XBOXとGAMECUBEはどっちが性能いい? Vol29

このエントリーをはてなブックマークに追加
17氏
2名無しじゃねーYO:2001/08/07(火) 16:03 ID:???
とりあえずアゲ
3納豆:2001/08/07(火) 16:04 ID:???
文系スレとして成熟してきたゲーハー板のメインスレをどうかよろしく。
4 :2001/08/07(火) 16:11 ID:???
XBoxは夏に日本でイベントやって、いろいろ発表する予定じゃなかったっけ?
あれはどうなったの?
5 :2001/08/07(火) 16:13 ID:???
文系なら文系で、法律や経済に詳しい奴がいれば良いのだが、
もはや厨房しかいないので。
6じょんき:2001/08/07(火) 16:13 ID:Fi7/kkCg
マイクロソフトはWindowsXPのプロモーションの方が大事じゃないのか?
7 :2001/08/07(火) 16:14 ID:???
>>4
スペースワールドにぶつけてくると思われ□
8...:2001/08/07(火) 16:25 ID:???
⇒NSWにぶつける。
E3に続いて再び任天堂陣営に粉砕される
⇒(゚д゚)マズー
9 :2001/08/07(火) 16:26 ID:???
>>8
X箱にはそういう役割が与えられているのです。
10 :2001/08/07(火) 16:27 ID:???
X →長州
GC→藤波
ということで結果はみなさんご存知のとおり。
11 :2001/08/07(火) 16:28 ID:???
つーかいつぶつけても、日本市場にXが入りこめる隙間は無い。
もういっぱいいっぱいなので。
12 :2001/08/07(火) 17:50 ID:???
>>11
日本のメーカーも初めから日本市場で成功するなんて思ってないでしょ。
要はアメリカで成功するかどうかでしょう。
俺はアメリカではDC並の普及は容易いと見るが・・・。
13 :2001/08/07(火) 18:28 ID:???
SCEがTGS参加しないのは
どのような意味なのだろうか?
14 :2001/08/07(火) 19:01 ID:???
赤字だから参加どころじゃない。
15      :2001/08/07(火) 19:52 ID:???
GCはテクスチャ圧縮によって
だいたい20MBくらいのテクスチャが扱えます。
16 :2001/08/07(火) 19:53 ID:???
あ、PS2はシカトされてる(藁
17 :2001/08/07(火) 19:53 ID:???
>>15
ワラタ
18 :2001/08/07(火) 23:55 ID:???
そんな容量扱えないぞ!
24MBのメインメモリーから、OSとシステムを差し引いて扱える容量は、
せいぜい、5MBくらいだろ?
19_ _ _ _:2001/08/08(水) 00:47 ID:???
>>18
釣れないね。
20 :2001/08/08(水) 00:57 ID:???
sage
21名無しさん:2001/08/08(水) 01:05 ID:???
厨房スレなんだからPS2ははずせんだろ?
22名無しさん:2001/08/08(水) 01:18 ID:???
つーことで前スレの続きな。
そもそもでっかく描画しておいたとしてどうやって小さくするつもりなんだろう?
GSにはそういう機能はないと思うぞ。テクスチャ間引かれっぱなしだしな。
50%合成かその繰り返しだからCPUでやっても知れてるか?
奴等はレンダラから書き起こすくらいのことはやるだろうがチップが持って
ない機能まではどうしようもないだろう。
普通に考えるとα50%で普通にレンダリングしておいてから0.5ピクセル分
ずらして計算してα50%で上書きするだろ? 
23 :2001/08/08(水) 17:29 ID:???
sage
24 :2001/08/08(水) 19:43 ID:???
sage
25 :2001/08/08(水) 19:43 ID:???
sage
26_:2001/08/08(水) 21:18 ID:???
>>22
残念。スレ違いです。
27_:2001/08/09(木) 02:54 ID:???
>>22
960ラインは勘違いだったとしても、

1/2の縮小までなら、バイリニアでなめらかに。
最初から、NTSCの1/60に必要な量でレンダリングするのと、
倍の解像度でレンダリングして、1/2圧縮して表示するのとでは
かなりの違いが出るんだな、これが

やろうと思えば、2パスで1/4でも可能かも。
1/30にしてもいいなら、一回の描画で
テクスチャも10Mbyteぐらいは余裕で再転送出来るんで、
本当に可能かもね。
28_:2001/08/09(木) 02:59 ID:???
最後発のX-boxが一番性能が良いだろうに。
このスレはいつまで続くのだろう。
もっとも市場的には性能と逆の結果になりそうだけどね。
29 :2001/08/09(木) 03:01 ID:???
発売されてみないとわかんない事もあるしね。
30ぷち:2001/08/09(木) 03:01 ID:???
性能など飾りにすぎん
31忍真:2001/08/09(木) 03:11 ID:???
>>30
厨房にはそれがわからんのです
32 :2001/08/09(木) 03:14 ID:???
スペックは虚であって実ではないのだ。
33 :2001/08/09(木) 03:14 ID:???
韓国差別してる馬鹿に言われたくないな
34 :2001/08/09(木) 03:33 ID:???
>>22
640x960で描画した結果をテクスチャとして表示領域へ2ラインを1ラインへ
ブレンドするように描画し直せば可能じゃん・・・
というかこの場合480で描画しての2分の1ではインターレースといえども
見かけ640x240になっちゃうね、つまり640x240の画像をを448に拡大したような
画像になるよ。
35%%%:2001/08/09(木) 04:51 ID:???
>>34
>つまり640x240の画像をを448に拡大したような画像になるよ。

ならないよ。奇数フィールド用と偶数フィールド用の描画は違うから。
36 :2001/08/09(木) 08:21 ID:???
>>35
> ならないよ。奇数フィールド用と偶数フィールド用の描画は違うから。
どう違うの?
37 :2001/08/09(木) 10:04 ID:???
>>18
1/6の圧縮で20MBということですよ。
38 :2001/08/09(木) 10:06 ID:???
PS2が入ってないからスレ潰さないとならないな。
ハァめんどくさ・・
39 :2001/08/09(木) 10:06 ID:???





























40 :2001/08/09(木) 10:07 ID:???





























41 :2001/08/09(木) 10:07 ID:???
ここまでくると哀れだ
42 :2001/08/09(木) 10:07 ID:???





























43 :2001/08/09(木) 10:08 ID:???
もしPS2をいれてまた立てなおせば、何もしないですよ。
44 :2001/08/09(木) 10:09 ID:???
>>43
どういうこと?
45 :2001/08/09(木) 10:09 ID:???
旧世代の欠陥ハード支持者はうせろ。
46 :2001/08/09(木) 10:12 ID:???





























47 :2001/08/09(木) 10:13 ID:???





























48マトリックス:2001/08/09(木) 11:58 ID:???
もはやこのスレには荒らす価値もないことに気がつかないのか?
49qu:2001/08/09(木) 14:49 ID:???
>>48
んじゃーあーキミは、ある所にはあると言うのかね?アラスカ値。
50 :2001/08/09(木) 15:20 ID:???
>>27
縮小だからバイリニア処理とは違うけど1/2までならそういうことやるのか。
それにしてはテクスチャ汚すぎないか?
51/\/\/\‖:2001/08/09(木) 19:30 ID:???
XBOXはどれくらいテクスチャ扱えるんだろうな?
52_:2001/08/09(木) 23:19 ID:???
>>51は話題をふっているつもり。
53_:2001/08/10(金) 04:19 ID:???
>>37
24bit無圧縮画像に対して1/6
実際には、色深度は16bitになるんで1/4という方が正しいか?

つーか、1pixel 4bit なんで、PS2の16色よりはマシだけど、
あっちは混載VRAM内で2Mbyte程度をテクスチャに確保できるんで、
どっちが有利かはなんとも。

なんども、話されてる事かもしれませんが
54_:2001/08/10(金) 04:30 ID:???
>>50
>それにしてはテクスチャ汚すぎないか?

ちゅー訳で、結構16色テクスチャを使ってるゲームも
多いので、やっぱしんどいなぁと思うことも多々。

でも、漠然と画面を見てて汚いなーと感じる場合、
PS2以前だったらテクスチャを張ってるだけだった背景とかが、
実は小さくなってコマゴマとしたモデルだったりするんで、
あれもなんだかなぁ、とか思ふ

何と何を比較して、綺麗だとか汚いとか言ったり、
どのタイトルの話なのかによりますが
55 :2001/08/10(金) 09:20 ID:???
このスレにいるカスどもはソニアド2をやって
DCのすごさ(特に波)を再認識してください。
56 :2001/08/10(金) 09:24 ID:???
>>55
水無月のセガ信者は画面の話をするといつもソニアド2のことを出すね。
57 :2001/08/10(金) 09:24 ID:???





























58 :2001/08/10(金) 09:24 ID:???





























59 :2001/08/10(金) 10:31 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0108/10/news02.html
ひょっとしてDOA3のウリって高度なFSAAじゃないかと思ってみたり。
前に板垣がインタビューで、今回はジャギーもなくなりますとかいう話を
言ってた気がする。
60 :2001/08/10(金) 15:01 ID:???
>>56
マジですごいからだろ。
一見の価値ありすぎ。
61 :2001/08/10(金) 15:14 ID:???
どのへんがすごいのかさっぱり。
あの極端に強調されたウソ影か?
62 :2001/08/10(金) 15:16 ID:???
>>61
セガ信者の見るセガのハードの映像は脳の中で極端に美化されます。
あまり気にしないようにしましょう。
63 :2001/08/10(金) 15:16 ID:???
あれだけテクスチャ使って60fps維持してる所だろ?
64素人:2001/08/10(金) 15:19 ID:???
今のところは、XのDOA3よりGCのスターウォーズのほうが映像的には
凄いね。
65 :2001/08/10(金) 15:24 ID:???
あれだけテクスチャって・・・PS2より優れてるって言いたいのか?
脳内美化って本当に凄いな。別段DCのテクスチャは多くない。
DCから移植されたベロニカ、DOA2見てもわかるだろ。
60FPSの維持なんて当たり前。DCのゲームでは落ちるのが多いから
めずらしいのかね。クレタクのようにたまに落ちるくらいなら許せるけどな。
66 :2001/08/10(金) 15:27 ID:???
>>65
出川必死だな。
凄いもんは凄いって素直に認める心は無いのかね?
まあPS2との比較に持ちこむ辺りが心の狭さを物語ってるか・・・

DCであれくらいやるのは凄いんだよ。おわかり?
67 :2001/08/10(金) 15:30 ID:???
>>65
ソニアド2のテクスチャは多くてベロニカのテクスチャは
少ない可能性もあるんじゃないか?(藁
68セ     ガ:2001/08/10(金) 15:32 ID:???
少し前はDC>>PS2とか言ってたけど
まだ言ってるんだね。ホントセガ信者は馬鹿なんだから(クスッ

お前等は看護婦ゲーでもしてハァハァしてろよ
69 :2001/08/10(金) 15:33 ID:???
>>67
ソニアドとベロニカが同じと思ってる時点で・・
リッジやGT3と鬼武者比べてる様なもんか。
70 :2001/08/10(金) 15:33 ID:???





























71 :2001/08/10(金) 15:34 ID:???





























72 :2001/08/10(金) 15:38 ID:???

 え〜ん PS2対DCは他でやってくれよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
73 :2001/08/10(金) 15:39 ID:???
>>66
DCの中だけの話ならすごいから見ろなんていうなよ。
本当にセ皮って・・・まあ屍に鞭打ってもしょうがないか。
74セ     ガ:2001/08/10(金) 15:41 ID:???
まぁまぁ、故人の話もここまでにしましょうよ
75 :2001/08/10(金) 15:42 ID:???
>>73
その反論来ると思ったよ。
じゃあ改めて言おう。PS2混ぜても十分凄い。
今のPS2開発技術では無理。
76_:2001/08/10(金) 15:43 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□□□□■■■■■■□□□■
■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□□□□■■■■■■□□□■
■□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□□□□■■■■■■□□□■
■□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□□□□■■■■■■□□□■
■□□□□■■■■■■■□□□■■■■■□□□■■■■■■□□□□□□■■■■■■□□□■
■□□□■■■■■■■□□□□■■■■■□□□■■■■■■□□□□□□■■■■■■□□□■
■□□□■■■■■■□□□□□■■■■■□□□■■■■■■□□□□□□■■■■■■□□□■
77 :2001/08/10(金) 15:44 ID:???
出川はあれがPS2でクラッシュバンディクーかなんかだったら
凄いって言うんだろ?

技術における客観評価が出来ないから。
78 :2001/08/10(金) 15:44 ID:???
うんこ
79 :2001/08/10(金) 16:22 ID:???
もういいよ。セ皮は好きにやってくれ。
クレタクはPS2にまんま移植されてるがな。
>>77
日本語を勉強したほうがいいぞ。
80 :2001/08/10(金) 17:04 ID:???
>>79
クレタクは元々モデル3ゲームだからな。
クレタク2は凄いよ。
PS2じゃ無理。
81 :2001/08/10(金) 17:22 ID:???
>>76
気になる
82元メガドライバーの出川:2001/08/10(金) 18:48 ID:mziaQtXQ
>80
クレタクはNAOMI基板なんだが・・・。
モデル3だったとしてもDCの方が凄いと言い切るか。
83 :2001/08/10(金) 18:50 ID:dG87r3tQ
X-BOXが一番凄いのに馬鹿だなあ
本当に
馬鹿だなあ
84 :2001/08/10(金) 18:53 ID:???
このスレでPS2とDCを比較されてもなぁ。
85     :2001/08/10(金) 20:26 ID:???
>>76
あう?
86 :2001/08/10(金) 20:29 ID:???
ソニアド2の海のポリゴンはマジデきれいだった・・・。
一瞬ムービーと見間違えるくらい。
87_:2001/08/10(金) 20:32 ID:???
クレタクPS2移植…いつになるのやら。
88 :2001/08/10(金) 23:50 ID:???
>>84
禿しく同感
スレ違いも甚だしい
89DOA次第:2001/08/11(土) 00:14 ID:4YqTbbJo
胸の揺れ具合によってはXBOX買っても良いぞ!(藁
90as:2001/08/11(土) 00:22 ID:PBqsC2A6
スターウォーズは1080i対応
http://www.gc-inside.com/news/20010810highres.html
スターウォーズがこんなに凄いとは・・・。
91 :2001/08/11(土) 00:26 ID:???
1080i対応

1080iってなに?
92 :2001/08/11(土) 00:27 ID:???
XBOXとGAMECUBEはどっちが性能いい? スレなのに
DCとPS2の話題か
93as:2001/08/11(土) 00:30 ID:PBqsC2A6
94 :2001/08/11(土) 00:31 ID:???
すごすぎ
GC
95おお!:2001/08/11(土) 00:32 ID:???
>>90
それはすごいって言うか・・・フレームバッファとか
どうなってるんだ?
どう考えても足りなそうだけど・・・
96 :2001/08/11(土) 00:34 ID:???
ますますSWが怪しくなってきたな。
すべて事実なら、SW以外のGCソフトの開発者は
ふがいないということになるだろう。
97 :2001/08/11(土) 00:37 ID:???
D2までだと思ってたらD3まで対応?
98   :2001/08/11(土) 00:38 ID:2DGtwuNI
ファクター5すごいぞ!
技術力ならNo1だ!
誰だ?GCのD端子はD2までしかサポートしないって
言ってた奴!
   
99 :2001/08/11(土) 00:38 ID:K2MfodUs
>>95
描画バッファはおそらくVGAサイズで
表示バッファは単にバイリニアフィルタで拡大しただけじゃない?
100as:2001/08/11(土) 00:38 ID:PBqsC2A6
>>95
去年のGCが発表された後の情報で(スターウォーズを開発しているジュリアン?)メインメモリーでフレームバッファがとれるとか言ってたけど、もしかしてこのことに関して言ってたのかな?
101 :2001/08/11(土) 00:39 ID:???
>>96
他が不甲斐ないんじゃなくてFactor5が凄すぎるんだって。
102as:2001/08/11(土) 00:42 ID:PBqsC2A6
それにしても去年のNSWで初めてSWを発表したときは
外人記者の笑いものになってたのにな・・・。
103 :2001/08/11(土) 00:42 ID:???
しょうがないよ。ドイツ人だもん。
ヨーロッパ最強国だからな。
104 :2001/08/11(土) 00:43 ID:???
TVの方の普及がまだだから対応してないだけなんでは?
10595:2001/08/11(土) 00:44 ID:???
メインメモリにフレームバッファが取れるという話を
信じるとしてもフロントバッファ(?)は
混在の2Mだけじゃなかったっけ?
10695:2001/08/11(土) 00:47 ID:???
フロントじゃないや・・・作業用のバッファだ。
はずかし・・・付け焼刃の知識はダメだね。
107 :2001/08/11(土) 00:48 ID:K2MfodUs
>>105
そうだす。
108as:2001/08/11(土) 00:56 ID:PBqsC2A6
懐かしいスレッド発見!
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/972/972814053.html
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/973/973158604.html
熊野どこ言ったのかな・・・。
109 :2001/08/11(土) 01:00 ID:yhqp0o7s
1080i情報は正直かなりうそ臭い。
110 :2001/08/11(土) 01:01 ID:???
ハターリ?
111 :2001/08/11(土) 01:03 ID:???
ポピュラーサイエンスの信憑性はどんなものかによる
112 :2001/08/11(土) 01:04 ID:???
雑誌ポピュラーサイエンスに載ってた情報らしいな。本当だろうか。
113(^〜^;;):2001/08/11(土) 01:05 ID:???
>>109
かな〜り焦ってる?
安心しろ。HDTVなんてほとんど誰も持ってないから。
114 :2001/08/11(土) 01:06 ID:???
もともとGCでVGA+アンチするには2回に分けて描画しなくちゃいけない。
スターウォーズの新着画像はちゃんとアンチかかってたし、
1080iの時も何度かに分けて描画するんじゃないかな?
インタレースだからコマ落ちしなければ1920*540でいいし、3回に分けるか、
2回で描いたのを横1.5倍に拡大して表示とか。
115 :2001/08/11(土) 01:07 ID:yhqp0o7s
>>113
俺もってるよHDTV。
116 :2001/08/11(土) 02:09 ID:???
GCのポリゴンがどの位出るのかを知ってしまった。。。
○△□より出ないみたい。。
117 :2001/08/11(土) 02:16 ID:???
>>116
…熊ぷーたん?
118 :2001/08/11(土) 02:17 ID:???
>>116
まる さんかく しかく?
119 :2001/08/11(土) 02:19 ID:???
>>118昔そんな歌があったな
120 :2001/08/11(土) 02:20 ID:???
ま〜る、さんかく、しか〜〜く〜
みっつの星があったとさー
121 :2001/08/11(土) 02:23 ID:???
まだ見ぬPS3よりは出ないみたい。。
122 :2001/08/11(土) 02:23 ID:???
>>116
ネタですか?
123 :2001/08/11(土) 02:24 ID:???
◆■●だったら知ってるが……まさかそれ以下なのか?
だとしたら終わってるな(藁
124_:2001/08/11(土) 02:28 ID:???
めくるめく妄想ワールド
125_:2001/08/11(土) 02:30 ID:???
○△□=SFC?
126 :2001/08/11(土) 02:30 ID:???
>>123そのおでんのマークは!?
127 :2001/08/11(土) 02:32 ID:???
○△□=DC
128 :2001/08/11(土) 04:18 ID:???
Xの発色ってなんかイマイチイマニ。
ポリゴン数より色の冴えが大事。
129_:2001/08/11(土) 05:55 ID:???
性能はどう考えてもX-boxだな。
でも絶対GCのほうが売れるよな。
それを言ったらいちばん売れるのはあのハードだろうけど。
130_:2001/08/11(土) 06:07 ID:???
ニンテンはMSに買収されて終わり
131_:2001/08/11(土) 06:09 ID:???
>>130
おいおい、寝言は寝てから言うもんだぜ。
恥かくまえに謝っておけ。
132_:2001/08/11(土) 06:13 ID:???
ニンテンに、MSを買収する財力は無いだろ。
MSなら可能だがな。
133 :2001/08/11(土) 06:21 ID:???
買収されないだけの財力はあると思われる
134_:2001/08/11(土) 06:33 ID:???
妊娠がお布施してるからな
135 :2001/08/11(土) 06:33 ID:???
>>116
語尾がまことっぽいのも笑える
136 :2001/08/11(土) 06:33 ID:???
XBOXなんざMSとnVidiaを増長させるだけ、買うな買うな。
137_:2001/08/11(土) 06:37 ID:???
日本人は関係ないよ
X−BOXは海外で売れるのだ
138 :2001/08/11(土) 06:49 ID:???
ソニックとマリオのダブルパンチで海外もGC優勢だろたぶん。
139 :2001/08/11(土) 06:56 ID:???
>>90
なんかそれ間違いだったってのがGCスレに出てるけど・・・
140 :2001/08/11(土) 07:17 ID:???
もし1080i対応が実現されるとしても、
低解像度画像を引き伸ばして表示するだけカモ
141 :2001/08/11(土) 07:47 ID:???
>>140
おまえ解像度の意味わかってる?
142_:2001/08/11(土) 10:07 ID:???
>>140が正解
>>141は信者
143(゜▽゜):2001/08/11(土) 10:11 ID:???
ま、とにかくGCにしかできない芸当だって事でOK?>>140
俺もHDTVでゲームしたいよう。
144 :2001/08/11(土) 10:12 ID:???
439 名前:夏厨レア縛り ◆NatuIiAU 投稿日:2001/08/11(土) 06:50 ID:Wm4jq0o.
ごめんな。スターウォーズは1080i対応じゃなくて480P対応だったぜ。
http://www.maniac-online.de/foren/smalltalk/data/6753/8.html

Rogue Leader supports HDTVs via one 480-progressive vogue as one of the first games,
natural participates as well as Interlace as also progressive Anti-Aliased and without performance-differences.
If you have a Component-Video cable at the Digital-Out of the Gamecube, you can choose in the Rogue Leader option-menu between Interlace and progressive.
Like also with progressive DVD players it must have a HDTV you of course since a HDTV mode participates 480P.
145 :2001/08/11(土) 10:17 ID:HJzQKx7g
>>100
age
146hearts;:2001/08/11(土) 10:29 ID:???
つーか、んじゃほとんどのソフトは480iで
任天堂はしばらく480pの予定はないって(藁
鉄拳4のPS2並,DC以下だな
147 :2001/08/11(土) 11:18 ID:???
信者がデマで盛り上がった後は揺り返しが怖いね。
出川の逆襲が始まるよ。
148:2001/08/11(土) 11:44 ID:???
>>146
既出かもしらんが、GCがD2以上をサポートするって
公式なアナウンスあったっけ?
149 :2001/08/11(土) 11:44 ID:???
>>147
正直な話ほとんど盛り上がっていなかったような・・・・
なんかどうでもいい人が多いみたい(笑
150 :2001/08/11(土) 11:50 ID:???
>>148
メールで問い合わせたやつによると、ソフトによってはプログレッシブ出力に対応してるそうだ。
今回のSWはそれなんじゃない?
151 :2001/08/11(土) 12:10 ID:???
>>146
それはどこからの情報?
152 :2001/08/11(土) 14:22 ID:???
秒間1320万ポリゴン、60fpsのスターウォーズが
プログレッシブ対応なのか。GCはすごいな。
153 :2001/08/11(土) 14:26 ID:???
SWはハッタリだな
他のGCのソフトは軒並みショボいから。
154_:2001/08/11(土) 14:34 ID:???
しょぼいというか、
パワーを必要とするソフトがないだけだろ
155 :2001/08/11(土) 14:37 ID:???
GCは意外と開発しずらくて
パワーを必要とするソフトがつくれないだけだろ(w
156 :2001/08/11(土) 14:44 ID:???
>>153 >>155
ゲーム機は性能だけじゃないから。大丈夫だぞ。
PS2も良いソフトが揃ってきたし。心配するな。
157_:2001/08/11(土) 15:00 ID:???
やっぱりGCもDC以下(藁
158___:2001/08/11(土) 16:35 ID:vPyqgb2s
>>155
大丈夫
マリオとゼルダでマシンスペック、フルに使ってくれるって
159 :2001/08/11(土) 16:38 ID:???
HN       河内蜜柑
HNの由来   (昔好きだった人に関係あるとかないとか...)
住んでる所  日本国熊本県のいづこ
星座      てんびん座かおとめ座
何歳?     18歳
職業      ゲームサイト運営(ちゃんとした職業は別にありまふ)
趣味      ゲームサイト運営、更新、ゲーム
好きな番組  ミュージックステーション
好きな会社  任天堂
嫌いな会社  ソニーグループ
尊敬する人  山内溥氏、宮本茂氏、今西紘史氏
好きなゲーム MOTHER2、マリオブラザーズ3。
将来の夢   夢は見るだけで終わりではありません
最後に     このサイトは脱力気味に頑張ります。のんびりゲームを応援したいと思います。
         がんばれ、ゲーム業界!
160___:2001/08/11(土) 16:44 ID:vPyqgb2s
>>159みたいなの多くなってきたなぁ
「河内蜜柑を叩くスレ」がひつようか?
161sage:2001/08/11(土) 16:46 ID:???

