ソニーのやばさがゲームだけじゃない件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ちょっと
家の古新聞から最近の家電屋のチラシ出してきて見てみろ

ヤマダもジョーシンもKs電気も軒並み ソニーのテレビが全くない
2名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 14:55:45 ID:bUq2ODB8P
3
3名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 14:57:01 ID:Pv8cqlzE0
家のブラビア 2年目でパネル4枚目だぜ

無料保証だから まだ許してるが
4ゲハ太夫 ◆xjng3TTe4s :2010/04/22(木) 14:57:35 ID:mgEg5JPc0
ブラビアは苦戦してるからなぁ。
量販店も在庫減らしてるだろうな。
5名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:00:26 ID:Pv8cqlzE0
今現在 ソニーはどの部分で
「世界最大級 最高級ブランドのエレクトロニクスメーカー」という自認の
メンツを保ってるんだ?
6名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:03:03 ID:TTepsVBk0
HDDVDで撤退した東芝にメインのTVでやれた図式。
7名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:03:36 ID:E8JoCUen0
BDが再生出来るゲーム機部門で堂々の第一位
8名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:05:00 ID:0ITne//y0
ゲーム機としてはまったく面白いソフトないけどな
9名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:05:55 ID:zs8EPWagO
セルレグザがすごすぎてブラビアとか空気だろ
10名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:06:16 ID:Hzkttc7q0
店員にソニーの展示品は輝度調節上げて明るくしてるだけですからって言われた。
11名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:06:38 ID:Pv8cqlzE0
ゲームに手出したり スマートフォンで追いかけたり
ここまで他社の後追いが続くと

車に手を出すんじゃないかな
12名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:08:50 ID:nK2dfYVe0
昔はソニー製品を積極的に買っていたが、今は積極的に避けている。
13名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:09:27 ID:Hzkttc7q0
ipad大の巨大PSPじゃね?
14名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:10:10 ID:Ymybsr1j0
>>11
電気自動車の開発により家電屋も乗り出し始めてるのであながち冗談でもない

まあソニー製電気自動車なんて自殺志願者くらいしか乗らんだろうけど
15名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:10:18 ID:Pv8cqlzE0
ガチで シャープ松下日立東芝の商品しかチラシにのってない
どの電器屋のチラシも
日立東芝勢が目立つ

配達地域は関西だけど
16名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:10:31 ID:kJpnvS6p0
>>9
ブラビアのダメさ下限はともかく
セルレグザがすごいとか、おまえ情弱すぎ
17名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:11:28 ID:JLkyu8EF0
家電買うとき、とりあえずソニーは真っ先に検討するが、
検討を重ねるごとに、ソニーはないなって思えてくる
18名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:11:28 ID:LDbyT2C90
>>11
もう手を出してる
自動車用のリチウムイオン電池に

ソニーの電池だと火を噴くイメージが・・・
19ゲハ太夫 ◆xjng3TTe4s :2010/04/22(木) 15:12:40 ID:mgEg5JPc0
国内の液晶テレビって大手がこぞって参入したおかげで、
どこも苦戦している印象がある。
20名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:12:45 ID:Hzkttc7q0
アップデートの度に死亡事故が起きる電気自動車か…。
21名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:13:11 ID:Pv8cqlzE0
サンヨーはダイハツと合併すべきだった
22名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:13:14 ID:5aNXYswB0
>>14
PC用のバッテリーで発火事件起こしてるしなぁ
23名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:13:47 ID:hxaNkNz5i
欺術のソニーだから
仕方ないなww

他社PCがVAIOブランドってホントに正気か
24名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:14:52 ID:zMHuBOka0
25名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:14:58 ID:0Qvdwn9n0
三菱も載ってない!だから何の問題もない!(キリッ
26名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:15:59 ID:OnMeRubm0
家の家電は全部ンニー製品
27名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:16:03 ID:Pv8cqlzE0
テレビが黒字なのは東芝だけって聞いたな
昔は国内競争の疲弊でサムスンに出し抜かれたとか言われたが
海外で弱い東芝だけが黒字
シャープは中国で月間シェア サムスン抜いたって読んだな
28名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:16:54 ID:0Qvdwn9n0
>>27
三菱なんじゃ
29名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:18:21 ID:Pv8cqlzE0
>>24
おおー
ほら試しに見た 一番上の札幌のヤマダのチラシにもソニーのテレビが一つもない
30名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:20:25 ID:mPPWCnZE0
うち三菱のテレビだけど、遅延も無いし安いし首振るし良い買い物だったと思う
31名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:21:13 ID:LzlvMXzR0
>14
トヨタと組めば黄金コンビか
32名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:21:42 ID:0Qvdwn9n0
33名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:22:34 ID:Pv8cqlzE0
コジマにもない・・・

日本全国こうなのか・・・消費者以上の ソニー外しの何かが家電量販店業界で起きてるのか・・・
34名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:22:53 ID:bRjKdb4/0
>>24
ソニーはぶられてるwww
35名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:24:03 ID:dvB4lX1A0
>>26
お前さんの家には白物家電は一つも無いの?
36ゲハ太夫 ◆xjng3TTe4s :2010/04/22(木) 15:24:33 ID:mgEg5JPc0
E・矢沢「世界のソニーとか言うじゃない?」
37名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:24:57 ID:2TWUTmPA0
ソニー損保とソニー銀行があれば
家電いらないよ
38名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:25:13 ID:zMHuBOka0
一応他の店のチラシも見れるから興味あるなら
ttp://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100420/2/
39名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:25:43 ID:L5oXM4mh0
出川「やばいよ。やばいよ。」
40名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:27:50 ID:Pv8cqlzE0
>>38
ありがとう
ヨドバシ札幌に 三菱が一台食い込んでるぞ

ソニー0だが
41名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:28:35 ID:4RwIzPl00
お金が無い
42名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:29:24 ID:0Qvdwn9n0
これは3Dテレビ出荷を控えてソニーテレビだけ在庫が捌けてしまったからに違いない!
43名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:30:03 ID:emJGQXtU0
そのうちノーブランド扱いになって
フナイ等と同じく、例えば40型液晶TVとだけ書かれて
メーカー名は小さく書かれるようになるわけか
44ゲハ太夫 ◆xjng3TTe4s :2010/04/22(木) 15:30:16 ID:mgEg5JPc0
最近のソニーはなんか中途半端な気がすんだよなぁ。
昔のソニーは良くも悪くも尖ったところがあった。
45名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:32:10 ID:Pv8cqlzE0
東京方面も見てみたが やはりソニー0だな
46名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:32:25 ID:E8JoCUen0
宣伝しなくても特定の方が買うんで
47名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:36:10 ID:4RwIzPl00
>>24
適当に選んで一個だけ見たけど本当に無いな
48名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:38:12 ID:Pv8cqlzE0
やはり 故障が多すぎて その電話の苦情がまず電器屋に来るって言うのが
原因なのかな
49名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:41:11 ID:SoR99tuK0
ソニーのイメージっていまや=故障しやすいのイメージが強すぎるんじゃね?
50名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:41:20 ID:ZEQPBBLb0
お金がない!

お金がない!

ほんとのこーとさー
51名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:42:08 ID:Ymybsr1j0
そういやソニーのCM自体見なくなったな
せいぜいソニエリ
52名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:43:01 ID:xhgy3UWQ0
そういや家にソニー製品はPS3とPSPしかないな
53名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:44:04 ID:Pv8cqlzE0
俺なんてこんなスレ立てたのに VAIOなんだぜ
54名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:47:13 ID:Qr8TPWwf0
中国製品出回り始めた時ソニー製品かって思ったもんね
55ゲハ太夫 ◆xjng3TTe4s :2010/04/22(木) 15:48:17 ID:mgEg5JPc0
俺が2年前にかったサイバーショットは、
結構使い勝手がいいアイテムだったりする。
最近のはどうか知らんけど。
56名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:50:22 ID:Pv8cqlzE0
他の製品はどうかと >>24
山田の札幌のを見たが
PCにVAIOが何個かあるな

が  DVDBDにも ソニーがない!!!
57名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 15:58:50 ID:G6IShkhz0
単純に粗利低いから取り扱ってないんじゃね
壊れやすい上にメーカーサポートも最悪だし
58名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:01:20 ID:k5Vtx1KP0
GKの地道な活動がようやく花開いたって感じだよね!!
59名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:01:29 ID:UYtE/aIo0
ケーズデンキのチラシみたけど
まじでソニーのTV無いな
60名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:03:42 ID:sGFi6Zxo0
YAVAIOも中身OEMにYAVAIOシール貼って売るみたいだしなぁ
61名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:10:36 ID:KwaUtQbY0
そういえばPS2除いてソニー製品15年位買って無いなw
たぶん最後に買ったのカセットのウォークマンwそれまではソニー製品ばっか買ってた
62名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:15:03 ID:xhgy3UWQ0
俺もカセット時代にウォークマン使ってたな
川に突っ込んだ時に壊れたけど
63名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:15:06 ID:vCc+IIad0
ウソかと思ったらマジだった
64名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:17:48 ID:g4copvox0
また任豚の捏造スレか
広告に載せないのは黙ってても売れる安心のブランドだからだ
65名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:18:49 ID:yp+6kXVM0
>>64
               ∠/: : /-`~´--、: : : : : :∧、
               ト/::/:/      |:|: : :: ::/_.ヘ',ゝ
               /:{:/{/__ノ   ヽ_|」',../|彡:´|: |´
              ,'; ;|          ! V .|/: : :|:: |
              |::: :i ニ=-     -=ニ  ミ: : ,'::::|
              |i:(.|""   '   ""  rヾ/: |i:|
              ||: :ヘ  r‐‐‐--v   {ゞ丿::| ||
              i|::/ ヽ、 ヽ__,ノ  /‐-´|: :| |
   .__         |/   >.t─--..::´、
  `-t- `ヽ        /´/:::{_ /:::::::-彡、
    {とニ ヽ=、    r/  {巛r:::::/´三彡´⌒ヽ
    ヾヘ`/ヘヾ、  / i.| ヽミ|:_:/彡´  /  ',
     ヽ、ヽヽ.ヘ/   Y  /:::|´     /´   |
66名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:18:57 ID:Hzkttc7q0
>>64
最近ゲオに箱が載ってないけど
それは例外なんだろギキブリ?
67名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:22:20 ID:IKzW0+ooO
どうも今度はソニー本社まで叩きだしたらしいな、ゴキブリ。
でお得意の、チカニシの成り済まし!
68名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:22:54 ID:T2tvNyo40
利益がでないのかな?
壊れやすくて、長期保証つけたくないのかな?
4月からの新基準だと、エコポイントがつかないのかな?

いくらなんでも、なにか原因があるだろ。
69名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:24:35 ID:4RwIzPl00
70名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:32:41 ID:Pv8cqlzE0
全盛期の広末を超えるアイドルって0年代にいたかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=jtha5YVVWGI
71名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:42:17 ID:F9kRX9Su0
もうアニプレックスが生きてたらそれでいいよ
72名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:43:18 ID:Pv8cqlzE0
液晶部門ランキングでギリギリ一つだけトップ10の10位に食い込んだが
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0001.html

国内4位の座もやばいかも
アメリカ3位ならいいのかな
73名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:43:54 ID:u9WkC3QS0
ソニーのテレビがはぶられてるのは納期が糞悪いからだよ。
3ヶ月待ちとか余裕。
74名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:44:35 ID:xhgy3UWQ0
>>72
ほとんどアクオスだなw
任天堂みたいだ
75名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:45:54 ID:WB+1cruW0
>>24
ちょっと前まで、ソニー製品買ったらPS3プレゼントとか
いろんな店でやってたんだよね・・・

つまりこういうことだったのか・・・

ゴミ一掃セール・・・
76名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:48:07 ID:u9WkC3QS0
あ、納期以外にもソニーは今お金ないから量販店に報奨金とか出してないのもあるな。
77名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:50:59 ID:D6+jQap/0
>>23

VAIOには全く興味が無いが
他社製VAIOならチェックくらいはするw

エンジニア軽視とか聞くけど、それでも残ってるエンジニアは居るはずだし
どう思ってるんだろうね。
78名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:51:40 ID:s+Ltluaq0
映画好きでない限りブルーレイにする必要がない
HDD録画で十分
79名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:54:41 ID:L5oXM4mh0
映画好きだってBDなんて集めてるの少ないだろ
積極的に購入してるのはアニオタばかりじゃん
80名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:55:10 ID:Pv8cqlzE0
どうするの?

ユニクロやアップルみたいに
直販店にするしかないの?

ソニー銀座店オープン!! エクスペリアを求めて行列が
とか夢物語
81名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 16:57:33 ID:k9BQUF410
>>80
もうすぐhomeがデジタルモールになるよ。
たぶん
82名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:01:29 ID:Pv8cqlzE0
それでも業界じゃ群を抜いて給料がいいんだよね
83名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:07:12 ID:ho7Wv+N40
映画好きだけどBDは借りるだけ
そもそも好きな映画がBDに出てなかったりするし、DVDで持ってればわざわざ買いなおししないし
というか本当にこんなんで普及するのかね
84名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:08:14 ID:eOe9anJG0
ちょい前に地元のビックでソニーのテレビを店員に問い合わせたら
「置いてない」
でもフロア歩いてたら隅っこの方にソニーだけまとめて展示してるのを見つけて
それを店員に問いつめたら
「あそこは私の管轄ではない」「何も知らない」

どうなってんの?
85名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:11:57 ID:Pv8cqlzE0
シャープパネルのブラビア買おうと思ってたが やめとくか
86名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:12:52 ID:ho7Wv+N40
>>84
担当者が他メーカーからの派遣なんじゃないか?
まあそれでも普通は説明くらいするけどな
俺はヤマダでアクオス買ったが、HITATIのネームプレート付けてる人に色々対応してもらったw
87名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:13:41 ID:LwSkQlyo0
ジョーシンの通販サイト、クソニーのPCが1台も売ってないw
ttp://joshinweb.jp/

何か理由があるのかね?
88名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:14:56 ID:LwSkQlyo0
以前は売ってたみたいだけど、全部販売されてない。
一体何があったのかね?
89名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:20:25 ID:jAPkZg7y0
在庫がないか
3Dテレビのみの販売に切り替えるのか

まさかテレビ撤退はないと思うけど
90名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:21:19 ID:Pv8cqlzE0
家電量販店業界の中の人の降臨を待つしかない

ただ今 消費者にも見えるレベルで ソニー製品が省かれてる
91名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:25:12 ID:tVa7+OP40
広告に乗せるほどインパクトのある値段にできないのか
実際店頭にモノがないのか
92名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:27:07 ID:yp+6kXVM0
なんかベガの撤退が頭をよぎるな
93名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:30:40 ID:2QHVsVDs0
祟りじゃ
aiwaの祟りじゃ
94名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:43:21 ID:Pv8cqlzE0
値段でいえば ブラビアはもともと他社に比べて安かったような
まあ アクオスとソニーの2強時代
 アクオスに比べて小売価格ではソニーが安い という感じだが
95名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:44:57 ID:2hDNI0FS0
ブラビアって価格競争について行けなくなったので、
割高な価格に戻して、機能で勝負するとかSONY言ってたような
96名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:45:59 ID:AW9pE6Ja0
ソニーはCMが悪いんだよ
ヤワザのキモイCMとか勝手に消えるCMとか誰がほしくなるんだよ
97名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:46:52 ID:i9Y5gGXX0
チラシから糞箱が消えたと煽っていたら
本社の製品がチラシから消えたでござる、の巻
98名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:47:26 ID:U2Leuuzx0
ウォークマンだけは好きだ
早くXの後継機だせ
99名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:48:20 ID:E8JoCUen0
アルツハイマーな親は子供のSCEが面倒見るから
100名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:48:58 ID:zs8EPWagO
あの人感知センサーをやたら宣伝してるのが意味不明
101名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:50:08 ID:486d/oJt0
>>5
広告費
102名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:50:32 ID:P1L5we4F0
この前店員に
3月売れすぎて在庫なくなったってきいた。
買おうと思ってた32型なんか3ヶ月まちだって言われたwwwwww
誰が待つかよw
103名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:51:05 ID:UliaEEh80
>>100
他に宣伝する所ないから
104名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:57:31 ID:GkKUj+jz0
先月6インチくらいのサイズのポータブルカーナビを買いに行ったけど
サンヨーのゴリラは売り切れの店もあったけどソニーのは売り切れどころか
緊急値下げとかで元の値段より1万円は安くされてる店が多かったな
105名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:57:36 ID:c1Otm68x0
>>5
>>101
( ゚д゚)つ シリョウ ドゾー

ソニー広告宣伝費の推移

1999年度  293,303百万円
2000年度  389,359百万円
2001年度  401,960百万円
2002年度  442,741百万円
2003年度  421,433百万円
2004年度  359,661百万円 ←GK発覚
2005年度  419,508百万円
2006年度  505,462百万円
2007年度  436,412百万円
2008年度  468,674百万円

有価証券報告書(2000年度以降)より抜粋
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/yu.html


2008年広告宣伝費トップ100
ttp://lib.toyokeizai.net/public/image/2009013000156824-1.jpg
106名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:14:06 ID:4HSiYdXeP
我が家にあるソニー製品は電子辞書とPS2だけだわ
107名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:15:00 ID:LDbyT2C90
GKって2000年の時点で発覚してたような
108名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:21:55 ID:9tWPTdboP
>>100
あれ、FFXIIIのムービー中に動いてないと画面きえるよ
109名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:27:20 ID:g3QswaaJ0
>>108
なにその糞TV
110名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:29:25 ID:486d/oJt0
GKで広告費が高いってことより
マジレスすると明らかに広告費の割にシェアが低いってことが問題
無駄かねすぎる
111名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:34:01 ID:Pv8cqlzE0
社員の給料も
112名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:35:22 ID:AdPVQKBxP
>>108
そんなこったろうと思ったわ。
113名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:38:16 ID:9tWPTdboP
>>109
5分と30分と60分のどれかに設定できんだけど
画面の前にいても一定時間動かなかったら画面消えて音声だけになる(寝オチ対策?)
(音声だけになってさらに30分でリモコンでのパワーオフになる)

首が動くくらいでは反応しない
消える数秒前に画面にマーク出るから
手を振るとかすれば大丈夫なんだが

結局、人感センサーはオフにしてますがw
114名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:40:11 ID:zMHuBOka0
意味なさすぎるシステムだなw
115名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:41:31 ID:K4fHYg2Y0
TVをみない時は消せばいいという誰もが思いつく発想をなかったことにして
勝手に消えればいいんだって考えが採用されるのがソニークオリティ
116名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:41:45 ID:kynw4Z910
センサーいらないじゃん・・・一定時間無操作で消える機能とか昔からあったよな
117名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:43:13 ID:yg+DQPnX0
>>113
普通の映画を見ているときでも消えそうななんですが、
118名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:43:52 ID:vD6cY1BR0
周りみんなアクオス余裕でした
119名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:45:21 ID:IFPAhH6H0
5分とか設定する意味有るの?
30分ならまだ判るけど
120名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:46:58 ID:xhgy3UWQ0
使えそうなのはTV見ながら寝落ちした時くらいか
ピンポイントだなw
121名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:47:55 ID:U2Leuuzx0
動かなかったらOFFになんのか
スマイルシャッターとかの技術で顔がテレビの方向いてなかったら
映像OFFとかできないものか
122名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:56:52 ID:0C+QTsHD0
TVはソニ→シャープ→東芝だね
今は完全に東芝のひとり勝ち
123名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:57:30 ID:nB7UT1Ap0
>>118
周りに聞いてみると中高年に圧倒的にアクオス強いよね
俺の周りではアクオスとレグザの二大巨頭でおっさん連中はビエラとブラビアの区別付いてない
124名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:00:36 ID:cjjF58XE0
冗談抜きでサムソニーが秒読みだな。
125名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:03:15 ID:xhgy3UWQ0
>>123
やはり小百合の力か
126名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:06:02 ID:Pv8cqlzE0
いや
今でもシャープが5割以上握ってるだろ
127名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:07:34 ID:nB7UT1Ap0
>>125
吉永小百合のイメージCM戦略が凄く気に入ったらしい
性能がどうこうよりあのCMにやられたおっさんは多い
レグザは福山CMになってから女性の問い合わせが増えたとか

結局大多数の人はテレビCMが重要っぽいな
128名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:09:21 ID:9tWPTdboP
>>120
でも人感センサーは全機種についてないお

V5シリーズか現行はEX700くらいらしい
129名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:09:53 ID:Pv8cqlzE0
テレビの液晶化でテレビを制することになったシャープだが

カシオもこの波に乗れなかったのかな
130名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:11:34 ID:KBwO+pXB0
日本も海外も所詮そんなもんだ
画質がどーたらとか言うのは所詮少数派
しかもその画質が云々っての自体CMやデジモノ雑誌の提灯だったりする

って言うかせっかく本当に綺麗だとしても伝えるの下手だし
131名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:14:17 ID:x4eEuy/m0
>>44
良い奴も悪い奴も
この不況で皆リストラされちまったのさ・・・(棒
132名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:15:52 ID:ZMRawFLeP
SCEとPSWは秒読みだとは思っていたが、更にもう一押しあるのかもしれんな。
大手流通じゃ扱う量がデカいし、売掛もデカい。
先に金融側が、SONYが振り出したモノに難色示し出したのかもな。
誰もババ引きたくないから、一気に潮が引く。

ちょっと予想外の展開。
半国営航空会社が飛ぶ位だし、大看板に無制限に金突込む時代は終わったのか。
133名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:17:36 ID:7JQYTen70
あったまいいのねソニーのブラビア(爆笑)
134名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:18:50 ID:2hDNI0FS0
完全に保険業へ移行するかもねSONY
135わふー ◆Enn2oQo3ZM :2010/04/22(木) 19:19:22 ID:CzVLJ36q0
こんな状態ではゲーム機なのかどうか分からない物を売ってる場合ではないですね
136名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:20:58 ID:AdPVQKBxP
>>127
>結局大多数の人はテレビCMが重要っぽいな

そりゃ、テレビを売りたいんだもんな。
テレビ観てる人が買うわなあ、テレビ。
137名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:28:20 ID:KBwO+pXB0
北米市場で日本メーカーの中で一番売れてるメーカーはフナイ
138名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:29:21 ID:emJGQXtU0
とある理由でREGZAの一部機種を指名買いするように
これじゃないとダメという買い方するのはTVでは明らかに一般人じゃないもんな


大多数はイメージで買ってしまうし、漠然としか決めてなかったら
店頭に置ける店員のさじ加減で実際の購入機種が変わるのはよくある話
139名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:30:15 ID:Pv8cqlzE0
それは言い過ぎ
1位サムスン2位LG3位ソニー4位シャープ

たしかにフナイは日本以上に信頼されてるが
140名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:31:44 ID:MjnxHhGm0
世界のサムスン
141名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:34:35 ID:n4oQZbjY0
最近YAZAWAのCM見ないもんな
142名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:35:01 ID:KBwO+pXB0
>>139
09年のデータな
143名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:36:38 ID:0PVxRMdI0
ゲームしようと思ったらレグザじゃね
144名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:37:08 ID:9PgIpTSo0
人感知センサーとか心霊現象起きたら怖いんだけどwwww
145名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:37:30 ID:AdPVQKBxP
ビエラは?
146名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:38:14 ID:KBwO+pXB0
コスパならPCモニタ1択
むりやりアナログテレビを引っ張り出すのも遅延大嫌い派にとってはありだが
147名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:39:22 ID:KBwO+pXB0
>>145
プラズマはゲームにとっては良い
割と高いのが欠点だが
148名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:46:42 ID:3x7HVsan0
世界の亀山モデル以外信用できん。故にアクオス。
149名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:48:43 ID:Pv8cqlzE0
これからは 堺モデルだが
150名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:49:22 ID:AdPVQKBxP
>>147
なるほど。
まあパナは信用できるから少々なら高くても可
151名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:52:24 ID:KNpPReQiO
土曜に大学の同期のソニー社員(しかもTV開発してる)に会うから、ちょっと話聞いてくるつもり。SCEの今後とかも。
152名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 20:40:32 ID:KBwO+pXB0
>>148
中国に売ったけどね
153名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 23:07:15 ID:cjjF58XE0
国賊チョニーがサムスンに技術タレ流したツケはデカいな。
日本のTVが終わりかねない。
154名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 01:26:07 ID:TvdfJXIa0
さよなら、アイボ・・・
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1138275672/280,754

ttp://japanese.engadget.com/2006/04/27/non-aibo-genibo/
ttp://www.engadget.com/media/2006/04/genibo.jpg
         ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=9uEecM1iSYc


ゲーム機や何かも、何れアイボと同じ末路を辿るんだろうな…
155名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 01:27:11 ID:JsT1sdef0
>>148
今時亀山とか・・・
156名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 01:41:00 ID:yAZL6Y6X0
部屋の隅で耳がちぎれたアイボが眠っている…なんか捨てられないんだよね
157名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 01:48:49 ID:7wpsfwDp0
よーし対抗して稲沢産とか言っちゃうぞー

