【ゲームハード】次世代機テクノロジー434【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー433【スレ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244120697/

此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー推奨。
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。

まとめwiki
ttp://www6.atwiki.jp/techsure/
ghard technology 現行スレ案内&過去ログ保存サイト
http://ghard.jisakuita.net/
2名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:51:11 ID:3y86KzaZ0
捏造はご遠慮願います
3名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:55:18 ID:rGdK1vJZP
>>1乙です。

前スレ>>983
あの形で”マラカス”だと”チンカス”と揶揄しているようで逆にアレじゃね?
4名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:00:21 ID:EGr+aXtp0
5名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:19:50 ID:NR4kL2U90
このスレは、マルチ比較で敗れたPS3ユーザーが、
独占タイトルを持ち上げ、自尊心を保つための最後の楽園です。
あまりにも惨めでかわいそうなので、どうかそっとしておいてあげましょう。

         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __ /  //
     \\ {} U }/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴───┐
    │ 負け犬に注意   |
    └───┬┬───┘
            ││
6名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:20:33 ID:olirRWgO0
今現在のPCの最新グラ教えてくれ
なんかPS3、XBOX360のグラに飽きちゃったよ
7名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:22:39 ID:1uexvbZa0
PCゲーム板かPCアクション板に池
8名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:37:43 ID:ywOY5pBK0
2年前のCrysisから特に変わってないよ。
最近はカジュアルゲーの流行のおかげで平均レベルはむしろ下がってるような気がする。
9名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:38:13 ID:YR+WKgq80
>>6
3年前から同じタイトルで恐縮だがクライシス
10名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:43:17 ID:xx7KKyMh0
山内がふんぞり返りながら安物時計とバカにしていたソフトを
ポリフォスタッフが詳細に調査していったようです。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244283693/
11名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:47:09 ID:K8gI7hC50
そいや、E3で任天堂の宮本がPSPのGTで遊んでたな。
12名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:47:41 ID:tftVtyTW0
山鬱自身がPSP版の解説で一通りレースゲーをプレイしてる、って言ってるやん。
13名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:48:17 ID:wuY/Kd5N0
競合ソフトの調査すらしないバカ製作会社なんてあると思ってるのかねぇ・・・
14名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:50:02 ID:xx7KKyMh0
161 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2009/06/06(土) 20:32:28 ID:Pj/AOl4T0
>>156
山内が普段からそういう態度ならそれもアリなんだけどね
やれGTは他とは格が違うとか安物時計とか言ってるのにこれだよ
15名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:52:22 ID:xx7KKyMh0
というか、GTは調査のしようが無いわけでw
16名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:52:56 ID:STd9o0660
>877 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2009/06/06(土) 11:45:20 ID:A91f4KKL0
http://www.siliconera.com/2009/03/18/sony-computer-entertainment-making-a-robot-accessory/

>なんだこのSCEの新しい特許w
>勝手に動き回ってプレイヤーを撮影するリアルファンネルか?w


↑のプロトタイプテックデモ見つけた。面白いから見てみw
http://www.youtube.com/watch?v=HTxdKi77G20&feature=fvw


モーションコントローラーとは逆でコンピューター上から現実のUncutのモーションを変化させる
17名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:08:11 ID:SYIFfn8a0
何かと思ったらRollyじゃん
知らないの?
18名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:11:01 ID:Rl9Xs2Jx0
19名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:11:39 ID:+nO72/Qn0
>>18
昔よりキモクなってるなw
20名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:16:45 ID:8CFfgbEZO
PS3のモーションセンサーで音波計測を使ってるみたいな推測をしてる人がいるけど今回は見送ったんじゃないかな
PSeyeによる位置測定とコントローラーの6軸センサー?でE3のデモは十分再現可能だと思う
音波計測というとDCのマラカスを思い出すけどアレ耳障りなんだよねジーーみたいな音が常にして
21名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:17:44 ID:wuY/Kd5N0
超音波使えば良いだけ
22名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:33:31 ID:EDRvTOru0
>>16
> >http://www.siliconera.com/2009/03/18/sony-computer-entertainment-making-a-robot-accessory/
> >勝手に動き回ってプレイヤーを撮影するリアルファンネルか?w
メタルギアMk.IIに決まってるだろw
23名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:39:30 ID:Y9MpIjIu0
>>4
前作のPS3版みたいになっちゃったな
PS3にあわせられたか
http://yoda.dip.jp/Game/BioShock/BioShockDemo_02_PS3.png PS3版画像
http://yoda.dip.jp/Game/BioShock/BioShockDemo_02_360.png 360版画像
24名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:56:37 ID:Vg+1W0Yo0
まあForza3製品版をじっくり見てパクれるでしょ。GT5は。
25名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:58:56 ID:Rl9Xs2Jx0
>>24
納得するまで出さないらしいしForza4製品版も参考に出来るかもw
26名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:18:51 ID:YR+WKgq80
GTP見て逆に関心したけどな。
ゲハ(笑)じゃバカにされるんだろうけど
27名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:23:09 ID:HHPwqgiT0
事実上、ほとんどのゲームはマルチにせざるを得ない。
マルチにしたらPS3版がどうしても劣化しまくってしまう。

こういう構造がある以上、PS3が低性能といわれても仕方が無いね。
28名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:27:43 ID:VI9m+X1s0
地球を一周して確かめるまで地球は丸くないって言われても仕方ないね。
29名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:54:41 ID:8G1d6tqo0
Janeオススメ設定

NGEx
スレタイ:速報
NAME:必死だな
NGIDに自動で追加

速報に書き込んだ名無し全てをあぼーん
コテも含めて消したい場合は、NAME(正規含む):.*



これらを設定すれば、日頃、他スレに出張し煽り荒らしてくる
ゲハ速のゴキブリさん達の書き込みをあぼーんでき、シャットダウンできます。

任天堂&xboxユーザーに快適なゲハライフを約束するソリューションです。
どうぞお試しください
30名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:58:36 ID:ggtLcsPq0
>>29
普段GKの巣窟と言ってるに貼ってる時点でどっちが荒らしてるかバレバレじゃん
31名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:16:16 ID:HGIW44nu0
360はバランスが良いのに対して、
PS3はアンバランスすぎるな。
GOW3とか虜とかGT5見てるとRSXが残念すぎる。
CELLは完全に駄目とは言わないが、扱いにくすぎて性能が出にくいし、
RSXに関しては完全にお荷物。
32名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:17:23 ID:YR+WKgq80
自己完結してる独り言は日記にどうぞ
33名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:29:18 ID:HGIW44nu0
360ってどんどん進化して言ってるけど、
PS3のゲームって画面を綺麗にしようとすると処理落ちが激しくなっていく・・・
検証で無双のPS版が処理落ち劣化だとか。
34名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:32:39 ID:QI4YRzUX0
次世代機出すとなると、省スペース重視するコンソール機は発熱の排出が大変そう。
こんなCPUクーラー内蔵して、外部排熱しないと。

http://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict/20080608/51762/jpg/51762-c15.html
http://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict/20080608/51762/jpg/51762-c14.html
35( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2009/06/06(土) 23:38:50 ID:+StvGrP70 BE:8991528-PLT(12000)
36名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:39:42 ID:ywOY5pBK0
下のはどう見てもメモリが刺さらんがな。
37名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:51:23 ID:QIsm5bE5O
これの原文のアドレスくれ

EA「Xbox360はもう限界に達した。PS3はまだまだ」

「ナタルはいいね。おもしろい」
「Xbox360は大好きなゲーム機で、MSは絶好調だと思う。本当に良くやっている。
もし私がソニーだったら頭がいたいだろうね」

「ソニーは今年多くの良作を控えている。ソニーブースにいけば、
高品質なラインナップがある。それはソニーを助けるだろう。
開発者がPS3への理解を深めたことにより、PS3からより多くのパワーを引き出していくでしょう。
私は360がもう限界に達したと思う。でもPS3はまだ限界まで使い切られていない」
38名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:57:58 ID:MxU5s39y0
39名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:59:45 ID:QIsm5bE5O
>>38
どうも
速報でも聞いちまったwww
EA: 360 maxed out, PlayStation3 isn't
http://www.oxm.co.uk/article.php?id=11181
40名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:16:01 ID:zZjhgaHc0
>>21
超音波だとゴキブリが退治されてしまう
41名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:21:32 ID:ULYT6yWx0
>>37
サードでもっとも影響力のあるEAにこんなこと言われちゃったら
もうおしまいだな。
42名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:32:20 ID:6SYdbzNo0
まあE3見てもそんな感じだったもんなw
大将のキムチのキムちゃんは箱〇を2015年くらいまで引っ張るつもりなんだっけ
キツイなあw
43名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:48:05 ID:2zcrSbWJ0
マジなん?>2015年
720が出るまで6年も待たなきゃならんのか・
44名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:55:36 ID:P9l9uPMTP
15年まで引っ張って、XBOXは360で打ち止めなんじゃないか?
XBOXって本業のOS事業の邪魔にしかなってないと、株主も
気づきだしてるはず。
ソニーの邪魔に現を抜かしてるあいだにGoogleやAppleがMSの
本業をダイレクトアタックしてきてるしね。
45名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:55:59 ID:aAEJpQhZ0
新型出すにもそれこそPCが代わり映えしない事しかやってないしなぁ。
ガチで後5年くらい同じハードでも問題無さそう。
46名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:00:47 ID:NW2MQ+qW0
WindowsLiveに統合とかしてくれるとうれしい
・・・初代箱のエミュとか有料でいいからでないかなあ
47名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:04:35 ID:6SYdbzNo0
マイクロソフト シェーン・キム副社長「Xbox360は2015年まで現役」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1244128689/

"We firmly believe that the Xbox 360 has a life cycle through 2015 (10 years after the launch)."
「私たちは、Xbox360が2015(着手の10年後の)を通してライフサイクルを過すと堅く信じています。」

http://news.spong.com/article/18154/E3_09_Microsoft_Shane_Kims_100-Hand_Bitch_Slap
48名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:05:45 ID:2zcrSbWJ0
まじかよ・・・
Wii3とかPS5とか出てそうじゃん
49名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:09:03 ID:2EUCgDxH0
>>48
別に次世代箱を出さないとも言ってないのでは?
PS2みたいなライフサイクルになるといいたいのではないかと推測
50名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:38:39 ID:Huj2+l5K0
あれだけ10年10年馬鹿にしてたのに…
51名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:40:21 ID:CkpoYgEZ0
>>49
ただその頃には、廉価PCでも余裕で360の性能を超えてると思うのでWinに統合されていうのではないかな?
エミュでもサポートすれば現物が無くても良さそうだし。
52名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:40:52 ID:oKgsZ/NM0
http://www.xbox-news.com/index.php?e=7129
Natalのキャプチャレートは、少なくともこのデモでは30回/sのようだ
レスポンスを求められるレースゲーのデモでの話だから、ハード的な限界かな?
まだ試作品だろうから製品までに改善される可能性はあるけど

基本的に処理はセンサー側に搭載されたチップで行なって本体側CPUに
負荷かけないようになってるとのことだが、どこまでの処理をやってるんだろ
53名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:09:38 ID:1rVW+t7t0
>>52
既存のゲームで動くわけだから
本体に届く段階では既に対応するボタン入力に変換されてるんじゃね
専用ソフトではまた動作が変わってくるだろうけど
54名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:16:10 ID:oKgsZ/NM0
専用ソフトなら独自に動作を取れるように、体の48ポイントのデータを送り、
既存のゲームで使う場合はセンサー内蔵チップで、特定のジェスチャーにボタン操作を
割り付けとくとかそんな感じだろうね

まあ、その場合その割付操作をユーザーにやらせるのか?とか、解決しないといけない
問題が山積みだとは思うが、リリース時にどうなってるか期待しとこう
55名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:20:54 ID:72ekHd5+0
結局、ステージデモやその後の情報でも、実際に使った場合の認識精度や速度が全く分かんないな。
56名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:28:20 ID:xEJdlfAd0
「うちもWiiには負けてませんよ!」って言いたいだけのFUDに過ぎないと思うよ。
なんにも新しいところのないデモでしかない。

MSも変な会社だよね。猿真似ばっかりでなんにも新しいものがでてこないのは何故なんだろう
57名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:45:18 ID:P9l9uPMTP
>>56
いかに新しいユーザーエクスペリエンスを与えずに、既存の
商品を引っ張るか・・・これに尽力してるからでしょう。

WIODOWSという不動の資金源があるかぎり、怖いのは競合する
他社じゃなく、ユーザーの”飽き”や”慣れ”だからね。
だから新しい物を提示するのではなく、買収や独占で他者の
邪魔をすることに力を注ぐんでしょうな。
58名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:53:32 ID:jwCeqf800
>>55
そのさじ加減の調整は、ソフト側の仕事な気もするけどねー
59名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:05:07 ID:hsC9o2jX0
猿真似はチンコンだろ・・・。
60名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:12:13 ID:b507LTvJ0
実現したら凄いようなところは全部イメージムービーのアイトイもどきが言っても説得力が無い。
61名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:21:41 ID:MXZVj6Tu0
ナタルはキーパーゲーム見る限りだと
大きく素早い動作に全然追いつけてなかったと思う
62名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:27:02 ID:2zcrSbWJ0
ナタルは画面の動きに合わせてプレイヤーが演技すると楽しそう
63名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:32:34 ID:Yl+ESXyqP
>>62
それが一番お手軽だな
64名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:37:52 ID:72ekHd5+0
>>62
これは良いアイデア。
今まで聞いたナタルの使用法で一番理にかなってる。
ナタルが他の機器よりも一番上手くできる要素でもあるし。
65名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:39:24 ID:NW2MQ+qW0
>>62
両方あるとフィードバック感があっていいな
出力に対してNATALで入力して、それに対してある程度の出力がされる
全身を使えるんだから体操物にも向いてる
66名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:15:01 ID:oKgsZ/NM0
http://www.youtube.com/watch?v=i-443dE5-gk&feature=player_embedded
エアハンドルでの操作はかなり難しそうだな
操作からの遅延も結構目立つ感じ
67名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:24:06 ID:2zcrSbWJ0
アンチャ2はカットシーンもリアルタイムレンダになるってさ

"The major news we're going on about is the fact that Uncharted 2 uses in-game
assets to conduct it's cutscenes, yes similar to MGS4, Uncharted 2 now features
in-game rendered cutscenes, this is different from the first because the first actually
had them pre-rendered with in-game assets and then played back to the user, this
on the other hand is rendered in real-time."

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/6/0/1/7/6/7/uncharted1.jpg.jpg
http://www.badassgamerblog.com/2009/06/uncharted-2-cutscenes-are-in-game.html
68名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:43:14 ID:VqnIyHLCP
空気ハンドルは難しい以前に1分もやると疲れる、3分やれば二の腕がおかしくなる
69名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:49:21 ID:72ekHd5+0
それ以前に無意味だしな。
パーティーで盛り上がる、、、っても無理があるし。
70名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:53:44 ID:oKgsZ/NM0
http://gs.inside-games.jp/news/117/11713.html
日本じゃ販売されなかったりして、あまり知られて無いEyetoyソフトのまとめ
とPS3版Eyetoy(PSEye?)でのビジョンなど

これ知ってたらNataで衝撃受ける人は少ないと思うんだよな…
71名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:13:48 ID:b507LTvJ0
まあE3カンファのお祭りムードでなんか凄いような気がしちゃったんだろ
去年大拍手のFF13もふと我に返ればオーディン状態
72名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:29:50 ID:72ekHd5+0
>>70
殆ど削除されとるな。
つか、アイトイはゲームとしては2Dで、深度センサー使ってるとしたら人物の切り抜きに使ってる感じなのか。
73名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:34:29 ID:g0pN+vM20
natalでこんな音ゲーつくってほしい
http://www.youtube.com/watch?v=IH3ZBtyVSkg
74名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:35:09 ID:08UOWiV70
一応深度センサ使ってるアクションゲームも後期には出てたよ
75名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:37:48 ID:NW2MQ+qW0
>>70
グラフィックが一番の肝を占める時代だったからなあ・・・・・・

>>72
3Dの判定を行おうとしたらCPUの性能が足りなかったんだろうと予想

ブームブロックスやElebitsの方向性のゲームが少なかったのは意外だなあ
HL2やPortalぐらいしかメインにしてるFPSが無かったし
76名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:09:50 ID:UBHsZ1a00
これ一応深度センサ使ってるな
http://www.youtube.com/watch?v=dj3UrfjbGIs&feature=related

3段階ぐらいしか識別できないなら斜め視点だけど
77名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:20:09 ID:oKgsZ/NM0
>>76
フィニッシュで蹴り入れてるのに笑ったw
78名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:30:28 ID:oKgsZ/NM0
>>76
斜め視点なのはそれが違和感なくゲーム中のキャラクターと一緒に映せる視点だからかと
Eyetoyのバーチャファイターとかみるとわかるけど、ユーザーは画面見ないといけないから
体は横向きなのに顔は画面向くという無理な姿勢でプレイしてる人が多い

このゲームの視点なら画面の方向いても違和感無いでしょ?
79名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:45:08 ID:e7X8h+E10
■ PS3/Xbox 360「鉄拳6(仮称)」

基本的な対戦部分については、一見しても違いは見当たらない。
特に、アーケード版は元々PS3ベースの基板で作られているため、
PS3版のグラフィックスの再現性は申し分ない。Xbox 360版についても、
よく見比べると若干3Dの描画が荒いような気がする程度の違いで、
プレイに支障がないレベルにはなっていた。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090606_213540.html
80名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:20:00 ID:b507LTvJ0
マルチ比較は他所でやってくれ
リードが有利なのはボクサー以外のすべての人間が知っているから
81名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:02:35 ID:40YKI+QE0
E3で最も話題になったのは?何百万ものサイトから調査

http://infegy.com/buzzstudy/wp-content/uploads/2009/06/e32009.png

http://gameblog150.blog94.fc2.com/blog-entry-759.html


Project Natalがブッチギリでトップ。
82名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:07:43 ID:2xFuCw760
ナタルあれで製品化までいけるのかね?
現時点でゲームや映画等で使われているモーションキャプチャーでは体にマーカーを付けて
やっているから正確なトレースが出来ているけど、ナタルそれなしで正確に読み取れるのかね?
そういう意味ではPS3版はまだマーカーを残している分大丈夫だろうけど
83( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/06/07(日) 09:09:42 ID:pfoP+qvM0 BE:6742962-2BP(6000)
>81
なんだ。ファイファン人気あるじゃん。
84名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:13:16 ID:VfYAAe7wO
>>80
GK乙!
85名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:13:58 ID:2EUCgDxH0
>>82
マーカー無しであの精度だから特許なんだしMSが会社ごと買い取るなんて事をしたんでしょ・・・
86名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:15:06 ID:Y7LNvira0
アフリカが入っててワロタ
87名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:20:32 ID:5Argmy9w0
>>82
そういう意味ではナタルの方がテクスレ向きではあるんじゃないの?
PS3のは枯れた技術だし。
88名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:24:44 ID:cx4QlyRrO
>>80
いい感じな皮肉だな
89名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:26:14 ID:O3/kyU0+0
勢いでNatalスレにも貼っちゃったけど、こっちの方が適当なのかな?

http://www.youtube.com/watch?v=ZP5XluFJ8Yk&feature=fvst

EyePet 2009 E3トレイラー。
そんなに変わった部分ってなさそうだけど、まあやっぱり凄いよね。
90名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:26:52 ID:NW2MQ+qW0
739 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 09:17:44 ID:O3/kyU0+0
http://www.youtube.com/watch?v=ZP5XluFJ8Yk&feature=fvst

今年のE3で新しいEyePetのトレイラー来た。
新味は・・・そんなにないけど、本当にこのクオリティなら凄いよね。
ARToolでよく見るタイプのマーカー使ってるw

ところで、PS3のアイコンって、いつから変わったの?

740 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 09:24:31 ID:NW2MQ+qW0
>>739
任天堂に買収されそうで恐い
ピカチュウの方が需要が(ry

EyePet本当に進んでるのかねえ
イメージPVのままだったらMSの再開発の波に飲み込まれそうだ
91名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:27:33 ID:NW2MQ+qW0
重複したorz
92名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:28:23 ID:CsDV3UKn0
>>81
なんでFF14が無いんだ?
93名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:29:08 ID:2yk3s5Mg0
>>87
画像認識なんでどちらも枯れた技術。複雑な方法が良いわけじゃないよと
目的があってそれに対しての技術
94名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:32:44 ID:2EUCgDxH0
マーカーなしであの精度が得られるのなら完全に世代が違うでしょ
同じ目的を目指すなら手軽な方がいいし簡単なほうがいい
95名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:34:27 ID:2EUCgDxH0
>>92
FFのMMOなんてどう考えてもごく少数のヲタ向け需要しかないだろ・・・
それもWindowsとのマルチって時点で
96名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:37:23 ID:CsDV3UKn0
>>95
それでもFF14がアフリカより低い分けないだろww
ランク外とは考えにくいし、、
97名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:39:14 ID:2EUCgDxH0
>>96
まだ冗談だと思われてる とか?
98名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:06:57 ID:hsC9o2jX0
ていうか海外でFF11なんて空気だし、仕方ないんじゃね?
99名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:13:05 ID:hsC9o2jX0
>>70-76
アイトイが受けなかった理由は、基本的に自分の映像を写さなきゃいけないからだと思う。
プレイヤー的にも(心理的な意味で)、クリエイター的にも(ゲームデザイン的な意味で)。
100名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:17:21 ID:b507LTvJ0
欧米じゃ普通にウケてるけどな
101名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:20:01 ID:O3/kyU0+0
>>100
米は全然みたい。
欧州だけで受けてるみたいよ。
102名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:21:05 ID:O3/kyU0+0
>>91
どんまいw

こちらに先に書くべき話題だったよね。失礼。
103名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:23:57 ID:iS372Xj60
Wii・DSヒットのお陰で各社新インタフェースの導入にご熱心だけど、
「実は従来コンでも操作可能」のようなものを新インタフェースに置き換えるのだけは
やめていただきたい。操作方法の変更で新しいゲームが可能になった、操作が快適になった
というのなら歓迎だが。
104名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:24:42 ID:oKgsZ/NM0
>>99
写した方がプレイヤーを導入しやすいから写していただけで、写さなきゃいけないわけじゃない
事実ユーザーが画面に映らないEyetoyゲームもあるし

Eyetoyが出始めの頃は、この手のゲームが無かったからプレイヤーにどういうものか
理解してもらうことを優先したというのもあるんだろう
105名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:43:58 ID:hsC9o2jX0
>>104
ちげーよ。
アクションゲームには、画面上に自分の操作を反映させるアバターが必要なんだよ。
でもアイトイはナタルみたいな高度なモーションキャプチャーが出来ないから、
仕方なくユーザー写すしかないんだよ。

画面に映らないゲームなんて、俺は知らん。あるなら挙げてみろ。
どうせろくなゲームじゃないだろ。
106名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:45:49 ID:2zcrSbWJ0
挙げた所でろくなゲームじゃないと言われるならそもそも挙げる意味がない
107名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:46:24 ID:hsC9o2jX0
やっぱないのかw
108名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:47:14 ID:kKX6HYp9P
ミサトの報道計画、グラフィックは悪くないな
トゥーンの処理も、エッジのジャギも処理も及第点だろ

まぁ、モデル1体表示するだけなんだから、当たり前か
109名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:49:13 ID:kKX6HYp9P
EyeToy: AntiGravは自身は写らないな
まぁ、「ろくなゲームじゃない」って決め付けるだけだろうがw
110名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:51:10 ID:SIwDamg20
Cellオワタ・・・

【コンピュータ】NECの新型「地球シミュレータ」が国内最速を達成…実効効率は93.38%で世界最高[09/06/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244127644/
111名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:52:15 ID:Cn7bUhHP0
ろくでもないゲーム>>>>>イメージムービーだけどなw
112名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:58:36 ID:O3/kyU0+0
>>108
エヴァの中ではミサトさんが一番ひいきな自分として言わせてもらえば、
そもそも音声合成で無表情にニュースを読むためのキャラに、あれだけ
感情表現豊かなミサトさんを持って来ることが間違ってるw

あの企画を実現するためには、どんなニュースを読む時にも、
その内容に合わせてハイテンションを維持するための三石エンジンが必須。
それは物凄く高度なAI処理になると思うんだ。
113名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:01:50 ID:gdkolGTm0

音声合成エンジンはあんまり良いの使ってないね。
今ならもっと良い奴もあると思うけど、使用料は高そう。
114名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:01:54 ID:hsC9o2jX0
>>109
ぐぐったらすぐに出てきた。
別にろくなゲームじゃないってことはない。

でもこれ蛍光色の専用手袋が必要じゃんw
つまりチンコンと同じ手法だろ。
で、当然の如く、プレイヤーを映す従来のタイトルとは違う、例外的なタイトルみたいに紹介されてる。

