今週の日経ビジネスで任天堂特集!表紙は岩田社長!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
特集

任天堂の突破力
「3DS」はスマートフォンを超えるか

任天堂は2月26日、裸眼立体視ができる新携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」を発売する。
お化け商品ニンテンドーDSの後継機登場に、ゲーム業界や周辺産業も色めき立つ。
2年連続減収減益に沈む見込みの任天堂だが、3DSで再び上昇気流に乗れるのか。

激変市場に船出
増殖するライバル
最初は3Dでなかった
こだわりのモノ作り哲学
宮本流「ソフト」のモノ作り
ソフト会社に配慮
戦略転換の理由
ゲームのデフレを突破
驚き提供こそ使命


http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbo/base/images/cover/20110221/hyoshi.jpg

http://business.nikkeibp.co.jp/premium/
2名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:00:37.01 ID:IX2LiO7l0
2ゲーーーーーーーーーット
3名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:00:58.50 ID:lcHqKOcl0
4名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:01:24.33 ID:+VhI/rBQ0
チカニシざまあw
昨日騒いでたやつは自殺しちゃうの?w
5名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:01:26.77 ID:udkits2m0
いわっちキター
6名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:01:30.35 ID:EL7F8c7K0
たのしみすなぁ
7名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:01:56.63 ID:GUqBvPPz0
なんでスマホと喧嘩さしたがるかなぁ
8名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:02:44.27 ID:MvudjO1c0
どうなったらスマフォを超えたことになるんだ
9名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:03:04.96 ID:bgpC+Edb0
10名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:03:17.11 ID:iJ8AQn+DO
>>4
11名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:04:20.07 ID:MwW/FAYn0
はい
12名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:05:09.35 ID:llZkyHn30
昨日読んだわこれ
13名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:05:16.46 ID:PaPnLnf10
>>8
一般客の携帯率
なんか持ち歩いて欲しい感をアピールしてるし
14名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:08:14.52 ID:hgIVfFpX0
>お化け商品ニンテンドーDSの後継機登場に、ゲーム業界や周辺産業も色めき立つ。
にもかかわらず、最も色めき立ってなきゃいけないゲーム誌の表紙は>>3なのだった
よくやるわほんと
15名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:10:33.89 ID:gwRjeuND0
>>3
これがゲーム情報誌最大大手か
16名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:15:25.83 ID:qmWHdfm9O
とりあえず今はゲーム雑誌には出たくないのはよくわかった
17名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:16:44.43 ID:xSQfuj+d0
大丈夫ニンドリは色めいてる
18名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:16:55.66 ID:904P4QVT0
超えるかどうかはわからんが、成功すれば実際「スマートフォン的な何か」になるのは十分想像が付くのは確かだと思う>3DS
ものすごく変な言い方になるのを承知で言えば、「3G回線と通話と月額料金のないスマートフォン」に近い存在になれる可能性を秘めてそうな気がする。
19名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:17:16.93 ID:x+5S2sZv0
 △
□ ○
 ×
20名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:17:35.30 ID:LqQP0HF50
>>14-15
ファミ通はソニー教の教会の役割だからしかたがない
21名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:20:05.46 ID:lPuXg+r50
一方ファミ通は創刊25周年でなぜかSCE特集w
22名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:21:22.82 ID:upxCB7eX0
カプコン社長「3DSを機に海外展開加速」
http://business.nikkeibp.co.jp/premium/allpdf/

これでスレが立ってもいいレベル
23名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:25:27.59 ID:/oygZue10
>>3
これが日本で最大手のゲーム総合誌とか日本の恥だわ
24名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:26:36.63 ID:yVaGHpfI0
異例の現象を起こしたDSの後継機が発売するっていうのに
岩田社長にインタビューしないファミ通って・・・
25名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:27:57.06 ID:upxCB7eX0
きっと来週インタビューがあるよ。期待して
26名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:29:05.74 ID:hgIVfFpX0
インタビューを申し込まなかったのか、申し込んでも断られたのか、どっちなんだろうな
27名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:30:07.18 ID:xkVrQUYL0
>>24

