PS3ハックが急加速。完全なノーガードになるらしい4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ハッカーがPS3の「鍵」をネット上に公開
http://www.kotaku.jp/2011/01/ps3_rootkey.html
PS3ホームブリュー解禁?

ジョージ・"GeoHot"・ホッツさんは、著名なハッカーです。iPhoneをクラックしたことなどでも知られている彼は、
今回PS3ハックのキーとなるものを見付け出したようです。さらにそのキーをオンラインで公開しています。

先週は別のグループ「fail0verflow」がPS3の「秘密暗号化キー」なるものを発見し、
PS3にリナックスをインストールするツールを公開するという話がありました。
今回GeoHotさんはその一歩先を行きPS3の「ルートキー」を公開しました。
 
ルートキーは「署名」のような物で、PS3に「これから動かすプログラムは正規の物だよ」と思い込ませるものです。
これが公開されたとなれば、大勢の人々がPS3を弄り始めているのは間違いないでしょう。
このキーがあれば、カスタムソフトや海賊版ゲームを動かすことも可能になってしまいます。
2名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 01:59:05 ID:9sNrLc1R0
ここに至るまでのまとめ

・2010年 1月
Geohot氏、PS3のOtherOS(Linuxなどのインストール)機能周りにexploit(脆弱性)を発見

・2010年 4月
SCE、OtherOS機能ごと廃止でexploitを封じ込める強硬策に
(それをきっかけとした集団訴訟が世界各地で現在も進行中だが、それはまた別の話)

・2010年 7月
Geohot氏、PS3のハックを断念し引退宣言
    :
・2010年12月末
fail0verflowチーム、PS3の公開鍵を発見
(fail0verflowチームはOtherOS機能を再び使用可能にすべく集まったハッカー集団
つまりOtherOS機能さえ廃止していなければ、この発見もなかったということ)

・その数日後、2011年 1月初頭
Geohot氏、上記の公開鍵を足がかりに発見したPS3のマスターキーを携え、復活
マスターキーが公開されることで、対策不能な形で任意のコードが実行可能に

KaKaRoTo氏、早速フラッシュメモリのみでインストール可のCFWをリリース

さらには、Mathieulh氏、PS3内からPSPのマスターキーを発見
誰かがPSPのマスターキーを公開するのも時間の問題だろう…
3名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 01:59:36 ID:9sNrLc1R0
ソニー、PS3のハック問題に関して正式にコメントを発表
http://gs.inside-games.jp/news/261/26194.html

>一方、ハッカー集団fail0verflowのメンバーであるpytey氏は、英BBCの取材に対し、
>「本体には修復不可能な障害が起きた、新しいハードを出す以外に修正する方法はない。
>ソニーはこの事実を受け入れることになる」などとコメントしています
4名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 02:00:36 ID:9sNrLc1R0
大学教授「PS3ハッカーを支持 ソニーは呆れる程に愚か」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1294943979/

前スレ
PS3ハックが急加速。完全なノーガードになるらしい3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1294956238/
5名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 02:15:53 ID:t3O4TP5d0
PS3ルートキー流出まとめ

Q、ルートキーが何で、どうまずいのか。
A、ルートキーで許可されてないプログラムを許可されたプログラムとして認識させられる

Q、なんでこうなったのか。
A、OtherOS削除したからこうなった

Q、ソニーはこれからどう対処していくのか。
A、PS4出すか撤退ぐらいしかないんじゃないかな?

Q、ユーザーはどうすべきか。
A、,個人情報とかクレカ情報消してネットから隔離

Q、ルートキーってBCASやBDのキーみたいに複数世代のキーがあるんじゃないの?
  なので、今後発売するゲームは新キーを使えば不正使用は防げるよね?
A、PS3のルートキーはアホなことにハードウェアに実装されてるので変更不可能

結論:手遅れ
6名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 02:25:14 ID:6MJ6GYAq0
PSPは今はとりあえず一部ISOが動かないような対策基板で
しのいでるんだっけ?
PS3もこういう小手先の対応でズルズル引っ張りそうな予感
7名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 02:53:57 ID:Hb0Lpnc80
現実的な解決策

1.TVCM等で秘密鍵等が漏洩したこと、予想される被害等を告知する
2.FWアップデート、店頭配布等によって新しい公開鍵を配布する。
3.同時に、BD-ROM以外からの、旧署名ソフトウェアの実行を禁止する。
4.FWアップデートに対して金銭的インセンティブを与えつつ、順次に
  新たに出荷されるBD-ROMと全てのPSNソフトウェア・DLCを新署名に切り替える。
5.PSNに繋がってない端末、CFW導入端末に対しては個別対応、もしくは放置。
8名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 02:57:59 ID:Hb0Lpnc80
>>7
このプランの欠点は、SCEに実行する金がねぇってこと。
プランBで行こう。
9名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 03:16:55 ID:qyU2Bzoc0
>>6
それも、もう終わり

【PSP】OFW上で自作アプリ稼働 ついにCFWすら不要に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1295341354/
10名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 03:24:33 ID:6MJ6GYAq0
今年になって出回りだしたT箱がまた対策入れてきてるよ
いたちごっこだと思うけど
11名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 03:52:20 ID:/02Yx1Q90
>>7
>3.同時に、BD-ROM以外からの、旧署名ソフトウェアの実行を禁止する。
これって出来るの?
12名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 04:30:50 ID:Bw6r1K5q0
アップデートでPS4にしちゃえばいいじゃん
※PS3のソフトは動かなくなります
ってちっちゃく書いとけばいいんじゃない?
13名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 04:40:30 ID:f2+njH8W0
>>7
これって仮に実行した場合には現在出ている全てのPS3タイトルが動かなくなるんだけど、
その対応はどうするの?
そもそもルートキーの変更が出来ない仕様だから問題になっているんじゃなかった?
14名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 04:52:32 ID:qhOa1k+W0
>>11
無理
PSNでDL販売したソフト(HDD上にある)が動かなくなる
新しい鍵で署名しなおした物を再ダウンロードしてもらえばいいんだけども、
そんな手間をユーザーにかけされるのかってのがまず1つの問題
ただこれは手間だけの問題であって、ユーザーが手間さえかければ解決可能

問題なのは、過去ネットにつながっていて、今はもうネットに繋がってないPS3
この手法で今後販売されるソフトは、当然修正ファームを要求するので、
BD-ROMには修正ファームを一緒に収録して、ユーザーに更新させることになる
ところが、修正ファームに更新してしまうと、過去にPSNで買ったソフトが動かない状態になる
再度ネットにつなげてもらって落としなおさせればいいんだが、全員が全員ネットに再接続できるとは限らない
そんなことができるなら、そもそもBD-ROMに修正ファームを収録する必要もないしね
15名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 04:55:49 ID:qhOa1k+W0
>>13
そのためのBD-ROM除外なんじゃない?
パッケージソフトでBD-R(BD-ROMじゃなくね)使ってるソフトなんてないだろうし
でも実際には、正規に売られたPS3ソフトウェアはBD-ROMだけじゃないのは、>>14で書いた通り
16名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 06:06:20 ID:iWyvaASv0
PS3の買取拒否が発生しないうちに
売っておくんだ
17名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 06:37:07 ID:qhL6VA0l0
現実予想

1.さしあたって静観。
2.ぶっこ抜き記事が雑誌に掲載されたら対策会議始めるw
3.その後、新規出荷のPS3よりUSBを使ったFWアップデートを禁止し、
  BDからのみアップデート出来るように変更し、
  ドヤ顔でアナウンスする事でライト層を安心させる。
4.その週のうちに解析され対策されるもまた静観。
5.海外有力サードがPS3より撤退表明。
6.PSPと同じ運命を辿る。
18名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 07:29:27 ID:LdIPPZ8hO
予想

1:だんまり。
2:偽アップデートでクレカ情報ぶっこ抜きが相次ぐ
3:問い合わせ殺到。だがまだ公表せず
4:海外で訴訟始まる
5:日本マスコミが報道始める
6:ようやくハックを認めて記者会見
7:トヨタ車ブレーキ問題の二の舞に
19名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 08:21:45 ID:wEE3fnPDP
>>7
そのステップ3が不可能。というか間違ってる。

ステップ2を実行するとその時点で、
今まで出荷された全てのBDゲーム、DLゲームが全て動かなくなる。
その代わり、今後出荷されるゲームや販売されるゲームは、新たなキーで署名し直されてるから
新ファームウェアのPS3上で動く。

一言で言えば、「過去と決別するか否か」。
SCEがしなければいけない決断はこれだけ。

過去のゲームを捨てられないなら、今後も漏れたキーで
海賊版、ハッキング、チート、Homebrewはとめどもなく続く。
20名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 09:08:33 ID:hpjRl1AGP
まずPSP2をさっさと発売してPSPはなかったことにする
PSPは割れハードとして放置

PS3も放置してPSP2に注力してますよをアピール
1〜2年PSP2でしのいでPS4を発売、PS3は無かったことに・・・
21名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 09:26:14 ID:IvGjkH1t0
海外で死んでるPSP
それでも後継機種のはある意味凄い
22名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 09:58:22 ID:alZSDpQu0
>>19
旧作はホワイトリストで実行可能だよ
もっともアップデータが解析されて数週間もしないで新キーが公開されると思うよ

安全な対策は本体回収しかない

23名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 10:35:56 ID:jffujLhUP
>>22
速攻で解析されるようなホワイトリストつけるとか
ただの馬鹿だろ旧作を動くようにする=自作ソフトも動くようになる、なんだから
それなら対策なんぞしないほうがましだ
disc内データ全確認して実行許可するようなふざけたホワイトリスとつくなら別だがな
24名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 13:06:21 ID:qhOa1k+W0
ホワイトリスト可能説は、以下の点で現実的ではない(実行不能とまでは言わない)
・今までに出たソフト全てを検証しなければならない(当然ローカライズ版は別カウントになる)
・何を元にホワイトリストを作成するのか(BD-Rでは書き込めない領域にある鍵データを元にする以外にある?)
・ホワイトリスト自体が新たな穴になる可能性がある
・ホワイトリスト自体が穴になった場合、偽装可能な穴の種類は過去タイトルの数だけある
・ホワイトリスト自体が穴になった場合、過去作品を犠牲にすることなく、新たな対策は可能か?
手間(=コスト)の割りに合わない
25名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 14:30:50 ID:ay6uyjNK0
音楽業界みたいにハードウェア対策あきらめて、訴訟で潰していくとか
ナップスターみたいに2,3曲落としただけで何十億の賠償請求されて、相手側は弁護人100人体制とか
それで生贄何十人かつるし上げて、恐喝メールを全PSユーザーに送れば結構ましになるのでは
26名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 14:33:05 ID:FPzApG2q0
>>25
それをやるにしても元手がかかるじゃない
27名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 14:45:01 ID:ay6uyjNK0
>>26
ハードウェアで果てしないいたちごっこを続けるよりいいかなと
親のソニーはそういう訴訟ノウハウ持ってそうだし
28名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 15:10:01 ID:MWZSH8px0
>>25
音楽ソフトの場合はデータのコピーに関する問題だけだけど
PSP・PS3の場合、クレジットカードの番号を抜き出すようなことや
ファームウェアを破壊するようなプログラムを
無改造のハードで実行できてしまう(可能性がある)という潜在的な問題があるから
まだ問題が出ていない今のうちに、ハード的な何らかの対策を打たないとまずいと思う
29名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 15:13:55 ID:5eVFZeFw0
>>28
たぶん知らないふりをすると思うよ
今までもこれからも
30名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 15:54:38 ID:hpjRl1AGP
でも、ゲームでのチート行為くらいだと賠償請求できないんだよね
なんせPSNが無料だからw
ネトゲでのチートでもBANするくらいしかないんだけど、
これも無料で垢取り放題だとまったくの無意味
MSみたいに本体BANが出来るなら対策になるんだけどね
31名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 16:18:44 ID:JzP6wdfa0
クレカ情報は削除してカード番号変えること
そのうちユーザーレベルでアカウントハックが容易になって
クレカ情報が利用される
32名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 16:21:39 ID:RBDlQucg0
ハッカーやクラッカー側がSCEに先んじて秘密鍵や公開鍵自体を書き換えるような
CFWを拡散しようものなら
今のPS3市場は全滅しないか?
既存ソフトは当然動かなくなるし、PSNにも繋げない。
仮に繋がってもSCE側からもどうすることもできなくならない?

訴訟を取り下げないともっとひどいことになるってこういうことなんじゃ・・・
33名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 16:23:15 ID:RBDlQucg0
あ、ひどいことになるって言ったのはSCE自身か
34名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 16:55:15 ID:itxkQ6cY0
>>32
確かに理屈上はあり得るが、多分それは大丈夫。
オンライン更新はおそらくSCEIのサーバを直に見に行ってるだろうし、
USB等からのインストールでそれをやったら「このCFW入れたらソフトが起動しなくなった」って報告がすぐ出る。
35名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 16:58:43 ID:hpjRl1AGP
>>34
まあトラップなら行けるかもな
CFWに時限式のトラップしかけて、何人もインストールしたところでドカン
36名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 17:01:50 ID:EqA109sM0
まずロイヤリティで搾り、
次にPSNで転送料諸々を搾り取り、期を見て割特需。

骨の髄までサードを食いつぶす。
一方でファーストからはほとんどゲームを出さない。こうなることを織り込み済みだったんだよ。

ホント恐ろしい所やでPSWは…
37名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 17:22:44 ID:VBOZOBoc0
>>36
骨の髄までしゃぶろうしたら、自分が干からびちゃったけどね
前スレのとんでもない子が言っていたように、全機全ディスク回収して
仕様変更してくれないかな、最後の最後に誠意を見せて欲しいよ
38名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 17:45:20 ID:qhL6VA0l0
>>37
実現しても発送漏れとかでまた騒ぎになって海外で訴訟沙汰になりそうw

SCEが誠意を持ってたのはソニーミュージックが頑張ってたPS1の初期だけじゃん。
39名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 18:01:42 ID:qhOa1k+W0
全ディスク回収って、当然中古市場のもだよなw
中古商品がいきなり新品未開封品になるわけだ
中古屋大勝利じゃね?w
40名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 18:10:18 ID:qhL6VA0l0
>>39
万が一実現したとして、
DISCだけボール紙のケースに入ってメール便で送られてくるだけじゃねw

現実的な対応としては、ライト層がお手軽にCFW入れられないように
USBメモリからのファームのアップデートを禁止する事ぐらいじゃなイカ。
41名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 18:34:52 ID:FpFQ7v1zP
FW更新でクレカ情報を保存しない仕様にすればとりあえず深刻な被害は防げるんじゃないの?
割れ、チート、踏み台は件数からして少なそうだし定期的な更新のイタチごっこで対処できないんか?
国内なら普通にダンマリでやり過ごされそう気がする…企業の信用問題としてどうなんだって話もイマサラだしさ
42名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 19:58:01 ID:Vd7S3nwU0
>>41
PC、PSP見るに簡単にできるとなると割れ被害洒落にならないくらいでかくなると思う
43名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 20:39:21 ID:iKikJUhu0
>>17-18
さすがにそこまでは行かないんじゃないか?
隠蔽されそうだし。
44名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 21:23:08 ID:8uHjhB5iP
>>43
日本は隠蔽できるかもしれないが海外は…
45名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 21:28:28 ID:gypR5URl0
Andoridとかにも関係するけど、USB認識によるクラックが問題化してるから
もしかしたら、USB関係のアップデートはされるかもしれない。

あとは、サーバ側の秘密鍵の公開や公開鍵の置き換えは
クレカ情報を抜くぐらいの重罪になるから、そこまではやらないと思うが、
危険はあるよなぁ…

うーん、やり過ぎ感が否めん。
46名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 21:35:49 ID:Hb0Lpnc80
>>41
ウィルスによるDDoSとか、botnet化とか、そこらへん考えると、
PS3のネットワークはパーソナルファイアウォールとかアンチウィルスの存在しない
理想的な環境と言える。クレカだけの問題ではない。

具体的なソフトに対するホワイトリストは、ハッシュを持つ必要もあって難易度が高いが、
BD-ROMだけから起動を許可するのはメディアIDを見ればいいだけなので難易度が低い。
もちろん偽装は可能なんだけど、それなりにハードルが高いので、お手軽割れ&チートは
防げるはず。
47名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 21:38:54 ID:Hb0Lpnc80
>>19
PS3の中に2つの公開鍵を持つことは全然難しくない。
新公開鍵で署名を確認した後に、確認できなかった場合、BD-ROMのメディアIDを確認し、
さらに旧公開鍵で署名を確認すれば良い。
48名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 21:42:20 ID:qhL6VA0l0
いくら2chで騒いでも、どうせ眉唾扱いされるんだから、
ライト層は割れ使って痛い目見ろよと思う。

不逞外国人が信用情報ぶっこ抜いてすぐ帰国したりすれば
ほぼ見つからないんだから、良いシノギになってるんじゃねw

SCEの製品信用した奴が悪いw
49名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 22:56:37 ID:8uHjhB5iP
>>48
>>不逞外国人が信用情報ぶっこ抜いてすぐ帰国したりすれば
>>ほぼ見つからないんだから、良いシノギになってるんじゃねw


これはもうとっくにやられてるから
それでもクレカ情報登録したままとかマジキチだよPSW
50名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 23:23:31 ID:P+kftYEL0
ま、どこの雑誌が詳細手順を真っ先に掲載するかだな
ソニーと取引あれば控えるだろうけども
5141:2011/01/26(水) 00:04:42 ID:IpCLiU03P
なるほどねえ…ただ素人としてはユーザーとしてその被害被る確率がどのくらいなのかがよく判らんから深刻度が今一実感できんな。
まぁその度合いに関わらず、客に対してアナウンスしない感覚は全く理解できんわ。
52名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 00:44:52 ID:9bxd/O3T0
>>51
そりゃ告知したら、まずやる事はPSNのクレジット情報や個人情報の削除だもの。
SCEからすれば貴重な収入源を絶たれる訳だから、ぎりぎりまで表立って告知する訳が無い。
53名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 00:50:03 ID:FC4U3RGb0
>>52
思うのだけど、この状況下で隠蔽しようとして海外で被害が出たら
訴えられて懲罰的な賠償金が課せられるんじゃないか?
54名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 01:21:36 ID:9bxd/O3T0
>>53
そんな会社だからOtherOS機能を削除したり、ハッカーコミュニティに喧嘩売ったり、
カーネギーメロン大学を怒らせたりする訳で・・・。

55名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 01:27:47 ID:C2baKuFU0
実際、過去にも懲罰的賠償金を食らったことがある会社だからなぁ
56名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 01:35:51 ID:oE529fnh0
ルートキーが洩れるって
ソフトウェア部門の無能を証明してんぞ
57名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 01:51:29 ID:FP1jVZ+p0
>>54
大学教授「PS3ハッカーを支持 ソニーは呆れる程に愚か」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1294943979/
255 投稿日:2011/01/16(日) 00:32:59
EFF(電子フロンティア財団)が関心を持ち始めたようだな
ttp://twitter.com/EFF/status/25249215663837184

EFFのTwitterのフォローに「fail0verflow」が追加されてルシ

ttp://twitter.com/eff
ttp://twitter.com/fail0verflow


  ↓

EFF、PS3ハッカーを提訴したソニーを批判
ttp://sourceforge.jp/magazine/11/01/21/0340221
Electronic Frontier Foundation(EFF)は1月19日、見解を発表した。
EFFはソニーの行為を「研究者と自社顧客に対する危険なメッセージ」と非難している。
「世界中のセキュリティ研究者に向けて、自社製品のセキュリティ欠陥情報を公開すれば
追いまわすぞというメッセージを送るもの」と分析する。
CFAA違反であると主張した点について、「自分が購入した端末に、ソニーが気に入らない形で
ユーザーがアクセスすることは違法であるという主張だ」と、SCEAを非難する。
58名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 02:02:32 ID:J1JeQawB0
>>51
アナウンスしちゃったらソニーの責任になるでしょw
今まで何やってたの?とか責められる立場になるから、
アーアーキコエナイという姿勢を貫く事が大企業的には必要なワケよ。

ソニーのメンツや中の人の保身が最重要課題で客なんてどうでも良いんだよw
59名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 04:22:53 ID:2ZkaSrSlP
Microsoftは某WPでは「オーケー、よく見付けてくれた。そのスキルで我が社に協力してくれないか」って持ちかけてたのになぁ
60名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 04:23:25 ID:/xbaiAuq0
次のお笑いライブはマジおもしろそうだな!
61名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 07:54:20 ID:U2AWaw0C0
psnの利用規約変わったね
62名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 11:55:34 ID:kEOkkQ4d0
どう変わったの?
「無料だから問題あっても免責な」的な内容になったとか?
63名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 11:57:59 ID:kEOkkQ4d0
PSNサイトに行って上に「重要なお知らせ」てのがあったので読んだら
去年のクレカ不正使用の件だった…

それ以降の重要なお知らせはないのか
64名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 12:05:50 ID:XEPy1G190
>>61
あちこちでその話を聞くが具体的にw
65名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 12:10:02 ID:XEPy1G190
http://legaldoc.dl.playstation.net/ps3-eula/psn/j/j_tosua_ja.html

どこが変わったのかはわからん
66名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 12:14:57 ID:kEOkkQ4d0
67名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 12:15:26 ID:EfNGGDbh0
>禁止されている違反行為
>他のプレーヤーに対する罵り、嫌がらせ行為。


肉壷ワッショイは含まれますか?
68名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 12:49:29 ID:0rWQ/JLH0
基本的にはQriocityとかいうのを追加しただけっぽい感じだな
漢字のオンラインネームが使えるとか
修理の際に自動サインインをオフにしろって文も削除されてるようだが
69名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 12:52:47 ID:+8NqNUte0
差分取ってみたけど、概ねQriocityがサービスに加わることを前提に、名称を変えただけっぽいな。
「PSN」と限定していた部分が消えていたり、「PSN/Qriocity」になっていたりする。
後は>>68にもある、オンラインネームに漢字が使えますって話が追加、自動サインインオフの話が消滅。

PS3ハックに関する話は何も触れてない。
70名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 12:55:27 ID:XEPy1G190
>>68-69
解読?乙

キュリオシティーって、これ↓って海外では既に運用されてたのかよ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110120_421567.html

これを切り札にするとスト卿は言ってたはずなんだけどな
71名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 13:21:11 ID:C2S7dtWf0
埋もれてきたのであげ
72名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 13:24:35 ID:S0LPeTOJ0
>>67
他のハードに対する罵り、嫌がらせ行為、クレクレ。
も規約に加えてくれ。
73名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 21:28:57 ID:BOTl1U1j0
>>67
お咎めなかったようなので問題ないプレイのようです
74名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 22:38:20 ID:Bcb9kmKZ0
>>67
うるせーダボ!
75名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 00:04:59 ID:9I9piiqP0
去年の事をいまさら重要なお知らせにするとか
あいかわらず怠慢だな、来年の撤退間近に
実はルートキー流出で対策できなかったけど、好評につき閉鎖だから
何も言わないでね!っていうつもりだろうか
76名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 05:43:50 ID:zOuaWkie0
>>75
対策をなんとかしないと、やばくない?
77名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 05:46:31 ID:IcQOzPHLP
株主や各メーカーはどう考えてるんだろう
正直言って放置して良い状況じゃないんだが
78名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 05:51:58 ID:77a27sR90
これってアンロックDLCの開放コードとか出ないのかね?
79名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 05:55:35 ID:zg+qwr6P0
でも、PS3を買わないといけないんでしょ?
80名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 06:13:05 ID:oFS2lgtX0
>>77
株価に影響しなきゃ問題ないって思ってるんじゃね?
メーカーは泣き寝入りしか選択なさそうだしw
81名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 09:38:29 ID:ueQ02mED0
>>77
株主は報道されないから知らない。
メーカーは、自分ところに影響がなければ、どうでもいい。
82名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 09:48:24 ID:gdGh7fWgP
被害はアクティに集中してるからなぁ
アクティが新作出すまでの間は猶予があると思ってるんじゃねw
83名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 12:09:24 ID:nUB8pd2G0
この件に関してソフトメーカーはどう思ってるか聞いてみた人いる?
84名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 12:55:35 ID:4W6yQZgL0
>>78
バンナムが大好きな
アンロック方式(アンロックキーを配信して元からあったデータを呼び出す)
なら、理論上は可能
ソフトの解析が出来ればもしかしたらもうあるかもしれない
85名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 13:27:14 ID:gdGh7fWgP
>>84
DL追加でも、
誰かが正規でDLしたものを解析してパッチ化すれば可能だよ
86名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 15:23:46 ID:wuz5e9Gb0
スイーツ
87名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 20:11:15 ID:xEiqvTYg0
トルネのTS抜きも簡単に出来るようになったらまた需要が伸びそう。
88 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 21:34:39 ID:WzxcOfvgP
89名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 22:28:34 ID:feIh3Kn80
今の状態で「新しい秘密鍵」をネット経由で配布しても
何も意味が無い、って事は多くの人が指摘していたのだが、
さすがにソニーはそこまでバカじゃないだろう、と思ってた。

