棒 立 ち フ ァ ン タ ジ ー 13 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
テラ棒立ちwwwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=C4iH4DvBuKk&fmt=22

ここまでのハイライト
908 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/04/19(日) 17:53:52 ID:B3VwbHr/0
>>897
広告費も含め商品にかかるコストが増えれば価格も上がる、ソレは当然だと思うんだけど
それでも通常版の値段にしろ、というのは単なる値引きでしかないかと
2名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:00:50 ID:a3Di3FZX0
棒 立 ち フ ァ ン タ ジ ー 13 その2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1239976655/l50

前スレ
3名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:02:41 ID:NSmrm3rL0
ttp://dol.dengeki.com/soft/interview/ff13/index.html
――グラフィックに圧倒される一方で、プレイヤーが操作するゲーム部分も気になりますが?

鳥山:来年のE3あたりにはお見せできるようにがんばっています。
    今回の映像でお見せしたものが、ちゃんとゲームとして操作できるはずです。

――今回の映像では、コマンド表示が出たときに、初めてゲーム画面であることに気づかされました。

鳥山:あれも操作できるようになります。早めにお見せできればいいのですが……(笑)。

あれ
ttp://www.gametrailers.com/player/10420.html

あれから3年後
ttp://www.gametrailers.com/player/48191.html
4名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:07:22 ID:ISsBZhSz0
1の動画きえてんぞ
5名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:16:18 ID:WVjWZUs90
531 :名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 10:54:36 ID:NSmrm3rL0
理想
ttp://www.gametrailers.com/player/10420.html


現実
ttp://www.gametrailers.com/player/48191.html
6名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:16:57 ID:CJW+6thc0
敵が銃撃ってきても棒立ちで耐えきってみせるぜ!
7名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:17:10 ID:BLdSvqhH0
PSW はやっぱ凄いわw
8名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:17:11 ID:LVIb71YK0
これだけで1000円は問題だが 今更棒立ちファンタジーって(笑)
棒立ちなんて他にいっぽいあるだろ ほんと叩くのに必死だな
9名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:18:06 ID:eYhCWDBB0
いっぽいはないな
10名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:18:30 ID:Yo6FnGVI0
だって他のゲームはウソついてないもの
11名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:18:31 ID:u8nBD75g0
いっぽいはないなあ
12名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:18:38 ID:NSmrm3rL0
>>8
なら、最初から相応の事を言ってれば良かったのよ。
13名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:18:44 ID:yxBuDe970
いっぽいww
リアルにお茶吹いたwww必死なのは君だwwww
14名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:19:34 ID:wSMrUDVG0
当初のイメージムービーとだいぶ違うことについて何もないのかな?
15名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:19:39 ID:qJEmuw/l0
>>8
>>3読める〜?w
16名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:20:14 ID:u8nBD75g0
>>14
2005年のあれ以来それは当たり前のことだと思ってる
17名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:20:44 ID:t+TcsTTr0
体験版で1000円とかあり得ないw
18名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:21:03 ID:B3VwbHr/0
技増えればE3トレーラーに近い事はできるんじゃね
19名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:21:17 ID:bXL4uMb20
重力を云々するのに疲れちゃったんだろう
20名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:22:06 ID:yxBuDe970
3年経ったら劣化って面白いなw
他にゲームでこういう例あったっけ
21名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:22:13 ID:/eAjN2lXO
体験版で評判に足が出るって憐れだな。
22名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:22:29 ID:sQVpe5ns0
体験版で出来ない事が製品版で出来るのか?

可能性としてはあるがそれを実現したものは少ない
何しろ体験版は作りかけのβではなく製品版の切り出しが多いから
23名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:22:31 ID:6k+ZGkee0
FF13が予算の都合上劣化したのはしょうがないだろ
開発費かけ過ぎてスクエニが赤字になってもいいのか?
24名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:23:02 ID:qJEmuw/l0
>>18
いいからお前は販促費というのは一般管理費と一緒で
製品の原価に含まれる物ではないのだが、
なぜ体験版という販促物で10000円上乗せされるのか
説明してくれ
25名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:23:07 ID:u8nBD75g0
>>20
2005年E3を思い出せばいろいろと
26名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:23:34 ID:UoSzcFJ80
ttp://dol.dengeki.com/soft/interview/ff13/index.html

――グラフィックに圧倒される一方で、プレイヤーが操作するゲーム部分も気になりますが?

鳥山:来年のE3あたりにはお見せできるようにがんばっています。今回の映像でお見せしたものが、ちゃんとゲームとして操作できるはずです。


「棒立ち」だから叩かれているわけでもなかろうw
もっと根本的な問題だなw
27名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:23:40 ID:bXL4uMb20
>>22
まぁ体験版の反応をみて調整とか開発が進んでいればいるほどに有り得ないだろうね
28名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:23:57 ID:wSMrUDVG0
>>23
>開発費かけ過ぎてスクエニが赤字になってもいいのか?
それは最初に大風呂敷広げたスクエニが悪いでしょう
29名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:24:02 ID:B3VwbHr/0
>>20
数年前のプロモーション映像と同じクオリティのゲーム作った所の方が少ないと思うw
なにせ開発時と実機で差がないわけだからなw
30名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:24:03 ID:qJEmuw/l0
>>20
きるぞーん2w
31名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:24:22 ID:yxBuDe970
>>23
よくはないが重要度は
劣化してないFF13を楽しむこと>スクエニが赤字になること
だな…
32名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:24:22 ID:kwhCiEyD0
というか、体験版で人をひきつけるつもりなら、
作りかけだろうが、多彩でダイナミックな戦闘を前に出さないと意味無いだろ
手抜き体験版で1000円取るとか、いよいよ笑えんて
33名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:25:12 ID:BrFlqOm90
あの黒人キャラが自分の番が来るたびに
変な構えの2丁拳銃でバンバンってやるのが萎えポイントw
34名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:25:15 ID:sQVpe5ns0
ぶっちゃけ体験版だけで体験版コスト費を回収したとしても
製品版がそれだけ値下げされる事は全く考えられないから二重取りになるのは目に見えてるんだよな

それを製品版では体験版費用分軽減されると擁護できるヤツの気が知れない
35名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:25:17 ID:BLdSvqhH0
戦闘ゲーム付き先行プロモーションムービー(有料) 絶賛発売中!
体験版?なにそれ?
36名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:25:31 ID:eYhCWDBB0
技が派手になって長くなるほど戦闘のテンポは悪くなる
コマンド式だと操作不能なただの演出を何回も見るだけの苦痛にかわる
昔の召喚とかそうだったろうに
だからもうコマンド式はいろいろと限界がきてるんじゃないか
37名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:25:50 ID:CRD8DhF60
信者はどう思ってるんだろう?
こんなのでも、待ってて良かったFF13
うれP〜って感じなの?
38名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:26:05 ID:wVHx0b0HO
スクエニなんてどうせこの先HD機でやっていけないだろ
自社開発がまだこのFFとラスレムしかない時点で
39名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:26:08 ID:B3VwbHr/0
>>24
もうそのネタは終わった
馬鹿でもわかる価格設定にしちゃったスクウェアがアホでしたでFA
40名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:26:20 ID:De+4slai0
同じ助っ人外国人の成績が.270、本塁打8本でも
・AAAで安定した出塁率を上げたユーティリティ、ちょっとでもチャンスをもとめ日本へ
・メジャー経験もあるシーズン30本狙えるパワーヒッター、守備位置がかぶり日本へ
では意味が違う
41名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:27:22 ID:u8nBD75g0
>>39
ついでにそれを必死に擁護してた奴もアホでしたも付け加えておけ
42名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:27:52 ID:t+TcsTTr0
つーか、体験版作ってやったから1000円出せやっつって調子こいたのに6万しか売れず
評判も最悪
野村達はガチで顔面ブルーレイ状態だろうな
43名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:27:53 ID:WhrDWbNr0
棒立ち棒立ちって文句言うけど、JOJO立ちファンタジーだったら、それはそれでイヤだろ?
44名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:28:04 ID:sQVpe5ns0
>>39
お前さんは体験版費用は製品版に上乗せされたくないだろ?
だから体験版で金取るのは普通。どこでもやってると言っていたろ

じゃあ製品版が安くなるの?
ならねーよw
45名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:28:23 ID:BLdSvqhH0
>>39
それを必死に擁護してる人が居て
フルボッコだったなあ
46名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:28:32 ID:qJEmuw/l0
>>41
本人だからw
47名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:28:35 ID:CJW+6thc0
>>36
JRPGのコアユーザーはムービーが堪らないんじゃないの?

体験版もほとんどがムービーだったんでしょ?
ああいうのが好きなタイプがFFユーザーだとおもうけど。
48名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:29:01 ID:h7iTW0T40
ACCの話題少なすぎワロタ
実質体験版に6000円払ってるんだよな、やつら
49名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:29:17 ID:nNf+5AQR0
「使い方は簡単!ボタンを連打するだけでいいんです!
    誰でも簡単に戦闘に勝つことができますよ!」

「なんと!従来のMPシステムを廃止しゲージシステムを採用!
    今までのようなMPゲージと待機ゲージによる混乱の心配もありません!」

「さらに!ゲージシステムを3分割して使用することが可能で
    連続攻撃のバリエーションも豊富なんです!
    オーソドックスな物理攻撃から、シックな魔法攻撃、キュートなうちあげなど、
    お好きな攻撃をお選び頂けます!」

「しかも!今回は体験版限定で、
    難易度調整甘め、製品版にも搭載していない空振り攻撃も完全再現しております!」

「さらにさらに!今回に限り!FFVII ADVENT CHILDRENのBDまでお付けして!
    これ、ぜーんぶ合わせて、6千円切ります! 5900円!
    5900円でのご奉仕です!!」

「FF13体験版はぁ、実質1000円、でもみそしるつかない〜」
50名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:29:21 ID:R6RlzHSs0
p4がすごい向うで評価されたよね
つまり棒立ちのエンカウント方式のJRPGはむこうでも受け入れられている伝統あるスタイルなんだよ
あっちでFPSが売れるのと同じく
だから別に日本人の私たちが無駄に自虐する必要はない
51名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:29:32 ID:IyewQY+20
体験版なんだから、製品版の30%とか言ってないで、一通りのシステムは
試せるようにするべきだったよね。
開発者は体験版の役割を一体なんだと考えてるのか・・・。
52名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:29:34 ID:B3VwbHr/0
>>36
だからこそコマンドの組み合わせ、なんじゃね?
ひとつの技自体長いものはあんま作らないんじゃねーかな、まぁ見栄えのする派手なのもいくつかはあるんだろうけど
53名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:29:43 ID:sQVpe5ns0
>>48
FF13目当ての人にとっては1000円じゃすまねーもんな
54名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:30:17 ID:FjjVV5Dp0
だから難易度調節すりゃいいんだよ
適当にボタン押してたらクリアできませんよって
感じにすりゃおkだろ
55名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:30:39 ID:u8nBD75g0
>>50
問題は動かせると言ってしまったことだなw
実際作ってる奴らは「ふざけんな!無理だろ!」とか思っただろうと想像できる
56名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:30:42 ID:qJEmuw/l0
>>50
だったら>>3のようなことやるな、言うなってところを突っ込んでるんだろうにw
57名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:31:11 ID:t+TcsTTr0
製品版は10000円超えるんじゃないか?w
58名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:31:45 ID:kwhCiEyD0
大口叩いて実現できなきゃ、そりゃ叩かれますって
59名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:31:46 ID:BLdSvqhH0
>>54
それやるとFFのメイン層がついていけません><
60名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:32:00 ID:qJEmuw/l0
>>57
SFC時代の悪夢再び・・・w
61名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:32:23 ID:6k+ZGkee0
スクエニのことだから体験版買った人には
製品版値下げクーポンを配るだろ

クーポン使えば6,800円くらいでFF13製品版が買えるように
62名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:32:28 ID:nT4tuy4f0
俺が買った時に思った事

・体験版有料かぁ、今の本体出荷数じゃ製品版出しても制作費回収できないのかねぇ?スクエニ必死だなwww
・ACはDVDでだいぶ前に出てた焼き直しだもんなぁ、オマケ付けてでも売りたいんだろーなぁ、、、
・追加されたカット?DVD版見てないから何処だかわかんねw
・どうせだから体験版つきを買うがパッケージはノーマルのほうがいいな、

こんな感じ、騒ぐほどの事なのか?
ただし、体験版に1000円分の価値があったかはまた別のお話な
63名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:32:46 ID:ueIkBtU00
でも、野鳥ファンタジーが好きな人はそれで楽しいんじゃないのか
FF10も相当酷かったろ
64名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:32:48 ID:B3VwbHr/0
高くても9800円と予想
65名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:33:03 ID:wSMrUDVG0
値段上げなくても体験版で増えるであろうACCとFF13の販売数の利益が
体験版費用のはずなんだがなぁ
66名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:33:08 ID:I6+vT+DA0
>>53
しかも抱き合わされてるのがACのBD版だもんなぁ
せめて新作だったらまだましだったろうに・・・
67名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:33:25 ID:u8nBD75g0
>>61
やるつもりなら同梱してるだろうよ
後で発送って無駄に金と手間がかかるだけだ
68名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:33:27 ID:wVHx0b0HO
>>54
じゃあ難易度変えれるようにすりゃいいんじゃね?
テイルズやSOみたいにさ
69名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:33:39 ID:R6RlzHSs0
FPSだっていまだにウルフェンから変わらずだろ
なにをそこまで我らJRPGの伝統を否定するのか
むこうでも評価されてるではないか
逆に海外に尻尾を振ったバイオ5なんてどうだ
無駄に多いムービーと打ち合いの比重が多くなり
恐怖なんてまったく無くなった
売り上げはいいかもしれないが
ただ、海外マンセーで日本を否定するのは良くない
70名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:33:46 ID:NSmrm3rL0
>>43
JOJOなら本体ごと買うわ。
71名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:33:57 ID:CJW+6thc0
>>50
アニメ絵風のデザインだったら棒でも違和感がなかったんだろうね。
アニメという記号をもちいればコマンド式戦闘というファンタジーが許容されていた。

今回のFF13はグラがリアルすぎてアニメ的な記号がなくなってしまった。
そのためコマンド式の棒立ちが異様なまでに違和感を煽っている。

まぁ大失敗だろ、これは。
72名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:34:34 ID:uzYWf7DF0
本日のMVP

ID:B3VwbHr/0

彼が頑張れば頑張るほど、擁護派が異常に見えてくる逆神
73名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:34:48 ID:nNf+5AQR0
はぁー
せめて せめて みそしる さえついていれば
ココまでたたかれなかっただろうに〜
74名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:35:11 ID:qJEmuw/l0
>>69
無駄に多いムービー

また突っ込みどころをw
75名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:35:12 ID:wSMrUDVG0
>>73
それに尽きるな
76名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:35:19 ID:sQVpe5ns0
海外でコマンド戦闘が評価されようともPS3的には国内が勝負だしな
コマンド戦闘で3年前の妄想が現実のものになるか?
77名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:35:28 ID:B3VwbHr/0
>>71
ソレは違うと思うw
モデル自体は8の頃からあまり変化はないだろう、あ、9は除くw
78名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:36:03 ID:6k+ZGkee0
FF13製品版買っても
完全版のFF13インターナショナル版も発売されるだろうね

体験版+製品版+インター版の3種類買ったらいくらになるんだろうか
79名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:36:45 ID:WfZYmgU00
そんなにソフトの価格上げて同梱版が5万超えとかやばすぎる。
今でも本体4万+体験版付きACC(映像作品)6000円+HDD80→160に増量とクラウドブラックで+3900円=ほぼ5万
とかやっちゃってるのに。
80名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:37:09 ID:B3VwbHr/0
>>76
ゲージが5以上まで増えて、いろんな移動するタイプのわざが増えれば
カメラアングル次第で可能なんじゃね
81名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:37:09 ID:R6RlzHSs0
>>56
これはいかんなぁw
82名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:37:41 ID:vrL45a9M0
>>79
クラウドが山積みしてる辺り
PS2互換>>>>>クラウドなんだろうなぁ
83名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:37:53 ID:SrxF3jdQ0
棒立ちって味方より敵キャラだよな、グラが良くなっただけでPS時代のモーションそのまま
横に動いたり仲間の陰に隠れたりマップの地形利用したりそれぐらい今のハードならできるだろ
84名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:38:11 ID:iS2vVnxY0
13なんていらないからディシディアFFを次世代機で出せよ
85名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:38:42 ID:nNf+5AQR0
今回のは、あくまで体験版です
製品版では

・カクつきも
・フレームレートも
・空振り攻撃も
・コンボやチェーンや連携も

ぜぇ〜〜〜んぶ 改善されますっっっっっっっ!!!!!!






                                     PTキャラ1人減るけどね
86名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:39:30 ID:bXL4uMb20
まぁなんだ

そろそろファンタジーなのを頼むよ
87名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:39:35 ID:B3VwbHr/0
>>83
今回は当たり判定が目に見える通り、武器が当たってなきゃスカるシステムみたいだから
アクションでもないのに動きまくられたらきついんじゃね?
88名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:39:36 ID:sQVpe5ns0
もともとの動きが無いのにカメラアングルでどうにかなるわけないだろ
キャラが動いて、なおかつカメラアングル
そうじゃないとハッキリ言って無理

棒立ちをカメラアングルがぐるぐる回ってキャラの動きスゲーwってならないのと同じ
89名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:39:49 ID:eYhCWDBB0
>>83
プリレンダムービーでさえ
物陰の後ろにいながら棒立ちして銃撃ってる奴がいるくらいだぜ
そんなリアリティにまで考えがいかないだろう
90名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:39:52 ID:UoSzcFJ80
キャラクターデザイナーがディレクターも兼ねてるのに、何故こんなことになってしまったのか?
ウォッチメンじゃないけど、「誰が見張りを見張るのか?」状態だな。
スクエニが会社としての体をなしてないことが如実に現れてる。
和田サンはちゃんと野村を見張っとかないとw
91名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:40:32 ID:u8nBD75g0
>>87
スクエニのお偉いさんが「動かせるようになります」とか言ったんだよ
なのにまったく動かせないから
また「この糞企業が!」ってことになってるんだよ
いい加減理解しろ
92名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:41:20 ID:B3VwbHr/0
>>88
いや、まさかわざが、たたかうと打ち上げだけってこたないだろw
タッコーとかさまーそるととか飛び越えるとかあるんじゃね
93名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:41:36 ID:wSMrUDVG0
そういやイメージムービーを必死にリアルタイムレンダだと言い張ってる信者がいたなぁ
今どんな気持ちなんだろう
94名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:42:40 ID:R6RlzHSs0
製品版だと
カメラアングルが
マトリックスのカンフーシーン並みにグリグリ変わるって俺は信じるよ
95名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:42:47 ID:sQVpe5ns0
体験版でアレで製品版で動くなどまるで期待できない
96名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:42:55 ID:B3VwbHr/0
>>91
いや、キャラをすてぃっくでぐりぐり動かすとかって意味じゃなくて
この画面みたく動かせるようにって意味じゃないの?
97名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:44:28 ID:eYhCWDBB0
自分でカメラ動かすの?こりゃたまげた
98名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:44:37 ID:sQVpe5ns0
結局コマンド入力中に棒立ちは変わらないという事か
99名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:44:43 ID:BLdSvqhH0
カットシーンにリアルタイムっぽい UI 張っただけのまさにハッタリだったのに
実現しろとか無理言うなよ
100名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:44:47 ID:CJW+6thc0
>>89
敵が銃を撃っているのに、隠れているところが柵みたいな隙間だらけの
ところに笑いを誘うよな。
101名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:45:26 ID:51AZDJ2V0
それなりに面白そうだけど、これが世界最先端のRPGなのか?って言われるとなあ。
102名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:45:29 ID:u8nBD75g0
>>96
>>3を読んでもそう思えるならもうそれでいいよ
体験版で金取って
見た目も劣化させて
誤解しそうなことを平気で言う企業でかまわないと思ってるんだろうから
103名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:45:58 ID:B3VwbHr/0
>>97
さすがにカメラは自動なんじゃねw
前のFFでも魔法とか唱えるとアップになったり色々カメラアングルがかわてたけど
今度も出すわざによってアングルかわるのかもしれないし、違うのかもしれない、こんだけぐりぐり変わったら酔うかもしれない
104名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:46:07 ID:AKbAe7zP0 BE:359453546-2BP(130)
朝鮮ボクサーはゲームがないからネガキャンに夢中かww
105名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:46:13 ID:eYhCWDBB0
>>100
あれ普通に当たるよな
でもFF的にダメージ上ならたいしたことはないで
済ませられるんだろう
106名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:46:47 ID:u8nBD75g0
>>101
2年前に出てればなあ、とつくづく思う
107名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:47:39 ID:1f7u0zyP0
冬まで討論は止まらないな
TOVがFF13で消された
なんともゲハの議題の移り変わりは速い
108名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:47:43 ID:B3VwbHr/0
>>102
>今回の映像でお見せしたものが、ちゃんとゲームとして操作できるはずです
できるんじゃね?わざの組み合わせで
もちろん出てみなきゃわからんけどw
109名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:48:30 ID:ctU8Lb6m0
もしあの戦闘が実現できてるなら体験版で動かせて見せた上で
これは基本連係の一つに過ぎないですよとか言って煽るべきだろ
しかし出来ていないということは、やっぱダメだったんだろうな
110名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:49:07 ID:sQVpe5ns0
>>108
コマンドによる一定の動作の連続組み合わせによって

ってちゃんと注意書きしろよ
111名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:49:17 ID:bXL4uMb20
>>101
体験版の容量が6G位という書きこみをみて思ったのは
FO3もそん位のだった筈でそれを思うとどっちがすげーんだって話しで
俺的には前者なんだけど1時間そこらのプレイ時間で6Gってスゲーって思う人も居るかもしれんね
112名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:50:49 ID:AKOBeMyW0
凄いアクションから棒立ちになるのも滑稽そうだわ
113名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:51:12 ID:B3VwbHr/0
>>109
それはそれで感じ悪いなヲィw
戦うなどにも範囲があって、ファイガみたいな円形範囲攻撃があるから
いろんな範囲をもった移動型のわざが増えると予想してる
てかファイガとかゲージ複数消費の技も連携に組み込みたいから、成長するとゲージが増えるようになってるといいな・・・
114名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:51:55 ID:V5plXm5K0
そもそも毎回ゲージ3つ使って行動してるから棒立ちになるんじゃね
基本2つでやれば小気味良く動けるし効率も良くなる
115名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:52:00 ID:u8nBD75g0
そういうものがひとつでも実現されて見られればな
でもそんなことが出来る気配すら無いから
無いから!
116名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:52:39 ID:B3VwbHr/0
>>110
無茶言うなwさすがに言いがかりだろうそれはw
117名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:52:44 ID:sQVpe5ns0
確かに無かった
そして1000円
118名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:53:37 ID:WfZYmgU00
>>107
SCE重大発表→PS2海外だけ値下げ、でプギャーしてたのもTOVで一瞬にして消えたしね・・・
119名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:53:43 ID:sQVpe5ns0
>>116
コマンドで再現可能ならそういうことになるんだよ
言いがかりだと思う時点でテキトーな事言ってるんだな
120名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:53:56 ID:B3VwbHr/0
>>115
まあそれは製品・・・というかもうちょい情報出てからじゃないとわからんなw
体験版を見た限りでどういうのが増えそうか予想しただけだし
121名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:54:06 ID:9xj5kYGh0
まぁ、でもこのくらいは想定の範囲内じゃないか?
122名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:54:53 ID:bXL4uMb20
>>120
しかし情報という意味では体験版は無視できないウェイトを占めてると思うし
そうであるべきだと思うんだが
123名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:55:30 ID:B3VwbHr/0
>>119
いや、言葉の解釈は人それぞれだから、どんな人でも誤解しないように注釈をいれろってのはちょっとw
124名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:56:17 ID:u8nBD75g0
体験版って本編がこういうものですよというのを体験するためのもであって
開発段階を体験するものじゃないと思うんだ・・・
125名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:56:31 ID:AKOBeMyW0
擁護のようでハードル上げまくりだな
126名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:56:51 ID:FjjVV5Dp0
>>103
いやカメラは手動で動かす風になるらしい
たぶんコンフィングのカメラで自動か手動かの設定できると思うけど
127名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:57:14 ID:BLdSvqhH0
ああ、誤解してる人が居るけど、これは体験版じゃないよ
戦闘ゲーム付き先行プロモーションムービーだよ