もしかしたらぶぶ漬けとか?
実際ニンテンとファミ通の仲って今どうなのかな。
冷えてるのは分かるが。
28名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:32:27.65 ID:3qQ0HrdUP
>>27
ポケモンの攻略本はファミ通からついに出なかったな
29名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:38:14.59 ID:Rr1RN0Q50
>>26
断られたんじゃない? 
任天堂にとってはそういう記事をゲーム専門誌に載せる意味ってあんま無いから。

ただ、一応今度の号では3DS発売特集があって紺ちゃんインタビューが載るみたいだけど。
30名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:39:54.68 ID:vJh9AbuH0
>>28
まぁ今回のポケモンに関してはニンドリからも出てないからな
31名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:46:26.57 ID:n4BG2+Ib0
>>1
そらゴキ通もおわコンと言われようがプレステ特集を組まざるを得んわな

と思ったら>>3で貼られてた
32名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 22:53:59.67 ID:PxSDZX1E0
紙メディアもそれならどうやって3Dを伝えればいいんだよって感じなんだろう
掲載すればジャギやらボケやら文句言われて
33名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 23:05:36.15 ID:z5ncCHF90
>>30
ニンドリは毎日から徳間に異動という特殊な環境だったからかと。
こういう状況下下手なことは出来ないもんだと思うが。
34名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 23:26:10.51 ID:eHJEhPqd0
>>32
紙メディア以外だって伝えられないじゃん
動画ですら無理なのに
35名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 23:32:11.41 ID:Qnhz9VQh0
いっぽう、ゴミ痛はPS愛で天にも昇る気持ちでいるのであった
36名無しさん必死だな:2011/02/20(日) 01:58:06.23 ID:Yxkxydyu0
ファミ痛が25周年記念でPS特集をやるということは完全にSCE側の雑誌って認めてるよね
37名無しさん必死だな:2011/02/20(日) 06:46:26.02 ID:QfwWhuhE0
ただのオモチャ(誉め言葉で)が、スマートフォンと比べられるって、
かなりスゴい事だよね。

で、ハード発売初期は既存メディアでそこそこ発信しないと伝わらないけど、
普及し出すと、3DS単体で全てを賄えてしまうハード。
ファミ通も、ゲハブログも、今徹底的に叩かないと、取り返し付かないから、
焦ってるんだろうな。
38名無しさん必死だな:2011/02/20(日) 07:38:27.50 ID:2pA1gM++0
ソニーべったりの日経が任天堂に媚びてるのが鼻に付く
日経ビジネスとファミ通を買っておけば後で読み返した時に楽しくなれそうだ
39名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 15:06:42.02 ID:8t/MCwhq0
>>28
現時点で最後の40点満点だよな

MH3Pが39点なのはポケモンBWの二の舞を恐れたのか・・・?
40名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 15:08:13.49 ID:Ia+vwKw60
日経にのったくらいで大喜びwww
41名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 15:09:17.91 ID:o+qXMqPC0
なんかの本でも見たけど
任天堂のライバルがソニーじゃなくてアップルになってるんだよね

一応ソニーだって期待されてないけど次世代機出すつもりなんだよ!無視しないで
42名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 15:09:23.66 ID:slOOIzEg0
どうしてもマスコミはスマフォと比べたがるんだな
43名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 15:10:41.10 ID:8t/MCwhq0
>>42
だってNGP?何それ?ネオジオポケット?だもんな
44名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 15:26:49.58 ID:aK8585Z0O
>>43
だよな、ゲームに興味無い層からしたらネオジオポケットを思い浮べるよ
「グッドデザイン賞を受賞したあのハードか!」とかさ
45名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 16:23:54.84 ID:Gs98/juR0
>>44
いや、ゲームに興味無い層がネオジオポケット知っているとは思えんが。
ゲーム好きなおっさんならNGP→ネオジオポケットに脳内変換される。
46浮草(メ・ん・) ◆qDE1.IGPek :2011/02/21(月) 16:24:14.19 ID:04koBm400
こんにちは。副題にスマートフォンが云々と書いてありますが、記事の中身ではそれほど分量割いてないですよ。
それと浜髭さんのコメントは「DSとWiiの時のような社会現象を起こせるかどうかがカギ」でした。
47名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 16:42:55.11 ID:4o6Encpy0
仲間内では「古い(または本物の)NGP(ねおじおぽけっと)」と「新しいNGP(ねおじおぽけっと)」で通じる
当然おっさんばかりだw
48名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 17:00:16.44 ID:n+nhqSfK0
>DSとWiiの時のような社会現象を起こせるかどうかがカギ