でも、現実は違った。

こんなの、「いたちごっこ」にすらなってねえじゃねえか。
どうすんだよ、これ。
90名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 22:38:24 ID:3en+H90V0
PSP2が3DSじゃなくてPS3を潰すらしい。
91名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 23:16:42 ID:fGiT7ysr0
1ヶ月以上かけた対策が数時間で終了w
92名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 23:20:36 ID:tdHxVJM/0
NGPでPS3を自ら葬り去るのが一番マシな気がするw
93名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 23:30:42 ID:rCbPRSH00
>>91
予想(予定)通りって感じしかしないけどね。
94名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 00:44:16 ID:wXdEJ7Bl0
お笑いライブが近いから「対策してますよ」ってポーズしてんだろ。
効果の程は別にしてな。
95名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 02:29:57 ID:WMXtWws00
結局ソニーができることと言えばCFWをどうにかして入れさせないことぐらいか
マスターキー割れちゃったから無謀だけどな
96名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 02:33:17 ID:7fgFbOtx0
結局PS3は諦めて、PSP2に注力するって事かいな。 ソニー
97名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 02:37:25 ID:Xfrj8GfB0
>>90
割れ加速で市場崩壊した欧米PSP市場の流れをトレースしそうなPS3。
海外で売れそうにないNGP、二兎追う物一兎を得ず状態確定。

98名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 02:39:33 ID:kzQVOVCG0
PSP、北米での空気っぷりはある意味凄くて、そこにPSP GOでブーストしても全くダメだったのに


更にNGP?
99名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 03:55:19 ID:ZOm6SwEd0
NGPのスペックとPvは高性能っぽいんで、
PS3なんて要らないじゃんwというゲハの意見が多かったw

そんなにPS3を切り捨てたいのかよwww
マジでPS3を無かった事にする気かもしれないよw
100名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 03:55:34 ID:LR0LLFpR0
ハッカー(チカニシ)どもも徒労に終ったね
http://gs.inside-games.jp/news/264/26451.html
101名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 03:56:54 ID:27E4i9Ik0
461 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/01/27(木) 20:19:33 ID:WzxcOfvgP
Firmware 3.56 Hacked, New Keys Available
http://n4g.com/news/688009/firmware-3-56-hacked-new-keys-available

463 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 23:47:45 ID:IbzeRN050
>>461
もうあれだな
何やっても無駄だな、これ
102名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 05:00:16 ID:I6ZaLu+t0
>>100
なんでそこまでバカなの
103名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 06:08:06 ID:pWH8AxRQ0
未だに箱が一番割れてる!とか言ってる連中ですよ
情弱だわ捏造信じ込んで広めるわでもうね
104名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 06:19:07 ID:NKE99Ool0
とりあえず、PS3版のDragon Ageがネット上でもう出回ってるw

JBでもCFWでも起動する。
ソニー終わったね〜
105名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 06:22:29 ID:g82jEUsE0
そういえば割れて以降
洒落やらpdで
今まであんまり流れてなかったPS3の日本語版及び和ゲーのバリエーションがドカンと増えてたな
…うん、終わった
106名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 06:42:00 ID:yAEUOd9kO
>>100
バカお前そこは
チカニシざまあw
昨日騒いでたやつは自殺しちゃうの?w



だろ
107名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 08:22:33 ID:SOeBvn810
>>100
こ い つ は 酷 い
108名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 09:18:37 ID:wO/+7N+s0
109名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 09:34:05 ID:Z//tc4e60
もう完全に終わってしまったんだな・・・
110名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 09:38:59 ID:lzBMJQKq0
なにこの重複スレw
111名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 09:40:08 ID:SQMTcIbw0
なんかPS3が欲しくなってきた
無料的な意味で
112名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 09:45:35 ID:jd6JtW+e0
PS3はもう終わった
ゴキはNGPを武器に拡散してるぞ
113名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 09:45:53 ID:0WYcIzP90
                  
                 
このスレの目的
レスの分散
ここを伸ばす事で本スレを落とす^^; 
重複スレを立てる轟音気質な人が保守る^-^
                  
114名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 09:51:55 ID:CmUiXpsl0
NGPもそんなに評判よくないっぽいからな・・・
115名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 10:02:40 ID:n+HVJ4Mj0
NGPは色々不鮮明過ぎてなんとも
据置は完全に諦めたみたいだけど
116名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 10:19:52 ID:pUIigff40
待望の新機種の話題なんだし、NGPに関しては素直に歓迎していいと思うけどね。
何故かすぐに他機種叩きになるのはさすがゲハと言うべきか?

色々総合すると、ライバルは3DSと言うよりiPhoneやAndroid系っぽい感じはするけどな。
117名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 10:24:54 ID:jd6JtW+e0
ぶっちゃけ通話機能まであったらauのAndroid端末は皆殺しだった
118名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 10:27:44 ID:kAOnfZ/l0
でもお高いんでしょう?
119名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 10:38:39 ID:OP8J/bPl0
>>116
そりゃそうでしょ
スマフォ板でやるべきことなのに
この板でやるってことはただの荒らしだから
120名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 10:40:57 ID:qTdYHJq/0
数ヶ月かけたOFWが数時間で破られる。
それがPS3なんだよね。
121名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 10:48:47 ID:pUIigff40
>>119
PlayStation Meetingで、PlayStationファミリーとして
PSPの後継機として発表されたんだから、ゲーム系板で話したくなるのは必然だと思うけどね。
ただ、製品的にはスマートフォン市場狙いに近いっぽいよなあ、と。

PSPって言えば、発表当初のモックにはダイヤル用のナンバーパッドなんかもあった記憶があるな。
スマートフォンっぽくなるのは案外元々の方向性だったのかも知れん。
122名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 10:58:05 ID:jd6JtW+e0
スマホとゲーム機の間って地味に未開拓の領域だからな
ソニーは隙間に可能性を見出したんだよ
123名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 13:25:20 ID:Jr4yQUe+0
   ゴガギーン
             ドッカン
          m     ドッカン
   =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧  <おらっ!出てこいやソニー
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д`)  \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||   ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ    |/,へ \|  |  | |
     | ∧  | |    |    |/  \  /  ( )
     | |  | |〈   |    |    | |
     / / / / |  /   |   〈|    | |
    / /  / / |     |   ||    | |
   / / / / =-----=--------     | |
124名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 13:39:46 ID:Xfrj8GfB0
SCEの行った最大の対策、規約変更。
「CFWインスコ後、故障しても修理しないからな!」
・・・・・・事実上の敗北宣言
125名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 14:03:54 ID:n+HVJ4Mj0
結局BANはできるできる詐欺だったのか?
126名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 14:08:06 ID:PTv/CuBZ0
いや、できる
SCEがそう言っている
127名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 14:14:27 ID:dq4uc41RP
BANする・・・・・・!
BANするが・・・
今回 まだ その時と範囲の
指定まではしていない

そのことを どうか諸君らも
思い出していただきたい

つまり・・・・
我々がその気になれば BANの実行は
10年後 20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・
ということ・・・・!
128名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 14:17:08 ID:cG7NejS30
>>127
10年後にはBANするまでも無く物理的に壊れているような気がします。
129名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 14:19:38 ID:n+HVJ4Mj0
>>126
なんでしないんだ
今やらないで何時やんだ
130名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 14:23:00 ID:VVuc4MdL0
それじゃチーターがBANされたがってるみたいですよ利根川さんw
131名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 14:36:43 ID:SWhqg9/KP
>>126
数件でもBANして見せりゃいいのにな、手動でもw
132名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 14:45:34 ID:K9EGc4UZ0
数件だとBANされた事実が広まらないし、BAN自体に信憑性ないからね

MSがやったみたいに、
ある日突然数万人を同時BANするくらいじゃないと駄目ね
133名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 14:50:13 ID:Jr4yQUe+0
ていうか「いつでもBANできるかんな」ってのは
SONYの発表ではなくゴキブリの夢精オナニー発言らしいけどね
134名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 15:01:04 ID:aNyBUP1q0
去年BANされたのはSCE
135名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 15:04:50 ID:PTv/CuBZ0
ソニーさんはやる気はあるんだよね
でもそのやる気の向かう方向が間違っちゃっているっていうか
プライドばかり高くて空気読めなくてユーザー軽視のクソ企業だよね
136名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 15:06:09 ID:/P4B237O0
っつーかBANしたらそれ解析して誰でも世界中のPS3をBAN出来るようになっちゃったりする状況
137名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 15:23:05 ID:dq4uc41RP
もういっそ、全員BANしちゃえよw
138名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 16:13:30 ID:f2773Plf0
>>130
BANする方法を一部クラッカーが知りたがっていても不思議はない
139名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 16:22:09 ID:jd6JtW+e0
箱○と同じで鯖から弾くだけじゃねーの
140名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 18:25:45 ID:iKNKC7xgP
>>139
アカウント取り放題のPSNで、そんなことにどんな意味があるんだよw
141名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 18:50:09 ID:jd6JtW+e0
>>140
アカウントは取り放題だが本体IDでBANされるぞ
前例がある
142名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 18:50:19 ID:VVuc4MdL0
アカウント維持費が有料ならまだ効果あるんだけどね。取り直すのにまた金かかるし
本体IDみたいのを鯖側で見て弾けるんならまだ効果は・・・ってもそれも偽装されるかな?
143名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 18:53:07 ID:jd6JtW+e0
本体ID偽装できるのかは知らんけど
本体IDでBANされると買った追加パックとかみんな水の泡になるMGO
144名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 19:05:03 ID:VtKNPlLP0
メーカーとしてはチートもあるけどピーコ被害の方がきついんじゃね
過去の同一被害としては最悪クラスにお手軽ってのもあるし
145名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 21:37:44 ID:aNyBUP1q0
前例がある、いつでもBANできると言いつつ
一斉BANを実行しないソニー
146名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 21:43:40 ID:Yaws9/R/0
>>141
今すぐにでもBANしまくらなきゃ
今やらなくて何時やんだ
なんでやらない
147名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 21:47:31 ID:TeNRplAb0
>>141
ソースどこ?
148名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 21:48:00 ID:YjGLDzkv0
ひでえ
149名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 21:52:58 ID:30Tx8l200
>>143
MGOってコナミの自社鯖じゃね?
それも単に本体のIDで拒否してるだけっぽいんだが

SCEが管理サポートとして本体をBANしたというソースは?
150名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 22:14:30 ID:iu+Le4UoP
>>149
サードが自タイトルだけじゃなく、PSNそのもののBANなんてやったら偉いことになるわな
151名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 22:19:10 ID:SZrMMOWBi
感染チートでBAN無理しょ
152名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 22:20:24 ID:Ky5z2tws0
>>147 >>149
友達が言ってた
153名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 22:23:18 ID:30Tx8l200
>>150
サードじゃなくてSCEがその対応をすべきなんじゃね? って話じゃないのかな?
154名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 22:25:07 ID:MA9DTF+60
NGPを発表することによりPS3が死んだ問題は解決した。
155名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 22:30:32 ID:TXpE04kjO
裁判所がハッカーに一時差し止め命令だって
156名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 22:57:14 ID:v4GyGLA7O
>>155
もう拡散しちゃってるのになんか意味あるわけ?
157名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 23:09:33 ID:LR0LLFpR0
http://gs.inside-games.jp/news/264/26481.html

チーター(チカニシ)死亡確認
158名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 23:42:35 ID:fjMLrD/Q0
ゴキブリは脳がしんでるから同じ様なコピペしかできないのね
159名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 23:45:09 ID:dOWBdrNNO
>>1
ハックしたゲームでネトゲ接続したら二度とPS3が動かなくなるような仕様にすればいいのに
本体にもそうなったら何か印がつくようにして
買い取り価格も0円にしかならないようにしたらいいのに
160名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 23:48:54 ID:ZdBOtr+V0
出来るということを発見するのはいいが
やったらどうなるかってことを考えずにやるバカがいっぱいいるから迷惑被る
161名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 23:52:23 ID:Yaws9/R/0
>>159
ルートキーって知ってるか
162名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 23:57:21 ID:VtKNPlLP0
>>160
ゲームショップの店頭に
只でゲームができる方法聞きに来る
脳細胞死んでるような子連れがいるような時代だからな
163名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 05:45:40 ID:31FFNEeE0
>>159
PS3ルートキー流出まとめ

Q、ルートキーが何で、どうまずいのか。
A、ルートキーで許可されてないプログラムを許可されたプログラムとして認識させられる

Q、なんでこうなったのか。
A、OtherOS削除したからこうなった

Q、ソニーはこれからどう対処していくのか。
A、PS4出すか撤退ぐらいしかないんじゃないかな?

Q、ユーザーはどうすべきか。
A、,個人情報とかクレカ情報消してネットから隔離

Q、ルートキーってBCASやBDのキーみたいに複数世代のキーがあるんじゃないの?
  なので、今後発売するゲームは新キーを使えば不正使用は防げるよね?
A、PS3のルートキーはアホなことにハードウェアに実装されてるので変更不可能

結論:手遅れ

164名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 11:25:05 ID:hU20pSVVP
>>157
手動でアカ剥奪した程度かな?
165名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 13:09:52 ID:XhXNkLpE0
>>157
そのゲームだけプレイ不可になるだけで
ほかはいつもどおりチート可能だとさ
箱○みたいに本体ごとBANやれよ
166名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 13:14:45 ID:BulTz3kQ0
>>124
でも別にCFWからOFWに戻すのなんて・・・
SCEの単なる虚勢でわかりゃしないよな実際
167名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 13:21:48 ID:HsIxuV2D0
>>124
でもそれが一番だろ
ハードはどんどん複雑化して壊れやすくなってる
PS3なんて最大パワー使いまくってCPU負荷かけまくってたらあっという間に逝くぞ
168名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 13:25:21 ID:TrpTmoKz0
>>167
一般ユーザーが酷い目にあうだけじゃねーかそれ
新しい本体買っても対策のせいで割れ出来ないとかないんですよ?
169名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 13:26:37 ID:yLPBZcLkP
口の堅いサクラを雇って、チートしたらBANされた!
ってツイッターやブログで騒がせれば解決
170名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 13:30:28 ID:HsIxuV2D0
>>168
一般ユーザーは今まで通り壊れたら修理すりゃいいじゃん
チート使うってことは少なからず本体負荷は増えるはずだから
相手には見えないけど自分の画面ではRPGの弾が連なってるのとかまさにそう
チートで連勝→通報されてBAN、本体逝ったら買い換えるの繰り返しになる
チートがバレない程度の勝ちとかやるんだろうけどそれならいいだろ
171名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 13:34:20 ID:TrpTmoKz0
>チート使うってことは少なからず本体負荷は増えるはずだから
そんなん無視していいレベルだぞ…
172名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 15:44:15 ID:lF/KEgLj0
>>170
>チート使うってことは少なからず本体負荷は増えるはずだから

つまりチートで使うより何も使わない方が本体の負荷は少ないって事?
別にチートで使おうと普通に使おうと負荷は変わらんぞ
173名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 17:00:25 ID:4KtXWbUR0
むしろ負荷下げるチートだってありえるわな
画面の簡略化とかだってできるんだから
174名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 17:04:21 ID:lF/KEgLj0
>>173
エフェクトやオブジェクトを削って視認性を上げてゲームを有利にするチートとかあるみたいね
175 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 20:27:57 ID:Qkyg0Ih7P
われ捨てさいこー
176名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 23:59:13 ID:zCKZP7g30
177名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 04:05:11 ID:btBTN3fd0
わかりやすくていいな乞食のみなさんはw
178名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 04:39:21 ID:bwUwCBOW0
重複スレも4スレ目か
GKホイホイだなwww
179 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 13:35:02 ID:/eDuepwWP
割れ捨てさいこー
180名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 14:01:22 ID:J80gN0x10
ロケラン連射とかしてる連中がいる戦場では、
そこにいるプレイヤー全員の本体負荷が上がりそうな気はする。
本人はチートしてないけどチーターが混じってる戦場が、
そこらじゅう爆発でえらいことになってりしてたし。
181名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 20:22:00 ID:o/bHBLJK0
NGPは脱獄まで何日もつかな
182名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 21:17:04 ID:aC5fhm6c0
出る頃には海外サードがみんなPSWから離れてるだろうし
海外ハッカーどもの眼中に入らないんじゃないかと思ったけど
NGPって何か連中の興味ひきつけるようなものあるんかね?
183名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 21:21:31 ID:UkVLq9j00
>>182
AmdroidOSが動いて値段が2〜3万程度なら割る理由にはなるんじゃないかな
そうじゃなきゃ相手にされないかもしれんけど
184名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 21:28:42 ID:Z+OKTlp60
>>182
NGPに限らず、一般的な携帯端末の話だが。

それこそ組織犯罪などのような洒落にならないレベルの
犯罪にすら利用されかねないので、携帯端末のセキュリティは
どのような端末であったとしても携帯電話のネットワーク網に
入る以上極めて重要。

しかし、今回のハッカー騒動があってからNGPについて
きちんと脆弱性を通報したり公表するハッカーが出てくるか、
ちょっと不安。

脆弱性の本当の問題は公表される事じゃなくて、
悪意を持った者「のみ」がそれを握った時。
185 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 22:03:53 ID:/eDuepwWP
http://www.ps3news.com/PS3-Online/Cloud-PS3-Game-Online-Saving-Coming-in-Firmware-3-60-Update/
また無駄なあがきしようとしてるなチョニー
186名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 22:08:13 ID:acJEtri00
セーブデータクラウド化
ゲームデータクラウド化
オンに必要なデータが鯖側にある場合チートは使えない可能性があるな
187名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 22:10:40 ID:UkVLq9j00
>>186
PCのオンラインげーはセーブデータとか鯖保存が基本だけどチートなんていくらもあるぜ?
188名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 22:15:06 ID:mDPysaCx0
>>184
今後SONYは善意の通報すら全く期待できない状況だよな
まぁ通報されたところで元から揉み消すつもりなんだろうが

そもそもPS3に関してはあんなアホな実装してる時点で
組織力の有る犯罪者グループにとっくの昔にルートキー割られてた可能性が高いわけで
189名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 22:20:15 ID:2EFphAkR0
チートはなぁ
CFWという名前のツールが使い放題の今、対策のしようがない
例のCoDで例えればセーブデータをクラウド化して
開幕核が防げるのか?
って話ではあるしな
190名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 22:25:18 ID:Z+OKTlp60
クラウド利用料はやっぱりサードから徴収ですか?わかりませんっ!!><
しかもデータ転送量に応じて従量制・・・

いや、さすがにこれは無いよな、うん。
191名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 22:43:52 ID:2EFphAkR0
そういやクラウド化するのはいいけどオフ専の人とかどうなるんだ?これ

一旦ローカルに保存してその後サーバにセーブデータ送る?
いやまさかな・・・それだと無意味すぎるし・・・

あとソニーだけにPSNがメンテナンス入ったら、
ゲームのセーブできないとかやらかしそうなのが怖い
192名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 00:44:11 ID:pslh8Eio0
>>191
G3かWiFiで繋がらないとゲームが立ち上がらなきゃいいんじゃね?
それに鯖は無料です(G3は有料ですが)といえば鯖が死んでてもOKOK なのがPSW
193名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 03:09:50 ID:5r0SRQdB0
セーブデータのオンラインバックアップは有料会員限定のサービスだぞ

無料で割れやってる乞食がそもそも有料会員に成り得るかというと
194名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 05:15:30 ID:luDsjQuI0
そうなると対応難しそうだね
195名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 09:06:45 ID:6u78eNta0
結局「オンラインは原則有料会員のみ」としてるLiveが
抑止力や対応としては一番正解だったって話か
196名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 09:41:54 ID:fNa+MVwC0
>>195
360の場合、本体に対する紐付けの強さがベースにあるからねぇ。
不正の行われたハードをオンラインに繋げられなくする措置を出来るようにするのと
ユーザーとサードが不利益を被らない為にも有料化は必須ですからw
197名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 11:04:05 ID:h76rZB5e0
NGPってネオジオポケットのことかと思ったわ
自分、情弱なもんですいません
198名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 11:11:10 ID:CMDqLgBe0
Nintendo
Gamegear
Playdia
199名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 11:24:18 ID:9EYozYH8O
いつもおもうけどなんでヤクザでも現地マフィアにでも頼んでアップルやSCEはこいつを抹殺しないわけ?
〇したほうが簡単で被害少ないとおもうんだけど。

> ジョージ・"GeoHot"・ホッツさんは、著名なハッカーです。iPhoneをクラックしたことなどでも知られている彼は、
> 今回PS3ハックのキーとなるものを見付け出したようです。さらにそのキーをオンラインで公開しています。


200名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 11:28:15 ID:fNa+MVwC0
>>199
何の罪で?w
201名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 11:33:24 ID:XSavYM6p0
>>199
こういうのってバカ丸出しだよね
このレベルのハッカーはプログラマとして超優秀だから囲えればその方が企業としては遥かに得
使えない大卒プログラマの多い事・・・職場に居たらすげー助かると思うけど
202名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 11:47:42 ID:aPldkqFo0
>>199
で、現地マフィアがPS3の穴を利用してクレカから金を抜きまくるんですねわかります
203名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 12:05:55 ID:JOVVpcEK0
逆に言えば、○されてないって事自体、こいつがマフィアとグルで悪い事していないという状況証拠になる。
金ヅル消されて黙ってるほど、あちらの世界の人はお人好しじゃないだろ。
204名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 12:09:20 ID:wt3z2dQ80
>>201
つまり、囲えなかったら消すのに何の躊躇いも無いって事でしょ
年間に何人もそうやって消されているイメージがあるのだけど偏見かね
205名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 12:13:04 ID:aPldkqFo0
厨二病の治療はお早めに
206名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 12:23:58 ID:QEulUiMf0
仮にPS3がトロイとかで踏み台にされて他のマシンに攻撃仕掛けたら
持ち主の責任になるのかSCEの責任になるのかどっちなんだろ
207名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 12:30:54 ID:0synOwQ/0
PCで同様のケースが起きた場合だと、基本的には持ち主の責任だな。

>>204
偏見。もしくはアーマードコアシリーズのやり過ぎだレイヴン。

確かに世界には政治犯と呼ばれる、政治的思想の違いから投獄されていたり
場合によっては暗殺の危機にあったりする人物もいる。
マフィア・ギャングの世界だと、抗争の結果の消し合いに発展する場合もある。

ただ、私企業が経済戦争のためにそこまでするケースなんてのは寡聞にして知らんし、やる意味がない。
対抗している人間がいきなり変死したなんてニュースに流れたら、真っ先に疑われるんだぞ?
208名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 12:49:37 ID:/YS9j0hK0
>>207
ですよねー
209名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 13:51:49 ID:l+j8RUWa0
>>207
日本の芸能界ならよくあること
210名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 14:00:25 ID:QDHdV8XrP
>>204
まともな一般企業が、平気で人を殺すとか思ってるんだろうか

厨二乙w
211名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 14:07:51 ID:g4nvEqEb0
しかしPSWでは良くあること


架空ファンドで4000万集金 ソニー生命の元社員ら
http://www.47news.jp/CN/200606/CN2006060901001092.html

> ソニー生命はことし3月に契約者らの被害を確認し、2人を懲戒解雇。
> 2人のうち1人は既に死亡し、1人は所在不明になっている
> 2人のうち1人は既に死亡し、1人は所在不明になっている
212名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 14:17:46 ID:aPldkqFo0
ああ、そういえばソニーはちょっとヤバいんだった…
213名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 14:19:01 ID:iktHa8fiQ
クレカは登録してないしオンゲーもしてないんだけど、トロス
テ見るためにPS3を起動してる俺にも、何か被害はありそう?