やっぱアイトイだけじゃプレイヤー写さなきゃいけないんだよね。
115名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:11:12 ID:2zcrSbWJ0
挙げたら挙げたで「例外だから駄目!」
116名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:11:20 ID:CsDV3UKn0
>>114

http://www.youtube.com/watch?v=Nju5PrqtLaM
製品版では手袋要らないらしい、

アイトイの方がお手軽なキャプチャーだから遅延少なくていいね。

ナタルみたいな高度なキャプチャーだと遅延が凄くて、音ゲーとかこのゲームも無理というか、
凄いイライラゲーになりそう。

その分複雑な操作ができるんだろうけど、
117名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:11:21 ID:cypwBU650
これ、アイトイゲームの中でも最初期のものな
>>114
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/08/18/imageview/images722400.jpg.html
スケボーゲームではプレイヤーの姿は一切画面になく、『EYE TOY』を完全なゲームコントローラとして使用する。
プレイヤーは自分の手、頭、姿勢を変えることで、画面内のプレイヤーキャラクターを操作しなければならない。
例えば障害物をジャンプで避ける場合には、実際にジャンプしなければならないし、
障害物をくぐるときには頭をかがめる動作が必要になる。
118名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:12:36 ID:cypwBU650
あと
↓はプレイヤー写してるが写さなくてもゲームは成り立つ
ナイツ
http://www.youtube.com/watch?v=yKHlVLWepVk&feature=related
アイトイ版スペースチャンネル5
http://www.youtube.com/watch?v=Trw1H7MXjK4&feature=related
119名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:14:55 ID:cypwBU650
あと全然関係ないんだが面白いんでついでに紹介

ぷよぷよ、アイトイ版
http://www.youtube.com/watch?v=5dL9z5QaQMQ
120名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:23:35 ID:oKgsZ/NM0
>>105 >>114

他の人が既に挙げてるから、十分だよな?
詳しく知りもしないでEyetoyのことを決め付けると墓穴掘るだけだぞ
121名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:24:53 ID:xePqubah0
お前ら、アイトイだの、モーションプラスだの、ナタルだの言ってるが
来年には脳波で操作するのがでてくるよ。
ブレイン・マシン・インタフェースこそが恐らく、革命をもたらすよ。
ナムコのマインドシーカーの続編とかでてきたらマジみんなビビると思うわ。
122名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:26:24 ID:gdkolGTm0
ウイイレはPS3に特化したほうがいいな。
それでグラがFIFAよりも格段に良くなるから
一気に挽回できる。
123名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:27:40 ID:NW2MQ+qW0
>>121
脈拍コントローラーか
124名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:31:25 ID:/NXPG4gh0
まぁアイトイは深度使う奴はあんまなかったろうけど、PS3世代ではナタルみたいな研究はSCEもしてるでしょ
てか老舗だしMSより研究自体は進んでそう

ただホントSCEは評価されないよなぁ
プロモーション力とマーケティング力だけの任天堂に先を越され、そっちばかりが評価されるというw
ゲーム業界外の論評だと任天堂が先進的でフットワークが軽い21世紀型企業で、
SCEが旧態依然とした保守的な企業と対照的に扱われるしw
まぁアップルが評価されちゃうのと同じ論理だよなぁ(アップルは独自の美学があるから俺は好きだけどね)
125名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:33:07 ID:iS372Xj60
>>121
映画のブレインストームみたいなやつか?
廃人が更に増えそう。
126名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:33:34 ID:cypwBU650
アイトイで深度使ってるので有名なのはこれかな
http://www.youtube.com/watch?v=dj3UrfjbGIs&feature=related

日本じゃ全然有名じゃないが
127名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:38:36 ID:hsC9o2jX0
>>116
ちげーよ。製品版でも手袋いるよ。
このムービーじゃ、黒人が白Tシャツ着てるから、奇跡的にうまく言ってるだけだよw

>>118
成り立たないから、わざわざプレイヤー映してるんだろw

改めて思ったが、やはり実質2Dが限界のアイトイじゃ、
腕をまわすか、目印叩くゲームしか出来ないんだなと。
ゲーム性が(M+なしの)Wiiリモコンすら大幅に劣る。
そりゃすぐに飽きられるわけだ。
128名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:39:52 ID:b507LTvJ0
そもそもそれ全部「PS2」のアイトイなんだけどな
129名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:40:13 ID:2zcrSbWJ0
ID:hsC9o2jX0苦しくなってきたな
130名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:42:12 ID:b507LTvJ0
ってかいつものチョンだろ
131名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:42:57 ID:cypwBU650
>>127
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/08/18/imageview/images722400.jpg.html
スケボーゲームではプレイヤーの姿は一切画面になく、『EYE TOY』を完全なゲームコントローラとして使用する。
プレイヤーは自分の手、頭、姿勢を変えることで、画面内のプレイヤーキャラクターを操作しなければならない。
例えば障害物をジャンプで避ける場合には、実際にジャンプしなければならないし、
障害物をくぐるときには頭をかがめる動作が必要になる。
132名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:44:10 ID:cypwBU650
>腕をまわすか、目印叩くゲームしか出来ないんだなと。



ぷよぷよ、アイトイ版
http://www.youtube.com/watch?v=5dL9z5QaQMQ
133名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:47:06 ID:2EUCgDxH0
>>124
MSが研究してたんじゃないよ
3DV Systemsってイスラエルのベンチャーが開発してて世界のトップを突っ走ってたんだけど
そこを会社ごと買い取ったのがMSってだけ

SCEの現状出せる一番があのコントローラーでMSが出せるのがNatalだった
その技術の差はもう言うまでもないだろ・・・
134名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:50:20 ID:AgXDuJbi0
>>133
買い取ったっていうか、3DV社は抵抗してたんだけどな
あそこソニーとのクロスライセンスあるんだけどその扱いどうなるんだろw
135名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:54:19 ID:2zcrSbWJ0
とりあえずナタルに言及する時は

・イメージビデオを元にした"将来的にこうなるであろう"的な予想図

・実機を使った純粋なデモンストレーションを元にした"現時点での精度"

この二つを、区別した方がいいと思う
毎度の事ながら、PS2のアイトイと前者のような予想図を比べる
無茶な奴が現れるからね
136名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:55:57 ID:2EUCgDxH0
>>134
3DV社が抵抗するもなにもMSと親会社のElron Electronicとの話だろ?
というか抵抗したって話は見た事ないんで良く判らんが・・・

クロスライセンスに関しては契約内容が判らんのでなんとも言えないね
また振動コンの時みたいにSONY(SCE)がMSに金を払う形になるのかな
137名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:58:03 ID:AgXDuJbi0
なんでクロスライセンスでソニーが一方的に金はらうことになるんだ
138名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:59:12 ID:hsC9o2jX0
>>131
その製品版が>>116だろ。
結局は腕を上下に回すだけのゲームに劣化してしまった。

>>132
まさに腕を回してるゲームだろw
ていうかそのプレイヤーの映像が、
まさに俺の言いたい事を端的にあらわしてるんだけどなw
139名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:01:39 ID:f7M3Awcm0
132を見るとナタルの将来もわかるな
140名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:01:56 ID:CsDV3UKn0
>>138
??
いや腕だけじゃなくて、屈んだり、ジャンプしたりしてるでしょ。
141名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:02:32 ID:hsC9o2jX0
>>135
まあそうだな。
ナタルは、とりあえずもっと奥行きを活かしたゲームは見てみたいな。
142名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:02:59 ID:AgXDuJbi0
ぷよを動く人体で遮れるということは
2Dベースとはいえ人間の動きを完全にトレースしてるってことだぞ
143名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:05:07 ID:72ekHd5+0
背景に対して人物を切り抜ける程度には深度を判定できてるんだから、腕を前方に突き出して空気ハンドル、
くらいは出来ただろう>>PS2アイトイ
ただ、基本2Dの当たり判定ゲームばっかりってのは確かだと思う。
144名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:05:50 ID:2EUCgDxH0
>>135
NatalだけでなくPSEYE(だっけ?)も

・イメージビデオを元にした"将来的にこうなるであろう"的な予想図

・実機を使った純粋なデモンストレーションを元にした"現時点での精度"

を確認しなきゃ話が進まないんじゃね?
145名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:06:27 ID:hsC9o2jX0
>>140
それ単に頭の位置を検出してるだけじゃん。
結局2D。

146名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:07:02 ID:2zcrSbWJ0
つーか案外諸々の認識や判定の処理が大変で
PS2の性能では2Dまでしか出来なかったんじゃなかったっけ
147名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:07:54 ID:NW2MQ+qW0
2Dの当たり判定が限界なのはCPU処理能力的につらいからだろうしねえ
全部3Dに移行しちゃうと>>132みたいのがみれなくなって寂しいが

認識力はソフトウェアのほうの問題だと思うんだ
148名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:08:04 ID:hsC9o2jX0
>>142
いや、プレイヤー直接写してるだけだから、
別にモーションキャプチャーしてるんじゃなく、単に境界線を判定してるだけだよ。
149名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:08:25 ID:2zcrSbWJ0
>>144
PSEyeにもNatalのようなイメージビデオってあるの?
150名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:08:34 ID:AgXDuJbi0
>>146
分解能は荒いが深度を使ったゲームも出てるよ
151名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:08:52 ID:72ekHd5+0
例えば手の位置を深度から取れても、そこからIKで全身モデルに繋げて動かす、ってのは性能的に厳しかったのかも>>PS2
152名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:10:54 ID:5Argmy9w0
というかアイトイレベルのものって、もう今のLiveビジョンカメラ対応ゲームでしっかりパクってるでしょ。
ナタルがそのレベルにとどまるものなわけ無いし、アイトイゲーとの比較は無意味だと思う。
153名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:12:31 ID:AgXDuJbi0
>>148
本物のと言われるのは3次元モーションキャプチャも、
基本的にはその境界線判定に深度情報加えてるだけなんですが
154名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:12:57 ID:6oSpI9GD0
NATALならボクシングとかは出来そうだな。
ガンシューとかが逆に難しそうだ。
155名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:14:54 ID:b507LTvJ0
うん、やっぱりキムチだね。相手するのやめたら?
どうせ晩まで終わりの無い言い争いするんだろ
156名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:15:14 ID:AgXDuJbi0
>>154
アイトイボクシング
http://www.youtube.com/watch?v=dj3UrfjbGIs&feature=related

一応荒い深度情報はある
荒すぎて深度というよりライン情報だけどw
157名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:15:49 ID:f1A28heI0
シューターならPS3の方が有利か。なにせ1mm「以下」の精度をアピールしてるしなぁ。
深度の感知も強いみたいだし、単純にコードレスマウス使ってFPSできるじゃん。
158名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:16:49 ID:6oSpI9GD0
後はスキーとかか。
Wiiゲームの焼き直しで終わりそう。
多分ポインターの方がゲームに使えるで。
159名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:17:50 ID:2xFuCw760
シューター目当てならマウスで十分な気がするな。
こういったモーションキャプチャーは主にライト向けだから
テクスレ的には面白いかもしれないけどゲーマー的にはどうでもいい技術だわ
160名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:25:22 ID:uCUW17+uP
>>156
いやいやw NATALでならTPS的な背後霊タイプのゲームじゃないか?
E3デモのように全身48カ所の関節を抜き出せるならかなり期待できる。
逆に上半身だけならチンコンの方が精度も良いし向いてると思う。料理ゲーとか
161名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:26:45 ID:Yinioka/0
ナタルやるときに自分の背景はどうなってても良いんだろうか。。
ゲームするためにわざわざ部屋整理するとかめんどいんだが
162名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:28:11 ID:2zcrSbWJ0
Wiiのリモコンで遊べる程度のプレイ環境があれば十分でないの?
163名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:29:07 ID:6oSpI9GD0
>>160
手の形(グーとかチョキとか)までしっかり検知できるレベルなら、Wiiからもう少し踏み込んだゲームが出来るだろうな。
164名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:32:21 ID:sRVbH1Bo0
特殊なものなしで認識ってのはPSEYEでもやってるが(フェイストラッキングとか)精度とか考えるとカジュアルゲーにしか使えないよな
そんなのやりたいって奴はもうWii買っちゃってるだろうし、ナタルは売れないと思うけどな
てか体感プッシュするならマジで最初から標準装備しとかんときつい
ただそうすると今のWiiみたいな状況になってしまうと言う…
165名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:32:24 ID:7Ir9bfHf0
数分遊んでコントローラーで遊ぶ、wiiと一緒。
パーティプレイのミニゲームをワイワイ遊ぶ程度にしか使えないよ。
166名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:32:41 ID:72ekHd5+0
チンコンって幾ら何でも下品すぎる・・・
幾ら2chでも恥ずかしいとか思わんのか
167名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:35:16 ID:6oSpI9GD0
ぺニコンもタブレット真似事をして同等レベルの精度が発揮できるのなら広げようもあるけど、
そうで無いのならNATAL行き。
168名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:37:57 ID:uCUW17+uP
マラコンはその性質上どうしても2つ/1人欲しくなるよね。
Wiiがヌンチャクのようにアナログ方向キーが付いたものが欲しくなる。
169名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:38:10 ID:sRVbH1Bo0
1mm以下の精度だし、字も書けてたぞ
170名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:38:50 ID:Y4BT0YXe0
PSの場合、PS3発表するときに色のついた紙コップで遊んでたジャマイカ。
171名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:39:02 ID:2zcrSbWJ0
タブレットの真似事をするのは単なる応用技術で広げようがないんじゃね
172名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:40:02 ID:0Ke9sJtL0
実際普及するかどうかはむしろ精度の問題じゃなくてコストだと思うけど。
Wiiが買える値段で売り出してたら絶対に売れないだろうし。
173名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:40:19 ID:6oSpI9GD0
>>169
画面に向けて書くのではなくて、
現実のように机の紙に鉛筆で書くような形での精度。
それなら、男根を机においてマウス代わりにも出来るし。
174名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:43:45 ID:2zcrSbWJ0
>>172
コストとコンテンツだね、既存ゲーに対応する程度じゃ売りが弱い
トレーニング・ダイエット辺りが一番良いんだろうけど任天堂がWiiでやりつくしたからなぁ
175名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:45:19 ID:sRVbH1Bo0
段々無茶なこと言い出した
176名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:45:33 ID:f1A28heI0
wiiじゃ出来ない神グラでやれば同じコンセプトでも売れるんじゃないかねぇ。スノボーとか。
177名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:50:44 ID:7Ir9bfHf0
>>170
アヒルちゃんデモのだっけ?
ムービーに合わせて人が動いてるんだと陰口叩かれてたね。
178名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:51:23 ID:Y4BT0YXe0
字とかを書くレベルは期待できないだろうが、地面に魔法陣を描くレベルなら出来るんじゃないか?グルグルぐらいの?
179名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:51:46 ID:n2D5+vWx0
Xbox720いつでんのよ?
E3でなんも発表なかったし2010年内に出るのは絶望的か?
どんなけまたせんだよw
180名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:52:46 ID:uCUW17+uP
普通にゴルフゲームなんてのもナタル向きだと思う。
打点は別指定が必要だと思うけど、ナタルならリプレイで自分のフォームを
3D+IKで見れるとかゴルフ親父感涙
181名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:54:02 ID:7Ir9bfHf0
コケシにしてもナタルにしても既存のゲームに対応して一回遊べば飽きたレベルでしょ。
ガンコンやネジコン・キーボードマニアコンで鉄拳が動く並の。
あんなのでレースゲームしても一周したら疲れてどうにもならん。
182名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:54:21 ID:f7M3Awcm0
ゴルフなチンコンの方が向いてると思うが
183名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:54:33 ID:J7CwvnB50
>>136
何その仰天情報
SCEが研究開発していた物を横からMSがぶん取ったわけか
ほんとに下衆な会社だよなMSは
Google&Apple&Sony連合作ってFUD工作に真っ向から対決したらいいのに
徹底的にMSのやることを潰す作戦で
といっても潰すほどの技術がMSには無いけど
敵対買収かパクリだけだモンな
184名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:55:12 ID:5Argmy9w0
>>161
動かないものは無視するんじゃないの?
185名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:57:48 ID:2zcrSbWJ0
>>180
家の中でドライバフルスイングするわけにも行かないし
フィードバックが無いから練習にはならなさそうだな

もっと単純なやつで良いでしょ
単なるゴルフゲームでいいんだよ
186名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:58:38 ID:uCUW17+uP
>>182
上半身の動きだけ拾うシステムならコケシコンの方が向いてると思うけど、
自分の全身のフォームを関節に対応して検出できるのはナタル
187名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:59:09 ID:sRVbH1Bo0
コケシの方はポインティングデバイスとして期待してるがな
あれでFPSやりたい
体感ゲームやりたいとは思わんが
188名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:59:57 ID:2EUCgDxH0
>>183
>何その仰天情報
は?

>SCEが研究開発していた物を横からMSがぶん取ったわけか
>ほんとに下衆な会社だよなMSは
お前日本語学校に行ってとりあえず読み書きから習ってこい
189名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:21:02 ID:2xFuCw760
FPSならガンコンで十分。
ナムコが出したFPSの使用に十分耐えられるように作ったガンコンは全然流行らなかったね
190名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:21:46 ID:oSViq6/s0
あのふにゃふにゃアバター足とか逆に曲がってたよな
191名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:22:18 ID:jwCeqf800
>>149
PS3発表前後の次世代EyeToy的な感じので
こんなのがあったけど、イメージビデオすぎてちょっとなあって感じ

http://www.youtube.com/watch?v=L17O43X39cg

ほかはどっちかというと技術デモみたいのばっかだね
192名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:26:31 ID:dhVLFzvl0
193( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/06/07(日) 13:27:09 ID:pfoP+qvM0 BE:6742962-2BP(6000)
eye toyやPS eyeで人型ポリゴン表示させての全身モーションキャプが出来るなら
既にやってるだろうし、その点ではナタルはやっぱ凄いな。
194名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:28:15 ID:uCUW17+uP
>>190
あの時操作する人が後ろ向いてた気がしたw
操作者が1回転周った時の例外処理はひと工夫必要だなぁと思った。
関節の慣性から判断するとか、鼻を検出するとか・・
195名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:29:23 ID:/eSM1pwr0
>>180
それってNATALじゃなくてもPSEYEで十分という気がする。
196名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:29:24 ID:u9jqIfjo0
ナタルみてるとWiiリモコン持ち上げていた頃の妊娠を思い出す
197名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:34:22 ID:WFFvF4Bz0
インパクトがあるのはナタルと認めるけど、
技術的観点でナタルを押すのは意味が分からない。

どれも、枯れた技術じゃないか。精度意外みるもん無い
198名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:36:12 ID:2EUCgDxH0
>>197
Natalが枯れた技術だというならもう画面入力デバイスで話す事はなにもないのかな?

あの精度がチンコンみたいなものを持たなくても出せるのが驚異的なのに
199名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:36:49 ID:2xFuCw760
どちらも製品としてまだ世に出てないのでこの時点でどちらがいいとかいうのも早漏すぎないかい?
200名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:37:28 ID:uEQEdAJW0
ヘッドトラッキングと眼球トラッキング(は無理?)でFPSの鬼エイム、レースゲーの
視点移動できるなら買っちゃうぞ<Natal エアハンドルとかはいらないから従来
コン+トラッキングみたいな形で。
201名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:38:01 ID:WFFvF4Bz0
その精度がそのチンコンとやらと同等、もしくはそれ以上のソース出してから来てください
印象論しか語って無いじゃん
202名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:38:31 ID:GM0w4vSd0
自分の視点が画面から外れるのでは?
203名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:40:37 ID:RSdtxP4U0
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、 〃⌒ヽ
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ, 弋__ ノ
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |::「|  <チンポコン!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |::「|
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |::「|
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
204名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:41:18 ID:lGRUsMuK0
常識的に考えてナタルの精度は低いと考えるべきだね。実演デモをやってたが、あれが精一杯ってところか。
プロモムービーはプリレンダみたいなモノだし当てにならん
205名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:44:01 ID:2zcrSbWJ0
もう一度書くが、

・イメージビデオを元にした"将来的にこうなるであろう"的な予想図

・実機を使った純粋なデモンストレーションを元にした"現時点での精度"

を区別しよう。
206名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:46:40 ID:f1A28heI0
だが現実問題で、どっちも本体の標準機能にでもしない限り流行らないよな。ソフトの方が通常コン前提だもの。
「モーションで操作できる」って付加価値だけで1万とか普通は出さないでしょ。
207名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:47:01 ID:Y4BT0YXe0
>>194
関節というか、深度情報からボーンを特定して表示してる
突然アバターが後ろ向いたりしてるんで、顔の認識しないと表裏の判定は無理だね
208名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:47:04 ID:ujbpkjeG0
ナタルに縋るしかなくなったからなw
E3で箱〇の限界が見えたしな。EAにも言われちまったしw
209名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:49:33 ID:FS0Z4k+80
実際にクローズドブースでデモしたり、E3から開発ツールの配布も始まったそうだし、
現時点でも相当完成度は高いんだろうね
210名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:53:06 ID:XiR4xb6L0
モーションセンサーのナタルか、今一パッとせんな
211名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:53:23 ID:72ekHd5+0
てか、関節の構造そのものはキャプチャ出来ない。
出来るとしたら関節モデルに対して、先端位置を与えて後は人間の取れる関節角度に当てはめていくくらいだろう。
三自由度とかある肩関節なんかはある程度キャプチャした腕全体の角度から回転角を制限してるかも知れないけど。
デモ見てもラグがありすぎて、ある時点のプレイヤーのポーズがどの時点の画面表示とどれくらい合致してる、
みたいのが今ひとつ分からんが。
212名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:55:43 ID:uCUW17+uP
とりあえず個人CGA用に3万くらいで出してくれ!!>ナタル
βテストにもなるし、お願いだ!!
213名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:04:45 ID:dYpsK78F0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.    丿 
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ 
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●

       S O N Y   S T Y L E
214名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:09:28 ID:jwCeqf800
そういえばチンコンて電源どうなってんだろ
215名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:16:18 ID:nTdBLWDx0
>>193
名前忘れたけどそんなのあるよ
モーションキャプしてるの頭と両手の上半身だけだけど
216名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:30:33 ID:zGML1BUk0
これの中盤に出てくるのがNATALだな。

http://www.ongen.net/recommend/sagisu_shiro/20070502/index.php
217名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:42:05 ID:uCUW17+uP
>>216
w ナタル以外の何物でもないなwww
これ結構前の記事なんじゃ?
218名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:47:14 ID:sit9rMRq0
Forzaのデビュートレーラー見たけど、センス悪すぎwww
車が回転してマスゲームやってますぜw
逆にGTのトレーラーは神すぎる。
ハッタリでも何でも、このあたりはセンスがでるな
このあたりからForzaがうれないだろうこともわかるw

Forza
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-forza-motorsport/50004
GT
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-gran-turismo/50802?type=flv
219名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:54:07 ID:1WQWIHGh0
forza3はグラが売りなゲームではありませんよ
220名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:59:41 ID:Dj0psaYU0
アイトイの時のも思ったんだけど画像認識だけじゃフォースフィードバックがないんで
体感ゲームでもゲームしてる気にはならないんじゃないかと思うのよね
221名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:04:26 ID:9w050CNi0
>>217
2007/05/02

もう2年以上も前か・・・
222名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:04:36 ID:/NXPG4gh0
>>220
やっぱCSで体感ゲーするならWiiコンは正しいあり方なのかもね
まぁ任天堂も色々検討・研究して、あの方式を採用したのだろうし
あとSCEのチンコンはどう考えてもコストがあわない
223名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:04:37 ID:ofmYxWwf0
>>220
それあるね。空を掴むっつうか、この手の宿命だろうね

ハードでごちゃごちゃいってるけど
ナタルのキモって画像から間接を特定する認識ソフトだと思うけど
224名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:05:12 ID:V8x54cZkO
どっちにしてもモーションゲームは認識しやすい動きを留意しないと誤認識を起こして結局パーティーゲーム用途がメインだから、どうでもいいかな
225名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:36:00 ID:oSViq6/s0
バイオニックコマンドー
http://www.eurogamer.net/articles/bionic-commando-on-console-ssao-vs-v-sync-blog-entry

マルチ比較だけどそもそもの違いがいろいろあって面白いよ
226名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:38:35 ID:GM0w4vSd0
>>225
SSAO以外はPS3の勝ちって感じか
227名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:40:29 ID:QbLVMFKi0
>>23
それ解像度が違うだけだから
228名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:29:46 ID:hsC9o2jX0
真面目な話、M+やチンコンみたいなリモコン3D感知の効果的なゲーム利用方法って、なにがある?
パーティゲームにしか使えそうにない、局所的な利用方法じゃなく、
リモコン感知ならではの、汎用的な利用方法。

俺にはチャンバラしか思いつかない。
弓は結局ポインタしてるだけで、引く動作は演出に過ぎないしな。
229名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:34:44 ID:gKanMUqK0
チンコンの弓はちゃんと弦を引く距離で射程が変るそうだぞ
矢を掴む、放すの指の動作はボタンに対応させてるんだと
230名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:36:39 ID:b507LTvJ0
>>222
ソニーならコストは度外視だろ
231名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:41:34 ID:72ekHd5+0
コケシ使えばオーバードフォースが究極の次世代シミュレーションとして復活する。




