Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.182

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360に関することなら何でもおkな質問スレです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   質問する前に目を通してみましょう     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.xfuweb.com/xbox/
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.181
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1260355281/

次スレは>>950が立てること
2名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 00:27:37 ID:2ZXk2uAK0
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part50
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1259149900/

ゲームに適したテレビ
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CB%C5%AC%A4%B7%A4%BF&tnum=&sort=res+desc

■よくあるテレビ画面関連の質問■
「箱○を買ってモニタにつなごう」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3615190

・画質比較
HDMI≧VGA≧コンポーネント(D3以上)≧D端子(D3以上)>‎S端子>‎コンポジット(黄赤白ピンケーブル)

・参考サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
3名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 00:29:33 ID:2ZXk2uAK0
関連スレ
ゲームに適したプラズマテレビ21台目(dat落ち)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1242886855/
ゲームに適した液晶テレビ 103台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1258684632/
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機34【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258376283/

リアルサラウンドヘッドホン 四個
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228136887/
[バーチャル]ワイヤレスヘッドホン 18[サラウンド]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256302566/
サラウンドヘッドホン まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?40【5.1CH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255148192/
4名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 00:31:14 ID:2ZXk2uAK0
本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm

D端子ケーブル殻割
http://defaultnormalusual.blog.so-net.ne.jp/2007-12-24

公式サイト
http://www.xbox.com/ja-JP/default.htm
携帯電話向け公式ページ
http://www.xbox.jp/
5名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 00:32:31 ID:2ZXk2uAK0
■DLCのおさらい
・購入時に落とした本体である (タグ復元からの落し直しでは無いことに注意)
・購入時のタグがオンラインである
のどちらかが成立すれば DLC が使える

A本体Aタグ で購入したDLCは
 A本体 Aタグオンライン で使える (全て成立)
 A本体 Bタグオンライン で使える (上段成立)
 A本体 Aタグオフライン で使える (上段成立)
 A本体 Bタグオフライン で使える (上段成立)

 B本体 Aタグオンライン で使える (下段成立)
 B本体 Bタグ はダメ
 B本体 2コンでAタグオンラインにし、 1コンBタグ は使える (下段成立)

※ ライセンス移行ツールは A本体/B本体 の関係を交換するだけ
6名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 00:33:11 ID:2ZXk2uAK0
● "転送キット" はHDDの内容を全て移動する ケーブル+ソフト のキット。
転送後 → タグ(+実績&フレンド等)やセーブデータはそのまま使える。

● "ライセンス移行" は
複数本体持ちでオフラインでもDLCが使える権利を移動する作業。

よくあるパターン
旧本体のHDD を "転送キット" で新HDDへ移動
 新HDDを旧本体に装着 → 何の制限や問題もなく利用可能

 新HDDを新本体に装着 → タグやセーブは使えるが、DLCに関して >>5 のB本体扱いとなる
  新本体でオフラインでもDLCを使いたい
  → "ライセンス移行" を実施する
7名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 00:33:54 ID:2ZXk2uAK0
●インストールまとめ
買いっぱなしの本体のままではほぼ不可能で、本体のアップデートが必須

本体のアップデートは
・ネットワーク接続する(自動でアップデートする)
・アップデートディスクを作成する
  http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/diskupdate.htm
のいずれかで行う
 ■ アップデートディスク作成 FAQ
 !! エクスプローラーで見て、ディスクドライブ(E:\等) 直下に $SystemUpdate というフォルダができるように焼くこと
 !! うまくいかない場合 ライティングソフト / メディア (メーカーや種類 CD-R/DVD-R) を変えてみる

●インストール/アンインストール
ダッシュボードに戻って ゲームタイトルから Y (ゲームについて) HDDに取り込む⇔HDDから削除(セーブデーターは残る)
複数枚組の場合、各ディスクについて個別にインストール

●動作
インストール後もディスクが必要
トレーを開くとゲームから抜けダッシュボードへ直行
自動起動になっていてもHDD側を使ってくれる
本体紐付けなので、HDD付け替え等の別本体運用ではインストールしなおしが必要
8名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 00:34:34 ID:2ZXk2uAK0
■アップデートFAQ

アップデートをCD-RやDVD-Rに書き込むときは
ダウンロードしたファイルを解凍してできたフォルダを書き込みます

書き込むのは「$SystemUpdate」フォルダ

解凍ソフトによっては、解凍前のファイル名「$SystemUpdate_Fall08_7363.zip」から
勝手に外側に「$SystemUpdate_Fall08_7363」というフォルダを作ってしまう事があります
この「$SystemUpdate_Fall08_7363」ごと焼いて失敗する初心者さんがものすごく多いので
(同じことを何度も繰り返して何枚もCD-Rを無駄にしてる人も)

かならず、このフォルダができてしまった場合は
「$SystemUpdate_Fall08_7363」を開いて 中の
「$SystemUpdate」フォルダだけを書き込んでください
---------------------
USBフラッシュメモリで出来たぜ という報告が未確認ながらあったので人柱募集
9名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 00:35:26 ID:2ZXk2uAK0
■ワイヤレスが電池満タンなのに良く切れるんだけど?
ゲーム振動をきっかけに切れるという症例多し

・電池箱の接触端子(電池側とコントローラ側)を起こしてやる
 充電タイプなら 銅板x4枚 (コントローラ&電池箱)
 電池タイプなら スプリングx2箇所 (コントローラ側)

・ケースの裏の説明ステッカーの所にある銀色を起こす or 詰め物でゲタをはかす
 (安全スイッチになっていて、銀色が押し込まれていないと通電しない)

■HDMIについて
HDMIはデジタル家電向けの接続インターフェイスです
世界的に共通規格として統一されていますので、テレビやDVDプレーヤ
向けに売られているHDMIケーブルは、全てXbox360でも利用可能です
ただし、HDMIにはいくつかのバージョンがあります。
現在市販されているのは大概バージョン1.3または1.3a対応です。
Xbox360ではバージョン1.2以上なら使用可能です。

■ネットワーク接続テストについて

オープン/表示無し
モデレイト or ストリクト/警告表示

何も出ないという事はオープンという事
10名無しさん必死だな:2009/12/30(水) 22:09:51 ID:ueXMB+NB0
動画・映像フォーマット、画像処理については

【WMV,MP4】 XBOX360 動画スレ 2 【VC-1,H.264】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1260423927/
11名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 11:06:24 ID:t/Baz3tS0
中古で360を買ったんですけど、フェイスプレートをはずすと普通はmicrosoftと書いた銀色のシールがあると思うのですが今回買ったやつはxbox360と書いた白いシールが貼ってあるんですけどこれって修理歴ありってことですか?
12名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 11:07:38 ID:FnbnJdkP0
ちなみに前回の1000ゲットは生まれてから初の千getです・・・・。
13名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 11:09:02 ID:gHZm1GMu0
>>11
多分そう
14名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 11:11:31 ID:8oQAIso30
>>11
最近の物(2008年辺りから)はみんな紙になってる
15名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 11:12:51 ID:8oQAIso30

新品でもね
16名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 11:42:17 ID:UWd86y+j0
すんません質問です
新品での購入を考えてるんですけど、どれ買うのが良いんでしょう?
何か物によって基盤が違ったりして、当たり外れが有ると云う話なのでどれを買ったものやら

わかる方いらっしゃいます?
スレチなようなら誘導して頂けると助かります
17名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 11:58:39 ID:EVM3Fyrg0
>>16
原則殆ど全ての人は エリートバリューパックを買っておけば問題なし
(120GB HDDとヘッドセット付属、価格据置でベスト版ソフト2本つき、商戦向け新規生産)

購入する予定の店で60GBモデルが適価で買えるなら
(2万〜25000円程度で、ソフマップみたいに好きなベスト版を1本もらえるとか)
D端子ケーブルを使う、予算を抑えたい人等条件が合えば一応○
(60GB HDDとリモコン、D端子ケーブル付属 流通在庫のみ終了商品)
頭ごなしに否定するほど古い可能性は低いが、最新基板とは限らない

最下位のアーケードは、上位機種が値下げされたり
おまけソフトが削られた結果、新規の人が買うにはうまみがなくなってしまった
(HDDなし、保存メモリー256〜512MBモデル)
18名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 12:13:18 ID:UWd86y+j0
>>17
有り難う!非常に助かりました
エリ−トバリューを買ってみようと思います

寝る時間の工面が大変になりそうw
19名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 13:43:05 ID:ywUcQMpi0
10日申し込みのHDD転送キットが今日届きました
参考までにご報告
20名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 14:05:59 ID:mWeV1h2R0
俺も9日申し込みのHDD転送キットが今日届きました
参考までにご報告
21名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 14:48:55 ID:whvmHZ3E0
>>17
アーケードの基盤は最新ですか?
22名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 15:22:49 ID:EVM3Fyrg0
>>21
一番最初に最新のJasperが予備知識なしで買えたのがアーケード
(Jasper以降と同時にセーブ用メモリが内蔵に変わったので それだけ確認すればOKだった)

国内では売れ行きも良いモデルなので、
物の流れの活発な大手販売店で買う限りはほぼ最新の個体と思われる
(基板だけじゃなく、電源ユニットが小型化したとか、内蔵ストレージが256MB→512MB等
マイナーチェンジ部分もあるのでこだわるなら大手店で)
23名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 16:35:13 ID:TcxvAjwi0
箱○のボイチャで自分の声が返ってくる事が多々あるんだけど
これどうすれば自分の声が返ってこないようになりますかね?
24名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 16:57:30 ID:EVM3Fyrg0
>>23
http://forums.xbox.com/9345804/ShowPost.aspx
ちょっと時間がないんで省略するけど

自分の声がスピーカーから出力されたのを再度拾っているor
ネットワーク設定の問題じゃないかな

UPnPを有効にするか、IPを固定してポートを開ける

>9の ネットワーク接続テストについて 
「オープン」状態なら何のエラーも表示されない
25名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 19:03:42 ID:6Btxg0zt0
鉄則
・Falcon基盤以降、できればJasper基盤のものを買う。それ以前のものは故障率が異常。
 新基盤はまず故障しない。旧型の中古は全て地雷。基盤の違いがわからない奴はググれ。

・ゲームはHDDにインストールして遊ぶのが前提。そのためにネットにつないでバージョンアップする必要あり。
 インストールしないとドライブがうるさいし、故障率も高まる。HDD容量は60Gか120Gあるといい。

・何枚組もあるディスクは全部いれると物凄い容量を食うので遊んでいるディスクだけ入れる。
 (話が進んでディスク2になったら、ディスク1を消す等 ※セーブデータは消さないよう注意)

・HDMI推奨。コードは純正のものでなく家電用のもので良い。無理ならコンポジとかで乗り切る。
 もちろんHDMI接続可能なテレビを持っている事が前提。画面の設定は「自動」にする。

・ワイヤレスコントローラーはとても便利だが、電池が結構すぐ切れる。
 アルカリ単三を買い込むのもいいが、エネループか専用バッテリーパック(クイックチャージキット)が望ましい。

クセのあるハードだけど、これだけ気をつければ快適になる
26名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 19:57:31 ID:8oQAIso30
>>25
またお前か
27名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 20:28:10 ID:+X27RMLO0
PCからゲーマータグ(?)にサインインできません。
サインインするときにメールアドレスとパスワードの入力画面になると思いますが、新規登録のページへ飛んでしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
28名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 20:29:55 ID:+X27RMLO0
A.下のキャンセル押せばいい
スレ汚し申し訳ございませんでした。
29名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 21:36:33 ID:MsPWyYeu0
コンポジットケーブル と S端子ケーブル の両方がセットとなっているケーブルの場合2つのテレビに映像を出力することができるようですが
D端子ケーブルでも可能ですか?
30名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 21:57:19 ID:6Gj7QuXD0
PCにWMP11で繋いでいるのですが、aviの物でも再生できる物と出来ない物があります。
又、mp4等はWMP11で再生できるのにXBOXの方ではフォルダ内に表示すらされません。
どうすればいいですか?
31名無しさん必死だな:2009/12/31(木) 23:12:32 ID:EVM3Fyrg0
>>29
スイッチがTV(SD解像度)のの時のみ、
D1とコンポジットRCAの同時出力が可能
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051215/xbox.htm

画質は D1≧S端子 な感じ

どちらにせよD端子ケーブルならば将来的に
HD解像度TVを導入しても潰しが効くので

S端子とD1〜D2が併存するブラウン管TVならば
S端子ではなくD端子のケーブルを購入することをお薦めする

>>30
http://ja.wikipedia.org/wiki/Audio_Video_Interleave
http://ja.wikipedia.org/wiki/MPEG-4

AVIはコンテナファイルで実際はエンコード時のコーデックにより中身が全く違うから

【WMV,MP4】 XBOX 360動画スレ 2 【VC-1,H.264】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1260423927/

自分で作ったものならわかるだろうけど
落としてきたものなら諦めるか自分で変換してください
32名無しさん必死だな:2010/01/01(金) 16:17:40 ID:PBnb29sx0
修理・故障スレが30日夜以降書き込みがないままひっそり落ちたな
33名無しさん必死だな:2010/01/01(金) 16:26:25 ID:7HUqnKwu0
正月休みで帰省してる人も多いし
規制祭りな事も重なって、どこも過疎ってるね
このスレもヤバイか?
34名無しさん必死だな:2010/01/01(金) 18:45:00 ID:gC1MidT+0
転送キットで転送したあと起動したらE70ってエラー出たんだけど何これ?
もう一回起動しなおしたら何の異常も無く動いたし…
35名無しさん必死だな:2010/01/01(金) 20:50:15 ID:7HUqnKwu0
>>34
E70はHDD認識エラーみたいね
直って、その後は発生してないなら
本体にちゃんとHDDが装着されてなかったとか
なんかの拍子に一時的にエラーが出ただけかも?
36名無しさん必死だな:2010/01/01(金) 22:56:53 ID:UE9wHOmA0
せいぜいやりたいソフトが5本程度しかないんだけど
そういう場合はメモリ内蔵型のアーケードを買えばいいの?

HDDにインストールして遊ばないとうるさいって本当ですか?
エリートじゃないとゲームも快適に遊べませんか?
37名無しさん必死だな:2010/01/01(金) 23:03:18 ID:rOiYR5UMP
>>36
>HDDにインストールして遊ばないとうるさいって本当ですか?
本当。理由はDVDドライブが12倍速だから。
本体を人間から隔離して設置すれば気にならないけどね。
(テレビの前に座って、目の前にゲーム機を置くようなファミコン時代のプレイスタイルは避けるべき)

アーケードパックを買って、何らかの手段でHDDを入手するというのもアリだと思うけどね。
ヤフオクとかで20GBのヤツを買うとかね。フレンドから貰うという事も一応可能だわな。


オンライン接続するのならHDDはあった方が良い。
個人的にはゲームソフト1〜2本買うのを我慢してでもHDDを優先するべきだと思う。
財布と相談してくださいな。
38名無しさん必死だな:2010/01/01(金) 23:04:47 ID:rOiYR5UMP
>>34
心配なら一度外してしっかりHDDを差し込んでみよう。
SATA接続なので、しっかり接続されてないと気持ち不安定になる様な時があるような気がしなくもない。
39名無しさん必死だな:2010/01/01(金) 23:28:16 ID:QQQbUfbV0
FO3(本編インストール・DLC全部導入済み)をプレイしてると
ドア開けてエリア移動した時とか、ゲーム終了する為にタイトル画面に戻る操作にフリーズするようになった
で、HDD買い替え以外のフリーズ対策手段って
ストレージの整備とインストールしたデータの削除以外に何かある?
40名無しさん必死だな:2010/01/01(金) 23:55:51 ID:gC1MidT+0
>>35,38
なるほど、最初の一度だけだったのできっと接触がおかしかったんですね。
念のため、もう一度付け直してみます。
返答ありがとうございました。
41名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 08:58:22 ID:IL/z0TdS0
>>36
補足すると、HDDがない場合
ドライブの回転速度もそうだけど、不正コピー対策なのか
ゲーム側で読み込みするタイミングかどうかに関わらず
(Now Loading…とかと無関係に)常時ディスクが回るシステムなのでそれなりにうるさい

やろうと思ってたゲームが終わったら本体ごと中古屋に売る予定とかなら
買うのも中古だろうがアーケードだろうが好きにすればいいが

その後も、お勧めソフトを聞いたり
プラコレで評価の高いゲームを買ったりして開拓していく気があるなら
本体はエリートバリューパックを新品で買うことをお勧めする

付属品が整理された結果、アーケードとエリートの差は
HDDとヘッドセット(おまけソフトもあるが)の差のみ

HDDとヘッドセットは1万では揃えられないので、できれば最初からエリートを
42名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 09:05:22 ID:IL/z0TdS0
>>39
ゲーム自体がフリーズしやすい作品らしいので
本体環境を疑うだけじゃなくて
本スレやまとめWikiも訪れてみては

追加DLC適用状態のPS3版とかフリーズ酷いらしいぞ
43名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 15:22:47 ID:cmYbHAj90
質問です
Aのタグで落としたアバターアイテムをBのタグでも使う事はできませんか?
44名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 15:25:23 ID:IL/z0TdS0
45名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 17:50:16 ID:DhfR5U1x0
箱○をパソコンのモニタにつないでやろうと思っています。

しかし、HDMIケーブルをつなぐと、コンポジットケーブルがつながらなくなってしまい、光デジタルの音声ケーブルをつなげなくなってしまいます。
(光ケーブルを挿すところは、コンポジットケーブルについているため。HDMIケーブルをつなぐとコンポジットケーブルが物理的に挿せなくなってしまうため)

これは、光出力音声を諦めるしかないですか?
そもそも、光出力音声も、コンポジット出力も変わりませんか?

わかりにくい質問ですみません。
46名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 17:51:38 ID:F0aefjJj0
47名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 17:54:50 ID:NfqiG9TtP
>>45
補足
 ヤフオクやアジア系ゲーム店で販売してる音声アダプタ(純正HDMIケーブル付属の相当品)を買うという手もある。
4845:2010/01/02(土) 18:08:00 ID:DhfR5U1x0
>>47

力技ですね笑 ですが、よくわかりました!めっちゃありがとうございます!!
49名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 19:34:34 ID:Sub/saMpP
すみません、最近買い替えで
中古のxbox360(バリューパック60G・jasper)を買ったのですが
電源ボタンが押しにくく・違和感を感じてたまりません。

何というか深く押し込めずクリック感が無く、ふにふにしてるんです。
強く押してようやく電源が付くというか。
前のxbox360(発売記念パック)ではカチ、カチと押し込めたのですが・・・

これは不良でしょうか?それともバージョン違いで仕様が変更されたのでしょうか?
50名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 19:38:35 ID:SodZZ5gBP
コントローラーのしいたけ押すか
スタートボタンで電源オンすりゃいいじゃん
51名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 20:15:57 ID:KXah46aa0
>>49
フェイスプレートを付け直してみたら?
52名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 20:33:53 ID:0EL5zmnU0
>>36ですが、>>37の方のアドバイスを受けエリートを購入することにしました

が、どうやら故障しやすい旧基盤としにくい新基盤があるようで混乱しています
見分け方があるようですが、近くに新品を扱っている店がないので通販で購入したいです
この場合は比較的大きなサイトで新品を買うということしか対策方法はないのでしょうか?
通常確認する方法はありませんよね?
53名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 20:51:37 ID:Zo5URTnM0
>>52
普通にエリートバリューパックを買えば良いんじゃない?
旧基板=Falcon以前のことなら、出荷は既に1年前からJasperに切り替わってる。
今、新品を買ってそれに当たる(=1年寝かした在庫)可能性はとても低い。
それにエリートバリューパックは2ヶ月ほど前からの製品なので、Jasperは確定だと思う。
54名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 21:03:06 ID:Sub/saMpP
>>51
今外してみました。
スイッチ部分は樹脂みたいな物で半固定されていて、
どうやらふにふには仕様みたいです。

スッキリしました。ありがとうございます。
55名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 21:16:03 ID:0EL5zmnU0
>>53
特にあの2作品に興味はないのですが…あれ以外のものではどうなのでしょう?
56名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 21:22:50 ID:Zo5URTnM0
>>55
興味が無いなら捨てちゃえば?w
基本的にホリデーシーズンに出荷されるエリート本体に
オマケでソフト2本が付いてくるってだけで、値段は変わらないよ?
57名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 21:25:50 ID:IL/z0TdS0
>>55
「この2本欲しい人は買え」じゃなくて
「値段据え置きでおまけしとくから興味ない人も体験してね」って趣旨なんだから遊べばいいでしょ

Sofmap.comで添付ソフトなしのエリートが\26,800だからケチりたいだけならそっち買えば?
(一応、D端子やHDMI添付なしの新エリートだから9月以降の生産品で、
Jasperじゃないって事は多分ないが アダプター小型化とかマイナーチェンジはあるし
詳細なロットは不明 聞きかじりで故障率が〜とかロットが〜とかガタガタ言う人が買うものではない)

あとビックカメラ.comでウイイレ2010パックが\29,800

普通のエリート箱+通常版ウイイレと追加無線コンが入った添付品箱を
ウイイレ化粧箱で包んだものらしいから要らない部分売るなりお好きに
58名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 21:46:11 ID:IL/z0TdS0
あー

Sofmapはエリートバリューに市販HDMIケーブルおまけして
値段据え置きやってるみたいだから、HDMI使うかどうかにもよるけど
ソフトなし買うくらいなら普通はこっち買うか
(ヤマダの店頭とかでも同じようなことしてますね)

ビックとSofmapは独自延長保証がWeb購入でもかけられるので
現金値引きを重視するとかじゃなければ
購入店候補としてはAmazonよりいいかもです
59名無しさん必死だな:2010/01/02(土) 22:26:53 ID:0EL5zmnU0
>>58
そうなんですか…いろいろありがとうございます。
ありがとうございました。
60名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 00:02:51 ID:B2hahQ/V0
レッドリングじゃなくてグリーンリングが点滅する事があるんですがこれは何なんですか?
61名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 00:05:14 ID:G0y2dYwe0
エリートバリューはどれを買っても
Jasper基盤&ACアダプター小型化
は確実と思っていいんでしょうか?
62名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 09:18:19 ID:PiVQGR8S0
HDDのデータ転送をする時に、転送先に保存されているテーマやアイコンを残す方法はありますか?
メモリーユニットに移そうにも出来なくて悩んでます。あきらめるしかないんでしょうか?
63名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 09:49:31 ID:0El2ga3r0
X box360を中古で買っても大丈夫でしょうか?
その価格は12000でした
64名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 09:52:12 ID:P3Wti2D9P
自分で善し悪しの判断ができないなら止めといた方が無難
65名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 09:59:28 ID:Mkg4vMX+0
箱はDVD-RやRWを読み込みますかね?
コピーした映画を見ようと思ってます
66名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 10:03:38 ID:m9KC7ADH0
>>65
通報しました
67名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 13:48:16 ID:bFbeyjpp0
今、お店に新品デビルメイクライ同梱版が
12999円であるけど買いですか?
やめた方がいいかな?
68名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 14:06:28 ID:YieMl6pQ0
>>67
原則今から買うなら2008年年末〜以降のJasper基板モデル+60GB以上のハードディスク

DMC4パックは2008年1月31日発売

2007年年末のピニャフォルツァバリューよりは後になるので

恐らくFalcon基板、HDMIあり になるのだと思われるが
HDDが20GBな点等、後で出費が必要になるのは理解の上で。
(個人的には頭ごなしに否定するほどダメではないと思うが
Jasperのを買うべき!と言う回答者もいるはず)


理解して購入するのであれば、
・新品なのをきちんと確認して保証書・レシートをきちんと保管すること
・Xbox Liveに繋いでアップデートを行い最新のファームウェアの状態にすること
69名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 14:31:53 ID:QFw5MDV30
RPGとか平和なアクションやら、日本のゲームが好きなんですが、Xboxはブルドラ、ロスオデ、TOV以外良い国産ゲームありますか?
かなりヘヴィなPCゲーマーなんで洋ゲーはほとんどSteamに出てるのも含めてやってます、だから洋ゲーは購入動機にないんだけど。
3つのためだけに買うかどうか迷ってる。
7069:2010/01/03(日) 14:33:18 ID:QFw5MDV30
ちなみにPS3も検討中
国産ゲームはXboxよりは多いだろうけど名作といえるゲームがほとんど無いからなー
71名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 15:33:31 ID:nY9U3IOU0
>>69
国産&アクション&所持済に限定すると、どれも「このゲームには暴力シーンや(ry」
になってしまうかな。 あとは格ゲーくらいしか。
360の洋ゲーが話題に上がるのは、吹き替えという売りがあるから。
キャンペーンやRPGが日本語音声だと、字幕とは没入感が違う。
72名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 15:50:12 ID:QFw5MDV30
>>71
国産物でもそうなりますか、忍者外電とかですかね
英語は問題ないのでゲームは海外版でも没入しちゃうんですよね。
すでに洋ゲーやりまくってる自分で無ければ迷わず箱なんですけどねぇ、、、
出てるゲーム、出るゲームほとんどPC版で持ってるのでorz
73名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 16:39:41 ID:PP9OEbD70
>>72
アーマードコアとかエースコンバットとかシルフィードとか。
メカ物ならグロは無いと思うし、オススメ。
74名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 17:37:52 ID:P3Wti2D9P
箱買うならクラナドとシュタゲとアイマスを押さえておけば問題ない
75名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 17:42:33 ID:bFbeyjpp0
>>68
どうもです。
いろいろ考えて買いました。
76名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 18:08:58 ID:nY9U3IOU0
>>72
正直羨ましい。
まあ国内の360シーンが半ば「体験版やって合ったものを選べ」
になってしまっているから、国産ゲーム限定で今から本体をってなると
おすすめもしにくい。
77名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 18:10:02 ID:O7wsJUbG0
本体買い換えました
メインの日本タグ復元やライセンスの移行はできたのですが
旧本体で使用していた米シルバータグが、新本体では無効になっています
復元することは可能ですか?ライセンスの移行もできないのかな
78名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 18:23:53 ID:EKPaq35RP
>>77
一定期間つかって無かったからLiveIDが無効になったんじゃね?
とりあえず管理していなかったのなら諦めれば良いと思う。

海外タグは自己責任なのだから。
79名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 18:35:37 ID:O7wsJUbG0
>>78
ありがとう
諦めて作り直します
80名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 18:41:39 ID:YieMl6pQ0
まあ海外タグ側で何も購入等してなければ諦めでいいけど

以前と違って、関連付けられたWindows Live ID(やMSN Hotmail)の
アカウントが死んだことによってゲーマータグが巻き添えで使えなくなった場合は
別のWindows Live IDと関連付けを変えてもらうことで
また使えるよう対策されたはず
81名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 21:53:04 ID:MXWjNcya0
5.1chを5000円前後くらいで買えるので楽しみたいんだが何かお勧めない?
82名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 22:29:35 ID:YieMl6pQ0
>>81
そこまで安いと予算が下限過ぎてお勧めとか言うレベルじゃないし

Amazon行って5000円付近のヤツのレビュー読んで買えば?
83名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 22:35:55 ID:MXWjNcya0
>>82
すいません今こちらのwikiを読んで参考にさせてもらってました。
予算を1万前後まで上げるんで何かお勧めするものはありませんか?
84名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 22:41:30 ID:SCIpHj670
1万ならSU-DH1と
糞安いヘッドフォン買って終了だな
85名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 22:47:22 ID:MXWjNcya0
>>84
できればスピーカーをセットで買いたいんですが他に
お勧めできるやつありませんか?
86名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 22:48:38 ID:SCIpHj670
>>85
>>3
とりあえず予算無さ杉
87名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 22:48:46 ID:3IxU0Ayf0
codの新作出たんでマルチモードしようと思ったんですけど
{選択中のプロフィールはxboxLIVE上での
プレイを許可されていません}と表示されるんですが
どうすればいいんでしょうか
88名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 22:50:53 ID:SCIpHj670
ざっくり過ぎてわからんが
そのプロフィールもゴールドメンバーにする
89名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 22:52:55 ID:MXWjNcya0
>>86
すいません、予算不足過ぎでしたね・・・
またお金が貯まったときに質問させてもらいますね
90名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 22:53:09 ID:YieMl6pQ0
>>83
擬似5.1chのヘッドホンとかじゃなくてスピーカー設置するつもりなら
定評ある大手メーカーのエントリーモデルで(安い店で買って)25,000円くらいだし
光デジタルケーブルやら、Xbox側のケーブルやら必要になる可能性考えると
3万円以上の予算は欲しいところなのでは

5,000円だとさすがにないだろうと思ってたけど
聞いたことないメーカーや、
Creative(PC向けサウンド機器メーカー)のヤツならあるようだし
予算が上げられないなら妥協が必要かと

まあ最終的には繋ぐ機器がゲーム機であれDVDプレーヤーであれ
家電板の領分になってくるのでそっちの方が適任かと

>3のスレ蘇ってた

【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?42【5.1CH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1261109241/
91名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 22:56:44 ID:Bd/KOFPk0
ゴールドメンバーシップの1ヶ月更新を6ヶ月ログオンしないままで居ると
自動解除でシルバーになるという事を聞いたんですが本当なのでしょうか?

