がり
2000人を前に挨拶を行ったと伝えられている。
武正自身は同僚議員の上田支援にまわるも、武正後援会の大勢は浜卓支持。
武正の公設秘書の神風は役割分担で、後援会の筆頭格という立場で浜卓の応
援にまわった。
茨城県出身で、浦和の権力闘争にはしがらみのない神風は、武正後援会の維
持のために、武正の指示で浜卓の応援にまわっただけの行動にすぎないのだ
が、今回、神風が上田の後継者として埼玉4区を引き継ぐことになったこと
で、このことが思わぬ足かせとなってしまった。
浦和での長年にわたる怨念の権力抗争の影響が、20年を経過した今、荒川を
隔てた朝霞地区四市でのゴタゴタというかたちで顔をのぞかせている。当事
者には気の毒な話だが、こうしてみると極めて興味深い。
184無党派さん:03/10/16 01:56 ID:5VBdeAHg
ほう、反相川市長には松永光が効果的ってことか!なるほどね。

さて、1区なんだが、金子ぜんじろうVSたけまさ公一の一騎打ちの様相だが・・・。
この二人、どうも外交、治安問題等の立場が調べてもよく分からない。
・北朝鮮拉致問題
・外国人参政権
・憲法改正(例えば9条削除など、日本を「普通の国」にする方向の改正)
などの両候補者の考え方や実績はどうなのだろうか。
185無党派さん:03/10/16 02:21 ID:BSRWfgyj
>>182

世の中、複雑だーねー。
十万五区饅頭でも食って寝よ。
186無党派さん:03/10/16 05:56 ID:9PZlibpP
旧浦和政治権力抗争のおさらい 番外編
知事は、埼玉4区を引き継ぐ神風が知事選で浜卓支援に回ったことを、「気
にしてない」と述べたと言われているが、これは建前でもなく、本当のこと
だと思われる。落選時代を含め、20年間埼玉の選挙を知り尽くした上田であ
る。武正後援会の内部事情は十分承知のだったはず。結局、武正サイドから
は代議士一人だけが上田支援にまわることになったのだが、これは、県連、
上田選対、武正の三者で練り上げたよくできたシナリオであった。県連と上
田陣営から見れば、「友情支援」とは分裂選挙でも自主投票でもない民主党
の本格支援であることを世間にアピールできたし、武正サイドでは、来る総
選挙を控え、後援会組織の一体性を維持することができた。神風は武正の後
援会組織防衛のために真面目に仕事をしただけである。
知事選で武正は早い時期から上田の街宣に同行。武正後援会の地元の浦和で
は街頭に立つのを控えた一方、区割り変更にともない、新たに1区に編入さ
れた旧大宮の見沼区と岩槻市では上田と二人三脚で街頭に立ち、名前を売る
ことができた。この時点では、神風は15区の民主党公認候補予定者であった
(民由合併にともない最終的には、15区の候補者は旧自由党の高山となるの
だが)。
このよくできたシナリオ展開に味噌をつけたのが、4区の後継者擁立を断念
せざるを得なかった上田後援会のゴタゴタ騒ぎだというのは、なんとも皮肉
なことである。
187無党派さん:03/10/16 05:57 ID:JBCke2d/
小宮山かなり優勢ってとこでしょう
それもこれも小泉さんが総理の初遊説に
川越を選んでくれたおかげです。
感謝してます・・・by 泰子
188コミヤマ泰子:03/10/16 06:24 ID:9PZlibpP
田中康夫も中田宏も小泉純一郎もみんな本川越駅前でしゃべりたがるの。
個性派の人間にとってはここが定番なのね。
泰子も個性派だし、うふっ、なんだかこの選挙、イケそうな気がするわ。
7区から愛を込めてあなたの泰子より チュッ
189無党派さん:03/10/16 06:52 ID:JBCke2d/
民主の風が吹く
自民、埼玉で全滅
上田知事誕生の余韻止まず
(有りえる話、逆は無いけど)
190無党派さん:03/10/16 06:59 ID:QEOC8TsE
>>189
ありえない。もちろん逆もない。
第一、知事選は民主の勝利とは言い切れない。
191無党派さん:03/10/16 10:01 ID:PW42p6T2
埼玉県民は土屋天皇が君臨した
重苦しいカサが外れて開放感を味わっています。
自分の一票で政治が変わる事を体験した
埼玉県民は新たな選択を始めだしたのです。
192無党派さん:03/10/16 10:21 ID:mtDaTFA4
>>186
今度の上田後援会の会合、荒れるだろうな。
193無党派さん:03/10/16 12:15 ID:jpjfhyc5
管 文 福 森 候補名 HP 年 党 派 別 回 出身 備考
△ ○ ○ ○ 神風 英男 略 42 民主   新   議員秘書  
▼   ▲ ▲ 早川 忠孝   58 自民   新   弁護士  
        綾部 澄子W   44 共産   新   党県委員  
194無党派:03/10/16 12:21 ID:n38eKqNm
早川さんって、2年前の参議院選挙で、小泉総理のポスターを
貼って選挙活動していた方?何か実績はあるの?
195無党派さん:03/10/16 17:09 ID:9PZlibpP
そろそろ枝野の秘書だった本多の情報とかキボンヌ
196無党派さん:03/10/16 17:11 ID:ZYHACbm+
早川は前も出てたし古いイメージがある
神風は上田と改革イメージが合うから勝つのでは?
197無党派さん:03/10/16 19:21 ID:UCndvrBK
>>195
この間の知事選、頑張ってたぞ!!
198無党派さん:03/10/16 22:45 ID:ZKQkdthz
本多は枝野の政策秘書としての実績を強調、田並後援会との関係も良好で
週刊現代の予想でも当選確実。本人はもう当選後のことまで見通している。
199無党派さん:03/10/16 23:03 ID:mtDaTFA4
200無党派さん:03/10/16 23:04 ID:CDyneAdZ
>>198
4区のゴタゴタを見るにつけ、前職の後援会と良好な関係だというのはイイ。
本多は政策立案能力が高いらしいから期待してるよ。
201無党派さん:03/10/16 23:18 ID:kEr7lIEG
>>189
10区11区は無理そうですが、他は競り合いのところや圧勝のところ
が多く、下手すると13勝2敗もあり得るかも。

>>195
朝駅頭に立ってるみたい。うちの駅にも先週来てた。
202無党派さん:03/10/16 23:31 ID:8oz+iA+M
>>193

これって、上田が衆院に出続けることを前提としたよそうでしょ?
今とは、事情が違いすぎる気がします。

>>194

某エステの顧問弁護士をやってた。2chで祭りだった会社。
サヨク護憲派の多い弁護士会意のなかで、憲法改正を持論に
している人だが、当選してないので、政治家としての実績はない。

>>196

何度も選挙に出てるのが「古いイメージ」と言うなら、
4度落選を続けた経験をもつ上田知事は「超古いイメー
ジ」になったわけ?

203無党派さん:03/10/16 23:39 ID:Rn7iQCsJ
>>202
ここに出てるよ最新版

http://makepeace.at.infoseek.co.jp/
204無党派さん :03/10/16 23:42 ID:1XxY3FW4
埼玉は民主党安泰という安心感から、かなり自民が来ています。
自民も、若手が頑張っているからね。
油断しないように。
205松永光74歳:03/10/16 23:52 ID:CDyneAdZ
>>204
呼んだ〜?
206無党派:03/10/16 23:55 ID:n38eKqNm
本多さんは枝野さんより話し方もうまいと思う
207週刊ポスト+民主独自調査:03/10/16 23:55 ID:ZYHACbm+
1区:武正公一↑支持拡大中・・・民主独自調査B当選有力
2区:石田勝之↑支持拡大中・・・民主独自調査B当選有力
3区:細川律夫↑支持拡大中・・・民主独自調査B当選有力
4区:
5区:枝野幸男↑支持拡大中・・・民主独自調査A当選確実
6区:大島敦↑支持拡大中・・・民主独自調査D当落線上
7区:小宮山泰子↑支持拡大中・・・民主独自調査D当落線上
8区:木下厚↑支持拡大中・・・民主独自調査D当落線上
9区:五十嵐文彦↑支持拡大中・・・民主独自調査D当落線上
10区:松崎哲久→伸び悩み・・・民主独自調査F当選圏外
11区:八木昭次→伸び悩み・・・民主独自調査F当選圏外
12区:本多平直→伸び悩み・・・民主独自調査C当選圏内
13区:武山百合子↑支持拡大中・・・民主独自調査F当選圏外
14区:中野譲→伸び悩み・・・民主独自調査F当選圏外
15区:高山智司↑支持拡大中・・・民主独自調査D当落線上
208無党派さん:03/10/16 23:57 ID:pcUHHjOc
民主、「しばり」さえも追い風に
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/saitama/html/kiji01.html

ホント、あんまり調子に乗ってると・・・
209無党派さん:03/10/17 02:24 ID:6tZj8wu/
>>202の意見を聞いてカミカゼの優位は動かないと確信した( ´,_ゝ`)
210無党派さん:03/10/17 03:23 ID:gBw2RTLk
本多が12区を制すると、民主党の高崎線下り停車駅が吹上から籠原まで
延びる・・・・

と、鉄ヲタっぽいことを書きつつ気づいたのだが、
現在、2区(川口)が民主じゃないのは、高崎線が止まらないから?
211無党派さん:03/10/17 04:11 ID:8oNMVKeR
10区の民主松崎が当選すると
埼玉の民主全勝も有りえる、
旧民主と自由の票を足すと可能性が
かなり有るんだなこれが。
私的には惜敗率で比例まで入れて
埼玉民主・・・全員当選
212無党派さん:03/10/17 06:30 ID:gBw2RTLk
比例復活まで入れると
1区〜9区、12区、15区の9人は当選か?
今回の民主は、極端な高齢者がいなくて、政策立案能力の高そうな香具師が
揃ってるから国会での活躍も期待できそう。
民由一本化がうまくいったのと、社民候補出馬が少ないのが特徴。
マニフェスト選挙って言ったらキレイ過ぎだが、シンプルな与野党対決の
構図でわかりやすい。(神奈川は民主も分裂でドロドロ)
213無党派さん:03/10/17 06:38 ID:gBw2RTLk
× 9人
○ 11人
スマソ
214無党派さん:03/10/17 10:01 ID:fHl1GVQX
12区自民の県連会長も
当落線上ですか
参院の補選どころじゃないですね。
215無党派さん:03/10/17 10:25 ID:yR4U6ae0
「選挙でGO」で検索かけて見れば。
216無党派さん:03/10/17 11:02 ID:fHl1GVQX
↑「選挙でGO」を見ました
なんとも微妙な所ですね。
参院補選に負けたら責任を問われるし、
高齢批判も出てくるだろうし、かなり厳しそうですね。
217無党派さん:03/10/17 12:16 ID:gBw2RTLk
直接スレタイとは関係ないけど・・・・・
すごいことになるかも
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2003/jh.html
218無党派さん:03/10/17 12:30 ID:D7AjfMJX
>>209
すごい判断能力だな。4区のボロボロぶりも知らずに。
神風も挨拶まわりできるとこあるんかいな。
219無党派さん:03/10/17 13:35 ID:enAR9VTl
選GOだと、四区を神風が勝った上で、羊頭10vs野党5なんだよね。
個人的には、神風が負けた上で、8vs7だと思うけど。
220無党派さん:03/10/17 15:08 ID:D7AjfMJX
4区
これまでそんな新住民の心をとらえていたのが、民主で三期連続当選した上田清司だった。前回は五割の得票で圧勝。上田の後継者が決まっていれば今回も民主優位のはずだった。
ところが急きょ決まった知事選が事情を変えた。上田が知事になったことで民主の候補者選考は迷走する。元朝霞市議、志木市議、上田の元秘書らの名前が浮かんでは消えた。
最後には長く自民党県議を務めた人物の名前さえ挙がった。
「今までは党ではなく人で入れていた。上田さんだから投票していた」と前出の会社員。この事情は上田の後援会「清友会」にも当てはまる。
清友会の多くが自民党員。上田という求心力があったから、4区の保守層がまとまった。同会の幹部がいみじくも話す。「ここは自民でも民主でもない。上田党だよ」
 民主は結局、党県連の意向で神風英男(42)の出馬が決まったが、清友会は自主投票になった。地元から候補者を選べず、会の内部は今もくすぶり続けている。

http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/kensei/03syuin/wadaiku/file4.html
221無党派さん:03/10/17 19:14 ID:V43ywYe9
上田党は今まで敵対していた早川に移れるかな?難しいだろう。
222無党派さん:03/10/17 19:30 ID:SHyuqPix
>>220

すっぽんの上さんの偉大さが改めてわかるな。
どぶ板、地を這いつくばって、地盤を築いていくのが選挙の王道。

前回の総選挙でさしたる努力もしないで追い風に乗って当選した
民主党の若手の人はそこんとこを理解してないから、自分の実力を
過信しがちだ。
223無党派さん:03/10/17 23:02 ID:enAR9VTl
>>221
自民系はやや早川より、民主系は神風につくんでない。
224無党派さん:03/10/17 23:07 ID:bbCD7LF6
8区の木下は何だ!知事選では最後に勝ち馬に乗っただけなのに
上田との太いパイプ?笑わせる。関係者は当初失礼な対応した奴等は忘れないって。
その上、四選目指してる現職市長の応援してる。民主は首長は三期までじゃないのか?
225無党派さん:03/10/17 23:51 ID:tZ4meOLl
お、いいね。
木下の話もっとして。

市長選挙、上田は対立候補の方を応援してんだよね。
226無党派さん:03/10/18 03:16 ID:MM2fxbua
>>223
後援会に民主系って少ないぜ。
227無党派さん:03/10/18 04:57 ID:rRbJy+eI
木下はもともと政治評論家なんでしょ。
俺は知事選の時、上田の街頭を見にちょこちょこ出かけてたんで、
他の現職議員はよく見たんだけど、木下さんだけは知らないなぁ
まあ、県南に住んでるから、所沢方面は行かなかったからなんだけど。
で、木下って他の議員とは毛色が違うんだけど、所帯の大きな政党だと
ああいうのが少しは居た方がいいと思うんだよね。
徳に埼玉民主は枝野、上田を筆頭に政策通の集団のイメージが強いから
変わったオヤジが一人くらいいないとね。
228無党派さん:03/10/18 06:01 ID:2zHKWZAj
>現執行部は左に軸を置いている。これを保守2党論の立場から民主党の
>国家理念や方針など戦略を確立、民主党本来の保守中道に戻す。

>自分は保守本流。政策上も自民と変わりない

とか言ってるから上田とは近いのかと思ってた。
229ピカリンぴ〜んち:03/10/18 06:14 ID:rRbJy+eI
15区 市議会会派が独自候補 さいたま 自民の分裂確実に

 自民党公認の元議員、松永光氏(74)(当選十回)の出馬が決まってい
る衆院選の十五区(さいたま市南・桜区、蕨市、戸田市)に、さいたま市議
会最大会派「自民党・彩政会」(二十四人)が十七日、自会派の秋本清一市
議(50)の擁立を決めたことで、同区では自民分裂が確実となった。秋本
氏は近く出馬表明する。  同会は、比例選で七十三歳定年制の完全実施を求
める声が自民党内で上がっていることもあり、松永氏とは別に候補擁立を模
索してきた。
 さいたま市が含まれる選挙区は一区、五区、十五区の三選挙区で、うち自
民党公認候補が立つのは五区と十五区のみ。
 知名度の高い民主党の枝野幸男政調会長が出馬する五区は、自民党新人候
補の苦戦は必至。十五区の松永氏は、旧一区から出馬した前回選で若い民主
党候補に敗れていることから、市議らにとっては、「このままでは、さいた
ま市から自民党の衆院議員を送り出せない」との危機感がある。
230無党派さん:03/10/18 08:22 ID:7StWtGO3
上田知事と8区の木下はあまり仲良くないよ。党首選でも違う候補応援していたし。
所沢市長選挙は新人候補と上田知事は昔から仲間だし、ポスターもその人に頼んだらしい。
今、必死になって現職陣営が自民県議や木下を使って上田が新人の応援するのを妨害してるけどね。
でも、首長を長くやると土屋知事や助役が逮捕された川越のようにどんどん腐るのに。
231無党派さん:03/10/18 09:29 ID:/1p64SUd
10区の松崎哲久は参院選比例で繰上当選していたら
その後は変わっていたね。
232無党派さん:03/10/18 10:39 ID:tIbUjXWN
公明党は十六日、十一月九日投開票の衆院選で自民党の立候補予定者六人の推薦を決めた。
 中野清氏(7区)、大野松茂氏(9区)、山口泰明氏(10区)、小泉龍司氏(11区)、増田敏男氏(12区)、
三ツ林隆志氏(14区)が推薦される。
自民党はほかにも立候補予定者がいるが、「これから検討する。(推薦は)増える可能性がある」(同党県本部)という。

 ↑後は、重要視しないのか?
233無党派さん:03/10/18 11:49 ID:Ym4xzkly
上田知事と6区の大島の関係は?
234無党派さん:03/10/18 11:55 ID:2zHKWZAj
>>232
8区は新井じゃなくて並木を推薦?
235無党派さん:03/10/18 12:22 ID:XpgdeUFr
民主6区の大島は知事選の時は
先頭に立ってやってましたよ。
証拠は知事選の時の上田知事の6区の得票率を
見れば分かります、鴻巣市では島津候補に
1万票以上の圧倒的な差がつきました。
上田有利となってからすりよった人とくは違うでしょう。
236無党派さん:03/10/18 14:00 ID:rRbJy+eI
>>229の出典は読売埼玉版です。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news001.htm
読売の地方記事は一日でリンクが消えてしまうので、
記事の全文を読みたい人は急いでね。
237ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/18 14:11 ID:kC3VaXV2
_____________________
|      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
|    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
|    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
|   ))ミ彡゙          ミミ彡(
|  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡     よ
|  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))     わ
|  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡    い
|  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)    「日
|  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ     本」
|    .))|      、,!   l  .|((       を
|      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/     イ乍
|       |\i  ´  /|      ノレ
|     /|\ `──´ /|\    !!
|    / | .|  \ __ _|/  .| | \    ______
|  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ |日本儒教党
|日本の経済赤字が悪化しない為に、先に
|国債赤字の発行限度額に達した、米国を支持します。
|(自民は米軍の飼い犬なので、消費税は上げますが、多分無駄だからです。)
|そして、世界一安全な国にするために、自衛隊を軍隊に昇格、世界を敵にした米国との日米安保を強化し、基地を沖縄に一極集中させます!
238無党派さん:03/10/18 14:28 ID:Ys9tQ+Ls
いつも思うが、新井と並木は経歴がよく似ていて紛らわしい
239無党派さん:03/10/18 14:32 ID:Ym4xzkly
上田知事の得票率が高い地域でも
自民党改革派の市議が前面に立って
応援していたから当選できた。
本人ではなくボランティアの人が
駅でよく知事のチラシを配っていた。
旧埼玉5区は上田後援会が機能を果たしましたね。
240無党派さん:03/10/18 14:59 ID:roCXAQ/P
>>239
自民の衆議院議員立候補予定者、本音は小泉より上田に応援して貰いたいよね。
241無党派さん:03/10/18 15:10 ID:rRbJy+eI
上田の話題が続いているので抜粋コピペ
http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?c=11&kiji=45
知事動向、周辺そわそわ
 参院補選に衆院選。選挙の秋を迎え、上田清司知事の周辺が騒がしくなっ
ている。8月末の知事選で大勝した勢いに乗り、国政選挙でも勝ちたい民主
と、雪辱を期す自民。知事選で自民県連候補の倍近い票を得て、今や県内一
有名な政治家となった新知事が、選挙中どう動くのか。両党とも動向に神経
をとがらせている。
14日の定例記者会見で上田知事は「友情支援に応じた友情支援をする」と
繰り返した。さらに「事務所前とか(候補者が)自前で集めた人の前じゃな
いとまずいかなという認識を持っている」と慎重な言い回しながら、街頭演
説にも立つ可能性があることを認めた。
民主側からは「力を借りたい」というアプローチがすさまじい。「出陣式や
街頭演説に立って欲しいという要請が殺到している」(知事側近)という。
ある陣営では「現在県内で一番知名度の高い政治家。もし候補者と一緒にし
ゃべってくれたら効果は抜群」と期待する。
民主党の県連幹部は「今は知事側と綱引きの渦中。知事の動きが勝敗を分け
そうな選挙区もある。なんとかして引っ張り出したい」と話している。
242無党派さん:03/10/18 19:01 ID:WY72iKaV
まあ埼玉自民も上田知事の動向が気になって
しょうがない見たいですね。
上田知事も言ってるように「人間として受けた恩は返す」と言ってますので
間違っても、自民の応援はしないでしょう、するのは平沢勝栄ぐらいでしょう。
それよりも、土屋政権下であらゆる選挙で連戦連勝を続けた
最強の埼玉自民ですから人頼みは止めて頑張りましょう。
え・・土屋時代は何もしなくても圧倒的に自民が勝利してきた、
そのくせがついて選挙を戦う知恵も体力も空洞化したみたいだって。
243無党派さん:03/10/18 19:10 ID:OcZcq3Pv
>>242
小泉も選挙の鉄人を意識してるから何回も
来県してるんですかね?
244無党派さん:03/10/18 19:10 ID:MybssALz
>>229

15区の人って卓二郎派?
245無党派さん:03/10/18 19:12 ID:ZXWmDbHj
後援会持ってない枝野政調会長は本当に安泰なの?以外に苦戦しそうな気がする。
246無党派さん:03/10/18 19:25 ID:0eU8tEyZ
>>245
はい、金子支持者の票がごっそり抜けましたから、もう大変です。
247無党派さん:03/10/18 21:46 ID:Ym4xzkly
なぜ、金子事務所は大宮区にあるの?
民主党離党が吉と出るか凶と出るか。
自民党候補者がいないと見越したから
1区で出馬したのか。
248無党派さん:03/10/19 04:38 ID:RrQOOp1k
15区で自民分裂を受けて
選GOが予想値を変更(10/18)。
変更前 与党10;民主系5
変更後 与党 9;民主系6
24915区候補者:03/10/19 04:48 ID:RrQOOp1k
田崎出馬のニュースは埼玉新聞、毎日埼玉版くらいしか伝えていない
せいか、選GOには反映されてない。

松永 光 74 自元
高山智司 33 民新
村主明子 32 共新
山口節生 54 諸新 ・・・泡沫候補の星
田崎良雄 58 無新 ・・・元松永私設秘書
秋本清一 50 無新 ・・・さいたま市議(相川市長系=浜卓系≒反松永)

自民分裂、松永陣営は師弟分裂。
250無党派さん:03/10/19 04:59 ID:AL1HMmtb
15区もう取り返しがつかないか?
高山>松永=秋本>村主>田崎>山口
251無党派さん:03/10/19 05:18 ID:DRM2wdHu
↑243
小泉はへそ曲がりだから意地で来てるだけです。
252無党派さん:03/10/19 12:03 ID:moCcS1Ta
10月19日(日)

■菅直人代表

<埼玉>
 16:45 春日部駅西口 街頭演説 ※
 18:30 川口駅東口そごう前 街頭演説

 ※は小沢前自由党党首と一緒

253無党派さん:03/10/19 15:47 ID:RrQOOp1k
5区の枝野と3区の細川代表は安泰か。
7区の小宮山も前回の民由票取れれば勝てる。
15区は自民分裂で高山有利。松永も3年間復活を目指して浪人生活を耐えて
きたことを考えると、自分から降りて自民一本化というのは考えにくいからな。
あとの区は、不透明か激戦。
特に6区は、昨日小泉が公明若松の事務所に激励に行ったしなあ。大島は知事選で
早くから上田の応援にまわって、地元の上田後援会との関係を修復した、という
記事が出てたから、上田票が流れれば互角といったところか?
254無党派さん:03/10/19 15:48 ID:ioUJLNHW
>>253
枝野落選の恐れはまったくない?
255無党派さん:03/10/19 16:08 ID:RrQOOp1k
枝野は後援会組織を持たないから不確定要素はあるけど、相手は新人だ。
土屋の特別秘書だった香具師。土屋が醜聞で退いたから、後ろ盾が
なくなって途方にくれている状態。枝野が連合の推薦をもらったという
ことは、知事選で坂東支援にまわった大宮の県議(秦)らも動く。
知名度のある枝野自身が地元で選挙活動やれば勝てるはずなんだが、
他の候補者の応援で地元にいられなくなると、接戦になる可能性もあるん
じゃないか。
2566区住民:03/10/19 16:15 ID:U625Gu72
創価学会嫌いなので、小選挙区は大島さんにいれます。
(共産党はもっと嫌いです。)

↑っていうやつ多いと思う。
漏れもそうだし。
257無党派さん:03/10/19 16:28 ID:RrQOOp1k
>>256
ぜひそうしてください。
ただ、総理自ら出向いたということになると、自民党の組織も
知らぬ存ぜぬとはいかないから、チョー激戦になると思う。
中選挙区時代、上田はここで新自由クラブとか新政党?から出てた
ので、上田の支援が明確になれば、そういう上田支持の保守層を大島に
引き寄せることができるんだが・・・・
258無党派さん:03/10/19 22:47 ID:j1l6MzGd
前回の選挙はそうだったけど。
期待票で入れたのは失敗した。
裏の性格を知った以上入れられない。
259マニフェス「タ」:03/10/19 23:58 ID:l2kM3rjH
世の中おかしいと思う人、集まれ!
芸能人・政治家が代々木に結集! 会社帰りの人も集まろう!!!
ライブあり、トークありのフェスティバル!!

中西圭三、暴欲団、BABY BOOがオンステージ!
グレートチキンパワーズら、ミュージシャン、タレント続々登場!!

史上空前の政治バトルイベント!
発する山崎拓! 挑む菅直人!! 訴える平沢勝栄!!!
どんな激闘が起こるか!!!!
ステージ発言コーナー(5:00〜7:00)堂々開設!
いざ集合せよ!!!!

10月21日(火)13:00〜20:00(雨天決行!)
代々木公園野外ステージ
詳しくは http://www.manifesta.jp
2606区住民:03/10/20 01:47 ID:VwK2O7k9
>>258
裏の性格?。
なにか、不祥事の噂でもあるんですか?
261bob ◆MbfFq1K6CQ :03/10/20 02:01 ID:TQPyHUTR
10区はどうなの。
なんか異様に若い人がいるけど。
選挙資金なんかどうしたんだろ。
262無党派さん:03/10/20 03:24 ID:zCik+wtK
小宮山は社民が対立候補立てるから苦しくなるかもね

自民は大野松茂・山口泰明・小泉龍司は当選確実
263無党派さん:03/10/20 04:20 ID:IXLlZZ5o
>>262
社民って本当に頭悪いね。ていうか、完全に自民の選挙対策舞台に成り下がってる。
264無党派さん:03/10/20 04:39 ID:UyBO9+VU
>>262
比例票の掘り起こしの為だろ
265無党派さん:03/10/20 04:47 ID:UyBO9+VU
失礼、>>263だった。

民主党が選挙区の1つや2つ社民に譲るならまだ分かるが、
全部の選挙区で候補者を立てておきながらお宅のところは
邪魔しないで下さいねってのもあまりに虫が良すぎる話だよ。
266無党派さん:03/10/20 05:10 ID:Yv3idPgX
というか、自民支持層が公明に投票するか怪しいの同様、
護憲平和の社民支持層が民主に投票するかは怪しいが。
267無党派さん:03/10/20 08:27 ID:DS6mJxdF
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間結果を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします

268無党派さん:03/10/20 10:42 ID:qSCR9fgL
なぜ連合は、社民党候補に対し、13区の日森さんにしか推薦を
出さないの?1区の天辰さんや7区の市川さんはどうなるの?
269無党派さん:03/10/20 11:07 ID:bC5BSFZy
2区はどうよ?激戦区っていわれてるが。
270無党派さん:03/10/20 13:39 ID:Ifz/zxbB
>>269
2区は前回と同じ対決構図で超激戦。
鳩ヶ谷の石田は浪人中の3年間ずっと地元で支持者を回っていたし、改革クラブに
所属していた時代もあって公明との関係が良好。一方、川口の新藤は結束の
強い川口自民をしっかり押さえてる。
新藤は橋本派でムネムネ会。あれから1年たって、ムネオ事件が風化して
きたところで総選挙を迎えたラッキーなやつ。地盤が都市型選挙区なのを
意識してか、総裁選では橋本派ながら小泉支持に回ったという、本心の
よくわからない香具師。
新藤は、都市部でただ一人の自民党代議士。もし落選したら、自民は県北の
老人・旧態然とした政治家しか残らないから、埼玉自民はしばらく低迷する
だろう。当選したら、若手ながら県連会長になるんじゃないか。
石田は前回の自分の票と民主候補者の獲得票の合計数では新藤を上回り、
大接戦になると思う。
271無党派さん:03/10/20 13:40 ID:+/WZ26rj
補選の情勢を見ると、都市部は民主が強いよ。
石田やや有利では?
272無党派さん:03/10/20 14:41 ID:qSCR9fgL
前回公明党がバックにいたんでしょ。
浜卓中心の改革クラブで出馬し落選したんでしょ。
公明党は今度どっちにつくの?
273無党派さん:03/10/20 14:49 ID:6ej/TTzy
>>270
うー、進藤か石田かどっちに入れようか悩むなぁ。
274無党派さん:03/10/20 14:51 ID:Ifz/zxbB
http://www.saitama-np.co.jp/news10/17/06p.htm
今のところ公明は新藤は推薦してないね。
推薦は増える可能性がある、とも言ってる。
275無党派さん:03/10/20 14:56 ID:WpkK6AEK
>>274
見返り次第だろう。石田とも、改革クラブといっても邦夫との縁でつきあってるだけだから、
石田以上の奉仕でもすれば簡単だよ。比例で公明票の協力ができるかどうかだな。
276無党派さん:03/10/20 15:21 ID:8voptkuw
新藤てムネムネ会の人でしょ?

