XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part.180

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360に関することなら何でもおkな質問スレです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   質問する前に目を通してみましょう     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.xfuweb.com/xbox/
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

前スレ
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part.179
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1256985105/
2名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 00:54:29 ID:q/S+uPdD0
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part49
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1256433008/

ゲームに適したテレビ
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CB%C5%AC%A4%B7%A4%BF&tnum=&sort=res+desc

■よくあるテレビ画面関連の質問■
「箱○を買ってモニタにつなごう」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3615190

・画質比較
HDMI≧VGA≧コンポーネント(D3以上)≧D端子(D3以上)>‎S端子>‎コンポジット(黄赤白ピンケーブル)

・参考サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
3名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 00:54:37 ID:q/S+uPdD0
関連スレ
ゲームに適したプラズマテレビ21台目(dat落ち)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1242886855/
ゲームに適した液晶テレビ 103台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1258684632/
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機34【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258376283/

リアルサラウンドヘッドホン 四個
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228136887/
[バーチャル]ワイヤレスヘッドホン 18[サラウンド]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256302566/
サラウンドヘッドホン まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?40【5.1CH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255148192/
4名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 00:54:46 ID:q/S+uPdD0
本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm

D端子ケーブル殻割
http://defaultnormalusual.blog.so-net.ne.jp/2007-12-24

公式サイト
http://www.xbox.com/ja-JP/default.htm
携帯電話向け公式ページ
http://www.xbox.jp/
5名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 00:54:57 ID:q/S+uPdD0
■DLCのおさらい
・購入時に落とした本体である (タグ復元からの落し直しでは無いことに注意)
・購入時のタグがオンラインである
のどちらかが成立すれば DLC が使える

A本体Aタグ で購入したDLCは
 A本体 Aタグオンライン で使える (全て成立)
 A本体 Bタグオンライン で使える (上段成立)
 A本体 Aタグオフライン で使える (上段成立)
 A本体 Bタグオフライン で使える (上段成立)

 B本体 Aタグオンライン で使える (下段成立)
 B本体 Bタグ はダメ
 B本体 2コンでAタグオンラインにし、 1コンBタグ は使える (下段成立)

※ ライセンス移行ツールは A本体/B本体 の関係を交換するだけ
6名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 00:55:05 ID:q/S+uPdD0
● "転送キット" はHDDの内容を全て移動する ケーブル+ソフト のキット。
転送後 → タグ(+実績&フレンド等)やセーブデータはそのまま使える。

● "ライセンス移行" は
複数本体持ちでオフラインでもDLCが使える権利を移動する作業。

よくあるパターン
旧本体のHDD を "転送キット" で新HDDへ移動
 新HDDを旧本体に装着 → 何の制限や問題もなく利用可能

 新HDDを新本体に装着 → タグやセーブは使えるが、DLCに関して >>5 のB本体扱いとなる
  新本体でオフラインでもDLCを使いたい
  → "ライセンス移行" を実施する
7名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 00:55:14 ID:q/S+uPdD0
●インストールまとめ
買いっぱなしの本体のままではほぼ不可能で、本体のアップデートが必須

本体のアップデートは
・ネットワーク接続する(自動でアップデートする)
・アップデートディスクを作成する
  http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/diskupdate.htm
のいずれかで行う
 ■ アップデートディスク作成 FAQ
 !! エクスプローラーで見て、ディスクドライブ(E:\等) 直下に $SystemUpdate というフォルダができるように焼くこと
 !! うまくいかない場合 ライティングソフト / メディア (メーカーや種類 CD-R/DVD-R) を変えてみる

●インストール/アンインストール
ダッシュボードに戻って ゲームタイトルから Y (ゲームについて) HDDに取り込む⇔HDDから削除(セーブデーターは残る)
複数枚組の場合、各ディスクについて個別にインストール

●動作
インストール後もディスクが必要
トレーを開くとゲームから抜けダッシュボードへ直行
自動起動になっていてもHDD側を使ってくれる
本体紐付けなので、HDD付け替え等の別本体運用ではインストールしなおしが必要
8名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 00:55:24 ID:q/S+uPdD0
■アップデートFAQ

アップデートをCD-RやDVD-Rに書き込むときは
ダウンロードしたファイルを解凍してできたフォルダを書き込みます

書き込むのは「$SystemUpdate」フォルダ

解凍ソフトによっては、解凍前のファイル名「$SystemUpdate_Fall08_7363.zip」から
勝手に外側に「$SystemUpdate_Fall08_7363」というフォルダを作ってしまう事があります
この「$SystemUpdate_Fall08_7363」ごと焼いて失敗する初心者さんがものすごく多いので
(同じことを何度も繰り返して何枚もCD-Rを無駄にしてる人も)

かならず、このフォルダができてしまった場合は
「$SystemUpdate_Fall08_7363」を開いて 中の
「$SystemUpdate」フォルダだけを書き込んでください
---------------------
USBフラッシュメモリで出来たぜ という報告が未確認ながらあったので人柱募集
9名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 00:55:32 ID:q/S+uPdD0
■ワイヤレスが電池満タンなのに良く切れるんだけど?
ゲーム振動をきっかけに切れるという症例多し

・電池箱の接触端子(電池側とコントローラ側)を起こしてやる
 充電タイプなら 銅板x4枚 (コントローラ&電池箱)
 電池タイプなら スプリングx2箇所 (コントローラ側)

・ケースの裏の説明ステッカーの所にある銀色を起こす or 詰め物でゲタをはかす
 (安全スイッチになっていて、銀色が押し込まれていないと通電しない)

■HDMIについて
HDMIはデジタル家電向けの接続インターフェイスです
世界的に共通規格として統一されていますので、テレビやDVDプレーヤ
向けに売られているHDMIケーブルは、全てXbox360でも利用可能です
ただし、HDMIにはいくつかのバージョンがあります。
現在市販されているのは大概バージョン1.3または1.3a対応です。
Xbox360ではバージョン1.2以上なら使用可能です。
10名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 00:55:42 ID:q/S+uPdD0
■ネットワーク接続テストについて

オープン/表示無し
モデレイト or ストリクト/警告表示

何も出ないという事はオープンという事
11名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 00:56:12 ID:q/S+uPdD0
テンプレはここまで
12名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 01:15:37 ID:+5zQTgb70
質問じゃないんだけど、オレの箱もついにリングオブデスになったんで、
修理しようかなと思ったのよ。
で、箱のオフィシャルサイトで調べてたら、
電話とオンラインの両方で受け付けているとの事。
で、オンライン受付の方にしようと思ったんだけど、なんだかウインドウズライブID
というものに登録しないとだめらしい。
まあ、登録してみるかと思ったらこれが無駄に複雑なんだよねwwwww
正直、登録完了できませんでしたwwwwwwwwwww
ゲーマータグを入力しろ言われて自分のゲーマータグ入れたら、
「もうすでに使われています」だってwwwしってるわwwww
どうすりゃいいんだよwwww
これ登録できた人いるんだろうかwwww
13名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 01:22:56 ID:fWXuVI0r0
前のスレで質問させていただいたものです。連投すいません。
XBOX360を、PCで使用しているディスプレイで使用しようと思い、XBOX360 VGA HD AVケーブルを購入しました。

主にゲームではなく、WMVの再生を目的としています。
以前はAIWA製のTV-20ST5(ブラウン管)(十数年前に購入)でもかなりの高画質でWMVの映像を視聴できたのですが、
PCディスプレイではかなり画質が劣化してしまいました。
接続や初期設定による解像度もいろいろ調節しましたが改善しません。
これはほかにも何か別の製品を購入する必要があるのでしょうか?

Xbox 360 アーケード
液晶は iiyama のiiyama pl 2200
になります。
14名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 01:24:31 ID:8QYT8gRWO
おい!2chでは威勢のいい糞箱○信者、おまえら頭平気か?なぜ悪のゲーム機に魂売った?死ねば?生きてる価値まぢないよ?ねぇ死ねば?巨人と箱○信者ってかなりゴミだから死ねばいいのに!ねぇ箱○信者死ねば?あと箱○信者死ねば?やっぱり箱○信者死ねば? 
15名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 01:33:45 ID:mB3Dk1v+0
>>13
xboxのアップデートはしてありますか?
16:10表示に対応してないとぼやけますよ
16名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 01:34:31 ID:vxnycYdU0
>>13
20ST5ってSDブラウン管でしょ
映像のソースがしょぼいだけ。高解像度のものを用意してください

てかあんたマルチひどすぎだな。愉快犯のコピペかしらんけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433236529
17名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 01:36:26 ID:CXc9Gzkt0
ヤフー知恵遅れで解決したことをわざわざここで再質問してんのか・・・
18名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 01:37:28 ID:+5zQTgb70
赤いリング3つ点灯で、アダプタ緑の故障なんだけど、
3年経ってないのに、箱オフィシャルサイトでオンライン修理頼んだら
8800円かかるって、、、
「3年たってなくても実費かかる場合があります」だって、なんだこりゃw
壊れ物売っといて修理費とるとかwwww
もう新しい本体買ったほうがいいなこれw
で、どのバージョン買えばいいんですか?
基盤とか違うの?静音性とかも違うの?
コールオブビューティ2同梱版はなぜに在庫切れですか?
19名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 01:39:05 ID:vxnycYdU0
店頭に売ってるもの買うしかないだろ
とりあえず送ってみろよ
20名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 01:54:01 ID:yPTKbAaf0
>>18
無駄な金使わずに
「指定症状の 赤ランプ三箇所点滅の
故障だったんですが優勝になるんですか?」って
サポとまず確認交渉しろよ

不満に思ってるのにまた買うとかどんだけ飼い慣らされてるのかと

勿論保証書(化粧箱)・レシート・納品書のいずれか
購入日確認できるものは添えたんだよな?
21名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 02:14:25 ID:fWXuVI0r0
いろいろ回答ありがとうございます。

アップデートはしてあります

映像のソースがしょぼいだけ。高解像度のものを用意してください
→ソースがしょぼいものだとブラウン管の方がきれいということなのでしょうか?
HDのWMVで試したんですが、AIWAのTVのほうが断然きれいに映ったのですが、、、
22名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 02:16:26 ID:HhMFuNC3O
360のRAPをPS2で使うのに変換ケーブルありますか?

PS2コントローラを360に変換するのはゲーム屋でも見かけるけど…
23名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 02:22:43 ID:7lTiiQZq0
>>22
基本的にマイナー製品をメジャーな機器に接続する為のアイテムって需要無いから・・・
ハーネスとコンバーターを自作しなさい。
24名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 03:02:26 ID:OHeGmCN20
ダッシュボードでAボタンでゲーム起動してもHDDから起動するか?
HDDから起動でゲーム中サインアウトしてまたすぐサインインしてもHDDから起動してるのか?
これらを教えてください
25名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 03:04:20 ID:7lTiiQZq0
>>24
インストール済ソフトであれば必ずHDDから起動する。
26名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 03:04:32 ID:vxnycYdU0
自分で試せよ
まともな質問よこせ
27名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 03:05:00 ID:7lTiiQZq0
一応、一部インストールに対応していないソフトもある。
インストールは可能であってもHDD起動不可とかね。
28名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 03:12:54 ID:SyNW0PveO
ネット環境無いんだけど本体のアップデートって出来る?
29名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 03:13:26 ID:SbDJb2ZN0
箱○の置き方って縦、横どっちがいいの?
家のは縦置き固定なんだけどやっぱ横置きのがいいのかねー
30名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 03:16:25 ID:OHeGmCN20
さんくす
31名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 03:33:35 ID:7lTiiQZq0
>>28
最近発売されたソフトにNXEまでは入ってるからその程度のアップデートならされる。
まぁネット環境無いならあまりアップデートに拘る必要はない。

ネット環境を手に入れるってのはダメなのかい??オフ専で使ってるなんてほんともったいない。

>>29
ちゃんと安定した場所なら、どちらでも何ら問題ない。
32名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 03:36:02 ID:CXzbgjpzO
>>29
ぶっちゃけ箱に限らず本体長持ちさせたきゃ横置き推奨だけどな

PS2もPS3も箱◯も全部横置きで使ってるわ

ああWiiだけは縦置きで使ってるけど
33名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 04:10:01 ID:xFHrgzHvO
ゲハ見て正直欲しくなり一か八かで中古の箱○買いました。
箱○ゲームは全然問題なく起動するのだけれど前箱の信長乱世記やろうとしてもゲームエラー、ゲームをダウンロードしなおして下さいって出てできない。
信長乱世記って互換性あるよね?
なんで起動できないんだろ…
ちなみにオン繋いでアップデート済みです。
34名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 04:12:25 ID:GlobplDgO
この時期に糞箱買う奴は情弱すぎるだらJK
35名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 04:20:41 ID:vxnycYdU0
>>33
インスコしてないだろうな?
36名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 04:21:47 ID:vxnycYdU0
あ、そもそも出来ないか
37名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 05:26:17 ID:SyNW0PveO
>>31
レス遅れてゴメン
自分でも勿体無いとは思ってんだ前向きにネット環境の事考えてみます
ありがとう
38名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 05:57:42 ID:DkJAhfMJO
20GBHDDが付いた本体が逝ったので、60GBのバリューパック本体を買うつもりなんだが
新しい本体にデータ等が入った20GのHDDをつけるだけで、今まで通りすぐ遊べる?
60Gへのデータ移行は転送ツールが届いてからしようと思うのだが。

問題無かったら仕事の帰りに買ってくるつもり。
39名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 06:01:17 ID:7lTiiQZq0
>>38
ライセンス移行手続きをすれば今までと何ら問題なく遊べる。
ライセンス移行手続きをしてないとオフライン状態でXBLAタイトルなどが遊べなかったりする。
40名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 06:13:18 ID:DkJAhfMJO
>>39
こんな早朝に素早いレスどうもです。助かりました、ありがとう。
41名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 06:33:39 ID:JTq1VFvx0
>>21
とりあえずxboxの映像出力は1680x1050にする。
ゲームの映像が綺麗に映るなら、wmvが綺麗に映らないのはwmvの画質が悪いだけだ。
精細でない、荒い映像を映した場合、
高解像度の液晶ディスプレイは、荒い映像を拡大して細部までくっきりはっきり映す。
ブラウン管テレビは多少映像がぼやけるぶん、荒い映像でもそれなりに見える。


このへんのムービーで試してみてくれ。

Halo Wars開発中のサンプルムービー WMV 1280×720 67MB
http://download.microsoft.com/download/8/5/8/85845cfd-6193-4b44-b8cd-04c18e5b995a/Halo_Wars_ratedNYR_720p30_ST_6300kbps.wmv
右クリックして「名前をつけて保存」
42名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 07:06:41 ID:4y/8g2Er0
ちょっと前にrodになって壊れたんだけど、三年保障受けるには三年以内に
買ったって証明できないと駄目かな、箱とか捨てちゃってないんだけど
43名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 07:37:44 ID:JTq1VFvx0
>>42
聞いた話だけど、昔は製造番号で保障期間内ってわかれば修理してくれたけど
最近は保証書(外箱)が無いとだめになったらしい。
とりあえずサポートに電話して聞いてみれば?
44名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 07:44:53 ID:GnDIVc2WO
俺レシートも保証書(外箱)も無くしたけど、
MS嬢にシリアル伝えたら「お調べします―――保証期間内と確認出来ました」って感じだった
って今はダメかもしれないのか(´・ω・`)

ただ、これって「その製造番号の「ロット」が出荷時期的に照合して3年は超えない」って事であって、
一台一台、「何年何月に量販店より購入された」って記録じゃないと思う
まぁPOS情報をどのレベルでMSで一括管理してるのか知らんけど
45名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 08:09:04 ID:4y/8g2Er0
ありがと、とにかくサポート連絡してみるわ
それで金かかりそうだったらアーケードでも買うかな
46名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 09:23:18 ID:10lJpVOt0
日本でのXbox360の発売日は2005年12月10日だったので
2008年12月10日迄なら全機械が3年間のrod保証の範囲に
間違いなく入っているしMS側も購入日時をイチイチ気にし
てなかったんでしょうね。
47名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 09:52:53 ID:UXfYtV+E0
製品の登録はできた
修理依頼の項目がないから依頼ができない
48名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 09:58:27 ID:Mz8PTKxOP
パソコンのモニタにつなぐ事できますか?
家族にTV取られて、ゲームが出来ないです。
友達も増えたのに・・・・。
モニタ
IO DATA LCD-AD191X2
三菱 RDT173LM
です。
14型テレビデオ(黄映像と白音声)のTVは自分用でありますが・・・。
49名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 10:07:58 ID:GnDIVc2WO
>>47
Web申し込み?
過去に修理履歴があったり、シリアル移動してたりするとハマる事がある
その場合メールか電話しな
50名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 10:09:53 ID:93+IqZyu0
51名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 10:10:24 ID:UXfYtV+E0
どっちも覚えないけど電話するしかないのか・・・・
火曜日から平日とかwwww
52名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 10:28:39 ID:Mz8PTKxOP
>>50 ありがとう向こうで聞いてみます。
53名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 10:30:20 ID:Mz8PTKxOP
パソコンのモニタにつなぐ事できますか?
家族にTV取られて、ゲームが出来ないです。
友達も増えたのに・・・・。
モニタ
IO DATA LCD-AD191X2
三菱 RDT173LM
です。

つなぐ事できるなら、他に何が必要ですか?
54名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 10:35:21 ID:GnDIVc2WO
まぁよくあることだ
ドマイ
55名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 10:53:34 ID:Mz8PTKxOP
ごめんなさい。コチラに書き込みしてました。
56名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 12:21:21 ID:ocec3XYP0
HDDを転送キットで移動する場合、
移動先にあるデータに移動元のデータがプラスされて移動されますか?
つまり120GBにデフォで入ってるアーケード等のデータは消えずに
転送元のデータがプラスされて転送されますか?
57名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 12:36:19 ID:UB3hKqeX0
MW2で初購入の新参者なんだけど、箱ソフトお薦めスレとか安売り情報スレとかってあるんですか?
58名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 12:41:50 ID:d4Sn4tpN0
Xbox Live 初心者です。
バイオ5やってるんですが、2人協力プレー中にウンコしたくなって
プレー途中で一時的に中断したい場合は、
相手にこれからウンコするんで…とメール送れるんですか?
送れるのならばその詳細な方法を教えてください。
あと、同様にプレー途中に馬が合った相手をプレー中にフレンドに登録
する詳細な方法も教えてください。
以上、よろしくお願いします。
59名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 13:05:42 ID:EYJIoZSf0
360-HDMI-モニタ⇒音

という環境ですが、HDMIでつないだまま
光ケーブルをつないで別スピーカから音は出せるのでしょうか?

360-HDMI-モニタ
|
光-別スピーカ⇒音

60名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 13:12:30 ID:JTq1VFvx0
>>59
純正のXBox360用HDMIケーブルを買えば出来る。
定価5250円
61名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:01:07 ID:8PXtdNC+0
シルバー開放中なのでオン対応の体験版を遊ぼうと思ったのですが
フレと遊べそうなオススメ教えてください
62名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:09:59 ID:EYJIoZSf0
>>60
なるほど。諦めます。
本当にありがとうございました。
63名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:21:54 ID:JXiF8UE/O
質問です
来月箱○を新しいのに買い換えようと思うんですが
累積したポイントは新しい箱○に移せますか?
64名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:43:27 ID:AZAN1yJW0
アカウント復活させれば出来る
65名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 14:45:30 ID:JXiF8UE/O
ありがとうございますありが
66名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 15:01:12 ID:UlWfRqoT0
光端子とHDMIの両方接続の場合、HDMIの音だけカットする方法ってないんですか?
67名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 15:04:00 ID:s3kQ7bmyO
修理したら、新しい基盤とか静かなドライブになってるとかしますか?
しーまーすぅかぁ?
68名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 15:35:56 ID:mYo0w161O
>>67
うざい。
69名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 15:48:07 ID:rrnVxAT5O
旧箱のスターウォーズ・ジェダイアカデミーは互換性ありますか?
70名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:03:29 ID:gFKPhXNz0
20GBHDDから120GBHDDへの転送で、
ディスクを挿入して一度「次へ」を押した画面。そこから先へ進めません。
「同梱の転送ケーブルで XBOX360同梱の転送ケーブルで、新しいハードディスクをXBOX360本体へ接続してください」
と、警告メッセージが出ます。

説明書の通り他のUSB機器は取り付けず、転送ケーブルを本体背面のUSBに挿して120GBとも接続しています。
転送ケーブルは熱を持っているので恐らくそこまでは認識されていると思います。
120GB単体で付けても本体は正常に認識してくれました。

これはケーブルが悪いのでしょうか?
71名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:18:50 ID:vxnycYdU0
>>70
それ純正HDDですか?
72名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:21:49 ID:gFKPhXNz0
>>71
ビックカメラのそれです
73名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:24:33 ID:vxnycYdU0
>>72
120G単体でつけたってあるけどいっぺん本体に装着したのか?
駄目だぞ、それ
74名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:26:04 ID:gFKPhXNz0
>>73
つける前にも何度も試していました
75名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:26:21 ID:GnDIVc2WO
>>70
背面じゃなくて、前面のコントローラーポート1でやってみ?
それで認識する場合がある
というか俺はそれでしか認識しなかった
76名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:29:30 ID:gFKPhXNz0
>>75
認識できました!ありがとうございます!
77名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:33:32 ID:Sv5NMipb0
一つのアドで複数のアカウント作れないの?
78名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:48:40 ID:jiw7ccQj0
>>77
作れませんけど何か?
79名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 16:49:38 ID:Sv5NMipb0
アドが一つしかないんだよ・・・
80名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:10:36 ID:vxnycYdU0
webメールでもなんでもいいから捨て垢作ればいいだけだ
81名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 17:14:28 ID:uP8IU92/0
>>79
プロバイダどこかしらんけど、複数のアドレス取得できるでしょ
82名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:05:41 ID:M2d8+FFCO
プロフィールの一番下のオフかオンの表示上の4個の枠(アイコン)は何を表しているのですか?

>>77-81
自分はPC持ってないからケータイのアドレスで作ったよ。
83名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:33:36 ID:JTq1VFvx0
>>66
無いようです。テレビ側で消音してください

>>69
http://www.xbox.com/ja-JP/support/backwardcompatibilitygameslist.htm
あんまり良く確認してませんが、なさそうですかね

>>82
最近とった実績
84名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 18:39:30 ID:Nx4lzxwq0
正規無線LANからイーサネットにしたらやたら通信品質落ちたんですが、考えられる原因は何でしょうか?
前スレの最後の方でイーサネットの方が快適と書いてあったので気になりました
PCはイーサネットで快適に繋げているのですが……
85名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:01:45 ID:JTq1VFvx0
>>84
前スレのこの人かな?

> 959 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 16:02:01 ID:JKWnTng80
> 今まで純正無線LANケーブルでネットに繋いでいたのですが、この前イーサネット子機を買ったので
> 箱とイーサネット子機を有線で繋いだみたところ、通信速度が著しく低下しました
> これは相性の問題なのでしょうか?
>
> 子機はAtermのWL54SE2で、親機もAtermのWR8500Nです
> 親機との距離は箱もイーサネット子機もほとんど変わりません

イーサネットってのはLANの規格のことだから、あなたが「イーサネット」と呼んでいる
「有線LANケーブルを繋げる無線子機」は「イーサネットコンバーター」って呼んだほうがいい。

で、無線LANの設定は詳しくないので俺には答えられない。
でもまあまあ思いつきで答えてみると、
無線アダプタ用の設定が残ってて、それがコンバーターを使う場合には不適切なのかも。
無線ルーターの親機に360を有線接続して試すことは出来る?
86名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:01:50 ID:7lTiiQZq0
>>84
・無線通信を妨害ノイズを発生させてる古い家電などがある
・近所の無線帯域と混線してる(最近はハイパワーものが増えましたしね・・・)
・風水的に設置場所がよろしくない

いろいろ。。
87名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:12:46 ID:vxnycYdU0
無線は日替わりで品質変わるからな〜
88名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:42:01 ID:fPTSUQ0g0
シュタゲ目的で買ったはいいが、他にやりたいソフトがない
マルチとFPS以外でおすすめってあるかい?
もしスレチなら誘導してもらえると助かる
89名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 19:43:39 ID:fWXuVI0r0
>>41
ありがとうございます。
90名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 21:14:29 ID:CvxtI/bs0
HDMIで映像、コンポジで音声出力って可能でしょか?
91名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 21:28:51 ID:ZdJVFavl0
W2486L-PFというPCモニター買って来て繋げたのですが・・・
D-subにPCとHDMIにXBOXを繋いでます。ゲームしていて、分からないことがあったのでPCに切り替えて調べてからゲームに(HDMI)切り替えると勝手に再起動してしまいます。
箱本体の設定でそういうのがあるのでしょうか?
92名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 21:39:23 ID:VzeGw/BS0
>>91
どちらかというとモニタの仕様、かな
ならないモニタもあるので
93名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 21:39:53 ID:ZdJVFavl0
>>91
追記:殻割りで音声は光でスピーカーに繋いでます。
94名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 23:18:26 ID:uP8IU92/0
HDMIの切り替え再起動は時々話に出てたな
95名無しさん必死だな:2009/11/22(日) 23:57:56 ID:2bTmfcDw0
保護者による設定の、LIVEに対する制限を解除しようとすると、毎回このアカウントにはもんだいが
〜とエラーが出てしまいます。
どうすれば解除できるできるでしょうか?
96名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:06:57 ID:knNUU97ZO
箱○を横置きにした方が長持ちすんの?
てか、PS3じゃないのに横置きなんて出来る?
97名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:24:09 ID:PSawzXWT0
>>96
大抵のゲームハードは横置きですが。
98名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:30:12 ID:RF510vAQO
>>88
総合スレあたりがいいんじゃない?君の好きなジャンルがわからないと的確な回答は難しいかもだけど。
FORZA3、HALOWARSあたり面白かったよ。前者はレース、後者はRTS。体験版いっぱいあるし色々触ってみるといいよ。

>>96
横置き推奨。横置き出来ない据え置きって無いような気がするが。
99名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:31:00 ID:knNUU97ZO
よくCMとか雑誌の広告とかだと箱○は全部縦置きなんで出来ないのかと思って…
100名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 01:37:16 ID:Jw3qlBPU0
横置きすると初代XBOXの上に置けるようになってるってホント?
101名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 02:58:33 ID:knAzh6D50
>>91です
殻割で端子にセロテープつける裏技やれば再起動しないとあったのでやってみたがダメだ・・・ゆるめに挿してやれば入力切替してもさいきどうしないが今度は音が出ないww
やっぱ純正かうしかないのかな・・・5000って高すぎだ
102名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 03:21:37 ID:H2x4lELP0
ヘッドセットで悩んでるのですが両耳タイプでお勧めありますか?
103名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 04:48:28 ID:knNUU97ZO
>>97-98
ありがとう
横置きにします
104名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 09:19:40 ID:7ostWJfV0
>>102
従来、360のヘッドセットは
「ゲーム音声はTVやサラウンド機器から出しながらチャットボイスだけを聞く」デバイスなので
当然モノラルで原則片耳用しかなかった

まあ、まさにもうすぐホリから
「ステレオヘッドセットEX」が発売予定で
「ゲーム音も聞ける」ことを売りにしてるっぽい。
まあ当然、構造的にコントローラーのVC用端子だけじゃなくて
テレビ等のヘッドホン端子か、AVケーブルの白赤RCA端子と結ばなければならないと思うが

まだ発売前なので取り回しの構造とか使用感は不明
キミが人柱になってくれ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002NKN9U8/
105名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 09:40:17 ID:7ostWJfV0
>>101
逆(PCをDVI 360をD-Sub)に繋げば安く済んだのにね

360のHDMIは当初なかった後付設計なのもあって
わざと物理的に両方挿せないようにしてる面もあるわけ
殻割は改造で「想定しない使い方」をしているのだから自己責任
http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51253530.html

他にはゲームテックからよく似たケーブルセットが出ているが\3,780
http://www.amazon.co.jp/dp/B002HWR0VG/
だが、Amazon比で純正が\4,200で買えるので
純正と「完全に」同じ動作をしてくれるか不明なのに
あえて数百円のために社外品を選ぶ理由はそれほどない
(将来的な固有トラブルとかまで考えた場合ね)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UA30ES/

あと、スレ内で何度か報告されてるが
Sofmapや、一部通販ショップ等(海外のゲーム用品や改造系も扱うような店)で
社外品と思われるがオーディオアダプターケーブルのみを
1700〜2000円くらいで買える場合がある模様

どれを選ぶかは自分で考えてくれ
106102:2009/11/23(月) 13:28:03 ID:H2x4lELP0
>>104

解答ありがとうございます

おもしろそうなので人柱になってきます
107名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 17:28:38 ID:wUsKr0dn0
質問です。XBOX360エリートバリューパック(AC6+ロストプラネット)とHDMI AVケーブルを買って、
モニタ(MTD243WG)にHDMIで接続しようと思っています。音声は2chアナログでプリメインアンプにつなごうとおもっています。
MS純正のHDMIケーブルは品質的にどうなんでしょう?普通に使用できれば構わないのですが不安なので一応聞いておきたかったです。
それとXBOXLIVEのゴールドメンバーシップは本体に1か月分付いてくると聞いたのですがMW2等のオンライン対戦物をするにはやはり追加で買っておくべきですかね?
108名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 17:36:25 ID:tsy6nsI+0
>107
ゴールドはとりあえず体験してみてから決めたほうが良いんじゃないかな
そのためのお試し期間だし
109名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 17:36:53 ID:5WscNiV30
>>107
MS純正HDMIケーブルの品質は普通。一般的な高級ケーブルみたいなブラシーボ効果は無い。フツー。
まぁアナログ出力(赤白コンポジット出力)が必要なら純正品HDMIケーブルを買うしか無いね。
一応海外向けにバラ売りされてる音声アダプタを買って、汎用HDMIケーブルで済ますという事も可能ではある。

ゴールドメンバーシップは、人それぞれで。
本体には最大3タグまで1ヶ月分無料があるので、最大3ヶ月間無料で使おうと思えば使うことも可能。
ちゃんと正しい個人情報で登録したゲーマータグをずっと維持管理していく事をオススメする。
メンバーシップパスは1ヶ月の無料期間が終了(シルバー化を確認)してから更新すること。
無料期間中に更新しちゃうと無料期間が即終了してしまう。
110名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 17:43:19 ID:wUsKr0dn0
>>108
>>109
ありがとう!
実は2年前に本体壊れたっきりで放置してて今回買いなおすんだけど、ゲーマータグを復元て、
その後無料のメンバーシップ1か月分って使用できるかな?
もしそれが不可能なら12ヶ月のをかわないといけなさそうなんだけど・・・
ちなみに壊れる前はオンラインしないゲームしかしてなかった
111名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 17:51:58 ID:10Yix0OS0
>>110
前回Liveに登録してなかった場合はタグの復元が出来ない。新しくタグを作ればゴールド無料体験できる。
前回オンラインでプレイしていなくてもLiveに登録してあればタグの復元はできるがそのタグでゴールド無料はできない。
112名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 18:01:09 ID:5WscNiV30
>>110
2年前に本体壊れたのなら・・・当時修理に出せばほとんどその修理代戻ってきていただろうに・・・
ゲーマータグの復元では無料メンバー使用は不可能。あくまで新規加入者対象のモノでしかないからね。
ゲーマータグも放置していたのなら既に削除されてる可能性もある。
113名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 18:03:22 ID:wUsKr0dn0
>>111
>>112
なるほど、参考になりました。これで安心して買えそうですありがとう。
114名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 18:11:16 ID:Zwtk4VC+O
光回線工事終ったどー!
だけどつながらねぇーorz助けてください…
・光
・有線
・OCN
・PR-S300SE 設定はよくわかりません。
・PC持っていないです。
・今日工事終わったばかりです
・ひかり電話は繋がっているので開通はしてるかと…