有料の
128名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:57:52 ID:B3VwbHr/0
>>122
ま、こんだけ先行した体験版だから、ある意味しょうがないんじゃね?
もちろんもっと色々あった方がいいのは確かだけどw全てを見せるわけにもいかないだろう
雑誌とかにまわせるネタも多い方がいいだろうし
129名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:58:56 ID:B3VwbHr/0
>>126
まーじでーー
ソレ忙しいってレベルじゃねぇな・・・大丈夫かw
コンフィグで、固定とかオートとかどらまてぃっくとかそういうのを選択するのかと思ってたw
130名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 18:59:33 ID:bXL4uMb20
>>128
評価を下げたり心配させるような体験版になんの意味があるのかと

正直妄想してる方が購買意欲的には上がったんじゃないかね今回のは
131名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:00:35 ID:u8nBD75g0
ムービーだけのプロモの方がましだったと言わざるを得ない
132名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:01:09 ID:sQVpe5ns0
>>123
わざごとの一定動作を組み合わせてアクションを再現するって言ってるんだよ、お前さんは
前転とか左にジャンプとか左にファイガとか右にファイガとかなw
それぞれ一定の動作が決まっててその連続をコマンド入力で見せるというものが今まで見てきたゲームの中で最も多いから
そういう注釈入れろって言ったまで

これじゃないならコマンド入力でアクション再現でどんな再現方法があるのかね?
133名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:01:15 ID:B3VwbHr/0
>>130
どうだろうな?人によるんじゃなかろうか
俺としては大体のシステムはわかったから、どんな風になりそうかなって予想はできたし
まぁいんじゃね?って感じだけど
134名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:01:23 ID:AKOBeMyW0
つまらん体験版をつかまされて期待がふくらみましたw
135名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:01:46 ID:WfZYmgU00
DQ9の影響で今年FF13が出なくなった、任天堂信者氏ね!って叫んでた連中も
あの作りかけ感を見て黙っちまったしな。
136名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:02:15 ID:NSmrm3rL0
ttp://www.gametrailers.com/player/48165.html

別の戦闘動画。「徒歩編」とでも名付けようか。
137名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:02:45 ID:sQVpe5ns0
>>123
それとも誤解を生むような発言したいって事か?
バカだろw
そんな事して得するのは内容勘違いさせて買わせたいスクエニだけだwwwwwwww
138名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:03:22 ID:bXL4uMb20
>>133
前向きだな、それ自体は良い事だろうけど

俺的にはなんら既存のモノから突出したものが見出せなかったので
また何時ものFFか、という評価になってしまったな

まぁ7以降のFFだと12が一番楽しかったと思うようなマイノリティーだが
139名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:03:28 ID:AKOBeMyW0
>>135
いつまで時間掛けて作ってんだって感じだ
140名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:03:48 ID:FjjVV5Dp0
ていうか2006年のライトニングが画面上ピョンピョン
飛び回ってる戦闘が面白くなるとは俺には到底思えないんだが、、、
141名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:05:19 ID:UoSzcFJ80
「開発中の体験版だから」とか、何かややこしいなw
何れにしても、商品に誤解を与える様な販促物を世に出すのは企業として致命的なんだよ。
スクエニだって馬鹿じゃないから、今回、体験版の公開にGOを出したのはそれが完成品の実態に近いものだと判断したからだろう。
142名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:05:30 ID:jPtvBqpC0
スクウェアが悪いのか
ワロステ3が悪いのか
どっちもなのか
143名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:05:39 ID:B3VwbHr/0
>>132
いや、今回の映像でお見せしたものが、ちゃんとゲームとして操作できるはずです、だろ?
一連の技がリミット技みたいなもんだったり、アクションで自分で操作できるタイプだったり、技の動作をいくつかつなげるものだったり
アクション全てを細かくコマンドでつなげるものだったりいろんな解釈できるんでない?
で、その解釈の仕方が自分と違ってたからって、誤解しないように操作方法もちゃんと教えろ!とまで言うのはどうかと・・・って事さね
とりあえず出来上がってから、ああいう操作できるか試してみてできなかったら、できねーぞーーって文句言えばいんじゃね?
144名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:05:46 ID:EW1SN5rw0
体験版今日やってみたけど
多少テンポが良い程度の普通のRPGだよなぁ
製品版もイベント一本道でずっとあんな感じなら
あまり欲しくないかも
後ダッシュ無いとつらそう
145名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:05:46 ID:BLdSvqhH0
わざわざハードル下げてくれる人が居てスクエニはいいなー
146名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:07:08 ID:CRD8DhF60
>>138
ゲオタの中ではマジョリティーとまではいかなくても多いんじゃね
12派
147名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:07:40 ID:B3VwbHr/0
>>137
まぁ結果できたもんがクソゲーでも神ゲーでも
とりあえずビックタイトルにゃ違いないし、やってから判断しようかな、って思ってるからねー
ネタにもなるしw
方向性がわかっただけでもいいかな、と
148名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:08:29 ID:KxgbeUvr0
多分さあ、ゲハだけだと思うんだ、体験版でぎゃーぎゃー言ってるの。

最近PS3買った奴らはなんか感動してたよ。そういうもんなのさっ!
149名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:08:29 ID:AKOBeMyW0
煽るだけ煽って
発売したら「今更何を、これがFFだろ?」
150名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:08:30 ID:bXL4uMb20
>>146
どのFFスキよ?12!m9(^Д^)プギャー

って流れを結構食らってたので卑屈になってましたw
151名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:08:32 ID:B3VwbHr/0
あ、ごめん>>147>>138にだ、安価間違えてもた
152名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:09:44 ID:jPtvBqpC0
>>148
棒振り回してきゃーきゃー言ってたみたいなもんで
そのうち大したことないって気付くだろ
153名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:10:06 ID:sQVpe5ns0
>>143
ホントに破綻してんのな
教えろとは言ってねーよ
実際にお前さんの言ったとおりのもを再現するならこうなるだろと言ってるんだろうが

それに仮にしろ体験版でアレで、今から手直ししても今までの開発期間より発売予定までの期間の方が短いのに
そこまで言うほどの「別物」になれるのか?
154名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:10:37 ID:CRD8DhF60
>>150
俺自身7810はミニゲームがなかったら
プレイするのに耐えられなかったしな・・・
真っ当に戦闘を楽しめるのが12じゃね
155名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:11:32 ID:WfZYmgU00
>>148
それをやりたかったら主人公の声優をもっと一般向けにすべきだよな・・・
156名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:11:37 ID:wD4DZ/5HO
>148
で、テレビはブラウン管とw救いようがねえな
157名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:11:38 ID:NSmrm3rL0
>>153
マスターアップの時期も考えると、半年程しか猶予が無いもんな。
158名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:12:10 ID:KxgbeUvr0
>>152
でも、映像凄い、流石ブルーレイ!とか興奮してたよ。

そりゃ、ムービーなんだから綺麗だって言ってあげようかと思ったけど。
159名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:13:20 ID:BLdSvqhH0
今までの開発期間 > これからの追い込み
だもんなあ、どう考えても
160名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:13:23 ID:B3VwbHr/0
>>153
いや、だって操作方法の注釈いれろって・・・w
結局「今回の映像でお見せしたものが、ちゃんとゲームとして操作できるはずです」
って言葉が全てで、ソレが本当にできるかどうかは発売してみてから本当か嘘か判断すればいいんでない?って事さねw
俺の挙げた例は、体験版から予想できる事であの動きを再現するなら、って想像に過ぎないよw
161名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:13:59 ID:FjjVV5Dp0
>>153
手直しというかスクエニもどこが足りてないのかちゃんと自覚してるからなぁ
162名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:13:59 ID:byeECdlr0
キャラ動かせない時点でオワタw
163名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:15:31 ID:1f7u0zyP0
スペックとゲームシステムは関係ないしな
敵の表示量は影響されるが戦闘システムはPS2の時点で出尽くした感がある
164名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:17:03 ID:jPtvBqpC0
>>156
ブラウン管なめんなチンカス
しょぼい液晶よりよっぽど綺麗
165名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:17:30 ID:bXL4uMb20
>>163
つよりそろそろ既存の文法をぶっ壊さないとならんとこまで来てるんじゃないだろうか
なんかJRPGもSTGや格ゲーヨロシク袋小路に入ってる気がするよ
166名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:17:51 ID:0+aNqyy40
>>80
なら、そういう段階のプレイが出来る体験版を出せば良かったのにね。
って話になるんじゃないのかな?
販売促進の為のものなんだから、「売り」を前面に出さないと駄目でしょ。
167名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:18:51 ID:jPtvBqpC0
というか体験版ではできないけど商品版ではできます
みたいに言ってる部分結構あるよね?

よっぽど開発進んでないのかな?
168名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:19:04 ID:NSmrm3rL0
>>166
逆に開発の遅れを懸念するような中身になっちまってるしな。
169名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:19:28 ID:sQVpe5ns0
>>160
操作方法はコマンド押してって散々言ってただろう、お前が。
お前に合わせて考えたのにそれか

むしろそれが想像なら体験版どおりの出来でFF13製品版が来る事の方が可能性が大きいわけだ
170名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:19:38 ID:bXL4uMb20
>>166
まぁその通りだわな
中ボス戦とちょっとしたムービーだけで13の肝となる部分をある程度開放したモノの方が
体験版としては上質なんじゃなかろうか
171名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:19:40 ID:CRD8DhF60
JRPGなんてスーファミの頃から行き詰まり感はあったよ
スタオーテイルズみたいなアクション性の若干あるタイプは
PSでも順調に恩恵を受け続けたんだろうけど限界来たよね
172名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:19:41 ID:6k+ZGkee0
重力を操るっていうから
重力が大きい領域を作って武器が敵に当たる勢いを増したり、違う方向に投げた武器が重力が大きい方に向かったり
重力が小さい領域をつくってジャンプ力を高めたり、敵の物理攻撃の威力を下げたり
戦略的に戦闘できるのかと思ってた

漫画でそういうのあるよな
173名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:19:50 ID:nNf+5AQR0

「使い方は簡単!ボタンを連打するだけでいいんです!
    誰でも簡単に戦闘に勝つことができますよ!」

「なんと!従来のMPシステムを廃止しゲージシステムを採用!
    今までのようなMPゲージと待機ゲージによる混乱の心配もありません!」

「さらに!ゲージシステムを3分割して使用することが可能で
    連続攻撃のバリエーションも豊富なんです!
    オーソドックスな物理攻撃から、シックな魔法攻撃、キュートなうちあげなど、
    お好きな攻撃をお選び頂けます!」

「しかも!今回は体験版限定で、
    難易度調整甘め、製品版にも搭載していない空振り攻撃も完全再現しております!」

「さらにさらに!今回に限り!FFVII ADVENT CHILDRENのBDまでお付けして!
    これ、ぜーんぶ合わせて、6千円切ります! 5900円!
    5900円でのご奉仕です!!」

「モチロン!体験版のコスト・販促料は、お客様のご負担とさせていただきます。」
174名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:19:52 ID:FjjVV5Dp0
>>165
どんなジャンルで次世代でもその既存の文法をぶっ壊したゲームが出てくるかも怪しい、
たとえ出てきたとしても全く評価されずに終わるのがほとんどというオチだと、
175名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:19:55 ID:KxgbeUvr0
HDブラウン管は素敵ー
176名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:20:14 ID:YHAawYQa0
リアポリのレベルは高いと思ったけどな
ただそれだけかよ、みたいな
177名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:20:17 ID:B3VwbHr/0
>>166
ま、そうだけどそこまで出すならもうちょっと他に情報出そろってからじゃないかな?
雑誌とかに流すネタに使えるし、FF13ではこんな成長システムが!みたいなw
178名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:20:19 ID:xFZ7Fzl+0
>>165
ラスレムやれよ
179名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:20:30 ID:AKOBeMyW0
2006年にあったものが2009年の体験版では出来ませんw
180名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:22:24 ID:B3VwbHr/0
>>169
だからw
体験版の操作方法や範囲、ゲージの概念から考えて
どんな技を増やしてくるか、とかゲージはのびるんだろうな、とか
そういうのを組み合わせれば再現できるかもしれないよ、みたいな例言っただけだろうにw
現時点でできないと断言するのは早いと思うよ
181名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:22:37 ID:I6+vT+DA0
まぁこの体験版=製品版のクオリティって事だろ

仮にもFFを冠するボリュームならデバグや調整で半年やそこらはかかる(つーか本当はもっと掛けなきゃならんはずだが)
マジで今冬出すつもりならゲーム部分はほとんど完成してなきゃどうにもならん
182名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:23:02 ID:sQVpe5ns0
「製品版最大の情報要素」体験版で出来ない事は妄想でやってくださいw


バカだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:23:09 ID:AKOBeMyW0
>>180
誰も断言してなくね
184名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:24:00 ID:bXL4uMb20
>>174
FPSやらなんやらは判りやすくスペックの恩恵を受けある程度のビジュアルインパクトは生めるが
JRPGは逆にスペックの恩恵を受ければ受けるほどに滑稽になっていくジャンルだと思うんだよね
ビジュアルと実際にプレイにすさまじい乖離感を覚えるというか

日本の市場って昔から枠から外れたものに厳しいけどとはいえそうも言ってられないんじゃないかなーと
185名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:24:04 ID:B3VwbHr/0
>>181
パーツは完成してつなぎ合わせてる所とかいってなかったっけ?
あとこの体験版て、出来上がったの去年とかじゃね?
186名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:24:42 ID:bXL4uMb20
>>178
勿論遊んだぜ。
美味しく頂きました
187名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:26:13 ID:JMByuzds0
お前らが散々貶していた12の戦闘より劣化ってどういうことだよ
188名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:26:36 ID:B3VwbHr/0
>>183
ログ追ってみれば大体わかるかと
189名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:26:37 ID:BLdSvqhH0
>>185
今までの開発期間と、これからの追い込み時間を考えたら
まあ、分かるよね
190名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:26:37 ID:NSmrm3rL0
>>185
パーツが完成してるなら、体験版と大した変化は無いという事になるが良いのか?
191名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:27:18 ID:B3VwbHr/0
>>190
ちゃうちゃう、パーツが完成したのと、体験版つくった時期での差があるんじゃね?って事さね
192名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:28:31 ID:NSmrm3rL0
>>191
それでも、せいぜい4ヶ月か5ヶ月だぜ。話によると去年末だったそうだからな。
193名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:28:33 ID:WfZYmgU00
>>185
ファイルのタイムスタンプは去年の12/4みたいだね。
で、あの改善リストだから無理だろ。DQ9の延期のせいで出ないと騒いでた連中は全員割腹すべきだな。
194名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:28:46 ID:AKOBeMyW0
>>185
去年のいつ?
195名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:29:05 ID:nNf+5AQR0

現実見ろよなw

体験版のデータのタイムスタンプは、2008年12月です。

今は、その4カ月後ですw

FF13の発売予告期限は、あと8カ月後ですw

開発期間残、4カ月w
196名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:29:05 ID:bXL4uMb20
>>191
ここで言われてるパーツつーのはシステムレベルの話しなんじゃね?

つかそこすら開発中だったら今まで何やってたの?って話しだが
197名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:29:18 ID:sQVpe5ns0
>>185
そんなβのβみたいなモノを体験版として出す
それも有料で、それも抱き合わせで

本当に糞だな

そんな意図的に粗悪な体験版と比較させて
製品版はこうなりましたとかやってギャップ効果でも狙ってるのかね

ますます1000円出させた事が悪く見えるだけだけどなwwwwwwwwwww
198名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:29:40 ID:xFZ7Fzl+0
>>186
そりゃ結構
199名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:30:39 ID:bXL4uMb20
>>198
うむ。少々苦味があったりと癖はあったが中々に良かった。
不満もあるが個人的にはまぁ満足だ。
200名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:31:17 ID:FjjVV5Dp0
>>195
だからその期間で製品版で変わる所明確に答えたんだから、
まぁここまで煽られるのは30%とか50%とかの
リップサービスが原因なんだろうけど
201名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:31:37 ID:BLdSvqhH0
つまり、有料βバージョンだったと
202名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:32:28 ID:B3VwbHr/0
>>196
まぁレイアウトやモーションはもう決まってるんだろうけど
最後まで実際の操作方法やバランスの調整はしてるんじゃね?
開発じゃないからわからんけど、インタビュー見る限りでは戦闘まわりはかなり違うみたいだし
203名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:33:00 ID:fD6M1g3b0
貴重な時間を想像だけで罵り合うゲハ住民てホントにバカだね
人生終わっとるよ
204名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:33:15 ID:0qVCRMFm0
金まで取るってことは、
この仕様が自信満々で送り出す>>3なんだろうな。
そうでなければ金とろうとか恥ずかしくてできねーもんな。
205名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:33:28 ID:sQVpe5ns0
>>202
そんなモノで1000円取ったのはどういうことだよ
206名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:33:27 ID:MVR6zIWS0
ハードの性能の限界とは別の限界があったと
207名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:33:35 ID:WfZYmgU00
まだ完成度ライトニングさん13%、ヴェルサス1.3%とジョーク混じり?に発表してた時のほうがワクワクできたな。
出してはダメだったねこのゴミ。
208名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:34:14 ID:bXL4uMb20
>>202
操作法ってシステムレベルの話でしょ
そこをちょこちょこ弄られたら何時までたってもモーションなんてデータロックの段階にも進めないじゃないか
209名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:34:54 ID:B3VwbHr/0
>>205
俺に言われてもしらんがなw
現時点でのが知りたい人だけやってください的なもんじゃね
実際ついてるのとついてないのあったし
210名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:34:59 ID:FjjVV5Dp0
>>207
どの辺がゴミかkwsk
211名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:35:02 ID:sQVpe5ns0
>>208
カメラアングル次第でどうにかなるそうだよ
212名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:35:33 ID:bXL4uMb20
>>211
そゆ問題なのかよw
213名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:35:45 ID:I6+vT+DA0
今冬出るとしたらこの体験版と同クオリティのもんが出てくると思って間違い無いだろうが
発売日を5年くらい延期してハードをPS4に変えれば、例のプリムービーにコマンド貼り付けた戦闘が実現出来るかも知れんな
214名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:36:00 ID:KxgbeUvr0
決してPS3憎しで言ってるんじゃないよ、だって360でも出るんだから。
215名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:36:16 ID:B3VwbHr/0
>>208
いやそうじゃなくて、コマンドの選び方とかの操作方法な、アクションじゃないからモーションとは切り離されてるっそ
216名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:36:22 ID:AKOBeMyW0
>>209
去年のモノが「現時点」ねえ…
217名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:36:54 ID:sQVpe5ns0
>>209
体験版の価値としてのみ聞いてるのにまだACCとセットだからとか言い訳使うの?
218名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:37:59 ID:bXL4uMb20
>>215
それは判るがFF13の肝ってそこが乖離しない事なんじゃないの?
それすなわちモーション等のデータ製作に影響すると思うんだが違うのかな

モーション間の補完だけの話なら別に問題はないのかもしれんけど
219名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:39:37 ID:B3VwbHr/0
>>216
言葉端につっかかるなーw
大体ニュアンスは伝わるだろうに
220名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:40:44 ID:WfZYmgU00
>>210
色々あるが個人的に1点。なんであのバンダナにーちゃん戦闘ヘリのすぐ側に落ちた銃を取りに突っ込んでんの?
隣のカーチャンが武器持ってて実際すぐ後に死にそうになって撃墜してくれたのに。
221名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:41:16 ID:B3VwbHr/0
>>218
いや、選ぶごとに動く、ならわかるけど、基本的な選んでから行動させるってのはもうかわらないんじゃね?
その選ぶ段階での選びやすさ、操作のしやすさで調整入ると思う、今の奴じゃケアルとか超使いづらくないか?
222名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:42:45 ID:sQVpe5ns0
>>221
苦しいことには答えられないんですね、わかります

どう見てもコマンド入力式でアクションゲーだなんて言えないのに
アクションゲーじゃないからと言い訳するのも変な話だよな
223名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:43:10 ID:Z6G4t1qq0
224名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:44:51 ID:B3VwbHr/0
>>222
へ?
いや・・・操作方法がアクションに直結するアクションとは違って
コマンド入力だから、そっちの操作方法をいじってるんじゃないか、って話なんだが・・・
225名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:45:15 ID:bXL4uMb20
>>221
まぁそゆ調整はするだろうしするべきだろうしね

とはいえそのレベルの調整で済んでしまって良いのかって話しではあるが
226名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:45:20 ID:5Q/yPzwL0
体験版の時点で既に出来上がっていたシステムをカットしてるんだろ。成長要素もないし。
だから今後の追い込み時間だけでどう化けるか、なんて大して意味ない、っつーか
誰も分かりっこないわ。

体験版に全部実装してくれよ、とは思う。
227名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:45:48 ID:FjjVV5Dp0
>>220
知らんwその演出考えた頭の悪いスクエニに聞いて来いw
228名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:47:21 ID:CRD8DhF60
>>226
実装されてないから想像で判断するしかないんだよなw
なんという体験版w
FF8で痛い目見てからスクエニの体験版には期待してないからどうでもいいがw
229名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:47:23 ID:NSmrm3rL0
戦闘メニュー周りは変えると言ってたね。
230名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:48:20 ID:B3VwbHr/0
>>225
まぁ成長によってゲージや技がふえたりすれば、考える楽しみもできそうなつくりだから
操作まわりだけでも改善すれば結構違うと思う、モーションや素材はもうできてるだろうし
後はカメラワークとかいじってもらえると迫力でるかねぇ・・・体験版のだと固定に近いのかちょっと地味だったしw
231名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:49:06 ID:sQVpe5ns0
>>224
アクションじゃないからモーションと切り離されてるから
>>208の事は関係ないと言ってるんだろう?