「桶を10個売りたければ、桶を買いたい人1000人を自分の店の前に集められるかがカギ」
みたいなもんか。

馬鹿でも言えるっていうか馬鹿にしか言えない分析だな。
49名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 21:32:27.63 ID:nd/B/aE/0
まーたスマートフォンに絡めた題つけられてやんの

雑誌のインタビュー受けんなよ…
50名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 22:50:06.70 ID:Bw9XVfqm0
「今年は3DSに張る。発売予定のソフトの半分が、3DS向けだ」
http://d.hatena.ne.jp/tenten99/20110221/1298296142

マーベラスわろたw
51名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 22:53:03.88 ID:O4Zp9Onk0
>>50
博打じゃねーんだからと思って開いたら全く同じツッコミで吹いたw
52名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 22:56:58.62 ID:J6Nmg9cd0
つっても今のマーベラスどうするんだよ?
牧場物語はまあ出しとけみたいな雰囲気にはなってるし、DSでそこそこ売れてたタイトルは引き続きだせばそこそこ売れるのかもしれないがその後はどうするの?
朧は散々HD機にクレクレされても出さねえ所見ると移植とかはする気ないみたいだ
後はアークラ移植と新規だが…
新規の場合ディベロッパの能力と予算次第だなあ
53名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 23:01:06.37 ID:ZohuHnQs0
カプコン思いっきりNGP様子見でワロタ
54名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 23:06:17.19 ID:CIejF8hQ0
NGPは価格とか3Gの詳細とか情報がなさすぎて様子見するのは当然だよね
55名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 23:13:04.57 ID:O4Zp9Onk0
NGP来年度末発売としても今からじゃ間に合わないよねソフト
56名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 23:28:44.21 ID:/UbB6ukn0
>>50-51
でも元々任天堂がゲームウオッチや
ファミコン作ったのは博打に近かったような…
57名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 23:29:34.27 ID:tnMgqv7P0
ファミ通1159 今週の特集 PlayStation特集より
河野弘×浜村弘一対談
ベースにあるのは“プレイステーション愛”
志と原点回帰で新たなチャレンジを
58名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 23:30:24.21 ID:tnMgqv7P0
ファミ通1159 今週の特集 PlayStation特集より
河野弘×浜村弘一対談
インタビューを終えて
インタビューが終わり、川野プレジデントは足早に次の会議へと走って行った
撮影機材を片付けながら、残ったスタッフとしばらく話し込む。それが僕のいつも
の習慣だ。印象に残ったのは、取材への立ち会いで残っていたSCEのスタッフが、
なんだかみんないい笑顔でいたことだ。クリエイターの声を聞き、“みんなのプラッ
トフォーム”として新しい道を歩み始めたプレイステーション。それは奇しくも初代
のプレイステーションが選んだ道と同じだった。ゲームの事がわからないから、作
り手たちに話を聞いて作る。そういえばあのころのスタッフも、そんな熱意と希望で
プラットフォームを作り上げていた。「いくぜ!100万台」そんなキャッチコピーが
新聞の紙面で踊っていたころ、SCEのスタッフはこんな笑顔をしていたなと、ふと思い出した
あのころのスタッフは、もうほとんど残ってないけど、当時の熱意と笑顔があれば
プレイステーションはおもしろくなるかもしれない。そんな思いが頭に浮かんだ
59名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 23:32:00.36 ID:aNMeS6VPP
うちに届いた宗教の勧誘パンフレットをふと思い出した
60名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 23:34:40.19 ID:uGzojdQo0
ゲーム業界はこれから課金中心で動くのか・・・?
ユーザーの都合なんて知ったこっちゃないって感じだな
61名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 23:35:23.56 ID:hFxAYbs40
>>3
日本の恥だな
62名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 00:03:13.50 ID:J6Nmg9cd0
「プレイステーション愛」
PS3愛とか書いてあるAAなかったっけ?
63名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 00:04:20.14 ID:BS3qrPVF0
これ尼で売ってないの?
64名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 00:43:00.84 ID:41iBF8V20
>>58
なんでポエム調なんだろな?
65名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 01:14:08.45 ID:JKxXu1Z/0
 任天堂に関しては、驚いたことがもう1つあります。DSを購入してから2年ほどたったころでしょうか。
息子が「ここが壊れちゃった」とDSを持ってきました。見ると上画面と下画面をつなぐ左の蝶番(ちょうつがい)の部分にひびが入っています。
「ボタンを押しても画面が反応しないこともある」と言います。あれだけ毎日いじっているのだから、壊れても当然と思いましたが、サポートセンターに連絡をしました。
 「修理するので送ってください」という女性の案内通り、センターにDSを送りました。すると1週間ほど後、小包が届きました。開けてびっくりです。
中から出てきたのは修理したDSではなく、新品でした。しかも無料。もちろん息子は大喜びです。その時、私は「任天堂の顧客満足度に対する執念はすさまじいな」と感じました。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110218/218495/
66名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 01:32:54.17 ID:8yWY5kBq0
とりあえず、岩田はゲーム業界の社長の中でトップレベルのカリスマ的存在だな
ニコニコでも毎回結構な再生数たたき出すし
他社との比較も分かりやすくまとめられてて正直凄いと思うわ
67名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 01:39:03.37 ID:xd6Odc2u0
>>66
やっぱり元プログラマーってところもポイントだなあ
ずっとゲームの世界にいて経営手腕もあるってすごい
弱点は下手くそな英語くらいかw
68名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 01:40:02.97 ID:WQTuM2KZ0
日経の表紙みてまず思ったのが
こんな小さな玩具で日本を代表する企業になるとかすげぇって思ったな
69名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 01:55:12.65 ID:OkK6SPrA0
>>67
>やっぱり元プログラマーってところもポイントだなあ


