PS4設計者「PS4はゲームでも4K解像度に対応していきたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
https://twitter.com/rokuzouhonda/status/420553874454614016
ちなみにPS4で4Kのゲームは無理だろ思うだろうが、PS4のGPU性能は、Radeon HD7850より少し高いと
言われているレベルで、実はHD7850で、PC版Devil May Cryを、4K60fpsで動かした事実がある。
http://www.4gamer.net/games/165/G016595/20130303003/
GPU性能は同じでもCPUが異なるから完全な比較にはならないだろうが、それを考慮しても
PS4はグラフィックの処理負荷をDmC Devil May Cryレベルにまで落とせば、60fpsは無理だとしても30fpsでは動かせるだろう。

そんな低レベルなグラフィックで4K化しても意味ないだろうと言う見方もあるが、そんな事は無い。
例えば、大神みたいな純粋に絵の美しさ、雰囲気を追求したグラフィックは、単にリアルさを追求して
リッチなグラフィックにするよりも、高精細化した方がより絵の美しさや雰囲気が引き立つ。
例えば、任天堂の宮本氏も、ゲームによっては4Kにした方が楽しめるという見方を示している。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1373670120/
つまり、4K化は無駄ではないし、4Kにしか出来ない事もあると分かる。
2名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 17:58:09.38 ID:ByMMZ3ov0
まずは2k 60dpsをしっかり
だせるようになってからほざけよ
3名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 17:58:40.74 ID:Tq7c1Ikk0
DMC1ででも4K60fpsできるならすごいと思うが
やれんのか
4名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:00:58.00 ID:p86z5YZc0
そもそも4K60fpsの出力規格があったか?
5名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:02:13.55 ID:n+KFarwn0
以下、好きなお魚さんスレ
6名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:02:28.82 ID:De0t4q/C0
4kテレビ普及する頃にはPS4なんてお役御免じゃないか?
7名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:02:42.97 ID:SWAVCgr/0
VIZIOが50型のフルスペック4KTVを10万円で発売
http://buzzap.jp/news/20140108-vizio-p/

Lenovoが28型PC用4Kディスプレイを8万円で発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140106_629606.html

Dellが28型4Kディスプレイを7万円で発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/09/news025.html

米家電協会「4Kテレビは3Dと違って成功する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389103761/

今後数年で価格は一気に下がるから、3年後には本格的に普及するだろうし
PS4も4Kに対応するのは必然
8名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:03:06.79 ID:1kkIuURp0
対応していきたい?
対応してもらいたいの間違いでは
9名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:05:26.88 ID:71KGZR6L0
7850程度で4Kとかフレームレートひどいことになりそう
10名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:06:39.84 ID:VAvNZN8b0
PS1レベルのグラフィックで30fpsなら、って話だろ
そんなもの市場が受け入れてくれるとは思えないけどな
11名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:07:33.34 ID:0/h1Sq100
>>4
HDMI2.0からだな
12名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:08:25.77 ID:SWAVCgr/0
ただゲームに関して言うと,ゼルダは4Kにする意味を感じないんですが,ピクミンの場合,
4Kに対応してさらに細かいピクミンが動いて,なおかつ処理が速くなったりすれば,
さらに見ていて楽しいものになるかもしれませんよね。
http://www.4gamer.net/games/168/G016837/20130712087/
13名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:11:14.03 ID:VWZ+L1U00
先に1080p60fpsが安定的に出来るようになってから言えよ。
14名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:11:40.25 ID:idDd8CoH0
>>7
下がったら考える
15名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:12:10.26 ID:xY2f9ym30
PCゲーマーでもそこまで望まんだろ。
フルハイで追求した方がリアルな気がする。
16名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:12:11.10 ID:TDLpJRBp0
1080pでいい
無駄にハードル上げんな。
17名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:13:45.16 ID:wsjWoI0d0
負荷掛け過ぎてオブジェクトや敵が減ったりするなら
正直720pで中身を濃くしてもらった方が良い
18名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:13:56.01 ID:kk7cJucH0
4K対応は次世代機くらいになったらほのめかすくらいで
今世代はキッチリ1080p60fpsで頑張ってくれよたのむぜ
19名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:15:06.06 ID:xzgZEEcB0
動画静止画とかGPUパワー余してる2Dゲーなんかを4kにすんだろ
20名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:15:49.58 ID:7HAy1u9LP
1080p60fpsなんてグラ落としゃPS3でも動かせんだよアホ
同様にPS4もグラ落としゃ4K60fpsで動かせる
21名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:16:10.42 ID:4LJBgn4j0
無駄に開発リソースを消費して何の役にも立たなくて終わり
あんだけ3Dで騒いで結局3DSぐらいしか使われてないのに懲りなかったのか
22名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:16:25.30 ID:AIBo5LwO0
「PS4は4K120fpsで2画面」ぐらい言ってほしい
23名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:17:19.59 ID:myKFsL40P
紙芝居ゲーが恩恵を受けられるな
24名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:18:22.91 ID:ZU08VFoa0
2Dのタイトルならあり得るんじゃね?
25名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:19:16.51 ID:fGCLZQAU0
4kのドット絵で何かひとつ(´・ω・`)
26名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:19:29.82 ID:myd2QgQO0
>>20
無理
27名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:19:51.18 ID:ZYCeSYX60
大神は4Kでリマスターしてんだよな
PS4が4Kレンダリング可能になったら
大神4Kリマスターエディションとか出せるし
1080pのリッチグラゲーと差別化できる
28名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:21:41.19 ID:YcqjLkQE0
何回同じ大神したいねん
29名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:22:45.05 ID:0bvM+QZe0
任豚ゲーは永久に4Kなんて不可能だな(・∀・)
30名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:22:55.99 ID:eSdAO58s0
>>7
これは欲しいかも
31名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:23:25.03 ID:ZYCeSYX60
大神みたいな紙芝居ゲーやFFやMGSみたいなムービーゲー系は
4Kリマスターエディションで出せば面白い
32名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:23:26.37 ID:iL2KfZUo0
VITAも解像度は高いけどシェーダを含めた能力は高くないからなんか薄っぺらな画面になりがちなんだよなぁ。
Ps3世代でもでも無理してフルHDでレンダリングするより、720pを拡大する代わりにポリゴン増やしてテクスチャ解像度上げてシェーダもがんがん乗せて、って
やった方が見栄え的には良くなる気がする。
33名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:30:52.63 ID:NXlApTj50
和ゲーはPS4世代はVITAマルチの4Kレンダリングでもやってろってことだろ
34名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:32:25.44 ID:8RHb4t7B0
4Kでピクミンやったら面白そう
35名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:34:32.00 ID:QiDnFodN0
PS3もフルHDデュアルディスプレイ対応出来るとか言ってたじゃん(^ν^)
36名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:35:57.77 ID:N6GK+s6Q0
DMKみたいな低ポリゴンのを今更4Kでプレイしてもな・・・・
37名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:36:28.95 ID:N6GK+s6Q0
間違えたDMC
38名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:36:33.04 ID:0/h1Sq100
久多良木の発言はもう許してやれw
39名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:42:53.12 ID:0kpw4lfN0
4k対応!は前に出して行くんだろうが
※ただし映像コンテンツのみ
こんな感じだろう
40名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:43:59.25 ID:dVB+2OkL0
感動度が違いますかね
41名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:43:59.63 ID:oJtATJOq0
PS4のHDMI出力って2.0に完全対応できるのか?
42名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:44:09.29 ID:llaQfsAW0
4Kは夢も見せれんだろ。とりあえず、今の市販のTV程度じゃ、
個人的には720になった時より価値を感じなかったぞ。
43名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:46:05.33 ID:0/h1Sq100
明らかに違いがわかるのは8K
でもゲームに向かない
というか作れないw
44名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:46:23.83 ID:p86z5YZc0
むしろゲーム用720Pモニタが欲しいかも
45名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:46:36.79 ID:GC3ZHAi50
面倒だから次は8k普及させてよ
46名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:48:31.13 ID:L2/kJxC/0
4K対応してもメーカーによっては映らなかったりしそうな件
47名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:51:35.69 ID:fwchT18fI
解像度の追求など昔からPCゲーではあったが
高解像度低グラフィックの設定は流行ってないのが答え
48名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:51:35.90 ID:XEh457Xy0
そもそも対応して面白くなるのかと
髪の毛がそよぐだけで面白いとか言っちゃう類かね
49名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:52:26.40 ID:xzgZEEcB0
4Kっていったって写真見るくらいしかなくね
最新ゲームを4Kとそこそこの設定でやろうとしたらかなりのグラボが必要になるんだろうな
数年したら話は変わってくるんだろうか
50名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:53:41.10 ID:ZT5uZEJI0
テレビ売りたいからだろうが、
ユーザーに向き合わないメーカー寄りな思考をなんとかしろよ
まずは1080pで60fpsだろよ
クソグラ4kとかで30fpsとか馬鹿じゃないの?
51名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:54:15.41 ID:0bvM+QZe0
>>49
まあ任ガキゲーには関係ない話。GTA6とかは4k画面でやりたい。
52名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:55:26.03 ID:LvPlWAVz0
PS3も3D映像に対応〜とか言っていたけれど、対応したゲームはなかったね・・・
53名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:57:42.37 ID:fwchT18fI
洋ゲーメーカー程そういう馬鹿な事には挑戦しない
PS3でもフルHDに挑戦したの案の定馬鹿和サードばっかだった
54名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:58:23.93 ID:0/h1Sq100
55名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 18:59:48.91 ID:Ot8pHiQ40
4kとかすぐ消えていく企画いらないから
56名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:04:12.15 ID:llaQfsAW0
真面目な話、4KTVが普及すると思ってる人って、
どのくらいいるのかね?

正直、国内じゃ絶望的だろ。海外だと、普及の余地がありそうなのか?
57名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:08:48.79 ID:fwchT18fI
TVの普及の問題じゃなく
ゲーム作る時に4kレンダリングに帯域がっつり持っていかれるの
「無駄だな」ってまともなIQならすぐわかるんだよ。
だから洋ゲーメーカー程PS3が出た時に1080pなんてのは速攻無視した
無謀な挑戦してたのは馬鹿和サード
58名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:09:04.01 ID:ekmVwDzA0
家電メーカーらしいな
いらないものをいっぱいつけてくる感じw
59名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:10:01.38 ID:dD5zy8kL0
さすがに寝言に耳を貸す人はもう居ないなw
60名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:12:07.29 ID:bSCRFga/0
8Kになると裸眼で見ても立体的に見えるようになるらしいね。
まぁ、ゲームにはまったく関係無さそうだが。
61名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:13:04.45 ID:oglijMoVP
高解像度の低グラフィックって正に紙芝居ゲー大好きソニーハードファン(国内)が待ち望んでた物じゃないか
62名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:13:32.64 ID:fwchT18fI
4kでその馬鹿を繰り返そうってのが>>1の話だな
PS2レベルのグラでも雰囲気次第では1080pの方がいい!
そんなのあったっけ?
あえてグラ落としてフルHDにしたPS3のゲーム
63名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:17:32.59 ID:b4m0Gwfs0
>>34
ピクミン500匹ぐらい引き連れたい
64名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:19:06.09 ID:De0t4q/C0
http://www.youtube.com/watch?v=xAmABcMxgZk#t=45
8kテレビってデカ過ぎだろw
65名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:22:06.89 ID:Rzx9DMIk0
低レベルのグラフィックで解像度だけ高くするのか、プレイステーションにピッタリだな
66名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:23:17.47 ID:o4POkmfe0
>>54
こうしてみると鬼のようにあるな…。
個人的にはSTARSTRIKE HDが一番だと思うが。
67名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:30:48.56 ID:3Rg8ef/q0
PS3の時もHDMIいらねーなぁって言われてて結局今じゃ付いてないと話にならない時代だし
そのうち4Kも常識になるんだろうがそれ5年後くらいだろ
68名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:36:51.26 ID:ZYCeSYX60
VIZIOが50型のフルスペック4KTVを10万円で発売
http://buzzap.jp/news/20140108-vizio-p/

Lenovoが28型PC用4Kディスプレイを8万円で発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140106_629606.html

Dellが28型4Kディスプレイを7万円で発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/09/news025.html

米家電協会「4Kテレビは3Dと違って成功する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389103761/

今後数年で価格は一気に下がるから、3年後には本格的に普及するだろうし
PS4も4Kに対応するのは必然
69名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:40:17.94 ID:OFKTBnUe0
>>68
アホみたいにコピペしてるが、それ全部ゴミだからw
テレビ見るだけならいいがゲームに使うならそれなりに良いもの買わなきゃだめだ。
70名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:42:39.25 ID:ZYCeSYX60
現行のフルHDテレビとほとんど変わらない価格であるにもかかわらず、4K映像向けの次世代コーデック「HEVC」対応や映画を見る際に最適な
フレームレートの調整する機能、ゲーマー向けに120fps(4倍速)の低遅延・高速表示モードなどを備えた上、ベゼル幅はわずか8mmということも
あって、テレビとしては高性能な部類に。
71名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:44:12.56 ID:TA/CF94V0
私のテレビは720Pです
72名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:44:43.69 ID:ZzwwswgO0
PS3の時は「なんでHDMIケーブル付いてないの」って言われてたぞ
73名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:45:28.55 ID:Biw1i8nm0
ゲームによっては4kってピクミンとか101みたいなキャラいっぱいワラワラ系だろう

当分先だわ
74名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:45:44.34 ID:BQfIQGYc0
そもそも値段が下がればテレビが普及して大勝利ってのがもうお前、HDTVの消耗戦を学習してないのかというレベル
75名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:46:12.29 ID:7HAy1u9LP
4KディスプレイにフルHDのゲームを表示したら潰れまくりでボッケボケだからな
ドットバイドットな4Kの方が断然綺麗
76名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:46:15.31 ID:FnEBBd630
内部解像度は720p
77名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:47:02.38 ID:7HAy1u9LP
ピクミンみたいなPS3以下の糞グラじゃ4Kなんて楽勝過ぎるわ
78名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:48:11.04 ID:FnEBBd630
グラガグラガ族のゴッキーにはこういう適度な嘘でも効果ありそうだなw
79名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:48:25.06 ID:p86z5YZc0
>>75
じゃあフルHDでいいんじゃ…
80名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:49:37.08 ID:BddJljg10
ドラキュラHD2頼むわ
81名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:51:30.31 ID:LDY4RCrm0
フルHDだと50型を超える粗くなるからな
82名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:51:33.31 ID:YIlbSDcG0
まぁ言うだけならただですからね
83名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 19:59:51.27 ID:Qmj6dRP20
7850て5770相当のミドルロークラスだしそれに毛が生えても4k60fpsは無理だろ
HD5850はミドルVGAでなかなかのコスパを発揮したけど
6000番からは770相当を800に格上げしてラインナップ調整してたからな
5770のパフォーマンスならそこら中にベンチ結果落ちてるよ
84名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:00:02.57 ID:I6rXb0ae0
Wikipedia見たらHDMI1.4みたいなんだけどマジなん?
一応参照リンクもある
85名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:00:40.84 ID:nIBjpcMp0
4Kでいいのはオープンワールド系だな
画面を広く表示出来る
86名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:05:25.50 ID:Vj7Lhx1Q0
チャレンジするのは良いことだと思うけど、まずは実現してからにしましょう
87名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:06:02.29 ID:uMg4dGW50
FF14を推奨スペック程度のレベルで4kて頭大丈夫か
88名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:09:33.58 ID:BQfIQGYc0
>>75
>>79
じゃあ今のテレビでいいよね。ってなっちゃうからね。

前回のHDTVの以降の時は地デジ煽りでそれやりまくって国やテレビ放送業界も家電業界と一緒になって煽りまくり
小売りの現場でも世界の亀山がーソニーのブルーレイがーと煽りまくり

結果みんな大損してスマホスマホとか、震災以降は太陽光発電とか違うものに力入れてる
今回は放送業界の支援もないしな。
89名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:11:21.08 ID:LDY4RCrm0
フルHDだと50型を超える粗くなるからな
90名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:14:10.29 ID:IebnReVY0
4Kのグランツーリスモが楽しみだ
91名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:16:04.96 ID:uMg4dGW50
新生エオルゼアに毛が生えてレベルで限界来るだろ舐めてんのか
92名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:18:21.43 ID:i0WQ+awE0
カイゾウドカイゾウドで売る方のコストだけ順調に肥大してってる感じ
93名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:19:19.47 ID:Vj7Lhx1Q0
その前に4Kテレビが普及するのはいつですか?って話だね
地デジのような一大転換でもないかぎり、大きな買い替え需要は起きないと思うよ
寿命とか価格の下落とかもろもろ考えると、タイミング的には2020年あたりかな?
仮にその頃だとすると、もう次世代機がどーこー言ってるんじゃね?w
94名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:21:01.69 ID:LDY4RCrm0
Dellが28型4Kディスプレイを7万円で発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/09/news025.html

来年は3万円台とかも出てくるから一気に普及するな
95名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:22:53.57 ID:StUZIxoj0
>>85
>4Kでいいのはオープンワールド系だな
リッチな絵作りを目指すなら高解像度は大きな足枷にしかならないよ
PS4レベルのGPUなら低解像度でオブジェクトやエフェクト量と高FPSを重視したほうが綺麗になる
96名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:23:37.76 ID:OFKTBnUe0
>>94
OSが追いついていないから買っても不便なだけだぞw
97名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:25:42.35 ID:CeJGQ96S0
>>92
そしてソフト価格順調に定価上げていってるもよう

34 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2014/01/08(水) 15:32:31.62 ID: YFzTFkhz0
>>28
どうすんの?って
元々パッケージソフトにはオンの料金も入ってるんだよ
そういうていでPS3ソフトはPS2から値上げしてた
なのにPS4ではオン有料+さらにパッケージ代も1000円アップ
最初のパッケージ代に含まれてたはずのオン料金はどこに行ったの?
ソニーの財布か?

消費税5%
PS3/360/WiiU アサクリ4 7,740円(税込)
PS4 アサクリ4 8,820円(税込)

消費税8%
PS3/360/WiiU アサクリ4 7,992円(税込)
PS4 アサクリ4 9,072円(税込)

消費税10%
PS3/360/WiiU アサクリ4 8,140円(税込)
PS4 アサクリ4 9,240円(税込)
98名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:27:15.88 ID:k7UcZVTxP
チカニシの嫉妬が心地よいスレwww
99名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:29:46.36 ID:I8sWpHGq0
開発費の問題は大丈夫なの?
4Kのテレビ放送は予算の都合で地方局は無理とかいうのを見たことがあるけど。
100名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:29:56.62 ID:8n6zFbmQ0
4K解像度のゲームが普及するのは何年も先だと平井が言ってた
101名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:33:01.14 ID:s2oZo/qeO
>>94
28インチで4Kとか自己満足の域w
102名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:38:44.39 ID:aV+PxWoI0
初めての4kゲームが紙芝居のギャルゲーになったら笑う
103名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:39:03.86 ID:XmVgsBIP0
解像度は高いに越したことはないけど
画面サイズはあんまりデカくても困るし
そうなると解像度の恩恵もあんまりうけられなさそうだし…
104名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:44:33.66 ID:BddJljg10
ディスプレイの活用法としては、
テレビとビデオチャットとゲームを同時に表示出来るとかだと面白そう
105名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:44:51.35 ID:8AbKrnkqO
どうせ4kが普及するころには「時代は8k!」とかになってるよ
106名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:46:32.89 ID:epybCXi10
まず前提として
グラがリアル≠高画質

グラがリアル=高画質が成立するなら、先端のCG技術が作られたハリウッド映画のDVDをフルHDディスプレイ
のコンポジ出力で見て高画質ってことになる。
だが、そうはならない。BDでフルHDのディスプレイのHDMI出力で見るからこそ高画質になる。

つまり、画質において、グラのリアルさよりも解像度が重要な訳だ。
107名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:50:59.45 ID:uFhaErO6i
ヴァニラゲーとか4Kで遊んでみたいな
108名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:53:52.88 ID:myKFsL40P
>>104
4kは確かその解像度を生かして、3Dの応用でテレビの位置から左の人と右の人が
それぞれ同じテレビの画面を見ながら、それぞれ別の映像ソースを見せられるとかって
話を昔に聞いた事がある
左の人と、右の人とでそれぞれ別のゲームを大画面で遊べるとかはいいかも知れない
ま、PS4時代では実現しなそうだけどね
109名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:54:36.03 ID:XmVgsBIP0
そんなデカイTV皆欲しいのかな…
110名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:56:27.23 ID:qcvCN3300
4kまで行くと流石にソフト会社は倒産しまくるな
111名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:57:41.93 ID:CeJGQ96S0
>>108
そのテレビ既にSCEが出してたが
対応ソフトが無さ過ぎて糞だったよ
112名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:58:50.07 ID:XUVhuBqx0
>>102
むしろ処理が4kに持ってかれるから、そっち方向じゃね

まあ紙芝居まで落とさなくても、それなりに負荷の低い絵作りが求められるはず
113名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:59:14.80 ID:p8o5SVbN0
>>110
ボタン押したらポンと出来ない限り、今までの数倍の人海戦術だろうな。
もしGTA5を4Kにしたらどんだけ開発費が必要なのか金額とか開発人数、期間が知りたくなるわ(笑)
114名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:00:31.71 ID:i0WQ+awE0
>>106
んでそのでっかいキャンバスに誰がチマチマ絵を描いてくんだって話だわな
115名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:02:51.88 ID:bT5g0DDi0
>>110
パンツやアニメの一枚絵なら4kでも余裕ですよw
116名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:04:26.71 ID:FnEBBd630
>>102
鼻で笑っちゃったけど容易に想像出来ちゃうのがまた
117名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:06:32.29 ID:7HAy1u9LP
PCゲーはとっくに4Kで作ってるわけだが
118名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:15:45.39 ID:91+Pu1wmP
4KでPCゲー遊ぶのはキモオタぐらいだ
119名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:17:47.77 ID:7HAy1u9LP
PCゲーのが売れてんだがな
120名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:26:05.19 ID:lqY4Ou7l0
>>1
はあ、そうですか

PS4は4K出力に対応していますか?
ゲームの4K出力については、対応していません。
静止画や動画の4K出力については検討中ですが、現在ご案内できることはありません。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12971/
121名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:34:30.58 ID:i0vJknta0
4kを実際に見るとやっばり凄いよ
122名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:35:17.59 ID:QNHD7T1v0
ハード構成で無理なのは分かってるだろ。
アップデートどうこうで対応できる問題じゃないと思われる。
PS5を待て。
123名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:36:59.59 ID:n+JMYXKz0
4Kでもテクスチャボケボケだったら意味ねーだろ
テクスチャもリッチにしないと
124名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:37:26.61 ID:L6U6AJj6O
PS3でもフルHD2画面120fpsで動かせるって言ってたから
PS3でも4Kぐらい楽勝!
125名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:41:38.26 ID:kr+7nd260
もう、480pでもいいくらいだわ
126名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:42:34.07 ID:SIo5uTU70
>>121
凄いのは分かるけど欲しいかって聞かれたら別にいいやってなるのよね
127名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:43:06.82 ID:BuZIf7BlP
ミドルローのスペックで4kに対応させようとするなよ
128名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:46:39.88 ID:epybCXi10
PS4で4Kのゲームは無理だろ思うだろうが、PS4のGPU性能は、Radeon HD7850より少し高いと
言われているレベルで、実はHD7850で、PC版Devil May Cryを、4K60fpsで動かした事実がある。
http://www.4gamer.net/games/165/G016595/20130303003/
GPU性能は同じでもCPUが異なるから完全な比較にはならないだろうが、それを考慮しても
PS4はグラフィックの処理負荷をDmC Devil May Cryレベルにまで落とせば、60fpsは無理だとしても30fpsでは動かせるだろう。

そんな低レベルなグラフィックで4K化しても意味ないだろうと言う見方もあるが、そんな事は無い。
例えば、大神みたいな純粋に絵の美しさ、雰囲気を追求したグラフィックは、単にリアルさを追求して
リッチなグラフィックにするよりも、高精細化した方がより絵の美しさや雰囲気が引き立つ。
例えば、任天堂の宮本氏も、ゲームによっては4Kにした方が楽しめるという見方を示している。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1373670120/
つまり、4K化は無駄ではないし、4Kにしか出来ない事もあると分かる。
129名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:47:29.70 ID:i0vJknta0
サッカーとかを4kで見た後にSD見ると失明したかと思うぐらい差がある
130名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:50:58.38 ID:k7UcZVTxP
SDからHDはけっこうな衝撃だったけど

HDから4Kはあれに匹敵するくらいの衝撃はあるの?
131名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 21:54:42.80 ID:3G8l0byS0
ゲーム機なのにゲームに対応してないのかよ
132名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:01:53.06 ID:3aa6dQEfI
4kは発色が良くなる程度
元のテクスチャやモデルがショボいと高解像度に引き伸ばした場合に悲惨ってのは
据え置きバイオリベやれば体験できる
133名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:05:35.84 ID:lGQc1EV10
>>132
ジャギがほぼ完全目立たなくなるから画質的にも相当な進化がある
1080p程度だといくらAAかけても高輝度部分なんかはジャギ消せないし、遠景のオブジェクトがジラつくのは防げないからな
134名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:05:54.92 ID:+zBWNMFU0
いよいよWiiUにピリオドがきたな
135名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:08:08.60 ID:RNI3F8h00
>>130
家電量販店行って体験するのが一番だよ
個人的な感想としてはFullHDだと画面に表示された映像を見てるって感覚なのが
4Kだといい台紙に印刷した写真が動いてるって感覚だった
凄いとは思うけど4Kになって得するのはドキュメンタリー番組で自然を映してる時ぐらいかなって印象
136名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:08:41.33 ID:hqdRW5Bp0
フルHDのクリスタルLEDテレビを出す前に4k普及しちゃったら
いつまでもクリスタルLEDのテレビでないじゃん
137名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:08:41.27 ID:AiAhl9b40
シャープが4Kの4倍の8Kの解像度で4Kの裸眼立体視可能なディスプレイ開発したらしいな
ここまでやるってことは任天堂の次世代機はちょっと面白くなるかもしれん
138名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:11:19.08 ID:Mg3H1zKk0
表現の選択肢があるっていいな
139名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:19:50.17 ID:53/XriOG0
解像度が上がっても画面から得られる情報が複雑になるだけで、ゲームに熱中できなくなるんだよ
マリオとかゼルダが面白いのはグラフィックがシンプルで必要な情報が一目でわかるから
リアルを追求してもゲーム性が向上するわけじゃないのに
140名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:23:02.34 ID:k7UcZVTxP
>>139

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
141名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:35:23.34 ID:Rz7Sv/Se0
PS4でゲームは無理。映像は可能。という発表が既にあるしなあ
142名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:40:29.46 ID:3aa6dQEfI
4kになればキーアイテムをピカピカさせる必要もなくなるんだろ?
143名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:46:12.73 ID:SIo5uTU70
高精細すぎるとかえって背景に溶け込んで目立たなくなると思う
144名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:48:00.28 ID:i4QJgg400
そもそも、PS4はHDMI2.0じゃないよね?
145名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:50:31.02 ID:amoDcLMx0
おおいいねえすげええええ
60フレーム死守出お願いします、!
146名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:55:47.34 ID:hqdRW5Bp0
>>139
ゲームがダメになったらあかんけど見た目が良くなることも大事だろう
ゼルダとかはWiiU紹介の時にサンプルで公開してた
大蜘蛛とリンクが戦う動画とかゼルダファンに反応良かったんじゃないか?
147名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:57:07.07 ID:LzTYXQ1/0
頭の堅い任豚ジジイに何言っても無駄
148名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 23:00:06.42 ID:0t0X+07F0
まぁ3DSとVITAの売上を見れば解像度の訴求度がどんなものかは分かるわな
149名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 23:01:36.30 ID:LzTYXQ1/0
まぁiphoneと3DSの売上を見れば解像度の訴求度がどんなものかは分かるわな
150名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 23:02:39.82 ID:0t0X+07F0
悔しくて携帯電話に頼っちゃうゴキちゃん(T_T)
151名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 23:03:17.99 ID:LzTYXQ1/0
悔しくてOと0の区別も0つかないブタちゃん(T_T)
152名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 23:05:41.17 ID:k7UcZVTxP
>>150

据え置きと携帯機をまぜるなら、PCやスマホも混ぜたほうがフェアじゃね?
153名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 23:09:00.69 ID:0t0X+07F0
「同一のプラットフォームにおける解像度の優位性」の比較と、比較自体に他ジャンルを持ち込むのは違うよね。
まぁゴキちゃんはそれ以前に末尾の事と勘違いして一人相撲してるみたいだがw
154名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 23:09:45.18 ID:LzTYXQ1/0
まぁPS4とwiiUnkoの売上を見れば解像度の訴求度がどんなものかは分かるわな
155名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 23:14:56.20 ID:ioqSVEbF0
1080p60fpsでオブジェ増やしたり、エフェクトやポリゴンをリッチにした方が絶対いい
156名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 23:15:02.95 ID:BQfIQGYc0
>>129
スポーツ見るならプラズマテレビとか大画面なら以下同とか言われてたけど、プラズマは国内勢全撤退まで追い込まれたからな
これはゲームも一緒だが、ぶっちゃけ大抵はゲームをやるには糞テレビだ

>>135
ひな壇芸人のバラエティを4Kで見たいですか?
逆に、アレでも商売になってるほどの需要あるってことは
テレビ見てる人のかなりの部分はそれを求めてるのでは?

