1 :
名無しさん必死だな :
2011/01/10(月) 12:45:22 ID:IU/+QqGQ0 近所のレンタル屋も今や新作の半分はBDだし アナログ廃止もあるから、今年は間違いなく加速するな DVD(笑)ってバカにされないためにも、お前らも揃えとけよ
まだDVDの半分しか侵食できてないのかよ この4年間何やってたんだ
そうやってBD機器を揃えさせたところで BDの次の規格が出てくるんだろ?もうその手にはのらねえぞ!
もう欲しい人は買ってるからね。再生機需要は望めないでしょ。
どこの話や?
いや、俺東京だがそこそこ大きな客の入ってる店で未だBDは0枚なんだがw
画質がいいだけで普及するならレンタルビデオはDVDの前にS-VHS一色になってたさ。
なんかこないだからBDBD言い出してるけど何なん?何かあるん?
BDの前にサラウンド環境ぐらい整えろよ
アニメ、特にヲタアニメに関しては、かなりBDのシェアは上がってきたな それ以外は相変わらずだけど
セル売れてる?レンタルはいまいちだよ
>>8 もはやあれの利点がそれくらいしかないから・・・
地元のTUTAYAとGEOはBD0.1 DVD99.9ぐらい。レンタルショップはBD始まるどころか終息しつつある感じ。特にアニメ。 ハナからレンタル用BDが生産されていないんじゃ話にならん。
普及はこれからだろ。地デジ対応で一般層がようやくビデオを買い換える。 で、ゲハと何の関係があんの?
>>14 既に地デジ切り替え完了済みの国ではどのくらい普及してるのかな
16 :
名無しさん必死だな :2011/01/10(月) 13:02:10 ID:VS8NUdsg0
俺がいつも借りに行く結構大きなTSUTAYA(アニメの品揃えは東海地区一らしい)でも Blu-rayなんて全体の1/80位しかないぞ アニメに力を入れてる店でこの程度なんだからどう考えても普及なんてしていない
ゲオでBD借りてるひとがいたんだけどこちらブルーレイディスクですがよろしいですか?とか確認されてて笑った。
18 :
名無しさん必死だな :2011/01/10(月) 13:04:08 ID:U5A42snq0
ソフマップに行くとシリアルATAの中古BDプレイヤーが5000円くらい これで十分だなw ;ノ CFW5.50 prome-4 ミ; ;ミ ヾノ 丿ヾノノ丿ノノヾ); ;| ノ( ( 。 )三( ゚ )∪|; ;| ⌒ / ヽ |; ;.i~`| u |。.____.。」ノ( | `i ; ;.ヾ│ 。 ヽ∠二二ゝ.⌒│/ ; <プレステ3買えよ!!!!! ;| 。 。 ).|++++| 。 。.|; ;ヽ.____ ヽ ̄ ̄ノ_.ノ;
19 :
名無しさん必死だな :2011/01/10(月) 13:07:08 ID:RPzupCBqO
都内のTSUTAYAは新作は4割くらいはBDだよ。回転率も高い感じ。
親戚がレンタルでバイトしてるんだが BDとDVDと同額キャンペーンやってるのに BD借りてく人がほとんどおらんって言うてたぞ
BD買ってまで見たい映画もドラマもない。 DVDでも見ないのに
22 :
名無しさん必死だな :2011/01/10(月) 13:08:56 ID:Jazwfh+h0
>>20 まぁ、どこ行ってもBDですがよろしいですか?って聞かれるくらいだからなw
プレデターズ借りたらDVDとBDが一緒だったな 俺のTVじゃ違いがわからんかった
>>1 どこのチャレンジャーな店だろ?
入荷の単価もDVDより高いだろうし、洋画、邦画のピークなど
精々2週間くらいフルに回転させてもたかがしれてると思うが・・・
新作の半数も入れてたら近いうち潰れるんじゃね?と逆に心配になる
というか、BD需要がアニメの割合が多いのか、 BDコーナーの最も見栄えのいい場所に アニメ群が鎮座してるからなぁ BD保持者はもう少し映画とか購入しなよ ちょっと気楽に立ち入れるゾーンじゃないよ
レンタルもの見る為だけにプレーヤー買わないだろうからなー BDの価格が低いところでは普及するんじゃないかね?
27 :
名無しさん必死だな :2011/01/10(月) 13:17:19 ID:MTVwPqTO0
一般人はPS3のアプコンDVDの画質で十分に満足してるのだろうよ そもそも並みのDVDの画質ですら 昔のS-VHSやLDの最高級機種の画質を軽く上回ってるんだから
世の中の大半の連中はDVDでいいと思ってるだろうな 大容量・高画質なんて文言におっちゃん、おばちゃんが反応するとは思えない
この間4枚全部BDで借りてやったのに BDでいいのかって聞かれたぞ 馬鹿にされてるのかな
しかしアニメはいちばん画質に関係なくないか?なんでアニオタはあんなに拘るのか分からん
VHS→DVDの切り替え時はレンタル店も積極的にプレイヤー貸出してたっけなぁ〜 BDはこのまま消え去るのを待つだけの規格
>>7 LDが大ヒットして、そのあとD-VHSが主流になってただろうよw
>>14 総務省発表では90%が移行完了してるんだが
これから?
これからなにが起こるんです?
>>19 うちの都内のTSUTAYAはBDコーナーってのがあってそこに申し訳なさそうに
ある程度だが。
同じ都内でも扱いが全然違うんだな
>>30 アニオタは潔癖症でこだわる性質だから仕方ない
本屋で新刊買うときは平棚から10冊取って一番歪みの無い本を探す人種だからな
地方だとゲオでも新作の5枚くらいがBDでDVDが10枚くらいだな BDはいつも貸し出し中なんでDVD借りてる そもそも見たい映画は映画館に行くから BDは特に必要性を感じないな 防音の問題もあるから 映画館じゃなければ個室シアターに行くほうが良いし
>>35 関係各社のBD事業が利益出てるのか心配になってくる…
BD以前にDVDすらいらなくなってきてるんですけど… 物理メディアとか馬鹿じゃねーの
>>30 ベタ塗り、はっきりした輪郭線、色数の少ないグラデーション
この辺の、アニメ特有の特徴のせいで必要以上に汚く見える
>>30 アニメが一番BDの恩恵が得られるんじゃないかな?
もちろんHD製作のアニメに限るけどね。
DVDでもBDでも同じだけど、動画圧縮ってアニメ画像には不向きって言われてるんだよ。
自然画なら気にならない劣化も、アニメだと目立っちゃうんだ。
まあアニオタも画質気にしてるわけじゃなくて コレクターとしてBDを買ってるだけだけどな
>>36 凄い職種だなw職業じゃないけど収集自体がほとんど職人的仕事だな
オレにはとても勤まりそうにない
>>33 総務省発表はCATVやチューナーの販売台数含めた数字ですよ
しかも民間の調査会社と10%以上も開きのある水増し調査と言われています
実際の地デジテレビの普及率は5割に満たないと言われています
映画BDの必要性は知らんが、ゲームにはBD必要だな DVD数枚組とかやってたらBD一枚よりコストアップなのは明らかだし 箱版スターオーシャン4みたいに以前行った街へ戻るのにいちいちディスク入れ替えるとかしたくないですよねーw
>>41 逆だろ。動画圧縮は前後のフレームから情報取ってるんだから
コマ数の少ない日本のTVアニメとか一番圧縮しやすく容量がいらない
最近のTVアニメはデジタルセルだから余計なノイズで容量取られる事も無いしな
>>44 チューナー持ってて、それで満足してるやつは
暫く移行しないだろ
どっちにしろ
>>14 の「これから」には含まれないんじゃね?
