XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part.181

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360に関することなら何でもおkな質問スレです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   質問する前に目を通してみましょう     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.xfuweb.com/xbox/
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part.180
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1258818862/
2名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:42:01 ID:atQYYpc70
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part50
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1259149900/

ゲームに適したテレビ
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CB%C5%AC%A4%B7%A4%BF&tnum=&sort=res+desc

■よくあるテレビ画面関連の質問■
「箱○を買ってモニタにつなごう」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3615190

・画質比較
HDMI≧VGA≧コンポーネント(D3以上)≧D端子(D3以上)>‎S端子>‎コンポジット(黄赤白ピンケーブル)

・参考サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
3名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:42:05 ID:RnHXh6mz0
ヒヒヒwマンコwwうひひwww
4名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:42:27 ID:atQYYpc70
関連スレ
ゲームに適したプラズマテレビ21台目(dat落ち)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1242886855/
ゲームに適した液晶テレビ 103台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1258684632/
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機34【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258376283/

リアルサラウンドヘッドホン 四個
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228136887/
[バーチャル]ワイヤレスヘッドホン 18[サラウンド]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256302566/
サラウンドヘッドホン まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?40【5.1CH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255148192/
5名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:42:42 ID:atQYYpc70
本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm

D端子ケーブル殻割
http://defaultnormalusual.blog.so-net.ne.jp/2007-12-24

公式サイト
http://www.xbox.com/ja-JP/default.htm
携帯電話向け公式ページ
http://www.xbox.jp/
6名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:43:02 ID:atQYYpc70
■DLCのおさらい
・購入時に落とした本体である (タグ復元からの落し直しでは無いことに注意)
・購入時のタグがオンラインである
のどちらかが成立すれば DLC が使える

A本体Aタグ で購入したDLCは
 A本体 Aタグオンライン で使える (全て成立)
 A本体 Bタグオンライン で使える (上段成立)
 A本体 Aタグオフライン で使える (上段成立)
 A本体 Bタグオフライン で使える (上段成立)

 B本体 Aタグオンライン で使える (下段成立)
 B本体 Bタグ はダメ
 B本体 2コンでAタグオンラインにし、 1コンBタグ は使える (下段成立)

※ ライセンス移行ツールは A本体/B本体 の関係を交換するだけ
7名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:43:06 ID:RnHXh6mz0
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part50
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1259149900/

ゲームに適したテレビ
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CB%C5%AC%A4%B7%A4%BF&tnum=&sort=res+desc

■よくあるテレビ画面関連の質問■
「箱○を買ってモニタにつなごう」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3615190

・画質比較
HDMI≧VGA≧コンポーネント(D3以上)≧D端子(D3以上)>‎S端子>‎コンポジット(黄赤白ピンケーブル)

・参考サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
8名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:43:17 ID:atQYYpc70
● "転送キット" はHDDの内容を全て移動する ケーブル+ソフト のキット。
転送後 → タグ(+実績&フレンド等)やセーブデータはそのまま使える。

● "ライセンス移行" は
複数本体持ちでオフラインでもDLCが使える権利を移動する作業。

よくあるパターン
旧本体のHDD を "転送キット" で新HDDへ移動
 新HDDを旧本体に装着 → 何の制限や問題もなく利用可能

 新HDDを新本体に装着 → タグやセーブは使えるが、DLCに関して >>5 のB本体扱いとなる
  新本体でオフラインでもDLCを使いたい
  → "ライセンス移行" を実施する
9名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:43:38 ID:atQYYpc70
●インストールまとめ
買いっぱなしの本体のままではほぼ不可能で、本体のアップデートが必須

本体のアップデートは
・ネットワーク接続する(自動でアップデートする)
・アップデートディスクを作成する
  http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/diskupdate.htm
のいずれかで行う
 ■ アップデートディスク作成 FAQ
 !! エクスプローラーで見て、ディスクドライブ(E:\等) 直下に $SystemUpdate というフォルダができるように焼くこと
 !! うまくいかない場合 ライティングソフト / メディア (メーカーや種類 CD-R/DVD-R) を変えてみる

●インストール/アンインストール
ダッシュボードに戻って ゲームタイトルから Y (ゲームについて) HDDに取り込む⇔HDDから削除(セーブデーターは残る)
複数枚組の場合、各ディスクについて個別にインストール

●動作
インストール後もディスクが必要
トレーを開くとゲームから抜けダッシュボードへ直行
自動起動になっていてもHDD側を使ってくれる
本体紐付けなので、HDD付け替え等の別本体運用ではインストールしなおしが必要
10名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:43:53 ID:atQYYpc70
■アップデートFAQ

アップデートをCD-RやDVD-Rに書き込むときは
ダウンロードしたファイルを解凍してできたフォルダを書き込みます

書き込むのは「$SystemUpdate」フォルダ

解凍ソフトによっては、解凍前のファイル名「$SystemUpdate_Fall08_7363.zip」から
勝手に外側に「$SystemUpdate_Fall08_7363」というフォルダを作ってしまう事があります
この「$SystemUpdate_Fall08_7363」ごと焼いて失敗する初心者さんがものすごく多いので
(同じことを何度も繰り返して何枚もCD-Rを無駄にしてる人も)

かならず、このフォルダができてしまった場合は
「$SystemUpdate_Fall08_7363」を開いて 中の
「$SystemUpdate」フォルダだけを書き込んでください
---------------------
USBフラッシュメモリで出来たぜ という報告が未確認ながらあったので人柱募集
11名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:44:08 ID:atQYYpc70
■ワイヤレスが電池満タンなのに良く切れるんだけど?
ゲーム振動をきっかけに切れるという症例多し

・電池箱の接触端子(電池側とコントローラ側)を起こしてやる
 充電タイプなら 銅板x4枚 (コントローラ&電池箱)
 電池タイプなら スプリングx2箇所 (コントローラ側)

・ケースの裏の説明ステッカーの所にある銀色を起こす or 詰め物でゲタをはかす
 (安全スイッチになっていて、銀色が押し込まれていないと通電しない)

■HDMIについて
HDMIはデジタル家電向けの接続インターフェイスです
世界的に共通規格として統一されていますので、テレビやDVDプレーヤ
向けに売られているHDMIケーブルは、全てXbox360でも利用可能です
ただし、HDMIにはいくつかのバージョンがあります。
現在市販されているのは大概バージョン1.3または1.3a対応です。
Xbox360ではバージョン1.2以上なら使用可能です。
12名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:44:17 ID:RnHXh6mz0
■DLCのおさらい
・購入時に落とした本体である (タグ復元からの落し直しでは無いことに注意)
・購入時のタグがオンラインである
のどちらかが成立すれば DLC が使える

A本体Aタグ で購入したDLCは
 A本体 Aタグオンライン で使える (全て成立)
 A本体 Bタグオンライン で使える (上段成立)
 A本体 Aタグオフライン で使える (上段成立)
 A本体 Bタグオフライン で使える (上段成立)

 B本体 Aタグオンライン で使える (下段成立)
 B本体 Bタグ はダメ
 B本体 2コンでAタグオンラインにし、 1コンBタグ は使える (下段成立)

※ ライセンス移行ツールは A本体/B本体 の関係を交換するだけ
13名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:44:19 ID:atQYYpc70
■ネットワーク接続テストについて

オープン/表示無し
モデレイト or ストリクト/警告表示

何も出ないという事はオープンという事
14名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:44:58 ID:RnHXh6mz0
■アップデートFAQ

アップデートをCD-RやDVD-Rに書き込むときは
ダウンロードしたファイルを解凍してできたフォルダを書き込みます

書き込むのは「$SystemUpdate」フォルダ

解凍ソフトによっては、解凍前のファイル名「$SystemUpdate_Fall08_7363.zip」から
勝手に外側に「$SystemUpdate_Fall08_7363」というフォルダを作ってしまう事があります
この「$SystemUpdate_Fall08_7363」ごと焼いて失敗する初心者さんがものすごく多いので
(同じことを何度も繰り返して何枚もCD-Rを無駄にしてる人も)

かならず、このフォルダができてしまった場合は
「$SystemUpdate_Fall08_7363」を開いて 中の
「$SystemUpdate」フォルダだけを書き込んでください
---------------------
USBフラッシュメモリで出来たぜ という報告が未確認ながらあったので人柱募集
15名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:46:24 ID:atQYYpc70
テンプレ>>1-2>>4-6>>8-11>>13
16名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:46:39 ID:RnHXh6mz0
● "転送キット" はHDDの内容を全て移動する ケーブル+ソフト のキット。
転送後 → タグ(+実績&フレンド等)やセーブデータはそのまま使える。

● "ライセンス移行" は
複数本体持ちでオフラインでもDLCが使える権利を移動する作業。

よくあるパターン
旧本体のHDD を "転送キット" で新HDDへ移動
 新HDDを旧本体に装着 → 何の制限や問題もなく利用可能

 新HDDを新本体に装着 → タグやセーブは使えるが、DLCに関して >>5 のB本体扱いとなる
  新本体でオフラインでもDLCを使いたい
  → "ライセンス移行" を実施する
17名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 20:18:06 ID:AaKxxaM/0
先生!俺のちんちんが
18名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 20:31:27 ID:vwHCj30j0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1260343707/l50

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かるた1セット買ってやろうか?wwwwwwwwwwwwwwwww
ん?wwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえらが必死に作ったかるた買ってやろうか?wwwwwwwwwwwwwwww
1セットくらい買ってやってもいいんだぜ?wwwwwwwwwwwwwwwww
ん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 21:13:03 ID:obG1aImQ0
純正品の120GBのHDDは高いからサード製の120GBHDDと転送ケーブルと転送CD買ったんだけど
転送CDが入ってなかった。問い合わせたけどこの時間だし音沙汰なしです。
どこかにアップされてないですか?
早く手持ちのゲーム全てインスコしたいです。
20名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 21:45:44 ID:xNt08Ofl0
>>19
ばっかじゃなかろかルンバ♪
21名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 22:05:12 ID:TOEz/yiI0
>>19
サード製wwwwwwww
22名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 22:32:30 ID:xA0/yBo2O
>>19
サード製ワロタwww
23名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 03:25:06 ID:w0MTE3XR0
>>19
かわいそうだからマジレスしておこうか
現状HDDは純正以外ありません
サード製なんて物は存在しませんのでどこに問い合わせても無駄です
あきらめましょう
24名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 06:58:07 ID:bdvS+KUs0
>>19
もっと分かりやすく言うと、
お前はパチモン掴まされたんだよ。
25名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 08:05:46 ID:nl+xAN1B0
http://www.hori.jp/products/xbox360/etc/xbox360_stereo_headset_ex/

ステレオヘッドセットEX これ買われた人いますか?使い勝手はどうでしょうか?
26名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 08:14:20 ID:fdjt6Ion0
>>19
サードとかwww
27名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 12:16:04 ID:qe5kA2s60
>>25
また聞きになるが

・音質は悪い
・テレビ以外に繋ぐとノイズが入る

らしい
28名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 14:36:14 ID:KHWRi4p6P
>>25
あくまでフレの感想だが

返品レベルらしい
29名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 15:04:57 ID:iI60bxAjO
サードってゆうのもなんだけど、ファミコンプラザで120GBHDDが7980円で売ってたな
社外品以外のメモリー関係が使えなくなった今、7980円出す価値無いよな
いわゆる詐欺商売
30名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 15:08:20 ID:iI60bxAjO
>>29
間違えた、ゲームマジックで7380円だった
31名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 15:10:19 ID:dewr685g0
誰か翻訳たのむ
32名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 15:14:23 ID:KHWRi4p6P
僕にはとてもできない。
33名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 15:22:42 ID:iI60bxAjO
>>31-32
分かり辛い文面でごめん
とりあえず、自演する労力を脳内変換に使ってみてくれw
34名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 15:34:57 ID:F8FD1n7A0
p2なだけで自演と言われたID:KHWRi4p6Pかわいそう
35名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 15:35:17 ID:KHWRi4p6P
自演ってのはこういうのを言うんだ
36名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 15:37:18 ID:UUaf9/X0O
無理LAN持ちなんですが、有線で箱○LIVEデビューしようと思うんですが、
LANケーブルはどんな種類でもOKでしょうか?
エレコムのイーサネットLANケーブルってやつを甘で買おうと思ってるんですが
37名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 15:52:08 ID:V50a7Akf0
液晶TV(ビエラの37型)買ったんですが
箱○側の設定の意味がよくわかりません
濃淡レベルとかHDMI色空間はどれを選べばいいんでしょ?
38名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 15:56:00 ID:nl+xAN1B0
>>27
>>28
えー!!マジっすかー!!
とか言え、ゲイツ標準のヘッドホンも
聞き取りにくくて、(゚Д゚)ハァ?ってことが何度があったし
買い替えたろかと思ってたのに、選択肢ねぇーwww


39名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 16:10:24 ID:qe5kA2s60
>>36
カテゴリ5e(もしくは6)なら何でもいい

>>37
濃淡レベル:自分の目で見て、一番いいと思ったもの
HDMI色空間:普通は自動、問題あった場合に他のを選ぶ
40名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 17:49:12 ID:EdwjsQYBO
本体がグフフ、リングオブデスしたので、新しい本体を買いました。
古い本体から新しい本体 へ、なんか作業必要ですか?
自分のタグとかどうやって移すんだろうか…
当方、六尺短髪マッチョ。
イイ兄貴します!、おねがいします!
41名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 17:52:15 ID:dewr685g0
テンプレ読んで
42名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 18:23:07 ID:gJa+oCw+0
8月に360購入してクレカでひと月ずつ支払しながらlive楽しんでました
今月クレカの期限が切れたのですが、最近割安のプリペイドの存在を知ったので
ちょうどいいやと思いプリペイドの12ヶ月を店頭で購入し、番号を打ち込みました
しかし何度やっても「支払い方法に問題があり〜」というばかりで一向にサインインできません
あまりないケースなのかネットで調べてもよく分かりません
いったいどうすればいいんでしょうか?
43名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 18:39:23 ID:DRHoaFXk0
PCから打ち込んでみたら?
だめならサポートへ
44名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 18:48:41 ID:gJa+oCw+0
ご登録いただいているお支払い方法に問題があります。Xbox LIVE メンバーシップを引き続きご利用いただくには、お支払い情報を更新してください。

更新するには 2 つの方法があります。すでにご登録済みのお支払い方法を編集しなおすか、または新しいクレジットカードを登録してください。
Xbox LIVE 月間ゴールド メンバーシップ
TANAKA TAROU
Visa ************1234 2009/10/31

PCでログインするとこのように表示されるだけで他の操作ができません…
45名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 18:49:21 ID:ZBkJDA+k0
>>42
前にそれ関係のこと答えてた人がいたから待てば誰か答えてくれるかも。
まあサポートに聞いてみるのが確実だろけど。

>>40
この聞き方に答えていいものかどうか迷うが
簡単に言えば「使ってたHDDかメモリユニットを新しい本体に付ければ
タグとセーブデータはそのまま使える」
46名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 19:50:48 ID:LW+SLYuS0
新しいバージョンの本体出ませんかねー。
もちHDMIケーブル同梱で。
47名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 19:53:28 ID:x5JK2xmo0
USB端子の上に有線コントローラー、下にアーケードスティックを繋げている状態で
どっちのコントローラーから本体を起動してもアーケードスティックの方が1Pとして認識され
サインインしてしまいます。有線コントローラーで遊ぶゲームの時はその都度電源入れる前に
端子から外しているのですがどちらを使うにしても抜かずに済む対処法はありませんでしょうか?
48名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 20:18:09 ID:Oq3ZmtX0O
FF13が日本箱にだけこないみたいですが、そんなゴミハード買う価値あり升か?Halo?ギアーズ?ギャルゲー? 
興味ねーよ。ばーか(笑) xbox360(笑)
49名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 21:07:21 ID:LILMhdVa0
>>37
参考までに

Xbox360-画質調整のおすすめ
http://www.medias.ne.jp/~sunnah/gasitu.html
50名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 21:20:09 ID:zfd15+QN0
>>48
あなたはFF13しかゲームに見えないみたいですね^^
ゲームハードは欲しいソフトがあるから買うものであって、あなたが別にやりたいものがないなら買う価値はないですよ
51名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 22:01:01 ID:EdwjsQYBO
古い本体のHDDを新しい本体に付けて起動でタグ復活と。
それからHDDを新しいのに交換でオケですか?
なんかタグ移行だけでもすごい難しいですね…
52名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 22:14:43 ID:8E8Ff5lO0
>>50
お前はスルースキルもないのか
53名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 22:48:06 ID:FOFMFqpLP
>>51
HDD移行ケーブル使えば良いよ
54名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 22:58:37 ID:5WFzTIgP0
言われてるんだしとりあえずテンプレは見ようよ

とりあえず メモリユニットを自腹で買うか
転送ケーブルをもらうかしない限り
旧HDD→新HDDにデータもタグも移す術が無い

あとオフラインで使う可能性があるならライセンス移行が必要

ライセンス移行って何?はテンプレで
55名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 23:00:06 ID:5WFzTIgP0
ああタグは復元で一応移せるか
まあセーブデータ諸々無いまま使うことは無いだろうし
56名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 23:02:04 ID:FOFMFqpLP
>>55
誰に言ってるんだ
57名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 23:07:04 ID:bHM9pOjA0
D端子ケーブルからHDMiケーブルに繋ぎなおした者ですがちと質問です。
ハイビジョン設定のところはどれに合わしたら最適になるんでしょうか?
ちなみに「自動」で設定すると720pになるんですが、選択肢としては1080iも可能な模様(フルHDじゃないので1080pは黒文字で選択不可)

1080iのが下にあるから1080iのが綺麗なんじゃないかなと思いつつも違いがイマイチ分からない。
そこらへんも含めてアドバイスお願いします。
58名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 23:14:12 ID:Td8elg670
>>57
自分の目で見て綺麗と思う設定で。
59名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 23:22:37 ID:LILMhdVa0
>>57
そのふたつは好みでいいよ。
ハーフ液晶ならD4 (720P)のがいい気もするが、綺麗かどうかはテレビによる。
60名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 23:31:35 ID:bHM9pOjA0
>>58-59
自分でググってみたり、設定変えてみたけど、なんともいえないんですよね。
なんか、この問題を解決するにはフルHD買って1080pでガッツリやる!のが悩まなくてもいいのかと思った。
アドバイスどうもです。
61名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 23:40:22 ID:CBWYtm4e0
情けない質問で恐縮です。
今更ですが本体ゲッツしまして、念願のリッジ6を好きなBGMにして遊んでるのですけど、
音楽をUSBメモリに入れて、それを本体に付けてプレイしてるんですが、一部曲名が表示されなくてションボリしてます(曲は聴けます)。
これは何か設定とか音楽ファイル自体がおかしいのでしょうか?。
宜しくお願い致します_(._.)_

62名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 23:49:36 ID:EdwjsQYBO
箱オフィシャルサイトで調べましたが、HDD移行ケーブルもらえる本体じゃないです。
箱本体の方で復元したいタグの名前入れても
他のタグに関連付けられているので先にそっちの方を復元しろと言われます。
で、そっちの方のタグが判りません。
こりゃ不親切過ぎるな。サイトからのライセンス移行も至極不親切、というか、システムの不具合で先に進めなくなるケースがあるようだし。
箱本体だけじゃなく、サポート回りも不良品のようですね(笑)
63名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 23:50:42 ID:HhXMSvLY0
な、携帯だろw
64名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 00:11:59 ID:meTt2O850
>>60
>185 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2007/08/30(木) 17:43:48 ID:TGAC3ke50]
>mp3の文字化けは、ID3タグの文字コードをUTF16かUTF8にすればOKだったはず


使用ソフトはSTEP(SuperTagEditor 改造版)辺りでやり方は調べてみて
65名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 01:26:51 ID:EW8nMywu0
>>62
一通り読んでみたけど日本語が苦手なようですね
新しい本体を購入しても今持ってるHDDをつけるだけで遊べるのに

新しい本体はHDD付きなのかHDDなしなのか?
HDD付きなら旧HDDのデータを新HDDに写したいのか?

サポート回りが不良品なんじゃなく貴方の伝聞力が不良品です
66名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 01:28:48 ID:K7ReRzI0O
最近、>>63みたいな馬鹿が紛れ込んでるな
67名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 02:58:31 ID:E+StMefmP
>>66
どうみても紛れ込んでるのは62だろ

と携帯の自演につられてみる
68名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 04:17:08 ID:i54SKT4S0
バカの書く文章って、どうしてこうも読みづらいんだろう
そういやテレビでやってたけど、携帯メールばかりしてると
文章を書く能力が著しく低下するんだってね。こわいこわい
69名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 07:51:56 ID:jucHByLx0
GoW2のスクショは箱で鑑賞することでしか見れないのでしょうか?壁紙用にPCに送りたいのですが…
70名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 08:16:41 ID:K7ReRzI0O
新参ゲハ脳発見w
71名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 08:23:06 ID:nb62ZoZ2P
>>69
キャプチャーボード使うしかないかな
72名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 10:27:27 ID:Ek95KU720
PCと連携できるのは、ビスタかセブンじゃないとできないのね?
XP\(^o^)/オワタ
73名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 12:12:50 ID:BWhlBF3N0
本体がRRoDでお亡くなりになったんだが、HDDを初期化するいい方法はないかな?
売りたいんだが、データを消せなくて困ってる。
74名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 12:22:12 ID:PWjrGysA0
未だにバリューパックエリート+MW2単品買うか
限定のMW2同梱版買うか迷ってます
「120GBで十分」「250GBあれば余裕」という選択肢の天秤が・・・
75名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 12:24:15 ID:2hpUrKM20
>>72
音楽とか動画ならXPでできるよ。
76名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 13:00:30 ID:SuoTeMJp0
古い本体やHDDを手放したいのですが、
ストレージ機器は「初期化する」を実行すれば
中のデータは完全に消去されるのでしょうか?
77名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 13:09:31 ID:meTt2O850
>>73
転送ケーブル持ってるならPCに認識させられるようだけど
RRoDが3年以内なら本体を直してから消す、
3年以上経ってて買いなおす気もないなら買い取る店に消すよう頼むとか
オークションでの取引ならさすがに知らん

>>74
120GBで足りない人は相当のコアユーザーか
ずぼらな人ではないかと思う
外観やHDD倍、無線コン2個の自己満足に1万出せるかどうか でしょ

ソフト6000円以上、無線コン1個3500円以上はすると思うから
HDD増量分は無料みたいなもんだ 物があって買えるならいいと思うがね

>>76
そこまでしなくても購入済みDLCとタグが消えてれば
基本的には次のユーザーが何かできることは無いと思う
気になるなら初期化しておけば?
78名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 13:14:44 ID:SuoTeMJp0
>>77
ありがとうございます
気にはなるので一応初期化しておきます
79名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 13:18:19 ID:uJpN/opR0
>>74
迷うくらいなら安いバリューにしたら?
お前にとってそれくらいの価値でしかないんだろ
俺は即決でMW2同梱取った
80名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 13:30:12 ID:BWhlBF3N0
>>77
ありがとう。
店で頼んでみようかな。
81名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 13:32:23 ID:jucHByLx0
>>71
そうですか…諦めます
ありがとうございました
82名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 13:35:42 ID:PqssbbdnO
昔は故障率高かったから危険だったけど、
今なら箱○ファルコン改かジャスパーなら中古でのリスク低そうですね。
PS3値下げで手放した人もいそうだし。
正直手放した人がやりたいようなゲームがしたいんですけど、
貧乏なものでできる限り予算節約したいもので。
故障については、ファルコン以降なら中古でもまだ修理無料(RRODなら)ですよね?
もしわかるなら
他の中古のリスク(故障以外)、それに個人で対応できるか教えてほしいです。
中古で買うならある程度の覚悟はしてますが、
流石に失敗例そのまま突っ込むのはと思いまして。
ただ、今でもファルコン改以降ですら中古は地雷というのが確定ならばまた考え直しますが。
83名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 13:44:39 ID:LxdhYJc/0
BANされてていいなら中古もありかもね
84名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 14:25:36 ID:PqssbbdnO
>>83
実際にわざわざ最新型買って違法行為手を出してBANされて手放すって人は少ないと見越したんですが、
仮にBAN機体でも交換は無理ですか?できてもショップ依存ですか?
85名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 14:31:56 ID:biUaxneLP
店で聞けよ
86名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 14:36:28 ID:CAi67F/s0
360用の5.1リアルヘッドフォンで
何がお勧めか教えて下さいませ
87名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 18:04:51 ID:qTjHGgcK0
昨日MW2同梱版を買った箱新規購入者なのですが、初めてLIVE接続した一か月はゴールド無料とのことですが、
まだそこまで本格的にオンマルチプレイ等をしない場合はまずはシルバーの方が良いのでしょうか?
ソフトが揃ってきてから、後でゴールドに変更はできますよね?
88名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 18:08:48 ID:CAi67F/s0
MW2に慣れたらでもいんじゃない?
89名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 18:09:08 ID:j4UAtUoo0
出来ません

>初めてLIVE接続した一か月はゴールド無料
90名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 18:14:52 ID:qTjHGgcK0
>>89
じゃあ途中までシルバーでコンテンツDLしてたりして、途中からゴールド無料は無理なんですね
じゃあ最初からゴールドの方が良いんですね
91名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 18:25:18 ID:slKu9Lum0
>>81
もう見てないかもしれないけど、
GoW2ならばGoW公式サイト https://gearsofwar.xbox.com/Default.htm で、PCで見られるようにできる。
GoW2(JP)ならば無理。
92名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 18:26:30 ID:K3SVhzWBO
>>74
MW2同梱ってまだ売ってるかが問題だけど…
93名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 18:26:52 ID:a7m3Suic0
>>90
箱○でシルバーに登録したタグは自動で1ヶ月ゴールドになる。(タグ3つまで)
PCでシルバーに登録したタグを箱○で復元すると無料ゴールドは付かないが
そのタグにあとで無料ゴールドをつけるのは無理。
だからシルバーで登録して1ヶ月無料をあとで使うのは無理。

いちおう、メインタグが今はオフラインのままでもいいからあとで無料ゴールドを使いたいなら
PCでシルバーの新タグを登録して箱○でタグ復元(無料ゴールドが付かないシルバー)、
その新タグでDLCを買えばメインタグでも使える。
使えはするけどDLCの管理が面倒になるからお勧めはしない。
普通にメインタグをシルバー(1ヶ月ゴールド)にしちゃうのをオススメ。
94名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 18:30:12 ID:qTjHGgcK0
>>93
新規シルバー=一カ月ゴールドなんだね
すごく分かりやすかったですありがとう
まだタグやらPCとの連動やら複雑で分からないこと多いけど、色々調べてみます
95名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 19:05:01 ID:qTjHGgcK0
また質問で申し訳ないのですが、アカ作成の際の個人情報は正しい者を入力した方が良いのでしょうか
電話番号はなんだか不安なのですが
96名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 19:07:40 ID:5Eo9VLFn0
97名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 19:38:46 ID:qTjHGgcK0
>>96
1よく読んで無かっったです・・・ありがとう
98名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 19:48:39 ID:jucHByLx0
>>91
そこでも違いが…
悲しい
99名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 20:09:59 ID:meTt2O850
>>95
どうせたいしてハマらないから…個人所保護の観点で^^;
とか言ってまるっきり嘘の住所氏名や存在しないメアド、適当なパスを設定して
ゴールドやMSPを適用した後でどれひとつわからなくなって泣きが入る人
(メアドパスがわからないからタグ復元も出来ない、
本人特定が出来ないからサポセンにも頼れない)

嘘情報入れまくった後で、生年月日に設定した年が新しすぎて
未成年制限アカウントになった事に結構たってから気づいてキレる人
(当然「年齢」に関わる部分が途中で変わることはありえないので
後から修正することは出来ません)

なんてのは時々降臨するね
100名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 20:18:09 ID:dSXoZvhZ0
今日、電源の付かない本体の代替品が届いたんですが(交換は二週連続)
またまた電源が付かない。アダプタの刺さり具合もチェックしたし
コンセントも変えてみたんですが・・・。もうアダプタごと送ることに
します。liveカードがたまっていくばかりです。
101名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 21:09:38 ID:VJPZQGSr0
質問です。
xbox360でNATタイプを確認するにはどうすればいいんですか?
102名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 21:11:35 ID:5Eo9VLFn0
103名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 21:15:16 ID:VJPZQGSr0
>>102
ありがとうございます。
テンプレを見逃すとは一生の不覚orz
104名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 21:21:08 ID:VpW3rt+h0
タグの復元をした場合日付の入っていない実績はどうなりますか?
解除後にLive接続済みのものです
表示される解除順番に影響が出たりしますか?
105名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 21:27:01 ID:h0D2yEv00
>>104
気にするな。
順番が変わっても気にするな。
日付無しってのはそういうものだ。
106名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 21:39:11 ID:VpW3rt+h0
>>105
つまり消えはしないが変わってしまうと?
107名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 22:47:11 ID:K3SVhzWBO
今日買ったんだけどRボタンを押して離すと中のバネがビヨ〜ンってなるんだけど…
これって仕様?


じゃないよなorz
108名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 22:48:10 ID:WUROylLC0
>>64さん

ありがとうです、ちょと苦労しましたけど文字化け解消致しました。
どうもありがとうございました_(._.)_
109名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 22:55:36 ID:neiz68NU0
最近本体を買いました。そこで、お兄様方に質問です!

”実績”って何に使うものなんでしょうか?