>>160
相手をすると逆効果なので無視しましょう
162_:2001/08/11(土) 16:48 ID:???
>>157
引っ込め、妄想狂が!
163 :2001/08/11(土) 16:59 ID:???
>>162
どこがどう妄想と?(藁
164 :2001/08/11(土) 17:11 ID:???
>>163
GCがDC以下の性能なんて妄想以外の何者でもないと思うが。
DCはPS2以下なんだから。
165 :2001/08/11(土) 17:12 ID:???
>>163
夢心地ですね。
166 :2001/08/11(土) 17:15 ID:???
>>164
GCをPS2以下というのは分かる。
そんなに差がない部分もあるしね。
だけど、DC以下ってのはな・・・
167 :2001/08/11(土) 17:19 ID:???
PS2がDC以下だと言われると
なんか納得してしまう
168___:2001/08/11(土) 17:22 ID:vPyqgb2s
>>164
実効値、秒間300万ポリゴンでアンチエイリアス無しのPS2が
実効値、秒間1300万ポリゴンでアンチエイリアス有りのGCより
上だと?
169 :2001/08/11(土) 17:26 ID:???
>>164はGC>PS2>DCと言いたいんだろう
170 :2001/08/11(土) 17:26 ID:???
>>168
当然1年半も後に発売されるんだからGCの方が上だろう。
部分的にPS2が勝ってることはあるにしても。
171 :2001/08/11(土) 17:28 ID:???
>>170
>部分的にPS2が勝ってることはあるにしても。
それを教えて欲しいんだよ。
172 :2001/08/11(土) 17:30 ID:???
えー・・・・・・容量?
173___:2001/08/11(土) 17:30 ID:vPyqgb2s
>>171
ディスクの容量と値段はとりあえず
PS2>>GC
174 :2001/08/11(土) 17:30 ID:???
メディアの容量。メモカの容量(ワラ
175     :2001/08/11(土) 17:30 ID:???
おや?1タイトルしか480pがないのに。
GCはPS2と同等、DCに遠く及ばない。
176 :2001/08/11(土) 17:31 ID:???
メディア容量
177  :2001/08/11(土) 17:32 ID:???
つーかいい加減本当にGCで開発してるやつ
でてこいや
178 :2001/08/11(土) 17:34 ID:???
>>175
PS2で480pに対応したゲームは何がある?
あとこれまでPS2用ソフトは何タイトル出てるんだっけ?
179飯野賢治 ◆6Ppf4eno:2001/08/11(土) 17:36 ID:???
>>177
はい出ました。ではさようなら。
180kalma:2001/08/11(土) 17:36 ID:vPyqgb2s
>>173まで___だったが>>175とかぶったので以下コテハンにします

>>178
俺も知らない
181 :2001/08/11(土) 17:36 ID:???
>>178
鉄拳4じゃねーの?
GCはメインとなる任天堂が非対応だからな。
182___:2001/08/11(土) 17:39 ID:vPyqgb2s
>>181
ってことは鉄拳4ではGT3みたいなアンチエイリアスは無理ですか
183 :2001/08/11(土) 17:39 ID:???
>>177
あなたの様なバカを相手してる暇があったら、
GCでの開発に専念していた方がよほど楽しいと思われ
184 :2001/08/11(土) 17:39 ID:???
DC>>GC>PS2

こう考えられるセガ信者さんはやっぱ凄いよ。
サムスンがソニーを追いぬくと信じてる韓国人みたい。
185 :2001/08/11(土) 17:39 ID:???
>>181
確かに任天堂は非対応にしそうだが、非対応にするって情報はどこから?
186 :2001/08/11(土) 17:41 ID:???
どうしてGT3はプログレッシブ対応にしなかったんだろ。
187 :2001/08/11(土) 17:41 ID:???
>>184
XBOX>DC>GC>PS1>>>>>>>>>>PS2
188 :2001/08/11(土) 17:42 ID:???
>>185
GC-INSIDEじゃないかな
189kalma:2001/08/11(土) 17:43 ID:vPyqgb2s
>>186
普通のTVでちょっと綺麗
の方がライトユーザーには受けがいいからだと思います
190 :2001/08/11(土) 17:46 ID:???
>>184
事実じゃん。
むしろニンテン非対応なら
DC>>>>>>>GC≒PS2
191 :2001/08/11(土) 17:48 ID:???
192191:2001/08/11(土) 17:48 ID:???
>>188の間違い。
193 :2001/08/11(土) 17:51 ID:???
>>190
頑張れよ。いろいろと。
いや、他人事ながらちょっと心配になったから
194 :2001/08/11(土) 18:04 ID:???
サムスンがソニーを追いぬく?
最近のソニーは暴走気味だから、
多くの面で可能性は高いんじゃない?
全ての分野で、とはいかないだろうけど。
にしても、
GC>>PS2>DC
くらいじゃないかな。
195 :2001/08/11(土) 19:44 ID:rCJn3Su6
DC>>GC>PS2
と考える人は
GCが480p対応がメインになった場合、
DC=GC>PS2
と思うのかな?なんか前提条件が相当問題ありなんですけど。
196_:2001/08/11(土) 20:49 ID:???
よく分からないんだけど、
480Pってのはそんなに大事なのか・・・?
197 :2001/08/11(土) 20:51 ID:???
今のセ皮のいきがいはVGAでDCの画面を見て
無意味な優越感に浸ることだけ。
198 :2001/08/11(土) 20:53 ID:???
だからDCとPS2の話はもういいって。
199  :2001/08/12(日) 12:58 ID:???
結局ソフトの出来なんでしょ?
誰もこの機種スペックが悪いから買わないなんて言う奴いないでしょ。
200ジルコニア:2001/08/12(日) 22:58 ID:???
↑もうそのセリフ聞き飽きた。
201(−−;:2001/08/14(火) 07:17 ID:???
>だからDCとPS2の話はもういいって。

GCとXBOXが予想より性能が低かったんだから仕方ない。
前スレもE3の後シラケちゃったし。

両機種とも半透明エフェクトで描画落ちしてたんでFF10のような
画像処理はキツイかも(ポリ数とテクスチャがすごいのは認めるが)
202_:2001/08/14(火) 21:41 ID:???
>197
そうそう、一人で、狭い部屋で、小さな画面で
目が悪いから、チラつか無い描画更新の遅いゲームが
何より好きなのです。

つーか、遊んでるゲームは静止画ばかりなんで…
203珍国際:2001/08/14(火) 23:10 ID:???
結局悪いのは、過度に期待しすぎた自分自身だってことか・・・。
まさに自業自得!ぶひょひょひょ!!
204  :2001/08/14(火) 23:14 ID:???
>>201
そんなに描画落ちしてたっけ?
205 ぶひょひょひょ!! :2001/08/14(火) 23:53 ID:CjV9kXZ.
ぶひょひょひょ!! (゛∀ ゛)
206 :2001/08/14(火) 23:55 ID:???
>>204
フィルターを通すとそう見えるんだよ。
207 :2001/08/15(水) 00:07 ID:???
箱の発売日は?
208 :2001/08/15(水) 00:10 ID:???
出川はPS2で処理落ちするのはGCやXBOXでも処理落ちすると思っているんだろ。
209 :2001/08/15(水) 01:05 ID:???
いやむしろ、発売前のGCやXBOXのデモの処理落ちをあげつらううちに
PS2では全く処理落ちが無いような錯覚に陥ってる。
GT3がPS2の平均的なグラフィックのような錯覚にも。
210_:2001/08/15(水) 13:50 ID:???
出川も疲れてんだよage
211_:2001/08/15(水) 13:53 ID:???
>>208
処理落ちってどこであったの?
ごめんPS2持ってるけどわかんねぇや
212 :2001/08/15(水) 13:54 ID:???
「PS2を短命に終わらす会」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=997817075

ここで妊娠がコテンパンにやられました。
覗いてみてはいかがでしょう?
213 :2001/08/15(水) 15:21 ID:???
>>211
「ダートで4台雨なら2台」
もう忘れたか?
処理落ちするから台数出せないんだろ・・・
214_:2001/08/15(水) 15:23 ID:???
30フレのゲームばかり遊んでいる
妊娠や瀬川の人達の、
PS2も処理落ちしてくれという妄想…

ま、しない事ないけど、極々一部のタイトルだね。
215 :2001/08/15(水) 15:24 ID:???
>>214
ここまでくるとアンチの騙りにしか見えん
216 :2001/08/15(水) 15:25 ID:???
>>213
それは仕様です。
最後の拠り所である60fpsを維持する為の
処置です。
217_:2001/08/15(水) 15:34 ID:???
お互い様な
218 :2001/08/15(水) 15:38 ID:???
>>211
処理落ちは「DVDプレイヤー」じゃないぞ「ゲーム」でだぞ
219_:2001/08/15(水) 15:46 ID:???
>>218
ちょっと無理があるな
そんなカン違い、誰もしない
220 :2001/08/15(水) 15:47 ID:???
雨の日4台、ダートは二台って何?
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/989/989043407.html
221 :2001/08/15(水) 16:11 ID:???
いまさらPS2持ち上げてどうすんのよ。
222 :2001/08/15(水) 16:23 ID:???
>>221
たたき落とす!
223 :2001/08/15(水) 17:51 ID:???
処理落ちは発売までの期間で背景をいじったりカメラワークを工夫したりして
なくしていくものなんだから、完成した製品と比べるのは意味がない。
224トム:2001/08/15(水) 17:55 ID:1fHPZ3Yo
マリオやドンキー、リンクといったキャラクターを
出しさえすればそれで名作になるわけではない。
宮本茂という天才の手にかかった物だけが、名作なのである。

近頃はセカンドパーティ製ドンキーコングシリーズなど、宮本作品の
キャラクターや世界観を借りて粗製濫造しているソフトが多いが
それは毎年のように上映される駄作ルパン映画のようなもので
キャストこそ名作カリオストロと 変わらないものの見るべきものは何もない。

巨匠・宮本茂の威を借りたような姑息なソフト製作は
宮本ゲームファンとしてもうやめていただきたいと切に願う
225 :2001/08/15(水) 18:01 ID:???
FFを出しさえすればそれで名作になるわけではない。
坂口ヒゲ信という天災オナニストの手にかかった物だけが
極上のFFでありオナーニ作品なのである。
        ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      ___( `,,,,,´)_   <  どうだ!私のオナーニFFは!!
     ⊂L/ (      )ヽl⊃   \_____________
      ( . |  つ| .)
.      ,)_./  ∧ ヽ(
         (___)(__)
226 :2001/08/15(水) 21:43 ID:???
FF10処理落ちしまくってるんですが。
227 :2001/08/15(水) 22:11 ID:???
>>222
俺今めっちゃ面白い事書いたと思ってるでしょ?!思ってるでしょ?!
でも残念でした何の反応もなし。
22812師:2001/08/17(金) 04:39 ID:???
>>227をサラシアゲ。
229 :2001/08/17(金) 04:44 ID:???
DOA3の映像はVF4以上!!
よってXbox>>>>>>>>>>>GC
230 :2001/08/17(金) 05:02 ID:???
>>229よくわからん(w
231_:2001/08/17(金) 06:04 ID:???
>>220
F-1 2001では20台以上、60fpsで走ってますが何か?
232_:2001/08/17(金) 06:10 ID:???
俺出川だけど
GCよりX−BOXのほうがいいと思うよ
233 :2001/08/17(金) 06:20 ID:???
>>232
どういう点で良いと思うのかも書いてくれると嬉しいな。
234 :2001/08/17(金) 06:33 ID:???
>>233
ビルゲイツが金持ち
235_:2001/08/17(金) 06:48 ID:???
>>233
○性能
○開発環境、開発の容易さ
×光デジタル出力、DVD-ビデオがオプション
×ソフトラインナップ
×本体のデカさ、デザイン
×ネットがクローズド
×日本人を馬鹿にしてる広告
236 :2001/08/17(金) 07:33 ID:???
PS2の光出力はゲーム中のすべての場面で出力されるんですか?
それともムービー再生時だけですか?
237_:2001/08/17(金) 07:36 ID:???
>>236
もちろん全ての場面で出力されます。
たぶん、あなたはドルビー5.1chと勘違いされてるのかと。
238 :2001/08/17(金) 07:37 ID:???
>>236
ソフトによる。
音源の処理にCPUパワーを回せば可らしい。
秋に出るSCEの音ゲーが5.1ch対応らしい。
239238:2001/08/17(金) 07:37 ID:???
あっ、勘違いしてる・・・
240 :2001/08/17(金) 09:35 ID:???
>>159
ワレワレは地球人だを見ていない時点で既にダメ人間。
241せがわ:2001/08/17(金) 09:38 ID:???
バカばっかりだな。
DCが一番優れているハードだよ(w
242 :2001/08/17(金) 09:53 ID:???
>>238
ADPCM48音ではDCのPCM64音にすら劣りまくっているな(w
243 :2001/08/17(金) 09:54 ID:???
せがわえいこ
244 :2001/08/17(金) 09:56 ID:???
>>238
ちなみに、MP3エンコードを5CH同時に行うくらいのCPUパワーが必要だとか。
それ専用のゲームでもない限り、実用性は皆無。
245_:2001/08/17(金) 10:04 ID:???
>>231
F-ZEROXでは30台以上、60fpsで走ってますが何か?
246 :2001/08/17(金) 10:21 ID:???
>>245
余計な背景、スプライトみたいな簡素化されたデザインの車で
実現できたね。
247_:2001/08/17(金) 11:18 ID:???
>>246
あのゲームデザインはかなりイケてたね。
248 :2001/08/17(金) 12:06 ID:???
>>242
早く無駄なスペックと気がつけ。
ADPCM48音でもフルに使ったらメモリ足らんよ。
249_:2001/08/17(金) 17:28 ID:WzForFb6
>>248
MDでサンプリングしたデータをPCMにしてもありがたくないし。
250 :2001/08/17(金) 17:29 ID:???
>>249
ワケワカメ
251 :2001/08/17(金) 17:35 ID:???
ゲーム機はメモリが足りないからPCMは低レートで使います。
結果ADPCMに音質でも負けるのです。
252 :2001/08/17(金) 18:32 ID:???
死んだハードに鞭打つのは止めなさい。
253 :2001/08/17(金) 18:46 ID:???
>それは毎年のように上映される駄作ルパン映画のようなもので
>キャストこそ名作カリオストロと 変わらないものの見るべきものは何もない。

そーか,キャスト同じだったのか。知らなかったなあ。
254_:2001/08/19(日) 00:05 ID:???
素直に
DOA3のエロスはVF4以上!!
よってXbox>>>>>>>>>>>GC
255あふぁげ:2001/08/19(日) 22:09 ID:???
月刊アスキーにGCに関するインタビューが載ってるらしい。
256 :2001/08/19(日) 22:11 ID:ejiYfUIY
今月の月間アスキーに任天堂の岩田聡のインタビューが
載ってますが、そこでGCのテクスチャーはメインメモリから
直接取り扱えるような”テクスチャの仮想記憶”という
技術を採用してるらしいです。
(HDの仮想メモリみたいなもんでしょうか?

ということは理論ではGCは
{(テクスチャメモリ1MB)+(メインメモリ24MB)}
S3の圧縮技術の×4倍で100MB近いテクスチャメモリが
使えるということなんでしょうか?

まさに魔法のようにでてくる1T−SRAMの文字。
岩田は言い切ってます「GCのメモリ全てが3次キャッシュ」
だと、なんか僕達が考えている以上にGCは怪物マシンの
様相を見せ始めてます。
257 :2001/08/19(日) 22:11 ID:???
エロス
DOA>>>>>>>>>>>>>>>>VF4
ゲーム性
VF4>>>>>>>>>>>>>>>>DOA
う〜ん・・・
引き分け!!!
25812師:2001/08/19(日) 22:16 ID:???
関係あるけど、テープに圧縮後の容量を書くのは鬱陶しいよねー。あーあ。
259 :2001/08/19(日) 22:23 ID:ejiYfUIY
>>256
きっと、天下無敵の「1T−SRAM」とやらがなんとかしてくれるんだろ。きっとな。
 え? 俺か? もちろん、そんな甘い見通しを信じてねーよ。

 PS2にしたってメモリは遅い(?)かもしれないけどバス幅は広いわけで条件としてはGCと大して変わらんと思ってるんだよ。
260 :2001/08/19(日) 22:24 ID:???
>>256
>>259
自作自演カコワルイ(プ
261 :2001/08/19(日) 22:26 ID:ejiYfUIY
>>260
釣りに引っかかって嬉しい
262 :2001/08/19(日) 22:28 ID:???
>>261
お前哀れな奴だな。煽り豚くん。
263 :2001/08/19(日) 22:29 ID:???
>>256>>259もトラップとはわからんかったよ。
つか両方とも結構まともなレスだと思ってたのに、全てはIDで台無し(藁
26412師:2001/08/19(日) 22:29 ID:???
関係あるけど、デジカメ画素数はちゃんとCCD有効画素数を主表記に
するようになるんだよね、うらやましいですね。
265 :2001/08/19(日) 22:30 ID:???
>>262
話の流れを掴めよおヴァカさん
266 :2001/08/19(日) 22:30 ID:???
ああホントだ全然気付かなかった(マジで)
267 :2001/08/19(日) 22:34 ID:???
PS2の音源は必要十分ってことですか?
268 :2001/08/19(日) 22:37 ID:???
>>265
それ俺が他スレでついさっき書いたやつじゃん
活用されててうれしいね
269  :2001/08/19(日) 22:38 ID:???
>>263
そもそも水無月からのコピペだしな。
270 :2001/08/19(日) 22:39 ID:???
とりあえず間抜けな>>256>>259あげ
271 :2001/08/19(日) 22:39 ID:???
>>268
時代はリサイクルだからね
272 :2001/08/19(日) 22:40 ID:???
>>270
死ねよ。この永久童貞が
>>256>>259にたういて語ろうよ、お願いしますよ
273 :2001/08/19(日) 22:41 ID:???
>>272
わけわかんないんすけど。
274 :2001/08/19(日) 22:43 ID:???
ヽ(´ー`)ノまたーりしようよ
275 :2001/08/19(日) 22:49 ID:???
パソコン:sony
携帯:sharp
MD:kenwood
電子レンジ:日立
炊飯器:タイガー
洗濯機:national
テレビ:victor
276  :2001/08/19(日) 22:52 ID:???
>>272
何ですか、いったい!
背が高くて胸が大きく、尻が出て肉感的な女がいいですと!
そんなにオッパイがでかいのがいいなら、ホルスタインと結婚しなさい!
277 :2001/08/19(日) 22:53 ID:???
俺の環境
ステレオ:松下
TV:松下
スピーカー:松下
CDR:松下、プレクスター
そのほかの家電:松下、三菱
ゲーム機:セガハード
278 :2001/08/19(日) 22:53 ID:???
なんだなんだ?
27912師:2001/08/19(日) 22:55 ID:???
人それを苦し紛れといふ也。
280 :2001/08/19(日) 22:56 ID:???
パソコン:東芝
携帯:NEC
MD:シャープ
電子レンジ:シャープ炊飯器:三菱
洗濯機:三洋
テレビ:パナソニック
281 :2001/08/19(日) 22:57 ID:???
パソコン:APPLE
携帯:三菱
デジカメ:富士フィルム
MD:panasonic
テレビ:東芝
282 :2001/08/19(日) 22:58 ID:???
パソコン:NEC
携帯:東芝
デジカメ:富士フィルム
MD:SONY
テレビ:フナイ
283 :2001/08/19(日) 23:02 ID:???
パソコン:SONY
MD:SONY
テレビ:ビクター
ビデオ:ビクター、パナソニック
284_:2001/08/19(日) 23:18 ID:???
最近は腕のいい釣り屋さんがいないね。
昔は楽しかったなあ。見てるだけで。
今は釣れるのは雑魚ばかりでつまらないです。
285 :2001/08/19(日) 23:19 ID:???
>>256
「GCのテクスチャーはメインメモリから直接取り扱える」
ことと
「GCのメモリ全てが3次キャッシュ」
ってのは矛盾してるよね。
本当のところは、直接取り扱えるってのは誇張で、
3次キャッシュってのが正解なんだろうね。
ま、実際のゲーム画面に反映されてない以上、ハッタリとしか受け取れないね。
286 :2001/08/19(日) 23:21 ID:???
全然わかんねえYO!
287魚紳さん:2001/08/19(日) 23:48 ID:???
>>284
いや、たとえば>>285などは腕は良い方だよ。
ID導入と強制名乗りで大物がいなくなったのが問題だ。
288  :2001/08/19(日) 23:57 ID:???
>>285
直接取り扱えるってのはPS2がいちいちプログラマが転送しなきゃ逝けないことと
比較してのことでは。