夏休みで遊びに来ていた弟がオンの対戦をしたいというので、ゴールドを1ヶ月で作ったのですが、
消すときに更新切るのを忘れて、ずっとカードの引き落としが・・・。昨日気づいて6ヶ月目なんですが、
これって来月で止まるんでしょうか?たぶん弟が帰った日が8月20日前後だったはずなので
92名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 23:00:50 ID:MXWjNcya0
>>90
返答ありがとうございます
もう音質とか関係なしに箱○に繋げてドルビー?もある
1万前後の奴ってありませんかね?


質問しないとか言ったのにすいません
9391:2010/01/03(日) 23:01:56 ID:Bd/KOFPk0
スイマセン状況説明が少なすぎました。
タグは思い出しました。しかしメールアドレスを忘れました(何を使ったか全然記憶がない)
この状態でMSに電話してカードでの更新を止められますか?カードの番号は当然わかる。
94名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 23:02:39 ID:YieMl6pQ0
>>91
サインインしないで止まる云々は私は聞いたことないな
まあ放置して試すのも勿体ないので

本来はカスタマサポートセンターに電話して止めてもらうのが確実のようだけど
現在はWebから設定の変更が出来るはずなので

該当のゲーマータグのメールアドレス、パスワードを把握しているなら
Xbox.comの右上の「サインイン」からログインを行ってマーケットプレースを開き

アカウント情報 > メンバーシップ

で 自動更新:設定なし に変えられませんか?
95名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 23:03:44 ID:SCIpHj670
>>92
リンク先案内されて読みもしないとか
ケンカ売ってんのかwww
96名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 23:03:55 ID:3IxU0Ayf0
>>88
返答ありがとうございます。
97名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 23:08:21 ID:MXWjNcya0
>>95
リンク先は音質?を求めるような所だったので・・・・・
僕はとりあえず箱○に繋げられる奴を探そうと思いまして・・・・すいません
98名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 23:15:19 ID:YieMl6pQ0
>>97
自分で調べる努力はしよう

とりあえず光デジタル端子が挿せないと話が始まらないので
今使ってるTV/モニターに繋ぐのに使っているケーブルの種別くらいは書こう

>>93
http://forums.xbox.com/24895547/ShowPost.aspx

弟本人が360のダッシュボードを電話越しに触ってくれるとかであれば
Windows Live IDとして設定したメールアドレスの文字列の確認は出来るかも

まあ面倒なら、どうせ毎月取られてたんだし
コンビニで800円の1ヶ月ゴールドのプリペイドを
レシートで発行してもらってコードの文字列を弟にメールするとかで
360本体にご利用コード入力してもらえば
支払い形態がクレカじゃなくてプリペイドに設定されるので
1ヶ月経過後に止まるはずだけど

まあ後々の事を考えるとタグ名・メールアドレス(Windows Live ID)・パスワードは
(使用する本人だけでも)きちんと把握させた方がいいかと
99名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 23:17:49 ID:MXWjNcya0
>>98
すいません、努力が足りなかったですね。
一応ケーブルの種類書きますね
PCモニターにHDMI接続
です

自分なりに色々調べてきます
100名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 23:20:55 ID:YieMl6pQ0
あー
弟が遠隔地で箱もちなんじゃなくて

・ID:Bd/KOFPk0自身は必要性を感じず普段はシルバーユーザー
・弟が遊ぶ間だけのつもりで メールアドレスやパスワードをきちんと把握せずにタグを1個作った
・要らなくなったつもりなので本体上からは消してしまった
(サーバ上では当然機能し、1ヶ月払いの支払いが毎月来る)

って感じなのかな…
本体からタグを消してる場合だと
メアド(Windows Live ID)の確認が出来ないな
101名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 23:36:09 ID:P3Wti2D9P
クレカ情報入れるのにアドレス忘れたとかあり得ん
102名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 23:51:58 ID:MXWjNcya0
調べてみるといい感じのが2つありました。
・DVDC27DB
・DVDC290C
どちらがいいですかね?
103名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 23:54:08 ID:iBW3evSt0
どっちも繋がらんから安心しろ
104名無しさん必死だな:2010/01/03(日) 23:56:38 ID:MXWjNcya0
>>103
音声出力に光デジタルと書いてありましたがなぜ・・・?
105名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 00:00:03 ID:ts79YxNF0
音声出力って自分で書いてるじゃん
106名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 00:02:43 ID:MXWjNcya0
そうか、必死に探してたから気づかんかった・・・
もう寝ます、ご迷惑おかけしました。
107名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 00:03:15 ID:YieMl6pQ0
出力と出力を結んでどうするつもりなんだ

セット内に含まれてる安物DVDプレーヤーの音を
出すためだけの5.1chセットとかは繋げられません

360側をHDMIで映像出力する場合は
本体に光デジタル端子がないため
オーディオアダプターケーブルが必要です
(MS純正のHDMIケーブルセットを使っている場合は付属)

サラウンドシステム側は「デジタル」5.1ch対応、光デジタル「入力」端子を備えてるものを選びましょう

良く見ずに買い物しても安物買いの銭失い直滑降です

結論:時間をかけて知識をつけつつ 働いて4万貯めてください
108名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 02:23:46 ID:USmaKBIH0
360でやりたいゲームが1本あるんで360買おうかと思うんですが、なんか古い型番は国内買取拒否とか色々ネガティブな状態みたいですけど、買うのはやめたほうがいいですか?
今後360がゲーム業界撤退とかあったらショックなのですが・・
109名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 02:25:38 ID:4k4ml9UL0
ああ、そうだね
ps3オヌヌメ
110名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 03:19:42 ID:Isur9ndm0
ハーフHD液晶テレビを買ったのですが、濃淡レベルは最大がいいのでしょうか?
最大だと少し暗く感じます。
あと1080Pに対応しているのですが「自動」を選択するとなぜか1080iになります。
どちらがいいでしょうか?
111名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 04:05:06 ID:FqJSocF00
PCとの接続が不安定でなりません。助けてください。
長文で申し訳ないです

・光(アパート)
・有線
・NTT西日本(で合ってるのかな)
・型番:どれが型番かわかりません>< http://imepita.jp/20100104/145930
・他に繋いでる機械:PCのみ
・今ままで出来ていましたが、flvを認識したり、名前の変更が一部ファイルにしか反映されなかったり
認識できていなかったaviファイルの場所を変えたとたん認識したりしていました。
・接続テストをすると問題は出ていませんが、ビデオライブラリを見るとビデオがありません、と表示されます。
たまにMyVideoと共有ビデオのフォルダが表示されたと思ってファイルを開こうとすると、PCの電源をONにしてネットワークに繋いで共有ソフトを起動しろ、と出ますが
その通りにやってもファイルは再生できませんでした。
112名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 12:31:16 ID:0ahqsRev0
ゲームプレイ中XBOX360の駆動音が気になり、ネットで調べた所ハードディスクドライブを買えば静かになるし
故障の心配も減るという事で買おうと思うのですが、
20Gとか60Gとか120Gとか512Mのメモリーユニットとかあるんだけれどどれも効果は同じでしょうか?
なるべく安い物で済ませたいのだけれど、いざ買ってみて「メモリーユニットでは駄目でした」という事にはなりたくないですし……
113名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 12:35:01 ID:qQ1e1fDt0
>>112
メモリーユニットはHDDじゃないのでダメです

>>36辺りからとか比較的良く出る話題なのでログも参考に

実使用可能容量が13GBくらいしかないので
114名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 12:40:16 ID:wp5ba8+U0
>>112
> ハードディスクドライブを買えば静かになるし

こう自分自身で言ってる時点でメモリーユニット512Mは選択肢に入れないと思うけど。
そもそもメモリーユニット(HDDでは無い)にはインストール不可。
115名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 12:40:16 ID:+PQPi10WP
>>112
純正のHDDを買えば良い。メモリユニットは所詮メモりユニットです。ハードディスクではない。

現在20GB、60GB、120GB、250GBの4種類あり、簡単に単品入手出来るのは60GBです。
まぁオークションとかで20GBのモノを入手しても良いんじゃないかな。

何本のゲームソフトを平行して遊ぶか次第で決めてくださいな。
普通にあそぶのであれば今の所60GBのタイプで十分でしょう。
116名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 12:40:18 ID:qQ1e1fDt0
途中で送ってしまった

実使用可能容量が13GBくらいしかないので20GBも避けましょう

参考までに
二層DVD1枚が8.5GBくらい
(Xbox360の場合は不正コピー防止の
ホログラム部とかがあるのでもう少し少ない)

メモリーユニットの512「MB」ってのは
1「GB」の半分です

基本的にはセーブデータを入れるもの

HDDを買えば静かになるって言うのは
ゲームDVDのデータを取り込んで
HDDから読み込むからです

>7 辺り参照
117112:2010/01/04(月) 13:06:33 ID:0ahqsRev0
>>113-116
ありがとうございます。
「XBOX360 ハードディスク」で検索したら同じカテゴリ扱いでメモリーユニットが出てきたので、
容量少ないけど代用可能なのかと思ったけどそんな事は無かったようですね。
118名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 13:38:39 ID:ax8CvRP0P
>>111
で、結局何に困ってんの?
119名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 13:47:58 ID:qQ1e1fDt0
>>111
光のCTU(加入者終端装置)にルーターと
複数のポートが内蔵でそれにお任せで繋いでる感じかな

とりあえず
PCの電源を入れない状態でわざと360からサーチさせて
(当然見つからないので)接続先リストから一旦消す

PC起動後ウイルスチェックソフトに
内蔵されてるファイアウォールとかを一時的に停止してみて

360側からPCを再サーチ、想定道理の動作をするなら
ファイアーウォールの設定の問題じゃないかね
(指定IP範囲をブロックしないように例外措置を取る等)
120名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 13:50:37 ID:XdDnbtrk0
>>110
> ハーフHD液晶テレビを買ったのですが、濃淡レベルは最大がいいのでしょうか?
> 最大だと少し暗く感じます。
「濃淡レベル」が箱○の設定かテレビの設定かわからないけど
自分が見やすいように設定すればよい。
場合によってはテレビの明るさを上げてもいい

> あと1080Pに対応しているのですが「自動」を選択するとなぜか1080iになります。
「ハーフHDテレビ」は基本的に1080pに対応してない。
1080pに対応してるのはゲームが対応する解像度じゃないかね。
ハーフHDなら自動のまま1080iにするか、テレビが対応していれば720pにするか、
自分が見て綺麗だと思うほうに設定しろ。わからなければ自動でいい。
121名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 20:08:53 ID:7CB2cbRc0
昨日の夜馬鹿な質問してた者です。
スピーカーは諦めて>>84さんの言っていた『SU-DH1』
を買おうと思うんですがAmazonに書いてあった『耐久性が低い』という事が引っかかります
それで質問させてください
・そんなに壊れやすい製品なんですか?


長文ですいません
122名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 20:27:42 ID:wp5ba8+U0
>>121
ここは360の質問スレ
123名無しさん必死だな:2010/01/04(月) 20:37:47 ID:7CB2cbRc0
>>122
ここでお勧めされた事もあり、箱○に繋いで使用してる方がいるかなと思って質問しました。
スレチな質問ですいません。本スレ有ったみたいなんでそちらで質問してきます
すいませんでした
124名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 00:24:12 ID:aHapSxoP0
俺もPCとの共有でトラブった

回線は光で1つのルータに箱○を有線、PC(XP)を無線で繋いでて
PCのWMP11からは箱○を認識できて共有の許可ができるんだけど箱○からがPCを見つけられません。
どういう原因が考えられますかね・・。
今まで試したのはファイアウォールOFF、WMP11、SP2、SP3の入れ直し、ググってみてネットワーク関係のサービスがちゃんと有効になってるかチェック。
他の同じ環境のPCだとすんなり共有成功するだけに困り果ててます。
よろしくお願いします。
125名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 00:31:56 ID:m3plhnT20
>>124
Tversityってソフトもあるよ。
126名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 00:46:32 ID:RvL9pgB80
>>124
ルーターでブロックされてるとかないかね?
127名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 01:43:56 ID:aHapSxoP0
>>125
おお、こんなものがあったとは
ありがとうございます、早速試してみます。

>>126
同じ回線で別のPCだと繋がるのでルータは問題ないと思ってます。
128名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 02:50:29 ID:aHapSxoP0
>>125
セッティングしてみたらあっさり繋がりました。これすげえええええ!
どうも助かりました、ありがとうございます。
129名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 11:10:15 ID:k12cm7lU0
256MB内蔵基板のアーケードを使っているのですが
ふと気がついたら残り容量が60MBぐらいしかありませんでした。
全部のデータ分を足してみても100
130名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 11:12:29 ID:k12cm7lU0
途中送信すみません。
全部のデータ分を足してみても100MBぐらいしかないのですが、
システム用に150MBぐらい食われているのでしょうか?
131名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 11:55:57 ID:uJS97bFa0
>>130
NXEのアップデートに空き容量が128MB以上必要で、以前512MBメモリーの配布や
20GBHDDの安価での販売やってたくらいだから、そのくらい取られるんでは?
132名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 11:58:26 ID:QYEneDnhP
>>130
うん、たしかちょうど150MBだったはず
133名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 12:27:55 ID:k12cm7lU0
>>131-132
やっぱりそうですか。ありがとうございます。
あぁー256MB使えると思ったのにぃー(´・ω・`)
134名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 19:56:48 ID:6ch63TZ40
プレアジで海外ポイントアジアとアメリカあるけど
海外のゲーム落とすのに使えるのはやっぱりアメリカのポイント
じゃないとダメなのかな?
アウトランやりたいよー。
135名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 20:22:03 ID:T6/AoHF+0
>>134
アウトラン…だと!?
136名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 20:34:52 ID:xziqBX/CO
>>134
北米版でないと無理
137名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 20:35:56 ID:zB+6rEmb0
ゲームオンデマンドで北米バーンアウト3を落とそうとして失敗
仕方ないので北米MSPをアウトランオンラインに突っ込んだ。まだ対戦で人が集まるよ
sumo digitalによる納得の移植

バーンアウト3はVPNで再度チャレンジを考え中。PS2のボタン配置はどうも…
138名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 20:37:59 ID:6ch63TZ40
>>136
ありがと^−^
ちょっとだけどアジアのポイントの方が安かったから使えるならって
思ったけどダメなら普通にアメリカポイントにしておくよ。
139名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 20:55:53 ID:+6+FmjGt0
>>138
プレアジもいいがヤフオクという手もある。
メールでコード送ってくるから早いよ。
140名無しさん必死だな:2010/01/05(火) 21:13:33 ID:zB+6rEmb0
安く済ませるならインスタントバイ。円高なのでドルで買うと割安

ttp://www.4saleusa.com/

コードをメールで送ってくるので早いが、在庫なしだったりすると色々と面倒
プレアジは無料便だと10日はかかる
ギャンブル好きのあなたに
141名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 19:08:59 ID:ZqhbXF/U0
映像環境の向上の為にオプションでAVケーブルを買いたいんですが、
自前のテレビに対応しているD端子、HGMI端子、S映像端子の中ならばどれが1番映像が良いでしょうか?
それと、XBOX専用AVケーブルじゃなくて市販のものだと規格は合わないですか?
142名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 19:21:45 ID:XHdzODyH0
143名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 19:22:18 ID:Y+z2IBcR0
>>141
TVの型番晒せ
144名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 19:34:58 ID:kl5lyWER0
はじめまして
アーケードを友人から購入しました。
今まで内蔵メモリのみで頑張っていますが、プレイ中にフィンフィンうるさいです。
Forza3を買おうと思っているのでこれを機にHDDも一緒に・・・と思っていましたが、HDD結構高いですね

そこで質問ですが、外付けHDDでも代用は可能でしょうか?
145名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 19:38:25 ID:XHdzODyH0
>>144 不可
146名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 19:51:54 ID:kl5lyWER0
>>145
ありがとうございます。
もう一つ質問ですが、無線LANの子機も社外品は使用不可でしょうか
147名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 20:02:10 ID:bILi5d3y0
>>146
箱◯専用の子機or無線LANコンバータの二択

無線LANコンバータの方が安いし拡張性がある 箱◯で絶対に使えるかは物による

専用のやつは高いけど確実に使えるっていう安心感があるけどな
148名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 20:03:25 ID:bILi5d3y0
書き忘れたけど社外品の無線LAN子機は使えないからな
149名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 20:26:06 ID:ZqhbXF/U0
>>143
HITACHI L32-WP03です
150名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 20:27:54 ID:kl5lyWER0
我が家で使っているのはコレ↓なんですが
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr-g54/

自信ないのですが・・・
つまりこれはルーターであってコンバーターではない
したがってこの環境だと箱○専用子機を買わないといけないってことでしょうか?

ちなみにルーターが2階で、本体が1階なので有線はしないつもりです
151名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 20:41:21 ID:XHdzODyH0
>>149
メーカーの商品ページの仕様や説明書を自分で確認したりはしないの?
その仕様と >>2 を確認
152名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 20:42:30 ID:bILi5d3y0
>>150
それは親機といって電波飛ばしてる方 おk?

無線LANコンバータは子機だから大丈夫だよ 心配なら無線LANコンバータでググって仕組みを理解すれば納得するよ
153名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 21:01:53 ID:Y+z2IBcR0
>>149
HDMIで
154名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 21:09:57 ID:kl5lyWER0
>>149
すみません 自分なりにかなり調べたのですが・・・

>>150
ありがとうございます
無線LANコンバータというのは、USBやカードスロットで子機を接続できない機器に
LANポートを使って接続し、無線化する子機の一種だったのですね
勘違いしていました。すみません

私の環境だと
親機→(無線)→無線LANコンバータ→(有線)→箱○本体のLANポート
こういう接続になるってことでいいですか?
155名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 21:27:41 ID:pDfEUu4m0
質問ですが、無線LANの場合はほぼNATオープンが必須と聞いたんですが
ポート開放がどうも成功しないんです。

PLC等で直接有線で繋いだ場合でも、NAT開放は必要でしょうか?
156名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 21:33:42 ID:bILi5d3y0
>>154
それで解決
157名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 21:38:11 ID:Hi53ZMmC0
>>155
PLCを直接とは言わない。
酷い地雷らしいから選択肢から外した方が吉。

うちはカテ5で普通に有線使ってるが、NATオープン無しで快適にオン出来てる。
http://support.microsoft.com/kb/908880/ja
158名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 21:46:39 ID:fepEunlr0
エリートっての買ってきたんだけど、玄関で箱の取っ手が外れて落ちたw
すぐ赤ランプ点灯する気がするぜ。
159141:2010/01/06(水) 22:33:56 ID:ZqhbXF/U0
どうもありがとうございます。
XBOX専用のHDMIケーブルを購入しようと思います。
160名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 23:04:51 ID:8wy35d0H0
>>159
音声の光出力が必要ないのであれば
汎用のHDMIケーブルでもいけるぞ。
161名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 23:07:55 ID:kl5lyWER0
>>156
ありがとうございました。
箱○に対応する無線LANコンバータを購入してみます
162名無しさん必死だな:2010/01/06(水) 23:13:13 ID:bILi5d3y0
>>161
親機もバッファローなら無線LANコンバータもバッファローのにしとけば?
163151:2010/01/06(水) 23:34:46 ID:pDfEUu4m0
>>157
ありがとうございます。
PLC微妙に値がはるので無線LANにしてみようと思います。

PCも無線で快適に動いてるし、なんとかなるかな・・・
もし無理だったら本気でポート開放するしかないかなw
164名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 00:05:04 ID:sUZLUkmL0
ヘルプのネットワーク接続 NATのところに書いてあるやりかたで NATがオープンかどうか知りたいんですが
接続テストをしても もっと詳しく という表示がでません なぜですか?
165名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 02:20:37 ID:AycGz4U80
>>162
そのつもりで探してみました
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-g/
このWLI-TX4-Gがよさそうです。Amazonなら4332円でした。

しかし、オンライン環境で遊ぶにはHDD必須のようですので、
まずはXbox 360 ハードディスク(60GB) LIVEパックを先に買うことにします。
しかしHDDめちゃくちゃ高いですね。MSは何考えてるんでしょうか。
ヤフオクで安い新品を探してみます。
166名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 02:30:47 ID:3Pmmo2FN0
ヤフオクで安い中古ならわかるが安い新品てw
きっと後悔するだろうね
167名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 03:05:29 ID:izRLp1ua0
168名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 06:56:38 ID:lPzp3uKf0
>>165
パチモン掴まされるのがオチ
169名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 08:30:03 ID:pEu+nIYo0
HDMIケーブルは、どのXBOX360でも(初期の頃のやつとか)でも使えますか?
170名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 08:40:05 ID:eS3Qvzki0
>>169
HDMI端子付き本体なら使える
171名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 11:03:15 ID:9+UOg63x0
コントローラーのRBボタンのクリック感が無くなって分解したんですけど
特にバネ類とかも無くプラスチック素材の部品があるだけでした。
何か良い方法ないですか?
かなり強く押さないと反応しません
172名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 11:11:48 ID:CzrUUO7Q0
新しいコントローラーを買ってくる


クリック感が無いってことは接点がもうバカになってるんじゃないの
173名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 11:12:21 ID:88/K4P8g0
>>165
パチもんには気をつけな
174名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 11:27:35 ID:9+UOg63x0
>>172
ありがとうございます
RBボタンなんて滅多に使わないのに・・・

コントローラー高いなぁ
175名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 11:32:41 ID:AVGtbPgLO
>>174
無線コンは1年保証あるけど
期限過ぎた?
176名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 16:52:32 ID:pEu+nIYo0
>>170
どうもでした。
D端子で満足しときます。
177名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 16:58:22 ID:9+UOg63x0
>>175
もう1年過ぎてますね・・・

新しいコントローラーは十字キー改善されてるのかしら
178名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 17:57:37 ID:uFf/MOL/0
以前初期型の本体を購入してHDD(120GB)にデータを移行させました。
諸事情で初期型を売り払ったのですが、また360がやりたくなりました。
現在はデータをHDDにインストールできるようなので、
中古の本体(初期型等)でも問題ないですかね?
故障時の保証はお店独自の延長保証に加入したいと思っています。
179名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 18:02:45 ID:CwdUpi/L0
>>178
今買うならアーケードを買ってHDDを載せたほうが無難だと思う
180178:2010/01/07(木) 18:09:02 ID:uFf/MOL/0
アーケードの新品より初期型の中古の方が値段がやすいので・・・
やはり中古の本体はやめといた方がいいですか?
新型のメリットってありますかね?
181名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 18:14:45 ID:0PJS/go3O
新品で買って一年くらいの本体がレッドランプ三つ点いちゃった…

電話したいんだが、箱も何もなくて本体しか無いんだけど、無料修理してもらえるのかな?
182名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 18:17:35 ID:TUsQuh8p0
>>181
360は箱が保証書にもなってるので無料修理は無理

183名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 18:17:35 ID:lNdsTwew0
>>181
箱が保証書
買った日付を証明するもの(レシート、配達記録等)があれば対応してくれるかも。
無ければ発売日起算。(○○パックなら、その発売日から)
184名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 18:27:59 ID:0PJS/go3O

ご回答ありがとうございます。

コアシステムなので三年越えちゃってますね…残念(´;ω;`)
レシートも何も残してないんです…自業自得ですね><
185名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 18:31:38 ID:lNdsTwew0
>>184
俺もコア持ってて箱無かったけど、ブルドラパックだったので、その日起算で修理対応してもらったよ。
まぁ有償修理するくらいなら新品のアーケード買ったほうが幸せになれると思う。HDMIも付いてるし。
186名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 18:33:32 ID:lPzp3uKf0
>>184
今アーケードの新品買ったら、
音やらカステラやらの違いに愕然とする。






 と言ったらちょっとオーバーかw
187名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 18:41:16 ID:0PJS/go3O
>>185
おお、私もブルドラパックなんですよ!
でも2010年になっちゃたからダメかな…
188名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 18:44:12 ID:0PJS/go3O
>>186

でもアーケード買ったらいろいろ他にも買わないといけないんですよね?ガクブル
189名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 18:46:04 ID:lNdsTwew0
>>188
今ある本体とアダプター置き換えるだけでいいんじゃね?
190名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 18:53:01 ID:9tABGWedP
オンラインでホストする時
このくらいの回線でもやれますか?
VDSLです

下り回線
速度 78.24Mbps (9.780MByte/sec)
測定品質 97.2
上り回線
速度 19.53Mbps (2.441MByte/sec)
測定品質 92.5

191名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 19:03:39 ID:+2kM4u/pP
>>190
お釣りでマンション買える
192名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 19:13:57 ID:9tABGWedP
>>191
ごめんなさい
ちょっと意味がわからないです
okって事なんですよね
あとpingのほうが大事なんですよね
193名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 19:18:35 ID:+2kM4u/pP
すまんw
上り下り1Mbps程度もあればホスト可能なレベル
なのでよっぽどのことが無い限り回線速度は気にしないでいい
pingは重要だがどうしようもない
あとは安定してればおk
194名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 19:22:40 ID:9tABGWedP
>>193
ありがとうございました
195名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 19:32:02 ID:/fJovYLk0
1Mでホストは駄目だろ、ゲームにもよるけどGOWなんかは
露骨に回線速度の影響出るぞ
196名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 19:52:46 ID:+2kM4u/pP
GoWなんて例外中の例外じゃん
あんなに回線速度気にしてるゲームなんて他にないぞ
そもそもネットコード糞過ぎる
197名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 20:53:15 ID:AZmtXuCA0
セーブデータについて質問です。
ゲーマータグを変更しようと思うのですが、HDDが2個(初期型20GBとElite120GB)がある状態です。
ゲーマータグはメモリーユニットに入っており、メインは120GB、20GBにはDOA4、DOAX2のようにコピー禁止セーブデータが入っています。
変更後でも問題なく使えるのでしょうか?
198名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 21:38:46 ID:lNdsTwew0
>>197
800MSP払ってタグ変える分には問題なし。
199名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 22:32:16 ID:AZmtXuCA0
>>198
なるほど、問題ないんですね。
やってみます。
200名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 22:51:34 ID:UP4cR47n0
落としたXBLAを友達の家に持っていって遊ぶことは可能?
201名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 23:11:59 ID:4VxGavKn0
>>200
友達のXBOXがオンライン状態で自分のタグからの起動からなら可能。
202名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 23:26:45 ID:UP4cR47n0
>>201
ありがとう
ちなみにXBLAとかの容量がメモリーユニットに収まらない場合って何使えばいい?
203名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 23:28:16 ID:uF/TF7KL0
新しくエリートバリューパック買おうとしているのですが分からないことがあるのでお伺い致します。

HDDにダウンロードしたソフトって消したら再ダウンロードにお金かかりますか?かからないならHDD60Gでもいいかなと思うのですが。

価格.comでTSUKUMOがポイント還元考慮すると安いんですが店的に大丈夫でしょうか?保証とか危なそうなんですが
近くに店あるんで後からポイントでHDMIケーブル買おうと思っています。

アーケードスティックのRAPでHX3-52とHX3-48の違いって天板意外何かかりますか?HX3-48が売ってないのでHX3-52買おうと思っているのですが。主な用途はブレイブルー、スト4、旋光の輪舞です。
204名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 23:47:55 ID:8rLPPZGI0
質問スレじゃないとこ間違えて書いてしまったので
こちらにて。

北米タグでZuneビデオを見たら
本体更新が実行されました。

日本タグに戻したら
ビデオライブラリーがZuneモード?になっちまった・・・
戻せる方法誰か知りませんか?

