未解決の謎
・スーパーマリオ64空白の2時間20分
・GO GO ACKMANにまつわる曰く。鉛と鳩
・サクセスで1軍から2軍に昇格するパワプロシリーズがある
・サターン本体箱の大半に入っていた白い紙切れ
・SFCソフト「ミニ四駆レッツ&ゴー」の13人同時プレイバグ
・ゲームによる子供の洗脳テスト
・14年前に任天堂が製鉄所に投資した20億円
・ソニー本社と蛇の意外な関係
・セガでゲーム開発中に起きた建物内でのかまいたち
・こち亀ゲーム化案の6年抗争
・ポケモン図鑑の裏設定
・バーコードバトラーの色
・.hack//G.U.君想フ声の開発費
・某児童殺傷事件をモチーフにしたゲーム
・セガに非公式で出したセガサターンソフト
・PCエンジンの初期設計図面
・ゲーム開発では使えない文字
・ゲームのために体を改造したフランス人
・開発費内の0.3%ほどの使い道
・チロルチョコのゲーム
・SFCで他と外観の色が異なるソフト
・たった5秒間のクオリティにすべてを注いだファミコンソフトの結果
・世界で11番目にオンライン対戦を導入したメーカーのオンライントラブル
・1995年に構想されていたPS1の17倍の性能を持つハード
・PS2史上もっとも性能を生かさなかったソフト
・絶対にクリア不可能なゲーム
・SFC「手紙」
・市場に出ているはずのないソフト
・マリオ64のピーチ城にヨッシーが存在する本当の訳
・PS「ゲゲゲの鬼太郎」の決定的な矛盾
・シーマンの制作者の変死
・精神障害者の頭の中を舞台にしたゲーム
新しい謎
・FF11でバグを利用し不正を行い退会になったユーザーの、その後
・ゲーム機にもっとも致命的なダメージを与えたバグ
・夢でうなされるゲーム ベスト3(ホラー、ショッキング系は除外)
・某有名RPGのシナリオを担当したスタッフの異常な前科
・見えない、聞こえないゲーム
・GCの周辺機器の謎
・イギリスのPS1と日本のPS1の違い
・「なぜこのようなゲームが販売できるのか理解できない」とタイ人達が言う日本の某ソフト。ハードはPS2
・架空のソフト開発を利用して1流企業になった某メーカー
・もっとも価格が高い専用コントローラー
・なぜかヤクザ、マフィアに人気のあるRPG
・値段表記に3000円も間違ってしまったFCソフト
・ホラーゲームの「怖さ」に決められた制限
・脅迫により開発中止に追い込まれたGBAソフト
・ワンダースワンの真実
・操作にPSコンを採用した兵器
・世界大会優勝者はもれなく軍からの勧誘があるRTSソフト
・ストレス、学力、現実の判断力にともなうゲームの関係
・日本では「オリジナル」と世間から思われている某人気RPGの盗作の酷さ
・家庭用ゲーム機に存在した、パンチ力計測機能が付いたソフト
・生産途中で破棄されたソフトの流用問題
・怪我人が続出したサターンソフト
・GBとPSPの強度の差
・ロックマンの暗い裏設定
・ドラゴンボールZ 超武闘伝3の海外売り上げ
・「日本人」を楽しむフランスの国民的ゲーム
・ソフトにスピーカーを内蔵させたSFCタイトル
こんにちは
前スレ、そしてこのスレを立てた1です
私が載せた謎はかならず答えがあります
それだけです。
オレはさらに怖くなった
本にして売ろうぜ
あのコンビニで売られてるブラックな本
・もっとも価格が高い専用コントローラー
タイムリーだな
答えがあるとかの前にどう謎なのかわかんねえのがちらほらあるのどうにかしてくれ
・夢でうなされるゲーム ベスト3(ホラー、ショッキング系は除外)
ぷよぷよかテトリスだろ
>>2 >・ゲームによる子供の洗脳テスト
だからこれFCのTAOだろ?水増ししてんじゃねーよ
だよな 意味が分からない俺は俺が体験したゲームの謎を書く
俺はモンスターハンターが大好きで続編であるDOSを楽しみにしていた
ようやく発売され、オンラインにもつないでプレイしていた
あるクエにいった バサルモスというモンスターを倒すクエストだった
画面にサブターゲット達成の文字がでる 確認してみると「ミルククラウンの破壊」とあった
はじめたばかりだったのでへぇ〜と思っていた 話はこれからだ
確かに俺はこのサブターゲットのことを忘れない しかし二度とミルククラウンの
サブターゲットのあるクエストを見たことがない これを謎と思ったのは2ヵ月後ふと思い出したときだった
・GBとPSPの強度の差
ゲームボーイは核の炎にも耐えなかったっけ?
>>6 萎えるわー
なら全部答え書けようっとうしい
メガテンのハヤクケセハヤクケセは結局ガセだったんだっけ?
・イギリスのPS1と日本のPS1の違い
映像方式がPALかNTSCかの違いでは?
他には、日本を除くアジア圏ではVCD再生機能搭載型や、
US版電源ケーブル挿し込み口は左右対称ではなく、極性の違いがある。
ちなみに当時の三機種(PS・SS・N64)では、唯一リージョン判定を本体チップで行っていたのはPSだけ。
SSはリージョン設定専用の箇所をチップ抵抗配置で決められている
N64はカートリッジ形状と挿し込み口内部の突起で判定。
・家庭用ゲーム機に存在した、パンチ力計測機能が付いたソフト
当時、ゲームセンターで人気のあった「ソニックブラストマン」のSFC版のミニゲームの事と思われる。
SFC版は、アーケード版とは仕様が異なる横スクロールアクションゲーム。
ボーナスステージか何かで、アーケード版を模したパンチングゲームがある。
・ロックマンの暗い裏設定
おそらくXを開発するまでに至ったライト博士の不遇と未来へ託す話では?
Xにはさらに人間の思考に近づける為に、本来ロボットには必要性がない「迷い」の思考を加えようとする研究をしていたが、
誰も理解してくれなかった上に自身の年齢による、研究を続ける限界があった。
・ソフトにスピーカーを内蔵させたSFCタイトル
SFCソフトではなく、GBソフト・たまごっちのオスっちメスっちの、
カートリッジに搭載された圧電スピーカーの事では?
GBの電源を切っていても、通常のたまごっちのようにアラームが鳴って世話を催促するシステムだったはず。
・ロックマンの暗い裏設定
クイントが未来のロックマンであって
つまりロックマンは永遠に過去の自分に殺され続ける運命を何とかかんとか
ってのをレゲー板かどこかで見た
今度のFFに映画版お姉ちゃんばらのキャラ
>>19 いや、
>>1とは違う。
ただ幾つか羅列してある中から、今まで様々な所や本(と、言ってもゲーラボだったりww)で得た事を照らし合わせているだけ。
>>20 ワールドシリーズは外伝(本編とはパラレルワールドに近い)扱いだから、正史とはまた違う。
クイント関連の設定は、バンダイが開発したWS版ロクフォルのロックマンシャドウの設定が混ざっていると思われる。
また、あくまでもWS版は正式なロックマンシリーズには含まれてはいない。
また、バンダイが二次創作的に開発したようなもので、パッケージにカプコンの許諾シールがある事から、
カプコンが直々に開発したものではない。
>>9 DDRアーケードコントローラーじゃないかな。30万円。
もしかしたらこれ以上があるかもしれんが
>>23 DDRアケコンは、198,000円(税別)ですお。
>>20 あったなー、そんな設定
しかし1は萎えるな。俺の手のひらの上で踊れ、みたいな態度に見える
クイントが未来のロックマンを改造したものって設定、別にWS版関係ないぞ
>>1 2chの書きこみ転載した本でぼろもうけですね、わかります
>>11 エネミーゼロとセブンスクロスはどうだろう
エネミーゼロは敵を示す音が近づいてきたり増えたりするあたりでよくうなされた
DCのセブンスクロスはカニが接近してくる足音が強烈
>>26 ちと誤解を与えたみたいだね。
クイントの設定そのものはカプコンの公式。
ロックマンシャドウの設定はバンダイが作った設定なので本家ロックマンの公式とは言えない。
しかもロックマンシャドウはクイント開発の産物の一部とかバンダイが設定したもんだから、クイントを語る上でごっちゃになってるって言いたかったわけ。
つーか1は責任持って前スレで解決した謎をまとめてくれよ
・世界大会優勝者はもれなく軍からの勧誘があるRTSソフト
これって前スレで出た「America's Army」の事?あれFPSだし違うやつか?
元々リクルート用、訓練説明用に開発されたソフトだから謎でもなんでも無いだろう
確かロックマンDASHはXの後の世界なんだよな
レプリロイド大戦で人類ほぼ死滅して地球は海だらけの群島星に
ほぼ人間化したレプリロイドたちがDASH世界の住人で
DASHでちらっと出てくる「マスター」が最後の人類だっけ
ロックマン→X→ゼロ→ゼクス→ダッシュ
エグゼ→流星
の順番でロックマンとエグゼがパラレルだっけ?
>>6のせいで糞スレになったな
久し振りにゲハに良スレ誕生かと思ったが
> ・FF11でバグを利用し不正を行い退会になったユーザーの、その後
新しい垢買ってネ実で不毛な煽り合いしてますしおすし
・日本では「オリジナル」と世間から思われている某人気RPGの盗作の酷さ
また「ドラクエはウルティマのパクり」か。
38 :
名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 09:42:54 ID:ISxEi1Y70
リアルにモデリングされた拳銃が出てくるが、「ASGK」の刻印まで写してしまった某アクションゲー
>>34 ネット文化が発展した世界とロボット文化が発展した世界って感じなんだな。
今のままだとエグゼ路線まっしぐらだw
>>37 ドラクエと夢幻の心臓の類似点とか、そんなのじゃないかな。
夢幻の心臓もまたウルティマの影響が凄いだろう
ああいうのはパクリとか盗作とは言わんのじゃないか
ドラクエユーザの大半がウルティマを知らないのは問題と言えるかもしれないが
おもちゃ板で暴れてるちょっと頭のおかしい荒らしがいるのだが、
噂ではまがりなりにもゲーム製作に携わってた過去があるという
だがその具体的なタイトルは誰も知らない
・日本の神様の名前を出して呪いにより全く売れなくなってしまった海外ゲームがある。
>・スーパーマリオ64空白の2時間20分
これについて詳しく
・見えない、聞こえないゲーム
風のリグレットなら、音声だけを頼りに進むゲームなので、音量0にすれば・・・。
FCのドラクエ3の発売後数年たってから
ゲームを何度も遊んでもらうためにわざと消えやすくしてるとか
リセット押しながらだとむしろ消えやすいにも関わらず、あえてそれを指示してるとか
変な噂が流れたな
前スレの
996 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 13:29:12 ID:4pSUvU+OO
>>968 確かエミュレータでもセーブ壊れる現象が起きたんだよな。
それでカセットに衝撃とかノイズだけが原因でない事が判明したんよな。
これ本当?
俺もロックマン4のボス応募しようと思って、忍者型のシャドーマンてキャラ思いついたんだけど、
前作にまったく同じのが登場してて断念した記憶がある
>>48 SFCになって保護回路を採用したあたりに、電源+リセットでも不安定だったんだなと思う。
>>50 4で判明しているだけでも、リングマンとファラオマンとドリルマンは同じようなネタが多数応募されている。
ちなみに採用はされなかったが、女性型ボスで応募している人がいる。
9のスプラッシュウーマンは、無印においてまさに待望の女性型ボスだったんだなと思う。
>>43 ジャンルのパイオニアより、一般向けに改善した後発のほうが有名になるのはよくあること
で、そこでパイオニアを尊重すべきと思うのはオタクの第一歩だと思うw
後発はパクりを認めろ!とか言い出すようになったら重傷
両方必要だけどパイオニアって割り食うよなーセガとかセガとかセガとか
セガは新発見の食材をほぼそのまんま食卓に乗せる感じ
もうちょっとちゃんと料理すれば凄いものになる可能性を秘めてるのに
新発見してたのは10年以上前のセガだけどなー。
自称DQのスタッフが面白そうだからデータ消すプログラムを入れたって書き込みのコピペがあったよな
SF以前はDQXしかやってないけどセーブするときは1枠目にセーブしてルーラで別の町に行って2枠目にセーブして別の町(ry
とかやってたなあ
そういえばFC時代のドラクエの
リセットを押しながら電源を切れってのは
どういう意味があったんだ?
PSって起動中にCDトレイ開けてから電源切るのがデフォだったんだな。逆してた
>>31 SFCの発売中止になったホラーソフト、臨界点も未解決のまま
除外されてるんだよな
>>58 電源off時の電圧変化の影響を受けないように、だったっけ
>>58 電圧を安定させて、メモリに負荷を掛けないようにするため。
実際の効果のほどは・・・まぁおおらかな時代だったからな。
「女神転生II」のようにリセットを押しながら電源をきると
逆にセーブデータが消える可能性があるものもある。
むしろナムコの、「電源は押さずに」ってのは何だったんだろ?
あのころのナムコのカセットって自社生産だったし
内部の回路の違いなんじゃね?
FF7でゲーム中にディスクとりだすとプレステ君?が出現してディスクいれると
点滅して消えて元の画面にもどる
これには洗脳するための点滅回数なるものが用いられていてるよう
>>61、
>>62 なるほど、教えてくれてありがとう
>>「女神転生II」のようにリセットを押しながら電源をきると
>>逆にセーブデータが消える可能性があるものもある。
そういうのもあるのか。昔は特に注意書きが無い場合
RPGはリセットを押しながら電源を切るもんだと思ってたなw
ワギャン(スーファミの)のクイズを出題してくる敵を倒すと点滅するじゃん
あれって昔起きたポリゴン事件の光と似てるから危ないみたいだな
ポリゴンつー名前のポケモンなのよ
おっと、そいつは失礼
赤青点滅は大昔から普通に使われてた技術。
・ウソテクが次回作でできるようになったソフトは有名だが、
実はウソテクとされた裏技が方法は違えど、できてしまうソフトがあった
・初期ロムでしかできない裏技があったため、極一部の人達が中古巡りしたRPGがある
・面セレクト型パズルゲームで、決して解いてはいけない面がある
・ファミコン版テトリスの操作方法がとても変な理由
・永谷園マリオなどコラボ全盛のときに、幻の企画に終わったゲーム
・開始数分でクリアできるRPG
・製作中に怪奇現象が起きた、という話はよく聞くが
制作後に洒落にならない事がおきてしまったホラーゲーム制作チーム
>>68 まあでも元は「ポケモン」というアニメだったからポリゴンじゃなくてポケモンと書けばよかったかな
申し訳ない
74 :
名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:44:30 ID:ISxEi1Y70
ウチにあったテトリス(ゲームボーイ)だけみんなのとBGMが違う。
BGM1が、例のロシアっぽいアレじゃなくて、おだやかな3拍子のワルツなの。
いまだ謎なんだけど。
ソフトとマイクのセットになったゲームがある
ただ、今ゲームショップで買うと普通にマイクの質がいいのでぼろ儲けなソフトがある
SIREN初めてやった夜に高熱が出た時は死ぬかと思った
>>75 どこでもいっしょ+ポケステ 200円とかPS全盛の頃にあったなぁ
>>72 FC版テトリスの操作方法は別に変じゃないだろ
むしろあっちが本道
下押し加速はセガオリジナルだ
初期ロムしか出来ない技っていうと
SFCスパロボ4で、マップ兵器で味方殺してレベルアップ&大量資金ゲット
ってのがあったなあw
80 :
名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:13:57 ID:ISxEi1Y70
>>77 ほう。そうだったのか。
海外版なのか、もしくはデバッグが流出したものか、何かだと思ってた。
>>77 対戦ケーブル同梱版とソフト単品のやつで違うんじゃなかったっけ?
>>72 ・初期ロムでしかできない裏技があったため、極一部の人達が中古巡りしたRPGがある
DQ3でアイテム無限増殖とか出来たランシールバグの事か?
ロマサガ3とか
ポケモン
>>72 >・初期ロムでしかできない裏技があったため、極一部の人達が中古巡りしたRPGがある
SAGAだっけ?
だんだんトリビアスレになってきてるな、いいんだけど
>>58 バスが安定する。データバスとアドレスバス。
電圧じゃない。
ガンパレードマーチの無限移動も初期だけじゃなかったかな。
初期ロットだけのウラワザって、ありすぎて特定できないなw
GC版バイオハザードのグレネード弾を増殖させるバグ技も、
初期ロットだけ可能なんだったかな。
>>89 初期ロットのみの裏技は、大体バグ技だからね。
しかしまぁ・・また新しい謎を羅列されてら。
>>67 VC等でリリースされる場合、必ず対策を施される。
ただ、ロックマンシリーズは全体の明るさを下げてるだけのようだが。
>>87 バスって電圧の影響受けないのか?よく知らんのだが。
>>93 チップ1つで電圧降下する程のギリギリ設計なんてしてないよ。
コンピュータに詳しくない人同士の伝言ゲームで、
一般に馴染みのある「電圧」になったんだと思われ。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
トロの心霊写真kibonnnu
>>97 ひいいい心霊写真のせてんじゃねぇふざけんなトイレに行けなくなるだろ!!
