キャラゲー、アニオタゲーが売れるのの何が悪いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
教えて
2名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:44:39.62 ID:bpkI9oGt0
手抜きゲーが流行るから
3名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:44:57.34 ID:QUneb3VY0
任天堂もキャラゲー多いだろつかほとんど
あいつらはキャラゲー否定してるのは任天堂を否定してる事だって気付いてないんだろ
馬鹿はほっとけ
4名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:45:10.54 ID:xiTt2Sry0
それだけになるから
5名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:45:53.42 ID:/ImNimSi0
バンナムのクソゲー地獄
6名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:46:25.17 ID:0ntuclpG0
売れるゲームはやっておきたいけど
キャラゲーだと原作知らないと楽しめないからめんどくさい
7名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:47:58.80 ID:JYs3tU7N0
キャラゲーは悪くないが、それに頼った手抜きが悪い
正直、アニオタゲーに関しては同人のほうが手が込んでることも多々ある
8名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:48:02.25 ID:ip4bsnnm0
何故日本には「質の高いキャラゲー」という選択肢がないのか
9名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:48:11.73 ID:9mH/3KVa0
単純に濃度の問題
増えすぎると冬虫夏草みたいに、他のジャンルも吸い上げるからな。
10名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:48:56.66 ID:lmr2nZf00
鉄平
11名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:49:02.55 ID:9K4JPEqE0
犯罪者に物を売って稼ぐのは悪い事だろ
今のアニオタは犯罪者と同じ
12名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:49:04.89 ID:jeuZXb7V0
ペーイ
13名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:49:38.89 ID:+XOJX05nO
「売りがキャラだけ」のゲームと任天堂のゲームを同列で考えるやつがゲームを語るのか。
まさにゲーム音痴
14名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:49:41.96 ID:JYs3tU7N0
>>8
一定の信者層はksgでも買うし、それ以外は良ゲーでも手を出さないからじゃないかな
15名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:49:44.72 ID:6M5K2aAH0
>>9
それは企業体質に問題があるんだろ
16名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:49:49.28 ID:srUmq8Ph0
キャラゲーは糞=バンナムは糞

キャラゲーが悪いのではないバンナムが悪い
17名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:50:15.51 ID:c4F33Rvx0
そもそもマリオもキャラゲーだしな
これ言うとマリオじゃなくても人気出てたとか言う奴いるが夢工場爆死してたし
18名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:50:44.80 ID:oFB2YE4t0
はじっこで細々とやってるぶんにはまだいいよ
それがメインストリームにまで進出してくると
そのあまりのキモさと物凄い臭さにライト層が吐き気をもよおして市場から居なくなる

残るのは豚小屋臭いに無頓着な悪臭源であるアキバ系のオタ豚のみ
市場全体が衰退しオタ豚の隔離場としか機能しなくなる
19名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:50:53.86 ID:FMU7ZJhT0
キャラクターにこだわってないゲームなんか無いだろ
キャラゲー批判してる奴は何も分かってないな
20名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:52:07.84 ID:BCd0/EES0
>>16
バンナムのキャラゲーでクソゲーじゃなかったのは連ジだけ
21名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:52:45.38 ID:/sl6wyiC0
萌えキャラゲー批判はしていきたいです
22名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:53:08.73 ID:1NTuEvRq0
宮本もマリオRPG作るときスクエアにマリオのイメージ壊さないために台詞しゃべらせるなって言ってたんだよな
任天堂はどこよりもキャラクターを大事にしてる
23名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:53:38.69 ID:TpuCtnwa0
まったく悪くない。クソゲーが多いので文句は言うけどね
せめてファンだけでも納得できるくらいには頑張ってほしいものです
24名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:53:57.05 ID:USbP/jTY0
毎週の様に糞スレ立つんだがお前苛められて嬉しいMか?
25名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:53:59.60 ID:4t67/V/q0
『Fez』開発者Phil Fish氏

「あなた方(日本)のゲームはとにかく酷い(Your game just sucks.)」
「現代の日本産ゲームは大部分が酷い(Fucking terrible)」
「日本のゲームは2つの海外ゲームをダクトテープでくっつけたかのよう」

Fez
ttp://www.youtube.com/watch?v=--gpfYwo5a4
26名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:54:03.47 ID:yjJ6DmSe0
萌えキャラゲーの人気に嫉妬してるから気に入らない
27名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:54:06.07 ID:K47Q7KL90
アニヲタゲーとかマジでキモイ^^;
そもそもいい年こいたオッサンがアニメしか観ないとか
生きてて恥ずかしく無いのか?
ゴキブリくんよw
28名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:54:12.10 ID:oFB2YE4t0
キャラクター云々というより
アキバ系のアニオタゲーはキャラゲーは
オタ豚の「ちんちんシゴきたい!」というキモさで出来ているのが問題

ライト層はドン引きする
29【名無しさん】転載禁止【必死だな】:2012/03/18(日) 12:54:26.35 ID:lBmyTQCA0
>>20
そりゃカプコンが作ってるからな
30←.アドセ.ンス,クリ,ックお願い.します→:2012/03/18(日) 12:55:27.58 ID:HrXmimk/P
ゴキ理論はいいからキャラゲーでググれ

そりゃ勝手に解釈広げるのはゴキちゃんの自由ですけど
それを周りに押し付けないでくださいよ
31名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:55:43.18 ID:jI6u52J10
>>27
一般人から見たらいい年してゲームしてる時点でキモイだろw
32名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:56:06.83 ID:Xy6VEjI40
例えば、まどかのキャラと設定でガチでモンハンみたいな
協力型アクションゲームを作ったらどうなる?
弓とか剣とかあるからイメージはし易いと思う
33名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:56:13.30 ID:KM4bFj0E0
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/974/639/1974639/p5.jpg
これがPSWで売れるキャラゲーだ!(ドヤァ
34名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:56:44.56 ID:G4/v6L9N0
CC2並にキャラクターに愛情を込めてゲームを作ってれば問題ない
35名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:57:24.78 ID:USbP/jTY0
26 :名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:54:03.47 ID:yjJ6DmSe0
萌えキャラゲーの人気に嫉妬してるから気に入らない

アニョハセヨ
36名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:57:56.37 ID:lKRDL9EL0
スカイリムとかもキャラクリできる時点でキャラを重要視してるってことだしな
37名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:58:29.98 ID:n0iAFnov0
ゲームの中身が無い物に対して
キャラゲー、アニオタゲー、ムービーゲー
って呼んでるだけだろ?
38名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:59:26.46 ID:Brh6qEZQ0
ゲームの中身って中身はキャラクターも含まれるだろ
中身ってなんだよw
39名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:59:40.13 ID:oFB2YE4t0
ゲームに限らず、アキバ系のオタ豚コンテンツの大半は
「ちんちんをシゴきたい!」という思いで出来てるからキモい
そのキモ情念はHENTAIという最低な日本語で世界にも浸透した

当然一般層からは蔑まれるしドン引きもされる
40名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:59:56.71 ID:9mH/3KVa0
つーか、売れること自体は別にいいと思うけどさ
あれだけ棚を占拠されたら入る事すら勘弁して欲しくなるんだが
41名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 12:59:56.75 ID:fGHkg0Ox0
てか、売れてんの?w
42名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:00:25.75 ID:p4L8vtxq0
単純に深夜アニメ萌えアニメは気持ちが悪くて
それらが好きなヲタ層以外には受け入れられないことを自覚したほうが良い
43名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:00:43.42 ID:m4szBoNz0
俺はキャラゲー、アニオタゲーあってもいいと思うけどな
3DSとかにもどんどん出していって欲しい
問題なのはそればかりになることだ
44名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:01:32.22 ID:S0OonEzS0
キャラゲーってのは原作がアニメやマンガのものでよろしいか?
昔からゲームの中身がゴミなんだよ!
ゲームに合わせた設定とかじゃないから、とにかく合わない!
バンナムは潰れろ!
45名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:01:45.57 ID:/sl6wyiC0
一部の人にしか受け入れられないものが増えて不満を持たないのは
その一部の人だけ
46名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:02:31.01 ID:t7Kx3FKW0
結論:バンナムが悪い
47大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/03/18(日) 13:02:50.36 ID:MZUEFbPW0
面白いならなんでもいいよ
で、そのキャラゲー、アニメゲーは面白いのかね?
48名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:03:35.80 ID:Brh6qEZQ0
魅力あるキャラクターよりゲームの楽しさを倍増させるよな
キャラクター否定してる奴は棒人間でいいのって言いたくなるなw
49名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:03:56.34 ID:oFB2YE4t0
何故アニオタ豚コンテンツは気持ち悪いかという事を考えなくてはいけない
その答えは、萌え豚コンテンツのほぼ全ては

「ちんちんをシゴく事が存在の目的になっている」から。
それに尽きる

秋葉原はそのままの意味でオナニーの街になってしまった
50名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:04:49.61 ID:yjJ6DmSe0
>>35
事実を認めないのが気持ち悪い
売れているものを叩いてる時点で人気に嫉妬なんだよ分かったか
51名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:05:45.66 ID:JPiD49kM0
男なのにオナニー否定するとかEDかよw
52名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:06:52.20 ID:m4szBoNz0
ちんちんをシゴく言い過ぎだろ、お前のほうが気持ち悪いわ
53名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:07:38.88 ID:S0OonEzS0
擁護派が軒並み的はずれな意見したり、気持ち悪い奴ばかりなのはなぜだ
54名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:07:41.56 ID:BdwXqSoU0
グリモバやDLCありきのスッカスカゲーと一緒

キャラだけが売りでアニヲタの煩悩にしか訴えかけられない
プレイヤーの腕ではなく資金力ありきのゲームデザイン

こんな糞ゲーやマネーゲームが当然だと思われたら問題
55名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:08:33.84 ID:o+0FNh6Q0
バットマンアーカムシティみたいなキャラゲーが流行るなら大歓迎です
56名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:08:47.62 ID:22LP3LHg0
ねんどろミクの体験版遊んで、キャラゲーってセガが作ってもここまでゲーム部分が酷いのかと驚愕した
57名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:09:10.69 ID:Fo3ac19+0
ゴミがバカ売れしまくって自慢されても困る
どんなに売れてもゲームとしてはゴミだもの
58名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:09:18.58 ID:m4szBoNz0
欲しい奴は買うしいらない奴は買わない、それでいいだろ
59名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:09:59.18 ID:v0cuy/aA0
ゲームは面白ければ全てゲーム
自分の腕が試されないゲームはゲームじゃないってどんだけ古い考えだよ
一生ファミコンでもやってろw
60名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:10:16.69 ID:yjJ6DmSe0
>>51
だよな
オナニーもしたこと無い中学生なのかよと思ってしまう
中学生なら頭スカスカでも仕方ないのかな?
61名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:10:35.24 ID:Fo3ac19+0
>>56
ほとんど来日していないので実感しづらいとは思うが
セガの映画等の版権ゲームは、元々ゴミクズばっかだ
62名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:11:13.38 ID:S0OonEzS0
ミクもミク信者が、カワイイからそれでいいとか擁護してたが
音ゲーとしてゴミだったということを自覚して欲しい
63名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:11:50.64 ID:/sl6wyiC0
この手のソフトばかりやってる奴が
ゲーマー面で他ゲー叩きしてるとイライラする
特にネット上にあふれてる
64名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:12:17.50 ID:USbP/jTY0
>ミク
あんな酷い餌を口にする事事態に驚くわ
65名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:12:26.62 ID:yjJ6DmSe0
>>57
ゲームとしてゴミならそもそも売れないはずなんだが
萌え嫌いという極少数派の意見を大衆の意見だと思うなよ
66名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:12:31.24 ID:Fo3ac19+0
>>63
結局そこだと思うわ
67名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:12:31.58 ID:Yn5y1j2w0
そういうのが売れちゃうのがなあ…

自称ゲーマーよりキモオタのが金落とすってことじゃん
68名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:12:46.33 ID:n0iAFnov0
オタ相手には限定版やらDLCやらで稼ぎやすいんだろうな
69名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:12:51.55 ID:T2pzWMKu0
>>6
「原作知らない奴には売れない」
てのはカグラで証明されたからな。

あれ、前作はPSPで原作付きなんだよね。アニメ系が強い(筈)のに、原作無しの3DSに売り上げ負けるなんて、多分製作陣も予想してなかったんじゃね?
70名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:13:28.89 ID:Fo3ac19+0
>>67
そういうビジネスだからな
ビジネスとしては評価するけど、ゲームとしては塵芥だ
AKBみたいなもんだ
71名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:13:53.32 ID:USbP/jTY0
ゲームの敵はあらゆるゲーム以外のコンテンツ
常に食うか食われるかの瀬戸際なんだよ
72名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:14:18.11 ID:FUCD/3Q00
ポケモンはあの魅力的なモンスター達があってこそゲーム自体も面白い物になってる
キャラクターを否定してる奴は何も分かってない
73名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:14:19.14 ID:S0OonEzS0
萌えは嫌いじゃない、むしろ任天堂ゲー萌えキャラばかりだしかなり好きだ
でも、ゲームなのに紙芝居だとか、エロがメインでゲームとして作り込んでないものは滅べと言ってるんだ
そんなものはPCでやってろ
74リトバスドラマCD3月22日発売:2012/03/18(日) 13:14:19.12 ID:QSAnarJB0
既存信者に売り逃げかますような作品は軽蔑されて当然だが、
原作や、取り上げたゲームジャンルの可能性を共に広げる傑作キャラゲーはどんどん出てきて欲しいものだ
75名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:16:09.49 ID:y8zjFWT60
アニオタゲーが否定されるとPSWが崩壊するので全力で擁護していきたい!!!
76名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:16:21.50 ID:Fo3ac19+0
>>72
ゲームがくずだったら評価されないのは、ポケモンの派生タイトルを見ればわかることだけど?
77名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:16:25.13 ID:VspDhw6iO
>>67
売れるって言っても計算出来るだけで、せいぜい10万程度が良いところだろ
78名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:17:27.63 ID:FUCD/3Q00
>>76
逆にキャラクターがゴミでも評価されてないだろ
キャラクターもゲーム性も両方重要なんだよ
79名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:17:32.14 ID:S0OonEzS0
>>77
限定版で1万ぐらい軽く搾取できてしまうぐらい馬鹿なのがいっぱいいるんだから
結構儲かるだろ
基本紙芝居だから開発費もかからんしな
80名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:17:45.77 ID:yjJ6DmSe0
萌えを嫌うのが多数派だと思うのはやめた方がいいよ
そういう事言う奴は世間でも極少数だから
81名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:18:12.40 ID:mQZIIrhc0
クオリティの高いものなら大歓迎
できそこないのキャラゲーが問題なんじゃない
82名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:18:50.29 ID:3CU5PqdJ0
嫉妬
83名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:19:12.71 ID:nC9Mr49H0
出るのはいいが「アニオタが金落とすからDLC出しまくろうwww内容?オタが買うから適当でいいよ、キャラ13人くらいでもさwww」みたいなのが出てくるかもしれないからな。それこそ業界萎縮するわ
84名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:19:17.54 ID:d5e4KmnO0
キャラゲーやアニオタゲーなのは別に構わんがキャラだけに頼った手抜きゲーやクソゲーはダメでしょう。
85名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:19:24.24 ID:Fo3ac19+0
>>82
何に?wwwww
86名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:19:57.15 ID:fl+Wyoe60
任豚は自分たちが信奉するハードにそれらのゲームが出ないから妬んでるんだよwwww
87名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:20:55.62 ID:DqjZa1pP0
「ゲーム」の基準はユーザーが楽しめるかどうかが全て
紙芝居だからゲームじゃない!とかアホかよ
88名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:21:13.17 ID:KXb5P3FR0
>>86
只々キモチワルイ
89名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:21:25.76 ID:S0OonEzS0
昔から原作がマンガやアニメのキャラゲーってろくなものがなかったんだもの
子供の頃から買わないと決めてきた
しかも、今なんてDLCとかで余計にひどくなってるし
90名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:21:27.77 ID:T/86ijtk0
チョンステはアニメゲーの有無は死活問題だからなw
91名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:21:33.93 ID:Fo3ac19+0
>>86
こうやってスグに蔑称をだしてしまうのが、あんたらの浅さ
ゴミみたいなゲームが、ばかすか売れるワケだ
92名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:21:42.94 ID:RyJXlbFO0
キャラゲー=漫画アニメのキャラを使ったバカを騙すゲーム
93名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:22:20.08 ID:HEmqiQjL0
キャラゲー天国のPSWの住人がラブプラスやカグラをクレクレするのは何故かね?
1つ、2つ任天堂ハードでキャラゲー出てもPSWは揺るがないだろうに。
94名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:22:23.78 ID:USbP/jTY0
また芝刈りか
95名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:22:25.70 ID:oFB2YE4t0
オナニーの否定とか阿呆かw

AVのパケや看板が街中や子供も入る店に氾濫してたら普通の神経なら引くだろ
アキバのキモ豚がやってるのはそれ

しかも、アニメ絵でチンコシコシコしてる奴の場合
結構な割合で、現実とは没交渉になって一生オナニーどまりのゴミ虫化

キモがられないワケがない
96名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:22:33.05 ID:Fo3ac19+0
>>92
かならずしもイコールではないだろw
97名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:22:53.02 ID:S0OonEzS0
ワンピ無双で、相変わらずキャラゲーはゴミなんだなと再確認できたわ
98名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:24:20.20 ID:zRbFPClS0
需要があるから作られ続けてるんだろうから否定はしない
中には良ゲーも沢山あるんだろうし
でももっと作品ごとに色出して欲しい
宣伝文句が豪華声優陣と人気絵師ばかりでつまらん
99名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:24:20.33 ID:m4szBoNz0
>>97
それはキャラゲーがゴミなんじゃなくてバンナムがゴミなんだろ
他のバンナムのゲームは面白いのか?
任天堂のキャラゲー(マリオとかゼルダとか)はつまらないのか?
100名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:24:25.34 ID:/sl6wyiC0
特典でドラマCDがつくから買いますとかだろどうせ
101名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:24:28.88 ID:OnEFurow0
豚はワンピ好きだろうにPSハードに出たから涙流しながら叩くしかないんだろうなw
102名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:24:42.39 ID:00H8FlSEO
キャラゲーは別にいいと思うけどね
糞ゲーじゃなかったら
アニオタゲーはキモい
103名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:24:53.41 ID:Fo3ac19+0
クソゲーに嫉妬?
クソゲーだからsit!してるのは、あんたらじゃないの?w
104名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:24:55.12 ID:dfSRbkEL0
キャラゲーアニオタゲーが売れたら嫌な人は
非キャラゲーアニオタゲーをたくさん買えばいいじゃん、1人10本とか
それ以外に解決方法なんて無いぞ
105名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:25:56.44 ID:fl+Wyoe60
ワンピース無双が爆売れして任豚涙目wwww
106名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:25:58.09 ID:nZu/xBKk0
スレタイがアフィのソレと同じ
とうぜんゴシップだから騒ぐだけ騒いで終わり
107名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:26:01.75 ID:yjJ6DmSe0
何で嫉妬って言うと過剰反応するのさ
本当に嫉妬じゃないなら反応しないだろ
108名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:26:03.77 ID:Fo3ac19+0
>>101
豚ってPS3ユーザーの事だろ、襲名済だしwww
こんだけ売れたから、どうか他のハードには出さないでください、お願いします、だろ?www
109名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:26:55.42 ID:TXB1GCM/0
別にスレタイみたいなソフトが売れても良いんじゃねーの
ゲームらしいゲームとか言い出さなければ、だけどw
110名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:27:13.66 ID:T/86ijtk0
なんでもオリジナルが面白いのさ
小説は小説、漫画は漫画、映画は映画、アニメはアニメ、ゲームはゲームそれぞれの表現を極めてけ。
安っぽいメディアミックスなんてするな
111名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:27:27.24 ID:Hg4iZuFL0
洋ゲー厨は和ゲーをキャラクターだけと叩きながら
プレイしてるゲームのキャラクリに拘るダブスタだから笑えるよな
112名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:27:31.30 ID:oFB2YE4t0
オタ豚のちんちんシコシコを目的にしたコンテンツがキモい
それに群がるオタ豚が輪をかけてまたキモイ
113名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:27:44.86 ID:/sl6wyiC0
キャラゲーはいいよ
俺も超武闘伝とか子供の頃はハマったし、ゲームとしてとっつきやすいからね
114名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:28:22.88 ID:dfSRbkEL0
>98
つまらんもの、興味ないものなんて
スルーしとけばいいだけだと思うんだけど
115名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:28:25.09 ID:Fo3ac19+0
>>111
煽ってるつもりなんだろうけど、論理が破綻してるよwww
あとID変更乙
116名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:29:13.86 ID:Fo3ac19+0
>>109
返す刀で他社を叩かなきゃいいよw
117名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:30:00.00 ID:T/86ijtk0
>>111
それは全然違うだろ
118名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:30:27.48 ID:1CtWMfrS0
>>3
キャラゲーの意味分かってんのかよw
とっとこハム太郎とアイシールド21ぐらいだろw
119名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:30:37.33 ID:oFB2YE4t0
キモイのはアニメーションでもキャラクターでもない。
ディズニーをキモがる人はほぼ居ない

キモイのは
アニメ絵でちんちんをシゴきあげる事を人生の目的ににしてる
アキバ系オタ豚の生態

120名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:31:19.51 ID:6M5K2aAH0
>>116
バンナムはどっか叩いたっけ?
121名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:31:57.04 ID:U9xOWvEw0
>>119
一般人から見たらゲームやってる奴はキモイで終了
122名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:32:05.97 ID:yk/xh3UB0
いくつか問題はあると考えられるが、
純粋に売れること自体が悪という訳ではないよね
その周辺で、様々な副作用を生じる事が懸念される訳で

ひとつには、流行の「ステマ」、アニメ業界とゲーム業界の組み合わせともなれば、
かなり強度の高いステマが繰り広げられる・・・に違いない、のはずだw
ステマが「成功」し、リアルな需要の呼び水となり、実際に販売に結びつけばまだマシだ
その場合でも、無理に作り上げた需要をどこまであてに出来るものか…
「マーケティング」の結果がそうである以上、作り手側もその需要に向けて
開発体制を強化し、相対的に他の需要へ向けた開発力を弱体化させる
そしてステマが作り上げた需要への適応、ガラパゴス化を強めてゆく…
123名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:32:37.90 ID:CDg8WIb10
画面のこっちがわを意識した媚びを敢えて盛ったキャラゲーは駄目だ
海腹川背はいいがテイルズはだめ
124名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:32:58.92 ID:hVx1mwk00
キャラゲーだけどバットマンは面白い
ワンピースとバットマンどこで差がついた
125名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:34:06.20 ID:oFB2YE4t0
>>121
キモがられるのは、ゲームに限らず

アキバ村のオタ豚コンテンツだけ

アニメで言えばディズニー
ゲームで言えばマリオやドラクエみたいな物とは完全に一線を画してる

126名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:34:43.51 ID:dfSRbkEL0
>116
むしろ叩かれてる側に見えるな
127名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:36:03.84 ID:S0OonEzS0
>>99
キャラゲーじゃねえだろそれ
128名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:36:33.02 ID:CZmHyZvX0
キャラゲーの8割がたは
129名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:36:58.50 ID:CZmHyZvX0
あっ 糞が抜けたw
130名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:37:01.34 ID:yjJ6DmSe0
>>125
世間でも極少数だがな
最近外出てない君には到底分かるはずもないが
キモがられないんだよ
精々少数派が吼えてろ
131名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:37:45.85 ID:Fo3ac19+0
>>120
吉積と>>1みたいな事言い出す奴なw
132名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:37:58.54 ID:S0OonEzS0
キャラゲーで面白いものって滅多に見かけないんだが、なにがあるんだ
133名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:39:37.67 ID:oFB2YE4t0
>>130
お前みたいなキモ豚が
アニオタは市民権を得た!とかトンチキな事ぬかしてんだなw
豚は豚小屋の臭いに気づかないのは当然だけどよ

キメーよ豚w
134名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:39:44.87 ID:T/86ijtk0
何故オリジナルを越えられないのか
人気小説の映画化にも良作はあるが、本当の傑作はオリジナル脚本なのである。それはその媒体の性質を吟味した上で書かれたものだからである
何億部発行していてもDBやワンピのゲームがマリオの売上や評価を越えることはない
135名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:39:50.74 ID:whyCa/rJ0
>>132
スマブラ
136名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:40:37.21 ID:yjJ6DmSe0
>>133
こういう奴って陰口叩かれてるって根拠の無いこと抜かすんだよね
137名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:41:04.02 ID:Fo3ac19+0
アニオタとももクロオタがキツいわ
俺達は違う的なことを、平気で言い出すから
138名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:41:30.82 ID:KtdP3WrL0
キャラゲーとかゴミじゃん
PSじゃそういうのがウケるんだろうけどw
害悪なんだよな
とっととくたばれっつーの
139名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:41:51.93 ID:S0OonEzS0
>>135
ああ、あれはある意味キャラゲーか
ゲームとして成り立ってるんだからすごいよなあ
140名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:42:41.63 ID:hVx1mwk00
SFCのタートルズのゲームはおもろかったな
思い出補正かもしれんが
141名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:42:54.08 ID:yjJ6DmSe0
萌え楽しめてる方が得だと気づかないガキ
寧ろ損が無い
142名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:43:02.10 ID:Fo3ac19+0
>>138
お願いだからキャラゲーを一緒くたにしないでくれw
143名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:43:15.47 ID:j3QxsWBY0
需要と供給
テッペイヘーイ
144名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:43:16.98 ID:/sl6wyiC0
萌えオタクが一般的ってのは無理あるかと・・・
2ちゃんに居すぎるとそう思うんだろうか
145名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:43:35.11 ID:vFdpFHgd0
まぁ売れるしな
洋ゲーなんて昔に比べたら売り上げ伸びてるけどまだまだキャラゲーアニオタゲー越えられないし
146名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:44:07.22 ID:Fo3ac19+0
>>144
2ちゃん云々より社会の風に吹かれろレベル
147名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:44:20.93 ID:ywsySawQ0
キャラゲーだろうと何だろうと、
作り込んでくれるなら構わんよ。
148名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:44:33.51 ID:oFB2YE4t0
隔離場と化した豚小屋でオタ豚を飼うのは
産業的にみたら簡単で、効率的ではあるから当分は続くだろう