ちなみに私はカワイイ女の子です。
110名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 23:03:39 ID:WugekP3CO
>>109
まず服を脱ぎます。
111名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 23:10:34 ID:shiSsiax0
今日始めてオンに繋いで、さっそくliveのアカウントを作ろうとしたんですが
一番最後にデータを転送しようとしたところで、毎回エラーが出てやり直せとでてきます。
しかも、やり直そうと、IDやパスワードを入れると、既に使われているみたいなことが出てできません
どうしたらいいですか?
112名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 23:30:45 ID:Fisb37NAO
>>111
サポセン
113名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 23:39:18 ID:1iyY5j4tO
FPSやりたいのでサラウンドヘッドホンが買いたいのですが、何かおすすめのやつありますか??
114名無しさん必死だな:2009/12/11(金) 23:43:49 ID:8UKAlyuq0
115名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 00:29:15 ID:9VIsK7+FO
いらないゲーマータグを消せますか?消せませんか?
116名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 00:30:29 ID:obawScOx0
>>115
好きなだけ消せ。
117名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 00:54:49 ID:9VIsK7+FO
どうやって消しますか?
118名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 01:34:07 ID:CVpVK0+T0
>>117
まず服を脱ぎます。
119名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 02:35:59 ID:uc5nA1AE0
>>118
そして窓を開けます。
120名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 03:49:28 ID:uGkJpRECO
シルバータグのまま何ヵ月もオンラインで対戦、コープしてる
フレンドが何人かいるんですがこれはどういう事でしょうか?
不正か何かですかね?
121名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 04:27:06 ID:+V2tYrtI0
直接聞いたら
122名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 07:05:48 ID:tYSfY1WL0
お前の本体が不正なんだろ
123名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 10:08:55 ID:+k81aB8v0
48時間カードだろ
124名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 12:38:01 ID:hlxneQ2u0
COD:MW2のオンラインやっていると
突然「ディスクを読み取れません」という表示がでるんですが
HDDには取り込んでます 70GBくらい容量空けてます
ディスクは傷一つ付いてなくてインストしなおしても直りません
本体が原因なんでしょうか?
125名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 12:40:43 ID:obawScOx0
>>124
 ・ HDDに問題がある
 ・ 本体とHDDの接続に問題がある
 ・ ディスクに問題がある

まぁどれかが原因。とりあえず本体の電源を落として、
一度HDDを外して、しっかりHDDを接続し直してみてくださいな。
126名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 13:14:10 ID:hlxneQ2u0
>>125
ありがとうございます
早速試してみます
127名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 14:35:33 ID:cQ3ynKnp0
>>115
設定→メモリー→HDDかメモリユニット選んで→ゲーマープロフィール
でいらないプロフィールを消去。
基本的にタグを消しちゃうとそのタグで使ったセーブデータは使えなくなるから注意。
128名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 16:14:13 ID:35Vn6DBeO
キーボードの購入を考えています。どのようなものを買えばいいですか。
すみませんが教えて下さい。
129名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 16:27:43 ID:ZzNQwZrNO
>>128
1000円以下の安いUSBキーボードでも十分いける。
130名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 16:52:03 ID:35Vn6DBeO
>>129さん
回答ありがとうございました!!早速探してきます
131名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 18:47:29 ID:2b9+fiET0
>>69
https://gearsofwar.xbox.com/RegionSelector.htm

サインインして、MYPHOTOから見れないか?
132名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 18:48:37 ID:2b9+fiET0
あ、上の方にレス付いてるね。
失礼
133名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 19:47:29 ID:bwjyycCF0
動画新スレ立ってた

【WMV,MP4】 XBOX360 動画スレ 2 【VC-1,H.264】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1260423927/
134名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 22:22:19 ID:DFBhTPd20
DVD-R DL買ったんで試しに手持ちのDVD VideoをISOにしてDVD-R DLに焼いて
再生しようとしたら認識しないんだけど箱○は対応してない?
PCで再生したらちゃんと再生されたからミスってはないと思うんだけど
135名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 22:29:13 ID:mgIDx37o0
・ビデオ、音楽、画像ライブラリーの「機器の選択」一番下の、接続していたPCの名前を消したい。

本体を手放そうと思って
「HDDとか初期化」したり「システム設定>初期設定を実行」したりしたのですが、
共有していたPCの情報が削除できません。


なにか特別な方法があるのでしょうか?知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
136名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 22:30:34 ID:F9Pf4zlC0
137134:2009/12/12(土) 22:54:38 ID:DFBhTPd20
どうやらDVD-R DLは箱○では対応してないみたいですね
DVD+R DL買っとくんだった・・・

>>136
avi等の動画をDVDに焼いたわけじゃないのでそのサイトは参考になりませんでした
DVDをコピーしたって言った方が伝わりやすかったかな
138名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 22:56:49 ID:hAQGANir0
>>134
-R DLとかコピーワンス記録とかは割と新しい技術だから無理じゃないかな

+R DLだと DVD Forum外の規格ゆえに
メディアタイプを 市販のDVD-Videoに偽装できるので読めるはず

>>135
接続していたPCのLANを抜く、電源を落とすなど
ネットワーク内に存在しない状態でわざと再サーチさせれば消えるはず
139名無しさん必死だな:2009/12/12(土) 23:46:41 ID:mgIDx37o0
>>138
360からLAN抜いて検索じゃなくて
PC側のLAN抜いて検索なんですね ちょっと今度やってみます。
140名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 00:07:02 ID:OJgGoKd50
2ヶ月しか使用してない美品のエリートが\22,000で売られていたんですが、
これは安い方ですか?
141名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 01:02:14 ID:POK9tDG+0
ホントどうでもいい質問だと思いますが・・・聞いちゃいます。
オンライン用のタグ名を考えているんですが、「JP」って付けた方がいいんでしょうか?
日本人って分かり易い方がフレ増えるかなーって思って。
でも、日本人嫌いの外人とかいたら・・・なんて考えも。
ホントにどうでもいい質問でごめんなさい。
142名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 01:04:17 ID:42Ljx1cH0
>>141
とりあえず止めておけ。
143名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 01:06:19 ID:iVSsGkww0
>>141
Hahaha!!!JAP lol
Nooooooob
144名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 01:15:48 ID:dUJmXeCN0
アケに120のHDD付けてるんだが、内臓のメモリと
ストレージ選択をゲームやる度に聞かれて面倒なんだ。これってHDDで自動スタートとか出来ないの?
145名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 01:18:09 ID:tusg6c0g0
>>141
いわゆる実名もじったあだ名っぽいヤツとか
アニメゲームマンガ系でもいいから元ネタが推測しやすいやつとかは
お、この人日本人かな ってゲーマーカードを見てみることが多いなぁ

そのままだと入らなかったら なんか数字を付加する

逆に、好きな言葉でも初見で読めない英単語とか
極端に長いのは避けるが吉

ボイチャで予備知識なしで ○○さんって呼べるタグがいいよ
146名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 01:19:13 ID:euz5leXL0
>>141
わかりやすいか?わかりにくいか?なら、
ヘッドセットを使って挨拶だけでも日本語で交わすようにすれば良いだけだよ。
147名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 01:19:57 ID:euz5leXL0
>>144
そういう融通の利かないゲームソフトもあるだけだ。
ゲームによってはゲーム開始時に1度だけしか聞いてこないモノがほとんどだろう。
148名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 01:25:04 ID:dUJmXeCN0
いや開始時に一度聞くのを止めたいってことよ。内臓メモリなんて使わないし
ゲームによってはタイトル画面の演出とか音楽がブッチぎられるのが激しく嫌なんだ
まあ我慢すればいいんだけど指定する方法があればなーって思っただけ
149名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 01:26:16 ID:euz5leXL0
>>148
まぁそこまでは無理。
内臓メモリを非アクティブ化したいっちゃしたいね。
150名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 01:34:43 ID:dUJmXeCN0
そうか。ありがとう
151141:2009/12/13(日) 03:25:49 ID:POK9tDG+0
>>142
>>143
>>145
>>146
どうもありがと!
JP無しで作ることにしました。
ご意見ありがとうございました!
152名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 03:26:45 ID:POK9tDG+0
>>148
それってラストレムナントじゃない?
俺も思ったw
153名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 03:28:26 ID:/o5Bc8Uj0
買ってなんかアカウントを作らないといけないときに、メールアドレスをGmailのものにしました
その後、同じアカウントをネットアカウント?にしました
現在XBOX LIVEで使えています

そして、Windows live IDを変更しようとしたら、Windows live IDの項目がGmailのものになっていて
さらにそのメールアドレス部分が変更できません
Windows live IDを変更するのに既存のパスワードを入れてくださいって出るんですが、
今までのパスワード(おそらくこのアカウント(プロフィール)のパスワード)を入れても
お使いのWindows live IDに問題があります、と出て変更できません

これはどうしたら良いんでしょう。

1.そのプロフィールを破棄する。→いまされているゴールドの課金はどうなるのでしょう
2.どうにかしてWindows live IDを変更する手段がある?
3.MSサポートに電話?

お願いします。
154名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 07:11:35 ID:ZqcIUOLM0
>>153
プロフィールのパスワード(?)
じゃなくてWindows Live IDのパスワードを入れれば良いんじゃないか?

xbox公式ページにサインインするときにメールアドレスとパスワード入れるでしょ?
そのときの、
メールアドレス=Windows Live ID
パスワード=Windows Live IDのパスワード
だよ。
155名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 07:25:59 ID:JT+vuZoR0
質問スレあったのに気付かなかった・・・

昨日サブタグ作ったんだけど
1か月トライアルのゴールドが適用されません
wikiで確認して、ちゃんと箱からタグ作成したんですが・・・
どこか1か月ゴールドの開始みたいな手順をとらなきゃダメだったんでしたっけ?
156名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 07:48:30 ID:6SsPxEqV0
>>155
本体から新規で作ったタグ3つまでは適用されるはず。すでに3つ作ってるとか(中古で前使用者が作った場合も含む)?
157名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 07:57:11 ID:JT+vuZoR0
>>156
本スレでも同じような回答を得たけども、新品&3つ目なんです・・・
もう諦めるしかないのかなぁ
158名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 08:09:42 ID:2UQ69j6M0
ライセンス移行について質問です。
ライセンスの移行ってゲームごとに出来るんですか?
例えばガンダム無双1と2のライセンスを、
1のライセンスは本体Aに、2のライセンスは本体Bに
という感じにしたいのですが・・・
159名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 08:16:29 ID:6SsPxEqV0
>>158 無理
160名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 09:48:39 ID:tusg6c0g0
>>158
ライセンス移行の「ライセンス」ってのは
・ゲームの 関連ダウンロードコンテンツ(初回特典コード等金銭が絡まない物も含む)
・Xbox Live Arcadeゲーム利用権利
・ゲームオンデマンド利用権利
・XBOXクラシック利用権利

みたいな、MSPなんかで購入して
ゲーマータグに付随する権利の事ね

セーブデータ等の事ではない

ガンダム無双1のライセンスってどういう意味のつもりで書いた?
161名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 09:55:38 ID:r5RfAZUJ0
>>157
数百円でそんなにシリアスになるなよ
162名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 09:59:22 ID:cGGNJo9g0
>>149
内蔵メモリ無しの本体を使っていて220タイトルほど遊んでいるけど、
起動時に必ずストレージ選びをさせられるよ。
メモリがあってもなくても一緒。
地球防衛軍3だけはストレージ選びが快適だったような、他のソフトとはなんか違ってた。
MSの規約かなんかであるのかね、毎回起動時に選択させられるこの変な仕様は。
タイトル画面に戻ったりしても再選択を求めてくるソフトもあったな。
163名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 10:23:24 ID:e0YUs5dV0
テレビもパソコンも何ももってないし家にネット回線みたいなのもないんですけど、何をそろえたらゲーム出来ますか?
オンラインもしてみたいです。ネット回線や液晶テレビやらは業者にまかせれば家に来てやってくれますか?
164名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 10:24:24 ID:q6T1iCTC0
>>157
もう、なにか修理で送って、1ヶ月無料ゴールドもらえ
165名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 11:04:31 ID:ZqcIUOLM0
>>163
ヤマダ、ヨドバシ、ビックとかの大型量販店に行けば必要なものは全部買える、
ネット回線の申し込みもそこでできる。
一度お店に行って相談してみたら?
166名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 11:29:04 ID:chPVwTkK0
↑2ちゃんで調べた優秀な液晶テレビをワシが指差して、あとはなにもしなくて金払えばええだけやな?
自宅で待ってればテレビとネットはつく?
167名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 12:25:09 ID:namJe1UPO
対戦やりたいなら
1:家電量販店行ってXbox360のエリートバリューパックを買う。29800円くらい。
2:Xbox360しかやらないなら家電量販店行ってREGZAのZ9000シリーズを買う。1番安い所で13万くらい。
3:テレビが不要なら家電量販店行ってハイビジョン対応のPCモニター(22インチか24インチお勧め)を買う。2万くらい。
4:XBOX360とディスプレイを繋ぐHDMIケーブルを買う(安いのでOK)1000円くらい。
5:家電量販店行ってネット回線が自分の家がエリア内か調べてもらって入ってたら契約する。
6:amazon等の通販や販売店でXBOX LIVE12ヶ月ゴールドを買う(ただし最初の1ヶ月は無料なのでそれが終わってから)。amazonでボンバーマンセットがかなりお買い得なのでそれ買え。4800円くらい。

これであなたもゲーム三昧。
168名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 12:38:59 ID:tusg6c0g0
エリートの子がボンバーマンパック買うとヘッドセットがダブるなw

まあ本人の取り扱い悪いと脆い面もあるし
後日単品で買うと割安感がないので予備があっても困るもんではないが
169名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 14:48:19 ID:wq24EIsZO
旧箱のソフト(オルタやアウトラン)をやるとたまに処理落ちするんやけど、これってインストールする等して改善出来ないの?
170名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 14:57:20 ID:namJe1UPO
>>169
実際にXbox360で旧箱ソフトやってるならインストール出来ないのわかるでしょ?
171名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 15:56:29 ID:+gQr6elA0
ライセンス移行について質問なんですが
タグ複数ある場合でも、一回の移行でその本体のライセンスが全部交換されるんですか?
172名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 16:08:49 ID:tusg6c0g0
>>171
移行処理や、「年に1回」縛りは本体単位じゃなくてタグごとです
海外タグ等あるならタグの数だけ同じ処理をしてください
173名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 16:27:37 ID:+gQr6elA0
>>172
なるほど、ありがとうございます
174名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 17:13:38 ID:SsSM4nP20
(インストールしているゲームを)30分ほどやって終了、電源OFF
そしてまた1時間くらいあけてちょっとだけやって終了
という繰り返しが多いのですがPC同様頻繁にON/OFFするならつけっぱなしのほうが本体にはよいでしょうか?
175名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 17:31:25 ID:euz5leXL0
>>174
好きに汁
大してかわらん。
176名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 18:55:43 ID:JW9ON7hl0
北米版の本体買ってきたんだけど、これって日本版のアダプターとか
コントローラーとかもそのまま使えるの?
177名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 18:56:30 ID:JW9ON7hl0
ごめん上げちゃった…
178名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 19:15:09 ID:aoHUq+zk0
>>176
まぁ問題無いんじゃないの?
電圧差とかもPCやらと同じで対応してるでしょ?
179名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 19:20:24 ID:kuT8lcMF0
>>167ありがとうございます。ネット回線はどこのが速いとか良いとかってあるんですか?
180名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 19:33:47 ID:4FPzCKAC0
電源入れてタグログインした後messengerにサインインできませんって出るんだけど
どうすればサインインできるようになるの?
181名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 19:36:06 ID:6SsPxEqV0
182名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 19:36:18 ID:/o5Bc8Uj0
>>154
返答ありがとうございます

Windows Live IDのパスワードってたぶん
[email protected]」なんかのパスワードだと思うんですが、それをいれると
「Windows Live IDか、パスワードが違います」って出るんです
たぶんメールアドレス部分に初期に入力した「[email protected]」って入力されているからだと思います(ここは変更不可)

事の発端は、クレジットカードの自動更新をWebで止めようとしてログイン出来なかったことから始まったのですが
素直に電話で止めて、期限が切れたらプロフィールをクリアしようと思います。
183名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 19:46:10 ID:4FPzCKAC0
>>181
サンクス
184名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 20:01:58 ID:D7RnrwdM0
コントローラ1に有線式ヘッドセットで繋いでいた場合に、
コントローラ2無しに無線式ヘッドセットは使えませんか?

試しにやってみたんですが、相手の音声が全く聞こえない状態です。

やり方が間違ってるのでしょうか…。
185名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 20:07:47 ID:3QTmL3t/0
普通に使えよ
186名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 20:43:29 ID:aGWbzfF60
今って外国のサイトとかで箱◯買ったら安く買える?

それと海外版はなにか問題ある?
187名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 20:49:21 ID:aoHUq+zk0
それぐらい自分で調べる気が無い人は
海外版なんて買わん方が身の為だよ…。
ゲーム動かねぇとか泣くのがオチ。
188名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 20:51:34 ID:tusg6c0g0
海外箱はむしろ高いし国内ゲームも遊べません
(韓国版本体とかなら遊べるだろうけど国内で買うより安くはならないだろう)

金をちょっとでもケチりたい性分の人は
HDゲーム機手を出さない方がいいとおもう
189名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 21:05:52 ID:aGWbzfF60
>>188
そーなのか ありがとう
190名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 21:12:35 ID:ojswQVwz0
>>187
そういや昔EUから輸入したドリームキャストが電源ユニットから発火したとかあったなw
191名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 22:05:59 ID:ZqcIUOLM0
>>182
[email protected]のアドレスでもWindows Live IDを作れるはずで、
実際、
> たぶんメールアドレス部分に初期に入力した「[email protected]」って入力されているからだと思います(ここは変更不可)
なら、その[email protected]がWindows Live IDで間違いない。

[email protected]のアドレスでWindows Live IDを作ったときにパスワードを指定してるはずなんだけど…

もちろんhotmailのアドレスでもWindows Live IDになるけど、
この場合hotmailのアカウントは全く関係ないと思う。
192名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 22:09:02 ID:/o5Bc8Uj0
>>191
判明しました。どーやら、最初に登録したメアドがスペルミスをしていたようです
その後いろいろやって泥沼になりました

お騒がせしました、明日電話します……orz
193名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 22:16:15 ID:/o5Bc8Uj0
ちなみに原因は間抜けなんですが、泥沼の一連
どうしてこうなったw

1.どうやらクレジットカードでLive買うと、かってに自動更新
2.じゃあ、停止するか
3.「停止作業はWebから」
4.XBOX LiveにPCからアクセス
5.ログイン出来ません
6.パスワード違うのか??じゃあ、再設定メール送って
7.送信しました、しかしメールが届きません
8.どうやら登録してるメアドがスペルミス
9.パスワード再設定メールがどこかの誰かへw
11.カード停止
12.明日Liveへ電話してどうにかする(3ヶ月パック買ってるから)
13.今に至る

やっぱメモっとかないとダメだな orz
194名無しさん必死だな:2009/12/13(日) 23:55:09 ID:8hG1xPc00
Xbox Liveにはサインインできるのに
メッセンジャーにはサインインできません。(自動、手動のどちらの場合も)
パスワードは間違っていないのですが・・・
(PCではサインインできます)

何かMSNのページで設定が必要でしょうか?
確認すべき項目があったら教えてください。
195名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 10:02:48 ID:bJX3xWCB0
>>194
しいたけ→自分のタグ名のタブ
→チャット&Messenger→右を押したMessengerタブでサインイン

HotmailやWindows Live Messengerのメールアドレス・パスワードを入力する

自動サインインするかどうかは
しいたけ→設定タブ→プロフィール→自動サインイン

Xbox LIVE自動サインインする

Windows Live Messenger自動サインインする

って言うところだけのはず
PCサイトでなにかアカウントについて設定変更したりとかはありません

最新のWindows Live Messenger等と違い
複数の端末からの同時サインインに対応してないのに注意
196名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 14:46:10 ID:FSA5tdcQ0
xboxliveに接続できなくなりました。
エラーメッセージとしては「IPアドレスが取得できません。」で
ルーター変えたのが原因かと思い、モデムと箱直繋ぎしても同じでした。

モデムは変えてないのになんでだろう・・・。原因など心当たりありましたら宜しくお願いします。
197名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 14:47:58 ID:w3xTEeSp0
>>196
ルーターのDHCP機能が働いていないと予想。
もしくは、単にLANケーブルが外れている。
198名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 14:48:49 ID:MAyF0Hd70
>>1のテンプレ埋めさせないと
199名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 14:55:13 ID:FSA5tdcQ0
>>197
確認しましたが働いてはいます。

>>198
すいやせん。埋めましたので宜しくお願いします。
・ADSL
・有線
・Gyao
・ルータ:BroadStation BBR-4HG/4MG
モデム:ADSLモデム-NV3(NTT)
・他に繋いでる機械::PCのみ
・今まで出来ていたかどうか>>196
200名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 15:03:11 ID:15Z07GAe0
以前は直付けで繋いでて、ルータ繋いだらLiveに繋がらんてこと?

だったら360上の接続設定を消してください
201名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 15:03:43 ID:9oNFSXAT0
RPRDに関しての質問です。
2006年12月10日に購入したブルドラパック本体ですが(一度RORD修理済み)、3年保障は2009年12月10日で終了してますよね。
その間は何度RORDになっても無償修理だったのですか?それとも修理後90日保障を過ぎた場合は期間内でも有償ですか?

3年保障+修理後90日保障で無償にはなりませんかね?

202名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 15:07:52 ID:FSA5tdcQ0
>>200
解決しました!ありがとう!
203名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 15:09:19 ID:moKFiIhN0
>>201
たぶん無理だと思うが電話してみたら?んで諦めれば良いと思う。
204名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 15:18:03 ID:NmWIKrfM0
>>201
何か略語が滅茶苦茶になってないか?w
保障に関しては、3年保障の期間内なら何度でも無償。
一番下の行のは無理でしょ。あくまで修理返却時から90日だから
保障終了後に付けたしなんて都合のいい事はしてくれない。
ちなみに有償修理出したら1年保障付くよ。
205名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 15:22:59 ID:9oNFSXAT0
>>203>>204
サンクス、HDMI付いてる本体買いなおすわ。二人には24日までに彼女ができますように。
206名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 16:45:22 ID:uNVmHWnOO
>205
ワロタ
207名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 17:14:15 ID:z9hKLKF8O
なんで韓国って言われてるの?
208名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 18:16:26 ID:TuvouQg2P
言ってる人に聞いてください
209名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 19:04:47 ID:BGSoE86+0
PSのパッドを使うには変換器がいるのは知っていますが
PC用のUSBパッドを使うときは、普通に指せば使えるようになりますか?
何気に箱は好きですが、PSの形したパッドを箱で使いたい男です。
210名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 19:09:20 ID:eMvrdpbl0
>>209
_
211名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 19:15:48 ID:BGSoE86+0
PCパッド無理なんですか、もうMSったらケチ。
212名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 19:27:21 ID:3uvoKqAsO
昔の20Gの本体が壊れたので、エリートを買おうかと思うのですが
ハードディスク移行ケーブルが届くまでの間、旧本体のハードディスクをエリートに接続して遊べますか?
またケーブル到着後に、元々のエリート付属のハードディスクに換装しデータ移行を行っても問題無いでしょうか?
213名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 19:28:59 ID:eMvrdpbl0
>>211
こんなの使えば出来るみたいだ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/g-take-com/sid-072571.html

但し箱○有線コン必須とある。
214名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 20:02:29 ID:UHSVTJmf0
>>212
両方yes
ライセンス云々と書いてるから、タグがオンライン前提で

※オフラインではDLCやXBLAが動かないのは理解できてるよね?
215名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 20:18:52 ID:gNI4LEdt0
>>212
>>214
212のどこにもライセンスとは書いてない気がするが
「ライセンス移行」をすればオフラインでも使える。
>>5-8あたり参照。リンクは>>5の一番上。

1)前のHDDを新本体に付ければタグやセーブデータはそのまま使える。
 有料コンテンツは購入したタグがオンラインなら使える。
2)その状態でライセンス移行すれば以前買ったコンテンツがオフラインでも使える。
3)ケーブルが届いたらHDDのデータ転送すればそのまま使える。
 (2でライセンス移行してあれば3のあともう一度ライセンス移行する必要はない)
216名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 21:45:52 ID:k40CfTz/0
・光(マンション/)
・有線
・ビッグローブ
・BBR-4HG
・PC

オン大戦中に突然LIVEとの接続が切れて
サインインしないとLIVEは使えませんといった表示が出て接続が切れてしまいます
今までこのようなことは起きなかったのですが故障でしょうか?
217名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 22:17:45 ID:MZEezXQT0
>>216
自分も4HG使ってて、そんな症状が出てたときがある。

とりあえず、ルータのファームウェアを最新にして、1回リセット。
それでもダメだったら手動でポートひらいてみて。
自分はそれでおきなくなった。
218名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 22:18:22 ID:3uvoKqAsO
>>214
>>215
ありがとうございました。
多分イケるとは思ったのですが、何分高い買い物なので参考のうえ、エリートを購入しました。

相変わらず重くて持って帰るだけでクタクタだー。
219名無しさん必死だな:2009/12/14(月) 22:59:43 ID:PMFhu9Tt0
ファイティングスティックEX2(BB仕様)を購入し、ボイスチャットをしてみると相手にノイズがひどいと言われました。
無線のコントローラーにすればノイズは消えます。
コントローラーの振動なども切ってみたのですが、だめでした。
一体何がノイズの原因なんでしょうか・・・。
220216:2009/12/15(火) 00:52:12 ID:6TMb+coy0
>>217
設定画面が出なくて手間取りましたが初期化して更新したら切断しなくなりました
ありがとうございました
221名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 02:07:26 ID:dHYf6h/g0
GATEのヘッドセットコンバータってファイティングスティックに刺さりますか?
222名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 09:37:33 ID:o5jtHoy90
エリートバリューパックの購入を考えていますが
エリートバリューパックの場合、全ての製品がJasper基盤なんでしょうか?
それともエリート単体みたいに旧基盤ロットも交じっているんでしょうか?
もし店頭で外箱を見せてくれる場合、ロット0848Xの場合はJasper基盤って
ことで間違いないでしょうか?どなたかぜひ教えてください、お願いします。
223名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 09:40:26 ID:frwBGm/R0
>>222
ロット0848Xって去年だぞ・・・
エリート単体にしても新パッケージは全てJasperだ。

とりあえずそんな1年前の話を未だに引きずってるならValhallaまで待ったら?もしくはPS3オススメ。
224名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 09:41:02 ID:SYktaoma0
バリューに限らず新パッケになってからは旧基板がまじることはありません
225名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 10:00:35 ID:o5jtHoy90
>>223
>>224
新パッケって全部新基盤だったんですね。
本体情報よく分かってないまま偶然、新基盤を見分ける方法とか
どっかのサイトを見てたら混乱してきて…
これで安心して買いにいけます、即レスありがとう。
226名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 11:46:06 ID:n1jaPPyX0
初めてスレ書きます。
液晶モニター:三菱VISEO MDT243WG
これと本体360をつなぐ方法なのですが、いままでD5端子でつないでいたのですが、
HDMIとD5は、HDMIの方が同等か上と聞いていたのですが、明らかにダッシュボード
画面では、HDMIの文字の方が荒いです。HDMI設定は、1080P そのほかは、標準
や自動で設定していますが、これは私のHDMI設定が誤っているだけでしょうか?

ちなみに遊んでいるソフトは、スト4、オブリビオンなのですがゲーム起動させたときは
HDMIのほうが全体的に画像が明るい感じでD5の画像と甲乙つけがたいです。
しかしプレイ途中でコントロラ中央ボタンを押して出す画面の文字は、明らかに汚い。
そんな感じなんです。せっかく良い液晶モニター購入したのにHDMIでの出力がしっくり
こなくて悩んでいます。
227名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 11:49:48 ID:K0y4Yuq/0
相性ってのはどうしてもあるのでHDMIケーブルを
ノイズレス加工したものやハイスピード対応に変えてみれば良いと思うけど
どこかで妥協しないとお金かかるよ
228名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 11:52:06 ID:RP/g5Xlw0
>>226
> しかしプレイ途中でコントロラ中央ボタンを押して出す画面の文字は、明らかに汚い。
そこだけ解像度悪いから当然
D5とHDMIを自分の目で見て好きなほう選べ
229名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 11:59:12 ID:QhnklxHE0
>>226
HDMIはデジタル信号でノイズの影響を受けにくいためD5よりハッキリ映る。
もともと解像度が荒い椎茸ボタンの画面が、HDMIにしたことにより、より荒く感じるようになった。
・・・と予想。

低解像度の絵は、くっきりハッキリ映ると返って汚く見えるんです。
そのため、アナログで多少にじんだ方が綺麗に見える場合もある。
まぁ、この辺は好みなので、自分がよいと思う方を選ぶと良いと思う。
230名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 12:54:51 ID:LbWvpx9xO
256内蔵アーケードを買って旧本体のデータを入れたHDDを載せたのですが、HDD外したらまたゲーマータグ三つ(一ヶ月ゴールドつき)作れるのでしょうか?
231名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 12:57:29 ID:RP/g5Xlw0
hdd付けようが付けまいが
新規本体に対して3つは無料1ヶ月ゴールド
232名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 12:58:03 ID:nBCpQSvl0
>>230
ゴールド1ヶ月無料は本体依存
233名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 13:04:13 ID:LbWvpx9xO
即レスサンクス
ストレージ機器一つにつき、ゲーマータグ三つってこと?HDD120GB 20GB 内蔵256とあるんですが、全部で9つ作れるってことですか?
234名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 13:09:44 ID:RP/g5Xlw0
>>233
しんき ほんたいに たいして
235名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 13:09:53 ID:jJR4jznR0
>>233
ストレージでは無く本体。てかそんなに無料ゴールドって必要無いと思うけど
236名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 13:16:38 ID:mYZOYNVOO
すげー日本語弱い子だな
237名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 13:22:50 ID:Q162tZdY0
旧HDDがついてようがいまいが無料のシルバーメンバーシップ
(またはオフラインゲーマープロフィール)でよければ
容量が許す限りはいくつも作れるだろう(限界があるのかとか試してないけど)

シルバータグを作成したときに無料1ヶ月ゴールド体験が付くかどうかは「本体」に依存

アカウント作成処理がサーバーに送信されるときに
固有の本体IDが送信されて、サーバー側の履歴参照して
過去にこの本体からシルバータグ作成した回数が3回以下なら1ヶ月ゴールド付与
みたいな感じ多分
238名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 14:07:41 ID:RYkaeEvF0
今現在契約してるのが「ひかりOneTプラン」って言う占有なんだけど
これが何でも終了しちゃうんで代替プランを探してる。
安定してオンライン対戦ができるお勧めのプロバのプランって何かある?
Xboxも買ったばっかなんでソフトもジャストコースとL4Dしか持っていない
これだけなら、どのプランも問題はないようなんだが、
将来的にはMW2やQ3をやりたいんたくてプランによっては
専用のルータの不備で満足にできないって聞いた
239名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 14:27:23 ID:QhnklxHE0
240名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 15:29:19 ID:LbWvpx9xO
>>234-
サンクス。わかりにくくてゴメンなさいな。
今ゲーマータグ三つ使ってて、一つは普通に。もう一つは北米。もう一つは色物オフゲーで使い分けてて、この三つを消さないで無料ゴールド使うにはどうしようかと思って^^
241名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 15:40:13 ID:k6dFjDS90
360を有線接続したいんだけど
PC本体の無線LANがちと遠い距離にあって、
TVラックのほうにLANをもう一個付き足そうと思うんだけど
同じ部屋に無線LANが2個あったら干渉しあったりして接続不良になる?
242名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 16:07:52 ID:nLZ1n2JMP
>>241
スマンがもう一度書き直してくれないか
243名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 16:46:59 ID:uUty6cih0
引越をしてネットがまだ繋がっていないので開通までの間
手元にあったイーモバイルのPocket WiFiってやつを使って
何とかネットに繋げれないかと考えているのですが、
純正のLANアダプタを使わないと無理でしょうか?
例えば、USB接続のLANアダプタ(子機)等を使えないかと思っているのですが。
244名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 16:49:21 ID:uUty6cih0
あ、補足としてPoket WiFiってのはIEEE802.11b/g準拠のデータカードです。

連投失礼しました。
245名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 17:02:29 ID:Q162tZdY0
>>241
PCが有線なのか無線なのか知らんけど

回線の元のところに「ルーター」があって
そこからLANケーブルを1本でいいから引いてこれるなら
自室にはスイッチングハブを置けばそれでいい

>>243-244
360本体側がドライバーを持っていてこそ使用可能なので
USBタイプで利用できるのはMS純正のみ

価格面等で抵抗があるならLANポートに接続する
各社の無線LANコンバーターを利用してください

>>240
ここまで日本語が通じない人は久々に見た
246名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 17:06:25 ID:uUty6cih0
>>245
LANポートに接続するタイプの存在をすっかり忘れていました。
どうもありがあとうございます早速買ってきます
247名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 17:25:43 ID:w2ryOyC50
質問を3つさせてください。

一か月前にレッドリングが点灯し、本体修理を依頼して今まで遊んでいたんですが、またレッドリングが点灯しました・・・
サポセンに電話で問い合わせたら、HDDが原因みたいです。
HDDはエリートに付属していた120GBで、去年の8月に購入したので保証期限1年を超えているので修理はできません。

1) オンライン上のデータ(GoW2やMW2のマルチプレイヤーのLV)は、
新しいHDDを買う → (壊れた120GBに入っていた)ゲーマータグを復旧 → 復旧したゲーマータグでゲームを起動
をすれば、オンライン上にあるデータ、レベルは引き続き使えるのでしょうか?