SCEには早く、マスターキーを書き換えるための本体回収もし
くは、それに次ぐ根本的な対応策取って欲しいなぁ・・・。
214名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 14:22:08 ID:CMDqLgBe0
>>213
勝手に改竄されたファームウェアをアップデートさせて
犯罪行為の踏み台にする手口が予想されている。
215名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 14:29:53 ID:BYj5RFji0
プログラマとしてgeohotは超有望株だろ
どこも欲しがるし、こいつなら望めば一流の現場でやらせてもらえるよ
216名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 14:36:25 ID:iktHa8fiQ
>>214
thx。

取り敢えずネット犯罪ができる程の知識は無いから、実際に処罰さ
れることは無いだろうけど、犯罪を疑われて貴重な時間取られる可能性はありそうだな。
217名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 16:29:34 ID:/aMwPvXV0
>>213
マスターキーを完全に別物に置き換えた場合、
今までに発売されているソフトが全て動かなくなるぞ

なので、今のマスターキーはどんな対策をしようが
残さないといけない運命にある
218名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 17:15:42 ID:0synOwQ/0
キーを入れ替えた上で、従来キーが必要なソフトをホワイトリストとして持っておくという手もあるが
それが出来るようなID制度を持っているかどうか怪しいし、
ホワイトリストに入っているソフトに偽装すれば何でも動くことになるので意味が無い。
そもそもロンチから時間が経ち過ぎて、対象ソフトが多くなり過ぎている。

結局、3.56みたいな「CFW入れたまま入れようとするとbrickする」ファームウェアを頻繁に出して
CFWを入れる人間に嫌がらせするしか手がない。
219名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 18:30:18 ID:iktHa8fiQ
>>218
個別に、旧マスターキー対応ソフトを新マスターコード対応ソフトと交
換していけば良いんじゃね?

新品で買ったことを証明出来る領収書の提示をソフトの交換条件にする
ことで、多少は費用が抑えられると思う。
220名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 19:27:22 ID:jUL8bDQH0
どれも現実的ではないかと
コスト意識かけてるんじゃないか?

つーか元締めが大赤字なんだし
挙句にPSP2ときた。

そんな余裕ないとおもうけどね
221名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 19:33:42 ID:AwifFVYk0
余裕ないならNGP出すなよ
やるべきことやれよと言われなかったのかソニー?
222名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 20:07:50 ID:fZV21tDm0
>>221
余裕がないからSONYの取り分や利益が確保されたNGP出すんだろ。

3G通信の月額基本料→ユーザーがゲーム買う買わないに関わりなく本体持ってるだけで儲け
ソフトはDL販売→小売流・通の中間マージンが無くなりSONYの取り分アップ、中古不可
そしてこれが上手く行くと、儲からないPS3やPSPは終了って筋書きだろ。
223名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 20:57:29 ID:b7U1l3Jp0
>>222
それ誰が買うのよ?
速報民ですら買わないぞ
224名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 21:34:35 ID:djGlNK+c0
>>206
ユーザー側に有効的な防御手段が用意されていない以上、SCEに全ての責任が有ると判断される。
225名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 21:35:15 ID:QI/CsJ5j0
後ろ漏れ無し!
226名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 21:39:55 ID:djGlNK+c0
>>219
3年以上前のゲーム購入時の領収書なんて持っている?
そんな条件付けたら付けたでユーザーを怒らせて新たな訴訟沙汰になるだけなんじゃないの?
ユーザー側に何ら過失が無いのにこんな対応したら欧州辺りではほぼ勝ち目無いし。
227名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 21:50:35 ID:tAxAuifS0
>>204
一人ができたら別の奴もできるってことに思い当たらないお前はバカww
228名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 22:12:03 ID:uv+EMBPM0
ハック大好きゴキブリwww

違法ステーションスリーwww
229名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 23:12:46 ID:I28AohiV0
>7の現実的な解決策を参照のこと。

こんなドリーミングな策が「現実解」であるあたりがもうね。詰んでる。
230名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 23:41:51 ID:l+j8RUWa0
>>226
でも日本だと何故か勝ってしまう可能性が高い…
231名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 23:47:09 ID:q4ynf4adO
brickした…
リカバリー方法教えて
232名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 00:04:34 ID:wHi88Wet0
新しいPS3を買えばバッチリ
233名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 00:39:13 ID:6V1GjRC/0
>>108
未だに6000人が閲覧中ワロタ
234名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 01:40:12 ID:eEwZhNif0
PS3 FW3.56 に仕組まれた爆弾・ユーザーがPS3にログインした時点で本体内部をチェックし、CFWを検出する機能を追加していることが判明
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=420087

先日のPS3 本体アップデート3.56 のあとにFW3.56をCFW本体に直接導入すると
本体がブリックしてしまうなど、いったい何が仕組まれているのか詳細は判明して
いませんでしたが、今回海外サイトのNeoGAFが解析を行った結果、ユーザーがPS3に
ログインした時点でPS3内部をチェックして改造されているかどうかを検出する機能を
追加していることが明らかになりました
235名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 03:27:07 ID:Ps0BHuElP
>>234
ウイルスみたいだ
236名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 03:46:32 ID:q3W0f4wE0
>>234
こりゃ中古でフンイラナイが殺到しそうだなw
237名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 04:15:52 ID:h0fD9Q6R0
昔割れユーザー向けに本体壊すプログラムしかければいいって話があったけど実現してなかったから、てっきりこういう強攻策は法律とかでできないもんだと思ってたわ。
さすがはソニー、一線を越えるのに躊躇がない。
238名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 05:50:46 ID:6V1GjRC/0
>>237
iPhoneとかもJailbreakは殺しに来ますし

ただiPhoneの場合は復旧可能でバックアップも万全に取られていて保証も充実
239名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 06:07:01 ID:jNpRBXZQ0
>>234
584 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 04:42:06 ID:4zxUImNw0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1295888322/234
↑より

PS3 FW3.56 に仕組まれた爆弾・ユーザーがPS3にログインした時点で本体内部をチェックし、
CFWを検出する機能を追加していることが判明 
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=420087 

I don't run CFW and I'm pretty pissed about this. What they are 
doing might be illegal in the EU.

「私はかなりこのことについて腹を立てている。
彼らは何をやっているのか。EU内で違法とされる可能性があります」


油が注がれたようです

240名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 06:55:11 ID:Tx/S0F6F0
>>224
ありがと

ハッカーを訴えてソニー側にどんな利点があるのかわからんなあ
欺術が通用しない相手との交渉ができるような理性を持った奴はとっくに辞めてるんだろうか
241名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 09:09:31 ID:xIiqa9zD0
真の実効性があるかどうかは別にして、とりあえずお笑いリサイタル乗り切れればいいと思ってるん
じゃねーのかなぁ?
242名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 14:17:46 ID:CpwFHLb30
>>234
手口が汚い、さすがルートキットを仕込んだソニーだw
未改造でも情報駄々漏れなんだろうなぁ・・・
243名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 17:20:18 ID:kdU/4zI20
どんな方法でBrickさせているのか知らんが、場合によっては
SCEに損害賠償責任が発生しないか?
改造して壊したのではなく正規のUpdataでBrickするんだろ?
244名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 18:51:28 ID:0m6O/oWHi
そのリスクを回避するための規約改定なんじゃね?
245名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 22:46:36 ID:6UEBr1jq0
いや多分これ裁判のやりようによってはソニーがウイルスばら撒いたことにされるぞ
割れを理由にCFW使用PS3ブリックしたならソニー側が1/31までの情報で
各ユーザー一人一人全員割れユーザーだと証明しなきゃならん
誤爆が一人でもいたらアウト
246名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 22:56:05 ID:Hyn1hEVQ0
>>245
SONYは公式FW以外サポートしてないから問題ないよ
公式FW以外動作しないようにしても、それはサポートされてないFWを使ったのが悪い
247名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 22:58:32 ID:6UEBr1jq0
>>246
では近く起こるであろう裁判で頑張れw
248名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 23:02:53 ID:Hyn1hEVQ0
まぁ、ようするにだ
車のエンジンを自分で違法改造しておきながら、
推奨ガソリンを入れたらエンストしたとおこっているようなものだ

もちろん、その推奨ガソリンは公式のエンジンで問題なく使えるよう調整されていて
公式のエンジン以外で動作はサポートしないよと名言されている

わざわざ違法改造して使えねーって、どんなモンスターペアレントだよ
249名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 23:33:13 ID:h0fD9Q6R0
>>248
すげーガソリンの開発技術だなw
250名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 00:08:12 ID:Vlbp9tLy0
>>246
SCEは被害を受けたユーザー全員が自分の意思でCFWを入れたことを立証出来るの?
PSN上から第三者による操作でCFWへの書き換えが可能な可能性が出ただけでアウトなんじゃないか?
251名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 00:13:31 ID:q9b+t6wv0
BrickってBANされるとかそういう意味?
252名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 00:24:36 ID:UQeJERrv0
これがOKならこっちは騒がれる必要すらなかったはずだな。
これ以外にもたしか不正なシリアルキーを入力すると
ファイルを削除する、みたいな事をするのがあったと思うが、
どれも大問題になった。

Vocal Cancel騒動について
http://ja.wikipedia.org/wiki/Vocal_Cancel
253名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 00:50:43 ID:4LsA6pYu0
>>250
中古を買ったらCFWが入っていて、詳しくないからそのままアップデート…て事もありえるなあ。
日本ではすぐに「中古で買ったものでオーナー面とかプギャー」とかなる訳だが…
向こうはユーザーか、交換しなけりゃならん中古屋のどっちかが保証を求める可能性が高い。

>>252
WinGrooveね
254名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 00:56:04 ID:q9b+t6wv0
ロジックボムって言うんだっけ
被害にあったことはないけど怖すぎる
255名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 02:46:50 ID:yokQ3k7R0
>>252
普通の法治国家なら自己救済のための過剰な違法行為は認められないからな
ソニーマンセーしてる馬鹿は土人レベル
256名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 03:40:33 ID:ffiZNvqO0
保障しない≠故意に無価値の商品にしてよい
具体的にどの程度まで使用不能になるのかわからんから何とも言えんけど、
PSNに接続不能になる程度であれば、単純に契約の問題だから(契約内容にあれば)SONYに実行する権利はある
本体が起動しないレベルや、購入したゲームソフトが起動できないレベルであれば、
製品そのものがゴミと化すわけで、財産権の侵害レベルであり、規約でどうこうできる話じゃない
257名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 04:24:05 ID:NBPSk52g0
メーカの推奨しない使い方をして壊れても保障しませんと
メーカの推奨しない使い方をすると壊します、じゃ
ぜんぜん違うわな。
258名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 05:10:29 ID:WuDbMNQ/0
>>239
今後どうなるのだろう
259名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 06:15:30 ID:mpVAlTR9O
「あらゆる法律は企業に都合のいいように運用される」

こんなの通用するの日本だけですよ
260名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 06:53:32 ID:Yk4UXdKYi
PSPもブリックしたらww
261名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 07:07:07 ID:wWkBEhjPP
あー最悪な方法で対策してきたんか
これルーチンチェックされて因果関係見つかったら
悪意を持って他人の財産を意図的に破壊したってことになるから
すごい楽しいことになるぞww
262名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 07:08:03 ID:0gB2D3be0
>>248
非公式のガソリン使ったら車が壊れる仕組みを導入してた、って事だろ
どっちかが悪くてどっちかが正しい、なんて理屈は幼稚だよ
ハッカーも悪いけど何やっても許されるわけじゃない 個別に判断をつけんと
263名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 08:17:57 ID:U7/oVEU2O
相変わらず、馬鹿は例え話するのが好きなんだなw
264名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 08:20:45 ID:Vi1HtDkV0
>>259
海外はDIY精神が昔から定着してるよな
やっぱ自分たちで勝利を勝ち取った国と、常にお上に従ってきた国の違いかねぇ
265名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 08:27:33 ID:Q5HvXl170
>>250
それなんかちがくね
第三者によって書き換えられらならまずは警察に行くのが筋だろう
被害にあったPS3は調査のため警察に一時没収だろう
ハックした奴が捕まったら賠償金でもなんでも払わせればいい
266名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 08:29:40 ID:Q5HvXl170
そもそもリモートでOSレベルでクラックされることなんてあり得るの?
267名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 08:31:06 ID:91qrcqAg0
>>264
ドイツに一年程いたんだけど、街の普通のホムセンとかでも車の修理用パーツとか
リフォーム用建材とかがかなりの場所を占めてるのは驚いた。
DIYコーナー、とかわざわざ設けてる日本と違って、ホムセン=DIYコーナー。
268名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 08:43:22 ID:Vi1HtDkV0
>>267
最近ジャンクカメラ再生(といっても電子回路のない時代の物だけど)なんてのに嵌ってんだけど
このての機械弄り趣味って欧米では盛んらしいね
日本はとにかくメーカーの人以外触っちゃダメって思想だからな
269名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 09:58:12 ID:NXawdGab0
>>265
CFWの導入の過程が分からないのに、警告も無く一律使い物にならなくしたら
普通にアウトだと考えられない?
法律用語的な意味での善意の使用者に一方的に損害を与えるわけだから、
クラッカー対使用者ではなく、SCE対使用者の構図になる。

感染型のチートが可能だからある程度の情報を偽装して
正規のアップデートと認識させるくらいは可能なんじゃないの?
270名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 10:01:14 ID:sswTvIjA0
強制的にOFWに書き換えるとかすらアウトだろうに
ブリックさせるとか
ソニーの「死なばもろとも」精神がよく反映されてるNE!
PDAの時みたいだNE!
271名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 10:37:04 ID:ffiZNvqO0
>>266
他の脆弱性と組み合わせる、なんていうのはPCでは良くある手だな
OS自体に穴がある可能性もあるし、ゲームの対戦機能で任意のコードが実行できる穴があるかもしれない
もしくは、ご自慢のブラウザに搭載のFlash実装が古いかもしれない(Adobe製品の脆弱性の多さは有名)
本当にとても小さな穴があればいいんだよ、root key握っちゃった今となってはな
なんせPS3自体がSCEからのファーム更新だよっ!って保障してくれるんだから
あとはファーム更新時に必ず確認を求めるフェイルセーフ機能が付いてるかどうか
付いてなければ予告もなく書き換わるし、付いててもSCEからのお達しだーで書き換える馬鹿は出てくる
272名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 10:52:49 ID:mGyCKxGtO
コレが怖いのはブリックコード解析されて純正FWユーザーをターゲットにブリックコード流されたらヤバいんじゃないの?
鍵は既に解析されてるからルートも取れるし強制的にブリックさせるウイルスとか第三者がつくったら洒落にならねえな
CFWやOFWすら関係なしにブリックになった時どうすんのよ
273名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 11:00:58 ID:NXawdGab0
>>272
そんな事態は時間の問題だけど、何も対応策は考えていないと思うよ。
単に被害者面して責任を有耶無耶にして、ついでにSCEを清算して撤退するんじゃないか?
(穿った見方をすれば、SCE自身の手で無差別ブリックコードをばら撒いて終わらせる可能性だって有る
274名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 11:51:12 ID:kSqCIPa10
OFWのみの正規ユーザーもウイルスによってログを書き換えられて
バージョンアップでブリックする可能性も面白い
275名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 12:09:50 ID:dcl32M5V0
だがちょっと待って欲しい

普通のユーザーはソニータイマー特別がつかないから集団訴訟にいたらないのではないだろうか
276名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 12:25:19 ID:cPgmR3p8P
>>272
泥沼スレでも同じような意見あったけど、ソニーはそれ狙ってるんじゃないの?
自暴自棄になっての完全な焦土作戦。泥沼化させて自分は被害者だって一方的に言い募ってPS3終了
正直、ここまで稚拙な対応見てるとそういう馬鹿げた行動を本気でとりそうで怖い
277名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 12:29:13 ID:5mWQDBt60
>>272
ブリックコードの送信は不正使用者にしか送信されません
つまりあなたは不正使用者ですキリッ!

で済ます気だろうな
278名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 12:55:43 ID:m7hppoWHO
>>268
ボロボロの中古車をオリジナルに改造する番組が人気だったしな
279名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 13:01:47 ID:7XYuYzTD0
>>276
それは流石に穿った見方だと思うが、場当たり的行動なのは否めない。

まぁ、面白リサイタルをどう乗り切るかで必死なんじゃないの?
280名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 13:10:32 ID:zYhv+phM0
>>279
元々のビジネスモデルが破綻していたため
世界で4000万台売っても儲けが出ませんでした。
PS3は完全に失敗でした。
なんてこというと上層部の責任問題になるからな。

PS3のビジネスプランにはなんの問題もなかったが
ハック、割れ、チートについては予想できなかった。
悪いのはハッカーや違法ユーザー。
我々にはなんの責任もありません(キリッ!
の方が平井や幹部達のダメージは少ないと思う。
281名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 14:29:11 ID:UJ5YDpkg0
聴き慣れないけど、ブリックって何?
起動しない状態ってのはなんとなくわかった
282名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 14:51:48 ID:jRXHE8BX0
BRICK
レンガ
283名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 14:56:00 ID:kuitAGlA0
>>281
Brick。元々の意味はレンガ。
ソフトウェア的な原因による本体起動不能状態。純粋な本体故障を指すこともある。

Wiiの場合、厳密にはNANDメモリ自体やメインのブートコードが死んでどうしようもない状態(low-level failure)から
ファイルシステムがブッ壊れただけでシステムメニューは無事な状態(Banner Brick)まで
深刻度でいくつかに分かれる…らしい。
最悪の状態でなければ、なんとか復旧も出来るらしい。やったことないんで詳しくはシラネ。

ちなみにWiiのBrickは無理やりダウングレード/別言語版を入れた場合や
根本的に壊れたCFWを入れたりとかしない限り発生しないらしい。
284名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 15:09:26 ID:UJ5YDpkg0
>>282-283
thx!
調べても全然ヒットしないからよくわからなかった
なんでみんな知ってるのw
俺が時代に取り残されているのか・・・
285名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 15:16:30 ID:D4P1okTk0
オーダー66…
286名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 15:29:58 ID:UJ5YDpkg0
違法改造した車で公道走ってたら
ポリに車をスクラップにさせられたってぐらい
無茶だよねこれ・・・
287名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 15:43:43 ID:+dsQco+d0
自社の車を痛車にされたのが気に入らないから車検時にスクラップにしたくらい
288名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 16:10:01 ID:cPgmR3p8P
>>284
時代云々じゃなくて専門的な用語だからじゃね?
それも一般的じゃなくて限定的な
289名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 16:18:24 ID:UJ5YDpkg0
>>287
もっとひどくなってるw
警告もなしにぶっ壊すのはやり過ぎだ・・・

>>288
そうだよね
誰も何も言わないから知ってて当たり前なのかと思った
290名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 16:30:24 ID:wWkBEhjPP
専門用語どころかどっちかっていうと隠語レベルなきもするしねぇ
ただ文脈的にある程度の意味は推測できたけど

>>276
他人の所有物破壊した時点で被害者だって逃げはできないと思うけどねぇ
生身だと弁護士と医者に金つかませて精神異常で逃げるって方法はあるけど
企業だとその手も使えないしなぁw
291名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 16:31:48 ID:gn61rZrT0
ルートキットに定評のあるソニー
韓国企業はさすがだな
292名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 16:35:37 ID:jRXHE8BX0
専門用語とか隠語じゃなくて俗語とかスラングの類だろ
多分旧箱改造に失敗して基盤やっちまったのが起源じゃないかと思ってる
Wiiとかだとレンガと言うには軽すぎるからなw
293名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 18:55:55 ID:cVKQAoO60
まぁ興味本位でCFW入れようとしたアホのPS3壊れてメシウマじゃないか
日本ではPSPほどの広まりを感じ無いけど海外では結構いそうだ
294名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 19:21:50 ID:oibzIw1L0
SCEの対策で無関係な人も被害受けてんだぜ

【PS3】PS3内臓HDD換装報告スレ2【HDD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1287103167/166-
295名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 19:25:02 ID:KO1JaBpP0
パソファミを思い出した
296名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 20:16:03 ID:LZ/Anvyl0
PS3どうなってしまうん?
297名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 20:18:40 ID:RGFgZjjv0
278 :ゲーム好き名無しさん:2011/02/02(水) 10:56:59 ID:fnw9or6yP
混同するから定義

旧3.56:1月27日夜に公開された問題FW
新3.56:2月1日夜に公開された対策FW(全解決はしていない)

Q. 手元に何も手を加えてない状態のもともとPS3に入っていたHDD(以下、旧HDDが)がある?

A. YES(ある)の人
旧HDDをPS3にもう一度入れ直し、起動。FWを新3.56に上げる。そして新HDDに換装。
再度のバックアップはシステム上不要だとは思うが、情報が少ないので心配性の人は念のためやるが宜し。

A. NO(ない)の人
PS3はただの置物になりました。今のところ解決方法はありません。
ソニーか消費者庁に電話しましょう。

【PS3】PS3内臓HDD換装報告スレ2【HDD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1287103167/
-------------------------------------------------------------------
ルートキーの流出を防ぐチャンスも自ら潰しやった対策FWは割られ
割られた所を塞ごうとしたら気付けば置物
298名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 20:32:56 ID:dpIwzwgtP
救いようがない
目も当てられない
299名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 20:50:54 ID:m7hppoWHO
>>294
ソニーのひどい対応にもめげずPS3を使い続けてる人達の逞しさに
拍手を送りたくなるな
300名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 20:53:42 ID:cVKQAoO60
263 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 01:00:41 ID:fnw9or6yP [3/6]
つまり

○ HDD換装前が3.55以下だった人→HDD換装後、新3.56接続して解決する
○ HDD換装前が新3.56だった人 →HDD換装後、新3.56接続して解決する
× HDD換装前が旧3.56だった人 →HDD換装後、新3.56接続しても解決しない


今回の件は相当ピンポイントのようだな
先週HDD交換した人って買ったばっかりだろうな
301名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 20:55:39 ID:AT2VeqB+0
これは悪魔の仕業じゃwww
302名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 20:58:33 ID:mFgs9Wah0
これはageないと
303 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 21:03:38 ID:C5qLULFLP
スレたつレベル
304名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 21:06:50 ID:IJUDbJf4P
バージョンに新旧あるのかよ
ずさんだなぁ
305名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 21:12:52 ID:wWkBEhjPP
>>304
バージョン変えたら旧verのほうに問題があったからverあげたってことになるからな
SONYとしては旧3.56なんてなかったもとから3.56は新verの方なんだってことにしたいのさ
ずさんじゃなくて姑息だなw
306名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 21:13:59 ID:z3yU+s8x0
こういうニュースを見るとPS3買わなくて良かったと思うな
限定されてるとはいえ酷すぎる
307名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 21:17:48 ID:cVKQAoO60
そろそろPS3買ってやるか〜
一応アップデートチェックしておくか
お?アップデートきてるじゃん
どれどれポチッ

よし、インストール完了(3.55→旧3.56)
再起動っと

あ、HDD換装は最初にやるのオススメって言ってたよな、どれ
換装して起動!

フォーマットが必要だと? おk
あ、フォーマットしたからファームウェア入れなおさなきゃいけないのか
じゃあGT5先輩のディスクでいいか
「データが壊れています」8002F225
なんぞ!? 先に進まん!!!
イミフwwwwwくそおつwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ってことだな
308名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 21:21:00 ID:UQeJERrv0
限定されているとはいえ、HDD換装も推奨されていない行為をした、
だから文鎮化は甘んじて受けろ、ということ?

なんか、おかしくね?だって、意図的に持ち物破壊されたんだよ。
HDD換装した人に対してソニーにそんな事できる権利、あるのか!?

