脳内百万本ディレクターDAKINIのキーワードは「慢心」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレは43スレ目です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

前スレ(42スレ)
脳内百万本ディレクターDAKINIの常夏の電波兵器
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234890705/

※関連スレ
【エロゲー好き】なの?【ネットでちょっと見生活】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1224856060/

※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/

次スレは>>950が立てること
2名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:17:53 ID:ySLkuciQ0
3名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:18:03 ID:ySLkuciQ0
4名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:18:24 ID:ySLkuciQ0
5名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:18:47 ID:ySLkuciQ0
【概要】
・ゲーム系ブログ「さあ?」の運営者
・旧サイト「Dakini's 3D Collection」「発熱地帯」「かさぶた。」「まー!」「なの?」
・自称東大卒のミリオンセラースーパーディレクター
・プログラマーからプランナーに転向
・データから自論を導き出すのではなく自論に都合のいいデータを引っ張ってくる
・基本的に事後予想
・攻撃対象は徹底的に罵倒し、「鉄槌、鉄槌が」など時折キチガイ染みた文章を書く
・2ちゃんねる、ゲハ板をチェック
・現ブログに移ってからラノベ書評を開始
・ケータイ小説を執筆、中高生から感想をもらう
・アフィリエイト厨、乞食
・Wii失速をアフィリエイトで実感する
・アフィの売上やはてブの数を自身の評価と取り違える
・マリソニを爆死宣告後、ロングセラーとなり海外でも大ヒットも、往生際悪く言い訳
・アイマスMAD作者とPS3煽り動画作者が同一人物だったとして紹介したが、後にハンドルかぶりと判明
 →アイマスMADという楽園が侵され、冷静さを失ってしまったと釈明する
 →そこまでアイマスが好きなわけではないので、「ファンの愛情語り」は出来ない
(続く
6名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:18:58 ID:ySLkuciQ0
【概要2】
・好き:アフィリエイト、自分
・嫌い:少しでも自分と違う意見全部、職業ライター
・自分のアフィを元にフェアネス(笑)を提唱 斬新すぎる指標にヲチャ驚愕
・商戦期もロンチも知らない業界人
・「A助さんは文章が野安さんよりも巧くブロガーとして格上」と発言
・自分の正体なら言えるが、周りに止められているし、アクセス数を稼ぎたくないので言わないと言い訳
・実は実名で執筆していると宣言。来年(2009年)にはそろそろ実名を出してもいいかな? と言い出す
・上から命じられたからと言って、黙々とSDで作るのがプロフェッショナルではないでしょう。プロ=奴隷ではありません
・ポジキャンは気持ちいいですが、野安氏の無理やりポジキャン肯定者はネガキャン廃絶の為に追い出します
・アンチソニーや任天堂寄りの発言が多い人は歓迎できないので、自制できないなら強制的な処置を取ります
・Xbox360のJRPG(笑というささやかな前座劇は幕を閉じつつあり、PSP、PS3で和製RPGが高らかに復調しようとしている
・玉を遊ぶのがゲーマーであって、玉石混淆の中から玉を探し出す作業なんてやりたくない
7名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:19:10 ID:ySLkuciQ0
【概要3】
・「今年は更新、管理ともに、無理せずゆるーくをテーマ」にすると書いた数日後にBL発動
・初動率の低いソフトが長期間棚を占拠するので中小メーカーの新作に悪影響=じわ売れより初動型の方がいい
・実名公開はまだかという質問を無言で非承認後、別のコメントでその人をBLに=実名への質問は黙殺
8名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:19:20 ID:ySLkuciQ0
【堂々たるDAKINI碌】
1974年生まれ
1992年 高校3年でヴァリス体験
1993年4月 東大工学部入学
(学生時代)ギャルゲー作ってる会社でアルバイトする
1995年 お嬢様伝説ユナ1、2体験
1996年6月 東大4年生でマリオ64体験
1997年3月 東大卒業
(PS全盛時代)アニメの人とゲームを作ったり、アニメやゲーム(ギャルゲー?)のシナリオを書く
1999年 「今の会社」に入社
1999年〜2002年 3Dプログラマー
1999年秋 社内で「サイト作る」宣言
2000年5月 「Dakini's 3D Collection」開設
2003年1月 「Dakini's BBS」開設
2003年 テキストライター転身
2004年1月 「発熱地帯」開設
2004年 ようやく企画担当へ
(2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出
2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始
2007年 企画に転向し4年目
2007年5月頃~ ケータイ小説執筆。ほぼ毎日更新
2007年8月 「今の会社」を辞め独立すると宣言
2008年3月 「かさぶた。」を「まー!」に改称
2008年7月 「まー!」を「なの?」に改称
2008年12月 「なの?」を「さあ?」に改称
9名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:19:29 ID:ySLkuciQ0
【簡易用語集】
・ミリデレ :ミリオンディレクターの略。DAKINIの事
・先生、D助、DANI :DAKINIの事
・BL :ブラックリスト。エントリへのコメ投稿ができなくなる。伝家の宝刀だが乱用される。名誉称号
・クオリティコントロール :コメの非承認、BL入り、罵倒などで、DAKINIこそが正しいという空間を作る事
・フェアネス :DAKINIの主観をゲーム業界の基準として物事を語る事。≠fairness
・STOP!地球温暖化 :忍の記事の引用・捏造問題時、忍が残した名言
・ペルソナ :DAKINIがコメントで自演の為に使う別人格。ごむぱっきん、フル装弾が有名
・エミュ :スレ住人がDAKINIっぽい文章を書く事。本家の様に頭のねじを外すのが難しい
・時報 :スレの終盤になると現れる、次スレを立てるなというレスの事…だったが、最近時計が狂い気味
・「ふーん。」「わはははは。」 :DAKINIの名言。時報などに対して使われる
・ノイズ :DAKINIから見て「PS3へのネガな妄言を吐く連中」の事。ヲチ側から見ると、DAKINIの言葉の殆ど
10名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:20:04 ID:ySLkuciQ0
【簡易用語集2】
・ゲーマーの楽園 :「ゲームらしいゲーム」は全てPSPとPS3、ついでに360に集まるべきという理論。ディストピア
・奴隷根性 :HDに行かずSDで開発を続ける者達への称号。PSPとPS2は何故か含まれない
・鉄槌 :発熱地帯時代のDAKINIの名言。大まかな部分を以下5行に抜粋
 ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。
・エア~ :中身が無い物に対し使う。エアミリデレ/エア開発者/エアゲーマー/エア書評
・エア論破 :コメ非承認→罵倒→BL入りの最終奥義。弱点はスレへのタレコミ
・実名 :今年発表予定。発表されるまでは詮索無用。その手のレスはスルー推奨
11名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:20:16 ID:ySLkuciQ0
【忘れちゃならないDの事件簿】
・アイマスMAD事件
・忍は数値だけ事件
・ごむぱっきん事件
・エスパー事件
・実名はベストタイミング事件
・やらずにおれない事件
・DQ5幼少期捏造事件
・続々脱D事件
・ゲーマー定義事件
・トワプリ牛追い事件
・見れずにおれない事件
・SD開発者は奴隷根性事件
・奴隷言ってない事件
・フル装弾懲役1年事件
・開発者コメ拒否事件
・自称型月信者騙り事件
・セガ・チュン自滅病患者事件
・ゴイスー寝返り事件
・エア書評事件
・モノリスどうでもいい事件
・FFCCもPSP・ぶつ森コラボ事件
・開発者に老婆心事件
・赤薔薇事件
・SCEJ消えちゃって事件
・ネガポジキャン禁止事件
・野安氏芸人事件
・428未読スキップ事件
・特定ハード寄り発言には強制処置事件
・僕は書評サイト事件
・テイルズに謝罪・反省宣言要求事件
・今年は管理をゆるーく…10日でBL事件
12名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:20:26 ID:ySLkuciQ0
【忘れちゃならないDの事件簿2】
・実名公開希望封殺事件
・じわ売れは悪事件
・DSはPS2よりもリスクが高い市場事件
・コンテンツビジネスに関心のある学生さんから寄せられた真摯な質問をスルー&コメ欄住人に罵倒させる事件
13名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:20:36 ID:ySLkuciQ0
【DAKINIに喧嘩売られた人々・企業】
・任天堂&任天堂ユーザー全て
・SCE(鉄槌が!鉄槌が!)&PS3ユーザー
・MS&箱○ユーザー(竹島騒動・売国奴)
・スクエニ(野村チーム=中二病だから!・FFCC開発者とそのファン)
・バンナム(アイマス・テイルズとそのファン)
・ニコマス・ニコ動とそのユーザー(ニコマス職人潰し)
・セガ&チュン&型月
・コーエー
・テクモ
・IF(クロスエッジ:評判悪いし期待オーラを感じない)
・モノリス(そろそろ真面目にRPGを作ってほしいですね)
・SD環境でゲーム開発する全企業(やつらは奴隷根性)
・ベーマガ読者
・東方シリーズとそのファン
・ボカロユーザー
・山内溥(FFCCをPSPで出そうが、そんなもの、スクエニの完全な自由でしょうに)
・FFCCファンとFFCC開発者
・野安ゆきお
・新清士
・多根清史
・忍(STOP!地球温暖化!)
・島国
・日本のゲーム研究畑の人達
・amazon(アフィ規約違反の疑い濃厚)
14名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:20:47 ID:ySLkuciQ0
【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾←服役中(2009.9~2010.3出所予定)
・MIC.
・トモヒロ
・ten
15名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:20:57 ID:ySLkuciQ0
【見ておくと参考になるサイト】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/
16名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:21:07 ID:ySLkuciQ0
17名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:21:15 ID:ySLkuciQ0
18名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:21:21 ID:ySLkuciQ0
テンプレ終了
19名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:29:31 ID:5S0+NeDm0
乙〜
ミリデレの自立と成長を願いつつ生暖かく見守っていきまっしょい
20名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 12:35:39 ID:SUHwdXlh0
>12
「何かが間違っている」事件も追加
21名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 15:25:00 ID:JwBAnmbR0
なんか今年も実名公開逃げる気マンマンな気がするなー
22名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:10:01 ID:xiAji/IF0
本当にするなんて思ってる人、誰もいないだろうから問題ない
23名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:08:35 ID:HeenJf6l0
前の話題のマジコン裁判なんてセンセにまともな評論や為になる話なんて誰も期待してないでしょ。最初から
どんな電波になるのかと言う意味で「期待」してるだけで

岩田に粘着する理由が未だにわからん
実績もある人だしむしろ盲目的マンセーして自分に重ね合わせて反対意見は「ノイズ!」とかやってもおかしくないのに

24名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:16:55 ID:xEi3diDt0
>>23
推測だけど、岩田氏は隙がないというか、発言にそつがなさすぎて
先生の感情移入の対象にはなり得ないんだと思う。

先生が感情移入できるためには、もうちょっとビッグマウス吹いたり、
傲慢になったりするタイプじゃないと。
25名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:19:34 ID:jkEuG1ye0
早い話が、クタラギさんですなw
26名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:21:19 ID:Vi24rVAU0
>>23
単に妬んでいるだけでしょう。
ゴリゴリの開発者上がりの岩田の場合は、センセイの憧れてるタイプじゃ無さそうですし。

センセイの憧れてるのは、野村や小島のような(端から見てイタイ発言を連発する)「オサレなクリエイター」タイプの
ディレクターでしょう。
(そういう人も、実際の現場では泥臭くゴリゴリやってるんでしょうけど)

「自分はふんぞり返ってカッコイイこと口走っていれば、取り巻きがそれを押し頂いて実際のゲームにしてくれる」と
いうのが、センセイの考える「天才ディレクター」像だと思いますよ。
27名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:46:37 ID:z4tbQD2m0
逆にDAKINIが任天堂に対して何度も警告を鳴らしているのに一切取り合わないのが逆に任天堂の慢心ともいえるよな。
28名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:06:58 ID:jHzWsKT10
まじぱねえっす
29名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:08:44 ID:xEi3diDt0
任天堂は先生に取り合わないどころか、先生の存在にすら気づいてないと思う。
30名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:12:18 ID:PikPlM7PO
更新来たけど、タイトルだけでヘドが出るぜw
311/3:2009/03/03(火) 20:33:31 ID:xEi3diDt0
>今週の新作 Wii以外はゲーマー向けのタイトルが充実

>ごらんの有様だよ!←(太字で強調)

>クラシックコントローラで遊べる『ウイイレ プレーメーカー 2009』は5.14発売
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/143/143028/
>クラコンPROが急遽発表されたり、『ウイイレプレーメーカー2009』がクラコン対応になったり、
>去年「Wiiリモコンによる新しい操作」を売りにしていたタイトルが続々、クラコン対応を表明しています。
>ゲーマーを説得するにはクラコン、特にPS型のクラコンPROが必要、という結論なんですかね・・・・。

>この動き、サードパーティ主導か、任天堂主導かは知りませんが、リモコン革命って何だったんでしょうか?
>まー、この春の商戦をみても、Wii市場にはゲーマー向けのタイトルが不足しており、
>ゲーマー離れが加速しています。焦るのも無理はないかな。

>ゲーマーの皆様は「Wiiがどれだけ普及しようと、俺たちが面白いと感じるゲームは出ない」
>と結論を出したのかもしれませんね。
32名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:35:25 ID:j/Dg0rDcO
新記事すごいなw 週単位で見るとかなかなかできんよ。
コメの食いつきがいいし、勢いを殺さないうちに更新かね。

しかし、バイオねぇ。あれはやや危ない気がする。
332/3:2009/03/03(火) 20:35:56 ID:xEi3diDt0
>カジュアルユーザー向けのハードとゲーマー向けのハードが分化していく。
>僕が去年からずっと書いてきた通りですね。任天堂は手を打つのが遅かったよな・・・・。

>バイオハザード5 (PS3、Xbox360)←(アフィリンク)
>HDゲームの開発で国内トップの座をものにしたカプコンが送る、史上最大級の『バイオハザード』。
>PS3版はHomeとも連動するため、PS3版への注目が高まっているようですね。
>『龍が如く3』『スターオーシャン4』に続き、HD2機種は国内メーカーの大作が続きます。

>戦場のヴァルキュリア PLATSTATION 3 the Best (PS3)←(アフィリンク)
>アニメの放送にあわせて、ベスト版が発売されます。
>去年はPS3の元気が無く、いま思うと発売時期が不遇でした。
>製作スタッフのこだわりが報われるように、ベスト版が売れるといいですね。
343/3:2009/03/03(火) 20:37:18 ID:xEi3diDt0
>セブンスドラゴン (DS)←(アフィリンク)
>『世界樹の迷宮』の新納一哉氏がおくる最新作。
> 3DダンジョンRPGという、ユーザーを選ぶジャンルではなくなったため、
>『世界樹』を大きく越える売上が期待されます。
>『ドラクエ9』の延期もある程度、追い風になると思われ、DSの春のラインナップでゲーマーから最も注目されているゲームでしょう。

>PSP ラディアント・レッド、バイブラント・ブルー←(アフィリンク)
>『アイドルマスターSP』『無双マルチレイド』など、ゲーマーをひきつける作品が充実してきたPSP。
>新色投入で、さらに盛り上がる!

>真・三國無双 MULTI RAID←(アフィリンク)
>アイドルマスター SP パーフェクトサン←(アフィリンク)
>アイドルマスター SP ワンダリングスター←(アフィリンク)
>アイドルマスター SP ミッシングムーン←(アフィリンク)
2009/03/03(火)

今回の記事はマジでめまいがするよ……
35名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:38:41 ID:jHzWsKT10
>HDゲームの開発で国内トップの座をものにしたカプコン
世界を含んだ場合であって
日本ではそこまで成功してないような
36名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:41:39 ID:j/Dg0rDcO
Wiiを叩くためならDSまで引っ張り出すのかw
37名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:46:11 ID:X7H2tlpE0
7竜のアフィリンクすんな、汚れるわ
38名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:49:35 ID:ei5CcE1B0
>ゲーマー離れが加速しています。焦るのも無理はないかな。
まあコメント投稿者離れが加速してるから、焦るのも無理もないな。
39名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:51:29 ID:IEhV//Gq0
あれだな、最近のゲハのWii批判に乗っかっただけで
しかもDS引用まで叩いてる奴らと同じやり方
40名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:52:32 ID:OvATwDkR0
反吐がでるな
41名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:57:09 ID:xEi3diDt0
>ゲーマーの皆様は「Wiiがどれだけ普及しようと、俺たちが面白いと感じるゲームは出ない」
>と結論を出したのかもしれませんね。

ここら辺の根拠は何?
どこから受信したの?
42名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:03:32 ID:HeenJf6l0
酷過ぎる…
クラコン対応しないのはゲーマー切り捨てと罵倒しておいていざ対応したらこれ
お前は野党案丸のみしたのにそれに反対してした某野党か?

つかセブンズドラゴンも世界樹粘着のダシにされてるし…
そりゃ腐ってもセガだもの。中堅アトラスとはかけられる金が違うし(世界樹の実績を見込んで)最初から会社から期待されてのスタートだろ?

ゲーマー気取ってる癖に世界樹みたいなタイトルを古いと言うだけで切り捨てるあたりがもうね…
いるよね、昔は良かったとか言う癖に自分が良いと思うより昔は古臭いと言って切り捨てる奴

ま、大ヒットしたら昔からのファン代表面するんでしょうし、ユナたん(笑)みたいな事はやるんでしょうけどねw



43名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:05:09 ID:xiAji/IF0
>Wii以外はゲーマー向けのタイトルが充実

PS3:バイオ5、戦ヴァルベスト
箱○:バイオ5
PSP:ぼく管ベスト、みんゴルPベスト
PS2:スパロボZスペシャルディスク
Wii:リラックマ

充実・・・?バイオ5だけぢゃねーかよ
ついでに言うと、PS3の今月出るソフトは、
無双OROCHI Z以外ベスト版か箱○とのマルチって点は笑う所ですかね
更に言えば無双OROCHI Zだって新作ではなく、過去作抱き合わせだし
PS3に併せてグラフィックは強化してるだろうけどさ
44名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:05:10 ID:Nbi9GJcm0
>>35
海外の話なら圧倒的にセガが強いよ、むしろ海外でカプはたいして強くない。
45名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:08:30 ID:xEi3diDt0
>>42
7ドラの件はハードル上げて、その後さらに落とす気満々だと言う気もする。

「あれだけの期待を背負ったわりに〜
やはりゲーマー的な物はDSでは〜」とかね。売れたら売れたで「僕の言った通り」で逃げるだろうけど。
46名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:10:44 ID:xiAji/IF0
DQ9が延期したんで、代替需要で売れる可能性はあるけど
それでもせいぜい+数万だろうしな
世界樹の実績から考えれば初週10万越えるかどうかってくらいだべ
47名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:12:10 ID:CfHk7N9i0
クラコン対応が当たり前になるなら、
WiiがPS2.5としての地位を確立するだけのような気がする
48名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:13:04 ID:tmq+ygvg0
相変わらずだなこの無能無職は……
ざっと読んできて気になったのは、

>人間というものは、掛けた愛情に対するリターンを無意識に求めがちなもので、
>「万人向け」という美名のもとに、ゲームに時間を費やしていない層と一緒くたにされてしまうのは、
>本質的には不本意であり、気持ちの良いことではありません

ゲーム如きでゲスな選民思想持ち出してんなよ阿呆が。
49名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:14:42 ID:xiAji/IF0
>>47
PS2もそろそろ終わりだけど、PS3と箱○では作れない
だからPSPやDSに行くお!ってメーカーを囲うための策だわな
上手く行けばリモコン+ヌンチャクでも作れるって事を提案できるわけだし
50名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:16:23 ID:s6mIuBRi0
>ゲーマーの皆様は「Wiiがどれだけ普及しようと、俺たちが面白いと感じるゲームは出ない」
>と結論を出したのかもしれませんね。
今の時期にそうやって結論を出すと春のWiiタイトルがしょぼくなるのか?
どういう流れで?
風が吹いても桶屋にすら届いてないぞ。
51名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:19:01 ID:eK1dQA/I0
>>49
そろそろPS2世代も終焉を迎えそうなのを察知して
PS2クラスの開発力のデベロッパーをWiiに引き寄せたいのかもね
52名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:25:17 ID:s6mIuBRi0
>人間というものは、掛けた愛情に対するリターンを無意識に求めがちなもので、
>「万人向け」という美名のもとに、ゲームに時間を費やしていない層と一緒くたにされてしまうのは、
>本質的には不本意であり、気持ちの良いことではありません
今の時代ゲームに時間をかけられるのはよほど好きで他の趣味を犠牲に出来る人かニートだけ。
あとタイレシオが示す通りPS3ユーザーはあまりソフトを買ってない。
金は出さない口はうるさい層と一緒くたにはされたくない。
先生のことだよ。
53名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:27:23 ID:86MXb3/5O
>>45
先生の大きく越えるのハードルなんざどうでもいいけど、セブンスは公式からして
25万出荷できたら我々は神ですねー、ってネタにしてるぐらいなんで
2DRPG需要とDQ9のラッキーを含めても、世界樹の13万を多少越えるかのレベルだろうね
54名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:28:01 ID:xiAji/IF0
>>51
実際、既に水面下で動いてると思う
そう感じられるソースを掴んでいる
水面下の動きというのは普通のユーザーにわかるわけもないんで、
実際に発表されるまでは判断しようもないんだけどさw
55名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:28:15 ID:PikPlM7PO
そもそも、Wiiイレ2009のクラコン対応自体は結構前から分かってて、
ネタとしては今更な感じなんだよな。ちなみに当時の評価は、
死角を埋めに来たなという感じで好評だったよ。グラ強化やモード増加もされてたから。
もちろん、クラコン対応でリモコン操作の評価が揺らぐ事も無かったし。
56名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:29:52 ID:sPkXV75t0
どう見ても外野が吠えてるだけです。
57名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:31:45 ID:X7H2tlpE0
従来操作も出来るなら買ってみるか
 ↓
リモコンの方はどうなんだ? 触ってみるか
と、そっちを試させることも出来るしね
58名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:33:09 ID:xiAji/IF0
>>55
公式でコラボレーションスタイルってのを見て、あーって思ったよ
一人が全体操作、他が個人操作での協力ってのはとても面白そう
59名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:52:35 ID:jHzWsKT10
クラコンが完全に単体で振動まで対応してたら任天堂屈したなってかんじだけど
結局リモコンの周辺機器という扱いにそんなにボタンが足りないとうるさいならこれでどうぞ的な意地を感じる
60名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:54:06 ID:9/K5BB390
センセイは、従来のゲーム業界の常識に縛られてるだけにしか見えんな。
こんなんじゃ仮にミリデレが本当だとしても、面白いゲームなんて作れっこないわ。
発想が偏ってて何より貧困だしな。

コントローラーの革新だって、まだやっとWiiが普及した段階だぜ?
生かすも殺すもこれからだし、次の世代でこそどうなっていくかがハッキリするだろ。
ミリデレ名乗る奴が現状で決め付けてるのは本当に滑稽だ。

「僕にはリモコンを生かすアイディアも対応するソフトも作れません」って全力アピールだろw
61名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:56:36 ID:tmq+ygvg0
メーカー側が上手く操作方法を作ってくれるっていう前提は必要だけど
慣れるとリモコン(+ヌンチャク)の方が従来型のコントローラーより
便利だと思うのは俺だけじゃないと思いたい。ウイイレに限った話じゃなくてな。
62名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:05:59 ID:nEwX6zYK0
>>59
Wii本体がヌンチャクの代わりにクラコンpro同梱するならともかく
「ソフト側でクラコンにも対応しますよ」って言っただけで勝利宣言だもんな、先生はw

Wiiイレだってリモコン操作が不評で売れないのだったらクラコン対応以前に続編出さんだろと。
63名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:08:21 ID:tmq+ygvg0
>>62
対応するコントローラーを増やす=選択肢の幅を広げる、なのにねえ。
馬鹿に下限は無いんだなあ……
64名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:12:04 ID:4OU3lco40
センセイがさんざん粘着してる428なんて、Wiiリモコンだからこそのゲームなんだけどねぇ。
あのリモコンだから、ザッピング感覚で複数のストーリーラインを渡り歩く操作が快適に出来るんだけど。
ホントに開発者なら、型月とのコラボなんかより、まずあのUIに着目するだろうに。
65名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:12:41 ID:s6mIuBRi0
>61
両腕を置く位置を自由に出来るのが地味にでかいよね。
肩の力が抜けるから、ボタンを押す指にもあまり力が入らない。
66名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:13:37 ID:pRjUwn530
俺はDSiウェアこそゲーマー向けだと思ってるけどね。
むしろライトユーザーってこういうの見向きもしないんじゃないかな。

ピコピクトは俺の中で殿堂入りになった。
67名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:16:21 ID:xEi3diDt0
>>64
過去のWii関連のレビューでUIに触れた事ないよね、先生?
Wiiコンの事を悪し様に言うのなら、「なぜWiiコンのUIは駄目なのか」理由を説明すべきなんだけど、
理由を説明せずに、結論だけ述べられてもね。

既存のコントローラと両対応したのは、Wiiコンが駄目な根拠とはとても言えないし。
というか、先生、Wiiイレを遊んだ事一回もないでこの記事書いてるだろ?と言いたくなる。
68名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:19:24 ID:tmq+ygvg0
>>65
コントローラーを手放さずに両腕を伸ばせるのが楽すぎる。
リモコンでゲームやったあとにクラコン使うと何となく窮屈なんだよな。

あとそれ抜きにしたって3Dスティックを左右好きな方の手で持てるっていうのは大きいと思いますがね、センセ?
そんなことすら分からないとかセンセって 素 人 以 下 。
69名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:25:32 ID:PikPlM7PO
>>64
リモコンでの片手操作はかなり快適だよね。
振りやポインティングを使わずとも、リモコンの利点は活かせるという好例。
70名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:40:11 ID:YL4BQzYqO
肩幅で持って適当に操作できるのは本当に快適だよな
特に寝転がってるとき
71名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:54:51 ID:xiAji/IF0
このように、実際使ってみればいかに良いかわかるはずなのに、
その部分に全く触れない先生は本当にゲームをやっているのかと疑問になるわけで

Wiiで、ヌンチャク使ったゲーム遊んでれば間違いなくこういう感想が出るはずなんだがねぇ・・・
それがFFCCであったとしても
72名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:55:08 ID:dON4XFac0
ポインティングや振りは割と面倒だからね。
メトロイドプライム3は一々面倒になった結果、操作は前作の方が良かったし(敵を狙うポインティングだけにしてほしかった)。
従来のゲームにWiiリモコンを強引に当てはめてもダメなのがほとんどだと感じている。

振りとポインティングを使うならWiiスポみたいにWiiリモコンが大前提のゲームデザインである必要があると思うね。


428のADVやドラクエタイプのRPGなら片手操作可能でかなりいいと思うけど、なかなか出てこない。
シレン3も結局ヌンチャクやクラコン必要だったしな。

あと、リモコン操作というならPS3や箱○もリモコンなんだよ…。
単にコードがなくなっただけに終わっているけど。
無線である利点を活かしたのは今のところWiiだけ。
73名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:04:31 ID:vVwFYZz70
>>71
だから以前の全機種持ってるという写真も、ただ集めてすぐ売ったとか
実は友達、兄弟のものをこそっと撮っただけにしか見えないのよね。
他のゲームの時の写真もそうだけど、携帯のカメラのかなり最低な解像度で
いい加減に撮影してると事いい、どう見ても職業柄見えて来る
人物像とはまるで違う人物像しか見えて来ない。

しかも大事な時には写真が無い(コミケ後の戦利品とか)から余計にね。
74名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:08:00 ID:Nbi9GJcm0
バイオ4はアリもののゲームにリモコン操作当てはめただけの物だけど、今GCコン
でやれっていわれても「え〜」って言いたくなるよ。
ポインティングはもちろんだけど、ナイフの振りとヌンチャクのリロードこれがないと
バイオ4はやってられないwメトプラも良くなったと個人的に思うけどなぁ。
75名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:12:06 ID:dON4XFac0
メトプラ3はポインティングが敵を狙うのと視点操作と一緒なので焦るとかなり混乱するのが一つ。
部屋に太陽光が入るとポインティングができなくなるので昼でもカーテンをする必要がある。

特定のロックをあける時にリモコンを引いて捻って押すという動作が面倒。
コンなのAボタン1回で十分だろって思った。

許せるのはフックぐらいかなぁ。
76名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:16:07 ID:uXa9XhNn0
「ニッパチ」と呼ばれるように、2月8月イコール売り上げ減の時期だと
言うことは、社会人なら常識だろうに、それを知らずに煽る先生は
もしかしてニー……
77名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:18:44 ID:Nbi9GJcm0
>>75
太陽光でリモコン使えなくなるってマジっすか!
家は窓の下に液晶テレビ置いてるんだけど、そんな事なったことないけど酷いなら
メーカーで見てもらったほうがいいんじゃない?
メトプラは自分はガンダムやPCのFPSをやってたってのが大きいかもしれないな。
78名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:19:43 ID:tmq+ygvg0
>>76
年度末決算の月頭(しかも月曜)という最悪の条件が重なったクソ忙しい日の
真っ昼間からブログのコメント返すような物体なんだぜアレは?

どこに働いてる要素が見えるのか。
79名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:24:33 ID:5rUlIhwmP
>>58
マイナスではないんだよね
局所的な細かい操作とチーム全体レベルの操作のハイブリッド化を実現したわけだし

両方の操作それぞれの上級者でタッグ組んだら、
すんごいことになりそうなのは多少なりプレイ動画見てりゃ予想がつくのにw
80名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:24:49 ID:dON4XFac0
>77

リモコンというかポインティングがおかしくなる。
どうしてもセンサーバーとリモコンのカメラで捉える必要があるから
リモコンに太陽光が当るとダメなんだと思うけど…ウチだけ?
81名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:28:38 ID:eK1dQA/I0
>>80
日光などの強烈な赤外線が当たると ポインティングが乱れるのは仕様ですよ、

センサーバーは赤外線を送信する装置で Wiiリモコンは赤外線を受信する装置だからね

一応、Wii本体の設定画面で センサーの感度を1にしてみてはどうかな(デフォで2のはず)
82名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:29:27 ID:ySLkuciQ0
リモコン操作で楽しかったのはスカハンだな。
猿のように振り回す必要があるんだが、めっちゃ楽しかった。
83名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:32:29 ID:X6NGW/7c0
>>77
Wiiセンサーバーは赤外線を出していて、それをリモコンが受光することで
リモコンから見てどちらが画面正面なのかを判断している
なので、そのセンサーバーからの赤外線をさえぎったり、
センサーバーから放射されている光量以上の赤外線をリモコン受光部に受ける(≒直射日光をもろ浴びする)と
センサーバーの方向が読めなくなってポインティングが怪しくなる
そんなところじゃないかな

説明書にも赤外線元は避けてくれって書いてあったはずだよ
室内光程度なら普通は問題ないはずだけどね
84名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:35:57 ID:X6NGW/7c0
>>82
Wiiスポ以上の筋肉痛発生ツールだったなー>スカハン
最近のテム=レイの壊れっぷり(弄られっぷり)はどうしたことか
85名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:39:50 ID:xiAji/IF0
>>84
弄られキャラだったブライトさんの中の人がお亡くなりになったのが響いてるかな
86名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:41:12 ID:dON4XFac0
>81

やっぱ仕様だよね。
漏れのWiiは初期不良品だったからちょっとに気になってた。
87名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:48:38 ID:HeenJf6l0
>>76
ゲハの戦士も似たようなもんだから
こっちはたぶんまだ学生なんだろうけど
88名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:31:47 ID:sxidUwGV0
クラコンPROは、敗北宣言というよりも
むしろ、PSWへの侵攻宣言だと思う。

クラコン見た瞬間から、
こりゃ、PS系のゲームを取り込む気でいるなと思ったけど、
ZL、ZRの位置が全然実用的じゃなかった。
PROではこの問題も解決しているように見える。

これで足りないのはアナログスティックを押す操作だけど
採用しているゲームはそんなになかったと思う。

サードも当面は新作よりも移植やリメイクって感じにはなるだろうけど、
それなりに足掛かりは出来るはず。
89名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:37:30 ID:yyATCVK+0
今更だが一言言わせてくれ。

そもそも任天堂は最初からリモコンを「ゲームデバイスの新しい形、
従来の操作系を捨ててこちらへシフトしなさい」とは一言も言ってない件について。

リモコンやタッチペンを開拓した後でも、十字キーやスティックの改良をしているメーカーだぞ?
90名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:43:31 ID:Hqk7QDjWP
>>88
あと、最近の任天堂製品にしては珍しく?結構前から発売時期を明らかにしている辺りは
発売予定の夏あたりに何か仕掛けてくるのかなと思うんだよね

今のところはMH3があるが、これだけでは終わらせないつもりかどうか
91名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:49:58 ID:o6K57tXxO
>>88
たしかにスティックを頻繁に押し込むゲームは少ないね。
よく使うのはFPSくらいか。
92名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:50:23 ID:tiCXINmY0
今月下旬にGDCあるから
無駄に振ることしか思いつかない能なしはこれ使えとでも言うんじゃね
93名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:50:33 ID:8QbuhLI10
>>75
太陽光、メトロイドの操作性と関係なくね?
94名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:07:13 ID:sxidUwGV0
今、PSPがそうなっているように、過去資産(移植orリメイク)で
食繋いでるメーカは据置でそれが出来るハードを模索してると思うんだよね。

本来ならPS3でそれが出来るはずだったんだろうけど、そこまでのシェアは無い。
かといっていつまでもPS2で出し続けるわけにも行かなくなってくるはずで。

そういったところを手堅く取り込んで行こうという流れは出来ると思う。

モンハンが来たという事で今まで様子見していたメーカも考えるだろうしね。
95名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:17:21 ID:lXrJmiE0O
DAKINIがPSNを褒めた途端にこの様か。


「ダービータイムオンライン」のオンラインサービスは、
2009年5月31日の東京優駿(日本ダービー)を最後に、
2009年6月2日(火)をもって終了させていただきます。
ttp://www.jp.playstation.com/scej/title/derby-online/info.html
96名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:21:09 ID:tiCXINmY0
そういうのはサービスの中身にもよるでしょ
どんなのか知らないけど

対戦用マッチングサービスとかは基本鯖放置でいいから長く続けられるけど
配信データを準備する形式は手間と費用がかかるからなぁ
97名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:23:53 ID:rCY1febU0
>>96
問題は鯖代をサードが出さないといけないからね、PSNは。
マッチングすら放置し続けられない。
98名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:24:57 ID:xeezTBm00
>>96
いや、何かそれ以前の問題っぽいな。何故ならば、

> 2008年11月13日より運営してまいりました当サービスは、


また「好評につき半年(7ヶ月)で終了いたします」だよ!
99名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:25:50 ID:tiCXINmY0
>>97
ダービータイムはSCEソフトだから
その話とはとりあえず無関係
100名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:26:26 ID:CJgqal0a0
>93

Wii全般に言えることだな
101名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:30:56 ID:tiCXINmY0
>>98
とりあえずHPを読んで理解した
BDでパッケージとしてオンライン専用ソフトを売り出して
サービス終了後はいっさいプレイできないんだな
なんだこれ

するならせめてDL専売で月額料金製だろう
102名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:31:17 ID:lXrJmiE0O
>>98
しかも、オンライン専用ソフトらしいね。
103名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:34:52 ID:xeezTBm00
>>102
公式にしっかり「2009年6月3日以降、プレイをすることができません」って書いてあるからな……
一瞬読み間違えたかと思ったよ本気で。
104名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:36:48 ID:CJgqal0a0
基本無料のゲームなら許せるが6000円もするパッケージソフトでこれはない。
105名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:42:39 ID:vM1fmCpb0
ファーストのソフトくらい多少の赤字覚悟でも2年くらいは続けるべきだろ・・
PSNを軸に〜とか言ってるそばからこれでは信頼なくすぞ。
先生はこういう大切なところには突っ込まないんですかね(棒
106名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:44:06 ID:Hqk7QDjWP
>>101-103
オフライン用のデータが無いのか…

期限後に中古で買い取ってしまうとかありそうな
107名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:45:35 ID:rCY1febU0
>>105
まあ我々が思ってるPSN(ゲーム関係のネット、ダウンロード販売など)と
ソニーの思い描くPSNは違うんじゃないか?ってことかもね。
108名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:46:11 ID:tiCXINmY0
5980円のオンライン専用ソフトが7ヶ月でサービス終了そして以降プレイ不可
完全に想像の斜め上

てっきりオフラインモードもあるソフトで今後もプレイできるのかと思ってた
その上アップデート前のバグでクソゲーオブザーにノミネートした作品

こりゃバグ修正の作業で予算使い切ったとかの類かな
さすが高級レストラン
109名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:47:36 ID:tiCXINmY0
>>107
ストリンガー戦略的にゲームサービスより
映画音楽のコンテンツ販売にしたいんじゃないかな
鯖代消費するだけのゲームサービスはお荷物なんじゃ
110名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:47:40 ID:sxidUwGV0
今後のPSNはゲームを中心にではなくて、
ゲームをダシにしたいって感じがありありとしてるもんなぁ。
111名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 02:30:59 ID:7JotnZ/jO
まー、先生のことですからこういう事例は華麗にスルーして
買って安心(略)と唱えてくれるでしょう
112名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 02:45:25 ID:FFDy20Ht0
>>110
まあ昔からなんですけどね
半導体屋さんのダシに使われたのが終わったと思ったら…

と言うか鯖代節約の為にくっつけてみました程度の話では?
113名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 02:53:42 ID:tiCXINmY0
ストリンガー的には本当はBRAVIAから直接DLさせたいんだろう
だけどみんながみんなBRAVIA買ってくれるわけでもなく客がいないとサービス的に危うい
それならプレイヤー(PS3)にもDL機能を付ければどんなテレビにでもつなげられる
そういう考え