ってこれ釣られてるのかなあ?
289 :2001/08/20(月) 00:42 ID:???
水無月のコピペだね
290 :2001/08/20(月) 01:20 ID:???
PS2でもテクスチャはDMA転送するから対して違わないと言う人がいるけど、
当然だがDMAで転送するということは、CPUがそのタイミングを知って
いなければならないわけで、テクスチャ転送は描画側の仕事なので描画チップが
自律的にその仕事をやってくれる方が効率的だし自然なのはわかるよね。
GCには64で懲りたUMAの反省がこめられてるということですね。
291_:2001/08/20(月) 01:27 ID:???
>当然だがDMAで転送するということは、CPUがそのタイミングを知って
>いなければならないわけで

転送終了割り込み使えばいいじゃん?
292_:2001/08/20(月) 01:32 ID:???
>>290
CPUがタイミングなんて知る必要なし
連続するパケットリストに埋め込むだけ。
VU1が生成するパケットと絡める場合は、
ちょっと工夫がいるけど

UMA問題の本質は、全然別。
293 :2001/08/20(月) 09:29 ID:???
>>292
それって効率的で自然なの?
294_:2001/08/20(月) 09:30 ID:???
やぱし・・・。
ヒゲじゃあねぇ・・・。
295 :2001/08/20(月) 09:42 ID:???
また釣られてるよ・・・。
296まさひろ@お前も破滅だ:2001/08/20(月) 09:55 ID:SFiHpg0s
297 :2001/08/20(月) 10:09 ID:???
MS、ソフトと周辺機器抱き合わせ販売でXboxマジ脂肪、って書いてあるのれす。
298 :2001/08/20(月) 10:11 ID:???
これでXboxのサード全員逃亡、はいいとしても
Xbox2の目もなくなった。
299 :2001/08/20(月) 10:27 ID:???
ここは性能スレやろが
300 :2001/08/20(月) 11:14 ID:???
ていうかこの店舗だけの話だがな。
抱合せ販売を敢行する店舗もあるってだけの話。
当然単品販売が主流。
301 :2001/08/20(月) 15:40 ID:???
ASCII見ました,GCファンあるみたいですね.
クロックアップもしたしその方が無難かな.
302 :2001/08/20(月) 15:42 ID:???
XBOXがいないと
303 :2001/08/20(月) 15:43 ID:???
ポリゴン数は、大体ピークで10〜30万ポリゴン/フレームの表示を行なうとしていた。
ただし、米国のタイトルは30フレーム/sec(Gothamなどは60フレーム/秒)の作品が多く、
そうしたタイトルは60フレーム/sec換算だとこの半分の値になる。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010319/kaigai01.htm
304 :2001/08/20(月) 15:54 ID:???
>>303
これまた懐かしいリンクを。
305 :2001/08/20(月) 16:13 ID:???
306 :2001/08/20(月) 16:30 ID:???
>>305
バカか?
前スレであんなに画像合戦やって一番劣勢なのをまたぶり返すのか?
正直X箱に期待してるんだよ!
これ以上いじめるのマジでやめて。
X箱は性能だけじゃない!
307 :2001/08/20(月) 17:01 ID:???
>>306
あの煽り合戦でXBOXが劣勢だと感じたのはアンチだけです。
308ぼくちん出川:2001/08/20(月) 17:05 ID:???
>>307
っていうかアンチすらX箱いないぞ。
309  :2001/08/20(月) 17:32 ID:???
24MBは、1T-SRAMで超高速メモリだが、
Aメモリ16MBは、データ転送が100MB/Sの低速メモリ。
Aメモリは、プログラム用のメモリではなく、外部記憶データ(ムービー画面や
垂れ流し音声、次のシーンで使うモデリングデータ)のキャッシュ
くらいにしか使えないです。

> 仮にDCのテクスチャ用メモリと同じぐらいの4MBのテクスチャを
> メインメモリにとったとして、残り20MB、Aメモリも合わせて36MB。
併せられません。20MBのまま。さらに、外部への出力バッファもここにとるので、
後、3MBくらい減らされます。

> さらに音源用メモリを差し引くと2〜4MB減って、34〜32MB。
> この時点でPS2のメモリ容量とほぼ同じだから、一度に載せられるモデルデータ
> +モーションデータはPS2と変わりないよね。
> (いうなればDCのテクスチャなみでPS2規模のゲームぐらいって感じ?)
PS2の方が余裕があるでしょう。
310 :2001/08/20(月) 17:39 ID:???
>>309
>PS2の方が余裕があるでしょう。

どして?PS2のテクスチャはDC以下じゃなかったっけ?
1000歩引いてPS2とGCが同じ性能だったとしても、作りやすさが
ダントツでちゃうよ?
311 :2001/08/20(月) 17:41 ID:???
>>310
いつも思うんだが、作りやすさを理由にするのはメーカーの都合であって
ユーザーには全然関係ないと思うのだが?
一体誰がこんなヘタレ思考をはじめたんだ?
312_:2001/08/20(月) 17:43 ID:???
>>309
テクスチャの圧縮(S3TCでしたっけ?)は関係ないのでしょうか?
313 :2001/08/20(月) 17:45 ID:???
XBOX>>GC
スペックがなのは認める。
でも売れるのはGC>>>>>>>XBOX
分からないヴァカだけこれ見とけ
http://www.goo.ne.jp/results_ct.asp?act.search.x=39&act.search.y=12&msnurl=http://www.jp.msn.com&MT=%83u%83%89%83N%83%89&DEST=http://www.cam.hi-ho.ne.jp/junbou/page003.html
314 :2001/08/20(月) 17:46 ID:???
>>311
ソフトが作りやすい
 ↓
たくさんソフトが作れる
 ↓
その中に面白いソフトがある
 ↓
(・д・)ウマー
315 :2001/08/20(月) 17:47 ID:???
>>313
>でも売れるのはGC>>>>>>>XBOX
んなこたぁわかっとる。
ここは性能を語るスレ。
316 :2001/08/20(月) 17:48 ID:???
>>313
だからブラクラ貼るのやめろ。
妊娠とか出川とかの信者争い以前の問題だぞ、そりゃ。
317 :2001/08/20(月) 17:50 ID:???
DC:消しゴムあり
PS2:消しゴムなし
で作文を書くみたいなもの。PS2はプログラム間違ったら最初から書きなおさなければ成らない・
318 :2001/08/20(月) 17:50 ID:???
妊娠ブラクラ貼りまくりだな
319 :2001/08/20(月) 17:49 ID:???
>>316
ぎゃはは
ハコヲタがなんか言ってるよ!
こんなクソスレ終了しろ!
320 :2001/08/20(月) 17:51 ID:???
一部の妊娠のせいで妊娠全員がカスと思われてしまう
321 :2001/08/20(月) 17:52 ID:???
>>318
おまえ頭悪いな。
出川はこんあところまで気になるのか(ワラ
死ねよデシャバリ出川
322316:2001/08/20(月) 17:53 ID:???
>>319
すまん、おれは妊娠だ。
323 :2001/08/20(月) 17:54 ID:???
  こ  ん  あ  と  こ  ろ
324 :2001/08/20(月) 17:59 ID:???
?
325  :2001/08/20(月) 18:00 ID:???
こ  ん  あ  と  こ  ろ
こ  ん  あ  と  こ  ろ
こ  ん  あ  と  こ  ろ
こ  ん  あ  と  こ  ろ
こ  ん  あ  と  こ  ろ
こ  ん  あ  と  こ  ろ
こ  ん  あ  と  こ  ろ
326 :2001/08/20(月) 18:02 ID:???
???????
327 :2001/08/20(月) 18:05 ID:???
>>317
例え悪すぎ。
いきなり清書するか、下書きがあるかの違いだろ。
328  :2001/08/20(月) 18:52 ID:???
>>313
妊娠の程度がわかるな。
329 :2001/08/20(月) 18:55 ID:???
>>328
お前の程度も良く判るよ。
330 :2001/08/20(月) 18:57 ID:???
結論:
ここの煽りを見るとゲーハー板の煽り豚の程度がよく解る
331 :2001/08/20(月) 18:58 ID:???
ところで作り易さの点ではPS2もかなりライブラリが揃ってきて作りやすく
なってきたとか聞いたんだけど、そこら辺どうよ?
332 :2001/08/20(月) 19:23 ID:???
>>331
>>317のような根本的な部分は直しようが無い。
333 :2001/08/20(月) 19:31 ID:???
>>332
そりゃ最初だけだよ、多分バウンサーの開発話から引用したんだろうけどね。
なんでそうなったかを冷静に考えたら常にそういう状態にあるというわけではない
事ぐらい気づけそうなもんなのにね。
334 :2001/08/20(月) 19:48 ID:???
ライブラリが揃ってきて作りやすくなった、
しかし性能はイマイチ(トレードオフだからしゃーない)
335 :2001/08/21(火) 03:27 ID:WvwNBPRw
>>334
なんかPSに毛の生えたようなソフトしか出ないよね。

FFXレベルのゲームはなかなか難しいかな。
336_:2001/08/21(火) 03:31 ID:urV5GiWU
スクェアってどこかと技術提携するってきいたような
そこらへんにライブラリ提供されるかも
337 :2001/08/21(火) 17:05 ID:???
>>336
ナムコだよ。
338 :2001/08/21(火) 17:16 ID:???
339 :2001/08/21(火) 17:18 ID:???
>>337
エニックスモナー
340 :2001/08/21(火) 18:25 ID:???
ドラクエ4のムービーが改善されますように。
341     :2001/08/21(火) 18:31 ID:???
ドラクエ7のムービーそんなにひどいとは思わなかったけど。
それよりも四精霊と神様のゲーム中にでてくるイラストが
まるで同人誌の絵みたいで引いちゃったよ・・・。
あれだけなんかドラクエらしくないよね。
なんか浮いちゃってる。
342 :2001/08/21(火) 23:49 ID:???
ドラクエにムービーは要らないと思う
343 :2001/08/22(水) 01:55 ID:kOcaX5X6
システムLSI “Flipper”
 製造プロセス  0.18ミクロン NEC DRAM混載
 動作周波数  162MHz
 混載フレームバッファ  約2MB  持続レイテンシ性能 6.2ns (1T-SRAM)
 混載テクスチャキャッシュ  約1MB  持続レイテンシ性能 6.2ns (1T-SRAM)
 テクスチャReadバンド幅  10.4GB/秒 (ピーク)
 メインメモリ バンド幅  2.6GB/秒 (ピーク)


IBM Power PC “Gekko”
 製造プロセス  0.18ミクロン 銅配線技術
 動作周波数  485MHz
 内部キャッシュ  L1: 命令32KB、データ32KB (8way)  L2: 256KB (2way)


メインメモリ“Splash”
 24MB 持続レイテンシ性能 約10ns (1T-SRAM)

この3つの相性はスゴイ!
34412師:2001/08/22(水) 02:01 ID:???
メインメモリに名前付けるのはちょっとね(藁
345 :2001/08/22(水) 02:04 ID:???
>>343
>この3つの相性はスゴイ!

そんなに相性がいいんだ
知らなかったよ。
346 :2001/08/22(水) 02:06 ID:???
>>343
俺にはわからん
347_:2001/08/22(水) 04:19 ID:???
愛称の間違いでは?
348_:2001/08/22(水) 06:29 ID:???
349(^0^):2001/08/22(水) 23:42 ID:???
俺にも和下欄。
350 :2001/08/24(金) 00:02 ID:/LsKHqQ6
マリオサンシャインとゼルダのムービーみました。
明らかに不審です。
マリオ処理落ちしまくってるじゃないですか。ゼルダは話にならないし。
GC、どっかヤバいんじゃないですか?
351 :2001/08/24(金) 00:05 ID:???
あのゼルダまじ終ってる。
ハードヲタ萎えまくり。
352 :2001/08/24(金) 00:07 ID:???
>>350
ハード的には特に問題無いでしょ
マリオは発売一年前でまだ作りかけだろうし

ゼルダに関して言えば、おそらく以前のムービーより
今回のトゥーンシェードの方が処理が重いと思うし
353 :2001/08/24(金) 00:07 ID:???
>>350
いや、たったあれだけの映像で
性能の判断をしろと言われても・・・・
354_:2001/08/24(金) 00:11 ID:???
処理落ちなんかしてないよデマ君
処理落ちの話題はX箱にとって不利だと思うけど(藁
355as:2001/08/24(金) 00:13 ID:???
自分のパソコンが遅くてムービーが処理落ちしてるんでしょう。
356 :2001/08/24(金) 00:20 ID:???
XBOX信者さん、GCに勝利確定して良かったですね(w
あとはPS2との勝負ですな。
357_:2001/08/24(金) 00:22 ID:???
>>350
処理落ちは確認できませんでした。
あなたはウソつきではないでしょうか。
ということで、無視のほうこうで、ひとつ。
>>352
トゥーンシェードはボードに最適化されたものが
載っていますので、それほど重くはないはずです。
今回のムービーが物足りないのであれば、おそらく
「作り込み」がたりないからだと思われます。
358 :2001/08/24(金) 00:26 ID:???
>>355
シー!!!!
もうちょっと泳がせろ
359_:2001/08/24(金) 00:27 ID:/LsKHqQ6
うちのマシンでコマ送り再生すると
4〜5箇所で明らかにコマ落ちしているんだが
これもPCの性能のせい?
360 :2001/08/24(金) 00:30 ID:???
>>359
たまにひっかかるよな。
でも、マリオサンシャインは
ゼルダに比べればまだ救い様があるが(w
361 :2001/08/24(金) 00:34 ID:???
>>360
俺は逆にマリオが普通すぎて駄目だわ

ゼルダの絵が好みだというのもあるだろうけど
362_:2001/08/24(金) 00:34 ID:???
>>359
何度か見直してみたのですが。
そのムービーがignのものであるなら、
スクリーンを直接撮影した際にうつりこんだ
「他のカメラのフラッシュ」ではないでしょうか。
他に「コマおち」と思われる部分はありません。
コマおちと思われる他の要因は「QuickTime本体」
もしくは「QuickTimeファイル」、ひいては
メモリ不足などがあげられるはずです。

ゲーム自体にコマおちがあるようには思えません。
どうでしょうか?
363 :2001/08/24(金) 00:37 ID:???
どこでコマ落ちしてんのよ? 全然分からんが。
364 :2001/08/24(金) 00:37 ID:???
だいたいそのデータが何fpsなんだよ?
365 :2001/08/24(金) 00:43 ID:???
キャリバー2もショボかったし
GCヤバいね。
366 :2001/08/24(金) 00:44 ID:???
結論 X−BOX>>>GC
367_:2001/08/24(金) 00:45 ID:???
>>363-367

まあまあ。コマおちなんてしてません。安心しましょう。
煽りにのってはいけませんです。

>>366
それはとうの昔に分かっていた事では?
といっても、この結論はハードウェアにおける
一部の性能について語ったものですが。
368 :2001/08/24(金) 00:46 ID:???
>>365
あれはシステム246(アーケードのPS2互換基盤版)のらしいよ
369 :2001/08/24(金) 00:53 ID:???
ハードで買うならX-BOXだけど
ソフトで買うならGCなんだよなあ。
370_:2001/08/24(金) 00:54 ID:/LsKHqQ6
>>362
丁寧なレスなんで、一応うちの環境でどのコマが落ちてるか書いときます。
ムービーファイルはignのmario1.movです。
再生し始めたら即一時停止して、カーソルキーを使ってコマ送りして見ます。
00:00:06になった瞬間からカーソルキー右を19回押したコマと20回押したコマが同じ
00:00:13になった瞬間からカーソルキー右を9回押したコマと10回押したコマが同じ
00:00:15になった瞬間からカーソルキー左を1回押したコマとカーソルキーを押さないコマが同じ
00:00:18になった瞬間からカーソルキー右を9回押したコマと10回押したコマが同じ
00:00:25になった瞬間からカーソルキー左を1回押したコマとカーソルキーを押さないコマが同じ
00:00:40になった瞬間からカーソルキー左を1回押したコマとカーソルキーを押さないコマが同じ
00:00:44になった瞬間からカーソルキー左を1回押したコマとカーソルキーを押さないコマが同じ
処理落ちとはかぎらないです。同じ絵のコマがあるってことです。

あー早くWRやりたいなぁ。ゼルダはもっとやりたい。
371_:2001/08/24(金) 00:56 ID:???
そんなことしてないで早く宿題しろって。
372 :2001/08/24(金) 00:57 ID:???
このスレの常連なら、
60fps処理落ちほとんど無しゲーム以外
やってはならない。
373 :2001/08/24(金) 00:57 ID:???
>>371
そうそう、
宿題の前にオナニーするなよ。
やる気うせるから。
374_:2001/08/24(金) 01:04 ID:???
>>370

ありがとうございます。
実際にやってみましたが、挙げられた場所で確かに
「同じコマ」が発生していますね。
非常にわかりやすい説明、ありがとうございます。

一方で、>>370さんのカキコミ(事実)は、
ゲーム本体での「処理落ち」を意味している訳ではありません。
おそらく僕は処理落ちではないと思っています。
movファイルの特性とか、そういった事ではないでしょうか。
(久々に2chでまともなやりとりをしたような気がします)
37512師:2001/08/24(金) 01:24 ID:???
撮影カムの走行メカに異常があったんでそ
376dc:2001/08/24(金) 01:30 ID:0fXgGGN.
うーん祭だねぇ
活気があってよろしい(w

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0108/24/news03.html
やっぱX箱すげーや
抜け出てるねぇ・・ 
377_:2001/08/24(金) 01:33 ID:???
>>376
グラフィックの美しさはXBOXは確かに抜きん出てすげーな。
問題はセンスだ。
いまんとこセンスを感じるゲームが見当たらない・・・。
378dc:2001/08/24(金) 01:33 ID:0fXgGGN.
>>377
DOA
その手のマニアにはたまらないよ(w
379_:2001/08/24(金) 01:34 ID:/LsKHqQ6
同じようなことをzelda1.movにもやってみたが
似たようなコマで落ちすぎ。処理落ちじゃねーだろこれは。
380 :2001/08/24(金) 01:37 ID:???
キャプチャ時の問題かも
381_:2001/08/24(金) 01:58 ID:YCspiCzQ
>>378
格ゲー好きな人はいいんだろうけど、それ以外の人には
ちょっと請求力が足りない。
洋ゲーテイストなのばっかりなのもちょっとね。
382 :2001/08/24(金) 01:59 ID:???
×請求力
○訴求力
383X通:2001/08/24(金) 02:03 ID:08I3AeEY
27日に2本今までに万人に受けてきたタイトルが発表されます。
他発表されるのは好みによって変わるゲームです
384 :2001/08/24(金) 02:04 ID:???
ジャンルは?
385_:2001/08/24(金) 02:06 ID:???
>>383