鈴木氏が代表の自民党北海道第13選挙区支部が00年政治資金収支報告書で
500万円以上寄付したと記載している議員>   毎日新聞3月14日

田中和徳(神奈川10区)750   山崎  2
西川公也(栃木2区) 700 江藤・亀井  2
松岡利勝(熊本3区) 600 江藤・亀井  4
大村秀章(愛知13区) 600   橋本  2
木村隆秀(比例東海) 600    橋本  2
木村太郎(青森4区) 600     森  2
桜田義孝(比例南関東)600    橋本  2
砂田圭佑(比例近畿) 600    高村  2
滝  実(奈良2区) 600    橋本  2
新藤義孝(埼玉2区) 550    橋本  2

277無党派さん:03/10/20 18:48 ID:UOjkgvSq
10区の山口泰明も補選で負けたら危ない。
知事選でも上田知事の得票率は嶋津より多かった。
今度の補選での民主の票の出ぐあいで決まりそうな予感。
278無党派さん:03/10/20 19:05 ID:xY5yOq68
>>270
なるほど、かなり面白くなりそうな予感。
26日の参院補選の結果が影響しそうだな。
279無党派さん:03/10/21 04:07 ID:XJEETEzs
結局品子は通りそうだな・・・
280無党派さん:03/10/21 05:06 ID:BkmMHfrF
埼玉は5・10・11区以外は、どっちが勝ってもおかしくないからな。
まあ、14・15区も大勢は決まってるようなものだけど。
281ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/21 09:10 ID:sM8WqsBp
★どの政党に投票するか迷った時に読む【俺様流政党解析早見表】☆
T.-民 主 党-★★★★★ 5議席(王様級) 〔前回127議席/前々回52議席〕
特徴が無く、頼りないようでいて、実は計り知れない計画性を秘めている。
自民党の独裁的な政権を追い詰め、米国集中型の経済を、アジア市場経済重視で活性化を目論む悪の秘密結社。
最も柔軟な発想を示すことができるので、インターネットでの人気は高い。
U.-社 民 党-★★★★ 4議席(大臣級) 〔前回19議席/前々回15議席〕
一応は、ちゃんとした政治を目論んでいる。
真面目だが目立たないので、国民に対してはあまり人気がない。
不祥事だけが目立ってきている。
V.-共 産 党-★★★ 3議席(参謀級) 〔前回20議席/前々回26議席〕
表面上は弱者救済だが、それ故に資本家から敵視されていて、圧倒的なメディア情報網から締め出されている。
共産主義なので、思想的には田舎臭いが、最も楽ちんな社会を目論んでいる。近頃、消費税容認でふてくされている。
W.-自 民 党-★★ 2議席(捨駒級) 〔前回233議席/前々回239議席〕
とにかくパクることが得意で、猿真似とはわからないくらい巧妙。
共産党が消費税廃止を言えば、今回は上げないと言い、民放が拉致被害者を特集すれば、対策委員会を設置する。
通称、ブッシュの愛犬。最近、餌を貰えずに、痩せさせられているが、国民には見せられない。
なお、世界を敵に回した米国は、国債赤字が発行限度額に達している。
X.-公 明 党-★ 1議席(あまのじゃく) 〔前回31議席〕
池田大作マンセーなカルト地下組織。選挙間近になると、親戚の創価学会員が公明党に入れるよう、2人がかりで説得しに来る。
1人は監視員と思われ。最近は自民と連立し、軍事政党化している。
282無党派さん:03/10/21 09:12 ID:MznB81/U
品子は前回2000年の総選挙で51.66%の得票率で127,028票集めた。
前回は知事選と同日選挙だったからな。
今回、どれくらい票を減らすかが見物だ。
パパの威光は消えちゃったし、知事選でああいう結果が出ただけに、地元の
県議も品子姫の応援はしたくないだろうし。
283無党派さん:03/10/21 10:12 ID:MeUAhMqn
品子が落選しちゃうと、ブロンコスの後ろ盾なくなりそうで不安。
かといって当選されても困るし・・・複雑。
284無党派さん:03/10/21 11:39 ID:h322QnX7
民主党は菅代表が応援演説をするところは
当選可能性の高い候補者の地域。
鳩山前代表が来るところは、どうでもいいところ。
というか、菅代表と意見が合わないところ。
民主党は代表選を見ても組合とかあって意見が一致しない。
小泉総理だって、土曜日には公明党の応援に来たし。
埼玉6区は公明党に当選させて、民主党の候補者を
代えたほうが、有権者受けがいいと思う。
285無党派さん:03/10/21 11:53 ID:83J8QPwa
>>284=ID:h322QnX7
いたな。やっぱりおまえかあ(・∀・)ニヤニヤ。
こいつどうやらカルト創価信者確定だな。↓

>124 名前:無党派さん :03/10/21 11:30 ID:h322QnX7
>失業・倒産を笑いものにした民主党の埼玉6区・大島敦

おや、埼玉6区で大島の対立候補は、
カルト公明の若松謙維だな(・∀・)ニヤニヤ
なるほどね(・∀・)ニヤニヤ
公明党最高指導者の池田大作にはレイプ疑惑があるな(w
公明党代表の神崎武法にはセクハラ疑惑があるな(週刊ポスト報道)。
公明党の母体である創価学会は、
1985年、フランス国民議会でカルト指定されたな。
つまり、オウムと同類の危険団体というわけだ。
286無党派さん:03/10/21 11:57 ID:83J8QPwa
公明党の“母体”創価学会の幹部が“痴漢”で逮捕!↓。
■“痴漢で逮捕”!愛人にも捨てられた創価学会幹部ドノ■(週刊新潮03.10.23)
普段は善人を装いながら、2年前に愛人(37歳)をつくって妊娠させていた創価学会幹部(39歳)。
ところが、この幹部ドノ、それだけでは物足りなかったのか、
今度は電車内で痴漢行為をはたらいて、逮捕され、愛人にも見捨てられてしまった。
(前略)創価学会の千葉・北部地域の男子主任部長、木村和也氏(仮名)の愛人だった田中涼子さん(仮名)。
木村氏は、約1000人の創価学会員を束ねる大幹部である。(中略)
警察に連行されるとき、暴れて手錠を飛ばした木村氏。
免罪を主張したが、結局、30万円を支払って示談となった。
「彼は日頃から痴漢の話をしていて、
『いい男だったら、痴漢されても不快に思わないだろう』なんてことを平気で言っていました。
だから痴漢をやったと思います。
普段は『思いやりと誠意が大事』などと偉そうに教えを説いていたのに、
まるで正反対のことをやっているんだから呆れてしまいます。
あの男は偽善者、ペテン師ですよ」(田中さん)
当の木村氏は、取材にはノーコメントだったが、彼を見切った田中さん。
近々、創価学会を脱会するという。
287無党派さん:03/10/21 11:59 ID:83J8QPwa
●公明ロリコン議員、H行為をビデオ撮り●
15−17歳の少女4人を買春したとして、
児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで警視庁に逮捕された公明党の江戸川区議、松本弘芳容疑者(48)。
あっせん業者から紹介された少女相手に買春を繰り返していたロリコン区議は、
…略…、少女とのH行為をせっせとビデオ撮影。
少女の名前や日付をつけてきちんとテープに保存していたという。
調べによると、松本容疑者は7月4日、売春クラブから、15歳と16歳の女子高1年生2人の紹介を受け、
現金10万円で荒川区内のホテルで3Pをしていた疑い。
「容疑者は、このほかにも『複数の少女を合わせて20数回買春し、ビデオに撮影した』と供述しています」。
区議会では文教委員会に所属。
青少年健全育成などもテーマにした委員会にいながら、自ら少女たちを毒牙にかけていたのだ。
…略…。
“特技”のビデオでは、逮捕直前の8日までドイツやフランスを訪れた海外視察でビデオ撮影班を担当していたが、
周りの区議たちに“ボロ”を出すことはなかった。
http://www.zakzak.co.jp/top/3t2000111401.html
●児童買春:公明党区議を逮捕 警視庁● (毎日新聞2000.11.9)
警視庁少年育成課などは9日、女子高校生らを買春したとして、
東京都江戸川区南葛西6、同区議(区議会公明党所属)、
松本弘芳容疑者(48)を児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、
葛飾区金町6、売春クラブ経営、円山(まるやま)祐道容疑者(26)を児童福祉法違反容疑で逮捕した。
調べでは、松本容疑者は今年7月4日、荒川区のホテルで、
円山容疑者から紹介された埼玉県川口市の県立高1年の女子生徒2人(いずれも16歳)が、
18歳未満であることを知りながら、現金10万円を支払って買春。
同28日にも同じホテルで、同市内の無職少女2人(同17歳)を現金7万円で買春した疑い。
松本容疑者は区議会定例会の日に買春し、性行為をビデオ撮影していた。
買春するために消費者金融から約400万円を借りていたという。
同容疑者は参院議員秘書などを経て、1995年4月の区議選で初当選、現在2期目。
青少年の非行問題などを審議する文教委員会に所属し、公明党葛西支部長を務めていた。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200011/09/1110m059-400.html
288松本弘芳:03/10/21 12:51 ID:zGqn8G1V
ID:83J8QPwa様
時下、貴殿におかれましては益々御清祥のこととお慶び申し上げます。
上記の件ですが、これは既に解決済みのことであります。
この書き込みが私個人のことならともかく、
公明党を標的にしたものであるとすれば、選挙妨害行為であることは否めません
誠に遺憾に存じます。
当方といたしましては、削除、訂正等の措置をとらなければ
法的措置をとることも辞さぬ構えでおります。
ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。
2891区情勢:03/10/21 15:09 ID:MznB81/U
 金子は、自公推薦の強みを生かした活動を徹底。自民系議員と選挙区を歩
き、支持者の発掘を図っている。十一日に浦和区の市民会館で支援者を集め
た拡大選対会議、十六日には企業関係者らを集めた会合を催すなど、ここに
きて動きは活発化。金子は「選対本部を構成する市議から助言は得ている」
としており、地元議員の手法を受けながら地固めを進めている。

 武正は参院補選と連動して、参院候補と選挙区を遊説して巡るなど積極的
な動きを継続している。緑区、新選挙区の岩槻市を重点地域とみている。浦
和区では、既に企業訪問も数多くこなし、態勢を築きつつある。知名度が浸
透する浦和区や緑区で今後、さらに票を伸ばしたい考え。得票数を左右しか
ねない投票率が読めないだけに、組織も引き締めに余念がない。

 共産の伊藤は、参院補選と絡めた動きで、政策を強調している。商店では
消費税の増税反対を訴える構えで、他候補の支持基盤をいかに切り崩せるか。
陣営は「特に商店で共感を得ている」と手応えを感じ、党組織をフル回転し
た活動を続ける。

 社民の天辰は、参院補選で同党からの出馬もなく、活動も小休止気味。参
院選を「準備期間」と位置付けた。十六日に党公認二候補と浦和区の埼玉会
館で集会を開催。「前回より知名度が浸透している」(天辰)と言い、比例
票も視野に入れる。
(埼玉新聞)
2902区情勢:03/10/21 15:11 ID:MznB81/U
 過去二回、小差の激戦を展開してきた石田、新藤の争いは今回もし烈。両
陣営とも目安とされる十万票を突破するには浮動票の上積みが不可欠。最終
盤での「自民」「民主」の党勢が勝敗の行方を左右しそうだ。

 前回、三千票差に泣いた石田は、地元鳩ケ谷を固め大票田・川口の保守層
にも浸透を図る。浪人中のあいさつ回りは三万軒超。今回、民主での出馬に
「労組ほか推薦団体は確実に増えた」(陣営)と手応え。上田知事も登壇し
た十七日の事実上の総決起大会で石田は「少しずつ追い込んできた実感はあ
る。これからが勝負」と力を込めた。

 自民の新藤は、先月中旬までに二十地区で国政報告会を開き二期目の実績
をアピール。「川口自民」の浮沈をかけ、町会組織や産業界などの伝統的地
盤を引き締める。二十一人の党市議団と連動し票の積み上げを図る一方で、
既に「小泉―安倍」の二枚看板が地元入り。「改革」「若手」を前面に打ち
出し無党派層の掘り起こしにも力が入る。

 焦点は公明票。川口、鳩ケ谷の公明市議の総得票数は約三万八千。前回は
全面的に石田(当時は改革クラブ)に回った。現在のところ自公連立の枠内
で動く気配はない。

 五年間、消費税撤廃の活動を地道に続けた共産の永塚は「問題は政治の枠
組みでなく中身」と保守対決を批判。雇用、平和などを正面から訴える。
(埼玉新聞)
2913区情勢:03/10/21 15:12 ID:MznB81/U
 細川と今井の三度目の対決が注目される。有権者数で、草加を約六万人上
回る越谷での得票が、無党派層の動向も絡んで勝敗を左右しそうだ。

 細川は前回、越谷で今井に約一万八千票差をつけて当選した。一昨年の市
長選でも、民主が支援した現職が自民推薦候補に大勝。二回当選している旧
4区時代から越谷を地盤とする細川に地の利がある。細川にとっては、今井
の地盤である草加での戦いが課題となる。前回は、今井との差が千票とほぼ
互角。民主の追い風に乗った前回と異なり、どこまで追走できるか。

 一方今井は、市長を四期務めた草加では分がある。前回は、新進党から自
民入りしたことで公認をめぐって草加支部の一部から反発が出て、足元が乱
れる結果となった。

 一昨年の草加市長選では、自民推薦候補が民主推薦候補に圧勝し、自民が
まとまりをみせた。前回に比べ戦う環境は整っている。正念場は越谷。前回、
自民入りで離れたといわれる保守票を取り戻せるか。さらに両市の公明票に
期待している。

 田村は、細川、今井の戦いに埋没することを警戒。前々回に比べ、前回は
共産への得票が増えていることから、二人の争いに食い込みを狙う。
(埼玉新聞)
2924区情勢:03/10/21 15:14 ID:MznB81/U
 自民の早川、民主の神風とも出馬が出遅れ情勢は混とん、今のところ共産
の綾部を併せた新人三人による横一線状態だ。

 前回は民主の上田清司(現知事)が五割の得票で圧勝。上田の後援会「清
友会」の票の行方が最大の焦点になる。同会には自民党員が多く、これまで
は上田個人の人気で票が集まった。上田票の多くを神風が取りこめるのか、
それとも早川が切り崩すのか。

 上田知事は神風の支援を表明しているが、清友会はまとまっていない。神
風は「会の中で共感してくれる人を増やしていく」と話す。

 十六日に出馬表明したばかりの早川。二年前の参院選で党公認が得られな
いまま、半ば強引に出馬したしこりを懸命に払しょくしつつある。

 早川は「これまでは上田さんという大きな壁があったが、今回は違う」と
議席奪還のチャンスと意気込む。自民支持層の票の掘り起こしに加え、公明
の支援も鍵を握りそうだ。

 いち早く出馬表明した綾部は、若者とともに青年の雇用問題で署名を集め
るなど目に見える活動を続けており「これまでにない手応え」と話す。

 ただ、前回は二割弱の得票にとどまっており、押し上げには都内に通う新
住民の支持が不可欠。票読みがなかなか進まないのが悩みだ。
(埼玉新聞)
293無党派さん:03/10/21 21:10 ID:3ARWNHZO
22日埼玉新聞

上田知事後援会は神風氏を有志で支援
294無党派さん:03/10/21 23:31 ID:MznB81/U
上田後援会が非公式に実質支援するのは当然だ。
そもそも、民主党総支部の看板も掲げていた後援会が自主投票だなんて、
上田の支援に何度も駆けつけた、鳩山、原口、野田、河村らのかつての
同僚や県連に対して、説明がつかない。つまり、上田本人にもキズをつけた
ということだ。
295無党派さん:03/10/21 23:43 ID:KdEKZ+lY
ほんっと、上田は当選後に恥を書いているよな。
民主の幹部出身だったり、民主の有力政治家の支援を受けたりして
当選した暁に、実は後援会は自民党員が多かったなんて。

だいたい、鳩にしたって自民党員の後援会員はほとんどいないと思
うぞ。
296無党派さん:03/10/22 00:04 ID:1nFjcnVl
こないだの清友会の会合では候補者選定で不満続出。
半数が神風の挨拶も聞かず退席。
297無党派さん:03/10/22 00:19 ID:4a66jlaS
神風は、うるさい小姑の多い家に婿入りした心境だろうな。
かわいそうに・・・・
298無党派さん:03/10/22 00:27 ID:1nFjcnVl
>>297
個人的にはかわいそうだが、知事選で他候補を応援した外様が来て
大将になったと言ってもボランティアで必死に知事を応援した人達
は納得しないわな。もはや知事の言う事も聞かないよ。
299UDKってKSDの生まれ変わり?:03/10/22 00:47 ID:nXox80Od
自民党彩政会のみなさん。
1区なんかやっている場合ではありません。
みんなでこぞって15区へ応援しましょう。

300無党派さん:03/10/22 01:00 ID:0ygEt5A4
15区の松永は、県議、市議ともそっぽを向いてしまって苦しいらしい。
自民党彩政会から出る秋本は、「自民の反乱」で風に期待している。
たしかに、高山は若いだけで大したもんではなさそうだし、秋本はいい勝負
するんじゃないの?。どうなの?。
301無党派さん:03/10/22 01:30 ID:r8Fk6n+g
埼玉補選で民主が依然として自民より都市部で強いことがわかった。
都市部で弱い自民が3分裂では、民主高山が有利なのは間違いないだろう。
安倍小泉も秋本を応援するわけにもいかず、自民支持層も松永30%,秋本30%になるのでは?
302無党派さん:03/10/22 01:40 ID:4a66jlaS
>>300
 一方、自民分裂が追い風となる高山氏は、「また強力な候補者が現れたと
感じている。自分のさいたま市での知名度はまだまだ低いので、名の通った
市議が出馬するのは警戒している」と、無党派層の票の流出を防ぐことに懸
命だ。
(産経新聞)

秋本って強力なのかも・・・・
303無党派さん:03/10/22 01:43 ID:r8Fk6n+g
>302
普通敵に弱い候補者とは言わないでしょ。

304無党派さん:03/10/22 01:44 ID:oWqis18k
>>288
さっそくわいてでたな(w
藤原弘達氏に対する「言論弾圧事件」など
言論弾圧が得意なカルトの卑劣な手口だな(w
そもそも、「選挙妨害」なら各党各政治家に対するネガティヴキャンペーンで
あふれている2ちゃんねるそのものを「削除」しないと
公平じゃないな(w
しかも、マスメディアで報道された事件について言及することじたいが
「選挙妨害」なら2ちゃんねらーの大半はアウトだな(w
305無党派さん:03/10/22 02:13 ID:0ygEt5A4
高山って落下傘なんだよね...。しかも自由党の。
自民党がいいとは思わないけど、「民主党」=「当確」じゃあ何だかなーって気がするなぁ。
自民党はできれば、一番勝負になりそうな秋本に一本化して戦えば、
都市型選挙区といえども、面白くなりそうなのにね。
306無党派さん:03/10/22 02:22 ID:UzEsiU4u
秋本清一が強力? あんなジジイが?! きいてあきれる。
307無党派さん:03/10/22 02:30 ID:4a66jlaS
>>305
そうなんですか。弟が文京区議だって聞いて、戸田と文京とどっちの
出身かと前から思ってたんですが。

>>306
ジジイなんですか?
相川市長と自民会派をバックにしてるとなると、旧浦和では
高山の手ごわい相手になるかと思ったんですが。
逆に蕨・戸田では松永の知名度はありますが、秋本って
誰も知らないですね。
308無党派さん:03/10/22 02:33 ID:0ygEt5A4
>306 
松永、田崎と比べたら秋本だと思うんだけど、田崎の方が強そうですか?。
309無党派さん:03/10/22 10:34 ID:qmJNk9Yz
衆院選立候補の浜田氏見送り


 28日公示の衆院選に埼玉15区(さいたま市南・桜区、蕨、戸田市)からの立候補が取りざたされていた前参議院議員の浜田卓二郎氏は21日、「時間がない」などの理由で立候補見送りを明らかにした。来年7月の参院選立候補を目指す、としている。
http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?c=11&kiji=54
310無党派さん:03/10/22 10:37 ID:qmJNk9Yz
>305
ていうか、自由党の落下傘に15区内の世論調査で負けたのが、民主党の落下傘だろが(藁
311無党派さん:03/10/22 12:48 ID:6ZdYyR2A
参議院の会派が公明だったから、公明党のバックで出馬するのでしょうか。
知事選に出ないで任期まで参議院議員していればよかったのに。
議員歳費も入ってこないわけだし。
312無党派さん:03/10/22 12:58 ID:6H92uXP1
>>311
いやだから 出馬しないんだってサ>>309
313無党派さん:03/10/22 13:02 ID:UzEsiU4u
>>310
いや、もともと15区の一部は武正の選挙区だったから、その秘書が
出るのは落下傘とはいわんよ。
314無党派さん:03/10/22 13:07 ID:qmJNk9Yz
来年の参院選は
浜卓(無所属公明系)
嶋田か藤井
関口
阿部か現職の人
社民

大接戦だろう
315無党派さん:03/10/22 13:09 ID:4a66jlaS
本多と神風のネタなーい?
2人とも政策通でよさげだけど、個人的にどんな感じなのかっていう
情報がないんで。よろ。
316無党派さん:03/10/22 13:15 ID:UzEsiU4u
>>315
本多しゃんとは枝野氏の国会事務所でお話ししたことありまつ。薬害エイズ
のときだったかな、涙を浮かべて話をしてくれて、聞いているこちらも
ついつい...「熱血漢」とかコピー書いてあったけど暖かい人だなあ、
っておもいますた。人間性も好きになりそう、って感じ。

お酒が大好きだそうで、若輩者にもすごく気を遣ってくれる人でした。

選挙が始まったら応援に行こうと思ってます。
317無党派さん:03/10/22 13:16 ID:Jwg7+1A9
>>314
もし嶋田が勝って民主から2人出ると、民主2人と共産の3位争いが激戦になるが、
民主から出るのが1人なら、自・民・公(浜卓?)の三人で固いでしょ。
318無党派さん:03/10/22 15:12 ID:1nFjcnVl
>>313
4区はいい迷惑だな。あぶれ者をよこされて。
戸田での神風の評判が悪かったから、高山に決まったんだろ。
上田後援会が途中退席した件も今日の埼玉新聞に載ってたよ。
しかし、ただ政策秘書やってたとか、松下政経塾出身だからと
いう事だけで、地元の事情も全く知らない落下傘に公認決めて
たら、民主も勢いはつかんわな。
今回のゴタゴタの件も、上田応援団だった議員からレポート
で公開もされてるよ。

http://www.fumiyasu.com/talk/2003/031016.html
319無党派さん:03/10/22 15:21 ID:qmJNk9Yz
warata
320無党派さん:03/10/22 15:36 ID:Jwg7+1A9
どうやら、予想以上にゴタゴタしてるようですな。
上田事務所の秘書が出ればそのまんま勝てたんじゃないの、
という気がしてならない・・・。
321無党派さん:03/10/22 16:08 ID:r3tsgoHu
>>320
何で、後援会のまとまりがよさそうものなら、上田は秘書を推し通さな
かったのだろう。党県連に預けたのだろうね。
322無党派さん:03/10/22 16:35 ID:4a66jlaS
12区の本多の対抗馬は増田敏男(74)自民党県連会長。
松永ピカリン同様の高齢者。増田とコスタリカ方式で比例に出るのが
小島敏男(63)。
小島サイドは「万が一、比例で順位が低ければ小選挙区に無所属で出る」
との姿勢は崩していない。
http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/kensei/03syuin/wadaiku/file5.html
ここでも自民分裂の可能性あり?
323無党派さん:03/10/22 16:59 ID:6ZdYyR2A
小島先生って、真紀子さん辞職の際にテレビに出ていた人?
自民党を離党して真紀子さんと同一会派を組むのでは。
324無党派さん:03/10/22 19:18 ID:1nFjcnVl
>>321
元自民県議というしがらみが出来たからだろう。
325無党派さん:03/10/22 20:17 ID:Jwg7+1A9
>>324
>須田市長なら神風に必ず勝てるのに、何と言う事をしてしまったのか私は悔やみました。
>どう考えても「はめられた感じがするのです」、「浅野」の名前が出なければ、
>私は須田市長の衆議院出馬は賛成でした。
>上田がうそをつく筈が無い、今でもそうは思っています、
>しかし多くの人が介在し歪められたのでしょう、残念でなりません。

神風をどっかから出したかった民主党の意向を受けた上田が、
須田その他を断念させるために秘書を匂わせて、須田が降りたから
本命の神風で行こうとしたけど、自民系の人はおろか、
民主系の人までまとまりませんでした、ということではないかと。
326素人君:03/10/22 20:27 ID:GAcyeIVO
埼玉8区の話題ですが・・・
誰か教えてください
たしか、2回連続で落選している自民党公認候補者は公認が出ないと聞いたのですが、
何で今回も自民党公認で出馬なんでしょうか?8区住民としてよくわからないのですが・・・
あと、73歳定年と自民党は言ってますが、なんで中曽根及び宮沢さんは問題ないのですか?
327 :03/10/22 22:54 ID:h2qkRAd3
今年の株高の背景を勉強しましょう。
日本のTOYOTAが毎年経常利益1兆円、アメリカのインテルが毎年同、汗を流して生み出すところ同額を汗もかかずにオフィスに座って稼ごうとする輩が世界にはいます。
日本の昨年(ITバブル以降3年間)の何でも材料にされ売られての株安、逆に今年の何でも材料にされ買われての株高、金融市場、株式市場で為替、株式、債券あらゆる分野で上下の波を意図的に作り出し上昇、下落のさやを抜くことでそうした巨額の利益を稼ぐのです。
年金勘定の毎年の株式運用損益の変動が示すように誰かが儲ければ誰かが損を負担するゼロサムの世界で毎年自らだけが巨額の利益を上げ続けることは通常では全く不可能です。
表でも裏でも実はまさになんでもありやりたい放題なのです。
政治〜世界情勢操作、マスメディア操作、数兆円を簡単に動かす資金操作、情報操作まさに何でもあり。
小泉首相もそれにあやかって総裁2期目の椅子を当初困難といわれながらいとも簡単に手に入れましたね。

小泉の政治目的株価操作を見守るスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1065877109/l50
328UDKってKSDの生まれ変わり?:03/10/23 00:05 ID:agqfSAu0
そういえば高山のネタが
新潮だか文春に乗っていたらしい。
オヤジは悪徳弁護士
弟は利権文京区議
329無党派さん:03/10/23 00:43 ID:sfR5pccl
民主も公認候補選ぶのには、予備選位ちゃんとやれ。
そしたら政権も取れるかもしれん。
今回言われるほど埼玉でも勝てんと思うよ。
330無党派さん:03/10/23 05:30 ID:wiHFx/EI
埼玉自民さん良かったね
負けても小泉やノブテルのせいに出来て。
331無党派さん:03/10/23 07:52 ID:I1wGJ+7e
>>326
確かに所沢の自民候補は二回ルールではアウトのはずだわな。
候補者が若いし、前回が超接戦だったので特例? よくわからん。
332 :03/10/23 11:03 ID:vkvGKWtc
参議院選、「自公民」って順位より「民自共」を望む。公は要らぬわ。
駄作先生マンセーって言ってろや。
333UDKってKSDの生まれ変わり?:03/10/23 23:40 ID:61WqL7XA
小泉・自民党は衆参ともに単独過半数をめざしている
つまり公明党も保守新党もそのうちいらなくなる事をめざしているということ。
公明党は単なる寄生虫政党・もしくは切って取っても
命に別状は無い盲腸政党だわな!

334無党派さん:03/10/23 23:51 ID:BtAQq2sN
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/
(選挙区などが分からない場合は↑でお調べください)

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
335無党派さん:03/10/23 23:53 ID:jC92+NDh
だろうね。
だから、小泉と公明との間には、目に見えない対立があるのだろうな。
小泉と民主の間にも、改革政策が似ていても、同じような対立がある、
と思えるね。
336無党派さん:03/10/24 00:53 ID:8yRAdkkN
>>333
そんなに甘くない、というか、それ無しで勝てない候補一杯いるでしょ。
政党の数の論理だけで決まるんじゃなくて、その数を確保する為に公明じゃなくて、
層化の力がいるって事でしょ。
今回の参院選で勝つ事が出来たなら、県連頭上がんないでしょ、埼玉じゃ。
337無党派さん:03/10/24 01:55 ID:mALf0lnu
週間文春の宮川予想カキコきぼんぬ。
338無党派さん:03/10/24 12:56 ID:0oQmb32A
>>338
買え!
339無党派さん:03/10/24 13:56 ID:mALf0lnu
こっちにカキコあった。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1066925066/40

埼  玉:民民民民民民民民自自自自民自民(5:10)
千  葉:自民自民民民民民自自自自自(7:6)
神奈川:民民自民民民民無民自自民自民自自自民(7:10)
東  京:民民自民民民民自民民自公自民民民自民民民民民自民自(7:17)
340無党派さん:03/10/24 18:06 ID:VPrsiD1b
>>326
北関東共産唯一の重複立候補、塩川鉄也がどこまで取れるかが気になる。
所沢市長選もあるし。
341無党派さん:03/10/24 18:15 ID:dHXjCIib
参院補選は自民党と民主党が横一線・・・。仮に民主党が勝った場合、来年の参院選は民主党の調整はどうなるんだ?
342無党派さん:03/10/24 18:57 ID:867L1lwx
どっちかしか出さないと思うけど。
両方出したら、自・公・共にとられて、98年の自民の二の舞。
343UDKってKSDの生まれ変わり?:03/10/24 19:34 ID:MU0Bg600
>>340
唯一じゃないだろう!
埼玉6区から苦情が来ました。
344無党派さん:03/10/25 13:54 ID:ZBAGERgd
文春の宮川予想見てみたけど、埼玉に関してはビッグサプライズは無し。
当確予想を付けたのが、1区武正、5区枝野、6区大島、11区小泉。
それ以外は前回得票と、自公VS民由の比例得票に準じた予想といったところ。
それでも意外な点が二つ。
6区は選GOでは激戦、公明若松が優勢としているのに対し、宮川予想は
あっさりと民主大島が当確としている点。
15区は、民主高山が優勢で、それを追っているのが保守系無所属の秋本
になっていること。元職の自民松永(74)は戦線から脱落しノーマークに
なってる点。
安倍幹事長がメディアに露出することが多くなり、人気が高まれば高まるほど
「若さ」「世代交代」が誇示され、高齢候補の首をはねている、と宮川は
分析している。
345無党派さん:03/10/25 15:15 ID:o+YtnfEb
幸手市長選えらい盛り上がってるな
市外でも運動してるし
346・・・:03/10/25 20:11 ID:hApXiZ3d
土屋品子のポスターうざい。
347無党派さん:03/10/25 21:03 ID:cUfLD4VW
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/
(選挙区などが分からない場合は↑でお調べください)

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
348UDKってKSDの生まれ変わり?:03/10/25 23:51 ID:JylZVIs9
高山のために
週刊新潮今年の1月23日号を誰か取り寄せてくれ!
349無党派さん:03/10/26 00:09 ID:VAW2Ccg9
>>344
大島当確? 油断しちゃダメだ
350UDKってKSDの生まれ変わり?:03/10/26 15:29 ID:syIaEA6y
白い布かぶせた街宣車が
あちらこちらにうようよしています。
351無党派さん:03/10/26 15:51 ID:Fkhza1Uc
さあ28日衆議院選挙公示です。
衆議院解散の際はりそな銀行の1兆7千億円中間赤字公表(2兆円の大部分がすでに消えた)に関わらず
大幅高でしたね。
日経550円下落翌日の先週金曜は明らかにソフトバンク、ネット株、銀行株、半導体株など盛んに吊上げようとしてうまく行かず反落したようですね。

小泉の政治目的株価操作を見守るスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1065877109/l50
352無党派さん:03/10/26 16:47 ID:OOHRfeqY
>今回、若松は比例重複を返上し小選挙区単独の背水の陣を敷いた。

そうだったのか! 自称行政改革の専門家で住基推進した総務副大臣の
政治生命もいよいよあと2週間。ウジは死すべし!
353無党派さん:03/10/26 17:09 ID:vFKV3/0S
test
354無党派さん:03/10/26 18:13 ID:6hKTYEmG
秋本清一のビラが撒かれた。東洋大卒だと。半分は、彩政会の議員集団
の写真がずらり。また、市長Iとの写真も。
出所は「自由民主党彩政会」とある。松の影が薄くなってきたな。
355無党派さん:03/10/26 21:39 ID:BrufV0Ep
>354 ビラが撒かれた。秋本って違法じゃないの?
今日までは衆院の活動が制限されてんじゃないの
356無党派さん:03/10/26 23:28 ID:7tV7JoLQ
無所属なので政党としての活動できないのでどう考えてもイハーン!!
A羽・荒K・A川会即タイーホ!!2課の皆さんヨロシーク。
357無党派さん:03/10/27 00:27 ID:miU7/yLr

小泉人気浸透せず 無党派の半数が嶋田氏(共同通信) (26日22時23分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031026-00000149-kyodo-pol

・・・ありゃりゃ、また元記事削除された!
  分かり易すぎるぞ!共同さんよw

358無党派さん:03/10/27 00:30 ID:fgi/SQhO
来年の参院選
自民・現 関口
民主 嶋田(現職は長男逮捕で引退ほぼ確実)
共産 阿部(現職は病気のため引退表明)
無所属 浜田卓二郎
359UDKってKSDの生まれ変わり?:03/10/27 00:40 ID:0krgUUep
>>356
午後8時以降であれば投票も締め切り違反ではありません。
県選管で確認済みです。
360無党派さん:03/10/27 00:43 ID:uESGJNz3
小泉人気浸透せず 無党派の半数が嶋田氏 (共同通信)



http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=26kyodo2003102601000324&cat=38
361無党派さん:03/10/27 00:45 ID:fgi/SQhO
富士見市2市2町合併住民投票

■富士見市
 投票率40.48%
 開票率100.00%
 賛成 23,000票
 反対 9,900票

■上福岡市
 投票率43.53%
 開票率100.00%
 賛成 11,063票
 反対 7,961票

■大井町
 投票率47.19%
 開票率100.00%
 賛成 7,774票
 反対 8,893票

■三芳町
 投票率51.53%
 開票率100.00%
 賛成 6,181票
 反対 8,334票


もともと大井・三芳町民は所沢との合併希望が少なくない。
362UDKってKSDの生まれ変わり?:03/10/27 00:46 ID:0krgUUep
正確に言うと26日午後8時以降
公示日(28日)の立候補届出受付開始午前8時30分までなら
誰のどんなビラでもまけます。
363無党派さん:03/10/27 00:47 ID:n7hD1OWv
保守でなきゃ民主では勝てんのだよ。
舞い上がった民主支持者よ現実を知れ。
ちなみに俺の投票は上田→関口だ。
364無党派さん :03/10/27 00:48 ID:B1/VGz3p
いや、事前運動になるビラはまけませんのでご注意を。
365UDKってKSDの生まれ変わり?:03/10/27 00:48 ID:0krgUUep
>>361
で、この結果でどうなるの?
366無党派さん:03/10/27 00:50 ID:Du4yu8D0
>>363
非自民の男性が女性候補に入れづらかった
ということでは?
367UDKってKSDの生まれ変わり?:03/10/27 00:51 ID:0krgUUep
>>364
ま、そりゃそうだが・・・
関根隆俊みたいに市長との2ショットを
選挙中にまく馬鹿は国政ではいない・・・・とは言い切れんなぁ・・
368無党派さん:03/10/27 00:52 ID:hA+7ygq8
>>359
時間をみなよ。18時だぞ。午後8時以前にビラ配りされている、
という証拠だろ。
369無党派さん:03/10/27 00:52 ID:1kvA1nhT
つまらない話なんだけどさ。
投票所横にいつも立会人のらしき車が停まってるんだけど、
必ず外車、それも700万円近くのものも含まれるんだが。
立会人って、地域の「セレブ」じゃなきゃできないの??
それもがっぽりもらえるんでしょ??