「社長が訊く」 をサードに持ちかけたら開発者が喜んでやってくるのは、
この辺りがキモなんだよな。
70名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 01:59:31.94 ID:kFS2By5u0
>>68
逆に言うと、国がそれを支えてきたわけでも頑張ってきたわけでもないのに他が何もない日本やばい
71名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 02:21:16.79 ID:8yWY5kBq0
>>70
日本は国じゃなくて企業の経営者が頑張ってて、それが成功してる感じだな
72名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 02:43:34.64 ID:7gdk1Vuf0
>>3
なんでこう大の大人が関連会社でもないのに
好き嫌いを全面に出しちゃうのかねえ
73名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 02:45:57.17 ID:gvlVQYgW0
普通は今週ぐらいは3DSに紙面を割くもんだよな
ファミ通はマジでおかしい
74名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 02:59:26.95 ID:DJWJ1ZX10
>>67
まあ英語の日本語訛りは凄いけど
あの長さのプレゼンをすらすら出来るのは
結構なもんだと思うぞw
75名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 03:00:02.77 ID:Y1Q+rGWoO
>>58
ネクストジェネレーションポータブル……
76名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 03:09:56.63 ID:2nRwIacmO
発売間近でゲーム誌が>>3でビジネス誌が3DSの特集ってw
77 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 03:24:39.99 ID:D+53WVx0P
>>71
普通の国は下が無能だから上がとにかく優秀じゃなきゃいけない
でも日本はなまじ国の根本を支える中小企業が優秀なんで
上が無能でも何とかなっちゃって、それが逆に問題になってしまう

勝海舟がアメリカの印象を聞かれて答えた
「アメリカは日本と異なり上に行けば行くほど優秀で一番優秀な人物が大統領となる」
って皮肉は今もそのまま通じる

まあさすがにそれも限界に来てるけど
78 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 03:33:34.78 ID:D+53WVx0P
実際には他のえげつない才能・基盤が必要なんだろうけど、
いっそ岩田が総理やってくんねーかなーとか思っちゃう
79名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 05:12:10.25 ID:kFS2By5u0
国家運営だと岩田に運営の才があったとしても周りに潰されて終わる
「商品」で結果を見せてクチコミで広まることもないし
80名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 06:04:54.42 ID:BC8FQJY0O
政治とゲームは全く関係ないし、まして親子で政治的スタンスに違いがあるかも知れないが、
岩田の父親は室蘭かどっかの民主党の支部長やってた代議士だからな・・・それ知ってがっかりしたもん
北海道とか旧社会党の地盤だったし横路やら鉢路やら鳩山由紀夫やらと考え方近いかも知れん
81名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 06:08:42.85 ID:nzOaelGq0
>>80
んなこと言ったら任天堂なんて共産党が強い京都にあるぜ。
82名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 06:09:59.72 ID:+dWTUNqOO
>>80