>>136
クリスタルLEDは奇麗で消費電力も少ない
が、解像度あげにくいから開発したソニー自身が4K4K言ってると自分で売れなくするぞ
157 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:30) :2014/01/10(金) 23:29:15.45 ID:1ZHWYs0t0
4Kと包茎って似てるよね。
158名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 23:33:25.65 ID:FnEBBd630
まず1080Pを安定的に実現してみろよw
159名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 23:36:51.03 ID:amoDcLMx0
確かにね解像度だけ4kにして、雰囲気重視でゆったりしたゲームなら
30フレームでいいかもね
もう作り始めてるよね?もちろん
160名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 23:39:28.74 ID:/VES4UzD0
1080ですら引き伸ばしテクスチャなのに4kとかどうするんだよw
161名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 23:49:00.42 ID:e0vuzy840
FF14プロデューサー吉田
PS4発表前
「PS4は1080pの60fpsで動かせるでしょう」

PS4発表後
「60fpsは厳しいですが30fpsならフルHDで快適に遊べます」

人が混んでる場所では15fpsしか出ないの確定じゃないですかw
MMOはマシンパワーが素直に出るのにこれじゃ^^;
162名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 23:53:15.21 ID:1JQQxBn1i
ゲーマーのゲームモニタはPC用の24インチとかだろ?
それを顔の前1メートルぐらいのとこに置いてるんだろ?
4Kなんか流行らねーよ、グラの違いなんかプラシーボの域を出ない
163アイテム:2014/01/10(金) 23:57:10.89 ID:1LaCvQLrP
>>161
ニワカは知らんだろうけど、吉田はガチのパソニシだぞ
旧14時代に「環境を整えるのも実力」と言うぐらいハイエンドPCが前提
騙された奴がアホなだけ、ベセスダ並にCSを養分としか思ってない
164名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 00:08:39.71 ID:ILQnYDTM0
「ニシ」の部分は何処へ
165名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 00:21:57.65 ID:Esio08pr0
>>3
スト4とかQXGAでも普通に240FPS出るし
PS3レベルのグラなら大体いけるんじゃね。
166名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 00:29:12.47 ID:lC3V3DyK0
格ゲーみたいにステージがある程度固定で
キャラやオブジェも決まった数しか表示されないものは
4kの敷居が低いのは間違いないだろうな

これがFPSとかだとPS3レベルでも辛いとは思うけど
GTA5の4kとか30fpsでも無理なんでは
167名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 00:41:43.39 ID:JEfh3Zdo0
いやぁ、PS4や箱1になっても1080p60fps固定がここまで高い壁だとは
168名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 00:47:30.17 ID:pJQRHGYy0
PCは負荷落とす設定にすれば遊べるしなあ
>>166
もうある意味そういうはったりにしか使えんような
>>167
ある意味解像度なんかよりも優先するものがあると言う証明なんだよ
キャラやオブジェクト数削りまくって、映像表現もカットしまくればそれを維持できる
169名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 00:47:50.65 ID:vLZM11s90
なんか今4K買っても将来放送されるものに対応してないとかいうニュースなかったっけ
170名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 00:55:15.68 ID:H+LrtCgO0
見てみたい気もするけど
他のとこに時間と金を使ってほしい気もする
171名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 00:57:41.00 ID:9UYfg5jc0
DmCってこの前出た、ダンテが名倉名倉言われてたやつでしょ
それ4Kで動かせるなら凄いじゃん

ただPS4には4Kを出力できるHDMIのポートがあるのか
172名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:03:20.66 ID:Gdn9U+mE0
8GBのGDDR5のおかげだな
糞箱なんて1080pすら厳しいのに
ゆーちゃんは・・・・あ(察し
173名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:06:08.38 ID:1sY5V8Zc0
4Kで動かせるスペックがあるならFHDで60fps以上で動かそう
大は小を兼ねる、fpsが低かったら目が疲れるだけ
174名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:10:35.92 ID:x1Kpp3By0
4kだと単純に1080pの4倍の負荷になるのにな
解像度上げるよりfpsを安定させろと
175名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:15:25.60 ID:cskg+0Gg0
4K映像の脱衣麻雀来る
さすがの次世代性能
176名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:16:39.52 ID:ldsW39rL0
http://www.gamespark.jp/article/2014/01/08/45560.html
どうでもいいけど、こんな外付け冷却ファンが発売されるって事は
やっぱPS4の熱設計はなんかヤバいんかね…
177名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:17:36.12 ID:Yv95XeMu0
ただゲームに関して言うと,ゼルダは4Kにする意味を感じないんですが,ピクミンの場合,
4Kに対応してさらに細かいピクミンが動いて,なおかつ処理が速くなったりすれば,
さらに見ていて楽しいものになるかもしれませんよね。
http://www.4gamer.net/games/168/G016837/20130712087/
178名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:18:02.83 ID:/9IOEO420
4kテトリスまだ?
179名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:21:45.84 ID:eL2dYXY50
>>144
1.4a
180名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:21:48.36 ID:333iTT9/P
>>176
PS1.2.3.4全部で出てるし
181名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:25:42.90 ID:eL2dYXY50
>>176
ドリキャス以降のゲーム機には外付け冷却ファン出てるぞ。
付けると逆にやばくなるのが多いけどな。
182名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:30:50.13 ID:OHC1VC3O0
俺のPCがPS4よりちょい↑くらいの性能だけどようつべの4k動画見るとカクカクになってストレスマッハ
ゲーム専用機ならやれんのか?
183名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:34:00.47 ID:s/oqycGA0
SO4の町並みよりFF12の町並みの方が綺麗と感じた
184名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:37:43.56 ID:Z8tJPY+/0
>>176
冷却ファンは漢のロマン
185名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:47:31.18 ID:Esio08pr0
>>182
GPUにどれだけ処理を任せられるかじゃね。
h
186名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:51:16.40 ID:fiVNtxAMP
4kはsd→hdの時にように短期間で普及はしない。
187名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 01:53:59.56 ID:s/oqycGA0
解像度上げるのにもう疲れただろみんな。
4Kとか機材揃える気がしない。
188名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 02:00:28.41 ID:4913gO0X0
>>182
GPUに再生支援やらせるんだろ
つべはGPU支援がまともに効いてない効いても怪しい動画多いし
189名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 02:01:34.94 ID:4913gO0X0
STGで4Kだとドットとかどうするの手間掛かりそうな気がする よく分からんが
ムービーやフォトモード これならすぐ出来る
190名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 02:30:17.18 ID:0BATT7+SP
4Kテレビがまず必要だから無理だな
俺が4Kテレビを買うのは多分6年以上先だわ
191名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 02:31:45.96 ID:FaKAGXlki
HDMIはソフトウェア的な拡張で2.0化出来るんだろうか
192名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 02:40:22.15 ID:fiVNtxAMP
>>187
sd→hdは世界的なアナログ放送の終了とブラウン管から液晶への移行という大きな2つの要因があった。
今回はそういう要因がないから普及には時間がかかる。早くてせいぜい東京五輪が引率になる程度。
193名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 02:46:47.06 ID:75UjcV+30
エコポイントみたいに国絡みの施策でもやらない限り
移行はしないだろうね
194名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 03:31:58.79 ID:UYx3KdbM0
昭和の時代と違うしな
五輪はそこまで牽引力なさそう
そもそも日本の家庭で大画面自体が選ばれてないないだろうし
195名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 03:41:20.04 ID:fiVNtxAMP
日本の家庭で一番普及してるサイズは46インチ。
196名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 04:01:35.83 ID:UYx3KdbM0
>>195
32じゃなかったっけ?
197名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 04:09:37.24 ID:stkqQbeP0
32だな
198名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 04:23:19.12 ID:fiVNtxAMP
>>196
それは随分昔のような...
てれびで一番多い値段帯は100000円くらいのものだそうだけど。
199名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 04:36:41.87 ID:nfUaeaD+0
>>198
それはリビング用だろ
二台目三台目需要のが多いから24〜32のが一番多いのは間違いないよ
200名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 04:40:50.81 ID:fiVNtxAMP
>>199
リビング46とかだと自室小さいと頼りなくね?
おれはリビング46で自室70だw
201名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 07:02:02.78 ID:Yv95XeMu0
>>192
それはテレビの話で、ネットの世界じゃ強制とかなしにHDに移行したがな
202名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 07:14:01.29 ID:gz3QPjLl0
>>200
リビングより自室のテレビサイズがでかい特殊例は参考にならないよ
自意識強すぎてさ
203名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 07:29:27.29 ID:80nn1Re10
>>193
もしくは新居を構えた場合だね、だから業界が必死に結婚を煽ろうとしてる
(でも女子会と婚活って要素が衝突してるんだけどなぁ…目先の小銭欲しさに迷走しすぎだろ広告屋)
204名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 07:31:23.24 ID:tS9p/1ZD0
>>202
特殊でもないぞ 自分もリビング40で自室55だけどw
205名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 07:42:26.65 ID:jMYH5cmQ0
まあゲオタにはありがちな話だな
206名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 07:45:59.06 ID:gz3QPjLl0
>>204
一般的認知って事で
笑われるけど
207名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 07:57:28.16 ID:Qobaoo/l0
PCでもまともに4Kでプレーしようと思えば、TitanをSLIするしかないからな
208名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 08:04:04.40 ID:mEo/dN/R0
4kの解像度ならRTSやMOBAなんか1画面で収まるものができそう
そこまで行くとゲーム性に変化をもたらせる
209名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 08:13:48.51 ID:Yv95XeMu0
>>207
それは処理負荷の高いゲームだけどな
DMCみたいな、DX9世代で、PS3クラスのゲームなら
PS4でも、60fpsは無理でも、30fpsでは動かせる
210名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 08:17:27.97 ID:Qobaoo/l0
1080p以下の解像度を4kに引き伸ばして何が嬉しいのか
211名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 08:18:22.06 ID:kTCbSzIvI
マーク・サーニーもグラ厨とか終わってる
212名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 08:37:49.38 ID:1rKWEqdB0
4kはエロゲーの移植物で威力を発揮しそうだな
213名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 08:45:56.30 ID:KAAK7Ptf0
>>212
荒そうだな

4kアニメとか、アニメーター死ぬなw
214名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 09:25:14.94 ID:2ZlGEvI10
二、三枚4Kで描いて、残りはアプコンです。
215名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 09:40:27.68 ID:Bnb7tGh30
>>179
んじゃやっぱ無理だねぇ
216名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 10:00:24.96 ID:Yv95XeMu0
HDMI2.0フルスペック4K60p4:4:4伝送をサポートするにはチップが対応していないと不可能だが
4K60p4:2:0ならファームアップで今でも出来る
ただ、4KBDとか規格化されたらモデルチェンジでハードウェアで対応してくるだろうがな
217名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 10:06:48.14 ID:GSs6kbb10
どのメーカーもいいかげん1080p60fpsこれを義務にしろよ
218名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 10:22:12.69 ID:KAAK7Ptf0
今でも4kノフレームレートって24fpsとかじゃない?
TVハードウェア機能で倍速とかで誤魔化してるけど
219名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 10:53:12.56 ID:8Vo/neXk0
そもそもWiiなんぞに力入れて時間と金を浪費したせいで
一部の和サード以外はフルHDだって無理なんだがなぁ
220名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 10:55:46.51 ID:GgXI+XGN0
221名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 11:03:21.33 ID:gZ32uooo0
>>219
Wiiに力入れてた和サードなんてドラクエのスクエニしか思い浮かばん
そもそも据え置き力入れてる和サードが数える程しかいないだろ
222名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 11:19:44.29 ID:8Vo/neXk0
>>221
ちゃんと調べろよ2008年までハードが売れていたからとサードが頑張って122タイトルまで順調に上がったけど
あまりにも売れなさ過ぎて撤退、翌年から激減してきた
2006〜2008年までサードの資金と技術力の低下を招き和サードが世界に置いて行かれた原因の暗黒期
新型が発売された訳ではなくただゲーマーが騙されていた事に気づいたた為にハードの不買もこの頃から始まってる
223名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 11:30:28.25 ID:n23/vSr20
SCEJのタイトルが息してないのもWiiのせいだなコンニャロ
224名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 11:30:55.13 ID:75UjcV+30
産経の記者の方ですかね
225名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 11:36:14.32 ID:XRGoxbcS0
>>217
次世代は1060p/30fpsか720p/60fps
PS3や360ですら内部解像度720pは少なかった
226名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 11:36:44.09 ID:8Vo/neXk0
>>223
ただSCEは甘やかしてただけ、GTR、トリコにしても当然ソフト作らずに好き勝手してサボってた
小さな共産主義国家みたいになってた。結果はあのざま

正直殿様気分だった、潰れて当然ともいえる
227名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 11:38:20.90 ID:75UjcV+30
技術力云々以前に
つまんないゲーム乱発してんのが問題だと思うんだけど
228名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 12:27:25.99 ID:fIoAE2oi0
大風呂敷はどうでもいいから
まずは720p60fps固定で作れるようになってくれ
229名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 12:38:10.62 ID:p0N/sZ/r0
今時720pなんて論外だろ
フルHDで表示するとボケボケだし
60fps以上で動かせた所で意味ない
230名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 12:53:42.76 ID:DekLbfSS0
元のグラがへぼいと解像度上げると余計にカクカクが目立ってひどいじゃん
231名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 12:57:11.00 ID:+OH157nS0
そりゃーグラフィックスレベルを落とせば出来るだろうが
普通に考えたら1080Pでリッチなグラフィックスにした方が良い
232名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 12:58:21.30 ID:p0N/sZ/r0
そんなヘボグラはPS4には存在しないし、解像度が低いとリッチなグラも活かせない
233名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 12:59:03.87 ID:DEbFMYvyP
そんな低レベルなグラフィックで4K化しても意味ないだろうと言う見方もあるが、そんな事は無い。
例えば、大神みたいな純粋に絵の美しさ、雰囲気を追求したグラフィックは、単にリアルさを追求して
リッチなグラフィックにするよりも、高精細化した方がより絵の美しさや雰囲気が引き立つ。
例えば、任天堂の宮本氏も、ゲームによっては4Kにした方が楽しめるという見方を示している。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1373670120/
つまり、4K化は無駄ではないし、4Kにしか出来ない事もあると分かる。
234名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 13:13:56.00 ID:Qobaoo/l0
ま、PCは4Kが一気に普及しそうだ
7-8万円の4Kディスプレイがこの春各社から一斉に発売になる
13型や15型のノートPCも4K液晶のが去年末ぐらいからどんどんリリースされ始めてるし
235名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 13:15:53.34 ID:trDUiT+N0
4Kに対応したところで60fpsから30fpsに落ちたら何の意味もないと思うが、
まあ頑張れ
236名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 13:21:34.47 ID:x6/yhy9b0
結局こういう馬鹿のせいで
いつまで経ってもフレームレートはガタガタのままなんだよな。

せっかく現行のゲームが60fpsでエフェクトかけまくり可能になっても
スクショ映えしないから解像度上げますって・・・
237名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 13:21:45.39 ID:8ujnXESo0
そこは新型PS4で対処しよう
238名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 13:29:42.86 ID:SXozPlkm0
フレームレートを重視するか、解像度を重視すべきか。
これから開発するゲームの良さを引き出すために
どちらが良いかを開発者が適切に判断して選択するのが一番や。
239名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 13:30:57.82 ID:p0N/sZ/r0
映画は24fpsだろ
でも問題ない
アクションやFPSやスポーツでもなければ
60fpsもいらない
240名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 13:41:18.85 ID:n23/vSr20
PS3クオリティの時とおんなじ顛末になりそうね
241名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 13:48:29.34 ID:cskg+0Gg0
別にゲーム用じゃなくても4Kテレビは普通に欲しい買う。ただもう少し値段下がり待ち
242名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 13:52:56.89 ID:ynS+iLR+0
中韓が量産して価格暴落するの目に見えてるしな
243名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 13:56:54.17 ID:tJd4l8oL0
>>1
>60fpsは無理だとしても30fpsでは動かせるだろう。

はい問題外。次世代機で30fpsとか勘弁してくれ
244名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 13:59:28.07 ID:trDUiT+N0
PS2のGT4が1125i対応してたからやってみたことあるけど、
テクスチャがノッペリしてさみしい画面になっちゃうんだよな
それと同じことが起きる気がする
245名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 14:05:07.14 ID:JEfh3Zdo0
なんだなんだ
おまえらやたらデカいTVな上、複数台持ちかよ
ここはブルジョアばっかか
俺なんて安アパートに32型一台だというのに
246名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 14:11:07.95 ID:/MsTsjCQ0
俺だって安アパートに36型1台しかないよ
複数台もってるのは家族持ちじゃないの?
247名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 14:11:34.56 ID:to1dXw600
むしろシム・シムズ系のをちまちまと4kで大量に表示してやりたい

でもアレって結構処理自体重いのよな
絵は出せても処理が追っつかなさそう
248名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 14:14:21.97 ID:x6/yhy9b0
無意味な努力で開発費上げなくてもいいのに。

海外は様々な新技術で乗り切るかも知れんけど
アナログな作りしか出来ない日本は到底ついていけんわな。
249名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 14:17:58.91 ID:trDUiT+N0
うちは42インチTVと23インチモニタだな
250名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 14:20:15.37 ID:cskg+0Gg0
モニタなんて一台で充分派だったが安物三台なんとなく買って普段二台で使ってると便利すぎて離れられん
ただゲーム用は一台きゃない応答性能いいのだと高いからな
251名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 14:23:05.36 ID:3qUhOAeN0
>>245
地上波の解像度はハーフ解像度
映画見る時のブルーレイはフル解像度

4Kに対応してる番組なんてBSで一つか二つあるかってぐらいだぞ現状

ゲーム専用と考えたらテレビじゃなくモニタでいいやんけ
買える金はあるけどほしいとは思えねぇ
252名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 14:23:41.71 ID:nfUaeaD+0
>>245
テレビ昔に比べてかなり安くなってるからねえ
253名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 14:33:21.48 ID:xi4EN2fiO
普通の家庭は20型くらいの10台くらいで地上波とBS1くらいはカバーしてるだろ
254名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 14:56:27.22 ID:beL78JKj0
PCモニタの4kはよ普及してくれ
やっとCRTから退化してた解像度から解放される
255名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 15:00:25.96 ID:+OH157nS0
4kモニタは現状の応答速度だとなぁ
あとOSのGUIは4倍拡大でなんとかなるけどWEBはどうにもならんな
ドット数決め打ちの糞デザインが多すぎる
256名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 15:03:37.02 ID:+OH157nS0
そう考えてみるとGoogleはさすがによくできてる
画面の大きさ、文字の大きさに合わせてデザインが変動するんだよな
どこのサイトもGoogle並になれば問題ないんだがねぇ
257名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 15:19:14.65 ID:c+grgCta0
8Kは民生機じゃ無理だな
PCでの使用でも現時点でCPUクロック頭打ち状態だし
モニターの大きさも40インチ以上になるのは確定だし

価格とか普及考えたら無難に4Kでいいよ
258名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 15:20:56.40 ID:cskg+0Gg0
8Kで毛穴までくっきりなゲームとかPS4がもっと違う意味のマニア向けマシーンになるんか
259名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 15:27:29.80 ID:QVKP1pPf0
PSってリビングとかではなく部屋で1人でするイメージがあるから4K出来てもあまり活用されない気が。
1人部屋なんて42インチ以上のフルHDTVすら置いてる人はあまりいないだろうしね。
かと言ってリビング置いても皆でやるゲームないからか嫁に邪魔って言われるんだよな。
wiiリモコンとか散乱してても何も言われないのに。
260名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 15:45:21.67 ID:0P2V5rxG0
1080p60fps2画面の頃から何も成長していない…
261名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 16:47:36.78 ID:L6st+ALH0
>>244
コンポジより断然マシだけどな
262名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 18:35:38.72 ID:xWl+Vj8l0
>>259
4Kの用途はゲームだけじゃないけどね
263名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 19:42:14.32 ID:/CDTelR10
暗い、汚い、臭い、あとなんだっけ?
264名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 20:14:27.02 ID:fIoAE2oi0
金輪際合いたくない
265名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 00:31:35.59 ID:nLyUhwHM0
しょぼグラを4Kにしたら逆に変に粗が目立つだけじゃないの?
グラに見合った解像度ってものがあるような気がするんだが
266名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 01:38:28.29 ID:XJ575goY0
TV事態が時代遅れなのに4kを売る為に色々ごり押しか
発想が旧時代のままじゃ実用性と価格で勝負する韓国、中国にはまた負けるよ
267名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 01:51:54.99 ID:2G3eMJHv0
買った後でないと細かいとこの使い勝手とか伝わりにくいから
大画面と解像度でアピる方向に走るのもわからなくはないけど
売る方が血を吐くだけになっちゃってる気がするな
268名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 02:29:02.03 ID:6bLzS6Z80
PCで4kモニタが普及したとしても文字が小さすぎて見にくそうだわ
そこ何とかしてね
269名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 03:48:41.10 ID:6VHVPR5DP
>>201
いやだからテレビの話してんだよw
ネットやpcなんて関係ないだろw

>>209
それじゃ高解像度の意味ねーじゃんw

pcのモニター例に4k普及とか言ってるのアホかよw
270名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 07:13:09.49 ID:e/WUy2UG0
BF4最高設定でも実写とは程遠いしまだまだ2kでいいだろ
271名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 07:20:54.95 ID:tBQhjSEG0
WindowsはVistaから、MacもRetina対応機が出てから、似たようなDPIスケーリング機能が備わってる
Surface2とかMacBookとか、最近売ってる高DPI液晶のマシンはデフォルトでスケーリング設定された状態で出荷されてる
古いアプリはスケーリング非対応のものもあるけど、その場合でもDPI仮想化で拡大表示されるので、レイアウトが崩れることはない
特殊なレンダリングのアプリを除けば
272名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 07:24:24.45 ID:tBQhjSEG0
つまり、Windowsの場合、8年前から高DPIにOSが対応していたわけで、長いことフルHD止まりの狭い画面のせいでその機能が有効利用されてこなかった
やっとこさPCもフルHD越えの時代に入った
273名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 08:36:32.75 ID:7BJh9SuW0
>>270
スクショにすると

1080pと2160pじゃ全然違うぞ

1080p
http://abload.de/img/amarectv2013-11-2001-kiimv.png
2160p
http://static3.wikia.nocookie.net/__cb20130926094110/callofduty/images/8/8e/ODIN_Firing_CODG.jpg

BF4とか、最新のゲームは、2160pの解像度に合わせて、テクスチャも作りこんでるから
1080pだと、劣化させてる事になるんだよ
274名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 08:44:14.49 ID:+WBorSln0
いくらグラフィック良くても3DSのモンハンよりつまらないんじゃ意味ない
275名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 08:52:43.12 ID:wmBiAEGw0
引き伸ばすだけならさほど難しくはないな

ジャギジャギカクカクのボケボケになるだけだが
276名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 08:58:00.51 ID:KOTIaK3R0
まーた悪い癖だな
他の商品を普及させるためにコストを割く
4KTVなんてまず普及しねえんだから無視しとけよもう
277名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 09:01:52.16 ID:yW3EU9o40
>>7
安くなったな。とりあえず、PC作業用に買ってみよう
278名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 10:13:59.52 ID:qliDhjNa0
ゲーム機4台と専用アダプターでで4K対応するのが売る側にも4K関連商品買う側にも一番いいと思うんだけど
279名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 10:22:12.09 ID:6uXJt/2IP
液晶テレビ】 4Kテレビ、フルHDより安価に 2014年
2014-01-07 13:14:53
調査会社Digitimes Researchは2014年1月7日に公表したレポートで、超高精細4Kテレビ(4K2K TV)の価格について、
機能を簡略化したモデルであれば、2014年にフルHDよりを下回るとの見方を示した。
http://www.emsodm.com/html/2014/01/07/1389068093894.html



2014年末には、4KTVはフルHDより安くなると言われているな

ちなみに、既に50型で10万、70型で26万の4Kテレビが出てきてんだな
http://buzzap.jp/news/20140108-vizio-p/

しかも、このテレビ、HEVCデコーダーも搭載しいている上に
4K60p転送や、今後、ハリウッドの4Kコンテンツを視聴するのに
必要になってくる、HDCP2.2にも対応してんだよな

こりゃ間違いなく普及するな
4KよりフルHDのが高いのに、あえて低解像度なTVを買う馬鹿はいないからな
280名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 10:22:51.92 ID:6uXJt/2IP
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0700V_X00C14A1000000/


そりゃそうだわな
向こうは家がでかいし、デカイテレビの方が需要がある
デカイと画面が粗くなるし、フルHDより4Kの方が良いに決まってる
しかも4Kの方が安くなるんだから、フルHDなんて誰も買わなくなる
281名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 10:23:32.13 ID:6uXJt/2IP
4KTVは世界的に普及する

今はまだコンテンツは無いが、ハリウッドスタジオが、4KのBDの規格化に向けて
ガチで動いてるからな。4KBDの規格が決まれば、ハリウッドスタジオが、一斉
に、過去作のリマスター及び、すべての新作を、4Kでマスタリングしだすから
コンテンツは一気に増える。後は、それらを、動画配信にも流せば良いだけだ

今現在、動画配信サービスで、最も有名な、NETFLIXも、4Kを始めると言っているしな
つまり、4KTVに、HEVCデコーダーチップを積んで、NETFLIXなどの、4Kコンテンツを流
している、動画配信サービスを利用できるようにして、TVそのものを、4Kの、STBの役割
にすれば良い

そうすりゃ、4K放送なんて、やらなくても問題ねーし、フルHDより安いんだから、4KTVなんて
一気に普及するわな
動画配信の画質に、不満があるなら、4KBDを観れば良いし、動画配信の売りは、手軽さと安さ
だから、レンタルDVDBD市場は終わっても、セルBD市場は、4Kになろうが、終わる事はないからな
282名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 10:24:20.35 ID:6uXJt/2IP
PCやネット周りも、4Kは普及する

今や、ネットの世界では、HDなんて、当たり前だからな
今時、スマホですら、当たり前のように、フルHDで動画撮影ができる
HEVCの、リアルタイムエンコーダーが実用化されれば、スマホですら、
4Kの動画撮影が可能になるし、タブレットは、今年にも、4K化してくるだろうし、
スマホですら、来年には4K化するらしいからな
こうなれば、4Kなんて、TVもPCも含めて、全てが身近な存在になる
283名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 10:24:52.84 ID:6DJv2I+g0
米Amazon、4K配信や4Kテレビ普及に向けSamsungやハリウッドスタジオと提携 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140110_630347.html
284名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 10:27:09.27 ID:9p2SDJF90
これスレタイからして間違ってるし、単なる釣りスレだろ?
PS4は4Kのゲーム出力に対応してないんだし、>>1でも無理と最初に言ってる訳だから
「PS4のゲームも4K解像度にできたらよかったのにな〜 処理能力的にはちょっと無理すれば対応できる可能性もあったのに〜」
という話だろ?
285名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 10:27:35.36 ID:2G3eMJHv0
まあ見てなって
286名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 10:39:05.09 ID:9p2SDJF90
SCEステマのやるやる詐欺は見飽きてるので、別に見てませんよ。ネットでデマ流すより行動で結果を出してくださいね
287名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 10:43:45.94 ID:ycifRrVK0
アホかwww
PS4はまだ後7年残ってんだからw
4KTVやディスプレイが普及してきた頃に
PS3のタイトルを、4Kリマスターエディションで出してくるに決まってんだろw

ファナルファンタジー13 13-2 ライトニングリターンズ 4Kリマスターエデション
メタルギアソリッド4 4Kリマスターエディション

とか出してくるのは目に見えてるw

ちなみに大神は、既に4Kでリマスターしてるからなw
288名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 10:47:59.17 ID:K7f1mNNv0
今は対応してなくてもPS4-2000でしれっと対応させるだろ
だから初期型は怖くて買えないんだよ
289名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 10:49:05.28 ID:i0eYBy3s0
ソニーのテレビを買ったら、高いソニー製レコーダーも買ってくれるから、
テレビは赤字販売でもいい!→レコーダーがさっぱり売れず

PS4を4k対応したら、ソニーの4kテレビバカ売れたぜ!→???