投票所になる公民館の横には、市営住宅それもかなり古い
のが密集しているから、極めていつも風景に似合わないんだが。
370無党派さん:03/10/27 00:58 ID:ISwG7prk
>>315
週刊金曜日なんかおいてる珍しい書店があったので立ち読みしてたら、
いきなり! 本多しゃんが巻頭だよ!

びっくし。本多しゃんファンは読むべし。
371無党派さん:03/10/27 01:01 ID:1kvA1nhT
ちなみに700万円近くの車といっても、
清廉潔白な首相秘書官飯島さまが買った、
キャデラックやオリジンではありません。
372無党派さん:03/10/27 01:27 ID:XR39uI8q
川口はやっぱり関口だったな。
浦和大宮で嶋田が圧倒したのと対照的。

2区は安藤が守るんじゃないかな。
自民党も年寄りはイメージ悪いけど、
四十代ぐらいの若手だし、世代交代にマッチしてる。

週刊ポストには石田当選有力とあるけど厳しいだろうね。
373無党派さん:03/10/27 01:47 ID:AlQsdpSf
安藤って・・・知らないのに適当抜かすなよ。
確かに自民党の中では若いのは認めるけど、ムネムネ会だしなぁ。
374無党派さん:03/10/27 03:59 ID:d9LkZlBX
大作の舎弟マジで動いてたんかな?
若松の選挙区6区の4市2町関口全敗!
375無党派さん:03/10/27 10:09 ID:R4lrsgir
埼玉名物  創価せんべい
食べると池田大作の味がする

376無党派さん:03/10/27 10:55 ID:8fNBNJQQ
>>374
公明若松は6区での関口選対本部長だったらしいし、小泉がわざわざ出向いた
ほどだから、層化はフル稼働したはず。
それでこの結果だから、ダメでしょ。学会が前面に出れば出るほど、アンチ票が
大島に流れるわな。
377無党派さん:03/10/27 11:21 ID:QT7wYbX9
この問題取り上げて貰えませんか

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
378無党派さん:03/10/27 11:23 ID:zaY2xCpz
山口敏夫は出ないの?
379ハゲタカファンド:03/10/27 11:42 ID:RB8fYbCi

公明は大作のチンボ・スキャンダルの後始末を自民にやってもらってるから必死だったな〜。
層化の将軍様だもんな、北朝鮮を非難できんわな。
380無党派さん:03/10/27 12:07 ID:8fNBNJQQ
川口市票数
島田 34,786
関口 37,324
安部 15,112

結局、川口で島田と関口がイーブンで競ってれば補選で民主が勝てた。
川口自民の層が厚い中、新藤がフル稼働すると民主はつらい。
381無党派さん:03/10/27 12:38 ID:pbmmeucS
【新設15区】民主高山VS自民松永・秋元・田崎
*自民分裂状況では民主有利か?

民主が基本的に強い。超低投票率でも勝ってる。南区以外で支持を広げるべき

桜区・民主6,980 自民6,021
南区・民主15,025 自民10,723
蕨市・民主6,726 自民6,616
戸田市・民主7,940 自民7,856

民主36671票 自民31216票
382無党派さん:03/10/27 12:51 ID:pbmmeucS
【1区】民主武正 自民金子
さいたま市では民主が圧倒。1万票の大差。武正有利。

浦和区・民主15,376 自民9,895
緑 区・民主8,918 自民6,754
見沼区・民主14,157 自民11,211
岩槻市・民主8,944 自民9,933

民主47395票 自民37793票
383無党派さん:03/10/27 13:05 ID:pbmmeucS
民主8勝 自民7勝か

1区・武正(民主)  2区・新藤(自民)
3区・今井(自民)  4区・神風(民主)
5区・枝野(民主)  6区・大島(民主)
7区・小宮山(民主)  8区・木下(民主)
9区・大野(自民)  10区・山口(自民)
11区・小泉(自民)  12区・増田(自民)
13区・武山(民主)  14区・三ツ林(自民)
15区・高山(民主)
384無党派さん:03/10/27 13:55 ID:8fNBNJQQ
>>381
秋元は相川市長系=浜卓系となると、
桜区、南区、蕨市では、浜卓後援会を引き継いだ武正後援会からは高山支持は
望めないのだろうか?ちょっと気にかかる。
385無党派さん:03/10/27 13:57 ID:pbmmeucS
知名度急上昇した島田と小宮山で選挙運動すれば勝てる。
386無党派さん:03/10/27 14:19 ID:toD8cjmx
所沢は僅差で島田だったな
共産の得票が妙に多いがこれは市長選と被ったせいかな?

並木正芳は立候補すんですか?
公明票はドコに行くんだろう。公明票が割れたら木下だろうな。
38713区:03/10/27 14:21 ID:8fNBNJQQ
_____島田_関口_阿部
春日部市 17,845 15,902 6,827
久喜市__ 6,931 6,561 2,512
蓮田市__ 7,122 6,267 2,167
宮代町__ 3,662 3,816 1,314
白岡町__ 4,708 4,525 1,381
菖蒲町__ 1,641 2,391  602
13区合計 41,909 39,462 14,803
                                                               
ここは民・社並立だから、票が割れて武山は危ないのではないか?
連合は社民日森を推薦していたような・・・
388無党派さん:03/10/27 14:22 ID:zaY2xCpz
小宮山さんは評判どうなのかなぁ。
地元だし若い女性だから応援しようと思っていたけど
川越で育ってないんだなぁ。
389無党派さん:03/10/27 14:53 ID:3PtyYIRe
1区武正(民主)は、枝のなんかと違って
存在感薄いな。あんなんで大丈夫か。 
390無党派さん:03/10/27 15:09 ID:Lr8/Wrms
>>383
たぶん、そんくらいだと思う。
自民の選対が「これで埼玉で改選前議席を上回る可能性が出てきた」
と言ってる位だから、与党は基本的に厳しいが、民主が圧倒するほどでもないかと。
391無党派さん:03/10/27 15:17 ID:4dC1Hf6a
>>386
並木はデカイ事務所を設けていて意気込みが窺える感じ。
(ちなみに塩川以外の事務所が徒歩1分圏内に固まってる)

中をちょっと覗いてみたら、上半身裸のマッチョな
ポスターが貼ってあったような・・・目の錯覚だといいんだけど。
392無党派さん:03/10/27 16:29 ID:3lXcck8B
>>347
●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html


これさ、管理人が操作してないか?
オレが入れたのが、削除されてるぞ。
ちゃんと、実在する選挙区で入れたのに。

どうやら管理人は民主党工作員みたいだ
393無党派さん:03/10/27 17:56 ID:68v5iAdu
10区山口岱明も危険信号だな
市部の東松山、坂戸、鶴ヶ島で島田に負けている、
知事選の時に続き二連敗、このままでは投票率の上がる
総選挙では危ない、危険信号点滅中と言うとこか。
394無党派さん:03/10/27 18:14 ID:7AjI2tM6
参院補選は自民は勝ったが、この調子だと、都市部は
苦労しそうだな
395無党派さん:03/10/27 19:04 ID:pko1GIJe
川口は自民党マジに強いな。
396無党派さん:03/10/27 19:17 ID:UNxREO9i
なんでだろう治安悪いからかw
ベッドタウンだからリーマン世帯多そうなもんなのに
397無党派さん:03/10/27 19:21 ID:ISwG7prk
>>389
一応曲がりなりにも普段から駅頭でビラ本人が配りつつ演説してるから
ねえ。こういう候補って強いのよ。

あとどんなアフォでも民主の看板つけるとさいたま市では鉄板に近い。
398390:03/10/27 19:22 ID:Lr8/Wrms
>>383
今思ったら、数は同意だが、3区は細川で、13区は土屋かと
399無党派さん:03/10/27 19:24 ID:UNxREO9i
五十嵐文彦はだめぽ?
田舎だからなぁ
400無党派さん:03/10/27 19:35 ID:5pPjgVqb
単純に全県下で自民が辛勝したというような論調の報道が多い補選だが、
都市部のほとんどで民主が上回り、自民がリードしたのは郡部だということは見逃せない。
総選挙になれば公明党がさらに頑張るが、今のご時世、創価の人に投票に行けと言われて素直に行く人も少ないし、
小泉好きの無党派は逆に引いてしまうかもしれん。
ということで、1〜8区は民主、9〜14区が自民という象徴的結果が生まれると考える。15区は0区に名前を変えたほうがよい。
401無党派さん:03/10/27 19:36 ID:ISwG7prk
>>399
ところがところがギッチョンチョン!!!

大野松茂が市長を務めた狭山でなんとびっくりの民主勝利だったのよ。

ひょっとしてひょっとするとひょっとするかもよ?!
402UDKってKSDの生まれ変わり?:03/10/28 00:15 ID:asqMdr9b
ん〜
403無党派さん:03/10/28 03:56 ID:Ovt9vZxD
大島敦、写真うつり悪くないか?
http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/kensei/00sosenkyo/photo/oosi.jpg
404無党派さん:03/10/28 05:18 ID:xCPelYNs
大野は組織が強いからな・・・
今年は義弟を県議にし、妻のいとこを狭山市長にした
五十嵐は飯能日高で票を掘り起こした方がいいかも知れん
405無党派さん:03/10/28 08:53 ID:o8QmIq+M
補選の事を言うと、関口の地元秩父の差で勝った
様なもんだな、地元に感謝しろや関口。
406無党派さん:03/10/28 11:45 ID:tQBHfu8k
>>401
補選は民主、衆院選比例も民主…
しかし、衆院選選挙区はやっぱり大野(自民)という人は多いと思う。
「元狭山市長」なだけに、狭山市ではやっぱり強いのでは?
407無党派さん:03/10/28 11:50 ID:IPKexzTI
>>403
大島さんの写真、フケ込んだ感じ・・・・
本人はもっと若いでしょ。
408無党派さん:03/10/28 11:52 ID:aLS/eRwt
大島は倒産・失業を笑いものにしたのだから、こういう人を地元から送り出すのは止めましょう。
それに大島の選挙ポスターの写真古すぎる。生活に困っている人はどうでもいいのです。
自分さえよければよく、選挙が終われば自分の保身を考える。
有権者に対して見返りがある候補者だったら入れますが、バカにするような人にはいれません。
409無党派さん:03/10/28 14:51 ID:IPKexzTI
ふっと思ったんだけど、自民王国の群馬、栃木、茨城の民主党候補者って
得してない?そこそこ戦えば、埼玉でごっそり獲得した民主の比例票で
復活できる。
地域代表という観点から見れば、比例単独上位に埼玉の人間2人くらいを
載せてもいいはず、とかいう意見が次回は出るんじゃない?
410無党派さん:03/10/28 15:06 ID:Dd/fraGV
>>409
惜敗率の競争だから、埼玉の方が得でしょう。
群馬栃木などは「惜敗」というより「惨敗」の人が多いわけで。
411無党派さん:03/10/28 17:27 ID:xCPelYNs
浜田マキ子がなぜか東京一区から立候補してるんだが・・・
412無党派さん:03/10/28 17:47 ID:3jRpih0R
3区の細川律夫の事務所が越谷の風俗ビルの1F。
民主党県連の代表がそんなところに事務所をかまえてる。
政治と風俗(裏社会)が絡み合っているようで、
細川は信用できない。

よって、今井(元草加市長)に1票。
413無党派さん:03/10/28 17:53 ID:+2QqmaCe
14区予想
◎三ツ林(自民)(参議院選の時も14区は自民候補者支持が多かった)
△中野 (民主)(まだ14区に来て2年、若いだけじゃムリ)
×苗村 (共産)(選挙前に「オレが立候補予定?」と言っていた)

※苗村は党が勝手に候補者にしたらしく、本人はやる気無し。
414無党派さん:03/10/28 17:55 ID:+2QqmaCe
>>412
風俗ビル営業してないね。
選挙が終わるまで全店舗閉店するみたいな感じ。

細川は閉店してもらうかわりにいくら払ったのだろう?
415s:03/10/28 17:58 ID:7T0UFiok
890
416無党派さん:03/10/28 18:41 ID:2ehDHmhd
小宮山泰子はおばはんだな。
どう見ても喰いすぎ。
417無党派さん:03/10/28 20:01 ID:SreqOeX3
小宮山泰子勝つと面白いなぁ
418無党派さん:03/10/28 20:32 ID:OFL8D/Tq
>>411
ネタだろう、と思ったがなんとマジ!
http://www.yomiuri.co.jp/election/general2003/kouji/ya13.htm
でも、どうして?
419無党派さん:03/10/28 20:50 ID:WIXr4z4f
9区五十嵐、10区松崎、お前らやる気あんの?
420無党派さん:03/10/28 21:13 ID:2ehDHmhd
松崎はムリでしょう。あの人は10区で出るべきじゃないよ。かえってあやしすぎ。
421・・・:03/10/28 21:14 ID:dvWNEoJ4
土屋品子はどうよ?
422武正候補の本部長:03/10/28 21:16 ID:uZwOKX3C
埼玉1区の武正公一の選対本部長は
先のさいたま市議選で逮捕された帆足和之元市議の後援会長。
「今回は武正も逮捕か」とはライバルの金子陣営の声。
しかも、帆足元市議は自民党公認。
武正公一は民主党公認。
「いったい、この選対本部長の脳みその構造はどうなってるのか?!」
とは、某新聞記者の声。
423無党派さん:03/10/28 21:18 ID:xehbSjep
金子って日本人?
424無党派さん:03/10/28 21:47 ID:vJuH9s1f
>>423
金子は拉致議連副幹事長ですが、何か?
武正は日朝友好議連所属ですが、何か?
425無党派さん:03/10/28 22:08 ID:OFL8D/Tq
枝野の対抗馬の金子ってどんなヤシ?
民主比例で当選したんでしょ?それなのに保守進党に移って与党入りしたのは
うさん臭い。
小選挙区に枝野がいて民主から出られないから与党に移ったというのなら
議席にしがみつきたいだけのヤシで、なおさらうさん臭い。
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427無党派さん:03/10/28 22:49 ID:3BoRKAP3
http://nyt.trycomp.com:8080/giren.php
金子善次郎=拉致議連副幹事長
枝野幸男=外交音痴・シンガンス弁護人菅直人の腰巾着
この問題に比べれば離党云々は些事に過ぎない。
428無党派さん:03/10/28 22:55 ID:7ST4IPSB
>>425
俺の選挙区は金子善次郎だけど、民主の対抗は武正なんとか。
枝野じゃないよ。
今日ポスター見て社民候補がいるのを始めて知った。
429425:03/10/28 22:59 ID:OFL8D/Tq
>>428
その通りでした、スマソ
先週までは選GOを見ながらカキコできたんで、こういうミスはなかったん
だが。選GO、告示とともにクローズしちゃったから・・・・
430無党派さん:03/10/28 22:59 ID:dsD7UI27
しっぽを巻いて逃げた奴の話はやめようや。
431UDKってKSDの生まれ変わり?:03/10/28 23:03 ID:asqMdr9b
話がこんがらがっている。
誰かこのスレを15分割してくれ!
432無党派さん:03/10/28 23:04 ID:f6tPcv4G
民主の嶋田智哉子氏(41)の得票が自民の関口昌一氏(50)を上回った衆院の選挙区は、
1、4、5、6、7、8、13、15区。1、4、5、6、8区は前回、民主候補が勝ったが、
7、13区は前回勝利した自民前職が3選を目指している。
15区は自民元職に民主の新顔らが挑む構図になっている。
433無党派さん:03/10/28 23:17 ID:OFL8D/Tq
>>432
7区は小宮山が知名度もあって優勢。
13区は桃子スキャンダルで品子ぴーんちなんだけど、民・社分裂で不透明。
4区はたぶん民主が取るだろうけど、神風さんが例の件で苦労しています。
434無党派さん:03/10/28 23:38 ID:kzGj7tk1
>>433


>神風さんが例の件で苦労しています。

例の件って何ですか?
435無党派さん:03/10/28 23:42 ID:lojljQf1
>>427
日曜の読売の埼玉選挙区候補議員一覧で
唯一金子氏だけが拉致問題をうたってたな…

漏れは9区だが小選挙では松茂にいれて(この人去年靖国に来てた)
比例で保守新党にいれることにしたよ。
436無党派さん:03/10/28 23:46 ID:aLS/eRwt
保守新党は小選挙区だけですよ。比例は誰も出ませんよ。
437435:03/10/28 23:48 ID:lojljQf1
>>436
マジですか?
ニュースでは小選挙区の人そのまま比例で出て比例区のみの人はいないと聞いたんですが…
438無党派さん:03/10/28 23:51 ID:5GZguP18
439無党派さん:03/10/29 00:00 ID:65rr4lys
>438
まるで子供だね 「いじめられた〜」かい
大人なら身内だけで処理しろ
440無党派さん:03/10/29 00:02 ID:XWW3Z0yM
まあ、若返りを図るなら民主ですね。枝野首相とか。
441無党派さん:03/10/29 01:06 ID:ocvKMVkK
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:10月28日〜11月9日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください
●●●選挙期間中ですので、コメント欄に候補者等を中傷する文字列を書き込みますと、公職選挙法違反により逮捕されます●●●

投票所はこちら↓
http://vote3.ziyu.net/html/fukuoka6.html

本スレ↓
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1067173901/

コピペ宣伝隊募集中!!
これと同じものを最寄りのスレにコピペしてください
よろしくお願いします
442無党派さん:03/10/29 01:16 ID:Zo/v+1qd
>>401
我ら狭山市民にとって先日の参院補選なんて遠くの他人事に等しい。
選挙カーなんか全然来ないでシーンとしてたんだから。
俺は投票に行ったけど、関心ない人が多いだろ。挿花が派手に
活動してる地域じゃないし、わざわざ投票に行ったのはマスコミに
踊らされて民主に入れようとする奴が多くても不思議はない。

だが、総選挙は別だ。こっちの選挙は「無党派層」だって多く投票に行く。
そうなれば選択のポイントは人物にも比重が大きくなるだろう。
市長時代に毎朝歩いて市役所に通っていた候補と、選挙のためによそから
来ただけの候補のどちらを選ぶか・・・。
443無党派さん:03/10/29 01:45 ID:Vged2qkW
>>401
やっぱ、狭山入間で票を取れば当選確実なの?
444無党派さん:03/10/29 02:08 ID:cGqJB1oy
12区の本多さん、がんばっているようです
http://member.nifty.ne.jp/toshitakaishida/diary.html
ただし、前回の勝者で今回コスタリカで比例にまわり、低順位の場合は
無所属出馬もありえるとしていた自民小島氏は比例で単独2位に。
自民分裂の可能性はなくなりましたね。
445無党派さん:03/10/29 07:23 ID:HTk00yti
 なんだよ、反自民とか政権選択とか言いながら、13区T山の選対本部長って、
松○光(自民)の秘書じゃん・・・しかも、身内スキャンダル多くあるのに釈明一回もして
ないし
446無党派さん:03/10/29 07:53 ID:TV7TelCe
>>445
おまえを通報しといた。公示後であることを忘れぬように
447 :03/10/29 08:41 ID:aNyWfYCD

|・∀・)ニヤニヤ
449UDKってKSDの生まれ変わり?:03/10/29 12:26 ID:9DZC5vLe
>>446
敵は民主じゃないのか?
内紛はこのくらいにしたまえ!
450無党派さん:03/10/29 12:58 ID:0oReNREt
1区の金子は拉致問題たしかに頑張ってますな
この選挙区の中では一番仕事しそうだ
451無党派さん:03/10/29 13:53 ID:U7xYaXB/
>>445
こんにちは!
452改憲派を応援しよう!:03/10/29 13:58 ID:IgMdIlrH
憲法改正派の先進的候補者を応援しよう!
1区=武正公一(民)、金子善次郎(保)。2区=新藤義孝(自)、石田勝之(民)。
3区=今井宏(自)。4区=早川忠考(自)、神風英男(民)。5区=高橋秀明(自)。
6区=大島敦(民)、若松謙維(公)。7区=小宮山泰子(民)。8区=荒井正則(自)、木下厚(民)。
9区=大野松茂(自)、五十嵐文彦(民)。10区=山口泰明(自)。
11区=小泉龍司(自)、八木昭次(民)。13区=土屋品子(自)、武山百合子(民)、会田信源(無)。
14区=三ツ林隆志(自)、15区=松永光(自)、高山智司(民)、秋本清一(無)。
453無党派さん:03/10/29 13:59 ID:YhejN3T8
埼玉1区民です。
誰に入れたらいいか情報を教えてください。
なんかどの議員も代わり映えしないもんで。
となりの選挙区は枝野さんというスターがいるのに。
454無党派さん:03/10/29 13:59 ID:65rr4lys
1区は金子という苗字が気がかり。しかも保守新党だし。
455450:03/10/29 14:33 ID:0oReNREt
武○に入れようかと思ってたが
あまりいい噂を聞かないので
金○に今回は入れようと思ってる
456UDKってKSDの生まれ変わり?:03/10/29 14:54 ID:9DZC5vLe
保守新党別名たんこぶ党
457無党派さん:03/10/29 15:22 ID:IUK+Ii/V
保守新党?( ´,_ゝ`)プッ
458無党派さん:03/10/29 16:26 ID:djMdUYVK
こりゃまた武正支持者が戦々恐々としてるねぇ(w
459無党派さん:03/10/29 17:06 ID:+UO4aSVG
>>453
枝野と比べられたら、かわいそうだよ。
460無党派さん:03/10/29 17:23 ID:rRX3qRyp
1区の武正氏に投票するかどうか悩んでいる香具師は、
下記を参照してみれ。外交に対する姿勢がよーく分かるから。

電脳補完録
http://nyt.trycomp.com:8080/giren.php
461無党派さん:03/10/29 17:26 ID:g0RrZWJl
埼玉1区
保守新党・金子善次郎=拉致議連副幹事長
民主党・武正公一=日朝友好議連所属をHPに掲載
http://www.takemasa.org/kaihou/take23.htm
462無党派さん:03/10/29 17:46 ID:usG3gm5j
9区の五十嵐って、
朝銀への公的資金投入を阻止する議員の会とかいう集まりで、
現埼玉県知事の上田清司らと一緒に参加してた数少ない議員でしょ。
即刻送金停止をしつこく言ってるし、チベット議連というのもポイント。
463無党派さん:03/10/29 18:00 ID:RfRRAJmg

他スレ(東京選挙区その2)にこんなのありました。山タフより
笑える。

694 :無党派さん :03/10/29 01:49 ID:UWeyrCkQ
http://02.7707.net/dv/sudoh/PPPP
これって「手頭科」???
とうとうやったか?
464無党派さん:03/10/29 18:02 ID:UXlns+Il
8区の公明票の行方は結局どうなったんだろう。
465無党派さん:03/10/29 18:29 ID:E7lTC52o
>>462
大野と五十嵐だと、五十嵐の方が能力あるんだろうな・・・。
466無党派さん:03/10/29 19:13 ID:65rr4lys
金さん 
467無党派さん:03/10/29 19:15 ID:+UO4aSVG
>>460
どこの議連にも、片端から首突っ込んでいる感じだなあ。
ポリシーがあるのかどうか。
468450:03/10/29 19:16 ID:0oReNREt
大野のアナウンス嬢、ありゃ下手でアカンわ
469無党派さん:03/10/29 19:16 ID:65rr4lys
金子は落選したら事実上の政界引退。保守新党は比例不参加だから。
470 :03/10/29 19:39 ID:Gu41rm1H
6区若松の応援に山本リソダが来てた
ウグイス嬢までさせていた
創禍必死だなwww
471無党派さん:03/10/29 19:40 ID:DOY3sMFl
>>470
ヒサモトもウグイスしてくれるのかな? そんな暇ないか
472無党派さん:03/10/29 20:04 ID:6rwqrl2D
>>444
本多さんほんと頑張ってる。
今日も行田のりそな銀行の前で演説していたよ。
中村敦夫さんのみどりの会議推薦って言うのも
フレッシュな感じがした。
473無党派さん:03/10/29 20:08 ID:SpjF/SCc
>>471
山田花子もなー 上尾駅前で新喜劇やってたりして
474無党派さん:03/10/29 21:31 ID:PwPwpqsX
大野松茂評判悪すぎ。典型的な悪徳代議士。
475無党派さん:03/10/29 21:57 ID:eIHbyHdS
>>470
リソダオバさんまで来るとは笑える。
若松当選しないとリソダこまっちゃう
かつて上尾騒動までおこしたこともある、今の政治に憤ってる有権者には
逆効果なだわな。
476無党派さん:03/10/29 22:26 ID:65rr4lys
[選挙]衆院選 知事「4区だけは例外」−−街頭での応援を“解禁” /埼玉

 上田清司知事は28日の会見で、衆院選の応援に関して「4区だけは例外になる」と語り、街頭などでも演説する意向を明らかにした。参院補選では「知事選で幅広い層から支持を受けた」として、
不特定多数の有権者が集まる場所では、特定候補者を応援する演説はしないと表明していた。
 上田知事は、衆院議員時代の選挙区、旧埼玉4区では「(8月の知事選で)7割の得票率。各候補は10%以下なので(他候補の支持者に)さほど迷惑にもならないだろうと思っている」と述べ、
4区では「県民党」の規制を外してもいいという見方を示した。一方、「何が何でも街頭をばんばんやるということではない」とも述べた。
 しかし、投票率を考慮すると旧4区の支持は有権者の24%程度となる点を聞かれると、「声なき声を聞く思いはあるが、投票所に行っていない人(の意思)まで忖度(そんたく)するわけにはいかない」と述べた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031029-00000006-mai-l11
477無党派さん:03/10/29 22:52 ID:UXlns+Il
解禁というか、既に応援演説してるのね。
http://www.saitama-np.co.jp/news10/29/09p.htm
478無党派さん:03/10/29 23:30 ID:df1Zis5e
埼玉県に限っては、自民党の候補者も小泉や安倍より上田知事に応援に来てもらいたい
だろうな。
479無党派さん:03/10/29 23:52 ID:iAgASQLk
4区はケテー?
480無党派さん:03/10/30 00:18 ID:gdwU8YIE
埼玉県内の選挙事務所を手伝っているが、もちろん建前はどこもボランティアだが本当にこのままお金が一銭も貰えないなんて事あるのかな?気づいてみると学生スタッフが殆どいないし条件面での話が一切ない。資金力が豊富といわれる自民党の某代議士に騙されているのか?
481無党派さん:03/10/30 00:46 ID:/7vSkErT
大野まつしげは地元で評判いいよ。
未だに電車で国会通ってるし(ニガ
基本的に保守地盤の田舎の代議士(小泉、山口、大野)は地元で評判いいよね。
地域密着。
482無党派さん:03/10/30 01:27 ID:QUD/MjS/
>>467
T正に外交ポリシーなんて、な い。( ´_ゝ`)
483無党派さん:03/10/30 01:45 ID:rVLOi6Kn
バカ松おそ松
484無党派さん:03/10/30 02:03 ID:6GlyqKod
>大野まつしげは地元で評判いいよ。