さらにリージョンがダメとかでZuneのシステムが起動しないため
DLした動画が見れなくて困ってます・・・。

205名無しさん必死だな:2010/01/07(木) 23:51:03 ID:5/ojW1uEP
自動サインインってどこで設定するんだっけ
206名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 00:24:06 ID:76GjBu0B0
>>204
システム設定→メモリー→ゲーム
の中にZuneがあったと思うので削除すれば
元に戻りますよ。
私もその罠にはまったw
207名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 00:29:35 ID:0ycMaDuM0
>>203
落としたタグと同じタグでログインしてるなら再ダウンロードはお金かからない。

下はよくわからんのでこっちで訊いた方が良いかも

家庭用アーケードスティックスレPart136
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1261492715/

208名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 00:36:01 ID:17doAS6A0
>>202
メモリーユニットでタグを持て行けば向こうで再ダウンロードするのは無料。
あるいはHDDを持って行ってもいいけど。
いっそ本体ごと持て行けば向こうにオンライン環境が無くても使えるね。
209204:2010/01/08(金) 00:50:01 ID:6XxZ30xu0
>>206
治りました!!

ありがとう!ありがとう!!
私が女だったらBまで許すくらいありがとう!!
210名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 00:54:47 ID:bAfJB3aKP
ジャイ子・・・
211名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 01:36:54 ID:84jd9oD50
>>208
なるほど。HDD持っていくのがいいのかな?
丁寧に扱えば壊れないよね?
212名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 10:09:09 ID:203a5atw0
本体を傾けてディスクに傷をつけちゃったからなんとかしたいんだけども、
量販店に売ってるようなよくあるディスク研磨機を使っても大丈夫なんだろうか?

ゲームプレイ自体には支障はないんだけど、インスコが出来なくなったんだよね
「傷があるので無理」ってエラーが出てさ
ウチの本体は初期型だから、インスコしないとうるさくってね…
213名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 10:38:49 ID:x7v6KFyk0
研磨で直る場合もあれば駄目な場合もある。ケースバイケース。
214名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 11:14:22 ID:6xxEk9ju0
>>212
ソフマップのディスクリおすすめ
215名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 11:16:59 ID:203a5atw0
>>213
ですよねー…

>>214
検索してみます!
216名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 11:17:19 ID:iDLcMBQZ0
安いのは読み取りに支障の出ない程度の磨き傷がつくよ
217 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 13:00:28 ID:HajHTmJ2P
中古でXBOXを買ったのですが、まだLiveに接続する予定は無いんですが、
その中古本体がliveからBANされたか、調べる方法ありますか?
218名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 13:02:46 ID:uKdZWZXX0
買った店で聞けよ
219名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 13:03:12 ID:E3FTQCO10
>>217
liveに繋ぐ
220 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 14:03:54 ID:HajHTmJ2P
ありがとうございます
>>218
調べてない様ですorz
>>219
無線LANアダプタ7000円もするので、調べるために7000も使いたくないですw
221名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 14:06:19 ID:E3FTQCO10
>>220
有線で繋げば?
222名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 14:10:51 ID:uKdZWZXX0
>>220
中古なんてどんな代物かわからない、って意味だろ。ほんとに聞くなよバカ
223名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 14:14:25 ID:iDLcMBQZ0
いや、買ったばかりならお店に本体持ち込んでチェックして貰えばいいんじゃないの?
224名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 15:01:17 ID:mTsSAOfz0
ゲーマーアイコンがカイト・ナカムラになってる人が居て、羨ましくなりました
ゲーマーアイコンを自作する方法ってカメラを使う以外には無いのでしょうか?
また、カメラを使った場合の詳しいやり方のサイトってありますか?
225 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 15:11:24 ID:HajHTmJ2P
ありがとうございます
>>221
XBOX本体にLAnケーブルを繋ぐ様ですね!
部屋改造したらやってみます。
>>222
うるさい・・・//
>>223
店内でそれやってくれるんでしょうかね?
226名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 15:45:12 ID:x7v6KFyk0
>>224
Liveビジョンカメラを使う以外はない。
アイコン作るのは、繋げばわかる。(アイコン変更からカメラで撮るだけ)

一点注意なんだが、カメラで撮ったアイコンはフレ用アイコンにしかならず、
フレ以外には使えない。
227名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 17:30:27 ID:RKF+fh6e0
旧20G→60Gorエリートを買う。

それまで使用していたタグは新筐体で何もしないで使用可?
228名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 18:07:55 ID:SzltqyD60
229名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 18:11:10 ID:RKF+fh6e0
>>228
さんくす。
あとはライセンス移行してしまえばデータケーブルっていらないってことでおk?
230名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 18:17:59 ID:SzltqyD60
いらないよ
231名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 18:22:52 ID:SzltqyD60
ケーブルはセーブデータやHDDに保存していたものを新しいHDDに移動させるために使うものだから
232名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 18:28:51 ID:RKF+fh6e0
>>230
>>231
ありがとん、今から2台目買いに行ってくる。
233名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 18:41:36 ID:zRQd4ftB0
今は直に縦置きしてるんだけど、本体はどうやって置くのが一番負担掛かんないのかな?
234名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 18:44:26 ID:lb//4Khl0
>>233
縦は底面の吸気口塞ぎぎみになるから本体の負担考えると横のほうがいいけど
縦置きのほうがカッコいいのは事実だよね。
235名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 18:46:57 ID:17doAS6A0
風通しの良い場所に横置き。
スノコの上とかメタルラックの上とか防振ゴムを4つ敷いた上に置くとか。
236名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 19:11:02 ID:zRQd4ftB0
>>234-235
やっぱり横置きのほうがいいのか。
トンクス。スノコに横置きすることにするよ。
237名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 19:47:50 ID:lablzneH0
初期型の箱を貰ったのでHDMIケーブルでモニターと繋ごうと思ったんだけど
箱本体にHDMI端子が無い。
箱純正の変換コネクタとか買う必要があるのか、それともHDMI非対応の箱本体があるのでしょうか?
238名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 19:50:06 ID:y5ANL0Ct0
初期型はHDMI非対応
Dで我慢しなさい。3以上なら十分綺麗だから
239名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 19:52:28 ID:lablzneH0
>>238
そうなんだ。レスサンクス。

一応D3で押入れから引っ張り出した骨董テレビに繋げたら端が切れちゃってさw
モニターだとD端子無いしどうしよっかな、と思ってたんだ。
面倒だし、テレビと箱は押入れに仕舞っとくわw
240名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 20:02:47 ID:ruOzO7930
VGAケーブル買いな
241名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 20:03:28 ID:un5/9oCG0
16:10のPCモニタにHDMI接続して、画面の一部がはみ出すものの気にせず1080iでプレイしてた。
最近解像度の「自動」を使用してみました。結果1680×1050とやらになったんだが・・・

wikiによるとその解像度は720pを引き伸ばして使ってるんだよ云々とありましたが、
なんだかとても色合いが1080iと違う。これはiとpの違いに由来するものなの?
ちなみに720pと1680×1050の時は同じ色合いでした。

あと映像の綺麗さだけど、1080iと720pを比較した場合「お好きにどうぞ」レベルでおk?
242名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 20:12:35 ID:lablzneH0
>>240
D-Sub15なら端子あるから大丈夫そうだ。
試しに買ってみるわ。ありがとう
243名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 22:02:32 ID:XHuqP9mU0
>>183
亀だが、以前は本体製造日からの起算もおkだったけど
現在はその方法では不可になってるみたいよ

>>225
BANされてる本体は改造されてる筈だから
封印シールが剥がされてる可能性が高い
フェイスプレートを外して確認してみ
シールを上手く剥がして元に戻す人も居るみたいだから
確実とは言えんけどね

あとBAN本体はHDDにインスコも不可になるから
それが可か不可かでも一応確かめられるよ
244名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 23:06:39 ID:INo9CLpy0
xbox始めてなんだけどオンライン?対戦とかってお金かかるって見たんだけど本当?
いろいろ調べて買わないと損するかもしれないから教えてください
245名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 23:08:40 ID:E3FTQCO10
>>244
質問前に公式を一通り見てきたら?
246名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 23:21:02 ID:mTsSAOfz0
>>226
回答ありがとうございます
早速カメラを買ってきて作ってみます
ありがとうございました
247 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 23:21:14 ID:HajHTmJ2P
>>243
一応紙のが付いてました。
剥すと、「剥しました!」ってマーク付かないんですかね・・・。
改造されたかは、繋げてみないと分かりませんね。
248名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 23:25:58 ID:XHuqP9mU0
>>247
インスコは試してみたの?
249 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 23:27:11 ID:HajHTmJ2P
>>248
HDDが無いので、インスコ試せないです!
250名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 23:29:16 ID:XHuqP9mU0
ああ、アケなのね
ならLiveに繋いで試すしかないね
251名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 23:39:53 ID:XHuqP9mU0
>>249
あとBAN本体でセーブデータにアクセスするとデータが破損する
というのもあったけど、BANされる以前の既存データのみなのか
BAN後に新規作成したデータもダメなのかが良く判らんので
なんとも言えんね
252 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 23:45:10 ID:HajHTmJ2P
>>251
セーブデータってメモリーカードのですか?
セーブデータのアクセスは、メモリーカードの設定でアクセスって事ですか?
Liveのセーブデータにアクセスすると壊れるというのは、市販のゲームCDでも壊れてしまうんでしょうか。
253名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 23:49:31 ID:E3FTQCO10
そこまでBANされてるかどうかを気にするなら、新品買えばいいのに
254名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 00:11:31 ID:lH+8zNet0
>>252
何を言ってるのか良く分らんけど
破損するのはMUやHDDに保存されてるセーブデータね

BANされてる本体でゲームを始めてセーブデータを読み込んだりすると
セーブデータが破損して使用不可になるって事

まあ>>253が言ってる様に、そんなに心配なら
次に買う時は新品で買う事だね
255 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 01:03:26 ID:zl52YicjP
>>253>>254
そうですね、分かりました!
有難うございました。
256名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 09:02:32 ID:lUqiMYy00
だから店で確認してもらえよ。
BAN機ならそのまま突っ返せるしそれが一番早いだろ
257名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 13:35:04 ID:GINCUzrb0
ルータについて質問っす
今までテプコ光使っててサービス終了に伴いNTTのフレッツに変更して月曜に工事します
テプコのときは貸し出しのルータに自分で買った無線LAN用のカードをさして使用してました
新しくルータを買わなければいけなくなるのでお勧めを教えてください

現状でルータから分配してるのは下記のとおりです
・PC
・XBOX360
・TV
・HDDレコーダ
・DS/Wii(無線LAN接続)

無線LAN機能が必要ですが記述したとおりLANカードは持っています
よろしくお願いします
258名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 13:36:51 ID:IQe8sGJo0
>>257
テケトーに公式Webで動作確認とれてる無線ルーターを購入すりゃいいんじゃね?
そうすれば手持ちの無線LANカードは流用出来るべ。
259名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 13:39:11 ID:u8eBWDjr0
AtermWR8500Nオススメ。ギガビットLAN要らないなら下位機種で。
260名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 13:49:44 ID:Y4EqsRhU0
長文で2つに分けますが、よろしくお願いします。

無線LAN環境で接続しているのですが、定期的にLiveとの接続が切れるように
なってしまいました。

ルータはWZR-AGL300NH、イーサネットコンバータのWLI-TX4-AMG54に360を
接続しています。AOSSで設定して、11a接続です。
ルータのログを見たところ、WPAのKey更新の時に、接続が切れているように
見えます。

AUTH ra0: set key done in WPA/WPAPSK :イーサネットコンバータのMACアドレス

接続が切れた時に、↑のログが取られています。
Key更新の間隔は60分となっていますが、ログも実際に切れる間隔は3〜40分
程度です。
261名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 13:50:36 ID:Y4EqsRhU0
イーサネットコンバータには、HDDレコーダを2つ繋いでいます。ただ、切れる時には
動作していません(自動接続等もなし)。
その他、無線で繋いでいるのは以下の機器です。

11a:Windows Vista ノートPC(ただし未起動でも現象発生)
11g:Wii、Win XP ノートPC

ここ1〜2週間くらい、360の電源投入時にコンバータ〜ルータが繋がらないことが
あり、コンバータを再起動すると繋がる、という状況になっていました。そこで、
ルータのファームが新しくなっていたので、更新したところ、今回の現象が発生する
ようになりました。

何かお知恵を拝借出来ないでしょうか。よろしくお願いします。
262257:2010/01/09(土) 14:11:19 ID:GINCUzrb0
>>258
レスサンクス
公式ページの一覧とAtermWR8500N調べてみます
考えてみればテプコ側の撤去作業はまだ先なんでその間は今までのルータを使用できるので
じっくり検討したいと思います
263260-261:2010/01/09(土) 15:44:09 ID:Y4EqsRhU0
色々調べたところ、WZR-AGL300NHのファームをV1.53にすると、Key更新が
不安定になるようです。
旧版のファームに戻せないので、改版対応されるのを待つしかないかもしれ
ません。ふう。

Key更新間隔を変えるとイケるのかなあ。
264名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 15:50:05 ID:u8eBWDjr0
男は度胸、なんでも試してみるのさ
265260-261:2010/01/09(土) 19:20:15 ID:Y4EqsRhU0
Key更新時間を1440分(1日)にしたところ、切れずに使えてます。
とりあえず、原因と回避策がわかって一安心。

まあ、うちに1日張り付いてデータ解析するような酔狂なやつも
いないだろう。

早くファーム改版しとくれよ。
266名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 19:48:08 ID:OetuF+Hk0
今日買ったんだけど、画面が少し波打つのは仕様?
267名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 19:48:23 ID:0l5Z+uR+0
箱本体側で音量調節ってどうやるんかな?
音声だけコンポジでアンプに繋ぐ予定なんだ
268名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 19:55:20 ID:JP90zm9o0
>>266
映像ケーブルちゃんと刺さってる?

とりあえずTVの型番と何のケーブル使ってるかがわからんとな




>>267
無理
アンプで調整したらええんじゃ


269名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 19:55:57 ID:nu09OWWm0
>>267
そんなものは無い
270名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 20:01:08 ID:0l5Z+uR+0
>>268-269
そっか。
ギターアンプが余ってるから使おうと思ったけど
アンプで調整なんて出来ないから使用不可だなw
多分爆音出るし。
箱購入は諦めとくわwサンクス
271名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 20:08:41 ID:nRmfgc4/0
Xbox360購入者&初心者の質問スレッド
272名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 20:20:50 ID:OetuF+Hk0
>>268
テレビはソニーのKDL-20J3000、ケーブルはD端子使ってる。
たまに画面の上の方が波打ったかな程度なんだけど

他のスレで画面の設定をD5にしたら本体に負担がかかる書いてたけどホント?
273名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 20:29:08 ID:JP90zm9o0
>>272
本体的にはアプコンとかダウンコンしないほうが負担は少ないかもしれんけど
都市伝説レベルかと。

まぁとりあえずコンポジットでつないで同じようになるか試してみたら良いんじゃない?
274名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 20:37:57 ID:OetuF+Hk0
>>273
レスサンクス
そこまで気になるわけではないからこのまま使ってみる。
275名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 21:20:32 ID:lH+8zNet0
>>274
波打つというのがどういう状態を言ってるのかが良く判らんけど
画面をパンした時なんかに出るティアリングの事を言ってるのなら
そのソフトの仕様だね
276名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 23:26:07 ID:ksUU5pUc0
スレチだったらすまん
オクで120GBHDD買ったんだけど、届いて開けてみたらHDDは海外
MSのやつだった。これは、なんとか使えそうなんだけど、転送用ディスクが
CD−R。
120GBHDDと本体つないで、このCD−R入れても何も起きない。
本来なら転送ナビの画面出るらしいけど…
オクの写真と実物の届いたCD−R違くて、見抜けなった

HDD自体はなんとか使えそうっぽいけど、データ転送はどうしたらいいんだろうか…
もう泣き寝入りするしかない?
277名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 23:31:12 ID:OetuF+Hk0
>>275
>画面をパンした時なんかに出るティアリングの事を言ってるのなら

たぶんそれ、ちなみにソフトはバイオ5。
ありがとう、謎が解けた
278名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 23:32:37 ID:lH+8zNet0
>>276
転送ディスクがCD-RならHDD本体も20GB改造品かバチモンだね
まあ、気の毒だけど自己責任という事で
279名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 23:36:08 ID:IuBYrXv0P
>>276
出品者に文句言えよw
アホかね
280名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 23:40:08 ID:ksUU5pUc0
>>278
まじかよ…
HDDはMSラベルとシリアル番号あるけど、これでも改造なのか…
ストア出品だったし、他にも結構入札者いたから安心してたんだが…
ショックでしばらく立ち直れそうにないわ
281名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 23:41:16 ID:ksUU5pUc0
>>279
メールしたんだけどかえってこないんだよ
282名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 23:43:07 ID:yUd8N7z70
>>280
そら元はMS純正の20GBHDDなんだから、ラベルとシリアルがあってもおかしくないだろう。
283名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 23:44:44 ID:oV2lGITX0
>>279>>280>>281
ガワだけ本物で、中身が改造品だと思うよ。
上の銀の部分に120GB HDDって書いてある?
284名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 23:49:21 ID:ksUU5pUc0
>>282->>283
上の部分の銀の部分には120GBって書いてある
285名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 23:52:37 ID:8jgqwams0
ヤフオクのHDDはパチモンだし自己責任。買った本人が悪い
286名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 23:54:36 ID:pL1gRRvSQ
うちの箱さんにLANケーブルを差し込むと、うっすらと画面全体にノイズが走るんですが原因や対処方法分かる方いますか?

ちなみに、ルータ側を抜いても(本体に接続のまま)ノイズは無くなりません。

287名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 23:58:32 ID:oV2lGITX0
>>284
120GB HDDって書いてあっても正規品なら転送ディスクが
CD-Rなわけはないので、偽者の可能性が高いな。
288名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 00:02:28 ID:u2eV5Ux80
>>285>>287
やっぱもうどうしようもないのか…
やっとRPGとかできるとか思ったのに
289名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 00:05:02 ID:FKsuF/3T0
liveアーケードを買ったアカウントじゃないアカウントでやろうとするとできるものと体験版になるものがあるけど、これの違いはなんでしょうか?
290名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 00:06:36 ID:RDIboZ6k0
>>288
Yahooに問い合わせてみたら、ダメ元で
291名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 00:07:03 ID:ao56bWmt0
>>288
転送ケーブルにXBOX360って刻印されてないか?
本物ならMicrosoftと刻印されてる

本物でも北米版HDDなら転送ディスクがリージョン規制で使用出来ないから
手持ちの日本版をCD-Rにコピーして付属させた可能性もなくはないけど
パチモンの可能性の方が高い気はするね

因みに北米尼では250GBのパチモンも売ってるよw
http://www.amazon.com/dp/B002W3G2ZK/
※間違っても買わない様に
292名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 00:22:25 ID:u2eV5Ux80
>>290
うん ダメ元で聞いてみるよ

>>291
刻印されてない…
>>291の言うとおりパチモンだ…
出品者に昨日メール送ったけど返ってこないし。
騙されたのが悔しいやら悲しいやら
293名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 00:51:00 ID:qxYhtdjc0
ゲームソフト入れたら再生できませんってたまに出るけどなんでだろ?
294名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 00:56:30 ID:7s9d5zoO0
>>293
DVDとして誤認かな?
2回ほどあるけど入れ直したら問題なかった
295名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 01:14:39 ID:KGH16qkJ0
Halo warsやってからRTS面白いから欲しいんだけど
なんかおもろいRTSありますか?
エンドウォーとかも興味あるので知りたいです。
296名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 01:32:25 ID:ao56bWmt0
>>295
体験版あるからやってみれ
297名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 01:33:51 ID:16GZOYBQ0
>>293
それプラチナソフトだったりしない?
もしくは表面に傷があるとか。
298名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 01:43:55 ID:x6QtS9FO0
>>292
参考までにその出品者晒しよろ
299名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 01:44:12 ID:L3t5Zc1p0
>>295
PCだとエイジオブエンパイアシリーズやスタークラフトシリーズが良いと思うけど・・・

コンシューマ向けのRTSとしてHalo warsは特別で、
ぶっちゃけあのレベルを他に期待するのは難しいかも・・・
300名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 02:41:21 ID:u2eV5Ux80
301名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 02:58:16 ID:KGH16qkJ0
>>299
今度発売する信長の野望にでも期待をかけてみます
302名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 03:05:07 ID:ao56bWmt0
>>300
画像から判断してもモロにパチモンと判断出来る

120GBとは刻印されてるけど
アルミプレートの部分が純正の120GBの形状ではなく
20GBの物でしか使われてない初期のタイプだし
(20GBの側に120GBの文字を印刷した可能性大)
純正120GBではされてる筈の側面のメッキ処理もされてない

転送ディスクはあからさまに違うし
転送ケーブルも純正品はグレーだけど画像のは黒い
303名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 03:05:54 ID:tpJpEqaH0
>>300

付属の転送ファイル,転送ケーブルを使用すれば
HDD内のデータをPCへバックアップ出来ます。
まずPC内にデータをすべてバックアップすれば
後はPC⇔ハードディスク間で自由にファイルの出し入れが可能になります。
純正品には無い機能で非常に活用的です。

って商品詳細に書いてあるけど読んだのかい?
304名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 03:08:04 ID:peSquQ6xO
>>300
商品説明に「純製品にはない機能が凄いよ」的なこと書いてあるしw
305名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 03:11:17 ID:KGH16qkJ0
>>300
商品解説読めば別にいい商品だな
もともとこういう品は安かろう悪かろうで運試し感覚で買ったほうがいいよ
ipodもどきやPSPだと純正バッテリーもどきとか使える商品は使えるが
使えないのだともろクズだからな
この商品は安いし普通に使えば使えそうだな
306名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 03:23:32 ID:u2eV5Ux80
すいません無知すぎて…本物のケーブルもディスクも
見たことありませんでした
もう懲りました
それなりに値段出して痛い出費でしたが…勉強になりました
307名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 03:49:06 ID:HIsiP6xY0
要するに、この「転送ケーブル」ってのは
HDD←→PC間のデータ転送に使うんだろう。 ディスクもしかり。
商品説明ではHDD同士でのデータ転送には触れていないし
騙されたと騒いでも相手にされないだろうね。
Amazon辺りで普通に純正品が買えるのに、こんなもんに走る理由がわからん。
308名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 03:57:02 ID:u2eV5Ux80
>>307
つまり、普通のやつのように120HDDへデータやゲーマータグを引き継いで
大容量化みたいな事はできない事ですよね…
色々ありがとうございました
309名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 04:49:41 ID:e+7zVvoH0
360を買って初めてのオンラインでフレンドとメッセャンジャーをしようと思ったのですが
どうしてか起動してくれませんでした…
何か設定か契約か事前にすることがあるのでしょうか?
310名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 05:26:02 ID:6lGsXIFG0
今年になって初めてLIVEに繋ごうとしてる初心者なのですが
最後まで設定してシルバー(無料)でおっけーと先に進むと
「今、その処理は出来ません」って出て読み込み(DL?)が止まるんですが、これなんでしょう?

もしかして、MSのお正月休みかなんかですかね?
311名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 07:38:42 ID:FNgRuhnD0
Xbox LIVE サービス稼働状況
現在正常に稼動しています。

まぁ手順見直しだね
312名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 07:49:53 ID:Sj6dsZpF0
>>311
LIVEサーバー落ちで世界中繋がらなくてUSサイトには「調査中だからちょっと待って」って
書いてあるときでも、国内サイトは「現在正常に稼動しています。」じゃん。
MSKK仕事しろ。
313名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 07:58:20 ID:FNgRuhnD0
USAでもService is up and running.だよ。
ちょっと落ち着け。
314名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 08:25:03 ID:Sj6dsZpF0
>>313
いや、今じゃなくて去年の鯖落ちの時の話さ。
315名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 08:27:59 ID:Zb8tX/qp0
イミフ
316名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 08:30:27 ID:5b5zyhyA0
箱関連でその手の愚痴を言ってもしょうがねーんだよw
諦めて弱者として生きる他無いのさ

このネット環境とソフトラインナップを国内メーカーが引き継いでくれればな、と
夢のようなことを考えたりするけれど、
MSでなければ不可能なこともあるし今のソニーには期待もできないし。

ゲーム業界が低迷してるイメージってのはこういうとこから来るんだろうな。
317名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 09:44:16 ID:vNISnghA0
>>293
それ、GTA4でよくなるわ
一度トレイ出すと直るが、なんなんだろ
318名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 09:47:45 ID:Sj6dsZpF0
>>317
>一度トレイ出すと

一度トイレで出すと に見えた。
319名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 13:45:06 ID:myuWXd7V0
360の白がまぶしすぎて目が痛いんですがどこかの設定で直せますか?
PS3とかTVとかでは問題ないです
360起動のたびにTV自体の設定を調整するのは大変なので本体でどうにかできないかと

あと純正でなくてもいいのでコントローラーの十字キーが入力しやすいものはないですか?
320名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 14:00:07 ID:bpKSDQjq0
箱を買おうと思っているんだが
コントローラーってやっぱり有線がいいの?
無線は切れるって聞いたんだが
321名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 14:06:59 ID:lIOo2All0
電池がもったいないなら有線
好きなところでプレイしたいなら無線
用途に合ったものをお選び下さい

無線コン用にバッテリーもあるよ!
322名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 14:42:55 ID:ivl2tVyz0
Media Centerてのは、PCの電源を常に入れておかないとつながらないの?
323名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 16:09:00 ID:NcnjebnEO
無線コントローラってフルに充電しても接続切れる気がするから
有線コントローラ使っているんだけどフル充電で接続切れとか大丈夫なの?
大丈夫なら買い替え検討してる
324名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 16:11:23 ID:Zb8tX/qp0
そのまま有線使っとけ
325名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 16:20:52 ID:A9lJeQmx0
>>323
まず切れない
リングランプが点滅し始めたら電池なくなってきてるから要交換
エネループなりエヴォルタなり充電池買っといた方がいい
326名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 16:30:59 ID:Sj6dsZpF0
>>322
そのMedia CenterがPCにあるんだから当たり前でしょ。
327名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 16:35:29 ID:Sh4VX+kw0
YAMADA電気で全店舗10000個に限り4Gが750円で販売してる
328名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 16:42:56 ID:ao56bWmt0
>>327
4Gって何?
329名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 16:51:41 ID:Sh4VX+kw0
わりい、USB 4Gメモリ
330名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 17:02:39 ID:9ss3t0u00
もう使わないタグって、どうやって削除するんですか?
331名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 17:08:10 ID:vNISnghA0
>>329
なぜこのスレで?つーか、その値段安いのか?
332名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 17:14:46 ID:ao56bWmt0
>>330
システム設定 → メモリー → 保存されている機器を選択
→ ゲーマープロフィール → 消したいプロフィールを選択 → 消す

>>329
多分誤爆かと?
333名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 17:15:33 ID:ao56bWmt0
>>331ですた
334名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:05:15 ID:bxQr6eC00
60GBか120GB、どっちを買うか迷ってる。
オンラインはやる予定。
購入後は体験版とかちょこちょこ落とす予定。

ソフト一本進めてるとどれくらい使うもんなの?
あと落とした体験版とか削除して容量元に戻せるよね?
335名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:07:27 ID:R+nBbNoe0
>>334
http://www42.atwiki.jp/360nxe/pages/1.html
> 体験版とか削除して容量元に戻せるよね?
336名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 19:32:34 ID:bxQr6eC00
ああごめん全部書いてあったね。わざわざすまん。
エリート買うぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
337名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 21:27:16 ID:vNISnghA0
えぇい!!!250GBはマダか!?
338名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 23:31:10 ID:hAUm+Dcy0
以前モデムに直接繋いでいたときは問題なく繋がっていたのですが、
ルータを間に入れたらIPアドレスが取得できなくなり、繋がらなくなってしまいました
是非対処法を教えていただきたいです

環境は、
・光(マンション)
・有線
・NTT東日本
・ルータの型番:NP-BBRL
・他に繋いでいる機械:PC Wii
・モデムに直接繋いでいたときは繋がっていましたが、
 Wiiを繋ぐためにルータを購入して繋いだところ繋がらなくなってしまいました
 現在は、ルータからそれぞれPC、Wii、Xboxに繋いでいる状態です

なぜかXboxだけがIPアドレスを取得できず、ネットワークに繋がりません
どうか助けてください!
339名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 23:35:50 ID:L3t5Zc1p0
>>339
Xbox上にPPoEの設定が残ったままなんでは?
340名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 23:36:37 ID:AxGq3qXJ0
>>338

マジかよ糞箱売り払え
341名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 00:25:25 ID:+ap2HuNE0
しばらくぶりに箱で遊ぼうとして
ゴールドが切れてたんでクレカで買おうとしたら