でも元々アクションゲーじゃないのは体験版からも分かりきってるのに
操作方法の次の段階とするモーションの話をアクションゲーじゃないからとするのは不自然だろ

ところで>>217にはどう答えるんですかね?
232名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:50:11 ID:wSMrUDVG0
毎回鬱陶しい演出見せられるようになるかもってことか?
それこそ簡便だろ
233名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:50:38 ID:B3VwbHr/0
>>220
カーチャン最強なんだよきっと
あの武器を使っても俺じゃ撃墜できねぇ!もっとでかいブツがないと・・・あ、あんな所にランチャーがッ!
みたいなノリじゃね
いやまぁどっちがどんな武器だったかとか忘れたけど
234名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:50:50 ID:ggXoSNOr0
戦闘は当初からのガッカリだけだからまあ慣れればいいけど、フィールド移動も大概だな。
何、あのラジコンっぽいカックッカク動作。相当フレームレート低いんじゃね?
カックカクが酷いと、宝箱とかオブジェクト操作あるところでイラつくんだよな。
235名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:52:05 ID:I6+vT+DA0
>>223
酷い劣化には違いないが見方を変えれば発売前にプリレンダ詐欺を自ら公表して被害者を減らしたとも言える
まぁ今だに製品版では過去PVのプリムービー戦闘が実現されると信じてるある意味幸せな奴もいるが
236名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:52:39 ID:FjjVV5Dp0
>>235
そんな奴いないだろw
237名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:53:21 ID:sQVpe5ns0
3年前のアレに近づけるには操作法以上にモーション関係を再度考え直さないと到底無理なのに

操作方法だけでどうにかなると言い切れるのは何故だ
238名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:54:19 ID:B3VwbHr/0
>>231
何が気に入らないのかしらんが延々と噛み付かないでくれw
コマンドRPGの場合モーションと操作方法は切り離されてるから
操作方法だけを後から変える事はできるんじゃね、って話だ
あとのは>>39でFA
239名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:55:17 ID:bXL4uMb20
>>230
うん、まぁ言いたいことは良く判る。

が、現時点ではそれは体験版の延長線上のものでしかなく
本来13の売りとなる筈だった戦闘ではないってのも事実だよね

正直自分は生粋のFFファンではないからFFと冠つけばなんでもおっけー!という人ではないから
なんか13独自のモノというか面白いと言える部分が今んとこ皆無なんだよね

10の正当進化かよ!みたないさ。
出来れば12の正当進化かはたまたまだ見ぬものをちょっと期待してたんだけどもね。

そゆ意味でもちょっと温度差があるのかもしれないな
240名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:55:52 ID:BLdSvqhH0
>>236
FF・DQ板の本スレ行って
「あんなの無理w」って言ってみ
241名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:56:10 ID:A+W/4UYu0
>>3はPS3史上最悪のムービー詐欺だな。
騙されて他RPGを叩いてた信者は反省した方が良い。

アクションじゃないとか体験版だからとか他RPGも棒立ちだとかは
的外れで擁護にもならない。
242名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:56:51 ID:sQVpe5ns0
体験版の価値について聞いてるのに価格設定が悪かったなんて答えになってねー

>>238
妄想も大概だが体験版のモーションで、モーション関係は完成してると言い切ってるのと同じだろ
あれで3年前を再現なんてボタンがいくつあっても足りない
243名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:57:22 ID:bXL4uMb20
>>240
俺は一年前位に本スレ行ってまだPS3買ってないって書いただけで(・∀・)カエレ!!言われたぜw

あれ以来行ってない
244名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:58:06 ID:FjjVV5Dp0
次世代でも2006年の戦闘は再現できないと思うんだが、
245名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:58:46 ID:wSMrUDVG0
再現出来たとして面白くなるとは到底思えないしな
246名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:59:09 ID:sQVpe5ns0
>>244
それ言っちゃうと完全なムービー詐欺だから
247名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:59:11 ID:2V9I3HRP0
あれって特殊技じゃないのかな?
248名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:59:21 ID:B3VwbHr/0
>>239
13の売りとなる戦闘とな?
俺としては元来のATBにコマンド組み立てって要素と、先行入力ができるのは評価したい・・・かな
問題はその操作方法が多分技増えた時大変そうで
ケアルとか即必要なわざの選択に時間がかかりすぎるのを直して欲しい所
249名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 19:59:41 ID:BLdSvqhH0
>>243
あそこはROM専門でニヤニヤするのが正しい利用法です><
250名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:01:07 ID:PB/dx+F60
元々「コレ」って差し出されてたら、そうでもなかったろうが

なんかもう発売前の超動画、超画像で釣るの止めろよって思うな
SD4しかり、某立ちファンタジー然り
251名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:01:11 ID:bXL4uMb20
>>249
確かにw
そこで12最高だろうって意見には誰も賛同してくれなくて切なくなったのも良い思い出

あの板はDQ野村板に改名すべきだと思うんだ
252名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:02:31 ID:CSLPAbLI0
2006年のあれは無理
棒立ちファンタジーでFAっぽいな
253名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:02:52 ID:eSiCTsH70
ATB撤廃して、永遠とコマンド選択していく方式にすれば
棒立ちも解消されてスピーディーな戦闘になるのにな。
254名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:03:21 ID:sQVpe5ns0
ムービー詐欺してβのβだった体験版を有料販売(wして
信者はそれでも内容が評価できると言う

FF13終わったなw
255名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:04:33 ID:wSMrUDVG0
>>252
そもそも当時あれを見て「これは無理だろ」と誰もが思っただろ
で、案の定だっただけだ
256名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:04:43 ID:sQVpe5ns0
そもそも体験版がβ版なんていうのも定かじゃない罠
体験版そのものがほぼ製品版である可能性が高いから
257名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:04:46 ID:B3VwbHr/0
>>253
それだと、間みたいなものがなさすぎないかw
258名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:06:23 ID:GutKEL5R0
FFなんて別に棒立ちでいいんだけど。
259名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:06:46 ID:FjjVV5Dp0
>>256
インタビューで言った内容(%のトコ以外)は確実に製品版で対応するはず
俺はそう期待してるよ
260名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:07:04 ID:sQVpe5ns0
2006年の予定システム

棒立ちゲー

「2006年のは無理。こんなもんだろ。案の定だったな」


絶対にこき下ろしはしないという信者の真髄を見た
261名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:07:07 ID:bXL4uMb20
>>257
ガードや避けやそれこそ相手の行動に応じてプロテスやシェルやら使える(かもしれない)システムも良いかもしれん

名前忘れたけどメガドラのRPGで相手の魔法の詠唱の一部を見てカウンターの詠唱で魔法を無効化する
みたいなシステムのRPGがあった気がする

結構スキだったなあのシステム
262名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:07:18 ID:1f7u0zyP0
棒立ちの今でも忙しいのに2006年版の動きされたら流れ作業の戦闘にしかならない気もする
263名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:07:39 ID:nNf+5AQR0
だいたい
おまいらも、もう気づいてるだろw

ATBで棒立ち回避して
コマンド先行入力させるには、FF12のようなバトルシステムを再現させるのがベストだってことにさーwwwww
264名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:08:11 ID:Y5TUHjGfO
6ギガの体験版で数時間しか遊べないって
製品版は何時間遊べるんだろ。
何枚組?それとも分けて発売?w
265名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:08:34 ID:sQVpe5ns0
>>263
PS3で出す意味なくね?
266名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:10:17 ID:sQVpe5ns0
極論で体験版の割合がそのまま適用で製品がムービーが93%とかだったら

DVD1枚でゲームは出来るよな
267名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:10:19 ID:CSLPAbLI0
2007年、2008年は何してたんだろな…
268名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:10:46 ID:B3VwbHr/0
>>261
相手の魔法唱え始めたときから発動するまでの間にこっちの防御魔法使うとかみたいな感じだろうか
行動開始までの間にATBで時間かかるんではなく、行動自体に発動時間を求めるシステムも結構いいかもしれんね
しかしそれはそれで、派手な技使おうとすると長そうだw
269名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:11:22 ID:GutKEL5R0
予定のやつみたけどこれもうアクションやんw
270名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:11:29 ID:A+W/4UYu0
2005年E3 VS 2006年E3 〜PS3トレーラー比較動画〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm170452

どうしてPS3はムービー詐欺をやってしまうんだろうか。
271名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:12:14 ID:FjjVV5Dp0
>>260
むしろ信者は失望してるだろw
逆に全然期待してなかった俺みたいなのは
意外に上手くやってきたなって思って評価高いぞ
272名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:12:23 ID:bXL4uMb20
>>268
例で出したメガドラのヤツは殴られると詠唱とまるから詠唱完了まで
前衛が(敵味方共に)詠唱者を守るってシステムだったんだよね

なんつー名前だっけかなぁおもいだせねぇ
273名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:13:13 ID:H3eeh1eZ0
終盤で出来るような戦闘シーンを宣伝で流すのが通例なのに、
こんなショボイものしか見せない。
ま、あとは言わなくても分かるな
274名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:13:15 ID:sQVpe5ns0
>>270
1にも2にもムービーしかないから
むしろムービーを取ったらゲームが残るかと思わせといてゲームすら残らない
宣伝だってお得意のムービーで頑張るのさw
275名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:13:38 ID:he1Yo8eK0
>>3
ホントに棒立ちだな。
DS版FF4ですら、プレイヤーキャラは敵に対して体をかすかに動かしながら身構えてると言うのに。
276名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:13:49 ID:B3VwbHr/0
>>272
そうなのか、なんかFF11みたいだなw
277名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:14:34 ID:I6+vT+DA0
>>270
まぁ2005、2006の劣化はまだ擁護できるよ
PS3自体のスペックが急遽大幅ダウンしたから、ありゃソフト制作側だけの罪にするのは可哀想

FF13の場合は擁護するのはきびしいがな
278名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:15:05 ID:ctU8Lb6m0
>>261
アビリティのカウンタの項目に行動セット(カウンタ発動時ケアルとかね)とかだと行けるかもしれんね
代わりにカウンタを装備してるとストック1消費な感じで

いやアビリティがあるかどうか知らないですけどね
279名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:15:42 ID:sQVpe5ns0
>>271
そんなに褒めたらスクエニが体験版程度で手打ちにしちゃいそうです><
いやマジで
280名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:16:05 ID:bXL4uMb20
>>276
うむ、だから詠唱者がカウンターで詠唱をするのが肝になるんだわね
詠唱自体が文字として画面に流れててその一分でどの属性かどれでカウンター掛ければ良いか
判断してカウンター開始>前衛守るって感じだった

やや忙しいが中々にパーティしてて面白かった
281名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:19:27 ID:Y5TUHjGfO
最近のFFを見た時の違和感と
最近のガンダムを見た時の違和感が
同じ
282名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:19:33 ID:vttRY+R90
ttp://www.i-mezzo.net/log/2009/04/19020801.html

まさかネガキャンしてるやつらはブラウン管で見てないよな?
283名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:20:53 ID:+S3BWCis0
何だかんだいって日本ではそこそこ売れるだろ
問題は海外で売れるかだな
外人はFFよりバイオニックコマンドーの方が興味ありそうだが
284名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:21:28 ID:eYhCWDBB0
サージングオーラかな
285名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:22:04 ID:B3VwbHr/0
>>280
なる、そういう時間使うシステムも確かに面白そうだなー
今のFF13の戦闘だと攻め側の組み立てはおもしろそうだけど、守る方がないからちょっと寂しい感じだし
製品版にはそこらへんも補完されてるといいなぁ・・・
286名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:22:12 ID:bXL4uMb20
まぁちょっと13とかけ離れた話ししてもうたけど
本来の13の戦闘はは似たようなモンで相手の行動に対して動的に対応出来るようなシステムを
再現しまっせ!って筈だった気がするんだよね

けどいまんとこ従来のFFですってのが残念賞

>>282
極論になるけど例えちっこいブラウン管でも楽しさが判るものになる筈だったんじゃないのかね13は
プリレンダの向上をwktkするもんじゃ無いよーな

>>284
それかもしらん!!!
287名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:22:59 ID:KvfWF22iO
棒立ちは別にいいんだけど
あの無意味に敵注視で上下ブレするカメラ演出やめてほしい
体験版だけでもカメラ酔いしたぞ
288名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:23:27 ID:V5N+OfE20
伸びないねぇ
まあ所詮マルチの棒立ちコマンドRPG叩くのは
PS3でその対として出るアクション特化のvs13持ち上げる事に等しいからな
289名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:23:36 ID:1V8z2wrf0
>>282
それブラウン管とプラズマっていうより
コンポジとHDMIを比べてるだけじゃね?
290名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:24:05 ID:6oiUQFeh0
打ち上げの発想は絶対8のエンドオブハート(笑)からきてるだろ
打ち上げで自分好みにスタイリッシュに攻撃できますよってかw
291名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:24:11 ID:sQVpe5ns0
どうやっても無理だろうという事について

体験版で出来てない事を製品版に期待するのと
2006年のムービーに期待してたのと同じだよな

結果は既にこんなもんだろでFAと決まってる
292名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:25:16 ID:I6+vT+DA0
まぁプラズマよりブラウン管のほうが画質上だしな
293名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:26:04 ID:sQVpe5ns0
そもそもネガキャンっつっても画質にネガキャンしてたわけじゃないしな
294名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:26:48 ID:CJW+6thc0
>>288
ヴェルサスは本編の体験版としてでるのかな?
どっちが評判がいいか興味はあるが。
295名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:27:51 ID:ikE8Zr4O0
戦うひとつでも面白いとかって話はどうなった?
296名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:27:58 ID:YHAawYQa0
それで価格上乗せ千円とかマジでやめてくれよ
13Vだけは許しちゃなんねえんだ・・
297名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:28:05 ID:bXL4uMb20
メインの柱が立ってないのに既にスピンオフの如き作品を作ってるってのが先ず俺には理解出来なかった
298名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:28:46 ID:FjjVV5Dp0
>>291
いやだからもう既に2006年の戦闘は誰も期待してないだろw
インタビューで公言してくれた事をキチッとやってくれれば良いよ
というかあの画面上を飛び回る戦闘が実現しても毎回毎回ウザイだろw
299名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:29:34 ID:KvfWF22iO
>>290
あんな無謀なのをリアルにやろうとしたのはDMCやGOWの影響だと思う
KH2ではこいつらの影響顕著だった
300名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:29:47 ID:eYhCWDBB0
>>296
大丈夫、今度は体験版と別々に売るなんてことはないから
体験版分の料金は隠蔽して含まれているはずだ
301名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:30:17 ID:+VnCvHsT0
ブラウン管を叩くということは
ソニーの歴史を叩くことになる
よく思い知れ
302名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:30:29 ID:BLdSvqhH0
>>298
FFって言うか第一開発信者なめんな
303名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:30:33 ID:bXL4uMb20
>>299
FF13マニアクスにダンテさん参戦ですね。
304名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:31:07 ID:6oiUQFeh0
>>299
あーGOWか。そういやすごい似てるわw
305名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:31:14 ID:A+W/4UYu0
>>298
FF本スレに>>3を貼ってみてくれ。
306名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:31:20 ID:V5N+OfE20
>>294
日本はコマンド特化の13
海外はアクション特化のvs13って所だろうな
売り上げ次第じゃ今後は本編がアクションになる可能性もある
307名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:32:44 ID:B3VwbHr/0
>>306
アクションではないけどアクション色を強めたFF12の操作は、一般的にはあまりウケ良くないから
本編はやっぱコマンドでいくんじゃねーかな
308名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:32:53 ID:sQVpe5ns0
>>298
あと半年程度でそれが実際に可能か?という話さ
1000円ぼったくり確定のギャップ効果狙いでの仕込みなら可能かもしれんが
そうじゃない場合での可能性では低いぞ
無理wwwwwってくらいに

そういう意味で(体験版以上に何か出来るとは)既に誰も期待してないんじゃないか
期待しててもそれは発売後に「こんなもんだろ」で済まされるんじゃないかと

ウザいって言うけど2006年はそれがウリだったんだぜ?
309名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:33:03 ID:FjjVV5Dp0
>>305
いや叩かれるだけだから遠慮しとくわw
でも確かにあそこなら未だに2006の奴が
製品でできると思ってる奴がいるかもしれんw
310名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:35:05 ID:A+W/4UYu0
>>309
わかってるじゃん。
311名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:35:29 ID:CJW+6thc0
>>307
FF12ってそれほどアクション色はなかったような・・・
オレとしてはFF12をそのままARPGとして売れば不満はなかった。
312名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:35:30 ID:wD4DZ/5HO
>249
FF13のために生きてきたとか、30万の音響買ったとかに同意してたよ
本スレだからいいだけど、いろんな意味で温度差がありすぎる
313名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:35:57 ID:AsYAScGR0
http://www.eurogamer.net/articles/final-fantasy-xiii-hands-on

Final Fantasy XIII Hands On
素晴らしい。色彩センスは最高で今までに見たことのないSFファンタジー
以前に日本人が作ったギラギラで気持ち悪いキャラでスターウォーズを真似たようなゲームは忘れるべき
戦闘がかつてない斬新さ。ゲージ1つで絶え間ない連続攻撃、3つで美しい連続攻撃など幅の広さは無限
フィールドからバトル、バトルからフィールドへのロードの短さが大きく印象に残る。あなたは1秒も休めない
信じられないほど快適で流れるように進む戦闘のテンポのよさとロードの短さはゲーム全体の魅力を大きく引き上げる
ストーリー全体はまだ不明だが潜在的な大叙事詩を垣間見ることができる
実力不相応なのに大きなことを言って残念な結果に終わったゲームのようにはならないだろう
ライトニング達は圧倒的ポジティブな状況をどうやって乗り越えるのか楽しみで仕方がない
スクエニに期待していた新世代グラフィックゲームがここにやっと登場した。それははるかに想像を超えていた
FFXIIIは期待せざるをえないゲームになった
314名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:36:08 ID:sQVpe5ns0
FF12って俺が1時間で飽きたあれか

アクション要素なんて無かったろ
315名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:36:17 ID:21icoUNq0
戦闘に目新しさは特になく、
グラフィックもそこまで凄いわけでもなく、
ストーリーも期待できそうにないし、
フレームレートも低く、
モーションも普通で、
エフェクトも普通。

何が売りなのか分からないのが問題。
別に悪いとは思わないんだけどね、良いところも何もない感じかな。
316名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:37:28 ID:21icoUNq0
>>306
あのキャラデザで海外狙えるかねぇ・・・。
だいたいどんなゲームか一切分からないし。
317名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:37:30 ID:V5N+OfE20
>>307
どうだろうね
vs13は12というより海外受けしたKH直系だからそれ次第だな
318名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:37:49 ID:KvfWF22iO
>>307
FF12で不評だったのは
味方のAI自分で組まなきゃならないとこと中盤以降のストーリーだろ
319名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:38:35 ID:FjjVV5Dp0
>>308
いや、俺としては体験版で不満がある点、
例えば仲間の操作を上手いようにやるとか難易度を上げるとかなんだけど
スクエニがそれをインタビューで直すと言ってたって事は自覚してたから一応期待してるんだ
まぁここ見てるときっとこの温度差は俺のFF13に対する期待が少なかったんせいなんだろうなw
320名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:39:00 ID:B3VwbHr/0
>>311
俺はどっちかっつーとコマンドのが好きかなー
もちろんアクションRPGも好きなんだけどねwFFでやるならコマンドかな、と
どーもFF12やっててFFやってる感じがしなかったw
321名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:39:00 ID:BYTG7NWG0
今日もネガキャンご苦労様^−^
痴漢妊娠の評論家程信用出来ない物はないなww
322名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:40:12 ID:21icoUNq0
>>318
いや、FF12が不評だったのは、一切FFらしさが無かった点じゃないかね。
ゲーム単体としてみれば結構いいけど、
「FF」というブランドで出すにはあまりにも別作品過ぎた。
323名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:40:29 ID:B3VwbHr/0
>>318
ストーリーは救いようがないとして
AIはアレ、あまりにオート過ぎて賛否両論だったんじゃね
システム的には優れてるけど、FFに使われても微妙、って感じで
324名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:41:34 ID:I6+vT+DA0
>>315
唯一期待が持てるとしたらストーリーだな
話の筋さえある程度しっかりしてれば棒立ち戦闘だろうが中二世界観だろうがそれなりに
楽しめるのがJRPGの良い所だ
325名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:42:43 ID:CJW+6thc0
>>318
あとミストナックと個性のないキャラバランスとか。
シームレス戦闘という方向性はいいんだけど、
それ以外が全て足引っ張ってるってかんじだな。
326名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:42:47 ID:gJcjkSUI0
E3の戦闘動画にあった鍔迫り合いは製品版で出来るようになるの?
327名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:42:58 ID:bXL4uMb20
12のガンビットを洗練させてくれれば俺はそれだけで良いです

12がFFとは余りに乖離してるという意見もあるが
近年のFFの中ではファンタジーとして12が一番良かったと思う
スペオペとも言うかもしれんがw

既存の野村FFぶっ壊そうぜという姿勢は買えたんだがな
元鞘になってしまった
328名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:42:59 ID:1V8z2wrf0
2006年のアレは実現不可能として
でもアレにあるみたいに「うちあげ」をつかって敵を天井にぶつけたりすることはできるんだろ?
329名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:43:20 ID:+e30wOFV0
棒立ちてじゃあコマンドRPGにどうして欲しいの?
330名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:43:33 ID:I6+vT+DA0
>>326
E3の戦闘画面は全部記憶から消しとけ
331名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:44:49 ID:B3VwbHr/0
>>328
不可能ってか、技組み合わせればできるかもしれない、けどわざが増えてみないとわからんし
カメラアングルもどうなるのかわからんからなんともいえん
トレーラーの序盤にあった、たたかう→打ち上げ→サンダーは可能だけど
天井にぶつかってたっけ・・・
332名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:44:57 ID:y6mbYGyJ0
FF12は、話のスケールが小さ過ぎて駄目だった
2時間くらいで終わりそうなストーリーを延々数十時間
333名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:46:15 ID:wD4DZ/5HO
結局PS3というハッタリマシンに矛先が向くな
334名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:46:24 ID:H3eeh1eZ0
何回使いまわしてんだよ
変化なさすぎ
退屈
335名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:47:08 ID:eYhCWDBB0
>>329
そろそろコマンドじゃなくして欲しいの
DQで充分だよ。あっちなら客層もあってるし、グラ追求してるわけじゃないから
いろいろ許される

>>331
サンダーじゃなくて天井の蛍光灯かなんかに当たって感電してるように見える
336名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:47:37 ID:og5tkUFa0
337名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:48:26 ID:FjjVV5Dp0
PS3はFF13やったら用無しだな結構中古に溢れると思う
338名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:48:46 ID:BLdSvqhH0
>>327
なんかスクエニ内のゴタゴタの影響とかもあるんだって?
松野が作るって言うからIXで止めた俺も少し惹かれたんだが
途中降板の話を聞いてスルーしちまった
339名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:49:02 ID:+e30wOFV0
>>335
>そろそろコマンドじゃなくして欲しいの
つまりそれって元から言ってる事がおかしいよね
340名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:49:04 ID:1y1PNlLV0
>>282
アナログの接続方法がコンポジの時点でフェアじゃない。

>アナログテレビは兵士の足にの光っているシマシマの部分がつぶれてしましまだとわからなかったり、

それでいて「アナログテレビは」などと記述しているのは印象操作。
本文にも書いてあるが、そこは3年半前にもほぼ同様のアホ記事を載せている糞ブログ。
341名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:49:39 ID:I6+vT+DA0
>>336
2枚目の肩が直線過ぎて吹いたw
モビルスーツかよw
342名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:49:50 ID:bXL4uMb20
>>338
松野降板は体調不良とか言われてるけど正直どうなんだろうね
最後までつっぱしって欲しかったな
343名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:51:04 ID:s25yH/yM0
>>329
せめてグランディアの戦闘システムのまるパクリとか
344名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:51:45 ID:B3VwbHr/0
>>335
あれはサンダーだと思うw
345名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:51:48 ID:eYhCWDBB0
>>339
? 俺がそう思ってることをおかしいよねとか言われても困るんだけど

>>336
一番↓のはグラ関係なく撮ってないかw
346名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:51:59 ID:H3eeh1eZ0
とどのつまり
この五年以上もの間、何やってきたんだっていう有料体験版だな
347名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:52:35 ID:KvfWF22iO
>>338
それで正解
松野が在任中に宣言してたシナリオは中盤以降180度形を変えて実現しなかったうえに主人公まで差し替えられた
348名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:52:57 ID:bXL4uMb20
>>346
もう色々苦労したんだろうな
正しい苦労かどうかは知らんけども
349名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:55:01 ID:PswQgSJa0
>>329
ワイルドアームズのクロスファイアシークエンス





350名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:55:28 ID:u8nBD75g0
>>347
それで主人公が空気でおいよいよになったのか
351名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:55:28 ID:CRD8DhF60
>>347
主人公変わったの?
352名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:55:51 ID:1f7u0zyP0
ワイルドアームズ出して欲しいって素直に言えよ
353名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:56:24 ID:u8nBD75g0
>>352
初代のべたな展開が好きでした
354名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:57:18 ID:0gxutoW40
ダメージが何ダメージ与えてるか判んないよね
サッズなら「6かいヒット 36ダメージ」とかでいいと思う
355名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:57:25 ID:ylUVVyDHO
オブリ以降、海外では次々革新的なRPGが生まれてるなか
日本を代表するRPG最新作はコマンド選択…
同じ日本人として情けないやら恥ずかしいやら
356名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:57:32 ID:BLdSvqhH0
>>347
うわあ、ひでえな
任せたんなら好きにやらしてやりゃあ良いのに
それで駄目なら処分なり何なりして

ああ、ベイグラントの続編やりてえ
357名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:57:54 ID:A+W/4UYu0
>>344
39秒なら蛍光灯が点滅してるぞ。

的がぶつかった瞬間にサンダーを当てて
その影響で蛍光灯が点滅してる可能性もあるが、
普通は蛍光灯で感電だな。
358名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:57:58 ID:CRD8DhF60
まぁ松野らしくない主人公ではあったが
どっちかというとオイヨイヨの兄貴を主人公にするだろう松野なら
359名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:58:37 ID:RaDoKYc+0
わかった!WDのせいにすればいいんだ!

システム変えて不評だったらマズイから、今まで通りのシステムで行くお!
って感じだったんだよ!