まあ、誰も絡めないネタなのは自覚してるが。
232名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:45:30 ID:/ww4lfZb0
素人が考えつかないような使い方を考えるのがクリエイターのお仕事だと思うよ。
既存ゲームをああしてほしい、こうしてほしいはユーザーでも言えるけど。
233名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:56:26 ID:W6+JQCiL0
バイオ肉は検証比較
http://zoome.jp/ps360/diary/224/

フレームレート比較
>PS3 平均(33.366) 最低(25.5) ティアリング( 0.00%)
>360 平均(24.892) 最低(15.0) ティアリング(50.97%)

>ちなみにXBOX360版はHDDにインストールした状態で検証しています。



これは酷い
234名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:01:56 ID:256qyQvz0
マルチ比較はスレ違い
235名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:15:04 ID:uIL+XEk60
バイオ肉みたいな糞ゲーの劣化なんて
誰も気にもとめないと思われるかもしれんが

意外とこういうところから一気に外人はネガティブになりアイデンティティークライシスに陥るんだよな
まあデザインセンスだけは非常にいいゲームだよ(たしか開発は北欧でそのせいもあるかね)
PC版は非常に次世代感を感じる素晴らしい仕上がりだと思う
236名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:31:05 ID:XiR4xb6L0
>>233
PS3版と360版、ティアリングの有無とfpsの開きが如実に違うね
ディファード・レンダリングは、善司の言う様に360と相性悪いって事だ
20fpsの差とかあるしね
237名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:32:12 ID:xePqubah0
モーションゲーにはやはり操作に対するフィードバックがないと
Wiiの焼きまわしは避けられない。

NTTのソフトウェア開発子会社NTTコムウェアは、3D映像にリアルタイムに「触れた感覚」を実感できる
「Tangible-3D技術」を開発したと前週20日、発表した。マリリン・モンローの笑顔に間近で触れたり、
軍隊式エクササイズで著名なビリー・ブランクスの筋肉の触り心地を確かめることも夢でなくなりそうだ。
同社によると、「Tangible-3D技術」では、3D映像は専用眼鏡の必要ない3Dディスプレイに表示され、
配信される触感情報はグローブ型の専用触感デバイスで体感できるという。
遠隔地の実写映像でも、立体的に知覚できるとともに、被写体に触れた感覚も得られる。
システムを利用中の人が移動した場合、3D映像もリアルタイムで動く。触感デバイスでつながっていれば、
相手が動いたのにつられて自分の手が引っ張られるように感じるだろうという。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2245431/1726015

つまるところこういう技術が求められる訳だ。
238名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:32:44 ID:kKX6HYp9P
>>231
あれは3Dインターフェースをどうにかしない限り、チンコつかってもだめだ
究極の次世代シミュレーションなのは同意する
239名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:39:23 ID:hsC9o2jX0
>>232
問題は、任天堂がこれだけ時間かけても、結局、新しい使い方なんて生まれなかったこと。
240名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:40:16 ID:W6+JQCiL0
>>239
それは重要。任天堂ですら無理だったから
ほかの企業はもっと無理だろうね。
リモコンはゲームに合わない
241名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:42:46 ID:2xFuCw760
PS3のコケシコントローラーには振動入ってるのかね?
242名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:50:34 ID:hsC9o2jX0
振動は入れなきゃもったいない。
でも振動も入れたら、いったいコストがいくらになるのか。
チンコンプレイするには、カメラ6千円、チンコン4千円×2で、合計1万4千円必要です。
ゲーム合わせて2万円ですね。
なんて事になったら絶対コケる。
243名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:51:16 ID:ofmYxWwf0
>>237
こりゃ面白そうだな。小型化スタンドアロンで使えたら夢のダメ人間養成マシンができそうw
244名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:07:21 ID:u9amKzTA0
バイオ肉は検証比較
http://zoome.jp/ps360/diary/224/

フレームレート比較
>PS3 平均(33.366) 最低(25.5) ティアリング( 0.00%)
>360 平均(24.892) 最低(15.0) ティアリング(50.97%)

>ちなみにXBOX360版はHDDにインストールした状態で検証しています。

フレームはPS3版が平均30fps超えで圧倒してる
ティアリングも箱〇版は酷い
SSAOとかやって頑張ってるところもあるようだけど
ちょっとこれではなあ
本末転倒という感じ
245名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:08:14 ID:72ekHd5+0
スレの流れが食い付くまで延々コピペするつもりか
246名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:10:19 ID:OSqUp5u40
振動とスピーカーを入れて欲しいね。
音と振動で臨場感アップ。
247名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:16:51 ID:W6+JQCiL0
KZ2のグラを軽く超えるゲームがE3で来ると思ったんだけどなあ
248名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:17:25 ID:akzw1FmB0
アンチャ2越えてね?
パーティクルはキルゾーンの方が良い様な気がするけど
249名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:20:44 ID:W6+JQCiL0
>>248
PS3じゃなくて360ゲーで。
じゃないとつまんない
250名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:29:16 ID:k4i4M3Yv0
>>242
PSEYEは、現時点で定価5000円なのに?
251名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:29:38 ID:b507LTvJ0
ゲリラが作れば360でもKZ2は作れるとか吠えてた
ヘイポーがカスりもしなかったのには笑ったなw
252名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:37:53 ID:2xFuCw760
253名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:47:16 ID:j76g2o950
360はダブルバッファが限界だから
どんなに頑張ってもティアリング地獄からは逃げられないんだよな
254名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:49:00 ID:72ekHd5+0
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/5/3/5/0/6/0/dof091080pkx8.jpg.jpg
これアプコンだと思うけどなぁ。
ほんとに1080pか?
ブラーエフェクトって書いてあるけど、拡大してみると元のピクセルがかなり荒い感じがするしさ。
255名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:50:07 ID:2xFuCw760
>>253
でも360でもティアリングないゲームあるけどね。
256名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:50:55 ID:2zcrSbWJ0
>>254
普通に書いてあるがな

First of all, MLB The Show ‘09 is running at 60 frames per second at native 720p with 2xMSAA

http://www.eurogamer.net/articles/mlb-the-show-09-true-1080p60-on-ps3
257名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:57:23 ID:V8x54cZkO
>>255
そりゃ解像度落とすなりして制限を越えないように作ればティアリングは出ないよ
258名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:05:46 ID:oKgsZ/NM0
>>254
少なくとも記事には1080pと書いてある、ブラーかけてあるSSなのは
前作だと1080pだとブラーエフェクトが無かったからそれと対比させるため

>>256
上の方にあるSSは720pだが、>>254のSSは1080pだと記事中に書いてあるがな…
ちゃんと記事を全部読んでからレスしようぜ
259名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:06:34 ID:hKgVzDED0
>>255
同期をとればいいだけだよ
ちなみにフロントラインとセインツロウ1
では同期ありとなしがオプションから選べる
当然同期とるとフレームはガクっと落ちやすくなる
ただ個人的にNFSMWとかSTRANGLEHOLDとかTDUとかkameo、バンジョーとか
バレットウォッチとかは同期とらないでうまくティアリングほとんど
出さずに高グラをだせてるゲームもある(TDUは街中限定では同期ズレが目立つが)
同期をとるとどうしても大幅にグラを落とさなきゃならんし
調節も難しいようだ
260名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:30:16 ID:2xFuCw760
同期とるとどれだけのコストがかかるんかね?
コストかかるわりにはPS3は同期とるソフト多いんだよね
261名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:32:43 ID:sRVbH1Bo0
eDRAMの所為でダブルバッファまでしか出来ないとかじゃなかった?
PS3はトリプルバッファでいけるけど

この前のゼンジーの記事に載ってたっしょたしか
262名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:58:41 ID:e/zrbIZk0
>>260
コストというより、PS3は47fpsとか26fpsとか中途半端なフレームレートでも同期取れるが
箱では同期取るとバッファの制約で60の約数のfpsしか出せない(60,30,20,15とか)ってだけじゃね?
263名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:15:19 ID:2xFuCw760
なるほど360の場合、同期取ると負荷が高い場合にいきに落ちるってことなのか。
たとえば30fpsのゲームだと20まで落ちちゃうみたいな。
ただPS3でも同期取ってないソフトもあるから多少同期取らない方が処理的には軽いわけでしょ
264名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:16:01 ID:IDvLFwAB0
265名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:25:43 ID:WEGZNxus0
360の限界をロスプラ2が現実に突破してきた事に関して、テクスレ的にどういう技術革新があったと考える?
266名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:26:42 ID:ofmYxWwf0
商品みてから
267名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:31:42 ID:WEGZNxus0
MTフレームワーク2がPS3には対応できなかった理由も技術的観点から見ると面白いかも。
268名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:34:28 ID:2xFuCw760
>>265
体験版でてからでしょうね。いまのところ実機だと確認できるやつで綺麗な動画ないし。
CAM撮りだけどボタンも出ているから確実な動画はこれくらいしか自分はわからない。
http://www.gamersyde.com/stream_11451_en.html
269名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:35:22 ID:2xFuCw760
>>267
へ?
PS3版ロスプラ2は2.0じゃないの?
270名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:36:23 ID:ofmYxWwf0
いつもの人のようです
271名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:36:47 ID:b507LTvJ0
まーた始まった
次の使い捨てマルチはLEFT 4 PLANETか
272名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:36:49 ID:uzZrBblw0
>>268
このグラでモンハンがやりたい
ロスプラには興味がわかんわ
273名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:36:50 ID:WEGZNxus0
>>268
ロスプラ1はPS3版があったのに、2ではPS3版は無しで、360版のみって所を見ると360に特化すればさらに飛躍できるって事だろうね?
274名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:37:39 ID:WEGZNxus0
>>269
今回はマルチじゃないよ。
275名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:40:22 ID:nBkgNZd/0
Lost Planet 2 on PS3: The 1st Interview - PlayStation.Blog
http://blog.us.playstation.com/2009/06/03/lost-planet-on-ps3-the-1st-interview/
276名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:40:49 ID:XiR4xb6L0
>>274
何時の人ですか?
ロスプラ2は、PS3/360/PCのマルチ
277名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:41:23 ID:mhSKbqku0
マルチ前提じゃないほうが有難いやね
限界突破してるかは謎
278名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:41:25 ID:sRVbH1Bo0
>>273
ニポンゴでおkネ
279名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:41:40 ID:2kZ5vv6BO
ダメージでかすぎてE3の記憶が無いのか
280名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:42:03 ID:7Ir9bfHf0
テクノスレ的に〜っての相手にしなさんなよ。
281名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:42:15 ID:WEGZNxus0
>>276
英語ソースの噂はあるけど正式な発表ってないでしょ。
282名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:43:44 ID:xePqubah0
283名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:44:40 ID:nBkgNZd/0
>>275でカプコンの人間が正式に答えてるだろうが。
284名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:46:03 ID:ofmYxWwf0
荒らしは無視
285名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:49:37 ID:WEGZNxus0
公式サイトには360ロスプラ以外は何も書いて無いしw
286名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:51:21 ID:f1A28heI0
わかったから今からアンチャ2かトリコの粗探しでもしとけ。
287名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:52:46 ID:WEGZNxus0
将来的には移植するかもって程度の話ばっかりで正式なものもないのにな。
288名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:54:24 ID:2xFuCw760
移植するかも?はあ?
発売予定って言ってるだろう。
http://www.capcom-europe.com/news/Lost-Planet-2-heading-to-PS3-02-06-2009
289名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:54:52 ID:T7Im1W020
>>287
FF14がね
290名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:54:56 ID:T8BTPFB00
釣られすぎww
291名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:56:02 ID:WEGZNxus0
>>288
いつの発表だ?誤植じゃなく?
292名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:56:44 ID:Z5SqF5Ku0
E3で正式に発表されたんだよ
293名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:57:47 ID:sRVbH1Bo0
E3中ずっとキルゾネ2やって粗探しなんかしてるから……
294名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:59:01 ID:fJfU1N0n0
そろそろマジで通報しようや
荒らし以外の何者でもないだろ
295名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:59:07 ID:WEGZNxus0
全然話題にしてなかったから知らなかったわ。別に良いんだけど。
へ〜。公式サイトには何も無いのね。
296名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:00:08 ID:3b/n19A50
日本のPSストアにあるE3まとめ3動画にもPS3版ロスプラ2発売決定ってスクショだしてるし
297名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:01:29 ID:sRVbH1Bo0
そもそもバイオ5がMTF2なんじゃなかったっけ?
気のせいか
298名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:03:02 ID:2xFuCw760
>>291
2009/6/2と書いてるだろうに読めないのか?
ってか釣られすぎだな、、、おれ
299名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:03:09 ID:uzZrBblw0
>>297
ロスプラ2をはじめて公開したときにMTF2.0が披露したんじゃなかった?
300名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:04:04 ID:2xFuCw760
>>297
バイオは1の最終バージョンでロスプラが2.0の初作品
301名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:07:16 ID:7GzQpVvb0
GRINのXenosの扱いについての方が気になる。
固定シェーダのRSXであそびのシェーダを消化できずに劣化してるのなら分かるんだけど、
遊びが少ない統合シェーダのXenosで劣化してるわけが気になる。

4作品ほど連続でXenosの扱いが改善されて無いし。
302名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:12:27 ID:pZmmTR3b0
>>263
同期をとるかどうかは、バッファに書き込み中に表示出来るかどうかによりますな。
360の場合、ROPがeDRAMにあるので完成した画像以外はGDDR3のフレームバッファに転送出来ない為表示出来る画像が無い。
PS3は直接VRAMに書き込んでいるので、ティアリングを無視して表示させれば一定の期間でいつでも表示出来るわけですな。
処理的に軽いかどうかはティアリングとの関連にもよるわけで、この順番で処理が重くなる。

重・・・ティアリング無し、同期あり
中・・・同期あり
低・・・同期無し
最低・・・ティアリングあり、同期無し
303名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:12:30 ID:0Eetm0s+O
GRINがSPE活用してるとも思えないしな
360がディファードシェーダーと相性悪いからなんじゃないの
304名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:17:49 ID:7GzQpVvb0
>>303
遅延レンダって最新作のバイオニックだけだったはず。
305名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:22:12 ID:2xFuCw760
>>302
中と低のティアリングはどうなってるの?

>>304
エンジン的に同じじゃないですかね?フレームレートとティアリングも同じ傾向だったし
306名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:26:13 ID:pZmmTR3b0
>>305
ティアリング無しだね。
307名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:27:18 ID:pZmmTR3b0
>>305
中はティアリングありの同期ありだな。
308名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:27:56 ID:sRVbH1Bo0
あれ、同期しないからティアリングが出るんじゃないのか?
309名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:30:27 ID:pZmmTR3b0
>>308
画像を書き終わってから表示するが、60分の1とか定期的に表示せずに可変にすれば同期無しでティアリング無しにできる。
310名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:30:34 ID:2xFuCw760
>>307
もしかしてティアリング出てるけど30fps出ているタイプ?
極端に言うと TがティアリングでFがなしフレームだとした場合
TFTFTFTFTF みたいな?
311名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:32:14 ID:2xFuCw760
>>309
それってPS3版ソニックとか?
312名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:34:42 ID:wcJjBh1H0
現世代機でフレ落ち無しにするとティアリングは避けられんよな。
ティアリングを出さないようにするには、フレームスキップするしかない。
313名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:34:51 ID:7GzQpVvb0
>>305
やっぱり統合シェーダでもエンジンの差異に引っ張られる事ってあるのかね。
どういうエンジンなのか気になるところ。
314名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:36:59 ID:29ZgGYbN0
>>302
ティアリングの理解が間違っている。
ティアリングが起こる場合でも描画途中の画像を表示しているのではなく、
前のフレームがリピート表示されている途中で次のバッファにフリップさせている。
次のバッファは描画途中のものでなく最後まで完了している。
315名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:37:42 ID:QMhTblwG0
>>312
360はフレームレート優先で、PS3はフレ落ち覚悟で画面を綺麗にと言えば聞こえはいいが、ティアリングを出してでもフレームレートを上げる手段が無いんだろな。
316名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:38:34 ID:jwCeqf800
>>282
公式ブログでこういうのやってくれるんだから
USはええのう
317名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:39:37 ID:IDvLFwAB0
MSがソフト会社に金積んで開発費払ってやってたんだから、マルチで劣化してたのはその影響が大きから。
GRINは近年、MSが開発費援助を渋ってるんで、普通にハードの性能(ポテンシャル)にまかせてつくったからPS3が出来がいいわけだ。
318名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:39:49 ID:7GzQpVvb0
垂直同期ってダブルバッファで起こるティアリングをおさえる時以外には必要ないだろうに。
319名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:40:37 ID:QMhTblwG0
>>314
それ、同期とれてない。
同期は画面更新完了するタイミングで行なわれていて、ブラウン管モニタの頃は垂直帰還信号をトリガにしていた。
だから、同期をとっていれば表示中にフリップするということはしない。
320名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:40:58 ID:7GzQpVvb0
>>315
普通にティアリングを出して良いのならその分のフレームレートは上がる。
けど、チラツキが目立つ。
321名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:43:14 ID:X0UjcIvr0
>>314
なんで、表示中にフリップすんの?
322名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:43:46 ID:29ZgGYbN0
>>319
水平ブランキングで同期とるんだよ。
これが違うというならティアリングがなぜ起こるか説明してみ?
323名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:44:47 ID:jopLsGEW0
>>318
トリプルバッファでもティアリング押さえようと思ったら垂直同期必要だよ
トリプルバッファの利点は垂直同期しても別のバッファに描写結果を書き込めること
324名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:44:48 ID:13IlZtLE0
次のフレームが出来てるなら、描き終ってから表示するだろうに。
325名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:45:33 ID:jopLsGEW0
>>321
同期が取れてないからでしょ
326名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:47:43 ID:29ZgGYbN0
>>321
Vに間に合わなかったからだろ。
当たり前だ。
次のVを待つのがもったいないから直近のHでフリップさせて
次のフレームの処理に移るんだよ。
トリプルバッファならHでフリップさせなくても次のフレームの
処理に移れる。
327名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:54:18 ID:Yyk0kswl0
トリプルバッファって、VRAMを余分に消費するけど、それがトレードオフになってマルチタイトルのクォリティー自体が落ちるんじゃね?
328名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:03:44 ID:P9l9uPMTP
>>233
PS3のタイトルの評価をフレームレートの差で減点したサイトは
今回はちゃんと360版を減点してるのか?
そのサイトの公平性を図るにはうってつけのタイトルだな。
329名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:06:26 ID:XiR4xb6L0
eDRAMに合わせるなら2枚が適応だと思うが
バイオニックは、MRTの枚数が最大の4枚で作ってんじゃないのかな
それであんなに落ち込んでるのかな
330名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:11:40 ID:jopLsGEW0
>>327
皆無ではないがOSの占有量とか元からの差を考えたら大した差にはならないよ
331名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:17:40 ID:29ZgGYbN0
360でトリプルバッファできないことが既成事実のように言われているが本当だろうか?
eDRAM関係ないと思うんだが。
332名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:23:50 ID:tZtnPcF70
>>158
いや、スキーとかスケボーとかは実際には困難な部類に入る
題材だと思うよ。イメージ動画ではプレイされてたけどね。

重心の移動は外見でほとんど変化が無くても、ちょっとした
関節や背骨の形状変化で、一気に動くから、さすがにあの
ボーン数だと正確にはトラックできない。個人差も大きいから
モデル化による近似も厳しい。

逆にもっと大雑把に動きまわる/跳ね回る種目のほうが向いてるよ。

逆にWiiボードなんかは、重心移動は繊細にわかるけど、あの上で
飛んだり跳ねたりってのは禁止されてるんだからさ。
333名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:32:36 ID:c//Zigg+0
>>331
フロントバッファはメインメモリらしいから
デマじゃないのか?
334名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:34:32 ID:+FEVJdyB0
>>331
VRAMにバッファを3つとるのは出来るよ。
ただ、バッファをたくさんとっても、それを上回るピクセル処理性能が無いと描き込みが間に合わないので無駄になる。
まあ、普通はダブルバッファで十分な筈なんだけどね。
335名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:38:04 ID:quFVUQIt0
どっちにせよ、PS3の場合はティアリングを抑制する代わりにフレームレートが不安定だからトレードオフにしかなっとらんけどな。
同期をとってフレ落ちか、ティアリングを出してもフレームレートを安定させるかの2択というのが今世代のGPUなんだな。
336名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:38:34 ID:YApble7l0
>>331
出来るけどメモリ帯域を余計に食うってパターン。
337名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:41:11 ID:YApble7l0
>>335
多くのマルチPS3版の場合は、ティアリングを抑制しなくてもおそらく360版よりフレームレートは悪い。
それなのに何故ティアリングを抑制するかというと抑制した方が見栄えが良いってだけ。
PS3だからって事はない。
338名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:42:39 ID:drrkS5gx0
>>330
箱○・・・10MB(eDRAM)+23MB(GDDR3)でダブルバッファ
PS3・・・23MB×3=69MBでトリプルバッファ

結構な差じゃね?、しかも箱○の10MB(eDRAM)は別腹だし。
339名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:43:07 ID:40YKI+QE0
西川善司の3Dゲームファンのための「バイオハザード5」グラフィックス講座
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090529_170470.html

>HDRレンダリングはRGB各8ビット(RGB:888)の通常のLDR(Low Dynamic Range)
>バッファに対する疑似HDRレンダリングを採用している。
>Xbox 360はRGBが各7e3(指数3ビット、仮数7ビット)が使えるはずだが、
>PS3版との見た目を揃えるためにPS3に合わせる格好となっている。
340名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:45:31 ID:Uh2LQcRO0
>>338
VRAMの4分の1も消費すんのか、かなりきついな。
もしかしてマルチでトリプルバッファ使ってるタイトルって、360のVRAMはスカスカなんかね。
341名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:46:53 ID:40YKI+QE0
西川善司の3Dゲームファンのための「バイオハザード5」グラフィックス講座(後編)

http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090601_170531.html

Xbox 360版はダブルバッファの30fpsを採用している。上限30fpsで打ち止めにして
負荷の高い例外的なシーンを除けば30fpsを維持できている。
PS3版は可変フレームレートになるが、トリプルパッファを採用しているため、
フレームレートが落ち込んだときにも粗が目立ちにくい特長を持つ。

PS3版は平均フレームレートはXbox 360版に及ばないが、フレームレートが
落ち込んだときの粗が見えにくい。なお、Xbox 360は10MBのEDRAMという
ハードの仕様上の制約から、トリプルバッファを利用することができない。



ソニックのプログラマーも海外の開発者もよく言うけど、
PS3版はフレームレートを安定させるのに苦労するみたいだね。

342名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:48:22 ID:40YKI+QE0
SEGA 2研プログラマー 荻野氏

Xbox 360のCPUは3つのPowerPC970互換コアが2つのハードウェアスレッドを動かせるので、
便宜上、合計6スレッドを同時に走らせることができる。
「ソニックWA」ではスレッド0〜5の6スレッドのうち、スレッド0がメインスレッド、
スレッド1、2、4がHAVOK、スレッド3は動的ロードの制御用、
スレッド5がデータマネージ面処理に割り当てました。

PS3版の開発はかなり大変でした。Xbox 360に用意されているライブラリに相当する
機能や関数をかなりPS3上に移植したり。
メインメモリの取り扱いも大変でした。PS3ではDMAの都合上、データが128バイトボーダーで
アラインされないとパフォーマンスが出ないんです。
しかも、Xbox 360の512MBを自由に使えるのと違って、PS3ではメインメモリ256MB、
グラフィックスメモリ256MBと用途別に分かれてしまっていますし……

Xbox 360版では多くのケースで30fpsをオーバーするため30fps固定に設定したが、
PS3版ではフレームレートの上下幅が大きかったために30fps固定とはせずに
可変フレームレートの実装にした。
343名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:50:48 ID:2zcrSbWJ0
お前ら、トリプルバッファの話はちょっと加減しておけ
変な人のスイッチが入っちゃったから
344名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:50:56 ID:40YKI+QE0
プレイステーション3
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050519/ps3_r.htm

RSX-GPUはCELLとFlex I/Oで接続され、CPU→GPUの下り方向が20GB/s、
CPU←GPUの上り方向が15GB/secの帯域に制限される。
CPUからXDRメインメモリへの帯域は25.6GB/secあるが、
結局、GPUからメインメモリへのレンダリングは上りバス帯域の
15GB/secに制限されてここがボトルネックとなってしまう。

Xbox360
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0514/kaigai178.htm

Xenon CPUのFSB(フロントサイドバス)は21.6GB/secの帯域
メモリ帯域 メインメモリ : 22.4GB/秒、EDRAM : 256GB/秒、フロントサイドバス : 21.6GB/秒

CPU→XDR間以外は帯域はすべて360よりも下。ボトルネックだらけ。
しかもそのXDR DRAMを完全にビデオメモリのように取り扱うのは難しいので、
非常にバランスが悪い。

結局、GPUもメモリーもシェーダーも構造も、CPU以外は全部360よりも劣ってしまう。
345名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:51:51 ID:sRVbH1Bo0
透明あぼーんのおかげでスイッチ入ってるところ見えなかったw
346名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:52:12 ID:akzw1FmB0
規制できねーのか
347名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:54:21 ID:29ZgGYbN0
>>336
> >>331
> 出来るけどメモリ帯域を余計に食うってパターン。