本当ですか?あなたのように自信満々に丁寧口調で
誰も知らない話をそれみよがしに話す妊娠がいたんですよ、
E3前に。ドラクエ云々とかスクウェア参入の時期とか。

ということで、ウワサ半分で聞かせていただきます。
386X通:2001/08/24(金) 02:12 ID:08I3AeEY
ジャンルはRPGとカッコイイと言われているアクションの続編です。
但しアクションの方は映像は公開されません。売上に影響するといけないので
信じるか信じないかは貴方次第です。期待して27日を待っても公開しないと約束できます
387X通:2001/08/24(金) 02:13 ID:08I3AeEY
間違えました。後悔です。
388 :2001/08/24(金) 02:14 ID:???
うーん、全く思いつかない・・
389X通:2001/08/24(金) 02:17 ID:08I3AeEY
思いつかないですか?それはそれでもっと楽しみになってきていいと思いますよ。
27日まで悩んで分かった時には嬉しくなってると思います。
390 :2001/08/24(金) 02:18 ID:???
>>386
デビルメイクライか。
391 :2001/08/24(金) 02:18 ID:???
RPGはヘラクレスの栄光だということはすぐにわかった。
アクションはなんだろう。
かっこいいっていうとデビルメイクライしか思いつかんな。
まあ噂にはなっていたがどうなんでしょ。
392 :2001/08/24(金) 02:19 ID:???
FF11でしょ。
393 :2001/08/24(金) 02:21 ID:???
ソニックも一応、かっこいいと言われていたアクションか?
394 :2001/08/24(金) 02:22 ID:???
>>390
X通は実績があった続編って書いているぞ。
その条件ならデビルメイクライは違うだろ。
395X通:2001/08/24(金) 02:23 ID:08I3AeEY
11ではありません。いちよう???????2となっているのですが、
実質3作目です。
396 :2001/08/24(金) 02:25 ID:???
クロノトリガー2とか?
397 :2001/08/24(金) 02:25 ID:???
パ・・・パラサイトイブ
398X通:2001/08/24(金) 02:26 ID:08I3AeEY
どうでしょうね.
以上私の希望でした。(藁
399 :2001/08/24(金) 02:27 ID:???
期待させるだけさせて落胆を誘うパターンですか?
400 :2001/08/24(金) 02:27 ID:???
神宮寺三郎がでます。
401_:2001/08/24(金) 02:28 ID:???
キングスナイト?
402X通:2001/08/24(金) 02:29 ID:08I3AeEY
結構楽しめた?むかついた?
でも本当にそう言う状態になって欲しいのだよ。
でも発表されるタイトルが期待できるのは確かだよ。
4つのサードから何本づつか発表されるみたい。
403 :2001/08/24(金) 02:31 ID:???
>>396
それっぽいな。
404 :2001/08/24(金) 02:31 ID:???
>>402
むかついて欲しいってこと?
405 :2001/08/24(金) 02:31 ID:???
間違い無い ポケモン2だな。
406 :2001/08/24(金) 02:33 ID:???
海腹川背2 ってこれはもろ一部狙いだな・・
407 :2001/08/24(金) 02:33 ID:???
4つのサードねぇ
新しく発表されるゲームだと考えると
フロム ナムコ スクウェア 光栄とか 
408X通:2001/08/24(金) 02:33 ID:08I3AeEY
嘘ついたから1つだけ教えてあげる。
ナムコが四本出すってIGNで流れてたけど、あれは真実。
四本目はXboxオンリーです。
409 :2001/08/24(金) 02:34 ID:???
>>402
おまえ誤字多すぎ。
410X通:2001/08/24(金) 02:35 ID:08I3AeEY
発表される数は今日のGCで発表されたくらいの数は確実にある。
411 :2001/08/24(金) 02:36 ID:???
ナムコはなんか最近どうでもいいのだが・・
オンリーか。ファミスタ!?
412 :2001/08/24(金) 02:36 ID:???
ドリラーGは結局どこにもでないのかよ
413X通:2001/08/24(金) 02:38 ID:08I3AeEY
ドリラーGは確実な情報ではないけど、GBAとGCの連動で何かアイディアがあるらしい。
414X通:2001/08/24(金) 02:40 ID:08I3AeEY
あ、それから実機が完成してなくて、発売延期って言うのは本当だから。
415 :2001/08/24(金) 02:41 ID:???
タクヨ、アイディアファクトリー、オーツー、ぶんか社
416 :2001/08/24(金) 02:41 ID:???
夏厨に踊らされる箱信者スレ
417X通:2001/08/24(金) 02:42 ID:08I3AeEY
それは全く違います。それにナムコは真実と言ったでしょう。
418 :2001/08/24(金) 02:44 ID:???
レンタヒーロー2だな。
419 :2001/08/24(金) 02:44 ID:???
今期決算までに出ないと
やばそうな会社もいくつか
420プッ:2001/08/24(金) 02:44 ID:???
X>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GC
421 :2001/08/24(金) 02:46 ID:???
セガは参入してそうだな。
まあセガは期待できるソフトはあんまり無いが・・
VF4がいち早く出るんなら凄いね。
422 :2001/08/24(金) 02:48 ID:???
サカつくがやりてーな。
423_:2001/08/24(金) 02:49 ID:???
ワイワイワールド2やりてーな。
424 :2001/08/24(金) 02:50 ID:???
つーか性能スレだよココ
425 :2001/08/24(金) 02:50 ID:???
パワプロとウイニングイレブン。
出来のいい野球とサッカーゲームが無いとゲーム機として駄目だろ。
それが無いだけで本体買うのは躊躇するよ。
426 :2001/08/24(金) 02:50 ID:???
ONLYYOU2
427 :2001/08/24(金) 02:51 ID:???
結局X通って人はあんまり相手にされてなかっただけじゃ・・・
428  :2001/08/24(金) 02:51 ID:???
なんか性能なんて、どうでもよくなってきている。
ホント。だってDOAなんてやりたくないし。
429 :2001/08/24(金) 02:51 ID:???
>>423
2なのか?
既に出ている2の移植がやりたいと申すのか?
430 :2001/08/24(金) 02:52 ID:???
ゼノギアスサーガ2
431 :2001/08/24(金) 02:54 ID:???
今の時期に実機が出来てなければ
米でも11月発売ヤバイくないか?
432 :2001/08/24(金) 03:00 ID:???
実機はできた。性能もそこそこ。ソフトも多い。だがキラー不在。
433_:2001/08/24(金) 03:01 ID:???
>>432
実機ないよ
434_:2001/08/24(金) 03:35 ID:7isv95nU
435 :2001/08/24(金) 03:39 ID:???
>>434
やっぱりねーじゃねーかよ!
436 :2001/08/24(金) 03:41 ID:???
Duron700が千円だって
437 :2001/08/24(金) 05:11 ID:???
http://cubemedia.ign.com/media/space2k1/pressmovies/zelda1.mov
ゼルダの映像ですが、これは技術的にはどれくらいのものなんでしょう?
438 :2001/08/24(金) 05:12 ID:???
>>437
300ペリカ。
439 :2001/08/24(金) 05:19 ID:???
>>438
なるほど。そうですか。ありがとう。参りました。
では、凄いか凄くないのか。凄いのならどの辺が凄いのか教えて下さい。
440 :2001/08/24(金) 05:22 ID:???
クイックタイムムービーなんて凄すぎ!
441 :2001/08/24(金) 05:30 ID:???
>>440
ふむふむ。そうですか。画像形式が凄いですか。ありがとう。ごめんなさい。
では、あのような処理は難しいのでしょうか、どのように難しいか教えて下さい。
442 :2001/08/24(金) 05:34 ID:???
、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |   >>437うるせー馬鹿!
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
443もっくん:2001/08/24(金) 05:34 ID:GwoMVaks
ああいう画はトウーンシェイドっていって結構大変。
3Dを2Dっぽくに見せるためのもの。
すごく違和感無く(表情とかそういう意味じゃないよ)自然に動いてるのは
凄いと思う。個人的にはこういう画にした決断の方が凄いと思うけどね。
444 :2001/08/24(金) 05:35 ID:???
   。  。゚ 。。。 。゚.。
   彡川川川三三三ミ〜。
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 < うおおおおおおおおお!!!!!
  川川∴゚∵∴)д(∴゚)〜゚ 〆⌒\。 \______________
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)  シコシコシコシコシコ
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
445もっくん:2001/08/24(金) 05:36 ID:GwoMVaks
X−BOXスレなんでいっとくとセガでもこういった技術のソフト
はでてます。かなり綺麗ですよ。(ひょっとして真面目に答えちゃいけなかった・・・?)
446 :2001/08/24(金) 05:37 ID:???
>>443
単に最近流行ってるからって感は否めないんだけど。
447437へ:2001/08/24(金) 05:38 ID:???
>>437
この動画で性能を語るのならその動きの多さが先だと思います。
細かいアクションをかなり滑らかに再現していてそこら辺が大事かと。
たしかGCには初めから物理的にこのようなアニメ調の処理が出来るような機能があると聴きましたので、これが本当ならこのゼルダの処理のみで性能を語るのは反則かと思います。
448 :2001/08/24(金) 05:41 ID:???
>>443
ありがとう。私はあの忍び足に惚れました。
コントローラでどうやってやるのか今から楽しみです。
449 :2001/08/24(金) 05:46 ID:???
セルシェーディング自体は技術的には前からあった物だし、たいしたこととはない。
ただモデルがディズニーアニメの様にモデルを無視した動きをするとすると無茶苦茶
手間がかかると思う。
450 :2001/08/24(金) 05:48 ID:???
>>446
単にゼルダで流行らせようって感は否めないんだけど。

宮さんの答のひとつ。方向性の確立。
終着点の見えない進化に対するアンチテーゼ。
451 :2001/08/24(金) 05:51 ID:???
>>447
なるほど。GCでは性能を極限まで使わずともあのような表現が出来るんですね。
宮本さんの表現したかった世界がそのまま出来るかも知れないなんて
かなり期待できそうな感じですね。

>これが本当ならこのゼルダの処理のみで性能を語るのは反則かと思います。
あの動きに驚いたので技術的にどうなのか知りたかったんです。
452 :2001/08/24(金) 05:54 ID:???
ゲーム画面なのに、カッコいい動き!って感じですよね
キャラは変な奴だけど(藁←いい意味で
453 :2001/08/24(金) 05:54 ID:???
>>450
デ、デムパですか・・・?
454 :2001/08/24(金) 05:57 ID:???
>>453
そりゃあんまりだぜセバスチャン…。
455 :2001/08/24(金) 06:05 ID:???
写実性をインフレさせても効果は高が知れてると思われ

機械の能力の問題ではなくて
近づければ近づけるほど些細な違いが大きな違和感になるので
456451へ:2001/08/24(金) 06:05 ID:???
>>451
3Dアクションはデータの消耗がかなり激しく画像並みに膨大になることもしばしばです。なので、細かい動きが多すぎるとそれだけでメモリを使ってしまうのでそこら辺がネックになります。
つまり、「ゼルダ」の動画で分かることはメモリは思った以上に十分だということ。と言うか、メモリ管理の素晴らしさが目立ちます。しかし、サードもこのようなものを簡単に作れるのかは疑問ですが。
457 :2001/08/24(金) 06:07 ID:???
やっぱメモリは、1トランジスタSRAMが効いてるかな
458 :2001/08/24(金) 06:11 ID:???
>>457
モーションのデータなんかはおそらく
例のAメモリをキャッシュにしてバケツリレーで
上手くさばいているのだと思われ
459 :2001/08/24(金) 06:15 ID:???
>>456
>しかし、サードもこのようなものを簡単に作れるのかは疑問ですが。

64の二の舞にならなけりゃいいが・・・。
460 :2001/08/24(金) 06:17 ID:???
>>456
ルーン・・・・
ACと偉い違いだぞ・・・・
461457へ:2001/08/24(金) 06:21 ID:???
1tSRAMは私もよく分かりませんが、かなりモダンな設計であるのは確かです。
PS2はすぐれたCPUを持ってるのは確かですが斬新なC言語を使いこなすには向いていません。しかも128ビットはCで対応してないはず。
その分、GCのRAMはランダムアクセスが早いと聴きましたのでメタデータランタイム指向へむかっている今の流れにあっているような気がします。
MSも多分その辺は任天堂以上によく知っているはずなので比較にはなりませんが。
462ド素人:2001/08/24(金) 06:25 ID:eW2OC2Mc
>>461
PS2のCPUコアはMIPSなんだからCでいいんでは?
で、VUがアセンブラのみなのでは?
463 :2001/08/24(金) 06:27 ID:???
>>461モダンというか、細かいデータを頻繁に出し入れしやすいらしい
PC系のメモリアーキテクチャは、スタートアップのレイテンシは大きいが
一度転送始めると一気に大量のデータを送れる
しかし、GCはゲームに特化して上のようにしたらしい
ASCIIに載ってる
464(^^;:2001/08/24(金) 06:32 ID:???
>>456
3DCG屋さんの発想だ。
モーションデーターはいくらでも圧縮しようがあるので
(IKだって可能だし)
むしろ、モデルデータの大きさの方が問題だよ。
465 :2001/08/24(金) 06:38 ID:???
ゼルダみたいなディズニー風の動きはどうやってるのでしょう?
パターンを作っておいてモーフィングとかしてるんじゃないのかな?
466 :2001/08/24(金) 06:43 ID:???
>>376
やっぱりまったくエロくないな
もう終わった
467(^^;:2001/08/24(金) 07:00 ID:???
>>465
原始的なボーンをたくさん仕込めばいいのよ。
親子の位置関係を変えたり、スケールを変えたりで
モーフィングぽい動きをさせることも可能。

限定した動きしかしないキャラクターは
モーフィングで処理する場合もあるけども。
468 :2001/08/24(金) 07:04 ID:???
>>461
なにが言いたいのかさっぱりわかりません。
斬新なC言語とはなんでしょうか?
469X通:2001/08/24(金) 07:55 ID:T8ZDyaEA
470 :2001/08/24(金) 08:14 ID:???
>>467
そっか、ボーンの手法で動かしたら、
人形劇的人形の動きなんかは簡単に表現出来ますね。
新世代ハードのスペックがあるからこそ可能な処理ですね。
PS1世代ではその類のリアルタイム処理はきつかったでしょう。
471_:2001/08/24(金) 09:44 ID:???
つーかC言語自体が古過ぎる。設計者はセンス無し。
472_:2001/08/24(金) 10:06 ID:???
単に性能だけの比較だったら、X−BOXの方が上でしょう。
んじゃあどっちが売れるのか? となるとわからない。
ユーザーの年齢層が若干違うような気がするからね。
473 :2001/08/24(金) 13:19 ID:???
X−BOXのあのラインナップでは日本じゃ売れないねー。
いくら開発しやすいハードだといっても
流れるのは中小メーカーだけじゃまず売れない。
既に開発環境が整ってきてるPS2のほうが市場としても
“おいしい”からね。
なんでMSはその資金力でエニックスや■を買収しないのか
不思議不思議。
474_:2001/08/24(金) 13:23 ID:???
エニックス、■共に過半数以上の株式を福嶋・宮本それぞれの人が持っているん
じゃなかったっけ?
475 :2001/08/24(金) 13:39 ID:???
>>473
売れるラインナップが27日に発表されますからお楽しみに。
476 :2001/08/24(金) 13:41 ID:???
で、発売はいつなの?
477_:2001/08/24(金) 13:43 ID:???
>>475
xbox専用のタイトルでしょうか?
478_:2001/08/24(金) 14:22 ID:???
ハードの性能がいいし作りやすいって話だから、9800円くらいで発売すれば案外デファクトスタンダードになるんじゃないの?
479 :2001/08/24(金) 15:21 ID:???
>>461
なにいいたいのか全然わからんぞ。
480 :2001/08/24(金) 15:26 ID:???
>>473
どうかな? PS2の開発環境は金かかるしな。
中小をごそっと集められればXのほうが面白いことになるかも。
MSの対応が信用できないんだけどね。
移植はたいした手間ではないから大手は全機種対応でくるでしょ。
481 :2001/08/24(金) 17:02 ID:???
>>461
なんかいい加減な知識でとんちんかなこと言ってるな
もっと過去ログ読んで勉強しなさい
482 :2001/08/24(金) 18:16 ID:???
>>478
そりゃあ、そんだけ安ければある程度は普及するでしょ。
でもMSは無茶な価格では販売しないと言ってたので
まず実現しないでしょう。
MSは日本はout of 眼中のようです・・・。
483 :2001/08/24(金) 18:17 ID:???
Xはハードの性能がいいし作りやすいが本体のデザインが最悪。
GCはソフト開発遅れすぎ。
484 :2001/08/24(金) 18:19 ID:???
>>483
GC遅れているのか?
485 :2001/08/24(金) 18:20 ID:???
おくれているというか、作らないので揃ってないだけです。
486 :2001/08/24(金) 18:32 ID:???
そっか。GCのソフトは紹介されたタイトル以降何も作ってないんだね。
487_:2001/08/24(金) 18:47 ID:???
DC以降のゲーム機となると性能差なんて素人の目にはわからんね。
この程度の性能差なら売り上げには貢献しそうにない。
488 :2001/08/24(金) 20:50 ID:???
>>486
少なくともナムコはキャリバー2以外に数タイトル作ってるようだ。
489 :2001/08/25(土) 01:25 ID:???
ゲームキューブを作る方の印象としては、非常にプログラムの共有がしやすくて、
テクスチャを貼る場合にも、言葉は悪いのですが、苦労せずに移植ができるのと、
発色の度合とかも非常にテイストのいいものがスパッと出るような感じを受けて
います。
http://www.dengekionline.com/news/200108/24/n20010824sw_comment.html
490 :2001/08/25(土) 03:07 ID:???
>>487
GCとXはまだこなれてないからね。だんだん目に見える差が出てくるよ。
491 :2001/08/25(土) 07:20 ID:b851gUto
>>489
やっぱPS2よりテクスチャ性能はいいんだね。
492_:2001/08/25(土) 07:29 ID:???
ところで、レアが作っているのは何があるのでしょうか?
ドンキーコングレーシング、スターフォックスアドベンチャー、カメオ、パーフェクトダーク0の
ほかに、何かありましたっけ?
493_:2001/08/25(土) 07:31 ID:???
>>486
阿呆な事言ってるな。。。。
494 :2001/08/25(土) 08:11 ID:abFuyv4A
ここ、厨房しかいネェナ・・・(哀護〜
495nanashi:2001/08/25(土) 08:31 ID:???
>>487
すくなくともPS2はDCより性能低いな
496 :2001/08/25(土) 08:49 ID:???
とりあえず、
「ゼルダの絵が退化したのは、あのハッタリなイメージ映像を
実現できなくて、逃げたのはないか」

と問題提起してみる。
やっぱハッタリだったんだよ、あの映像。
497 :2001/08/25(土) 08:54 ID:???
498 :2001/08/25(土) 08:55 ID:???
退化?
499 :2001/08/25(土) 08:58 ID:???
GCのフィルレートは未だ発表されず
PS2より低いから公表できないね。
アルファブレンディングで描画落ちするから
PS2みたいには、60fpsで作りにくいんだろうね。
500 :2001/08/25(土) 09:01 ID:???
>>499
開発者に公表されてんなら、それでいーんじゃねーの
501 :2001/08/25(土) 09:05 ID:???
>>495
ウザイYO
502:2001/08/25(土) 09:11 ID:???
>>496
あれって、一般向けに公開されたの?されて無いなら,もんだい無いじゃん。
騙されれたとかいう奴がいるけど、勝手に勘違いしてるだけでしょ。
あと、e3の時に、これが次回作の画像とでも言ったのですか?言ったのなら
まだ分かるけどねえ。。。
503502:2001/08/25(土) 09:13 ID:???
結局、e3の動画や画像を公開したところがGC版ゼルダ関係のものと勘違いしたんじゃないの?
504 :2001/08/25(土) 09:15 ID:???
ユーザーの期待どおりのものを出してたら
それこそ「FF」みたいになっちまうからな
505 :2001/08/25(土) 09:17 ID:???
FFって期待通り?
506 :2001/08/25(土) 09:18 ID:???
妊娠の言い訳見苦しすぎるな。
むりやりFFやPS2叩きにそらすのが痛い
507:2001/08/25(土) 09:18 ID:???
確かにリアル路線の追求というのは、結局FFXのような路線になる
わけで、宮本氏の「違和感」というのも理解できなくもない。
508忍真:2001/08/25(土) 09:19 ID:???
>>505
ユーザーの声が(ヒゲに)届いてああなった
509 :2001/08/25(土) 09:19 ID:???
妊娠が504のように自らGCゼルダの話をさけて、
FFの話題に代えたがるという事実が、
GCゼルダの死亡っぷりを証明しているね。
510 :2001/08/25(土) 09:22 ID:???
イメージ映像通りにつくったらゼルダとして違和感感じる映像になったから
試行錯誤のうえ今流行のセルシェードに落ち着いたってだけだろ。
511 :2001/08/25(土) 09:23 ID:???
>>510
> イメージ映像通りにつくったら

GCではつくれません(ワラ
512 :2001/08/25(土) 09:24 ID:???
>>507
FF]がリアルだったのはムービーだけだけどな。
513 :2001/08/25(土) 09:25 ID:???
>>511
つくれるだろ
髪の毛一本一本表現できるPS2には負けるけどね(藁
514 :2001/08/25(土) 09:27 ID:???
>>513
必死だな(藁
515_:2001/08/25(土) 09:32 ID:???
>>513
シェンムー見てから物言え
516 :2001/08/25(土) 09:33 ID:???
どっちも必死だと思うぞ(藁

正直 >>494 の言うとおりだな
517_:2001/08/25(土) 09:36 ID:U9UsNFzQ
DCがPS2より性能いいのは事実
PS2はポリゴン数だけが売りのハード
518 :2001/08/25(土) 09:38 ID:???
総合的にDCが上とかバカなことを言ってるのだろうが、
総合的に比較しても、PS下位互換のあるPS2が最強なのは
間違い無いが。
519_:2001/08/25(土) 09:38 ID:???
GCはDCよりテクスチャ強いのでシェンムー実現可能
よってE3のゼルダぐらい何てこと無い
520 :2001/08/25(土) 09:38 ID:???
みんな必死なこんなゲーム業界は潰れる運命にある
521 :2001/08/25(土) 09:39 ID:???
     ∧_∧
    ( ´д⊂ヽ゛  朝っぱらからもりあがってんな
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
522_:2001/08/25(土) 09:39 ID:???
>>518
PSやってたりDVD見てたりする奴がほとんどだろ
523_:2001/08/25(土) 09:42 ID:U9UsNFzQ
>519
不可能です。あれはあくまでもイメージ画像。イメージ
524 :2001/08/25(土) 09:42 ID:???
>>522
FF10が215万本売れてるが。
半分の所有者がPS2のゲームしてるな。
525 :2001/08/25(土) 09:43 ID:???
E3のムービーを、さも実機のごとく言ってたから
後でこのようなことになる
妊娠の自業自得。
526 :2001/08/25(土) 09:43 ID:???
FF10いくらまでさがるかな〜
3000円以下が俺の脳内損益分岐点
527_:2001/08/25(土) 09:45 ID:???
>>524
半分!普通全ユーザーがやらないか?
528 :2001/08/25(土) 09:47 ID:QvHntPJk
フロムのゲーム見たらPS2もGCもXboxもたいして変わらない
529 :2001/08/25(土) 09:48 ID:???
あのデモを見たときに「凄くねーよ、PS2の方が凄い!」って言ってたのになあ。
よっぽど怖かったんだろうか?