ソニーのブルーレイとかいうCMも最初はテレビとの連携を推してたのに
途中からどんなテレビでも2011年画質になるとかわけのわからないことを言い出した
114名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 08:09:27 ID:FFDy20Ht0
そーいやソニーミュージックって任天堂のゲーム音楽扱ってるんだよね…

115名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 08:12:26 ID:EcTI3E7g0
ソニーグループの仲の悪さは異常。
116名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 08:17:49 ID:WcA1quWS0
はてブでマジコン云々の記事を書いて大人気になってるユーザーがいるんだけど、
コメントへの返信が先生と似たレベルの次元になってて吹いた
117名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 08:29:36 ID:FAs2tRKNO
久しぶりに来てみたけど、ゼルダは日本じゃ大して売れなくてキラータイトルになり得ないとか書いてたけどさ、
据え置き機最新作が60万本、携帯機最新作が90万本売っといて「キラータイトルではない」ってどういう事?
DAKINIって人はなに言ってるの?
118名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 08:40:50 ID:FAs2tRKNO
後、コメント欄にゲーマーはカジュアルユーザーに比べて積極的にゲームの情報を集めるし、掛けてる金額も多いし、時間も長いとか書いてるけど、
じゃあそれだけ積極的に情報を集める人が何で428とか朧村正とかWiiデッドラに手を出さないの?
つーかゲーマーだったら全てのハードを持ってるのが当たり前じゃないか?
119名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 08:42:50 ID:QrRdp/rp0
>>117
貶める対象(今は任天堂)に対するハードルは高いよ、先生は
100万でもダメじゃないかなw
120名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 08:48:43 ID:FFDy20Ht0
普及台数で考えれば云々、○○(期間、開発費)の割には云々…
後者はそれ言うとPS3の「大作」に思いっきり跳ね返ってくるけどなw
121名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 08:53:31 ID:FAs2tRKNO
>>120
> 普及台数で考えれば云々、○○(期間、開発費)の割には云々…


トワプリの国内60万、世界累計600万ってそういうのを考えてもお釣りが出るくらい立派な数字だよなw
122名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 08:53:58 ID:WcA1quWS0
ハード普及台数に対してソフトが売れないって言うけど、
ゲーマー向けタイトル買う層がその程度しか居ないという考察が抜けているし、
そもそも金も時間も有限な中、良く知らないタイトルに手を出す物好きなどそうそうおらん
123名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 09:01:00 ID:sxidUwGV0
どんなゲームでも手を出すようなゲーマーなら
ハードは複数持ってるだろうという視点で物を見りゃ、
いわゆるゲーマー向けタイトルって言うのは
どのハードでも売れる数はそう大差があるはずがない。

ハードの普及台数に比例して売上が変化するなら
むしろ、複数ハードを持たないユーザーの指数だと思うんだが
先生はゲーマーが複数ハード持ちである可能性には触れないんだよね。
124名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 09:03:52 ID:1ESlmXuW0
>>123
PSPで一部売れたゲームが出たら、「DSからPSPにユーザーが流出した」と煽る人だからな。
DS持っててPSPでもゲーム買う人なんて先生は想像できない。
125名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 09:10:07 ID:AJOQcGnzO
>>119
先生のことだからキラーになるためには日本ビリオンが必要なんだよ

世界はトリリオンで
126名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 09:14:48 ID:ndwRvCtbO
>普及台数にしては
箱○ソフトの本数叩く時やPS2時代の本数を誇る時には無意味と切り捨てるワードですね分かります
127名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 09:17:19 ID:4tQwd7oSO
>>115
任天堂的には一軍半だけどな
128名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 09:21:03 ID:YAdXnIu+0
任天堂のゲーム欲しさにDS、WIIを買いましたけど。明日バイオ5の360同梱版買いますけど。個人的にはWIIで出るならそうしてもらいたいですけど。
ソフトの為に仕方がなくハードを買います。
129名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 09:23:22 ID:FFDy20Ht0
>>121
センセは当然のごとく国内限定です
(ただし、センセがマンセーするゲームは除く)
130名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 09:27:01 ID:YAdXnIu+0
そういえばイマビキソウと428って売り上げ対して変わらないね。ハード関係なく。サウンドノベル自体人気がなくなって来てるのかもね。
131名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 10:09:00 ID:GXicoWJ6O
>>128
本来はソフトが主でハードが従の筈だけど、
そうでないと考える人種が居るからねぇw


少なくとも後者はゲーマーじゃない。
132名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 10:19:28 ID:EcTI3E7g0
FF3が出ると聞いてワンダースワンを買った俺に迷いはない。
133名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 10:36:00 ID:yyATCVK+0
ハードを買うというのは安い買い物ではないの事実だが、
どうせなら「そのハードで出ている他のソフトも遊ぶチャンス」と前向きに考えたほうが面白いわな。

……ゲーム廃人へ転落しないように気をつけつつ、だがw
134名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 10:53:23 ID:KStIP4KN0
>任天堂はイメージだけで商売をした。
>結局任天堂はイメージだけで商売をしてきたわけです。
>Wiiがあればあれもできるこれもできると消費者を欺き、今もそれを続けています。
>ま、WiiFitに頼りっきりの任天堂がもはや終わっているのは言うまでもないんですけどね。

>俺はWiiの発売前からWiiは失敗作だと言い続けていましたが、
>あれから三年、ようやく世間が俺に追いついてきたという感じですね。
| 2009-03-04 | A助様@お兄やん |
1351/5:2009/03/04(水) 10:54:47 ID:KStIP4KN0
>思った以上にコメント欄が盛り上がっていて、まさにタイムリーな話題なのだな、と実感しました。
>Wiiのマーケットに異変が起きているというのは、誰もが感じるところなんでしょうね。

>>hi さん
>うーん・・・・。
>ヌンチャクでは、両手でがっちりコントローラを握ったようなタイトルは作れない。
>桜井政博氏も、Wii『スマブラ』の発表直後にはヌンチャクにネガティブな発言をしていましたし、
>ガチなゲームを作っている人の中には、本気でそう考えている人はいますね。

>任天堂も、それがわかっているから、クラコンという選択肢を残していたのでしょう。

>> 小林悠士 さん
>> 普段「モンハン」をやっている周囲の仲間が、去年「ファンタシースターポータブル」をそろって買った

>通信協力を楽しむコミュニティができているから、強いですよね。


桜井氏の発言も歪曲。
1362/5:2009/03/04(水) 10:56:16 ID:KStIP4KN0
>>ゲーム大好き さん
>半端にあれこれ手を出している印象は否めませんね。
>去年の年末商戦の結果をみても、カジュアルユーザーの取り込みが不十分で、まずはそこをしっかりやってほしい。
>半端なクラコンPROや、ゲーマー向けの施策は、かえってマイナスなんじゃないかな。

>まあカジュアルユーザー向けのハードとゲーマー向けのハードが分化していくという変化を、
>任天堂の上層部は受け入れたくないんでしょうね。

>DSがそれなりにゲーマーを取り込めましたからね、勘違いしちゃったんでしょう。
>冷静さを失っているとしか言いようがありませんが。
>DSにしても、PSPへゲーマー層が少しずつ移行している印象ですから。


>>風水士 さん
>オンラインゲームについては、DSの方がうまくいってましたね。
>WiiはDSと代わり映えがしないサービスが大半で、「Wiiコネクト24」もキラーアプリが無く、ぱっとしません。
>『どうぶつの森』もWii版では、さほど進歩が無く、オンラインへの消極性がはっきり出ていましたね。非常に残念。
1373/5:2009/03/04(水) 10:57:48 ID:KStIP4KN0
>Wiiチャンネルにパワーをさいている割に、サードパーティの関心が薄く、無駄にパワーを分散させています。
>任天堂1社でやれる事には限界がありますし、天気予報や占いやニュースが悪いとはいいませんが、

>結局ケータイやPCでできる事をがんばっても、本当のキラーサービスは生まれません。
>発想力で勝負する任天堂らしくない、凡庸な戦略が目立ちますね。

>SCEも迷走してましたが、ここ最近はサードパーティを巻き込まないといけない、
>という意識が明確で、「アドホックパーティ」「Home」もサードパーティとの協力関係を着実に築いています。

>>saga さん
>おなじ任天堂のDSと比べても、Wiiは明らかにゲーマー向けのタイトルが少なく、マーケットも育っていないですね。
>PSPというもう1つの選択肢が育ったことで、Wiiに無理に供給する必要がなくなったのは、本当に大きい。
1384/5:2009/03/04(水) 10:58:54 ID:KStIP4KN0
>まー、一昨年の秋にPSPが復調した頃にこういう事態は予想しなければだめで、経営が危機感を持てなかった。
>浮かれすぎです、浮かれすぎ。
>とはいえ、海外ではWiiはずっと好調で、業績も良かったから、油断してしまうのも仕方ないかな・・・・。

>>Koh さん
>そういえば、『龍が如く』はベスト版の比率が非常に高いシリーズだったんですよね。『ヴァルキュリア』もそういった売り方ができるといいですね。


>>F91G さん
>そうですね。
>Xbox360やPS3を買ったゲーマーは、よほどのタイトルでないと、Wiiには戻れない、
>とブログに書いている人をよく見ますね。
>クラコン PROなどの施策も、結局は付け焼き刃にすぎず、本質的な施策ではないのでしょう。
>「ゲーマーの気持ち」を理解できてないな、と思います。
1395/5:2009/03/04(水) 10:59:31 ID:KStIP4KN0
>>唯一 さん
>任天堂の外交の欠点が露骨に出ていますね。
>名のあるタイトルを引っ張ってくることばかりに意識がいって、
>そのタイトルがきちんと任天堂市場で育つのかどうか、というような視点が抜け落ちています。

>名のあるシリーズではなく、新作でもいいわけです。
>結局ソフトが売れれば、サードパーティは付いてきますからね。
>名前のあるタイトルが売れなかったり、不具合を出してもきちんとサポートしなかったり、そういう事が起きる方が恐ろしい。

>まー、ゲームキューブの『FFCC』の頃からの悪癖で、
>「ゲーマー向けのタイトルを育てよう」という意識よりも、「有名ブランドでゲーマーを釣ろう」という意識が強いのでしょう。

>結局、お互いにメリットが生まれなければ、関係が続かないんです。
>そういう外交の基本が何もわかっていない。
>底が浅いですね。僕は任天堂の作るゲームは好きですが、外交戦略はまったく評価していません。
>自社タイトルが売れている弊害なのかもしれませんが、他社タイトルに対する敬意が足らないと思います。
| 2009-03-04 | DAKINI |
140名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:04:34 ID:KStIP4KN0
以上、引用終了。

>>134のA助発言は掲載されても何故か無視でした。他の人には全レスしてるのにw

それにしても根拠が「ゲーマーの気持ち」だったり、
ゲーマー向けの施策はマイナスになったり、Wiiで大作出るのが駄目だったり、
一切まともな根拠が存在しないのは……

「僕がこう思ったよ。ならそうだよね。だからそうしない任天堂って本当に駄目!」

この先生式3段活用は本当に勘弁してくださいw
141名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:06:44 ID:6MmOqDTb0
なんで平日午前中から更新するのか

>>119
ポケモンに至っては、あれだけ売れても存在しないも同然の扱いですよ
142名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:23:12 ID:Hqk7QDjWP
>(コメント)
自分の意見はゲーマーの総意って感じでノリノリだな、こいつw

この手の自分の意見が総意と妄信してしまうのってどんな症候だったけな
143名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:25:29 ID:hD2SVZEK0
>他社タイトルに対する敬意が足らないと思います

センセが何かハッスルしてる割に
批判点が抽象的に過ぎる
144名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:26:45 ID:rCY1febU0
>>140
A助は相手にすると先生同様調子に乗るので、それを分かってる先生は
相手にしないんですよ。

すでに調子に乗ってて、>>134

 >俺はWiiの発売前からWiiは失敗作だと言い続けていましたが、
 >あれから三年、ようやく世間が俺に追いついてきたという感じですね。

なんてぶってますから、本当かどうか別として(外れてるからどうでもいいけどw)
先生より先に「俺は予想してその通りになった」と言うのはルール違反(笑)ですし
先生の持論を踏み台にしてそういう事を言うのはもっての他な訳ですよ。
だから相手にしない。
今後調子に乗るとBL行きもあるかもしれないですよw
145名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:35:04 ID:5ldI/G+AO
A助も先生も見ている方向は大体同じだから引き寄せあうんだけど
進む先がどっちも俺って一番凄い!に行き着くので、絶対に混ざらないという
まさに悲恋だな(棒
146名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:39:00 ID:lXrJmiE0O
それにしても、新作紹介の記事なのに、総じてWii叩きなのが凄いな。
DAKINIだけでなく、コメントしてるほとんどの奴が叩いてるのが。
147名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:41:57 ID:WcA1quWS0
>>146
そういうコメントを選んでるからじゃないかw
ちょっとでもWiiに好意的な意見もしくは先生のエントリへの批判を書けばBL入りだしな
148名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:42:38 ID:Hqk7QDjWP
磁石のように同族が群がっているな
ここまで具体性のない叩きなんて普通のところでやったら
ぼこぼこにされてしまうだろうし
149名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:43:48 ID:9a3lrlZJ0
同病相哀れむじゃないが、先生の所では明らかに理性が残ってるコメントは書き込み不可になるからね。
理性が残ってる人は、カモフラージュしないと無理。あそこのコメント欄は盲従以外生存不可。
150名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:45:30 ID:YF/AM3+J0
ところで他社タイトルに敬意あるファーストってどこさ?
151名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:49:11 ID:9a3lrlZJ0
普通に考えればMSかなぁ……何のかんの言ってサードのタイトル引っ張ってきてる。
でも先生的な結論だと当然SCE。どう考えても無理があるけど、そこらへんはノイズということで。
152名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:49:56 ID:WcA1quWS0
>>150
センセイ的にはSCEじゃねーの?
サードに遠慮して自社タイトルを控えめに出してる良心的なメーカーだと

…ファーストが音頭を取らないゲーム機にサードが付いて来る事は無いんだがね
153名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:56:07 ID:OXjSXsut0
>まー、一昨年の秋にPSPが復調した頃に

あれから随分と日が経ちまして、いまではすっかり移植・リメイク・ギャルゲーばかり
まさに「ゲーマーの楽園」としてのハードの地位を不動のものにしましたなw
154名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:58:00 ID:YF/AM3+J0
>153
ゲーマーは玉石混淆から玉を探したく無いのでリメイクで充分らしいすよ。
155名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 12:00:00 ID:K4jVra5N0
イメージでハードを売ってきたのはSCEのお家芸。
今では負けイメージ付いてるのに、まだPS3の表現力とかイメージ戦略やってます。

この多量のレス文章。
任天堂をSCEに入れ替えたら現実を表しちゃう所が面白いと思うんだ。
156名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 12:00:01 ID:wUpA2aSUO
>>148
磁石の同極じゃ反発しちゃうよー

下らん横やりゴメンネ
157名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 12:07:11 ID:ndwRvCtbO
「ボクのブログのコメント欄のこの反応具合……やはりWiiのマーケットに異変が……?」

やはり先生は闇源処理スレの素質が有る。
158名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 12:28:52 ID:YF/AM3+J0
レス返されなかったことで既にアホ助の方は頭に血が上ってんじゃないかと思う。
159名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 12:31:55 ID:rCY1febU0
>>158
前と同じ事を繰り返すでしょうね。
野安の時もそうだけど、構う側が見切らなきゃ同じ事の繰り返し。
160名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 12:41:21 ID:LqInMKOg0
任天だって戦略すべてが満点の結果に終わる訳じゃないし
改善すべき点はするべく努力してる真っ最中だが(外野の先生に言われるまでも無い)

しかし凄いな
先生の言葉を真に受けると、
任天系はいまや滅亡の際にあり業界から愛想をつかされて断末魔の悲鳴をあげてて
方やPS系はバラ色の未来が広がり、失策はゼロでその市場は常に潤沢を極めてるかの
ようだ……現実との乖離っぷりがホントに凄い
161名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 12:49:19 ID:YF/AM3+J0
>160
先生のことだから半年か一年後かの既定事項なんでしょ。
ただしあくまで半年か一年後であって、その日はやってこない。
一年後にはまた「将来的には」なんてこと言ってるはず。
162名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 12:50:39 ID:4tQwd7oSO
>>150
最近では任天堂→Wiiイレくらいしか思い付かん
163名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 12:58:38 ID:LqInMKOg0
>>161
かつて「ソニー攻め攻め攻め攻め」なんて自信満々に宣言してた事あったが
その後の事態の推移を振り返ると、この期におよんで
彼の観察眼に同調するアホなんているのかいなと思ってしまうんだ
今の躁病的な記事の量産をみてると、あのときの胡散臭さを再び感じるよ
164名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 13:04:46 ID:4tQwd7oSO
>>163
あのとき確か「説明会はノイズ!!」的なことを言ってて笑った覚えがある
165名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 13:14:51 ID:GXicoWJ6O
今やゲーム部門は攻めじゃなく、責められて整理ポスト入りだからな…
166名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 13:24:13 ID:LqInMKOg0
>>165
誰が上手いこと(ry
167名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 13:26:29 ID:sGZlUrlT0
>>150
デビサバで、
COMPをDSに似たデザインにしたいなあ
→でも流石に無茶だろうから別のデザインで作る
→任天堂から「折角なんでCOMPをDSに似せてみません?」と打診
って話はあったな。
168名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 16:18:20 ID:UfFTi2mz0
Xbox 360版『バイオハザード5』特典映像のオンライン提供が決定
http://news.dengeki.com/elem/000/000/143/143573/
> 『バイオハザード 5』のXbox 360版について、購入者にメイキング映像をオンラインで配信する
169名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 17:47:58 ID:MYd7xQ9W0
> >AZさん
> 使いこなすもへったくれもなく、Wiiのリモコンの最大の問題は、
> ともかくボタンが足りないことに尽きます。
> アメリカでバトルカーレースのWiiへの移植をしていて気が狂いそうになりました。
> ヌンチャクにしても簡単に押せるボタンはたったの4つ。方向キーまでむりやり使って、
> ようやく8つ(しかも忘れてはいけないが、方向キーは同時押しが出来ない)、
> +−みたいな押しにくいボタンを入れて10。
> 対して、デュアルショックでは十字キー入れていいなら16個。
> 外しても12個。START/SELECT外して10。
> しかも全部押しやすい位置にあるし。勝負になりませんよ。
170名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 17:48:41 ID:MYd7xQ9W0
>>169の続き。

> そのゲームで使われていたボタンは、アクセル・ブレーキ・クラッチ・
> ギアアップ/ダウン・武装の切り替え(2)・視点切り替え(2)・
> 武装発射(メイン・サブ)の総計11。
> クラッチ&ギアを全部削っても当然入らず(これのせいで
> リバースギアがなくなって、ぶつかったときにバック出来ない問題が出て、
> また大騒ぎ)、視点をローテーションにして数を減らして、
> 武装の切り替えを強引に削って、武装はメインのみにして…
> もう、こんなの別ゲームじゃん状態に(当然アクセル・ブレーキはデジタルに(笑))。
> ターゲットのポイント「だけ」はやりやすくなりましたが、他が全部ダメで、
> 出す予定の大手パブリッシャーに文句言われて、交渉で泣きそうでした。
171名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 17:49:53 ID:MYd7xQ9W0
>>170の続き。

> マシンパワーの不足はともかく、一般的なFPSを仮に移植しろと言われたら、
> やっぱりボタンの不足で即死です。 ステータスの多いアクション系の
> ゲーム=ステータス制御のためのボタンが必要で、
> もうなにをやろうとボタンが足りない。
> SFCより同時押し出来る数が少ないのはどうかしているとしか思えない。
> シンプルにしたかった任天堂の気持ちは分かるけれど、クラッチのある
> カーレースは移植不可能になるんでは「ちょっと複雑なゲーム」には辛すぎで、
> 努力もへったくれもなくメーカーも企画者も対応のしようがないですよ。
> ちなみにプレイメーカーもアイディアはすごいけど、ボタンの不足で
> 奇怪極まりなしの操作系になっていて、逆に初心者に取っつきづらいんですよ。
> ボタンの不足はもうWii の致命的な弱点といっていいです。
> ボタンの必要なゲームはクラコン前提にしていいなら、クラコン使うの当たり前ですよ。正直。
> | 2009-03-04 | ゲーム関係者 |

DAKINIではないが、あまりに酷い内容だったもので。
172名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 17:53:19 ID:PoEejlUB0
なんという頭の悪い文章だw
173名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 17:54:43 ID:tiCXINmY0
そりゃ本当に移植したのならそうなるわな
なんのためのクラコンなんだか
発表時にマルチソフト・VCのためのコントローラーです言ってたはず
複雑でわけわからなくなった操作体系をもう一度考え直せというのがリモコンの本質
だれもリモコンでいままでの操作のゲームを作れとは言っていない
174名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:04:35 ID:rjtMm9VyO
その場で考えただけの厨房ゲーム開発者とすぐ分かる内容だな。
先生そんなことに無駄に時間使ってる場合じゃ無いでしょとw
175名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:06:25 ID:Hqk7QDjWP
>>169-170
こんなのがビデオゲーム開発者だと信じられてコメント許可させるのか先生はw
176名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:09:51 ID:MYd7xQ9W0
ゲーム関係者とやらの文章見てて、
↓こいつを思い出したよ。

電撃岩崎「任天堂ユーザーはソフトを買わない」2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234955624/
177名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:10:42 ID:tiCXINmY0
その岩崎Wiiで移植作業してるけどボタン足りないって書いてたんだっけ
178名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:14:28 ID:smaSWGwj0
まさかの本人降臨?w
179名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:16:24 ID:WcA1quWS0
リモコン+ヌンチャクだと十時キーをボタンとして扱えるから、6〜8ボタン+スティックになるんだが…

十字キーが4ボタン…だと同時押しが難しくなるので2ボタンとしても、
ヌンチャクにCとZ、リモコンにAとBがあるので6ボタン。十字キーを全てボタンにすれば8ボタン
FFCCでは更に1・2ボタンと+−ボタンまで使ってるがw

リモコン横持ちにしても、Aと1・2だけで3ボタン、B使えば4ボタン、+−使えば6ボタンになる
要は作り手の工夫次第でどうにでも化けられるわけよ

振る場合はどうしてもAとBくらいしかまともに使えなくなるが、
それでもヌンチャクという存在があればどうにでもなる。スカハンで実証済み
もしくは振るに特化したゲームなら問題無い。これはハッピーダンスコレクションとか

ボタン数少ないからって泣き言言うのは逃げでしかないよ
ボタン押すだけでダメなら、他のボタン押しながらって言うのもあるしな
180名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:17:32 ID:8QbuhLI10
移植ゲームなら、クラコン使えばすむならクラコン使えば良いってだけだよな。

http://www.1101.com/nintendo/nin12/nin12_1.htm
>ところが宮本茂さんから、
>「64とゲームボーイは同じ操作性で
> できるんですよね?」
>と言われてしまったんですね。

新規ゲーム開発はアイディア次第で、ボタンの数の問題じゃない。
181名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:19:20 ID:MYd7xQ9W0
MS戦線とマッドセクタをやった限りでは、WiiのFPSは全く問題無かったな。
実際にモノが出てるのに、WiiだとFPSは即死とは恐れ入る。
182名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:24:55 ID:Hqk7QDjWP
リファレンスデザインといってもいいメトプラや、The Conduitに(ry

どちらかといえばFPSはそこまで大量のボタンを要求しないような
183名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:26:52 ID:WcA1quWS0
ふと考えると、ゲーム関係者ってのも変な言葉だなって思った
ゲーム業界関係者とか、ゲーム開発者とか、ゲーム開発現場の人間とかならまだわかるんだけど
184名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:28:47 ID:YEOGPyyz0
>117

ゼルダはファミコン、スーファミ、N64とミリオン行っていた。
任天堂にとってはゼルダの売り上げは国内市場における
課題の一つである事を社長も明言しているし、
おそらくはWiiのゲーマー人口を読むベンチマークとしてみているのだろう。
これがクリアできなかった日本市場はなかなか深刻なんだな。
185名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:31:26 ID:tiCXINmY0
立ち上げて間もないロンチソフトと中期に出たのを比べても意味がないかと
いまゼルダを出して60万だったとかなら比較になるけど
186名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:34:16 ID:LuF0Ht4N0
> ボタンの必要なゲームはクラコン前提にしていいなら、クラコン使うの当たり前ですよ。正直。

じゃあクラコン前提での移植しないのかよ、ってツッコミ入れたら
「どうしてもリモコンで!と相手が……ゴニョゴニョ」と言い訳しそうだな

Wiiリモコンはダメだ!というセンセのとこの需要に応えたこのネタ振りを受けて
センセは渾身の電波を供給する責任があるぞ、我らウォッチャーに対してなw
187名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:35:36 ID:yyATCVK+0
実は大抵のFPSでは、アナログキー二つと、ショットトリガーを必須としている以外、
結構ボタン余らせがちなゲームのほうが多い。
キーの割り当てもショートカットキー的な便利ツールとして割り当ててある場合が多く、
屋内戦が主体で、それ用の潜入装備を切り替えるレインボーシックス・ベガスなどはともかく、
最も評価されているFPS、CODシリーズやバトルフィールド、GOWシリーズでは
「まあなくてもいいわな」的なボタンが結構な数あり、主に使うボタンは三つぐらいである。

センセイ、FPS普段やらないのみんな知ってますから、知ったかぶるのはやめたほうがいいですよw
188名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:39:15 ID:lihiSqisO
格闘ゲームじゃあるまいし、
FPSがそんな複雑な操作でやってられるようなゲームかよ。

もの凄い反応速度と精度が要求されるという事を知らないのかな?
189名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:55:18 ID:Z3DWmto40
ゲーム関係者
そこは創意と工夫で何とかするもんなんじゃないかなって感じだな
とりあえず、方向キーとヌンチャクのCかZで同時押しを対応すればかなり増やせる気もするがなあ
でも、そんな同時押し大量が前提のゲームってなんかやだな
190名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:56:46 ID:+jFJph1hQ
先生ならこの素晴らしいトスに
全力でアタックを決めてくれるに違いない。
191名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:01:49 ID:lxeM+H4Y0
引き出しの少ない開発者ですと自分から言っているようにも見えしまう

>>187
WiiでFPSの例では、メトロイドプライムだと足りないどころか十字ボタンに空きがあるしな
192名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:02:55 ID:ewpzJe8I0
そんな複雑な操作のゲームは仮にボタン数が足りてたって無理が出るよ
コントローラに合ったゲームデザインにしないとね
193名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:04:28 ID:LuF0Ht4N0
アメリカ向け?でジャンルは「バトルカーレース」で
ボタン配置も細かく描写して
PSのコントローラを持ち出して褒め、Wiiリモコンダメ出し
彼的にPS系→Wiiへの移植って事を匂わせたいのかしら
そこまで「さぁどのゲームか探してくだしゃい」と言わんばかりに書くなら
タイトル名出せばいいのにね
共感を得られるだろう、もっと

中途半端にボカすんだよな、この手の「業界人」ってw
ゲームに限らず、ネガキャンって殆どこういう始め方するのが多い
反論を牽制する空気を作る為にな
194名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:04:37 ID:WcA1quWS0
>>192
それを指摘すると、次に出てくるのは「移植の時困るじゃないか」だったり(棒
195名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:11:53 ID:UfFTi2mz0
FPSって普通は左スティックでエイム、右スティックで移動だろ
それをポインティングでエイム、ヌンチャクのスティックで移動させるのがWiiのコントローラーだよ。
196名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:12:00 ID:Z3DWmto40
>>194
その時の返答はこうだな

「大は小をかねる」
197名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:12:45 ID:4mUKn6IZ0
>185

ディスクシステムのゼルダはロンチ

マリオ64はロンチでミリオン、一年後に発売したギャラクシーはぎりぎりミリオン届かず
198名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:16:11 ID:oU+yz6et0
ちなみに、その見方はおかしいと指摘したり正論を突きつけると、
「冷静な議論が出来ないようですね」「現実の業界の見方の前では何の意味も持ちません」
という思考停止型の切り返しが来る。そして更に突っ込まれるとBL。
もちろん都合のいい例を都合のいいように解釈するだけなんだけどw
199名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:18:29 ID:ewpzJe8I0
>>192
そこは割り切ってクラコン専用にするかどうかだろうね
実際のところヌンチャクリモコンで無理が出るようなのはそうないだろうけど
売れてるかどうかは別にしてWiiも大概のジャンルのソフトは一通り出てるでしょ
上のボタン11個w使うのやPSPでも無理があるらしいモンハンみたいなのは少数派
200名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:20:21 ID:FE0Y63Bc0
>>198
お主……実際にその返しをされて唖然とした経験があると憶測してみるw
つか、何回かその手の先生の超反応をこのスレで見て以来、
俺は突撃する気が一切なくなってしまった。

先生相手だと、まともな会話は望めないと思っちゃったよw
201名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:24:00 ID:6MmOqDTb0
>>187
元がマウス+WASDでプレイするゲームだからなー
その敷居に低さゆえに、向こうじゃ広く人口に膾炙したのに
操作の複雑さの例としてFPSをあげるのは、ちょっと合わないと思う
(過去にはGBAでもFPSやろうとしてたくらいだしな、欧米人は)
バトルカーレースとやらの話が本当だったとしても、
あとにこんな蛇足の話しくっつけてしまっては信憑性も落ちると言うもの

実際、マルチ展開上等なアクティビジョンやEAはWiiにもFPS投入してるからね
Valveみたいな「ウチはPCでしかソフト出さへんけぇのう!ああ、箱にならオマケで出してやるわい」
みたいな会社もあくまで開発環境の問題で、UIデバイスの問題じゃないし
202名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:27:56 ID:47N2weoV0
>>199
リモコンだと最低限の操作しかできないようにして
フル操作はクラコンでっていうのでもいいと思うんだけどね
いろんな割り切り方があると思うんだが、この手の話だと何が何でも
リモコン+ヌンチャクでって話になるねw
203名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:34:43 ID:WcA1quWS0
>>202
今度出るパワプロNEXTがまさにそんな感じ
204名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:40:27 ID:EuVqfFGG0
「Wiiに出すなら絶対にリモコン仕様にアレンジしろ!じゃなきゃ告訴!」とか
「操作系の選択肢がリモコンしかない」って訳じゃないのに
批判の矛先を「ハード特性に理解を示さない移植依頼元」ではなく
リモコンだけに向けるのも何だかなって話だ

先生の返答予想
似たような現場の悲鳴は僕もよく聞きま(ry
205名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 20:01:51 ID:6KiUiaOM0
FPSじゃなくてTPSになるけどギアーズオブウォーの一番の売りってグラじゃなくて
Aボタンだけで壁に張り付いたり飛び出したりのカバーリング操作が全部できるって所だったんだよね。

ていうか、ボタン数多ければ多いほど操作が複雑になるだけであって、
結果複雑な操作について行けないカジュアルなユーザーがふるい落とされて行くって言う
いわっちがリモコンを提唱したそもそもの理由を完全に投げ捨ててるねこの議論。
206名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 20:09:16 ID:Hqk7QDjWP
状況依存のアクションボタンに集約するゲームデザインてのは、古くは有名どころで時オカ、
最近のアクションゲームでは結構用いられている手法だしな

ボタンの数云々って話にしても、結局はコアゲーマー?のアイデンティティ維持の手段になっちゃっているというか
207名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 20:10:57 ID:XPcZSNfh0
3DO版スト2にあやm(略)
208名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 20:27:13 ID:ETfAh0U+0
>Xbox360やPS3を買ったゲーマーは、よほどのタイトルでないと、Wiiには戻れない

俺は逆だな。Wiiでバイオ4とWiiイレを遊び倒した後に某HD機で
バイオ5、FIFAの体験版やったけど「もう戻れない」と思ったわ。
209名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 20:34:57 ID:zOMNmyuq0
つまり鉄騎を遊ばずしてコアゲーマーは名乗れないということですね。わかります。

>>208
俺もバイオ4Wiiやったらスティックで狙いつけるバイオやりたくなくなった。
けど、これは人それぞれではあると思う。
Wiiは操作性の進化、HD機は画質・処理の進化と進んだ方向が分かれてるんだから、
好みも別れて当然。
210名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 20:49:32 ID:EuVqfFGG0
忙しい操作なら
ガングリフォンのことも忘れないでくれよな!
俺の妹(当時小学4年)の初めてのゲーム体験がコレだったのは俺のせいだ
難しさにプレイするたびに半泣きだった
でも1年かけてクリアしたのには兄として誇りに思う
211名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 21:02:57 ID:YF/AM3+J0
ゲームをゲーマーだけのものにすると廃れるのはわかりきってるのに力説されてもなあ。
いっぱいボタンが必要なゲームデザイン自体がおかしいとは思わないんだろうか。
212名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 21:13:09 ID:RpA1DFQy0
先生がWiiリモコンの特性を活かせというのは一応筋が通るよ。
これだけが唯一の長所なんだから。
クラコン前提のゲームなら他機種でやった方が断然いいからね。

まあ逆に他機種ではWiiスポやドラクエソードはプレイできない訳だが。
213名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 21:16:45 ID:xeezTBm00
某ドラゴンボールゲーを店頭で遊んでみたら操作方法がちーとも分からなくて面白くなかった俺参上。
大体ゲームくらいだよな、新ハードが出るたびに操作が複雑になることを許容してきたのは。
操作方法ってのは、大体の場合においてはより簡単にわかりやすくなるように改良されるものなのに。

「ボタンの数が足りないからダメ」? 新髭兄弟は実質十字キー+AB(XY)(+タッチパネル)という操作系で
500万本売ったわけですが何寝言ぶっこいてんの?
214名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 21:24:01 ID:QmpGgyGH0
メーカーがリモコンを活かすべく頑張っても
棒振りと揶揄する外野も多いからねぇ

フェアネスを自称する先生なら
もちろんそんな低俗な煽りはしませんよね?
215名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 22:02:18 ID:oU+yz6et0
>WiiではDVD再生ができないから、気を利かせたつもりなのかもしれませんね。
>ハルヒのゲームを買うような層なら、DVDレコーダー、PS2、PC、
>いずれにしてもDVD再生環境ぐらい持ってると思うんですが・・・・。
>ゲームソフトの前評判が悪いからといって、慌てて特典を追加しているぐらいですから、
>オタクの心情をまともに汲み取れていないのでしょうね。
>そんな人達だから、棒ふりハルヒなんて、訳のわからないゲーム内容にしてしまったのでしょうけど。
>失笑の極み。
| 2009-01-10 | DAKINI |

ははは、そんな低俗な煽りをするはずが無いじゃないですかw
216名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 22:07:41 ID:EcTI3E7g0
>>211
ボタンが多いほうがいいというのなら、PCゲーが最高ということになるしね。
217名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 22:08:22 ID:o6v8WTo50
ゲーム関係者の書いてる事が本当なら「パブリッシャーとの交渉で泣きそうになった」とあるんだから、そこは察してやれよ。
言われた事をやるだけで、こいつには何の権限もないんだろうよ。
なぜそのグチをDのブログに書くのかは解らんがw
218名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 22:08:32 ID:FE0Y63Bc0
>え? UMDビデオ?

>あー、まだUMDビデオって、まだやってたんだ。
>それぐらい存在感が無かったんだけど。
>バンダイビジュアル、アニメUMDソフトを1,995円で発売
>−52作を4月より順次発売。「ガンダムSEED」も低価格化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090304_43138.html

>と思ってたら、『バイオハザード』のCG映画、BDとDVDだけじゃなくて、UMD版も出てたのか。
>もうとっくに淘汰されてると思ってたんだが、PSPが元気になってきた影響ですかね?

