キャラゲー、アニオタゲーの何が悪いの? その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
23【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 17:51:04.96 ID:eZqoHvS40
>>21
だからそれが、モノ売るってレベルじゃねーぞって意味だよ。
24名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:52:22.12 ID:7mU4DGn70
一定量売れる保証があるもんを安く作って高く売って手堅く儲け出してないと、いわゆる大作や意欲作なんて作れんわな
25名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:55:20.76 ID:ojqJ35XW0
>>23
物売るレベルじゃねーソフトなんて無視しとけばいいじゃん
大作や意欲作作るにも金がかかる、その金は勝手に湧いては来ないんだよ
26【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 18:00:43.52 ID:eZqoHvS40
>>25
特定のソフトがモノ売るってレベルじゃねーだけなら
それでもいいんだが、なにしろ業界全体だからねぇ。

豚がいうには、任天だけは例外らしいから、
ゲームなんて、文字通り、天に任せときゃいいんだ。
27名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:03:27.71 ID:ikeDLX/b0
>>20
5~10万って、それぐらい売れるオタゲーじゃないものがどれだけあると?
28名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:04:51.34 ID:ojqJ35XW0
>>26
意味が判らん、業界全体がギャルゲーしか作ってないって主張?
って良く見たら名前に釣りって書いてあんのなorz
29名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:21:55.72 ID:7uRLPITy0
原作人気に頼った手抜きゲーや、少ない売り上げでも黒字になるように低予算で作ったゲームはショボイ
そのショボゲーが市場にあふれかえると、客に「ゲーム=ショボイ」と見られるようになる、これが一番の害だろうけど
じゃあショボゲーは消えろとなると、市場に出るタイトルが激減するだろうからそれはそれで困る、難しいねえ。
30名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:22:40.38 ID:zqnpdiDcP
>>22
ツインエンジェル
31名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:30:58.40 ID:uuIKn3cj0
キャラゲー、アニオタゲーが悪いんじゃない
キャラゲーアニオタゲーだから売れると見込んで手抜きすることが悪いんだ
32名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:37:06.59 ID:aVPy22sG0
手抜きじゃないよ、全力であれなんだよ
33名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:38:00.92 ID:Qz7B1WPP0
>>28
こいつは失言しても最初から名前に釣りって書いてあるじゃんて逃げるカスだから相手するだけ無駄
34名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 21:40:32.07 ID:+E93jLZP0
手抜きゲーを作っているところは力を入れる技術も無いからリソースは変わらないかと
あと、アニメゲーを買って満足している層はアニメゲーを見てゲーム=ショボイとは思わないよ
まぁ、思ったとしても思わなかったとしても他のゲーム買わないから関係ないけど(笑
35名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 21:43:12.93 ID:6O8JxwCm0
ショボゲーに負ける作り込んだゲームw
作り込んで売れないとかそれもうどうしようもないだろwさっさと廃業すべき
36名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 21:46:03.48 ID:6O8JxwCm0
前スレみてて思ったのは良い物作れば売れるっていう幻想を未だに夢見てる人が多いことだった
37名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 21:49:22.09 ID:CSJgX0F/0
アニメやキャラ系のは、原作を知ってる事が前提で、
基本、そのアニメやキャラのファンしか買わない
ゲームとしての出来より、いかに原作(アニメ)に近いかが問われる。
ゲームの出来が良くて、ゲームとして売れる事なんか無いし、
買う方もキャラグッズの一つとしてしか見てない
38名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 21:57:07.15 ID:6O8JxwCm0
まぁでも手堅く儲けられるアニメゲーが主流になって質の低下を招くって意見は一見まともなように見えて
その前段階である作り込んだゲームが昔のように売れなくなって業界の負債化してアニメゲーに流れざるを得なくなったってのが抜けてるよね
手を抜く事による質の劣化の前に手の込んだものの質の劣化?があったから
手抜きとか手が込んでるとかはあんまり関係の無い話なのかもよ
39名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 21:58:36.71 ID:+E93jLZP0
>>36
ただいい物を作っただけでは売れないだろうけど、プレイ画面を見て面白そうでそれをちゃんとCM
やネットで宣伝して、なおかつプレイしても面白い物を作れば今でも売れるよ
と言うか、今の方がネットが普及しているからそこそこの人数がプレイしてくれれば、いいゲームは
昔よりは売れやすくなってると思う
40名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 22:02:59.11 ID:6O8JxwCm0
ネットなんて埋もれやすいメディアの典型じゃないか
41名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 22:07:00.81 ID:+E93jLZP0
>>40
書き方が悪かったかな?プレイ画面をネットでちゃんと見られるようにすると言う意味で書いたんだけど
あくまで宣伝はCMがメインだよ。大多数に知ってもらうのが目的なのだから
42名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 02:01:46.42 ID:rO3pzqfY0
海賊無双の売上は脅威だわ
近い将来日本がキャラゲーばっかになりそうで怖い。。今も十分バンナム無双してっけどw