現在この操作を実行できません。しばらくしてからもう一度やり直してください。詳しくは、http://www.xbox.com/support をご覧ください。

と出て購入できないす
Windows LIVE IDはメッセンジャーで使用しているので死んではいないとおもうんですが
原因わかりそうな人ご教授下さい
342名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 00:26:06 ID:s+XF57ad0
>>339
解決しました!!
ありがとうございました!!
343名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 00:35:02 ID:hy9ci5yp0
>>341
カードが死んでる
344名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 02:12:03 ID:oHTZQ9x20
エネループはどれくらい持ちますかね?
チャージキットとエネループ4本パックどっちが良いだろう…
345名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 02:22:16 ID:49s+az6y0
>>344
チャージキットは1年位で劣化して時間が持たんようになる。
コストPはエネループの方がいいと思う。

俺は最近エネループに変えたけど、年末にセットしていまだに
1本目しかバッテリー表示が減ってないんだよなあ。
俺のエネループはおかしいのか?
チャージキット使用のときは合計7〜8時間位使うと
「ポコリ!充電すれ!」って出てたのに。
346名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 02:29:06 ID:oHTZQ9x20
>>345
そっか、バッテリーの劣化のことすっかり忘れてた
エネループなら他の物にも流用できるし、エネループにします
347名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 02:33:53 ID:mrhjO0mC0
自分もフレもチャージキットは1年もたんかったな
もう有線にしたが
348名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 02:39:23 ID:c2Icui3c0
純正のバッテリーパックは充電時間は8時間(プレイ&チャージキットの場合)と長いし
継続時間は短いわ寿命も短いわ重いわで良いとこないね
もう半有線化用のケーブルとして考えた方が良いと思うわ
349名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 03:08:33 ID:oIsH0Iv/0
>>348
うちもだw


…最後、バッテリーは1時間弱でグルグル表示が出るようになってたw
充電しても10分せずに緑ランプ点って、充電されなかったし
350名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 03:23:05 ID:+ap2HuNE0
>>343
カードは有効期限切れてたんで新しく登録しなおした
登録し直した奴でやって上のメッセージがでるんでわけわかめ
351名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 04:55:16 ID:0tjPi6VS0
XBOX360についての質問です。現在ルーターで360とPC2台を接続している状態なのですが。360の方が突然LIVEからサインアウトされてしまう現象が頻繁におきています。

オンライン対戦などをしている時は切断はされないのですが、一人用モードなどで遊んでいると5分くらいたった辺りでLIVEから
切断されてしまいます。これはなにが原因なのでしょうか?
今使っているルーターの型番はBUFFALOのBBR-4HGです。ファームウェアは最新のバージョンになっています。
どうかよろしくおねがいします。
352名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 05:19:58 ID:mrhjO0mC0
一定時間通信が無い場合切断する設定になってるんじゃないか
箱は関係ないので該当ルータースレで聞け
353名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 06:46:51 ID:tcaXzVSW0
純正コンでMW2やってるんだけど、ヘッドセット装着してないにも関わらずオン対戦時に自タグの横にヘッドセットマークがついちゃってる。
んで別コンに繋ぎなおして確認すると別コンではヘッドセットマークは付いてない。これは純正コンの接触不良かなんかでしょうか?
改善方法とかもあったら教えて欲しいです。
354名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 07:25:19 ID:sOD49+OL0
E47 の エラーコード & 赤リング1つ が出たんだが

http://www.xbox.com/ja-JP/support/info_e74warranty.htm

このページだと 3つ ってなってんだよね
1つだと無償にならないのかな?
今日は祝日だからサポート電話やってないし、
詳しい人教えてください。
355名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 07:57:44 ID:jxrrScVr0
>>354
書いてある通り、3年保証は赤3つとE74エラーの場合のみ。他の不良は通常通り1年保証
356名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:08:00 ID:70Wr1iwc0
>>354
自分もE74+赤リング一つなんで心配になって電話したけど、無償になった。

どうも 
 「 「E74」というエラーメッセージは、Xbox 360 本体前面のリング ライトの 4 つのライトの
   うち 3 つが赤く点滅するエラーに関連するハードウェア障害 」
という文言が変かと。

正確には
 「 「E74」というエラーメッセージは、Xbox 360 本体前面のリング ライトの 4 つのライトの
   うち 3 つが赤く点滅するエラーと『同様』のハードウェア障害 」
ではないでしょか。

「E74+リング」でググると、赤リング一個の事例がザクザクヒットする。

>>355
また、いい加減な事を。
357名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:29:27 ID:g9EE7urL0
>>356

>>354をよく読め。
「E74」ではなく「E47」と書いてある。
>>355は決していい加減な答えではないよ。
358355:2010/01/11(月) 10:33:19 ID:jxrrScVr0
>>356
いい加減とは、どの部分でしょうか?
359名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:34:56 ID:+dj/Ab7k0
良い塩梅、という意味で良い加減と言ったのでは無いでしょうか
360名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:35:12 ID:70Wr1iwc0
ゴメン俺がいい加減だった。E74じゃなくてE47ね。

有償です。
361名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:36:29 ID:70Wr1iwc0
あれ?出てるコードがE47で事例をリファレンスしてるページがE74?
>>354どっちやねんwww
362名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:39:10 ID:+dj/Ab7k0
時代の流れにホンローされる吉宗であった
363354:2010/01/11(月) 11:42:26 ID:sOD49+OL0
ごめん俺がいい加減だった
E74です。

結局1つでも3つでも無償っぽいですね
サポートに電話してみる
どの道修理なんで
暫く遊べないのはいやなんで
新しいやつ買ってくる
364名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 12:57:55 ID:c2Icui3c0
>>363
E74の場合は必ず赤1つで
E74で尚且つ3つというパターン自体が無いよ

>>356が書いてる様に
E74+赤1つ = RRoD(赤3つ)は同等の故障扱いという事
365名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 15:15:35 ID:xn6IGvOF0
最近売っている箱って故障率は高いの?
それに、よく箱○市場はもう駄目だ的なこといわれているがまずいの?

なんかつかぬ事を聞いたが気になるので・・・。
366名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 15:17:29 ID:c2Icui3c0
>>365
PS3オヌヌメ
367名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 15:22:37 ID:+CBV9vHY0
日本市場撤退とかまず無い。
ゲームもそこそこ出続けるだろうし、
嗜好が合うのならユーザーはそんなに気にしなくて良いかと。
368名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 15:27:29 ID:U+1IePTrQ
ご存知の方、ご教授を…

2日前までは普通に使えていた箱○
昨日は電源を入れてません
ただ、昨日は掃除をした際に本体側に繋ぎっぱなしだったケーブル類を外しました

先程電源を入れたら映像のみ表示されません
テレビには黄赤白の古いタイプで接続しています
まだ買ってまだ1年強程しか使ってないので黄色のケーブルが中で切れたとは考え難いし
テレビにも問題はなさそうなのですが…
369名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 15:34:25 ID:c2Icui3c0
>>368
D端子と兼用タイプのケーブルを使ってるなら
外した拍子に根元のTV/HDTVスイッチをHDTV側に切り替えちゃったとか?
370名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 15:37:48 ID:gH0eEbfa0
全部ケーブル差しなおせ
371名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 15:42:10 ID:U+1IePTrQ
>>369
エスパー過ぎて( ;∀;) カンドーシタ
ありがとう!

そろそろモニター側も新しいの考えるかなぁ
372名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 15:44:02 ID:cbhsF9ab0
>>365
嘘を嘘と見抜けない人にインターネットは難しいよ
373名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 15:46:48 ID:bvrMv5Ua0
マジかよ糞箱トンスルまみれにしてくる
374名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 15:49:07 ID:GUNzvgkv0
友人が箱買って損した、お前の責任だぞと言われました。
PS3に買い換えたいのですが何とかなりませんか?
375名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 15:50:18 ID:g9EE7urL0
買い換えればいいじゃない。
お店で「PS3下さい」て言うだけだ。
そんなことも出来ないの?
376名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 15:51:41 ID:gH0eEbfa0
アホにレスするから荒れるんだよ
377名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 15:59:56 ID:xn6IGvOF0
>>367
そうか。撤退はないか。安心した。買ったばかりで故障しないかヒヤヒヤしながら
やってるんだ。
ところで、意外と本体入ってる箱って小さいんだね。が、重い。
ちなみに素朴な疑問で興味本位何だがPS3も重いの?箱の大きさとかでかいのかね。
378名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 16:02:38 ID:4P0VghyL0
興味本位何だが君はひきこもりなのかね?
379名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 16:03:23 ID:RDaGeUui0
XBOXエリートとレーシングホイール コントローラを本日購入したのですが、
ゲーム中に1Pのコントローラを切り替えることはできますか?
(ex.レーシングホイール→ワイヤレスコントローラへ)
380名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 16:18:32 ID:+CBV9vHY0
ゲーム中はできないかも
一度電源切るか、サインアウトサインインぐらいかな。

381名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 16:20:16 ID:RDaGeUui0
やっぱりできませんか・・ありがとうございました。
382名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 17:37:47 ID:kJqEVcMr0
しいたけ押して最初に起動するとき、
オープニング画面が何回も出て6回目くらいにやっと起動するんだけど・・・

これは何かヤバイ前兆でしょうか
383名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 17:41:12 ID:lef9314e0
ヤバイね
384名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 17:57:47 ID:WOep/Avg0
>>353
純正ワイヤレスコンは一年保障

>>382
電源タコ足になってないか?
アダプターの線はしっかり刺さってる?
385名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 18:28:22 ID:60uP5x880
以前にも質問したんですが、もう一度質問します。
HDDのデータ転送をする時に、転送先に保存されているテーマやアイコンを残す方法はありますか?
北米版MW2の本体を買ったんですが、メモリーユニットには移動できないそうで、
元々入っていたテーマなどを保存できないか悩んでます。
386名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 18:50:36 ID:4nyHKzyg0
>>377
PS3と360と両方持ってるが稼働率は360の方が上
マルチソフトも9割は360の方を買ってるがなんら支障無し
故障に関しては初期型、ファルコン基盤は多かったけどジャスパーからはかなり減ってる
俺も初期型1年目で故障、修理して2年持ったかな
387名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 19:08:34 ID:uxP4Gehu0
>>385
転送先のデータは消えることになってるけど実際には残る(保証されない)、
って聞いたこともあるけど本当のところは知らない。
388名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 19:43:48 ID:kokyfTX70
自分のフレンドのプロフィールなんですがある日突然
遊んでいたゲーム数もゲーマースコアも0になってるんですが…
ゲームを比較、の画面で見ると全てのゲームが「このゲームを遊んでいません」
となってます。
トータル実績そのものは今まで通りなのですがこれはどういう事なんでしょうか?
389名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 19:49:49 ID:jxrrScVr0
>>388
相手がプライバシー設定で制限掛けてるんでは?
フレンドのことなんだし、フレンドに直接聞くのが手っ取り早いかと。
390名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 20:54:35 ID:GZAZZZhI0
箱○で3Dアクション系を探しているんだが以下の条件を満たすゲームがあったら教えてください?
条件1:カメラ操作が上下左右反転できる。(必須)
条件2:敵キャラの見た目が人間でない(ゾンビも回避希望)

一応海外ミカン箱のポータルとREZはやっているが、カメラ操作が逆に行くのに切れて投げた。
だから条件1は必須でよろしく。

2は個人的な好みなんでできるだけでOK
391名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 20:56:20 ID:IJk8MXho0
<質問>
3月に配信されるバイオ5追加コンテンツについて聞きたいことあります。
私はアーケード持ちで、オンラインプレイを始めたばかりで、追加コンテンツ等のダウンロードはしたことはありません。

@HDDは買わなきゃいけないか?
A現在シルバーメンバーシップですが、購入する際はゴールドメンバーシップも購入しないといけないか?
Bゴールドメンバーシップとマイクロソフトポイントってまったく別物ですよね?
CもしHDDとゴールドメンバーシップを買わなきゃいけないなら、“Xbox360®ハードディスク(60GB)LIVEパック”を買うのは良い選択なのか?(ヘッドセットも使うかも)

分かることと分からないことがごっちゃになってるので、確認の意をこめて質問させていただきます。
ご教授のほどよろしくお願い申し上げます。
392名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 21:02:42 ID:WXm2Ffzf0
@容量がわからないからはっきりとしたこと分からないけど
 たぶん買わないと要領の関係上無理だと思う。
Aどちらの可能性もあるけどこれはおそらくNO
 ゴールド対象の可能性はかなり低いと思う。
B別物です
Cゴールドは不要だと思いますが、よい選択だと思います。
 インストール機能に各種のデモもプレイできるのでこの機会にHDDは購入してもよいと思います
393名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 21:03:25 ID:lyFu63N20
>>391
@DLC容量にもよるけど多分買わないとデータ入りきらない
Aシルバーでも大丈夫
B別物
Cオンプレイするなら悪い選択ではないと思う。
394名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 21:03:26 ID:WXm2Ffzf0
訂正 2行目
要領⇒容量ね
395名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 21:07:27 ID:xn6IGvOF0
>>386
引き続いての返答ありがとうです。安心した。
396名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 21:19:19 ID:c2Icui3c0
>>390
ゲーム内オプションで反転設定が無い場合でも
シイタケ → プロフィール → ゲームの初期設定 → アクション
で設定出来るよ(上下反転のみで左右は無理)

3Dアクションのオススメだと敵キャラの一部に人間は居るけど
ニンジャガ2かベヨネッタかな
397名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 21:28:05 ID:/8rwx1zL0
4年も故障せずに稼働してくれた愛箱が今逝ったから買い換えたいんだけど、今売ってるアーケード箱って古い箱のHD取り付けられますかい?
398名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 21:30:15 ID:lef9314e0
>>397
おk
399名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 21:31:37 ID:IJk8MXho0
>>392>>393返答ありがとうございます!

メモリーユニットの残りが100MBぐらいだった気がします。
重ねて質問致しますが、http://www.xbox.com/ja-JP/live/membership.htmを見てて
下の方の“オンラインでの対戦プレイ/協力プレイ”と“マッチメイキング”がゴールドでは可能でシルバーでは不可能となってますが、
バイオ5のcoopとは別物なんでしょうか?シルバーの自分が普通に遊べてるのはおかしい気が・・・。
400名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 21:33:01 ID:lef9314e0
>>399
オンラインに繋いで1ヶ月はゴールドメンバー
401名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 21:34:11 ID:/8rwx1zL0
>>398
そうか、よかった。
しかし電気店が箱の長期保証切ったって話聞くけどヤマダは保証やってくれるのかな?
402名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 21:39:00 ID:c2Icui3c0
>>390
Rezを見てみたんだけどゲーム内オプションでも上下反転はあったけど
上下じゃなく左右を反転したいって事なのかな?
403名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 21:45:27 ID:GZAZZZhI0
>>396 >>402
回答サンクス。
一応上下反転があるのは知ってたんですが、上下だけ反転しても余計に混乱して駄目でした。

上下と左右を同時に反転させたいということでお願いします。

つか、上下反転オプションをつけるなら上下左右反転オプションもつけて欲しかった。
(上下反転はフライトシミュ用だとは思うけど)
404名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 22:03:39 ID:c2Icui3c0
>>403
>>396の2本は上下左右反転出来るよ
405名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 22:12:40 ID:6Mce9bN80
>>389
なるほどプライバシー設定で制限するとああいう表示になるんですね。
フレにもメッセ送ったんですが返事が無くて困ってたもので
レスありがとうございました。
406名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 23:11:10 ID:60uP5x880
≫387
レスありがとうございます。
やってみなければわからなそうですね。
250GHDDも手に入れたしやってみようかな。
407名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 00:14:11 ID:ERoLHyvY0
>>404サンクス
ちょいと、ベヨとニンジャガ調べてみる
408名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 01:48:16 ID:zWPlsH0P0
CoD:MW2でネット対戦をしようとして、
マッチ検索→対戦形式選択→対戦相手検索
というところまでは上手くいくのですが、
そこから対戦相手を検索している状態が延々と続き、ネット対戦をすることができません
ブレイブルーでも同様の状態になります

pingが50MSなのが原因なのかと思い友人に聞いてみたのですが、同じ条件で友人は出来ていました
どのようにすればネット対戦ができるようになるでしょうか?
ちなみに、XboxLiveパーティにも繋ぐ事が出来ません
ネットワークに問題があるといわれてしまいます
よろしくお願いします

409名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 01:49:38 ID:W5Q+SCzp0
410名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 02:04:54 ID:zWPlsH0P0
>>409
すみませんでした
>>408の環境は
・光(マンション)
・有線
・NTT東日本
・ルータの型番はNP-BBRLです
・他にはPCとPS3をつないでいます
・今日繋いだばかりです
よろしくお願いします

411名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 02:11:20 ID:nSRbij4P0
ブックオフの買取取り扱い商品にXbox360は無いようです

http://image.blog.livedoor.jp/jin115/imgs/7/5/75438f9d.jpg
412名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 02:21:42 ID:IV7jQVXT0
>>411
オンでは確かに本体は買い取ってないみたいね
でも実店舗では買い取ってるから別に良し
413名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 02:34:09 ID:W5Q+SCzp0
>>410
ダッシュボードからXbox LIVE接続テスト
モデレートかストリクトの表示は出るか
414341:2010/01/12(火) 03:03:10 ID:A2fZ5y5r0
341です自己解決したので原因書いておきます

アカウントの連絡先情報の名前がカードの名義と違う(ローマ字表記じゃなかった)事がどうやら原因だったくさいです

連絡先の名義を更新してから、一度カード情報を削除して新たに作り直したらあっさりゴールド購入できました
カード情報自体は連絡先の名義を変更する前にも削除して作り直しをしてみたのですが購入できなかったので
原因はココで間違いないと思われます

他にこんな事で引っかかるような人ほぼいないと思いますが一応参考までに
415名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 08:04:32 ID:NqqVMS5o0
416名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 08:09:20 ID:nWp35+kw0
昨日質問した351です。質問の内容が360とは直接関係ないと言われたので
該当するルーターのスレで聞いてみたのですがスレが止まっていて機能していなそう
なのでスレ違いは重々承知ですがどなたかわかる方がいましたらお力添えをお願いします
417名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 08:17:00 ID:FkFWBFps0
スレ止まってるならサポートに電話しろ馬鹿
何のために相談窓口があると思ってるんだ
418名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 08:29:13 ID:nWp35+kw0
おっしゃる通りです。
サポートの事を忘れていました。スレ汚し失礼」しました。
419名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 11:09:36 ID:7nULgPD+0
turbo veccne ってUSBメモリを買って差し込んだんだけど、
最初は認識してたのに、一回電源落としてから再起動したら一切認識しなくなった。
故障ですかね。
420名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 11:55:54 ID:zWPlsH0P0
>>413
特にそのような表示はありませんでした
ですが、CoDのネット対戦待機画面にはNATタイプ:オープンとありました

>>415
なるほど
買い換えないとスムーズな接続は望めないみたいですね
安いからという理由で買ったのは失敗でした…
421名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 13:48:16 ID:9OBFYNn+0
ダッシュボードを新しくしたいのだけどどこからダウンロードできるの?
いろいろ見てるのだけどダッシュボードからアップデートできない?
422名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 13:50:35 ID:9OBFYNn+0
あとインスコしたゲームをハードディスクから削除してもセーブデータは消えませんよね?
423名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 13:54:18 ID:SgRWxRDb0
>>421
ネットワークに繋げば勝手にアップデートしてくれるはずだが

>>422
ゲーム入れてYボタン押してハードディスクから消す、を選べばその通り
システム→メモリーからゲームディスクデータだけ消してもその通り
ただしこの場合、間違ってゲームデータ全てを消して
セーブデータまで消す奴もたまにいるから気をつけろ
424名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 13:57:49 ID:/DhculLH0
>>421
インスコもしてるみたいだし既に最新Ver.という事は?
425名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:00:55 ID:9OBFYNn+0
>>423
されてないみたいなんです
>>424
以前ここで教えてもらったときに見せてもらった画像では自分の箱のダッシュボードは旧だったんです
それから公式とかでアップデート方法を探したのですが、自動でされる以外何も書いてなくて
426名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:02:46 ID:SgRWxRDb0
LIVEに繋がってないのでは?
427名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:04:10 ID:9OBFYNn+0
繋がってます一月でゴールド切れて今はシルバーです
428名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:04:41 ID:MH0Dl8b5P
YOU BAN
429名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:04:41 ID:PLurkAIi0
Liveに繋がってるのであれば最新Verのはず
430名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:06:39 ID:9OBFYNn+0
なるほど
ありがとう
テーマ変えてみようかなぁ
431名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:07:03 ID:SgRWxRDb0
Liveに繋がれば最新版に自動でアップデートされる
アップデートされないのであれば最新版

例外はない
432名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:07:08 ID:CEWVHvYJ0
何をもって、アップデートされてないと判断したか書いてくれないと
433名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:10:35 ID:7dLGHEVk0
ダッシュボードから今のバージョン確認できるから
それを晒してみたら
434名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:11:00 ID:/DhculLH0
>>425
旧ダッシュボードならインスコは出来んよ?
435名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:22:21 ID:9OBFYNn+0
丁寧にありがとう
調べたら無事最新版のようです
もうひとつ聞きたいのですがPC画像ライブラリーからPCの画像を見て壁紙には設定できないのですか?
436名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:25:15 ID:SgRWxRDb0
>>435
新ダッシュボードになってから1度やったけどできたはず
437名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:26:40 ID:PLurkAIi0
出来るけど下部の半円が邪魔であんま意味ない
438名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:30:37 ID:9OBFYNn+0
できました
確かに下が邪魔ですね
ありがとうございました
439名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:38:22 ID:dyCFZ8nc0
2人同時プレイができるゲームでお勧めありますか?
ヘイロー、天空2、地球防衛、フェイブルはやりました
440名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:42:59 ID:xX/Vlhnm0
レフトフォーデッド2
ギアーズオブウォー2
441名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:46:05 ID:dyCFZ8nc0
>>440
レフトフォーデッド2は体験版が面白かったので買おうかと思います

ギアーズウォー2は見たことがないので、今から調べてみます~
どうもありがとうございましたー
442名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 15:37:08 ID:ag5A7mPKP
ギアーズは1からやった方がいい
443名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 15:52:25 ID:EhPmhikp0
ギアーズ2は操作説明丁寧だけどね。
ストーリー的には1からかな。
444名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 16:04:56 ID:K5gN+l3S0
>>439
HALO2とHALO3も
445名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 16:34:32 ID:PLurkAIi0
もう格ゲーやればいい
446名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 17:32:03 ID:YKM9cAdV0
実績って何に使うの??
447名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 17:32:57 ID:PLurkAIi0
自己顕示欲誇示
448名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 17:34:56 ID:K5gN+l3S0
自分の使いたいように使えばいい
449名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 17:38:25 ID:AS3k+n890
急にXBOXLIVEにつながらなくなりました。
自然回復するかな〜とおもって1週間くらい待ったけどだめです。

インターネットにはつながるという表示は出るんですが・・・
誰か助けてくださいー

バッファローのAirStationに直回線でつないだままです。
(無線LANユニットは挫折してしまったので・・)
450名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 17:40:22 ID:PLurkAIi0
451名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 17:41:06 ID:k3LAwD5b0
>>449
ルーターの電源を切って30分放置。
その後ルーターの電源いれて、Xbox360の本体を起動。
452名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 18:22:18 ID:e3scowH70
>>449
うちのもそうだけど、ルーターが熱をもってインターネットに繋がらなくなるよ。
だから定期的に電源を切って冷やすようにしてる。
そうすると繋がるよ。
453名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 18:55:49 ID:wCoFXn1H0
>>449
ついでに箱の設定再確認した方が良いっぽいぞ。
PCでは繋がってるのかな?
繋がってないなら、エアステーションのファームのバージョンも確認した方が良い。
NECのやつで100日だか連続使用するとネットに繋がらなくなるファームがあったから、
バッファローでも無いとは言えない。
454名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 18:59:59 ID:HTAHAUgE0
>>419
そこら辺のPCにでも刺してみればいいじゃない。
455419:2010/01/12(火) 19:14:46 ID:e3scowH70
>>454
PCに指すと認識するんだよ。
360に最初に指した時は認識して中に入ってる音楽も流せたのに、
二回目以降全く認識しなくなった。
456名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 19:23:41 ID:/DhculLH0
>>455
NTFSでフォーマットしちゃったとか?
FAT32でフォーマット直してみて
箱○本体のUSB端子3つとも認識しないのか試す
457名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 19:34:29 ID:e3scowH70
>>456
今差し込んできたら認識したわ(´・ω・`)
また止まらないか心配だが。
458名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 20:09:32 ID:HTAHAUgE0
>>457
完全に奥まで差し込みすぎると認識しなくなるって書き込みをどこかで見たような。
459名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 21:04:05 ID:/DhculLH0
>>458
前にそんな書き込みも見たけど、その状態自体が不具合なんで
通常はそんな事は無いよ
460名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 21:04:44 ID:kzNRX9790
PS3と迷って360買うことにしたんだが
jasper基板って1年前ぐらいから出回り始めてたってことは
今新品買えば十中八九jasperだよね?
461名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 21:09:29 ID:HTAHAUgE0
>>460
公式行って、外箱デザイン確認して、同じ物を買え。
旧型は外箱が違う。
462名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 21:11:05 ID:/DhculLH0
>>460
エリートとアケに関しては現行モデルならばJasperは確実
在庫限りとなっている60GB通常版の場合は
その限りではない可能性もあるよ
463名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 23:03:32 ID:7Kr4mOem0
>>442
やはりストーリーが続いているのであれば1からやったほうがよさそうですね

>>4443
プレイしやすさは2、でもストーリー的には1からがおすすめということですね、1からやってみます

お二方どうもありがとうございました
464名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 23:04:49 ID:7Kr4mOem0
>>444
そろそろ2も手をつけねば!とは思っていたところですね
1とかわらず面白いとうれしい
465名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 01:05:23 ID:H28uei820
今日PCをリカバリして再設定しているのですが
WMPとの共有ができなくなってしまいました

WMP上ではメディア共有許可になっています
しかしxbox上でPCとの接続が拒否られてしまいます

助けてくださいエロい人
466名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 01:19:47 ID:4JUi4SpF0
>>457
差し込む角度とかが悪くて本体側の端子が接触不良なんじゃないか?
3箇所全部試してもダメならメモリー側かもしれんが
467名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 02:31:24 ID:rcIslTkwP
HALOって1.2.3って順番にやると
ちゃんと面白くなってるよな
468名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 09:41:43 ID:X2dAMevq0
1:オフが面白い
2:オンが面白い
3:全体的にそこそこ面白い
469名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 09:57:34 ID:gSv+vS/E0
フェイブル2がすごく面白かったのだけど他にあんなゲームないのかな?
470名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 11:10:56 ID:Twh+P6IG0
すみません質問させて下さい。

ライセンスの移動の為だけに、ルーターを買おうと思ってるのですが、
素人にオススメのルーターは何でしょうか?(設定が簡単な仕様の商品を希望します)

471名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 11:23:22 ID:X2dAMevq0
ライセンス移行やったことないけどルーター必須じゃないよね?
472名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 11:30:35 ID:Twh+P6IG0
PC、 XBOX360を同時にネット接続しないといけない様なので
(北米タグも移行したいので、サポートセンターに頼む事も出来なそうですし)
473名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 11:33:54 ID:BhGCvWMe0
同時である必要はないんだがな。PCのケーブル外して360に繋げばいい話。
474名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 11:38:25 ID:Twh+P6IG0
>>473
そうなんですか、試してみます
ありがとう御座いました。
475名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 14:29:27 ID:vESKZG9ZO
本体に無線LANを付けたいのですが…
本体→USBハブ→無線LAN
でライブ繋がりますか?
重いぞとか関係なく車両を買いたいだけなんだが…
というかなんで直接付けられない謎仕様なんだろう
476名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 14:35:24 ID:BhGCvWMe0
USBに繋げられるのは純正のみ
LANポート経由でアクセスポイントつけることはできる
477名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 14:40:21 ID:/zj3eog00
>>475
USBタイプじゃなくて「イーサネットコンバーター」タイプの無線LAN子機を使ってください。
イーサネットコンバーターは無線LANに接続して有線LANと同じように使うための物なので
たいていの製品はXBOX360でも使えます。

パソコン用のUSB無線LAN子機はWINDOWSが制御して通信するようになってる。
XBOX用に制御ソフト(ドライバ)を作れば使えないことも無いだろうけど
各社のUSBアダプタに対応しようとすると大変なのでやらない。
478名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 14:52:08 ID:9Yt+Ubad0
>>475
純正なら後ろに直接付けるんだが
479名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 14:59:53 ID:fGV+ccjB0
なんでUSBハブが出てきたんだろうな
480名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 16:13:45 ID:vESKZG9ZO
純正は高くて買う気が無いので、空いてるYahoo!無線LANパックのUSB無線LANの奴を使えればと思って…
使えないですねありがとうございます
作動するかわからんが素直にA9買うわ
481名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 16:15:08 ID:2wiExk5i0
前面有線コンの端子をUSBだと思ってないor知らない人がたまにいるので

背面1ポートしかないところに(MS純正の)USB無線LANと
キーボードかなんかを併用したいケースならUSBハブってのはありえるが…

一般周辺機器メーカーのUSBタイプ無線LAN子機を
PCと360で併用したい とかなら試す前からムリなので

LANケーブルで繋ぐタイプの無線LANコンバーターを買ってください
今時の製品はマルチクライアント対応だからハブをかませば
PCやPS3、DVDレコーダーなんかと併用できるし

無線LANコンバーター自身が3〜4ポート対応のもあるね

あと AOSSとからくらく無線スタートのワンボタン設定に頼ってて
設定とか右も左もわかりませんって人は
MS純正じゃなくて無線LANコンバーターを買うほうを強く推奨
482名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 17:03:30 ID:6i56SB0G0
ちょっと質問なんですが、Xbox360 TRANSFER KIT(DATEL)でメモリーユニットのデータを別のメモリーユニットに
転送することってできます?
中にはHDD−メモリーユニット間でセーブのコピーができないのもあるけど、そういうデータもうつすことができるんでしょうか?
海外品なのでメーカーに聞けず購入しようかの判断がつかないんでお願いします
483名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 17:07:20 ID:dmU+gHeY0
>>482
メーカーに質問しようと思ったけど海外だから聞けないってなら、
デイテル・ジャパンに聞いたら?
ttp://www.datel-japan.co.jp/
デイテルの日本版みたいなもんだし、多分答えてくれるかと
484名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 17:09:41 ID:xJ+DJgk30
>>482
その手のデータ関連をどうこうするツールは 非公式のものは BAN対象だよ。
(使ったかどうか MSが判断できるかどうかはおいといて)

唯一公式のは HDD→HDDの内容移動キットだし
ダッシュボードの操作で出来ないものは出来ない が、公式の立場。

自己責任でやるなら、翻訳してメーカーに聞けば?
485名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 17:34:28 ID:1rpH8PwN0
去年の12月に頼んだ無料のHDD転送コード(だっけ?)が来ない
これって通常何日位で来るんですかね?1ヶ月以上かかるでしょうか?