ま、今回の件もどうせへちま辺りが「割れ厨が文鎮化されてざまあwww」
とか火消ししてうやむやにするんだろうけど。
309名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 21:33:00 ID:CGyBHq+T0
なんかうやむやで終わりそうだな
まぁ大事になることを祈ろう
310名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 21:37:09 ID:gn61rZrT0
大容量HDDはゲームインストール対策のため禁止とします
換装してある本体は使用不可になりますのであしからず
311名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 21:39:38 ID:gn61rZrT0
あ、以前はオススメしてましたが、最近の本体はデフォで100GB超えてますからw
こわしちゃっていいかなってwwwそれ以上いらないでしょw
312名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 21:41:13 ID:uZHKJO3Ti
>>310
ワロスww
313名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 21:53:22 ID:6kv+OENm0
おいおいこれはないわ
hdd交換組の為にスレ立てた方がいんじゃね?
314名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 21:54:34 ID:ZAT7tP3v0
トルネの為に換装したけど
315名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 21:55:15 ID:vstW3P3O0
あー、CFW関係ナシでブリックくらった人が出たのか。
316名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:00:17 ID:uZHKJO3Ti
サポセン今年も黒字だなw
317 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:02:53 ID:C5qLULFLP
誰かスレたて頼む
318名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:04:21 ID:UJ5YDpkg0
HDDってそんなにしょっちゅう付けたり外したり
するもんじゃないと思うけど
なんでこんなに困ってる人が居るんだろう
319名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:06:02 ID:A3/+gTD40
>>318
新品購入と共にどうせならと大容量HD換装したり、トルネの為に交換する人沢山いると思うが。
320名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:06:56 ID:gn61rZrT0
初期型20とかそのまんまじゃ苦しいんじゃね?
あとトルネ系のセレブとか
321名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:07:14 ID:UTrkk5i00
BRICKコード仕込んだとかいってるけど訴訟リスク考えるとそこまでやるかね
なんらかのコードは仕込んでんだろうが、BRICKは想定外のバグなんじゃね?
322 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:08:28 ID:Lt0sz2fxP
これ当然サードメーカーも情報収集してる訳だよな
‥これからもソフト出すの?
323名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:10:51 ID:o90a7H3I0
>>301

 /\\∧∧. ↑
/__  Σ(;,゚Д゚)  |  <マジで!?
レ ∨ (ノ.::::::::|つ|
  ←〜|.:::::::::|  |
       U"U. │
324名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:11:18 ID:dpIwzwgtP
長年VAIO UPDATEの糞っぷりに振り回された人間としては
殊この会社の「アップデート」ってのは信用できない
325名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:11:30 ID:V/jEy+aL0
換装してアップデートしたらブリックするハードを誰が買うんだろうwww
馬鹿じゃねーのwww
326名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:12:17 ID:VxV36ATbO
すげえw
これはすげえよ
何この捨て身のアタック
327名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:14:32 ID:UJ5YDpkg0
>>319
いつから起きてるのか知らないけど
ブリックの件はごく最近だろうし
そんなに日々ハードってそんなに売れるものなんだ
328名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:14:43 ID:vstW3P3O0
トルネ売れてるし、換装するヤツがいても不思議じゃない。
HDD換装は保証内だし。一応。
329名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:15:20 ID:pg/rR68f0
うちのPS3は80Gなんだけど、正直手狭だからちょっと前に換装を考えたことがある。
ロフトの戦車ゲー買うために、ファームの更新を今回は早めにやってたから、もしもHDD換装してたら見事に罠にはまってたw
330 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:16:02 ID:C5qLULFLP
PS3ハックが泥沼 無関係なユーザーも巻き込まれる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1296651710/
331名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:17:07 ID:UJ5YDpkg0
文章修正したらちょっとおかしくなってしまった
ウン万するものがぽんぽん売れてるとは思わなくて
なるほどのぅ
332名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:20:40 ID:rYTnnZ8O0
>>331
期間が狭いから絶対数で言えば少ないとは思う。
が、少ないからこそ隠蔽される可能性大。
333名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:24:16 ID:j2pDdHLrO
しかし凄いなマジで
対岸の火事とは言え正直引くわ
334名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:25:17 ID:BFyO/SnxP
PS3は市販のHDDに自由に換装出来るのが売り。
だから、毎日どっかの誰かが必ずHDD交換してるんだよな

それなのに、ある時点でのファームウェアのバージョン次第で
HDD換装後に本体が使用不可状態になって回復しないだなんて、とんでもない話だわ
335名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:26:38 ID:Jg+NisAd0
ソニーは時々こうやって信仰を試すよね
336 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:26:43 ID:Lt0sz2fxP
これって海外だと集団訴訟になってしかもソニー勝てないんじゃない?
337名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:29:23 ID:vstW3P3O0
かなり前、ウイルスバスターがアップデートで
XPをリスースMAXでほぼ起動できないようにした問題があったが、通常なら大問題。
でもソニーだしなぁw
338名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:34:48 ID:LvHQCQh60
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1296641690/
割れユーザー=アプデしない=被害なし
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1287103167/
一般ユーザー=アプデする=Brick

反応の違いがもうね・・・
339名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:39:44 ID:EC4FKLgC0
>>338
HDD破壊バグが猛威を振るってるな

何の疑いもなくやった一般人が大量虐殺され
慎重なCFWのほうが安全
340名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:42:36 ID:sQfn3nPY0
nice waveのときも言われてたな
PS3はすぐにうpデしないで人柱の報告を待てと
341名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:43:39 ID:4xq1MRsH0
笑えねえ…
342名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:45:24 ID:dpIwzwgtP
343名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:47:53 ID:jvKcbAGI0
>>340
MSのWinUpDATEも同じ、数日様子見が懸命。
箱UPDATEは、先行人柱検証するから大丈夫だけどw
344名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:51:40 ID:XZfQ0gOv0
>>338
割れ対策で一番不利益を被るのはいつも真っ当なユーザー
345名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:57:11 ID:jvKcbAGI0
>>344
ソニーだけだろそんな馬鹿な会社。
346名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 22:58:50 ID:OkVPK1QW0
これ裁判になったらえらい事になるな。
公式FWを入れた真っ当なユーザーが被害にあって、
おまけに修理に金取られるのか?
347名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 23:03:37 ID:fCMP6/Ii0
>>323
悪魔もびっくりだ。
348名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 23:03:40 ID:LvHQCQh60
SCE「これで勝てる」
349名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 23:38:41 ID:CMYc4Bq80
>>346
ハッカー「もっと酷いことになるぞ」
ユーザー「もっと酷いことになったぞ!」
ハッカー「え?」

まさにこんな状況
350名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 23:46:28 ID:9aEBLo7r0
>>349
違うんだなこれが

SCE「もっと酷いことになるぞ」
ハッカー「ふーん」

一方そのころ・・・

ユーザー「なんか酷いことになってんだけど・・・」
351名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 23:48:47 ID:wWkBEhjPP
>>349
その話、実は酷い事になるぞって言ったのはSCE側だったってオチがあるから
SCE 「もっと酷いことになるぞ」
ユーザー「hdd換装したら動かなくなったぞ!」
SCE 「ほらみろ酷い事になったじゃないか」
ハッカー「え?」
ってれべるw
352名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 23:56:47 ID:dpIwzwgtP
>>349
じわじわ来るなw
353名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 00:14:32 ID:mMHXf0LX0
トルネ出た時もHDD換装とFWのver絡みで
なんかなかったっけ?
354名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 01:17:20 ID:j6NaIPTu0
もうこの先何が起きても
SCE「ハッカーじゃ、ハッカーの仕業じゃ!」
で済まされてしまう予感
355名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 01:37:05 ID:/wlexCWY0
でもSCEが何言ってもハッカーにはSCEがどんな悪さしたかもろバレだよね
356名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 01:48:04 ID:+Qd7YoS40
>>355
昔からソニーは情弱を騙すのが仕事なので問題ないです
357名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 01:54:49 ID:3+j051/30
PS3がソフト何も無い時期でも売れてHDD交換されてる実感がないな
このタイミングでPS3を買ったのもアレだけど相当運悪いなw
358名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 10:16:27 ID:3R5EjP9SO
知人がPS3を買うのを止められなかったよ…どうしよう
359名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 10:17:46 ID:I4IoDJXQ0
>358
オフ専を推奨しとけ。今は繋ぐな、時期が悪い。
360名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 10:50:38 ID:ADLSaKu30
>>357
今投げ売りしてるらしくて、俺の会社でも先週一人買ってたぜ
361名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 11:20:59 ID:I4IoDJXQ0
思ったんだけどトルネってオン繋いでないと使えないのか…?
362名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 11:26:18 ID:1/GtNJEq0
無料で遊んで欲しかったんや!
363名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 11:52:09 ID:Bq2M6CEx0
>>361
使えるよ
364名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 11:54:49 ID:I4IoDJXQ0
そうか、それなら一安心
365名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 12:55:58 ID:GNUApadr0
>>357
エコポイントでLBP2出る前にPS3買おうかなと思った矢先にルートキー問題
んでなんか怖いからとりあえず様子見してたが本当よかった

とりあえず買う気はあるんだからとっとと解決してくんねぇかな
でもぜんぜん解決の兆しが見えねぇ・・・
366名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 13:12:20 ID:k6ZbMeY20
アップデートの度にドキドキできるなんて素敵なハードじゃないかw
367名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 16:27:48 ID:I4IoDJXQ0
そんなドキドキ
想像できなかった
368名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 16:41:54 ID:oHFjtZ0pP
探そうぜ、ルートキー
世界で一等スリルな秘密
369名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 23:41:07 ID:nY1yHMn4O
次のドキドキアップデートが待ちきれない
370名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 00:00:53 ID:lcqtK91/0
>>365
SONY製品だぞ?
諦めて買え
もしくは買う気ないだろw
371 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 01:06:00 ID:+dpnEChuP
●EDGEで、Mathieulh氏が署名が利用できなくなったPS3のファームウェア3.56
について既に販売済みのPS3にカスタムファームウェア3.56を走らせることは可能
だと語ったことを伝えていました。

今回の3.56は小手先の修正で、今まではなかったランダムな要素を加えた
秘密鍵を取り入れ、以前の鍵で起動できるゲームをリスト化した”ホワイトリスト”と
照合し、リストにないゲームは新しい秘密鍵で起動させる仕組みとなっているが、
結局は妥協の産物であるため外部からファームウェアコードが書かれている
NAND/NORチップのプログラムを書き換えてしまえば以前のように非署名コードは
実行できるようになるためハックは可能のようです。

ソニーが今後製造するPS3のセキュリティ対策を強化することなら可能だが、
既に販売されているPS3のセキュリティを根本から強化するのは無理だとの主張です

(p)ttp://www.next-gen.biz/news/ps3-356-firmware-%E2%80%9Ca-minor-drawback%E2%80%9D-to-hackers
372名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 03:53:04 ID:6jDrWnwC0
>>367
遠く浮かぶ雲
ひとっ飛びできるよ(CoDのチート的な意味で
373名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 09:23:39 ID:kD5/pXKr0
>>371
大方の予想通りそういう形になったか。まあ現実的な対応だわな。
少なくともオンライン認証だのシリアルコードだのに比べれば健全だ。
374名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 10:52:05 ID:4KZnbw4G0
>>373
状況そのものが健全じゃないんだけど
375名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 11:50:21 ID:MUTwI5z/0
>>365
そういう恐怖から開放されることはたぶん永遠にないだろ。
メーカー関係者が
「セキュリティを理由にLinuxを削除することは絶対にありません、ご安心を!」
とかマスコミの前で発言してるのに、半年したら
「Linux入れてるとハックされ割られるので削除するわ!」
とか言い出すような会社だしw
376名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 12:07:35 ID:L0zbu3uJ0
有名所のソフトが一巡して、Moveも不発だから本体売上なんて今後下がる一方だろうに

実際2010年はPS3は前年割れで、対策できないハードの比率はなかなか下がらないだろうな
377名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 12:10:17 ID:swG+bRZq0
国内では横ばいだろうな
PSWの悪いニュースとか他じゃそうそう目にしないし
378名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 12:22:20 ID:DPhFcmRB0
379名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 12:38:37 ID:8z22f+v0O
国内はメディアコントロールがすでに出来てるから問題ない
馬鹿にしてる中国や北朝鮮と同じコントロールされた情報だけ与えられ、先導するサクラに乗っかった馬鹿のデカイ声が日本のゲーム業界を取り巻いてる
糞みたいな手抜きゲームとオタ臭いキャラゲーを最大限に売る為だけの戦略がまともなゲームが売れないガラパゴスな日本市場を作ってると自覚するべきだな
380名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 12:43:04 ID:4YZeZDnX0
いやまぁ、それが通用しなくなりつつあって、かつての影響力目論んでPS3出したらコケて
SCE倒産しちゃったからな
381名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 12:44:29 ID:1NReOaEP0
DSの大勢の小さいお子様、犯罪に手を染めたのよりマシだろ
382名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 12:45:23 ID:oX2z083R0
お得意のメディアコントロールも一部のアレな人にしか通用しなかったって訳だ
383名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 12:47:37 ID:4YZeZDnX0
犯罪に手を染めたり幇助してるソニーがどうしたって?

Sony「海賊行為はハードウェア販売をあおることができます。」

SCEEのデービッド・リーヴス社長はPSPの上の著作権侵害が「問題となる」間、
それがハードウェア販売を向上させることができることを認めました。

ハッカー達が2004年のリリース後の数ヶ月PSPの保護ソフトウェアが壊されて以来、
海賊行為とhomebrewはPSPで繁栄しています。
http://www.gamesradar.com/ps3/playstation-3/news/sony-piracy-can-fuel-hardware-sales/a-20080619145826399026/g-20060314115917309058
SCEE、David Reeves氏「ローカライズが待てないならBitTorrentで落せばいい」
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=08/08/04/0748207
ソニーBMG、海賊版ソフトウェアの使用・著作権侵害で訴えられる←割れソフト使ってサポートしろと電話してバレて逮捕
384名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 20:41:49 ID:45ll64f0i
新FWからソニーオンタイマー機能付き
サポ熱
385名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 21:38:32 ID:KeQxDVMb0
今日、日本橋行ったらマジコン売ってる屋台みたいな店でPS3の
ジェイルブレイカー売ってた。
で、小学生が熱心に店員に説明聞いてた。
こうやって拡散するんだなぁ。
386名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 21:47:51 ID:/J1QXMNi0
そろそろコンビニにハック方法書いた本が並ぶ頃さ
387名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 21:50:12 ID:eGVHKUis0
PSPの時はすごかったなぁ。
388名無しさん必死だな:2011/02/05(土) 03:28:14 ID:SHED8iG40
>>385
まぁそういうガキはFWのトラップに引っ掛かって
PS3が漬物石になる運命だろうなw
389名無しさん必死だな:2011/02/05(土) 05:35:46 ID:KLbZQeqxi
【CFW厨死亡】PSNでトロフィーハックした垢がアプデで垢BANされる
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296838843/l50
390名無しさん必死だな:2011/02/06(日) 09:16:20 ID:8AWAWKfm0
どうなることやら
391名無しさん必死だな:2011/02/06(日) 10:21:37 ID:te9oYmF0O
>>388
CFW使うような情強な子供は、すぐにアップデートしないだろ
SCEとハッカーのいたちごっこで、バグ付きOFWか増えることの方がよっぽど深刻だろ
392名無しさん必死だな:2011/02/06(日) 10:21:53 ID:5DxpgPbE0
どうもこうも。垢バンはデマだったというオチ
393名無しさん必死だな:2011/02/06(日) 10:23:07 ID:JiC9G6fS0
http://japan.cnet.com/news/business/20425671/
>Hotz氏は関連する同氏のコンピュータやハードドライブ、
>その他ストレージ機器を10営業日以内に
>ソニーの法務部門に引き渡さなければならない。

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ ) さぁ!PCや周辺機器を渡すんだ
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴) 中身全部丸裸にして
      |   <  ∵   3 ∵>  奥の奥まで調べてやるぞ・・・ハァハァ!
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)SCEA ヽ


(つД`)汚い手で僕のPCに触るのやめて!!
394名無しさん必死だな:2011/02/06(日) 10:37:34 ID:z2Ri0aS60
>>393
この決定では、ソニーが提案していた差し止め命令が「当面の回復できない損害を防ぐために必要」だとして

むしらSCEのファーム開発部隊のPC差し止めが必要なんじゃないだろうか…
395名無しさん必死だな:2011/02/06(日) 15:37:30 ID:LuC8KCtr0
また燃料投下か
396名無しさん必死だな:2011/02/06(日) 16:43:21 ID:4cJRisvW0
「一時的な差し止め」なら、裁判所とかがPC預かればよさそうなもんだが
ソニーに引き渡すってのがよく分からんな
もう返ってこないってことか?
397名無しさん必死だな:2011/02/06(日) 16:57:21 ID:iF7BENpdP
原告の被告に対する一時差止めってそういう事だっけ?
外国の事だから誤訳かなんかじゃないだろうか
原告に渡したら破壊どころじゃすまないだろ普通に考えて
398名無しさん必死だな:2011/02/06(日) 17:26:12 ID:HanTP6Yd0
なんでソニーの法務に?
意図が分からない・・・
399名無しさん必死だな:2011/02/06(日) 18:52:57 ID:e8/ZTaCM0
こういう記事ってどこのいつのどういう裁判か詳細書くもんじゃないの?なんだか雲を掴むような記事だな
400名無しさん必死だな:2011/02/06(日) 20:38:41 ID:iOllryWZ0
HDD引き渡せ、ってむしろソニー側を心配してしまうんだが。

調べるつもりが調べられたりしてwww。

それはともかく、まじめな話だと裁判の証拠品を訴訟の
相手方原告に提出しろ、なんて命令を裁判所が出す訳が無い。

せいぜい証拠の検証のために裁判所などで関係者立会いの上で、
がせいぜい(それですらどうだろ?ありえるかな!?)だ。

どっかの宗教ではないからネツゾーネツゾーと言うつもりは無いが、
じゃあと思って元記事読んでもその辺(話の出元とか)全く不明瞭。
geohotzの例のページにはその辺の記述も追加されて無い。
401名無しさん必死だな:2011/02/07(月) 01:48:19 ID:cw5SBuTb0
あまりにもおかしな話なので原文見た
http://www.gamespot.com/news/6294220.html
Additionally, Hotz must now turn over his computers, hard drives,
and all other storage materials related to Sony's legal team within 10 business days.

related to Sony's legal teamはどう考えてもall other storage materialsにかかってるだろw
turn overは暗に警察に引き渡すことを指す場合もあるようだから、普通に裁判所に預けるんだろうよw
402名無しさん必死だな:2011/02/07(月) 05:10:27 ID:xbJL/vpR0
色々おかしいですね
403名無しさん必死だな:2011/02/07(月) 06:02:40 ID:dXJXsG0c0
>>401
うん、明らかにかかってる
404名無しさん必死だな:2011/02/07(月) 10:37:53 ID:qXjupSm00
お前等なんか頭良さそうだな
405名無しさん必死だな:2011/02/07(月) 11:29:43 ID:Z6fIJaO40
>>401
てことは正しい翻訳をするとこうなるの?

「またHotz氏は彼の所有するコンピューターやハードドライブ、
その他にもソニーの法務部門に関係のあるストレージ類を
10営業日以内に警察に引き渡さなければならない。」

ちなみに、原文を機械翻訳にかけたらこうなった

「さらに、Hotzは、現在、彼のコンピュータ、ハードディスク、
および10日の営業日以内のソニーの法律のチームと関連した
すべての他のストレージ素材を引っくり返さなければなりません。」
406名無しさん必死だな:2011/02/07(月) 12:29:46 ID:cw5SBuTb0
「related to 〜」は一般的には「〜に関連する」だけど、向こうの法律用語とか、語感的にはどうなんだろうね?
「SONY法務部が関係あると主張する」的な意味じゃないかなって思うけど、あくまでも想像
407名無しさん必死だな:2011/02/07(月) 12:40:30 ID:cw5SBuTb0
ちなみに、一時差し止めって、被告側の利益を損ねる恐れがあるから、原告側はその被害額を裁判所に供託しなきゃなんないんだよね
んで、差し止めが無効になった場合、供託金は被告側への補償金となる
もちろん、一時差し止めから正式に差し止めになった場合にゃ、供託金は原告に戻ってくる
今回の件じゃ、たいした金額じゃなとは思うけどね
408名無しさん必死だな:2011/02/07(月) 14:07:05 ID:Zsm4cJ3t0
それって外国もそうなの?
409名無しさん必死だな:2011/02/07(月) 18:40:40 ID:4dWqGnSKP
国によって違いはもちろんあるだろうが、その辺の制度は大差ないんじゃない?
むしろ裁判制度なんかは外国の制度を日本が導入したって方が多いだろうし
社会主義国やら王政の国ならともかく、民主主義国家ならその辺は整備されてるはず
むしろ整備されなかったらやばいでしょ、訴えて差止めしたもの勝ちになっちまう
410名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 08:17:48 ID:M00Klgyh0
10日もあれば必要なコードは全部よそに(下手すりゃネットの海に)逃がした上で
ヤバいコードは完全消去ぐらいのことは当たり前にできるんじゃないか?
411名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 09:24:26 ID:jAoohLCs0
日本語で
412名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 09:44:25 ID:EBKORVpJ0
普通に理解できね?
413名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 10:42:12 ID:vzfHBzer0
>>410
普通そういう証拠隠滅って、やったらガチ犯罪だぞ。
414名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 11:00:29 ID:+fGx/WQy0
年が明けてPS3叩きの記事が一気に増えたのに
一向に割られないXBOX360

やっぱ金出してハッカーにPS3のセキュリティ破らせたりしてるのかねぇ
アメリカ企業はハッカーを囲い込むのが好きだしアメリカ人の
性格から考えてやらない理由が無い。

ソニーも中国とかイスラエル辺りにハッカー養成して
MSに対抗したらどうかね
415名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 11:08:04 ID:vn/HY5qv0
>>414
まあ君はそう思ってればいいよ
416名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 11:09:22 ID:Etq2D8WQ0
アメリカ陰謀論(笑)イスラエル(笑)
反米愛国ワラタwwwお前は民主党か日本赤軍かよwww
417名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 11:09:58 ID:3JOFotm60
セキュリティがザルだったのが今回の原因でしょ?
418名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 11:11:59 ID:+fGx/WQy0
>>415-416
常識的に考えてハッカーに敵対するより
ハッカー雇って自社以外の敵に目を向けさせた方が楽じゃね?
419名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 11:13:09 ID:hlTCqJrs0
>>415
ハンカチ王子ェ…
420名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 11:13:41 ID:qrOQUNai0
OS機能削除してハッカー怒らせたのが原因じゃないか
421名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 11:14:37 ID:CbkKo3dC0
>>414
箱は随分前から割られてるだろ。
それとも「箱もお手軽USBハックじゃなきゃやだやだ」ってやつ?
422名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 11:20:09 ID:HQnw6sz7P
>>421
ハード的な処置で割れ防いでるんだから、ある意味鉄壁な対応だと思うが?
423名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 11:24:36 ID:WKS1de2s0
アメリカヤバイよマジ
アメリカの悪口言ったら携帯踏んづけたもの
携帯踏みそうな所に置いたのCIAの仕業だよきっと
424名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 12:22:32 ID:vzfHBzer0
>>414
釣りか?

Xbox360はとっくに割られてるよ。ただ本体改造が必須で、その改造を行った本体でオンラインに繋いだら有名な本体BANが待ってる。
もともとMSはソフト屋でハード関係に関してはあまり詳しくないし、それでもWindowsで海賊行為と戦っているノウハウがあるからな。
どうしてもアーキテクチャがWindows PCに近くなる関係もあるし、「ハードによる完全な対策」は不可能と割りきって
検出ロジックを工夫して見つけた分を地道に潰していく形で割れ対策は運用してる。

あと、Xbox360はわざわざ割らなくとも公式開発ツールがあるし、それで作ったソフトの配信プラットフォームまであるし
うまく作れば金すら取れるんだから、Homebrewのためにわざわざ穴を探す必要がない、って事情もある。

ついでに言うと、いじりたがる奴は何やったっていじるし、企業が割けるリソースコストにも限度があるんだから
そういう奴は敵に回すよりも、害にならない部分は好きにいじらせて、ヤバい不具合だけ教えてもらう共同戦線を張る方が得。
MSのナレッジベースを見ると、不具合発見者に対する謝辞が書いてあることも多いぞ。
425名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 12:35:39 ID:8UbEn4/1P
ソニーのだんまりは永遠
426名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 12:39:51 ID:ofF7pX640
>>401
これ日付古くないか?
最初に一時差し止めが通った時の話なのになんで今更話題になってんのかね

でも確か、ソニーの法務部がGeoからの押収物を預かって、
その中からソニーの訴えの正当性を主張出来る根拠を示さないといけない
とかだったと海外の記事で読んだような気がするがよく覚えてない
427名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 13:37:35 ID:9ELP8xcw0
このスレは
【割れステ3】PS3が超お手軽に割れそう★65
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1294242296/l50
の重複スレでゴキ煽りスレ
顔真っ赤にしてマジレスすんなよ
428名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 17:31:14 ID:AXuqS9YU0
>>418
まともな企業はハッカーに穴を発見させてふさぐ

Google、脆弱性指摘の日本人ハッカーに13674ドル支払い【増田(@maskin)真樹】 : TechWave
http://techwave.jp/archives/51589311.html

穴の存在に気づけば対策のしようなど本来いくらでもある
悪人にこっそり悪用され続けるよりよっぽどマシ
度々発生しているPSNの垢ハックやクレカ悪用のように実害が出るまで気づかないのとどっちがいい?