まじで通販番組で聞いた時あきれたわ
158名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 01:56:41 ID:56K6jEkZO
>>148
笑わせんなよwww
159名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 03:37:49 ID:wZi+z0+u0
世界のサムスン液晶!あったま良いねソニーのブラビヤwwww
160名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 04:00:42 ID:l4spoHEl0
韓国、サムスン工場で白血病続出  えーっとν速公認電機メーカーなんだっけ?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271951637/l50
ν速公認電機メーカー:SONY
161名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 04:04:15 ID:Kiz3dn180
>>154
会社はチョンボだしなw
162名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 04:06:43 ID:l4spoHEl0
Xperia売れない 国内スマートフォンiPhone独走!シェア7割強
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271941815/l50
163名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 04:07:46 ID:rwYWLeD60
まあ今のソニーでファーストチョイスな製品って
ラジオとスカパーチューナーぐらいだろ
業務用だと放送機器ぐらいで
164名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 04:16:46 ID:TvdfJXIa0
>>163
NHKと組んで長年機材開発してきたお陰で未だにそれなりの『評価』受けてるみたいだけど、
パナソも延びてるし、徐々にシェア失いつつあるんじゃないの?>業務用
165名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 04:25:27 ID:RxLt0WKs0
>>148
亀山って、テレ朝の「アイボ」をクビになった奴だろ。
杉下警部が最後に「亀山くん、さようなら」って言ってたらしいよw
166名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 06:00:08 ID:5m1g6EEH0
三月中は広告に載っていたし売り場にもあったけどなあ

あれだ、W杯に広告集中させる戦略なんだよ
今は小休止
167名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 09:20:51 ID:cfgyHEYQO
市場から帰ってきたらテレビ事業も撤退かよ、ソニーオワタ
168名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 09:50:45 ID:l9XpFrWjO
センサーで寝落ち対策・・・いるじゃん爆睡してたのにTV消した途端
見てたのに、て起きる奴。そんな奴には使えん機能だな
169名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 12:20:43 ID:wiC+6/Vr0
ジャパネットタカタ見てたらソニー製品一つもでてこなかったな・・・
170名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 12:22:00 ID:jhM6Adsm0
>>3
なんだそれwww
絶対買うのやめるわwww
171名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 12:23:49 ID:qxeU5KF30
>>160
多数の人が被爆するほどの放射能使ってるって事か…
何作ってるんだよ…
172名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 12:30:01 ID:xjHzj3iIP
ベンゼンな。
173名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 13:37:22 ID:W9a+D2yi0
>>125
以前、親のテレビを買う時に東芝とシャープの二択まで絞ってやったら
「亀山モデルがいい」とのことでシャープに。
さゆりと国産ブランドで、団塊世代はがっちりみたいだ。
174名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 15:51:00 ID:eyc4rMdg0
>>171
いずれ、こういう被害にあう労働者は派遣日本人になるんだろうな・・・
175名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 19:31:15 ID:/JMNpqvc0
新型レグザの新ゲームモードが気になるよね
実際店にゲーム機を持ち込んで試してみるつもりw
176名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 19:38:28 ID:JE3qmRrLO
ていうかレグザ安いからな、売れる
ソニーは3Dテレビ欲しいなぁ、内は薄型一台しかないし

てか早速石川遼が出てる3DテレビのCM始まったな
177名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 19:44:47 ID:cyJpFiGwO
世界だと日本の企業の中でソニーが一番売れてるんじゃなかった?
確か3位のはず
日本で売れてると思われてるパナソニックが実は赤字でやばいって最近新聞で読んだ
178名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 20:00:33 ID:xN4HMBljO
特に3DはSONYが一番出遅れて低品質な製品しかないのに何言ってんだw
179名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 20:00:39 ID:n3+LNrYd0
どこも赤字だろ
180名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 20:32:05 ID:/p6vLF75O
>>177
1位SAMSUNG
2位LG
3位SONY

怪しいよなw
181名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 20:34:19 ID:Wek1TDqf0
韓国がトップ3かよ、頑張れ!ニッポン
182名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 20:36:31 ID:Yk76Gdsb0
>>135
亀だが、『物売ってるってレベルじゃねえぞ!』に見えた。
183名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 20:40:11 ID:zQ8B5Cz30
むしろ日本はいつまでもテレビが〜ものづくりが〜といってたから遅れをとった
IT企業(の一部)が調子こいてコケたからといって「やっぱり虚業はうんたら」とか抜かす奴も未だに多いし
184名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 20:41:30 ID:lhp0wZ/60
>>180
全部韓国企業じゃねーかよw
185名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 20:45:24 ID:itFN3GUZ0
日本は完全においてかれた
シナの属国にされる日もちかい
186名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 20:54:48 ID:m2x9RLFC0
ソニーメインのCMはTBS系列の土曜日6時からの世界遺産であるな
水銀ゼロのボタン電池のCMってどうなのよ?
唯一TBSで見る番組だったが、4月からナレーターや番組構成が変わったみたいでダメだ
187名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:02:23 ID:eyc4rMdg0
>>185
属国ですめばいいがなw
人でなくなるかもね。

その方が都合がいいし。
188名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:04:19 ID:ytZr6EVc0
>>160
何を作ってるんだ…
189名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:05:21 ID:Qz4+U4UrP
>>188
ベンゼンを工場の作業で使ってるとかじゃなかった?
190名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:11:49 ID:BMw/YiQC0
>>189
ヘンゼンって、特定第2類物質のやつだったけかw
あれって密閉式の設備でないと作っちゃいかんはずだがwww
191名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:19:07 ID:r1ejgjsk0
>>87
大手家電量販店から、VAIO撤退か・・・
192名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:19:40 ID:rwYWLeD60
>>186
まだ見てたのかよ
もうとっくにネタ切れで
こんなのが世界遺産?ってのや以前やったのの焼き直しばっかじゃん
193名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:20:53 ID:zrgAkbuu0
>>190
密閉式の設備だけど人間も一緒に密閉してるんだろw
194名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:23:17 ID:zQ8B5Cz30
・技術力さえあればって負けた(技術が重要ではないとはいってない)
・コクナイコクナイ言ってる間に世界市場で負けた
195名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:24:05 ID:JLY+2o8m0
家電屋にいたことあるから知ってるけど粗利が一番低いのがソニー
ただソニー目当てのお客さんも多いから広告にはのるけど
ってのが数年前、今は知らん
196名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:25:18 ID:zQ8B5Cz30
後、景気が良い時に投資して、景気が悪い時に中止したり凍結するという常に負けるパターンをやってきた
伸びたところは逆をやってる
(要するに間が悪い)
197名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:29:48 ID:tZwGeaZ0P
>>87

VAIOが壊れまくる性で、
5年間無料PC保証とかが無くなった量販店がいっぱいある・・・
198名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:33:37 ID:r1ejgjsk0
>>197
そういや祖父に聞いたけど、
クソニーが不具合を認めない場合、電器店の延長保証すら効かないだってさ。

例)
PS3が壊れて修理に出しても、異常なしで返却された時など
199名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:43:53 ID:r1ejgjsk0
HDMI端子側のブラックアウト問題とか、これ利用して放置してるのだろうな。

電機製品はメーカーを選んで買わないと、延長保証に入ってても無効化されるわ。


みんな気を付けろよ!
200名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:44:34 ID:REibCm4E0
アッタマいいのよ(笑)ソニー(笑)のブラビア(笑)
201名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:58:24 ID:tZwGeaZ0P
>>200
あれさ、キッチンで料理しながらテレビ見る主婦とかにとってマジで要らない機能w
202名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 22:05:23 ID:vjE7xtBK0
ジャパネットはSHARP押しだな
203名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 22:48:26 ID:A5reM9Nz0
>>180
ヤバイ企業のベスト3に近いんじゃないか?
samsungはほとんど国営だから大丈夫かもしれんが、韓国自体がヤバイからな。
204名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 00:14:42 ID:sDpeu91E0
家畜。糞家畜。ゲームを買わない糞家畜
205名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 00:28:35 ID:SnR/JWlt0
ハードメーカーが債務超過で解体処理なんて末路を辿るほど
ゲーム買わないユーザーが多いハードは大変だよな。
206名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 00:33:04 ID:rLfOwjWK0
糞ゲーしか出てないんだから仕方がない、無茶言ってやるのは可哀想だ
207名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 00:37:35 ID:sDpeu91E0
外見も醜く外にも出られない、最底辺の弱者それが家畜豚。他人の売上しか自慢出来ない
哀れなゴミ。
208名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 00:40:14 ID:7khIrOv/0
素晴らしい自己分析だ
209名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 01:31:46 ID:sDpeu91E0
>>208
自己分析じゃなくて、ゴミ掃除だよ。お前等醜い弱者は社会にとってダニ。邪魔だからどっかに消えろ。
社会に相手にされず朝から晩まで任天堂に粘着してるゴミ家畜ちゃんwww。気持ち悪すぎwwww
210名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 02:34:35 ID:z35P4y0M0
頭に血が上りすぎ
211名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 07:05:49 ID:hp8s9Tgg0
自分のコンプレックスが大きい奴ほど他人を見下そうとするよな
そういう奴が語る理論は大体というかそのまま自分に当て嵌るという
212名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 07:59:29 ID:012xznd70
>>209
芸風がチョンロクマル君と同じだね
前と同じ様にいろんなスレに同じ文言書き込んでるみたいだけど、また規制されたいの?
213名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 08:06:18 ID:sDpeu91E0
>>212
本当のこと言ってるだけだろ?家畜。お前等もゴキブリとか言ってるんだしお前等が規制されろよ
214名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 08:24:01 ID:012xznd70
>>213
ゴメンね〜そんなにゴキブリゴキブリ言われるのが悔しかったのwゴキブリちゃんwww
だったらぁ、規制されるようにお願いしてみたらぁ〜
「ゴキブリって言われて悔しいんです><」ってさwww
ほら、規制出来るか試してみたら?www
はやくwはやくwはやくw
215名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 08:30:24 ID:sDpeu91E0
>>214
社会から排除され、2chが最後の砦の家畜豚。お前等は見ててすごくかわいそう。
相手をゴキブリ呼ばありするのも最底辺、弱者の最後の抵抗なんだよな。可哀想に。
216名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 08:34:04 ID:sDpeu91E0
頑張って最後の砦を守れよ。最底辺の蛆虫君。これは悪口ではなく事実だからなwwwwww。
最後の砦では、頑張って勝ち組でいろよ。
217名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 08:49:20 ID:012xznd70
>>215
呼ばありwww呼ばありwwwww変換しても出てこないんですけどwwwwww
もしかして悔しくて手が震えてるのwwwwねえ?悔しいの?どうなのゴキブリちゃん?
言い返せないから「豚!豚!家畜豚!」とかいろんなスレで書く事しか出来ないんだよね?
もっと有意義な事でもすればいいんじゃないのぉ?御自慢のPS3磨くとかさぁwww顔が映るまで磨いててよwwwww
ゲームがないから荒らしの書き込みにしか使えないでしょうけどwwww
218名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 08:52:10 ID:sDpeu91E0
>>217
何をほざこうが、社会からのけものにされ2chしか居場所がない最底辺家畜の戯言。
219名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 09:11:57 ID:012xznd70
>>218
規制させるんじゃなかったの?ゴキブリちゃんは口だけ番長だなwww
大体君は今日の0:00からずっと「豚!豚!家畜豚!」ってブヒブヒしてるじゃないwかなり社会の最底辺野郎ですねwww
まあゴキブリ「呼ばあり」されて悔しかったのよね〜ゴメンねwwwwwwwww
呼ばありってうちづらいねwwwwどうしてこんな変換ミスしたの?wwwwww
220名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 09:19:33 ID:sDpeu91E0
>>219
失礼な家畜だな。社会から相手にされず2chしか居場所がない弱者のくせによ。俺が一生懸命お前等に事実に気づかせてやってるのに。
朝から晩まで2chで書き込んでる癖に変換もできないのか糞障害者が。
221名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 09:32:15 ID:IizzyYi40
http://hissi.org/read.php/ghard/20100424/c0RwZXU5MUUw.html

ID:sDpeu91E0
え?お前が言うの?w
222名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 09:36:06 ID:012xznd70
>>220
朝から晩までwwwwwwチョーウケるwwwwそれ君の事じゃんwwww寝ないで2ちゃんwwww
あとさ、呼ばわりを「呼ばあり」なんて変換出来ない書き込みをしたのは

215 名前:名無しさん必死だな [sage] :2010/04/24(土) 08:30:24 ID:sDpeu91E0
>>214
社会から排除され、2chが最後の砦の家畜豚。お前等は見ててすごくかわいそう。
相手をゴキブリ呼ばありするのも最底辺、弱者の最後の抵抗なんだよな。可哀想に。

↑ID:sDpeu91E0って低能野郎で俺じゃないんだよねぇ〜
本当にこのID:sDpeu91E0って野郎は糞障害者だよねぇ〜社会の最底辺ゴキブリ野郎だよねぇ〜
ねえ?どう思う?ID:sDpeu91E0君?
223名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 12:56:17 ID:Jqpi8V0k0
つーか今日のチラシにもマジで載ってなかった、ブラビア。
224名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 13:07:16 ID:lq4+gAmN0
本日の家電チラシ
テレビ
ヤマダ ソニー0
ミドリ ソニー0
BDDVDプレイヤー
ヤマダ ソニー0
ミドリ ソニー1
225名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 13:17:23 ID:LAgXl58f0
ここぞとばかりに小売が結託したかのようなソニー潰しか。
余程、小売側は鬱憤が溜まってたんだな。
226名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 13:37:13 ID:F8jh9YlgO
SONYの中で何が起こってるんだ…
227名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 13:40:50 ID:glMiXFU30
ソニーが本気でやばいから
卸値がチラシに載るレベルまで下がんないんでない?
228名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 13:59:11 ID:/Q54jlck0
自社に利益もたらさない商材は扱う必要ないしな
229名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 14:08:20 ID:U8iUulU30
t
230名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 14:10:22 ID:U8iUulU30
あ、規制取れてた

見て来たがマジで無いw >>1何で気付いたw
先週はあったような気がするが・・・
231名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 14:20:19 ID:4XClk99b0
北海道某地方都市 今日のチラシ

ヤマダ
TV
シャープ 8 東芝 5 パナ 4 日立 2
BD/DVDレコ
東芝 4 パナ 3 シャープ 2
デジカメ
キヤノン 2 カシオ 2 フジ 2 オリンパス 1 ソニー 1 ニコン 1
ビデオカメラ
ビクター 2 ソニー 2 パナ 2  キヤノン 1

ケーズ
TV
シャープ 5 パナ 4 東芝 3 日立 4 ソニー 1
BD/DVDレコ
東芝 2 パナ 2 シャープ 1 ソニー 1
デジカメ
パナ 3 ソニー 2 キヤノン 2 ニコン 1 オリンパス 1 カシオ 1 フジ 1 INSIGNIA 1
ビデオカメラ
キヤノン 2 ソニー 1 パナ 1
232名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 14:33:31 ID:lq4+gAmN0
>>230
気づいたのが先週のチラシ
きっかけは家のソニーのテレビが故障して 修理してもらったきっかけで
他のテレビ検討しようかとチラシ見てて ソニーを気にしてみてたらまるでなかった
233名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 15:00:47 ID:JEF7vrTj0
ソニーニュースの追加
------------------------------------------------------
さよならフロッピーディスク、来年3月販売終了

4月24日3時2分配信 読売新聞
 ソニーは23日、パソコンで作成した文書やデータを保存する記録媒体「フロッピーディスク」の販売を2011年3月末で終了すると発表した。

 ソニーの撤退で国内最大手の製品は姿を消すことになる。

 現在の直径3・5インチ型はソニーが開発し、1981年に世界で初めて米国で発売し、日本では83年に発売された。

 しかし、近年はハードディスクやDVD、USBメモリーなど新しい記録媒体に押されて需要が減少。
生産は中国メーカーに委託していたが、必要な部品の調達も難しくなっており、販売を終了する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00001196-yom-bus_all
234名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 15:23:48 ID:hkFPfHUq0
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   \   / |
(  (6    :::::r._.ュ::: |
 ( |  ∵) ∠二ゝ( |<ウチは東芝の糞製品なんか使いませんよ!
    \    `ー '  /
     \____/


  ∠二二二ゝ
 (|  `r._.ュ´  |)
  ヽ∵) e (∵| <ぼくんちはぜんぶソニーです!
   \___ ノ
235名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 16:39:50 ID:012xznd70
>>233
大分前に三菱が生産を止めたって記事を見たから、ソニーがまだやってた事に驚いた
236名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 16:43:48 ID:7DG87RVN0
>>234
なんだ、ただのゴミ屋敷か
237名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 18:26:21 ID:VqRaVGzq0
白物家電とかどうしてんだろな
238名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 19:17:26 ID:LklGlFsX0
>>237サムスン
239名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 20:01:49 ID:o2vnSmMl0
>>234
なんだ、在日か
240名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 20:05:39 ID:muVE6wKa0
>>86
訓令式だとパチモンみたいだ。
241名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 20:07:14 ID:eZ3mYK71O
全くチラシに載ってなくてゾクッとした
242名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 20:22:36 ID:muVE6wKa0
>>190
お菓子の家か。
243名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 21:03:41 ID:LklGlFsX0
  ∠GK二二ゝ
 (| ノ \  |)   おや?、GKのようすが 
  ヽ -   | 
   \__ノ

  \。。/
\∠GK二ゝ/
−| ノ \  |− カサ
 /ヽ -   |\ 
   \__ノ

  \。。/
\∠ゴキ二ゝ/
−| ノ \  |− カサカサ
 /ヽ -   |\ 
   \__ノ


|  \。。/.  |
\.∠ゴキ二ゝ/
,へ| .ノ \ |へ、 カサカサ
 /ヽ  |  /\
 |  \⊥ノ  |
    `‐´

  r'"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ)
  6 `r._.ュ´ 9 
  |∵) e (∵| おめでとうイケメンに進化した
  `-ニニ二‐'
244名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:00:33 ID:+qO8JUiqO
値段が身分不相応に高いからじゃね?
245名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:05:11 ID:0awKXT6J0
SONY製品の故障率が半端なくて長期保証つけられると利益吹っ飛ぶから

だったりして
246名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:14:17 ID:IRkft5Gj0
それよりも就活しててソニーの人気がいまだに高いのが凄い気になった
どう分析しても先が危ないと思うのだが・・・
雑誌の捏造なのかな?あれは
247名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:15:53 ID:FDyRahB40
買って行った客からのクレームが半端ないからじゃねーの?

元々のクオリティが低いのに、客からさんざん文句言われまくる販売店
(´・ω・)カワイソス
248名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:18:50 ID:Gow4cxcH0
>>246
給料と待遇しか見てないからじゃないのか?
幾らなんでも、ファンボーイがそんなにいるとは思えないから。
249名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:22:13 ID:9J0UInLt0
デジ一眼もヤバいけどビデオカメラもヤバい
250名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:29:56 ID:aWMHz5d90
フォトフレーム()しか誇れるものがないのか
251名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:37:12 ID:IPAxo6KI0
またか
252名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:45:05 ID:SPQEXmCL0
盗るネ・・・・
253名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:54:06 ID:3x3CD8mM0
>>246
技術職志望なら、とくにやりたいことなくて給料と知名度とイメージで選んでんじゃない?
だから、こういうの作りたいって人じゃなく、こういう生活したいって人ばっかり集まってくる。
254名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:02:22 ID:IRkft5Gj0
>>253
でもうちの研究室の皆もソニーでは無く他のメーカー受けてたよ
面接の待合で話をしててもソニー第一志望の奴なんて出会ったことないよ
255名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:32:51 ID:MCrP0CkFP
>>72
亀だが、最近は液晶テレビ随分安くなってきたんだな
256名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 05:23:28 ID:sR9qGVy50
【速報】シャープ、NEC、富士、松下がチームガラパゴスを結成 携帯基本ソフト統一しiphoneに対抗へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272130296/l50
あれ?売国企業が居ないよ
芝、ソニー
257名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 05:27:58 ID:Rg2ZHtqG0
ちょっと前は確かにブラビアが1こくらいはあった気がしたんだが、まじで一つも載ってないのな
258名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 05:40:00 ID:c2dNpkcR0
ちょっとソニー板に出かけてくる
259名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 05:40:53 ID:c2dNpkcR0
チラシに関するスレは立ってなかったので帰ってきた
260名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 05:47:40 ID:LRpTYxjy0
家電買うときもソニー製品はまず候補から外すなぁ…
なんかすぐ壊れるってイメージがあるから
261名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 06:03:59 ID:ehYVnMom0
しかし普通の人はソニーがやばいなんてしらんだろうな
262名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 06:09:52 ID:2RnYjsTGO
>>256
日立は?好きなのに
263名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 07:28:36 ID:gYPyDEfU0
どうすんねーん
264名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 07:29:30 ID:JkUkK1EG0
>>261
ネイリストの知り合いが居るんだけど、
な〜んにも考えずに、ブラビアとかVAIO買ってるね。
客層も、そんな感じの人ばかりみたいで。
で、ソニーの内情的な話すると、
「なんかコワイ」
とか言われて、ひかれるオチw
周りが使ってれば、それで良いんじゃないかな。
ちなみに、EXILEとか、あゆとか好きな人だらけだよw
265名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 07:37:42 ID:PEMZIePO0
266名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 08:25:17 ID:QDnYmap70
>>264
妹の彼氏が白のエルグランドでエグザイル好きでヘビースモーカーで香水付けまくりで
竜が如くのためにPS3買ったしPCも最近VAIO買った
まぁそういうもんなんだな
267名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 10:57:50 ID:KZnZLy200
ある程度の層には通じるブランドのイメージがあるんだから
真面目に商売すればいいのに……
268名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 15:19:20 ID:F1PbXsPo0
>>256
シャープとNECと松下が組んだら、国内路線はこれで決定って事かな
269名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 15:25:44 ID:v3Zq+kEA0
ソニーというブランドはもう家電じゃ大したブランドではなかったはず。
たしかどっかの経済系のテレビでソニーの収益は大抵が金融やら保険やらだとか言ってたよ。
その時に電子機器のソニーは終わったんだと感じたね。
270名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 15:26:58 ID:bq8QJzpO0
収益を自慢にする保険ってのもなぁ。金融もソニーって時点でw
271名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 15:29:27 ID:I1sgjvNY0
まあ逆に考えればソニーは良くやっていると思うぜ
音響機器メーカーが軒並み買収されたり事業切りまくりの中でさ
272名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 15:30:53 ID:F1PbXsPo0
>>269
ブラビアフォンで誰も見向きもしなかったからな
あれは暗に、エレキも携帯もダメって自分で確認動作をしてしまったような物だった
273名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 15:38:13 ID:NAhoBTatP
ソニー損保で儲かってるんだろうしどうでもいいや
274名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 15:54:06 ID:gGKr3Q+30
ソニー損保のCMうざすぎじゃない?
アリコも相当にウザイけど
275名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 16:05:11 ID:ZO8evthr0
>>274
グレートGKのくせに!
276名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 16:08:36 ID:3x3CD8mM0
>>269
昔は、ウォークマンのSonyとか、トリニトロンのSonyとか、商品や技術からSonyブランドを高めていったけど、
今は、SonyのPS3とか、Sonyのブラビアとか、Sonyの何々ってのに頼る状態が何年も続いてる。
競合と大して違うものしか出せないでその状態なら、そらブランドも色あせてくる。
277名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 16:27:35 ID:uPzE8gyq0
VAIOだって他社設計・製造もVAIOブランドで売りますって言っている時点でねぇ・・・
278名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 16:33:15 ID:PEMZIePO0
つーか根こそぎ都落ちでしょ、VAIO部門って。
そのうち全部台湾メーカーのOEMになっても全然驚かないよ。
279名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 16:51:45 ID:4JRWjTjq0
>>264ジャップ平和ぼけすぎだろw
チョニーは平気で客をだましにかかってくるというのに
280名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 19:38:16 ID:3x3CD8mM0
>>278
VaioZとかXとかは自社設計、製造だけど、スペックの高い人気モデルは直販のみ。
販売店に回すのは直販で買えるのより格下のモデルだけ。
それでSonyの広告に出してるのは直販のハイスペックモデルを前面に押し出してるから、
量販モデルは廉価版的なものにとられちゃう。

AV家電は良く知らないけど、同じような事してるならチラシにのらないのも納得できる。
他社と差別化してる高スペックモデルじゃなく、廉価版しか流してくれないんだから。
281名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 21:27:12 ID:h+aCJJxkP
>>277
でも、前より壊れなくなるかも知れないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 21:30:46 ID:KZnZLy200
>>281
他社製の
PS3のコンパチとか
故障が少なそうだからちょっと欲しいな
283名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:08:41 ID:PF/3dlZX0
中身エイサーで値段だけVAIOとか誰得w
284名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:16:13 ID:lOEpgV5z0
>>279
民主党が政権握るような国なのに今更何いってんだ
285名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:24:56 ID:WhH0D0mz0
今ソニーで国内シェア1位ってのはビデオカメラぐらいしかないんだな。
BDレコーダが3位だったぐらいで薄型テレビ、一眼レフ、コンパクトデジカメ、
ノートPCが4-5位、録画テレビや携帯電話は圏外。
なんか唖然としてしまったよ。
286名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:26:42 ID:I1sgjvNY0
>>283
それは論外だけど
中身エイサーの方が故障率低くてよさそうじゃね
値段しだいだけど
287名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:27:21 ID:hygOde1G0
テレビとかビデオレコーダーを同一メーカーにしてリンクさせて使いやすくするってのを
積極的に進めたのってソニーだよね
今 逆にシャープのテレビが売れまくってBDDVDもシャープが売れてしまう
288名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:28:49 ID:lOEpgV5z0
>>283
俺得。VAIOってだけで買う人結構いるし。
そして壊れない。つまり店に持ってこない。