歩いて市役所に行って、電車で国会に行く。
この二つが彼の人生の偉業である。まさに逸材。

485無党派さん:03/10/30 02:25 ID:G1TQqpeU
T正はレッズだろ。神だろ、神。
486a:03/10/30 03:10 ID:FrSJzNzu
14区の中野と握手した。
180cm以上ある長身、男前でハキハキ喋る。
好感度上がったよ。
487床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/30 03:20 ID:/6zEQr2L
本多平直さんの政策ビラを、勝手に載せます。
http://www.hiranao.com/
===============
 ■『民主 号外 2003、9、1』 民主党埼玉県12区支部長本多平直
◆ホンダの挑戦
1;税金のムダ使いを許さない。
 必要のない大規模公共事業、天下り官僚への高額退職金など政官業の
癒着構造に抜本的にメスを入れます。
2;「安心」のニッポンをつくる。
 年金・医療・介護や治安など「安心」重視の予算に転換します。
 「安心」による消費や雇用の拡大で経済の再生をはかります。
3;ルールある国際社会をつくる。
 米国追従外交から脱却し、世界平和や地球環境のため、国連中心の世界秩序の
さらなく構築に積極的に貢献する新しい日本外交を実現します。
http://www.hiranao.com/policy.html
488床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/30 03:21 ID:/6zEQr2L
◆民主党と自民党、ここが違う!
   その1;目指すものが違う!
 民主党;政官業の癒着構造の打破を目指すことで、一致。
 自民党;政官業の利権構造の維持、政権の維持が自己目的。
   その2;公約が違う!
 民主党;今までの公約(=単なる目標、達成できたかどうか不明)ではなく、
達成期限と数字を明記した「政権公約(マニフェスト)」で、国民のみなさんと具体的に約束。
 自民党;小泉さんの公約と自民党の公約はまったく別。その小泉総理も、
「公約なんてたいしたことない。」と開き直り。
   その3;しがらみと若さが違う!
 民主党;当選1〜2回の若い議員が半数以上。政権の外にいたためしがらみが少なく
「税金のムダ使いをなくす」改革に本気で取り組める。
 自民党;小泉総理が改革しようとしても、長く政権の中にあった族議員や抵抗勢力の
しがらみで変えられない。若い議員もほとんどがしがらみを引き継いだ二世議員。
   その4;官僚との関係が違う!
 民主党;法律、政策づくりや選挙で官僚に頼らないから、官僚に操縦されない。
だから、天下り禁止など完了の利権に切り込める。
 自民党;法律づくりや選挙、資金集めまで官僚に依存。今さら、「天下り」など官僚の
利権構造に切り込めない。
   その5;実績が違う!
 民主党;まだ政権についていないので未知数だが、政権についたときの実現力は
菅代表の薬害エイズ問題、今度合流する自由党小沢党首の政治改革などで実証済み。
97年の金融危機を救った金融再生法も民主党の若手議員の発案。今後実績をつくる
チャンスをぜひ与えてください。
 自民党;日本の高度成長をリードした実績は素直に評価するべき。しかしここ10年の
経済運営は、ブレーキを踏んだりアクセルを踏んだり迷走、国・地方の借金総額が
600兆円を超えても、自殺者が3万人を超えるなど経済は回復せず。
489床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/30 04:20 ID:/6zEQr2L
   でも、民主党ってバラバラでは?
 マスコミは党内の違いばかり報道しますが、実は国会での投票行動が一致しなかったのは、
インド洋への自衛艦派遣などほんのわずか。自民党も、イラクの自衛隊派遣法で野中前幹事長
など有力者が欠席しました。民主党は、安全保障などで幅広い意見があっても、徹底議論の末、
一致して行動しています。
 何より「政官業の癒着構造の打破」で民主党は一致。
 抵抗勢力が過半数を占める自民党とは大きな違いです。
490床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/30 04:20 ID:/6zEQr2L
 ■『民主 号外 2003、9、24』 民主党埼玉県12区支部長本多平直
◆自民党ではできない! ホンダの約束!
 民主党政権でに本とあなたの暮らしはこう変わる!
 党が一致して、4年間で実現することを数字で約束する 政権公約=マニフェスト
 数字で約束するから、達成度がみなさんにはっきりわかります。ほんの一部を紹介。
 1;税金のムダ使いを2年間で3兆9千億円カット! 使い道を変えます!
 主なカット項目
 大規模ダムなど国直轄公共事業… 平成16年度、1割削減で3000億円カット。
平成17年度、2割削減で6000億円カット。
 補助金一括化などによる効率化等… 平成16年度、2000億円カット。平成17年度、
7000億円カット。
 天下りの温床・特殊法人への支出… 平成16年度、1割削減で4000億円カット。
平成17年度、8000億円カット。
 2;道路公団を廃止。高速道路を原則無料化します。
 民営化だけでは、官僚利権の巣、ファミリー企業はそのまま。
 3;税特殊法人などへの官僚の天下りを禁止。公務員人件費も1割以上カット。
 4;国から地方への補助金を18兆円分廃止。国に細かく指図されず、地方が自分の
判断で使える一括交付金に転換します。
 5;議員にも痛み、衆議員の議員定数80議席削減します。公共事業受注企業からの
政治献金も、全面禁止します。
 6;安心のニッポンのため、4年間で3万人の警察官を増員します。また、凶悪犯罪者
には厳しく! 仮保釈のない「終身刑」を創設します。
 7;待たずに受けられる介護を目指し、施設(グループホーム)を1万ヵ所、約10万人分増設します。
 8;安心の医療のためにカルテ開示と医療費明細書の発行を義務化します。
 9;きめ細かい教育を! 小学校1〜3年のクラスをすべて30人以下にします。
学童保育も、2万ヵ所に増設します。
 10;大企業向け融資とは別な基準をつくり、中小企業への貸し渋り、貸しはがしを
解消します。また、やり直しのきく社会のために、身ぐるみはがされかねない個人保証を、
まず、政府系金融機関で廃止します。
491床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/30 04:21 ID:/6zEQr2L
以上、>>487-490
本多平直の政策ビラを、勝手にコピペ
492無党派さん:03/10/30 06:06 ID:4fUyopdi
ここにコピペされても、12区の有権者がどれだけいるか・・・。
493無党派さん:03/10/30 07:37 ID:Mip0sXzP
大野ま○しげがいいと言ってるやつは
頭大丈夫か?
494無党派さん:03/10/30 09:47 ID:ZgIJpg2y
本多は社会党くずれだからなぁ。
495水戸市議会議員・玉造順一(社民党):03/10/30 12:29 ID:w6n7byNi
http://www.sdp.or.jp/tama_da/
2003年10月20日(月) 
 帰宅したのは今日も11時を越えました。おみこしで全身筋肉痛の身です(笑)。
ポストを見ると、2通の親書が届いていました。ひとりは家西悟代議士の政策秘書をしていた
「石塚さとし」さん、もうひとりは枝野幸男代議士の政策秘書をしていた「本多ひらなお」さん。
石塚さんは社民党公認で静岡1区から、本多さんは民主党公認で埼玉12区から、
それぞれ立候補を予定しています。お二人とも古くからお付き合いさせていただいている方で、
これまで政策や後援会活動では大変お世話になってきました。

 お二人とも社会民主主義者を自認する方です。それなのに所属政党が違ってしまうのは
何故か・・・、現在のわが国の政党のあり様は果たして正常なのか・・・?
やれ脱イデオロギーだ、やれマニフェストだ、と流行を追っているうちに、
もっと大きな括りである理念を政党が喪失してしまったのではないかと思います。
勤労者や弱者の立場を代弁する社会民主主義の思想は必ず必要とされると確信し、
それぞれの選択のお手紙を拝見しました。
496無党派さん:03/10/30 13:01 ID:JiqxffSZ
久しぶりに地元選出の議員、小泉さんのホームページを見てみました。公共インフラ
は国を挙げてつくるべきだと書いてありましたが、たぶん、深谷は道、作っても活性化
しないし、これだと、今までやってきた地方自治の取り組みが、お前らは能無しだから
オレがすべてやってやる、と言われているようで、、、都市マスタープランって
そんなに頼りないかなあ、と、、、
497無党派さん:03/10/30 13:29 ID:1Xif6GPF
で、4区はハヤカワに投票すべきでつか?
498無党派さん:03/10/30 13:41 ID:l5+nxpxs
>>497
憲法改正論者だからそうした方が良い。
499無党派さん:03/10/30 13:42 ID:2O0bNu8G
早川は層化だよ
500無党派さん:03/10/30 13:49 ID:1Xif6GPF
>>498-499
そうか。
かなり微妙だな。
だけど他にいい候補者いるのかしらと。
501無党派さん:03/10/30 14:30 ID:hItfU0Kh
金子はここにきて評判いいみたい(逆転した感じ)

大野は逆にやばそう

川口がまったくの互角とか
502無党派さん:03/10/30 14:31 ID:2O0bNu8G
>501
金子は惨敗だって
503無党派さん:03/10/30 15:53 ID:JiqxffSZ
でも、民主党は落下傘だし、、、
504無党派さん:03/10/30 16:19 ID:4fUyopdi
一区は民主、二区は自民でしょ。
505無党派さん:03/10/30 17:34 ID:0QuQhsLt
3日に小泉首相来るよ。
昼間は越谷とか、三郷近辺みたい。
夜に大宮か?
506自民工作員死亡w:03/10/30 18:20 ID:3YTEIfqm
95 :りょうた :03/10/29 08:33 HOST:ZF137238.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1065521338/l50の445

削除理由・詳細・その他:
次期衆院選埼玉選挙区2の445番の削除をお願いします。
選挙期間中の掲示は違法だとわかりました。



96 :○ :03/10/29 08:36 HOST:f182113.mctv.ne.jp
>95
警察に名乗り出て法の裁きを受けてください


97 :はぎ@削除戦艦 ★ :03/10/29 22:22 ID:???
>>95 自己責任。>>96さんの言う通りかと。
507無党派さん:03/10/30 18:20 ID:2O0bNu8G
27%で埼玉都市部はあれだけ負けたんだから、自民が埼玉都市部で勝つ要素ってあまりないのでは
508無党派さん:03/10/30 20:03 ID:WA36guPf
桶川駅に市長のほうの中田と浜四津がきてるんだけどさ・・・
なんか、中田この程度かよ・・・とか思っちゃったよ。
無党派が聞いてあきれるよな

うちの区なんで公明候補なんだよ・・・;−;
いままで民主だけは入れねぇとか思ってたけど今回入れちゃいそうだよ。

自分が民主嫌いな理由:羽田なんか飼ってる政党がマトモであるわけが無い。
509無党派さん:03/10/30 20:08 ID:MgAr5nsm
>>508
マトモな政党はニホンにゃありまヘン
510無党派さん:03/10/30 20:12 ID:YziPrMFV
>>508
小選挙区制は政党の数を減らし、国民の選択肢を減らしますから、
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコが結果的にできあがります。

しかしながらウンコ味のウンコである公明党だけは排除するべきでしょう
511無党派さん:03/10/30 20:13 ID:8viIcpft
横浜の中田?
512無党派さん:03/10/30 20:44 ID:clkApZq3
うむ、和光市駅前にも中田横浜市長登場、
神風候補への応援演説だったんだろうが凄い人だった。

それにしても神風ってずいぶん背が低いなー
ビール箱の背からの演説でも中田市長とほとんど変わらなかったぞ。
513無党派さん:03/10/30 20:48 ID:ljRCr5Od
1区たけまさ陣営の松崎市議、今回の選対本部長が市議戦中
激烈な争いをした宿敵帆足の後援会長だったことから、
不貞寝(ふてね)を決め込む。
514無党派さん:03/10/30 20:58 ID:lYcuhbDN
首長さんが選挙の応援かぁ・・・
どうかと思うねぇ
515無党派さん:03/10/30 21:35 ID:MgAr5nsm
>>514
逆はどないだ?一応、オリは両方ありと思う。
516無党派さん:03/10/30 21:51 ID:AsajawCN
>>508
北本駅まで、浜四津代表代行、中田宏横浜市長来る、っていう捨て看板見た。
カルトの応援するようじゃ中田もおしまい。
つーか、横浜市議会の公明対策を埼玉でするな!
517無党派さん:03/10/30 23:20 ID:6nhfA7P8
自民党候補者のポスター見たら、比例区は自民党へと書いてあったが、
自公民協力なら比例区は公明党が筋じゃないのか?
518無党派さん:03/10/30 23:25 ID:2O0bNu8G
中田って創価だったの?
519無党派さん:03/10/31 00:00 ID:P2wlOfua
>>518 なわけねーだろ・笑
520 :03/10/31 00:03 ID:tvk1xN0C
中田氏見損なったYO
521無党派さん:03/10/31 00:05 ID:dmDrm2VG
中田氏し損なったYO
522無党派さん:03/10/31 00:05 ID:D/E37MTV
浜四津敏子、中田宏

二枚看板と言われても仕方ないよ
523無党派さん:03/10/31 00:44 ID:P2wlOfua
>>522 うそだろ??マジ信じられないんだけど・・・・バカ松と中出しが一緒だなんてありえない
524無党派さん:03/10/31 02:44 ID:JxdhMrlP
自民分裂の15区では、松永が露骨に秋本擁立の彩政会を攻撃。
出陣式で彩政会の中央区市議への当てつけで「中央区の整備は後回し」とか発言したらしい。
浦和区の市議も悪人で、秋本は善い人だが騙されたんですと。
高山は支持者が全然集まらないのに、自民分裂でもう当選したつもりでいるらしい。
525無党派さん:03/10/31 02:48 ID:N8YZySZV
所沢や狭山は今年は選挙の当たり年だな
県議・市議・県知事・市長・参議院・衆議院全部あった
526無党派さん:03/10/31 02:52 ID:BZ4uPndG
選挙好きとしては、たまらない1年だったよ。
527無党派さん:03/10/31 03:02 ID:0uERSDXm
民主に入れたいけどなんで小宮山泰子なのよ
他に人いないのかよ。
プロフ見たってモロ2世議員じゃん。
もうちょっと普通の社会経験のある人がよかった
528無党派さん:03/10/31 03:11 ID:+c+5xQ0B
自民党の比例重複はみんな6位になってるけど
それじゃ、救済はまずナイト考えたほうがよいから
はりあいなくならないのかなあ。

民主党の重複はみんな1位じゃなかった。?
529無党派さん:03/10/31 14:55 ID:BZ4uPndG
選挙応援めぐり緊張 上田知事と自民・公明
http://www.saitama-np.co.jp/news10/31/03p.htm
530無党派さん@15区:03/10/31 15:18 ID:KeHxRQ/c
比例を自民で逝くかわりに高山と考えた時期もあったが、
見れば見るほど主張の内容が薄っぺらに思えてきて
漏れの中ではヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
この指摘が何か上っすべりな高山の軽さとダブるんですけど。
  ↓
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_syu43/hanron/index.html

秋元にするか、いっそ選挙区は棄権するか…

光ちゃんは正直賞味期限切れだな。あの幹事長が起用される
ような党内状況では、党本部から引導渡されてるに等しい。

ところで民主って北関東では候補者(っつーか名簿に記載する
人物っつーか)立てないのか?で、そういう場合比例代表で
民主に入れたの取扱は?教えてえらい人。
531530:03/10/31 15:20 ID:KeHxRQ/c
×民主に入れたの取扱は?
○民主に入れた場合の取扱は?

恥ずかしいのでsage
532無党派さん:03/10/31 15:22 ID:D/E37MTV
>530
秋元は当選したら自民に入るから、秋元に入れたら創価を信任したも同然。
533無党派さん:03/10/31 15:22 ID:HgPk5VZa
>>530
民主党北関東比例区の場合、小選挙区の候補が全員比例代表に1位で重複立候補しているので、
小選挙区で敗れた候補のうち惜敗率(候補の得票数/勝利候補の得票数)が高い人から
順に当選していきます。
534無党派さん@15区:03/10/31 15:28 ID:KeHxRQ/c
>>532
う…その辺解説きぼんぬ。浜卓絡みって事?>創価

>>533
即レスサンクス。
ここ見たら誰も載ってないので不審に思ってしまったのさ。
 ↓
ttp://www.dpj.or.jp/43candidates/88hirei.html

535無党派さん:03/10/31 15:29 ID:ebznIiwc
モロ2世ですね。
536無党派さん:03/10/31 15:32 ID:D/E37MTV
北関東ブロックは民主は9前後らしい。
埼玉で落選した民主議員全員が復活できる可能性あり。茨城・栃木・群馬は惜敗率で苦しいし。
537無党派さん:03/10/31 15:35 ID:HgPk5VZa
>>534
朝日の場合、比例を写真無しの順位付きで乗っているので分かりやすい。
ttp://www2.asahi.com/senkyo2003/kouho/O03.html
>>536
埼玉並の惜敗率になるのは茨城3区、栃木4区くらいかな?
538無党派さん:03/10/31 15:37 ID:D/E37MTV
水島広子はたとえ落ちても復活できるだろう。
539無党派さん:03/10/31 15:40 ID:tCKCLwH8
>>536
共産は?
540無党派さん:03/10/31 17:08 ID:A9EeB6vu
>>537
>埼玉並の惜敗率になるのは茨城3区、栃木4区くらいかな?
小泉俊明 がんがれ!選挙区当選すれっ!
541怒れる埼玉県民:03/10/31 18:12 ID:leJ/BOrp
小泉俊明って取手とかの人でしょ。茨城都民が多い選挙区だから
選挙区で勝ってもらいたいね。がんばれ!
いちおうここは埼玉スレなのでsageるけど、どうなんだろう、いけそうかな。
542無党派さん:03/10/31 23:17 ID:rJmLFgSb
浦和に小泉さんが来るってほんと!
543無党派さん:03/10/31 23:36 ID:0zqyb40M
3日に来る
544無党派さん:03/10/31 23:39 ID:0zqyb40M
武正より金子のほうが仕事するから
今回は金子にうちは全員いれる。
545無党派さん:03/11/01 00:16 ID:jwsjWRg+
田中康夫と上田清司の応援演説スケジュールって、どこかに書いてないものかね?
もっとも、上田清司は友情支援の範囲にしとかないと県議会運営が難しいみたい
だから、ミニ集会にこっそり来たりして、せっかくの集客力が下がっちゃうね。
(529氏のリンク先参照)
546 :03/11/01 00:26 ID:piVkrrfR
最近ネットで噂が流れていますが、
中国にいる中国人が中国のWeb上で倭豚、韓国人ならチョッパリとか悪戯で書き込みしたり、
日本の戦争批判したり日常茶飯事でしょうが日本人がどうこうするとは聞いたことはありません。
ところが日本にいる日本人が日本のWeb上で中国、朝鮮人に関係した悪戯や書き込みをすると
サーバー負荷かける攻撃、Web書き換えされる程度は耳にします。その程度なら悪戯で済みますが
ユ/ヤ人がらみとなると、中傷でなく真面目な話に関係なくその名前を出すだけで、どこで
IPアドレス探ったのか最先端のハッカーもどきにしつこく侵入試みられてファイアウォール
備えていても防げないとか、ネットで株やってればどこから情報仕入れたのか売買した瞬間
狙ってしつこくユ/ヤ系証券経由で大量に反対売買しかけられたりするそうです。
アメリカの対日世論操作が教科書まであったとは驚きですがそれ以外にも考えられないことが
現実になっているようです。
対米関係は最重要課題ですがここまでくるとなめられすぎかも。

小泉の政治目的株価操作を見守るスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1065877109/l50
547無党派さん@15区:03/11/01 00:39 ID:ttrzIawe
>>542
南浦和の西口、3日夕方4時半から。

今日何回その立て看板見ただろう…
548無党派さん:03/11/01 00:52 ID:ksR/mkxB
>>547
正直その時間だったら、ナビスコカップ決勝の方を見る
549無党派さん:03/11/01 01:09 ID:6k04XN6x
この前の大宮駅には行けなかったので、南浦和まで小泉首相を見に行くとするか!
550無党派さん:03/11/01 06:24 ID:XDvFyI/M
レッズサポだらけなんじゃないの?
551無党派さん:03/11/01 07:19 ID:7dQlxdlX
南浦和つーことは15区だからピカリンの応援だわな。
あーもったいない。
どうせ来るのなら、勝ち目のある候補者の応援に来るべき。
ピカリンは秋元出馬のおかげですでに戦線脱落が確定済み。
やるなら新藤(2区)の応援に川口に行くべき。
スケジュール組んだ自民党県連はなにを考えているのやら・・・・
552無党派さん:03/11/01 07:26 ID:uHKSdMl4
>>551
基本的に、小泉は当落線上の候補者のトコに応援に入る方針らしいよ。
553無党派さん:03/11/01 08:10 ID:rnh09BxX
>>545
昨日は静岡県の何カ所かで
演説やったらしいよ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1051864181/723
554無党派さん:03/11/01 08:33 ID:ttrzIawe
>>551
川口には既に逝ってたような気がするが…
それに新藤も公明党の推薦が得られなかったり
いわゆる「川口自民党」の組織力低下を受けて
必ずしも楽な戦いではないとの観測もあるが。
555無党派さん:03/11/01 09:16 ID:rnh09BxX
今日は上尾・大宮、明日は所沢に安倍が来るらしい。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_syu43/yuzei/nittei.html
556無党派さん:03/11/01 09:31 ID:ttrzIawe
大宮は10:30か、もう間に合わないな。ヽ(`Д´)ノ
と思ったら15:20の池袋ハケーン。
557無党派さん:03/11/01 13:04 ID:Gj/DbsCV
ピカリン、現職の頃中曽根派だったよね。
今回の騒動でも小泉に応援頼むんだ?
558無党派さん:03/11/01 14:07 ID:fHLBi/++
>>554
小泉は参院補選で関口の応援演説を川口でやったからな。
同じところにまた行くと、ほかの地区の奴らが文句言うんだろう。
首相が来れば人は大勢集まる、学会系の大動員もあるだろうし。
しかしだな、小泉人気が得票に必ずしも結びつかないことを証明する諸刃の剣。
シンボル的に浦和駅あたりでやりたかったのだろうけど、1区は自民候補が
居ないから、南浦和でお茶を濁したってことか・・・
559無党派さん:03/11/01 14:11 ID:LO8pjY1q
ま、落選候補に応援なんて、焼け石に水だな。

小泉演説のスケジュール潰しにはもってこいだ(藁)。
560無党派さん:03/11/01 14:16 ID:DzQ9Lvi7
菅・小沢・岡田も、どちらかというと負けそうな所を重点的にまわってるな。
561無党派さん:03/11/01 14:49 ID:QDoCrPPE
小泉純一郎首相は1日午前、名古屋市内で街頭演説し、景気動向について「ようやく明るい兆しが見えてきたが、
少なくとも3年間は景気は本格的に回復しないと思っている」と語った。
首相は「(今後)3年間消費税は上げない」と強調した上で、その理由を示す形で景気見通しに言及した。
景気回復に悲観的な見方を断定的に発言したことに対し、野党などの反発が予想される。 

(時事通信)[11月1日12時31分更新]

562無党派さん:03/11/01 19:17 ID:fHLBi/++
6区 大島あつし個人演説会
11月6日 上尾文化センター 午後7時〜
応援ゲスト 上田清司埼玉県知事
563無党派さん:03/11/01 19:20 ID:7BkMxPEk
あやいかわ市長名で、「秋本君を推薦する」手紙が、
大量に郵送されている!
564無党派:03/11/01 19:28 ID:CKVz9E99
561
後3年間景気回復がないということは、自ら失政を認めたことではないか。
芽が出たといってみたり、一体何枚舌を持っていりゃあきがすむんだあ。
男らしくないなあ。総理の椅子にしがみついているだけではないか。
ここまでいった以上、身をひくべきだ。
また、先日の記者倶楽部での発言で、過半数を取れなかったなら、総理を辞めると発言した。
これとても、あたり前のことを言ったまでなのに、マスコミは大騒ぎしている。
過半数取れない与党が下野するのは当然のこと。驚きに値しない発言だ、
565無党派さん:03/11/01 19:56 ID:fHLBi/++
>>563
浦和の事情はよく知らんが、相川市長って影響力あるの?
相川批判はよく耳にするけど、相川を称賛する話は聞いたことないんだけど。
566無党派さん:03/11/01 20:04 ID:aQPrJ+02
1日午後、管直人が小泉総理が演説した場所の目と鼻の先で「小泉総理の演説を聞いた方、比べて下さい」と演説していた。
567無党派さん:03/11/01 20:09 ID:BQZI3aaJ
>>561 開き直りの美学か?
”公約は守らなくても良い”
”景気は回復しない”
本音で思っていても、口に出してはいけない。
そういうモラルが欠如している人間なんだろうが、支持するバカが多いから、
舐められてるんだよね。
568無党派さん:03/11/01 20:09 ID:bu0M4ZSp
>>566 菅タソ、そういう物言いはやめた方がいいのに・・・
569無党派さん:03/11/01 20:29 ID:7BkMxPEk
15区の秋本、優勢といううわさ
570無党派さん:03/11/01 20:43 ID:uj7JFGut
『金子ぜんじろう』と書いた看板を乗せた車が少なくとも3台走っているんだけどこれってあり?
それと相川市長が応援してるってボキの家の前をガンガンに流して走っているのだけど相川は善次郎にのったのかな?
あの人、浜卓・松永戦争の時、海外公務から急に帰ってきて最終日に負けた浜田の宣車に乗っちゃったしな〜(笑)
571無党派さん:03/11/01 20:43 ID:IljTbe4M
>>567
「消費税は10%必要」
「中曽根さんは尊敬すべき政治家。年齢で引退させるべきじゃない」
とのたまい、岡田という部下に尻拭いしてもらう誰かさんよりは
正直でいいと思うw
572無党派さん:03/11/01 21:19 ID:mdUGVXDQ
13区のファミリー疑惑・姿子はどうよ
当選しそうかな?

573よそう:03/11/01 22:12 ID:C93+M+8a
>>400
9区は激戦と見た。ある意味ここを民主を取れれば180議席を
超えてくる。自民大野は組織の引き締めがすごい。はっきりと危機
感を感じているとみる。人口が増えている都市部が少し混じってい
るので五十嵐は若年層には強いとみた。誰か大物来るとあっさり
きまるのかも。。
574無党派さん:03/11/01 22:20 ID:JNrTor4w
小泉安倍の埼玉での遊説スケジュールないかな。
それを見ると、鉄板、見込みなし選挙区か激戦区か明確になるんだが。
575無党派さん :03/11/01 22:45 ID:Nm2REOP0
五十嵐と松崎、こいつら気合いが足らん。
576無党派さん:03/11/01 23:00 ID:14MZ698E
>>565
土建屋以外に思いつかない...
577無党派さん:03/11/01 23:59 ID:ttrzIawe
>>570
ぜん様は保守新党の候補で、それに自公共に
相乗りしてる形だから問題ないのでは?

にしても15区は自民支持層の中から秋本に
どれだけ流れるか、それで勝負が決まるな。
まあ最終的には僅差ながら光ちゃんが滑り込む
気がするが。
578無党派さん:03/11/02 00:02 ID:ipjtTEke
30日に6区大島の個人演説会(北本)を見てきた。
雇用問題に取り組んできたそうで連合の信頼が厚いらしい。
3日の17時20分に上尾に笹森会長も入るとのこと。
で、対抗馬は公明若松なのだが、大島陣営では特に反層化ということを
言うつもりはないらしい。ただ、小泉が若松に激励訪問したり、公示日に
神崎、30日に浜四津と中田市長、本日安倍と、連日有名人を投入して
くるので、激戦必至と支持者の士気は高かった。
北本市長からの激電も紹介されたし、北本の保守は大島でまとまっている
という印象ですた。
579無党派さん:03/11/02 00:03 ID:5k4gOIa6
「組合ではこの人に投票するよう決まったからよろしく」

(゚Д゚)ハァ?