なんで帯域が余計に発生するんだよ。
トリプルバッファの仕組みわかってないだろ。
348名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:56:02 ID:c//Zigg+0
フロントバッファがメインメモリにあるなら、
トリプルバッファが何か問題になるのか?
フロントバッファのアドレス固定なのか?
349名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:56:18 ID:YApble7l0
>>347
10Mで一度の処理できないから。
350名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:56:40 ID:jopLsGEW0
>>328
23MBってどういう計算?
351名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:57:03 ID:29ZgGYbN0
>>338
その数字の内訳は?
カラーバッファだけでいいはずだが。
352名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:58:32 ID:29ZgGYbN0
>>349
つまりお前は
ダブルバッファだと一度に2枚描画
トリプルバッファだと一度に3枚描画
って思ってるのか?
相当アホだぞ
353名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:00:32 ID:YApble7l0
>>352
だからメモリにアクセスする回数が増えて帯域を消費するんだよ。
354名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:03:30 ID:29ZgGYbN0
>>353
具体的にどの処理で帯域増えるんだ?
モニタ出力側は一定、
描画側もダブルバッファと変わらないんだけど。
355名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:04:42 ID:YApble7l0
>>354
バッファ。
356名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:06:49 ID:c//Zigg+0
描画バッファ(edram) →(copy) 表示バッファ(メインメモリ)
描画バッファ(edram) →(copy) なんかバッファ(メインメモリ) →(copy) 表示バッファ(メインメモリ)
てことなのか?なんかバッファと表示バッファはアドレス切り替えれば済みそうだが
それが出来ないとか?
357名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:06:55 ID:qo/aqQVm0
バッファ
お前はまっちゃんか
相手する価値がないことはわかった
358名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:09:59 ID:ZTAzWrgA0
>>356
eDRAM10Mで一度に描画が出来てしまえば良いけど、そうでなければメモリ側にストックしなければならなくなる。
その2度書きで帯域を余計に消費する。
359名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:10:29 ID:oIf+k8b00
>>356
あ、1行目はダブルバッファ、2行目はトリプルバッファね(´・ω・`)
360名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:11:51 ID:qo/aqQVm0
>>356
今の世代のGPUでそういうへんな制限はないと思うんだけどな。

しかし腐っても技術系のゼンジーが
> PS3版は平均フレームレートはXbox 360版に及ばないが、フレームレートが
> 落ち込んだときの粗が見えにくい。なお、Xbox 360は10MBのEDRAMという
> ハードの仕様上の制約から、トリプルバッファを利用することができない。

と記事にしてるのも無下に間違いと切り捨てるわけにもいかない・・
謎だ。
361名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:12:56 ID:75JePXtM0
マルチでつくるときは箱○もメイン256MB,VRAM256MBでゲーム設計したら良くない?
362名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:14:45 ID:9uqG47Xc0
>>361
実際最近そうしてるよ
PS3がリードになってるのはそういうこと
でも結局cellの方合わせるわけじゃないからどうにも・・・
363名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:18:45 ID:oIf+k8b00
>>360
なんかバッファと表示バッファでメモリコピーしか出来ないじゃないと
トリプルバッファを利用出来ない理由がないと思うんだ。
UMAだから1080x720x4のコピーはかなり帯域をもってくんでは?
364名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:27:21 ID:qo/aqQVm0
>>363
ありえるとすると単純にXenosが2面までしかディスプレイバッファを
持てないのでは?と思う。
DX9世代でも4枚は持てたはずだけどコンシューマでは2枚で十分という理由で
Xenosでは省かれたとか。
でもそれだとeDRAMとはやっぱり関係ないんだよな。
365名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:28:38 ID:QwkDJd8O0
すげぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【HD】FINAL FANTASY XIII E3 2009 トレーラー 1280*720 【日本語版】
http://www.youtube.com/watch?v=78u2tK4GfhI&fmt=22
366名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:32:35 ID:nRCBmWto0
>>365
メガネ女のところまでプリレンダ・・・
それ以降のリアルタイムの映像は並だなぁ
367名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:34:39 ID:oB11VRYm0
>>364
2枚に制限した上での完全なハードの仕様上なら、ディファード・レンダリングが360に合わないってのも合点がいく
eDRAMもXenosの一部でしょ
368名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:34:44 ID:oIf+k8b00
>>364
分かんないから、360でXNAのフリップ周りの仕様を
みたほうがはやいかもw
369名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:37:32 ID:oB11VRYm0
単に>>356の仕様でUMAの帯域が問題なだけなのか?
370名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:37:48 ID:QwkDJd8O0
すげぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Gran Turismo 5 Concept Movie E3 in HD
http://www.youtube.com/watch?v=5uWbTg1V7e8&feature=channel_page&fmt=22
371名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:38:51 ID:aSHFIZ0d0
ライティング綺麗だな
紙粘土的なFFらしい質感がよく出てる
ただテクスチャがちと甘いなぁ
372名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:45:49 ID:2h7CYge30
http://www.psu.com/DiRT-2-E3-09-Interview--a007513-p2.php0
I think anti-aliasing is slightly less on PlayStation
だとさ
373名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:48:05 ID:75JePXtM0
グランツーリスモってウイイレの二の舞になりそうだよね。

ちょっと評判よかったからって調子に乗っていたら、いつの間にかまわりに追い越されていた…ってことになる。
なんていうかゲーム部分の「おもしろさ」の進化がとまって、しょうもないマイナーチェンジばかりを繰り返しているうちに、まわりに飽きられる。
374名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:48:14 ID:oIf+k8b00
分割レンダリングが使用されないのも、なんとかバッファと
表示バッファ間でコピーするしかなかったりしてw
375名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:51:21 ID:lilIFW3Y0
>>373
体験版(GT5p)が367万本売れたから杞憂だな。
376名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:56:28 ID:iCU3PggRO
>>364
そもそもなんでゼンジーは根拠らしい根拠も示さないで箱○はeDRAMのせいでトリプルを取れないと言い切ったのか?だよな
ただもしもeDRAMからの転送先アドレスが一ヶ所の固定アドレスしか選択できないというのならトリプルバッファを取れないどころか遅延レンダリングも出来なくなってしまう
いやそれでも最初から分割レンダリングを覚悟でeDRAMに複数のバッファを確保すると云う手もありなんだろうけど(例えば1280ピクセル×192ラインのバッファを4っつとか)
わからん
だが確に遅延レンダリングは苦手になりそう
377名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:01:53 ID:KiimtLdm0
GTはゲーム的な面白さよりは
あのクオリティであの物量というところがすごいわけで
378名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:10:40 ID:HM6cvTnLP
360はトリプルバッファも出来ねぇのかw
流石は糞箱だけはあるw
379名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:12:17 ID:75JePXtM0
>>375
でも、もうそろそろヤバイってのは皆もうすうす思ってるだろ?w
ウイイレも面白さの提供という進化をおざなりにしたことでFIFAに完全に追い抜かれた。
GTも明らかにその道をたどってしまっている。
ま、こっちはまるで発売する気配がないんで、もっと酷いっちゃあ酷いけど
380名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:15:55 ID:aSHFIZ0d0
GTが結構マンネリに陥ってる感があるのは確かだが、同ジャンルで匹敵するほどのライバルが不在だからなぁ
だから、余裕ぶっこいてて、なかなか出ないってのはあるのかもしれんけど
381名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:18:29 ID:fWsXyfs10
>>380
Forzaに抜かれてますが。
それとも見た目がよければいいのかな?
382名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:20:30 ID:m501RyMG0
Forzaは悪くないがGTにとってかわれるソフトかというと否だろう
383名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:20:48 ID:/wKeBx2b0
トリプルバッファできないからPDZぐらいのゲーム
でもすさましくカクカクティアリング地獄になりゲーム音楽削るしてまで帯域稼いだんだよな
あのゲームは360の欠陥をよく代弁している
384名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:21:41 ID:/FJD+9IC0
てか、カーシミュレータに見た目で分かるような進化とかあるのか?
385名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:22:50 ID:fWsXyfs10
>>382
質は上を行くけどブランドがないっていう状態。
386名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:23:34 ID:qo/aqQVm0
>>368
わかるなら是非調べて欲しい。
387名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:24:53 ID:/wKeBx2b0
Forza3って車内視点で処理落ち酷いようだけど
これゲーム性まともにするために30フレーム化するかもしれんのだぞ
一方GT5は内部解像度を若干上げてきそうな・・・
まああげて来るだろうな
とにかく今以上下げるとは思えん
388名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:26:59 ID:s57SGqfn0
>>385
「質が上」とか、くだらない釣りはやめとけ。
389名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:28:19 ID:pFyb4m+y0
ForzaのライバルはGTじゃなくバーンアウト
390名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:29:59 ID:lilIFW3Y0
30fpsだからもうバーンアウトとかGRID辺りが競争相手だな
391名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:30:52 ID:KiimtLdm0
ForzaはRCGファンは取り込めても、
GTのように単なる車好きレベルのユーザーまでは取り込めないだろう
そこが大きな差だな
392名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:32:57 ID:/wKeBx2b0
FORZA2のNYのショボさみたら
ミラーに加えて60フレじゃまともなコースやグラが再現できんのだろうな
よって砂漠みたいなサーキットばっかりになる
ニュルもショボい
393名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:34:45 ID:nRCBmWto0
車内視点で前に車がいない時でもガクガクしてたからな>Forza3
中段に埋もれた状態で車内視点にしたらどうなることか
394名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:35:44 ID:eE8c/+VY0
このスレ保存しとくわ
395名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:40:18 ID:fWsXyfs10
>>388
君がかかったから成功だね。
ただし別の意味でだけどw
396名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:41:02 ID:fWsXyfs10
>>392
GTの張りぼてロンドンの悪口言われるからやめとけ。
397名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:42:04 ID:lilIFW3Y0
捉え方によっては質の話になってしまうのかもしれないけど、車雑誌に例えると
GTはカーグラ辺りのカタログ的な魅力のあるフォトマガジン
Forzaは包茎広告とか風俗広告載ってそうなオプション2辺りの雑誌
そういう差を感じる、どっちが上とかは無いんだけど
398名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:44:52 ID:HJEoXAFpO
>>390
バーンアウトは60だ
399名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:46:09 ID:aSHFIZ0d0
まぁForzaとは比べものにならないほど予算も期間も規模も技術も支援も潤沢だろうからねぇ
GTAとかもそうだけど、1000万本売れるシリーズってのは、やっぱ他の類似品とは違う地平になっちゃうよ
400名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:51:54 ID:lilIFW3Y0
一部で盛り上がった痛車ペイントなんかが与えるイメージなのかもしれないけど
なんつーかForza2は正統派の匂いを感じない、GTの同人的ゲームな感じ
コードマスターのDiRTなんかはまだ正統派の匂いを感じるんだろうけどね
Forzaはもうちょっと品を良くした方がいいと思う、挙動とか物理演算とか頑張ってるって言うけど
それは一定以上のビジュアライズが出来てないと、見た目がイマイチな言い訳に聞こえてしまうよ

>>399
シリーズ4.5作品で5000万本だからまあ当然だね
あと、各車メーカーとのパートナーシップもGTが一番なんじゃないかな
401名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:55:15 ID:fWsXyfs10
>>397
GTはカタログでForzaは専門書だろ。
スタート時点でGTは実際そういうコンセプトだったわけで。
402名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:56:14 ID:fWsXyfs10
>>399
予算はForzaのやっていることをみてから言った方がいいぞ。
お前の無知を晒すだけだから。
403名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:57:15 ID:aSHFIZ0d0
李さん?
404名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:57:32 ID:fWsXyfs10
>>403
PS李さん?
405名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:57:38 ID:FQXn+iz2O
>>399
単純な規模だったら人海戦術のフォルツアのがデカイと思う

40以上コースあるみたいにいってた2が実質13コースぐらいしかなかったのはいい思いで
406名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:58:44 ID:/FJD+9IC0
> 403 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 01:57:15 ID:aSHFIZ0d0
> 李さん?
>
> 404 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 01:57:32 ID:fWsXyfs10
> >>403
> PS李さん?

この反応見るによっぽど李さんて言われるのイヤなんだな李さんw
407名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:59:15 ID:fWsXyfs10
>>406
PS李さんもうがんばらなくていいんだよ。
408名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:59:30 ID:lilIFW3Y0
ポリフォはそんなに人員居ないんだよな
外部スタッフ入れないで200人とかだったか
まあ個々の能力が凄いんだろうけど
409名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:59:41 ID:aSHFIZ0d0
>>404
やっぱ李さんか
今日も元気でなにより
410名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:01:34 ID:fWsXyfs10
>>409

朝鮮度ランキング

韓国への投資額
 1位 ソニー 2500億
 2位 MS 数百億
 3位 任天堂

親会社の韓国度
 1位 ソニー 韓国に液晶工場しかもサムスン合資
 同率2位 MS、任天堂

竹島問題
 1位 PS3未対応
 2位 360対応
 3位 Wiiそもそも問題が無い

重役
 1位 PS3 生粋の韓国人
 2位 360 アメリカ人(2世)
 3位 Wii いない
411名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:02:37 ID:fWsXyfs10
>>408
その割りにいまだにコンセプトムービーしか出てこないけど。
412名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:04:49 ID:/FJD+9IC0
李さんて「いさん」って読むんだろw
てか別に韓国人だの中国人だのって言って煽ってるわけじゃねーしw
413名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:05:25 ID:maUrNSBM0
>>405
今度100コースあるっつー話だっけ
内訳しりたいなあ
414名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:05:43 ID:lilIFW3Y0
李と愉快な仲間たちの時間か
レスすんのやめよっと
415名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:06:56 ID:lilIFW3Y0
>>413
25コース×逆走×ミラーで100とか
416名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:08:25 ID:fWsXyfs10
>>412
りさんだと思ってたら本場テクスレの人に教えてもらって知りました。
417名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:15:54 ID:maUrNSBM0
>>415
なるほどミラーかあ
コース選択で混乱しそうだw
418名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:27:02 ID:c/Ceknn5P
何でFM3のグラに違和感あるのか理解できた
ガラスもボディーも、写り込みが全く同じだからだw
すげー、不気味なんだよね あと車が格好悪い

モデリングセンスってホントに大事だよな
419名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:48:02 ID:Yc6Qqs8A0
G様とかおっちゃんとか今なにやってるのかな。
420名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:58:25 ID:lobPefl3P
いまだに一生懸命GTのネガキャンしてるよw
421名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 03:16:58 ID:fWsXyfs10
>>418
だからもうカーカタログでいいじゃん。
他にとりえもないんだし。
422名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 05:56:44 ID:RQgWBZ9O0
809 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2008/11/19(水) 21:57:11 ID:4XIcGNGc0
箱○、プロフィールでいろいろ試した

使える言葉           「ジャップ」「チョッパリ」「シナ」「朝鮮」「小日本」「倭奴」「Xbox360」「xx」
不適切で使えないと警告が出る言葉 「チョン」 「半島人」 「朝鮮人」「Xbox」「xxx」

酷すぎるだろコレ
-----------------------------------------------------------
Q.「カタカナの”ジャップ”なんて誰が使うの?韓国語でもジャップが通るか試してからいえよw」
韓国語でも「ジャップ」「チョッパリ」OK
423名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 06:07:45 ID:Rx4amlDK0
基本的にGTの猿真似ゲーなのに、簡単に「GT超えた」とか言っちゃうのが痛いなForza関連の人は。
精々良くできたセガGTのポジションなのに。
エンスージアとかR辺りの方がまだしも独自性があっただろう。
424名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 06:25:30 ID:ndr9G/OW0
>>423
GTを尊敬していてそれを追い越すことを目標に謙虚に作ってきたのがForza
いつの間にかブランド化し天狗になり胡座をかいていたのがGT
結果は見ての通り。
外人の方が謙虚で丁寧ってどういうことだよ。
425名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 06:27:49 ID:eE8c/+VY0
またなんとも情けないのがGTを未だに擁護してるところだな・・・
426名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 06:34:07 ID:+UVlgHhg0
CADデータからモデル起こせば満足しちゃうんだからこれ以上を望んでも無理かな
車体の光沢加減を現実に近づけて欲しいのに、相変わらず曇り空で逃げてるし
427名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 06:35:18 ID:qd9Hf+je0
曇りの方が難しい件
428名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 06:41:21 ID:W7JhrmWI0
>>394
そしてこういうマッチポンプを繰り返すわけですね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7273339
429名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 06:54:15 ID:eE8c/+VY0
>>428
怖すぎるんだけど
430名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 06:55:59 ID:7tCxNT4K0
Forzaは走行台数が8台の時点でGTに決定的に負けてる。
431名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 07:10:00 ID:5sifT95s0
Forzaはボリュームからグラからセンスからすべての面で大敗するでしょ。
432名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 07:19:01 ID:pWbPX3ou0
>>404
「虎の李(威)を借る狐」の誤変換で出来たあだ名なのに、そのこじつけは無理あるぞ。
普通は「い」の変換で「李」が候補のトップにくるはずが無く、名前の入力で「李」を多様してるとの推測から来てる。
433名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 07:34:11 ID:ub+bRWZE0
正面衝突!GTSP vs Forza3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243973954/

があるのだからこっちでやれ。
434名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:18:53 ID:5sifT95s0
Forzaは車内視点は無理か。
速く走るだけなら車内視点はいらないけど、
ブレーキかけたときの車体の振動とか、やはり臨場感は車内視点の方が
上なんだよな。だいいち、車内描画がない視点は現実にあり得ないわけだし。あれは、幽霊視点だろ。
435名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:28:28 ID:bHr5hLyU0
>>434
ん?前作のForza2はボンネット視点しかなかったが、Forza3は車内視点あるぞ。
436名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:34:45 ID:bHr5hLyU0
>>423
GTより進歩してる部分もあるよ、実車感覚は実際に車に乗っている状態に近いし、3Dサウンドの音響効果も後ろからぶつけられた時に
本当にぶつけられたときみたいにリアル、シミュレータとしてはGT5pより、よく出来てる。
GTは3までシミュレータとして進化していたけど4からカーグラフィック系にシフトしてる感じでシム関連は進歩が見られないね。
まあ、カーコレクションゲーとして考えるなら、あれはあれでアリだと思うけど。
どうしても勝敗つけないと気がすまない人の方がおかしい、自分は両方とも好きだな。
437名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:37:46 ID:pWbPX3ou0
>>435
車内視点は30〜45fpsになるらしいけどね。
438名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:37:59 ID:bHr5hLyU0
>>400
コードマスターのDiRTは、どちらかというと馬鹿ゲーっぽいけどな。
Forza2は痛車の部分を除けば、正統派のカーシミュレーターだぞ。
439名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:38:44 ID:bHr5hLyU0
>>437
まだ、開発中だから製品版を見ないとわからんよ。
440名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:39:36 ID:eE8c/+VY0
>>437
ソースある?
441名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:39:57 ID:ndr9G/OW0
>>431
GT5のボリュームを知っている中の人ですか?
442名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:40:10 ID:BeU80JPz0
>>437
車内視点があるかどうかだから、それは関係ない。
443名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:41:27 ID:BeU80JPz0
>>441
現在までで、一番ボリューム不足なのがGT5pだよなw
444名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:41:43 ID:ndr9G/OW0
>>437
開発中バージョンの話が製品版に摩り替えられていたでござる。
445名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:41:51 ID:pWbPX3ou0
>>440
前スレとかにリンク貼られてたよ。
446名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:42:46 ID:BeU80JPz0
>>440
コマ落ち動画がソースだろ、どうせ。
447名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:43:29 ID:7tCxNT4K0
>>436
>実車感覚は実際に車に乗っている状態に近いし、

こんなん主観だろう。
モータースポーツ経験者でもなければわからん。
いや、モータースポーツ経験者ですら実車とゲームは
感覚的にほぼ別物。
一番リアリティを感じるのはステアリングなどのデバイスのデキがいいときだけ。
448名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:44:05 ID:BeU80JPz0
>>445
2chがソースってw
そのソース元ぐらい確認したんだろうな。
449名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:46:03 ID:xeNP/96J0
>>447
定番の言い訳ですねw
それを言い出したら、モデリングが実車に近いというのも主観になるわけですが。
450名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:46:13 ID:9VuMm1gM0
朝からNGしてたら殆ど消えたでござるの巻
451名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:46:23 ID:pWbPX3ou0
>>444
製品版が発売してないんだから今あるもので話すしかないでしょ。

440 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/06/05(金) 19:12:14 ID:OrB6Hvfl0
E3に展示されたForza3は1か月前のビルドらしい。コクピットビューは30fps〜45fps
NeoGAF - View Single Post - Forza Motorsport 3 announced, October, cockpit view confirmed
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=16168414&postcount=775

Forza3は1080pどころか60fpsもまだ実現出来てませんw
発売までにコックピットビューでも60fpsを実現出来る様頑張りましょうw

------------------------
1080p詐欺(720pアプコンってwww)も酷かったけど、60FPSまで詐欺だったとは・・・。
452名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:48:37 ID:c/Ceknn5P
E3の間、一度もゲームがクラッシュすることなく、
まだαコード(開発途中のバージョン)であるにもかかわらず、非常に安定して動いてくれ、
奇跡的に嵐のようなE3を無事に乗り切ってくれました

http://www.neo2.jp/games/forza3/turn10studios_blog_the-road-to-october-looking-beyond-e3-2009.shtml

FM3が未だにα版な件について
どう考えても秋に発売するつもりなさそうだな
またT10お得意のハッタリでした(笑)
453名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:50:57 ID:ndr9G/OW0
>>447
その主観でGTの方が雰囲気があるだのなんだの言って持ち上げてるのがここじゃん。
454名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:51:39 ID:ndr9G/OW0
>>451
では破損まったく無しでピンボールのGT5Pと比べるしかありませんな。
455名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:52:45 ID:ndr9G/OW0
>>452
T10がハッタリって・・・
それは山内に対してあまりにも失礼だろお前!
456名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:53:08 ID:pWbPX3ou0
>>454
比べたければ比べれば良いんじゃないの?
457名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:53:59 ID:ndr9G/OW0
>>456
それをやると顔を真っ赤にして箱叩きや朝鮮がどうのこうの言い出すんでやめときます。
458名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:54:04 ID:bm2QyYCe0
>>451
それが詐欺なら、開発Verで処理落ちしてたGT5pも詐欺だな。
開発中のバージョンはデバックコードが入っていて、パフォーマンスは落ちるもんだ。
459名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:54:31 ID:G/yqtlQX0
李さん
トラの威を借るなんとやらの誤字から生まれた、テクスレ界の新メンバー
李を「い」と読むのは韓国だけらしく、韓国人じゃないかと言われている。


PSす李ーさん
日本では李を「り」と読むのに気付いた李さんが
自分だけは不公平といわんばかりに、相手を晒そうと必死に考えたあだ名

しかし、李とは「い」の事であり、「PSすいーさん」となりなんだか間抜けである
460名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:55:20 ID:PKqain+O0
挙動はforza(笑)
もう定番の逃げ口上w
461名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:55:23 ID:6PiZEay10
ソニー戦士は自分の事を棚に上げすぎて、手が届かないところまで行ってる。
462名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:55:55 ID:9VuMm1gM0
相手にしないのが一番 相手にしてると自分もバカだと思われるよ
463名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:56:18 ID:11smAjKs0
>>461
たぶん、わざと突っ込んでもらおうとネタを振ってるんだよ。
464名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:56:19 ID:5sifT95s0
デバックコード入りでE3出展か。バグでたら会場で対応するのか?
465名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:56:44 ID:pWbPX3ou0
>>457
少なくとも俺は言わないよw
466名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:57:29 ID:pWbPX3ou0
>>458
それ、前スレからの引用で俺の発言じゃないからな。
467名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:58:42 ID:3hEGIfl80
>>466
開発中のバージョンでフレ落ちがどうのとか寝ぼけてるところが突っ込まれてるわけでして。
468名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:59:11 ID:ndr9G/OW0
>>459
そして君があだ名君
469名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:00:17 ID:QG6kcE/Q0
レースゲームになるとPS3は代表的なタイトルがGTしかないので、どうしても分が悪いですな。
470名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:00:18 ID:ndr9G/OW0
>>460
だってGT好きの人は見た目がよければいいんでしょ。
挙動なんて関係ないもんね。
471名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:02:47 ID:PKqain+O0
挙動と外観を同じ主観で片付けるかね、普通w
472名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:04:32 ID:pWbPX3ou0
>>467
現時点での事実を言ったまでだよ。
そしたらソースだせって言うから前スレの引用で>>451を貼っただけ。
473名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:08:04 ID:eE8c/+VY0
NeoGAFかよ。まぁ見た感じそこまで話題になってないなというか
2レスで終わってるから真偽はわからん。
474名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:09:18 ID:ndr9G/OW0
>>471
戦士さんに言ってあげて。
475名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:09:46 ID:HRvXXzhs0
>>471
GTの外観はデフォルメが入ってますな。
人の視点から見てリアルという、プラモデルの設計と同じモデリングなので
あれをリアルというなら、主観以外のなにものでもないですな。
476名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:11:01 ID:HRvXXzhs0
>>472
それなら、「現時点では」と注釈を入れたほうがいいのではないですかな。
477名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:13:40 ID:FQoW4XSQ0
>>475
GT5pの車は高さが少し低くしてひらぺったくなってるんだよな。
タイヤがへこんでいる感じでモデルをつくってる。
478名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:20:22 ID:pWbPX3ou0
>>476
不確定な要素があるから「らしいよ」って言い方にしてる。
それに製品版でコクピットビューが60fpsで動作する保証もない訳だし…
479名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:20:37 ID:nRCBmWto0
ペラペラのテカテカのForza3がリアルといのもおかしいよ
480名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:20:47 ID:PKqain+O0
グラと実車の比較は、ある程度誰でも可能。
挙動は、実際にその車種、そのコース、その速度等、
すべての面で同じ状況、条件を整えないと語れる訳がない。
481名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:21:00 ID:5sifT95s0
まあ、今の段階で車内視点でFPSが落ちるなら
車内視点では何かの処理を犠牲にするか、車内視点をなくすかしかないだろうな。
482名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:24:40 ID:G/yqtlQX0
>>468
そして君もあだな君