接続テストをするとインターネットの前で×がつきます。
DNSサーバーでXbox Live サーバー名または、Xbox.comが見つかりませんと表示されます。
115名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 18:18:48 ID:5WscNiV30
>>114
PS3、ドリームキャストなどのインターネットブラウザを利用出来る製品持ってない?
というか、開通テストしたときに業者の人がPR-S300SEの設定していかなかったのか・・・
ノートPC持ちとか知り合いいないのならプロバイダに電話。ちゃんとルーターの設定まで済ませて貰わないと・・・
116名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 18:32:38 ID:NkuH5x8k0
家にネット繋げたらPCも買った方が良いかも
ゲームだけじゃもったいないよ中古でも安いし
117名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 18:41:53 ID:Zwtk4VC+O
>>115
レスありがとうございます。
PS3、DCは持っていません。
さっきOCNのサポートに電話したらPR-S300SEの設定までは無料でしてくれるとの事でした。
その設定さえしてもらえばLANケーブル挿すだけで繋がるのでしょうか?
118名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 18:46:15 ID:Zwtk4VC+O
>>116
ゲームとひかりTV目的で契約しましたがPCあった方が確かに便利ですね;
119名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 18:55:01 ID:5WscNiV30
>>177
そです。LANケーブルを繋げるだけで繋がるようになります。
120名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 21:33:37 ID:nsm+pDPuP
質問なんですが。XBOX360を使ってPC内の動画(萌アニメ)を
TVで見れるようになったのですが
フレンド登録してる人に、題名とかもわかるのですか?
ドコまで、わかるのですか?
121名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 21:41:43 ID:DwHJS85u0
メッセージの変換で特定の言葉を入れると(例えば、ばいばい)顔文字が変換候補に出るんだけど、
何を入れるとこういうのが出るとかの一覧ってどこかで確認できない?
122名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 22:59:41 ID:DFfq/0Kg0
かおもじ
ぎりしゃ
きごう

とかか?
123名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 23:58:34 ID:OcOz4hEt0
2回目のRRoDが出たので知人から余っているコアシステム本体のみを
譲ってもらったんですが、HDDを付け替えて起動、んでサインインまでは
出来たのだけれども、そこでWebからアカウント移行ツールを開いて
XBLA等を新しい本体に移行しようとしたところ、検出されたのは古い本体。
そのまま手順を進めてしまい、古い本体→古い本体への移行とされてしまいました…

そこで質問なのですが、
・移行ツールの「1年間使えない縛り」はサポートで解除して貰えますか?
・正しく新しい本体を検出させるための条件は?(知人のタグに登録された本体情報の削除?)
・古い本体の情報を自分のプロフィールから削除するには?(これもサポートからでないと無理?)
124名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 01:33:45 ID:Cxq33yxm0
>>123
・移行ツールの「1年間使えない縛り」はサポートで解除して貰えますか?
たぶん無理。そもそもネット環境があるならオンライン状態で何も問題なく遊べるので我慢しろってなる。
別のタグは?→そりゃ他人のタグなんてサポート対象外。

・正しく新しい本体を検出させるための条件は?(知人のタグに登録された本体情報の削除?)
ライセンス移行手続きの通り。新しい本来からサインイン。とはいえ1年後の話。

・古い本体の情報を自分のプロフィールから削除するには?(これもサポートからでないと無理?)
ライセンス移行手続き後ならそのゲーマータグでは1年縛りがあるから無理。
125名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 01:35:49 ID:Cxq33yxm0
ライセンス移行手続きそのものが特別救済処置ですので。特別救済処置の特別救済処置はありません。
Xbox360もDLCやGoDはあくまで本体へ販売されたという扱いです。
126名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 03:19:56 ID:p0xthy930
>>123
とりあえずサポに電話してみれば?
127名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 03:46:09 ID:L2bDks760
チャージキットとかあまりいい噂きかないけど
チャージベースは使える?
Nyko制のやつを本社から輸入しようか考えてるんだけど。
128名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 05:20:06 ID:bHQbQMxoO
いま60G使ってて120Gに乗り換えようと思うんだが、余った60Gのやつは再利用可能?可能ならリアフレにあげようと思うんだけど…
129名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 06:12:41 ID:p0xthy930
可能だよ
130名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 08:53:02 ID:rhgspDAE0
お前らhoriのステレオヘッドセットex買う?
131名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 10:16:58 ID:lJheEjZd0
>>130
買う必要性が無いから買わない。
まぁお手軽にヘッドフォンでのVC環境を提供するツールとしては悪くないっぽいね。
132名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 10:24:54 ID:UfHWEtJi0
22読んでて思ったんだけどゲームパッド用の変換コネクタが箱で動くんですか?
あと有線のコントローラー秋葉で底値ドスパラ?
133名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 10:30:52 ID:lJheEjZd0
>>132
現状は動くけど将来的にどうなるかわからないから自己責任で。
MAXメモリーの時も同じように忠告したからね・・・

まぁ箱○のコントローラーはほぼ完成されてるから他社コントローラーを使う必要性無いけどね。
精々、他機種で使っていたRAPを再利用したいとかその程度。
十字キーはちょこっと改修すれば十分実用レベル。手が小さいのを棚に上げて文句言ってるだけ。
アナログスティックと十字キーどっちらかをメインに使うか次第で持ち方を調節すりゃいいのにね・・・
134名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 10:39:20 ID:UfHWEtJi0
>>133
ありがとうございます。
現状、完成度が高いということがわかりましたので箱あまり起動しなくてもパッド代わりに使う程度でも
有線買って得ということがわかりましたので早速買ってきます。
135名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 13:43:26 ID:/LRqAH6g0
18歳未満で子供用アカウントから大人用アカウントになんとか変更する方法ない?
最初自制のためとファミリータイマー使うために年齢10歳ぐらいのメールアドレス使ってLive加入
でも結局それがストレスになり使わなくなってそのままだったんだがTwitterが使いたくなったので何とか大人用アカウントにしたい
サポートには最初サインアップした時の年齢に基づくとか書いてありやがる
でも何とかしようとWindows Liveの年齢変えたりID変えたりしたけど変更する項目が出ません

これって保護者による設定に対応するまで待つしかないのかな・・・今後もこんな感じだと思うとやだなぁ。
136名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 13:48:24 ID:/LRqAH6g0
ていうか10歳はどの道駄目なのかよ。
変な年齢に設定するんじゃなかったな・・・
137名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 14:07:27 ID:k8WSJ1n60
プレイヤーレビューの避けたいを送信してしばらくすると(1週間ぐらい経過すると)
また避けたいを送信できてしまうのですが同じ相手に何度も送信しても意味はないのでしょうか?
138名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 16:11:40 ID:5tNktage0
今、シルバーなんだが
L4D2でオンやろうと思ってる

ゴールドメンバーカード(プリペイド)12か月分
ヘッドセット

買えばおkかな?
139名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 16:13:52 ID:EuGWhxMv0
>>138
単品で買うよりヘッドセットとボンバーマンのついてるこっちのほうがお得

XboxLive プレミアムゴールドパック Bomberman Liveエディション
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001EYTO30/
140名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 16:14:26 ID:ycyeEn8G0
>>138
ヘッドセット買うんならこれのほうがいいよ。
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xboxlive12goldpack/default.htm
141名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 17:37:43 ID:5tNktage0
トンクス
まだセット商品あったんだw 助かる
142名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 19:10:02 ID:bmCWYGecO
今日買ったリアルアーケードが動きません。
電源を入れるのはできるのですがライトが点滅したまま操作を受け付けないのですが、初期不良ですか?
143名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 19:30:04 ID:5tNktage0
新品ならお店にもってけ
144名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 19:30:33 ID:QTcWj5Im0
ゴールドメンバーシップに加入したいんですが、
今日の夜12時過ぎたらすぐに加入したら、
次の日から加入したことになって、お得ですか?
違うとしたらどの時間帯に加入するのがお得ですか?
145名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 19:43:02 ID:or/JWmSe0
毎日24時間繋げるつもりなら起動直後
146名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 19:48:10 ID:QTcWj5Im0
例えば、夕方4時に起動してすぐに、
12ヶ月のカードで加入すれば、
きちんと12ヶ月後の夕方4時にゴールド切れるの?

それとも加入日から12ヵ月後の日にちに切れるって仕組み?
147名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 20:06:50 ID:or/JWmSe0
有効期限は本体、公式では日にちまで表示
時間までは知らないからサポセンへどうぞ
148名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 20:32:43 ID:xwZXHlx40
あのあの、最近ライブ始めたんですけど一切メッセージもなく会話もないのにいきなりフレ申請してくる人が
いて困っているのですが、これはどういう意図なんでしょうか?言葉が通じない外人ならともかく日本人でもそういう人がいます。
性格的に理由も無く断ったりできないので今まで受け入れてますが、ちょっと不思議に思ってしまいました。

あと、外人の人が当たり前のように英語でメッセージをくれるのですが当方英語が残念なタイプなので
no thank youで断りましたが、これで意味は通じてますか?
アドバイスよろしくお願いします。
149名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 21:12:50 ID:bmCWYGecO
>>142です。
やっぱり初期不良なんですかね…
ただ単に僕の使い方が悪いのかと思ったんですが。
ありがとうございました。
150名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 21:27:53 ID:M7JwXjeO0
ディスク読み込みエラー&フリーズ多発は保障期間内であっても有償修理になりますか?
今まで気づかなかったけどディスクも傷だらけ
もしやと思い、一回だけ起動してお蔵入りしてたブルードラゴンを見たら傷だらけになってた。
購入してからもうすぐ3年。滅多にゲームやらないから気にしてなかったけど、こりゃ外れ引いてたっぽいなぁ
151名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 21:34:48 ID:XFoPj0uA0
>>150
3年も経ってたら保証期間切れてるでしょ。3年保証はRRoDかE74エラーの不具合。
それ以外は1年
152名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 21:43:20 ID:p0xthy930
>>150
保証期間内にRRoD出るくらい遊べばよろし

153名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 21:50:25 ID:+cRP7djw0
北米ゲイツについてもここで聞いて良いか分からないが、お願いします。
ヤフオクで購入した北米ゲイツを北米タグに現在入力中なのですが、コードを使用とすると
「このままではご利用出来ません、販売店にお問い合わせ下さい」と表示されるです。

出品者の方に問い合わせしてる最中ですが、コードも合っており原因が掴めない状態です。
あるとすれば自分に何か原因があるのでしょうか?
154名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 22:41:24 ID:idS0myaX0
>>149
もう遅いかもしれないけど
コントローラー前面のボタンの押し忘れじゃないよな?
155名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 22:48:37 ID:8PEQuSywO
エリートとアーケードどっち買えばいいのよ?
156名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 22:55:38 ID:TEKUpeF40
>>155
初心者ならエリート
金がないならアーケード
157名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 22:57:19 ID:EqjHQ18vO
>>155
新規はエリート
二代目はアーケード
158名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 22:59:29 ID:8PEQuSywO
>>156
ありがとう。アーケードにして後からハードディスク買ったらエリートと一緒だよね?
159名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 23:05:57 ID:EqjHQ18vO
>>158
それだと
リモコンが無い
コントローラーが有線
ヘッドセットが無い
かな。

新規ならエリートのがいいよ
160名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 23:07:47 ID:vtnEKjtKO
>>153
試しに、パソコンからやってみたらどう?
北アカでデモとか落とせるよね?
161名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 23:09:42 ID:8PEQuSywO
>>159
なるほど。中古でアケドが14000円だったから買おうかなと思ったんですが、エリートにしたほう良さそうですね。
162名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 23:11:59 ID:/OGaQFft0
>>161

エリートだとAVリモコンは付いてなかったかと。
アーケードでも、現在は無線コントローラだよ。
ヘッドセットは、HDDといっしょに売ってるのがある。
アーケードだと256Mの内蔵メモリがある。

ってことで、後からHDD買ってもいいのかもね。
163名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 23:16:26 ID:EqjHQ18vO
>>161
財布の問題になるかもしれんが出来れば新品が良いと思う。
お店によっては3年、5年保証付けれるしね。
164名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 23:29:49 ID:cAoJnUQ60
HDMIで接続してるんだけど
椎茸長押しで箱○起動しても
入力切替しないと箱○起動しないんだけどデフォ?
以前はD端子で接続してたんで
テレビ見ながら頃合を見て入力切替で即ゲームできたんだけど
165名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 23:31:34 ID:TEKUpeF40
>>164
箱○のデフォじゃなくてモニタのデフォ
166名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 23:32:03 ID:ZCVW7Vyp0
>>161
最近大量本体BANがあって改造本体が大量に中古に出回ってるので中古はやめたほうがいい
たとえ店頭買取でも起動するかどうかはチェックするが
改造されてるかどうかまではしてないところが多いから
購入してBAN済み本体だとゲームはできるがオンに繋げないって悲惨なことになる場合もある
167名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 23:34:25 ID:w0XziAv90
RRoDって布団にくるんでたらなるって本当?
やってみたことある人いる?
168名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 23:37:33 ID:+cRP7djw0
>>160
PCから本国公式でも打ち込んでみたんだけどやっぱりエラーだったよ
タグが違うのかなと、ZIP番号なりwikiで確認したけど間違って無かった
もしかしたらと思って、コードの有効期限の線で出品者に伝えて確認待ち
それでもどうにもならなかったら諦めるよ
169名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 23:38:08 ID:8PEQuSywO
155です。皆さんの意見参考になりやした。新品のエリートに決めたいと思います。ありがとうございました。
170名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 23:41:09 ID:W+eoa/hz0
白エリートも出せばいいのに
171名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 23:45:46 ID:TEKUpeF40
下級戦士がエリートになろうなどおこがましいわ
172名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 00:34:30 ID:uFxQtRB30
ネット接続が無線LANだからゴールドになるの躊躇ってるんだが
ルーター次第では無線でもまともにネット対戦できますかね・・・?
173名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 00:38:40 ID:Dbq3FK3v0
まともに対戦出来る・・と勘違いする
俺は無下に否定はしないけど、ホストだけにはなるな
174名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 00:39:18 ID:JOtDkQtM0
>>148
外人知らんが日本人もそういう人が多いんじゃない?

俺はオンライン対戦・協力プレイした後に
フレンド一覧見て気に入った人にいきなり送ったりするよ。
拒否はされた時はないね。
そういう人はオンライン対戦中に無言で乱入してきたりとかいろいろ。
俺は特にメッセージ無しでも気にしないな。

たまにいきなりフレ申請送られてくるときもあるけど、基本的に
俺も拒否しないな。
むしろ喜んで受けるわ。

175102:2009/11/25(水) 01:02:11 ID:thBc6ere0
間違えてプロフィールを二つ作ってしまい片方を消去したいのですが
探しても方法がわかりません wikiには目を通したのですがわかりませんでした
どうやるのでしょうか?
176名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 01:03:08 ID:Dbq3FK3v0
メモリー→ゲーマータグ→削除
177名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 01:05:55 ID:W+kEhlJ30
フレンド登録依頼が来て、登録するを選んだんですけど
相手側のフレンドリストにはその時点で自分はフレンド扱いになってるんでしょうか?

相手にもフレンド登録してもらおうと思ったんですけど、
その相手には登録依頼の項目が無くなっているので・・・
178名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 01:36:25 ID:vKV+UnII0
>>177
登録するを選んだらその時点でお互いフレンドになっている。
179名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 01:45:54 ID:W+kEhlJ30
ありがとう
相手のフレンドリスト見たらまだ自分の名前なかったけど反映に時間がかかるのかな
はじめて依頼がきたから焦った
180名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 02:29:17 ID:gSrh1bjV0
>>179
たしかフレンドのフレリスト見ても自分は乗らないはず
181名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 02:39:22 ID:46z4qmuP0
PCから見れば、相手のフレンドリストに自分の名前が有るのが見れるよ
182名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 05:55:53 ID:z2VTVT5B0
>>159
知ったかぶりなら回答とかするなよ

リモコンが付いている(いた)のは
HDD付き白標準モデル(海外で言うPro)のみで新旧ともエリートにはない

コントローラーが有線だったのはアーケード以前の「コアシステム」のみ
(コアはメモリーユニットの付属・内蔵もなし)
183名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 06:42:25 ID:30iwBZviO
>>149です。
>>154さん、それってシイタケボタンの事ですか?
184名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 07:56:59 ID:RZVzBtOVO
初期型が壊れちゃった
新しいの買う場合、設定同じにしたらタグとかアバター関係は復帰出来る?
それとも違う本体じゃ同じに出来ないのかしら?
185名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 08:06:15 ID:AOEdQBEhO
>>184
アバターはわからんけどタグはハードディスク外して新しい本体にくっつけて、タグ復元すれば大丈夫。
あとライセンス移行はちゃんとやっとくといいよ。やり方はテンプレ参照。
186名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 09:10:40 ID:S0qSl6DB0
>>185
この場合はタグ復元はいらないんじゃない?


187名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 10:26:11 ID:RZVzBtOVO
>185さんありがと
HDD外せるって完全に忘れてたw
あとはwikiとか見て何とかしてみる
188名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 13:11:55 ID:dGSmhd2LO
HDDに保存した音楽データを取り出すorコピーする事は可能でしょうか?
189名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 14:23:52 ID:q919mgFgO
中古のプレイ&チャージキット買ってみたんだけど
充電してみたらバッテリーがめちゃくちゃ熱くなるんだけどそういうもんですか?
190名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 14:24:16 ID:jDCEZkKF0
>>183
154さんじゃないけど。
最初に使うときはコントローラーと本体の電源を入れた後
本体のDVDドライブの下、メモリ差込口の右の丸いボタン こんなの→ ○)))
(本体縦置きの場合メモリ差込口の下)
それを押してからコントローラーについてる同じようなボタン ○))) を押す。
191名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 14:25:49 ID:jDCEZkKF0
>>188
無理です。
HDD転送キットで新しいHDDに他のデータと一緒に「移動」することはできます。
192名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 14:27:55 ID:jDCEZkKF0
>>184-187
前のHDDを使う場合(または転送キットでデータを写した場合)は
タグの移動も不要でタグもアバターもセーブデータもそのまま使える。
ライセンス移行だけは必要。
193名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 14:30:28 ID:jDCEZkKF0
>>189
「めちゃくちゃ熱く」の程度がわからないけど温かくはなる。
やけどしそうなほどなら壊れかけかも?
194名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:05:27 ID:ZM4C2oBM0
MW2同梱本体で箱デビュー予定してるんですが
わからない事があるので教えてください。
箱→AVアンプ→テレビ
それぞれHDMIでっていう感じで接続予定なんですけど、
過去レス見てると映像はHDMI、音声はカラ割りして光デジタルでアンプに接続
っていうレスがありました。
理屈はわかるんですが、わざわざ映像と音声をわけるメリットってあるんでしょうか?

あとHDMIケーブルは箱純正のが質がいいんでしょうか?(尼モデルの太いの買おうかと)
195名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:13:17 ID:z2VTVT5B0
>>194
音声を合えて光や白赤RCAで取りたい人は
・サラウンドヘッドホンに光で入力させたい人
・HDMI対応だけどスピーカー内蔵じゃないPCモニタで別途音を取らなきゃダメな人
・HDMI非対応のAVアンプを通す人

みたいな感じで何かしら理由がある

自環境がHDMIで一本化できるならわざわざMS純正なんて買う必要なし
196名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:21:43 ID:q919mgFgO
>>193
触ってるのがやや辛いくらいの温度です(あつあつの缶コーヒーくらい)
中古だから覚悟はしてたけどやっぱり壊れてるのかなぁ…
充電自体はちゃんと出来てるみたいなんですが
197名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:26:08 ID:ZM4C2oBM0
>>195
なるほど、ありがとうございます。
夜間はサラウンドヘッドホンを使用予定なのですが、箱を接続予定のAVアンプの
光デジタル出力からヘッドホンに繋ぐのと、テレビの同出力から繋ぐのとで迷ってます。
両者で音質に違いって出ますかね??
198188:2009/11/25(水) 15:32:13 ID:dGSmhd2LO
>>191
わかりました、どうもありがとうございます。
199名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:35:54 ID:+1FF2LVv0
【PS3】 「デモンズソウル」海外で大絶賛 年内に25万本達成か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258983373/
200名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:39:17 ID:ESJJMKIkO
先月フォルツァ3と新品本体を同時に買いました。

ゲームやってると画面がぐちゃぐちゃになりフリーズすることが最近よくあるんですが、
ソフトが悪いの?本体が悪いの?
201名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:46:24 ID:wwGsNcQ20
>>200
本体じゃない?Forza3発売日に買って、プレイしてるけど
そういう目には遭ったことない。
202名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:55:22 ID:SD8gVnvf0
電池を中古で買うのはかなりオススメできない所業
203名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:57:22 ID:ESJJMKIkO
>>201
やっぱ本体っすかね〜
まだ一ヶ月もたってないのにーー
フォルツァめちゃハマってるんで今は修理出したくないし
もう一台本体買おうかな
204名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 15:59:24 ID:al4+PVHIO
>>196
新品購入でも寿命が短いと評判だよ
有線かエネループにしとけ
205名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 17:27:26 ID:LjURKPGN0
>>203
ipod繋げて音楽流しながらForza3プレイするとフリーズしたことが何回かあったな
本体側の問題か、ipodの問題か、Forza3の問題かは分からんけど、
ここ最近は発生していない
206名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 18:22:45 ID:zF77QDiq0
フレンドのゲーマープロフィール画面の一番下に
今やっているゲームや〜時間前までオンラインと表示される部分がありますが
これがオフライン表記になっているときはどういう状態なのでしょうか?
サインアウトとは別物なのですか?
本体を中古で買って説明書がないものでそこらへんが不明なので教えていただけると幸いです。
207名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 18:44:00 ID:jDCEZkKF0
>>206
普通はサインアウトしてると「〜日前にオンライン」とか表示される。
ただの「オフライン」は「今まで一度もオンラインになっていない」、
正確には「LIVEサーバのメンテナンスのあと一度もLIVEに繋いでいない」ってことかと。たぶんね。
サーバメンテナンスのときに「〜日前にオンライン」ってカウントがリセットされる。


・・・だったと思うんだけど、今xboxからだと「〜日前にオンライン」とか表示されないようになってる?
というわけで訂正。

たんに「オフライン」=「今現在サインインしていない」と思ってよいかと。
電源オフか別タグを使っているかオフラインで遊んでいるか。
208名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 19:15:45 ID:zF77QDiq0
>>207
フレの表示が昨日まで〜時間前表記だったのがオフラインになっていたのでどういうことだろうと思っていたのですが
そういう理由が考えられるんですね。
メンテナンスがいつ行われるかというのもわからない身なので正確にはわかりませんがサインインしていないのだろうと思います。
ありがとうございました。
209名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 19:55:54 ID:L9K59YmM0
今までXboxを持っていなく、これから購入しようと思っているのですが、
アーケード、エリート、バリュー?よく分かりません。
どれを買えば幸せになれますでしょうか?
210名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 19:59:54 ID:WYMHCw5N0
>>209
とりあえずバリューパックを買えばいい。
バリューパックってのはエリートに期間限定でゲームソフト2本付いてくるパッケージ。
アーケードはオススメ出来ない。(本体の買い替えなら構わんけどね)
211名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:03:17 ID:SzCz8o2R0
バリューっても前の型の売れ残りとか平気で売ってる店もあるから

やっぱ初心者は「XBOX360エリートください」でおk
212名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:10:23 ID:xZbfLnKc0
>>200
本体だと思うよ。
俺の場合、別のゲームだけど
白いノイズが画面に大量に出てフリーズする現象が発生して、
そんなに経過しないうちにRRoDがでたから。
213名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:11:41 ID:L9K59YmM0
>209,211
親切にありがとうございます!
手堅くエリートか、ちょっと冒険してバリューって感じなんですね。
214名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:12:37 ID:L9K59YmM0
レス番間違えました… 鬱だ死のう…
>211,212
215名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:26:34 ID:c7bJ7U80O
>>214
死ぬのはいつでも出来る
箱買ってきて思い直せ
216名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 21:30:51 ID:F1vR5Jn30
>>213
> 手堅くエリートか、ちょっと冒険してバリューって感じなんですね。
なんか違う。

今買うなら↓がおすすめ。
Xbox 360 エリート バリュー パック
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360elitevaluepack/

バリューパックは毎年ホリデーシーズンにやってる「ソフト2本付きでお値段そのまま」
というキャンペーンで、去年や一昨年の売れ残りも一応「バリューパック」ではある。
(まぁ「バリューパック下さい」と言ってなんの説明もなくそんなものを
出してくる店は無いと思うけど…)

エリートは本体色が黒で120GBのHDDユニットが付属してる本体のこと。
217209:2009/11/25(水) 21:48:48 ID:L9K59YmM0
皆さま、優しいですね。ありがとうございます。
今年のエリートバリューパックである『ロスト プラネット』と 『ACE COMBAT 6』
のを買えば良いのですね。2本もソフトが付いているなんてお得です…
218名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 01:14:16 ID:dX/iTgnLO
12月に出る250GBソフト同封の方は、エリートバリューよりもお勧めなん?
219名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 02:02:06 ID:2M5s1VfV0
HDMI AVケーブルで音を光で取って@スピーカーへ
HDMIでPCモニターへ
HDMでPCモニターへ繋いでるからPCモニターにAスピーカつければ@とAの両方から音は出せるでしょうか?
220名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 03:38:51 ID:6uMqWfGIO
中古で箱○買ってきたんだけど、前使ってた人のプロフィールとか削除したい
どうすればいいですか?
221名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 03:39:20 ID:ZFw+Ed1g0
>>219
同時に出力されるけど、光→5.1ch、HDMI→2chとかは無理、
PCモニターなら2chしか入力できないので、光側も2chになる。
多分↑こんな感じではないかと。
正直、意味不明な繋ぎ方だと思うけど…
222220:2009/11/26(木) 03:48:44 ID:6uMqWfGIO
解決しました
スレ汚しごめんね
223名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 07:29:35 ID:RKar41430
ゴールドメンバーシップ買うまでの繋ぎに48時間トライアルゴールド使ったら、表示がシルバーのままなんですが、トライアルだと表示変わらないんでしょうか?
LIVEで他のプレーヤーと遊べるので適応されてると思うんですけど・・・
224名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 08:50:22 ID:MpEre4BA0
トライアルは対戦が無料のシルバー扱いじゃなかったかな
ゴールドの特典とかはつかない
225名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 09:06:20 ID:RKar41430
>>224
そうだったんですか
ありがとうございます。
226名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 11:59:56 ID:G+YlwGGS0
RRoDではないけど故障して今日修理に出した
サポートの対応はかなりいいよね、保証期間過ぎてたんで有償になっちゃうけど
女の子の声が一生懸命で可愛いんで許したw
227名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 12:11:11 ID:nJdbnzh10
俺なんか3回壊れたから
しまいにゃサポートの兄ちゃん励ましたわ
228名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 12:12:44 ID:m9cEJbUMO
ダッシュボードにあるアワードというのは実績みたいにゲームをやると何か出るのでしょうか?
オフ専にも何か恩恵はありますか?
対応しているゲームがあれば教えて下さい。
229名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 13:19:25 ID:sUF+Qf+60
>>228
少しずつ対応してるゲームが増えてきています。
アワードで入手出来るのはアバターの衣装なのでオフ専であれば恩恵は無いでしょう。

とりあえずオフ専で使うこと自体がとても勿体ないので、
格安ADSL回線で構いませんのでシルバーメンバーにするべきでしょう。
230名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 14:48:07 ID:lj0Vt/4D0
>>218
「250GBのHDD容量」は現状そのセットしかないし
(*別売120GBHDDユニットの定価は15750円)
添付ソフトの「モダンウォーフェア2」は同日発売で定価7980円の新ソフトだし
あと定価4720円の「ワイヤレスパッド黒が余分に一つ付いてくる」から
それだけでも定価39800円のセットは断然得でしょう。
それに見た目の限定特殊塗装にも価値が見いだせればそれ以上のお得さだな。
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/consolelineup/xbox360codmw2package.htm
231名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 14:49:18 ID:sUF+Qf+60
>>218
無茶苦茶お得なパッケージだけど、競争率が高すぎて入手困難だと思われる。
転売屋経由じゃ意味無いし。
232名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 14:51:51 ID:ClCVUtD70
360のメッセンジャーを押しても起動してくれません
何か設定がいるのでしょうか?
233名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 14:53:08 ID:/V/ZGoL40
俺の個人的なね
勝手なあれで言わせてもらえれば
過言じゃないですか
過言じゃないですか
過言じゃないですか
234名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 14:58:11 ID:HZg43mBM0
>>230
普通に同梱版なら買ってたかも
何で本体に醜いペイントしてんだクソが!
235名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 15:26:12 ID:3O0bDMICO
初めてLiveに繋げアカウントを作る時に登録するメールアドレスって携帯のメールアドレスでも大丈夫でしょうか?
パソコン持っていないので。
236名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 15:41:36 ID:sUF+Qf+60
>>235
別に大丈夫だったはず。ただメアドはしっかり維持管理してね。
パソコン無いとアカウントの管理でメアド変更とか難しいだろうしね。
237名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 15:49:24 ID:3O0bDMICO
>>236
ありがとうございます、しっかり管理します。
さっそく携帯用アドレスで登録しました。
登録確認?のメールが全文英語のメールが届いたのですが皆さん同じなのですかね?
読めないorz
238名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 15:52:09 ID:gHeY87QC0
HTMLメールじゃないの
239名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 15:52:12 ID:sUF+Qf+60
>>237
まぁ英語です。
240名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 16:00:15 ID:/jjFmr480
241名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 18:30:16 ID:f9bOAHar0
公式ページのスクリーンショットが表示されません。
IEもFirefoxも最新版です。どこがいけないのでしょうか。
242名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 18:34:32 ID:iUAMW9ESO
ワイヤレスコントローラの接続が頻繁に途切れるのは仕様?
243名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 18:40:48 ID:sUF+Qf+60
>>242
そういうのはありえないから原因を考えるべし
 ・ 単純に電池切れ
 ・ 電池ボックスの金属板がしっかり押し込まれていない
 ・ 無線が混線してる
 ・ ノイズィーな家電があって電波妨害となっている
 ・ 360本体とコントローラー間に金属製の遮蔽物がある
大抵最初の2個のどちらか。
244名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 19:26:47 ID:VssBXvTy0
メガネかけてる人でホリのヘッドセットEX使ってる人居る?
方耳タイプが好きでこれ買おうか迷ってるんだけどメガネの部分とホックが重なって痛いとかないかな
245名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 21:30:27 ID:cl7IM9UH0
>>242
単純にパッドか本体のどちらかの故障じゃないの?
最低でもそんなの仕様じゃないぞw
246名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 22:24:09 ID:U6VxZBmQO
周辺機器の質問なんですが…
ホリの箱○用スティックはwindowsPCにも使えますか?
247名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 22:34:50 ID:F/GV51iH0
うん
248名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 22:44:06 ID:U6VxZBmQO
>>247
ありがまとうございました
249名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 23:46:23 ID:Gt6jQnSj0
250GのHDDって別売りされるのですか?
今使っているHDDが容量少ないので、購入したいのですが。
(120Gは品切れになり次第、なくなるという噂もどこかで聞きました。)
250名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 23:48:44 ID:hMZpriq20
>>249
120GBも最初は本体付属のみでしたが後に別売りで販売されました。
絶対とは言い切れませんが、250GBを販売しない理由はなさそうなので別売りでもでると思います
251名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 00:06:23 ID:ZjtS33o30
>>249
250GBは間違いなく出るでしょう問題は販売価格の方だと思うな。
120GBHDDの定価は15750円で実売も13000円台ですから・・・・
例え250GBが120GBと同じ価格に据置かれても限定セットより値段は高めになると思う。
252名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 00:22:03 ID:F266hpnI0
250GBを今の120GBの値段にして
120GBを大きく下げるって言う手もあるけど
直前に120GB買った人のv失望感が物凄いし

120GBを下げすぎると(もろもろ付属品ありとはいえ)
60GB Liveパックの価格設定にも影響してくるから
結局あんまりてこ入れできないんじゃないかと言うのが個人的予想

250GB、18,900円とかかね?
(初期の頃の120GB HDDの値段)
253名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 00:23:23 ID:WCeFVDNh0
あとビックカメラが4000円で120GBHDD投げ売りしてたからくるだろうなー
254名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 00:26:37 ID:ZjtS33o30
まあ限定セットの250GBはソフトも買うつもりだった人にはトータル的には絶対的に徳だね。
255名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 00:45:59 ID:hxQH7HO40
意見求めます。
さっきまでベヨネッタプレイ中でした。
急に画面が回転を・・・
Rスティックが反応してるようなので
いじってみてもきかない。
そしてRTもきかなくなりました。

試しに再起動や違うソフトでも同じ症状が。
これは単にコントローラーの故障でしょうか?
それとも本体が逝ってしまった?
改善方法等ご存知のかたがいましたら
ぜひともお願いします。
256名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 01:03:49 ID:uXUFbA/60
>>255
まぁ普通に考えたらコントローラーの故障かな。
とりあえずコントローラーの電池を抜いて刺し直して・・・改善するかい??