>CG映画版「バイオハザード」BD/DVD/UMD出荷が150万枚を突破
>−日米欧で発売。SPE/カプコンは今後も積極的に連携
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090304_43142.html
2009/03/04(水)

先生は本当に寝言いうのが好きですね。
219名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 22:43:32 ID:dDJuIXm10
220名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 22:44:22 ID:YAdXnIu+0
よくよく考えれば人間なんて手足4本しかねえんだからよ、天津飯じゃあるまいし。
もっと簡素化していけよ。
221名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 22:57:48 ID:5ldI/G+AO
つまり鼻からキメるPS9最高や!
222名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:03:48 ID:MYd7xQ9W0
>>219
DAKINI全否定ktkr

> 鵜之澤氏:1つは各ゲームハードにお客さんが分散しちゃったってことじゃないですか。
> PS2から、素直にPS3に移行できれば、また結果は違ったのかもしれないけど、
> ハードの価格の問題でそうはならなかった。
> それに加えて、従来のゲーム市場をけん引してきたコアゲーマーたちの
> ゲーム離れというものがありますよね。もちろん、今でもコアゲーマーは
> 存在しているけど、その数は徐々に減っている。
> (年齢や趣向の変化などで)自然減の一方で、
> 増加に転じることは少なくともないでしょう。
> ここ数年で増えたゲームユーザーは、ニンテンドーDSとか
> Wiiが開拓した新しいゲーム市場のお客さんが中心で、
> いわゆるゲームらしいゲームが好きなコアゲーマーは
> 右肩下がりで減ってきているというのが現状だと思うんです。


223名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:05:12 ID:ewpzJe8I0
> ――どうして、現在のような状況になったのでしょうか。
>
> 鵜之澤氏:1つは各ゲームハードにお客さんが分散しちゃったってことじゃないですか。PS2から、素直にPS3に
> 移行できれば、また結果は違ったのかもしれないけど、ハードの価格の問題でそうはならなかった。
>
>  それに加えて、従来のゲーム市場をけん引してきたコアゲーマーたちのゲーム離れというものがありますよね。
> もちろん、今でもコアゲーマーは存在しているけど、その数は徐々に減っている。(年齢や趣向の変化などで)
> 自然減の一方で、増加に転じることは少なくともないでしょう。
>
>  ここ数年で増えたゲームユーザーは、ニンテンドーDSとかWiiが開拓した新しいゲーム市場のお客さんが中心で、
> いわゆるゲームらしいゲームが好きなコアゲーマーは右肩下がりで減ってきているというのが現状だと思うんです。

あらららららら
さんざん持ち上げてた鵜之澤さんですが
どうしますかー
224名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:05:53 ID:WcA1quWS0
あと、WiiはHDゲーム機より利益率がいいって書いちゃってるなぁ
これはゲーム作っておまんま食ってる人達からすれば切実な話のはずですが、
センセイはそれでもHDじゃなきゃゲームでないと申すのですかね
225名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:06:56 ID:YAdXnIu+0
よし鵜野澤よくいったゲーム人口拡大に貢献してくれ。
226名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:07:49 ID:xeezTBm00
具体的な数字までぶっちゃけてるな。
> 『ガンダム無双』シリーズみたいにHD機向けのマルチ展開で70万本くらいいけば、
> 確実に利益が出るわけですけど、50万本いかないとなると、ちょっと厳しい状況になりますよね。

50万以下だとアウト。そりゃあ死ぬわ。
227名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:09:30 ID:YF/AM3+J0
マルチで50万行かなきゃ厳しいってハードル高いな。
体力無いところは作ろうとすら思えないんじゃないのか。
228名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:09:55 ID:WcA1quWS0
で、PS3も箱○もWiiも、サードは30万の壁を中々突破出来てないのが現状・・・
ひじょーにマズくないか?
229名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:10:08 ID:tC24184N0
うーむ
思った以上に難しいんだな、今のゲームビジネスって

嗚呼、「楽園」はいずこに(棒
230名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:11:32 ID:WcA1quWS0
色々なメーカーがDSやPSPに逃げていくのがわからんでもないなぁ・・・
もっとも、PSPは移植ハードとなりつつあるが
231名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:18:23 ID:Hqk7QDjWP
>>227
クラコンPROに関するネタで、以前WiiはPS2.5的ポジションを本気で狙ってきたのでは?
というレスがあったが、大手でもこの状況ではあながちそうなりそうだな
232名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:18:57 ID:tC24184N0
「逃げ道」のひとつであるそのPSPも海外では厳しいんだっけか
最前線で生き延びようと戦ってる各社の切磋琢磨は素直に凄いと思う

大言壮語ばかりで自分は安全な位置に引きこもり
アフィって小銭を吸い取ろうとするどっかのミリデレは反省すべし
233名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:22:07 ID:YF/AM3+J0
なんらかの新しい波は露骨なゲーマー向けからは生まれない気がするんだよな。
ゲーマー向けではスマッシュヒット止まり。
そう考えるとモンハンはやっぱすげーと思うよ。
とはいえ後追いからビッグヒットが生まれる例もまた少ないしな。
234名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:23:06 ID:ewpzJe8I0
海外PSPで国内サードの弾になるのはFFだけだな
まあ先生は海外なんてどうせ売れないんだから諦めろという考えだけどね
235名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:24:55 ID:FFDy20Ht0
と言うか「鵜之澤氏はHD派!」なんてのが最初からセンセの一方的な片思いに過ぎないわけで
例の「wii向けは全滅」発言をそこだけ読んで、後バンダイのガンダムゲームがPS系で多く出てるのを勘違いしちゃったんでしょうな

ま、おそらくセンセの反応は「ゲームハードにお客さんが分散」を「1つのハードに集中する時代は終わった論」が正しい事が鵜之澤氏もやっと認めた(何故か上から目線)で、コアゲーマー減少は何かしら理由つけて任天堂のせいになる筈
wiiDS路線ではコアゲーマーは満足できない、とか何とか言って

これは確定路線だね
236名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:25:04 ID:MYd7xQ9W0
>>231
まあ、モンハン3の為だけにクラコンプロを出すのも、変と言えば変だったからな。
237名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:31:55 ID:tC24184N0
>コアゲーマー減少は何かしら理由つけて任天堂のせいになる筈
いくら先生でもそんな暴挙にでるとは思え…

…ごめん自信ない
238名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:33:53 ID:FFDy20Ht0
と言うか「外交」的に考えればモンハン3みたいなビッグタイトルに対する特別扱いなりなんなりは別になんも異常な事じゃないな

239名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:35:06 ID:YF/AM3+J0
ちなみにオレもゲーマー止めようと思った時期があったが
その原因はセガハードの終焉とPS2タイトルへの無関心だぞ。
任天堂は全然関係無いし、そもそも踏みとどまらせたのはDSの存在。
240名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:35:24 ID:xeezTBm00
>>237
暴挙どころかセンセにとっては既定路線ですよ?
いい加減アレが多少なりとも常識的な思考ができると思ってるのは認識が甘いんじゃないか?
241名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:36:28 ID:5i6vDDA80
「あの発言はリップサービスで本心は……」とかカマしてくれるに1ゼニー
242名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:37:49 ID:tC24184N0
>>238
任天堂には欠けてると先生らが嘆いていた「他社タイトルへの敬意」って
これは適用外なのかねぇw
先生の言葉を真面目に受け取るのがそもそも徒労なのかしらん
243名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:38:11 ID:FFDy20Ht0
>>237
ああ、確かに「何かしら理由つけて」は甘いかも知れんな
>>239
俺もPS2時代後期かなあ…
244名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:41:20 ID:FFDy20Ht0
>>241
リップサービスならPSにネガティブな事は言わなくてもいいんだけどねw
と言うかそういうリップサービスをするって事は鵜之澤氏やバンナムはPS派では無いって事になってしまうが。

245名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:42:46 ID:xeezTBm00
センセの頭からすっぽり抜け落ちているであろうもの。
ttp://touch-ds.jp/crv/index.html

他社タイトルへの敬意がない会社がこんなコンテンツ作るか?
それとも「他社への敬意を表明するために今年一年新作は一切出しません」とかやればいいのか?

それでも売上トップ取りかねないんだがいいのか?
246名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:43:51 ID:WcA1quWS0
PS2の頃から据置が音ゲー専用機になり、
GBAソフトかアケの音ゲーで遊ぶかのどっちかになってたよ俺
発売時高い→ベスト版が出るとわかる→ベスト待ちの間に存在を忘れる
こんな感じだった
247名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:44:34 ID:yyATCVK+0
まあ、この鵜之澤さんの発言にしても、PSPは国内で好調な市場であるとは言っているので、
そこだけを抜き出して「PSPが最もソフトが売れるハード、メーカーもそれを認めているわけです」と書くでしょうww
248名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:45:54 ID:QrRdp/rp0
>>246
>ベスト待ちの間に忘れる
わかるなー、それw
249名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:49:26 ID:xeezTBm00
>>247
ああそれはもうなあ。やらなかったらまた大雪になるぞw
250名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:52:34 ID:dDJuIXm10
また忍から記事引用してきそうな気配w
251名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:52:38 ID:tC24184N0
先生は気象兵器かw
電波攻撃の能力は群を抜いてるけど
252名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:54:04 ID:FFDy20Ht0
何かしら理由つけて「別に今やらなくてもいいや、安くなったら…」とか言ってるうちにどうでもよくなるってパターンだな
続編ものも途切れるとそこでもうどうでもよくなるってパターンはよくあるな

マンガとかだと単行本一気読みすりゃすぐに「戻ってこれる」けどゲームでそんな事は出来んし…

ただ「日本人は時間が無くてゲームができないと言う贅沢な状態」ってのは違うと思いますよ
それこそいくらお金があっても何か月のバカンスとか目的無く世界旅行とか学生時代まで(もしくは完全にリタイアしてから)じゃないですか



253名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:25:59 ID:Pn1jgVL80
>>239
>その原因はセガハードの終焉とPS2タイトルへの無関心だぞ。

俺がいるw
結局復帰したのはDSだったから、ゲームを止めるのはセガ&SCEの所為だが
戻って来たのは任天堂のおかげだ。
254名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:39:54 ID:9whgxqNl0
鵜之澤氏の発言の中で

> 例えば、『ソウルキャリバーIV』はワールドワイドでは230万本の売り上げですけど、日本では20万本そこそこ。
> 約10%くらいですよね。『ファミリースキー』も国内は13万本で、世界ではミリオン。
> これもだいたい約10%。
>
> こういう数字を見ると、国内市場での売り上げが、ワールドワイドでのゲームビジネスにおける
> 国・地域別シェア(の市場統計値)にリンクした格好になっていますね。

ってのがあるけど、イワッチが十倍売上が違うと言ってた事は任天堂だけじゃないって事がわかるね。

ハードに関係なく日本の市場自体がそんなもんなんだろうな。
255名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:43:56 ID:u2Tdju2Q0
FPSがボタン大量に必要とか流石ニコ動エアプレイの達人である先生の言う事は違いますな。
動画では色々動いてるから思わず勘違いしちゃいますよねー。
上でも出てるけどかなり前から洋ゲーではボタン集約がトレンドになってて、
すっごい複雑に動いてるように見えるアサクリとかも
ビックリする位シンプルな操作で出来る様になって来てるんですよ先生。
256名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:47:03 ID:pEY+uWxP0
先生の作るゲームは複雑怪奇で素人が操作できるレベルじゃねー感じなんですかね
257名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:48:06 ID:1sH1vrrq0
>>254
完全にPS2からの以降路線の失敗だね
3機種に分裂してしまったせいなのか
ゲーマーが消えてしまったのか
携帯機に移行してしまったのか
というか全部が該当しそうだ
258名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:55:14 ID:9whgxqNl0
せっかくだから、リモコンを使ったそのバトルカーレースとやらの操作を考えてみる。
ボタンが足りないのは事実だとして、真っ先にクラッチは要らないから削る。
レースゲーでクラッチ&ギアなんて事やらせるゲームの方が少ないだろ。

【ヌンチャク】
C:アクセル
Z:ブレーキ
スティック:ギアチェンジ
【リモコン】
B:メイン武器
A:サブ武器
十字上下:視点切り替え
十字左右:武器チェンジ

…アクセル・ブレーキのデジタル以外、何も問題ないんじゃね?
C+ヌンチャク傾けで強弱の調節という手もあるな。
259名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:59:11 ID:0arzdoFF0
ヌンチャクとリモコン振りもつけれなくはないがそれにシフトアップダウンつけると面倒なだけになりそうだな
ポインティングは撃つ場所指定とかもいいんじゃないか(向けてない時は近くの車を自動ロックオンとかで)
260名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:00:25 ID:9whgxqNl0
ちょっと訂正、
武器チェンジがメインとサブの可能性があるので

十字上下:メイン(サブ)武器のチェンジ
十字左右:サブ(メイン)武器のチェンジ
+−:視点変更

になるね。
261名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:06:40 ID:9whgxqNl0
>>259
俺もそう思う。

バトルがメインならシフト操作はわずらわしいだけだし、
レースがメインならバトル系の操作はもっと簡素化しても良いと思う。
元のゲームは知らんが(そもそも存在するのか自体含めて)
Wiiに移植しようと思った奴と受けちまった奴のセンスを疑うわな。

操作系考えて思ったのが、
『こんなメンドクサイゲームやりたくねぇwww』
だし。
262名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:10:47 ID:Pn1jgVL80
>>258
つーかバトルカーレースで、なんで車操作側に
やたら細かい操作があるんだろう?
クラッチなんかもってのほかだし(レーシングゲームでもそう無い)
シフトチェンジも要らんだろ?オートマでなにが悪い?
武器チェンジも必要かどうかと考えると、かなり怪しいし

本当にそんなゲームあるか?とそっちの方が気になってくるw
263名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:19:11 ID:u2Tdju2Q0
確かにwペルソナにしてもどんなゲームを想定していたのだろうw
264名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:20:31 ID:AzUSPGp10
まあ、世の中いろんなゲームがあるだろうしなw
そんなキワモノを業界標準みたいに語られても困るがw
265名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:23:07 ID:1sH1vrrq0
NFSがWii版で無理やりのような操作付けてたなぁ
266名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:25:43 ID:2sKMetZ+0
あと、なんかあの人ボタンの同時押しが出来ない事が致命的みたいな事言ってたけど、
バトルカーレースゲームでボタン同時押しって、
マリオカート64のスピンターンぐらいしか思い当たらん。
267名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:29:26 ID:Pn1jgVL80
武器2つを同時押しするのもおかしいしな。
だいたい武器2種類を、いつでも変更使いまくるなんて
ホンモノの戦車ですらそうないってのw
268名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:33:35 ID:XP1ZPc400
やっぱり電撃のいわさきなんじゃね?w<ゲーム関係者
キチガイ同士響きあう楽園…D先生のブログはほんまヘヴン状態やで!
269名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:37:03 ID:uMyZgRHk0
電撃でも電池がどうのこうのとか声優好きには死活問題とか未だにバッテリーバックアップだと思ってたり10年前で時間が止まってるんじゃないかって発言多いよな

270名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:51:31 ID:u2Tdju2Q0
というか最近は同時押しって基本的に苦しい時に採用する物。・・・モンハンとかw
271名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:55:30 ID:/VVPB6DY0
ボタン同時押しで思いつくゲームで年が推し量れそうだな。

もちろんくにおくんシリーズですが何か?
272名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:57:26 ID:texeCcOO0
同時押しといったら、スーパーマリオか。ダッシュしつつジャンプ
273名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:58:58 ID:Pn1jgVL80
最近やってるからPSZかなぁ>ボタン同時押し
274名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 02:01:38 ID:pEY+uWxP0
SO4のラッシュコンボが苦手です・・・
275名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 02:06:17 ID:9whgxqNl0
俺は初代サムスピだな。
4ボタンしかないのに6ボタン操作をやろうとして強斬りと強蹴りが同時押しだった。
それがかえって、特別な攻撃を出してる感があって良かったなぁ。
(実際、技によっては必殺技よりも強かったりするし)

判定も意外とシビアで弱や中に化ける事もしょっちゅうw
276名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 04:01:16 ID:/rOnrdR50
龍が如く3は35万でシリーズ最高の出足とな
流石に任天堂拠りの忍でもWiiに厳しい意見がでてるな
いくら先生の意見が気に入らないからっていい加減2月は云々…ってのは辞めたら?
277名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 04:32:57 ID:EVlBzady0
同時押しが激しいゲームっていうとアーマードコアシリーズかなぁ。まぁまず操作系で初心者お断りっつーひどいシリーズなんだけど。
それでも4あたりから、FPSっぽい操作体系になってだいぶ直感的になったような気はする。
同時押しも、使わなくていい機体の作り方とかあるしね。
278名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 05:45:54 ID:SA7c3fvE0
カプコンの昔のゲーム全般にあったメガクラッシュがまず思い浮かぶw
279名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 07:43:03 ID:Z/PXRuzy0
>>276
「あそこで参考になるのは数字だけ」と見下した忍依存も見苦しいし、
いい加減、PS系の特定タイトルが売れたからって、「Wiiは〜」とか言い出すのはやめたら?
280名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 07:47:40 ID:Z/PXRuzy0
>リモコンとの接続ケーブルがあると結局ワイヤレス感がなくなるので、
>ゲーマーに対して本気で環境を提供するつもりならば、クラコンPro単体で認証できるようにして欲しいところでした
| 2009-03-04 | 乾き犬 |

>>乾き犬 さん
>無線ユニットを積まない方がコストを落とせるし、価格も落とせるのですが、
>わざわざPROを求める客層に対しては中途半端な仕様といわざるを得ませんね。
>値段があがっても、無線内蔵の方が良かった、という人は少なくないでしょう。

>>A助様@お兄やん さん
>ちょっとこの所、任天堂批判の言説がやや過剰な印象で、
>まあおっしゃっている事は的を射ている事が多いなと思うのですが、語調の激しさが気になります。非承認とさせていただきました。

>PROに関しては、おっしゃるように、無線内蔵のほうが良かったという意見が目に付きますね。
>PROという割には半端な印象で、ゲーマー向けを狙っている割に、
>あんまり「ゲーマーの気持ち」を汲み取れてないなあ・・・・と残念です。
| 2009-03-05 | DAKINI |

A助は無視又は非承認なのかw
281名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 07:49:37 ID:pQ5vKTnM0
やっぱり磁石の同極なのか
ぶつかり合ってぶっ壊れた方が見てるほうは面白いのにw
282名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 07:56:57 ID:oQ+s3ifi0
>>280
こういうやり取りみてると「ゲーマー」って何者なんだろうと思ってしまう

上の方で鵜之澤氏の話でてたが、あれ読むと
利益を出すことの難しさに重い気持ちになるな
特にHD機は思ってた以上に採算ラインキツいのな…頑張って欲しい
283名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 07:57:41 ID:Z/PXRuzy0
>>281
A助も先生も「俺が一番偉い、俺が一番分かってる」系の人間だからお互い認められないんだろうなぁw
A助がブログでネガるのを恐れて、言い訳つけて適当にフォローした上で非承認なんだろね。
284名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 07:59:50 ID:c3OzKZxZ0
採算に関しては、お馴染みのティアーズトゥーティアラを持ち出して論破完了
285名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 08:08:37 ID:oQ+s3ifi0
>>284
あーあったなそれ。存在忘れてたw
アレのみの事例で強硬突破しようとするかもな先生なら。
286名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 08:09:13 ID:Z/PXRuzy0
>>219
>実は当初、米国法人からは、米国向けのラインアップに『ファミリースキー』は
>必要ないんじゃないかという話さえあったんですよ。
>理由は、「アメリカ人はスキーというスポーツをやらないから」だって(笑)。

> ところが、ふたを開けてみれば、スキーをやらないと言われた国で60万本くらい売れちゃったんだからね。
>まあ、これが『Wiiフィット』や『Wiiスポーツ』といった任天堂の(ファーストパーティ)ソフトが
>世界で売れるのと似た現象なのかもしれない。僕個人にとっても自信になりましたね。

ファミスキで北米60万本行けるのか! 先生の脳内ゲーマー理論が崩壊していく……
287名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 08:47:28 ID:UQL1crCP0
エクストリームスポーツがテレビで人気のある国だしな
日本だとスキーは時代遅れのスポーツ扱いされててアレだけどさ
288名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 08:50:54 ID:q7jUdQqxO
ファミリーシューティングなら300万本売れたな
289名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 08:55:07 ID:cBwQxRKM0
夜のファミリーシューティング
290名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 09:45:22 ID:l9Fngm8v0
2月は年末年始と年度末の谷間で、
平均してソフトが出ないから売り上げも低下するってだけで
そりゃ目玉ソフトが出れば売れるだろう

むしろ1本のソフトの投入で、
大きく売り上げが左右されてしまうと言う現状のほうが問題だ
MGSにしろ龍如にしろ、前世代機ではそれほどの影響力もなかったのに
(俺は好きなソフトだけどな、特に龍如)

>>285
IFと言う事例もあるぞ!
291名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 09:57:12 ID:cBwQxRKM0
「楽園ですよほっほっほー」とか無責任な寝言こいてる余裕なぞ無い
試練の時期なんだな、今のゲーム業界は
292名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 10:10:00 ID:l9Fngm8v0
>>291
完全な部外者(ゲームプレイもしない人)なら、いくらでも無責任なこと言ってもいいんじゃね
その発言は便所のラクガキほどの価値もないけどさ
293名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 10:14:45 ID:AzUSPGp10
俺は、仮にゲハ論争を煽り立てる無責任なゴシップサイトでもまったく構わないと思うぜ。
そういうの面白がる人も居るだろうし。素人がやる分にはいいだろうて。

問題はこの場合「かなり高名なゲーム開発経験者がゲームを総括的に分析して批評してます、
みなさん頭悪いですねぇ」という語り口でそれをやっているから話題の人(?)になっているだけでw
294名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 10:31:59 ID:qfiGSOwzO
>>283
二人ともなんやかんやで現実は認識してるよ
だからこそアホみたいに吠えたり意味分からんところで優越感を感じたりする
あの二人が相容れないのは互いにコイツは俺より惨めと思ってるから
295名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 10:32:03 ID:uMyZgRHk0
と言うか実際にミリデレでもこんなこと言ってたらとっくに業界から干されるレベルなんだけどねw

296名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 10:42:16 ID:cBwQxRKM0
>>294
あまりにも不毛な関係に
なんか哀しくなってきた…w
297名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 12:01:25 ID:/y8vOtxn0
>>295
まあ現実は社会から干されてるから問題ないんですけどね。
298名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 12:11:23 ID:08n/1i4a0
>286
崩壊しないでしょ
「ファミリー向きだから売れただけ」と斬って捨てるだけだよ
299名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 12:35:48 ID:6cB0ap6L0
しかしファミスキは実に面白いゲームだ。
いや、面白いというよりも楽しいゲームだな。
この感覚的な差って結構重要な気がする。
300名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:00:20 ID:uw0v5meO0
290 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:2009/03/05(木) 11:29:35 ID:zytFo5860
なんか俺DAKINI氏のブログに出入り禁止になったっぽい。
301名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:06:30 ID:DvTl6d4r0
>>300
先生のことだから、またほとぼりがさめた頃に任天堂を貶める役で
A助を復活させてくれるよ!
302名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:07:06 ID:OitGNze00
>>280
>ちょっとこの所、任天堂批判の言説がやや過剰な印象で、

ちょっとこの所? 昔から任天堂に対する憎悪で凝り固まった罵詈雑言を書きまくっていたと思うのだけど…

まあ、ソニーのゲーム事業が整理ポスト入りしてからA助の発狂ぶりは更に磨きがかかった感があるな。
先生も同じだけど。
303名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:08:36 ID:QuhC8M3fO
>>300
どうせ前に(かさぶたには)失望しただの何だの自分も散々言ってたんだから、
今さらショックを受けることでもないだろうにw
304名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:09:54 ID:DvTl6d4r0
分化していく二つの市場、ゲーマーは高精度の楽園へと集中化!

あー、やっぱり。

>Wii向けソフトでミリオン連発バンダイナムコクリエーターの化学反応で新市場創出を狙う
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090302/1024237/?P=1

鵜之澤氏の言っていることは、僕が去年から言ってきた事と同じで、
さすがに冷静な考え方をしている人ですね。

カジュアルゲームしか売れないWii市場の特性と、高技術の保持のために、
多少ペイラインが上がってもHD市場を維持したい強い動機が伝わってきて好感が持てますね。

しかし、このインタビューはライターが鵜之澤氏の真意を歪曲しようという意図が酷すぎて、汚点になっています。
特にタイトルは許しがたいですね。鵜之澤氏が述べているように、売れているHDゲームも
あるのですが、まるでWiiだけが偏って売れているように書かれています。

商業ライターは本当に提灯記事ばかりを書きたがる。
うちのブログのように、冷静で正しい記事を書いて、ネット上から歪んだ情報を正す輪を広げていきたいものですね。
| 2009-03-05 | BIKINI |
305名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:10:37 ID:/y8vOtxn0
>>302
自分への批判をA助でスケープゴートしたつもりなんだろなw
306名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:14:16 ID:/VVPB6DY0
>>304
> しかし、このインタビューはライターが鵜之澤氏の真意を歪曲しようという意図が酷すぎて、汚点になっています。

さあ皆さんご一緒に。


お前が言うな!
307名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:15:45 ID:/y8vOtxn0
>>306
しむら―、BIKINI! BIKINI!
308名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:16:27 ID:/VVPB6DY0
>>307
……ごめんちょっと吊ってくる。
309名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:24:23 ID:l9Fngm8v0
>>301
あの時のコメントが非承認されただけで、出入り禁止にはなってないだろうな
先生もアホ助並みのかまってちゃんだから、構ってくれる人を追い出すわけもなく
都合のいいときだけ承認することになるだろうて
310名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:26:49 ID:SA7c3fvE0
BIKINIさんのエミュは心配になるくらい精度が高いな……w
311名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:30:04 ID:q7jUdQqxO
A助は先生に任天堂を貶めつつフェアネスアピールるするための
都合のいい道具扱いされてる事に気付いた方がいい。
お前みたいな奴でも好きなゲームはしっかり遊ぶ分先生よりはマシだと思うので
ゲーオタですらないただのクズ野郎利用されているのを見るのは心苦しい。
312名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:40:54 ID:P/OWgKvS0
>>311
それはA助を買い被り過ぎ。奴はマジコン訴訟の時でも任天堂を叩いてたんだぜ。
313名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:42:17 ID:/y8vOtxn0
>>311
そのA助も人を利用する事については変らないので、50歩100歩だと思うよ。
ゲームをする人が心清らかで正しい訳じゃないし。
趣味嗜好と本人の人間性とはまた別だ。
314名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:43:56 ID:6cB0ap6L0
でも奴は叩いた上で任天堂のゲームも買ってる不思議な男だw
315名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:48:42 ID:U6i7huH+0
久々に先生の活動記録をチェックしてみた。
以前は23:59の男だったのに、ここで突っ込まれて止めたみたいw
コメントレスはさておき、お昼間の更新も止めてるんだね
記事の更新時刻は、だけど

2009/02/25 08:04 『龍が如く 3』いよいよ明日発売
2009/02/27 22:22 SCE平井氏、ソニーの片翼をになう昇進
2009/02/28 21:22 ゲーマー離れに危機感を抱きはじめた任天堂
2009/03/03 20:20 今週の新作 Wii以外はゲーマー向けのタイトルが充実
2009/03/04 21:02 え?UMDビデオ?
316名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:50:17 ID:U6i7huH+0
一方、コメントレスではいつもの先生時間はそのまま流れていたw

2009/03/05 05:41
2009/03/05 05:32
2009/03/04 08:32
2009/03/03 13:30
2009/03/02 14:08
2009/03/02 10:28
2009/03/02 04:48
2009/03/01 17:28
2009/03/01 02:19
2009/03/01 01:32
2009/02/28 11:53
2009/02/28 02:51
317名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:53:12 ID:/VVPB6DY0
>>316
センセーの生活時間がマジ分かりません。
真っ昼間は無能無職だから理解できるんだが朝4時とか5時とかって……

完全に昼夜逆転してないかこれ?
318名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:53:18 ID:U6i7huH+0
記事のほうは予約更新とかあるから簡単にごまかせるけど
コメントレスは書き込んだ生の時間が反映されるから面白いなぁ
時間表から見るに、深夜から明け方にかけてが主な活動時間で、昼過ぎまで寝て起きてすぐレス開始って感じ?
先生ってどんな職業の人なのかなぁ(棒


319名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:56:30 ID:IVIDRWLP0
元ニートの俺の経験では、
他人が働いてる時間帯に黙って家で起きてるのは精神的につらいんだよな
喧噪とか、そういうのが自分を否定してくるような気がして
だから夜型になってしまうのはしょうがないよ。わかるわかる。

ん、DANIってニートって前提で語っちゃだめなんだっけ。


320名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 14:02:48 ID:/VVPB6DY0
>>319
> DANIってニートって前提で語っちゃだめなんだっけ。
そうだな。そう結論づけるのはあまりにも簡単で面白くない気がしてきた。

というわけで、このコメントへのレス時間を参考にセンセの仕事を推測してみようぜ!
321名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 14:12:28 ID:DvTl6d4r0
>>316
2009/03/05 05:41
2009/03/05 05:32

今日は、朝の4、5時まで起きてたんだな、先生。
ちなみに今日出現した時報も4時に書き込み。まー(先生風に)偶然の一致ですよね。(棒


>>276
276 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 04:01:16 ID:/rOnrdR50
龍が如く3は35万でシリーズ最高の出足とな
流石に任天堂拠りの忍でもWiiに厳しい意見がでてるな
いくら先生の意見が気に入らないからっていい加減2月は云々…ってのは辞めたら?
322名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 14:37:01 ID:/y8vOtxn0
>>317
ヒキニーさんは昼夜逆転が結構当たり前で、意外に午前中に活動しないから
おそらく朝飯喰ったぐらいの時間から、昼まで寝てるって感じのが多い。
午前中活動してた場合は昼過ぎから夕方まで活動停止してる。

先生も割と近いかもしれない。
323名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 14:55:44 ID:m9muG8jg0
今に始まったことではありませんが、PSPの躍進は目覚しい。つまり、グッドモーニングエブリシングです。

Wii向けソフトでミリオン連発バンダイナムコ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090302/1024237/?P=1

まー、このようなウソ大げさ紛らわしいタイトルでも一応中身を確認するのが職業病ですかね。
しかし、きちんと読めば分かりますが鵜之澤氏もPSPこそPS2の後継機であると太鼓判を押しています。

さて、記事からWiiなどは世界規模で語らなければミリオンタイトルが出ないということも証明され、
HD機ではハーフミリオンで開発費が黒字化!まさにPS3は開発者にとって楽園どころかゴーゴーヘブンです。
もちろんPSPも画面サイズを見ればおわかりの通りHD機であり、そのポッテンシャルはエクセレント・・・
いや、最上級のエクセレンテスティングですね。

| 2008-03-05 | TOKUNI |
324名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 15:50:40 ID:4hafiUIA0
おまえらあまり先生を追い詰めるなw
発狂したら大変じゃ

>>323
tokuniさんはいつかルー大柴になれる素質を感じる
325名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 16:10:52 ID:RtpRNIxw0
■DAKINIは俺を恐れたのだろう。
俺の先見性の高さが自分を凌駕し、さらに経済誌にも掲載されたとあっては
俺を排除せねばお山の大将ではいられまい。
気の毒な奴よ。
asukesama 2009-03-05 14:57:11 [コメント記入欄を表示]
326名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 16:12:36 ID:LbkLBopy0
>>323
エクセレンテスティングってどういう意味ですかww
327名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 16:15:00 ID:SA7c3fvE0
>>325
覗きに行ったらほんとに書いててワロタw
328名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 16:22:52 ID:/y8vOtxn0
まあランキングに乗らなかった先生のブログって… とは思わなくもないが
A助のところだってただランキングにあったから載っただけなんで
その辺認識してないのは痛過ぎると言える。
329名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 16:30:29 ID:4hafiUIA0
>>325
久々に声出して笑ってしまったw
>経済誌にも掲載された
先生の嫉妬心をまた突くようなこと書いちゃって…w
AとDの底辺漫才は面白いな
330名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 16:31:54 ID:IVIDRWLP0
ニートの大将まじかっけー

俺ほんと就職してよかったよ
331名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 16:32:23 ID:+fqz9RyV0
経済誌ったってAと一緒に載ったのがワラ速かどっかなんでしょ?
要するに2ch系ってことで載っただけじゃんw
332名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 16:56:08 ID:08n/1i4a0
それでも、載らないよりは「有名」だと言い張れる

目くそ鼻くそだけど、ゲーム買っているだけAのほうがマシだな
333名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 17:00:30 ID:OitGNze00
>>331
AV機器板の「Q」が「負け組の義士」として紹介されたのと同レベルだなw
334名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 17:03:32 ID:DvTl6d4r0
>>331
Aの方はともかく同時に載ったJinさんは自虐芸が面白い人だよ。

ttp://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51469190.html
     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \ <自覚はしているんですね
   |    ( ●)(●)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     ` ⌒´ノ          .,/─    ─  \  <てか何か勘違いしてませんかね?
.    |         }  \      ,/ (●) (●)    \   ウチはクリスマスにエロゲーやったり
.    ヽ        }     \     |   (__人__)       |    ホモゲーやったりちんこゲーやったりする
     ヽ     ノ       \   ,\   ` ⌒´     _/     変態ブログですよ?
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |
335名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 18:28:36 ID:/y8vOtxn0
>>332
買うだけならD先生も買ってるがw

つーかさ、ジェットコースター効果というか「俺と同じ趣味だから」
「俺と同じモノを買ったから」そいつが俺とほぼ同等まともかどうかってのは
関係ないと思うんだよ。
同じ趣味だから両思いなんじゃないんだぜ?
336名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 19:09:15 ID:gb7fxfal0
まー(先生的発音で)、
AとDの関係を簡潔に表すなら>>332が言う様に「目くそ鼻くそ」だろう
もしくは顕微鏡で覗いた先に二種類の菌がいた
どっちもアレだが片方は比較的毒性が低いみたいな

DがAのコメに反応したらおもしろいなw
337名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 19:27:26 ID:qfiGSOwzO
>>336
まてまて
菌類は非常に科学的に重要だぞ
338名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 19:34:10 ID:/y8vOtxn0
>>337
その話をしたら柏木くん同様「汚物」に行きつくので止めようw
339名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 19:36:16 ID:uMyZgRHk0
JINさんは自虐芸もそうだけろ色々壮絶な事やってたからなあ…
つーかゲームブログになってた時は「あれ?社長日記みたいな事やってなかったっけ?」と驚いたもんだ

>>304
wii向けは全滅発言を歪曲しまくって今もカジュアルゲームしか売れないだの決意だの歪曲しまくってよく言う

でも予想通り過ぎてつまらんな

「HD市場を維持したい強い動機」ねえ…
いやビジネスマンなら自社商品がなんであれ売れないより売れた方が良いに決まってるじゃないですか
だからそういう意味では「市場を維持したい動機」なんてあって当然なんですよ

強技術の保持ってバンダイ側は純粋パブリッシャーですから
あんたが粘着してるナムコの方がよっぽどHD機に投資してるよ
最近は箱○に御執心なのが気に入らないみたいですけど

大体ガンダム系をPSPに集中させて一部PS2で出してる時点でHDがどうのとか言う問題じゃない事がわかりそうなもんだが
この辺も「wiiに行かなければそれでよし」と言う解釈でしかないんだよな
340名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 19:53:09 ID:QuhC8M3fO
341名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 19:54:30 ID:UQL1crCP0
あまりにも出来が良すぎて釣られる人多いなw
342名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 20:00:28 ID:gb7fxfal0
しかしこれは先生の思考や文体がマンネリ化してきたために
エミュ精度の進化を許してしまったという警鐘ではないか

先生もっと気合いれて記事かけやコラ
343名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 20:09:59 ID:QyMNz1VW0
ちょっと待って欲しい。
これはBIKINIさんがいればもうD先生は不要ということではないだろうか。
344名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 20:14:42 ID:RiBMHynn0
そろそろBIKINIさんはSAN値に注意する必要がありそうだ。
345名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 21:09:58 ID:k3PGgO5O0
深淵を覗くならば何とやらだな
346名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 21:42:56 ID:6cB0ap6L0
AとDを見るに、普段ゲーマーの気持ちがうんぬんで
「俺たち心あるゲーマー!」なんてこと言ってても、結局ひとりぼっちなんだね。
同志なんて誰もいない。
いるのは敵と味方じゃない奴だけか。
滑りまくってる上っ面が寂しそうだぞ。
347名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 21:50:10 ID:/y8vOtxn0
先生エミュは週1回! と決めればまだ…w
348名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 22:00:33 ID:aXk4q1Al0
酒だって、1日おきに飲めば、そうそう肝臓に負担もないからな。
349名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 22:13:23 ID:5snU6FQm0
ミリデレの極意がWebに公開されています!
http://himasoku123.blog61.fc2.com/blog-entry-606.html
350名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 02:57:35 ID:pfHM0kjjP
Aが外部のブログで暴れていて吹いた

ゲハおよびその周辺のブログならばともかく、
お外でいつものノリでやっていたら醜態どころじゃないなw
351名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 03:40:52 ID:ner0t7Y70
>>346
ゲーマーなんて字句どおりに取れば「ゲームする人」でしかないんだから
敵も味方も貴賎もありゃしないんだけどねー
無駄に過剰な選民意識なんて、コンプレックスの裏返しだっていってるようなものさ
352名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 08:39:17 ID:Mwmoh2Lw0
先生、今週はじめに本気だしたのかと思ったらすぐに息切れしちゃって……
もうちょい電波ださないと駄目だよ!
353名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 09:02:36 ID:fwQYt06y0
>>352
きっと先生はバーチャル・ニューヨークに出張中で忙しいんだよw
ミリデレとして惑星に貢献する為に
354名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 09:02:42 ID:ueu2j6Y90
またテイルズはPSP言ってるな。規定路線かw
355名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 09:05:06 ID:Mwmoh2Lw0
例の鵜之澤氏発言をこれでもかと歪曲してるなぁw
早朝更新が好きですね、先生。
3561/6:2009/03/06(金) 09:19:54 ID:4oizXeqm0
>ゲーマー向けとカジュアルユーザー向けの分化はもはや世界的な現象

>Wii向けソフトでミリオン連発バンダイナムコクリエーターの化学反応で新市場創出を狙う
(↑何故かリンク間違いでリンクされてない)

>相変わらず、存在感あふれる発言をくり返す鵜之澤氏のインタビュー。
>この人がやっぱ、一番素直だよなー。正直すぎて、大丈夫かと思うこともしばしば(笑

>ワールドワイドで売るということ

>さて去年は「Wii向けは全滅」発言で注目を集めましたが、今年は・・・・。
3572/6:2009/03/06(金) 09:21:11 ID:4oizXeqm0
(鵜之澤発言引用開始)
>――『ソウルキャリバーIV』以外では、Wii向けタイトルのヒットが目立ちますね。
>鵜之澤氏:いやいや、いいものもありましたということ(笑)。
>ただ、Wii向けでワールドワイドでミリオンタイトルを2つも出せたというのは、当社にとって自信になったんじゃないかな。
>両方とも新規タイトルだし、それまでにWii向けタイトルはたくさん出して厳しい目にあってきましたからね(笑)。
(略)
>正直なところ、これら2つのタイトルについて国内の販売本数だけ見たら
>“まあ、何とか売れたよね”ってレベルでしょ。
>けれども、その後の海外市場への展開でミリオンになったのだから、ワールドワイドでの展開について認識を新たにしましたよ。
(引用終了)

>なかなか厳しい状況ではあったものの、ワールドワイドで『ファミリースキー』と
>『ファミリートレーナー』がミリオンを突破しており、光明が見え始めたようです。

>国内の売上は低くとも、世界市場の規模にあった売れ方をすれば、ミリオンを超えられる。
>そういうソフトの作り方、売り方が少しわかってきたのでしょう。
3583/6:2009/03/06(金) 09:22:23 ID:4oizXeqm0
>ゲーマー向けとカジュアルユーザー向けの分化はもはや世界的な現象
>同様にバンダイナムコの『ソウルキャリバーW』はPS3とXbox360向けで200万本を超えています。
>カプコンも、HDゲーム機向けに『ストリートファイターW』を出して、大成功をおさめました。

>ハッキリしてきたのは、Wiiはやはりカジュアルユーザー向けを狙っていけば、活路はあるということ。
>一方でゲーマー向けタイトルはHDゲーム機できちんと市場があり、ワールドワイドで200万本狙えること。

>逆にWii向けに『ソウルキャリバーW』を出したり、HDゲーム機に『ファミリートレーナー』を出しても、売れません。
>カジュアルユーザー向けのプラットフォームとゲーマー向けのプラットフォームは急速に分化が進んでおり、
>もはや世界的な現象と言っていい。

>国内向けのゲーマータイトルの課題
>それら世界で売れるタイトルが好調な反面、『テイルズ』『スパロボ』『ガンダム』という
>主に国内向けのタイトルが相対的に厳しくなっています。
>鵜之澤氏も、作るのをやめるつもりはないが、依存する体質は変えるという発言をしています。
3594/6:2009/03/06(金) 09:23:21 ID:4oizXeqm0
>今後は予算面でも厳しい制限がついたり、タイトル数も絞り込んで、
>着実に売れるプラットフォームに集約されていくのかもしれませんね。

>『テイルズ』については、ユーザーが期待するプラットフォームに出すのをやめて、
>ユーザー層を分散させてしまいました。
>PSPのような適切なマーケットへの集約が期待されます。
>『ガンダム』はすでにPSPシフトをほぼ終えており、堅調な売上を維持しています。
>PSPはバンダイナムコの主要タイトルとの相性は非常に良いマーケットですよね。

>去年から何度も書いてますが、そういった再編成が進んでいって、
>プラットフォーム最適化が行われていけば、ゲーム会社の売上と利益は確実に高まるはずです。


>ゲームと映像産業のコラボレーションも?