オタ豚はどんな粗悪なエサでも萌えソースをかけときゃ貪る阿呆だからなw
149名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:44:55.69 ID:T/86ijtk0
ここでいうキャラゲーって版権ゲーのことじゃろ?
マリオ、リンク、クラウド、スネークとか結果としてキャラが知名度を得たもんまでキャラゲー扱いかよ
150名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:45:29.78 ID:yjJ6DmSe0
>>144
リアルでも結構オタ友いるから
お前らマジで外出てみろって楽しいから
ついでにオタもいっぱいいる
勿論アキバじゃなくてもね
151名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:45:40.96 ID:S0OonEzS0
洋ゲーは日本では歩が悪すぎる
キャラゲーとまではいかんが、デフォルメされたキャラクターはたしかに入り口としては重要ではあるんだ
ミリタリー色とリアルグラは受け入れられにくい
入り口から入ったら、その先は何もなくて、ハリボテでしたってゲームがいけないだけで
152名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:46:04.48 ID:Fo3ac19+0
>>147
作り込んでいるキャラゲーは、ある意味理想なんだけどな
153名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:46:35.68 ID:oFB2YE4t0
そりゃ豚小屋の中には豚の社会があんだろうよw
154名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:47:22.40 ID:yk/xh3UB0
>>124
バットマンは名作らしいね
本来、キャラゲーって
・開発者の強い思い入れにより、より充実した内容になる可能性
・無名タイトルより需要が見込め、その分開発費をかけられる
・出来がよければ売れるから、ディベロッパーが名声を轟かせるチャンス
のような利点が考えられるけど、和ゲーだと大抵は
・キャラや声優だけで売れるので、開発に力を入れない
・実際、出来が悪くてもソコソコは売れる
・下手に大作にしたところで、金は浪費されるだけ
みたいな感じだよな
155名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:48:27.71 ID:yjJ6DmSe0
>>148
お前だけは冗談抜きで嫉妬にしか見えない
156名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:48:40.89 ID:/sl6wyiC0
>>150
それは多分お前が萌えオタクだからだろう
少なくとも多数派じゃない学校のクラスの3分の1もいないレベル
そして残りの連中からはキモいって言われてる
157名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:48:44.06 ID:LrkvYuYZ0
>>149
架空のキャラや世界を作って売り物にするという意味でマリオもバンナム系も同列だよ
158名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:49:02.05 ID:hVx1mwk00
つーかキャラクター人気はある程度保証されてるのに何故そこで手抜きゲーにするんだ?
ちゃんと作りこめばキャラ人気との相乗効果で完璧じゃん

おお?バンナムよ
キャラゲーがクソってイメージは9割方てめーのせいだぞ?
159名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:49:19.71 ID:S0OonEzS0
アニメ化にしろ、コミカライズにしろ、ラノベにしろ、ゲーム化にしろ
オリジナルに勝るものなし
既に知っているものを進めていくというのは作業みたいなもんだからな
それに、それぞれの媒体にあった表現方法というものがある
ゲームの場合、原作ありだと設定とシステムがうまく噛み合わずにゴミになりやすい
だいたいゲーム自体まずシステムを作ってから、キャラを上乗せするべきで、それをしないと歪な形になってしまう
ただ、キャラでなくストーリー主体の小説だけは意外とゲームともアニメともマンガとも親和性が高いんだけどな
メガテンなんて原作小説だし
160名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:49:37.17 ID:/MAj6CiI0
おい陣内!!
161名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:49:55.55 ID:LrkvYuYZ0
最強のキャラゲーメーカー任天堂は最強のアニメ版権メーカーでもあるのを忘れちゃいまいな
162名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:50:21.23 ID:1v2XSicA0
触っておもしろいのが任天堂
触ると糞ゲーなのがバンナム
天と地の違いだろw
163名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:50:48.15 ID:oFB2YE4t0
豚小屋で豚エサ貪ってるオタ豚に嫉妬するとかwww
どんなだよw
164名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:51:15.31 ID:Fo3ac19+0
>>158
バンナムだものとしか
結局納期とかの問題もあるしな。
TVでは既に先の話をしているし、年度を越すワケにもいかなかったんだろうし
165名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:51:15.30 ID:fl+Wyoe60
マリオしかないので面白いと思い込まないと生きていけない任豚wwww
166名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:51:21.86 ID:Yn5y1j2w0
>>157
それほとんどのゲームがキャラゲーじゃね?
167名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:51:47.44 ID:+YoIFqPH0
キャラゲーが売れるのは別に問題ないんじゃない?
問題はその出来が粗悪なのに売れてしまっちゃった時
168名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:52:41.00 ID:hVx1mwk00
>>157
テトリスすらキャラゲーになりそうな勢いだな
169名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:52:49.35 ID:0aJDOCTd0
キャラゲーとかせっかく題材もいいんだからしっかり作ってくれればいいけど完全に適当に作るからだろ
170名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:53:00.05 ID:dfSRbkEL0
>>159
ミスター味っ子はアニメの方が面白かった
171名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:53:15.09 ID:S0OonEzS0
任天堂をキャラゲーと仮にいったとしても
それはゲームの面白さをコツコツと積み上げ、シリーズとして通した結果キャラゲーとして成立してるだろう
元がアニメ、マンガのものとは土台が違う
ポケモンはゲームのアニメ化にしては成功してるが、あれだって原作を殆ど無視してアニメに最適化している
殆どオリジナルアニメな状態だ
172名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:54:35.84 ID:hVx1mwk00
任天堂のキャラゲーといえばハム太郎とアイシールド21
出来は知らん
173名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:54:42.11 ID:B6rcxVxF0
ワンピース無双は3DSで出してればマンセーしてやったんだがな
クソステスリーなんかに出すから叩かざるを得なかった
174名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:54:56.06 ID:oFB2YE4t0
キャラクターもアニメーションも
それそのものがキモがられる要素なんかねーよ
ディズニーにしろ任天堂にしろ、な

キモがられてるのは、
オタ豚がちんちんをシゴくためだけに用意されてる
アキバ豚製コンテンツの数々

日本のアニメ業界はそっちがメインストリームになっちまったけどな
アレがゴミのような奴隷労働とオタ豚からの搾取でなりたつ最低の業界におちぶれきった姿だ。
175名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:55:15.19 ID:/sl6wyiC0
ゲームやるきっかけになるようなキャラゲーはあったほうがいい
176名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:55:29.64 ID:QKh6AQep0
>>173
任豚きめえwwww
177名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:55:32.50 ID:+YoIFqPH0
>>173
下手ななりすましだな
178名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:55:43.80 ID:olzEyRyF0
そこそこ売れちゃうから、メディアとかを通して、
ゲームやってる層はみんなそんなゲームが好きだと思われ、
ゲーヲタ=アニヲタだと思われやすくなる、と考えているからじゃないのかな。

まぁ、心配しなくてもゲーヲタ単体でも十分キモがられてると思うよ。
179名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:55:59.84 ID:dfSRbkEL0
キャラゲー以外が売れないのが問題だとしても
それはキャラゲーが売れる事とは無関係だよね
単純に非キャラゲーの商品としての魅力の問題
180名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:56:08.63 ID:T/86ijtk0
>>157
いやいや所謂キャラゲーってのは版権ゲーだろ
ずっと前からそういう意味で使われてきたんだから
DQ、FF、マリオ、ストリートファイターなんかにキャラクターはいるけどキャラゲーなんて言わねえよ
181名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:56:41.50 ID:Fo3ac19+0
>>173>>176
これがなりすましコンボです。多分禿。
182名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:58:00.26 ID:Fo3ac19+0
>>178
なんで括りの大きさが一緒のものを、ごっちゃにするのかなぁ、アニオタはwww
183名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:59:02.67 ID:/sl6wyiC0
趣味はゲームですってだけで引かれるようなことはないし
ゲーム棚に萌えゲーが並んでて初めてキモがられる
184182:2012/03/18(日) 13:59:29.20 ID:Fo3ac19+0
一緒でないものが正解なんだけど、いいや、めんどくさいw
185名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:00:27.09 ID:Fo3ac19+0
>>183
ゲーム専用棚の段階でグレーゾーンな気がw
186名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:00:57.87 ID:pW4MPQ57O
流行好きなアニヲタがスイーツ馬鹿にしてたのは笑った
ヲタクなら今期のこのアニメは抑えておかなきゃね!みたいな事言ってる連中が言う事かと
187名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:01:37.44 ID:T/86ijtk0
思うに
システムを考え、そこにキャラのアクションをはめていく一般のゲームと
原作で出てきた技や動きをゲームにはめていく版権ゲームでは作り方自体が違う
188名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:02:03.33 ID:/sl6wyiC0
>>185
ゲーム専用棚っていうかソフト並べてる棚な
189名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:02:31.73 ID:oFB2YE4t0
キモータがスイーツを馬鹿にする薄ら寒い絵は2ch名物だなw
190名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:03:54.61 ID:jfd/rcOr0
>>33
こんなん一般人からみたらドン引きだし
イメージ最悪
191名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:08:39.48 ID:yjJ6DmSe0
>>163
俺お前とは違ってオタ友もオタじゃない友達もいるからそれにも嫉妬
192名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:08:56.36 ID:vFdpFHgd0
>>189
攻撃対象が違うだけでオタク特有の選民思想に染まってるのは笑えるよな
193名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:09:56.62 ID:yjJ6DmSe0
何も知らない癖に批判とか正に中学生の発想だな
194名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:11:20.17 ID:vgI6VJ4G0
結局

任天堂ハードのキャラゲーは綺麗なキャラゲー
ソニーハードのキャラゲーは汚いキャラゲー

こういうことだな
195名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:12:10.45 ID:Fo3ac19+0
>>188
棚に10本程度あるなら良いとは思うが、棚一列の段階で…とは思うのだわ
196名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:12:26.90 ID:oFB2YE4t0
>>191
友達が居る事を自慢するてw
お前完全に真性かよwww

オタ豚やべえww
197名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:12:35.48 ID:T/86ijtk0
誰が見ず知らずの自称アニオタに嫉妬するんだよ
198名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:12:42.02 ID:Fo3ac19+0
>>194
違います。またID変えました?馬鹿ゴキさん。
199名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:12:45.26 ID:Yn5y1j2w0
>>194
頭悪いのは分かったからもうレスしなくていいよ
200名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:13:00.21 ID:3+51WNMvO
ある精神疾患はなんでも嫉妬と思い込むんだよなあ
疑った方がいいんじゃない
201名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:13:42.28 ID:yjJ6DmSe0
>>196
友達いるのは普通だろ自慢にもならん
202名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:15:37.00 ID:DDpE4oMy0
普通の人は萌えゲーとかには無関心
オタ度が高い奴ほど同族嫌悪でキモオタを叩いてるよな
203名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:15:59.85 ID:s1rtaXr10
任天堂のFEとかエロゲ絵師使ったことすらあった気がするが
キャラで釣っても中身が面白ければ何も恥じることは無いだろ

中身が無いのにオタ絵で釣ったりするからダメなだけだろ
アトリエだって昔はまともだったというのに
204名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:16:16.87 ID:oFB2YE4t0
>>201
いやいや、お前がその超当たり前の事を自慢しようとしてたじゃん
「おれは友達がいるから嫉妬されているんだ!(キリッ」てwww

オタ豚マジ、パネエ・・・哀れ過ぎる
205名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:16:50.81 ID:+q4qmwug0
別にアニオタゲーやキャラゲーが売れる事自体は問題ないよ。
只それらのゲームとしての質が低いのと、これらのゲームをやるキモオタが
普通のゲーム好きを見下す発言するのが問題である。
206名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:17:24.39 ID:Fo3ac19+0
>>202
週刊プレボーイでの某タイトルの扱いwww
207名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:17:38.77 ID:yjJ6DmSe0
萌えが嫌いな奴=オタクが嫌いだから
ゲーム廃人ゲームオタクも嫌いになるんだよ
自分が勝手に上だと思い込まないでね
208名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:18:04.25 ID:qyMSVK+8O
バンダイは自力でゴミを作るだけじゃなく、組んだ相手もことごとくゴミばかり作るのがな
明らかに会社のシステムが悪い
その最たる話は首藤剛志の新番組の打ち合わせに行ったら「30分のCMを作るつもりで、話とかはどうでもいい」みたいなことを言われていたく憤慨したって言ってたな
209名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:19:10.97 ID:g4m3J6rk0
弱いものたちが夕暮れさらに弱いものを叩くって
よく言ったもんだよな
こういうスレを見るとしみじみと思う
210名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:19:39.46 ID:yjJ6DmSe0
>>204
えっ言ってる意味が分からないの?
底辺に現実ではネットと違い普通なことを誇ってる
まあ自慢になるのかな
あと世間から見たらテメエもオタ豚だから〜残念でした
211名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:20:34.26 ID:S0OonEzS0
擁護してるのが見事にPS派ばかりなのはどういうことだ
ハリボテの中身のないゲームばかりだということを自覚してるのか
212名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:21:25.07 ID:T/86ijtk0
ゲーム好きも子供の頃にいくつかは触れてると思うぜ。そんで出来が凡だからやらなくなんのよ
213名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:22:05.49 ID:+q4qmwug0
ttp://www.youtube.com/watch?v=lMUrthh0V4s

やっぱりPSW気持ち悪いなw
214名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:22:13.18 ID:BoQtT3blO
シナリオがたいてい糞な気がする
215名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:22:42.92 ID:yjJ6DmSe0
>>211
人気に嫉妬・・・中卒でも分かるように言うと萌え嫌いが仲間に入れてもらえず嫉妬
異論は認めない
216名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:23:08.58 ID:T/86ijtk0
>>210
お前さっきから言ってること滅茶苦茶だけど自分で気づいてる?
217名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:23:15.55 ID:s1rtaXr10
>>211
君が言うオリジナルで面白いゲーム教えてよ
218名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:23:25.58 ID:S0OonEzS0
>>215
ちょっと意味がよくわからない
キャラゲーはまだしも、アニオタゲーは、
ゲーム売りたいのか、フィギュア(もしくはおまけ)を
売りたいのか、マジで分からない時が多い。

あと、極端にキャラに逃げるのはゲーム性の自信の無さの
表れだと思ってる。

低予算化しやすいのもあるしな。。。
220名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:23:44.87 ID:+q4qmwug0
>>215
ttp://www.youtube.com/watch?v=lMUrthh0V4s

これでも買ってやってろよwwPSWのはちま産のキモオタ君ww
221名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:24:28.20 ID:yjJ6DmSe0
>>216
現実じゃ普通だから廃人共にむちゃくちゃだと言われても構わない
222名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:24:51.27 ID:S0OonEzS0
>>217
任天堂ハードはけっこう多いけど
あえて、PS系でいうなら俺屍やぼくのなつやすみやサルゲッチュや戦場のヴァルキュリアは面白かったな
223名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:25:21.96 ID:oFB2YE4t0
>>210
いやいやいやw
普通は、そんな意味不明の想定で
「相手が嫉妬してるに違いない!」
なんて面白発想にたどり着かないからねw
そういう非現実的ともいえる悲惨な現実にさらされてる奴しかその発想のジャンプは無理

どんなに隠しても、底辺オタ豚の現実が漏れ出ちゃうんだなとしか言えんよ
224名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:26:36.63 ID:Fo3ac19+0
>>214
銀河美少年のPSP版は、そこそこ良かったぞ?バンナムだけどw
225名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:26:57.00 ID:SjRqiD+BO
別に売れてもいいけど、原作人気で売るだけでゲームとしてはゴミなやつばかりだから…
226名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:28:19.83 ID:yjJ6DmSe0
>>223
>底辺オタ豚の現実
それこそ想定だろ
友達居ないよりマシ
227名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:28:29.63 ID:3+51WNMvO
yjJ6DmSe0
自己愛性人格障害でぐぐってみてくれ
228名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:28:34.15 ID:YnniDMRu0
キャラゲーやアニオタゲーがコアゲームとやらではないのだけは、総員意見が一致するよね
229名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:28:52.79 ID:+q4qmwug0
>>226
つ処方箋
230名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:30:15.74 ID:T/86ijtk0
>>215
お前”も”ってことはオタ豚って認めてるんじゃねーか
市民権得てるのではなかったの?
231名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:31:00.06 ID:oFB2YE4t0
>>226
だからwお前がやってる、
友達が居ないっていう非現実的な想定自体が
アキバ系底辺豚にしか出てこないんだよww

お前哀れすぎるw
232名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:31:24.11 ID:Go5HNxwU0
例えばテクモキャプ翼は今でも名作とされるんだから
結局バンナムがクソなんじゃないの?
233名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:31:51.69 ID:Fv+OJvuK0
別に売れても構わないんだが、市場がそればっかになって
開発の方向がそっちに向かうと困る
末期のPS2みたいなパッケのソフトが棚に並んでいるとか
げんなりだ
234名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:32:15.29 ID:yjJ6DmSe0
>>227
現実では普通にしてるって言ってるだろ
頭おかしいのか?
235名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:32:24.69 ID:HEmqiQjL0
キャラゲーにしてもアニメゲーにしても欲しい人が居て、ちゃんと市場が成り立っているのなら問題なし
そして、その市場が原因で他のゲームが売れないというのはナンセンス。売れないのは売れないほかのゲームの市場が悪い

あと、一般人はキモオタの事なんか馬鹿にしてないよ。歯牙にもかけてないだけ。昔は馬鹿にしている層が多かったけどね
今は誰も馬鹿にしなくなったからTレボ西川とかオリラジの中田とかが自分がオタクといっても成立するようになったんだし
未だにキモオタを馬鹿にしてるのは別系統のオタだけだよ。上で誰かが言っている通り同属嫌悪
236名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:32:31.00 ID:BoQtT3blO
最近のキャラゲはまだゲームとして成立するからマシな気もするがな

昔は売っちゃいけないレベルのが結構あった気がする
237名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:33:25.50 ID:+q4qmwug0
>>234
PSWで普通にしていると言われてもw
238名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:34:09.43 ID:s1rtaXr10
>>236
ごらんの有様みたいなレベルが結構あったのだろうか
239名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:34:23.83 ID:S0OonEzS0
昔は昔でキャラゲーにしろオリジナルにしろ、微妙なソフトがあったな
FC時代は人外魔境の恐ろしいところだった
240名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:35:35.40 ID:oFB2YE4t0
アキバ豚yjJ6DmSe0 が単純にキモがられているだけの話を
「友達の居ない奴が友達の居る俺に嫉妬しているに違いない!!(キリッ」

とか意味不明の解釈を喚き始めるから???な事になるんだよ


何処の誰が最底辺の豚小屋のアキバ豚に嫉妬すんだよw
ねーよww
241名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:35:38.31 ID:Fo3ac19+0
>>228
強引すぎ
242名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:35:51.32 ID:aYZB47tn0
言うほど売れてないのが問題
243名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:37:03.70 ID:S0OonEzS0
先月ぐらいにバンナムが一気にキャラゲー3本ぐらい発売した日があったよな
納期を重視して、クオリティ無視してんだろ
244名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:37:16.37 ID:T/86ijtk0
どこの誰だか知らねえネットのアニオタに嫉妬とかありえんから。ヤバすぎ
245名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:37:35.28 ID:ZuvBzId30
最初はいいんだろうけど
キャラゲ特化したようなオタゲーはユーザーが増えていかない印象が強い
必ずと言っていいぐらい先細りして行ってるように思う
近寄り難い雰囲気が強くて興味が持てなくなっちゃうんだよね
246名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:37:40.55 ID:YnniDMRu0
>>235
キモオタでも社会的に大きく成功していれば問題ないんだよな
一般人はその辺のキモオタは馬鹿にしているよ
247名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:38:10.61 ID:yjJ6DmSe0
>>240
>単純にキモがられているだけの話
萌えをキモいと思う奴はゲーム廃人やゲームオタもキモいと思ってるよ
しかもそんな発想を本気にされても困るわ
普通はネタだと思う
248名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:39:28.43 ID:azjBpbcJ0
キャラゲーでも適当に作ったようなADVじゃなければいいよ
249名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:39:43.24 ID:Fo3ac19+0
日曜日は病院が休みなのかw
250名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:40:42.69 ID:yjJ6DmSe0
>>249
ネタだと思えないのか
やっぱり厨房はキモイな
251名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:40:56.56 ID:T/86ijtk0
>>247
>>世間から見たらテメエもオタ豚だから
あれれー?キモいと思うのは少数派なんじゃなかったのー?
252名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:42:02.86 ID:S0OonEzS0
ADVにしたって、逆転裁判とそこらへんのアニメ原作の紙芝居ゲーじゃ出来がまるで違う
戦闘がメインの作品が、格ゲーとして出るときもあるが、出来は非情に悪いのが多い
253名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:42:08.33 ID:YnniDMRu0
>>247
一般人の俺からすると、お前は十分キモイ部類だわ
254名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:42:19.52 ID:+q4qmwug0
マリオやゼルダをやってるやつはキモいと思われない。
でもPSWの人達が大好きな深夜アニメはキモいと思われてるw
255名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:42:46.56 ID:yjJ6DmSe0
>>251
少数派の意味分かってるの?
少数派と居ないは別
256名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:43:34.39 ID:yjJ6DmSe0
>>254
廃人に言われても^^;
257名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:43:34.45 ID:HEmqiQjL0
>>246
馬鹿にしてもらえるほど気にかけてもらえてないよ。残念ながらw
昔は生態が解らなかったから気味悪がられてはいたけど、今は良くも悪くも解って来たから
どちらかというと目にも入らなくなってきたと思うよ。話題にも上がらないから馬鹿にもされない
258名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:44:09.91 ID:LdrzDqeTP
>>1
べつに悪くないだろ
259名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:44:30.04 ID:k9VJsU8R0
アニメが好きならアニメ見りゃいいだろ
ゲームはプレイするもんだ
260名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:44:37.46 ID:T/86ijtk0
>>255
世間の意味わかってる?
261名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:44:43.24 ID:oFB2YE4t0
豚「アキバ系のオタは市民権を得たからキモがられる事は無い!」

「は?」

豚「キモイと言ってる奴は嫉妬に違いない!」

「お前に嫉妬てw、何をよw」

豚「友達が居るからだ!!」

「え・・・?」

豚「友達が居る俺に居ない奴が嫉妬してるんだ、そうに決まってる!!

「ちょ・・おま・・・」


馬鹿だろww
262名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:45:03.91 ID:aYZB47tn0
>>247
ゲーム×萌えなんてまさに最悪じゃないか
263名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:45:35.14 ID:djE8QjJ90
むしろ、アニメ絵のないゲームなんて、和ゲーじゃもうほとんどないだろ?
264名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:45:52.76 ID:yjJ6DmSe0
>>261
俺がそれを本気で言ってると思う方が馬鹿だろww
265名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:46:06.57 ID:+q4qmwug0
ID:yjJ6DmSe0はアニオタゲーしかやってないから、
マリオとかやってる人が廃人にみえるのかw
266名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:46:32.49 ID:djE8QjJ90
>>261
お前はどんなゲームやってるんだ?
267名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:48:01.31 ID:S0OonEzS0
萌えを押し付けるゲームがよくない
ゲームに女キャラがいれば、それだけで勝手にプレイヤーは萌えを見出すというのに
どうも萌え押しのゲームは媚びたイベントをいれる
自然に萌えたい
268名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:48:16.91 ID:oFB2YE4t0
オタ豚の見本みたいな奴が燻り出されるとやっぱ盛り上がるわなw
269名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:48:42.61 ID:yjJ6DmSe0
>>265
イミフ
270名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:49:07.10 ID:GRQccqdT0
キモオタより二十歳超えてポケモンやってる奴の方がキモイ
271名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:49:26.53 ID:yjJ6DmSe0
本当はオタ友と群れたいんだろうな
もう強がるなって
272名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:50:01.11 ID:+q4qmwug0
>>269
PSWのキモオタ君はテイルズとかやってるの馬鹿にされてそんなに悔しいのかww
273名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:50:15.14 ID:T/86ijtk0
>>271
世間の意味教えてくれよー
274名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:50:38.23 ID:yjJ6DmSe0
>>272
いや>>265が異次元理論過ぎてイミフなんだが
275名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:51:28.63 ID:Fz1fzGyn0
PSPはなんでキモアニオタゲーしか出なくなっちゃったの?
276名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:51:34.45 ID:djE8QjJ90
で、結局どういうゲームならいいんだよ。具体的に挙げてよ
277名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:51:54.12 ID:oFB2YE4t0
>>264
いやいやいやw
オタ豚の思考や惨めな生態環境が実に明快に現れているサンプルじゃんw


オタ豚マジ哀れwww
278名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:52:14.41 ID:S0OonEzS0
>>275
コストが安く済む割に限定版&店舗特典で
複数買いする奴まで現れたりして、すごい儲かるから
279名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:52:43.58 ID:0jhKUmPd0
そっちのほうが安定して売れるからな
ユーザー層がそうなった
280名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:52:58.64 ID:Fo3ac19+0
>>270
娘と一緒でも?w
281名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:53:10.41 ID:T/86ijtk0
>>276
マリオ、ゼルダ、バイオ、モンハン、ドラクエ、テトリス、ヘイロー、シムシティ等など
282名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:54:41.93 ID:yjJ6DmSe0
萌え系が人気で群れてるのが羨ましいと思ってるんだろ?
283名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:54:54.05 ID:dfSRbkEL0
結局ゲーム関係無しに
キモオタがキモいから叩くスレだったってオチ?
284名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:55:42.63 ID:oFB2YE4t0
まだ嫉妬されたがってるかよwww
この豚はwww
285名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:56:02.11 ID:T/86ijtk0
>>282
おい、世間の意味教えてくれよー
286名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:56:18.32 ID:+q4qmwug0
>>282
君はキモオタ向けのアニオタゲーが市民権を得てると勘違いしないようにねw
分かったかな?PSWのキモオタ君w
287名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:56:22.80 ID:S0OonEzS0
>>283
中身のないゲームは当然許せないし、そういうのを叩いてたけど
ちょっと頭の悪い萌え豚がやってきちゃったので余計印象が悪くなってる
288名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:57:11.19 ID:yE0moM7r0
2ちゃんなんかやってるの全員キモオタだろ
自覚してないの?
289名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:57:13.14 ID:Kh1Wu9HO0
何かスレタイがずれてるなあ

キャラゲーが売れるのが悪いんじゃなくて
クソキャラゲーが売れるのが悪いんだよ
290名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:57:31.87 ID:oFB2YE4t0
豚小屋の中には豚のコミュニティがあるんだよ