おぉう…
289名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:31:34 ID:PF/3dlZX0
そのかわりウィルスてんこ盛りだけどいい?w
290名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:34:40 ID:lOEpgV5z0
ノートン先生の抱き合わせ販売美味しいです(^q^)

いや、そんな悪どい事はしないよw
291名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:35:42 ID:uPzE8gyq0
>>288
冗談抜きで北米市場のテレビでそれやってひどい事になったんだが・・・

サムスンのTVの低価格攻勢に対して、ソニーは台湾メーカーのTVをSONYのバッジ付けてソニーブランドとして投入した。
結果、そのTVはかなり売れて目論見は成功したに見えたんだが・・・ 代わりにソニーが設計・製造したTVの売上がガタ落ちした。
292名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:36:09 ID:BbRUnAZc0
ウィルス盛ってんのは謹製VAIOも変わらん気がする
293名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:39:28 ID:lOEpgV5z0
>>291
実行済みかよ…もう製造中止し…たらダメだ。個人的に。
294名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:40:52 ID:0z3OTsrm0
iTunesのライブラリ消すとかって話題になったのVAIOだっけか
295名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:50:13 ID:lOEpgV5z0
ソニックステージだから…VAIOとウォークマンだね。
296名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 23:01:35 ID:KZnZLy200
結局企業の評価は積み重ねだよな
297名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 23:02:51 ID:bq8QJzpO0
それだとソニーの評価は無ということになるぞ
298名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 23:16:01 ID:KZnZLy200
無だったらまだましじゃね
今はマイ(ry
299名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 23:24:19 ID:rEonQFSD0
>>296
ソニーも罪なら重ねてるんですけどね
300わふー ◆Enn2oQo3ZM :2010/04/25(日) 23:29:58 ID:reK82+Cn0
信者さんの記憶が蓄積されないのが幸いでしたね
301名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 23:33:12 ID:KZnZLy200
ピットクルーの中の人は入れ替わってるから
かつて自分達がやってたことを突っ込まれても分からないようです
302名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 23:34:11 ID:bq8QJzpO0
でも悪評は蓄積されますから!
303名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 08:56:04 ID:hnMq+fE9O
.
304名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 09:11:57 ID:FP9DP3G10
>>299
ちょっとウマいなw
305名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 09:12:45 ID:YahpoHN20
>>274
今のソニー金融のトップが
PSで「行くぜ100万台」とか詐欺紛いCMでSSに勝った時のSCE社長だから

あと、こんな会社だし
ttp://www.47news.jp/CN/200606/CN2006060901001092.html
>ソニー生命保険(東京)の元社員2人が香港の投資会社代表とともに、
>ソニー生命の契約者ら15人に架空のファンドへの投資話を持ち掛け、
>約4600万円を集めていたことが9日、分かった。福岡県警が詐欺容疑で捜査を始めた。

>ソニー生命はことし3月に契約者らの被害を確認し、2人を懲戒解雇。
>2人のうち1人は既に死亡し、1人は所在不明になっている。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100211/crm1002110035004-n1.htm
>顧客の3700万円着服容疑 ソニー銀、元社員を告訴
306名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 10:26:06 ID:dPzvFFdW0
>>213
PSWの真実は世間でいう大ウソと同義語、ですよ?
そのことを踏まえて発言して下さいwww
307名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:20:37 ID:qx+r7Gba0
カンタンおこづかいメモ
開発: ソニー銀行株式会社

ttp://itunes.apple.com/jp/app/id366246009?mt=8
308名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 17:25:56 ID:he/o1fFw0
>>296
お客は広告で騙せても、同業者は騙せないからね。
日本メーカーが集団でなんかやろうってときには最近ハブられてる。
他社と違うものも出せるってならいいけど、他者と違うものしかだせないってなると
大手電機メーカーとしてはツライ。だから、東芝もHDDVD諦めたし。
309名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 18:40:38 ID:HBKqGBhG0
>>305
生産100万台をさも100万台売ったような宣伝してたけど、これはあきらかに詐欺。
310名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 00:43:25 ID:BqjgW6XZ0
>>274
他の損保は客がどれだけ安心を得られるか、客がどれだけ得するのかを前面に押し出しているのに
ソニー損保は自分たちがどれだけ儲かっているかをアピールしてる

あいつら頭おかしいんだと思う
311名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 00:49:47 ID:VXyc115u0
みんなが選んでる!ってのを強調してる感がウザイよな
ソニー製品はみんなそうだけどさ
イメージ戦略だけで売る会社に成り下がったのはいつからだろう
312名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 00:50:57 ID:jrn/IF1p0
最初からだと思うが
313名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 00:53:56 ID:I6RHd8NZ0
>>311
ウォークマンのサクラの事を自慢げに話してたあの時からか?
314名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 01:03:13 ID:htvKZcHO0
消費者もそこまで無能じゃない。昔のソニーは本当にいい品を作っていた。
ブラウン管全盛の頃だけどな。

もう、見る影もない。消費者はそこまで馬鹿じゃないよ。
315名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 01:04:48 ID:UW8dl++L0
>>313
いつぞやのProjectXではトランジスタラジオのサクラを自慢げに話してたぞ
316名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 01:54:59 ID:DlSp1rNo0
こんな会社でもやっぱりなくなると寂しいよな
今までありがとう、SCEそしてソニー
317名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 09:28:51 ID:DvlCTVLF0
>>313,315
決定的に違うのは、同じサクラと言う奴でもWMやラジオのときは飽くまで「これはいいものだ」と自社商品の魅力を強調していたに過ぎないのに対し、
今回は他社に対するネガキャンが主体という点だと思う。
しかも関係者だけではなく一部のファンまでそれに加勢しているという始末。
318名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 09:32:01 ID:BqjgW6XZ0
ソニーとホロンとプラネックスにはよくあること
319名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 09:38:00 ID:HNJ2ctk2P
>>314
ブラウン管そのものと、映像エンジンは良かったのかも知れないが、品質は悪かったよ。
うちのベガ、一年保たずにぶっ壊れて新品交換になった。
重いから大変だった。

今は映像も悪いし、品質も悪いんだろうけど。
320名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 09:45:55 ID:+ZQViFjc0
まさにゲームだけじゃないな

Xperia もう限界です。
http://japan.cnet.com/blog/ohashi/2010/04/26/entry_27039422/


>>319
俺も使ってたWEGA、約1年で死んだ
チャンネルと入力が勝手に切り替わる不具合
修理に出したら特に問題ないと送り返されてきた そして1か月後再発して死亡
321名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 09:47:38 ID:CwqF1RGe0
だがこんだけ赤字なのによく倒産しねえな
普通に会社ならとっくにしてるだろ
322名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 09:51:32 ID:BqjgW6XZ0
>>320
そのブログでマンセーしてた時に買った奴は、これを見てどう思うんだろうな
323名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 22:49:31 ID:RC131Wvf0
○| ̄|_

゚| ̄|_

゚|乙_

ソ乙_

ソニー
324名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 17:01:44 ID:7xxVxl/Oi
高級機種VAIOtypeZでwin7アプデがノーサポ
ユーザーがブチ切れてたよな…
325名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 17:04:09 ID:1FU4VJuMO
>>320
>ここ最近のエントリーでXperiaを絶賛しておりましたが、もう限界でございます。通話の品質が悪過ぎて会話になりません。

何故絶賛してたし
326名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 17:05:44 ID:bdavr10N0
>>325
その絶賛で騙されて買った奴の気持ちを一切考えてないよな
327名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 17:07:28 ID:e33kmJsq0
SONYの古い製品(何十年単位の話)は、しっかり作ってあるんだよな。
328名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 17:07:31 ID:aJogq6ME0
>>1よ、何故気づいたwwwww
329名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 17:07:48 ID:G5fmfAOp0
ソニー製品買った奴って、糞でも絶賛するよな
あれは宗教か何か?
330名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 17:22:49 ID:LWes3/ZZ0
もう一般人もソニー製品の正体も見破れるだろ
331名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 18:45:17 ID:MAOK1Fr00
順調に
売れなくなってきてるしな
332名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 20:47:34 ID:9Z8evyn8P
>>1
買いたたかれるから
アップルと同じく
専用サイトからぼったくり価格で売る戦略かもしれんw
333名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 22:09:09 ID:QbAqL9xO0
そもそも在庫過多でワゴン行きです
334名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 12:22:20 ID:gRQsm/Dv0
>>329
他社の製品を買い直す金もないし
自分を納得させる意味合いも込めて褒めるしかなくなるのさ。
335 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 18:58:42 ID:YWMIacUfP
>>329
ソニー製品を大絶賛してる奴ならココにも1匹居るw

結局ソニーのXperiaってiPhoneに比べてどうなの?2
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271634007/

何故わざわざゲハで携帯のPRしてるのかw
336名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 22:08:51 ID:S907Z7Ln0
>>335
彼等は2手先が読めないから
自分達の行動の不自然さに気づいてないんだろうな
337名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 22:22:26 ID:DX5Uug500
次の手も考えてないだけのような
338名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 10:04:09 ID:TRWp3TLM0
まさに行き当たりばったり
339名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 14:45:13 ID:Xpc6hj6e0
ソニーで今一番ヤバイのがテレビ事業だろ?
340名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 10:21:17 ID:d7M73mup0
<日経>◇ソニーの10年3月期、2年ぶり営業黒字に 液晶TVが堅調

 ソニーの2010年3月期(米国会計基準)業績は、本業のもうけを示す連結営業損益が2期ぶりに黒字(前の期は2277億円の赤字)に
転換したもようだ。黒字幅は数百億円となる可能性が高い。従来、300億円の赤字を予想していたが、
液晶テレビの販売が堅調に推移した。液晶テレビの販売台数は1600万台弱(計画1500万台)に達した模様だ。
価格下落の影響も限定的でテレビの損益が想定以上に改善した。
コスト削減も進んだ、部材などの調達コストは年間5000億円規模で削減。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819596E1E2E2E6E78DE1E2E2E6E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
341名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 23:00:26 ID:8RpOP30y0
>>340
部品の質落としたけど、販売価格は下げなかったので儲けがでました。

ってこと?
342名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 23:15:35 ID:VqulpxJ90
>>341
いや、少なくともTVの売上台数に関しては、北米でのサムスンの低価格攻勢に対抗するために台湾メーカーのTVにSONYのバッジつけてソニーブランドで売り込んだのが大きいかと。
結構好評だったんだわ、その低価格TV。
343名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 23:41:35 ID:iNKaxee20
なるほどな
344名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 23:51:02 ID:MgiMxRoH0
3DSでもうソニー終わるな
345名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 23:53:23 ID:E5wL/ASE0
3DSは、安価な3D体験として、「本物の3D」である3Dテレビに需要を喚起することになるか、
それとも、メガネ式3Dに引導を渡す結果になるのか。どっちだ。
346名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 23:54:56 ID:2rnM+iWv0
携帯電話のジョグは酷かった
簡単に壊れるくせにジョグが壊れたら代替操作もできず、操作不能に陥る

ムカツイて蝶番ごと破壊した携帯なんてソニエリ携帯だけだわ
347名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 00:06:46 ID:Z2xZncbV0
ソニエリ携帯といえば、Xperiaも玉砕したようだな。
同じ1GHzのSnapdragonを搭載するSoftBank X06HTことHTC Desireと比較して動作の機敏さが天と地の差。

ソフト関係は本当にダメダメだな。 最近はソフトに限らないが。
348名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 00:09:01 ID:HzUMV1na0
OS独自拡張して自爆したんだろ、糞ペリア
349名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 00:16:01 ID:IobeHeBD0
ジャパネットたかたがあるだろ
350名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 00:57:32 ID:PPHOkPnwP
ソニー製品はほとんど朝鮮、中国製になっちまったな。
ブランドだけ貸してるだけだな。
351名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 01:08:44 ID:YgdMfN7e0
つーかHMDの時代が絶対来る事確定したな。
HMDはモニター換算で50インチ越で同じ眼鏡同士だしな。

一人二人で済むって言うなら現状で一台辺コストは20万〜50万迄かけられる
解像度が低い物なら現在でも5万以下だし
この点考えて何故テレビをワザワザ見なくちゃならんって疑問が浮かぶんだよな。

小型の裸眼3Dと通常の液晶 個人用の安価で大画面のHMDこれが今後の流れじゃない?
HMDは何気に大分こなれているぽく小型化軽量化高解像度化無線化とそう高くない敷居と低価格化進めば
大画面必須の3d液晶は勝ち目無いだろう。
352名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 02:26:33 ID:E6gHotzX0
>>351
ながら見できないテレビは主流にはなれないよ。めがね式3DのTVも普及帯のものには
ならんと思う。
353名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 02:38:00 ID:IobeHeBD0
しかも眼鏡式3DTVは眼鏡単体も高いからなあ
354名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 03:09:16 ID:Su3Zx8q10
どうせメガネに液晶のせるならHMDの方向で良いんじゃね?という疑念は拭えない
355名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 03:11:29 ID:5yJh0E880
まぁHMDのが色々面白そうではある
356名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 03:30:37 ID:ZQrR1oMo0
3D液晶はそのまま2Dとしても高機能液晶として使える
HMDなんておよびじゃない
357名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 03:39:17 ID:5yJh0E880
>>356
メガネ式の3D液晶は解像度変わらんだろ?
フレームレート上がっても60→120とかあまり嬉しくない
358名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 03:41:53 ID:ZQrR1oMo0
そもそもフルHDあるんだからそれ以上解像度あげてもコンテンツないだろと
359名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 03:45:28 ID:ZQrR1oMo0
フレームレート上げて画質向上させるのは普通だよ
360名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 06:13:37 ID:KvzDXHOB0
>>351
ムリムリw

人のつけたメガネなんて生理的に気持ち悪くてつける気にもならないし
人数分揃えるのも困難。

使い捨てでメガネが100円以下にならないと買う奴すらいないと思う
361名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 07:55:30 ID:YcuZwTCZ0
>>346
SO505is持ってたが、デザインは良かったが

音楽再生できます→直接携帯に転送できないので、メモステリーダ買え!
動画再生できます→専用ソフト(有料)で変換、転送しないとみれません!

更に音楽転送用ソフトの糞ニックステージは、曲を1つ転送する度に
勝手にフォルダ作って分類する糞仕様。

それ以来ソニーが大嫌いになったよ
362名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 08:37:52 ID:iiFkYkfu0
>>351
HMDでは「ながら視聴」が出来ないだろ・・・
363名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 08:38:57 ID:Su3Zx8q10
メガネ3Dも相当無理だと思いますが
364名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 08:44:26 ID:iiFkYkfu0
>>363
だからどっちも売れずに2Dの今までのTVが王座を維持しつづけるんでしょ
365名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 10:42:24 ID:bBDRDPGT0
3DテレビってテレビだけでなくBDデッキも買い換えないと見られないの?
もしそうなら相当高い敷居だなメガネも必須だし
366名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 10:48:04 ID:pbLFZtfJO
>>356
Hi-MD ?
367名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 10:48:13 ID:dY1+rZQ00
社員のプライドばかりが高過ぎる会社って滅びるよな 某牛丼屋とか
368名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 11:01:34 ID:KQ/sZupuO
某牛丼屋は潰れたわけじゃないと思うがw
確かにトップからは落ちたけど
369名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 11:14:46 ID:SqF6AppT0
某牛丼屋も絶賛赤字運転中にござる。
盛り返しの策(値下げ等)がことごとくライバルにカウンターされてるってのも
どっかに似てるっちゃ似てるな。
370名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 11:17:42 ID:HzUMV1na0
某牛丼屋の場合は、うちは値下げしないと言った翌週にやっぱ値下げ(ただし店舗限定)とか
迷走しまくってるのもマイナスポイント。
371名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 12:04:11 ID:taIujFtp0
某牛丼屋は中興の祖である漫画家に手のひら返したら、
実写版(女性タレント)がライバル会社のCMに出演中でござる。
372名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 12:07:39 ID:10CoPHaj0
吉野家の牛丼を食った次の日はホームランを打てる

豆知識な
373名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 12:22:25 ID:YgdMfN7e0
>>364
まぁそういう事
ながらが出来ない時点で3D液晶は終わっているし価格としてもそうだし
既存機材からは入れない眼鏡も高い上に必須
別に3d放送している訳でもないし
3d液晶の価格が下がるなら大型2d液晶の価格も下がり機能も上がる

HMDの他人の付けた眼鏡が嫌となるならそりゃ3D液晶もおんなじだろ・・・
3d液晶の眼鏡よりHMD渡す可能性の方が低いだろうし
職場で自分の携帯渡して使ってます位変わりもんだろ。
HMD用意する方が将来的にマシだろってだけで3d液晶が受け入れられるのとは違うだろうな

どうせ3d液晶マンセーしているヤツって買わないヤツだろうしな
買わないのに持ち上げるって意味ねーよな
sony以外の3d液晶全般に言える話だが。
374名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 12:51:45 ID:rKn149dq0
おまいらおはよう。GWは個体値厳選で潰れる予定だお。
375名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 13:51:46 ID:ZQrR1oMo0
HMDとか再生機器との接続どうするのってのもあるし
まだメガネっていうよりヘルメットいったほうがいいサイズだろ
376名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 13:58:16 ID:YgdMfN7e0
>>375

いや普通に眼鏡サイズだし・・・前から3d対応だぜ?

ヘルメットってどんだけ古い情報抱えているんだよ・・・

それヴァーチャルボーイなんじゃねーの?w
あれHMDじゃねーし。
377名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:03:44 ID:ZQrR1oMo0
じゃあまともな解像度で3DのHMDの画像もってこいよ
378名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:21:29 ID:f5abfWodO
三年くらい前はサムスンパネルだろうがなんだろうが文句無しにブラビア最高だったんだが、
今やレグザ、ビエラ、アクオスが三大巨頭となってるな。
今買うならレグザ一択だな。
379名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:24:38 ID:z6RQChT90
ブラビアはレグザに完全に喰われたな
福山雅治恐るべし
380名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:32:08 ID:HzUMV1na0
ビエラはダメか?
ゲームにはいいと聞いたんだけど。
381名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:33:46 ID:iiFkYkfu0
>>380
新REGZAの新ゲームモード次第かな
382名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 20:57:08 ID:HmG2DjV50
ブラビア買ってる奴見たことない
383名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 20:58:02 ID:Su3Zx8q10
そりゃギリギリ10位に1機種入るか入らないかくらいだし
384名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 21:38:17 ID:k6yEzKnSP
GfK 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年4月19日〜4月25日)
http://japan.cnet.com/review/ranking/keitai/

1位 iPhone 3GS(16GB) (前週2位)
2位 SH-01B     (前週3位)
3位 Xperia      (前週1位)
4位 らくらくホン ベーシックII(前週5位)
5位 iPhone 3GS(32GB)  (前週4位)


随分と短い天下だったなw
しかも1年前の機種に再逆転されるとかどんだけw
385名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 00:11:09 ID:mgNmrsuwP
Xperiaは発売と同時に型落ちになった感覚の製品だから、本来、売れちゃいけない製品。
ユーザが不幸になるだけだからね。順位が落ちたのは当然すぎる結果。
386名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 05:02:19 ID:+kw+hiX90
>>361
俺がいるw
嫁がSO505isなんてのを機種変してきやがったから
音楽だけでも転送してやろうと思ったらコレだもんな
しかもクソATRAC使えと
387名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 07:18:33 ID:sinbvCME0
>>371
実写版かw
店頭ポスター、何気に好印象でビックリ。
結婚して丸くなったのかなぁ。
388名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 18:30:32 ID:FD8gQMqW0
>>384
早すぎだろ
389名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 20:22:47 ID:vo5zAEfhO
>>384
これは酷いwww
390名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 20:29:59 ID:lcLFGpPF0
SONYって今までになかったような商品つくってるの?
キンドルのパクリとか
Wiiのパクリとか

小さくするか
パクリしかしてないイメージなんだけど
391名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 20:52:32 ID:mgNmrsuwP
>>390
後追いパクリしかやっていない。
392名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 20:59:38 ID:VqYOXZ6Q0
劣化パクリだな。
カタログスペックだけはすごそうにみせかけてるけど、発売前に謳ってたことがいくつかなくなってたり
まともに動作しなかったり。
393名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 22:07:49 ID:4zEd7Cr8P
xperiaって今どき65000色表示なんだろ。
アホですか、作ったヤツは。
394名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 22:16:50 ID:Pg5Oq3Sg0
PSに限らず修理で稼ぐのがソニー流だからな
昔、家電量販に勤めていたけど自分用に何か買うときは
まずソニーを外して選んでいたな
おかげで家にソニー製のものは何も無い
395名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 22:28:25 ID:ukBuQIUz0
シャープはまだグレアにしてないのか
テレビはグレアじゃないときつい
396名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 22:32:47 ID:1yB9k1Xv0
所有してるソニー製品ってPS2とICF-50Vってラジオしかないな
他のモノは怖くて手が出せない
397名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 23:04:39 ID:0BZYxeqY0
今持ってるソニー製品はPSPとPLZ510D(学習リモコン)くらいかな
学習リモコンはモニタ、レコーダー、PC、箱○が操作出来るので重宝してるよ

15年くらい前に使ってたピクシーとWデッキウォークマンは好きだった
398名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 23:32:49 ID:EkD40J+w0
学習リモコンは俺も愛用してる

ソニー製品で重宝してるのって本当にアレだけだなw
399名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 23:53:15 ID:kBizdPRv0
学習リモコン見たらSONYだった。これだけはなかなか使えるな
箱、アンプ、テレビ、コンポ、部屋の電気がこれ一つで操作できる
400名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 23:58:05 ID:38tI9f490
>>1

ソースはチラシ!!!
あほすぎてワロタwww
401名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 00:06:21 ID:hhUCcHfh0
>>400
馬鹿だねぇ
402名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 00:10:00 ID:nsxGUUT90
裏じゃなく表だからな、大問題だw
403名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 00:11:47 ID:XwKFQ0G90
誰馬w
404名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 04:12:57 ID:xrY/WOeZ0
学習リモコンもだいぶ質が落ちたけどな
まあ今もソニー製で勧められるのは
ラジオ・スカパーチューナー・AVアクセサリー関連・放送機器ぐらいだろ
405名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 04:43:17 ID:JhpPvCzw0
世界のソニーが最も革新的な企業第9位に選ばれたぞ

http://zen.seesaa.net/article/93895808.html

やっぱり世界のソニーだったね!

9位 ソニー









7位 任天堂

5位 マイクロソフト

1位 Apple

   :r'"PS3愛ヽ;
  : (_ ノノノノヾ) ;
  .:. 6. ゚'r._.ュ゚' .9 :
  : |∵) ロ (∵| :
   :`-ニニ二‐':
406名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 04:58:56 ID:EZksiBZW0
(∩゚д゚)アーアー上は見えませーん ですか
407名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 05:05:08 ID:exjM4DI00
何も映ってないバックミラーしか見ません
408名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 08:57:53 ID:zkMxUfBL0
ソニーの液晶TVがサムソンの高くて糞な液晶を大量購入したせいや
トリニトロンや有機ELなどの液晶以外に研究費突っ込みすぎたなどでダメダメなのは家電屋じゃ超有名
店員さんにお勧め聞いてもソニー挙げるヤツは誰もいないし
むしろ「オススメしないのどれ?」って聞くと名前が挙がるレベル
儲さん以外にはオススメ出来ない
また、儲さんだけは買っていくので、儲さん=広告見ないから広告に載せる必要性が無い

>>340
決算が好調なのは、去年4月の部門改変などでコストダウンに成功したことと
エコポイントなどによる買換え需要が発生しておりソニーを含めたテレビ全般が好調であることがポイント
そしてその記事の最大のポイントは『テレビの損益が想定以上に改善した。』
                                                     ~~~~~~~~~~
改善というのは損益の額が減った時にしか使わないので、テレビ部門はまだ赤字ということが読み取れる
テレビとゲーム(PS3)という目玉商品が赤字なのはまだ続いている模様
409名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 10:16:43 ID:CleG//GO0
テレビは看板商品だから、赤字でもヤメろと
言われない。だから、なるべくそこに赤字を
集めるんだ。キーデバイスを内製していない
ことが明らかで、赤字も不自然じゃないし。

最近、コンデジはソニーが先陣切って、他が
追っかける展開なのだけれど、それ以外の
商品は、あいかわらずくだらんものばかり。
色んなところで赤字が溜まっているはず。
人件費も、同業他社に比べて高いしね。
410名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 14:47:30 ID:M9InyBB30
国内売上げで唯一、台湾メーカーに負けた「4大国内PCメーカーのソニー」
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html

平井体制になってから、すべてがダメになっていくな。
411名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 14:55:50 ID:xgBWC+Hj0
BDプレイヤーの広告もソニーは型落ちの
1台のみしか載ってなかったりな。
412名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 14:57:32 ID:hrIcvF2i0
SONYのTVはハブられてる訳じゃないぞ!
ただLEDバックライトパネルの供給が全然追い付いてなくて売る商品が無いだけだw
413名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 15:00:21 ID:qMmcMa+R0
>>404
スカパーチューナーもスカパーHD対応の奴は酷いぞ
韓国製と大して変わらん
414名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 15:04:49 ID:zkMxUfBL0
>>410
週間風速で弄っちゃダメだろ!
と思ったら週間では勝っていて、月間で負けていた件
415名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 15:10:49 ID:EZksiBZW0
自社生産できないようなメーカは駄目ってことだな
416名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 15:49:56 ID:ow2ANj7E0
最近のチラシのTVはシャープトウシバパナがほとんど
あとはミツビシやヒタチやソニーがあるかないか。
4171/2:2010/05/04(火) 17:22:10 ID:UWORrQG40
【SONY】ソニーグループリストラ総合スレッド 11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1270562811/

82 名前:厚木2tec住民[] 投稿日:2010/04/10(土) 03:15:30
嵐は5.1と噂されているが…
なにも裏付ける情報が入ってこない。

強いて言えば、5月に入ってから全体会同をやるから
事前整理があるのではないかと言う程度。

泥船感漂う職場は 本当に気が滅入る。。。

386 名前:厚木2tec住人[] 投稿日:2010/04/24(土) 01:17:13
82で予告した通り、5.1に嵐がキターーー

409 名前:厚木2tec住人[] 投稿日:2010/04/25(日) 02:04:21
>>392

まだ、処刑部屋には逝ってません。
前室って ところかな?