民主党の支部長じゃなくて、室蘭市長な
83名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 06:13:33.23 ID:BC8FQJY0O
>>82ゲームと政治関係ないし、スレ・板違いになるのでもうやめるけど
岩田弘志は労働組合の支援を受けて室蘭市長になったあと、民主党の室蘭支部の代表になってたはず
84名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 06:14:56.30 ID:nzOaelGq0
>>82
いや、民主党室蘭支部長も歴任している。
ただ、民主っつっても西村某氏みたいなのもいたしな。

ちなみにすでに故人。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E7%94%B0%E5%BC%98%E5%BF%97
85名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 06:24:18.95 ID:75Pp2ujx0
ウヨはめんどくせえ生き物だなあ
86名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 06:39:18.92 ID:nb4f+OOlO
それより誰も日経ビジネス読んでないのかよ!
87名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 06:42:31.75 ID:+1kkY7nn0
>>86
所詮ゲハだから・・・・・・・
日経ビジネスはビジネス週刊誌で一番置いてる店少ないから
地味に買うのが大変なのもある。
88名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 06:46:58.57 ID:xgc/DsiS0
いつも通りのインタビューだろう
我々は競合他社と戦っているわけじゃ無く、世間の無関心と戦っている
3Dはゲーム人口を広げるための手段
常に新しい驚きを提供していきたい・・・・・・
とかなんとか言っているはず。
89名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 07:15:43.11 ID:fLeAmrgXP
しゃーねーな
岩田社長インタビュー意訳

Qこの時期に3DS出した理由ってなによ?
A客に驚いてもらうのが仕事だからよー、DSも6年経って客が見馴れて
 きちゃったから、そろそろ新しい驚きが必要にかなーて思ってな

QDSは1億4000万売ったべ?3DSはどこまでいけるよ?
ADSもwiiも別に目標とか決めてたわけじゃねーしさー
 台数なんてただの結果だよ結果

Q大勢に買ってもらう為になんかやってんの?
A新しいハード持ってたら見せて見せて、てなんじゃん
 そんときゃ内蔵ソフト使ってくれれば盛り上がって口コミ生まれんじゃねーかな

Q新興国の売り込みってどうなん?
Aまず先進国の需要満たしてからじゃないとなー
 供給が追いついたら考えるわ

Q3Dって見飽きるんじゃね?
Aまあ人間だからいつか馴れるんじゃねーの?
 でも馴れた後で2Dにしちまうと今度は寂しくなるんだよな
90名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 07:18:14.80 ID:fLeAmrgXP
Q先代組長は何か関わってんの?
Aいんや。先代のお手を煩わせないように頑張ってっからよ

Q円高厳しいじゃん、どうすんの?
A今のレートはちょっとイカレてんよなー
 まあドル建て中心だったの見直してみんよ

Qおたく上場続ける意味ってあんの?
A株式市場で信用上がって発展できたとこあんからよー
 株主がうぜーからって締め出すのって義理が通んねーんじゃね?

Q株価下がってるしソニーも次だすけどこの先どうなんの?
A3DSがうまくいきゃなんとかなるんじゃねーかな
 ソニー?あっちはあっちでうまくやりゃいーんじゃねーの?

Qソーシャルとかスマフォアプリとか廉売してっけどあれは?
A客は中身が同じモンが高いのと安いのとで並べれば安い方行くけどよー
 そりゃ中身が同じだったら、の話だかんな
 ウチのブツは連中のと同じモンだとは思ってねーよ
91名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 07:41:38.37 ID:+Sc8ttcGO
わかりやすい
おつ
92名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 11:03:04.59 ID:iwxfKlYo0
>>89-90
面白い。乙。
93名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 11:15:48.06 ID:+Sc8ttcG0
これはよいまとめ
94名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 11:46:50.64 ID:vuxmvCjq0
>>89-90