まあ、社会的に見れば豚小屋でしかないんだけどね
豚にとっては宇宙に相当するんだよ
291名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:57:34.77 ID:Fo3ac19+0
>>283
バカゴキを叩くすれ
292名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:57:38.20 ID:ASdp0SyZ0
キャラゲー、アニゲーはゲームはまずはキャラありきという和ゲーの文化やで
293名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:58:08.24 ID:Fo3ac19+0
>>288
このスレ最強のキモオタ乙
294名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:58:09.73 ID:T/86ijtk0
>>283
違うよ。ゲーム性とか商業としてとか色々な観点から前半は語ってたのに
意味不明なアニオタが来て叩きスレになっちゃった
295名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:58:30.75 ID:BoQtT3blO
ギャルゲーっぽいのが増えてるから、印象悪くなってんじゃね
最近は声優とかでうってんじゃん
296名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:58:40.99 ID:Fo3ac19+0
>>292
違います
あんたIDコロコロ変えて、的外れな事しか言ってないな
297名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:58:44.20 ID:yjJ6DmSe0
>>284
・萌え系楽しめるのとそうでないのでは楽しめた方がいい
・貧乏じゃないからコミケとかも行ける
・人気に嫉妬
298名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:59:49.65 ID:T/86ijtk0
コミケwwwwwwwwwwwwww
299名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:00:00.65 ID:Fo3ac19+0
>>289
そういう商売なんだからいいと思うよ?
ただ、そういう商売に踊らされているヤツが、ゲームを語るなとw
300名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:00:15.44 ID:+q4qmwug0
>>297
だから萌えゲーは世間では嫌われている存在なんだよ。
そういう趣味のある奴は引かれる。
人気に嫉妬してない、むしろ哀れだと思ってるよ。
301名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:01:37.30 ID:yjJ6DmSe0
>>300
だーかーらー
萌えゲー嫌ってる奴はもれなくオタク全般嫌ってる
俺は外出てるから分かる
302名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:02:19.44 ID:c3yDpHrC0
やけに伸びてると思ったら少数の人間が頑張ってるだけだったという
303名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:02:39.68 ID:S0OonEzS0
コミケを持ち出したらもうおしまいだわ……
同人ゲームやオカルト系の考察本は好きだが……
あそここそキャラと絵が良ければ何でもいいところの最たるものじゃないか
よくもまあ絵がプリントされたグッズに数万も使うなと
304名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:02:44.87 ID:oFB2YE4t0
このID:yjJ6DmSe0のオタ豚の嫉妬されたがりっぷりは
なんかどっかで既視感があると思ったが・・・

あれだわ
韓国人が韓流をドヤ顔で語る時と全く同じなんだわw


異を唱えるのは嫉妬してるに違いない!って奴
全く一緒でワロチww
305名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:03:11.38 ID:yjJ6DmSe0
>>298
・地方
・貧乏
・引きこもり
どれだ?
306名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:03:35.59 ID:oFB2YE4t0
オタ豚マジきめえwww
307名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:04:24.34 ID:T/86ijtk0
>>305
ええー?三択かよ
308名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:04:47.64 ID:yjJ6DmSe0
>>304
俺にはちゃんと理由がある
群れてるのが羨ましいだろうと
理由が無い韓国人と一緒にしないでくれ
309名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:06:17.01 ID:yjJ6DmSe0
>>307
行けない奴の嫉妬
これはネタじゃない
310名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:06:48.42 ID:oFB2YE4t0
>俺は外出てるから分かる

これ笑う所なんだよな、な?そうだといってくれ


いくらオタ豚でも哀れ過ぎる・・・(´;ω;`)
311名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:06:58.11 ID:0jhKUmPd0
こじらせたサンプルがいるな
312名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:07:01.48 ID:Sz1u9mVc0
信者は肝心のゲーム内容が酷くてもコレクター気質だけで買っちゃうからな。
でもこれはアニヲタやキャラヲタ向けに限った話じゃなくて人気シリーズ作品なんかにも言えるよね。
313名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:07:44.66 ID:+q4qmwug0
>>309
キモオタに嫉妬してるやつなんていない
314名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:08:26.47 ID:S0OonEzS0
ID:yjJ6DmSe0
こいつ日本語がおかしいというか、会話が成り立たないんだけど
なんなの……
315名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:09:57.69 ID:oFB2YE4t0
ここまでテンプレ通りの豚に出てこられるとな・・・
モニタ越しだから良いけど、軽くヒクわ
316名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:10:16.77 ID:YnniDMRu0
>>314
普段から馬鹿にされているキモオタかアニオタだね
そいつの論調がすべてを物語っている
317名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:10:36.12 ID:3+51WNMvO
自己愛性人格障害の特徴
●何かの狂信的ファン
●謙虚さが微塵もない
●何の実績も才能もないのに、敬われたい・嫉妬されたい願望が強い。
●誰が見ても凡人なのに、人がみんな自分を羨ましがっていると言う過剰な思いこみがある。
●自分が勝る為には平気で事実を捻じ曲げ、他者を貶め、嘘もつく。

ぐぐる気ないみたいだから当てはまってそうな特徴あげといたよ
318名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:13:00.02 ID:T/86ijtk0
ヤバすぎw
319名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:15:11.19 ID:yjJ6DmSe0
>>317
ネットではキチガイだと認めるが
リアルだと普通だってん何回言わせるんだよ
俺がリアルでもキチガイだと言う証拠は?
320名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:16:09.70 ID:T/86ijtk0
認めるなよw
321名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:16:20.32 ID:yjJ6DmSe0
>>313
萌え系楽しめて得はあっても損は無いんだからその時点で・・・
322名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:17:12.21 ID:+q4qmwug0
>>321
だから嫉妬してないと言ってる事が分からないの?
別に君たちキモオタがアニオタゲー楽しむことには文句ないけどさ
323名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:17:38.99 ID:dfSRbkEL0
>>289
売れる分には困らんだろ
324名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:18:47.69 ID:yjJ6DmSe0
>>320
今の俺の言ってる事は誰が見てもおかしい
ただ本気にする人がいる時点で暇つぶしにはなる
325名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:19:47.32 ID:oFB2YE4t0
構図的には
ウンコ食うのが趣味のスカトロ野郎が口からウンコ垂らしながら
「この味最高だぜ!ギャーギャー行ってる奴は嫉妬してるに違いない!」
って言ってるのと同じだからなw


キモ豚の発想はホント始末におえない
326名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:20:03.00 ID:yjJ6DmSe0
>>322
嫉妬して無いなら無視するし気にしないし考えたくも無い
俺はネットで嫌いなものなんて言わないんだがな
327名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:20:13.59 ID:Eswdj5WL0
目先の売り上げの為にキモイソフトばかり出す
小学生の親御さんたちが引きまくえい、ゲームを買ってあげなくなる
ゲームをやる世代がどんどん高齢化
新規の客が増えない
終了

ポケモンとかみたいに、皆がやっていて持ってないと虐められるから
変え与える必要があると、親御さんを動かせないとな
328名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:21:40.67 ID:S0OonEzS0
萌え系が売れまくって、メーカーが味をしめてゲーム作らなくなったら
ものすごくゲーム業界に害があるから全力で叩くよ
知ってる人間しかやらないけど、普通の人は気持ち悪がって寄り付かなくなって
先細りした結果、最後には潰れちまうからな
329名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:23:42.38 ID:+q4qmwug0
ID:yjJ6DmSe0は何がしたいんだよw
330名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:26:18.19 ID:oFB2YE4t0
アキバ豚商売の蔓延が行き着く先としては
日本のアニメ業界の惨状がサンプルとして非常にわかりやすい

奴隷労働で成り立つ少数の豚用のエサを作る最底辺の業界でしかない
ゲーム業界も明日は我が身になりかけてたがな
331名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:29:14.37 ID:Eswdj5WL0
もう既に小学生はゲームは離れというか、ゲーム専用機持ってない子も増えてるしな
親が使ってた、お下がりのiPhoneの比率がどんどん上がってる

単純だけど、ハマレルゲームが結構あるので小さなお子様でも安心だし、
いろいろ聞かれる事なく静かにしていてくれるのが好評のようで。。
332名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:30:06.52 ID:0jhKUmPd0
オレの相手してる → 嫉妬してる
オレを無視する → オレ様の勝ち!

東亜板で結構いたなコレ
333名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:31:41.31 ID:yjJ6DmSe0
>>329
暇つぶしがてらオタと群れてみたいゲームオタを見たい
334名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:33:17.65 ID:+q4qmwug0
アニオタ気持ち悪すぎww
335名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:35:44.65 ID:2XSJAxKS0
かつてはジャパニメーションとして世界に発信していたが、今では日本のアニメオタクだけを相手にした商売。

萌え以外は海外に殆ど遅れをとってしまったから萌えに集中したんじゃないかな
336名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:37:20.97 ID:yjJ6DmSe0
>>332
真面目な話だが俺が嫉妬といった途端過剰反応しすぎじゃね?
337名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:39:52.98 ID:T/86ijtk0
>>336
そんでお前はなんのゲームやるんだよ
アニメゲー以外はやらんのか?
338名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:41:10.88 ID:oFB2YE4t0
まあ世界の壁を越える云々の前にアキバ村の豚小屋の壁を越えられてないからな

逆に言えばアキバ豚はそれぐらい簡単にイケル
手間のかからない産業家畜だって事だけども

ただ楽だからってそれに頼ってると
業界はどんどん衰退して市場もどんどん縮小していくだけだけどな
339名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:42:09.87 ID:yjJ6DmSe0
>>337
アニメゲーだけとかは流石にないわ
群れたいならね
340名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:45:15.10 ID:+q4qmwug0
>>339
何のゲームやってるか言えないのかw
341名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:46:43.38 ID:yjJ6DmSe0
>>340
このスレでおかしい事言った後に言えるか
342名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:51:51.45 ID:HEmqiQjL0
>>328
キャラゲー、アニメゲーに味をしめてまともなゲーム作らなくなるところなんて無いよ、バンナム以外は
ただ、安く作って手軽に買ってもらえるゲームを作らないと、大作を作ってるところも無くなってしまうから
キャラゲーを否定するのなら大手が携帯やスマホに力入れるのも認めなくてはいけなくなるんじゃない?
で、ソーシャルの方が儲け大きいから普通のゲームを作らなくなると。

ベストはテトリスやグンペイのような安く作れて中毒性があり、なおかつコンシュマーでしか出来ないゲームが出るといいのだけれど
難しいよなぁ
343名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:52:40.60 ID:+q4qmwug0
>>341
やっぱりPSWのキモオタは人に言えないようなゲームやっているんだねw
344名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:53:43.71 ID:yjJ6DmSe0
>>343
中卒ってそういう妄想しか出来ないのか
〜やってる奴はとか言われたら困るからな
どうせ言うだろ?
345名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:55:44.54 ID:S0OonEzS0
なんのゲームやるのか教えてくれるだけでいいのに
バカにしないからさ
346名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:56:05.70 ID:yjJ6DmSe0
×中卒
○中卒と同類レベル
347名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:56:43.48 ID:yPxOOZ1a0
別にゲームとしてちゃんと作り込んでいて、尚且つ面白ければキャラが
きもいガチムチだろうが、ムサいオッサンだろうが、アニメ絵だろうが買って遊ぶよ。

ところがキャラありきのゲームは本当にキャラだけってのが多い。
特にバンナムなんかそうなんだが、恐らく開発に携わる人間は自分の事、
繊細な感性を持っているセンス豊かなクリエイティターみたいに思ってるんだろうな。
薄皮一枚剥がすだけで、実はただの美少女、ロボットおたくでした、ってのが殆どだがw
348名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:58:46.22 ID:dfSRbkEL0
だってお前らの大好きな手間かかる割に売れないソフトしか作らないんじゃ
会社潰れちゃうじゃん
349名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:59:52.79 ID:XuPd0+z80
1ゲームってのは必要無い物である、全ての必要無い物の中でも優先順位は極めて低い
2そのクセ開発費用も高いし単価も高いハードも高いのに500万台売れてようやくスタートとかリスキーな業界
3一部除き、基本ゲーム業界は一般人向けに訴求力を持った「ブーム」を起こし
 それによっかかって商売してきた
4アニヲタやアニキャラゲーが一般受けすると思えない、仮にそういうのに注力すれば広がりは無い
こういう理屈やで、技術力とかどうこうとかあんま関係ないんや
350名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:00:20.87 ID:+q4qmwug0
>>344
だから何のゲームやってるのか言うだけでいいと言ってるだろw
351名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:00:36.99 ID:yjJ6DmSe0
ガチムチとか腐が沸くじゃん
それの方が気持ち悪い
>>345
お前一人だけに言われてもな
352名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:00:49.32 ID:V6lMTuUg0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |  キャラクターの違いが戦力の決定的差だと教えたじゃないか
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
353名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:01:47.69 ID:djE8QjJ90
目くそ鼻くそだろ。ゲームやってたら世間一般じゃオタクだ。
WiiFitとかぐらいだ、まだ許されるの。
354名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:02:56.03 ID:S0OonEzS0
>>352
お前は宣伝しなかったのと発売日が悪い
大神も宣伝が悪かったせいで爆死したっけな
355名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:07:45.40 ID:Xn+GEtc20
ゲーム性ガーって言うやつにかぎってろくに調べもせずに
宣伝されて目立つ物しか手に取ろうとしないんだよね
それで自分のアンテナで拾えるのがキャラゲーやアニオタゲーってだけ
典型的なニコ厨やネラーだよ。与えられた餌だけに食いつく。自分で餌を探しに行こうとしない

そういう自称ゲーマーさん達なんて相手にしても無駄なんだよな。どうせ買わないから
ゲーム好きなら自分でソフト探しに行くのが普通、少しでも話題に出れば調べて買う
356名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:11:56.45 ID:yjJ6DmSe0
あれあんなに頑張ってファビョった奴等が揃って消えたのか
もしかして自演だったか

とにかく俺が釣りとか冗談抜きで真面目に言いたいことは
何も知らない癖に萌え系を知ったように批判する奴が気に入らない
批判したければちゃんと買え
買いたくなければ首突っ込むな
357名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:18:45.07 ID:+q4qmwug0
などと意味不明な供述を
358名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:20:19.66 ID:yjJ6DmSe0
何も知らない癖に批判する奴が気に入らない
どこがイミフなんだよ
359名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:23:51.15 ID:T/86ijtk0
僕のこと何も知らないくせにっ!
360名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:24:25.81 ID:oFB2YE4t0
必死に釣りだった風な空気を後から醸そうとしてるのが
あまりに哀れを誘ったからみんな放置してくれてるんだぞ・・・

キモくて臭いオタ豚も一応生き物だって
361名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:25:56.14 ID:+q4qmwug0
誰もキモオタに嫉妬してないのに、嫉妬してるなんて言うから・・・
362名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:26:47.29 ID:yjJ6DmSe0
傍からキモくて臭いオタ豚なのは変わらないくせに
と言うか一斉に書き込み始めたな 自演だったか
そこは負けを認める
363名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:29:53.61 ID:yjJ6DmSe0
>>361
人気に嫉妬なんてみんな使ってるじゃん
364名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:30:43.91 ID:KXb5P3FR0
最初はそうでもなかったが、必死に力説してるのを見てるとだんだん萌えが
気持ち悪くなってきた
365名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:31:10.84 ID:KswYqnD+0
版権ゲーは比較的デキが悪い物が多いが、ネームバリューからある程度売れてしまうから
騙された原作ファンも、売れてるから買う普通のゲームファンからも喜ばれないって話じゃないの?
366名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:32:17.46 ID:+q4qmwug0
アニメゲーとキャラゲー自体の否定はしないけど、
それらがゲームとしての質に問題あるからね。
367名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:32:38.30 ID:oFB2YE4t0
いやいや単純にキモがられてるだけなのに
「これは嫉妬されてるからだ!」
とか意味不明の事言いだしちゃうのは

お前みたいなオタ豚と韓流押しの韓国人ぐらいのモンだってw
368名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:32:52.32 ID:T/86ijtk0
どうにも話に終わりがないからな
俺らは普通のゲームやるし、君はアニメゲーやればいいよ
つーかアニメみてろよ、と思うわけだが
369名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:34:50.57 ID:yjJ6DmSe0
>>367
好きだねぇ韓国
今安いから行って来れば?
370名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:36:22.03 ID:yPxOOZ1a0
>>348
まあ、別に開発費に圧迫されて会社が潰れても別に困らないよ。ユーザーは。
ヒドイ話ではあるがw
逆に会社の都合で安価に作れて、可愛いキャラだけ盛り込んだようなゲームは
最初っから買う気も起きん。それだけの事だし、当たり前の話だよな。

そもそも良ゲーがたまたま売れなかったりとかはさ、それこそゲーム業界が
誕生して何十年も繰り返されている事なんだよ。
ところがキャラゲーは本当にキャラだけだからな。ゲームと呼ぶ事すら不相応な
代物もある。
俺はゲームが好きだから、本当にバンナムは潰れて欲しいね。
371名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:37:30.29 ID:Fo3ac19+0
>>335
それはさすがに認識が甘い
372名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:39:26.47 ID:T/86ijtk0
でもさー面白いゲームなら売れるよな
大体いわゆる萌えみたいなもん入れるようになってからRPGとか売れなくなったんじゃねーか
373名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:40:12.74 ID:OidkO/56O
シネマゲーが好きな外人が居るように、そこそこ遊べるキャラゲーも需要あるでしょ
374名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:40:58.25 ID:dfSRbkEL0
>>370
最初っから買う気も起きん、だけなら当たり前の話だけど
積極的に潰れて欲しいとか言ってるじゃん
それは流石に異常だよ
375名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:41:40.94 ID:yjJ6DmSe0
お前等やっぱりテンションの補正とか無いのな
376名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:44:13.86 ID:yjJ6DmSe0
何も知らないのに潰れろとかもうね
377名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:48:04.06 ID:hwXPat9G0
ある程度の年齢層、性別という狭いマーケティングの中でしか売れないことから
どうしても開発費が抑え気味になり、結果としてしょぼいゲームが大量生産されることになる
378名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:48:28.04 ID:ELzDm0/fO
元々、ファンしか楽しめないものではあるが、
ファンなら楽しめるという出来なら別に問題視するようなもんじゃない。
ファンでも楽しめない、ファンをバカにしてコケにしてるクソ搾取版が問題。
379名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:48:45.67 ID:yjJ6DmSe0
ゲーオタは自分はキモくないとか自惚れてる奴が多い
380名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:50:54.09 ID:2XSJAxKS0
とりあえず、「ゲームの電撃 感謝祭 2012」はタイトルに「ゲーム」を外してくれないかな
381名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:56:15.37 ID:oFB2YE4t0
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/974/639/1974639/p5.jpg
ぶっちゃけアキバ豚はキモがられて無いと言い張るのが無理ありすぎるレベル

http://www.messe.gr.jp/tvgame/
これが「家庭用ゲーム」の販売ページとかねw
382名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:57:03.21 ID:9K4JPEqE0
ソニーと角川と言う詐欺犯罪企業がアニメを押してる時点で
人間はアニメは見てはいけない、アニメを見るキモオタを駆除する義務が発生している

アニオタが人間でありたいならソニーと角川を潰す勢いでデモ活動を行うしかない
383名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:57:36.78 ID:HEmqiQjL0
1万売れないゲームを10万売れないと赤みたいな作りをするよりは5千売れたら黒字のゲームを
1万以上売ろうって言うのがこのごろのアニメゲーって感じかな。昔ほどおかしなゲームもほとんど見ないし
最低限の力は入れているって感じ

実際ファンならそこそこ遊べるゲームは増えてきてるし(俺いもPとか)欲しい人が居るのならそのジャンルはありだと思うよ
でも、だからと言ってすべての会社がそれを作られても困るけど、一部のメーカーが出していることさえ気に入らないと言うのは
かなりおかしな主張だと思うんだけど?
384名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:58:30.14 ID:OidkO/56O
任天堂のソフトなんかは万人向けで人気あるが、それでwktkしない層とかも居るわけよ
多少出来悪かろうと、サード製でしか味わえない楽しさもあるし
385名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:58:50.13 ID:hwXPat9G0
>>381
これだけ一般人が近寄れない空気出しておいて
ゲームが売れないってのはないなwww
386名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:59:07.77 ID:yPxOOZ1a0
>>374
今のところ、ろくなソフト出してないしな。それこそ何十年に渡って。
良いゲームをちゃんと出してくれるなら、勿論買うし、支持もするさ。
だけど、バンナムにそれは無理な相談。それだけの力無いもん。

正直、業界の中では邪魔にしか思えないな。それも特に悪い部類。
387名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:59:35.53 ID:+q4qmwug0
ID:yjJ6DmSe0みたいなキモオタは勘違いしてるなw
388名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:59:39.60 ID:HEmqiQjL0
>>382
一部の会社憎しで語るのは別のスレでやってほしいなぁ
389名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:59:44.70 ID:yjJ6DmSe0
>>381
俺こんなの知らないし
お前自体がキモいのに人の事言えないだろ
はい論破
390名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:03:39.80 ID:dfSRbkEL0
>>386
いや、別にお前さんに支持しろとか買えなんて一言も言ってないんだが…
買う気起きないし嫌いならそれでいいじゃん、スルーしとけば
潰れろ潰れろ呪詛撒き散らしてるのはなんか異様だけど
391名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:04:24.07 ID:+q4qmwug0
>>389
お前はアニプレの押してる偽物語やまどかを見てるんだろ?
気持ち悪いなw
392名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:04:27.46 ID:yjJ6DmSe0
>>387
自分はキモオタじゃないってかwww
ギャグ?www
393名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:05:33.80 ID:oFB2YE4t0
まあアキバのアニメ豚自体は
非常に頭が弱くて簡単に商売になるから
小規模の畜産用の家畜としては悪くない

まあ隔離場でやらないと物凄い臭気で周囲が大変な事になるけどな
394名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:08:04.63 ID:Gtw0FlqB0
まあ、あれだ
おまえらN好きだろ?
395名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:08:47.84 ID:yjJ6DmSe0
>>393
自分はキモオタじゃないってかwww
ギャグ?ww
396名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:10:23.49 ID:8CBy97WS0
声オタというが
棒読み芸能人のほうがいいってことか(´・ω・`)?
397名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:12:34.03 ID:p0anpYKt0
声優呼んでくること自体は別にいいんだよ。でもそれを撒き餌に使ってるだろ。釣りするならゲームの出来でやってくれと。
398名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:13:38.13 ID:Gtw0FlqB0
>>395
>>396
>>397
でもN好きなんだろおおおおおおおおおおおお!!
399名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:13:53.65 ID:S0OonEzS0
任天堂ゲーは下ネタとエロや分かる人にはわかるネタが結構詰まってる
ただ、それはゲーム中でこっそり表現してるようなもんだが
400名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:14:38.79 ID:yjJ6DmSe0
声オタは三次元のコンテンツと二次元のコンテンツのオタだからアニオタだけの俺より酷い
異論ある奴は声オタ
401名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:15:47.02 ID:8CBy97WS0
>>397
だってそういうところも重要なファクターでしょ?
物語の臨場感には声優の演技がほぼ必須になってきてる

フルボイスじゃなかったらなかったで
叩くでしょどうせ
402名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:15:57.16 ID:Gtw0FlqB0
>>399
>>400
N好きだろおおおおおおおおおおおおお!?
403名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:16:35.76 ID:T/86ijtk0
アイドル声優に彼氏がいたとかで発狂するようになったら終わりよ
404名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:17:11.68 ID:hwXPat9G0
>>401
アニメ声優はみんな演技過剰だから、普通の俳優か、吹き替えの声優を使うべきだと思うわ。
あの女性声優のキモイしゃべり方は、ほんとに特殊だし。
405名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:18:25.64 ID:p0anpYKt0
>>401
んなことで一々叩いたりしねーよwwwおっさんがマンマミーヤとかオーウとかしか言わないゲームもたくさん売れてたりするだろ。
確かに宣伝要素の一部であることはおかしくないんだけど…なんかもう紹介の紙面が声優インタビューで埋まってるとか見ると、ねぇ…
406名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:18:29.49 ID:Xn+GEtc20
任天堂もパルテナで一気にアニオタ、声オタ釣ってきたから
日本のゲーム業界完全に終わったな
407名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:18:30.57 ID:T/86ijtk0
>>401
お前はズレてるなー実にズレてる
物語の臨場感だのフルボイスだの正にアニメゲーユーザーの意見だ
408名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:18:43.81 ID:S0OonEzS0
デフォルメやアニメ絵ならアニメ声優でいいと思う
でもFFみたいにリアルグラでいくなら俳優のほうがいい
リアルグラでアニメ声だと凄い気持ち悪い
409名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:19:01.75 ID:Gtw0FlqB0
>>403
>>404
でも浪川好きなんだろおおおおおおおおおおおおおおおお!?!?!?
410名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:19:49.78 ID:8CBy97WS0
>>404
吹き替えの声優って何さ
声優ってアニメも外画もやってるよ

俳優つかったら大失敗しまくりじゃん
スカイ・クロラとか笑いがこみ上げるほどだった
411名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:20:04.73 ID:+q4qmwug0
>>400
で、お前の好きなアニメは何なの?
ゲームは答えてくれないみたいだしそっちだけでも答えろよw
412名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:20:13.51 ID:Ca4plI0+P
ステマを受け入れたアニメ板と
徹底抗戦したゲハ板では住人のタイプが正反対
キャラゲーも、アニオタゲーもアニメグッズで
根本はゲームじゃないから、蔓延されると迷惑
でも楽に商売したいメーカーはこれらを売りたくて仕方が無い
413名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:20:27.13 ID:S0OonEzS0
>>406
そこはパルテナじゃなくてFE覚醒といってほしかった……
高山みなみと久川綾で釣れるオタクってオッサンじゃねえか
414名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:20:38.92 ID:Fo3ac19+0
>>404
「みんな」ではないなw
むしろ普通の俳優レベルでは、余程気を使わない上手くアフレコ出来ないから、そっちこそ願い下げな気がする
普段から声の仕事をこなしているか、舞台もやってる人である事が最低条件で、それはもう「普通」ではないしw
415名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:21:10.52 ID:8CBy97WS0
>>405
声優インタビューは当然だろ
そのキャラにどれだけ成りきるかが重要なんだから

どのへんに苦労したか、どういう思いでやったか
そういうところを労うのは当然じゃないの

ちなみにボイスオフでやればいいんじゃないの?
そういうのが嫌いなら
416名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:21:40.53 ID:yjJ6DmSe0
>>411
さっきと同じ理由で断る
417名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:22:26.33 ID:Xn+GEtc20
>>404
FFの声優全部ぐぐってこいよ
お前が好きな吹き替えの声優ですよ
418名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:22:28.39 ID:hwXPat9G0
>>410
スカイ・クロラはみてないんで、どうひどいかちょっとわかんないけど
要するに、アニメの仕事受けてない人を使ってほしいってこと。
アニメって特殊だからさ。
419名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:23:31.23 ID:S0OonEzS0
男の声優は割と違和感ないんだが、女の声優がリアルグラのキャラ担当するとすごい気持ち悪いのはなんでだろう
420名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:24:00.54 ID:Gtw0FlqB0
うるせぇ!!
浪川だって頑張ってるだぞぞぞぞ!?
おまえらそれを否定して何様のつもりだだだぢぢだだぁ!?
421名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:24:05.09 ID:p0anpYKt0
>>415
別に声優が嫌いなわけじゃない。そうじゃなくてそこは本来大きくクローズアップされるところじゃないだろう、ということだよ。
そのキャラに成りきるって言われてもそういうのは映画やアニメでは重要だろうけどゲームではニの次三の次だろう。
422名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:26:34.90 ID:S0OonEzS0
声優はいわば裏方
キャラとして成立していれば十分なわけで
極端な話、ゲームではスタッフロールで名前が出る程度でいいんだよ
声優がでかでかと書いてあるサイト多いけどさ
423名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:26:38.33 ID:T/86ijtk0
>>421
そういうこと。別にアニメで声優使うな等と言う気は更々無い
424名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:26:44.19 ID:2U+Pvzka0
キャラゲーとアニヲタゲーって別じゃないん
現状のPSPみたいなラノベ原作深夜アニメのゲーム化ばっかみたいな状態はキツイ
425名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:26:50.33 ID:8CBy97WS0
>>418
ほとんどいないと思うよそれこそ俳優くらいしか