GW明けると、席が無い…なんて言う人出てきそう。

俺、まじで ヤバい。
4182/2:2010/05/04(火) 17:23:32 ID:UWORrQG40
679 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/05/01(土) 15:13:12
湘南は信州行きを拒否したエンジニア数十名のお仕置き部屋
何もやること無いのも疲れるぜ
JR線路またいだパナのテレビ工場の空き地見て一日終わる
全社で数百人がこんな状態
九州行き白石行きを拒否したものの集う厚木2tecはソニー最大のガス室
退職割増金支給をトップから拒否された人事部もお手上げ
リストラに精出す役員の平均給与は3億円、特にリストラに精出すストと中川は破格の?億円。
これがソニーの実態
トップはリストラにのみ勢力使って技術は完全に空洞化

722 名前:厚木2tec住人[] 投稿日:2010/05/02(日) 00:55:41
もう、、つかれたポ。

729 名前:厚木2tec住人[] 投稿日:2010/05/02(日) 02:54:57
出勤はしてないが…

GW明けに、俺、処刑される予感がする。
俺だけ、、春の面談が連休明けにセッティングされたっすよ…

今年のGWは、リクナビNEXTを真剣にチェキっていて 超ブルーになった。
419名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 17:36:10 ID:FYjX03G/0
GW明けに何かやるとは上から聞いてたが…

まぁ2012まで延々と縮小する計画とは聞かされてるし序章みたいなもんでしょ。
明日は我が身かもしれないが。
420名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 17:40:57 ID:Xb1mN04A0
経理と人事を一部とはいえ、IBMに任せるとか
ストリンガーはなに考えてんだ 遠大な計画の一部か
421名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 18:07:33 ID:V2VvJpyV0
>>420
アウトソーシング自体は結構あると思うけど、IBMって
安くないよね。
422名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 18:21:48 ID:Kd0s71d/0
PC部門をレノボへ売却の口利き?
関連性が全くわかんない。
423名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 21:31:55 ID:oE6FB6RqP
>>420
ストリンガーが考えてるのは、ソニー解体。明確だろ。読み取れないやつはバカ。
424名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 21:49:51 ID:hrIcvF2i0
解体っつ〜か あれでしょ 保険金融関係に特化して家電は捨て去るって事
GEが通った道じゃん
425名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 23:03:27 ID:UaGqbblVP
利益が出せないなら切る。至極妥当であり自業自得。
家電市場は、今のソニーを維持できるほどの利益を見込めない市場なんだよ。
426名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 23:05:08 ID:kEslGp5j0
さて何で利益出すか
保険や銀行限定?
427名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 23:06:34 ID:XwKFQ0G90
サポートで大儲けします
428名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 23:07:09 ID:uNi5BbWL0
ブラビアが死んでるからな
429名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 00:01:24 ID:CleG//GO0
>>421
>アウトソーシング自体は結構あると思うけど、IBMって
>安くないよね。

いや、ベースが結構優秀な人事部隊を買収したものなので、
コストパフォーマンスは十分だよ。変に安いところよりも、
結果として安くあがるはず。なによりも、電機メーカーの
事情がわかっているのは大きい。
430名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 13:07:22 ID:exi/gmY70
いくら利益が出なくても家電の中でAV部門だけは死ぬ気で維持すると思うが。
431名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 13:09:42 ID:Kb/UpOHA0
>>430

日経ビジネス「勝つための撤退」より撤退を阻む殺し文句
1「ライバルに負けるな」
2「この事業はうちのDNAだ」
3「そのうち利益は必ず出る」
4「シナジー効果がある」
5「社員の受け皿がない」
432名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 13:16:44 ID:4ppICZJ40
エレキ捨てたらソニーブランドの神通力が完全に死にそうだけどな…
銀行も損保もソニーという大企業のブランドイメージの力で戦ってる訳だし
433名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 15:17:05 ID:xLXOeUFKP
エレキはもはやソニーブランドの足を引っ張る存在だからだろ。
低劣な品質管理のせいで尋常な故障ではないし、修理で儲ける方針だから、
保証期間でも金を取ろうとするし、そのせいでソニー製品を嫌いになるやつが
続出してるのが現状だ。
エレキから撤退したら、こうしたネガティブなサイクルが止まることになり、
これ以上のブランドイメージの下落に歯止めがかかるからな。
434名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 16:08:42 ID:SmCMXdDa0
要らないよな・・・
435名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 19:51:01 ID:PRrRBT0n0
>>423
馬鹿鳩と同じだなw

…いや、流石にそれじゃスト卿に失礼かw
436名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 19:58:41 ID:2sl7dPRJ0
外部の経営者ってのは人切る時にスケープゴートとして使うもんなんだがな
結局コンサルやらあっちこっち渡り歩くような職業経営者はそれしか方法しらないから
組織再編と顔つなぎだけやらせてさっさとのいて貰わないとだめなのよ
437名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 20:14:05 ID:NXCmILsY0

ハンディカム部隊だけは全面的に許す。いやむしろ応援している。
438名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 23:02:12 ID:dYDO0nzK0
メモリースティックとは一体なんだったのか
439名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 23:52:00 ID:muwSLPXR0
>>438
プレステシリーズの外部メモリだろ?
440名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 23:54:51 ID:Kb/UpOHA0
>>438
ソニー信者に強要するぼったくり独占お布施システム
441名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 23:58:32 ID:2sl7dPRJ0
規格争いなんていつものことじゃん
ソニーの敗因はいつも何故か著作権保護に無駄に熱心なこと
442名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 00:02:37 ID:I0neYSnL0
>>7
UMDプレイヤーでも堂々の第一位だな
ソニーってすげえ(棒)
443名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 00:05:53 ID:W7Xdi8470
>>441
ユーザ=泥棒 それがソニーの理念


ソニー・ミュージックエンタテインメントの癌
http://www.propeller-head.net/archives/000681.html
日本版iTunes Music Store、4日で100万曲販売について

SMEJ統括 秦氏
「もともとはタダで手に入れていたものですからね。ユーザーにとっては、
 音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はないと思います」

よーするに「ユーザーはタダで曲を手に入れている泥棒」という認識なわけですよ。
おまけにiTMSは単にアップル信者が飛びついただけで今後は売上も落ちていく
という見解だったわけです。

ところが結果はどうかと言うと、アップル信者どころかアップルへの忠誠度など無い
Windowsユーザーですら音楽を楽しみたいというiPodユーザーが多数利用し、いまや
全世界規模では1日に150万曲の売上を記録し、トータルで5億曲を超える売上です。
そして市場が違う日本でも同様に素晴らしいスタートダッシュをしました。
既にアップル信者だけのものでは無い状態ではどんな言い訳をしてくれるんでしょうね
444名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 00:07:15 ID:SbvubOdj0
実際泥棒ばっかりだったから普及しなかったんじゃん
445名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 01:59:57 ID:o1AV90PX0
ソニー信者は泥棒だったって事?泥棒ばかりが信者として残ったって事?
どっちにせよソニーの自業自得かもね、スタンスが>>443では
446名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 02:24:48 ID:W7Xdi8470
>>445
ソニー自身が泥棒企業だから、ユーザも当然泥棒だと思ってる

違法コピーソフトでサポート要求…発覚
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1207461728/
ソニーBMGが社内でソフトの違法コピー、ソフト会社のテクニカルサポートへの連絡で発覚

SCEE:ローカライズが待てないんならP2Pで落せばいい
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/ghard/1217855384
447名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 11:18:58 ID:l9n/IcNp0
割れても売れないのがPS3
448名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 11:29:03 ID:peTUCBD50
テレビ事業はフィリップスみたいにブランド残して中身はフナイとかやればいいんだよ
VAIOもついに設計開発すら外に投げるみたいだし
449名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 11:38:29 ID:2PyPp9jX0
北米市場ではもうやっているよ。
低価格ラインは台湾メーカのTVを、ガワ換えてSONYバッジ付けてSONYブランドで売っている。

サムスンの低価格攻勢に対抗する意味で導入されたんだが、売れ行きはかなり好調とか。
何しろ、売れ行き好調すぎてソニー設計・製造のTVの売れ行きが落ち込んだ位・・・
450名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 13:32:52 ID:pXMJ+doX0
ならばWiiのガワをPS3のそれと交換して売れば利益が相当出るんじゃないだろうか。
451名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 13:48:40 ID:fxWkzc+k0
>>443
今でもPS時代のゲーム誌を真に受けて
SCE設立の立役者である丸山茂雄SME元社長を褒め称えてるのがいるが
悪名高いレベルゲート作ったのが丸山だったりするのは無視なんだよな

で、iTMSが日本でも成功すると、無料配信始めてみたり(すぐ失敗して終了)

どうしてこう傍迷惑な人材しかいないし、それが上にいるんだろうね、ソニーって
452名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 22:03:56 ID:l9n/IcNp0
ソニックステージとは何だったのか
453名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 22:09:15 ID:W7Xdi8470
ソニックステージを引退させようと出した ウォーク マンコ ネクトとは何だったのか
454名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 23:46:52 ID:Vroq35ue0
そしてそれらを全て無かったことにしようとしたXアプリとは何だったのか
455名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 06:22:15 ID:hlQ5mW/40
Sonyはこれでいこう!ってものがこけることが多いからな。
柱が倒れたらそりゃ迷走するよ。それを先進性や独自性って見る人もいるけど、
新技術への移行時期が早すぎて、製品としての熟成は他者任せで後追いになることも多い。
456名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 06:26:55 ID:/tLltmjH0
>>455
「先進性」「独創性」があった80年代のSONYと今の頭でっかちの学歴バカとガイジンばかりののトップ陣が居座るSONYを一緒にするなw
457名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 06:45:33 ID:HxLOP5QX0
その80年代の先進性やら独創性とやらもマスコミを利用したイメージでしかないな

有モノ組合せて名称付けて独自規格を作り
意味の無い対比で優位性をアピール

今とやってることは大して変わりない
458名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 06:49:05 ID:b1IBdK0z0
ポケット大きくしたりな
459名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 10:51:07 ID:ykP5deCT0
ソニーの中ではSCE出身ってだけで笑われたり飲み会ハブられたりするんだろうなぁw
460名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 10:57:12 ID:c+x1PtcL0
>>459
その中で「なにくそ!」って頑張ってのし上がったのがクタ、のし上がった後はワンマン社長気取りの阿呆だったけどなー
461名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 15:37:26 ID:eGM9keJW0
>>457
ほんと、今と変わりないよね。
それでも、ソニーブランドってのは健在で、
マスコミも大して騒がないから、
PS事業を担当していたSCEが債務超過に陥って、
本体に吸収されたっての、知らない人ばかり。

そして、予想範囲内の減収減益な任天堂が、
新聞の2面を飾る訳だ。
マスコミが制御出来ない企業は、
どれだけ大きくなっても叩かれるよねぇ。
462名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 15:40:14 ID:pB83NwWl0
MSKKが本体に吸収されたら
PS3の大勝利!!!って報道されそう。
463名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 19:15:39 ID:xcnE+dlF0
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3200?page=2

> 「ここ1年程度の間に、X社が韓国製部品を徹底的に調べ上げ、
> ウチに注文を出してくるようになった」。
> X社とは誰もが知る日本のトップメーカーの1つである。
> 技術革新のテンポが速い薄型テレビだけに、ライバル社の隅々
> まで調べるのは企業の開発姿勢としては当然だろう。
> が、このトップによれば、「従来、X社はオリジナルの設計にこだ
> わり、他社の真似をすることがほとんどなかった。
> それなのに、最近はなりふり構わずという印象を受ける」と言うのだ。

It's a SONY?
464名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 20:01:39 ID:R3gioZom0
>>457
それを、「枯れた技術で水平思考」っていうと耳障り良くなるんだがな…
結局好調な某社と似た様な事やっててたのに、片方はこの有様w
465名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 20:12:42 ID:oUySTB0j0
耳障り良くなる
466名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 20:13:16 ID:K9g2unid0
>>465
マゾなんだよ、きっと。
467名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 20:16:22 ID:fbkWor2k0
>>460
思想は面白いけど、製品化の段階で尻すぼみするのはなんなのかねw
468名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 20:19:50 ID:K9g2unid0
クタは事業が安定したときに乗っかって、そのまま幸運に助けられただけじゃん。
469名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 20:24:34 ID:R3gioZom0
げ…
耳辺り良いだな。
いらん恥かきました。(><)
470名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 20:49:24 ID:JkT6gnlE0
ヨドバシ・・・無い・・・
ビックもブラビア日替わり特価しか載ってないのか・・・
471名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 22:36:15 ID:wFh0vMrl0
ウォークマンのXシリーズはちゃんと進化すれば良いものになるはずなんだよ…
はずだったんだよ…
472名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 22:47:42 ID:Gk01L8p10
今後のソニーはアジア製品を自社ブランドで売るのが主な業務になるのかもな
473名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 01:46:12 ID:EIl6SIlsO
そりゃ今やってる事じゃねーか
474名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 01:56:51 ID:BsOsrX6N0
俺が
ブラビア=チョ○パネ
って散々吹いたのが原因か?
475名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 04:40:20 ID:1H8l8J+C0
>>459

ソニー内で調子に乗ってたらSCE送りになった
そのあと任天堂と共同開発していたPSがスクエアのおかげで運良くヒット
こうしてソニーに居た頃の百倍増長した
476名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 10:26:07 ID:ugARovPz0
今朝のヤ◯ダのチラシ

液晶テレビ 0/20
レコーダ 0/9

ソニーの液晶付きDVDポータブルプレイヤーが、韓国製再生専用機の右側(つまり一番端っこ)に小さく載ってた。

どーしてこうなった(笑)
477名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 12:32:56 ID:9iyFT0uK0
>>462
OSやMSオフィスも管轄にあるからそれはないですね

>>476
テレビは店員がNoThankYou状態なので在庫が少なく信者さんしか買わない、故に広告に出す必要性がない
レコーダも基本的にテレビと同じメーカーで揃えた方が良いので同様に必要性がない
478名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 12:37:57 ID:xW5yVqHz0
ゲームやPCにはまだ残っているソニー信仰もいずれこういう風に消えていくのかねぇ
479名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 12:42:33 ID:atJsE1/FP
>>476
1週間だけたまたまチラシに載らなかった、とかじゃなくて、避けられてることがハッキリしたな。
480名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 14:20:09 ID:HApsO7Du0
普通に売れないからな
481名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 14:48:13 ID:xME6VsT10
ソニー神話は崩壊したよ
今は過去の遺産で切り売りしてる状態
ブランド価値はアップルとサムスンの間位に入りたいが
それも難しそうだ、しかしソニーはまだマシなほうだと思う
他の日本家電はもっと悲惨だ
482名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 16:16:04 ID:deldRrFZ0
マジで売るものないんだろうな、売れないゲーム機にしがみつくしかないのかw
483名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 16:19:13 ID:3u/sR4Nd0
でも、純粋な家電メーカーって少ないから。
三菱、日立、東芝辺りは副業だしな。

パナもサンヨーを傘下にして電気自動車を睨んだ電池事業の強化に向かったし、
シャープも液パネをやりつつ太陽電池を始めとしたかなり広範囲の展開をしている。

ぶっちゃけ、会社としてはソニーが一番苦しい。
484名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 16:20:01 ID:HApsO7Du0
ユーザーもヤバい
485名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 16:20:50 ID:HcPzyLUz0
>>465-466
ワロタ
486名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 17:03:54 ID:3/O+OGYb0
360購入してPS3で遊ばなくなったので売却しようと地元のショップにPS3本体(付属品全部有り)を持ち込んだら、在庫過多により買取中止だった。
参ったね^^;
487名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 18:24:53 ID:TzJ5Dm+30
PS3のゲーム買ったこと無いな
あれはゲーム機じゃない(笑)らしいからBDプレイヤーとしてしか使ってない
488名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 18:30:17 ID:OGyEV9ZX0
インフラやってなくて白物も無いソニーは厳しいな
489名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 18:35:14 ID:IlPaAJQ40
ソニー・トヨタなど輸出企業に痛手…ユーロ安

 中でも、売上高全体に占める欧州の比率が2割に達するソニーは影響が大きい。対ドルで円高が
1円進むごとに本業のもうけを示す営業利益が10億円目減りするのに対し、対ユーロは75億円も減るという。
ユーロ建てで買える材料や部品がドル建てに比べて少なく、円高・ユーロ安の恩恵が小さいためだ。
長期化すれば業績悪化の要因となる。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100508-OYT1T00315.htm

更に追い討ちの悪材料
490名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 18:40:19 ID:JiJsBQM10
お笑いライブの言い訳の材料になるってどっかで言ってたよ!
491名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 18:48:29 ID:IlPaAJQ40
5月に入ってからの急激なユーロ安による赤字増が、
ソニーの手にかかれば2009年度の赤字の言い訳になるのか?
492名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 19:44:27 ID:6iHo/Z7f0
中国あたりでブランド貸してソニーの冷蔵庫が売られる日も近いな
493名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 20:22:19 ID:xW5yVqHz0
それってSQNYブランドに勝てるかな
494名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 22:31:38 ID:HApsO7Du0
無理かもなw
495名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 23:57:45 ID:6iHo/Z7f0
>>493
「make.freeze」って書けばOK
496名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 01:23:18 ID:/ZQ4v8Us0
>>476
液晶テレビ 0/20

とかワロス。
心底嫌われてるんだな(笑)

まぁ販売店からすれば、すぐ故障してクレーム受ける製品なんか取り扱いたく無い罠

497名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 12:07:44 ID:fJqM9+N70
>>488
ソニーに社名変更する前の東通工の時代に白物家電に参入しようとしていた時期があったんだけどね。

製品開発そのものに大失敗して計画は頓挫したが。
498名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 12:48:00 ID:+QUncsE40
技術力の無さが露呈してるな
499名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 12:49:28 ID:koK6/eOk0
ソニーは今何が儲かってるの?
500名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 12:54:20 ID:+QUncsE40
>>499
イヤホンとか?
501名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 12:56:17 ID:j0WVJEiI0
>>499
ラヂオとか
502名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 12:57:21 ID:eWsYLCD50
デカイポケットのYシャツ
503名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 12:58:20 ID:p1UQ2yvf0
>>499
保険とか銀行
504名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 12:59:13 ID:wVc/7A8V0
>>499
家電とゲーム以外
505名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 19:44:01 ID:CcEHoYFY0
>>499
ストリンガーの報酬
506名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 02:33:53 ID:M7oGeHTz0
何も売れてません
507名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 02:46:48 ID:WPNz0hoA0
>>495
このスレで一番輝いてるレスだなw
508名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 03:02:41 ID:V0dHF2Kw0
ソニー損保じゃねえの? オレの任意保険ここだわ
509名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 03:17:57 ID:R6t0P8EO0
>>508
絶対事故を起こすなよ。
保険金がおりなかったら被害者がかわいそうだ。
510名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 08:20:01 ID:hrO0JJ8e0
>>509
ソニー損保って投資や運用で儲けてるんじゃなくて、加入者からの支払いで利益だしてそうで怖いな。
511名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 10:45:47 ID:aK7shFJr0
ソニー損保をはじめとするいわゆる通販系損保は
事故を起こす確率の低い優良顧客だけを安く引き受けてる。
一般の損保会社でもあることだが事故率の高い人(等級が低いとか)を断るとかね。
つまり保険という博打において、勝つ可能性が高い人だけを狙い打ちという戦略。
だからこそ、事故が起きた時の対処がごにょごにょ…
512名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 11:34:19 ID:M7oGeHTz0
ゲーム部門切れよ
513名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 11:42:37 ID:RNELqBI4P
今やってる最中だろ
514名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 13:50:36 ID:ITeYs9DG0
保険金の支払いはPS3現物で。
515名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 18:28:43 ID:M7oGeHTz0
ソニー銀行で金を刷るレベル
516名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 18:31:16 ID:IX9IEWBZ0
任天堂も中国に売られるから心配するなよ
517名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 18:39:02 ID:JJ4qctCB0
誰が売るの?
518名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 18:41:03 ID:wBQWpDt40
どうしても話を逸らしたいみたいねw
519名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 18:44:39 ID:M7oGeHTz0
ブラビアはもう万策尽きた感が・・・
520名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 18:46:52 ID:mnPPsHfS0
どっかで見たが任天堂を買うとなるとアホみたいな金額だったな
521名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 19:27:24 ID:raSg8VsE0
522名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 19:30:58 ID:Km1CVPKd0
ソニー生命・ソニー損保・ソニー銀行などを束ねるフィナンシャルの社長は
いくぜ100万台などの時代のSCE社長だぞ
でも、↓のプロフィールから消されてるの見ると、SCE社長は汚点なのかもなw
ttp://ijin.keieimaster.com/wadai/tv/848.html
523名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:01:50 ID:Km1CVPKd0
>>521
純損益は410億円の赤字だぞw

ゲームに関しては、NPS全体で前回50億下方修正したのを100億上げただけだし
前四半期までの合計は761億の赤字だよ

そもそも、これも去年度までとカテゴリ変えたんで(ゲームとエレキなどを併せた後、3つに分けた)
結局、決算の細かい数字見ないと、どういう操作したかも不明な部分が大きい
(どうも、TVとゲームのマイナスを黒字部門と赤字部門に分けたっぽいが)
524名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:11:16 ID:eaAek2vt0
>>520
ただ同然で売ってくれるさ。政府がw
525名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:18:53 ID:bZ/pFded0
なんで政府
526名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:28:27 ID:JJ4qctCB0
いつ任天堂が国有化されたの?
527名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:35:24 ID:zhm7UY2m0
SAY!WHO!
528名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 20:54:48 ID:Km1CVPKd0
どうも ID:eaAek2vt0 は
任天堂に金出させてPS3でソフト出させろって書きまくってる奴みたいだな
ソニーの不利益は全否定だが、他の不利益は当り前という不思議な思考の持ち主の様だw
529名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:20:23 ID:PhUyiFCK0
530名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:28:59 ID:ytnURyog0
PS9のソニータイマーが切れかけているんだろう
誰か浄解してやれ
531名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 21:41:52 ID:M7oGeHTz0
>>528
思考回路がショートしてるとしか
532名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 22:10:01 ID:iVGsMHB30
きっと頭の中が半田ボールでいっぱいなんだよ
533名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 22:22:41 ID:M7oGeHTz0
どの辺に希望を持ってるんだ?
534名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 23:51:12 ID:hrO0JJ8e0
希望や夢が無いから暴れるんだろう。青少年は。
535名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 07:08:44 ID:/sdPIxNrP
理解不能な思考はソニーがいかに絶望的かの裏返し
もう打つ手ねえんだよ
536名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 08:48:21 ID:Mz6fI9TP0
>>520
それどころか、その「アホみたいな金額」を提示されても組長の一声で白紙撤回されたというオチまでw
ソースはマイクロソフト。
537名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 13:28:27 ID:UgPsQ9+W0
ゴキブリだと
×政府
○聖府