3D対応したPS3のゲームを作っても、全然3Dテレビが売れなかったのに、
また失敗しそうだな。
290名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 10:58:27.04 ID:ycifRrVK0
4Kリマスターエディションなんか出てきたら

高解像度厨とリッチグラ厨で争いが起きそうだなwwwww

一方は、ジャギガーと煽り

もう一方は、テクスチャーガーと煽るwwwwww
291名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 11:00:05.15 ID:T6YlTUC80
>>290
フレームレート厨も参加してよかですか?
292名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 11:00:41.81 ID:iIoLgp7W0
PS4ゲームソフト開発者はどんな気持ちなの?
293名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 11:02:12.38 ID:qG08tJXe0
ゲームにこんな高解像度は全く必要ない
いたずらにマシンに負担かけるだけ
まあ4kもいらん長ものだが
294名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 11:03:24.40 ID:ycifRrVK0
リッチグラだって負担かかるんだがなw
295名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 12:00:10.12 ID:kO4MxTUN0
地デジ化でテレビ買ったばかりだし普及してから考えよう→一般人
高グラすげー!すぐ買おう!→マニア

マニア向けに特化した商売するつもりなら全く文句はない
296アイテム:2014/01/12(日) 12:13:30.56 ID:Kj9krWmtP
>>293
ゲームの種類によっては高解像度のメリット有るだろ
大画面TVだと画素でかいから1080pでもジャギって見えるし、
UIだけでも4kにすれば見た目が良くなる、PS4では不可能だからPS5待ちだけど

> まあ4kもいらん長ものだが
どうでも良いが、その読みは「ちょうぶつ」だよ
297名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 13:54:49.03 ID:kf6JS/eZ0
>>293
ちょうぶつ ちやう― 0 【長物】
(1)長い物。
(2)長すぎて役に立たない物。無駄なもの。
「無用の―」

ながもの 0 【長物】
(1)長い物。細長い物。
(2)特に普通より長い刀。
(3)蛇を忌んでいう語。
298名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 14:26:58.86 ID:E6fYaL8Y0
アナログ放送を停止するという禁じ手でやっとHDTV買ってもらえたのに
「解像度が上がります」でTV買い替えする馬鹿は物好きだけだろ。
いつまで夢見てんだよと。
299名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 14:35:24.34 ID:DT6oTTku0
4K写真画像入りのアイドルタイアップ商品くらいが現実的な商品なんじゃなかろうか。
300名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 14:54:33.83 ID:zda+6lNw0
4kはHDMI2.0とHDCP2.2に対応したのが出るまで待ち確定
301名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 15:04:52.58 ID:4AEYK7e70
デジタル放送が始まる前からテレビは売れ続けていただろ
次、新しいテレビに買い換える時に、「4Kより解像度低いけど4Kより値段は高いです」
でわざわざフルHDのテレビに買い換える奴が馬鹿がどれだけいるんだよ
302名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 15:41:33.12 ID:156mkrno0
ブラウン管の時代にどれだけの人間がハイビジョン放送を見てたのかと
いくら騒ごうが一般層は普通のTVで見ていたしそれに不満なんて持っていなかったよ
地デジ特需で買い替えが進んだが、TVは壊れたら買い換えるってのが一般的
今のままじゃ単にマニア向けの商品でしかないよ
303名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 15:54:36.68 ID:4AEYK7e70
アナログハイビジョンブラウン管は高かったからだろ


液晶テレビ】 4Kテレビ、フルHDより安価に 2014年
2014-01-07 13:14:53
調査会社Digitimes Researchは2014年1月7日に公表したレポートで、超高精細4Kテレビ(4K2K TV)の価格について、
機能を簡略化したモデルであれば、2014年にフルHDよりを下回るとの見方を示した。
http://www.emsodm.com/html/2014/01/07/1389068093894.html

ちなみに、既に50型で10万、70型で26万の4Kテレビが出てきてんだな
http://buzzap.jp/news/20140108-vizio-p/


4KTVは現行のフルHDまで落ちると言われてて、既に50型が10万円まで降りてきてるのに
普及しない方がおかしいっつの
304名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 15:59:55.01 ID:2G3eMJHv0
買い替え時に電気屋行って普及価格帯にそれしか置いてないんだったらそら買ってくわな
んで解像度大きくしたら今持ってるTVから買い替えてくれんのかって話じゃん
305名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 16:16:21.44 ID:GkWKmZxA0
要らなくてももうメーカーがそれしか作らなくなるだろうしな
にしてもここ数年で能動的に買い換えるほどの価値が生じるとは思えないけど。
買ったところで映せる4kコンテンツって何?
306名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 16:18:37.54 ID:7U9v++kA0
4KTVは世界的に普及する

今はまだコンテンツは無いが、ハリウッドスタジオが、4KのBDの規格化に向けて
ガチで動いてるからな。4KBDの規格が決まれば、ハリウッドスタジオが、一斉
に、過去作のリマスター及び、すべての新作を、4Kでマスタリングしだすから
コンテンツは一気に増える。後は、それらを、動画配信にも流せば良いだけだ

今現在、動画配信サービスで、最も有名な、NETFLIXも、4Kを始めると言っているしな
つまり、4KTVに、HEVCデコーダーチップを積んで、NETFLIXなどの、4Kコンテンツを流
している、動画配信サービスを利用できるようにして、TVそのものを、4Kの、STBの役割
にすれば良い

そうすりゃ、4K放送なんて、やらなくても問題ねーし、フルHDより安いんだから、4KTVなんて
一気に普及するわな
307名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 16:31:42.90 ID:MJE5WHrJ0
308名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 16:32:23.77 ID:2G3eMJHv0
すぐ上にもアナログ停波の話が出てたけど、見れなくなるとか必要に迫られないと
一気に普及とかムリだろな
309名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 16:34:14.95 ID:+oCnREty0
>>298
無理やりにでも売れちゃったからまたいけると思ってるんじゃないか?
>>303
それ、ようは売れなかったから投げ売りコース…
>>306
それBDとか3DTVとかいろいろいうパターンだが

オタク層以外ではBD再生環境だけは売れまくっても記録メディアとしても配布メディアとしても全然普及しなかったBDみたいになるだけじゃ
310名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 16:41:13.99 ID:CfD/YP6T0
4Kの時代なんてこないだろ
アナログ放送の時みたく強制移行でもしない限り
311名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 16:41:56.35 ID:EvMJh7D40
世界一普及している動画配信のNETFLIXが4Kに対応するって言ってんのに何言ってんだかw
同じ定額制の金払って、同じコンテンツを4Kで観れるのに、あえて低解像度を選ぶアホはいるわけないw
312名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 16:44:33.80 ID:CfD/YP6T0
解像度とかどーでもいい
というか気にしたことすらないって人達が大半
要するに低解像度って認識すらない
313名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 16:47:12.49 ID:qL2QD+sJ0
ソニーのハッタリがまた暴かれてしまったね

ttp://japanese.engadget.com/2014/01/11/playstation-now-bravia-ps-vita-ps3/#continued
PlayStation Now インプレ。BRAVIAやPS Vita で遊ぶストリーミングPS3ゲーム

>最初の回答は「あくまでデモなので、今回はサーバの場所についてはお話しません」。それでもしつこく各所にあたってみたところ、
>今回のデモでは、サーバはデモと同じ会場内に設置されていたとの回答を得ました。

>サーバはデモと同じ会場内に設置されていたとの回答を得ました。
>サーバはデモと同じ会場内に設置されていたとの回答を得ました。
>サーバはデモと同じ会場内に設置されていたとの回答を得ました。
314名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 16:47:22.83 ID:+oCnREty0
>同じ定額制の金払って、同じコンテンツを4Kで観れるのに、あえて低解像度を選ぶアホはいるわけないw

いまだに無料のテレビ放送より解像度の低いDVDが売れてる現実を何度口酸っぱくいっても忘れちゃうからなあ
315名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 16:47:32.01 ID:DeqrWU4R0
>>296
神経質すぎない?所詮はゲームだぜ?
そこまで「ジャギ」を気にする人って潔癖性なのかもしれんがw
316名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 16:47:33.57 ID:hOm5x+Cy0
結局の所リアルタイムレンダリングと高解像度って相性最悪なんだよな
モニタが進化してもゲーム機は追い付かない
だからこそ映像業界は4kゴリ押ししたいのだが
317名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 16:55:24.98 ID:EvMJh7D40
そらDVDはBDより安いからなwwww
それにわざわざ観るために余分にプレーヤーだのレコーダーだの買わなきゃならねーし
4Kは、TV買い換えた、それでそのままNETFLIXに繋げりゃ、今まで料金で4Kも見れるんだから
4Kに流れていくに決まってるわw
つか、今でもNETFLIXはHDストリーミング配信が当たり前だってのにwww
318名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 16:57:42.82 ID:EvMJh7D40
仮にもクラウドってのが実用化されるのなら、ゲーム機なんていらず
TVそのものがその役割をすべて果たすようになるだろな
文字通りスマートテレビってやつだw
今でもTVが動画配信のSTBとして使われだしてるからなww
319名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 16:57:50.73 ID:imvNbMz10
DmCなんてクソ軽いから7850なんつー低性能グラボでも2160pで遊べる
320名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 17:03:28.52 ID:hOm5x+Cy0
>>318
クラウドゲーミング流行るにはせめて遅延50ms以下にしないと使い物にならないのと、
高解像度はさらに遅延する事になるんだが
映像配信だけならいくら通信遅くても問題ないけど
321名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 17:08:08.34 ID:o0LMG3/O0
>>318
もう実用化されてるだろ。時代遅れめ。
322名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 17:08:29.55 ID:2G3eMJHv0
クラウドさんに丸投げでゲーム配信とか今んとこ自宅に鯖用意しろってレベルみたいじゃん
323名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 17:10:22.41 ID:kf6JS/eZ0
地デジが4Kで流れないなら普及はしないだろ
ここで言ってる人らの「普及」の認識が違いそうだが
324名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 17:12:38.14 ID:imvNbMz10
PCゲーマー以外4Kテレビ要らないのが現実
325名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 17:18:24.65 ID:o0LMG3/O0
>>322
いつまでそういって時代に取り残されていればいいさ。
とっくに実用化されてるつーの。おまえが知らないだけ。
326名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 17:19:57.60 ID:EvMJh7D40
そもそも未だにテレビ放送自体流行らねーよww
未だにテレビ放送()に縛られてるのは日本だけだろw
海外でははネット配信に着実に進んでるし、NETFLIXなんて
HD配信が当たり前だぞwそれが4K化すりゃ普及するwww
スマホもタブレットも4K化して、スマホで4K動画撮影できるようになりゃ
youtubeでも4Kが当たり前の時代になるわw
327名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 17:21:26.51 ID:hOm5x+Cy0
>>325
Gクラスターとか実用には程遠いレベルだが
328名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 17:23:25.22 ID:z3Ixj6Fv0
すぐ傍に鯖が有って5フレ遅延のクラウドが実用w
329名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 17:25:54.18 ID:n7hih6hV0
HDでもオーバーヒート起こすようなゲーム機が4Kなんて無理だと思うんだがどうか?
330名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 17:27:40.29 ID:hOm5x+Cy0
ネット越しで5フレ遅延ですむならアクション性低ければ実用範囲と言えるかもしれないが、
実際は200ms(12フレ)程度遅延するからな…
331名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 17:42:45.89 ID:kf6JS/eZ0
製品化される「実用」化と、まともに使えるかどうかの「実用」がごっちゃになってないか
332名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 17:53:01.85 ID:156mkrno0
TV、放送や映像コンテンツの主流が4Kなって価格も安く家電量販店のメインとなる時代が来たとしてもだ
普通の人は引越しやら壊れでもしない限り早々買い替えなんてせんがな
4K推しの人はどうにも話がずれているな
333名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 17:57:20.99 ID:OnI7XrB/0
そうそう、ただでさえテレビは10年平均の半分以下、4年前の5分の1以下の売り上げに落ち込んでるのに
「今買い替えるんならこっちのほうがお得ですよ」なんて小さくなるパイを食い合ってるに過ぎんのよ
何の需要喚起にもならんし、正面突撃ばっかり命令してる無能な軍首脳と同じだよ〜
334名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 18:01:33.87 ID:5jSe+zcs0
>>313
それittousaiの捏造って説もあるけどどうなんだろうね。
まあ月末にはベータテストが始まるそうだからじきに続報がくるだろうけど。
335名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 18:16:41.67 ID:6uXJt/2IP
特需も特需の反動も両方ない場合に国内TVは
1000万台に少し届かない程度の市場。
今年や来年見込みの台数はまだ反動による低迷期

2009年からの3年で6年分売ってしまったから
2012年から数年間低迷するのは当然の成り行き。
だが、6年後はまた売れていく。


テレビ販売台数(千台) JEITA
 10300 2000年
 10310 2001
  9633 2002
  8934 2003
  8759 2004
  8667 2005
  8220 2006
  9002 2007
  9886 2008
 13663 2009
 25193 2010
 19829 2011
  6454 2012
336名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 18:16:47.92 ID:5U7EnoA50
4kとかコンテンツもないのに買うわけないじゃんw
337名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 18:20:05.63 ID:6uXJt/2IP
アメリカじゃ4KTVは普及すると言われてるな
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0700V_X00C14A1000000/


そりゃそうだわな
向こうは家がでかいし、デカイテレビの方が需要がある
デカイと画面が粗くなるし、フルHDより4Kの方が良いに決まってる
しかも4Kの方が安くなるんだから、フルHDなんて誰も買わなくなる
338名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 18:51:50.45 ID:imvNbMz10
PC
3840x2160(or 5120x2160) 最高設定 60fps 50ドル

ピーエスC
1920x1080 低中設定 30fps 8000円
339名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 18:59:58.97 ID:OnI7XrB/0
>>335
台数ベースでしか出したがらないが、10年前と比べたら単価がズンと下がってることは知ってる?
電卓だって40年前と出荷台数ベースでは変わってないんだよ?(笑
340名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 19:01:26.25 ID:76pViNYo0
4KはTV発売と同時にコンデンツ普及させないと意味が無い
地デシは当然無理として BSでも無理そうだな
規格変更なんてのもありそうだしな
341名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 19:06:50.82 ID:ytEDtM9p0
そういえばPS3の時も久多良木さんがフルHDの120fpsとか言ってましたね
342名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 19:09:25.31 ID:6uXJt/2IP
米国でTVドラマの4Kネット配信開始へ コンテンツがない厨死滅
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389076972/
343名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 19:10:06.01 ID:qL2QD+sJ0
>>341
2画面で、が抜けてるおw
344名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 19:11:56.05 ID:76pViNYo0
日本でも配信開始しないと 誰も買わないぞw
345名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 19:18:43.81 ID:5ANneqrb0
グリットコンピューティングもするよ!!
346名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 19:27:39.03 ID:x616PMJq0
PS3箱○世代で出てた洋ゲーのPC版
ちょちょっといじってFHDエディションとか言ってPS4で出せば良いのにな
DL版のみで一本千円とかで売れば買う奴いるんじゃね
347名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 19:32:47.53 ID:0KnG/Uu00
>>346
トゥームレイダーとかもうやってる
ハード研究で既存ソフトのプログラム移植とかよくやるから、それならついでに小遣い稼ぎに発売しようってのは昔からある
348名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 19:38:34.45 ID:I+WyJwFh0
「4Kのソース無しで売れるとは思えない」という向きもあるでしょうが、そこらへんは心配無用、日本ではソースが全くないのに売れた
「ワイドテレビ」という分野があります。DVDが発売されるまで、ワイドテレビは額縁放送を拡大するか、放送やビデオのソースを歪ま
せてフル表示にするしか使い道がありませんでした。が、それでもテレビ売り場は最終的にワイドテレビ一色になったではありませんか。
4Kには同じ流れが期待できるのです。
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/7f810f055c4b4b7fb62bddccf021cec6
349名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 19:39:44.65 ID:5ANneqrb0
FF10の真のHD版くるか・・・?
350アイテム:2014/01/12(日) 20:24:28.27 ID:Kj9krWmtP
ホンのちょっと前まで解像度の優位を説いていた連中が一斉に
「高解像度は無意味」って言い出してるのが面白い

3年も経てばTV売り場には4kパネルしか無くなるだろうね
そして4kのブラビアでゲームのデモを走らせてるのはPS4じゃなくてPC
スクエニを始め和サードまでPC版も重視し始めたのは、こういう事に対する保険だったのかな?
CSに付き合ってたら、PCマルチを出す洋サードに勝てない
351名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 22:35:59.15 ID:mHN/v+/m0
解像度の優位を説くといってもCS限定の中の話で
元から高解像度のPCは大否定の嵐なんだから
以前BDBD言ってたのが4kに変わっただけだろう
どちらもPS対応と分かった途端に騒ぎ始めるのも毎度の事かと
352名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 11:59:59.63 ID:LvHuT3WWP
>>273
例の画像が意味不明w
hdの4倍解像度じゃgtx780をトリプルSLIにしてかとうじてプレーできるレベルだなw
353名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 12:03:14.01 ID:LvHuT3WWP
>>279
4倍密度の画面使ってなんで価格が下がるんだよ。アホかw
中華がソースとか超ウケるw
354名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 14:26:02.45 ID:vRJ6nDcB0
4Kのテレビが安くなる頃には、フルHDはさらにお求め易い価格になってそうだね
消費者はどちらを選ぶんだろうね
355名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 14:33:06.10 ID:qbjzz2imP
中国メーカーはとっくに50型を8万円台で出してんだよな
http://news.livedoor.com/article/detail/7907638/

50型の4KがフルHDと同等それ以下まで降りてくるのは時間の問題だし
フルHDなんて誰も買わなくなりそうだなwwww
356名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 14:37:43.69 ID:d7F6E9Ot0
中華製よかこっちのがいいだろ
性能も申し分ない
http://gigazine.net/news/20140109-vizio-p-series/
357名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 14:45:39.54 ID:v+ZZtTtg0
1080p低設定30fpsが精々なのに4K表示とか笑っちゃうレベル
358名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 15:01:35.32 ID:vRJ6nDcB0
なんであれ消費者の立場としてはガンガン安くなるのはウェルカメだけど
企業側は死ぬ思いだろうなw
359名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 15:01:39.97 ID:Zrf9DC1s0
50型で10万、70型で26万
120fps低遅延モードも搭載
HEVCデコーダ、HDMI2.0に対応
http://buzzap.jp/news/20140108-vizio-p/


このレベルが4Kで降りてきてんだよな
フルHDなんて買うメリットがない
360名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 15:03:07.01 ID:3DyzZVJI0
4Kの読み方って、「よんけー」? 「フォーケー」?
361名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 15:04:18.77 ID:vRJ6nDcB0
耐久性やら消費電力やら総合的に見たときに
それが「本当に安いのか」こそが大切な事だろうね
ただ消費者に届くのがスペック表と価格位だから
それが本当にいいのかどうかを確認する為の「人柱」が必要になっちゃうんだよねw
362名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 15:04:47.78 ID:v+ZZtTtg0
PS2.5まみれのシナチク製なんてタダでも要らん
363名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 15:07:56.08 ID:v+ZZtTtg0
訂正
PM2.5まみれのシナチク製なんてタダでも要らん
364名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 15:09:56.36 ID:SGdHv5dT0
買って欲しけりゃ頑張って普及させろってことか
365名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 15:22:26.25 ID:W2bsHycu0
>>358
高い商品を売らないと儲けにはならないが
ある程度安くしないと殆どの消費者は購入に踏み切らない

その価格破壊のスピードがどんどん早くなってるから
人件費を削る以外コスト削減出来ない状態
366名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 15:40:05.73 ID:Y5Lo7HYd0
あのなー価格破壊ってのは、それまである程度安定していた価格が過当競争で維持できなくなったことを言うんだわ
4Kテレビなんて一瞬の安定期もなく直ぐにテレビの各サイズで今までの価格帯に収まりつつあるんだから、これは価格破壊じゃなくて安定価格
つまり4Kに付加価値なんてのは無く、先行者利益も一瞬たりとも存在しなかった、と証明されたに過ぎないよ。そんなの最初から言われてたろ?
367名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 15:40:34.32 ID:vRJ6nDcB0
これまでもそうだったんだけど
今後はより一層「賢い消費者」を目指す必要があるよね
どうあれば「賢い」のかは、おのおのよくよく考える必要があるだろうなー
自分も含め数字のマジックでうっかり騙されてきたんだろうなw
368名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 15:45:01.84 ID:6WoUptHb0
去年4Kテレビ吟味して12月に買う予定だったんだけど、保留にしてて良かった気がする
次のモデルあたりで買うかな
でも先にPCのグラボ買い換える必要がありそうだ
369名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 16:05:42.76 ID:Zrf9DC1s0
耐久性や品質はコストに比例するんだから結局高いのを買う必要があるが
客は安いのしか分からないから結局安さが正義になるんだな
370名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 16:06:54.95 ID:7T9adoEu0
大神は尾も白いゲームだからな。
正に神様ゲーだよ。
371名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 16:07:06.90 ID:F5SuUnci0
無理やり4kテレビを売るために無理なハードを作ると死ぬぞ
372名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 16:07:29.95 ID:d7+vE2/T0
55ブラビアの9200A?左右にスピーカー付いてるあれカッコイイから欲しいな
買うならK'sで、と考えてるんだけど店頭価格35〜40万くらいなのかな?
あとは台と5.1chの音響もと考えてる。
PS3でHDMI接続してるけど4Kは専用のHDMIケーブルが必要?
373名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 16:20:26.88 ID:6znbJHEk0
今売ってる4kTVは将来始まる予定の4k放送には対応してないから注意ね
まあモニタとしてだけ使う覚悟ならいいけど
374名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 16:25:30.01 ID:d7+vE2/T0
>>373
中身の規格が違うらしい?ってのは見たけど
375名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 16:51:11.00 ID:6WoUptHb0
>>372
あれかっこいいよね
今年のモデルまで待ったほうが良いとは思うが…
あのレベル買う人はAVシステム組んでる人が多いから、今後もアレが続くかは微妙なんだとさ
形に惚れてるなら勝ったほうがいいかも
376名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 16:53:32.60 ID:ED/yNxfk0
>>373
4K押しのメーカーがせっせと非対応のTV売り続けてるのは笑えるよなw
377名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 16:55:03.30 ID:vchY3nkW0
3DTVで何も学ばなかったのかな…
378名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 17:09:00.31 ID:Zrf9DC1s0
4K放送に対応も何も、放送自体まだ存在しない
379名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 17:10:03.28 ID:qbjzz2imP
米家電協会「4Kテレビは3Dと違って成功する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389103761/
380名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 17:16:50.89 ID:RkwU61AV0
まだこんな戯言をww
381名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 17:17:14.72 ID:v+ZZtTtg0
5月末に出る9000Bなら25万、9500Bは30万だろ
382名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 17:18:14.10 ID:RkwU61AV0
>>379
>米家電協会

ポジショントークじゃねーかw
383名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 17:29:30.49 ID:Zrf9DC1s0
アメリカもヨーロッパも4K放送や4K配信を始めるからな
384名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 17:43:16.41 ID:v+ZZtTtg0
低性能過ぎてピーエスCじゃパンツゲーしか4K無理だろ
385名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 17:45:19.91 ID:eLxOWSmP0
むしろパンツゲーこそ4K化すべきだろ
386名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 17:50:16.84 ID:wm5EAzWR0
HD化はHDMIで解決したけど4kは完全にモニタ環境に依存しちゃうからな
ましてやまだまだ高いし、そもそも4k放送からまだ専用チューナーも入ってないTV買う奴はそういない
387名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 17:52:52.82 ID:UO4riWJ40
>>385
パンツの4Kと言ったら
・黄色い
・汚い
・ケバい
・臭い
って感じかな。
388名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 18:05:01.41 ID:eLxOWSmP0
放送じゃなくて、4Kは、NETFLIXなどの定額制ストリーミング動画配信で普及する
389名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 18:06:51.72 ID:v+ZZtTtg0
4Kゲームモニターとしてテレビ買う
390名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 18:11:03.58 ID:/7IzdTBY0
高解像度だの光学ドライブだの高性能じゃので余計なコストをかけるのを辞めて欲しい
家庭用ゲーム機なんてゼロスピンドルでファンレスで十分動くくらいの性能で
1万円以下で安く売るくらいがちょうどいいと思うんだがな
391名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 18:14:43.66 ID:qbjzz2imP
VITA TV

光学ドライブなし
低解像度
ファンレス
1万円以下
392名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 18:19:41.69 ID:Lq4bcMMt0
>>391
爆売れ間違いなし()
393名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 18:21:33.98 ID:SGdHv5dT0
同じような発想でソフトが完全互換が前提の3DSTVなら売れたかな
394名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 18:21:56.00 ID:qbjzz2imP
現実は

光学ドライブあり(BD)
高解像度(1080p)
4万円以上

が売れていたのであった
395名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 19:13:55.37 ID:v+ZZtTtg0
>高解像度(1080p)

大いに異議あり
396名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 19:38:26.84 ID:RkwU61AV0
>>391
独自メモカとコントローラなしが全てを台無しにしてるな
397名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 20:26:10.96 ID:TsH5CGBf0
前に吉田修平がゲームでは4Kには対応していないし
デベロッパも4Kには魅力感じてないって言ってたな


http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130222_588961.html
>記者:4Kのゲームについてどのようにお考えでしょうか?