むしろ、あだ名評論家くんといってほしいね
483名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:25:46 ID:Ke6tb7otP
モデリングのデフォルメはGT4の話でGT5Pはデフォルメなしだったはず
484名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:49:28 ID:ndr9G/OW0
>>479
どっちもGTだろそれは。
485名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:55:25 ID:+UVlgHhg0
CADデータどおりモデル作っても
実際のモノには重力の影響で撓んだりするんだから
それ考慮して作らないと現実で見てるモノに近づかないというお話
486名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:20:08 ID:t3JJHNAv0
GT5Pも車内視点はティアリング大量発生だからあまり
Forza3を責めるとしっぺ返しにあうよ
487名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:21:48 ID:Rx4amlDK0
根本的に、Forzaは外注丸投げしてるだけでモデリングには欠片のこだわりも無いでしょ。
488名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:23:25 ID:/Y7hhWj90
まあ車が多いと発生するけど
車が少ないとほとんどティアリングでないよ
489名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:27:46 ID:7tCxNT4K0
>>470
実車の限界挙動をきちんと体験したことのない人々が
挙動を語る不思議。
490名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:34:24 ID:/Y7hhWj90
Forzaの挙動もうそだよ
あんなに路面や砂利をツルツル滑る
レースゲームは珍しい
491名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:05:35 ID:RS5O9/N3O
挙動話は、Forzaの方が走ってて楽しいから、リアルに拘ってる時点でGTはレゲーとして糞、みたいなことになるからなぁw
492名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:07:13 ID:eE8c/+VY0
つーか世間一般の評価だとGTよりFORZAのが全然良いんだな。
予想外だったわ
493名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:12:07 ID:lilIFW3Y0
>>492
そういう意味不明な勝利宣言はやめとけ
494名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:15:43 ID:Rx4amlDK0
495名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:19:52 ID:eE8c/+VY0
496名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:23:24 ID:/Y7hhWj90
今考えてみればよくforza2に9点もつけたな
結局7点がぐらいがお似合いなソフトだったな
DLC含めれば8点ぐらいか?
車はともかくコースもDLC化するなと思ったが
497名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:40:55 ID:lilIFW3Y0
>>495
それ同じレビュアーが書いてないから相対的な評価じゃないし、
そもそも一個人の評価に過ぎない、つーか世間一般=Gamespotってのが笑えるんだが
世間一般なんて言うから統計データも持ってくるのかと思ったよ
498名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:43:10 ID:eE8c/+VY0
メタスコア載せてるじゃん
499名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:48:50 ID:IV6UwCJf0
世間の評価はMGS4>>Gears2だからな
ゲームとしての評価もグラフィック評価も
箱〇専門メディアにまでMGS4>Gears2というスコアを付けられてしまった
500名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:50:13 ID:ziAk79bc0
501名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:53:53 ID:HM6cvTnLP
まぁ箱はトリプルバッファもできねぇからな
502名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:56:00 ID:q2ZYHe/b0
503名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:00:24 ID:/Y7hhWj90
FORZA3は車内視点いらなかった永久の駄作として
世に受け継がれるだろう
もっと挙動や路面の表現を強化したほうがいい
2でもぜんぜん駄目だ
あとGT5もそうだけど推奨ラインってウザいしいらん
変なとこに処理割いてて気持ち悪い
504名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:14:10 ID:cHQ+bwWa0
ディフォルメ入っとるよ、GT-Rの実車をもってるから、わかる。
たしかに車高が低いな、タイヤのへこみぶんをモデリングで調整してんだな。
こんなのデフォームや物理演算でやれんのかね。
505名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:23:24 ID:Ke6tb7otP
雑誌の記事にはGT5は3Dスキャナで測定してデフォルメなしって書いてあったけどな。
といっても例として出てたのがたぶんCADデータのない古い車種だったからCADデータの
ある車種をどうやってモデリングしてるのかは知らんけど。
506名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:39:56 ID:DT0HHo3N0
3Dスキャナーが吐き出す三角ポリは凄く汚いので、アタリをとるぐらいにしか使いませんな。
そのあとに、いろいろ修正やディフォルメを入れる。
その記事を書いた記者は3Dスキャナーについて無知でないかな。
スキャンすれば正確と思ってますな。
507名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:45:21 ID:uH4S04fE0
ちょっと前のテレビで山内特集した時、車のいろんな角度から写真撮りまくって
そこからモデル起こすってやってた。
508名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:46:19 ID:3brUzkyQ0
車のCGやってるけどカタログの寸法どおりにモデリングすると正確なはずなのに、ずんぐりとした車になっちゃうね。
509名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:54:54 ID:Ke6tb7otP
デフォルメなしってのは測定したポリゴンデータそのままって意味じゃないぞ
プラモデルのようにデフォルメすると本当にプラモデルが走っているように見えてしまうから
一切デフォルメはしてないとか確かそんな話だった
微妙な曲線とかは手作業で修正してるようなことも書いてあった気がするけど
立ち読みしただけなので定かではない
510名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:13:11 ID:Q5//9WPtO
でもCGって図面通りにカッチリ作ると何故か見た目同一に見えなくね?
だからいつも最初は図面から立ち上げて最後は目で微調整するけどなー
CGの場合寸法合わせることより似せることの方が重要だし
511名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:36:21 ID:Rx4amlDK0
形状ってのは、単に輪郭だけで得られる物じゃないし。
特に曲面なんてのは、その上に現れる光沢だとか質感で人間は曲率を計ってる。
そこまで正確じゃないと同じには見えないのは当然。
しかも車みたいな鏡面反射の影響が大きな質感の場合は、周辺環境が違うとまた大きく違って見える。
元々、写真に撮られた実車だってモーターショーでの写真か普通の風景写真かで印象は全く違う。
単に「きっと同じ物なんだから同じなんだろう」って思ってるだけ。
512名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:39:45 ID:qJZpYIRF0
エレナ エルドラドの秘宝
ttp://i41.tinypic.com/2161k7.png

エレナ 黄金刀と消えた船団
ttp://i42.tinypic.com/ei5chl.jpg
513名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:42:50 ID:9uqG47Xc0
>>512
おうおう綺麗になりましたね
てか2にも出るんかいw
それで何故ヒロインじゃないw

正直次世代に入ってから唯一視れる洋ゲ女キャラだと思うわ・・・
514名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:44:47 ID:EZgl+UaL0
おれもエレナってすごい美人だと思うけど、
ニコニコのコメントとかだと、美人じゃないって評価ばっかで
驚いたことあったな。
515名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:44:59 ID:wemjXGSA0
Forza3は光沢やらフレネルやら、なんか適当なんだよな
516名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:48:14 ID:MtPpJe8w0
>>508
プラモデルでもCADデータそのまま流用すると、イメージに反したモデルが出来ちゃうので、
かならず、人間の目に合わせた修正が施されるそうな。
517名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:48:45 ID:qJZpYIRF0
>>514
まーちょっと顔がでかいからなw
それでも美人だけど
ライティングがよくなったのと鼻辺りのポリが増えてるね
518名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:51:09 ID:ow8Wi/np0
>>512はこのトレイラーのエレナだな
他のキャラのクオリティも半端ねぇ
http://www.gamersyde.com/stream_11265_en.html
519名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:55:58 ID:ZSKt1//Q0
アンチャのデモシーンってプリレンダだろ?
比較する意味あんの?
520名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:57:17 ID:qJZpYIRF0
アンチャ2はカットシーンもリアルタイムレンダになるってさ

"The major news we're going on about is the fact that Uncharted 2 uses in-game
assets to conduct it's cutscenes, yes similar to MGS4, Uncharted 2 now features
in-game rendered cutscenes, this is different from the first because the first actually
had them pre-rendered with in-game assets and then played back to the user, this
on the other hand is rendered in real-time."

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/6/0/1/7/6/7/uncharted1.jpg.jpg
http://www.badassgamerblog.com/2009/06/uncharted-2-cutscenes-are-in-game.html

68 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009
521名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:58:36 ID:ow8Wi/np0
>>519
2ではリアルタイム
522名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:02:25 ID:ZSKt1//Q0
おおー、すげぇなノーティ
どうなってんだ
523名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:06:21 ID:MtPpJe8w0
PS3特有のブロック状の影が抑えられてるように見えるんだが、
PS2初期ではジャギーが普通だったのに後期では抑えられるようになったのと同じなのかな
524名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:11:26 ID:ou0Cr7TY0
カットシーンとかはバイオやマスエさん同様
事前計算しとけるからある程度の水準を超えたものにはなるよね
525名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:12:35 ID:qJZpYIRF0
まあその辺は実機待ちだな
どちらにしろTOPクラスだけど
526名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:12:40 ID:/xdcfg1A0
ボクサーの発狂アンチャ叩きが今日も始まるお
527名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:15:17 ID:Su0t60Bl0
というか、1はプリレンダだったの?
528名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:18:04 ID:ou0Cr7TY0
>>527
残念ですがそうなんです
529名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:20:02 ID:qJZpYIRF0
ただマスエみたいな詐欺レベルのクオリティではないな
恐らくシームレスにするためにそうしたんだろう
しかし今回はどうやってリアルタイムに持ち込んだのかが気になるな
530名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:26:11 ID:ou0Cr7TY0
前作ではコスチェンしても反映されなかった点が不満だったから
今回はそれがなくなるだろうからうれしい改善だ
531名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:35:05 ID:/xIdj7ohO
>>523
俺の記憶では最初に流出したPLAY動画は1と同じようなブロック状だったと思う
532名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:39:08 ID:eF0c9D5b0
>>527
ゲームのエンジンでレンダリングしたプリレンダだった
発売前に公開してたイベントシーンを、古いビルドと新しいビルドのエンジンで画質比較とかやってたし
533名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:40:33 ID:/xIdj7ohO
>>527
何度もでた話だがカットシーンは混在

プリレンダもモデルそのものは同じものらしい
光源処理などが追加されてるって話
534名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:51:09 ID:+NFFkIPW0
日本じゃもはやHDゲーム機はPS3しかない状況だから日本に住む日本人なら
HDゲームをやりたければPS3を買うしかない。
洋ゲーマーならPC買うしね。
情弱はXBOX360というげーむ機を買って後悔しているらしいが。
535名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:51:50 ID:+NFFkIPW0
スマン、誤爆した。
536名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:59:27 ID:88QzHht30
537名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:06:38 ID:qJZpYIRF0
http://japan.gamespot.com/i/product/10422462/b397.jpg
http://japan.gamespot.com/i/product/10422462/b398.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/maxell011/imgs/f/3/f3d0cbaa.jpg
箱を批判はしないがこのソフト作った会社は最高にアホ
こんなものに傾倒するくらいなら技術磨いてくれよ
538名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:08:29 ID:q5oojVQX0
>>537
D3も昔は地球防衛軍3をこのスレで持ち上げてる奴がいたんだけどな
今じゃエロのないエロゲー作るまで落ちぶれてしまった
539名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:15:33 ID:MtPpJe8w0
EDFはチープさが売りの一つだったのに、ゴージャスに成られてもな
540名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:19:53 ID:Rx4amlDK0
日本のメーカーが膨大な投資無しに次世代機の性能を使おうと思えば、やっぱキャラにこだわるってのは正しい方向では。
人材も激安で沢山居るし。
541名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:21:29 ID:/fmlSsTn0
>>520のベルトの影はギザギザってるよ
542名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:28:01 ID:/xdcfg1A0
リアルタイムの証拠だな
543名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:38:36 ID:g3Qgrr/00
and look at 59mn. Richard Marks have also made some demo with Depth camera
like project natal few years ago (2004)

http://stanford-online.stanford.edu/courses/ee380/040121-ee380-100.asx

maybe Sony have a project like natal in their box for PS4
http://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1300374&postcount=40

59分あたりから、EyeToy生みの親のRichard Marks博士がデプスカメラのデモを
披露してる。
66分あたりからはデプスカメラを利用したモーションキャプチャのデモで、つい先日
見た光景とそっくりでちょっと笑える。
2004年にこれをやってて、色々な研究開発の結果出してきたのがあのモーションコ
ントローラか。

ってか、Quaz51って人は色んなネタ拾ってくるもんだ。
544名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:52:19 ID:XJ3582UI0
アンチャ2はテクスチャが細かったり物量が多かったりで、
Gametrailersの品質だと細かいところが潰れてしまうなぁ
前みたいにGamersydeが高画質なの上げてくれんかなぁ
545名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:03:34 ID:vIy5h3xq0
PS3で見ればいい。
546名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:08:52 ID:nUW2HskH0
ブラウン管っていうオチじゃね?
547名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:10:37 ID:64vniTDb0
PyhreEngineが母体となったEgoEngineもDiRT2で良い感じになってるみたいだし、
そろそろアイレムもバンピーの続報知らせてくれないかな・・・
Deferred Shadingで生まれ変わったと思われるその姿を!(妄想
548名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:24:32 ID:/xdcfg1A0
もうショボグラはいいよ、目が肥えてしまった。
549名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:29:27 ID:LTSJXIEf0
ディファードはまだみとめられんな
KZ2で、確かに物体表面のピクセルシェーダーの処理とかは良い感じだったかもしれんが
(あとディファードのおかげで浮いたピクセル処理用帯域を、煙とかのエフェクト処理用に使えたとかもあるかもしれん
しかし、いかんせん、雰囲気が暗すぎるゲームだったので
ディファードでも明るいゲームを作れることを証明してもらわんとな
ゲリラ自身GDCでディファードの弱点を色々と指摘していたな、車には駄目とか葉っぱでも駄目とか
550名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:40:11 ID:ou0Cr7TY0
>>549
バイオニックコマンドーで不十分かね?
551名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:43:55 ID:/xIdj7ohO
まず「雰囲気」やら「明るさ」とどう関係すると君が考えているのか説明してくれ
552名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:49:00 ID:ou0Cr7TY0
たしかに、雰囲気とDeferredは関係ないわな。
553名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:56:20 ID:LTSJXIEf0
>>551
いや、晴天の表現がなかったでしょ
明るいシーンでも夕方程度の明るさまで
バイオニックはディファードなの?360でもできるの?
554名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:57:54 ID:tJWYiju40
興味があるならググればいい。
555名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:09:48 ID:Y1Wzu8QC0
>>547
EgoEngineもPS3版GRIDやらでSSAO実装した去年から
ある意味ディファードレンダだけどね
結局SSAOもその一種なんだから
556名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:11:24 ID:HJEoXAFpO
>>553
おまえが言ってるのは、Wizにダンジョンしかないと
言ってるのと同じ。
557名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:11:41 ID:ou0Cr7TY0
>>553
明るいステージもあるけどね。
どこぞにあがっている動画しかみてないでしょ。
558名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:13:00 ID:/xdcfg1A0
ゲハ脳に犯されると○○が無いのはこのハードじゃできないから!
って考えになるからな…
559名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:30:57 ID:BhvAs0Gc0
Dirt2はDeferred Lightingで光源100個!車のポリゴン数2倍!2倍!
本格的なナイトレースが見られるなら楽しみ。

モタストのメニュー画面で流れてるムービーみたいな雰囲気の夜のシーンが
今世代中にチラッと見たい。
560名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:33:07 ID:MtPpJe8w0
KZ2では晴天というか夏の日差しは確かに感じない。

でも、それはそういうデザインなんじゃないの?
ヘルガーンにリゾートな雰囲気は似合わないもの。
561名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:47:33 ID:/xIdj7ohO
>>553
君が明るさとどう関係すると考えているか?と訊ねている
それが正しいか正しくないかはちゃんと議論すればよい

そーじゃないと「このゲームは暗いか?明るいか?」っつー李レベルの馬鹿雑談になる恐れがある
そんなのいやだろ?
562名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:06:51 ID:/FJD+9IC0
>>538
つっこんどくとD3はパブリッシャな
作ってるのはサンドロットってところだよ
563562:2009/06/08(月) 18:08:30 ID:/FJD+9IC0
サンドロットは地球防衛軍な
ドリクラはまた別のところが作ってる
564名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:20:36 ID:Rx4amlDK0
晴天は苦手っつーか、意味無いんじゃねーの?
太陽光が燦々と降り注いでる、それこそファークライみたいなフィールドで、
点光源の数を競ってなんの意味がっつー。
565名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:27:43 ID:8/9HoDdO0
まあ、昼間に花火やってないから糞と言っているようなものだな。
566名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:56:32 ID:uxmqSEwV0
ttp://www.capcom.co.jp/lostplanet/

ロスト プラネット 2
ジャンル:アクションシューティング プレイ人数:未定 ネットワーク対応
Xbox 360版
発売日:今冬予定
価格:未定

やっぱり360独占じゃんwwww
どうせ誤植だろ。
567名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:57:41 ID:uxmqSEwV0
PS3版はどうせ誤植だろ。
英語ソースほどあてにならないものも無い。
568名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:59:45 ID:/xdcfg1A0
Xbox 360「版」
      ↑なにこれw
569名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:01:28 ID:uxmqSEwV0
コロニーズがなかった時点で分かりきってたけど。
570名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:05:38 ID:D07PRG+uO
李 careful
571名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:07:10 ID:wY0X7lBD0
PS3版はでるが遅れるという意味だろうね
572名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:18:36 ID:mDpQf4E00
PC版は公式発表だったんじゃないの??>ロスプラ2
573名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:20:10 ID:/FJD+9IC0
Viddler.com - Lost Planet 2 reveal: It's coming to PS3 - Uploaded by sceablog
http://www.viddler.com/explore/sceablog/videos/382/

誰か翻訳こんにゃく
574名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:25:50 ID:pVgI0Aox0
独占とマルチの売り上げってそんなに違うのかねぇ。
575名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:28:18 ID:qhQxRkjaP
ハミルトンF1シミュレーションがForza3に貢献
ttp://www.computerandvideogames.com/article.php?id=216850
Turn10はForza3が数あるレースシミュの一つではなく、レースシミュの代名詞になるべく
最大限の努力をしている。
Lewis Hamiltonの練習用シミュレータからのデータを引用している

Turn10ディレクター Dan Greenwalt:
「彼らのシミュレーターはFirza3に影響を与えました。
 我々は、彼らが空気力学のためにどのように複雑な流体力学を扱っているのかや
 一般的にタイヤやオフロード表面をどのようにシミュレートしているのかについて
 情報交換をしました」

「それは非常に役に立ち、商業レベルの情報を出費無しで交換することができました。
 シミュレーションや数々の計算テクニックに関する知見を、
 我々は基本的に60ドルでみなさんに提供します」
---
ハミルトンのF1シミュレータとTurn10の挙動エンジンが交流し、更なる高みに。
576名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:29:16 ID:qhQxRkjaP
E3試遊台のForza3からさらなる情報
ttp://oxcgn.com/2009/06/08/oxcgns-forza-3-update-more-details/
・テクスチャ解像度はForza2の4倍
・ホイールのナット、ダッシュボードのボタン、シートのステッチ、計器やスイッチまで見える
・Audi R8はヘッドランプの小さな24個のLEDも判別可能。
・6月13日、ルマン24時間耐久レースのレースサイドで大きな発表あり
・詳細モデルは車外、車内だけでなく、下部も同様。排気口やギアボックスなども。
・公開されているSSは間違いなくゲーム内のSS機能で撮影されたもの
・トラックも各々前作よりグラ向上。特に描画距離とトラックサイドのディテイルが向上。
577名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:29:54 ID:/xdcfg1A0
しかし30fps

おわり
578名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:30:42 ID:ie85URN80
>>575
マクラーレンのシミュレーターはF1のチームの中でも飛びぬけた精度を誇ってると有名だから
これは楽しみだな
579名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:32:11 ID:ie85URN80
>>576
テクスチャは4倍か
うーん、これはすごい
VRAMをフレキシブルに扱えるUMAアーキの強みがでたな
580名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:32:11 ID:Y7BLuMat0
今世代機はメモリ積みすぎだから30fpsが主流になるのは発売前から予測されていた。
その流れに逆らったら没落するだけ。
高画質60fpsにこだわるならGT5は次世代に持ち越せばいいんじゃねーの。
その気がなくてもPS3で出すのは時間切れになりそうな感じだけどw
581名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:32:17 ID:IV6UwCJf0
(0605)ファミコンプラザ岡崎店のXbox360試遊台がやっぱりお亡くなりになりました
http://www.famicom-plaza.com/blog/2009/06/0605xbox360.html
http://www.famicom-plaza.com/blog/img/rrodokazaki.jpg

>どうでもいい話ですが、RRODのメーカー保証期間は購入から3年間です。
>店頭に試遊台を設置したのはXbox360発売前ですので、余裕でメーカー保障期間が切れています。
>店頭試遊台はXbox360本体+本体を入れる専用什器(じゅうき)+モニタという構成でして、
>かなりの金額でお店がメーカーから購入しています。
>メーカーからの委託ではなく、店舗買取です。
>果たして試遊台の修理はいくらかかるのでしょうか?