Rスティックが傾いた状態のままになるだけならまぁ消耗品だしあり得るんだけど・・・
RTまで反応しなくなる例は聞いたこと無いから故障かもね。
257名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 01:35:05 ID:hxQH7HO40
>>256
レスありがとう。
もちろん電池抜いて接続しなおすのも
やってみた。
やっぱり直らない・・・
この状況はかなり酔う。

Rスティック反応はするけどニュートラル状態にすると
全力で右に倒れた状態。
やっぱりRTはきかないや。
ちょうど給料日だししょうがないので明日会社帰りに
買うとします。
258名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 01:40:30 ID:yhdpviII0
1台目(初期型)が壊れて、このたび2台目を買いました。
今度のはHDMI端子が付いていたので、初期型のD端子コードから音声の光端子のみ使ってHDMI+光音声にしたのですが、
HDMIセレクタで切り替えると箱が勝手に再起動してしまいます。
これは、純正HDMI端子じゃないから?
それとも設定が間違ってるから?
259名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 01:43:08 ID:nfpgxDnEP
>>258
モニタの仕様かセレクタの仕様。
260名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 01:52:05 ID:uXUFbA/60
>>258
接続してるHDTVもしくはHDMIセレクタの連動機能をOFFにしてください。

>>257
本体付属のコントローラーであれば1年保証対象となりますので
本体購入後1年以内であれば交換して貰うこともオススメします。
まぁどちらにしろコントローラーは消耗品ですから先に買ってしまうのもアリだと思います。
261名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 02:26:23 ID:k/HUFJKOO
>>259
>>260
レス有難う御座います
今使ってるセレクタは自動切り替えがないので、切り替えなければ問題ないのですが、最近調子悪いのでグリーンハウスのセレクタに買い替えようかとおもうのですが自動切り替えをオフに出来ないみたいで…
今のセレクタ(上海問屋)はHDDレコーダーとPS3は切り替えても問題ないのですが、どういう訳か箱だけダメみたいです
セレクタを替えれば再起動しなくなるでしょうか?
262名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 02:45:05 ID:mt/h59Jm0
素直に純正買ったほうがイライラしなくて済む。
ソースは俺
263名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 04:32:46 ID:F266hpnI0
>>258
さらっと書いてるけど要するにD端子ケーブル殻割してるわけでしょ

>>105のリンク先参照
264名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 09:02:09 ID:hT9in7tO0
殻割りして無理矢理ケーブルはめてケーブル端子に負荷をかけてたら
端子口が壊れても文句を言えないだろうにな。まして内部ピンを勝手
にショートして再起動防止なんて後々何かしら有ると思うのが普通だ
と思うのだが?

それに例えば故障の際には使用ケーブルだって聞かれるだろうしもし
ケーブルも送ってってとか言われたらどうすんだろうか?

そもそも単純に高いって軽はずみな判断はせずに保険代と思って純正
ケーブルを買う事が間違いないって考えはないのかねぇ?

まさにこれって「安物買いの銭失い」を地でいってない??
265名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 09:58:29 ID:jPnURUlZ0
ベヨネッタやForza3やってるとたまーに音飛びするんですが、
純正のHDMIケーブルだとならないのでしょうか?
それと、起動した時にドルビーデジタルで認識しない場合があるのですが、
HDMIケーブルが純正じゃないからでしょうか?
ドルビーデジタルで認識していない場合いは再起動したらドルビーデジタルで認識します。

今のケーブルはPLANEXの安いHDMIケーブルを使っています。
266名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 10:18:52 ID:AltLfApF0
接続の状況なんて人それぞれなんだから原因がケーブルか知りたいなら
自分で純正ケーブルを買って試すしか方法はないよな。そもそもそんな
事を気にする事態になってるのも非純正ケーブルを付けてるからだろう?
純正ケーブル付けてればこんな所で聞かずMSKKに直接聞けるだろうし
267名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 10:47:19 ID:cxpFqHIE0
修理から戻ってきてフェイスプレートをつけたら電源ボタンがフワフワして押しにくいです
基板のスイッチはカチカチしてるのではめ方の問題だと思いますが
何度はめなおしてもうまくいきません、なにかいいコツはないでしょうか?
268名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 10:48:18 ID:MPZh2Pda0
RRoDで起動できないので、誰か教えてください。
LIVE関連の設定、例えばメアドやらパスやらはHDDの保存されてるんだよね?
HDD外して本体を誰かに譲渡、その後修理された際、人目につくようなものってある?タグくらい?
269名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 10:58:32 ID:uXUFbA/60
>>268
無い。HDDにゲーマータグを保存しているのであれば、ゲーマータグさえ消す事が出来ていれば良いだけ。
(消すことが出来ないならHDDを外して・・・で、おkですよ。)
270名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 11:00:02 ID:uXUFbA/60
>>267
・コントローラーのシイタケorスタートボタンで電源ON/OFFをする様にする
・リモコンから電源ON/OFFするようにする

本体の電源ボタンなんて・・・この3年間触ってないよ・・・
271名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 11:12:10 ID:MPZh2Pda0
>>269
ありがとう。感謝します。
272名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 14:46:58 ID:8aGDy0sj0
最近360を購入したのですが。
SO4、マスエフェクト、フォールアウト3をプレイしたところ。
25インチのコンポジ接続しか出来ないテレビで、
ゲーム自体はなんとかやり終えられたのですが、
とても目を酷使するので健康には悪そうな感じでした。
そこで三菱のRDT231WLM-Dでも買おうと思っています。
映り等など細かい点は置いといて、23インチの液晶ディスプレイは、
2.5m程度離れてプレイした場合、
過不足無く文字が読め、
一応のプレイに支障は無い感じでやれるでしょうか?
接続はHDMI接続でやるつもりです。
273名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 14:48:47 ID:tduRMeil0
>>272
問題ないと思うよ。視力が悪いのなら別だけど。
274名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 14:51:45 ID:K6S+IZqy0
PC用モニタ使うなら近づいて見ればいいのに
2.5mは正直きついと思う
275名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 15:07:07 ID:8aGDy0sj0
参考意見ありがとうございます。

>>273
そうですね視力は比較的良い方です。
問題ないならもう少し製品について調べ買いたいと思っています。
>>274
確かにPC用モニタの特性上、
近くでプレイするのが望ましいのもわかるんですが…。
15インチのノートにコンポジ接続なんですが接続してプレイしたところ
まったく話にならなかったので23インチはどうなのかと思い不安になりました。
設置場所からプレイする時座る場所を巻尺で計ったところ約2mでした。
276名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 15:11:00 ID:kI/GnmFsP
>15インチのノートにコンポジ接続

そりゃあ・・・・ダメだろ・・・
277名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 15:14:39 ID:8aGDy0sj0
>>276
駄目でした。酷かったです。
それでも画面に接してプレイすれば、
25インチのコンポジブラウン管よりは、
多少文字が読みやすいような気はしました。
278名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 15:28:53 ID:AltLfApF0
15インチのノートパソコンを持ってるならそのパソコンを使う時に
表示されるのと基本は同じに表示されるのが「HDMI」って考えれば
判りやすいのでは?

だから23インチで2.5mも離れたら流石に文字とか読みづらくて
離れ過ぎだろうってみんな言ってるだけ・・・・

大体そもそも「コンポジ」と「HDMI」じゃ画面表示が全然別次元の事
だから。まずはどんな物でもいいからHDMIが接続出来るモニタか
TVを用意しなよw

実際に見ればどんだけ自分が言ってる事が「杞憂」なのか判るって。
279名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 15:38:52 ID:8aGDy0sj0
>>278
そうですね。
実物を用意するのが一番てっとり早いのですが。
残念なことに自分の家にはノートPCとブラウン管しか無いので。
取りあえず23インチだと2m離れた場合どうなりそうか、
モニタの大きさを把握するため電気店にでも行ってみようかと思います。



280名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 15:39:44 ID:2WSkDWmJ0
RDT231Wの寸法が幅x高さx奥行き 546x389.7x230(mm)だから
389.7x3=1169.1≒1.2mくらいが良い感じ?
画面の3倍っって薄型テレビだけ?w
281名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 15:55:37 ID:L9vsTUrU0
>>279
「TVは2m以上離れてみろ」って律義に守ってるって事なんだろうが
ブラウン管と液晶では表示方法が違うからそれって殆ど関係無いぞ。

それに流石に23インチってブラウン管じゃないだろうし・・・・

あとそもそもブラウン管時代からパソコンのモニタ画面をそんなに離
れて見て仕事してるヤツなんて見た事も聞いた事も無いぐらいだから
何処までその事に効果があるのかも疑問だしなぁw
282名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 16:02:26 ID:8aGDy0sj0
>>280
1.2mぐらいが良いという事ですね。
参考意見ありがとうございます。

フォールアウト3はメニュー画面等が予想以上に小さい文字だったので、
23インチだとある程度近くないとHDMI接続でも見えづらいかも知れませんね。
面白いゲームだっただけにそういった文字もちゃんと読みたかったです。
そのような不満点を解消できるようにモニターを選びたいと思います。
とりあえず電気店に行ったり調べてみます。皆様、ありがとうございました。

283名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 16:05:00 ID:8aGDy0sj0
>>281
いえ、律儀に守るとかではなくて。
単純にアンプやスピーカー等との兼ね合いです。
部屋構成の問題で今は2m以上間を取るような形になってしまっているだけです。
284名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 16:34:36 ID:K6S+IZqy0
だったらテレビ買えばいいじゃない
285名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 16:53:30 ID:8aGDy0sj0
>>284
スレ違いになってしまうんですけど、
TVって日常で全く見ないんですよね。ラジオは聴きますけど。
だとするなら必要な機能だけを備えた製品でも選ぼうかと思いました。
286名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 16:56:15 ID:VKlRhSsb0
xobox live を繋げてる時はPCでインターネットは出来ないのでしょうか?
287名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 16:59:31 ID:tcn143fx0
>>286
ルーターがあればできます。
288名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 17:09:18 ID:VKlRhSsb0
>>287
初心者なので良く分からないのですが
ルーターとは無線で繋ぐ時に必要な物でしたっけ?
自分は有線で繋ごうと思ってるのですが、それだとやはりPCでインターネットは出来ませんよね…
289名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 17:14:47 ID:R2GK2QjQ0
>>288
ルーターはいまは無線LAN機能付ルーターをよく見かけるけど
元は有線接続が普通だったし無線ルーターでも複数の有線接続
が可能なのもあるよ。

まずは公式HPのこれを見てみたら・・・・
ルータの用語解説や接続方法の概略図とか載ってるぞ。

http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/
290名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 17:20:34 ID:VKlRhSsb0
>>289
有り難う御座います
見て来ようと思います

>>287さんも有り難う御座いました
291名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 17:43:54 ID:o76bBr+u0
360ではキーボードの数字ボタンが使えないようですが
どうやって数字を入力させているのでしょうか?
292名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 18:14:47 ID:HXQ1KEof0
>>291
テンキーとキーボード上段に並んでる双方が入力不可ってこと?
293名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 18:17:00 ID:uXUFbA/60
>>291
キーボード上段の数字ボタンで入力する。
確かにフルキーボードのテンキーは数字入力用として使えないね。
何も困らないけど。
294名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 18:22:06 ID:o76bBr+u0
ありがとうございます
疑問が解決しました
295名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 18:37:34 ID:tCrKnsCrO
>>285
俺もTVみないけど42プラズマTV買ってゲームしてるよ
TVみないからTVを選択肢から外す、というのはもったいないかな
残像とか遅延とかFH対応とか、そういった事を財布と相談したら、俺はTVになった
2.5m離れてくっきりした字でゲームしたい、という目的なら予算が許す限りサイズが大きくて解像度の高いものがいいよ

モニタでゲームプレイは専スレあるから覗いてみたら?
296名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 19:36:38 ID:3oeNux0m0
これって人から誘われたりしない設定はありますか?
時々メッセージを頂くのですが、自分のペースのみでやりたいので
毎回断るのが相手に悪いし、自分も罪悪感で後味悪いです^^;
297名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 19:43:10 ID:tcn143fx0
>>296
プロフィール設定のプライバシー設定の音声と文字で制限にする。
しかしオンラインで他人の声も聞こえなくなるから注意。
298名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 20:25:08 ID:QYX9gqKAO
クレジットカードを解約してコードを購入からゴールドメンバー維持に切り替えたんですが
コードを入れてもひたすら
現在のクレジットカードの情報を入れろだのでLIVEを利用できないんです。
どうすればよいか知っている方いれば是非教えて下さいm(_ _)m
299名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 20:33:22 ID:rPyfNujs0
>>298
まずはこの何方かをやってクレジットカードの自動更新を
止めないから駄目なんでは?

http://www.xbox.com/ja-JP/support/account/renew.htm#04

300名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 21:03:47 ID:fDzyr0FsO
Xboxアーケードは無線機能ついてますか?
301名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 21:09:51 ID:emRnbxadP
引越しを数ヵ月後に控えているのですが
ゴールドメンバーシップはこのまま引っ越し先に持って行ってネットにつないでも
そのまま使えるのでしょうか?
それとも何か手続きが必要なんでしょうか?
302名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 21:17:02 ID:PgcF35sK0
使えるよ
303名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 21:17:33 ID:u2DLp3PD0
>>300
xboxの無線機能は別売りです

>>301
そのまま使えます
でもアカウントの情報は更新しておいた方が良いでしょうね
304名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 21:17:59 ID:ZMBbdPZD0
秋のうpデート前後からフレンド表示がおかしく困ってます

フレの何人かがずっとオフライン表示のままになってるんですが
そのフレ達は実際に何度もオンしててゲームもしてます
フレのフレのリストから該当フレを確認するとちゃんと何分前で〜
という表示が確認出来ますが私のダッシュボードではオフラインのまま
なので、いつオンしたかも分からない状況が続いています

どなたか対処方法が分かる方いたらお願いします
305名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 21:20:45 ID:emRnbxadP
>>303
ありがとうございました
306名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 21:45:30 ID:axPKoICD0
少しスレチになってしまうかも知れないのですがコピーしたDVD(正規→iso→DVD-R)を再生しようとすると「メディアを読み取れません」と出るのですが何か特別な方法があるのでしょうか
307名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 21:47:52 ID:PgcF35sK0
無いです。PCでどうぞ
308名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:46:11 ID:PCFMex8m0
新規購入、新規加入者ですが、
xboxLiveに加入しようとすると
「この操作は今行えません」 
80150027
と何回やっても出るのですが、これの対処方法はあるのでしょうか?

309名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:05:52 ID:tLUyl0DJ0
今日箱○をやろうとしたら、画面の上下に黒い帯が出てきました。
昨日までは無かったのですが・・・
どうすれば治るんでしょうか?

モニタ:acer P193w(19inch wide)
VGA接続です。
310名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:28:10 ID:+dFtOaQr0
>>309
箱○の画面設定とモニタ側の設定を見直しましょう。
311名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:35:27 ID:+2jqZd290
今月購入しまして、今のゴールドメンバーシップ一ヶ月を
もう少し延長しようと思っています

そこで、ダッシュボードで紹介されているゴールドメンバー一ヶ月100円
を購入しようと思うのですが、どのように操作すればいいでしょうか?
また、期限前に更新した場合、期限切れまでの残り日数は無駄になってしまいますか?
お教えください

312名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:39:52 ID:+dFtOaQr0
>>311
普通にクレジットカード情報を登録して購入すれば良いだけ。
ただクレジットカード情報の登録を嫌がるユーザーはかなり多いよ。
それにクレジットカードで購入すると自動継続になるからほんの1ヶ月だけ。って目的には向かない。

1ヶ月試用ゴールドメンバー期間中であれば、その試用ゴールド期間が即終了してゴールドメンバーシップ側に移行しちゃうので
試用期間中であれば、シルバーメンバーになったことを確認してからゴールドメンバーシップを購入しましょう。
313名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:55:56 ID:q3aw718W0
>>308
ちょっと待ってから再度やってみて。
だめならサポートか、ゴールド無料が使えなくなるけど、PCからタグをつくるかかな。
314名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 01:16:18 ID:3mYqo+azO
純正のヘッドセットを使っているのですが、声が小さいせいかマイクを手で覆わないと聞こえてないみたいです。

集音性の高いヘッドセットはありませんか?
315名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 02:48:27 ID:IzbWgBQ+0
liveに繋がらなくて困っています。
接続テストをしたらネットワークまではいいんですが、インターネットで弾かれます。
xbox公式サイトにDNSをコマンドプロンプトで探し、手動で入力する方法があり、試し
てみたのですがまたダメでした。
対処法がわかる方がいたらお願いします。

・ADSL(一戸建て)
・有線
・プロバイダ OCN
・ルータ/モデムの型番 ADSL-MS-5
・他に繋いでる機械 PC二台
・PCは二台とも異常無く使えています。BAFFALOのスイッチングハブを使っています。
316名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 03:11:38 ID:x2i6kN/T0
メモリーユニットの本体を使ってます(LIVEゴールド導入済み
60GBのユニットと交換したいのですがその場合ゲームデータやLIVEゴールドはどうなってしまうのでしょうか?
317名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 03:24:19 ID:Yt2cCdlM0
>>315
NTTのモデムみたいだからフレッツADSLという前提で話す

PCはフレッツ接続ツールを使って毎回繋ぐ使い方?

もしそうなら、OCN加入時にもらった紙を見つつ
360にもPPPoE設定を入力すれば恐らく繋がるけど…。
普通は複数機器運用にハブは使いません

・モデムがルーター機能内蔵ではない
・BUFFALOの機器も間違いなくルーターではなくハブ

であってたら、ルーターに買い換えるのをオススメ
全部有線接続でよければBBR-4MGとか4HGとか。

この場合、ハブをルーターに置き換えた後
各PCからはフレッツ接続ツールを消し
360にもPPPoE設定は入れません

PPPoE設定をルーター対してのみ行い、
そこから下流に繋がる機器は全部自動設定任せ。
318名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 03:35:48 ID:Yt2cCdlM0
>>316
別にどうもなりません。
ゴールドメンバーシップはゲーマータグに対してくっついてるので、
使ってる本体や保存場所には左右されません。

(アーケードの内蔵ストレージじゃない)取り外しの効くメモリーユニットを使っているなら
そのMUにタグを入れて持ち歩くか、メアドパスを使って「復元」をかけることで
友達の家の360本体等でもゴールドメンバーシップとして対戦・協力プレイが楽しめます。

セーブデータについても同様で
MUに入ってるセーブデータをHDDへ「コピー」出来ないケースは一部あるけど
「移動」はできることが殆ど。
大半のデータは容量に余裕のあるHDDに移してしまっていいと思います。

メモリーユニット側に入れておくと便利なのは
ゲーマータグと、使ってるゲーマーアイコン、
友人宅で見せたいセーブデータとか
念のため複製を取っておきたいセーブデータくらいかな。
319名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 05:53:38 ID:nxeRba5s0
>>314

これなんかどおよ?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ichibankan/43-6414.html

直接喉から音声拾うタイプ。
320名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 06:27:46 ID:wTgzdq7Y0
エリートには256MBストレージ内蔵されてますか?
321名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 06:34:42 ID:nxeRba5s0
>>320
いません
322名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 06:35:18 ID:zrjlF12C0
>>313
先ほど試してもダメだったので、PC側から弄くってたら加入できました。
(無料期間がなくなったけど・・・)
どうもありがとう。
323名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 10:58:01 ID:G22UCg/h0
実績が31,000ぐらいなんだけどノーパソでmy xboxのサイトにログインすると
29,000ぐらいで止まってる?みたいです。(勿論同じゲーマータグ)
いつも箱○遊ぶ時はLANケーブルは抜いててシルバーでほぼオフ専でDLC買う時に繋ぐぐらいです。
オンライン対戦は48時間ゴールドエクスペリエンスの時に1回だけ
COD4MW1(アジア版)をやって自分のスキルじゃオフ向きだなと、、、。
あと本体は今年の夏頃ブルドラパックがいかれてふぐすま送ったらジャスパー君になって
帰ってきました。
324名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 11:00:28 ID:vxaSaiKH0
えーHDMI端子追加されたの!?
325名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 11:02:06 ID:CgYJZczYO
250GB限定版を予約したものです。

今周辺機器を取り揃えているのですが、接続が下記の様な場合、
XBOX360→(HDMI)→AVアンプ→(HDMI)→HDTV
純正でないHDMIケーブルでも問題ないでしょうか。(純正品がなかなか見つからない。)
326名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 11:05:21 ID:YtSJ+kha0
>>325
映像は問題なし。
音がDD5.1で出力されているなら問題ないよ。
327名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:22:02 ID:aeQCor3QO
箱にipod繋げたらipod充電されるんですか?
328名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:27:08 ID:Fr7BK6v50
秋のアップデートが何回起動してもサインアウトしても電源ひっこぬいても更新こないんだが
対処方法わかる?
特にほしい機能があるってわけじゃないんだけど気分的にアプデしときたいんだ
329名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:41:26 ID:VHmwX5Lb0
>>328
既に更新済だからじゃね?
330名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:46:09 ID:Fr7BK6v50
>>329
twitterとかの新しい項目が一切ないんだ
331名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:50:02 ID:VHmwX5Lb0
>>330
それならHDDの最適化でもしたらどうかな?
332名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:07:42 ID:Fr7BK6v50
>>331
メモリキャッシュの事? それならやったけど効果なし
Aながおしもコマンドのほうもためしたんだけどね 
333名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:14:59 ID:icGUA76aO
純正のHDMIって何メートル?
334名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:15:24 ID:z0RqYWVG0
アケ買って一年、ようやく環境が整ったからオンやりたいんだが、3ヶ月無料なんだよね?なのにルーターも買ったのに繋がらない(wiiは繋がる
アケだからいけないのか?それともなんとかコードを買うの?
335名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:16:49 ID:Dk0RJK1B0
>>332
ダッシュボードにマイコミュニティーがあるか確認しろ
いつのもアップデートのようにダウンロードはないぞ
336名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:20:21 ID:Dk0RJK1B0
337名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:23:29 ID:Ut3ZapQ70
FAT32にフォーマットした外付けHDDをXBOX360に繋ぎ動作再生テストを行ったんですが
1G以上のサイズのmp4/H.264/1080p動画が再生できません。
同じエンコードを用いた1G以下のサイズの動画を作成した所、再生できました。
これらの再生できない動画を再生する方法はサイズ変更以外にありますか?
338名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:24:01 ID:Slx4/UIe0
>>333
HDMIケーブルの長さは2mだな。

それとここに商品に付属してる添付マニュアルもあるから
PDFが見れる環境なら取って確認しとけば。

ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/manual.htm
339名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:26:52 ID:Fr7BK6v50
>>335
そんなものないんだな
340名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:34:33 ID:Slx4/UIe0
>>337
容量がデカイから最大ビデオビットレートが引っ掛かってる気がすれけど
一応ココをみて判断してみて・・・・

ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/videoformat.htm
ttp://support.microsoft.com/kb/945416/ja
341名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:35:07 ID:Ut3ZapQ70
>>340
情報ありがとうございます。
342名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:45:17 ID:JyV/Qyjk0
ヘッドセット買ったんですが、これは自分の声は自分では聞こえないんですか?
相手に伝わってるのか心配なんですが・・・
343名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:47:25 ID:icGUA76aO
>>338
ありがとう
344名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:55:01 ID:Slx4/UIe0
>>334
アーケードでHDDなしって環境ならメモリーカード上に
128MB以上空容量がないとXboxLiveのデータが落せない
けどそれとは違う?
345名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:04:05 ID:TJABaR/iO
>>342
純正のあれだったら聞こえないよ
自分にボイスメールを送ればどう聞こえてるかはわかる
346名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:04:30 ID:HxU5SIkf0
>>342
殆どのソフトでは自分の表示アカウントに喋るとスピーカーマークが出て
報せてくれる機能が付いてると思ったけどな?設定でオフにしてるとか?
あと実際の声を自分で聞く設定のソフトも昔あったけど相手に届いた声を
返してくる仕様だと微妙に遅延して自分自身うざったくて廃れたんだよね。
かと言ってただスピーカーに喋った音をスルーしても相手に本当に届いて
るかは判らないから無意味だしなw
347名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:14:30 ID:eae7bGbm0
フォルツァ3やりたさに本体を買おうと思っているのですが、ハンドルコントローラーはどれを買えばいいでしょうか?
amazonで調べたところ
Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール(仕様変更版) というのがヒットしたのですが、これ買えば大丈夫ですかね
348名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:19:23 ID:n1aEXCOhP
はい
349名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:22:01 ID:eae7bGbm0
分かりました。ありがとうございます
350名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:26:50 ID:LhcrYYQe0
>>334
たぶん無線ルーターに無線でつなげようと思ってるんじゃないかと思うんだ。
無線ルータにも有線LAN端子があるからLANケーブル買ってきて繋げばOK
351名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:39:52 ID:ZETxdwE9O
友人の家の本体でゲーマータグを作成し、XBOXLiveに接続した状態でゲームをプレイするとします。
いずれ自分用の本体を購入しゲーマータグを復元した場合、
友人の本体でプレイした分の実績も、自分の本体に表示される(移動できる)

ということで間違いはないのでしょうか?
352名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:43:12 ID:VHmwX5Lb0
>>351
それであってる。
ただゲーマータグを復元した場合。なので・・・
友人宅でプレイしていたセーブデータが無いからセーブデータだけ諦めてね。
353名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:45:46 ID:ZETxdwE9O
>>352
それさえ可能ならば問題ないです。
ありがとうございました。
354名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:55:38 ID:3mYqo+azO
USB接続のヘッドセットは使えるのでしょうか?
355名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:57:26 ID:VHmwX5Lb0
>>354
USB機器は基本的に使えない。
キーボードなどが例外ってだけ。
356名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:00:59 ID:3mYqo+azO
>>355
ありがとうございます。
357309:2009/11/28(土) 15:17:13 ID:01/vqh1D0
>>310
ありがとうございます。
見直してみて、モニタの解像度(1440×900)に設定したのですが、画面が縦に縮まってしまいます。

モニタ側ではそう言った設定は出来ないみたいです。
358名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:38:30 ID:1idwZoV30
>>309=357
で肝心のモニタメーカーのHPは見た?

http://www2.acer.co.jp/products/monitor/p193w/index.html

「対応してないビデオカードではそうなります」って書いてあるけど。
360の内蔵ビデオ出力が非対応って事なんでは・・・・
359名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:46:09 ID:z30Kr5CA0
コントローラーは修理してもらえますか?
360名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:47:32 ID:VHmwX5Lb0
>>359
本体付属品は1年保証対象。まぁ消耗品だから修理つーか交換されるっちゃされる。
361名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:54:34 ID:IM24afMq0
>>357
1440×900だと16:10だよ。
360はアスペクト比を維持するために、
上下に黒帯を追加して16:9→16:10へ変換するので、今の表示であってるよ。

今の画面が縦に縮まってるんではなくて、以前の表示が縦に間延びしてただけ。
362342:2009/11/28(土) 16:02:22 ID:JyV/Qyjk0
>>345-346
自分にボイスメールしたらちゃんと聞こえました、どうもでした〜
363名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:21:54 ID:z0RqYWVG0
<<350
XBOXアケにはwiiやDSみたいに室内のルーターを検索して無線で繋がるのができないって事?
364名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:22:54 ID:FiULq0Yc0
オススメの有線ルータ教えて下さい。
365名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:24:14 ID:VHmwX5Lb0
>>364
公式Webで動作確認◎のヤツ
366名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:32:29 ID:FiULq0Yc0
>>365
的確な回答サンクス
367名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:34:45 ID:VHmwX5Lb0
まぁ・・・比較的入手難度の面からバッファロー製を選ぶ人は多い。
コレガだけは止めておけ。相性が悪すぎる。(◎製品なら良いが・・・)
368名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:52:56 ID:vodY3UGnO
2006年から稼動していた箱(20G)が、ついにおなくなりになった・・・。
試したところ、ハードディスクは大丈夫そうなので、
「XBOX360アーケード」というやつを買って、それにハードディスクを
そのまま載せようと思ってます。
問題なくこれまで通りに遊べますよね?
369名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 17:04:01 ID:wTgzdq7Y0
ハードディスクあると、アーケードに内臓されてる256MBストレージは、
全く意味のないものなのかな?

そもそも256MBストレージは何のためにあるの?
370名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 17:07:18 ID:VHmwX5Lb0
>>369
HDDが無い人でも強制的に導入されるNXEに対応する為
371名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 17:12:31 ID:wTgzdq7Y0
>>370
逆に256MBストレージ内臓されてることによってのデメリットはありますか?
372名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 17:14:55 ID:yvYJ4Dn00
最新のアーケードって
無料のアーケードゲーム5本付いているのでしょうか
それもともう廃止になったのカタログには載ってないけど
373名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 17:30:03 ID:VHmwX5Lb0
>>371
特に無い。
一部のゲームソフトがセーブの度に執拗にどちらのデバイスを利用するか聞いてくる程度。

>>372
既に廃止になってる。
374名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 17:40:54 ID:yvYJ4Dn00
>>373
内蔵256Mに入っているんじゃなく?
375名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 17:41:10 ID:LhcrYYQe0
>>363
無線LANは標準で搭載していないので有線でつないでください。
どうしても無線がいい場合はXbox360ワイヤレスLANアダプター
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360wirelessnetadapter/
を使用してください。
知識がある場合は「イーサネットコンバーター」からの有線接続でもOKです
376名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 17:46:17 ID:LhcrYYQe0
>>374
入ってないよ。

>>372
5本いりディスクが付いてるのは結構古いアーケードなので中古で買うのもオススメできない。
一応のメリットは容量が少ない(128MB)とはいえ、メモリユニットが別体で付いてくること。
友人宅に自分のタグ&セーブデータを持ち運ぶ場合には便利かも。
377名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 17:51:30 ID:LhcrYYQe0
>>369
そもそもは256MBでもいいからストレージがないとタグ情報やセーブデータが記録できない。

HDDと一緒に使う場合のメリットは「セーブデータのバックアップができること」くらい?
大事なデータはメモリユニットにコピーしておけばHDDが壊れても大丈夫。

タグやセーブデータをメモリユニットにおいたほうがHDD起動のときの読み書きが速くなる
って言う人もいるけど効果のほどは知らない。
378名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 17:54:37 ID:z0RqYWVG0
>>375
ご親切にどうもです
379名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 17:56:28 ID:yvYJ4Dn00
ありがとうございます。

でもなんでメモリ内蔵256Mの仕様にしたんだろ
外付けメモリーカードの方がよくないか
アーケードとエリート基板が微妙に違うってコスト高にならないのかね
それとも外付けメモリーカード付けるよりコストが低いから
内蔵になったのか
380名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:01:16 ID:VHmwX5Lb0
>>379
コスト削減の為。付属にしたらその分コストが高くなる。
381名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:01:46 ID:GJ4zghI10
先日エリートを買ってキャラ作って、しばらくはオフラインのまま遊んでました。
その後Liveをやりたくなり設定などしていたところ、新しくキャラを作り、そっちに一ヶ月無料ゴールド会員?を適用して
しまいました。ゲイツポイントも購入し、本格的にLiveをやりたくなったところでさあ困りました。
最初に作ったキャラにも一ヶ月ゴールド会員をつけることは無理ですよね。
「オフは最初のキャラ、オンは2つ目のキャラで遊ぶ」なんてのもも面倒ですし、2つ目のキャラで実績もとりなおしも
すごく手間がかかります。どうするのが一番良いでしょうか?