>>98 お前が見たいって言ったんだろwww
ちなみに、見方はこれ↓な。
俺はこのゲーム持ってないから知らんけど。
17 愛のVIP戦士 :2007/01/30(火) 22:46:21.16 ID:e8FJlR5f0
まず、旅館の外に出て下さい。
そして、右→奥→奥→奥→たばこ屋の左奥→右→右奥
→左の階段→階段の奥→寺の右→右と進んでください。
・
そしたら、右に下り階段、左に駐車場、左奥にデカい家がある
画面に到着するはずです。
・
で、朝はそのデカい家に映っている影をよく見てみましょう。
すると・・・・
今度は、夕方に同じ場所でそのデカい家の一番右上の窓を覗きましょう。
すると・・・・
・
心霊写真が見れるんだよ
>>97 これ、未だにどう見たら顔に見えるのかがわからない
>>101 顔全体というより、鼻から上が映ってるって感じ
他の窓は黒で塗りつぶしてあるし、制作者のいたずらだとは思うけど
・ウソテクが次回作でできるようになったソフトは有名だが、
実はウソテクとされた裏技が方法は違えど、できてしまうソフトがあった
改造とかしないと無理だろう。
あと、一見ウソテク見える手順でありながら本当に効果が出るので有名なのは、
FC版沙羅曼蛇の二人プレイ同時ミスで残機255になる裏技。
わかるようなわからないような…
ずっと見てたら、デカい三毛猫の顔に見えてきた
>>104 まぁ、心霊写真なんてそんなもんさ。
三点あれば顔に見える、ってね。
適当な模様が人の顔に見えるってのはよくあることだと思う
その適当な模様が俺の家の木でできた柱にもあるから見るたびに怖くなってしまうw
∵
110 :
名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:13:11 ID:POEXTWYO0
そういや前スレで出てたPCエンジンのしあわせうさぎ持ってるぞ
PCエンジンでできるエロってだけで、正直エレクチオンしませんでした。
>>72 >・開始数分でクリアできるRPG
ディスクシステムの銀河伝承か?
スタート地点から壁に向かってうんたらかんたらすると
バグって変な道通れてエンディングになるってのがあったハズ。
個人的にはえりかとさとるの大冒険の例のアレかなー
内容もさることながら十数年の時を経て「あんなモノが仕込まれていた」
ということが発覚するまでのレゲー板のその過程に凄まじく興奮した記憶があるもんで
あの時のログどこかに無いかな
最近のゲームは簡単に解析されちゃうからああいうの仕込めないしなー
かまいたちみたいなお遊び的なやつなら面白いしいいけど
>>107 零でもあったな
本当ならチュン的には金山掘り当てたもんだろうな
428もでたし
>>116 わざわざ探してくれてthx
しかし2004年よりも昔だったのかあれ
オレもちょっと探しに行ってくる
>・開始数分でクリアできるRPG
PS2のメタルサーガだな
最初の選択肢しだいで即エンディング。
>>114 バイナリエディタでダミー領域を見ると、ゲームと関係ない文字が含まれていた・・・なんて話もあったな。
家政婦は見た!劇場版とか。
>118
それは元のメタルマックスからすでにそう
ギガゾンビの逆襲も選択肢であっというまにクリア出来ちゃうな
>>116 ごめんちゃんと読んでみたらこれで良かった
その87以降から始まるね
これから久々に熟読してくる
今更穿り返すのもなんだが
・XBOXを日本発売前にMS関係者が急遽おこなったお祓い
の項目だが欧米の連中はキリスト教徒だから普段はお祓いを行わないぞ
キリスト教徒は日本人よりオカルトを毛嫌いする、教会で儀式するなら別だが
そんな大事には思えんし
>>126 MS本社側ならやらないだろうけど、日本法人であるMSKKならやるかもしれんぞ?
「日本のシンドーでは新しい事業を起こす際にお払いするらしいぞ!」
「よし、せっかく日本進出するんだから俺達もやろうぜ!」
程度じゃないかね。
> ・FF11でバグを利用し不正を行い退会になったユーザーの、その後
自殺だろ
魔導物語の世界が滅びた後にサタンが作りなおした世界がぷよぷよの世界
っていうのは既出?
131 :
名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:08:43 ID:/gNkwgBn0
864 :名無しさん必死だな:04/08/08 08:40 ID:slR9M1pQ
なんか盛り上がってるみたいだけど、
>>798 > フロアでどんなキー入力を行われたかをテキストにして圧縮し、
> 電源を切られても待機電力の時間内で無理やり保存しているだけです。
これ見てただのシッタカ素人さんだって気付こうよ。
バカすぎて笑った。
これって実際はどうなんだ?
マジバレだから嘘ではないと思うんだが
>>129 NM即釣りツール使って垢BANされた奴は大抵は新たにアカウント作って
戻ってくるぞ
特に有名廃人は
みんなから祭り上げられ有名になりすぎて自らキャラを消した偉大な
英雄も居るがw
_/乙(、ン、)_森永ハイソフト(白)>>>>>>>>>>>>>>生キャラメル
ジルオールの本スレに元スタッフがきて、未使用資料をあげた
それほどでもない
・GCの周辺機器の謎
後のWiiである
GCといえば取っ手の秘密は未だに謎のままだよな。
取っ手に秘密なんてあったのかw
あれって護身用だろ?
昔、FCのディスクシステムのディスクはクイックディスクだって聞いたことあるなぁ。
MZシリーズのごく一部で使われてたような気がするんだが、クイックディスク自体は見たことないんだが。
ただ当時、ディスク輪ッカーとか言う商品の広告を見て、FCのディスクはクイックディスクがNINTENDOと掘られているぶん長くなった物だと解釈してた。
142 :
名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:04:07 ID:ISxEi1Y70
>>58 ファミリーコンピュータはバッテリーバックアップを考慮していないプラットフォームだった。
すなわちCPUとカートリッジのメモリ空間がCPUのバスを通じて直接接続されており、
さらに一定容量以上のカートリッジは、カートリッジ内にメモリ空間を拡張するための
制御回路(MMC, Multi Memory Controller)を搭載しバンク切り替えを行っている。
このため単純に電源を切ると、電源を切断して回路の電圧・電流が低下した瞬間に、
CPUやMMCが誤動作する可能性がある。カートリッジバス上のメモリ空間にSRAMが
見えている(あるいはMMCが誤動作した瞬間に見えてしまう)最中にこのような状況が発生すると、
SRAMのデータ化けを起こす確率が非常に高くなる。ファミリーコンピュータ用のカートリッジについて
「リセットボタンを押したまま電源を切る」という操作を要求されるのは、リセットボタンを押している間は
CPUの動作が完全に停止する為である
どうでもいい話だが、COD4のオンをやってたら
画面中に「あなたは死にます」って出てきた
いったい何だったのやら…
女神転生の「はやくけせ」って有名なネタの割には全然動画がないな
145 :
名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:34:42 ID:uxJWzAIB0
>>144 たしか6万いくつ分の1って確率じゃなかったっけ?
>>141 あれ、結局あまり意味がなかったらしい。
凹凸プロテクトの解除がうまくいかない事が多かったそうな。
シーマン開発者の変死って何?
>>141 MZ-1500だね。ヤマハのシンセか何かにも使ってた気がする。
NINTENDOロゴのどの文字だったかを削るとプロテクトが外れるとかそんな話を
昔聞いたのをボンヤリ思い出した。
クイックディスク自体はフロッピーとかと違って、データ構造がレコードみたいな
渦巻き状に記憶されてて、ランダムアクセスが苦手とか聞いた。
何も調べずにうろ覚えで書いてごめん。
>>148 クイックディスクは、カセットテープをディスクへ形を変えたものと聞いたな。
A面とB面があるのがカセットテープと同じ特徴。
>>146、148
なるほど、あのロゴにも意味があったのか。
手元にあるディスクを見てみると、Iと2番目のNのところが深く掘られているんだけど、プロテクトってこれだろうか。
そういやセガマークUでカード型のメディアがあったと思ったんだけど、これにもFCのディスクみたいな書き換えサービスがあったような。
マークUでは専用のカセットを差して、さらにそれに差し込んでたんたけど、マークVからは専用の差し込み口が付いたんだよなぁ。
ディスクシステムのディスクとクイックディスクは作りが同じだが
ニンテンドウのロゴの分だけディスクシステムの方が少し長いため
クイックディスクをディスクシステムにそのまま入れても
抜くときに中で引っかかって取り出せなくなる。
そういうハード的なプロテクトじゃね?
ちなみこのクイックディスクはファミマガの漫画でブラックディスク君として
悪役で登場していたような覚えがある。
>>150 その通り。非ライセンス製も正規ディスクの解除部分にあたる凹みを使っている。
さらにディスクシステムの起動成功後のコピーライト画面は、実は正規・非正規だろうと表示されるのだが、非正規品が正規品として認識させていると訴える為の罠らしい。
ハッカー社は、逆にコピーライト画面を表示させないようにプログラムしており、
著作権侵害をしていないと主張できるようにしていた。
>>128 神道は「しんとう」と読みます。濁音はありません。
>>152 >さらにディスクシステムの起動成功後のコピーライト画面は、実は正規・非正規だろうと表示されるのだが、非正規品が正規品として認識させていると訴える為の罠らしい。
初めて知った コレは深いな でも表示できないようにプログラムできちゃダメじゃん
プロテクトってそういう意味合いのが強いよな。
このスレってなんか怖いよな、不気味というか……
でも、そんなのが好きなんだろ?
>>160 ではリクエストにお答えしよう
「デジキューブ」
デジキューブの話kwsk
これからデジキューブから発売されてるDVD見る予定なんだが場合によっちゃやめとく
DVDメーカーのOP?(キングレコードならKingRecordって英字が出てくる。バンビジュなら地球っぽいロゴ)で
一番怖かったのはバップかな
下手くそなCGの手が出てきて拍手するやつ
夜中に見るとまさにホラー
>>164 ホラー系かと思ってビビッてたらフイタw
そういえば、スペランカーがすぐに死ん
ゲームと無関係なエロ絵が混入してるゲームがようやく分かった
転生學園幻蒼録ってPS2のソフトだ
168 :
名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 02:48:22 ID:lR29U8O40
169 :
125:2009/06/11(木) 03:00:21 ID:Yi09abK70
>>164 ありがとう
エラーメッセージとして利用されている音声なのかな
172 :
名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 03:46:01 ID:lR29U8O40
答えなんかぜんぜんでてこねー
1よ、なにかしってるならおしえてくれ
この業界、アトピー持ちは何故か高確率で能無し
特にPとかDとかプランナー
>>164 コイツ小便するヤツだよね?
致命的なバグ?が起こった際にこの音声がなるのか…?
なんにせよ不気味すぎ
ドラクエ1のラストで竜王から「世界の半分をお前にやるぞ」で
「はい」を選んだら、ウィンドウが死亡したときの色になって画面が止まらなかったっけ?
うろ覚えだけど、すげー怖かった記憶がある
>>176 おれはやってないんだけど、「はい」を選んだという友人によると復活の呪文が表示されてゲームが完全に止まり、その復活の呪文で始めるとレベル1、宝箱無しの状態で始めからになるらしい。
ゴールデンアックスにはネタ元になったPCの2D対戦ゲームがある。
それは熱血硬派くにお君・黄金の城(1986年)やダブルドラゴン(1987年)より先?
>>130 聞いた事無いなkwsk
>>143 COD4ならなんかとんでもない誤訳なんじゃね?
>>134 森永あずきキャラメル>森永塩キャラメル>黒糖ハイソフト>>>>ハイソフト
>>123 これマジ?
ファミマガだと思うけど、こんなの小学生に教えるなと・・・
>>176 俺もなった。ていっても小学校低学年の頃だからうろ覚えだけど
たしか赤い画面でそのままフリーズ、音楽は鳴りっぱなし。
プレイしていたときが夕暮れ時のちょうど暗くなるくらいの時間とあって
あまりの怖さにSFC版が出るまでDQ1出来なかったよ…
ただでさえFC版の洞窟BGMや雰囲気怖いのに…
>>176はネタだよな?
それで正しいし、おっさんなら誰もがやったことのある事だと思うけど
>>177は嘘
竜王の世界の半分が、謎とかとして語られる時代になったのか・・・
DQが本格的メディアミックスの先駆けっても知らない人おるからね。
>181
当時うpした本人がコラっつってた
>>183 >>177は嘘じゃないだろう
FC版はレベル1になる復活の呪文教えてきれるぞ
宝箱も少なくとも王様の部屋にあるやつは無くなってる
出来ればその呪文からやり直して竜王のとこ言ったらセリフが変わるとかあったら良かったのにな。
容量的にギリだったらしいから無理だろうけど。
190 :
名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:50:51 ID:Oiw2u2Gs0
・ゲーム機にもっとも致命的なダメージを与えたバグ
サターンのギャルゲーにBIOSにダメージを与えるバグを持つゲームがあった、
みたいな話を何故か任天堂系雑誌で見た覚えが。
ルームメイトだっけ?とググってみるも「サターンのメモリを丸ごと吹っ飛ばす」
の記述にとどまってるし 何だっけなあ。
スクウェアがPSに参入するとき、大手ゲーム会社からチーム事引き抜きまくってた噂はどうなんですか。
ゴエモンチームや鉄拳チームとか
ゴエモンや鉄拳かどうかは知らんがあのころ一気に開発の部署が増えたらしいのは雑誌で見たような。
FFTの人とか。
>>180 >>130ではないが自分の記憶と今ググったのをまとめると
ぷよぷよや魔導物語は作品ごとに設定がばらばらでその中の一つとして織田健司氏がかかわった「大きな構想の下ハードでシリアスな魔導物語」があった
コンパイル末期、内部でぷよぷよと魔導物語の設定を再構築して統一設定を作ろうとした際
織田氏の「ハードな魔導物語」の設定を中核とした結果
神と悪魔のハルマゲドンで文明世界滅亡間際、魔導少女リリスが自らの命を引き換えに人聖邪混合の魔導世界に作り変える
サタン(ルシファー)は神を裏切って魔導世界の管理者となる
アルルはリリスの力を受け継いだ、神(ヤハウェ?)に唯一対抗できる輪廻外超生命体、
アルルが魔導対戦の末神を撃破したことにより魔導世界消滅
魔導世界消滅500年後、かつてを偲びサタンが作り直したのがぷよ世界でサザエさん時空と化す
両作品の同名キャラはサタンとラグナスとアルル?を除いて別人
などのトンデモ設定が生み出され、織田氏の小説の名前から「真魔導物語」設定と呼ばれるようになった
しかし、コンパイル倒産のごたごたにより、この設定が実際に使われたのは
統一作業以前に織田氏設定で作られたはちゃめちゃ期末試験、鉄拳春休み、SS魔導(没シナリオ含む)
以降に作られた、ぷよウォーズ
織田氏が書いた小説「真魔導物語」とそれについている年表
アルルの冒険、ぽけっとぷよぷよ〜んシナリオ担当が語る裏・ボツ・非公式設定のみとなり
真魔導物語設定は、正式な統一設定となることはなかった
196 :
名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 14:54:43 ID:I5RNEbKZP
>>190 サターン版マリーのアトリエも確かなんか問題あったんだよな
PCにディスク入れるとやばいんだっけ?
>>196 超兄貴とかは?
いや、特に不思議な逸話なんかはないけどさw
>>190 サターンはセーブファイルが壊れやすいって聞いたな。
スパロボFの初回生産ロットに至っては、コンピュータウイルスの如く他のセーブファイルを壊すなんてバグがあったらしい。
200 :
名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:27:29 ID:X/ZKP3HJ0
さらにスパロボFで思い出したが、バンプレストとウィンキーの仲が冷めきった決定的な理由が、サターン版Fがきっかけとか噂があったな。
202 :
名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:40:40 ID:20p+74A10
サマーカーニバル'92 烈火は、あの奇跡的なクオリティはどうやってたんだろうな。
>>199 フリーズも凄くて50万人デバッグと言われてたな
204 :
名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:46:19 ID:ZgDfyCIb0
サターンはそういうの多かったよな
サードならともかくファーストのファイティングバイパーズもメモリ飛ばすしw
セーブをしてはいけないシリーズなんてのができそうだなwww
例えば、聖剣伝説2の氷の国にいるニキータでセーブすると再開不能とか。
(ただし、ある手順を踏めば再開できる。)
>>194 なるほど・・・
ゲームギアやMSXtRまで持ってたくせに魔導は結局手を付ける事がなかったから
なんかその時代から引き継がれた設定があるのかとか思ってた。
そういや小説出てたなあ・・・
>>179 システムじゃなくてキャラデザと技がそっくりなPCゲーがあった。
ベルトスクロールじゃなくて1画面のCOM対戦ゲーム。
ログインの洋ゲー紹介にも出てたよ。
208 :
名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:30:06 ID:lR29U8O40
昔PSにタクシーのゲームあったよな
たぶん洋ゲーだと思ったんだが、キタネーグラでさ
なんかボタン押すと客飛ばせたり、耐久力へると工場いってなおしたり
あれおもいだすと奇ゲーだったなって
>>208 PC版しか知らないけど、たぶんQuarantineだ。
>>192 バーチャ2人気がピークの時バーチャスタッフを月収100万で引き抜きしたという話を
当時聞いたな
211 :
名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:56:24 ID:lR29U8O40
>>209 そうだ!これだよ!今軽く調べたんだけど
日本名はHard Rock Cabで出てる(たぶんこれがPS版なのかも)
情報サンクス!