アレくらいなら出来るだろうと思うけどね。ピクミンとか見てれば。
530_:2001/08/25(土) 09:48 ID:???
>>528
ようはロードが短いもん勝ちか
531 :2001/08/25(土) 10:00 ID:???
あの戦闘シーンくらいだけでも実機で動かしてくれたら
それでみんな黙るけどな(黙らんか)
532_:2001/08/25(土) 10:08 ID:U9UsNFzQ
>528
ハァ?
Xbox、GCの画像はゲーム画面。
AC3の画像はゲーム画面ではなくてイメージ画像。
533_:2001/08/25(土) 10:10 ID:???
ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
534 :2001/08/25(土) 10:14 ID:???
わーいわーい、DCサイコー!
535 :2001/08/25(土) 10:33 ID:???
>>532
AC3イメージ映像か?AC2AAやったことないんか?
つーかちゃんとそれぞれの画面見たか?
536_:2001/08/25(土) 10:53 ID:U9UsNFzQ
全部見たよ。AC2AAやったよ。AC2もやった。
ゲーム画面ではないよ。
537 :2001/08/25(土) 10:53 ID:???
代わりに謝りますから>>532を許してやってください
538_:2001/08/25(土) 10:54 ID:U9UsNFzQ
ホントにゲーム画面だと思ってるのか?
539_:2001/08/25(土) 11:48 ID:???
ファミ通みるとどーみてもゲーム画面だと思うが。
だいたいそんなにスゴイか?
540 :2001/08/25(土) 11:54 ID:???
>>539
本当にすみません。>>532をどうか許してください
541 :2001/08/25(土) 12:07 ID:???
ハッタリハード&ハッタリソフトコンボで勝利確定。
はぁったりー!
542 :2001/08/25(土) 13:23 ID:???
>>526
発売日に買ってすぐクリアして売れば
1000円ちょっとのコストで遊べたのに。バカだね。
543 :2001/08/25(土) 13:43 ID:???
>>539
ファミ通のはイメージとゲーム画面ごっちゃになってます。
凄いのはイメージ。しょぼいのはゲーム画面。
544まさしく最強:2001/08/25(土) 13:49 ID:???
300 名前: 投稿日:2001/08/25(土) 13:22 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010824/tecmo05.gif
http://www.computerandvideogames.com/news/08_01/3218/17.jpg
二大尻決戦


301 名前: 投稿日:2001/08/25(土) 13:24 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010824/tecmo04.gif
http://www.computerandvideogames.com/news/08_01/3218/18.jpg
オパイハード(・∀・)イイカモ!!
545 :2001/08/25(土) 17:26 ID:???
>http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010824/tecmo05.gif
股が変。
モデリングした人は童貞。
546 :2001/08/25(土) 17:29 ID:???
>>545
素直に勃起しちゃいましたっ!!って言えないのかね。
最近の若者ときたら
547 :2001/08/25(土) 21:13 ID:???
>>510
そんなとこだろうね。
あんまりリアルすぎると子供には受けないし。
548 :2001/08/25(土) 21:15 ID:???
>>544
カクカクしてなけりゃもっといいんだけどな・・・
549 :2001/08/25(土) 22:13 ID:???
カクカク以前の問題なような・・
550 :2001/08/25(土) 23:48 ID:???
>>499
そのわりには半透明キャラや煙、水飛沫の表現をふんだんに使ってるよね。
これも1T-SRAMのおかげか。
551名無し:2001/08/26(日) 00:05 ID:???
GC、早く分解したとこが見たいなぁ。
552(^^;:2001/08/26(日) 03:28 ID:???
>>550
GCマリオのムービー見た?
α付きのテクスチャほとんど使ってなかったよ…
(抜くべきところ抜いてない)

PS2は半透明を使った表現に関してはGCやXBOXよりも上。
(描画時のフレームバッファのリード段階で差がついてる)

ただし、マリオはそのかわり秒60かもしれん。
スターフォックスも秒60だし。
553 :2001/08/26(日) 03:36 ID:???
>>552
現時点でGCマリオを天秤に掛けるのは、ちと早急かも。

あと、マリオは30に落としてくるかも(あくまで推測だけど)。
554 :2001/08/26(日) 03:39 ID:???
α付きのテクスチャって何?
555 :2001/08/26(日) 03:53 ID:???
抜きテクスチャだ。
556:2001/08/26(日) 04:04 ID:RkN6wxt2
ゲームキューブは現時点で最強のハード!
ハードウェアにかかる負荷が極めてバランスよく設計されているのだ!
557 :2001/08/26(日) 04:11 ID:7AzMlRVY
DC>Xbox>GC>>>>>>>>>>>PS2
5582005年:2001/08/26(日) 04:14 ID:???
GCよりXBOxは確かに性能面では一位じゃないかな。
メモリからして凄いと思います。メモリ
しかし、これで45000円なら駄目だと思います。
この性能で30000円以下に出してこれるのならGCにも勝つかも。
45000円以上のものを買える裕福な層はGCやPS2にやりたいゲームがあるのなら
それらの買ってしまうのでしょうから値段は考える以上に大切なものだと思います。
安く高機能を実現する、これが設計者には大事じゃないかと。
559 :2001/08/26 07:39 ID:???
>>552
でもさあPS2の半透明って煙とか霧ばかりで、半透明キャラが沢山出てくる
ってのがあまり無い気がする。ソートとかで時間取られるから用途が限定
されてるんじゃない?
560 :2001/08/26 07:45 ID:MOAGiJhU

性能は置いといて、
家に置きたくないあのデザイン、
なんとかならんかったのか?
561_:2001/08/26 07:46 ID:???
>>559
リッジ5では隠れキャラのモンスターが半透明
FFXはスフィアの回想シーンで使いまくり
562 :2001/08/26 07:47 ID:???
>>552
クロノア2あたりと比べてみたら?得意なら川とか半透明でもいいはず。
しかもローテクスチャローポリゴンだし・・・
563 :2001/08/26 07:49 ID:???
>>561
リアルタイムムービーは参考にならない
564_:2001/08/26 08:00 ID:???
>>563
ムービーだけじゃないよ
ザナルカンド遺跡行ってみろ
565 :2001/08/26 08:39 ID:???
>>559
デビクラで、手前のじゃまな柱が半透明になるのは感動的だよ。
あの半透明で画面を覆う処理をDCでやったら・・・ウギャー!
566 :2001/08/26 08:40 ID:???
>>564

・・・FF10は30fpsだからな。
567 :01/08/26 09:40 ID:???
>>565
そんな処理、DC版VF3でもやってる。
568 :01/08/26 09:42 ID:???
FF10の中古が3980で売ってた
鬱だ
569 :01/08/26 09:49 ID:???
>>567
もちろん知ってるが、バーチャ3は全体的にしょぼいからね(w
570 :01/08/26 09:50 ID:???
>>568
冗談抜きにしてマジでか?
もしそうなら鬱だ
571 :01/08/26 10:13 ID:???
>>552
GCのフィルレートは4本パイプラインの640Mpixel/s。
PS2の半分くらいだが半透明で困ることはありえない。
なんてったって混載ですから、あなた。
572 :01/08/26 10:18 ID:???
>>571
Kameoの炎で処理落ちしてた。
573 :01/08/26 10:22 ID:???
>>572
そらたぶん、描画以外の何かが原因でしょ。
炎に起因する重い処理してるとか、プログラマがヘボとか、
実はデバッグモードとか。
574 :01/08/26 10:23 ID:???
>>570
マジで
せめて俺が売ってから安くなればいいのに
575 :01/08/26 10:28 ID:???
>>573
あの感じは、絶対に、半透明の重ねすぎによる
アルファブレンディグの処理落ちだった。
WRが30fpsなのも、水の処理が重いのもあるだろうが、
それよりも水やエフェクトの半透明が重いからだとにらんでいる。
GCはCPUは速いが描画は弱いDCと同じようなハード。
576 :01/08/26 10:33 ID:???
>>575
よく分かりませんがPS2でWRみたいなゲームは作れるって事ですか?
577 :01/08/26 10:38 ID:HnSVwK8Y
>>576
ムービーなら可能です。
ありとあらゆる映像をプリレンダムービーとして前もって
作っておき、高速で切り替えて表示させれば
ポリゴンは必要ないのです。
578 :01/08/26 10:39 ID:???
>>575
>GCはCPUは速いが描画は弱いDCと同じようなハード。
それはありえないよ。
混載で描画専用のバスとメモリを持ってるし、そもそも
ピクセルエンジンの数からしてDCとは段違い。
もし半透明でKameoが落ちてたのなら、よっぽど多く重ねてるのか
プログラムがヘボイのかのどっちかだと思う。
579 :01/08/26 10:40 ID:DiP2QokA
580 :01/08/26 10:40 ID:???
WRぐらいならPS2でも楽勝でしょ。
GCはまだ初期なので力を発揮してないと思う。
581 :01/08/26 10:40 ID:???
>>577
鉄拳GBAみたいなもんか(藁
582 :01/08/26 10:40 ID:???
>>576
WRとは違うんだろうけどこんなのならあるみたい
http://www.geocities.com/TimesSquare/Castle/5534/game082101a.htm
583 :01/08/26 10:41 ID:???
>>571
おいおい、混載だからってあんた。
混載の利点は、バスバンドの広さでしょーが。
584 :01/08/26 10:43 ID:???
>>582
ムービー見りゃ分かりますが、ヘボいッス。
他のマシンの波の影響を全く受けないし
585 :01/08/26 10:46 ID:???
>>583
描画専用にバス確保なんて、混載でもなければ
あまりできません。
voodooやG400は描画専用バスが有るんだっけ?
586 :01/08/26 10:50 ID:???
>>582
WRとSplashdownって波の表現方法が全く別のやりかたしてるっぽいね。
587 :01/08/26 10:52 ID:???
DCのVF3ってたまに処理落ちしてたよな。
セガラリー2みたいに常時落ちてるわけじゃなかったけど。
588 :01/08/26 10:54 ID:???
ttp://ps2.ign.com/previews/16366.html
というか、波じゃないよこれ。WR64よりも退化してる。
589 :01/08/26 10:54 ID:???
セガラリー2は許してやれ。

あんな出来損ないのCEではなく、
今のバージョンの忍ライブラリでリメイクしてくれないかなぁ。
590 :01/08/26 11:09 ID:???
>>569
それを言うなら、デビクラだって結構しょぼいよ。
591 :01/08/26 11:23 ID:???
>>589
それマジ希望。処理落ちの無い
セガラリー2レボリューション出して欲しい。
デイトナやF355を見れば、処理落ちがほとんど直るのは明らか。
592 :01/08/26 11:35 ID:???
>>590
そんなんと比べるとバーチャ3かわいそうすぎ。
593 :01/08/26 13:07 ID:???
いやでも見た感じWRぐらいはPS2でも全然いけそうだよ?
594 :01/08/26 13:11 ID:???
そもそもWR自体、意外とショボいからね。
E3の頃に過大評価しすぎた。
595 :01/08/26 13:14 ID:???
似たような波ゲーがPS2でもいくつかあるのに
どれも大したこと無いのはなんででっか?

技術力が無いから?
596 :01/08/26 13:14 ID:???
映像だけならいけるだろうね。
でも、これはゲームだからね。
ウェーブレースがどうゆうゲームかは、わかってる?
597 :01/08/26 13:23 ID:???
全然ショボくないように見えるが。
598 :01/08/26 13:24 ID:???
 
2ch閉鎖?でも、、ここ便利!!

http://kame.tadaima.com/2ch/
599 :01/08/26 13:29 ID:DiP2QokA
海ステージは反射があまりないからね・・・(近くにオブジェクトが少ないため)
少し見劣るかも
600 :01/08/26 13:30 ID:???
30fpsだから見劣りするんだよ
妊娠は死んでも認めないだろうが、
60fps信者側も、反論はもちろん死んでも認めない。
601 :01/08/26 13:57 ID:???
ニホンゴ・フジユウ
602as:01/08/26 17:25 ID:GQu95yR6
>>552
>PS2は半透明を使った表現に関してGCやXBOXより上。
あの、ルイージマンションは無視ですか。
あんだけ半透明処理を使ってるのに・・・。
まぁ、あれはハードの標準機能を使ったやつで
552さんが言ってるαチャンネル付きのテクスチャとは
違うかもしれませんが。
603 :01/08/26 17:27 ID:???
>>602
30fps(略
604 :01/08/26 17:28 ID:???
NSWで実機で動いてるスターウォーズって出展されてたの?
605 :01/08/26 17:31 ID:???
>>602
マンションという狭い空間に世界を限定することによって必要な
オブジェクトつまりポリ数を減らしその時間を半透明に・・・。
なんてな、邪推なんで気にしないでね。
606 :01/08/26 17:37 ID:???
わかっていない人ばっかり。
ちょっとずつでいいから勉強しと毛
607_:01/08/26 17:43 ID:???
>>602

あの、半透明処理という表現手法自体の優越もあるけれど、
GCの売りは、例えば半透明処理、たとえばトゥーンシェードと
いった処理を実装する時に、PS2など他機種に比べて
工期が短く実装できる、という事ではないのでしょうか?

そこが任天堂経営陣がE3やNSWで訴えたかった事+
他ハードと比べての大きなアドバンテージではないのでしょうか?
608 :01/08/26 17:50 ID:???
24倍でも熊でもなんでもいいから出てきてくれ
609 :01/08/26 17:54 ID:???
もうGCの性能については語る気も起こらないんだろ。
過大な期待を抱いていた分、ショックは大きい。
610 :01/08/26 17:58 ID:???
なんで?
611 :01/08/26 18:04 ID:???
この板的には、E3でGC持ち上げすぎたのが、すべての悲劇のはじまり。
612 :01/08/26 18:05 ID:???
>>609
俺は初めからXの方が凄いって思ってたけどな
もちろんだからといってXに絞るのは×だと思って
GC予約した。Xは明日を見てからだろう
613 :01/08/26 18:06 ID:???
具体的にどの性能が予想より劣ってたんだ?
614 :01/08/26 18:15 ID:???
性能的にはもう既に結論が出てるよ
過去スレ読んで見ろ
615 :01/08/26 18:27 ID:3pOadTuo
実際にすごいグラフィックが出てない現状じゃ、言い訳のしようも無いよ。
616 :01/08/26 18:35 ID:OrtezHns
読んだ記憶内がどういう結論だったの?
617 #:01/08/26 18:45 ID:ABQ4GmYc
>>616
ID出現に怖じ気づいて逃げ出したと思われ
もう二度と出てこないよ->ID:3pOadTuo
618 :01/08/26 19:49 ID:JJf8vPOo
業務用では処理落ちバリバリだったバーチャストライカー3が、
移植先のGC版では処理落ちゼロというのはどんな評価になるのでせうか?
619 :01/08/26 23:25 ID:DPaAq8t6
>>575
WRは水全体が環境マップ&半透明、かつ環境マップのテクスチャは
リアルタイム生成という凄まじさだよ。描画が弱いなんてとんでもないと思うな。
GSのやりたかったことをGCが実現してるとオモタよ。
620 :01/08/26 23:37 ID:DPaAq8t6
以前このスレに書かれてたけど、忘れられているようなので。
GSの公称フィルレートはGS内部のSRAMバッファに対してのもので
eDRAMの速度はレイテンシがあるから公称の1/10らしい。
ということは完全に常時保証される帯域という比べ方では
Flipperより下とも言える。
そういう条件下でGCの描画が弱いなんて言って欲しくないなあ。
6214222:01/08/26 23:40 ID:snt1WhpY
>>616現状出ているゲーム画像ではGCがXを圧倒している。つまり今の所の結論としてはGC>Xとなっている
622dc:01/08/26 23:42 ID:qUDdvtys
>>621
X箱の方が
どうみても綺麗なような・・・公平な立場の俺から見ても
623妊娠を殺す会:01/08/26 23:43 ID:UlepxAlg
昔の性能スレは、GCが凄いという説も多くあったが
それよりもXboxがショボいという意見が凄かった。
UMAだから〜とかフィルレートが〜とか。
最近すっかり過去の戯言と化した様で笑えるな。
624 :01/08/26 23:43 ID:VZxMk4hw
PS2以上は俺にはわからん
625 :01/08/26 23:44 ID:oNXFOY76
>>619
クソ妊娠が
30fpsであることを忘れるな
カスが
バカ者
さっさと死ね
626dc:01/08/26 23:45 ID:qUDdvtys
>>623
初期のXはほんとしょぼかったもん
てかDOA3が群を抜いて綺麗・・
627_:01/08/26 23:51 ID:eodyafl2
明日はクロノ新作とデメクラ2とRR6が拝めるよ。後一本はナムコから
だけど秘密。鉄拳じゃないですよ。
パンドラとクレタクの公開もある。
DOA3の実機でのプレイもする
628dc:01/08/26 23:53 ID:qUDdvtys
>>627
他はまあ可能性あるとして・・・
デメクラ2
1出たばっかなのに・・・・
629_:01/08/26 23:57 ID:eodyafl2
デメクラ拝めるって言ってもタイトルロゴだけ。
ちなみにデメクラの続編と言う位置付けなんだけどタイトルは違う。
タイトルの情報が入ってきてないから2って言う形で書いただけ。
主人公はダンテのお・・・・・
630 :01/08/27 00:00 ID:mDOp.Vg6
ゲンマ鬼武者みたいなもんか。
631_:01/08/27 00:01 ID:x5.mz1oQ
クロノってスクウェアアレですか!?
そのうえRR6!?
裏切ってばっかじゃん
その情報が本当ならXBOXが天下を取る日も近そうですね
632dc:01/08/27 00:01 ID:nuDhQAMw
>>630
外電多いね>X箱
FF外電とか出ても驚かない準備しておくか・・
633_:01/08/27 00:03 ID:x5.mz1oQ
FFはもう外伝作るの無理じゃない?
聖剣伝説でもでてるし
FF12がXBOXで出る可能性はあるんですか?
634 :01/08/27 00:03 ID:4it3xy22
リメイク機だね
635ぷち:01/08/27 00:04 ID:vCUumd/U
おいおい、クロノ出されたらX買わないといかんじゃん
PS2の方が売れるだろ、MSに金貰ったのか
636dc:01/08/27 00:04 ID:nuDhQAMw
>>635
明日が楽しみだ
祭だな 明日も
637 :01/08/27 00:05 ID:0JYErrOg
Xにクロノは噂?確定?
638dc:01/08/27 00:05 ID:nuDhQAMw
>>633
FF外電 聖剣伝説・・・
今の子は知らないでしょ(w

FF12がX箱か可能性はあるかもね
639 :01/08/27 00:07 ID:rjHA7dSk
ケケケ
PS2とDCに負けたGCはXにも負けて最低ハード確定だな
640_:01/08/27 00:07 ID:PZBlRBS6
外伝じゃないよ。ダンテの父の時の話。バイオハザード0みたいなもん。
でもタイトルはダンテのストーリーに合わせて決めたから同じにして2って言うふうにしたらおかしくなるの。
MSが、GCだけにバイオ0出すんだったらXboxにはデメクラ出してくださいよ〜。って頼んだらしい。
ディノクライシスもXboxだけで移植はないけど、あれはMSがお金払って作らせてる。
641 :01/08/27 00:08 ID:gnxXpr1o
MSのマネーパワー恐るべし
642 :01/08/27 00:08 ID:pFKCu2S6
>>639
IDかわったNA!!
643dc:01/08/27 00:08 ID:nuDhQAMw
>>640
もし本当の情報だったら
あなたの立場はヤバイんじゃ?