248名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 17:30:09 ID:w2ryOyC50
>>247 の続きです

2) データ転送キットを使えばHDDからHDDへゲーマータグ・実績・セーブデータを移せるとのことですが、現在資金がとても少なく、HDDを買うとしたら一番安い20GBのを買おうと思っています。
120GBから20GBへのデータ転送は可能でしょうか?(全てを転送するのではなく、20GBに収まるデータだけ選んで転送できるのかどうか)

3) HDDが壊れた原因が知りたいです。使用環境は、専用のラック(接地面がプラスチックの横棒のみ、通気性は○)に横置きで使っていました。
確か空き容量は20GBほどあったとおもいます。HDDは、エリートを購入してから一度も交換したことはありません。(本体修理時に取り外しただけです)。
壊れる予兆みたいなものがあって、MW2をフレと一緒にプレイ中に動きがものすごくカクカクになり、その後のマルチプレイはマッチングできない&できたとしても赤ピンのみ
となり、翌日起動したらエラーメッセージE68がでました

長文ですいません。どうかお返事よろしくお願いします。
249名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 17:35:24 ID:RYkaeEvF0
>>239
ありがとう
マルチ対戦だとP2Pを意識した上でプランを決めればいいんだね
FPSやってる人はどんなプランに加入してんだろう
250名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 17:36:33 ID:looprGl50
>>247
判るのは(2)だけだが

転送できるHDDの組み合わせはは同容量もしくは転送先が大容量の場合だけ
120GB使ってるなら、転送先は120GBか250GBしかない

それとデータは全て一括転送
選んで転送はできないから事前に消しとくかメモリーユニットでバケツリレーだ
251名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 17:44:56 ID:QhnklxHE0
>>247
1.
HDDは壊れたら修理なんて出来ない。普通はそのまま諦めるしかないです。
HDDに保存されているセーブデータなどは基本的に復旧できません。
タグに関連する情報(実績とか)は、タグを復旧すればOKです。ただし、Liveに接続していない場合は復旧できない。
オンライン上のランキングなどは自分のHDDには保存されていないので残ったまま。
GoW2やMW2のレベルはどのようにデータ管理しているかハッキリ知らないので、何とも言えないけど。

2.
大→小は無理です。転送が一括なため選択してと言うのも無理。
そもそも壊れたHDDからは転送できません。

3.
基本的には動作中に動かすと壊れやすいです。
そうはいっても運が悪ければ何もしなくても使っていれば壊れるのがHDDです。(経年劣化です)
HDDから聞き慣れない音が聞こえたら壊れる前兆なので、すぐに他のHDDなりメモリユニットに映すのが一番の対策。
252名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 18:26:58 ID:SU3w+UowO
システムリンクについてお聞きします。
二つの本体をLANケーブル(クロス)で繋ぐ時、
LIVEへはどのように接続するのですか?
本体には差込口が1つしかないと思うのですが、
無線のみになるんですかね?
253名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 18:41:27 ID:mi3DzQxW0
画面が急にちらつきだして、表示がおかしくなりました。画面が3色くらいで埋め尽くされます。
一度は電源入れなおしたら復活し、もう一度は電源入れなおした時点では表示がなく、
ちょっと時間を置いて表示がされるようになりました。
音は普通に出てて、ボタンも反応します。やはり故障でしょうか?
254名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 18:46:32 ID:c+Gi1E4e0
データ転送キットの申請しようと思うのですが
20GBの本体のシリアルナンバーと60GBの本体のシリアルナンバーで申請して届いたディスクで
20GBから120GBの転送はできますか?
255名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 18:49:33 ID:4oflJOgh0
120GBから250GBも出来たからいけるんじゃない
256名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 18:54:52 ID:mYZOYNVOO
>>252
ハブ使うしか無いんじゃね
257名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 18:59:02 ID:+H4EsnWD0
>>252
ルーターにつなぐ。
ルーターにLAN差込口が空いてなければスイッチングハブを買う。
ルーターを使ってなくてモデムにルーター機能がなければルーターを買う。

PCなど他の機器と一緒にインターネットに繋ぐのと同じだよ。
ルーターに複数のXboxやPCを繋げばそれぞれの機器がLANで結ばれる。
ルーターに繋いだモデムを通してそれぞれの機器がインターネットに接続する。
258名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 19:13:45 ID:B9RY6p0D0
>>253
たぶん、近いうちに画面が乱れた状態でフリーズする様になると思います。
その現象はRRoDの前兆なので修理することを検討はしておいた方がいいかと。
259名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 19:22:38 ID:SU3w+UowO
>>257
ありがとうございます。
疑問が解決しました。
260名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 19:32:25 ID:mi3DzQxW0
>>258
レスありがとうございます。
いまだに初期型なのでそろそろですかねー、期待しています!
261名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 19:50:29 ID:p//pk1Qv0
>>260
期待するほどのもんじゃねーだろw
262名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 20:29:02 ID:w2ryOyC50
>>250 >>251

返信ありがとうございます!
ということは、新しいHDDを購入し、オフのデータはあきらめるしかないですね・・・セーブデータはメモリーユニットに保存しておくべきでした;;
263名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 21:07:49 ID:+DHbfjGeO
夜中プレーしてるのでヘッドフォンを使ってるのですが
VCを使うゲームがやりたくなりました。
VCとヘッドフォンを同時に使う方法はありますか?
264名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 21:08:46 ID:iDH1dNSa0
>>263
VCを首にかけてヘッドフォンをする
265名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 21:14:53 ID:cIGTzRr/0
266名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 21:39:10 ID:+DHbfjGeO
>>264
え?そうすると声が聞こえないのでは?
VC側のヘッドフォンからはVC音声が入るんですよね??

>>265
おお!とおもったけどTVのスピーカー出力だけっすか
外付けスピーカーにつなぐのはダメぽ。。。。。

267名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 21:57:56 ID:Q162tZdY0
>>266
設定の変更で
ボイスの出力先をスピーカーに出来る
(つまりこの場合はヘッドホン側からゲームBGMと一緒に出る)

スピーカー云々はハウリングとかを防ぐためだから

テレビを経由せずに360→スピーカーを直接繋げられて
なおかつLine Outではなくヘッドホン端子があるなら問題ないのではないかと
268名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 22:23:11 ID:S0Fb2nt90
すいません、質問を
ボイスチャットが会話が途切れたり聞こえない事が多いのですが
何が悪いのでしょうか?聞こえるようにするコツと設定とかありますか?

環境は
・ADSL12M
・有線
・OCN アッカ
・W5
・ルーターが無いので、PCとXBOXで使う時にLANケーブルを繋ぐ
・聞こえる時もあったり、聞こえない時もある

よろしくお願いします
269名無しさん必死だな:2009/12/15(火) 23:53:19 ID:KusTitTD0
箱◯ってテレビの視聴は出来ますか?
270名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 00:23:03 ID:8c/qyvjc0
>>269
現行のテレビゲームでTVチューナー機能を付けたゲーム機はないな。
だから箱○もモニタとゲーム機だけではTVは見えないな。

只以前こそ一般的にはゲーム機をTVに接続するのが普通だったけど
今の高画質ゲームではPCモニタ等に接続する場合もあるし上位機種
に地デジチューナー搭載機位あってもいいのかもね。
271名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 00:29:12 ID:yUyrtFn80
>>270
丁寧にどーも、所でWMCってどんなこと出来ますか?
272名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 01:20:21 ID:8c/qyvjc0
Windows Media Centerは余り期待しない方がいいよ。

実際に無理すればそういう事も出来る程度であって
一度使えばこんなもんかと思うだけの代物だし・・・・

個人的には箱○の純粋にゲーム機だけの機能に目を向けた方が
本筋を見や誤らないと思うな。
273名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 02:55:50 ID:izpe5tOj0
オフラインのままサインインする方法ってないですか?

あと有線コンから無線コンに切り替えるとき
あるいは逆はどうすればいいですか?
あとに繋いだコントローラはプレイヤー2で認識されてしまいます。
274名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 03:04:30 ID:yJ4PUw4y0
>>273
LANケーブル抜けばいいんじゃない?
引っ越したばっかでネット環境がまだないがオフ状態でサインインするぞ
275名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 04:30:02 ID:kBKiKMpP0
買って10日ぐらい
いろんなゲームでたまに処理落ちし始めた・・・
これってやっぱあれの前兆かな?
勘弁してほしい
276名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 07:03:15 ID:izpe5tOj0
>>274
やはりケーブル引っこ抜いて、
お好み設定からオフラインにした後繋ぐしかないんですかね

それとも起動してすぐにオフラインに設定すれば
フレンドにはオンライン状態が通知されないのかな
277名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 07:04:14 ID:izpe5tOj0
>>275
キャッシュクリアとかはどうですかね?
278名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 08:09:59 ID:EImQKUqe0
>>276
もうこの手の質問多いからテンプレにしてもいいと思うんだけど

パターン1
設定→プロフィール→自動サインインしない にしておいて毎回、
設定→お好み設定→オンラインの状態 をオフラインに変えてからサインインを行う

パターン2
設定→プロフィール→プロフィールを編集→プライバシー設定
オンラインの状態を 制限 にするとフレンドにも公開されないので
見せてもいいときだけ設定を戻す

パターン3
システム設定→保護者による設定→本体の制限
Xbox LIVEの利用→制限
パスコードの設定 を併用する事で

X LT → RB などコントローラーを用いた4桁のパスコードを入れないと
「タグにはサインインしているがLiveには繋がらない」状況を作れる

パターン4
オンラインにしたくないときだけLANケーブルを抜く、ハブやルーターの電源を落とす、
オフゲーやギャルゲーは別途シルバータグやオフラインプロフィールを用意してそっちでプレイ等
物理的対処

接続ステータスを隠すのでなくLiveに繋がない方向の対処だと
実績に日付が入らないので注意
279名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 10:10:44 ID:xc+7CL4N0
>>276
目的にもよるけど、フレにサインイン状態の通知が行かないようにしたければフレンド登録を削除すれば良い。
フレンド登録して無くても、メッセのやりとりは出来るしゲームへの招待も出来る。チャットも当然出来る。
希に、フレンド限定のホストに参加できないとかあるけどね。

280名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 13:18:54 ID:tb9PEYx80
募集して、メール着たら、どうやって招待するのでしょうか?
来たメールに招待するって項目があるのでしょうか。
募集主してみたいのですが、その後のやり方がいまいちわかってません。
281名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 13:30:01 ID:S8fIvTl2O
こないだ初めてオンラインに繋いでゲーマータグを作成したんですがタグ名をローマ字読みでも上手く発音できないようなものにしてしまいました
ボイチャとかやるのにあたって800ゲイツ払って読みやすいタグ名に変えたほうがいいでしょうか
282名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 13:33:37 ID:xc+7CL4N0
>>280
招待する側はゲームによって操作方法は違う。
招待を実行すると送り先にXbox360のメッセージが送信される。
招待される側は椎茸ボタンでメッセージを読んで、「ゲームに参加する」を選ぶ。

>>281
プロフィールに読み方書いておけば良いんじゃない?
283名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 13:33:41 ID:5AHJBYEl0
>>280
オンライン対戦時にその人のゲーマータグを表示すると「招待する」てのが出てくる

>>281
好きにしろとしか
最初に「●●と呼んでください」と言えばいいレベルだと思うけども
284名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 13:35:02 ID:KcFDUKG70
>>281
プロフィールに
「呼ぶときは○○と呼んでください」
「タグ名は○○と読みます」
とか書いとけば良いんじゃない?
ボイチャのときなら「○○です、よろしくー」と先に言ってしまえば勝ちかとw
285名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 13:50:54 ID:S8fIvTl2O
なるほど、ありがとうございます
プロフィールやゲームの始めで自己紹介するようにします
変な質問ですみませんでした
ぺーぺーの初心者ですがもし皆さんとマッチするような事があったら幸運です
286名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 15:32:09 ID:TSGw9mDVO
事故で今まで使っていたゲーマータグが破損したので一度消して復元したいんですけど、サインインの画面で
「このWindows Live IDはすでに別のゲーマータグに結び付けられています。アカウントの作成を終了し、このWindows live IDに結び付けられているゲーマータグを復元してください」
と出て進めないんですけど、これは今復元しようとしているタグとは別に消えているタグがあるということですか?
287名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 15:40:56 ID:5AHJBYEl0
それはサインインではなくサインアップ(アカウント作成)になっているのではないだろうか

288名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 16:20:43 ID:TSGw9mDVO
>>287
すいませんアカウントの作成画面です、ゲーマータグの復元を選んだら勝手に飛ばされました
手順違いますか?
289名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 16:36:06 ID:xc+7CL4N0
>>288
復元しようとしているゲーマータグに関連づけられていたLiveIDと別のIDを指定したんじゃない?
だから、新規作成の画面に飛ばされた、とか。
290名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 17:10:49 ID:endv7gOH0
360の購入を検討しているのですが
360の故障率は一説では30〜60%を越えると聞きました
すぐに故障されるものを購入するのはちょっと気が引けるんですが
故障した場合にその場ですぐに対処する方法や
故障を防止できる方法などはあるんでしょうか?
291名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 17:16:21 ID:i5R0cY7i0
PS3マジおすすめ
292名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 17:22:35 ID:TSGw9mDVO
>>289
考えられるIDはPCと携帯の2種なんですけど、どちらもダメでした
ちなみにサブタグで試したら普通に復元できました
なぜか本タグだけ>>286のメッセージがでて復元できないんです
293名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 17:32:24 ID:Ka6+N9GLP
まだタグが残ってると認識されてるんじゃね?
294名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 17:50:02 ID:TSGw9mDVO
>>293
なるほど、その可能性せああるかもしれません
消すときにプロフィールとデータを一緒に消すかプロフィールのみ消すか選択あったんですけど、プロフィールのみ消すにしたので
295名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 17:57:16 ID:xc+7CL4N0
>>290
マジレスすると、故障対策は2台本体を買えば良いだけのこと。
いつも使っている方が壊れたらすぐに新しい方にHDDなりMUを載せ替えてデータ移行すればいい。
故障防止はXbox360を使わないこと。だから2台目は通常は使用しないでおく。

>>294
「プロフィールだけ」にしないとセーブデータ消えるよ、確か。
復元できないのはWindows Live ID (メール アドレスとパスワード) が
間違っているとしか思えない。
296名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 18:55:43 ID:endv7gOH0
>>295
理論的にはあってる気がするけどお客的に見ると間違いのような・・・
つまり今のところ故障に対してサポートセンターに送る以外の術はないということですか?
故障率が高い上に防止する方法もないなんて・・・
297名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 19:09:31 ID:i5R0cY7i0
PS3マジおすすめ。何度も言わせんな
298名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 19:11:50 ID:aA5M+5ET0
>>296
通気性のいい場所に横置きで設置するのが基本。
今売ってる本体(Jasper基板)は対策取られててそんな故障率高くない。
299名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 19:53:52 ID:gt/sju6L0
>>296
asper基板でレッドリング問題はほぼ解決? 保証会社が報告
ttp://www.xbox-news.com/index.php?e=7886

 保証会社SquareTradeの調査データによると、Jasper基板でレッドリング問題はほぼ解決しているそうです。
 Xbox 360 購入から2年目までのSquareTrade 顧客の故障率は23.7%で、そのうちレッドリング問題以外は11.7%だったとのこと。
 また購入1年目までの故障率は2008年第2四半期には10%に達していましたが、2008年末にJasper基板が投入されてからは減少し、2009年第1四半期には2%以下にまで落ちているそうです。
300名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 20:06:46 ID:endv7gOH0
>>298-299
そんなのもあるんですね
その本体を探して購入をしてみます
ありがとうございました
301名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 20:17:48 ID:e1N/sxrGO
USBに入れれば問題なく箱で再生できる動画があるのですが
メディアセンター経由だと再生できません
コーデックは入っているのですが考えられ原因はあるでしょうか
302名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 20:26:01 ID:LqRhekTW0
テーマって自分で編集したりDLしたものを配置換え(例えばシステム設定のときの壁紙をメイン画面にetc)
したりってできるのでしょうか?
303名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 20:35:31 ID:izpe5tOj0
>>278
とても参考になりました。ありがとう
304名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 21:35:54 ID:tb9PEYx80
今、何買っても最新基盤なんですっけ?
305名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 22:07:58 ID:fkK4HJaR0
箱の電源が入らなくなりました。修理の期間ガマンできないと思って
アーケード買ってきたのですが、中のディスク取り出す方法
知ってる方いませんか?
箱を壊すしかないのだろうか…
306名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 22:12:25 ID:w9sxHy4p0
307名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 22:17:50 ID:EImQKUqe0
>>305
フェイスプレートを外すときに
公式のやり方、コイン方式
http://support.microsoft.com/kb/907331/ja
でやると傷を付ける可能性が高いため

http://ascii.jp/elem/000/000/057/57916/
こっちの記事の2ページ目の
USBポート付近に指突っ込み方式
でやるのをオススメ
308名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 22:28:52 ID:1Rxl4l6d0
ハードディスクにゲームを取り込んで
プレイした方が
本体への負担が軽減されたり
読み込みが早くなったりするのでしょうか?
309名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 22:37:03 ID:EImQKUqe0
>>308
>1の
http://xfu.jp/xbox/#p19
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/pages/15.html#id_4ca7d301

HDDのないアーケード、またはディスク取り込みなしでプレイすると
Now Loading 中以外の場面でも常時ディスクが回るので
(ゲーム中にディスクを入れ替えたりの不正対策?)
一部ゲームを除いて取り込みしてのプレイ推奨
※一部取り込みに対応していないゲームや、
 もともとHDDキャッシュを有効に駆使していて
 取り込みをすると二重にHDDにコピーされてかえってロードが遅くなるゲームもある
 前者はアップデートで取り込み可能になるタイトルもあり

あとsage推奨
310305:2009/12/16(水) 22:39:41 ID:fkK4HJaR0
>>306
本当にありがとうございます!Bの方法で取れました!!

>>307
詳しいフェイスプレートの外し方ありがとうございました!
いつかフェイスプレート交換する時もこの方法でやってみます。

おっしゃー!MW2やるぞおおおおおおおおおお!!!!w
311名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 22:45:57 ID:mFc/WnXU0
年末辺り買おうと思うんだけどオススメソフトってある?
デッドラとCODは買おうと思うが
312308:2009/12/16(水) 22:51:54 ID:1Rxl4l6d0
>>309
ありがとうございました
313名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 23:00:49 ID:EImQKUqe0
>>311
当人の好きなジャンルとかシリーズでいくらでも変わってしまうのと
ループ話題になりがちなので
ゲサロの買いに行こうかスレ等、もっと雑談色の強いスレ推奨

前は専用スレがゲハにあったが…

あとは

・公式のプラコレリストを見てやってみたいのを探す
・ニコニコとかに公式顔負けのオススメタイトルラッシュ動画とかあるのでそういうのを眺める

314名無しさん必死だな:2009/12/16(水) 23:12:22 ID:aA5M+5ET0
>>304
外箱に本体写真が載ってる物は全て新基板。
315名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 00:58:11 ID:6yLRY2UN0
最近本体をリアルフレに買わせて遊んでいるんですが、
評判?の☆の数が3つから全く増えません

自分のフレ数名にもお願いして好評が90%くらいになっているんですが増えません
何か原因ありますか?
316名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 00:59:54 ID:5A7+wzFeP
>>315
COOPなり対戦やって最後にお疲れ〜好評入れときました〜でそのうち☆5になってる
317名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 01:28:20 ID:fXrJsDVu0
ゲーマープロフィールの横にある@とかAってなんの意味ですか?
ついてない人もいますが。
318名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 01:30:56 ID:Wvfh/zRQ0
ゴールドメンバー継続年数
319名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 01:32:49 ID:fXrJsDVu0
>>318 ありがとうございます
320名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 01:51:54 ID:rEcO+HCc0
>>315
星の数はオンラインで遊んだ人の総数で増えるので好評はあまり関係ない
だから毎回身内だけで遊んでると星は増えない
野良等で遊んでれば気がついたら増えてるよ
321名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 01:59:20 ID:tG1e0RBf0
20Gから120Gの本体に買い換えたのですが20Gで使っていた無線LANアダプターを直接120Gの本体に取り付け替えたら
やけにLIVEの接続が落ちたりオンがカクカクするのですが同じ症状になった方いませんか?20Gの時はまったく問題なかったのに・・・
322名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 03:10:04 ID:Ki4jO+7W0
ちょっと質問させて下さい。
1か月ほど前に、友人から箱○を譲り受けました。

TVにはD4で接続し、つい先日まで快適に遊ばせてもらっていたのですが、
今日プレイしようと思って電源をいれたところ、映像・音ともに出力されません。
リングライトは異常がないのですが、箱○でこのような故障はよく起こりうるものなのでしょうか?

ちなみにTV側は普通に番組も観れますし、ノートPCをVGAで接続してもきちんと出力できます。
D端子ケーブルがこわれてるのか、TVのD4端子入力が壊れているのか…

長文すいません、快適な箱生活を送っていただけにショックで・・・
323名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 06:46:31 ID:hpK+mFRy0
>>314
そうゆうと誤解を招く

側面には確か全部写真乗ってる
324名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 08:51:35 ID:B4qkGn1e0
120GHDDの在庫がなくなり次第、
250GHDDが単体売りスタートするのでしょうか?
325名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 09:06:58 ID:wZF9RXaN0
>>322
音が出ない、映像が乱れるとかならRRoDの前触れの可能性もあるけどわからん
・360本体側、D端子側ともに挿しなおしてみる
・TV側のD端子が複数系統あるなら繋ぎ変え、リモコンで入力切替
・本体側コネクタ付け根のスイッチは「HDTV」になっているか?
・ダメなら逢えてコンポジット(黄)、スイッチ「「TV」側では映るか
 (360本体側の正常動作の確認)

それ以上の切り分けが困難ならば
サポートセンターに電話してケーブル含めた一式を送って修理依頼
326名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 09:10:15 ID:wZF9RXaN0
>>324
今が「処分中」期間なのは間違いないだろうが
各店の在庫状況を逐一監視してるわけではないだろうから
発売時期との関連性はあまりないのでは

どうせこの手の新商品は北米先行だと思われるので
Game SparkとかEngadget Japaneseみたいなとこで情報収集するくらいしか思いつかん
(海外で出回り始めても どれくらいで国内に反映されるかわからないので
結局のところ精神安定剤というか気休めだが)
327名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:01:10 ID:Ki4jO+7W0
>>325
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
順を追って原因を特定していきますね。
328名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:58:07 ID:Yilkbud30
>>322
>>327
ちょっと確認。
D端子ケーブルの箱○側スイッチをTVにしてみて。
それで映れば問題ない。
友達が映像出力を1080pに設定したんだと思うから、
720pに設定しなおしてスイッチをHDに戻す。
329名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 15:23:41 ID:hxZKydwQ0
値段は一緒なのですが外箱が黒と白のエリートにはどういう違いがあるのでしょうか?
330名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 15:24:21 ID:5A7+wzFeP
>>329
白のエリートなんて発売されてないよあほちん
331名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 15:32:55 ID:5Qv8Ffy80
>>329
黒箱のエリートにはHDMIケーブルとD端子ケーブルがついている。
白箱のエリートにはコンポジット(黄赤白)のケーブルしかついてない。

新しい基板がいいなら白箱のエリートを買ったほうがいい。
基板が新しいと故障もしにくくなってる。
332名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 15:33:52 ID:Yilkbud30
今の黒い外箱(濃いグレー)に対して前のエリートは白箱(薄いグレー)って言うでしょ
>>329
白箱(旧エリート)は同じ定価で純正HDMIケーブルと純正D端子ケーブルが付いてオトク。
だけど本体の設計が古い可能性がある(消費電力や故障率が悪い)。
今なら黒箱にソフト2本つきのバリューパックで売ってるしそっちがオススメ。
333名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 15:37:44 ID:5Qv8Ffy80
334329:2009/12/17(木) 15:44:14 ID:hxZKydwQ0
なるほどありがとう
新しい基盤かおまけのケーブルをとるか迷うなぁw
335332:2009/12/17(木) 15:49:17 ID:Yilkbud30
黒と白逆だったか、ごめん。
336311:2009/12/17(木) 17:27:42 ID:Vt1vU4uC0
>>313
ありがとうございます.
デッドラもニコニコ見て買おうと思ったからなぁ
337名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 21:19:30 ID:P6SzKOJ30
先週エリート買って、箱○デビューしたんだけど、

1)箱でXBOX Live(Windows Live)に登録
2)PCでWindows Live IDを変更

で、箱を起動すると「Messengerにつながりません」と言われるようになった。
(XBOX Liveにはつながってる)
いろいろ調べたけど分からなくて、おまじないで

3)箱で、Windows Liveのパスワードを変更

としたら、繋がるようになった。
なんか、Microsoftだなあと思った。
338名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 22:07:39 ID:V6IfVs6A0
今回ADSLから光回線に変更したのですが
ケーブルを繋ぐだけでオンに繋がるのは便利なのですが、ラグを軽減するのにこれは設定しておけというものありますか?
固定IPのISPを今回利用しているので、快適なオンを楽しむためにさらに設定があるかなと思ったもので。
よろしくお願いします。
339名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 22:10:55 ID:4NdyF+Vr0
無線LAN使ってる場合は有線にしましょう
340名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 22:13:24 ID:V6IfVs6A0
あ、現状無線環境がないので有線にてつないでおります。
ケーブルも新しいのを買っておきました。
341名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 22:16:16 ID:Wvfh/zRQ0
http://www.pingtest.net/
直接LIVE鯖に繋ぐテストじゃないから参考までに
pingのテスト
342名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 22:19:11 ID:V6IfVs6A0
>>341
ランクC
Ping85ms
Jitter79ms

と出ました。なんだかそれほど良くない結果みたいです・・・
343名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 22:21:15 ID:Wvfh/zRQ0
時間帯等にも左右される
つか、遅いな
344名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 22:26:55 ID:V6IfVs6A0
やはり遅いですか・・・
関係あるのかはわからないですが、インターネットの速度診断の結果貼っておきます。
おかしいくらいに上がりが出ないのが不安です。ちなみに北海道です。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/12/17 22:26:29
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/北海道
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/その他
サーバ1[N] 79.0Mbps
サーバ2[S] 118Mbps
下り受信速度: 110Mbps(118Mbps,14.7MByte/s)
上り送信速度: 4.0Mbps(4.02Mbps,500kByte/s)
345名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 22:44:28 ID:Wvfh/zRQ0
ルーターとか介入せずモデム・ONU等直結、モデム再起動
ほかのネットワーク機器の配線を全部抜いて、測定用PC単独で接続
あとJitterも多すぎるな、なんか変なノイズ拾ってると思う
346名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 22:49:09 ID:V6IfVs6A0
診断サイトのマークがさっきはオーストラリアの方でしたが、今東京の方になったのでその結果を
ランクA
Ping39ms
Jitter1ms
になりました。

といっても再度診断したらDランクになったりと何とも安定しないです。
347名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 22:51:04 ID:Wvfh/zRQ0
>>346
http://www.musen-lan.com/speed/
こっちは?
左上のping
348名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 22:53:17 ID:Dzjgoo8B0
100Mbps超えてるワロタ
349名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 22:58:03 ID:V6IfVs6A0
>>347
10 packets transmitted, 0 packets received, 100% packet loss

とでました。
ルータの設定みましたが、Pingに関する項目が光電話関係の設定にあったので調べたところ、PING応答機能を使用するにチェックが入っておりました。
ルータはPR-S300SEです。設定の方が何分初心者な物でよくわからないです・・・
350名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 23:02:00 ID:MrADOO3f0
うちなんて1M出てないのに。体験版とか気軽に落とせない。
351名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 23:12:09 ID:c6u9Hgm80
Xbox360本体を箱詰めして実家に送ろうと思うのですが
箱にどうしまってあったかが思い出せません。
どこか参考になるサイトなどありますでしょうか。
352名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 23:32:08 ID:Wvfh/zRQ0
>>349
>100% packet loss
全部跳ねられてるな
なんか設定をいじったほうがいいかも試練が
これ以上はわからんわ
353名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 23:38:43 ID:V6IfVs6A0
>>352
ありがとうございました。
明日また改めて調べてみようと思います。
354名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 23:46:10 ID:SdjJakXp0
ちょっと聞きたいんですがブロックノイズがでてフリーズ連発
HDD外したらRODで起動すらしません

死んでますかね?
355名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:16:46 ID:uq8lzhNC0
初めて赤ランプが3つ点灯して画面が真っ暗になったため
一度電源切ってつけてみたのですが一時的に直っていました
しばらくゲームをしていたらまた赤ランプが3つ点灯しました
(ACアダプターの方は電源つけたときに緑色のランプが点灯していたので問題ないと思います)
レッドリング・オブ・デスは一度発症したらその後電源つけると赤ランプのままなのですか?
それとも一旦正常に起動してからしばらくして赤ランプが点灯するものなのでしょうか?