サターンは拡張ROMカートリッジ端子に欠陥があったからなぁ。
昔FF6がセーブデータ破損して没イベント見れた事があったんだが、そういうのもROM解析すればわかるんかな
>>191 鍵は開いている。
厳密には宝箱が無いスタートに戻るんじゃなくて、
宝箱やその他のフラグは残したまま、Lv1:アイテム類無しの状態のパスワードが出るだけ。
215 :
名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:04:00 ID:lR29U8O40
SFC ソウルブレイダー
当時のアクションRPGの中で一番の異色だとおもう
モグラとの会話、かたつむりレースなど、etc,etc,,,
>>214 それ、今だったらやり込みする奴居そうだなwww
虹の雫取れなかったらダメだが
>214
この場合はふっかつのじゅもんを貰ってから竜王までが無駄になるだけですむからまだいいが
バックアップでレベル1にされたら泣くに泣けない
>196
パペットズーピロミィとかどうよ
>>196 セガゲーム図書館で配信していた16tとか
どくでんぱによって作られていて
囚人服を着た主人公の名前がアップルがいきち
>>212 サターンは、カートリッジタイプのゲームソフトも出す計画があったらしいな。
コネクタはピン幅の狭さが接触不良を余計招いたらしいな。
セーブをしてはいけないといえばソウルキャリバー3ですな。
ソフトを持ってないので確認できないけど
あくまでスタッフがこっそり入れたなら有り得ると思うよ
まさかそこまでチェックはしないだろうから
>>201 確かウィンキーの開発が遅すぎてバンプレストが怒ったんだっけ?
それが原因でα以降はバンプレストが作るようになったとか
あとスパロボといえば魔装機神の件だよな
権利関係が複雑らしいけど
>>226 当時の次世代機に対して、ウィンキーの不慣れによる技術力の低さが響いたとかも噂されたな。
ただ気になるのは、OGがGBAでリリースされた時はスタッフロールにスペシャルサンクスに阪田氏と共に名を連ねていたのに、
OGs以降一切スペシャルサンクスに加わっていなかった事なんだが。
88・98時代のロートル揃いで技術も古いし手も遅いだっけか。
ウインキー切ってから色々システム弄ったりグラも上がってたから噂もそこそこの信憑性が。
ウィンキーはコナミやタカラトミーの下請けになったので
今やバンナムとはライバル会社になっちゃったね
>>228 そういやドット打ちをPC-8801でやってるなんて話があったね
世界大会制覇で軍に勧誘されるRTSって確か韓国のネトゲだろ。
電子系の部隊に配属されるとか。
去年、世界まる見えで取り上げられてたから、その気になれば詳細がわかるはず。
>>205 MOTHER3のニューポークシティにある映画館で
そこにいるキャラが、ある特定の配置になったときにカエルでセーブすると進行不可能になるのがあったな
>>230 そういや、88ってドットが横1:縦2だよね。
>>196 PALとかいうクソゲーは?PSの。
クソゲーなのにBest版も出たという謎つき
>>232 イカヅチタワーのマシュマロちゃんがいる部屋でもハマりあったっけなそういえば
>>235 セーブポイントであるカエルが浮遊かつ移動している仕様のせいで、パーティーが奥に入った状態でセーブすると脱出不可能になる。
>>234 ベストのなかには
メーカーが余ってるクソ在庫を処分すべく
パケと取説にベストって印刷したのをつくり
在庫分をベストにして売っているものがあるらしい
まめちしきな。
ゲオの「売れ筋No.1」=売れ残りNo.1
みたいなもんか
>そういやドット打ちをPC-8801でやってるなんて話があったね
うわ('A`)都下にあったへっぽこクソ外注Dそのものw
とっくに潰れたらしいがメシウマwwww
240 :
名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:48:22 ID:idRgnuPo0
GBA移植されたくにおくん時代劇
セーブできない
「以前の雰囲気を損なわないため「きろく」の画面は残して
おりますが、セーブできません。」
移植というか有志が作ったファミコンエミュを結合してるだけだったというオチ
謎っつーか、PS2の四十七だっけか、あれはあれを発売しちまったって事が謎。
ジャレココレクションもエミュで動かしてたな
確かデータにエミュの名前がそのまま載ってたんだっけか
エミュで動かすのはまあちゃんと許可とってるなら良いとして
エミュレートが不十分とかセーブできないとか、それをそのまま出すのは頼むから止めて
>>240 エグゼファイルのあれ?そんなんありなの?
ジャレコの歴史も結構謎じゃね?
今の社長とかブログで自社製品糞ゲー認定して開発会社の悪口言ってるようなやつなんだぜ
>>245 今のジャレコってとんでもない迷走状態だよな
ユーザーに企画丸投げだったり、社長が暴走したり
>>240 ファミコンミニのゼルダの伝説等、セーブできるものはセーブできていたのにね。
今思えば、時代劇はファミコンミニでリリースすればこんな事には・・・。
>>245 昔、こんな噂があった
社長がキレて社員に「死ね」と暴言→その社員が社内で首吊り
→それを見た社長がまた暴言→説明を求める遺族に対してさらに暴言
PS初期はなんであんなにカオスなゲームが多かったのか。
あと続編前提で裏設定を小出しにするゲームも増えた気がする
完結したのは二部作のアークザラッドだけでギルティギアとか幻想水滸伝はいまだに収集ついてないけど。
幻想水滸伝はプロデューサーがコンマイから独立したからなぁ
独立後にクソゲーとクソシナリオだしたあと
なにしてるんだろう
他業種からの参入が容易だったりしたのがあるからだね、FCやGBとかの時も同じ状況になってた。
流石に今の時代は新規他業種参入ってのは色々難しいっぽい。
>>242 当時デキのよかったGBA用FCエミュレータの仕様と、あまりにも似通っていたので、流用疑惑があったらしい。
なぜか任天堂のファミコンミニも流用疑惑があったらしいが、
そもそも本家本元がアマチュアが作ったエミュレータを使う必要がないわけで・・・・。
PS1時代に参入した謎のメーカーを色々と知りたい
小学生の頃に読んだ本の中で
6時6分6秒か4時44分44秒丁度にゲームを起動すると
テレビ画面に幽霊が出てくる話があったけど
これは当時のファミコンのブームを反映していたのだろうか
>>254 怪談じゃん
夏に流行っていそうなきがする
PS3版ラスレム・・・・
前スレにあった青いプレステも初期型と同じく、
CDを読み込まない不具合が発生していたらしいね。
それを自分とこのバグだと、勘違いして手こずったってのは
イタチョコシステムってとこだっけ?
>>257 ちょ、お前それはヤバいって。消されるぞ!
>>258 『超クソゲー2』にインタビューが載ってたね。
ただ、PSが立ち上がった頃は、SCEオリジナルのパソ通フォーラムがあったから、
そういう情報交換は出来たはずなんだよね。
SCEの社員も、割とそういう情報をくれたし。
だから、件のインタビューを読んで、あまりラショウ氏には同情できなかった。
味わいカルピスを倒せ!
>>258 青ステはベースがSCPH-1000だからね。緑が3000だったはず。
あと、レッドハンドプロテクトは一度解除信号を確認したあとに、ドライブにわざとダミーの信号を送ってエラーを返してくるかを判定しているらしい。
これが1000番台やMODチップだとエラーじゃなくて、
最初の解除信号を返してくるので赤い手や禁止マークを表示して強制終了させるとか。
特にSCEタイトルは、これを読み込み中に何回か仕掛けてくるのが多かったそうだ。
家庭用ゲームに参入した映像音楽関係のメーカーってほぼ完全に撤退したね
出版社系メーカーも、あれだけあったのに殆ど居残りが無い。エンターブレインとかくらいか?
これほど異業種を阻む市場ってのも不思議だ
>>263 出版系だと・・・
・徳間書店インターメディア
・角川書店
・東京書籍(トンキンハウス)
・講談社(アスク講談社?)
音楽系だと、
・キングレコード
・SME
・東芝EMI
俺が思いだせる範囲では、これだけだが。
CBSソニーがどのジャンルなのか分からなかったから省いたが。
SFCの『スヌーピーコンサート』は三井不動産だったっけ。
メディアミックスもっとちゃんとやればいいのに。
エンターブレインで思い出したが、その前はアスキーだったな。
新聞社では、電波新聞社もあったな。
>>263 出版社関係なら、角川とかメディアワークスとかは?
5pbはどう捉えるべきかなあ。
音楽やってるのは、アニメとかゲーム絡みばかりだけど。
270 :
名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 01:27:24 ID:UYXr/Ng5O BE:1277459093-2BP(0)
>>264 ・社名変更
CBSソニー→ソニーレコード→SMEグループ
・分社
SMEグループ内epicソニー→SCE
271 :
名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 02:28:54 ID:cn7hDh7y0
SCEってepicソニーから来てるのか
初めて知ったw
PSのゲーム
ミザーナフォールズについて語ろうぜ
ホストっぽくはないだろ
>>275 あの色々と残念な探偵ゲーム?とりあえず車の移動は面白かったが
うむ。ホストってか単なるホモに見える
任天堂のDSタイトルで、Wスロットに差した他社GBAソフトの
セーブデータを破壊するものがある。
そんな不思議の話。
>>279 あれはバッテリーバックアップ型のGBAソフトに起こるようだ。
社長がAUMに入信してた開発メーカーってどこですか?
社員をセミナーに一回は行かせてたとか。
あんま聞いた事無いけど創価関連のメーカーとかあんのかな。
あんま聞かないってことは、多分大手には無いんだろうな
ワコムの統一教会とか、それっぽいのは絶対あちこちで煽る奴が出てくると思う
ちなみにワコムと統一教会はもう切れてるので。念のため
昔と違って金になんないしなぁ。
ないんじゃないの?
>>284 ソースがヤフー掲示板とか・・・・
ナムコなんて根拠もなんも欠いてないし
よくこんなの貼るな
ダイソーも無関係だし……
こういうの信じてる人いるんだねぇ
創価自体ネタだろ?
創価学会が云々って現実で言ってる人がいたら引くよ
なんでもかんでも創価の仕業・創価の系列って言ってるやつって、
「イチローは韓国人だった!」「剣道は韓国が由来!」とか言ってる
連中と同じ臭いがする。
出版系・・・というか漫画系には死活問題だけどな、そのネタ
最近面白い新人出てこないと思わない?
優先順位があるんだよね
大手出版社はもうすっかり・・・ですからね
某印刷会社の寡占/利益吸い上げ構造も含めてもうぐだぐだ
作家に金も回らないし、新規参入も不可
このままだと漫画業界本気で終了のお知らせです
変なやつが湧いてきたぞー
>>289 みたいな噛み付き方も単語に過剰反応しすぎでキモイです。
イースの何度にも渡る移植されまくりっぷりはもはやオカルト。
この流れはいかん、いかんぞお
まあ、個人レベルで意外といるのは確かだ
韓国からきた留学生と友達だけど向こうの高校ってはんぱないらしい。
朝6時に登校して夜中に終わってそこから塾だと。帰ってくるの午前様。
別になんも違わんけどな
話を噂や昔話や謎に戻して・・・
そういや、今やWスロットはDSだが昔はMSXだったんだよな。
ただ、一番有名なのはコナミの沙羅曼蛇MSX版だけど・・・
肝心のグッドエンドを見る為の手段である、グラディウス2(IIにあらず。)同時差しが必須にも関わらず、
そのグラディウス2が沙羅曼蛇発売段階で販売終了していたって話はマジ?
>>296 販売終了済はガセ。同時挿しが必要なのはガチ。
バッテリーバックアップのデータ保持用ボタン電池が、外から交換可能な仕様だったカセットが一部あったのを知っているか
ファミリーベーシックの電池を起動中に交換…
カセットが動いてフリーーーーズ!
SRAM+電池は、電池交換さえできれば使えるだろうけど、
昨今のフラッシュメモリは、フローティングゲートが死んだらそれっきりだね。
>>298 カセットではないが、ターボファイルがまさにそれだな。
>>281 がっぷ獅子丸が昔いた所みたいだね
悪趣味ゲーム紀行2の漫画に載ってる。
質問だけど ドラゴンクエスト いざ伝説へという本知ってますか?
あの本はドラクエを発売するまで苦労したような話で漫画だった
あの話は真実ですか?
「ドラゴンクエストへの道」って本なら知ってるけど。
小学生の頃、友人に聞いたんだけど、「あばきの会」という組織が
ファミコンのいろいろな裏技等を解析しているって聞いたんだけど。
あの話は本当だったのだろうか。
>>306 * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
>298
未来神話ジャーヴァスだな
>>未来神話ジャーヴァース
絶対に許さない!
by ミネルバトン・サーガ
で、ドラゴンクエストへの道の内容は実話なんですか?
ロックマンXって回収されてたよね。回収とかめったになくね?
忍者君だかがカセットに入らないので回収。
ノエルもPSのある型番で読み込まないからほんだららってのがあった。
初期FCで縦線出るとか不具合はあったが、おおらかな時代だったので内部基板や機構変更
による不具合で交換ってケースはノエルが初かな?
マウスパッドだかの回収騒動は覚えてる。
口に入れるとヤバい毒物だかが使われてたって奴。
CDロムロムの獣王記のほうが先じゃね
>>309 ミネルバトンサーガは、個人的名作の一つだったなあ。
>>310 まあ、マンガだし、誇張なんかも多いんじゃない?
丸ごと事実かどうかはなんとも言えないだろうけど、
フィクションばかりなわけも無いでしょ。
ユンゲラー事件
>>296 ダブルどころか3つ4つ付いてたのもあったような。
1つしかついてないのもあったが・・・。
ダブルスロットといえばコナミの10倍楽しめるカートリッジとかいうのがあったような。
>>317 過去に自社ゲーム改造ツールを出しておきながら、
ときメモセーブデータ事件では改造に目くじら立てたコナミ。
Qバートという「そこそこ面白いけど超地味なパズルアクション」を2スロットに刺すと
色々なゲームで裏技が発動するなんてこともあったな、コナミのMSXソフト。
そんなに売りたかったのか、Qバート。
このスレ人気だなw
321 :
名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:57:43 ID:EMGaBXAP0
でも、ちょっと思考が違う方向に向かってるという現実
>>298 GBの特殊カセットでもいくつかあったな
ロボットポンコッツとか
>>300 フラッシュとか電池以前に他の部品がダメになる方が早い気がするけども
GBMのバッテリーが既に死亡報告来てたりするんだよなぁ(バッテリー噛まさないと通電できんのに・・・
>>311 SS版スーパーアドベンチャーロックマンがフリーズバグ(クリアは可能)で回収→発売中止になってる
Xのはコピープロテクトが誤爆したらしい
>>323 ミクロはDSのバッテリーと兼用できなかった?
>>323 DSやGBASPとかと違って接続が特殊でバッテリからコードが出てて
ソケットを本体に差し込む形になってるから少なくとも無加工じゃ無理じゃね?
まぁ修理扱いで売って貰えると思うけど
FC版 闘いの挽歌は初期ロット回収されたよね。
友人が購入したけど画面上半分がバグってて
すげえ見辛いの。
でもプレイ自体には問題ないから散々遊び倒した後に
返品してお金返して貰ってた友人が当時羨ましかったw
昔1943改というゲームがあってだな、不思議なことに導入されている筐体の半分くらいがバグってたんだが
それについてkwsk知ってる人いないかな
FCって何度か内部基板変更してるから画面が崩れるソフトとかあったから戦いの挽歌はそれかな?
自分が知ってるのはマドゥーラの翼なんだが、ショップのFCと家のFCがロット違っててわからなかった
悲劇とか結構あったはず。
>>314 CD-ROM2版獣王記、うちの兄ちゃんが買ったな。
俺もやらせてもらったが、1面の途中だったかで毎回フリーズ。
メーカーに送って交換してもらったけど、それでも別の所でフリーズしてた気が。
ソーサリアンの最強のコピープロテクト
・ラストハルマゲドン続編の発売無期延期の理由
>>332 妖怪バージョンのやつだっけ?