>興味深いのは、サンライズのアニメのロボットやキャラクターを社内で公募したエピソードです。
>社内のあちこちに、アニメスタッフとしても優秀な人材が眠っていたらしく、社内でアニメを作ることへの自信も深めたご様子。
3605/6:2009/03/06(金) 09:24:26 ID:4oizXeqm0
(鵜之澤発言引用開始)
>才能がある人材がたくさんいるということがわかったから、ストーリーはA君で、
>キャラクターはBさんで、メカはC君という感じかな。
>それに皆、アニメ界の“大御所の先生”ではなく社員だから、“鵜之澤プロデューサー”の言うことを素直に聞くでしょうし(笑)。

>それでサンライズに「著作権は我々だけど、下請けで制作やる?」なんて聞いちゃったりして(笑)。
>いざとなれば3DCGのアニメだったら、ゲームの延長なので自社でもできちゃうし、2Dだって大丈夫だと思いますよ。

>ただ、やるとしたら、アニメ作品ありきではなくて、ゲームを作るための映像作品という位置づけですね。
(引用終了)


>これはちょっと面白そうですね。『アイマス』も作り直してほしいですね、
>あ、いえ、ごめんなさい、テレビアニメ化は行われていませんでしたね、勘違いしてました。
3616/6:2009/03/06(金) 09:25:36 ID:4oizXeqm0
>スクウェアエニックスの『アドベントチルドレン』、カプコンの『バイオハザード』など、
>ここ最近、ゲーム原作のCG映像作品は、割とうまくいってます。

>いずれもDVD(BD、UMD含む)の売上がミリオンを突破しており、
>やり方次第では十分大きなマーケットが望めることが証明されています。

>ゲームはグラフィックじゃない、というのは真理。
>でもグラフィックに寄りかかったゲームがあってもいいし、

>その映像制作力をいかして映像作品を生み出していくのも素晴らしいことです。
>任天堂やSCEがノンゲームのネットサービスに進出しているように、
>コンテンツメーカー各社も、ノンゲーム・コンテンツへの進出が進んでいくのでしょう。
2009/03/06(金)

以上引用終了。
先生ー、鵜之澤氏の発言で都合の悪い部分は全部削除?
相変わらずのクォリティですね。
362名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 09:31:53 ID:ner0t7Y70
明らかにわかってて抜粋してるだろ、これ…・・・
洒落でやってるわけじゃないとしたら病気だな
363名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 09:34:02 ID:fwQYt06y0
俺たちの先生はさすがのクオリティを維持していた
364名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 09:35:02 ID:Rk309Eel0
「ガンダム無双のようなHDのマルチタイトルは50万本では厳しい」

一番言及して欲しい部分が抜けてるよ!
365名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 09:40:39 ID:66VtpiYIO
国内向けHDマルチは無理と言ってるに等しいのになあ
あれ、マルチじゃなかったら行けるんですかね?何が足引っ張ってるんだよ(棒
366名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 09:42:36 ID:ner0t7Y70
>>364
言及したところで、TtTとIFの例を挙げて「バンナムの努力不足が悪い」と切り捨てます(棒
367名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 09:46:17 ID:WOId9bns0
これ全部インタビューの内容なぞってるだけじゃん。
小学生の書くあらすじだけで最後に「面白かった」で締めてる読書感想文と同じだぞ。

>そういうソフトの作り方、売り方が少しわかってきたのでしょう。
超何様って感じ。
バンナムにとっちゃ血肉削って得た教訓だっての。
小学生が叩き上げトップに意見なんてちゃんちゃらおかしい。
368名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 09:53:30 ID:4oizXeqm0
先生、都合よく世界と国内を分けて適当な文章でっちあげてるけど、
先生が大好きな国内限定条件ですら、太鼓の達人Wiiは40万本売れて
今世代据置ではバンナムトップ売上ですよ。

光明が見えたも何も、バンナムはきちんと努力してきちんと売ってるっつの。
しかもWii向けの利益率が高いという表現は削除してるし。
本当に楽だよね、先生みたいな文章の書き方って。
369名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 11:20:44 ID:k9YRuJ4k0
文章の意味をかみ砕いてから論説を構築する必要が無いからね。
自分の都合の良い部分だけ抜き出して自分に都合の良いように書くだけならほんと小学生でも出来る。
370名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 11:26:59 ID:Z0sDJq6e0
先生は黒歴史って言葉聞いただけで、どうせゼノグラを見たことないんでしょ?
371名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 11:51:39 ID:X73KAZHm0
>>371
先生は「ちょっと見、未読スキップ、エアプレイ」で語る人間だからね。
372名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 12:10:16 ID:cBIOQQG50
ゼノグラは当初のゲームファンを騙る叩きというか、批判も一段落ついて、
「まあ映像はすごく綺麗だし、物語はえらく唐突だが8スタ&花田はいつもそうだし、
アニメとしては普通に見られる作品」という感じで落ち着いた評価という印象だな。
説明不足な感じの多々ある脚本だったが、今やっている「宇宙かけ」なんて
さらにその斜め上を行って説明する気が最初からないw
373名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 12:41:45 ID:kAxQRq0N0
ゼノグラって、ゲームとの関係抜きにしても「アニメとしては普通に見られる」レベルじゃないと思うが……
映像としてはそこそこ綺麗だったことは認めるけど。

「サンライズのメカアクションアニメ」ってことで、俺は「Z.O.E.」や「ゼーガペイン」ぐらいの物は
見せてくれるだろうと期待してたんだけどな。
374名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 13:16:44 ID:unez6zRvO
ゼーガってあの糞つまらん奴だな。商業的にもなんにもならんかった。
アレがよくてコレがダメならもう感性の問題としか言えないんじゃね?
何を求めてアニメ見ているか知らんが、自分の感想しか言えんようならその手の発言は控えるべきだな。
センセイのスレでアニメ語る場合、基本分析をしているだけだから。
375名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 13:29:22 ID:zArBai/00
ゼノグラは最初はよかったんだよなぁ〜

今置かれている世界観の説明を映像だけで見事に見せた第一話。
最近は世界説明を放棄したり、台詞やナレーションではしょったりする
パターンが多い中、さすがはサンライズと思ったもんだ。

で、期待感はいやがおうでも高まったけど、後が続かなかった。
後半は完全にネタアニメの素材化…


ゼーガは、序盤に世界説明をあまりしなかったのと展開が遅すぎて
後半までついて来た視聴者が少なかったと思う。
世界設定が明らかになる中盤以降から盛り上がるアニメだったし。
376名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 13:54:22 ID:k9YRuJ4k0
主観で語るなと言いつつゼーガは糞つまらんと主観で語るのはどうよ>>374

実際、先生はその方向に超先鋭化してるけど何かをつまらないと言うのは簡単なんだよね。
逆に何が良かったかと褒めるのは難しい。
自分のチラシの裏にゲームの感想を投下する時とか特にそう思う。
377名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 14:05:45 ID:YvHahfPRO
ゼーガか…老師、今はなにやってるんだろ

ところで、先生がかねてより言及していた「PSPはマルチで勝つる!」だけど
無双レイドは先生的にどんな扱いになるんだろうかね?
378名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 14:17:46 ID:Z0sDJq6e0
褒める
・マンネリ化していたシリーズの固定観念を打破した勇気は素晴らしい
こういうやりきっ(ちゃってくれ)た感のあるゲームが集うPSP最高!

貶す
・伝統あるシリーズにDMCのようなアクション要素、モンハンのシステムをパクるとは言語道断
パクられるとはやはりモンハンは素晴らしい!
379名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 14:30:41 ID:yEptV83M0
> ――どうして、現在のような状況になったのでしょうか。

> 鵜之澤氏:1つは各ゲームハードにお客さんが分散しちゃったってことじゃないですか。
> PS2から、素直にPS3に移行できれば、また結果は違ったのかもしれないけど、
> ハードの価格の問題でそうはならなかった。 それに加えて、
> 従来のゲーム市場をけん引してきたコアゲーマーたちのゲーム離れというものがありますよね。
> もちろん、今でもコアゲーマーは存在しているけど、その数は徐々に減っている。
> (年齢や趣向の変化などで)自然減の一方で、増加に転じることは少なくともないでしょう。

これも引用しないと
380名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 14:50:58 ID:s4g3qeOp0
変な編集かけずに普通に読めば、どこをどう考えても鵜之澤氏は、
「あややややー、ゲーマーの楽園でほっほっほー、アフィがのびのびボーーーーーーイ!!!」
な先生とは相容れない内容を話してる。

でもそういう内容には触れたくないんだろうな、先生。
381名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 14:52:28 ID:4RHEZE5B0
>あややややー、ゲーマーの楽園でほっほっほー、アフィがのびのびボーーーーーーイ!!!

もはや、ただのキチガイにしか見えないんですが…
382名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 14:55:48 ID:Xgawx4230
>>381
凄い発言でしょう?でもそれが自称東大卒ミリオンディレクターDAKINIセンセイなんだよね。
383名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 14:59:18 ID:hahQwA9Y0
鵜之澤氏を「素直な人だよなー」とかいって持ち上げてる割には

自分に都合いい発言部分だけを引用する先生って腐ってるなぁ・・
384名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 15:08:03 ID:kYhGdZXj0
先生もある意味、自分に素直なんです
385名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 15:24:13 ID:8MK73mOn0
先生みたいに生きられれば人生楽だろうな。

社会的には死んだも同然ですが。
386名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 15:25:52 ID:8wqRA+/f0
エア人生だな
387名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 15:27:43 ID:yEptV83M0
DAKINI
> ゲーマー向けタイトルはHDゲーム機できちんと市場があり、ワールドワイドで200万本狙える

鵜之澤
> HD機向けにマルチプラットフォーム展開するにしても、『ガンダム無双』シリーズを除くと、
> なかなかトータルで50万本を超えるような状況にはならないのが悩ましい。



DAKINI
> PSPのような適切なマーケットへの集約が期待されます。

鵜之澤
> PSPはカプコンさんの『モンスターハンター』効果で大きく伸びたけど、
> それは日本国内だけの現象。欧米市場ではその勢いをあまり感じられない。
388名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 15:35:22 ID:hahQwA9Y0
都合悪い部分についてツッコミ入れられたら
「来年、来期になれば」で逃げるという
もしくは罵倒BL送り
389名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 15:36:11 ID:VMdRzcfF0
自分が歪曲大好き大嘘つき野郎だって自覚してるから
元記事にちゃんとリンク貼ってないんだろうな
390名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 15:39:45 ID:s4g3qeOp0
おや、今朝見た時はリンク貼ってなかったのに、今先生の所を見直してみたら、
しれっとリンクが貼られてる。何故?
391名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 16:07:43 ID:HVBJTYc80
>>390
誰も見に行かないとたかくくったんじゃないの?
ここに貼られてる以上、いまさら貼っても貼らなくても意味ないし。
392名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 16:31:29 ID:qXa+mw/60
「ワールドワイドで成功」ってんならセガの話が欲しいところ。
393名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 17:18:09 ID:8aRyY6xu0
世界規模だとWiiやDSでのセガの成功(ってか大成功)に
触れなきゃいけないからなるべくスルーの方向でしょう

だけど国内限定における任天系でのセガの「失敗」なら大好物
…先生はわかりやすい
394名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 18:40:51 ID:HVBJTYc80
>>393
セガは別のとこで失敗してるから、あまり語っても無駄という面があって
先生的においしいエサでしかないんだよね。

個人的に出す物出したら消えていいよ、セガ。
395名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 19:15:10 ID:9LcuKtIQ0
>394
セガよりお前の存在が無駄だから消えていいよ(はぁと
396名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 19:23:35 ID:Vs7d1D610
7D楽しいからまだ生きててもいいなセガ
397名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 19:36:13 ID:ner0t7Y70
セガはいまだアドバンスド大戦略完全版出してないから、潰れてもらっては困る
あと10年に一度はいい仕事するセガトイズも亡くすには惜しい
398名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 19:39:47 ID:8MK73mOn0
セガは誰もが諦めていたオラタン移植をやってくれたから、もうちょっとだけ生き残ってても良い。
399名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 19:46:23 ID:ner0t7Y70
あと、スペハリ以来の体感ゲーム全移植という義務が残っていたな
筐体は我慢してやるからソフトだけは出してくれ、とくにエンデューロレーサーとパワードリフト(当時でも不満のある移植だった)
400名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 19:49:10 ID:ner0t7Y70
スペハリ以来というと語弊があるか……
まあいいや、頼むから体感ゲームシリーズを埋もれさせないでつかぁさいセガさん
401名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 19:50:58 ID:olUCbwnUO
セガはチャロン新作とTS出すまで死ぬの禁止な
402名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 20:34:48 ID:HVBJTYc80
まあそれ以前に消えそうなんだけどな。
セガのゲームは好きだが、ゲームと(ry
403名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 20:36:58 ID:rdV/X8jq0
アニメのゼーガペインは結構な傑作だろ。ゲームは知らんが。
CG部分が異様にダメだったけど。
404名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 20:41:15 ID:s5xkGQyzQ
米セガはしっかりマルチ展開出来てて、
日本とは存在感違うよなぁ・・・・
405名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 20:58:46 ID:CVEmOK3VP
>>403
CGがそこそこ良いと思ったのはホロボルトプレッシャーを初めて使った回だけだったなぁ
406名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 23:13:41 ID:Qp5DLvjv0
> >大声で微笑む者 さん
> わざわざPROを出すのなら、ゲーマーを満足させる物を出すべきで、
> 半端なことをしているな、という思いを拭えませんね。
> この所の任天堂は、対ゲーマー戦略が半端で、
> 結果的にゲーマーからの信頼を大きく損なっていると思います。
> N64の頃のマインドを、少しでいいから思い出した方がいいのでは・・・・。
> 普及台数は悪かったものの、ゲーマー的な評価は高かったわけです。
> 今年に入ってからのWii失速現象は、カジュアルユーザーの興味も引けず、
> ゲーマーからも見捨てられつつあると解釈でき、中途半端なことを
> やっていたツケを払っているように見えますね。
> 厳しいことをいえば、経営の優柔不断が目立ちます。
407名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 23:14:53 ID:Qp5DLvjv0
>>406の続き。

> DS、Wii、Wiiチャンネル、Wiiウェア、DSiウェア・・・・と
> 戦線を拡大しすぎた弊害が如実に出ています。
> Xbox360の売上が前年比で倍増していますが、Wiiを所有している
> ゲーマーの一部が流れているのかな、と思えますね。
> Wiiを賞賛していたブロガーがHDゲーム機に
> 手を出している例もよく見かけます。
> まあ、単純に、「たなぼた」の限界に達しただけかもしれませんが。
> | 2009-03-06 | DAKINI |

とうとう、岩田社長の経営手腕にまで口出しちゃってるよ。
408名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 23:15:36 ID:rdV/X8jq0
>406

> N64の頃のマインドを、少しでいいから思い出した方がいいのでは・・・・。
> 普及台数は悪かったものの、ゲーマー的な評価は高かったわけです。

だからN64は失敗したんだろ…
409名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 23:19:51 ID:WOId9bns0
毎度毎度のことだが、他機種を買うと元々遊んでたゲームハードを売るのがゲーマーらしいな。
遊ぶ範囲が広がるだけで乗り換えるわけじゃないだろ。
410名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 23:25:07 ID:kBwS1ZjI0
たなぼたで過去最高の売上と利益が叩き出せると思ってるのか?
頭の中にフロワロでも咲き乱れてんのかこの根腐れ無職は。
411名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 23:40:00 ID:zArBai/00
64やGCの反省から生まれたハードがWiiなのに
64を思い出せとはこれいかにって感じだな。
412名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 23:41:53 ID:z0GEJ0Id0
64の方向に舵を切ってくれれば負ける
 ↓
PS3かつる

先生大勝利!()笑
413名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 23:46:07 ID:kBwS1ZjI0
というか64の方向性をそのまま爆走した結果が今の任天堂以外なんだろ?

売れても儲からない商売って異常だぞ。
414名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:05:19 ID:ZPXesr+80
でも、任天堂は64時代でも儲かってたんだよな?
415名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:07:32 ID:+N+gJdzy0
先生ってアレだよな。
あずまんが大王でマラソン大会の時最初だけダッシュして
「今私輝いてる」ってのを全力で推奨してるよね。
息切れしたらそこで終わりってことは考えていない。
というか外野だからどうせ息切れしたところは
「どうでもいいメーカー」の仲間入りなんだろうけど。
416名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:10:58 ID:EEfbFblY0
携帯機あったし、そもそも任天堂はハードで赤出さないよう設計、製造してたはず
417名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:13:57 ID:VTTmSMVP0
>>414
だからたぶん何かを間違えて任天堂がそっちの方向に舵を取っても、
結局京都が勝つんじゃないかと。まあその方向には行かないだろうけどな。

大体ゲーマーの要求って結局アレだろ? マリオゼルダスタフォ(ry の新作、ってことだろ?
んなもん毎年毎月出るか。
418名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:14:15 ID:7aeBLY5G0
アイマス云々は例の「我こそはオタク代表」ぶりたいだけだろう
ネットの流行に乗っておけばいいやって感じのいわばミーハーオタクなんだけど自分では深いオタだと勘違いして、しかもそれをアイデンティティにしちゃってる痛さがある

流れているとかアホかと
つーか個人ブログがソースのミリデレ…
もう飽きられたのは規定路線なのか
419名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:22:56 ID:gYYATkimO
>>417
お前ちょっとブルーファルコンでボコるわ
420名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:25:09 ID:EEfbFblY0
DSでもゲーマー向けタイトルをサードと組んで出したけど、
あんまし売れなかったしな…
去年の秋カンファで発表したWiiでやるヤツも、多分それと同じ事をやろうとしてる

ジェットインパルスの続編待ってるけど、
シナリオ書いた銀先生の息子さんもう元気辞めちゃってるらしいんだよなぁ
421名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:26:21 ID:VTTmSMVP0
>>419
はっはっはその程度でボコられるなら2Dメトロイド新作を待つ俺はどうなるッッッ!!!

プライムはプライムで嫌いじゃないけどさ……けどさあ……orz
422名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:27:50 ID:ZPXesr+80
Wiiが失速もなにも、
Wiiがまさかトップシェアになると思ってなかったサードが
HD機向けに作っていたソフトがリリースされるタイミングと
Wii向けに開発し始めたソフトが完成するまでの空白期間が
今の時期に重なっただけじゃね〜のか?

各ハードの発売予定表を見ればそれぐらいわかるだろうに…

任天堂だけを見るなら、今の時期は毎年こんなだし。
423名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:30:35 ID:vCW+cf2g0
> Wiiを賞賛していたブロガーがHDゲーム機に
> 手を出している例もよく見かけます。

またブログがソースかよw
ミリデレ様ならハードの所有実態のデータくらい持ってそうなもんだが。
そもそもゲーム系のブログやってる時点でコアゲーマーだろうし
複数ハード所有してても何の問題も無いだろう。
424名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:32:44 ID:VTTmSMVP0
>>422
我らが偉大なるミリデレ様に「開発期間」という概念はありません。
おにぎり作るんじゃあるまいし今日作り始めて明日できます、ってものじゃないのにな。
425名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:32:58 ID:EEfbFblY0
ハード1個で満足するゲーマーなんていないだろう常識的に考えて…
426名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:34:23 ID:FW1vHg2p0
PS3の勢いが続くのか、Wiiが盛り返すのはみていく必要があるな
427名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:38:08 ID:EEfbFblY0
>>426
こんな状態で続くとは思えんが・・・
ttp://dol.dengeki.com/data/soft/soft_top.php?target=200903
4月はもっと酷い
428名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:38:29 ID:bfkzgXFq0
>>423
多分、わぱの事だろう。と言うか、他に該当する奴がいない。

任天堂、グリップ付き改良版「クラシックコントローラーPRO」今夏発売
ttp://d.hatena.ne.jp/wapa/20090226/p1
> ただ、自分がWiiに魅力を感じたところはそう言ったところではないんですよね。
> 全機種買った今では、従来ゲームはPS3やXbox360でやりますし。
> 任天堂の岩田社長は、「新鮮な驚きを提供しつづける」ことが
> 重要だと言っていたようにおもったのですが、そうしたソフトを
> 継続的に出すことがまず第一であってほしいんですけどね。
> その後で今回のような従来ゲーム対策を取るのだったら
> いいのですけれど、今後もGC時代のゲームの焼き直しや
> PS2ゲームの焼き直しなどを続けるようであれば、
> 自分にとってWiiというハードがますます魅力のないハードになってしまいます。
429名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:40:09 ID:gYYATkimO
>>421
お前は6年か…
お互い大変だよな
430名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:45:26 ID:bfkzgXFq0
↓DAKINIが名指しで挙げる。
> 実際、わぱのつれづれ日記さんやカイ士伝さんといった、
> 任天堂の革新的な商品と戦略を支持してきたブロガーが
> Xbox360やPS3といった、リッチなゲーム機を購入し、
> 任天堂についての記事は大幅に減っています。
> アーリーアダプター層の関心はこの1年で、かなり低下しました。
431名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:46:23 ID:FW1vHg2p0
>427

3.4月みたが据え置きは全部酷い状態だな。
PSPが意外に多いけど殆どがPS2のギャルゲー移植(さらに初回と通常の2種)と廉価版か。
432名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:47:14 ID:lsqQl1V10
>>428
この内容・・・アホ助も引用してるんじゃなかろうか(当然捻じ曲げて)
433名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:47:43 ID:bfkzgXFq0
↓カイ士伝氏から補足が入る。
> ただいくつか補足させていただくと、私はXbox360は発売日買いしていますし、
> PS3もPS3互換がこの市場から消える前にと、60GBを2008年1月には
> 購入しておりますので、ここ最近いきなり買ったという展開ではないのです。
> また、最近PS3稼働率が高まっているのは、PS3の性能を
> フルに引き出せるフルHD対応液晶TV買ったせいも大きいのでした。
> さらに補足すると、有料な点をのぞけばXbox LIVEは初代Xboxの頃から
> 大変に高く評価しておりまして、そういう意味で最近の任天堂は
> ちょっと勢いを失っている感は確かにあるものの、
> 一応はすべてのゲーム機きちんとたのしんでますよーということでした。
> | 2009-03-01 | カイ士伝 |
434名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:48:24 ID:VTTmSMVP0
>>431
3月4月はDS無双もいいところだからなあ……。
まあ元々DQ9が控えてたっていうのもあるだろうけど。
435名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:48:28 ID:bfkzgXFq0
↓DAKINIの返答。

> >カイ士伝 さん
> 波及してしまったようで、申し訳ありません。
> カイ士伝さんは「任天堂を心配する」「勢いを失っていることを
> 残念に思う」立場で書かれており、まさに共感します。
> 僕も任天堂は大好きですが、昨年はかなり残念な感じでした。
> PSP市場の盛り上がりに対して、少し甘く見すぎでした。
> 国内的には失策が続いており、サードパーティ各社の意識は
> かなり変わってしまいました。今年は割と苦労するかもしれませんね。
> 来年は桜井氏の新作をふくめて、いろいろと楽しみなのですが。
> | 2009-03-01 | DAKINI |
436名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:50:40 ID:6scqcidQ0
wapaは最初任天堂機しか持ってなかったね
そしてアイマスにハマり360に手を出しほめ春香のためにPS3を買い今に至る
ちなみにWiiFitでダイエットに成功してたりする
ここんところゲームの話題はアイマスが主だし
Wiiに失望してHD機買ったわけじゃなくてアイマスがすべての目的かと
437名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:50:46 ID:lsqQl1V10
わざわざ書き込みに来てくれてるのか
一言、「引用しないでいただけますか? お願いします」
とか、書かれなくてよかったね
438名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:51:09 ID:S21mYtm00
もともと任天堂のWiiに対する各社の期待はきわめて低かった。
それこそXBOX360より低かったかもしれない。
そんな360のソフトですら、ようやく昨年形になってきたんだしな。
勢いを見てから動く、という事の難しさを感じさせる。

鵜之澤氏の発言を見ても、バンナムですら昨年ようやくWiiが分かってきた、という印象だね。
今PSPなんか相当国内では勢いがあるけど、「コレを見て作った」ソフトも
まあ今年末〜来年だよね、私たちの耳に入ってくるのは。

開発期間という事の分からない先生は今月のソフトなんかを見て
「今の勢いが分かってきたのでしょう」とか言うからねー。いや、それ偶然ですから、てw
439名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:53:41 ID:VTTmSMVP0
>>435
……これを返答と呼ぶのは異議を唱えざるを得ないな。
会話になってNEEEEE!!
440名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:55:03 ID:6scqcidQ0
>>435
>来年は桜井氏の新作をふくめて、いろいろと楽しみなのですが。
桜井の新作は開発期間2年を見積もってるから
来年見れるかも分らん
441名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 01:00:26 ID:j8W09qWNP
>>422 '05年冬にもDS相手に各所で煽られたり、この時期いつものことではあるが先生はひどさに拍車が

>>432
わぱ氏のところと言えば、ダービータイムのサービス終了について言及した
エントリでアホ助がコメント欄に突撃してきて、更に信者じみたコメントのスクラムって酷い状況だしなぁw

はてなユーザだから、先生の記事のブクマコメントみている可能性あるし捻じ曲げすぎると(ry
442名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 01:45:09 ID:hDJvxP9K0
>>439
会話する気なんてないでしょ
443名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 02:11:21 ID:7aeBLY5G0
ぶっちゃけ付き合う人を選ばないと自分まで同類に見られますよって2人に助言したい衝動に駆られる

444名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 02:40:00 ID:xfDBBL+X0
>>414
GC後期の値下げ攻勢時は本体だけでは赤が出てたと聞く
もっとも、ゲーム事業全体としては大黒なわけだが

>>441
(当時はPSPに標準搭載されてなかった)ブラウザ目当てで初代ダービータイム買ったつもりが
ゲーム自体もそれなりに楽しんだ俺としては
現状はみていられないんだぜ…いやまあ、PS3のは買ってないけどさ
445名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 07:02:05 ID:UhLS670s0
先生が 申し訳ありません って謝ってるのに違和感が
446名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 07:55:03 ID:R4/d6Dht0
ダニの心の内
「うち有名だからさ、反響でかくてそっちまで影響でてごめんねーwwww」
447名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 08:03:29 ID:E/Im86lJ0
>>170>>171に対して
>>ゲーム関係者さん
>素人考えでしょうが、レースという車の操作部分、バトルという攻撃に関連する部分を同時にする、
>というのがバトルレースタイプの肝だろうと思います。
>あとはその2つのどちらに重点を置くか、バランスはどうするか?ということになるでしょう。
(中略

>ていうか、FPSって元々WASD(+QE)&マウス(ポインティング+2ボタン)
>でほぼ完結してしまうわけで、ボタンはそれほどいらないような。

>加えるとして立ち&しゃがみのトグルで1つ、武器によってはズームで1つ、
>武器セレクトもループで1つ、あとはジャンプくらいってのが大多数じゃないです?
>MGSやオフ専FPS(バイオショックなどのような)だと、
>さらに割り切っていてスタートメニューでいろいろ選択させちゃいますしね。
>まぁ、デジタル方向キーに多少ショートカットを振ってたりはしていますけど。
| 2009-03-06 | 大声で微笑む者 |

ちなみにペルソナに対して、大声氏は「FPSってボタンそんなにいらねーじゃん」と指摘してるけど、
先生はまるっきり無視でした。
448名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 08:22:40 ID:02/+6xdS0
>>436
春香さんの魅力にやられてしまったのなら仕方ないな
449名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 08:37:15 ID:1aG9RBEmQ
大声氏スルーワロタ
450名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 09:23:45 ID:+L67pvci0
まあクラコン使うゲームって主に2D系のゲームぐらいだけどな。シレン、ストファイ。個人的にはリモコンの十時キーを大きくしたらスマブラXがやりやすくなるね。
今度のパワプロ、ウイイレもリモコンの横持ちで遊べるし。
451名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 09:29:35 ID:FaxF4aCiP
>>447
そうだよなぁ。
FPSの家庭用機(移植含む)作品で、ボタンの数で戸惑った事なんて一度もないな。
少なくとも、基本操作で戸惑うほどボタンの数を使うパソゲFPSなんて知らない。
操作感の違いとアナログスティックでの照準になら戸惑う事はあったけど。

例のゲーム関係者とやら、移植についてしたり顔で語ってるけど
パソコンでFPSをプレイした経験自体本当にあるのか?
…ていうか、確か先生もFPSについて疎い(苦手というか興味ない)んだよな。
この符合はやっぱり…
452名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 09:47:07 ID:n2LFwhrE0
リモコンの十字キーなら、サイバーガジェットが出してるリモコンに取り付けるやつがオススメ。
アナログスティックみたいな感じになって遊びやすくなった。

ただ、マリカWii遊ぶとき、取り外さないといけないのがネックだけど。
453名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 09:53:45 ID:MHZarlcaO
男なら十円玉だろ
454名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 10:02:02 ID:tmO4HrFS0
>>451
FPSについて興味があるならGoW2やらKZ2とりあげてるだろうし、興味は無いって断言していいんじゃね?
シューターは殆ど海外製だし、それもあるのかな
455名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 10:07:20 ID:8uaZiiap0
先生が疎いのはFPSだけじゃないし
456名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 10:07:24 ID:S21mYtm00
ゲームのこと偉そうに語るくせに、ほんとゲームの事知らねぇよな。
なんかないのか、ちょっとぐらいやりこんでいるジャンルはw
457名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 10:08:10 ID:n2LFwhrE0
おいおい、それじゃゲーム以外のことなら知ってるみたいじゃないか。
458名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 10:12:20 ID:EEfbFblY0
エロゲくらいなら知ってるんじゃね?
459名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 10:21:16 ID:tmO4HrFS0
>>457
おまえ、さすがにそれは失礼だろw
センセは、平日の時間のつぶし方なら心得てるはずだ
460名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 10:23:39 ID:E/Im86lJ0
>>458
俺はエロゲをさほどやってるわけじゃないが、先生のオススメするエロゲって
超有名エロゲばっかりで、先生が発掘したエロゲみたいなのは皆無なのよ。

なんか他の有名ゲーム系ブログが取り上げてから時間差で騒いでるパターンがほとんどというか。
エロゲも数多くやってないんじゃね、先生?

なにせ、
「玉を遊ぶのがゲーマーであって、玉石混淆の中から玉を探し出す作業なんてやりたくない」
なんて公言してる人だし。
461名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 10:37:44 ID:XaPb+NXS0
未読スキップだから
内容は全く知らんだろ
462名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 10:47:07 ID:hDJvxP9K0
>>461
未読スキップって、何がしたいんだw
463名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 10:47:09 ID:n2LFwhrE0
エロゲ買ってもフルコンプ済みセーブデータを落として、それでクリアした気になってんじゃないか?
464名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 10:47:15 ID:EEfbFblY0
長い文章なんてどうでもいい、エロを見せろ
ですね。わかります

自分は長い文章書くくせに(棒
465名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 11:37:01 ID:r64cTMdTO
>>463
買わずに××で×××したほうが、安く済まないか?
特典は手に入らないけど。
466名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 11:49:33 ID:dmRYRkqk0
マイJOYスティックを握り締めて、全裸靴下待機だから未読スキップは重要な機能なんですよ。
あんまり長いと風邪引いちゃうでしょ?
467名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 12:16:41 ID:ohMikRv50
そういえばDAKINIはマジこんを推奨してたな。
クズめ。
468名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 12:37:37 ID:7vOjwTtP0
さすがにマジコンを推奨まではしてなかったと思う。
ただ、任天堂の手柄を語るのは大嫌いだからガン無視決め込んだけど。
469名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 13:07:49 ID:j8W09qWNP
コピー問題全般に関しては寧ろ業界的にはプラスとなる判断だと思うが

むしろ業界全体でスクラム組むべきだったはずじゃないのかと思うし、
そのあたりはなんというかCESAの立ち位置がなぁw
470名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 13:29:14 ID:4i12M2pW0
>>461
エロゲとかのリーダーを多用、過剰な装飾語の文章を読んでいたら
自分が文を書くときまで変な影響がありそうじゃない?
DAKINIさんは携帯小説家でもあるから、一定水準以上の文章でないと
読むに値しない、それどころか自分のレベルが下がると考えているんだよ。
471名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 13:33:12 ID:VTTmSMVP0
……このタイミングで時報発生ってのはまたコメント欄で
手痛い指摘でも喰らったか。

> 「あややややー、ゲーマーの楽園でほっほっほー、アフィがのびのびボーーーーーーイ!!!」

文章のレベル以前に精神年齢を引き上げるか、さっさと腹でも切って下さい。
472名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 13:38:54 ID:r64cTMdTO
時報というより「(棒)」を付け忘れた皮肉に見えるな。
どっちでも大した問題じゃないけど。
473名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 13:38:58 ID:bfkzgXFq0
>>471
もっと凄いのがあるぞ。

> 25歳は女の子がもっとも美しく輝く年齢です。今決まった。たぶん。
> ☆へにょへにょ日記☆彡StrikerS 「【 速 報 】 リ リ カ ル な の は 4 期 決 定 !」
> 『魔法戦記リリカルなのはForce』
> 空戦魔導師 高町なのは25才
> 不屈の魂 いまだ、健在
>
> に、ににににににににににににににににににににににににににに
> にににににににににににににににににににににににににににに
> ににににににににに25歳ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!!!!!!!!!!
> 少女じゃねーっ!
> 「魔法戦記」って何ですか?
>
> とりあえず新しい美少女マガジン、姫TYPE(ニャンタイプ)は買いってことですね。
> わかります。
> しかし次は角川なんだなー。学研のメガミマガジンは大丈夫なのか・・・・?
> 2009/03/07(土)|
474名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 13:42:46 ID:VTTmSMVP0
>>473
あいたたたたた……ってこれ、今日の記事!?
30代半ばの仕事もないオッサンが部屋に引き籠もってやってることがこれかよ……

生きてる意味あるのか?
475名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 13:43:49 ID:7vOjwTtP0
>>473
あまりにもあんまりだから、念のため先生ん所を見たらほんとに書かれてたw
476名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 13:50:54 ID:mYJ//GPE0
鵜之澤発言エントリのコメが0のままだが、今までの傾向を考えれば絶対に
コメントが一つも付かないって事はないはずなんだけどね。
コメが0のまま新エントリを立ててるって辺り、よほどツッコミが多かったのか。
このまま全部未承認のまま流すつもりなんじゃないかね。
477名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 13:53:01 ID:iHnhnZdm0
アタシ
DAKINI
ゲーム?
プレステ
まぁ
当たり前に
ある
てか
ないわけないじゃん
みたいな
任天?
嫌い
てか
ほっほっほ
みたいな
478名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 15:22:57 ID:xfDBBL+X0
バイオ5に対して、D助先生がどういった態度をとるかちょっとだけ興味ある
盲目的に「ゲーマーのためのゲーム」と全力肯定して返す刀でWii叩きするのか、
2ちゃんの悪評を聞きかじって叩くふりをするのか
悪評も全部ノイズ扱いして、斜め上の方向に電波飛ばすのか

まー(先生ふうに)、いつもどおり、内容にはグラ以外一切触れず
売り上げだけで賞賛、で終わりかな

もっとも、俺自身はバイオシリーズ自体敬遠気味なんで、遠巻きに見てるだけだけど
ファンの人にとっては、どんな形であれ先生なんかにはバイオに触れて欲しくないだろうな
下衆な想像してしまって申し訳ない>ファンの方々


>>473
「都築いいかげんエロゲに帰って来い」とか言い出さないあたり、本当にたかが知れてる
ニワカファンですらない
479名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 15:25:35 ID:VTTmSMVP0
>>478
> 「都築いいかげんエロゲに帰って来い」
そして血の涙を流しつつ「とらハ4マダー?」と叫ぶくらいはやってくれねえとなあ……
480名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 15:25:55 ID:7vOjwTtP0
>>478
日本限定でPS3版と箱○版の売上差を比較して、
「同じ楽園でもPS3の方が優秀な市場〜」うんぬんは言いそう。