少々長くなってしまい申し訳ありません
356名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 02:33:20 ID:yMIonmod0
公式サイトから申し込む
HDD転送キットって、申し込んでからどれくらいで
届くもんなんですかね、
最近届いた方いらしたら、教えてください。
357名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 03:00:08 ID:EBKT7YTzO
アバターが影になってて星がなくてGも0になってて紹介文とかも一切ない人って、プライバシー設定で制限かけてるからですか?
358名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 03:38:34 ID:fjqY5iT10
>>356
通常は長くて2週間とかのレベル
○○県の人がMW同梱版発売日に申し込んでもう届いていたとしても
その後で在庫が切れるかもしれないし同じとは限らないので聞いても気休め

新しい容量のHDDとか買い替え・買い増し需要のある同梱モデルが出る時は
申し込みが集中して機関が伸びるのは今までもあったので仕方がない
MSKKが予測して多めに調達すりゃいいんだが…

>>357
プライバシー設定が「フレンドのみ」になってる人を見るとそうなる
(プライバシー制限がかかってて、フレとLive.パーティを組んでる人とか)
359名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 03:42:54 ID:fjqY5iT10
>>354
赤いクアドラントライトは本来
エラーのサインでしかないので赤く光れば即RRoD ではない
ランプの点等個数と画面に表示されるエラー番号、症状による

>>355
RRoDの主原因はグラフィック周りのハンダの溶融・剥離のようなので
なりかけだとそういう症状もありえる

発生頻度が短くなっていくようなので、
しばらく様子を見て頻発するなら
抜き差しを試す等指示をされても実行可能な状態で
カスタマサポートセンターに電話
360名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 04:03:02 ID:uq8lzhNC0
>>359
ありがとうございます
少し様子を見て、何度も点灯するようならカスタマサポートセンターに電話してみます
361名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 07:14:57 ID:kFryPRpW0
質問です。
FPSメインでプレイしてるので、ヘッドフォンが手放せないのですが
フレとVCする時、純正ヘッドセットの上からヘッドフォンをしてるので
すぐに耳が痛くなって困っています。
ヘッドフォンとヘッドセットを1つで済ませる事って
出来ますかね?
362名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 07:49:42 ID:GXzse6/O0
箱○についてた純正のハードディスクを外して友達にあげて
しばらくしたら箱が故障したんだけど保証期間内なら補償受けられる?
363名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 09:07:54 ID:bTr/uIJv0
通常、本体故障ならHDD外して送るので、HDDがなくても問題ない
364名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 09:08:57 ID:bTr/uIJv0
>>361
あんまり良いものでなくてもいいなら「ステレオヘッドセットEX」がある
365名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:00:46 ID:A8Ug5ojN0
512MBのメモリーユニット、
最初から入ってたゲーム消しても460MBぐらいまでしかいかないんだけど
そういうものなの?
366名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:04:48 ID:bTr/uIJv0
そういうもんです。
システム領域でなんぼか食われます。
367名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:14:31 ID:xujzZ9kqO
HDMIセレクターってのを購入してパソコンモニターでパソコンと箱○を遊ぼうと思ってたら失敗


家のをよく見たらD-SUBってのを使ってました

HDMIとD-SUBどっちが綺麗なんでしょうか?
368名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:20:30 ID:Rp2/E+5F0
>>365
1MB=1024KBと計算するか、1MB=1000KBで計算するかでも違う。
メモリユニットがどうだかは分からないけど、
大抵パッケージなどに書かれているのは1MB=1000KBで計算。
本体で見たときの容量は、1MB=1024KBで計算。
1K=1024と、1K=1000もあるから、
512MBx1000x1000=512000000B -> 512000000B/1024/1024=488MB

これにデータ管理用に領域が取られるので、実質使えるのが460MBぐらいになったのでしょう。
369名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:20:37 ID:xujzZ9kqO
>>367
全て自己解決


家のはロスプラパックだからそもそもHDMIは未対応でした。

どっちが綺麗かもテンプレ見ました。
ちなみにパソコンもVGAのみorz

無駄な買い物をしちまった…
370名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:00:08 ID:GXzse6/O0
>>363
thx
371名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:04:06 ID:0+izMHpM0
本体修理すると”マザーボード交換”されて返ってきますが
これは基盤交換って事なんでしょうか?
例えば初期型を今修理に出した場合、ファルコンやジャスパー基盤に
交換されて返ってきたりするのでしょうか?  
買おうか修理に出そうか迷ってるので宜しくお願い致します。
372名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:16:06 ID:GGKGhSWX0
373名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:48:43 ID:0+izMHpM0
>>372
どうもありがとうございます。
374名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:03:42 ID:MQx0OWwk0
ちょっとスレチかもしれませんが、箱で実況配信してる人の環境とかわかるところはありませんでしょうか
375名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:05:06 ID:l/5MDaWC0
その人に聞けばいいんじゃないかな
376名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:25:45 ID:K1ojSbHb0
初期の画面設定で操作ミスして画面が真っ暗のままになってしまいました

http://support.microsoft.com/kb/911059/ja
この方法を試してはみたのですがY押しながら右トリガーを引いても再起動しません
本体の初期化方法や画面の初期化方法など
他にやり方があれば教えてほしいのですが
377名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:28:11 ID:l/5MDaWC0
どんな物になにで繋いでるか書いたほうがいいんじゃないかな
378名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:32:58 ID:TsQHxraN0
>>376
後ろのケーブルを抜いた状態で電源入れてみ。
赤ランプ付いたら電源切って、ケーブル繋いでまた電源ON。
これで行けるんじゃないかと。
379名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:36:20 ID:K1ojSbHb0
>>378
ありがとうございます
試してみたのですが画面は治らずそのままです
380名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:39:47 ID:ZAv0AxgPO
メッセージ書くとき改行ってどうやるんですか?
381名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:40:54 ID:FaoCZjGmO
LIVE接続のために、有線接続用ルータを買うつもりなのですが、
どのように選んで買えばいいんでしょうか?
製造元の会社などは重要ですか?
eo光(一戸建て)です
382名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:45:15 ID:TsQHxraN0
>>379
駄目でしたかね。この方法でも設定リセットかからないとなると
サポートに電話した方がよいんじゃないかと…。
383名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:46:38 ID:GGKGhSWX0
>>380
スペースを入れて改行に見せかける

>>381
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list.htm
384名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:47:41 ID:K1ojSbHb0
>>382
やっぱりサポートに電話しかありませんか…
ありがとうございましたー
385名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:51:03 ID:ZAv0AxgPO
>>383
ありがとうございます!
386名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 13:05:19 ID:bTr/uIJv0
>>380
PCでXBOX.COMから送ると改行できる。
360では改行できない。
387361:2009/12/18(金) 13:17:45 ID:5qgpQRuTO
>>364
ありがとう。
調べてみます。
388名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 16:36:33 ID:gTbkE3Dx0
802.11n対応のワイヤレスアダプタって日本で出ないんですかね?
もし出る予定ないなら海外通販で買おうかなと思うんですが
日本版本体だと海外の周辺機器が使えないという制限はあるんでしょうか?
無線だから海外のを使うと電波法に引っかかるかな…
389名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 16:40:13 ID:l/5MDaWC0
自分で答え出してますね
390名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 17:03:08 ID:Ft24RF7y0
>>388
ファミコンプラザで売ったりしてるから
使えるか使えないかで言うと使えるんだろうけど
IEEE802.11aの周波数帯域みたいに
完全に同一じゃない可能性もあるでしょ

大して安くもないんだし
無線LANコンバーター買った方が
他機器に繋げられて潰しも効くし
不具合・新機能対応とかもファームアップなりで融通が効くと思う

安いし、ずぼらor初心者の人なら各社のワンボタン設定は便利だしね
悲しいかな、携帯機を含めたゲーム機の純正無線機器で
(中身OEMとかはあるにせよ)
AOSSや らくらく無線スタートに全く対応しないのは360用のみでは
391名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 17:06:56 ID:lUkbKbSU0
一ヶ月無料期間が終了するから
2つ目のIDまた作ろうと思っています。

最初のIDでRPGが途中のセーブ残ってますが
このデーターを移行させることは可能ですか?

フレンド仲間にID移行することは伝えてあります。

IDを使い分ければいいかも知れないですが
一緒のIDの方が僕には便利です。
392名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 17:09:36 ID:GGKGhSWX0
393名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 17:21:21 ID:Ft24RF7y0
IEEE802.11nに関して言えばアンテナ二本の設置レイアウトってのもあるし
無線LANコンバーターのデメリットといえば概ね

・設定を書き込むのにWindowsPCが1台必要
・電源コンセントが1つ必要

なくらいかな
394名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 18:17:21 ID:gTbkE3Dx0
>>389 >>390 >>393
なるほど、ありがとうございます。
イーサネットコンバータも考えたんですが
電源コンセント数とかケーブルがゴチャゴチャしてる関係で、
ワイヤレスアダプタが使えれば
そっちの方がいいかなと思ってました。

海外だともう売ってるのに日本では発表すらないってのは
日本で出す気はなさそうな感じですよね・・・
395名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 18:30:47 ID:EBKT7YTzO
>>358
ありがとうございます!
396名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 18:47:37 ID:s11cZw44O
過去に消したゲーマータグの名前を確認する方法てありますか?
397名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 19:14:39 ID:FaoCZjGmO
>>383
こんなページがあったんですね!
ありがとうございます
398名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 19:22:11 ID:Ft24RF7y0
>>394
http://www.famicom-plaza.com/blog/2009/11/1130360wireless_n_networking_a.html
一応先述のファミコンプラザはこれね
399311:2009/12/18(金) 19:23:07 ID:eYkQ+sT/0
再びすいません、金が無い俺はアーケードで我慢しようと思うんですが・・・
@ワイヤレスコントローラーって電池で動くの?
Aソフトのダウンロードって可能?
400名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 19:31:20 ID:GGKGhSWX0
>>399
1, ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360wirelesscontroller/
2, ttp://marketplace.xbox.com/ja-JP

2のほうはHDD無いとキツいと思う(容量の少ないLiveアーケードかインディーズくらい?)
初本体購入ならHDD付きのがいいかと。
401名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 19:36:21 ID:IPnmFeiT0
>>399
エリートが安くなってオススメ
1、単3電池(エネループオススメ)
2、アーケードの内蔵容量が少ないけど出来る
402399:2009/12/18(金) 19:41:22 ID:eYkQ+sT/0
>>400 >>401
ありがとうございます!
2009春のカタログではエリートが39800円だったのに・・・
403名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 21:49:28 ID:2UUAMN1V0
>>393
純正の無線LANアダプターは、USB給電じゃね?
nも写真見る限りそうみたいだし。
http://jp.joystiq.com/2009/10/08/xbox-360-802-11n-wifi/
404名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 23:55:15 ID:6cHZJrmM0
箱◯で動画見たいんだけど、どの拡張子が一番綺麗?
405名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 00:20:29 ID:yxw4iZE50
NATタイプが知りたいんだけどネットワーク接続テストをしても何も表示されずに終わる。
これはすでにオープンですよってことでいいのかな?その割にオンライン対戦しても部屋少ないしよく通信エラーになるんだよなぁ…
406名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 00:27:04 ID:YVVLZGXC0
>>13
糞回線を恨め
407名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 01:18:11 ID:XMLjnpju0
>>405
一応それでいいんだけど環境によって注意しなればいかんことがいくつかあるし、
エラーになるゲームは?
後は>>1
408名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 01:51:50 ID:CH7OAQKV0
409名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 01:53:16 ID:MIX20VjaO
エリートのバリューパックを買ったんだけど起動した時は静かなんだけどゲーム(ロストプラネット)始めたら凄くうるさくなったんだけどこれってインストール出来ないの?
410名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 01:53:40 ID:CH7OAQKV0
>>405
たぶんオープンになってるんじゃないかな?
MW2のパーティーロビーでも表示されたと思う。
411名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 01:54:30 ID:CH7OAQKV0
>>409
NXEなら出来るでしょ
412名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 01:55:06 ID:18kmujYR0
>>403
無線LANコンバータの場合のデメリット と書いてある

純正ならPCとか要らないし
413名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 01:55:13 ID:I/tyYayF0
>>408
わかった サンクス
414名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 02:25:50 ID:MIX20VjaO
>>409です
スイマセン
自己解決しました
415名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 13:43:56 ID:B31bmZntO
あるゲームが特定の場面でフリーズするって相談したらキャッシュをクリアしろと言われました
キャッシュクリアってどうすればできますか?
機械音痴なもので説明書もない状態では皆目見当がつかなくて
416名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 13:53:42 ID:C3OrBXCR0
>>415
ttp://support.microsoft.com/kb/971755/ja

言われたその場でやり方も聞けばいいような
417名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 13:59:05 ID:B31bmZntO
>>416
ありがとうございます
聞いたところは荒らしがはびこっててPCも持ってない私はただ叩かれるだけです

みなさんは、さぞ良い暮らしをしてるんですね...
地方から出てきたばかりの私の気持ちくらい考えてみろといいたいですね
418名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 14:03:47 ID:CH7OAQKV0
>>417
  \             U        /
                 ,ィ⊃  , -- 、
      ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
      {     ヽ  / ∠ 、___/    |
     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
        ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
        \  l  トこ,!   {`-'}  Y     /   _/\/\/\/|_
   \    ノ//,j   'ー'' ⊆) '⌒`  !ミヽ    /    \          /
    \  / くl     ヘ‐--‐ケ   }ゝ \      < ピニャータ! >
     / /⌒.ヽ.     ゙<‐y′   / ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
419名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 14:09:55 ID:B31bmZntO
>>416
機器のオプションまではなんとかたどり着きました
しかし、名前の変更と初期化するしかなくストレージ機器の整備とやらは見当たりません
これはどうしたものでしょうか
420名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 14:10:02 ID:bMFN050k0
>>417
どこが縦か教えてくれ
421名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 14:12:13 ID:B31bmZntO
>>420
残念ながら全部横です
422名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 14:19:55 ID:AA0sQGAu0
>>398
情報ありがとうございます!
レポートすれば1000円引きってのにちょっと惹かれますね…それでも9000円するけど
もうちょっといろいろ考えてみます
423名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 14:20:10 ID:zYIuaaE1O
>>417
> みなさんは、さぞ良い暮らしをしてるんですね...
> 地方から出てきたばかりの私の気持ちくらい考えてみろといいたいですね
貧乏自慢ならよそでやってくれ
424名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 14:22:05 ID:B31bmZntO
>>423
これだけ貧乏なのですから、せめて自慢くらいさせてくださいよ
最後はきっちり落としますから
425名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 14:26:43 ID:CUnodSPD0
次に会ったときはキッチリ落としますヨ(キリッ
426名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 15:10:09 ID:S3D9i5Ic0
>>424
私の気持ちくらい考えてみろといいたいですね(キリッ
427名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 15:50:25 ID:plpr2gOwO
マイクロソフトポイントって円と同価格じゃないのか。

なんてややこしい…。
428名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 15:53:59 ID:uxZk+RWM0
>>427
$とも一緒じゃないんでしょ
まあ、円高なんだからレート変えてよとは思う
429名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 15:59:49 ID:plpr2gOwO
PSのネットワークカードやと円と同価格やん。
XBOX各国の通貨とポイントを同価格にして、商品の値段で調整して欲しかった。
430名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:14:26 ID:18kmujYR0
PSNカードは単位が円だからわかりやすいけど
金券扱いで値引きもなくて小売の取り分が0で扱いたがらない店も多くて
(事実Amazon「自身」は扱ってない マケプレ業者が出品してるのをAmazonで買えるけど)
クレジットカード持ってる人は画面上で買うほうが楽だから要らないものだけど

そっちのほうがよかった?
431名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:17:33 ID:WTepai8/0
アイマス民は言う
「PSPのDLCは値段の単位が円だから使うのに抵抗あるよ!」
そういいつつ今月もDLC全買いするのであった
5600円はリアルだから抵抗あるけど4200ゲイツなら安い!ふしぎ!


まともに答えると、カードが値引きで売ってるしいいんじゃない?
商品券として「円」単位で販売すると値引きできなくなるよ?


よそに誤爆して書き込みが遅れてる間にレスが付いてしまったがまあいいやw
432名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:27:04 ID:WTepai8/0
>>419
本体ファームウェアのバージョンがかなり古いと
メニューからキャッシュクリアできないみたい。
最近アップデートしてない?
オンラインに繋げなくても新しめのゲームやれば
始める前に本体アップデートされるはずだけど。
433名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:29:21 ID:CUnodSPD0
キャッシュクリア

システム→メモリー→Yボタン→X、X、LB、RB、X、Xの順に押す→「はい」を選ぶ
434名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:30:48 ID:18kmujYR0
>>432
PCないようだから部屋or家に回線が来てない、
または設定類が苦手でやってないOFF専の人なのでは

発言が突飛過ぎてキュウドマンかと思ったが
435名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:30:57 ID:jFlpJTW4O
質問
Xbox360のコアシステムが9800円売ってたんだけど
買ったほうがいいかな?
436名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:31:52 ID:uxZk+RWM0
>>435
中古ならスルー
437名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:32:53 ID:CUnodSPD0
>>435
中古なら買うな。
新品だとしても買うな

HDMIついてて故障率も下がってて512Mのメモリ内蔵のアーケードがオススメ
438名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:33:30 ID:C3OrBXCR0
>>419
>>416 のリンク先を最後までちゃんと読んだら?ストレージ機器の整備が出ないときの
キャッシュクリアの方法も書かれてるのに。
439名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:36:07 ID:jFlpJTW4O
>>436
>>437
サンクス
もう少し金貯めてアーケードの方買うわ
440名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:36:50 ID:18kmujYR0
>>435
アーケードじゃなくてコアシステムで間違いないなら
・基板が古い
・標準構成だとメモリーユニットすら付属せず
・コントローラーが有線(ここは人によってはさほどデメリットではないが)
・DVDドライブが、一部ではディスクに傷を付けるという報告もあるサムスンドライブの可能性

・そもそも、1本遊んで即売り飛ばすとかでなければ
 中古やHDDなしモデルは薦めない

というわけで買い要素ゼロ
441名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:48:02 ID:nw94+95UO
オンデマンドはMSPで購入できますか?
442名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 16:52:26 ID:WTepai8/0
>>441
購入画面でYボタンを押すとMSPでの購入に切り替わります
443名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:00:16 ID:nw94+95UO
>>442
ありがとうございます。助かりました
444名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:14:08 ID:plpr2gOwO
>430
通貨単位とは別の話やん。

分かりにくい事は変らんやろ。
445名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:29:19 ID:18kmujYR0
>>444
額面を円にしちゃったからこその金券扱い、小売利益乗らず、値引きなしなんだけど…

まあその辺はWiiポイントは両立できてるんだっけね
446名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:35:30 ID:uxZk+RWM0
任天堂は商売上手やのぉ
447名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 17:43:25 ID:plpr2gOwO
>445

なるほど。

ポイントが円と同価格と思って購入計画立てていて、店頭で見事にそれをぶち壊されたので、愚痴っぽくなってすまんかった。
448名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:00:52 ID:XYYDVTtg0
液晶テレビでコンポジット端子による接続で遊ぶと画質は見にくいですか?
449名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:04:19 ID:vQVyhuoHO
>>448
醜いです。
450名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 18:16:11 ID:XYYDVTtg0
>>449
わかりました、ありがとうございました
451名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 20:13:22 ID:D8vX9WuRO
総合スレに書いてスルーされたので
こちらに

http://imepita.jp/20091219/721650
刺さらないんすけどACアダプター買いなおしですかね?
452名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 20:15:00 ID:CH7OAQKV0
>>451
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
453名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 20:15:08 ID:uxZk+RWM0
>>451
新しいアダプタは、古い本体には刺さらない仕組みになってる。
諦めてアダプタ買うか、今すぐ窓から投げ捨てろ
454名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 20:44:04 ID:D8vX9WuRO
>>453
戴き物です。
2台目購入したから古い方戴きました。
付属品は新しく購入した付属品一式を戴きました。
とりあえず窓は閉めてヤフオクでアダプター探します。
ありがとうございました。

アダプターにも型が複数あるのですね…。
455名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 22:37:57 ID:MIX20VjaO
ゲームをインストールしたけどやるには結局ソフトが無いとダメなの?
456名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 00:24:32 ID:xke/oVwm0
>>455
ダウンロード版の場合は要らないけど
パッケージ版をかった場合は必要
457名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 00:43:49 ID:W6RjaKAgO
>>456
ありがとう
458名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 02:15:07 ID:Gkc0kZ090
>>451
あなたの本体が一番古い203Wアダプタタイプなので探す時に注意して下さい。
あとACの差し込み口の形は3タイプあって貴方の機械はもっとも古いタイプです。

一応書いときますと本体差し込み口内部の形でAC電源のW数が違います。
これは360本体内部の仕様が旧型と新型で消費電力を含めて全く違う為です。

1、上プラパーツが横一本の板で真ん中にピン =203Wアダプタ(貴方の本体)
2、上プラパーツが横一本の板で真ん中のピンが無い =175Wアダプタ
3、上プラパーツが横一本の板の真ん中に切込で真ん中のピンが無い =150Wアダプタ

尚電気容量的には無駄ですが古い容量の大きなアダプタはその後出た新機種には
そのまま使える仕様になってます。
459名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 02:40:14 ID:HgHQp14n0
本体買おうと思ってwiki見たら挫折した
種類豊富すぎだろう
460名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 02:43:08 ID:3lFChGn80
>>454
譲ってくれた前オーナーが
入り組んだ状態で配線設置してて繋ぎ変えるのが面倒だったか、
付属品くらいは新品をあげてもいいだろうと「良かれと思って」
新しい方を渡したかどちらかだろうね
同様の質問はたまにあります

よほど遠方か、忙しい人でなければ
事情を話して電源ユニットを入れ替えてもらえば済む話な気はするけど
461名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 03:08:48 ID:3lFChGn80
>>459
以前は60GB通常モデルを含む3種あった上に
それぞれ付属品に差があったためわかりにくかった

60GBが終息杯盤の2モデル体制になり、エリートの付属映像ケーブルが
アーケードと同一のコンポジットケーブルのみになったことで
非常にシンプルになったよ

・エリートは120GB HDDが付属している
 アーケードはHDDが付属しないが最低限のセーブのために512MBの内蔵メモリがある
(古い在庫だと256MBの事も)

エリートはつや消し黒(グレー)っぽい本体色でボイスチャット用ヘッドセットも付属
アーケードは白の本体色でDVDトレイベゼルがメッキなし

価格差は1万円、ヘッドセットと120GB HDDをバラで買うと15000円は越えるので

・予算や知識の都合でHDDありモデルやネットに繋ぐ用意をするのをはなから放棄している人
(360で遊ぶ上では論外といえるくらいもったいない)
・やりかったゲームを遊んだら即中古屋で処分するつもりの人

以外は、「新品で」「エリートモデル」と「環境に合った映像ケーブル」を買う以外に薦める選択肢はない
462名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 03:15:48 ID:3lFChGn80
年末年始商戦期間中のみ、エリートの本体価格据置のまま
バラで買うと2500〜3000円程度するプラコレ(ベスト版)ソフトが
2本添付される「バリューパック」が販売されている

ウイニングイレブンやモダンウォーフェア2等の同梱パッケージは
添付されるソフトが変わり、無線コントローラーをさらに1個つけたものという感じ
(モダンウォーフェア2同根パックのみ、単体では入手できない250GB HDD搭載)
463名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 03:27:17 ID:THp8TAWm0
>>451
本体もらった人に 古い方のアダプタに交換してもらえば良い。
464名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 04:35:01 ID:xP/kZsCW0
>>459
wikiは過去発売の全モデル・限定版などすべてを書いてあるから多く見えるだけ
現在新品で手に入るのは>>461で説明してる2モデルだけだよ
中古を絡めるといろいろ調べないとめんどうなことがでてくるから新品で買えば問題ない
465名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 06:16:11 ID:MYW2rE/k0
寝る前に質問よろしくお願いします。
今までVGAでパソコンモニターにつないでいてのですが、HDMIに切り替え用とおもいます。
で、早速HDMIケーブルを購入したのですが、HDMIの出力端子がアナログ音声出力部分の端子の下にあり、両者が干渉してしまうのですが、みなさんどのようにつないでいますか?
アナログ音声出力ケーブルはVGAのを流用しております。
466名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 07:57:52 ID:IF+m9nJ40
>>465
ディスプレイのスピーカーを使うのならHDMI繋げるだけでおk。音声も一緒に入ってるから。
DVIに変換するとか別のスピーカーを使うとかの場合は純正のHDMIケーブルが必要。
純正のはVGAのと同じように音声出力が付いてる。
467451:2009/12/20(日) 08:31:49 ID:iKen88uhO
>>458
ありがとうございます
とても参考になります!
探してみます。


>>460
>>463
片道二時間半かけて新幹線で運びましたw
遠いのでオクで探しますw
468名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 08:59:45 ID:95gNsWZZ0
着払いで送ってもらえよ
469名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 09:47:52 ID:IVaiJn6S0
>>465
・純正HDMIケーブルがHDMIケーブル+音声出力アダプタのセットなのでそれを買う。
・HDMIで音声入力できるモニタを買う。
・HDMI入力できるAVアンプを買い、360→HDMI→AVアンプ→HDMI→モニタ、と接続する。
・HDMIを諦めて、今までどおりVGAで使う。
がオススメ解決方法。

他に「殻割り」と言われるD端子ケーブルを改造する方法もあるけど自己責任で。
470名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 10:15:17 ID:odXjSOaJ0
箱で動画撮ったり配信したいんですgあ、参考になるサイトなどってないでしょうか?
471名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 10:33:53 ID:BouEOUjXO
くだらない質問で申し訳ないんだけど、
1つの本体に複数プレイヤーで遊んだ場合、相手側から見て
今まで遊んだプレイヤーには1Pの人しか表示されないんですか?
例えば、xboxとxbox(1)のタグの、あきらかに2Pでやってる人と
先ほどオンラインしたんだが、自分の遊んだ人の履歴にxbox(1)がいないんだよね。
すごく気になったので、どなたか回答の方お願いします。
472名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 12:08:54 ID:xke/oVwm0
AVアンプにHDMIケーブルで繋げは
光端子を繋げなくても5.1chサウンドを使えますか?
473名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:48:18 ID:DyoAu/Y10
>>465
http://pachimon.tv/goods.php?code=435756&menu=X360&kind=xb3a&keyword=&shop_id=wwsj1s1mm

Xbox360 Official Optical/RCA Audio Adapter でぐぐれ

>>470
xbox(1)はxboxのタグ使ってオンラインしてるから、履歴でいえばxboxと同じ。
474名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:57:04 ID:S3lmvNwMO
恐らく既出の質問だとは思うので恐縮なんだが、
ゴールドメンバーシップに課金したアカウントを保存してあるHDDを、
全く別のXBOX360本体に接続してオンライン対戦する事は可能なのか?

現在ひとり暮らしで正月実家に帰省するんだが、
実家に弟が所持するXBOX360があるんでCOD4MW2のマルチがやれれば嬉しいんだが。
475名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 14:08:28 ID:lC5GQNtx0
>>474
全く問題ない。
セーブデータもメンバーシップもそのまま使える。
ゲイツポイントも使えるけど、他人の本体で買ったコンテンツは
オフラインで自分の本体では使えなくなるから注意ね。
476名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 14:11:03 ID:IVaiJn6S0
>>472
HDMI入力できるAVアンプなら使える。光端子で繋ぐ必要は無い。
477名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 14:14:00 ID:S3lmvNwMO
>>475
素早い返答ありがとうございます。

これでCOD4MW2とHDD、ついでに虫姫さまふたりを持って帰省すれば、
ゲーム漬けの正月休みが過ごせそうだ。
478名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 14:23:43 ID:DyoAu/Y10
>>474
俺も同じパターンで、いまサブ機を箱に詰めてたところだが
本体がちがうとインストールしててもディスクから読むので注意
479名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 14:25:58 ID:DyoAu/Y10
あと、自分の本体がアップデート済みの本体で
弟の本体がアップデートしてなかったりすると、読めないゲームだったかセーブデータが出てくる
480名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 14:44:08 ID:lC5GQNtx0
向こうの本体もオン繋げるみたいだからアップデートはしてあるだろうな。
インストールはまあ向こうで再インストールして帰ったらまた再インストールすればOK
たくさんやるのでなければディスク起動の方が楽だろうけど
481名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 14:58:46 ID:S3lmvNwMO
>>478>>479>>480
色々情報感謝です。

実家の方の本体はネット接続はしているので、
アップデート関係は大丈夫そうです。

とりあえず実家に帰ったらディスクの再インストールをするようにします。
482465:2009/12/20(日) 15:32:43 ID:MYW2rE/k0
今、起きましたw
>>466、469、473さん
情報有り難うございます。おかげ様でよくわかりました。
モニターにスピーカーがないので、今まで別のAVアンプから音をだしていたので、純正HDMIケーブルを買います!
オクなら1680くらいですから!
483名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 15:45:26 ID:HLQm1jOzO
横入り失礼しますm(_ _)m
XBOX360を買ってオンラインを楽しみたいのですが、何を揃えればいいかわかりません。
いま僕が持っているのは、
XBOX360本体・MDMIケーブル・PC・光ファイバーだけです。
あと執拗なのはXBOX360の無線ランでしょうか?
まったく無知なもので、、、よろしくお願いいたします(´・ω・`)
484名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 15:46:40 ID:tr2miBa30
昨日バリューパック買ってきて早速インスコ。
すげー快適なんすけどw
HDMI接続もいい感じ。
485名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 15:50:48 ID:UVGL9bEc0
>>483
ルーターあるならそれにLANケーブル挿せばいいよ。
486名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 15:57:46 ID:2vB9vgpQ0
>483

有線LANでつなげられるなら有線の方が安定するよ。

あと、ゲーマータグは本名入れてしまわないように注意!
オンラインゲームの種類によってはゲーマータグが名前として表示されちゃうから。
487名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:00:13 ID:847DwF3ZO
>>483
PC持っててネットに繋がってるならLANケーブル挿すだけでオンラインできる。
488名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:07:35 ID:HLQm1jOzO
みなさまありがとうございます(^O^)いまから電器屋直行してまいります!!
オンラインで会いましょう(・゚Д゚・)
489名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:09:16 ID:lC5GQNtx0
>>488
あわてるな!w
PCと一緒に使うために「ルーター」を買わなきゃいけないかもしれないし
「スイッチングハブ」を買わなきゃいけないかもしれないし
何も必要ないかもしれない。

モデムの名前わかる?
PCとケーブルでつながってる光ファイバーを使うための機械
490名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:10:35 ID:lbgWT/5d0
光電話もつかってるならルーター内臓モデムだしな。
491名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:12:41 ID:lC5GQNtx0
っていうか電気屋で聞いたほうが早いかもしれないかw

箱○は既に持っていてちゃんとした解像度で遊べてるのかとか
PCはちゃんと光につながって使えてるのかとか
疑問はいくらでも出てくるな
携帯書き込みだし
492名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:13:02 ID:HLQm1jOzO
>>489
NTT…!?ですかね(^_^;)
493名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:14:25 ID:HLQm1jOzO
>>491
すみません…
実は電器屋からの2chなんです(´・ω・`)
494名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:18:27 ID:IVaiJn6S0
>>493
それじゃわかんない、全然ダメだw
ちなみにLANケーブルは箱本体にも付属してるはず、
何も買う必要が無いかもしれないぞ?
495名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:25:12 ID:HLQm1jOzO
>>494
本体ですか!?一番安いパックを買ったのですけど…たぶんなかったんですよね(´A`)
らすたぴーあ……
496名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:29:11 ID:lC5GQNtx0
>>495
「光電話」を使ってるかどうかわかる?
490が言っているように「光電話」を使ってるなら
何も買わなくても(ケーブルがあれば)PCと一緒に繋げる。

XBoxがHDD無しのモデルだったり中古だったリすると
LANケーブルが無いかもしれないから買わないとダメ。
LANケーブルがあってもモデムからXBOXまで遠い場合は、
その距離を繋ぐのに必要な長さのLANケーブルが必要。
ちなみにXBOXの付属LANケーブルは3メートルくらい。
497名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:35:13 ID:HLQm1jOzO
>>496
光電話ですよ!!!!!!
ラッキーです!
という事はもう家に帰っていいということですかね…?
う○こしたい………
498名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:39:56 ID:lbgWT/5d0
電気屋にもトイレくらいあるだろw
499名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:40:57 ID:HLQm1jOzO
してきますm(_ _)m
500名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:53:18 ID:IVaiJn6S0
>>495
一番安い=360アーケード(HDD無し)\19,800なら
LANケーブルは付いてないので、買う必要がある。
他に別売りの360専用HDDも買ったほうが良い、
HDDが無いと容量の小さな体験版やムービーしかダウンロードできない。
501名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:54:18 ID:847DwF3ZO
相変わらずここの住人は優しいのぉ。
ほっこりしたw
502名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 17:20:28 ID:HLQm1jOzO
お世話になりましたm(_ _)m
一応ランケーブル買って帰宅中です。またなにかあったらよろしくお願いします!
503465:2009/12/20(日) 17:21:20 ID:MYW2rE/k0
早速オクを漁っていたらこんな商品が。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h136887989
純正ではないようですが、Xbox360 Official Optical/RCA Audio Adapterと同じアナログ音声出力機能があるものとみていいですか?
HDMIケーブル自体は、付属品では短いので、市販の3メートル位のを買うつもりなのですが。

504名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 17:37:13 ID:6yWU7aAk0
>>501
そんな、もっこりだなんて…
でも、本当にこのスレの住人は優しいね

なんかHDMIケーブルをさすTVなりモニタなりを持ってるのかが少し気になる…
ある程度金もってそうだからTVはあるか
505名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 17:50:51 ID:847DwF3ZO
>>504
もっこりは健康な証拠である!