なんか飯島が会社追い出されたとか聞いたような。
その後、ポプコムで最後の審判って小説書いててこれをゲーム化とか言ってたのにそれも無くなったっぽい。
>>329 ファミコンはNEWファミコンも含めれば多いんだろうな。
ファミコンソフトではC1(ファミコン内蔵テレビ)で動かないものがあったみたいだし。
>>322 GB KISSカートリッジには自作ミニゲームを動かせるモードがあるけど、
そもそもハドソンが出していたGB KISS用開発ツールを購入した奴っているんだろうか?
>>329 一応、任天堂では全バージョンの基盤で動作確認を取っていたという話だな。
それでもチェックの漏れは当然あっただろうと思うけど。
>>333 そして落ちぶれた末に最後には四十八か。あーあ。
>>332,333
そしてMEGA-CDで出た「アフターハルマゲドン外伝 魔獣闘将伝エクリプス」
ラストハルマゲドンはX68000版を遊んだけど、
HPの桁数が増えると画面の反対側にハミ出すんだよね。
それで気分が萎えて、最後までやらなかった。
339 :
名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 09:39:30 ID:DKz4bnT0O
業界就職率99%!!
340 :
名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:32:27 ID:NjnXLJglO
半年で離職率140%の糞ソフト会社が未だに潰れない謎
昔のFCソフトは結構エグいバグ技が残ってたよね
スーパーマリオの旗越えは有名だけど、
メトロイドも、ブロックの隙間を登っていくと、見たことの無いステージに出たな
考えようによっては、「プログラムの隙間にできた謎の並行世界」に迷い込んだとも言える
そう考えると非常に興味深い
>>341 そのメトロイドの話マジ?
検証してるサイトとかソースあれば教えてくれ
興味ある
PSの初代エースコンバットの対戦ステージも
周りを囲む高山を無理やり越えると湿原みたいなバグった場所に出て
不安定ながらも数秒飛行できたなあ
そこをエルドラドと名付けて友人と小一時間ほど山越えして遊んでた
影の伝説は、階段の上り下りを繰り返してると、
変な世界に迷い込めたな
FC版のマリオブラザーズはジャンプした後、ポーズ超連打で床とかすり抜けられた
地面に半分潜ったり完全に画面の下に落ちたり…
ポパイはホウレン草一個でブルートを二回倒せたり出来た(2面限定)
そういやSS版ロックマンX3でボスを2、3体しか倒してないのにΣステージに行けた事があったな
あれが再現できるならタイムアタックに革命が起きる
>>341 マリオ1・2はバグステージがあったけど、3には没になったボーナスゲームや試作的なステージが用意されているワールドがあるんだよな。
初代スト2の完成度の高さってちょっと不思議に思える。
めくりだとかキャンセルとかコマンド技(1からあるけど)にしても
未だに格ゲーのベースとしてぶっとく存在してるしねぇ。
1から2への劇的進化具合が行き過ぎてる不思議と言いましょうか…
マリブラからスーパーマリオ1の進化も不思議な凄さかも
リンクの冒険は、付属コントローラと拡張端子に繋いだジョイスティックで
左右逆に入力すると、画面が切り替わった時に変な位置に
プレイヤーが出る現象があったっけ。
風タクでガノン城への道の草原へ上れる裏ワザとかもあったな
あと魔獣島のファントムガノン戦でトゲを跳び越えたり
ゼルダの伝説夢を見る島でもワープ技があったな。
釣り堀と組み合わせるとバグダンジョンに行けたり。
ただDXでバグ技修正されちゃったけどな。
>>351 キャンセルはもともとバグだったけど、そっちのほうが面白いってことでそのまま採用したらしいな
>>351 そーいう考え方も面白いな
元祖RPGのドラクエはWizやなんとかの心臓みたいな元ネタがあるとかいうけど
ストIIに影響を与えた他社ソフトってないのかな?
スカポン
>>356 殆どの当時にリリースされた対戦格闘ゲームじゃないかな。
影響を通り越してパクりだなの何だの揉めた事があるくらいだ。
対戦格闘っぽいのファミコンの頃からあったけど、
本格的に競技っぽくなったのはスト2からだよな。
スト2がなかったら別の道があったかも
>>359 そうだな。スト2も当時のプレイヤーに、たまたまマッチしただけかもしれない。
あまり知られていない一作目より二作目が一躍脚光・社会現象を起こすのは凄いと思う。
スト3は三作目で沸いたと思うwカプゲーは続編でてなんぼだからな
スペースインベーダーの、1日の収益の額数を抜いたアーケードゲームはあるんだろうか?
インベーダーブームの時はコインボックス(投入した100円が貯まる箱)が1日もしないうちに満杯になったそうだが。
・喫茶店にインベーダーを置いたらビルが建った
・ファミコンのソフトを作ったらビルが建った
って聞いた事があるな
今ある有名メーカーはインベーダーのコピーでその基盤を作った
テーブル筐体再生産してくれんかね
プレミアつきすぎで買えん
現行の麻雀ゲーの筐体って昔に比べると時価でどれくらい高いんだろう
スペック的に数十倍の値段もしそうだけど
>>366 「遊びにパテントは無い」発言ね。
当時どのメーカーもそろってインベーダーのパクリを作ってもタイトーと揉めていたんだけど、
カプコンは請求されたロイヤリティを素直に払ったので経営が傾いた時にタイトーに資金援助をしてもらえたりしたそうだ。
プレステ発表初期から発売予定にあがっていたのに、
結局末期まで「発売日未定」のままだった謎のソフト「ぱいるあっぷまーち」
そういやSFCのあぁっ女神さまっって結局発売されたの?
>>362 最盛期の格ゲがそんな感じ、ただその当時と貨幣価値が違うし、インベーダーはパチンコ業界を
壊滅に追い込みかけた実績も有る。
>>371 されてないよ。
あれメーカー通販で予約金とってたんだよね。
「発売日未定なだけでいつか発売します」という言い訳で返金しなかったという噂も聞いたが…。
>>364 さらに、そのメーカーも自社のゴリラのゲームをコピーされる側になるという、皮肉な運命へ。
あと先述されたスト2も、正体不明の会社からコピー+データ改編されたレインボーなるものが存在した。
懐かしいなレインボー・・・
画面がソニックで埋まるゲーム
衝撃だったなアレは
遊びにパテントは無いってそれへ理屈すぎるだろ
デッドコピー基板(や海賊版改造)と模倣はちょっと違うんじゃないか?
「遊びにパテントは無い」 発言も、”インベーダーゲームにパテントが無い” じゃなくて、
""固定画面で敵を撃つ""と言うゲームにパテントは無い。って意味だと思うし。
まぁタイトーだってPONGの模倣ゲーム出している過去もあるしね。
ナムコもインベーダーを発展させたギャラクシアンを出しているし、
任天堂もその後発展させて、シェリフを出しているし。
>>362 逆のパターンで風営法適用前はどこぞのキャロット(だったかな?)でゼビウスが1クレジットで一週間プレイされっぱなしだった。
ってのは聞いたことあるな。
だからそれが屁理屈だっての。パクリは悪いことだと思わないけど、変にキリッとかしなくて言い黙ってりゃいいんだよ
おやおや元気いいな
何かいい事でもあったのか?
近所のおばちゃんにドクターマリオが超得意な人がいたけど、結構謎だ。
謎ではないけど GBCのコロコロカービー 3回ほど返品交換したな 最初のは買って2日目でカービィが左上から動かなくなった
今のこってるのもカービィが勝手に斜め下に移動しちゃってプレイできない
カートリッジの構造とか詳しくない素人だけど カセット振ったりしちゃあいけないなって思ったよ
魔導物語って熱狂的なファンが多いイメージがあるのになんで倒産したんだろう
確か無計画に事業広げすぎたとかなんとか
俺毎月コンパイルのゲームマガジン買ってた。PCにインストールするやつ
コンパイルは色んな方向に手を出しすぎたんだよな。。。
ディスクステーションって毎回赤字だったのに、ファンの為に最後まで作り続けたんだぜ。
ジャンプヒーローとかワンダーワンダーとかなついわ
北出マンを強烈に覚えてる
父が毎号買ってた
ジャンプヒーローのSRPGや魔導物語の番外編とか北出マンとか好きだった
ぷよまんとカー君をまた食べたい。
俺、1度しか食べたことないんだ
あの頃は潰れるなんて・・・
>>385 新卒一気に100人以上採用したりしてたな
あの人らは今・・・
>>385 そういえば、社長がゲイの演歌歌手に手を出したって話は、どこまで本当なんだろう。
>>390 ある人は田舎に帰り
ある人は会社を興してゲームを作り
ある人は高校時代の友人を引っ張り込んでエロゲを作り
むらさき朱がエロ漫画家になってたのを先週知った。
流れは会社のその後話か。
そういや、パチ夫シリーズやパチンコゲームが主な
ココナッツジャパンって実はパチンコ業界とは無縁だったんだよね。
コンパイルは大量の新入社員よりPOWER ACTYが止めの一撃だったと聞いたけど真意の程は知らない
>>388 これで思い出したが、す〜ぱ〜謎ぷよ2ルルーの鉄腕繁盛記の北出マン見つけてないなぁ
ググったら分かるかな?
ぷよりんぴっくの水泳の時のウイッチが可愛いかったな
謎でもなんでもないな
ゲハにあって殺伐としてないこのスレが一番の謎です
>>377 なにげにスーマリパクりゲーとかマリカパクりゲーとかポケモンパクりゲーとか、
相当露骨なの含めて全く訴えてないんだよな、任天堂
ブランドで売ってるからな印象悪くなるだけだし
ニコニコの改造全自動マリオは片っ端から消して回ったことはあったよね。
そういやゲーラボの春ぐらいに知名度の高いエロゲメーカーが倒産するという
予言は当たったのか?
何も聞かないところをみると外れたんだろうけど。どこのことを言ってたんだろう…
>>402 パッチだけじゃなくてソフトそのものを配布してたんだっけか
>>401 中堅はいくつか無くなってるみたいだけど、大手は大丈夫みたいだからフカシだろうね。
>>401 あの噂のコーナーは大半がデタラメ。
ただ、昔2ページだった頃は幾つか信憑性が高いのがあった。
>>401 一時期、ゲハにも「どこのメーカーか」と考えるスレが立ってたなぁ。
その時はエルフだろうという意見が多かった。
去年発売したゲームの売上があまりにも少なすぎて、こりゃやべぇか?
と思ってたけど、なかなかどうしてしぶとい。
>>398 訴えた場合、これがオリジナルであるって証明しなきゃいけないが、スーマリ・マリカ・ポケモンでも
オリジナル要素ってあんま無いんだわ。
入力タイミングが一緒だったデコとカプ裁判みたいなのじゃない限り、流行ジャンルに便乗は
どこもやるからお互い様って考えてるんだろう。
>>406 例の規制で潰れるor解散になるブランドあるそうだよ。
昔の在庫売れないとかなれば潰れる小売もあるかもね。
や、例の規制って実害ほぼゼロだろ
そのむかしだが
「ウチから内定取り消された就職希望者が来たらよろしくお願いします」
てファックスだか手紙がコンパイルから来ていたよ
>>407 にゅーとぴあ相手は、勝てる勝負だったと思うw
コンパイルは、佐藤両々の漫画見てみると言いかもしれない。
>>412 あの漫画は
一般メーカーに見せかけて裏ではエロゲーを作っていたとか、
いろんな人の手柄を一人の人間の手柄にして天才クリエイターを作って指名料込みの高額契約金を取ろうとしていたとか、
開発の黒い話が無いからつまらん。
>>413 はいはいもものきもものき。
>天才クリエイター
そんなのいたっけ? 田中?
>いろんな人の手柄を一人の人間の手柄にして天才クリエイターを作って
これはどこのメーカーもやってる気がする。
ここ数年クリエーターの名前出しまくりだし。
>>407 デコとカプの裁判ってファイターズヒストリーのやつだよね?
あれってほかのメーカー威嚇する意味であえてあんまり似ていないファイターズヒストリーを訴えたって
聞いたことあるけど、違うの?
418 :
名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:59:13 ID:lCKuMzeR0
スト2のソースコード丸パクリで作ったから訴えたって聞いたけど
>>417 内部プログラムの一部までが同じだったとか何とか聞いたぞ
リバースエンジニアリング
カプの裁判て逆転裁判のことかと思った
パクリの主張で6個ボタンはかなり強調してたね当時
ヒット作のオマージュ作品が出てくるのは宿命みたいな判決で
確かカプ訴え退けられたんだよな
ましてや相手は超ドマイナーの三流格ゲー
大目に見てやれよみたいな判決だった気がする
>332
版権問題でもめたって記憶があるんだが、違ったかな。
>192
引き抜いたというか移籍したというか
別会社で誤魔化したと言うか、、、、、
鉄拳+バーチャの会社はいまや立派なクソゲーメーカー、、、、
セガも退社組を開発会社扱いで囲ってたしな。
内藤+高橋兄弟、トレジャーとか。
>>417 威嚇したら逆に「スト2はうちの空手道のパクり」って噛みつかれたけどな。
ちょっと自分ではわからない謎があるんだけど、
95年あたり阪神タイガースを主にした野球ゲームが、開発中止になっていたんだけど・・・。
開発中止広告を出す事態にまでなっていたくらい、何か特殊な事情があったんだろうか?
猛虎伝説95 だろ?
理由はわからんがお蔵入りだな
格ゲーかベルトアクションでありそうな名前だなそれ
でてるかもしれないけどFF8のアルティミシア=未来のリノア説
ただの推論というにはあまりに伏線が多すぎる
そういうスレじゃないんだよ
そういうスレじゃね?
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
>>407 スーマリはパックランドだし、マリカーはパワードリフトに見えたし
テレビゲーム自体にも完全にオリジナルなゲームはほとんど存在しないだろうね
434 :
名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:49:26 ID:f+1WqagaO
GCの起動時間がかなり長くなると警告画面が出るってマジか?
それはわからんがGCは起動時Zを押し続けるとこどもの笑い声がする
マジで怖い
ファイターズヒストリーのパクリはソースコードのみならず、
キャラのドット絵も、容量を切り詰めるために出来るだけ余白がないように工夫してたとこまでパクられたから切れたって
あきまんが昔HPに書いてたな
確かにリュウと量子なんかは技も似てたような気がする
ググッたけど流石にこれはな
>>436 キャラ容量の節約で空白がない様になんて
普通にやってたけどね。
文章だけでは伝わりにくい独自技術なんだろうか。
ワーヒーの方がパクだと思うけどね
ダルシムもどきにリュウケンもどき
挙句にはリョウコもいたし
あれ一通りパクってたぞ
あれは実在の人物がモデルだということになってるからいいんだよ。
家の倉庫に初期型ファミコン、ボタンがプラスチックじゃなくゴムのやつがあるんだけど
誰か知ってる?ボタン押したらもどってこねーのw
四角いゴムボタンは有名な初期型だろ。
戻ってこないという問題で、次からプラスティックになったんだよ。
小学校の頃、ファミコンがゴムボタンのヤツはイジメられてたなぁw
>>444 美品レベルなら、相当丁重に保管しているコレクターか発売元である任天堂ぐらいにしか存在しないのでは?
美品まではいかないが、同級生の家にあったのを触れた事がある。
俺のファミコンもゴムだったな
修理に出して戻ってきたらプラスチックになってたけど
>>442 初期型がゴムの■ボタン、ゴムが欠けたり戻らなくなるって報告多発して●ボタンのプラにした。
一応、1500円でコントローラーを自力交換とかできたが、■ゴムボタンの人は泣き寝入りだし、箱で
●か■か区別するしかなかった。
今だとゲハが落ちるような杜撰な事件だけど、大らかな時代のお話。
余談、FCを遊ぶたびに収納するって想定してなくて、各端子(コントローラ・アダブタ・拡張端子
・ディスクシステム断線)の故障原因が想定外。
FCの突然死の大方が電源部分抜き差しで半田剥離ショート。
SFCでは強固になり改善され鉄壁にみえたが、初期コンのLR埋まりやFCの使い回しのアダブタの
割れる・断線ってのはそのまま引き継いだ。
>>449 RFスイッチのFC側接続端子も壊れやすかったな。
ガムテで補強するんだよな
そういや前に家で■のコントローラだけ(新品で線の先が本体につながってないの)あったけどわざわざ新品コントローラ買ったのかねぇ?