なぜそうなったのかと言う説明一切無しで押し付けられても困る。
当然無視無視〜>上尾駅近くでI(ry
580無党派さん:03/11/02 00:10 ID:85iI3m5N
2003年11月01日(土)


田中真紀子氏、「比例は民主に」 演説で投票呼びかけ


衆院新潟5区に無所属で立候補している田中真紀子前外相が1日、
新潟県大和町での街頭演説で比例区は民主党に投票するよう呼びかけた。
田中氏が、特定の政党を支援する発言をしたのは初めてだ。
公示以降、報道関係者を入れない集会では小泉政権批判、自民党批判を続ける田中氏。
この日の演説では「比例制度とは小選挙区で落った人があがるんですよ。裏からそろっと入ってくる」
「オラがこんな一生懸命戦って自民党公認を落としても、比例で自民党と書けば比例であがってくる。
ヤマタク(山崎拓・自民党副総裁)もそう。ワケのわかんないアンちゃんたち、おとっつあん、
おっかさんもみんな比例で入ってくる」と述べ、
重複候補の復活当選の仕組みを批判した。
田中氏は、この日不在者投票を済ませたと話し、「比例は民主党と書きました」と明かした。さらに、
「よっぽど好きなら自民党でも結構だが、もし田中真紀子と書くのなら、2枚目は社民党か民主党か、共産党か。
まあ民主党だと思いますよ。そうでないと落ちたはずの人が比例であがってくる」と述べた。
581よそう:03/11/02 00:12 ID:uvsou9XX
4区神風VS早川
9区五十嵐VS大野
15区高山VS松永VS秋本
この辺は実に熾烈だ。。すべて落とすと自民は本当の田舎政党へ
582無党派さん:03/11/02 00:15 ID:ipjtTEke
激戦といったら2区の石田VS新藤だべさ。
583無党派さん:03/11/02 00:17 ID:NuiR9ciJ
高山は地域の集会をこなしているはずなのに
駅頭にも立っているという異常な運動量。
空中戦にも地上戦にも勝とうという欲張り野郎。
破綻しなければいいけどね。
違反で刺されなければ当確だろ。
584無党派さん:03/11/02 00:20 ID:A+cvatxX
五十嵐は隠れ支援者だった前狭山市長が死去したのが致命的だな
585無党派さん:03/11/02 00:21 ID:ipjtTEke
>>583
突然戸田にやってきて地縁も支持者網もないのにどんな集会に出てるのさ。
空中戦頼みじゃないの?
586無党派さん:03/11/02 00:30 ID:85iI3m5N
>>585
しがらみ一掃で良いじゃないの。
この間は、小沢一郎氏と上田知事も応援に事務所にと、読売の埼玉版に書いてあったよ。

587無党派さん:03/11/02 00:31 ID:X2ZuSIVa
>>581
15区は確かに自民分裂の漁夫の利で高山って線があるな。
松永が秋本にどの程度食われるか、それにより公明支持票を
取り込める松永の得票水位が高山のそれを下回るレベルにまで
落ち込むかどうかってところなんだが。
候補者個人のレベルで高山を不安視する声も根強く、更に民主党と
しても4区は落とせないところだろうからどうしてもそちらへの注力が
優先されるだろうと読めば、あくまで秋本次第ではあるものの、
松永の戦いは案外苦しいものにはならずに済むとも読めるが、さて。

>>583
ところがその駅頭での演説が気の毒なくらいお粗末で…
民主支持層でも逃げ出すんじゃないかってくらいに。

>>585
正直、政治的な見識や主張がまっとうなレベルであれば
どこからどういう形で入って来た人間であろうが私的には
構わんのだが、しゃべる内容があれでは…
それで空中戦やろうって?(°Д°)ハァ?ってレベル。
588無党派さん:03/11/02 00:40 ID:CEI8A91i
>>587
じゃあ、俺は高山の選挙演説を今回だけは、見ざる・聞かざる・話さ
ざる、でいこうか。政権交代のためには、民主一議席がほしいところ
だからね。
逆に、自民支持だったなら、ムネオの一議席でもほしいところ、とい
うわけなので。
589無党派さん:03/11/02 00:54 ID:ipjtTEke
高山は若いし経験ないし・・・
だから演説が (°Д°)ハァ? でも、上田と武正から引き継いだ民主の地盤を
守るぞ!っていう熱気が伝わってくれば俺はそれでいい。
だけど、もともとは自由党で、民主党の候補者じゃなかったんだよね。
そのへんどうですか?>演説を聞いた人
590無党派さん:03/11/02 06:48 ID:jom99+Dj
良くも悪くも、15区高山は書き込み多いな。
他の区の人の演説はどうなの? 演説上手は誰?
591無党派さん:03/11/02 10:22 ID:hTGCTF1T
11月3日(月)午後6時30分、田中康夫長野県知事、武蔵浦和東口来たるの
看板見たぞ。誰の応援かな?
592無党派さん:03/11/02 10:36 ID:iuDZZ2vc
15区は田崎が一番いいこと言ってるよ。
593かわいそうな秋本:03/11/02 11:03 ID:HNJ/ERSd
15区秋本。ポスターには彩政会市議がズラリだが、
15区該当議員は2〜3人。他の市議連中は自分の選挙区で活動。
こんなからくりも読めなかった秋本って・・・・。
594無党派さん:03/11/02 11:33 ID:8YnRK9SC
「創価学会を斬る!」など創価学会・公明党を批判する著作を
出版したジャーナリスト藤原弘達氏への創価学会による執拗ないやがらせ◆
故藤原弘達氏の夫人はこう証言している。
「実は嫌がらせは主人が死んでからも続いたんです。
出版妨害事件のときは、段ボール箱に3箱以上の嫌がらせの投書が来ましたし、
警察がうちの子供に警備をつけなくてはならないほど脅迫が相次ぎました。
主人が亡くなったときは、夜中じゅう『おめでとうございます』という電話が続きました。
彼ら(創価学会員)は本当に仏教を信じているんでしょうか…」
(週刊新潮 2000.3.30号より)
595よそう:03/11/02 11:39 ID:/OEgSY//
9区飯能に岡田幹事長が応援に入るなあ。。
大物といえるか微妙なところだ。

15区年齢差・地盤でいえば高山圧勝だが
はたして。。
596無党派さん:03/11/02 11:57 ID:8cF2Ulxg
★★2chの力で総選挙の投票率を上げるスレ★★
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1067247739/
2ちゃんねらが11月9日の総選挙の投票率を上げるために
どう行動するかという話題で活発に議論が交わされています。
いよいよ大詰めに向かいつつあり、11月2日または11月3日までに結論を出す予定です。
みなさんもどうかご協力お願いします。m(_ _)m
597無党派さん:03/11/02 12:07 ID:7YClA51H
10区も東松山、坂戸、鶴ヶ島は
都市化が進んで民主支持層が増えてきた、
自民が比企郡の町村部でどれだけ差を着けるかが
分かれ目。
598無党派さん:03/11/02 13:10 ID:UMT2we4E
>9区五十嵐VS大野

郡部は土建屋などの関係者が呼びかけにまわっているから自民・大野が優勢。
入間、狭山の革新系都市部は関係ない(投票率低い)。
飯能、日高の超保守地盤田舎も大野票が上回っているだろ。
よって、自民マンセー!!
599無党派さん:03/11/02 14:05 ID:RtahM273
あす小泉が埼玉入り
13:00〜 三郷駅南口 14区民主中野VS自民三ツ林 意外に接戦か?
13:30〜 南越谷駅東口 3区民主細川VS自民今井
15:00〜 東武春日部駅西口 13区民主武山VS自民品子
16:30〜 JR南浦和駅西口 1区民主武正VS保守新金子

きょう安倍幹事長が埼玉入り
15:30〜 東武線春日部駅西口 13区民主武山VS自民品子
17:00〜 西武線所沢駅西口 8区民主木下VS自民新井
600無党派さん:03/11/02 14:11 ID:T1kAuCy/
>>599
自民が苦戦している区がよくわかる。
601無党派さん:03/11/02 14:11 ID:vN9REg0q
春日部見に行ってこようかな。
こういうのわざわざ見に行ったことないんだけど、どのくらい人集まるんだろう
602無党派さん:03/11/02 14:28 ID:RtahM273
枝野は大丈夫みたいだね。
603無党派さん:03/11/02 17:24 ID:szNjk9+W
春日部で安倍さん見てきた。
初めて行ったけど幹事長って重要だね。
安倍幹事長が来なかったら品子さんのためにあんなに人集まるわけ無いもんね。
結構つまらんかったが、阿部さんの生の菅批判が見れたんでよし。
604無党派さん:03/11/02 18:23 ID:T1kAuCy/
安倍は、幹事長抜擢が選挙対策だと承知しているから、大変な気負いだね。
とにかく、狂ったごとく民主の党首非難・攻撃に力を入れる。
605無党派さん:03/11/02 19:03 ID:RYDswot2
安倍さん見てきたよ。
予想よりも人多く集まったね。
演説中に笑いもとってて、おもしろかったよ。
明日は、小泉さんがパンチ炸裂させてくれることに期待。
それと、うちの地元の開かずの踏み切り対策を言ってくれたらネ申。



606・・・:03/11/02 20:10 ID:0727JZtw
>599
まじっすか。
あたしは隣の選挙区なんだけど、見に行ってみようかな。
607無党派さん:03/11/02 20:14 ID:vmlx7C9h
>>196
30代40代は社会党に投票してきた人たちが中心だが?
特に30代に関しては、初めての選挙のとき土井ブームのあったときだし。
バランス感覚から野党第一党に入れるんだよ。
608無党派:03/11/02 20:56 ID:LWT6IMmP
秀明ちゃん駄目だよ。
なんにも、俺の注告分かっていないじゃん。
福永の敗因、それを切り捨てなかったら、埼玉都民はなびかないよ。
昨日、俺のうちに学会が来たよ。馬鹿面こいて、地方区高橋、比例区公明だって、完全に政教一致じゃあないの
こんなことしたって、誰が入れてくれるというねん。
はっきりいって、あんたには、売りがないのよ。
松下政経塾出てるといったって、民主の岡田ボンボンを見ての通り、完全な日和見主義なんだよね。
幸之助さんは、こんなことを言っていたわけではないでしょ。
これをわかっている人は、地方の首長に転出していってしまっているの。
これからの政治家は、青年は荒野を目指すの心境でなきゃいけないのよ。
元知事の看板、かばんで当選しようなんて思うな。
5区の知事選の票の出方見れば分かりそうなもんだけれどもね。
俺は、枝野は大嫌い。上田が当選しそうになったら、おっとり刀で出てくるような奴は信用できない。
まあ、はっきりいって枝野は、日本新党から始まって、けっこう、流転しているじゃん。
口じゃあ偉そうなこと言っても、地元を無視するような輩はいやだね。
だからって、地元への利益誘導をするべしといっているわけじゃあないよ。
秀明ちゃんの取り巻きみたいに、利権ギラギラという連中は政治を分かっていない連中だから、入れない。


609無党派さん:03/11/02 21:07 ID:mNJvmntb
選挙版ってやっぱり当局が監視してるのかな?
610無党派:03/11/02 21:20 ID:LWT6IMmP
そんなに、ひまじゃあないよ。
611無党派さん:03/11/02 22:04 ID:EOHT0nsJ
明日、ヤッシーも武蔵浦和に来るよ!
612無党派さん:03/11/02 22:22 ID:BPVdGfBe
13区は幾ら小泉・安倍がテコいれしてももう無理なのではないかい?
613UDKってKSDの生まれ変わり?:03/11/02 23:01 ID:w8t7qev+
15区水面下で盛り上がる。
614無党派さん@15区:03/11/02 23:14 ID:X2ZuSIVa
15区で民主党とか言ってる香具師、とにかく一度
高山が話してるのをじかに聞いてみろ、話はそれからだ。
HPだけ見てたんじゃダマされる。漏れも正直HP見て少し
期待してたんだが、それだけに幻滅した。ひどいぞあれ。
HPにあれやこれや書きながら演説会や遊説の情報が
皆無なのも当初は不審に思ったが、今ならうなずける。
予定はHPに書かれていないので、電話でチェック。

高山さとし選挙事務所(HP記載の番号): 048-433-7389

いくら政治や選挙活動のあり方に変化が出てきているとは言え、
いやしくも政治家たる者自分の口で語ってナンボじゃないのか?
そんな事を選挙民に再認識させた事だけが収穫だったなんて、
それじゃサブすぎるぞ、高山君。

俺って辛すぎるのかな?
615UDKってKSDの生まれ変わり?:03/11/02 23:29 ID:w8t7qev+
だから週刊新潮1月23日号を見てくれ!
誰か手に入らない?
616無党派さん:03/11/02 23:32 ID:QkjA1v+Q
15区は高山じゃなかったら誰で塚?
617無党派さん:03/11/02 23:36 ID:GPqLJHBv
>>608
そういうあなたには共産党
批判ばかり大好きなところはぴったり
618無党派:03/11/03 05:11 ID:PPL3RJRQ
617
よく読めよ。
どこに共産党なんて書いてあるよ。
あんな教条主義大嫌いだぜ。
宮本までは、トップダウンでふんぞり返っていたのが不破からは、猫なで声に変わって気持ち悪いと思ってるんだよ。
共産党ってすごいなあと思うのは、全選挙区に候補者を立てるだろ。あの供託金なんてものすごい金額だぜ。
あれがいつも不思議だなあと思っているんだ。
共産党は営利事業というと、赤旗新聞などの出版関係だけで、政党交付金ももらわないでよくやれるなあ。
逆にいえば、党員からの上納金が莫大なんだ。よく党員が出すものだなあ。
619無党派さん:03/11/03 05:15 ID:Y51r0ZYV
>>618
一般の党員の場合、せいぜい多くて一月2,3000千円程度のようだよ。
そんなんだから、専従の党員の生活は悲惨らしい。
共産党じゃなくて会社だったら、労働基準法違反で
とっつかまりかねない地域もあるそうで。
このネタは共産党板に逝くと聞けますよ。
620無党派:03/11/03 05:25 ID:PPL3RJRQ
619
月に3000円といったら、自民党の12倍じゃん、やっぱりすごいよ。
政党に名を借りた搾取団体じゃん。
サービス残業を云々できる立場かよなあ。
621無党派さん:03/11/03 05:37 ID:Y51r0ZYV
自民党は他のお布施がたーくさんあるわけだから・・・・
(公明はホンモノのお布施があるわけだが)
共産党の方が高いのは至極妥当かと。というか、普通
党員を主体とした政党を作れば、これくらいの会費はむしろ
当たり前では?別に共産党の肩を持つつもりはないけどさ。
別に搾取団体ではないだろう。習い事みたいな程度の金で、
職員が豪邸に住んでるわけでもないし。
サビ残については同意。おまえらも給料安くて死にかけてる
職員にちょっとは出してやったら、と言いたくなる。でも、改善は
無理では?資金的にかつかつでやってるはず。

ちなみに、赤旗代が収益の主体だろう。他にもカンパとかあるだろうけどね。
622無党派さん:03/11/03 06:25 ID:FB6YkHKA
共産党の幹部達は高級車に乗っているし幹部専用の保養所もある
熱海には宮本専用施設さえある
どういう理屈でこうした待遇差が容認されるのかは知らないが
まあ共産党員は自由意志で入党しているんだろうから別に同情はしない
623無党派さん:03/11/03 07:15 ID:KUlZGEPp
一月2,3000千円・・・氏ぬほど多いじゃねえかよw
624毎日新聞終盤情勢:03/11/03 07:23 ID:WS13i2qS
【1区】民主武正が自民支持層にも支持を広げる
【2区】民主石田・自民新藤が横一線
【3区】民主細川やや優位
【4区】自民早川一歩リード
【5区】民主枝野各層に幅広く浸透
【6区】民主大島ややリード
【7区】民主小宮山やや先行
【8区】民主木下・自民新井が激しい接戦
【9区】自民大野氏が一歩リード
【10区】自民山口安定
【11区】自民小泉優勢
【12区】自民増田支持を拡大
【13区】自民土屋・民主武山横一線
【14区】自民三ツ林優位
【15区】民主高山優位
625無党派さん:03/11/03 08:44 ID:kdgEe+I0
おい上田が動かないと神風あぼーんするぞ
あとは予想通りだな
626無党派:03/11/03 09:21 ID:5GW7Hw8X
共産党は、ソ連崩壊後いまだにテクノクラートの階級社会があるということじゃん。
中国だって、もっと、階級社会がすごいようだ。
共産主義の理想は妄想だったということか。
627無党派さん:03/11/03 09:39 ID:QHkPEKv5
上田は知事になった瞬間大統領になったかのような態度だからなw
さすが、○鹿はさいたまだわw
628無党派:03/11/03 09:44 ID:5GW7Hw8X
県の大統領なんてしれたものよ。
子供の電車ごっこみたいなもの。ああ、歳がしれるかな。
629無党派さん:03/11/03 11:43 ID:QChPGUAD
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C4%AB%BB%B0%CA%EB%BB%CD&kind=&mode=0&jn.x=27&jn.y=5

公約をマニフェストと言い換えて言葉遊びで喜んでいる
民主党マンセー厨の頭の中はサル並ですか。
630無党派さん:03/11/03 11:49 ID:VfHhbPhN
>>629
もしもし、リンクの貼り付けを勉強してからここに来てくださいな。
631無党派さん:03/11/03 11:53 ID:Pzj8uJPq
>>630
直りんを避けたんでしょ

>>625
いや、それでも品故苦戦はびっくりだ。
632無党派さん:03/11/03 11:55 ID:2ii1nM+t
>>631
オヤジがあれで姉妹の桃子があれだからなぁ。
633無党派さん:03/11/03 12:04 ID:Pzj8uJPq
>>632
それでも、
2000年 品子12万票 武山4万票 これが今回苦戦ってのはやっぱすごいヤ。
武山自身もイイうわさは聞かないけどなぁ(w。
634無党派さん:03/11/03 12:19 ID:TDCAVn7t
>>633
集票マシーンの土建屋が今回は動きが鈍いからな。
土屋知事失脚だけじゃなくて、上田を敵に回したくない、ってそうだ。
635無党派さん:03/11/03 12:35 ID:RLuCKwYe
前回武正を必死に応援したが
裏が色々わかって
今回は絶対いれない
636無党派さん:03/11/03 13:00 ID:Pzj8uJPq
>>635
選挙後でいいので、またカキコしてね>裏が色々わかって

>>634
他で”動きが鈍い”ではなく”動きがない”と書かれていた>品子
前回と今回との比較で土建屋の働きが何票なのか判明するなぁ(w
637無党派さん:03/11/03 13:33 ID:yGvDbdt6
6区若松、「文化友好活動」と称して、
立正佼成会、真光系教団、キリスト教関係諸団体(幼稚園など)、
伝統仏教、神社関係に必死の支持要請。
本日の聖教新聞にある、学会はベートーベンの
第九を愛唱している記事のコピー持参。
638無党派さん:03/11/03 14:13 ID:UnMa06/O
>>635
必死に応援した、って言うんだから、ボランティアか選対に入ってたんだろう。
中に入って裏を見てしまうと、いろんな意味で違和感を感じることは多いよ。
武正本人は悪いヤツじゃなさそう。
裏を見て云々とは選対幹部、後援会幹部のことだね、きっと。
松永嫌いだけの理由で、いろいろスネにキズのある保守系市議が集まってる
からそのあたりのことだろう。
639名無しカリスマ。。。:03/11/03 14:15 ID:hcH9MP/d
今、三郷駅前でやった小泉総理の演説聞いてきた。
いや面白いねあの人は。婦女子の黄色い声援がすごかったよ(w
640無党派さん:03/11/03 14:16 ID:WS13i2qS
>639
層化婦人部だよ
641無党派さん:03/11/03 14:34 ID:UnMa06/O
6区若松は、小泉やアベチャンを迎えて、与党統一候補を宣伝する
つもりだったが、選挙戦初日に神崎が来て街頭演説やってしまった
もんだから、学会員以外はみな引いてしまった。
この選挙を念頭に、春以来、自民系市議が大島支援に走らないよう
公明市議を副議長につけて睨みを効かせるなどの選挙対策をやってきたが、
あまりにも露骨なやり方に保守層は総スカン。
642無党派さん:03/11/03 15:17 ID:jdakFZvh
>>633
民主票を集めたからだろう。
643無党派さん:03/11/03 16:31 ID:6wC6EU7V
草加・越谷選挙区の民主党県代表の選挙事務所ってなんで、
(通称)風俗ビルの1Fにあるの?
選挙期間中は全てのお店が営業してないよね?
それはやっぱり、休業補償とか払ってるんでしょ?

選挙(議員)と風俗が結ばれてるね。
しかもあそこのビルは越谷流。
風営法違反しているお店と、議員が癒着してていいの?
644無党派さん:03/11/03 16:38 ID:BFsi4fY8
横浜死長の中出しが層化バカ松の応援してた・・・幻滅だ。
だれか層化に「六甲おろしの替え歌〜層化バージョン〜」
を作て捧げてください・・・・。
645無党派さん:03/11/03 16:40 ID:Pzj8uJPq
>横浜死長の中出しが層化バカ松の応援してた・・・
マジ????
646無党派さん:03/11/03 17:16 ID:tfRq1h5A
春日部駅前のナマ小泉見てきました。
雨だったけど、駅前はすごい人。
春日部駅前にあんなに人が集まったのを見たのは初めて。
演説もなかなか絶叫調で他の応援演説者(公明の高野?)とは格が違う。
なんだかんだ言いながら絵になる人ですな。
647無党派:03/11/03 17:23 ID:pUBVdgd8
絵になるのと、政治戸は全く別物
ようく、考えましょうね。
648無党派さん:03/11/03 17:25 ID:UnMa06/O
中田と若松ってどんな接点があったんだろう。
俺は、「かつての上田の選挙区から出てます」とか言われて、間違えて
応援しちゃったのではないかと思ってる。
649無党派さん:03/11/03 17:38 ID:MFaX9N/k
>>646
見に行けばよかったかな。
雨っぽかったしだるかったから見送ってしまった。
650・・・:03/11/03 17:54 ID:n0OBZw5N
>646
あたしも行きました。
年配の方ばかりで、恥ずかしかったです。
ひとりで行きました。。。
651無党派さん:03/11/03 18:04 ID:tfRq1h5A
>>650
結構子供連れの家族とか、若いアンちゃんとかネーちゃんもいたよ。
いい場所はともかく、ちょっと離れたところとか。
652無党派さん:03/11/03 18:07 ID:7lE4o76h
三郷の小泉は良かったが、俺は民主党に入れるよ。
653・・・:03/11/03 18:10 ID:n0OBZw5N
小泉さんって、雨男でしょう。
654無党派さん:03/11/03 18:11 ID:fP4GT5Hv
地元闇社会と利権を共有し、おまけにアカの経験がある細川は論外。
市長時代に公共事業を巡る土地関係で黒い噂のある今井もいまひとつ信用できない。
アカの田村は論外。

毎度毎度ロクな候補者居ないな。
655無党派さん:03/11/03 18:35 ID:YjK4dYHe
>>622
また妄想を・・・共産党の議員・職員の家なんて、小さなもんですよ。
貸家のままの人もいるし。宮本や不破の「別荘」は共産党の
金ではなく、本人や家族のお金で建てたもの。ちなみに、不破
の別荘は、自宅と言う方が正しい。でかくもない。写真見れば
解ると思うが。

>>623
赤旗代込みのはずだから、別に高くないよ。企業が何百万も
払ってくれる訳じゃないからね。労組とも一心同体という訳では
ないし。他の保守系の人たちの場合、後援会からの収入や
労働の割合を金銭で打ち出したら、後援者の負担率はもっと高くなるのでは?
政党助成金も貰ってるから、国民からまんべんなく徴収していると
言えるし、そういうのも足さなきゃね。
656無党派さん:03/11/03 18:36 ID:WS13i2qS
小泉の演説、なんか死にそうで病人みたいだった
657無党派さん:03/11/03 18:37 ID:ZgwLMbjw
>>648
横浜市議会の公明議員対策でしょ。
市議会の運営に協力してもらう見返りに応援してるだけだと思うよ。
首長ともなると、いろいろ汚い部分も避けられないってこった。
658無党派さん:03/11/03 18:40 ID:WS13i2qS
中田は層化らしいよ
659無党派さん:03/11/03 18:42 ID:jJz7/pKk
自民党も悪くないけど、自民党だと年金70歳からになるんだろ
それはちょっとね
660無党派さん:03/11/03 19:24 ID:BFsi4fY8
>>657 そうなの?よくぞまあ無党派だなんて嘘を。
661無党派さん:03/11/03 19:42 ID:jdakFZvh
>>656
投票前に死なれちゃ大変だ。
投票直後になら死んでくれ。
662無党派さん:03/11/03 20:42 ID:yGvDbdt6
南浦和駅西口、空前の人だかりだった。
通行不能。商売不能。乗車不能。
これで松永が一歩リードかな。

それにしても、反松永の急先鋒だった長沼威県議が
松永をよろしくと絶叫してた。大笑い。次の議席の順番を待ってんのかよ!

秋本清一候補の親戚のつくし幼稚園長秋本センセも大はりきりで小泉歓迎。
秋本一族は分裂してるね。
66315区:03/11/03 21:09 ID:uJjsC9Lb
浦和の自民は私怨・怨念・相川VS松永抗争を引きずってるからキライ。
蕨・戸田の保守層はしがらみのない落下傘高山に冷めた票を入れるんでないの。
664無党派さん:03/11/03 21:11 ID:WS13i2qS
>662
小泉が来たくらいで情勢が変わるものなの?
665無党派さん:03/11/03 21:21 ID:ZgwLMbjw
>>664
まったく変化ないなら、小泉が来ないだろ。菅にしても同じ。
応援演説が来れば票が増えるから、各候補は頼み込んで来てもらってる。
http://www.kiyomi.gr.jp/kokaiki/2002/131-n14.html
>社民党は、政党支部の数の制限と企業団体献金の全面禁止をみなさんに訴えたいと思います。

http://www.pref.saitama.jp/A01/BA00/kenpouhome/02g32-02.pdf
政治団体の名称    社会民主党埼玉県連合
報 告 年 月 日   平成14年 2月19日
[寄附の内訳]
イ 法人その他の団体からの寄附
   (寄附者の名称)      (金 額)(事務所の所在地)
  三ツ和総合建設業協同組合    300,000円 さいたま市
  その他の寄附          20,000円

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-12-18/04_AA003.html
2002年12月18日(水)「しんぶん赤旗」
「解同」系業者が自治体に圧力 埼玉 指名停止の「被害賠償しろ」

 「解同」(部落解放同盟)とつながる埼玉県の建設業者「三ツ和総合建設業協同組合」
(山本亜細雄代表理事、本社=さいたま市)が、公共工事談合で埼玉県や市町村から
指名停止措置にされたことを怒り、「数十億円の被害を受けた。賠償しろ」などと
理不尽な要求をつきつけていたことがわかりました。同組合側は市の担当者に
「部落解放同盟埼玉県連合会大宮支部」の名刺を出して、「研修会」への出席を要求していました。
667無党派さん:03/11/03 21:38 ID:3NHaO8Ub
今日、駅前に某県知事が民主党候補の応援演説に来たが、
人だかりの真ん中で、後援会幹部みたいな柄の悪いおっさんと、
蛍光ジャンパーを着た運動員の親玉みたいのが、ずっと大声で、
えらそうな会話をしていて、演説が非常に聞き取りにくかった・・・
周りの人も、うんざりしてたよ。あんなのが議員の周りにはいるのか。
候補自体はかなり知的でさわやかなんだけど、嫌なもの見ちゃったよ。
668無党派さん:03/11/03 21:41 ID:jdakFZvh
応援演説の「客」は、票には直接結びつかないと思われ。
参院補選の例で。やっぱり層化の組織力がものいった。
669無党派さん:03/11/03 21:45 ID:Niwid1lU
>>668
比例区も自民党て書いてあるポスター見て、
層化の支持者どう思うかな?
670無党派さん:03/11/03 21:53 ID:J+YLk6Lz
>>668
ダブルスコアで負けた知事選から、補選勝利に導いたから
効果は無かったともいえないと思ふ。
671無党派さん:03/11/03 22:16 ID:A+SmHzdI
今日川越に田中康夫がきてたらしいけど、誰の応援できたんだろ?
672無党派さん:03/11/03 22:26 ID:MwUepLsx
>>671
泰子。見てきました。
田中康夫は多少セクハラ気味だったけど(相手を考えろよ)、
演説自体はその場にいた人を惹きつける物だったね。話がうまい。
673無党派さん:03/11/03 22:43 ID:jdakFZvh
>>670
投票率と、層化が動いたかどうか、の違いでは ?
674無党派さん:03/11/03 22:46 ID:yGvDbdt6
1区
金子陣営、あきらめムードでやる気なし、とのうわさ。
675無党派さん:03/11/03 22:48 ID:s1Isdx7/
今日の小泉の動員力は、すごかった。雨なのに安倍より上。
それに、はっきりいって、三郷なんか少ない方だったよ。
危機感のある選挙区ほど、人が多い。
14区は、逃げきれるのか?

676無党派さん:03/11/03 22:49 ID:owmQsVU2
>>674
なんだってー!!
家族揃って金子に投票しようとしてるんだから気合い入れろやゴルァ!!
あと早く、救う会の拉致アンケートに回答せいや!
武正に負けるんじゃない!
677 :03/11/03 23:03 ID:kkUHN5f9
アメリカで日本の東京三菱、野村が同じことやったらあっという間におとり捜査も入って
追放されています。
その前に日本人のモラルとしてできない、する必要がないでしょう。
国内金融市場でGの影響を強制排除して、4大銀行、3大証券システムを確立すべきですが、
今や外人エージェントの政治家への政治工作が怖いです。

小泉の政治目的株価操作を見守るスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1065877109/l50
678無党派さん:03/11/03 23:20 ID:jdakFZvh
高山、蕨宿場祭りの街道を、練り歩いていたな。
679無党派さん:03/11/03 23:32 ID:BFsi4fY8
1区は決まったな。
680無党派さん:03/11/03 23:34 ID:WS13i2qS
小泉や安倍の動因で何も動かないことは補選でわかっただろが
681無党派さん:03/11/04 00:00 ID:ocsnhL43
1区金子のポスター
http://homepage.mac.com/yamasiro/seiken/03shugiin_saitama1/kaneko_p.jpg
自分の所属政党名より自民党、公明党のほうが大きく書いてある。
つい1年前まではこいつ民主党だった。
自分が当選できさえすれば政党なんてどこでもいいヤツなんだろう。
民主党の比例枠で当選しておきながら、なぜこういう厚顔無恥なことができるのか。
それは、ヤツが政策を掲げる政党政治家ではなく地縁・人縁を基盤にした私的後援会
に依って立つからだ。
県都浦和の旧態依然とした政治風土には反吐がでる。
682無党派さん:03/11/04 00:20 ID:s1Dy77Bk
↑有権者はちゃんと見てますよ。
 有権者を信じましょ。
683無党派さん:03/11/04 00:22 ID:VgI4a/Zl
保守新党だから、負けたらただの人
684無党派さん:03/11/04 00:30 ID:nc5w61R3
>>681
上田知事も、同じ体質のような気が。
685無党派さん:03/11/04 00:48 ID:O2unVfQO
以下の方は事実上当選しました

山口泰明
大野松茂
増田敏男
小泉龍司

枝野幸男
木下 博
686無党派さん:03/11/04 00:49 ID:O2unVfQO
木下 厚

訂正
687無党派さん:03/11/04 00:52 ID:6vKi6FlR
1区…やはりたけまさかな。
対北朝鮮についてちょっと信用ができなかったが、
拉致アンケート見る限り、まぁコイツでいいかと。
それに金子は681の言ってる通りの奴らしいしな。
アンケートも答えてないし。
688無党派さん:03/11/04 01:09 ID:SOLFKea0
1区はタケマサ・6区は肉のハナマサ。
689無党派さん:03/11/04 01:12 ID:fVx9AUYF
そういえば読売にだけ8区の並木正芳に(堀)表示があったが、
与党系の堀内派だったのか彼は。
690無党派さん:03/11/04 01:35 ID:YYOrlPJR
木下は元気いいね(逆に言えばうるさいんだけど)。
それに比べると新井陣営は大人しい印象。
691無党派さん:03/11/04 01:43 ID:Z/6WU0Mx
688>>
ワラタ(笑)それより、なんで浅田次郎が善次郎を
応援してるのだろ?次郎つながりか?
692無党派さん:03/11/04 01:46 ID:D6zgpFFi
>>681
前回の金子は選挙区が枝野とバッティングして、比例に回ったが、
たぶん、民主党に嫌気がさしたのではないかと推測。
また、枝野とは真っ向勝負できないので、1区に逝ったのでは?
どっちにしても、捨て石。

>>685
木下、厳しいと思うけど。前回は大井、三芳の票で救われた。

>>689
保守系だけど、公明党がバックにいるのではなかったっけ?

>>690
うちのところだけ、木下のクルマが来ないw
693無党派さん:03/11/04 02:00 ID:YYOrlPJR
>>692
うちは木下の所沢事務所側なんで多いだけ?