「これから」が今後10年っていうならその限りじゃないがw
>>44 そのまだ移行してないユーザーが地アナ終了で
地デジに買い換えるのか
チューナーだけ買うのか
テレビを卒業するのか
は微妙な所だろうねえ
近所のボロい中華料理屋は未だにアナログだし
>>40-41 地方テレビの擦り切れたような画質の再放送ものでも平気見ている人間からすればやっぱりついていけん
>>42 メディア規格引っ張る力がある日本で最大派閥のコレクターなんだろうな
51 :
名無しさん必死だな :2011/01/10(月) 13:39:03 ID:vOVKYtq80
クッキンアイドル見ればわかる 実写の方が圧倒的に差を感じる
>>44 どっちにしろ9割は買い換える必要が無い/買い換えるつもりが無いんだから
地デジ移行で買い換えるなんて事態は発生しない
ケータイがフルセグ対応したら、それでええわ
>>1 は軽く近場のTUTAYAとGEOを5・6件見て来い
てかBDなんて日本だけだろw
DVDとBDレンタルならDVDレンタルするよ。 リッピング簡単だし、DVD-Rも安いしね。
はやくDLメディアの値段下げろ。 イカ娘なんてCM抜いたら1話だけ入りきらずに困ってしまったじゃなイカ。
>>46 >>40 も書いている通りな、アニメ特有の絵を自然画と同じパラメータで圧縮すると、酷い画質になるぞ?
いや、画質の悪さは同じなんだけど、アニメは絵が単純であるが故に、ブロックノイズやモスキートノイズが目立ってしまうんだよ。
(背景部分とかは目立たないんだけどね)
62 :
名無しさん必死だな :2011/01/10(月) 13:55:17 ID:gdAi8ka50
レンタルビデオのBD、大きい店舗じゃないとほとんど置いてねーだろ 駅前のTSUTAYAみても、新作準新作では1割ぐらいだな
レンタルの半分がBD?www どこの田舎に住んでいるんだよwww
レベル1 BDコーナーが用意されて流刑島みたいなトコに隔離されてる レベル2 DVDと肩を並べて陳列されてる レベル3 DVDを完全に追い出す
レンタルも一棚くらいしかBD無いけど、販売の方もBD売ってないんだよなぁ。 普段はamazonとかで買ってるんだけど、女房がTSUTAYAカード更新するってんで店に行ったんだ。 なので、ついでに買おうと思ってたBD探したんだけど、BDコーナーって1棚どころか1/4棚だった。 で、買おうと思ってたBDも無し。
>>61 それはパラメータの設定がアニメに最適化されてなかっただけ、って話でないかい?
昔はともかく今はブロックノイズやモスキートノイズなんかDVDの低容量ですら
発生させてるメーカーはまず無いぞ。最近見たのはニコ動公式のエコノミーくらいかw
大容量を活かしてアニメシリーズを山ほど纏めればよいのでは
>>67 で、アニメ向きパラメータって、結局圧縮率悪いじゃん。
なら、容量の多いBDの方が有利じゃないか?
そもそも、HD製作されてるアニメをSDなDVDで観たいっていう人は少ないんじゃないだろうか。
俺は金が無いので、中古で安く売られてるDVDを買っているが。
>>68 どんなに容量が増えても、1クールアニメは1本に2話、2クール以上は3話だと思うぜ?
業界に、1話当たりの価格を下げようっていう思想が皆無だからね。
>45 FF13にしろSO4にしろ、あれのどこに容量を使っていたのか、マジで分からん。 単に技術が無いだけだろ? 大きく無駄に作るだけなら、技術はいらんからな。
>>71 どこにって、プリレンダムービーにでしょ。
アニメは一部に需要あるんだから 販売専用で高画質版を1クール、2クールまとめて1本にして5万くらいで売るとか DVDとの明らかな差別化がなされたソフトが出れば売れそうだが 高画質以外な〜んの取り柄も見せないもんな
需要があるからこそボッタ価格で売ってるんや、アニメのBDなんか特にな
アニメ等オタク需要が殆どって感じだな
ソースの一つでも持ってくるかと思えばこれかよw
6年ぶりくらいにレコーダー買ったけど、 地デジをたった1時間録画しただけで、8GBもつかったわ。 DVDの容量じゃもう無理だな、これからはBDだな。 BDXLだと100GBもあるみたいだし。
HDDでいいだろ
80 :
名無しさん必死だな :2011/01/10(月) 15:23:39 ID:HRepmfPc0
大容量のHDDつなげたサーバ置いてるよ もう光ディスクに書き出しとか面倒でやってられんわ
セルはBDの方が売れる レンタルはDVDの方が多い
>>74 逆じゃないかな
需要が少ないから黒字になる様にボッタ値で売っている
>>73 1920x1080pで大真面目に作ると24分8GBとかになるから、結局5〜6話程度しか入れられないのよね
1440x1080iで地デジ程度の画質なら24分2GB以下とかだから2クール入るかも
レンタル屋ではBDなんて大作映画くらいしか置いてないぜ・・・
ワーナーの映画だと1200円で出はじめたからからここからだろうね
アニヲタのお供はLDからBDに変わったのか 時代を感じるな
86 :
名無しさん必死だな :2011/01/10(月) 16:20:16 ID:znAl/1DE0
>>3 へ?
誰が作って売んの?w
作ってる連中がBDで一儲けするまでBDをやめないという思考ができないあたりがガラパゴスだなw
>>1 あのー、地デジテレビが9割突破してこの程度なんですけどw
地デジって普及したらしいがHDMIとかD端子の知名度薄いよね 赤と白と黄色のケーブルの存在感は異常 おっさ・・お兄さん達はもっと面倒くさいケーブル接続してた 歴史があるのに最近のにあんまついてこれないのかな
HDDが便利なんだよなあ
>>1 近所のレンタル屋ってどこだ?