まぁ今帰宅中みたいだから見守ろうではないか。
さすがにHDMIケーブル持っていてディスプレイ対応してないということはないんじゃないかと信じたい。
506名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 18:29:07 ID:xke/oVwm0
>>476
ありがと
AVアンプの選択に入るよ
507名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 18:33:26 ID:HLQm1jOzO
おつかれさまですm(_ _)m
光ファイバーの設定の変更の仕方をわかりかたいますか?
508名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 18:45:42 ID:jGP5RuBj0
>>507
結局、ルーターはあるの?
ルーターあるならLANケーブルをxbox360本体につなぐだけだ。
509名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 18:55:04 ID:ZVK7PiEh0
光電話がNTTなら恐らく光終端(ONU)に有線ルータが繋がってるハズ
そこからPCと電話用TAが繋がってて多分空きポートが余ってるハズ
510名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 18:57:07 ID:tPakErRu0
>>507
PCでの設定をやった人に頼んだら?
511名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 19:07:02 ID:HLQm1jOzO
ランケーブルでつないだほうが早いですね!
最後の質問なのですがオンライン代は電話代にくるのでしょうか?それともPC定額制だからそっちにいくのでしょうか?
長文すみません
512名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 20:50:49 ID:jGP5RuBj0
>>511
ゴールド会員の料金なんて、公式HPかwiki見ればすぐわかるだろうに。
513名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 20:51:03 ID:95gNsWZZ0
514名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 20:59:59 ID:jGTCpAnf0
すみません、僕はモニターPC一体型のパソコンを使っているのですが、
そのパソコンにはビデオ入力端子の類が有りません。
そういう場合にUSB接続で360ができるような接続機器を探してみたのですが、
どういう商品が良いのか良く分かりませんでした。
僕の希望は↓のような感じなのですが、お勧めの商品が有れば教えて
いただけますでしょうか?
-----------------------------------------------------------------------------
・持っているPCはONKYOのE705A7Bです。
・「USBビデオキャプチャ」「アップスキャンコンバータ」といったワードで
 調べてみたけど良く分かりませんでした。
・PCモニターはFullHDなので可能なら綺麗な画質でやりたいけど、ひどく遅延する
 くらいなら画質は諦めようと思います。
・できれば360だけでなく、WiiやPS3も繋がる方が良いと思う。(PS3は持っていませんが…)
-----------------------------------------------------------------------------

すみませんが、よろしくお願いします。m(_ _)m
515名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 21:09:07 ID:tPakErRu0
>>514
>>2
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part50
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1259149900/
516名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 21:12:07 ID:vu953Ddm0
一体型はデメリットのほうが大きいな
もう一台専用ディスプレイ買ったほうが安いし早い
517名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 21:15:00 ID:KR6dKQOY0
まぁ、性能は知ったことではないが地デジですら29800円の時代だしな……。
518名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 21:30:31 ID:lC5GQNtx0
>>514
そのパソコンの画面はパソコン以外のものを映すように作られていない。
あきらめてほかのテレビやモニタを使うしかない。
519名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 21:40:14 ID:jGTCpAnf0
>>514です。みなさんありがとうございます!

>>515
すみません。誘導して頂いた先がもう無いみたいで見れませんでした。

>>516 >>517
省スペースの問題でもう一台ディスプレー買うのはちょっと厳しいんです…。

>>518
こういう商品って良く分からないのですが、例えば↓を買ってもうちのPCには
映らないのですか?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051122/kuro.htm
520名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 22:05:18 ID:lC5GQNtx0
>>519
一番下、映るけどアナログテレビよりもっと映りは悪いよ。
521名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 22:11:47 ID:91vZxZ9t0
>>519
写るよ・・・・

しかし高解像度でなくSD画質な上にTVで映すより画面は汚くなる。
これはディスプレーの方が画素数が多くて少ないSD映像を大きく映す
際に映像的に無理をしてるから。

つまりここのみんなはTVより汚くて見え辛い映像でモニタ一体型PC
でゲームがしたいのかって聞いてるんだよ。

HD画質を期待してるならハッキリ言って入力機能の無い一体型PCで
は無理。別にモニタかHD対応TVを用意するしかないな。
522名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 22:16:11 ID:eYPJBqTa0
なにもしてないのに本体が勝手に起動するんですが
壊れる前兆ですかね?
このような現象になった人いるのかな?
心霊現象だったらどうしよ・・・
523名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 22:19:24 ID:8/QK/cSW0
今日360買ってきて早速プレイしているんですが、オンラインに繋いでコールオブデューティーやってたんですが
こちらレベル1で下手ですし何も出来ずチーム戦だったのでボイスで文句を言われ
いきなり段違いのレベルの人との対戦はかなり厳しいと感じました。

しかし、せっかくLIVEに登録したしオンラインゲームを楽しみたいと思うので
初心者部屋等があり、敷居の低いオンライン対応ソフトがありましたら教えてください。
ジャンルは問いません。
524名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 22:24:15 ID:91vZxZ9t0
>>522
360本体の前面スイッチかゲームパッドの中央シイタケボタンが
押し込んだ状態で戻らなくなってるのかも知れんな?
まあ戻らない原因として中のパーツが物理的に折れてる可能性も
考えられるからまあ一応故障の可能性もあるかもな。
525名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 22:30:36 ID:jGTCpAnf0
>>514です。

>>520, >>521
ありがとうございます。
そういうことですか…。残念だけど諦めた方が良さそうですね。
どれくらい汚くなっちゃうんだろう…。

因みにこの商品の場合、遅延自体は気にならないという認識で
良いのでしょうか?
526名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 22:35:50 ID:lbgWT/5d0
>>523
諦めよう。
文句を言われるのもオンラインの醍醐味のようなもの。
初心者に文句を言う奴は頭がおかしいか自分が勝てない理由を他人になすりつけるだけだから気にしないで楽しもう。
誰が喋ってるのかわかったらマイクミュートにしてやればいいさ。
527名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 22:36:03 ID:91vZxZ9t0
>>525
自分自身の認識でいいなら”おもちゃ”か”実験機器”レベル

試しに買って後で別にこの掛った費用を他の物に使えば
良かったと大部分の人は感じると思う。

それでも「費用自身は気にならない」って言うのなら買え
ばいい。只言ってる意味が間違だったと感じる事は無い
と断言するよww
528名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 22:45:17 ID:91vZxZ9t0
>>523
コールオブデューティー2が強くなりたいなら
コールオブデューティー2で経験を積むしかない。

あと他のゲームで経験と言うけど初心者と上級者が混在する環境は
殆どだしあとまして初心者オンリーではゲーム自身が成り立たない
と思うね。

それと文句を言われて凹む様では強くなりようがないぞ。

弱いは弱いなりに逃げ回ってみるとか強そうな人にくっついて戦術
を盗むとか頭を使ってまず生き残る事を考えてみれば?それで文句
を言われたら今度は文句のスルーを憶えろw
529名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 22:50:02 ID:GhqOt3zp0
>>525
まぁ他所の製品だけど、コンポジ・S端子で繋ぐ時点で
大差なんて無いから参考までにどうぞ。コレでやりたいかい?w
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp32334.jpg
530名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 22:50:56 ID:IVaiJn6S0
>>525
その製品じゃないけど(というかその記事は2005年だから、今はもう売って無いと思う)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3636847
↑で遅延の様子を確認できる。

ttp://www.princeton-direct.jp/shopdetail/087001000003/order/
多分↑の製品だと思う。

でも、せっかくFullHDのモニタなのに入力無しとかもったいないね、
ノートPCや一体型PCの宿命だから仕方ないけど…
531名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 22:53:04 ID:2M/4QohQ0
>>523
http://xboxfriends.jp/
↑のようなコミュニティサイトを使って似たような人を探す、
自分に合うグループに参加するってのも手だ
532名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 22:56:34 ID:xP/kZsCW0
>>523
ほぼどんなゲームでもできるだけ同じレベルの人と当たるように工夫されてますが
うまく機能していない場合が多いので発売後日数がたったゲームを選んでも初心者同志で遊ぶ事はあまりないでしょう
発売直後のソフトなら周りも初心者なので同条件で遊べます

ちなみにチーム戦を野良で遊んでいると自分の思い通りにならないと文句を言う人も存在するので
あまり気にしないでも全然問題ないと思います
文句を言われるのが嫌なら個人戦をするかフレを作ってチーム戦に参加するしかないでしょう

オンラインを楽しむなら対戦よりも協力系はどうでしょう?
L4D2はCoop中心のゲーム
GOW2のhorde(5人で迫り来る敵を倒し続けるモード)
533名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 23:03:26 ID:jGTCpAnf0
>>514です。

>>527, >>529
これはすごいですねw
まさに>>527さんのいう「おもちゃ」って感じですね。
恐ろしい商品に手を出すところでした。

>>530
ほんとにそう思います…。
テレビやHDDレコーダとしての機能やスペース、など、
PCには満足しているのですが、入力端子は必須として
考えるべきでした…。


色々アドバイスを頂いて、今回は諦めることにしました。
今動いているゲーム用テレビ(ブラウン管w)が死んだ時に
もう一度色々検討します。
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
534523:2009/12/20(日) 23:04:32 ID:8/QK/cSW0
みなさんありがとうございます。
文句を言われただけで凹んでいてはだめですよね。
自分にあったゲームで強くなるために頑張ってみます。
もう少し早く買っておけば良かったと後悔ですw
535名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 23:13:00 ID:HA+typuR0
>>534
嫌な発言する奴は消音しとけばいい( ´・ω・`)

ロストプラネットシリーズでのんびりやればいいとおもう
536名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 23:53:07 ID:GtdjLnoD0
質問です。

自分のフレンドリストから見たフレAさんはオフライン三時間なのに他のフレのフレンドリストから見たフレAさんがオフライン20分とかになっているのは何故ですか?
ちなみにプロフィールを開くとオフライン三時間になってます。

自分のフレで二人ほど時間に矛盾がある人いたので気になりました。お願いします。
537名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 23:58:50 ID:3lFChGn80
>>523
本体やパッド操作に慣れてないレベルでいきなりオンライン、
しかも「自分が撃墜されるとチームに迷惑がかかる」チーム戦に飛び込んだのがまず問題

あなたが危険に晒され続けるだけで他に非がなくてもチームスコアは
下がっていくわけで、文句のひとつも言いたくなるのも当然なのでは?

キャンペーン(ストーリー)モードをNormalかHardで一周できるくらい遊びこんで
操作系やゲームのお作法を把握するのがまずオススメかな

一通り遊べるようになったら
フリーフォーオール(全員的の個人戦)でマップ構造ややられやすい場所とかを覚え、
その後無限復活のチームデスマッチへ 等 段階を踏んで行ったらいかがでしょうか

FPSというジャンル自体に不慣れなら、協力プレイ主体のLeft 4 Deadシリーズもオススメですが
大まかな操作系は似通ってるのにボタン配置が違うゲームを同時進行すると混乱すると思うので

ひとまず買ったCoDをやりこむのがいいんじゃないかと思います
今回買ったのがMW2の日本語版なら、夕食後のピークタイムや休日には
同じように初心者もたくさん混ざっているはず
538名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 00:01:14 ID:lbgWT/5d0
>>537
文句の一つも言いたくなるってなんだよ。
ガキくせぇなマジで。ゲームなんだから最初は誰もがやられる側からスタートすんだしそれくらい寛容にして楽しむもんだろ。
539名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 00:19:46 ID:GheSxJ+H0
いつだったか
「遊びでやってんじゃないんだよ!」って発言してる奴いたな
540名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 00:29:12 ID:ZiEV/ieM0
FFXI思い出したw<遊びでやってんじゃないんだよ!
541名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 00:30:14 ID:39PBYH8P0
戦況把握が一通り出来て死んで覚えのはならありだと思うけど
360すら買ったばかり、基本操作もままならない状態で突撃した本人には非はなしですか?

そりゃ「楽しくやれれば全てOK」って奇麗事で返せればいいですけど

野良でやってる以上勝つためにプレイしてるんだろうし
「なぜ死んだかもわからない」状態でガンガン死なれては
相手チームに25キル先述爆撃を献上するために談合してるのかと勘ぐられても仕方がないのでは

基本操作を覚えて、迷惑の及ばない個人戦から段階的にやれば?と提案してるはずですが
何かおかしい点はあるでしょうか
542名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 00:35:56 ID:7CddM/pc0
おかしくないからとっととうせろ
543名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 00:37:09 ID:ZiEV/ieM0
別におかしくはないが、そもそも勝ちに徹するなら野良でチーム組む方が悪い
フレンドに声かけてチーム組むのが普通だろ?

何があるか分からないから、野良は面白い。その程度も許容できないなら
野良で組むなって話だよ
544名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 00:40:35 ID:JzkZ8AJD0
初心者を歓迎できない中級者は初心者以下のクズ
545名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 00:48:26 ID:39PBYH8P0
>>522
USBキーボードを繋げているときに
少数ながら報告されている事例なので、
別のキーボードを試すか、

直るかわからないのに追加投資をするのが嫌なら
プレイが終わるたびにキーボードを抜くようにしましょう

派生で、私のフレは
USBキーボードが繋がっていると
部屋の天井の電気のON/OFFで360が起動するという
かなり不可解な現象に見舞われてました
546522:2009/12/21(月) 01:28:33 ID:arxgNdwG0
>>545
確かにそういえばUSBキーボード繋げてからこの現象が起きました
携帯なったら起動してたり、どんな仕組みになってんだか・・・
ありがとうございました!
547名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 12:25:08 ID:m94SXAdx0
最近、オンラインプレイしているときにイヤホンから「ビッ!!」って音が聞こえてフリーズする現象が頻発しているのだが・・・なんだこれ?
レッドリングは点灯してないし・・・・誰か同じ状況になったことある人いる?
548名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 12:57:43 ID:yeRplJux0
質問です。

最近本体AがRRoDで故障して修理に出したんで本体Bを買いました。
HDDも本体Bに付属のHDDに乗り換えようと思い、本体AのHDDから純正転送キットを使用して
本体BのHDDに転送しました。

その後修理に出していた本体Aが整備品と交換となり、戻ってきた本体Cを本体Aに付属していたHDD
とセットで売却しようと思うのですが、個人情報などはすべてHDDのみに保存されていて、
転送した現在は気にすることなく売却してもいいのでしょうか?
それとも他にも保存されている箇所があるのでしょうか?

また、本体の製品登録?というものもあるらしいのですが、自分で行ったことはありません。
ですが、修理上がりの本体(整備品)が勝手に登録されているということはありませんか?

日本語不自由でわかりにくくて申し訳ないですが、お教えくださいませ。。。
549名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 13:42:15 ID:rsc4Y5kK0
日本語でいいよ
550名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 13:52:34 ID:xgBCzQy40
本体A=修理後Cってこと?
551名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 13:55:04 ID:nBRhcxjG0
突然出てきた本体Cが謎だな
552名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 13:58:27 ID:ltkE7lmn0
自分は通常本体持ちで、同じく通常本体持ちの友人の家に遊びに行くのですが
その時にHDDだけを持って行けば自分のセーブデータやDLCは使用可能でしょうか?

>>6を読む限り 友人の本体+自分のタグがオンライン であれば使えるのでしょうか

また一度別の本体に繋げたHDDは持って帰った後今まで通りに使えるのでしょうか?

よろしくお願いします
553名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 14:00:06 ID:i37lEHMs0
交換品が本体Cって事でしょ
554名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 14:09:34 ID:i37lEHMs0
>>552
それでおk

セーブデータはHDDを付けるだでオフラインでも使える
DLCは>>6の通り、購入した際のタグがオンラインなら使える

持ち帰った後も、自分の本体に付けるだけで普通に使える
555名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 14:15:36 ID:yeRplJux0
>>549
ありがとう。

>>550
>>551
本体Aと交換になって帰ってきた整備品=本体Cです。
やっぱわかりにくかったかorz

>>553
その通りです。
556名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 15:52:40 ID:ltkE7lmn0
>>554
ありがとうございます!
557名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:36:25 ID:ZtXfdQPy0
しいたけボタンがグルグル回っている間はコントローラーが反応するのに
30秒ほどしたら電源が切れてしまうのですが
558名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:39:08 ID:nBRhcxjG0
電池交換しろ
559名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:43:24 ID:ZtXfdQPy0
うおおおおおおおおおありがとう!!
エネループ切れるの早すぎだろ!!
こんなの見つけてなきそうになった!!
http://okwave.jp/qa/q4728955.html

560名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:57:07 ID:i37lEHMs0
>>559
電池切れとコントローラー異常の場合はリングライトの点滅の仕方が違う

電池切れ = 対角の2つずつが交互に点滅
コントローラー異常 = 4つが同時に点滅
561名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 17:48:50 ID:ztniaS1tO
ロットNo.0941ってコントローラーにキズやらボタンの不良やら多くない?
562名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 17:59:30 ID:Z0yBkVcE0
回線がケーブルでポート開けないけど
がんがんオン対戦やってる人っている?
ラグが怖くて踏ん切りつかない・・・
563名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 20:19:25 ID:pIllqoFC0
>>559
それ回答者がおかしいしw
1年保障 RRおDなら3年保障なのになんで5台買うのか
564名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 21:28:43 ID:KHA9KfH90
Forza3のセーブデータはコピーができなくて移動しかできないんですが、
なんとかバックアップを取る方法ないでしょうか
HDDが死んだら数百時間が無駄になるのが怖いです
565名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 21:37:17 ID:pIllqoFC0
>>564
移動したら良いんじゃね
566名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 21:48:09 ID:KHA9KfH90
>>565
バックアップを取りたいんですよ
567名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 22:05:27 ID:Gzi2jbsp0
>>566
メモユニに移せばいいじゃない。
メモユニが壊れたって話は聞いたことがない。
HDDに置いてるからバックアップしたくなる気持ちは分からんでもないが。
568名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 22:30:49 ID:KVLLsAs20
Live鯖落ちてる?繋がらないけど。

総合スレで聞いたけど、スルーされたのでこっちで聞く。
569名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 22:42:09 ID:i37lEHMs0
>>566
Forza3はオプションでセーブに使うストレージ機器の選択は出来たっけ?
出来るならゲームを立ち上げてHDDのデータをロードした後
ストレージ機器をHDDからMUに変更してセーブすれば
MUの方に別のセーブデータを作る事が出来る筈?
570名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 22:50:36 ID:r/ARVEz20
アジア版のタイトルのDLCを買いたいんですが韓国で買ったマイクロソフトポイントで北米タグのDLC等買えるんでしょうか?
571名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 22:52:17 ID:WDznApm20
北米版でないと無理
572名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 22:54:32 ID:r/ARVEz20
>>571
レスありがとうございます!
韓国で買ったポイントは使えないんですね…北米ポイント買ってシルバーメンバーでもDLC買えますかね?
573名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 22:57:32 ID:SxiBKfMp0
>>568
落ちてはいないが公式からだと俺も繋がらない
どうもメルアドがhotmail以外だと蹴られるみたいだ
360本体からは問題なくログインできるんだけどね
同様にメッセンジャーもhotmail以外は蹴られる
574名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 01:34:43 ID:bLgYznR/0
>>572
北米版って北米版のソフト本体が無ければ無理って事じゃないのかね?
アジア版タイトルのアジア向けDLCなら韓国ポイントでも買えるだろう。
575名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 01:45:25 ID:cQ1A0IbS0
うーむ
初期型が故障してるんだけど
修理だすならMW2パックかうほうがマシかな

RODで一回修理してるけど戻ってきてからまた3年じゃないよね?
576名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 01:48:00 ID:dQRCi95+0
>>562
俺もケーブルでポート空かないけど、対戦やってるよ。
ただGTAWのオンは夜の11時くらいから繋がりにくくなる。
577名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 02:07:00 ID:bLgYznR/0
>>575
初期型は幾ら修理してもHDMI端子がないジェスパー前の基板に
しか交換されない。

個人的にはそこまで使ったんならMW2限定でも何でも新型基板
の本体に買い替えた方が絶対イイ。

その時に何がどう変わったのか「100%体感」できるのは初期型
ユーザーの特権だぞw

あと買い替えた時には古いデカイACアダプタと新型の一寸小型
で大分省電力になったACアダプタの交換も忘れずにww
578名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 02:30:30 ID:cQ1A0IbS0
>>577
まじかサンクス!!
まあ思い入れのある本体なんだけど買い換えよう
これで体験版をけさなくて済むぜ!!

579名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 09:04:05 ID:T+fmmmPf0
AC6と同時に買ったエリートがRRoD発生で、今年10月頃新たに買った価格改訂後エリート
なんだが、最近、付属の無線コントローラのしいたけ押しても本体起動しないことがある。
本体の電源ボタンを押せば普通に起動するし、毎回ダメってわけじゃないからそのまま使ってる
けど、そういうの経験した人いる?

上の方にあった「コントローラー異常 = 4つが同時に点滅」ってのが関係してる気がするが、
その時どんな風に点灯してたか覚えてないw
コントローラ異常だと買い直すしかないのかな。
580名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 09:07:08 ID:ws6qMKk7P
コントローラー2個以上あるよね?
どっちもだめなの?
581名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 09:08:49 ID:T+fmmmPf0
いやそれが、修理に出したエリートは友達に譲ったもので・・・
582名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 11:58:31 ID:glB7gh3x0
>>579
単純に電波の状態が良く無いんじゃない?
コントローラで電源を入れるとき、本体に近づけてやってみて、
それで解決するようなら、本体回りで電波を遮断してそうなものを
よけてみると良いかもしれない。
583名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 14:55:05 ID:4DijP60u0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k118961276
パッドやHDやケーブルも全部このような真空パックなんですか?
これ確かカッターで開封しないと、手だと開封できないやつですよね?
584名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 15:03:00 ID:WONgq2y50
>>583
いや真空パックではないよw
585名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 15:07:33 ID:vQpt9NUV0
海外製アメコミフィギュアとかと同じ「ブリスターパッケージ」ってヤツだね

ゲーム関連機器は小さくて単価が高いので
梱包コストと見栄え、紙箱を引きちぎって中身だけ抜いていく
海外での盗難とかも考慮してこんな形なんじゃないかと

硬くてカッターだと別の意味で危険なので
大き目のはさみを使うか、接着点を引き剥がして開けるのがベスト
586名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 15:09:02 ID:4DijP60u0
>>584
真空パックみたいな物ですね。
端が接着されてるような箱なんでしょうか?
587名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 15:16:59 ID:a4yuDgNY0
外へ出て店で確認してこい
588名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 15:18:53 ID:4DijP60u0
命令される意味が解らない。
589名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 15:28:11 ID:Vhhrwwml0
ID:4DijP60u0
以後スルーで
590名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 15:41:03 ID:4DijP60u0
スルーされる意味が解らない。
説明してください。
591名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 15:44:38 ID:Ehuh4ybEO
なかなかの逸材だな。
592名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 15:47:46 ID:4DijP60u0
ここまで説明しないといけない理由が分からないが

1、僕は今病院で入院中です。
2、付属品の箱も綺麗に保存する性格なので純正品がそうなら社外品を買おうと思いました

他に何か質問ありますか?

なければ僕の質問に返答出来る方がいれば
お答え頂きたいです。
593名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 15:51:23 ID:hhoJc87yO
さ、おじいちゃん
いつもの薬飲みましょうね
594名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 16:06:24 ID:Kl/2HL5nP
くだらねぇ
もし純正がそうだったら次は社外品も1から聞いていくつもりかよ
595名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 16:20:57 ID:4DijP60u0
いえいえそれはないです、社外品は通常のパッケージなのは
写真で見ても明らかなのです。
でも理想は純正品が欲しいのです。
純正を買われる方は少ないのでしょうかね?
596名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 16:29:15 ID:mcn1OUUu0
関西の光ネクスト・有線・モデム兼ルータはONUの型番PR-S3000HI使ってるのですが
IP固定してポート開放しても箱○起動する度にNATがモデレートに戻ってしまいます。
IPかぶってるのかと思っていくつもIP試してみたけど全て同様にモデレートに戻ります。
同環境で繋いでる方いたらどうすればいいのか教えてくれませんか?ヽ(;´Д`)ノ
597名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 16:37:41 ID:WONgq2y50
>>595
純正を買う奴は多いけどパッケージなど気にしてないというのが正解w
それに君の訊きたい答えは>>585で既に貰ってると思うけど
598名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 16:51:02 ID:SlKHVKZg0
>>586
MS社製は大抵この手のパッケージ。ガワの透明プラスティックはかなり堅い。
前後に挟んでポイントポイントで接着されているが、
合わさった箇所も入れ子状態になって横からカッターの刃をいれるのが難しい構造。
(簡単に横からカッターの刃が入ると盗まれるから?)

接着自体も強力で手で開けられる様なモノでもない。
オレは、裏面を大型カッターでくり抜いてて取り出している。
599名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 16:57:19 ID:GqddFjUN0
>>586
一般的なプリスターパッケージというヤツ。盗難防止の処理のお陰で結構ゴツイ。
海外は日本と違ってパッケージから商品を抜き取ったりする盗難が多いからね。
600名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 16:57:29 ID:vQpt9NUV0
先述の通り切り開けるか強力な接着部分をはがすしかないので
「元に戻す」ことは考慮されてません

紙とプラに分別して捨てるだけです
中身の品質でなく梱包材で商品を選択する趣味があるなら好きにしてください

どちらを買う 等の報告も要らないので疑問が解けたら終わりということで
601名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 17:06:10 ID:CLjMJZ7xO
360起動して全く音が出ない時がありますが、もしかして壊れる前兆なのですか?
本体は先月新品(売れ残り60Gパック)購入で社外品のHDMI接続です。
だいたい10回に1回は症状が出ます。
気になってビクビクしています。
602名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 17:08:37 ID:4DijP60u0
>>597-600
丁重な返答ありがとうございました。
思っていたことが全て解決致しました。
603名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 17:10:05 ID:GqddFjUN0
>>601
社外品のHDMIじゃなくて純正HDMIにしてみたらどうですか? は、置いといて・・・
解決策が公式フォーラムとかにあったような気がしたなぁ〜

とりあえずHDTV側の連動機能をOFFするとかいろいろ。だったような希ガス。
604名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 17:16:54 ID:vQpt9NUV0
>>601
TVまたはモニタの電源を先に入れてから360起動する癖をつけてから様子を見るとか

前に特定のPCモニタでHDMIだと音が出ないとかあって
パッチで直ったはずだけど、それもHDMI連動絡みっぽかったからねぇ
605名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 17:17:33 ID:SlKHVKZg0
>>597
NTT西日本の光ネクスト?
型番をググっても検索ヒットしないから詳細はわからないけど、
UPnPの有効化すればオープンになる筈なんだけど。
606名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 17:18:50 ID:GqddFjUN0
HDMIの規格がある程度決まる前の段階の製品だとそういう事があるね。
HDMI規格そのものが完璧な上位互換になってないんだし。
607名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 17:22:02 ID:CLjMJZ7xO
>>603
有難うございます〜
公式にあったんですね!
確かにテレビの入力変えないとちゃんと起動しませんわ。
連動切ってみます。

1月までネット開通しそうにないので公式見れませんでした。

マジ有難うっす
608名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 17:25:22 ID:CLjMJZ7xO
>>604
>>606

有難うございます!
本体故障の前兆じゃなくて安心しました〜
609名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 18:14:06 ID:xytWca3AO
要らなくなった20GのHDDをポータブルHDDみたいにPCで使える様に出来るサイトか何か教えてください。
610名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 18:20:10 ID:4N+abg2N0
>>609
転送ケーブルでPCに接続すると認識するよ
たぶんフォーマットすればいいんじゃね
611名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 18:27:52 ID:xytWca3AO
>>610
ありがとうございます。
試してみます
612名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 18:31:51 ID:mcn1OUUu0
>>605
そうですNTT西日本でした・・
型番も間違えてましたすみません
正しくはPR-S300HIでした
UPnPは有効化にチェックが入ってるので
有効化されてると思うのですが
何度やっても箱○を再起動するとモデレートに戻ってしまうんです(;´Д`)
613名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 18:50:34 ID:f1LrqUN90
>>612
そもそもルーターの設定をいじったのが間違いでは?
普通なら何も設定を変えなければ繋がるはずだし
IP固定でUPnPは有効化は矛盾してる気がするんだが??
UPnPってIP設定は相手に一任って意味もあるんだぞ。
614名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 18:57:00 ID:caI8k8/40
XBOXを新規購入したいんですが気をつける点ってありますか?
故障しやすいと聞くのでなるべく新品の型番とか知っておきたいのですが
615名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 18:58:05 ID:Kl/2HL5nP
>>613
それはDHCPではないだろうか・・・
616名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 19:24:40 ID:vQpt9NUV0
>>614
・どうしても予算がきつい等でなければ中古は買わない事
・同様に、360の魅力を満喫したいならHDDなしのアーケードは買わない事
・使用するTV/モニターを調べて環境に合った映像ケーブルも用意すること

年末商戦サービス期間中のため、エリートモデルにベスト版ソフトを二本つけて
価格据置のバリューパックが売られています
新たに製造された物なのでこれを買っておけば間違いなし

場所によってはウイニングイレブンプレミアムパックをバリューと同程度まで値下げして売っていたり
(ベスト版ソフトの方は付属せず、ウイイレとコントローラがさらに1個+)

250GBのHDD容量に魅力を感じる人は
コールオブデューティ モダンウォーフェア2プレミアムパックを買う場合も
(こちらは一万円高、商品構成的には元は取れるが品薄かも)

ひとまずこの3種が新しいかな


構成を割り切りつつ出費を抑えたいなら 旧通常モデル、白い60GBタイプも
2万〜25000円程度で買えるなら悪くないですがこちらは流通在庫限り

また、こちらだと基板は最新のものとは言い切れません
617名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 00:38:11 ID:S4L7TCMq0
年末年始(12/30〜1/3)にゴールドの更新できますか?
サポセンがお休みで更新できないという事はありませんか?
618名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 00:41:57 ID:tBdeZMKx0
>>617
サポセン云々は関係ない。
ただホリデーシーズンってのはXboxLive自体が混雑するから
アカウント鯖まわりの操作をしようって予定は止めた方がいい。
619名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 00:42:24 ID:wd63jvjA0
>>617
心配なら今のうちに更新しとけ
620名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 00:57:40 ID:S4L7TCMq0
>>618,619
ありがとうございます。
たしかに混雑する時にアカウント更新はやめておいた方がよさそうですね。
ケチな性格が故に無料期間を全うしたい気分でしたが早めに更新します。
621名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 08:15:42 ID:rBh+GFU50
>>620
早めに更新したからといっておしりが短くなる訳じゃなくて、
本来有効なゴールドの期間に加算されるだけだから心配ナス。
622名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 08:19:06 ID:YrReXisE0
>>621
1ヶ月無料期間が終了してから更新したいって事だろ
623名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 08:22:36 ID:YrReXisE0
追記
1ヶ月無料期間は正規ゴールドに更新した時点で消滅するよ
624579:2009/12/23(水) 08:31:54 ID:1zVFY9PJ0
>>580 >>582
レスありがとう。

昨日起動時を注意してみてたら、コントローラリング全部が点滅→本体電源ONのシークエンスに
時間がかかってるみたいだった。
結果正常には動いてるけど、今までに比べると明らかに遅い。
コントローラと本体の間には障害物も無く1m程度だし、めんどいから新しいコントローラ注文した〜
625名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 08:39:43 ID:YrReXisE0
>>624
物理的な障害物が無くても
他の無線機器の電波等が干渉してる場合なんかもあるよ
最近その手の機器を購入したり、配置換えしたとかは無い?
626579:2009/12/23(水) 09:35:42 ID:1zVFY9PJ0
考えられるのは、ホットカーペットが新しくなったくらいかなぁ・・・
ゲーム中に突然コントローラが切れることがたまーにあるけどそれも関係あるのかな?
電池交換すれば起こらなくなるけど。
627名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 09:42:03 ID:Mh+ZZYN10
電池ボックスの金具接触不良
628579:2009/12/23(水) 10:06:48 ID:1zVFY9PJ0
どっかのサイトにあった金具起こしも試してみるか
629名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 10:08:27 ID:YrReXisE0
>>628
テンプレ>>11
630579:2009/12/23(水) 10:21:07 ID:1zVFY9PJ0
サンクス
どっかのサイトじゃなく、ここで見たのかw
631名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 11:43:35 ID:KNSknoNw0
ワイヤレスコントローラーを放置しておくと接続が切れるのですが、
その後、再接続が出来なくなってしまします。
(本体、コントローラー共に4つのリングが緑点滅状態)
室内のBluetooth機器を全て停止してみたりはしたのですが改善せず。
何か良い手はないでしょうか
632名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 11:46:36 ID:YrReXisE0
>>631
直ぐ上のレスを読もうか
633名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 12:43:18 ID:GEmH6rGQO
現在D4で出力していて、VGAのが綺麗と聞いたので変えようと考えているのですが
テレビにDsub入力があればXBOXで使えますか?
因みにテレビは東芝の42Z3500です
634名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 13:37:12 ID:YrReXisE0
>>633
その機種ならVGAケーブルは使えるけど
D端子のD4解像度が1280×720
42Z3500のD-sub接続時の最大解像度が
WXGAの1360×768 or SXGAの1280×1024
多少良くなるとは思うけど、劇的な変化は感じられないと思うよ

現在は多分HDMI端子無しの初期型だと思うけど
画質に拘るなら本体を買い替えてHDMIの1080pで繋いだ方が良いと思う
635名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 13:54:37 ID:sVouU2Xo0
すいませんが分かる方教えて下さい。
韓国で買ったソフトって日本のXBOX360で起動するのでしょうか?
DJHEROが欲しいんですがあっちで買って起動しなかったら切ないんで…。
636名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 14:01:35 ID:JBcbdyA2O
ラグが酷いんですが
考えられる解決手段教えて下さい全部試してみるつもりです
@ジェーコムADSL
637名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 14:05:09 ID:tBdeZMKx0
>>636
 1. ポートを開放する
 2. ADSLから光回線に変える
まぁ結果的に1でダメなら2だよ。

>>635
韓国もアジアだからアジア地域向けの本体なら起動するよ。日本もアジアだよ。
638名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 14:07:30 ID:sVouU2Xo0
>>637
ありがとうございます!
DJHEROやってみたかったんで買ってきます!
639名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 14:16:05 ID:JBcbdyA2O
>>637
アリガトーございます
プロバイダーとかは関係ないんでしょうか?
640名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 14:22:50 ID:tBdeZMKx0
>>639
一応、プロバイダ同士の相性ってのはあるけど
国内同士なら気になるほどの相性は無い。中国・韓国と相性の悪いプロバイダはあるが。
641名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 14:51:02 ID:QX80aKF00
>>626
ホットカーペットが電波に干渉するのは十分ありそうな気がする。
642579:2009/12/23(水) 15:06:33 ID:1zVFY9PJ0
>>641
本体が床に近い(約10cm)のところに置いてあるのがマズいかな
643名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 15:43:58 ID:QX80aKF00
>>642
それがマズイのかも知れないし、そうじゃないかも知れない。

電波って結構微妙で、地磁気の影響もあるから、東西南北どっち向きに置いてるかとか、
窓からの入射があるから、どっち側に窓があるかとか、
家具や建物の材質とか、全部が関係あるよ。

極端なことを言えば、裸にネクタイだと問題無い、服着るとダメとか、マジでありえるw
644名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 15:44:53 ID:rCHqN4voP
PCにLANケーブル繋いでオンやってるんですがNATをオープンにするのってどうやってやればいいですか?
ググってもルーターに繋いでる場合しか出てこなくて…
645名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 15:52:48 ID:QX80aKF00
>>644
WindowsのICSで繋いでるってことなら、ぶっちゃけあきらめた方が良いと思う…
646名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 16:17:55 ID:rN6nImuZ0
>>644
さすがにそれはルータ買ってきた方がはやいと思う
ICSは微妙にラグいし
647名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 16:28:16 ID:rCHqN4voP
>>646
ルーター自体はあるんですが二階の自室で箱とPCやっててルーターは一階なんで物理的に有線が無理なんです…
おとなしく諦めますorz
648名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 16:35:44 ID:wCMVG35h0
>>647
PCがルーターに有線で繋がってるならスイッチングハブ買えば
PCがつながってるケーブルに箱とPC繋げるぞ
携帯で接続してるなら無理だが
649名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 16:37:35 ID:rCHqN4voP
無線LANで繋いでます。
純正の無線LANユニットは高くて手が出なくて…購入検討します
650名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 16:44:25 ID:YrReXisE0
>>649
つイーサネットコンバータ
651名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 16:51:23 ID:0BGRGne90
>>636=639
そこがネット対戦と相性が悪いのは昔からだよ。
知り合いも別のADSLに変えたら問題がなくなった。
全てがそうかは知らないが知り合いの場合は固定IPだったのが原因だったな。
いまのネット対戦は動的IPじゃないと難しい。
652名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 17:02:45 ID:CAsjSGzl0
1年ぶりに箱つないだらタグの横に数字のバッジみたいのついてる人がいるんですけど
これなんですか?
653名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 17:06:02 ID:YrReXisE0
>>652
ゴールドメンバー継続年数
654名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 18:21:39 ID:Hn8QqhAU0
アカウントを消すことはできるの?