あと、何にも買ってないならライセンスの移行とか要らないよね?
転送しちゃえばHDDが20GBから120GBになるって感覚でいいのかなぁ?
486名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 17:50:16 ID:9Yt+Ubad0
MW2同梱で頼んだフレは今週キタってよ
1ヶ月ぐらいかかるんじゃないか
487名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 17:52:21 ID:Lr2gr6RJ0
7.1chヘッドフォンを別途に購入したのですが
360本体の設定に困っています

ドルビーデジタル5.1
WMA Pro 対応ドルビーデジタル

どちらもドルビーシステムだし
どっちが的確に聞こえるんでしょう・・・

ちなみにMDR-DS7100を前借り前借りで・・手に入れました><
488名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 17:53:10 ID:dmU+gHeY0
>>487
上でいい
ちなみに
>を前借り前借りで・・手に入れました><
こんな日記はいらん
489名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 17:54:29 ID:X2dAMevq0
時期による
1週間掛からない人も居れば1ヶ月以上掛かる人も

何も買ってないのであればMUで事足りるが
490名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 17:55:33 ID:X2dAMevq0
あ、>>485へのレスね
491名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 17:57:05 ID:9Yt+Ubad0
7100か、サポセンとの戦いが楽しそうだな
492名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 18:04:16 ID:Lr2gr6RJ0
>>488
ありがと^^
493名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 18:54:35 ID:YPQ08gk/0
>>451
>>452
>>453

みんなありがとう。いろいろやってみたが今度はPCまで繋がらなくなってしまった
もう少しがんばってみる
494名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 19:29:46 ID:RXeW9DEq0
>>493
繋ぎかえる度にモデムの電源入れなおしだよ。
495名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 19:53:49 ID:hvt0TLZY0
昔xbox360通常版hdmiなしを購入したのですが
hdmiの環境が整ったのでhdmi並みの画質で楽しみたいと思っているのですが
HDMI AV ケーブルを買えばいいんでしょうか?
496名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 19:58:19 ID:84yBL8rD0
>>495
HDMI環境が整ったって事はHDMI端子付き本体も新たに買ったってこと?
だとしたらHDMI AVケーブル買えばおk
497名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 20:03:46 ID:RXeW9DEq0
>>495
http://gigazine.jp/img/2007/08/09/xbox360_hdmi/xbox360_hdmi_m.jpg

背面にHDMI端子ないと意味ないぜ
498名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 20:06:35 ID:8mH2jzcT0
>>495
本体にHDMI端子がないと無理
D端子で我慢汁。
499名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 20:15:44 ID:hvt0TLZY0
>>496-498
レスありがとうございます
HD端子ない本体なのでD端子環境ないからコンポジットで我慢しますわorz
500名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 20:16:43 ID:EbdeI+T+0
>>499
VGAっていう手もある
501名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 20:40:55 ID:hvt0TLZY0
>>500
トン
尼でポチってきました
502名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 20:51:51 ID:dmU+gHeY0
HDMI環境だけだと何かわからんのだが、
もしそれが液晶テレビだと、VGAでは1920*1080非対応の場合も多いぞ・・・
503名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 20:52:27 ID:EbdeI+T+0
>>501
それは良かった

ところでみんなHDMI、HDMI言うけどVGAでも画質は対して違わないよね?
504名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 20:53:29 ID:RXeW9DEq0
>>503
HDMIはデジタル

VGAはアナログ

505名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 20:59:57 ID:9Yt+Ubad0
>>503
そのモニタの解像度によるとしか
506名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 21:13:24 ID:Ly+GgkUF0
HDMIで思い出したが、
箱○からHDMI出力&光出力させる為に
割高のケーブル買ったんだが、
液晶TVに光出力があった!
音声データがHDMI経由で液晶TVに行って、
ホームシアターアンプにまで行く!!
液晶TVが光音声のセレクター代わりになってた!!!
ちなみに37Z9000

これからHDMI&5.1chを導入する人はTVを確認したほうがよいぞ!
507名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 21:16:44 ID:RXeW9DEq0
>>506
TVから出すと5.1chにならないTVもあるらしいから注意
508名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 21:17:49 ID:dmU+gHeY0
>>503
ほとんど変わらないが、多少変わる。だがゲーム中にわかるレベルではない
ただ色味が若干違うのはわかる。俺はVGAの色味が好みだからVGA使用

>>508
テレビの光出力の仕様によっては、ダウンミックスされて出てくるものも多い
仕様がわかってるならいいが、不明な場合はS/PDIFケーブル買っといた方がいい
509名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 21:17:59 ID:R0p0sRFA0
ゲオで中古のエリートバリューが19800で買おうと思ったんですが箱の中古って気をつけることとかありますか?

あとソフトも一書に中古の物買おうと思うのですが特に何もないですよね?
510508:2010/01/13(水) 21:18:49 ID:dmU+gHeY0
×>>508
>>506

>>509
「LiveがBANされている本体なら返品してもいいか」
と店員に確認しておく
511名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 21:19:46 ID:9Yt+Ubad0
>>509
このスレで「中古」検索してからまたおいで
512名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 21:20:58 ID:ZbkI/ADf0
中古は危険ですよ
513名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 21:22:01 ID:tfmC9S3e0
>>509
転んでも泣かない
514509:2010/01/13(水) 21:47:38 ID:R0p0sRFA0
本体は覚悟の上です・・・

ソフトの方はHDDインストールすると他の箱でインストール出来ないとかプロテクトかかったりとか無ければ買っちゃおうと思ってるのですが
515名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 21:50:09 ID:dmU+gHeY0
>>514
なら特に心配することはない
516名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 21:52:42 ID:ZigVskci0
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/basev20hd/
このアンプに箱からHDMIで出力してるんだが、アンプ上でDolby5.1chで音出てるの確認出来なくて
光ケーブルで音声出力すると確認される
これってデフォなの?
HDMIケーブル一本じゃ本来の音を楽しめない感じですか?
517名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 21:55:49 ID:ZbkI/ADf0
>>514
中古ソフトで、唯一注意が必要なのは
限定版でDLCコードが既に使用済だった場合、そのコードは諦める

ぐらいでしょう。
518名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 22:00:18 ID:dmU+gHeY0
>>516
360のHDMIはver1.2でドルビーデジタル、DTS、WMA Pro、PCM(2ch)に対応
またアンプを見てもHDMIからのDD5.1ch対応のはずなんだが、よくわからんな
519名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 22:08:50 ID:ZigVskci0
>>518
わーごめんなさい!
自己解決しました!
ありがとう!
520名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 00:23:16 ID:/bfbR5eJ0
実績について教えて欲しい...
海外版(アジア版)のソフトで実績取った後、日本版が発売されたとして、
それぞれ実績は別物扱いなのでしょうか?
521名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 00:29:17 ID:qfNmLZ5T0
ソフトによる
522名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 00:29:28 ID:AWcIQWf90
>>520
別物。
ギアーズ2も別だった。
523名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 00:31:14 ID:hrc4Bme+0
>>520
ソフト次第
524名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 00:37:14 ID:VL0Ifq/F0
>>520
CoD4MWとGTA4は共通だったかな
セーブデータは別だけど。

ギアーズ2は実績の項目も違う。
525名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 02:03:00 ID:W8QP6VJ/0
まだ購入してないんですが質問です
USB接続のヘッドセットって使えますでしょうか?
526名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 02:03:31 ID:wUlJnbZR0
>>525
無理です。
527名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 05:34:08 ID:b6UQ09rM0
女の子キャラクターがパンツまる見せするようなゲームはありますか?
あったら速攻で買いに行きますので教えてください
528名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 06:18:05 ID:h23aYDfMP
529名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 11:15:48 ID:yotM7HT00
ヘッドセットで一番感度いいのどれかな?
純正、ホリ、ゲーミング、スロートコミュ
どれ使ってもパーティー、ゲームチャットともに大きめの声出さないといけない

人によっては後ろから他の人の声まで聞こえることもあるんだけどねぇ
ルーターの設定もしてあるし、有線、無線コンで変わることもそんなない
諦めるしかないかな?
530名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 13:39:55 ID:SBY4tPfG0
純正使え
感度よりも他の人に迷惑掛けないことのほうが重要

周りの音が入らないように一定の音量を検知しないと
マイクがONにならないから感度に関しては諦めろとしか
531名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 13:41:40 ID:lu0yJMQ50
ライセンス移行ってAからB本体に移行するとき
ライセンスはA+Bになるんだよね?
AのライセンスがBに移動して、BのライセンスがAにっていうわけじゃないよね?
532名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 13:48:18 ID:FLKKKD400
>>531
移行

いこう 【移行】
(名) スル 移り行くこと。 「新制度へ―する」
533名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 13:58:53 ID:yotM7HT00
>>530
純正も使ってるよ
他の人に迷惑かけたくないから感度が必要なんだ
マイクの位置をどうにか加工してみるよ
534名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 14:08:12 ID:SBY4tPfG0
>>533
感度がいいと声以外の音が五月蝿いし
ノイズが発生することが多いからって意味
535名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 14:13:23 ID:5Nbk0B680
純正以外、選択肢は無いと思うが
536名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 16:16:46 ID:sANwnh/EP
正しいマイクの位置は下唇にギリで当たらないくらいがベストだ
上唇だと鼻息が入るし、遠いと声が途切れちゃうぜ
537名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 20:54:44 ID:CQfsDZ0Q0
>>520
これを貼るのが一番早い
ttp://www12.atwiki.jp/xbox360score/pages/231.html
538名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 00:17:03 ID:O9OLcz430
amazonで箱60GとXboxLive プレミアムゴールドパックとACfAプラコレ購入しようとしてるのですが特に問題ないですよね?

エリートバリュー買うのと悩んでるのですが・・・

FPSと、後から虫棒買って格ゲーでネット対戦していきたいと思ってます

正直HDDの容量が心配です
539名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 00:19:36 ID:FjD8yOMT0
>>538
やりくりすりゃ60GBでも十分だが
エリートバリューをすすめる
540名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 00:20:34 ID:4cIqjAJh0
一ヶ月無料ゴールドあるからプレミアムゴールドを先送りにしてエリートバリュー買ってみたら?
541名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 00:45:48 ID:xG1vyUNV0
Wiiみたいにソフトのプレイ時間は記録されないの?
542名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 00:47:21 ID:pH+Ttzt10
>>541
内部的には記録してると思うけど(何時間プレイとかいう実績がSTGとかにあるし)
見ることは出来ない。
543名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 03:35:58 ID:2vwYnYyi0
去年だったと思うけどニューXBOX360エクスペリエンスだかなんだかでダッシュボードに
加わった「アワード」ってのは何すりゃもらえるんだ?
いろいろゲームやってるけどまったく音沙汰無しなんだが。
544名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 03:48:55 ID:uhufoEu00
>>543
比較的最近発売されたゲームで(海外タイトルに多い)
特定の条件を満たすとアバター用コスチュームやアイテムが貰えたりする
(実績を兼ねてることが多いんじゃないかな)

対応してるタイトルを遊んでない限りは何も関係ない
545名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 04:28:27 ID:2vwYnYyi0
サンクス、ゲームオンデマンドのラインナップといい日本ダメ過ぎだな〜
546名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 06:24:39 ID:f2RtakvZP
日本冷遇は昔からだしこれからも変わらないだろうな・・・
547名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 16:18:28 ID:jyb5w5ja0
>>473
PC、 XBOX360を同時にネット接続しないとライセンス移行は出来ないよ。

548名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 16:34:03 ID:uhufoEu00
>>547
サポート見ると確かに 同時に とは書かれてるな

俺は>473ではないけど
PC側でライセンス移行の確定ボタンを押してから30分以内だったかな
新たなライセンス移行先になる360本体を起動して
該当タグでのログインができればいシステムなので
厳密に「同時」である必要性はないと思う
549名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 16:37:12 ID:jyb5w5ja0
厳密に「同時」じゃないと駄目だよ。
550名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 17:01:57 ID:7QypmWF/0
どの程度の時刻差をもって同時 っつーのかな?

・箱○が先で後にPC両方とも接続維持 (PC移行手続き時 箱○がLive接続している)
・PC移行手続き から x時間内に 箱○がLive接続する。

connection を張るタイミングが同時 っつーのは論外(接続要求のパケットは並ばないだろうからな)
connection 張った後、どれぐらい生きているか (PC/箱○両方) とその順序によるだろうねぇ
551名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 17:19:31 ID:ko7KuDM9P
ヘッドセット付けてないのにゲーム中付いてるマークが点灯するようになったんだけど
有線コントローラーの故障?よくあること?
設定で変えられるなら場所を教えてください
552名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 17:59:21 ID:Ot3uc4RJ0
ライセンス移行は

箱○が先で後にPC両方とも接続維持 
PC移行手続き時 箱○がLive接続していて
30分以内に手続きを完了しないと駄目ですよ。
553名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 18:37:32 ID:2vwYnYyi0
ライセンス移行って修理センターで本体交換された時とかにやるやつ?
俺はPCと箱○をLANケーブル抜き差しで普通に出来たぞ。
554名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 18:42:06 ID:Ot3uc4RJ0
修理センターで本体交換された時は
既に、メーカーが処理済にしてから送ってくるよ。
555名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 18:48:44 ID:QiddytLU0
>>470が「出来ませんでした><」と来ないんなら大丈夫だったんだろ
556名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 18:55:58 ID:pH+Ttzt10
>>551
サポセンに電話
無線コンは一年保障
557名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 20:00:42 ID:S64MhxOh0
古い箱○が壊れたからエリートを買おうと思うんだけど、
転送キットが届くまで古いHDDをエリートに載せて、届いた後
新しいHDDにデータを移してエリートに載せるとかやっても不具合無い?
558名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 20:02:34 ID:qEbgWt0L0
>>551
俺もそれけっこうな頻度でなるんだよね・・・萎える
559名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 20:03:05 ID:234LM+tn0
>>557
それでOK。
買ったコンテンツがあるならライセンス移行は旧HDD+新本体でやっておけば
新HDDに移しても使える。
560名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 20:10:56 ID:gqMSiO1X0
>>557
不具合無い
561名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 20:15:57 ID:S64MhxOh0
>>559>>560
d
早速明日エリートデビューしてくる
562名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 20:56:30 ID:Wp2egIkM0
北米版の箱○を買おうと思うんだが一番お薦め(値段も含む)な方法を教えて下さい。
563名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 20:57:18 ID:gqMSiO1X0
秋葉原に売ってるんじゃない?
564名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 22:16:32 ID:Kck9eHtE0
ヤフオク
565名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 22:45:00 ID:+UbZGTWO0
数ヶ月前にエリートに買い換えて今日までテレビにD端子を接続して普通にやってた
テレビが壊れたためコンポジット接続にして起動したところ白黒画面でカラーがチラチラ映るような状況に
別のテレビで試しても白黒
PCに接続してみても白黒
もう1台のテレビで試したところ普通にカラーで表示された

これって本体、ケーブル、テレビどれの不具合なのかな
566名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 23:20:49 ID:gqMSiO1X0
>>565
テレビ2台とPCが同時に同じ壊れ方をすることはまずないから、本体かケーブル
3台目のテレビでは正常だったということは、本体ではないと思う(本体死にかけの可能性はあるかも)
ケーブルの接触が悪いと予想してみる
567名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 23:52:51 ID:+UbZGTWO0
>>566
ケーブルが一番怪しいか・・・
壊れたテレビ以外だとD端子ではきちんと映るから黄色端子が壊れかけなのかな
d
568名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 00:12:24 ID:kaqW/NJn0
ケーブルのスイッチ切り替えた?
569名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 00:18:47 ID:VAA+bhLj0
>>568
HDTVだと映らないからTVスイッチにはしてるのぜ
570470:2010/01/16(土) 00:57:14 ID:Fp8oJGZL0
「見事に 出来ませんでした><、、、」
ルーターもイロイロ判り難いので、友人宅に本体持込でなんとかする予定です。

571名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 02:19:39 ID:DoTHWUEK0
3つ赤リング出たから修理の依頼を出したんだけど
どうやら外箱を捨ててしまったらしい・・・・。普通のダンボールで送っても受け付けてもらえるかな?
572名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 02:21:52 ID:NxAbl9d90
>>571
電話で箱無くしたと言えば業者が引き取りに来るときに専用の箱持ってきてくれるよ
普通の段ボールでも良いけど新聞紙等の緩衝材入れないと駄目だよ
573名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 02:23:05 ID:SmKiAiWkP
>>571
自分に落ち度があるのだから事前にサポートセンターに連絡して謝っておこうね。
まぁちゃんと修理か検品済本体との交換を選べさせて貰えるよ。
574名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 02:24:22 ID:4z+jg6jkP
ど、どこに落ち度があるんだろうか。
575名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 02:26:11 ID:QOyLDmXy0
>>571
なんの問題もないよ。電話なら先にいえば業者が専用の箱持ってきてくれる。
Web受付で勝手に送るならしっかり梱包しとけば箱関係ない。
576名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 02:33:44 ID:DoTHWUEK0
レスサンクス!
ちゃんと梱包して送ることにするよ
577名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 03:44:55 ID:XZBXmvtb0
>>576
外箱がない=保証書がないって事だからサポートに連絡してから送ろう。
578名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 04:21:42 ID:wIs+IeAv0
しばらく遊んでると砂嵐みたいなノイズが画面上に所々発生してフリーズする。
もうだめぽ?ちなみにレッドリングとかはないです。ACアダプターの色も普通。
579名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 08:43:08 ID:83ahwFRo0
>>578
その現象が出始めた時は、こちらもRRoDの表示はなかったけど、
その後も継続して使用していたらフリーズの間隔が短くなってきて、
最初の発生から1週間くらい経過した後にRRoDが表示されましたね。
580名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 16:24:05 ID:J3owfVX60
>>578
RRoDかE74の前兆。
今のうちに、xbox.comで本体登録と修理の手続きに目を通しておくがよろし。
581名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 17:05:54 ID:Qq0ydrxh0
何故か電源すらつかなくなってしまった
何でなんだ
582名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 17:34:06 ID:Qq0ydrxh0
レッドリングきた
これディスクも取り出せないじゃん
583名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 17:36:52 ID:YSThpM4k0
584578:2010/01/16(土) 18:10:25 ID:wIs+IeAv0
>>579,580
サンクス。xbox.comに登録してみたら本体交換してくれるらしいのでしてもらうことにした。
585名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 20:14:56 ID:E1N561Go0
データ転送ケーブルを申し込んで1週間以上たつのにこない、どれくらいでくるの?
郵送ですか?
586名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 20:17:17 ID:Obx9eU4zP
ちょっと質問
最初はliveに接続可能
機能(inside見たり、PT組んだり)を使おうとすると
利用出来ませんの表示が出てエラーは8007274c、そしてliveから切断
ゲーム起動すると最初の会社ロゴが出る辺りで切断

接続テスト見たけど異常は無し、ゴールドは5月まで有効
改造とかもしてないしチート行為なんかも無し

これはrrodの前触れ?それとも別問題?
587名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 21:04:03 ID:ITxGP4Xe0
>>586
別問題かと
588名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 21:06:27 ID:DzG3R/cb0
 
          / ̄\
        (( | <●> | ))
     /≡)  \_/ /ミ ヽ
  . /_ノ  ___|___ ヽ_ \
  / /  ./::\::::::/::\  \ \  ……っぐわ!
  (  く  ./< >>:::::<<>u\  > )  …くそ! …また暴れだしやがった…
  \ `/u  (__人__)    \'./
    ヽ|      `⌒´  u   |/   …し、静まれ…!
      \             /     ボンボンよ… 怒りを静めろ!!



589名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 21:14:36 ID:ziVukeOM0
>>585

>19-20
恐らく決まった期間目安とかはない
買換え需要の高い本体や新大容量HDDの単品発売直後で
申し込みが集中すると一月近く時間がかかる事も
(前もって予想できるだろうに多く確保できないのがMSKKクオリティ)


>>586
多分ルーターとかのネットワーク設定の問題だと思うけど…

この際だから国内向けシルバータグが海外タグでも取って
そっちでも同様ならネットワークでしょ

逆に言うと 今までどれくらいの期間正常にLive使えてたの?
設定したばっかだったらアカウントの問題ではないだろう
590名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 21:17:15 ID:SmKiAiWkP
>>585
MSKKの在庫次第だから1週間〜数ヶ月が基本。
1月4日にHDDデータ転送ケーブルを申し込んだけどまだ音沙汰無い。

気長に待てばいい。
どうしても待てないならメモリユニットでも買ってくればいいんじゃね?
591名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 21:49:29 ID:E1N561Go0
>>589-590
ありがとう、だいぶかかりそうですな・・・
592名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 21:51:38 ID:J3owfVX60
>>589
HDDって単品で買うと転送キット付いてこなかったっけ?

自分はアーケード買った後から、120Gひっつけたから無用の長物と化しててとりあえず
箱○の空き箱にねじ込んであるんだが。
593名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 21:52:38 ID:SmKiAiWkP
>>592
120GBのみ付いてくるよ。
594名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 00:00:10 ID:kU6gresE0
SU-DH1購入して箱○と繋げたんだが
どうやらSU-DH1は音量下げると左右ズレるそうで、できるだけ本体の方の音量を下げて
使いたいんだが本体の音量って調整できますか?
595名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 00:10:30 ID:F1gw6LQ80
むり
596名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 01:48:06 ID:SVLlpeQl0
ブラウン管から液晶テレビ(レグザA900S)に買い換えたんだが
HDMIの設定が分からない。
とりあえず解像度は720Pにしたんだが
それ以外はそのままでいいのかな?
597名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 01:59:17 ID:F1gw6LQ80
>>596
そのままでおk
ただ、一般的に画像とは拡大するより縮小する方が綺麗に見える
A900Sの解像度は1366x768だけど、1080pに設定した方が綺麗に見える可能性もある
1080pと720pをそれぞれ試して、好みの方にするといいかな
598名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 03:30:10 ID:jMpdf7m60
しかし1080pにすると
720pよりモッサリしてる気がするのは
気のせいか?全体的に負荷が高くなるような。
599名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 03:34:03 ID:uz557Qsq0
720pにしとけ
600名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 13:44:59 ID:trMMBNVd0
ヘッドホンマイクについて

自分の声が反響してヘッドホンから聞こえてきます。
最初は相手のTV出力した自分の声を拾ってると思ったら、そうではありませんでした。
しかも違う人にもそうなったので、自分の環境の問題に間違いはありません。
ヘッドホンも買い換えましたが改善されないので、回線の問題なのでしょうか?
誰か自分と同じようになった人で改善した人いませんでしょうか?
601名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 14:00:13 ID:ldRBN5nX0
602名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 16:39:08 ID:1EGyLZxK0
故障スレ落ちてるみたいなのでこちらで質問させてくださいorz

まだ交換依頼をする前の段階なのですが都合のいい時間ができるか分からないので、
できればコンビニから送りたいと思っています。
しかし、ネットでブログ等を見ると別のダンボールで梱包するように書かれていますが、
ちょうどいい大きさの箱を所持していません。
この場合はおとなしく取りに着てもらった方がいいでしょうか?
また、取りに着てもらう場合、時間はすぐに決定しないといけないのでしょうか?

スレ違いの質問になってしまってすみません、ご存知の方お願いしますorz
603名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 16:42:14 ID:Fr2yEmLi0
>>602
> この場合はおとなしく取りに着てもらった方がいいでしょうか?
それが無難

> また、取りに着てもらう場合、時間はすぐに決定しないといけないのでしょうか?
時間決めないと取りに来てもらえないじゃん。決める前に連絡してどうすんのって話
604名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 16:46:13 ID:ubDR8YypP
>>602
自分で送るなら、箱○本体の化粧箱に入れて送ればいい。
心配なら1.5リットルのペットボトル用の段ボールが丁度ぴったりなので
スーパーとかどこかしらで貰って来よう。

箱○本体の化粧箱を紛失してしまっているのなら
それは保証書も紛失してる事になるからサポートセンターに連絡して
一言謝っておきつつ、集荷の手配をして貰いましょう。

無償修理保証の期間内であれば、自分で送るのも面倒だろうからサポセン任せにした方が良い。
有償修理なのであればWeb申し込みをしての自分で送る方が安く上がるから良いね。
605名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 16:57:58 ID:1EGyLZxK0
>>603
交換依頼→マイクロソフトからメール返信?→こちらからすぐに時間指定
みたいに手続きの仕方とかくる前に決めないといけないのかな、と・・・

>>604
箱〇本体の箱は残っている(保障もこれについてるし)んですが、
どうもこれをさらに別のダンボールで包むらしくて・・・
無償期間内はWeb申し込みでない方がいいんでしょうか?