でもそういうの好まない人のほうが多い
そりゃそうだよ声優が好きな人が多いんだから
声優が好きじゃなくても、俳優の棒読みはキライな人も多い
台無しだからね、それだけ声というのはプレイしていて
素直に入り込んでくる要素

だからこそ声優は演じるそのキャラをイメージして勉強するし
オーディションなんかも受けるんだよ
426名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:27:58.74 ID:T/86ijtk0
PSPは末期PS2の様相を呈してきたから、まあもって今年まででしょう
427名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:28:15.95 ID:hwXPat9G0
>>417
FF13でも感じたけど、アニメの声優って声をださずに「……?」「……!」みたいなのを吐息で
表現するニュアンスを多様するじゃない?
んで、アニメならメインになってる人だけが使うからいいけど
ゲームは別取りだから、全員が同時にやるからかなり気持りわるいことになる。
そういうシーン多くってさ、へんだよへん。
http://www.youtube.com/watch?v=3vGexT26r3c
これとかも「んっ……」とかそういうの使いすぎてるだろ?
428名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:28:35.30 ID:tDFke5cCP
どうしたゴキちゃん
あまりに弾がなさ過ぎて開き直り始めたか
429名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:29:58.02 ID:8CBy97WS0
じゃあ今度出るパルテナなんて買えないよね(´・ω・`)
430名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:30:14.32 ID:Gtw0FlqB0
浪川はなぁ!プリンスオブペルシャ2006の主役なんだぞぞぞぞ!!
ものすごい演技力なんだ!!
431名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:30:32.32 ID:T/86ijtk0
結局声優なんて使わないゲームのが売れてるわな
ポケモン、ドラクエ、モンハン…
432名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:31:19.42 ID:dfSRbkEL0
>422
別に書いてあって困る事無いじゃん
好きな人はそれ目当てに買うんだろうし
嫌いな人はそれ見て回避出きるし
どうでもいい奴は書いてあろうとどうでもいいし
433名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:31:34.71 ID:S0OonEzS0
エロゲやアニメで出てくるすごく歪な目の書き方が苦手だな
瞳がものすごく縦に長いやつ
434名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:31:49.94 ID:Fo3ac19+0
ロスト・オデッセイみたいに、パーティメンバーの大半が声優ではないってのも凄いけどなw
435名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:31:52.46 ID:IdIh3bTy0
気持ちが悪い
436名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:31:56.30 ID:Xn+GEtc20
>>421
声優が製作スタッフの一部って事忘れてないか?
映画で俳優や監督を気にするのと同じで
ゲームでスタッフを気にするのは当たり前だろ
何でその辺を分からずに「声優」がただの客寄せパンダだと思ってるわけ?
437名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:32:56.86 ID:Fo3ac19+0
>>430
あれは直訳すぎる日本語台本が、とにかく酷かったのがなぁ。浪川は良く頑張ったと思う。
438名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:33:03.22 ID:+q4qmwug0
アニオタゲーでもちゃんと内容があって、面白いならゲーム好きも文句言わないよ。
でも現実はゲームとしては最低の出来の物ばかり
439名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:34:54.33 ID:KKxPZeMP0
>>419
多分、腐向けアニメを見たら男の演技にも違和感感じると思うぞ
要するに作った声に違和感を感じるって事だろう

男向けアニメの男キャラの演技が普通なのは
男キャラの作った演技を嫌う男オタが多いから

ニコニコ系の歌手を嫌う人が居る理由も似たようなもの
作った歌い方をするから
440名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:35:05.22 ID:Ca4plI0+P
将棋の駒が、かわいいキャラクターでアニメ声なのは
良いと思います。対戦してても盛り上がる
でも将棋になってないのは駄目なんですよ
駒が好きなだけの萌えオタにはそれがわからないんです
441名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:35:29.40 ID:T/86ijtk0
声が入ってること自体はいいわ
声が誰々〜とか、フルボイスが〜とか鬱陶しいんだよ
442名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:36:06.06 ID:S0OonEzS0
声優っていうぐらいだから、山ちゃんや石田ぐらい声の使い分けが出来ればいいんだけど
443名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:36:20.28 ID:8CBy97WS0
若本・・
444名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:36:41.39 ID:Gtw0FlqB0
浪川の良さをわかってくれるのが一人だけなんて・・・
ゲハはもうだめだな
445名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:36:43.95 ID:hwXPat9G0
>>441
別に声がだれだれ〜って話題になるのはいいんだけど
それが真っ先に話題になるゲームをプレイする気にはならないし
存在価値がソーシャルゲーム以下だな。
446名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:38:08.91 ID:dfSRbkEL0
面白くないゲーム駄目なゲームなんか無視して面白いのだけやってりゃいいんじゃね?
事実として需要があるから無くならないし
仮に無くなったとしても代わりに良いゲームとやらが増える訳でもないんだし
447名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:38:36.09 ID:eF86hwmh0
声優の代わりに、ジャニーズやらAKBを採用したらいいんじゃないかな?
448名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:38:44.94 ID:Xn+GEtc20
「声優」や「作画」を嫌いな人ってその個人しか見てないで
ゲームの製作スタッフとして見えてないんだよな。すごく視野が狭い

昔映画でも同じような論争が起きたんだよね
シュワちゃん主演で宣伝もシュワちゃんを広告塔にしたのはキャラ映画と言われた
お前らの主張はその時のキャラ映画批判者と同じ、で今はどうだ?
映画の宣伝では俳優が一番にくるようになって誰も批判しなくなった
449名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:39:24.19 ID:8CBy97WS0
天野絵は大絶賛するのにね
450名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:39:34.23 ID:T/86ijtk0
ゼルダとモンハンを見習えよ
掛け声は入ってるけど台詞は読ませない。十分世界感も伝わるし、寂しくも無い
プレイも止めない、煩わしくない
これがゲーム的機能美なんだよ
451名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:39:42.11 ID:S0OonEzS0
ぶっちゃけた話、声優いなくても、セリフ流せばゲーム成立するじゃん
452名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:40:26.25 ID:Fo3ac19+0
>>447
TOKIOの松岡…
453名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:40:43.95 ID:BGr6cooH0
キャラゲーやアニゲーが売れるから業界が廃れる云々言ってる奴の気がしれない
その手のゲームにすら劣るから実際売れないんだろうが
454名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:41:01.34 ID:hwXPat9G0
>>448
シュワルツネッガーなら世界にも通用するけど
ローカライズで差し替える声に力いれても
世界市場での売りにならないから意味ないと思う。

あと日本市場でも、声優の名前を聞いて「ほう」って
思うのは限られた一部だから
そういう限られた人たちにしか受けない部分に
お金を投入するのはプロデュース的にも
正しくないと思う。
455名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:41:04.95 ID:Dnsexnl50
声優さんそれなりに好きな俺も
ゲーム内容紹介する前に声優発表とかさすがにないと思うわ。
456名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:41:44.43 ID:S0OonEzS0
>>453
劣るんじゃなくて、ゲームに求めるクオリティの基準に差があるだけ
アニオタはゲームをキャラグッズの1つとしか見てない
457名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:41:58.06 ID:yjJ6DmSe0
いや分かった
新しいものを認めたくないだけのジジイだったのか
458名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:42:20.78 ID:dfSRbkEL0
>451
ゲーム成立させるだけなら要らない物だらけじゃん
音楽もHDグラもゲーム的に意味の無い背景オブジェクトも
そんな極論意味は無いよ
459名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:43:03.69 ID:KKxPZeMP0
>>436
でも制作スタッフはアイドル化してないじゃん
460名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:43:41.23 ID:8CBy97WS0
>>451
なら音楽もいらんな(´・ω・`)
461名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:43:47.39 ID:BGr6cooH0
>>456
それが売れる事がどうして衰退につながるのかがわからんのよ
アニゲーが売れて良ゲーも売れる
これが理想な市場なはずなんだが
アニゲーが売れること自体は全く悪くない
462名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:44:35.56 ID:S0OonEzS0
>>458
グラはともかく、音楽は必要だと思う
声優はどうなんだろう
フルボイスは勘弁して欲しいが、機能的に使うぶんには必要かもしれない
剣を振った時に声だしたり、ダメージウケた時に苦しんだり
それもSEで解決するんだけどさ
463名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:45:16.01 ID:T/86ijtk0
いいから>>450に反論してみろよ
ゲーム論語るには分析力がねーんだよてめえらアニオタは
ゲームのゲの字もわかんねーんだからすっ込んでろ
劣悪な紙芝居ゲーでもやってろ
464名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:45:34.37 ID:Xn+GEtc20
>>454
最初からその一部に向けてのプロデュースだから問題ないだろ
特にキャラゲーやアニオタゲーなんて一部に向けて売ってるんだから
それを自称一般人のあなた向けの宣伝もやれって方がおかしい
465名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:45:43.24 ID:S0OonEzS0
>>461
そんなもんばかり出る市場になった結果、ライトゲーマーや子供が近づかなくなるんだが
466名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:47:17.83 ID:p0anpYKt0
アニオタゲーがアニオタ向けの宣伝に特化するのも、声優を前面に押し出すのも、自然なことだ。それは悪い事じゃない。
そんなもんとソーシャルに埋め尽くされようとされてる今の現状がマズイ。
467名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:48:06.80 ID:cj/iHPGq0
アニメキャラゲーをやって萌えとか補充するより
PCエロゲーや同人誌の方が実用性あるし良いと個人的には思います
それでCSゲームやPCMMOは面白さ第一で選んだ方が総合的に満足できるはず
468名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:48:46.76 ID:PUdL3Xg10
ライトゲーマーはそもそも萌えゲーの情報を仕入れたり近づいたりしないよ
興味ないんだから視界に入っても気にしない
469名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:49:03.47 ID:8CBy97WS0
>>463
ゼルダをフルボイスにしてみないとなんとも
470名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:49:12.71 ID:hwXPat9G0
>>464
木端メーカーや下請けが作る分にはいいんじゃないかな。
全部を否定するつもりはない。
でも、あからさまに声優で売ろうとした魔ペ朱みたいなのは
どうかな〜とおもう。
471名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:49:20.88 ID:dfSRbkEL0
>>464
つまらないし要らないって言ってる人たちのお気に召すように宣伝する意味が無いよな
結局買わないんだから
472名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:49:29.99 ID:T/86ijtk0
そんなに声が必要ならPCエンジンはもっと売れてるわ
アホンダラ。演技演技って甲高い声のアイドル声優の声だろうが
お前らの言ってるのは
473名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:49:41.43 ID:8CBy97WS0
>>465
声で選り好みするようになってるなら
それはライトゲーマーや子供じゃなくて声オタ
474名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:49:44.99 ID:DDnOQpdK0
>>465
はっはっはワロス
君本気でアニゲーが無くなればその分他のジャンルのゲームの売り上げが伸びるとか思ってるだろ
475名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:50:17.22 ID:yjJ6DmSe0
>>463
劣悪だと思うのが多数派になってから言え
>>467
どっちもやるからどうでもいい
476名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:50:36.92 ID:8CBy97WS0
>>472
じゃあスパナチュみたいな次長課長のあいつのほうがいいっていうのか(´・ω・`)
477名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:51:02.70 ID:BGr6cooH0
>>465
は?
アニメ自体は子供に大人気だし、アニメ系や萌え系ジャンル自体ライトが多いジャンルなんだが?
ていうか今時は若年層は一昔前と違ってオタ系アニメには寛容になってる
オッサンにはわからないかもしれないが、今の学生なんかは結構深夜アニメとか見てる率が高いよ
女子のアニオタもかなりいるし
今時、「萌えやアニメは一部のオタクしか興味がない」とでも思ってるのかねえ
時代遅れも甚だしい
478名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:51:19.83 ID:IQqnx4i60 BE:4040060377-2BP(0)
うーん。悪くはない。キモイってのが問題なのかも。
アニメゲーって性的な部分が全面に出過ぎてて気持ち悪がられても仕方ない。
ただ、アニメゲーだって必要だし、面白いものだって普通にあるけどもね。
479名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:51:39.26 ID:dfSRbkEL0
>>466
埋め尽くされるのが悪いってのは
結局「それ以外を買い支えなかった奴ら」が悪いんじゃないの?
そこを逆恨みされても困るなぁ
480名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:51:47.49 ID:S0OonEzS0
売上が伸びるとまではいかんが開発リソースは有限だからな
萌えゲーソーシャルに注力することで、CSゲーはどんどん作られなくなってしまう
481名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:52:16.05 ID:PUdL3Xg10
アイドル声優の声って案外甲高くないよ
がんばって高い声でキャーキャー言おうとしてるけどw
482名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:52:30.90 ID:yjJ6DmSe0
>>477
それは思う
普通の学校でもオタいるし
本当に外出ているのか怪しいね
483名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:52:49.50 ID:DDnOQpdK0
声優は声優で自分らの商品価値を高めて来ただけでそれに後から乗っかってきたゲームがどうこう言うべきことじゃないだろ
484名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:53:13.59 ID:8CBy97WS0
>>480
それは大多数の人間がそっちを選んだからじゃないの
SNSの人数ヤバイよ

それも声とか萌えのせいだっていうの?
485名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:53:30.52 ID:IQqnx4i60 BE:3957610368-2BP(0)
今時、>>「萌えやアニメは一部のオタクしか興味がない」とでも思ってるのかねえ

一部のオタしか興味ないと思うよ。さすがに。深夜アニメなんてなぜ深夜にやってるか考えたほうがいい。
本当に若い一般の人でもいっぱい見てるなら普通にゴールデンあたりに持ってこれるよ。
というか性的なコンテンツが一般人がいっぱい見てると思ってるならちょっと痛い。
486名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:53:48.83 ID:Jahn1t2oO
俺は25だけど工房ん時はアニメ見てるとか間違っても口に出来なかったな
アニメ=オタク=バカにされる対象
みたいな空気だった

今はニコニコなどでリア充なんかも普通にアニメ見てんのだろうか
487名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:54:54.21 ID:KKxPZeMP0
任天堂のゲーム機では非アニオタ向けのソフトも良く売れてるよ
488名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:55:20.97 ID:dfSRbkEL0
>480
何故萌えゲーソーシャルゲーが増えたか?
そっちの方が儲かるから

儲かる仕事やめて、儲からないけど俺好みの仕事しろって
奴隷じゃないんだからさ…
489名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:55:28.80 ID:Ca4plI0+P
ゲームもアニメゲーも売れるのが理想なんだけど
アニメゲーの方が需要が読みやすい
失敗する可能性が低いから、そればかり作るようになる
結果アニメゲーが氾濫して、ゲームが衰退したのがPS2
理想はあくまで理想だったってことだ
490名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:55:48.35 ID:IQqnx4i60 BE:1731454373-2BP(0)
>>487
というかニンテンドウが一番ゲーム売れてるんだからアニメ系ゲームって少数派なのよ。
目くじらたてるほどなんだろうか?とは思う。ニッチな趣味なんだしなぁ。
491名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:55:49.26 ID:T/86ijtk0
言えるのはバンナムになって、キャラゲーメーカーになってから
ナムコ製まで糞化したのは間違いないわ
492名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:56:40.10 ID:yjJ6DmSe0
>>485
憶測乙
学校行ってるから知ってるけど何十人もオタ友知ってるし
勿論アニメの学校でも理系の学校でもない
493名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:57:01.71 ID:8CBy97WS0
ナムコってそんな硬派なイメージだっけ?

そしてそういうのを買い支えなかったから
完全子会社になっちゃったんじゃ
494名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:57:33.37 ID:ZRlhkiLU0
手が込んでるキャラゲー、アニオタゲーが出ると
オリジナルでやればいいのに勿体無いという評価になる
そのへんおかしいんだけどな
495名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:57:54.79 ID:DDnOQpdK0
>>485
馬鹿?ゴールデンは老若男女ターゲットなんだけど
496名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:57:59.86 ID:S0OonEzS0
バンナムのゲームは太鼓の達人ぐらいしか買ったことねえな
なんか子供の頃から嫌ってたわ
497名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 17:59:32.02 ID:BGr6cooH0
>>485
ニコ動などの動画サイトで見てる多数の層もお忘れなく
そもそも今のテレビ自体、毎日のように「テレビ離れ」なんかが叫ばれてる時点でどうしようもないね
そんな腐った今のテレビ業界のゴールデン番組をゲーム化して果たして売れるのかな?w
498名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:01:13.23 ID:T/86ijtk0
原作知らん奴は手が出ないからな
純粋にゲームとして面白くて広がるってのが理想やろ
PSPなんて馬鹿にしてたけどモンハンでブレイクしたのは純粋にすげーと思ったし
ゲームって文化がゲーム原産のコンテンツで成り立つってのは自然なこと
俺らは色んなゲームやってきたからゲームそれ自体のパワーを知ってるんだよね
499名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:01:15.71 ID:IQqnx4i60 BE:5194363379-2BP(0)
>>492
オタ友はオタ友とつるむだけの話。
後、学生時代はオタ多いと思うよ。30くらいの俺時にもそうだった。
中高生だろ?それは普通。
ただ萌えアニメなんて普通に高校あたりで彼女できていろいろあって大学でるともうほとんど残らないんだよ。
君が社会人になった時にアニメの話が雑談で会社で飛びかったりはしない。それはない。
おおっぴらに深夜アニメ見てることを語り合える世の中なんて絶対来ないから心配すんな。AVの話を雑談でするようなレベルだから。
500名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:02:13.44 ID:Ca4plI0+P
>>477
ハルヒがエヴァを超えたとでかい声で叫んでも
実際は1/10の規模でしかなかったんだがw
501名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:02:15.99 ID:hwXPat9G0
世界中の人が
http://www.youtube.com/watch?v=bG2mdZ23eP8
こういうのでキャッッキャと喜んでるなかで
日本だけ
http://www.youtube.com/watch?v=gkHew6UQris
こういうので喜んでるからキモがられる。
そして、上のは世界中で売れるけど、下のは日本の限定された一部のコアユーザーにしか売れない。

ほんとに何とかしないと日本のゲーム産業つぶれるよ。
502名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:02:51.19 ID:IQqnx4i60 BE:494701823-2BP(0)
ちなみにソーシャルゲームってそんなに萌え多いかって気はする。
普通のゲームも多いと思うんだけどな。
503名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:03:18.39 ID:+q4qmwug0
>>492
何で好きなアニメとゲーム答えられないの?
504名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:03:26.33 ID:DDnOQpdK0
まぁでもなんかこのスレで叩いてる人達にとってアニメゲーが目の上のたんこぶなのは分かった
ただそのたんこぶ叩いてどんどん視野が狭くなってるのはお笑いだけど
505わふー ◆Enn2oQo3ZM :2012/03/18(日) 18:05:06.51 ID:2D3oLCdJ0
   ヘ
  イ"´ ̄`'ヽ
  | i.|ノリハノリ〉
 .ルlリ ゚ -゚ノii  とりあえずオンライン対応のキャラもの麻雀orドンジャラゲームを
  ( つ旦O  出してくださると嬉しいのですが……
  と_)_)  
506名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:05:11.76 ID:IQqnx4i60 BE:2473506465-2BP(0)
>>504
アニメゲーだって市場があって当然だし、その他のゲームもあって当然ではあると思うんだけどね。
面白ければどっちでもいい。
507名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:06:02.36 ID:+q4qmwug0
>>504
アニメゲーの存在自体は否定しないよ。
ゲームとしてクソだからそこを指摘してるだけで。
508名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:06:06.45 ID:S0OonEzS0
>>501
日本でリアルグラが受け入れられる日なんてこないよ
そもそも、海外の真似をする必要なんてどこにもない
日本人には日本人にあった世界観や文化があるわけで、シリアスすぎるものはあまり求められていない
独自の道を極めればいいだけのこと
デフォルメだって魅力的なものはたくさんあるわけで、何でもかんでもリアルにするのはよくない
ゲームの世界観にあった絵作りが大事なの
509名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:06:26.04 ID:BGr6cooH0
>>500
エヴァは俺も大好きだし、やっぱり別格だと思うよ?
ハルヒがエヴァより格下だからどうしたって話だ
今の世の中において若年層にいおけるアニメの需要が半端ないのは揺るがない
510名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:06:41.11 ID:fcYApVPz0
そもそも売れてないのに何で売れてる前提になってんだ?
萌系でミリオンとかハーフ行ったゲームなんてそんなになかったはずだが?
511名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:06:41.46 ID:IQqnx4i60 BE:1731455137-2BP(0)
>>508
そり答えはニンテンドウではあると思うけどね。結果も出してる。
512名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:06:44.96 ID:ZRlhkiLU0
超必殺技で相手の上がりを防げるテイルズオブドンジャラですか
513名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:07:19.77 ID:lqBqmPnn0
アニメが原作だから嫌いなんじゃない。手抜きだから嫌いなんだ。
もっと予算突っ込んで作りこめと。原作ファンを失望させるんじゃねえよ。
514名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:07:25.62 ID:Jahn1t2oO
今は「女のオタク化」が著しいのも大きな一因だろうな
ちょっと前までアニオタなんて女が迫害するうってつけの対象だったが、
今は女がジャンプや深夜アニメ見てる奴ずいぶん増えたもんなあ
515名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:07:28.23 ID:kHmt0Qji0
っていうか別に売れるって言うほど売れてねえと思うが
そりゃスパロボとかテイルズみたいな例もあるだろうがアニヲタ向けのゲームって基本的に10万いったら大成功ってレベルだろ
516名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:07:36.81 ID:+q4qmwug0
押し込みが無いのが気になるんだよね。
517名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:08:05.17 ID:/sl6wyiC0
確かに前よりオタクは多くなったけど
キモがられてるのは今も変わらんし
萌えゲー売れるっていっても
熱心な信者いるような一部のシリーズものしかそこまで売れてない
518名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:08:10.24 ID:T/86ijtk0
>>501
温度差やべえなw
519名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:09:45.08 ID:dfSRbkEL0
少なくとも採算が取れる程度は売れてる、派手な数字は出なくともね
売れないなら誰も作らなくなるし市場を埋め尽くされることも無いよ
520名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:09:47.39 ID:+q4qmwug0
アニオタゲー自体を否定してると、キモオタ君は思ってるみたいだけど。
内容が無いのを否定してるだけなのでw
521名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:11:06.72 ID:T/86ijtk0
>>508
それ以前の問題だろw
風タクとかスト4みてーにトゥーン突き詰めるならともかくこんなもんただの紙芝居やろが
522名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:11:17.87 ID:hwXPat9G0
>>508
別に俺は日本のメーカーにマスエフェクト作れと言いたいわけじゃないんだよ。
アニメ絵が好きならそれでもいいのさ。でもさ、なんで極めないのかなと思って。
アニメ絵なら、例えば「エピックミッキー」みたいなのってすごいよね」
「レイマン」もアニメ絵の面白さをゲームの中に生かしてるよね。
日本のはただイラスト描いて張ってるだけで、進歩がないよね。

最近日本のアニメは3D化が進んでて、プリレンダでは
例えばMMDで素人がかなりいい作品をつくれたり
ブラックロックシューターのOPみたいにキャラが3Dでも
いい出来だったりして、レベルがあがってるけど
ゲームのリアルタイムレンダになると、いまだにPS2レベルだよね。
523名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:11:21.58 ID:BGr6cooH0
>>517
きもがってる連中こそ「一部」だろ
今の学生は関心ないやつこそいても「アニメ見てるから迫害される」なんて事まずねえよ
アニメ好きのカップルも何組かいるしな
いい加減古い考えしかもってないオッサンは黙ってろよ
524名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:11:35.36 ID:Wh7eyeCQO
あからさまな手抜きが目立つな
525名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:11:46.06 ID:0bUIf1p9O
今までアニメゲーを馬鹿にしていた洋ゲーファンも
目の色変えて飛び付くような「ゲームとして良質な」原作付きアニメゲーを作ればいいだけなのに

何でどこも作ろうとしないんだろうな?
526名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:12:32.92 ID:S0OonEzS0
>>521
俺はべつに手抜きのキャラゲーとかを擁護してるわけではない
和ゲー全体として擁護しちゃったからこのスレじゃわかりにくいと思うが
527名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:12:47.78 ID:dfSRbkEL0
>520
内容が無いならまあそれでもいいんだが
このスレの主題って、売れるのの何が悪いの?なんだから
そこだけ主張されてもお話にならんというか
528名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:13:02.71 ID:Ca4plI0+P
アニメはネットに負けたんだよ
小難しい話を共有するのに昔はアニメが必要だった
マスコミの世論操作に乗ってこないからめちゃくちゃ叩かれた
今はネットで共有できる
だから、マスコミにめちゃくちゃ叩かれてるw
アニメは中身が抜けて、萌え産業になって
ブームに従順で金落とすから持ちあげれるようになったんだよ
529名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:14:41.53 ID:BGr6cooH0
ていうかテレビがネットに負け、アニメがネットと手を組んだんだよ
530名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:15:23.85 ID:tuquqHJz0
>>510
極一部を除いて10万ちょっとが精々の市場じゃないかな
ここでいう「売れる」はその10万ちょっとの中での話しなのでは
531名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:16:15.95 ID:S0OonEzS0
ナデシコのゲームがドリキャスであっただろ?
あれは原作が伏線消化しきれてなかったのもあるが、内容はかなり濃かった
ああいうキャラゲーなら許せると思う
532名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:16:53.26 ID:++XWk2c10
キャラゲーでも原作ファンが楽しめて、かつちゃんとしたもの作ってくれりゃ文句は言わんよ。
餓狼伝とか一歩とか良作もあるのにさ。