あと、初代ゲームボーイ専用充電式外部バッテリーの寿命の短さもあったな。
なぜか、端子を少しでも回すと電源が切れるというのも。
ゲームギアの電池の減りの早さは異常だったな
>418
それはまったくのデマ。 業界版なら「それはポンから」ぐらい読めと
>>453 あぁあのやたら重いやつな。確か充電池はニッカドだったかな。
今みたいに充電池が普及してなかったし、子供なら尚更充電池のメモリー特性なんて知るよしもないから知らず知らずのうちに寿命縮めてたのかも。
そう言えば初期ゲームボーイは液晶に縦線状にマスキングされる不具合も多発した。
目の色変えてドット抜けや薄い縦線で騒ぎまくる今と大違い。
>>448 今に置き換えると箱の新基板を探す話だなw
>>452 修理して返ってきたときにコントローラーが●に変更されて、前の■のコントローラーも
同梱されて返ってきた記憶がある
>>439 ダルシムモドキではなく、某漫画の丸パクリです・・・。マイナーだからしょうがないか
ボスキャラのDIO(デザインパクリ元はバオー来訪者)のほうがエグかったけど。
当時、■コントローラーは無償で●コントローラーに変えてくれたと思った。
>>460 容姿はそうだったけど、手足伸びるってのはダルシムだろー。 って言われていたよ。
ジャンヌは殆どガイルだったしな。
必殺技キャンセル→必殺技が初めて出てきたのはバトルマスターズ
>>457 横一直線ドット欠けもあるな。
黒公衆電話でも見た事があるから、モノクロ液晶特有なんかな?
さすが任天堂さんパネェっす
しかし家のは本体に繋げる方の線が真新しかったから新品かも
当時■のコントローラバラ売りとかしてたのかねぇ
田舎だから秋葉原みたいなパーツ屋とかないし謎だ
>>466 地元の玩具屋(ソフト定価販売、ぬいぐるみとかも扱っている、本当に地元の玩具屋)でも、
ファミコンはコントローラーの中のゴムやボタンだけとか、ばら売りしていたよ。
確か、50円とか100円だったかな?
■自体のコントローラーは別売していなかったと思うけど、●コントローラーは別売していたよ、そこでも。
だから、切り替わり直後くらいに■コンのFC買ったから、家族が●コンに交換したんじゃないかな?
コントローラー自体も、ハンダとか未使用でただ基板にソケットで繋がっているだけだから、
簡単に交換出来るような物だたったしね。
FCやPCエンジンの頃は精密機器じゃなくて、ホントにゲーム機な作りだったから
よくニコイチで半田付けして、再生FCとか作ってたよw
あの頃はビデオデッキとかもニコイチできて、最高だったなぁ。小学生で作る俺も
アレだけどww
FC世代の小学生は普通にビデオデッキのテープ絡みぐらい自分で直してたろ。
コントローラーは前方に取り出し口作ってちょっとだけケーブル長くしてみたり。
>>467 接点ゴムとか、コントローラーの交換パーツは特にパッケージされているわけでもなく、
ビニール袋に入れてあるだけだったから、店側が補修部品として仕入れていたのかもね。
コントローラー系はSFCまで純正品は補修部品扱いらしく、ビニール袋に入ってたな。
今見掛けるのはDSのタッチペン(少し前はDSLのGBAダミーカートリッジも)ぐらいか。
●コンは1500円前後だったかな、抜き差しするだけなので非常に簡単。
修理出せばサービスで●ボタンになったかもしれんが雑誌にもCMにもアナウンスしてないんで、■
ボタン持ちはコントローラー自力入れ替えか本体買い替え。
今だと情報拡散早いからアレだけど、流石任天堂ってのは●ボタン無償交換した人で、こそこそ
無料交換でだんまり決め込むんじゃねーよって俺みたいなのもいる。
>>457 充電式アダプタはACアダプタ代わりに使えるとあったが、バッテリーがお亡くなりなって代わりにもならなかった・・・・。
しかも当時は純正のACアダプタは発売されていなかった。(ホリが出していた気がする。)
そういえば初代ポケモン赤で自転車に乗ったら
いつもの自転車の曲じゃない曲が流れたことがあったな
変だと思ってもう一度乗りなおしたらいつもの曲になったし・・・
いつ乗ったかはシオンの下のカビゴン出る場所の建物を南に出た時に乗った
ゲーム内でも聞いた事ないかもしれない曲だったからどんな感じかは思い出せないけど
秒間40連射を謳っていたレーザーコマンダーにファミコンコントローラ挿すポート付いてたな。
レーザーコマンダー自体は非常に使い難い物だった。
>>474 アレかアスキースティックないと4人用ゲームはプレイできないんだよなw
>>349 PC版の初期版はその逆で8ボス倒してもΣステージに行けないバグがある
>>473 バグって幾つかの音が欠けたBGMになってたとかじゃない?
478 :
名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:49:32 ID:FlaMWmd10
ポケモンはバグの宝庫だからなw
意図してつくったかのようにコピーバグとかがある
ちなみに批判してる訳じゃありません
ROMカートリッジでバグるとそのまま壊れちゃうことがある(?)から怖いね
ポケモンの場合も なぜかピカチュウが23レベルで進化するようになっちまった
メガドライブの大魔界村だか超魔界村だか忘れたが、サウンドテストで確かベルゼバブのテーマをずっと聴いてると…
段々パートがずれてきてかなりカオスな曲になる
昔のゲーム雑誌の投稿でスターソルジャーを夜中やろうと電源つけたら
勝手に裏スターソルジャーになってて怖くなってゲームするの止めたみたいな
話あったな、そういえば
>>479 基本的にはセーブデータ異常がそれだな。ポケモンの場合はゲーム本体がバグがあるのも一つだが。
イエロー版はかなり改善されたと思う>ポケモン
また新しいバグがあったような・・・>ピカ版
最初からやり直してもバグるのはセーブ領域が壊れてるんだろうか
>>480 それと似たような怪現象がセガのSDIにもあってだな…
でもそれは作曲者である林克洋の譜面ミスによる現象だったがな。
>>477 バグってはなかった
自転車のちょっと違う感じの音楽だったと思う
似ているだけの音楽で音がかけているのとは違う気がする
ポケモンってなんであんなバグあったんだろうな
しかもよう見つけるよな
音楽がズレるって昔のゲームでたまにあったな
移植が上手くいかなかったのかな
>>489 ハードのバージョンにもよると思うが確証はないんだよな・・・。
ただ、一部のGBソフトをGBCでやるとBGMの一部トラックがうまく再生されないのか、抜けてしまう事があったな。
GBAだと何故かきちんと再生されるという。
で、今度は一部のGBC対応ソフトをGBAでやると、音声が上手く再生されないケースもあった。
491 :
名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 05:18:46 ID:4rt5Ct+AO
あまりにも有名な話だが初代ポケモンで
周りから何も聞かずに『けつばん』を手に入れたときは目茶苦茶怖くなった
152匹目見つけちゃった…
って
確かグラフィックはバグったストライクだった
492 :
名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 06:05:45 ID:cDcgq6fwO
ポケモンはもういいよw
ルビーサファイアで点字表ついてきたけど、押し付けがましさに違和感感じたわ。
世の中には色々な人がいますなんちゃらかんちゃらな添え分まで付いててさ、
そんな説教いらんて
>>493 点字使った謎解きがあるからだろ<表がついてきたの。
添え書きはそういう類の物をゲームに取り込んだんだから、あるのは当然だと思うけど。
>・絶対にクリア不可能なゲーム
これはゲームセンターあらしの縁日のエピソードに登場するギャラクシーウォーズとか?
そこで初めて有名な「炎のコマ」が登場するんだよね
漫画の中の話だし全然違うかw
色々ググってみてるんだけどどれもこれも引っかかりもしないな
夏だし怖い系の謎の真相とか知りたいなあ
正解発表まだー?
MSX2末期のザインソフトって会社はクリアほぼ不能のバグゲーを2連発で出した。
トリトーンってゲームは中々の良作だったが、
魔神宮とヨトゥーンが酷かった・・・X68版は問題なかったのにMSX2版は経験値の足し算すらしないという酷いバグ満載。
>経験値の足し算すらしない
レベル上がらないってことかそれw
>>494 しかし唐突に点字が入っていたのは確かに不思議だ。
>>498 魔神宮なんだけど。
経験値10くらいの敵と120くらいの敵が混在してスタートマップに出る。
2匹同時に出ると、最後に倒した敵の経験値しかもらえない!!というバグ
こんな経験値差のあるゲームデザインもそうだが、X68K版とは似ても似つかない別ゲーになってて、萎えた。
ヨトゥーンはバグの内容は憶えてないが、当時生まれて初めてサポートに電話した。
替えのディスクとステッカーが送られてきたけど、それもまた別のバグがあった気がする。
もう萎えまくりで投げた。
たけしの挑戦状で、ひんたぼ語って、確か辞書なくても訳すことできたよね
唐突に思い出した
ペゾ ,r'" 〓レベル157〓〓〓〓〓〓〓〓プチキャプテン
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ジョンイイイイイイイイイイイイイイイ
゙l |????? |>はい ゙) 7 おめでとう!
| ヽ`l ::いしはら アア いいえ /ノ ) アネ゛デパミはピッピにしんかした!
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ィ゙ゃゾ::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ イイ / ̄ ̄ ̄イイイイイイイ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } イイ| 久々にバグった
.タイプ1みずイ;:'なかよしバッヂ,l,フ ノイイ | こういう技が沢山できたのが
.タイプ2サトシヽ;:...:::/ /i l" < 昔のポケモンなんだよな最近のポケモンは
ひよこ::゙l ::´~===' '===''` ,iちか2かい | バグが修正済みだから困る
イイ { ::| 、 :: `::=====::" けつばん \________
/ト、 :|. ゙lおじぞうバッヂ ,i' ,l' ノト、のののののののののの
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'バーか!これはすばらしいニックネームだ
>>495 ギャルゲのある特定ルートがクリア不可能ってのなかったっけ?
>>503 よほど大手じゃない限り、ギャルゲーなんて、そんなもんだろ?
ユーザーにテストさせて、そのつどアップデートで対応さ
そういや、どこかのエロゲーで2GBの巨大パッチがあったよね。
ファミコンのコントローラーといえば、設計段階で本体との接続に強度が出なくて難航したらしい。
子供が引っ張るから、相当頑丈にしなければならないし、かといってコストはあまり掛けられない。
本体の基盤の方に力がかかってもいけない。
試行錯誤の末、ついに素晴らしいアイデアが。
それはコントローラのコードを、本体の中で一度結ぶという単純な方法だった。
必要な強度がでて、基盤にもダイレクトに力がかからない、もちろんコストも全然かからない。
これは、有名な話かな。
>>503 ブルーブレイカーSS版が前スレで挙げられてた
>>392 型月か…
上手いこと当てたよなぁ
出すもの出すもの当たって笑いが止まらんだろうな
そろそろ新作が欲しいところだが…
>>506 本来コントローラは、本体前面から生えてるはずだった、とかいうやつ?
FCは思い出多いけど、やっぱACアダプタコードの接触だな
端子の下に分厚い本当てて、本体を斜めに浮かしてゲームしてたのは俺だけじゃないはず
ここまでやってやっと起動できたが、ちょっとの振動でも電源切れてたな
本体端子側基板ハンダ割れが原因、抜き差し多用で剥離。
本体とACアダブタ差込口に隙間あって抜き差しの力が分散しなくて基板ハンダ付け部分にモロに
かかったはず。
SFCはFCの反省からか端子絡みは磐石にしてた。
>>506 時を経て360の有線コントローラという究極の答えが出たわけか
>>513 緩衝用ソケットの事? であれば、旧箱から既に採用されてる。
>>514 まじっすか。あの機能はゲーム中に2コンのしいたけ連打されるする友人がウザくて引っこ抜く時に真価を発する。
あれ、Wiiリモのカバーと同じで、注文すれば無料でくれるんだってなw
FCコンのコードって縛ってなかったろ。
確かコードが入るスリットがあって、
接続端子の向きとは反転させて背後から出す構造だったはず。
>>515 HDDを標準装備していたから、回転中のドライブを保護するため
緩衝ソケットを付けて、引っ張りすぎた時でも本体の衝撃が
最低限で済むように、ああなったらしい。
無料でもらえる、ってのは初耳だったw
>>500 なんだそんなの判ればどうにか出来る分ウィザードリィサマナーと比べりゃ・・・(経験地と金が逆になってる)
駄目か
wizといえば、あのシリーズには深刻なバグが多すぎるのが謎だ
あんな単純なゲームデザインなのに
でかいバグかかえてるwizが多すぎる
レベル上げすぎたらレベル1に戻るだっけ?
ディンギルで上げ過ぎてなった記憶がある。
>>494 点字の成り立ちが夜間の指令伝達からの発祥らしいからね。
一種の暗号とも言えるしね。
あと
>>493が説教すんなとか言ってるけど、こういう所で学べる要素を取り入れるのは大事だと思ったけどね。
説教嫌いって、人の話をロクに聞きたがらない奴にやたら多い。
画面を見るゲームで点字とか侮辱かよ
ゲームに点字を付けたら逆ギレされたでござる
>>523は侮辱の意味を調べてみるといい。調べても
尚、侮辱と感じたら病院行け。手遅れだがなw
>>495 マインドシーカーが、超能力を使わないとエンディングが見れないオチだったような・・・。
>>519 最近のウィズもどきもそんなんばっかだなそういや
流れがよくわからないけどとりあえず風のリグレットを馬鹿にする事だけは許さない
>>519 FC版3で、忍者のレベルを上げすぎたら、ACが99になったことがあったw
そもそもFC版wizはバグのおかげでACが機能してないという罠があったりする。
うわ理解不能…
怖すぎてモザイク解除は無理だった
ぎゃああ
>>531 俺は見ました
腕にNESコントローラーが・・・
見ないことをおすすめする
見たくてもやもやするわ
みないけど
そういえばゲームが上手くなる薬があるってどこかで聞いた気がするなあ。
しばらくサラミが食えなくなりそうだ
そんなにグロくないぞ
見てみたが、モザイクある方がグロい感じがするな。
・GCの周辺機器の謎
謎というか、ディスクイメージ吸出しにブロードバンドアダプタを使った方法(うろ覚え)ができたってのがあったな。
あと、SDメモリーカードアダプタも何かしら不正な手段に用いられたとか。
PSOだな
>>540 ブロードバンドアダプタでの吸い出しはDCでも使われたよ。
さらに音声とか圧縮したCD1枚に収めることも出来た。
なんつーか次世代気のせいでリアルのグロにも抵抗なくなったな
>>543 まさかリアル世界でもスキルアップするとはな
まぁゴキブリ耐性なんですけども
ゲームの力ってすごいよな
そのグロ耐性ついたり、ことわざとかの豆知識が出てきたり
・生産途中で破棄されたソフトの流用問題
流用というか、流出が正しいかもしれない。
いわゆるリース品(主にPC)がジャンク屋に流れる時に、リース品がソフトハウスが使用した物の場合、HDDに残ってたりする場合がある。
>>544 豚みたいなサイズのネズミ アレだけはだめ
・永谷園マリオなどコラボ全盛のときに、幻の企画に終わったゲーム
コラボ・・・とは違うが、ジャンプ放送局末期に企画はされてたものの実現しなかったゲームはあったな。
構想としては、当時局員だった榎本一夫氏(えのん)を敵の首領に据えた「Dr.えのっピ」のタイトルで、読者から敵モンスター募集したものの結局制作にまでは至らなかった。(自然消滅と思われる。確か単行本にも未収録のコーナー)
ゲームジャンルは不明。
企画モノといえばラグランジュポイント
サテライトベースのBGM最高
またも謎でもなんでもないな
>>506 その技術はピンクローターにも活かされています。
幻のゲーム、ドラゴンファンタジー
ツクールのあれのこと?
じゃないよな
>>553 ひどいも何も、それはドラクエ3、4のプログラマー内藤寛が
ドラクエシリーズのスピンオフとして開発していたけど
結局、許可が下りずにキャラだけ変えて出したゲームじゃん。
ていうか、最初に開発していたのはドラクエキャラを使った
対戦格闘だったのになんでここまで原型を留めなくなってしまったんだろうか?
>>434 亀レスだけどハードクラッシャーPSOによって起きてたことがある
てかPSOのお陰でディスクドライブ三回も修理に出すハメになったよw
全部送料のみのタダだったからいいけど
556 :
名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 03:13:18 ID:DTczjmcP0
>>548 MSXマガジンと南青山少女歌劇団がコラボでゲーム作ろうとしてたけどそのまま
休刊になったのを思い出した
どこが謎なの?
559 :
名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 05:47:58 ID:GHvsnw4E0
ソフトの話ではないがカプコンが出していた情報誌の
クラブカプコンという雑誌のネタだが、
スーパーストリートファイター2の特集があって
それのCM撮影かなんかの裏舞台を取材してた。
んで、写真とか載ってたんだがスタッフやコスプレした
パツキン外人が一緒に写った集合写真で
一人の男スタッフがハイレグキャミィの股間を
物凄い勢いで凝視してるんだわ。
これには凄い引いたけど、男ならなんとなくわかる気がする。
>>341 超最近だけどXBOX360のFallout3で味わったわ。
町の建物の屋根上から無理やり町の外にダイブすると白い世界が広がっている。
それとは別に町の人達がポツポツと行方不明になるバグがあるんだけど、
白い世界を進んでいくと小さな陸地があって行方不明者みんなそこにいる。
FO3やったけどそんなオカルトバグがあったのか
面白いな
FC版ウルティマで町人を戦いで倒すと町中衛兵だらけになるが、話しかけると
「ここはセーブデパートです」
「セーブしますか?」
ニア はい
いいえ
会話データは町人のままだった
間違えてバーテンにケンカ売った時、シャカシャカシェイカー振りながら戦う姿はシュールだったな
>>561 fallout3 異世界 メガトン とかでググってみ。
確か動画もあったと思う。
行方不明者を町に戻すためには、銃で撃ってバグ世界を追い回すという
かなりカオスな事をしなければならない。
>>560 >町の人達がポツポツと行方不明になるバグがあるんだけど、
>白い世界を進んでいくと小さな陸地があって行方不明者みんなそこにいる。
これは厳密にはバグというわけでなくて
メガトンとかだと、NPCが勝手に転落死したりする
で、NPCはmobと違って死んだり殺されたりすると二度と出てこないんだが
処理を一元化するために「map外にリスポーンする」という設定になってる
で、それが↑の、「小さな陸地」ってわけ
質問だけど
DQ4の隠しダンジョンのときDQ7と同じダンジョンだった(バラバラだけど)
なんでDQ7と同じダンジョンを使用したの?