もちろん海外市場は無視またはBL行きで。
481名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 15:26:26 ID:15A/Ec5Z0
>>478
エロゲもいいがふたなりネタの同人誌また描いてくれないかなぁ
482名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 15:27:40 ID:S21mYtm00
PSWにとって悪いニュースではないから売上褒めて終わりでしょw

センセの見方はともかく、一応公平に分析するとなると、
バイオハザード自体は4から少し復権したってコトで、ひとまずは安心という感じかな?
世界市場でも結構な数売れるだろう。
まあこれが国内市場で100万本とか行くと思えないから、
どの道「国内HD市場」というくくり方や商売を考えると、見通しはいいものではないと思うけど。
483名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 15:46:34 ID:dmRYRkqk0
己をミリオンディレクターと吹聴するくせに、海外市場をまったく語れないミリオンディレクターw
484名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 16:39:27 ID:+negQDr40
国内市場についても、どこかからのパクリだけどね
485名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 17:50:25 ID:xxLShF9cO
鵜之澤発言のエントリーについてのコメントが未だに0てw
有り得ないだろこれ。
486名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 17:52:08 ID:YfT4P16m0
未承認でしょ お得意の
487名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 18:03:32 ID:7bsPFyjg0
かといって掲載→BL行きにするのもマズいくらい
人が減ってるんだろうしね。
ここで減らしたらペルソナだけで回さなきゃ
いけなくなるくらいに。
かといってA助をのさばらせるのも嫌。
案の定恨みつらみを自ブログで書いてるところだ。

いやーコメントのクオリティ管理、大変ッスねえw
488名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 18:04:16 ID:cKiJLUNP0
>>477
ワラタw
489名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 18:09:43 ID:mYJ//GPE0
なのはの方は現時点でコメ4件とか、露骨過ぎて笑えるw
490名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 18:26:09 ID:xxLShF9cO
唯一かトロ辺りに書かせれば良いのに。
491名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 18:57:12 ID:XvRSMBQa0
しみじみ思うが、カオスヘッドは本当にカオスだ。
まさか家庭用据置機でムスコがスタンドアップなんて文を読む事になろうとは。
後、エロゲって言葉は間違いなく3桁は使われてるはずw
492名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 19:00:40 ID:XvRSMBQa0
しまった誤爆w
493名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 19:01:28 ID:7aeBLY5G0
>>473
つーかそもそも20代のヒロインってどこもおかしくはないんだな
界隈の文脈がおかしいだけだ
494名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 19:06:10 ID:YfT4P16m0
>>491
ちんすこう?
495名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 19:08:08 ID:XvRSMBQa0
>>494
レマン湖。
496名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 21:52:19 ID:7vOjwTtP0
先生じゃない新参の人

>一般層向けとゲーマー向け
>初めまして、随分前から通わせて頂いていますが、初めて書き込みさせて頂きます。

>元々Wii発売当初、岩田社長は「最近のゲーム機はボタンがとても多く、操作が非常に複雑で難しい」
>などと説明しながら、ボタンが少なく簡単操作なWiiを新しい層向けに発売したのだと記憶しております

>いわばその時点で従来形式のゲームを長年楽しんできたゲーマー層をすっぱりと、
>大変潔く切り捨てたのですから、今更「ゲーマーにも楽しめる様に」と擦り寄られてきても、
>こちらとしても「何を今更」としか受け止められません。

>確かに今までゲームに一切興味のなかったであろう中年女性などにも
>WiiFitが爆発的に売れていますが、この層は健康器具や体重計としてWiiを買っているので、
>他にソフトを買わないのも当然だと思います。
(続く
497名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 21:52:51 ID:7vOjwTtP0
(続き
>任天堂には世界規模で熱心なファンの方々が居るのですし、
>そういった「任天堂ファン」と「子供でも安心してプレイさせられるゲームを求めているファミリー層」向けの、
>ほのぼのとしたゲームをこれからも作っていけばいいのではないかな、と思うのですが…。極論かもしれませんが。

>今更ゲーマーに目を向けられても、XBoxやPS3などを既に所持して満喫している立場としては、
>グラフィックや機体そのものの性能、オンライン機能など、何もかもが正直なところ
>「モノが違い過ぎる、最初から勝負にならない」と思います。

>Wiiは他の2機種とは全く違う視点、違うユーザーを相手に作られているのですから、下手に色気を出すべきではない、というか。
>サッカーにはサッカーの、野球には野球の面白さがある様に、
>世界一のサッカープレイヤーが野球のマウンドに立っても、到底勝負にはなりません。
>同じゲーム界であっても、今や「任天堂向け」と「PS3+Xbox向け」はそれ位遠くに隔たってしまった、
>いう印象が個人的にはあります。
| 2009-03-07 | 桜木 |
498名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 21:54:26 ID:7vOjwTtP0
>>桜木 さん

>僕は任天堂がゲーマーを切り捨てたとは思ってませんが、
>『WiiFit』の次の一手を誤ったし、ゲーマー向けのメッセージの出し方に失敗し続けているな、とは思います。


> ・『WiiFit』で入ってきた層の関心を引っ張り続けるラインナップを出せなかった。
> (『脳トレ』の時は実用ソフトが続きましたし、ゲームに誘導していくようなタイトルもありました)

> ・ゲーマーの関心を呼ぶようなメッセージをほとんど出せていない。普及台数No.1の割に「大作」を集められていない。
> ・サードパーティと協力して、ゲームらしいゲームを売っていく努力が不足していた。
> ・社長が訊く等の自社媒体でのメッセージが増えた分、既存のゲームメディア媒体でのメッセージが不足して、
>   任天堂ファン以外にはメッセージが届かなくなった。


>といった問題点を感じますね。
| 2009-03-07 | DAKINI |

なぜ現状がこうなったのか、開発期間というものを自称クリエイターが何故考えられないのか?
499名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 21:59:30 ID:6scqcidQ0
そりゃミリオンディレクターの手にかかれば一ヶ月で一本仕上がります
500名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 22:00:43 ID:VTTmSMVP0
>今更ゲーマーに目を向けられても、XBoxやPS3などを既に所持して満喫している立場としては、
>グラフィックや機体そのものの性能、オンライン機能など、何もかもが正直なところ
>「モノが違い過ぎる、最初から勝負にならない」と思います。

だからさあ、何でゲーマーってのがみんながみんなそっちの方向くと思ってんの?
ゲーマーってのは嗜好が統一されてんの?

今更センセのとこに書き込むような人間だから脳みそ足りてねえんだろうけどさ……
501名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 22:02:39 ID:wIXaUs4b0
先生とこに来る人はなんつーか、極端な人多いなw
>いわばその時点で従来形式のゲームを長年楽しんできたゲーマー層をすっぱりと、
>大変潔く切り捨てたのですから、今更「ゲーマーにも楽しめる様に」と擦り寄られてきても、
>こちらとしても「何を今更」としか受け止められません
勝手に裏切られたと解釈して憤慨してるとしか…。

先生も先生でいつもの印象操作パターン
>「大作」を集められていない
モンハン3、テイルズ次回作、DQ10は「大作」から落ちこぼれましたか
502名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 22:07:38 ID:6scqcidQ0
64・GCでユーザー・サードに離れられた
Wiiでいきなりゲーマーの切り捨てゲームを捨てたとかサードソフトがないとか言われる始末
503名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 22:10:23 ID:7vOjwTtP0
> ・社長が訊く等の自社媒体でのメッセージが増えた分、既存のゲームメディア媒体でのメッセージが不足して、
>   任天堂ファン以外にはメッセージが届かなくなった。

いや、本当に感心するよ。社長が訊くまでネガキャンに使うなんて。
任天堂ファン以外はネット使って社長が訊く読んじゃ駄目なの?

既存のゲームファンは雑誌以外読まないの?
先生の言う「ゲーマー」ってネットには全然つながないし情報も積極的に集めない人なの?
504名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 22:20:39 ID:xfDBBL+X0
>>500
たかがコンシューマ機程度の性能でどうこう言うんだから
まだ若輩者ということだろう、見逃してあげようじゃないか

>>503
それ以前に、ユーザーはファーストの思惑なんざ知ったこっちゃないよな
組長やクタたんの時代思い返せば誰もがわかることだ
505名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 22:21:10 ID:wIXaUs4b0
>既存のゲームメディア媒体
今の「自称総合誌」ファ○通は正直読んでてつまらんからなぁ
昔はすごい面白かったのに
506名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 22:23:54 ID:j8W09qWNP
逆に裏を返せば既存ゲームメディアの影響力が
やばいことになっているって認識にならないのが凄いな
507名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 22:27:48 ID:7vOjwTtP0
>>506
コロコロとジャンプ関連で充分な感じはするね、一般アピール。
任天堂ファン相手なら専門誌で充分だし。

ゲーム総合誌を無視しても、現状大成功している現実。
ネットで直接データを公表してたら、変な歪曲かけられる心配もなくなるし。
508名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 22:33:33 ID:j8W09qWNP
任天堂フランチャイズだとFEとかジャンプで情報掲載していたっけな
そしてコロコロは鉄壁のメディアミックス戦略だし

このあたりのメディア戦略のラインはずっと弱いよなぁ、SCEは
509名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 23:17:43 ID:08TWB9YX0
■DAKINIは俺を恐れたのだろう。
俺の先見性の高さが自分を凌駕し、さらに経済誌にも掲載されたとあっては
俺を排除せねばお山の大将ではいられまい。
気の毒な奴よ。
asukesama 2009-03-05 14:57:11 [コメント記入欄を表示]
510名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 23:19:19 ID:damw+gc/0
マジキチ同士の戦いはこぇえなぁ
511名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 23:29:12 ID:233gNG5i0
あっちのブログは単純に珍獣見たさとかでアクセス増えてるんじゃないの?
512名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 23:37:29 ID:ZkT4m0Bh0
>ゲーム系ブロガーから任天堂への不満爆発。連鎖が止まりません!

> やはりこうなってしまったね。
>先日も有力ゲーム系ブロガーが任天堂への不満を口にしているのを紹介しましたが、
>別の小物ゲーム系ブロガーも任天堂の手抜きに対し激怒しているようです。
>コメント欄も任天堂に対する不満の声であふれかえっており、
>今や任天堂に対するゲームファンの不満があちこちで爆発している状況です。
> まぁ、気持ちはわかるよね。
>俺は昨年秋頃からゲームファンの空気が変わったと言い続けてきましたが、
>やはり「Wii Music」以降の任天堂にはゲームファンなら到底納得できないでしょうね。
>この小物は「Wiiであそぶシリーズで移植ばかり」だと言ってるがあれって移植ですらな>いんだよね。
>小物は無知だから知らないんだろうけどWiiはGCの強化バージョンだから事実上同じハー>ドだし、
>Wiiであそぶシリーズは開発費をかけずに仕上げたソフトを売りつけ儲けるためのもので>しかない。
513名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 23:38:27 ID:ZkT4m0Bh0
> けどね、俺は一年以上前からWiiは「マリオカートWii」が出たら終わりと言ってきた>>んだけど、
>実際「どうぶつの森」もパッとしなかったし、定番以外で売れたのってあったかなぁ。
>「Wiiスポーツ」は売れたけどあれがWiiで最初で最後のヒットゲームと言ってもいいよね。
>「Wii Fit」はゲームじゃないからゲーム機としてのWiiの功績ではないから俺としては除外してるし、
>あんな健康ブーム、ダイエット志向に便乗した詐欺まがいの商品の売上なんか
>任天堂信者としても誇れないでしょ?
>ほんとWiiって任天堂が新規層を騙して儲けるためのハードだったんだなって思います。
>これも結局三年前に俺が言ってたとおりになったわけだし、ほんと俺の先見性の高さは凄いよね。
>ゲームファンのPS3、Xbox360への移行も、すべて俺の読んだとおりになってるからね。
514名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 23:39:00 ID:ZkT4m0Bh0
>【追記】
>今回紹介したブログに書き込んだ俺のコメントが削除されました。
>まぁ、よくいる賑やかしの「削除した方がいいんじゃない?」の声にそそのかされたようなんだが、
>管理人自身が読者のコメントに返信しまくっていながら、
>俺が読者に対し返信したら「掲示板のように使うな。」、「無駄な連投をするな。」、「削除させてもらう。」、
>などとわけのわからないことを言い出す始末。
>おまえと同じことをしているだけなのに何が違うのかと。
>俺が他の読者に返信するのが嫌ならそう言うなり明記しておくのが先だろう。
>それをせずに突然「無駄な連投」などと非礼な言葉でこっちの言い分も聞かずに全コメント削除。
>少しは見込みがあるブロガーなのかと思ったけどとんだ非礼な野郎でがっかりした。
>所詮忍から読者を流してもらってはしゃぐ程度がお似合いの器だね。
>骨のあるブロガー仲間が欲しいなぁ・・・。
515名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 23:39:35 ID:wIXaUs4b0
AとDって魂の部分で本当に似てるな
516名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 23:42:40 ID:EEfbFblY0
2、3行でどうにかなりそうな長文書く所といい、
他人の発言を都合良く解釈する所といい、
根拠の無い自信に満ち溢れてる所といい…

アホ助の救いはゲーマーである事か。そこだけはD助より間違いなく優れてる
目糞鼻糞レベルだが
517名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 23:43:48 ID:EQs9r1e3O
■■速報@ゲーハー板 ver.6393■■
359 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:2009/03/07(土) 12:16:47 ID:rHXUI4HM0
しかし、任天堂の崩壊がこうしてゲームファンの蜂起で証明されたのは嬉しいが、
俺の独自路線に土足で踏みいられる気がして気に入らない。

俺はずっと前から孤高の存在で任天堂批判をしていたのに急に手のひらを返す輩には噴飯ものだ。


■■速報@ゲーハー板 ver.6393■■
494 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:2009/03/07(土) 12:34:28 ID:rHXUI4HM0
任天堂批判ブログが増えてきそうだから先駆者としてそういったブログを傘下におさめるいい機会ではあるなぁ。




先生!!!
支配される前に、待遇がよくなるように媚を売っておいたほうがいいですよ!
518名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 23:45:46 ID:xfDBBL+X0
AとD、どうしようもない底辺争い
蠱毒ってこうやって凝り固まっていくものなのかね
ゲハが壺(2ch)にあるのも何かの皮肉か
519名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 23:51:18 ID:VTTmSMVP0
最近AとかDの字が言う「任天堂」は俺らがよく知る京都の会社とは
違う会社のように思えてきた……

こいつら何と戦ってんの?
520名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 23:55:28 ID:EEfbFblY0
>>519
彼らはシャドーボクシングの世界チャンピオンですよ?
521名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 23:55:34 ID:xfDBBL+X0
>>519
現実。
522名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 00:01:46 ID:IUb3+SbZ0
>>521
明らかに勝ち目がないw
523名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 00:04:56 ID:7gFBaysP0
全くねぇ。
ここ1年で20本近くのDSソフトを遊んだが、俺は自分をゲーマーだと思ってるよ。
でも、先生にとってオレはゲーマーじゃないらしい。
524名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 00:24:35 ID:XAh+mLfj0
AvsDとはなかなか美味しそうな好カードだな・・・!
面白くなってきやがったwww
525名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 00:27:11 ID:y9QoIo8F0
先に自殺した方が負けですかね
526名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 00:29:55 ID:KDDXqGfIP
これまた面白いフレンドリーファイア合戦になりそうだな
527名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 00:30:00 ID:7gFBaysP0
しかし、今回のに関してはD先生が気の毒になった。
Aみたいなのにコメント欄で暴言を吐かれて不許可にしたら、今度は自分のブログで誹謗中傷されるんだからな。
528名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 00:30:20 ID:b4qBsADu0
ゲーマーが任天堂に不満爆発って、まるでそれでは
今まですごく期待していたように聞こえるのですが。

確かセンセやあ助達ゲハ論客の論調では、任天堂ハード、
カジュアルハード、SDハードは買わないモノ、見向きもしなかったもの、
最初から層が違うのだから云々〜そういったものだったはずなのだが…
まるでゲーマー層は皆Wiiを買ってソフトを心待ちにしていたのに出なかった、
さよう聞こえますぞ??
529名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 00:37:14 ID:1YeSl4+c0
自分に都合の良いときだけ利用して、そうじゃなくなったら罵倒する。
忍の時と一緒でしょ。レベルは違うが。
530名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 00:38:34 ID:sJSiV60Y0
彼らが戦ってるのは現実だから、
まず、自分に都合の良いフィールド構築から始めなきゃならないんだよ。

つまり、現実を自分に都合の良い虚構とすり替える事から
始まるというわけで。
531名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 02:23:02 ID:GkNqSH0q0
>>527
だが、DANI助には非常にいい攻撃手段ではないか?
無名ブログから撃たれても痛くも痒くもないが
同系列同程度その上で同ジャンル方面ではアホ助の方がメジャー(悪名)

これはセンセの毒電波砲が炸裂して上位承認獲得ほっほっほーになってくれんとw
532名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 03:01:51 ID:uPluRso70
>>530
都合のいい情報の取捨選択してる時点で、
現実に敗北してるのを自ら認めてるようなもんなんだけどね

「いまのWiiはソフトラインナップ的にやや物足りない」と言うのは事実だとしても、
それだけを元にやたら妄想を膨らませて語り始めるから、
読んでるこちらは辟易するだけで何も残らない
PSPやPS3に関しても、任天堂叩くためのダシにしか使ってないから
いくらアフィ紹介されたところで、具体的な評価点もなく
ゲーム買う際の参考にもなりゃしない

ユーザーは業界語りなんざ知ったこっちゃないんだし(ゲハ屑の俺が言うことじゃないが)、
せめてゲームレビューくらいマトモにしろよと
533名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 05:48:56 ID:CcNQ19Xq0
なのはと、一個飛ばして「ごらんのありさまだよ」のコメントは増える昨今、
それにはさまれているのに相変わらずコメ0のままの記事がw
534名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 06:36:41 ID:SB1Gm0wM0
先生による、 鵜之澤氏の人物評

>相変わらず、存在感あふれる発言をくり返す鵜之澤氏のインタビュー。
>この人がやっぱ、一番素直だよなー。正直すぎて、大丈夫かと思うこともしばしば(笑

素直で正直すぎるので、先生の楽園理論に大変都合が悪いことを語りましたとさw
引用しといて逃げを決め込む先生の明日はどっちだ
535名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 09:45:51 ID:sJSiV60Y0
鵜之澤氏のエントリにコメが付かないのは、
「地雷の避け方」をわかってるからかとw
536名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 10:28:04 ID:T6PzJM2H0
俺個人としては評価できない「なのはStrikerS」だけど、
楽しんでいる人をくさすつもりはない&なのは関連スレでもないので
それはひとまずおいといて、先生のこと。

「なのはStrikerS」放映開始当時は色々と批判していたくせに、
シリーズ最高のDVDや関連グッズ売り上げという結果を見て、
ファンの代表面を続けたいがため、こっそり軌道修正したDAKINI。

なんという、日和見主義者。
537名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 10:35:13 ID:m7rkq+lO0
>>504
正直ネット対応もHDグラフィックももうPCが通り過ぎた道だよね…
最近は国産ゲームでさえPCで「完全版」が出る始末だし
スクエニとかカプコンとか
>>527
自業自得と言うか、同じレベルものが集まると言うか、過激な宗教や思想はとにかく内ゲバセクトが凄いとかいろんなこと思った

538名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 11:07:06 ID:9uswTGuL0
敵を排除すると中立派が敵に見え出す
中立派を追放すると信者のうち穏健派が敵に見え出す
穏健派も粛正すると残った信者のうち比較的過激でないグループが敵に見え出す ← この繰り返しでどんどん先鋭化していく

気に入らない人間をBLしてクオリティコントロールした結果
先生のブログはカルト宗教の末期的様相を呈しております
539名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 11:38:30 ID:m7rkq+lO0
>>536
日和見って言うかエア視聴者の限界
ネットの評判と売上しか判断材料が無いもの
540名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 11:41:27 ID:IoveXDOTO
>>527
最初からスルーすればいいんだよ
そうすれば被害者面ができた
これまで承認しといて今回はダメとかは実際意味が分からんし
541名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 12:17:12 ID:okmbM4/+0
自分に都合の良い発言だけ承認して都合の悪い発言は黙殺して
本人のブログやら2chで文句言われたからって気の毒とは思わないなー
どう考えても自業自得
542名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 12:48:00 ID:0rAWUe0RO
実際はどうかはともかく外面を常識人を装ってる先生のが、暴言合戦になったら
がぜん不利なのは当然だね。
相手が所構わず暴言吐きまくれば、自分のフィールドから出れないから余計にね。

ただ先生は自分のフィールドで好き放題相手を侮辱してるし、相手は場所を選ばないから
周りから煙たがれて決して有利になるわけじゃない。
双方自分の行為分、マイナスが増えてるだけだからどっちもどっちだな。
543名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 12:54:15 ID:T6PzJM2H0
「何がダメかでなく、何が良いかでものを語れよ!」

うろ覚えで多分間違ってると思うけど、この言葉を思い出した。
544名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 13:03:51 ID:T6PzJM2H0
>539
一応見てはいるから、当初のような感想を述べたんだろうとは思う。でもって
「俺がつまらないと感じているのだから、みんなもそうであるに違いない!」
「『ファンの代表』として苦言を呈さなければ!」
とやってみたけれど、みるみる人気上昇で軌道修正
現在は「に、にににに(ry」ってか。
545名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 13:24:49 ID:m7rkq+lO0
>>544
そこらへんが本当に訳分からん
ゲームでは任天堂がいくら売れようと否定する癖にそれ以外なら売れた方に媚びるっていうのがね

546名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 13:39:43 ID:YS1CbsUM0
なのはStS見てたかも怪しいけどな…
無印、A'sの頃も触れていないし
547名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 13:42:02 ID:yrY1DKtP0
改めてインタビュー記事と比較してみたけどやはりマジで酷いな。
元発言がキャリバーとかスキーが全世界で好調だけど日本ではそうでない。
(かって20%あった)日本の売り上げ比率が今では10%程度しかない。
つまり世界における日本市場の重要度が下がってきている、って内容なのに
ゲーマー人口そのものが減っていることも無視して
「PSPにゲーマーは集う!これで勝つる!ほっほっほー!」
「HDとワールドワイドでミリオン!ミリオン!」とか言ってる頭はお花畑過ぎる。

「そのミリオン出せるタイトルをどうやって作るんですか」
「そもそも売れる保障がどれだけあるんですか」
ってところで皆が頭つき合わせて必死になってんのに。
先生の認識がマジで自分で書いてる通りならバイト君レベルだよね。
548名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 13:53:31 ID:0rAWUe0RO
>>545
アニメやエロゲじゃ明確な敵(笑)はいないですからね。
ゲームじゃハードホルダーの戦いにして互いを敵同士にみれるけども。

玩具絡みのアニメとかなら玩具屋が敵になったりするけどねw
549名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 14:03:31 ID:YS1CbsUM0
>>548
往々にして、好きな玩具出してる会社そのものが最大の敵だったりするけどな
箱ユーザにとってのMSKKみたいなものか

ロディマスコンボイのマスターピース化マダー?(チンチン
ロボットベースとFマキシマス再版マダー?(チンチン
550名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 14:14:10 ID:m7rkq+lO0
と言うか今東方系の板が新作体験版のネタバレになってた訳だが
今回はネタ的にも萌えが好きな人にとっても物凄いサプライズの嵐な訳だが何も触れて無い先生…
やっぱりにわかどころかエアなのか…
551名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 16:29:54 ID:3pCrN3wq0
>>550
これまで二次情報で得られる以上の話をしたこともなかったし、
多分先生ほとんど東方やったことないと思うよ。
基本が弾幕シューティングなわけだし、先生にとってはこの上なく
(やるのも語るのも)めんどくさいジャンルだろうから。
552名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 16:31:56 ID:CcNQ19Xq0
「同人で売れてる、話題性がある」ものの象徴として東方と言っただけという
いつものパターンでしょw
553名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 16:53:18 ID:nvkFR0Pw0
さすがに一度ケンカ売って酷い目に遭ってるから触れないでしょう
東方系の超基本的な決まり事すら知らないって自らゲロしちゃったし
554名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 17:07:40 ID:m7rkq+lO0
まあ同人はアフィれないからな基本的に
555名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 17:39:37 ID:noTQDSpS0
ゲーム系に限らず、ヲチ対象を長らく観察してると
どんなにアレな人でも、微笑ましい部分というか人間味を感じられる瞬間が
あって見直したりできるんだが

先生はすげーよ、ヲチればヲチるほど印象が悪くなる一方だもの…
556名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 18:01:53 ID:tSyFt39jO
>>553
なんて言ったの?
557名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 18:29:37 ID:XAh+mLfj0
>>544-546
こういう事じゃね

先生「なのはStSでロリ主人公がババアにwwwww良く知らないけどこれは叩かれるねwwwwww」

DVD・グッズ最高売上
先生「アフィ機械損失やべえ!」

先生「に、にににに(ry」
558名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 18:32:15 ID:XAh+mLfj0
>>551
未読スキップならぬ弾幕スキップが出来るべきという事ですか
559名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 19:00:51 ID:YEop98U00
>>557
なにからなにまで上っ面しか見ない人だなw
560名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 21:14:24 ID:95NjBsbe0
>>559
何につけても、上っ面と妄想以外語ったことないんだもん
そう見られるのも仕方ない
561名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 21:23:19 ID:w+39MRTn0
上のなのはの記事で

25歳あたりが一番オッパイがやわらかくなるらしいですよ
| 2009-03-08 | - |

なんでこんなコメントが承認されたんだw
さすがセンセのブロぐはクオリティが高い(棒
562名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 21:56:57 ID:1y+jgvFJ0
>549
でもTFは近年品質高いと思うよー。
サイクロナスとかちょっと感動した。
563名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 22:38:04 ID:xXgVvbPM0
ガルバトロンは最悪の出来だったぞ
564名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 17:59:57 ID:TUgeY+1PO
また、ダンマリモードになっちまったな。
565名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 18:08:52 ID:vNmZb7YN0
またプチ忙しい演出か
566名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 19:21:16 ID:8LV33R/p0
案外、本当に忙しいのかもしれないよ。
忙しいからと言って働いているとも限らないけれど。

なるべく「明らかにおかしい部分」についてのツッコミですませておきたいね。
一歩間違うと、ヲチしている側が、自分の妄想に振り回される結果になりかねない。
567名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 20:27:32 ID:b1V9E7OoO
明らかにおかしい部分が多すぎて困るw
568名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 20:31:36 ID:K6TNv4O/0
アルバイトでも始めたのかな?
569名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 21:20:12 ID:BC+C5JznO
この時期無職だと税金やら国保やらがごっそり親の負担になって余計家にいづらいw
570名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 21:32:49 ID:b1V9E7OoO
>>569
それでA助はパトロールなんぞしてたのか。
家に引きこもるしかない奴が、家に居づらくなったから外に出ると。
571名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 21:34:11 ID:5/0B/n/o0
ハロワ行けよAもDも……
572名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 22:05:21 ID:cTlKhY6j0
と言うかおかしくない所を見つける方が難しいw
573名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 00:03:34 ID:GqMJY4KMO
先生、更新しないとA助に支配されちゃうよ?
574名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 00:08:17 ID:P3zprhLW0
東大工学部入学って?
理Iじゃなくて?
575名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 00:33:17 ID:Tqu+47Gl0
東大って学部が分かれるのって2年だか3年からだっけ?
576名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 00:39:28 ID:uephqNJE0
東大出身だろうが、ミリオンディレクターだろうがどうでもいいよ
発言だけだろ問題なのは
577名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 00:45:33 ID:WLI/8Kfy0
>>576
だな。センセが仮に東大卒だとしても「東大入る奴にもバカはいる」って証明になるだけだ。
578名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 00:47:16 ID:mIuXkLLc0
東大(東大阪大学)とかだったりして(棒読み
579名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 00:51:42 ID:Jq6kOa7a0
馬鹿の意味が違うが東大生で分数の計算が出来ない人普通に居るからなぁ
580名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 01:25:35 ID:T/hOcg6W0
>>578
ひがしおおさかwww
581名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 04:15:51 ID:5IE78rFa0
>>579
一応ツッこむけど東大生で分数できない人が「普 通」にいるってことはないよw
582名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 08:18:54 ID:Scltt4Bc0
でも、東大生でマイナスイオンや血液型性格判断や水からの伝言を信じる馬鹿はいるぞ。
先生もその類かもな。
583名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 08:24:03 ID:P3zprhLW0
駒場キャンパスって、相変わらずおかしな宗教の勧誘員がウロウロしてんの?
584名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 08:26:27 ID:wV1TJUG/0
先生、現場の人は既存ユーザーの満足度を高めるサービスと新規ユーザー獲得をきちんと分けて考えてますよ。
「ノンゲーム最強機はPS3」とか現実離れした話は通用しないと思うんですが。

もはや100万台は通過点! マイクロソフトXbox 360の次なる野望とは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090306/1024381/
>――ということは、動画サービスで新規ユーザーを獲得するというよりは、
>既存のユーザーに向けた付加的なサービスとの位置づけですか。

>泉水氏:動画サービスはXbox 360を購入いただく第一の理由にならないと考えています。
>ただ、新規にお買い求めいただく方も含め、そういったサービスがXbox 360の価値を高めることは間違いないと思っています。
585名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 08:39:59 ID:jKUYd0tj0
>>473
これってDAKINIの記事なの?
まさかね
586名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 08:46:06 ID:wV1TJUG/0
>>585
いや、まじでこれDAKINIが書いてるよ。
587名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 11:30:31 ID:mIuXkLLc0
>>584
現場の人間が、素人の思いつく事を検討してないわきゃないんだよねぇ
ただ、それがコストに見合わないとか様々な理由で用いられていないってだけで

ヨソで見たけど、工場は何でもライン化オートメーション化すればいいって信じてる人は結構おる
コストに見合わない事を行う企業なんて中々居ないってのがわからないだけだろうけど
588名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 11:56:08 ID:kJdPdDqE0
ダ・ダ・DAKINIの大電波
blogを開けばアイタタタ
ヲチってちょうだい今日もまた DAKINIは現実知りません

ダ・ダ・DAKINIの大電波
ミリデレますます元気です
今日の更新なんだろな 力一杯アフィするぞ

ダ・ダ・DAKINIの大電波
ソースは常に人頼み 
忍の更新待ってます コピって歪曲記事を書く

ダ・ダ・DAKINIの大電波
フェアネス、外交、クオリティ
唯一、トモヒロ、フル装弾 
揃ったところでほっほっほー 揃ったところでほっほっほー
589名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 12:07:39 ID:wV1TJUG/0
>>169>>170>>171
自称ゲーム関係者さん、↓の動画見てどう思いますか? と訊きたい所だ。
ハンコンでこんなバカゲーが出来ちゃうんだから、工夫次第でなんとでもなる気がしたよ。

エキサイトボッツ動画
ttp://www.nintendoeverything.com/?p=12024
590名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 12:16:49 ID:eHhEoOvRO
>>588
先生の生態が余すところなく伝えられてる?
591名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 12:35:56 ID:Q8ZfZSPEO
>>587
北米では、箱での動画配信がそれなりにうまくいってるのを
十分判った上で言ってることだろうしな
592名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 21:11:04 ID:RFqw36am0
>>584
たしかに、マイクロソフトはなかなか新作を発表をしないなw
593名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 23:10:19 ID:jKUYd0tj0
>>586
ミリデレ設定はどこに・・・・・?
594名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 00:40:13 ID:/yTrCuF10
>>588
ドリフターズに失礼。
長さんに土下座しろや。
595名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 00:43:32 ID:S8wO7EGI0
>>594
そんなの無理ですよ
596名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 03:29:16 ID:yT+2UHRf0
■DAKINIは俺を恐れたのだろう。
俺の先見性の高さが自分を凌駕し、さらに経済誌にも掲載されたとあっては
俺を排除せねばお山の大将ではいられまい。
気の毒な奴よ。
asukesama 2009-03-05 14:57:11 [コメント記入欄を表示]
597名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 04:15:56 ID:czt4QHKe0
もうだいぶ前に貼られてるんだがw
598名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 06:32:55 ID:sbd4LSaw0
アホ助もここまで大口吐けるならそろそろ野安の前に出た方がよいなw
599名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 06:47:28 ID:1vyKlS2U0
>>598
出れないから大口叩くんじゃないか。何を言ってるのかね(棒
センセもそうだが、ネット上でビッグマウスな人というのは大抵内弁慶
600名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 08:19:16 ID:ZIijjtpL0
先生の場合はエア弁慶ってとこかw
601名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 08:28:27 ID:rUv6O8id0
先生の存在自体がエア。
602名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:36:14 ID:aBNvx4EhO
>>601
もういい加減ゴールしろよ…
603名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:59:34 ID:MrZkw0z20
今年の先生はヲチ対象として
どこまで進化していくのか凄く興味がある
604名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 11:07:37 ID:8Y6/IgME0
>>603
鵜之澤氏インタビューの歪曲具合とかある意味で感動したよw
これマジでやってんのかな?先生自覚してやってないんなら、「こ れ は や ば い 」レベルだけどw
とか思っちゃった。
605名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 11:15:05 ID:MrZkw0z20
>>604
どの部分を引用し、逆にどの部分をスルーしたかを見ると
彼の自論が芯の通っていない、都合良い断片の寄せ集めに過ぎない欠陥品
であるのを彼自身が証明しちゃった形になったね
606名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 15:03:22 ID:tabJigcJ0
バイオ新作がwii,レイトン新作がDSに来た件について
あれ?失速がどうとか言ってませんでしたっけ?
607名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 15:04:24 ID:M5BNTusE0
>>604
まあ、でもほんまもんのド素人、と考えたら別に不思議でもない気がする。
経済も経営も理解せずにああいったことを普通に書き散らすような人でも、
全くの一般人ならいくらでも居るでしょう。ゲーム系掲示板なんかでも珍しくもない。
608名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 15:08:25 ID:sD3BCKfa0
え、レイトン3部作で終わりじゃなかったのか
609名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 15:46:46 ID:1LL2bOE60
>>608
新3部作らしいですよ
ちなみに来年の正月には劇場アニメにもなります
610名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 15:56:18 ID:sj0QK2hTO
まああれだけ売れたのに日野がそのまま終わらせるとか無いよね。
611名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 16:03:36 ID:M5BNTusE0
日野はぶっちゃけ、作るゲームは全然たいしたことないが、
こういう「商売」はとにかく上手って印象だね。
もちろんそれはとても重要な経営者の要素。たいしたものだと思う。
612名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 16:04:21 ID:4/KeivHdO
先生今度はアトリエシリーズのファンになるのかな
613名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 16:06:27 ID:tabJigcJ0
今時パブリッシャー第一作でいきなりあの売上だからねえ
614名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 16:43:53 ID:1vyKlS2U0
「ドラクエのレベル5」というブランドを上手く利用して一作目を売り、
続編で更に売り上げを拡大していった

この場合大事になるのは
肝心のゲームの出来がダメダメでは次を買ってもらえないので、しっかり作られているという事
他人の褌を借りつつ、独自のブランドを築くってのは簡単に出来そうで実はかなり難しい
615名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 16:59:21 ID:2hAXGEh+0
レイトンは凄い良い成功例だね。
ただレベル5はそれ以外が・・・何だけどね。
ローグも白騎士もとてもじゃないが褒められた出来じゃなかった。

イナズマはやって無いから中身語れないけどコロコロとかとタッグ組んでいい結果残せてるね。
616名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:18:23 ID:sD3BCKfa0
RPGは開発のノウハウが特に大事だからね……セブドラで痛感した。
617名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:23:58 ID:cnaW/NTx0
セブドラ地雷だったの?
618名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:26:30 ID:1vyKlS2U0
アレが地雷だったら、世の中のRPGは殆どが地雷になる
それくらい極めてオーソドックスなRPGさね
619名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:26:50 ID:hguyWo760
>>617
至れり尽くせりじゃなきゃ嫌なゲーマーには向いてないな。
地雷かどうかは人それぞれだが、たぶんセブドラを地雷扱いする奴とは俺はわかり合えない。
620名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:26:56 ID:M2wXabTiP
30時間ほどプレイしてるが地雷ってほどでもない
10時間ぐらいから面白くなってきたかな
なんつーか細かいところで気が効いてない感じ
RPGで町民にかたっぱしから話しかけるとか
その時点でいけるところには全部行こうとするとか
そういう人じゃないと序盤で投げそうな感じ
621名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:29:33 ID:1vyKlS2U0
まあ、ある程度マゾい人じゃないと難しいかもしれんけど
なんせフィールドの大半が毒の沼地みたいなもんだし
622名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:31:10 ID:l/lUV4d10
七竜は関係ないけど、シンプルなゲームは細かいところまでキチンと作ってほしいなと思う。
インターフェイスとか

>>621
それはすごいなw
623名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:33:10 ID:sD3BCKfa0
地雷や糞ゲー、楽しめないとは言わないが、細かい部分でのシステムの不満が多いゲームだよ。
そういう意味で「ノウハウが大事」だと書いた。

あ、シナリオだけは地雷と断言したい。
624名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:34:19 ID:M2wXabTiP
>>623
え、そうなの?終盤の展開とかいろんな意味ですごくね?
むしろ地雷なのはセリフ回しだと断言したい
625名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:37:23 ID:2hAXGEh+0
セブンスドラゴンはシステム周りが全くこなれてない感じだったな。
昔ながらのRPGを作ろうとしたら昔のRPGが出来てしまった感じ。
626名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:38:26 ID:rUv6O8id0
天界スレでキャンプファイヤーに例えていた人がいたけれど上手いと思った。
不便な所も楽しめないとつらいのかもな。
俺は現状でも不便には感じていないけど。フロワロ踏みやってる時なんか
ウォークセーフの確認するの忘れていて体力が赤字の状態で戦闘に突入なんて
盛り上がりすぎるわ。

627名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:40:17 ID:S8wO7EGI0
http://www.famitsu.com/blog/express/
4月23日発売予定のWii用ソフト『モンスターハンターG』のオンラインプレイ料金が発表に。
オンラインで遊ぶには“ハンティングチケット”を購入する必要がある。
料金はWiiポイントで支払うことになり、30日800Wiiポイント、60日1500Wiiポイント、90日2000Wiiポイント。
14日間無料お試しキャンペーンも行われる。
628名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:41:05 ID:hguyWo760
>>626
一般的にそれをマゾゲーマーと言います。
ウォークセーフ? そもそもナイト自体作ってませんが何か?