もう一度トップのゲーム作り直せよクソが!
533名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:18:19.44 ID:/sl6wyiC0
>>523
おまえ中高生なのか
俺は都内の大学生でオタクは結構いるけど
萌えオタクゲー買ってる奴はキモいって認識は絶対あるぞ
中高生が今の萌えゲーのメインユーザーだとは思わないが
534名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:19:18.63 ID:Xn+GEtc20
ファンが楽しめるなら許せるってのは買ってる奴が言える言葉だろ
アニオタ、キャラゲー批判者は買ってすら居ない、動画評論家でしかない
535名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:19:53.26 ID:Dnsexnl50
アニメゲーの氾濫→業界の衰退って前提自体が違ってる気がするが…
所詮売れて十万程度でしょ?かつて100万近く売ってた各社のIPが潰れてった
理由としては弱くね?
これらが目に付きまくったってのもPS天下だったからなわけで、
PSが衰退確実なこれからは店頭のPOPやらも徐々に消えてくと思うんだけどね。
536名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:20:38.62 ID:ZRlhkiLU0
今は制服着たままアニメイトとか入っていけちゃう時代なんだっけ
537名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:20:58.71 ID:T/86ijtk0
きもいっていうか痛い
わめくなよ勝手に見てる分には文句ねえよ
ゲハに来てアニメの市民権を主張とか馬鹿だろ
538名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:21:09.57 ID:yjJ6DmSe0
>>533
もしそれが事実ならこっちが悪かった
地域差はあるわな
萌えストパップくらいなら余裕
なんだよwくらいしか言われない
539名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:21:24.30 ID:hwXPat9G0
アキバがキモイポルノタウンになったのが
技術立国日本の衰退を端的に表してると思うわ
540名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:21:32.99 ID:yjJ6DmSe0
誤字ストラップだった
541名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:21:52.06 ID:o1q8fovH0
版権やら声優なんやらで金かかって肝心の内容がクソゲ化するから
542名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:22:36.45 ID:hwXPat9G0
>>541
システム開発と同じでそういうの作るのは名前もでない
下請け孫請けだしな
543名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:22:42.93 ID:7TYBsH9m0
カグラみたいなキモゲーを持ち上げてる豚がキャラゲーアニオタゲーを叩いてるのが面白い
544名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:23:13.76 ID:93bbV0Vj0
PS2の攻殻機動隊SACは面白かったヨ
545名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:23:37.98 ID:Jahn1t2oO
地域差があるんで「俺の周り」のソースは当てにならんけど
オタク系ゲームな売り上げが伸びてきて、
テレビに勝ったらしいネットを見渡せばアニメが蔓延してる
これは紛れもない事実だからなあ
546名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:23:59.89 ID:S0OonEzS0
モーレツ宇宙海賊って今やってるけど、あの世界観ならキャラゲーとして出しても成功するんじゃねえの
キャラありきの世界観じゃないし
547名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:24:14.54 ID:IQqnx4i60 BE:2473506656-2BP(0)
>>523
キモガれてないとはっきり思うなら薄い本でも教室で開いて読んでみろ。むりだろ。
後、女の子にけいおん!とかオススメしてみろ。絶対ひかれるから。
「アニメ見てるだけ」では迫害されたりせんよ。性的な女性キャラの話やグッズや萌えとかいったら迫害される。
そんだけだ。アニメに限らないのよ。普通のへっぼいドラマの話してもひかれないけどAKBの●●ちゃんのグッズがいっぱい買いましたー。
といったらきもがられる。そんだけ。
548名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:24:17.78 ID:ZRlhkiLU0
>>543
その勢いのまま、おっぱいハードに成り上がったスレに行ってみ?
染められるか心に傷を負って退散するかだから
キャラゲーって括りがそもそもバンナムとかが出す糞ゲーって定義になってきてるな
まともなキャラゲーないの?任天堂のはジョガイして
550名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:27:27.14 ID:+q4qmwug0
今のアニメって3割くらいしか良いのないよね。
残り7割の萌えアニメはクソ
551名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:27:39.68 ID:IQqnx4i60 BE:4452311669-2BP(0)
>>545
そりゃお前がアニメ系にしか興味ないからそういうとこばっか見てるだけだ。
ネットは基本マニアやオタの声が大きいんだよ。それを「大多数の声」だと思ったらダメダメ。
アニメのDVDとかちっともうれないでしょ。10万でスーパー大ヒットの世界。
アニメの映画は最近好調な邦画の話題作の売上にまったくかなわない。
一般人ってのはサイレントマジョリティだからね。
552名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:27:55.04 ID:Dnsexnl50
>>543
ドヤ顔してるとこ悪いが、スレの流れ豚とかゴキブリとかそういう
話じゃないだろ全然。頭弱いなw
553名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:28:26.26 ID:yjJ6DmSe0
>>547
度が過ぎればなんでもキモイわ
どんなものでも長々と語るだけでキモイし
554名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:28:45.52 ID:tuquqHJz0
キャラゲーとアニメゲーということは、ようは版権物ってことでしょ?
9割ぐらいがバンナムと角川なんじゃないの
555名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:28:50.22 ID:lqBqmPnn0
>>549
バットマンアーカムシティ。普通のゲームとしても神ゲーの範疇に入るんじゃね。
556名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:29:38.78 ID:S0OonEzS0
サクラ大戦はゲーム原作だがあれはどうなんだろう
557名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:31:18.79 ID:yjJ6DmSe0
>>551
アニメDVD()
そんなもの買う奴自体少ないわ指標にもならん
アニメのDVDなんか持ってないし
558名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:32:36.61 ID:ZRlhkiLU0
サクラ大戦はアニメの製作方式でゲーム作ってみましたという形で
更にセガの馬鹿さが炸裂して手を抜くどころか突き抜けた入れ込みようになって
ここまで手間も金もかけたギャルゲは二度と出ないだろうというラインにまでなってしもうた
559名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:33:10.21 ID:fcYApVPz0
>>546
ミニスカは未読だが原作者は一応ラノベっぽくないSFも書いてる人だから、そこらへんはちゃんとやってるとおもうよ
560名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:33:10.07 ID:Xn+GEtc20
>>541
声優の給料知ってる?めちゃくちゃ安いよ。個人でもがんばれば雇えるくらいの給料だからね
版権や声優で予算がかかるとか恥ずかしいからやめたほうがいい
561名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:33:14.18 ID:S0OonEzS0
>>555
バットマンかぁ やっぱその辺の大物じゃないと気合入れて作らないのかな
563名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:36:58.41 ID:+q4qmwug0
>>557
ゲームを買ってる俺らをバカにしてる癖に、
アニメのBD買わないキモオタのお前は何なんだよw
564名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:38:41.51 ID:Ca4plI0+P
>>554
アニプレもいれたげてよう
若者がTVを見なくなったなら、ネットで宣伝すればいいじゃない
という簡単な話がわからない人がいるんですよ
565名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:39:26.60 ID:xLY0kIga0
意外にソーシャルと相性良いと思うのだがどうか
566名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:40:39.74 ID:S0OonEzS0
ゲームでなくキャラが大事な奴が多いんだから
キャラゲーとソーシャルは相性バッチリだろうな
アイマスのやつ儲かってるらしいじゃん?
567名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:41:03.85 ID:/rkZzuYG0
>>559
あれはSFに興味を持ってもらうためというか売るためにあの絵にしてんだろ
SLG初心者をポケモンで釣ろうみたいな
アニメは元の中身がしっかりしてるのとナデシコやステルヴィアの佐藤が監督ってこともあってかかなり面白いわ
568名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:42:20.57 ID:oFB2YE4t0
>>501
日本どころか世界中で人気のキャラゲー
http://www.youtube.com/watch?v=aTKr6UfADpY

アキバ村のオタ豚小屋でのみ人気のキャラゲー
http://www.youtube.com/watch?v=gkHew6UQris


間違わないように
569名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:43:09.58 ID:+q4qmwug0
最近の萌えを狙ってるアニメは好きじゃないわ。
でも>>559の奴は面白いと思う。
570名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:44:19.16 ID:S0OonEzS0
オリジナルのゲームをキャラゲーというと凄いややこしくなるんだが
3Dマリオシリーズでいいでしょ
571名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:45:07.88 ID:T/86ijtk0
既にガンダムとかワンピとかのソーシャルあるんやろ
パチンコみてーにあっちこっち手つけるだろーな
漫画にアニメにゲームに芸能人に
572名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:51:35.93 ID:yjJ6DmSe0
今のオタの割合知らんのか
俺は外でてるから知ってるよ^^
573名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:53:37.65 ID:S0OonEzS0
俺の友人にはオタクが多いが
知り合いにはそんなにオタク多くないんだけど
俺の周りがおかしいのかな……
574名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:53:59.78 ID:oFB2YE4t0
お前が外と勘違いしてるソコは臭くて汚い豚小屋の中でしかない
575名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:56:28.32 ID:W3/ZKRSp0
>>572
じゃあもっとお友達に萌えゲー買うように言ってやれ
いま買ってるのおっさんか地味なオタク学生ばかりだから
576名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:57:53.80 ID:F/M6XWKX0
>>562
アーカム製作スタッフ並みの技術力や予算やセンスを総動員した日本のキャラゲーを見てみたいw
少なくともワンピ無双みたいなものが出来る可能性は微レでもありえなくなるはず
577名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 18:58:16.73 ID:+q4qmwug0
ID:yjJ6DmSe0はキモオタが市民権得たと勘違いしてる馬鹿だなw
578びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY :2012/03/18(日) 18:59:55.95 ID:g3OsH8Cc0
>>1
悪くは無いよね
579名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:01:07.78 ID:x4uh0QtT0
キャラゲーの最高峰ってバットマン?
580名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:03:03.96 ID:yjJ6DmSe0
>>574
田舎の学校で数十人居る時点で狭いと言うのか
581名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:05:21.78 ID:BGr6cooH0
>>551
オタク以外を一般とするなら、確実に一般がオタクに喰われてくよ
時が経つにつれね
ネットでオタクの声が大きいからというのは
裏を返せばこれからネット全盛の時代、オタク側はネットというこれ以上ないアドバンテージを手にしている事になるわけだ
20年後にはゴールデンが萌えアニメで埋まってたりしてwww
582名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:06:37.84 ID:oFB2YE4t0
学校に通ってる事をドヤ顔でずっと自慢してたのか・・・

いかん・・・なんか泣けてきた(´;ω;`)
583名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:08:05.75 ID:S0OonEzS0
子供は女の子だらけのアニメに興味示さないから、ゴールデン枠が奪われるなんてことない
子供からすれば、萌えアニメなんて女児向けアニメと同じような扱いだ
まあ、ポケモンがやるまえはナデシコとかやってたんだけどな
そもそも任天堂ハードでネット効果よりもTVの宣伝効果のほうが高いように
大多数の一般人はそこまでネットに深く踏み入らない
584名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:08:42.78 ID:yjJ6DmSe0
>>582
で?田舎の学校で数十人オタが居る
これって狭いのか?
ちなみにオタ嫌いはこの1割にも満たない
585名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:09:12.49 ID:DDnOQpdK0
まぁネットは能動的なメディアだしね
586名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:09:17.22 ID:9K4JPEqE0
またソニー角川のゴミがスレを立てたのか

アニオタは異常性欲者、犯罪者因子が多く含まれている
犯罪因子覚醒を促す物を売る時点で悪いに決まってるだろ
587名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:11:43.25 ID:ieVZkSXyO
アニメオタク向けのゲームって、どんどん潰れて減っていってるじゃん
ミクも爆死したね
588名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:12:11.84 ID:/mRqx87M0
50台60台とかに売れるキャラゲーアニオタゲーがあれば良いのにな
一番カネが余ってる層から取ろうとしないゲーム業界
任天堂はタッチジェネレーションズ中途半端に終わらせちまうし、ほんとバカだわ
589名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:13:48.70 ID:oFB2YE4t0
学校に通うだけの事を
何かさもすごい事をしてるかのように自慢げカタッてしまうって事は
このオタは色々あって学校に通えなくなってしまってた時期があったんだろう

それを乗り越えてなんとか通えるようになってオタ友を見つけて
コミケにもでかけて行ける様になって、
それが凄く自慢だったんだな・・・


まあ、なんだ・・・ガンバレよ
590名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:14:08.65 ID:/mRqx87M0
もう15-25歳なんて一番カネが無い世代ばっか狙ってコンテンツ作っても実りはない
591名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:14:11.80 ID:yjJ6DmSe0
>>587
ミクがアニメとか頭大丈夫か?
592名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:14:50.84 ID:p4L8vtxq0
アニヲタ向けって売上の計算はしやすいだろうけど
売上の天井も低いからなあ
メーカーは保守的な考えで売上が計算できるから
そっちにリソースを割くんだろうけど
ゲーム産業の発展にとっては、あまりいいことじゃないよね
593名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:15:26.26 ID:S0OonEzS0
miraiはかわいいからそれでいいとか擁護する奴のいる
音ゲーとしては微妙な出来で、キャラゲーを体現してるものだった
594名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:15:33.13 ID:T/86ijtk0
ガチンコゲームで勝負してみいや!
595名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:16:58.63 ID:/mRqx87M0
レベルファイブの狙いは結構鋭くて良いセン行ってる、手法の稚拙さはともかく
子供をダシにして親・祖父母世代から気持ちよくカネを引き出させなきゃ
596名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:17:35.63 ID:ieVZkSXyO
>>591
3Dアニメはアニメじゃないとでも?
597名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:17:58.15 ID:8bxy0OMG0
文化の成熟度的にはアニメ>ゲーム
国からなんも支援されず相手にされないのがゲーム産業
598名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:18:35.59 ID:T/86ijtk0
ミクはキャラゲーだということに異論は無い
599名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:21:15.14 ID:yjJ6DmSe0
>>589
いつ自慢したんだよ
尾ヒレ付けるなよ
あと>>584の反論はよ
600名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:28:16.57 ID:NdAeZYsI0
アニヲタゲーを嗜むのは勝手だが
この手の奴って自分の価値観を尊重することを強要するくせに
他人の価値観をバカにする奴ばっかだからな
ツイッターのアニメアイコンってそんなのばかりだろ?
601 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/18(日) 19:31:24.91 ID:Dnsexnl50
>>600
それはあるなぁ
「俺の嫁」 が三ヶ月で変わる連中が
スイーツ馬鹿にするとか…
602びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY :2012/03/18(日) 19:32:59.55 ID:g3OsH8Cc0
>>594
ガチンコゲームが売れないのはガチンコゲーム側の事情だろ
603名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:40:40.92 ID:kxV0Iguy0
紳士は他を否定しない
否定すると自分を否定することになるから
604名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:41:40.26 ID:T/86ijtk0
>>602
ガチのガチンコゲームは売れてるから
ガチじゃないガチンコゲームはガチンコの不利して結局ガチンコじゃないゲームなんだ
605名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:43:46.72 ID:HEmqiQjL0
アニメゲーを力入れて作れと言っている人居るけど、10万どころか2万も売れない世界で
金と人を使って作ったらそれこそ赤字で作ってつぶれろって言っているような物だよ

今の状態でバランスが取れて利益が出ている物によりお金をかけろと言うのはナンセンス
金額に見合わないと思えば誰も買わなくなるのだし、買う人が居るのなら今の状況が正しいということ
買わない人が糞ゲー作るなというのは意味が無く、買っている人が懲りて買わなくなるようなゲームを
作ったのならそれはメーカーがバランスを取りそこなったということ

需要と供給がこれほどバランスよく取れている系統は他に無いと思うのだけど、文句つけている人は何が不満なの?
606名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:44:01.39 ID:IQqnx4i60 BE:2638406584-2BP(0)
>>20年後にはゴールデンが萌えアニメで埋まってたりしてwww
ありえねぇ。馬鹿か。こいつは。ゴールデンにポルノ流す国がどこにあるんだよ。
607名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:44:06.29 ID:yPxOOZ1a0
実際問題、アニメ風キャラを売りにしたゲームでゲームとして面白かったヤツって、
何があったっけ?
608名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:44:39.08 ID:S0OonEzS0
まあ、子供はキャラゲーを買って、ゴミだと気づいて成長していくものだから必要悪ではあるかもしれん
609名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:45:16.69 ID:IQqnx4i60 BE:1978804883-2BP(0)
というかそんなオタクが多いならアニメゲーはミリオンくらい頻繁に超えてもいいと思うんだが、結局ニンテンドウの10分の1も売れない市場なんだよな。
610名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:46:08.00 ID:Fo3ac19+0
面白いの基準が人それぞれなので一概にはw
やるドラとか面白かったけどな
611名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:49:40.87 ID:yPxOOZ1a0
駄目だ。ろくなの思いつかん。
サクラ大戦とか、好きな人には悪いがマジで酷かったしなぁ。
ときメモは当時新鮮だったが、あの後に出た恋愛シミュってみんな大差無いし。

俺自身、キャラに萌えるゲームは早々に見限ったからかも知れんが、本当に
まともなゲーム、僅かにも無い気がしてきた。
612名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:50:05.10 ID:IQqnx4i60 BE:1731454373-2BP(0)
>>608
轟音とかトトリが大人向けでマリオはガキ向けっていってたぞwwww
アニオタの突き抜けちゃった人ってアニメが大人向けと思い込む癖があるな。
大人が見ても大丈夫なのはちゃんとあるけど大半の萌えアニメは童貞の学生向けだもんなぁ。
613名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:50:30.98 ID:YsQjRviv0
アニオタはゲーム自体の出来に関係なくクソゲーでも買うからな
それどころか遊ぶハード持ってないくせに買ったりするから質が悪い
614名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:51:12.29 ID:IQqnx4i60 BE:5936414898-2BP(0)
>>611
ANUBISとかおもしろかったーよ。MGSより面白かった。バリバリロボットアニメだけど。
あとネタ番外でキャプテンラヴwwwアホすぎて面白かった。
615名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:51:24.48 ID:NTtfbEqU0
見限った割にはずいぶんとまあ延々と粘着し続ける事で
616名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:52:00.44 ID:S0OonEzS0
俺の友人はPSPを持ってないくせにハルヒのゲームを買ってたことがあった
あと、PS3をトトリのために買ってた
617名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:53:14.44 ID:NTtfbEqU0
>>613
買わないゲーム通よりはるかに良いじゃん
618名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:53:31.05 ID:IQqnx4i60 BE:3298008858-2BP(0)
>>オタク以外を一般とするなら、確実に一般がオタクに喰われてくよ
オタアニメには食われないだろうな。普通に趣味の選択肢が広がるだけだ。
というか君はネットで勘違いしてるが、別に今ってアニメ全盛期ってわけでもないんだぞ。
619名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:54:39.68 ID:yPxOOZ1a0
>>617
お前馬鹿だねw
ハード持ってなくて遊べないのにソフト買うとか、まともじゃないだろ?
ゲームのないよう関係ないじゃんw
620名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:54:48.33 ID:S0OonEzS0
今はむしろアニメが廃れてしまったがために萌えアニメで延命しているようにもみえる
昔はゴールデン枠多かったけど、別のジャンルの番組にとられて消えてっただろ
621名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:56:48.19 ID:r0biH57W0
そんなこと言ったら昔ちらほらあったTVゲーム番組は絶滅してるだろ
622名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:57:15.20 ID:NTtfbEqU0
>>619
うん、まともじゃないしゲームの内容も関係無いよ
それでも買わないよりはずっと良いでしょ?
実際今、買わないから作ってもらえなくなって
オタゲーに八つ当たりしてるんでしょ?
オタゲーが消えたとしても作ってもらえないのに
623名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:57:44.22 ID:S0OonEzS0
テレビゲームって見るよりやったほうが面白いじゃん
流行るわけがない
624名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:58:05.29 ID:T/86ijtk0
サザエ、ドラえもんとかの定番とジャンプ系のアニメとかは今でも人気あんだろ?
625名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:58:39.34 ID:2XSJAxKS0
>>606
パタリロ!でゴールデンタイムにホモカーセックスを放送してたよ
626名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:59:24.63 ID:IQqnx4i60 BE:989402843-2BP(0)
BGr6cooH0さんはなんか今がアニメとかオタクの全盛期だと思ってるんだろうなぁ。
ゆるやかな衰退期だと思うんだけどな。
ネットは自分で情報のスキなものだけ見るので、アニメが全盛に見えるだけで実際売上とかそーでもないんだよな。
洋ゲーのサイトとか増えたし洋ゲー好きな人をネットでよく見るようになったけど、それは俺がそういう情報を意図して見てるだけで、
昔からいたけど見えなかっただけってのも事実。ニコニコがーとかいう人いるけど日本限定ですらyoutubeの閲覧数から比べるとカスみたいなもんなんだよなぁ。
627名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:01:19.69 ID:iHhpSKS00
>>621
>そんなこと言ったら昔ちらほらあったTVゲーム番組は絶滅してるだろ
何に対してのレスかわからんが元から少ないし今はポケモンのしかほぼなくね
特別復活したマリオクラブの家族対抗戦は結構面白かった
628名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:01:24.87 ID:S0OonEzS0
洋ゲー厨は箱◯が世界で売れてきてから、普通に自己主張激しくなってきてる気がする
洋ゲーは苦手なだけで嫌いではないが、洋ゲー厨は嫌いでしょうがない
629名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:01:29.08 ID:IQqnx4i60 BE:1978804883-2BP(0)
>>621
ゲームは衰退期だからね。アニメと同じく。
というか情報系番組は軒並みネット普及で死ぬ。ゲームに限らない。
>>624
あるね。オタが叫ぶ萌えアニメなんて誰もみてない。
630名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:02:17.77 ID:yjJ6DmSe0
>>626
数年前より周りのオタ増えたんだが衰退期とか釣りか?
631名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:03:18.57 ID:IQqnx4i60 BE:2226155393-2BP(0)
>>628
そんだけ任天堂以外の和ゲーが衰退したってことかもしれない。
技術的にはあきらかに見劣りするしね。
最近洋ゲー触って「衝撃」うけてそのまま洋ゲー厨になる人が多いんだろうね。
632名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:03:55.25 ID:IQqnx4i60 BE:5194363379-2BP(0)
>>630
お前の周りなんぞミクロなことしるかよ。
633名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:04:33.50 ID:T/86ijtk0
>>630
周りとか止めろやお前も
少しはデータとか持って来いよ
634名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:04:35.16 ID:S0OonEzS0
まあ、和ゲーには和ゲーの良さがあるが
それでもキャラゲーとかを重視して、ゲームとしてはダメになってるのは否定できんな
635名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:04:41.24 ID:yjJ6DmSe0
>>629
お前の狭い狭い周りが全てですか
流石糞be
636名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:06:34.67 ID:IQqnx4i60 BE:1978805546-2BP(0)
ネットで同好の人がすぐ見つかって萌えアニメの話題とかも普通にできるから、世間の周りでもそういう話ができるかといえばまったく別問題だぜ。
ネットの普及でマイノリティがマジョリティと勘違いするってのは最近の傾向だよな。
637名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:06:48.01 ID:+q4qmwug0
>>635
でおすすめのアニメは?
638名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:08:14.27 ID:yjJ6DmSe0
>>632
>>633
俺は学年全体見てるんだわ
糞beの狭い狭い周りとは訳が違う
639名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:09:16.98 ID:T/86ijtk0
>>635
一つ前の自分の発言見ろよ
640名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:09:38.76 ID:IQqnx4i60 BE:1484104829-2BP(0)
それが狭いっていってんだよ。しかも一番オタの多い中高生だろ。
二十歳超えるごろにはかなり卒業してるよ。学年全体でも少子化で200人もいないだろうに。最近の学校。
641名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:10:49.51 ID:T/86ijtk0
つーか学年てw幼児かよ
642名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:11:39.19 ID:IQqnx4i60 BE:3710259959-2BP(0)
>>635
んじゃなんでアニメのDVDは100万枚とか売れないんだ。アイドルオタのAKBですら売れるのに。
なんでアニメゲーは任天堂に比べてゴミのような数しか売れないんだ。
結局アニオタなんて数はそこまで多くないんだよ。
643名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:11:42.67 ID:yjJ6DmSe0
>>636
俺は学校でオタが数十人も居るといってるんだよ池沼
しかも萌え文化嫌いな方がマイノリティ
マイノリティがマジョリティと勘違いするのは糞beの方だよ
644名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:12:04.00 ID:5ydKRFg+O
原作愛がないキャラゲーが増えすぎた