どこぞのバカ企業は暗号の教科書レベルの基本事項を無視して実装
突破されたら技術的に対抗するすべが全く無く逆ギレ
世界中のセキュリティ文化を破壊すべく訴訟に踏み切った
429名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 17:33:39 ID:Etq2D8WQ0
>>418
わかったからバカは黙ってろw
430名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 18:55:32 ID:xRxUvz+U0
今回は穴どころじゃないから訴えられたんじゃないか
431名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 18:57:56 ID:iYkrFbYpP
>>413
そういえば海外で監査妨害や証拠隠滅した恥ずかしい企業があったな
432名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 18:58:14 ID:SoNDtjaU0
>>416
The Wall Street Pentagon Papers: Biggest Scam In World History Exposed –
Are The Federal Reserve’s Crimes Too Big To Comprehend?
http://ampedstatus.com/the-wall-street-pentagon-papers-biggest-scam-in-world-history-exposed-are-the-federal-reserves-crimes-too-big-to-comprehend/


お前のようなアホはまずこれを読め
433名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 19:02:51 ID:xUSKsCfl0
>>413
今回の訴訟は、ハックを止めさせるのが目的だろ?
ハックの証拠開示させるためじゃないんだから、証拠隠滅も何もない気がするが
むしろ全消しするならば良い行いだろうw
434名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 19:32:01 ID:EBKORVpJ0
>432
なになに?
SONYを潰すため、国をあげてPS3をハッキングするのお?
すごい世界ですね。
435名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 19:46:56 ID:Etq2D8WQ0
>>432
まずお前のアホさ加減を直して来いよwww
436名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 19:49:01 ID:ZvG/RJet0
アホ認定してる相手に対して英文提示とか度し難い
437名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 19:55:04 ID:kvl8Wz0J0
アホだから陰謀論者になるんだしねぇ・・・
>>432は次にユダヤとか言い出すんじゃね?
438名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 20:01:09 ID:sK6DH/w30
皆神山は日本のピラミッドとかエルビスは生きてるとか夢があって良いな
>432が羨ましい
439名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 20:07:36 ID:PAm5lvGK0
>>432のURLを削ってトップに行くと・・・
ttp://ampedstatus.com/
「賢明なる市民は力を合わせる」
「今こそ反攻の時」
「革命か第三次大戦か」
こんな見出しが躍ってるんですが、ここの記事信用して大丈夫?
440名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 21:33:31 ID:B3ft83qj0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
441名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 21:39:48 ID:0aDaTCOM0
そうか、人類が滅亡してしまえばPS3が割れまくりでも何の問題もないな…
442名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 21:46:03 ID:8gVF97SH0
現状ってこんな感じ?。
オフライン上
 PS3:もうすぐソフトで好き放題
 360:ハードを改造すれば好き放題
オフライン上
 PS3:運が悪いとBAN
 360:高確率でBAN
443名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 23:06:37 ID:AXuqS9YU0
>>442
既にPS3はUSBメモリ1本でやりたい放題だろ

あとPS3のCODBOでのBANはチート行為に対して個別対応しただけ
つながらないのはそのゲームだけ

苦労して改造した本体まるごとネット関連一切合切殺される箱○より緩い
444名無しさん必死だな:2011/02/09(水) 10:00:59 ID:lotDzbxl0
>442
どっちもオフラインじゃねーかw
445名無しさん必死だな:2011/02/09(水) 10:23:39 ID:tEYT3lr10
>>430
乱数を固定するような珍プレーの1枚岩で
そのあと二重三重の対策をしてなかったのは誰の責任だよ
446名無しさん必死だな:2011/02/09(水) 10:35:08 ID:SNnzBYhv0
COD4では対策でレベルリセットされちゃったらしいね
乱暴な対策を採らざるをえないってことなのかな
447名無しさん必死だな:2011/02/09(水) 14:16:58 ID:/e/W3m2Q0
>>446
×乱暴な対策を取らざるを得ない
△腕力に頼る事しか知らない
◯そもそも何も考えていない
448名無しさん必死だな:2011/02/09(水) 14:34:55 ID:tmZe/wWa0
>>445
そうしないとネット認証でもしない限り、正規ソフトが動かないことになるからじゃね
二重三重のセキュリティがあったから今まで耐えてきたとか。
まあ、CFWでハッカーに情報盗まれないかぎり、
なりすましによる被害はないかもしれないけど。
ソニーのサーバーをハッキングするしかないだろうから。
CFW入れててOFWに変えてもそのps3から情報がハッカーに流れるトラップがあったら
なりすましも可能だろうけど・・・、そういうこと考えたらCFWなんて怖くて入れられないなw
449名無しさん必死だな:2011/02/09(水) 14:38:48 ID:tmZe/wWa0
>なりすましも可能だろうけど

正規ユーザーになりすましも可能だという意味
450名無しさん必死だな:2011/02/10(木) 01:25:33 ID:xxoBIU4R0
>>448-449
PS3がハックされてから今までの情報を全く知らずに書いてるのか、
知らないふりして書き込んでるのか解からないから1点に絞ってツッコミいれる

>CFW入れててOFWに変えてもそのps3から情報がハッカーに流れるトラップがあったら
過去にCFWを一度も入れていない真っ当なPS3でも、外部からアクセスされたら情報が抜かれる
セキュリティソフトをまったく導入していないPCと同じ状態

もし何も知らずに書いたのなら、最低でも下のリンク先の内容ぐらいは読んで欲しい
"PS3で任意のプログラム実行を可能とするルートキー、発見される"
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=11/01/07/0256227
451名無しさん必死だな:2011/02/10(木) 04:18:08 ID:U6YB4j3W0
>>1
かなり詰んでない?
452名無しさん必死だな:2011/02/10(木) 07:01:46 ID:qDdOxCvdO
>>450

やべぇ…orz
453名無しさん必死だな:2011/02/10(木) 08:09:59 ID:xxoBIU4R0
>>452
ついでに言うと、そのルートキーがハックされたから、
その成果としてCFWが動くようになったと
さらに、そのルートキーにPSPのルートキーが含まれていたようで
PSPの方はカスタムどころか完全オリジナルのファームウェアが作れてしまったり

そしてこれらのルートキーは既に公開されてしまっており拡散する一方
ソニーがハッカーに対して訴訟を起こしてますが、裁判の結果に関わらず
PS3とPSPのセキュリティは完全ノーガード状態になる(=>>1-5

この状態のPS3に対してソニーが取った方法は、
FW3.56にCFWを検知(入れた形跡含む)したら、あるコードをダウンロードして
実行させるという機能を搭載
そのコードが実行されると本体がエラーコードを出して動作しなくなる(ブリック)
※ここで注意して欲しいのはCFW自体は違法な物ではないこと
※コピー品を動かすことは当然違法ですが

…でも、そんなザル状態のセキュリティに本体をぶっ壊す機能をつけてもいいの?
このコードをハックすれば意図的にブリック引き起こせるんじゃね?←今ココ
454名無しさん必死だな:2011/02/10(木) 08:14:06 ID:xxoBIU4R0
2重3重のセキュリティどころか、2個(PSPのキー同梱)3個(ブリックさせるコード)の
墓穴を掘ってる状態…そして、なぜこの危険な事態をマスコミが報道しないのか

ソニーが訴訟起こして一時的差止め命令を裁判所が認可したってことは
ルートキーがハックされてしまってることを証明しているのにも関わらず…
ttp://gs.inside-games.jp/news/264/26467.html
455名無しさん必死だな:2011/02/10(木) 12:46:43 ID:5/Oht/Oz0
ブリックにする仕組みはどんな感じなのかね
ハッキングで解除出来るならいいが解除不可な方法だと
ハッカーがブリックするウイルスを流す可能性も高いのは高いよな
PS3はCFWでウイルス検知ソフト入れるのが普通になったりしてw
PS3使ったハッキングで個人情報抜き出しとかは今後普通に起こりそうではあるが
MW2もチーターだらけらしいが、MW2クローンのGameloftのFPSも改造チーターだらけらしいな
456名無しさん必死だな:2011/02/10(木) 16:35:53 ID:Tk/gnGwW0
>>455
>>283にブリックの説明がある
low-level failureだと起動すらしないみたいだから、これだと恐らく解除不可かと
解除の可・不可はブリックの内容によりけりってとこかね

>ハッカーがブリックするウイルスを流す可能性も高いのは高いよな
そんなことしなくても、FW3.56のCFW検知に引っ掛けさせることができればブリックさせられる
この方法だとブリックしたのも正常運転になるから、ログにも怪しい動作がでなく隠匿性も高いかと

あと、悪意をもったハッキングを行う人は"クラッカー"と言われるそうなので
"ハッカー"と区別して使ったほうがいいみたい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
457名無しさん必死だな:2011/02/10(木) 17:44:53 ID:d8O+JRzC0
なぜ割れ厨の人達はわざわざcfw3.55からofw3.56にアップデートする必要があったのですか?
最新のゲームをやりたいなら新しいcfwが実装されるのを待てばいいじゃないですか?
458名無しさん必死だな:2011/02/10(木) 18:30:56 ID:1AeabyhUO
ネットにつなぐためだろ
トンチキなこと得意気に書いてんじゃねえよクソガキ
459名無しさん必死だな:2011/02/10(木) 21:34:45 ID:/mq3zMg2O
今のところ堅守
SONY頑張ってるな
460名無しさん必死だな:2011/02/11(金) 08:33:58 ID:Gjc4/epH0
>>453
本体BAN がブリックって事?

ちょっと前に言われてた、じゃあ本体BANの仕組みが解析されて
オンラインゲーム中に本体BANのパケット送ったら無実の奴がBANされる
って事が手段は判らんけど現実になるワケだ。
461名無しさん必死だな:2011/02/11(金) 09:11:33 ID:rEKV+baLP
>>460
そう、マジで現実になりかねない
しかも、指摘してくれたハッカー=解析者をまとめて訴訟しだしたからもう手に負えない
ちなみに、ブリックは本体BANって意味だと箱とは少々異なる

箱の本体BAN=以降オンライン一切禁止=オフラインでは遊べる(所有物=財産までは侵害しない)
ブリック=今後一切起動不可能(物理的破壊と思っていい)=どう見ても違法です本当にありがとうございました
462名無しさん必死だな:2011/02/11(金) 10:21:55 ID:2BA/X65C0
「あ、お隣さん、こんにちは、え?お出かけ?
 玄関の鍵してませんでしたよ、危ないですよ」
「おまわりさーん、この人どろぼうです!!!」

こうか?
463名無しさん必死だな:2011/02/11(金) 17:02:10 ID:LwIeGC930
>>457
別にCFWじゃなくても誤爆で死んだ人も大勢いますし

公式サポートまであるHDD換装をしていたというだけでな



>>462
それができなくなると(公開をわずかに躊躇されるだけでも)
世界中のセキュリティの安全保証が揺らぐわけだよな
個人のクレカどころか国家や軍事までも巻き込んだ大災害のおそれが


乱数を使うという極当たり前の常識を無視して固定した馬鹿のせいで
464名無しさん必死だな:2011/02/11(金) 17:56:01 ID:z8UQiKZyP
隠蔽するためにバージョンは上げず公式発表はせず個別対応か
465名無しさん必死だな:2011/02/11(金) 18:30:08 ID:TQpt67Ml0
>>464
バージョン変えずに新・旧とか
バージョンの意味無いよなw
466名無しさん必死だな:2011/02/13(日) 02:25:45 ID:XKYyHqfp0
>>460-461
>オンラインゲーム中に本体BANのパケット送ったら無実の奴がBANされる
xbox360の本体BANの仕組みは、xbox live関係の物が使えなくなることから
本体に手を加えるんじゃなくてxbox live鯖の方でアクセスを遮断する方式なんじゃないかな?思われる
(xbox liveにアクセスする際にゲーマータグとそのパスワードに加え
本体固有のIDを情報として出してればそれが可能)
なので"本体BANを引き起こすパケット"というものは存在しえないかと思われる

PS3の場合はブリックさせるプログラムがFW3.56に含まれているので
証明書(ルートキー)を添付してパケット送れば可能かと
467名無しさん必死だな:2011/02/13(日) 03:48:45 ID:duZdNUhd0
>466
2009年時点のBANされたxbox360の挙動
* Banされた本体はXbox LIVEに接続することができない
* よって本体やゲームをアップデートすることができずXBLAをはじめとするマーケットプレースのコンテンツも永久に利用できなくなる
* ゲーマータグは削除されないものの新しい本体で復元するとデータが破損してオフラインプレイで解除した実績が全て無効になる
* Banされた本体でセーブデータにアクセスするとデータが破損する
* Windows Media Centreの機能が無効になる
* ハードドライブにゲームをインストールできなくなる
* HDDにインストール済みのディスクベースゲームもプレイ不可能になる
* 但しハードドライブ自体はBanされていない本体で問題なく使用できる
* ダウンロードしたXBLAのゲームやDLCはBanされていない本体へ引き継ぐことができるが手続きや再ダウンロードが必要になる

ttp://gs.inside-games.jp/news/208/20877.html
468名無しさん必死だな:2011/02/13(日) 16:13:37 ID:+Cetfhiu0
そういえば今更だけどなんで「割れ」って呼ぶんだっけ?
469名無しさん必死だな:2011/02/13(日) 16:15:52 ID:osxN+J+j0
>>468
有料のソフトウェアをネット上で不法にやり取りする行為Warez(ウェアーズ)をもじって
割れず→割れ
470名無しさん必死だな:2011/02/13(日) 16:15:53 ID:3jGSryXg0
割れとは、もともと商用ソフトを非合法に配布・販売する事ならびにコピーソフトを違法に配布・所有することを
Warez(ウェアーズ、ワレズ)と呼ぶ事から来た当て字であり、今日ではWinnyなどのファイル交換ソフトにおいて流通しているデータも指す。
これらのデータを所有している人物が所謂「割れ厨」である。言わずともかな違法所有故に批判も多く、
割れ関連の話題になった場合、大抵荒れる。

ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E5%89%B2%E3%82%8C%E5%8E%A8

471名無しさん必死だな:2011/02/13(日) 16:21:15 ID:SfBH1UcG0
割れの語源って
何かのゲームのnoDVD化のパッチくれよとか言った子が
普通にディスクいれてやれよwwって煽られた時に「ディスク割れてるから無理」って答えたのが
起源だとずっと思ってた
472名無しさん必死だな:2011/02/13(日) 16:25:21 ID:+Cetfhiu0
ああなるほど…
プロテクトを割って中身を出す、とかそんなイメージだったわw
473名無しさん必死だな:2011/02/13(日) 16:59:46 ID:0TN81Q6e0
"割れ"はWarezをそのまま読んだのが語源だろ
474名無しさん必死だな:2011/02/13(日) 18:01:32 ID:J81bx+un0
初期の頃は割れ豆とか言ってたよな
475名無しさん必死だな:2011/02/13(日) 22:16:18 ID:VxquGJZ80
ワレザー→割れ厨

WAREZってよりW@REZのほうがよく目にしたような
476名無しさん必死だな:2011/02/14(月) 18:41:01 ID:jxllGlUy0
そりゃそうだろ、2chで言うところの『氏ね』みたいなものだし。
MMOやってたら目にするだろうけど向こうの厨房も色々言葉遊びするからな。
477名無しさん必死だな:2011/02/14(月) 21:09:36 ID:/ANlNd2m0
俺が割れって言葉を最初に目にしたときは、確かまだ2chが無かった。
あやしいわーるど、パワートダイはあったかな。結構古い言葉だよな。
コピー問題はコンピューター草創期の頃からあるが、
ひょっとしたら同じぐらい古い言葉なのかね。
478名無しさん必死だな:2011/02/14(月) 21:19:53 ID:hm97AJpa0
「もせ」とか「みかか」とか昔言われてたなあ
479名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 01:28:18 ID:SNUgoEo00
!ninja
480名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 05:12:37 ID:jbqjmi5Y0
何にせよ、割れは駄目だと思う
481名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 05:15:21 ID:rPcBxc890
ゲハは大嫌いなソニーのことになればハッカーすら褒め称える外道集団ですなあ
482名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 05:17:24 ID:hFE+48bhO
ポテロングの長さが
不均一なのは
なんでなの?
(´・ω・`)
483名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 05:18:39 ID:xECRlxig0
昔はアングラだったし偽装とか色々ややこしかったからともかく
コンビニで手引書が買えて、そのまんま欲しいデータが手に入るような時代になるとさすがに笑えないよな
484名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 06:22:33 ID:Qqc6Lpee0
どうしてハッカーをクラッカー呼ばわりするバカが後を絶たないのか
485名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 07:20:22 ID:ROrRJBSw0
まあPS3ユーザは自戒してくださいねってこった
486名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 07:39:24 ID:qdnkaOIsP
むしろ自壊してくださいね
487名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 07:43:58 ID:taMydcdVO
ひょっとしてこれって大事なこと…?
488名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 07:52:01 ID:KZsEvCjkO
なんもされんから安心しろ

フフフ
489名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 14:45:50 ID:rFzt0c3N0
>>481
お前だそりゃw
490名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 14:53:59 ID:DNqOxIdJ0
RootKitやらかした企業じゃ信頼はゼロに等しいだろうな・・・
そういやあの時もコピーしなければいいで押し通そうとした馬鹿がいたっけか
491名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 15:15:49 ID:PK8gO8ggP
どうしてこの会社はこんなクリティカルなヘマばっかするんだ?
素人の集まりなのか?
492名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 15:25:06 ID:cDYq/vmy0
クリティカルなヘマばかりなんて失礼な
大に小にオールマイティにやらかしてるわ
493名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 15:38:15 ID:6cS8ClWY0
会社自体がバグの塊
494名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 15:54:11 ID:h85LAo4nO
どこまで堕ちて行くんかねぇ
495名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 16:36:19 ID:lcqc2PTk0
ネット上では完全に信用無いよね
496名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 16:38:37 ID:wP2zT13S0
>>484
本来の使い分けは知ってるが小島が監督と呼んでくれと拘るくらいどうでもいい
497名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 21:22:43 ID:xR+t4owPP
>>496
こういう状況下での会話で知らずだろうが意図的だろうが混同して使ってると
「俺は物を知らないからNGなりスルーしてくれ」ってサインになるぞとだけ言っておくw
498名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 01:08:04 ID:rXiCgaHd0
まぁ、通常のハックに対してクラックと呼ぶのはただの馬鹿だな
でも、何でもかんでもハックとクラックは違うんです!と叫ぶのも馬鹿なだけだぞ
ハック⊇クラックだ
499名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 01:51:21 ID:rLEaUbGC0
ハッカーってゲーム業界で例えるならデバッガーみたいなもんだよな
毎日壁に当たり続けるような異常な行動をしてでもバグを見つけるのが彼らの仕事
彼らが指摘しなかったバグは修正されず世に放たれることになる
彼らが見つけたバグが修正されることで俺らは安心してゲームをプレイできる
少なからずそういう人たちは世の中に必要なわけだよ

特にセキュリティの場合には被害はゲームデータだけでは済まないわけだけど

大量にデバッガーを雇うのが任天堂
脆弱性に懸賞金をかけ世界中のハッカーを出来高制で雇うのがGoogle
ハッカーと建設的な話し合いをするのがマイクロソフト
デバッガーを根絶やしにすればバグが見つからないと思ってるのがソニー

十分なデバッグも行わないどころか、穴を見つけた人間を訴え
デバッガーを根絶やしにすればバグがなくなると思い込んで
何度もPSNでクレカ悪用の被害を発生させてるのがソニー
500名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 02:28:21 ID:rXiCgaHd0
UNIXを作ったケン・トンプソンやデニス・リッチー、GNUを立ち上げたRMSみたいなのから、>>499みたいなの、
そして、スクリプトキディや割れ厨のようなクラッカーみたいなカスまでみんなハッカー
もちろん、クラッカーは死んでいい
501名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 03:06:50 ID:S37NXXV20
クラッカーはハッカーの一分類じゃないでしょ
業界ではクラッカーとハッカーを明確に区別しようって流れがかなり前からあるし
そもそもクラッカーをハッカーと呼んでるのって主にマスコミとこっちに無関係な消費者だと思うんだけど
502名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 03:16:10 ID:rXiCgaHd0
>>501
その流れは、あくまでも、主にOSS系ハッカーが、変な目で見られたくないために「後から」作り出したもの
それまでは区別なくただ同列にハッカー
こういうスレで、ハッカーとクラッカーを区別しろというのは、意思の齟齬をなくすために意味のあることだし、
こういう背景を知らない人たちに啓蒙するのは悪いことだとは思わないけど、押し付けても受け入れられないよ?
503名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 04:28:57 ID:S37NXXV20
押し付けようとは思ってないし押し付けてる気も無いよw
今ハッカーとクラッカーを区別する方が主流じゃないかと思っただけ
区別しろって言ってるんじゃなくて、されてるよねって言いたいんだけど

スレチだし消えまつね
504名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 04:55:20 ID:aNsnQOtaP
まぁ両者とも互いの要素を孕んでいるし、現に今回の件では突っぱねたソニーは酷いしっぺ返し喰らってるしな
要するに碌な技術屋もいないくせに在野のベテラン連中相手に喧嘩売るなってこった
505名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 12:22:39 ID:2elLUENC0
とうとうソニーも「レアケース」だの「一部の」なんて言ってられなくなったな


ソニーがPS3ハックに対して公式声明を発表、一斉Banの動きも…
http://gs.inside-games.jp/news/267/26733.html
506名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 12:38:10 ID:NqYeod9z0
>>505
ほんとに対応できるんかねえ?
507名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 12:44:04 ID:51WqIvHj0
>>505
日本語だと大したことないように感じるだろうが、英語の原文で読むと明らかな脅し文句で笑うぜw
BAN出来るならしまくればいいしやるべきだと思うけど
508名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 12:51:29 ID:gv/3iS5J0
まーたriot兄か

馬鹿チョニーにはやれるもんならやってみろと言いたいw
万が一出来ても手痛いしっぺ返しが来ると思うぞw
509名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 12:53:58 ID:JDAycIvS0
510名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 12:57:17 ID:5D9QfaWaO
やべぇ(笑)
511名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 12:58:24 ID:NqYeod9z0
>>509
特に日本だとPSN使えなくなってもあまり痛くないんじゃなかろーか
512名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 12:58:45 ID:rIJOlViC0
>>509
オンに魅力が無いハードである事が仇になったな…
513名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 13:20:10 ID:JDAycIvS0
PS3とPSPで共通IDだった場合(ほとんどのヤツがそうだと思うが)
PSPのインフラゲームも遊べなくなる。
まぁ、新たにソフト買って・・・新たなID取って・・・オンラインID入れないとなw
514名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 13:23:16 ID:rQrLjg7Z0
>>509
右上の「つかいきろう」がw
515名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 14:04:37 ID:vx1sh+Zu0
>>509
春ごBAN祭りですね、わかります
516名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 14:55:43 ID:2elLUENC0
>>509
他機種を割れハードなんてもうバカにできないな

公式がプレスリリースを出さざるを得ない実情なんだから
517名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 14:59:32 ID:smxQg8HS0
国内でとうとうこの話題に触れる雑誌が出てきたんで、無視しきれなくなったんだろうな。

それは結構だが、その前にリリース出さなきゃいけない事項があるだろうSCEI。
518名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 15:02:53 ID:ajNNfK960
マジコン、PSP完全割れに続いて、PS3完全割れ。