>ちなみにー。
>任天堂:試遊台の故障は無料交換
>SCE:こちらも無料交換
582名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:33:22 ID:64vniTDb0
そもそも今年のカプコンはPS3に一本多く予定してるんだから
こんなところで減ると、独占2つに増えちゃうぞw
583名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:33:42 ID:UunLHqkB0
テクスチャ解像度はForza2の4倍

というけどTDUみたいに同じテクスチャを使い回してるよね。
一発でわかる。
なにか味気ない似たような背景の流れが続く糞グラになってるのがわかる
584名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:38:23 ID:m3SqJu2cO
まじで30fpsなのか?
585名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:38:43 ID:lilIFW3Y0
てかForzaってF1あったの?
586名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:39:38 ID:ie85URN80
GT5もリプレイ30fpsで見栄えよくしてるという禁じ手使ってるがな・・・
587名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:41:23 ID:eF0c9D5b0
>>583
VRAMに割けるメモリなんていつの時代も限度があるんだから
パターン配置の巧拙はデザイナーの腕の見せ所だろ
588名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:42:45 ID:lilIFW3Y0
>>584
コクピットビューで30fps、セルフシャドウ無しだそうだ
出走台数もそうだけど、インタビューで言及しないって事は製品版も変わらないのかもね
589名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:42:45 ID:FQXn+iz2O
ハミルトンはマシン性能に頼ってただけだったのが今年で良くわかったけどな

眉毛はその点ほんとに凄い
590名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:43:39 ID:UunLHqkB0
>>587
腕はあまりうまくみせれてないね
それとリプレイは2よりショボくなった印象
591名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:45:50 ID:HM6cvTnLP
592名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:45:54 ID:lilIFW3Y0
というか、車ってレース用にモディファイされた車以外はそんなに凝ったテクスチャ使ってないよね
テクスチャ解像度を上げるよりライティングやらフィルタを良くした方が見栄え良くなると思うけど
593名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:46:32 ID:UunLHqkB0
>>591
3のリプレイ動画がもうあるんだよ
594名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:48:20 ID:lilIFW3Y0
>>591
これだとポリゴンが増えたのが分かり易いね
595名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:49:48 ID:ie85URN80
>>591
実際のところ、Forza2の時点では360の性能を全然使いこなせていなかったわけか
ここの人たちは2で限界だといってたが、騙された・・・
596名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:51:40 ID:a8JrvmMI0
まぁForza3は1280×720Pな時点で1280×1080(2xAA)のGT5Pと比べるのは失礼だな
597名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:52:07 ID:lilIFW3Y0
Forza2は可変AAだったっけ?
598名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:53:12 ID:0u/1ppRI0
それ、去年GT5PとルノーF1チームでも同じこと言ってたぞw
599名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:55:03 ID:lilIFW3Y0
>>598
慌てて真似したんだろうなぁ
600名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:55:03 ID:0u/1ppRI0
>>575へのレスねw
601名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:55:18 ID:QnS0jPL5P
>>597
可変っていうか、リプレイ時に4AAだっただけで
プレイ時は2AA
602名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:57:29 ID:HM6cvTnLP
603名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:58:46 ID:p9PQ//BB0
Forza3ってなんか背景の解像度がすごく低く見える。
604名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:00:08 ID:WYT8Rp9B0
Forza2楽しかったから買おうと思ったけど、30fpsか・・・
FPSとレースゲーで30fpsとか有り得ないからやめとこう。

いい加減、今世代機はちょっと画質重視すると30fpsの低解像度になる性能的に限界なんだから、次世代機出せばいいのに。
605名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:03:16 ID:pa0boYqy0
>>588
そんな確定情報あったか?
いまのところは30〜45なんだろ?
>>451
606名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:03:50 ID:Su0t60Bl0
>>604
GKのデマに惑わされるな。
60fpsだよ
開発途中の現在だと、コクピットビューは処理オチ気味で45fpsぐらいになってるってだけ。

実際に30fpsなんてソースは一つもないw
607名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:04:33 ID:HM6cvTnLP
686 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 20:02:15 ID:TeGCxU5lP
Ninja Gaiden Sigma 2 Impressions:If It's Broke A Little, Fix It A Little
ttp://kotaku.com/5280179/ninja-gaiden-sigma-2-impressions-if-its-broke-a-little-fix-it-a-little
ニンジャガ2はあまり好きじゃなかったけど、ニンジャガΣ2を見てからかなり好きになった。
ニンジャガ2をやらなかった1番の理由は、そのショボいカメラワークだったけど、Σ2ではそれがかなり改善されていた。
壁の後ろに詰まったり、キャラクターから遅れてついてきたカメラワークも、一定の距離を維持し、アクションシーンではなめらかに動くようになっていた。
さらに、映像もかなり良くなっていた。
テクスチャー、エフェクト、その他色々と、どれも箱○より綺麗に見えた。


ソニー嫌いのKotakuがニンジャガΣ2をべた褒めしてて驚いた
608名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:04:48 ID:/xdcfg1A0
2xAAをNoAAと言い張ったりすることをデマって言うんだよ
609名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:05:02 ID:u/MrND8k0
>>603
コース横の地面のテクスチャが妙にボケてたりするからか、確にそんな感じを受ける
610名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:06:32 ID:UunLHqkB0
処理落ちとわかるくらいだから30フレ以下におちてるだろ
それにしてもどっかにあったんだよな
ULR忘れちまったな
実際のゲーム画面と思われる赤のR8で走っている糞ショボいリプレイ動画がww
611名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:06:40 ID:lilIFW3Y0
車のテクスチャ解像度は4倍に増えたが
背景とか他の場所で4倍減ってたりしてな
612名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:07:19 ID:ie85URN80
完敗だな
さすがのGKの俺でもForza3にはとうてい追いつけないと感じる
613名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:07:49 ID:PMictOnW0
E3に展示されたForza3は1か月前のビルドらしい。コクピットビューは30fps〜45fps
NeoGAF - View Single Post - Forza Motorsport 3 announced, October, cockpit view confirmed
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=16168414&postcount=775
がソースらしい。GKじゃなくてneogafだけど、どちみち信憑性はない。
614名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:09:48 ID:Su0t60Bl0
>>610
妄想乙
615名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:10:05 ID:lilIFW3Y0
平均値30台ってとこか
GT5pの半数の8台でかなり楽なはずなのに
616名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:14:35 ID:Rx4amlDK0
Forzaは糞だと思うけど、E3展示の物でfps語るのもアホ
617名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:14:46 ID:ndr9G/OW0
>>599
この前のE3でポリフォスタッフが詳細に調べていったあれですね。
618名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:15:23 ID:/xdcfg1A0
そうだね、宮本がPSPGo見てたね。
619名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:15:25 ID:xxlFcr1i0
>>603
背景だけ解像度を変えるのは難しいぞ、背景だけムービーとかならともかく。
620名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:15:36 ID:UunLHqkB0
>>614
妄想にしときたいだろうが
いずれ判明することだww
621名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:16:48 ID:s9J6Vkmv0
トップを快走中でも落ちてるね
http://www.gamersyde.com/stream_11472_en.html
622名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:17:33 ID:pa0boYqy0
>>615
でもたしかポリゴン数はForza3の方が上だったよね?

それにしてもポリゴン10倍、テクスチャ4倍、1080pとか大風呂敷広げてるけど大丈夫なんか?
623名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:17:44 ID:Su0t60Bl0
>>615
自分で直前にコクピットビューは30fps〜45fpsとコピペしておきながら、
いつのまにか条件なしで平均30fpsに改変とは。

デマ発生の瞬間を目の当たりにしたようだww
624名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:18:43 ID:j2CDAEI+0
>>591
おお確かにポリゴンが増えとるな。
やはりテッセレータを使ってるのか、こりゃ楽しみ。
625名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:20:03 ID:p9PQ//BB0
>>619
なんかテクスチャって言うの?
それの解像度が低いって事はないの?

にしてもそう見えてしまうことはマイナスだよなぁ。
車もポリゴンあげたんだから背景やコースもがんばんないと
ギャップが激しくってなんか違和感感じた
626名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:20:14 ID:IV6UwCJf0
585pは糞カメラ糞カメラと色んなレビューで酷評されてたもんなw
627名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:20:46 ID:lilIFW3Y0
>>622
1080pはハッタリだったよ
撤回されてる

>>623

頭大丈夫?
628名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:20:55 ID:ndr9G/OW0
>>497
PS3のレビューは妄信して他機種叩きに散々使ってるテクスレでなにいってんの。
629名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:21:56 ID:9Bq/Uj/00
Forza3にソニー戦士は食いつきがいいね、それだけ危機感をいだいているのだろう。
630名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:21:59 ID:ndr9G/OW0
>>622
大風呂敷で山内に勝てるわけ無いよな。
631名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:23:00 ID:Aq10X88i0
>>629
張り合おうにも、山内がやる気無いからな。
632名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:23:52 ID:lilIFW3Y0
>>629
8台から増えそうにないから危機感も持てないよ
いくら○倍!○倍!って騒いでも他でケチってるのがバレバレだから
633名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:25:16 ID:Rx4amlDK0
つかForza3持ち上げてる人間は、改めてForza2を見てあんな物を持ち上げてた自分に対して反省の念くらい持たないのか。
10倍を人に主張する前に、1/10を持ち上げてた自分を反省しろよ。
634名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:26:29 ID:sBvnC/900
>>629
独占タイトル自体、当分の間PS3では出ないから厳しい戦いが続くからな。
バントでちまちま塁を進めるような戦略しかとれないだろ。
635名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:27:00 ID:gMs0qiZB0
GT5いつ出るのよ
636名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:27:18 ID:ie85URN80
>>629
危機感はForza2で抱いた
ポリフォニーのがんばり次第ではForza2に追いつけるかもしれないと思ってた
けどE3でForza3だされてもう戦意喪失です
遥か先を行かれてしまった・・・
637名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:27:54 ID:lilIFW3Y0
>>635
年内には出したいって言ってた
まあ最低でも1回は延期あるだろうな
638名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:29:22 ID:/Km2TIEKO
上田はTGSぐらいには発表してくれ
639名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:30:00 ID:+UVlgHhg0
まずはPSP版GTが延期しないことを祈る。
640名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:30:42 ID:oB11VRYm0
360でトリプルバッファを採用しない理由わかったの?
XNAのフリップ周りの仕様をみればわかるって言ってたけど・・・結局なんだったの?
641名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:31:00 ID:xWqY9CBw0
Forza3は、サイドミラーが使えるのが新鮮でしたな。
642名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:31:42 ID:gMs0qiZB0
GT5まだまだ先みたいだね
643名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:32:20 ID:SR6ulKV30
山内的にはPS3圧勝の中、真打登場みたいに考えてたんだろうね。
まさかこんな敗戦処理投手をさせられるとは思っても見なかっただろう。
技術的にも追い抜かれまくりだし今後どうするんだろう。
坂口のように追い出されてねんがんのRPGでも作るんだろうか。
644名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:34:15 ID:IZKEqFua0
まあ、山内の尻を叩くにはいいかな、Forzaががんばってくれないと山内はPS4の発売までGT5で遊べない。
645名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:34:54 ID:lilIFW3Y0
急に一斉に勝利宣言始めたけどなんなのこいつ等
646名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:36:39 ID:+NFFkIPW0
日本市場を親方のマイクロソフトから見捨てられた以上
ボクサーにすがるものはForza3しかない。察してやれ。
647名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:38:02 ID:YKbH/Vbh0
おまいら気が早すぎる。
GTはバージョンナンバーが揃うまで待ってるんだよ。
同じ経験を積んで、初めて対等に戦えると言える。
つまり、Forzaは後2回しか変身できないってことだ。
648名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:41:04 ID:s9J6Vkmv0
649名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:41:34 ID:gMs0qiZB0
とにかくGT5出してください
有料テスト版はいりません
650名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:42:56 ID:lilIFW3Y0
Forza2→3の進化が寝癖は直したけどズボンがずり落ちてフルチン状態みたいな感じだから
4に期待、同時出走台数も9台に増えてるだろうしコクピットビューも47fpsくらい出せるようになってるだろう
651名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:43:43 ID:IV6UwCJf0
西川善司の3Dゲームファンのための「E3 2009」グラフィックス講座今期注目の3Dゲームグラフィックスはこれだ!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090608_280637.html

アンチャ2を素直に褒めないゼンジw
ヘイポーもフォルちゃんも残念ながら無しw
652名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:49:03 ID:R10a0q7F0
>細かく見ていけば、技術的に欲張ったところはなく、ゲームの設計自体もイベントドリブンであり、ダイナミックなところは何もないが、
間違いなくゼンジーや!
653名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:50:11 ID:/xdcfg1A0
>>651
気持ち悪いなこいつ
もはや隠そうともしてない
654名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:50:44 ID:eF0c9D5b0
>>ゲームの設計自体もイベントドリブンであり
これは同意できる

でも、オープンフィールドでイベントとスクリプトを少なめにしてしまうと、先輩みたいにゲーム自体の評価が・・
655名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:51:19 ID:lilIFW3Y0
いやあ、言いたいことは分かるよ
彼はジャスコ2みたいなゲームが好きなんだろう
656名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:53:14 ID:/xdcfg1A0
ヘビーレイン

>日本語版の発売も決定したそうなので、今から楽しみにしていよう。


まったく役に立たない個人的感想書き連ねたゴミ記事だがいい情報もあったな。
657名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:54:44 ID:MjkdHdbj0
>>651
全体に必要以上に淡々と書こうとしてるのが笑える。でも悔しさが伺えるなwwww
テックライターなら書く前に出来る限りニュートラルな姿勢を心がけろ、薄らハゲ
658名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:55:55 ID:IV6UwCJf0
まあでも「究極に近いビジュアル」とか「最高レベルの映像体験」というような言葉を使ってるから
ゼンジも認めざるを得なかったんだろうなw
悔しさも良く伝わってくるわw
659名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:56:45 ID:+NFFkIPW0
ゼンジのブログってマイクロソフトから賞もらってるから
ソニーのゲームを褒めたり、マイクロソフトのゲームを貶めたりできないんだろうな。
660名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:57:36 ID:IV6UwCJf0
forza3には特に何も感じなかったゼンジw
まあGT5p見てるからそら何とも思わんわなw
661名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:58:30 ID:D7aT9IRO0
>>643





GT5に市街地コースですか?
662名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:00:30 ID:/xdcfg1A0
なんか一言で言うと、「負け惜しみ」感溢れる文章
663名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:00:30 ID:D7aT9IRO0
>>660
Forza2でGT5P追い越したんだから、イメージビデオしか出せないGT5と比較しようとも思わんだけだろ。
664名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:02:09 ID:6RI35Nt40
http://www.famitsu.com/image/1822/qIVBU1558jVg75JC5ucsHWV2k2ee74G4.html

実写モデリングは日本の方が上だな
the SHOWとか全体的に雰囲気出せてもキャラは酷いし
665名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:02:47 ID:R9EatOKA0
箱のゲームに関してはグラ的に褒めるところがないのでゲームデザイン褒める
自分のコラムのタイトル読めよ。
666名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:03:05 ID:6xRbaBjFO
ゼンジーはホント痛いキャラになっちゃったな
667名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:03:08 ID:UunLHqkB0
むしろFORZA3を持ち上げっぷりを諦観し
実際製品がでたときの落差を嗤うスレだ
668名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:03:43 ID:IV6UwCJf0
>>663
>例年通り、今年も、E3 2009で見かけたゲームタイトルのうち、筆者が個人的に「おっ」と思ったものを
>ピックアップして紹介していくことにしよう。

ゼンジはforza3見ても特筆するような物は感じなかったんだよw


>Forza2でGT5P追い越したんだから、イメージビデオしか出せないGT5と比較しようとも思わんだけだろ。

わけのわからんことを言うなw
669名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:03:46 ID:D7aT9IRO0
>>665
GTを褒める時は必ずゲームデザインだよねテクスレって。
670名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:03:55 ID:s9J6Vkmv0
>>664
んー、これはテクスチャ任せに見える
671名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:04:12 ID:IwjUWBb50
挙動を持ち上げてたの思い出したw
672名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:04:26 ID:/xdcfg1A0
>「Splinter Cell」シリーズは「メタルギアソリッド」シリーズに並ぶ人気

え?
673名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:05:22 ID:D7aT9IRO0
>>668
2の時点で「おっ」と思って記事にしてる。
そしてGTは相変わらずイメージビデオw
これが現実だよ。
674名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:06:04 ID:D7aT9IRO0
E3 2005 「GT5の映像をご覧下さい」                 ※Forza Motorsport、05/12発売

E3 2006 「GT5の映像をご覧下さい」  GTコンセプト

E3 2007 「GT5の映像をご覧下さい」  GT5プロローグ      ※Forza Motorsport2、05/24発売

E3 2008 「GT5の映像をご覧下さい」  SPECU、SPECV

E3 2009 「GT5の映像をご覧下さい」  GTPSP           ※Forza Motorsport3、秋発売予定
675名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:06:59 ID:5sifT95s0
同時出走8台はかなり寂しいよ。
プロストリートとかでも8台ですごくものたりない。
こじんまりしたレースって感じになる。

PS3のF1のレースはグラはかなりショボイけど出走台数は多いので
それなりに楽しくなってる。
676名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:07:23 ID:MjkdHdbj0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     ゼンジー見てるー?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|     くやしいのうくやしいのうwwwww
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
677名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:07:40 ID:IV6UwCJf0
>>673
だけど3を見ても何も感じなかったw
残念でしたw
678名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:08:16 ID:g3Gn1EeX0
forza3、自分だけでいいから60FPSオマケモードほしいな
679名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:08:54 ID:+UVlgHhg0
だれか「ゴッドオブウォー“4”」に突っ込んでやれよw
680名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:09:57 ID:/xdcfg1A0
>>679
突っ込まれるのはお前だってオチ
681名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:11:11 ID:IV6UwCJf0
heavy rainはまだ良化するようでよかったw
god of war 3もまだグラが良化すると別の日本メディアの記事であったしイイカンジだなw
682名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:11:34 ID:HM6cvTnLP
結局これが次世代機(今世代)だと思わせるゲームはPS3からしか出ないなw
683名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:15:07 ID:R9EatOKA0
ゼンジーすらグラ的に褒めるところがないスプセルとアラン
684名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:15:17 ID:/xdcfg1A0
センジーよ












くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
685アホ発見:2009/06/08(月) 21:19:44 ID:sRTjcRW30
http://www.z-z-z.jp/zenji/

時代遅れのホームページ
686名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:21:17 ID:oBr4qUgX0
EA「Xbox360はもう限界に達した。PS3はまだまだ」
http://www.oxm.co.uk/article.php?id=11181

開発者がPS3への理解を深めたことにより、PS3からより多くのパワーを引き出していくでしょう。
私は360がもう限界に達したと思う。でもPS3はまだ限界まで使い切られていない

09E3にて
687名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:21:32 ID:IV6UwCJf0
>ゼンジーすらグラ的に褒めるところがないスプセルとアラン

ワロタw
688名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:24:21 ID:KszyFWOsP
ちょっとひどいな…
人のバッシングに乗っかって…本当に程度が低い
689名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:28:45 ID:9oWe5heS0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7273339
テクスレ住人のPS3ユーザーか?
690名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:29:29 ID:IwjUWBb50
>>689
その動画見れないな
691名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:29:36 ID:W7Jf3qja0
>>688
テクスレだもの。
692名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:30:09 ID:AMrGUP7ZP
偏った評価しかできないゼンジは、ライターとして駄目でしょ・・・
今回の記事は一番ひどいんじゃないか
693名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:30:09 ID:pa0boYqy0
ゼンジーひどす。
グラフィックはこれだ!!!といいながらグラフィックについて語ったのはアンチャとレイン。
アンチャに至っては書かなくてもいいようなことを付け加えて何がいいたいのかよーわからん
694名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:34:30 ID:uxmqSEwV0
アンチャについてはかなり褒めてるように見えるけど?
Forza3での課題は、車のテカリの表現方法と、ライティングか。
695名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:37:41 ID:pWbPX3ou0
 「UNCHARTED2」は、今世代の3Dゲームの文法を基本通りなぞっただけのスタイルの作品としては、
かなり究極に近いビジュアルを実現していると思う。
細かく見ていけば、技術的に欲張ったところはなく、ゲームの設計自体もイベントドリブンであり、
ダイナミックなところは何もないが、映像体験としてのダイナミズムは最高レベルといっていいだろう。
696名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:41:11 ID:W7Jf3qja0
>>692
PSファンボーイ的に偏ってるから駄目だと言われましても。
697名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:41:19 ID:HM6cvTnLP
>>695
変な文だなw
698名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:41:31 ID:lilIFW3Y0
 「UNCHARTED2」は、
今世代の3Dゲームの文法を基本通りなぞっただけで
技術的に欲張ったところはなく、ゲームの設計自体もイベントドリブンであり、
ダイナミックなところは何もない

 「UNCHARTED2」は、
かなり究極に近いビジュアルを実現していて
映像体験としてのダイナミズムは最高レベルといっていいだろう。


引用次第で両極端な評価になるなw
699名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:42:32 ID:pWbPX3ou0
>>697
ゼンジーの文だね。
700名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:44:04 ID:gSYkUTmW0
究極に近い映像と褒めるべき物理演算って時点で処理能力的には文句のつけようがないと思うんだが・・・
ここまで露骨だと笑えてくるな
701名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:45:03 ID:uxmqSEwV0
ゼンジーは同じ事を2回言ってるな。
ゲームはオーソドックス、グラフィックは最高峰。を2回。

ロスプラ2はいろいろ探したけど、はっきりしないな。
702名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:46:00 ID:MjkdHdbj0
(ヽ´ω`)こんなとこに来てカリカリしてると毛根によくないですよ ゼンジー
703名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:46:41 ID:W7Jf3qja0
>>702
テクスレ住人に言われたくはないんじゃないかゼンジーも。
704名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:47:14 ID:lilIFW3Y0
>>701
マルチになったから興味が失せたのかもね
705名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:47:30 ID:7tCxNT4K0
>>648
この動画を見る限りForza3の車内視点は限りなく30fpsだね。
30fpsの動画で残像の出ている26秒あたりからの映像がわかりやすい。
60fpsなら残像はその中間のフレームのものになるはずだけど
なってないのでほぼ完全に30fps。


706名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:50:15 ID:pa0boYqy0
>>705
30fpsの動画だから当たり前、、
707名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:50:28 ID:5sifT95s0
Forza3のtrailerでも8台出走だね。
それに対して、GT5は16台。さらにNASCARとからラリーとか、凄すぎるでしょ。
グラもtrailer見る限り、GT5の方がより現実感があると思う。
大差があるよ。
708名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:53:37 ID:/xdcfg1A0
おもろいネタみつけたぞ、HALO3ODSTの拳銃に…
http://www.bungie.net/images/Games/Halo3ODST/imagery/renders/Halo3-ODST_Automag-Pistol-02.jpg
709名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:54:40 ID:7tCxNT4K0
>>706
分かってないな。
30フレームの動画でダブったフレームがあったときに
1/60か1/30か分かるんですよ。

http://www.gamersyde.com/stream_11472_en.html
さらに29.99や37.20あたりで重複フレーム。
710名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:55:32 ID:W7Jf3qja0
>>707
イメージ映像(笑)で凄いといわれましても・・・
711名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:55:42 ID:MjkdHdbj0
自己顕示欲の強い方々ですねぇwww
712名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:56:24 ID:mFeNMGf60
ゼンジーE3にいってPS3の悪い情報を開発者から聞きたかったが、今ではEAも含めPS3に対して好意的な意見が多くなったので、しょうがなく今回のようなテンションの記事になったんだろう。
MSの発表した独占が微妙だったから、しょうがないがな。

ゼンジーくやしいのw−−−くやしのうw−−−−−
713名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:56:43 ID:W7Jf3qja0
>>708
その辺に詳しいこのスレの住人、訳してみてくれよ。
714名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:57:09 ID:lilIFW3Y0
>>710
16台出走、NASCAR、WRC参戦とイメージ映像は関係ないだろ
715名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:57:18 ID:pWbPX3ou0
>>708
レーザーサイトに朝鮮語らしき文字が見えるね。
何て意味なんだろう?
716名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:59:17 ID:MjkdHdbj0
>>713
中黒にキャラチェンジか? えらい懐かしいの引っ張り出してきたな
お前が一番よく知ってるだろw 
717名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:59:58 ID:D07PRG+uO
そもそもGT5が出てないのに何勝手にフォルツァで勝利宣言してるんだよ
まあGT5Pと比べても台数と解像度があれなわけだが
718名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:00:01 ID:+NFFkIPW0
719名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:00:12 ID:W7Jf3qja0
>>714
イメージ映像でなにを評価するの?
720名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:00:53 ID:W7Jf3qja0
>>717
ピンボールがどうした?
721名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:04:44 ID:lilIFW3Y0
破損表現追加でピンボールネタも使えなくなったなぁ
Forzaってなんか他にアドバンテージあったっけ?
722名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:06:13 ID:Zanac7ri0
Forzaの後追いを続ける永遠のベータ版
Forzaのブースでだいぶ熱心に質問していったみたいだけど
今度は何をパクるんだろう・・・
723名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:07:34 ID:W7Jf3qja0
>>721
イメージ映像(笑)でそれらしき映像が流れるのみであった。
724名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:10:28 ID:lilIFW3Y0
破損がない!ない!あれだけ騒いでおいて、いざ導入したら今度はパクリとかw
つーかForzaがいつ破損表現の元祖になったんだよw

この辺りの起源主張が朝鮮っぽいって言われる所以じゃないのか?w
725名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:10:28 ID:P96Uv/r80
根本的にForza自体がGTの後追いだろ。
726名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:10:33 ID:9yWATZVH0
GT5は夜や雨がダートがありそうだけど
forza3はないようだからな。
これも煽られる一因になりそうな気がする
だから嗤ってみてればいいんだよ。
727名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:10:42 ID:2h7CYge30
>>715
일곱 なな(七)って意味だが裏返しになってる
たぶんどっかで適当に見つけてきたのを使ったんだろうね
728名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:11:54 ID:pWbPX3ou0
>>727
なるほど、わざわざどうも。
729名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:12:17 ID:W7Jf3qja0
>>724
起源なんて誰も言っていないのにいつの間にか捏造されている件
テクスレって韓国と同じニオイがするね。
730名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:14:05 ID:/xdcfg1A0
HALO3ってキムチ臭いよね
731名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:14:42 ID:9yWATZVH0
DVDだから夜や天候の変化いれたらもう容量が足らん
400車種といってるけどあくまでDLC込みで400車種以上になると思う
732名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:15:22 ID:L6CFzwcY0
箱○Liveビジョンもナタルも、アイトーイやPSEYEの後追いなんだよな。
そういう都合の悪い歴史には触れないで、いつの間にか箱○が起源みたいな勝ち誇り方する。

嘘、捏造、起源主張。
箱○信者ってかの国の人にそっくりだね。
733名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:15:39 ID:lilIFW3Y0
>>729
ならGTが何をパクったんだよw
734名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:15:49 ID:mFeNMGf60
FORZAレベルの破損表現ならいつだって実装できるだろ、昔からそういう計画もあったし。
だが、GTにFORZAレベルの破損表現なんてお笑いレベルになるからな。
納得ができるまで作り込んでからじゃないと、浮くだけだし、邪魔なだけ。
735名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:17:08 ID:gXFP57GM0
>>734
なにそのニート理論w
俺が本気出せば凄いよ、でも今はその時期じゃない!
736名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:17:33 ID:lilIFW3Y0
>>731
40車種10カラーで400台とか
737名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:17:44 ID:uW4zvZto0
>>708
流石は竹島朝鮮所有論企業w
738名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:17:51 ID:gXFP57GM0
>>731
PGRは足りてますが。
739名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:18:31 ID:lilIFW3Y0
>>733で論破されたからID変えてきたか
740名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:18:32 ID:R9EatOKA0
山内GTPSPで獲得した車はGT5でも使えるようにしたい。

GT5にも800台搭載か?
741名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:20:01 ID:gXFP57GM0
>>737
アンチャのハングル字幕SSみたいなものだな。
でもさすがテクスレ、あっという間に翻訳されてしまったじゃないか。