表面だけ似せて中身がお粗末なのばかり
645名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:12:30.98 ID:yPxOOZ1a0
>>622
数だけ出れば良いと?内容の良し悪しとか、遊ぶ遊ばない以前に?
なんだ、お前、別にゲームが好きなわけじゃないって事じゃんw
相手する意味無かったな。キャラゲー好きな奴は実際、こんなのばっかだから困るw
646名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:13:17.84 ID:+8E4ipTX0
鉄平の餌食となるゲハ民あわれwwwwwwwwwww
647名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:13:24.19 ID:IQqnx4i60 BE:2308606447-2BP(0)
>>萌え文化嫌いな方がマイノリティ
女の子はほとんど「キモイ」って印象しか持ってないぞ。萌えアニメなんぞ。
お前萌えアニメのファイルケースとかもって歩けるのか?
薄い本を教室で堂々と読めるのか?
648名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:13:26.46 ID:PQi56n030
>>638
俺の学校(男子校)はオタクキモイってのが3割はいたよ
で興味ない人を含めると完全に5割超えていた
ちなみに一昨年の話だからそんな古くない
モンハンは6割近くの人がやってたな
649名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:13:49.20 ID:yjJ6DmSe0
>>642
DVDなんか指標にならないよ
人数が問題
しかもオタは割りと買うものがバラけるけどAKはCDとある程度まとまってる
650名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:14:05.20 ID:S0OonEzS0
確かに萌え文化自体は根付いてる
日本人がリアルグラに抵抗があるけど、かわいいデフォルメ系は抵抗が薄いように
だが、深夜アニメとかの絵柄とは別だな
最近出たミクのmiraiみたいな可愛さの方だと思う
651名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:14:26.73 ID:IQqnx4i60 BE:1649004645-2BP(0)
モンハンは見事に大衆化したよね。
カプコンは結構オタク臭いゲームは作らないしなぁ。
652名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:14:58.31 ID:+8E4ipTX0
てっぺいぺ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いw
653名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:15:54.28 ID:IQqnx4i60 BE:3957609986-2BP(0)
>>649
アニメDVDなんて全部集めてもAKBのアルバム一つにかなわないじゃん。
10万で驚異的大ヒットの世界だろ。というか一万超えたら十分って話じゃん。
バラける以前の問題だ。
654名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:17:10.89 ID:yjJ6DmSe0
>>648
オタキモイ→3割
興味ない(オタキモイ+オタ以外)→5割強
残りのオタ→5割弱
3と5はどっちが大きい?
655名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:17:24.41 ID:Zogg9Ee/0
360アーケードのスヌーピーのフライトシューティングは
値段の割にゲームとしてよく出来てたし、
スヌーピーのイメージも壊れない良ゲーだったな。
656名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:18:06.18 ID:S0OonEzS0
そんなにオタクいるって工業高校とかじゃねえの
657名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:18:36.99 ID:W3/ZKRSp0
ゲハで一日中萌えオタク自慢できる高校生はこいつだけであってほしいよ
658名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:18:44.08 ID:r0biH57W0
一応アニメは作られる数がいま年々増えてるけどね
一時期は減少傾向だったけど盛り返してきてる
659名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:19:27.32 ID:T/86ijtk0
数十人ってw少ねえじゃねえか
田舎の学校かよ
660名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:19:32.66 ID:NTtfbEqU0
>645
メーカーが儲からないんじゃ、あらゆるソフトが作れないんだぞ?
俺は自分がいいと思ったものしか買わんが
他の奴が何買おうが気にしないし、メーカーに金落としてくれるなら万々歳じゃないか
実際、萌えゲーの方が手堅く儲かるから乱造されてるんだろ?
つまり悲しいかな、ゲーム好きよりアニオタの方が業界を支える上客なんだよ
661名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:19:58.79 ID:IQqnx4i60 BE:1649004454-2BP(0)
>>656
勝手にオタ認定してるだけでねぇーの。
半分は女の子だし、萌えアニメを許容する女の子なんてほぼいない。
まぁyjJ6DmSe0君はどーもよくいる「オタクは認められている!!!」といいたいよくいる麻疹みたいなもんだよ。
662名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:20:14.18 ID:yjJ6DmSe0
>>653
テレビで無料で見れるからDVDなんか買う奴少ないのに・・・それを振りかざすしかないんだな
俺の周り以外でもオタは増えてると実感するしオタ増えてちょっと焦ってるのか?
663名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:23:15.27 ID:r0biH57W0
BS11なんて来期からアニメ枠大幅拡大するのに
664名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:23:17.27 ID:IQqnx4i60 BE:4617211687-2BP(0)
>>662
おめーは具体的に聞くと無視するが、本当に萌えアニメをほとんどの人が許容してるならお前がクラスの女の子に萌えアニメ面白いよってすすめられるのかね?
学校の教室で萌え萌えな薄い本でも開いて読める自信はあるんかいな。
665名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:23:49.18 ID:djE8QjJ90
>>661
電撃感謝祭に大量に女が溢れてたがな。ミクの体験台にも多数並んでた。
カップルも多かったな。まあ、秋葉だからだけど。
ゲーマーもアニオタも、どっちもオタクだよ。くくりとしては。
666名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:23:59.60 ID:yjJ6DmSe0
>>659
田舎ですいません
667名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:24:40.37 ID:yjJ6DmSe0
>>664
ストラップつけてますがな
668名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:24:50.37 ID:djE8QjJ90
>>664
クラスって、リアル学生かよw
669名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:25:07.02 ID:NTtfbEqU0
>645
だから性質が悪いのは、文句ばかり一丁前で業界に金落とさない連中の方だろ
5倍作りこんだソフトを望むくせに5倍買わない連中
670名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:26:05.52 ID:IQqnx4i60 BE:659602324-2BP(0)
>>667
ストラップの話なんてしてません。
671名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:26:57.20 ID:hH1V2W3R0
女に擦り寄るゲーヲタが哀れすぎるなw
672名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:27:24.05 ID:iHhpSKS00
>>668
学年ガーとか言い出したのyjJ6DmSe0だぞ
673名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:27:38.54 ID:yjJ6DmSe0
>>670
恥ずかしいかどうかなら似たようなモンや
674名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:27:54.77 ID:+q4qmwug0
ID:yjJ6DmSe0君は、中学?の教室でエロゲ原作アニメ関連の物を堂々と披露できるみたいだなw
675名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:28:19.13 ID:Zogg9Ee/0
ID:yjJ6DmSe0みたいのってはちまから来たのか?
676名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:29:25.67 ID:BGr6cooH0
>>606
ゴールデンアニメ枠については俺の妄想だ
だが、年々お前らの言う「オタク」が増加していてアニメの話題性、市場や売上も上がっている事は疑いようのない事実だよ
677名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:29:31.34 ID:A/VyFqU60
ゲハ戦争も普通だと思ってそう
ネットであふれてるとか言って
678名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:30:44.02 ID:S0OonEzS0
そりゃ昔と違ってネットでステマすりゃ盛り上がってるように見せられますからなあ
679名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:31:57.70 ID:r0biH57W0
>萌えアニメを許容する女の子なんてほぼいない

馬鹿言うな女にめちゃくちゃ訴求力あるんだぞ萌えは
680名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:32:19.57 ID:IQqnx4i60 BE:989403326-2BP(0)
>>679
・・・・・・・・。こいつ終わってるな。
681名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:33:31.69 ID:nsb/FNCeO
誰かアニメのセルがどんだけ悲惨か教えてやれ
682名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:33:45.69 ID:BGr6cooH0
>>679
ていうか女子がジャンプとか学校に持ってくるからな平然と
男も教室内で同人誌の貸し借りとかしてるし、ラノベも普通に読むし
今の中高生の内情がわからないオッサンは黙っててほしいよな
683名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:33:50.10 ID:IQqnx4i60 BE:2638407348-2BP(0)
まぁコミケでアニメキャラのエロ本買いにいってます。っていってひかれないなら許容されてると思うよ。
684名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:34:17.59 ID:Ykim4bhd0
大学の俺の周りの女軍団はけいおんの話題で盛り上がってたな
685名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:35:20.92 ID:BGr6cooH0
>>684
けいおんはガチで女子に人気あるよ
てか去年の学園祭の出し物がけいおんだったし
女子主導でw
686名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:35:30.68 ID:IQqnx4i60 BE:4452311096-2BP(0)
>>681
テレビとニコニコで見れるから売れなくても当たり前らしいですよ。
687名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:35:52.71 ID:S0OonEzS0
深夜アニメって最もステマに踊らされやすい分野だよな
ネットメインの人間が多いから、少し小細工すれば、追随して勝手に盛り上げてくれる
688名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:36:13.10 ID:oFB2YE4t0
不登校だったオタちゃんが
オタ友が出来て、なんとか学校に通えるようになって
コミケとか行ける様になって
そういう諸々嬉しくて外に出れるようになった事を自慢したくて
「俺は外に出てるんだぞ!(=学校にいってるんだぞ)」

オタを馬鹿にするな!!って必死に頑張ってんだろ


・・・なんかもうそれでいいじゃないか(´;ω;`)
689名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:36:19.68 ID:r0biH57W0
ぶっちゃけ萌が男オタだけに受けた現象ならここまで大きくはならなかったよ
購買力のある女に受けたから無視できないようになった
690名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:36:59.41 ID:GLAoBdNE0
ピングドラムはゲームになるべき
嫌みてないけど、いくはらさんのビジュアルコンセプトは完成されてんだよな
流用しない手は無い
691名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:37:27.58 ID:NTtfbEqU0
なんかお前らゲーム全然関係ない話してんのな
692名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:37:35.87 ID:S0OonEzS0
ピングドラムはアニメゴミだったぞ
693名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:37:58.49 ID:+q4qmwug0
キモオタは声だけは無駄にでかいよねw
694名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:38:21.72 ID:yjJ6DmSe0
>>687
そうやって吼えればいいじゃん
695名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:38:40.21 ID:GLAoBdNE0
>>692
一瞬しかみてないけどなw、ま期待しないでその内観てみるよw
696名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:39:01.46 ID:r0biH57W0
まぁ今時DVDセールスだけで語る奴もなんだかなぁって感じだよね
アニメはコンテンツビジネスなんだし
いかにもゲハらしいなぁて思うわそう言う拘りは
697名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:41:03.71 ID:S0OonEzS0
今やアニメはDVD、BDの売上よりも、アニメを元にしたメディアミックスによる搾取がメインになってる気がする
少ない狂信者からいかに搾り取れるか
フィギュアや特典付きのゲーム、マンガを買わせたり、コミケの企業ブースで糞高い値段でグッズ販売したり
698名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:41:51.06 ID:E0S9V6Ou0
キャラゲーって呼ばれるのはキャラ「だけ」魅力的なゲームのことだろ
売りがそれしかないということはすなわちゲーム性は糞であることが多い
無難な出来のゲーム性でキャラクターを引き立てている良ゲーもあるがそれは稀

アニオタゲーというのは分類の仕方が意味不明
そういう呼び名の方がアニオタを馬鹿にしている

所謂選択肢を選ぶタイプのADV系はPCでやれ
売れるのは別に良いが売れた時に「オタは世間に認められた!」と声高に叫ぶ連中が一番鬱陶しい
アニメやPCゲーにこもってろ
出てくるならもっと常識というものを学んでからにしろ
699名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:42:28.90 ID:ntEWsg8+0
凄い盛り上がってるがワンピ無双やまどマギのような
ブームだけで売るようなゲームは害悪でしかない

700名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:43:08.56 ID:BGr6cooH0
>>699
害悪の意味がわからん
気に入らんならオメ―が買わなきゃいいだけだろカス
701名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:43:59.94 ID:8urvC6hg0
ゲームじゃなくてアニメでも見てろって話だわな
702名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:43:59.65 ID:NTtfbEqU0
>699
つまらないくせに俺の大好きな○○より売れて気に食わない
なら判るが、害なんて無いだろ
703名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:44:03.89 ID:S0OonEzS0
>>699
つまりバンナムはくたばれと
704名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:44:11.47 ID:+q4qmwug0
まどマギや化物語みたいな産廃アニメが作られるのは悲しい事
705名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:45:44.79 ID:S0OonEzS0
ワンピ無双なんかは普通に被害あるんじゃないか
糞なキャラゲーばかり買って、そのたびにつまらないと感じさせれば
いずれはゲーム全体でつまらないというイメージに達することもある
任天堂がだいぶ阻止してる感じだが
706名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:45:54.34 ID:r0biH57W0
アニメも見るしゲームもやるよって話だろ
あちらが立てばこちらが立たずな一神教的な思考の人には理解出来ないだろうが
707名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:47:19.56 ID:ntEWsg8+0
>>700
落ち着いてゲームの中身を見てくるんだ
708名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:48:11.93 ID:E0S9V6Ou0
キャラゲーが売れたら売れたでゲーム性が糞なゲームが売れることで
メーカーがゲーム性の糞なものでも売れるのだと錯覚して糞が量産される恐れがある
そうなってゲーム業界が先細りしていってしまうのが嫌だから叩く

ADV系のゲームは別にPCでやればいいものを
声のでかい頭のおかしな一部ファンがコンシューマに溢れ出てくるから叩く
そしてこういう頭のおかしいオタクは中途半端にライトなオタに多い

オタクが最低限の良識を弁えてれば何も文句は言われない
市場を荒らす上に下劣な言動を見せつけてくるから嫌われるのだと自覚しろ
>>33なんてその下劣さの最たるものじゃないか
709名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:48:33.07 ID:NTtfbEqU0
>705
ブームのソフトつまむだけの奴は元から他のソフト買わんだろうし
他のソフト買う奴ならキャラゲーが糞なのを全体化するほど無知でも無いだろ
つまり杞憂…というよりは言いがかりか
710名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:48:41.21 ID:BGr6cooH0
>>705
ないない
キャラ増やしたワンピ無双2がでりゃまた普通に売れるのは容易に想像できるだろ

>>706
よーするに自分の嫌いなアニメ系、オタ系市場の台頭が気に入らないからいちゃもんつけたいだけなんだろうな
711名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:49:08.94 ID:r0biH57W0
お前らのいう面白いって○○に比べて敵の数が多いとか画面がちょっと綺麗とかだろ
そんなのネット上のごく一部の人しか言ってないのに
712名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:49:43.27 ID:BGr6cooH0
>>707
ゲームの中身を見て「俺はいらないな」
こうなるだけじゃね?
ほしい人は買うしいらん奴は買わん
それだけだろ?
何が害悪なのか答えろやほれ
713名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:52:11.55 ID:r0biH57W0
>>708
はいはいゲーム性ゲーム性
具体性のない便利な詭弁
714名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:54:10.61 ID:S0OonEzS0
ゲハって完全にキャラゲーバカにされてると思ってたが
割と擁護派もいるんだなあ
715名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:55:43.05 ID:BGr6cooH0
>>708
いやそんな糞ゲーより需要のないゲームを作るほうがよっぽど企業が疲弊すんじゃねーの?
お前らがそういうゲームを買わないから衰退しきってるのに、アニゲーとかのせいにすんなよクズ
716名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:55:55.69 ID:ctgzadHu0
面白いキャラゲーは別に叩かない
元ネタ好きならむしろ歓迎する
なかなかないけどな
717名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:56:23.57 ID:ntEWsg8+0
>>714
バカにしてるというより
主にバンダイナムコはですね
ワンピ無双もちゃんと作り込めばミリオン行ったというのに
718名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:56:47.02 ID:E0S9V6Ou0
アニオタが気持ち悪いんじゃなく
萌え〜とかいうのを正当化してる非常識な連中が問題なんだよ
深夜アニメなんてどんなに有名になろうと所詮はアングラでしかないという意識が足りない
「オタク」なんて元は蔑称なのだから誇るようなことじゃない
誰でもするからといってうんこを綺麗なものとして扱えるか?汚物はどこまでいこうと汚物でしかない
719名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:58:11.82 ID:T/86ijtk0
俺はキャラゲー全般は否定しないよ
連ジやジョジョ格ゲーは面白かったからね。原作よく知らんかったけど
ま、こんぐらい頑張れや
720名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:59:25.27 ID:BGr6cooH0
>>714
ゲーム自体を叩くのは100歩譲って個人の自由
けど「そういうゲームが売れるから衰退する」なんていうのは全くの見当はずれな上に責任転嫁にもほどがあるって話
どう関連性があるのかっていうと逃げるしw
721名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:01:11.72 ID:r0biH57W0
>>714
だって叩きに合理性がないもの
日本のゲーム市場の拡大にアニメやマンガの客の取り込みがあったのは自明なのに
ゲームがゲームだけで大きくなったと本気で勘違いしてゲームだけへの原点回帰で本気で良くなると思ってそう
722名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:01:15.21 ID:oFB2YE4t0
そもそ市場として拡大してるってのが大嘘なワケでなw

最底辺の業界人奴隷労働と少数のキモオタ豚からできるだけ搾取する方式で成り立つ
養豚畜産システムがある程度確立したってだけの話で
723名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:01:42.83 ID:NTtfbEqU0
>708
錯覚も何も、現実に糞でも売れたんだろ?海賊無双
ゲーム性が糞だろうと、商品として欲しいと思わせる事に成功すれば売れるんだよ
そんなのはるか昔から変わらないし常識の範疇だ

あとADVだろうとPCよりコンシューマで出てくれた方が良いよ
その分ファーストにロイヤリティ入るし、それが新しいソフトの制作費になる
724名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:02:16.25 ID:pJpTks+L0
質が低いのが多いから
725名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:02:39.68 ID:LdjQxB/70
>>714
PS3が槍玉に上がるが任天堂でもかぐらみたいなゲームで盛り上がるし箱ではギャルゲーが売れ線だからな
726名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:03:31.40 ID:ntEWsg8+0
売れたもの勝ちは全く持ってその通り
727名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:03:47.21 ID:I9NOZIBJ0
売れたらいかんのか?
728名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:05:52.85 ID:ctgzadHu0
糞が売れるよりは面白いものが売れた方が気分はいい
729名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:06:07.63 ID:S0OonEzS0
売れるのは商業的に決して間違ってないが
クソゲーが売れてしまうのはなんとも悲しい気持ちになるな
730名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:06:21.89 ID:T/86ijtk0
>>720
衰退するよ。楽するからね。粗末なもんでもガワだけ人気版権乗っけりゃそれなりに
売れるとなりゃ真面目にゲームとは、娯楽とは、分析したりしない。
洗練されたインターフェース、AI、快適なUI、ローディング、テンポ
それも売れてるっていうけど、それなりレベルで、一般巻き込んだブーム作ったのはアニメゲーなんてことは絶対ない
マリオ、どうぶつの森、ポケモン、トモコレ、ドラクエ、モンハン…何故それが出来ない、やろうともしないのか
人材は限られてる。貴重なリソースを糞みてーなゲーム作りに費やす始末。
731名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:09:02.84 ID:ntEWsg8+0
グリーやモバゲーの方が売れる
732名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:09:19.79 ID:E0S9V6Ou0
売れたもの勝ちなんてそれこそステマする連中の思考だろうが
売れたもの勝ちで糞を褒め称えて客を騙し初動だけ大量に売る
確かに売上は良いだろうな
だがそれをやり続ければライトな層は次から買いにくくなっていく
全てのゲームがキャラゲーならそのやり口もいいだろうが
キャラゲーではないゲームも売れなくなるのが痛い
733名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:09:53.34 ID:r0biH57W0
そりゃお前にとって糞だっただけだろ
734名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:10:08.59 ID:NTtfbEqU0
>728-729
その面白いソフトとやらは、糞よりも欲しいと思わせる事が出来なかったって事だよね
それは面白いソフト側の落ち度であって、糞ゲー側を叩いたところでしょうが無い
キャラゲー購入層がキャラゲー買わなかったとして、その分他のゲームにまわすか?そんな訳無い
735名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:10:11.67 ID:BGr6cooH0
>>730
「売れる」ってのはユーザーが欲しがるって事
「売れない」ってのはユーザーが欲しがらないって事

手抜きでもなんでもユーザーが欲しがるものを売り、その儲けでまた粗末でもユーザーの欲しいものを売る。
それのどこが衰退なんだ?
AIが優秀だろうがグラが凄かろうが、売れないって事はユーザーが「いらん」って言ってるようなもん
「いらん」言われてるものを作ってどうすんだ?
736名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:11:08.20 ID:S0OonEzS0
アニオタが普通のゲーム欲しがるわけねえだろ
737名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:12:22.31 ID:BGr6cooH0
>>736
俺はアニゲーもキャラゲーもギャルゲーも買うけど、
マリオもゼルダもモンハンもギアーズも格ゲーだってやるよ?
738名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:12:23.70 ID:Xn+GEtc20
つーかワンピ無双が糞って言ってる奴はゲーオタ目線すぎるんだよな
それが分からずに糞糞言ってるから世間が欲しい物、求めているものが分からないんだよ
739名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:13:32.15 ID:r0biH57W0
いらんというより知られないまま消えていくんだろ
宣伝もロクに出来ずに
売れるって事は大衆に欲しいと思わせられるかだし
大衆だよ大衆オタとかゲーマーとかひっくるめた大衆
オタがどーとかいってる奴らとは真逆の思考
740名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:13:37.72 ID:ZRlhkiLU0
ゲーマーがアニメも見るのと
アニメオタがゲームもするのとは違うんじゃね
741名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:13:55.41 ID:ntEWsg8+0
>>736
言われてみればそうだな
盲点だったわスマン
742名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:14:13.84 ID:BGr6cooH0
>>739
宣伝で売れると思ってるならドンドン宣伝すればいいじゃないw
何言ってんの
743名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:14:43.28 ID:S0OonEzS0
>>737
そういうやつもいるな
ただ、ゲームやらずに中高生でオタクになってアニメやエロゲに入ったやつらは
キャラゲーは買うが(グッズ目当てで)、ゲームまでやるという人間が結構少ない
744名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:15:31.62 ID:ZRlhkiLU0
アニオタとは違うかもしれんが
ファンアイテムは特別大掛かりな告知CMしなくても売れるし
中にはプレミアついてファンですら手に入らないようなものもある
去年だったかな?サクラ大戦の武道館ライブチケットがあっさり完売とか
745名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:16:03.00 ID:r0biH57W0
>>742
宣伝と売り上げの相関関係なんて今更言うこともないだろ
746名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:16:03.75 ID:hwXPat9G0
アニメとゲームって混同されがちだけど、違うメディアだからねえ。
映画とオセロって同じだよね、みたいな荒っぽい分類だ
747名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:16:11.98 ID:oTivMwcc0
中国食材が売れるのの何が悪いの?
748名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:16:52.08 ID:T/86ijtk0
>>735
売れるってどのレベルで言ってんの?
本来もっと売れてんだぞゲームってのは
スト2もバイオも 一般巻き込んだ一種のブームだ、海外でも売れる
ゼルダ、スマブラ、マリカー…ゲーム本来のパワー
キャラゲーってのはB級なもんに版権キャラ乗っけてるだけだろが
そんなもんじゃあキャラ抜きでってなった時にまともに作れるわけねーだろ。人材も育たない
海外に負けるのなんて当たり前。楽してきたツケだよ
749名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:17:08.60 ID:deiVSLHR0
世間と乖離してしまったマイノリティのオタが糞糞言う事により自尊心をキープ
キャラゲーの部分を萌えアニメに置き換えると、そのままアニメ板に持っていける
750名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:18:46.05 ID:r0biH57W0
アニメもアニメで売れない質アニメオタが売れてる萌えアニメくさしてるよな
751名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:19:11.70 ID:Xn+GEtc20
>>748
それキャラゲーが悪いわけじゃないだろ
キャラゲーが昔から売上安定してただけで勝手にコアゲー(笑)が落ちてるだけ
それでキャラゲー叩いて何したいの?ただの僻みじゃん
752名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:20:49.52 ID:NTtfbEqU0
本来って何だw
俺の実力はこんなもんじゃねぇ!みたいな?
バブルの頃持ち出して現在語ったってしょうがないだろうに
所詮は過去のブーム、「今の現実」とは関係無いよ
753名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:21:00.54 ID:BGr6cooH0
>>745
宣伝しても売れないならユーザーに知られてもそれでも「いらん」って思われてるって事だろ
どうしようもねえよ

>>748
売れる=利益が出るか、続編が作れるか
そういう解釈だけどね
別に全世界巻き込んでのメガヒットを必ずしも狙う必要ないだろ
754名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:21:04.57 ID:r0biH57W0
コアゲー(笑)なんてどんどん複雑化して重厚長大になっていったもんな
自分らで自分らの客を篩にかけてたんだからどうしようも無い
755名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:21:34.76 ID:oFB2YE4t0
WiiDSで任天堂が完全に独り勝ちししたのがキモオタコンテンツの限界という現実なんだけどな

アニメ業界ですら
オタ豚大絶賛のけいおんやらまどかなんちゃらやらの深夜アニメが束になっても
アンパンマン一つやポケモン、ディズニー等の足元にも及ばない数字しか出せないのが現実なワケで
756名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:21:44.52 ID:ctgzadHu0
キャラゲー市場ってそんな増えてんの?
海賊がすごい売れただけじゃなくて?
757名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:22:09.54 ID:/b2LKlFC0
別に悪くない
気のすむまでアニオタゲーやっててくれ
↓脳内変換
俺の大好きなアニオタゲーが悪く言われてる!


手に負えん
758名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:23:05.22 ID:T/86ijtk0
海外で売れたキャラゲーなんてあんの?
なんで海外で勝負できなくなったの?
糞みたいなキャラゲーに人材とリソース割いてるからだろ
真面目に技術研鑽してきたのかよ
別にキャラゲー買うユーザーが直接悪いのではないよ。でもここがゲハ板ならそこんとこ考えるべきだろ
759名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:23:58.61 ID:r0biH57W0
>>753
宣伝の仕方が悪いんだろ
どんなに凄い要素があってもそれを客が興味持たなきゃ意味無い
知って貰うのは言うまでもない前提でそこから興味を持って安くない金を払って貰えるか
760名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:25:22.39 ID:ntEWsg8+0
ワンピ無双って続編だすのかしら
それともDLCで行くか
続編を出さずに終わるとバンナム露骨すぎるし
761名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:26:01.68 ID:S0OonEzS0
今後の日本はどうなっていくのやら
PSハードが潰れるとキャラゲーが一気に出しにくくなると思う
少なくともフィギュア付き限定版とかそういうのやってたのは任天堂でも箱でもあまり見られなかった
ワンピもDSだと売れないようにキャラゲー市場自体がPSハードに集中しているように思える
だがVitaは死に体だし、PS4なんてきっとでない
そんな中次世代に移行した時、キャラゲーを出しているサード(主にバンナム)はどう動くのだろうか
762名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:26:21.01 ID:NTtfbEqU0
>758
なぜキャラゲーに人材とリソースを割くか?儲かるから
それをやめて儲からなくなるとどうなるか
「全体の人材とリソースが維持できなくなり縮小する」んだよ
真面目に技術研鑽するのにだって金が要るんだ
日銭稼がず夢を追えとかどこの馬鹿だ
763名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:27:03.88 ID:T/86ijtk0
>>756
いや全然増えてないよ。ナルトやDBはガッツリ落ちてる
今ワンピ無双が売れたから目立つだけで、これだって+無双がなきゃ売れるわきゃない
擁護してる奴もこれ盾にして萌えゲーかばってるだけ
764名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:27:29.26 ID:E0S9V6Ou0
>>749
『萌え豚御用達アニメ、エロアニメが売れるのの何が悪いの?』
なるほど確かにその通りだな
これに対して、まともなストーリーの良アニメが少なくなってしまったという連中が
「中身のないハーレムだけ作ってればいいと勘違いして萌え豚用アニメばかりが量産されて害悪」
「萌え豚気持ち悪い」と叩き
萌え豚はそれらを「業界が劣化したのは萌えアニメのせいじゃない」「偏見だ」と
これはラノベ漫画あらゆるサブカルに代用が効きそうだな
765名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:28:01.72 ID:PQi56n030
>>654
わかっている数での範囲で5割は超えていたって話だが
残りの5割弱がオタクだなんて誰も言ってねえよ
当然全員と交友関係があるわけでもないし
明確にオタと認定できるのなんて1割ぐらいだわ
766名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:28:27.60 ID:ZRlhkiLU0
キャラゲーにする ボトム3万〜ハーフまで
オリジナルにする ボトム一万以下〜ミリオン以上

こんなのどっち作るかは経営者じゃなくてもわかりますよね
良い悪いは別として
767名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:29:29.62 ID:r0biH57W0
大宮ソフトとかみると悲惨だよな
カルドセプトっていう良ゲーだしてるけど
マンパワー割けなくてオン対戦に勝率を導入できないとか
768名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:29:58.34 ID:yPxOOZ1a0
バンナムがどう動くかとか……。
まるで技術もない、はっきり言ってゲーム作りのセンスもない集団だよ?
これまで通りだよ。何ら変わらない。

まあ、厳密にはキャラゲーだけではないんだが、90年代後期からゲームの
ブームが展開していく中で、格ゲー、RPGに注力し過ぎたよ、国内は。
お陰で育つべき技術がまるで育ってない事が、HD機向けタイトルで顕著になった。

そして技術のない奴等ほど、キャラを売りにするスタイルに走るという。
769名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:31:09.84 ID:Xn+GEtc20
>>758
PS3が発売してからどれだけの企業が重厚なゲーム作って爆死したか知ってるの?
何でそうなったか、ゲーマーが買わなかったからだよ。いや一般人が興味持たなかったからだ
そういう失敗の背景があるのに何でまた6年前の失敗をやれと言ってるの?
770名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:31:28.90 ID:oFB2YE4t0
>>758
世界中で大人気のキャラゲー
http://www.youtube.com/watch?v=aTKr6UfADpY
海外で絶賛されたキャラゲー
http://www.youtube.com/watch?v=DHpTe81b9Dg
アキバのキモ豚村のキャラゲー
http://www.youtube.com/watch?v=Jc6jw3Sa8hk

まあそういうこった
771名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:32:25.34 ID:S0OonEzS0
>>768
現時点で3DSでバンナムのゲーム売れてないじゃない
宣伝してないのもあるけど、ユーザーがかなり嫌ってる証拠だよ
それにバンナムのゲームはPSの好きなユーザーがかなり買ってる
他のハードで出しても大して売れてない
それがPSが滅んで、任天堂と箱だけになれば、もうバンナムはユーザーが殆どいない市場で戦わなければならなくなる