いたちごっこの始まりキタw
519名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 15:09:29 ID:2elLUENC0
>>517
そういや、新旧FWの問題は隠蔽したままなんだっけ?
520名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 15:35:37 ID:smxQg8HS0
>>519
インプレスゲームウォッチがその件を報道した。バージョンが変わってねえことを強調しながら。
公式リリースは未だ無し。公開日は1/27のまま。バージョンも3.56のまま。
シラを切り通す腹積もりと見たがどうよ。
521名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 17:18:17 ID:rXiCgaHd0
割れの存在を公式に認めたんなら、もはやバージョン隠蔽もする必要ないと思うんだが
なぜSCEはバージョン番号だけ上げた新ファームをリリースしないんだ?
それだけでHDD換装問題は、今後出るかもしれない被害者がかなり減らせるだろうに
もちろん、最善策は、これプラス正式にニュースリリース出すことだけど
てか、出せよなw
522名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 17:20:54 ID:v5yPygrKP
旧FWいれた場合、新FWの通知はこないの?
ああ、そもそも通知ないかPS3って
523名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 17:24:38 ID:hXUJqP3r0
>>522
普通は「新しいファームウェアがあるからアップデートしろ」って、すごく狭いメッセージエリアに表示されるよ。
(スグにスクロールアウトして読めなくなっちゃうけど)

で、今回の旧FW入れたんだけど、新FWが公開されても、そのメッセージは出なかった。
ゲハで知ってアップデートしたけどね。
524名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 17:40:11 ID:v5yPygrKP
>>523
通知はあったか。
でも今回の旧FWいれた人は新FWに気付かずにいれっぱなしになる可能性が高いってことか
だから>>521の話になるのね

むしろ毎日通知見てFWアップデートする人がハマりやすそうだ
525名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 19:37:29 ID:HVFtHwD80
いつもpsstoreに繋ごうとしてアップデートしろって言われて初めて気づく
526名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 19:53:02 ID:OG9L6JEH0
アップデートしろって言われるけど、じゃあPSNで買わなくていいやってなっちゃう。
特にXBLAと同時配信のゲームとか。
527名無しさん必死だな:2011/02/18(金) 01:45:01 ID:zpFcOHIX0
PS3がユーザーのクレカデータをプレーンテキストファイルで送信?
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1297951359/l50

一度綻び始めたら止まらないみたい…
528名無しさん必死だな:2011/02/18(金) 13:55:50 ID:ovbLOmrW0
> 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 11:37:04 ID:SG8kCKO8 [2/2]
> Turn to the Dark Side! "Unban your PS3, and ban someone else"
http://psx-scene.com/forums/f6/turn-dark-side-unban-your-ps3-ban-someone-else-81200/

> BANすらしっかり出来ないSCE
> もう既にUNBAN出来るアプリが来てる
> しかも他人のPS3を勝手にBAN出来ちゃう特典付き

もしかして別のBAN祭りきちゃうかも?
529名無しさん必死だな:2011/02/18(金) 13:58:11 ID:hS7u1eLz0
>>528
見れん
530名無しさん必死だな:2011/02/18(金) 14:15:52 ID:tavuyR1S0
おおっぴらに公開するには余りにもアレすぎて消されたね
ただ運良く手に入れた輩が悪用する可能性は大だと思う…
531名無しさん必死だな:2011/02/18(金) 18:42:32 ID:bbWad6jc0
>>530
出来るってことが分かったから自分で作るヤツも出てくるでしょ。
532名無しさん必死だな:2011/02/18(金) 19:07:00 ID:FLrBjXITP
BANの内部ロジックも公開するとヤバいんだろか
533名無しさん必死だな:2011/02/18(金) 19:43:41 ID:usVrvu+m0
ハッカーに遊ばれとるなww
534名無しさん必死だな:2011/02/18(金) 19:49:28 ID:Ftqk0lyC0
これからどうなることやら
535名無しさん必死だな:2011/02/18(金) 19:53:38 ID:I4TINvTE0
あんまりやり過ぎると撤退するんじゃね
536名無しさん必死だな:2011/02/18(金) 21:23:34 ID:zpFcOHIX0
>>535
× あんまりやり過ぎると撤退するんじゃね
○ こんだけボロが出ちゃってる以上、撤退せざるを得ないんじゃね?
537名無しさん必死だな:2011/02/18(金) 21:27:37 ID:rnPXAWk30
>>511
PSN無いのが前提になったら、ますます割れ天国になるぞ
538名無しさん必死だな:2011/02/18(金) 23:21:51 ID:1QScvvtI0
こりゃもうさっさとPS4を出すしかないな!

はやくしろーまにあわなくなってもしらんぞー!!!(AA略
539名無しさん必死だな:2011/02/18(金) 23:36:00 ID:uphi3WC00
>>533
もう完全に手玉に取られているよな。

丸裸にされてルートキーが割れてしまった状況だから、SCEが何をやろうがすぐに色々出てくる。
ここまでハッカー集団を敵に回してSCE程度のスキルでなんとかなる訳ないのに。

それに、そもそもそんな技術力があればFW実装での数々のトラブルやルートキーの件での
実装問題や豪快なブリック等はまずありえない。

少なくともソフトに関してSCEの技術力は現状では駄目駄目だって事だね。
540名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 00:44:09 ID:ss/3DNV40
前に誰か書いてたけどクラッカー側がわざと挑発して
SCE側が流すデータをwktkして待ってる状態だもんな
ルートキー持ってるから解析が思いのまま
541名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 07:59:53 ID:ISI/pxAbP
>>539
おいおい、酷い事言うなよ
ハードの方がよほど技術力無いってわかってるじゃないか
542名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 10:51:23 ID:Z7cwI8S/0
世界最下位なんてとうに知れ渡った話よ
今はもっとひどい問題が山積しててそれどころじゃない

PS3がユーザーのクレカデータをプレーンテキストファイルで送信?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1297951359/

PS3ハックが急加速。完全なノーガードになるらしい4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1295888322/

早くもPS3BAN対策ツール登場!他人をBAN出来るおまけ付
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1298017436/

PS3本体IDランダム偽装可に。新品IDもBANの可能性
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1298077349/

PS3新ファームウェアで不具合 正規ユーザーもブリック
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1296656661/

ソニーがあらゆる大手ネットサービスに個人情報を晒せと要求
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1297570717/
543名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 10:53:04 ID:Z7cwI8S/0
おっと誤爆。すまんね
544名無しさん必死だな:2011/02/20(日) 09:04:36.10 ID:dn0yrv/VO
誤爆age
545名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 17:00:48.79 ID:0pQ3OXfz0
>>540
しかもその挑発にまんまと乗せられて、BAN身代わりツールの話に繋げるわ、
公式brickサンプルファームご提供するわ、アホの極みとしか言いようがない

HDD交換でbrickのオマケがつくとかギャグにしても全く笑えない
実害が酷いのは勿論、それを隠蔽して被害を拡大し続けるのも最悪だし

あと、HDD交換brick対策版と未対策版でコンペアを取れば
「どうやればbrickするか」
のものすごいヒントになると思うんだけど、大丈夫かねえ…
546名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 18:22:36.66 ID:fnvkZ7O/0
もう怖くてLAN繋げられないわ。
我が家のPS3はオフライン専用機として頑張ってもらおう。
547名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 10:47:19.79 ID:5hf4oF4V0
>>542
これらは解決出来そうなのかな?
548名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 10:50:47.20 ID:mDlAc98x0
>>547
ハッカーに泣いて謝って慰謝料含む巨額の金で雇えば何とか
549名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 10:51:51.17 ID:TP2y8SjNP
>>548
あ、数人抱き込んでも無駄だから、
世界中にいるハッカー全員と交渉なw
550名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 10:52:34.90 ID:ySP0ZBCW0
>>548
このハッカーが止めても、既に実用段階に達してる中華の犯罪者には何の影響も無かったり。
551名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 10:52:43.91 ID:aQnEXbeC0
もはや、ハックだのノーガードだのとか言ってる段階ではないな
PS3というプラットフォームが終了するかもしれん
552名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 10:55:55.21 ID:zAACvEvO0
>>550
だから雇って対策してもらうんだろ
出来る限り腕のいい奴一杯雇ってな
553名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 12:01:17.18 ID:5rNl6omS0
何か、PS3撤退する方が安く済みそうな感じしかしないんですけど。
554名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 12:04:50.81 ID:aQnEXbeC0
>>553
NGPがあるから難しいところだろうね。ここでPS3関連をいい加減に処理すると
新ハードにも影響するからねぇ
555名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 12:16:13.40 ID:lZ2jTX7E0
難しいも何もNGPも出さない方がいい
556名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 12:17:51.40 ID:V2v7UWOK0
Microsoft、KinectのWindows用公式SDKを発表
http://gs.inside-games.jp/news/267/26795.html

>本日Microsoftは、研究者や愛好家のためにKinectのWindows用
>公式SDK(ソフトウェアデベロップメントキット)をリリースすると発表しました。


SCEはハッカーと戦争状態なのにな
557名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 12:34:08.78 ID:V2v7UWOK0
Forza 3 beats GT5 in Car and Driver road test
http://www.examiner.com/game-news-in-national/forza-3-beats-gt5-car-and-driver-road-test


車情報雑誌として有名なCar and Driverで、GT5よりForza 3の方が評価が上だったという話
558557:2011/02/22(火) 12:37:56.07 ID:V2v7UWOK0
間違った失礼
559名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 14:54:33.11 ID:4Rr3EV2R0
>>552
ルートキーがハックされてる状況がどういうことなのか未だに理解できてないようで…
>>5をよく読め、ルートキーが変更できない時点で詰み

>>553
PS3かPSNの二択だと思う
ただPSNを切る選択をしたとしても、アップデート関係(こっちはPC経由で対応可能か?)や
割れ対策はどうにもならないので、延命措置にしかならないがPS3を切るよりはマシだろう
去年の12月頃にPSNは赤字運用だって言ってたから、戦略体制を見直すだとか言えば
PSNを切る理由として十分だろう

>>556
>SCEはハッカーと戦争状態なのにな
戦争ねえ…
俺にはSCEが自分の国土に地雷を沢山埋めていってるのを
ハッカー達が地雷探知機を使って掘り起こしてるように見えるが
560名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 15:41:51.52 ID:YsBxSVHp0
地雷で吹っ飛ぶのは国民だけってか
561 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 16:20:12.25 ID:7pCUcGvuP
>>559
地雷を埋めたというか…

無計画に散布したというか…
562名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 05:09:38.02 ID:LOuzmKKn0
>>559
かなり詰み状態ですね
563名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 09:21:50.38 ID:7JRn4htu0
国家(SCE)が本来協力関係にあるはずの民兵組織(ハッカー)を敵性勢力のように扱ったため
ハッカーはゲリラ戦を展開して泥沼の内戦状態に陥っている。

それでとばっちりを受けるのが国民(一般ユーザー)
564名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 09:33:27.36 ID:HsPE4UnDP
ゲハ戦争してたら、
ソニーVSハッカーで戦争はじめたでござる
565名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 09:34:52.36 ID:ZlnW62tHO
ゴキ歓喜!
566名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 09:41:20.36 ID:QTJMpP0GO
よくわかりませんが
詰んだら「まいりました」
って言うのが礼儀です
567名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 09:50:08.18 ID:E4Qk8vtyO
>>550
アカウントハック問題あたりから、中華では解析済みだったんじゃね
ハッカーが、セキュリティ脆弱性をSCEと消費者に警告したという一面はあるよな。
とりあえず、SCEは被害者が増えないよう、公式に発表しなさいよ
568名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 10:03:46.01 ID:SFdjQr/H0
ソニーVSハッカーで戦争はじめたと思ったら
ハッカー=MSだったでござる
やっぱり痴漢もハッカー支援してるんでしょ?
569名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 10:04:27.02 ID:SFdjQr/H0
ハッカーじゃなかったねただの割れ房だったね^^
570名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 10:06:31.09 ID:mx5tOka20
つまりユーザーに実被害与えるソニーはクラッカーだったわけか
571名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 10:18:23.73 ID:ZhH2SN6t0
http://everythinghq.com/2011/02/microsoft-made-a-huge-donation-to-geohot/
最近では、 George Hotz は彼の弁護士費用をカバーするために寄付を要請した。
ただし、Microsoftは、彼が法廷でソニーから身を守るために必要な手数料を取得するGeoHotに大きな役割を果たしている可能性があります。
まあ、それは彼は確かに寄付金からの彼の弁護士を支払うのに十分なお金を獲得していることはよく知られている事実があります。


ソニーが訴えたハッカーの弁護士費用をMSが出すらしいぞ
何が起きてるんだ
572名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 10:20:53.50 ID:HsPE4UnDP
>>568
ソニーのザコセキュリティがハックされた

MSの汚い金のせいニダ!!!!ソニーは悪くないニダ!!!!!!!
573名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 10:27:16.64 ID:SFdjQr/H0
>>571
今まで影で支えてたのが
まさかソニーが訴えてきた挙句に裁判所が公開中止命令まで出してきた
さすがにやばいと思って親玉のMSが表に出てきたんだろう
574名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 10:42:18.34 ID:rgC1soCf0
何というお花畑陰謀論
575名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 10:43:36.99 ID:mx5tOka20
ゲイツマネーに続く陰謀論第二弾だな!
576名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 10:50:00.73 ID:VuVpKYHA0
仮にゲイツマネーが実在するなら、資金力の面でSONYは絶対勝てないよなw
577名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 10:51:10.88 ID:IwJw3WGf0
EFFがソニーこき下ろしてるのが
一体世の中でどういう意味を持ってるのかって事を考えた方がいい
世界の敵ってのは言い過ぎかもしれんが
MSがハッカーを支援するのは世間的には至極当然で賞賛されるべき行為でしかない
578名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 11:41:33.49 ID:nBG4ZeIV0
ハッカーとちゃんと付き合ってWindowsのセキュリティホールを潰してるものな
579名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 14:46:56.78 ID:htOJeWYy0
>>571
ほんとなら凄い話だけど、この裁判はソニーのやり方自体がちょっと汚いからな
結果に関わらず引き伸ばして破産させてやろうって魂胆がよくない
アクティがIW元幹部にやってるのと同じだからな
580名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 15:40:49.71 ID:oOaD18x40
>>571
今月19日にブログ作成し同日その記事を投稿
     ↓
はちまが逸早く記事に

まさに「はちまさんの情報収集能力は凄い」状態
581名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 16:13:24.91 ID:pC2E9rni0
544 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 13:05:20.28 ID:0L3XQ0Of0 [7/7]
>>516
  Domain Name: EVERYTHINGHQ.COM
  Registrar: WEBFUSION LTD.
  Whois Server: whois.123-reg.co.uk
  Referral URL: http://www.123-reg.co.uk
  Name Server: NS2763.HOSTGATOR.COM
  Name Server: NS2764.HOSTGATOR.COM
  Status: clientDeleteProhibited
  Status: clientTransferProhibited
  Status: clientUpdateProhibited
  Updated Date: 19-feb-2011
  Creation Date: 19-feb-2011
  Expiration Date: 19-feb-2012
----
ソース元のeverythinghq.comが19日に急造されてる件
582名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 19:07:58.57 ID:efrFtUEn0
28 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 17:55:45.58 ID:0L3XQ0Of0 [PC]
このドメインサーチでadminiにZak Islamつーのが出るんだが
これ叩くとなんか出ないかな
-----------
(略)
34 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:08:45.01 ID:6dZLFAQf0 [PC]
>>28
ググると
>海外ゲーム情報サイト「PlayStation LifeStyle」のライター・Zak Islam氏
というのが引っかかるね

44 名前:名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 18:17:12.01 ID:0L3XQ0Of0
PlayStation LifeStyleってKZ3のメタスコア100出したとこだなw

http://www.metacritic.com/game/playstation-3/killzone-3/critic-reviews
---
そしてこれさ
583557:2011/02/23(水) 19:25:38.95 ID:pHV6+MN40
>>573
MSが黒幕でSCEに本当にダメージ与えたいなら、ハッカーに忠告なんてさせるかよw

MSはハッカー=悪とは決め付けないで、Winのセキュリティ潰しに協力してもらったりしてるの
知らないアホレスだな
584名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 21:36:15.40 ID:8CXF/4AI0
>>583
>セキュリティ潰しに
それ潰しちゃらめえぇぇ!

蛇足だけど"セキュリティホール潰し"ね
585名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 01:30:38.14 ID:uZQdJWrB0
あるある
「俺ウィルスソフト買って来るわ」みたいな
586名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 09:23:17.85 ID:wHc+59oa0
なごんだww
587557:2011/02/24(木) 11:54:41.02 ID:adVAp2wg0
結局、ハッカーがわざわざ警告してくれたのにソニー側はそれを無下にした挙句攻撃
PSfanボーイを利用してMSを悪玉に見せるべく工作までしてたのか
588名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 12:15:02.15 ID:XI54m++IP
PSファンボ-イならまだ笑える範囲だが、
やらかしたのがPSライターだったのが、深刻すぎて笑えない
589名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 14:06:54.81 ID:lAe5FCCo0
電撃の魔とかいうライターみたいなやつじゃないの?
DSは音声がはいらないとか、セーブデータが消えるとかああいうレベルの。
サイト立ち上げちゃうのは深刻だけど。

というか、なんでこんなぱっと出のサイトの記事がソースとして信用されたのか、そこが最初からわからんw
590名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 15:20:02.63 ID:oqZNIc9b0
そこが胡散臭いよな
しかしソニー系のライターはやたらこういう狂信者が多いな
しかも海外もそうだとは恐れ入った
591名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 15:47:17.82 ID:hWjMdVPm0
本当に外人が書いた記事かどうかすら怪しいけどな。
記者であるKen氏とやら、自己紹介を何も書いてない。アバターすら設定してない。
見栄えは綺麗になっているけど、正直あまりにも急造仕様。

この前のPS3セキュリティ関係のPDFの話で、ぽっと出でも海外発なら信用されるだろうとでも錯覚したのかね?
ぽっと出の、そんなにアクセス数があるわけでもないサイトを的確に捉えてはちま起稿が大々的に記事にするとか
もっと巨大なコミュニティがいくつもあるのに、どうやって見つけたんだ? としか。
592名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 15:55:34.04 ID:YWDG6G1SP
J( 'ー`)し ソニーへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな訴えるぞ

J( 'ー`)し ごめんね。PS3にセキュリティホールあるからめーるしたの、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し ルートキーあっぷしておきました。たいせつに使ってね 対策はしていますか?

(`Д)   死ねくそハッカー

593名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 21:38:41.96 ID:VSoKmf7p0
事実上の敗北宣言だな。また無能を晒したか
594名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 21:52:07.39 ID:kljkAGTCP
ソニー「360を抜くよりも利益の方が重要」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1298449824/

こっちの方が酷いぞ色々な意味で
595名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 22:52:07.02 ID:cYqU9h/o0
PS3ハッカー、ソニーと警察に家宅捜索?根こそぎ押収される
http://gamegaz.com/201102243012/

●PSX-sceneで、lan.st管理人のmathieulh氏とlan.stサーバーでps3wikiを書いていたKDSBest氏が ps3wikiを閉鎖したことをツイッターでつぶやいたことを伝えていました。
2 人とも続けていくことはリスクが高く、実生活にも危険が及ぶとしています。具体的に何があったのかここだけではよく分かりませんが、ソニーから何らかのアクションがあったようです。
なお、Mathieulh氏のツイッターは14時くらいまでは公開されていましたが15時半現在ツイートが非公開になっています。PS3Crunchによるとあちこちでハッカーに法的措置をちらつかせているそうです。

●PSX-sceneで、ドイツに住むgraf_chokolo氏の自宅にソニーが警察とともに訪れPCなどを根こそぎ押収していったと伝えていました。
自らの正当性を主張するgraf_chokolo氏は今までのPS3ハイパーバイザーの研究成果すべてを公開したそうですが、
SCEAがアメリカの司法だけでなくドイツ警察をも動かしたことに驚きを隠せません。

こりゃ核戦争起きるぞ
596名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 23:02:45.47 ID:adVAp2wg0
リビアですか?
597名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 02:33:58.99 ID:8ivQkXrh0
この強硬姿勢はPS3だけじゃなく、今後のソニー製品全てに禍根を残すと思うぞ
598名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 09:40:22.54 ID:/OlbsDXsP
いままではハッカーも遊び半分だったけど、
こういう手段に出るなら、向こうだって手段選ばなくなるぞw
599名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 11:58:27.52 ID:OjYKfMS90
>595
この押収されちゃった人たちってどれくらいの人なのかな?

geohotみたいに結構困ったちゃんな人?
それとも普通に解析だけしてた人?
600名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 12:06:49.78 ID:5m8d0zmnP
いつも勇み足で失敗するのがソニーじゃないですか。
601名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 18:00:40.39 ID:uka5Oi5w0
こんなのが日本企業なんて恥ずかしい
602名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 18:11:05.53 ID:dGSeOQsx0
さあ祭りの始まりだ

家宅捜索に腹を立てたPS3ハッカーが置き土産
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1298623452/
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/02/25(金) 17:44:12.02 ID:5CLGYMLR0
ドイツのPS3ハッカー、家宅捜索を受けるもすぐに反撃
http://www.kotaku.jp/2011/02/ps3_german_policeraid.html
今週、地元警察(とソニー代理人)の訪問を受けたのはドイツに住むハッカーのgraf_chokolo氏。
PCとPS3が押収された模様です。

しかしこの押収劇の直後、ハッカー側が反撃に出ます。

graf_chokolo氏は家宅捜索のことをブログで報告したわずか30分後、
ハッキングに必要なコードなどすべての情報のバックアップを複数のファイル転送サイトにアップロード。
バックアップを入手するよう他のユーザーに呼びかけました。

これでgraf_chokolo氏のハッキング手法がさらに拡散したことに。

欧州SCEはこの件についてのコメントは避けながらも、証拠品の押収が行われたことは認めています。
___
603名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 18:13:11.08 ID:8dG3++Fk0
>>602
ほんとSCEは馬鹿だなw
604名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 20:11:47.84 ID:cLGjN7ikO
押収と欧州をかけたんだな
605名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 21:36:20.54 ID:rRlqN0di0
ソニーは海賊対策の専門家を急募
ttp://gs.inside-games.jp/news/268/26857.html

一方、Gamasutraの求人ページから、Sony Computer Entertainment Americaが
“海賊版対策及び商標保護プログラム”の開発に当たる専門家を募集しているのが見つかっており、
ソニーのハッカーに対する取り組みも急ピッチで進められているようです。


今まで穴だらけだったのは専門家いなかったってオチか
606名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 21:41:31.27 ID:TymucKa20
>605
それこそハッカー雇えばいいのに…
607名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 22:44:10.81 ID:GthByLiI0
>>605
どうかんがえてもSCEが欲している専門家って、
今自分達で喧嘩売って敵に回している人たちだと思うんだけど?
608名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 22:51:24.40 ID:PNfb+7/20
>>607
今回の件でびびらせて取り込もうとか考えたんじゃない?
609名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 22:52:16.05 ID:+QwQL+8t0
>>607
どうせ安い給料で1年契約とかセコい事いってるんだろうなぁ・・・とか妄想
610名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 22:59:24.48 ID:WTvmVt8h0
>>607
一番の適任者を全部敵に回してる事に気付いてないからこその惨状なわけで
611名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 23:12:33.98 ID:65TIym50O
これで現場を知らず論文と麻雀ばっかやってきた東大卒とか雇った日にはお笑いぐさ
612名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 23:39:54.50 ID:0DZHeVz00
まあ旧アップル技術者ってだけで丸投げして
超絶糞音楽管理ソフト出したソニーだしなw
613名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 00:08:15.68 ID:5TL0JvPu0
>>611
でも、確かに知識があるだけじゃ駄目だよねえ

穴開ける方も、良い悪いは別にして熱意は相当なもんだし
埋める方だって、複雑化してる現在のプログラムで既存のサービスに影響が出ないようアップデート組まないといけないし
614名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 00:30:42.99 ID:OB9lCjM/0
>>606
いや、Linux使えるようにしておけば最低限のラインは暫く守れたと思うよ
少なくともEFFまでもが批難することは無かったと思う。
割れのためにPS3を脱獄する奴は死ねと思うけど、Linux復活とかならしょうがない…
そういう大義名分をなんで与えちゃうんかねえ…最初のGeohotsのハックに過剰防衛したら
綺麗なクロスカウンター決められた感じ
615名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 00:44:30.36 ID:7NTKmMq50
Geohotにはその大義名分が通用しないんだよなぁ…
裁判でどう出るんだろ?
ハッキングの自由が〜(笑)Homebrewが〜(笑)とか主張するのかなw
616名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 01:14:04.93 ID:OB9lCjM/0
そもそも弁護が通用するかしないか、被告が裁判でどう出るかは原告の出方次第だよ。
大義名分を唱える層や、彼以外のハックアプローチが発生してから訴えた事で、
色々と証明が厄介になったのは確実だしね。