都内に住んでるが近くのゲオもツタヤもDVDばっかだぞ
BDなんてほんの1スペースだ。
>>88 標準で付いてないから。それ以外に理由なんてない
その面倒なケーブルも標準で付いてたろ
世の中の大半の人は画質に拘りなんてないんだから、
付属品にケーブルがあれば、それを繋げてお終い
>>90 その内DL販売とかPPV販売の時代が来るって思ってたけど、NTTの光従量制が本当に起きると
また状況が変わるなぁとか最近思った
どうせ買うんならまぁ多少値段上がっても質の良い方を選ぶってのは普通の事だと思うがね、アニオタ抜きにしても ゲームなら箱とPS3のマルチで、PS3の方が劣化してたら箱版を選ぶのはおかしくないでしょ、箱版の方が定価高い場合だとても。
>>94 汎用性の問題があるな
DVDなら仕事場でPCでコッソリ見れるが
BDだと居間でしか見れねーわ、ウチは
パソにBDドライブ標準装備がそこまで普及してないだろうと
DVD100以上あるけどブルーレイは一枚しかもってないな ちなみにプレデターズ
極端な話、明日からレンタル屋にBDとDVDが同じ数だけ並んでも 大半の人は「BD邪魔だよ」としか思わんだろうな
最近レンタルでも増えてきたよね まずBDが先に無くなって、でしょうがなくDVD借りるって流れができてる気がする
増えてはいるけどDVDにすげ変わるのは 後2~3年は掛かりそうじゃないか? メデイア一枚の価格がクリアーされればあるいは
101 :
名無しさん必死だな :2011/01/11(火) 06:09:30 ID:nm6u+mJF0
DVDでの発売をやめない限りは移行しないだろ
102 :
名無しさん必死だな :2011/01/11(火) 06:30:24 ID:Kh5UrnaB0
アニメBDって価格は映画の倍くらいなのに2話とかしか入ってないのな・・・ 1クールくらい余裕ではいるだろうにせこすぎるわ
普及してきたならDVDに押し付けて売るのやめてね
105 :
名無しさん必死だな :2011/01/11(火) 07:09:05 ID:Kh5UrnaB0
スレ乱立よりsage厨のが恥ずかしいと思います
■元麻布春男の週刊PCホットライン■ CESに見る3D TVやスマートTVの事情
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20110111_419530.html ●3D TVの動き
・去年も今年も同様に展示に注力。しかし市場が離陸したかは米国でも微妙
・日米問わず、問題は3Dメガネ
・日本ではメガネの上に3Dメガネというのが敬遠されている。少画面でも裸
眼立体視中心に進みそう
・米国では大人数向け用途が中心で、3Dメガネの価格と互換性が問題視
●スマートTVの動き
・Google TVが失敗気味なこともあり、各社寂しい展示。ソニーも隅っこで・・
・米国ではVODが普及しており、確実にレンタルCD/DVDショップは消えていってる
・メディアの郵送を待つなら、ネットDL視聴という流れが確実にある
・日本では近場に100円レンタルがあり、これに勝たない限り普及はない
---
ソニーが注力してた3DTVは日米で爆死
鳴物入りでソニーも参加したGoogleTVも大爆死
しかし米国ではCD/DVD/BD離れが確実に加速中。
107 :
名無しさん必死だな :2011/01/11(火) 07:31:23 ID:/CWtl1Zv0
誰が好調だって?
後5年くらいはかかるだろうな 早くても しかもセルのみな レンタルDVDは多分崩せないと思う ストレージとしてはディスクは古くてもうメモリーが主流だししょうが無いね 何でもそうだが規制ガチガチにすると失敗するよ
>>102 ブルーレイビデオとして作ってるから結局それぐらいしか入らないみたいよ。
でも最近のCDプレイヤーはCDの中のMP3をMP3として再生出来るし
ブルーレイでも似たようなことができるようになるかもね。ブルーレイの中のDVDビデオのファイルを読み込むみたいな。
まあDVDで十分画質綺麗って言ってる奴は視力が低いんだろうから確かにDVDで十分だろうし高齢者なんていまだにVHS使ってる奴ばかりだからな いまから出す映像作品Blu-rayのみにすればすぐに普及するに決まってる 番組や映画製作側はBlu-rayで出せる画質で作ってるんだからBlu-rayで出せよ
そういう風にできもしないことを誇らしげに言うなよ…
だって奴らって、3年前に2〜3年後には確実に普及しているなんて言っちゃう妄想野郎だもの で、3年経ったらまた3年後とか、言ってりゃそのうち当たるみたいな
>>113 だよな
あいつら毎年「今年はPS3が普及する年」とか言ってんだもん
115 :
名無しさん必死だな :2011/01/11(火) 17:01:32 ID:H0knD+LU0
いや、BDレンタルはだいぶ伸びてきただろ 近所のツタヤは新作コーナーはBDかなりあるよ でほとんどの場合はBDの方が先になくなる ちなみに都内ね
BDまだまだ普及は先なような気がするな 俺んちなんていまだにビデオデッキあるし
次PC買うときはBDドライブ載せるわ でもBDエンコすんのだるそうだなー
いやーBDはもう終わりだろ スタートダッシュに失敗した規格が伸びるなんてのは無いよ 大半の一般消費者はしばらくDVDかHDDレコで繋いで次の規格になったら買い替えようかなって感じ だって一般の人は「高画質じゃなきゃ耐えられない!」なんてアニオタみたいな事は言わないもん
2TBのHDDが7000円だからな。 BDメディアにいちいち書き出すのめんどくさいって思うようになる HDDのおかげで、エンコードする回数も減った
LDにも手を出し、DVHSにも手を出してきたが BDはそれらにも劣る魅力のなさが問題 BDがどうこう言う前に、世間を取り巻くデジタル環境が進歩してしまった
121 :
名無しさん必死だな :2011/01/11(火) 22:27:20 ID:/CWtl1Zv0
>>118 BDレコはDVDレコの全盛期より売れ行きが良い
累計出荷台数は900万台を超えてる
>>118 たまには外出してレンタルビデオ屋でも覗いてみ
新作はかなりの割合でBDが入ってる
セルもいまやBDの方が売れてる
無論DVDがいまだ主流なのはそのとおりだが
「BDは終わった」なんて論理が通用するのはゲハだけだということを
肝に銘じたほうがいい
BDレンタルある所はどこもBDの回転率いいんだが そりゃDVDの代替には時間掛かるだろうけど 全然普及してないってレベルはさすがに越えてる 次の規格にどうせ食われるとか言う奴いるけど BDのと次は当分来ないんじゃないか? これ以上大容量にしてもさすがに多すぎるだろうし むしろディスクメディアがここで終わるんじゃね?
124 :
名無しさん必死だな :2011/01/11(火) 22:35:56 ID:vWrWk/VV0
>>122 とりあえずお前の行くレンタルビデオ屋とやらを教えてくれ
都内に住んでるが近郊のGEOもTSUTAYAもBDなんて申し訳程度のコーナーしかないのだが。
125 :
名無しさん必死だな :2011/01/11(火) 22:38:10 ID:RAhAd4GJ0
DVD→BD 馬鹿 DVD→HDD 正解
>>124 むしろBDでコーナー自体あるか?
俺の感覚だと新作毎にDVDに1・2枚BDが混ざる感覚
>>122 有名新作洋画は3本くらいBDで入るがDVDがその倍以上はいるから
地方だとまだまだだな
アニメや邦画は見ないので知らん
レンタルビデオだってレンタル用の物を買ってるんだから ただ見られれば良い人向けなレンタルショップで高い金かけるわけにはいかんのでないかい?
>>125 選ぶまでもなく
家電だと今ほとんどHDD搭載BDレコーダーじゃないか?