ヴェルサスで本気出す!
360名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:58:41 ID:B3VwbHr/0
>>354
俺はいっぱい出てきてくれた方がなんか気持ちよくていいなw
361名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:58:59 ID:wD4DZ/5HO
>355
それも今世代までだろ
362名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:59:04 ID:PswQgSJa0
>>352
ああ、SCEJはもっと和ゲー出せよと言いたいね。SCEAに頼りすぎ。
363名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:59:37 ID:B3VwbHr/0
>>357
サンダーの照り返しだと思う
364名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 20:59:41 ID:xa9H6lZ+O
>>354
つか、HPゲージがあるんだから、数字は必要無いよなと思う。
365名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:00:13 ID:UoSzcFJ80
>>336
グラの善し悪し以前に、戦闘する人達とは思えない露出度だな。
肝心のゲーム部分が疎かでこんなところばっかり力入れて、キモイなあ。
366名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:00:23 ID:ywdnUjtH0
あのさあ
FF7の体験版ってどんなだった?
本編と落差あった?
遠い昔だが
367名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:02:24 ID:9TLofVA00
>>365
全員戦闘服に身包んでたら気持ち悪いだろ
ゲームだぞ
368名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:03:19 ID:YHAawYQa0
中世ゲームでなんで兜被らないの?と同レベルだな
369名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:03:29 ID:SCNl9SNb0
>>366
脱出難易度が本編より鬼畜
戦闘中の時間経過がないけど3分以下しか余裕がない上ですべてのフラグをたたせないといけない+ノーセーブ

派手な召喚獣を使えたのは良かったなあ 演出過多といえば過多だけどそれに見合う効果もあったし
370名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:05:03 ID:SCNl9SNb0
>>365
同じ戦闘服着てたらだれがだれだか分からなくなるじゃない
それにヘルメットなんてこの手のゲームや映画だと死亡フラグ

後、重装備であんなに動き回られたら恐くないか?
371名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:06:04 ID:CRD8DhF60
>>336程度なら全然OKだわ
どう考えても小学生なロリとかまで来るとイラッとするけど
372名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:06:44 ID:eYhCWDBB0
>>366
フォントとか音がちょい違った
戦闘のファンファーレがなかった
システム面での変化は無かった気がした
373名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:06:52 ID:VwXy7P/O0
>>365
軽装なのは昔からだな。
剣と魔法の世界ならまだわからんでもないが、銃弾飛び交う世界観じゃ変だよなw
なんで銃あんのに殴りあう間合いで戦闘すんの?
374名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:09:06 ID:B3VwbHr/0
>>373
ファンタジー、それもゲームにそういうの持ち込んでもしょうがねぇよw
召喚獣とか一発くらったら間違いなく死ぬような攻撃してくるけど、実際のダメはそんなでもないだろうw
375名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:09:35 ID:uBXNscNP0
デフォルメされた世界だからこそ許されてきたところが露呈し始めたんだな
376名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:09:54 ID:bvWLD4aR0
必死だな
377名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:11:29 ID:H3eeh1eZ0
>>373
バトルスーツを着ている兵士が倒れて、銃ひとつしか持っていないレジスタンスが誰も死んでないことに
冷たい微笑が浮かんだ

ああいう飛行兵器とか投入しているなら、とっととグレ一発で殲滅しろよ
あれ使っている時点で鎮圧目的じゃなくて掃討目的だろ
378名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:11:40 ID:bXL4uMb20
>>375
俺に言わせれば主人公が良く判らん哲学を語り始めた頃からなんか間違い始めた気がする
379名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:11:42 ID:B3VwbHr/0
>>375
リアルがどうのとか考えたらアメコミ映画とかツッコミどころ満載になっちまうだろうw
そういうのは言うだけ野暮ってもんさw
380名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:11:59 ID:YHAawYQa0
どんだけリアルなゲームやってんだよってハナシだ
お前ら大好きFo3も四次元ポケット持ってるぞ
381名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:12:23 ID:xa9H6lZ+O
軽装に銃火器だからなw違和感あり過ぎるわw
382名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:13:22 ID:ylUVVyDHO
キャラ設定は元々しょうもないのは分かってたんだしこの際どっちでも良くね
問題はゲーマー舐め杉の手抜きシステムだろ
ライトユーザーに合わせるのは構わないが、これ目当てに本体ごと購入するライトユーザー、本当に居るの?
383名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:13:42 ID:hzS4Lkhy0
>>3
これは酷い
384名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:14:04 ID:H3eeh1eZ0
>>380
そういうことを言ってんじゃない。
体験版のシチュが支離滅裂すぎるだろう。
385名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:14:09 ID:j710s2IW0
勘 違 い フ ァ ン タ ジ ー 13w
386名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:14:16 ID:D5eVIrgC0
>>3
劣化しすぎワロタ
387名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:14:55 ID:sQVpe5ns0
リアルというならシステムがリアルに糞

マジで出す出す詐欺とかムービー詐欺は勘弁して欲しいな
388名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:15:26 ID:H3eeh1eZ0
ここまで酷いとMGS4が神ゲーに見えてくる不思議
389名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:16:02 ID:xa9H6lZ+O
ファミ通インタビューによると、戦闘の基本ベースの部分が入ってるみたいね。
つまり、骨組みは出来てるって訳だ。肉付けがどうなるかだろうな。
390名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:16:17 ID:bXL4uMb20
これはもう太田総理にプリレンダーは廃止します法案を通してもらうしかないな
391名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:16:37 ID:CJW+6thc0
銃で撃たれたのに「ウウッ」だけでそのまま棒立ちってのが
ファンタジーと言えばファンタジーになるんだろうな。
392名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:17:19 ID:7n3NtSuy0
>>3
マイユアのOP詐欺の5倍はひどいな
393名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:18:01 ID:eYhCWDBB0
ゲームなんだから現実との乖離があるのはしょうがないとしても
メインターゲットの中高生って意外と現実味があるシチュを好むんだよね
それがある意味中2病のバックボーンになってるというか
なんでもかんでもファンタジーで済ませとけばいいもんじゃないっていう
394名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:18:57 ID:ywdnUjtH0
>>369>>372
ふうむ
体験版ー本編でほぼ変わることは無いというわけか そりゃそうか
395名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:20:13 ID:w6NAP73g0
>>388
PS3発表初期から名を連ねていた、MGS4、KZ2、FF13の3つで
最も早くにリリースされ、売り上げという結果も残し
マルチプレイモードは今でも遊ぶものの覆いMGS4って
実はものすごく優秀なタイトルだったんじゃないか?って思えてくるよな

なにせ、KZ2もFF13もカスみたいなプリレンダ詐欺だったわけだし
396名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:20:20 ID:BLdSvqhH0
第一の連中が中高生を追い越しちまったって事か
397名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:20:48 ID:bXL4uMb20
永遠の17才
398名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:21:02 ID:YHAawYQa0
中二否定したジャパニメーションに何が残るというのだ?

もはやアイデンティティの一環なんだよ
いちいち外人に迎合する必要はねえ
399名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:21:52 ID:H3eeh1eZ0
>>398
これ中二じゃない。小ニだw
400名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:22:09 ID:CRD8DhF60
志村ー、これゲーム!ゲーム!
401名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:22:24 ID:uBXNscNP0
世界観を近未来SFチックに作らなければ何も問題は無かった
402名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:23:16 ID:bXL4uMb20
アニメもゲームもそっちの振り幅大きいと結果本来の層とは違うオタク層にしか
届かなくなりそうだけどな

彼らは金は落としてくれるだろうが落さない所にはけして落さなくなるだろう

最早ゲーマーとかそゆレベルじゃねーぞって感じになりそうだよ
403名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:24:28 ID:B3VwbHr/0
>>393
日本では現実味を重視したようなFPSは売れない、ソレが現実だろう
404名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:24:41 ID:7F5Eltg50
RPGだと思ったらただのボタン押しミニゲームだったでござるの巻
405名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:24:49 ID:KvfWF22iO
>>351
松野在任中に「ヴァンが○○する」と明言されてたものの8割が
「バルフレアが○○した」にすり替わってる
406名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:25:18 ID:BLdSvqhH0
>>398
アレッ?ここアニメ板だっけ?
ヤバいなあ、板違いのレスばっかしちまった
407名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:25:38 ID:H3eeh1eZ0
戦闘の見せ方もな
戦闘時ライトニングしか動かせないなら、いっそFPS視点にしてしまえ。
言おうがなしに迫力が出るからw
408名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:25:59 ID:YHAawYQa0
>>404
DSやっとけ
409名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:26:36 ID:ylUVVyDHO
中二だってポケモンより浅くて古臭いシステムなことくらい分かるだろ
410名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:28:55 ID:KvfWF22iO
>>358
レックスも幻影となってヴァンの前に現れるというイベントがあった
加えて製品版にはない私服レックスのスクショまで公開されてた
411名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:29:01 ID:eYhCWDBB0
>>403
FPSだからね
412名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:29:55 ID:De+4slai0
                              r、_,, ----- 、_   |  .だ ろ  |
                              ∧  、 i    ヽ   |  ぜ い |
                               /∧ii i i i i i ii iiヽ |      |
        i^、             ,____/::i,イ| ii:.:i i:.:i:.:.i i i:.::.i:.:i \____ノ
        ||^\__________{{二二二ニY/  |::l::::l::l:::::::l::l:::::l::::::|-、
 lニニニl===={{ニ {({をー{王{王{王{王{{T(iニ二_____| ト_, |::l::::::::l:::::::::l::::::::::::|-||
        ヽミ~`ヽつ  ̄\‐'ー'ー' ̄| ||ヲ. . { |:! |:::l:∧:::i:::::ソ:::ノ:::::ノ ||
          `゛ ー 、_    !    .|_ ||{_9イ] _ヾ゛ー!!!ハ∀ヾ,--- ヾく\_|、
              `ー、 `、  ////  (二)\〉\_/: : : : : : : : : : `ヽ、
413名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:30:15 ID:BYTG7NWG0
痴漢妊娠の嫉妬で出来てるようなスレだな^−^
悲しみでいっぱいだね^−^
414名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:30:46 ID:CRD8DhF60
>>413
メイド服オナニー
415名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:33:19 ID:BLdSvqhH0
>>414
それなに?
連中また何かやらかしたの?
416名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:33:51 ID:0cp7opav0
グランディア以下の棒立ち戦闘に嫉妬とか…
417名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:36:19 ID:xa9H6lZ+O
随分前に、語尾に顔文字をつける煽り屋がいたんよ。(^o^)
418名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:37:20 ID:sxtJfD1N0
>>367
リアルグラの弊害だな
ディフォルメキャラなら許されるが
419名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:38:24 ID:PswQgSJa0
さっきも言ったけど、棒立ちが駄目ならワイルドアームズの
クロスファイアシークエンスを織り交ぜればいいじゃないかw
420名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:39:38 ID:BLdSvqhH0
>>417
で、そいつがやらかしてたんか
ありがとー
421名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:40:16 ID:BYTG7NWG0
歯軋りしながら書き込んでそう・・・
嫉妬は怖いね・・・
422名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:40:34 ID:VwXy7P/O0
そういやAAAとセガでだす新しいゲームなんだっけ?エンドオブなんたら
あれも真正面で銃連射してたけど一発もかすってないのにワロタな
423名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:40:56 ID:B3VwbHr/0
ファンタジーに現実を求める奴ってのも大変だな・・・w
424名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:41:15 ID:3PeB+1UvO
早くXBOX360版が欲しいです(>_<)
425名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:42:37 ID:BLdSvqhH0
>>421
つ ^−^
忘れてるよ
426名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:43:52 ID:xa9H6lZ+O
>>423
半端に現実要素を混ぜるからだろwせめてレーザー銃とかにしとけば良いのに。
427名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:45:34 ID:0cp7opav0
詐欺ムービーに抱き合わせ体験版
まともな企業のすることじゃないわw
428名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:45:56 ID:sxtJfD1N0
>>423
ガチンコファンならシャーロキアンのようにどうにか辻褄合わせの
理屈をつくるもの。

ゲームだからといって逃げるのは似非ファン
429名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:47:36 ID:ylUVVyDHO
あれで満足ならケチ付けるの止めるけど、その割りにはマンセースレ少なくね?
430名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:47:41 ID:bXL4uMb20
現実と嘘現実は全然違うけどルールがあるのはどっちも同じ
それを逸脱するとおかしなもんになる
431名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:48:01 ID:B3VwbHr/0
いや、逃げるとかじゃなく、野暮だって話w
432名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:49:24 ID:YHAawYQa0
重箱の隅突いてるやつのがおかしい
433名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:51:53 ID:sxtJfD1N0
キャラデザは重箱のスミか?
まあ、商売、マーケ上の都合にグチグチいうのは大人じゃないか

やっぱ露出女やホスト顔は必要だからな

434名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:52:12 ID:xa9H6lZ+O
農民が鍬を持って、ダースベイダーと戦ってるような違和感を感じるんだよ。
435名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:52:46 ID:bXL4uMb20
>>434
そりゃ勝てねぇwwwww
436名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:53:34 ID:BLdSvqhH0
>>434
寧ろ、バカゲーとして評価するw
437名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:53:47 ID:tHEUEKAt0
今回のFFだってFPSやらであれだけ銃がもてはやされたから俺らも銃メインにしようぜw
ってくらい適当に決めたかのような設定で
以前のような剣と魔法の世界観からくるゲームシステムをそのまま流用したのが

そもそもの間違い

そんな中でゲームなんだからリアルを求めるのはやめようぜって言うのがどれだけ滑稽なのか考えろよな
438名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:54:52 ID:6oiUQFeh0
>>429
FFDQ板ではマンセーされてるんじゃね?
なんだかんだで8、10が好きな層はこれも好きそうだが
つかほとんど寄せ集めリメイクみたいなかんじじゃん
439名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:55:19 ID:bXL4uMb20
メガテンの銃は好きなんだがな
440名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:55:24 ID:qJEmuw/l0
SO4のムービーで解像度詐欺と煽っていたら
FF13体験版はシステムそのものが詐欺でしたでござるの巻
441名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:55:58 ID:B3VwbHr/0
>>437
昔っから銃使うキャラ居ただろ・・・w
442名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:57:02 ID:tHEUEKAt0
>>441
それでこんなゲームシステム構築してりゃ糞と言われてもしかたねぇ
明らかに間合いは剣だろw
443名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:57:31 ID:bXL4uMb20
ガンカタなんですよ
444名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:58:39 ID:uBXNscNP0
クラリックが重力操ったら無敵だな
445名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:59:16 ID:sxtJfD1N0
>>441
昔は良かったよね、不気味の谷は遠かったから
446名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:59:42 ID:tHEUEKAt0
ていうかガンカタって日本発祥とは言い難いよな
447名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:00:02 ID:B3VwbHr/0
ガンカタ最高だろw
448名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:00:47 ID:tHEUEKAt0
>>447
だからと言ってゲームだからとリアルを云々の話にはならないから
449名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:01:39 ID:D5eVIrgC0
リベリオンをゲーム化するほうがいいな
450名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:01:55 ID:BLdSvqhH0
<GUN=KATA>

銃撃戦の統計学的分析の元、敵の死角に身を置き、瞬時に相手を倒すそれは
剣道、空手を始めとする東洋武術と銃の技術を融合させた無敵の「型」である。

銃を構える多くの敵の前に平然と姿を晒し、相手の弾丸をギリギリでかわしつつ、たちどころに敵の生命を絶つ。

胡散臭いです><
451名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:02:34 ID:tHEUEKAt0
なんぼ言ってもFF13でガンカタなんて不可能である事は体験版で証明済みだったな
2006年の幻想がガンカタだけど
現実は棒立ちゲーだったんだから
452名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:02:35 ID:bXL4uMb20
>>450
なんという理想論wwwww
453名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:03:11 ID:FjjVV5Dp0
FF7には手が銃になっててそれで攻撃してた奴いたよな
454名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:03:17 ID:sOtnKogm0
DMCみたいにジャンプとかアクション取り入れてなおかつRPG要素も融合させれば
最初の動画みたいにすごく面白そうな作品になれたかもしれないのに・・・ヘボすぎ
455名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:04:17 ID:B3VwbHr/0
>>448
ちなみに、何がそんなに気に入らないんだ?w
456名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:05:40 ID:sxtJfD1N0
>>450
マッシュがこういう屁理屈で銃と互角に戦うとか、光学迷彩とか、ミノ粉とか
なんとか言い訳する心意気が欲しい
457名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:06:00 ID:xm8+/Y0w0
>>5
えらい変わりようだな
458名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:07:54 ID:22h63985O
>>454
それに近い事をインアンがやっていた
ジャンプは出来ないけどさ

インアンの次回作があったら化ける
459名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:07:57 ID:tHEUEKAt0
たいていのRPGにおける銃の立ち位置って遠くから攻撃できるってくらいで
はっきり言って如意棒に等しいからな

それなのに銃がメインって言うくらいだからFF13どんだけだろうと思ってたらこんだけでしたw
460名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:10:10 ID:KxgbeUvr0
ウルトラヴァイオレットやれや。
461名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:11:08 ID:bXL4uMb20
でも野村的にやりたかったのはガンカタではなくてキャシャーンなのではなかろうか
462名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:11:36 ID:uBXNscNP0
>>450
現実ではあり得ない設定なんだけど、劇中では見事に表現されている
だから嘘とわかっていても納得できる

現実ではあり得ない設定をゲーム内で表現して納得させてくれないと気持ち悪い
「映画のようなゲーム」といいつつ「戦闘中は棒立ちです。え?ゲームだからいいでしょ?」
このダブスタは許せん

リアルな描写が可能になった分だけ表現力も向上させないといかんのに
何やってるんだろうな第一は
463名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:14:17 ID:tHEUEKAt0
映像作品に力こめてるならいっそ3DCGアニメを46話くらいやった方が確実だよな

打ち切りだったけどFF:UほどFFを楽しめた作品は無いんだもの
464名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:17:45 ID:ylUVVyDHO
このクソゲーを、得意のプリレンダ詐欺コマーシャルで最低ミリオン騙して売らねばならない今季のスクエニだが相当危険な気がしてきた
ドラクエがあるものの、ドラクエの出来すら怪しく思えてくる
465名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:19:45 ID:KvfWF22iO
なにが違和感て
待機モーション中はバリバリに格闘待機モーションなのに
攻撃中は立ち止まって厨臭い発砲モーション

銃を撃ったこともないガキがよくやるんだよな
466名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:20:29 ID:BLdSvqhH0
>>462
元ネタの映画は知らないんだ、好きだったらごめんね
wiki見たら面白そうだから今度見てみる
467名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:20:34 ID:FjjVV5Dp0
>>464
ドラクエも棒立ち糞ゲーだぞ
468名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:21:27 ID:6oiUQFeh0
黒髪の女は戦闘中にいちいち銃を肩にかけるからな
あれを不自然に感じないのだろうか
469名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:21:57 ID:B3VwbHr/0
かっこつけたい年頃なんだろ
470名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:22:25 ID:KxgbeUvr0
女子が主人公なんだからウルトラヴァイオレットも言ってやってよー。
471名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:22:55 ID:O+sgZZne0
銃を肩にかけるって、普通に考えたらおかしいよなw
暴発するかもしれないし
洋ゲーじゃそんな描写見たことないよ
472名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:23:45 ID:tHEUEKAt0
とうとう年頃のせいにまでしはじめた
持ち上げるとか擁護するほど糞ゲー扱いが強くなるな
473名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:25:26 ID:tHEUEKAt0
ていうかドラクエってDSだよな
DSと次世代機を同列に語っちゃ不味いだろ
DSで出るドラクエと同じような出来ですなんて、言われちゃうよ
474名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:26:07 ID:tAhtFCdT0
>>466
「リベリオン」は結構面白いぞw
むしろ、「リアル」に拘って矛盾が生じてしまっている今のFFのクリエイターこそ、こういう映画を見るべきだと思うわ。
上手に嘘をつく方法を勉強するためにね。
475名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:26:20 ID:B3VwbHr/0
>>472
おま・・・ホント頭固いな・・・w
476名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:26:44 ID:YHAawYQa0
>>465
普通は撃たねえからwいや俺はサバゲやるけどよw
477名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:26:58 ID:bXL4uMb20
嘘を成立させる為には上質な嘘が必要だって話しなんかね
478名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:27:34 ID:ylUVVyDHO
>>467
でもネットワーク対応だな
479名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:27:55 ID:tHEUEKAt0
>>477
それはあるな
だいたいがその世界の設定として事前に用意されてるのが多いけど
480名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:28:40 ID:xa9H6lZ+O
「ちょろいもんだぜ」とか言いながら撃つのだろうな。
481名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:30:55 ID:tHEUEKAt0
それこそ重力を操るってのが能力じゃなくて機械にしたりとか
変な現実味をいれようとして失敗した例の典型だな

スターウォーズでフォースってのがあるだろ?
それを違和感無く受け入れられたりとか
ガンカタだってこれと同じ
482名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:31:15 ID:SCNl9SNb0
せめてCrysisぐらいストーリーに金かけても良かったんじゃと
483名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:33:15 ID:tHEUEKAt0
要は現実じゃなくてもその世界では可能とか存在するとか信じ込ませる要素があれば
リアルを引き合いに出すなよってのも納得だけど

FF13には今のところそれが無い

そんな中でゲームだからと設定を片っ端から誤魔化すのは無理なんだよな
484名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:33:41 ID:B3VwbHr/0
>>481
それただの感じ方の違いじゃね
ぶっちゃけフォース(わらい)って感じだろう
485名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:33:48 ID:sxtJfD1N0
>>475
ま、所詮はTVゲーム
ガラス板の点滅とサイコロ振りにすぎないゲームだ

それに乗れない野暮な奴は買わないでOKだな
486名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:34:51 ID:BLdSvqhH0
>>482
若本ボイスのスーツ欲しいわw
487名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:35:31 ID:VwXy7P/O0
マシンガンやロケットランチャー持ってる連中に剣や素手で挑むならそれなりに理由つくっとかないとな。
ガンダムはミノフスキー粒子というワケワカラン理論持ち出してでもMSを使う納得の行く説明があったんだし。
488名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:37:35 ID:B3VwbHr/0
>>487
きっとあっちの世界の人間はスパイダーマン並の動体視力で直線的な攻撃なら簡単に避けられちゃうんですよ
489名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:37:37 ID:bXL4uMb20
>>484
多分論点がずれている
フォースがどうのこうのじゃなくて
SWを観てる間はフォースという存在に殆どの人は疑問を持たない
それはそゆ世界なのだと壮大な嘘を構築しているからに他ならない

という事が言いたいのさ
490名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:39:09 ID:tHEUEKAt0
そういう設定の細かさとかを抜きにしてフィクションで作った系のゲームは語れないだろう
>>485
乗るにしても理由が必要なんだというね
理由も無くゲームだからwと言って、その理由なんかを求める事を野暮と言うなら
それはただのゲームソフト会社の信者とかFFブランド信者とかそのへん

それから考えればマテリアとか実に良かったな
491名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:39:46 ID:KvfWF22iO
>>481
機械で重力操るガンバトルは
FF13がもたもたしてる間にデッスペが実現しちゃったからなぁw
492名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:39:52 ID:KxgbeUvr0
493名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:42:17 ID:YHFL4KIQ0
映画だろうが、ゲームだろうが、その世界の中で死闘を演じてるのなら、
それらしく振舞えってことだ。
494名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:43:24 ID:tHEUEKAt0
>>492
いやぁ、実に>>3の3年前のあれが目指したかったものは何かの答えを見ているようだ
495名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:43:28 ID:uBXNscNP0
マテリアはなんだっけ、知識の結晶だったっけ
でもそれはその世界では当たり前のように馴染んでるから問題無かった

よくよく考えると戦闘で棒立ちしてもポーズ決めてもいい世界観なんてそうそう無いな
496名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:46:23 ID:Ixspz+Cq0
戦闘中に棒立ちしていいのは特撮の悪役だけ
497名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:46:33 ID:B3VwbHr/0
>>495
7のラスボスは太陽を地球まで引っ張ってくる攻撃をする
メテオよりやばくね?
498名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:51:29 ID:9xj5kYGh0
下手にコマンドを残してるから良くないんじゃね?
全部オートバトルでいいじゃん。
499名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:52:39 ID:9rH6OY360
いっそ映像作品で
500名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:53:57 ID:WhrDWbNr0
映像が入ると、どんだけスゴくても突っ込みいれる奴がいるだろ
文字だけでオッケー
501名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:54:25 ID:Ixspz+Cq0
ペルソナ4のオートバトルみたいにすればいい
あれだけでクリアできるしな
502名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:54:56 ID:9xj5kYGh0
>>487
スターウォーズもそういうところよくできてたなぁ。
ジェダイは銃持つより、ライトセーバー持ったほうが強いということに無理が無い。
503名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:56:18 ID:tHEUEKAt0
俺もFF13映像作品化を推したけど
やっぱFF:Uには勝てそうもないので止めといた方がいいな
504名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:56:57 ID:bXL4uMb20
>>502
ふと思ったんだがジェダイ足止めするなら実弾撃ってる方が良いんじゃなかろうか、と
レーザー武器なんかで応戦するから弾き返されてしょぼーんになっちゃううじゃないかと

どうでもいいはなしだがw
505名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:58:07 ID:B3VwbHr/0
>>502
銃持った方が強いんじゃね?読めるなら
ライトセーバーは射程がなさすぎるw
506名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:59:55 ID:9xj5kYGh0
>>505
攻撃することに関しては銃でもなんとかなるんだろうけれど、ライトセーバーのような鉄壁の防御が期待できないんじゃないかと。
507名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:00:26 ID:+cZcX6F80
銃でビームを防御するのは難しいから
508名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:01:07 ID:bXL4uMb20
>>505
ライトセーバーさんは盾としても秀逸だしなにより弾き返せるからね
射程とか関係なっしんぐ
509名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:01:42 ID:B3VwbHr/0
>>506
左手に盾もった方が強くねーかな・・・
正面からの攻撃でも手数多すぎて、ライトセーバーで防ぎきれなくてダメ受けてた奴多かったし・・・E2とか
510名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:02:06 ID:nS2KhVeN0
>>495
銃持ったねーちゃんは攻撃時だけ身構えるからな
511名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:02:27 ID:uBXNscNP0
ヨーダでクローン軍作ればいいんだが

まあいいか
512名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:03:16 ID:9xj5kYGh0
>>511
手に負えんwww
513名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:03:44 ID:B3VwbHr/0
てかなんで白兵戦するんだろうなw
デススターとまでいかなくても、大量破壊兵器でぷちっとつぶせそうなもんだが
514名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:03:57 ID:bXL4uMb20
>>511
最強過ぎるだろうwww
515名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:04:26 ID:xa9H6lZ+O
片手銃に片手盾では安定せんだろ。手が4本や6本あるならともかく。
516名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:05:27 ID:YHFL4KIQ0
FF13の世界では棒立ちが最も効果的に防御できるのだ
517名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:05:29 ID:B3VwbHr/0
>>515
あの世界って両手で使うような銃あんまなくね?
ハンドガンタイプが多かったような
518名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:05:52 ID:bXL4uMb20
>>516
武蔵の事ですね。判ります。
519名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:06:33 ID:BLdSvqhH0
>>511
怖ええよw
520名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:06:56 ID:B3VwbHr/0
FFの棒立ちは棒立ちと見せかけて精神集中しているに違いない
521名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:07:32 ID:tHEUEKAt0
>>517
そろそろスターウォーズにケチつけるの止めたら?
設定の差でFF13がどれだけ甘かったかモロバレするから
522名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:07:43 ID:bXL4uMb20
なんだかんだと言っても仮にジェダイが盾を持ったとして
それが現実的には利便的であったとしてもファンは逆に納得しないだろう
それが正しい嘘リアル
523名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:08:05 ID:nS2KhVeN0
基準になる現実感が既にゲームという虚構ってヤツだな
524名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:08:20 ID:xa9H6lZ+O
実は棒立ちと見せかけて高速ステップをしてるとか。
525名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:08:51 ID:KxgbeUvr0
グリーヴァス将軍の事かああー!