だなw
538名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 15:18:24 ID:WSaDmLPp0
3Dに希望を抱いてるとか?
539名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 16:28:52 ID:5/4nUlvMP
>>511
この手のパチ物の保険加入者がいざ加害者になると被害者が大抵泣き寝入りの結果になるんだ。
俺の友人も酷い目に合ってる。
540名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 21:30:06 ID:pKXPwUrJ0
>>539
詳しく
541名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 21:52:18 ID:2/4JIvat0
ソニー損保の話はやめろ!!
もうこのCM見るたびに吹いてしまう
公式:ソニー損保 瀧本美織 CM:『お兄ちゃんは買い物上手篇』
http://www.youtube.com/watch?v=wi_R1f3Nf90

買い物上手w
ネットでじっくり調べてw
嘘やろ〜ないわ〜ありえへんわ〜

つーか、無駄にデフォで480pってところがSONYらしい
542名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 23:24:19 ID:vCcOq8Ut0
>>538
普通のテレビやBDレコーダーで苦戦してるのに、3Dで夢みれるってのがわからんよなぁ。
BDの3D化やデジタル放送の3D化なんて規格作ってやってるんだから、Sony独自の規格でも技術でもないのに。
そんなのに独自規格持ち込んだらそれこそ死亡だろうに。
543名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 01:33:20 ID:ptwBouYO0
苦しい時ほど人は夢を語るんだよ
544名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 01:41:33 ID:FEbJ75hC0
SONY好きですなんて、「僕は情報弱者です」っていってるようなもんだからな

545名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 01:45:05 ID:x6uj9v5E0
BCN 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年5月3日〜5月9日)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 簡単ケータイ K003 (前週9位)
2位 iPhone 3GS 16GB(前週6位)


9位 iPhone 3GS 32GB(前週10位)




15位 Xperia (前週1位)←
546名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 01:48:18 ID:BCero9Zd0
Xperiaはむしろよく15位にいると思うわw
苦情殺到しないのかあれ
547名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 01:59:49 ID:ztFUU22j0
>>546
スマートフォンを初日に買うような人は最初に調べる
普通の人は面度臭そうで買わない

よくわかんないけどオサレっぽくて先進(笑)っぽいと思った奴が買うんだろ
548名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 02:14:13 ID:x6uj9v5E0
ttp://superrush.blog65.fc2.com/blog-entry-336.html

>さらに酷いのが、ソニエリ担当者。
>「with Google?正直言いますと、Googleの名前なんて出したくないんですよね」
>「HTC?www 知名度が低いからGoogleの看板を使っているんでしょうwww」
>「iPhoneと比べて○○。iPhoneと比べて○○。」

なんかどっかで見たことあるような態度だな…
549名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 02:19:36 ID:/VEAbg7s0
どういう社員教育してんだ?
550名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 02:27:33 ID:Mew2ajXV0
少なくとも「社員教育がなってない」からこうなんじゃなくて「社員教育の結果」こうなったんだろうって事はわかる
つーか、PDAの時から全く成長していない…
551名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 03:05:51 ID:BupEOO31P
>>546
並んでPS3を発売初日に買っちゃうやつが買うんだとおもう。
552名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 06:33:42 ID:lMzYnSR+0
>>551
話題づくりして、一般人がそれに巻き込まれるとこけた時にマイナスイメージスゴイよね。
553名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 06:41:50 ID:RfMAKjvS0
>>552
そういうマイナスイメージ隠す為に金ばら撒いてるんだろ

ソニーの5000億近い広告宣伝費(国内2位)はその為のもんw
554名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 06:50:13 ID:PxeqMtvo0
ゲーム機とテレビがダメでもまだ何かあるだろ
555名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 06:51:02 ID:PxeqMtvo0
>>553
本当にビッグマウスと皮だけだよなこの企業www
556名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 08:48:56 ID:8jfmMpcN0
>554
金融と保険か
557名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 10:23:30 ID:GzHT7usI0
金融と保険も本業の信用が背後にあって初めて成り立ってたと思ったんだが。
本業が傾いても大丈夫なの?
558名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 11:49:00 ID:LoIr/XPz0
未だに「ソニー」という名を神格化してる消費者は大勢いるからねぇ
長年にわたるソニーの工作の賜物
559名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 11:58:17 ID:ccJjMV4I0
>>558
 ち ょ っ と 待 て 。 
その時代は飽くまで「自社の商品の魅力のアピール」が中心であり(例えばポケットラジオやウォークマンなら、「ポケットに入れられるほど小さい」をアピールするために社員がそれらを使いながら街中に出ていた)、
決して松下や東芝や日立の競合製品をけなすような真似はしていなかった(はずだ)ぞ。
560名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 12:29:22 ID:3NSI95IP0
発覚したのが数年前というだけで
それ以前はいつからやってたかわからないぞ
ネット以前にもマスコミという手段はあるわけだから
561名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 14:18:40 ID:VCpMAw4S0
エクペリはマルチタッチないだけで詐欺だよなー
562名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 16:04:32 ID:kGXDCYtO0
>>559
> (例えばポケットラジオやウォークマンなら、
> 「ポケットに入れられるほど小さい」をアピールするために社員がそれらを使いながら街中に出ていた)
※ただし、ポケットは市販品よりやや大きい特注品

あとサクラ商法もあったよ、マジで
どちらにせよ自社製品を持ち上げるだけで、競合他社製品を貶すことは当時は無かったわけだが
(特にウォークマンなんざオンリーワン商品だったし)

>>557
本業の信用なんか元々無い
本業ではなく「ソニー」というブランドへの信用ならあったかもしれんけど
563名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 17:34:01 ID:5cbmLpbA0
手元にXperiaは白黒1台ずつの計2台ある
電源ケーブル繋いどかなかったら一晩持たない電池食いw

発売日にしょこたんの変なアプリ入れたらアプリ落とせなくて
アプリ削除するアプリ笑インストールして消せた恐ろしさ!

タッチパネルのタッチフィーリングもよくないしDesire買うんだったわ…
564名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 18:28:00 ID:lMzYnSR+0
21世紀になってからは、Vaioの衝撃も薄れ、ipodが発売され、テレビも画面作れないで回路でしか差別化できなくなり・・・
ゲームもPS3になってからは・・・

この10年の凋落は結構スゴイ。
565名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 20:57:26 ID:Pxkn0KzM0
てゆか、トリニトロン以外に凄い所ってあったか???

つか、業務用は良かったよ
民生用で良いのはちょっと思いつかんけど
566名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 20:58:50 ID:yTPJQpRl0
明日は大根田節の聞き納め
お疲れ様でした
567名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 21:47:38 ID:gqcysZFd0
【経営】史上初の大調査 10年後も「絶対に生き残っている」会社--週刊現代 [05/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273664613/l50

●表/10年後も絶対にある企業
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/c/7/600/img_c7816c70589fd23ebd230eb0751ee28c362369.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/0/5/600/img_05c8c37d94921f07025b11dac653e59f394169.jpg
568名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 22:42:09 ID:8k1RdrBR0
>>548
態度もひどいが現状認識と言うか業界の事を何も理解していないのが笑える。
スマートフォン分野でソニエリなんてその他大勢の一つでしか無いのにな。


>「HTC?www 知名度が低いからGoogleの看板を使っているんでしょうwww」

知名度も何も、フィンランドのNokia、カナダのResearch In Motion、米Appleに次いで、スマートフォンメーカーの世界第4位、携帯電話市場で最も成長している会社の一つ。
ついでに言えば 『Googleの方がスマートフォン市場進出のパートナーにHTCを選んだ』 んだが。

海外でGoogle直販のNexus Oneもハードウェア設計・製造はHTCが担当、と最近はGoogle・AndroidOS関連の話題が多いがWindows Mobile搭載スマートフォンでも大きなシェアを持っている。
569名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 22:42:59 ID:H7P7NKjt0
>>567
おぉ、ソースが現代とはいえソニーに一票入ってるじゃないか。
ソニー社員は歓喜のメールを社内で飛ばしてもいいんじゃないか?
570名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:02:01 ID:SPWQ+X7j0
>>567
日本企業で生き残るのは2〜3社ってことは、
得票が多い東芝とパナソニックと後は日立で足切りだな。
571名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:08:52 ID:lMzYnSR+0
NECってそんなに没落したのか。10年くらい前は、汎用コンピュータとか
インテリジェントビルシステムとかPBXとかやっててつぶれそうにないイメージあったのに。
昔勤めてた会社はNECの工事の下請けのついででOA系もやってて、関西圏で結構上位だったんだが。
572名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:09:10 ID:fMle8UAu0
パナソニックも勤めてる知り合いの話からはヒデー話しか漏れてこないんだけどw
573名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:12:11 ID:SPWQ+X7j0
任天堂も強えなぁ
574名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:13:26 ID:8k1RdrBR0
>>570
シャープも太陽電池とかで生き残れそうだな。

ソニーは今だに低迷しているのと、無駄に多い社員数が懸念材料に上げられているが・・・
575名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:15:03 ID:fX7teKmf0
NECは自社で抱え込んでるPC市場をどこまで守れるか でしょうね
576名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:16:59 ID:UskvVplO0
松下とシャープは合併すればいいのに
577名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:21:36 ID:SPWQ+X7j0
>>576
それぞれ単独でもやっていけるのにメリットが少ないかと。
会社の規模からいくとパナがシャープを吸収する形になってしまうから下に収まるシャープからの反発が起きるのでは
578名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:21:36 ID:fX7teKmf0
シャープと松下が合併するメリットがどれほどあるのか・・・
松下って傘下に液晶パネル屋まで持ってるぢゃん
どちらかってと東芝/シャープの方がありうるんじゃね?
579名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:23:04 ID:UskvVplO0
単独でもやっていけるから単独でいいっていう時代じゃなくなってる
でかくなってシェアを取らないといけない
韓国も 複数の電機メーカーを国が無理やり2社体制に再編した
580名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:25:56 ID:fX7teKmf0
>>579
くっつけるにしても同じような工場を持ってる同士ではあまり意味が無いだろ
LEDパネルの自社生産が可能な松下 シャープ 日立は別けた方が望ましいと思うんだけど
581名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:28:17 ID:UskvVplO0
なぜなら俺が関西人だから
シャープと松下 以外の組み合わせだと
確実に新会社の本社が大阪から東京に移ってしまう
582名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:29:00 ID:gDdricMv0
>>14
今更なんだが自殺志願者に失礼だろ
583名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:29:52 ID:fX7teKmf0
>>581
デカくなってシュアを取らなければならない時に新本社の拠点がどうとか小さな話ですか
584名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:31:42 ID:UskvVplO0
そりゃそうさ でかくなって強くなって儲けるようになったのに
地元に税金が落ちなきゃ本末転倒
585名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:33:36 ID:LSEYWwBy0
ごきぶりゴキブリ
場たんキュー バババババババ バタンキュー
586名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:35:04 ID:fX7teKmf0
>>584
そんな理屈で合併相手を決められちゃ当人同士はいい迷惑w
587名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 00:32:06 ID:JjUOt9EX0
>>574
パナソニック「電池!」
東芝「原子炉!半導体!ハードディスク!」
日立「電車!原子炉!」
富士通「防衛!ドコモのネットワーク!」
シャープ「太陽電池!液晶!」
三菱「空調!エレベーター!重電!」
NEC「半導体!」
ソニー「・・・・・。」
588名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 00:37:37 ID:1FVPixNf0
ソニー「ろ、Rolly!」
589名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 01:03:43 ID:FOLtmPD90
ソニー「工作」
じゃないの?
590名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 01:03:50 ID:yco2KxKZ0
こういう分野はチャイナとかと比べるときついなよな、日本では利益あげるために工場での生産効率あげようとするけど、あっちはまんまおんなじ工場を横につくるって発想だからな
591名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 01:09:08 ID:+apYM4s10
>>587
松下の「電池」ってサンヨーのだろうがw
自社の傘下にある液晶とか本当の意味での「総合家電」とか押してやれよw
592名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 01:41:59 ID:yco2KxKZ0
工作部門は世界のソニーだろw
593名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 02:53:53 ID:Z0ehDWsQ0
ソニーは30年後も生き残るよ。
ただインド企業か中国企業になってだけどな。
594名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 02:56:22 ID:zY4byFQ+0
ソニーはゴキブリの研究に関しては世界トップくらすなんじゃねーの?
595名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 03:21:20 ID:eoRWVJ+f0
>>565
業務用はデジになるまでずっとベーカムが一線級だったな
PCMレコーダーとかも良い
マスモニもまずソニーだっただろう

民生はねえな。トリニトロンの時代はともかく
596名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 04:16:50 ID:WVyprpxs0
ブルーレイ関係でトップシェア取れないって何なの?
597名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 08:02:07 ID:X5RsGOAC0
ブルーレイはパナの技術。SONYはおまけ。
598名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 08:24:48 ID:6dgosNMii
マスモニソニーとかどんなU局だよ。
599名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 16:44:35 ID:zH3207qb0
企業以前に日本が終わるだろw
日本「人」がいなくなるだろうねw
600名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 18:04:11 ID:scJloqSm0
>>596
言っておくが、現在のブルーレイはVer.2 当初のVer.1とは全くの別物だから。
BD-R/REメディアのパッケの裏側とかレコーダーの取説よく見るとその旨の記載があるよ。
少し前のVer.2レコとかはVer.1の再生だけはできたんだが、最近のは出来ない。

当初のブルーレイはメディアが傷に弱いために殻付き、コーデックはMpeg2のみ、単層。
だが、東芝のHD DVDへの対抗上、多くの変更が加えられ、技術的には全くの別物になったVer.2になった。 これが現在のBD。

で、加えられた多くの技術が全て他社からの技術で(パナが多い)、ソニー関連技術は変調方式1-7pp、誤り訂正方式LDC/BIS位しか残らなかった。
601名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 19:03:31 ID:/XkotMtj0
>>590
製造業では、水と人件費の高騰&待遇改善要求なんとかしないと先は短いかと。
誘致した海外企業にそれらの負担の多くを義務付けるなら衰退は時間の問題。
人間と国土の自然切り売りしての発展だよ。今のところは。

>>591
電気自動車の電池じゃない?リチウムイオンとかは自社製だったような。
エネループとかではないと思う。
602名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 20:43:29 ID:syRb+nsU0
>>548
ソニー節が未だ健在とは恐れ入るな

@androidzaurus 銀座でソニエリさんにSPL見せてもらませんか?と聞いたら、「そんな使い方する人はもう結構です」と出口を指差されましたよ。ちょっと酷いですよね(・ε・` )
10:34 PM Mar 8th twicca(deprecated)から androidzaurus宛


superrush4x
603名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 22:19:55 ID:NMxMnzen0
家電を新しく買おうとしたとき「ソニー製品」なんてまず候補からはずすだろw
604名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 11:07:15 ID:q85hGcuo0
一時、一般家庭のノートPCの半分くらいがVAIOって時がなかったっけ
なんであんなに普及したんだろ
605名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 11:08:45 ID:ojNIc4Ec0
ウォークマン(笑)
606名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 11:10:27 ID:vHTSidle0
>>604
オサレ(笑)っぽく売ってたからみんな引っ掛かった
607名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 11:13:20 ID:uu6nImdt0
>>604
505で薄型ノートと言えばVAIOというイメージが付いたからじゃない?
それ以前はA4のがっしりしたノートばかりだったし
608名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 11:21:31 ID:n47U09c40
俺が買ったときノートでWin2000積んでたのはVAIOしかなかった
後は全部Meだったからな・・・選択肢はなかった

当時としては、505はデザイン的にも名機だったと思うけどな
今のVAIOはマジでオサレ(笑)になってる
609名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 11:54:06 ID:wZ5LxdJT0
VAIO普及後、「パソコンの調子が悪いんだけど、ちょっと見てくれない?」と聞かれて
まず機種名聞く癖がついたわ。
610名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 14:00:43 ID:rCBPqBdr0
>>609
vipじゃ基本だよなw
611名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 18:28:59 ID:TiyryGtsP
何の時だっけ?PC板かなんかで機種名聞かれて、VAIOって答えたら窓から投げ捨てろのAAが張られたり
なんでVAIOってわかったんですか?って聞き返したりってのがあったよね?
あんときは笑わせてもらった。
612名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 19:28:35 ID:3QdX4MPaP
VAIOなんて買うのは情弱。特に若い女に目立つ。ソニーっつーのはある業種に
進出した当初は頑張ってみせるんだよな。505なんかはその流れで出てきた名機。
成功して軌道に乗ると、すぐにダメな子に転落するのがソニーw
613名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 19:50:05 ID:BhgaTCN/0
ギガポケットやバイオギアなど
初期バイオチームはよくやってた。
614名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 20:20:19 ID:5LGww1Bm0
あの当時から標準スペックが搭載OSの必須メモリを割ってたりと、問題外だったけどな
615名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 21:56:15 ID:tmovDjCJ0
>>611
>なんでVAIOってわかったんですか?って聞き返したりってのがあったよね?

VAIOがiTunesのライブラリを勝手に削除する事が発覚した時にiTunesスレに質問してきた時ですね。
質問者は機種も書いてないのに皆一斉に「VAIOを窓から投げ捨てろ」って書いて
質問者が何でVAIO使ってるの分かったのかと驚いた奴。あれは大爆笑した。
616名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 23:45:46 ID:r/8+wptO0
甘利に懲罰動議提出だって。
さすがGK議員。議員としてもソニータイマー発動。
617名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 00:24:41 ID:8mSTqgdL0
>>601
世界で初めてリチウム電池作ったのに、それが欠陥品だったからなぁw

…Appleが『世界初』の冠付けたくて、PB5300シリーズのバッテリーに設定したら、
納品されたチョニーバッテリーが火を噴いて、発売後間もなく従来のニッケル水素バッテリー
に全品交換する羽目になったんだよなぁw

歩留まりなどが上がって『まともなリチウムバッテリー』が
出来るまで2年くらい掛かったんだっけ?w


>>615
汚い行為が大量発覚し隠蔽に走った軽蔑すべき企業5
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1268139406/14-16

VAIO純正ソフトが、勝手に『iTunes Library.itl』を
再起動する度にゴミ箱に放り込んでたからなw


…軟らかく『バグ扱い』してるけど、どう考えてもiTunesの評価落とすための確信犯だろw
618名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 00:30:16 ID:+/b28jGB0
初期VAIOで、ちゃんと規格にそった作りになってないUSB搭載してて、
外付けストレージがうまく動かないとかあったな。
定められた規格があっても勝手に独自拡張しちゃうのがSONY。
619名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 00:43:15 ID:aOzsgwK20
p
620名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 00:53:30 ID:7wacnDbd0
>>616
かわいい(笑)議員の自作自演で終了
痛めた足を下にして足組むなよ
621名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 03:24:41 ID:FXbtrNZQ0
動画にも写真にも撮られてるのによく出せたな
診断書書いた医者にも疑惑行くだろ、アレ
622名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 04:33:25 ID:7/yVUy410
>>541
これに出てるのってプロ役者なの?
見るたびになんでこんなに大根なんだと気になってるんだが
623名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 06:21:02 ID:jPj/yQgW0
>>617
ネットの普及で、本体が汚いことやるとすぐばれるようになったから攻撃的なGKとか
でてきたのかねぇ。実害与えることから評判落とすことにグレードダウンしたからマシになった。のかなw
624名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 08:18:43 ID:KzHQAbsy0
今朝のヤマダのチラシ

テレビ 0/20
レコーダ 0/8
再生専用機さえ載ってない(笑)
625名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 08:31:18 ID:FCYvc3uB0
>>621
医療だって政治に左右されたりしちゃいかん物だと思うけど
政治家のセンセーがたなんかはけっこうお好きなようにお使いになられていらっしゃられるよね
626名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 08:47:08 ID:7wpxMKmg0
そんな馬鹿なと思ったが、まじでSONYのテレビ無いな
BDプレーヤーが数台あるだけだ
627名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 09:24:46 ID:eniameUL0
予算削減です
628名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 09:38:51 ID:XTvauB5T0
>>624
1.そもそもの利幅が劣るのでオススメしにくい
2.性能が比較対象すると同等以下でオススメしにくい
などという理由から置いていないというお話
629名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 09:39:19 ID:XTvauB5T0
×置いてない ○広告に載せるほど数量置いてない
630名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 09:48:23 ID:FCYvc3uB0
よっぽど小売の取り分が少ないのかね?
631名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 09:55:25 ID:yEvNe+83P
>>624
トルネは?

おわっトルネ?
632名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 10:12:55 ID:pg6yS2A10
>624
それはゲームコーナーが無いのかゲームコーナーにすら載ってないのか
633名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 10:31:03 ID:2whTyNqu0
コジマのチラシもテレビとBDプレーヤーの欄にはソニーのは載ってないな。
VAIOとネットワークウォークマンは載っているんだが。
634名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 10:41:00 ID:5co16NCB0
>>628
10年ぐらい前、ノートといえばVAIOだった頃
家電量販店でのVAIO1台あたりの利益は100円切ってた
でも、置いておかないと客から文句でるから、利益関係なく置かざるを得なかった
んなことばっかあったから置かなくて良いなら積極的に置かないんじゃない?
逆にT芝は2〜3割の利益率、いわゆる特推(拡販)だった
今は知らんけどね
635624:2010/05/15(土) 11:36:38 ID:KzHQAbsy0
先週は 韓国メーカーとソニーのDVDプレイヤーが載ってたけど
今週は東芝のが二台になってる。

ゲームの欄はチラシの一番左下。
チラシ全体の1/16のとても小さいスペース
そこには箱◯以外は載ってる。
PS3は龍4とのセット販売あり。トルネは無い
Wiiはモンハン3とのセット販売で、モンハン実質220円って…おぃ…
636名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 11:53:35 ID:qCZ8SJ2V0
>>634
販売員のひともデザインやネームバリュー
で選ぶノートならVAIOだけど
実際使ってみるとソフト代やらなんやらで
TOSHIBAとかを勧めてたら客に感謝されたらしいよ。
637名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 14:01:21 ID:IpaR/2Zw0
>>636
パソコンショップにて、この店は信用できるかどうかを計る魔法の言葉
「パソコンを買おうと思ってるんですけど多すぎてわからない。どこのメーカーがオススメ?」

ソニーとNECが入ってたら店変えろ
638名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 14:35:36 ID:B6ZYhuqS0
君たち、僕を信じてPS3買いなよ!
勝ち組みに成ろうよ!!
639名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 14:40:16 ID:9ieojCUQ0
自己啓発セミナーに嵌った元友人を思い出した
気持ち悪いからやめてくれ
640名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 14:46:49 ID:B6ZYhuqS0
そうやって自分からステータス下げる事無いのに。
PS3買えばステータス上がるよ!本当に。
毎日が楽しいよ。
641名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 15:12:14 ID:HOV5eGZg0
創価一家の親戚を思い出した
気持ち悪いからやめてくれ
642名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 15:21:11 ID:XTvauB5T0
>>637
理由
Sotec:サポート酷すぎ&パーツ耐久力がどうにも…
SONY:ほぼ同上、Sotecより高いので尚悪い
NEC:同梱ソフトがNECが過去に誇ったPC-98の流れを汲むため、
    PC-98系とWin系という異なるOS体系を持つソフトが安定するわけない

でも何故かNECの日本国内PCシェアは高いんだよな、不思議!
一方、Winの動作を行っている東芝Dynabookは、安定性高いのに日本シェアが低いのであった
643名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 15:26:18 ID:eJnToJdf0
耐久性の低いSONYはともかくNECは別にいいんじゃないか
644名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 15:48:09 ID:XTvauB5T0
NECはノートン先生との相性が悪いくらいに、他のソフト使う時が非常に怪しい
仕事で管理鯖にアクセスするような場合は、NEC避けた方が良い
個人使用に限るならギリギリだが、Meほどじゃないにしろ安定性の低さを保障する
645名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 15:50:40 ID:IpaR/2Zw0
>>643
お前はNECサポートの糞さ度合いを知らない
646名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 15:54:13 ID:HOV5eGZg0
んな面倒くさいならBTOでいいや
647名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:07:26 ID:N/WcCKpE0
>>646
エプソンダイレクトにしとけ
648名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:12:59 ID:IpaR/2Zw0
>>646
DELL超オススメ

めんどくさがりほどめんどくさいところから買う。これは世の常
649名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:27:30 ID:N/WcCKpE0
>>648
DELLは「マジPS3オススメ」級だな…

650名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:28:20 ID:IpaR/2Zw0
>>649
わかってて書いたつもりだったけど、超オススメじゃなくてマジオススメだった。間違えてごめん

>>646
DELLマジオススメ
651名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:29:04 ID:ekIPdfN+0
PCなんて殆ど外国産の部品を寄せ集めて外国産のOSを入れて外国で組み立てて国産のラベル貼ってるだけだよ

>>591
松下も電池のシェアは高い
そのせいで三洋買収の時独禁法にひっかかった
>>617
と言うかその時代から本格的に「メードインジャパン」の信用凋落が始まったよな
>>618
PDAでも似たような話聞いたし、エクスペリアもそんな話を聞いたが(と言うか旧世代OS…)

と言うかそれなら最初から独自規格作れよって言いたくなる
652名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:30:28 ID:UAHexkbm0
え、NECダメなの…?買ったばかりのPC、NECだ…
インテルCOREDUOなら大丈夫?
653名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:33:01 ID:IpaR/2Zw0
>>652
うるせえ、121wareで聞け