説明が本当に下手で申し訳ない・・・
382名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:06:51 ID:VHmwX5Lb0
>>381
要するにゲーマータグが2つあって、それぞれを使うようになってしまってこれからどうしよう?という事でしょ。

両方ともちゃんとした個人情報で登録出来てるんかな??
両方ともテキトーな虚偽情報で作ったゲーマータグだったとしたら
その2つとも捨てて、正しい個人情報で登録したゲーマータグで遊ぶようにした方が良い。
(年齢のみ偽称おk→何かと面倒が無くなるので)

まぁ個人情報登録がしっかりしてるのであれば、ちゃんと維持管理出来るメールアドレスを使用してる方を使う様にするとか
ゲーマータグ名として愛着のある方を使えば良いと思うよ。
383名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:17:30 ID:LhcrYYQe0
>>381
ちゃんと登録すれば最初に作ったタグをオンラインタグにして
1ヶ月無料ゴールドをつけることができる。(タグ3つまで)
やり方は今試してみるからちょっと待って。

ゲイツポイントはもうカード使っちゃったのなら、そっちのタグで
買ったコンテンツも同じ本体なら別のタグでも使える。
384名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:25:34 ID:GJ4zghI10
>>382
適当な情報は登録してないので、それは大丈夫です
Windows Liveのあたりがややこしいんですよねぇ

>>383
ありがとうございます!ゲイツポイントはまだ未使用です
最初のタグをオンラインにできればそれが一番だと思います
385名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:28:59 ID:3mYqo+azO
箱○用のヘッドセットを色々調べてみたけど、あまり良いのがなくてコンバーターとPC用ヘッドセットにすることにしました。
コンバーターはゲームに支障がないくらいの大きさですか?
片耳型のヘッドセットでオススメはありませんか?
386名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:38:08 ID:wTgzdq7Y0
>>373
>>377
どうも親切にありがとう。
助かりました。
アケ買ってきます。
387名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:44:10 ID:LhcrYYQe0
>>384
元のタグでサインインした状態で「XboxLIVEに加入」を選んでいくと
そのままそのタグがシルバーメンバーシップ(1ヶ月ゴールド)になるような気がする。
確かにタグが2つになっちゃってる?
それとも新しいタグを作ってから「XboxLIVEに加入」を選んだ?
388名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:46:05 ID:VHmwX5Lb0
まぁやり方がややこしいというか、XboxLiveに加入もせずに遊ぶ事を想定してないからな・・・
389名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:57:19 ID:9r1LWUenO
オトメディウスを武器と経験値稼ぎのための連射パッドの放置で
1週間近く本体を稼働させてるんですがやはりまずいですか?
390名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:58:46 ID:VHmwX5Lb0
>>389
別に何も。
391名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:02:23 ID:61Unb2x40
おまえらってほんと取説とか読まないのな
392名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:17:29 ID:grdm0tp80
>>391
このスレで聞けばいいからな
393名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:25:34 ID:GJ4zghI10
>>387
できましたー!ありがとう
バイクのやってくるwww
394名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:43:05 ID:zRCjBQNrO
久し振りにやろうと思って本体また買ったんだけど今って北米アカウント作れなくなりましたか?
395名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:48:18 ID:x4oBp3rp0
>>385
コンバーターが『GATE XBOX ヘッドセットコンバータ』というもののことでしたら、
大きさ的にはゲームに支障は全くないです。そんなデカイものではないです。
PC用ヘッドセットは、オススメと言えるかはわかりませんが自分はエレコムのこれ↓
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/ms-hs111f/index.asp
を使っています。
片耳タイプ、ボリュームコントローラー・マイクon/offスイッチ付きでお値段お手ごろ。
フレから声が聞き取りやすいと言われたので、マイクの感度もまぁ良いようです。
選択肢の一つに加えてみてください。
396名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:02:46 ID:aQBH+LNF0
プレイ中にコントローラーのしいたけボタン周りのランプが
クルクルまわって光るんだけど、どういう意味?
397名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:04:54 ID:0UjhT7Uq0
電池残量が少ない
398名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:06:47 ID:fnWRZC7yO
>>396

> プレイ中にコントローラーのしいたけボタン周りのランプが
> クルクルまわって光るんだけど、どういう意味?
多分電池切れ
399名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:12:07 ID:dpGldVeSO
Xbox360のアーケードか60GBを買うか迷っています

HD AVケーブルとコンポジットAVケーブルでは何が違うのでしょうか?

家にサラウンドシステムがあるのでそれに接続したいのですが、どちらでも接続できるのでしょうか?
400名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:15:29 ID:Yt2cCdlM0
401名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:19:39 ID:Yt2cCdlM0
>>399
コンポジットは今までのゲーム機に付属してたのと同じ
黄色(映像)白赤(音声LR)の端子です
光デジタル端子も付いてないのでサラウンドには繋げられません

映像も、せっかくHD(日本で言うハイビジョン?)画質のゲーム機なのに
コンポジットで繋げたPS2とそう大差なくなってしまうでしょう
一部ゲームではそもそもHD画質しか想定してない画面設計で
文字が小さすぎて読めない等の問題も出てきます

HD AVケーブルは映像を何のケーブルで繋げるかによって種類があるので
TVの型番、搭載・対応している端子にあわせて買いましょう
402名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:20:54 ID:0UjhT7Uq0
手動でやればおk
403名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:36:39 ID:fYwvvzae0
>399
今から買うならどちらも辞めてエリートバリューをすすめる。
これからの時代、HDDは大事だよ。

250GHDDの発売が確定するならば、アーケードでもいいと思うが。
404名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:37:45 ID:dpGldVeSO
>>401
ありがとうございます
アーケードは無理だけど、60GBだと光ケーブルでホームシアター等に接続可能とゆう事ですか?

またHD AVケーブルとはHDMlケーブルですよね?
当方はテレビはREGZAの32C3500を使っている(D4端子)のですが
60GBを買った場合、D4端子HDMlケーブルを購入しないと使えないって事ですか?
405名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:38:58 ID:Bq/Zy4Rc0
>>399
Xbox360の場合にはHDDは有ると無いとでは大きな違いなので
アーケードと悩んでるならHDD付本体を買わないと駄目。

それにアーケードは本当に存在自体が不思議な機械だしゲーム好き
でお金に困ってる人程「アーケードは買ってはいけない」と思う位。
406名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:41:42 ID:k+/EyhYQO
コントローラーの上のケーブル刺す端子の隣にある小さな丸いボタンって
あれ何ですか?
407名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:43:35 ID:2rdpxcrg0
>404
http://image.blog.livedoor.jp/remsy/imgs/1/0/1067e503.jpg
上の黒いところから光音声が出てる
この状態だと、HDMIがふさがってるから
HDMIとは別に光音声出したいときは専用のケーブルが要るって話

60G付属のケーブルはD端子とコンポジット両用ケーブルだから
そのままでいいよ
408名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:47:35 ID:2rdpxcrg0
>406
コントローラーのペアリングのボタン
本体ドライブ下のボタンとコントローラーのボタンを押す事で
その本体のコントローラーとして認識させる

本体が複数あったりコントローラーが複数あったりした場合に
本体とコントローラーのペアを作るんだな
409名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:51:39 ID:Bq/Zy4Rc0
>>406
ワイヤレスコントローラーを360本体に認識させる時に押す「接続ボタン」。
同様のボタンがXbox360本体のメモリカードスロット脇にも付いている。

◎ワイヤレスコントローラー説明書 (PDF書類)
ttp://assets.xbox.com/ja-JP/downloads/manual/xbox360/Wireless_Controller.pdf
410名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:52:39 ID:dpGldVeSO
>>403
>>405
HDDの容量てゲームでそんなに必要なんですか?
素人質問ですいませんm(_ _)m
ゲームに関してはスーファミ以降はDS買った程度のローテク人間なので・・・

HDDは番組をハイビジョン録画するようなレコーダーには大容量が必要ですが、ゲームに関しては何故必要?と思ってしまいます・・・・
ネット繋げてやる時に関係してくるのでしょうか?


>>407
なるほど・・・・
HDMlと光をそれぞれ繋ぐ為に必要な物はおいくら位かわかりますか?
411名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 21:22:25 ID:Bq/Zy4Rc0
>>410
Xbox360用ソフトのデータを丸々HDD上に落せる様になったから
(但しゲームの起動には本体DVDドライブ中にゲームソフトが必須)

それと効能としては基本的にHDD上のデータでゲームが動くので
DVD起動時よりゲーム時のNowLoading中の読込速度が速くなる。

あと耳障りなDVDの読込み音も無くなるのでそれだけゲーム機の
出す音が小さく静かになるのも360では大きな利点だな。

勿論以上の機能はHDDがないアーケードでは出来ない芸当・・・・
412名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 21:37:29 ID:dpGldVeSO
>>411
なるほど・・・・なんだかゲーム機もカーナビみたくなってきましたね。
凄い・・・・


エリートはゲームに疎い自分にはそこまで必要ないし60GBにしようかな


って思っていた矢先、たったいまフラっと立ち寄ったお店に
バイオハザード5のプレミアムパックが中古で売ってる!
17000円は安い!


Lotも874だし


どうしようかなぁ
413名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 21:38:59 ID:2rdpxcrg0
>410
純正だとこいつだね〜
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UA30ES/

非純正だと少し安い
http://www.amazon.co.jp/dp/B002HWR0VG/
414名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 21:44:58 ID:eLfUHc5S0
自分もアーケードか60GBで迷ってます

・HDDは必要?
STGとギャルゲーくらいしかする予定なし、体験版ダウンロードやオンラインとかはきっとしない
ゲームをHDDにインストールできるのは魅力だけど、どのゲームでも任意でインストールできますか?

・PS3のD端子ケーブルは流用できる?
出来ないなら付属でD端子ケーブルついてる60GBでいいかなと
415名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 21:49:48 ID:2rdpxcrg0
インストールは一部の例外を除いてはほぼインストール可能
端子形状が違うから使えない

コストパフォーマンス的に60Gお得だと思うけど
流通在庫しかないんだよね…
416名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 21:51:14 ID:3mYqo+azO
>>395
ありがとうございます
417名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 22:01:23 ID:eLfUHc5S0
>>415
ありがとうございます、60GB探してみます

アーケード+D端子ケーブルって手もあるけど60GBと大して値段変わらないよね・・・
418名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 22:06:11 ID:dpGldVeSO
>>413
わざわざありがとうございますm(_ _)m
助かりました。


結局、中身もかなりの美品だったので中古ですがバイオ5パック買いました!

これから帰ってさっそくやります
419名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 23:05:42 ID:x2i6kN/T0
>>318
返信遅れました
丁寧にありがとうございます とてもわかりやすかったです
420名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 23:43:58 ID:PGrVeLQG0
ヤフオクで売ってるVGAケーブルのバルク品?ってミニプラグへの変換アダプタは付いてるのでしょうか?
421名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 23:52:28 ID:2Db2rHOl0
>>420
それはどう考えてもヤフオクの出品者しか知らない事でしょう。
422名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 00:24:34 ID:E9q4KtDF0
>>420
出品者に問い合わせろ。
あと普通に海外製として取り扱ってるバルク品のVGAケーブルにはミニプラグへの変換アダプタは付いてない。
まぁミニプラグへの変換アダプタなんて100均でも取り扱ってたりもするからどーでもいーか。
423名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:19:51 ID:fxq/lpl20
箱○購入して一年半、特に頻繁に使ってたわけじゃないけど
昨日友人とHalo3やってたらマッチするときにエラーが出たり
ステージクリアの度にディスクの読み取りエラーが出るようになった
これ壊れる前兆?
424名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:23:44 ID:dxnrge1iO
海外アカウントはアメリカだけで十分ですか?
体験版のDLのみです
425名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:41:03 ID:1dcHO6PM0
>>423
とりあえずそのHalo3はディスクからの読み込みで遊んでるのかね?
それともHDDインストールしてるのかね?
ディスク読み取りなら、DVDドライブのピックアップレーザーが摩耗してきてるだけ。
(PS1とかPS2でもゲームディスクを読み込めなくなるとかあったでしょ。それ。)

>>424
十分。そもそも無くても良い。
まぁ拘る人はドイツが配信が早いからドイツタグを作るとか韓国タグを作るとかする人もいるね。
お好みでお好きにどうぞ。
426名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:47:16 ID:fxq/lpl20
>>425
ありがとうございます、ディスクからの読み込みなので
おそらくピックアップレーザーの消耗で合ってると思います。
明日にでもサポートに電話してみます。
修理費高くつくのかなぁ
427名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:51:17 ID:1dcHO6PM0
>>426
とりあえずロード時間が長くなっちゃうけど・・・(Halo3の場合)
HDDを持ってるなら、HDDインストールして、もう暫く様子を見るってのはダメかい?

普通のゲーム中としてのランダムアクセスに耐えられない場合でも
HDDインストールとしての一度に読み込む様なアクセスなら大丈夫って事も多いよ。
428名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:01:25 ID:PigpDKym0
>>423=426
保証切れ完全修理でも「オンライン登録」なら9,240円(税込)ですむぞ
電話での申込だと11,235円(税込)になるみたいだから一応すすめとく。
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/repair.htm
429名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:03:22 ID:dxnrge1iO
>>425
ありがとうございます
430名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:07:06 ID:HPNHOtLYO
日本垢の場合ゲイツでオンデマンド買えますが米国垢も海外ゲイツでオンデマンド買えますか?
431名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:10:00 ID:+V4pjJu00
おう
432名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:43:32 ID:xBr9okls0
>>430
GODじゃないけどDLCでも既に
タグとMSPがその国の物であっても
接続元の国のIPで制限をかけてるケースがあるし

XBOX CLASSIC(旧箱ソフトのダウンロード購入)の
GTAとかもダメだったんじゃなかったかな

原則、出来ないと考えてどうしても気になるなら
(あれば)個別のソフトの総合スレとかで聞くか
自身が人柱になるしかない
433名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 03:27:31 ID:fxq/lpl20
>>427-428
ありがとうございます、しばらくはHDDで凌いで見ます
434名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 04:54:25 ID:QJv+kylmO
iPodを繋いでカスタムサントラしちゃいたいんですが認識してくれません
友人は出来るといってたんですが、iPodの中の曲を流す事はできないんでしょうか?
435名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 05:58:55 ID:giSSIT7r0
iPodにも色々あるし、おれのtouchじゃ出来なかった
436名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 07:25:26 ID:G4AXxt7w0
>>418
まあ標準のD端子ケーブルでもD4の高画質+光音声で繋げるし
わざわざHDMIケーブルを買う必要は無いよ。
HDMIの方が多少高画質なのでどうしてもそれIがよければまた探すということで。
437名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 07:26:25 ID:T/BrAdR3O
似たような質問だけど
携帯やPSPからはできますか?

あと起動したとき自動でサインインするにはどうすればいいのですか?
438名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 07:34:55 ID:gqIGiSxQ0
>>437
> あと起動したとき自動でサインインするにはどうすればいいのですか?

自動サインイン でググる
439名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 09:56:43 ID:xBr9okls0
>>437
カスタムサントラの事?
携帯は殆どの機種は無理だろうね
接続してもまず音のデータ形式が360で扱えるかわからんし

PSPはたんにUSBマスストレージクラスとして認識されるはずだから
USBメモリとかと変わらない。ファイル形式があってればいけるはず
440名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 10:00:37 ID:xBr9okls0
で>434の話に戻ると
第○世代以降の新しいのはダメ とかあったはず
使えていたiPodでも、iPodのファームウェアを
アップデートしたらダメになったとかの質問もあった

所詮はOS等様々な分野でのでのライバル企業、
Apple製品に対してのMicrosoftの「勝手に対応」だからね
Apple側が対策すればダメになる事もある
441名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 10:03:52 ID:xBr9okls0
>>379
以前は、単品市販されてないグレードの
256MBのメモリーユニットをわざわざ生産して付属させてた。

2008年末から内蔵に切り替わった後、
今は内蔵ストレージが512MBに増えてるらしい

442名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 10:09:28 ID:xBr9okls0
>>394
本体上でのサインアップは国を選ぶ画面が出なくなったはず

ZIPコード(郵便番号)や国名をハワイ等にしたWindows Live Mailを先にPCで取って
それを使ってタグを作るのがセオリー

Windows Live IDは長期サインインしないと失効するようだから
360で海外タグサインイン時に同時にMessengerにもサインインする設定にする等
自衛をしておく事が必要
443名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 10:13:15 ID:g44qyAJt0
>>436
モニタ側がD5表示にも対応してればD端子ケーブルだけで
HDMIと同じ解像度&ノンインタレス表示も可能だよ。
ただ日本では映像関連のコピープロテクト問題等でHDMIが
優勢で対応モニタやTVが少ないだけ。
444名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 12:19:57 ID:xBr9okls0
>>414-417
オンラインって言うと銃で撃ち合うゲーム(FPS/TPS)や
鉄拳・ストIVみたいな格闘の対戦をイメージしがちだけど
CO-OP(協力プレイ)もあるよ
単純にアーケードシューティングの二人同時プレイを
オンライン経由で実現するのとかもあるし

リーダーボード(モード別スコアランキング)とかも「オンライン」だね

ギャルゲはほぼ恩恵のないジャンルだけど
タイトルアップデートの不具合習性とかあるのと
シュタインズゲートとかは一生丸々遊べる体験版が結構購入動機になったみたいだね
クラナドとかは珍しい例でCDドラマかなんかが元になったスピンオフストーリーをDLC販売してたね
445名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 13:25:25 ID:+LyympKJ0
友達の家にHDDを持っていって実績を解除した場合アカバンされますか?
まだ、LIVE繋いでいませんがこれから繋ぎます。
どなたかおしえてくれませんか 本体は友達のです
446名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 13:36:03 ID:xBr9okls0
>>445
されるわけがない

その本体内だけで通用するオフラインゲーマープロフィールだとダメだけど

メールアドレスとパスワードをあわせて設定した
Xbox Liveゲーマータグ(シルバー・ゴールドどちらでも)なら

HDDごと持っていかなくても 友人宅でサインアウト(どのタグにもサインインしていない)状態にした後
ゲーマータグの復元 にメアドパスを入れれば友人宅で自分のタグが使える

セーブデータはついてこないので
必要ならメモリーユニットかHDDがやっぱり要るけど
447名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 13:40:51 ID:G4AXxt7w0
>>445
自分の家にネットにつなげない360(HDDつき)がある、って認識でOK?

よっぽどおかしな行為をしない限りアカバンなんてされないから大丈夫。
アカウントを作りまくってオンラインで迷惑行為をしたりとか。

あなたのHDDで、あなたのタグを使って友達の家の本体でLIVEに登録したり
実績を解除したりしてもOK。
体験版やムービーをダウンロードさせてもらえば家の本体でも使える。

ただ、有料のコンテンツは買ったときに友達の本体でダウンロードした場合
あなたの家では使えないので注意(あなたのタグがオンラインなら大丈夫だけど)。
自分の本体を持っていって回線だけ借りてダウンロードすれば
ネットにつながってなくてもその本体で使える
448名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 13:43:03 ID:G4AXxt7w0
おっと、かぶった。まあ状況しだいか
449名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 13:45:13 ID:cZjy7/ss0
>>445
その言い方だと友達の360は違法改造してるって事なんだろうか?
もしそうならどう言う条件でMSがアカウント停止をしてるか判らないけど
最低本体の改造を把握して対象のアカウントと本体を同時に停止する措置を
とったのは事実だからワザワザ判って繋ぐのは愚の骨頂では。
450名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 14:08:24 ID:soAilQ6U0
箱○ゲームから誘導されてきたんだが、箱○の購入を考えているので質問。
故障率は最近低くなってきたらしいからいいんだけど、ゲームのセーブデータ
とかは本体に保存されるの?だとしたら限界とかあるんだろうけど、越えてしまった
場合はどうするの?
あと、HDD付のがいいらしいが自分はとりあえずゲームさえできればいいのだが、
どうだろう。
あと、うちはS端子でつないでんだが専用のコードはあるよね?
451名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 14:12:42 ID:gqIGiSxQ0
452名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 14:17:53 ID:nZbMjd0R0
箱○のオンラインでパソコンに入っているボイスチェンジャーソフトを使って
チャットしたいんですがどう繋げばいいんですか?
453名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 14:24:16 ID:cZjy7/ss0
>>450
>ゲームのセーブデータとかは本体に保存されるの?
HDDが付いてないアーケードだけは本体にメモリ領域がある現在は512MB。
しかし360での基本はHDD保存と思っていいのでアーケードは360を一応体験
する「有料お試し機」と思えばいいだけ実際にHDD付が本当のXbox360だね。

>だとしたら限界とかあるんだろうけど越えてしまった場合はどうするの?
別売の512MBメモリに落す事も可能だがまず現状の120GB(60GB)HDDで
セーブデータを気にする事はまずありえない。それより容量を気にするなら
ゲーム本編のHDDインストール機能(>411参照)の方かも・・・・

>うちはS端子でつないでんだが専用のコードはあるよね?
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360svideocable/
454名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 14:49:59 ID:4GTURgbd0
>>450
HDDなしのアーケードでのデータ保存領域は512MB
ゲームのセーブデータはゲームによるけど大きい物でも1MBあるかないかぐらい
セーブデータで容量気にする必要はまずないと考えて良いよ
容量が足りないって書かれるのはゲームを取り込んだり追加コンテンツを遊ぶ場合

最初はゲームできれば良いと思ってても遊んでるとHDDが欲しくなるのが箱○の怖いところ
455445:2009/11/29(日) 14:52:32 ID:+LyympKJ0
>>449 そういうことではありません
親切に教えてくださった方々ありがとうございました
456名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 15:03:44 ID:+V4pjJu00
友達の力を借りたいだけでしょう?
ゲーマータグは本体と紐付けじゃないから大丈夫だよ
457名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 15:22:30 ID:FgxkRs5UO
>>450
メモリーユニットも売ってるけどメモリーユニット3枚買うなら60G4枚買うなら120Gを買った方が良い
458名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 17:55:43 ID:B77QSnSN0
>>452
誰も君の声の特徴とかどうでも良いと思ってるし
ロストプラネットみたいなボイスチェンジャーだと、何をしゃべってるのかわかりづらいのでウザイだけ。
459名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 18:44:41 ID:xBr9okls0
>>450
どうしてもというなら本人のお好きなように、だが
基本的に、少しの手間や出費を惜しんで
HDDなしのアーケードを買ったり、
Liveに繋がないのは非常にもったいないので
どうしても環境が許さない場合以外はお勧めしない

友人や兄弟の360との間でデータの持ち運びをするとか2台持ち、
セーブデータのバックアップを多重化しておきたい人以外は
価格対容量比的にもメモリーユニットの利点はない

アーケードの内蔵ストレージもデータの置き場所としては
絶対の信頼性はないしね(基板交換とかになったらデータは戻らないかも 公式にも書いてある)
あと、質問内容にはないけど 中古もお勧めしない

>あと、うちはS端子でつないでんだが専用のコードはあるよね?

S端子ケーブルもあるけど、お金出して買うならD端子ケーブルが無難
D2でもいいので 繋げられる端子がTVにないか確認してみて
460名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 18:53:56 ID:Y8oG9hRAP
確認もしないで、質問です。
HDDの容量があと数ギガになりましたです。
入らない物?など個別に消す方法ありますか?

消した場合は、データは消えると思うのですが
実績は、どうなるのでしょうか?
461名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 19:19:07 ID:G4AXxt7w0
>>460
しいたけボタンを押して簡易メニューを出し、右端の「設定」タブの「システム設定」、
「メモリー」を選ぶとHDDの中が見られる。
「デモ(体験版)」とか「ビデオ映像」とかは消しちゃっていい場合が多い。

実績はタグ自体を消さない限り消えない。
(無料会員でもいいからLIVEに繋いでいる場合はタグの再生も可能)
462名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 19:49:56 ID:gZJ1FAPs0
>>450
はっきり言ってS端子はコンポジと変わらないので買うだけ損
pcモニタにもつなげられる端子もあるし、他のを勧める。
463名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 20:14:46 ID:1s4kKGcF0
コントローラが増えてきたのですが、USBハブで増設した場合まともに機能しますか?
464450:2009/11/29(日) 20:24:07 ID:soAilQ6U0
引き続きの返答感謝。正直なところ箱とネットをつなぐ確立は低いんだけど
それでもHDDは役に立つ物なの?あとテレビがアナログなんだが、
字幕とかは大丈夫だろうか。極端に小さくはなく茶の間で家族で見るような
やつだから。
S端子なんだが黄色いやつはぶっ壊しちゃってS端、赤、白つないでGC,も
PS2もやってんだ。PCとつなげるかどうかはわからないなァ。
良くわからんがPC画面とつなげばLIVEもできるしゲームもできんの?
初歩的な質問でスマン。
465名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 20:27:36 ID:bYbbS9Ef0
>>464
オフでもHDDが有れば
ゲームをインストールすることが出来るから
ロード時間の短縮効果がでることがある

物によっては文字が潰れる可能性はあるので
S端子は正直お勧めできない
まぁ文字が読めなくても遊べるから気にしないひとは良いけど

PC画面に繋げても映像がクリアになるだけだと思う
結局ネットに繋げないとLIVEは出来ない
466名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 20:27:42 ID:gqIGiSxQ0
>>464
テンプレ >>2
467名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 20:34:49 ID:Db+h1z+n0
>>464
HDDがあるとソフトをHDDに取り込める(軌道にはゲームの元ディスクが必要)ので、
静穏化+本体への負担が軽くなり、ロードが全体的に早くなる。
ぶっちゃけ取り込んでないゲームは起動しなくなるw
字幕だがコンポジやS端子だと読み辛いゲームも結構あるので、
PCモニタに360接続するほうをオススメしときます。
あとLIVE使用には本体背面へのLANケーブル接続が必要になるよ。
468名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 20:36:41 ID:gZJ1FAPs0
>>464
只単にゲーム用にPC用のモニターを使うってこと。
お手軽に綺麗な画面でプレイできる。

公式のXbox 360R VGA HD AV ケーブルのページ
http://www.xbox.com/ja-jp/hardware/x/xbox360vgahdcable/default.htm

469名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:00:30 ID:u1781UK40
>>464
簡単にいえばSD画質のS端子で出来るゲームはPS2からWiiまでと思えばイイ。

いまのPS3やXbox360の様なHD画質対応のゲーム機では以前のSD画質のTV
では画面上の字が読めないとか遠景の敵が判らない狙えないとか細かい部分
で不利益を受けるだけ。

だからもしPC用のモニタがあるならVGAケーブルでHDMIかD4程度まで付い
てるTVがあったらそれに繋げる事を薦めるね。

それに実は今は地デジ普及策絡みで以上のHDMIやD4仕様を持ったTVって
良く探すと其れなりの画面で3万円切る値段辺りでも実は見つかるぞ。

まあ私的な意見だけどこの手の安多機能接続テレビは大型電気量販店より
ホムセンの方で見かける気がする・・・・
470名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:04:40 ID:IT27voGG0
Falconですが、最近ゲーム起動時(HDD取込済みゲーム)やゲーム終了時(ダッシュボードに戻るを選択)に
黒画面になったままになるんですが、これは故障の前兆なのでしょうか?
471名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:13:56 ID:FgxkRs5UO
>>464
インストールすれはディスクドライブが稼動しないのでドライブ音がしなくなるあとディスクドライブとピックアップの寿命が延びる
472名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:16:20 ID:u1781UK40
>>470
可能性は高いな。もし保証期間が残ってるなら無料だし今なら修理しても
年内中に戻ってくるだろうから、まずはサポートに連絡して聞いてみたら。
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/contact/
473名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:23:41 ID:IT27voGG0
>>472
レスありがとうございます。
保証期間は過ぎていますがソフマップの長期保証に入っているので問い合わせてみます。
474名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:28:42 ID:xQuHmICi0
ちょっと前に箱を修理にだして今「製品を発送しました」まできたんだけど
これから大体どれくらいで着くかな、東京住みなんだけど
あとシリアルナンバー変更でなんか必要なことってあるかな
475名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:34:48 ID:0tITGwFD0
>>474
東京なら明日じゃないかな
山口だと2日だった。

シリアルナンバーは修理出しても変更されないよ。
476名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:37:39 ID:xQuHmICi0
>>475
書き方ミスった、「製品を発送しました」になってから今で二日目
交換って形になってるからシリアル変わってると思う
477名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:41:05 ID:0tITGwFD0
>>476
交換って本体丸々交換ってこと?
部品交換(アルゴン、マザー、ドライブ)ならシリアルはかわらない。
修理に出してる場合、ライセンス移行は向こうでやってくれるから気にしなくて大丈夫。

気になるんなら、360のサポートに修理番号伝えれば荷物の伝票番号教えてくれるよ。
478名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:46:30 ID:xQuHmICi0
>>477
そうかシリアルは問題なしか
荷物は配送会社と問い合わせ番号は分かってるんだけど
HPいって確認してもデータなしって出るんだよね
NIPPON EXPRESSって日本通運のペリカン便であってるよね
479名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:48:53 ID:0tITGwFD0
>>478
自分の場合は空輸だった気がする
480450:2009/11/29(日) 21:57:29 ID:soAilQ6U0
なるほど。やっぱりHDD付がいいのかなあ。
PCと繋ぐのは別に専用のコードさえあればいいんだね?別につなげないPC
とかないよね?
とりあえず欲しい理由がエスコンなんだよね。マルチで発売とかだったら
他機種の購入も考えるんだが箱○専用だし、次作はマルチだろうといわれ
ているが保障はないからな。それに安いし・・・。
購入するとしたら年明けなんだよな。
最終的にお勧めなのはなんだろう?
481名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 22:02:02 ID:0tITGwFD0
>>480
PCに繋ぐのではなく、PCモニタに繋ぐ
ノートパソコンや一体型パソコンは無理

VGAケーブル買っとけば大丈夫

エスコンが欲しいとのことなので、バリューパックがオススメ
エスコン6とロストプラネットがついてくる
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/consolelineup/xbox360elitevaluepack.htm

これを買っとけば困ることは無い。

ただし、映像&音声ケーブルはコンポジなので別途買う必要がある。
482名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 22:03:42 ID:xQuHmICi0
>>479
今確かめてみたけどやっぱり無いな
休みに出荷とかしないのかな、そんなわけないか
483名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 22:06:33 ID:0tITGwFD0
>>482
今の時期修理工場は休暇じゃないはず・・・
明日にでもサポートに問い合わせてみたほうがいいと思う。
484名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 22:08:25 ID:xQuHmICi0
>>483
そうだね明日はちょうど休日だし連絡してみるよ
ながながとありがとう
485名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 22:09:17 ID:gZJ1FAPs0
>>480
ちょうど今年発売のバリューパックがエースコンバット6とロスコロが付いてて値段据え置きの29800円
年明け後も売ってると思うけど、期間限定だから気をつけて。

モニター心配ならメーカーと型番分かれば誰か答えてくれるんじゃないかな?
486450:2009/11/29(日) 22:24:34 ID:soAilQ6U0
>>481>>485
紹介ありがとう。ロストプラネットっておもしろいのかな?
まあ、おまけと考えてそれの購入を考えてみる。なくならないことを祈って。
今日はとてもとても参考になった。たくさんの意見ありがとう助かったよ。
487452:2009/11/29(日) 22:25:53 ID:zsw2HM4NP
>>458
ん?そういう幼稚な用途の推測はいらないんですがw
知らないなら知らないでいいです
488名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 22:35:49 ID:Y8oG9hRAP
>>461さん ありがとうございます。
いらない物を整理したいと思います!!
489名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 23:45:19 ID:IRXgL+qw0
初代箱のゲームを箱○でプレイする場合について質問なんだけど、
公式に対応してますって書いてないゲームは一切動かないって認識でおk?
それとも単に、保証できないよ、くらいなの?
490名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 23:50:42 ID:Db+h1z+n0
旧箱LIVEスタータキット付属のPSO突っ込んでみたが起動すら出来んかったよ。
ウチは初期型の旧箱もいまだ現役w
491名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 23:51:58 ID:IRXgL+qw0
>>490
ありがとう。
残念だ・・・
492名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 23:52:26 ID:+IROrap2O
Xbox360 Liveで最初のゲーマータグ作るときに出てくる項目で
遊ぶ層?で4種類出てくるけど、あれって選んだ項目で対戦ならその選んだ層の人達しか遊べないですか?
あとDLC出来るの物も縛られたりしますか?