PCならHDDで管理して他でも見る奴はBD書き出しかな
>>121 物を知らなすぎだろ
日本は国内メーカーがBDレコに移行させようとしてるから
BDレコしか売ってないような市場になっているだけの話
DVDは、国内ではプレイヤーが中心になって販売され、
HDDレコーダーというのは、それよりずっと後になって普及価格になった
DVD初期はプレイヤーでも売れた、BDは売れない
DVDはVHSという巨大な市場と戦っていた、レコーダーとDVDがドッキングしたものが
普及価格帯に降りてきたのはここ5年くらいです、PS3よりちょっと早いくらいですよ
俺が6年前に買った東芝のRD-Z1なんて13万円だった、今のレコーダーは随分マシな値段だが
DVDプレイヤー(当時価格で4〜7万)は当時、2万円程度のVHS機と戦っていた歴史がある
そしてDVDとBDの生産量は依然として圧倒的にDVDが多いのです
はっきり言って、汎用性が違いすぎる
比べ方がおかしいんですよね、地デジテレビしか売ってないのに、地デジテレビが大人気なんて言わない
>>129 DVDだけって選択肢がないよね
今はBD再生機が主流だからDVDのみっていうと液晶一体型のポータブルDVDプレイヤーとかじゃないかな?
家電屋行ってもそんなもん。
BDが再生できるテレビもあるし
BDプレイヤーはDVDも再生できるし大は小を兼ねる的感じで買ってる人も多いのだと思う。
でも結局再生されるのはBDではなくDVD
132 :
名無しさん必死だな :2011/01/11(火) 22:52:48 ID:KtBQy+tN0
あのな、せっかくだから好きな映画を 改めてBDで確保しとこうと思っても、ろくすっぽ出てねーんだよ旧作は
>>130 >比べ方がおかしいんですよね、地デジテレビしか売ってないのに、地デジテレビが大人気なんて言わない
そうですね、それは絶賛移行中と言いますね
>>133 ハード面の普及とメディアの普及は意味が違う
BDレコでDVDもHDDも使えないなら話は別だけどね
>>133 地デジに関しては今年で地アナが終了するから
強制的に地デジに移行せざるをえないけど
プレイヤーはBDしか売られなくても
DVDソフトが出続ける限りDVD終了とはならないから
例えになってないと思う
PS3がそれなりに売れたけど ソフトも売れないしBDも普及してないですしね。
DVDレコのピーク(2005年)の年間出荷台数は420万台 BDレコの去年の出荷台数は450万台以上
>>134 意味は違うが最終的に行き着くのは同じでね?
まさかDVDレコーダーで満足してたのを、意味も無くBDレコーダーに切り替えしないだろ
再生機は確実に普及してるんだから ゆっくり移行していけばいいんじゃね?
>>138 BDレコ買ってる人は地デジ未対応DVDレコーダーからの買い替え
もしくは今までHDDレコーダーを持っていなかった人間
>>137 ソフトはどうなの?
ジャンルや特定のタイトルに限定しないで
今現在のBDとDVDソフトの割合は?
パッケージの色が嫌い 何あの青
>>140 ?
いや、もちろんそれはあるだろうけど
なんでBDを使わない事前提で話してるんだ?
いい加減BDレコーダーなんて言い方やめろ。 どー考えてもHDDを使っている時間の方が長い。 HDDレコーダーの1機能じゃねーか、BDなんて。
ちょっとググってみたらこういう記事が見つかった
http://www.animeanime.biz/all/2010091001/ >また、売上高のうちDVDが前年に較べて14.5%減となる一方で、
>BDは109.6%増とほぼ2倍になるなど急成長ぶりが際立っている。
>しかし、総売上の中での比率ではDVDが85.2%、BDが14.8
>%と依然DVDが大きな位置を占めている。
>BDは急成長を続けているものの、DVDの役割は現在でも大きいとみられる
>販売用のBDのうち63.2%が、アニメファン向けの作品で主に構成される「日本のアニメーション(一般向け)」となっている。
これ見るとVHSに対するLDみたいな
オタ向けのメディアで終わる可能性もあるんじゃないかなあ・・・と思った
居間にBDレコと個人用パソコンのドライブはBDだけどレンタルは極力DVDにしてる 仕事場で片手間に見たり寝室で見ることもあるので限定されたBDは避けてる。
>>145 だからこそ遂に東芝以外のBDレコーダーでHDD増設可能機種出して来たんだよな
益々HDDレコーダーにとってBDは別に必要では無くなってる
149 :
名無しさん必死だな :2011/01/12(水) 00:06:35 ID:h5euDMWz0
■『機動戦士ガンダムUC』第3巻 発売延期のお知らせ 『機動戦士ガンダムUC』第3巻の 一般発売用Blu-ray・DVDにつきまして、 現在、予想を超える反響をいただいた中で、 Blu-rayの生産ラインの確保が非常に困難となっております。 弊社といたしまして、万全の出荷体制を整え、 すべてのお客様に対してスムーズに商品をお届けさせて頂きたく、 下記の通り、発売日を延期させて頂きたく存じます。
つまりどういうこと?
>>149 アニメに関しては移行は順調みたいなんだけどねー
実写に比べて違いがハッキリでるようだし
3DCG以外のアニメは ほとんどが線の原画に色を塗った2次元的な絵だからね HDの細かさがそのまま反映されやすい
現状でBDコーナーがほぼそのまま アニオタコーナーになってるのが気になる 下手に一般人が近寄りがたいイメージが固着すると 本当にLDの二の舞になるかもしれんぞ
アニメだと、BD:DVDの比率が 下手すりゃ8:2くらいでBDのが売れるからな。 アニメだと早晩DVDは腐女子向け以外下火になると思うわ。
てかアニメBDって容量が数倍にも関わらず入ってる話数が… いくらなんでも5倍近いの容量でアニメ作ってるわけでもなく…
>>155 アニヲタはBDほしさじゃなく特典目当てで買ってるんでしょ
ひょっとしたらBDは未開封のままかもよw
ところで5.1chって昔からあるけどどれくらいの人が堪能してるの?
158 :
名無しさん必死だな :2011/01/12(水) 05:25:41 ID:ybPBmoOa0
録画性能画質に左右するレコーダーならまだしも 完成品パッケージBDソフトをHDMI接続で見るだけなのに 高級機を買う奴は情弱だよなwwwww 映像エンジンで絵を弄るだけなのにwwww 起動速度の重要なのに、モッサリ動作の高級機を買う奴は 情弱過ぎるww
159 :
名無しさん必死だな :2011/01/12(水) 05:48:10 ID:fkctQf790
BD画質はほんと綺麗だからな 日本映画もどんどんBD化すればいい
160 :
名無しさん必死だな :2011/01/12(水) 05:49:19 ID:zDOJqVsB0
レンタル屋で、VHSからDVDに移行したのは、DVDが発売されてかなりたった2004年ころだったし、 ペース的にはそこそこかな?
録画はマジでブルーレイ最高 アニメ1クール分、3倍録画で丸々収まってしまう 2クールなら50GディスクでOK しかもDVDよりも画質は上 25Gディスクなら今らな10枚で2000円程度だし クールごとに2000円の出費で大半の目玉アニメを収めることが出来る
162 :
A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs :2011/01/12(水) 06:51:35 ID:saHTsZutP
>>1 下層はまだ普及してないって必死になるんだろうな。
163 :
A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs :2011/01/12(水) 06:53:45 ID:saHTsZutP
>>146 総売上というのはハイビジョンコンテンツじゃないもの、
売れないからDVDでしか出せないカスコンテンツDVDを大量に含んだ数字。
アスペw
もうだいぶ再生機の入れ替わりが済んでるだろうに 市場の伸びが鈍いのは 結局画質にイノベーションはない、というだけの話
普及してるか?うちの近所のツタヤにはBDほとんど置いてないぞ。
まだアナログ録画で頑張ってた層も一気にBDレコーダに買い換えるかもしれないな
ツタヤはCMですらBDが出てこない
レグザみたいに外付けHDDに録画できるシステムはいっきに普及しそうな気がする
×BDレコが伸びてきている ○DVD/HDDレコにBDも付いてるだけ
171 :
A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs :2011/01/12(水) 08:26:44 ID:saHTsZutP
172 :
名無しさん必死だな :2011/01/12(水) 08:28:27 ID:x4XgBMag0
A助生きていたのか
173 :
名無しさん必死だな :2011/01/12(水) 08:39:18 ID:NsgeL/lj0
BD再生環境はあるけど、そもそもレンタル自体りようしてなかった\(^o^)/
普及と言えるのはセルやレンタルに占める割合が3割超えないとダメだろ?