Geohotsに勝つために放った言葉がLinux廃止訴訟に面白トリガーになる可能性もあって
ヲチが楽しい案件。
617名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 02:37:44.99 ID:R+4WUzCx0
>割れのためにPS3を脱獄する奴は死ねと思うけど
そもそもそこまでしてやるようなゲーム皆無だけどなチョニステ3は。
だからこそのSCE倒産なんですし
618名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 02:52:19.50 ID:Wn5BhKub0
割れについてはSCEは寛容だろ。トレントがどうとか言ってたし
619名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 02:55:40.70 ID:MLMeW/pa0
ま、でもそこらのガキがCFW入れようとする主な動機は無料ソフトが遊べるからなんじゃないの
ソフト名+isoで検索するだけでいくらでもソフト見つかるご時世だし
地雷でも踏んで吹き飛べと思うがね
620名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 03:06:28.13 ID:wN3iEuDu0
ここまでやりたい放題の現状なら、毒入りCFWも流し放題だろうしな
時限爆弾入りでリア厨割れコミュ壊滅とか想像するだけで飯が旨すぎるw

無論、割れなんか一切手を出してない善良なユーザまで、ネットに繋ぐだけで
甚大な被害を被る可能性があるのは、ご愁傷様としか言いようがないが
621名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 08:38:20.07 ID:WvSFWqpK0
他のコンピュータ(orサーバ)に侵入したとかデータを盗み出した
とかならともかく、自分が購入した機器の改造方法を公にした事が
果たして罪になるのか?だよな。
個々のチートツール、特にUnbanツールとかは日本の法律だと
不正アクセス防止法違反になりそうだけど。
622名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 08:59:23.07 ID:3mDzcel20
>>607
世界中の腕っこきハッカーと、それこそ得体の知れない
組織に囲われたクラッカー相手に戦うんだよ?
それも、ルートキー割れてる状況を何とかしろ、なんて
とんでもないミッション与えられて。

少しでも知識がある奴なら、こんなキャリアに傷がつくだけの仕事、
いくらもらってもできね〜よ。それこそアーリーリタイアできるほど
出してくれるならともかく、な。
623名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 10:02:51.82 ID:LYXl2wJB0
>>605
これはハッカー側のスパイが送り込まれるなw
624名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 11:18:04.27 ID:GldIIZO70
>>623
中国人とかも大量にきそうだなw
625名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 12:09:10.28 ID:5TL0JvPu0
>>615
もはやGeohotが敗訴しようが解決できない状況だしなあ
626名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 13:51:02.92 ID:yjWBL5xP0
http://www.kotaku.jp/2011/02/ps3_german_policeraid.html
今週、地元警察(とソニー代理人)の訪問を受けたのはドイツに住むハッカーのgraf_chokolo氏。
PCとPS3が押収された模様です。

しかしこの押収劇の直後、ハッカー側が反撃に出ます。

graf_chokolo氏は家宅捜索のことをブログで報告したわずか30分後、
ハッキングに必要なコードなどすべての情報のバックアップを複数のファイル転送サイトにアップロード。
バックアップを入手するよう他のユーザーに呼びかけました。

これでgraf_chokolo氏のハッキング手法がさらに拡散したことに。

欧州SCEはこの件についてのコメントは避けながらも、証拠品の押収が行われたことは認めています。
627名無しさん必死だな:2011/02/27(日) 18:47:37.49 ID:PAK3RzmKO
さすがソニー
628名無しさん必死だな:2011/02/27(日) 19:45:16.28 ID:WGQuokqJ0
日本限定でしか元気ないとは言えソニーはPSPをガン無視してるのがウケるなw
629名無しさん必死だな:2011/02/28(月) 00:10:53.65 ID:vEP8LOMk0
自社の利益のために他人の権利を侵害する企業とは友達になれない。
もうどっちが犯罪企業だかはたから見たらわからんよ。
仮に無名の企業と無名の人間が同じ案件で争ったとして
企業側につく人はあまりいないんじゃないかな。

最近は自分が持ってる製品までも貸与してるだけとか、あんぽんたんな主張始めるし。
SONYロゴがなかったら印象最悪ってレベルじゃねえよな。
630名無しさん必死だな:2011/02/28(月) 01:03:26.86 ID:MWwlMXsL0
>>622
アーリーリタイア出来る程度は出すぜ>「出すとは言ったが何時出すとは明言してねーよw」とかで大トラブル発展>ゲロったアレソレで対策意味無し状態 になりそうな…
631名無しさん必死だな:2011/02/28(月) 02:02:50.71 ID:mYeOK3QM0
これが「自社のゲームがコピーされなきゃOK」とか言ってたメーカーじゃなかったら
いくらでも擁護沸いただろうけどな
「自社の利益をあげるためならなんでもあり」なメーカーだから擁護も少ねえだろ
ルートキットとか前科を挙げたらきりがない
632名無しさん必死だな:2011/02/28(月) 23:26:36.30 ID:WHq0JQZm0
冗談抜きでそろそろ例のハッカーは不思議な事故で死ぬ頃
633名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 02:37:10.44 ID:heQKUgm20
民主党かよ
634名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 03:25:52.53 ID:PtE9fJYy0
>>632
逆に言えば、それがあるから「SCEだけにこっそり教える」という選択肢は在り得なかった。
下手打った大企業なんて、隠蔽に走りがちな奴らの典型じゃん。
更に、最近は二束三文で殺人を請け負う輩が世界中にウヨウヨいるし。
635名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 04:12:47.68 ID:VUOus5JhO
ハッカー育成ハードPS3
ハッキング練習ハードPS3
636名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 04:43:06.99 ID:LeDm+qqz0
チカニシゲーム買えよ
637名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 05:25:58.87 ID:heQKUgm20
売れてるはずなのにSCE倒産しちゃったね・・・(^ω^)
638名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 07:46:53.55 ID:cG9FEJwQ0
>>634
言い方は悪いが
道端で誰かに襲われそうになった時近くの人ごみに逃げ込んで
キャー助けておまわりさーんと言いながら逃げる方がマシと思うとなんかしっくり来た
639名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 08:04:54.67 ID:dFrgKy8e0
というか既にソニーは自分のところの社員消してるからな

架空ファンドで4000万集金 ソニー生命の元社員ら
http://www.47news.jp/CN/200606/CN2006060901001092.html

> 2人のうち1人は既に死亡し、1人は所在不明になっている。
640名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 10:53:18.38 ID:etDT2IH4O
>>636
何も買わないキチガイ猿が何言ってんだ?
641名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:16:39.36 ID:NQciFarj0
>>639
さすがに断定しちゃうとシャレにならないからw
642名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:52:25.29 ID:Do5VUDtxO
消されたか
643名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:14:53.73 ID:dFrgKy8e0
>>641
横領バレた途端、偶然1人が死んで1人が行方不明になったって?
両手を自分で縛ってコンクリートに両足突っ込んで東京湾にダイブする自殺もあるよねって言ってるのと変わらんな
644名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:33:07.29 ID:cHjqSnyL0
>>643
頭悪いね
645名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:39:20.96 ID:QJ0KYbBW0
>>644
つまりソニーによる粛清=殺人ってことですか
646名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:44:05.26 ID:dFrgKy8e0
>>644
反論が無いようなので結構
647名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:47:08.11 ID:tJe9biK00
>>643
西松建設だか小沢の疑惑で強制捜査が入ったとき
事情を知ってそうなやつはその日のうちに全員死んだよねw
648名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:56:26.37 ID:CCpDV7i50
小沢のは火事になった事務所もあるでよ、アレで結構な量書類が焼失したんじゃね?
649名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:31:36.73 ID:ApH93KK40
あの事務所うちの近所なんだよな

普段全然火の気なんか無い所なのに…
650名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:32:43.50 ID:bFBJ8LjZ0
>>647
これ以上なにかやったら国民政治協会ルートとかにも触れなきゃならんだろ
森や尾身の尻に火が着くような事は検察は出来んからむ利だろ
651名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 00:00:53.05 ID:jb95oItW0
>>650
でも森の尻に火がついたそのほうが今後の日本のためになる
まさに「毒をもって毒を制す」
652名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 00:43:28.31 ID:7VQ9Cbqg0
>>647
北朝鮮も絡んでるという話だもんなw

国会議員が拉致は無い!とか言った団体から来た奴が与党だったり、
拉致実行犯の釈放嘆願した奴が首相のヤポンとか言う国では良くある事だよ。
653名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 01:04:49.26 ID:yLsD8oT80
面白いサイトがある

日本の陰謀
http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/index.html
654名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:28:03.48 ID:l1/FNJG60
>>608
PS時代にPSのBLEEM!って言うパッケージEMUの開発チームを採り込んだのを思い出した
あいつらがPS3のPS2ソフトエミュ開発すると思ったのにもう居ないのかな
655名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 01:58:05.26 ID:KdVQ+FAo0
あげとくか
656名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:50:52.81 ID:N4wLdJT2O
ヒドいな
657名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 06:43:55.71 ID:f5t1VRAO0
bleemじゃなくてvirtual game stationじゃなかったっけ
658名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 21:20:41.94 ID:6QwMLp71O
新しいな
659名無しさん必死だな:2011/03/05(土) 09:16:08.97 ID:Qqwh9/gF0
売って来い
660名無しさん必死だな:2011/03/05(土) 20:41:28.39 ID:v1lMOLhXO
糞すぎる
661名無しさん必死だな:2011/03/05(土) 21:37:27.44 ID:ooVd7BH70
セキュリティーホール埋められないなら回収するだろ普通
662名無しさん必死だな:2011/03/05(土) 21:48:34.22 ID:MSyv9LuG0
回収するにも金掛かるしな
663名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 00:45:12.84 ID:L9hu9Oee0
実際の所、本気で対策するなら本体の全台回収だけじゃ済まなくて
ソフトの方も何とかしなきゃ駄目だし、完全に手詰まりだろう
現状であんまりファームアップするのもハッカー側に情報与えるようなもんで
望ましくないし出来る事があまりない
664名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 00:46:43.39 ID:GBZSlGeYP
結局、「どうすれば」恒久的に塞げるわけ?
665名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 01:20:50.33 ID:L9hu9Oee0
塞げない。現実は非情である
なんとかするためのファームウェアをインストールする部分を押さえられてるんだからどうにもならんよ
誕生日を元に4桁の数字作ってパスワードにしてるようなもん
知られるまではまだいいけど、いくら入れ替えても元の誕生日バレてたらすぐ解析される
そもそも誕生日とか固定された数字使うなって話だけどね
666名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 01:55:35.26 ID:GBZSlGeYP
詰んでるじゃねーか…
667名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 02:04:30.75 ID:UteTzeW+0
>>666
いぁ積んではいないよ
PS3を一度回収してファームをメーカー管理の下でVerUpすればOK
ただその場合1台当たり結構なコストが掛かるのと国内だけで数百万台(全世界だと桁1つあがる)への対応をどうやってするかだね


まぁMSが箱○のRoDであそこまで出来たんだから不可能じゃないと思うよ
ただその場合ストリンガー卿以下結構な人数の首を捧げない限り株主がキレると思うけど
668名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 02:17:41.37 ID:XIiLkXPG0
>>667
出回ったソフトも回収して新しいルートキーで署名したものに変えないといけない
中古屋のだって当然交換しなきゃな!
669名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 02:39:23.70 ID:UteTzeW+0
>>668
それは発売した全タイトルのハッシュ値などチェック用データを全部持てばOKじゃないかな?
670名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 02:59:21.01 ID:XIiLkXPG0
>>669
その手法は、単純な疑問として、
・何のハッシュ値をとるか(全世界全タイトル共通的に適用できる方法じゃなきゃならない)
 たとえば、BD内容全域のハッシュと定義すれば、確実だけど、毎回それ長時間かけて計算するの?
 たとえばUNIXで言えばinitみたいな部分のハッシュ値?それ流用されたら終わらない?
・上記の懸念を解決できるうまいハッシュ化対象があったとして、それってやっぱり利用される可能性あるよね
となってしまうんだけど
671名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 03:04:23.23 ID:QKcMD7Yd0
>>670
>長時間かけて計算
どんなに高速に計算しても、ゲームのリアルタイム性からしたら重いよねえ
672名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 03:05:41.82 ID:UteTzeW+0
>>670
別にゲームの起動に時間が掛かってもいいんじゃない?
マップごとにHDDにインストールするソフトが受け入れられる市場なんだし

それでも利用される可能性はあるだろうけど・・・まぁ現状よりはマシだろうし
673名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 03:08:01.89 ID:XIiLkXPG0
>>671
計算よりも単純に全域リードに時間がかかるなw
674名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 03:18:25.85 ID:XIiLkXPG0
>>672
あくまでも仮定の話だから、あんまり意味ないんだけど、仮にBD全域でハッシュ値とる場合、
読み込み速度をBD規格標準のBD-ROM 1.5倍速リードと仮定して、54Mbps=6.75MB/s
この速度で片面1層フルに使用してるゲーム(約25GB=25600MB)を読み込むと、約3800秒かかるぞ
675名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 04:23:19.70 ID:UteTzeW+0
>>674
なんだ ほんの1hちょっとじゃないか なら問題ないんじゃない?
676名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 04:43:38.15 ID:XIiLkXPG0
>>675
うん、過去ソフト捨て去ることを思えばたいしたことないな!
実際のとこ、どうせほとんどマルチで4GB程度しか使ってないのばっかだしw
677名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 06:52:57.69 ID:Jhdn+CW+0
何?この一人芝居
678名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 10:07:11.97 ID:7lXOAB7M0
交換策より次世代機出す方が安上がりかもよ
679名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 10:47:12.85 ID:L9hu9Oee0
NGPは実際そこも踏まえてるんじゃないかと思うね
3DSキラーじゃなくてPS3キラーじゃないのか、とは散々言われてたけど
680名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 01:06:40.00 ID:hM0Iyt0F0
新しい
681名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 01:26:13.48 ID:Ln6+ST660
噂話ばかりでどうしようもねえスレだな
たまに妙に詳しいやつがいて面白かったんだが3月に入ってからはクソしかいない
682名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 02:04:09.16 ID:qp0N9chl0
昔、ヤクザかCDやDVDのコピーで儲けてらしいけど次はこれか…。
683名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 23:42:03.98 ID:B2wXdptWO
PS3ユーザー同士がPSNポイントやクレカ情報を盗み合う怪盗ナントカ的な
SNSゲーをソニーが始めれば無問題
684名無しさん必死だな:2011/03/08(火) 20:55:43.37 ID:T2XvMPeF0
>>683
それは怖すぎるし無理だと思う
685名無しさん必死だな:2011/03/09(水) 20:31:28.50 ID:47yVgL5kO
あるある
686名無しさん必死だな:2011/03/09(水) 20:34:49.17 ID:2ltUM6UmO
>>678
無料交換なんてしたら…資本金1憶の会社なんて消し飛ぶかもしれんしな
687名無しさん必死だな:2011/03/10(木) 09:13:38.90 ID:1z4ayF9S0
>>686
ソニー銀行がお金刷れば大丈夫
688名無しさん必死だな:2011/03/10(木) 10:51:10.36 ID:8WKnKA/q0
最近聞かないから忘れてたけど、ソニ銀さんはお金刷れるんだったなw
689名無しさん必死だな:2011/03/10(木) 23:28:45.40 ID:X6eTreX6O
ああ
690名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 01:46:36.05 ID:Se4uLFB70
ソニー銀行ってバックにいるのは三井住友銀行だからな
691名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 02:20:25.08 ID:CXWIki7E0
その話題で当時流行ったなぁ、カリオストロ
692名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 02:59:48.67 ID:Se4uLFB70
PS3ハックはソニーが脅してくるということでLiveハックにターゲット変更したらしい

海外のハッカーグループがマイクロソフトポイントの生成アルゴリズムをハッキング。
これによってマイクロソフトに120万ドルの損害が生じたようです。
ハッカーグループは使用済みコードを入力すると160マイクロソフトポイントや
48時間のXbox LIVE トライアルコードを生成するアルゴリズムをネットで公開。

http://saveandquitgaming.com/2011/03/microsoft-lose-1-2-million-due-to-code-exploit/
693名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 03:32:23.14 ID:/pk/GUk90
ttp://www.xbox-news.com/e11514.html
速攻で修正されたけどな
ペナも当然ありそうだ
694名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 03:34:36.19 ID:ydXV7BKJ0
こんな使ったら一瞬でばれそうなもの使う奴いるのかw
695名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 06:42:52.66 ID:tD4POQcE0
BAN祭りの撒きエサかな
696名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 08:57:32.99 ID:xIFZvg4P0
160ポイントづつって…
どう見たって不正やってます、的な数字だろうにw
もうちょっとどうにかならんかったのか、せめて200とか。
697名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 09:33:20.42 ID:BPRubmcF0
160てw
そんな端数で増えたら一発でばれる数値じゃねぇかw
698名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 12:26:18.64 ID:Se4uLFB70
http://www.casualcynic.com/ps3-firmware-3-60-unhackable/
FW3.60からmetldrキーを使わないプロテクトを採用してふり出しに戻ったらしい
699名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 13:02:23.09 ID:5PqIvmEY0
どうせすぐ割られるんじゃねーの?
700名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 13:13:59.74 ID:KwJfZq8d0
>>698
これで過去の海賊版が防げるなら凄いが、オンラインパッチだとすぐ破られそうな気もする
701名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 13:14:14.61 ID:HvkyLI/U0
だれか詳しい人中身おしえて
702名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 13:44:17.59 ID:rMgyXVLCP
703名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 13:46:00.05 ID:KwJfZq8d0
追跡中じゃなくてアカウント単位で完全に掌握してるんだろ
被害額120万ドルはガセで遥かに少ないとも言ってる
704名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 13:56:58.54 ID:B3t2anz30
>>693
ペナもヘッタクレも、完全に詐欺罪か窃盗罪だろ。
痴漢はハッカー支持なんだから当然これも支持するんだよな? とか抜かしてるバカが散見されるが。
705名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 14:01:27.78 ID:Se4uLFB70
割れも冷静に考えたら窃盗罪と言えなくもない
706名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 14:05:41.38 ID:B3t2anz30
実際に「割れ行為」を行えば、な。
Homebrewの話は、あくまで「悪用すれば割ることも出来る」ってレベル(それだって問題が無いとは言わんが)。
今回のコレは行為自体が不正アクセス、窃盗。

だからハッカーの基本は「Yes! ハック No! クラック」。
707名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 14:07:50.34 ID:38bcB9wj0
MSPの件はPSで言えばクレカ問題に該当するだろう
708名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 15:41:47.45 ID:Fc3cXHXE0
>>702
追跡してどうするんだろ?
感謝の言葉とWindowsPhoneを進呈するのかな。
709名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 22:49:27.83 ID:boAmgh7s0
ワロス
710名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 22:53:38.26 ID:7A/Mk33f0
>>708
160MSPプレゼント
711名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 22:53:46.59 ID:eFnV0ErY0
test
712名無しさん必死だな:2011/03/12(土) 08:11:08.77 ID:+Q8Kh23P0
>>710
そして2999年までアカ停止
713名無しさん必死だな:2011/03/12(土) 23:58:35.22 ID:PbW83H8y0
実際裏で稼いでた奴らがいるかもしれんわけだしなぁ
これを公開したハッカーのおかげで被害が最小限に食い止められたわけだから
感謝して当然だよね。
714名無しさん必死だな:2011/03/13(日) 04:27:50.59 ID:gYlNtgKA0
マイクロソフトが不正に発行されたマイクロソフトポイントを無効化、入手ユーザーにペナルティ
http://www.gamasutra.com/view/news/33450/Microsoft_Investigating_Free_Xbox_Points_Exploit_But_Reported_Loss_Values_Inaccurate.php
715名無しさん必死だな:2011/03/13(日) 05:29:15.06 ID:/Z2ETIdc0
306 名前:名無しさん必死だな :2011/03/11(金) 08:05:10.99 ID:RIKuu9zqO
ゲイツポイントハックで損害でましたww
ブーメランおめでとうございますww
ハッカー擁護のチカ君はもちろん歓迎だよねwww
716名無しさん必死だな:2011/03/13(日) 07:15:43.09 ID:XrMtSs640
こういう時、アカウントの一つ一つが有料、本体もBAN可能っていう
箱のアドバンテージは大きいな
717名無しさん必死だな:2011/03/13(日) 07:52:14.73 ID:jZIR+M/B0
>>716
無料垢のBANと違って、ハックした奴が確実に損するからな
718名無しさん必死だな:2011/03/13(日) 09:09:03.27 ID:fn9D7jKX0
このスレだけでMSP問題でゴキブリ共々ブーメラン食らったのか。
今回の件はクラッカーであってハッカーではないことを脳ない
ゴキブリは理解出来てない。

MSPも全部管理してるから出来る処置ですな。
719名無しさん必死だな:2011/03/13(日) 09:12:18.65 ID:zI1qaYrC0
チョニ上げがひどいな
720名無しさん必死だな:2011/03/13(日) 09:35:12.80 ID:Qh0pig8L0
>>716
PSNでのカード詐欺によるゲーム購入は犯罪者が丸儲けだったしな
ハッキングはともかくカードポイント偽装による詐欺行為を足が付く自分のアカウントに課金とか馬鹿以前のものだし
721名無しさん必死だな:2011/03/13(日) 14:52:30.65 ID:RJSUdg7wP
>708
住所がわからないんです!教えて?とかは無くて、次の日に
予告なしにぴんぽーん。ぴんぽーん。法務部のものだが...
とかいう展開なんだろうな
722名無しさん必死だな:2011/03/13(日) 18:19:36.14 ID:Qh0pig8L0
>>708
「君がそうだね!」って言って「逮捕されて手に入れたのはこのTシャツだけさ」ってプリントしたTシャツを警官と一緒に手渡すんじゃね?
723名無しさん必死だな:2011/03/13(日) 21:05:57.25 ID:OIB7HLMyO
私も絶句した
724名無しさん必死だな:2011/03/13(日) 23:58:53.59 ID:NJukRo9C0
ハッカーの勇気ある告発によって被害が最小限に抑えられたようで何よりだね。
善意のハッカーの行動は賞賛に値するね。

120万ドル全てが判別可能ってのは無理だろうけど、一人で凄いポイント付与してる奴とかは
流石にわかるんだろうね。この程度で済んで本当に良かった。
725名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:57:29.19 ID:6tDNHKzK0
3.60でとまったの?
726名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:58:19.34 ID:TbOWKYvl0
3.56で既に止まってたよ。
3.60でmtldr key自体を使わない方式に変更されたから
もう一回一から別の方法をみつけない限りは不可能らしい
727名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:25:17.70 ID:q1NeaTBm0
ってもファーム入れるために旧キー使ってるんだから解析の手間だけの問題だろうけどね
3.56もすぐ更新されるだろうって放置されてたんだし
728名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:02:27.20 ID:4/jQ0a400
>>715
一方PSNは50ドル課金できるキージェネが裏で流れていたわけだが・・・・
改造板覗いたら住人でさえブラックなツール過ぎてドン引きしてたぞ
729名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:01:51.60 ID:9Lxsjy0dO
私は絶句した
730名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 14:38:56.56 ID:Yq6aQUyh0
実際3.56にすら手を拱いてた訳であまり過度な期待は出来んだろうね〜
今ならもれなく訴訟のオマケ付きと来てるし。
Wiiハックで名を馳せたWaninkokoすらビビッて逃げる有様だ。
まぁあんまりPS3では役に立ってなかったけど…w