>?? なな(七)って意味だが裏返しになってる
>たぶんどっかで適当に見つけてきたのを使ったんだろうね

って、はてなマークになっちまうんだが。
742名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:20:01 ID:mFeNMGf60
実際、FORZA並に同時出走台数と解像度落とすだけで、トレードオフでやれる事が山ほど増えるんだがな。
743名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:20:41 ID:t7IRUJ6X0
今日も元気にテクノロジー
744名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:20:43 ID:lilIFW3Y0
というかそもそも破壊表現だったらGRID、DiRT、モタスト、バーンナウト、NFS辺りの方が圧倒的に高度だからなぁ
745名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:20:53 ID:gXFP57GM0
>>742
妄想で騙るスレの本領発揮だな。
746名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:21:37 ID:gXFP57GM0
>>744
傷一つ付かないゲームがあるらしい。
747名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:23:13 ID:pWbPX3ou0
GTとForzaの話題は荒れるね。
748名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:23:56 ID:gXFP57GM0
>>747
発端は必ずテクスレ定番のForza叩きだけどね。
749名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:24:54 ID:lilIFW3Y0
叩いてるんじゃなくて
劣ってる物を劣ってると言ってるだけだがね

GT5p (2007年発売)
1080x1280、60fps、セルフシャドウあり、同時走行台数16台

Forza3 (2009年発売 予定)
720x1280、30fps、セルシャドウなし、同時走行台数8台
750名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:25:31 ID:9yWATZVH0
>>738
車毎にそれぞれ膨大なパーツがどれくらいパフォーマンスあげるかなどのデータもいるでしょ
ペイント用のデータとか
重量とかも計算されてんだし
コースもひとつのコースで多種多少なんだろうし
とにかくPGRのようにはいかんのは確実
音楽もforzaっていっぱいいれてるじゃん(出走中には流れないけど)
751名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:26:03 ID:HM6cvTnLP
>>735
ニートは本気だぜオレ凄いとか思わないよ
諦めてるから
752名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:27:33 ID:lilIFW3Y0
>>750
つか2枚組みにするんじゃなかったっけ?
753名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:28:12 ID:gXFP57GM0
>>749
タイヤ跡すら付かないピンボールというのも劣っている部分の指摘ですよね〜
754名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:29:45 ID:9yWATZVH0
755名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:29:51 ID:lilIFW3Y0
>>753
それは事実だと思うよ
GT5pがForzaに劣っている部分と言って差し支えない
756名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:29:51 ID:pWbPX3ou0
>>748
嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー推奨。
これを守れば良いだけなんだけどね。
757名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:30:38 ID:IZyLQWf10
>>753
Forzaの劣化はテクスレの劣化
GTの劣化はテクスレでは劣化にあらず


OK?
758名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:31:01 ID:lilIFW3Y0
>>754
え、違ったの?
なんかどっかで見た気がするんだが
違ってたらすまん
759名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:31:09 ID:m3SqJu2cO
forzaは壁にぶつかったら垂直飛びするけどそれは無視なんだね
760名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:32:00 ID:9yWATZVH0
早とちりしてしまった

>>752
John Wendl: 2枚組になります。ディスク1にはゲームそのものが収録され、
これだけでも史上最大のレース・ゲームになるでしょう。ディスク2には、たくさんの車種や幾つかのコースが収録されます。

John Wendl氏によると、ディスク2はハードディスクにインストールする形になるとの事で、
ハードディスクのないユーザーは全400車種を使用出来ない事になります。

らしい

761名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:32:53 ID:+NFFkIPW0
たいがい、テクノスレはネタがつきるとGT5とForzaの比較スレになる。
762名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:33:04 ID:/xdcfg1A0
キムチさん、テクスレテクスレうるさいですよ。
「テクスレ」NGにするとキムチの雑音だいぶ消えるね
763名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:33:41 ID:R9EatOKA0
車の横転もモタスト以下だしね。
764名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:33:46 ID:gXFP57GM0
>>759
GTみたいにボヨヨーンと飛べばいいのかな?
765名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:33:54 ID:7tCxNT4K0
http://www.gamersyde.com/stream_11472_en.html
51.41あたりは30fps以上でてる。
でも車内視点で残像があるフレームはほとんど30fpsだわ。

1:16.57あたりからのボンネット視点、バンパー視点は60fps。
766名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:34:11 ID:lilIFW3Y0
>>759
枝豆を指でつまんで側圧を与えると上に飛び出すだろ?

>>760
サンキュー
何気にコアユーザー切捨てはこれが初じゃないの?
767名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:34:36 ID:gXFP57GM0
>>763
モタストと本気で比べてるの?
バカなの?
768名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:35:47 ID:6xRbaBjFO
ゼンジーシンパが話題そらし介入してるのか? …と疑っちゃうような展開だなw
769名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:35:58 ID:m3SqJu2cO
枝豆?
車が壁にぶつかるのと枝豆に何の関係が?
770名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:37:38 ID:7tCxNT4K0
うーん。車内視点って重いんだな。
背景が小さくなる分軽くなるかと思ってたが。

そういえばHAWXでもコクピット視点で箱○版がフレームレートが落ちてたね。
771名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:38:12 ID:xkzXOKPq0
>>759
脳内でフィルターかかるから、ネガティブな情報にはw
持ち上げるソフトがforzaとかギアーズしかないから、痴漢も困ってると思うよ
タイガー戦車にM4中戦車で戦うようなもんだからな
772名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:39:00 ID:lilIFW3Y0
>>770
ミラーが重いんじゃね
GT5pも導入時はファミコンとかバカにされてたし
773名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:39:20 ID:KszyFWOsP
YoutubeのNATALチャンネル(公式)
http://www.youtube.com/user/xboxprojectnatal

結構プレイ動画が多い(著名人+来場者?)
中からかわいい奴をセレクト
http://www.youtube.com/watch?v=DYuJivFFa-c&eurl=http://www.youtube.com/user/xboxprojectnatal&feature=player_profilepage

これリプレイをスローとかで見れるようにするだけで
最高の腹筋破壊ゲーになるな
774名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:40:05 ID:IZyLQWf10
>>771
そうか タイガー戦車だから主戦場へいつまでたってもやって来ないんですね
早く故障が直って戦線にたどり着くといいですねぇ
775名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:41:16 ID:pVgI0Aox0
そういやモタスト続編はいつ出るんだろうね。
776名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:42:16 ID:/xdcfg1A0
PS2に糞みたいな外伝が出るから来年だろうね
777名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:42:18 ID:/FJD+9IC0
えっ
778名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:42:39 ID:HM6cvTnLP
779名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:42:41 ID:uxmqSEwV0
>>770
> そういえばHAWXでもコクピット視点で箱○版がフレームレートが落ちてたね。
そんなのあったっけ?というか、安定してたものが落ちてるだけで、PS3版は通常時からガクガクってオチでしょ。
780名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:47:03 ID:JHQoLy2b0
>>779
フレーム君の動画みろ
体験版やるだけでも一目でわかるが
どちらも体験版がでてる
781名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:49:13 ID:xkzXOKPq0
>>774
安心してくれw
タイガーの主砲は2km先のM4を正面から貫通できる
M4(360)が主戦場にたどりついて(1年先行販売)ても、
楽々射程外から撃沈できるんだw
M4って、ほんと360そっくりw
782名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:50:42 ID:+Na9OJS80
Forza3はSO4みたいな展開になってきたなw
発売までスクショとスペックで信者が煽って出たら残念でした系

ロスプラ2は広報戦略がどうこう言ってたから注目集めさせて
PS3版発表のタイミングを激震にしたいんじゃねw
もうグダグダになってるけど
783名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:50:42 ID:IZyLQWf10
>>781
とりあえず実弾(GT5)がForza(3かな? それとも4)に届く距離まで早く来るといいね^^
784名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:52:02 ID:lilIFW3Y0
プロローグが367万本売れてるから
Forza3はGT5本編が出るまでに頑張って抜かないとな
785名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:52:48 ID:uxmqSEwV0
PS3版の動画あるか?
786名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:52:57 ID:gXFP57GM0
>>781
主戦場はもっと先ですよ。
早くたどり着けるといいですね。
787名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:56:00 ID:pWbPX3ou0
下らない比喩や煽りはこっちでやれよ。

正面衝突!GTSP vs Forza3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243973954/l50
788名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:59:39 ID:t33TebCv0
ティーガーって呼ばないと怒られるぞ。
789名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:00:20 ID:+Na9OJS80
全然話し変わるけど、ボタン早押し系の操作って画面の一部分凝視するだけになって
アクション全然見れないからストレス溜まるよな
790名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:01:40 ID:t17BQvLb0
>>781
最高速度と砲塔旋回速度はシャーマンの方が上ですな。
車重もM4の方が軽かったので地面の状態を選ばず動けた。
タイガーは重すぎて地盤が軟弱な戦場ではまともに走れず、複数台のM4でタコ殴りにする戦法でめったうちに合ってたんですな。
791名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:03:34 ID:cvtRZlkW0
【またキムチ!!】XBOX360専用ソフト「Halo 3: ODST」の画像になぜか謎の朝鮮語。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244467139/

【またキムチ!!】XBOX360専用ソフト「Halo 3: ODST」の画像になぜか謎の朝鮮語。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244467139/

【またキムチ!!】XBOX360専用ソフト「Halo 3: ODST」の画像になぜか謎の朝鮮語。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244467139/

【またキムチ!!】XBOX360専用ソフト「Halo 3: ODST」の画像になぜか謎の朝鮮語。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244467139/

【またキムチ!!】XBOX360専用ソフト「Halo 3: ODST」の画像になぜか謎の朝鮮語。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244467139/
792名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:03:43 ID:yoKLMAlW0
>>790
ゲームタイトルを数出せないとことか、プログラマを選ぶとか、まさにタイガー戦車の欠点を受け継いでるよなw
793名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:04:35 ID:aPONuVp10
Game Spot 「Forza Motorsport 3」プレビュー

Forza Motorsport 3のスターは、勿論車そのものだ。
製品版には400車種以上が収録され、どれもForza 2の時のものより
10倍のポリゴンを使い、解像度の高いテクスチャを用いている。
言うまでもないが結果は素晴らしく、本作の顔でもある真っ赤なAudi R8 V10を
真っ白な新インターフェース上で目にして興奮しないなら、
何を見ても興奮出来ないだろう。

車はどれも、選択画面と同じくらいコース上でも美しく、
車内カメラを使って運転するのが好きならこれ以上はないだろう。
山や湖の美しい風景がカミノ・ビエホのコースを囲み、滑らかな60fpsで通り過ぎていく。
大量のドライビング・オプションのお陰で、ほぼあらゆる人間が運転を楽しむ事が出来るだろう。
全てのオート・アシストをオンにすれば、アクセルとハンドルを左右に切るだけで
運転が可能なのだ。アシストを全てオフにすると難易度が上がり、現実的な
ドライビング体験を提供してくれる。自負するほどの腕がなければ、車は横転し、
驚異的なダメージ表現を目にする事になるだろう。

794名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:04:52 ID:8QCXHCLN0
フォルツァ3の動画を初めてみたんだが
なんていうか外人の作ったゲームだなぁという印象w
車のハイライトとや写り込みが萎える。
あれポリフォだったらリテイク食らうだろw
795名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:05:28 ID:64vniTDb0
ゼンジーはロスプラ2の記事で凄い持ち上げ方したんだと思う
カプコンチェックも入ってるって話だし
その予防線で今回の記事の流れに

ロスプラ2記事でテクスレは盛り上がるだろうけど、ゼンジーは涙目だな
796名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:07:52 ID:lilIFW3Y0
>>793
プレビューは基本的に良い事しか書かないぞ
797名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:07:52 ID:cvtRZlkW0
↓悪魔の巣窟


Forza3のグラがGT5P以上に美麗なのだが 5なの☆
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244451091/


798名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:11:22 ID:lilIFW3Y0
>>797
そのスレ>>1に1080pって書いてあるな
まだ夢があった頃に建てられたスレなんだろう
799名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:11:38 ID:FQXn+iz2O
他の会社なら発売してるレベルでも納得いかなかったら出さないのが山内
800名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:15:39 ID:K1QjcMZ40
他の会社なら、とっくに潰れるような事してても、なぜか潰れないのがポリフォ。
801名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:15:54 ID:cvtRZlkW0
↓許せない発言


GT5はもうForza3の競争相手ではない
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244421136/


私は山内氏が我々にバトンを渡したと感じた。
我々はこのジャンルを次のレベルに引き上げたが、 彼らはこのジャンルを発展させるのを止めました。

私は山内氏をとても尊敬しているが、私は彼を"保守派(Old School)"だと認識している。  裸の王様です。私はそうなりたくはありません。
GTは今では我々にとってゲームの競争相手でもありません。
802名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:17:49 ID:+0lfp3HG0
PS3もPS2と同じで、性能でゴリ押しするというよりはプログラマが血のにじむような努力で高性能なフリをしている感じだな。
803名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:18:42 ID:gXFP57GM0
>>794
で、いつまでも出せないんですね。
804名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:18:56 ID:+0lfp3HG0
>>801
破損もテレメトリも実装してないんじゃ、言われてもしょうがない。
805名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:20:02 ID:ggeMStIj0
破損はいらんけど、タイヤの軟体物理ぐらいはやってくれよんしんちゃん。
806名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:21:53 ID:+Na9OJS80
Forza3なんてどうでもいいゲームで発売まで延々と煽ると思うとダルいな
早くなんか別の餌与えてやれよ
807名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:22:01 ID:R/wgJr7/0
ここまで規模が巨大化してくると
日本人の職人気質みたいなものが裏目に出ちゃう感じだな。
局所にこだわって全体を効率的に処理しきれなくなってるよ。
808名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:22:44 ID:jdXFVhVsO
>>801
何をもってして保守派って言ってるんだろう?
809名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:25:17 ID:RztiqZpW0
盗人ほど猛々しいものさ。
810名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:26:27 ID:2h7CYge30
>>808
何時までも過去の栄光に縋りついてるとこだろ
811名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:28:01 ID:lilIFW3Y0
後追いのコクピットビューでフレーム落としてる会社が言えたセリフじゃないな
812名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:29:35 ID:gXFP57GM0
>>811
開発途上を相手に吠える負け犬か。
自分は勝負の土俵にすら上がれていないのにw
813名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:30:16 ID:3GmhWGZ20
http://cave-game.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-2df4.html
丁度去年の今頃になるのですが、私が勤めていた会社を辞めて…
辞めた理由は、単純に入社した時に約束した事が守られなかったので辞める事になったわけですが…

単純な話で、仕事を決めて収益も見込める段階にしたら、Xbox 360をやるって条件だったわけで
実際にそれらをクリアして、いざやろうとした時にその話は無かった事にしてくれ言われました。

争っても仕方ないし元々ゲームの仕事から離れていたブランクが少々あったのでリハビリを兼ねてと入社していた事もあり案外あっさり辞めて、
さて次は何処に行こうかな?と考えてる時にケイブから誘いを受けました。

○グラフィックの描き直し
○アーケードの移植
○高解像度にした絵を動かす環境作り

一番下が難所で、360の能力的に2D処理にはあまり強くないので、素で組み込んだ状態では、描画が間に合わず当初は30FPSを切るような動作でした。
814名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:32:36 ID:lilIFW3Y0
>>812
開発途上なのか既に勝負の土俵に上がってるのがどっちだよ
815名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:35:15 ID:bo09SCoI0
山内はGT5が今現在どれぐらいのクオリティで実機で動かせるのか、
トレイラーか何かで見せてくれないと忘れ去られてしまうよ
コンセプトムービーじゃなくてちゃんとしたものを公開しないと
816名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:35:27 ID:lilIFW3Y0
このレスは面白いなw
ダブスタっぷりが実に端的に表れている

812 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/08(月) 23:29:35 ID:gXFP57GM0
>>811
開発途上を相手に吠える負け犬か。
自分は勝負の土俵にすら上がれていないのにw
817名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:35:37 ID:JHQoLy2b0
どうせFORZA2のようにあとで散々煽られまくるのがオチ
FORZAのよさってポルシェがちゃんと使えることなんだよね
818名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:37:08 ID:lilIFW3Y0
>>815
E3で出てないだけでニュル北とか車イベントで試遊させてなかったっけ
819名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:37:39 ID:/xdcfg1A0
>>801
車メーカーに厚く信頼されてるのはGTだけどな
Forzaなんてはぁ?wって言われてお仕舞い。
820名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:38:29 ID:pa0boYqy0
821名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:38:46 ID:HM6cvTnLP
822名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:38:46 ID:cvtRZlkW0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【ゲームハード】次世代機テクノロジー434【スレ】
キーワード: ID:lilIFW3Y0


抽出レス数:45


テクスレの鏡やで……
これで安心して就寝できるというもの
おやすみ
823名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:38:52 ID:lilIFW3Y0
>>819
ならポルシェ出せよと
まあ総合的にはパートナーシップはGTの方が上だろうけどね
824名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:39:29 ID:JHQoLy2b0
GT5Pのニュル動画はあったな
少なくともFORZA2よりは非常によさそう
FORZA2はニュルじゃねえもん
825名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:39:39 ID:uxmqSEwV0
>>820
両機種ともフレームレート低下が多いため。

826名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:40:35 ID:/xdcfg1A0
サーキットを走る車のゲームに保守も糞もねーだろ、馬鹿か
827名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:40:53 ID:IZyLQWf10
>>819
信頼されてると破損や横転はやっぱりメーカーの希望で実装しなかったりするんですか?
ポルシェさんあたりは「信頼してるからやっぱり実車の美しさが再現出来ないならやめてね」って言われて約束守ってたりするの?
828名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:41:21 ID:RztiqZpW0
FORZA3のGTRの車内視点にはマルチファンクションディスプレイ再現すんの?
シトロエンのコンセプトカー出すの?
共にGTチームが開発に携わったもんだけど。
829名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:41:41 ID:bo09SCoI0
830名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:42:28 ID:lilIFW3Y0
>>827
単純に独占的にライセンスを与えてるだけでしょ
フェラーリがGT4まで出なかったのと同じで
831( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/06/08(月) 23:43:32 ID:d8Xxxdyh0 BE:4495542-PLT(12000)
GTとかそもそも勝負の舞台にたってないんだし、これくらいは言われてもしょうがないなw
832名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:45:32 ID:2h7CYge30
>>824
出してから言えよw
833名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:46:01 ID:pFyb4m+y0
FORZA3が発売してから煽ってくれ
FORZA2の時のように詐欺SSやらムービーやらやってそうでなんとも言えんから
834名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:46:19 ID:lilIFW3Y0
プロローグ=体験版だからForza3以上に出してるよ
835名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:49:12 ID:JHQoLy2b0
>>832
え〜とねちゃんとした
プレイアブル動画あったんだよな
そこの>>832にはURLにはチラっとしかでてないけど
一応みれるようだぞ
836名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:51:20 ID:lilIFW3Y0
つべにあった

GT5P - Nordschleife
http://www.youtube.com/watch?v=4suUwTrVfcs&feature=related
837名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:53:42 ID:lilIFW3Y0
上の動画見ると十字の書き割りの木は直ってないっぽい
838名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:55:09 ID:pa0boYqy0
>>825
コックピット視点での低下が360の方が多いでしょ。
別な人のやつでもね。
http://www.youtube.com/watch?v=mmi5Krdizi4
839名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:55:45 ID:/xdcfg1A0
>>837
>2008年05月24日
840名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:56:03 ID:lilIFW3Y0
こっちの方がいいか

GT5 Nurburgring Nordschleife
http://www.youtube.com/watch?v=5yELSJIAaaY

やっぱセルフシャドウがあると違うな
841名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:57:57 ID:eZ7Kg3Aw0
FORZA2のニュルはタイヤの路面あとがないし一切つかんからな
あれみて360はやっぱ低性能だと思ったわwww
842名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:59:33 ID:bo09SCoI0
>>836>>840
はじめて見たわそれ
ライティングはやっぱGT5のほうがいいな
843名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:02:18 ID:ix+U3Jga0
E3でフォルツァのブースに見学に行ったGT5Pスタッフは
8台、不安定フレームレート、ショボグラのフォルツァを目の当たりにして
内心メシウマだったんだろうな
844名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:05:13 ID:2h7CYge30
>>843
2005年からずーっとムービーばっかり見せられたT10は何を思っただろうなw
845名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:07:05 ID:lilIFW3Y0
プロローグ出してるからムービーばかりじゃないじゃん
有料体験版じゃなかったの?
846名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:11:41 ID:rwfKIvGP0
>>819
>車メーカーに厚く信頼されてるのはGTだけどな
>車メーカーに厚く信頼されてるのはGTだけどな
>車メーカーに厚く信頼されてるのはGTだけどな

www
847名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:12:52 ID:rwfKIvGP0
>>843
熱心に質問をし写真を撮っていったんだよねw
これでまた発売が延びるかなwww
848名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:13:03 ID:IaXYhyaS0
849名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:16:36 ID:rwfKIvGP0
>>848
見るの面倒だから三行でまとめて。
信頼されてるから破損も出来なくてGTRだけ精巧に作ったんですね。
のっぺりしてたけどw
850名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:17:19 ID:rwfKIvGP0
>>821
http://f47.aaa.livedoor.jp/~salmon/pipo1.png

これがどうかしたのか?
851名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:19:14 ID:IaXYhyaS0
今日の李
ID:rwfKIvGP0
852名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:19:24 ID:/6nWS/74P
>>815
GT5Pのファーストトレーラーはコンセプトと明記されてたろw
そのコンセプトと全く変わらないクオリティーでGT5Pが出た
つまり、そういうことだ
853名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:23:12 ID:GIK69rKk0
http://www.gamersyde.com/stream_11472_en.html

しょぼすぎだろw
車内視点セルフシャドウないんじゃないの?これ・・・。

つかGT5Pですら越えられてないでしょこれ・・・

オフは何台なの?オンは?
854名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:28:04 ID:rwfKIvGP0
>>852
ボクサーの成り済ましだな。
ハードルを上げておいて出てから叩くための布石か。
855名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:30:25 ID:xTo2B4TZi
とりあえずForzaは車選択画面とか
カラー選択画面とかが
GTすぎ
856名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:35:36 ID:qFHTtwqS0
>>854
トレーラーと比較されるのはハードルを上げる行為なのですか・・・
857名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:36:25 ID:7PZmbkal0
>>854
でも、最初のほうでじいさんが家の中から下を見てたときの壁とか
素材はリアルタイムと同じものを使ってそうなものは結構あったぞ
858名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:59:53 ID:/6nWS/74P
>>576
うおおおおお フォルツァ3のグラすげえええええ
これリアルタイムだぜ!GKざまぁwwwって言ってたのに、
今まで出てきたSSが、あっさりフォトモードだった件w
859名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:03:48 ID:RDM0hHjQP
>>858
これとかもフォトモードなんかな?
http://xboxoz360.files.wordpress.com/2009/06/forza-3-oxcgn-53.jpg
運転者居ないし綺麗過ぎのようなきがする
↓こっちには運転者いるんだよね
http://xboxoz360.files.wordpress.com/2009/06/forza-3-oxcgn-41.jpg
860名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:04:00 ID:ndauZ6eF0
なんかこんかいのE3で明確に性能差がついちゃったよな
PS3最高峰レベルのタイトルを発表できなかったのはあまりに致命的
861名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:05:16 ID:/6nWS/74P
>>859
フォルツァなのにAAかかってる時点で・・・w
862名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:07:35 ID:xHRiobQs0
>>859
製品版が出るまでなんともいえないよね。
Forza2でもこれくらいのスクショが出てたからねー
863名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:10:18 ID:1vEn+w3n0
ただの宣伝画像だよ
どっかに赤のR8のリプレイ動画があったんだけどな(ムービーではないやつ)
2よりもリプレイは劣化していた様子
864名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:11:22 ID:ndauZ6eF0
メーカーや開発会社のロゴ入りの画像を鵜呑みにするおとこのひとって
865名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:12:44 ID:7PZmbkal0
FORZAに期待するよりNFSに期待したほうが良くないか?
GT5も年内は絶望的だし
866名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:16:10 ID:JcnBdmbR0
>>853
セルフシャドウあるじゃん
867名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:16:28 ID:kz9ABt7T0
>>864
ここの人はみんなそうですよ。
ただしPS3の場合に限りますが。
868名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:19:26 ID:nhf1pevH0
ゼンジー的にはForza3は特に見所が無くグッと来るものが無かったということか
869名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:25:08 ID:t5PMkWEW0
>>859
なんでこうForzaの車はボディがボコボコに見えるんだろう
ホイールもアウターリムが出っ張って見えるし
870名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:26:01 ID:1vEn+w3n0
グラがどうみてもちょっとフレームあげたTDUだからな
おまけに車内視点も真っ黒で潰れ気味だしもっと広角というか視点を奥に下げてほしいが
処理落ちがさらに酷くなるからできんのだろう
871名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:30:21 ID:BA/Ag+Zn0
>>866
GT5Pと違ってピラーの影しかないから不自然きわまりない。
872名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:36:36 ID:JcnBdmbR0
>>871
どっちにしろセルフシャドウはあるんでしょ?
873名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:39:32 ID:BA/Ag+Zn0
>>872
GT5Pの方が数段上。
874名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:40:13 ID:S1bYElnJP
Forza3のバックミラーに映った車、陰に入っても暗くなってねぇなw
875名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:41:36 ID:kz9ABt7T0
876名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:42:30 ID:nhf1pevH0
まあ影くらいは流石になんとかしてくるだろ
問題は走行台数だろう
ライティングもなんとかならんかな
877名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:42:48 ID:ndauZ6eF0
CGだしw
878名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:43:15 ID:JcnBdmbR0
>>873
いや、それはいいよ
俺はセルフシャドウの有無を問題にしてるだけだし
879名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:43:41 ID:kz9ABt7T0
>>877
いかにもCGって感じの絵があるだろ。
目と脳にフィルターがあってわかんないかな?
880名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:44:59 ID:rrOrBPz10
CG臭で煽るのは逆効果だ
881名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:46:12 ID:BA/Ag+Zn0
>>878
”有ればいい”のレベルでいいならPS2でもできる。
問題はそのクオリティー。
2009年にもなって、有料体験版と煽っていたGT5Pより劣るレベルってw
882名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:46:57 ID:kz9ABt7T0
>>881
タイヤ跡も付かないって煽ればいいですか?
883名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:47:20 ID:ayN/ODK60
いくらCGでもテライユキは嫌だって事だろ?
最新のCGで作られたライトニングちゃんのほうがいいと
わかりにくいか
884名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:49:13 ID:t5PMkWEW0
>>875
いや実際の新車がForzaのような感じだとしたら
間違いなくクレームだから。