>吉田修平氏: PS4として4Kの出力にはサポートしているのですが、今のところパーソナルコンテ
>ンツのみの対応なんです。写真ですとかカメラで撮影した映像は出力できるのですが、ゲームは
>対応していません。ゲームデベロッパと話しても、そんなに魅力を感じてないようです。解像度を
>もっと上げたいという開発者は少ないですね。PS4では1080pのものが多いと思います。フレーム
>レートは60欲しいという人もいますが、30で良いという人もいます。それはゲームタイトルによりますね。
398名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 01:59:41.75 ID:6WWgEIDp0
>>394
スマートフォンやタブレットはコンソールの10倍売れてる
399名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 03:47:17.35 ID:qM/hEmJjP
4kはhdのように簡単には普及するわけない。30年後とかそんな感じだな。
なんで中国なんだよwろくなもんじゃないw
400名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 04:48:14.61 ID:4DLWTxHq0
30年後だと4kなんて過去の遺物だろ
401名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 06:40:39.98 ID:igUf54J+0
つが画面サイズに合わせて液晶ドット数は各メーカーが良いと思うものを好きに売ればいいだけじゃん
放送とかメディアで売られる映像のフォーマットはそうほいほい変えられちゃ困るしそんな事しても売れないだろ
なんかなー 4Kなんてので何か画期的な事が起きるような騒ぎ方してるのは総務省と、その外野のナントカ評議会みたいな
何の知恵もない連中だけだろうと思うんだよね
402名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 06:47:32.93 ID:qM/hEmJjP
30年はかかるな。
hdでも企画出てからそれくらいかかったわけだし、4kはhdのような急激な転換期はないしな。
そもそもsdなんて30年どころか50年近くあのままだったんだし。
403名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 06:51:53.24 ID:qM/hEmJjP
>>401
それじゃ意味ないし、信号もドットバイドットのネイティブでないと綺麗に表示できなくて本末転倒。
放送の規格が4kにならないと普及なんかしない。いずてはなるよ。でも短期間で簡単に転換なんてありえないけど。
現行の4kは単に解像度を上げただけで、放送の4k規格には対応していない。
404名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 07:05:50.00 ID:FTUwW8Nd0
> 信号もドットバイドットのネイティブでないと綺麗に表示できなくて本末転倒
地デジは1080i、ちょい前まではハーフHDが一番の売れ筋だったし
フルHDは1080pの性能を生かしきれてない
家庭用ゲーム機も内部解像度を引き伸ばしたものが多数で、みーんな本末転倒だね
405アイテム:2014/01/14(火) 07:59:09.41 ID:LQPRhDY2P
>>403
4kはHDの整数倍解像度だから、そのままスケーリングして出すだけだよ
そこにメーカ独自の超解像とかで補完してもいいし
半端な解像度を無理やり1080pにスケーリングしてるCS機より綺麗なんじゃね

つーか、これを否定するなら、PS3やPS4のアップスケーリングでの1080pを全否定しろよ
406名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 08:38:44.45 ID:D3F+DNOo0
ネイティブ放送やコンテンツもない分際で能書き垂れるなよw

んで3DTVはなかったことにしてんの無能集団君?
407名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:13:58.00 ID:qM/hEmJjP
>>405
4kは4kで撮影されたものをネイティブで再生して始めて生きる。
sdのソースをhdで映してもhdにはならんだろ、あほらしw
408名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:20:37.74 ID:qM/hEmJjP
ゲームの解像度に関しては、そもそも確定した規格がないがな。
当然1080以下で描画したものをアップスケールしたらhdネイティブより劣るのは当たり前言うまでもないだろw
409名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:24:33.27 ID:jK5KFGAq0
テレビやモニタだけなら30年もかかるわけないだろ

VIZIOが50型のフルスペック4KTVを10万円で発売
http://buzzap.jp/news/20140108-vizio-p/

Lenovoが28型PC用4Kディスプレイを8万円で発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140106_629606.html

Dellが28型4Kディスプレイを7万円で発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/09/news025.html

米家電協会「4Kテレビは3Dと違って成功する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389103761/

今後数年で価格は一気に下がるから、3年後には本格的に普及するだろうし
PS4も4Kに対応するのは必然
410名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:26:35.05 ID:lk/OcENh0
もう4Kテレビは価格が下がりまくってる
30年どころか3年後には当たり前になる
放送規格は別
4K否定してるやつは技術オンチの世間知らず
411名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:28:13.20 ID:QlfW0aeM0
低性能だからピーエスCじゃ4Kゲームは無理なの
412名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:30:35.22 ID:WIGDclB60
新しくテレビを買う人は、その時もっとも手軽な価格のテレビを買う訳で
それが4Kであるかもしれないのは判るよ
ただ地デジぐらいのインパクトでもないと、既に地デジ対応テレビに買い替えた多くの人は、わざわざ「4Kだから」とテレビを買い替えたりはしないって事じゃないかな?
もちろん「4Kだから」と買い替える人が絶無だという意味じゃない事は判るよね?
個人的にはテレビが見れればそれで良いよって人が大半だと思っているよ
413名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:32:51.55 ID:lk/OcENh0
だいたい4Kなんてのはバスワード
それに引っ掛かってるのが4K否定論者
解像度はこれまでも上がってきた
4Kったって単なる順当進化
騒ぐほどの技術じゃない
ただし放送規格は別
414名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:32:54.58 ID:LQPRhDY2P
>>407
> sdのソースをhdで映してもhdにはならんだろ、あほらしw
BRAVIAの超解像技術を全否定w
HD未満レンダリングのゲームをHDにアップスケーリング+UIだけHDでオーバーレイってのは普通にやってるっしょ
大画面TVだとこうしないとジャギって汚くなる
この方法で30fpsで良ければPS4でも4k対応は可能じゃないのか?
PCみたいな本当のDotByDot4k対応は不可能だけどさ
415名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:33:56.49 ID:WXZW/+a60
ハッタリ4K作りしないとコンテンツメーカーは、尽く潰れていくな。
416名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:34:34.80 ID:WIGDclB60
高解像度にこだわる人は、すでに8Kの実用化が視野に入って来ている昨今
途中経過の4Kに移行する人は居ないんじゃないかな?
417名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:38:20.33 ID:zREWahxiO
“既存Blu-ray”もリッピング可能に。規格化が進む4K対応Blu-rayの意外な一面
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20140114_630565.html
418名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:39:03.63 ID:kahESWZS0
4kが強制的に標準化されていくなら
デジタルHDがそうだった様に抗えない流れだが。
これはpc用途で細々と生き残り、放送用途では消えゆく規格になるんじゃまいか。
しかし、ユーザーのメリットあんのかよこれ。
419名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:39:16.88 ID:LQPRhDY2P
>>413
> だいたい4Kなんてのはバスワード
buzzword だからバズワードだよ、バスだと風呂になっちまう

でもって4kは具体的に製品がバンバン出てきてるしバズワードってのには違和感
マーケティング先行ってのはあると思うけど
420名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:39:28.01 ID:jK5KFGAq0
それはフルHDにも言えるだろ
今はハーフHDが主流だから
次は4Kに移行
421名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:45:55.19 ID:WXZW/+a60
しかしま〜なんだ、またお金使わる気かよ・・・
メーカーに振り回されてる消費者おつ 尊敬する。
422名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:53:22.23 ID:WIGDclB60
>>420
その「主流のハーフHD」から買い替えをする動機になるイベントが特にこれと言ってないってことさ
4Kだからって別に買い替えないでしょ
普通にテレビが見れているうちは
「4Kにしないと来年からテレビが見れなくなります」
とかなら話は変わってくると思うよ
とはいえ、そんなことをやらかしたら一般国民からは非難の声が上がりそうだがw
423名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:53:24.74 ID:WXZW/+a60
>>421
アレレ?なんかおししいね。
「またお金使わせる気かよ・・・」
424名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:54:09.45 ID:igUf54J+0
振り回されないから売れないんだろ?
結局去年の液晶テレビの売り上げも史上最低の落ち込みだった一昨年を更に下回るみたいだし
425名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 11:02:03.85 ID:lk/OcENh0
4Kで大売れするなんて誰も思ってない
単なる売り文句
これまでも平面ブラウン管とか時代時代でいろいろあっだろ
426名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 11:03:42.27 ID:WXZW/+a60
地デジなんだでさ振り回されてる、ままっ色々あるじゃよ。

売り上げに関しては、「へぇ〜そうなんですか?」感じ
100パーTV機器との使っていない、数値は知らんかった。しかしま〜大変ですね。
427名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 11:09:03.40 ID:WIGDclB60
>>426
日本語でおk
428名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 11:09:17.67 ID:WXZW/+a60
>>426 アレレ?またかw適当に書き込みるとこんなもんだ。
訂正 「100パーTV機器使っていないので」

とりあえず、「スレが見苦しい感じだと思わる方は、NGID追加でよろ」
429名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 11:13:33.54 ID:q4gbjiCb0
インドからの留学生とかか?
430名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 11:19:49.11 ID:I3X5ihUCP
特需も特需の反動も両方ない場合に国内TVは
1000万台に少し届かない程度の市場。
今年や来年見込みの台数はまだ反動による低迷期

2009年からの3年で6年分売ってしまったから
2012年から数年間低迷するのは当然の成り行き。
だが、6年後はまた売れていく。


テレビ販売台数(千台) JEITA
 10300 2000年
 10310 2001
  9633 2002
  8934 2003
  8759 2004
  8667 2005
  8220 2006
  9002 2007
  9886 2008
 13663 2009
 25193 2010
 19829 2011
  6454 2012
431名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 11:25:50.99 ID:HTzw5moz0
ゼルダは4Kにする必要は感じないけど
太鼓の達人とかメイドイン〜やリズム天国はHDにする必要すら感じないね
太鼓の達人の場合今の曲にする必要すら感じない
432名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 11:33:25.10 ID:K5imzrmN0
なぜ、ソニーが4kテレビに躍起になっているのか?
それは、単純に30万前後の4kテレビを売った場合の儲けがかなりデカイから。

でも、10万円前後の格安テレビが出されたら、
またもや中韓に4kテレビ市場は掌握され、ソニーの事業は失敗になる。
433名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 11:37:48.53 ID:igUf54J+0
>>430
家電業界の人はこの台数ベースの数字で「常に一定の市場がある。買い替え期になればまた売れるようになる」と語りたがるけど、平均単価が絶望的なほど下がっていってるのは語りたがらないよね(笑
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1303Q_T10C12A4000000/
ようは買い替え期になっても前にそれを買った金額を出してはくれなくなるんだよ
434名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 12:48:18.94 ID:/35Ez6Ty0
32型が16万の時に買ったけど、待ってりゃここまで下がるなら次はもう最低でも10万未満でなきゃ買う気せんな
4kにしてもブラウン管から変えたときほどの劇的なメリットは特にないし
435名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 12:53:23.51 ID:WIGDclB60
壊れるまで使って、壊れたときにその時もっともスタンダードなモデルを買う
これが一番コスパのいい消費者の選択というものさ
その時の「最上級機」なんて数年も立てばチープになってしまうのだからただの無駄遣い...とまでは言わんがw
436名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 13:21:30.12 ID:QlfW0aeM0
円安ウォン高になった今じゃそれ通用しない
高かろう悪かろうなLGサムチョンTVの存在価値無い
437名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 13:21:37.62 ID:lk/OcENh0
スタンダードって誰が決めているか知ってるか?
消費者は松竹梅の三択から選ばせられてるだけ
438名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 13:24:53.71 ID:WIGDclB60
自分でテレビを作れない以上、選択肢が縛られるのはどうしようもない
その中で何を選ぶのか、或は選ばないのか
そこに消費者としてのスキルが問われているのさ
439名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 13:52:08.97 ID:DOfsVTld0
164 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 09:07:59.64 ID:EcvP5iAI0
庶民は8k普及待ちだろ。5〜10年はこのままだよ。
買い替え終わったばかりなのに4kに飛びつくのは映像マニアだけ。

166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/08(水) 09:10:56.79 ID:20VmxR0n0
マニアは今4Kを買って、5年後に8Kが出てきた時、8Kに買い換えて、庶民はその時に安くなった4Kを買うだろ
440名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 13:58:45.85 ID:t9uPgM6a0
4Kも8Kもコンテンツ不足だしな
映画が映画館クオリティで観られるからって言ってもマニア以外に需要ないし、
ネット配信も1G〜10Gbpsが一般的にならないと負荷大きいし、
機械的に対応してもインフラが整うまではまだまだだと思う
441名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 14:01:12.15 ID:I3X5ihUCP
124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 11:56:25.24 ID:xTgLAQhD0
現在の主流はDVDとフルHDに満たない地デジ放送ですwwwwwwwwwwwww
放送はHD放送があっても、重に視聴されているのはSD放送ですwwwwwwwwwww
現状でもこれですwwwwwwwwwwww
4K?そんなものが主流になる事は断じてありませんwwwwwwwwwwwww

125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 12:01:23.00 ID:bNFRh1+CP [3/5]
HDもソニーが世界初の撮影機材を出したのが1984年 一般化するまでに30年近く掛かってる
442名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 14:22:23.99 ID:mDQTld9m0
「4Kのソース無しで売れるとは思えない」という向きもあるでしょうが、そこらへんは心配無用、日本ではソースが全くないのに売れた
「ワイドテレビ」という分野があります。DVDが発売されるまで、ワイドテレビは額縁放送を拡大するか、放送やビデオのソースを歪ま
せてフル表示にするしか使い道がありませんでした。が、それでもテレビ売り場は最終的にワイドテレビ一色になったではありませんか。
4Kには同じ流れが期待できるのです。
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/7f810f055c4b4b7fb62bddccf021cec6
443名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 14:25:38.86 ID:ifeCbnSz0
>>442
単にメーカーがワイドテレビしか作らなくなっただけじゃんw
コストダウンが進んで4kテレビしか作らなくなって「ほら普及した」とでも言うんだろうな
中身は地デジ放送のまんまでw
444名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 14:31:56.12 ID:KRGreRYd0
ワイド以外もあったがw
445名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 14:57:38.72 ID:nXyKz9l30
ワイドもHDも4Kもソニーが強く推してきた

それを否定するのはチカニシ
446名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 15:08:57.47 ID:t9uPgM6a0
3Dテレビ、アバターって絶好のコンテンツあったのに普及しなかったのよね
447名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 15:13:34.48 ID:XvD9Sbrh0
長く続ける事も大事なのに早々に3D失敗とか言ってるし4kも同じようにダメになるんじゃないかな
448名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 15:31:46.00 ID:KRGreRYd0
3Dは海外では徐々に普及しつつあるし3D放送も始まってるぞw
449名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 17:09:09.66 ID:igUf54J+0
>>442
何をもったいつけて幼稚園児でも考えそうな提灯ロジックを言ってんだこれはとおもったら、なんだ評論家気取りなのに素人知識丸出しの録画ナントカさんじゃないか(笑
450名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:40:39.63 ID:xNDSMs470
50型で10万、70型で26万
120fps低遅延モードも搭載
HEVCデコーダ、HDMI2.0に対応
http://buzzap.jp/news/20140108-vizio-p/


このレベルが4Kで降りてきてんだよな
フルHDなんて買うメリットがない
451名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:29:11.85 ID:MbYvkmkt0
いきなり価格崩壊かよw
4kで儲けようとしてる家電メーカー涙目だなこれ
452名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:01:34.64 ID:lk/OcENh0
>>443
最初からそういってるわけだが
453名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 03:32:54.45 ID:yq8TDvGIP
>>409
それくらいかかるな。
転機もないし。価格が安ければ必ず普及と考えてるのもオカシイ。
放送は別って、放送が普及しなきゃスタート地点にも立てんだろw
しかも中華製が先導とかねーからw

>>410
PS4で4Kゲームと言ってるやつに方がアホだろw

>>414
アップスケールはあくまでも荒さをなるべく目立たなくするものに過ぎない。
元がネイティブ4kじゃないものをいくら頑張っても引き伸ばし品質なのはかわらない。ばかじゃねw
454名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 05:57:43.18 ID:3ej4hO++0
86 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/08/24(土) 16:33:28.03 ID:8S5szVyBP [2/4]
勝負にならないw


50インチの「4Kテレビ」、わずか8万円で販売へ
http://news.livedoor.com/article/detail/7907638/

中国:4Kテレビで地元メーカーが低価格攻勢、定価はソニーの「3分の1」
http://www.excite.co.jp/News/market/20130503/Fisco_00093300_20130503_009.html

143 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/08/24(土) 21:35:50.91 ID:ovIcO+SOP [26/27]
中国メーカー()を持ち出してまでソニー叩く奴は売国工作員以外ありえないよなー。
日本人なら中国メーカーよりソニー含む日本メーカーのテレビ買うしな。

153 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/08/25(日) 00:21:05.86 ID:W7jVvdmbP [1/5]
4K売ってるのは中国メーカーもそうだがwwww
まあ、中国メーカーを買う理由なんてゲハにはまるで無いw
455名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 05:59:18.55 ID:3ej4hO++0
654 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/02(水) 13:35:53.05 ID:GCnNjN4H0 [5/5]
http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/130827_lcd_tv_growth_strong_in_china_as_demand_in_developed_regions_declines.asp
          シェア   成長率
1 SAMSUNG  26.5%    -19%
2 LGE      16.3%     -7%
3 SONY      8.0%    -18%
4 PANASONIC  5.3%    -33%
5 TCL       5.1%     21%
Other       38.9%     -6%
Total       100.0%    -12%


テレビ自体が12%のマイナスだが、唯一中国のTCLのみプラス成長
シェアが増えたというソニーやパナもトータル以上のマイナス成長

4Kが一番売れてるのは中国だそうだ
456名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 06:40:10.89 ID:I8IVW3I40
4Kは中国の時代なんだな
サムスン落ちた
457名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 07:58:36.32 ID:Tbfuu8pdP
>>455
マイナス成長の市場なら、いかにしてアピールするかが全てだから4k対応は必須だな
液晶パネルを外部調達するようになった以上は、パネルで差を付けるのは無理なんだよな
458名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 10:00:17.68 ID:uERZQkli0
>>453
お前ほんと無知で馬鹿でその自覚がないのな
ようは人間の感覚を利用してきれいと思わせればいいわけ
ソースへの忠実さなんか見てる人には比べようもないんだから関係ない
標準的なビットレートの4kを素でデコーダしたものよりフルHDのBDを超解像度系の技術で
4kにアップスケールした方が余裕できれいなんだぜ
459名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 10:03:05.46 ID:v+Kg4pxU0
>>458
>フルHDのBDを超解像度系の技術で4kにアップスケールした方が余裕できれい
検証記事とかどっかにあるのかな?
460名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 10:44:41.88 ID:JCoaPPhq0
>>356
VIZIOの製品は全部中華の鴻海の製造だが?
461名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 11:27:44.63 ID:yq8TDvGIP
>>458
アホだろおまえw
ソースがhdならいくら頑張っても4kソースにかなうわけないだろw
462名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 13:24:43.49 ID:uERZQkli0
>>459
記事なんてないんじゃない?
下手すりゃ4kコンテンツなんて不要と勘違いされそうだし

BDとDVD を比較すると解像度で6倍、平均ビットレートで5倍、圧縮率で2倍
ほどの違いかある
DVDに超解像かけたときの見栄えをみると、
超解像は少なく見積もっても4倍程度の解像度感アップの実力は持っているだろう

で4kとBDを比較すると解像度は4倍、圧縮率は2倍になるが
ビットレートは恐らく2倍にもならない

と考えると上でおれが書いたことは別段驚きはないよね
463名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 13:52:05.59 ID:uERZQkli0
>>461
また馬鹿をさらす
話の筋がわかってないのな
フルHDコンテンツであっても超解像技術があれば
4kテレビで見るとフルHDテレビよりはるかに綺麗に見える、
つまり4kテレビには商品性があるということ
(でもこれで劇的に売れるわけではないだろう)

4kネイティブなコンテンツなんて皆無なんだから
そんなのと比較しても無意味
464名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 13:52:12.68 ID:Ed6qNCl70
HDソースでも、非圧縮の動画なら3000Mbps以上あるから
AVCの10Mbpsの4K動画より綺麗だろな
465名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:00:52.52 ID:v+Kg4pxU0
なんだただの妄想だったかw
466名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:05:33.11 ID:MqQLFIEo0
ピクミンは4Kの前にもっと生き物らしい動きをするようにAI強化しろよ
467名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:19:18.06 ID:Ed6qNCl70
解像度は画質は一要因であるが、画質=解像度ではないからな
468名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:24:06.50 ID:PvY0Etrr0
fuel面白すぎる
今日は12キロの峠道レースをクリアした
一瞬でもボーッとしてコースアウトしたら最初からやり直しだ
緊張感が堪らない
469名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:24:38.84 ID:PvY0Etrr0
おっとミス
470名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:32:31.39 ID:uhIblaK10
「4Kのソース無しで売れるとは思えない」という向きもあるでしょうが、そこらへんは心配無用、日本ではソースが全くないのに売れた
「ワイドテレビ」という分野があります。DVDが発売されるまで、ワイドテレビは額縁放送を拡大するか、放送やビデオのソースを歪ま
せてフル表示にするしか使い道がありませんでした。が、それでもテレビ売り場は最終的にワイドテレビ一色になったではありませんか。
4Kには同じ流れが期待できるのです。
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/7f810f055c4b4b7fb62bddccf021cec6
471名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:34:13.27 ID:2Lnp0zwW0
>日本ではソースが全くないのに売れた
>「ワイドテレビ」という分野があります。

映画を考慮すればそうなるのは分かり切ってたことじゃんww
472名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:35:10.33 ID:2Lnp0zwW0
>4Kには同じ流れが期待できるのです。

残念ながら解像度の違いって金出すほどのものじゃないという結論がBDで出てる訳だし
473名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:37:52.79 ID:QZaDCEQy0
高画質って実際ゲームくらいにしか使い道ないからな
474名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:39:09.63 ID:Iw7yXsN90
コンテンツなんて最初から無くても問題ないし、後からで良い
コンテンツがいくらあったところで、テレビが高ければ消費者は買わないし
逆に安ければ買っていくから、テレビが普及したところで、4K放送を始めれば良い
475名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:41:53.97 ID:+GXp6F0R0
そもそもテレビ局側に4K放送するメリットが無い
476名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:45:37.43 ID:YiCG/7gYP
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000373144/SortID=15678967/#tab

髪の目さんクチコミ投稿数:12件

まったく反論できてないな。


テレビのシェアの8割近くは40型以下のハーフHDだ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121107_571351.html


つまり、消費者は解像度だけでなく大画面も求めていない。


これが現実だ。

2013/01/30 21:19 [15693526]
477名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:46:49.54 ID:YiCG/7gYP
移動カスタム3さんクチコミ投稿数:469件

>>つまり、36型以下のテレビが67%を占めている。
ということは、37型〜40型のテレビを含めると80%近くになっても
おかしくない

例えば、一家の家族が平均的な4人家族の場合の話で。
3LDK 4LDK などの住宅環境で。
マンション、一戸建て住宅は問わず。

その場合
子供2人で子供部屋向けのテレビ=小型テレビ2台
ご主人様など寝室向け=小型テレビ1台

リビングなど家族が集まる部屋=37型以上が1台

こう考えれると、「広いリビングの部屋」は「住宅内に1部屋」しかない訳であり
それに伴い、37型以上は一家に1台だけだと考えれば、37型以上が少なくても当たり前とも思えるのだけど

その辺は、どうお考えでしょうか?
478名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:47:30.43 ID:YiCG/7gYP
また、37型〜40型に42型は含まれないのだろうか?
画面サイズでなく、横幅の本体寸法では、42型も40型もほとんど大差無いと思うのだが?

新型REGZAの42型Z7の例で、42Z3など従来機種よりも横幅が小さくなってきてるので
37型〜42型と言っても、良いと思うのだが、どう何だろうか?

2013/01/31 03:48 [15695118]
479名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:48:12.09 ID:YiCG/7gYP
リビングやAVルームのインチ平均が無ければまったく意味の無い反論だね。
たしか数年前、どこかで見たソースではリビングでの平均が42インチだったような。。
今はもう少し大きくなっている?かも知れませんね。

我が家のメインは60インチですが家中の地デジテレビを平均すると30インチくらいです。
ポータブル入れたら25インチくらいになりますかね。
こういった家庭は平均インチを下げている事になります。

台所に大画面を置く必要が無いように(笑)、小型ならではの需要も沢山あるのだから、全体平均のみで"大画面を求めていない"と言う見方はあまりにも浅はかでないかい?

2013/01/31 20:25 [15697777]
480名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:48:55.74 ID:YiCG/7gYP
髪の目さんクチコミ投稿数:12件

HDTVが普及したのは画質がHDだからじゃない。

その証拠に未だにBDがDVDを超えられずにいるからな。

つまり消費者はSDで十分満足してるってことだ。

普及したのは、国策で強制的に地デジに移行したからだ。

強制もない4Kや8Kが普及するわけが無い。

アナログハイビジョンと同じ運命で終わるだろう。

否定されて悔しいなら、未だにDVD>BDと言う現実に反論してみろよ。

2013/01/28 20:41 [15683984]

IWCドッペルさんクチコミ投稿数:1283件

>つまり消費者はSDで十分満足してるってことだ。

国策でハイビジョン放送で仕方なく・・SDでも十分というなら、フルハイビジョンは普及していないのでは?
481名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:49:51.10 ID:YiCG/7gYP
>否定されて悔しいなら、未だにDVD>BDと言う現実に反論してみろよ。

画質の有意差だけ?値段も大きな一因じゃないの?
レコーダー、プレーヤーは既にBD>DVD、ソフトシェアはBDも手頃になり来年当たりからBD>DVDになると予想されていますね。
動画配信はどうかな?