速攻でメイスに大打撃くらってたけど。
ゼーゼー言ってたのはそのせいなんだぜ。
526名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:09:12 ID:sxtJfD1N0

棒振り流と敵対しているんだから棒立ちなんだろ
527名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:09:43 ID:B3VwbHr/0
>>522
それはタダの信者じゃねw
528名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:09:59 ID:BLdSvqhH0
盾を構えながらジリジリ迫るジェダイとか華がねえ
529名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:10:43 ID:bXL4uMb20
>>527
信者だったら盾持って出てきてもYESと言っちゃうよきっと
530名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:10:43 ID:B3VwbHr/0
実はATBゲージをためるためには自分が一番精神集中できるポーズで一定時間待機する必要がある、とかw
531名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:11:20 ID:tHEUEKAt0
>>527
信者ってのはお前さんみたいなのを言うんだ
間違えるなよ
532名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:11:52 ID:B3VwbHr/0
>>529
まぁ、こうした方がいいのになんでそうしないの?ってのは結構あるもんさ
でもまぁ、ソレはそういう設定だから、って見るのが楽しむコツじゃねーかな
533名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:12:55 ID:SCNl9SNb0
ギアーズでさえ盾や人盾でハンドガンの意義を作ったというのに
534名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:13:10 ID:tHEUEKAt0
>>532
ちゃんと理由が用意されてるからそう言えるのを忘れては困る
棒立ちの理由がお前さんの言ったような理由ならとてもじゃないが無理
そういうことだ
535名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:13:11 ID:9rH6OY360
フィクションだと承知で観るor遊ぶんだから上手に騙して欲しいわけよ
しらけるようなのは勘弁願いたい
536名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:13:39 ID:TdAwEdv80
ムービーなら銃弾一発で死ねる設定
537名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:13:49 ID:KxgbeUvr0
だからね、映画の戦闘シーンとロープレの戦闘シーンが
どっちが説得力あるかなんて誰が考えても分かるだろ。
538名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:14:24 ID:B3VwbHr/0
>>534
というか、コマンド式RPGの棒立ちにツッコミいれても、今更じゃね?
539名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:14:45 ID:bXL4uMb20
>>532
まぁ言わんとする事は判るがエンターティナーとして客に補完させるのはどうなんだろうね
つーのもあるけどね

FCやSFCの頃の表現力は逆にその部分が楽しいとこでもあった
妄想にかなう調味料はないからね

ただ表現力が上がりそこに頼っている作品であればあるほどにちょっとした隙が現実に引き戻す
引き鉄なのもまた事実

難しいもんだ
540名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:15:08 ID:B3VwbHr/0
>>534
スターウォーズで白兵戦するのにも必然性とかあるん?アレ
541名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:16:30 ID:sxtJfD1N0
>>538
今だから、だ

昔は良かった
542名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:16:57 ID:uBXNscNP0
>>537
映像のリアルさが映画に近づいてきているから比較されるんだよ
グラフィックだけ綺麗に見せても中身空っぽじゃ意味が無い
543名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:17:58 ID:tHEUEKAt0
>>538
2006の件と
もはやグラやムービーだけじゃどうしようもない時期に来てて今更はない
体験版が出た今が言い時
544名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:18:24 ID:B3VwbHr/0
>>541
見た目がかわったからダメになったん?
どっちも同じくゲームなのに・・・
545名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:20:01 ID:BLdSvqhH0
コマンド式RPGで棒立ちなら、まあ仕方ないかなあと思うんだが

革新的なものになります!つって出て来たのがコレだから
えーってなる
546名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:20:21 ID:TdAwEdv80
>>544
こういうのがゲーム脳なのかな
547名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:20:29 ID:KxgbeUvr0
>>542
写実的な背景、人物だとコマンド式の戦闘シーンってのは見てて変だからね。

アクションゲームだと映画的なんだけど、やっぱこの手のゲームは
戦闘シーンはLDゲーム式にするしかないんじゃないだろうか。
548名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:21:11 ID:RaDoKYc+0
リアリティとリアリズムって話だね
リアリズムは現実に近いか否か
リアリティは、説得力があるかないか

現実とかけ離れていても説得力があればおk
説得力がないから叩かれているものを、
「ゲームだから(現実じゃないから)」というのは論点のすり替えだよね
549名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:21:32 ID:tHEUEKAt0
>>544
ゲームなのに見所はムービーです
今のFF13はコレ
550名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:23:20 ID:I6+vT+DA0
>>544
まぁ落ち着いて>>3を100回くらい読み返せば何で棒立ちみんなガッカリしてるのか
君の頭でもわかると思うよ
551名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:24:48 ID:tHEUEKAt0
3Dゲーなのに未だに走れる方向は9方向のみとか
2Dが抜けきれてないというか2Dでよくね?
552名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:27:29 ID:KxgbeUvr0
人物がこのレベルになると流れるような戦闘じゃないと
違和感を覚えるけど、そういう戦闘をコマンド式戦闘の
ロープレで表現するのは並大抵のことじゃないな。
不可能かもしれない。
553名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:29:15 ID:CRD8DhF60
>>544
気持ちはわかるが、FFやってる主なユーザーには通じないんじゃね
キャラグラと背景だけリアルにして
その他はそのまんまだったら違和感ありまくりだし
554名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:29:36 ID:acSoOh730
そもそも棒立ち戦闘を馬鹿にしてたのはFF13の2006トレイラーを持ち出してブルドラ、ロスオデを馬鹿にしてたFF信者だった。
まぁ痴漢戦士も混ざってただろうがDQFF板のFF13スレでは延々坂口RPGを貶してた奴が常駐してたしな。

この事指摘しても「自分は言ってない」で逃げるチキンばっかりだけどな。
555名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:30:46 ID:YHAawYQa0
それでも僕は言ってない
556名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:31:25 ID:bXL4uMb20
ロスオデは開幕の戦闘でお腹一杯になったけど千年の夢のお陰で最後まで楽しく遊ばせてもらってしまったな

戦闘も面白かったなそこそこに
557名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:31:50 ID:tHEUEKAt0
>>555
FF信者乙


こうなるわけか
558名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:32:30 ID:+cZcX6F80
グラ少し落とせばPS2とかPSPでも出来るな
559名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:33:20 ID:BLdSvqhH0
コマンド式RPGはRTSと結婚して子供作ったら幸せになれそうなんだけど
どうだろ?
560名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:34:24 ID:bXL4uMb20
>>555
周防さんの映画ですね、わかります。
561名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:35:16 ID:bXL4uMb20
>>559
ラスレムの発展系みたいな感じかね
俺的には美味しく頂けそうだ

インアンの3PTが常時動いてるのでも良いんだが
562名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:35:26 ID:7Q0yoBxv0
棒立ちより戦闘に手応えが無いのが致命的だよ。
563名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:35:47 ID:tHEUEKAt0
>>560
それ言ってないじゃなくてやってないじゃないの?
まぁいいや

>>559
そういうのは忙しいだけだからダメらしいよ
564名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:36:47 ID:CJW+6thc0
>>559
それやったのが12じゃね?
565名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:38:00 ID:KvfWF22iO
>>540
バッカお前一流のジェダイは軍艦一隻でも一人で簡単に沈めちまうんだぞ
566名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:39:57 ID:CRD8DhF60
>>544
アンパンマンの登場人物を7頭身にして
世界もリアルになったのに戦闘シーンが
いままでと同じで
「アーんぱーんち!」
「ばいばいきーん」
キラリーン(☆になった)
のままじゃあいかんだろうって
567名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:40:25 ID:bXL4uMb20
>>565
ジェダイはFSSのナイトと同じで戦争代理人でありナイトやるにはナイトで無いと!
という感じなんだろうね

まぁナイト自体ジェダイのパクリだろうけどw
568名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:42:09 ID:BLdSvqhH0
>>561
そう言ってくれると思った

>>563
やっぱそういうイメージあるよねえ

>>564
そうだね
ただ、まだ数が少ないからなあ
569名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:42:21 ID:I6+vT+DA0
プリレンダ詐欺なんかしてないで最初から正直に棒立ちファンタジーで作ってれば1〜2年は早く出せたろうにな・・・
5年以上の製作期間に見合った出来になるんかね、これ?
570名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:42:45 ID:KxgbeUvr0
>>566
どうしてもこれを思い出す。

http://www.youtube.com/watch?v=Qi8OAogcPlI
571名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:45:40 ID:acSoOh730
>>559
FFやる層ってのはアクションってだけで敬遠する程の奴らが殆ど。
ATBすら導入する際スクエアに抗議文が山の様に届いたらしい。

そいつ等はアクションRPGを全力で批判する。
572名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:45:44 ID:KvfWF22iO
>>556
ロスオデは戦闘中のカメラアングルも酔いにくい形に調整してあって良かった
銃キャラもどっしり腰据えて構えてたしな

銃キャラのくせに発砲時以外はダラダラ踊ってて見事に斬られるとか
素人バカとしか思えないw
573名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:47:08 ID:tHEUEKAt0
>>568
いや俺は十分アリだと思うし面白そうだとも思うが
今回のFF13体験版の出来が悪くなかったとか言ってた人が忙しいだけだと言ってたので引用しただけ

もし出来たとしてもそれはRPGの枠からは若干外れるのはどうしようもないと思うけどね
574名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:48:42 ID:acSoOh730
>>567
FSSだとヘッドライナーって言われんとピンと来ないw
もしくは「騎士」。最近は「ナイト」って言うのか?w
575名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:48:42 ID:+e30wOFV0
>>572
ロスオデを褒めてFF13を貶せるなんて凄いな・・・俺には出来ないわ
576名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:49:24 ID:YHAawYQa0
俺も無理
577名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:50:15 ID:bXL4uMb20
>>574
一巻頃ってナイトとか言ってなかったけw
もう忘れてんな

つか俺が生きてる間に完結するのかが問題だ
578名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:50:59 ID:BLdSvqhH0
>>571
うん、そうだね
俺もFFナンバリングでとか無茶は言わない

コマンド式RPGの可能性の1つとしてどうかなあ
と、思っただけ
579名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:51:57 ID:+e30wOFV0
>>571
KHとCCFF7ならまだいけるぜ
スクエニ関連しかやらないがな
580名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:52:06 ID:bXL4uMb20
>>578
ただJRPGのブレイクスルーとしその方向性は多いにアリだと思うけどね
581名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:53:09 ID:CJW+6thc0
>>571
そこまでARPGを拒絶する理由ってなんだろね。

今回のシステムもほとんどアクションなのにそれでもシームレス戦闘は拒絶する。
わけがわからんわ。
あれだとモンハンやゼルダより忙しそうなきがするが。
582名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:54:10 ID:umWz/IbPO
>>575
そりゃ宗教上箱○買えない人にはロスオデプレイできませんからね(´・ω・`)
ラスレム早く出たらいいのにね(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
583名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:54:19 ID:+PqMzQMe0
>>571
スレ違いでスマンがDQ\もホントに抗議が来て仕様変えたんだろうか…
コマンド式に戻って逆に萎えたけどな。
584名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:56:37 ID:Kc8H4CSa0
>>577
作者が死ぬか、おれが死ぬかだなw

MH操作するゲーム出してくれ、ファティマ満載でwww
585名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:58:09 ID:bXL4uMb20
>>584
鉄騎+ファティマとかヤバイだろう
586名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:59:53 ID:vrL45a9M0
そろそろスクエニの本気ソフトがみたいよ
587名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:59:55 ID:+e30wOFV0
>>582
ごめん全部プレイ済み
なんならゲーマータグ晒してくれるならこっちから証拠送るけど
588名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:00:37 ID:7JDTPkba0
>>571
抗議文ってFF4の時にか?ありえないんだが
589名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:01:01 ID:KO+Mr0Ih0
>>584
人間にゃ操縦できんだろあれはw反応速度が追いつかんww
つうか動き人間の目じゃ捕捉できんwww
MHの前にはネクストやオービタルフレームでさえゴミ同然だろうしwww

まあ仮にゲームにするならその辺表現しようあるんだろうか?
設定上ガチで光速機動してるからな。
590名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:02:20 ID:q3ccspgK0
>>587
説明はしにくいんだがロスオデってコマンドRPGデスヨっていう割りきりが最初からあったと思うんだよね
作る側と受け取る側に温度差ないつーかね

その他も突出したところは無かったがソツも無かったという印象

千年の夢はとても良いものだったけども
591名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:03:46 ID:Kc8H4CSa0
>>589
そこはMH同士の戦闘では同等になるから成立するってことでw
それ以外は粉砕させてくれれば気持ちもいいし。

そう考えると、戦車でMH落としたら英雄になるわなそりゃw
592名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:03:54 ID:q3ccspgK0
>>589
速度なんて相対的なもんですよ。お互い光速で動いていればそれすなわち普通の速度ということですよ。

と無理やり正当化して俺はゲーム化を待つ
寧ろ最新刊を待つ
593名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:04:56 ID:fQjOQMu/0
ハリウッドのパクリでスケールだけは大きいよ的な演出
ばかりに目がいきがちで、ゲームとしてはちっとも面白そうに感じないけどな
話も訳が分からんで始まって結局分からんで第一部完になるのみえみえだし
信者はどこがイイと思っているのか?
594名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:06:32 ID:q3ccspgK0
>>593
作品と商品の差なんだろう

後は周りがやってるというだけの理由だったりするのが日本の市場さん
595名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:06:49 ID:RcDDj41C0
>>590
確かに千年の夢はRPGに組み込むのは新しいと思ったよ
でも戦闘システムは戦闘よりFF13が全然上だしATBを考えながら
消費すれば簡単にカッコいい連携とかも出来る
どっちがプレイしてて楽しめるかと言えば、ロスオデのモッサリな戦闘より
FF13の方が全然やってて楽しい
596名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:07:03 ID:ckzyHrtd0
>>588
そうSFCのFF4の時。
でも噂だからね、真相は分からん。

>>589
MHは操作レバーが百本あるユンボってイメージだったんだが最近のはそんなファンタジック仕様になってんのかw
597名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:07:31 ID:RcDDj41C0
>>595
>戦闘より
ロスオデの戦闘よりね
598名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:08:15 ID:q3ccspgK0
>>596
基本レバー百本あるユンボで間違い無いだろうw

騎士だけでMH動かす事もあるしね
599名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:08:29 ID:MKKsIzXi0
今までのFFの戦闘より面白そうじゃね?
全然テンポ違うしまぁ実際にやってないから何だが
12の戦闘も11を毎日やってると飽きたし
600名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:09:25 ID:fuE7Rl3xO
>>575
FF13を30分くらいやってみろ

カメラアングル酷すぎて酔うわ
乱上下する上にアップやキャラ注視
今時FPSでもあんなムチャなカメラ使わないよ
601名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:09:53 ID:HM8kaIBZO
そもそもFFは戦闘がうま味だと思った事ないんだがな
FFはジョブやマテリアとかのカスタマイズシステムが一番のうま味だと思うな
602名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:11:09 ID:q3ccspgK0
>>595
そこはまぁ好みの差になっちゃうんかね
カッコイイ連携とか求めてないと言うかそれをやるならアクションであって欲しいという願望もありーの

見た目は確かに重要だけど将棋的に遊ばないと割りと雑魚で死んじゃう戦闘もアリかとは思う
603名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:11:19 ID:RcDDj41C0
>>600
既に何週もしてるが全然酔わないけど
604名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:12:47 ID:RJlY6Pfy0
こんなボタン一つで格ゲー下手な人でも華麗な連携がきめられますみたいなシステムより
ジョブがあって敵に合わせてどのジョブでパーティー組もうか考える方が楽しいわ
605名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:12:55 ID:8aOIzilk0
3Dゲー酔う、酔わないは他でお願いします
606名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:13:34 ID:l/mUPFFq0
棒立ちとか、いちいち立ち位置に戻るとかそんな細けぇことはいいんだよノシ

大まかなところにバリバリ違和感あるから批判が出るんだろ
完全武装した軍隊に、なんであのレベルの兵装しか出来ないレジスタンスが互角に渡り合えるんだよ?
大型の兵器や召喚モンスターまで連れているくせに、なんでレジスタンスを殲滅できないんだよ?
これらを出しているということは鎮圧目的でないことは明らか。
だったらなんで軍はグレネードなげねぇんだよ。
催涙弾はどうした?

ライトニングは別に無敵の人でも良いよ。そこまではとりあえず許容できる。
でも、他がおかしいわ。

もうね、ここまでおかしい事だらけだと、さっきも言ったがMGS4が神ゲーに見えて来るんだよ
FF13は噛ませ犬か?
607名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:14:45 ID:ckzyHrtd0
体験版何周もするって何の罰ゲームだよw

ロスオデ批判する人って何処かおかしい人が多いですね。
そういや坂口母の焼死AA延々貼り付けてた奴もモッサリ戦闘とか馬鹿にしてたな、確か。
608名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:14:55 ID:FbXTXUF20
> 完全武装した軍隊に、なんであのレベルの兵装しか出来ないレジスタンスが互角に渡り合えるんだよ?
> 大型の兵器や召喚モンスターまで連れているくせに、なんでレジスタンスを殲滅できないんだよ?
> これらを出しているということは鎮圧目的でないことは明らか。
> だったらなんで軍はグレネードなげねぇんだよ。
> 催涙弾はどうした?

そんなこと一々気にしてたらJRPGの9割方は楽しめない。以上。
609名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:15:28 ID:HM8kaIBZO
カスタマイズ周りが未だに全く公開されてないのを見るに
まだ何か隠れた目玉がありそうだな
体験版にすら載っけてないぐらいだから期待してますぜ
610名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:16:18 ID:q3ccspgK0
>>609
それは普通体験版でお披露目した方が期待度UPするもんなんじゃないか?
今出てないってのはある意味不安要素だろう
611名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:16:19 ID:Ye/eJuuw0
RPGが酔うとなったら日本人はどうすりゃいいんだw
612名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:16:48 ID:kjdrUeqx0
>>611
ギャルゲ
613名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:16:48 ID:KO+Mr0Ih0
>>606
ぶっちゃけ主人公たちが超人集団で並の人間の軍勢を蹴散らしていく、
それこそMHが通常兵器軍を蚊トンボ扱いしていくような方向が
ゲームとしちゃ面白いかもしれん。

ボスキャラはこっちと同様の超人ってことにして。
614名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:17:00 ID:l/mUPFFq0
>>608
少なくともロスオデは、そんな違和感なかったぞ
ブルドラだってまともにやってたわ
てか、そこら辺の違和感を無くしているJRPGなんていくらでもある
615名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:17:10 ID:ww2rTBMNO
FF13だと思うから腹立ってくるわけで、FF10-3だと思っておけば大満足でOK。
616名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:18:00 ID:RcDDj41C0
>>607
坂口母は知らないし何でそいと同一と連想させようとするレスするのか分からないんだが
実際モッサリじゃんロスオデの戦闘
617名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:18:37 ID:DPu41OiQ0
まぁ今のFFはギャルゲとそう変わらないわな。
ユーザーもJRPGにはギャルゲを求めてるんだろ。
618名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:18:48 ID:HM8kaIBZO
最近のコマンドRPGは戦闘モーションのスキップが必要だ
619名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:19:02 ID:MKKsIzXi0
>>607
確かに人の死をネタにするソイツはおかしいが
今頃になってロスオデ持ち上げるのもおかしい
620名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:19:02 ID:ckzyHrtd0
>>606
ウィザードリーのワードナーみたいに、試練を与えて切磋琢磨し自分を倒す事が出来るレジスタンスを育てようとしてるんだろ(棒

>>609
×体験版にすら載っけてないぐらいだから

○体験版にすら載せる暇も手間も無い
621名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:19:20 ID:RcDDj41C0
>>616
>そいと
そいつと
622名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:20:00 ID:QcEjD5yYO
>>604
コマンド式にユーザーが求めるのは普通そっちだからな。

俺は開発スタッフ自体がわかってない事に驚いたよ。
623名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:20:37 ID:q3ccspgK0
>>619
まぁ持ち上げるつーか俺的にはアレがFF13でも良かったとは思ってるw
624名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:20:51 ID:aVUWeuba0
ロスオデは無いわー。めちゃめちゃ違和感ある。
625名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:20:53 ID:DoPIY8ve0
なにいってるんだみんな
剣と魔法で銃や機械と戦うのは坂口譲りだろ
クッサイ台詞もな
人を助けるのに理由はいらないしな
626名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:21:21 ID:HM8kaIBZO
RPGの戦闘は作戦と成長を実行する場に過ぎないからな
627名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:21:30 ID:O7FcRXBN0
>>617
P4が評判いい所見ると
オタはそういうの望んでそうだな
628名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:22:20 ID:8AHG78CY0
>>604
敵によってジョブ変えて全力で戦いを挑んでいたFF5がなつかしい
629名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:22:29 ID:l/mUPFFq0
>>613
俺は最初のPVみて、そういうの作るんだろうなと思ったら…。
>>615
誰が上手いことを(ry
630名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:23:04 ID:q3ccspgK0
>>625
坂口FFはなんつーか王道なんだよね
時代劇と言っても良い。俺は嫌いじゃない。

野村FFはなんと形容したらいいかすらわからん
631名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:23:10 ID:JAz7OJP4O
>>627
P4は戦闘、曲含めた雰囲気、育成がいいからだと思うんだが
632名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:23:49 ID:ckzyHrtd0
>>619
発売日以降、ロスオデこそ正統なFFだって思ってる奴多いんじゃないか?
俺も今回の有料体験版やってその思いが強まったがな。
633名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:23:55 ID:Ky2gVvTB0
○体験版にすら載せる暇も手間も素材も目玉も無い

が正解だろう
634名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:24:03 ID:kjdrUeqx0
開幕つよくてニューゲーム状態みたいな設定だもんな、ライトニングさん
その癖こそこそ進入してるあたりが
635名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:24:53 ID:RcDDj41C0
>>628
GBA版とか持ってるが学生時代は楽しめたけど今やったらやっぱり何か
古くさくって続かないんだよな
636名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:25:01 ID:DoPIY8ve0
ーッスとかふざけたキャラも坂口の得意分野だったろ
よく思い出せよ昔のFFを
坂口にかかればセーブポイントも口をきくんだぜ
637名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:25:05 ID:H2OC32HQ0
でも仕方ないよね
大多数のWiiソフトは前世代機の合格、次世代機の脚きりにすら到達してないんだから…
洋画のココがつまらない!を必死で語ろうとする邦画スイーツみたいで哀れだよ
そのうち売上げしか語れなくなって、最後に何を語るんだろうね…w
638名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:25:05 ID:q3ccspgK0
まぁ概ねロスオデに不満は無いがやはりプリレンダからは脱却を図って欲しいとは思うな
639名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:25:30 ID:Ye/eJuuw0
野村FFは、まだ人生経験の浅い中高生に「かっけー、すげー」と言わせるのが得意なんだろう。
俺からすりゃ、ただのメッキにすぎないんだが。
640名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:25:50 ID:MKKsIzXi0
>>632
俺は坂口に思入れないし別に思ってないけど
641名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:26:31 ID:eSl305bR0
いやライトニングさんはかっけーだろ
642名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:26:34 ID:RcDDj41C0
>>632
ガキの頃からFFシリーズのファンだけど、それはないわ
643名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:26:44 ID:q3ccspgK0
>>639
なんとなく判る