629名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:45:22 ID:2hAXGEh+0
ここまで不便だともうわざとなんだろうなとも思えてくるゲームだなあセブンスドラゴン。
実際ニーノの場合意図的にやってそうはあるけど。
でも例えそうとしてもユーザビリティを無視してまで仕込む要素かこれ?ってのは凄い思った。
630名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:51:31 ID:M5BNTusE0
世界樹の時も、最初全滅したらマッピングデータも全部吹っ飛ぶ仕様にしていた男だからな。
スタッフに止められたがw
631名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:58:45 ID:SNoNK1v60
とはいえ、7ドラは戦闘のサクサクっぷりは素晴らしい。
632名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 18:04:00 ID:bXO5fik2O
フロワロ踏とか「そういう設定です」「そういう世界です」と提示されて
「そうか」と納得する俺は異端なのか。
633名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 18:09:59 ID:scUoWmnT0
フロワロは世界が大ピンチです
というのがよくわかる設定ではあった
妖しくきれいだしね

でも、それだけになってる気がしないでもなく
634名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 18:28:12 ID:2hAXGEh+0
フロワロは踏む事に意味を持たせてるから良いんじゃないかな。ウォークセーフとかあるし。
でも、ウォークセーフとかの効果切れがメッセージも何も無しに効果切れるって言うのは
ただの不親切且つ嫌がらせにしか感じないんだよね。

システムの不備=マゾいってのはちょっと違うと思うんだよなあ。
635名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 18:29:09 ID:yUAL2S4x0
やや敷居は高いけど面白いって感じかセブンスドラゴン
俺の財布に住むメフィストフェレスがニタニタと笑みを浮かべてやがる…
右手にゲームソフトを持ち、左手に俺の今月の昼メシ代を持って…

誘惑するな、まだDDFFも終わらせてねぇんだ
636名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 18:42:41 ID:FbnIAcHj0
ナナドラは素材としては十分に面白いんだが、UIとかそこら辺の作りが雑なので
減点が入っちゃうってタイプだなぁ。
戦闘のサクサク感に関しては本当に腐心したんだなってのがよくわかるだけに、
それを他の部分にも向けて欲しかったというのは感じる。
637名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 18:44:08 ID:1vyKlS2U0
>>635
船幽霊がアップを始めました(棒

センセの記事が無いと、天界とあんまし変わらんなぁココw
638名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 18:48:34 ID:l/lUV4d10
>>637
住人が結構かぶってそうだからなぁw
ま、あんまし天界って名は出さない方がよくね? 一応違うスレだし
639名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 18:53:14 ID:s8R+jIIA0
>>638
直近のレスみててスレタイ見るまで某所と勘違いしてたわw
640名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 19:00:10 ID:1g52aoBG0
ゲーム好きが、似非ゲーム好き@開発者(自称)を見て違うだろ! と、突っ込むスレ
641名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 19:13:24 ID:scUoWmnT0
先生は天界スレのもとである真剣スレの有名人だからなあ住民がかぶるのもむべなるかな
642名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 19:18:01 ID:mZGqupVCO
やっと十五時間やったくらいだけど
楽しさに繋がる不便さ(制限)もあれば、単に不便なだけ、というのもあるな
スキルやステータス、仲間の整理閲覧や表示などインターフェース面が主に

取り敢えず船で新天地に着いたらBGMが変わった時のワクワク感は異常
643名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 19:22:14 ID:zlB9F32z0
セブドラ、個人的にはとてつもなく面白いけどなぁ。

TOVからこっち、箱○のRPGラッシュ(Falbe2、FO3含む)にどっぷりつかってたから、軽くサクサク進む
クラシックタイプのRPGが新鮮に見えてるって事もあるんだろうけど。
644名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 19:37:35 ID:l/lUV4d10
>>641
>先生は天界スレのもとである真剣スレの有名人
そうなのか。なんか衝撃を受けた
645名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 19:39:30 ID:FwaX2JYw0
ふと思ったが今のゲーム機の表現力ならRPGとかで
自キャラのステータス表示を廃止してすべて視覚化できるか

戦闘終わった後に仲間をみると
酷い打撲痕、裂傷や骨折で苦痛に顔を歪める戦士とか
毒攻撃で患部が紫色に大きく腫れ上がりケイレンが止まらない戦士とか
雷撃や業火の魔法攻撃ですごいことになってる戦士とか

せっかくの可憐なエルフ少女を鍛え過ぎて筋肉モリモリの熊女にしてしまったり
646名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 19:40:49 ID:1g52aoBG0
グロゲーじゃねーかw
647名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 19:42:33 ID:l/lUV4d10
>>645
楽しそうだが、そこに力を入れ過ぎて他がおろそかになりそうな悪寒w
ちょっとタイプが違うけど、石村のHUD排除はうまいなーと思った。

センセは石村なんて存在すら知らないんじゃないか。
648名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 19:42:52 ID:scUoWmnT0
>>645
フェイブルを思い出した。
オオカミ男と戦った時にマイキャラの顔ついた3本の爪のあとがカッコよかったっけ
649名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 19:47:15 ID:l/lUV4d10
Fableは虫がたかるのがきつかったw
悪人はやっぱり風呂に入らないんですね(棒
650名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 20:00:28 ID:FwaX2JYw0
ううむ、確かに描写の迫真性を追求し過ぎるとグロゲーになりかねない危険があるかw
651名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 20:11:11 ID:8Y6/IgME0
>>644
先生はPS2、DS初期までは勝ち馬に乗って、負けてる陣営をクソミソに貶す芸風の人だったのよ。
GC、箱に対する罵倒とか酷かった。
んで、当時の先生はPSP買って初期不良に当たって頭に来たのか猛烈なPSP叩きを始めた。

その頃の先生の文章は、今の先生を全否定しているかのような内容だよ。

http://s01.megalodon.jp/2008-1203-0000-02/amanoudume.s41.xrea.com/2006/12/sce_1.html
Wiiが先に普及したら、その後HDTVが普及しようがしまいが、シェアは覆られないと思います。
再び変動があるとすれば、次次世代機が出る頃でしょう。

コアゲーマーの人からすれば、「HDTV=PS3、SDTV=Wii」の図式は絶対の定理なのかもしれませんが、
一般の人からすれば、そんなの関係ありません。楽しそうな物を買うだけでしょう。

http://amanoudume.s41.xrea.com/2006/01/post_146.html
ゲーム開発者の視線がゲーマーと同じなのが気になる
最近ちょっと気になっているのは、一部のゲーム開発者の視線がゲーマーと同じになっていること。

「ネットで評判」って、いったい誰に評判なんですかね?
652名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 20:14:08 ID:1g52aoBG0
>>651
まともすぎる・・・
一体何が彼をぶっ壊してしまったのか
肉親が亡くなったとか?
653名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 20:16:53 ID:scUoWmnT0
>>652
HD液晶テレビ買ってエロゲをプレイしたら何故かPS3派になった
そんな感じだったようなw
654名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 20:17:16 ID:1vyKlS2U0
>>652
発熱からかさぶたに移行する際、中の人が変わったなんて説がある
655名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 20:21:10 ID:8Y6/IgME0
>>652
プライドが高めの人が精神を病むと、こういう壊れ方をする場合があるからそのパターンかもね。

プライドが高くなりすぎて、自説を検証する事ができなくなり、
「反論してくる人間は皆馬鹿もしくは俺に嫉妬している」みたいな考え方になっちゃったのかも。
元々から俺偉い型の文章書いてたし。
656名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 20:23:19 ID:4/KeivHdO
移行の際に働いてるDAKINIがやめて、今は働かないDAKINIが書いてるんだよ
657名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 20:32:14 ID:8Y6/IgME0
ちなみに、この頃の先生は単に「自称ゲーム開発者」。

発熱地帯末期から急激に酷くなっていって、周囲から
「どうしちゃったのDAKINIちゃん? 彼はいったい何と戦ってるの?」みたいな扱いに。

んで評判が転げ落ちるのに反比例して、不思議と先生の語る
自称の設定がどんどんインフレしていった。

・別名で携帯小説書いていてに読まれてる
・ディレクションしたゲームが数十万本売れた。
・実は東大卒でした。
・実は、百万本売った事があります。

ここらへんは、大体「かさぶた」以降。
で、今や「あややややー、ゲーマーの楽園ほっほっほー、アフィがのびのびボ〜〜〜〜〜〜イ!!!!」の人に落ち着いた。
658名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 20:33:41 ID:bXO5fik2O
>>656
同一人物でも変わらんじゃねーかw

まあ前からいつ働いてるんだ?という謎な行動がなくは無かった。
659名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 20:34:40 ID:FwaX2JYw0
アシュラマンみたいな感じで
性格が3つくらいあるとか

先生は何超人だろ
660名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 20:55:12 ID:V5nI9YO90
エア超人だろ?
661名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 21:23:20 ID:RQrveFUN0
得意技は
歪曲引用スープレックス、BL固め、スーパースルー、業界人アピール
662名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 21:39:53 ID:QhtkpHIr0
>656
なんかゆでたまごみたいだが、今週はドギモ抜かれた。
663名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 22:11:52 ID:6NMHy2MS0
BL入りされるじょが怖くてここfで愚痴るのがこのスルレのトレンドdなんですか?
664名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 22:14:24 ID:RQrveFUN0
>>663
ウイルスに感染でもしたのかいなw
665名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 22:37:14 ID:+75kmIhc0
先生もコメントがなくて意気消沈なのかな。
それともAのボケに罵られたのが、ショックだったのか。
666名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 22:40:25 ID:QhtkpHIr0
承認されてないアホ助の投稿が大量にあってげんなりしてるとかはありそうだ。
勝ち誇られててむかついてるけど、どう処理したらいいか困ってるとか。
667名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 22:53:38 ID:+75kmIhc0
傷ついてるのに、傷ついてないふりをするのって、最大級のストレスらしい。
先生が壊れないといいんだが。
668名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 22:55:01 ID:hPqEPnUa0
>>666
A助の性格からして、連投はやるだろうな普通に。
669名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 22:57:49 ID:zt55lEle0
>>663
じょ…、じょ……


……じょじー?
670名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 23:28:28 ID:Nb/vE6nK0
かないみかのせがさんは想像つかん
ノーマッド系か?

>>645
PC版魔導物語である程度実現してるんだぜ>自キャラのステータス表示を廃止してすべて視覚化

あれも「多色表現・FM音源による音声合成・FDによる大容量」というハードの進化と
「キワモノが許されるディスクステーション」というソフトの形態が合致したところに生まれた
ある種奇跡みたいな作品だったなぁ
…爛熟期直後のカオスじみたパラダイムシフト期という意味では、
今のコンシューマ界と当時のPCゲーム界はちょっと似てるかもな
671名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 23:33:24 ID:S8wO7EGI0
>>670
俺としては 下田のはこまるさんのイメージが掴めん
アメリカ人幼女のイメージ無いもん
672名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 23:37:47 ID:FJCzQwMZ0
さぁ先生、橋下知事に鉄槌!鉄槌!鉄槌!
http://sbietc.blog43.fc2.com/blog-entry-438.html
673名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 06:10:15 ID:oVF8dmr80
先生の新エントリきた
ご満悦のご様子
674名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 06:16:48 ID:aFswvg7u0
あれかな?サードの売り上げ本数のデータの件かな?
6751/9:2009/03/12(木) 06:55:09 ID:CxM6yScW0
*Wiiの失速とコアゲーマーのXbox360への移行

今年に入ってWiiの売上が減速しています。
前年比でXbox360が倍増、PS3が微減〜維持、Wiiが半減以下の状態です。

昨年後半の『WiiMusic』と『街へいこうよ どうぶつの森』で
ハードを引っ張りきれなかった影響がハッキリ現れてきました。
週間ランキングをみれば、いまだに『WiiFit』でハードを牽引している状態なのがよくわかります。
6762/9:2009/03/12(木) 06:56:29 ID:CxM6yScW0
*コアゲーマーの不満が爆発!

その状況で『Wiiであそぶ』シリーズが目立っているため、
任天堂はどうして新作を出さないんだ?
という不満が出やすいようです。

(以下、他ブログ引用)

Rambling Man 2009-02-28
しかしWiiが焼き直しのピクミン2だけってどういう事よと。
いつだったか岩田社長は新しい驚きを見せ続けるとおっしゃってましたが、
逆の意味で驚いてしまいました。
6773/9:2009/03/12(木) 06:57:21 ID:CxM6yScW0
忍之閻魔帳 3月4日
昨年11月に発売された「街へいこうよ どうぶつの森」以降、
目立った新作のないWii陣営は、大作の続くPS3・Xbox360の両陣営に押され気味。
今年1月から2月末までの2ヶ月間のハード売り上げは約34.9万台で、
昨年同期間の販売台数(81.1万台)の43%にあたる。

M☆G☆M+etc... 任天堂のWiiへのソフト供給に対する不満
もう随分前から不満に思っているんですけど、Rambling Manさん とか他のブロガーさんも不満を口にしているので、僕からも言わせてください!
最近の任天堂のソフトラインナップ、特にWiiソフト、酷すぎやしませんかね?
小売店ブログだけでなく、任天堂ファンのブログでも不満が爆発。
コメント欄でも同意する意見が大量に投稿されています。
6784/9:2009/03/12(木) 06:57:53 ID:CxM6yScW0
そして大手ニュースサイトもこの話題を掲載し始めています。

Narinari.com:少ない「Wii」の任天堂ソフト、ヘビーユーザーからの不満が拡大。
J-CASTニュース:「Wii」向けの新作ゲーム 「任天堂なぜ作らぬ」とネットで不満

(引用終了)

Wiiにコアゲーマーを満足させるソフトが少なく、
コアゲーマーが不満を抱いているという認識が急速に広がっているのです。
うちのブログでは去年の夏からタイトル不足を指摘していましたが、
それにしてもここまで長い間、任天堂が有効な手を打てないでいるとは・・・・。
6795/9:2009/03/12(木) 06:58:26 ID:CxM6yScW0
*Wiiを所有しているコアゲーマーがXbox360へ?

少し前に書いたように、アーリーアダプター層はXbox360やPS3といったハードを購入しつつあります。
Wiiも持っているし、たまにソフトも買うけれど、
ディープに遊ぶのはPSP、Xbox360、PS3という状況が生まれつつあります。

データがないのであくまで推測になりますが、前年比でXbox360が伸びたのは
Wiiを持っているコアゲーマーがXbox360を買っているからではないでしょうか。
Xbox360の方が価格が安く、心情的にソニーに批判的な人はPS3よりはXbox360を選ぶでしょう。
6806/9:2009/03/12(木) 06:58:59 ID:CxM6yScW0
Wiiからコアゲーマーが離れている。これは今に始まったことではありません。
中立的なゲーマー系ブログでは去年から、Wii市場の問題点を鋭く指摘していました。
しばしば、「アンチの戯れ言」扱いもされがちでしたが、
先鋭的なユーザーのとがった意見とアンチの戯れ言はまったく違います。

そしてアーリーアダプター層が他機種を購入し、ブログで取り上げ始めます。
次にお客さんとじかに接する小売店ブログで問題点を指摘する声が少しずつ大きくなり、
ついに任天堂ファンのブログで不満が爆発しました。
注意深く、ユーザーの動向を追っていれば、去年の前半には見えていた話です。
6817/9:2009/03/12(木) 07:00:48 ID:CxM6yScW0
*ユーザーから求められるものが変わりつつある

『脳トレ』ブームによってカジュアルユーザーが大幅に拡大した後、
定着するか離れるかどちらかに分化していきました。
それは実用ソフト市場が崩壊したことからも明らかです。
定着した層はより本格的なゲームを求めるようになります。

これはコンシューマーゲーム機だけの現象ではなく、ケータイの世界も同様で、
無料のカジュアルゲームを大量に揃えていたモバゲーは、去年から「本格ゲーム」と銘打って、
スクウェアエニックス、タイトー、ハドソン、チュンソフト、レベルファイブのタイトルを用意しました。
6828/9:2009/03/12(木) 07:01:21 ID:CxM6yScW0
カジュアルゲームから本格ゲームへ。この流れは、PS1バブルの時代にも起きた現象です。
不景気の影響も少しずつ深刻化していきます。今後は内容の薄いゲームは徐々に淘汰されていき、
よりボリューム感のあるソフト、飽きずに長く遊べるソフトが求められます。
切り詰めなければならない可処分所得の中で、
優先的にゲームにお金を使ってくれるゲーマー層の存在感も際だってくるでしょう。
6839/9:2009/03/12(木) 07:02:24 ID:CxM6yScW0
うちのブログの読者にとっては、おなじみの話になりますね。
また、中小のゲーム会社の間でも、同様の認識が強まっています。
任天堂はちょっと手を打つのが遅かったな、という気がします。
PSP-2000の発売以降、任天堂は潮流の変化を後追いするだけで、
うまく業界をリードできていない印象を受けます。

まあ任天堂はソフトメーカーとして非常に強いので、
なかなか変化に気づきにくいのでしょうね。
変化は弱い所から先に現れます。任天堂は先頭を走っていても、
他社がDSの時ほど付いてきてくれず、
別の方向へ走り出しているのに戸惑っているのかもしれません。
684名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 07:09:43 ID:SsgubIPU0
そうだね、プロテインだね
685名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 07:15:30 ID:aFswvg7u0
言いたい事は山ほどあるけど、とりあえずJ-CASTのはコレ
ttp://www.j-cast.com/2009/03/11037470.html

任天堂広報の話わかるわー
今まで散々「任天堂が強すぎる」って批判されてきたのに、
いざ新作が出ないと「新作を出さない」と批判され。どうすりゃいいんだよw
686名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 07:15:41 ID:bv7MxQ1o0
ああ、DAKINIが取り上げたって事は、
もうすぐ任天堂の再躍進が始まるってことですね。
687名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 07:17:26 ID:H4d3kS+D0
ブロぐから引用ってのがすごすぎる。
しかも、選ぶ時点でフィルターかかりまくってるじゃねえかw
688名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 07:22:00 ID:CxM6yScW0
>新作が少なすぎるという意見に対し、任天堂広報は

>「今までは任天堂のソフトが多すぎる、任天堂が主導しすぎる、
>などの批判があったのに、新作が少ない、と言われるのは初めてではないか」
http://www.j-cast.com/2009/03/11037470.html

だそうです先生。
689名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 07:22:38 ID:CxM6yScW0
しまったリロードすべきだった。
690名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 07:30:07 ID:aFswvg7u0
今年、任天堂が出したソフト
1月15日 Wiiであそぶ マリオテニスGC
2月05日 アナザーコードR
2月19日 Wiiであそぶ メトロイドプライム
3月12日 Wiiであそぶ ピクミン2

ちなみに去年はどうだったのかというと、
1月31日 スマブラX
3月06日 メトプラ3
3月06日 みんなの常識力テレビ

差はスマブラXだけだと思うが…
焼き直しと言われてるWiiであそぶセレクションも、
実際の所は操作もWiiに併せてるから単なる焼き直しとは全く異なるんだが
691名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 07:34:52 ID:9y0TpS/L0
「新作が少な過ぎる」

任天「おっしゃ、じゃあ新作バンバン仕掛けていくか」

「任天堂が強過ぎ(ry」

任天「そうか、じゃあ自重」

「新作が(ry」
692名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 07:36:35 ID:xIlS5GoX0
>>675-683
先生は任天堂が弱い時期に適当にネット上のブログを選別して、
「Wii失速!失速!」と騒ぐのが生きがいなんですね。

この人は本当に学ばない人だなぁ。何回同じ事繰り返す気なんだろう?
693名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 07:38:19 ID:S5MMB1Pi0
たった2〜3ヶ月の事でそんな事言われてもねえw
だいたいドラクエがあるはずだったから、遠慮した部分もあるだろうし。
694名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 07:39:37 ID:H4d3kS+D0
新作出したら出したで、ほら俺の言ったとおりだろ、って勝ち誇るんだろうなぁw
695名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 07:43:27 ID:aFswvg7u0
>>694
あーそれの可能性もあるなw
「新作出したのは我々ブロガーが訴えたからであり」云々とw

企業が少数個人の意見だけで左右されるわけなかろうに
しかも中小ならまだわからんでもないけど、大手も大手、最大手の会社が
696名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 07:49:56 ID:H4d3kS+D0
>>695
ブログで話題になっただけですぐにパッと作れるもんでもないと思うしねw>ソフト

相変わらずセンセが冴えわたっているようでなにより。
でもニヤニヤしつつ、心の奥底でムカついてる俺
697名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 07:57:07 ID:zjD9KhEx0
>>691
何処の工作員だよw
698名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:00:17 ID:xIlS5GoX0
ところで鵜之澤氏インタビューに未だ何にもコメントがつかないのは何故ですか、先生?
あんな突っ込みどころ満載の記事で常連が指摘しないなんて不思議だなぁ(棒
699名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:07:28 ID:9y0TpS/L0
先生の住む楽園はとってもデリケートな空間なので
先生と常連さん達の間では紳士協定みたいなもんがあるんだろうw

先生が褒め称えつつ引用した記事が
彼の自論に極めて不都合な内容を含んでいたって
出来過ぎなジョークだよな
700名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:16:19 ID:xIlS5GoX0
>>699
うーん……ありえるかもw
真性の人は突っ込まないで盲従だろうし、
分かってて付き合ってあげてる古強者なら、完全BL行き確定の「見えている地雷」だから、
踏むの避けてたりしてw

中間層が先生のブログには存在しないしなぁ。
701名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:26:55 ID:SHgQOg1Q0
>690

メトプラ3はどうみてもコア向けのタイトルだが7万本しかいってない現実。
せめてバイオ5の半分ぐらいいけよ
702名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:28:57 ID:zjD9KhEx0
今まで一番売れた一人称視点のゲームってなんだろう
703名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:31:19 ID:H4d3kS+D0
FPSってこと?
704名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:31:21 ID:9y0TpS/L0
今のところ先生のとこでコメつかない記事って
「同人誌に寄稿することを嬉々として発表」「書評」「鵜之澤インタビュー」か

…ある意味、あそこの読者さんって先生に対してヲチャよりドライかもしれん
705名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:33:32 ID:3D4CXCwC0
メトプラシリーズは大好きだが、国内でそんなに売れたらひっくり返るわw
706名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:36:02 ID:SHgQOg1Q0
>702
ダッグハント
707名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:36:49 ID:H4d3kS+D0
>>704
前ふたつはともかくとして、「鵜之澤インタビュー」とかペルソナの件とか
忍の記事の都合の良い部分だけの引用とか見てれば、コメントする気なんてなくなると思うんだがなぁ
708名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:40:56 ID:Nx5vkaBo0
「優先的にお金を落としてくれるコア層に資源集中」で勝利した企業なんて無いんだけどな
精々元から小さな企業や漫画家小説家みたいな個人や少数で作れる娯楽だけ
709名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:43:26 ID:H4d3kS+D0
センセの言うコア層はライトも含む幅広い層だからなぁ
でも、時々すごい限定的になる都合のよい言葉でしかないよね
710名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:53:39 ID:xIlS5GoX0
>>709
いつも思うんだが、先生理論の根幹となる単語の定義がされてないのは
勘弁して欲しい。
先生の定規は頻繁に、センチメートルがメートルに変わってるようなもんだ。
711名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:54:19 ID:Z7ywX3sN0
Wiiから360へ移行?
普通に複数ハード持ちになるだけじゃ?

ライト向けはWii、コア向けは360という、
いわゆる、「Wii60」になるから、業界的には喜ばしい事じゃね〜の?
712名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:57:00 ID:H4d3kS+D0
>>710
そうなんだよね。
地盤がフワフワだから中身も一層フワフワ。
以前ゲーマーの定義について尋ねた人がいたけど、外野が応対して無いことになっちゃったし。
713名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:00:28 ID:9y0TpS/L0
>>707
一部のホットな信奉者はともかく、
あそこでコメする人の多くは
先生がどんな人なのか理解した上でコメしてるのかもしれんね
714名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:14:25 ID:CaGse1KM0
最近360でバイオ5をやっておるが。確かにwiiの稼働率は低くなった。だからといってwiiを売ろうなんて思わねえし。
元々wiiは大穴だったのが、本命になったんだからサード達の対応が遅れているだけだろ。
715名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:14:46 ID:Nx5vkaBo0
>>709
要するに「俺様に従う奴」とDが勝手に思ってる奴ら
自分は「わかってる奴」の中でもオピニオンリーダーだから自分のほめたものを買う奴=賢い、賢い奴らのリーダーな俺様カッコイイ。
と、自分の中で妄想してるだけ
まあ新興宗教の教祖と信者の関係なんだが、実際はエア信者(ペルソナ)とA助みたいな似た病気を持つ奴と病人を見世物にしてるここの住民みたいな奴しか集まってないんだよな

716名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:24:44 ID:/AYVuXeR0
>>714
すでに遅すぎる段階だと思うけどな
コア向けゲームを今更Wiiに出してもそんなに売れないと思う
717名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:26:18 ID:9y0TpS/L0
>>714
先生は何事も極端に受け取るんだよな
そこに悪意と偏見を加味するからデンパへと進化する
718名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:26:24 ID:SHgQOg1Q0
先生ならゲーマー向けの罪と罰2がでてもガン無視だろう。
先生にとってはメジャータイトル以外は目に入らない
ただし任天堂ハードに限る
719名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:26:51 ID:xIlS5GoX0
>>716
ふーん。
720名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:33:37 ID:9kkjcg2QO
>>718
あるいは、出ても爆死扱いだね
そろそろ別のパターンも用意してくれないかなー
721名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:33:37 ID:S/Je6mq60
コア向けゲームを「今更」Wiiに出しても売れないんじゃなくて始めから売れる要素無いんじゃね。
そもそもコア向けゲームってその名の通り実際どれだけいるのかもわからないコアな人間だけに向けたゲームだからね。
そんなゲームはWiifitの為にWiiを買ったような今Wiiにいる大多数の人間には心に響かんでしょう。
722名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:37:08 ID:Nx5vkaBo0
>>716
だからさ、そうポンポンブログで更新みたいにゲーム作ることはうまくいかないんだって
>>720
多少売れてもガン無視か「この程度の売り上げでは云々」「任天堂製は云々」「普及台数にしては云々」「PS系で出せ!」で後はNG行きだよ
723名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:38:03 ID:xIlS5GoX0
先生の「コア向けゲーム」もまた定義してないというかフワフワしてどうとでも
取れるんだよな。

仮に一般的に使われてるような「コアゲー」だと想定してみるが、
日本でものごっつい大金かけてるような「コアゲー」がハーフミリオン行けば大成功ってのは
正直やっていけないと思うんだがね。
「Wii向けのコア向けゲームが売れない」とか煽ってる場合じゃないだろうに。
開発者視点で危機感とか抱かないのかね、先生は?
724名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:49:25 ID:/AYVuXeR0
>>722
それは理解してるが、Wiiの現在の状況がもどかしすぎてさ
昨年末くらいから、力の入ったソフトが1、2本でも出て欲しかったんだけどな・・・
すでにWiiでサードの大作は諦めてるし、買いもしない(360を買ったから)が愚痴ってしまった
すまん
719も申し訳ない
725名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:50:04 ID:Nx5vkaBo0
任天堂ハードで売れないかPS系で売れるゲームがDAKINIの言うコア向けゲーム。
これは定義なのでもし任天堂系で売れてしまうとコアゲームではなくなるしPS系で売れなかったらそれは無かったことになる

726名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:50:36 ID:S5MMB1Pi0
>>710
勘弁して欲しいって言っても、先生の方が「定義するのは勘弁して欲しい」
って状態だからなぁ。
ちゃんと定義したら先生自身何も書けなくなってしまう。
727名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:54:56 ID:xIlS5GoX0
>>724
こちらこそ勇み足ですまんかった。
でも、サード的にはWiiが勝つとは思ってなかったっぽいし、
完全にサードは360、PS3シフトしてたもんな。

開発期間考えると、こんなもんだよ。Wiiに最初から本気出してたのってファーストの
任天堂ぐらいじゃないの?MH3もDQ10も明らかにWiiが大勝してからの発表だし。
728名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:58:42 ID:1QFJzMJg0
>>724
まぁ今年のラインナップの全体像がわかるのはこれからだと思うし
もうちょい期待して眺めていても良いと思う

ゲーム業界が今年どうなってくのか以上に、今の不況が世界的に
どんどん拡大深化していくのがが凄く気がかりな今日このごろ
729名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:01:10 ID:CaGse1KM0
思い起こせば2005、2006のE3、TGSの場においてPS3のタイトルがすごかったもんな。対してWIIはなんじゃこりゃと思ったよ。

730名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:02:44 ID:9kkjcg2QO
最近のコア向けゲームってデモンズくらいじゃね? 遊んでないからあんまり分からんけど。
龍3もバイオも一般向けだと思うなぁ
731名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:05:27 ID:CiZPHiap0
今年にはいってWiiよりPS3が好調なのは事実だけどさ
ヒットしているのがデモンズ、龍3、バイオ5でお茶の間向けじゃないんだよな。

調べてないけど、PS3や箱○の看板タイトルってCEROのC区分以上の比率がWiiより高いと思う訳だ。
箱○の惨状の一つには看板タイトルのほとんどがD、Zという傾向があると感じる。

PS3のこれ以上の普及を目指すならみんゴルみたいなA、B区分の看板タイトルを
もっと増やすべきだと思うわけだが先生はそこんとこどうみているやら。
732名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:12:28 ID:CiZPHiap0
>720

確かにこんなゲームをWiiで出しても駄目といいそうだね。

そして別エントリでゲーマー向けタイトルをWiiで出すべきと言い出す。
733名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:13:05 ID:Oi2il+u50
>>731
PS1の大成功の要因の一つではあるね。>お茶の間向け

当時のパラッパラッパーとか女性受けも良かったし、CMもほのぼのしたのが多かった。
IQとかえらいハマッたよ。当時のSCEJゲーはみんゴルもそうだけど、イメージが柔和なソフトが多かった。

ただ、先生はSCEJをこよなく憎んでいて、
SCEJにもっと頑張って欲しいと書き込んだゲストをBL入りさせて、
「SCEJなんてなくなっていい。SCEJのゲームなんて市場に存在しないも同然」
などとのたまわった過去があるのでそういう配慮は皆無だと思う。

どうもPS3は「ゲーマー」だけ取り込んでりゃいいという発想みたい。
「ゲーマーの楽園」構想は完全にそういう事だし。
734名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:19:09 ID:CaGse1KM0
元々任天堂の狙いはまずカジュアルゲームでライトユーザーを取り込んで、その後にコアゲームでヘビーユーザーを取り込む作戦だったからな。
開発期間を考えればコアゲームが後になるのは仕方ないこと。まあそんな事をわからず今の事象だけを取り出してぐだぐだ言っても意味ねえよ。
だいたいディレクターのくせに先の事を考えずに仕事してるのかよ、使えねえ奴。
735名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:19:32 ID:BaYP+UcE0
あのさ、俺XBOX360がメインの箱ファンなんだけど、
MSの泉水事業部長のインタビューがこちらのサイトでも数日前に
引用されたことから分かるとおり、ようやっと100万台を超えそう、という段階だ。
泉水氏自身が「やっとここまできたが、国内100万台ではソフトビジネスで充分成り立つ規模じゃない」って
言っているんだよね・・・・・・

週販数千台だったどマイナー機が倍増して、まあ箱ファン的には
それなりに喜ばしいとして、それのどこが市場に影響するほどの動きになると??
「Wiiであそぶ、メトロイドプライム」の三分の一も売れてないソフトばかりなんですけどw
センセ、自分でコアゲーマー層ってのが極ニッチだって言っているの分かっているのかな??
736名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:21:31 ID:S5MMB1Pi0
>>733
>ただ、先生はSCEJをこよなく憎んでいて、

ちょっと違うと思うなあ。
PS派みたいに見られるのがいやなんで、叩き材料にSCEJを選んでるに過ぎない
と思えるんだよ。
実際はサードの誘致とかもやってるのはSCEJにもかかわらず
ソフトを出す所と、日本のPS市場の施策は別会社がやってるかのように
分けている。
サードのへの外交が上手くいってる=サードは叩けないから
ファーストのソフトだけ叩いてバランス取ってる。
先生の中ではそのつもりになってるんじゃないかな?
737名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:22:53 ID:cd0hRMPj0
ゲーム企業のインタビューや業界界隈の記事を読んでると
ソフトメーカーは皆生き延びようと懸命に頑張ってる感じだが
我らが先生が所属する会社?は大丈夫なんだろか(棒

能天気な記事こさえてアフィってる場合じゃないだろ自称ミリデレ
738名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:30:19 ID:Jv9Deu2g0
今頃箱を買うようなゲーマーをアーリーアダプターなんて言うのか?
739名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:31:06 ID:Z7ywX3sN0
コア向けっていっても、

任天堂ハードでコア向けっていったら、
いわゆる「ゼルダ」、「F-ZERO」とかその辺だし、
PS系ハードで育った人にアピール出来るかどうか疑問。

で、サードのゲームはあんまり見向きもされない。

さらに、そういったコア向けのソフトは思った以上に売れなくなっている。
というのが最大の問題やね。

HD機やWiiどころかDSで充分って土壌が出来てるし、
作り手としても費用対効果のバランスが取れてるんでしょう。
740名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:32:16 ID:9kkjcg2QO
>>735
俺も箱○好きの全機種持ちだけど、自分がマイノリティだってのはよく理解してる。
センセの場合は、マイノリティをさもマジョリティかの如く書くからやってらんない。
741名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:33:13 ID:S5MMB1Pi0
>>739
それは正直サードが「そういう客」しか見てないからじゃないかなと。
その客自体も減ってるんだから、サードが単に見る目がない
と言っても過言ではないんだよ。
742名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:35:12 ID:Oi2il+u50
>>740
箱○総合スレの達観具合は、紳士の社交場みたいな感じで笑える。
マイノリティだと自覚してて、なおかつゲームを楽しんでるって感じ。

なんかのランキングで2008年のゲームでマリギャラが評価1位になったのを
箱○総合スレ住人が総じて「マリギャラはいいゲームだよ」で流してたのは笑えた。
あの人たち、陣営意識とか信者論争からは遠い場所にいるんだな。
743名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:46:05 ID:wBt3qGvfO
〜〜って面白いよなって話題ができるところは
だったらこれもオススメ合戦が始まるから恐ろしい
744名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:47:00 ID:aFswvg7u0
船幽霊ですね。わかります
745名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:48:52 ID:Nx5vkaBo0
>>736
天才クタを追いだした無能ども、って感じてみてると思うけどな
「理解されない天才」に自分を重ねあわせてると見てる
746名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:58:46 ID:cd0hRMPj0
先生の場合は電波だから「理解されない」のにねぇ
747名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 11:04:50 ID:aFswvg7u0
クタタンの場合はビッグマウスもあったろうけど、
コスト意識の欠如というのが最大の問題点だったろうな。技術者にはありがちだけど

センセのとはまるで意味が違う
748名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 11:11:09 ID:aY/ucjCAP
そういえば完全に確認しきれていないけど、
言及しているブロガーの声云々と言っときながら、トラックバック投げていないんだねw
醜態をばらまきたくない意識はコントロールできているようで
749名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 11:11:48 ID:Nx5vkaBo0
コスト意識はあっただろうけど大ヒット前提の戦略だからね
750名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 11:13:34 ID:S/Je6mq60
でも、プレイステーションが築き上げてきたブランドって元SMEの丸山茂雄氏に寄るところが大きいと思うんだけどな。
>>733みたいな事やって普段ゲームをやらない層にまでプレイステーションを普及させたのを、クタタンが横からかっ攫っていった感じ。
751名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 11:20:22 ID:aY/ucjCAP
結局のところは組長発言などもそうだけど、ソフトの重要性を
どれだけ理解しているかってことに尽きるんだろうな
752名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 11:36:25 ID:BaYP+UcE0
任天堂の山内会長は逆にお金儲けに徹しすぎていて
(いや、悪い意味じゃないんだけどw)
ソフトに関しては「自分はようわからんが面白いんならいい」で宮本さんたちに
任せているからなぁ。そのへんがかえってバランスいいんだろうね。
お金もうけのプロはそれを必死に考えていていいと思う。
何も「このゲームのバランスがゲーマー向きで…」とかまで経営者が考えることはない。
753名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 11:47:15 ID:Oi2il+u50
>>741
鵜之澤氏インタビュー読む限りじゃ一部サードも把握しつつあるみたいだけどね、
コアゲーマー市場の先細り。

鵜之澤氏はわりと的確な物言いをするし、今回のインタビューを先生が
肯定的に受け止めるのか本当に不思議だよ。
あれは無視した方が良かったんじゃないの、先生?
754名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 11:49:10 ID:jbC1IW7z0
経営の方が過剰なゲーマー感覚を持っているのはそれはそれで危険だよね
買うユーザがみんなそんな目利きでもないし、寧ろ素人プレイヤーの方が目が厳しいこともありでw

#先生に祟られた方は困惑の様子・・、と余所のコメントを見て思った
755名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 11:57:26 ID:3sfOQs110
>>752
スクエニの和田社長もそんな感じだよね
元証券マンだっけか。
756名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 12:03:48 ID:pzSJoPBR0
GCというハードの存在自体知らない人もいるだろうから
wiiで遊ぶシリーズは別に悪くないと思うんだがな
ピクミンがどこの中古屋でも定価同然で売られてる時に
wiiで出るのは正直ありがたかった
757名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 12:11:22 ID:S5MMB1Pi0
>>755
色んな意味で和田は凄いわ。
758名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 12:17:35 ID:k0hLwStE0
つか今回の記事の引用元って全部忍だろw
先生もA助も忍に依存し過ぎ
759名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 12:21:54 ID:xsgJ5UE+O
よくライト層はゲームに対して飽きやすいとか言われてるが、
実際には逆に思えるな。むしろコア層に当てはまるんじゃないかと。
飽きやすいからこそ、消化しきれない程にソフトを買って、少しでも空白期間があると耐えられない。
760名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 12:23:32 ID:6Bu03uKC0
>758