明日には分かる事だけど・・・
644_:01/08/27 00:09 ID:PZBlRBS6
日付が変わったらかわる
645ぷち:01/08/27 00:10 ID:vCUumd/U
この情報が本当ならXは良いハードになりそうだな、JSRとパンツァーも期待してるし
GCは本当にどうでもよくなってきた
646恥丘人:01/08/27 00:11 ID:F28163XY
コテハンX必死だな(藁
647_:01/08/27 00:11 ID:PZBlRBS6
xbox.jpにはすでに明日のプレスリリースが用意してあるよ。
頑張って探して見れば?
648 :01/08/27 00:12 ID:hOESiWJA
MSって成金企業じゃん・・・見損なったわ。
649 :01/08/27 00:13 ID:0JYErrOg
性能以上にゲイツマネーが効いてるな
650 :01/08/27 00:14 ID:gnxXpr1o
何を今更。世界一の成金企業でしょ。
651 :01/08/27 00:15 ID:gnxXpr1o
でもちょっとXBOX欲しくなってきたり。
652 :01/08/27 00:16 ID:DMt1MQXk
■もついにPS勢のみの政策をやめたか・・・。
PS2のシェアはPSより落ち込むかもしれんね
653  :01/08/27 00:16 ID:5ramjZKg
サードにも逃げられてPS終わったね。所詮20世紀ハードだしな。
654 :01/08/27 00:18 ID:IjhAsW2c
>>653
PSはね・・・
655 :01/08/27 00:18 ID:yxsOeSP.
>>653
それはお前の考えじゃん
お前の考えと他人の考えの違いに気づけよ!
ガキ!!
656 :01/08/27 00:20 ID:gnxXpr1o
しかし売上どうなんだろう?
ディノなんか大コケしそうだけど。PSの2でさえコケたし。
でもクロノやりてぇな。
657忍真:01/08/27 00:21 ID:9RiHmzaA
天下を三分しそうだな
658 :01/08/27 00:23 ID:gnxXpr1o
これで延期さえしなけりゃねぇ。
659dc:01/08/27 00:23 ID:nuDhQAMw
プレスリリース無かったので
ちょっと妖しい情報かも(w
660ぷち:01/08/27 00:23 ID:vCUumd/U
ゲイツから金貰ってXにクソソフトを、PS2に金を注ぎ込む
661 :01/08/27 00:23 ID:DMt1MQXk
国内は、来年だっけ。
XBOX
662 :01/08/27 00:24 ID:4it3xy22
このタイトルではまだ
マルチユーザにしかインパクトはないだろうね。
663 :01/08/27 00:24 ID:c0rojF8U
まだあるわけないじゃん。
664_:01/08/27 00:24 ID:PZBlRBS6
アドレス自分で考える
665dc:01/08/27 00:24 ID:nuDhQAMw
>>663
>>647
に書いてあったので見てみた・・
666_:01/08/27 00:25 ID:8iEvhha.
明日はFF12のX箱発売のニュ−ス・・
667 :01/08/27 00:25 ID:gnxXpr1o
来年の3月らしいねぇ。せめて正月に出してくれんかな。
668 :01/08/27 00:25 ID:jf/OslVI
>>661 2月だそうです
669 :01/08/27 00:25 ID:c0rojF8U
>>665
あれはデータがサーバにあるって意味かと理解したんだけど。
670 :01/08/27 00:26 ID:DNKdm07w
明日のマイクロソフトの発表って何時ごろあるんですか?
671dc:01/08/27 00:26 ID:nuDhQAMw
>>669
予想されるアドレスを見てみたんだよ
リンクは当然無いよ
672:01/08/27 00:27 ID:xsJNMqbw
 E3から劇的に変わったりするものなのかな?
 ちょっと疑問
  E3のアズリック見ちゃうとね

 技術的なブレイクスルーなんかあったの?
673 :01/08/27 00:27 ID:Paeuu6D6
XBOXかぁ、欲しくなったかも。
674 :01/08/27 00:27 ID:c0rojF8U
>>670
プレス向けは午前中だから10時ごろぐらいから開始だと思うよ。
675 :01/08/27 00:29 ID:c0rojF8U
>>671
いや、当然発表されてないから
データにリンクはされてないでしょうけど。
サーバーにデータは置いてあるっことじゃないの。
676_:01/08/27 00:29 ID:x5.mz1oQ
>>666
FC3作
SFC3作
PS3作
と作っているのにPS2だけ2作になることはない
と、思ふ
677ぷち:01/08/27 00:30 ID:vCUumd/U
GCは結局全然ソフトがないまま発売でがっかりしたよ
Xはネットゲーに強いし結構おもしろくなるかも
678_:01/08/27 00:30 ID:PZBlRBS6
NFL FEVER 2002には花田がでます
679_:01/08/27 00:31 ID:8iEvhha.
いよいよSCEもヤバイヨヤバイヨ
680   :01/08/27 00:31 ID:IjhAsW2c
しかっし全然情報漏れてこないな
それとも話題にあがらないだけ
681代理母:01/08/27 00:32 ID:F28163XY
682dc:01/08/27 00:33 ID:nuDhQAMw
>>675
http://xbox.jp/news/xbox/x_release20010827_01.html

ここにあるはずなんだけどね あれば(w
頑張って探してみれば?って書かれているので
情報を漏らしてる人の言うことを信用すれば
置いてあるんでしょ きっと トップからリンク張ってないだけで
683 :01/08/27 00:33 ID:DMt1MQXk
ソニーもきつくなってくるかも・・・。
サードがマルチ化してくるとねえ。
FF11はPCでも出るわけだし、FF12もマルチで来るだろうな。
PS2だけで出すメリットなし
684 :01/08/27 00:33 ID:c0rojF8U
>>680
いつもならignとかgamspot、CVGとかがすっぱぬきまくってもいいのにね。
685 :01/08/27 00:33 ID:jf/OslVI
>>677 3本ですからな
686 :01/08/27 00:34 ID:jf/OslVI
>>681山?
687_:01/08/27 00:35 ID:CO1qYLPM
>>684
E3で懲りて情報統制は徹底してるんでしょう
逆に任天堂はE3で味をしめすぎて、その点油断したのかも
688chantic:01/08/27 00:36 ID:XsLanPR.
>680
思いっきり出てるやん
689 :01/08/27 00:37 ID:xsJNMqbw
 アメリカでの発売日って変更なし?
690 :01/08/27 00:38 ID:1kKbeDB2
>684
でもPS2だけで出せばかなりCMの量とかで
いい条件なんじゃ?
前から言われてることだけど。
691 :01/08/27 00:39 ID:CRKShP62
>>682
この辺のURLのサブディレクトリはどう?
http://press.xbox.com/
http://xbox.jp/press/
692 :01/08/27 00:40 ID:N1nHhV5o
結局、XBOXが勝つような気がしてきた
693690:01/08/27 00:40 ID:1kKbeDB2
>683でした。>2個はサーバに負担かけるんでしょ?
694 :01/08/27 00:42 ID:jf/OslVI
さすがMS
695 :01/08/27 00:43 ID:DMt1MQXk
>690
それはあるだろうけど。
実際マルチ化してるわけだし・・・
696dc:01/08/27 00:44 ID:nuDhQAMw
>>691
うーん
分からない・・・下のはパスいるし・・英語だし
やっぱ
http://xbox.jp/news/xbox/x_release20010827_01.html
じゃないのかなぁ・・
697  :01/08/27 00:44 ID:IjhAsW2c
シェアで勝っても、ビジネスとして成功すんかな
MSにとっちゃビクリともせんけど
箱は1台どれくらいの赤字なんだろ
698_:01/08/27 00:48 ID:PZBlRBS6
conferenceとかsummerをからめてありそう
699 :01/08/27 00:51 ID:Ooz5OeCM
>>683
徹底してマルチ化が進むと機種ごとのキラーソフト不在ということも
有り得る。そうなってくると最高性能のXboxが一番売れるようになっ
てくるだろう。
700 :01/08/27 00:52 ID:DMt1MQXk
GCには任天堂ゲームがあるが・・・
701 :01/08/27 00:55 ID:ElZ1H7/Y
上の方で明日発表されるタイトルについてなんだか好き勝手言ってるけど、
悪いがXBOXファンの俺でも信じられんよ。
702_:01/08/27 00:55 ID:8iEvhha.
ハ−ドメ−カ−自身がキラ−持ってる任天堂のが有利に見えるけど
703 :01/08/27 00:55 ID:s3oZZr6g
つーか常識的に考えてXboxは売れない。
704 :01/08/27 00:58 ID:YO9wXA1g
GCよりXの方が夢がある。
705忍真:01/08/27 00:58 ID:9RiHmzaA
PS2とXboxで食い合いがおこるかもしれないけど
GCにとってはあまり影響ないだろうな。
706元店長@横浜 ◆cY0iVAGQ :01/08/27 00:58 ID:.m6Htzjg
>>701
言葉使いからしてX通を彷彿とさせますね。
707 :01/08/27 00:58 ID:xsJNMqbw
xboxはコレクターズアイテムだろ 日本では
安くなったら買うよ
あのREAL(54800円だったかな?)だって10000円で買えたし
708追跡マニア:01/08/27 00:58 ID:mDOp.Vg6
>>703
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=992742662&st=869&to=869&nofirst=true
869 名前: 投稿日:01/08/27 00:54 ID:s3oZZr6g
出川メッタ打ちだな
709ソフトもいいけど:01/08/27 00:59 ID:ujCnW6gM
明日は、XBOX本体の最終版が出てくるんですか?
710 :01/08/27 00:59 ID:c0rojF8U
>>701
俺も信じられんよ。
こんなふうに過剰に期待しすしすぎて。
実際たいしたことなくて叩かれそうだ。
711   :01/08/27 00:59 ID:IjhAsW2c
通称パンドラの箱

最後に希望があるかもしれない
712_:01/08/27 00:59 ID:PZBlRBS6
元店長何か教えて
713 :01/08/27 01:02 ID:Paeuu6D6

結局GCは64と同じ道を歩むような気がするな。
714 :01/08/27 01:02 ID:N1nHhV5o
とりあえずRR6は楽しみ。
ギザギザだらけだったRR5と比較する事でXの凄さを知ることが出来るから。
715 :01/08/27 01:03 ID:5ramjZKg
PS2はサターンの道かな
716 :01/08/27 01:03 ID:s3oZZr6g
>>708
Xファン必死だな(w
717 :01/08/27 01:03 ID:CFrhffR6
他はともかくクロノ新作がXってのはありえんでしょ。

日本で発売日すら決まってないハードに、日本人向けの
新作RPGを作ってる余裕は今のスクウェアにはないと
思うよ。
718 :01/08/27 01:04 ID:Pq41gGmM
なんかみんなXの本当の恐ろしさをわかってねーな。
アメリカの本当の恐ろしさに気がつかず戦争しかけた昔の日本人みたいに。
719 :01/08/27 01:04 ID:s3oZZr6g
PS2は勝ち組み決定。残るイスは1つ。
720 :01/08/27 01:04 ID:xsJNMqbw
夢は見ているときが一番楽しいのだ
721 :01/08/27 01:05 ID:QAOKt3PM
現実あっての夢だ。
722 :01/08/27 01:05 ID:s3oZZr6g
>>718
恐ろしさも何も実態が見えてないから何とも言えない。
723 :01/08/27 01:06 ID:vpQhVYm6
つうか誰が作ってるんだよ。>X箱版クロノ
724 :01/08/27 01:07 ID:xsJNMqbw
 マジレスなんだが ここでXマンセーのカキコって
煽りなのかマジなのか判断しづらい
725_:01/08/27 01:08 ID:7LK4yysE
>>723
外注の大御所、トーセー
726 :01/08/27 01:08 ID:vqROK7WE
クロノトリガーはともかく
クロノクロスは50万本ぐらいで
そんなに売れてないだろ。
それほどのタイトルでもないし
移行はあり得るとは思う。
727ぷち:01/08/27 01:08 ID:vCUumd/U
XはDCみたいにソフトは良いの揃ってても売れないハードになりそう
728 :01/08/27 01:08 ID:WKweRLHc
アメリカ人にアメリカの見本市で凄さを見せられなくて
どうするんだよ。日本市場なんかどうせ期待してないのに。
729 :01/08/27 01:08 ID:c0rojF8U
>>723
誰もつくれない。そんなラインの余裕はないんでないの?

石井はFF11だし。
音楽も光田じゃなさそうだな。
730 :01/08/27 01:08 ID:YO9wXA1g
>>724
GCが期待通りのソフト貧弱ハードだったから反動で箱に期待が集まってるんじゃない?
731 :01/08/27 01:09 ID:5ramjZKg
>>719
ソニコンはそう思って躓いたね
732 :01/08/27 01:10 ID:s3oZZr6g
>>727
セーガーが参入するのである程度はカバーできると思われ
733 :01/08/27 01:11 ID:xsJNMqbw
>>732
 セガゲーばっかりのDCがどうなったか・・・
734 :01/08/27 01:11 ID:oMP8Jjo2
そのセーガーの前機種がああだから……。
735 :01/08/27 01:11 ID:CFrhffR6
>>726
売れないタイトルをさらに売上げ落ちると予想される
ハードで出す意図がわからないのですが・・・
736  :01/08/27 01:12 ID:IjhAsW2c
>>732
DCがその典型的な例かと思われ・・・
737dc:01/08/27 01:14 ID:nuDhQAMw
>>733
+セガ とセガオンリーは違うでしょ
738 :01/08/27 01:14 ID:vqROK7WE
>>735
開発費出してくれるなら
中堅クラスのタイトルぐらいなら出してみようと
思っても不思議ではないと思うが。
■は開発費高騰で苦しんでるし。
739_:01/08/27 01:15 ID:UbCz2s9g
>>735
MSが金を出してくれるので、スクウェアに損はない。
740 :01/08/27 01:19 ID:BcTrbBE.
>>739
交渉決裂したんじゃなかった?
741 :01/08/27 01:19 ID:cdURYa1o
りっじれーさー日本でしか人気ないから
PS2でだしたほうがいいと思う
742 :01/08/27 01:23 ID:yLsYdjFE
>>742
ついでに言っとくとAceCombatも海外では全然人気ないぞ。
743 :01/08/27 01:26 ID:s3oZZr6g
MotalCombatは日本じゃ人気ないぞ
744 :01/08/27 01:30 ID:c0rojF8U
>>740
決裂してないと思う。
2年間交渉を続けてきたとか書かれてたけど
決裂したってソースはなかったような気がするよ。
745 :01/08/27 01:30 ID:BcTrbBE.
>>741
アメリカでは64版まで出てるのに?
そのうち鉄拳もキャリバーも人気ないとか言い出しそうだな・・・
746 :01/08/27 01:37 ID:ElZ1H7/Y
みんな明日の発表でクロノがなかったから期待はずれとかいうのやめような。
まあ誰も信じてないと思うけど。
747 :01/08/27 01:38 ID:8xiFUHQo
>>745
少なくともACが人気ないのは本当だよ。
AC2でさえアメリカでは全然売れてない。
ねえ、ここのスレに「N64より性能の低いPSが勝っちゃって最悪だ〜」って思った人いる?
749 :01/08/27 02:52 ID:r4V/05cA
>>748
N64はPS2みたくスペックがうまく発揮できなかったマシンだから、
その質問は意味が無いな。
750 :01/08/27 02:54 ID:zXl3j/9o
>>748
よく知らないけど、ロムカセットのN64のほうが容量が少ない
んでないの?全ての面で性能が上だとも思えないんだが。
>>749
後半はかなりいけていた気がするのですが?
(そもそも初期タイトルでもPS以上は出てましたよね?)
それともN64ではもっとグラフィックの綺麗なゲームが可能なのですか?
>>750
ロムカセットだけ。
あとムービーとサウンド。
(これも容量に起因しているのですが。サウンドに関してはスペック自体はN64の方が上だが、圧縮の為音質が低くなる)
753 :01/08/27 02:59 ID:u57TsRs.
64が出た時は既に市場が食い荒らされてたからな。
754 :01/08/27 03:04 ID:dUpPU8w.
そもそもN64が高性能だと思わない。
ムービーでハッタリが利くPSのほうが高性能だと
思うんじゃないの?普通。
755煽りじゃないよ:01/08/27 03:05 ID:ujCnW6gM
>>748
作り易さ XBOX > PS2
     GC   > PS2

性能   XBOX > PS2
     GC   > PS2

これを考えると製作者が気の毒になります。
>>754
N64持ってますか?
PSのポリゴンジャギジャギ、テクスチャヘボヘボ画像とは明らかに違いますよ?
初期タイトルはまだしも、後期タイトルはDCに近いぐらいあったよ。
N64特有のボケボケなカンジは別として。
757 :01/08/27 03:10 ID:IN0gqhn.
出川は相手にするな・・・ 気持ち悪いほど粘着に付き纏われるから。
PS>>>>>>>>>>>N64ってことにしとけ
758 :01/08/27 03:15 ID:u57TsRs.
自分は全機種持ってたけど遊び易さは64の方が上だね。
759754:01/08/27 03:15 ID:dUpPU8w.
>>756
持ってるよ。オブジェクトが接近するとテクスチャがボケボケに
なるのは駄目だね。あと、メディア容量が少ないから使い回し
が多そうな感じがしたり誤魔化しっぽい感じがするのも駄目
(某フォックスとか)ムービーが少ないのも決定的に駄目だし、
容量が少ないのが全てにおいて影響している。
760 :01/08/27 03:16 ID:r4V/05cA
実際、ポリ数はPSの方が多かった。64の主な武器はバイリニアフィルタだよね。
だから不満が出難かったんじゃないかな。
761う〜ん:01/08/27 03:16 ID:ujCnW6gM
結局、ゲームを作り易いハードが普及するのが一番だと思います。
PS、DCのゲームは、クリエイターが活き活きしていました。
結果、内容も素晴らしかった。
いまは、任天堂のクリエイターが活気が有る様に感じます。
PS2の一位は、不動だと思うけど...。
762 :01/08/27 03:17 ID:sK.K3eFE
PSでムービーがはやったのは
あの汚いポリゴンをごまかすためだと思われ
763 :01/08/27 03:21 ID:NbXyiY0s
N64は後発の癖にPSより劣ってるんだよ。
だから売れない。
764 :01/08/27 03:23 ID:GDyVT6YM
>>762 >>763
煽り煽られ、これぞゲーハー板。
765_:01/08/27 03:24 ID:nwQ7tszA
いつまでPS2はゲームが作りにくいと言われるのだろうか。
さすがに開発環境もノウハウもたまってきているだろうに。
あと、すでに国内600万の市場は見逃せないし、どの機種にソ
フトを投入するのかを決めるのはプログラマではないだろうし。
>>759
個人的に、PSのようなグラデーションもドットも荒いテクスチャになるぐらいなら
ぼかしてくれた方が綺麗に見えると思うのはウチだけ?

>>762
その当時綺麗だと思ってたムービーも今見たらヘボヘボだね。
ボケまくりだし。
解像度が320×224(240?)なので仕方ないですけど。
767 :01/08/27 03:27 ID:u57TsRs.
いや、64のゲームやった後にPSやると雑で汚く感じるぞ。
>>764
>>763は明らかにN64持ってないよ(w
769_:01/08/27 03:29 ID:nwQ7tszA
だから「ハードの性能≠トップシェア」と言いたいのだろ
770 :01/08/27 03:30 ID:sK.K3eFE
ゲームだけをやりたいオイラにとって
PS2で続編がいっぱい出るのはメッチャ鬱だ
GCにドカンと売れて PS2 1強をどうにかしてもらわんと
771 :01/08/27 03:31 ID:NbXyiY0s
>>766
ボケボケのテクスチャは気持ち悪いぞ。
俺は嫌いだ。
772763:01/08/27 03:36 ID:TvwnQEMs
>>768
いや、持ってるって。PSもDCも持ってるよ。
個人的に体感性能はDC>PS>N64だよ。
773 :01/08/27 03:38 ID:u57TsRs.
>>772
64のゲーム中古で漁ってもっとやってみな。
>>772
N64にはジャギもフリッカもありませんが何か?
PS、PS2にはありますよね?(PS2は最近はかなりマシだが)
775 :01/08/27 03:40 ID:dmNx9f5s
PSはパースペクティブ補正すらないから
手前の壁が変に折れ曲がったりするけどね。
テクスチャ補間もアレで
カメラを寄せるともろに市松模様が出て
逆に遠いと潰れる。ジャギーもバリバリ。

まあ信者フィルターを通せば、平気だから問題ないけどね。
776煽りじゃないよ:01/08/27 03:42 ID:ujCnW6gM
>>772
体感性能 DC > PS2
の人も結構いますよね。
777 :01/08/27 03:43 ID:ew0W8kIA
>>772
なら64の3Dスティック上面の溝(等心円)の数は幾つ?
778 :01/08/27 03:44 ID:mtuq93mk
>>774
ジャギやフリッカよりも容量の少なさからくるバリエーションの
無さのほうが気になる。よってN64最低。
779_:01/08/27 03:44 ID:nwQ7tszA
なんか不毛な論争が続いてるな・・・。
マルチユーザーだったらどの機種も素直に楽しめよ。
780772:01/08/27 03:48 ID:mtuq93mk
3つ。(溝じゃなくて出っ張り)
781 :01/08/27 04:30 ID:2h9RvQhA
N64の反省を活かして作られたGCはかなり良いマシンのようだな。
782 :01/08/27 04:57 ID:dSY7.uVM
GCが最初の頃の発表の通り昨年末に発売されてれば…
783ハコ太郎:01/08/27 06:09 ID:rJXStz0I
64のポリは綺麗だけどノッペリが気になる
PSはバミバミ
好みが分かれる所ですね。
784 :01/08/27 06:47 ID:7PubxI.6
>>779
ゲームが好きなゲーマーにとってこのスレの論争は
不毛なだけだと思いますが、ゲームより性能が好きな
ユーザーにとっては重大な問題を論争するスレなのです。
785 :01/08/27 17:03 ID:MkZmGGdM
バイリニアだパースペクティブ補正だと言う以前に、
ちょっとカメラが動くとプルプル震えるPSポリゴンは論外。
64こそが真のポリゴンマシン。
786うけけ:01/08/27 18:01 ID:dpEtzYVo
 ポリゴン数だけでは、N64とPSを比較できないよ。
 PSは、大きなポリゴンは表示できない。
 (何個もつなげて表示するしかない。しかも歪みまくり)
 N64は、1ポリゴンで超デカいポリゴンを表示できるからね。
 あと、Z−ソートのPSはポリゴンが重なれば欠けるが、Z−バッファのN64は
 そんな事にはならない。画像はN64の方が上。

 ちなみに、自分のPSのリファランスソフトは「トバル2」
         N64は          「ゼルダ」としてます。
 もっと良いリファランスがあれば教えてくれ!!
787 :01/08/27 18:49 ID:b8LwSbQ6
>>786
ダイナソープラネット
788_:01/08/27 18:51 ID:p5zTxo.I
1ポリゴン=100ピクセル らしいよ
789 :01/08/27 18:57 ID:xe48VyIM
>>787
PS2?
79012師:01/08/27 23:49 ID:V9bblyiQ
レイテンシーという言葉を聞かなくなって久しい今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
GCのが強えに決まってるだろゴルァ
791ともこ:01/08/27 23:52 ID:yfCM41A.
>>786
PSってそんな欠点があったんだあ〜。それでも十分普及したんだから
PS2も安心だね!
792 :01/08/28 00:28 ID:1N/0Bc7s
PSはSSの3D性能の酷さと64の出遅れ、
あと初期の両機での開発のしにくさ、で勝ったのだ。
793_:01/08/28 00:41 ID:uzM/HQDA
Xboxは音に関してはかなりのオーバースペックらしいけど
GCはどんなもんなのでしょう?
794_:01/08/28 00:46 ID:G2Yjqeaw
>>786
補足
グーローシェーディング N64:○ PS:○
(ポリゴン間の色を補間して滑らかに色を変化させて塗る)
パース補正 N64:○ PS:×
(テクスチャを奥行きに合わせて斜めに変形させる)
インタポレーションテクスチャ N64:○ PS:×
(テクスチャ拡大時にボカシを利かせ、市松模様になるのを防ぐ)
サブピクセルポジショニング N64:○ PS:×
(画素の1/8の単位でスクリーン座標を取り扱う。ポリゴンがカクカク動くのを防ぐ)
トライリニアミップマップ N64:○ PS:×
(同一テクスチャの遠景版と近景版を用意し,距離に応じてテクスチャを補間により自動生成する)
環境マップ N64:○ PS:△(ソフトで対応)
(テクスチャを動的に変化させる。金属質感や光沢感を表現できる)
Zバッファ N64:○ PS:×(Zソート)
(ポリゴン同士の重ねあわせを画素単位で判定する。Zソートはポリゴン単位で判定)