といいつつ個人的にほしいキャラゲー
「ナルト無双」
「HUNTER×HUNTERオンライン」
「けいおんvs初音ミク」
43名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 02:07:51.17 ID:cqLP+Bzs0
グリードアイランドは箱庭ゲーとしてやりたいけど
ハンタキャラはチョイ役くらいでいいわ
44名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 21:56:33.98 ID:/Tw0hPNQ0
>>41
あー見に来ないだろネットに
ネットはやっぱ能動的に情報を得るメディアだし、受動的に情報を得るCMなんかとは根本的に違う
45名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 02:05:37.70 ID:ijjNl6bF0
バンナムオタクをターゲットに荒稼ぎと週刊ダイヤモンド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1332261184/
46名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:53:17.47 ID:K7wabSJS0
>>38
これはなかなか至言だな
キャラゲーの氾濫による質の低下の前に大作ゲーが勝手に質を落としたってのは
47名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:59:23.34 ID:0IOkeOIP0
マイナーだけど奥深くて面白いゲーム普及させたい時にアニメキャラ借りるのは有りなんじゃないの
不思議のダンジョンとかそうだし

カオスシードをアニメのキャラ使ってリメイクして欲しいわ
48名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 12:05:05.27 ID:jbxCNMbu0
>>1
アニヲタゲーは
悪いとかじゃない

キモい
49名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 12:19:02.83 ID:CcclwoQfP
うちゅう人田中太郎でRPGツクールGB2とは何だったのか?
50名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 12:59:16.65 ID:hNquTmdl0
>48
キモイだけなら無視しとけばいいだけだな
51名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 18:26:14.32 ID:Iu4TcCqa0
関連スレ

米雑誌「今の日本のゲームはペドのためのゲームばかり」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1332390112/

バンナムオタクをターゲットに荒稼ぎと週刊ダイヤモンド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1332261184/
52名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 19:17:19.53 ID:0H5QMX020
>>50
個人的な話とゲーム産業とか文化の中での話は違うよ
後者の場合、そういうキモいものを無視しておけばいいという話にはならない

まあゲハはキモいアニメゲーが好きな奴が多いから
この手の話題をまともにするのは難しいけど
53名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 19:25:29.90 ID:0H5QMX020
>>21
誰もそんな事言ってないだろうお前が大馬鹿
0か1かの二元論じゃないんだよあくまでバランスの問題
そればっかりの市場になってるからダメだっての
あと、手堅く稼げるったって言うほど売れるわけじゃないから
あくまでも縮小循環の流れで広がりがない
54名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 19:37:22.95 ID:IBb5c4UT0
>>52
それが少数派意見な以上変わらない
55名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 20:06:00.29 ID:ufv3glqE0
>>50
無視してた結果、増えて目にあまる量になったんだろう
害虫と同じで少ない時に潰しておかないと後で大変になる
56名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 21:43:49.63 ID:QlLAbDCK0
いやさ、単純につまらないよな。アニオタ目当てのゲームって。
買う方も買う方だが、作ってる奴等は悲しくはならんのかな?
普通に面白いゲームが溢れている中さ。