そういえば、東京のどっかの選挙区で
選挙事務所が密集云々って記事があったけど、
それに関しちゃ8区も負けてないと思う。
694無党派さん:03/11/04 02:09 ID:SOLFKea0
投票日前夜は某カルト宗教団体による毎回恒例の誹謗中傷ビラの配布に
注意しなきゃならないな。 上尾・北本はよーく夜間の警備たのみます
695無党派さん:03/11/04 02:15 ID:fszC8YZF
12区本多さんのとこにも田中康夫来たんでしょ?
見に行った人情報求む!
696無党派さん:03/11/04 02:28 ID:GxhYGBLM
>>695
マジっすか?行けばよかた(後悔)
697無党派さん:03/11/04 02:49 ID:4uknUP6e
今日、昔所属していた某団体(ボランティア団体みたいなもん)の名簿見て、
住んでいるところが同じ選挙区(6区)だから、とか言う理由で家にチラシ配りに来たんだが…
戸別訪問って後援会とかに入ってなければ良いのか?
つか、何そんな名簿使って来てんだ!勝手に関係無い名簿使うなよ!
貴様の応援する候補には絶対入れねぇ!
いや、まぁ、元々嫌いな政党なんで入れるつもりは毛頭無かったが。

話ぶった切ってスマソ。ちょっと一言言いたい気持ちだったんで…
698無党派さん:03/11/04 04:56 ID:ocsnhL43
>>697
広義には戸別訪問だけど、名簿を見て来た場合には、知人訪問であるとか、
ポスティングだけのつもりだったけど紹介されたお宅なので一声かけただけ
だとか、言い訳できるので、我慢するしかないかな。
もっとも、訪問先の家が共産党だったりすると、一発で通報されちゃうんで
普通は電話と公選ハガキ程度にとどめるはずなんだけど・・・
6区は学会選挙恒例の怪文書もこれから出まわるだろうから、もうしばらくは
がまんすべし。
若松は小選挙区単独だから、落選させて来年の参院選に転出させれば、
次回衆院選は代わりに自民候補が立って平穏な選挙になることを期待しましょう。
699無党派さん:03/11/04 05:00 ID:a4j3M7un
>695
> 12区本多さんのとこにも田中康夫来たんでしょ?
> 見に行った人情報求む!
こんな、おやじみたい、、、
700朝日新聞終盤情勢:03/11/04 06:27 ID:VgI4a/Zl
【1区】民主武正引き離す
【2区】自民新藤と民主石田が互角
【3区】民主細川と自民今井が横並び
【4区】民主神風と自民早川が互角
【5区】民主枝野がリード
【6区】民主大島が優位
【7区】民主小宮山と自民中野が競り合う
【8区】民主木下と自民新井が互角
【9区】自民大野が有利
【10区】自民山口が一歩リード
【11区】自民小泉が水をあけている
【12区】自民増田が安定
【13区】民主武山と自民土屋が互角
【14区】自民三ツ林と民主中野が互角
【15区】民主高山と自民松永が互角の激しい戦い
701産経新聞終盤情勢:03/11/04 06:35 ID:VgI4a/Zl
【1区】民主武正優勢
【2区】自民新藤一歩リード
【3区】民主細川を自民今井が追い上げる
【4区】民主神風が有利な戦い
【5区】民主枝野が安定
【6区】公明若松民主大島との激しい戦い 逃げ切りを図る民主大島
【7区】知名度の高い民主小宮山が雪辱まであと一歩
【8区】民主木下自民新井肉薄
【9区】自民大野が一歩抜け出した
【10区】自民山口が有利な戦い
【11区】自民小泉が有利な戦い
【12区】自民増田が有利な戦い
【13区】ここにきて自民土屋が抜け出した
【14区】自民三ツ林が有利な戦い
【15区】ここにきて民主高山が抜け出した
702無党派さん:03/11/04 06:45 ID:TYI7tMyt
昨日の小泉の遊説は、聞いた人もかなり多かったから、いいほうに
作用すると思うよ。
でも、もう一回テコ入れした方がいい選挙区もあると思うよ。
「安倍さんも来ないと自民党入れない。サービス悪い」とかいってた
民主党おばさん工作員が会場に混じってたし。

703無党派さん:03/11/04 06:52 ID:VgI4a/Zl
>702
何回遊説しても情勢は変わらないよ。補選でわかったでしょ。
704無党派さん:03/11/04 07:30 ID:1ZMtQ2FR
>>701
読売
【8区】民主木下自民新井横一線
705無党派さん:03/11/04 07:41 ID:dWQBjz3x
>>681

ワレは武正より金子のほうが拉致問題も取り組んでるし
仕事をやっていると思うが
706無党派さん:03/11/04 07:49 ID:Z+iaNIzi
>>705
ヒトでみるか 政党でみるか… 保新はみるに値しない党 キムコ終り
707無党派さん:03/11/04 08:27 ID:OfvEgeDH
>>662
浦和駅の西口の予定がそっちに行ったのかな?
浦和の西口で待ってた奴多かったぞ。
アナウンスミスか?
って言うか人だかりできてるのに
説明も誘導もしない警察はなにやってんだか?
708無党派さん:03/11/04 08:36 ID:/d8EWci1
>>695
川越の後が熊谷だったらしいよ。なんでも昨日は所沢→小手指→入間市→狭山市
→川越→熊谷→川口とかで田中康夫埼玉県内一周(笑)
709UDKってKSDの生まれ変わり?:03/11/04 09:29 ID:wAXvHh4N
>>667
真実を目の当たりに見てしまってのですね・・・・
710UDKってKSDの生まれ変わり?:03/11/04 09:34 ID:wAXvHh4N
>>694
15区も松永危うしと
高山を引き摺り下ろす謀略ビラを作成中。
ネタは週刊新潮1月23日号から。
711無党派さん:03/11/04 10:34 ID:mmNU/N3O
学会は明らかに共産党と分かる家を除いてビラを撒くでしょう。
712無党派さん:03/11/04 10:54 ID:jCcU6ny6
>>675
ダブルスコアだろうよ。
中野なんかダメだよ。
713無党派さん:03/11/04 11:31 ID:gwngK89V
>>698
言い訳まで標準装備なのか。ちくっても無駄…_| ̄|○
回答ドモ。
せめて、元所属団体の活動関係の政策について言うんならまだしも…年金…
誰が年金のボランティアなんかやってたんじゃヽ(`Д´)ノ

せめてもの抵抗として民主に入れますか。菅は嫌いなんだけど。
ってモモ漏れは政党名も候補者名も挙げてませんよ?
714無党派さん:03/11/04 14:07 ID:shCDEl7z
1区たけまさ陣営、楽勝ムードに内部引き締め懸命。
6区若松落選後の参院転進は困る。浜田が復帰するから。
浜卓、奥さんの東京1区には行かず、埼玉6区で若松を必死に応援。
715無党派さん:03/11/04 14:47 ID:Ncm0upGK

上田清司 埼玉県知事

18:00 埼玉9区の入間市丸広前で民主党候補の応援演説
21:00 テレビ埼玉で「知事会見」放送 G-code:16094
24:50 TBSで「名門アサ秘ジャーナル」出演 G-code:8693259
716無党派さん:03/11/04 15:37 ID:KuGtFy5v
枝野幸男官房長官だ
これで票が動くぞ。埼玉県民限定でw
717無党派さん:03/11/04 16:07 ID:ocsnhL43
おーい、県北に2ちゃねらはいないのか?
本多しゃんはどうなんだ、本多しゃんは・・・
上田の後継がゴタついたのと違って、本多しゃんは田並の後継者として
正式に玄関から入った人ですぜ。人物に申し分ないし、世代交代の点でも
イイ(・∀・)!!
田並が比例復活だったから、せめて本多しゃんも比例当選させてあげてー!
718無党派さん:03/11/04 16:15 ID:PfY3Sb+3
>>716
2002年12月発足のネクストキャビネットで、既に官房長官だったんだよね。

一般人には全然知られて無いけど・・・
719無党派さん:03/11/04 16:27 ID:Ncm0upGK
現官房長官である福田の嫌味、皮肉、冷笑、逆切れの会見を
テレビで視なくて済むようになるだけでも、一般人には歓迎だ。
720無党派さん:03/11/04 17:04 ID:Ki7e1muc
>>717
12区です。

田並さんの個人票がどうして本多さんに流れないのか不思議です。
田中康夫さんも来たようですが、現場に行っていないので
様子は分かりません。(中村敦夫さんは来ないのかな?)
今日も増田陣営から電話が掛かってきました。
どうも前回の小島さんよりも増田さんの方が層化には受けが良いようです

せめて逆転が無理なら田並さんのように84%以上の惜敗率だけは確保して欲しい
721校長が強盗:03/11/04 17:11 ID:9Xz5F9gc
この事件は報道されていません。
 それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
被害者先生のサイト
 http://mtsuji.com
 学校への抗議メール
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8362/index.html
事件担当の文部科学省官僚へのサイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/tanaka/index.html
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
校長のいた学校のサイト
 http://www.mie-c.ed.jp/sbmie/
722無党派さん:03/11/04 19:11 ID:shCDEl7z
きのう南浦和で開かれた小泉さんの遊説集会に、

あいかわ市長の祝電がきていた。

あいかわ秋本を見放したか。
723無党派さん:03/11/04 19:18 ID:sIjJjDf9
>>719
今日も民主党の内閣構想を聞いて、冷笑してたね。
724無党派さん:03/11/04 19:37 ID:OAF6u3ML
4区は互角?
725・・・:03/11/04 20:17 ID:DwxnVcDx
春日部はヤバイのか?
福田官房長官と
安倍氏と
小泉総理が
一日違いで来たゾ。
726無党派さん:03/11/04 20:20 ID:Z+iaNIzi
>>725
本日の読売朝刊では 互角 らしい(シナコVS武山)
727無党派さん:03/11/04 20:28 ID:M6rgqpwn
>>712
鉄板だったら総理はこねえよ。基本中の基本。三郷吉川で追い上げが
めちゃ激しいという結果だからな。ま、せいぜいダブルの夢でも見て
マスでもかいてな。
728・・・:03/11/04 20:44 ID:DwxnVcDx
土屋品子は、比例と重複だったような。。。
729無党派さん:03/11/04 21:12 ID:SOLFKea0
投票日前日はドアポストで徹夜で番します。でもって中傷ビラ
入れようとした層化を生け捕り・笑 層化ホイホイ
730無党派さん:03/11/04 21:30 ID:G6BAfv4q
>>722
漏れはあれを、本来ならばじかに顔出して演説の一つも
やるべきところを祝電でお茶を濁したと受け取ったのだが。
実際欠席の理由を「公務多忙」なんて紹介してたしな。
秋本支持に回った立場上松永の応援はできないが、
自民党と絶縁したというわけでもなく、最低限の義理は
果たしたというところだろう。

ところでその15区の高山が秘書やってた議員って…森ゆう子?
イラク支援法案採決時に土足のまま委員長席の机の上に
上がって大仁田厚の頭を殴りつけてた、あの森ゆう子?

「この議員にしてこの秘書あり」な状況だったのかどうか、
教えてえらい人。
731730:03/11/04 21:32 ID:G6BAfv4q
×自民党と絶縁したというわけでもなく
○自民党中央と絶縁したというわけでもなく

念の為訂正sage
732埼玉7区:03/11/04 21:35 ID:QjVik/mY
 今、層化から電話あったんだけど、小は○野で比は降迷よろしくだってさ…
7区は長野の知事が来てたって事は混戦ってこと?
733無党派さん:03/11/04 22:22 ID:hBx5hQ2w
前回、中野の票に対して、小宮山+田川の票の方が上だったから、
危機感あるんじゃない?
連合系は小宮山支持にかなり抵抗あるから、1+1=2にはならないと思うけど。
734無党派さん:03/11/04 22:38 ID:mmNU/N3O
15区の高山さんは、旧自由党で民主党新潟県連選挙対策本部長・
新潟5区の白川勝彦選挙対策本部長の渡辺秀央参議院議員の
政策担当秘書のようです。
735UDKってKSDの生まれ変わり?:03/11/04 23:24 ID:6Ibuq4uF
いづれにせよ高山は許せない!
736 :03/11/05 00:29 ID:mvdTBS9f
さいたまage
737無党派さん:03/11/05 00:52 ID:wVrbs9J+
アサ秘ジャーナルはじまった
上田清司登場!
TBSですよん
738無党派さん:03/11/05 00:57 ID:2CcRVNAx
1区公一、
昨日(もう一昨日か)のレッズ優勝祝賀会に便乗しようと
駒場スタジアムでスタンバイ。

その偉そうな態度とせこさで逆に反感買ってた模様。

公一は当選させたくない(彼自身の今後のためにも)
かといって学会の紐付き善ちゃんもいや、となると棄権しかないのか?

それにしても公一にディープに関わった後、去って行く人が多いのはなぜ?
漏れもその一人だが…

人柄の問題かね。
739無党派さん:03/11/05 01:02 ID:8OC0ltLV
民主候補が「比例は公明」
東京10区 鮫島前議員が文書配る
福岡4区 楢崎氏も---------------------------------------------------------------------
比例で公明党支援を訴える鮫島前議員の文書
 小選挙区の衆院東京十区に立候補している民主党の鮫島宗明前衆院議員が
「特別のお願い」として「比例区で公明党も支援して」と訴える文書を選挙区内で
送付していることが本紙の調べでわかりました。
 民主党候補陣営が「比例で公明党を」と呼びかける事例は福岡四区でも表面化
しており、与野党に分かれて“政権交代を争う”と宣伝する両党陣営の「協力」に
「まったく筋がとおらない」と批判の声があがっています。
 鮫島前議員名の文書は「後援会員の皆様への特別のお願い」と題するもの。
「さめじま宗明事務所」の封筒のなかに、民主党号外とともに同封されていました。
 文書は、「私からの特別なお願いなのですが…今度の選挙で、比例区で『公明党』
も支援して頂きた」い、「特に東京で…公明党へのご理解を頂きた」いと支援を依頼
しています。続けて「小選挙区では…『鮫島宗明』の当選を確実なものに」などと
訴えています。「公明党をサポートする会」(多田省吾代表、公明会館内)発行の
会報が同封された封筒もありました。
 「お願い文書」について、鮫島議員の石山誠・公設第一秘書は本紙の取材に
たいし「すべて私の責任でやっている」と、同文書の作成を認めたうえで、
「結果的にこのことが政権交代につながると思っている。封筒は特定の人に
ダイレクトメールで届けた」などと答えました。
 また、福岡四区では、民主党の楢崎欣弥前衆院議員の後援会「楢崎後援連合」
の名前で、「比例区は公明党を応援します」と書かれた支援者名簿などが配布されました。
この文書には、山本悌次郎名誉会長と西口昌宏会長が名をつらねています。
文書について、楢崎陣営は「楢崎後援連合の一部が、勝手連的に公明を支援している」
(「毎日」十月二十五日付)と語り、陣営の一部が公明党を支援していることを認めました。
740無党派さん:03/11/05 01:15 ID:/wh/GCGR
武正は浦和レッズを呼んだ人だからね。当たり前だと思うよ。
741無党派さん:03/11/05 01:18 ID:AsITeINp
埼玉注目選挙区

・神風はどうなるか 上田王国を守れるか。
・公明議席奪還なるか
・小宮山泰子雪辱なるか
・スキャンダルの品子、当選できるか
・無名の新人高山は勝てるか
742無党派さん:03/11/05 01:21 ID:M5N3tt+f
どちらにしろ接戦だから負けても比例で復活するだろ
743無党派さん:03/11/05 01:23 ID:AsITeINp
民主党小沢派(埼玉選出)

小宮山泰子
武山百合子
高山智司
744無党派さん:03/11/05 01:56 ID:wVrbs9J+
所沢(8区)の木下さんがいい線いってるっていうのはちょっと以外だったなぁ。
もともと政治評論家だったから、口先だけ、とか言われてるのかと思ってたので。
本人の演説、聞いたことないけど、評論家って話を聞かせてナンボの世界だから、
きっと分りやすくて一般市民を引きつけるような、ネタや話術をもってるんだ
ろうなあ。講演会とかあったら話聞いてみたい。
実際はどんな感じ?>8区の方
745無党派さん:03/11/05 02:26 ID:bWF3VbLT
>>744
8区住民です。
前回の選挙の時は某所の選対にいたので、
木下と話したこと何度かありますよ。
田原総一郎をイメージするとダメw
評論家と言っても文筆活動の方が長いから、
話は上手くないです。
ただ、批判は上手いw

好意的に見えるのは、政治に対して、まじめというのはわかる。
金がないのに国会議員になろうとしている(なった)。
彼は上田と同じで、民主ではなく自民寄り。
田原に「木下さん、なんで民主なの?」「なんで、議員になるの?」
「やめた方がイイ。」とか言われたらしい。
746無党派さん:03/11/05 02:37 ID:QY7F399S
あまり演説を聴く機会ないんだけど喋りはヘタだよね。
委員会の質問ですら、つっかえ気味なぐらいで。
11/30に菅と小沢を呼んで何かやるらしい。

そういや、新井が勝ったら8区は3人選出かもしれないのね。
並木だけ蚊帳の外・・・
747無党派さん:03/11/05 06:56 ID:f5RKvKAY
UDKってKSDの生まれ変わり?っていう人
なんか15区の高山に個人的恨みでもあるの?
多分、個人的になんかあったんだなー
しつこいもんな。
748無党派さん:03/11/05 08:23 ID:RllxgREZ
漫画・アニメ文化・ゲーム・インターネットが潰される?
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/
自民党マニフェストに表現・ネット規制法案アリ

*コピペ推奨!!      
749無党派さん:03/11/05 10:15 ID:ZiOCitkF
>>738

確かに武正は、レッズ優勝に便乗しようとして
逆に反感買ってた。
狙いが明らかだったから。

いいこと言ってても、枝野みたいに
仕事もちゃんとしてくれないとな〜。
750無党派さん:03/11/05 10:19 ID:FMFFluTv
枝野クラスのスターがあと一人二人欲しいな>埼玉政界
751無党派さん:03/11/05 10:33 ID:trWfOXEB
失業者のために武正さんは何かしていますか?
仕事をきちんと持ってこないと。
就職できない人が多いのだから、自分さえよければいいと言うわけいかないでしょ。
本当に地元のためになる人を選ばないと。
752読売新聞終盤情勢:03/11/05 11:27 ID:zx30GBi5
【1区】民主武正を保新金子追う
【2区】民主石田と自民新藤が激戦
【3区】民主細川、自民今井が接戦
【4区】自民早川、民主神風大接戦
【5区】民主枝野、優勢に展開
【6区】民主大島に公明若松迫る
【7区】自民中野、民主小宮山接戦
【8区】民主木下、自民新井横一線
【9区】自民大野追う民主五十嵐
【10区】自民山口を民主松崎猛追
【11区】自民小泉、有利な戦い
【12区】自民増田、一歩リード
【13区】自民土屋、民主武山が接戦
【14区】自民三ツ林やや先行
【15区】民主高山、自民松永が互角
753無党派さん:03/11/05 13:08 ID:hukebL5p
↑ 言葉の使い方が複雑でいまいち状況が
解りません、誰か解説して。
754a:03/11/05 13:14 ID:8yKL6lV6
世襲の議員に入れる奴って根っからの奴隷気質なんだろうな。
支配されて喜ぶマゾ
755無党派さん:03/11/05 13:15 ID:+h9irXmt
>>753
昨日読んで違いが理解できませんでした・・・
756無党派さん:03/11/05 13:31 ID:6TLv1Ube
>>750
本多平直が当選すれば、スター候補としては有望だ
757無党派さん:03/11/05 13:45 ID:6TLv1Ube
>>753
>>753 「複雑」はなくて、「難解」ですね
平たく書き直してみます

【1区】 民主党武正が優位。保守新党金子がそれに追いつこうとしている。
【2区】 民主党石田と、自民党新藤は、ほぼ勢力が均衡している。
【3区】 民主党細川と、自民党今井は、勢力均衡している。
【4区】 自民党早川と、民主党神風は、完全に勢力均衡している。
【5区】 民主党枝野が優勢。
【6区】 民主党大島がやや優勢だが、公明党若松が追いついている。
【7区】 自民党中野と、民主党小宮山は、勢力均衡している。
【8区】 民主党木下と、自民党新井は、完全に勢力均衡している。
【9区】 自民党大野がやや優勢。民主党五十嵐がそれに追いつこうとしている。
【10区】 自民党山口が優勢。民主党松崎がものすごい勢いで追いつこうとしている。
【11区】 自民党小泉が優勢。
【12区】 自民党増田がやや優勢。
【13区】 自民党土屋と、民主党武山は、勢力均衡している。
【14区】 自民党三ツ林がやや優勢。
【15区】 民主党高山、自民党松永が、互角である。
758無党派さん:03/11/05 15:37 ID:93W3LE04
>>757
あら、ついに3区接戦まできたか。当初は細川一歩リードだったのに。
議員板ではあまり話題にならない埼玉3区だけど、今井がさし切るかも。
759埼玉県民:03/11/05 16:11 ID:qC7bTFO1
7区は蔵○○の中○と、小○山互角かあ〜。昨日層化の奴から深夜電話が来て例の
組合せでとお願いコール!自称友達の為に今回は小○山、比例凶酸にしょう。
これって選挙違反にならないの?まあ、訴えても埼玉のけーさつにあぼーんされる
だけだし、投票で抗議だ!
760無党派さん:03/11/05 17:11 ID:AsITeINp
>758
読売が二日遅れで発表したやつだろ
761無党派さん:03/11/05 17:21 ID:5E+1UCGE
新藤の宣伝カー、「先頭に立って、小泉改革を成し遂げます」、とか。
ムネムネ会が平気でこういうことを言う顔の厚さには、閉口する。
自民党では当たり前の主張なんだろうな。
道路問題で、小泉ボーイの伸てるがムネオに噛み付かれたことも棚に
上げて。

石田は、立派な宣伝カーを持っているんだな。県本部の宣伝カーとい
ってもいい大きさだ。
762無党派さん:03/11/05 17:49 ID:MfJt0rr+
川口・鳩ヶ谷(2区)の新藤さえ落ちればなぁ
県南は民主、県北は自民というわかりやすい構図になるんだけど。
763無党派さん:03/11/05 17:57 ID:hzxyqVZE
なんだ、2区の進藤は救う会のアンケートに答えていないじゃないか。
入れる気が萎えたな。
764無党派さん:03/11/05 18:03 ID:MfJt0rr+
15区の秋本が戸田でがなってました。
「お隣りさいたま市の自民党前市議秋本でございます」だって。
注意深く言葉を選んでるけど、自民党公認候補かのような宣伝。
真紀子の件で話題に出たけど、公認候補がいる場所で勝手に出馬すれば
自民党規約で除名されるんじゃないの?
戸田・蕨には相川市長の威光は及びませんよ。みんな浦和の私怨・怨念の政争から
は一線を画したがっているんだから。
765無党派さん:03/11/05 19:02 ID:rWtQVkZv
これは、地方板に書いた方がいいんだと思いますが、熊谷ドーム、ちょっと
気になってます。まごころ国体が終わったあと何に使うんだろうか、と。車
じゃないとちょっと行けないところです。
766・・・:03/11/05 19:54 ID:kEym7PPB
14区です。
自民マンセーじゃないけど、三ツ林が、一番マシかと。。。
767無党派さん:03/11/05 20:21 ID:ftykha+e
7区、今日は自民・民主両陣営とも選挙カーがうるさかったなあ。
あまりにもうるさくてイライラしっぱなし。交互に来るし。
自民の中野は昨日応援演説に平沼赳夫を呼んでた。
でもせっかく大物にきてもらったんだから、もっとデカイ駅で演説すれば良いのに。
768無党派さん:03/11/05 21:00 ID:83ky5LBq
>>758
差し切るという概念はあるの?
当初の観測が誤ってただけでもともと接戦かもよ。
769無党派さん:03/11/05 21:16 ID:IuberEEr
>本当に地元のためになる人を選ばないと

そんな奴を選んでも、日本のためにはならない。特に自民は・・・。
770無党派さん:03/11/05 21:23 ID:93W3LE04
>>768
そりゃ、ホントのところは知らないけど、新聞報道では
当初、「細川が一歩リード」だったのが、「細川今井接戦」になったんだから
一般人としては追い上げてると思うしかないよ。
771埼玉予想:民主9 自民6:03/11/05 21:40 ID:AsITeINp
【1区予想>民主武正】武正(朝日) 武正(読売) 武正(毎日) 武正(産経)
【2区予想>民主石田】新藤(朝日) 石田(読売) 石田(毎日) 新藤(産経)
【3区予想>民主細川】細川(朝日) 細川(読売) 細川(毎日) 細川(産経)
【4区予想>民主神風】神風(朝日) 早川(読売) 早川(毎日) 神風(産経)
【5区予想>民主枝野】枝野(朝日) 枝野(読売) 枝野(毎日) 枝野(産経)
【6区予想>民主大島】大島(朝日) 大島(読売) 大島(毎日) 若松(産経)
【7区予想>民主小宮山】小宮山(朝日) 中野(読売) 小宮山(毎日) 小宮山(産経)
【8区予想>民主木下】木下(朝日) 木下(読売) 木下(毎日) 新井(産経)
【9区予想>自民大野】大野(朝日) 大野(読売) 大野(毎日) 大野(産経)
【10区予想>自民山口】山口(朝日) 山口(読売) 山口(毎日) 山口(産経)
【11区予想>自民小泉】小泉(朝日) 小泉(読売) 小泉(毎日) 小泉(産経)
【12区予想>自民増田】増田(朝日) 増田(読売) 増田(毎日) 増田(産経)
【13区予想>自民土屋】武山(朝日) 土屋(読売) 土屋(毎日) 土屋(産経)
【14区予想>自民三ツ林】三ツ林(朝日) 三ツ林(読売) 三ツ林(毎日) 三ツ林(産経)
【15区予想>民主高山】高山(朝日) 高山(読売) 高山(毎日) 高山(産経)
772無党派さん:03/11/05 21:43 ID:AsITeINp
14選挙区はほぼ固まってきたけど
2区はどう転ぶかまだわからない。
773無党派さん:03/11/05 21:54 ID:rv+LeUH/
田舎の選挙は怖いよ。因縁の対決とはいえ相手候補者の街宣車が通ると野次飛ばすんだもん。
774無党派さん:03/11/05 21:57 ID:83ky5LBq
民主勝ち越しはほぼ固まったか。クンロクかハチナナだな。
でも接戦→民主な区も多いから(4区6区8区15区)下手すると負け越しだな。
775無党派さん:03/11/05 22:04 ID:AsITeINp
4区と15区は大丈夫じゃない?
終盤にかけての上昇傾向は都市部では強いよ
776無党派さん:03/11/05 22:08 ID:NU6nNnOb
4区 清友会(知事の後援会)の動きが鈍い。
777無党派さん:03/11/05 22:12 ID:HjVoKd4i
2区の石田が当選すると前回改革クラブで出馬した中で
唯一の返り咲きになるか。
といっても8区の並木にも同じことは言えるが…。
778無党派さん:03/11/05 22:51 ID:5E+1UCGE
自民地盤の2区で、石田が大接戦なのは、民主票にくわえて公明票の一部も
期待できること、石田個人票として自民票にも食い込んでいること、があ
るからね。そうでなければ、ただの民主候補では、2区じゃあ自民候補に太
刀打ちできない。

しかし、とにかく、川口自民の壁に風穴を開けるのが先決問題。
石田は好きではないがね。
779UDKってKSDの生まれ変わり?:03/11/05 22:54 ID:VVf+K3tz
彼の生の演説聴けばこれが民主党の看板背負って
代議士になろうとしているのを見るとただただ腹が立つ。
有権者にも民主党にも失礼だよ!
とにかく演説聴いてみぃ?

780UDKってKSDの生まれ変わり?:03/11/05 23:22 ID:VVf+K3tz
私は・・・・しつこいですよ!
781無党派さん:03/11/05 23:27 ID:AsITeINp
埼玉県で、自民党候補がなんとか戦うことが出来るのは、土建票や老婆ボケ若者思考停止票にくわえて創価票が丸ごと
期待できること、安倍小泉人気としてワイドショーバカ人間にも食い込んでいること、があ
るからね。そうでなければ、ただの自民候補では、埼玉じゃあ民主候補に太
刀打ちできない。自民党は醜い厚化粧をとると泡沫政党なのだから。
 
782無党派さん:03/11/05 23:28 ID:AsITeINp
>779
民主党はそんなに誇れる政党でもなかろうが
783無党派さん:03/11/05 23:29 ID:2CcRVNAx
>>749
公一と枝野っちでは、ハナから人間性が違うだろ。
もちろん、業績も雲泥だけど。

公一の最後の県議選のとき、同じ若手議員のよしみで応援に来てくれた
枝野っちに対する態度を、漏れはつぶさに見てたぞ。

県議候補の分際で、現役の国会議員に
ウグイス一人つけただけで放置したんだぞ。

それでも枝野っちは文句一つ言わず
浦和の街を遊説してくれたんだ。

内部にいた漏れでさえ、腹立ったぞ。

結局アイツは自分さえよければいいのよ。
784無党派さん:03/11/05 23:37 ID:DlLTl+To
>>779
演説=候補者の実力だと勘違いしている知的障害者の方ですか?
それとも
負け犬人生が決定した方ですか?
785無党派さん:03/11/05 23:40 ID:AsITeINp
>783
わらた
786無党派さん:03/11/06 00:11 ID:ufxpz/4P
>>783
今回はもっと酷いよ。
大宮駅東口で「枝野に代わりまして武正が出ます。武正公一を宜しくお願いします」とかほざいてた。
大宮駅東口には1区になった見沼区からのバスが多数発着するからだろうが、それでも大宮駅は明らかに5区の領域。
あんなのないよな。しかも紛らわしい。
大宮区の東端、ギリギリ5区民の漏れは枝野じゃなくて武正が5区で出てくるのかと思って焦ったYO。
787無党派さん:03/11/06 00:18 ID:m8Sfnc4n
武正を本当に内部まで知っている人は
みんないいこと言わない。
今度は金子に一票入れるよ。
788無党派さん:03/11/06 00:19 ID:ufxpz/4P
つーか武正、見沼区の枝野支持層を取り込んで選挙に勝とうという意図が見え見え。
他力本願も甚だしい。同じ民主党でも、こうも違うものかね。
789a:03/11/06 00:20 ID:YIVJ7F18
蜜林って少子化対策を謳ってる割に小梨なんだよな。
言行不一致極まりない。
790無党派さん:03/11/06 00:21 ID:m8Sfnc4n
武正のことかなり知っている人たちはいいこといわないよな〜。
今回はぜんじろうに入れるわ。
791無党派さん:03/11/06 00:21 ID:ufxpz/4P
ま、漏れは1996年・2000年同様今年も枝野に1票入れるよ。
住んでるところが1区にならなくて本当に良かったYO!
792無党派さん:03/11/06 00:23 ID:m8Sfnc4n
武正も枝野みたく評判よければいいけど
いい話聞かないんだよ
793国粋主義者:03/11/06 00:31 ID:JdLCNGVt
先日 愛知県名古屋市での地元衆議院選挙立候補している民○党 河◎た○し氏の
演説を聞いていたところ「私はしょうらぁい総理大臣になるでよぉその次によぉ、
天皇になるぞ」といっていましたがこれは気がくるったとしか思えませんがどうでしょうか?
天皇になれるわけがないと思いませんか?後からまぁ冗談やけど。といっていましたが天皇陛下を侮辱しているようにしか思えませんでした。
こんな政治家がいるとはかなり寒く感じました。やっぱ民○党はあほちゃいますか?
パーですか? 以上 報告まで
794無党派さん:03/11/06 00:32 ID:46g/w0+6
枝野さんは武正さんとは違って、自分ができないことは
はっきり「できません」と言います。
武正さんは、できないことはできないとも言わず、無視します。
そういう面からも、有権者の票に影響が出るのでしょう。
浦和レッズファンだからって、選挙を埼玉スタジアムに持ち込むのは
有権者に対して失礼。埼玉1区以外の人のほうが観客は多いでしょ。
795無党派さん:03/11/06 00:33 ID:ufxpz/4P
ぶっちゃけ、枝野みたいな政治家が480人当選してくれれば
自民でも民主でも共産でもいいんだけどね…夢のまた夢だろうな。
796無党派さん:03/11/06 00:41 ID:+htndM4m
なんでもええ。層化さえ壊滅・撃滅してくれれば。
797無党派さん:03/11/06 00:43 ID:46g/w0+6
私は、河村たかしさんの総理大臣を実現させてあげたい。
798無党派さん:03/11/06 00:48 ID:T4Rf7DrT
783>>
貴方が誰だかみんな判ってます。
注意して発言願います。(W)
799無党派さん:03/11/06 00:49 ID:ktS17xT2
>>323->>357
800無党派さん:03/11/06 00:49 ID:ktS17xT2
801無党派さん:03/11/06 00:52 ID:iKvKleqQ
>>795
>ぶっちゃけ、枝野みたいな政治家が480人当選してくれれば
>自民でも民主でも共産でもいいんだけどね…夢のまた夢だろうな。