ビデオカメラでは完全にフルハイが優勢だね。
我が子を撮影し、テレビで鑑賞してSD画質で十分という親は極めて少ないだろうなぁ。

>SDでも十分

単なる個人的な主観でしょ。
挑発的な態度の割には視点が狭く詰めが甘すぎ(笑)

2013/01/28 21:53 [15684430]
482名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:51:13.79 ID:YiCG/7gYP
髪の目さんクチコミ投稿数:12件

まったくまともに反論できていないな。

4Kの利点は高画質のみ。

高画質のみで普及した例は今まで一度も無い。

あるなら挙げてみろ。

HDTVは地デジ全面切り替えの買い替え需要で普及

DVDは便利で普及

HDDレコーダも便利で普及

ゆえに高画質のみのBDはDVDを駆逐できずにいる。

コスト以外すべてにおいてDVD、BDに劣るCDRもまだ現役。

高画質のみが利点のアナログHVもまったく普及せずに終わった。

4K放送始まったところでアナログHVと同じ運命をたどって終わり。

BDのシェアも2011年から2012年で下がっている。

もはや4Kが普及するに値する根拠などどこにもない。

4Kは普及しない。これが現実だ。

2013/01/30 01:11 [15690294]
483名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:51:57.89 ID:YiCG/7gYP
IWCドッペルさんクチコミ投稿数:1283件


>高画質のみで普及した例は今まで一度も無い。

大間違い。先にも書いたけど理解不能かな?
国策で地デジ切り替え期間の前後、ハイビジョンとフルハイビジョンのテレビが選べた。

地デジだけを考えればハイビジョンでも十分。
しかし、リーズナブルなハイビジョンよりフルハイビジョンが売れてこれだけ普及している。

これからの高画質時代への備えで普及したと考えるのが普通だよね。
レコーダー、プレーヤー、ビデオカメラのフルハイビジョンは、SD・ハイビジョンのそれらを既に駆逐しているのが実態。
その理由は?値段がこなれてきたのと、少し高くても「高画質だから」じゃない?
484名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:52:39.52 ID:YiCG/7gYP
>BDのシェアも2011年から2012年で下がっている。

大間違い。DVDが下がり、ブルーレイが上がっている。
最新の情報では販売用ソフトの売上げでDVDが63%、ブルーレイが37%とわずか4年で売上げ半分近くまで構成比率が上がっている。
販売用ソフトで落ち目のDVDをBlu-rayが上回るのはあと1年くらい?時間の問題だね。

>コスト以外すべてにおいてDVD、BDに劣るCDRもまだ現役。

CDRって(笑)

2013/01/30 18:58 [15692878]
485名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 16:54:58.24 ID:QZaDCEQy0
今こそワイプon/off機能とNHKが入らない機能を
486名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:18:21.41 ID:2Lnp0zwW0
>>484
プロのステマ臭がww

都合のいいタイミングの数字と、比率でしか語らない所なんか臭すぎww
487名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:34:39.83 ID:koXO0NDd0
4kバカ売れしたらいいね
俺は流石に4kはついていけん
488名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:43:51.98 ID:JaTy2PuE0
液晶テレビ】 4Kテレビ、フルHDより安価に 2014年
2014-01-07 13:14:53
調査会社Digitimes Researchは2014年1月7日に公表したレポートで、超高精細4Kテレビ(4K2K TV)の価格について、
機能を簡略化したモデルであれば、2014年にフルHDよりを下回るとの見方を示した。
http://www.emsodm.com/html/2014/01/07/1389068093894.html



2014年末には、4KTVはフルHDより安くなると言われているな

ちなみに、既に50型で10万、70型で26万の4Kテレビが出てきてんだな
http://buzzap.jp/news/20140108-vizio-p/

しかも、このテレビ、HEVCデコーダーも搭載しいている上に
4K60p転送や、今後、ハリウッドの4Kコンテンツを視聴するのに
必要になってくる、HDCP2.2にも対応してんだよな

こりゃ間違いなく普及するな
4KよりフルHDのが高いのに、あえて低解像度なTVを買う馬鹿はいないからな
489名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:45:32.93 ID:JaTy2PuE0
アメリカじゃ4KTVは普及すると言われてるな
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0700V_X00C14A1000000/


そりゃそうだわな
向こうは家がでかいし、デカイテレビの方が需要がある
デカイと画面が粗くなるし、フルHDより4Kの方が良いに決まってる
しかも4Kの方が安くなるんだから、フルHDなんて誰も買わなくなる
490名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:46:13.90 ID:JaTy2PuE0
4KTVは世界的に普及する

今はまだコンテンツは無いが、ハリウッドスタジオが、4KのBDの規格化に向けて
ガチで動いてるからな。4KBDの規格が決まれば、ハリウッドスタジオが、一斉
に、過去作のリマスター及び、すべての新作を、4Kでマスタリングしだすから
コンテンツは一気に増える。後は、それらを、動画配信にも流せば良いだけだ

今現在、動画配信サービスで、最も有名な、NETFLIXも、4Kを始めると言っているしな
つまり、4KTVに、HEVCデコーダーチップを積んで、NETFLIXなどの、4Kコンテンツを流
している、動画配信サービスを利用できるようにして、TVそのものを、4Kの、STBの役割
にすれば良い

そうすりゃ、4K放送なんて、やらなくても問題ねーし、フルHDより安いんだから、4KTVなんて
一気に普及するわな
動画配信の画質に、不満があるなら、4KBDを観れば良いし、動画配信の売りは、手軽さと安さ
だから、レンタルDVDBD市場は終わっても、セルBD市場は、4Kになろうが、終わる事はないからな
491名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:47:01.04 ID:JaTy2PuE0
PCやネット周りも、4Kは普及する

今や、ネットの世界では、HDなんて、当たり前だからな
今時、スマホですら、当たり前のように、フルHDで動画撮影ができる
HEVCの、リアルタイムエンコーダーが実用化されれば、スマホですら、
4Kの動画撮影が可能になるし、タブレットは、今年にも、4K化してくるだろうし、
スマホですら、来年には4K化するらしいからな
こうなれば、4Kなんて、TVもPCも含めて、全てが身近な存在になる
492名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:50:25.36 ID:VAT8V+uB0
>>486
敗北宣言か
493名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:51:57.38 ID:uv1pVg6S0
50インチで10万なら欲しいな
494名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:56:31.92 ID:/0BJ888E0
720でやっと安定するくらいの性能なのに4kとか無茶言うなよ
495名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:58:17.05 ID:JaTy2PuE0
ただゲームに関して言うと,ゼルダは4Kにする意味を感じないんですが,ピクミンの場合,
4Kに対応してさらに細かいピクミンが動いて,なおかつ処理が速くなったりすれば,
さらに見ていて楽しいものになるかもしれませんよね。
http://www.4gamer.net/games/168/G016837/20130712087/
496名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 19:02:25.57 ID:dLeQZHu/0
4Kでピクミン同時5体までとかか
497名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 19:02:48.48 ID:2Lnp0zwW0
>>492
なぜ手口を見破ったら敗北宣言なのか説明して欲しいw
498名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 20:43:07.02 ID:TMrGtbOr0
ウォーリーを探せ的なゲームやエロゲ紙芝居だけだな
499名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 20:44:42.27 ID:TMrGtbOr0
>>493
普及し切った後でLGとかで良いなら65インチ7万以下とかあり得るぞ。但し6〜7年後だが
500名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 04:17:53.74 ID:rapw/vP9P
>>463
妄想で語るなよあほw
sd映像をアプコンしてhd出力してもネイティブのhdにはとてもじゃないがかなわんだろ。言ってることのレベルが低すぎ、アホがw
501名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 04:19:52.09 ID:rapw/vP9P
>>470
ワイドテレビは犠牲者多かったなw
結局消えていったがw
502名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 08:11:34.64 ID:jk//+UAi0
>>500
> sd映像をアプコンしてhd出力してもネイティブのhdにはとてもじゃないがかなわんだろ。言ってることのレベルが低すぎ、アホがw

誰もそんなこと言ってないし
読解力もないのか
503名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 08:12:37.05 ID:jk//+UAi0
>>501
ワイドテレビってのは16:9のこと
今はどのテレビも16:9
またアホをさらしたな
504名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 17:10:04.13 ID:y9s5HHqU0
BDは日本だけで、海外では殆ど売れていない
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17074537/

タカとシローさん クチコミ投稿数:96件


ドイツ・イギリス・フランスなど西ヨーロッパ全体のメディア別シェア
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/787/1787393_m.jpg


このグラフを見てBDが順調にシェアを増やしていると解釈するのは自由だけど、客観的に見て頭打ちだろうね
2014/01/15 09:52


taka0730さん クチコミ投稿数:1011件

スレ主は、あまりグラフや統計を見る目を持っていないのではないでしょうか。
グラフを見てください。DVD対BDの比率は年々接近していますよ。
(2013年の値は、2013年4月時点での予測と書かれています。)
2012年→2013年にかけてBDが伸びてないんじゃない?と思われたかた、これは数量のグラフではなくて
金額ベースのグラフです。
グラフが右下がりなのは、たぶん単価が年々安くなっているからでしょう。数量についてはこのグラフ
からはわかりません。
BDのシェアは確実に広がっています。
2014/01/15 13:14
505名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 17:25:39.96 ID:IEgHwED60
全体減ってる中でBDだけ減ってないから「シェアーは順調に伸びている」と言い張る大本営発表
なぜ全体が3割も減ってるのに映画会社がバタバタ倒産しないのか分かるか?
減った分は別の事業が補完してるからだよ。つまりネット配信。
ちなみにグラフに出ているDigitalの項目はスゲー少ないじゃん、と思うかもしれんが、それはあくまでダウンロード販売の話な。
会員制のネット配信は欧米では急激に伸びてるよ。
506名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 20:48:55.91 ID:+09DYy1Z0
4kになるとバラエティ番組は面白くなりますか?
507名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 20:52:05.21 ID:1uS2P8Ve0
>>506
空気読めない芸人4人が出てくる番組になりそうな…
508名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 21:46:00.28 ID:5fNwTeDd0
テレビ機能差っ引いて安くなったモデルなら少し欲しい
509名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 22:03:07.14 ID:NTn35B+B0
4kTVがフルHD液晶とほぼ同等の価格帯で市場に出せるのなら勝手に移行は進むでしょ
でもそれは長い目で見ての事であって解像度目当てで急激に需要が伸びることはまず無いと思う
510名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 22:03:42.91 ID:FB1Ss96p0
          _____
          /ノ      ヽ \      PS3はBD再生機としての需要があったけど
      / /・\  /・\ \   
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |     これにはどうなのか、、
      |    (_人_)、     |  
      |     \   |     |
        \      \_|    /
511名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 01:29:28.52 ID:5EniAQih0
>>509
メーカー的には今よりも高い値段で売れて欲しいんだろうけどね
まぁまず売れる事はないだろうね

というか画質が上がっただけのBDが爆発的に普及しなかった時点で気づけよメーカー
512名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 03:45:59.09 ID:O6fhQ25hP
>>502

>フルHDコンテンツであっても超解像技術があれば
4kテレビで見るとフルHDテレビよりはるかに綺麗に見える

これ発言したのおまえだろ。
自分の発言も忘れるって物凄いあほだなw

>>503
話の流れも読めないアホかよw
ワイドテレビとは480pの19:9のテレビのこと言ってんだよ。
513名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 03:47:20.62 ID:O6fhQ25hP
>>509
いずれ移行するが長い年月がかかるわな。
514名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 09:14:11.69 ID:6GBSsnq/0
>>512
> >フルHDコンテンツであっても超解像技術があれば
> 4kテレビで見るとフルHDテレビよりはるかに綺麗に見える
> ↑
> これ発言したのおまえだろ。
> 自分の発言も忘れるって物凄いあほだなw

お前が言ったのはこれ

> sd映像をアプコンしてhd出力してもネイティブのhdにはとてもじゃないがかなわんだろ。言ってることのレベルが低すぎ、アホがw

4kとフルHDとSDの区別すらつかないのな

> >>503
> 話の流れも読めないアホかよw
> ワイドテレビとは480pの19:9のテレビのこと言ってんだよ。

また無知さらすし
あの時代はアナログ放送/接続しかない時代、480pテレビなんてものはない
ワイドテレビの意義ってのは文字どおりアスペクトを4:3から16:9にするというもの
16:9が消費者に受け入れられなくて4:3の時代が続いたのならワイドテレビが消えたといえるだろうが
現実は16:9がスタンダートになった

でもバカによるとワイドテレビは消えたらしい
いや底辺の世界では4:3テレビがいまだスタンダートかもしれないな
515名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 09:59:42.16 ID:6O4IWXQp0
今、自分の目で見ている目の前の世界
この解像度に勝る事は無いんだよね...
しかも両目が健在なら、ネイティブ立体視だしね
516名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 10:58:21.50 ID:gNowPlZf0
脳を鍛えることによって目の解像度や聴覚もパワーアップするといいのにね
517名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 11:15:36.46 ID:1qC3P04J0
現段階安くなろうが普及しないよ
50〜70型とかせいぜいリビングに一台しか置けないからね
518名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 13:00:03.59 ID:2rFq40370
テレビ放送が4K対応するのがいつかは知らないが、PCディスプレイでは今年一気に普及するよ
当然PCゲームでも4K対応が本格化する
519名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 13:07:27.98 ID:95YFdTjX0
4Kで最新ゲームとかハイエンドグラボじゃないと無理だなぁ
4Kディスプレイも買わなきゃいかんし
一般化するのはもうちょっとかかるわ
520名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 13:39:15.78 ID:bKPlvUDB0
メーカー系が4K! 4K! なんてステマやってる間は一般化しないだろうな
メーカーがステマやる気もなくなるほど価格破壊されてちょっとした小遣いでモニタや対応機器が買えるぐらいになった頃に
誰も気にすることなく一般化していくんだろう。デジカメの高画質化と同じ。
521名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 14:04:48.59 ID:pL4zrTX70
国内メーカーは何も爆発的に普及するために売ってるんじゃないだろ
あくまで現状はマニア向けに付加価値をつけて売ってんだろ
522名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 14:05:35.05 ID:pL4zrTX70
50型が置けないなんてウサギ小屋の日本だけだろ
海外だと50型のテレビとか売れまくってるしな
あと、40型の4Kとかも出てくるからどのみち普及するわな
523名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 14:36:51.11 ID:FM9UE1FH0
現時点の4Kテレビは、「55型以上の大型テレビのトレンド」であること。
これには理由がある。特に国内市場において、テレビの販売が落ち込む中
、台数ベースでも金額ベースでも伸びている唯一の領域が、50型を超える
「大画面」。その大画面市場における高付加価値化を狙ったものが、いま
の4Kテレビだ。

 まず、大型製品のほうが4Kのような高付加価値製品を提案しやすいとい
うのはもとより、実用上でも、50型を超え、大画面になればなるほど「(
フルHDだと)画素が見えやすい」という問題がでてくる。「大画面の迫力体験
」をアピールする一方で、画素が見えてしまう=画質に物足りなさが残る。
4Kによる高精細化により、この問題を解決し、画質を含めた大型モデルの
付加価値を向上するのが4K化の狙いだ。

実際国内市場において、50型以上の薄型テレビに対する4Kテレビの割合は、
2013年11月に数量ベースで12%、金額ベースで27%(GfK調べ)となり、数量・
金額とも過去最大となったという。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20131227_629138.html
524名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 14:40:43.57 ID:6O4IWXQp0
大型テレビとしては出し易いんだろうね4K
画面が大きくなる事のデメリットを4Kにする事で埋め易いしね
問題はコンテンツなんだよな
525名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 15:15:31.74 ID:M0D76/Wp0
ネイティブ4K対応した和ゲーはFF14しかない
将来的に出るとしてもFF15とKH3以外無い
526名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 15:29:08.78 ID:Yev9PbR60
そこでリマスター商法ですよw
従来のPS3のゲームを4KTVでも綺麗に楽しめる!!!
4Kリマスターエディションを出せば良いのですw
527名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 16:05:52.26 ID:95YFdTjX0
PS3のゲーム4Kにしたらショボさが際立つだろ
PC版をフルHDでそのまま持ってくれば良い
528名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 16:17:31.45 ID:Yev9PbR60
劣化してPCよりショボくなるんだけどなw
529名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 03:55:54.51 ID:WWwcHyHtP
>>514
おまえユニバーサル級のあほだなw

フルhdを4kにアプコンして綺麗と言っったのお前だろw
だからsdをhdにアプコンしてもネイティブhdにかなわないのと同じで、hdを4kにアプコンしても引き延ばしレベルの域は出ないと言ってんだよ、あほがw

16:9がスタンダードになったのはhd放送が定着したからだ。
それ以前の16:9の480pテレビは一時のブームで市場から消えた。
アスペクト比だけ同じでsdとhdのテレビを同一に語るとかアホだろw
530名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 03:57:42.41 ID:WWwcHyHtP
>>518
PCモニターなんんてhdテレビが普及するずっと前から高解像度だっただろw
バカじゃねw
531名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 04:00:31.13 ID:WWwcHyHtP
>>525
ff14が4kというソースは?
ps4はゲームは将来的にも4kは無しと公式発表されてるが。
532名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 10:44:04.78 ID:arhxGG7EP
>>531
PC版FF14の4kなんてファミ通にも載ってるレベルだよ?
PS信者スレやアフィサイトでは完全に無視してるから知らない人も多いのかな
まぁ、発売前から劣化版って事は言いたくないよね

FF14 4k
ttp://www.famitsu.com/news/201309/21040492.html
FF14 マルチモニタ
ttp://lillyofgarden.jugem.jp/?eid=224
DmC Devil May Cry 4k
ttp://www.4gamer.net/games/165/G016595/20130303003/
PSO2 4k
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121002_563552.html
533名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 12:38:33.24 ID:ycRDXW2h0
> 『GeForce GTX TITAN』が3枚

■eはそんな感じだよね
FF11の時もスペック喰いだったし
534名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 12:53:18.17 ID:ycRDXW2h0
今尼を見て来たけど
グラボだけでPS4の約9台分〜
これだけの価格差なら劣化も仕方ない罠
535名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 14:50:46.82 ID:3fYDQ6am0
>>529
>>529
> フルhdを4kにアプコンして綺麗と言っったのお前だろw
> だからsdをhdにアプコンしてもネイティブhdにかなわないのと同じで、hdを4kにアプコンしても引き延ばしレベルの域は出ないと言ってんだよ、あほがw

条件の違うものをアプコンのひとことで同じ扱いにするなよ
ピクセル数、ビットレート、圧縮率の違いぐらい考えろよ

あとお前が言ってる4kネイティブコンテンツって具体的に何?
そうはどういうフォーマットで消費者に届くわけ?
今は4kゲームが売れるための条件としての4kテレビの普及の話だからそれは除外で
(含めても影響しないけどな)
536名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 14:58:30.99 ID:3fYDQ6am0
>>529
> 16:9がスタンダードになったのはhd放送が定着したからだ。
> それ以前の16:9の480pテレビは一時のブームで市場から消えた。

だから480pテレビなんて発売されてねーから
NTSCとでも言えよバカ
ワイドテレビが消えたなんて事実はなくてワイドテレビにデジタル放送対応が加わっていった
こんなのぐぐったらわかる

1999年までのワイドテレビの検索結果
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A%2Ccd_max%3A1999

2000年以後BSデジタル、110CSデジタル、地デジと次々とデジタル放送が開始され
16:9放送、16:9テレビが当たり前になる

おまえチンカスだよ
537名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 16:01:44.07 ID:5PNhVKtR0
>>522
そんなバラ色の世界だったら
もうTVやめましょうなんてメーカーが相次がないわけで。
538名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 16:17:43.22 ID:kVTR4AqG0
テレビ売れなくなったメーカーがテレビやめても
売れるメーカーから売れてく訳で
539名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 16:41:21.48 ID:dklEThJZ0
現に家電メーカーの人達は「もうパソコンなんぞ売れんし誰も買わん」と言ってるな
それは自分たちの会社の作った変てこなテレパソが売れてないだけの先入観で、それと同じ。
実際には世界的に見ればデスクトップパソコンとテレビの販売台数はほぼ同じ
その周辺のソフトウェア産業やクラウド市場はずっと大きいから、産業規模で見ればテレビなんぞとは既に比較にもならないわけだが。
540名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 16:54:38.64 ID:82UrM6K4P
111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/13(月) 10:01:57.66 ID:6uVj4koj0 [1/3]
なくなると主流は別。
固定電話と携帯電話の数は逆転してるよね。

112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 10:03:01.89 ID:gk/PYghu0 [8/27]
>>110
何でもいいならyoutube等に既に4Kはあるにはある
本格的なコンテンツなら日本じゃ試験放送が一番早いかもね
しかし技術は日進月歩だから試験放送の方式が本放送で採用されるか不透明な罠
下手すりゃアナログハイビジョンの二の舞

113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 10:06:34.73 ID:gk/PYghu0 [9/27]
>>111
「主流」というなら結局は4K放送が開始すりゃ
コンテンツの「主流」は放送だろ
地デジ視聴者数を配信やBDの使用者数が上回ってる訳が無い
541名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 16:55:30.65 ID:82UrM6K4P
115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/13(月) 10:15:03.51 ID:6uVj4koj0 [2/3]
放送特権に縛られてるのは日本くらいだが
世界的には、コンテンツの全ては配信に終着しつつあるわけだが

116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 10:21:50.68 ID:gk/PYghu0 [10/27]
>>115
世界的に配信が放送を上回ってる根拠のあるデータを示してくれ

117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 10:34:32.27 ID:gk/PYghu0 [11/27]
>>115
世界の有料「放送」加入数が増加しているデータ
http://www.dreamnews.jp/press/0000075653/

119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 11:10:58.96 ID:gk/PYghu0 [13/27]
>>115
で、配信厨のID:6uVj4koj0は何の根拠もデータも示せずに逃亡かw
542名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 18:15:41.10 ID:ngR07fba0
>>536
480pなテレビは、だいたい720pと1080iも行けたもんなあ。
480iと480pだけのテレビは知らんな確かに。

つか、4k以前に地デジが1440×1080iなのを1920×1080pにするのが先じゃね?
543名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 23:37:35.56 ID:3fYDQ6am0
>>542
インタレースかプログレッシブか以前に
480pという言葉自体DVDやデジタル放送がでてきたときに成立する言葉であって、
ワイドテレビのアナログSD放送の時代には当てはまらない
(くわしくはBT.601という規格を調べるとわかる)
480が何を表す数字か理解できてないくせに480pテレビとか言ってんじゃねーよってこと
544名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 02:37:51.41 ID:ltMdeQs7P
>>535
ピクセル数の低いものからピクセル数の高いものへアプコンしてるんだから、条件は一緒だろ。あアホだろ大前w
ビットレートは高ければ同じ条件下なら高画質ってだけでdvdをbdと同じレベルの画質にできるわけねーだろw
もうまともに理p屈で反論すらできてねーよ、バカw

4kネイティブのコンテンツが世に出て、4k放送も一般化しないと4kテレビは普及しない、ゆえに普及には長い年月がかかるって言ってんだよ。
文盲も甚だしいアホだなw

>>536
>>543
アホだろおまえw
hdテレビの前に480pのワイドテレビが存在していたんだよ。dvdも既にあったし、16:9のdvdも多かった。それようにコンポジット端子も生まれた。
それと現行のhdtvとは別物。
そもそも現行のテレビはワイドテレビなどという呼び方すらしない、あほがw
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
545名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 11:32:55.50 ID:oU3nXkLj0
コンテンツなんて最初から無くても問題ないし、後からで良い
コンテンツがいくらあったところで、テレビが高ければ消費者は買わないし
逆に安ければ買っていくから、テレビが普及したところで、4K放送を始めれば良い
546名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 11:48:08.09 ID:wCMC6ChW0
>>544
480pはコンポジットじゃ伝送できねーよw
それを言うならD2(コンポーネントまたはD端子)だな。
547名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 13:35:08.79 ID:TIy8LXKM0
>>544
> >>535
> ピクセル数の低いものからピクセル数の高いものへアプコンしてるんだから、条件は一緒だろ。あアホだろ大前w
> ビットレートは高ければ同じ条件下なら高画質ってだけでdvdをbdと同じレベルの画質にできるわけねーだろw
> もうまともに理p屈で反論すらできてねーよ、バカw

だからDVDとBDと4Kのピクセル比はいくつだよ?
あとビットレートと圧縮率は?
それで誰がDVDの超解像がBDのレベルだって言ってんだよ
何回も同じこと言わせんじゃねーよカス

お前が言ってるのは情報量の劣るフルHDが4kに勝てるわけねーってことだろ?
情報量が劣るのは事実だから一生それ連呼してれば?
何人かのバカは味方してくれると思う
548名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 14:00:03.70 ID:TIy8LXKM0
>>544
誰もワイドクリアビジョン「放送」のことなんか話してねーし
そのwikipedia読んでなぜ気づかないのか
むしろワイドクリアビジョン放送があのざまでもワイドテレビ(16:9テレビ)はスタンダードになったってこと
お前の主張と逆だし、マヌケ
549名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 15:27:40.54 ID:rMehUBqL0
2013ソフト世界売上本数 (前年比)

PS3 1億3588万本 ( + 7 % )
360  1億1645万本 ( - 12 % )
3DS   5508万本 ( + 42 % )
Wii    4059万本 ( - 43 % )
PC    2682万本 ( - 18% )
DS    2355万本 ( - 41 % )
WiiU   1442万本 ( +220 % )
PSP   1018万本 ( - 32 % )
VITA    988万本 ( + 11 % )
PS4     930万本
Xone    683万本


PS3すげえなw
これだけ売れてもまだ成長してるってw
そらPS4は売れますわwwwww
550名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 20:14:22.34 ID:2lla+2B+0
なぜ急にここでPS3マンセーレスが
551名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 20:18:00.01 ID:Vz2BXe+Y0
PS3売れまくって手ワロタwwww
552名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 05:36:08.97 ID:lhLS1RYJP
>>547
>>548