まあ、結局のところ、大して能力も無い奴が、どうにかこうにか結果だけを
出すには、結局アニオタ需要に走るしか無いって事なんだろうなw
57名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 21:46:25.31 ID:V5gzTx/J0
別に増えてないだろ他のご大層なゲームらしいゲームどもが勝手に消えてっただけで
言いがかりレベル
58名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 21:55:10.46 ID:cZp/KGdU0
>>1
そんなゴミゲーの何が楽しいの?
59名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 21:58:25.84 ID:cZp/KGdU0
>>27
アニヲタゲーって5万すらいかないような代物も多いんだが?
60名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 22:02:53.19 ID:TPQjfIwY0
絶対売れる数万がいるから出しまくるわけで
お前らに興味がないジャンルのひとつと思っときゃいい

嫌ってもいいけどほっといてくれ
61名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 22:04:20.95 ID:wdORjpMZ0
潰すってスゲー
製作会社の株主になって、開発ストップさせるの?
まさかゲハで吼えるだけな訳無いだろうし

てかさ、オタゲーを潰せなかったのが問題じゃなくて
オタゲー以外を生かせなかったのが問題なんだよね
62名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 22:06:41.54 ID:Lkk5MCwK0
キャラゲー、アニオタゲーは昔から平常運転だよ。

メインストリームだったゲームたちが
勝手に自滅して
こういうゲームが目立ってしまうようになっただけ。
63名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 01:08:22.53 ID:xo+nF9kZ0
つーかホントもう、ゲーム大国じゃないよな、この国ってw
PS系の棚とか、本当に凄い事になってるしな。
TGSとか、海外のプレスとか来ないよな、そりゃw意味無いもん。
64名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 02:00:13.64 ID:u5J/47up0
昔ドラゴンボールのカードバトルゲームを兄貴と買ったんだ
あのクソゲーが当時はミリオン売れたんだよな
キャラゲーはぼったくりだ
それでも好きなキャラを動かすのは楽しいから、しょうがないよね
65名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 03:11:03.30 ID:dYbEEB/y0
しっかりしたゲームつくろうとすると
時間もかかるし開発費馬鹿みたいにかかるようになっちゃったからな
昔並に売れてても数多くソフトがリリースされてたかというと疑問
66名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 08:04:15.59 ID:NyoCoTGZ0




 PC-FX 「キャラゲー、アニオタゲーの何が悪いの?」



67名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:38:56.18 ID:Q32Qsa/X0
ドラゴンボールのキャラゲーで一番面白かったのはアドバンスアドベンチャー だったな。
68名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 17:00:25.14 ID:263yhzjJ0
PCエンジンの偉大なるドラゴンボール伝説も良かったかな。
69名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 17:14:42.75 ID:DDRJaxvQ0
>65
ここで業界を憂う方々が望むようなソフトは
それこそ5倍10倍のコストがかかる訳で、当然5倍10倍売れなきゃ元が取れない
それが「ギャルゲーより○万本多く売れたもん」じゃお話にもならんよなぁ
70名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 20:09:48.30 ID:mnUM9mWK0
ガンダムってついてればゴミでも金出して買う
アホが数十万人もいる事がおかしい
この国の民は狂っている
71名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 00:19:13.01 ID:4PLaC8dp0
ゲームの内容関係無く買ってくれる人がいる実態はともかく、開発者が
いっぱしのクリエイター気取りとかw
本当、日本のゲームは完全に足踏み状態だなw
72名無しさん必死だな
またアニオタクリエイターが単発で吠えてたのか?w

腐った市場作りに必死こいてるくせに、何が他が勝手に落ちてきただ
がん細胞どもが