当方、一番上の項目で作ったのですが
変更出来るのであれば、プロ層にしたいときにこうすれば変更出来るよって方法あれば教えていただきたいです。
493名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 23:57:08 ID:gqIGiSxQ0
>>492
ttp://support.microsoft.com/kb/905882/ja
変更はプロフィールの編集のゲーマーゾーンから。
494名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 00:03:32 ID:eS+6Jm/D0
>>489
基本的には動作しないかゲームにならないかの何方かと思えばいい
全く問題無いのに動くって言ってない旧Xboxソフトはまずないね。

あと海外版は問題ないけどなぜか日本語版では画面が崩れたり音声
がズレたりしてゲームにならない作品もあるから海外では動作ソフト
なのに日本では非対応扱いになってるゲームも一部だけどあるな。

ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/backwardcompatibilitygameslist.htm(日本互換リスト)
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/backwardcompatabilitysupportissues.htm(ソフト毎の既知の問題)
495492:2009/11/30(月) 00:06:53 ID:KVHZiq5PO
日跨いだのでID変わったかも

>>493
親切に誘導&助言ありがとうございます
助かりました。
496209:2009/11/30(月) 00:43:00 ID:1c2vcAhp0
本日、バリューセットを買ってきました!
ご親切に購入指導していただいた方、ありがとうございました。
私の家ゲーの歴史はサターンで止まっていましたので、360の高性能に感動しまくりですw

一点お尋ねいたします。
無線LANユニットを購入しようか迷っているのですが、有線と比較して、格闘ゲームなどのシビアなタイミング
が要求されるゲームでレスポンスが悪くなるということはあるのでしょうか?
もちろん、無線LANのルーターの性能にもよるのでしょうが…。
497名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 00:51:30 ID:l2GHhoc50
そりゃあるよ
498名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 00:53:14 ID:+l6fxFF40
中古でオムニバスディスク購入したけど
普通のゲームディスクよりドライブが轟音になるけど
こんなもんなの
499名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 01:22:37 ID:lhSxK9EJ0
今年の2月に360アーケード買いました

コントローラーの充電機のとこなんだけど
エネループを使っててテープで固定しないとすぐ充電機が微妙に外れちゃうんだが
(外れた場合はコントローラーを接続して下さいって出る)
これってMSのサポートに電話したら無料で修理してくれる?

本体の保証は1年だけど
コントローラーは3ヶ月とかかな?
500名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 01:26:39 ID:0GzKmYD40
>>496
理屈で言えば、無線の方が通信の手間が多い分、同期ズレが発生する
頻度は高くなります。
有線で繋げられる環境があるのなら有線で繋ぐ方が良いです。
LIVEの格ゲーのレベルにはついていけまん。
501名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 01:30:03 ID:Md3vUxJp0
>>496
まずXbox360購入オメ・・・・

あとネット接続だけど何方も可能なら無線より有線の方が断然良い。

まして格闘ゲームなら例え有線でも遅延を0には出来ないから有線
の途中にネットデータの再変換が挟まる無線接続ではより遅延する。

これってつまり無線LANの性能がどれだけ上がっても有線接続と
無線接続の関係は0に無限に近付くだけで決してイコールにはなら
ないって事。

だから無線接続は接続の利便性が主でネット回線速度をダイレクト
に要求されるネット対戦には不向きと思っても大きく間違ってない
だろうな。
502名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 01:37:45 ID:2FTtereN0
>>499
コントローラーの充電器のとこ?w
なんにせよコントローラーも1年保証
503名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 01:43:01 ID:Md3vUxJp0
>>499
ワイヤレスコントローラーの説明書には保証1年って書いてある
からまだ来年2月迄は保証期間中だろうな。

しかしそこのコントローラーの接続端子は良く反応しなくなるな
安全装置があって接続が少しでもおかしいと反応しなくなる様な
のだが反応しないとどうしようも無くなってマジで困るんだよね。

自分は面倒になって有線接続コントローラーを結局別途買ったけ
どPS3やWiiもそうだけど別途電池等の電源が必要な無線式
コントローラーは結局はゲーム機向きじゃないと思うぞw
504名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 02:02:01 ID:+l6fxFF40
箱○のワイヤレスコントローラーとエネループとの相性良くないね
最近100円ショップのアルカリ電池使ってるよ
505名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 02:09:51 ID:VhlPo7fY0
>>504
そうかい?そう思ってるのは君だけだと思うよ。
506名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 03:10:38 ID:W8RxHHDL0
1600*1200のPCモニタで箱○の設定では1440:900にしています
しかしゲームをしているとどうも縦長のように見えるのですがPCモニタの16:10というものは箱○設定において16:9でもなるものなのでしょうか?
507名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 04:54:32 ID:z2ghBpb40
>>506
1600x1200だと16:12になっちゃうけどホントにその記憶であってる?

http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/faq/faq-cable.htm
D4 等で表現される家電テレビ前提の解像度だと16:9になります

モニター側がアスペクト比固定機能などを持ってない場合は
入力された映像信号を画面いっぱいに表示しようとして縦伸びします

20インチ前後の安価な16:10モニタに対応するためにアップデートで追加されたのが
1440x900や1680x1050の解像度で、これは基本的にはVGA HD AVケーブルのみサポートです
(HDMI→DVI変換等は公式サポートはしないのではないかと)

これ以外の16:10(1920×1200等)はVGAケーブルで繋いだ上で、
あえて縦横比の同じパターンの下位の解像度で出すしかないかもしれません

液晶は原理上、そのモニタの最大解像度で出すのが
最も適正な表示となりますが(ドットバイドット)、
ゲームによっては最大解像度で出力すると
ゲームの速度低下やフリーズを招く物が一部あるので
必ずしもベストとはいえない場合があります
508496:2009/11/30(月) 05:28:05 ID:1c2vcAhp0
>497,500,501
やはり、無線LANのほうがラグが大きくなる傾向なのですね。
ありがとうございました。
509名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 06:20:12 ID:lHxSmaHi0
cod4のようなオンラインマルチ対戦において、上りの速度はどれ程出ていれば
問題なくプレイできるのでしょうか?
510名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 07:04:41 ID:4Zolh6WC0
XBOXのフレリストから見るとオンラインの日付が2ヶ月前とかなのにPCでXbox.comから見るとつい最近ログインしてるフレがいるのですがどういう仕組みですか??
511名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 07:24:09 ID:Dev66c5E0
>>510
そのフレにメッセージ送って聞いたら?
512名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 10:33:24 ID:t+93OBEs0
>>510
Xbox.comでログインしてるんじゃないの?
PCからは出るけど360からは見えないんだよね
513名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 11:39:32 ID:bR39Ij1t0
HDMI⇔DVI変換ケーブルを持ってるけど、これってXbox360でも使えますか。
PS3では問題なく使えてます。
514名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 11:45:05 ID:t+93OBEs0
映像を出力できるか、という意味では使える。
それだけだと音出ないけど。
515名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 11:50:34 ID:bR39Ij1t0
音声はブラウン管から出力するのでおkです。ありがとうございました。
516名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 13:00:34 ID:vTYJ2/CJ0
>>506
1600x1200だと4:3なので…
「画面の解像度」を1024x768にして「画面フォーマット」の方で4:3を選択するのが良いかと。
もしくはモニタ側で1:1表示が出来るなら1440x900で1:1表示するのもあり。
(VGAケーブルでの話し)

この際ワイドモニターに買い換えてしまうのも、かなり良い手、
手っ取り早く快適な環境を得られることを考えるとその価値はある。
517名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 15:37:12 ID:jdJP4QAL0
4:3のモニタで最大解像度の16:9モードを表示しても縦横比が
おかしくなるのは仕方ない所。それに16:9表示の機能がモニタに
あればあったで画面の上下部が黒帯になって画面全体を利用できな
いからモニタも16:9のモノにするのが本筋だろうな・・・・
518名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 15:44:01 ID:N9joxXhs0
以前インターネット観覧用にPS3を購入したのですがとても見れるレベルではありませんでした。
xboxのブラウザの使い勝手はいいほうですか?
519名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 15:44:39 ID:GzR7f85d0
>>518
PS3オススメ
520名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 15:50:46 ID:FgsWv9auO
CPRMダビング1のVRビデオを再生できますか?
あと、DVDアプコンとかついていますか?
アーケードがHDMI標準装備になって、かなり静かになったらしいから購入を考えています
521名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 15:51:32 ID:GzR7f85d0
>>520,519
522名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 15:53:56 ID:rYawyI0h0
PS3のブラウザは結構使えるもんだと思ったがな
文字入力がちょっと面倒だけど
523名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 15:56:21 ID:pifaSN5w0
箱てリニアPCM出力できますかあ?
クソッタレたドルデジなんて音がショボくて論外なんです
524名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 16:01:28 ID:jdJP4QAL0
>>518
Xbox360にはインターネット閲覧機能は無い。それ所か今迄
基本は全て360コミュニティだけのクローズドのネット環境
だったほど。

但しこの秋のアップデートでTwitterやFacebookに対応した
のでネット閲覧機能が付く事も今後はあるかもしれんな。

>>520
CPRM再生には対応してない。日本国内限定の独自のコピー
防止機能だからって点が大きいと思う。
525名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 16:30:16 ID:FLUN02Vm0
公式でアンケート実施してるからやっとけよ
ttp://www.xbox.com/ja-JP/survey_2009.htm

回答数が結構多いので時間掛かるが、プレゼント抽選の結果はアンケート後すぐ出る。
俺は外れたorz

とりあえずXbox インサイドの画面は大きくならないのかね
新作の紹介やプレイ動画でゲーム画面映されても小さくて残念なんだが
526名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 17:00:18 ID:7LdjHwr10
>>523
『リニアPPCM』なら出力可能。
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/faq/faq-cable.htm
527名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 17:01:52 ID:7LdjHwr10
>>526
すまん文字入力ミスった。
誤 リニアPPCM
正 リニアPCM
528名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 18:40:15 ID:JSRzJsT40
>>515
>音声はブラウン管から出力するのでおk

誰か突っ込んでやれよw
529名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 19:09:15 ID:uCJxuQ8k0
本人が納得してる以上は例えイミフな返答でも普通は突っ込めないな。
関西系の人なら普通に出来るって事なのかなぁw
530名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 19:34:33 ID:BTdUEhsp0
PS3なら音声別に取れるけど360では(音声アダプター使わないと)ダメ。
ブラウン管てどこだwwww
531名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 20:03:43 ID:gnQsVKAr0
液晶自体が振動して(振動板となって)音を出すって技術はあったな
532名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 20:07:32 ID:+ucIr6LJO
質問です
3年くらい前に一度LIVEに加入した事があったんですがその時の本体は手放して
昨日新しく本体を買い直したんですけど(この本体はまだダッシュボードを更新しただけでなにも登録してない)
それなのに今日、前の本体で登録したメールアドレスにXBOXからメールが送られてきたんですが
このメールを止めさせる事はできますか?
あと以前登録した情報が残っているなら消したいのですがどうすればいいでしょうか?
533515:2009/11/30(月) 20:21:34 ID:bR39Ij1t0
すみません、自分の中では自己完結してしまったのですが、
360に付いてる音声アダプタをブラウン管テレビの音声出力の穴にさせば、
映像はディスプレイから、音声はテレビから出力できるので、
それで問題ないですよ、おkです。

という意味で返答としたのですがw
ブラウン管じゃ伝わりませんよねorz すみません。
534名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 20:22:21 ID:GzR7f85d0
>>532
メールに配信停止手続きが載ってると思うが・・・
535450:2009/11/30(月) 20:30:51 ID:mLyP7UW00
ども昨日のモンです。お世話になりました。
で、早速質問なんだけPCモニタでやる場合モニターとPC本体はさすがに
つながってなくちゃダメだよね?
あと自分のPCとどう繋ぐかも知りたいし・・・。
536名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 20:32:02 ID:+ucIr6LJO
>>534
携帯のアドレスで登録してしまったのでメールが化けてて内容が一切読めないんです
537名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 20:49:02 ID:/AZ9m4o90
>>509
>回線速度はどれくらい必要? ADSLの○○MBなんだけど大丈夫かな?

>Xbox Liveで使用される回線速度は64KBと言われています。
>これはISDNの回線速度と同等であり、現在のブロードバンド環境であれば
>対戦等に関しては問題なく利用できると考えられます。

…てことらしい。

俺は上り640KB位下り880KB位のADSLだけど不満は特に無い。
田舎で光も来てないんだよ…orz
538名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 20:59:19 ID:BTdUEhsp0
>>533
最初から付いてるケーブルとHDMI[ケーブル(HDMI-DVI変換ケーブル)は同時に使えないんだ。
539名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 21:07:09 ID:9wXvp6dMO
ドラゴンボールレイジングブラスト2人対戦しようと思って、ワイヤレスコントローラーと有線コントローラー使って接続しても2Pがまったくきかない。どちらか一方を先に接続した場合どちらのコントローラーも1Pは動くが2Pがまったくきかない。誰か原因教えてもらえないかな?
540名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 21:07:37 ID:uCJxuQ8k0
>>535
PCとモニタの型番ぐらいは「最低限」書いてもらわないとサポートは難しい。
条件が違えば答えも違うって点はわかるってくれるとおもうけど・・・・
541名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 21:08:11 ID:BTdUEhsp0
>>533
メールからコピーしてきた。
パスワードを覚えてれば一度タグを復元して配信停止できるみたい

■ Xbox LIVE での停止方法
[Xbox 360 の場合]
1. Xbox ガイド ボタンを押して、ガイド画面を表示
2.「設定」画面を選んで、「プロフィール」を選択
3.「プロフィール」画面から「プロフィールを編集」、続いて「プライバシー設定」を選択
4.「プライバシー設定」画面で、「マイクロソフトからのお知らせ」を「受け取らない」に設定する
542名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 21:10:00 ID:BTdUEhsp0
>>539
2Pにするコントローラーで「しいたけボタン長押し」する
543535:2009/11/30(月) 21:20:43 ID:mLyP7UW00
>>540
それはわかっていたんだけど、どうすればわかるのか・・・。
えーと、「スタート」→「ファイル名を指定して続行(R)」→
「dxdiag」と入力→で出てくるやつの何かを書き込めばいいの?
とりあえず今日はもう眠いんでねr(ryzzz・・・
544名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 21:35:34 ID:bR39Ij1t0
>>538
wiki見て勉強してきます。お騒がせしました。
545名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 21:40:05 ID:JkBiY6170
すいません手助けお願いします
画面設定でD5にしちゃってなにも映らなくなってしまった
画面初期化コマンドも効かないようです
546名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 21:45:51 ID:BTdUEhsp0
>>543
パソコンの型番。パソコンのどっかに記号が書いてね?PCVL11ZHJとか。
わかんなきゃせめて名前。バイオとか。
モニタが別体の場合はモニタにはたいてい前面に書いてあると思う。
Multiscan17sfとかPLE1908WSとか。
547名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 21:48:34 ID:GiTS2E7M0
>>535
Xbox本体とPCモニターを直接繋ぐだけ。
PC本体はそこら辺に転がしておけ。
548名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 21:49:03 ID:BTdUEhsp0
>>545
D端子で繋いでるなら根元のスイッチを「TV」側(強制D1)にしてから画面設定する。
モニタの電源を一度切って入れなおす。
xboxの電源を一度切って入れなおす。

思いついたことを書いてみた。正しいかどうかは知らない
549545:2009/11/30(月) 21:49:52 ID:JkBiY6170
自己解決しました申し訳ないです
画面初期化コマンドの入れ方が悪かったようです
550545:2009/11/30(月) 21:51:06 ID:JkBiY6170
>>548
レスありがとうございました
迷惑をお掛けしてすいません
551名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 22:18:48 ID:n7Tml8aX0
エリートのバリューパック買って軽く遊んだんだけどコントローラーの充電器がない
まさかこんな必需品を別売りってことなのだろうか
いろいろと周辺機器が...

質問なんですが普通のアルカリ電池とかでも代用できますか?
552名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 22:25:38 ID:G77yrtOS0
>>551
一応付いてるお試し用乾電池を間違って充電したら危険だからな。
あとここで聞く前に説明書は読んだのか?買ったばかりなら手元にあるよな。
553名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 22:37:02 ID:n7Tml8aX0
>>552
今説明書読んだ
最近読まなくても使用できるもの多いから存在自体忘れてたわ

普通の電池も使えるようですね
リチャージブルバッテリーパックっての買えば充電できるみたいだけど充電コードついてきますか?
別売りばっかで不安です
554名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 22:40:00 ID:vTYJ2/CJ0
>>551
360のワイヤレスコントローラは普通の単3乾電池×2本を使うタイプ。

別売りで以下のようなものがある。
・プレイ & チャージキット
バッテリー1個+本体に繋いで充電できるケーブルのセット。

・クイック チャージ キット
バッテリー1個+単体の充電器、同時に2個まで充電可。

・リチャージブル バッテリー パック
バッテリー単品。

他に、エネループ等の充電タイプの単3乾電池も問題なく使える。
エネループか、アルカリ乾電池をまとめ買いして使ってる人が多い。
555名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 22:41:30 ID:GiTS2E7M0
>>551
有線もオススメ
556名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 22:45:58 ID:n7Tml8aX0
OK
家にたんまりアルカリ電池余ってるので無くなるころにどれか買おうと思います
557名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 23:03:31 ID:z2ghBpb40
>535>543
普通に取扱説明書か現物の前面・背面で確認してください
殆どの場合モニター機種ごとののドライバをわざわざ入れてることは稀なので
画面上では一律で「プラグアンドプレイ モニタ」等で認識されてます

PC自身やモニターの型番を画面上で調べるのは
国内PCメーカーの自社独自トラブル診断ソフトとかが
入ってるケース以外はほぼ無理だと思われ

モニターは画面として使うだけなのでPCを経由して何かしたりは全くないです

普通はDVI(デジタル)にPCを D-Sub(アナログ)に360を繋ぐ等して
モニタが持ってる切り替え機能を使う事が多い

入力が一系統しかないような廉価モニターなら別途セレクターが必要
ノートPCや液晶一体型PCは「入力」がないことが多いのでほぼ無理

繰り返し言うけど PC上のアプリケーションとして動くわけじゃないので
ウィンドウとしてブラウザと同時表示してマウスでずらしたりとか無理です
(モニター自体の機能でピクチャーインピクチャーがあれば小窓としては出せる場合あり)
558名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 23:17:24 ID:aOGnYBppO
質問です
箱○は過去のアップデートで1080p出力に対応したそうですが、
それは過去も含めたすべての360ゲームが1080pで出力出来るという解釈で良いですか?

仮にそうでない場合
1080p対応とそうでないソフトを区別するサイトなどありますか?
559名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 23:37:13 ID:z2ghBpb40
>>558
いわゆるアップスケールでどのゲームも1080p表示が出来ますが
内部描画は720pが多くネイティブ1080pの可能なゲームは稀です

ソフトごとの内訳はパッケージ裏か 公式のゲームの個別ページに
ハイビジョン D4 (720p) とか ハイビジョン D5 (1080p)と記載があるのでそれを参考にどうぞ

ゲームによっては
・ラストレムナントは高解像度にすると重くなるので720pか1080iまで落とすのがベター
・スターオーシャン4を1080pHDMIでプレイするとフリーズ頻度が上がる

なんてのがありました
各ゲームのWikiテンプレに入ってる場合もあるので
個別不具合系ですかね
560名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 23:46:35 ID:qHsWFW200
本当お願い!北米版のXBOX360本体って日本で使えますよね!?それと、故障した場合日本のマイクロソフトは対応してくれるんですかね!?
日本版ソフトも出来ますよね!?海外から今買った方が安いので…もし、故障の保証とか使用に落ち度が無ければ明日買います!
561名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 23:57:40 ID:z2ghBpb40
>>560
>北米版のXBOX360本体って日本で使えますよね!?

電源ユニと以降のケーブルだけ国内に合うPCの電源ケーブル等に変えれば
変圧器は要らなかったと思いますが自分の買い物なのだから
実際に使ってる方のBlog等を検索してみては?

>故障した場合日本のマイクロソフトは対応してくれるんですかね!?

無理です
無償保証期間が〜とかだけじゃなくてその後の修理取り扱いも出来ないはず
自己責任ですね

>日本版ソフトも出来ますよね!?

無理です
アジア版すら出でてない特定ソフトをどうしても楽しみたい好事家とかの買う代物です
あとは限定同梱版の特別な本体デザインを持っておきたいとか
562名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 00:08:41 ID:2agqQbo20
>>560
wikiによると
日本版はリージョン合わないと無理。
多分ほとんど起動しない。
あと保証はしてくれるらしい。電話受付のみ。
2007年までの情報だから、変わってるかもしれん。
563名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 00:09:16 ID:NKazSMJP0
>>560
まず冷静になって・・・・ww

まず北米版のXbox360は日本ででる日本向け360ソフトは動きません。
これはリージョンコード(地域識別符号)が北米とアジアで違う為です。
ただ英語版の北米版360ソフトをわざわざ購入すれば勿論動きますけど。

あと他地域向けの本体が故障した場合は保証が聞くのはその地域だけです。
つまり北米版が保証が効くのは北米だけって事です。日本でも修理は受付
するかもしれませんがその場合でも有償修理は当然ですし修理自体を受け
ない可能性もあります。

まず日本向けXbox360は持っていない場合で日本でゲーム機として普通に
使いたい使用方法だけならどんなに安いとしても「北米版Xbox360」の購入
はお薦めしませんね。
564名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 00:14:26 ID:K5w+UrTh0
>>561、562、563
ありがとうございます!
買いません!!!w
MW2の250GB同梱が凄く魅力的で迷っていましたが吹っ切れました!!
親切に回答して貰えて本当ありがとうございました!!!!!
565名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 00:36:49 ID:NKazSMJP0
>>564
もし日本版のMW2限定版の購入を考えてるのならココのスレを参照
してみれば色々な予約方法をスレ全体で模索してるみたいだから。

【Xbox360】「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 リミテッド エディション」数量限定★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1258770974/

つまり欲しいのってコレの事でしょう・・・・
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/consolelineup/xbox360codmw2package.htm
566名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 00:40:51 ID:r0fkQCzQO
>>559
ありがとうございます
つまり本質的には720pのものを箱○側で補正をかけて1080pに出来るってことですね
567532:2009/12/01(火) 01:57:32 ID:sgeB65xkO
>>541
わざわざありがとうございます

考えてみれば3年前に登録したメールアドレスから今使っているアドレスに変わってるんですよね
それなのにメールが届く事が無気味だ。
Windows Live IDのパスワードのメモが残ってたのでサインインしようとしたのですが
無効になっているようでサインイン出来ませんでした。
ググってみたら120日インしてないと失効するようで復元も無理みたいです

Microsoftのサーバーに残ってる個人情報の削除は無理なのでしょうか?
568名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 03:49:44 ID:HK4BN6HaO
キャッシュクリアの簡易の方って、しいたけのボタン押して出てきたホームの項目にある
一番下にあるゲームを起動させて、ゲームの画面がでるまでAボタン押し続けるで合ってますか?
インストしてあるので、[ゲームソフトを起動]って項目ないから合ってるかわからないonz
569名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 05:06:53 ID:8y77JZQ90
D端子ケーブル使ってるんでうが、光デジタルとアナログ音声の同時出力はできますか?
ヘッドホンも使いつつ、スピーカーからも音を流したいので。
570名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 07:08:45 ID:7wcs80KbO
アバターは買い?
571名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 07:17:31 ID:sftBUh1oO
>>569
D端子の光デジタル5.1chでやってるけどテレビの音声も出るから大丈夫じゃね?
572名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 07:28:02 ID:sudtPb6m0
>>568
キャッシュクリアの簡易のやり方は
本体立ち上げ時に Aボタン押しっぱなし サインインの表示まででok

573名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 07:56:44 ID:YcR30oGjO
キャッシュクリアはコマンド入力いらなくなったんでダッシュボードの設定→メモリーから機器の整備選んだ方が早いんじゃね。
場所とか間違ってたらすまん。
574名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 08:25:20 ID:qmqZaZm80
>>569
杞憂・・・・
逆にアナログ音声と光デジタルを両方接続するかぎり
何方か一方だけの排他出力を選ぶ事は出来ない。

>>570
購入系アバターほど他の人のアバターとかぶりやすい
アイテムはないので自分は買った事はないなw
575名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 09:05:48 ID:0tOcJ8uCO
コンバーターを経由して、PC用の両耳タイプのヘッドセットを使っています。
ヘッドセットからはチャットしか聞こえないのですが、ゲーム音もヘッドセットから出力するにはどこを設定すれば良いでしょうか?
576名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 09:15:57 ID:lcqmBHNxO
>>575
無理
577名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 09:16:29 ID:8oiyKnsd0
>570>574
なぜ購入質問で、わかりにくい文で聞いてるのか知らないけどこれの事だと思う
http://www.amazon.co.jp/dp/B002QUYQUC/
ジャケ絵怖ぇ。なんかロゴがチャチ

まあ例の立体視モニターなしだと普通のTPSなんでは


>>575
コントローラーからはそもそもゲーム音が出力されてない

テレビやサラウンドシステムからゲームの音を聞きつつヘッドセットで会話する想定ですね

なのでサラウンドヘッドホンとか、夜にゲームの音とボイスどっちも
ヘッドホンで聞いてプレイしたい人とかは考慮されてないので
設定云々ではどうにもなりません

発売されたばかりのHORIの「ヘッドセットEX」を購入するか、
どうしてもPC向けヘッドセットを使いたいならコンバーターをこれに変えてください
http://steelseries.jp/products/accessories/xbox_360_headset_connector
ttp://www.vshopu.com/item/2088-2205/index.html
578名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 09:21:43 ID:8oiyKnsd0
訂正。
ヘッドセットEXだと前からある奴だわ
「ステレオヘッドセットEX」で。
579名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 09:22:10 ID:dicSKnG60
>>575
ホリからでてる唯一の同様商品をみる限りゲーム音声は音の出てる
TV等のイヤホン端子からボイスチャット音はパッド上の音声端子
から取ってるみたいですね。

ttp://www.hori.jp/products/xbox360/etc/xbox360_stereo_headset_ex/
ttp://www.hori.jp/products/xbox360/etc/xbox360_stereo_headset_ex/attention.html
580名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 10:00:30 ID:0tOcJ8uCO
>>577-579
ありがとうございます。 よく調べてから、コンバーター買えばよかったなorz

コンバーター買ってみます。
581名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 11:28:37 ID:VyIgXFcI0
60GBのHDDから120GBのに換装したのですが
前の転送した60の方を他のアーケードに付けたらそのまま使えますよね?
582名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 11:48:19 ID:PbCK+Vyy0
>>581
勿論問題なく使える。
そもそもいまの60GBHDDの状態は120GBへの転送作業終了と同時に
新品で買ってきた別売のHDDユニットと同じ状態になっていて中身は
「完全に空っぽ」だから何も特別な事はないよ。
583名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 11:56:24 ID:u4J5CIgd0
>>582
ありがとうございます
そうだろうとは思っていたのですが助かりました
584名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 18:08:03 ID:MmJGnfE00
本体を買い換えたのですが、新しいHDDにデータを移す際に、
ウィンドウズライブIDとかの入力とか必要だったりします?適当に作った
アカウントなんで覚えてないんです
585名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 18:10:01 ID:oL+Z09Pm0
>>584
この際だからそのテキトーに作ったアカウントを捨てて
新たに正しい個人情報で登録したゲーマータグを作成して遊びなさい。

まぁアカウントIDとかパスワードを思い出せないなら実質9人目として認識してあげゆ。
586名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 18:39:04 ID:cCEp64LR0
>>584
不要。
転送ケーブルで転送するだけだったはず。
MUならば、それこそファイルコピーするだけ。
587名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 18:57:29 ID:SWoQdOcmO
外箱無くしたんですが…保証期間内ですが修理はどうしたらいいのでしょうか…

他の段ボールに入れて送るとかでいいんでしょうか…?