おまえが最初にワイドテレビなんて死語持ち出してきたんだろうがアホw
sd>hd>4kと解像度があがっていっていくにきまってんだろ。
ビットレートは高いほど画質はよくなるが、sdがいくら頑張ってもhd画質にならないようにhdがいくら頑張っても4k画質にはならないと何度も言ってるのに、オランウータンより理解力ないな、おまえw
553名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 10:18:35.21 ID:dVmSmsV30
一定の水準に達してしまった今のゲームハード
どっちが綺麗か論争から、どっちが面白いゲームか論争に
そろそろシフトしても良い頃なんじゃないだろうか?
554名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 12:05:59.40 ID:ALGvO5iMP
解像度は画質の要素の一つと言うだけで、解像度が高いから高画質と言う訳ではないぞ。
解像度が高くてもビットレートが低ければ、圧縮率が上がって細部が破綻するから、低画
質になる。10Mbpsのネイティブ4K映像と、非圧縮の2K映像を4Kにアップコンバートした
映像なら、後者の方が高画質だ。
555名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 12:12:53.89 ID:PRmsjejz0
ゲームには全く関係ない話題だな
556名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 12:38:39.47 ID:zjZ8mKXBP
そう、PS4版のゲームには関係の無い話だね
出るかどうか判らない次々世代機まで、4kはPC版ゲームの独占だ
557名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 13:22:04.39 ID:RZzzroR/0
ただゲームに関して言うと,ゼルダは4Kにする意味を感じないんですが,ピクミンの場合,
4Kに対応してさらに細かいピクミンが動いて,なおかつ処理が速くなったりすれば,
さらに見ていて楽しいものになるかもしれませんよね。
http://www.4gamer.net/games/168/G016837/20130712087/
558名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 02:12:30.22 ID:NJyspf2EP
>>554

解像度が高い4kが4分の1の解像度よりもビットレートが低いと限定してる時点で破綻してるだろw
1080pの標準ビットレートと4kの標準ビットレートでは後者のほうが高いに決まってんだろ、ばかじゃねw
超解像度アプコンが〜いってアホ丸出しで、アホ丸出しの火消ししてんだよw
559名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 02:15:22.58 ID:NJyspf2EP
>>556
そう。
中華の4kニュース満載で4k持ち上げてるドアホが一匹おりまして。
560名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 09:27:42.90 ID:SuCucXV10
4kって別にあればうれしいので普通に普及していくと思うが
なんでこんなに必死で否定するんだろ?
4kを否定して得する陣営ってどこ?
任天堂?
561名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:06:17.78 ID:XPs7N/mB0
末尾Pに任豚が発狂してんだろwwww
562名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:08:38.31 ID:XPs7N/mB0
標準ビットレートの1080pと標準ビットレートの4Kなら後者の方が高画質なのは当たり前だ。
だが、標準ビットレートの1080pと標準ビットレートの1080p→4Kアプコンなら後者方が高画質だな。
特に50型以上だとなお更な。
563名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:08:44.20 ID:+8T4AEo30
4Kを否定するっていうよりも、4K?ふ〜ん...って感じ
564名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:16:04.27 ID:ickzkKHD0
解像度が高くてもビットレートが低いなんて普通にあるだろ
例えばyoutubeの動画は4Kでも平均数Mbpsしかないが
BDは1080pでも数十Mbpsもある
565名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:19:17.52 ID:JIi8i+HE0
4Kの否定なんてなくね
566名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:22:42.86 ID:Rvgz56Qa0
youtubeのスッカスカの4Kなんて4Kの意味がまるで無いwwwwwww
20型くらいのPCモニタレベルのサイズなら1080pよりは多少は綺麗なんだろうが
それでもyoutubeの糞画質比較だし、40型を超えると細部潰れまくって粗見えまくりだから汚いwwwwwwwww
それなら4Kでマスタリングされた1080pのBDを超解像で見た方が綺麗だわwwwwwwww
567名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:33:08.08 ID:qFXOKC4+0
>>560
普及しない厨が必死だよなwwwww
568名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:39:36.59 ID:pU0dx/W50
将来的に普及するかって言われたらそりゃいつかTVのコストも落ち着いた頃するだろうけど
フルHDでも怪しい今世代じゃ性能たりんだろって話じゃないの
569名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:40:57.61 ID:qFXOKC4+0
そこでリマスターエディションwwwwwwwwwww
570名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:41:31.09 ID:HwmZloKv0
>>565
ID:yq8TDvGIP = ID:NJyspf2EP
>>453あたり
571名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:42:26.60 ID:+8T4AEo30
次の買い替え需要が発生したときに、もっとも手軽なテレビが売れるだけだと思うよ
それが4Kかもしれないし、8Kかもしれない
ただそれだけの事さ
572名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:44:58.40 ID:qFXOKC4+0
8Kが出る頃は4Kと8Kの選択しかなくなってるだろうなwwww
573名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:47:19.83 ID:bI9JCJeA0
4K本格対応はPS5以降だろう
PS4はVistaのようなもの
574名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:56:24.50 ID:JHq92E0bP
>>560
4k対応ゲームがPCのみって事から、否定派はCS信者というか、ソニーハードファンでしょ
自慢のゲーミングPC並みの次世代機PS4が4k非対応だから

3DS、モバイル主力の任天堂は最初から関係ないし
日本で箱買う物好きというか、ハードをコンプするような奴はPCも持ってるからな
575名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 11:02:43.54 ID:JHq92E0bP
>>572
Samsungは2015年にはスマホでも4kとか言ってるね
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1311/07/news049.html
スマホだとPPI的に殆ど意味無いからタブ向けだと思うけど、8kは結構早いかもね
576名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 11:04:53.59 ID:4ss+eyN60
4Kでも8Kでも構わんが
見合った解像度で一からゲームを作ると採算が取れない
577名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 11:08:25.25 ID:cBfPGpIu0
1080pの60fpsでも無理っぽいのに
ゴミグラ30fpsで4Kにしてそれで何なの?
4Kだって言いたいだけじゃないの?
578名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 11:19:18.63 ID:+8T4AEo30
そういう意味ではスペック重視のソニーとしては意外と早くPS5を出すかもしれないね
579名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 11:28:57.01 ID:QnSEWHnVP
家電量販店で

900pのBF4のデモが映された65型の1080pTVと

2160pのFF13のデモが映された65型の2160pTVがあったら

一般人は後者に関心を持つだろうな
580名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 11:37:16.70 ID:iYdvxnCg0
廃スペックPCでも4kで快適なフレームレート維持難しいのにPS4ごときで対応とか本気で言ってるんだろうか
581名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 11:38:49.81 ID:J6H8bPu80
これが4Kの凄さだ!!!!!なんつってリマスター商法で数年後出てくるだろうwwwww

その頃は4KTVはかなり安くなって、国内メーカーも10万円以下まで落ちてるだろうからなwwwww
582名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 11:46:52.19 ID:63D5+LGJ0
映画なんかだと4Kで撮影してダウンコンバートしてる事があるんだけど、ゲームだとそのパターンほまず無いからな。
まぁ、とえいあえず言ってみただけみたいなもんだろうw
583名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 13:49:32.85 ID:rN0SheNE0
まああと6年も残ってるから対応してくるだろうな
584名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 18:36:05.56 ID:FDLglPBD0
つーかPS4が4Kに対応するかも?ってスレなのにどうして4Kは凄い!売れる!なんてレスがちらほらあるんだw
逆もまた然り
585名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 19:17:59.63 ID:ftB90fYx0
PS5が出るまでの7年間でそれなりに売れててくかPS4は4K対応するだろうってことだろう
586名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 22:46:26.00 ID:OG73cDyu0
そんなに売れてる数字出してもSCEは家電と並ぶソニーの大赤字部門だそうだが
無駄なことばかりやってるのか、売れば売るほど赤字になる構造なのか。。
587名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 22:59:36.87 ID:JjJGNE9c0
そら、原価10万を5万で売っていた過去の壮絶な逆ザヤがそれ以上にデカかったからな。
588名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 23:52:19.46 ID:WIHHVknJ0
4Kの紙芝居ギャルゲー
589名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 00:06:46.77 ID:P7jTRcW60
大神をの作を4Kでやってみたいな
大神みたいな紙芝居グラフィックならネイティブ4Kも可能だろうしな
590名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 04:59:08.79 ID:i41zx1S1P
>>560←これで装ってるつもりなんです
>>561←自己レスは欠かせません
>>562
所詮はアプコンと何度も言ってる。
普及するのは放送もコンテンツも4kネイティブが標準になってからで長い年月が必要だと万度も言ってる。
4kの否定なんてしてないだろ、文盲w
>>564
条件が同一でないものを無理やり比べてる時点で理論が破綻してるのがわからんのか。それしか言い返す方法がないのは理解できるがw
>>566
おなえが程度の低い4kとか苦し紛れに言い出したんだろ。なに自分のネタにレスしてんだよ、アホがw
591名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 05:00:17.93 ID:i41zx1S1P
>>567
>>569
>>572
普及しないなんて言ってない。
年月がかかると最初から言っている。
中華のソースもちだして今すぐ普及すると布教しているのはお前だろアホw
>>570
それの何処に普及しないなんて書いてあるよ、文盲w
>>575
中華の次はキムチかよw
たかりとドロボウで日本のメーカーからうまく盗んで我が物顔してきたが、日本メーカーからシカトされた今となってはサムソンに技術力なんてもうねーよw 短期間で激劣化する有機を出してポシャるのが関の山。

4kでバカ丸出し発言したキチガイが真っ赤に発狂しておりますw
592名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 05:07:06.29 ID:i41zx1S1P
>>579
なにテクニカラーな妄想してんだよw
pcとテレビとまぜこぜにするなよw
しかもffなんて頂点からクソゲーに朽ちたゲームとかw

>>581
学習能力の無いあほは同じバカ予想を繰り返すのなw

>>585
>>589
ps4が4kに対応するかもしれないというのは動画についてで、ゲームはないと公式で言ってるだろ。
よくそれだけポンポンいい加減なこと言えるな。根性腐ってんじゃねw
593名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 08:48:05.05 ID:NGBjEemH0
こいつ早朝から必死すぎるだろw
594名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 10:40:26.49 ID:P7jTRcW60
そんな所詮アプコンでも、ビットレートが同じ条件なら、ネイティブ2Kより綺麗なんだけどなw
595名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 11:13:43.82 ID:yxOgR1y+0
>>589
無理、開発が死ぬ
596名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 11:24:03.35 ID:bcuofYT00
PCでも出ている今時のゲームはどれも4Kで作られてる
597名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 11:33:54.71 ID:yxOgR1y+0
ネイティブ4Kで作ってるのか
こわいこわい
598名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 11:47:09.76 ID:E4BMbBR90
そう。PS4で出るロンチタイトルのPC版はどれも4Kに対応。
つまり、PS4はPCの劣化版ってこと。
599名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 12:08:37.22 ID:qkCts8Bm0
キチガイが沸いてるなと思ったら末尾Pだった

末尾Pはキチガイと良く呼ばれているが、このスレを見ると納得だ
600名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 23:24:24.88 ID:i41zx1S1P
>>593←これで装ってるつもりなんです
日本じゃねーもんw
>>594←もうやけくそです
>>596←テクニカラーワールドは広がります
やっぱりあほだろおまえw
>>598←立ち回れなくなってpcわーやりますw
>>599

内容で言い返せなくなったアホの見本。
601名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:11:40.96 ID:VBcCS1jy0
全員にお返事書かないと気が済まないらしいw
602名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:16:51.26 ID:CcvhDOFmP
>>601←これで装ってるつもりなんです
おまえ一人だろ、あほがw
603名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:24:12.06 ID:VGhd0py+0
くっさw
604名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:27:37.11 ID:SPKJ20RtP
一方WiiUは1080p出力すらまともにできなかったw
605名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:27:41.29 ID:s9gL8sR6P
正直、2Kで十分

PS5になったら4Kでいいと思う
606名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:31:13.53 ID:CcvhDOFmP
>>603

返答に困ったらアホの標本。
607名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:33:09.21 ID:WA0/ciKL0
きもっw
608名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:34:21.25 ID:CcvhDOFmP
>>607

言葉が出ないアホの見本。
609名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:34:52.70 ID:ZXh92TDi0
まあけど4Kの解像度は拡大するばかりで利用価値が無いデジカメソースの再生用途に使えそうだが
スカイドライブとの連系で個人ソースでの使用がポイントになるんだろう
後はオンデマンドっすな、サービスがスタートすればすぐにでも欲しいマニアの底上げに期待したい
610名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:37:20.90 ID:VGhd0py+0
まっP(笑)
611名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:38:41.97 ID:CcvhDOFmP
メディアも放送も充実しないと無理。
612名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:40:00.76 ID:CcvhDOFmP
>>610←困ったらP-P-モードに入ります

まともに言い返せないアホの標本。
613名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:40:35.70 ID:WA0/ciKL0
バーカw
614名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:41:03.74 ID:VGhd0py+0
きちがいやなw
615名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:43:13.36 ID:CcvhDOFmP
>>613
>>614←自演セットは欠かせません

ボキャのないアホが逆上した見本。
616名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:43:55.08 ID:VGhd0py+0
と、悔しいまっPが申しとりますw
617名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:45:22.14 ID:CcvhDOFmP
>>616←困ったらP-P-モードに徹します

反論できなくて逆上したあほの見本。
618名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:50:49.35 ID:AKWJjCKR0
4kはPCモニタで期待してる
今一般的な20〜30インチで1080PのモニタはPPI低すぎて汚いからね
今もある?あるにはあるがちょっと時期尚早な感がある
これから1〜2年で一気に安く高性能になるのが目に見えてるからねw
619名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:55:46.19 ID:CcvhDOFmP
モニターなんて以前から色々な解像度があるし、sdが標準でhdが普及していなかったときからhdレベルの解像度モニターは既に広まっていた。
4kテレビとは土俵が違うわw
620名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 01:35:12.58 ID:KJUE1R9dP
モニタは文字読むからねぇ
高PPI化で先行したスマホがいい例だけど、見易いし表示は綺麗になるし
PPIが上がるに越した事は無い
621名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 01:50:13.10 ID:5cczQKYG0
CRTは10年以上前に19インチで1920x1440出来てたからな
ただそのモニタ見た奴は例外なく字が小さすぎと言っていたがw
HD()で低解像度化してたモニタがやっとHD基準から解放されるのは大歓迎
622名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 01:51:51.60 ID:CcvhDOFmP
PCはスケーリングに対応していないソフトが多いからモニターの物理サイズが大きくないと実用性に欠ける。
マックでも高解像度のノートの表示は4ピクセルを1ピクセルとして扱ってる。
623名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 07:08:33.65 ID:KJUE1R9dP
>>622
Macはソフトが少ないし、APIがコロコロ変わって古いソフトを切り捨てるから問題起きにくいよね
あと、WinだとOS側でスケーリングする機能があるから、個別ソフトは対応してなくても何とかなるよ
624名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 07:32:51.81 ID:rZwKxfo/P
虹絵のAVGを4K対応させればいい
萌えオタが飛びつくだろう
625名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 07:37:03.82 ID:PtJouZW70
実際4k表示してパフォーマンスが追いつくのって8bit風インディーゲーか紙芝居エロ抜きエロゲーくらいのもんだしな
原画の筆使いがーとか言って宣伝すれば売れそう
626名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 09:10:11.71 ID:VBcCS1jy0
なんかひとりキチガイが混じってるな
627名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 10:13:38.92 ID:la4+Acj60
>>618-620
まだ一般実務では全く使い物にならないけどなw
レントゲン写真の表示や画像のレタッチやCADのオペレータ専用等以外は無駄だよ。
まぁ高解像度のPCゲーム用にはいいんじゃね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20131219_628084.html
628名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 12:05:53.37 ID:IGbLzxpM0
融通のきかない家ゴミじゃあるまいし
PCは今はWQXGA(2560x1600)使っときゃいいんだよ
629名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 12:20:29.87 ID:KJUE1R9dP
>>627
普通に使えるだろ
Exele使った事無いのかな?
630名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 12:34:42.25 ID:la4+Acj60
>>629
EXCELだけ使ってるんならいいんじゃねw
631名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 12:37:06.66 ID:H28Q+y/D0
4Kを流行らせるためのコンテンツ作りで軒並み死ぬW
632名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 12:37:23.31 ID:/QlRKiMq0
しかし、末尾Pは、何故、揃いも揃って、周りと一線を画すほどに異質なのだろうか?
このスレに限らず、あらゆるスレで、末尾Pを目撃する事が何度もあるが、異質な奴が多い
2chで、末尾Pはキチガイと言われるのも納得するくらい、末尾Pには、キチガイたる説得力がある
何故なのか?
やはり、金を払ってP2を使ってまで、2chで書き込もうとするその必死さが、キチガイたる特徴を
生み出しているのだろうか?
このスレの、全レスで煽り散らす末尾Pを見ていると、そう思わざるを得ない
633名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 15:11:08.05 ID:ZwPSD5720
結局家ゴミはPC様を超えられなかったわけだが
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1390456936/
634名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 23:18:55.87 ID:lfxyzvlG0
>>631
放送業界も4k対応しろとか言われたら相当厳しいだろうな
地方のローカル局とか対応できないだろ
635名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 23:59:01.29 ID:CcvhDOFmP
>>626
Id変えるの忘れてんぞw
>>632←興奮状態です

言い返せなくなって発作起こしたあほの見本。
4kテレビや放送が標準化するのはずっと先ですからw
636名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 00:45:17.17 ID:s8TcTwup0
あいたた・・・
637名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 01:18:25.78 ID:tPff9VtOP
>>636

内容で言い返せないアホの標本。
638名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 06:24:37.24 ID:VtkqSxag0
【 大画面!! 80インチ 4Kテレビ 998,000円】

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐       番組名    ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どど〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃          どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ)
┃                      ┃ 
┃   やたらデカイテロップ      ┃  
┃ 見てるだけの三流芸人(10人位 ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛  ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!→CM→モザイク入り来週の予告60秒
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
639名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:43:31.54 ID:2PZ3L/850
キチガイ末P晒しage
640名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:19:43.22 ID:vArdYFgA0
本田w
641名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:32:52.56 ID:mRpDdi/j0
>>631
コンテンツなんていらないよ
コンテンツが無くても、10年以内にテレビは4Kと8Kしか選べなくなるから
自動的に4Kか8Kのテレビに買い換えていく
642名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 18:15:10.21 ID:4DGMYYcL0
そうだな40年前は電卓が職場に革命を起こすなんて騒いでたらしいが、それと同じだな
確かに電卓はスマホ内蔵の機能を含めて必需品になったが、言ってみりゃ二束三文のガジェット。
作って売る方にとってはあっという間に大した商品価値も無くなった。
とはいっても何年かの間は電卓も花形商品だったろうから、その点は無駄な解像度のテレビよりはマシだったかもしれん。
そういやあれもシャープだったな。
643名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:05:14.32 ID:tPff9VtOP
>>639

理屈で反論できなくなったアホの標本。

>>641
4kが一般化するには10年じゃ無理だな。10年後で1990年代のhdの普及程度だ。それから放送が一般化してbdが役目を終える頃にやっと4k標準になるだろう。
644名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:13:12.83 ID:u9aQN2ZAP
>>643
技術革新の速度が変わらないとでも思ってるのかよ
Retinaが出てから、普通のスマホの解像度が向上するまで何年かかった?
カツカツの商売してる液晶パネル屋が、より競争力のある4kパネルを作らないとでも思ってるのか
645名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:38:10.41 ID:uKptAfQi0
アホまっP登場www
646名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:43:44.92 ID:tPff9VtOP
>>644
スマホとテレビを一緒にするなよw
スマホやpcの解像度は規格化される必要もないし、色んな解像度のものがある。それはretina以降ではなく以前から同じ状況。pcなんてhdテレビが世にでる前からhdレベルの解像度があったわ。
647名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:44:30.45 ID:tPff9VtOP
>>645←これで装ってるつもりなんです

内容で反論できないアホの標本。
648名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:49:11.53 ID:R+4Ljjqr0
よう、アホまっPw
649名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:50:08.88 ID:oWGy0T4hP
>>644の通り、スマホですら高解像度化して今じゃフルHDまで来た
そして、この先更に4Kまで行くといわれている
テレビも、約10年後(2025年くらい)には4Kと8Kしか無くなっている
今、HDとフルHDしかないようにな
で、消費者のテレビの買い替えサイクルは平均10年だから、地デジ
需要で2009-2011年の間にHDTVを購入した6000万人の消費者が
2025年までに4Kまたは8KTVに買い換えていく
つまり、約10年で国民の半数以上が4K以上のテレビに切り替わる
650名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:53:31.13 ID:tPff9VtOP
>>648←赤く膨らんでいます
>>649←これで装ってるつもりなんです

今の4kテレビは将来の4k放送すら受信できない。
4kテレビの試験放送が始まって、対応したテレビがでて、各局の放送が一般化するまで10年じゃ無理。
651名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:54:14.20 ID:vI7rGk6P0
ようあほまっPw
652名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:56:39.82 ID:tPff9VtOP
>>651

逆上してるアホの見本。
653名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:56:48.58 ID:vI7rGk6P0
よう、アホまっPw
654名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:57:32.69 ID:tPff9VtOP
>>653

発作を起こしたアホの見本。
655名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:02:11.46 ID:vI7rGk6P0
よう、アホまっPw
656名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:02:49.73 ID:oWGy0T4hP
そもそも放送なんて必要が無い
4K解像度はコントラストや動画応答性と同じ
テレビのスペックアップに過ぎない
時が経てば4Kは当たり前になり、HD解像度は淘汰される
10年以上前の低スペックなTVが既に存在しないように
つまり10年後には4Kや8KのTVしか無くなる
で、消費者のテレビの買い替えサイクルは平均10年だから、地デジ
需要で2009-2011年の間にHDTVを購入した6000万人の消費者が
2025年までに4Kまたは8KTVに買い換えていく
つまり、約10年で国民の半数以上が4K以上のテレビに切り替わる
657名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:10:43.70 ID:gBa1codUP
>>655
>>656←開き直りました

放送が対応しなきゃ広まるわけないだろw
hdが広まったのは地デジとsd放送の停止という節目があったから。自分でもそういってるじゃんw
超解像度でアプコンとかまたバカ理論展開すんのw
658名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:11:44.18 ID:JdX9bP/00
よう、アホまっPw
659名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:15:10.46 ID:JdX9bP/00
4K放送が始まる始まらない以前に現行の放送を見るためにテレビが必要なわけでw
アナログ放送終了でHDTVを買った6000万人が、次テレビを買うのは
だいたい2025年くらいだわなw
で、その時はもう4Kや8Kしか選択肢が無いから、嫌でも4Kや8Kが普及するわなw
コンテンツがあるなし関係なくw
660名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:16:12.78 ID:JQ3oYcjd0
だよな
4k放送なくとも普及するだろ
それしか選択肢なくなるんだから
661名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:24:19.80 ID:gBa1codUP
>>658←興奮しています
>>659←開き直りました
>>660←自己レスセットは欠かせません

hd普及の後押ししたのはsd放送終了と地デジと言う節目だ。放送が一般化しないと買い換えが進むわけないだろw
それに、4k放送の企画にも対応していない現行の4kテレビじゃ受信もできない。
662名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:25:03.92 ID:JdX9bP/00
よう、アホまっPw
663名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:25:41.38 ID:JdX9bP/00
それしか選択肢がなくなるんだから普及するのは当たり前だわなw
今、テレビを買おうとしても、10年以上前のスペックのテレビなんて無いから
最新スペックのテレビを買うしか無いようにw
別に4K放送が無くても庶民は現行の地デジを見るわけでw
地デジ移行で買った消費者は10年後には買い換えるんだから
その頃になれば4Kや8Kしか買えなくなるんだから、普及するわなw
664名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:28:42.41 ID:DnaYDKSpP
4K単なるパネルが高解像度化したというだけであり
それは、パネルのコントラストが向上したのと同じに過ぎない
つまり、ただのスペックアップ
そしてパネルのコストが下がれば価格も下がるし
いずれは4Kや8Kのテレビだけになる
そうなれば客は4Kや8Kを買うしかなく、売れていくってことだ
665名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:36:49.55 ID:gBa1codUP
>>662←困ったらオウムモードに徹します
>>663
>>664

選択枝もなにも、現行のhdテレビが消えることなんてない。
4kパネルのテレビが普及クラスのテレビになることは当分ない。
sdテレビが消えたのはsd放送の終了と地デジでhd放送という節目があったかたhd液晶テレビが広まった。
インフラが整っていないものがそんな簡単に標準化するわけがない。
4kが一般的になるのはそういう節目がやってっ来るとき。その時は今売られてる4kテレビは役立たずになる。
666名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:40:01.97 ID:JdX9bP/00
よう、アホまっPw
667名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:40:50.90 ID:gBa1codUP
>>666←困ったらオウムモードに徹します

その後別人格で登場します
668名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:42:19.46 ID:miOePhE/0
よう、アホまっPw
669名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:48:25.59 ID:gBa1codUP
>>668←困ったらオウムモードに徹します

指摘されたので別人格での登場は様子をうかがっています。
でも我慢できなくて登場します。
670名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:48:47.25 ID:miOePhE/0
よう、アホまっPw
671名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:49:34.43 ID:gBa1codUP
>>670←困ったらオウムモードに徹します

指摘されたので別人格での登場は様子をうかがっています。
でも我慢できなくて登場します。
672名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:49:46.82 ID:miOePhE/0
既に50型の4Kスペックのテレビ8万円で売っていて
http://news.livedoor.com/article/detail/7907638/
4KはフルHDを下回ると言われていて
http://www.emsodm.com/html/2014/01/07/1389068093894.html
アメリカでも4KTVは売れるって言われてんのに何を寝言をほざいてるのやらwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389103761/

HDの時と同じで、結局4Kも価格競争おきてすぐに安くなるんだから
HDは消えて4Kや8Kしか無くなるわなwwww
673名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:53:32.75 ID:miOePhE/0
4Kの次は8Kのテレビが控えていて、それも価格競争で結局安くなるんだから
HDなんて出る幕も無いwwww
8Kは糞安い中国メーカーがやる気満々だからなwww
674名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:53:46.59 ID:gBa1codUP
>>672←予想通り我慢出来ずに登場しましたw

また中華サイトの登場かよw
4kテレビを買うようなハイエンドユーザーが中華テレビなんて買うわけないだろ。
普及クラスのテレビで4kパネルが一般化するのはずっと先。インフラが整ってから。
675名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:55:08.90 ID:gBa1codUP
>>673←これで装ってるつもりなんです

短期間で普及クラスのテレビで4kが当たり前になることがまずないわw
676名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:56:37.91 ID:miOePhE/0
http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/130827_lcd_tv_growth_strong_in_china_as_demand_in_developed_regions_declines.asp
          シェア   成長率
1 SAMSUNG  26.5%    -19%
2 LGE      16.3%     -7%
3 SONY      8.0%    -18%
4 PANASONIC  5.3%    -33%
5 TCL       5.1%     21%
Other       38.9%     -6%
Total       100.0%    -12%


中国メーカーは唯一プラス成長なんだがwww
しかも4Kが一番売れてるのは中国なんだなwwww
ハイエンドユーザーwwww
ハイエンドユーザーだけじゃ普及しないから安いテレビが出てきたんだろアホw
677名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:58:36.25 ID:miOePhE/0
そりゃ今すぐじゃないが、10年後あたりに普及してくるってことだろw
アナログ放送終了でHDTVを買った6000万人が、次テレビを買うのは
だいたい2025年くらいだわなw
で、その時はもう4Kや8Kしか選択肢が無いから、嫌でも4Kや8Kが普及するわなw
コンテンツがあるなし関係なくw
今ですら、もうフルHDに迫る程の安さなんだからwww
678名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:06:44.57 ID:gBa1codUP
>>676
劣化製品が成長したところで普及層に何の影響もない。
先進国で中華テレビなんか売れるかよw
ついでに、
日本の領土をハイエナみたいにドロボウするのやめてね。民度が低い行動は中華国内限定でお願いします。

>>677
最短で2025年ぐらいに4kが広まりだす可能性は否定はしない。
そのためにはインフラがちゃんとしていないとダメ。4kが当たり前になるにはそれから更に年月が必要。
いずれにしろ今の4kテレビはその頃にはなんちゃって4kになってるだろう。

なもなく、よう、アホまっPします
679名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:10:58.88 ID:miOePhE/0
まだ言ってるのかwwこのアホww


http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/130827_lcd_tv_growth_strong_in_china_as_demand_in_developed_regions_declines.asp
          シェア   成長率
1 SAMSUNG  26.5%    -19%
2 LGE      16.3%     -7%
3 SONY      8.0%    -18%
4 PANASONIC  5.3%    -33%
5 TCL       5.1%     21%
Other       38.9%     -6%
Total       100.0%    -12%


世界シェアで中国のみプラス成長なんだがwww
しかも日本メーカーより安い韓国メーカーのテレビは
日本以外の先進国で売れりで、トップシェアなんだがwwwww
680名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:11:49.97 ID:miOePhE/0
おいおいおいwww

既にインフラが出来上がっていているかr

既に50型の4Kスペックのテレビ8万円で売っていて
http://news.livedoor.com/article/detail/7907638/
4KはフルHDを下回ると言われていて
http://www.emsodm.com/html/2014/01/07/1389068093894.html
アメリカでも4KTVは売れるって言われてんのに何を寝言をほざいてるのやらwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389103761/


こんなことになってんじゃんww
681名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:20:44.68 ID:gBa1codUP
>>679←赤く膨らんできました
>>680←興奮して連発かましました

ゼロからちょちょ上がっただけだろw
なんで3流の粗悪品しか作れない国が4k市場を取れるんだよ。
ばかじゃねw
インフラとは4kでの放送の一般化のことだ、あほw
多少売れるのと標準化は別問題。当分はマニア限定だって言ってんの、文盲w
つか、おれアメリカ在住だし。
中国人の礼儀のなさや横柄さはこっちでも有名なんだけどなんとかなんない?