人は掴まされて大きくなるのさ
654名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:36:11 ID:ekIPdfN+0
>>652
買ったばかりっていつ?
655名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:37:04 ID:ekIPdfN+0
>>653
真理だな…
656名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:39:20 ID:eJnToJdf0
>人は掴まされて大きくなるのさ
それでアンチソニーは増えてるけど、アンチNECってのはあまり聞かないな。
657名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:40:10 ID:IpaR/2Zw0
>>656
俺かなり前にNECに掴まされて二度と買わなくなってるけど、別に買わなきゃ被害無いからアンチってわけでもないな

ソニーの場合買わなくても被害あるでしょ
658名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:40:52 ID:XTvauB5T0
バッテリーのことかー!?
659名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:41:58 ID:C5ULBYIO0
SONYはウイルス撒いたり街中に勝手なスプレー書きしたり
ほんとロクでもない事してくれるよな。
660名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:42:22 ID:4E8arBD+0
ソニーなんて会社20〜30年後、
この地球上に残ってるかな・・・
あったとしてもなんかGEやシーメンスみたいに業務用機器ばっかり手がけてる
ような会社になってるかも
661名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:43:37 ID:XTvauB5T0
あ、ゴメンrootkitCD忘れてた
662名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:47:01 ID:QLf37HpX0
マジMacオヌヌメ
663名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:50:01 ID:xAXojY5z0
>>656
サポートはマジで酷いよ。
とにかく電話が繋がらないし、ネットで申し込もうにもPCがもう1台ないとできない。

そうやって過酷な状況を乗り越えられた奴だけがサポートを受けられる。
俺の場合NECのPC2台故障したが、どちらとも保障期間が過ぎてても無料だった。
この点はさすがにソニーとは違うなと思ったw
664名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:50:05 ID:N/WcCKpE0
>>652
メーカー品の基本ディスクトップは、電源がカツカツで設計してあるので拡張すると不安定になる。
デルは、それらわをかけて独自仕様のケースなのでHDDの拡張すらままならないひどさ。
そもそもデルのPCは拡張スロットあるけど、拡張しない事を前提に考えないと大変。
NECは、ソフトの相性が…w
まぁ、PC板に行ってNECのテンプレ見てこい。
665名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:52:25 ID:IpaR/2Zw0
ソニーウイルスやバッテリー爆弾やネット工作もそうだけど、俺の実体験。全員別の奴

・親戚が「VAIO買ったら調子悪い」と言うので見に行ったら、
 RAMがOSの必須条件を満たしてないのにアホみたいに常駐ソフトが動いてた
・知り合いが「VAIOの調子が悪い」というので見に行ったら動作が激重
 調べた結果、常駐ソフトとプリインスコされてるウイルスバスター体験版が競合してた
・知り合いが「VAIOが起動しない」というので見に行ったら、BIOS飛んでた(店で交換させた)
・知り合いが「ノートPC欲しいから選ぶの付き合ってくれ」というので付き合ったら、
 店員がVAIOを猛プッシュしてきた。それ以来ビックカメラには行かなくなった
666名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:54:00 ID:ekIPdfN+0
NEC信者ってのもいないからな…
かっての栄光や専門分野を知らない世代にとっては地味なメーカーだし
>>664
ノートが多数派なこの時代、拡張性云々ってのもあまり重視されなくなってきてるんじゃないかな?
家電感覚と言うか、買ったらそのままって言うか
じゃあなんてデスクトップ選んだんだって言われるとアレだが…
667名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:54:19 ID:UAHexkbm0
正月に買ったVALUESTAR、OSはwin7
個人用で下手に拡張しなければ大丈夫ってことかな…?
スレチすまん
668名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 16:55:31 ID:ekIPdfN+0
>>667
まあこの際だからスレチ上等でスペックでも晒してくれ
669名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 17:01:24 ID:4UugquJe0
>>666
でもこういう現状があるみたいだよ
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/94813.jpg
670名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 17:07:04 ID:ekIPdfN+0
これをまだ強いと解釈すべきか、ついに日本市場でもこの程度になってしまったと解釈するかだな…
671名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 17:24:45 ID:qx/m23kK0



www.youtube.com/watch?v=Fs0T5l24JL0



PS3のゲームプレイ画面
672名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 17:25:33 ID:UAHexkbm0
>>668
IntelCore2DuoCPU [email protected] 2.94GHz
実装メモリ(RAM) 4.00GB
32ビット
673名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 17:29:13 ID:N/WcCKpE0
>>672
型番書け、型番w
わかんないなら、NECの商品が掲載されてるアドレスw
674名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 17:30:59 ID:UAHexkbm0
>>673
PC-VL350VG
むう、PC音痴で申し訳ない
675名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 18:07:22 ID:N/WcCKpE0
>>674
ネットと3Dバリバリでなければ動作するな。
オンボード(インテルR GMA X4500HD)だから3Dはオマケ程度と思っておいた方がいい。
いちおうグラボーは拡張できるけど、本体が薄型だし。
電力的にミドルクラスは厳しいな。
グラフィック強化するときは、店の人と相談して。動作しない場合や動作しても不安定になった場合に
返品できる確約をとってこい。
HDDは増設するなら、電源ケーブル付の外付けUSB接続タイプをオススメするわ。

参考にしたサイト(短縮アドレスどーやんだったけw)
https://logistech.jp/iex/servlet/S2000?shopId=0162&layoutFlg=S1001&shohinCD=PC-VL350VG%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20&shohinShopCode=9999
676名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 18:11:00 ID:CMk3rLnu0
今時PC-98の流れとか関係ねーじゃん
677名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 18:14:13 ID:UAHexkbm0
>>675
ありがとっす
要するにスペック食うPCゲーしなければ十分なのねw安心した。ゲームコンシューマーしかしないし
678名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 18:31:04 ID:U/MK8LM60
久しぶりにSONY製品を買った
スカパーHDのチューナー

固まるわ予約ミスしまくるわエラーを起きてもいない停電のせいにするわの糞だった
スカパーの韓国製純正チューナーにすれば良かった
679名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 18:31:20 ID:Wnu+Zedd0
俺のVAIO実体験
・増設RAMが専用品で高すぎワロタ
・液晶パネルにポインティングデバイス痕がクッキリと付いた
・回路設計&チップが特殊でドライバの相性が有り過ぎ、動作不安定なソフトだらけ
・電源コネクタ部分が特殊&プラスチック製ですぐに割れた
・本体裏面のゴム足が溶けてベトベトになった
・マジックゲート(笑)
680名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 18:43:00 ID:ekIPdfN+0
あ、もうアドバイスされてるな
取り合えずそれだけ性能あればまあ酷い支障はなさそうだな
32ビットだとメモリ認識されないが

費用対効果はいくらで買ったかが問題だが
681名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 18:53:57 ID:jPj/yQgW0
>>676
漢字ROMがついてるなら、ネタとしてだけでも買うのに。

98のWin95でもAT互換機のWin95でも同じアプリ使えてたっての知らないんでしょ。
それでハード面で割高になる98が完全に死んだんだし。
682名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 19:21:49 ID:mUBg/qdA0
>>666
なんだかんだ言ってもまだ企業や教育機関では一定の人気を持ってるよ>NEC
昔より質は落ちたとはいえ やっぱり並以上のものではあるしね

安売り鯖機を比較してもHPやDELLのよりはまともだったよw
683名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 19:23:54 ID:IpaR/2Zw0
>>682
今、鯖機と言えばNECだよな
684名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 19:35:38 ID:6sS9GuIKP
個人向け以外がNECの本業ということなのか
685名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 19:50:35 ID:yH9qSnW8P
あー、確かにVAIO専用メモリは高かったな。普通のやつの倍くらいはしただろ。
MS-DOSのときからずっとNECを使い続けている俺みたいなのもいるんだぜ。
企業向けにノートはVersePlo、デスクトップはMate。
個人向けにはノートはLavea、デスクトップはVALUESTARと完全に住み分け出来てるしな。
確かにソフトに難は有るがとにかく頑丈だ。今だにPC9821が動くからな。完全にDOS時代のエロゲ専用だけど。
でもノートはMebiusに浮気した。MURAMASAと2台ある。マイナーなのは否定しない。
686名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 20:01:24 ID:Hfs/gHEs0
何このスレw
687名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 20:09:34 ID:yH9qSnW8P
ソニーの酷さを書き込むスレかな?
書き忘れなんだがメーカー製のPC買って、初期設定終わったら1回完全フォーマットして
パーテーション切り直したり、インスコするソフト減らして動作軽くするのが普通だよな?
688名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 20:10:40 ID:N/WcCKpE0
>>683
DELLの鯖の売り込みも凄いぜ。
最初に格安でクライアント用の端末を売り込んできて、そこそこそろうと。
鯖もどうです?1〜3台無償で差し上げますよ?って言ってきてサーバー
ルームに入り込むきっかけを、作ってイロイロと提案してくるな。それもボッタクリ価格でwww
689名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 20:12:25 ID:4a9eBHRJ0
>>687
完全フォーマット前に初期設定をする意味は?
690名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 20:13:14 ID:4a9eBHRJ0
って、据付とか配線のことか。
691名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 20:19:53 ID:yH9qSnW8P
>>689
普通メーカー製のやつって電源入れたら即初期設定じゃ無いのか?
使用者の名前入れたりとか、ようこそ画面行ったりとか。
それが終わらないとBIOS画面出なくて起動をDVD優先に出来ないはずなんだけど、他のメーカーは出来るの?
NECとシャープしか使ったこと無いんだ・・・
692名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 20:22:36 ID:kB9Fu80k0
BDって全然普及してないね
693名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 20:27:30 ID:RlvQZcKHP
いや、Dellはマジでいいよ。問題が起こったときは大した突っ込みもなく、
新品と交換だからありがたいよ。
格安の鯖機を買った時なんか、自宅までエンジニアが来てくれて、
マザーボードごと交換してくれたけど、無料だったしね。翌日対応だし。
ソニーみたいなグダグダで泣きを見るのとは大違いだから。
694名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 20:54:27 ID:1qOhYst70
サーバはさすがにクソサポートだとどこも使ってくれねぇだろw
695名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 21:22:59 ID:RlvQZcKHP
だから、サーバに限らず、モニターにしろパソコンにしろ、すかさず新品と交換だから
Dellはありがたいんだよ。悪い態度で対応が悪いソニーとは決定的に違うポイントだ。
こうした対応が無ければDellを選ぶことはあり得ない。サポートを軽視してるソニーはアホ。
696名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 21:25:35 ID:1qOhYst70
Dellも個人向けはサポート中国に投げてて大分アレな話を聞いた気がするんだが…
まぁ、もとが安いからそこは仕方ないと思うけどね
697名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 21:35:53 ID:N/WcCKpE0
>>696
個人購入だと、まずは大連のサポートにつながって「クリーンインストール」を連呼され。
凄くごねると、日本のサポートにつながるのがディフォw
保守料を払うと日本のサポートへw
サーバのHDDはEMCがマシっぽいね。
698名無しさん必死だな:2010/05/15(土) 21:51:58 ID:BWIQsPtn0
>>1
> ヤマダもジョーシンもKs電気も軒並み ソニーのテレビが全くない
ケーズデンキに至っては、カスミ(同じく土着のスーパーチェーン)の50周年記念の商品(ケーズデンキが提供)が、
よりにもよってレグザという始末w

てか茨城県出身の企業なら日立のWoooにしろよ!w
699名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 02:06:22 ID:HxMgcyOk0
VAIOとsotecのPCは設計者が同じだという噂を聞いた
700名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 08:16:18 ID:u1BGathm0
>>699
VAIOはASUSじゃなかったっけ、今は知らんけど。

NEC低価格鯖はギガバイトだな。 あそこのマザボは安定性重視の設計なんで昔から好きだわ。
701名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 08:52:55 ID:Nj71R6lE0
>>697
Dellはプレミアムサポートにすれば日本国内の日本人サポート
センターが365日24時間対応するぞ。
702名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 09:33:08 ID:ovDuWfdz0
>>699
sotecってキョウデングループじゃなかった?キョウデンなら基板屋だから、
国内のPCメーカならどこでも使ってると思うよ。
703名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 18:03:54 ID:7pFtOq0f0
普通、イマドキ、国産メーカーの中でどこがいい、あそこがダメ、とか言わないよな。
メーカー製の吊るしか
エプダイ、hp、デルのBTO直販か
ショップブランドか
自作パーツ使ったショップBTOか
自作か
って感じだ。
704名無しさん必死だな:2010/05/16(日) 21:57:47 ID:hh4FxDr60
>>703
お前アパレルだろ

今は自作でもいいかもな。そこ以外はnVidiaの在庫を無くしたくて必死だ
705名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 00:02:36 ID:ZNtPr4yM0
いや「吊るし」は一般に知られた言葉だろ
今は既製品の服が当たり前だから、死語になりつつあるけど
706名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 00:14:57 ID:FMDZanMZ0
吊るしも705のフォローの意味も全くわかりません
単にバカだから?
707名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 00:20:04 ID:H5Wl2lH/0
吊るし=既製服

>>705はバカ
708名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 00:24:29 ID:2y9uM2uH0
プレタポルテって言えばきっと通じたんだよ
709名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 00:30:44 ID:lfbzp+oP0
アパレル以外で使ってる奴見た事なかったからググって見たけど、やっぱり少数みたいだな
個人的には、紐で縛ってぶら下げてるわけじゃないんだから吊るしとは呼ばずに既製品って言って欲しいかも
710名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 00:36:42 ID:H5Wl2lH/0
吊るしってのは元々スーツ・背広の既製品を表したもの。
ちゃんとハンガーで吊るしてあるぞバカ。
711名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 00:50:49 ID:DFJO1xng0
>>709
「吊るし」は「吊るし」だろ
社会人なら普通通用する単語だし学生だって背広を買うような頃になりゃ知ってて当然だと思うが
712名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 00:58:44 ID:2y9uM2uH0
いじめるのも可哀想だが一般教養の範囲内
713名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 01:01:12 ID:lfbzp+oP0
>>710
書き方悪かったか。服をハンガーで吊ってるから吊るしって呼ぶのはわかってる
PCは紐で吊って無いんだから違和感あるよなって事を言ってたんだ
714名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 01:04:17 ID:2y9uM2uH0
まあ服飾以外じゃ普通使わんわな
715名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 01:05:34 ID:DFJO1xng0
>>713
別に背広も紐で釣ってる訳じゃないが・・・
既製品を「吊るし」って言うのは別に吊るしてあるからとか関係なく使う言葉だよ
違和感があるかどうかはもう関係なくそういう風に使われる単語として理解すべきかと
716名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 01:06:20 ID:DFJO1xng0
>>714
そうか?

吊るし ってサラリーマンみたいに背広が作業着の仕事をしてりゃ普通に使うだろ
717名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 01:08:58 ID:lfbzp+oP0
俺は聞いた事無いなぁ
ググってみたら車も吊るしって呼んでる奴がいるみたいだけど、やっぱり「あんな重い物をどこに?」としか思わないわ

まあ使ってる奴もいるんだって事は、ID:DFJO1xng0 のおかげでわかったよ
718名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 01:11:20 ID:lfbzp+oP0
ちょっと違和感あったので改めて補足

>>715
背広をハンガーに吊るして売ってるから吊るし
別に紐じゃなきゃダメとか限定してない。PCがハンガーに引っかからないから紐って言っただけな
719名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 01:17:27 ID:ko0oDgU+0
服飾に限らず既製品の事を吊るしって言う奴はいるな。
俺は使わんが。
720名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 01:25:37 ID:FjI3PVP1O
自分じゃ使わないから違和感がある、だけならともかく、
「吊るさないのに吊るしと言うのはおかしい」はあんまりだろ・・・
「石なんか投げてないから一石二鳥じゃないよ」とか
「喉から手が出るわけないじゃん」とかと同レベルだぞ?
721名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 01:58:01 ID:lP6uQn680
日本語って難しいねスレか
722名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 02:03:00 ID:oyf/7n4/0
723名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 02:10:20 ID:2y9uM2uH0
誤用というより物の喩えでそ
724名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 02:46:58 ID:o/gqHVfs0
スレと関係ない話で熱くなっている貴方たちが大好きです
725名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 03:00:33 ID:hyDypwgu0
ソニーのせいでノーパソとかの航空発送出来なくなったんだな
726名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 03:08:43 ID:vfueyCiM0
ちなみに工業関連じゃ吊るしは使わん
727名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 06:28:21 ID:uZ6Ol6Si0
>>725
この前ゆうパックで荷物送ろうとしたら
品名記載についてやたら細かく注意が書いてあってビックリしたけど
爆弾の材料になるものや爆発する危険性のあるものを全部断ってるんだな
728名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 07:46:06 ID:d/fzQ4/G0
ゆとりの俺は知らんかったはその表現
729名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 07:47:53 ID:/gGqXzNt0
とりあえず吊し上げますね
730名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 08:08:27 ID:L/B+SRKWi
ゲハじぁソニー吊し上げが基本
731名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 13:50:32 ID:ujWL4V8M0
>>728
背広で仕事するような職場で年配の男性が居ると
世間話のついでで「その背広は吊るしを買ったの?」程度の使われ方をするから、
別に服飾関係とは関係なしに知っていてもおかしくはないが、
知らなくても別に困らない程度の言葉。
732名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 14:07:06 ID:bDRD+6Xw0
>>723
だとしたら、たいした意図もない上にヘタクソな喩えだなw
733名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 14:08:46 ID:ZNtPr4yM0
>>707
おま何
734名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 14:10:21 ID:ZNtPr4yM0
で、お前らのパソコンはどこ製よ
735名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 15:21:44 ID:kf3lnD9H0
ソフマップで買ったhpのアウトレット品
BTOモデルのキャンセルものっぽい
736名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 15:30:23 ID:o/gqHVfs0
インテルのCPUに
ギガバイトのマザーに
nvidiaのグラボに
日立のHDDに
メルコのBDドライブに
Antecのケースに
マイクロソフトのキーボードに
ロジクールのマウスに
サンワサプライのスピーカーに
三菱のディスプレイに
マイクロソフトのOS
737名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 15:57:57 ID:lfbzp+oP0
自作に決まってんだろ
738名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 16:47:00 ID:/gGqXzNt0
既製品を組み立てただけね
739名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 16:47:45 ID:lfbzp+oP0
>>738
コンデンサから全部自作する例を考慮する必要がどこにあるんだ
740名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 16:56:20 ID:SYRbClgXP
ギガバイトのマザボとnvidiaのグラボにいい思い出ない
ASUSのマザボとATIのグラボが無難なんじゃないか
741名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 17:01:50 ID:lfbzp+oP0
>>740
同士

ギガバイト、言うほど悪くないけどな。俺もASUSの方が好きだわ
あと>>736で言うと、日立とサンワサプライと三菱がありえない
742名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 17:14:19 ID:o/gqHVfs0
物を知らないド素人が組んだって事で一つご勘弁を…
743名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 17:21:47 ID:lfbzp+oP0
>>742
いやケチ付けてるわけじゃなくて、自分ならありえないって事
人によって経験違ってパーツの好き嫌いも違うから、一概にこれが正解なんて言えないわけだし
744名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 17:30:45 ID:MgxRLaY40
>>743
じゃあ自分なりのチョイスに置き換えてみてよ。
俺は>>736を見た時、後頭部を鈍器で殴打されたかのような衝撃を受けたw
745名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 17:32:51 ID:lfbzp+oP0
>>744
そういうお前が書いたらな
746名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 17:47:47 ID:ZEEAO+di0
>>736
HDD・BD・スピーカー・ディスプレイ以外の構成が同じだ・・・
まぁ、中身は違うだろうけど
747名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 17:50:06 ID:rdy7k7Fr0
>>163
ビデオカメラを忘れないで
748名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 17:59:33 ID:MgxRLaY40
>>745
>後頭部を鈍器で殴打されたかのような衝撃を受けた
ってのは、「まさしくその通りだった」という意味だったんだが。
より正確にすると…まあもっと酷くなるわけだが…

インテルのCPUに
ギガバイトのマザーに
nvidiaのグラボに
日立のHDDに
LGのDVDドライブに
Antecのケースに
SCYTHEのキーボードに
ノーブランドのマウス(\500)に
スピーカーは→ttp://www.amazon.co.jp/Yazawa-VRS202W-%E3%83%A4%E3%82%B6%E3%83%AF-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/B000R8MY9K
三菱のディスプレイに
マイクロソフトのOS
749名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:04:34 ID:lfbzp+oP0
>>748
スピーカー酷すぎるだろ・・・

インテルのCPU
ASUSのM/B
ATiのグラボ
WDのHDD
アピーのケース
MSのキーボード
ロジクールのマウス
オンキヨーのスピーカー
I/Oの液晶(二度と買わない)
MSのOS
750名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:06:14 ID:ZNtPr4yM0
あれ?あすーすって、ちょっと前に何かのマザボが大流行りだったけど
その後に出た奴が具合が悪いってんで全然売れてなかった気が・・
751名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:09:09 ID:lfbzp+oP0
>>750
というかその一品だけ。その後は普通

BIOSの更新をしっかりやるから基本的に評価は高いぞ
752名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:09:23 ID:k+B3njX90
本体:中古のCF-W2
音声出力:ローランド UA-1Gを介してイオンで売っていた1万円のサラウンドスピーカーに光デジタル出力
うん、いろんな意味で(悪い方に)アレってレベルじゃないw
753名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:10:01 ID:/gGqXzNt0
おまいらのPCはメモリも電源も無しで動くのか、凄いな
754名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:13:49 ID:k+B3njX90
>>753
・・・あ、メモリは秋葉原で買った出所不明の奴を追加、なw
電源?付属のACアダプタ+バッテリーパック(セル交換済み)
755名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:14:49 ID:lfbzp+oP0
>>753
テンプレに書いてなかったから・・・

電源はサイズでメモリはマスタードシード
756名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:24:31 ID:+hSxqhzl0
自作PCのスレはここですか?
757名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:30:12 ID:lfbzp+oP0
違うよ。ソニーが入る余地なんてジジババと勘違いしてるオサレさん向けにしか無いんだなって確認だよ

結局デスクトップから撤退したのも、それが理由みたいなもんだしな
758名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:36:22 ID:b+b+FNxK0
で、今週のチラシにはソニー製品載せてもらえたのか?
759名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:49:43 ID:22hYo++h0
インテルのCPUに
ギガバイトのマザーに
AMDのグラボに
メモリはUMAXの8G
日立とWESTERNのHDDに
LGとパイオニアのブルーレイとDVDドライブに
Antecのケースと電源ユニット
MSのキーボードとマウス
サウンドボードとスピーカーはONKYO
三菱とACERのディスプレイと
マイクロソフトのOS
760名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:57:48 ID:oGK9LtE40
電気屋の店員がソニー製品を勧めてきて
ソニー製はいらないよ(笑)、って答えたら
ですよね〜(苦)、つってすぐ他の商品を勧めてくる
とりあえず勧めないと売れんのかよ
761名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 18:59:46 ID:k+B3njX90
>>760
一応リアルに腐っていてもブランド力は無い訳じゃないから、取り敢えず「無難に」ソニー製品を勧めてみるかなという考えのような気がする。
762名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 19:02:35 ID:PmIpZzkqP
今のソニーには革新さがないんだよな。すべて人気商品の後追いの
猿真似でスペックに上げただけ
昔はそれでも売れたけど今は他社とは違う新しさが無いものはちっとも売れん
763名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 19:03:48 ID:/gGqXzNt0
お店としてはクレームが多いソニー製品なんて売りたく無いはず
すすめるところは不良在庫を早くはきたいだけと思われる
764名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 19:05:47 ID:SYRbClgXP
日立は最近2TBのが微妙だったりしてWDの2TBを買っちゃったけど
WDをメインに選ぶ気もせんな。海門もファン急激に減らしてるし
HDDはこれといって鉄板がないな。SSDなら東芝で悩まずに済むが
765名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 19:15:22 ID:Ild1RkzI0
>751
むかーしむかーし不具合のあるBIOSを正規版として載せやがったことがあったな。
766名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 19:17:01 ID:GndrcNL80
>>762
革新があっても斜め上な所は昔のソニーやSEGAみたいだ
ローリーとかVAIOタイプPとか
767名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 19:24:25 ID:2y9uM2uH0
>>731
教養の大半は知らなくてもかまわない事
だが知らないと下に見られるのが大人の世界
768名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 19:27:34 ID:ZNtPr4yM0
15万かけて部品を集めてPC組み立てたのに
組み立ててすぐに型落ちに・・・