凄くわかりやすいです
95名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 11:58:17.12 ID:yswnLV070
>>90
最後の質問の答えかっけーなw
96名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 12:40:47.18 ID:9lSP8AVz0
>>90
ブツw
乙w
97名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 12:56:43.57 ID:q8SOQNAEP
わかりやすすぎw
まとめおつ!
98名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 13:09:50.87 ID:cEkDm15S0
>>87
キヨスクに売ってるから
ある意味むちゃくちゃ置いてる店多い
99名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 13:45:09.39 ID:zDL4KW+e0
日系ビジネス本屋で見なくなったなぁと思ったらそんなとこで売ってたか。
本屋だと姉妹紙?みたいなのしか無いことが多いんだよね。
100名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 17:08:12.09 ID:nzOaelGq0
日経ビジネス今日買ってきた。
3DS特集全体の内容的にはぶっちゃけファミ通とか
かの悪名高きゲハブログを採り上げたプレイボーイ
なんかよりもよっぽどしっかりした記事だった。

まあ内容的にはゲハ住民には差ほど目新しいものはないけど、
大マスコミにここまで取り上げられてるってことはいい事だと思う。
101名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 17:33:51.35 ID:6nt7CXs+0
日経ビジネスせめて尼で買えたらなぁw
102名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 17:59:49.87 ID:1V4mOKVg0
図書館の雑誌コーナーで読んできた。
まともな記事にゲハで汚れすぎた俺は感動してしまったw
口汚しにファミ通も読んだ。
103名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 20:16:22.55 ID:GIrZ4UuN0
>>101
尼でも無理なの?w
104名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 20:55:27.92 ID:41iBF8V20
>>89
べらんめぇ調ワロタw
105名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 20:58:12.07 ID:sxeVAdVn0
>>1
岩田かっけーなw
106名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 21:03:12.25 ID:nzOaelGq0
ちなみにインタビューのタイトルが
「ゲームのデフレを突破」で(デフレ=安価、無料なゲームアプリ台頭)、
いわっちの締めがこんな感じ。

「任天堂はゲームのデフレに対応できるとおもってるんよ、
それには俺らが奴らにできねぇことをしなきゃならん、
それは俺らの『異質な提案』の価値を認めてもらえるかに
かかってると思ってるぜよ」
107名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 22:05:50.99 ID:y0cQZBGx0
>>106
> それは俺らの『異質な提案』の価値を認めてもらえるかに
> かかってると思ってるぜよ」

しかし、「ゲーマー」やら「ゲームらしいゲーム」を大声で叫ぶ奴程、そういった「異質な提案」を頑なに受け入れようとしないという不思議。

タッチ操作を取りいれたっていいじゃん→ダメ。十字キーとスティックとボタン操作でなければ俺らがゲームと認めない
リモコンで操作したっていいじゃん→だから十字キーやボタンで操作しなければ(ry
もっといろいろな人にやってもらわないと→ダメ。俺たちの目だけ見てゲームを作れ。一般人は不要、むしろ害悪
どうせならゲームを応用してフィットネスや頭の体操をやってみたら面白そうじゃないか→その時点でゲームではない

こんな感じで。
108名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 22:25:58.87 ID:nzOaelGq0
>>107
しかし、「ゲーマー」やら「ゲームらしいゲーム」を大声で叫ぶ奴に支持されている
会社が率先して後追いしている皮肉も追加。
109名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 22:33:17.32 ID:iDhF8kf90
>>107
今まで散々それに付き合ってきた挙句が現在の日本のゲーム業界の惨状だから笑えない
110名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 22:34:42.49 ID:NbAYkDOtP
自称ゲーマーはネットで無料コンテンツ楽しんでいる層と被ってるからな
新しい感動は余り求めていない
111名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 23:05:03.25 ID:nzOaelGq0
ちなみに俺は「ゲームのデフレを突破」に対していわっちが
「対抗」ではなく「対応」という言葉を用いている
点が気になった。

これはもしかしたらそれらとの共存とか、あるいはもっと
底知れない戦略を練っているようにも感じた。
112名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 04:01:54.17 ID:8UmrCIrF0
ファミ通本誌がプレ通なのを隠すこともしなくったから
日経から真面目なゲーム総合誌でないかなぁ…
サブカルや趣味系の本結構出してるんだからさ
113名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 04:14:12.28 ID:l2/gE1tdO
いいねそれ
114名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 04:17:27.38 ID:rp9ytg6g0
>>112
財界的に見てもうゲームってあんまり魅力ないからな・・・。