>>564 なるほど。プログラム上のNPCの墓場にバグ技でいけると言う事か。
あと、「fallout3 異世界 メガトン」でぐぐれって書いたけど
異世界じゃなくて異次元って呼ばれてるみたい。すまん。
ムジュラのグレートベイにある黄金のスタルチュラハウスにも謎のバグ部屋あったよな
なんかの拍子に入れて、入ったらもう出られないっていう
>>552 今更説明するのもアレかもしれないが、SFC全盛期にVジャンプがラジオでやっていた嘘企画。
堀井・坂口・広井のコラボで製作された「ドラゴンファンタジー」という幻のFCソフトがあるといい、
視聴者からその情報を募集するというもの。
当時はネットなんてものはないし、徐々にマジっぽい情報が明かされていくので、
本当にあると信じ込んだ子供も多かったはず。俺を含めて。
ドラゴンファンタジー Vジャンプでググると色々な話が出てくる。
ドラゴンファンタジーといえば「14へ行け」でおなじみのあれじゃないのか
>>567 あれでは?テクスチャの外側に出ちゃったって奴?
PSの初代リッジで、タイムの最後の桁を765にしたら
雪が降ってくる、って噂があったと思うけど、それは誰か知らない?
なんか昔、ファックス新聞みたいなのあったよな、カプコン
>>573 SEGAもやってたね。
カプコンといえばシークレットファイルだな。
かつて自社ビルまで持ってたゲーム会社が
今は弁当屋が入ってるアパートの二階にあるらしい
>>565 基本的にDQ4がDQ7エンジンで開発されているから
開発元のハートビートが解散前のごたごたで、
隠しダンジョンのマップまで手が回らなくて、3Dの7マップの再利用となったんじゃないか。
2Dも主要人物以外のドット絵は7の使いまわしだし(7自体も6の使いまわし)、モンスターも4に使いまわせるよう7のモンスターは4の登場モンスターが多い。
(アルテも関わっているがグラフィック専門集団で技術力が基本的に低いというのもある、PS2Xもマトリックスに開発丸投げしてるし)
>>576 つまり、まる投げか!
きちんと作ってくれたら神だというのに・・・
>>576 7にはあるデバッグモード(要PAR)があるのに、4には残骸というか名残がある。
摩訶摩訶とか
>>560 バイオ4、バイオ5にもMAPの外のテクスチャがぐちゃぐちゃになってるエリアにいけるバグがあったな。
バイオ5のほうは彼方遠方にみえるハリボテの山にロケラン打つとしっかり当たって面白かった
>>581 カルチャーブレーンだね
ゲハ内に専門スレがあるんでそこ行くと現状がよく分かると思うよ
>>583 凄いな。ある意味偉いなw
普通はそんな風になったらプライドが許さなくて会社ごと潰してサヨナラなのにw
実はキックらしい
謎考察
・PS2史上もっとも性能を生かさなかったソフト
PS2ヴァルケンぐらいしか・・・
>>568-570 セブンスドラゴンの初期のタイトル案も「ドラゴンファンタジー」だったが
ヤバいのでタイトルを変更したらしい
絶対にクリアできないゲーム・・・
wikiで昔の開発者がぶち切れて絶対にクリアできない難易度に設定したゲーム出して
「クリアしてみろ!」と言い放ったとか読んだことあるけど詳しく思い出せない・・・
たけしの挑戦状やドルアーガなんかは、攻略情報なしでは事実上クリア不可能だと思うけど。
ドルアーガはナムコがこっそり情報流して、口コミで広げてたんだよね。
どう森
…は無しだよね
絶対にクリアできないステージがあって後期生産版からは
次のステージのパスワードが同梱されてたボンバザルじゃないの?
どっかのクロスワードゲーも解けない問題あったよな
595 :
名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 21:26:26 ID:fFMA9VoA0
弁当屋の二階・・・
596 :
名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 21:41:08 ID:mTpbtW3A0
風呂屋の二階で
いまだに分からない謎があるんだが、
スーパーマリオコレクションの1・2・3・USAそれぞれでクリアした時にセーブができるようになってるけど、
特に隠し要素が出るわけでもなくただクリア時の状態がセーブされてるだけ。
何の為にそんなモノを用意したんだろう?
>>599 あれは面セレができるようになってるんだ。
クリア前は出来ない。
>>600 面セレは別にクリアしなくても、8Wに(USAは7W)到達した時にセーブすればセーブデータファイルでワールド選べるだろ。
ただ、マリオ2は全ステージセレクトするには1〜8をきちんとワープしないで進めて9Wを出現させる必要があったがな。
スマブラXのデータ内にミュウツーとかブラスルマイナンの残骸データがあるって結局本当だったのだろうか
ミュウツー、ロイの勝利BGMは入ってるらしいけど
ポケモン1にミュウのデータが入ってたのが謎
普通では捕まえられないし
裏技で出せば技の名前もミュウ自身の名前もデタラメになるのに・・・
たしか、大きな遊園地でミュウのデータ配信してた記憶が・・・
604 :
名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 07:54:33 ID:KVU+z6dqO
>>603 確かあれは任天堂の一部のプログラマが勝手に入れたポケモンなんだよ
で、ほとんどの任天堂社員ですら知らなかった
だからバグ技とかコロコロの応募でしか捕まえられない仕様なんだと
まぁヤラセだと思うけどね、そういう話題作りでしょ
子供心くすぐるのうまいから任天堂は
世界大会優勝者はもれなく軍からの勧誘があるRTSソフト
これスタークラフトだっけ?
世界丸見えで韓国のプロゲーマーがRTSで戦ってて
その優勝者を何年後かに訪ねてみたら引退して軍隊に入ってた
>>605 韓国は徴兵制では?
それとは別に入隊したって事かな。
>>604 ミュウの仕様から察するに、推測だが技をテストする為のキャラだったんでは?
ミュウツーいるんだから一応ミュウもいれとくか的な感じではないの
>>606 電脳系の部署かどこかに厚待遇で勧誘されるんだよ。
>>605 その時の『まる見え』見たけど、なんとも言葉にできない違和感を感じたなぁ。
プロゲーマーとか軍への徴用とか。
そうなっちゃうともう『ゲーム』じゃないみたいな。
ゲームは娯楽であって生活手段じゃないよな
辞書的な意味でのゲームを考えたら、なおのこと…
一方某ネットゲームではこれは遊びではない、仕事だと言ってのけた
614 :
名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 13:00:34 ID:JUAe1GAQ0
FFは遊びじゃねーんだよ!!
ハムスター
>>613 これたしかFF11だよね?詳しい事ってどこに行けば読める?
>>616 スーツ着てネトゲしてたおっさんのことかと思った
ポケモンは田尻がゼビウスでのバグ的な噂で盛り上がってたみたいだからそういう口コミ要素をわざと取り入れたんじゃないかな?
>>588 ナムコがFCで出してた
カイの冒険の裏ステージも異常な難易度で
スタッフもインド人一人を除いて誰もクリアできてないとか、
そんなんあった
インド人何者だよ
インド人sugeeeeeeee
インド人ウソつかない
インド人さん、マジぱねぇす
>620
有野課長はあれクリアするのに、レギュラー放送2本分+生放送でクリスマス一晩潰したもんな。
>>620 有野の影響で買ってやってみたけど、総プレイ時間6時間かからなかったよ?
まぁ最終ステージとかその他諸々番組で下見したからかもしれないけど、それほど難しく感じなかった。
ザンギュラのウリアッ上
インド人という単語だけでスレ流れを持っていくゲーメスト恐るべし
>>619 改造のアドレスにはマリオRPGの曲がある、
指定しても無音だったが
266 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2009/06/22(月) 18:36:09 ID:50gwY0x8
つーか海外版も持ってるけど未使用曲なんて入って無いよ?
何でいつまでも森のきのこが入ってるってことになってんの?誰の妄想なの?
だいたいちょっと考えらたら未使用曲とかありえないって解るじゃん。
未使用だったらディスクにわざわざ乗せないでしょ?先読みロード短縮のために
カリカリに頑張ってるのに1項目増やすの?ありえないでしょ?
そもそもどうして未使用なの?版権元が許さなかったの?普通版権元に許可得てから
曲作るよ?企業がプロに仕事を依頼するのに勝手に曲作ってたってパターンは
全く現実実がないよ?版権元が許さなかったのにディスクに入れてたら訴訟物だよ?
A〜Xまでのリスト見たけど全く見当たりません
なんかこんなレスがあった
絶対にクリア不可能なゲームって
多分FCに出てたコマンドーって奴じゃなかったかな
記憶が曖昧だけど難しいからと言う訳じゃなくて
敵の配置的に必ず攻撃が当たってしまう場所があって
物理的にクリアが不可能となってしまったゲーム
一応その先のステージやエンディングのデータも入ってるにもかかわらずね
>>631 俺も今見た
前動画サイトにX版森のキノコと称したものがうpされてたけどデマかね
聞いたけど完全にデマだと思ってる
SFC版サイバリオンはZUNTATA×すぎやまこういちコラボの予定だったが
すぎやまが「そんなド素人との仕事はできない」とゴネた
すぎやまの名前が欲しいTAITO側が折れて
すぎやまの弟子による完全オリジナルで決着
発売当時流れた噂
真相はいかに
ファミコンのわんぱくコックンのグルメワールドとたいむゾーンが
何か似たゲームだったのは飯野賢治が手を抜いたせいなの?
ずっと気になってるんだけど
ネトゲだとダウンロードコンテンツとかの関係で入ってる事多いけど
家庭用じゃそうそう無駄なファイルは無いだろ
サガフロンティアで聖歌でダメージを受ける
ふつうのゲームだったら回復とか補助が多いのに
テイルズは没台詞をサウンドテストで聞けるな
実際使わないけど一応入れとくデータとかはあるんじゃないか?
エターニアでキールがワルキューレって叫ぶボイスあったのは未だに覚えてるなぁ
643 :
名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 11:10:35 ID:cze4kfaBO
>>641 音声データは割と未使用の入ってるよね。あと武器データとか、敵とか
デバッグ用のデータとか割と残ってるな
645 :
名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 11:45:57 ID:+8Q1TNF1O
昔プレステであったマシンガンや、CD?を使って攻撃するガンシュー知らない?なんかいろいろと謎なゲームだったんだが…
PS3版に対しての箱○版TOVですね、わかります。
>>644 FF5の「えふえふ」とかも、そういう類なんだろうか。
ある手順を踏むといつの間にか装備されるというアレ。
GBA版にも、未使用なのにきちんとアイテムデータとして用意されてたりする。
FF5のはネーミングからしてもそうだろうね
効果もいかにもデバッグ向けって感じだし
>>644 ああいうのは消すと大抵のデバッグ環境だとアイテム関係を全部再検証ってことにもなる。
そういうアイテムをいれて置いた状態でも安定してるなら通常の方法での入手を潰す方向が時間(&費用)の関係で一般的。
>>611 韓国軍は国家予算でプロゲーマー育成してるからな
>>649 初代ポケットモンスターの未使用バッジもデバッグ用な効果があるのがあったりするな。
没データといえばガンパレードマーチだろ
本編よりイベント多いとかどうなってんのあれ
本当は全キャラを主人公にする予定だったのが、時間なかったから端折ったんだっけか
オーケストラなんて出さずにマーチをリメイクすべきだったな
>>643 そういや第4次スーパーロボット大戦Sではサウンドテストにはあるけど、
本編未使用曲(ネオ・グランゾン)やSFC第4次のマップの敵ターンBGMとは違う敵ターンBGMが使われたりと、
おかしな事があったんだが・・・。
あれは何だったのだろうか。
ただのミスという可能性も…
GBAのファイナルファイトoneには
四面の曲がちゃんと入っているにも関わらず(サウンドテストで聴ける)
なぜかゲーム中ではかからない
これなんかも多分ミス
昔、鴻上尚史が深夜ラジオでドラクエ3の曲を歌ってたな
セガのハードで出てたザクソンってクォータービューシューティングで
遊んでいくうちに何周も出来るようになって
最終的に、画面がモザイクっぽくなって、ピー!って音が鳴って固まる
っていう終わり方でビビッタ
烈火の剣のリンの専用攻撃グラが、装備できない武器に用意されてるってミスもあるな
誰も気づかなかったのか・・
知らなかった、どの武器に戦闘アニメが設定されてたの?
スパロボOGSでは、究極!ゲシュペンストキックにもOG2では部隊に最初から加わらないキャラに、
専用セリフがあったりする。(OG外伝のフリーバトルでも実行不可能なので没データと思われる。)
ズィーガーリオンのソニックアクセラレーションは念動力者にしか使えないのに、
非念動力キャラにも専用セリフが用意されていたなんてのもあった。
スパロボは未使用曲やユニットデータよく残ってるイメージあるな
>>660 本来はソール・カティにあるはずなのに、なぜか装備できないデュランダルに専用グラを設定した
FF7で、エアリスが死なないバグ技を使って強引にシナリオ進めると、
本来エアリスが死んだ後に通過するはずのイベントなのに、
エアリスにセリフが用意されてるのがあった気がする
開発途中でエアリス死なせる事にしたかららしい
アイシクルエリアのスキーの後は覚えてる
>>657 それSFC版じゃなくて?>BGMだけは入ってる
>>664 その手のお蔵入り台詞は多そうな気がする
ドラクエでも、5の嫁が本来いないはずの場所でも台詞が用意されてたりする
妖精の城とか
>>666 SFC版のサウンドテストがどうだったか忘れたけど
GBA版の方はそうだったよ
SFC版と違ってちゃんと四面が存在するんだけど
BGMだけ使われて無いという
>>668 確かSFC版もBGMだけは入ってたんだよ
GBAもやったんだが使われてなかったか
あぁ俺の勘違いだわ
>>664 DSのFF4もシドが仲間になったときのパロムポロムの心情が用意されてるらしいな
>>662 武器の未使用データもFにあったな。
零号機のロンギヌスの槍とか。
HALOにもエンジニアって没キャラがいたな
RTSで見事に再利用されたがw
スマブラXの未使用曲の件ってやっぱデマなのか?
未使用曲ファイルらしきものを以前拾ったけど
これってディスクの中にはないデータを集めて未使用曲と言い張ってるだけかね?
ちなみに中身は森のキノコ、風の魚、エイトメロディーズなど
675 :
名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 03:14:19 ID:lhfQ8ygY0
ディスクに入ってるのは
>>619と無音が2つだけらしいよ
パックスパワーグローブって、結局対応ソフトはあったのか?
あれは標準コントローラと同じ入力しか得られないよ。
Wiiのセンサーバー様の物をTVに付けるんだけど、
横方向と縦方向の両方がくっついたL字型の無骨な物。
画面に向けて腕を上げ続けるってのは、タッチスクリーンの
「ゴリラアーム問題」と同じ轍を踏んでる感じ。
パワーグローブに画面側に付けるセンサがあった事すら初耳だ・・・
ずっと関節の動きだけで操作するもんだと思ってた。
>>678 いわゆる、仕組みとしてはスーパースコープと似たようなものか?
681 :
678:2009/06/28(日) 18:49:58 ID:UN+5MWoN0
>>680 ゴメン、自分はそっちは持ってなかったから知らないわ。
682 :
名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 20:29:21 ID:WzmW/hqOO
あげ
683 :
名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 20:36:05 ID:mLam0SmE0
もうネタ切れか
・GKの朝のミーティング時間の存在
パワポケ4の実在選手のマイナス特殊能力の隠しは何だったのか
清原とかに三振男がついてないのはおかしいと思ってたら実際は付いてたとか
>>685 選手本人に気を悪くされないためじゃないの?