2台持ってて、遊ぶほうでアカウントを都度復元してたんだが、メモユニに移せることを知って、今は遊ぶほうの本体にメモユニ挿してる。
しかし、一台目の(復元した状態の)アカウントをメモユニに移したため、二台目にメモユニを挿すと「本体」と「メモユニ」の同じアカウントを選択できる状態。(当然本体側は要復元)
おそらくこれが原因で遊べないLiveがある・・・。
二台目で復元すると遊べるんだろうが、両方で遊ぶために二台目の未復元アカを消す方法はありますでしょうか。
655名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 18:25:05 ID:tBdeZMKx0
>>654
システム〜メモリ〜ゲーマータッグ〜削除
656名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 18:54:35 ID:aFdLcH3b0
今日テレビ買い換えて早速D端子接続試したんだが、音声がでない・・・
誰か助けてくれorz
657名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 19:03:23 ID:GEmH6rGQO
>>634
ありがとう
あまり変わらないならD4のままにしときます
本体の3年保証が切れたので次に壊れた時にHDMIにしたいと思います
658名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 19:05:12 ID:bzsBYZi10
VGAでPCモニタとの接続を考えているのですが、
スピーカーは電源の無いタイプでも問題ないのでしょうか?
659名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 19:07:24 ID:wCMVG35h0
>>654
> おそらくこれが原因で遊べないLiveがある・・・。
たぶん関係ないと思うけど。
いつでもLIVEに繋いでる?
買ったコンテンツは、買ったときと違う本体では買ったタグがオンラインじゃないと遊べないよ。
660名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 19:13:28 ID:8oQ/GFBV0
>>656
音声刺さってないだけじゃ?
詳しいこと聞きたいなら、詳しい情報晒せ

TVの型番とD端子繋いでるところの写真plz
661名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 19:15:36 ID:rBh+GFU50
>>656
D端子には音声信号は乗ってないぜ?
落ち着けよベイベー。
662名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 19:18:24 ID:aFdLcH3b0
>>660
TVはシャープLC−20D50
裏にD4端子があるから挿して、音声はD4用の赤白端子が側面にあったから挿してる
画像は・・・携帯もデジカメも持ってないんだ
663名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 19:33:43 ID:wCMVG35h0
>>662
入力はD映像も赤白もすぐ近くにあるよ。
側面の音声入力の隣にD端子があるし(入力5)、背面のD端子の隣に音声端子もある(入力4)
ちゃんと繋げ
664名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 19:38:29 ID:emadhu3+0
>>662
音声出力の設定が間違ってるとか?
665名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 19:38:39 ID:aFdLcH3b0
>>663
裏面にちゃんとD端子音声端子ありました!
テレビ買ったばっかで浮かれすぎていたようだ
どうもありがとう
666名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 20:14:15 ID:ncheg8zK0
フレンドの状態が
○○時間までオンラインとオフラインとの2種類ありますけど
なぜこのように表示されているのですか?
同じ意味ではないの?
667名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 20:25:29 ID:Gj74NLtuO
液晶テレビやっと買ったんでヤマダ電機で貰ったHDMIケーブルで繋いだんですけど音が出ない・・・

メニューの時とDVD観るときは音が出るんですが、ゲームをするとブツブツ言い出します・・・
668名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 20:27:41 ID:8oQ/GFBV0
>>666
オフラインはメンテからずっとインしてない人とかがそう。
それ以外は
xbox.comだと○月○日に△△(ダッシューボードとか)

xboxだと何日前にオンラインみたいな感じ
669名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 20:28:57 ID:8oQ/GFBV0
>>667
音声の設定を弄ってみるとか
それでも駄目ならHDMIケーブルを他のにかえてみるとか
670名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 20:41:36 ID:Gj74NLtuO
>>669

よく売ってるのにはコンポジ繋ぐケーブルみたいなの付いてますよね?あれは必要なんですか?
671名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 20:47:09 ID:8oQ/GFBV0
>>670
テレビに直接繋いでテレビから音出すならいらんよ。

多分xbox360側の音声設定で解決なヨカン
672名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 21:02:19 ID:Gj74NLtuO
>>671

何か分からないけど急に音出ました!
非常にお騒がせしました
673名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 21:37:03 ID:CX7Leex30
ホリパッドex2ターボってどうだった?
674名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 22:07:59 ID:pM9ihEP+0
>>673
十字キーは純正よりまし、6ボタンは密集気味で
本来 LB RBを使うようなFPS等では6ボタン側で誤爆の可能性あり

LB RBの位置にも違和感を感じる人があり だったかな

アナログの感度切り替えや トリガーや十時キーまで?連射設定できる事は評価してる人もいる

家ゲのコントローラスレ、Amazonレビューや
Google Blog検索を見てみるのはどうだろう
675名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 22:32:12 ID:1k4ctdIbO
本体の日時・時計を合わせてもいつの間にか初期設定時に戻っちゃうんだけど何で?
ゲーム止める時にコンセントごと毎回抜いてるんだけどそれのせい?
676名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 22:35:36 ID:emadhu3+0
>>675
その通り
677名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 22:41:06 ID:1k4ctdIbO
>>676
ありがとう


ゲーム止めて電源切ってもコンセント抜かなければ大丈夫かな?
678名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 22:51:02 ID:JBcbdyA2O
>>636です
ポート解放?はPCが壊れるので親にNG出されました

光に変えたいと思うんですが
オススメのプロバイダー教えて下さい

それと、ジェーコムのとは別に
箱○のオンライン専用回線引きたいんですが
可能ですか?
679名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 23:16:22 ID:wZcoEHXM0
>>678
もう360関係ないから

スレ立てるまでも無い質問はここに書こう 23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1259613298/
680名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 23:20:23 ID:Z93Qw2NA0
>>678
ポート開放の意味わかってないだろ、なんでPCが壊れるんだ。

プロバイダーは親がいるなら親に相談したら?

プロバイダーは何社と契約しようが自由だけど、
ルーターかましてPCとxbox360につなくんじゃダメなの?

いまいち何がやりたいのかがよくわからない。
681名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 23:30:01 ID:CX7Leex30
>>674
ありがとう
家ゲのスレ見に行って来るわ
しかし十字キーの連射って何に使うんだろう
682名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 23:52:44 ID:JBcbdyA2O
>>680
すみませんw
ポート解放の意味教えてくれませんか

言葉足らずでしたが
箱○でオンラインする時に相性が良いプロバイダーを教えて欲しいんです
とりあえずジェーコムが駄目なのはわかったんですが
683名無しさん必死だな:2009/12/23(水) 23:57:46 ID:xGsq1Fig0
ラグの発生するソフトは?
回線の速度は実測でどれくらい?
684名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 00:00:30 ID:Xleqf6xn0
猫のファイパッドどうですか?

サターンパッドみたいなやつです
格ゲー用に買おうかで迷ってます
685名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 00:00:39 ID:tBdeZMKx0
>>682
FTTH(光回線)なら何処も大差ない。
もういいよ。
686名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 00:26:05 ID:YOxQkAXoO
>>683
MW2

上1.28Mbps(161.20kB/sec)下3784.032kbps(3.784Mbps)472.75kB/sec

>>685
ありがとうございます
687名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 01:52:51 ID:av97Wn5+0
XBOX 360は初めてで、コール・オブ・デューティ モダン・ウォーフェア2限定パックを購入しました。
同梱ゲームのシングルをトータル6時間ほどやった頃、足下に置いてある本体の電源ボタンに触れてしまいオフになってしまいました。
再度電源を入れたところ、それまでの実績(セーブデータ)はすべて消えていました…。
他のゲームついても、Forza3は残っていたのですが、Far Cry2とFIFA 10は消えていました。
そういうものなのでしょうか??orz
688687:2009/12/24(木) 02:02:47 ID:av97Wn5+0
すみません、別のプロフィールでサインインしていただけでした…
689名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 03:34:35 ID:EbO0uYep0
いきなり知らない人から招待されたんですがどうすればよかったんでしょうか
690名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 03:41:40 ID:fdhvAJ4E0
無視でいいんじゃね
691名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 04:21:55 ID:+0Y7BH+q0
>>684

>673とは別の人?
まあ返すレス(検索の仕方)は同じ感じになるが・・・。

デジタルパッド(十字キー)に癖があるようで
コマンド系の入力には支障ないみたいだが
ガードやタメが したつもりが認識できてないことがある模様
(斜め入力に難あり?)

あとボタンやパッド全体が大きくて入力も硬めなのも人を選ぶとか

ホリパッドEX2Turboとはコンセプトが違うが
(こちらは、設定で割り当ては出来るけどアナログスティックがないので
格闘やアーケードシュー以外のジャンルに満遍なく使うには不向き)

レビューの類を探して読んだ感じだと、
どちらも満点は出せないっぽいが自分が買ってみようと思ったのはホリのほうかな
692名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 05:21:20 ID:arIel9kX0
先ほどロスオデの最中に一回フリーズしてしまい、その後どのゲームも読み込まなくなってしまいました。
ディスクの汚れを拭いて再起動という指示が出たんですか、効果なく
ディスクを読み込むとスグにフリーズするようになりました。
でもCDは読み込むことが出来るんです。むかつきます。
今までゲーム中にフリーズなんてなかったんです、こんなに突然来るものなんですか?
693名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 05:43:35 ID:QpOq5Irv0
>>692
来たらしいな。
送れ送れ。
694名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 05:50:44 ID:+0Y7BH+q0
>>692
フリーズも原因がソフト固有だったり本体の異常だったり
HDDに取り込み・キャッシュされてるデータの破損だったりいろいろだが

既に起きた故障を感情論で語ってもしょうがないしな

クリーニングディスクを使うとかしても
他のゲームディスク含め改善が見られないなら
修理か買い替えしかないのでは
695名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 05:53:58 ID:+0Y7BH+q0
あとCDとDVDは使う側からしたら同じ銀色の円盤だが
反射特性とか同一ではないから
それぞれ別のピックアップを搭載してたりはよくある
(360のドライブの詳細は知らんけど)

PS2時代や10万円PCの普及期には
「CDは読めるのにDVDが読めない」なんてのは
物凄くよくあった故障
696692:2009/12/24(木) 06:04:51 ID:arIel9kX0
今度はフリーズしてない!と思ったらローディングのマークのクルクルが止まらないw
もう保証期間過ぎているので、修理するぐらいなら他ハード買うと思います。

ブルドラも止まっちゃうのでディスクが原因ではなさそうです。
まだ一つもゲームクリアしてないし、3時間前に初めてオンに繋げたんです!インスコも初体験!
でもCDは聞けるんですよね。なんとか自力で直って欲しいです。これからだったのに・・・坂口さん好きです
697名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 06:26:55 ID:iEvLQrft0
基本的にシルバーのままなんだけどシャドコンの割引版はゴールド限定みたいなので、使わずにいたバイオ5に入ってた48時間のやつを
入力してから指示どうり1度サインアウトしてサインインしました。
でもシルバーのままで、もちろんシャドコンは1200MSP要求されます、、。
ちなみに本体は1度福島で修理した後さらに2度目は修理じゃだめで交換して
ちょっとめんどい事になった(DLCとかに関して)。
698名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 06:37:53 ID:+0Y7BH+q0
>>697
限定セールがある度に来る質問だけど
○○時間系チケットはシルバーのまま対戦・強力プレイが可能になるものなので

ゴールド先行配信の体験場や ゴールド限定割引のDLC等の恩恵は受けられません

本体に割り当てられた1ヶ月無料ゴールドがあるなら
新タグ作ればそちらでは買えるけどMSPは移せないし
買ったとしてもゲームを遊ぶ限りは
そっちの新タグも維持していく必要が出来るのでお勧めしない

ゴールドメンバーの人の毎月orまとめ払いの費用で
サーバやサービスに関わる人々の予算が運営されてるんだから諦めてください
699名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 06:46:52 ID:iEvLQrft0
>>698
さんくす。とりあえず一番安い1カ月のやつで良いのね?
つかそれじゃ結局無駄な出費、、、。
700名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 08:44:22 ID:5bGpjem0O
昨日旧XBOXの中古ソフトを見てみたら、
「XBOX360で遊べます」
って貼ってある旧XBOXソフトがあったんだけど
ネットにも繋げてないし、ハードディスクも無いXBOX360アーケードっていう本体なんだけど
買ってきて普通にそのまま遊べるのかな?
701名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 08:49:38 ID:+0Y7BH+q0
>>700
無理です
とりあえず最前提として旧箱互換は「ソフトウェアでのエミュレート」なのでHDDが必須

HDD買うなら、使い勝手の面で本体のアップデートは最新にした方がいいけど
それとは別に Xbox互換性アップデートってのを任意で落とさないとダメ
(エミュレーター本体みたいなもの)

どうしても事情で360回線に繋げられず入手できないなら
・回線があるところのPCでアップデートをダウンロードしてCDに焼いて適用
・MSに申し込んでアップデートディスクを送ってもらう
・Halo1・2ヒストリーパックに付属

等の入手手段があるけど…
まあこれから対応タイトルが増えたりは可能性が低いし
中古の旧箱ソフトのためだけにHDDを買うのは現実的ではないね

360をこれからも遊ぶならHDDと回線接続は、
用意する努力をお勧めするけど(シルバーメンバーシップでもいいので)
702携帯からゴメンなさい:2009/12/24(木) 09:20:26 ID:O9geFvPoO
質問です。
HDDが無いとゲームディスクに激しくキズが付くと聞きましたが本当ですか?
703名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 09:24:36 ID:wY9R392X0
一緒に遊んだ記憶も記録も無い人からフレ登録依頼がよく来るんだが、
あれはどうやって探してるんだろう?
xboxfriendsにも登録してないような人から・・・
704名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 10:31:02 ID:vFX5coCS0
>>702
最低でもXbox360が突出して傷付きやすいとは聞いた事がないな。

まあ理屈的にはHDD起動よりディスク起動の方が傷付く可能性が
高いのは確かに間違いでは無いけどさぁ。

・・・・それって他のゲーム機でも同様の事だよね。

きっと初代Xboxの際にあった傷問題(これも一部の機械だけの話
だったんだが)を間違って覚えてる人が現行機も同じって勝手に
言ってるだけだと思うぞ。
705携帯からゴメンなさい:2009/12/24(木) 10:32:58 ID:O9geFvPoO
>>704
ありがとうございました!
今からXbox360を買ってきます。
706名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 10:35:38 ID:vFX5coCS0
>>703
フレンドが接続公開してるとそのゲームの対戦相手のタグも
見えるからフレンドのフレンドが送って来てるのでは?
707名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 10:46:17 ID:KE9m3m3E0
エリートだのアーケードだのあるんだけどどれ買ったらいいんだ?
違いがよくわかんねえ
708名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 10:47:57 ID:o5BDLkz7O
初代箱のソフトがHDDインストール出来たら完璧なんだが、技術的に無理なのかな。

初代のソフトはドライブを酷使するので、精神衛生上よろしくない。
709名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 10:54:27 ID:upHHCkkh0
>>707
よくわからんならエリート買っとけ
710名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 10:54:46 ID:vFX5coCS0
>>705
購入する気マンマンみたいだから一応以下の事も書いとくわw

まあ傷防止を最大限考えるなら機械は”横置きが鉄則”だね。

縦置きだと動作中に横振動がかかるとディスクがドライブ面に
当って傷付く可能性が高くなる。

あと回転中や停止直後に重力の関係で回転力とは別の下方向に
落ちるチカラが掛ってる事も不安要因。
711名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 10:55:35 ID:5bGpjem0O
>>701
詳しく説明してくれてありがとうございます
とりあえずは買わないでよかった
でも旧XBOXソフトは安いのと面白そうなの多いので、HDD購入もしてみようかと思います
712名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 11:00:13 ID:vFX5coCS0
>>707
PS3やWiiの様に何も気にせず使いたかったらXbox360エリート
しか選択はない。

アーケードはいくら説明してもまずは価格しか見ない愚か者用か
古い機種からの本体交換用と思えば良い。
713名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 11:03:12 ID:cu3P9W3d0
>>707
簡単に言えばHDDが付いているか無いかで、
アーケードに内蔵メモリ」があるのを除いて、
付属品が違うだけだから、好きな方を選べばよい。
あとから付属品のみの購入で同じ仕様に出来る。
今はエリートのバリューパックが出てるので
同梱ソフトに興味があるならお徳
714名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 11:06:40 ID:vFX5coCS0
>>711
旧XboxソフトでXbox360で動くソフトは全旧ソフトのそのまた
一部だから注意して・・・・

ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/backwardcompatibilitygameslist.htm

特にフロム系を筆頭に一部の高評価ソフトが今だ動作しないので
結局旧Xboxを手放せないヤツが最低ココに一人はいるしw
715名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 11:24:55 ID:Q2e1FUnR0
>>704
サムスンドライブのコアシステム等の個体で傷が付く欠陥があったんだよ
その時の情報の名残と、起動中に本体を動かした等の過失で傷が付いたのを混同して
改善されている現在でも、傷が付くという様な間違った情報が出る事がある
716名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 12:32:05 ID:IAH/4DEWO
俺縦置きだけど傷付いた事ないよ。
それよりROMセットするとき、トレイにちゃんと乗っかってないのに手を離して落っことすことがあるw
717名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 13:34:12 ID:bDna5ktLO
フレンドがインしたときや実績か解除されたときに鳴るピコーンという音ですが
あのピコーンの音量を本体側で小さくしたりってできないでしょうか。

ヘッドホンでボイチャ聞く為にゲーム音下げてスピーカーでボリューム上げてるので、ピコーンが鳴ると耳が死ぬ
718名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 13:36:45 ID:uUAJWFv50
タグが意味のなさない記号の羅列でプロフィール、モットーにも何も書いてないのに
外人から〜jap〜って日本人と分かってしまうのは何でですか?
719名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 13:45:57 ID:kvUq0JEY0
公式のサイトでログインする時のメールアドレスって変更できないの?
結構探したけどみつからない・・・
720名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 13:53:56 ID:5fVPmYK80
>>719
http://support.microsoft.com/kb/945419/ja
↑ゲーマータグにリンクされている Windows Live ID を変更するには
721名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 13:59:12 ID:+0Y7BH+q0
>>718
しいたけのフレンド>右2回で 遊んだプレーヤーリスト眺めるとわかるけど
モットーが表示される部分に国名が一瞬表示される

プロフィールの国・地域にデフォルトで入ってるのかも
「日本」「米国」「カナダ」「香港特別行政区」等
で、モットーが未記入ならこれが一瞬じゃなくて表示されっぱなしじゃないかと
(書き換えて手入力したんじゃなければ海外の人からは「Japan」って見えるんじゃないかな)
722名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 14:00:11 ID:Q2e1FUnR0
>>717
オーディオ設定のシステム効果音をオフにすると音自体が出なくなるよ
723名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 14:32:36 ID:OiA7N+me0
教えてください。

”本体A・タグA”でGODにて購入する。
”本体B・タグA”で再ダウンロードする。

”本体A・タグB”と”本体B・タグA”でそれぞれソフトを起動し、
システムリンクで遊べますか?(ともにオンライン状態)

724名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 15:02:23 ID:wM1EpT6u0
PCから北米タグに北米ポイントを加算しようとしたら
「現在、Web マーケットプレースではコンテンツをご購入いただけません。Xbox 360 本体からご購入ください。」
と出ます。なぜでしょうか?前は出来たような気がします。
725名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 15:02:30 ID:kvUq0JEY0
>>720
ほんとにありがとう!好き!
726名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 15:37:52 ID:7Sz8ZHWV0
>>723
できると思うよ。
XBLAでなら、その方法でやったことあるし。(ちなみにオラタンね)

>>724
北米のWeb マーケットプレースじゃないからじゃないか?
つか、本体で追加すればいいのに。
727名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 16:43:28 ID:xgDOrSDDO
今日xbox買う予定なんですが
エリートバリューパックは全てjasperなんでしょうか?
728名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 17:14:53 ID:uRjn/gdk0
違いますん
729名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 17:20:12 ID:xgDOrSDDO
買いました
Lot noが0941xでしたがジャスパー?
730名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 17:29:11 ID:Q2e1FUnR0
>>729
Jasperなのは確実だけど
最近出回っているJasper改かは判らん
731名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 17:44:52 ID:xgDOrSDDO
>730 ジャスパーですか。
なんか昔買おうとしてたんですがファルコン?だかなんだかで
結局買わなかったんですが
これでやっと私もxboxプレイヤーの仲間入りです!
回答ありがとうございますた
732名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 23:38:57 ID:G71qxuxVP
Windows Live IDの変更ができません

アカウント管理→Windows Live IDから変更しようとしてるのだけれども、
最後の変更してよろしいですか?ってところで(MSポイント移行についても表示される)はいを押すとXboxLiveに接続できませんと言われる
でもさっきまでMW2オンやってて接続テストも余裕でOKなんですけど

今のLive IDをA、変更先にしたいLive IDをBとして試した事
・サインインしなおす→無駄
・接続テストやオン対戦→余裕です
・Bで新規プロフィール作ってみる→出来た。その後きちんとそのプロフィールのLiveID変更設定してから本垢でBにしようとするも無駄
・Xbox.comでメールアドレスをAからBにいじってみる→お知らせメールとかのあて先が変わるだけみたい

人と違う事があるとすれば

・18歳未満の設定なので保護者の認証をやってる
・初め登録した時はBだったが、間違えてAに変更してしまいまたBに戻そうとしている(前の変更から30日は経過してます)

メッセンジャーと併用するため何としてでもBに変更したいけどエラーメッセージが意味不明すぎ。誰か助けてください。
733名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 01:12:12 ID:jv6MD7eD0
エリートを買って数日がたつのですがあっという間にHDDの空き容量が少なくなってきました。
今のところCOD250G以外HDDを増やす方法はないのでしょうか

734名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 01:48:01 ID:2aKWeAD10
すいません教えてください。

現在、モデム-PCとモデム-箱○をオンにする場合のみ繋ぎ変えて使っているのですが、
PCから繋ぎ変えた後にモデムを再起動しないと箱○でオンラインにつなげません。
ルーターの導入を予定しているのですが、同時に使うことはできないのでしょうか?
735名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 02:41:55 ID:TmfmFxwT0
>>734
大概のモデムは前の設定を記憶してるから
一度リセットしないとダメなのは当たり前です

ルータなら同時に使えるから、早く導入したほうがいいですよ
736名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 02:45:15 ID:2aKWeAD10
>>735
ありがとうございます。ルータってそういうのも自動でやってくれるんですね。
明日買ってきます!
737名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 02:52:59 ID:s+Ld5s910
>>736
安もんはやめとけよ
738名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 04:38:53 ID:YNZpFIld0
1920x1080と1366x768の液晶で画質意外での
プレイの影響って何かありますか?
739名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 06:58:51 ID:ZYSTTz+f0
>>738
ゲームタイトルによっては低い解像度でプレイした方が
箱○本体に掛かる負担が減ってトラブルが置き難い場合がある
740名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 09:46:13 ID:Ids9F0q80
>>739
それじゃフルHDモニター買っても740p?にしといたほうが無難ってことか
741名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 09:57:44 ID:+HsAYRHP0
最大解像度だとD端子はデジタル信号を変換する分だけ入力と画面
の動きが同期しない場合がある。これが本体の負担って言われてる
部分だろうな。

デジタル処理のHDMIだとデータ間の遅延が殆ど無いので同期問題
も起りづらい。ゲームの映像を最大解像度で表示したければHDMI
を選択できる映像機器や本体を用意するのがベストといえるな。
742名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 10:38:43 ID:mFgXFaw90
>>726
723です。
情報ありがとうございました。
やってみます!
743名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 11:35:35 ID:ZYSTTz+f0
>>740
ネイティブ1080pで制作されているタイトルじゃない場合
(てかネイティブ1080p制作のタイトル自体無い?)
出力を1080pに設定してるいと本体内アップスケーリングが行われる事になる
その処理が負荷となって、ヘタって来た本体の故障の引き鉄になる場合があるし
タイトルによっては処理落ちが酷くなったりと動作が安定しない場合がある

まあ、万が一それが原因で本体に異常が起きたら悲しいけど
それを警戒して1080pに設定しないというのは気にし過ぎかな?
744名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 15:04:07 ID:6qM2JMvB0
質問です。いまps3で(煽りじゃないぞw)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000V4NYP8/
これを使ってpcモニターにつなげて使っているんだが、これをxboxにつなげた場合
ほかの端子(光デジタル音声端子とかLANとか)に干渉することはあるんだろうか?
745名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 15:12:44 ID:ZYSTTz+f0
>>744
それはモニタ側に付けるモンだから
箱○本体側には干渉する分けないと思うけど?
746名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 15:15:29 ID:6qM2JMvB0
>>745 間違えた!
http://www.amazon.co.jp/dp/B000V4NYPI/
こっちだった・・・申し訳ない
747名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 15:17:16 ID:2cqxFkEZ0
エスパーすると図に乗るからほかっておいた方がいいぞ
748名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 15:29:31 ID:ZYSTTz+f0
>>746
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1101/xbox22.jpg
コレを見て自分で判断してくれ
749名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 15:32:22 ID:ZYSTTz+f0
750名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 15:36:06 ID:C1dAScS10
>>746
基本的にHDMI-DVI変換する場合は箱○純正のHDMIケーブルを買わないと
音声端子は使えない(付属の音声アダプタが必要)。
その大きさのアダプタを箱○側に付けると純正HDMIケーブル付属の
音声アダプタとも干渉する可能性がある。

純正ケーブル使ったこと無いから実際に干渉するかどうかは知らない
751750:2009/12/25(金) 15:38:59 ID:C1dAScS10
>>746
>>749の写真で手に持ってるのが音声アダプタね。
アダプタを箱○に差し込んだ部分の下にあるHDMI端子に
そのDVI変換アダプタをつけて干渉するかどうかは自分で判断
752名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 16:02:30 ID:jzAqqY6JO
>>745、748、749、750、751
ありがとうございます。
753名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 16:39:03 ID:K6dUSLdD0
購入したはいいけどソフトが多くてよくわからないんだけど
FPS、TPS系で面白いゲームはありますか?
Haloシリーズは全作やりました
SF物、近未来ものや現代戦系が好きなんですがなにかオススメありますか?
754名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 16:47:34 ID:aaM14RM6P
>>753
FPSとTPSで面白いソフトを書きまくれ!16発目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1248278134/
755名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 16:50:27 ID:VoFz1+m90
アンリアルトーナメント3がごく一部で大人気
756名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 19:00:29 ID:1IxURbs40
Xbox 360 D端子HDAVケーブルはD3端子のテレビでも使えますか?
757名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 19:11:29 ID:YBPiwL7+0
>>756
D1〜D5端子どれでも使える
758名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 19:15:21 ID:1IxURbs40
>>757
ありがとうございます。
759名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 19:26:41 ID:EAMrfcCk0
質問、失礼します。
5.1chスピーカーの購入を考えているんですが、お金に余裕もないので
Creative Inspire T6160というものを買うつもりです。(↓クリエイティブ公式の商品ページです)
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=789&product=18733&nav=0&listby=usage

それで、xbox360に接続するには光デジタルケーブルが繋げられるタイプのものが必要と知ったんですが、
このT6160には光デジタルケーブルがついているのでしょうか。もしくは使えるのでしょうか。
サポートセンターが土日休みで電話できなかったので、どうかお答えくださると助かります。
760名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 19:34:57 ID:P3bpT7q50
>>759
品番でググったらすぐ見つかったんだが
http://www.iodata.jp/product/creative/speaker/in-t6160/spec.htm
761名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 19:42:36 ID:EAMrfcCk0
>>760
申し訳ないです。
「5.1チャンネルライン入力ケーブル」は光デジタルケーブルのことではないんでしょうか。
762名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 19:55:56 ID:P3bpT7q50
>>761
光ケーブルとは書いてないな。
763名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 20:00:44 ID:XP+XcSU10
最近Liveがよく切断されるんですけど、年末とか関係ありますかね?
764名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 20:03:09 ID:P3bpT7q50
>>761
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061365/

価格コムのクチコミ見た感じ、光入力には対応してないみたいだが。

5.1チャンネルライン入力ってフロントL、R リアL、R、センター、ウーハーがそれぞれ同軸で引いてあるやつ。

765名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 20:33:45 ID:1IxURbs40
すいませんもう一つ質問お願いします。
A本体Aタグで登録したゴールドメンバーシップは 、A本体 Bタグオンライン で使えますか?
 