ただ、日経ビジネスでは任天堂株が下がるとパーツ関連の
メーカ株も下がることに触れられているところを見ると、
任天堂の動向が気になる人は意外と多いと思う。

ちなみに任天堂はゲーム銘柄の中で唯一TOPIX Core30の銘柄になっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/TOPIX_Core30
115名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 05:36:58.43 ID:vjpM5wk4O
>>108
所詮正体はゲーマーらしい和尚だからな
116名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 10:07:44.33 ID:SerO8On30
ジョブズのTIMEを意識してんのかな
117名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 13:22:54.10 ID:eo0CQlGB0
東京マスコミの任天堂劣等感丸出しの敵意は異常
おらが東京民国ソニーの持ち上げも異常
30年間彼らのしてきた行為を私たち日本人は絶対許さない

大阪敵視、名古屋敵視も異常
近畿敵視、九州敵視を繰り返し、毎日のように反日報道、韓国の話題ばかり

結局東京人の本質は日本コンプレックスの吾妻根性、閉鎖的陰険

自分たちの利益でない大ヒットやブームや偉業は絶対報じない認めない、NHKを始め東京マスコミ
彼らはマスコミでない
日本の外国東京民国は東京民全員の恥じであり大罪である。
首都、政府、天皇家、キー局、全て剥奪すべき
118名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 13:27:23.74 ID:4TPfpiBR0
>>3が叩かれてるのはなんでなの?
119名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 13:30:22.43 ID:4TPfpiBR0
あ、もう画像切り替わってるのか
120名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 13:47:19.17 ID:Tq0KXwClO
>>110
自称ゲーマー様はアニメ絵フルボイスならなんでもOKだからなw
121名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 13:55:32.50 ID:CLSc1Toc0
元の>>3は、プレイステーション特集した号のファミ通
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1371452.jpg

わざわざ、3DS発売前にPS特集を組んだ後
3DS特集をして、偏向してませんとアピールか
122名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 13:56:27.56 ID:xvPQX9PB0
>>22
モンハンも海外市場狙うなら3DSで出しそうだな
でもそうなったら社長殺されちまうぜ
123名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 13:58:15.66 ID:SBLX68Y30
>>122
カプコン社長@Twitter「モンハンを3DSで出した程度で大騒ぎしやがって。いい加減に白いBOSS」
124名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 14:00:41.99 ID:xvPQX9PB0
NGPの運命を左右するカプコンが3DS寄りなのは、
信者にとっては最悪だな
125名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 14:08:05.86 ID:PqD8UdYC0
イナフネ抜けたことだしNGP寄りになるかもしれない
126名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 15:42:36.62 ID:IFndCfTQ0
☓なるかもしれない
○なってもらわないと困る
127名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 15:53:51.30 ID:a/zpNdBu0
カプコンはマルチプラットフォーム戦略が基本だしね
どのハードにもソフト展開すると思うよ
128名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 16:09:32.42 ID:URV0wcmb0
ttp://d.hatena.ne.jp/naruyosi24/20110220/1298152889
妊娠からも呆れられる糞3DS
もちろん、世間一般は言わずもがな
129名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 16:09:57.37 ID:b2ZSQsX20
>>125
後釜の竹内も親3DS派wwwww
130名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 16:12:08.60 ID:otXMv/4p0
>>128
高校生のblogならしょうがないが読むところが無い
131名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 16:14:25.13 ID:9KyDoxZq0
社長と馬鹿息子のおかげで、それ以外の派閥は余計に親任天堂なんじゃないの
132名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 16:18:02.22 ID:r7MoIibF0
133名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 16:19:07.84 ID:LHZxNER0P
親とかどうこうの前に、海外進出がカプコンの基本戦略なんで
海外で大惨敗したPSPの後継機にそこまで期待してないだけじゃないのか?

マルチがしやすい、て事でPS3に出すタイトルが基本マルチになる
可能性はあるが。
134名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 17:00:54.20 ID:PqD8UdYC0
カプは負けハードに肩入れしやすいから
何をやらかすか全く想像ができないので
135名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 17:53:39.32 ID:OOHGKQwS0
>>121
そして発売後の週にNGP特集とかもうね
136名無しさん必死だな
>>135
ナチが赤十字騙し用映画を撮ってる時に、ユダヤ人に良い食事を出して
そのあといつもの貧しい食事与えている構図に良く似ている。