書き方が悪かったので整理してもう一度書きますね、すみませんorz
保障は無償期間で、本体の箱は残っています。
公式を見たところフォームから製品を登録して交換を申し込めと書かれていたので、
製品を登録するところまで行った状態です。
606名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 17:29:09 ID:ubDR8YypP
>>605
無償修理される期間内であれば
わざわざWeb申し込みを利用してこちらからわざわざ送るという手間をかける必要性が無いだけ。

普通にサポセンに電話して集荷手配して貰って修理に出す箱○本体を回収に来させた方が楽だから。
607名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 17:35:34 ID:1EGyLZxK0
>>606
なるほど、最初からサポートの電話にかければよかったのですね
シリアルメモ+確かめれることを出来る限り試して、明日の昼頃に一度電話をしてみます。
本体が近くにないとダメだと土曜日になっちゃいますがorz

スレ違いにも関わらず丁寧な回答ありがとうございました
そしてスレ汚しすみませんでしたorz
608名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 17:37:41 ID:DpUSxXht0
>>606
自分の場合は、集荷してる店が近くに有ったから、
カッターとガムテ持って行って、そこの店でダンボール貰って包んで荷札張った。
言うほど大変でもないかと。

取りに来てもらうと待ってないといけないのが辛いね。
用事が多い人には不向き。
609名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 18:43:33 ID:ZkXwC4BE0
>>608
金曜日の昼ごろ電話して、土曜の午前中か午後か選んで持っていってもらえたんで
土日休みの人は昼休みにでも電話したらいいと思う。
610名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 21:40:49 ID:SVLlpeQl0
>>597
サンクス
いろいろ試してみてテレビにDot by Dotの設定があったので
それで行くことにした。
720Pのフルでもそんなに違いは判らないけどw
1080Pと720Pの違いは俺の目では無理みたいだ・・・
611名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 22:12:06 ID:8NJAmF/t0
4月ぐらいだとエリートのバリューパックは出回っていると思いますか?
612名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 22:34:20 ID:nP7FDv+50
ピニャータ+フォルツァ2 20GB
2007年11月1日〜2008年1月31日
だったと思う

エスコン+ロスコロ 120GB
2009年10月29日〜未定

前例でいくと2月くらい。長くて3月末かなー
613名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 22:43:37 ID:8NJAmF/t0
>>612
情報ありがとうございます。
受験終わったら速攻買うしかありませんね・・・
614名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 22:58:10 ID:mIbujlgQ0
LIVEの支払いが自動になってるのでアカウント情報からクレジットカード情報削除しようと
PCから360のサイトに繋いだんですがここ一週間ほどいつ繋いでもビジーですと表示されて
一向に繋がらないんですがこれはサイトの調子が悪いってことでしょうか?
615名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 23:23:28 ID:0/RPeztF0
pcだろうな
616名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 00:03:57 ID:YfLotldL0
>>611
去年のバリューの出回り期間は結構長かった気がするけど
360周辺の話題性も高かった時期だし、
SO4やバイオ5あたりの需要も見越して
頑張って多く生産してた可能性もあるから
去年は例外で参考にならないかもね

>>614
たまーにそういう質問あるけどおそらく自環境の問題

キャッシュクリアしてダメならブラウザを別のにするとか
FlashやSilverlight、Java等のバージョンを見直すとか

ダメならカスタマサポートに電話だね
617名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 00:04:33 ID:5IIUa2sq0
>>615>>616
了解です
色々やってみます、ありがとうございました
618名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 00:10:30 ID:TOBhjkFaP
>>614
モデムとルーターのリセット(コンセントから抜いて電源を落として30分程度放置)
もオススメよ。

結構コレで何事もなくアカウント情報へアクセス出来る事も多い。
619名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 10:44:45 ID:7reBvueL0
120GBHDDアマゾンから北。
ヨドバシとかソフとか圏内の六店舗ぐらいに問い合わせして、どこも置いてない
とか言われた時ビビった。

ようやく120GB買ったけど、この後すぐMSKKから250GB発表とかあったら泣ける
620名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 10:52:19 ID:DyBq1XwS0
今までUSBメモリに動画とかを入れて見てたんだけど、
USBメモリだと容量が少ないんで、外付けHDDを付けたい。
調べたら認識しないものもあるとか書かれてるんだけど、
認識されるものとされないものの違いって何ですかね。
621名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 10:59:03 ID:fSRO1CWx0
>>619
生産停止して結構経つし、そろそろ発表されてもおかしくはないな

>>620
FAT32でフォーマットされていればOKだが
それでも認識しないものは相性としか
622名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 12:53:47 ID:n0aQ5I730
>>619
来週カンファエレンスあるみたいだし、
どこにも置いてない=出荷調整
と言う可能性が高い。

わざわざ探し回ったという事は、
それも覚悟した上での購入じゃないの?
623名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 13:02:47 ID:lBaLOXzB0
現在120GBのHDD付属で発売されているXbox 360 エリート。Walmart、Gamestop、Best Buyといった海外の
多くの小売店で、このモデルが品切れとなる現状が報告されています。単品アクセサリの120GB HDDも同様です。
これがただの品切れという可能性もありますが、モデルチェンジの際には現行モデルを売り切るのが恒例となっており、
一部ではいよいよ250GB HDDへの移行か、とも噂されているようです。

250GBのHDDは、これまで限定版本体にしか付属していません。マイクロソフトのAaron Greenberg氏は、250GB
HDDの一般販売について「可能です。今は限定版本体にしか付属していませんが、HDDのサイズは年々大きくなる
のが一般的です。ただ、いつどこでどのようにそれを行うのか、未だ決まっていません」とコメントしたことがあり、いつかは
発売される可能性は高そうです。

今回の現象がそれを示すサインなのかは分かりません。ただ「確証からはほど遠いが、望みを与えてくれる」ニュースと
いう言い方はできそうです。

◎ソース:Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/215/21596.html
624名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 14:12:38 ID:RuD3lqcz0
250Gって・・・
ちゃっちゃと500Gにしろよ
625名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 14:59:24 ID:lHYnIJgc0
250Gかあ
でもまたバカ高な値段だったら嫌だな
626名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 15:07:31 ID:tuM5tM5V0
市販の2.5インチHDDを自由に使えるようにしてくれたらなぁ
バラして入れ替えて書き換えか何かしたらいけるらしいけど、保証外になるし
627名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 15:12:00 ID:fSRO1CWx0
で、チーター蔓延
628名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 15:15:39 ID:TOBhjkFaP
>>626
ほんと市販のHDDを利用出来なくて良かったと思ってるよ。
629名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 15:20:48 ID:tuM5tM5V0
>>627
チートなんて、やる奴はどんなことしてでもやるだろ?
630名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 15:24:06 ID:XOadXBYR0
まーだバルクと比べてる奴いるのかよ。もう勝手にしろよと
631名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:07:49 ID:s7+k7KxU0
最近オンはじめたんだけど、1階にパソコンがあるから一度下に持っていって
ルーターにつなげる必要がある。
これが面倒くさいから無線LANアダプターをつけようと思うんだけど、やっぱりラグがひどい?
長さのあるケーブル買ってでも、有線でつなげた方がいいのだろうか?
632名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:09:34 ID:TOBhjkFaP
>>631
家の構造次第。電波強度がどの程度保てるか?ってのが重要。
まぁ優先が最高品質だしコスト面でも低価格だから

ケーブルを這わせるのが面倒なら、金をかけてでも無線LANにすればいい。
633名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:12:25 ID:mjq+ze82O
>>631
環境による
全然問題無い場合もあるが
問題があった場合、見えない分原因が特定しずらい

有線お勧め
634名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:14:06 ID:67FTLEMi0
HDDの問題点は市販のが使えないことより、純製品が高すぎることだよな
635名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:23:09 ID:Fe58A2ra0
買い替えたいんだけど、有料会員の権利はゲーマータグの移行をするだけでいいんだよね?
コンテンツはツールを使えばいいのは知ってるけど、ゴールドの方はどこにも書いてないので・・・
636名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:28:56 ID:mxECO7je0
>>635
ゴールドはタグについてるからタグの復元なり移動なりすればそのまま使える。
637名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:29:40 ID:ndtI93CrO
CoDMW2の箱○版で知り合った人にボイチャやろうって誘われて
やる気にはなってるんですが青歯ヘッドセットは
箱○では無理なんですよね?
教えて下さいお願いします
638名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:43:42 ID:3P7npdns0
無理
639名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:49:16 ID:ndtI93CrO
ありがとうございます
方策考えてみます
640名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 16:54:38 ID:Fe58A2ra0
>>636
ありがとう
これで安心してHDMI付きに買い替えられる
641名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 17:08:44 ID:fSRO1CWx0
>>639
方策というか純正ヘッドセット買う以外ないと思うが
642名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 17:57:10 ID:zV1VDjq00
フレッツ光にしたらつながらなくなりました。型番PR-S300NE 有線
パソコンからフレッツのスタートアップツールをつかい再起動すると使えるようになることがあります。NTTとXBOX二つとも連絡して聞いてみてもどちらも問題ないと言っています。
パソコンはつながるのにXBOXがつながらないってどちらの設定がおかしいんですかね?困っています誰かアドバイスお願いします。
643名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 18:00:52 ID:XOadXBYR0
たぶんPPPoEとエスパー
644名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 18:03:57 ID:zV1VDjq00
>>643 どのような手順を踏めば良いですか?
645名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 18:04:17 ID:fSRO1CWx0
まず服を脱ぎます
646名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 18:13:55 ID:2uMQbLHa0
>>642
本体のPPPoE設定してあってまだ残ってるとか。
同じ機器に繋いでるけど俺も最初そうなった、んで本体のPPPoE設定消したらいけたよ。
647名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 18:25:59 ID:zV1VDjq00
>>646 PPoEの設定は直してあるんですけどだめなんです。
648名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 18:30:56 ID:zV1VDjq00
>>646 できました!!! サポートの言うとおりPPoEにIDを入れてたんですけどそれが裏目だったようです。>>643 >>646ご助言ありがとうございます
649名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 18:34:15 ID:XOadXBYR0
サポートいい加減すぎ。どこのサポートよ
650名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 20:02:45 ID:zV1VDjq00
>>649 XBOXカスタマーです
651名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:11:46 ID:Tk/Fg4JJ0
ドリクラの無料動画にはまって暇があれば再生しています。

ところでxbox.comでフレンドが今何をしているのか見えるのですが、
相手から見ると俺がドリクラ動画を再生しまくってるのが見えてるのでしょうか?
652名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:30:35 ID:GW0xLW6E0
>>651
フレンドに聞けばいいんでは?又は適当なサブタグを取って本タグとフレンド登録しあって
本タグで再生中にサブタグをxbox.comにサインインして確認
653名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:31:34 ID:lBaLOXzB0
xbox360 ダッシュボード
じゃなかった?
654名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:42:26 ID:Tk/Fg4JJ0
>>652
俺はCoolなゲーマーだぜというキャラで通しているので今更ドリクラ動画見てるの気づいてましたか?なんて無理です。
サブタグ案は良いのですが、ダッシュボードから見た時どう見えているのか不明です。
655名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:43:07 ID:z+zpY88X0
xbox.comでもダッシュボードでも見れる。
表示内容はソフトによりまちまちだから、ドリクラがどこまで表示されるか不明。
ドリクラ遊んでるフレ見つけてチェックしてみればわかるよ。
656名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:57:02 ID:lXrpfZFA0
>>654
ゲームを起動していれば「ドリームクラブ」ってでるだろうけどね。
657名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 21:59:13 ID:UTQeyZDS0
動画ならビデオ再生中じゃなかったかな
ドリクラゲーム中なら誰々接待中だったはず
658名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 22:02:29 ID:Tk/Fg4JJ0
>>655-657
つまりはドリクラで遊んでいない限りばれないということですね。
今夜も安心して動画鑑賞します。あざーす。
659名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 22:20:39 ID:tuM5tM5V0
ビデオ再生中と出るだけだけど、心配ならお好み設定でオフラインにしておけば安心だろうね
660名無しさん必死だな:2010/01/18(月) 23:26:09 ID:7reBvueL0
普通に、CMとかに泉水君出せばあれだけのナイスミドルだ。
オバハン達がこぞって箱買ってくれて、HALOやGOWにもオバハンプレイヤーが溢れ返る
だろうぜ
661名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 00:59:55 ID:+1AnVF1o0
中古であるソフト買ったんですが
インストする時に2分待たないとインスト開始しません

ディスクは問題無く読み込み出来るのですが
なんか不良品掴まされた気分です
ゲーム屋に返品出来ると思いますか?

他のソフトで試してみましたが
すぐインスト開始しますこれだけ2〜3分待たないと開始しません
662名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 01:03:57 ID:A6M4fM2n0
>>661
ゲームが普通にプレイできるのなら、返品は難しいだろうね。
ただ、中古なら中のディスクを交換してもらえるように文句を言うのは可能かも。
663名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 01:07:36 ID:jikiR73r0
2〜3分待てばいいじゃん
インスコなんて何度もするようなもんじゃないだろ
布拭きエラーで止まるわけでもないし
664名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 01:09:05 ID:v872NL0J0
>>661
一応、ソフト名とディスク記録面の写真が欲しい
665名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 01:19:58 ID:VL12Lis+0
>ディスクは問題無く読み込み出来るのですが
この時点で何言っても無理だと思われ
666名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 01:22:28 ID:EMJopPOc0
とりあえずソフト名書こうぜ
667名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 02:56:00 ID:lRf/Z/4b0
本体がCD-RやDVD-RWを読み込まずトレイを出すって表示になっちゃうんだけど故障かな?
ゲームはちゃんと読み込むんだけど
668名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 03:04:12 ID:ZE/PHwUkO
>>667
保証期間中なら迷わずに修理出しとけ その内ゲームも読み込まなくなっていく
俺の箱が今そうだ(´・ω・`) 俺は保証期間過ぎてるから完全に読み込まなくなったら修理だすよ…
669名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 03:05:58 ID:a1VBoduE0
箱っていつになったら壊れなくなるの?
670名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 03:12:38 ID:lRf/Z/4b0
>>667
RじゃなくてディスクがROMだった^q^
サーセンwwwwwwww
671名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 03:16:05 ID:A61R71Ez0
>>669
壊れない電子機器なんて存在しませんよ
672名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 03:21:02 ID:lRf/Z/4b0
>>670
あ、別にDVD-ROMでも対応してるか
なんか混乱してるようだわ。明日サポセン電話してみるorz
673名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 08:01:13 ID:In3MIpAa0
>>669
不具合報告〜の前スレが落ち、新しくたてたスレも100行かずに落ちた。
壊れなくなることはないけど、不具合は確実に減っているという証拠だよ。
674名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 08:59:59 ID:GfXRr4S1O
48時間コードって期限あるみたいなんですけど、期限切れたらやっぱり使えないんですか?
675名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 09:15:49 ID:P1V7VnUE0
>>661
ソフト固有の現象もあるから
意味もなく伏せずにタイトルは書こう

どうせバレットウィッチだろうけど
676名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 10:12:23 ID:iEqKtgUn0
メインで使ってるゲーマープロフィールではないプロフィールでXBOXLIVEに接続してしまったのですが
メインの方に移すことはできないのでしょうか?
677名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 10:26:47 ID:bluOyJdm0
メインで接続すればよい
678名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 10:33:20 ID:P1V7VnUE0
ゲーマータグ間で権利やセーブデータ、実績等を移すようなやり取りは全く出来ないので
間違って作ったゲーマータグの事は忘れて、一度サインアウト後に

以前殻使っていたオフラインゲーマープロフィールの方に
サインインしなおした状態でもう一度Live加入手続きを行う事。

この場合、ゲーマータグには固有のメールアドレスやタグ名が必要なので

・登録には、誤って作ったタグとは別のメールアドレスが必要です
・誤って作ったタグと同名は使えません
(後ろに数字を付加して別の文字列にするとか、別の名前を考える)
・1台の本体で 無料ゴールドメンバーシップ体験を出来るタグを三つ作れますが
 一回分無駄にした事になります

以上を理解してれば大丈夫

ごくごく稀に 使ってたオフラインプロフと全く同名のタグを「新規に」作って
「同名が存在するが上書きしますか?」のメッセージによくわからないまま同意して
旧プロフを完全に消滅させる人がいますが…
(名前の文字列が同じでも別のアカウントなのでセーブデータ等も開けません)

ここまで最悪の状況になってなければ大丈夫
679名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 10:51:22 ID:B5lxrk7HO
>>674
試してやるからコードさらしてみw
680名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 10:52:09 ID:iEqKtgUn0
>>677
ありがとうございます、やってみます

>>678
やはり情報を丸ごと移すというのは出来ないみたいですね

改めてメールアドレスを作って登録してみます
どうもありがとうございました
681名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 12:49:04 ID:QSnW2dwn0
質問です。
公式には有線は3つまでで、
1つは無線コンが必要と書かれてあるのですがUSBハブを使えば、
1台で有線コン×4でのプレイは可能ですか?

後、こういう類の商品(非正規品)を使用してもバン対象にはなりませんか?
CYBER・コントローラアダプタ(Xbox 360用)
http://home.cybergadget.co.jp/products/360/4544859009846.html

主な使用用途は実績解除・
箱○でホールド機能のあるPS2用の連コンを使用したいと言うのが理由です。
682名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 19:28:57 ID:NiL8KmAU0
>>681
360、USBハブでググって色々見てみたら有線4個でもいけそうな感じ。
非正規品の使用に関しては自己責任で。
まあよっぽど変なことしないかぎり大丈夫だと思う。
683名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 22:19:15 ID:36Lu0pId0
フレンドの現在プレイしてるゲームの前にあるアイコンは、
4種類くらいあるけどそれぞれ何を表してるの?
684名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 23:05:56 ID:A1wHIN5q0
>>683
最近獲得した実績
685名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 23:14:02 ID:zS7xMuoiO
質問です。

サブタグを作る場合別でゴールド登録が必要になりますか?
686名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 23:19:00 ID:4kEJFiEe0
ざっくり過ぎて分からんが

Live課金はすべてタグごと
687名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 23:29:35 ID:36Lu0pId0
>>684
ありがとう。
でも見た感じ、パーティー組んでるか否かじゃないかと思ってる。
今のところ、矢印、人型、矢印+人型、矢印+人型×2は確認してるんだけど。
実績なの?
688名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 23:33:49 ID:cBYhUE6w0
>>687
フレンドに聞いてみればいいんでは?
689名無しさん必死だな:2010/01/19(火) 23:33:54 ID:4kEJFiEe0
緑:オンライン
緑矢印:オンライン参加可能
緑時計:オンライン退席中
赤:オフライン
690名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 00:53:48 ID:DywkYSEy0
遅くに失礼します。

昨日まで普通に遊んでいたフレと、急にオンラインプレイ出来なくなってしまいました。
お互いに招待しあっても「ゲームを検索できません」と出てしまいます。2種類のゲームで試したのですが同じ結果になってしまいました。
野良で接続すると他のゲームには入れるのですが、フレとだけ繋がらない状態で困っています。
メッセ等のやりとりはできるので、自宅のネット状況の問題という訳でもなさそうです。LIVEのメンテも特にナシ。

色々調べてみたのですが全く解決の糸口が見えません。
どなたか、同じような状況になった方、打開方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
教えていただけるとありがたいです、よろしくお願いします!!
691名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 01:24:48 ID:3Si3vCwC0
ダッシュボードからXboxLive接続テスト
双方チェックして、モデレートかストリクトになってないか確認
692名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 01:30:33 ID:DywkYSEy0
>>691
双方モデレートになっています。
関係ないかもしれませんが、おとといまで半年以上普通にその状態で遊べていました。
693名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 01:36:00 ID:3Si3vCwC0
http://support.microsoft.com/kb/908880/ja
モデレート、ストリクトとも表示されないような環境に頑張ってみてください
694名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 04:56:52 ID:UZBXd/Xl0
初期型が壊れたのでエリートを購入しました
今のとこ20GBのHDDをエリートに付けて遊んでる(LIVEの設定がめんどいから
120GBのHDDは、そのうち転送ケーブル貰ってデータを移そうと思ってます

こーいう場合、ライセンスを新型本体に移行しないと駄目ですかね?
元からシルバーでしかLIVE繋いでないので、DLしたのは無料のだけなんだけど…
695名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 07:14:29 ID:Fu5R9wOaP
ゲームのDLCとかも使ってないなら必要ない
696名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 10:59:54 ID:DBcTYtEk0
>>694
シルバーは無料Live会員でLive自体には繋いでいるし、
Liveに繋げないと無料だろうが有料だろうがDLCは落とせない。
まぁ、単なる勘違いだと思うけど。

無料DLCであろうが、オフライン時(Liveに繋げていない)ときは無効になる。
オンラインであれば有効になるけど、それが煩わしいならライセンス移行が必要。
697名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 18:03:19 ID:dyqN7rbu0
CoD:MW2で、フレンドと2人きりでボイスチャットをしながら
野良対戦に混ざるにはどのようにすればいいでしょうか?
また、その場合は味方同士にしかなれませんか?
698名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 18:06:30 ID:sqw0kxp30
>>697
【PS3/360】Modern Warfare2 初心者&質問スレ 3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1263214951/
該当スレで
699名無しさん必死だな:2010/01/20(水) 19:48:26 ID:dyqN7rbu0
>>698
すみません。誘導ありがとうございます
700名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 13:50:36 ID:P6LV4MZ20
ヤフオクの本体の出品で、ゴールドメンバーシップの期間がまだ残っている、
と言うようなことが書いてあるのですが、
それって意味あるんですか?
701名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 13:54:34 ID:w3+kwyrVP
HDD付きで売るってことか
アカウントもセットで売るから800ポイント使って
名前だけ変えちゃえばゴールドも使えるしお得ですよってことじゃね?
まあ中古はやめとけ
702名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 13:55:38 ID:W0XilF7G0
>>700
出品者が使っていたゲーマータグをあなたが引き続き使用するつもりなら、その余った期間分はタダでネット対戦できます。
が、普通は自分のタグを作るものなので意味がないと言えばないです。
703名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 14:00:11 ID:aKsjsJV20
アップデートの事で質問です。
公式には
「ダウンロードしたファイルを解凍してできる、default.xex と $SystemUpdate フォルダを PC に保存します。」
とあるけど、解凍しても default.xex ってファイルが出ません
しかし、まとめWikiやここのテンプレには「書き込むのは「$SystemUpdate」フォルダ 」とあります。
これは、default.xex というファイルは無視して良いのでしょうか?
どなたかご指導のほど宜しくお願い致します。
704名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 14:02:12 ID:+SV3i+uT0
>>700
ゴールドメンバーシップというのはゲーマータグ(Liveで使うアカウント)に付随する

プリペイド支払い済みのゴールド期間が半年とかの残っていて、このタグ
(や登録時に使ったメールアドレス・パスワードも)込みで譲渡するとかなら一応意味はあるか

そんな状態で使用するのを、買い手側も同意するならばだけど


「ゴールドメンバーシップの期間がまだ残っている」ではなくて
「3回まで利用できる 新規タグ用1ヶ月無料ゴールドメンバーシップ体験が1〜2回残っている」
ならば普通だけど、↑みたいな無駄なしがらみはないし
中古で明記されてるならわからないよりはまし 程度

要は出品者に聞け という事で
705名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 14:13:01 ID:P6LV4MZ20
>>701 702 704
回答ありがとうございます。
新品買います。
706名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 15:32:34 ID:/7Pt3lFP0
インスコに関する質問です。

インスコ完了したんですが、これって起動する度にダッシュボード→ゲームライブラリー
→ハードディスクからはじめる(項目名曖昧 すいません)

を毎回選ばないとインスコ効果は適用されないんですか?
インスコ終わったら、あとはそのゲームディスク挿入すればインスコ効果は適用
されます?
707名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 15:35:02 ID:p/tM3I7m0
>>706
される。インスコしてない状態とドライブの音を聞き比べれば分かるかと。
708名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 15:35:15 ID:mqVyuPglP
>>706
後者
709名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 15:39:26 ID:lRbWHg660
ディスク入れて、パッケージ表示されたらAボタン押せ
710名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 15:39:55 ID:/7Pt3lFP0
>>707-708
ありがとうございます!
ようやくロスオデできます
711名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 15:40:29 ID:1bhplMgb0
>>703
$SystemUpdate フォルダだけでOK
ディスク焼かなくてもUSBフラッシュメモリとかにフォルダコピーしてもできるよ。

http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/diskupdate.htm
このページだとdefault.xexなんて書いてなさそうだけど
712名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 20:32:29 ID:MG50uKqQ0
・光 マンション
・有線
・ocn
・vh-100
・モデム?から直でつないでます
・20G故障のため中古で60Gの本体を買ってきたのですが、liveに繋ごうとするとIPが取得出来ないらしくサインイン出来ません
20の時は特別に設定した記憶がないんですが、本体を変えたことによって何か設定が必要になったんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
713名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 20:40:46 ID:p/tM3I7m0
714名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 20:51:13 ID:MG50uKqQ0
>>712
どうもです、本体を変えたことが原因ではなく単純に設定ミスと言うことでしょうか?
もう少しいじってみます
715名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 20:52:37 ID:MG50uKqQ0
>>712×
>>713○でした
716名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 21:41:40 ID:ZudkaOJk0
カスタムサウンドトラックについて質問なんですが
この機能はゲームやりながら取り込んだ曲をただ垂れ流すだけなのでしょうか?
場面ごとにすきな曲を差し替えたりできないのでしょうか?
717名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 23:22:26 ID:vI7TJMNP0
>>716
後者
718名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 23:33:39 ID:vI7TJMNP0
まちがった
できないw
719名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 23:38:48 ID:ZudkaOJk0
えーと、カステムサントラはラジカセみたいなものなんですね
格ゲのネット対戦の待ち画面の音楽に飽きたからここの音楽をかえれたらいいなと思ったんですが残念です
720名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 23:43:22 ID:Ai2RyWB/P
>>719
リモコン持ってれば再生→一時停止、みたいな感じで出来るけどw
ただ手動なのでめんどくさくなって辞める
721名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 23:48:40 ID:ZudkaOJk0
微妙にがっかりな機能なんですね
カスタムサウンドトラックとか、名前負けしてるような
722名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 23:52:14 ID:8aZwaU7v0
どんなにつまらないレースゲームでもデイトナUSAに変えると楽しくなるので
試してみれ
723名無しさん必死だな:2010/01/21(木) 23:55:47 ID:ZudkaOJk0
わかった、フォルツァ3に超兄貴の音楽ながしてみるよ
724名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 00:37:16 ID:pJFW0kJd0
TDUが一番まともかな
一応英語ならタイトルでるし。
725名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 04:43:28 ID:rYuV3tSh0
初期型なんだけど新型のジャスパー基盤だっけ?は
騒音とか消費電力とかやっぱり段違いなの?
726名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 04:54:45 ID:q49vYDMD0
かなりセコイ質問なんですが
新しい本体を買って古いのからHDD転送したアカウントの場合
新しい本体に付いてるゴールド1ヶ月無料というのはどーなるんでしょうか?



今、58分の転送が終わって『そーいえば1ヶ月無料とかあったよーな…』と思い出したものでw
727名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 05:55:59 ID:krpSMeoX0
関係ないよ
その本体で作ったアカウントに対してだから。
728名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 06:00:30 ID:tIvKje/j0
ゴールド1ヶ月無料は本体に付いてくるんじゃなくて
新規タグ作成時(3つまで)だった気がする

買ったの随分前で覚えてないけど
16桁くらいのコードが付いてくるんだとしたらそれを入力すれば使えると思う
729名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 06:46:13 ID:ABJoLi6V0
>>727が正解で>>728がダウト
730名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 09:32:47 ID:6K3gLTN20
モニタAにS端子出力でキャプチャしてモニタBにHDMI出力でプレイという同時出力したいんですがどうすれば良いでしょうか?
731名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 09:40:12 ID:+KA0D4t/0
Dとコンポジで我慢しろ
732名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 10:07:21 ID:lAXMzj4y0
>>730
唯一できるのが >731の言う、D端子ケーブルを使用して
ケーブルにあるスイッチ「TV」側の状態でD端子とコンポジットの2系統出力
の アナログSD解像度2系統パターンのみだね

まあキャプチャ側がコンポジかSしか対応しないなら
コンポジで繋ぐしかなくなる分期待画質は下がるけど
(表示機器側にD端子があるなら)今回はこれでいいのでは

質問者の言うような
HD解像度+SD解像度や
HD解像度2系統の同時出力は
本体と映像ケーブルのみでは実現できないし

S端子やD端子のケーブル+HDMIを無理やり殻割で挿しても
映像が出るのはHDMI側だけです
733名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 10:15:34 ID:mcgKi7Qq0
大変な初心者で申し訳ない

大昔にブルドラとセットのコアシステム買ったんだが、
これはHDMIはつながらないんだよな?
D端子でつなぐのが最高画質でOK?