PSWで普及しても意味ねー
新作のレンタルだったらすでにBDは3割は超えてるんじゃね? すくなくとも近所のレンタル屋は半分弱はBDだよ しかもBDから先になくなる セルは知らんが少なくともアニメとかはBDのが売れてるんじゃないの?
まあ今新品を買う必要があるならそりゃBD付きのを買うだろうさw 問題なのはDVDからの積極的な買い替えが進んで無い事 つまり一般人はそれほど画質に拘ってないって事だ DVDはこれから十数年かけて切り替わって行くんだろうね フラッシュ等の小型メモリが普及してHDDとメモリだけで済む時代が先に来るかもしれんが
PS3が駄目なシグナルみたいなスレだな
なぁ、なんでゲームと関係ないのに 「BDが普及したら俺の負け」みたいな必死な人がいるの?
>>176 ごめん言葉足らずだった。消費者側の方だよ。
例えば、去年1年間のDVD・BDの総販売(レンタル)本数に占める BDの割合が3割以上って意味
なぁ、なんでゲームと関係ないのに 「BDが普及しなけりゃ俺の負け」みたいな必死な人が ゲハに いるの?
>>177 残念ながら一般庶民は2万円のDVDレコと6万円のBDレコだったら前者を選ぶ
PS3が最初につまづいてさえいなければ、、、
むしろレコを買わないという選択肢も まあ黄色端子で満足したり、PS3を高級と思っている人たちがBDレコを選ぶとも思えないけれど
>>181 アニヲタとゴキブリは重なってるからじゃないかな
実際アニメゲー多いしな
>>186 一般的なアニヲタはゴキみたいに普及云々を気にしたりとは思えないけどなぁ
自分の欲しい作品がBDになれば良いと思ってるだけ
188 :
名無しさん必死だな :2011/01/12(水) 09:26:53 ID:6yclQ6m20
BDは必要だ。 だが、PS3てめえはいらねー。 BDの画質も糞だし音もうるさい。 使い物にならないゴミ。
>>169 パナのプラズマが対応機種出すからレコーダーの方も時間の問題だな
BD牽引役のパナが陥落したら他メーカーも追従するだろうし、
益々BDの必要性が低下するな
>>188 >画質も糞だし
HDMI接続なら高級機と比べても殆ど変らんしそもそも直接比較しない限り気にならない。
それよりPS3より起動・読み込みの早いプレーヤーやレコーダーは国内には存在しない。
画質と違って起動や読み込みは比較しなくても気になるし重要だ。ストレスの元にもなるしな。
>音もうるさい
10畳未満の無音室で映画を見るのか?
日本の部屋はほとんどが10畳未満だし アニヲタは大抵深夜の静まりかえった時間に見るもんじゃないの
>>190 あの振動対策皆無の糞みたいなシャーシが高級機と大差無いなんてあり得ないw
ピュアオーディオ板でそんな発言したら嘲笑されるぞwww
広くても大抵8畳ぐらいのイメージ とはいえ、深夜だったらイヤホンつけるかなぁ
SONYのBDP-S570はPS3より早いらしいけど、国内販売してないんだっけ?
195 :
名無しさん必死だな :2011/01/12(水) 09:50:02 ID:4Zn2txfA0
>>192 ピュアな時点で笑われるからどっちもどっちだな
196 :
名無しさん必死だな :2011/01/12(水) 09:51:13 ID:WFs+VQGx0
502 名前: メロン熊(チベット自治区)[] 投稿日:2011/01/12(水) 02:01:43.44 ID:8HF5J4IU0 BDもHD DVDもそもそもDVDで充分な一般人には最初から求められてなかった コップの中の争いにBDが勝っただけで興味の無い層からしたらどうでもいい そのコップの中の争いに勝利=BDは普及すると錯覚したのがBDの悲劇だな お笑いでもライブビデオでも再生環境を重視してるからDVDなんだよ
>>192 ピュアオーディオ(笑)
逆にAV機器板じゃピュアオーディオなんて爆笑モンだけどな。
DVDみたいに再生機がホームセンターで3000円とかで売ってれば ああ、世間に浸透してんだなと実感できるのだが・・・ いや、やろうと思えばできるだろ。 DVDの3000円は無理にしても、5000円くらいなら PC用ドライブは底うった感じするしで ・・・やっぱメーカー側が、そんな無茶な安値は二度とさせん!と 頑張ってるんだろうか?
>>197 逆にAV機器オタはピュアオタには貧乏人って嘲笑されてそう
201 :
名無しさん必死だな :2011/01/12(水) 10:01:02 ID:rSkOROYT0
>>200 PSWの住人が他のゲーム機所有者をあざ笑うようなもんだな
新作の洋画のBDレンタルが多少揃ってこようと それを普及したとするのは言いすぎかなぁ もうちょっと広範囲まで選択肢が広がらなきゃ
204 :
名無しさん必死だな :2011/01/12(水) 10:15:12 ID:XOyMr6P8O
画質にも音質にも満足だが読み込み長いの辛い レコでの家での比較だが画質は プラズマBD>>プラズマDVD>液晶BD>>>>>>液晶DVD
205 :
名無しさん必死だな :2011/01/12(水) 10:36:33 ID:WFs+VQGx0
DVD-BOXだったのが一枚のディスクに収められてディスクチェンジレスできる 時代になったら移行すんよ 要するにわざわざDVDから移行するメリットがない 映像が綺麗? そんなもん3日も見たら飽きる
映画やドラマが高画質になっても内容が変わるものじゃないから余程好きな 作品じゃなければDVD画質で不満はない、世界遺産みたいな物ならBDを選ぶと 思うがどっちにしろそんなに多くはない。
>>199 今のところ10,000円が限界みたいだな。
BDプレーヤーならシナチョン製でそろそろ1万切るだろ 7000円、5000円も時間の問題かと
プレデターズのDVD借りたらBD付いてくるから見比べたけど俺のレグザ32型じゃ 違いが分からんかった 32型じゃ両方並べて見比べないとわからんか
マジで? 途中の話から見始めたとあるアニメが面白かったので その後、その前の話をレンタルDVDで借りたら地デジの方がDVDよりも断然キレイで アニメはブルーレイが売れるわけだわと思ったなあ ちなみに24型
いずれにせよ違いがわかる人、こだわる人だけ楽しめばいいと思う その時点でDVD並に普及するってことはありえなくなるけど
>>210 なんてアニメ?
一度販売後にリマスター化されて再発売された作品じゃなくて?