ま、ソーシャルという逃げ道もあるがね
772名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:32:31.90 ID:ntEWsg8+0
キャラゲーがゲーム業界にどのくらい影響があるかはよくわからんが
原作に影響を及ぼしそうなんだよね
ファンならなおさら文句言いたくなると
思うんだけど
773名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:33:35.99 ID:BGr6cooH0
>>759
売れなかったとき用の言い訳に「宣伝が悪い」ってのは実に便利な文句ですな
本当に面白ければ口コミでジワジワ売れるよ
滅多にないけどな
要するにそんなユーザーが欲しがる面白いゲームは滅多に無いって事だ実際は
774名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:35:08.20 ID:DVxHXqX80
そういやテイルズは北米でミリオン売ってんだよな。
775名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:36:06.15 ID:NTtfbEqU0
>>772
実際に悪影響があったなら文句も出るだろうけど
及ぼしそうなんだよね、で文句言うならただのキチガイだ
776名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:38:23.45 ID:djE8QjJ90
ゲハは、口だけ大きくて目が肥えてて金落とさない、
おっさんゲーマーの溜まり場だからな。
経済活動的に価値の無い人たちというか。
777名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:38:31.23 ID:r0biH57W0
>>773
当たり前だろw
開発者がオナニーゲー作って広報が頭抱えるのが日本
開発の初期段階でこんなの誰も欲しがりませんよ作るだけ無駄ですって言ってやれよw
面白ければなおさら宣伝しなさいよ
見つけて貰うの待っててジワ売れ期待するとかw
778名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:39:01.34 ID:E0S9V6Ou0
キャラを売りにしていてゲーム性も売りにしている
ないしは無難だが世界観などキャラを取り巻くものを壊さない程度にゲームとしてちゃんと遊べるような作りなら問題ない
でも実際はそういう良ゲーよりも地雷ゲーばかり作ってるメーカーがあるだろ?
バンナム、お前のことだよ

だからキャラゲーに良いイメージなど持てないし出来が糞だというのならこれからも叩き続ける
別に叩きたいから叩いてるわけでゲーム性が良いか悪いかも判断できないアニオタ共に理解してもらうつもりは毛頭ない
ゲーム性を一口で表すのならキャラやストーリーを抜きにゲームとして長く楽しんで遊べるかどうか
ポケモンなんかはキャラが重要でもあるがゲーム性も良いので「キャラゲー」とは呼ばれない
売りがポケモンというキャラだけではなく、ゲームとして細部までしっかりと作り込まれているからだ
「キャラゲー」と呼ばれてしまう時点でそういったキャラ以外の要素がないがしろにされているのだからゲーム性がないと言われて当然だろう
779名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:39:13.32 ID:S0OonEzS0
マリカ発売したときはかなり盛り上がってたな
オマケに糞強かった
パルテナはどうなるかな
780名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:40:00.50 ID:T/86ijtk0
>>769
だから言ってる事わかってねーな
その普通のゲームが作れなくなった原因は 

PS2時代に糞みたいなゲームにキャラ乗っけて作ってきたからだ
ガタガタ言ってんじゃねーよ。てめーらアニオタはゲームの客じゃねえ
ゲームを腐らせた張本人だ。ゲームを語るな 
781名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:40:27.79 ID:itHQjNeQ0
>>774
えっ
782名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:40:32.51 ID:r0biH57W0
口は出さないけど金は出す→是が非でも意見を聞きたい人達
口も金も出す人→意見を聞くべき人
口は出すけど金は出さない→ノイズ
783名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:41:40.25 ID:NTtfbEqU0
>778
ゲーム性なんて無かろうと糞だろうと買う客に向けた商売してて
その程度の予算しかかけないから儲けが出てるのに
作り込めとか無いわー、その費用はどこから出るんだよ
784名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:41:45.39 ID:djE8QjJ90
ゲーマーとしての地位をあげたいなら、クソゲーであっても
手当り次第まず買ってお金落とさないと。
アニオタの金払いに負けてたら、世界は変わらんぞ?
785名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:42:18.88 ID:r0biH57W0
普通のゲームが作れなくなった原因は作る奴が普通のゲームがなんなのか分からなくなったからだろ
786名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:42:30.75 ID:S0OonEzS0
その好きなメーカーに頑張ってもらいたいから、お布施するみたいな考え方気持ち悪いよ
出来が悪いものは悪い
787名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:42:58.80 ID:djE8QjJ90
>>780
金落とさない客の方が悪いだろ。
788名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:43:04.48 ID:yPxOOZ1a0
3DSのバンナムタイトルを見る限り、どれも売れないのは当然に思うが。
キャラゲーであるかどうか以前に、元々そのタイトルにあった楽しさを否定しちゃってる
ヤツまであるし。
まあ、キャラゲーに傾倒した会社だから、そうやっていとも簡単にシリーズを殺しちゃうのかもな。
いや、流石に分からんが。

結局、ゲームは技術とかセンスが重要に思うが、キャラゲーばかり作ってる会社にそういうのは
微塵も感じられないのが殆ど。
789名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:43:17.91 ID:ntEWsg8+0
>>775
まぁ確かに憶測でものはいわない方がいいわな
790名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:44:19.89 ID:O2y+TdVw0
>>601
変るんじゃなくて際限なく増えてるだけっぽい
その程度なんだろうね
791名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:44:22.03 ID:DVxHXqX80
>>781
ウソだと思うでしょ?
本当だよ。
792名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:44:49.18 ID:Xn+GEtc20
まずやってもないゲームを見た目だけでキャラゲーと批判
動画だけ見て糞だと言ってるような自称ゲーマーさんはいらんだろ
そして糞しか作れないメーカーなんて切ればいい。そして自分が面白いと思うメーカーのゲームを応援する

それが正しい形なのに。何故がバンダムは糞!糞!と言ってゲームも買わずに叩くだけ
流石ゲーマー(笑)様ですね
793名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:45:52.08 ID:O2y+TdVw0
>>630
お前さんの人づきあいが偏ってきただけじゃね?
今のうちに建て直さないと正常な生活送れなくなっちまうぞ
794名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:45:58.01 ID:ntEWsg8+0
極端なこというとWiiのメジャーを擁護できる奴がいるなら尊敬するわw
795名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:46:19.70 ID:oFB2YE4t0
ぶっちゃけバンナムの場合は
やった結果切られたメーカーNO.1な気がする
796名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:46:21.63 ID:riA/AwLc0
萌えオタゲーが売れてて
普通のゲームが売れてないと結論つけられるほど
売り上げ本数は二極化してないけどな
むしろどのハードの累計ランキングみても上位にいくほどオタゲーは減る
797名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:47:01.84 ID:WnFCwhjC0
ゲームという体裁でキャラグッズ売りたいだけの会社は消えろよ。
買う連中はゲームがしたいわけじゃない。
ノベルが読みたいアニメが観たい所詮その程度。

ADVの選択肢すら嫌がる連中が「ゲーム」とかどの口で言うのか。
798名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:47:18.95 ID:T/86ijtk0
いやいや中古10円のテイルズが糞じゃなきゃなんなんすか?
一つでも高評価でジワ売れしたことあんの?
初動売り逃げばっかじゃん
799名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:47:23.48 ID:DVxHXqX80
>>786
中古で買ったゲームが面白かったら、続編は新品で買うけどなぁ。
メーカーに金落としたいし。
800名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:47:42.32 ID:oFB2YE4t0
マリオはジョガイとか任天堂はジョガイとかアホな事やってるからだろ
801名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:47:55.68 ID:BGr6cooH0
バンナムが糞だろうがアニゲーが糞だろうがどうでもいいんだよ
衰退云々をこいつらのせいにはすんなよって話
お前らの言う「面白いゲーム」をお前らが買えばいいだけの話なんだよ
802名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:48:06.87 ID:E0S9V6Ou0
>>783
だから糞ゲー作っちゃうけど許せってか?
予算ねぇならそもそもキャラ削れや
キャラありきで糞を量産してるのを叩いて何が悪い
悪いと思うものを悪いと言って何が悪いんだ?
予算がないならその少ない予算の中でいかに面白いものを作れるのか死ぬ気で考えろ甘えんな
803名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:48:16.64 ID:ntEWsg8+0
>>791
そういえば任天堂販売のシンフォニアはかなり売れたよな
804名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:48:39.13 ID:r0biH57W0
>>797
その柔軟性がゲームの持つ力でもあると思うが
805名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:48:50.75 ID:yPxOOZ1a0
>>769
お前の言う重厚なゲームって何よ?
箱もPS3も公平に見て、技術面で思いっきり負けてるぞ。
国内の開発者がHD機において海外のビッグタイトルに引けを取らないゲームを
作った事なんて、今日までにおいて殆ど皆無だぞ。

まあ、惜しいところまで行ってるのも中には少数ながらあるけどな。
でも、追いついてはいない。これからもそうかも知れない。

キャラゲーなんか実際、問題にすらならん。極小の市場を数本のタイトルで
食い合うだけで、ゲームの発展に対して何の足しにもならん。
806名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:49:13.08 ID:BGr6cooH0
>>797
消える必要ないだろ
お前が気に入らないから消えろとか園児かおめーw
807名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:49:14.93 ID:T/86ijtk0
>>803
そら任天堂流通で売れただけ
808名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:49:57.88 ID:r0biH57W0
>>798
ジワ売れw
809名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:51:46.58 ID:r0biH57W0
箱って日本でのソフト売り上げはJRPGが上位占拠してるだろ
810名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:52:19.91 ID:T/86ijtk0
>>805
そういうこと。なんの蓄積にもなんねーよ
しょーもないありきたりなB級アクションやらADVやらミニゲームパックにその時売れてるアニメのガワくっつけて
売ってるだけやろ。長期間売れたり、ブームになったりなんて全然ない
海外市場でも全く売れない。
811名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:54:12.21 ID:NTtfbEqU0
>802
許せとは言わんよ
ただ、そもそもそういう物なんだから手間かけたら破綻するんだよ
そういう手抜きの糞でも欲しいと思う連中以外はそもそも客じゃないわけ
叩いたって無駄だし、叩くような奴はそもそもターゲットじゃないから相手にされない
812名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:56:57.15 ID:DVxHXqX80
>>807
じゃあバンナムは任天堂流通で売れば北米は安泰だなってwwwおいおいwww
どんだけ任天堂の流通は万能なんだよ。
813名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:58:04.01 ID:NTtfbEqU0
>812
スクエニ通したらCoDが売れたようなもんだな
何度も通じる手じゃない
814名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:58:46.45 ID:S0OonEzS0
販売元に任天堂とつくだけで売れるってのはあるな
それだけ実績で証明してきてるということだ
任天堂の名が付けば少なくとも良ゲー以上は保証されると
そんな感覚
そうでもなきゃJUSTDANCEが日本でハーフミリオンも行くわけない
815名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:58:50.80 ID:HEmqiQjL0
アニメゲーの質は今のままでいいと思う。これは買う人がこの程度で満足しているから。
そして、この程度で満足している層をターゲットにしているのだから質の高いゲームを望む方が間違い。
それに対して普通のゲームと言われる層は買う方が満足してないから売れない。でも、これ以上お金をどこにかけて良いのか
作っている方が解ってない気がする。それが解っている任天堂だけが売れているって言うのが現状なんじゃないかなぁ?

俗に言うゲームらしいゲームはゲーオタの意見を無視して一度もっと簡単なゲームを出した方が良いのでは?
正直今のゲームは複雑すぎ。無双が売れたのも誰でも出来て爽快感があるからなのだから、声の大きいゲーオタ
の意見を聞いていてはいつまでもアニメゲーの後塵を拝する結果に終わるだけだと思うのは私だけ?
816名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:59:14.24 ID:r0biH57W0
キャラ削れw
ゲームにおける売りなんて常に複数あるのにw
817名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:59:20.40 ID:hwXPat9G0
>>758
FPSが好きなユーザーは日本でも海外でもDQN系なので
好きな文化はアニオタの対極だから、ああいうのは受け入れられない。
RPGで遊ぶ年長者は、アニメ声のせいゆうが「ち、ちがいますよぅ〜」とか
甲高い声でいうようなゲームは楽しくない
818名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 21:59:55.92 ID:yPxOOZ1a0
まあ、個人的且つ、感情的な事を言わせてもらうなら、90年代中頃までは、
コンシューマにおいての日本のゲーム産業は世界でトップだったと思ってるよ。
技術もセンスもアイデアも。

それが今じゃこの有様、アニメが好きなんだかゲームが好きなんだか自分でも分からない
ようなヤツが訳知り顔でゲーム語るとか、個人的には面白くないね。
別に売れていようが売れてなかろうが、面白きゃキャラの絵なんかにいちいち文句つけないよ。
そういうゲームに限って、残念な事が圧倒的に多いのがとにかく気に食わない。
世界中から取り残されてる現状が嫌だと思うのは、ゲームが好きなら当然の所感だ。

キャラゲーで食ってる会社なんか、将来的に何の足しにもならんよ。
819名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:01:41.23 ID:S0OonEzS0
キャラゲーの適当な作りはゴミだと思うが
ただ、今のコアゲーの作りもまたダメだと思っている
ライトゲーマーや子供というのは別に難しいゲームをやらないわけではなくて
操作方法やシステムが無駄に複雑でそのくせ、面白さに結びつかないからやらないだけだということに気づいて欲しい
リアルグラは論外としても子どもやライトゲーマーに受けるようなデフォルメは必須なんだな
820名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:01:48.42 ID:ntEWsg8+0
>>815
ワンピースと無双は最高の組み合わせ
821名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:01:53.75 ID:T/86ijtk0
>>812
いやマジだし。DQ9、レイトン、モンハン3
こいつらも任天堂販売で売れたサードタイトルだぜ
どこまで流通の力かは計りかねるけど。他のメーカーより信頼はあんだろ
822名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:02:12.31 ID:r0biH57W0
>>815
一度オッカムの剃刀で贅肉をそぎ落とすべきだよな
開発者もファンも
823名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:02:22.99 ID:hwXPat9G0
>>758
マスエフェクトもアサシン クリードもMWもキャラゲーだと思う
キャラって萌え女の子限定なの?
824名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:02:27.47 ID:djE8QjJ90
>>818
じゃあ、今のゲームからキモオタゲーを全部なくなったらよくなるとでも?
キモオタ以外だけじゃ商売にならなくなったんだよ。オタ系コンテンツに
興味ない奴は、そもそも家庭とか持ってゲーム自体から卒業しちゃっているし。
ゲハなんかでキモオタ相手にぐちを言ってる奴が、一番底辺だろ。
825名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:03:16.92 ID:HEmqiQjL0
>そうでもなきゃJUSTDANCEが日本でハーフミリオンも行くわけない
いや、あのCMなら普通にハーフくらい行くと思うよ。見ていて楽しそうだし
今のWiiの普及台数であのCMを流してハーフ行かないなら、その方がなんかおかしいと思う
826名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:03:37.23 ID:T/86ijtk0
あ、重要なことが一つ抜けてる
開発者もオタク化してる
827名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:03:45.25 ID:cljioH880
>>814
関係ないだろ
ジャストダンスは面白そうに見えたし、実際面白いと思う人が多い
ジャストダンスは日本だけじゃなく世界中で売れてる訳だから

任天堂制でも安堂ケンサクやキキトリックは売れないじゃない
828 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/18(日) 22:04:02.51 ID:Dnsexnl50
>>815
いや、このスレで1番マトモな意見を見たわ。
829名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:04:07.70 ID:iHhpSKS00
>>825
任天堂流通じゃなきゃCM大量に流せんぞ
830名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:04:57.61 ID:NTtfbEqU0
>818
キャラゲーだろうと何だろうと、売れればそれだけ金が回る
作り手だけじゃなくてファーストや小売、ゲーム業界に金が落ちる
それが嫌だとか、自殺志願者としか思えない
ゲーム業界滅びろみたいな思想なの?
831名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:05:40.43 ID:S0OonEzS0
バンナムは滅びていい
832名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:06:29.06 ID:r0biH57W0
>>830
地に足のつかない理想家なんだろうよ彼は
833名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:07:45.46 ID:Wel0shHT0
                              ,, _
     養  分  は 、             /     ` 、
     悲  し  い 。            /  (_ノL_)  ヽ
                           /   ´・  ・`  l
  私には大切な人がいる、        (l     し    l)
   守るべきものがある。          l    __   l
だから養分には、決してならない。     > 、 _      ィ
                          /      ̄   ヽ
                         / |         iヽ
                        |\|         |/|
                        | ||/\/\/\/| |

         ス レ ッ ド 内 で の マ ジ レ ス 行 為 は 養 分 で す

           無 断 転 載 さ れ た ら あ な た の 負 け で す
834名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:08:17.43 ID:riA/AwLc0
キャラゲーは売れてる
アニオタゲーは売れてるってほどでもない
835名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:09:08.68 ID:djE8QjJ90
>>830
キャラだけよければ後は何でも、って売り方がむかつくのは確かだが、
そうでもしないと「単なるゲーム」じゃゲーマーの目が肥えちゃって
売れないんだよな。ゲームの文法もかなり煮詰まって、なかなか斬新な
ゲームなんて出てこないし。買わないし作れない、って状態なのに
ゲーム業界をなんとかささえてるキモオタゲーを単に批判するのは、
単なる無責任な戯言だよ。
836名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:11:48.06 ID:S0OonEzS0
ゲーム業界というかPSサードしか支えてないな
ゲーム売上からしてもほとんど任天堂が支えてるようなもんだ
837名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:12:06.06 ID:T/86ijtk0
わかってねーな。キャラゲーは小銭にしかなんねーんだよ
滅茶苦茶儲かるってレベルじゃねーだろ。それしかねーからやってんだ
もとい、オタクリエイターが増えてそんなんしか作れねーんだ
狭い範囲で客とクリエイターとよろしくやってりゃ別にいいだろうが
次がねーんだよ。刹那主義、未来が見えてない。蓄積される物が何も無い
スクエニはFF、DQの遺産で食ってるがまるで新規ヒットが出ねえ
バンナムはキャラゲー以外のヒットなんてまるで出ねえ
任天堂やカプコンは何故新規ヒットを当てられるのか?蓄積してきたノウハウがあるからだよ
ゲームで勝負してるからだ!!
838名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:14:05.88 ID:S0OonEzS0
少なくともゲームを作るにはゲーム以外の知識や経験のほうが大事になると思う
ゲームだけで育った人間がゲーム作れば似たようなゲームしか作れない
現在のゲーム業界がまさにそれ
任天堂とカプコンぐらいしかいないな
コナミももうダメだし
839名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:15:26.69 ID:HEmqiQjL0
>>820
異論が有る人も多いと思うけど、私の意見としては一般人と言われる人達はあのワンピース無双で十分満足してると思う
声の大きい人達はゲームの造詣に深いから不満があるだろうけど、普段ゲームに触れない人はそこそこ面白いと思うだろうし、原作の名場面が見られるだけでも十分満足する人も多いんじゃない?
正直2週目が売れなかったのは声の大きい人達がやれボリュームが無いだの手抜きだのと言って、そういう事が解らない(気にしない)人達にまでその情報が広まってしまったからだと思う

アニメゲーを買っている人達と買っている層はあまり変わらないんだから、そんなにハードルを上げるのはどうかと私は個人的に思ってます
840名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:16:17.71 ID:S0OonEzS0
DSやWiiでもワンピゲー出てるんだけどあんまり売れないのはなぜ…
841名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:16:17.91 ID:djE8QjJ90
>>837
じゃあ、任天堂とカプコン以外のサードは潰れるしか無いな。実力もないし。
キモオタゲー無しで成り立てる会社なんて限られているんだし。
842名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:18:45.87 ID:cljioH880
>>839
そうかな
ワンピース無双はどこの店員も戻りが大きいっていってる
数がでたからある程度、戻りがでるのは仕方ないが戻りがそんなに早い
てのは多くが手元におくほどでもないと失望したからじゃないの
843名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:19:07.72 ID:T/86ijtk0
>>840
無双ブランドつけといてよく言うぜ
844名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:19:29.25 ID:5xwshdbw0
>>16で大体終わっているってのがなあ。まあバンダイ組は出来の悪さを原作愛でカバーしちゃってるってパターンも少なくないけど。
キャラ物=出来が悪いのイメージの、大体の原因はこいつらだろ。

>>20
つ戦士達の軌跡
(初代ガンダム好きなら絶対に遊ぶんだぞ)
845名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:21:55.06 ID:S0OonEzS0
いろいろ話して疲れたけど
今までゴミだと思ったゲーム思い出すと殆どバンナム発売のゲームで、なんていうかアホらしくなった
頑張ってるメーカーなら多少の搾取もかまわないんだけど、バンナムは同情の余地ないもの……
あー、アホらし……疲れたわ
846名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:23:04.71 ID:iHhpSKS00
>>842
中古もそうだし尼の凄まじい炎上はどう見てもオタだけが文句言ってるとは思えなかった
847名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:23:05.31 ID:ntEWsg8+0
>>844
まぁバンダイはファミコンの時代から言われてるので買うほうがバカと言われればそれでお終いだなw
良ゲーもちゃんとあるよ
848名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:23:08.03 ID:fl+Wyoe60
任天ハードではワンピースゲームは核爆死w
一方、PS3ではミリオン確実だから任豚がネガキャンしてるだけだろw
849名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:25:08.37 ID:ntEWsg8+0
>>848
Amazonのレビューなんて信じるなということか
850名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:25:39.58 ID:ooyloLE5O
北斗無双やってればワンピ無双の回避も楽勝だと思うけどな
851名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:25:59.78 ID:m8XqNHnS0
P4舞台キャスト公式
ttp://www.maql.co.jp/special/vlp4/cast.html
852名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:26:14.46 ID:S0OonEzS0
無双とコラボすると全部ゴミになるのはなんでなんだ
853名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:26:46.62 ID:djE8QjJ90
>>847
上層部が皆バンダイの人らしいからな。ナムコは単なるゲーム開発要員。
プロモ展開とかメディアミックスとか、その辺はみんなバンダイ発想だからな。
ナムコでやめてく人がいろいろいるのもその辺だろう。
そもそもがキャラビジネスで、その一つのアウトプットがゲームに過ぎないのが
バンダイだから。
854名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:26:52.62 ID:HEmqiQjL0
>>842
正直ゲームファンにとっては物足りないと思うよ。ある程度のクオリティーがあると言っても
それは普段ゲームをしない人にとっての話であって、普段からゲームしている人にとっては
駄目なのは間違いないし。

あくまで売ろうと思っている大多数の人にとってはこのクオリティーで良いと言うだけ
それに1作で満足してしまうと、普通の人は続編を買ってくれないから
ちょっと物足りないくらいの方が、長く売ろうと思うのならいいとも思う。

まぁ、続編が早めに出ると言うのが前提の話だけれど
855名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:27:23.70 ID:fl+Wyoe60
>>849

アマゾンのレビューで低評価なのは任豚の捏造だしな。
856名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:28:44.00 ID:S0OonEzS0
ゴキブリが出てきたことでここがゲハだということを再確認できてなんか安心した
857名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:28:50.77 ID:ntEWsg8+0
>>854
そこでDLCでいくつかやった後でそれから…
858名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:30:38.82 ID:HEmqiQjL0
>>857
DLCは私が話題にしている一般人と言われる人達は多分買わないと思うよ(笑
859名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:30:55.72 ID:ntEWsg8+0
>>855
今になって復帰してきて吹いたわ
860名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:31:42.83 ID:cljioH880
イメージのあるキャラつけるとバランスとりにくいんじゃないの
ゲームバランスとろうとするとケンシロウやルフィがこんなに弱いのは
おかしいだろと文句いわれるし、強くしすぎると大味なゲームになってしまう

キャラを優先するかゲーム性を優先するかのせめぎあい
861アフィブログへの転載禁止:2012/03/18(日) 22:32:48.13 ID:+q4qmwug0
ゴキブリ沸いてきたww
862名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:32:48.67 ID:BGr6cooH0
ワンピ無双は女性陣のオッパイが良かった
863名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:33:12.83 ID:S0OonEzS0
QTEとかでかなりテンポが悪くなってるそうだが
普通に無双にしといたほうが良かったんじゃないの
864名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:33:28.88 ID:ntEWsg8+0
>>862
確かにあれは良いものだ
865名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:33:31.19 ID:iRSwwefI0
>>839
むしろ逆だと思う
普段しない人に対して需要が大きかったけど、そのプレイ層にソッポ向かれたとしか
元々売り上げ見込めるゲームならその一部の声の大きい層のネガキャンはもっとでかいのは容易に想像できるが
それでも一定の売り上げは2週目にも出る。
866名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:39:20.26 ID:ntEWsg8+0
キャラゲーはおっぱいを頑張ってくれたら最高
867名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:42:43.09 ID:HEmqiQjL0
>>865
これは私の意見でしかない話だけど、正直プレイした人がそっぽ向いても他の人には
1週間ではまったく伝わらないと思う。伝わる手段が口コミしかないからね

でもどうなんだろうと思ってネットを見たら糞ゲーだ!つまらない!と書いてあったら
それでも買おうと思う人はあまり居ないと思うよ。今はネットで調べてから物を買う人が
増えているから余計その傾向は強いと私は思う

ゲームの感想を書くのはゲーム好きが多いからその意見が自分に合うかどうかは別なのに
ネットで読んだ意見に流される人が世の中には多いから、ネットのネガキャンぽい情報が今のゲーム業界の
足を引っ張っていると言う側面はあるんじゃないかなぁ?
868モコ ◆12WxjyreFc :2012/03/18(日) 22:46:55.26 ID:a/SG750+0
情報の取捨選択が出来ない情弱の方が
圧倒的に多いからね世間では