588名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 18:58:49 ID:oL+Z09Pm0
>>587
サポートセンターに電話するべし。
んで外箱(化粧箱)を紛失した事を謝っておきましょう。
589名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:13:47 ID:agrya67yO
20GBHDDから120GBHDDにデータを移動させようと思っていますが、ゲームデータは時間がかかりそうなので、20GBのインスコデータは削除してその他のデータだけ120GB移動
ゲームデータは120GBにインスコしなおそうかと思いますが、実績のデータは残りますか?
590名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:20:33 ID:oL+Z09Pm0
>>589
オフ専ですか?それとも普段XboxLive接続するユーザーですか?
後者であれば、セーブデータと配信終了してしまってるデータだけ転送すれば大丈夫。
591名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:32:29 ID:agrya67yO
>>590

即答ありがとうございます
LIVEには繋げています、体験版やムービーは無いので大丈夫ですね
あと、20GBの方も同じ機体なら使えますか?
592名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:33:53 ID:8oiyKnsd0
>>589
実績はゲームデータやセーブデータに付随する物ではなくて
ゲーマータグに書き込まれてるデータなので
タグがキチンとデータ引継ぎされていれば消えたり変質したりする事はありません
(最新のタグデータはLIVEに繋げている限りサーバ側で同期保存されている)

本体のバージョンアップが最新なら、NXE実装初期に比べて
取り込みゲームデータのサイズが小さくなるので 転送時間を抑えるためにも
この機会に一旦消して転送後に取り込みなおすのもいいでしょうね

各種データは システム設定→メモリーでストレージ機器を選び、
ゲームの項で削除が出来ますがゲーム名が表示された状態で

ここでわざわざ、Yを押したゲームオプションからいきなり消す人が稀にいます

この操作でやると、いわばPCでいうフォルダ状態になってるので、
数GBの取り込み済みデータだけでなくセーブデータも含むそのタイトル関連全てが消えます

もう一段階メニューを進めるよう落ち着いて操作するか、
取り込み時と同手順で消すのをお勧めします
(該当作品のディスクを入れて、起動するところでYを押す)
593名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:34:58 ID:oL+Z09Pm0
>>591
HDDは1台しか接続出来ないし
複数のHDDを取っ替え引っ替え差し替えて遊ぶのはオススメ出来ないけどね。
使えないこともない。
594名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:36:40 ID:8oiyKnsd0
>>591
転送後のHDDの状態は

>581-582
595名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:39:02 ID:agrya67yO
>>592

ありがとうございます
セーブデータやメモリーユニットに移動できるデータは全てメモリーユニットに移動しておきましたので大丈夫だと思います
596名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:42:34 ID:agrya67yO
皆さんありがとうございました
ここの人達は親切な人達ばかりでありがたいです
597名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 20:17:55 ID:a1Q549fE0
特定のゲームの実績のみを削除するにはどうしたら良いですか?
又、インスコ済みの場合は、
HDDからインスコしたデータも一緒に消さないとダメですか?
598名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 20:19:20 ID:U0jQiNSu0
0以外削除できない
599名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 20:20:39 ID:e7hD+yiQ0
>>597
消せるのは0Gの実績のみ。
http://www12.atwiki.jp/xbox360score/pages/167.html

実績削除とインスト削除は無関係
600名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 20:26:31 ID:a1Q549fE0
最初に始める時に更新をいいえにしてしまって、
ライブに接続されていない事にきずかずに初めてしまった為に、
日付が入ってないので、
やり直そうかと思ったんですけど無理なんですね。

有難う御座いました。
日付は諦めます。
601名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 21:22:24 ID:5YOXPbxK0
×きずかず
○きづかず
602名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 21:29:12 ID:Jbe+zK9DO
XBOXLIVEで多人数プレイしているときに、特定の人とだけボイスチャットってできますか?
ゲーム始める前からフレンドとボイスチャットしていたとしたら、多人数プレイが始まってもそのフレンドとのみ話せるのでしょうか?
603509:2009/12/01(火) 21:39:05 ID:XyHNn8jQ0
>>537
ありがとうございます。参考になります。
604543:2009/12/01(火) 21:45:02 ID:wjeuWpdh0
WindowsXPでバイオでソニーってことしかわからないな。
箱とモニタ繋ぐケーブル見たんだが、それと繋ぐようなやつがモニタに
見当たらない。ただ、マウスをつなぐプラグの隣に、1つだけなんかある。
そこにはDVDプレイヤー(ノートPCと繋ぐような小さいやつ)とか
マイクロSDカードの変換機(?)のケーブルが一応つながるんだがここに
使うのかな?
下手な説明ゴメンね。
605名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 21:54:19 ID:pqqM0Cmi0
>>604
バイオっても色々あるからなあ。デスクトップPCだよね?ノートなら知らんw
VGAケーブル挿す場所は普通にディスプレイ背面にあるはずだが。
606名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 21:54:22 ID:fPN0+RUnO
3ヶ月前にXBOX360売っちゃったんだけどまた買おうかと思ってる
そこで質問なんだがエリートのバリューパックは基盤とか大丈夫?
新基盤はいつ頃出るの?
607名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 22:03:45 ID:e7hD+yiQ0
608名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 22:29:55 ID:WQJGeSrx0
>>607
このスレっていつもDAT落ちしてはいつの間にか復活してるよねえ(・ω・`)
609名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 23:02:41 ID:fPN0+RUnO
>>607 ヴァルハラは2010年以降か
2008年12月31日に購入したのがジャスパーだったな
もう少し様子見することにするわ
サンクスな
610名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 23:10:04 ID:8oiyKnsd0
>>604
機能も言われてるように現物か付属品見ればわかるんだから
設置してある線を抜いたり戻したりするのが面倒とかで調べる気がないならもういいよ

多分画面一体型なんじゃないかな
それならそもそも繋げようがないし

>606>609
大丈夫って言う意味がわからんが
バリューについては店頭在庫を詰めなおしたりせず
生産してるわけだから前より悪くなる事はないでしょ
今はどれ買ってもJasperだけど

・電源ユニットが少しだけ小さくなった
・海外の同梱版系でヒートパイプ省略・DVDドライブ変更等マイナーチェンジの報告あり

って言う程度
今やりたいゲームがあって買いなおすんじゃなければいくらでも待てばいい
611名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 23:10:07 ID:XFp0zVz40
ゴールドメンバーシップの期限が明日12/02までなのですが、
これは日付が12/02になったら切れるのか、12/02中はまだ遊べるのか、
どちらなのでしょうか?
612名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 23:18:12 ID:8oiyKnsd0
日付の境とか月〆とかは意味を成さないので8640時間チケットだと思ってればいい
前回遊んで、入力してた時間帯辺りに切れるんじゃないすか
613名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 23:30:39 ID:XFp0zVz40
>>612
そうですか、どうもありがとう

時間帯まではちょっと覚えてないのでいきなり切れてそう・・・
614543:2009/12/01(火) 23:30:45 ID:wjeuWpdh0
>>614
調べるのが面倒といわれれば面倒だが、調べてる途中で、>>604書き込んだから。
機嫌を損ねたならすまない。で、ちょっと調べたがこれでいいのかな?
モニタ SONY PCVA-15XSA2
DirectX診断ツールってやつ見た。
他にもコンンピュータ名とか、システムモデルとかいろいろあるが、書き込んだほうがおk?
615名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 23:34:38 ID:2agqQbo20
>>602
ソフト依存のシステムではないので
そのまま継続して話せるよ。

616名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 23:58:45 ID:TKfqHpKs0
>>613
3年分くらいゴールド溜めれるからギリギリで更新しなくてもおk
617名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 00:01:42 ID:bQM/ZnX40
ギリギリ更新or切れてから更新すれば良いのは試用1ヶ月ゴールドの人達だけだよ。
あとゴールドメンバーからシルバーメンバーになっても数日以内にゴールド化すれば継続年数は引き継げたはず。
618名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 00:03:50 ID:a7svFlg00
>>614
95年前後のVAIO LXシリーズ添付の液晶だけど

解像度が1024x768なので
一般的なハイビジョン解像度1280×720以下、
かつ 恐らく接続端子がDVIって言う奴か もしくは
VAIO LXとの接続専用独自端子の一系統しかない可能性が高い

結論から言うと
地デジ対応テレビを買う予定があればそちらへ、

予定がないなら今は1〜3万円位でもいいモニタを買えるから

>2のXBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレの
テンプレしているような廉価モニタを買って、それにあったケーブルで繋ぐのがよいかと

この場合、HDMIケーブルかVGAケーブル という奴になるので
本体付属の映像ケーブルは使いません
619名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 00:12:07 ID:q6z4HmNh0
>>614
ソニーと聞いてからそんな気はしてたが、案の定独自コネクタ採用のディスプレイだから無理。つなげません。
アダプタ自作する気があるならつなげると思うけど、そんな技術あるならここで質問してないよね。

http://homepage2.nifty.com/holiday/doc/
これ作ってDVIからHDMIに変換して…と面倒くさい上、問題がおきたら自己責任なので、諦めるが無難。
620名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 01:12:51 ID:EryUm44g0
質問です。
最近箱の電源を落とした後本体から「パキパキ」という異音がなるようになったのですがこれは仕様でしょうか?
購入したのは2007年の年末なのでレッドリング対策前の本体です。

本体の置き方は横置きで排熱部分もちゃんと出ているので熱ではないと思うのですが・・・

621名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 01:33:37 ID:q6z4HmNh0
音自体は熱によるものだと思うよ。
長時間走って熱くなった車を駐車するとエンジンルームからキンキン言うのと同じ。
液晶ディスプレイとかPCなんかでも、音がする場合はある(深夜にPCやっててラップ音がすると怖いw)。

それが故障に繋がるかは知らん。
音の発生源が筐体(シャーシ)なら問題ないだろうし、基板なら半田クラックに発展する可能性はあるかもね。
622名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 01:56:48 ID:wtX6VyeO0
音楽を取り込んでゲーム中に再生したいんですが
友達からアーケード版をゆずってもらっただけなのでHDとメモカが付いてませんでした
保存するならHDとメモカのどちらを買った方がいいですか?

ちなみにL4D2を買ってLIVEにつないでみたいと考えてます

初心者なのでよろしくお願いします
623名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 02:06:26 ID:f6LhB1qM0
>>622
XboxLiveの機能を100%使えるのはHDDユニットだけ
何方かで迷ってるならメモリカードの選択は無いな。
624名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 02:08:55 ID:q6z4HmNh0
音楽流したいだけならUSBメモリにmp3つっこむだけでもいけなかったっけ
LiveやるならHDDあったほうが良いってのには全面的に同意
625名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 02:15:42 ID:a7svFlg00
>>622
ゲーム中にカスタムサントラするだけなら
音楽データはUSBメモリで運用するのが一番手軽。

とはいえ、セーブも出来ないということなのでどちらかは買わねばならないと思う
(USBメモリにはセーブデータは作れません)
Amazonを例に取ると
512MBメモリーユニットは¥2,835
http://www.amazon.co.jp/dp/B000P0AXDO/

60GB Liveパックは¥8,573
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HBIPPI/
(60GB HDD、ボイスチャット用ヘッドセット、LANケーブル、3ヶ月ゴールドメンバーのセット)

価格差は5000円以上あるので悩むところだろうけど、
Liveに繋ぐつもりならぜひ後者をお勧めしたいところ

ちなみに512MBの倍が1GBなので
おおまかな容量は120倍かな
626名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 08:08:00 ID:bQM/ZnX40
音楽流したいならUSBフラッシュメモリにmp3ファイルを流し込んで利用するのが一番
627名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 09:52:41 ID:OEyrViHNO
>>622
DLCも来るだろうしHDD買っとけばいいと思う
628名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 10:09:29 ID:dd75GKDL0
質問です。
友人の20GBモデルがレッドリングオワタ状態で放置してあります。

HDMI付きTVを所持してる僕は初購入で
現行モデルのXbox 360 アーケードを検討しております。

その本体に友人から貰った20GBを取り付けて普通に使うことは可能でしょうか?
ネットで調べると、実質12GBぐらいしか使えないそうですが
スト4やりたいだけなので、インストールしても容量的に問題ないと思っております。
前の持ち主の状態をフォーマットみたいなことすれば、普通にHD使えますか?

自分の使い方でエリートとの違いは、HDDの容量とヘッドセットの有無です。
HDMIケーブルは、どっちのモデルでも購入しないといけないですもんね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox_360
629名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 10:12:38 ID:6lknuLwx0
モチのロン

使えますよ
630名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 10:29:06 ID:dd75GKDL0
良かった〜^^
これで安く導入できそうです。
スト4やりたいだけで購入考えてましたが

オワタ友人曰く「すぐに壊れるから中古はあまり勧めない」と言われ

現行新品エリート買おうと思ったら、29,800円もする。
スト4一本で29,800円は高いと踏ん切り付かなかったのです。
それどころかスティックも同時に購入しないといけない。

アーケードで19,800円ですが、HDDインスコしないと精神衛生上無理
でもHDDをオプションで買うぐらいなら、エリート勝ったほうがいい

う〜ん、と悩んでたところ20GBをくれると言われ
ようやく買う決心がついた状況です。
これで安心しました。ありがとうございます。
631名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 10:37:14 ID:a7svFlg00
続編発表済みの今、ストIVは安売りとか中古探せばかなり安価に手に入るだろうけど

長く使えるいいスティック買おうとすれば15000円前後、
映像ケーブルが3〜4000円だ

なんだかんだでゲームって金かかるよな

あとゴールドメンバーシップも忘れないでください
632名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 10:58:40 ID:VOg1nnBK0
XBOX.COMで今までゲーム動画をみようとすると
IEでは表示できませんとか出ていたのですが
今はちゃんと見えるようになったんですが
なにか変わったんでしょうか?
他の動画サイトでも未だに見えないものがあるんですが
これはそのサイトが対策しないかぎり無理な話なんでしょうかね?



633名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 12:09:27 ID:vrdk+TTXP
ググレカス
634名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 13:58:02 ID:VOg1nnBK0
>>633
どういう意味ですか?
635名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:04:38 ID:ydhLUPAx0
このスレではなくインターネット板あたりでする質問ですね
636名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:07:55 ID:ep0D3Xlf0
エスパーするとシルバーライトじゃないかな
くわしくはググレカス
637名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 14:42:17 ID:iwo73H6K0
シルバーライトかどうかわからないけどシルバーライトならこの辺がわかりやすいかね。
http://recommend.yahoo.co.jp/silverlight_promo/index.html

「ググレカス」は「インターネットを検索して自分で調べろ」って意味
638名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:43:32 ID:v1ie9Z/c0
素人質問申し訳ない。
箱60Gモデルなんだけど、ソフト一本付き(フォルツァ3)一万ジャストって、
いい買い物だよね?。
知人がフォルツァの為だけに買ったらしいんだけど、面白くなくて即売りたいって話
聞いて、一万でいいって言うんだ。
ネットには一度も繋いでいなくて、一、二回しか遊んでないみたい。
HDMIケーブルはないらしいんだけど、HDMI端子は付いてるモデル?でいいんですよね。
まだ現物見てなくて判らなくて・・・。
639名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 15:59:23 ID:ydhLUPAx0
その説明聞く限りでは良い買い物
640名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:00:11 ID:1jOy96chO
>>638
友人が【新品】でその本体を買って【本当にネットに繋いだ事がなく1、2回しか使っていないなら】かなりお得。
友人の言っている事が本当なら買ってもいいと思うよ。
641名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:08:21 ID:v1ie9Z/c0
>>639 640さん、ありがとうございます、購入決めたいと思います、

ネットに繋いだ事無いのは本当です。その人はPS3持ってるのですが、アップデートの
時だけ、私のトコに本体持ち込んでアップデートだけしていったので。
もし他に必要な付属品あるとしたら・・HDMIケーブル、オンラインやるならヘッドセット?
とかキーボード、2コン位でしょうかね?。
知人はHDMI端子のTVは持っていないので、3色ケーブルでプレイしてるそうです。
遊んだ回数だけは、「信じるしかないかな」というのが正直なトコです。
エスコンだけは遊びたかったので嬉しかったりしてます。
642名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:16:48 ID:ydhLUPAx0
>>641
テレビにD端子ついてるなら付属のケーブルでOKよ

あとオンラインやるならこれオススメ
「XboxLive プレミアムゴールドパック Bomberman Liveエディション」

通常の12ヶ月ゴールドにボンバーマンとヘッドセットがついてきて
お値段そんなに変わらない。
643名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 16:53:43 ID:v1ie9Z/c0
>>642さん、ありがとうございます。

なるほど、D端子ケーブルは付属でついてるんですね。
HDMIと画質大きな差無いと思うのでこれでいきます、情報助かりました。

プレミアム情報ありがとうです!、ヘッドセット付きなのは嬉しいです。
検討してみます。色々ありがとうございます_(._.)_
644名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 17:06:52 ID:im7fW9Di0
ルータによる回線品質について質問です

今までNECのAterm8150Nをルーターと使用してましたが
さっきPCIのBLW-54CW3に変更しました
サポートには動作確認機器としての項はありません,(旧型BLW-54CWには◎)

実際、動作確認してみて今の所とくに問題無いんですが個人的な希望として回線の品質を下げたくありません
Aterm8150Nの方が高価ではあるんですがルータの変更で回線品質は顕著に変わる事はあるんでしょうか?
他者からキャラクターの動きを見た場合がとくに気になります
645名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 17:09:49 ID:m0cA2/iw0
>>644
そういうのはルーターそのものの性能の問題なので自身で調べるしかない。
またルーターそのものが問題なくてもプロバイダ側と相性が悪くて動作不安定になったり
他のユーザーとの相性が悪くて、そのユーザーと一緒に遊べなかったりする事はある。
646名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 17:13:40 ID:im7fW9Di0
>>645
やっぱそんな感じですか・・・
ルーターの方のスレが止まっててあんまり聞ける感じじゃなくてこっちで質問しました
お答えありがとうございます

一応、同機種のルーターで感想持ってる方いたら主観でいいんで教えてください
647名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 17:40:18 ID:l3EaYBtf0
フレンド申請について教えてください。
申請したい相手のタグを打ち込んだ後に選べる所が宛名編集と録音しかないのですが本文の編集って出来ないのですか?
本文の所に
[自分のタグ]からのフレンド申請です
って書いてありますがここに「よろしく~」的な事を書いて送りたいのですが・・
648名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 17:44:43 ID:iwo73H6K0
>>647
できません。申請とは別にメッセージを送ってください。
649名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 17:46:03 ID:78Zn81jO0
ひかり電話に入っていて
NTTからレンタルしてるルーターを使ってるですけど
PC3台とひかりTVですべてジャックが埋まってる状態なんですが
これから箱○つなぐのに何かいい方法ありませんか?
ルータにさらにルータ繋ぐのって知識ないと大変ですよね?
650名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 17:47:01 ID:8qUcGc5J0
>>649
ハブ使え
651名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 17:56:58 ID:78Zn81jO0
>>650
ハブってUSBしか知りませんでした
よかったありがとうございます、探してきます
652名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 18:22:32 ID:1jOy96chO
>>648
ありがとうございます。
653614:2009/12/02(水) 20:43:40 ID:S2SL6+Yv0
ご返答どうも。とても助かった。どうせ、俺のことだから分けわかんないまま
ケーブル買って、PCモニタでできねーとか騒いで終わるかなと思ったが、
結果が聞けてよかった。感謝するぜ。もっとも、このモニタで、できなさそうな
事はうすうす感じてたが・・・。結果は残念だが、返答もらえて感謝だ。
まあPC自体そのうち買い換えるからモニタだけ変えるのもアレだし、友人に
よればアナログでも十分綺麗らしいから買ってすぐはアナログでがんばるよ。
ほんと、あんがとな。
で、ついでに質問なんだが360の由来って何?つぎ出るとしたらどんな名前
何だろう。
654名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 20:48:13 ID:RRiXzFZDO
質問です。
本体のRRoDが出て、シリアルの新しい箱○が届きました。
HDD取り付けてForza3を立ち上げようとすると
「最初に取り込んだ箱○とその組み合わせでのみ遊ぶ事が出来ます。
削除して再インストールしてね」というメッセージが出るのですが
再インスコした場合、今までのゲーム内容は全て消えるのでしょうか?
ゲームはは再度やり直せば良いのですが購入したカーデザインや特典のギフトカーが
消えるのはイタイですorz
655名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 20:50:00 ID:lRgt+IA10
>>654
消えない
656名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 20:52:29 ID:m0cA2/iw0
>>654
・ゲームデータ(インストールデータ)
・セーブデータ
・ダウンロードコンテンツデータ

それぞれ別物だから何ら問題ない。もし消えたとか言うのであれば
あくまで「自分自身で操作を誤り、間違ってセーブデータを削除した」ただそれだけです。
PS2のメモリカードだってセーブデータを消したらゲームの進行記録は消えちゃいます。
657名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 21:01:26 ID:RRiXzFZDO
>655,656
レスありがとうございます早速インストールし直します
658名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 21:02:45 ID:a7svFlg00
取り込み済みゲームの消し方とかについては>592でも見て
659名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 21:42:55 ID:xzTJkeBuO
簡易キャッシュクリアはどうすればできますか?
660名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 21:54:12 ID:lRgt+IA10
661名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 21:59:20 ID:xzTJkeBuO
アサシンクリードのおすすめコンテンツが出るだけなのですが・・・
662名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 22:15:11 ID:oPjXbZpT0
mw2同梱デビューするものです。
TVにHDMI、アンプに光ケーブル接続する予定です(アンプにHDMI差せないので)
その場合、純正のケーブルを買うのはわかるんですが両方から音声出力するんですか?
映像はHDMI、音声は光と分けることは可能ですか?
663名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 22:19:20 ID:EaCVeLZk0
ライオットアクトのDLC"ゲッティング ビジー ボーナス パック"を買ったのですが、Xbox360のHDDには、"フリー フォー オール パック"が追加されました。
表示だけで、"ゲッティング ビジー ボーナス パック"なのでしょうか?
それともゲイツ払ったのに"フリー フォー オール パック"しかDL出来なかったのでしょうか?
664名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 23:05:51 ID:0MOZCNRN0
>>662
常時両方出力
665名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 23:17:47 ID:+Do+AzAc0
レッドリング点灯したから修理に出すんだけど、本体修理と整備品に交換のどっちがいいのかな?
整備品に交換だと戻ってきたときにLiveの設定とかをまたやり直す必要がある?
666名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 23:24:28 ID:0MOZCNRN0
どちらにしろ設定しなおし
667名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 23:36:03 ID:rcAdge3y0
整備済本体が今日届いた。
前のハードディスクをセットして起動したら、プロフィールを作成しろ
と出る。
前のゲーマータグにサインインするにはどうしたらいいの?
668名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 23:45:36 ID:iPwathBwO
>>667
それはおかしい。
普通はハードディスク入れればそのままプレイできるはず。
もう一度ハードディスクを付けなおしてもダメならゲーマータグを復元してみてダメなら別にゲーマータグを作って本体設定からハードディスクを見て前のセーブデータが残ってるか見てみな。
残ってないならハードディスクにも問題ありだと思うよ。
669名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 23:47:40 ID:0MOZCNRN0
タグをMUや本体メモリに保存するという選択肢もあってな
670名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 23:52:32 ID:+Do+AzAc0
>>666
サンクス

整備品交換でやたら古いやつが送られてくることとかはある?
671名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:23:34 ID:Z7Uj/bcUO
気になったので質問を…
ゴールドシップの権利?は本体依存?メディア依存?

本体買い直して別の本体にゴールド入ってるアカウントのメディア挿せばゴールド会員になるんですかね?
672名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:24:56 ID:kHUhfTdu0
>>671
タグ
673名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:25:43 ID:i7Erm1H40
>>667
普通にサインイン項目ない?
674名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:27:59 ID:lGEXB/xH0
>>671
サインインできさえすれば・・・
本体の買い替えは、>>4みたいなことも必要になることもある。
675名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:39:41 ID:Z7Uj/bcUO
>>672
>>674
ありがてぇ…残念だがアーケードさんとはここでお別れのようだ…
676名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:44:31 ID:OSfSWdnV0
ダッシュボードの表示されてる灰色の部分はどうやって消すのでしょうか?
設定探してみたんですけど見当たりませんでした。

テーマ変えたんですけどあんまり見えないからせつないです。
677名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 00:56:35 ID:i7Erm1H40
今のバージョンにアップデートされからは旧テーマは全部見れません。
そのかわり安くなりましたが。
現在はプレミアムテーマと呼ばれるものが適応されてます。
678名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:12:33 ID:li9jAupZP
どんなガセだよw
679名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:15:23 ID:cu25yGEcO
今日、箱○初めて買うつもり!!!
680名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:20:39 ID:9Tvbpf15O
購入一年
数日前からダッシュボード画面になると箱○からブーンというモーター音のような音が鳴りだした。
ゲームをハードディスクにインストールしてからゲームを始めると音は止む。
ゲームをインストールしない状態だとどうなるかは試してないので不明。

なんだろこれ?
同じ症状になった人います?
ダッシュボードなんて何も回ってないような状態で音て…不可解すぎる。。。
681名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:24:21 ID:NXhlzxKoO
HALO3:ODSTやアジア版ソフトだと起動時やダッシュボードに戻った時の回転が激しくなるからそれじゃないかな?
682名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:26:47 ID:9Tvbpf15O
ちなみに
確かに箱○の設置場所は埃っぽく、タバコも吸ってるから
精密機械にはいい環境とは言えない

けれどブーンと音するならハードディスクが回りだすゲーム中だろ常考…
たしけて
とりあえず今夜は寝ます
もやすみ
683名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:29:52 ID:TnwcoR2X0
ネットに繋ぐのは有線LANでもできますか?無線じゃないとだめとかないですよね?
684名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:31:15 ID:OSfSWdnV0
>>677
そうなんですか・・・ショックですわ。

ありがとうございました。
685名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:31:57 ID:9Tvbpf15O
>>681
制動の音ってことですかね?
ちょっとその状況を再現して試してみます。

この間のアップデートは関係な…
あ、やめとく
時期が似てるってだけでいい加減なこと言っちゃGさんが騒ぎそうなのでw
686名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:35:17 ID:YCmLEEXE0
>>683
無線より有線のほうが簡単だよ
LANケーブルで接続するだけで設定完了するよ
687名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 01:38:32 ID:TnwcoR2X0
>>686
そうなんですか、わかりました
ありがとうございます
688名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 02:49:07 ID:RZZ+9C2l0
接続テストで、xbox live は正常に稼動中です。と表示されたらNATオープンになっていると
考えてよいですか?
689名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 02:54:27 ID:f2z1joyQ0
よいです
690名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 05:07:42 ID:0r7M0/oJ0
>>680
関係ないかも知れないけど、たとえインストしてある状態でもドライブにディスクが入ってると
ダッシュボード画面でも少し回転した状態になるよ。
ドライブに何も入ってないっていうなら分からない。
691名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 05:11:39 ID:8G/yalpR0
コントローラー端子で充電できる純正ヘッドセットを新品で買ったのですが、

充電を開始しようと本体に接続しても4つのインジケーターランプが光らず困っております

ほかのボタンを押しても何も動作しませんし、壊れているのでしょうか?

692名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 08:27:15 ID:StHwtWKiO
XBOX360で旧XBOXのソフト起動出来ますか?
フェイブルUを最近買って前作もやりたくなったので買おうと思うんですが動かなかったら悲しい
693名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 08:47:21 ID:encGypdX0
694名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 09:22:10 ID:e6BmQmUy0
XBOXLIVEに繋がりません
エリートバリューパックです

モデム→ハブ→PC、箱○というふうに接続してます

モデム NTT ADSLモデムSV-III
ハブ ロジテック LAN-SW08/PA

PCはちゃんとネットに繋がってます

診断しても、インターネット×、PC接続×、メディアセンター×となります

モデム再起動は何度か試しました
モデムからLANケーブルを箱○に直挿ししてもダメ
DNSは自動(PCも自動)

よろしくお願いします
695名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 09:44:27 ID:7VKwZ9Zc0
使いたいタグ名があって、誰かがそれを使用してるんですけど、
xbox.comで調べてみると、初期の箱で取得したタグみたいで、
当然実績もゼロで何年もログインしている様子もない。

こういうタグは消滅することもなく、
自分がそのタグ名を使用することは無理なんでしょうか?
696名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 09:57:05 ID:encGypdX0
>>695
無理。一度登録されたタグ名は、永久欠番扱い
697名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 10:03:01 ID:7VKwZ9Zc0
そうなんですか・・・。
残念です。

ありがとうございました。
698名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 10:35:33 ID:uQKx/qFR0
>>694
ルータ買ってきたら?
699名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 12:34:47 ID:8jzjL1Cg0
一人でゲームしている時に誘いを受けるのが嫌なので
サインイン時にLiveに繋がないようにしたいんですが、LANケーブル引っこ抜く以外に方法ってありますか?
700名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 12:35:31 ID:StHwtWKiO
>>693
ありがとうございます

ダウンロード販売してるのですね
まだXBOX360買ったばかりで不慣れなもので申し訳ありません
701名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 13:25:43 ID:IkkkboVF0
悪評が95%くらいあるのに★は5つあるんだけど
星がかけるのは割合ではなく悪評が送られる数で決まるの?
702名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 13:30:17 ID:Hi5Y68KJP
>>701
割合です
そのパーセンテージに何も送ってない人は含まれて無いので
95%と言っても20人中19人が送ってるわけじゃないです

で、10人中7人とかそれ以上に悪評送られないとまず星は欠けない
703名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 13:41:18 ID:IkkkboVF0
>>702
サンクス(・ω・`)
704名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 13:49:46 ID:Ed2DxVRW0
>>700
ダウンロード販売もしてるけど安く売ってたら買ってもいい。
旧XBoxのソフトはHDDにインストールできないし、
ダウンロード版のほうが便利だけどね。
705名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 13:52:40 ID:Ed2DxVRW0
>>699
サインインにパスワードをかければ自動ではLIVEログインしなくなる。
設定場所は「アカウント管理」だったかな。
706名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 15:53:28 ID:Hi5Y68KJP
>>699
単に誘いを受けたくないという理由でLiveに接続しないのは弊害が大きいと思う
オフラインにするんじゃダメなの?
707名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 16:06:34 ID:oPY28rqg0
テレビ台で四方囲まれてて
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan041189.jpg

あいてるのは正面と後ろのコード通す直系7cmの穴だけなんだが
http://www.amazon.co.jp/dp/B002FL43JQ/
これつければ熱暴走なんとか防げます?

一応下にはイシュレーターっぽいのかませて下と隙間はつくってあるんですが。
708名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 16:10:55 ID:uQKx/qFR0
>>707
クーリングファンはおまじない程度に思ったほうがいい。
逆につけたせいで不具合出ることもある。

脇のスペースが空いている状態をキープすれば
それなりに空気は循環すると思うので、その状態でもとりあえずは問題ないと思われる。
709名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 16:12:49 ID:3ZUuaMW40
>>707
縦置き用だと思うけど、テープで固定したら使えるかも?
自分も似た状況で横置きして下にかませ隙間作ってNYKOのファンつけてたけど、
うるさいのでNYKOのファン外した。
見てくれ悪いので直置きにもした。
熱暴走したら保証で直してもらえるし良いかな、とw
710名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 16:57:38 ID:NLvtekO00
>>707
お前今日のavast祭り大丈夫だった?
711名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 18:07:05 ID:aL2kWHlE0
購入前に質問です。

箱のHDMI規格は1.2らしいですが
1.3のケーブルを買っても下位互換はありますよね?
1.3からミニプラグになるみたいですが、これも大丈夫ですか?
712名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 18:28:56 ID:fLDasu4E0
ゲーマータグで質問
タグは最低何文字から最高何文字まで登録できる?
1文字のタグとかあるのかな〜
713名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 18:39:42 ID:8jzjL1Cg0
>>705
サンクス。
>>706
FPSやる時とか、Liveが必要なときはちゃんと接続するよ。
一人ゲーム中に誘いが来て、中断したくないと思いつつ断るのもなぁって思う事が何度もあるんだ
714名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 19:12:04 ID:LzIWshf30
レッドリング3つのやつが発症しました
コード・ケーブル類を抜いて再起動とかACアダプターのランプの色
も確認しました。
外箱あり、2008年7月19購入のエリートです。

オンライン申し込みするつもりなんですが、
修理か整備済製品のどちらにしようか悩んでいます。
どちらがいいとかあるんですか?
ちなみに製造年月日は2007年11月21日でした。
715名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 19:18:59 ID:Hi5Y68KJP
>>713
いや、だからサインインする前にオフラインにすれば誘いは受けないよ
オフゲーでも実績に日付つかなかったりランキング見れなかったりするから
そっちのほうがいいと思ったんだが
716名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 19:22:21 ID:li9jAupZP
ゲーマータグにログオンしてLIVEにサインインしない方法か・・・
717名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 19:26:52 ID:StHwtWKiO
>>704
ダウンロード版にしました

1時間前からDLしてるのにまだ終わらない
718名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 20:15:47 ID:Z9XK7Xrz0
最近、本体が壊れたので買い換えました。
すると、今まで使っていたワイヤレスコントローラー3つが使えなくなりました。
一瞬だけボタンは点滅するんですが、すぐに切れてしまいまして……
電池切れではないです。
何か、古い型番と新しい型番では互換性がない、などといったことがあるんでしょうか?
今のところは、有線のコントローラーでお茶を濁していますが……
719名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 20:17:59 ID:rDjbSFtU0
>>718
取説ぐらい嫁。
無線コントローラー上部の ○))) ボタンと、本体中央部の ○))) を同時に長押しすると
そのコントローラーがその本体のコントローラーとしてペアリンクされる。

そういう決まりが無かったら隣の家の本体を勝手に起動出来ちゃうじゃないか・・・
720718:2009/12/03(木) 20:22:56 ID:Z9XK7Xrz0
>>719
できました。スレ汚しすいませんでした@@;
721名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 21:00:10 ID:o0Yj1ZMb0
>>710
なぜavast使ってると知ってるんだ!?
722名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 21:03:25 ID:akGt/o//0
>>721
部屋を空けたら
カレーのなべがあって
カレー皿があって
スプーン持ちながら
カレー臭い息で
「カレー食ってません」

これぐらい胡散臭いレス
723667:2009/12/03(木) 22:29:03 ID:ZZhI8Z280
解決しました。皆さん、アドバイスありがとうございます。
とりあえず一時しのぎのプロフィールを作り、ハードディスクの内容を調べた
ところ、以前のプロフィールのデータが破損していました。
壊れたデータを削除し、ゲーマータグの復元をしたところ、無事に復活しました。
なぜデータが壊れたのかは謎です。
724名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 23:03:12 ID:0r7M0/oJ0
>>721
画像の上端のほうみてみるんだ
725名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 01:01:31 ID:De917DDT0
>>724
なるほど納得した
よくそんな細かいとこまでみるなw
726名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 01:50:16 ID:zormOxys0
「自動サインインする」にチェック入れてるのにもかかわらず
電源を入れた際に自動でサインインしない場合が結構あるんだけど原因分かる方います?
タグは2つあるんだが普段使わない方は「自動サインインしない」にチェック済みです。
727名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 03:14:46 ID:LRn4QYyH0
故障じゃね?
728名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 03:19:19 ID:QoDAw+NV0
タグの復元をしたいのですが、
windows live ID を忘れてしまった場合、死亡確定ですか?
一応ゲーマータグとパスワードは覚えています。
729名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 03:30:00 ID:IBT0xKE/0
過剰な個人情報自己防衛で
虚偽の住所屋伝が番号を書いていなければ
カスタマーサポートに電話すれば何とかなるかもね
730名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 03:31:38 ID:IBT0xKE/0
×虚偽の住所屋伝が番号
○虚偽の住所や電話番号
731名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 03:37:57 ID:QoDAw+NV0
>>729
ありがとう
あきらめます
732名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 05:14:50 ID:zaEZQfaf0
夜勤の休日バラバラの仕事してるから、
こそっとログインして、こそっとプレイやめたい俺は
自動ログインを切っとけばいいだけ?