抵抗を感じるのは俺が歳をくった所為なのか
644名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:27:35 ID:8zKQ9+Ci0
体験版発売前は

SO4の戦闘よりもおもしろいかどうか

ロスオデのグラより上かどうかで散々言い合ってたのに、

発売してからは、
ロスオデの戦闘よりもおもしろいかどうか、
ロスオデのロードよりもマシかどうかしか言えなくなってる時点で、

PS3最後の希望の悲惨な仕上がりを察してあげてください。
645名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:27:46 ID:Ye/eJuuw0
>>643
抵抗っていうか、おもしろさの本質とかがわかるようになってきたってことだろう。
646名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:27:51 ID:DPu41OiQ0
中高生ってPS3持っている率高いのかなぁ。
値段的に難しそうなきがするけど。
647名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:27:57 ID:DoPIY8ve0
FFで農民が主人公になったことがあるか?
目を覚ませよ坂口のFFをちゃんと思い出すんだ
648名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:28:28 ID:RcDDj41C0
>>636
俺も昔はFF456好きだったぜ
でも今やってみたら今のFFに違和感なく馴染めただからか
古いと感じて続かないんだよ
649名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:29:48 ID:Ye/eJuuw0
>>646
その一番の客が、ハード買いにくい状況だから、さらに問題なんだろうな。
650名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:30:38 ID:MKKsIzXi0
>>644
騒ぐも何も自分達からSO4,ロスオデとかを出してきた何言ってんだ
実際ロスオデのロードは致命的だろFF13といちいち比べてくんな
651名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:31:15 ID:VekVOdNM0
おれがガキの頃はSFCが1万2000円ぐらいで、テストで頑張ってようやく買ってもらったし、
サターンも入学祝いで2万で買ってもらったんだよなー。

PS3ぐらい高いとお年玉でも貯めて自分で買うぐらいしかないな。
652名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:31:43 ID:DoPIY8ve0
キャラクターがイケメンだらけ?
フリオニールがブサイクだってのか?
髪がツンツン?セシルは超ロン毛だぜ女みたいにな!
653名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:31:57 ID:r+dqniQOO
ターゲットは十代だろうしオヤジな俺があれこれいってもしゃーない
654名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:32:37 ID:ckzyHrtd0
>>640
お前が思ってないのは「今頃になってロスオデ持ち上げるのもおかしい 」の書き込みで分かるわ。
別にお前がそうだとは言ってない位分からんのかw

>>645
このスレに居る餓鬼の頃からのFFファンの人には分かってないみたいです。
655名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:32:59 ID:HM8kaIBZO
SFC時代はガチでソフトの値段高かったから
中古にお世話になったな
656名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:33:48 ID:QcEjD5yYO
結局、ギャグ漫画と劇画とハリウッド映画と少女漫画とオタアニメを
不味くアレンジしました。
みたいな事になってるからな。

一言で言えば
センスがない。
657名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:34:04 ID:RcDDj41C0
>>655
9800円とかあったよな
今はだいぶ安くなってきてる
658名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:34:41 ID:fuE7Rl3xO
>>614
ロスオデの敵の鎧兵の硬さは異常w
まぁ主人公達の軽装については不死身設定が活きてたな
死ぬキャラはどいつも防御力低いし
659イセリア愛好会:2009/04/20(月) 00:35:35 ID:ejl9yt530
FFなんてレベル上げても無駄になるだけで強い敵いないでしょw

SO4 ガブリエ
ttp://www.youtube.com/watch?v=BiGz6g5wqNA&feature=related

SO4 イセリア
ttp://www.youtube.com/watch?v=HP9HlvHR0lI&feature=related

PS3だといまだにプレイできないテイルズ
ttp://www.youtube.com/watch?v=s51vowTQUgk&feature=related

おまけ VP2 イセリア
ttp://www.youtube.com/watch?v=GDOFcuJAm2I&feature=related
660名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:35:49 ID:Ye/eJuuw0
>>653
ターゲット絞るのはかってだが、それだけ狭いと、日本を代表するRPG(笑)という地位には
相応しくないな。
ターゲットを絞るということは、ブランドをジワジワ殺していくだけだ…
661名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:36:08 ID:8zKQ9+Ci0
ちなみに戦闘もFF13よりもロスオデの方がおもしろいです。
FF13の方が上だと感じるのは視覚的なテンポだけ。
つまり動画評論家として見た場合のテンポの部分だけですね。
実際遊ぶと体感的なテンポはFF13の方が悪くすぐにダルくなります。

そもそもコマンドバトルの魅力はアクションバトルに比べ、
じっくり考えながらゆっくり戦闘を楽しめるというのが、
ドラクエでもお馴染みな魅力です。

FF13はアクションバトルのおもしろさとコマンドバトルのおもしろさどっちも
追いかけて、どっちも中途半端に仕上がっているという悲惨な状況です。

まさに二兎追うものは一兎も得ずを地でいってます。
アクションバトルとしてはSO4の爽快さやテンポの良さにはまったく適わず、
コマンドバトルとしてみたらロスオデの戦略性ある戦闘にまったく適わないという。
662名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:36:12 ID:q3ccspgK0
>>654
俺はがきんちょの頃FF1やってシリーズはずっとやってたが
7でちょっと疑問符沸いた類なんだよな

その頃は業界に居たから仕事柄FFはやらねば!ってのもあって取敢えずやってたが
10‐2でギブだったな

んで12で活き返った気がしたがすぐ死んでもうた

そんな俺にはロスオデは上質だった、なにより主人公がべらべら喋らないのが良かったな
その分千年の夢がぐっと来たつーか
663名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:36:36 ID:RcDDj41C0
>>659
体験版はイージー版で製品版の敵は手強いって言ってるけど
664名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:36:37 ID:FbXTXUF20
さっきから信者が必死に持ち上げてるロストオデッセイってこれだろw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3611421

いやマジな話戦闘ショボすぎもいいとこだろw しかもこの棒立ち戦闘で開始するまでのロード時間が
10秒以上とか終わりすぎww

まあいくら信者だからって、正直このレベルの作品をFF13と比較して無理やり持ち上がるとかいくら
なんでも無理ありすぎだってwww
665名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:36:43 ID:JAz7OJP4O
>>657
つっても割引率高かったし
666名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:36:54 ID:q3ccspgK0
>>657
5って1万越えしてなかったけ?
667名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:37:03 ID:RJlY6Pfy0
>>647
1忘れた、2普通の連中?、3クリスタルに選らばれた光の勇者?
4一国の騎士、5冒険者・王女・海賊・異次元人、6とレジャーハンターとか?
7精神病患者、8学生、9サル、10夢?、10-2ユ・リ・パ、12空気
668名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:38:32 ID:q3ccspgK0
>>667
猿ひでぇwwww
669名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:38:43 ID:MKKsIzXi0
>>661
製品版で難易度上がし新システム?で操作キャラ変更できるからから
戦略性があってテンポのいい戦闘ができると俺は期待してる
670名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:38:57 ID:rprziL+40
>>647
農民じゃないけど
FF3とFF6(ティナじゃなくロックとした場合)は地位や特殊能力持った主人公じゃないような。


コマンド戦闘でも無駄な贅肉そぎ落とせば真メガテン3みたいにいいものだってできるはず。
671名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:39:08 ID:ckzyHrtd0
>>658
キャラクターの軽装問題を解決してるのはPSUだな。

服と、防御シールドを別カテゴリーにして解決した点は巧いと思ったわ。
これパクればいいのにな。
672名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:39:14 ID:TmNPdsOQ0
>>667
6の主人公はティナ
673名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:39:45 ID:fuE7Rl3xO
>>661
個人的に戦闘システムだけなら五十歩百歩だと思うよ
ただFF13はカメラとキャラモーションが笑えるくらい糞
674名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:39:58 ID:XLIw7Gtz0
>>650
ロスオデは、Unreal Engine 3の扱いをまだ最適化しきれてなかったらしいからな。
今なら、ロード問題はノウハウの蓄積で対処できるだろ。
675名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:40:20 ID:d8P2KBvA0
FF4のテーマが贖罪だったのは子供心にもグッと来るものがあったよ。
ダメ人間達が織り成す物語は非常に印象深いものがあった。
今のFFはオタクに乗っ取られた別物だもんな。
676名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:40:21 ID:0Wnp6q8S0
>>662
ロスオデは評判高いので買ってみたけど、戦闘がかったるいから
積んじゃってるね。FFっぽいのはたしかだけど、そもそもそのFFっぽさが
かったるい。
677名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:40:24 ID:Mz6QoY9u0
>>667
とりあえずジタンに謝ってくれよ
678名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:40:36 ID:JAz7OJP4O
>>672
だれが主人公とか無いだろ
679名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:40:44 ID:HM8kaIBZO
>>667
1は3と同じ光の戦士
680名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:40:51 ID:kjdrUeqx0
>>664
ロード長いし戦闘時間長かったりするがRPGとしては戦闘が面白いからな
FF13はロード早いけど戦闘がつまらなすぎて即効ダレそう
681名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:41:03 ID:Ye/eJuuw0
基本、体験版ってベータじゃないよ?製品版の一部が体験できますっていうコンセプトだから
体験版なんだよな。これだけ叩かれれば、なんらかの対策はしてくるかもしれないが
今年出すなら、もう大きな変更する余裕なし。
682名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:41:06 ID:q3ccspgK0
>>674
ロスオデさんの悲劇はUEのVerUPと箱のメモリ増加仕様さん
683名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:41:29 ID:kDotwkj+0
体験版には正直がっかりだったな
何と言うか、打ち上げてバシバシ殴りたかった・・・
あと、ATB貯めてる間、ライトニングさん止まってるけど、
敵の目の前で待機してるから困る
結局、あまり期待してなかったFF7ACCの方が面白かった
http://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-1000.html
1000円の価値があるかと言われれば、ない
684名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:42:26 ID:RJlY6Pfy0
>>672
てことは人間と幻獣のハーフか
>>677
すまんかった
685名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:42:47 ID:RcDDj41C0
>>681
戦闘システムは製品版の30%しか出来上がってないとか
686名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:43:21 ID:MKKsIzXi0
>>680
ロスオデもFF13体験版みたいに装備とかレベルアップとかの概念がなく
雑魚との戦闘をやってて果たして楽しいのかと?
687名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:43:25 ID:q3ccspgK0
>>685
デモですらないじゃんよw
688名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:43:31 ID:HM8kaIBZO
ファイナルファンタジーはいつからナンチャッテSFになったんだ?
文明は飛空挺くらいで中世の世界に剣と魔法がベースだったはずなんだが
689名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:43:54 ID:ckzyHrtd0
>>662
お前さんは俺かw
話が合いそうだ。

>>669
笑えない位日本語滅茶苦茶だな。
690名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:43:57 ID:Ye/eJuuw0
>>685
それじゃあ体験になってねぇw
プロトタイプを売りつける悪徳商法じゃん。
691名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:44:05 ID:RcDDj41C0
>>683
そういうのはコマンドRPGのFF13じゃなくARPGのFFvs13に求めるべきだろ
692名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:44:17 ID:b99ktXcW0
今から作り直したら2009年の発売は無くなるよ

それの言い訳のための体験版かもしれないけど
693名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:44:20 ID:q3ccspgK0
>>688
スチームパンク辺りまでは良かったんだけどな
なんか変なとこいっちゃったな
694名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:44:21 ID:JAz7OJP4O
>>684
ラスボスに連れていかなくていい主人公とか無いから
695名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:44:36 ID:ru1a0Z8K0
つーか有料体験版だからそもそも
パンピーや大して興味のないゲーマーは
買わないわけで、買うのはFF13に好意的な奴が大半だろう
それでこの評判だから相当ダメダメなんじゃないか
696イセリア愛好会:2009/04/20(月) 00:44:48 ID:ejl9yt530
SO4 ガブリエ  256Mメモリだと、このメリクリの動きはカクカクするので真似できない
ttp://www.youtube.com/watch?v=BiGz6g5wqNA&feature=related

SO4 イセリア 256Mメモリだと、この戦闘エフェクトはフリーズするので真似できない
ttp://www.youtube.com/watch?v=HP9HlvHR0lI&feature=related

PS3だといまだにプレイできないテイルズ 箱○ユーザーは去年の夏に遊んだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=s51vowTQUgk&feature=related

VP2 イセリア
ttp://www.youtube.com/watch?v=GDOFcuJAm2I&feature=related
697名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:44:57 ID:fuE7Rl3xO
打ち上げてバシバシ自体は大いにやりゃいいけど
ネタ元がゴッドオブウォーなのは明白なんだから
カメラもゴッドオブウォーのを参考にすりゃ良かったんだ

なんだあの糞カメラ
長編RPGで何百回戦闘があると思ってるんだ
698名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:45:05 ID:dqAcugd30
30%ねぇ…あの詐欺トレーラー作っといてどれだけ信用できるのよ
699名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:45:17 ID:Ye/eJuuw0
けっきょく新しい戦闘システムが頭打ちになっちゃって、右往左往してんのかもな。
こんなんじゃ、今年どころかいつ出るかもわからん。
700名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:45:44 ID:kjdrUeqx0
>>693
FF7の栄光をもう一度!
っていう渇望が見えるな、FF13
701名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:46:00 ID:MKKsIzXi0
>>697
カメラは製品版で手動に出来るようになるって言ってたぞ、
702名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:46:13 ID:QcEjD5yYO
つーか、別ハードのローンチあたりのタイトルと
ハード熟成期の今を比べる事に意味はないだろ。

むしろ、比べられる事自体がおかしい。
703名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:46:14 ID:RcDDj41C0
>>698
仲間の操作とか連携とか全部はぶられてただろ
704名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:46:51 ID:hM/CevePO
妄想叩きが酷いスレだなw
705名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:46:53 ID:fuE7Rl3xO
>>685
体験版じゃねえだろそれ
んなもんなら無料で配れw
706名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:47:13 ID:rprziL+40
>>688
5まではほぼ変えずに来たけど
6で機械をメインに持ってきた。
でも6はスチームパンク的だからファンタジー感は損なわれていなかった。

しかし7で現代的なものを取り込んでからは…。
707名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:47:45 ID:ckzyHrtd0
>>685
そんな駄目駄目で恥ずかしい事を誇らしげに言うお前ってすげぇなw
まぁ言ったのは鳥山か川瀬だろうが。
708名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:47:50 ID:q3ccspgK0
>>703
それ体験版としては致命的なんじゃね?
30%デスとか逆にオイオイって話しでしょ。

うるなっつーのw
709名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:48:07 ID:kjdrUeqx0
去年末でこれなんだろ
今まで何やってたんだ?って聞きたいわ
710名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:48:55 ID:rprziL+40
>>699
変に手出して失敗するなら
ただのATBだけでいいよな。
それで演出がスピーディーならなおいい。
711名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:49:07 ID:2STErqCb0
7はまだ筋が通っていた
8はややこしすぎて追わないと意味不になってしまった
9ラスボスが空気
10は牧歌退廃的なパラノイアのイメージ
12はスペオペ
13は今までで一番筋が通っていない
712名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:49:10 ID:JAz7OJP4O
>>706
てか幻獣が実在のものとしてからんでくる6はトップクラスにファンタジーだろ
713名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:49:15 ID:ru1a0Z8K0
>>706
まぁでもそれまでは近未来サイバーな世界は
RPGでは殆どなかったわけで、新鮮で
良かったとは思うけどね
714名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:49:19 ID:Z+7RI+e50
>>685
なんだ詐欺か
715名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:49:28 ID:MKKsIzXi0
30%と50%のトコはリップサービス&ビッグマウスだろ信者も間に受けるなよ、、、
だから確実に明言したトコだけ改善すればぜったい戦略性が出てくるだろ
少なくとも適当にボタン押しゲームにはならんはず
716名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:49:39 ID:FbXTXUF20
まあゲーム開始1時間のまだほとんどの要素が開放されてない状態だけみて
RPGの戦闘の優劣語ろうとか余りに愚かすぎて笑っちまいます罠www
717名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:49:41 ID:fuE7Rl3xO
>>701
恐縮だが、697は戦闘のアクション中のカメラの話なんだ
718名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:49:50 ID:q3ccspgK0
>>700
まぁ7の栄光もう一度!は思ってるだろうね

ただ正直思い出補正もあるつーか当時のRPGの新化からみれば
確かに衝撃的な所もあった

が、ビジュアルインパクトなんて最早望める時代じゃないし
内容で勝負しないと生き残れないよね
719名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:49:50 ID:iarXBL6NO
30%と言っても、基本部分を入れてるだけって話みたいだけどね。
もっとも、基本部分が入ってる故に製品版で劇的な変化は期待出来ないという事だが。
720名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:49:54 ID:b99ktXcW0
よく言われけどFFだからこれでも売れるんだよ
完全新作だったらもっとシステムを凝って新鮮さを出してくる
どうせ売れるなら無理に冒険する必要ないしね
721名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:50:02 ID:RJlY6Pfy0
FFなんて3辺りでシステム的にほぼ完成されてたんだから
無理に変えようとする必要なかったんだよ
722名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:50:27 ID:MKKsIzXi0
>>717
だからそれが製品版で改善されるらしい
723名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:50:56 ID:kjdrUeqx0
>>716
解放されてないというか実装できてない感じがあるから問題なのに
724名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:51:01 ID:ckzyHrtd0
>>706
>しかし7で現代的なものを取り込んでからは…

現代的じゃないとNTTとか装飾メーカーと業務提携出来ないじゃないですか!><
725イセリア愛好会:2009/04/20(月) 00:51:11 ID:ejl9yt530
ディスク読み込み速度2倍速だと大きな敵と大人数戦闘は時間かかりすぎるので無理
ttp://www.youtube.com/watch?v=ITRcDBomwNU

256Mメモリだとせいぜい、犬ころと傭兵が3人くらい表示のバトルが限度
726名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:51:44 ID:q3ccspgK0
>>716
でも体験版でプッシュすべき部分を全く出さないってどゆこと?って普通思わないかね
販促としてもこれは擁護出来るもんじゃないだろう。
727名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:52:18 ID:b99ktXcW0
>>716
ゲーム開始して数時間はだるい戦闘が続くのか
そういう次元ではないような気がするが
728名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:52:41 ID:cHNhnYD9O
ロストオデッセイやってみて、坂口は大切な人を亡くしたのかな?と思ってたけど
お母さんを亡くしてたのか…
どうりで物語に深みがあるはずだ…

おっさんを泣かせるゲームなんて初めてだ。
729名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:52:51 ID:kjdrUeqx0
>>725
一騎当千みたいなキャラスペック設定なんだから
普通のATBでロスオデの緒戦みたいなのがずっと出来る感じなら良かったのに
730名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:52:54 ID:flzm/kUG0
FF13プロローグ発売
順次アップデートしていきます、になりそうな予感
731名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:53:23 ID:CQMIZUf90
732名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:53:37 ID:FbXTXUF20
>>726
体験版でその作品の戦闘の面白さの全てを余すことなく伝えきってるような作品があったら
教えて欲しいくらいなものなんだがwww
733名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:53:50 ID:Z+7RI+e50
体験版の出来が酷かったってのはわかってるみたいだな
そんな酷い体験版をなんで自信満々で出したんでしょうね
734名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:53:58 ID:ru1a0Z8K0
>>728
お母さん火事でなくなったとかなんとか・・・
735名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:54:25 ID:RRfydMst0
あくまでDEMOをムービーで見た感じだけど
本編が発売されたら14時間でクリアーできるショボ
とか煽られそうな予感がする。
736名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:54:49 ID:Ye/eJuuw0
製品版で改善…かw

はっきり言って、骨格からだめな感じだから、あとはもうごまかし程度にしか
進化しないだろうな。
737名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:54:57 ID:fuE7Rl3xO
>>722
なら夏くらいにきちんとシステム実装したやつを出せば良かったんじゃ?
開発開始から4年以上経ってるうえに発売まで1年切ってる時点で戦闘システムが出来上がってないとか
悪夢のFF12より酷い状況じゃねーか

大体システムすらまともに出来てないのに体験版として売るってどこのGT5Pだよ
738名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:55:10 ID:q3ccspgK0
>>732
まぁRPG自体の体験版がすくねーつのもあるが体験版で出し惜しみしてるのって
普通ないだろ。

それに意味がある訳が無いし
739名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:55:15 ID:kjdrUeqx0
>>731
FF13は画面が暗いのと
インターフェイスのコマンド部分の配色なんとかならなかったのか気になる
オブリ以上に文字見難いぞ
740名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:55:21 ID:8zKQ9+Ci0
例えばロスオデなら敵が複数出てきた場合は自パーティーと同じようぬ、
前列と後列に編隊を組んでおり、
GC(ガードコンディション)という防御メーターが存在しており、
これがある為、前列の敵を倒さずに後列の敵に攻撃を加えてもほとんどダメージを
与えることが出来ません。
故に後列に配置されてる敵が強力な魔法なり嫌味な技を使ってきたりすると
非常にやっかいであり、いかに前列の敵を素早く倒すかがポイントになってくる
わけです。

そこで関連してくるのがロスオデのどんな敵にも設定されてる

・特性
・属性
のステータスです。
「特性」は獣・浮遊などモンスターの種族を表しており、
「属性」は火・風などその名の通りモンスターの属性を表しています。

741名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:56:10 ID:8zKQ9+Ci0
例えばロスオデなら敵が複数出てきた場合は自パーティーと同じようぬ、
前列と後列に編隊を組んでおり、
GC(ガードコンディション)という防御メーターが存在しており、
例えば特性「獣」属性「風」のモンスターを素早く倒したい場合は、
獣系に特大ダメージを与えれるアクセサリーを装備し攻撃したり、
「土」系の属性魔法を使って攻撃したりすればいいわけです。
ちなみにロスオデでは戦闘中に自由にゆっくりいくらでも時間をかけて
「装備を変更することが出来ます」
だから獣系に大ダメージを与えるアクセサリーをつけたまま戦闘に入って、
別特性の敵が出てきても、その別属性の敵に大ダメージを与えれるアクセサリーも
既に所持しているなら「装備を変更」すればいいだけなのです。
本当に楽しいコマンドバトル戦闘ですよ。
残念なのは急いで発売しないといけなかった為、途中からはバランス取りが半端に
なっており、レベル上げとか一切せずに進めた人以外にはヌルゲーに感じるところ
ですかね。
742名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:56:29 ID:FbXTXUF20
>>733
別に酷いできでもなんでもないしw
普通どんなRPGだって開始1時間の仲間も技能もそろってない初期戦闘なんて
単調でつまらないないもんだわなwww
743名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:56:49 ID:MKKsIzXi0
>>736
夏くらいならすぐ製品版でるから売れないと思ったんじゃね?
体験版で金を取ることは正直ありえないけどな
744名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:57:17 ID:kXszxKuJ0
>>735
FFだからすぐ終わることは無いだろうけど
10−2から12までがあれだから期待はしてない
発売してショボって書き込みが多かったら買わないつもり
745名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:57:30 ID:ru1a0Z8K0
アクションゲーの無料体験版なら
まだ操作性を体験するだけでも
意味があると思うけどね・・・
746名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:57:37 ID:FbXTXUF20
>>738
ロスオデの極糞体験版の存在は無視ですかwww
747名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:58:03 ID:fuE7Rl3xO
>>722
戦闘中 あの忙しいコマンド入力中に更にカメラも動かす?
打ち上げたらユーザーがカメラ動かさないと打ち上げた敵が画面外に消えるの?