引用は忍を含めて3つ
あとは任天堂批判のニュースを2つ紹介。
761名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 12:23:48 ID:S5MMB1Pi0
>>759
そして結局そのコア層が色んな理由で「ゲームらしいゲーム」にも
飽きてるんじゃないかと。
ゲームする時間が無くなったとか、よりコアな方に行ったとか
無料のネットゲーに行ったとか。
762名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 12:42:13 ID:Nx5vkaBo0
>>759
ライト層が飽きやすいんじゃなくて自称コア層はライト層に飽きてほしいんだよ
ライトが飽きて去っていけば企業は俺達をまた相手にしてくれるに違いないって言う願望

763名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 12:47:13 ID:S5MMB1Pi0
>>762
ゲームに限らず、アニメや漫画・映画の世界もそういう傾向あるよね。
というか趣味の世界ならどこでもだろうか。
764名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 13:04:56 ID:Z7ywX3sN0
自称コアってのは、スイートスポットが狭過ぎるんだよ。
そこからちょっとでも外れると見向きもしない。

そういった意味ではライトの方が守備範囲は広いね。
ただ、「そこには絶対に行かない」という線引きはあると思うが。

そこのバランス感覚を見極めないとサードはツライだろうね。
765名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 13:20:39 ID:hNDuTKJJ0
先生は野村を過剰に褒め讃えて和田を叩いてるけど
経営者として考えた場合和田はかなり優秀だと思うんだよね。
FFCCみたいに趣味丸出しなことをさせとく一方で
セガ(失礼)みたいにヘタにロマンを追い続けたりしない。
ゲームは作れないだろうが、今後はこういう人材が必要だろう。
766名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 14:20:00 ID:Nx5vkaBo0
>>763
実際そうなったら末期なんだけどね
アニメなんかどんどんゴールデンから追放されてるし
漫画や小説は元がそんなにかからないからそういう状況でも良いのかもしれないけどね
手間暇がかかって企業レベルでやる娯楽はオタ向けだけでやってたらダメだわ
767名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 14:27:35 ID:6Bu03uKC0
>> 「Wiiの失速 = Xbox360 or PS3 の勝利
>そんな事は誰1人、主張していないと思いますよ。

つ鏡
768名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 14:36:29 ID:S5MMB1Pi0
>>766
いやアニメは少子化で、そういう商品に繋がるアニメは一定量以上はもう無理だし。
かといって大人が見れるアニメも深夜以外はない。
広く見てもらおうとしたら劇場で親子でしかない。
むしろ奇形化してでも、制作者を生きながらえさせてるのは凄いと思うよ。
769名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 14:42:01 ID:Nx5vkaBo0
少子化のせいにするならゲーム以外も含め全部の娯楽は…
770名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 15:02:34 ID:wBt3qGvfO
ゲームもキャラクターものの子供向けで評判がいい奴とかでも
売り上げは確実に下がってるし
影響を受けていないわけではない
原因はすべて少子化のせいだとか言いだすとただの阿保だけどな
771名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 15:07:34 ID:z4e3/ROi0
状況を打開するキーワードは…子作りか!
772名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 15:09:58 ID:iI5hqiSS0
今回の記事 酷いと思った点が2つ
1つは既出の「今までは任天堂のソフトが多すぎる、任天堂が主導しすぎる、
などの批判があったのに、新作が少ない、と言われるのは初めてではないか」という点で、

もう1つは D助が引用した3つのブログは
Wiiであそぶシリーズの元となるGC版のゲームに既に触れているので
新作ソフトをガッツリ買うような彼らにとって
純粋に新作ソフトが少なかったから任天堂を批判しているのに対し
D助は 遊びたい新作ソフトが少ないから任天堂を叩いているのではなく
ゲームユーザーの総意を気取ってネガキャンするために任天堂を叩いているという点。
773名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 15:20:38 ID:9kkjcg2QO
センセのコメへの返信がすごい件について。
携帯だから引用できないが、センセの意見=一般論 はねえよw
774名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 15:31:44 ID:aY/ucjCAP
>>772
拡大解釈して自分の見解にしちゃっているところが間抜けだよね
外部のブログを使ってどうこう言っちゃうと、
今までのようにお山の大将でいられないじゃないかとねw

#決算前滑り込みする必要もなく、新作あまり出さないのはいつものことだし
#Motion Plus発表に合わせて仕掛けてくるであることぐらい察することができないのか
775名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 16:03:21 ID:Nx5vkaBo0
>>771
18禁ソフト「大人の子作りトレーニング」の出番ですな

776名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 16:08:12 ID:Sh+UyA5nO
>>752
唯一のこだわりとして「ワシに勝てん囲碁ソフトは認めん」的なことを言ってたな
777名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 16:39:01 ID:QV+y7oKS0
>先鋭的なユーザーのとがった意見とアンチの戯れ言はまったく違います。
先生としては、引用元と自分の所が「先鋭的なユーザー」のつもりなんだろうけど、
客観的に見ればどう考えても先生のは「アンチの戯れ言」です本当に(ry

後、本来の先生の論調から言えば、「Wiiから逃げ出したゲーマー」の行き着く先は
前座の箱○じゃなくて、楽園ハードたるPS3のはずじゃないのかなー
778名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 16:39:52 ID:Gx2q6SHy0
普通に考えればWiiの失速と他機種の伸びには、何の因果関係もないとわかるけど
カルト的な視点で見ると、客が流れたように見えるわけか

俺は最近バイオ5とPS3を一緒に購入し、Wiiは今現在動いてないけど
これもDAKINI視点だと「Wiiを見捨ててPS3に乗り換えた」ことになるわけだ

面白いなw
779名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 16:42:23 ID:QV+y7oKS0
コメ読んできた。

>>PCゲーマー さん
>> 「Wiiの失速 = Xbox360 or PS3 の勝利
>そんな事は誰1人、主張していないと思いますよ。
>書いてないことを勝手に読み取っても仕方ないのではないでしょうか。
>「勝利」という単語を安易に使う人は、言葉におぼれていき、コミュニケーションが困難になります。

腹がよじれるかと思ったwww
780名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 16:44:52 ID:S/Je6mq60
>書いてないことを勝手に読み取っても仕方ないのではないでしょうか。
前に忍の超気合いの入ったブームブロックスの大プッシュ記事見て
「忍はWiiに失望してる、俺にはわかる」
みたいな事言ってるひと昔にいましたよね。
781名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:03:32 ID:uyr2/LXU0
> X360に流れるか…微妙なところもあるけど、あり得る展開ではあるでしょうね。
> ただ僕の家に遊びに来る友達で、X360を持っていない人で購入を
> 考えている人が実機を見ると、音のうるささと電源の大きさにビックリして、
> かなりいやそげな顔をするのが印象的で「批判的」というだけの理由で
> X360に行く…を無条件に支持は出来ないですが(笑)
> (特に起動直後のうるささに驚く人が多いのですが、
> 今のリビジョンでは少しはマシになったんでしょうか?)。
> | 2009-03-12 | ゲーム関係者 |

まーた、いわさ・・・ゲーム関係者か。
782名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:05:24 ID:uyr2/LXU0
DAKINIの返答。しかし腐ってるなDAKINIは。

> >ゲーム関係者 さん
> 今後のラインナップやブルーレイ搭載など、
> 色々と考えるとPS3の方が魅力的な気はしますが、
> Xbox360は安いですし、PS3も長い間叩かれていましたから、
> 心理的にXbox360に流れやすいのかもしれませんね。
> 今年に入ってからのXbox360の売上倍増、Wiiの売上低迷、
> という現象だけを見ると、Wii→Xbox360という推測が
> 成り立ってしまいます。ゲーム系ブロガーの人で、
> Wiiしか持ってない人って、ホント少なくなったなあ、と思います。
> | 2009-03-12 | DAKINI |
783名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:07:21 ID:pNOgioeA0
ていうかWiiでゲームを出しても売れるわけがないなんてことは
あらゆる人間が認識してるわけで
大作ゲームがいつまでたってもマリオゼルダポケモンしかない任天堂のゲームなんて
もはや知的障害信者かスイーツしかやらないのは世界中の人が知っている
784名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:10:01 ID:S/Je6mq60
ゲーム系ブロガーだったら全機種持ってるのが普通じゃないって思ってしまったんだけど。
ていうかゲーム系ブロガーって何?
785名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:10:13 ID:aFswvg7u0
さて今回の痛いトコ突かれたワードはどれか考えようかw
786名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:11:19 ID:YBKMzYD40
自称ミリデレ、フェアネス業界人DAKINIさんの特徴
・書いてないことを勝手に読み取る
・引用の際、都合の悪いことが書いている場合その箇所は抜く
・都合のわるいレスはスルー、逆切れBL
・「外交不足」「ゲーマーの楽園」等の定義不明瞭な言葉におぼれ、
議論時にコミュニケーション障害を患う
787名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:12:44 ID:Nx5vkaBo0
ゲーム系ブロガーなんてゲームやってる奴の中でも特にコアなんだから(誰かさんみたいな例外は除く)複数ハード持ってたって不思議じゃないだろう
まあ要するに「任天堂に好意的な人達でさえ任天堂を見限ってる!」系の事を言いたいんだろうけどね

>>776
あの人に勝てる囲碁ゲー作ったら勝てるのはプロ棋士だけになっちゃうけどねw
アマチュア6段だったっけ?
788名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:19:12 ID:Sh+UyA5nO
>>787
案外ドシロウトに惨敗するかもしれん
789名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:21:30 ID:S/Je6mq60
wikipedia見たら
>趣味の囲碁はアマ6段の腕前を持つ。山内は名目上は六段であるが、実際はもっと強いのではないかといわれている。
>2005年9月30日には、囲碁界への貢献が認められ、5年間空席だった日本棋院関西総本部長に就任した。
> * 「任天堂が囲碁ゲームを出す際は、ゲームのCPU(思考ルーチン)が山内と勝負し、それに勝たなければならない」という暗黙のルールがあり、
>    任天堂は2008年8月5日配信開始のWiiウェア『通信対局 囲碁道場2700問』まで一度も囲碁ゲームを発売できなかった
>    (ただし、任天堂に技術がないわけではなく、2006年現在で最も強いとされるコンピュータ囲碁プログラムですら、
>    甘めに見積もって人間のアマ初段程度の強さしか持っていない)。
>    また、先述のゲームについても、コンピュータとの対局は初心者用の練習対局に限られている。

なんて書いてたけど本当なのかこれww
790名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:23:56 ID:Nx5vkaBo0
ちょっと前のファミ通にそんな話が載ってたな
791名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:26:17 ID:Sh+UyA5nO
>>789
組長が強いのはガチだ
俺のレベルじゃあ判断しようがないが四段の知人が言うにはアマ六段レベルじゃあないらしい

組長に勝てないと出せないってのも有名な話。玉砕したって噂も聞いたことあるな
792名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:34:14 ID:9KGoBMl/0
>779

そう思っているなら
「Wiiの失速とコアゲーマーのXbox360への移行」
こんな見出しつけんなよ。
793名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:35:36 ID:PmJGP1ss0
>>785
思い当たるものが沢山ありすぎて、探すのが面倒です!><

まぁ恐らく愉快犯…いや名付けるなら「愉快時報」かね。露骨すぎるし。
個人的分類では他に「真性時報」「時報エミュ」「本人乙」がある。
794名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:38:28 ID:Oi2il+u50
>>782
> 成り立ってしまいます。ゲーム系ブロガーの人で、
> Wiiしか持ってない人って、ホント少なくなったなあ、と思います。
> | 2009-03-12 | DAKINI |

それの何が問題なのか分からない。
ゲーム系ブログやってるような人間はだいたい複数機種持ってて不思議じゃないだろうにw
795名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:39:32 ID:uyr2/LXU0
あと、せこい引用の仕方するなよDAKINI。
すぐ下にPS3と360の売上台数も載ってるのに。

> 昨年11月に発売された「街へいこうよ どうぶつの森」以降、
> 目立った新作のないWii陣営は、大作の続くPS3・Xbox360の両陣営に押され気味。
> 今年1月から2月末までの2ヶ月間のハード売り上げは約34.9万台で、
> 昨年同期間の販売台数(81.1万台)の43%にあたる。

↑DAKINIの引用部分。
↓忍の文章。

> 昨年11月に発売された「街へいこうよ どうぶつの森」以降、
> 目立った新作のないWii陣営は、大作の続くPS3・Xbox360の両陣営に押され気味。
> 今年1月から2月末までの2ヶ月間のハード売り上げは約34.9万台で、
> 昨年同期間の販売台数(81.1万台)の43%にあたる。
> ちなみに、PS3は23.3万台(25.4万台・91%)、
> Xbox360は10.5万台(4.1万台・255%)。
> PS3微減、360倍増の中、Wiiの落ち込みだけが目立っている。
796名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:40:46 ID:aFswvg7u0
>>794
このスレでも出てたけど、先生の思考では、
やってないゲーム機は売り払っているのが当然らしいのよ

そんな金策に乏しいニートみたいな真似事する人、そうそういませんぜ?
797名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:45:46 ID:uyr2/LXU0
> しかし今回の不満は、アンチから上がっているのではなく、
> ファンから出てきているわけで、ファンに向かって皮肉 or すっとぼけた回答を
> するのはおかしなこと。記事本文でも書きましたが、
> 任天堂は支持者からの不満とアンチの批判を
> 見分けることもできなくなったのかな、と心配になりますね。
> 史上空前の成功をおさめて、追従や世辞をいう輩が多く集まってくるので、
> 耳に痛い言葉を退けたくなるのもわからないではありませんが、
> 耳に痛い言葉をこそ熱心に聞く謙虚さを失ってほしくはないものです。
> 謙虚にユーザーを見ていたら、ここまで手を打つのが
> 遅れることは無かったはず。冷静に自分を振り返ってほしいものです。
> | 2009-03-12 | DAKINI |

すっかり、ユーザーの代表面してるなあ。
798名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:46:33 ID:JfzjlM460
>>796
ゲハみてるとたくさん居るように見えるから不思議だよね>ハードを売り払う人
799名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:50:28 ID:Ux5k3TD90
>794

仮にPS3所有者全員がWiiを買っていたとしても。
あと400万人はPS3持っていないんだぜ
800名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:50:44 ID:aFswvg7u0
>>798
ソフトでそれはまだわからんでもないんだ。自分だってやってるし
ただ、ハードでそれをやる人はあんまり居ないだろうねぇ
一時的に金が手に入るけど、
欲しいソフト出た時にまた買い直せば差額分損するわけだしw
現行ハードで買い取り価格が販売価格を上回る事はまずないし
801名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 17:52:39 ID:Oi2il+u50
http://www.j-cast.com/2009/03/11037470.html
>「新作が少ない、と言われるのは初めてではないか」

>新作が少なすぎるという意見に対し、任天堂広報は
>「今までは任天堂のソフトが多すぎる、任天堂が主導しすぎる、などの批判があったのに、
>新作が少ない、と言われるのは初めてではないか」

>と驚いている。


ところでどなたか教えて欲しいんだけど、任天堂広報が本当にこんなこと言ってたの?
このj-castニュースにはどこにもリンクが貼られてないし。

なんかどっかのブロガーの突撃電話にしか見えない。
このサイトはソースを提示しなくても大丈夫な程度の信頼度はあるの?
802名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 18:00:49 ID:aaOnTt2m0
>>797
代表面以前に、よくもまぁ言えたもんだと
ため息をつくよ…w
まず自分から実践しろw>冷静に自分を振り返ってほしい
803名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 18:14:08 ID:eIDQmx7A0
>>801
>ネット情報を元ネタにした記事を作成したり、
>「ネットで噂になっているが当事者のコメントが無い」ような事柄について公式コメントをとっただけの記事が多い。
大森千明氏のwikiにはこう書いてあるね。
ネット(2ch)の追っかけみたいなとこらしい。
扱うネタ以外はまともだと思うよ
804名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 18:47:16 ID:UTFRkY+N0
敵か味方か、1か0か
先生は極端すぎる
805名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 18:49:07 ID:S/Je6mq60
J-Castは2chソースで平気で記事書きまくるゴシップニュースくらいの勢いで良いとおもう。
そのくらい程度は低いよ。
806名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 18:51:01 ID:0AjN+4t/0
そんなに任天堂の新作が足りないと心配してる暇があったら
ミリデレであるセンセイが率先して大型タイトルをWiiで展開すれば良いのに。

360やPS3だってそうだ、ゲーマーの楽園になってきたとか言ってないで
自分が率先してゲーマーが喜んで飛びつくタイトルをHD機で出せば良い。

自分の設定を忘れているとしか思えない最近の言動には笑いと不快感が絶えないぜ。
807名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 18:56:47 ID:Oi2il+u50
>>803>>805
ありがとう。

なんかね、「任天堂社員がこう言った」とかそれ系は捏造や歪曲が多くて
どうも色眼鏡で見ちゃうんだ。
任天堂が確かに言ったのならソースを示すべきだと思うし、どうもねこういうゴシップっぽいのは
信用していいのかどうか困る。
808名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 19:04:54 ID:Oi2il+u50
そういや、先生が常日頃ほざいてる市場の二極化について、
海外開発はどんどん正反対の方向に行ってますよ。
方針転換して、Wiiにもゲーマー向けを供給するそうです。

Codemastersは今後Wii向けソフトに注力するとする見解を明らかにしました。
http://www.inside-games.jp/news/340/34024.html
「Codemastersはこれまで次世代ゲーム機に注力してきたが、
Wii用ゲームを出すということは方針を変えるのか」という質問に対し、

マーケティング担当バイスプレジデントのAlex Bertie氏は
「CodemastersはWiiに対して慎重な態度を取ってきた。
我々は安くてくだらないゲームを出すつもりはない。
例えばWiiの『Dirt』は『マリオカート』ではないし、『Overlord 2』はゲーマーのためのゲームだ。

我々はゲーム屋の棚に溢れる「大きな頭のキャラクターが出てくるスポーツゲーム」で競争するつもりはない。
あなたが見るのは、Wiiのために作られるゲーマーのための良質なゲームだ」とコメント。
809名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 19:23:43 ID:H4d3kS+D0
EAもWii向けに頑張るらしいしね。
石村とか。これは、日本に関係ないのが残念
810名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 19:47:35 ID:emT0gqHM0
>>807
この記事自体の真贋はともかく任天堂はそう思っててもおかしくないと俺は思うな。
だって年末商戦用ソフトで一番売れたソフトが待森でミリオン行ってるのにも関わらず売り上げ的に微妙扱いされちゃね…
商戦期無双やって一息付いてたら「新作が少ない」って言われたら誰でも驚くだろうに…
811名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 20:04:28 ID:LHgmo7jG0
J-Castは2chおかかえのソースロンダリング屋です

>>731
国内箱○は、ライト向けゲームの鉄板とも言うべきスポーツ系統がからっきし売れてないので
明らかに「他にハードがあって使い分けてる」か、「特定のジャンルのみに特化してる」ユーザーが多いとわかる
少なくとも今世代ではハード知名度も圧倒的に低いし、仕方ない傾向だと思うけどね

逆に、北米市場だと売上最強スポーツゲームMaddenのシェアをWiiと分け合ってたりして
箱○がライト向けのハードとして地位を確立している(安いってのが大きいのだろうね)
HALO3も国内におけるドラクエ並みに、FPSの定番ゲームとなりつつあるし
やはりライト層向けのソフトを用意できなければ、ハード屋は最初から勝負にならないんだよな

コア向けだのなんだのといったニッチな商売は、それこそソフト屋それぞれが留意することで
ハード屋が最初からそんなことまで気にしてるわけがない
PC-FXですら、最初は真面目な麻雀ゲームとか出してたんだぜ?
812名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 20:07:37 ID:LHgmo7jG0
>>809
EAは伝統的に任天堂とは距離置いて商売してきたし、
もとがPCソフト屋だけにハードパワー前提のソフトが基本だったのが、
それなりにWiiを意識せざるを得なくなったって言うのは、何気に大きな転換だと思う
ま、先生にとっては海外なんか全部ノイズみたいなものだから
何がどうなろうと知ったこっちゃないんだろうけれど
813名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 20:10:57 ID:zGDdUsYj0
今回の記事、さらしるんトコにも取り上げられてたな
特にコメントは無かったけど
センセ、製麺業を嫉妬している奴も取り上げてくれましたね、良かったですね
814名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 20:29:32 ID:H4d3kS+D0
>>812
確かにEAのゲームで遊ぶようになったのは箱○を買ってからだなぁ。
個人的にEAは(独自鯖を抜かせば)大好きなメーカーだから、Wiiにも出してくれるのはうれしい。
815名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 21:10:07 ID:lfVv77iR0
久しぶりにセンセが元気だな。
相変わらず人間の屑以下としか呼びようがない頭の悪さで安心しました。
816名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 21:16:38 ID:9fnzO4cd0
センセーがもし、リアルで犯罪に奔っても
テメーのブログとこのスレがあれば無罪放免になるんだろうな
だってどう見ても狂ってるんだもんw
817名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 21:23:04 ID:lfVv77iR0
>>816
・コメントが承認制
・自分に都合の悪いコメントはBL行き
・記事連投でログ流し

あたりの行為から責任能力はあると見なされるので問題はないでしょう。
犯罪と言えば現時点でも名誉毀損と風説の流布には引っかかるんじゃね?
818名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 21:47:08 ID:8oTnuwNh0
>>804
敵か味方か、ならいいんだけど、
センセイは絶対服従以外は敵とみなすみたいだから、
センセイの味方を自任していても、中途半端だと
後ろからセンセイに切られる可能性大。
819名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 22:07:05 ID:WP2QHv9v0
先生は独裁スイッチを持たせたくないタイプだ
820名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 22:45:51 ID:aY/ucjCAP
寧ろ使わせまくって一人にしないと矯正できないタイプなんだろうかと
821名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 22:54:43 ID:paSG7sVY0
あれって反省したら元に戻るんだっけ?

反省せずに・・・おお、こわやこわや
822名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 22:59:43 ID:lfVv77iR0
実際問題30過ぎてアレだと矯正は不可能だろうなあ……あとは惨めに老いていくしか。
823名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 23:05:57 ID:hNDuTKJJ0
レジでボソっと小声で呟いて店員が聞き返すと切れるタイプだろうか。

HD機に注力してきたところの苦戦は正直言って
将来的には明るい目があるよって感じがしないんだよなあ。
いつまでたっても高い開発費は高いままでペイ出来ないんじゃなかろうか。
少なくとも日本でのアトラスあたり以下の中小が手を出せる
市場にはならないと思う。
824名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 23:17:04 ID:7372AvnE0
>>780
最近でもバーゲン扱いになった「ブロブ」をずっと推し続けてるんだよな
ああいう姿勢が共感を得るんであって、先生みたいに売れたら勝ち、売れなかったら負けみたいな
二極論でしか語れない人間はどこまでいってもヲチ対象がせいぜい
ああ、勝利って安易に使っちゃいけないんだっけ(棒
825名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 23:23:07 ID:BaYP+UcE0
個人的には、商売第一、売上こそ正義、
売れてないメーカーになんの発言権があるの?
…という姿勢・意見それ自体は悪ではないし、一定の正しさがあると思う。
クオリティアップ、あるいはユーザー満足度という言葉を逃げ口上に
延期や赤字を正当化する製作者は正しいと思えないしね。

ただビジネス中心のものの見方をもってしても、
この人の分析はどうにも正鵠からは程遠いんだよな。
市場分析が公平ではないし。
826名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 23:27:38 ID:lfVv77iR0
>>825
> 個人的には、商売第一、売上こそ正義、
> 売れてないメーカーになんの発言権があるの?
> …という姿勢・意見それ自体は悪ではないし、一定の正しさがあると思う。
このスタンスですらないからセンセは叩かれる。
だって売上が正義ならそれこそ京都は(Wiiは)正しいってことになるだろ?
ここ何周かは不調だっていっても板は相変わらず売れてるわけだし。

アンチ京都ならアンチ京都で別にいいんだよ。わざわざ現実を無視するからこのスレが続くんだ。
827名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 00:32:14 ID:SaMEYlu90
>>824
立体ピクロスがイチオシだしな。
忍は商売抜きでこれが好きってのがあるから単なるアフィブログにならない。
DSiウェアの充実っぷりは嬉しいのだが、この調子だとパズルのパッケージは
死ぬ、というのも正しい見方だと思う。
828名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 00:32:23 ID:QtI7oILJ0
「どんだけ売れてようが俺は嫌い」
だったら良いんだが、
「俺が嫌いだから売れてないはずor本当は皆嫌いなはず」
だからなあ。
実際売れたっていう結果があるんだから、これに逆らおうとすると現実を捻じ曲げるか無視するしかなくなる。

そういう意味では「○○が遊べない勝ちハードw」なんて煽ってる奴らの方がまだ賢いかもな。
829名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 00:41:12 ID:bSg2gCxv0
>>827
そんなにDSiウェアの普及率高いor伸びそうか……?
830名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 00:47:02 ID:ia4Zq8bO0
>>821
あれ多分治らなかったら使った奴が消えるってオチもあるんじゃないかと…
ドラえもんが少年(幼年)漫画じゃなかったら、Aの方の作風だったらそうなってたと思う
と言うか星新一?ストーリーランド?
831名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 00:47:41 ID:rysb+aDN0
>>829
オン接続の敷居を考えたら、まだまだパッケージの需要はあるだろうね
ただ、この敷居が下がってきたらどうなるか

っても、売り方見る限り共存出来ると思うが
あくまでウェアはウェアでしかない
832名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 01:04:43 ID:azozO5Io0
あくまでパッケージに取って代わるかは今後次第、とはいえ
結構揃ってきた感はあるね。一番便利なのは路線図だがww
833名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 01:14:05 ID:ia4Zq8bO0
>>831
PCや携帯電話まで入れるとどうかなあって気はするが
834名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 03:48:09 ID:SaMEYlu90
DSiについてはノーチェックな人多いよね。
忍がどういう文脈でこういう発言をしているか見て欲しいんだけど
パズルゲーマーにとってDSiウェアは楽園過ぎる。
パッケージで4000円出すのがアホらしくなるくらいの優良ソフトが
500円でできるなんて価格破壊にも程があるわ。

何よりモノがいいので、きっかけがあれば爆発すると思うんだけどね。
DSiは単なるマイナーチェンジじゃなくて、DS1.5くらい言ってもいいよ。
GBAスロット切ってもお釣りが来る。
835名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 04:02:26 ID:bSg2gCxv0
DSi持ってパズル沢山落としてるけど、別にパッケソフト買うのがアホらしくなるとは思わないなあ。
パッケソフトにしか無い(ウェアだと実装が難しいであろう)要素も沢山あるし。
836名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 04:07:55 ID:rysb+aDN0
パズル以外のジャンル、例えばちょっと遊べるRPGとかアクションとかが出れば
また変わってくるだろうな

個人的に期待しているちょっとスーマリ
837名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 04:43:44 ID:5uwrJZ280
DAKINIさんが沢山まぎれている気がします。
おかしい、DAKINIさんは30過ぎてるのに。
ttp://fsokuvip.blog101.fc2.com/blog-entry-1155.html
838名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 05:41:57 ID:CGcEjmY/0
>>830
Fの方でも短編の作風だとえぐい結末になりそうだ
というか根っこの方では絶対Fのが黒いw
839名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 05:44:52 ID:KMR+kejq0
そういえば先生って三十代半ばを過ぎてるんだっけ?
……そんないい歳した男の言動がアレかよ
840名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 09:10:42 ID:eFph9iJD0
忍氏にはブームブロックスを勧めてもらった恩がある。
で、友人にやらせたらそいつもハマったよ。

先生は石の中から玉を見つけるのをめんどくさがる自称ゲーマーだからなぁ。
841名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 09:17:57 ID:Fa1PgJn0O
ゲーマーが玉を探さないなら、一体誰が探すんだろうか。
ライトユーザー?w
842名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 09:38:18 ID:carC06Nx0
>>841
……!
俺たちは、とんでもない勘違いをしていたのかもしれない……!

つまり、ライトユーザーとは、
light(軽い) user じゃなくて、right(適切な) user だったんだよ!
843名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 10:06:14 ID:NNvxR9NNO
フライトプランのユーザーは地雷の中に玉を幻視するのが仕事ときいて
844名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 10:12:47 ID:9nPQYucU0
口だけ達者でユーザー視点を装いつつ
ネガキャンに熱心な先生はLie(嘘) userだな
845名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 11:55:37 ID:IHQcgNtk0
>>840
自分の場合はリズム天国かな。>忍

DAKINIって、「ここはゲハじゃない」とかいいながら、
ほとんどゲハネタの機種争いしか記事にしていないんだよね。
オススメできるものって、ライトノベルとかオタゲーだけだし。
最近は任天堂の批判以外は、本当空気みたいな記事ばかりだ。
846名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 12:08:09 ID:FcnuFQh80
空気に失礼
847名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 12:56:24 ID:jDEbfyv7O
>>845
俺の場合はリズム天国に加えて応援団もだな。

忍の意見に対してその全てを肯定する気はないけど、
あくまでも個人的な意見であると言うスタンスだから
そこは評価している。


どこかの誰かさんみたいに主語が大きい人よりははるかにw
848名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 14:13:55 ID:JMfSFwOj0
>>847
ブログなんて基本的にそんなもんだよね。
個人の主義主張何だから頷ける事、頷けない事があって当然。

D助先生は何故か自分の主張をさも全人類の総意の様に語るけどね。
しかも常識的、論理的に考えて明らかにおかしい主張を。
849名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 14:24:38 ID:rysb+aDN0
>>848
自らが絶対正義であるって前提があるからな
人は大なり小なり自らが正義であると思ってるけど、妥協点も同時に探している
それが出来ない人は、ああなる

正義の反対は悪ではなく、別の正義なのじゃよ   ─ 黒野鉄斎 ─
850名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 08:32:36 ID:2InNqhnd0
おいらは先生にこの詩を提示するよ。
ttp://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND56359/index.html

先生はなんも感じないんだろうけど。
851名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 09:06:49 ID:zoMI9zxe0
>846
同意だ
空気は無いと生きてゆけないから例えとして的確でない
852名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 10:05:06 ID:t1T8CHUa0
最近の先生は電波を中程度出力したら息切れして
しばらく充電、アフィって繋いだ後に再び電波をってな感じだな
得意の歪曲引用も以前にくらべて何か穴が目立つようになっちまって
09年のDは劣化モードか
853名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 10:16:47 ID:Nx9Qrm3a0
この前の記事のコメも詰まんないのばっかりしか来ないしなぁ
センセはいい加減にパターンを増やしてくれないと。

最近の記事は任天堂をけなすのばっかり(しかもゲーマー向けタイトル云々のみ)でつまらん。
854名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 10:51:14 ID:nNgM1EZh0
あるいは、にににに(ryとかなw
855名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 10:59:25 ID:W+wkKg2L0
過剰連呼とか規制絶叫とか、ああいう「絵に描いたようなヲタ」アピールは逆効果だってわからないのかねぇ
7、8年前ならともかく、いまさらあんな文面でウケる人なんてどれほどいるのか
856名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 11:05:33 ID:W+wkKg2L0
規制じゃなくて奇声絶叫だったな…
スレ汚しスマン
857名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 11:06:06 ID:/6GCvv+30
最近の先生は全部同じ結論だからね。
引き出しからっぽになっちゃったのかな。
858名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 11:15:15 ID:t1T8CHUa0
その結論へ至る土台がよその記事の歪曲や自己完結のご都合理論だもんな
この先も嶋之澤の記事の件みたいなセコい印象操作を繰り返して行くつもりなのかな
それで先生は安心できるんだろうか?何かが変わるんだろうか?
859名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 11:26:53 ID:2InNqhnd0
もともと先生の引き出しには何も入ってないんじゃ…
860名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 12:06:19 ID:nNgM1EZh0
そもそも先生は引き出しを持ってない
他人の引き出しから拝借してきていたに過ぎない
861名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 12:55:50 ID:2InNqhnd0
他人の引き出しに入っていたものを手にとって眺めている間に
もともと自分の持ち物だったような気がしてポケットに入れて
持って帰ってきちゃうんだな。
そして、それを回りに自慢しちゃう。
裏にはでっかく元の持ち主の名前が入っているのに。
それを指摘されると逆切れするんですね。

なんか、昔にそんな奴が回りにいたような。
862名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 13:04:02 ID:FNPaFBbYO
>>860
逆に言うと、他人の引き出しから拝借するものの見極めがさっぱり出来なくなった。
以前は何を選んで自分がさも分かってる人に見せるか、ある程度見極めていた。
結論は「俺スゲー!」だから拝借するモノを広く選べば、ここまで電波にはならなかった。
知ったかなのは変わらないが、せいぜい八方美人で済んだ。

今は結論に至る話題が限定されたため、どのニュースソース選んでも結論に至るには
ソースを歪曲しないといけなくなった。
ついでに経歴も詐称しないといけなくなった。
863名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 21:10:55 ID:Tt/FHNYQ0
> >けい さん
>画質競争されないような「驚き」を提供し続けられるかどうかが大切。
>「驚き」が落ちてしまった去年一年で、ここまでWiiが失速してしまいました。
>普通は加速がついて、勝手に回り出す時期なんですけどね。
>PS2みたいには売れないという事があらためて確認できました。

>『Wiiスポーツ リゾート』の責任はとてつもなく大きい。ひさしぶりに「驚き」を提供してほしいものです。

>しかし最大の懸案は、アクティビティーの維持ですね。
>去年から指摘してますが、アクティビティーの維持がWiiの最大の課題でしょう。
>『街森』でもっと活性化できると思ってたのかな・・・・。

>DSiは、キラーといえるほどの物はまだ出てませんが、
>『うごメモ』はアクティビティーの維持には、多少は貢献していると思います。
>『うごメモ』は大人が見て楽しめるかというとちょっと厳しいので、
>大人向けのUGCサービスがほしいかな・・・・。

>まー、大人向けはいくらでも競合があるから、そっちで戦うのは任天堂らしくありませんけどね。
| 2009-03-14 | DAKINI |
8641/3:2009/03/14(土) 21:12:15 ID:Tt/FHNYQ0
>>のりのり さん
>> 「PS2市場の継承」、これは他機種との競争の中、PSPがやや優勢に思います。

>ですね。
>DSはGBA+ライトユーザー市場+オールドゲーマー復古市場。
>PSPはポストPS2。という認識でよいと思いますね。

>> 任天堂ゲームで育った層を満足させるソフトの展開
>> 任天堂側の誤算

>>おっしゃるように、任天堂自身の開発リソースに限りがある中で、「
>綱渡り」的に有力タイトルを出しているのが実情なのでしょう。
>だから、タイトルのインパクトや持続力が期待に届かないだけで、
>任天堂ファンにとっては「タイトル不足」に思えてしまう、という。
8652/3:2009/03/14(土) 21:12:55 ID:Tt/FHNYQ0
>> 任天堂が手を抜いているように見えてしまって
>> このあたりは商品戦略上の失敗かもしれません

>うーん。
>難しいですね。

>準新作という試みも、決して悪い物ではない。
>Wiiでひさしぶりにゲームにさわる人や、カジュアルユーザーにとっては、
>ゲームキューブ時代のゲームを焼き直した物でも、十分魅力的でしょう。

>しかしゲームキューブ時代からのファンの大半にとっては、歓迎すべき展開ではないのかもしれませんね。
>苦しい時代に支えてきたのに、新しいユーザーを獲得することに夢中になって、
>自分たちを振り向いてくれなくなった・・・・という古参のファン特有の不満もあるのかな?
8663/3:2009/03/14(土) 21:14:20 ID:Tt/FHNYQ0
>まあ、任天堂のファンやゲーマー層に対するメッセージは滑っている気がしますね。
>Wiiハンドルの『F-ZERO』や、リモコンをフルに生かした『スターフォックス』を望んでいる人も
>いると思うんですけどね・・・・。ファンサービスも必要でしょう。

>今月後半のGDCで岩田社長が講演しますし、
>何かしら、ファン向けのタイトルの発表もあるんじゃないですかね。
>それぐらいは期待してもいいんじゃないかと。

>PS系ゲーマーを取り込む前に、つらい時代に自社を支えてくれたファンを
>満足させるタイトルを優先させてほしいものです。

>勝ってしまうと、どれをやってもそれなりに上手くいってしまうから、
>あれもこれもと手を出して、結局、全部手薄になってしまう。
>「勝者のジレンマ」に陥りつつある気がしてなりません。経営の問題であり、責任ですね。
| 2009-03-14 | DAKINI |

先生、毎回思うんですけど、
先生みたいな人に「ファン代表面、ファンの気持ちを代弁」とか勘弁して欲しいです。
867名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 21:19:54 ID:7snx9zV00
>>任天堂ファンにとっては「タイトル不足」に思えてしまう、という。
一部のブログとかをソースにこういう事言うのはA助と同じだなw
868名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 21:46:34 ID:toWLTzJs0
>>リモコンをフルに生かした『スターフォックス』

これはないw

“フツーの”スターフォックスがやりたいんだよ。

「アドベンチャー」とか「アサルト」じゃなくて。
869名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 22:03:59 ID:PEI0ChiM0
64やGC時代のソフト日照りっぷり経験してる層ならまだ我慢できてるような気もするけどね
トップ奪還したんだからもっとイケイケでやってくれというのもまあわからんでもないが
歯軋りしてんのはPS2→Wiiに移行した勝ちハードを選択するような層じゃないかな

バグやらなんやらでやらかしたりして慎重になってるのもあるだろうしDSに割いてる部分もあるし
急に人増やしたり付き合いの薄い外部にバンバン投げたりする訳にもいかない

しかしその辺の成果物(ソフト)でしか判断できない外部の人間とは違った視点は一切ないね
ゲーム系ブログをオチしてれば見かけるような陳腐な視点をもっともらしく語るだけ
870名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 22:12:28 ID:j+TIXczn0
Wiiの本体売り上げが失速言うけどさ。
季節柄ってのもあるし、故障率も影響してると俺は思う。
Wiiの(故障による))買い替え需要なんて殆ど無いぜ?
871名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 22:32:48 ID:IjfhmWLL0
1億台以上売れたPS2の何割が故障買い替えなのか知りたいよな
絶対にわからないのは重々承知してるけど

>>870
その故障率の低さを考慮するとこの数字はバケモノだと思う
--
AMD、Wii向けGPU「Hollywood」の5000万ユニット出荷を達成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000003-isd-game
872名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 22:39:21 ID:bNoOw2wfP
ポストPS2って、海外じゃ大量マルチのハードから外されてつつあるのによく言えるなw

>>870
これまで出た本体のSKUが1種類のみってのもあると思う
#HD機どちらにしても、モデル刷新の回数が多すぎるような
873名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 22:59:54 ID:d9kdzSQE0
>867

MGMって所も大作、売り上げありきな書き方が多い。
ゲームはやっているみたいだけど精神構造は先生とほとんど変らないだろ。
874名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:00:05 ID:Nx9Qrm3a0
>>872
>海外じゃ大量マルチのハードから外されてつつあるのによく言えるなw
俺もそう思うけど、そう指摘したら最近PSPで発売される予定になったArmy of Twoやらアサクリやらで反論されそうだ。
海外ソフトに関してトンと興味のないセンセには関係のないことかもしれませんが(棒
875名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:03:35 ID:d9kdzSQE0
>868

スタフォは初代からTPS/FPSだからWiiリモコンにあっているんだよ。
思い切ってスターブレードみたくオートパイロットタイプにしてもいいと思う。
876名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:08:38 ID:toWLTzJs0
>>875
???