でもそしたらゲームによってセーブとか影響でないの大丈夫?
IDでログインはするけど、オフラインってのは可能なの?
733名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 08:05:01 ID:FleJBwgj0
>>726
オフラインでもタグにサインインできないならわからない。
LIVEに接続できないなら、モデムかルータの準備が出来てないんじゃないかな
モデムとか通信が無いとき省電力モードになるとかの設定で。
734名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 09:03:13 ID:YV9ORZK60
>>726
XboxLiveに繋がらずに「XboxLive未接続状態でサインイン」になってしまうという話であれば
>>733さんの言うとおりルーター側の問題ですので、自動切断機能などをOFFにしたりUPnP機能をONにするなどの処置を取りましょう。

「XboxLive未接続状態でサインイン」にすらならないのであれば・・・
そんな状態であればゲーマータグに何らかの問題があるのでゲーマータグの復旧をすると改善すると思いますが・・・
ホリデーシーズン真っ盛り。この時期のゲーマータグの復元はXboxLive鯖(とくにアカウント鯖)が混雑するので少し様子見した方が良いかも??
735名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 09:48:08 ID:04cGaBvO0
クレカでゴールド更新を解除するためにHPのアカウント情報のページを開こうとしたのですが
サーバーが利用できませんと表示されてばっかりでここ3日間くらい開きません、前からこうだったんですか?
736名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 09:48:58 ID:M7nfBkC60
お前だけ
737名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 09:59:48 ID:YV9ORZK60
>>735
とりあえずルーターを再起動してきましょう。
738名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 10:19:10 ID:CVSRdfDN0
>>735
たまにいるな。
今試したけど普通には入れるよ。
739名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 10:25:17 ID:04cGaBvO0
ルーター再起動させたのですが
ホームページ等は普通に表示されるんですがアカウント情報ページだけが予期せぬ状況にあり、要求を処理できません。と出てて表示されないです

今回はクレカの情報削除だけなんで電話すれば済むだろうけど、原因がよく分からない
740名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 13:53:39 ID:7sN/VchUO
皆さんはルーターやモデムなどはずっと電源入れてますか?
自分は モデム→無線LANルーター→子機→360 と繋いでいるのですが、一度でも子機やルーターの電源を切ると 次やるときに1回目じゃ必ずXBOXLIVEに繋がりません…。テストでは、ネットワークとインターネットには接続されていますがXBOXLIVEのとこで必ず止まります。
ルーターを再起動させると問題なく繋がりますが、さすがに毎回それをやるのはキツいです。ずっと電源をつけていれば問題はないのですが、電気代のことや熱を持ちそうで怖いですし…。
よろしければアドバイスをお願いしますm(_ _)m
741名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 13:55:25 ID:vxTACFe00
電気代気にするなら切っとくしかないね
742名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 14:01:20 ID:8EyqVih60
>>740
モデムやルーターの電気代なんて、高くて数百円
ケチって不自由するくらいなら点けっぱなしでいいだろ
743名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 14:56:19 ID:Soyj4PD50
HDDを20GBから120GBに換装したんですが、
元のHDDってもう使い道ないんでしょうか?
744名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 15:02:14 ID:FleJBwgj0
>>743
基本的に無い。
HDDやるからアーケード買えって友人をそそのかすとか
120GBが壊れたときの緊急用にとっておくとか
オクで売るとか
アーケードの中古でも買って2台持ちにするといか
745名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 15:03:15 ID:Soyj4PD50
>>744
ありがとうございます。
バラして遊ぶか文鎮にでもします。
746名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 15:11:15 ID:XNBzZFXB0
USB-HDDケースにつっこんでUSBメモリ代わりに
747名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 15:34:25 ID:xTRc2WO40
>>745
ある方面で人気があるからヤフオクで良いかもしれないね。
748名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 15:39:46 ID:Soyj4PD50
>>747
何方面ですか?
749名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 15:40:11 ID:xTRc2WO40
>>748
さる方面です。
750名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 15:43:20 ID:Soyj4PD50
>>749
プロゴルファーですか?
751名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 17:25:03 ID:8EyqVih60
>>750
高崎山です。
752名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 21:33:30 ID:7sN/VchUO
>>741ー742
電気代は親が払ってくれてるので、高かったら悪いなぁ と思ったので…。高くて数百円ならこの際つけっぱなしにします(・ω・)/
これが1日数百円ならめちゃくちゃビビりますぜ
753名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 21:52:06 ID:UQPKhg3e0
>>752
何か親孝行とまでは行かなくても、手伝いなりしてあげれば良いよ。
754名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 02:15:56 ID:6Gbfn2Z20
>>698
解決しました
ありがとうございました
755名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 02:29:57 ID:Tye+GoHX0
>>754
音沙汰ないけどまだ見てたのか…
ちゃんとコメントつけてあげればよかったな
「ルーター要らない」って。
756名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 02:54:34 ID:9pN44334O
ソフトに関して
色々スレ見ていると○ヶ月〜でワゴン行きとか見るけど、地域や店によって違うと思うけど大体どれぐらいで安くなったりワゴン行きになってます?
当方関西の田舎だから、そう新品が入荷したりポンポン買えないから一回で済むように遠出してる。
ネト販売だと(裏)パッケみたい派なので見れないのと、ポイントうんぬんかんぬんでやっぱ店にいった方がいい時もあるからな〜
757名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 03:07:06 ID:Dq4TXmw60
>>756
多くの話題になるヤツは新宿ビッグカメラとかの本数限定で下げる集客目的ワゴンだから
ワゴン情報が出たその日の夜or翌日には綺麗に無くなってるよ。
本当に売れなくてワゴンになる物ならソフマップ等の通販でも取り扱ったりするから買えたりするかもしれない。
(よく限定版が投げ売りされるのは典型的な買い切り物だから)

最近は在庫を抱えないように仕入れる店が多いからワゴン入りするのは強気出荷してるソフトぐらいだよ・・・
地方から狙って買うのはとても無理です。
758756:2009/12/05(土) 03:16:51 ID:9pN44334O
>>757
なっ!?そうだったのか・・・
たしかに集客目的での限定販売なら地方者が狙っていけるわけないなぁ・・

大人しく今の買い方で見つけていきます。
ありがとう〜
759名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 03:21:25 ID:Tye+GoHX0
>>758
【Xbox360】箱○ソフト安売情報 42日目
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1259311715/

ビックとかは支店でも開催してることが多いと思うので
昼とか午後に此処のスレを眺めてみてなんかやってそうなら
夕方閉店する前に駆けつけてみるとかどうだろう
760758:2009/12/05(土) 03:32:12 ID:9pN44334O
>>759
こういうスレッドもあるんですね。
是非活用して今度帰りにでも近場のビックカメラみてきます〜

お二方どうもありがとう〜
761名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 04:05:33 ID:3fTJFSKm0
Liveがブチブチ切れます。不定期ですがひどいときは10分毎

プロパイダはファイバービット、マンション光
ルーターはNEC WARPSTAR WR6650S
ルーターを通さずに直結させても現象は変わりませんが

切れた直後にガイドボタンから再接続するとサインインは成功します
以前からLiveの切断は時々発生してたのですがここ1ヶ月で頻発するように…

評判の悪いプロパイダのせいか360本体のせいかイマイチ分からないのですが
本体が正常でもこういうことはあるのでしょうか
762名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 10:59:55 ID:bu++IPrG0
>>761
プロバイダがP2Pの制限でもかけたんじゃないの?
763名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 11:00:57 ID:qDhp+sos0
久々に5.1chスピーカーでゲームをしようと光ケーブルで接続し
Dolby Digitalを選択したら音が出ません
スピーカーに原因があるのかと思いましたが
Dolby Digitalのところにきちんとランプが点灯しています
サラウンドヘッドホンでもDolby Digitalは音が出ませんでした

デジタルステレオにすると音がでるので光ケーブルの故障ではないと思います
また、ビデオ再生の時には勝手にデジタルステレオに切り替わっているようで
音が出ます
以前はスピーカーもヘッドホンも両方とも正常に使えました

これは本体かD端子ケーブルが故障しているのでしょうか?
どれだけぐぐっても同じ症状・改善方法が無く途方にくれております
ちなみにスピーカーは TSS-15、ヘッドホンは MDR-DS6000です
764名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 11:01:56 ID:fibVbZ7Y0
>>761
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1192104699/
プロバイダの該当スレぐらい探せや
765名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 11:42:57 ID:fyTfy50l0
>>763
ゲームが何だかわからないけど、ドルビーデジタル出力に対応してないってオチじゃないよね?
766763:2009/12/05(土) 11:52:08 ID:a4+PHyWDO
>>765
ゲームは対応しているもので片っ端から試しましたし
システム効果音も鳴らないんです(ダッシュボード操作してる時の音)
767名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 12:04:08 ID:TlMUJgD+O
抜けかけだろ
768名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 14:13:56 ID:B7nd5tFhO
ネットでXBOX360のHDMIケーブル買ったのですが、MADE IN CHINAの中国語表記品でした

偽物でしょうか?
769名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 14:16:14 ID:fibVbZ7Y0
画像なしノーヒントクイズ大会なら
日曜お前の家族の前でやれ
770名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 14:35:03 ID:tg2K5riIO
初代Xbox(360じゃない方)って人気無いの?
Xboxでスレ検索しても360ばかり出て来てスレにたどり着かなかったw

この前よさげのソフトが100円で売ってたから本体無いけどとりあえず数本買ったんだけど、いつも行くハードオフに本体が大体3000〜4000で売ってるんだけど大体今ってそのぐらいが相場なのかな?(本体、DVDリモコン付きは4000円、DVD機能無しは3000円って感じ)

2000円だとすぐ買いなんだけど4000円だとね、360が1万で売ってるし。
771名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 14:36:02 ID:/JK7l/7cO
基板スレが落ちたみたいなのでスレチだけど質問ゴメン
ロットNo.0940Xってジャスパーですか?
772768:2009/12/05(土) 14:39:07 ID:B7nd5tFhO
>>769
すいません

画像はこれになります
http://s.pic.to/11ql28
http://q.pic.to/11fagg
773名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 14:41:54 ID:mhcHUAjX0
>>771
2009年の40週か。9月くらいの製造ロットかねえ。
多分ジャスパーだろ、知らんがw
774名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 14:43:34 ID:/JK7l/7cO
>>773
ありがとう
775名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 14:53:46 ID:fibVbZ7Y0
>>772
国内正規品を指定して買ったなら返品してこい
776名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 15:02:37 ID:B7nd5tFhO
>>775
やはり偽物ですか?
XBOX正規品のマークがついていないパチモノはネットで見たことがあるのですが、ここまでそっくりな物は初めて見たので・・・
777名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 15:49:01 ID:AVqVPl1dO
バリューパックっていつまで売ってるんですか?
778名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 16:00:23 ID:7paJYY+C0
>>777
在庫が無くなるまで…なんだけど

店によっては1年間残ってることもあったりするよ
779名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 16:03:10 ID:Tye+GoHX0
780名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 16:05:31 ID:B4G/4dUb0
エリートのバリューパックの基板は確実にジャスパーですか?
781名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 16:19:54 ID:AVqVPl1dO
>>778
ありがとうございます
売り切れるまでってことは、生産は終わってるんですか?
782名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 16:22:45 ID:3I9gIEkD0
>>772=776
完全に模造品の偽物ですね。逆にココまで来ると凄いのレベルだけど。

で、この商品が「偽物(模造品)」って一番判りやすいのは・・・・

丸いマークで「CREATED BY XBOX」って書いてある所ですね。この偽物
ではその後に「FOR X-360」って書いてあるけど正規品では「Microsoft」
って入ってる。

あとそのマークを一周してる文字も偽物では「X-360」って一種類だけ
入ってるけど正規品では「PRODUCTO ORIGINAL」「AUTHENTIC PROD
UCT」「ORIGINAL-PRODUKT」・・・・と敢えて全部は書きませんが各国の
表記で5種類の似てるが全部違う文字列が書いてある。

しかしどうもここの文字だけは真似てないのは何かあっても最終的に
「確かに似てるが偽物では無い」と言い逃れする為なんでしょうな・・・・
783名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 16:25:55 ID:Tye+GoHX0
>>781
内部関係者がいないかぎりわからん

一昨年は1〜2月には手に入りにくくなってたらしいんで
去年の回答者はそう答えてたはずだが
実際は今年のGW位までそこそこ手に入ってたような気がする
(それまでの年に比べてXbox360自体の注目度が
上がってたので頑張って増産したってのはあるかもしれないが)

どちらにせよ基本的には年末年始向けのテコ入れ商材で
メーカーからは終了時期の正確なアナウンスなんて期待できないんだから
買う気があるなら遅くとも1月中には買っとけと思うがね
784名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 16:30:31 ID:Tye+GoHX0
>>782
・海外の店頭で純正と混同させる
・オークションの遠間から撮った小さい写真で純正と混同させる

のが目的で似せたブリスターパッケージにしか見えないよね

過去の質問でオークションを見た時の業者は
「海外サードパーティ製です」って明記してたけど
純正と説明されてて買ったのなら虚偽記載だから
ノークレームノーリターンのお題目とかが書かれてても交渉の余地はあるのでは
785名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 16:35:14 ID:fN2G7nxG0
ちょいと質問なんですが
使用してるキャプチャーボードがS端子とコンポジット対応なのですが
コンポジットにコンポーネント端子を差しても映りますか?
やっぱり無理なのでしょうか?D端子がついてるキャプチャーボードじゃないので。
786名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 16:36:36 ID:HeHRNnBo0
>>780
まだ新型は確認されてないから今のところそう。
9月以降のエリート(というか、09年製造のアケ、エリ)で
Jasperより古い型は確認されてないよ。
787名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 16:38:36 ID:HeHRNnBo0
>>785
意味がわからないぞ。
箱○のD端子ケーブルにオマケでついてるのはコンポジット。
そのままそのキャプチャにつなげば使えるよ。
788787:2009/12/05(土) 16:39:59 ID:HeHRNnBo0
>>785
ああ、D端子ケーブルでコンポジ使うときはケーブル根元のスイッチを「TV」にしてね
789名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 16:52:02 ID:AVqVPl1dO
>>783
ありがとうございました
790名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 17:03:00 ID:B4G/4dUb0
>>786
ありがとうございます
とりあえずエリートのバリューを買っておけば間違いはなさそうですね
791名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 17:14:10 ID:TzSdNFx60
>>785
コンポジットとコンポーネント、コンポって部分が一緒なだけで、
出ている信号はまったく違うものなので映りません。

それ以前に、コンポーネント端子だと(映像だけで)3つあるから、
1つしかないコンポジット端子には挿しようがありません。
792名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 17:17:31 ID:fN2G7nxG0
>>787 >>791
ありがとうございました。おとなしくS端子買った方がよさそうですね。
793763:2009/12/05(土) 17:37:31 ID:qDhp+sos0
>>767
デジタルステレオでは音がでるのでそれは無いと思うのですが…
794名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 18:37:39 ID:B7nd5tFhO
>>779
>>782
>>784

ありがとうございます
偽物ですね・・・
たしかに「正規品」とは書いてありませんでした・・・

まさかここまで似せた物があるとは


ちなみにHDMIケーブルとしての性能は劣るんでしょうか?
正規品でないだけで性能的に差がないならそのまま使おうかなと・・
795名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 18:47:08 ID:bu++IPrG0
>>794
手元にあるもの使えば良いじゃない
796名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 19:39:32 ID:9DagmFf80
>>766
ダッシュボードの音が鳴らないなら、本体側の問題じゃないの?
複数の機器に対して同じトラブルが出てるから箱の設定が変ってるか、単純に故障してるか
797名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 19:47:41 ID:qgBL5gL90
>>794
ノイズシールドとかは安物なりの性能だろね。
使えるなら使っても問題ないと思うけど。
798名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 19:58:46 ID:B7nd5tFhO
>>797
標準装備のD4端子+コンポジットケーブルの方が良かったりして・・・・

そしたら意味ないしなぁ

正規品のHDMIケーブル買い直そうかな・・・orz
799名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 20:27:08 ID:7rKYP5BX0
電池もあって距離等に問題もないのですがコントローラーの電源を入れたときに本体が反応するときといつまでたっても反応しないときがあります
なにがいけないのでしょうか
800763:2009/12/05(土) 20:33:02 ID:qDhp+sos0
>>796
やっぱり本体がおかしいですよね
11/20で1年保証きれたのが痛すぎるorz

友人の本体を借りて再度検証してみます
みなさんありがとうございました
801名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 20:35:24 ID:G5rj5ZfC0
ようやく本体ゲッツしました。
接続けーブルで質問なんですが、映像はHDMI,音声は赤白のコンポジットで外部出力
させたいんですが、そんなケーブルってありますでしょうか?。
アマゾンみて無いのは、やっぱりないのかな。
素人質問ごめんなさい。
802名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 20:37:46 ID:TzSdNFx60
>>798
実際に繋いでみて綺麗に映ってるなら問題ないのでは?
デジタルなのでアナログのように信号が劣化して微妙に画質が落ちるとかは無いと思う。
ダメなときは映像に顕著な乱れが出たり、途切れたり、そもそも映らなかったり…そんな感じではないかと。
803名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 20:38:58 ID:bu++IPrG0
804名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 20:40:04 ID:f84+123A0
805名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 20:42:13 ID:TzSdNFx60
>>801
↓純正のHDMIケーブルで可能。
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360hdmiavcable/
普通のHDMIケーブル+オーディオ アダプター ケーブルのセットです。
806名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 20:46:20 ID:G5rj5ZfC0
>>803 804 805さん、ありがとうございます

あ・・・あれ、自分ホント頭悪いんだな・・ごめんマジめに;;
勉強してまたここに来るようにしますorz
807名無しさん必死だな:2009/12/05(土) 20:49:36 ID:TzSdNFx60
>>806
いや、初心者の質問っぽくって問題無いと思うよ。
それに、勉強したらここに来なくて済むようになるからw
808名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 00:07:11 ID:qaL9EOnE0
パソコン用のUSB外付けハードディスクを
360で使うことはできますか?

809名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 00:26:23 ID:EX1kaPej0
カスタムサントラ用のmp3入れにすることはできる
セーブデータ用とかDLCコンテンツ保存用とかゲームインストール用にはできない
810名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 00:30:16 ID:qaL9EOnE0
なるほど、どうも、ありがとうございました。
811名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 00:33:23 ID:qaL9EOnE0
HDMI端子がついていない
初期の360ではHDMIで繋げることは不可能でしょうか?

HDMIで楽しみたいなら本体を買い直すしかないんでしょうか?
812名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 01:06:33 ID:4+8/y2RX0
昔どっかから背面に取り付けるアダプタ出してたけど
アナログ信号を変換するだけの代物だったらしいし素直に買い換えた方がいいかと
813名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 01:23:48 ID:7uaqtcW70
すいません、エリート買ったんですけど
付属してきたヘッドセットを
本体のどこに付けたらいいのか分かりません(´・ω・`)教えてください

普通のステレオイヤホンジャックより細いような・・
814名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 01:30:48 ID:zHvXCMnN0
コントローラに挿す場所があるよ、ぐるっと一周見てみ
815名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 01:41:35 ID:7uaqtcW70
>>814
ありがとうございました!!
816名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 01:56:00 ID:1AHfMSUiO
昨日、新品のバリューパックを買ったんだけどやっぱアメリカ産のハードだから多少のキズや汚れは当たり前…?
少し気になったもんで
817名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 02:00:49 ID:0vXZkrT10
傷や汚れがあるなら返品するね普通
818名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 02:25:05 ID:Piof5LX9O
純正のワイヤレスヘッドセットを買ったんだけど認識しない…

ヘッドセットの電源押しても数字が点滅するだけで何も変わらず

何か設定とか必要?
819名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 02:46:18 ID:1AHfMSUiO
>>817
汚れは本体の側面に付いてて少し擦ったら落ちたキズはコントローラーの電池部分の上のエナメルみたいなツルツルしてる所に横にツーと線がある程度なんだけどさ何かさorz
820名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 03:32:11 ID:vjFxu7ccO
買って一年くらいですがよくフリーズします…縦置きで使用してます
対策ってありますか?また修理にするとしたらいくらくらいかかりますか?
821名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 04:24:07 ID:VTfIILiF0
360は横置きと縦置きどちらがいいんえすか?
またTVラックはガラス窓つきのやつがいいんですか?
822名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 06:07:27 ID:Hj4LYImy0
友人にお古の20G本体を譲るんですが、
データの消去って「システム設定」「メモリー」の各項目を全削除するだけでOKですか?
それともフォーマットするための手続きがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
823名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 06:51:24 ID:6iR1w51v0
>>818
知らないけど認識させなきゃいけないんじゃない?
コントローラーの場合はコントローラーと本体の認識ボタンの押すけど

とりあえずヘッドセットの説明書読んでくれ。
824名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 06:53:10 ID:6iR1w51v0
>>820-821
可能なら横置きがいいらしい。
ガラスで密閉されたラックはあまりよくない。
なるべく熱がこもらないように。
825名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 06:54:20 ID:6iR1w51v0
>>822
それで十分だけど、「メモリー」に初期化とか項目無かったっけ?
826名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 07:51:36 ID:PIiFlDLP0
>>819
プラコレソフト2本買ったら、2本とも取説の表紙が破れてたことがある。
日本語版なので日本で作ってるはずなんだけどね。

「流石箱○クォリティーw」と笑ってすましてるが。
827名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 08:44:38 ID:cQ+WpCu70
>>821
ガラス扉付きを使うなら、TV台の背面の板を全部外して排気通路を確保する。
遊ぶときは必ずガラス扉を開けて風通しを良くする。
(出来れば、排気がしっかりTV台の裏からTV台の外に抜けやすいように大きめの筒で排気誘導してやると良い。)

こうすれば、まぁ夏場でも問題ないよ。

>>826
日本語版でもパッケージ〜シュリンク(梱包)は海外でっせ。
828826:2009/12/06(日) 09:07:11 ID:PIiFlDLP0
>>827
そうなのか。
折角新品買っても中古掴まされた気分になってヤーネー(・ω・`)って感じ。
829名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 09:09:13 ID:cQ+WpCu70
>>828
一応、そういう場合はソフトメーカーなりに言えば
購入時のレシートのコピーと破れてる取説を送る形で綺麗な取説を貰えたりすると思うよ。

まぁ大抵ちょこっと折れてる程度だろうからそこまでするほどの・・・ってのはわかるがw
830名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:19:33 ID:vjFxu7ccO
>>824
どうもです。排熱しやすいように縦置きオススメって言われたんで横置き試したことありませんでした
831名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:22:54 ID:cQ+WpCu70
>>830
そもそも縦置き自体排熱効率が悪くなる。PS3と違って排気方向が背面だから煙突効果すらないからな。
それどころか上部からの吸気時に排気を再吸気しやすくなってるし。
832名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 11:57:59 ID:2QCphnXi0
まあ HDD取り込みできるようになる前は
ディスク回転中に引っ掛けてDVDをダメにシたりっていう被害もあったので
なおさら縦置きは推奨されなかった

空気の流れと、安定した設置ができるなら縦置きでもいいんんじゃない
ブックエンドよろしく、本やDVDのトールケースで周りを覆っちゃうとか
横置きでもTV台に押し込めちゃうとかは論外

スリムデスクトップPCをわざわざ木箱に入れて使うようなもの
833名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:17:28 ID:qaL9EOnE0
>>812
どうも、ありがとうございました。
834名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:18:03 ID:qaL9EOnE0
VGAケーブルからHDMIケーブルに換えた人いませんか?
大きな変化はありましたか?

誰でもわかるぐらい、結構、画質が良くなるんでしょうか?
835名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:19:49 ID:cXPREvsv0
モニタの仕様次第
836名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:22:17 ID:cQ+WpCu70
>>834
モニタ次第。まぁテキトーに売ってる汎用HDMIケーブルでも買ってきて試してみたら?
837名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:28:39 ID:qaL9EOnE0
旧式の360なので
HDMI端子が付いてないんです。

だから、かなり綺麗になるんなら
本体を買い直すしかないかな、と。

モニタは液晶テレビです。フルハイビジョン対応の。

とりあえず、どうも、みなさん、ありがとうございました。
838名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:31:50 ID:cQ+WpCu70
>>837
その程度なら壊れるまで待ったら?とても本体価格分を支払うほどの効果は期待出来ないんじゃね?
別の理由で本体を購入しても良いと思うことがあれば・・・いいんだろうけどな。
839名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:45:12 ID:1AHfMSUiO
>>816
蒸し返すようで悪いんだけどオレみたいな人は他にいる?
そのあと返品かも知りたくて…
840名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 12:49:01 ID:awaLcUE10
傷汚れ程度じゃ返品というよりは中古買取になるんじゃないのかね
と思いました。
841名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 13:01:41 ID:qaL9EOnE0
今、パソコンをHDMIとVGAで切り換えて
比較してみたら、ほとんど画質に変化がありませんでした。

360はVGAで我慢しておきます。

どうも、みなさん、ありがとうございました。
842名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:47:05 ID:xB3sPuFZ0
質問させて下さい。
ttp://kakaku.com/item/K0000067044/
このモニターに初期型箱○をVGAで接続しようと思うのですが
一番良い画質で表示するには、どのように設定すれば良いのでしょうか?

箱○は1366×768設定が可能のようですが、黒枠覚悟でDbyDのが良いのかな?
843名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:49:00 ID:jy4Gk7WcO
xbox360を修理に出したんだけど、オンラインで注文して故障内容を書いて

さらにサポセンでシリアルナンバー言って
故障内容を言ったんだけど
これでちゃんと対応してくれるよね?
844名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 14:59:16 ID:wyyyzd9W0
>>842
1360x768の設定でなにか問題があるの?
もってないからわからないけど、仕様見る限りは1360x768が最適だと思う。
845名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 15:02:56 ID:0ALMtYMv0
Xbox 360 Live 1600 Points (輸入版 北米)を購入しカナダタグで使用したのですが
「ご利用コードが正しくありません。入力しなおしてください」と表示されてしまいます
北米版のXbox 360 Live 1600 Pointsではカナダタグにポイントを追加することはできないのでしょうか?
846名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 15:16:47 ID:NQnl/DBwO
初めてのゲーム機にxbox360アーケード買ったんですが、友人家でやるためにセーブデータを持っていかなければなりません
メモリーカードを買えば内部メモリとメモリーカードの間でセーブデータを移動することはできますか?
847名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 15:42:59 ID:wyyyzd9W0
>>846
できます。(極一部のソフトを除く)
そういう使い方ならプロファイル(ゲーマータグ)も移動した方が楽かも。
848名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 15:56:31 ID:wrE0bdyiO
>>845
俺は米タグで北米ゲイツちゃんと追加できるけど
米ってついてるぐらいだからカナダだと追加出来ないんじゃないの?
カナダって北米の括りなの?
849名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 16:32:18 ID:gmyRHq3aO
海外のタグ使うメリットってなんですか?
850名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 16:43:23 ID:j7mw8Wpa0
>>849
海外タグ(海外のマーケットプレース)でしか配信されていない
デモやムービー、追加コンテンツ等のDLCを落とせる
851名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 16:51:06 ID:wrE0bdyiO
>>849
日本タグではダウンロード出来ない体験版やXBLAがダウンロード出来るようになります。
スト2HDとかね
852名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 17:13:47 ID:gmyRHq3aO
>>850-851
ありがとうございます

逆に、日本タグでしか落とせないコンテンツはありますか?
無いなら絶対に海外タグにした方がいいですよね・・・
853名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 17:24:12 ID:N1saY9Lc0
今、ゲームをダウンロードしてるんですが、進みが遅くかなり時間がかかりそうです。
これは途中で電源切っても、次やる時再開できると聞いたのですが、今からどのような
手順でやればいいのでしょうか?
854名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 17:42:53 ID:O/9QpFli0
>>852
日本タグにしか落とせないコンテンツもいっぱいあります
仮にそんな物が無くても普段遊ぶのは日本タグのほうがいいです
あくまでも海外タグはサブ垢でメインに使うようなものじゃないですから
855名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 18:00:49 ID:gmyRHq3aO
>>854
ああ、成る程
コンテンツ落とす為の垢ってことですか

みなさん、ありがとうございました
856名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 18:18:14 ID:j7mw8Wpa0
>>853
システム設定→本体の設定→スタート設定/電源オフ設定→続けてダウンロード
857名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 20:33:08 ID:6+4Yo1Yu0
本体の調子が悪くなってきたんで本体を買い直そうと思ってるんですが
PGR3,N3がついてきた頃のコアシステムと今の本体ってACアダプタの互換性あります?
858名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 20:46:07 ID:0yol8j7P0
859名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 20:49:19 ID:6iR1w51v0
>>857
昔のACアダプタを今の本体に使うことは出来る。
昔の本体に今のACアダプタを使うことは出来ない。
昔のアダプタはファンがうるさかったりするかもしれないけど
アダプタ自体の消費電力は小さいらしいよ
860名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 20:53:15 ID:6+4Yo1Yu0
>>858-859
ありがとうございました。
あのアダプタを二つ並べたくなかったんですがこれで安心して2台置けます。
861名無しさん必死だな:2009/12/06(日) 22:42:03 ID:NQnl/DBwO
>>847さん
あざます(*´▽`*)
明日さっそくメモリーカード買って来ます
862名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 00:57:56 ID:8VSWfEPj0
買ってないDLCの分の実績も勝手に実績の分母に足されるのはなんとかならんのかね?
1000から1200とかに。
これで1000取っても完全制覇にできないでしょ?
それともネットに繋がずアップデートせずに1000までやればいける?
863名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 02:25:47 ID:LG67GeSU0
購入して丸3年、うちのコアシステムが図ったようにRRoDになりましたよw
MSもこんなに高性能のタイマーを開発していたとは思いも寄らなかったぜ...orz

もう一段階<省電力化された基盤になってから本体買い換えようと思ってたけど、
あきらめてアーケード買うか...
864名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 02:27:31 ID:9QPa2pp00
たまにくる日記書くだけの奴ってアホなんだろう
865名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 02:33:09 ID:LG67GeSU0
>>864
ん?
あぁそうだな...故障・不具合スレのほうが良かったか、スマソ
866名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 03:03:32 ID:S6fitBgw0
>>862
気にしなきゃOK
867名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 03:05:35 ID:NKfXi3Yo0
>>862
ガクブル島か
868名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 04:18:57 ID:ko5vyxfn0
他人のシルバーメンバーシップカードでサインインして一か月分のゴールドを取得できますか?
869名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 06:41:07 ID:S6fitBgw0
それはやってはだめだろう
870名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 07:14:48 ID:upuDhsPf0
>>868
3タグ1ヶ月無料ゴールドは
新規にLiveにサインアップしたタグに付くもんだから
既にオンタグでシルバータグなやつでサインインしても無理でしょ

てか他人のタグ流用しないで
自分で新規にサブタグ作れば良いんじゃね
871名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 09:41:01 ID:itD4x/fz0
HD出力にしたらSDのほうからは出力されてないのでしょうか?
SDでゲーム画面を録画しようとすると、毎回本体設定でSD画質に切り替えてからケーブルのほうもいじらなくてはならないのでしょうか?
872名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 10:05:06 ID:/nTQdxwZ0
>>871
HDとSDの同時出力は出来ません
SDで録画する時は本体設定でSD切り替えはしなくても
ケーブル元のスイッチ切り替えで大丈夫ですよ
873名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 10:13:16 ID:itD4x/fz0
>>872
ケーブルのほうだけで大丈夫なのですね!
ありがとうございます!
874名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 10:57:44 ID:Zh6OQA6s0
修理から戻ってきたんだけど整備済み品交換って描いてあったんだけど
部品を取り替えたんじゃなくて本体丸々違うもので返ってきたのかな?
875名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 11:09:53 ID:Zw3poiBo0
”メインボード交換”とかでなくて”整備済み品交換”ならそうだろうね
876名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 11:31:54 ID:9QntmmVP0
サポートから整備済み品が届いたんですが電源がつきません。
アダプタ等の接続も確認したのですが・・・。
アダプタのLEDはオレンジのまま変化なしです。
修理に出したほうがいいでしょうか?
877名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 11:33:01 ID:BhhJi3O70
サポ電しろ
878名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 11:34:17 ID:Zw3poiBo0
>>876
無線コントローラのペアリングしてないだけとかいうオチだったりはしないよね?