少なくともベースにオートの補助がなきゃありえんだろうが
そのオートが糞だっつってんだよ

夢なら寝てからいえ
748イセリア愛好会:2009/04/20(月) 00:58:09 ID:ejl9yt530
野村FFだと、こんな素晴らしいFF1〜10まで担当してた植松氏の戦闘音楽が聴けない

ttp://www.youtube.com/watch?v=EbviwhX2Yes
749名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:58:48 ID:kjdrUeqx0
TOVのデモはかなりまともだったよな
何故か犬が強すぎと叩かれてたが

まあGT5Pみたく未実装で発売して
月1アップデートでちょこちょこ実装でもいいんじゃない?
PSW住人なら
「スクエニ神アップデート!これで永久に最高のゲームが楽しめる!ボクサーざまあwww」
って言いつつ喜んでついてくるだろ
750名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:58:55 ID:QcEjD5yYO
つーか、戦闘をデモ通りに作れなかったのは
ハード関係なしで単純に技術やアイデアが足りないって話だからな。

開発スタッフが変なプライドに拘りすぎた結果が
このザマじゃ不満も出るだろ。

どーすんだ、この後って展開。
751名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:59:07 ID:+jiFQMue0
ID:FbXTXUF20の擁護の仕方が新鮮で良い。
RPGの出だしがつまんなくて当然て。
最後まで遊ばす気無いのかと。
752名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:59:09 ID:JAz7OJP4O
>>732
つアストロノーカとかMGSについてたやつとか
全部見せた訳じゃないが十分面白かったぜ
753名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:59:10 ID:MKKsIzXi0
正直ロスオデの戦闘みたいなのがこの体験版で出てきて
同じように犬と闘ってたら今よりもっとボコスカに叩かれてたと思うが、
754名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:59:11 ID:8zKQ9+Ci0
上記に書いたようにロスオデにあるコマンドバトルにおいての脳トレ的楽しさが
FF13には一切なかったのです。

ただそこにいる敵に「攻撃」「打ち上げ」「魔法」を選んで
ダメージ与えてきくだけ。
ほんとこれだけ。
どんな敵かなんてまったく考える必要のない戦闘。
755名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:59:45 ID:Z+7RI+e50
>>742
面白さを伝えるための体験版なんだから「開始1時間の仲間も技能も揃ってない
初期戦闘」である必要はないわけだが
756名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:59:48 ID:TxXQjwVC0
戦闘が魅力的なRPGが増えてきた中で、単に画面がHD化した古典的RPGの戦闘見せられてもな。
とりあえずカメラ遠すぎ。。
757名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:00:01 ID:kjdrUeqx0
>>742
初代ペルソナやってみろ
単調とかつまらないとか言ってられないから
758名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:00:07 ID:FbXTXUF20
>>738
> まぁRPG自体の体験版がすくねーつのもあるが体験版で出し惜しみしてるのって
> 普通ないだろ。
> それに意味がある訳が無いし

ロスオデ,ショパン,TOVと箱○RPGも色々体験版でてましたけど
どれもまともに戦闘モードの全貌語れるような内容じゃなかったですけどねえwww
759名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:00:09 ID:zG/wny45O
>>741
めんどくさそうだな
760名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:00:18 ID:fuE7Rl3xO
>>740
まぁそこらへんは昔のFFに加えてアルトネリコに偏った印象を受けたな
761名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:00:21 ID:q3ccspgK0
>>746
あれすげーワクワクしたけど俺はw
762名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:00:28 ID:ckzyHrtd0
>>728
信じられんだろうが亡くなった事を煽りに利用した奴等が居たんだ。
わざわざAAまで作って延々それを本スレに貼り付けてな。

人間てここまで醜くなれるのかと思ったのはあれが初めてだったわ・・・
763名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:00:48 ID:8zKQ9+Ci0
例えば特性「獣」属性「風」のモンスターを素早く倒したい場合は、
獣系に特大ダメージを与えれるアクセサリーを装備し攻撃したり、
「土」系の属性魔法を使って攻撃したりすればいいわけです。
ちなみにロスオデでは戦闘中に自由にゆっくりいくらでも時間をかけて
「装備を変更することが出来ます」
だから獣系に大ダメージを与えるアクセサリーをつけたまま戦闘に入って、
別特性の敵が出てきても、その別属性の敵に大ダメージを与えれるアクセサリーも
既に所持しているなら「装備を変更」すればいいだけなのです。
本当に楽しいコマンドバトル戦闘ですよ。
残念なのは急いで発売しないといけなかった為、途中からはバランス取りが半端に
なっており、レベル上げとか一切せずに進めた人以外にはヌルゲーに感じるところ
ですかね。
764名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:00:59 ID:RcDDj41C0
>>748
5あたりから余り戦闘曲好きじゃないな
FF7の戦闘曲も好きじゃない
765名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:01:18 ID:rprziL+40
>>755
TOVの体験版はそれ考えた結果かな?
766名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:01:25 ID:8aOIzilk0
>>675
またか、またかよ、コイツはよ




最後の最後に見直した
767名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:01:35 ID:b99ktXcW0
仲間と技能がそろうと戦闘のシステムが変わるようです
楽しみですね
768名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:01:40 ID:ru1a0Z8K0
プリンセスメーカーとAOKの体験版は面白すぎた
あれは販促になってるぜ
769名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:01:52 ID:MKKsIzXi0
>>756
戦闘が魅力的なって、良く上げられてる
ToVやSO4なんて別に昔から大して何も変わってないんだが、
770名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:02:12 ID:8to1TrmP0
そういえばファミ通でロスオデの体験版を配布してたよな
あれってどうなの?もちろん面白いんだよな?
771名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:02:18 ID:iarXBL6NO
ファミ通より。

「バトル中、カメラは基本的に自動でズームなどを行うが、
ある程度なら右スティックで操作する事も出来る。真上からや、
ローアングルでの観察も可能だ。」

だってさ。
772名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:02:27 ID:q3ccspgK0
>>758
全貌つーか楽しさ伝えるのが体験版のお努めでしょってお話

あの機能開放されてませんからツマラナイのは当たり前でしょとか意味無いでしょって事
773名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:02:47 ID:cHNhnYD9O
>>762
鬼畜だな、人間そこまでいったら終いだ。
774名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:02:48 ID:Ye/eJuuw0
体験版より先に進めれば、魔法・スキル・仲間が充実してくるのはわかりきってんだよ。
ただ、そんな要素で楽しくなるものなら、今まのでRPGとなんら変わらない。
新しい感覚を生み出したのなら、基本部分からその片鱗が伺えるものなんだよ。
ベースの部分がつまらないのに、召喚獣が出てこようが派手な魔法を使おうが
そんなものは後付けのごまかしにしかならない。
775名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:03:07 ID:ckzyHrtd0
>>758
どれも無料ですけどね。
776名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:03:34 ID:rprziL+40
>>758
ショパンとTOVの体験版は戦闘で結構いろいろ出来た気がする。
777名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:03:47 ID:fuE7Rl3xO
>>746
あれはそもそも売ってはいないしな
同じ序盤でも製品版から抜けてたシステムもリングだけ(製品版でも体験版のステージではリングは使えない)で
30%なんて馬鹿げた実現度じゃなかった

大きく変わったのは無駄に物理演算してたオブジェクトの削除くらいだったし
778名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:03:47 ID:DPu41OiQ0
トレイラーの戦闘シーンは誰がつくったんだろうね。
アレのせいでムチャなハードルが上がったと思う。
779名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:03:51 ID:kjdrUeqx0
>>767
何々が仲間になった!

おや? たたかう の コマンド のようすが ・・・ ?


これはこれで・・・ゴクリ
780名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:04:00 ID:RcDDj41C0
>>769
確かに変わってないな
ハーツの戦闘は最悪だったが
781名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:04:33 ID:ru1a0Z8K0
>>773
ゲハではたまにあること
任天堂の山内が横井軍平さんを轢き殺すAAが爆撃されてたんだぜ
どうだ・・・笑えないだろ
782名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:04:41 ID:MKKsIzXi0
>>774
難易度上がるだけでもそのベースの部分が面白くなるんじゃないか?
783名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:05:07 ID:Mz6QoY9u0
>>779
それなら買うw
784名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:05:37 ID:rprziL+40
>>779
BBBBBBBBBBBBBBBBB
785名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:05:51 ID:q3ccspgK0
>>779
おもしろそうじゃんwwww
786名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:05:58 ID:kjdrUeqx0
>>782
FFで難易度上げるとか敵が固くなってべらぼうにHP増えるとかだぞ
テンポ悪くなるだけで面白くなるわけないだろ
787名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:06:13 ID:JAz7OJP4O
>>769
おまえSOやったことないな
788名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:06:31 ID:RJlY6Pfy0
きっとストーリー進めるとアクションバトルに変わるんだよ
789名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:06:53 ID:fuE7Rl3xO
>>753
どっちにしても大差ねーよw
3年前の初回PVで実現もしてない戦闘シーンを捏造したものの落差が酷くて叩かれてるんだから
790名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:07:08 ID:ru1a0Z8K0
>>779
神ゲーktkr
791名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:07:17 ID:HM8kaIBZO
逃げすぎるとコマンドが全部とんずらに進化するRPGとかやってみたいw
792名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:08:07 ID:rprziL+40
>>786
デアリヒターだな。

神竜改みたいな頭使う強敵の方がいいよな。
793名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:08:16 ID:MKKsIzXi0
>>786
いや、敵の攻撃力をめちゃくちゃ上げるとかして、
素早くコンボとかチェーンとか繋げて倒すようにしないとダメとか
色々変わりそうなんだけどな
794名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:08:35 ID:cHNhnYD9O
>>781
やっていいことと悪いことの分別の付かない餓鬼が増えたんだな…
795名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:08:47 ID:8zKQ9+Ci0
ロスオデは序盤から歯応えありますよー。
一番最初の山のダンジョンで出てくるサーベラという虎系の敵。
こいつは30%くらいの確率で通常攻撃を回避する上に、
回避したら「100%カウンター攻撃をしかけてきます」w

こっちのHPがそこのあたりでは500くらいなのに対して
80くらいダメージ受けますね。

ロスオデは随時こういう脳トレ的な快楽を与えてくれるコマンドバトルですよ。
FF13には何もありませんでした。

SO4的なアクションバトルのおもしろさがあるわけでもなければ、
ロスオデやドラクエ的なコマンドバトルの脳トレ的楽しさがあるわけでもない。

一体どこを楽しめと?
796名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:08:53 ID:LmDntYh00
>>779
サガのエスパー思い出した
797名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:09:07 ID:Ye/eJuuw0
>>782
難易度上がればおもしろくなるかもって言われる程度だと
今度のFFはここがおもしろい!と明確に言える新しい要素が
ないってことだ。ゲームシステムってのは難易度がどうとかじゃなくて
アイデアだよ。
798名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:09:14 ID:fuE7Rl3xO
>>758
ショパンもロスオデもTOVも
肝心のシステムを抜かしても7、80%は実現してた

30%なんて馬鹿げたシステム搭載度ではなかったけどなw
799名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:09:20 ID:q3ccspgK0
>>793
それってそれこそ野村FFファン的には行って欲しくないとこなんじゃない?
800名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:09:34 ID:HM8kaIBZO
常にこちらの自由があると勝ちパターン実行するだけのワンパターンになるよ
801名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:09:41 ID:1/7yO5l+0
もし俺が和田サンだったら、30%程度の中途半端なデキのものを世に出すことは断じて阻止する。
一度地に落ちたブランドを立て直すには尋常じゃない力が必要だからな。
要するに、実際のところ、この体験版が今のスクエニの限界なんだよ。
802名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:10:00 ID:RJlY6Pfy0
最強武器は特殊なダンジョンの奥深くで守護モンスターが護ってるとかなら少し見直す
803名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:10:22 ID:MKKsIzXi0
>>787
SO4ならやったけどSOシリーズはないwただ良く3と変わってないって聞く
>>789
いやあの遅い戦闘が出てきたら少なくとも俺はスルーしてたw
804名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:10:35 ID:kjdrUeqx0
>>802
矛マラソ(ry
805名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:11:23 ID:Mz6QoY9u0
FFで難易度上げるとか止めてよ!
今のミリオン支えてる層が買ってくれなくなるだろ!
まったく、酷いネガキャンだ!
806イセリア愛好会:2009/04/20(月) 01:11:28 ID:ejl9yt530
終わりの始まり・・・パルスがなんちゃらかんたらっ(笑  野村臭全快モード(笑

なぜ、俺らが知ってるFFから坂口や植松はいなくなったんだろ(悲

坂口の作品こそ新作FFだ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=To4t3xQPrQo&feature=related
807名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:11:53 ID:JAz7OJP4O
>>803
3と4はもはや別ゲー
戦闘の感覚が全く違う
808名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:11:54 ID:RcDDj41C0
>>806
ないない
809名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:12:04 ID:ru1a0Z8K0
今のFFで難易度上げたらスイーツが大脱走しそうだなw
810名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:12:18 ID:N9X9PVaP0
UIが酷い 情報読むのに忙しくてキャラを見る余裕も無い
811名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:12:39 ID:lwifnCluO
誰か>>1の動画を三行で説明して
何が棒立ちなんだ?
812名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:12:40 ID:LmDntYh00
あれだろ
特殊な攻撃当てると
弱点がむき出しになって
そこに弱点の魔法当てるとか
そんなのになるんだろ
813名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:12:46 ID:ckzyHrtd0
>>795
要するに中途半端なんだよな、FF13の戦闘は。

後、製品版ではライトニングさんの脚に脂肪を30%増しろ。
814名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:13:17 ID:rprziL+40
>>805
まぁ今更初期FFや
GBA版の4〜6みたいな難易度調整はもうしないかもね。
815名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:13:43 ID:ru1a0Z8K0
一応リアルタイムデやったが感想は
SO1は実験作っぽい雰囲気が強すぎて戦闘カスだったな
SO2で普通のRPGになって
SO3で戦闘で遊べるようになって
SO4はやってません
816名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:13:57 ID:Ye/eJuuw0
植松って、最近のFFはなんだかなぁ…みたいなことを言いつつ、出て行ったんだよな。
817名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:14:07 ID:q3ccspgK0
なんつーか大衆娯楽的作品であったものが何時の間にか特定層に向けての作品になっちゃったんだな
というのは感じるな

一般にうけんのかこれ?
818名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:14:24 ID:MKKsIzXi0
>>795
たいそうな事言ってるけどロスオデも結局雑魚戦は連打ゲーなんだろ?
それだったらテンポの方がずっと大事だわ
819名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:14:52 ID:FbXTXUF20
820名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:15:25 ID:syKpvuhL0
植松はただ単に限界を感じたんだろ
9作品のすべてを手がけて、おまけにFFといえば曲数が異常に多くなるからな
821名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:15:32 ID:kjdrUeqx0
>>817
一般は特に事前に調べたりせずFFだからって事で買ったりしてそう
見てもせいぜいパッケの裏くらいでさ
だからウケるかはわからんが一応は売れるんじゃない?
822イセリア愛好会:2009/04/20(月) 01:15:39 ID:ejl9yt530
FF13に最強最高の隠しボスイセリアさんが出たら俺も買う

SO4 イセリア 256Mメモリだと、この戦闘エフェクトと動きはカクカクフリーズするので真似できない
ttp://www.youtube.com/watch?v=HP9HlvHR0lI&feature=related
823名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:15:41 ID:flzm/kUG0
>>816
それどころか「退社したんだから(今の)FFに僕の曲使うの止めてよ。権利返して」
とまで言ってるよ
824名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:16:03 ID:HM8kaIBZO
むしろ最強武器入手法は

まず最強武器と戦う

そして最強の武器に一定のダメージを与えると
突然裏ボスが登場し最強武器が愛する息子を襲う

そこで最強武器は息子を守るため一時的に主人公の装備となり裏ボスと戦う

あっはっはっお前気に入った

最強武器が仲間になる=最強武器入手
825名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:16:16 ID:fuE7Rl3xO
まぁ今ブルドラとかやると旧世代RPGだなって思うけど
もう2年以上前だから仕方なくも思う
だがFABLE2やFO3みたいな画期的なセミアクションコマンドRPGが出てきた中で
待機モーションが派手になって糞カメラついただけの旧世代RPGが出るのは
失笑されてもしかたないわ
826名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:16:32 ID:q3ccspgK0
>>820
FFを作ってる気がしなくなってきたとか云々いうインタビューは読んだな
827名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:16:58 ID:Ye/eJuuw0
>>817
PS3というハード自体が特定層のものだから、ライトが買うには2重の障壁があるな。
828名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:17:03 ID:iwjg33ye0
FFシリーズ制作総指揮坂口氏

>坂口氏:[英語で]ああ、久夛良木さんのアーキテクチャですが・・・
>7つのDSPと1つの能力の低いCPU。私はこのPS3のアーキテクチャは好きじゃないですね。

>まず、ソニーについては、プログラマーはいいソフトウェアを作りたいと思っているのに、
>久夛良木さんが最終決定をして、(ハードウェアとソフトウェアの)環境(の設計)を
>自分でしてしまいます。このために難しくなっています。

ttp://japan.gamespot.com/xbox360/features/story/0,3800076631,20345944,00.htm

坂口氏:私はファイナルファンタジーシリーズはXbox 360でも出すべきだと思います。
それが賢いです。私にはその方が理にかなっていると思えます。北米やヨーロッパでの
可能性が大きいですから。あのシリーズが360で成功する可能性は大きいでしょう。

――何年も前に制作に関わっていたシリーズと競争するのは問題ないということですか?

坂口氏:バラバラにしてやりますよ(笑)。

ttp://japan.gamespot.com/xbox360/features/story/0,3800076631,20345944-3,00.htm
829名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:17:10 ID:RJlY6Pfy0
結局コマンドRPGは制限のあった昔のゲームの方が無駄が省かれてて洗練されてたんだな
今は見た目変えようと余計な脂肪を付けてるだけに過ぎない
その肉付け作業がメインになっちゃって根幹の部分がだめになってるのが多いがな
830名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:17:15 ID:q3ccspgK0
>>821
あー確かにね

チャート上位なら取敢えず聞いとくかって感じだな
831名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:17:20 ID:SPOwLrK50
>>818
ロスオデに雑魚戦なんてないよw
832名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:17:42 ID:gSFHlIcP0
833名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:17:55 ID:kjdrUeqx0
>>828
バラバラにしてやりますよクソワロタwwww
834名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:18:22 ID:q3ccspgK0
>>827
そう思うとやっぱ高いよな
FFつーだけで四万とか出せないつか出さない気がするね
835名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:18:35 ID:cHNhnYD9O
>>823
そりゃ当然言うわな。
あんな餓鬼にしかウケないゲームに堕したんだから
836名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:18:38 ID:FbXTXUF20
まあいくら信者が必死に持ち上げたところでロスオデのモッサリ戦闘はねーよなwww
837名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:19:50 ID:syKpvuhL0
坂口はスクウェア時代からどういう立場にいたのかさっぱりだわ
838名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:20:20 ID:Mz6QoY9u0
>>828
バラバラにしてやりますよ(笑)。

これ、河津が言ってくれたらもっと面白かったなw
魔界塔士的に
839名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:20:50 ID:q3ccspgK0
>>836
まぁ俺はもう楽しんだからどっちでも良いけどな

上で書かれてたけどロスオデの名前が付き纏うのが異常事態なんじゃないかね
840名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:20:51 ID:LmDntYh00
>>823
給料貰って会社の資材で作曲したんだろ?
それで権利は自分の物って舐めてんだろ
普通に
841イセリア愛好会:2009/04/20(月) 01:21:14 ID:ejl9yt530
FFは坂口と植松が長い年月をかけてDQに並ぶ知名度に築き上げたRPGだ!FF13オナニー臭全快だし
とりあえず
レイミの精神集中ポーズはかわいい。
842名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:21:30 ID:rprziL+40
>>1
SO1こそ連打ゲーだなw
A連打するだけでほとんど全ての敵倒せるよな。


シナリオ未完成もあってリメイク求めていたが…、
PSP版なんだあれwあのSO2の紛い物はいったいなんだったんだw
843名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:21:40 ID:ckzyHrtd0
>>836
リングエイミングで全てパーフェクト出す人は言う事が違いますな。
844名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:21:48 ID:q3ccspgK0
>>840
契約次第でしょ
うちんとこは著作権とかは作曲者持ちだったけど
845名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:21:57 ID:MKKsIzXi0
>>839
本当だよ坂口信者はFF13に恨みでもあるのか?
846名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:22:16 ID:fuE7Rl3xO
>>820
退社後に坂口からブルドラの楽曲依頼した時に
自分から「全部自分で書く」って言ったんだよね植松
847名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:22:27 ID:CQMIZUf90
848名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:22:36 ID:LmDntYh00
一番の欠点は
敵とのやりとりがなく
ただのゴリ押しにしかならなさそうなところだろ
NPCが完全オートなせいで
攻撃しちゃいけないタイミングで我慢するとかないだろうしな
ひたすら弱点攻撃するだけ
849名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:22:51 ID:FbXTXUF20
>>839
いや普通なら名前があげるのが恥ずかしいような内容だろw ロスオデはwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3611421

次世代機でこの棒立ちモッサリ戦闘っぷりを持ち上げるとか
普通の神経持ち合わせてたらあり得ないよwww

しかも戦闘ロード10秒以上とか終わりすぎてる仕様だしwwwww
850名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:23:00 ID:syKpvuhL0
バルスとかよくわからん単語連発するPV見てこりゃクソだと確信したわ
今までFFって理由で買ってたやつも買わないだろ
851名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:23:03 ID:cHNhnYD9O
>>833
坂口達が作り上げたシリーズの名前だけで飯食えてる連中が相手なら当然だろうな。
852名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:23:43 ID:U+Ol6ASE0
ついでにBDも見られるっていうので釣れるんじゃないのか
853名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:24:46 ID:JAz7OJP4O
>>849
ロードはインスコで5秒
854名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:25:04 ID:fuE7Rl3xO
>>836
モッサリってコマンドRPGではなくアクションゲーで
「まさに斬ってる瞬間」「まさに走ってる瞬間」の
プレイヤー操作との違和感をさして使う言葉なんだけどな
855名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:25:09 ID:CmWnSzw20
どうでも良いけど戦闘がパッとしないのがヤバイ
最初は忙しいと思っても慣れると攻撃とケアルのみのエンドレス
あといちいち敵選ぶのが癇に障る
856名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:25:20 ID:syKpvuhL0
BD需要なんて限りなくゼロだろ
857名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:25:56 ID:Mz6QoY9u0
さすがブルーレイ、きれーい
言ってる子達ですからな
858名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:26:02 ID:aVUWeuba0
ロスオデはないわー。SO4はなんかFF13より凄そうだ。
859名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:26:14 ID:q3ccspgK0
>>849
普通の神経の持ち主ではないかもしらんが俺はロスオデは面白かった派であり
13体験版ガッカリ派であるのは間違い無い

そりゃロスオデに不満ないの?ってなれば改善して欲しい事はあるが
実際遊んでおもろかったからな。致し方ない。

面白さの本質がロードやサクサクの戦闘にあるならそれは俺がずれてんだろう
860名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:26:47 ID:RcDDj41C0
>>854
俺がモッサリと言ってるのはロスオデのモーションの事だけど
861イセリア愛好会:2009/04/20(月) 01:27:10 ID:ejl9yt530
体験版は5GBも使ってるらしいけど、ほとんどプリレンダムービに容量使ってるらしいね
リアルタイムシーンを見せるのが恥ずかしいのだろうか?
862名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:28:03 ID:lwifnCluO
妹「にいちゃん、この店の天丼美味しそうだね」
兄「じゃあ入るか?」
妹「やったー!」

―1年後―
主人「ヘイ、おまち」
妹「………にいちゃん、ディスプレイと全然違うね。海老さんも小さい」
兄「おい旦那!まるで別商品じゃないか!」
主人「仕様です」

こんなもんか?
863名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:28:25 ID:IQBYcTDlO
FF13は俺にPS3を買わせてるんだろうと期待してる。絶対今年中に出せよなクズエニ
864名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:28:25 ID:cHNhnYD9O
>>845
恨みなんか無いよ。
野村がFFをぶち壊したことに腹立ってるだけ。
普遍性もなく、大人のプレイに耐えられないゲームにしちまった。
865名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:28:29 ID:RcDDj41C0
>>861
ってか収録内容知ってるの?
866名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:28:37 ID:JAz7OJP4O
>>860
意味を理解してない言葉を使うなっての
モッサムとかDMC2やってみ?
もっさりの意味が分かるから
867名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:28:55 ID:r+dqniQO0
>>860
モーションに関してはFF13も褒められたもんじゃないけどな
868名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:29:05 ID:fuE7Rl3xO
ロスオデも旧世代RPGになりつつあるけど
これから半年後に出る次世代RPGがそれと同レベルってのはヤバいと思う
とりあえずあの糞な待機モーションとカメラだけでもどうにかしろ

ユーザーが僅かだが戦闘中も動かせるとか
坂口もそういう変な仕様入れてたけど
肝心な要素取り違えてるにも程があるわ
869名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:29:30 ID:RcDDj41C0
>>867
FF13はモッサリじゃないだろ
870名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:29:41 ID:q3ccspgK0
>>865
まぁ普通に考えたら他に使い道ないわな
871名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:30:11 ID:HM8kaIBZO
>>832
まっとうなレビューだな
ファイガよりファイア×3のが効率がいいのは思った
872名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:30:13 ID:MKKsIzXi0
>>738
ロストオデッセイのHDDインストール版戦闘ロード速度
http://www.youtube.com/watch?v=1NidbnvFaKg



これ見るとエンカウントしてから最初の
コマンド表示されるまで15秒かかってるんだが、
873名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:30:16 ID:FbXTXUF20
>>853
すぐばれる嘘つくなや。動画できっちり検証されてんだよwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5117111

ロスオデ戦闘前ロード時間
インスコ前:17秒
インスコ後:13秒

wwwwww
874名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:30:21 ID:q3ccspgK0
>>869
はやけりゃいいのかよww
875名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:30:41 ID:LmDntYh00
攻撃してわざわざ元の立ち位置に戻るRPGは総じてクソ
876名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:31:00 ID:nIfeGYku0
ストーリーはパルスのファルシだし
戦闘がパッとしないんじゃ面白いとこないじゃん
877名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:31:20 ID:RcDDj41C0
>>871
うちあげ1→ファイガで更に打ち上げが繋がっていくから
ファイアとそもそも使い道が別物なのでは?
878名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:31:29 ID:fuE7Rl3xO
>>860
だからモッサリってのは非入力時のキャラモーションに使う言葉じゃねーんだよ
そもそもモッサリが批判されるのは入力時のキャラモーションだからだw
879名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:33:29 ID:LmDntYh00
>>872
>>873
動けるようになるまでがロード時間?
ふーん
880イセリア愛好会:2009/04/20(月) 01:33:50 ID:ejl9yt530
俺もFF13発売時には新型PS3を買ってFF13をプレイする。
坂口のいなくなったFFがどれくらいダメになってるか確かめたい
とりあえず
20G60G40Gの旧型PS3持ってる奴はお疲れ
881名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:33:51 ID:ikenHJES0
やっぱコマンドは4つしかできんのかな
882名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:33:55 ID:IQBYcTDlO
>875
それはハイスペック機で出すからでしょ
次世代据え置きではアクション系が凄すぎて目も当てられくなりそう
883名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:34:11 ID:Mz6QoY9u0
ロスオデって、いつのゲームなん?
FF13は、いつ出るん?