213 :
名無しさん必死だな :2011/01/12(水) 22:23:04 ID:L00CzvxE0
>>206 >>211 今でもニコニコやyoutubeとかの動画サイトで十分だと言う人が大半なのだから画質にこだわるのなんてほんと一握りのオタクくらいだと思うよ
>>211 アニメとか関係無く
フォーマットの関係から画質は
BD≒BSデジタルのフルHD放送>地上デジタル放送>>>>DVD>地上アナログ放送
>>215 今の動画サイトはHD対応が増えてるから
それで画質云々はあまり意味がなくなってきている
>>215 ニコニコやYoutubeはすでに十分な画質音質があるしねぇ
219 :
名無しさん必死だな :2011/01/13(木) 01:38:32 ID:2r2mQzpF0
>>217 環境によっては読み込みに時間かかるし低画質でいいって人がほとんど
220 :
名無しさん必死だな :2011/01/13(木) 01:43:11 ID:EIw3W4H20
youtubeやニコ動は
221 :
名無しさん必死だな :2011/01/13(木) 01:45:20 ID:EIw3W4H20
youtubeやニコ動は無料だから妥協して見ているだけの話。 デフォで有料制なら殆どの奴が見ないだろ。
生ディスクの単価もっと安くなんないとダメだろ
単価が安くなっても、DVDの汎用性の高さには勝てないまま消えるだろ 最近の漫画にオマケでアニメBDついてるのもあるようだが ホントアニメとかにしか使い道がねぇ、というか、使われ道がねぇ
アニメつっても旧作はなかなかBD化されないし HD化に見合うものがないんだろうな・・・
はっきり言ってまだまだですよ
インセプションはTUTAYA TVで配信してるのを見たが、わざわざBDを借りに行かなくてもこれで充分だな。 料金も450円だし。
227 :
A助様@お兄やん ◆GHn2f199Hs :2011/01/13(木) 08:26:39 ID:EbT+a3HoP
>>213 BDでまとめ売りするよりDVDでバラ売りした方が儲かるんだよ。
下層は本当に馬鹿だな。
228 :
名無しさん必死だな :2011/01/13(木) 08:28:57 ID:cmRMZ0J60
馬鹿だな。下層に売れなきゃ普及しないだろ。
それにしてもBDレコ全然普及しないな かってのVTRはもちろんのこと、CD・DVDレコと比べても普及台数少ないんじゃないの 全く一般層に浸透してないな ダメメディア・ハード確定だな
そもそもアニヲタでも焼いたら見なくなるんだから 一般人は見て消しが普通だし
BDって、もしかしてLDと同等か、それ以下なんじゃねえの
LDの時代は実写映画や音楽物が店に結構並んでたけど BDは全然見ないね
BDレコは売れてると思う 店にはそれしか置いてないから でも買った人はHDDに録画してBDには焼かないし レンタルも観たい映画がDVDしかないからBDは使わない せいぜい最初に「BDってどんなもんだろ」みたいな動機でアバターを1回借りたっきりとか そんなケースが多そう これは普及って言うのかな
俺んちの近くのツタヤは新作棚の半分弱くらいはBDで だいたい借りられてるな。 ここ半年くらいで一気にBDの本数が伸びた感じ。 多分家電エコポイントの影響じゃないかな。 まぁ今後PCやレコ新調すれば、ほぼ間違いなくBDプレーヤーは ついて来るんだから、セルとレンタルはBD化が加速するだろうね。
235 :
名無しさん必死だな :2011/01/13(木) 10:57:23 ID:xm6WZQGf0
フルHDのテレビで見るブルーレイとハーフHDのテレビで見るブルーレイって全然違う? 結局大画面でも離れて見てたらDVDでも画質の違いが分からなくなりそうなんだが
236 :
名無しさん必死だな :2011/01/13(木) 11:27:21 ID:DhKkPyOV0
BDが廃れるとか言ってる奴は社会というものを知らないガキだけ。 今BDが倒れて得する企業なんて殆ど無い。 例え競合するに足るメディアを出した所でHDDVDのように敗北して消えていくよ。 最終的に勝敗を決めるのは企業利益だからな。
いわゆる有名作品だけで言えばかなりBD出てきたな 有名作品だけなら数年でDVD版駆逐されるかもな でもマイナーソフトは出ないままだろうから むしろマニアの方がBD乗り換え時期を逸するかもな まあDVDが無くなる事は無い、普及率が一番だけど VHSと違って「辞める理由」が無い、サイズも一緒 BDプレイヤーでDVDは見れるし
236みたいに、徹頭徹尾企業の論理で生まれ、販売されてるのがBD。 消費者が求めてるものじゃない だからBDは遅々として普及しないんだよ
BDが普及するなんて言ってる奴は社会というものを知らないガキだけ。 消費者の大多数が求める物を売らなけりゃ 普及なんてしないマニアウケで終わる。
まあ徐々に入れ替わって行くんだろうけど 劇的な転換てのは無いだろうなー 他も言ってるが大多数の消費者のニーズが存在して無いからな
大多数の消費者=俺みたいな人間 っておもってるのが一番社会を知らないガキ
はいはい、オマエの周りでは普及してるんだろうよ。 全体の15%でも普及は普及だからなw
今後、動画配信サービスがさらに充実し料金も安くなったら、誰もレンタル屋に行かなくなるんじゃない? 新作でも絶対に見れるし。
通信料が従量制に変わるという話があるので 早い段階でのDL推移論自体が怪しくなってきた件
245 :
名無しさん必死だな :2011/01/13(木) 15:47:52 ID:IW4jjWqp0
スターウォーズのブルーレイBOX来たな ようやくルーカスも解禁された 値段も6枚で13000円だからDVDと変わらないね
246 :
名無しさん必死だな :2011/01/13(木) 15:50:27 ID:XjQDsCgE0
結局本当に流行ったのはブルーレイみたいなメディアじゃなくて Ustreamなどの動画配信サイトだったな
動画配信は確実に利便性が上がったからな この手のスレで散々言われてたメリットだし 価格の問題はまだあるが
>>244 それ結局「今ある従量制プランをもっと使いやすくしよう」ってだけの話だったじゃん
DVDにはなれないけどLDにはなれるかもしれないんだろ。 それで満足しときなよ。
PC用BDドライブ、PS3を持っててこれを書くのもなんだが、 BDが普及しないと思う理由 ・PC用途だが、1TB以上のHDDが普通の今、バックアップメディアとしても25GB〜100GBは少なすぎる (DVD時代(当初)はHDD20〜30GB時代に4.7GBだった) ・これもPCだが、付録もパッケージ版ソフトもDVDで販売している ・初代BD・BD DL・LTE・3D・BD-XLと次々と旧型プレーヤーを切り捨てて買い時がわからない (全部アップデートで対応できれば踏ん切りもつくが…) ・レンタルが少ない(枚数、タイトル数共に) ・テレビに焼いて保存する程の番組がない (HDDに撮って消すで十分) ・リッピングの敷居が高い (これが解禁されれば一気に普及すると思う) ・対応機器が少ない (PCもカーナビも対応機器はごく一部) ・↑みたいな機器はあってもDVDより万単位で高い ・エロ方面が思ったほどではなかった… (DMMとかの方がお手軽)
>>247 使ってみたら確かに便利なんだよな。
新作だとレンタルなら翌日かその次の日には返しに行かなきゃならないし。
都合が悪くて返しに行けなかったら、レンタルの方が高くつく。
253 :
名無しさん必死だな :2011/01/13(木) 20:56:57 ID:Ozssa/qPP
BDはROMだけあればいいよ てか光学ドライブはもうROMだけでいいやすいし
254 :
名無しさん必死だな :2011/01/13(木) 21:24:51 ID:PD8TpN4d0
ブルーレイが終わるって意味わからん
このままゆっくり普及すればいい
ていうかDVDと併設でいいよ
次のに取って代わるって大抵配信って言うけど
どんな一般人でも配信サービス当たり前の時代もまだまだ先だろう
ブルーレイが終わって存在消える状態になるには
映像ソフト用ディスクメディア終演になってる状態になってると思う
>>251 リッピングはもう赤狐さんが…
DVDと取って代わるものではなく、DVDの高級版みたいな扱いになってるんじゃない
だって、高画質HDテレビって世界中で売られてるわけじゃないしな 日本の地デジみたいに高画質化を主眼に据えてる国の方が少ない 欧州は画質より、番組を増やす方向でデジタル化してるし あっちは番組を自分で選んで有料放送をケーブルなんかで見る習慣がある TVもSD放送がメインなので、売ってるテレビもフルHDである必要性がない チューナー販売だけで地デジ化がとっくの昔に完了、双方向も成功(日本は失敗)
257 :
名無しさん必死だな :2011/01/13(木) 21:29:20 ID:Ozssa/qPP
だからBDは配布用メディアだと言ってるだろ
>>249 LDにもなれないと思うLDにはカラオケって言う市場があったけどBDには無い
本当に映像メディアとゲームの一部しか市場がないからw
259 :
名無しさん必死だな :2011/01/13(木) 21:43:36 ID:PD8TpN4d0
普及はしなくても存在が消える理由がない
>>255 と被るけど単純にDVDの高級版って感じでいけばいいじゃん
セルのMDは出てもあっという間に消えたけど BDはもう一定の地位を築いてるから完全に消えるってことはないのかな
今村昌平と黒沢清のボックスが出るまで普及したとは認めない 例え悪魔のいけにえのBDが素晴らしい出来でもだ!