やっぱりDellか何かで済ませるのが賢いな
769名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 19:57:20 ID:lfbzp+oP0
>>765
今の話してんのに昔のこと掘り返して何がしたいんだと
770名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 20:04:28 ID:deQnP/zf0
>>750
        / ̄\
       | ASUS |    よくぞ言ってくれた
        \_/     褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
         |
      /  ̄  ̄ \   番外の M2、P5P、P5G も買う権利をやる
    /  \ /  \               ___________________
  /   ⌒   ⌒   \.          _/P5P41TD./P5G41C-M.LX/P5P41C/|_
  |    (__人__)     |.        _/P5QLD.PRO/P5G41T-M.LE/P5G41C-M./|
  \    ` ⌒´    /   .☆   _/P5G41-M.LX/P5G41TD-M.PRO/| ̄ ̄ ̄ ̄|/|__
   /ヽ、--ー、__,-‐´\─/.  /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/| ̄ ̄ ̄|/P5G41T-M.LX/|
  / >   ヽ▼●▼.___||___/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5G43T-M PRO/|. ̄ ̄|/|_
../ ヽ、  \. / P5G41T-M._/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|. ̄ ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
.l   ヽ  / P5P41T LE./P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD.PRO/| ̄ ̄|/|___
以下略
771名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 20:10:27 ID:SYRbClgXP
零戦やザクだってここまでバリエーション豊富じゃねえ
772名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 20:10:57 ID:qreOJpn8P
情報学部の大学で色々機器を買う必要があるんだが、
「ソニーは避けろ」って教師に言われてワロタ

規格とかそういうので特殊だからだろうか
773名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 20:34:36 ID:3makE+R20
http://www.sceainvites.com/

またGT5先輩かよw
774名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 20:52:12 ID:ko0oDgU+0
>>772
「規格が特殊」ならまだマシな方
「実装が特殊」だったりするから困る
775名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 21:02:43 ID:oy8bcdCD0
>>774
互換性のない同じ規格のコネクタとかスゴイ嫌がらせだよな・・・
776名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 22:46:16 ID:bCbkd5po0
HDTV映像をH.264で録画するソニーのビデオ・カメラ「HDR-UX1」,早速分解しました
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060907/120909/

> 細かいところを見ていくと,はんだボールが残っていたり,フレキシブル基板の所々に雑音抑制シートが張ってあったりと実装面での粗さが目立った。
777名無しさん必死だな:2010/05/17(月) 22:51:05 ID:/gGqXzNt0
>>776
こりゃ台湾製MBより酷いねw
778名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 01:38:22 ID:2FsB2dslP
失礼な。台湾製MBは基本的に優れた工業製品だ。ソニーと一緒にするなよ。
ソニーはマトモに引き継ぎもせずにリストラしまくったせいで、
品質管理のノウハウの引き継ぎに失敗したから、どうしようもないレベルに墜ちてるんだよ。
779名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 01:54:59 ID:0/CAhYQQ0
>>777
台湾製MBを「ヒドイw」とか抜かしたら、PC業界が成り立たなくなるんだが
ASUS・GIGABYTE等々、今のPCパーツなどはほぼ台湾とアジア製だぞ

いつの時代の人間なんだオマエは
780名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 04:35:17 ID:t0vZ7Kn70
>>772
VAIOはスピーカーすら使い回しできなくてマジ途方にくれた
781名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 06:24:22 ID:7ycbveax0
>>772
先人の知恵だよ
その言葉から学ぶか自分でVAIOを買って再発見するか

好きにすればいい
782名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 08:41:54 ID:iov62TTK0
>>770
P5Kが人気で、そのあとのP5Qがまずかったんだっけ?
CPUが大きく変わるような時期はマザーボードのメーカーも大変だな
783名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 10:23:00 ID:43OGxXmg0
>>777
台湾製のマザボと自転車は高級品カテゴリ
台湾設計の中国製造は安物だけどね
マザボも自転車も
784名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 18:00:31 ID:0z63NN8x0
Wiiも箱もPS3もFoxconnが作ってるんでしょ
785名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 18:47:17 ID:PfJHHJ0p0
日本メーカー設計版箱○(製造はfoxconn)が出てたら面白かったかなー
HiサターンやVサターンみたいな感じで。
786名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 21:27:01 ID:7ycbveax0
>>783
つまりPS3 360 Wii DS は安物ですね 判ります
787名無しさん必死だな:2010/05/18(火) 21:30:45 ID:7ycbveax0
>>785
HiサターンもVサターンも中身は一緒だぢょ
外装が違うのとHiサターンにはMPEGパックが入ってたけど
788名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 00:39:06 ID:Eg8DaWcsi
ころころころころ外観のデザインを変えまくるのがまずおかしい
初代505とC1とSRのガワで10年は戦えたのに

MacBookなんか5年前に出た時とほとんど外観変わらないモデル残してるのに
789名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 01:48:05 ID:Tgh+M9QAP
>>788
ソニーは消費者が視野の外なんだよ。社内政治がなによりも優先される。
プレゼンを通すには、目先の変化が無いとアピールが落ちるから、
企画を通すためにはころころ変えるしかないんだよ。そういう会社だからダメなんだけどね。
790名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 05:39:27 ID:ZXqk8AkZ0
まぁ、だからgoとか平気で企画通っちゃうんだけどなw
791名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 08:09:31 ID:QZnlrmZj0
いや、Goは上からの指令に無理から答えた
結果だろう。
792名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 09:24:51 ID:83FwKlby0
>>786
しっかりと工場を管理すればそこそこのものが出来るが
管理の目が緩むと一気に粗悪品になる
それが中華クオリティ
まだまだ意識が低いんだろうね
793名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 10:00:55 ID:QZnlrmZj0
何処だって似たようなもんだ。
国内だって、平気でひどいもん出してくる。
日本語通じるのと、地理的な関係でやりとりの頻度を
あげやすいから使ってるけれど、長い間同じものを
作るなら、使わないなあ。
794名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 11:15:33 ID:uGVju/K60
GOは、PSPを海外で売るにはどうすればいいかが書いてあったが
PSPは何故海外では売れないのかが書いてないという糞企画書が通った結果
795名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 12:07:50 ID:p5Y7Nj3q0
>>788
おにぎりiMac以降のラインナップ絞ったMacが同じデザイン保ってるのは
コストダウンのためもあると思うな
796名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 13:40:00 ID:Eg8DaWcsi
SonicStage上でWalkman用の音楽を売る
→SonicStage上でReader用の電子書籍を売る
→SonicStage上でPSP Go用のゲームを売る

っていう感じで発展させていけばGoにもヒットの目はあったのに
全部バラバラじゃAppleに個別撃破されちゃったのも仕方ない
敵は全部iTunes上で完結してるわけだし
797名無しさん必死だな:2010/05/19(水) 19:56:47 ID:Tgh+M9QAP
>>795
いや、発想、行動様式の違いだね。
欧米では、一度ヒットするとそのデザインを長く継続する傾向が強い。
車のモデルチェンジなんかもそうだ。日本車はヒットしたとしても短いスパンで
モデルチェンジしていく。これは昔からだ。コストダウンにシビアであるにも関わらずだ。
つまり、コストダウンは主な理由ではない。
798名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 00:12:47 ID:UmukjBUq0
完全に発想が違うよね。日本は、毎モデル同じ人に
売ろうとしている。だから、モデルチェンジをする。
向こうさんは違う。性能の向上が必要な間隔と、
買い替えの間隔とが一致しないことを知っている。
モデルチェンジは、一般的な買い換え間隔ごとで
構わないというか、そちらの方がブランド戦略的にも
良いくらいだ。
799名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 01:29:26 ID:IZzDEViq0
>>795
現行iMac、Mac mini、Mac Pro、MacBookファミリー(&Pro)は完成されすぎたんだと思う…


…ユーザーから見ても、何を変えるべきかが思い付かないw

>>796
『マリアナの七面鳥撃ち』、『二百三高地のバンサイ特攻』みたいなモンだ
…物量に物言わせる相手に、少数精鋭では勝てる訳がない


その戦術が使えるのは、破壊活動だけだよ


はっ、某社のネット工作活動が酷いのはその性か!w
800名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 01:57:30 ID:caOVgX8B0
>>798
バブルの錯覚がまだ抜けてないんだろうな
801名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 06:12:54 ID:88s+mdZjP
>>800
バブルは関係無いよ。60年代、70年代から日本はモデルチェンジが速かったからね。
802名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 07:08:50 ID:LNt5cGVq0
>>799
203高地はバンザイ特攻じゃないし(物量でも劣ってない)その例えは違うだろw
マリアナを例えに出すならソニーは物量以前に技術と戦略で負けている。
803名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 09:00:33 ID:wQYyuw980
まあ音楽なんかでも日本ではシングルとかで短い間隔でCD出しまくりで
欧米は違うとか聞くけど
デルやhpと比べても最近のAppleはなかなか新しいデザインの物を作らなくなってね?
804名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 10:31:07 ID:14T+r/N+0
>>795
大福iMacを忘れないでください…
805名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 11:52:46 ID:zUOzDXfW0
大福はアーム仕様で向きが自由に変えれて便利そうな印象だったのになぁ。
806名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 11:58:16 ID:HE3cNOqE0
>>805
最近のモデルはアームみたいな複雑な機構無しで
向きを変えるのも人差し指1本ですよ?
807名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 12:37:55 ID:Lw+9pX210
>>799
二百三高地は日本側の損害の多さが注目されがちだが、ロシア側の被害も洒落になっていないんだけどね。

双方大兵力投入の大消耗戦、重要拠点の攻防に双方死力を尽くさざるを得ない状況にあっただけで、戦略・戦術上の愚策ではない。
日本側からすれば旅順要塞攻略とロシア東洋艦隊を壊滅させるのに不可欠な戦略上の要地であり、ロシア側も失う訳には行かなかった。

防衛側のロシア軍も被害のあまりの多さに動員可能な予備兵を全て動員しても足りなくなり、挙句の果てに海軍の水兵を臨時に陸軍に移籍させて戦ったほど酷い状態だった。
808名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 12:49:36 ID:A3VqIPmdP
司馬遼太郎は馬鹿のせいで無駄死に出し過ぎみたいな辛辣なこと言ってたな
809名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 12:57:45 ID:KMBkTJfk0
>>806
大福もフラットポリカも持ってるが、
現行アルミは上下だけでなく左右にも首振るの?
810名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 14:01:05 ID:KOUt4Ow90
>>808
司馬遼太郎は新聞記者か作家という傍観者の視点から見ているから、
軍人という当事者の事情や考えとは違っていてもおかしくは無いでしょ。

つい最近も軍事基地の配置の意味とか理由を全く理解出来ずに
反対だけしていたアホとか、
スパコンの意味を知らずに「一位で無ければ駄目なんですか」とか
言い放ったアホがいたことだし(あいつらは全ての面でアホだけど)。
811名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 14:14:58 ID:caOVgX8B0
>>810
ところが他国はこの手の要所を攻略するときはちゃんと頭を使った
812名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 14:21:43 ID:A3VqIPmdP
SCEやら旧日本軍だの外から見れば、頭が悪いを通り越して
狂人の集まりみたいに見えたりするけど、内情からすれば
どうしようもなかったための迷走ということになるのか
813名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 14:46:08 ID:ilt/ZIs8i
>>810
司馬遼太郎は元戦車兵
訓練に使ってた戦車の装甲が軟鉄か何かだったのに気付いて絶望した話じゃなかったっけ

やわらか戦車のルーツ
814名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 14:47:34 ID:CkEU6gEi0
∩( ・ω・)∩ チハタンバジャーイ
815名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 14:58:05 ID:Lw+9pX210
>>811
攻略を急ぐ必要があったので要塞攻略の準備もままならないまま攻撃を始めた点が被害を大きくした原因。

203高地攻略の必要性の一つにロシア東洋艦隊を壊滅させる為と>>807で書いたが、当時ロシア海軍は不凍港である旅順港に主力艦艇を集結させていたため、これを203高地からの砲撃で殲滅させる作戦であった。
重要なのは、バルチック艦隊が到着する前に叩かねばならない事で、間に合わず合流されれば日本海軍の勝機は完全に無くなる。

結局の所、28サンチ砲を据えて攻略に成功した訳だが、準備もままならないまま攻略戦を始めざるを得なかった現場の立場の問題も少なからずある。

どんだけ急を要していたかは28サンチ砲を据える現地での砲床構築でコンクリを固めるのに1週間かかる所を児玉参謀が1日でやらせた辺りにも出ている。
砲床構築の班長に横田穣というコンクリートの専門家がいたおかげで何とかなったが。
816名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 15:04:08 ID:A3VqIPmdP
あんなんさっさと砲撃して終わらせろっていう海軍からの要請を
ノギ将軍の参謀が陸軍の面子から頑なに拒否して長引いたので
児玉って人が乗り込んですぐ終わったという話になってたな
817名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 15:48:07 ID:XbE2S7EX0
要塞攻略に極端な大口径砲を使うのも殆ど前例が無かったし、
大規模機銃陣地がどれだけ防御力を発揮するかも前例が少なかった。
だからその後の1次大戦の塹壕戦でアホほど死者を出してる。
818名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 16:18:12 ID:KOUt4Ow90
>>813
一戦車兵から見える状況と上の方で見える状況はまた違うでしょ。
それとも、司馬遼太郎の発言は一戦車兵の証言として扱われているの?
(潰れそうな会社の工場の一工員と、班長と、主任クラス、工場長と
経理担当者と、営業と、経営者とでは同じ会社の中でも見える状況は違う。
こんな仕事とってきやがってと愚痴るか、この仕事で何とか凌げると観るか)

大抵の戦争で自分の望む条件で戦闘に入れることの方が稀だから
出来る範囲で選べる選択肢の中で選ぶしかないという面は否定できないでしょ。
今のソニーの状況としても同じようなものでしょうけど。
819名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 16:37:14 ID:caOVgX8B0
つーか前例に拘るから駄目なんだよ
それ以前にあの頃の日本陸軍って同じ日本軍から見てもマジキチガイだし、擁護とか無理
820名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 17:33:24 ID:33rPKjq8P
えーと、此処ゲハだよね?
821名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 17:42:09 ID:T2JvMITG0
>>820
GKが話題それらに、成功したと思ってるのに!
まぁ、日本軍の末期以上にソニーがヤバイってことでさぁ
822名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 18:10:34 ID:zrB9xIv20
まとめて軍板行け
823名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 20:22:11 ID:lCLPYKW60
ソニー…昔はよかった…
いまうちにあるソニー製品なんてPS3とPSPだけだよ…
824名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 20:44:10 ID:A3VqIPmdP
SCEやソニーの腐敗って社内に官僚主義的なムードが蔓延して
無責任で思考停止してるのは実に日本のエリート層ぽく感じる
825名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 21:01:01 ID:FJdu+mnO0
東芝のRDシリーズがスカパーチューナー連動なんで、対応してるソニーのチューナーを
買ったわけだ……。
チューナー自体はよかったんだよ、ソニータイマーも発動しなかったし。
同梱されてるソニー製の乾電池をリモコンに使ってたら、液漏れしてリモコンが駄目になっちまった。
この20年ぐらいの間、液漏れなんてダイソーの中国製乾電池ぐらいしかなかったのに。
乾電池すらまともに作れんのか、ここは。
826名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 21:32:33 ID:+3AKruMV0
>>823
俺んとこは学習リモコンとハイブリッドイヤーピース
あとは白PS2だけだわ
827名無しさん必死だな:2010/05/20(木) 22:22:10 ID:Fp4U/D920
内部から壊滅しそうな
828名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 02:39:23 ID:TuE15YFQP
>>825
だから、品質管理の技術が失われた会社だと何度も言っている通り。
もはや製造業自体が不適マークな会社に堕している。
829名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 02:44:52 ID:+HethArH0
HPのノートPCでまたバッテリのリコールあったけど、あれもSony製かな?
830名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 20:10:50 ID:g0a08s650
>>824
たしかにサポートの悪さは、お役所仕事に通じるところがあるね。
831名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 20:21:10 ID:+wZGK1TY0
バイオはダメだ、長持ちせん
832名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 22:40:07 ID:ZmPEmJn90
>>824
×社内に官僚主義的なムードが蔓延して
○社内に共産主義的なムードが蔓延して
真面目なヤツ程左遷され、おべっかでゴマすりが上手いヤツ程昇進するのが実に似てる



…そういえば、不良問題が直ぐネットに流れる時代なのに、
未だ中国で人気なのも気質が似てるせいか?w
833名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 22:41:26 ID:XSZdut+v0
SONYはコネでマスコミに製品買ってもらってるよ
834名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 23:37:17 ID:+SbQaog90
そもそもゲームが売れなきゃ逆ザヤで赤字な機械を
どうして「ゲーム以外の用途にも使えます」なんて売り方をしたんだ?

根本的に頭がおかしいんじゃないかと・・・

835名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 23:49:08 ID:g0a08s650
そういう売り方しても売れると思ってたんでしょう。PS2のように。
836名無しさん必死だな:2010/05/21(金) 23:53:45 ID:THEQtUV10
そしてシェアさえとってしまえば、サードはPS3に独占的にソフトを出さざるを
得なくなるって考えてたのかね。
837名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 00:20:24 ID:kMWLg3TJ0
シェアといっても、それでもPS2程度の普及率と速度ではどうしようもなかった

久々に言うぜ、コンコルド錯誤
838名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 01:20:58 ID:WEx6goe/0
>>834
久夛良木は純粋にゲーム以外の部分を売りたかったんだよ
だから、無茶だと思われてる値段設定も、彼にとっては安い

ただ、周りが誰もそれを理解できなかったんじゃないのか?
839名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 01:22:10 ID:T+5hmVVz0
ゲームは手段であって目的じゃないからな
840名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 01:27:36 ID:Rwjay1uP0
>>838
本社からPS3より安い再生機が出たのはクタタンからすりゃ誤算だったろうな

でもむしろ本社としては、何が何でも売らなきゃならないBD再生機に
これは無理だろとしか思えない値段をつけたクタタンをぶん殴りたかったんだろうけど

>>837
まあ待て、PS3で使い込んだお金があれば
コンコルド錯誤はなんと2回できる
841名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 02:39:02 ID:Us0FK8Kf0
上の方で何故か日本軍の話になってるけど一般に言われてる事は当時の日本陸軍だってそんな事はわかってた
でも当時の日本の工業力・経済力で十分な火砲を用意しろってのが非現実的

ソニーはカネや技術力は一応あるんだぞ
842名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 04:48:07 ID:Rwjay1uP0
今のソニーに技術力は無い、金も思ったほどは無い
843名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 04:50:54 ID:qjvcFm7z0
>>841
今のSONYに技術とか・・・
844名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 05:52:54 ID:MoNua1cw0
技術があるとかんじるのは幻想だよな…
20年前ならまだしも
845名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 06:16:10 ID:vOISEe9q0
なにこの情弱がたてたスレww

2年前の日経新聞に、ソニーは家電量販店のチラシにブラビアを載せないって書いてあっただろ。
ヤマダとケンカみたいなことしたんだよ。ヤマダのチラシはメーカーからの販促金でやってるらしくて、
ソニーがお金払うの嫌だって言って、以後のせないことになったんだよ。

だから、ソニーのブラビアが家電量販店のチラシから消えて、3年ぐらいになるよ。


ま、ソニーの日本国内でのテレビの販売シェアは着実に落ちてきてる。
とくに、ヤマダでよく販売してもらえてないのが痛いのか、去年は東芝にもぬかれてしまったww
東芝みたいなカスメーカーにぬかれても、平気な顔してるソニーの中の人は一体何を考えてるのかわけわからん。
846名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 06:18:47 ID:qVhuaKRP0
【電機業界バージョン】1994年3月期〜2010年3月期までのトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
ソース http://childreso.web.fc2.com/gyouseki/mokuji.html     
                                    単位は百万円
キヤノン   3,379,963
ソニー    1,318,132
京セラ    1,093,572
富士フイルム 1,057,130
======↑夢の累計利益1兆円企業=========
ファナック   914,568
リコー     893,529
村田製作所  772,370
ローム     730,828
=========↑意外に儲かる電子部品業界=========
三菱電機    573,085
パナソニック  265,535
東芝       94,985
=========↑昭和時代の総合電機業界=========
富士通    -63,421
エルピーダ -221,180
パイオニア   -221,781
NEC      -329,568
三洋電機    -502,436
=========↓涙の累計損失1兆円企業===========
日立製作所   -1,141,223     
847名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 06:24:10 ID:6iTBqdeb0
【社会】顧客のネットバンキングパスワード使用 3700万円詐取? ソニー銀行元行員逮捕へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274425935/

別の意味でやばい
848名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 06:43:10 ID:jcSZX4sU0
>>846
ソニーはな、なまじ儲けてるから危機感が足りない。
同業のサムスンやアップルは、ソニーが10年かかって出した利益を1年で稼ぐ。
これが現実。

日本の中で天下とっても、ちっちゃいちっちゃいw
849名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 06:45:28 ID:cDaW7iSV0
>>838
周りが理解できなかったんじゃなくて、クタが商売を理解できて
なかっただけじゃないの?
850名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 07:01:06 ID:9XldVWPK0
>>834
ウォーズマン理論でゲーム以外の要素でも売れているから実質売り上げは倍、
とか言ってる奴もいたっけな。
実際はゲーム以外の用途で売れているわけだからゲーム機としての
実際の売り上げは数値よりも下になっているというw
851名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 09:11:34 ID:lG+ChHZO0
>>845
なるほどね
ビッグのチラシには少し載ってたな2/20ぐらいだったが
852名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 16:52:00 ID:G7HSyEIG0
>>847
>>残高が減っていることに気付いた顧客が問い合わせ、不正が発覚。
>>ソニー銀行は昨年10月に松浦容疑者を懲戒解雇し、今年2月に警視庁へ告訴していた

マスコミ対策?逮捕されたのは元行員だけど、預金盗んでたときは現役の行員だったんだよな。

>>846
有利子負債が毎年凄くない?黒字の年でも1兆円オーバーとか。10年連続ほぼ1兆円規模。
株主への配当重視で設備投資とかは借金メインでやってるのかな。
853名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 18:33:13 ID:6ygqTofy0
>>852
むしろ設備過剰で削っている状態、今年度もリストラ費用の3割が固定資産売却損になる見通し(7割は人件費など)

有利子負債に関してはいつも通り、ただ(Cell投資など)返すあてが外れたので、借金を借金で返す自転車操業状態
ただ、株価が世界的にアレなので、世界的に債権投機が流行っており、
SONYは08年年末にほとんど調達出来なかった社債を、09年に2200億円も調達することに成功したのである!!!
使用用途は、『08年12月の短期借入金(コマーシャルペーパー)と〜10年3月期の社債返済のため』なんですけどねw
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aWj03ShTm5wU
854名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 20:28:41 ID:rR+KhHFLP
>>848
なに言ってんだよ。ソニーが日本の天下を取ったことなど無いよ。
855名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 22:34:49 ID:pUyX4yxX0
金融他虚業が、額に汗して稼ぐモノ作り等実業を駆逐してる
病んだ日本の縮図になっちまったな
856名無しさん必死だな:2010/05/22(土) 22:48:27 ID:IaHXtMI2i
>>853
チャリンカー乙
857名無しさん必死だな:2010/05/23(日) 16:52:05 ID:eWBjt9nh0
>>850
> ウォーズマン理論でゲーム以外の要素でも売れているから実質売り上げは倍、

実際は、本来専用機が担うべき需要をゲーム機が横取りしてる訳だから…
ま、後はわかるな?
858名無しさん必死だな:2010/05/23(日) 17:15:05 ID:f5LbqpXB0
嫉妬くんに関しては詳しくはこちらをどうぞ

【鰻の滝登り】愚の国境16【文明閣下】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1272807646/
859名無しさん必死だな:2010/05/24(月) 14:10:45 ID:MQOpcv700
>>858
嫉妬猿まだいたのかw
860名無しさん必死だな:2010/05/24(月) 20:50:44 ID:TBYALWZq0
ブラビアが完全に死んでる件
861名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 00:01:03 ID:h128Mqkk0
>>860
そういやブラビア最近見ないな・・・
862名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 00:06:51 ID:2D++hRgn0
というかブラビアっていう単語を久々に見た気がする
863名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 00:13:00 ID:FJROACXL0
これはもう、やばいゲームを作って挽回だな
864名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 00:13:18 ID:LB/vgn7m0
そういやソニー製品のCM見ないな
意味不明のイメージCMなら見るが
865名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 00:27:04 ID:N3dlp6ZG0