蛍は何で、すぐ死んでしまうん?
884名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:34:12 ID:u24j/9DZ0
パルスとかファルシとか、「クリスタル」を使わないのは坂口臭がするから避けてるのかな?
他人の褌で相撲取ってるくせにずうずうしい奴らだな
885名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:34:19 ID:HM8kaIBZO
>>877
なのかね
886名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:35:08 ID:0Wnp6q8S0
>>878
悪いが、自分はロスオデのロードがうざくて積んだ。
FFXIIIのロード無しは魅力だね。まあ、それ以外の要素が
一切魅力無いけど。
887名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:35:25 ID:FbXTXUF20
>>879
いくら演出で誤魔化したところで、毎戦闘ごとにその間ユーザが欠片も操作できないんだから同じこと
888名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:35:49 ID:ET/rB8aV0
まぁ、あーだこーだと色々言われてるけど

あのチョコボ入りアフロがエンディングまで頑張ってくれるならマジで買う、それくらいの魅力が彼にはある
エアリスみたいな扱いとかだったらマジ勘弁
889名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:36:35 ID:MKKsIzXi0
>>879
いや見ると全員のコマンド入力し終えてから
それぞれ動き出すから動けるようになるというと実際にはもっとロード遅いぞ
890名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:36:38 ID:RcDDj41C0
>>888
サッズが祈りながら潤んだ瞳で空見上げて死ぬなんて想像出来ないぜ
891名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:36:52 ID:dqAcugd30
ロスオデとじゃなくて詐欺PVと比べろよ
あぁ、100%になったら飛んだり跳ねたり迎撃したりするんですよね…
892名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:37:04 ID:RJlY6Pfy0
モッサリってのは白騎士物語みたいのを言うのかと思ってるんだが
893名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:37:35 ID:PZFB4/FKO
ロスオデを今更プレイしてるが
言われてるほど酷い出来ではないとは思う


ボタン連打だと雑魚でも余裕で死ねる難易度だけど
エンカウントは低めでバランスは取れてる稀ガス
棒立ちも「俺は」大して気にならないし


ただ、HDD無いならやらない方が無難かな
894名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:38:12 ID:q3ccspgK0
まぁロスオデのロードがなげぇのは周知の事実だしね
それでも遊んで楽しかったのも事実

ユーザビリティー的に損はしてるが本質としては光るものはある
それはわかるよね?
895名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:38:14 ID:ikenHJES0
>>888
だんだんチョコボが成長して大きくなってアフロからはみ出す
896名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:38:22 ID:MKKsIzXi0
>>891
だからそれはロスオデ持ち上げてくるからだろw
897名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:38:29 ID:LmDntYh00
>>887
誤魔化すっていうか
敵と味方をさっと流すのは演出だろ?
キャラ表示されてたらロードは終わってんじゃね?
言葉尻捕らえてるだけだがな
898名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:38:46 ID:zG/wny45O
戦闘開始前の戦闘態勢のときにサッズにぶつかるとサッズが右手でちんこ触る
899名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:38:58 ID:kjdrUeqx0
>>887
じゃあ今度からはムービー挿入時間もカウントしなきゃな
900名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:39:04 ID:FbXTXUF20
>>891
いや、そもそもロスオデ持ち出して比較し始めたのはFF13否定派の方なんだがwww
901名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:39:58 ID:q3ccspgK0
>>896
いっちゃん判りやすいとこに居る判断基準の一つだからまぁ正直それはしょうがないんじゃなかろうか
体験版がそれをふっとばすもんなら話しははえーんだがそうでもないっつうのが問題でね
902名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:41:08 ID:Mz6QoY9u0
おっかしいなあ
スレタイ何回読み直してもロスオデって書いてないんだよなあ
903名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:41:16 ID:SPOwLrK50
FF13体験版<<<ロスオデ体験版
ということで良いでしょうか?
904名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:41:21 ID:dqAcugd30
PV詐欺に何も思わないんだから信者ってのは凄いねw
905名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:41:33 ID:JAz7OJP4O
>>886
データの少ない体験版は本編とロード時間が違うなんてザラだぞ?
906名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:41:37 ID:RcDDj41C0
>>896
まあ、正直FF13体験版やった後にロスオデやったら辛いもんがある
907名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:42:00 ID:fuE7Rl3xO
>>886
ちょ、横レスしてくるならせめて同じ話題で入ってこいよ

なんで860とモーションの話してるとこに
「悪いけど俺はロードで積んだから…」なんだw

壁にでも話してろ
908名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:42:10 ID:cHNhnYD9O
ファミコンからかれこれ25年位か?
FF1をリアルタイムで遊んだ人間が楽しめない13作ってどうすんだ?
日本は超少子化国だぞ?
あの設定見て本体ごと買うおっさんがどんだけいるんだよ、え?

ゲームを卒業時期の決まった娯楽にしときたいのか?
909名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:42:13 ID:kjdrUeqx0
FF生みの親が作ったゲームだから比較として出てるってだけなのにな
出来がどうだろうと比較に出てたよロスオデは
910名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:42:54 ID:RcDDj41C0
>>908
俺は楽しめてるぜ
911名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:43:14 ID:QNAcFwZR0
そもそも、コマンド式戦闘の進化とリアルタイム戦闘の進化の方向が違いすぎるわけで、
コマンド式のままリアルタイムっぽい戦闘をしようってのが無理なんだと思う。
912名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:43:33 ID:Irw0w29P0
>>897
あんな長々したもんはわざわざつけるもんじゃない
@1人のキャラがエンカウントボイス喋りながら構える→A他のPTキャラの構えを見る→B戦闘開始
どうみてもAは邪魔だよ
つー訳で多分誤魔化してるだけ
913名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:43:35 ID:Ye/eJuuw0
ロスオデ叩いたところで、FF13が良くなるわけじゃないのになぁ
914名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:43:40 ID:SPOwLrK50
FF13は閃き要素と電球と陣形を入れれば神ゲーになると思うよ
915名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:44:10 ID:fuE7Rl3xO
>>911
FO3は圧倒的な自由度とスケールでそれを実現したけどな
916名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:44:21 ID:aVUWeuba0
だなあ。アクションロープレやったらコマンド式は変にしか見えない。
917名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:44:31 ID:kjdrUeqx0
>>914
3人しかいないのに陣形は・・・
918名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:44:31 ID:q3ccspgK0
>>908
俺はもうついていけんかもしれん

12かむばっく!
919名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:44:46 ID:ET/rB8aV0
>>914
もうロマンシングにしか見えない
920名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:45:13 ID:q3ccspgK0
>>914
ラ…ラスレム!
921名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:45:30 ID:hlY6peYX0
>>914
もうロマサガ2リメイクをFF14って名前で売ればいいレベルだな
922名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:45:46 ID:FbXTXUF20
>>901
いやロスオデごときは十分ふっとばしてると思うよ。
某信者による穿った目以外からすればねwww

http://www.youtube.com/watch?v=1NidbnvFaKg

ロスオデの戦闘の棒立ちショボっぷりとかFF13の比じゃないしw
もともとFF13体験版戦闘の比較云々は初期PVが対象ですから。
923イセリア愛好会:2009/04/20(月) 01:46:01 ID:ejl9yt530
たまんねぇー。3年前の箱○RPGでもこのクオリティ
256Mメモリだと、このクオリティは無理
ttp://www.youtube.com/watch?v=QjFNx-yexfY&feature=related

文字だけでも感動させる、サウンドノベルも多数収録してたロスオデ。
読んだら感動して泣けてくるから読むな
ttp://www.youtube.com/watch?v=GIcb-aYr5M4&feature=related
924名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:46:06 ID:Mz6QoY9u0
>>914
河津は仕事しろよ
925名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:46:11 ID:fuE7Rl3xO
>>918
AAAの新作に期待してろ
少なくともインアンは次世代FF12的な断片を持ってた
926名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:46:16 ID:JAz7OJP4O
>>916
コマンド式の詰め将棋っぽい魅力も否定するもんじゃないだろ
詰め将棋っぽさがなければただのごみだけど
927名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:46:28 ID:jY4Wqc2R0
相手との間合い意識して動き回れたFF12から

棒立ちしながら ニア たたかう たたかう たたかう 選ぶだけのBF13へ退化するとは‥
928名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:46:29 ID:LmDntYh00
>>912
インスコした方は@の一人でポーズするのが飛ばされるんだからまあ誤魔化しだな
でもどんな敵が出るのかカメラで舐めるのは普通の演出じゃないの?
TOVとかもあるし
あれは設定でカットできるからさらに良いが
929名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:46:43 ID:0Wnp6q8S0
>>907
ロードも含めてもっさりじゃない?ロスオデ。
930名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:46:47 ID:IQBYcTDlO
3人パーティてのは不安だなあ
ストーリー分岐とか用意されてたらいいんだけど
931名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:47:53 ID:u9/HF99O0
白騎士の戦闘を、グラフィックだけ変えれば

あら不思議

FF13の戦闘の出来上がり
932名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:48:36 ID:kjdrUeqx0
>>925
インアンの3PT戦闘は面白いし凄かったなw
あれでもうちょいアクション要素強くしてストーリーとモデリングまともにしたら最高だ
933名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:48:46 ID:fuE7Rl3xO
ただインアンはシナリオが糞だったな
ラノベ作家にゲームのシナリオ書かせるとこうなるって典型だった
あとはワープ装置の欠如も致命的

海外の評価も大体そんな感じで安心してたな
934名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:48:48 ID:JAz7OJP4O
>>929
10年ROMってろ
935名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:48:49 ID:q3ccspgK0
>>922
ロスオデとまったく同じ土俵に立った場合俺的には魅力は無くなるが
まだ見ぬものを見せてくれるなら13に軍配はあがったかもしれない

どう考えても13が優位に立ってるとは言い難い

と今になって言われる事自体が異常
936名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:48:52 ID:Ye/eJuuw0
やっぱFFは植松失ったのは痛いよな。
FF7ACの曲も植松だし。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1894322
937名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:49:25 ID:os+6NVHX0
まだやってるのか
938名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:49:31 ID:oikFTes00
だいたい「うちあげ」が別コマンドになってることに疑問あり
そんなん勝手に条件判断して打ちあがれよ
いちいち打ちあがるかどうか見てコマンドいれてられるか
939名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:49:38 ID:ckzyHrtd0
>>908
いきなり事前情報も無くパルスやらファッシやらハツやらモツとか訳の分からん言語を連呼するからな。

その作品の固有名詞を台詞中に二個以上使うと痛いって聞いたがその通りだと思った。
普通のおっさんだと赤面して積むわな、マジで。
940名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:49:43 ID:q3ccspgK0
>>925
ただなぁ良く判らんキャラ発表されちゃったからなぁw

ちょっと心配ではあるがなんか新しいもんは見せてくれそうだよな
941名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:50:46 ID:8TcD0JjR0
>>1の動画ってどっかで見れないの?
942名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:50:47 ID:MKKsIzXi0
>>931
FF13の戦闘はロスオデや白騎士みたいにモッサリしてないよ
943名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:50:54 ID:Irw0w29P0
>>928
マジで?インスコしてからしかプレイしてないが、たまにAがカットされる現象しかなかったような気がするんだが
許容範囲といえばそうだが、ロード出来てるんだったらもう少し早くしてもよかったと思うな。俺は
944名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:52:05 ID:QNAcFwZR0
>>915
FO3はパーティー戦じゃないから、JRPGとはちょっと違うかも。
VATSはアクションが苦手な人向けの救済が基本にあると思うし、
難易度や戦闘バランス、プレイ感覚的には別物になってるけど、
戦闘システム自体はFPSとあまり変わってない。
945名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:52:43 ID:LmDntYh00
3PTならもう全員操作させてくれればいいのにね
クソ忙しくていいから
どうせコマンド入れた後見てるだけだし
946名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:53:12 ID:RJlY6Pfy0
>>939
10-2のユ・リ・パがだめでそこで投げた俺には13も耐えられそうにない
947名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:53:25 ID:RcDDj41C0
>>939
仕事柄今年上映の某台本に関わってるが造語を発言するのは
世界観を広げる為には必要な事もあるだろ
948名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:53:38 ID:fuE7Rl3xO
>>935
なんだかんだいって
ロスオデはFF13の発売予定の二年前に発売されてるからな

>>939
FF12でも「地名や人名が似てるから覚えにくい」言われてたのに
今回それ以上だからな
949名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:54:46 ID:dqAcugd30
>>939 いっしょにお勉強しようぜw

コクーン : 宙空に浮かぶ、クリスタルに守られた都市。殻に閉ざされた閉鎖空間。
 ファルシのお陰で暮らしやすい理想社会が築かれている。移動手段は飛空艇。

パルス : コクーンの外に広がる広大な大地。モンスターの脅威にさらされている。

ファルシ : 人知を超えた存在。人類をパルスの脅威から守るためにコクーンを作った。
 目に見えないものではなく、物質として存在し、物語中に様々な形で登場する。
 コクーンのファルシとパルスのファルシは全く別物で、パルスのファルシのみがコクーンの中では脅威とされている。
 パルスの影響を受けたとされるものがパージ(追放)される。

ルシ : ファルシに選ばれ、使命と烙印を背負う者。魔法を使えるのはルシのみ。
950名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:54:50 ID:q3ccspgK0
>>947
まぁ判るけどね

でも13にちょっと拒否反応を起してる人っつーのはそゆ広げ方は要りませんって類なんだと思うぜ
951名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:55:00 ID:NyayxuapO
>>947
GOEMONか?
952イセリア愛好会:2009/04/20(月) 01:55:09 ID:ejl9yt530
>>936
その音楽いいね。FF12の刀を集めてる敵の曲なみに耳に残る

それに比べて
FF12はヤズマット戦以外は思い出に残らない曲だったし
FF13なんて浜鍋って誰よって感じ
953名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:55:28 ID:cHNhnYD9O
>>939
なんつーか坂口はファミコンで育ったおっさんも遊べるように苦心してる気がすんだわ。
だから重松使ったり井上使ったり、間口を広げようとしてる。

アプローチは違うけど任天堂の岩田みたいにゲームを特定の年代の娯楽にしたくないっていうか。
954名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:56:21 ID:Ai6CHC8T0
同じ棒立ちでも他とは一味違う棒立ちですね(棒読)
955名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:56:41 ID:SPOwLrK50
今からでも遅くないから坂口に土下座してFF13作り直してくださいって頼めばいいのにな
956名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:56:58 ID:RcDDj41C0
>>951
何だよそれ
957名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:57:07 ID:JAz7OJP4O
>>947
必要なものと不必要なものがあるじゃん
センスの良し悪しもあるしさ
ファルシとかルシとかコクーンとか不必要だしセンス悪い
958名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:57:17 ID:Mz6QoY9u0
>>949
なんつーか、こう
頭に入ってこないw
959名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:57:41 ID:q3ccspgK0
GOEMONちょっと楽しみ
960名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:58:19 ID:JAz7OJP4O
>>956
映画だよ
かなり痛い部類の
961名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:58:27 ID:2STErqCb0
>>949
ライトニングとスノウがルシなのは確定か
にしてもジェダイを意識してるのかなんなのか良く分からん設定だw
962名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:58:28 ID:hlY6peYX0
963名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:58:51 ID:u9/HF99O0
植松の居ないFF(笑)
964名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:59:05 ID:cHNhnYD9O
>>947
造語はいいさ、ジェダイやフォースなんかそうだし。
厚みがないんだよ。
965名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:59:06 ID:q3ccspgK0
>>962
何時見ても凄いネーミングセンスだな
966名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:59:12 ID:LmDntYh00
魔大陸とか魔列車とか
なんでも魔つければいいのかよ
低脳すぎるだろ

と思ってた頃はまだマシだったんだな
なんにもとっかかりのないカタカナはさっぱり頭に排卵
967名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:59:28 ID:ckzyHrtd0
>>947
台詞中に二個以上って言ってるだろ?
見て分からんか?
そんなレベルで書き物の仕事できんのか?

>>949
い〜〜〜や〜〜〜だ〜〜〜
968名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:00:06 ID:RJlY6Pfy0
世界感は銃夢のパクリだな
969名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:00:19 ID:fuE7Rl3xO
>>947
脚本の仕事してるけど
専門用語を使うのは仕方ないことでも
初めて遊ぶ客が理解し易いように使用数は極力控えるでしょ

現実に置き換えられる言葉なら極力置き換えるのは当然
現実になくても、単語だけ聞けば小学生でもどんなものかがわかるような名前にしたりとかね

今時海外のメーカーですら当たり前のようにやってるよ
970名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:00:24 ID:Mz6QoY9u0
>>962
そこ行くと勉強どころじゃない
お腹痛いw
971名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:00:40 ID:QNAcFwZR0
>>953
ブルドラ10-20才、ロスオデ18才以上って感じじゃないかなぁ。
ハード牽引ソフトとしての役割もあってのことだと思う。
972名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:01:03 ID:kjdrUeqx0
>>958
コクーン=PS3総合スレ・速報スレ
パルス=その他のスレ
ファルシ=GK
ルシ=スネちゃま・ららららい神

こんな感じに置き換えたらどうか
973イセリア愛好会:2009/04/20(月) 02:01:13 ID:ejl9yt530
棒立ちでお見合いでコマンド方式でリアルタイムシーンよりプリレンダムービたっぷり
これぞPS3クオリティ!!!w
974名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:01:22 ID:aVUWeuba0
もうパルスのファルシなんだからしょうがないじゃないか。
975名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:01:26 ID:q3ccspgK0
>>969
セガノビールとかそゆ感じですね!
976名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:02:18 ID:JAz7OJP4O
>>967
ジェダイがフォースをつかってライトセイバーを引き寄せた
別に問題ないぜ?
977名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:03:30 ID:Mz6QoY9u0
>>972
憶え易くはなったけど
そんな世界観イヤw
978名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:03:52 ID:RJlY6Pfy0
薬局に売ってる薬の名前とか見てみろ
便秘薬の例だと、カイベールとかベントールとかそんなレベルだぞ
だがわかりやすいって大事なことよ
979名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:04:40 ID:bhJgt8EH0
造語連発してプレイヤーに?飛ばさせといて
ストーリー進む毎に理解させて、
思い返せば冒頭のアレはそういう意味かぁって思い帰させる

よくある手だな
980名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:04:45 ID:kjdrUeqx0
造語も重要なキーワードに使うだけでいいのに
FF13は設定から何からどんどん使ってるわ
似たような単語ばっかだわで混乱する
981名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:05:00 ID:u9/HF99O0
スターウォーズだったら、ジェダイにはジェダイの騎士とかって用法もあって、
聞き手側からはどういう言葉なのか理解しやすいんだよな
フォースにしても、英語のforceと掛かってて連想しやすい
FF13のそれとは全然違うと思うんだ
982名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:05:20 ID:RcDDj41C0
>>969
だが字幕にかっこで現実の表現が入ってて分かり易いと思うが
983名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:05:38 ID:SPOwLrK50
棒立ちなら棒立ちでいいんだけど、FF13は中途半端な棒立ちだからダメなんだよな
984名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:05:57 ID:q3ccspgK0
>>982
読みづらいサイパンの和訳ものみたいだな
985名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:06:05 ID:u9/HF99O0
棒 立 ち フ ァ ン タ ジ ー 13 その4
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1240160749/l50
986名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:06:12 ID:ckzyHrtd0
>>976
SW知らん奴からすりゃサッパリだろ。
大問題だ。
987名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:06:17 ID:Ye/eJuuw0
植松のいないFF
すぎやんのいないドラクエ

どっちが悲惨なんだろうね…
988名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:06:37 ID:Ai6CHC8T0
>>949
インアンでは
ルシ→ハイネイル
ファルシ→月、月印
パルスのファルシ→リバスネイルor新月の民

似たりよったりの設定ばっかりだなスクエニ


989名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:06:50 ID:RJlY6Pfy0
せいふ(どんな漢字か忘れた)があるじゃないか
990名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:06:54 ID:PZFB4/FKO
名前かオサレ杉で
現実世界では恥ずかしくて話題にはできんな
991名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:07:06 ID:JAz7OJP4O
>>983
アクションバトルの土俵に上がってアクションバトルがいきる演出なのに
かなしいことに棒立ちなんだよな
992名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:07:17 ID:dqAcugd30
ファルシ→ルシファー
じゃあ、ルシって何なんだよ…ボケが!
993名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:07:30 ID:q3ccspgK0
>>987
俺的には後者だな

植松と坂口はもうFFの冠はなくてもいいきがするしなw
994名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:07:33 ID:Mz6QoY9u0
>>985
立てたんだw
ありがたく使わせて頂きます
995名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:07:48 ID:H80wrIwW0
>>978
農薬の名前かっけぇwwwww
http://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-1435.html
996名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:08:29 ID:JAz7OJP4O
>>986
ジェダイが主体なのは分かるしライトセイバーもフォースも想像はつく
997名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:08:34 ID:u9/HF99O0
>>988
インアンもハイネイルとか分かりにくかったな
まあ、月印とか新月の民とか、言葉単体でどういうものなのか連想しやすかったのもあるからFFよりマシだとは思う
998名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:09:15 ID:c6VPRrJ50
これぐらいにしたらどうよ


内世界 : 宙空に浮かぶ、クリスタルに守られた都市。殻に閉ざされた閉鎖空間。
 ファルシのお陰で暮らしやすい理想社会が築かれている。移動手段は飛空艇。

外世界 : コクーンの外に広がる広大な大地。モンスターの脅威にさらされている。

精霊 : 人知を超えた存在。人類をパルスの脅威から守るためにコクーンを作った。
 目に見えないものではなく、物質として存在し、物語中に様々な形で登場する。
 コクーンのファルシとパルスのファルシは全く別物で、パルスのファルシのみがコクーンの中では脅威とされている。
 パルスの影響を受けたとされるものがパージ(追放)される。

烙印の者 : ファルシに選ばれ、使命と烙印を背負う者。魔法を使えるのはルシのみ。
999名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:09:24 ID:ckzyHrtd0
>>996
じゃあルシって何だよw
1000名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:09:34 ID:zszlsLPA0
1000ならFF13棒立ちのまま発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。