ムード×持ってる選手いないのは有名じゃないかな
正直ノリさんとかパウエルにはついててもおかしくないんだがw
>>103追記
FCグラディウスのオプション2個以上装備のウソテクがあったが、
FCパロディウスでは4個以上装備ができてしまう技があった。
パワポケで思い出したけど、どっかの作品には朝鮮半島が無かったとかそういうのがあったみたいだな
詳しいことは知らんけど
ファミマガで思い出したが、ハイスコア投稿コーナーでインチキがばれて
誌上で糾弾されてた奴いたよね。
タイガーマスクとかそんなペンネームで、
イラストまで描かれちゃっててさ。
>>690 スーパータイガー事件らしいね。
ただ、最近(?)だとグラディウスVのスコアランキング疑惑か。
あれ、改造嫌いのコナミが放置状態で他のユーザーから総スカン食らったんだっけか?
マイケルジャクソンのゲームの動画ってないかな?
ゾンビや犬と一緒に踊りまくるゲームという噂
>>435 亀レスだがコントローラー4つ繋いで全部のZボタン押した状態で起動すると歌舞伎の効果音が鳴る
最近になってスマブラDXでマスターハンドが使える裏技が発見されたんだな・・・7年以上前のゲームなのに
長く経ってからの裏技バグ技が見つかるのは面白い
メジャーなゲームなら尚更
何のゲームか忘れたけど、FCの頃のレゲーで
ある隠しコマンドを入れないと出ない隠し技があるって、最近になって開発者が明かしてたな。
そのコマンドは今後も公開する気は無いらしいが。
>>696 解析マニアなら、とっくに見つけてるんじゃね?
>>695 SFC版DQ5の例の裏技は発売から10年以上経って解析によって判明したという
FC版DQ2の復活の呪文バグで重複装備なんか15年経って判明
スマブラDXといえばチームでNPCキャラカラーを強制変更する技があったな
コントローラぶっこぬきの荒業だけど
1P以外のプレイヤーに適応する方法もあった気がする
ひとしこのみってそんなに最近なのか
>>695 最初から用意された裏技ならメーカーが一定の時期が来たら何らかの形で公開するから、
後年になって見つかった・・・ってのは割と少ないだろう。
ただ、プログラマ側がこっそり仕組んだモノだと後年に明らかになったってのはあるな。
バグ技だと、当時はたまたま見つからなかっただけで、後年になって解析の副産物として見つかったのが大半だろうな。
ありゃデバッグ用と思ってた
えりかとさとるもコマンドが発覚したのは5年前だよな。
昔はどっかの誰かが解析しても発表する場がなかった(やばいものならなおさら
ネットはいいねえ
710 :
名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 06:51:52 ID:0BsEe6II0
MDのシャイニングフォースには未使用アイテムデータが沢山入ってた。
GBA版には入ってるか不明。
ただの裏技スレと化してるな
ネタばらししてくれたらまた盛り上がるのだろうが。
?
ID:vvx/pEjN0に書いてあるのは無視すりゃいいと思う
えりかとさとるとか
>>171みたいな解析ネタって他にも無いかなー
ドルアーガと言えば、実はマップデータを持ってなくて、
毎回乱数計算で出現させているんだったっけ。
719 :
名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 14:19:52 ID:bZaUJdqx0
昔はよくゲームの攻略ビデオとかあったね
今はネットで動画見れば済むようになったけど…
テレビ画面をカメラで撮って載っけてる攻略本が当たり前でしたな
マリオの攻略本とかマリオだらけで
携帯機で出たけど
マザー3ってなんで開発中止したんだっけ?
雑誌でSSまで出てたのに中止と聞いて
すげーショックだったわ。
たしかスマブラDXと関係があるみたいだな
スマブラが出たから打ち切りになったとか。詳しいことは知らないけど
あと元々は64で出すみたいだったな。画像はまあ・・・うん・・・
マザー3で思い出したけど、没敵怖すぎるだろ・・・
昔のゲームはほのぼのな見た目に反して設定や話が悲惨なの多いな
マザー2も敵を倒すために肉体を捨てて機械の体になったり
それは昔のゲーム云々じゃなくてマザーだからだと思うが。
>>724 2の機械の体になったのは、時空を越えて過去へ行くため。
生身の体は過去へ転送できないとアンドーナツ博士は言っていたが、
本当の理由はポーキーの末路と同じ現象を防ぐ為ではないかと俺は推測する。
>>362 日銀からメーカーに100円玉の流通量の調査がきたそうな
>>723 マザーが出なかったから、お詫びにスマブラが出たんじゃなかったか?
お詫びでゲーム作るかw
バイオ2みたいにロム流出があれば面白かったが、流石に無さそうだな
>>726 ポーキーの末路は間違いなくネタバレものだな
一つの疑問。
もしかしたら、夢を壊すかもしれない答えになるかもしれないが・・・
高橋名人は本当にチャンピオンシップロードランナーをクリアして、認定一番乗りしたのだろうか?
で、続きは?
スマブラは元々は竜王って名前の任天堂キャラの関係ないゲームだったよな
スマブラの雑魚敵みたいなのが戦ってる奴で
ちなみに竜王は開発コードで、HAL研究所の所在地である山梨県竜王町から取られた
ポケモンのfifth法は発売から8年で発見されたな
ピカチュウ版でも使える数少ないバグ技で、唯一自力でミュウを取れる
と思ったら発見者曰く発売から2年で見つけたようだ
もしその時代にネットが盛んだったらピカチュウ版でも修正されてたんだろうな‥‥
ググれ
本を出すためにはこのスレにコピペする必要がry
ネットが盛んじゃない時代はデマ技が盛んだったよなあ
ドラクエ5でセルゲイナスやエスタークが仲間になるだの、
FF7のエアリス復活だの・・
ゼビウスの時代からそうだし、ストZEROでゴウケンやハガーが出るとかって噂もあったよ。
この流れでSSで10年前に出たDF2のデバッグコマンド書いてみるかと思ったが…
すっかり忘れてら、思い出せねーorz
>>744 エアリスは可能だったみたいだが。
SFC版初代スト2にも、四天王が使える方法なるデマがあったな。
>>744 雑誌の1企画だったこともあった
ウソを見抜いて応募して当選すれば好きなゲームソフト1本プレゼント
明らかなウソ技(おそらくガキがいたずらで送ってきたもの)を
「編集部では確認できませんでした」という注釈付きで
載せてたファミコン本が、当時売ってたw
>>747 すいちゅうこきゅうのマテリアとかいうデマだよ
水中呼吸のマテリアはデータ上は存在していたはず。
多分そこから派生したデマなんだろう。
エアリス復活ネタといったらフィールドでサガフロのディスクと入れ替えて無理やり先に進む方法があったが
あれってなんでサガフロじゃないと駄目なんだろうか?
>>752 いや、7のディスクでも出来ると聞いた事がある。
セーブ中にメモリーカードを引っこ抜くとかではなかったっけ?>>エアリス
TODのリオンはそれでって覚えてたけど
>>752 チョコボの不思議なデータディスク2でもできた
>>748 スペランカーのウソ技はいまだに許せん。
攻略本の中にまで「ある操作でこんなことができるように…?」みたいな
情報を載せといて、まさにそれと同じことができるやつがウソだったんだぜ。
雑誌じゃなくて攻略本にも同じことわざわざ書いてるし、
ウソのはずがないって3時間くらい挑戦してたわ。
あと、フラッピーでステージセレクトのパスワードが表示されるウソ技も、
紹介された画面に出てたパスワードがいちいち正確で、
それ見たら50面くらいから始めることができたんだよな。
「○面クリアして葉書を送ると証明のカードがもらえます」ってのを
メーカーが企画してやってたのにw
>>756 たしか50面のは説明書の画面写真に載ってたぞ。
俺それでユニコーンカード貰った。
>>757 それは知らなかったw
ウソ技の件といい、大らかな時代だったんだなぁ
タクティクスで盗めない武器が盗める云々
シレン64で物知りの杖でシレンの説明が見られる
64のある時代でも平気で嘘技を載せるものなんだなと思ったわ
wikiの情報を鵜呑みにした読者の裏技投稿を確認せずに載せちゃった雑誌について
ニンドリさん、DSKHのキャラ出現条件間違いですよ
ポケモンのレジギガスも嘘情報があったな
スキルスワップをしたら特性のマイナス効果が持続するという
wikipediaにも、1年以上嘘情報が載せられていた
レジギガスの捕獲方法と実験方法が面倒だから誰も試さなかったんだろうな
まぁ雑誌におけるウソ技の、そもそもの始まりはファミマガ編集部が他社が裏技記事を転載する事を調べる為だったんだよね。
そしてウソ技まで転載しちゃった間抜けな雑誌が本当にいたそうだし。
>>763 世界地図みたいな理由だな
実在しない都市とか載せとくやつ
>>763 これは面白いな
こういうのがいっぱい聞きたい
ファミマガといえば、結構変なこともやってたな。
徳間書店発売のエグゼドエグゼスの処理落ちを「フラッシュ攻撃」と
言い張ってみたり、ハイスコアの捏造投稿を糾弾してみたり、
幼児が出したと思われる「ゲームください」とかって書かれた
殴り書きのイラスト投稿を大人げなく晒し者にしてみたり。
ただ、薄緑にピンクで数字が書かれたレビューか何かについて
「赤緑色盲だと見えにくいので色変えられませんか?」って
アンケートに書いたら、次々号くらいから色を変更してくれたんだわ。
あれは本当に嬉しかった。
ファミマガに騙されてロットロットを親に買ってもらった
まだピュアだった俺。
ファミマガの数ページのWiz特集を見て、なぜかものすごくやってみたいと思った昔の俺。
ダンジョンの平面図と、武器の名称にやたら惹かれたおぼえがある。
中古でそこそこの価格だったが、迷わず購入してな。
しかし、そのせいでファミマガでは無く、ファミコン必勝本を買うようになってしまったがw
思い出すのは、ASCIIのバカ企画で、「大戦略」をコスプレでやった企画だな
大人数で司令室の人に成り切って、マップでコマ動かして、それを伝令でPCに伝え、PC操作役が入力
情勢をまた司令室に報告
忍者増田が伝令だった
ゲームもこうやって無駄に遠回りしてワイワイやれば楽しいだろうなーとつくづく思った
ソフトもってないのにファミ痛付録のモンスター画像付攻略小冊子とメガテン2の攻略本ブサブサになるまで読んだなあ
同窓会で会った子が徳間書店に入社してたので「徳間書店てファミマガの?!ウル技とか!」て言ったら
「え?あ、えぇ^^;」て引かれた
ググってたんだけど、
>かまいたちのバグは怖かったな。
これ何?
今日よくスレ伸びるね
774 :
名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 19:18:41 ID:Y3AI1cLR0
>>772 多分、2で突然画面に変な画像が出たり、怪文章が出たりするやつじゃね。
バグに見えるけど仕様。
こういう怖がらせようとしてる演出よりも、本物のバグが怖いわな
特にぼく夏とかほのぼのとしたゲームだと尚更
ゲーム機の性能越えてるゲームといえばグラディウスVも相当なものだったな。
つか、他のメーカーのレベルが低すぎるだけかも知らんが。
>>765 ゲーメストで掲載したイシターの復活のマップをベーマガがそのままパクって(この時は誤植が幸いしたらしいw)、新声社が問い合わせたのに
最後までシカトしたってのがあったな
>>778 あれは誤植でなくてウル技と同じくトラップ
どうみてもウソやガセな手順で本当に発動するのって、
・FC沙羅曼蛇の二機同時自爆で255機
・裏技ではないがポケモンのヌケニン・ミロカロスの入手方法
・・・等の他にあったっけ?
FF6の英雄の盾はそれっぽいかなー
風魔の盾+99をへんげの壺に
>>782 シレンGB2の秘剣カブラステギ入手方法もだな。
>>777 自称古参のグラディウサー(笑)からすれば
グラVは横斑鳩であってこれはグラじゃない、認められない
らしいよ
>>780 ポケモンはDP発売直後、フィオネをマナフィに進化させる方法を
探してる人々の努力が笑えた。
ロロナのパンツ透けは制作者が仕込んだ仕様としか思えないんだけど・・・意図しないバグだったら神がかってる
787 :
名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 11:43:04 ID:y575TvCGO
>780
聞いた時に絶対デマだと思ったってなら、スーパーマリオの裏面だろ。
カセット引っこ抜くとか別のゲーム入れるとか当時は考えられん。
FF6の血塗られた盾→英雄の盾か
あれ確かに小学生が考えたような解除法だったな
信じてプレイした俺も俺だが
>>788 装備して255回戦闘ってやつ?
PS版のはそれで英雄の盾になったけど、SFCでは違うの?
・新宿ジャッキーがむかし「うすば羽田」と呼ばれてた件
・カミカゼ長田がむかし「うしろから長田」と呼ばれてた件
>>789 255回であってる。
なぜ255回なのかは、10進数から16進数に変換すると・・・
255→FFになるから。
FFは256だぞ。
すまん、勘違いしてたw 255だな。
たた2バイトでのMAX値を使っただけだろ
FFは1バイトだよ。
どうしたんだ皆、ボケ合戦か?
僕アルバイトオォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
所持金のMAXが65535なRPGもあった
>791
コード的には、++nした値がゼロに戻った瞬間。
裏技の雑誌掲載に対しての情報統制が存在した事で有名なのは、
ヨッシーアイランドのミニゲームモード出現をファミマガが早く公開しちゃった事件が最初だっけ?
あれ周りじゃ普通に広まってたけどなぁ
コマンド自体はかくしコースのどっかのメッセージブロックに書かれてたんじゃなかったっけ?
メストで豪鬼の出現コマンドを慌てて黒塗りしたけどバレバレだったのを思い出したw
うっすら見えてたんだっけ?
そういうやらせというか仕込みだったんじゃないの?
コンポーザーの崎元仁はプライベートでは知人に自分の事を
大先生と呼ばせて悦に入ると言う2面性を持っているらしい。
ああいう隠しコマンドってみんなどうやって見つけてるんだろうな。
ロックマン3で2コンの十字キー入れながら落下して……とか、当時なんで知ってたんだろ、小2の俺
>>807 一説には、アレはメーカーが故意的に仕込んで色んな場所でバラしてたらしい
そりゃあれはさすがにバグじゃなくて故意に入れた裏ワザだろ
入れるキーでスローになったりジャンプ力上がったりだし
まぁそれはどうでもいいけどたしかにいろんな場所でバラしてたんだろうな
>>808 故意的ってあまり耳慣れない言葉だな。
そういう時は意図的とか恣意的とか。
811 :
名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 11:56:04 ID:A2gmCnqz0
>>810 どちらかというと故意的の方を使ってるが
故意的っておかしくね?
故意に、だろ?
>>801 一応、誌面公開は早すぎた為に任天堂からお叱りが来た。
ファミマガでお詫びが掲載されてた。
故意的なんて言葉はないとATOKさんが言ってるぞ
ただ恣意的にと故意にが混ざっただけだろ
恋敵だと?
>>802 4-4だか5-4のワンワンが一匹だけいる部屋でワンワン倒すとメッセージブロックが出てきてそこに書いてある
倒すには特殊アイテムが無いとダメだけど
>>807 デバッグ用とか聞いたけど
ジェット無いと進行不可とか多かったからな>3
故意的は聞いたことねえな
↑↑↓↓XXYBA
テーレレテレレレーン♪
>>820 とりあえず↑↑↓↓←→←→BAしたら自爆した俺のビックバイパー
>>818 PS版では使えなかったんだよな。
まぁ、PS版1〜6はエミュレータではなさそうだし。
「5分間何もせずに放置する」という条件になるとゲームオーバーになるゲームがある
ソニックのゲームなんですけどね
>>824 初代ソニックには、いろんなオブジェクトを好きなように配置できる等のデバッグモードがあったな。
意図的
それがどうした
>>822 あれはSFC版IIIが初めての自爆コマンドだったな。
PS1で○スキーから出た○ス○ンディング。
シリーズ続編も出てベスト版にもなり、好評と思われたソフトだが、企画は取材と称して趣味の釣り行脚。
旅行費用も高級釣り具も全て経費で落としまくったが、実際のゲームにそれが反映されたかと言うと、数枚撮った風景写真が素材として使われた程度で、肝心のバスのモデルは釣り雑誌の写真起こしで、立体感はグラフィックデザイナーの想像上の物。
ゲーム内のパラメータも職人の勘と言えば聞こえはいいが、根拠無しの適当打ち込み。
当の企画者は少ない素材での製作現場の苦労なんぞ知らぬ顔で、出社してはデバステで割れゲーム三昧だったという以下にもPSバブルらしい頃のオハナシを杉並区方面からタレコミ
昔、べーマガのゲームプログラム投稿で、ファミリーベーシックのくせに
5ウェイショットとかボスキャラのラスタースクロール出現とか実現してる
異常なのがあったのをよく覚えてる。
正直、並の市販ゲームの技術は凌駕してるのが画面写真でもわかるレベル。
V3専用で、一部以外延々と16進数が並んでて内容は全く理解できなかったし、
正確に打ち込む自信もなかったから実際にプレイしてみることはなかった。
あれは間違いなくプロの仕業と思われるが、一体誰だったんだろう。
>>831 おーーーーー、たぶんこれで間違いないわ!