つまりはそのCGレベルが低いってこと。
885名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:00:34 ID:BA/Ag+Zn0
>>882
GT5で破損表現は確定。
陰影の表現でForzaはGT5Pにすら及んでない。
GT5Pでタイヤ跡がついたらどうすんだろうね?
886名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:01:57 ID:ttT0Kcmn0
>>885
メモリが足りません
887名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:02:18 ID:mMAsxeqf0
まあいいじゃん。
ForzaとGTはリリース間隔違いすぎるんだから単純に質だけで評価しても仕方ないだろ。
888名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:02:35 ID:i+ewD1wu0
Forza2は肝心のニュルだけタイヤ跡がつかない
3もコースによってはつかない仕様になると思うよ
889名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:03:38 ID:kz9ABt7T0
>>884
CGっぽくないCGとCGっぽいCGがあるわけで。
GTはいかにもCGで作った宣伝用の車が走ってますって感じだろ。
http://f47.aaa.livedoor.jp/~stardust/img/GTToy.png
890名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:06:11 ID:kz9ABt7T0
>>885
いつ出るか分からないものに夢見てればいいんじゃないの?
Forzaは前作でタイヤ跡はもとより、破損もテレメトリも付いてたから。
コンセプト映像しか出ていないゲームでなにをどう言っても無意味だよ。
891名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:10:25 ID:NjoTEaLe0
ID:kz9ABt7T0
次のスレ立てろよ
892名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:19:43 ID:BA/Ag+Zn0
>>890
年末には出したいっていってたな。
楽しみにしとけよ。
893名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:21:44 ID:ndauZ6eF0
10月にGTPが出るから年末は無いんじゃないかな
俺は春商戦に向けて3月だと思う
894名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:24:41 ID:ndauZ6eF0
あー、でもFF13が出るからGT5で畳み掛けるかもね
895名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:29:03 ID:kz9ABt7T0
>>891
出来るが断る。
896名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:44:37 ID:i+ewD1wu0
897名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:45:13 ID:NjoTEaLe0
>>895
いつもまっさきに負け犬コピペはってるんだからやってくれもいいだろっ
今日一日で何回レスしてるんだよ・・・
ぷんぷん
898名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:45:34 ID:2pzoWprS0
ぶっちゃけてForza3よりDirt2の方がグラ綺麗だと思う
899名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:46:08 ID:iJN0CGpX0
FF13とGT5とGoW3が全部3月に出ちゃったらどうすんの
900名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:46:49 ID:i+ewD1wu0
FORZA2のリプレイなんかみれたもんじゃねえ
3も進化してねえよ
901名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:47:30 ID:MWHOIfSS0
お前ら、あまりForza3に期待しないほうがいいぞ
動くとこんなんだから

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1045718.png
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1045715.png
902名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:02:00 ID:i+ewD1wu0
GT5Pの解像度は縦1080pだろ
なんで1280x720みたいな中途半端な解像度のSSで判断されてるのか理解に苦しむが

http://circle.zoome.jp/playstation3/media/227
この動画あたりがうまくエンコできてんのかな?
下2つは4:3だったね(ひとつはアスペクトが変になってんな)
SD解像度だったみたい
スマン
903名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:13:12 ID:kBpolLo80

業者だからな

http://www.pit-crew.co.jp/recruit/index03.html
●休憩室、仮眠室等の施設
24時間、365日体制のピットクルーにとって、従業員の健康管理は重要です。休憩時間は落ち着いた環境で十分に休み、業務に集中できるよう、休憩室や仮眠室を整備しています。

●煽りコース
掲示板で煽って議論の質を下げて読む気を無くさせて風評被害を最小限に抑えます。

●自演コース
わざと悪い風評を流す側に立ち低質な書き込みをする事により
風評を流す人間は頭が悪いと印象付ける事ができます。

●理的コース
専門的な知識に基づいて論破し、被害を抑えます。
専門的な人間の知識が必要な為に多少コストがかかります。

●荒らしコース
アスキーアートやコピペを貼る事によりスレッドを読みにくくし読む気を無くさせて
被害を最小限におさえます。
904名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:28:54 ID:MWHOIfSS0
905名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:44:51 ID:nhf1pevH0
686 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 20:02:15 ID:TeGCxU5lP
Ninja Gaiden Sigma 2 Impressions:If It's Broke A Little, Fix It A Little
ttp://kotaku.com/5280179/ninja-gaiden-sigma-2-impressions-if-its-broke-a-little-fix-it-a-little
ニンジャガ2はあまり好きじゃなかったけど、ニンジャガΣ2を見てからかなり好きになった。
ニンジャガ2をやらなかった1番の理由は、そのショボいカメラワークだったけど、Σ2ではそれがかなり改善されていた。
壁の後ろに詰まったり、キャラクターから遅れてついてきたカメラワークも、一定の距離を維持し、アクションシーンではなめらかに動くようになっていた。
さらに、映像もかなり良くなっていた。
テクスチャー、エフェクト、その他色々と、どれも箱○より綺麗に見えた。
906名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:53:26 ID:pG98HJXZ0
907名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:04:36 ID:Vr+2Llc20
GT5はとりあえず直近のPSPを
気にしようや。今は
PS3にもってこない不信感
みたいのがあるよ。
908名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:10:58 ID:ndauZ6eF0
マルチにするためとか、株価のためとかで引き伸ばしてる某13じゃあるまいし
909名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:48:32 ID:b2Ounv8W0
PSP版に注力させたのは糞SCEJだろ。
910名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:53:34 ID:iJN0CGpX0
>>906
http://www.konami.jp/prospi/6/
こっちで見ると笑えるくらい似てないのに
911名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 06:00:06 ID:uopmfJX90
GT5vsフォルツア3スレが落ちたから大量に沸いてきたのか・・・
引き合いに出して語る奴らは比較スレあんだからそっちでやれ。
912名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 06:48:02 ID:FJpu7ZnK0
GTの方が実写に似ている
現実はGK
913名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:08:57 ID:FC+6n4X60
>>911
落ちる前からパンツちゃんたちがForzaを攻撃しまくってるだろここで。
結局それが原因なのは今も昔も変わりゃせんよ。
914名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:12:49 ID:IaXYhyaS0
次号OPM UKにGT5のプレビューが掲載されるってさ
色々情報出そうだね
http://www.n4g.com/ps3/News-342712.aspx
915名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:31:10 ID:cf+OHm2y0
GT5はこれからも純粋にゲームとして楽しみだろ。最大走行16台だから
NASCARとかだけじゃなくて、Formuraも組み込める。やれることが無限にある。BDだから
容量はまったく気にしなくて良い。天候の変化やいろんな要素を容量を気にせず取り入れられる。
今回のNASCARとWRCだけでもかなりわくわくだよ。

Forzaは最大走行8台って時点で、イレギュラーなレースしか出来ないし。
容量も限りがあるから、進化もまず期待できない。
916名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:34:42 ID:doZD1NCI0
>>915
お前はリアル系じゃない奴に期待しろ。
台数が全て、シチュエーションが多い方がいい、それならGTにこだわる理由はどこにもない。
917名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:38:59 ID:cf+OHm2y0
>>916
リアルで多彩なシチュエーションが理想だろ。GT5のグラでFormuraが出来れば
最高でしょ。
918名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:40:40 ID:IaXYhyaS0
>GT5のグラでFormuraが出来れば最高でしょ。

まあ、それはあるな
グラフィックはともかく操作感が同じなのは良い
919名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:43:20 ID:jdfFkV3J0
もちろん「それっぽく」でかまわないから、空力の影響を車両物理に大きく入れ込んだレースゲーをやってみたい。
今だとパネキットでなんちゃってフォーミュラが精一杯だし〜
920名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:07:19 ID:QmgZ4Dhz0
どちらもリアルを標榜するならクラッシュテストとかけ離れた
現世代機では絶対に表現不可能な「なんちゃってクラッシュ」じゃなく
燃費やグリップの計算に力入れてくれよ馬鹿馬鹿しい。
鈍亀だが燃費命の軽と大喰らいだが馬鹿っ速の大排気量車が同じ土俵で戦えるのがゲームだろうに。

車なんか正面から突っ込んだらラジエター大破でもう動かねえよ。
921名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:13:00 ID:FZSlZRP60
E3のトレーラーを見ればわかるだろうけどGTとForzaは
進んでいる道が大きく違うんだから比較すること自体意味がない。
922名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:19:14 ID:lY3Jh8nb0
クラッシュゲーと言えばモタスト
クラッシュするだけで笑えてくる
923名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:24:39 ID:/5ihfCOB0
スピードとクラッシュの両方を求めるならバーンアウト
脳汁出まくり
924名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:32:31 ID:cf+OHm2y0
Juiced2ってグラ酷すぎるな。Prostreetが神に見えるわ。
925名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:58:12 ID:naXvdzNvO
>>921
GTはレース、FMは飯事みたいだったな>ファーストトレーラー
926名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:11:32 ID:doZD1NCI0
一般層狙いすぎて見た目と物量重視になってしまったGT
本来GTが目指してたものを進化させたForza
それだけのことだ。
927名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:17:51 ID:+ewujAux0
「本来目指してたもの」とか、推測でしかないのに
よくも真顔で言えるもんだ。
928名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:19:43 ID:/5ihfCOB0
そのうち「GTはワシが育てた」とか言うんじゃね?
929名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:27:06 ID:8gwE90g30
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  よーわかっとるな
  .しi   r、_) |   わしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
930名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:43:24 ID:06nfo5Dr0
>>926
ForzaってGTの劣化コピーでしょ?
931名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:50:42 ID:jy/9Nn0g0
おいおい車体が衝突で破損するのを劣化とは言わないぞw
932名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:55:27 ID:cf+OHm2y0
DVDじゃレースゲーはもう、無理だよ。Prostreetも容量不足だわ、これ。コースが入らん。
933名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:59:50 ID:xHRiobQs0
DVDでもFUELみたいなギネスにのるゲームも出てるから
やり方次第なんだろうけどね
934名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:02:42 ID:yCUw0S4v0
>>930
というか、「GT」で始まったジャンルが厳然として存在している以上
それらは全てGTのコピーではある。
だからこそ劣化コピーといわれないように
マーケティングとしては、GTを超えた!という謳い文句をつけたい。
だからどのソフトであれ、ピンポイントであってもGTを超える部分を作ってくると。
でも結局はトータルとしてどうなの?って話で
Forza2がトータルで超えてるとは思えないし
現状ではForza3も超えられそうにない。
935名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:03:50 ID:cf+OHm2y0
そりゃ、増やすだけならつぎはぎと圧縮と劣化でいくらでも増やせるけどな。
936名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:13:54 ID:r/4OHZ100
X-Play's Best of E3 2009
http://g4tv.com/articles/67340/xplays-best-of-e3-2009

プレイできたはずのForza先生がー
937名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:31:19 ID:doZD1NCI0
>>930
GTを目指してスタートしたらすぐに抜いてしまったでござる。
グラ以外は。
938名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:32:14 ID:doZD1NCI0
>>934
グラ以外は2で超えちゃったからね。
939名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:39:56 ID:yCUw0S4v0
>>938
同時出走数が8台じゃねえ。
あと、決定的にハンドルコントローラがダメ。
ロックツーロックが1回転なくてシミュレータ名乗られても困る。
さらにはそのせいで舵角補正までつく始末。
940名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:00:30 ID:GI9TQ6Ur0
まあ、GT5の製品版が発売になる頃にはForza5ぐらいになっていてナンバリングも同じという計画だろ。
今の段階でこれでは、その頃にはそうとう差がついてるだろな。
941名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:01:32 ID:4W/X0+iB0
>>939
GT5の16台は全員が光ブロードバンドじゃないとダメじゃなかったっけ?
942名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:02:04 ID:a8Qli0w20
>>940
さすがにそこまでひっぱらないでしょ。
PSPとの連動もあるのに、、、
943名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:07:10 ID:Ko5QYNES0
PSPとの連携なんて、GT5が完成してからでいいと思う。
とりあえず仕事してますよというポーズでしかないので、Forza4より後にはなりそうだね。
944名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:09:34 ID:rwU99QIT0
>>939
XboxLiveのネット対戦人数は、欧米のインフラ事情に合わせてあるから、本体性能とは関係ないね。
945名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:13:57 ID:yCUw0S4v0
>>941
別に大丈夫。
そもそもForzaの8台制限はオフでも同じだからねえ。
レースとしてはさびしすぎる。
16台でも少ないくらいだ。


946名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:14:10 ID:xHRiobQs0
>>944
そんな情報のソースあんの?
947名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:17:44 ID:yCUw0S4v0
>>944
それは初耳だ。
となると、GT5Pが欧米でも16台ってことは何を意味する?
本体性能ではないとしたらLiveとPSNの違い?

948名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:21:21 ID:m3ZoHrQrP
LIVEは全世界に専用線を引いてんだぜ
949名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:22:19 ID:OM1PW4oQO
Liveってカネをとるクセに回線ダメなのか。酷いな。
950名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:26:35 ID:4pQHK5Au0
>>945
> 16台でも少ないくらいだ。

これでもやればいい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm844577
http://www.nicovideo.jp/watch/sm371850
951名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:27:23 ID:763EIIs00
GTの挙動はPSP並のくせに
952名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:34:30 ID:doZD1NCI0
ごめんなさい、PS3が最強でした。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7285747
953名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:37:33 ID:763EIIs00
http://www.youtube.com/watch?v=NF9qgB58WQs

55秒くらいなら分かりやすいかな?
テクスレ笑
おまえらほんと妄想しか語れないのなw
フレーム君といい捏造はよくないよ
954名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:45:50 ID:xHRiobQs0
>>953
捏造のソースは?
955名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:51:15 ID:EnmdOwE90
>ttp://us.fixstars.com/news/2009/2009-04-20.shtml
>
>この記事によると、Fixstarsという会社の開発した、CodecSys CE-10というH.264エンコーディングソフトウェアを使うと、
>PS3のエンコード速度は、Core i7 965 Extreme Editionよりはるかに速くなるらしい。
>一応、Core i7 965 Extreme Editionというのは、現在約10万円もするCPUのこと。
>
>なんでも、このソフトをPS3で使うと、29FPSというリアルタイムの1.2倍速でエンコード出来て、これは、
>NvidiaのGeforce GTX-285 + Badaboomでエンコードしたときと、ほぼ同じ速さだとか。
>ちなみに、Core i7 965 XEだと18FPSで、一般的な家庭用のCPUだと5FPSらしい

PC厨死亡・・・
956名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:51:58 ID:763EIIs00
>>954
そもそもフレーム君は自作動画で自作ソフト一切公開しない
マルチソフト比較スレでわざとPS3に有利なスクショをキャプしてたんだ
すこし角度を変えて360だけ影が無いように見せたりとかね

>>953
見て分からないか?セルフシャドウが無いと捏造してただろ?
お前等の脳は鶏並ですね
957名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:54:33 ID:4pQHK5Au0
>>955
ゼロヨンチャンプ特化の直線番長と同じで、意味無いよ
958名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:56:02 ID:xHRiobQs0
>>956
なんだそれ?
具体的にどの動画でどこが捏造してるか言えないのかよ。
憶測じゃん。ある意味おまえに言っていることも捏造だぞ
959名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:59:59 ID:k4D630Dm0
>>958
うわぁ・・・
960名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:00:21 ID:763EIIs00
>>958
前科があるっていってるだろ?
961名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:01:33 ID:a8Qli0w20
>>960
その前科の証拠もってこなければおまえ妄想でしかないけど
962名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:06:25 ID:763EIIs00
>>961
手前で過去スレ探せ
GRIDや、F.E.A.R.2の頃
963名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:08:33 ID:763EIIs00
http://www.youtube.com/watch?v=NF9qgB58WQs
これみてセルフシャドウが無いって言ったのは捏造じゃないのか?
それとももう忘れたのか?
答えろよ?
964名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:08:41 ID:a8Qli0w20
普通はおまえが出すべきだろう
965名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:11:43 ID:763EIIs00
>>964
いいから答えろや? ID:a8Qli0w20
966名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:14:17 ID:a8Qli0w20
おれは影の話など一切したことないが、、
967名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:16:04 ID:jdfFkV3J0
*何故か謝罪を要求される
968名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:16:19 ID:763EIIs00
GRIDではタイヤハウスに突っ込んだスクショを2枚それぞれキャプチャ
360のだけタイヤの影が入らないように角度を変える
SSAOの話してる時の物だよ

F.E.A.R.2では360だけライトを点灯させないキャプ
ロボットに搭乗した時にでるノイズが出る瞬間だけキャプ
969名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:16:24 ID:xHRiobQs0
763EIIs00はスルーかNG推奨
970名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:17:39 ID:763EIIs00
おまえら捏造がばれたらスルーとか俺は知らないとか…
最高だな
971名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:17:57 ID:xHRiobQs0
>>968
それはーフレーム君なの?
彼ってフレームレート動画が専門でしょ?
972名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:18:42 ID:763EIIs00
>>971
以前はマルチソフト比較のスレに居たんだよ
973名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:21:01 ID:beK4S3wk0
まぁ、セルフシャドウはこれでも確認できるわな
http://www.gamersyde.com/stream_11472_en.html

無いって言ってたのは同じ奴だろ多分
でも、パッと見、セルフシャドウの有無が分からない明暗の無さはあれだけどね
974名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:21:02 ID:1ktn2QUs0
正直どれも憶えてねーと思ったら別スレの話か。ならそっちでやっといてとしか。
いきなり脈絡もなく怒鳴り散らしてて訳分らんかった。
975名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:24:10 ID:beK4S3wk0
間違えた、こっちだった
http://www.gamersyde.com/stream_11473_en.html
976名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:24:45 ID:iIho3PzQ0
フレーム君なんてどうでもいいと思うが、日本では
ひるいなきが終了した今、フレーム君だけが唯一神で絶対指標だからね
海外サイトはどうしてもなんか、異世界でやってるというイメージで
英語だから調べるのめんどくさいし、忘れちまいやすいし大半の情弱はフレーム君
をそのまま妄信していまう怖さがあるね

でも仕方ないと思うよ

977名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:25:35 ID:yP30NUq30
588 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 19:42:45 ID:lilIFW3Y0
>>584
コクピットビューで30fps、セルフシャドウ無しだそうだ
出走台数もそうだけど、インタビューで言及しないって事は製品版も変わらないのかもね

749 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 22:24:54 ID:lilIFW3Y0
叩いてるんじゃなくて
劣ってる物を劣ってると言ってるだけだがね

GT5p (2007年発売)
1080x1280、60fps、セルフシャドウあり、同時走行台数16台

Forza3 (2009年発売 予定)
720x1280、30fps、セルシャドウなし、同時走行台数8台

このスレでも書かれてるがな
まあ>>963のリンク先動画見てって訳じゃないみたいだけど
978名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:27:27 ID:yCUw0S4v0
Forza3セルフシャドウあるか?
ミラーの影が落ちてる映像をみたことない。
ピラーの影も確認できないし。
979名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:28:40 ID:763EIIs00
980名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:31:11 ID:JcnBdmbR0
セルフシャドウが無いって嘘付いて煽っていたのは同一人物だろうけど
その嘘を指摘するやつが居なかったのがね・・・
あんまり興味ないのか?
981名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:33:17 ID:b2Ounv8W0
ゼンジーすら興味ないFORZAだからな。
982名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:33:34 ID:763EIIs00
>>980
ここがPSWだからだよ
983名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:34:29 ID:yCUw0S4v0
>>982
わからん。どのシーンでセルフシャドウがある?
ミラーの影が一番わかりやすいはずなんだが。
984名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:35:43 ID:z6VaApB80
セルフシャドウじゃなくてなにかシャドウマップを使ってゴマかしてるのかも
セルフシャドウはないといっても正しいのかもしらん
985名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:37:05 ID:rrOrBPz10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7266443

車内視点でのセルフシャドウは無いような有るような感じだな。GTほど自然な感じではない事は確か。
986名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:37:56 ID:nhf1pevH0
768 名無しさん必死だな sage New! 2009/06/09(火) 13:27:06 ID:+vuNSs790
ロックスターのAgentがPS3独占の理由
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/553648.html

ソース:Rockstar: Exclusivity does work(PS3Center.netより)

Take2のCEO兼Rockstarの社長のBen Federが、MCVというサイトでAgentについて色々語ったらしい。
それによると、

・Agentはソニーの支援を受けているからPS3独占
・新しいシリーズを始める場合、そのゲームは特定のハードに独占して出す方がいい
・ソニーは市場をリードする力を持っている
・Agentは自分達がソニーに協力するという意思表示
987名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:37:56 ID:yP30NUq30
>>983
1:00前後に左Aピラーの影がハンドル上部に落ちてるな
この車だとルームミラーの影は車体構造的にダッシュボードやハンドルの辺りには
落ちないんじゃないか?
988名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:38:17 ID:yCUw0S4v0
>>975の映像みても最初からミラーの影が一切ないし。
ごまかすもごまかさないもない感じ。
989名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:40:06 ID:yCUw0S4v0
>>987
いや、ミラーってのはサイドミラーね。
外部視点でミラーの影が落ちてない。
990名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:42:14 ID:jdfFkV3J0
鏡面反射が強い場合は拡散反射光である影は見えにくい場合がある、まあ自然物の場合。
991名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:43:00 ID:yCUw0S4v0
>>987
確かにAピラーの影が薄く落ちてるようだね。
しかし1:14あたりを見ると光源の位置からみて
本来Aピラーの影がしっかりかかるべき状況に思えるんだけど。
992名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:43:54 ID:IvHPnHrS0
360はATIのチートGPU搭載してるから仕方ない
不自然で変なレンダリング画像になっちまうのは
全体的に影が弱く不自然なのはHDMIと同様欠陥をかかえているとそれとなくほかのスレでも指摘してきた
それはPS3と比べるだけでもなく旧箱と比べても不自然なんだ
993名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:45:39 ID:b2Ounv8W0
アンチャがNOAAって捏造したりFORZAがミラー有りと捏造したり
大変だな。
994名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:46:10 ID:beK4S3wk0
外部視点のときは、セルフシャドウ無いっぽいね
リプレイと思われる>>901のサイドミラーの影は落ちてないし
一台ずつアップになるところは落ちてるっぽいけど
995名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:48:31 ID:yCUw0S4v0
>>992
いや、影が薄いのじゃなくて
ちゃんと影が掛かった状態の上に薄い影がかかってるような感じ。
なんか環境マップみたいなものをかけてるように見える。
996名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:51:19 ID:yP30NUq30
>>989
外部視点時のサイドミラーの影の車体への落ち方の話だったのか
外部視点っていうと頭の数秒しかないが確認してみた、確かに影っぽいのは無いね
しかしリヤウイングの影は真下かやや前方に落ちてるな
この太陽の位置だとサイドミラーの影はどうなるのが正解なんだろ?
997名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:59:20 ID:d641pf7k0
>>993
アンチャ2はNoAAでForza2にはミラー付いてるぞ。
998名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:02:28 ID:763EIIs00
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-ninja-gaiden/50506
動画評論家のテクスレの皆さん
このモッサリニンジャについて討論しようよ?
PS3にとって都合悪いからNG?
999名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:05:42 ID:xHRiobQs0
>>998
おまえKOTAKUの記事みてないのか?
おまえこそ動画評論家じゃん。
いいからマルチスレに帰れよ
1000名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:06:24 ID:ipK6zZ5A0
>>998
これで討論したほうがいい
http://www.gamersyde.com/news_8045_en.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。