枝野はいいが、そればっかりはくどいぞ。
朝昼晩、天下一品食うのきついでー。
802無党派さん:03/11/06 00:57 ID:oKuUD4O8
前回の選挙で武正の後援会に入ってた人から聞いたけど
経済、外交、福祉の何を聞いても具体案がなくて呆れたって。
確かに「浦和生まれの浦和育ち」「住みよい社会」を連呼してばっかだった。
結局民主のコマのひとつと割り切って入れてやったけど
今回ウチの区に出てる高山もまるでパッとせんなぁ。
803 :03/11/06 01:12 ID:8eULuAzi
なんだかキワドイ書き込みが多いな
事実だとしてもタイーホされないか?
804無党派さん:03/11/06 01:13 ID:dj0D8LXP
民主党は玉石混合だから、よく選んでね。

漏れも武正知ってるが、前回の選挙の時にあれがよく勝てたな
と驚いたよ。よほど、選挙民は馬鹿なんだなと思った出来事の一つ。
805無党派さん:03/11/06 01:13 ID:CWk4aZnj
武正は慇懃無礼で嫌い。
自転車乗ったりパフォーマンスが
苦しい
806無党派さん:03/11/06 01:19 ID:57Zr5/e5
807無党派さん:03/11/06 01:20 ID:FMp9vLEC
i
808あれ:03/11/06 01:24 ID:CWk4aZnj
15区秋本擁立にY紙記者が
深くかかわっていると聞いた。
少なくとも表向き中立であるべき
記者がいかがなものか。


809無党派さん:03/11/06 01:28 ID:S4cc/97Z
武正があまりよくないのはわかった。
オレも15区なんで高山は民主のコマとわりきって入れる。
(次回は候補者差し替えを希望するが・・・落下傘はイヤなんで)
でも、とにかくこの2人を小選挙区で当選させてくれ。
で、空いた比例枠で本多平直を復活当選させたいというのがオレの切なる願い。
どうぞご協力おながいします。

810地元民:03/11/06 01:30 ID:DyWV7sPb
武正、評判悪いです。民主というだけで投票している人多数。
慇懃無礼で中身なし。でも民主党だから・・・。
二枚舌、という評判も耳にします。
大人、ってことでしょうか。
811地元民:03/11/06 01:31 ID:DyWV7sPb
>>808
I松記者ですか。
812無党派さん:03/11/06 01:50 ID:ip8XIWaF
813地元民:03/11/06 02:08 ID:DyWV7sPb
>>812
精神的ブラクラ
814無党派さん:03/11/06 02:12 ID:oXW4GAww
熊谷で、枝のの政策ブレーンが出ていると聞きました。彼はどーかな。求む情報。
815無党派さん:03/11/06 02:42 ID:NUc8HtnQ
これだけ話題にならないってのは、3区は細川で決まりなのか。
つまらないな。
816無党派さん:03/11/06 03:32 ID:zVD92sm2
××党の公認だったら、豚が候補者でも投票する民衆
817無党派さん:03/11/06 04:01 ID:S4cc/97Z
浦和の政治家で評判のいいヤツは聞いたことがない。
全部、ウラで相川市長が糸を引いてるからな。
そう考えると、15区の落下傘高山はしがらみがないだけマシなのか・・・
818地元民:03/11/06 08:18 ID:GKFPAi5c
>>814
ホンダ平直さん、見栄えはいまいちだけれど、いい人。
政経塾出身のさきがけスタッフ経験者。
枝野の信頼は厚い。ちょっと愚痴っぽいけれど、苦労人で骨太。
819無党派さん:03/11/06 08:54 ID:a83xtb6K
ワレも武正は必死に応援したのに、今後は絶対関わらないぞ。
善次郎は裏表ないからまだましだよ。
820無党派さん:03/11/06 09:28 ID:LtxDV9EX
大番狂わせが有るとすれば10区だろうな
どの予想でも鉄板みたいだが10区の住民とすれば
この候補いまいち存在感が無いんだとな、知事選や補選でも
坂戸、鶴ヶ島、東松山では民主党のほうが多かったし、
昨日も危機感を感じたのか麻生総務相や平沼達が東松山に来ていたし
10区住民とすればソロソロお役御免と言う感じなんだが。
821無党派さん:03/11/06 09:44 ID:+2CL9Vbp
>>791
うらやます〜〜い by1区住人
822無党派さん:03/11/06 10:02 ID:46g/w0+6
6区はどうなるでしょうか。
823無党派さん:03/11/06 11:20 ID:BirybzOJ
3区細川って風俗のオーナー?
風俗ビルの1Fが選挙事務所って・・・。

824無党派さん:03/11/06 13:46 ID:46g/w0+6
今日、夜7時から上尾市文化センター(旧福祉会館)で
「上田知事・藤井参議院議員・連合埼玉の鈴木事務局長来賓」
大島の個人演説会をするという手紙が来た。
裏の性格を熟知しているだけに断固として入れないし許せない。
枝野さんは裏表のない清潔な人。上田知事が応援に入るのは
今後の県政にも影響が出ます。藤井参議院議員は息子の問題でいつ
有罪判決が出るかどうかでしょう。辞職の覚悟をしているのだろうか。
825無党派さん:03/11/06 13:46 ID:46g/w0+6
今日、夜7時から上尾市文化センター(旧福祉会館)で
「上田知事・藤井参議院議員・連合埼玉の鈴木事務局長来賓」
大島の個人演説会をするという手紙が来た。
裏の性格を熟知しているだけに断固として入れないし許せない。
枝野さんは裏表のない清潔な人。上田知事が応援に入るのは
今後の県政にも影響が出ます。藤井参議院議員は息子の問題でいつ
有罪判決が出るかどうかでしょう。辞職の覚悟をしているのだろうか。
826無党派さん:03/11/06 13:53 ID:Oin6b+/s
そうか武正って結構嫌な奴なんだな。
まあ、武正が当選するだろうけど、信任したくないので、
泡沫の社民候補かニューデールの会とかいうやつでも入れるか。
827無党派さん:03/11/06 14:40 ID:PDVpHXKf
このスレで組織票作れば2〜30票ぐらいはうごくかな?

自分今年で20歳・・・バイトあるしどうしよ
828無党派さん:03/11/06 14:43 ID:46g/w0+6
天辰さんは、いい人です。
比例でもいいから当選させて、国会に送ってあげてください。
埼玉1区の皆さん、よろしくお願いします。比例も社民党に。
829無党派さん:03/11/06 14:51 ID:cgVzVWfC
>>828

釣られるわけだが
違法な選挙運動の疑いが強いな。
830829:03/11/06 14:54 ID:cgVzVWfC
>>828


この書き込みがだよ(念のため)。
831無党派さん:03/11/06 15:10 ID:OXzQxVmo
>>827
「無党派さん」というHNで組織票を計画するのはどうも違和感があるな。
俺は無党派さんのままでいたい。
832無党派さん:03/11/06 15:37 ID:PU39f1nD
週刊新潮の高山ネタって、今さらうpしてもガイシュツ?
833無党派さん:03/11/06 15:45 ID:p6jZTpM3
>>798
反武正は、一人二人じゃないんだが。
834無党派さん:03/11/06 17:01 ID:S4cc/97Z
>>727が、中野ジョーが三郷吉川でめちゃ激しく追い上げてる、って書いてるけど
どうなんだ?
南北に細長くて都市化の進んだ三郷・吉川から農村部の北部まで広がってるけど、
南部でがんばって比例復活を果たしてほしい。
835無党派さん:03/11/06 19:46 ID:QwTXnwdY
都民だが枝野に投票できる大宮の人がうらやましいよ。
仕方ないから、自分のところの民主党の候補に入れるけど。
836無党派さん:03/11/06 20:03 ID:v86ohvsD
福野の票は三ツ林に流れそう
837無党派さん:03/11/06 20:38 ID:cOenwStP
埼玉知事選期間中に五十嵐(入間)が『政界蘊蓄王』で面白いウンチクを
カマシまくっていたし、TBS954『荒川強啓ディキャッチ』で枝野が
ゲスト出演していたし、   理屈馬鹿が多いのか? 
でも埼玉民主は上田きよしが抜けて枝野にかかってるんだから、もっと攻めの姿勢で望まないと自民にやられまっせ
838無党派さん:03/11/06 20:43 ID:pPQMGYu8
>>835
投票用紙に「えだの」と書きたくて、わざわざ5区に引っ越してきますたw
839無党派さん:03/11/06 21:00 ID:swPrBZ2y
10区の松崎の選挙公報を見ていたら
小選挙区は入れられないけど、比例は民主に入れるよと言う有権者がいますが
小選挙区で松崎と書いてもらわないと、惜敗率で比例の復活当選できません。
皆さん、だまされないで、松崎と書いてくださいと載っていた。
という事は、松崎は小選挙区は最初からあきらめているのか?。
そういう気なら最初から出るな。
840無党派さん:03/11/06 21:03 ID:ip8XIWaF
微妙な話だね
841無党派さん:03/11/06 21:10 ID:pPQMGYu8
>>839
まーまー、選挙区のほとんどがちょード田舎で都市化している地域なんて
ごくわずかのところでがんばっているんだからぁ、いじめちゃかわいそう
だよ。

万一松崎が小選挙区で勝ったら自民は滅亡、という革命状態に等しい。

自分の選挙も大事だが、空白区をなるべく作らない努力も大事。
842無党派さん:03/11/06 21:39 ID:pPQMGYu8
うーん、11区とかかな?

−−−−−−−−−−−−−−−

「自民党は公明党と保守新党と連立を組んでいるが、特に公明党からは協力を
いただいている。ぜひ比例は公明に投票していただきたい」

 3日夜、埼玉県の農村部で行われた自民党候補の個人演説会で、地元の
自民党系市議や県議が異口同音に訴えた。
843校長が強盗:03/11/06 21:40 ID:Av+P4ZbP
この事件は報道されていません。
 それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 学校への抗議メール
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8362/index.html
事件担当の文部科学省官僚へのサイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/tanaka/index.html
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
校長のいた学校のサイト
 http://www.mie-c.ed.jp/sbmie/
 皆様の力でこの事件を広めてください。
844無党派さん:03/11/06 21:45 ID:GLMpl3xf
>>838
オープンミーティングによく行ってたけど、
枝野幸男なんて口先だけのトッチャンボーヤだよ。
口では利権叩きしてるけど、本心では自分も利権欲しがってる。
ファミ通に出たり、ACCS久保田氏とASCIIに載ったりしたのもその表れだ。

秘書の本多氏とか、あんな外交音痴の人達に日本を任せることは出来ないね。
拉致議連の上田清司先生がもう1人いれば良かったのに。
845無党派さん:03/11/06 22:00 ID:eVf5e52v
投票率と創価票の相関図


全国の投票率が何パーセントになったときに、創価学会員による
投票がどれくらいの影響をおよぼすことになるかは以下のとおり。

全国の       実際に投票され  創価学会に 創価学会票の
投票率       る総投票数     よる組織票  割合(影響力)
100%の場合    1億200万    800万    7,8%
80%の場合  8100万     800万    9,8%
60%の場合     6120万     800万   13,1%
40%の場合     4080万     800万   19,6%
20%の場合     2040万     800万   39,2%

2000年6月25日の前回の衆議院選挙の投票率(総務省発表)は、
全体の投票率  62.5%
20〜24歳  35,6%
25〜29歳  40,6%
30〜34歳  51,7%
846無党派さん:03/11/06 22:02 ID:xhs3j8lI
少なくとも前回並みになってほしい
847無党派さん:03/11/06 22:04 ID:g1ppCkuD
三郷市では、三つ林の違法看板が数多く貼られていますよ。

自民盗三郷支部の市議連中らが貼っているそうだ。

>>自民盗三郷市議団

 http://www.city.misato.saitama.jp/gikai/meibo.htm
848見物人:03/11/06 22:09 ID:dO8Q/e3n
13区は、悪い姉を持った品子と、悪い息子を持った武山の一気打ちだが、
果たしてどちらが勝つのかな? 公明票で決まるのかな?
849無党派さん:03/11/06 22:26 ID:dR/+nl6E
ダークホースで日森ということはありえないな。
8505区民:03/11/06 22:30 ID:QB4RKvx1
組織票、と言えば5区の高橋秀明が酷いことしてる。
浦高OBの組織作って選挙区内の浦高OBにDM配りまくり(漏れのところにも来た)。
…何が「れいわ秀明会」だよ。
「麗和(れいわ)」なんて単語は浦高でしか使わないから、浦高関係者なら一発で判るっつーの。

問題はそのDMの中身。
いろいろ書いてあるけど、平たく言えば「浦高OBとして高橋に票を入れてください」ということ。
浦高の恥だ。そんな組織票、氏んでも参加しない。比例で復活当選もしてほしくない。

つーか自民支持層でもあのDMは引くんじゃねぇの?
もし漏れが自民支持なら、投票用紙には「枝野幸男」と書いて比例だけ自民にするね。

もっとも、別便で来た公式のDMの中身も大したこと無いけどね。
福永の地盤とか、安倍幹事長との仲の良さとかをやたら強調。公約はどう見ても枝野の真似。
そんな他力本願な香具師、絶対に枝野には勝てない。惜敗率も相当悪くなるんじゃねぇの?
851無党派さん:03/11/06 22:30 ID:PU39f1nD
15区・秋本の票の伸びが気になる秋の宵。
当選圏には届かないだろうが、松永の基盤を
どの程度侵食するのか興味津々。
852無党派さん:03/11/06 22:32 ID:LY2MjNhD
そういえば、今日熊谷に東てる美が来るってあったけど、
どっちの応援?

明日は枝野が来るって書いてあったけど
同じ字体だったからホンダ?

ホンダと東の関係がワカラン。
渡る世間=層化だと思ってたけど違うのか?
853無党派さん:03/11/06 22:44 ID:3l7xEPw4
もう埼玉には、小泉・安倍は入らんのか。
顔見せ公演は終わりかな?
854無党派さん:03/11/06 22:46 ID:dR/+nl6E
>>852
HONDA
855無党派さん:03/11/06 22:51 ID:S4cc/97Z
本多と東てる美の意外なつながり・・・興味津々
だれか解説きぼんぬ。

6区で数日前に山本リンダがウグイスやったっていう件、
見た人いたらこちらも情報きぼん
856無党派さん:03/11/06 22:56 ID:ZhmLROoE
>>850
へー、そうなんだ。
俺だったら、高校のOBって結構重要な選択の要素だな。
枝野については俺も評価しているので、関係ないけど、
俺の一区なんて目糞鼻糞の選挙。
武正と金子の選択なら、高校OBの方を選ぶな。
857850:03/11/06 23:23 ID:QB4RKvx1
>>856
まぁその辺の考え方も人それぞれだな。漏れはそういう義理で動く人間じゃない。
「浦高OBだから」という理由だけで大した政治ビジョンも持たない候補に票を入れても
日本の国益にプラスになるとは到底思えないし。

もっとも、漏れがそういうこと言えるのもひとえに5区に枝野がいるから、なんだけどな。
家から数百m東は1区。そっちじゃ確かに、誰にも入れようがないや(w
858856:03/11/06 23:31 ID:ZhmLROoE
>>857
俺は今は埼玉県民だけど、元は湘南高校。
浦高のいわば「姉妹校」だよw

で、就職活動にときに、大学の方は先輩の面倒見が悪くて苦労したけど、
高校の先輩は親切だったんだ。
そういう意味で「湘南高校一家」って感覚はわかるんだよ。
政治ビジョンといっても、それがわかるのは小泉とか菅とか枝野くらいだし。
目糞鼻糞の選挙なら、俺には有力な選択肢だな、ってことね。
859 :03/11/06 23:40 ID:8eULuAzi
武正も浦高らしいよ
860無党派さん:03/11/06 23:43 ID:pPQMGYu8
>>844
面白いからつられてやろうw

>口では利権叩きしてるけど、本心では自分も利権欲しがってる。

ほーっ、本心をどうやって知りましたか? 超能力者?

道路利権ですか? もう5区には新幹線があるから鉄道ではないな。
首都高もきちゃってるしぃ。大宮線円阿弥以東はまだ工事中だけど。
埼玉高速鉄道も選挙区外だし。


>ファミ通に出たり、ACCS久保田氏とASCIIに載ったりしたのもその表れだ。

ファミ通や月刊アスキーに出るのが利権が欲しい表れ?

詳しく説明してくれ。腹がよじれて死にそうなので。

うーん、高千穂遥とかみんな利権ねらいだったのか。そうだったのかw 


>秘書の本多氏とか、あんな外交音痴の人達に日本を任せることは出来ないね。

本多平直が外交音痴という根拠をソース付きで例示してくれ。

>>845
層化Fってどのくらい票取れているもんなのかな?
861無党派さん:03/11/07 00:29 ID:oFpj5jB7
しかしなんだな
苦し紛れに比例は他党になんて言ってる連中は詐欺師
みたいなもんだな。もし比例で復活当選でもしたら一生懸命に
比例区の票稼ぎをした候補がかわいそうだな。他人の成果を
横取りするこそ泥みたいなもんだ。
862地元民:03/11/07 00:37 ID:WYFCLc9A
1区、いい人度では、天辰、金善の順。武正の裏表は関係者の間では
有名。あの市長ですら、利用するだけしやがって、と怒ったとか。
5区、枝野はいい人ではないが優秀。秀明はつめがあまく、時代の風を
読めずにいる。
863無党派さん:03/11/07 01:15 ID:QwQq0pb/
天辰、金善、武正って・・・・
名前が侠客の三兄弟みたいでワロタ
864無党派さん:03/11/07 01:25 ID:Zqm+gAH7
民主党の接戦区候補ともなれば、
民主党は、原則、比例との重複立候補で、惜敗率順救済だから
民主第一党の比例区でゾンビ復活当選は確実だろ。

ところが、自民党候補は、各ブロックの上位に、比例単独候補が数人もいるから
小選挙区で落選すればお陀仏さんかも。

この必死さの違いが……





名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード
865無党派さん:03/11/07 01:29 ID:9btXSkSM
まあ1区で一番地元のためになるのは金子だろう。
武正は口だけというし、天辰では・・・ぷ。
866無党派さん:03/11/07 01:45 ID:8OJUn4CR
それを15区に当てはめると

  金子→松永
  武正→高山
  天辰→秋本

って事になりますか?

俺もワラタ>>863
867無党派さん:03/11/07 03:22 ID:c3hDezdP
本多さん頑張ってますね。さすが枝野さんの政策秘書をずっと
やってきただけのことがある。12区は世代交代あってもいいのでは。
868無党派さん:03/11/07 03:37 ID:QwQq0pb/
>>867
自民党の候補は74歳の高齢ですから、世代交代もふくめて
本多に当選してほしい。
・・・・けど、保守的な土地柄なんだろうな、県北は。
869無党派さん:03/11/07 03:46 ID:6+0DVmYP
>>848
品子に同情票が集まるかどうかだなぁ。
俺はあの糞姉が大嫌いなだけでなく
親父も大嫌いだから武山だな。

土屋は埼玉では天皇気分でぶらぶらしてたから嫌なんだ。

とある団体職員の野球大会に土屋が見に来るということになったら
上司から「1人につき5人以上見学者を呼ぶこと」なんておふれが出た。
何でも土屋が見に来るところに人が少ないと
土屋のご機嫌が悪くなり、あとでお叱りやらを受けるからだと。

ふざけるな!てめぇは民主主義政治家の意味を100回読み直して来い、
といいたい。いつからそんなにえらくなったんだよ!

まぁ親父の方は不起訴で済んだがあんな奴何か悪いことをしていても全然おかしくない。
そんな奴の娘の品子は嫌だ…ポスターも気に入らないし。
870無党派さん:03/11/07 03:47 ID:c3hDezdP
本多さんのポスターもデザインが枝野さんと似ていますね。
枝野事務所に本多さんのビラも置いてあったし。
871無党派さん:03/11/07 04:39 ID:HdkqbQLt
枝野嫌いな人っていないんですか?
872無党派さん:03/11/07 05:15 ID:QwQq0pb/
武正についてはネガティブなカキコがあるが、俺は別の見方をしてる。
それを書く前に、誰か、県議時代の武正はどの会派だったのか教えてほしい。
873地元民:03/11/07 07:09 ID:sSX/L5jE
>>872
歩みの会・民主。
民主党系列ですね。
印象に残った仕事はありませんが、あちこちで見かけました。
874 :03/11/07 09:48 ID:/qVF0TiX
>>869
土屋の親父は正月の埼玉新聞でも一面にマンセーインタビュー記事が出てたりした。
こいつバカじゃないかと思ったけど、批判能力0の埼玉新聞も産廃以下。
利権をバラ撒くことで取り巻きは喜んでくれるし地元新聞には提灯記事ばかりで土屋にはこの世の天国だったろうね。
でも税金がどこからやってくるのかについては想像してみた事もなかった。
それが土屋。
875無党派さん:03/11/07 10:50 ID:QTV4AZAE
>>847

平野真宏、必至だな(藁
876無党派さん:03/11/07 10:55 ID:rKV5ou7e
県民を裏切った土屋一族は許せない
877無党派さん:03/11/07 11:14 ID:u0p0EMLN
>>833
禿同!
あっちこっちの方面にいるがな、公一嫌い。
それも特に利害関係もない人間たちだが。
不思議な逆オーラをもってるみたいだね(w

1区の民主党支持者としては悩むところだな。
政党を取るか、人間を取るか。

5区の民主党仲間にサワヤカに言われたよ。
「1区は究極の選択ですね。第3の選択がないところがまたお気の毒」って。
ムッカ〜〜。
でも、事実だからしゃあないな。

おまいらだったら、どうする?<究極の選択
878無党派さん:03/11/07 11:32 ID:ej9PZJCf
>>860
学会内部の話では総得票の内、6割から7割が内部票で3割以上が外部票だそうだ。
最近では4割近い割合とも言われているらしい。学会員があれだけ必死に州票活動をやるのもうなずけると言うもの。
879無党派さん:03/11/07 11:42 ID:2YhfqpX1
500万が内部、300万が外部か
880無党派さん:03/11/07 12:13 ID:fnzC7pTf
今回は埼玉選挙区各区で、選挙区と比例区の「ねじれ現象」が起きそうだ。
例えば、1区なら、選挙区では武正だけど、比例は自民がいい。とか、
15区なら選挙区は松永に入れるが比例は民主だったりして。
昔のような、保革の明確な境目がなくなってきているので、こうなっちゃうんだろうな。
881無党派さん:03/11/07 12:31 ID:c3hDezdP
明日、上尾に小泉総理が来るそうです。
創価学会員の人が実家に来たが、時間ぐらい言ってよ。
何時に来ると言わなければわからないでしょ。
882無党派さん:03/11/07 12:51 ID:DhjMR3DV
>880
15区は松永に入れたくないから高山 比例は自民では
883無党派さん:03/11/07 12:54 ID:LKpiAuDA
こういうところに高山が勝つ理由があるね。
比例票集めには貢献してない高山だけど。
884無党派さん:03/11/07 12:55 ID:7Zxq7frc
品子は悪姉・桃子の悪行を以前から、馬鹿親父(前知事)に
強く批判していた。馬鹿親父の支援者の一部も桃子を強く
批判していた。馬鹿親父の不明の責任は大きい。
 悪姉と馬鹿親父に足を引っ張られて、品子はどこまで
戦えるか、2日後には結果が出る。
885無党派さん:03/11/07 13:00 ID:DhjMR3DV
 口  
口 口 子落選
886無党派さん:03/11/07 13:05 ID:8OJUn4CR
>>880
自選挙区の候補者がどれもあまり魅力的ではなく、しかも
明確な支持政党もなくて自民も民主も積極的に伸ばしたくは
ない場合の一種の逃げ道として使われる感はあるな。

民主党待望の二大政党制は、そういう意味では既に実現して
いるのかも。ただしあくまでもやむを得ず取る選択なので、
支持政党なし層の多くが比例で自党に流れるかのような幻想を
民主党が抱いてると、結構痛い現実に直面する可能性はある。

>>877
15区も自民支持者にとっては別の意味で究極。松永に対する
牽制票のつもりで秋本に入れると、結果的に高山信任の効果を
持ってしまう可能性アリという両刃の剣。

>>882
俺は逆だ。特に松永が好きなわけではないが、高山に入れたく
ないので松永。

>>883
結局は自民の分裂で漁夫の利を狙う構図なんだよな。
各選挙区ごとの比例票が公表されるのかどうかは知らんが、
もし比例の15区部分で自民票が民主票をある程度以上
上回る結果になったとしたら、それが立証されると思う。
まあ細かく言えば公明支持層がどうか、選挙区自民党で
比例公明なんて層がなかったのかなんてところまで検証する
必要があるんだろうが、ざっくりしたところは掴めるんじゃ
ないかと思う。「ねじれ」による上積み・減少はお互い様。

長文スマソ
887校長が強盗:03/11/07 13:07 ID:udGIyr8a
この事件は報道されていません。
 それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 学校への抗議メール
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8362/index.html
事件担当の文部科学省官僚へのサイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/tanaka/index.html
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
校長のいた学校のサイト
 http://www.mie-c.ed.jp/sbmie/
 皆様の力でこの事件を広めてください。
888886:03/11/07 13:12 ID:8OJUn4CR
×もし比例の15区部分で自民票が民主票をある程度以上
 上回る結果になったとしたら
○もし高山が当選して、なおかつ比例の15区部分で自民票が
  民主票をある程度以上上回る結果になったとしたら

と補足訂正sage。
889無党派さん:03/11/07 13:14 ID:P8ROQGOf
>>877

人間重視なら、なぜ比例で菅直人が党首やってる民主党を選ぶのか不思議だ
890無党派さん:03/11/07 15:13 ID:NjMIIskR
民主党閣僚予定者名簿発表会見ビデオ:
http://www.dpj.or.jp/news/200311/20031104_07kan.html

下記民間人3人の会見コメントはなかなかいい。
とっても説得力、迫力がある。良識と見識がある。
・榊原 英資  ・山崎 養世 ・田中 康夫
891無党派さん:03/11/07 15:14 ID:DhjMR3DV
>889
人間重視なら、土建・利権の犬自民党候補者には投票しません
892よねけん:03/11/07 15:14 ID:x9mG8NhE
埼玉県人よ。
選挙行けよ、埼玉スタジアムのような赤字しかださない
基地外公共事業をやめてほしかったら
893無党派さん:03/11/07 16:08 ID:jfFe2GgR
世の中は狂っているからこそ、政権交代を実施しべきだと思う。
なぜ、県西・県北は自民に頼っているのだろうか。。。
自民に投票しても一般市民に対して良いことはないような気がする。
894無党派さん:03/11/07 16:14 ID:vGaudcZL
正論・なぜ自民ではダメか


自民党は談合を黙認しているので毎年10兆円以上も公共事業費が高くなる。
自民党は郵政事業、財投、特殊法人の利権をあさりたいので郵政改革させない。
自民党は巨大な官僚機構を温存し天下りを許している。
自民党は圧力団体から政治献金と票をもらっているので既得権益、規制を切れない。
自民党は政官業の癒着体質で、業界から献金をもらい官僚を制御している。
自民党は日本財政が破綻しているのに、数多くの無駄なハコモノを作ろうとしている。
自民党は選挙のとき、道路や橋を作るなどと公約するので無駄な公共事業が多くなる。
自民党は利権で票を釣って成り立っている政党で利権を手放したがらない。
自民党は族議員、地元優先議員が多く日本全体の利益を損なっている。
自民党は大きな政府、重税、放漫借金財政路線。現状維持ではいずれ破綻するのみ。
自民党は抵抗勢力が7割で、これだけブレーキが強いと小泉改革は不十分な改革しかできない。

小泉内閣は官僚、圧力団体、自民党族議員の3つの抵抗勢力に囲まれ、実効ある改革は不可能
895無党派さん:03/11/07 17:57 ID:6i9AoEeB
10区は不気味な予感
民主候補がかなり浸透してきた
回れば回る程支持者が増える入れ食い状態みたいだ。
896無党派さん:03/11/07 18:04 ID:kQw11spr
>>893
県民感情としては、勝つほうに入れるわな。
自民が勝った時、県北で民主候補が出した地域は辛いと思うよ。
利権だとか批判しても、これが自民の手口だからしかたない。

全体の結果が民主政権交代しそうだという感じになれば、
埼玉北部なんかは黙ってても民主支持に転ぶよ。
897無党派さん:03/11/07 18:52 ID:U7/YFwnS
>>824-825
「無党派さん」じゃなくて「公明党さん」でしょ?(w
898無党派さん:03/11/07 20:18 ID:c3hDezdP
明日の10時に北本駅東口に石原国土交通大臣。
11時半に小泉総理が上尾駅東口に応援演説に来ます。
899無党派さん:03/11/07 20:38 ID:qNFHgPkc
【ニューディールの会】山口節夫【亀井政権を目指す】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1068204176/l50
900無党派さん:03/11/07 21:22 ID:BfeOAncC
比例は自民でもいいけど
ウチの選挙区の自民候補には入れる気にならないなぁ

なんか悪いうわさしか聞かないし
901無党派さん:03/11/07 21:44 ID:YTlx5Yzg
埼玉6区、大島あつしの中傷ビラまかれてたよ。
どこの党がやったのか気になるなあ。
誰か知ってる人いる?

民主か自民か未だに迷ってるんだが。
902無党派さん:03/11/07 21:46 ID:DiDZk3mn
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/cabinet/cabinet1.html
↑自民を選ぶとこの内閣か。

↓民主の場合はこのメンバーと「ネクストキャビネット」のメンバーか。
http://www.asahi.com/politics/update/1104/007.html
903 :03/11/07 21:47 ID:6mKKE9co
投機株の数千億円から兆円かけた大掛かりな操作以外に
大株主銘柄も新興市場株、パチンコ、外食、不動産、再生、
短期保有中小型株ばかりで株価操作しますといわんばかり
(事実として不透明にかなり急騰急落しています)
逆に国際優良株に大株主としてほとんど顔を出さない特異さ。
自ら相場を操る陰でのeワラントマーケットメイク、デリバティブ商品販売、
不良債権の悪どい買い叩き、ゴルフ場買収…

日本での悪事はまさに底なしですが、
裏エージェントのごとく暗躍するユ/ヤ系外資の裏に与党政治家の影はないのでしょうか。

小泉の政治目的株価操作を見守るスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1065877109/l50
904無党派さん:03/11/07 21:47 ID:Ks6SXKgC
明日は所沢駅西口にも、14:15〜、小泉首相が来るんだね。
先週安倍幹事長が来たばかりだよな。
結構力入ってるなぁ。
905無党派さん:03/11/07 21:48 ID:d+Zi0xgB
武正は人望が無い(不思議なほど定評がある)。
しかし、ほどほどの知名度と、県都の民主ブランドによって、
票を集めるのだろうね。
906無党派さん:03/11/07 21:49 ID:DhjMR3DV
中小ビラまくようなカルト政権には投票しないようにしよう
907無党派さん:03/11/07 21:50 ID:J0Jm5z0+
>>905
枝野ブランドと上田ブランド効果ですな。
908無党派さん:03/11/07 21:56 ID:Ks6SXKgC
明日、木下陣営は誰か来るの?
909無党派さん:03/11/07 22:18 ID:INXVWJG4
>>901
>>906

中傷ビラ、俺も見た。
陳腐な内容だよな。出身を鴻巣と言ったり北本と言ったりしてる、とか、
大島の奥さんが第一秘書のくせに仕事してない、とかその程度。
逆に言えば、大島あつしには、それ以上の黒い疑惑はないのか?と
思ってしまう。

「下手なしがらみを持つ政治かぶれした人達の批判は彼の興味からかけ離れた世界だからです」

↑おーい、ビラ巻いた香具師が「政治かぶれした」人達なんだと言ってるようなものだぞ。

大島あつし以外の小選挙区立候補者、あとは公明共産だけ。
俺の地域には、なぜか共産の候補者の応援ビラや演説が全くない。
ということは…
910無党派さん:03/11/07 22:23 ID:98as0EoL


ま た 創 ● か !