そうではなく本体からPOWER ONしても駄目なら電話
879名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 11:42:35 ID:9QntmmVP0
本体のボタンを押しても無反応なので電話してみます。
880名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 12:11:50 ID:NKfXi3Yo0
アダプターは奥まで刺したか

本体に繋げて5秒くらい待ったか
881名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 12:20:14 ID:UCDvdqVx0
電源アダプタは本体にしっかり刺さないとダメだからな。
緩く挿すとRoD表示になるし。
882名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 12:25:10 ID:wojdsQpE0
メイン電源の半抜けも赤3つだっけ?
コンセント〜カステラ の渡り
カステラ〜本体 の渡り (特に カステラ側の口に注意だ)
それぞれしっかりぶっさして、本体のボタンで電源投入してもだめならサポ電かな。

「修理戻りでこれなんですけど…」 ってやんわり釘さしておけば良いことがあるかも知れぬ
883名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 13:22:00 ID:LZsITl/n0
エリートを新規購入したのですが、X-BOX Liveの登録についてお聞きしたいことがあります。

Windows Live IDと、それに関連づけられたGAME for Windowsのタグを持っていたので、
それを引き継ぐ?形でX-BOX Liveに登録しました。
登録されたX-BOX Liveの私のタグはシルバーになっています。
この場合、ゴールドの1ヶ月無料は適用外というなのでしょうか?
それとも、さらに別の手続きを360から踏めば、
その時点から1ヶ月無料ゴールドになるのでしょうか?

よろしくお願いします。
884名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 13:24:46 ID:Zw3poiBo0
>>883
本体から作ったタグが3つまで無料ゴールドが付く
これ以外に無料ゴールドにする方法はない

なので無料ゴールド使いたかったら新規で作ってね
885名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 13:25:05 ID:wojdsQpE0
>>883
既存からの引継ぎや PCで登録→XBOXからは「既に〜」経由での作業だと無料はつきません。
XBOX本体から新規に登録した時にのみ、そのタグに対して1ヶ月無料の効力が発生します。
また、既存のシルバーにその1ヶ月無料権を注入することもできませんのであしからず。

こんな感じ
886名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 13:29:45 ID:LZsITl/n0
>>884
GAME for Windowsからの引き継ぎは、新規扱いにはならないんですね。
幾つもアカウント持つのも煩雑でイヤなので、残念ですがあきらめます。
どうもありがとうございました。
887名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 13:35:43 ID:UCDvdqVx0
>>886
まぁそうした方が良いよ。
どうせ新規タグでの1ヶ月無料分なんて12ヶ月パス換算で340円程度の価値しかないしね。
888874:2009/12/07(月) 13:51:02 ID:s/jIuWZj0
>>875
レス遅くなってごめんなさい、ありがとね。
889名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 16:44:42 ID:JDgR3eB80
登録したいゲーマータグが既に使用されているかどうか
事前に調べる方法ってあります?
890名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 16:51:46 ID:Zw3poiBo0
>>889
ゲーマータグを変更からその使いたいタグを入れてみる
使えなければすぐ出る
使える場合でも最終決定しない限りはタグ名は変更されない
891名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 17:05:04 ID:JDgR3eB80
>>890
ありがとうございます
892名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 18:42:07 ID:99ygiGdV0
20GBから120GBに買い替えてデータを移行したけど、20GBのHDDは中古屋に売っても大丈夫?
20GBにはデータは残ってないのだけど、PC使って情報を復元とかされないかと心配。

たぶん使わないと思うし、置いておいてもしょうがないしなぁ〜。
893名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 19:41:46 ID:UCDvdqVx0
>>892
大丈夫だけど買い叩かれるだけだから・・・
というかHDDだけだと、まず買い取ってすら貰えないと思う。
ヤフオクなら売れるだろーけど。

一応情報の復元そのものは可能でしょう。ただ解析するメリットがありません。
愉快犯としても費用対効果が得られないのでありえないでしょう。
貴方が某国の大統領の御子息様。
世界的大企業、財閥の関係者であった場合は異なる判断をされる方が出てくるかもしれません。

ゲーマータグを消し忘れたとしても貴方が新しいHDDからXboxLiveに接続された時点で
残されたゲーマータグは要復元扱いとなるので貴方のゲーマータグで何かをするという事は困難です。
過去にXboxLiveがハッキングされたという前例もありません。
894名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 21:11:34 ID:HYg5A39L0
MSだから偽名だとまずかろうと思い本名で登録したんだけどフレンドには本名見えるの?
ちょっとそこが心配で。
895名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 21:20:49 ID:eENVo2TM0
>>894
見えない!
修理のときとかに偽名だと困るので、あなたの判断は間違ってません。
896名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 22:04:56 ID:HYg5A39L0
>>895
ありがとう。
これで心置きなくフレンド作れます。
897名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 23:54:33 ID:47vTqXfr0
D端子+RCA(紅白音声)の出力ケーブルを使ってます。
カプラを取り外してプラネックス辺りの汎用ケーブルを本体に差して、映像+音声を
PCモニターへ出力できる事は分かりました。

映像だけをHDMIでモニターへ出力。
音声をD端子ケーブルのRCAから出力してRCA入力対応の外部スピーカーへ繋いでも、
純正品みたいに別途オーディオアダプターを買わないと音は出ないと考えて良いでしょうか?
898名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 23:56:48 ID:e6ZjKWGXP
ボイスチャットの範囲をフレンドのみにするにはどうすれば良いんですか?
設定項目の場所がわかりません
899892:2009/12/08(火) 00:16:35 ID:bwApeYSH0
>>893
レスありがとう。とりあえず売っても大丈夫そうだね。
中古屋で20GBを2,500円で買取してくれるから、とりあえず
ソフト代金の足しにはなるから売る事にするよ。
900名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 00:37:53 ID:Lc3sfAS60
フレンドにオフライン状態を知らせたくない場合は
オンラインの状態→制限にすればいいんですよね?
これでフレンドにはオフラインと表示されてますよね?

この状態でもフレンドにオンラインゲームを要求したりできますか?
つまり、一部の人には制限してることを伝えた上で、オンラインゲームを要求する

要するに仕事が不規則なので、フレンドには知らせた上で
「常にオフラインだけど、実はオンラインのこともあるよ」って状態にしたいのです
フレンドからの要求にはオフラインなので、来ないですが
こっちからはオンラインをお願いしたい。
901900:2009/12/08(火) 00:42:53 ID:Lc3sfAS60
あと「オンラインの状態→制限」って即時反映されてるのですか?
902名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 00:43:01 ID:BL3Om3ESO
今、1番新しいロットNo.っていくつ?
903名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 00:44:27 ID:rqV0OsR/0
あくまで自分の都合だけでしかオンの状況を告知しない
そんな糞フレは切る、俺なら
904名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 00:53:12 ID:iornAwOI0
「俺はお前ら呼びつけるけど、お前ら勝手に俺を誘うな(キリッ」

何様?
905名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 00:53:33 ID:V1F0vgPRO
よく初回限定版にDLCカードがついてますが、同等のコンテンツを上記カード以外では入手出来ないのでしょうか?
906名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 01:00:31 ID:xPgdV4/40
>>902
しらん。094?xあたりじゃね?
907名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 01:02:20 ID:w9cZNtsl0
>>905
それは初回限定にそういうDLCカードを添付してるソフトのメーカーに聞いたほうがいいんでは?
908名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 01:02:32 ID:xPgdV4/40
>>905
ゲームソフト次第です。
完全に初回限定版向けとしてDLCコードを添付して新品購入を促すゲームソフトもありますし
後々、DLCとして販売するゲームソフトもあります。

DLCがどの様なモノかしっかり理解出来てる企業ほど前者でしょう。
909900:2009/12/08(火) 01:14:20 ID:Lc3sfAS60
フレンドにはそのように合意の上です。
なぜ個人的なことに文句を言われないといけないのでしょうか?
910名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 01:14:40 ID:BL3Om3ESO
>>906
ありがとう
買おうと思ってるんだけどつい最近買った友達のバリューパックが0941Xだった
911名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 01:17:08 ID:w9cZNtsl0
>>909
合意の上なら、フレンドに協力してもらって自分で検証すればいいんでは?
912名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 01:18:03 ID:xzmT4Dns0
>>909
オンライン状態を見せたくないフレの方を切れば解決
身勝手だけどね

まあ実際に試してみればわかるんじゃないですか

913900:2009/12/08(火) 01:21:50 ID:Lc3sfAS60
>>911
>>912

了解しました。
なかなか時間が取れませんが
一部の人の怒りを買った様なので、質問はもう控えます。
調査してもらう人がログインしてる時間に協力してもらうようにします。
914名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 01:23:55 ID:xPgdV4/40
常にオフライン状態にしたいフレンドか・・・
まぁフレンドリスト削除候補かな。

箱○のフレンドリストってのは友達リストではなくて
オンラインで遊ぶ/遊んでる雰囲気を楽しむリストだからなぁw
915名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 01:28:42 ID:xPgdV4/40
ちなみに、ストーカー対策的な事を考えてるのであれば・・・
フレンドリストから切り捨てるしかないよ。
状態オフラインであっても実績スコアの増え方とか
実績リスト(こっちは非公開にも出来る)から遊んでる事そのものはバレバレなのだからね。
フレンドリストから削除して、ゲーマータグ名の変更でもしないとしつこいかもしれん。

そんなこんなで、フレンドにしたくない人の例
 ・ 学校の友達(意外なところから漏れるモノですw 中学・高校あたりなら避けた方が良いかもわからんw)
 ・ 会社の上司(登録したら最後、家でも接待プレイをさせられる可能性が・・・)
 ・ 会社の同僚
916名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 05:19:24 ID:r8r+eJyl0
XBOXエリートバリューパック購入予定者ですが
バリューパック同梱のソフトが特に欲しいものじゃありません、売れますか?
917名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 05:28:58 ID:xzmT4Dns0
>>916
非売品でバーコードがないからたいていは中古屋でも買取してくれない

小銭のために手間をかけてオークションで売るか
例外的に買取してくれるような店を探すかだ

まあ、メーカーサイドとしては
コストをかけずにHD機の映像を体験して欲しい、
ジャンル的に自分からは買わないような層にも触れて欲しい
上手く行けば Liveに繋いだりDLC収益のきっかけになれば

とかそんな趣旨なんだろうし、
未開封で売るくらいなら遊んでくれるのが健全だろーがね
918名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 05:34:44 ID:r8r+eJyl0
ですよねーw
ロスプラは遊べると思いますけどエースコンバットは今まで全く触れたことの無いジャンルだからちょっと・・・
もう少し無難なタイトルをチョイスしてくれればありがたかった、というのは流石に贅沢ですね
919名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 05:54:41 ID:q/6S+2AL0
同じ値段で祖父通販でウイイレパックがあるから、同梱のパッドとソフト売ったら?
ウイイレ2010はバーコード付いてるから売れるよ。
920名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 06:13:28 ID:r8r+eJyl0
>>919
それも選択肢の一つに入れておきますね

ところでパソコンのディスプレイに箱○をつなげようと思ってるんですが
そのパソコンのディスプレイが1280x1024なんです
wikiやらで情報を探したんですが、この解像度で縦横比の問題の有無についての記述がちょっと分かりづらくて購入を躊躇してます
分かる人がいたら教えてください
921名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 06:21:42 ID:DfgY56610
>>920
大丈夫
その解像度ももちろんあります
922名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 06:22:11 ID:q/6S+2AL0
1280x1024では 4:3 16:10 選択できるから問題ない。
アップデートで対応済み(Xbox 360 VGA HD AVケーブル が必要)
923名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 06:26:08 ID:xzmT4Dns0
>>920
ttp://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-vga.html
多少更新はしてるようだけど
基本情報古そうなアフィページだが参考にはなるかも

上下黒帯になるけどワイドで遊んでもらいたいとこだね
924名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 06:26:44 ID:r8r+eJyl0
>>921>>922
おおおお、こんな時間に即レスを二人もしてくれるとは、ありがとうです、安心しました
箱○ユーザー・・・恐ろしい子、そして優しい

PS3と悩んでたけどもう箱○のことしか考えられない
925名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 08:09:05 ID:45+n9H8HO
先日、箱版のFF11購入したのですがPOLにログインをしようとすると
チャットやメッセージの送受信が許可されてないためログインできません
と、なってしまいログインができませんでした。
設定変更等にそれらしい場所が見つからずどうしていいかわからないのですが、どうしたらいいのでしょう?
926名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 08:24:14 ID:xzmT4Dns0
927名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 08:41:44 ID:45+n9H8HO
レスありがとうございます。
帰宅したら、早速やってみます。
928名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 13:00:56 ID:/yiuSRRx0
>>913
一番の対策はオンタグとオフタグを作ってわける事かな。
後からやるとセーブデータとか実績とか色々問題出てくるから、
新規の人にはオススメ。

オンラインゲーム=オンタグ(FPS・TPS・格ゲー・等)
オフラインゲーム=オフタグ(RPG・ギャルゲー・等)
後からだとわけにくくなるけど、今からでも、思い切って分けると良いかも。

個人的には、箱はわけてないけど、
箱での経験上PS3では購入時から計画的にそうしてる。
929名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 16:40:17 ID:leVMKJWg0
アーケードスティック側のヘッドセット端子が買った時からおかしく、
ヘッドセットを認識するのですが、声に関しては全く相手に伝わらない、
相手の声も届かない状態から1ヶ月経ってしまいました。
マッドキャッツ製のトーナメントエディションというタイプなのですが、
マッドキャッツ自体がホームページを持ってないみたいで連絡方法がわかりません。
故障は諦めて、何とかアーケードスティックを使いながらヘッドセットを使用したいのですが、
箱○ではUSB端子のヘッドセットは認識されるんでしょうか?
もしくは他の方法があれば教えて下さい。
930名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 16:58:24 ID:7tBzpZjk0
>>929
返品すればいいのに・・・諦めるって後ろめたいことでもあるんかね
なんにせよワイヤレスヘッドセット買えばいいと思うよ
931名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 17:19:10 ID:XkrvCb/aO
ワイヤレスヘッドセットですか。
ありがとうございます。
いや特に後ろめたい事はないんですが、
どうにもこういう大きいものって配送とか面倒で・・・
値段もまぁ数千円かさんで解決するくらいならいいかなって感じの小心者でして・・・

やっぱ返品した方がいいですかね?
アマゾンで買ったのですが、もう1ヶ月も経ってしまって、
何というか今更なのが後ろめたいです。
932名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 17:45:09 ID:qBjKFC+N0
とりあえず尼にメールなり送ってどうなるのか聞いてみ
933名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 18:24:49 ID:xzmT4Dns0
海外製品の並行輸入版なのか
MSIの国内代理店版なのかってとこでも違って来るんでは

ちなみにヘッドセットはUSBやBluetoothタイプは使用できず
ワイヤレスはMS純正のみで評価は高くないです
934名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:03:35 ID:5eVT/kNH0
xboxliveのメンバーシップに新しいクレジットカードを登録しても認証できませんと出ます
番号は間違ってないのですが、、
935名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:13:28 ID:L6tiSlAg0
番号晒してみ
936名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:14:22 ID:9wOSS7Ut0
HDD換装しようと思うのですが120gbで2.5インチならどのHDDがオススメですか?
937名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:22:00 ID:kai8xkLO0
Xbox360ハードディスク(120GB)がオススメです
他に選択肢ないけど
938名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:29:19 ID:9wOSS7Ut0
すみません、説明が不足していましたね、正規の20gbから市販の120gbHDDと換装するという意味です
939名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:30:36 ID:L6tiSlAg0
Xbox360ハードディスク(120GB)がオススメです
他に選択肢はありません
940名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:44:47 ID:jmCSKqCSO
>>938
知識があるなら自己責任でやれば?
ここで聞いたらみんな正規のメーカーHDDを勧めないし正規メーカー品しか勧めない理由もあるんだよ。
941名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:46:32 ID:jmCSKqCSO
×メーカーHDDを勧めない
〇メーカーHDDしか勧めない
942名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 20:58:36 ID:xzmT4Dns0
どうみても初心者の質問ではないし
ググって個人Blogでもひっかけるか
改造系を扱うスレでも探しては
943名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 21:01:18 ID:OjG4DyZDO
これはPS3オヌヌメの流れではないのか
944名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 21:30:05 ID:9wOSS7Ut0
短い時間に多くの回答ありがとうございます
皆さんの言うとうり、自力で探します
945名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 22:09:30 ID:YHusqCcS0
最近カクカクしたり固まったりするので完全キャッシュクリアしようとしたんですが、
wikiの通りに進んでXXLBRBXXと押しても画面上なにも変わらんです
これでキャッシュクリアできたんですかね?
946名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 22:20:22 ID:w9cZNtsl0
>>945
XXLBRBXXを入力する画面にあるストレージ機器の整備っていう項目がキャッシュクリア
947名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 22:29:17 ID:PW2M+uig0
>>918
>全く触れたことの無いジャンル

だからこそ突っ込んでみるべきだと思うんだがどうか。
948名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 23:17:29 ID:rmQgcjAci
Modern wafare2の北米版を購入したのですが、ゲーム自体のセーブがされず、初購入時の画面の濃淡調整を毎回行ってからスタート
になってしまいます。マルチプレイのアンロック等はなぜかセーブされているのですが・・・。
HDDの問題かな?と思って別ゲーム(フォールアウト)でセーブ試しましたが、問題なくできました。初起動時にソフトのアップデートが入ったので、
それが原因かと思いキャッシュクリアしてみたのですが、やはりダメ。最終的にHDDに取り込んだゲームデータと、セーブデータを消して再インスト
しましたが、まったく変わりませんでした。

MW2スレやら調べてみても、同じ症状の人はいないみたいです。何か原因に心当たりのある方いましたら、是非教えてください。
長々とすみません。

949名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 23:22:32 ID:+HuvH+UL0
念のためタグの復元とかも試してみては
950名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 23:42:54 ID:St10P9uB0
なんか急にマイク認識しなくなっっちゃた・・・
相手の声がスピーカーからボソボソ聞こえるし壊れたのかな?
それとも設定?
951名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 23:47:09 ID:xzmT4Dns0
>>950
しいたけ→設定→お好み設定→ボイスの設定

自分の声がちゃんと入力されてるかどうかは
自分宛ボイスメッセージ録音か
ENDWAR体験版
952名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 23:49:30 ID:ROorinCii
>>949

試したら、セーブできるようになりました!!これでキャンペーンが進められます!
死ぬほど待ったゲームなのでうれしいです。本当に有難うございました。

953名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 23:52:01 ID:St10P9uB0
>>951
まったく直らん・・・
ボイス出力がヘッドセットになってるのにスピーカーから聞こえるし、
アイコンにマイクのマークがでないよぅ
954名無しさん必死だな:2009/12/08(火) 23:56:07 ID:qnCcUA0m0
すみませんが教えてください。
エリートと60GBスタンダードモデルのどちらかで悩んでるんですが、違いは
HDDの容量と同梱されるケーブルとヘッドセットの有無でしょうか?
うちはブラウン管なんですがエリートでも大丈夫でしょうか?
またリージョンフリーでしょうか?遊べない海外タイトル「も」あるということですか?

宜しくお願いします。
955名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 00:03:37 ID:/uB2FwP90
>>952
よかったね
おそらく海外版のソフトをやってると起こるバグのひとつ。
サーバーから正常な情報を取得できなくなるためらしい。
大体復元して新たに情報を得ると治る。
症状が様々あってわかりにくい
956名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 00:13:35 ID:MAYSelEC0
行ってみたけどダメだった、>>960頼む。


Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.181

Xbox360に関することなら何でもおkな質問スレです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   質問する前に目を通してみましょう     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.xfuweb.com/xbox/
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

前スレ
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part.180
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1258818862/
957名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 00:20:30 ID:59BU2PsZO
もし本体を売るとするなら箱の後ろにある枠に購入店のハンコウと購入日が書いてあれば他は別にいらないよね?
958XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part.181:2009/12/09(水) 01:14:00 ID:JjUz8H6kO
Xbox360に関することなら何でもおkな質問スレです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   質問する前に目を通してみましょう     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.xfuweb.com/xbox/
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

前スレ
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part.180
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1258818862/
959名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 01:16:25 ID:9ShcME2r0
電源つけると音声は聞こえるんだが、映像が表示されない。
何が原因と考えられる?ちなみにアーケード使用してる。
960名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 01:17:26 ID:qqvNV9MbO
日本人なのにモットーの所に一瞬表示される国名が外国になっている人は
どうやっているのでしょうか?
961名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 01:25:53 ID:Z2gk/Fuo0
>>953
それだと、ヘッドセットが接続されてる事自体認識されてないね
ヘッドセット未所持者でも周囲のプレイヤーの発言がわかるように、
設定がどうなっていてもヘッドセット刺さってなければスピーカーから声が出るはず

ヘッドセットかコントローラーの故障、
可能性がより高いのはヘッドセットのケーブル断線とかかな…。
962名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 01:34:18 ID:Z2gk/Fuo0
>>954
白60GBはD端子ケーブル(黄白赤コンポジットも使える)とメディアリモコンも付いてくる
リモコンは離れたとこから電源入れたり、DVD再生やカスタムサントラ
(ゲーム中に効果音は出しながら好きな曲をかける)のにあると便利ではあるけど
もってても使わない人もいるしユーザー次第。

もう店頭に少ないと思うけど旧エリートは上記D端子ケーブルとさらに
定価5000円のHDMIケーブルセットが付いてくる

現行エリートだと映像ケーブルは黄白赤コンポジットのみ。

ブラウン管だから即ダメと言う事はないが何の映像端子を備えてるか自分で調べる、
全くわからなければ型番を晒す事

リージョンはフリーではない
北米版は若干高いので、漢字・ハングルのパッケージタイトル・取扱説明書がどうしてもイヤとかじゃなければ
海外タイトルを遊びたい時はアジア版(中文版・韓国版)を買うのが普通

北米版ソフトが動くかどうかはゲームごとに違う
(リージョンフリータイトルなら北米版でも遊べる)
963名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 01:39:14 ID:Z2gk/Fuo0
>>957
レシートまで用意しろって事は多分ないので
付属品類と化粧箱があるならそれでOKかと
964名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 01:44:20 ID:Z2gk/Fuo0
>>959
映像ケーブルの断線か、TV側の端子の異常か、
本体の映像出力周りが逝ったか
使ってるのはアーケード付属の黄白赤コンポジケーブルのまま?

ビデオデッキかPS2あたりを試しに繋いでみて
TV側の端子の正常が確認できるなら
これ以上自分では切り分け出来ないからって言い切って
サポセンに修理希望電話してしまってもいいのではないかと

>>960
「言語」と「国や地域」は個別に手動設定できるから
そこが間違ってるorわざと変えてる人 とか?
965名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 02:06:25 ID:ei8woFyW0
>>962
丁寧に有り難うございます。とりあえずエリートを視野に入れて購入予定たてます。
966名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 02:19:04 ID:26XMK+yiO
アーケードはアップデートしてあるみたいだけどバリューはどうなの?
967名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 02:28:31 ID:OycT9OpHO
質問です。
HDMIで箱〇を接続(テレビはフルHD)してます。
720p、1080iまでは表示できるのですが、1080p出力にすると画像が大きく乱れてしまいます。
こういう場合に考えられる原因はなんでしょうか?
ぶしつけな質問かもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。
968名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 05:28:32 ID:HW9IkFfb0
格ゲやりつつ、パッドで普通のゲームもやろうかと思っているのですが

USBにスティックを常時差して、箱の電源入れてままの状態で
スティックor無線パッドの1P切り替えは可能ですか?

969名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 06:31:52 ID:7gZD0LJv0
>>967
HDMIケーブルが純正品じゃないのだったら疑ってみるといい
安物のシールド甘いやつだと、解像度が上がったとたん写らなくなったりする
特に、安くて長いHDMIケーブルは死亡フラグ

あとは、画像がどういう風に乱れるのか書くといいと思うよ
970名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 07:19:21 ID:OycT9OpHO
>>969
回答ありがとうございます。
一応、ケーブルは箱〇の純正のやつを使ってます。
全体的に線がボケた感じになり、画面の色が滲んでしまい色合いが全く通常とは違ったもの(メニューの緑の部分→紫)になってしまいます。
971名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 08:18:46 ID:3vF+WHmO0
>>970
君の360は、そろそろお迎えが来るのかもしれんねw
972名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 08:29:52 ID:4mbmxYb80
>>961
なるほどそれでスピーカーから声が聞こえたのか・・
エンドウォーの体験版やってみたけど認識はしてるみたい。
フレとギアーズしたいだけなのに・・・
973名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 09:33:13 ID:hN1jauIq0
最近モニタを切り替えてHDMIで繋ぐようになってから、
ダウンロードしたデモムービーを見ると色が変になるようになった。

再生中にケーブル引っこ抜いて戻すと、色も戻るんだけどそうすると
再生終わったときに画面の色が変になる。(そこでまた引っこ抜いて戻すと戻る)

以前にもこのモニタを使ってた時期もあったけど
その時はこうはならなかったです。
その後違うモニタに繋いでたときも問題なかったんだけど、
こういう事例あります?

ちなみに使用モニタはMDT241WG、以前のはNEC LCD194WXMです。
360は一度E74で修理に出してます。
974名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 09:43:59 ID:pvhNuGi90
今までずっとブラウン管でやってきたのでそろそろ高画質でゲームがやりたいなと思うのですが、
薄型テレビとモニターのどちらが良いのでしょうか?
あと、いろんなメーカーから充電池が出ていますが、オススメのものがありましたら教えていただけると嬉しいです。
975名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 10:00:02 ID:CNzbUOlL0
>>974
視聴距離や他に繋ぐ機器は何かくらい書かないと分からんやん。
PCやるならモニターになるし。
機種絞って、該当スレで聞いたほうが早い。
976名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 10:30:13 ID:hN1jauIq0
>>974
テレビを見たい、大画面でやりたいなら液晶テレビ、
PCと繋ぎたい、省スペースがいいなら液晶ディスプレイ

電池はこちらで↓

充電池・充電器スレ Part43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1259308882/l50
977名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 10:47:15 ID:0LJXqR0c0
この前違法コピーソフトを起動できるように改造した箱○をBANしたというニュースを見ましたが、
自分で修理した箱○等もそのとき一緒にBANされたりしたのでしょうか?
978名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 10:53:54 ID:02KiwKlo0
>>977
ttp://www.xbox.com/ja-JP/consoleban/

された場合はメッセージが出るらしいので、それで分かるんでは?
979名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 12:10:52 ID:Z2gk/Fuo0
>>973
HDMI色空間 かな
この設定が適切じゃないと発生したはず

俺はHDMI接続してないんだけど
そういう報告が何度かありました

>>977
フェイスプレート外したところの封印紙が破られているかどうかは
修理受付時の確認項目であって、ネットワーク越しにわかるわけではないから
別の方法で改造済み不正個体を判別してるのでは



スレ立て試そうかとリンクチェックしたりしたけどテンプレ長いな…

現在の内容に必ずしも一致してない文面もあるけど
勝手に変えたり無くしたりしても元を作った人に角が立つよね

俺が前に書いた解答とかもテンプレに突っ込まれてるしわからないでもないが
980名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 12:22:15 ID:18I+sT+4O
昨日まで普通にLIVE接続できたてのだが、今日になって突然サインイン出来なくなった。
何が問題でしょうか?
設定、配線はいじってないので、原因が全くわからんのだが…。
981名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 12:28:06 ID:02KiwKlo0
>>980
とりあえずモデムやルーターの再起動を試す
982名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 12:50:06 ID:18I+sT+4O
>>981
マンションの壁に直接LANを差してる場合はどうすれば?
無知過ぎて申し訳ない。
983名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 13:29:05 ID:OycT9OpHO
>>979
詳しく説明していただいてありがとうございました!
やはり、直らないので本体の問題かも知れません。
一応、買い替える予定なので新品に賭けてみます。
984名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 13:29:09 ID:2c7LqOg+0
>>1のテンプレ埋めないと回答は出ない
985名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 13:35:56 ID:SLWXl2Rp0
質問します。
ゲーマータグを変えた場合は、いままで変える前のタグでレベル上げした奴のゲーム(COD4 ヘイローなど)はまた一からやり直しなんでしょうか?
986名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 13:37:24 ID:hN1jauIq0
>>985
別に作ったタグであれば、そう。
800MSP払って変更した場合は問題なく使える。
987名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 13:38:54 ID:hN1jauIq0
>>979
ありがとうございます、帰ったら変更して試してみます。
988名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 17:24:20 ID:ri9pRMly0
オフラインのゲーマープロフィールは
メモリから消してしまえば、実績などの情報は全て消すことができますか?
借りたゲームなど、使っているゲーマータグに実績をつけたくないので
プロフィールを作って使い捨てにしたいのですが
妙なデータなど残ると面倒なので、事前に聞いておきたいです。
989名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 17:33:12 ID:hN1jauIq0
>>988
一度オンラインに繋げば、それがサーバーに記録される。
その前にタグを消せば、サーバーには記録されない。

サブタグで実績残っても別にいいと思うけども。
何が面倒なのかわからない。
990名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 17:47:48 ID:UpwPTDvp0
ゴールドメンバーシップの有効期限てどこで確認できますか?
991名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 17:56:09 ID:My8Z4qKt0
エリートのバリューパック2本に5000円の価値はありますか?
60GBと迷ってます。
992名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 18:06:10 ID:Z2gk/Fuo0
>>990
しいたけ>設定>アカウント管理→メンバーシップ
月までしか表示されないので正確な時間は
Xbox.comにタグのメアドパスでサインインして見てください

>>991
HDD容量は通常の使い方なら60GBでも問題ないと思われる
他人に価値聞くんじゃなくて自分が興味ないならバリュー買わなければいいでしょ

なんかトイザらス店頭で60GBが2万で買えるらしいから
足で探すか電話かけまくってみたら

トイザらスが箱の取り扱いやめる故の処分価格っぽいから残念な話ではあるんだが
993名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 18:11:30 ID:ri9pRMly0
>>989
ありがとう。安心しました。
面倒というか、なんにでも足跡が残る仕様がちょっと苦手かな。
実績のポイントとか、増えてくるとなんか恥ずかしいし。
994名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 18:18:15 ID:UpwPTDvp0
>>992
ありがとうございます。
xbox.comにサインインしてしばらく探してたのですが見つかりません。
どの項目にあるのでしょうか?
995名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 18:45:30 ID:Z2gk/Fuo0
>>994
画面上方のマーケットプレースを開いて
アカウント情報のプルダウンメニューから メンバーシップ とか
996名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 18:51:54 ID:/uB2FwP90
>>994
普通にアイコンの横から開くアカウント情報から
997名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 18:57:12 ID:59BU2PsZO
>>963
ありがとう
レス遅れてゴメン
998名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 18:58:02 ID:G9ksqfjB0
>>993
でも普通はそんな理由でアイマスとかギャルゲーは
友達には見せないサブタグで遊ぶんじゃないの?
それ以外でサブタグを作る理由がわからない

999名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:12:56 ID:UpwPTDvp0
>>995->>996
ありがとうございます。見れました。
1000名無しさん必死だな:2009/12/09(水) 19:14:55 ID:iJq3PAXNO
終了じゃ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。