ここ数年、
ソニーで神機と呼べる製品を作ってるのはハンディカム部門だけという体たらく
866名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 00:39:33 ID:DWpV10EV0
>>864
さっきのサッカーの試合でブラビアのCMやってたよ
867名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 00:40:50 ID:RATGEgLb0
矢沢見るだけでウザい
868名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 01:37:13 ID:l0iNRHP+0
アッタマいいねとか見るからに頭悪そうな篠原涼子に言われても困るわ
869名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 04:23:42 ID:eyTe3nJV0
日本の芸能界は役者と役の組み合わせを全く考えないからなぁ
870名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 09:44:52 ID:hx1WQROF0
>>867
あのシリーズのCMって、Sony製品のCMってよりBDのCMだよなぁ。
Sonyの製品の良さよりBDの凄さの方を伝えたいみたいな感じのCMだし。
矢沢=Sony製品ってより、矢沢=BDって感じになっちゃってる。
871名無しさん必死だな:2010/05/25(火) 11:34:03 ID:pX+Pl8cL0
最近ヤザワ見ないが
872名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 05:11:55 ID:84UiLjrw0
矢沢のCM出演料高すぎて苦しいんじゃねえの
873名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 07:55:11 ID:aribk0nT0
矢沢はCMにでない主義なんじゃなかったのか
874名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 08:00:21 ID:mukuPMZU0
ドラマにも映画にも出るし紅白にも出るし「矢沢、主義なんてないのよね」
875名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 08:10:00 ID:U1qn+B160
>>845
東芝のテレビって、よくないの?
876名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 08:44:17 ID:/OqU3AqOP
>>875
今の日本のテレビは、東芝、パナソニック、シャープが御三家。
ソニーが放棄したCellを使ったテレビを開発したことをみても分かる通り、
開発力、技術力もまだまだ健在である。
877名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 08:54:02 ID:DbvlSByq0
>>875
東芝は日産やユニー(アピタ)、日通、そしてかつてのセガに近い立ち位置。
>>876でも挙げられている通り開発力や技術力というものは結構持っているけど、「宣伝が下手」というだけで多くを台無しにしている。
878名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 09:10:34 ID:/OqU3AqOP
東芝は、あの驚異的な万年時計を作った田中久重が創業者というだけで、
日本の至宝。ソニーとは格が違う。動画は皆さんに見てもらいたいね。

http://zoome.jp/uncommon/diary/4
879名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 09:22:42 ID:9L449PR00
東芝は企業としてはブラックだろw
出てくる製品の質はそこそこ良いので持ってるイメージ
880名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 09:59:10 ID:WAW6+WpM0
もともと技術力があるところに
福山を使うという簡単なことに気付いただけで
テレビで天下をとれたというw
881名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 11:25:01 ID:RhaJd6/O0
まるでソニーがブラックじゃないみたいなこと言ってる人がいるwww
882名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 12:09:47 ID:mukuPMZU0
>>880
同じくNHKもいいところに目を付けたしね。
883名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 12:12:06 ID:ZK/nrisc0
もうあたりまえのことだけど、
ハードディスク繋ぐだけで録画出来るってよくやるよなぁって思う。
884名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 12:23:58 ID:SCTBUvek0
芝は意外とやる時はやるんだよ、1MDRAMの時なんて天下とったし。
Dynabookも世界に通用するブランド。一昔前なら海外で羨ましがられたノーパソだった。

問題はそこからだ。何故かいつも変態紳士化する。
885名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 12:27:54 ID:U1qn+B160
>>879
企業としてはブラック?
ブラック企業って、労働条件が酷いところの事じゃないの?
886名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 12:48:35 ID:p4KTiQWv0
犯罪企業のことじゃね?
法の範囲内で労働条件が酷いってことないだろうし
887名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 13:07:12 ID:CRKUQtZI0
>>880
ゴジラ松井...
888名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 13:12:30 ID:8s8JvXjr0
松井と糊化をCMキャラで使うという救いようの無いセンスが以前の東芝

マジで東芝は福山に足向けて寝れんだろ
889名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 13:55:42 ID:U1qn+B160
>>886
キヤノンの立ちっぱなしは
法律には触れて無いんじゃね?
890名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 20:48:50 ID:aZ/Vlomi0
東芝の技術力はパナソニックやシャープには及ばないが、今のソニーよりははるかに高い。
891名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 20:54:50 ID:YJepHd+20
なんというか少しマニアックで質実剛健だけど
オシャレが苦手でドジっ子特性がある
それが芝のイメージ(愛され属性それなりに有り)
892名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 20:57:50 ID:7h+u8GKi0
そこへいくとソニーはデレ属性のない高飛車キャラってとこか
893名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 21:07:07 ID:hgjE7vkJP
それも競争相手の靴に画鋲とか入れるタイプ
894名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 23:03:37 ID:p4KTiQWv0
>>889
基本的人権に抵触してそう
895名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 23:13:10 ID:aZ/Vlomi0
>>889
エレベータガールだって立ちっぱなしだしな。
立ってる方がいい仕事が出来ると実証できるのならば認めざるを得ない
896名無しさん必死だな:2010/05/26(水) 23:44:34 ID:/OqU3AqOP
>>894
おまえみたいにきちんと基本的人権を理解出来てないやつを大量に生み出してるんだよな。
学校教育の失敗を物語ってる。2ちゃんをみてると近代法の基本的理解のズレてるやつが多すぎ。
897名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 00:00:10 ID:veutZQa00
>>896
キヤノンの件は知らずにコメントした
その件については今は反省している

だがいきなりそんな言葉を他人に向けられるような人間は
無条件で最低のクズさ
898名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 00:08:43 ID:MIKvB7KF0
ソニーやアップルの製品を組み立ててるFoxconnの惨状に比べれば…
899名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 00:31:46 ID:ZVmBZUX40
自殺者が後を絶たないってか
900名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 00:37:52 ID:iFFcOQ2QP
Foxconnは世界最高峰の工場だ。惨状とは思わん。中国の平均自殺率より
低い自殺発生率だからな。自殺及び自殺未遂が年間300万人超の国だから、
そうしたことを踏まえて議論しろ。(実際は統計漏れが異常に多いから
もっと凄い数字なんだけどね)
901名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 00:56:29 ID:fpp+KLwf0
ソニー社員も他人事じゃないよね、笑い事じゃないよ・・・
902名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 01:42:00 ID:juCcH/4B0
>>889
たちっぱなしだけじゃないぞ
903名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 02:10:27 ID:RbcEbevC0
>>900
Foxconnの工場で働いてる工員は42万人。
今のペースで自殺が続くとすると、年間で25人くらいいくけど、10万人あたりの自殺率は6人程度。
日本は10万人当たり25人、中国もちゃんとした統計データが無いけど、一説には自殺者数は
年間280万人と言われてるから、10万人あたり20人以上。Foxconnの自殺率は決して高くは無い。

ただ、勤務先の問題で自殺する、というケースで考えると自殺率は高い。
(Foxconnで自殺した人の自殺理由については不明だけど、健康問題とか家庭問題、
経済問題ではないだろうから、おそらく勤務問題でしょう。)

日本では勤務先の問題で自殺する人は全体の7%。
ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
つまり勤務先の問題だけに限れば、自殺大国日本でも、10万人中2人程度なんだよ。
Foxconnの自殺率はこの3倍なので、やっぱり自殺率は高いと思う。
904名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 02:18:42 ID:fpp+KLwf0
★詐欺ファンドのソニー生命 社員 死亡&行方不明 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1266945538/

905名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 03:16:19 ID:KFERWttd0
>>896
おにーちゃん、おしえて?^^
906名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 04:01:15 ID:juCcH/4B0
>>903
自殺率自体が糞高い国なのに3倍で済んでるのって比較的ましなほうってことじゃないの…?
907名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 06:28:06 ID:grT7DjRo0
またGKの話題逸らしか。
908名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 08:56:28 ID:iFFcOQ2QP
香港理工大学の潘毅・副教授(社会学)は「富士康は従業員のために娯楽施設や図書館などを
設けている。中国本土では比較的待遇の良い企業だ」と指摘。
中国人民大学の周孝正・教授(社会学)も、富士康の自殺率は中国全体の平均を下回っている
とした上で「これは中国の製造業がいかにゆがんでいるかを示すものだ。富士康よりも悲惨な
労働者は大勢いる」と強調した。

相次ぐ自殺に各界の注目が集まる中、この従業員たちの家族には10万〜25万元(130〜330万円)
の給付金が支払われたことが分かった。
そのため、ネット上では「飛べば家族が守れる」「死ぬなら富士康」などの噂も出始めている。
909名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 09:08:08 ID:2n5OufEq0
テレビがヤバイなソニー
910名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 19:32:54 ID:liGd7/s60
>>908
中国農村部の平均年収が1000元前後なのを考えると家族に金を残す為に飛ぶ人も出るな。
農民工は年収2300元もあれば良い方らしいからな。

「農民工」と呼ばれる農村部から出稼ぎが上海だけでも数百万人いるらしいが、(彼らは都市の統計に含まれないので正確な数が把握すらされていない)
公共サービスも享受できない都市社会から無視された存在。
差別制度ともいえる農村戸籍制度の存在で成り上がる道さえ閉ざされたこれらの人達が人生に絶望して自殺する。

もちろん、上の階層でも学歴社会の激化の中で絶望して死ぬ奴らもいる。

日本とは比較にさえならない格差社会なんで自殺のネタは腐るほど有るわな。
911名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 20:11:16 ID:9VLvgN350
終わったな
912名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 20:12:23 ID:E3ZrK4KuP
金融と保険しか儲からないって製造業としてオワットルなソニー・・・
アメリカ式に崩壊してく悪寒
913名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 20:57:01 ID:jrNljx/T0
売上に比して利益率が圧倒的に低いあたり
役員報酬と人件費、広告費が無用に高い事も大問題だよな
914名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 21:52:03 ID:aBGaXBVe0
>>912
米のGEがそうだっけ? 白物家電だけ作り続けてるが海外では売れないイメージ。
915名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 22:00:21 ID:iFFcOQ2QP
GEの冷蔵庫は海外でよく見かけるぞ。定番中の定番だろ。
916名無しさん必死だな:2010/05/27(木) 22:58:00 ID:1qv8+wXO0
昔ソニーはGEの冷蔵庫を売っていた
話は変わって
http://www.ksdenki.com/data/information.html
不具合71件中21件がソニーのもの
917名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 11:41:02 ID:KjyKOOYp0
ソニー自体が不具合を起こしているんです
はやく修理しないと取り返しの付かないことになるぞ!
918名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 18:04:32 ID:Nn53AleQ0
>>917
有料になります
919名無しさん必死だな:2010/05/28(金) 22:29:51 ID:dfjsbgcD0
ユーザーもヤバイってことかと思った
920名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 15:00:50 ID:KnDXnl0P0
わざと不具合出してんじゃないの?
921名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 15:04:05 ID:R/4sjM540
>>917
部品在庫有りません

鬼籍に入っちゃったからなぁ・・・
922名無しさん必死だな:2010/05/29(土) 19:44:17 ID:Nwtzgo9rP
>>920
わざとではないが、特に改善するつもりも無い。
その意味で、広義ではわざとやってると言えるかもだな。
923名無しさん必死だな:2010/05/30(日) 00:45:14 ID:kBklh6ng0
うめ
924名無しさん必死だな:2010/05/30(日) 01:42:57 ID:UPRupaDt0
最近のスパロボはそれなりに誰得なアニメを参戦させまくってるから、
近年のロボットアニメ日照りを考えるとゼノ参戦もあるかもしれんなぁ
いや、あるとしてももう少しほとぼりが冷めた後の話だと思うけどw
925名無しさん必死だな:2010/05/30(日) 01:43:17 ID:UPRupaDt0
誤爆
926名無しさん必死だな:2010/05/30(日) 01:59:33 ID:l/vqR2Hl0
ゼノグラシアはそれなりとかというレベルではないような…
927名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 00:10:07 ID:ypoYu4GcP
糞箱信者のソニーネガキャンで必死ですね(笑)^^^
928名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 00:31:04 ID:LTlWarVT0
事実書いただけでネガキャンになっちゃうソニーって一体…
929名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 16:01:41 ID:KW9OGG4H0
>>928
しょうがないよ、現実を見つめたらゴキブリ絶滅しちゃうし・・・
そもそもネガキャン的内容しか起きないSONYがもう既にどうしようもないし
930名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 17:08:35 ID:Ac4STDZC0
ゴキって本当に特殊な民族だよな
931名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 21:04:53 ID:n7XMD6380
民族と呼んでいいのか
932名無しさん必死だな:2010/05/31(月) 21:14:06 ID:V0MYj4nv0
分類は昆虫だからな
933名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 06:24:40 ID:S0yeHsmW0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20100601_371250.html

ゴキさんはこれいったのかな?なんか新興宗教じみてきた。
1つ目のイベントがひどい
934名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 09:12:08 ID:YMIOq+Ep0
犬河原先生じゃないですかw
935名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 09:48:48 ID:0IEJd5bc0
make believeの珍コピーは押し通すことにしたんだw
936名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 16:27:03 ID:Xt8yKmwf0
なんか・・・アレだな
937名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 16:28:15 ID:tDXI6cKP0
どのへんで間違えたんだろうな
938名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 16:32:51 ID:Hgak8Hcf0
もしかしたら最初から間違えてたんじゃないだろうか
939名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 17:31:12 ID:v4V6rHaGP
ソニーが間違ったのは、盛田が大賀を後継に選んだ時点から。
ここのボタンの掛け違いが結局は修正できずにここまで来てしまった。
940名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 17:58:55 ID:1MKmJV3I0
>>939
盛田もハリウッドに進出したかったわけだから
すでに予兆はあったと言えるかも
941名無しさん必死だな:2010/06/01(火) 20:51:05 ID:mbMk3dfo0
>>935
ドットがついてるから大丈夫だもん><、って言ってるんだよな
そんなヘリクツは日本人にしか通らんだろと思うんだがw
942名無しさん必死だな:2010/06/02(水) 22:27:21 ID:B+cu+u3j0
ソニーもヤバイがこのスレもヤバイな
チョニageされ的に
943名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 02:24:29 ID:8o8SlPph0
>>942
せめて1000まで完走したい
944名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 08:48:36 ID:4TqGGtnR0
完走しないからねぇ、GKに都合の悪いスレはw
945名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 09:16:39 ID:JOobqnaj0
ソニーが潰れれば、マジで韓国が躍進するぞ

それを望むお前らって…
946名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 09:17:54 ID:Qc8iA5ttP
ブラビア品質悪いし

TV買うなら一般層はシャープかパナだろうな
ヲタは東芝とか日立とかな
947名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 09:21:09 ID:JOobqnaj0
ソニー潰れりゃ、韓国勢が大躍進!

おまえら頑張れw
948名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 09:33:30 ID:RmXbRrpp0
ソニーが一番韓国に近いんじゃないのか
949名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 09:35:42 ID:aK5y534O0
そりゃ大変だ!韓国パネル使っていないソニーのTV買うわ
950名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 09:38:04 ID:PcpDbac30
いち早くソニーは広く門戸を開いたお陰で、技術はダダ漏れ、人事は外国人に握られている状態だな
951名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 09:43:01 ID:KRCxgQTl0
国から売国奴呼ばわりされる企業って凄いと思う
952名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 09:46:29 ID:JOobqnaj0
なんにしろ

ソニー潰れりゃ、韓国勢が大躍進!

おまえら頑張れw
953名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 09:52:01 ID:D6y7HYFgP
てかソニーがサムスンに買収されそう
954名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 09:58:52 ID:4TqGGtnR0
>>952
ソニーをミンスと入れ替えても同じ事言うんだろ?


在乙
955名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 09:58:53 ID:JOobqnaj0
>>953
おまえらが頑張れば、それが実現されるぞ!

さあ、今日も張り切ってネガキャン!
956名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 10:07:11 ID:jkZwSzajP
なんかわかってないやつがいるなw ソニーが潰れれば日本勢が勢いを取り戻すんだよ。
日本メーカーの足を散々引っ張ってきたのがソニーだからだ。
日本メーカーに過当競争を仕掛けてシェアを奪い、市場を荒らしてきたのがソニーという会社だ。
ソニーのせいで体力を奪われてきたのが無くなるからな。速く潰れたほうが日本の為なんだよ。
957名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 10:14:00 ID:P2lLDp7V0
>>956
PDAなんて典型的な市場だな。ノーパソもやばい。
958名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 10:20:28 ID:JOobqnaj0
>>956
ソニーの主戦場は海外です

それ以外の日本勢の主戦場は日本です
959IDがPS5(笑):2010/06/03(木) 10:22:22 ID:fmkXPS5m0
PS5wを出せばやばくなくなる蚊もなのw
960名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 12:05:13 ID:vzqzsD450
ウォークマン()とかVAIO()って日本でしか売ってないよなw
961名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 13:01:55 ID:qlCyyzkP0
海外売上が多すぎなくらいにメインなのに、
made in Japanに拘って製造日本に集中したので、為替の影響を諸に受ける企業だからなぁ
最近ようやく製造拠点を海外に移し始めたけど、他メーカーからすればかなり遅いよね

>>960
昔のカセットウォークマンならそうでもない
今?( ´・ω・)シランガナ
962名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 13:08:10 ID:jkZwSzajP
>>961
かなり前から韓国製、中国製だぞ?
ソニーが最高級ブランドとして売り出したQUALIAなんて韓国製でユーザが
ずっこけたくらいだ。これで最高級? フザけるな!!と大騒ぎさ。
963名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 13:14:07 ID:H3t2zaqlO
ソニーのmade in Japanなんて、箱だけ詰め替えた偽装牛肉みたいなものだからな
964名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 13:16:06 ID:qlCyyzkP0
>>963
その一手間のせいで収益率が悪いっていふ
965名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 13:19:06 ID:cXXKywo00
>>962
マレーシアやタイもあるよ
でも他の日本の(?)メーカーに比べたらね

韓国が嫌いなばかりに、必死こいて自らを傷つけるって
ふたばで書いたことあるが、
水虫にすくわれた足を切り落とせと叫んでいるようなもの
966名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 13:42:44 ID:RpUjAZm60
チョン国が嫌いなのにサムソンと連携してるメーカー認めるとか頭おかしいとしか思えんわ
967名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 13:51:47 ID:qlCyyzkP0
そもそも、半導体や液晶パネルの国家プロジェクトに参加していたけど
サムソンと全面提携したんで技術漏洩するんじゃないかと外されて
オフィシャル売国奴扱いになったソニーさんなのに
ソニーが潰れると提携先のサムソンのある韓国躍進とかイミフ

※知らない人は"オフィシャル売国奴"とダブルクォーテーションで括ってググろう
968名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 13:58:07 ID:jkZwSzajP
だから、ソニーが潰れると日本が元気になる、が正解。
969名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 14:12:09 ID:vzqzsD450
で、今週もチラシに載ってねーってレベルじゃネーゾ
って感じで次スレ突入するの?
970名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 15:15:15 ID:rvV/dD3Y0
だから水虫に巣食われた足なんだよ
水虫のつらさから開放されたらすっきりするだろうよ
しかしそんなことしたらその後の苦労はいかほどか…

やりかたが間違ってると言いたい
不買運動、ネガキャンの前に、ソニーに対してサムスンなんかと手を切ることを訴え続けることが大事


971名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 15:17:51 ID:jkZwSzajP
>>970
契約不履行で巨額の違約金が発生して後始末が大変だし、テレビを売れなくなってしまうから
大ダメージだし、今のソニーはサムスンと手を切るなんて不可能だ。
少なくとも液晶の調達先をしっかりと確保してからじゃないとな。
972名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 15:33:50 ID:rvV/dD3Y0
>>971
一応、シャープとの関係は強化してきてるよな
完全に手を切ることは確かに難しいが、少しずつでも距離を置くようにしてほしい

それと、東芝も韓国からパネル調達してるからな…
いっそのことソニーと東芝と組んで自前でパネル工場作っちゃえよ
973名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 15:34:01 ID:H3t2zaqlO
シャープよりサムスンさんだからな
974名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 15:40:03 ID:jkZwSzajP
>>972
それだって、当初の約束した金額は出さすに契約を大幅に遅延して
シャープに迷惑をかけてる体たらくだからな。話にならん。
世界最先端の堺工場に出資してお裾分けしてもらうという話だったにね。
975名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 16:22:28 ID:rvV/dD3Y0
>>974
それ、最近になって一気に出資比率を上げてきた
976名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 17:38:33 ID:jkZwSzajP
>>975
だから、遅きに失したというのはこのこと。判断、決断が遅いんだよ。
こうした肝心のことが遅いから、製品のサイクルもどんどん後ろにズレ込んでしまう。
ま、正しい方向に進みつつあるのはいいとしてもね。
977名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 20:05:53 ID:0qF/XGNl0
>>970
>>サムスンなんかと手を切ることを訴え続けることが大事
提携先を普通のユーザーがあれこれいうなら、不買運動くらいしか実効性の
ある方法ないよ。株主にでもなれってこと?
978名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 22:12:43 ID:bfwFvx470
むしろサムスンと強く手を結んだのが間違いだったな
いやまずサムスンと強く手を結ばざるを得ない状況まで落ち込ました経営者が糞なのか
979名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 22:21:46 ID:U0d5cFKU0
サムスン&ソニー
サムスン・ソニー
サムスンソニー
サムソニー  ←いまこのへん?
サムスニー
サムスンー
サムスン
980名無しさん必死だな:2010/06/03(木) 22:55:00 ID:thCiK9fg0
今のサムスンて元ソニー技術者が溢れてるんだろ?
名実ともにサムソニー
981名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 08:55:15 ID:FMtyqCI70
>>980
提携直後のサムスン「SONYに技術力全然Neeee!!!ウリたちの方があるニダ!技術のソニーとか全く嘘ニダ!謝罪とb(ry」

最後の定型文以外は実話です
982名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 09:16:47 ID:hOuN/hHs0
パナや東芝の技術散々盗みまくってたサムスンが
劣化しまくったソニーより高い技術持ってても何ら不思議ではない
983名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 09:52:32 ID:2E75L2BsP
つーか、ソニーと違って、サムスンは非常に幅広い分野で製品をだしてるんだから、
ソニーが持ってない技術を幅広く持ってるのは当然の話。
984名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 10:00:07 ID:Bj9mhgiu0
そりゃ、バブル崩壊直後にソニーが大量に放り出したのをサムスンが見受けた後も
せっせと技術者放り出し続けたからな、この会社

文系事務職、営業職ばかり残って完全に技術空洞化したアホ会社
985名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 10:11:00 ID:kv9GlaGi0
そして重役には生粋の韓国人が何人も収まっている。
986名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 10:58:51 ID:u18UR8UM0
>>981
サムソンは最初から
「日本では韓国ブランドは売れないからソニーの看板を借りる」
と言い放っていたはずだ

それとも、その想定で買ってもなお落胆するほど技術がなかったのだろうか
987名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 11:01:25 ID:u18UR8UM0
買ってもじゃないや、提携してもだ
988名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 11:43:01 ID:i8Vos6PB0
サムスンは海外には安い製品の大量放出でシェア確保してるが
国内向けはちゃんとした高級品を出してるんだったな
989名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 12:20:19 ID:2E75L2BsP
>>988
微妙に勘違いしてるな。海外ではシェアを確保するために利益度外視で安く売り、
国内では独占的な地位を利用して高い価格を付けて国民からぼったくってるということだ。
つまり、国内から搾取し独占的利益を確保し、海外では薄利多売で地位を築いてきたのがサムスン。
990名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 13:04:23 ID:19f0KPPd0
国策企業のサムスンとオフィシャル売国奴のソニーとの差 だな
991名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 13:10:48 ID:2E75L2BsP
ヒュンダイなんかも単価が高いだけに露骨な価格付けをしてるからな。
車1台当たり20万以上も国内で高く売り付けてる。
992名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 20:19:30 ID:xyE8/fBs0
>>989
そんなとこまで一昔前の日本を真似しなくてもいいのにね。
少子化と年金破綻では先を越されてしまったが。

>>986
Sonyにも技術はある。ただ、数年で金を生むようなものがほとんどないって
ことではないかと。
993名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 21:15:49 ID:638fjp/J0
ソニー、BD工場閉鎖に

ソニーは、ブルーレイ・ディスク再生機とDVD録画再生機を生産するハンガリーの
ゴドロ工場を2010年12月末までに閉鎖します。
同社のBDとDVDの再生機・録画機の生産拠点は、マレーシアとブラジル、
日本の木更津テックの3ヶ所に集約します。
ゴドロ工場の閉鎖後は、欧州市場向けにはマレーシアからの出荷に切り替える予定です。

http://www.inside-games.jp/article/2010/06/04/42414.html

今度はBDも撤退か、ソニー終わったな・・・
994名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 21:27:52 ID:wij9Fx7R0
撤退っつーかBD普及の見込み立ててたせいで生産能力過剰だったんじゃ?
995名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 21:36:43 ID:fQY9P0nP0
>>992
数年で金を生まないものは、出井会長の時にEVAを導入して全て撤退させたはずですが
996名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 21:40:16 ID:X4xh4BW+0
>>976
決断が遅いのはダメだよな
大抵景気が良くなってきて出資しようと思ってつぎ込んだら景気悪くなって売れないから慌てて引っ込めたら景気回復後の需要に対応できないで…ってやってるうちにダメになる
997名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 21:43:52 ID:8SqgchN30
DVDより扱いやすいというわけでもないし、安いというわけでもない。
画質が綺麗といっても一般人からしてみたらDVDで十分だからな。

最近の映画やアニメはデジタルだからそういうことないけど、
1stルパンのBD買ったら、差分圧縮の場所がフィルム色素粒子の
動きでわかってしまうのが萎えた。
BDの設定でぼかせばいいのだろうけど、細かい部分まで見えるのも問題だな。
998名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 21:51:52 ID:qUFPbq+Q0
出井とクタが撤退したあとはもうグダグダだったんだろなココ
999名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 22:07:34 ID:DiPXC7M70
BDも結局圧縮時の個人技量に依存してるんじゃなかったっけ?
CCさくらBD版の宣伝文句に「BD版製作スタッフが拘り抜いたノイズ除去・原色再現!!」とかやってた
1000名無しさん必死だな:2010/06/04(金) 22:12:41 ID:7HILeQCK0
マスタリングが結局職人技なのはLDの頃から全く変わってないね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。