テレビにはD端子が1個、ミニDサブ15ピンが1個、S映像が2個ついてるけど
このミニDサブってのはXBOXとの接続には使えるのか?
D端子使っちゃってるもんだからどうなのかなと

すみません 詳しい方お願いします
734名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 10:30:18 ID:vVy38m6K0
型番さらしたほうが早いよ
735名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 10:30:40 ID:+KA0D4t/0
>>733
D3以上で接続してるならあまり変化は無い
TVの型番晒すように
736名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 10:40:07 ID:Dme5pbPw0
>>733
> このミニDサブってのはXBOXとの接続には使えるのか?
・別途 VGAケーブル を使えば、ほぼ繋がると言って良いだろう。 (←PCモニタも使えるようになるんだけどね)
 解像度設定は 表示するTVの仕様 に依存するので、
 電線が繋がったからといって即 写る と結論できない

・D端子(端子形状) と 画質は別の話。 設定解像度や TV側の仕様による
おおよそ >>2

D端接続では TV側が気をきかせて、映像補正回路を通した後に表示
Dsub接続では 映像補正回路を経由せずに表示
とかありえるので、最終的には自分の好みに設定する ってことになる
737名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 10:47:28 ID:6K3gLTN20
>>731-732
ありがとうございます

HD解像度+SD解像度や
HD解像度2系統の同時出力は
本体と映像ケーブルのみでは実現できないし

なぜなんでしょうね?PS3も同じなのかな。
738733:2010/01/22(金) 10:49:23 ID:mcgKi7Qq0
親切にありがとう
テレビはコレ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/mxw/40mxw300.html

HDMIは4つもあるのに残念だ
実はこのテレビ買ったら、画面のにじみとか、字のつぶれ目だってさ・・
739733:2010/01/22(金) 10:53:18 ID:mcgKi7Qq0
失礼
D端子はもう埋まっちゃってるから、できれば他の端子を使いたい
ということです。
今まではブラウン管に普通の黄赤白使ってた
あとHDMIは3つだったか ボケボケだな
740名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 10:53:51 ID:Ra+NQxPC0
頑張ってパソコンと共有したけどコピーは出きないのですね
時間の無駄でした
まあ、それはともかく、ビデオライブラリや音楽ライブラリのPCの項目が、
自分のコンピューター名とユーザー名が表示されたままなのが気になります
恥ずかしいコンピュータ名にしてましたからwwww
これ消せないのですか
741名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 10:56:46 ID:pSMUgnPm0
コアシステムにはHDMI端子はない
アーケードからついてる
742名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 11:03:16 ID:+KA0D4t/0
>>738
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067103/SortID=10616431/
LCD-40MXW300の話をすると、ミニD-Sub15ピン入力は、取説P30に載っています。
最大解像度:1920x1080もサポート。
D-Sub入力時の微調整も有り。
ただし、640x480は未サポート。BIOS表示を含めた初期の起動画面が表示出来ません。
---
D-Sub接続できるけど「640x480は未サポート」だから
初期の画面設定が出来ないのか?
743名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 11:14:06 ID:Dme5pbPw0
>>742
なんという微妙な仕様
確かVGAケーブルで繋げて写した初期の設定は 640x480 出力だよねぇ…
そこからメニューたぐって解像度かえていくわけだけど、その作業ができないということになるのか?
744名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 11:24:48 ID:krpSMeoX0
PCモニタあるなら一度そっちで繋げればいいんじゃないか?
745名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 14:25:41 ID:S3VmmCJ1Q
コントローラーにエネループ入れたら 抜けなくなりました
746名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 14:26:54 ID:bYZsm3qtP
布団に向って思いっきり振れ
747名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 14:35:21 ID:S3VmmCJ1Q
>>746
質問してよかったです ぬけました
748名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 14:37:08 ID:+KA0D4t/0
今のうちにカッターで電池入れるところのふちを削れ
749名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 15:08:53 ID:1GwNcDXF0
電池の取りかた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org583037.png
左手は茶碗を持つように包み込むような感じで

♪茶々つぼ茶つぼ〜茶つぼにふたがない〜そこ取ってふたにしろ
手の動きは茶つぼを横にしたら図のようになります
750名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 15:09:17 ID:+8V1kOfW0
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/01/19(火) 20:38:42.00 ID:K+4UGYYE0
思ったんだけど修理出したら
保障期間がそこから1年になるんだよね?
だったら1年たつ前にわざと故障させて
それで修理出してたら一生安泰じゃね?
751名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 15:20:27 ID:o7wFcNwY0
どこが勝ちハードかとかよく言われるけど
現世代は、全部負けハードだと思う。
752名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 15:26:38 ID:bYZsm3qtP
ゲハでやれ
753名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 16:30:05 ID:xVCbjqMh0
1月5日に注文した転送キット今日届いたよ。
今から転送します。
754名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 16:42:30 ID:lAXMzj4y0
>>750
知らない人が真に受けるとあれなので一応書いておくと

修理後に1年保証が付くのは「ほぼ固定額、1万円前後の有償修理をした後」
(電話申し込み引き取り便か、Web申し込み後自分で梱包送付かで値段が違う)

無償修理を繰り返して永遠保証になったりしない
755名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 17:12:44 ID:VjkYJH6b0
箱ってインターネットプラウザでサイトあされたりできますか?
756名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 17:16:59 ID:Dme5pbPw0
>>755
できません。
ブラウザ機能も搭載されているゲーム機が欲しいなら PS3オススメ
757名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 17:17:24 ID:bYZsm3qtP
いいえ
758名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 17:33:37 ID:NOf3InHk0
頑張ってパソコンと共有したけどコピーは出きないのですね
時間の無駄でした
まあ、それはともかく、ビデオライブラリや音楽ライブラリのPCの項目が、
自分のコンピューター名とユーザー名が表示されたままなのが気になります
恥ずかしいコンピュータ名にしてましたからwwww
これ消せないのですか
759名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 17:38:39 ID:bYZsm3qtP
共有したのにコピーするほうが時間とか資源とか色々無駄だろ
760名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 17:58:38 ID:+KA0D4t/0
マルチ乙
761名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 18:26:22 ID:kQABylRf0
ゲーマーカード探索のURLを見失ってしまいました。
教えていただけないでしょうか・・
762名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 18:36:21 ID:ktyJXyZT0
763名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 18:37:12 ID:kQABylRf0
日本の公式サイトって感じだったんだけど・・・
764名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 18:44:53 ID:S3VmmCJ1Q
北米タグで体験版をダウンロードしてる途中で
本タグに変えるとダウンロードはストップしますか?
765名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 18:48:48 ID:ktyJXyZT0
>>763
http://xboxfriends.jp/

ここは公式サイトって感じというより、公式だから違うと思うけど……
サイトの作りをもうちょっと詳しく

>>764
試してみればいいんでは?
766名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 20:21:02 ID:LGBnV9Xr0
近所のゲーム屋が潰れることになって覗いてみたら
中古ゲーム半額セールをやっていてほとんど売り切れていた。
その中に新品箱○エリート24800円の札がありそこにバツが書かれて
数量限定でさらに3000円引きの表示。
実質21800円ということなんですけどこれってお買い得ですかね?
767名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 20:23:51 ID:xVCbjqMh0
>>766
お買い得かも。
768名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 20:35:27 ID:pJFW0kJd0
>>766
買いだろJK
769名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 20:36:27 ID:77xp1GH40
>>766
60GBの俺からしたら裏山
770名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 20:54:00 ID:mLq7kfVRO
いつのロットかによるな
771名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 21:31:38 ID:Aj2IDbsPO
エリートか、通常版の本体を買おうと思っているんだけど、うちのブラウン管(赤白黄のみ)ですぐにゲーム始めれますか?
それともコンポジットAVケーブルを別に買わなきゃダメ(´・ω・`)?

ちなみに違うテレビを買うつもりはありません
772名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 21:35:01 ID:+KA0D4t/0
>>771
> それともコンポジットAVケーブルを別に買わなきゃダメ(´・ω・`)?
同梱です
773名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 21:35:50 ID:Tz4FGo6I0
>>771
おk
でも勿体ない使い方。
774名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 21:41:24 ID:Aj2IDbsPO
お二方ありがとうございます

確かに勿体無い使い方ですね(´・ω・`)
でも助かりました
775名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 22:09:40 ID:lDoe6Nm20
PCがwindows XP professional
version 2002 Service Pack 3なんだけど
この場合media center editioをDLするには
これのどれに当たるんでしょうか?
http://www.xbox.com/ja-JP/pcsetup/alldownloads.htm
776766:2010/01/22(金) 22:11:12 ID:LGBnV9Xr0
>>767-770
そうですか
お買い得なんだなってのはわかったけど何か背中押してくれるようなもんがあれば明日買うんだけど・・・
とりあえず明日店に行ってみて決めようかな。
もし買わないことに決めたら明日にでも店発表しますんでみなさん参考にしてください
777名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 22:40:21 ID:+KA0D4t/0
>>775
SP3ならいらんだろ
778名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 22:41:18 ID:lDoe6Nm20
>>777
よく分からないけどDLしないと駄目なんじゃ?
779名無しさん必死だな:2010/01/22(金) 23:30:39 ID:jYL4plEi0
ときどきムービー映像の暗い部分がピンク色になったりして困っています。
HDMI端子を抜き差しすれば直るのですが、非常に気になります。

いろんなHPをまわって情報を集めたところ、HDDを外す&付け直す。をすると、その症状は起きなくなる。という情報を見つけたのですが、それでは無理でした。
同じような症状の経験者で、修正対応できた方、いらっしゃいますでしょうか?


本体はピニャータ&フォルツァ同梱verのXbox360(2007秋購入)です。
780名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 00:21:00 ID:M2gQEYKP0
>>775
XPとMCEは別物。メディアの共有をしたいんならWindowsMediaPlayerを起動してライブラリ→メディアの共有でXBOX360を許可の設定にすればいい
781名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 02:06:09 ID:ps4xTYzJ0
ちょっと聞きたいんですが、
ゲーマープロフィールの星マークは一緒に遊んだ相手から
良い評価をもらわないと増えないんでしょうか?
782名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 02:25:10 ID:+OJuim3S0
>>779
HDMI色空間 の設定を別の物に変えて様子を見てください

>>781
良評もしくは、評価なし ならよかったかと
とにかく、たくさんの人に接触する事です

決まったフレ3〜4人とよく遊んでるような状態だと上がりにくいです

格闘ゲームみたいな短時間で済むタイトルの中で悪評が付きにくいものや
一度に同時参加する人数が多いゲームなんかがよさそうですね

星が増えやすいゲームとしてTest Drive Unlimited等がよく挙げられますが
まあわざわざ買わずとも 極端に悪評に偏らないようにしつつ
不特定多数とマッチングしていればいずれ振り切ります
783名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 02:27:49 ID:ps4xTYzJ0
>>782
分かり易く説明していただき有り難うございました。
784名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 02:32:12 ID:+1JtxtJ60
テキストチャットをしたいのですが、サインインした状態で知り合いの欄に
フレンドが表示されず、知り合いの追加→フレンドのタグを打ってもすでにフレンドです
と表示され開始できません。

pcからもサインイン出来、ポート開放、
プライバシーの設定も音声と文字を許可にしているのですが…
何が原因でしょうか?
785名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 06:00:55 ID:uQXmaGFI0
俺も知りたい。テキストチャット便利そうだしな。
786名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 08:18:47 ID:W5kEYWIU0
コントローラーのアナログスティックはALPSのRKJXP1224002で代替できますか?
見た目形は同じっぽいです
787名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 08:27:06 ID:0XG2wUZy0
>>786
試してみればいいじゃn?
788名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 14:05:37 ID:+P0bzA2b0
期間限定発売バリューパックは
発売から3ヶ月ぐらいになるけど「限定」っていつまでで?
次はもっとお得なセットが出るの?
789名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 15:36:29 ID:XiK8S7QB0
>>788
サポートに電話かメールして聞いてみればいいんでは?
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/contact/
790名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 16:18:18 ID:+OJuim3S0
>>788

似たような話題は >611-616 あたり

明確に期間って言うよりは予定した生産計画分が
店頭からなくなったら終了 で明確な終了時期告知はないと思う

また年末商戦前にはバリューが出るだろうし
どのタイミングかはわからないけどバリューより前にはきっと
エリートのHDDも250GBが標準になってるだろう

やりたいゲームがあるんじゃなくて
単に 「買ったあとに損した気分になりたくない」だけなら

エリート250GBモデル(おまけソフトなし)が出た直後か
10ヶ月待って250GBエリートバリューが出た直後に買えばいいんじゃないですかね

普通の人はそんなに待ちませんが
791名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 16:46:24 ID:AjJyiyt40
ちょっと聞きたいのですが、
リング赤3つで壊れてしまいました。
HDMI端子のない初期型なので、
買い替えを検討しているのですが、
コアシステムを買った場合、
今のHDDをそのままつけることはできますか?

それか、HP上にある本体交換の申請ってのをしたら、
HDMI端子のついている新品と交換してもらえるのでしょうか?

サポートが休みなのでどなたかお教え願います。
792名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 16:53:31 ID:zeb5oe7V0
>>791
今のHDDをそのままつけることできるよ。
793名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 16:55:34 ID:gGJsuu5K0
今のHDDくっつけるならアーケード買ったほうがいいと思う。
794名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 16:59:10 ID:+OJuim3S0
>>791
既に120GB HDD等に移行済みなら
新品本体+現ハードディスク で繋げて

必要なら>4のライセンス移行手続きを行えばそれでOK
(ちなみにコアシステムではなくアーケード)

20GBのまま使っていたなら、エリートへの買い替えと
転送ケーブル申し込み、ライセンス移行をお勧めするけど…


本体の修理や、調整済み本体(新品ではない)との交換では
本体の基板が別グレードになる事は原則ない

HDMI端子がない時期のものはないまま
795名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 17:09:22 ID:9iNqEirV0
>>791
コアシステムはもう売ってないよ
今はアーケードってやつ

HPに書いてあるとおり整備品との交換です
初期型がHDMIつきになったという報告は今のところ聞いたことが無い


796791:2010/01/23(土) 17:30:18 ID:AjJyiyt40
レスありがとうございます。
買い換えてきます。

土曜日だからサポート休みと思ってたらつながりましたw

やはりHDMI端子つきとは交換してくれないそうです。

修理にも出すし、新品買うしで本体二台か・・・
箱好きすぎる気がするww
797名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 17:59:26 ID:ydQFIRlQ0
>>796
修理品を友達に貸し出して布教するがヨロシw
798名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 19:27:34 ID:h9lXF2UO0
HDMIで液晶モニタに繋いでいます。
ゲームは綺麗に映りますがDVDが綺麗に再生されないのはなぜでしょうか?
799名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 19:32:10 ID:0XG2wUZy0
>>798
Xbox360にはDVDを高画質にして再生するというアップスキャンコンバーター機能が無いから。
あくまでDVDの画質を単純に画面サイズに合わせて拡大するというアップスケール機能しかない。

DVDもHD画質風で視聴したいならPS3や高級BDプレーヤーを利用しましょう。
800名無しさん必死だな:2010/01/23(土) 19:37:33 ID:h9lXF2UO0
>>799
そういうことですか。。
ありがとうございます。
801名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 04:12:09 ID:0b+6Cnik0
liveに接続できません。
旧型からエリートに買い替えて以前できていた通りに設定したんですが駄目でした。
>>642の方も参考にしてPPoE設定を消したりもしてみました。
ぷららの光、ge-pon-onuに有線でつないでいます。
すいませんがお願いします。
802名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 05:07:19 ID:IZ/9Y8P90
マーケットプレースで商品を選択すると
「情報をダウンロードできませんでした。後でもう一度お試しください
状況コード:807b01f7」
とでてきて選択できません
接続テストは問題なく、インサイドは視聴可能で、キャッシュクリアでも駄目でした
時間が経てば解決する問題なんでしょうか?
803名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 05:09:05 ID:9IKQ71uc0
時間が経てば直る。10日くらい待て
804名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 05:11:03 ID:9IKQ71uc0
いや、今はLive不調みたいだ。他スレもそのような感想がある
少し待て
805名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 05:14:03 ID:IZ/9Y8P90
>>804
ありがとうございます
久しぶりに起動したのでトラブルかと思ってしまいました
806名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 07:02:13 ID:XDIeJSVh0
俺さっきまでMW2で遊べてたぞ。
807名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 10:23:39 ID:RPZIoKiO0
マケプレ、もう大丈夫かも
QIX++のお試し版DLできたよ
808名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 10:50:14 ID:ITdiHBfQ0
>>780
すいません情弱すぎて申し訳ないんだけど
MCEでメディアを共有するんじゃないんですか?
あとメディアの共有ってPCのデータをxboxに移行又は保存することができますか?
809名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 10:50:55 ID:BsgP5ydO0
無理
810名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 10:51:25 ID:uTsBBVXD0
>>808
Xbox360側に移行/保存は無理ですよ。
あくまでPC内のデータを360側からアクセスして映像コンテンツ等を共有出来るというだけ。
811名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 12:11:33 ID:6aiiiCb50
昨日フレンドになった人のアバターが影みたいになってるんだけどなんでだろ?
影と言うかサインインしてないときのシルエット
812名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 12:33:21 ID:RcjaHvaf0
映像が最近水彩画みたいになって、つい先ほど映像が全く
出なくなっちゃったんですが、故障でしょうか?
813名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 12:52:40 ID:5eAVGdqo0
>>811
アバターつくってないか、プロフィールを隠してるか

>>812
電源切った後、時間を置いてケーブル類を一度抜き差しして再起動

まぁ故障の可能性もあるけど。
あんまり熱のこもるとこに置いちゃ駄目だよ。
814名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 12:54:01 ID:RcjaHvaf0
>>813
ありがとう! 置いているのはメタルラックなので熱逃げは良好だと思います
815名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 13:45:56 ID:KS87BS8G0
>>808
MCE(Media Center Edition)ってのはWindowsのバリエーション区分
(ProfessionalとかHome Editionとかと同じ)

Windows Media Centerなら「機能」の名前になるけど
どっちみち、後付で無料ダウンロードしたりできるものではないので
OSのいち機能だと考えてください
だから、対応してないOSの人はWindows Media Playerで対応するしかない


Windows XP Media Center Editionは
メーカー系テレパソ(の中で独自録画UIに特化してないタイプ)や
自作系PC以外ではほぼ採用されてない

Windows VistaやWindows7だと Home Premium以上のグレードだとMedia Centerが内包されている

まあVistaや7は他グレードのカーネルも含んでいて
キーをダウンロード購入すれば上位Windowsに
グレードアップも出来るらしいけど一般的ではないね
816名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 13:50:54 ID:kDTzKF5H0
さきほどうちの箱がE-74エラーで逝ってしまわれまして、明日にでもサポートに送ろうと思っているのですが、
今の時期は修理から返ってくるまでどれくらいかかりますか?
しばらく家を空ける用があって、宅配便に何度も来てもらうのが申し訳ないので目安でもいいので教えてください。
817名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 14:13:04 ID:5eAVGdqo0
>>816
サポセンが目安教えてくれるよ
818名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 14:29:34 ID:KS87BS8G0
>>816
故障・不具合スレ落ちっぱなしか

昨年末くらいのログ(2スレ前?)見た感じだと

再調整済み品(恐らく新品ではない)との交換で 中1〜3日程度
自分の機体の修理で10〜12日程度

って感じなのかな
12/11集荷で年内無理って言われた人が
23日に直って返ってきたってのもあった

http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/repair.htm
オンライン申し込みだと「修理希望」と明記しない限り交換になる模様
(電話申し込みでも 訊かれる)

返却後の本体は
・無線コントローラーの再ペアリング設定
・HDD取り込み済みゲームの入れなおし
・ネットワーク設定
等、本体(基板)に紐付け・依存するところはやり直しになると思うので気をつけてね
819名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 14:42:01 ID:1q3QaGnv0
ちょっと前に修理にだしたが
交換でも修理でも同じ期間かかりますって言われたな
ただ他人の本体と交換は嫌だったな
820名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 14:47:34 ID:kDTzKF5H0
>>817-819
どうもです。
やっぱり交換よりは修理の方がいいんですかね?
急ぎって訳ではないので用を済ませてから申込みしてみます。
821名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 15:52:04 ID:ITdiHBfQ0
>>810
なんと・・
じゃあPC内の音楽を保存するには
CDROMに焼くしかないわけですか・・
焼いたCDROMから保存はできますよね・・?
822名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 16:04:35 ID:BsgP5ydO0
>>821
http://xfu.jp/xbox/#p137
もういい加減テンプレぐらい嫁
823名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 16:05:22 ID:Yl31SECe0
>>821
USBメモリにMP3とかのデータを入れて箱○に刺せば使えるからそのほうが楽。
パソコンで曲の追加とかもやりやすいしね。
1000円しないUSBフラッシュメモリでも音楽入れる分には十分でしょ。

いちおう「音楽CD(CD-DA)として」CDを焼けばHDDに録音できるよ
824名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 16:10:33 ID:ITdiHBfQ0
>>815
なるほど、kwskthxです

>>822-823
度々申し訳ない
本体に保存する場合にはCDROMを使うしかないのですね
825名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 16:15:29 ID:ITdiHBfQ0
本当に何度もすまないのですが
恐れながら、DVD+Rで曲の保存をし、それをxboxに保存するというのは可能でしょうか?
826名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 16:15:53 ID:aJJDyVCw0
いい加減にしろ
827名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 16:16:49 ID:iaK5Mx4q0
死ね
828名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 16:21:22 ID:HDNLPOH20
>>825
おんがくCD と かいてるのは よめませんか
にほんの かた ですか
829名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 16:27:58 ID:KS87BS8G0
もとがMP3やWMVでも、ライティングソフトやiTunesで「音楽CD」として書き込んで、
何の変哲もない古いCDラジカセ等で再生できる状態ならば
360に再度取り込ませることは一応可能だが


そもそも価格対容量比の悪く、曲タイトルの取得にも制限があるのに
「360のHDDに音楽データを保存」する意味・メリットがほぼない


保存場所をPC内のHDDにしたまま360側からもアクセス・再生できるように共有するならば

PC上での再生も出来るわけだし容量に不足を感じても
安価・カンタンにHDDを増やせるわけだ

曲名の表示とかにこだわる人でも、ID3タグの編集ソフトや
インターネット上のCDDBからの取得、発売元・Amazonからのコピペを
マウス操作で快適に書き換えできるわけで

他の方が言ってるように
PCでエンコード・名前書き換え後に
USBメモリから読み込み・再生のみさせるやり方でも

そこそこの速度のUSBメモリが8GB 2〜3000円で買えるのに

何故『360のHDDに保存する』事に拘る意味がある?
830名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 16:30:48 ID:jtJgNlOB0
放置した方がいいんじゃね?
831名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 16:31:59 ID:E2BBYpedO
>>825
お前煽りに来てんのかコラ
832名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 17:04:11 ID:LGXKTTVm0
hddからピーーーーーって音する
E68エラー出たからグ具って色々やったけどムリポ
助けてエロい人!
833名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 17:14:25 ID:/Fttqwov0
Xbox 360 ハードディスクに障害が発生した際に出るエラー
みたいだから修理か買い替えの2択だね。
834名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 17:18:29 ID:ITdiHBfQ0
USBメモリの意味が分からないんですが
メモリーカードみたいなものでしょうか?
835名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 17:20:56 ID:q99Lorzc0
>>834
ググレカス
836名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 17:20:58 ID:aJJDyVCw0
USBメモリ、で検索したらいいと思います
837名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 17:22:16 ID:HDNLPOH20
>>834
失せろ
838名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 17:57:16 ID:8WbhT5Ba0
本体壊れたのでエリートを買って、HDD転送ケーブルでHDDを転送した
LIVEもDLCも問題なく新しい本体+転送したHDDで使えることを確認したのですが
これで常時繋ぎっぱなしならライセンス移行って要らないですよね?後々何か問題出てきますか?
839名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 18:14:59 ID:yrtECbj50
ちょっと質問です
エリートを買って一週間なのですが
新しいゲームを買ったので、今までやっていたディスクを取り出すと
ディスクに汚れが付いていました
これは何が原因なのでしょうか?
840名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 18:16:29 ID:q99Lorzc0
>>839
お前がディスク入れるときに付けたんじゃね?
841名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 18:32:37 ID:yrtECbj50
>>840
ディスクは慎重に入れてたので、自分では無いです
レンズクリーナーでもやれば直るのかなぁ・・・
842名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 18:40:41 ID:IiWOscnr0
質問です。
ディスクを入れて普通にプレイして5分ぐらい経つと1Pと3Pのところが赤く光り電源が落ちてしまいます。
1Pと3Pが赤く光るのは何のサインなのでしょうか?
843名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 18:44:52 ID:5eAVGdqo0
>>842
熱暴走

どうせテレビラックに押し込んで、扉閉めてるんだろ
844名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 18:54:39 ID:q99Lorzc0
>>841
レンズクリーナーはやめとけ
100害あって1利なしだ。
キズではなくて単に汚れだけならディスク拭くだけにしておくのが吉。
845名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 18:59:19 ID:HDNLPOH20
>>839
入れっぱなしにしてたらドライブ系の機器は大概なるよ
846名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 19:25:30 ID:pGepn8eo0
アーケードに本体を買い変えて前に使ってたHDDを装着しました
ゲーム自体は前に使ってたセーブデータを使用できるのですが
ハードディスクからスタートしようとすると
本体とHDDの組み合わせが違うからとかで
この本体で遊ぶにはゲームを削除してからハードディスクに
取り込み直してくださいと出ます
これは実行してもセーブデータはそのまま使えるのでしょうか
847名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 19:27:41 ID:9IKQ71uc0
>>1-9

これでいいよね
848名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 19:27:46 ID:WQgChRV20
そりゃ、俺らの住居はクリーンルームじゃないんだから、ドライブの中にだって埃くらい入るだろ・・・。
849名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 19:27:59 ID:5eAVGdqo0
850名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 19:28:30 ID:HDNLPOH20
>>846
「取り込んだゲーム」だけ削除な
間違ってセーブデータごと消す人が要るから注意
画面をよく見てHDDから消すように

セーブデータは使える
851名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 19:30:44 ID:pGepn8eo0
どうもありがとうございました!
852名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 20:00:28 ID:OGfX9/Ac0
最近Xbox360のためにヘッドホンでサラウンドの環境を整えたいと思うようになりました。
それで調べてみたところ、手持ちのMDR-Z600にVictor SU-DH1を繋げるという方法と、
Xbox360から直にMDR-DS7100に繋ぐという方法が実現可能なようです。
後者の場合では前者+1万円分ほどのコストがかかるようなのですが、その価値はあるでしょうか?
それとも他にもっといい方法があったりしますか?
ちなみに主にサラウンドで遊びたいゲームはCoD MW2です。
853名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 20:02:19 ID:PHYgAtCu0
自分の耳がすべて
854名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 20:04:12 ID:MJcs4ueM0
855名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 20:10:07 ID:OGfX9/Ac0
>>854
すみません、今度からテンプレ見ます
856名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 20:23:01 ID:HDNLPOH20
857名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 21:42:04 ID:desYoxP70
アカウントを削除することはできますか?
858名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 21:54:19 ID:bof3ONNo0
友人とのオンラインのためにヘッドセットを買いたいのですが
いまいちどれがいいのかわかりませんでした