初代のスターフォックスはSFCの3Dシューティングでしょ?
877名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:10:58 ID:Nx9Qrm3a0
>>のりのり さん
>> 「PS2市場の継承」、これは他機種との競争の中、PSPがやや優勢に思います。

これってどう見たらそうなるんだろ?
移植やらリメイクやらが多いから、純粋にポストPS2ってことなんだろか。
878名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:14:04 ID:d9kdzSQE0
>876

FPS/TPSの意味判ってる?
879名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:24:13 ID:j+TIXczn0
>>871
国内だけに限定すれば失速扱いされてしまうが、海外まで視点を広げると…。
って奴だな、しかも買い替え需要は殆ど無い。
やはり日本国内の据え置き機が元気がないだけなんだろうねぇ。

>>877
PSPはPS2の開発機材や素材が流用出来るんじゃなかったっけ?
それで一部のPSPでも売れるタイトルがPSPへ移植されてる現状がある。
元々PS2末期の一部続編タイトルしか売れない縮小しまくった市場を受け継いでると言えば確かにそうだと思うよ。

センセイの言う意味とは多分違うと思うけど。
880名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:25:50 ID:toWLTzJs0
あれをTPSって言ったら、3DSHTがすべてTPSになるが
そんな乱暴な分け方でいいのか?

それを置いておくとしても、
スタフォをスターブレード風になんてありえんだろ。

弾避け、リングくぐり、ローリングによる敵弾弾き等の要素がすべて台無し。
無理してリモコン使うと、アドベンチャーやアサルトのように
名前だけ借りた別のゲームになるでしょ?

むしろ、クラコン使ってもいいんだよとこういうゲームでアピールするべきじゃね?
881名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:30:00 ID:d9kdzSQE0
>880

あくまで広義としてね。
FPSというジャンル自体DOOM人気以降浸透した言い方だし。
882名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:33:17 ID:xMxhrlEAO
もしかしてこいつ64VSモードを初代だと思ってるんじゃね?
883名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:34:32 ID:d9kdzSQE0
>880

…VCのスタフォ64でいいじゃん。
884名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:40:42 ID:r9++7slv0
>>879
そうだね、初期はすぐには無理だったが、1〜2年でPS2の機材から
流用が効くようになった>PSP
と言っても画面比率や操作系を考えねばならないが。

ただそれを加味しても、あまりにもソフトの新規タイトルや
ジャンルの広がりがない所を見ると、元々のPS2の開発のし難さや
購買層の狭さがモロに影響しててね。
一部以外は「何にPSPをつかってるんだ?」ってくらいだものねえ。
885名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:46:17 ID:toWLTzJs0
>>883
SFCはリアルタイムで64はVCでやったよ。

「〜アサルト」やってそれでもこのタイプのスタフォがやりたいというなら
たぶん一生わかり合えないと思う。
886名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:51:59 ID:irN0vqot0
>>880
任天堂ならリモコンでもおもしろいスタフォを作ってくれるかも。
アドベンチャーとアサルトは任天堂制作じゃないしね。

>>881
広義にもほどがあるww
主観視点にした瞬間ジャンルがTPSからFPSになるの?
887名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:52:43 ID:bNoOw2wfP
>>884
PS2の市場特性まで継承しちゃったのは、国内では体制は立て直したけど
限界点がいずれは見えてしまうってことなんだろうかな
888名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:53:18 ID:d9kdzSQE0
>885

アサルトはDSである事を考えるとああいう仕様になるんだろうね。
ミサイル除いて、オールレンジだったのはタルかったわ。


Wiiのリモコンを活かすならスターブレード的なのがあっているかなと思っただけ。
無論片手操作。
889名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:54:44 ID:yghDzPZo0
>>881
広義以前に誕生経緯から言ってまったく異なるんだから混同するのはよろしくないかと
890名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:55:59 ID:toWLTzJs0
>>888
それ、コマンド…

アサルトはナムコがスタフォのネームバリュー借りて
TPSのHaloモドキをやろうとしたようにしか見えないんすよ…
SHT部分がおまけ扱い同然だし。
891名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:57:43 ID:d9kdzSQE0
>890

ああ、そうかゴメンなさい。
892名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 00:03:45 ID:oeRLD1Pm0
>>887
PSPの限界点って意味では現状でも既に見えて来てる感もあるんじゃないか?
DSの様に新規タイトル入り乱れてリリースされたり、新規シリーズが確立されたりとか殆どしてないしなぁ。
モンハン(その亜流)・ガンダム・リメイクと言う名の移植がメインだし。
全く売れなくなる事はないだろうけど、ソフトの幅が広がっていく可能性ってDS程高くない気がする。
893892:2009/03/15(日) 00:05:53 ID:oeRLD1Pm0
書き忘れちゃったから補足。

ユーザー層を見極めたタイトルを投入すれば数が見込みやすい市場ではある。
その方向で突き進むしかないと現状では思える。
894名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 00:08:50 ID:GaWz3WCJ0
PSPって良くも悪くも、末期のSEGAハード臭がするんだよね…
ただ、それでも引っ張るファーストのソフトがないのが大きく違うところ。
895名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 00:10:05 ID:4Td2M1ek0
と言うかPS2を理想化しすぎなんだねDAKINIの場合。
全否定するつもりは無いけど特に国内ではPS2後期って市場縮小と続編しか売れないと言う事でどんづまりだった訳だし

896名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 00:11:43 ID:hoh0v/28P
それを楽園と思えている間は先生幸せだなw

いつ現実に引き戻されるかどうか
897名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 00:12:28 ID:jfJKaQLj0
玉石混交で最もバランスの取れていた市場は、前世代から
すでに携帯機のほうが相応しかったのではないかと思う。
利ざやの薄い市場ではあるが、これは据え置きの博打市場にしてもリスクはありありだったので。
898名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 00:37:34 ID:tbf7NKNR0
>>895
理想化って言うか、そのころしか現実と触れ合ってないんじゃないかな
WiiDSへのケチの付け方や箱への妙な距離感、
PSPやPS3に対する妄想(実際に手をつけての言動とは思えん)といい
5年位前から情報の出入りがなくなってしまったのではなかろうか

>>892
モンハン亜種といっても、PSpくらいしか後を追えてなかったからなー
無双レイドが遅ればせながら投入されて、
一応PSP無双でも上位の売れ行きになったみたいだけど(事実上初の完全新作でもある)
MHP(マルチプレイ向けソフト)の後釜としては寂しい限りの状況だし

MHPが偉大すぎて亜種すら入り込む余地がない、って意味では
Wiiに近いものがあるかもしれないな
899名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 00:40:29 ID:79ShCy6E0
> >PS系ゲーマーを取り込む前に、つらい時代に自社を支えてくれたファンを
> >満足させるタイトルを優先させてほしいものです。
この文章とそれ以降の
> >勝ってしまうと、どれをやってもそれなりに上手くいってしまうから、
> >あれもこれもと手を出して、結局、全部手薄になってしまう。
> >「勝者のジレンマ」に陥りつつある気がしてなりません。経営の問題であり、責任ですね。
がつながって無いんだがどういうつもりなんだろうか。
何で社会的責任でもなしに消費者に対して責任をとらにゃならんのかとか
勝者のジレンマってなにさ?とか
そもそも任天堂は勝利してない、別の次元に逃げただけ!とか言ってたじゃんとか
D助さんは本当に馬鹿なのかしら
900名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 00:48:09 ID:tbf7NKNR0
>>840
先生自身はそこらのゲーマーと違って、自分で取捨選択しているようなことを言ってたんだぜ?

そのわりには、拙くとも一応は自分の言葉で褒めてたゲームって
TtTとMGS4(と428のきのこシナリオ)くらいしかないんだけどね
901名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 00:52:30 ID:79ShCy6E0
追加
> アクティビティーの維持
これはもうアウトだ。
前回アクティビティって言葉を使った時は意味が通じないではなかったが
今回は完全に通じない。D助さん凄すぎ。経営に対する教養をまったく感じさせない。
経営について語りたいならもっと勉強しようよ。
ここまでやられると野安氏みたいに
自分で燃料を投下してブログを活気付けようという作戦なのか?
と疑えてくる
902名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 00:54:35 ID:n/b3UpjcO
センセは記事が変われば主張も変わり、記事流れれば無かったことになる。
行変われば矛盾し、段落変われば論理はワープする。
コメは都合よく解釈し、返信は異次元。
人には要求がたくさんあるのに、自分は全く守らず。

センセはさすがだぜ
903名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 01:08:05 ID:tbf7NKNR0
>>901
先生が横文字やら専門用語を知ったかして
やたら多用したがるのは今に始まったことでもないのでは

経営なりゲームなりのこと勉強したところで役に立つわけがないし、
アフィでの小遣い稼ぎにもつながらない
それよりは適当な妄説吐いて、ゲハじみた煽りで客呼んだほうがいいのだろう
904名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 05:58:41 ID:wwt/Jn8E0
>>903
その煽りもA助に負ける始末で…  勝ったからと言ってどうなるもんでもないけどw
905名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 07:19:39 ID:uM2hdUpP0
>889

広義としてなら別にいいだろ。
ゼルダだってアクションRPGと広く認知されているが
任天堂はアクションアドベンチャーとしているし。
906名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 07:24:56 ID:xy3ahMCd0
まだ引っ張るのか
907名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 07:41:27 ID:7sdcQJ51O
>>898
元セガハードファンとしてはPSpの志の低さには泣けてくるんだが、
先生はPSP向けで売れたと言うだけで絶賛してるんだよな…


モンハンのヒットにあやかろうと、クソゲーオブザイヤー作品を
オンライン未実装で移植し、モンハンみたいなゲームだと
勘違いさせて売る気満々のCMをうって売ったわけだからな。

本来、モンハンよりずっと前に発売されたシリーズの流れを汲む作品を
モンハンの亜種として売られた事に対して、開発者なら
屈辱を感じるだろうけどなぁ。何故か同じ開発者である筈の
先生はその事を考慮していない…
908名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 07:45:05 ID:I9GXtZC00
脳内百万本ディレクターDAKINIの脳内ジレンマ
909名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 08:17:50 ID:GaWz3WCJ0
>>905
自説にこだわって人の忠告を素直に受け入れられないようじゃ
そのうち先生みたいになっちゃうよ?
910名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 08:47:02 ID:HR+vj3rM0
むしろ、なぜスターフォックスをFPS/TPSとしたらまずいのか

字義通りに考えれば別に矛盾してないし
HaloもGoWもスターフォックスも同じジャンルなんだよ、
という見方は珍しくて面白いと思うけど

話がややこしくなるのを恐れてるなら、その都度確認すりゃいいだけでしょ
広義と狭義、どっちの意味でFPS/TPSという言葉を使ってるのか
911名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 08:47:51 ID:uD/trrSk0
>個人的にはWii で遊ぶシリーズには肯定的です。Wiiリモコンとの相性も良く、
>また、GC時代のソフトはなかなか手に入りにくいのですし、
>Wiiからの新規さんにも Wiiで続編が出る前の予習にもなるんじゃないかと思っています。
>こればかり出るとしたら、それは論外ですけども。

>ゲーマー向け(と言っていいのか分かりませんが)ゲームでも、
>Dead SpaceやらCoD WaW、MADWORLDなどが海外で、
>国内でも今までPS2で出ていたタイトル、完全新作もボチボチ出るor出ているのでそこまでは心配していません。

>ただ、マルチプラットフォームだとWiiはグラフィック面ではどうしてもHD機に見劣りしてしまいますし、
>実際に出ても大して売れていない(採算は取れているのかもしれませんが)ものが多いので、
>ライトゲーマーを引き込む策ももっと積極的に出してほしいと思います。とりあえずはモンハンですかね。
| 2009-03-15 | ブルシット |
912名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 08:48:18 ID:xy3ahMCd0
PSOを早く据え置きで出してほしいなーと思う次第。
やっぱりキャラメイクは幅広い方がうれしいのぜ
913名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 08:50:35 ID:uD/trrSk0
>>ブルシットさん
(Wiiで遊ぶシリーズに対して)
>僕も準新作には、割と好意的です。
>ただ、ファンを喜ばせるソフトが少ない時期に出したのが、印象を悪くした要因かもしれませんね。
>有力タイトルを出す時期に、こういった準新作を出しまくるのも、販売戦略としては良くないですし、なかなか難しいですね。

>のりのりさんが書いているように、年末のラインナップが今ひとつ弱かったのが要因でしょうね。
>春商戦には、もともと『ドラクエ9』が出るはずで、任天堂としても想定外の事態でしょう。

>PS系ゲーマーがPSPに集結しつつある今、任天堂は開発リソースを無為に分散させず、
>正しく己の道を歩いてほしいですね。PS系ゲーマーを取り込むより、
>まずは任天堂ファンを満足させるディープタイトルを用意すべきです。
>あのDSでさえ、PS系ゲーマーを囲い込み続けるのは不可能で、結局PSP に流れているユーザーがいるわけです。

>任天堂ワールドとPSワールドが共存する現状を僕は評価しています。
| 2009-03-15 | DAKINI |

あんた、ファーストがあんなことやるのは駄目って言ってたろ。
914名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 09:01:27 ID:GaWz3WCJ0
>>910
不特定多数の場で話す場合は俺定義を押し通すよりも
わかり易い一般的な用語を使った方がいいと思うが。

俺定義についてハッキリさせるのは先生だけでいいと思うんだ。
915名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 09:03:55 ID:uD/trrSk0
今回の先生。

(Wiiで遊ぶシリーズに対して)
>僕も準新作には、割と好意的です。
>ただ、ファンを喜ばせるソフトが少ない時期に出したのが、印象を悪くした要因かもしれませんね。
| 2009-03-15 | DAKINI |

以前の先生。

(Wiiで遊ぶシリーズについて)
>まー、率直にいえば、勝ちハードのやる事としては、ちとアレげですよね。ゲームキューブ互換もあるのに。
>カプコンの『バイオ4 Wii Edition』の例もありますが、あそこまで再調整しているわけでもないようですし。
>つかサードパーティが小遣い稼ぎするのはともかく、プラットフォームホルダーが先頭切ってやることなのかな・・・・?
| 2009-01-08 | DAKINI |

たった2ヶ月で何でこんなにも変わってるんだ……
見解を改めたような文章もないし突如意見が変わっている。
916名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 09:07:02 ID:I9GXtZC00
先生は同一エントリ内でも前半後半で言ってる事が違うこと無かったっけ?w
917名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 09:07:47 ID:xy3ahMCd0
>>902みたいな感じじゃねw
918名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 09:37:11 ID:M0VwPfh/0
そういえば忍のおっちゃんがモンハン3、結果次第ではサードの動きが変わるって言ってたなあ。期待しておこう。
919名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 10:32:38 ID:jfJKaQLj0
今年の夏に出るソフトの結果次第で動きをかえようとしている、というあたりで、
「ああ、こりゃ大半のサードには市場をリードする能力も
新しいブームを作り出す発想も沸く訳ないわな」とちょっと残念だったぞw
任天堂やカプコンなどが市場を牽引する道理だわ。
今頃方針決めていたら成果として現れるのは二年後ぐらいか、もう次世代機だww
920名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 10:51:21 ID:GaWz3WCJ0
確かに。

日和見した市場に自社ソフトを出すような考えじゃ
任天堂ハードじゃサードは売れないって言うのも納得だね。
921名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 11:30:34 ID:HXW60KtU0
任天堂はその辺は命懸けで取り組んでるからね。
なにせ、市場が作れなければそのまま沈むだけだから必死さがサードとは違う。
922名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 12:05:34 ID:IMpZMfU40
>>919
PSPの状況がまさしくそのとおりだな
MHPの後追いしてソフト出せたのはつい最近だし、
その結果も二匹目のドジョウ以上のものは得ていない

PSPはUI以外は良くがんばってるハードだと思うけど、
ソフトがイマイチ追いついて無いと思うんだ
そしてそのまま終わりそうなのがちょっとだけ寂しい
個人的には信長天翔記&三国志5&MHPだけで十分お釣りは来るけど

>>907
まあ、ゲーム自体は元のPSUよりよほどまともにはなっていたけどね
PSUがKOTYになったのは、凡庸な内容もあるが
イチローオンラインと過大広告(PSpのそれなんてまだ可愛いもんだ)のせいも大きい
923名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 12:14:33 ID:TiOY1zOzO
先生の専売特許だと思ってた
「許可してやるから読者レビューよろしく」
をA助もやりやがったww
本当に似た者どうしだなw
924名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 12:18:44 ID:p7utukWH0
AとDはある意味で双子みたいなもんだw
925名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 12:22:49 ID:xFLWUqbc0
どっちもスパロボで出てます。
926名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 12:27:35 ID:IMpZMfU40
>>925
冗談でもそーいう表現はやめてくれw
両方ともいまだ根強いファンもいる良作なのに
927名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 12:33:02 ID:7sdcQJ51O
>>925
じゃあ、WとかKとかも出現するのか…
928名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 14:07:55 ID:49WQFVVTO
>>923
そのA助がまたコメントしてるな。いつも通り、PS3マンセーなコメントだが。
929名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 17:21:24 ID:E48MjNYX0
こんなところで勝ち組の揚げ足ばかり取るなよ雑魚負け組連中め
そんな暇があればもっとポジティブにDAKINIさんが結局何のミリオンゲーを
ディレクションしたが検討でもしろよな
俺が思うにDAKINIさんが開発に関わったゲームは....
「いっき」だな

理由:頼まれてもいないのに一人で権力に戦いを挑む。忍びを倒す。
930名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 17:29:01 ID:LxMHW5OAO
>>929
いや先生は、忍を倒すどころかおんぶにだっこ状態じゃないかw
931名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 17:30:35 ID:g1jxOJ0I0
倒したら自分が死んじゃう!
932名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 17:58:11 ID:/xKtoc9V0
PSUってKotYだったのか。
そこまで言うようなタイトルかなあ。
まあ、ネトゲユーザーの熱量ってちょっと異常だからな。
933名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 18:02:36 ID:Q2OQhNNs0
KOTYの文面だけ見てると初期のROを彷彿とさせるな。
あのくらいの酷さなら納得は出来る。
934名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 18:14:21 ID:xy3ahMCd0
またいつものやつらがコメしてるなー
しかしこれではフェアネスも糞もないと思うんだが
935名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 18:14:23 ID:vbx538Wm0
>>910
字面だけで考えると、怒首領蜂とかグラディウスもTPSになっちゃうんだけど……
FPS/TPSという言葉には「(3D)空間を任意に移動できる」という定義も
含まれると思うんだ。
936名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 18:14:39 ID:Qfc14svH0
ttp://silverscythe.heteml.jp/kgoy/wiki/index.php?2006%C7%AF%20%C1%ED%C9%BE
KOTYwikiより
確かに遊べないレベルじゃないんだけどね。
前作PSOと比べて全てにおいて退化してたからなあ。
937名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 18:16:18 ID:Qfc14svH0
定期的にジャンル談義を蒸し返したい奴がいるみたいだけど何なんだろう。
938名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 18:19:03 ID:NRU0gq5r0
>>930
アフィ的には
忍に食わせてもらってるとも言えるのが切ないというか
939名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 18:24:29 ID:BlXkCAYDO
>>932
イチローがすべてだったからなあ
940名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 18:57:18 ID:LxMHW5OAO
>>938
あんだけ無駄にプライド高いくせに、そういう寄生虫的なかっこ悪さは
隠そうともしないというアンバランスさ、この手の電波な人はよくわからん
941名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:09:13 ID:NRU0gq5r0
>>940
歪曲までして他者を酷く叩く動機の根っこには
そういうかっこ悪さを必死に否定したいってのもあるんじゃないか

先生のことを考える時
威勢良く吠えるけど尻尾はペタリと下がってる犬を想像する俺
942名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:23:23 ID:JJfXBTkj0
> >>DAKANI様

>うちにはPS3/X360/Wiiの3つがありますが、僕のガールフレンドの遊ぶハードの稼働率はこの半年ぐらい、
>どんどんPS3が上がり、今では完全にメイン。
>次にX360。Wiiは大幅にダウンしています。

>で、Wiiのゲームを遊ばない理由を聞いたら、すごくシンプルに「Wiiの画面は汚い。
>テキストも読みづらいし、画面がぼやけてて、遊びたくない」というのです。

>つまりHD画質のゲームを見慣れると「HDが標準」になってしまい、SD解像度の画面を見ると「汚い」と感じるということです。
>(WiiもPS3/X360みたいに画面をキレイに出来ないのか?と聞かれました(笑))。

>これが一般化出来るのかと言われると、しょせんは自分とガールフレンドの経験でしかないので微妙ですが、
>普通、誰でもそうなっちゃうんじゃないのかなあと思います。

>そういう意味では打つ手なしで、自分のガールフレンドを見ていると「新しい驚き」を与えたところで、
>「画面汚い」で終わってしまうのではないか…と思ってしまうのですが…
| 2009-03-15 | ゲーム関係者 |

DAKANI様?
943名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:26:32 ID:Q2OQhNNs0
エア彼女ですね、わかります
944名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:30:20 ID:xy3ahMCd0
彼女なんて口でならいくらでも言えるからなー
945名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:32:13 ID:JJfXBTkj0
>>943
というか、いわゆる「カジュアル、女性向け」といわれているようなゲームが
DSやWiiで売れてて、PS3じゃ売れてない現実を、「ゲーム関係者」とやらはどう考えてるんだろうね?

現実を説明するために理論があるのに、
先生の所の書き込みは皆「理論のために現実を歪曲」型の妄想が多くてたまらんわ。

千手観音みたいだよ、この人たち。
論拠に困ったら「俺の嫁が、俺の娘がこう言ってた」とかうんざりだよ。
946名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:32:20 ID:Q2OQhNNs0
エア彼女、エア家族、エア友人に代弁させるのは良くあること
947名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:32:42 ID:xy3ahMCd0
ソースが友人と彼女ってよくあるパターンだよなw
948名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:33:15 ID:jfJKaQLj0
あれ、前に「友達が遊びに来ましたが」だったか「家族で子供が遊んでましたが」設定で
全く同じように「PS3見た後ではWiiは見れたもんじゃない」って
ほとんど同じ文面を書いている人いなかったっけww
なんか自称ゲーム開発者か何かだったように思ったのだが…。

すげぇデジャヴュ感じたと思ったから多分気のせいじゃないんだがw
949名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:37:03 ID:J5HEQTlA0
>>942
この人サラっと先生にケンカ売るあたり凄いな
950名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:42:26 ID:NRU0gq5r0
「ウチのカミさんがね…」なら刑事コロンボっぽくてかっこいいぞ!

脳内百万本ディレクターDAKINI様へ僕のGFの感想を
951名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:49:56 ID:xy3ahMCd0
>>950
次スレ頼む
952名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:59:41 ID:eG+KCTFk0
ペルソナ使って脳内彼女持ち出した上に「ソースは俺の周り!」ですか。
……もうさ、見苦しいから死んだら?

あとHDってSDよか解像度が高い=グラちゃんと作り込んでないとむしろSDより粗が見えやすい、ってことじゃ?
ちゃんと作ってりゃ綺麗だけどさあ。
953名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 20:05:45 ID:KbJKFHbL0
最終的なところマルチでもなかったらグラのきれいさでソフトをえり好みなんかしないと思う
ソースは俺w
マルチだとだいたいグラのきれいな方を選ぶが、面白そうならSDでも買ってたしな
954名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 20:08:38 ID:sssnmu520
・「ゲーム関係者」
・「その彼女」
・「唯一」

もうこの3人でコメント欄回していけば良いんじゃね>センセイ
955名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 20:13:16 ID:xy3ahMCd0
そういや、今回は唯一がこなかったな
956名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 20:49:41 ID:49WQFVVTO
>>942だと削られてるけど、こんな文章まで・・・。


> しかもWiiはゲームですから、下手に高級なアップコンバートをすると
> フレーム遅れが出ますから、ゲームに悪影響及ぼします。


酷過ぎる。これ、普通に捏造じゃないの?
957名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 20:55:34 ID:VfYoNu+I0
オレには「高級なアップコンバート」という言葉の意味が良くわからんのだが
958名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 21:10:21 ID:IMpZMfU40
>>953
ヘビーゲーマーほど、グラの質には許容性があるんじゃないかな
レゲーもコンソールゲームも廃仕様PCゲーも同等に扱う人も少なからずいるし、
グラなんて求め出したら永遠にきりが無いと身を持って知っているから

もっとも、20年前の時点で「最近のゲーマーはグラに騙されてる
Apple2のゲームにも面白いのはあるし、ローグはアスキー表現でこそ面白い」
なんてぇ意見もあったわけで(byドラスレシリーズの木屋さん)、
全体で見れば、ゲラ偏重の流れは仕方ないことだとは思うけどね

とはいえ現状では、コンシューマ機同士でのグラ自慢にしたところで
フルHD使ったゲームがPS3/箱○でもロクに出てない状態だし、
優劣測ったところで「だからどーした」で終わってしまう話だ
前世代だって、多少グラが良かったからといって
殆どがGCや旧箱を選ばなかったわけだしな
959名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 21:31:27 ID:/xKtoc9V0
3台並べてあって1台選べって言われたらそりゃ一番絵が
キレイなのを選ぶよ。
普通の反応だと思う。
ただしそれを自分が買うかといったら別問題。
ゲーム関係者の彼女さんも自分では買ってないんだろう。
ライトユーザーに関しては結局値段が決め手だったという
証拠でしかないと思うけどね。

へビィユーザーのほうがグラ許容度が広いというのには同意。
960名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 21:31:41 ID:cWTWd+y20
おばあちゃんが言っていた
961名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 21:33:03 ID:jfJKaQLj0
ここ最近で、グラフィックで「うむ、HD!」といわれるようなゲームが、
せいぜいバイオハザード5しか出てない件に目を向けるべきだな。
大手の作った「龍が如く」も、まぁ出力された画像の解像度がHDってぐらいで、
PS2時代のグラフィックの方法論しか使っておらず、次世代CG映像の技術は使われてない。
スト4はよく出来ているが、次世代機でしか再現不能、というほどのものではないし、
その他有象無象に至ってはほんとにPS2レベルのグラフィックだ。

コレを見て「すごく綺麗」と言えるその彼女は、まず眼科に行くべきだ。
962名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 21:35:42 ID:dS4TLDr4O
つか、竜が如く3より、純然たる画質・CGクオリティで見たらWiiの任天堂ソフト
例えばマリギャラなどのほうがはるかに上だ。
963名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 21:41:16 ID:Q2OQhNNs0
しかしこの手の周りの人間がソースのハード稼働率の話では
一体どんなソフトを購入・プレイしているのかってのが毎回不明な気がする。
964名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 21:46:19 ID:/xKtoc9V0
>>961
それはさすがにどうかな。
グラの差は誰が見ても明らかだよ。
ただ、それはライトユーザーが5万円を出す動機にはならないし、
コアユーザーがそれだけでHDハードを選ぶ動機にもならない。
965名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 21:48:11 ID:IMpZMfU40
>>963
問題はそこだね>一体どんなソフトを購入・プレイしているのか
先生の言もそうだけど、具体性に欠けていて
ゲハですら煽りにもならないコメントが横行してるというのは考え物だ

ところで次スレは?
966名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 21:51:42 ID:jfJKaQLj0
>>964
それはもう普通の感覚ではない。
アレで差がある、明らかって見えるならそれはもう性能論議の
前提条件を頭に入れていると思うしかない。
いや、PS3を悪いグラフィックだとかちゃちいっておとすつもりは全くないが、
それこそゲームショップにでも行って龍が如く3のデモと、
Wiiのデモ、両方やっているようなのちゃんと見比べてごらん。
この人の彼女、とやらがどんなゲーマーかは知らないが。

PS3をHDMI、Wiiを赤白黄色でつないでいる、とでも言ったほうがまだフェアだわ。
967名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 21:57:56 ID:/xKtoc9V0
>>966
それは逆だよ。
グラってのは長時間見ると差が出るんだ。
高画質になった映像にはすぐ慣れるが、一度上がった基準は
そう簡単には下がらない。

これはゲームを開発者共通の悩みどころだよ。
968名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 21:58:37 ID:49WQFVVTO
つか、怪しいのはPS3や360のゲームをやると、Wiiは汚くて遊べないって点じゃない?
969名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:00:19 ID:49WQFVVTO
>>967
何だそりゃ?何でお前にゲーム開発者の事が分かるのよ。
970名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:03:32 ID:jfJKaQLj0
>>967
そんなもんかねぇ。
ユーザーアンケートで、ゲーム・映画画面を見比べて質を定義するアンケートを、
これはもちろん一般層に向けてやったことが去年あるんだけど、
ゲーム機は特に差が出なかったよ?
私はCGの仕事しているからそのあたりのリサーチは一応目に入ってくるが、
本当に差を見分けている人は居ない。
なぜなら、みんなが見ているのは「細かさ」ではなく、「色の柔らかさ」なんだよね。

まあ私は映像系の仕事で、ゲーム開発者さんじゃないのであんまり強くも言えないが、
にわかには首肯しかねるな。
971名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:04:32 ID:/xKtoc9V0
>>969
煽り口調やめようぜ。
開発者のことはわかるよ。察してくれ。

基本的に質感については差がつきにくい。
というよりHDからSDハードに移っても慣れる。
本当に差がでるのは文字、インターフェース、2D系。
見えずらいと感じるのにはこの点が一番デカイ。
972名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:06:13 ID:g1jxOJ0I0
標準添付のケーブルで普通につないじゃう人がゴロゴロいる現状ではどうにもならんね
973名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:07:45 ID:Q2OQhNNs0
見えずらい
974名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:09:07 ID:xy3ahMCd0
>>968
その主張ってよく聞くんだよな
両機種スレも覗いてるんだが、Wiiに否定的な人は大抵これを理由に挙げてるが俺にはよく分からん

次スレは950はだめか
975名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:10:22 ID:M0VwPfh/0
PS3、360をやると他のゲームは出来ないとまあいいんじゃねえの。俺は耐えられないけどね。HDで出した後にSDに出すと抵抗は感じるけど。元の素材がSDだと比較しようがないから何とも言えんな。

976名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:11:03 ID:VfYoNu+I0
その理屈で行くと、据置のゲーム機遊んでる人は
携帯機のゲームなんて遊べたもんじゃないはずなんだが・・・面白いよね
977名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:14:19 ID:dS4TLDr4O
こやつがセンセのところの「ゲーム開発者」なんじゃねw
まじもんの画質部分に関わる開発者で、そんな画質がどうのって主張する奴いないでしょ。
978名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:18:01 ID:/xKtoc9V0
>>976
そりゃ条件が全然違うから比較にならないな。
電車の中で誰にも怒られずにPS3が遊べるなら、やる奴はいるんじゃない?

俺が言ってるのは結局最初のハードルの問題だから、一度「ハマった」
状態になれば後はコアゲーマーと同じだと思うよ。
979名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:18:44 ID:IMpZMfU40
>>968
ゲームソフト自体を置いておいて、「『Wiiは』汚いからいや」なんていうのが妙なんだよね
何をやり比べてそう思ったのか、本当に気になる
RPGを大画面でやってると、確かにテキストでの差はつきやすくなるけど
980名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:25:37 ID:wwt/Jn8E0
>>960
「おばあちゃんに捏造させるのは万死に値する」と某イケメンが言ってたw

でまた時報かい?
981名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:27:31 ID:0uC0H03N0
せっかく解像度上がったのに文字自体が小っちゃくなっちゃってて
結局読みづらいでござるの巻
982名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:27:54 ID:eG+KCTFk0
今時グラを重視する開発者って時点で時代遅れでしょ。

別にそれがどうでもいいってんじゃなくて、それこそ開発者ってんならグラ「以外」のところに頭を悩ませるんじゃねーの?
携帯機ならともかく今時据置機でグラ云々って10年以上時間停まってんのかよ。
983名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:28:34 ID:2XqTuEm60
結局は個人の価値観の問題なのに何の結論が出るというのか。
「Wiiは汚いから嫌」という人がいるなら、それでいいではないか。
「眼科に行け」などと言うほうがよっぽど狂ってる。
984名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:30:58 ID:vbx538Wm0
みんなテレビとかはまだ買い換えない口なのかな?
俺は32インチの液晶だけど、Wiiきついぞ。
色使いとか質感とかいうレベルじゃないんだよ。
元画像の解像度が低すぎて引き伸ばされるから、画像がネムい。字がボケる。
具体的に言うと、20インチのブラウン管使っていた時より画質が落ちた。
そういう事実があることも知っておいてほしい。
985名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:32:57 ID:VfYoNu+I0
>>983
価値観の相違ならまだ良いんだけど、印象だけで語る人がおるから困る
しかもその印象ってのも大体は声のでけえヤツが言ってたからそうだろうって感じのだし
986名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:33:43 ID:eG+KCTFk0
……よほどエア彼女扱いされたのが頭に来たのかねこの感じだと。
987名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:34:40 ID:49WQFVVTO
何だこれ?スレ埋め狙いか?
988名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:34:59 ID:cWTWd+y20
髪がそよぐだけで面白い時代はいつきますか?
989名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:35:11 ID:Q2OQhNNs0
画像がネムいってよく解らないんだけど
990名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:35:45 ID:/xKtoc9V0
どうも誤解されているようだが、グラが最も重要と言ってるんじゃないよ。
ただしグラは一番わかりやすくインパクトがある。
ライトユーザーが「あ、キレイ」ってそっちになびくのも当たり前だし、
一度基準が上がっちゃうとwiiが汚いと思うのも理解できる。
むしろ、初見からゲーム性に注目するわけではないライトユーザーなら
当然の反応だと思うよ。

ただ、それをもってD先生や、件の開発者さんは「ライトユーザーにも
HDの時代キタ!」って話につなげようとしているから、それは絶対に
違うという意見を言ってるだけ。
991名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:39:05 ID:IMpZMfU40
>>984
俺の個人用モニタも32インチ液晶だけど、大して気にならんよ
もっとも、AVアンプ噛ませてるせいかも知れんがね

次スレ立ていってくる
992名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:45:50 ID:Qfc14svH0
>>990
>>964と言ってることが違う気がするんだけど結局どっちなんだ。
ライトユーザーはグラで選ぶのかそれとも選ばないのか。

ていうか現実に答えでてるじゃん。DSWiiで。
993名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:48:19 ID:/xKtoc9V0
>>992
最初に言っている通り、タダならPS3を選ぶだろうと言ってる。
ライトユーザーにとっては結局のところ値段が一番問題だったんだ
という立場だから。
994名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:48:53 ID:IMpZMfU40
立てられんかった…ムネンアトヲタノム


ちなみに関連スレは↓に変わってるので差し替えてください

【エロゲー好き】さあ?【のびのび発狂生活】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1233409125/
995名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:49:47 ID:wwt/Jn8E0
>>986
その辺だろうね。
996名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:50:51 ID:2XqTuEm60
印象だけで語る奴がいてもWiiが売れなくなるわけじゃないし、実際には何も困らないだろう。
DAKINIみたいなのがいくら叫んでも現実は何も変わらないしな。
997名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 22:51:36 ID:Qfc14svH0
>>993
>>959で言ったつもりなのかまさか。
確かに言われて見ると読み取れなくはないが何処にも「ただでもらえるなら」なんて何処にも書いて無いじゃないか・・・
議論をぶちかますなら今>>993で書いた自分の立ち位置をはっきりさせとけばここまで話広がって無かったと思うぞ。

スレ立って無いんなら●持ってるから立ててこよう。
998名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 23:03:05 ID:4Td2M1ek0
>>984
40型フルHDでもそんな事は無い
テレビのせいじゃないのか?
もしくはプラシボ効果
999名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 23:05:06 ID:Qfc14svH0
立てた。途中テンプレミスったスマン。

脳内百万本ディレクターDAKINIのに、ににににににににに
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1237125561/
1000名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 23:06:31 ID:Qfc14svH0
そして埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。