>>250 渡辺徹のルークが収録されるなら
ハードごと買ってやんよ
近所のレンタル店で先月まで両腕広げたくらいあったBDのコーナーが片腕の幅 に縮小しちまってる・・・でもこれからだ!
代替メディアが出てもないのにここまで空気メディア化とは誰が予想しただろうか
これからも、普及はこれからだって言われつつゆるゆると次に移行して、気づいたら消えている って感じなんだろうなぁ
LDは音源がDVD、BD以上の場合があるので愛好家は多い 規制で表現が変わったり、版権不明みたいな作品もLDには多い 10年後、20年後にBDに愛好家がいるかどうか DVD飛び越えて、LD→BDになった作品も聞かんな、アニメは知らんけど
>>264 代替メディアはすでにあるからね。
HDD・・・大容量安価。
フラッシュメモリ・・・小型、持ち運び便利、信頼性高
オンラインストレージ・・・場所やデバイスを選ばない
268 :
名無しさん必死だな :2011/01/13(木) 22:42:31 ID:EOclQk4K0
BD-XLっていうの売ってる所を見たこと無いんだけど、都会とかに行けば売ってるの?
地デジに移行したら、いやでも主流になるだろ VHSのときとちがってドライブが共用できるから自然に移行できるしね
270 :
名無しさん必死だな :2011/01/13(木) 22:46:30 ID:PD8TpN4d0
>>267 映像ソフトメディアとしての代替って意味だと思うが?
BD終了はすなわちディスクメディア終了の時だろ
記憶媒体としてはまた別の話じゃね?
音楽はあれだけDLが普及しても未だにCD売ってるくらいだし 相当映像のDL配信が普及したとしても、ディスクメディアはすぐには無くならないんじゃないかね〜
>>266 20年後でもDVDとBD併売してそうだがw
ビデオテープと違ってドライブにずっと互換性付いてるんじゃね?
ディスクドライブ自体無くなってるという状況になってるかもしれないがw
>>271 ディスクにはディスクであるメリットがあるしね
音楽も動画も配信や半導体による完全なリプレースはありえないだろうね
個人的にはコンスーマー用の安価なHDのテープメディアが存在してほしいよ
管理さえちゃんと出来ればテープの保存性はガチ ただ再生時にランダムアクセスできない
REGZAに外付けHDDで録画してるが、BDレコーダーを買うぐらいならHDDを増設するな。 その方が安いし、すぐに視聴できる。
テープだとオナニーのフィニッシュした所から再生されるからな 何でパンツ下ろして早々、この前の俺の絶頂シーンを再確認せにゃならんのだ
でも抜くところはいつも同じとこになるのが不思議
テープだと再生回数によって劣化するから、 何回も再生するような名場面とかは、劣化してなかった?
279 :
名無しさん必死だな :2011/01/14(金) 08:42:51 ID:jGxwz5oZ0
もともと映像メディアを買わない人間には主流メディアがBDにかわろうとDVDのままだろうと関係ないでしょ 逆に買う側にとっては再生機の提供さえ止まらなければどうとでもなるし そう言う意味だとPC用ドライブがあるBDの方がLDより間違いなく恵まれていると思う
LDだって・・・ LDだって・・・ PC用LD-ROM規格あったんだ・・・
KENWOOD(笑)のLDミニコンポまだ動いてるよ
>>280 あったのか、知らなかった
MSXやX1につなぐと再生機をコントロールできるみたいなものの存在はおぼろげながら記憶しているけど
あと、LD-ROM2とかMEGA-LDもあったきがするけどあれはレーザーアクティブ専用か
それLDじゃなくてVHDじゃなかったっけ LDもあったのかな?
>>283 LD側をコントロールしてゲームできるやつをベーマガでみた記憶があるのです
実機は見たことないですが
>>283 レーザーアクティブってのがあったなぁ。
PC-Engineユニットとメガドラユニットってのがあって、それをハメ込んで専用ゲームが遊べた。
パイオニア製のMSXには、LD制御できる機種があった。
アーケードにもLD使ったゲームは色々あったなぁ。
ロードブラスターとかタイムギャルとか。
286 :
名無しさん必死だな :2011/01/14(金) 12:30:40 ID:jQa0K7ZD0
スピルバーグとルーカスの代表作がリリースされたのは心強い
>>281 うちもPioneerのprivateが現役だぜw
さすがにLDを見ることはほとんどなくなったが。
いや冗談抜きにBDもっと頑張れよ 中古DVD-BOXの値段が暴落するの待ってるんだぞ
PS3のネットワークの酷さ知ってたら、ゲーム機買おうとしてる人に勧められるような代物じゃない事ぐらい誰でも知ってるだろ? メンテ・障害が酷い。 体験版がかなり少ない。 他より回線がショボくて時間がかかる。 コンテンツがショボすぎる。 債務超過した企業のハード。 世界最下位ハードという事実。 某格闘ゲームにおいては常時遅延。 マルチの殆どで画質の劣化。 マルチの殆どでロード時間が長い。 ムーブのオワコン化。 ゲーム本数が少ない。 正直、ゲーム機としてみた場合、PS3を人に勧めるなんて出来ない。 家電にしても中途半端。
292 :
名無しさん必死だな :2011/01/15(土) 15:55:37 ID:9S/nfp6p0
ビデオ→DVDで良かったのはサイズが小さいのと巻き戻しする必要がないことかな BDは綺麗だけどビデオ→DVDほどの劇的な変化は感じられないな
DVD→ネット配信 DVD→フラッシュメモリ この2パターンは両方共利便性という面で明らかに向上してんだよね DVD→BDは、スルーしてもいいステップだ
BD、個人的には気に入ってるけど、 DVDのときほど人に勧められる売りはないからな まあ気が向いたら買ってみたら、というくらいで
295 :
名無しさん必死だな :2011/01/15(土) 16:11:06 ID:t2UlrzQK0
BDは大分普及してきたけど、紫外線に弱いという事を知ってる人は少ない…
一般人がプレイヤーを購入してまで欲しがるものじゃないんだよな、BDって。 自分を映画好きだと思ってる俺でも、持ってなくてもそれほど困らないし。 レンタル屋がBD一色になったら、さすがに買うだろうけど。
そもそも洋画を吹き替えで見ちゃうような人が大半なんだから、多少画質が劣化しようが気にしないわな。
そんなにBD普及させたいならDVD売るな。 もちろん価格はDVDと同じでな。
エンドユーザーにとって、BDは襷に長し状態 よほどの独占市場がないかぎり普及は困難
>>297 DVD→BDの買い替えからさらにBD→BDの買い替えも見込めるから大勝利!!