まもなく、よう、アホまっPします
682名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:24:01.93 ID:Q++O06U/0
683名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:26:24.86 ID:gBa1codUP
>>682←尻尾出しました

内容で反論できないアホの見本。
684名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:28:41.56 ID:miOePhE/0
アホ過ぎるwwwww
日本が家電メーカーとして一番売れていた時
韓国メーカーを粗悪品しか作れない3流メーカーと馬鹿にしてたんだよwwwww
だが、実際は日本の技術がぱくられて安いテレビ出して売れまくったwwwwww
今度は、それより更に安い中国メーカーが台頭してきてんだよwwwwww
馬鹿にしてても結局大半の消費者は安いものを買うだから品質が良かろうが
高い日本メーカーなんて売れないんだよwwww
685名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:31:10.28 ID:miOePhE/0
既に4KTVをフルHDを下回る勢いで価格下落しているほどインフラが整ってる
そして更に8Kが控えている
常識を考えれば、10年以内には4Kや8Kのテレビの選択肢しか無い状況になっていると分かる
だから、業界すら、4Kは普及すると言っている

そして、統計データではテレビの買い替えサイクルは平均10年弱とされている
つまり、地デジ移行の際にHDTVを買った6000万人の消費者は
10年後の2025年までに買い換える
当然その頃は4Kや8Kしか選択できなくなっているので、4Kや8Kが急速に普及し
2025年を境に4K8Kがスタンダードになる


これが業界含めた常識的な予想

これを否定しているのは、このスレも含めてここでファビョっている馬鹿末尾Pだけだなwwww
686名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:39:19.20 ID:gBa1codUP
>>684
韓国メーカーも日本のメーカーと比べたら全然だめだろまだw
日本の技術パクって我が物顔してるだけ。技術を消化する力が欠けている。
中華はもっと酷い。新幹線パクっていきなり脱線させてよその国に自国で開発したと売り歩く始末。それが国総ぐるみっていう有り様だからな。
ドロボウ根性しか育ってなくて
人材を育てる能力が欠落した国が対等に戦えるわけないだろw
安いから粗悪でも売れるという中華意識がオカシイ。

最初は単に4kのマニアか信者だと思ってたら、中華のホラ吹き族の安物宣伝かよw
687名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:40:33.36 ID:gBa1codUP
>>685←末Pモードに入りました

中華が興奮しています。
688名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:42:34.64 ID:Y8bUADAa0
http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/130827_lcd_tv_growth_strong_in_china_as_demand_in_developed_regions_declines.asp
          シェア   成長率
1 SAMSUNG  26.5%    -19%
2 LGE      16.3%     -7%
3 SONY      8.0%    -18%
4 PANASONIC  5.3%    -33%
5 TCL       5.1%     21%
Other       38.9%     -6%
Total       100.0%    -12%


おかしいもなにもw日本より安くて低品質な韓国が一番売れているわけでwwwww
689名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:49:55.12 ID:gBa1codUP
>>688

アメリカでは他のメーカーよりもSAMSUNGがましなだけ。中華なんて見向きもされない。
ハイエンドユーザーが安いのを理由に中華テレビなんか買うかよw

指摘されたので、よう、アホまっPは控えていますw
690名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:52:52.53 ID:Y8bUADAa0
http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/130827_lcd_tv_growth_strong_in_china_as_demand_in_developed_regions_declines.asp
          シェア   成長率
1 SAMSUNG  26.5%    -19%
2 LGE      16.3%     -7%
3 SONY      8.0%    -18%
4 PANASONIC  5.3%    -33%
5 TCL       5.1%     21%
Other       38.9%     -6%
Total       100.0%    -12%


見向きされてきてるから、中国以外すべてマイナスの時に中国だけがプラスで急成長してきてるんだがwwww
691名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 01:59:47.78 ID:gBa1codUP
>>690
ゼロからならプラスしかばいだろw
中華品質で売れるのは低所得層のみ。
中華のテレビ買おうなんて客アメリカでも少ないし日本に至ってはいないだろw
中華がハイテク国際市場で戦えるようになるには大多数の猿なみの国民を教育で底上げすることから始めなきゃならんわ。数世代かじゃるな。
692名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 02:06:01.88 ID:Y8bUADAa0
おいおいちゃんと見てるか?w

4 PANASONIC  5.3%    -33%
5 TCL       5.1%     21%

パナソニックは日本のメーカーだぞ?
日本のパナソニックと中国のTCLのシェアはほぼ同じ
でも、成長率は日本はマイナス33%で中国がプラス21%

安いものなんて売れないし誰も見向きもしない!!!!ってwwww
見向きされているからこんな状況になってんだよwwww
低所得層ってwww低所得層に売れまくらないとテレビのシェアなんて
取れねーよwwだから日本より安い韓国メーカーが売れてんだよwww

日本メーカーはもう売れていないしオワコンなんだよwwwww
中国以下なんだよwww現実を見ろよwwwwwww
693名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 02:16:35.03 ID:gBa1codUP
>>692
パナはテレビ事業は縮小したから。
だからって技術力は中国とかないからw
中華メーカーは劣悪の域を抜けられない。なぜならパクりコピー力があるだけで開発力がないから。人材もないから。
根底を支える教育がウンコなので人も育たない。まずそこからなのに長年のコジキ根性で国自身がそれを見れてない。
技術教育の前に常識教育をなんとかしてほしいが。
694名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 02:24:18.74 ID:T3JxxEhK0
ただ単に安いだけじゃシェア1位なんて慣れないけどな
ましてやスマホみたいな製品じゃ
695名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 02:26:02.97 ID:gBa1codUP
使い捨て用途のスマホは中華製でちょうどいいかもなw
696名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 02:28:59.64 ID:5mwBaWIH0
>>694
サムスンのスマホはかなり売れてるけどな
697名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 02:31:10.40 ID:gBa1codUP
SAMSUNGのスマホは悪くはない。
2年で使い捨てなら有機の劣化も気にならないし。
まー、experia zのほうがいいけどw
698名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 02:48:09.67 ID:NojpdxDJ0
低レベル矢印馬鹿末尾P
699名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 02:53:30.69 ID:gBa1codUP
>>698←PPモードで登場です

内容で反論できない中華アホの見本。
700名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 02:54:19.06 ID:6VZ8i+SX0
末PっP〜wwwwww
701名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 02:59:22.41 ID:gBa1codUP
>>700←困ったらPPモードに徹します

中華をバカにされて逆上したアホの標本。
702 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(2+0:30) :2014/01/25(土) 03:04:46.23 ID:FquLzqLU0
やってみなきゃわからん
703名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 03:07:23.70 ID:olUw3YyV0
ID:gBa1codUPの葬式会場(´・ω・)つ iii~
704名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 03:09:59.36 ID:gBa1codUP
>>703←尻尾出しました

低レベルの中華が逆上した見本。
705名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 13:52:07.51 ID:52vNy4380
>>569
PS4のゲームが4Kでレンダリング不可能なのに、PS3のゲームを4K出してくるわけが無い。
706名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 14:22:46.97 ID:HgSLx5Hs0
フルHDで60PS保てないのに4K解像度対応とか寝言は寝てから言えと。
おパンツ紙芝居程度なら平気だろうけどなw
707名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 14:28:19.09 ID:BjwVlU1q0
トゥームレイダーのPS4版は60fps、Xbox One版は30fps★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1390539525/
708名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 17:06:12.08 ID:Y0j9mWgw0
なんだただの自己レス野郎だったか

本当PSユーザーは脳に障害持った奴しかいないってハッキリしちゃったね

無能だからまた深夜一人でカキコすんだろうなww
709名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 17:19:23.86 ID:zsPSiH2R0
4k対応テレビなら
テレビ側で勝手に4kにアプコンすんだろww
710名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 17:25:36.20 ID:RBpfdcCo0
世界ブランドランキング2013
サムスン 8位 (昨年9位)




ソニー46位 (40位)
http://d16vxhzt0fcu59.cloudfront.net/img/20130930/1380530410.jpg
711名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 17:32:08.15 ID:T3JxxEhK0
サムスンの躍進ぶりは昔の日本メーカーを見てるようですな()
712名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 22:10:31.83 ID:0c8ohjnC0
あげ
713名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 02:04:26.52 ID:78Eb8R9iP
>>709
アプコンなんて意味ないだろあほw

>>711
全然違う。
独自開発できないし、技術の資産も人の資産もない。国が強引に大金つぎ込んで底上げされただけ。
714名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 02:16:21.98 ID:MLal9kv80
>国が強引に大金つぎ込んで底上げされただけ。
そんなの昔の日本が散々言われていたことだから。
昔どころか今の日本のメーカーも、Bカスで海外製のテレビを閉め出してもらったりエコポイントに大量の税金投入してもらったあげく
国際競争力なくしてすっかり赤字体質になったら「4Kを国策でやってください」だの泣きついとるやん。
後進国ぶりは五十歩百歩だからチョンのこと言っとられんてw
715名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 02:35:12.73 ID:78Eb8R9iP
>>714
日本は支援はしたが各メーカーの努力と開発力によって成された。
SAMSUNGとかマーケティングに金つぎ込んでるだけで技術開発は全て二番煎じ。メーカー自身が度力はしたくなく金だけ儲けたいという考えだからな。
現にSAMSUNGが独自に発明したものって無いに等しいだろw
716名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 02:58:37.78 ID:MLal9kv80
貧乏な人間ほど自分より下の人間を見て笑いたがるんだよな
テレビの話でサムとかLGを貶してオナニーしてる日本のテレビ屋さん
向こうが上とは言わんが、日本のテレビ屋さんもカスや著作権法改正にさんざん加担してるあたり
日本人をすっかり敵に回してるよ。まあ同類だな
717名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 03:45:49.75 ID:ZnRgHxa+0
荒らしが書き込んだスレッド一覧

WindowsXPを使い続けるよ Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1389995221/

Windows 8.1 part 21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1389844948/

Windows8/8.1 32bit版使ってる奴はいないよな?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1385120465/

XP難民はサポート終了後どこに移行するの?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1385007981/

Windows8 葬式会場 5通夜目(´・ω・)つ iii~
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1366716537/

Windows9 葬式会場
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1345954194/

Ubuntu使うとWindowsなんかバカらしくて・・・Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1345265324/

Windows 8 / 8.1 質問スレッド Part.16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1389831575/

Windows 8.1のスタートボタンはオワコンボタン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1372299411/
718名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 04:24:12.22 ID:78Eb8R9iP
>>716
事実。
根底に重工業がなくにわかにitした国だから。

>>717←尻尾出しました

理屈で返せなくなったアホの見本。
719名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 04:42:06.03 ID:XSD3WUQx0
末Pwwwww
720名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 04:57:23.47 ID:78Eb8R9iP
>>719←尻尾出しました

内容で言い返せないアホの標本。
中華テレビ馬鹿にされて逆上w
721名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 11:17:57.13 ID:bvb3tKcm0
この人世かけてネガキャンする感じ
722名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:02:06.81 ID:gFPoMs/F0
533 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 10:58:20.55 ID:CrA1odRr0
安い中華の4Kが出ても、一般人は4Kに興味ないしより安いHDのテレビを買うだけだなw
結果安い中途半端な4Kなんて一般人もマニアも求められず消えていくwww

534 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 10:59:19.16 ID:81W/RbOo0
>>531
>ソニーは普及型モデルをいち早く発売したことが奏功したとみられる。4月に発売した66型は6999ドル、
>55型は4999ドルと、価格設定も思い切って低くした。

>一方、LG電子は昨年8月、世界に先駆け84型を2599万ウォン(約230万円)、サムスン電子は
>今年1月に85型を4000万ウォンで発売した。韓国メーカーが高価格・超大型の高級製品に集中する間に、
>ソニーは普及拡大を通じ実利を得たと分析される。


チョニーは安いから売れてるだけでしたwwwwwwwwwwwwwwwwww
みずからテレビ事業の赤字を膨らます作戦wwwwwwwwwww
723名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:03:52.24 ID:gFPoMs/F0
536 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 11:00:02.17 ID:81W/RbOo0
>>533
>ソニーは普及型モデルをいち早く発売したことが奏功したとみられる。4月に発売した66型は6999ドル、
>55型は4999ドルと、価格設定も思い切って低くした。


まさに安い中途半端な4Kだなwwwwwwwwwww
724名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:05:26.60 ID:gFPoMs/F0
501 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/09/27(金) 12:26:22.05 ID:6TOh9c1OP
607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/06/26(水) 11:06:27.71 ID:5mD7PF8w0 [2/17]
Seiki SE50UY04 review: Cheap 4K TV has pixels aplenty, poor picture ★★★☆☆☆
http://reviews.cnet.com/flat-panel-tvs/seiki-se50uy04-4k-uhd/4505-6482_7-35757100.html

608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/06/26(水) 11:08:59.51 ID:26m5FJqO0
100ドル台のPC用激安ディスプレイのような酷い輝度ムラだな。
映像エンジンとか接続端子数とか以前のレベルじゃん。
725名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:11:02.76 ID:gFPoMs/F0
535 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 10:59:32.23 ID:CrA1odRr0
>>501
>100ドル台のPC用激安ディスプレイのような酷い輝度ムラだな。
>映像エンジンとか接続端子数とか以前のレベルじゃん。

こんなゴミ。ソニーに限らず日本のメーカーではありえないんだがwwww

537 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 11:00:42.85 ID:81W/RbOo0
>>535
ソニーと同レベルじゃんwwwwwwwwwwwwww
726名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:34:26.09 ID:gFPoMs/F0
538 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 11:00:46.81 ID:CrA1odRr0
それより安くてゴミなのが中華製と言うw

539 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 11:03:00.33 ID:81W/RbOo0
>>538
まさに中華ソニーだなwwwwwwwwww


【SONY BRAVIA】交換品もまーた酷い色ムラ【X5000】
http://like2ch.com/ag/hobby11/av/1205763592/l50

540 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 11:05:44.16 ID:CrA1odRr0
なんかドヤ顔で200万円のチョン製を持ち出してるが
既にソニーも84型の25,000ドルモデルを北米で出してるんだけどなw
勿論チョンより売れているし、ミドルクラスは更に売れているだけって話なんだがw
それ以前にコンテンツも出せないチョンメーカーじゃ話にならないわけだがw

543 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 11:06:54.51 ID:81W/RbOo0
>>540
安いテレビしか売れないチョニーwwwwwwwwwwww

4K自体が1%しかシェアないのにもう安売りでしか売れないチョニーwwwwwwwww
727名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:35:00.09 ID:gFPoMs/F0
541 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 11:06:30.16 ID:w8q6mYDt0
ソニーのテレビ、70万円と50万円なんだ、すげー安いな

544 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 11:07:53.73 ID:81W/RbOo0
>>541
ソニーは4Kも安くしないと売れないからなw


>>542
現実が見えないゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwww

【SONY BRAVIA】交換品もまーた酷い色ムラ【X5000】
http://like2ch.com/ag/hobby11/av/1205763592/l50

【SONY BRAVIA】交換品もまーた酷い色ムラ【X5000】
http://like2ch.com/ag/hobby11/av/1205763592/l50

【SONY BRAVIA】交換品もまーた酷い色ムラ【X5000】
http://like2ch.com/ag/hobby11/av/1205763592/l50
728名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:36:12.92 ID:gFPoMs/F0
546 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 11:09:49.43 ID:CrA1odRr0
少なくとも4Kで一番売れているのがソニー。一番高い84型もそれ以下のサイズも売れている。
確か50型以上のサイズではソニーがトップシェアだっけ?
中華製?こんなの情弱しか買わないなw

548 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 11:15:18.94 ID:81W/RbOo0
>>546
>ソニーは普及型モデルをいち早く発売したことが奏功したとみられる。4月に発売した66型は6999ドル、
>55型は4999ドルと、価格設定も思い切って低くした。

安くしないと売れないもんなwwwwwwwwwwwwww
そりゃ中華製が怖くてしょうがないわwwwwwwwwwwwwww


>確か50型以上のサイズではソニーがトップシェアだっけ?

捏造でたwwwwwwwwwww
729名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:37:04.54 ID:gFPoMs/F0
549 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 11:17:13.34 ID:CrA1odRr0
その50万円70万円より遥かに安いのに売れない中華の4KTVとか終わってるなw

550 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 11:19:32.28 ID:81W/RbOo0
>>549
売れないというお前の願望だろwwwwwwwwwwww

サムスンより安くないと売れないソニーwwwwwwwwwwww
730名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:38:03.67 ID:gFPoMs/F0
552 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 11:20:44.22 ID:CrA1odRr0
中華みたいに安くて薄利多売で売りつけても今のHDTVのように、赤字なんだよなw
安いゆえにチョンメーカーは一番売れていてトップシェアみたいだが、それでも赤字だもんなw
だから安いテレビの数を絞って、マニア向けのテレビに集中させて黒字にしたソニーは正しかった訳だw

554 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 11:22:06.08 ID:81W/RbOo0
>>552
まさに大赤字のソニーのことじゃんwwwwwwww

おまえもうレスもつけられなくなったのかwwwwwwwww

完全敗北じゃんwwwwwwwwwwwww
731名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:38:52.90 ID:gFPoMs/F0
553 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 11:21:54.93 ID:CrA1odRr0
ソニーの一番高い25,000ドルの84型4Kはチョンより売れているわけだがwwww
4Kで一番売れているのがソニーw

555 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 11:22:46.98 ID:81W/RbOo0
>>553
また捏造でたwwwwwwwwwwwwwww

4Kでも安くないと売れないソニーwwwwwwwwwww
732名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:49:51.30 ID:5XfFHRG20
595 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 12:03:23.07 ID:wGEh2CP+0
マニア向けだからもうこれ以上下げる必要は無いんだよな。
マニア向けなら20万円でも激安レベルだからな。
かといって20万円まで落とすと質が下がるからマニアは50万くらいが丁度良い。
だから50万円でも売れるしソニーに限らず国内メーカーはHDTVのような赤字価格
で出すつもりはないし4Kは価格競争はしないって言っているからな。

598 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 12:05:52.25 ID:fmwEFFlt0
>>595
>「ソニーの84型4Kには中国産パネルが使用されているが、中国産は解像度などが劣る」と指摘。
>ソニーが価格競争力の優位を気にするあまり、それが品質低下につながったとみているのだ。


さすがマニア向け中華チョニーwwwwwwwwwwwwwwww

4Kパネルも中華wwwwwwwwwwwwwww
733名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:52:49.18 ID:5XfFHRG20
613 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 13:03:43.06 ID:SYfYdCSMO [1/2]
テレビ業界トップのサムスンでもテレビ部門は売れば売るほど赤字なんだからしかたがない。中国市場でひと息。

欧州車も欧州市場で売れなくて中国市場に助けてもらってる状態。

中国と対立してるソニーや日本車はぐっと我慢だろうね

615 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 13:19:33.39 ID:+eJw7ueL0 [1/5]
>>608-611
中華パネルの安物チョニーじゃ無理ってことだなw

200万400万のサムスンの勝ちかw
734名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:54:25.74 ID:yapidjoP0
いいからドライブクラブさっさと出せよ
735名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:54:26.34 ID:5XfFHRG20
619 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 13:35:15.12 ID:w8q6mYDt0 [3/5]
さすがに家のリビングのテレビが聞いたことない中華ブランドだったり、
LGのあの顔マークだったりするのは嫌だろwww

自家用車でヒュンダイ、ソナタにのってるみたいなw

621 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 13:36:49.05 ID:+eJw7ueL0 [5/5]
>>619
アメリカじゃすでにそうなんだがw

日本もアメリカの後追いだからすぐそうなるなw

622 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 13:44:04.06 ID:r7F3V9OB0
部品を組み立てるだけで作れて、差が出せないテレビやスマホなんかは、そのうち中国の企業が全部持って行くよ。
736名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:55:26.07 ID:5XfFHRG20
624 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 14:00:50.18 ID:hFLf3TjrP [2/2]
>>619
日本人は品質やブランドを重視するから、日本企業の工場を破壊したり、日本製品をぶっ壊したり、日本人を殴ったり
こんな事が日常茶飯事の中国メーカーのテレビを買うことは100%ない^^;
そもそも日本では売ってすらいない^^;

627 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 16:44:54.37 ID:s874gE5a0 [1/3]
>>623
韓国が好きなのは韓国の言動を常に監視してるネトウヨくらいだろw

>>624
すでにGALAXYが相当数売れてるぞw ドコモがトップに掲げたくらいだしなw
メーカーが中国じゃなくても生産が中国の製品はすでに日本にあふれているw
だれか不買運動してるか? メイドインチャイナって書いてあるぞw
737名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:56:39.35 ID:5XfFHRG20
626 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 15:17:51.73 ID:0sfhAoYT0 [3/3]
>>621
車は知らんけど家電はサムスンが欧米で人気あるんよね。
中流以下の家庭をターゲットにしたシンプルで安価な製品をメインにしてる。
日本の家電メーカーのように訳分からん機能をゴチャゴチャ搭載して
無駄に値段を上げたりしない。

628 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/01(火) 16:50:16.92 ID:s874gE5a0 [2/3]
>>626
あと中国のハイアールな

日本でも白物家電を展開していて、かなりのシェアを獲得している
やはりメーカーなど気にしない、最低限の機能があればいい層に売れてるのだろう
サンヨーを買収したから日本の技術取り込んだしな
738名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:58:02.82 ID:5XfFHRG20
629 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 17:02:53.95 ID:s874gE5a0 [3/3]
そうそう、PCだと中国のレノボもあるな
安いから日本でもよく売れてる

IBMのPC部門を買収したからやはり技術もある
NECのパソコン事業とも統合している

630 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 17:15:16.12 ID:LpyqUwBZ0
中韓の家電なんか売れるわけねえwww


とか言ってるといつのまにか置き換わってるだろうなぁ
ハイアールの白物もレノボPCもすでにシェア世界一だし

レノボは日本ではNECレノボという名前で合算されてるけどすでにダントツトップ
実質レノボの一人勝ちだろう
739名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:59:08.04 ID:5XfFHRG20
655 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/02(水) 15:30:44.72 ID:ymudj/vH0
日本じゃ

テレビ
冷蔵庫
洗濯機
エアコン

これら主要家電は日本メーカーが一番売れてるだろ。

656 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/02(水) 15:41:43.59 ID:DfXZvOqiO
なんだサムチョン勝利を喜ぶスレか
気持ちワル

657 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/02(水) 15:53:46.89 ID:JIXRHHl40
>>655
ガラパゴスなんかいずれ滅ぶ運命
世界で売れなきゃ終わりだ
すでに海外で作って日本メーカーの名前貼り付けてるだけだしな
シャープですら一部の大型テレビ以外は中韓パネル

アメリカでもGEがテレビをやめるとき悔しくてしょうがなかったそうだ
すでに中身はほとんど日本製だったんだけどな

>>656
こういうバカばっかだから日本が負けたんだろうな
740名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 13:59:58.85 ID:5XfFHRG20
667 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/10/02(水) 16:06:15.31 ID:DVgW8ZuJ0
売り上げ=質

ではないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

売れても質は二流以下のサムチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

安いだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

669 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/10/02(水) 16:12:47.82 ID:JIXRHHl40
>ソニーは普及型モデルをいち早く発売したことが奏功したとみられる。4月に発売した66型は6999ドル、
>55型は4999ドルと、価格設定も思い切って低くした。

>一方、LG電子は昨年8月、世界に先駆け84型を2599万ウォン(約230万円)、サムスン電子は
>今年1月に85型を4000万ウォンで発売した。韓国メーカーが高価格・超大型の高級製品に集中する間に、
>ソニーは普及拡大を通じ実利を得たと分析される。

売り上げ=質ではないなw
安いだけのソニー(笑)
741名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 14:00:29.39 ID:XZ1yR1VU0
IMAXひさびさにみたらフルHDに落としてはいるが画面の鮮明度がまるで違うわな
4Kが発揮されるのはやはりIMAXと大画面とフレキシブルLEDか
742名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 14:09:07.55 ID:YZnB3ZsN0
そもそもレノボはPCの世界市場シェア1位で、NECのPCは日本で売れてるだけで海外じゃ全く売れてない
富士通とかパナのPCも海外じゃ全く売れてない
日本メーカーで10位以内とかに入ってるのは東芝だけ
743名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 15:13:36.25 ID:Cq8avFxr0
>>732
>ソニーの84型4Kには中国産パネルが使用されているが、中国産は解像度などが劣る
>>739
>シャープですら一部の大型テレビ以外は中韓パネル