ゲハのネガキャンも一定の影響はあると思う
869名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:52:10.05 ID:ooyloLE5O
北斗はニンジャガ2のシステムに乗せれば神ゲーになりえるのにな
バンナムは版権手放せよ
870名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:52:16.14 ID:iVcUPw/j0
マリオやらポケモンやらを貶す奴に限ってこう言うゲーム持ち上げてるしな
もうアホとしか言えんw
871名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:55:08.53 ID:3+51WNMvO
>>869
別にバンナムのもんじゃねえし
872名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:55:36.19 ID:+gnDBYiu0
ぶっちゃけマリオもポケモンもキャラゲーじゃん?
873名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:56:59.61 ID:hwXPat9G0
>>852
コーエーテクモゲームスの無残なまでの低開発力のなせるわざ
874名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:58:38.42 ID:MkUOaOkG0
>>872
ポケモンはともかくとしてマリオは記号みたいなもんだぞ。
「ジャンプアクションゲームのプレイヤーキャラ」として設計された、こう言ってもいいのがマリオ。
大体、マリオのプロフィールは「配管工。双子の弟にルイージがいる。以上」の時点で察してくれって状態。
875名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 22:59:36.77 ID:T/86ijtk0
>>872
キャラゲーってのは版権ゲーのことだっっつってんだろ
キャラのいるゲームなら大概のゲームはキャラゲーになるわ
876名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:01:55.28 ID:ntEWsg8+0
>>872
キャラゲーでもいいが何十年も続けるのが
あロックマンまだ希望ありますか?
877名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:07:43.16 ID:S0OonEzS0
>>876
稲船が消えた後DASH3潰したカプコンだぜ……
878名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:18:38.55 ID:Uanttz0Q0
単純にパンツばっかりになると、一般の人買わなくなるじゃん。
みんなドン引きしてるんだよ?パンツ、声優ゲーは。
879名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:30:55.20 ID:CqhUATK3P
アニ豚と違ってゲハ厨はまだ舌が狂ってないから
880名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:32:45.16 ID:hUzPH0R8i
アニメ見たきゃアニメ見る
881名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:33:48.91 ID:ntEWsg8+0
そうこうしているうちにバンナムがワンピ無双のDLCさっそく宣伝してきたぞ
882名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:34:37.50 ID:/aaP/aei0
>>875
アニオタゲーの定義も教えてくれw
個人的にはアニメが原作ならアニオタゲーだからガンダムも入ると思うんだが・・・
883名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:38:44.13 ID:p0anpYKt0
キャラゲーは「そのキャラであることにゲームの第一義がある」ゲームのことだよね。他のキャラに換装したらゲームとして成り立たない。
マリオは換装してもゲームになる。単なる「安心の任天堂一押しゲーム」のハンコに過ぎない。
例えばスパロボは換装したら目的が根本からすり変わってしまう。アニオタゲーは、そこからさらに一歩進んでアニメのファンアイテム、ってとこか。
884生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/03/18(日) 23:39:49.29 ID:lCNULDwzO
最近テレビで声優が取り上げられる頻度が高くなった。
かつてのモノマネブームの初期みたいな感じ。

芸人の枠にモノマネ芸人が食い込んだように、声優枠っていうのがテレビ文化に生まれそうで、なんかやだ。
885名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:43:28.43 ID:fcYApVPz0
テレビ見ないからどうでもいいし、アニオタゲーごときが多少売れようが売れまいが国内の惨状はもうどうにもならんだろこれ
886名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:46:59.02 ID:J59zDRdW0
別にゲーム上アニメキャラが出てくる程度だったらなんとも思われないだろう。
問題はパンツゲーとしてエロ要素満載で出てきたとき、一般人からかなりのマイナスイメージで思われてしまうこったね。
まぁ一皮剥けば人間誰でもスケベぇなんだから後ろめたさの裏返しに過ぎないんだが。
887名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:48:30.83 ID:p0anpYKt0
今更「パンツゲー出したら一般人から引かれるだろ」と言うような段階でもないような気がするな…。
そういうゲームが売れることは、別にわるかないと思うよ…そこに文句をつけれる立場じゃないし。ただ、転がり落ちて行くゲーム業界が哀れになるだけ。
888名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:49:47.09 ID:S0OonEzS0
任天堂とカプコンがいれば、別に買わないし困ったことでもないんだが
昔はゲーム出してたとこが、ダメになってくのは悲しいな
889名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:52:56.03 ID:CqhUATK3P
エロ美少女商売が業界の本筋になるとヤバいっていうのは
すでにアニメとラノべが証明してる
宮本茂とかを始めもはや文化人とされる人間がゲーム業界には何人もいるからそう簡単にならないとは思うが
多くなるのはまずいことに違いはない
890名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:55:14.18 ID:ntEWsg8+0
任天堂も技術ある人にあれこれ入れてるしな
京アニの人も入れてたし
891名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:56:13.10 ID:+gnDBYiu0
>>875
じゃあ>>1のキャラゲーはアニオタゲーと同義だね
わざわざ分ける必要もない

>>883
>単なる「安心の任天堂一押しゲーム」のハンコに過ぎない。

それをマリオというキャラクターで表現してるからキャラゲー
マリオが出てきたゲームからマリオを抜いたら、スパロボがロボットSRPGになるのと同程度だと思うがな
892名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 23:56:20.92 ID:LdjQxB/70
反対してる人が一人一人アニオタを迫害すればいい
ここで愚痴っても何も変わらん
俺はリアルでアニオタ臭い奴をいじめている
893名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:08:41.57 ID:+E93jLZP0
>>892
世の中には武闘派のアニオタもいるんだよ
君は柔道2段のアニオタとか空手初段のアニオタをいじめる度胸はあるかい?
そんなの居ないだろうと思うかもしれないけど、意外と挌闘好きとアニオタは重なってたりする
894名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:09:11.36 ID:xLnjYokJ0
いや、滅多にいないだろ
895名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:12:07.26 ID:mDPcPMAk0
>>891
マリオは他のキャラに変えても本来の売りである「アクションとしての楽しさ」に影響はない
実例を出すと、システムがまんまSMWで主人公が魔理沙の同人ゲーがあるが、
主人公が魔理沙でもSMWのステージ違い版としてに楽しく遊べる(≒キャラは関係ない)のと同時に、
本家SMWのステージ構成の妙が良く解る(≒マリオの売りはキャラではない)。


だが、スパロボは「原作の素晴らしいロボットアニメのキャラ達の夢の共演」ということも売りにしてて
スパロボの売り上げや評価には原作であるアニメの人気や知名度も1枚噛んでる

ここにキャラゲーとそうじゃないかの差がある
896名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:16:11.22 ID:+E93jLZP0
>>894
知り合いに大会に出る柔道部のやつとか空手部のやつ居るなら聞いてみな。意外と多いから
897名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:18:09.02 ID:2s1EshZh0
>>1
悪い
日本のみ箱○がキモヲタ専用ギャルゲーハード化し
世界中から白い目で見られ、日本が常にバカにされるとか迷惑だから
898名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:23:08.86 ID:feoXETZH0
>>894
知り合いに高校生時代空手道部(空手部ではないらしい)の主将でアニヲタってのが居るな
学園祭でウサギの着ぐるみ着て演武してたのは なかなかキレが有って見事だったが なんかシュールだった
899名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:28:12.58 ID:+E93jLZP0
人は自分に無いものを求めるから、厳つい奴ほど可愛いものとかが好きだったりするんだよ
そのせいか萌え系が好きな武闘派は普通の人が思っているより多いんだよ
なんとなくかっこ悪いから周りには黙ってるだけでw
900名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:31:09.24 ID:7Gkf66XB0
>>887
Forzaの痛車が海外ユーザーにバカ売れでForza3はの日本先行発売は職人の
ためだったなんて噂がたっていたんだが。
ギャルゲには海外のが寛容だよ。
901名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:32:45.01 ID:7Gkf66XB0
ミスすまん
>>900>>897宛て
902名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:34:18.94 ID:feoXETZH0
>>900
本物の戦闘機に裸のねーちゃん描いてもOKなお国柄だしなぁ
自衛隊で「萌え戦車」とか まずありえんだろ
903名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:34:25.24 ID:OGvHtKgL0
世界で売れるキャラゲーアニメゲーなら文句は言わん。今の日本は国内の一部の人限定でしか売れない糞ゲーのラッシュや
904名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:34:28.49 ID:ZzsIrAQU0
>>893
そんなアニメの話じゃないんだから
現実アニオタは豚かガリしかいない
あと空手とか顔面パンチもない格闘技で威張るなよ
905名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:37:49.05 ID:feoXETZH0
>>904
こういう奴って絶対オフ会とか準備してやっても逃げちゃうよねw
906名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:38:05.46 ID:ZzsIrAQU0
高校の時はアキバでオタクからスロット代巻き上げてたが雑魚しかいなかったな
907名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:38:43.27 ID:WA1F66S80
>>902
意外と自衛隊員にオタ多い
表に出さないけど
908名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:39:23.84 ID:WA1F66S80
>>905
ネット弁慶っちゅーやつやね
909名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:39:39.59 ID:+E93jLZP0
>>904
顔面攻撃は防具つけて普通に行われてるよ、今の空手は
あと、豚とガリしか居ないと言う方が漫画やアニメのすり込みだと思うのだけれども?
910名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:40:18.55 ID:xLnjYokJ0
自衛隊はマニアックなやつ多そうだよなあ
911名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:40:52.76 ID:feoXETZH0
昔秋葉でスロ代巻き上げられた雑魚さんの自己紹介ですか なるほど
912名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:41:25.49 ID:feoXETZH0
>>907
時々制服着てる自衛官を秋葉で見るよねw
913名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:41:35.92 ID:omnlbUZP0
まどマギ欠陥多すぎワロタw
あんなの幼児向けでもナンでもねえようんこの出来じゃん
914名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:41:51.08 ID:ZzsIrAQU0
実際お前らは雑魚なんだろ?
ベンチプレスいくつ?ん?
他人のふんどしで威張ることじゃないな
915名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:42:00.58 ID:rRC54fGV0
自衛隊って相撲の次くらいにブラックな感じがするんだけど
916名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:42:27.33 ID:WA1F66S80
>>910
「これは訓練ではない!これは訓練ではない!」って実際の放送を初めて聞いて
仲間で盛り上がってたらしいと…知り合いが…
917名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:43:34.83 ID:omnlbUZP0
>>915
軍需は常にブラックやん
918名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:44:50.29 ID:feoXETZH0
>>914
うんうん わかったわかった
雑魚くんはもう寝た方がいいよ
919名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:47:03.59 ID:+E93jLZP0
>>914
これは私へのレス?私は空手やってないけど、元相撲部だからベンチプレス100までなら今でも上げられるよ
現役時代は130でやってたし。因みにデブだけど(笑
920名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:49:27.49 ID:ZzsIrAQU0
相撲部w
ただのデブじゃねーかwww
921名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:52:09.98 ID:+E93jLZP0
>>920
確かにデブだけど、ただのデブではないよ(笑
922名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:52:19.36 ID:TN+x4FR50
>>8
海外もTheSimpsonsやBarbieやStrawberryShortcakeとかだって
最新のゲーム以前はクソゲーばっかりだったと思うけどw
923名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:56:40.93 ID:WA1F66S80
>>921
筋肉も付けなきゃならんから結構維持するの大変よね
924名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 00:59:28.50 ID:zz5RSkS90
>>902
ピカチュウ書いた奴なら居る。
925名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 01:00:50.93 ID:iwCKgJq00
天地を喰らうなんかは話がめちゃくちゃな打ち切りマンガのくせに
ゲームの人気があるからマンガも人気作のように思えてくる
926名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 01:37:07.66 ID:jWcty3DT0
キャラゲーっていうかエロイ女キャラが主人公のアクションゲーとか
FPS出してくれ
モチベが全然違うから
927名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 01:37:52.42 ID:nwVvebVG0
>>902
自衛隊の萌え絵ペイントは昔から定番になっとるよ
ttp://yarareyaku.com/archives/51827620.html

勿論別に萌え絵だけってワケじゃないけども
928名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 02:02:51.26 ID:Bl2+IntF0
>>927
なんかやられやくってみえるんだけど
それアフィじゃないの?
929名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 02:19:48.25 ID:feoXETZH0
>>928
主が逮捕された所だっけ?
930名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 03:02:42.03 ID:xt2zHtYZ0
キャラゲー、アニオタゲーは別にかまわんが
そんなゲームがメイン市場になってしまっているのが問題。
931名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 03:58:24.11 ID:jg3KSAKE0
アニオタゲーに占拠されたPSPの惨状は見れたもんじゃないよね
932名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 05:04:54.45 ID:surGWgUs0
そもそもアニオタキャラゲーなんてそんなに売れて無いじゃん
PSPだってやっとでてくるのはガンダムvsガンダムで40万だしちゃんとした対戦アクションだし
その次のAKB アイドルと恋したら が一番売れたキモゲーになるのかな
933名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 06:24:53.02 ID:ZXh/Z8sD0
別にオタゲーが売れるのは悪い事じゃないんだが、アニオタゲーの割合が
ラインナップの中で増えてくるハードって、大抵は死期が近いのがこれまでの
ハードの歴史に思う。

末期のPCE、末期のSS、現状のPS2、PSP等がそれにあたる。
934名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 06:39:39.56 ID:7mU4DGn70
ドリキャスも仲間にいれてあげてよ!
935びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY :2012/03/19(月) 07:13:56.49 ID:xMuklvKo0
お手軽に5万本ぐらい売れるから
メーカーとしては小遣い稼ぎと割り切れるのかな
936名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 07:17:08.66 ID:9TiyClTC0
>>935
限定版商法も出来るから、利益率もいいみたいだね。

というか、キャラゲーなんておまけが本分みたいなもん。
937名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 07:59:57.89 ID:bo8zoDr90
キャラゲー=クソゲー

糞だからキャラゲーと言われる
何かのキャラを使ってもちゃんとゲームとしての魅力があれば
キャラゲーとは言われない
938名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 08:11:44.48 ID:hS91rc7q0
キャラゲーってキャラだけのゲームの略でしょ?
939名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 09:23:03.42 ID:Q0ZPsIMW0
取り敢えず、秋葉原からパーツショップを追い出したアニオタ共は今すぐ死ね。氏ねじゃなくて死ね。
むしろ今すぐ皆殺しにしたい(実際やったらおまわりさんに面倒かけるだけだからやらんが)。
アニメショップにパイナップルをプレゼントしてやりたいくらいだwww
いや、今の秋葉原に核爆弾を落としてもまだ足りない。
940名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 09:25:46.97 ID:+caP2LrM0
PSハードの生命線だもんな
941【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 09:29:49.87 ID:eZqoHvS40
つまり、パソオタとアニオタは
イコールだったということだな。

若いお前らは知らんだろうけど、
昔のパソオタも、ラムとモモとか・・・
942名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 09:31:38.09 ID:WqEwpCa50
フェアリーテイルのゲームは売れないし酷い出来だ
ゲームは根性ではどうにもならんだろ
943名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 09:37:13.52 ID:E5AKIOe30
それ以前にフェアリーテイルがたいして人気無いだろ
944名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 09:41:56.67 ID:mPzzoMud0
>>941
少なくともパソオタはVAIO OSなんて高級なOSは使ってないがな
945名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 09:41:58.54 ID:ZXbjWRnI0
定型化されたキャラの魅力に頼ってゲームとしては駄作だからキャラゲーなんじゃない?
そんなのが世に氾濫してるから、定型化されたキャラデザインが使われているだけでキャラゲー(クソゲー)と思われるようになってるし、それが的外れじゃないくらい、キャラゲーが世間に氾濫しているのが現状。
ラノベ=クソというのと同じだよ。
946名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 09:43:19.31 ID:Fe6kw59HO
そして今、そのアニオタはパチンコとソーシャルに夢中
947名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 10:45:42.36 ID:9TiyClTC0
>>939
そんなに秋葉原ってアニオタ向けの店ばっかか?

むしろ、ソフマップとかラムタラみたいな映像ソフト
売る店が多い気がする。

まあ、確かに電子関連の店は減ったと思うが、
それはアニオタだけのせいじゃないと思う。
948名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 11:40:53.41 ID:7MC3aZug0
キャラゲーオタゲー全く悪くない
逆にポップなのや硬派なのでも手抜きゲーは糞
自分の好き嫌いと良し悪しの区別がつかない馬鹿が喚いてるだけ

ガキゲー連呼の馬鹿ゴキブリもオタガー連呼の一般ゲーマー()笑も、
向いてる方向が違うだけで言ってることは一緒
949【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 12:22:49.98 ID:eZqoHvS40
そもそも、アキハバラなんてグルメ街だろ?

ドネルサンド食べる以外の目的なんて、
スマホ買う以外のなにが?
950名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 12:24:19.87 ID:+MID/QxU0
売れるのは悪くない
買いたい人間が買うのは自由
ただそういうゲームばかりになるってのは嫌だな
951名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 12:27:33.08 ID:+ZXtqKDm0
>>949
ゲハとは関係ないが、モデラー的にはプラ棒等の材料が安定して手に入る場所としての価値がある。
952名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 12:29:14.93 ID:xjT0wh/E0
一ジャンルとして売れるのは悪いことじゃないでしょ

でもアニオタゲーばかりやってるヤツがゲーマー気取りでノンゲームとか言ってるのはムカつく
糞アフィブログをRTしてるヤツがアニメアイコンばかりでムカつく

ゴキブリにアニヲタゲーマーが多いと思うのは偏見かな
953【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 12:31:01.16 ID:eZqoHvS40
>>951
プラモデルか。
そういや、カメラ屋にも、プラモデルがよく売ってるな。

カメラとどういう関係があるんだろう?
やっぱ、作ったプラモは撮影するから、ってことかねぇ?
954名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 12:34:43.40 ID:ikeDLX/b0
秋葉も石原知事の元再開発進んで、かなり変わっちゃったけどな。
小奇麗になって飲食店も増えたし。ラジオ→家電→自作PC→オタクと
移り変わり、今はオフィスとかそっちが広がっているというか。
955名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 12:35:44.71 ID:+ZXtqKDm0
>>953
あんまり関係ないと思うよ。
ウチの近所のヤマダは食料品すら置いてあるカオス空間になってる。
956【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 12:43:58.99 ID:eZqoHvS40
>>955
オーイマチのことかーーーー!!!(AA略)
957名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 12:48:21.82 ID:+ZXtqKDm0
>>956
もしかしてヤマダは全国的に食料品やら洗剤やらを売ってるのか?
ちなみに俺は新潟在住な。
958名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 12:50:11.56 ID:7Gkf66XB0
アキバどころか全国レベルで激減してるよパーツ屋さん

ハンダとコテとラジペン、ニッパーでいじれるガジェット自体がなくなってる
んだから仕方ないけど
959【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 12:51:45.18 ID:eZqoHvS40
>>957
そうか、オーイマチだけじゃなかったんだな。

食料っつっても、乾燥品や飲料やお菓子で、
ナマモノは扱ってないけど。
960【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 12:54:10.39 ID:eZqoHvS40
それはそうと、新潟からワザワザ
アキハバラまで、新幹線に乗ってくるのも大変だねぇ。

車で行くんなら、手前で停めるなどして、
該当エリアには入らないように注意しないと。
961名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:00:44.59 ID:bfkEg9rV0
>>939
普通に需要がなくなって消えただけだよ。オタクショップのせいにするべきじゃない。
名古屋の大須電気街なんて若者向けの服屋に浸食されてパーツショップが追い出されたんだぜ?
962名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:01:24.35 ID:ojqJ35XW0
>950
なら頑張ってそれ以外を買い支えないとね
儲けが出ない物が消えていくのは仕方ないんだし
5倍手間かけたソフトは5倍売れなきゃ駄目なんだから
963名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:04:10.03 ID:+ZXtqKDm0
>>960
仕事で東京に行く機会が多いから、帰る前にちょっと寄って買い出す感じ。
964名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:07:56.47 ID:lVsreMcg0
正直アニメでよく言われる買い支えるって発想がなんか嫌い
消費者が支えるなんて意識本当に売れるものには無縁
自分が好きなマイナージャンルならありだけど
965名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:12:28.99 ID:+MID/QxU0
>>962
買い支えるという気はないな
遊びたいソフトは遊ぶけど
とりあえずこれくらいしか買ってないので大きなことは言えないけどね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2764902.jpg
966名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:14:41.89 ID:L9clGmSn0
ねんどろジェネレーションやってる友人が寝落ちするだの苦行みたいだの嬉しそうに語ってるんだよな。
正直、マゾ調教済みなんじゃないかと思う。
967名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:22:12.38 ID:4eoofk480
昔からギャルゲーとかが大量に出だすと
その機種、死ぬイメージしかないな
元から死んでたとは言え、一時期万単位で売れてたこともある 箱
ギャルゲ大量に出るようになってからは、糞な売り上げが
輪をかけて糞な売り上げに
vitaなんてロンチでギャルゲ
今は、箱から鞍替えしてPS3に大量投入されてっけど
ギャルゲーアニオタゲーペドゲーのイメージ付いて・・・
こえぇぇ オタ共 こええええええ

・・・wiiは・・・HAHAHA
968名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:23:39.46 ID:ikeDLX/b0
>>965
これをあと10000人は同士作らないとだめだな。一人じゃ発言価値が無い。
ゲーマーだけで商売できる根拠が示せないと。
969【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 13:23:49.67 ID:eZqoHvS40
つまり、アイドルマスターが出ると死ぬ、と?
970名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:25:23.82 ID:ikeDLX/b0
>>967
因果関係が逆だろ。オタク向けは需要が読めるから、底辺ハードでも
出してくるだけで。オタクゲーが増えたから底辺になったわけじゃない。
971名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:27:39.20 ID:r3YOdce90
まぁアニオタ叩く前に同志にもっと買うように働きかけるべきだよね
972名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:28:37.42 ID:r3YOdce90
俺はちゃんと買ってるって言う人たまに居るけどそういう人ほどね
973名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:31:17.03 ID:llOCnkBY0
単純なアニオタゲーは売れてねえって
アニオタ釣っててもゲーム内容がある程度できてないと売れない
つまりゲーム好きにも買ってもらえないと普通にコケてる
974名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:31:20.21 ID:fbV1vpez0
オタゲー買うような奴らは、ハードなんてそうそう気にしてなさそうだし
需要読めるからとは言え、最初から普及台数の多いハードで
出してたがええんじゃね?
勘違いした、一般ぴーぽーが買ってくれるかもよ?w
975名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:34:29.19 ID:r3YOdce90
べつにソフトメーカーだけじゃなくてハードメーカーの方にもメリットあるでしょ
キネクトがモリニューのゲームお断りしてディズニーのゲームで普及を狙ったように
976名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:35:28.13 ID:fbV1vpez0
オタゲーが、ハードを殺すとまでは言わないけど
オタゲーが多いハードは、負けイメージ強いよな
昔からWW
ある意味、疫病神WW
977名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:39:01.44 ID:r3YOdce90
まぁその他のジャンルのゲームが逃げて相対的にそう見えるだけで実際は勝ちハードも負けハードも大して数的には変わらないよ
978名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:45:14.40 ID:B4hc9Wtg0
DCの末期が、ギャルゲーやシューティング
ばっかりになったから、そのイメージが強いんじゃないかね
979名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:46:26.30 ID:+MID/QxU0
専門雑誌もギャルゲー仕様に変わっていくね
ドリキャスもそうだったな
980名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:46:27.10 ID:lVsreMcg0
売れてるハードならオタゲーなんざ埋もれ放題だから
結局はオタゲーが売れることが問題なんでなく世間に受けるゲーム
作りが出来なきゃ駄目ってことなんだ
オタゲーが売れるっても所詮世間を動かしたことはない
オタゲーを作ることが問題なんでなくそれでしか勝負できないトコがいかん
981名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:47:35.67 ID:7MC3aZug0
負けハードはソフトが減るから程々や国内限定の売上でも黒字出せるようなソフトが相対的に目立つだけ
増えてるわけじゃなく、他が減って低予算キャラゲーや地味ゲーしかなくなってるだけ
982名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:48:25.28 ID:Q0ZPsIMW0
>>949
食い物にこだわりなんて殆ど無い自分に取っては、グルメブーム()なんてさっさと終わって欲しいもののひとつだwww
ぶっちゃけ、食い物なんざマクドナルドどことかカロリーメイト、いや一昔前の米軍の携行食で十分。必要最低限の栄養さえ満たせりゃいい。
厨臭い表現使わせてもらえば、自分に取っては食い物の種類なんて「記号」みたいなもの。
983名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:56:04.44 ID:9TiyClTC0
>>949
秋葉原の食い物って、あんまり旨そうだとは思わないな。

グルメの本場はそのお隣、神保町界隈だ。
いもやとかカロリとか共栄堂とかボンディとか
安くて旨い店が多すぎる。さすが学生と本屋の町。
984【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 14:05:21.68 ID:eZqoHvS40
アキハバラグルメは、屋台のような店が注目。
一昔前は本当に屋台があったんだが、最近はなにかの規制で、
屋台じゃなくなっちゃったからねぇ。

ドネルサンドはその頃からアキハバラ名物で知られていた。

あ、そうそう、もう一つ名物があったんだ、居タバコ屋。
コロボックルがあんなに豪華になるなんて・・・
985名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:08:33.23 ID:1zCVJMO10
>>982
>自分に取っては食い物の種類なんて「記号」みたいなもの。

「めいげん」だなw
カロリーメイトなんかいつでもどこでも売ってるんだからグルメブームでいいじゃん。なに、自分が関われないブームは滅びろとか言っちゃうの?
986名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:12:35.67 ID:ikeDLX/b0
そもそも、グルメって今ブームなのか?年がら年中、マスコミがグルメって煽っているから
特に今だけブームって意識も無いんだが。テレビ見ていないから特に。
987【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 14:12:54.27 ID:eZqoHvS40
アキハバラは土日のたびにお祭りだからねぇ。

渋谷、新宿、銀座などの人ごみとはなんか違ってて
もっとこう、バカっぽさを感じさせてくれる。

また復活して欲しいもんだね、たけのこ族。
988名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:15:43.59 ID:6G28GxKx0
一般人が多いワンピ無双売れて任豚焦ってるー
989名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:17:40.10 ID:9TiyClTC0
>>986
「食べ物に対する愛するよりも誠実な愛はない」
という名言があってだな・・・。

いつの時代もどこの国でも食い物の話をすれば人は喜ぶ。
990名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:21:36.13 ID:97S62FLU0
過去のハードで言うとPCエンジンがぴったり当てはまる
991名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:21:45.63 ID:lviY4dWCP
ほほ〜
992名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:23:12.73 ID:wYxk6s1U0
オタが嫌いなら本人に面と向かって言えよw
993【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 14:25:10.19 ID:eZqoHvS40
オタにもいろいろいるからねぇ。
ジャイオタとかラーオタとか、いわゆるオタ臭がしない
オタもいるし。

ラーオタは結構オタ臭するかな?
994shosi ◆tky.j/g/D. :2012/03/19(月) 14:25:12.27 ID:vZK0NurN0
キャラゲーなんてそんなもんだよ。
ワンピースをクソゲーって行ってる奴は浅いな浅すぎる。
こちとらタカラトミーのゲーム体験してるから屁でもないぜ
995名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:25:36.37 ID:6G28GxKx0
なんでWiiってワンピに無視されるようになったの?
996名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:26:03.47 ID:Q0ZPsIMW0
>>990
PCE R-TYPE・グラディウス・イメージファイト・究極タイガー・…と名作STG揃い
PS3 「2DのSTGなんて化石みたいなゲームはPS3クオリティとは呼べません!(キリ お引取り願いますwww」
997【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 14:28:09.46 ID:eZqoHvS40
2Dシューティングは、ダライアスで時代の終わりが始まった。
998【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 14:36:01.47 ID:eZqoHvS40
999名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:56:20.08 ID:lviY4dWCP
1000【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 15:57:12.35 ID:eZqoHvS40
梅、竹、松、鬼
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。