N64のジオメトリとテクスチャは高級なのね。
建物の壁を1ポリゴンで表現できる。
PSだとテクスチャが酷く歪むので細かくポリゴンに分割しないと見るに堪えない
3D画像の品位が単純にポリゴンカウントで比較できないのはこのため。
795 :01/08/28 00:50 ID:1N/0Bc7s
>>794
それらの機能も低解像度と低フレームレートと
小さいテクスチャしか貼れないので台無し。
796 :01/08/28 00:54 ID:oRsL8po2
XBOXの最新スペックが発表されたけど前とどう変わったの?
79712師:01/08/28 00:54 ID:hYDspXHk
>>795のIDは心なしか1T-SRAMに似ている
798 :01/08/28 01:05 ID:70e.AhyU
64のボケた画像より、ギザギザカクカクポリゴンのほうがいい。
799_:01/08/28 01:11 ID:OrWwXjvs
>>793
サウンド (Flipper内蔵)
専用16bit-DSP
DSP インストラクション メモリ
8KB RAM+8KB ROM
DSP データ メモリ
8KB RAM+4KB ROM
DSP 動作周波数
81MHz
同時発音数
ADPCM: 64ch
サンプリング周波数
48KHz
PS2よりは多少上か?同時発音数(PS2は48ch)しか意味が分からん。
800 :01/08/28 01:13 ID:mSc.uT8s
Xに光デジタル出力ってついてますか?
801 :01/08/28 01:14 ID:.LOSQhnk
64ったらメタルマリオ☆キラーン
802 :01/08/28 01:14 ID:BBfIzFk2
どうぶつの森も、木が板だから
カメラ固定で動かせなかったしな。
木の後ろ見えないのに。
803_:01/08/28 01:15 ID:pVyBms8Y
>>799
ソフトウェアの方で同時発音数は増やせたと思う。
でも、まあ、あんまりやんないんじゃない?同時60音。
804_:01/08/28 01:18 ID:OrWwXjvs
>>800
イーサネット用ポートしかありませんけど?
805 :01/08/28 01:18 ID:p2M3bZGs
>>802
アレがいいんじゃないですか(w
俺はアイテムを家人に見つからないように木とか家の影に
隠して溜め込んでましたよ
806_:01/08/28 01:19 ID:NwJt/Y9M
>>800
オプションで付くらしい。GCは無し。
807 :01/08/28 01:20 ID:mSc.uT8s
>>806
そうですか。ありがとうございます。
808aa:01/08/28 02:34 ID:zCZaoCok
ハードの性能ではXBOXの方がいいでしょうね
でもハードの安定性やサポートとではGCの方が良いのかもね。
日本人好みの作品も多く出るでしょうし、
何より日本での流通ルートの確保できてる任天は強い。

XBOXが伸びた原因にはチップの製造スケジュールや調整のほかに
日本での流通ルートの調整に時間をかけてもっと大規模にやりたいとの噂。
809 :01/08/28 02:42 ID:FX393kU2
GCはHDDなくても読み込み皆無らしいけど
XboxはHDDあるからもちろん皆無?
810  :01/08/28 02:49 ID:ft1AuJx2
>>809
皆無。しかもレスポンスが並じゃない。
PCゲー並。HDDだからね。
811 :01/08/28 02:54 ID:w61gxFog
>>810
読み込み中に電源落とすとやっぱり
次回起動時に青い画面になったりする?
812 :01/08/28 02:57 ID:TqCwCtx.
ん?光デジタル出力ってDVDのサウンド用だからつくだろ。
813 :01/08/28 02:57 ID:TqCwCtx.
>>810
PCゲーはそれなりに読み込み時間ありますが・・
814 :01/08/28 03:06 ID:FX393kU2
フリーズやインストールを考えると総合的にGCの方が快適ってことかな?
815_:01/08/28 03:10 ID:hppo38Bw
>>812
別にDVD専用の音声出力端子ってわけではないですよ。
出力端子はXboxの本体に見あたりませんね。
オプションで付くのでは?という話は聞いたことありますが。
816 :01/08/28 03:11 ID:TqCwCtx.
>>814
フリーズは複雑な機械だと起こりやすい。
PS2でもあるからGCも無縁ではないかもね。
817 :01/08/28 03:14 ID:TqCwCtx.
>>815
AVマルチみたいなコネクタからケーブルで派生するのかな。
本体は5.1リアルタイムエンコーダ搭載らしいから
必ずドルビーデジタルの出力はどこかにあるだろう。
818_:01/08/28 03:28 ID:hppo38Bw
>>815
http://xbox.jp/about/component.html
AVインターフェイスぐらいしか見あたりませんよね。
ここから出なかったらかなりマヌケな仕様としか(笑)

でも、コンポとの接続はかなり大変そう・・・。
ケーブルもかなり高価になるでしょうし。
819 :01/08/28 03:32 ID:685TjvJA
今のとここれくらいしか見つからない。
http://xbox.com/Hardware/adapters/highdefinitionavpack.htm
820  :01/08/28 03:43 ID:l2A8myHU
いくらなんでもD端子ぐらいつけて欲しかった。
821_:01/08/28 03:43 ID:hppo38Bw
>>819
そんなのあったんですね。
でも、さらにケーブル買わないといけないのか・・・(欝
822_:01/08/28 03:46 ID:hppo38Bw
>>820
変換できますよ。まあ、直のほうが嬉しいですけど。
直のはまた別に出たりして・・・。
823_:01/08/28 05:02 ID:N4K1rxf6
GCの読み込みの速さの根拠は確かA-メモリにあったと思うけど
どういう仕組み?
824 :01/08/28 05:44 ID:VDf34jOs
スペースワールド見てきたんですがGCって予想以上に綺麗なんで
ビックリしましたD端子で繋がれていましたし。

XもD端子標準で繋ぎたかったな〜
GC以降のハードはテレビD端子付き買わないと意味がないかも・・・
825_:01/08/28 05:51 ID:LEz0lnlE
>>824
D端子とコンポーネントは画質的には同じだよ。
RGBの方が上です。
826_:01/08/28 06:37 ID:8J4k2q6Q
>>825
あたりまえだ ビデオ信号のコンポーネントと直接ブラウン管に信号を送るRGBじゃ負けるに決まってるだろ
827825:01/08/28 06:45 ID:LEz0lnlE
>>826
>決まってるだろ
って言われても知らなかった訳でもないしなー。
とりあえずレスどうも。
828 :01/08/28 07:06 ID:o82Wmk5.
XBOXはHDTV対応が売りですよね?
720P出力も余裕なんだろうなー。
1080Pなんかも対応してるんだろうか?
というか、ソフトの対応状況って?
829_:01/08/28 07:16 ID:LEz0lnlE
>>828
>>819のリンクを見る限り対応はしてるみたいですね。
ソフト側はどうなのかわかりませんが。
ソフトごとに「○○○Pに対応」とか書かれているのかも。
830 :01/08/28 09:15 ID:3lf1VvZA
>>828
でもそれに対応するのは
あまりハードパワーを必要としない一部のゲームだけなんだろうな・・・。
2Dゲームとかしょぼいポリゴンのゲームとか。
831 :01/08/28 09:30 ID:.M7Cat0M
DCのVGA以上の画質はコンシューマでは存在しません。
832 :01/08/28 09:40 ID:VNeK.mIg
>>831
VGAは確かに綺麗だが、肝心のマシン性能自体がDCでは不足気味。
今更3年前のハードではね・・・。X箱やGCでVGAなら最高なんだけど。
833 :01/08/28 09:45 ID:n5WQ890I
>>826
コンポーネントとコンポジットがごっちゃになってない?
834 :01/08/28 11:53 ID:9soq5dsg
コンポーネントとD端子は理論的には同じものだけど、
実際はコンポーネントのほうが画質が上だよ。
835 :01/08/28 13:38 ID:1SdCV5As
>>834
あんたの言ってるコンポーネントってRCA端子のことか?
836     :01/08/28 19:39 ID:TenQ/Yi.
XBOXってすべての面でGC・PS2を上回ってるから
移植作品に+αがつきやすいだろうね。
そういう意味ではお得かも。
837 :01/08/28 19:44 ID:JEaNvS4Y
>>832
DCの映像と次世代機と見分けるのは難しいと思うよ。
838 :01/08/28 19:47 ID:ck4f6Z7g
>>836
ツッコミ待ちですか>すべての面で

コストパフォーマンスが劣っているかと
839    :01/08/28 19:47 ID:cQ.AbB5U
>>836
3機種同時発売だよ
840(*゚Д゚):01/08/28 19:48 ID:o5EcTauU
Xboxは半透明処理は最低だよ
841 :01/08/28 19:57 ID:I5ojA8nc
今GCのWRのCM見たけど、
DCのパワージェットレーシングと変わり映えしないね。
つーか大波がないのはWRの特徴?
パワージェットはコースからはじき出されるほどの
大波立つのに・・・・・・・・・・。
842 :01/08/28 20:00 ID:I49.UW/E
>>841
 (゚Д゚)ハァ? 
843 :01/08/28 20:01 ID:ibLBSwAY
>>842
(;´Д`)ハァハァ
844  :01/08/28 20:03 ID:K90Urpnw
WRは知らんけど、パワージェットっておもしろいか?
845 :01/08/28 20:06 ID:7qnAAssM
両方やってる人いないの?
846 :01/08/28 20:11 ID:zdYAiWSY
>>845
まだWRは発売されてないから無理。
パワージェットなら持ってるけどね。
面白いよ。
いろんなテクニックがあるけど、
コースのギミックでそれが活かせるようになっているのがうれしい。
ジャンプテクが勝負の決め手だ(w
もうちょっとコースが多いとうれしいけど、
CRIの事だから、そのうち続編作ってくれるでしょう。
DCじゃないかもしれないけど。
847  :01/08/28 20:13 ID:dLS.sb5A
俺はNSWでWRには触った。
ところでパワージェットって60fps?
848 :01/08/28 20:18 ID:zdYAiWSY
849 :01/08/28 20:19 ID:zdYAiWSY
30fpsだよ。
850 :01/08/28 20:20 ID:ibLBSwAY
>>848
それも面白そうですな。
851  :01/08/28 20:26 ID:dLS.sb5A
>>848
まあ、一世代前のゲーム機だし当たり前だけど、これよりはずっと綺麗だよ。
テクスチャも綺麗だったし。
あと、前のマシンの影響で波が立つので結構操作が難しくなってる。
でも、このゲームみたいにミニゲームはないね。
トリックを使ったスコアアタックモードはあるけど。
852 :01/08/28 20:26 ID:mSc.uT8s
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0108/28/news05.html
 NINTENDO SPACE WORLDとXbox Conference 2001 Summerが終了し,
GAMECUBEとXboxの最新情報が明らかになりました。

 以前もどちらに期待しますかというアンケートを実施しましたが,
今回の発表を受けて,再度同様のアンケートを実施したいと思います。
853 :01/08/28 20:35 ID:wMrHLfMU
パワージェットは超ショボイ。
水を切る感覚も波の視覚的な美しさもWRに遠く及ばない。
セガは任天の爪の垢を煎じて飲んで下さい。
854 :01/08/28 20:40 ID:6g2928oU
>>853
パワージェットもっているの?
855 :01/08/28 20:42 ID:6g2928oU
ところでGCのコントローラは振動するの?
856 :01/08/28 20:43 ID:gtpt1jIU
>>855
する
857EADone:01/08/28 20:43 ID:g5lt8kIU
>>855
するよ。ウェーブレースも結構震えてたよ。
858  :01/08/28 20:44 ID:dLS.sb5A
>>855
するよ。
俺がやったゲームは全部振動に対応してた。
ソフト側で切り替えはできるみたいだね。
WRではオプションに振動のON/OFFがあった。
859 :01/08/28 20:46 ID:Kx1yEcxQ
ほうほう、だとしたらパワージェットみたいに
水の抵抗を手元で感じられそうだね。
楽しみだ。
860 :01/08/28 20:47 ID:Kx1yEcxQ
電池いる?・・・・・(w
861 :01/08/28 20:47 ID:gtpt1jIU
>>860
いらん
862名無しさん:01/08/28 20:48 ID:NiEIAIec
やばい。ぜんぜんコンシューマから遠ざかっていたんだけど、
買っちゃいそうだ。

価格とプレイスタイルのお手軽さ、それからソフトラインナップなどのバランス
からすると、GCかな。
ここ流し読みした限りでは、一番バランスがよさそうだ。

つか、性能の部分で、「ぜんぜん超絶ダメ。性能違いすぎ」ってことは、
なさそうだよね?あるの?
たとえばサターンとプレステでの、ポリゴン性能の違いみたいにさ。
リッジとデイトナの違いに泣いたもんさね、当時は。あ、画像の部分でね。
ゲームはどっちも楽しかった。
863 :01/08/28 20:48 ID:0j79dSJU
GCのコントローラーのさわり具合に期待だね。
あのヘンテコな形でどれだけしっくりくるか。
864 :01/08/28 20:49 ID:f83RVUTQ
ん、64でも振動による水の抵抗、質感共にパーフェクトだとおもったけど。
865 :01/08/28 20:52 ID:a8agdTy2
>>863
やっぱり手触りといえば、しっとり柔らかで
暖かく、手に吸い付くような握りごこちが良いよね。
866 :01/08/28 20:55 ID:a8agdTy2
64の振動は、どんどん弱くなるからなぁ。
867 :01/08/28 20:57 ID:ZHfSiwHg
GCて全然ソフトないじゃん
868 :01/08/28 20:58 ID:0j79dSJU
>>865
ヤラシイ表現だけどそんな感じがいいね。
DCはあまりにも手に合わなかったからな〜。
まあ慣れたらどれも大丈夫になるんだけどね。
869 :01/08/28 20:59 ID:a8agdTy2
同発以降、一ヶ月以上のブランクがあるんだっけ?
870煽りにのってみた:01/08/28 21:01 ID:kiRl9UMU
>>867
ソフトが無くて2月に延期したXBOX
よりましでしょ。
871  :01/08/28 21:05 ID:dLS.sb5A
>>862
そんな驚くほど凄いグラフィックじゃないけど、なかなか綺麗だと思うよ。
25000円という値段を考えてもね。
動物番長やピクミン、ルイマンといった変わったソフトが初期から発表されてるのもなかなかいい。
しかも、どれも良くできていたし。

>>863
たぶん自然に馴染めると思うよ。
基本的に違和感は全くなかった。
Xがちょっと押しにくかった気もするけど。
まあ、見たことのない配置だし仕方がないのかも。
ただZボタンはいらないような気がしたな。
872 :01/08/28 21:06 ID:xMpkkVIA
>>870
またまた質上がっちゃったね
873 :01/08/28 21:07 ID:1N/0Bc7s
15万くらいしか売れなかったどうぶつの森の
バージョンアップ版が
クリスマスの目玉とはヤバいなGC。
874さらにのってみた:01/08/28 21:08 ID:0j79dSJU
>>870
もしも11月に発売されていたら・・・
11月発売ソフト
エクスチェイサー(アイディアファクトリー)
12月発売ソフト
NEVER LAND(アイディアファクトリー)
・・・以上2本のみ。MSにとってはすごい年末商戦になってたな。
この後どんなにいいソフト発売しても世間では糞ハードと認知されて
しまってたな。
正直延期してよかった
875  :01/08/28 21:10 ID:dLS.sb5A
>>873
たぶん11月のスマブラがメインなんだと思う。
どっちにしろ年内には90万台(?)くらいしか出荷できないわけだし、
こんなものなんじゃないかな。
876 :01/08/28 21:26 ID:ATB0OBmg
>>874
2本しかないという点もそうだけどアイディアファクトリー製というところがさらに・・・・
俺も延期してよかったと思います。
877 :01/08/28 21:45 ID:b2fCV.i2
>>874
2001年中に国内で140万台を出荷する予定
878877訂正:01/08/28 21:46 ID:erCbs8OA
>>874 ×
>>875
スマソ
879元店長@横浜 ◆cY0iVAGQ :01/08/28 21:51 ID:K6Fgp27.
>>875
9月50万台、10・11・12月と30万台ずつで年内140万台です。
880 :01/08/28 22:58 ID:mSc.uT8s
88112師:01/08/29 03:38 ID:rhFZVC3c
このスレ蘇生したいのですが、どうしたらいいですか?
882(≧∇≦):01/08/29 07:14 ID:4eCB2Ync
そういえばさ、
ヌビディアってさ、チップ大量生産の実績ってあるの?
ゲーム機ってパソコンと違って1ヶ月に何十万個も生産するんだよね。
ヌビディアのチップなんて、せいぜい月産10万個がいいところじゃないの?
それでさらにバージョンアップさせて生産するんだから、酷い歩留まりだろうな〜。
案外、北米では20万台くらいしか用意できなかったりして。
これじゃGCに先行してるメリットを生かしきれないのは明白。
GCは初日に70万台用意する。XBOXはそれまでにそれより多く生産できるか?
できないね。よって年末商戦はGCに軍配が上がると見た。
883ニンテン太郎:01/08/29 07:18 ID:89AlVoAE
>>882
Nvidiaが生産しなければいけないわけではないと思うが。
実際に何処が作るかどうかはしらんが。
884間に合うか:01/08/29 07:19 ID:HSRXdjUw
>>882
XBOXって部品の数も多そうだから組み立ても大変だと思う。
885ド素人:01/08/29 07:20 ID:3BKuXbf6
台湾のセミコンじゃなかったっけ?
886 :01/08/29 07:20 ID:UWql.pGs
ここって性能「だけ」語るスレだったはずだが・・・
蘇生不能。
887ニンテン太郎:01/08/29 07:23 ID:89AlVoAE
蘇生したければ熊プーを召還しろ。
888 :01/08/29 07:25 ID:tMLdK.fI
そういえばさ、
NECってさ、チップ大量生産の実績ってあるの?
ゲーム機ってパソコンと違って1ヶ月に何十万個も生産するんだよね。
NECのチップなんて、せいぜい月産10万個がいいところじゃないの?
それでさらにバージョンアップさせて生産するんだから、酷い歩留まりだろうな〜。
案外、北米では20万台くらいしか用意できなかったりして。
これじゃGCに先行してるメリットを生かしきれないのは明白。
XBOXは初日にかなりの台数用意する。GCはそれまでにそれより多く生産できるか?
できないね。よって年末商戦はXBOXに軍配が上がると見た。
889元店長@横浜 ◆cY0iVAGQ :01/08/29 07:26 ID:8z6zIDk2
生産拠点はハンガリーとメキシコだとカンファレンスではいっておりました。
細かい意味合いはよく分かりませんが。
890ちょうしろうと:01/08/29 07:26 ID:HSRXdjUw
この板でさんざん騒がれた、
XBOXが採用しているUMAの欠点に対する改善が
どうなったか知りたいな〜。
891クロノア信者 g034038.ap.plala.or.jp:01/08/29 07:28 ID:fk9odmwE
>>882
>>888
おのれらは何が言いたいんじゃ?
892:01/08/29 07:37 ID:iGNpLKaM
>>888
DCの時みたく、またNECが足を引っ張ったりしてなー<GC
893なつかしい:01/08/29 07:42 ID:HSRXdjUw
>>892
あの時は大変でしたね。セガBBSが。
一応今のところは、悪い噂が無いですね。
XBOXの方がなんか流れてましたね。
MSは否定したけど、本当は...。
894ド素人:01/08/29 07:51 ID:6XldNZ2c
>>889
人件費が安いんやろうね。
>>892
NECはGCの半導体用に新しく工場つくったみたいね。
今年の頭から稼動してるらしいんで、あの時のような事は無いかも・・・。

GCが当初予定より発売延期された理由が、
ハードではなくソフトにあるんなら、
チップとかは結構余裕があるかも。
895kalma:01/08/29 08:01 ID:ki/IeBNQ
GCパッドの握りゴコチ知りたい人は
NSWでの感想でよかったら
ttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=998715916&ls=50
で俺の発言検索してくれ

参考くらいにはなると思う
896 :01/08/29 08:11 ID:02Vn2too
NVIDIAは生産設備を持ってないよね。
台湾のファウンダリ(UMC?)で生産するんだろうと思う。
量産に適した設計を行うノウハウがあるかと言えば....
GEFORCE3は量産立ち上げに手間取った様だし、
XBOXでも、サウンド機能を担うチップでトラブってるという噂。

NECは。やっぱ、フリッパーの2割ダウンは痛いね。
今、日本の完全失業率が5%だそうだ。20人に1人だって。
2割って、その4倍だよ。なんのこっちゃ。
897 :01/08/29 09:30 ID:6ed.1/Xs
NECの半導体生産実績を知らないのか?
898 :01/08/29 10:07 ID:.8RNpZRM
>>890
とかいってMSやnVIDIAが改善したっていっても信じないだろ?
開発者は守秘義務でしゃべれないだろうし。
仮にここで語っても本物かどうか分からん。
結局、推測や想像は出来ても結果はわからんだろうよ。
899 :01/08/29 10:12 ID:sfG9Wx2g
>>897
2万人削減だってね。
厳しい時代だよね。
900 :01/08/29 10:18 ID:sfG9Wx2g
>>898
改善した=解決した、では無いんだけどね。
改善、工夫の努力、成果は評価されるべきだと思う。
或いは、欠点を利点が上回れば、それでいーと思う。
901 :01/08/29 10:20 ID:vbnCiA3k
NECはADSLモデムでもやってくれたので期待してるよ。
902 :01/08/29 10:39 ID:w2q5/6oQ
903 :01/08/29 10:44 ID:NiB/Ge/k
ねぼうって名の出川が必至になってるよ〜
904クロノア信者 e178118.ap.plala.or.jp:01/08/29 10:49 ID:gi8QPBA6
>>902
ASAHI-NETか。
いいISP使ってる割に厨房だね。
905 :01/08/29 10:51 ID:w2q5/6oQ
>>904
クロノア様
どうかこの厨房に正論を言ってやってください。
906クロノア信者 e178118.ap.plala.or.jp:01/08/29 10:56 ID:gi8QPBA6
つか、自作自演やん、これ。
http://board.neotown.to/view.cgi?board=town/minaduki&root=204368&target=204587&mode=tree&page=1
http://board.neotown.to/view.cgi?board=town/minaduki&root=204368&target=204594&mode=tree&page=1
どっちもASAHI-NET。