>>728
ちょっと流石に捏造はやめておいた方が良いと思う…
731名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 15:10:07.07 ID:rEt1jLpB0
ほっとする反面
技術的にはなんだかさみしかったりする
732名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 15:31:39.66 ID:Pkl4zWQR0
>>730
Fakeかどうかはさておき$50 PS3 Network Card Generator v2011じゃないの?
733名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 23:15:44.79 ID:4/jQ0a400
>>730
捏造かどうかは実際にスレ見に行ってこい
怖すぎてみんな手も付けてないようだったけど
734名無しさん必死だな:2011/03/16(水) 03:33:08.14 ID:JuVbwPIb0
捏造ってのはどこから見つけてきたのか知らないが
記事書いた直後にサイト閉鎖して証拠隠滅するようなのを
ソースにしていろんな所に貼って回ってた>>698の事だな。
735名無しさん必死だな:2011/03/16(水) 07:58:16.24 ID:Lqtd4ye50
いつものことだな
736 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/03/16(水) 16:39:35.48 ID:IFBdIwCf0
>>733
使えば確実にタイーホのきっかけになるからな
もしかしたら警察にお世話になる前に消されるかもだがww
737名無しさん必死だな:2011/03/16(水) 19:30:34.21 ID:vCkFU/R+0
支那人はイリーガル上等無法地帯だけどね
738名無しさん必死だな:2011/03/16(水) 21:35:24.27 ID:yRENDpFHP
割れステさいこー
739名無しさん必死だな:2011/03/16(水) 23:46:52.09 ID:pKhn8r8i0
>>732
ググッたらyoutubeが引っかかったけど
未だに再生回数二桁とかで糞ワロタw
740名無しさん必死だな:2011/03/17(木) 08:24:27.68 ID:rWe7PSiW0
これがソニー
741名無しさん必死だな:2011/03/17(木) 09:00:51.22 ID:NVVBKGD10
PS3版Homefrontだけシリアルコード(オンラインパス)付き
http://www.computerandvideogames.com/292751/news/homefronts-online-pass-is-pound629/

中古ゲーム屋死亡確認!
742名無しさん必死だな:2011/03/17(木) 09:03:38.26 ID:1NM++OeL0
新品も売れなくなる気がする
743名無しさん必死だな:2011/03/17(木) 21:31:47.50 ID:XtPe5egeP
割れステさいこー
744名無しさん必死だな:2011/03/17(木) 23:59:00.38 ID:tIqUn2Zb0
>>741
EA形式だね。これが標準になりそうな気もする。
745名無しさん必死だな:2011/03/18(金) 00:45:42.36 ID:6FxZV//C0
中古で売れないゲームって
新品で買うにしても割高感を感じるわな
746名無しさん必死だな:2011/03/18(金) 00:47:59.25 ID:/QQm7QAA0
特にOFF専が多い日本のユーザーはそう考えるだろうな
747名無しさん必死だな:2011/03/18(金) 22:24:14.86 ID:pMRFGS7q0
PCゲーだとオンライン認証も簡単に割られちゃうから
PS3でやったとしてもどれだけ意味あるんだろうな?
748名無しさん必死だな:2011/03/19(土) 00:52:20.60 ID:gbbwqCdg0
すぐキージェネレーターとか作られちゃうよね
749名無しさん必死だな:2011/03/20(日) 01:02:41.41 ID:mW+tUc+fO
ワロタ
750名無しさん必死だな:2011/03/20(日) 01:06:38.90 ID:wIJy9Bo10
>>199
阿呆だろ・・・んなもん依頼したら倒産するまでゆすられるわ
751名無しさん必死だな:2011/03/20(日) 01:13:03.44 ID:1tRgYdxa0
発想が中学生だよなw
752名無しさん必死だな:2011/03/20(日) 01:14:54.78 ID:ZzTsCsCr0
>>750
MSやGogleやAppleは倒産するまで今もゆすられてるの?
753名無しさん必死だな:2011/03/20(日) 01:29:47.88 ID:6UqNrdcY0
>>752
MSやアップルが○し屋さんを雇って仕事をしてもらっているの?
前提条件として、その手の人たちと付き合うリスクについての話で
関係ないところを持ち出すのって脊椎で思考しているナマモノなんでしょうか?
754名無しさん必死だな:2011/03/20(日) 01:45:14.69 ID:PFeGYkiM0
ソニー損保の社員は横領バレた途端消されたけど、他の会社だとそういう話は聞いた事無いな
755名無しさん必死だな:2011/03/20(日) 02:02:53.00 ID:jtjKwGEj0
結局いたちごっこのままじゃんPS3ハック
756名無しさん必死だな:2011/03/20(日) 07:44:12.81 ID:m77V0CvA0
>>754
× ソニー損保 横領
○ ソニー生命 架空ファンド詐欺
757名無しさん必死だな:2011/03/21(月) 12:16:06.25 ID:kELgotym0
結局3.60はハック不可能ってのも既に消えた急造サイトのデマだったし今後に注目だな
758名無しさん必死だな:2011/03/21(月) 15:42:40.63 ID:AlcF1pAM0
死ねば楽になるのに・・・
って感じなのかな?
今の状況を将棋で例えたらどんな感じ?
759名無しさん必死だな:2011/03/21(月) 16:35:28.92 ID:oe66wcbk0
>>758
審判が胡散臭い状態
760名無しさん必死だな:2011/03/21(月) 18:28:53.08 ID:tagEsszH0
>>758
相手はコマをとりまくって遊び放題
投了は許されてない

そんな感じ
761名無しさん必死だな:2011/03/21(月) 18:33:29.74 ID:qndo+G0H0
>>758
はさみ将棋で自分のこまが1個になってる事に気づいた瞬間 って感じ?
762名無しさん必死だな:2011/03/21(月) 22:14:44.55 ID:AlcF1pAM0
>>759-761
把握したw酷い事になってんなw
まあ因果応報だなw
763名無しさん必死だな:2011/03/23(水) 05:07:23.88 ID:e3pvEpUn0
どうしようもないですね
764名無しさん必死だな:2011/03/23(水) 05:11:32.11 ID:NBfcGECuP
今んとこ割れが遊べない今世代ハードってWiiだけ?
765名無しさん必死だな:2011/03/23(水) 05:13:38.78 ID:s9j+T5an0
>>764
おそらく。
箱もオンが全く使用不能なので全然楽しくないかと
766名無しさん必死だな:2011/03/23(水) 07:31:13.59 ID:AV/dC4E10
>>758
相手のコマが全部飛車、みたいな状態
767名無しさん必死だな:2011/03/23(水) 14:58:05.60 ID:kROfRk9lO
ふと気付いたら対戦相手が羽生だった。
しょっぱい将棋倶楽部に殴り込んだら会員がA級棋士ばかりだった。
768名無しさん必死だな:2011/03/24(木) 22:03:23.87 ID:sto+xsd9O
ドラゴンボールで例えてくれ
769名無しさん必死だな:2011/03/25(金) 17:53:08.04 ID:M51cndjZ0
3.6まだわれんの?
770名無しさん必死だな:2011/03/25(金) 23:58:37.64 ID:ow2UHpvn0
>>764
Wiiは据え置き最強の割れハードやで。
オンラインでもチートやり放題、BANされても解除コード有り。
VCもDLCも全部割れ可能とやりたい放題になっとる
771名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 02:27:41.87 ID:8qRHLE5T0
Wiiはエミュの完成度も高いんだよな
772名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 02:46:57.58 ID:ebQQy6sQ0
どちらにせよ割れは駄目だと思う
773名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 02:55:35.64 ID:3LyamTd/0
さすが犯罪者なだけあって詳しい
774名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 03:45:37.98 ID:SK712P/F0
Wiiはソフトを販売しないという究極の対策を打ち出した
775名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 03:48:49.57 ID:xnuUI9FyP
3.6割れたとしてもソニーが黙ってないだろ、ハッカー達も訴訟に怯えてるんじゃない?
776名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 05:58:01.36 ID:mp/DKWw60
>>741
別にその程度じゃ中古屋死なないよ
コード分下げて売るだけの話だし
777名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 06:03:33.98 ID:58jR0JxA0
>>775
ハッカー訴訟してクラックされなくなるなら、世界からハッカーなんて言葉が消え去ってるはず
778名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 06:07:18.71 ID:mp/DKWw60
あいつはやりすぎた
殺されても文句言えないレベル
779名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 06:27:57.23 ID:2PUAjj4Z0
セキュリティホールを隠すならセキュリティパッチで隠すと思うんだけどねえ
ソニーはソフトウェアが嫌いならアナログなデバイスだけ作ってりゃいいんだよ

曲面トリニトロン管をリファインでどうよ
かぶりつくよ
780名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 06:42:26.41 ID:mp/DKWw60
それはまた別の話しだろ
積極的に業務妨害してる奴いるのにほっとくほうがおかしいだろw
781名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 09:09:20.25 ID:2PUAjj4Z0
>>780
業務妨害がどうとか言う前にスレタイ読め
このハッカーを捕まえても中韓のクラッカーがあきらめるわけが無い

セキュリティホールを指摘された時点でハッカーと協力する、なんてそんな珍しい話じゃない
逆切れするパターンは相当珍しい、っていうか俺はそんな例を知らない
782 【東電 80.8 %】 :2011/03/26(土) 09:35:59.36 ID:/5VbJrYO0
そんなに割れてるの?
783名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 09:40:09.24 ID:9RqBEWjR0
>>781
>逆切れするパターンは相当珍しい、っていうか俺はそんな例を知らない 
正にこのネタがオモシロネタになってる最大要因だなw
俺も初めて聞いた時に、素で「はぁ?」って声が出た

784名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 11:42:01.24 ID:noOhXwxR0
未だにそんな事言ってる奴いるのか。恥ずかしいな…
DMCA違反なんだから当然だろうに。

他の善良なハッカーにも迷惑な話だろうね…
785名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 11:48:20.38 ID:Fhs9XGmL0
「ソニーがOtherOS機能を削除したのはセキュリティの問題ではなく、
ソニーにとって高コストなCellプロセッサー採用による維持コストが高いためだ。
これはユーザーにとっては一切利益はないし、関係もない話だ。
(それなのにソニーはPS3を販売する際、Linux OS も動くという商品アピールで
販売し利益を得ている)
Other OSはPS3ゲームをプレイするために必要なAPIやハードウェア機能を
ブロックするため、そもそも違法コピーは起動できないはずだ。
(その事実をソニーが知らない筈がない。『改造行為を未然に防ぐため』とは
おかしいじゃないか)?」

ttp://uk.ps3.ign.com/articles/115/1157475p1.html
786名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 11:51:21.45 ID:PZ3XTM3zP
DMCA違反として問われるなら
正にバックアップを動作させる方法をフォーラムに書き込んだ他のハッカーだろ

geohotは自作アプリを動作させることが目的で
バックアップ起動はできないようにして公表しただけ
787名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 11:52:38.99 ID:9RqBEWjR0
そうですね。
DMCAが施行されて10年も経過してますからねw
788名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 11:58:47.50 ID:noOhXwxR0
しかし自分のところの著作物であるKeyをいきなり公開すると言う暴挙に出たクラッカーに対して
「ハッカーと協力しろ!逆ギレすんな!」ってのも笑える話ではあるなw

そんな事例聞いたことすら無いけど…
789名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 12:03:24.37 ID:9RqBEWjR0
>>788
OSやアプリのセキュリティホールの話は一度も見た事も聞いた事も無いの?
本質的にはやってる事は同じなんだけど。

それに対処できるか出来ないかって違いはあるのかもしれないけどね
790名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 12:09:42.58 ID:8qRHLE5T0
>>786
実はgeohotはPSアカウントを持ってた=規約に同意してた
ってことで裁判で不利になって南アメリカに逃亡中
今まではPSアカウントを持ってないから外野の仕業とされてたが規約に同意してたんじゃ話が変わってくる
791名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 12:11:55.50 ID:noOhXwxR0
そうだよね。本質的にやってることは一緒だよね…
まぁちょっと調子に乗ってやり過ぎちゃったんだろうね…
一回引退に追い込まれてたしよっぽど悔しかったんだろうと思うけどw

root keyを公開するようなクラッカーを「雇え!他は皆そうしてる!」って
思い返しても笑えてきますねぇ…一体何処の次元の話をしてるんだろうか。
792名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 12:21:20.84 ID:9RqBEWjR0
>>791
>「ハッカーと協力しろ!逆ギレすんな!」
>「雇え!他は皆そうしてる!」
たしかに、どんどん妄想が酷くなっていく経過を見るのは笑えてくるなw
793名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 12:23:40.32 ID:noOhXwxR0
>>790
そうそう。ただでさえ不利な状況がまた悪くなっちゃってどうすんだろうねって感じ。

無理矢理擁護してる人も自分が何を言ってるのか分からなくなってるんだろうね…
794名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 12:26:21.57 ID:nU1X7JIi0
一人頑張ってるねぇ
795名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 13:09:04.40 ID:8wj4wD5d0
轟禿がやってるのは確定的に明らか
796名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 21:18:14.66 ID:q9Icd6mJ0
割れた?
3.6
797名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 22:27:35.88 ID:8qRHLE5T0
割れてるだろうけど割れ関連の情報を公開しているサイトは訴えられるからサイトがない
798名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 22:33:59.42 ID:DlaxkjtL0
割れてるだろうけど(キリッ
799名無しさん必死だな:2011/03/26(土) 23:56:22.11 ID:noOhXwxR0
外人は完璧ビビッてるしなぁ。
中華は能力が無いし、金にならないことには本気出さないだろうし。
まぁ日本人が頑張るしかないんじゃないか?w
800名無しさん必死だな:2011/03/27(日) 00:21:50.06 ID:jt+/j/RT0
自分が知らないものは存在しないものだと思ってる人がいるのか
801名無しさん必死だな:2011/03/27(日) 00:50:41.36 ID:odqLW5SK0
>>800
知ってるようだな
英語サイトでもいいから教えてくれ
802名無しさん必死だな:2011/03/27(日) 07:48:56.94 ID:33enYTE+0
セキュリティホールを公開するハッカーを何人捕まえたところで
「こっそりセキュリティホールを見つけてこっそり利用するクラッカー」
はいなくならない

お客さんにとってはこっちの方が問題だと思うんだが、それに対する対応はどうなってんだコレ?
803名無しさん必死だな:2011/03/27(日) 07:58:27.74 ID:1WJyHiXFP
実際にPS3で起こってるのは
ハッカーが見つけたセキュリティホールを悪用してチートや割れツールを開発するクラッカー
っていう構図なんだけどな

既に新たなセキュリティホールも見つかっているが
ハッカーはクラッカー嫌いで見つけたセキュリティホールを割れツールに悪用されないように
出す情報を限定しているから まだ現状では秩序が保たれてる
804名無しさん必死だな:2011/03/27(日) 09:25:03.16 ID:1uiLMZyW0
火消しの人が来てたようだな。

火消ししてる人に聞きたいのは、ハッカーを世界規模で
訴えるより前に、なんでソニーは「割れを撒いている奴」なり
「割れ情報を積極的に発信してる奴」を訴えないの?

ハッカーの後で訴える?んな訳無いわな。損害を与えるなり
業務を妨害している点ではむしろこっちの方が実害が明確だし
緊急性も高い、そもそも明確にDMCAだけじゃなくたいていの国の
法律に違反してるじゃん。

動画閲覧しただけの奴の情報すら出させる事が可能なら、
この手の連中を特定する気があるなら当然できるだろうし、
世界規模で訴訟しかけてる以上「手一杯です」なんて事も無いわな。

一向にこちらには手をつけようとしてない以上、申し訳ないが
ソニーの擁護は無理だわ。

割れの撲滅なんて、ソニーは全くする気無いじゃん。
805名無しさん必死だな:2011/03/27(日) 10:29:34.97 ID:c4om6aIh0
>>804
クレカの不正利用も被害届け出さなかったって話だしな

実質的にユーザーが被害を受けてる問題はスルーして自分の面子を
潰した相手にだけ食って掛かってるような状態だよなー
806名無しさん必死だな:2011/03/27(日) 11:25:49.86 ID:vAQw1pBG0
割れた?
3.6
807名無しさん必死だな:2011/03/27(日) 11:26:59.10 ID:OBX6TR+6O
SONYは本体が売れたらそれでいい
808名無しさん必死だな:2011/03/27(日) 14:47:24.88 ID:ft+kf+g60
805 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 19:04:11.22
http://psgroove.com/content.php?906-Android-Hacker-Koushik-Dutta-Denies-Sony
http://gamegaz.com/201103123229/
ソニーがAndroidハッカーのKoushik Dutta氏に対し違法コピー対策のための開発部門で仕事をしないかとメールを送った
件について、PSGrooveでKoushik氏は連絡をしてくれたことには感謝し
仕事内容に興味を示しつつもソニーのGeohot氏への態度を見ていると良心の呵責を感じずにはいられないとして断りを
入れたことを伝えていました。
----
当然の反応だな…
809名無しさん必死だな:2011/03/27(日) 17:05:33.69 ID:X6/YVRi/0
>>807
マジでそうなんだろうな…LLが出た時もまさかの無対策だったし、
新ハードもマジコン互換付きで発売とか本当に信じられん…

マジコンがAMAZONで簡単に買える様な状況にもかかわらず、数年放置してたぐらいだし
ハード側では対策すら殆ど行わずにサードに丸投げってんだから…
本当チョニーは…って、あ、あれ?
810名無しさん必死だな:2011/03/27(日) 17:09:47.51 ID:+yqkehNH0

           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
     |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´       /
    ノ            \
  /´               ヽ
         ____
<クスクス.   /     \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
811名無しさん必死だな:2011/03/28(月) 05:10:54.62 ID:V8xypIt00
ただでやりたかったぞー
812名無しさん必死だな:2011/03/28(月) 09:32:20.30 ID:TrG5IyJq0
そろそろ割れた?
813名無しさん必死だな:2011/03/29(火) 01:04:38.17 ID:4WGxuddw0
cfw3.60はofw3.70でてからリリースするつもりらしい
突破はできたけどあっさり潰されたら詰まらないから割りたい奴は今のFW最新で更新とめて正座して待ってろってさ
まぁ抜け道探しより機能を充実させた方がいいし現状旧FW用CFWでもネット繋がるステルスFW出ちゃってるし
814名無しさん必死だな:2011/03/29(火) 16:12:32.80 ID:Tcycvzxq0
ところで、>>1 に書かれている
PS3のルートキーって変更可能な物なの?
815名無しさん必死だな:2011/03/29(火) 16:19:55.11 ID:WiXPk9cd0
理屈上は可能だけど新ルートキーで今までのルートキー使ってたやつは動かないから
それ用のなんらかな対応は必要だしその対応の仕方が中途半端だと
こんどはそこを利用して新ルートキー関係なく利用し放題に出来るw
816名無しさん必死だな:2011/03/30(水) 13:56:52.42 ID:lYqJFvEY0
割れたのか
817名無しさん必死だな:2011/03/31(木) 00:16:54.21 ID:57DLVtItP
割れなステ(笑)
818名無しさん必死だな:2011/04/04(月) 10:33:47.74 ID:dXti0LCd0
割れは駄目だと思う
819名無しさん必死だな:2011/04/04(月) 10:45:03.31 ID:cz27izfy0
PSP,PS3マジコン。
任天堂•ソニー自身がゲーム市場をぶち壊した。
あの健全たる懐かしい「開発者とユーザーの契り」市場はもう帰ってこないのか。任天堂•ソニーよ。
820名無しさん必死だな:2011/04/04(月) 11:04:41.34 ID:Hw/tt+pR0
異臭がする人に触っちゃダメってばっちゃが
821名無しさん必死だな:2011/04/05(火) 20:10:52.19 ID:O7SnWhmL0
ttp://anonops.blogspot.com/
Sonyさんに宣戦布告っぽい
822名無しさん必死だな:2011/04/06(水) 05:07:16.71 ID:KTP5vEgp0
とりあえず落ち着こう
823名無しさん必死だな:2011/04/06(水) 12:59:05.13 ID:L4UmVM/G0
ただちに影響を与えるものではない
824名無しさん必死だな:2011/04/07(木) 16:43:58.19 ID:XS/BSe3q0
Anonymous PSNへのアタックは宜しくなかったことを認める。
消費者に影響を与えないような方法が見つかるまで行動は慎む
http://anonnews.org/?p=press&a=item&i=797
Anonymous is on your side, standing up for your rights. We are not aiming to attack customers of Sony.
This attack is aimed solely at Sony, and we will try our best to not affect the gamers, as this would defeat the purpose of our actions.
If we did inconvenience users, please know that this was not our goal.
This operation is a response to Sony's attempt to deprive their customers of products they bought and therefore own, wholly and completely.
nonymous will not attempt to fight this by following the exact same course of action.
We have plenty of tricks up our sleeves.

geohotよりは物事を考える脳みそがあったようだな
825名無しさん必死だな:2011/04/09(土) 11:29:22.47 ID:uSzuKYb40
>>1
対策はできたのだろうか
826名無しさん必死だな:2011/04/09(土) 11:45:50.34 ID:Dt9fUBWR0
ハッカーってバカだよね、ホント。
俺すげぇ厨のキワミ
827名無しさん必死だな:2011/04/09(土) 13:22:12.67 ID:CyfvqHE60
>>826
逝かれてる方多いので、犯罪にならない限り美味く付き合わないと
ソニーさんのような地獄を見る、嘗てMSも扱い間違えて酷い目に
あったことある。
逆にBAN対応者事件は別ハッカーが制裁食らわせてくれたしw
828名無しさん必死だな:2011/04/09(土) 23:33:58.35 ID:qXQFsSDC0
バカっぷりではソニーも変わらんよww
829名無しさん必死だな:2011/04/10(日) 17:39:57.92 ID:O0Z0mknl0
え、まだ穴開いたまま
ほったらかしなのソニー、、
830名無しさん必死だな:2011/04/11(月) 08:34:00.02 ID:ltcpQAiL0
ほったらかし、というのとはちょっと違う。
どうにもできないようで、今更のように助けを求めてる。

ソニーがハッカーに違法コピー対策の仕事を打診
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1301395804/101-200

受けた奴いるのかねぇ。
831名無しさん必死だな:2011/04/11(月) 08:36:19.84 ID:QtgRKRQ1O
もう対策されたまんまだけど
832名無しさん必死だな:2011/04/11(月) 09:54:41.93 ID:PXySMan9i
>>831
突破はしてるけど旧ファーム版で
問題ないから公表してないだけ
オンラインも問題ないのに、手の内
明かす必要あるのか
833名無しさん必死だな:2011/04/11(月) 16:00:17.48 ID:cVCG4nNWP
SCEが新ファーム出したら、1バージョン前のCFWを出すという戦略だよ

SCEに手の内明かさずに確実に割れさせるためにね
834名無しさん必死だな:2011/04/12(火) 21:51:19.16 ID:Xu04Z6Nw0
>>832
オンはファームバージョン偽装だろ。
835名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 11:35:36.26 ID:FGycA7yo0
>>834
それは何です?
836名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 00:56:06.16 ID:AT+m7nRmO
SONYはサセ子
837名無しさん必死だな:2011/04/16(土) 06:38:31.00 ID:bHxBZtWu0
>>834
もう偽装できるようになってるの?
838名無しさん必死だな:2011/04/16(土) 09:44:00.78 ID:eDSoGTzHO
ハックした所でやるゲーム無いさ
839名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 16:09:44.69 ID:a/NbfT+a0
>>838
内容より、タダでゲーム出来る事が重要らしい
面白いから割るのは無く、割れるから面白い、もはや趣旨が逆転してる

840名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 23:08:52.83 ID:yrALW6JW0
ttp://ps3crunch.net/portal-2-ps3-game-encrypted-360-firmware-keys.html

遂にPortal 2がFW3.60での暗号化に対応してきたってよ。既存のツールでの復号化は
無理だったそうです。
841名無しさん必死だな:2011/04/18(月) 00:14:35.14 ID:D6w7D3TM0
>360-firmware-keys.html
360の話か。
842名無しさん必死だな:2011/04/18(月) 01:21:45.18 ID:L1ybuXls0
記事読むとわかるがFW3.60の話。
Portal2なんてかなりの注目作なんだから、無策では出せないわな。

これはひとつの試金石になるかもね。これがちゃんと海賊版の
抑止になればSCEの勝ち、突破されればSCEは打つ手が無い、
って認めちゃう事になりかねない。

さて、どうなるかね。
843名無しさん必死だな:2011/04/18(月) 02:35:51.75 ID:JHw/Hti50
>>842
何となく手はあるみたいでフォーラムで実力あるハッカーが情報交換してるよ
まあ3.60ではまだ出さないでしょ
もともと割れ方面よりoOSとhomebrewの方が盛り上がってるし
ハックって意味では今すでに改造がしやすくなって結構楽しめてる状態だから
844名無しさん必死だな
FW3.60が完全な対策にはならないとは思うよ。一度仕切り直して、後は情報の
公開を防ぐって方向でしょ。ジオ君の一件とかもそうだし。