今のところ、Xbox 360 ヘッドセット(音量調整ダイヤル&消音スイッチ位置変更版)
というやつにしようかと思っているのですが、他にお勧めとかありますか?
スレ見る感じとりあえず純正選べばいいのかなと思ってるのですが
859名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 22:03:02 ID:SOOz/+Uh0
純正が一番問題少なくていんじゃね? 
860名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 22:56:29 ID:w80Gm1Nc0
DivX再生できることを思い出して、WMC?から再生しようとしたんですが、
WMV形式のファイルは再生できるもののDiVX形式のものはまったくできません。
何か設定が必要なのでしょうか?
861名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 23:00:00 ID:HDNLPOH20
862名無しさん必死だな:2010/01/24(日) 23:00:48 ID:VJRfrAe30
今使っているゲーマータグとWindows Live IDの関連付けを削除して、
同じLive IDから新たにゲーマータグを取得することはできますか?
つまり、新しくゲーマータグを作りたいがLive IDは変更したくない、ということです。
回答よろしくお願いしますm(__)m
863名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 00:48:18 ID:O/3s5M6Y0
海外垢からアイコンや日本で配信されていなかったゲームなどをDLしていたのですが
最近本体が故障したので修理に出して基板が変わってから前は使えていたアイコンやゲームが
日本の垢で使えなくなったんですが、どうしようも無いのでしょうか
864名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 00:54:16 ID:LH8D6nLJ0
>>863
>>4
本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm
テンプレ嫁
865名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 01:37:01 ID:lrdSraCH0
規制中で見守ってたけどテンプレ無視ひどいな最近w
866名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 02:13:32 ID:El9leiZi0
>>5に書いてある。
・購入時のタグがオンラインであるてアイコンもですか
今持ってる本体でタグを二つ作ってるのですが北米タグで落としたアイコンとかも
本タグで使おうとする場合ずっと北米タグをオンラインにしとかないとだめって事ですかね
一度使えば以後使えるって事ではないのですか
867名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 02:17:57 ID:krRsolq10
CDを取り込んだらDisc1と2でアルバムが別々にできたんですが、一つのアルバムにまとめることはできますか?
868名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 02:23:21 ID:LH8D6nLJ0
>>866
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm
テンプレ嫁
869名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 02:49:34 ID:Jiwur71V0
応用力がまったくないんだな。人間失格
870名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 08:57:20 ID:lq2UPwoh0
ネタだろうから放置しる
871名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 10:35:30 ID:ufE0rc620
メーカー保障が3年間あるみたいだけど
家電店の長期保証は付ける意味ありますか?
872名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 10:45:29 ID:c9nyjV160
メーカーの3年保証はRRODとE74の場合のみで
その他の故障は1年だからメリットはあるよ。
873名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 14:52:16 ID:brIovhUJ0
XBOXに市販のCDから音楽を保存したいのですが、
XBOXでCDを読み込んでもトラック名やアーティスト名がすべて記入されていなくて
とても不便です、XBOX本体に何かおかしい所があるのでしょうか?
874名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 14:55:12 ID:e3KSGIeA0
もう飽きたそれ
875名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 14:55:21 ID:pJKOVpdS0
>>873
仕様です。
876名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 14:55:53 ID:Jiwur71V0
USBフラッシュメモリを使えと何度もいってるだろ
877名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:34:24 ID:P8z4oO8jO
>>873
オンラインに繋げハゲ
878名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:39:03 ID:4xZC4bgn0
>>876
USBもファイル/フォルダ名に unicode 関連の都合で使っちゃやばい文字あったんだっけか?
879名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 22:07:50 ID:JBRdhQ530
xboxで格闘ゲームの通信対戦をしていると
突然対戦相手と思われる人の声が聞こえてきて驚きました
ひょとして自分の声も相手方に届いているのでしょうか?
マイク等は使っておらず設定も初期のままです
880名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 22:09:51 ID:no/+clHR0
マイク使ってないのなら、当然自分の声は相手に届かない
881名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 22:13:48 ID:JBRdhQ530
>>880
ありがとうございました
あまりの衝撃に思わず質問してしまいましたが安心しました
882名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 22:57:59 ID:jKzPNBgw0
今週末、片道10分くらい掛かるゲーム屋までエリートバリューパックを買いに行こうと思うんだが
スクーターで買いに行くのはやめた方がいいかなぁ。結構重い?
883名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 23:02:15 ID:0w3YTzJG0
>>882
スクーターだと結構神経使うと思うから、バスがあれば理想的。
家の前から店の前まで走ってるバスがあれば、
それが最善の選択。
884名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 23:10:03 ID:IEDwP/Ab0
こないだ60Gの本体が壊れまして、アーケードを買ってきて
壊れた方のHDDをくっつけようとしたんですが、
「重大なエラーが発生しました」と表示されて何故か使えません。
これはサポートセンターに連絡する以外、特に解決法はないのでしょうか?
もし自分で解決する方法があったら教えて下さい。
885名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 23:15:16 ID:4gVxgMWO0
重いのは確かだけど片道10分なら歩いて持ってけるだろ
886名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 23:30:02 ID:pJKOVpdS0
>>884
実は壊れていたのはHDDで、買うべきはアーケードじゃなくHDDだったってオチ?
887名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 23:55:39 ID:iCJPZr240
質問です
ロビーで対戦相手とかのタグを見ている時、ゲームを比較するってあるじゃないですか
相手と自分のスコアを比較出来るんですが、あれって相手に今俺が君と比較してるってリアルタイムでバレてるんですかね?
888名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 00:00:39 ID:pJKOVpdS0
>>887
ばれてないよ。
889名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 00:06:46 ID:TZFoUZC40
そうでしたか
ありがとう
890名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 00:07:55 ID:TZFoUZC40
>>888
アンカ忘れてた
ありがとう
891名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 00:52:32 ID:kUV17wOL0
>>886 いやあ多分HDDは壊れてない・・・はずです。
箱の故障表示はRoDでしたし。
ちなみに、HDDを装着した状態で箱の電源をいれても起動しません。
電源が入った状態でHDDを装着すると、先のメッセージがでて動かなくなってしまいます。
同じ症状になった方いませんかねえ?
892名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 00:53:39 ID:L187YAJ40
いやそれどう見てもHDDだろ
893名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 01:15:15 ID:OBh0xR1J0
>電源が入った状態でHDDを装着すると
ふざけないで
894名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 01:19:03 ID:8iKMd6p30
HDDをメモリーカードと何かと勘違いしてるんだろうか・・・怖いわ
895名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 01:22:22 ID:KOq08hbQ0
電源を入れた状態でHDD繋ぐとか怖い事するなぁ

それが原因で壊れたりしても知らんがw

HDD周りのエラーは「E67」「E68」「E69」みたいだけど
新本体・旧本体どちらも画面にはエラーコードは出てなかったの?
896名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 01:36:52 ID:kUV17wOL0
ありゃ。まずかったですか。それが原因かもしれませんね。
最初は装着してから起動したんですが無反応なので・・・メモカのみだと起動するんですが。

エラーコード、確認しときます。
897名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 01:38:12 ID:XX3kYTfj0
>>896
まさか電源入れたままHDD外したりしてないよな?
もしやったなら、確実にデータ消えてるよ
898名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 01:42:59 ID:kUV17wOL0
>>896 それは事前に聞いていたので、してないです。
まあデータが消えてたらサポセンで交換してもらう踏ん切りがつきますね・・・
899名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 02:52:00 ID:JCzrgDyr0
まずはHDD外して起動させろよ、と
誰もが思っていることだろう。
900名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 03:06:14 ID:8iKMd6p30
>>899
それはあなただけだろう。
901名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 09:54:12 ID:gTBC5vx40
購入して3日目にて壊れました。ゲームをつけながら5分ほど放置していたら「ブチッ」と音がして画面が消えていました。
アダプターランプが赤く点灯した状態になり何をしても全く動かなくなってしまい、ホームページを
参考にして直そうと試みましたがまったく動きませんでした。翌日になって何回もトライしましたが動きません。
サポートセンターに問い合わせたところ、本体が故障しているらしく修理のためにXboxリペアセンターに送ってもらうことになるとの事でした。
年末年始にかかってしまい最長14日ほど修理日がかかると言われてしまいました。
冬休みはXboxで思いっきり遊ぼうと思っていた矢先の出来事なのでかなり落ち込みました。
扱う店舗によっては、新品に変えてくれるところもあるそうなので店頭で買われる場合は故障時の対応について聞いてから購入を決めたほうがよろしいかと思います。
902名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 09:55:15 ID:gTBC5vx40
Xboxが5日ほどで帰ってきました。同封されていた書面によると、新品と交換したとのことでした。
箱には「代替機シリアル番号」という番号の書いてあるシールも貼ってありました。
思っていたよりも早く戻ってきたこともあり、ワクワクしながら電源を入れてみましたが、つきません。何度やっても動く気配がありません。
翌日、電話をかけてオペレーターに説明したところ、アダプターが故障しているとのことでアダプターを送ってほしいと言われました。
以前私は電話をかけた時にアダプターが赤いランプがついてることは伝えています。周辺機器の故障ということで問い合わせもしました。
けれど、あちらからは本体の故障と言われたんです。オペレーターも人間ですし、ミスもあると思います。しかしこっちも人間です。頭にきました。
アダプターは新しいものを工場で作って送ってくれるそうですが、お正月休みに入るそうでアダプターが来るのに2週間ほど期間がいるそうです。
PS3を買えばよかったです。Xboxを買われる場合は本当にXboxで良いのかしっかり考えてから買われた方がよろしいと思います。
903名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 10:00:38 ID:mk6o6z+yP
オチがないぞ
904名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 10:29:19 ID:Mn6SXHtR0
http://hissi.org/read.php/ghard/20100126/Z1RCQzV2eDQw.html

お前の話じゃねえのかよってオチかな
905名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 11:21:34 ID:gTBC5vx40
>>904
誰の話?どういうオチ?
906名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 11:52:03 ID:CqipWmf90
店でアダプタ買えよって話だな
907名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 12:17:14 ID:+u+ZScf60
>>905
尼のレビュー
908名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 12:38:22 ID:GXrv91jBP
PS3スレにPS3と箱○をテレコにして書いたのがオチのつもりなんじゃね?
909名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 12:42:37 ID:2ZkOkGLW0
>>908
どういうこと?
910名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 13:43:59 ID:ED14kRA40

xbov360、今日手に入れました。
知人が何ヶ月も起動してないxbox360だって言うから、危ない気はしたけど、
店で購入日から1年経ってない(箱の保障のハンコが1年まで後2ヶ月くらい残ってた)のでいいかと思い購入。

アーケードで、ソフトも買ってきたし、いざプレイ!と付けた矢先に、レッドリング3つ点灯
しかしそれで、いろいろ場所変えたりすると最長1時間くらいはプレイ出来た。

少しでもプレイ出来るなら、保障対象外になってしまうのでしょうか?
911名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 13:47:24 ID:2mvNyHJc0
xbov360
912名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 13:49:32 ID:GrQwtpBB0
>>910
赤3つは内部のフラッシュに発生ログ保持しているらしく
現状で症状がでてなくても修理出して良いことになってる。

つ サポ電
913名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 13:51:02 ID:mk6o6z+yP
>>910
一度でも出たらRRoDとして修理してくれる
あとRRoDは3年保障

ついでにその知人は確信犯
914名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 13:51:43 ID:XX3kYTfj0
>>910
だいたい知人であり箱◯を中古で買うのは危険
915名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 13:52:03 ID:ED14kRA40

うお、、エックスボブってなんだよ・・
>>912
ありがとう!サポに電話してみる。
916名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 13:55:02 ID:ED14kRA40
皆素早い回答ありがとう(´;ω;)
>>913
確信犯すぎて泣ける
まあ「若干おかしいかも知れない」だとか言ってたから、こんなこったろうと思ったが..
>>914
どうしてもやりたいゲームがあってさ
最近受験終わったんだけど、金欠だったから中古に手出すしか無かったorz
917名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 13:56:25 ID:IiZzy9ObO
ひでえ知人だな
918名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 14:21:53 ID:XX3kYTfj0
>>916
それなら仕方ないか・・・

まあ、治ってきたら知人の事は忘れて箱◯ライフを楽しんでな
金溜まったらゴールドメンバーシップ買うといいよ
これ買うだけで世界が変わる
919名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 16:10:42 ID:fDKD4TZ70
エネループ充電器単三4本付きかチャージアンドプレイ買おうと思うのですがどっち買うか悩んでます。

両方の利点と欠点とかってあります?
920名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 16:15:17 ID:yRpmUj/X0
>>919
エネループがいいよ。
リモコンとかいろいろ他にも使えるし。
チャージアンドプレイはすぐ壊れたw
921名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 16:19:13 ID:OMSRMKY40
プレイ & チャージ キットはすぐにバッテリーが弱って使い物にならなくなった
エネループを4本買って2本ずつループさせるのが一番だわ
922名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 16:19:33 ID:C+EZljKm0
チャージプレイは接触不良おこしやすいって聞くな
うちのは乾電池でもちょいちょい接続きれるけど
923名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 16:29:40 ID:DgT3siqR0
リモコンにエネループとかもったいないな
924名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 16:36:51 ID:K0q16Uit0
米kotakuのベストオブゲーム2009はアンチャーテッド2でした。
アンチャ2は去年あらゆる賞を総なめにしたので、当然の結果でしょうね。
今年はxbox360のhalo reachが総なめかな?
一番の期待作はゴッドオブウォー3らしいけど。
もし取れねーみたいなことになったら箱○顔面レッドリングでお陀仏。
もちろんとるよな??
925名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 16:38:42 ID:eoOwrNDk0
エネループだろjk
ってかエネループをMAXまで充電して、ソケットに入れてコントローラーに入れて
きのこおして電池の残量表示しても、1瞬4本になってすぐ3本になるよなw
んで3本の状態が3日ぐらい続く
926名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 16:42:42 ID:IiZzy9ObO
充電池は基本電圧が乾電池より低いからな
927名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 16:44:05 ID:mk6o6z+yP
プレイ & チャージ キットを買ってしまうと無線コンが何時の間にか有線コンになる不思議
928名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 17:38:20 ID:fDKD4TZ70
なんだかエネループ猛プッシュされたので買ってくるわ

祖父で1980円で売ってたような気がするから帰りにでも寄ります
929名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 17:49:23 ID:lIUWLGJGP
北米ストアのオンデマンドのゲームが欲しいのですが
クレカ登録したら普通に買えるのですか?

あと、再ダウンロードする際は購入した北米タグじゃないと無理だと思うのですが
放置していたら北米タグが使えなくなるようなことはあるのでしょうか?
930名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 17:56:04 ID:GrQwtpBB0
>>929
上 いいえ。 クレカ登録の段階でクレカ住所とタグ住所の整合性とってるから無理
   該当国のゲイツポイントを買って注入してくださいな。

下 シルバー放置で タグが休止状態 → ここの状態のまま再DL ってどーだっけかなぁ…
931名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 18:15:15 ID:lIUWLGJGP
>>930
あ、やっぱり無理なんですね…
おとなしくゲイツで購入します。

休止状態ってどれくらい放置でなるんですか?
月1,2回サインインしてたら大丈夫ですかね?
932名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 20:09:53 ID:LHXKnNHe0
随分昔に取った北米タグ残ってたし放置しても大丈夫。
933名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:11:34 ID:wHzRm7MQ0
>931
http://www.xbox-news.com/e6247.html

あとHotmailの場合は上記の危険性もあるけど
それ以外のメルアドを登録してる場合は、まあ平気だと思う

それに万が一無効になったとしても
現在は別のLIVE IDに変更可能になってるしね
http://support.microsoft.com/kb/972159/ja?sd=xbox
934名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 04:30:26 ID:W2UM1+OP0
スペースあんまりないから縦置きにしたい…
縦置きで使ってる人いる?
揺れると傷つくらしいからいらないゲームで起動中に振ってみたけど全然傷つかなかった
排熱の方はどうなんだろう
935名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 05:19:26 ID:Bba6T6rd0
>>934
縦置きの場合、底面の吸気孔を塞ぐ形になるから
横置きに比べて熱暴走を起こし易くなる

縦でも下駄を履かせて底上げしてやるとか、メタルラック等の上に置いて
吸気不全にならない様に気を付けてやれば平気だけど
その分、安定性が悪くなるから注意

あと実際に本体を揺らして実験するのは危険だから止めれw
936名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 06:15:22 ID:HAPHSdHi0
>>931
ゲイツで購入します っていうか
多分IPで刎ねられるよ

クレカはもともと無理だけど

特にゲームオンデマンドは(前身のXBOX Classicも)
地域縛りが厳しそう

以前から、旧箱版GTA旧作とか買いたがってた人いたしね
とりあえず情報が欲しければ個別のゲームタイトルでBlogとかを引っ掛けるか
そのゲームや 系列シリーズタイトルの本スレを探して見に行くといい
937名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 10:44:29 ID:s5/GeNsU0
VGAからHDMIに変えてなんらかの違いは実感出来るものですか?
HDMI二つ付いてるモニタ買ったんで、せっかくなら乗り替えてみようかと思ってるのですが
938名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 10:49:13 ID:7OMa3dWM0
>>937
>>2
テンプレ読め
939名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 10:49:38 ID:lZdmGG800
お前らてきにはMHFどうおもってるの?
940名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 10:57:09 ID:Bba6T6rd0
>>937
VGAでもフルHDで表示出来るモニタならHDMIにしてもさして変わらないけど
色彩の鮮やかさと解像感がほんのチョットだけ増すかな
まあHDMIケーブルは安い物もあるから、どうせなら換えてみるのも良いかと思うよ
941名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 12:38:29 ID:E10lCe/R0
ゲーマータグをオン用とオフ用で使い分けてる人居ますか?
自分はタグに本名をいれてしまったのでどうしようか迷っています
本名と言っても下の名前だけなので問題無いといえば問題ないのですが…
942名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 12:54:55 ID:WhDO+nzM0
>>941
本名タグが気に掛かるなら新しく作って、そっちを使っていけば?使い分けはセーブも実績も別扱いになるんで
メリット感じないけどね
943名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 12:55:38 ID:cY5Y2UG70
本名っぽいタグを使ってる人はオンにいっぱいいるし こちらからすればそれが本当に本名なのか確かめようもない
そもそも皆気にしてないからそのままでおk
944名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 12:58:55 ID:WhDO+nzM0
あと800MSP掛かるけど、変更可(セーブ、実績に影響なし)
945名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 13:10:16 ID:E10lCe/R0
>>942-944
そうですね
セーブも実績もバラけるとややこしいですし、
名前も考えてみれば特に珍しい名前というわけでもありません
有名人じゃあるまいし、気にし過ぎだったかもしれませんね
800MSPで変更できる事も頭に入れておきます
ご親切に本当にありがとうございました
946名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 13:15:03 ID:Sr1W49mj0
車の型番 や チーム/クラン名 を タグ名に含ませている人の改名率は高い
947名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 13:25:37 ID:eLnykSP30
>>945
珍しい名前じゃなければ逆に使えないんじゃね
オンにつないだ時に変更を求められるはず
948名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 13:34:57 ID:E10lCe/R0
>>946
オンはxboxに限らず初めてなので参考になりました

>>947
スコアランキングとかには普通に自分の名前が表示されますが、
それとこれとは別なのでしょうか
いや、これは実際に自分やって確認してみます

レスありがとうございました
949名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 13:42:19 ID:Kq/v5Jye0
北米マケでアジアMSP使って追加コンテンツ落としたら国内のソフトで起動できますか?
950名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 13:44:05 ID:oa5+lA9G0
うん




951名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 13:45:28 ID:GaFdwjFqO
>>949
> 北米マケでアジアMSP使って追加コンテンツ落としたら
無理、北米は北米MSPで

>国内のソフトで起動できますか?
ソフトによるかも
952名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 13:45:30 ID:Sr1W49mj0
>>949
タイトルに拠るんじゃね?

オブリ 海外DLC(ガクブル島) 落した
→ アジア版オブリ では OK
→ 日本版オブリ では NG
こういうこともあるんで
953名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 13:46:34 ID:Kq/v5Jye0
あーとー!!
954名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 17:45:29 ID:6nE9Yqsg0
すいません質問です。
ゲーム中にずっとパパパパっていうノイズが出るようになってゲームの音が出なくなりました
起動時にしいたけロゴが出て「フォォォン」っていうのは鳴るんですけど、
ダッシュボードの画面になるとすぐにノイズが出始めます
光、アナログ出力両方試しても駄目でした(アナログは音が全く出ない)

これはサポセン送りですかね?
2年半使って1回修理に出したしもう寿命なのかな・・・
955名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 17:52:24 ID:HGo1zUgM0
レッドリングが二回発動して以来、1年間フリーズせず使用できてますが、
こういうのって稀なケースでしょうか?レッドリング出て以来ACアダプタの位置等、通気性には気をつけています。
956名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 17:56:40 ID:Izw5YK3J0
>>955
1回でもレッドリングが出たならレッドリングの種類にもよるけど修理出しといた方がいいよ
1回でも出たら本体に情報残ってるから今からでも大丈夫なはず
3年過ぎてあぼーんが一番痛い
957名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 18:05:10 ID:FhVBS4930
クレジットカードの情報はどうやって消せばいいんですか?
xbox.comのアカウント情報から削除しようとしても支払いサービスに指定されてるから削除できませんとでます。
といって他に指定する方法がどこにもありません
958名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 18:56:59 ID:WhDO+nzM0
959名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 18:57:39 ID:HAPHSdHi0
>>955
・本当に「左上以外の3箇所が点滅」のいわゆるRRoDだったのかどうか
↑の状態だったとしても、本体のクアドラントライト赤点灯は本来、
単なるエラーランプなので 光の個数や画面へのエラーコード表示で
症状を提示するだけの機能

(結果的に、本来予期せぬ症状の「熱によるグラボ周りのはんだ剥離やパーツ脱落の時にも
クアドラントライトが3点灯する症状が多い事が後から判明した」って言う事)

「本来の」3点灯状態の症状は電源周りのトラブル
停電や、誤操作でコンセントタップを一瞬OFFにした等でもこの状態にはなる

継続的にこのままの場合、各配線の接続を見直したり 電源アダプタ側ランプのチェック、
タップを使わずに壁のコンセントに直接繋ぐ等切り分けをした上で

・電源供給瞬断による一時的エラー
・電源アダプタの故障
・本体側電源回路の故障
・本物の(?)RRoD
に別れる

本格的にRRoDの場合は描画にノイズが出たり表示が崩れたり、
再発間隔がどんどん短くなっていった後起動しなくなる、と話が多いので
恐らくあなたの場合はRRoDではなかったのでは
960名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 21:00:54 ID:Bba6T6rd0
>>959
外国人ですか?
961名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 21:12:56 ID:KfR4YgtY0
箱初心者なんだけど、フレを断る設定みたいのないのだろうか?
自分は付き合いが苦手なので、 「この人はフレを募集していません」 みたいな設定はないのだろうか?

そんな設定は無くて、来る依頼に対してこっちの事情を説明するしか手は無いとかかな?
タグのオフライン表示はなるべくしたくない
962名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 21:27:44 ID:BRUVb/IC0
モットーや自己紹介にフレは募集していませんて書いておけばいいでしょう
963名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 21:34:43 ID:KfR4YgtY0
>>962

そうします ありがとう
964名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 22:07:34 ID:pISPFdpS0
>>961は女だな。女フレに聞いたが協力coopや対戦やるとフレのお願いが半端ないんだと。
しかもボイスチャットしませんかだの、二人だけでゲームしませんかとかキモイのまでいるとか。
965名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 22:36:56 ID:KfR4YgtY0
>>964
バリバリ男だぜ
フレになるかい?
966名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 22:57:11 ID:Bba6T6rd0
>>964
自己紹介乙
967名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 23:09:33 ID:lnI4l8CM0
ウホッ
968名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 23:37:33 ID:A9s5gUuw0
win7 64bit対応のMonsterX-eみたいな外付けHDキャプチャーボード ってありますか
969名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 23:52:14 ID:iQZjDW5V0
>>961
普通に放置するって選択はないのかと思うんだが
970名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 02:05:18 ID:DFLkPQol0
>>954
5.1ch対応でないのに5.1ch接続に設定するとそんな状況になった気がする。
一度設定を見直してみては?
971名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 03:39:23 ID:v1wws0Ff0
さてと120GBに転送完了っと、、でこの無用の長物となった20GBはみんなどうしてんの?
972名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 04:04:10 ID:aqeehHjm0
・ひところは3〜4000円位にはなってたのでオクや、
 買取するような奇特な店で売る(今は二束三文かも)
・転送ケーブルに挿した状態でPCにUSBで繋ぐと認識されるので
 思い切ってフォーマットしてそのまま使う
・20GBのSATAドライブを取り出して転用、
 ガワを再利用して非正規120GBを作る人もいた(難度高)
・興味があるが金銭的理由で箱を買わない友人にアーケードを買わせて
 20GBをプレゼント、ハマったら大きいHDDは改めて自腹してもらう
 (これも今は、アーケードとエリートの価格/内容差が変わった結果お得感薄いか)
・諦めて捨てる

等々
973名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 04:12:36 ID:aqeehHjm0
>954>970
確かに
フレに箱貸しに行ったときにコンポの光デジタル端子に繋げたら、
5.1ch設定になっててビイイイイって凄い音鳴ってってびびったことがあるな

2chステレオしか対応してないSONYコンポだったんだけど
MD期前後くらいの世代のミニコンだと
外部CDプレーヤーやCSラジオ?とかの接続を想定してるのか
光デジタル「入力」が付いてる奴もあった模様
974名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 11:15:36 ID:4F3jlv5C0
初心者に教えてくれ

HDMIケーブルって市販のもの(たとえばアマゾンのPBとか)でも
いいのか?
箱専用のものが必要?
975名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 11:17:42 ID:Q0J5JbM00
>>974
>>9  別に箱専用品が必要ってわけじゃない。
が、安いものはそれなりの理由で安かったりするので自己責任で
976名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 11:20:34 ID:aZiq2d600
純正HDMIケーブルは、付属のオーディオアダプターが目当てで買うんだよ
977名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 13:04:46 ID:4F3jlv5C0
ほ〜なるほど THX!
978名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 14:11:14 ID:p3vaHdt70
2/25にps3と箱対応のHDMIケーブルでるよ
2200円くらいで
979名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 14:42:29 ID:6mmiYE+M0
>>970 >>973
2chにしたら光からは音が出るようになりました!
アナログは相変わらず無音ですけど・・・
ケーブルとかが悪くなったのかもしれません
とりあえずもう少しいじってみようと思います、とにかくありがとう
980名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 14:43:19 ID:97SRhXJ3O
ゲームのビデオをダウンロードしたんですけど
どうやったら見れますか?
ビデオライブラリーのZuneビデオをおすと あなたのregionではできませんみたいなことが表示されます
981名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 14:45:41 ID:P4M9583mP
>>980
マジレスすると北米に引っ越す
982名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 14:55:22 ID:4F3jlv5C0
ゲーム2本位を並行してやっていく場合は20GBくらいでOK?
たとえばバイオとい大作RPG1本とか
983名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 14:59:39 ID:2DDXSHf4P
今故意に20GBを手に入れるのはどうかと思うがまぁ足りる
ただしDLCやXBLA等が増えてくると1本入るかどうかになってくる
984名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 15:05:37 ID:aqeehHjm0
20GB中、単位による表記誤差以外に
システム予約領域やなんだかんだあって
使用できる 実ユーザー領域は12〜3GB程度

1枚辺りの取り込み容量は概ね5〜7GB平均と思われる
(一応、NXEのバージョンが上がり
取り込み最低容量の撤廃?で
かなりのゲームが以前より取り込み時消費容量が下がった)

ので やってやれなくはないだろうが
体験版やムービーはいくらも入らんし妥協は要るな

今から積極的に中古本体や20GBを買う理由は皆無


個人的には 20GBに3000円支払う=
後でどうせ買ってしまう60GBや120GBのHDDをわざわざ3000円高く買うのと同義と思っている
985名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 15:15:08 ID:97SRhXJ3O
>>981
えええー
じゃあ 日本で発売されるモンスターハンターの動画すら見れないってことですか
986名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 15:21:22 ID:ibbcrGCX0
987名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 15:33:39 ID:97SRhXJ3O
>>981
ひっこさなくてよかった(笑)
988名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 15:48:10 ID:1aQj1vzNP
もう1つ方法があって、zuneを削除せずに北米アカウントのタグで視聴。
そうすると日本タグでダウンロードした、国内動画も視聴可能。
989名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 19:01:14 ID:Un4tnvxl0
990名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 22:57:40 ID:TjDxE+s/0
すんません。オフライン設定でLIVEやってる時に実績解除して実績ポイントが増えた場合
フレが自分のプロフ見たら実績ポイントは増えて見えてるんでしょうか?
もし増えて見えてたらオフライン設定でプレーしてるのがバレるので困ってますw
991名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 23:00:46 ID:p3vaHdt70
増えます。実績非公開にしても増えます。
992名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 23:04:18 ID:VojEcGPV0
>>990
実績に関しては丸見えです
993名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 23:05:20 ID:TjDxE+s/0
>>991-992
ありがとうございます。バレてもいいんでオフライン満喫してきます。
994名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 12:52:48 ID:EDLVEVEjP
次スレ立つの待ってたけどなかなか立たないので質問しちゃいます
外付けHDD繋げると中のデータ(映像・音楽)はフォルダごとに選べるようになってますか?
それとも全データを全て一覧として表示されるんでしょうか?
995名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 13:54:28 ID:Al8QJwpa0
>>994
フォルダ毎だよ。
FAT32フォーマットツールを利用すると良いよ。Fat32Formatterとかね。
FAT32フォーマットしても認識出来ないハズレな格安外付けHDDも存在するよ。
  (↑PC専用としてWindowsOS側のドライバ依存してるのが原因)
再生出来ない映像ファイルはコーディックの問題だから作成者に聞くと良いよ。
996名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 14:03:30 ID:zHRpyvTDO
立たないから行ってみたけどダメだった


Xbox360に関することなら何でもおkな質問スレです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   質問する前に目を通してみましょう     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.xfuweb.com/xbox/
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.182
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1262100395/

次スレは>>950が立てること
997名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 14:16:30 ID:Wspk+Dq10
完了
Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.183
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1264742042/
998名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 14:28:37 ID:EDLVEVEjP
>>995
ありがとうございました!
999名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 16:56:36 ID:zUC4uE2s0
北米タグでGTA4のDLCを買おうとしている者です。

北米タグの作り方で丹念込めて正確に文字入力をこなしてタグを作ることに成功しました。

しかし、北米MSPのポイント追加のところでつまづきました。
ポイントは勿論、北米版のものです。
コード入力も成功したんですが、買うのに情報が不十分と表示され、hotmailを登録した時の情報の再入力を求められました。
問題は住所の欄なんです。
郵便番号が、都道府県と番地と合わないと出て先に進めません。
郵便番号は96814だし、他の入力情報もhotmailの登録情報と全く同じでやってもダメなんです。
それに、都道府県を入力する欄なんて無いのに都道府県が〜と出るのでもうサッパリです。
詳しい方教えてください。
1000名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 16:57:55 ID:d5zxYmBw0
サポートに聞いてみたら?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。