911無党派さん:03/11/07 22:26 ID:a5WAAqyA
金子善次郎もやばいのかな?山谷えり子タンと共に保守新党拉致議連
メンバーそろって討ち死にか…。
912無党派さん:03/11/07 22:36 ID:tyDYrk5m
>>909

草加は馬鹿だから効果的な中傷ビラの作り方もわからないんだな、きっとww
913無党派さん:03/11/07 22:46 ID:qNFHgPkc
今回の山口節夫の惜敗率は10%を越えられるか?
9148区:03/11/07 22:50 ID:bTER1pKV
個人的には並木正芳に好感を持っているのだが
今回も彼はあの団体だよりなのかな?
さすがにそれだと入れたくなくなる
915無党派さん:03/11/07 22:59 ID:qNFHgPkc
>>914
自民党宏池会所属とかいてあったが。堀内派なのか、旧加藤派なのかわからん。
916無党派さん:03/11/07 23:06 ID:gn35AT6H
plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2003/jh.html

たとえ民主党員がバカぞろいでも、
彼らが政権をとれば「政・官・業(・暴)」の癒着は自動的に終わる。
理由は、ずっと野党だった民主党内には「スキャンダルを隠蔽」
してやらなければならないような「与党政治家」がいないからだ。
だいじなのは、この「自動的に」というところだ。

有権者は政治家の人柄に基づいて投票すべきでない。
有権者は政治を変えたかったから「どんなバカが権力を握っても自動的に変わる」
ような選択をすべきだ。筆者は次期衆院選では民主党を支持しているが、
支持の理由は彼らのペルソナであって、人柄ではない(だいたい政治家の人柄なんて、
どの党だろうと、みんな悪いに決まってるんだから、期待するほうが間違っている)。
917無党派さん:03/11/07 23:20 ID:oGI36fCC
4区 上田知事が神風候補(民主)と2ショットで街頭演説
   上田知事が、あすは敵対陣営の応援に小泉総理が選挙
   区に来るといっていた(自民側があせっていることを
   示したかったのだろうが、敵側の宣伝してどうする)。
   
918無党派さん:03/11/07 23:25 ID:UEF2GtD9
>>909
俺の所には来てないなぁ。でもそれって学会員が馬鹿の1つ覚えのようにここの掲示板に書きこんでる内容じゃん。
頭隠して尻隠さず。ほんと喪家って馬鹿だな。
919無党派さん:03/11/07 23:35 ID:XZ3vj9WE
>>904
参院補選でも来てたし、ちょっと多すぎなぐらいだね。
聞いたところによると、今日は福田が来てたらしい。
それだけ接戦という認識でいいのかな?
920無党派さん:03/11/07 23:41 ID:686UpzWJ
>>918 だって層化信者は政党のなかでも一番支持者のIQが低い
ドキュソだし字の読み書きもロクにできねえハクチじゃん。今夜
と明日夜はドアポストで層化狩り。違法ビラを阻止せねば。
921無党派さん:03/11/07 23:57 ID:UEF2GtD9
>>919
そうなんだ。でも前回の選挙で共産党に対して行ったほど大規模じゃないのかな?
接戦なのかもね。これだけ自民党幹部連が来るって事はね。ならば民主も菅や小沢を投入すべきなのだが。
922無党派さん:03/11/08 00:08 ID:CgcXAbFi
>>920
俺、実は某団体に属してたんだけど住専国会の時、亀井の中傷ビラ巻いたことあるよ。
表は住専糾弾なのだが裏面は亀井の政治資金の不透明さを批判する内容だった。
当時、その団体と自民党は激しく対立していて亀井はその急先鋒だったからね。
前日の男子部の会合でビラ巻きを行うと告げられた。
集合時間は早朝。仮にビラを投函する所を家人に見られたとしても、某団体の名前を出すのは厳禁。
ビラに記載していた架空の政治団体を名乗るように厳命された。結局、そう言う場面に遭遇することはなかったが中傷ビラ云々で思い出した。
923無党派さん:03/11/08 00:09 ID:y1tjhkn0
埼玉の自民って何であんなにコワモテが多いんですかね。そんな利益誘導型の議員
が全国にいると思うと。
924無党派さん:03/11/08 00:10 ID:Z3A/PgZ3
層化工作員はちょくちょくこのスレに書き込んでたのに
>>901>>909のレスに「違法だ!選挙妨害だ!!」
と反論レスつけてこないな。

どうやら層化が違法中傷ビラまいたのは本当らしいな。
925UDKってKSDの生まれ変わり?:03/11/08 00:11 ID:EPPVtAp6
>>909
>>910
いい演出だ!
真実も突いてる!
かんどうした! 
926UDKってKSDの生まれ変わり?:03/11/08 00:18 ID:EPPVtAp6
今夜と明日の晩が稼ぎ時だよ!
層化氏ね!
927埼玉県民:03/11/08 00:39 ID:4wu6KPQ7
層化、陰湿な中傷ビラまたヤってんの?うち7区なんだけど層化さん
ビラまだあ?早く撒かないと終わっちゃうよ!
928 :03/11/08 00:42 ID:SfTRELVl
まあそれだけ創禍も切羽詰ってるということだな
そんなモノが今の時代に通用しないことが分かってない時点で・・・
929無党派さん:03/11/08 00:48 ID:nII0wdwY
plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2003/ldp.html

亀井にはかつて池田大作を批判した「前科」があるからだ。
94年5月24日の衆議院予算委員会で、当時野党だった自民党の亀井は、
羽田孜連立政権に公明党から多数入閣したことを池田大作が創価学会の会合での
「デエジン(大臣)は創価学会幹部の部下」と述べた「傲慢発言」を問題視し、
その録音テープを国会に持ち込み、TVカメラの前で再生し「池田を国会で証人喚問せよ」とまで訴えた。

さすがに公明党関係者が抗議し、
予算委員長がそれに応じて速記者を止めたので
テープの内容は国会の議事録には残らなかったが、TVでは何度も流れた。
また、このとき「テープを止めろ」という公明党関係者の抗議に、
亀井は「止め方がわかんないよー」としらばくれ、それもTVで流れた。
930無党派さん:03/11/08 01:14 ID:vkp1GhvG
5区のお隣、6区住民です
いわゅる無党派層ってやつですが、テレビでやってた、大島さんの演説がかなりサムかったんですけど
ラップやれば若者にうけると思ってるのがサムイ。韻の踏み方間違ってるしもし見てたらアレやめて下さいかなりサムイです
931無党派さん:03/11/08 01:14 ID:wYY8qlN3
>>914
並木は宣伝カーすら見ないんだが。
金が無さすぎるのかね?

ウチは昔の隣人がその団体の人だったから
並木まさよしの名にはいい記憶がない…
932無党派さん:03/11/08 01:14 ID:nflVpFht
>>915
え?自民党なの?

細川政権のときは新進党だった気がするんだけど・・・
9338区:03/11/08 01:18 ID:nflVpFht
>>931
今回その団体の人は新井に入れることになってるのかな?
前の総選挙のときは与党になったその団体の応援を受けて落ちたんだが
934無党派さん:03/11/08 01:19 ID:YhvOPxnu
何回か見かけたよ>並木の宣伝カー
巨大な事務所を設置してるぐらいだし、
極端に金欠ってわけではないと思う。

俺は相変わらず新井の車に遇えない。
935無党派さん:03/11/08 01:27 ID:Y5ionp8h
6区の有権者、特に自民党支持者に言いたい。
小泉が何度も応援に来ようが、安倍チャンと並んでるポスターが貼ってあろうが、
若松は創価学会候補だ。
若松が当選してしまうと、学会候補がずっと当地に居座ることを意味する。
埼玉県民の良識が問われる選挙区だ。そのことをよく考えてほしい。
936無党派さん:03/11/08 01:52 ID:NeKUnSMK
民主党マニフェスト学校5日制見直し 早くも腰砕け

民主党を支持する日教組は耳を疑った。5日制は日教組が30年前から
主張してきた「持論」だ。翌日、榊原長一委員長は菅代表と緊急会談した。
「6日制に戻すわけではない」「よりよい5日制にしていく趣旨だ」。
日教組は菅代表から言質を取ったと言うが、同党は「詳細は決まっていな
い。議論したいという意味だ」と言葉を濁す。

(毎日新聞11月5日朝刊)
937無党派さん:03/11/08 01:54 ID:M6iF2408
選挙の投票所で政党や候補者名を書くところがあるけど、
そこには 
若松 公明党
大島 民主党

ってなってるの? そうなってたら公明候補には不利だと思うけど
938無党派さん:03/11/08 02:11 ID:Yy/T1inF
【絶賛】マンパワー・ジャパンPart6【イイ】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1056425367/l50
本当にいいのか?イイ仕事を斡旋してくれるのか?だれか教えて〜
939無党派さん:03/11/08 02:14 ID:LVs6ka/0
>>933
そーだよ。
940無党派さん:03/11/08 02:21 ID:rGf+DD6v
 明日北朝霞にも小泉がきます(時間不明)。
 上田の後釜を取りたいのか。でもあんなに脂ギッシュな早川が
当選できるかどうかはわからんけど(笑
941無党派さん:03/11/08 02:29 ID:2lU3DoGG
不在者投票昨日しました。結構混んでいました。
確か、名前を書いたと思いましたけど。
比例は政党名を書きました。
最高裁の裁判官の信任投票と3種類だったので
袋に入れたりしてけっこう手間がかかりました。
日曜日の天気どうなりますか。低ければ組織政党が勝ちます。
中傷ビラは、まだ見ていませんが、大島は上尾ではなく北本出身です。
奥さんは公設第1秘書です。
(民主党のホームページの議員の公設秘書の一覧を見てください)
942無党派さん:03/11/08 02:38 ID:84q75UYB
http://kari.to/upload/index.cgiの2565だが
激戦続く2区某所でハケーン。しっかしえげつない…(^^;
(画像寝たままでスマソ)

>>936
民主党っていい加減だなぁ。
マニフェスト=絵に描いた餅とは当初から言われていたわけだが。
943無党派さん:03/11/08 02:55 ID:M6iF2408
最後の小泉遊説 7区、13区、15区はあきらめたか?

11月8日(土) −栃木県・埼玉県・東京都−
09:45〜 小山駅西口
11:30〜 上尾駅東口
12:30〜 川口駅東口
14:15〜 所沢駅西口
14:30〜 北朝霞駅前
16:00〜 練馬駅北口
17:30〜 中野サンプラザ前
18:30〜 自由が丘駅前
944無党派さん:03/11/08 03:12 ID:Y5ionp8h
>>942
新藤は自分がムネムネ会なのをシカトしてるから、こんなことやられるんだよ。
945無党派さん:03/11/08 03:53 ID:2lU3DoGG
今回は公明党も共産党も大島攻撃か。
北本出身の大島に対し、各地に外部からの応援を入れているのは公明党。
公明党がこの程度のビラを撒くとは思えない。中傷ビラにしては軽い。
前回は、前日の夜中に強烈な共産党攻撃のビラが共産党員以外の家に流れていた。
946無党派さん:03/11/08 04:22 ID:wYY8qlN3
14:15〜 所沢駅西口
14:30〜 北朝霞駅前

これは流石に間違いだよな?
9472区選挙民:03/11/08 05:19 ID:+6SkWetJ
2区はロクな候補者いないな。
新藤は元ムネムネ会で橋本派の最悪の経歴だし、
石田はHPで菅の糞マニフェストをまんま載せてるし。
・・・永塚? そんなやつしらん。

ほんと白票投じたいくらいだな。
まぁ、高速道路無料なんてアホ公約は馬鹿党首を欺く為のネタだろうから、
とりあえず石田にしとくかな・・・
948小宮山泰子氏リードか:03/11/08 05:32 ID:M6iF2408
けさの毎日新聞終盤情勢

■埼玉7区
民主の小宮山泰子氏は民主支持層の7割以上を固め、根強い個人票で自民支持層にも食い込む。無党派層にも浸透し、共産、社民支持層に支持を広げる。年齢別では20代の支持が高い。
公明との徹底した組織選を展開する自民の中野清氏は自民支持層の半数、公明支持層の6割を固めた。年代別では70代以上で高い支持を集める。
949新藤石田横一線で競り合う:03/11/08 05:36 ID:M6iF2408
けさの毎日新聞終盤情勢

■埼玉2区
自民の新藤氏と民主の石田氏が横一線で競り合う。
新藤氏は自民支持層の5割以上を固めた。今後、党幹部の応援を得て、さらに組織を引き締め支持固めを狙う。
石田氏は民主支持層の7割近くを固めた。前回推薦の公明からは前回並みの得票を目指す。支援を受ける連合の協力を得て、大票田の川口市で大幅積み上げに全力を挙げる。
950無党派さん:03/11/08 05:40 ID:EcZ6gr+c
埼玉民主つよいな。
DQNが多いから?
951無党派さん:03/11/08 07:33 ID:19SsT47V
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031105i404.htm

 スーパーフリー婦女暴行事件、新たに慶大生ら7人逮捕

大学生のイベントサークル「スーパーフリー」(6月に解散)のメンバーに
よる集団婦女暴行事件で、警視庁麻布署は5日までに、サークル代表だった
元早大生和田真一郎被告(29)(公判中)ら4被告と、新たに慶応、法政
の現役大学生など7人の計11人を準婦女暴行容疑で逮捕した。
調べによると、和田被告ら11人は今年4月、東京・港区の雑居ビルの居酒
屋で開かれたパーティー2次会で、参加していた女子大生(18)を非常階
段に連れ出して約2時間にわたって暴行した疑い。女子大生は、アルコール
度数の高い酒を何杯も飲まされており、警視庁は、メンバーらが2次会に参
加した女子大生に狙いを付けて暴行を繰り返していたとみている。
  
(2003/11/5/12:57 読売新聞 
952小泉最後の日 1:03/11/08 08:34 ID:Y5ionp8h
小泉の街頭演説を聞きにいった2ちゃねらが、「小泉が死人のような顔をし
てた」と、その印象をカキコしてるのが散見される。どうも、自民党の族議
員が、小泉公約なんのそので選挙区で好き勝手なことを言ってるのに小泉は
相当滅入ってる感じがする。(実際、昨晩放映の朝ナマでは自民党の「裏マ
ニフェスト」の存在が暴露されてしまった。)

来年の参院選を乗りきってしまえば、青木にとって小泉は用済みの存在だ。
それから3年間は大きな国政選挙はないから、今や道路族のボスにのし上が
った青木は、有権者の目をはばかることなく利権をむさぼることが可能だ。
小泉自身それをわかってるから、早くなにか実績を作り、改革者小泉を国民
にアピールしておきたい。そこで、道路公団民営化だ。誰も手をつけなかっ
た高速道路利権に手を入れたのはオレが初めてだ、という自負が有ったと思
う。
953小泉最後の日 2:03/11/08 08:34 ID:Y5ionp8h
ところが、民主党があっさり公団解体案を出してきた。
道路公団民営化推進委員の川本さん(本業はコンサルタント)は「クライア
ントが有料維持を前提にしてたから、それに沿った案しか考えなかった」と
正直に語っている。裏返せば、(最初からそこまでやっていいのなら)いく
らでももっといい案を出せたと言ってる訳だ。
改革者を標榜する小泉も自らの限度を思い知らされ愕然としてるはずだ。
「民営化したあかつきには通行料は1割くらいは引き下げたいですねぇ」
利権の温床の公団組織を温存させた上で、料金値下げはせいぜい1割。鳴り
物入りで始めた民営化議論も、いまや虚しく響く。

選挙戦最終日の今日、小泉が埼玉で応援に駆けつけるのは、長年の政敵橋本
派の新藤候補(埼玉2区)と、本当は大嫌いな公明党の若松候補(埼玉6区)
だ。当選したさで自分に擦り寄ってくる候補者の正体を思うと暗澹たる気持
ちになってくる。そこで漏らした本音が「選挙後は民主党とも連携していき
たい。」の一言。虚像の改革者小泉は、死人顔でうつろな絶叫を上げて選挙
戦最終日を終える。
954無党派さん:03/11/08 08:53 ID:LVIwlMzp
うちの方(熊谷)の民主候補の本多って、もろ社会党系だからなぁ
後見人の田並は将軍様マンセーだしどうしたらいいんだ?
955無党派さん:03/11/08 09:08 ID:ZJ5iJ0z6
連立与党から公明を外したら公明が取るであろう議席以上に
自民の票が伸びる、と思うのは漏れだけ?それともどっかでがいしゅつ?

もちろん、投票率がそれなりに上がれば、の話だが。
956無党派:03/11/08 10:02 ID:5soBTMEC
5区の秀明ちゃんの売りって、大宮生まれの大宮育ちだけ。
宇都宮出身の枝野を意識しすぎじゃあないのかなあ。
選挙民はもっと、政治を聞きたいのにねえ。
957無党派さん:03/11/08 10:07 ID:IGDnzrkz
>うちの方(熊谷)の民主候補の本多って、もろ社会党系だからなぁ

本多は民主党政調会長の枝野幸男の元秘書でしょ。
だからもろに社会党系ということはない。
958無党派さん:03/11/08 10:14 ID:MxyF5rwO
>>954
いい加減な事言うなよ。本多は松下政経塾生で枝野の政策秘書上がりだぞ。
れっきとしたさきがけ系だぞ。そら、田並は社会党系だけどさ。
前任者が社会党系だから後任者がそうだとはあまりにもマヌケな論理ですな。
959無党派:03/11/08 10:15 ID:5soBTMEC
秀明ちゃんは、比例救済ねらいでしかないようだけれども、惜敗率(おかしな比率)
、これでいいのか。
あなたの、政治感は何なのよ。
安倍にぶら下がり、これだけでは、政治屋になりたいというだけのことじゃん。
960無党派さん:03/11/08 10:16 ID:Y5ionp8h
つーか、それだけ本多が浸透してないってことで

・・・・残念だ がんばれ本多!
961無党派さん:03/11/08 10:49 ID:2lU3DoGG
今日の新聞折込に大島の選挙ビラが入っていた。
民主党の比例区投票を呼びかける折込ビラは4日続きで入っている。
新聞を見ると大島の6日の上尾文化会館での個人演説会に上田知事の応援ビデオ
が流された。ということは、6日の昼間だけ上尾に来たということか。
大島の上尾事務所には上田知事の知事選のときのポスターが貼ってあった。
11時半から小泉総理が上尾に来るが、1時間前から場所とりで上尾駅東口は
人であふれているそうです。初日の神崎代表が来たときもいっぱいだったけど、
おしくら饅頭状態で、生の小泉総理がまともにみられないかも。
962無党派さん:03/11/08 11:14 ID:cwSms+1v
>>960
いやいや、954みたいなのは単なる増田工作員でしょ? だいたい
844みたいなモロも来てるし。脳内妄想ばっかだもん。根拠も何も
ないガセネタの垂れ流し。

田並がダメ議員だったら秘書の息子に継がせていたはず。政策通で、
枝野の右腕だった本多を後継指名したのは慧眼。しかも、中曽根とは
違い、自分から70歳定年として若返りに貢献したし。

ま、本多は落下傘で降りてきたばっかしだからな。比例復活するはず
(?)だから、選挙後にじっくり時間をかけて名前を浸透させていく
しかないんでわ?
963無党派さん:03/11/08 11:50 ID:U5+Xs1un
15区松永当確
9642区:03/11/08 11:54 ID:HFp51HZc
>>942
新藤さんって鈴木ムネオとどういうつながりなの?
965無党派さん:03/11/08 11:58 ID:oxwossmL
お願い・・・近所の共産党オバさんなんとかして・・・・
「憲法9条を守らなければ日本は軍国主義に・・・」とか
「改憲についてマスコミは触れていない。民主も自民もダメだ・・・」
とか、延々と電話口で演説をしていった。
最初は面白いから聞いてたけど、ちょっと反論したら、
「あなた、他国から攻められるなんて突飛な話より・・・云々」
おいおい・・・
966964:03/11/08 11:58 ID:HFp51HZc
>>947に書いてありましたスマソ
新藤か石田か悩んでたけど漏れも石田にしようかな?
967無党派さん:03/11/08 12:08 ID:jD3zmUT7
で、結局1区の「究極の選択」はどうなった?

漏れは…セツヲちゃんにしようかな、やっぱり(藁
968無党派さん:03/11/08 12:11 ID:84q75UYB
>>965
共産党や、あと社民党レヴェルはもうネタとして
香ばしく味わうしか使い道がない罠。おまいだって

>最初は面白いから聞いてた

とやってるじゃないか。実に正しい扱い方だ。(w

うちの選挙区に社民党の候補がいないのはチョト爽快かな。
共産党とゴキブリはどこにでもいるから避けがたいが。
969無党派さん:03/11/08 12:19 ID:y1tjhkn0
あ〜〜、熊谷ドーム、なんとかしてくれ〜〜。国体の度にドーム作られたんじゃ
長島ジャパンの予選でさえテレビ中継。まあ、日ハム、札幌行くのはいいんだけど、
社会人ラグビーとか興味ないよ〜〜。
970無党派さん:03/11/08 13:00 ID:nII0wdwY
>953
>ところが、民主党があっさり公団解体案を出してきた。
>道路公団民営化推進委員の川本さん(本業はコンサルタント)は「クライア
>ントが有料維持を前提にしてたから、それに沿った案しか考えなかった」と
>正直に語っている。裏返せば、(最初からそこまでやっていいのなら)いく
>らでももっといい案を出せたと言ってる訳だ。

それに引き替え、猪瀬は必死だな(w 民営化原理主義者になった。
無料化案は川本の先輩である大前もSAPIO誌上で提案してたね。

971無党派さん:03/11/08 13:24 ID:OIxoLB/J
一区は自民党なら、選挙区山口、比例自民?
972無党派さん:03/11/08 13:24 ID:84q75UYB
無料化と言うけど、それ要するに国営化では?
確か民主党、以前ははっきり国営化言って/書いていたよな。
アメリカでもヨーロッパでもそうだから日本もそうすべきだとか
すばらしい(w根拠を述べていらした記憶がある。
(それなら徴兵制はどうなのかと小一時間(ry)
さすがにそれではマズいと思ったのか、今HPなど見ても
その部分は見当たらないわけだが、新線の建設は無論の事、
既存道路のランニングコストやメンテナンス費用さえ、利用者
負担なしで賄おうとすれば、それは即ち税金原資の国営化に
他ならないわけで、言葉削っても言い繕っても内容は一緒。
いくら役人の票が欲しいとは言え、この御時世に役人の数を
減らすどころか増やそうと主張できる神経が正直理解できん。
973無党派さん:03/11/08 13:40 ID:rGf+DD6v
>>948
泰子はついに念願の議員バッチなのかねぇ。民主だったら惜敗率で
比例当選は堅そうだなって思ってたけど、ひょっとしたら小選挙区でも?
974無党派さん:03/11/08 13:56 ID:DPnMSNAZ
次スレ立てました。

◆次期衆院選 埼玉選挙区 3◆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068267294/l50
975無党派さん:03/11/08 14:19 ID:nII0wdwY
>972

仰ることは良く分かる。
ただ、利用者負担といっても、高速道路による流通コストの削減は、
利用しない人間にとっても非常に関係のあることで、負担増ではないと思う。
道路特定財源を減らすと同時に、無料化の原資をそこに求めるのは、
かなり苦しいと俺も思うけど、それ以外の税収増効果が見込めると思う。
景気対策として、無駄な工事をするより、遙かにいいと思うんだけどな。
高速道路はネットワーク化してこそ相乗効果があるのだから、
田舎にも簡素な作りでもいいから、高速を造ることは悪くないと思う。
役人の数を減らすことは、それ自体は目的ではないのは、
治安回復のために警察官の増員を各政党が訴えているのと同じかも。
ただ、警察官増員の公約を掲げてしまった以上、交通安全協会の問題や
パチンコ利権の問題には、手をつけられなくなる可能性があるのは残念だ。
976無党派さん:03/11/08 15:01 ID:CxAS09oq
>>972
>新線の建設は無論の事、 既存道路のランニングコストやメンテナンス費用さえ、
>利用者 負担なしで賄おうとすれば、それは即ち税金原資の国営化に 他ならないわけで

入札制度で吊り上げられてた部分のコストがあるから、あながちそうも言えんのよ。
田中康夫はその人となりや言動では味噌糞言われてるが、入札制度の革命を起こしちゃったってのは
間違いない。「入札価格は十分引き下げられる」という前例を作っちゃったんだよね。

なので新道も関連業者に還流されてた分の金で結構作れるんじゃないかと考えなくもない。

まあ、道路の保守管理業者や建設業者にしたらそれはそれで死活問題なのだろうし、
絶対認めないだろうけど、絶対認めないと思うからこそ信憑性を感じてしまうのも事実だ。

仮に長野県のように入札制度を改革するだけで、入札価格が平均3割下がるなら、
その3割をそのまま新線建設につぎ込めば、かなりの道路が作れるわけだ。
自民党がこういう案を出すなら納得ができるのだが、長野県で入札価格が実際に削減できたという点は
まるっきりなかったことのように批判するからいまいち信用できないんだよね。
まあ、3割も引き下げられるなら計算上高速料金を徴収する大義名分がなくなってしまうのかもしれないけど。

受益者負担だとか税金負担だとかの前に、まず入札制度の「聖域なき構造改革」が重要でしょ?
個人的には受益者負担を望むところなのだが、その点を曖昧にしてる限り自民党は信用できない。

今まで土屋土建王国だった埼玉県民には良くわかる話だと思うんだが。
977無党派さん:03/11/08 15:04 ID:JTBblRop
>>973
当選したら、なおさら実物とポスターのギャップに無党派層が離れるヨカソ
978無党派さん:03/11/08 15:58 ID:U5+Xs1un
15区秋本、彩政会議員団の応援ならず、本人やけ酒を飲んでいる。
979UDKってKSDの生まれ変わり?:03/11/08 16:50 ID:EPPVtAp6
秋本さん。さようなら。
980無党派さん:03/11/08 18:03 ID:+HSxVWAB
武正は本心楽勝と安心しきってるとの事。
981無党派さん:03/11/08 18:49 ID:FiHPVZwJ
>>959
>>850(特に最後3行)がまさに高橋秀明の政治観の無さを表してると思うが。
まぁ850みたいなのは少し言いすぎとしても、あんなんじゃ本当に
自民支持の香具師の票まで枝野(でも比例は自民)に流れそうだ。(w
982無党派さん:03/11/08 18:59 ID:FiHPVZwJ
と言うより、がいしゅつだけど秀明のやり方は時代にあってない。
一昔前なら地盤とか「地元生まれの地元育ち」とか「○○高校OB」とかスター政治家との関係とかで
中選挙区で当選ライン内に入れる程度の票は稼げたかもしれないけど
今は政策でぶつかっていかなければ、少なくとも都市部では勝てない。
なぜなら、一人しか当選できない小選挙区制になった上
特に都会ではもうとっくに義理とか人情とか、そういう古き良き日本人の感覚は薄れてるから・・・
983無党派さん:03/11/08 19:05 ID:ZtRxVqs1
>>982
そんなことはない。
まだまだ日本社会は義理人情浪花節の世界はある。
枝野のように卓越した政治家ならともかく、どっちもどっちなら、意味はある。
民主の落下傘候補が軒並み苦戦していることからも明らか。
984無党派さん:03/11/08 19:06 ID:M6iF2408
>983
結構善戦してるんじゃない?高山とか中野とか神風とか
985無党派さん:03/11/08 19:06 ID:NUgnLyDa
13区の元有力候補の水面下の選挙運動恐るべし・・・・
986無党派さん:03/11/08 19:15 ID:ZtRxVqs1
>>984
苦戦でしょう。
高山は自民が3分裂しているし、神風は上田の鉄板選挙区だったんだから。
15区は自民分裂じゃなかったら危ないし、4区は圧勝で当然の選挙区だよ。
987無党派さん:03/11/08 19:16 ID:qDxfLsvO
t
988さぁてと:03/11/08 19:17 ID:kpNZCM3h

明日は雨か、、、投票率が低いとますます自民に有利だ、、。あぁ。

けどオラは税金・年金ドロボー、自然破壊集団より民主を選ぶぞ。

せめてもの抵抗で、民主に 1票。

989無党派さん:03/11/08 19:54 ID:U5+Xs1un
6区公明党候補、「わたしは公明党公認だが、創価学会員ではない」と
言って歩いて支持拡大をしている。
990無党派さん:03/11/08 19:58 ID:Z3A/PgZ3
>>989
マジかよwww
991 :03/11/08 20:08 ID:SfTRELVl
>>989
じゃあなんなんだよって感じだなw
992無党派さん:03/11/08 20:14 ID:XBuMoXuY
どーでもいいが層化だけは政権に参加させないってが無党派の常識。
前回の投票日の早朝だかに謀略ビラ入れたコウモリ党は論外
993無党派さん:03/11/08 20:16 ID:wTchNgBE
>>986
それが4区は微妙なんですよ
994無党派さん:03/11/08 20:17 ID:QcZFeZuo
>>989
次回は無所属、自公推薦になりそうだな。
浜卓みたいに。
995無党派さん:03/11/08 20:34 ID:2lU3DoGG
創価学会が選挙費用をすべて出しているということか。
次回の参議院選は浜卓が創価学会のバックアップで出馬か。
公明党=創価学会員ではなかったということか。
浜卓が創価学会員でないことは知っていたが。
996無党派さん:03/11/08 20:34 ID:j1/RDqs4
http://www.sukuukai.jp/H15enquete/A11.html

埼玉15区で「拉致問題」に対応しているのは 「松永」だけか
後は未回答ってふざけてるよな・・・
997無党派さん:03/11/08 20:44 ID:V79yk5Ha
>>996
今、国民の大きな課題は拉致問題なんかじゃないだろ。
998無党派さん:03/11/08 20:52 ID:ptRLMxpe
998
999無党派さん:03/11/08 20:52 ID:ptRLMxpe
999
1000無党派さん:03/11/08 20:53 ID:ptRLMxpe
1000(σ・∀・)σゲッツ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。