766名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 20:35:41 ID:YBPiwL7+0
>>765
Aタグで購入したゴールドはAタグのみ。Bタグをゴールドにするには別途ゴールドメンバーシップが必要
767名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 20:39:48 ID:1IxURbs40
>>766
何度もすいません。ありがとうございます。
768名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 22:43:20 ID:hOSE51kz0
100\≠100マイクロポイント
レートは変動しますか?
769名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 22:53:53 ID:ufDW0QSz0
>>768
固定相場
770名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 23:28:27 ID:YNbiZCqT0
最近 オンラインでしゃべっても返事がかえってこない。

ヘッドセットが断線してこわけているのか、
たんなるシカトされているのか。

自分で確かめる方法ありますか?
771名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 23:35:35 ID:1L5nD88fO
>>770
自分にボイスメッセージ
772名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 00:08:40 ID:LrsTZW900
>>764
返事遅れました、ありがとうございます。
どうやら対応してないようですね。残念です。
対応するちゃんとしたのを買うとなると2〜3万はするようですね・・・。

>>770
一人でliveパーティ作って、しいたけボタンからみれるPTのところで
喋ってみて自分のボイスマークが光れば相手に聴こえてるはずですよ。
773名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 01:54:32 ID:fEGR9Umw0
>>772
とりあえずテンプレの>>4にあるリンク辿ってみたら >5.1ch
774名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 01:55:26 ID:fEGR9Umw0
リンク切れてた
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?42【5.1CH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1261109241/
775名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 02:56:48 ID:mh+oyeNe0
xboxにフラッシュメモリを用いてファイルを送りたい場合どうすればよいのでしょうか
776名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 04:00:59 ID:YE4ugtpS0
アップデートで非正規のメモリが使えなくなるって話あったけど、
実際のとこどうなったの?
未だにヤフオクとかで非純正の120GBHDDが横行してるけど買っちゃだめ?
777名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 04:15:32 ID:fEGR9Umw0
>>776
自己責任でどうぞ
778名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 04:17:10 ID:8S4i3GZF0
>>776
ここで「問題ないよ」とか書いたら買うのか?
779名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 04:57:11 ID:ArulHFSW0
初期型がE74で逝ってしまった。良い機会なので新型エリートを買おうと思う

で、質問なんですが、タグとかアカウントがまたやるのめんどくさいから
ネットに繋ぐ時だけ旧HDD20GBを付けてliveに繋げるとか可能ですかね?
780名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 06:20:33 ID:y591Ap0C0
>>779
20GBを付け替えるえるだけで取り敢えずは使えるけど

120GBの方はオフ専の別タグを作成して
セーブデータ等20GBとは別々に管理するって事か?
781名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 07:01:11 ID:ArulHFSW0
>>779さんありがとう
なるほど、結局オフでもゲーマータグは作らなきゃだめなのね
セーブは考えてなかった。普段HDD120GBでゲームしてたら、LIVEだけ旧HDDって無意味ってことですね
782名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 07:01:53 ID:ArulHFSW0
間違えた。自分にお礼言ってどーする

ありがとう>>780さん。ごめんね
783名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 08:14:23 ID:Qc2ZFaln0
>>775
・著作権的にグレーなファイルを扱わせない
・構成がPCに近いだけに、360のデータを書き換えたり乗っ取ったりするようなファイルを扱わせない
両方に配慮してだと思うけど、音楽ファイル含めてUSBでの持ち込みは著しく制限されてるため
実質使えるのは、静止画を旧テーマ(下半分が地平線で欠ける)として使う程度じゃないかと思う

音楽ファイルはCD取り込みのみ、アイコンやフレンドメッセージに添付できる画像は
専用のUSBカメラで写したもののみです(ハラスメント対策もあるか)

>>776
デイテルのMAXメモリーアダプターは、PCに詳しくない人にも安価でわかりやすい形で
MiniSDでPCとデータのやり取りが出来たから「対策」された
容量載せ変え等、非正規HDDについては今のところダメになった話は聞かないが
・正規品と技術的に完全に見分けられるノウハウ
・データチートなど、Liveコミュニティ維持に影響が出る
など条件が整えば今後排除される可能性もある

フレは正規の価格で買ってるけど、俺は絶対あんな値段承服できない、
うちの財政状況じゃムリ っていうなら自己責任割り切りで
784名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 08:23:16 ID:Qc2ZFaln0
>>779
>タグとかアカウントがまたやるのめんどくさいから〜
の意図がいまいちわからないが

2つのHDDに全く同一のタグが同時に存在できない構造なので
・毎回メアドパスを入力してタグの復元をする
・オフ用の別プロフィールを作る
・純正メモリーユニットを追加購入してそれにタグを入れる

の三択になってしまってかえって面倒臭いね

ちなみに多少時間はかかるが、
壊れた初期型と購入したエリート両方のシリアルを添えて申し込めば
データ転送ケーブルが無償で送ってもらえる
http://www.xbox.com/ja-JP/support/transfercable.htm

届くまではエリート本体+20GBで運用して待てばいい
785名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 08:29:52 ID:fEGR9Umw0
>>784
データ転送ケーブルは一度使ったら用なしだから、着払いで送り返せるようなシステムになってればいいのにね。
ツタヤディスカスみたいな。
786名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 09:06:52 ID:y591Ap0C0
>>782
・20GBのタグやセーブデータを新しい本体でも使いたい場合は>>784の転送キットで

・20GBのタグは要るけどセーブデータは要らない場合は、新しい本体でタグの復元
 http://www.xbox.com/ja-JP/support/migrationcentral.htm

・20GBのタグ自体が要らない場合は、新しい本体で新しいタグを新規作成
 >>785
※今までにダウンロードした有料DLC等も含め、全てのデータを破棄する事になる


因みに、転送キットや復元でタグを新しい本体に移しただけでは
今までにダウンロードしたDLC等のライセンスは移行されないので

新しい本体を前の本体と全く同じ状態で使いたい場合は、チト面倒だけど
ライセンスの移行も行った方が良いよ
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/default.htm



>>785
次に買い替えた時も又使えるから持ってた方が良いと思うよ
787名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 09:10:46 ID:y591Ap0C0
・20GBのタグ自体が要らない場合は、新しい本体で新しいタグを新規作成
 >>785 ← このアンカは関係無いッス…スマソ
788名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 10:12:04 ID:a+t36/LW0
タグとセーブデータをメモリユニットに入れておけば
本体2台回し、HDD付け替えなど殆どのことに対応できるよ。
789名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 10:18:42 ID:OKIvWSq9O
初代xboxのソフトは全て360でプレイできますか?
790名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 10:22:01 ID:yvWzieNx0
北米箱○ってどこで買えますか?
791779:2009/12/26(土) 10:35:17 ID:oMbxwhPzO
携帯なんでID変わってますが、みなさんどうもありがとう

タグとかアカウントがまたやるのめんどくさいと書いたのは
最初に設定した時になかなか自分で考えたゲーマータグをXBOXが認めてくれなくて苦労した記憶があったからです
昔より今はさらに人数増えてるだろうし、新たに作ると名前入力で何度も「それは既に使われてます」と弾かれるのがめんどくさいと思ったもので

とりあえず、HDDを移行するケーブルを貰おうと思います。今までのセーブも移動出来るなら大変ありがたいですし
色々ありがとうございました。とても助かりました。全部参考にさせて頂きます


勢いに乗ったんで、今からエリート買って来ます!
792名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 12:08:06 ID:GWBwM7y30
>>789>>790
自分で調べる気のない奴に救いの手はさしのべられない
793名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 14:42:06 ID:PiA/XU5y0
修理が待ちきれないんでもう1台本体買って来ようと思うんだけど
今までのデータ使いたい場合はそのまま前使ってたHDD付け替えて>786のライセンス移項行えばもう今まで通りに遊べる様になる
って事でいいの?
794名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 14:56:24 ID:fEGR9Umw0
>>793
その場しのぎだったら、HDD付け替えてライブに繋げてサインインすればおk
795名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 14:58:39 ID:wRsveoC60
ライセンス移行まですればコンテンツの扱いも今までどおりだね。カンペキ。
796名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 16:04:54 ID:PiA/XU5y0
thx
アーケード置いてあるといいなあ
797名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 16:42:39 ID:7qccDjP70
ただライセンス移行は一年に一度しかできないから
移行したばかりで本体が故障すると死ねる。

まぁ、そこまで気にしてたらキリないけどね。
798名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 16:52:12 ID:+i3S5JKM0
箱○買って来年で3年目になるんだけど、保証期間が切れる前に
自力でRROD起こしてでも無償交換してもらったほうがいいのだろうか?

ちなみに製造日?は2005-11-22です
799名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 17:11:12 ID:y591Ap0C0
>>798
2008年に何故初期型を買った?

まあ、それは置いといて
交換品は整備品の初期型なんで、交換しても壊れる時は壊れるよ
(今まで1度も修理に出した事が無いならGPUに追加ヒートシンクは付く)
それでも現在のヘタって来た本体よりも良いってんなら
交換して貰うのも良いんじゃない
800名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 17:39:37 ID:s6f+1mOY0
電池式ワイヤレスコントローラーを使っているのですが、それにエネループを入れています。
電池を取り出すときになかなか取り出せずに何度もとんとんしなければ出てきません。
もしかして出し方とかあるんでしょうか
801名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 17:44:46 ID:fEGR9Umw0
>>800
エネループの径が他の電池に比べて太いんだから仕方ない。
工業系の人ならリーマあててたりするのかな。
とりあえず耐水ペーパー丸めてぐりぐりやってみたら?
802名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 17:52:04 ID:y591Ap0C0
>>800
初期に出たエネループは現在の改良タイプや単三電池より一回り大きいんだよね
その所為で取り出し難い

布団やクッションに向かって
手首のスナップを利かせて電池ケースを振れば飛び出して来ると思うよ
もしくはエネループの見えてる部分にテープを貼って引っ張るとかね
803名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 17:53:24 ID:kId+4viUO
あれは中に滑り止めのスポンジかゴムみたいなのが入ってるし
余計に出しにくいんだろうなあ。
804名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 18:13:46 ID:Zcub/Q6MO
ロジクールのキーボードって使えませんか?
805名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 18:58:01 ID:6BgA+8Y20
USBにmp3を500曲ぐらいいれてカスタムサントラでランダム再生してるんだけど、再生される曲に偏りがある気がする。
曲数が多すぎるとこういう状況になるのかな?
806名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 21:22:00 ID:OYUPicqp0
サインアウトせずにコントローラーを変えることはできますか?
箱○コン→スティックみたいな事なんですが
807名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 21:24:27 ID:8GZDCR55O
eo光でLIVE接続をするには、ルータの購入が必要なんでしょうか?
PPPoEの設定などもしてみましたが、接続出来ないんです…。
808名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 22:06:49 ID:a/lF/smL0
初めてliveに繋いだのですが、以前にゲーマータグ?(オフ専の方)で取得した実績等は
liveに繋げられるゲーマープロフィールと統合できないのでしょうか
そのゲーマータグは残っていますが、プロフィールから始めると
ゲームの設定やセーブデータ等がゼロになってしまって困っています。
809名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 22:09:34 ID:zek61F/20
>>808
統合は無理。実績やセーブを利用したいなら、それらの付いてるタグでLiveに繋ぐしかない
810名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 22:13:26 ID:Qc2ZFaln0
>>808
二つのタグを後から統合は出来ない

ただ、本来は今まで使っていたオフラインゲーマープロフィールに
サインインした状態でLive加入手続きをすれば全て引き継がれるので

操作ミスか、ネットワークテストをした後とかで
今まで使っていたプロフィールにサインインせずにLive手続きしてしまったと思われる

オフラインプロフィールにサインインしなおして
もう一度Live手続きをすればよい
(一ヶ月無料ゴールドメンバーシップは タグ作成3回まで付いてくる)

ただ、
・誤って作ったタグに使ったゲーマータグ名
・誤って作ったタグの登録に使ったメールアドレス

はもう一度行うLive手続きでは重複して使えないので注意
811名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 22:35:49 ID:oFIJ/FMn0
360の映像出力だけが出来なくなったんだけど 保障ききますかね? 購入日から3年未満で、赤リング付いてません。
812名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 22:36:08 ID:a/lF/smL0
>>809>>810
ありがとうございます。
今まで使っていたプロフィールにサインインしてLiveの手続きを行おうとすると
終了する必要がある、と出てそれに従うとサインアウトされた状態になって手続きの画面へ行きます。
そうするとしいたけぼたんがなんか制限されてサインインできなくなるので、引継ぎが行えません・・・
どうすればいいのでしょうか。
813名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 22:40:51 ID:iUggTEBo0
>>811
3年保障は赤リング3つと、後何だったか特定のエラー出た時だけ。
他は通常保障の1年。1年超えてるなら効きません。
814名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 22:50:20 ID:oFIJ/FMn0
>>813
赤リングは一年前に修理して貰って以来出てないんですよね。有償でもいいのでカスタマーに電話することにします。レスありがとうございました。
815名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 22:57:23 ID:y591Ap0C0
>>812
そのまま進めれば引き継げる
816名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 23:41:40 ID:8GZDCR55O
eo光でLIVE接続をするには、ルータの購入が必要なんでしょうか?
817名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 23:42:46 ID:8S4i3GZF0
いらん
818名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 23:54:14 ID:a/lF/smL0
>>815
ありがとうございます。
一応作ることは出来ましたが、メールアドレスやゲーマータグ名が本命のが使えないので
先に作った方で0から頑張ってみます。
819名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 23:56:24 ID:2ZjFog4w0
>>816
eo光がどんなか知らんが、家にある端末が刺す所1本しかないなら、
PCとXbox360のコードを抜き差しするハメになる。
そういう意味でもルータあった方がいい。
820名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 00:33:31 ID:aUzQoSNb0
MW2パックを買ったのですがプレイ中、なんか本体から
「ジ〜〜〜〜〜〜ッ」
っていう高周波?の異音がしてちとうるさいんです。
友人のはこんな音しないんですが、これって初期不良なんかなぁ?
MSに言ったら取り合ってくれるでしょうか?
821名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 03:07:09 ID:3I+fUDob0
何やらD端子やらS端子やらコンポジットやらコンポーネントやら
あたまがこんがらがって爆発しそうなんですけど
とりあえず色付きコネクタは色があってれば使える
変形コネクタは形があってれば使えると考えればいいでしょうか
822名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 03:15:09 ID:VALvKvQeO
ウチの箱なんですが、最近画面全体(単色の所は特に)に黒い斜めの線(ノイズ?)が目立つようになった気がするのです…

原因など詳しくわかる紳士おられますか?

ちなみに買って2か月の新型アーケードで、ブラウン管にD端子で接続しています
823名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 03:51:04 ID:PF6Z+N060
>>821
それで大体合ってるけど、TV側で対応してる入力とか、
ちゃんと調べてから買ったほうが良いとは思う。

>>822
原因として考えられるのは、
・本体の故障
・テレビの故障
・ケーブルがノイズを拾ってる
などがあると思う。
一度コンポジ(黄色)でテレビに繋いでみるとか、
ビデオを経由させてみるとか、別のテレビに繋いでみるとか、
いろいろ試して原因を特定したら?

ちなみに「最初からあったが、気が付いたときから、とても気になり始めた」
というのもよくある話w
824名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 05:07:52 ID:VALvKvQeO
>>823

レスありがとう!

ついこないだ初期型がディスクドライブ故障で逝って買い替えたばかりだから本体故障だけは勘弁してほしい…

ちなみに、故障でこんな症状でるもんなのですか?

黄色端子は試したけど、ノイズはたぶん無いと思うけど画像が汚なすぎて分からないw

ケーブルがノイズを拾ってる…ここ最近変わった事は電気カーペット敷いたくらいだけど電源は消した状態でゲームしてるしなぁ

最初からあったってのは…あるのかも!?いや、でもあきらかに酷くなってきてる気がする

高性能テレビ欲しいなぁ…orz

825名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 06:52:00 ID:aR/sAMFz0
>>824
カーペットは中に熱線が敷き詰められてて、電波的に影響が無いとは言えない気が
http://www.youtube.com/watch?v=6DfWOkoitM0

電線の上に座ってるようなものだしね。
826名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 08:29:54 ID:e60iIWlF0
>>820
インスコしてプレイしてるのなら
本体ファンかアダプタのファンから出てるファンノイズだと思うよ
で、ファンノイズの出方には、本体の当たりハズレによってある程度の個体差があるから
友達のと違うからといって初期不良とは限らないんだけど
極稀に個体差の範疇を超えたノイズを出す不良の物もあるので
余りにノイズが大きいとか音質自体がおかしいと感じる場合は
サポートに相談してみた方が良いかもね


>>824
本体異常でGPUが死にかけて来るとノイズが発生する事もあるけど
実際のノイズを見てみない事にはなんとも

取り敢えずは>>823が書いている発生原因と思われる個所を
消去法で特定していくしかないかも

827名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 08:41:51 ID:jVCoUpHI0
>>805
わざわざUSBにいれなくともPCの中の音楽そのまま再生すればいいよ
828名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 11:06:52 ID:U7sz0Wj80
PS3買う金ないからヤフオクで5000円で落としたやつ使ってるけど、実際手に入れてみるとデザインがPS3よりかっこいい?なんか妙に愛着がわいてきた。なんだろこの気持ち?恋かな?

829名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 11:09:27 ID:C9vPTGr80
そういうのは総合でやってください
830名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 11:09:28 ID:K0l365SE0
いいえ、白物家電です
831名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 13:51:46 ID:uxXmBAE70
>>806
出来ない。コントローラーを変えるには一度サインアウトする必要がある。
832名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 13:52:11 ID:1Mp67DyX0
ロストオデッセイのメディアインストールって4枚一度に出来ますか?
出来るといたらどのくらい容量喰います?
833名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 14:15:25 ID:JY4jlt/o0
一度にって言う意味がよくわからんが

あくまでディスク取り込みであって
HDDに入れることでディスクの境を跨ぐとかはないから
その都度プレイには今やってるディスクが必要だし
4枚全部入れる意味もない

容量についてはNXE Wikiとかで
http://www42.atwiki.jp/360nxe/

(一番情報提供が盛り上がったのはNXE実装初期で、
今は取り込み容量の下限が撤廃されたのか
以前の本体ファームウェア時に比べて
容量が下がるタイトルが多いのでもっと容量少ないかも)
834名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 14:24:09 ID:1Mp67DyX0
>833
了解です。ありがとうございます。
835名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 14:28:31 ID:jVCoUpHI0
>>831
できますよ
836名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 14:51:00 ID:EHYf1xvS0
>>835
レスするならちゃんとした回答しろよ。
的外れなものや、役に立たない言葉は要らないよね。
837831:2009/12/27(日) 14:52:45 ID:uxXmBAE70
>>806
すまん。出来るそうだ。
838名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 14:54:45 ID:ww5K9Xwb0
つか自分で試せるレベルじゃん
839名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 15:08:57 ID:VALvKvQeO
>>825
>>826
ありがとう!

ケーブル抜き差ししたりしてみたけどやっぱり変わらずでした…orz

ちなみにケーブルはカーペットからだいぶ離れた場所(1bくらい)にあります

ひょっとして社外品のちょい高めのケーブル買えばマシになるのかな?

売っていればですが…

一番いいのはウチのD1端子しかないテレビを買い替えるのがいいんでしょうけど、なかなか気軽に買えるほどの余裕がなくて(^^;)

840名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 15:15:34 ID:oNcL+MCrO
バイオショック2は買い?
前作未プレイなんだけども。オフは長く楽しめるのかな
841名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 15:24:07 ID:k5OG7K/D0
バイオショック2にオン要素あるのか?
今回は吹き替えじゃないらしいから微妙だな。
1やってないなら別にいいんでないの。
842名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 15:44:51 ID:e60iIWlF0
>>839
もしケーブルからノイズを拾ってるとすれば、極端な話
TV本体からノイズを拾う場合なんかもあるから
箱○本体&ケーブルの弛み部分をTV本体から離したり
弛み部分の取り回しを変えたりすると直る場合もある

あと、ビートノイズの場合、電源から拾ってる可能性もあるので
同じ場所に繋いでいる他の機器を外してみるとか
タップや挿し込み口を換えたり等も試してみた方が良いかも

勿論、本体の故障だった場合は、ケーブルを換えたり
上記を試しても効果は無いけどね


>>840
まだ発売してないので何とも言えない
前作をプレイしていないのなら、先ずそちらをやってみる事をお薦めする

>>841
2はオンあるよ
843名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 15:47:39 ID:JY4jlt/o0
>>840-841
http://www.youtube.com/watch?v=mpYbxhBrabg

1はオフゲー
まあ1は体験版もまだあるはずだしプラコレなんで気になってるならやるべし
844名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 15:49:31 ID:JY4jlt/o0
書き忘れた
BIOSHOCK1体験版は
ゲームのデモ>みんなのおすすめ にあるからすぐ見つかるよ
845名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 15:56:37 ID:e60iIWlF0
>>843
GEOの中古で1,480円だったよw
846名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 16:39:57 ID:eQR7tPl20
質問です
フレがインしてる時今何のゲームやってるか見ることできますよね?
それの自分のやつを見ることってできないんですか?
847名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 16:44:41 ID:C4Y5QfGZO
見れる見れないの前に、なぜ見たいのかがわからん。
848名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 16:55:28 ID:eQR7tPl20
>>847
ゲームによっては面白いこと書かれてたりするじゃないですか
それが見たいんです
849名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 17:00:16 ID:uYah1qaJ0
>>846
PCから見ればおk、というか何故見る必要があるんだw


牛のイーサーネットコンバータ(WLI-TX4-G)を買ったのだが、何か挙動がおかしい(´・ω・`)
現在の環境は、CATVモデム-牛親機(WBR2-G54)-無線-牛子機(WLI-TX4-G)-箱○

症状は、FM3のマッチングに時間がかかる又は独りになってしまう
今は子機を含め全部自動設定にしてあるけど、固定にしてやるとモデレート/ストリクト

...もうお手上げでござるorz
教えてくれエロイ人
850名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 17:13:29 ID:ttiL2Tkx0
>>849
ポート開放は試したの? ttp://support.microsoft.com/kb/908874/ja
851名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 17:16:59 ID:uYah1qaJ0
>>850
TCP・UDPの53ポートが抜けていたからもう一度試してみるよ
852名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 17:26:00 ID:U7sz0Wj80
ネジ化ってなんすか?
853名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 17:36:34 ID:w5wddQnE0
>>852
ああ、あれだ。
999で鉄郎が機械の体をくれるって星に着いたらネジにされそうになった奴だろ。
854名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 17:42:51 ID:uYah1qaJ0
>>850
とりあえずやってみた

ルータ側:192.168.11.10でURL先ポートを全部開放
子機側:192.168.11.10を指定
箱○側:IPに192.168.11.10を指定、デフォルトゲートウェイに192.168.11.1を指定
上の設定でやってみだが、警告が表示された(NATタイプ:モデレート)

次に箱○側の設定各種を自動にしてみると、警告表示はなくなった
しかし、依然としてマッチングしにくい状態

難しいのう(´・ω・`)
855名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 17:50:51 ID:JY4jlt/o0
>>854
無線子機は単体でIPアドレスを持つから重複しちゃダメなのでは

あと、192.168.11.2〜いくつかは自動割当用にルーターが使うので
もっと思い切って大きい数字でいい
(192.168.11.255より小さい数字)

ルーター任せにするならUPnPを有効にして自動取得に頼る
(出来れば各機器のファームウエアを最新に)

IP固定にするならポートを空ける設定をする
856名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 17:57:49 ID:JY4jlt/o0
>854を整理すると

・手動にした時に無線子機と360を同じIPにしたので
 IPアドレスの競合が起きてそもそも繋がらなくなった

・子機が192.168.11.10、360が自動取得だと
 せっかくやってるポート指定は
 360に行くべきパケットを全部無線子機宛に投げてしまう

うちだと(数字は一例なので適当)
PCは自動取得
4ポート無線LANコンバーターは192.168.11.100
プリンタは192.168.11.200
360は192.168.11.36でルーターTCP/UDPポート開放設定

みたいな感じ
857名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 18:19:12 ID:ovYfcdvT0
>>849
WBR2-G54のマニュアルにこんなんあった
・アタックブロック機能のIP Spoofing(なりすまし攻撃をブロックする機能)の設定を
  有効にすると、一部のCATVなど※にてインターネット接続ができなくなる場合があります。
  この場合は、IP Spoofing機能を無効にしてください(出荷時設定は、無効です)。
  ※プロバイダからプライベートIPアドレスを自動取得する場合

ここで気付いたんだけれど、そもそもCATVからグローバルIP貰ってないと
どうやってもモデレート/ストリクトのままでは?
858名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 18:19:27 ID:U7sz0Wj80
>>853
すみません、そのギャグ理解できないです。世代じゃないんで・・・
859名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 19:02:02 ID:uYah1qaJ0
>>855-856
俺って馬鹿だな(´・ω・`)
thx

>>857
1つのグローバルIPアドレスを共有しているからそれは無い
ファイアウォールで外部接続を蹴っていると書かれていたけれど、PS3ではしっかりNAT2になってボイチャも聞こえていたしな...
普通に糞高い純正を買っておけば良かったかしら?(´・ω・`)
860名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 19:15:27 ID:C9vPTGr80
まわりくどいPS3オススメでしたね
861名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 19:31:03 ID:9WXxroiT0
>>847>>849
バイオショックが笑える表示だったからわからんでもない。
862名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 20:21:30 ID:C4Y5QfGZO
>>861
なるほど、それは知らなんだ。
863名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 20:29:43 ID:O790ONo0O
LIVE接続テストで、ネットワーク接続までは出来るんですが、インターネットの部分でつまづいてしまいます。
有線ルータに繋いでいるんですが、なにが原因なんでしょうか?
864名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 20:53:01 ID:VstXA2tY0
1Fと2Fを有線で結びたいのですが15M以上のLANケーブル(フラット)を尼で検索すると
エレコムのギガビットシリーズが出てきます。
当方、12Mbpsで分不相応ですが接続には問題ないのでしょうか?
詳しい方、どうかご教授ください
865名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 21:25:03 ID:5B0ukZ2S0
買い替えを検討してるのでちょっと質問なんだけど、
ライセンス移行って本タグと北米タグ 二回に分けてやる必要あり?

買い替え経験者いたら教えてください
866名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 21:26:01 ID:ttiL2Tkx0
>>865
2回必要
867名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 21:29:35 ID:PF6Z+N060
>>864
問題無いです。
868865:2009/12/27(日) 21:34:04 ID:5B0ukZ2S0
>>866
レスサンクス
頑張ってきた初期型から卒業しますわ
869名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 21:44:48 ID:FhCFhkRJO
870名無しさん必死だな:2009/12/27(日) 22:47:00 ID:pUkO2KxO0
回線は、CATVでジェイコムの160M、
ルーターはNECの AtermWR8500N
LANケーブルはエレコムのカテゴリ6対応のやつで360につなげてます。

オンライン対戦は一応できるのですが、日本人相手でも
ラグがあったりなかったりと、どうも安定しないので、
オンライン接続テストを行うと、エラー報告に

W:0000-000B
X:0000-F001
Y:20A8-4840
Z:0000-0000
ID:FFFF-FFFF

と表示されます。

これはなにがわるいのでしょうか?

これはジェイコム側が原因なのか、ルーターの設定が悪いのでしょうか?
ポートは開放しています。
871863:2009/12/27(日) 23:31:17 ID:O790ONo0O
>>869
ごめんなさい!

LIVE接続テストで、ネットワーク接続までは出来るんですが、インターネットの部分でつまづいてしまいます。
有線ルータに繋いでいるんですが、なにが原因なんでしょうか?

プロバイダはeo光、ルータはcoregaのCG-BARMX3です
フレッツ光にしていた時までは接続出来ていたのですが、
eo光に変えて「ルータが必要」と言われたので上記のルータを購入しました。
872名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 00:02:51 ID:JY4jlt/o0
>>871
流れからするとID:8GZDCR55O ?

まず理解すべきなのは
PPPoE方式で回線終端器直結の場合は
各機器(PCや360)自体が接続認証をするので
接続する機器自身にPPPoE設定を施す

ルーターを使用する場合はルーターがPPPoEの認証・接続を行い
各機器はそれにぶら下がるだけなので
『PPPoE設定はルーターに対してのみ行い、各機器のPPPoE設定は削除する』

http://support.eonet.jp/connect/net/bbr/
設定例はここのコレガ製の項を見るか
コレガ側のサポートページでPPPoE設定のやり方を見ること


>>870
>871もそうだけどエラーコードは素人が見て正直わかるものではないので
モデレートとかストリクトとか日本文で表示されるエラーを書いたほうがいいような
873名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 00:20:48 ID:bQl147J90
持ってないソフトのDLCって買えるんでしょうか?
874名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 00:38:11 ID:L30bir3U0
XBOX360のこと略して「ペケボ」って言ってる人、俺以外にいる?
875870:2009/12/28(月) 01:10:47 ID:HC3C5tBk0
>>872
接続テストをやったあとYボタンを押すと表示されるのは
>>870のエラーコードだけなんです。

特に他に表示は見当たりません・・・・。

オンライン対戦は一応普通にできるので、接続そのものは問題ないのですが、
スト4や鉄拳6などの格ゲーなどをやると、回線が5本だったのが、急に4本になったり
不安定なのです。

ルーターやモデムの電源を抜いて30分以上放置してみたり、
ファームウェアをアップデートしてみたりしましたが、解決しませんでした。
876名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 01:11:24 ID:2zxRbXIw0
1台の箱とTVで2−4人でプレイできるゲームってある?
年末年始に友人たちで集まったときにやりたいんだけど
877名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 01:15:26 ID:8bkDoxco0
>876
・パッケ
フュージョンフレンジー2
ピニャータパーティ
他スポゲー

・XBLA
ボンバーマン
キャッスルクラッシャーズ
878名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 01:20:59 ID:No0qTWl2O
パーティーにお互い参加できなくて困ってます
NATはお互いにオープンです
879名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 01:21:13 ID:wKsK73kd0
880名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 02:09:28 ID:W0kcR0Kw0
>>876
おすすめ
HALO3(プレイヤーマッチならゲスト参加で4人でオン対戦に参加可、
N+
スプロージョンマン
デスタンク
桃鉄
あとEAのスポゲーは体験版だけでも4人プレイできるし結構遊べるよ。
881名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 02:16:01 ID:wKsK73kd0
>>875
エラーコードについてはMSのカスタマーサポートセンターに聞くのがいいと思う

まともなルーターを使ってるなら
>855で言ってるように UPnPを有効にしてルーターの自動設定任せにするか
IP固定してポート設定をするかくらいしかユーザー側で出来る対処はないので

鉄拳6は持ってないのでわからんけど
ネットワーク周りのタイトルアップデートが当たってないと繋がらないんだろうし
現状それが鉄拳6の環境なのでは ゲームのスレで聞いてみるのもいいけど

ストIVについてはステータス編集に検索優先 > 接続品質があるよね

どっちにしても接続状態アイコンは
自分⇔マッチングサーバーじゃなくて
自分⇔対戦相手のPINGだろうから
相手によって変わったりするのは5本→4本くらいなら異常ではないのでは

同じ相手と繋げてるのに頻繁に変わったり
もっと変動幅が大きく、プレイ中にもラグが体感してわかるなら問題だが
882名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 02:27:58 ID:XvU40qRo0
別々のマイクとヘッドフォンでVCってできますか?
883名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 02:31:35 ID:3HzuG4St0
今住んでる所(A)と別所(B)で別機を使おうかと思ってるんですけど、
(A)で使用しているタグを消すことなく、
そのまま(B)で(A)のタグを使えますか?
同時(同接ではない)に2つの本体でタグが使えるか、
ということです。
単に本体にあるのは、サインイン用のプロフィールだから、
タグには関係ないのかな。

わかる方おられましたら、宜しくお願いします。
884名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 02:37:28 ID:wKsK73kd0
>>882
>1の http://xfu.jp/xbox/#p57 とか

http://www.gate.jp/top/products/products.php?code=72642

http://steelseries.jp/products/accessories/xbox_360_headset_connector
http://www.vshopu.com/item/2088-2205/index.html

みたいなPCヘッドセット向け変換器をかますやり方なら
マイクとヘッドホンがいったいである必要すらないと思う
もともとの360のヘッドセットはモノラル片耳でゲーム音は流れないから

ゲームの音もヘッドホンから聞きたいなら
↑のStealseriesのヤツ一択、または
マイクアンプ的なものでミキシングするしかない
885名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 02:42:10 ID:wKsK73kd0
>>883
コストをかけたくないなら
どのタグにもサインインしていない状態で
ゲーマータグ復元 を選択して
メールアドレス・パスワードを入力すればいい

ただ当然セーブデータ等は反映されないし
毎回メアドパス入力は煩わしいので

メモリーユニットを購入して
タグそのものと、使いたいセーブデータを入れて持ち歩くのが通常

1つのタグで同時のサインインはムリ
復元を駆使しても、先に接続していた方が落とされる
886名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 02:46:50 ID:Nzvhreup0
みんな5,1CHのスピーカがいいというから色々調べたけど
5,1CHで光デジタルってのがさがしてもない・・・
5,1CHスピーカをマイクロ純正HDMIについてたAVケーブルに接続する方法って
ないんですかね?
ちょっとイミフかもしれんと自分で書いてて思った
887名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 02:47:07 ID:XvU40qRo0
>>884
ありがとうございます。
HFでプレイしたい場合、HSの上から無理矢理装着か変換プラグの出力にHF、入力にマイクを挿せば良いわけですね。
あんまり金が無いのでww
888名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 02:48:49 ID:ncWy5oHP0
>>873
買える
889名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 02:48:57 ID:3HzuG4St0
>>885
レスありがとうございます。

なるほど。
メモリーユニットかHDD持って行けば良いだけですね。
ありがとうございます。
890名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 02:53:58 ID:XvU40qRo0
もしかしてヘッドセットをマイク専用にして、テレビにヘッドフォンを挿す、ってのもありですか?