>>905
水無月の厨房なんぞ、相手にしてもしょうがないし(w
907 :01/08/29 10:59 ID:yADPCGqY
>>906
ねぼう=ネルトン
100%ジサクジエン
908Pentium44:01/08/29 11:06 ID:BSW2cHEA
UMAの問題か・・・。パソコンでも見過ごせない問題だなー。
パソコン版はX−BOXのチップセットがAMDのCPU向けに
アレンジされてnFORCEとして登場するが、パソコンにおい
てはAthlon/Duron用で、266MHz動作のDDR-SDRAMを2チャン
ネルで刺すことによって大きな帯域幅を確保。しかも、
Athlon/DuronとGeForce2MX(パソコンは3ではない)が
メモリの帯域を食い合わないようにうまく制御する・予定。
909 :01/08/29 11:24 ID:xCFFgMZI
性能はXbox>GCで、少なくともプレステとサターン程度の
性能差はあると思うよ。原価が違い過ぎるし。
910原価かけ過ぎ:01/08/29 11:33 ID:ez6WLtg2
>>909
PS2とDCの時もそんなことを言ってなあ。
GC>XBOXの部分もたぶんあると思う。
911名無し:01/08/29 11:34 ID:X5062TDU
X−Box良質動画。
http://impress.tv/index.htm?im/article/khk.htm
マイクロソフト(株)Xbox Conference 2001 Summerで公開されたもの。
かなりでかいので注意です。
912  :01/08/29 11:35 ID:NR4zLNY6
>>909
画面を見てるとXBOXは明らかに上を行ってるね。
DOA3なんてもの凄いし。
PS2とGCはそんなに変わらない気がするけど、
WRやルイマンを見てるとGCはエフェクトには結構こだわってるみたい。
913 :01/08/29 11:41 ID:MAeHO13I
>>910
DCのほうが良く見えるのはテクスチャ容量でPS2が負けてる
からだね。XboxとGCだとほぼ全ての面でXboxが上だよ。
914TGS待ちか:01/08/29 11:42 ID:ez6WLtg2
 PS2の時は、何故みんな簡単にだまされたのだろう。
DCも気の毒でした、本当にバランスの良いハードでした。
XBOXが物凄く良いハードかもしれないし、
バランスが悪いハードかもしれない。
TGSで判断するしかないかな。
915 :01/08/29 11:43 ID:tLL0mYiI
GCのSWは確かにハイポリゴンだから、開発のこなれた1年後あたりの
サードのソフトに期待かな。
916  :01/08/29 11:54 ID:mbDfeL32
>>914
大金かけてマスコミ総動員した大々的なハッタリキャンペーンが
功をなしたのです。

そして功をけなしたのです。
917 :01/08/29 11:58 ID:yADPCGqY
>>912
そろそろ俺の目じゃ良し悪しの区別がつかなくなった・・・
もう老化が進んでるようだ・・・
NSWいった中でルイマンは群を抜いて綺麗でしたし、
DOA3も滅茶綺麗だ。
918  :01/08/29 12:08 ID:NR4zLNY6
>>917
ルイマンは暗くてよく分からなかった(笑
ちょっとしかできなかったし。
でも、単純に面白かったな。
スティック2本も結構自然に扱えたし、それを活かした作りになってた。
30fpsもこういうゲームじゃ気にならないしね。
919 :01/08/29 12:19 ID:c3BSV9Ig
>>914
Xboxはバランス的にはDCに一番近いと思うよ。(テクスチャ重視)
もっともあらゆる面で水準が高いがな。
920_:01/08/29 12:21 ID:khGYoExo
Xはメモリ容量が大きいから最高性能だというのなら、
例えば256MBのVRAMを載せたPentium100MHzのPCには負けることになる。
すると「スピードが違う」と反論するだろう。
スピードに関してはFlipperのeTMの実効帯域に完敗する。
すなわち、Xは確かに最高性能だが、それは静止画の描画性能のこと。
スクリーンショットでは X > GC
実ゲーム映像で GC > X
これが結論。
921 :01/08/29 12:23 ID:2bJ37gtI
XBOXの利点はHDDと通信機能が標準装備されてるのと
ソフトの開発がGCやPS2に比べて容易である事かな
922 :01/08/29 12:27 ID:tLL0mYiI
JSRFは綺麗な上に空間も広くていい感じだね。マリオサンシャインも広かった。
923   :01/08/29 12:27 ID:Im2l9Q4o
PCゲームを見てもわかるように、HDDがあるから読み込みが
早くなるわけではないよ。
それにゲーム専用機としてハードウェア設計してるわけでは
ないので、思ったほど性能が出ないことも考えたほうがいい。
924 :01/08/29 12:35 ID:pj8Albo6
>>920
頭悪いな。もう少し考えてから書き込め。
925 :01/08/29 12:43 ID:MAeHAYQQ
>>923
そうかもしれない。
ゲーム機がそのコストに対してパソコンなどに比べ相対的にハイパ
フォーマンスを発揮できるのは、カスタムチップと特定用途への特
化によるところも大きい。
Xboxはカスタム部分が小さいので、どれほどのパフォーマンスなの
かちと不安が残る。
その疑問も、TGS秋のMSブースで解消することだろう。
926 :01/08/29 12:56 ID:a5yr5l1Q
X間違いないです.
GCのスターウォ―ズは1250万ポリゴンでてるらしいですが30fpsです。
XboxのDOA3はどれくらいでてるのか知らないけど60fpsです。たぶんスターウォーズより出てます。ポリゴンで描かれた木が100本くらいたってて、そこで戦闘が出来て、戦っていると枯葉がまいあがる。
それに板垣さんはDOAファンの掲示板でPS2、GCには絶対に移植不可能と言いました.
DOA2の時もそのようなことをいっててDCに移植されて、PS2版となんら変わりがないように思った方もおられると思いますが、ポリゴン数は少なかったです.
でもDCにはテクスチャ圧縮があったからごまかすことが出来た.あ、でもDC版は30fpsだったかな?

てなわけで性能ではXbox。これは間違いないです.
光源処理、テクスチャありで1億2500万ポリゴン。基本的にそのハードの実行性能はポテクスチャも何も加えずにポリゴンでけで描いたピーク時の数値から10分の1くらいです。
Xboxは光源処理処理、テクスチャありで1億2500万ポリゴンだからここからまだ10分の1に下がるということはないのですが、下がるとして考えても1250万ポリゴンです。
1億2500万ポリゴンはハッタリだとかいう人が出てくるでしょうがそんなことはありません。もちろんPS2の66O0万ポリゴンもハッタリではないです.
ちなみにXboxは発表時の3億ポリゴンは光源処理、テクスチャなしの値です。
927_:01/08/29 13:07 ID:5KX0nex6
GCのSWは60fpsってカナ-リガイシュツだけど(藁
928 :01/08/29 13:16 ID:9.qgJBDg
ポリゴン多くてハードが売れりゃ苦労しないです。
929_:01/08/29 13:17 ID:/t5DdbNc
>>926
スターウォーズは60fpsだと思ったが?
930本当です:01/08/29 13:28 ID:dMRYk3os
>>926
SWは、60fpsです。
931 :01/08/29 13:28 ID:unpMoUJc
それ以前に秒間1200万出てるならFPSに関係なしに凄いんでは?
30なら1画面に40万ポリ、60なら20万ポリの計算だし。
932 :01/08/29 13:29 ID:yHhQRAUM
そのへんで許してやれよ。
933 :01/08/29 13:30 ID:TlSYDf/k
私のパソコンのほうが性能良いです。
CPUとHDDだけ・・・・・。
934_:01/08/29 13:37 ID:Q0CgLSsU
やっぱさ、性能なんて言ったもん勝ちだとおもいませんか?
935 :01/08/29 13:41 ID:339xXR8c
>>933
厨房かよ!
936 :01/08/29 13:42 ID:rJxjD6Hk
板垣はなんでポリゴン数かぞえるの止めたんだ?
937 :01/08/29 13:44 ID:6tm8TnNE
>936
指が足りなくなったから
938名無しさん:01/08/29 13:45 ID:srF1Qfys
「本物の技術者」と「本物と名乗るはちょっとはばかられるレベルの技術者」、あとは
偉そうな専門用語並べるオタクが混在してます。読んでいて訳わからなくなる。
29もスレ作っといて、一向に議論が収束しない。

「性能面では、恐らくXBOXが勝っているだろう」でよいか?
どの程度かってのはおいとくとして。
939 :01/08/29 13:49 ID:WlIBqv8s
>>938
終わっちゃうじゃん
940  :01/08/29 13:50 ID:hASH757c
>>937 木の本数は数えてるのに?
941 :01/08/29 13:50 ID:TlSYDf/k
ソフトのおもしろさはGCってことで。
942_:01/08/29 13:51 ID:t/cfVlZU
>>941
そりゃちょっと無理がある
943 :01/08/29 13:52 ID:TlSYDf/k
それじゃあ、PS2ってことで。
944 :01/08/29 13:52 ID:AhtFSEa6
俺がDOAに萌えたのはポリゴンとか格闘とかそんなんじゃねえんだよ 
945 :01/08/29 13:52 ID:6tm8TnNE
>940
他のスタッフの指も借りてます
946 :01/08/29 13:53 ID:1/pKAxgA
>>933
今時の3Dゲームに重要なのはグラフィックチップです。
947_:01/08/29 13:54 ID:t/cfVlZU
>>943
いや、まだ出てないからって意味です
どっちもソフトの面白さはまだ比較できんでしょう
948 :01/08/29 13:56 ID:1/pKAxgA
>>940
100本は小学生でも数えられますが、一千万は野鳥の会の方々でも数えられません。
949名無しさん:01/08/29 13:56 ID:srF1Qfys
>>939
そか。
でも、門外漢としては、技術者の議論を聞いていたかったんだけど、
どうも違う雑音が多いし。
>>926なんか、雑誌の知識と妄想でしか語ってないように見えるよ。

誰かまとめてくれると助かるなあ。その上で新しい議論点が見つかれば。
950 :01/08/29 13:57 ID:SaR0sIwo
ポリゴン数はどちらも十分なので、きれいなテクスチャがたくさん貼れて
画面がちらつかなきゃどちらもいいです
PS2は上記でDCより劣っていたので口が裂けてもきれいとは言えなかったから
友達に「やっぱりゲーム機ではPS2が一番きれいなの?」と聞かれても
「ポリゴン数は一番多いよ」としか答えられなかった
コントローラもPS2と違ってどちらも使いやすそうだ
要はPS2にある欠点がなくてすべての面でDCを越えていれば十分です
951 :01/08/29 13:58 ID:TlSYDf/k
>>947
ラインナップをみると国内メーカーもXには洋ゲー風が多いよね。
今回なんでか任天ハードにサードパーティ集まってきたし・・・・。
その辺考えると洋ゲー嫌いはGCで決まりだと思う。

これからの焦点は洋ゲー風ゲームが日本人に受けるかどうか・・・か?
952 :01/08/29 13:59 ID:49VwlqDc
ポリ数カウントせずにゲーム作れるんやろか。
行き当たりばったりで作ってるんか?>いたがき
953 :01/08/29 14:05 ID:.Zy66eXI
ハードなんてソフトが悪けりゃどんなに性能良くてもただのガラクタだよ
そもそもテレビゲーム機目指してるゲームキューブとAV機器目指してるXboxを比べても無意味だと思うけどな
954  :01/08/29 14:05 ID:6HVx/WPk
60fpsで秒間1200万ポリゴン以上出ているゲームキューブは、X箱には
負けるかもしれないけれど、PS2のGT3の300万ポリゴンより全然凄くて、
性能的に優れたハードってことでいいですね?>all
955_:01/08/29 14:07 ID:YkFmxYXM
>>954
ヴァカ?
956 :01/08/29 14:11 ID:AhtFSEa6
ようわからんけどPS2に負けてるのはDVDぐらいじゃないの
957_:01/08/29 14:11 ID:5Z1HxmFo
と言うことは
X発売までしばらくは
GCが最高性能なんだね
958 :01/08/29 14:13 ID:bF9c0osc
ゲーム専用機はGCだけ、ということ?
959 :01/08/29 14:17 ID:w0z4zVGI
松下GCもDVD見れるしな・・・
960 :01/08/29 14:23 ID:/B1FnS02
>>951
GCにサード集まってきてるか?
皆がNSWでGCは結局任天堂専門マシンだったって認識を新たにしたと思うが。
結局、当日一番の発表だったキャリバー2も全ハードに出るし。
961  :01/08/29 14:26 ID:NR4zLNY6
>>960
集まってきてはないと思う。
今のところサードのソフトがちょっと豊富になった64ってとこかな。
カプコンの動きがイマイチ見えないけどバイオ0はちゃんと作ってるらしい。
まあ、サードのソフトが一番やりたいのならば今はPS2だよ。
962 :01/08/29 14:27 ID:/B1FnS02
>>949
つーかこのスレはもう素人しかいないよ。
プロは実際に触って事実を知ってるから、
守秘義務や何やらでもう下手なこと書けなくなってると思う。
触る前なら推測って事で好き勝手書けただろうけどね。
963 :01/08/29 14:27 ID:6HVx/WPk
>>955
その発言の理由は何ですか??

でも、segaGTよりGT3のほうが面白いしポリゴン数は少なくとも
見せ方がうまいので映像的にも優れてると思うし、ゲームとして
みるとGT3>segaGTは明らかである、という例もある。
グラフィックにこだわってないゲームでも面白い物はたくさんある
訳だし。
964_:01/08/29 14:28 ID:srF1Qfys
>>953
あなたは根本的に、このスレの趣旨を理解していないと思われ。
あなたの言っていることは、常識過ぎていまさら言葉にされても、痛いだけな。
つーか、このテのやつ多すぎ。
965 :01/08/29 14:29 ID:bF9c0osc
>960
任天堂から他社に呼びかけることはしない。
とか
拒むつもりはない。 とはいってるね。
http://www.gc-inside.com/news/20010828asada.html
966 :01/08/29 14:29 ID:vbnCiA3k
>>951
洋ゲー嫌い→GCは苦しいと思う・・・
967F1予選みたいなID:01/08/29 14:30 ID:srF1Qfys
>>962
そっか。。。。そだね。
968 :01/08/29 14:30 ID:RzH8PUt.
MSRやF355やルマンは、口と目開けっぱなしで
熱中して遊べるよ。
969 :01/08/29 14:31 ID:TlSYDf/k
>>960
64と比べたら比べ物にならないくらい集まってるんじゃない?(藁
少なくともセガのソフトは結構発売されると思うよ。
ま〜GC買う人で任天以外のソフトは眼中にないって人多いだろうけど。
970 :01/08/29 14:34 ID:9.qgJBDg
セガ参入って、どうなんだろ?
ソニックなんかマリオに食われるだろうし、
GCにとっても、セガブランドってマイナスイメージのほうが
大きい気が。
971 :01/08/29 14:36 ID:dFzrIzpU
セーノーに無関係の話題はよそでやれよ。性能スレだから。
972クロノア信者 e178118.ap.plala.or.jp:01/08/29 14:36 ID:gi8QPBA6
>>965
フロムは呼びかけられたって言ってなかったっけ?

>>969
つか、N64の時は正直どうでもいいサードばっかだった。
973 :01/08/29 14:37 ID:RdrOW4rs
精嚢?
974 :01/08/29 14:40 ID:/B1FnS02
>>963
今の話の流れと、PS2版GT3とDC版セガGTとの比較とどんな関係があるんでしょうか?
それとも比較してるのはセガGT2の事?
だったら比較できるほど情報も出てないだろ。
グラフィックはもちろん、面白さって・・・。プレイしたのか?
975 :01/08/29 14:42 ID:/B1FnS02
GCのセガゲーは今のところ移植ばっかりってのがつらい。
今のラインナップでセガソフトのためにGC買うセガファンってのは少ないだろ。
彼らがソニック2やPSOなんて持ってないわけないし。
976 :01/08/29 14:44 ID:6HVx/WPk
segaGTはX箱のです。
プレイはしてないけどsegaGTってそれほど面白くないじゃん。
977 :01/08/29 14:44 ID:w0z4zVGI
>>965
フロムの社長はもともとマルチ展開したいと考えているところへ
任天堂からのお誘いがあったんで参入したっていてった。
978 :01/08/29 14:45 ID:Lfpe.fYg
>>975

任天堂が、
「うちに参入したきゃてめえんとこの看板ソフトGCで作れやアアン?」
という大人の取引があったのです。

ソニーのVF4も同じなのです。

セガは肉を切らせて骨までしゃぶられています。
アアン?
979フロムがOKなら□も許せ:01/08/29 14:47 ID:k9izc3ZA
フロムの社長、昔gMという雑誌で任天堂の悪口さんざん
言ってたのに。
980 :01/08/29 14:50 ID:fKpdWbsI
フロムの生中継やってるぞ!
http://nasda.stream.co.jp/web/nasda/meta_files/live.ram
981 :01/08/29 14:52 ID:/B1FnS02
>>976
>プレイはしてないけどsegaGTってそれほど面白くないじゃん。
矛盾しまくってるんですが。

仮に1が面白くなかったから2も面白くないだろうって言ってるなら
それは想像に過ぎない。
想像を前提に議論されても困る。
982.:01/08/29 14:59 ID:hSK716f2
>>970
ゲームの内容的に競合していないと思う ソニアドとマリオサンシャイン

>>972
どっかに、フロムが誘われたという意味のこと書いていたね
 まぁ、金ばらまいて開発支援のようなことはしないという程度の意味では
983:01/08/29 15:01 ID:hSK716f2
>>979
 それは知らないのだが、どのようなこと書いてあったの?
984  :01/08/29 15:07 ID:6HVx/WPk
>>981
想像が前提なのは状況を考えれば当たり前のことですが、
続編になって劇的に変わるとことがわかるだけの十分な説明が出
ていないことや(もし変わるなら発表されているだろうし)、
ムービーのセンスがGT3と比べるとまずいかなぁと思ったから
そう思ったのですが、確かに個人的な想像に過ぎない話しではありますね。
それと、X箱の議論だってほぼ想像と妄想の塊みたいなものなので、
そちらにも同様の注意をしてくれると嬉しいです。
985名無し:01/08/29 15:13 ID:aG6BqTfw
サードのソフトラインナップはXの方が断然良いね。
遊び込めそうなタイトルが多いのも個人的には○。
ただ冷静に考えると、なぜGCはあそこまで貧弱なのか?
という疑問が沸いてくるんだよねぇ。
しばらくはサード(自身)が盛り上げなくてもOKと考えてるのかな。
来年のGW手前あたりでは状況変わってそうな気もする。
どっちも頑張って欲しいけどね(もちろんPS2にも)。
986 :01/08/29 15:14 ID:5tsn7f66
どっちにしろ、GT3の膨大な土煙はXBOXには再現できないだろう。
987 :01/08/29 15:17 ID:k7cexjKM
>>984
>続編になって劇的に変わるとことがわかるだけの十分な説明が出
>いないことや(もし変わるなら発表されているだろうし)、
発表できるほどの機会はまだ与えられていない。
今回初めてムービーを出しただけで、内容については未だ全く未公開。
それにレースゲームはグラフィック以外劇的に変化する類のジャンルではない。
微妙なバランスやら設定、センス等で全てが決まるんだから。
そしてグラフィックが劇的に進化してるのは一目瞭然。

>それと、X箱の議論だってほぼ想像と妄想の塊みたいなものなので、
>そちらにも同様の注意をしてくれると嬉しいです。
話の性質が違う。
XBOXについては想像でしか語れないし、誰もそれを認識してる。
あなたの場合、勘違いするほど断定的に書きすぎ。
988 :01/08/29 15:17 ID:zJodesI2
989 :01/08/29 15:18 ID:NR4zLNY6
>>985
なんか開発費がMSからでてるとかいう話じゃなかったっけ?
単なる噂かもしれないけど。
990 :01/08/29 15:19 ID:9.qgJBDg
静止画しか見てないけど、
xbox版セガGTってGT3とグラフィックたいして変わらないね。
991 :01/08/29 15:19 ID:k7cexjKM
>>986
セガGTであっさり再現できてたら笑えるな。
992 :01/08/29 15:20 ID:TlSYDf/k
>>989
お金ばらまいてるのは事実。
マンモス企業だからね・・・。
993    :01/08/29 15:20 ID:j551waaw
>>985
マニアにとっては魅力的なラインナップでしょう。マニアにとっては。
俺マニアじゃないし
994_:01/08/29 15:20 ID:IsO6c1/Q
フロムって確か任天堂さんはゲ−ムは玩具だという考えが嫌いだと言ってたね
でもその任天堂が一番しっかり作り込んでいるところが何とも(w
995 :01/08/29 15:21 ID:k7cexjKM
>>990
動いてるところ見たらかなり違う。
車のテカリとか、映り込みとか。
ここに来てやっとCGに追いついた。
996  :01/08/29 15:27 ID:6HVx/WPk
>発表できるほどの機会はまだ与えられていない。
http://www.jsrf.com/
与えられていなくとも、例えばこのようにして発表する
機会はあるわけです。

>センス等で全てが決まるんだから。
とありますが、確かにゲームの操作性などはわからないけれど、
グラフィックなどのセンスはある程度察することは出来ますよ。

>話の性質が違う。
>XBOXについては想像でしか語れないし、誰もそれを認識してる。
×箱版segaGTだって想像でしか語れないのは当たり前だと思いますが、
想像以外で語れると思ってる人はどれだけいるのでしょうか?
997:01/08/29 15:32 ID:VIo17M42
>>893
− CD-ROMというメディアへのこだわりはありますか。

「それは、当然容量という部分ではマスクROMじゃあダメということはありますよ。でも任天堂さんのをやらないのは、
メディアへのこだわりではなく『おもちゃ』と言い切っているところに引っかかりがあったりするからなんです。子供の『おもちゃ』という部分はあっても
いいけど、言い切っているところですよね。例えば、映画というジャンルのなかにいろんなものがあるわけじゃないですか。ゲームというジャンルが確立されている現状で言えば、
おもちゃの中にゲームがあるのではなく、ゲームというジャンルの中に、子供向けがあるということだと思いますから。
プラットホームホルダーにそれを言われてしまうと、ちょっとできないですよね。
もちろん任天堂のソフトは尊敬していますよ。すごいいなと思いますし。でもゲームに対する部分では違っているのかなと。」

「gm」(ソフトバンク) 1999年2月号
998:01/08/29 15:33 ID:VIo17M42
× >>893
>>983
999 :01/08/29 15:35 ID:TlSYDf/k
フロムはそんなに偉いのか?っと言ってやりたくなるな。
1000 :01/08/29 15:35 ID:TlSYDf/k
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。