まさか書き込み20分未満で答え知ってる人が現れるとは思わなかったw
久々にいいものを見せてもらったよ。どうもありがとう。
怨念めいているワラタ
ビュンビュンレーザーすげえええええええええええええ
納得の怨念クオリティwwww
>>138 落下物でラインが外れないとか、ライン側へ転がった場合の対策とか、あれにラインを巻いて繋ぐといいとか、そんなことを考えたことがある。
パワートダイっぽいタレコミでもっと新しいのを希望
業界と関係あるかはわからないが・・・
あのコピーソフト売っていたサイバーユーキって、結局のトコ損害賠償幾ら請求されたんだろ?
その後、パチスロのライターになったと聞いて消息不明だが。
最近のゲームで裏技(裏コマンド等)が無くなった理由
んなもんに工数かけてらんないほど開発費がカツカツなだけ。
海外ソフトでは、今でも普通にチート機能付きの物もあったりする。
>>838 コナミ系は伝統のコマンドが何かしらあるけどな。
>>838 ネギま1時間目というギャルゲーでは、
致命的バグが発覚してやむを得ず隠しコマンドを公開した事例がある
今はコマンドによる新モードを仕込むくらいならその分をDLCにしてしまいそう
余程細工しないと人海戦術か解析されて終わり
いまどきネットで一瞬で広まるからたいして面白みもないしな
昨日ぐらいにはミクで単一色背景ができる裏ワザだかで局地的に盛り上がってたみたいだが
>>838 ソフト多すぎていちいち紹介してられない。
>>844 あれか、アイマスで背景に単色が選べるのと同じやつか。
大方ニコ動目的だろうな。
タイムリーすぎるw
最近、景気がいいのかG社の開発を名乗る客が増えてるとの事。
場所柄的にそういう客は少ないから会話に困っているとか。
長野市権堂よりタレコミ
852 :
名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 15:38:19 ID:0t/1Cm4T0
>>845 ファミマガみたいな裏技を大々的に扱う雑誌とか無くなったからねぇ
知られていないだけで結構な数あるような
最近だとロスプラの無敵コマンドとか
このスレ見てるとマリオカート64やマリオ64のショートカットに熱中した頃を思い出した
ネット始めた時エターニアのブルーアース知って「攻略本や雑誌にバグ以外は大体載ってる」って思ってた俺は衝撃
裏技の存在意義が段々薄れつつあるんだろうな。
俗にいう、イースター・エッグ的なものも見掛けなくなったし。
前スレでディディコングレーシングがバグって全コース選べるようになったみたいなレスあったが俺だけじゃ無かったのか。対戦モードで一回だけなった
…ただしメインのモードの風船が銀色になってて風船の個数も確かゼロ、何も出来なかったが。
>>852 昔はファミ通にもあったよなあ。
どっちか採用してくれるだろと思って裏技送ったら両方に掲載されて
現金とガバスが両方届いた時にちょっと罪悪感持った苦い思い出。
バグのことを紙面で書けなくなったのもなくなった理由のひとつだろうな。
大らかだった昔と違って、今はバグが発覚したら、最悪回収・交換だし。
致命的なバグはともかく(セーブデータ消しちゃうとか)
笑って済ませられるのまで叩きすぎな感じはするよね
ネット全体に言えるけど
叩く事で自分が偉い人間だと錯覚出来るからな
>>858 名作のなりえた作品もバグをなくしては語れないもんな。
バグもまたスパイスなり。
ネットが発達したってのは大きいよね
10年前なら「裏技」としてごく一部の人間だけが知ってたようなことが
今じゃ発売三日後にはネットで簡単にわかっちゃうもんな
対戦ゲー、特に格ゲーの消費速度が中身の割に異常だわ
それは消費速度が「異常に遅い」ということかい
確かに俺も比較的古い格闘ゲームを未だにやってるが
>>858 バグに最も敏感なのは、ゲーセンのオーナーだったりするんだよな。
例えばグラディウスIIIの無敵バグは、ゲーセン側が大損だったからね。
アケゲーではスコアカンストが発覚しただけでも回収だな。
つくづく業務用ゲームって今の時代に合致してないよな・・・
最近のはアップデートとかあるから。
怒首領蜂大復活のことかと思ったが
カンスト関係ない虫ふたもバージョンアップされてるから
それ以外の不具合修正やバランス調整が主で直接の原因ではなさそう
グラディウスIIは永パ発覚でバージョンアップされたけど
IIIの放置っぷりは酷いな。
873 :
名無しさん必死だな:2009/07/12(日) 17:00:37 ID:u7jvXUBpO
あげ
>>872 されてないよ。
IVもされてないけどこっちは発覚が遅かったので問題にならなかったはず。
永パでバージョンアップされたゲームって何があったっけ?
ベラボーマンくらいしか思い出せない。
ギルティのアーケード(通称赤リロ)で永久コンボ見つかって、
署名活動でバージョンアップに至った(通称青リロ)
のを思い出した
>>869 アームドポリスバトライダーとかはそうじゃないかな?
無償回収して、1面の札束が無限に出るのとスコアの桁を修正したはず
あれ?バトルバクレイドだっけ?
>>877 バトライダーは永パ発覚して修正版のVerB配布。
続編のバクレイドも稼動直後にカンスト発覚してUnlimitedVer配布w
880 :
名無しさん必死だな:2009/07/14(火) 04:42:10 ID:pnNqYz9w0
>>824 「5分間何もせずに放置する」って言葉見たらあの怖い
スクリーンセ−バー思い出しちまったじゃねーかorz
なんだこのおやじホイホイスレw
883 :
名無しさん必死だな:2009/07/15(水) 14:19:18 ID:6skU+PSRO
おやじホイホイと聞いて罠にかかりに来ました。
32歳 長野県在住
誰が自己紹介しろと言った
885 :
名無しさん必死だな:2009/07/15(水) 23:38:31 ID:u4XyJEkBO
じゃあage
AC版グラディウスIIIの泡の当たり判定が四角だったらしいが、
なぜ丸判定じゃなかったのかが疑問。
>>886 2Dゲーなら普通は四角でしょ、当たり判定は。
あんなに大量に出るオブジェで丸型の判定をやったら、
処理落ちが更にヒドくなる。
>>889 なるほどな。
だがSFC版だと判定が丸に感じるんだが、あれも四角なんかな?
もしくは六角とかの多角形判定なんだろうか。
SFC版は丸とかじゃなくて見た目通り
そういう処理が出来るようになってる
>>891 あ、そうなんだ。グラフィックそのものに判定がついてるのね。
ほす
894 :
名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 14:52:22 ID:XYma8pvfO
ほっしゅ
誰かなぞのまとめ作って
>>895 朝の10時辺りになるけどいいかい?
今仕事中なんだ
>>896 仕事中になんてくだらないスレにきているんだ君は
903 :
名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 12:44:10 ID:hR8vzzhv0
疎開
ほしゆ
ジョジョのRPGは製作者の脳内が不思議。
本屋の店員がポルポル君
ちょっと気になる謎があるんだけど・・・。
・SFCカートリッジには、電源投入時は抜けないようにする溝があるが、
SGBやサテラビュー対応カートリッジでは抜けやすいような方式になっているのか?
・半導体や基盤が丸見えのGBC専用カートリッジが透明である必要性。(WSC専用カートリッジも同様。)
・ラベルがメモ用紙やノートみたいに罫線と任天堂のロゴのみ書かれた謎のSFCカートリッジ。
・昔、修学旅行で京都にやってきた学生が任天堂を見学できた理由と、その話がどこから伝わったのか。
>>908 >SGBやサテラビュー対応カートリッジでは抜けやすいような方式になっているのか?
たしか、SGBアダプタは、溝がなかったような気がする。
>半導体や基盤が丸見えのGBC専用カートリッジが透明である必要性。(WSC専用カートリッジも同様。)
これは、単なるデザインでしょw
ドラえもんの不思議のダンジョンは誰が得するのか・・
カラーも普通もいけるソフトは黒色だし、デザインだな
原色でなく、灰色や黒色と被らないという感じで選んだのかな
>>908 >・ラベルがメモ用紙やノートみたいに罫線と任天堂のロゴのみ書かれた謎のSFCカートリッジ。
任天堂パワーの書き換えカートリッジだろ
>>912 違う。ニンテンドウパワーのカートリッジには罫線がない。
通常のカートリッジと同じ奴でそのラベルが貼ってあるが、その情報がまったくないんだわ。
914 :
名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 11:26:00 ID:/fUqwX4ZO
そういえば少し前まで大型量販店とかに金色のマリオ像が置かれた任天堂コーナーがあったな。
なんでなくなったのだろうか。
任天堂パワーのカートリッジについてきた罫線つきラベルシール貼ってるカートリッジじゃないの
>914
「初心会」時代の名残じゃね?その像
>>915 俺もそれを言いたかったんだが、違うって言われちまった・・・
売り場面積XX以上確保の、デカイGBやガワで結構費用かかったんだっけか。
分納や数量で優遇あるから嫌々あれ入れるの多かった、
>>915 まだニンテンドーパワーが出る前に、ゲームショップのデモ用SFCにささっていたのを見た事がある。
確かその時はポップンツインビーが動いていた。
黄金のマリオ像はショップが買わされるとかどこかで見た気が。
デカいゲームボーイは秋葉原のまんだらけにおいてあったなw
PS・PS2で小売が沢山潰れたと吹聴してるのおるが、任天堂売り場確保のあれに手を出せない
小売や手を出して焼きついた小売が結構廃業してるんだよね。
吹聴もなにも本当だし
>>923 何んだ、この狂牛病は?
真面目にソースください
初耳なので
自分もソースを出してから言えよ。
何が狂牛病だ
ゲーム業界のヤクザっぷりはどこもたいてい同じだよ
そういえば、
64版のバンジョーとカズーイの大冒険で説明モグラを怒らせるとデータが消去される
という話があったがあれは本当だったのだろうか
そのゲーム懐かしいな。
持ってないけど、熊よりも鳥の方が役に立っていたイメージがある。
このスレでも話題に出た海腹川背の完全版、やっとファミ通に情報載るみたいね
夢に出てくる白いワニの謎
>>929 というか基本的に熊は鳥がいないと何もできないから
カズーイって鳥の方だろwww
935 :
名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 15:23:34 ID:dNnXsqUQ0
>>927 小売に利益が無いのはもはやヤクザじゃなくてボランティアですがね
>>928 それはチートを使った場合だね
ゲーム内でチート使える所があるんだが
これをやりすぎるとデータを消されるのだよ
これは続編である2でも同様
>>936 モグラ強いな
モグラさんの手にかかったら魔女なんか一捻りだろ。
しかし2では冒頭に…
冒頭に襲われるのはモグラじゃなかったような
海外版では二人プレイ出来るなんて最近知った
ここまでスプラッターハウスでた?
そういやX-Tや非ライセンス製品で有名なゲームテックって、任天堂と何かあったのだろうか?
一気に改造ツール生産・販売を止めて、ライセンス製品を作りだしたりしてたが。(現在は離脱したのか、また非ライセンス製品を造っている。)
改造ツールは任天堂にとって頭の痛い存在だからな。
ライセンス提供と引き換えに改造ツールの販売を止めるように言われたのかもしれない。
で、やってみたけど儲からないので元に戻ったとか。
まぁ推測だけど。
よくライセンスのないメモリーカードが売られてたけど、あれって訴えられないのか?
法令に違反してないのに訴えられるわけ無いだろ。
ていうか記憶媒体を純正以外禁止にするのはただの独禁法違反じゃね?
独禁法といえば8メガの記録媒体をほぼ3000円均一で売りつけてくるのは卑怯じゃないのか
なんでそんな前のレスにぼけてんの
8Gで3000円ならまだ我慢できるがなぁ
ボッタすぐる
>>946 あれは、商標にあたる物を製品に記載した場合ダメ。
非ライセンス製品は大抵、ハードの略称(例えば、PS3・DSi等)で表記して、なおかつそのハード専用でも建前上「対応」にして逃れているとか。
>>949 2Mのメモカを2000円均一で売りつけてる会社も同じく卑怯だよね。
それを言い出したら海外ではライバルいたからソフトバンドルしたり値下げしたりしたが、国内
では無敵だったので一切値下げしなかったFC・SFCってのがあってだな。
(ニューファミコンや終末期SFCは論外)
今の任天堂がやってる手厚いサポートの原資はこれらのぼったくりから。
そりゃ普通値下げするのは商品のアピールや売れない品物の処分が目的であって
放っておいても売れるものを値下げするところなんてどこにもないよ。
961 :
名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 08:13:05 ID:wlKmbr6E0
アンチ任天堂はSCE参戦前から馬鹿晒してるがなw
962 :
名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 08:16:38 ID:j9tbOTUx0
ソニーはPS PS2で得た巨額の原資を、誰も望まないcellにつぎ込んで
このざまだけど、それはいいの?
スレ違いですよ
964 :
名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 08:22:43 ID:NwCK9xbt0
任天堂が貶されると擁護団体が必ず現れるよね。
しかも2ちゃんねるに限らず。
こやつらは古くから存在にしてる組織なのか?これも謎のひとつ。
965 :
名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 08:26:51 ID:j9tbOTUx0
団体って・・・
ソニーが叩かれると学歴厨が現れるのもまた不思議
ファミコンソフトの裏にはふざけた注意書きがある
いい時代でした
すっかり思い出を語るスレだな。むしろいいけど
ロックマン&フォルテって、第一報では書き換えシステムって言ってなかったっけ?
書き換えソフト買ったのに、パッケージで出て凹んだ記憶がある
亀レスすまん
>>950 >>952 >>955 端からみててムカついた。意味分からねぇ死ねよ。次は「?」とかつまんねぇことしないよな?次にレスするんだったら面白い事書いて下さいね!期待してます!
?????
おまえら空気よみすぎw
975 :
名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 14:26:58 ID:I12xoXr0O
次スレ立てる?
>>968 いや、最初から書き換えではなくパッケージソフトだった。
ちなみに、唯一ニンテンドーパワーのラインナップから早くも消えたのは、「女神転生if…」
一部のSFCで起動しないバグがあったらしい。
?
!
世界一短い手紙のやりとりだっけか
取り敢えず建ててみるか
じゃ、型番の謎を・・・
DSは開発コード(ニトロ)が由来と思われるNTR-001だが、
DS LiteのUSG-001のUSGは何の略なのだろうか?
さらにDSiのTWL-001のTWLも何の略なのかもアレだが、
専用充電アダプタ(WAP-002)だけTWLではなく、WAPがついているのだろうか?
DSiはトワイライトだろ
>>982 本体自体の型番は良く分からないが
DSi充電アダプタは任天堂wifiネットワークアダプタの電源と同型だから(ちなみにWAP=ワイヤレスアクセスポイントの略と思われる)。
>>978 ボンボンか何かで見た記憶があったんだが、違ったか
>>982 DS Lite=USG=USuGata(ウスガタ) ※USaGi(ウサギ)説も有り
DSi=TWL=TWeLve(ポケピカ等々も含めて12個目の携帯機だからとの説有り)
オマケ ※個人的にカッコイイと思う型番
バーチャルボーイ=VUE=Virtual Utopia Experience
初代ゲームボーイ=DMG=Dot Matrix Game
>>988 ファミコン→HVC(Home Video computer)
スーパーファミコン→SHVC(Super Home Video computer?)
ニンテンドウ64→NUS(Nintendo Ultra System?)
ゲームキューブ→DOL(開発コードのドルフィン)
Wii→RVL(開発コードのレボリューション)
これであってるっけ?
Wikipediaより
ファミリーコンピュータ - HVC(Home Video Computer)
スーパーファミコン - SHVC(Super HVC)
NINTENDO64 - NUS(Nintendo Ultra Sixtyfour)、プロジェクト・リアリティ、ウルトラ64、ウルトラファミコン
バーチャルボーイ - VUE(Virtual Utopia Experience)
ゲ
Xbox - Midway(PCとゲーム専用機の中間の道ームキューブ - DOL(Dolphin、ドルフィン)
Wii → RVL(Revolution、レボリューション)
ゲームボーイミクロ - OXY(OXYGEN オキシジェンか?)
ニンテンドーDS - NTR(NITRO、ニトロ)、DS自体も本来はコードネームであった。
ニンテンドーDS Lite - USG(不明)を行くと言う意味と太平洋戦争の転換点となったミッドウェー海戦の意味、公表時にゲーム機名称未定としてXboxとリリースしたものが最終製品名となった)
ドリームキャスト - KATANA
プレイステーション - PSX(のちにプレイステーション2をもとに開発されたレコーダーがPSXという名で販売されたが、直接関係ない)
スーパーファミコン互換CD-ROM機(発売されず) - プレイステーション
ゲームボーイアドバンスの次世代機として検討されていたハード - アイリス
USG=石村
うさげの略とおもってた。
994 :
名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 16:30:00 ID:han9jkyR0
次スレは?
TWLが12番目というのはどうも事実らしい。
うめようぜ
うめようぜ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。