質問ばかりすみません
891名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 02:58:36 ID:3HzuG4St0
>>886
こないだ色々やってみた。

あるよ。25,000くらいかな。
ちなみにPCスピーカーじゃなくて、ホームシアターとかのスピーカ。
必要なものは以下の通り↓

純正HDMI+純正HDMI付属ケーブル+光ケーブル(別途購入必要)+光対応ホームシアタースピーカ

純正のHDMIじゃないと光つなげた時に不具合でるから注意。
こんな感じかな?質問とずれてたらスマソ。
892名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 03:06:30 ID:3HzuG4St0
893名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 03:08:15 ID:Nzvhreup0
>>891
純正は持ってるからおk
こういうの買う時ってついつい最高品質のやつを欲しくなるから困るww
3万くらいなら出せるのでちょっと頑張ってみようかな・・・

ありがとうございます^^
でも正直スピーカにこんなに金かけるなら
ゲームいっぱい買った方がいいような気がしなくもない

894名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 03:19:58 ID:wKsK73kd0
>>890
お好み設定→ボイスの設定 で
ボイス出力 を スピーカー にすることが出来る
(つまりTVに繋げたヘッドホンから声も出る)
ヘッドセット首かけ式の人は結構いるよ

ただ、ゲームBGMや効果音と一緒になるので聞き取りやすさはどうしても落ちる

ボイスの音量にあわせるために音量を上げてると
実績解除やフレンドのサインインのポップアップ、
ダッシュボードのシステム操作音にびっくりしたりしてね…

ゲームのBGM、効果音、ボイス、システム効果音を
ゲームに左右されない本体共通設定として保存できるオプションが欲しいな

>>886
HDMIの普及が著しいとはいえ
光デジタルが一系統もないってのはさすがにおかしいので
カタログスペックの見方を間違えてるんじゃないかと

http://pioneer.jp/xbox/
デザインとリモコンでタイアップしたこんなのもあったけど
いかんせん古いので

同じPioneerの現行製品の方が入手性も性能もいいんだろうな
895名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 03:20:03 ID:3HzuG4St0
>>893
自分も勧められて導入した身だけど、
先人として言わせてもらうと・・・
5.1chいいよw
別ゲーやってるみたいw

まぁゲーム以外にDVD見たりとかにも使えるしね。
買って損はないと思うよ。いやマジでw
896名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 04:40:40 ID:sXuo/Xwv0
鉄則
・Falcon基盤以降、できればJasper基盤のものを買う。それ以前のものは故障率が異常。
 新基盤はまず故障しない。旧型の中古は全て地雷。基盤の違いがわからない奴はググれ。

・ゲームはHDDにインストールして遊ぶのが前提。そのためにネットにつないでバージョンアップする必要あり。
 インストールしないとドライブがうるさいし、故障率も高まる。HDD容量は60Gか120Gあるといい。

・何枚組もあるディスクは全部いれると物凄い容量を食うので遊んでいるディスクだけ入れる。
 (話が進んでディスク2になったら、ディスク1を消す等 ※セーブデータは消さないよう注意)

・HDMI推奨。コードは純正のものでなく家電用のもので良い。無理ならコンポジとかで乗り切る。
 もちろんHDMI接続可能なテレビを持っている事が前提。画面の設定は「自動」にする。

・ワイヤレスコントローラーはとても便利だが、電池が結構すぐ切れる。
 アルカリ単三を買い込むのもいいが、エネループか専用バッテリーパック(クイックチャージキット)が望ましい。

クセのあるハードだけど、これだけ気をつければ快適になる
897名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 05:09:28 ID:UAFeODeMO
アンチャの一作目が今更ながら300万本行きました。
898名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 05:48:47 ID:483JOuODO
ホリの、ヘッドフォンとマイクが一体になってるやつの最適な設定を教えてほしいです
なんか、ヘッドフォンから聞こえる音が小さいのか
TVの音量をあげまくりだし、ボイチャの声も聞こえづらいきがします
899名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 06:13:41 ID:WgcNecsjO
>>898
基本箱○のボイチャは聞こえが悪い。
純正や別社製だとなおさら。
オススメは箱用のPC用ボイチャ切り替えアダプターを買って両耳ヘッドホン付ける。
ちなみに俺はゼンハイザー製の両耳ヘッドホンを使ってる。
凄く聞こえるしオススメ。
900名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 07:02:38 ID:Z5aHrptR0
>>896
何コレwww
901名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 09:43:04 ID:6QgIzgcw0
今の初期型が壊れそう、ってか新しいのが欲しくなったんだけど
新しい本体を自分の部屋に、古い本体をリビングに移動させて使いたいと思っています。

同時に起動しなければ同じタグでオンラインを楽しむことは出来るのでしょうか?
902名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 09:53:36 ID:wKsK73kd0
>>901

>883-885
903名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 10:31:15 ID:/Q0wt3GZO
誘導されてきました
NXEとはなんでしょうか?
904名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 10:44:25 ID:8BfH6WSB0
>>903
New Xbox Experienceの略、360には旧ダッシュボードと新ダッシュボードの2種類あって新しい方がNXE
905名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 10:46:05 ID:AGdLBVdC0
906名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 12:22:02 ID:719j9hi30
初代XBOXのゲームを360でプレイできるゲームの
リストは、どこで知ることが出来ますか?

初代XBOXとの互換ソフトのリストです。
907名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 12:22:44 ID:sTDdnGE00
60GBモデルを買うかエリートバリューパックを買うか迷ってます
PCモニタにHDMIで繋ぐ予定なのですが手持ちモニタのスピーカーが貧弱な為
HDMI AVケーブルを使って外部スピーカーにアナログで接続しようと思ってるんですが
予算の都合上60GBモデル+純正HDMI AVケーブルを買おうかと思ってます
ここで疑問なんですがエリートバリューパックと60GBモデルは基盤が違うんですかね?
故障率等に関係があるようなので個人的になるべく新しい基盤の物が望ましいんですが
その場合は大人しくバリューパックを検討するべきでしょうか?
手持ちのHDMIケーブル+バリューパック付属AVケーブル+アダプターやらで音声のみ外部出力に出来れば良いんですが
調べたところ殻割り?という方法をしないと上記の方法は出来ないみたいなので悩んでます
908名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 12:34:54 ID:jOSLUM1H0
>>905
とりあえず検索する癖つけようぜ
http://www.xbox.com/ja-JP/games/backwardcompatibilitygameslist.htm
909名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 12:37:28 ID:jOSLUM1H0
すまん>>906
910名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 12:38:56 ID:sXuo/Xwv0
>>900
旧型買っちゃってGKみたいになる人を防ぐために必要な情報
911名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 12:42:43 ID:wKsK73kd0
>>907
60GBモデルは2008年9月の価格改定時に誕生し
その後年末商戦でソフト同梱のバリューパックとして展開
その後またソフト付属のない通常販売に戻った物

最新のJasper基板はその2008年年末商戦以降混在してきた物なので
60GBモデルとしては新旧どちらも存在する
(もう生産は行っていないので、在庫している販売店がどれくらい前に仕入れたか と言う運)

エリートバリューは再梱包品等聞いたことがないので原則最新の生産品

一つ前のFalconだからダメ、Jasperじゃなければ壊れると言う物ではないが
本人が気にするなら精神安定上間違いないのは入手用意なエリートバリュー

オーディオアダプターケーブルについては海外サードパーティ製のものの単体販売が
海外ゲームを取り扱う一部通販や販売店店頭、オークション等で購入できる模様(非純正)

またAmazonによればゲームテックから同様の商品が発売予定の模様
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WGHV2A/

まあAmazon価格では純正のHDMIセットも4000円少々、
目くじら立てて騒ぐほどの価格差でもないので1月末まで待つ価値は微妙
912名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 12:54:58 ID:MXsIDH7QO
すいません
タグの復元には登録したメルアドとパスワードが必要らしいのですが、忘れてしまった場合、サポートに連絡するしかないでしょうか?
913名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 12:59:04 ID:USy2ljQT0
>>873
買える

そのせいで買ってもしょうがない
DLCを誤操作で買ってしまったことがある

PS3と箱○を同時に使っていたため
OKボタンで混乱してキャンセルするつもりが
OKしてしまったぜ
 
350ゲイツポイント丸損した

914名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 13:05:09 ID:AGdLBVdC0
915名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 13:09:17 ID:MXsIDH7QO
>>914助かりました!本当にありがとうございます
916名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 13:18:30 ID:XvU40qRo0
>>894
ありがとうございます
首かけでやってみます
917名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 13:25:54 ID:Z5aHrptR0
>>907
60GB通常版なら0848X以降がJasper
(0846Xからという説もあるけど通常版の0846X自体が未確認な為0848X以降が確実)
それ以前ならFalcon

>>910
いや、そういう意味の"何コレ"じゃないからw
918名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 13:30:55 ID:sXuo/Xwv0
>>917
じゃあ具体的に説明しろよw
GKかテメエ
919907:2009/12/28(月) 13:35:43 ID:sTDdnGE00
>>911
おお!こんなに詳しくありがとうございます!
HDMI AVケーブルについてはオークションで・・・とも考えましたが何となく敬遠してたんですよね
ゲームテックから出るのは知りませんでした教えてくれてありがとうございます
色々なものと合わせるとちょっとお高くなってしまいますが
やっぱりHDDの容量や付属品、基盤などを考えるとバリューパックを買うという選択もいいですね
頂いたアドバイスを参考にもう一度考えてみます

920907:2009/12/28(月) 13:39:14 ID:sTDdnGE00
>>917
リロってなかったので見落としてましたすいません
そういう見分け方もあるんですねー有難うございます参考になりました!
921名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 14:25:28 ID:Z5aHrptR0
>>918
今買うならFalcon以降じゃなくJasperのみを薦めるべきかと

現在の本体はエリートも含めNXEはプリインスコされてる
勿論されてないチョット前のモデルの場合はオンに繋ぐか
アップデータが収録されてるゲームタイトルでアップデートする必要があるけどね

ゲーム途中でDiscのインスコをすると
インスコに要する時間で暫く流れが途切れたりするので
(インスコ済みでもDiscの入れ換えはあるから多少は途切れるけど)
HDDの容量に余裕が無い場合以外は
予め全てのDiscをインスコしておいた方が良いと思う
またタイトルによっては進行上、前のDiscに入れ換えしなきゃならない場合があるから
再度インスコするのは二度手間になるしね

HDMI接続可能なモニタなら勿論HDMIで接続して
HDMI端子が無いモニタならD端子もしくはVGAで接続を薦めるべきでは?
"コンポジとか"の"とか"に上記の接続が含まれてるのかも知れんけど
コンポジはないと思う
922名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 14:27:10 ID:Z5aHrptR0
純正のバッテリーパックを使うならプレイ&チャージキットより
クイックチャージキットの方が使い勝手は良いのは確かだけど
バッテリーパック自体、寿命が短かったり、バッテリー継続時間が短いから
薦めるならエネループのみの方が良いと思うよ


と個人的に思ってしまった(異論は認める)だけ…スマソ
923名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 14:52:46 ID:lvV9B8AK0
最高の糞ゲーを教えてください
今のところヴァンパイアレインを考えているのですが
924名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 14:56:31 ID:+B4SO3Vx0
じゃあそれでいいよ
925名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 15:02:57 ID:+pxfyGDGO
>>923
つRogueWarrior
いつになるかわからんがこれが発売されたらやってみれ。
史上最凶のデキらしいぞ。
926名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 15:25:42 ID:lvV9B8AK0
>>925
すごい糞ゲー臭ですね、発売が楽しみです
927名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 15:59:50 ID:sXuo/Xwv0
>>921
だから「できればJasper」な Falconでも値段安ければ買い

中古で買うことも想定しているので最新モデルだけの話をするわけにはいかない

箱○はディスク枚数の多い作品が多く容量が膨大になるため、全部インストールは勧められない

D端子とかVGAも含めて「コンポジとか」 テンプレに説明あるのでいちいち細かく言わなかっただけ


まあ、やっぱりこんなもんだよな
適当に必死に批判のタネさがしました、って感じw
928名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 16:42:57 ID:3yyUsBye0
ZAQでオンラインやってる方居ますか?
友人がZAQ回線なんですが、MW2のCoopをやるとカクついてまともに動けません。
自分は光回線で、他の人とやっても問題ないんで友人の回線が怪しいみたいなんです。

回線速度は下り17メガで、MW2で見る限りNATもオープンになってるんですが。
MW2のマルチだと問題なく出来てるっぽいんですが、ほぼ全員が4本の部屋でも
友人だけが3本とかになってます。
初心者なのもあり、細かいラグまでは分からないみたいですが
同回線使用者の方のZAQの快適性をお聞かせ下さい。
929名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 17:49:25 ID:w0sQLI28O
HDMIケーブルっていまヤマダ電機かソフマップだと箱かPS3買った時オマケで貰えるけどアレで充分デスヨネ?
930名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 17:52:28 ID:lvV9B8AK0
あれが最高、できれば短いほうがいいけど人間には区別つかないレベルだからどうにも
931名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 18:25:28 ID:4a0XeUmh0
>>929
普通はそれで十分。
どうしてもテレビから遠い場所におかなきゃいけないなら長いケーブルを買う
光ケーブルで音声端子を繋ぎたいなら箱○純正HDMIケーブルを買う
932名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 18:41:42 ID:j3cXtlqv0
無印アイマス買ってL4Uのカタログ落として
「なぜ見えない」
と悩んでた時期もありました。。。
933名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 19:32:25 ID:DpM82aPs0
どなたか、ピンマイク:SONY ECM-PC50をご使用の方はおられないでしょうか?
レヴューとかを見る限りでは感度がいいとのことですが、
Xbox360で使用するにあたって、マイクアンプをかました方がいいのか悩み中です
このピンマイク単体で問題ないなら、ちょっと私の懐具合が助かりますw
なお、マイクアンプはAT-MA2を検討していて、以下のような接続を考えております

Xbox360→HDMIケーブル→TV
  ↑└→オーディオアダプタ/光デジタルケーブル→サラウンドヘッドホン
コントローラー
  ↑
ヘッドセットコンバータ←マイクアンプ←ピンマイク

どうぞ、よろしくおねがいしますm(__)m
934名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 22:08:28 ID:E6rCCZsS0
動画関連はこっちもある
次スレテンプレよろ

【WMV,MP4】 XBOX360 動画スレ 2 【VC-1,H.264】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1260423927/
935名無しさん必死だな:2009/12/28(月) 22:48:06 ID:L6+w3mIQ0
新品でエリートを購入したんですが、コントローラーのスティックが
両方とも黄ばんでるだけど、黒のコントローラーはこうゆう色なの?
白のコントローラーはグレーだっけど
936名無しさん必死だな:2009/12/29(火) 12:26:58 ID:BtAUE+Tl0
よろしくお願いします。
昨日XBOXを購入し、XBOX live接続テストを行ったところ、「xbox」と「ネットワーク」の間で×印が出、「ルーターまたはモデムからIPアドレスを取得できません」と表示されて1度も接続できませんでした。
電源を入れなおすなど試してみましたがだめでした。
何かアドバイスいただけないでしょうか。

関係あるかどうかは分かりませんが、IPV4のデフォルトゲートウェイが空欄になっており、xboxのネットワーク設定ではゲートウェイの欄が0.0.0.0となっていました。
手動設定では0.0.0.0は選べないようですが・・・。

[現状]
・フレッツ光ネクスト(マンションプラン1)
・有線
・プロバイダ:OCN
・ルータ/モデムの型番:ホームゲートウェイにLANケーブルを直接接続していてないような気が・・・すいません、よくわかりません。
・他に繋いでる機械:なし
・xboxとホームゲートウェイ(GE-PON)をLANケーブルで接続しています。
937名無しさん必死だな:2009/12/29(火) 14:04:37 ID:+18MeJeR0
>>935
その部分の材質の都合上、温度、湿度で変色することがある、ってどっかで見た気がする。
動作に不良があるとか、中古つかまされた、とかじゃないんで、
気にならないなら、そのまま使うのもあり。
気になるなら、販売店に言えば取り替えてくれるんじゃないかな。
938名無しさん必死だな:2009/12/29(火) 14:12:54 ID:+18MeJeR0
>>936
DHCPでIPアドレスを取得するときは、一緒にデフォルトゲートウェイとDNSも取得するから、
IPアドレスを取得できない=デフォルトゲートウェイも取得できない、で当然。

ホームゲートウェイってググって見ると、ようするにルーターのことらしいけど、
それの設定でDHCPが有効になってないんじゃない?
ついでにUPnPも有効にしとけば、他の設定はほとんどいらないはず。
939名無しさん必死だな:2009/12/29(火) 14:17:03 ID:hJzQfQd30
ルーター接続(DHCP)なら、箱○の PPPoE 設定は空欄にしといてね

よくあるパターン
 モデム直結: 箱○ PPPoE 設定した
  ↓ルーター導入
 ルータを設定し繋いだ: →IP取得失敗するー (箱○ PPPoE 設定が残ってる)
940名無しさん必死だな:2009/12/29(火) 18:04:29 ID:UHE1oG3l0
体験版のダウンロード状況ってどこてみrますか?
941名無しさん必死だな:2009/12/29(火) 18:12:01 ID:uRX20bmS0
>>940
しいたけ>マーケットプレースタブ>ダウンロードリスト

まあ ポイントと交換してダウンロード かなんか
選んだ画面からでも見られたと思うけど
942名無しさん必死だな:2009/12/29(火) 18:14:03 ID:UHE1oG3l0
>>941
ありがとうございます
943名無しさん必死だな:2009/12/29(火) 18:14:05 ID:EtqL+3uD0
>>940
ダウンロード開始すれば上部に表示されてるはずだけど。
944935:2009/12/29(火) 19:48:25 ID:dBxUs4rx0
>>937
操作には問題ないので、気にしないことにします。
ありがとうございました。
945名無しさん必死だな:2009/12/29(火) 21:24:31 ID:IVVspoo40
XBOX360のドライブ交換についてご教授ください。

友人からGDR-3120Lドライブの故障したXBOX360(E-74)を譲り受けました。
下記故障具合の場合、ドライブキーの吸出しが可能でしょうか?
あるいはドライブ換装の代替方法がありますでしょうか?

なお、ドライブの状態は以下のとおりです。
・XBOX360はE-74エラーを示す。
・GDR-3120LをPCのSATAと直結した場合、BIOSはドライブを認識する。
・ModeB移行のため、Xbox 360 I/O Device Driversをインストール後、
玄人志向のSAPARAID-PCI経由でPCにSATA接続した場合、
Jungle Flasherはドライブを認識しない、またはOSがプチフリーズする

PC直結でBIOSがドライブを認識するために、諦めがつきません・・・

よろしくお願いいたします。
946名無しさん必死だな:2009/12/29(火) 21:28:39 ID:uRX20bmS0
>>945
スレタイを音読してどこか他をあたってください
947名無しさん必死だな:2009/12/29(火) 22:31:11 ID:4CoS5CvF0
XBOX買おうと思うんだけど近々新モデルが出るとかある?

無ければバリューパックを買う
948名無しさん必死だな:2009/12/29(火) 22:37:55 ID:58/3yODi0
>>947
現時点では同梱版や新モデルの噂は無いよ

バリューのソフトよりコントローラ2個の方が良いならコレもお得
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11277014/-/gid=GF02010000
949名無しさん必死だな:2009/12/29(火) 22:40:17 ID:uRX20bmS0
>>947
今のところ海外含めてそういう話は出てなかったはず

ただ、一部同梱モデルで250GB HDDになってるので
今後は単品販売や通常のエリートがランクアップする可能性は考えられるか

とりあえず今買うならSofmap.comのウイイレパックマジオススメ
950名無しさん必死だな:2009/12/29(火) 23:13:18 ID:4CoS5CvF0
安いしよさげですね

これ買うことにします
951名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 00:36:31 ID:2ZXk2uAK0
次スレ
Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.182
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1262100395/
952名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 08:28:33 ID:RNEcbZk10
すいません。GKって何ですか?
953名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 08:30:17 ID:gRCgIEpe0
>>952
"GK"でググレ
954名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 08:31:34 ID:4UKheb2N0
一般的にはゴールキーパーの略
家電、ゲーム、ネット的にはソニー信者の略
955名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 08:42:41 ID:RNEcbZk10
ソニー信者の略でGKですか?任天堂信者は妊娠ですよね・・・なんでソニー信者はGKなんですか?
956名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 08:49:44 ID:+phLoM8A0
>>955
このスレと関係ないのでは?
957名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 09:02:58 ID:gRCgIEpe0
>>955
ググレカス
958名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 09:21:34 ID:fu43IoPO0
年明けにXbox360が届くんだけど、今のうちにゲーマータグを決めたいと思ってます
候補はいくつか考えたんだけど、それが使用済みか未使用かを調べる方法があったら教えて下さい
959名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 09:23:44 ID:KFlyDSBAP
>>958
単純な単語系なら使用済み
960名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 14:23:31 ID:eDn06Ren0
たった今、RRoDでお亡くなりになりました(´・ω・`)
961名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 14:28:43 ID:KFlyDSBAP
>>960
おめ。買い替える口実になったじゃん。
962名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 14:36:09 ID:eDn06Ren0
>>961
昨日はPC壊れるし。
これからアーケード買に行ってきます(´・ω・`)
やっぱ、中古はまずいかな?
963名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 14:38:27 ID:KFlyDSBAP
>>962
Jasper基板の中古ならマシだろうけど
消耗品なんだし前のオーナーの使い方がわからない以上、新品にした方が良いぜ・・・

ペット臭がしたり、煙草臭がしたり、カビたホコリ臭がしたりと、酷い場合あるからな。
964名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 14:40:28 ID:5AtI7zsu0
>>962
360の中古は本体BANされてる可能性もあるのでおススメできない
今なら2万以下なんだからジャスパーの新品買ったほうがいいと思うよ
965名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 14:41:31 ID:eDn06Ren0
>>963
ありがと。
新品のアーケード買ってきます。
966名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 14:45:39 ID:ZjhzIeS90
アーケードに2万近く出すくらいだったら>948だったが
さすがにもうなくなったか
967名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 15:51:48 ID:gRCgIEpe0
以前は買い替え用としてアケが有り難かったけど
今はアケ買うと割高感があってチョット損した気分になるな
968名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 18:47:13 ID:RcFg+lFU0
純正のHDMIケーブルを買おうと思っているのですが
これってPS3にも流用できますか?
969名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 19:02:26 ID:ZjhzIeS90
流用と言うかオーディオアダプターケーブルとセットになってるだけで
ケーブル自体は規格品のHDMIだからなに繋げてもいい

物理的干渉を避けるためにコネクタ部の厚みが薄いのを採用してるってのはあるかも

あとケーブルの細かい対応バージョンは知らない
(本体側はXbox360がHDMI Ver1.2、PS3がHDMI Ver1.3a対応)
970名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 19:11:51 ID:wF8TRLQI0
xboxfriendsのブログパーツのスコアチャートの実績値っていつ更新かかるの?
12/22からグラフが動いて無いんだが。
971名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 20:28:29 ID:onAQb0nX0
タオル療法とか熱暴走させるとなぜ正常に起動するようになるんですか?何か理論的な根拠とかあるんですか?
972名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 20:31:41 ID:RcFg+lFU0
>>969
ありがとう、買ってきます
973名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 20:37:25 ID:gRCgIEpe0
>>971
本体内部温度が上昇して、その熱で
故障の原因であるハンダクラックが修復されるから
ヒートガンと同じ原理
974名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 20:46:52 ID:onAQb0nX0
>>973
なるへそ!でも熱暴走させても調子いいときと悪いときがあるんですよね。長くて一日、短くて一瞬・・・
975名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 20:51:31 ID:gRCgIEpe0
>>974
まあハンダクラックが原因じゃない場合もあるし
あくまで応急処置で完全に修復出来る訳じゃないからね
976名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 21:19:27 ID:2sJtR9q1P
Gears of War 2の初回限定版とドリームクラブ
を中古で買ってもDLコードって使えますか?

Gears of War 2は公式サイトだと日本語音声・字幕となっているんですが、
英語音声・字幕、英語音声+日本語字幕に切り替えることはできますか?
977名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 21:20:50 ID:+phLoM8A0
>>976
前所有者がDLコード未使用だったら使える
978名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 21:22:10 ID:5AtI7zsu0
>>976
DLコードは付いてたとしても、前の持ち主がDLしてしまってたら使えないと思いますよ
DL販売と同じでゲーマータグとコードが紐付けされてると思うので
じゃなければ一人限定版購入し、コードを手に入れちゃえば使い回しできてしまうから^^;
979名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 21:23:58 ID:5AtI7zsu0
>>976
連投失礼
ギアーズ2の英語音声は、本体の設定で英語にすれば変更できます
ただ字幕も英語になってしまいます
一度日本語でクリアして、ストーリーを理解してから英語に切り替えると、オリジナルの雰囲気が楽しめます
980名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 21:29:27 ID:2sJtR9q1P
>>977-979
DL未使用は可能性低そうですね
字幕も英語になっちゃうのはちょっと残念です

ありがとうございました
981名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 21:33:29 ID:5AtI7zsu0
>>980
ギアーズの場合は金色の武器がオンラインで使えるってだけなので
それほど重要じゃないと思いますよ
むしろそれ持って戦うと目立ちすぎというオチw
982名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 22:12:33 ID:6ktLCpNF0
>>948売り切れたのか
昨日注文しといてよかった・・・。
983名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 09:47:12 ID:FnbnJdkP0
すみません、流れを切って質問です。
この間ドリームクラブをしたくて購入しまして、offでうはうはしていたのですが、課金で新曲が手に入ると聞いて、
xbox LIVEカードとマイクロソフトポイントカードを購入してウキウキで設定していたのですが。
酔ってた勢いもあって新規のアバターを作ってしまい、そのまま、課金してしまいました。
初めてみたら最初からになっていて
頑張ってみたもののセーブデータのコピーもできなくて・・・・・。
あきらめるしかないのでしょうか?
984名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 09:54:20 ID:PE6Q62rO0
>>983
新規アバターって事はゲーマータグを新たに作っちゃったって事ですよね?
それですとセーブデータもMSPなど一切流用できないと思います・・・
985名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 09:59:59 ID:LEUw7syr0
DLコードで落とすコンテンツって、ポイントで買う普通のDLCと同じように
保存用と使用用にハードディスクからメモリーユニットに
コピーしておくことはできるんですか?
986名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 10:00:58 ID:FnbnJdkP0
>>984
そうです!
もう1つ聞きたいのですが、新規アバターで課金データをダウンロードした場合、
同じxboxでも他のアバターでそれは使えないのでしょうか?
987名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 10:04:03 ID:a+F6OllH0
>>986
今すぐ試せばいいんじゃないかな
988名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 10:05:25 ID:FnbnJdkP0
>>987
そのとうりでした・・・。
ちょっと試してきます。
989名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 10:06:25 ID:7JyWL5kf0
>>988
間違えて有料のゲーマータグ名の変更をしないようにね
990名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 10:22:52 ID:ARSXaBV+P
>>983
今までオフでやっていたって事はLIVEに繋ぐ前の仮タグの可能性もあるから
今回設定した新しいタグを使って旧タグのデータを消すのがいいと思う
991名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 10:32:07 ID:FnbnJdkP0
>>990
ありがとうございます。
今xboxに四苦八苦しています!
ちなみにやっぱりxboxliveにつないげていない方ではできませんでした・・・・。
(そっちのアバターでしたかったのに(;;))
992名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 10:39:35 ID:FnbnJdkP0
>>984-990
返信ありがとうございます。
データの消し方がうまくわからなくて;;
今日はそろそろ、眠たいので寝ときます!
993名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 10:49:39 ID:Whs3vZdU0
何時間プレイしたか知らんけど、課金額が大きいんならサブタグで初めからやり直すという選択肢
994名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 10:51:03 ID:oWpNF8Kc0
>>991
その本体で購入したDLCなら、別のタグでも使えるはずだけど・・・
今、試したら、
Live加入済みのタグで購入したゲームオンデマンドのゲームとそのDLCが
Live未加入のプロフィールでも起動できたし、DLCも使えたよ。
995名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 10:54:20 ID:FnbnJdkP0
>>993
時間はドリームクラブだけで56時間位です。
初めからやり直すことにします。
xboxのハゲ!!!!!!!!!バカヤロウ!!!!!
996名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 10:55:10 ID:OI6vttkm0
997名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 10:57:24 ID:FnbnJdkP0
>>994
そうなんですか!なんか起動したら追加カラオケだのがでて、それが使えなかったので・・・。
明日また試してみます・・・。
最後に暴言してしまったのはずかしい!(><)
998名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 10:57:45 ID:gHZm1GMu0
アホだな
999名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 10:58:23 ID:FnbnJdkP0
>>996
ありがとうございます。
ちゃんと読んでみます。
1000名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 11:01:18 ID:FnbnJdkP0
>>1000
誰か来いよこのやろう!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。