結局馬鹿にしている中韓に頼らざるを得ない日本メーカー(笑)
こんな情け無いこっ恥ずかしい状況で、「日本メーカーの技術力は世界一(キリッ)」
とか言っちゃうんだから、もはやギャグだよなwwww
まさに裸の王様って奴だ(笑)
744名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 21:09:15.62 ID:81q11HCe0
技術力があっても、それは消費者が求めていない無駄な技術だからなwww
だから売れないwwww日本のメーカーが束になっても、韓国2社のシェアに敵わないwww
モテないキモヲタ童貞が、モテまくりのリア充イケメンに、俺はお前よりアニメに詳しいし
ゲームが上手いんだ!!!!!
とか言ってるようなもんだwwwww
745名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 23:56:51.97 ID:0iH2BQLe0
大きな北米市場の放送波の品質そのものが日本ほど良くないから良いテレビ持っていっても体感しづらいのはあるかもよ。
アメリカはケーブルテレビが多いけど日本でだってパススルーじゃないケーブルテレビは再変換かかっているから画質が根元から落ちているし。
746名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 00:51:46.34 ID:umaRaxBS0
>>745
いまどき再変換して画質落としてるようなケーブルテレビ会社なんて無いと思うよw
よほどSTBが古いとかかな?
747名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 01:56:20.39 ID:4C8yTkGoP
>>723->>731
>>732>>733>>735>>->>740

発作起こして赤く膨らんだ中華の標本。
18連発w
748名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 02:16:34.76 ID:4C8yTkGoP
>>741←これで装ってるつもりなんです
ソースがネティブ4kじゃないアプコン4kに固執するアホが治りませんw

>>742←これで装ってるつもりなんです
いきなりpcまで出してきましたw
中華は自分達で主要な部分を作れないからパーツの寄せ集めで売れるpcはちょうどいいかもなw
つか台湾を中国といっしょにしてやるなw 台湾は歴史的に日本と馴染みが深いし糞中国なんじゃより人間も価値観もずっとまともです。
749名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 02:17:27.01 ID:4C8yTkGoP
>>743←これで装ってるつもりなんです
一定レベル以上必要でばい分は安いからつかってんだよ。
といっても製造は日本メーカーが監督して、中国人を教育するところから始めてるけどなw それでも手におえないdqnっぷりなようだがw アップル事件以来縮小傾向。

>>744←これで装ってるつもりなんです
日本でSAMSUNGが売れないのは韓国差別じゃなく単に品質が悪いから。
アメリカで売れてるのは二重構造で低所得者が買うからな。
SAMSUNGは中華なんかと比べるとまだ技術力あるが、新しいものを作り出すレベルではないな。中華は技術すらまともにパクれず、パクったものは劣化版になるw
750名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 02:33:04.92 ID:jxrwAcXa0
マジかよ末P湧いてきたw
751名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 02:45:37.20 ID:4C8yTkGoP
>>750←尻尾出しました

内容で言い返せないアホの標本。
752 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:30) :2014/01/27(月) 03:10:03.06 ID:8y/PMj9B0 BE:2490533074-2BP(0)
a
753名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 03:49:47.20 ID:avf6owJ30
4Kの恩恵受けられる環境にあるユーザーどれくらいいるんだか
754名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 07:23:48.21 ID:wMk8hg1m0
>>749
サムスンはソニーより品質いいぞ
ソニーはサムスンの部品を
サムスンが自社製品に使う物より緩い選別基準で使ってるから
755名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 12:12:23.10 ID:WTzyJu+/0
>>638
数年のうちに中国人が10万円ぐらいで出してくれるよw
756名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 12:14:03.08 ID:WTzyJu+/0
>>753
日本のうさぎ小屋じゃ無理だけどアメリカなら・・
50インチですら小さいと言い出してるみたいだしな
757 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:30) :2014/01/27(月) 23:28:07.81 ID:27hA3Elt0
a
758名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 00:56:24.43 ID:oKbNp5xVP
>>754
ねーよw
サムソンはソニーからパクった技術を自社開発として出した。
中華品質よりはよっぽどいいけど、SAMSUNGは日本メーカーよりもこだわりがないし、有機だって長時間で変色というハードルをクリアしないまま出したメーカー。

>>755
>>756
アメリカにいるけど、中華テレビなんか誰が買うかよw
759名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 02:04:11.52 ID:kzu5QWP50
まっP 参上(笑)
760名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 04:13:13.02 ID:tdSdjpeR0
P〜〜〜!P・P・P・P〜〜〜!wwwww
761名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 04:30:40.75 ID:oKbNp5xVP
>>759←興奮しています
>>760←興奮が治まらず連発こきました

内容で言い返せなくなったアホの見本。
762名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 07:48:44.61 ID:VAu5dAb40
ソニーがサムスンの部品買ってることすら知らないのかな?
サムスンのパネル使ってる液晶の不良基準が
ソニーがブッチギリで緩い事も知らないのかな?
サムスンが自社製品に使う液晶だと選別落ちになるレベルのをソニーが買ってるんだよ
763名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 13:45:43.86 ID:/7mqTv5L0
末Pの書き込みに論や内容なんて無いんだけど
あると思ってるところが、未だに日本メーカーは優秀!!!
とか本気で思い込んでいる裸の王様たる所以だなw
764名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 14:02:35.55 ID:/7mqTv5L0
>>762
ソニーの84型4KTVのパネルは、そのサムスンより劣るらしい
中国産だからなw
しかも、それをアホみたいに高い価格で売りつけているとwww
つまり、中国や韓国産のパーツを組み立てて作ったのが日本
メーカーのテレビって事wそして、日本ブランド(笑)として手数料
を付けてボッタクリ価格で売りつけているのが日本メーカーw
それを、末Pみたいな、未だに日本メーカーは優秀だ!!!と
信じて止まない情弱の馬鹿が買っていくとwww
まさに売り側も買う側も裸の王様って奴だ(笑)
765名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 14:14:28.69 ID:VAu5dAb40
>>764
ソニーの商品が半端無く低品質なだけで
他の国内大手は技術も有るし品質も悪くないぞ
ソニーの商品がゴミ=日本の製品がゴミ、では決して無い
766名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 23:59:39.83 ID:F6+ZAXA/0
ほらほらほらwどうした?w悔しかったらもっとファビョってみろよwwwアホまっP(笑)
767名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 00:17:13.12 ID:8etL9Aii0
アホまっP、今日は何時ごろに現れるかな?w
こいつの過去の書き込みを見ると、大体0時から5時くらいまでには現れるがwww
あと、アメリカ在住らしいなw
今日本が深夜ってことは、アメリカだと今朝くらいか?w
まあどっちにしろ、今日はこいつを思いっきりファビョらせてやりたいと思うwwww
768名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 00:34:39.41 ID:8etL9Aii0
アホまっPはよこいよw
待ちくたびれてるんだがwwwwww
769名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 01:03:31.28 ID:8etL9Aii0
アホまっP(笑)は、煽られると、必ずやじるしとレスアンカの組み合わせで煽り返すと言う特性があるw
今日はこの特性を利用して、こいつを思う存分ファビョらせてやるwwwww
770名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 01:09:16.60 ID:UmhtK6AA0
格付け会社のムーディーズ・ジャパンは、ソニーの発行体格付けを「Baa3」(トリプルBマイナスに相当)から1段階引き下げ、
「Ba1」(ダブルBプラスに相当)にした。2014年1月27日に発表した。21段階のうち上から11番目で、投資に向かない
「投機的な水準」にあたる。収益性を改善させ、信用力を投資適格の水準まで短期的に回復させるのは
困難になっているためとしている。
ムーディーズは、ソニーのテレビやパソコンといった電機事業の大部分で、収益が大きな下方圧力にさらされていると指摘。
ソニーの収益性は脆弱だとしたうえで、堅調な音楽や映画、デバイスなどではソニー全体で投資適格を維持するのに
十分ではないと指摘した。

とっくにソニーはリーディングカンパニーではなくなってるぞ?
言ってみればかつて栄華を誇ったパソコンのNECが、「我々の品質は中華企業とは全く違う。我々がWindowsの市場を引っ張っていくのだ!」と今さら大見得切るのと同じ。あの〜もうPC事業レノボに買収されたんでしょう?
771名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 01:36:32.53 ID:8etL9Aii0
アホまっPはよ来いやww
おせーんだようすのろwww
早くレスアンカつけてファビョれや雑魚ww
772名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 02:06:25.95 ID:XL+tX2w6P
>>762
安いから凡庸部品ですむところは当たり前だろ。
ソニーがサムソンから買ってるパネルもグレードが高くない商品。
サムソンはフラッグシップ製品も同じレベルのパネル使ってるし。

>>763←興奮しています
>>764←これで装ってるつもりなんです
>>766←赤く膨らんでいます
>>767
>>768
>>769
>>771←興奮が治まらず8連発

中華パネルなんか使ってるわけないだろw
糞中華のプロパは民主国じゃ通用しねーよ。
中華馬鹿にされて逆上w
台所に糞する便器設置してるような国のレベルで始末の悪い中華が憤慨して連発発作の醜態とかw
773名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 02:10:42.44 ID:QA6209U00
LG電子のホームエンタテイメント事業のソ経営担当者は24日、「ソニーの84型4Kには中国産
パネルが使用されているが、中国産は解像度などが劣る」と指摘。ソニーが価格競争力の優
位を気にするあまり、それが品質低下につながったとみているのだ。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130425-00933005-fisf-bus_all


高かろう悪かろうのクソニーwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 02:12:21.63 ID:z7zicSD80
アホまっPキターーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
775名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 02:13:35.06 ID:z7zicSD80
韓国にはとっくにシェアでボロ負けして
中国にすらシェアで肩を並べられ、成長率で完敗wwww
それが日本メーカーの現状wwwwwww
そらまっPが悔しくて発狂しますわwww
776名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 02:23:12.90 ID:z7zicSD80
オラオラwどうした?wレスおせーぞw早くレスアンカ付けてファビョってみろよアホまっP(笑)
777名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 02:30:13.54 ID:XL+tX2w6P
>>774←興奮しています
>>775←ファンタジーワールドは広がります
>>776←赤く膨らんでいます

中華馬鹿にされて逆上している中華の見本。
台湾ドロボウするばよカスw
778名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 02:32:58.35 ID:z7zicSD80
まともに日本語も書けないアホまっP(笑)
悔しいのうw悔しいのうw 韓国どころか中国にすら負けて悔しいのうw 
779名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 02:35:00.29 ID:z7zicSD80
ほらほらwどうした?w中国に負けて悔しかったらもっとファビョってみろよwwwアホまっP(笑)
780名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 02:36:40.36 ID:z7zicSD80
オラオラwどうした?wレスおせーぞw早くレスアンカ付けてファビョってみろよアホまっP(笑)
781名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 02:44:54.96 ID:XL+tX2w6P
>>778
>>779
>>780

逆上した低レベル中華の標本。
使えるところは安いから使ってるだけ。
782名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 02:54:07.04 ID:Wse8zJfM0
つまり安物パーツ集めて作ってボッタクリ価格で売りつけているのが日本メーカーwwwwwwwwww
783名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 02:58:03.51 ID:N5uty7EN0
さて、まっP君(笑)
これから朝まで発狂頑張ってもらおうかw
784名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 03:00:06.80 ID:XL+tX2w6P
>>782
>>783
使える部分とモデルのレベルの問題だアホw
それに製造だけで設計も開発も中華じゃねーだろw
中華に開発力なんかあるかよw

お前とちがって夜中に掲示板なんかするかよw
こっちは昼だ。
785名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 03:04:45.60 ID:DJPnlrmm0
みんなのおもちゃ末PっPキタ━(゚∀゚)━!
786名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 03:13:35.07 ID:XL+tX2w6P
>>785←これで装ってるつもりなんです

馬鹿にされて逆上した中華の見本。
787名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 03:16:45.94 ID:W4SwLZ+P0
つまり安物パーツで組み立てて日本ブランド(笑)で高かろう悪かろうのボッタクリ価格で情弱を騙して売ってるのが糞日本メーカーってことか(笑)そりゃ中国以下だと馬鹿にされるわなwww
788名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 03:20:16.37 ID:W4SwLZ+P0
設計(笑)
開発(笑)
中身は中国韓国のパーツを使い
無駄な機能を付けてボッタクリ価格で
情弱を騙して売りつけているのが日本メーカーwwww
そりゃ売れませんわwwww
789名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 03:28:47.02 ID:XL+tX2w6P
>>787←文盲披露は続きます
>>788
製造が安い国になるのは当たり前だろw
それでも中華レベルではまなならばいのは認めるがw メキシコあたりのほうがまだ民度が高そうだしな。
790名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 03:38:31.53 ID:8XkCYyKV0
日本のテレビは高かろう悪かろうの糞ボッタクリ品で>>764>>773が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
791名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 03:41:12.27 ID:XL+tX2w6P
>>790←これで装ってるつもりなんです

設計開発と製造の違いが理解できないアホの標本。
インテルcpuを製造してるコスタリカに開発力なんてねーよw
792名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 03:44:30.69 ID:8XkCYyKV0
日本のテレビは高かろう悪かろうの糞ボッタクリ品で>>764>>773が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
793名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 03:50:28.02 ID:8XkCYyKV0
日本のテレビは高かろう悪かろうの糞ボッタクリ品で>>764>>773が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
794名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 03:55:27.78 ID:8XkCYyKV0
日本のテレビは高かろう悪かろうの糞ボッタクリ品で>>764>>773が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
795名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 04:00:28.20 ID:8XkCYyKV0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
796名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 04:05:28.58 ID:8XkCYyKV0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
797名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 04:10:26.42 ID:8XkCYyKV0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
798名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 04:15:26.69 ID:8XkCYyKV0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
799名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 04:20:20.52 ID:XL+tX2w6P
>>792
>>793
>>794
>>795←建築家と土方の区別がつきません
>>796
>>797
>>798

内容で言い返せなくなって興奮して7連発こいたアホの見本。
風呂入れよw
800名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 04:20:25.31 ID:8XkCYyKV0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
801名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 04:25:25.57 ID:8XkCYyKV0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
802名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 04:40:31.84 ID:QeWpWMyF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
803名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 04:43:36.79 ID:XL+tX2w6P
>>800←困ったらオウムモードに入ります
>>801
>>802←変えましたw

内容で言い返せないアホの見本。
島ドロボウすんなよw
804名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 04:50:25.98 ID:QeWpWMyF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
805名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 05:00:25.94 ID:QeWpWMyF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
806名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 05:09:24.55 ID:XL+tX2w6P
>>804←困ったらオウムモードに徹します
>>805

内容で言い返せないアホシナの見本。
807名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 05:10:25.40 ID:QeWpWMyF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
808名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 05:17:18.36 ID:XL+tX2w6P
>>807←困ったらオウムモードに徹します

内容で言い返せないアホの見本。
ツォニマーw
809名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 05:20:30.46 ID:QeWpWMyF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
810名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 05:30:30.11 ID:QeWpWMyF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
811名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 05:40:26.78 ID:QeWpWMyF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
812名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 05:43:08.26 ID:XL+tX2w6P
>>809←困ったらオウムモードに徹します
>>810
>>811

内容で言い返せないアホの連発発作の見本。
チュイニーマーw
813名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 05:50:25.98 ID:QeWpWMyF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
814名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 06:00:26.08 ID:QeWpWMyF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
815名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 06:00:34.32 ID:XL+tX2w6P
>>813←困ったらオウムモードに徹します

内容で言い返せないアホの標本。
ターマーディw
816名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 06:10:25.49 ID:QeWpWMyF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
817名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 06:16:33.72 ID:XL+tX2w6P
>>816←困ったらオウムモードに徹します

内容で言い返せないアホの標本。
インドにも笑われてる中華クオリティーw
818名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 06:24:16.09 ID:pB9FLVNp0
4Kなんて普及に5年以上は掛かるものに無理して合わせんでもいいのに。
4Kに対応したぶん切り捨てる部分は絶対あるわけで、
レースゲームで同時に表示できる車の台数が○台までとかさ。
819名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 06:28:44.52 ID:XL+tX2w6P
そもそもゲームは4kに対応なんてしばいと公で言ってるのに中華テレビとか言い出してディスったらマーマー発作w
820名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 07:49:37.56 ID:zNdXPUoD0
>>818
御苦労なことにソニーだけは他と違って何が何でも4k売らなきゃいけない理由があるからね
821名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 09:04:22.69 ID:UmhtK6AA0
だがそういう放送機材で儲けようという目論見すら大した利益にはならない、という見通しになったから
格下げ処分を受けてるわけで
822名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 12:12:46.17 ID:ysH1RjsU0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
823名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 13:16:04.97 ID:vcMedU9I0
日本企業を落としたい朝鮮人と
ソニーを上げたい朝鮮人が
正面からぶつかり合ってカオスな事になってるな
824名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 13:27:33.54 ID:2gsbib9V0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
825名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 13:32:26.59 ID:2gsbib9V0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
826名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 13:37:27.61 ID:2gsbib9V0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
827名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 13:42:27.54 ID:2gsbib9V0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
828名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 13:47:26.51 ID:2gsbib9V0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
829名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 13:52:27.95 ID:2gsbib9V0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
830名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 13:57:26.94 ID:2gsbib9V0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
831名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 14:02:26.88 ID:2gsbib9V0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
832名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 14:07:25.53 ID:2gsbib9V0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
833名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 14:12:25.97 ID:2gsbib9V0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
834名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 14:34:31.86 ID:w4BE3prw0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
835名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 14:46:26.00 ID:w4BE3prw0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
836名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 14:58:28.17 ID:w4BE3prw0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
837名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 15:10:29.67 ID:w4BE3prw0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
838名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 15:22:28.71 ID:w4BE3prw0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
839名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 15:34:29.13 ID:w4BE3prw0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
840名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 15:38:41.36 ID:PVmCWdFx0
このスレはどうやら死んだようだ
841名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 15:46:27.87 ID:w4BE3prw0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
842名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 15:58:50.28 ID:w4BE3prw0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて設計開発した高いだけの情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
843名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 16:10:36.07 ID:w4BE3prw0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は反論できない雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
844名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 16:22:29.30 ID:w4BE3prw0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
845名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 17:02:42.67 ID:EnIYlYup0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
846名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 17:09:26.35 ID:EnIYlYup0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
847名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 17:16:29.51 ID:EnIYlYup0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
848名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 17:23:27.57 ID:EnIYlYup0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
849名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 17:30:40.75 ID:EnIYlYup0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
850名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 17:37:32.69 ID:EnIYlYup0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
851名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 17:44:26.13 ID:EnIYlYup0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
852名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 17:51:27.31 ID:EnIYlYup0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
853名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 17:58:28.10 ID:EnIYlYup0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
854名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 18:05:35.05 ID:a9Z1Ki/w0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
855名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 18:12:32.04 ID:a9Z1Ki/w0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
856名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 18:19:30.91 ID:a9Z1Ki/w0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
857名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 18:26:29.81 ID:a9Z1Ki/w0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
858名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 18:34:31.61 ID:a9Z1Ki/w0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
859名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 18:40:31.70 ID:a9Z1Ki/w0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
860名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 18:47:29.12 ID:a9Z1Ki/w0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
861名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 18:54:33.74 ID:a9Z1Ki/w0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
862名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 19:08:26.80 ID:a9Z1Ki/w0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
863名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 19:15:33.33 ID:Efxx+03v0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
864名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 19:22:34.33 ID:Efxx+03v0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
865名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 19:29:30.18 ID:Efxx+03v0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
866名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 06:50:41.83 ID:36NqjMeE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
867名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 07:20:30.30 ID:36NqjMeE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
868名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 07:30:23.83 ID:G/NA00pXP
>>822←困ったらオウムモードに徹します
>>824->>867←噴火連発発作

劣化種をバカにされ発作でキチガイを披露したアホの標本。
マーマーマーw
869名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 07:50:30.22 ID:36NqjMeE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
870名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 08:20:30.14 ID:36NqjMeE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
871名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 08:50:30.22 ID:36NqjMeE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
872名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 09:20:30.59 ID:36NqjMeE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
873名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 09:50:30.13 ID:36NqjMeE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
874名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 10:20:30.34 ID:36NqjMeE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
875名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 10:50:30.23 ID:36NqjMeE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
876名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 11:20:31.53 ID:36NqjMeE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
877名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:08:47.74 ID:YWRiN5VE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
878名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:10:26.09 ID:YWRiN5VE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
879名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:12:26.41 ID:YWRiN5VE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
880名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:14:26.45 ID:YWRiN5VE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
881名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:16:35.06 ID:YWRiN5VE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
882名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:18:47.86 ID:YWRiN5VE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
883名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:20:26.98 ID:YWRiN5VE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
884名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:22:26.20 ID:YWRiN5VE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
885名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:24:28.64 ID:YWRiN5VE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
886名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:26:26.13 ID:YWRiN5VE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
887名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:40:38.54 ID:hkaE2lAE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
888名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:41:49.12 ID:hkaE2lAE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
889名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:42:59.80 ID:hkaE2lAE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
890名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:44:10.74 ID:hkaE2lAE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
891名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:45:23.89 ID:hkaE2lAE0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
892名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:50:34.88 ID:o4DPtWyd0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
893名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:51:45.80 ID:o4DPtWyd0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
894名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:52:56.96 ID:o4DPtWyd0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
895名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:54:09.14 ID:o4DPtWyd0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
896名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:55:19.85 ID:o4DPtWyd0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
897名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:56:30.76 ID:o4DPtWyd0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
898名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:57:41.93 ID:o4DPtWyd0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
899名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 14:58:52.88 ID:o4DPtWyd0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
900名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:00:03.84 ID:o4DPtWyd0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
901名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:01:17.78 ID:o4DPtWyd0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
902名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:22:50.72 ID:8CR+0moC0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
903名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:24:02.03 ID:8CR+0moC0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
904名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:25:14.79 ID:8CR+0moC0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
905名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:26:25.33 ID:8CR+0moC0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
906名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:27:35.75 ID:8CR+0moC0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
907名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:28:46.47 ID:8CR+0moC0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
908名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:29:57.39 ID:8CR+0moC0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
909名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:31:08.88 ID:8CR+0moC0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
910名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:32:21.44 ID:8CR+0moC0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
911名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:33:53.48 ID:8CR+0moC0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
912名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:33:59.54 ID:3i0s93nN0
ファビョってるのお前じゃん
913名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:36:26.57 ID:yNrnq6eF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
914名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:37:41.60 ID:yNrnq6eF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
915名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:38:54.40 ID:yNrnq6eF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
916名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:40:06.83 ID:yNrnq6eF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
917名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:41:22.96 ID:yNrnq6eF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
918名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:42:35.02 ID:yNrnq6eF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
919名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:43:46.92 ID:yNrnq6eF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
920名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:45:00.68 ID:yNrnq6eF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
921名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:46:12.11 ID:yNrnq6eF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
922名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:47:25.83 ID:yNrnq6eF0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
923名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:49:31.23 ID:5jylP+Ro0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
924名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:51:59.60 ID:invxSh3y0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
925名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:53:11.63 ID:invxSh3y0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
926名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:54:23.01 ID:invxSh3y0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
927名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:55:34.67 ID:invxSh3y0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
928名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:56:46.70 ID:invxSh3y0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
929名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:57:58.33 ID:invxSh3y0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
930名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 15:59:10.10 ID:invxSh3y0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
931名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:00:20.69 ID:invxSh3y0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
932名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:01:33.88 ID:invxSh3y0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
933名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:03:05.74 ID:invxSh3y0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
934名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:07:23.21 ID:sqh7kDfk0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
935名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:08:34.67 ID:sqh7kDfk0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
936名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:09:42.44 ID:IxMt24u40
このスレの何が都合悪くてこうなってるんだろう?
937名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:09:49.48 ID:sqh7kDfk0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
938名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:11:22.34 ID:sqh7kDfk0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
939名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:12:33.64 ID:sqh7kDfk0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
940名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:13:48.33 ID:sqh7kDfk0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
941名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:14:58.90 ID:sqh7kDfk0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
942名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:16:12.48 ID:sqh7kDfk0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
943名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:17:24.18 ID:sqh7kDfk0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
944名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:24:42.44 ID:562cF4Hn0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
945名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:25:53.91 ID:562cF4Hn0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
946名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:27:06.97 ID:562cF4Hn0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
947名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:28:20.20 ID:562cF4Hn0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
948名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:29:31.51 ID:562cF4Hn0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
949名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:30:43.23 ID:562cF4Hn0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
950名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:31:54.53 ID:562cF4Hn0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
951名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:33:05.93 ID:562cF4Hn0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
952名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:34:42.59 ID:562cF4Hn0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
953名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:35:55.65 ID:562cF4Hn0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
954名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:39:47.26 ID:2UVX1Qj+0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
955名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:40:58.36 ID:2UVX1Qj+0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
956名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:42:09.62 ID:2UVX1Qj+0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
957名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:43:20.65 ID:2UVX1Qj+0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
958名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:44:31.88 ID:2UVX1Qj+0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
959名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:45:43.08 ID:2UVX1Qj+0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
960名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:47:19.43 ID:2UVX1Qj+0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
961名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:48:38.17 ID:2UVX1Qj+0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
962名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:49:49.38 ID:2UVX1Qj+0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
963名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:51:00.78 ID:2UVX1Qj+0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
964名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:53:06.50 ID:I3VGQLGW0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
965名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:54:19.65 ID:I3VGQLGW0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
966名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:55:56.08 ID:I3VGQLGW0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
967名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:57:12.01 ID:I3VGQLGW0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
968名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:58:30.36 ID:I3VGQLGW0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
969名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 16:59:42.17 ID:I3VGQLGW0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
970名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:00:54.82 ID:I3VGQLGW0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
971名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:02:06.81 ID:I3VGQLGW0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
972名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:03:18.52 ID:I3VGQLGW0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
973名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:04:29.49 ID:I3VGQLGW0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
974名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:07:10.27 ID:am9SOl7+0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
975名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:08:09.08 ID:C1SiIdVJ0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
976名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:09:07.64 ID:C1SiIdVJ0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
977名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:09:38.86 ID:C1SiIdVJ0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
978名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:10:14.67 ID:C1SiIdVJ0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
979名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:10:45.26 ID:C1SiIdVJ0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
980名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:11:15.90 ID:C1SiIdVJ0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
981名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:11:57.75 ID:C1SiIdVJ0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
982名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:12:29.24 ID:C1SiIdVJ0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
983名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:13:00.67 ID:C1SiIdVJ0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
984名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:13:31.03 ID:C1SiIdVJ0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
985名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:14:58.78 ID:f5USAR+U0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
986名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:15:50.22 ID:f5USAR+U0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
987名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:16:21.64 ID:f5USAR+U0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
988名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:18:43.17 ID:f5USAR+U0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
989名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:19:14.05 ID:f5USAR+U0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
990名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:19:47.83 ID:f5USAR+U0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
991名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:20:29.84 ID:f5USAR+U0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
992名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:21:01.87 ID:f5USAR+U0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
993名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:21:35.40 ID:f5USAR+U0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
994名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:22:12.48 ID:f5USAR+U0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
995名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:23:03.54 ID:Qif6n6Mi0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
996名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:23:34.62 ID:Qif6n6Mi0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
997名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:24:05.46 ID:Qif6n6Mi0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
998名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:24:36.20 ID:Qif6n6Mi0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
999名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:25:36.28 ID:Qif6n6Mi0
日本のテレビは安物のパーツを組み立てて適当に設計開発した高いだけの手抜き情弱向け糞ボッタクリ品で>764>773>787>788が真実。後は事実に反論できず論破された雑魚まっP(笑)がファビョるだけw
1000名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 17:25:41.42 ID:tIReoJSLP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。