もしどっからか次の規格が出たらBDの互換性乗っけてくれるかな? BD一代で終わる可能性ってあるんだよな・・
DVDで買いすぎてBDで買いなおすのがキツイって人もいると思うよ 俺の場合LDからだからなおさら・・・
DVDでもまだ出てないタイトルがいっぱいあるのにBDとか言われてもな 海外のB級C級のクズ映画まで毎月何本もリリースされたいたVHS時代は本当に良かった
今朝の朝日新聞によると、北米のレンタル業界は完全に壊滅してるらしいな。 皆が動画配信で映画を見てるから。 PS3が人気ないのも、それが原因の一つかも知れない。 BDプレイヤーとしての需要がほとんどないからな。 日本もいずれ北米に後追いするかも。
たまには外に出てみろよよ、暖かくなってからでいいから 金曜の晩のツタヤのカウンターは20分くらい並んでるぞ…
>>306 PS3もネット配信ができる仕組みはある(DMMが行っている)
でもネット配信だけならもっと安い機器があるだろうね
日本のレンタルはお店から宅配に変化しつつあると思う
宅配レンタルの方が品揃えがいいし、在庫の有無を確認しやすい
もっとも今すぐ見たいDVDを借りるには不便だからお店が全て無くなるわけではないけどね
>>308 配信ビジネスはハードではなくコンテンツをいかに集めるか
それが日本ではどこも成功してないのが現状
>>308 料金面とラインナップの問題さえクリアすれば、皆が配信を利用するようになるだろうな。
家にいながら借りれる。
貸し出し中がない。
延滞料金が発生しない。
BDプレイヤーがなくてもHDで見れる。
糞長い予告編がない。
ジョブズ神のおそらく最後になるだろう予言が映像配信だからな。 ただ日本はコンテンツ保護が明後日の方向に発展したから配信も 成功できなさげだね。
DL配信って予告編ないの?それは助かるなぁ VHSからディスクメディアになって唯一イラっと来たのが メーカーロゴを飛ばせないこと。レンタルだと下手したら予告編すら飛ばせないものもある
>>312 メニューボタンを押しても、その操作は出来ません、ってなることが多いよね。
どんな嫌がらせ?
予告編を見るのが好きな俺でも、20分も続くとさすがにうんざりしてくる。 いくらなんでも長すぎだろ。
>>315 北米でのBDはセル中心でしょ?
あっちのAmazonとか見ると値段間違ってるんじゃねーかって思うし実際輸入した事もある
北米はだだっぴろいからレンタルは辛いんじゃね?
ああ、そういやアバターやトイストーリーのBDが大ヒットしたって言ってたっけ? 所有したいタイトルはBD、それ以外はネット配信、て感じになるんかね
320 :
名無しさん必死だな :2011/01/16(日) 22:10:19 ID:DHMpSnH10
北米は値段安いからセル中心になるんじゃないかな?
北米はレンタル代が高かったように思う。 日本のレンタル屋が、延滞料で儲けてるって聞いたことあるが、 そういうことができないからかな?
いまでもまだレンタルCDが幅を利かせてる日本で 映像配信が主流になるとか何十年後だよ…
その日が来るまではレンタルDVDが幅を利かすってこった。
DVDはあと20年持つな
DVDはコピーして後で見る違法行為が蔓延してるからな そのおかげでしばらく需要はあるだろ
動画配信はどこか1社が価格破壊したら、いっきに来そうな気はするな。 TUTAYA TVのキャンペーンでHD映画を170円で配信とかやってたし。 もし旧作全部がこの値段になったら、レンタル屋に行くのやめるわw
配信は受像機側がサービスに依存するからそんな簡単に普及はしないよ
携帯でも動画配信サービスしてるからなあ
>>327 北米ほど普及はしないだろうが、シェアの3〜4割ぐらいならいくんじゃない?
DVDで十分
>>329 良く知らんけど現状、日本のテレビで動画配信見ようとしたら
STBつけるタイプとCATVで流すタイプとアクトビラくらいか?
PCは論外だし
どれも流行るとは思えないけどな…
しかも携帯だけでネットしてる人が新たに回線開いて月5千円も払うかね? どっかで見たけどTVをインターネットにつないでるのは12%とか見たよ 都会なら200円レンタルの日とかもあるし見たいものだけに金出せばいいし支払いも楽だし駄目だろ
後SDブラウン管に安物のDVDプレイヤーで十分きれいな映像が見れるのに わけわかんないサービスが流行るわけなかろう その点アップルは出来るな
>>331 携帯オーディオのように最初はリッピングや違法なDL(ストリーミング)から広まるのでは?
自宅のTVでも携帯でも同じアカウントで気軽に視聴できるようになればレンタル店に行くのが面倒になると思う
奈良の大学でブルーレイの100倍の記録が可能な光センサー分子つーのが開発されたらしいな 10年後くらいに実用化されるかな
>>335 その機能のついたテレビの規格をメーカー作って、量産して、みんなが買うのは何年後だよ…
地デジ化でいったんデジタルTVが普及してしまったらしばらくテレビの買い替えは無いよ
そうなると自宅のテレビでHD動画を見るには、BDが一番オーソドックスってことになる
まぁCATVとか加入してれば別だが
それに日本では動画配信は利権がらみでまず一極化できないから、配信が主流になることはないだろ
自分もREGZA+アクトビラをごくまれに利用するけどコンテンツ限られてるし、高いし、
会社の通勤途中にTSUTAYAによる手間はそんなにめんどくさいと感じないから
レンタルの利用率のほうが圧倒的に多いよ
地デジでPPVとか出来るようにならんもんかね まあ、そうなるとレンタル全滅だろうから規制がかかるだろうけど
>>338 なんか色々理解してなかったり勘違いして多分思ってる事と言ってる事と技術的に可能な事が把握出来てないんだろうね・・・