赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ

赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには 4
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234326522/

赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには 3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233991732/

赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには(2スレ目)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233375789/

赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには(1スレ目)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1232787886/
2名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 15:38:30 ID:9E+euUs/0
3名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 15:39:32 ID:OIoeZXXC0
Wii版マルチやめることだな
全然売れてないし
4名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 15:46:51 ID:x0HVvKOq0
すまん。先にスレ立ってた。こっちが本スレ

赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには 5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234671176/

このスレは廃棄か続いたら次スレに再利用してくれ
5名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:09:01 ID:Ajus+Ln50
DFC: Western Revenue Gains Coming At Expense Of Profits
ttp://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=22054

西洋大手7社の平均で歳入は前年比50%UPしたが、赤字(純損失)が42%増えた
NCSoftとNeteaseは26%UP、純利益6%UP
日本の5社は平均歳入17%UP、純利益272%UP

EA、7-9月期は赤字拡大・従業員6%削減へ【WSJ】
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=RSCLV2892%2031102008

EA、10-12月期は赤字拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCPV5625.html

Midway secures second debt extension
http://www.gamespot.com/news/6203339.html

THQ、10-12月期決算で大幅な損失--約600人の削減を発表
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20387759,00.htm
6名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:11:30 ID:Ajus+Ln50
THQ 五つのゲーム開発スタジオを閉鎖、人員削減と複数プロジェクトの中止
EA 9つのスタジオを統合または閉鎖、人員の10%削減
Take-Two 
WSJ-テイクツー、8-10月期は赤字拡大 赤字拡大で株価大幅下落
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000020-dwj-biz

PS3に特攻した
Free Radical Design スタジオ閉鎖?
Factor 5 倒産?


> MSのゲーム開発部門
>
> Bizarre - アクティビジョンに逃げる ・・・ 代表作:PGRシリーズ
> Ensemble - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:エイジオブエンパイアシリーズ・Halo Wars
> Bungie - 独立・ファースト契約解除 ・・・代表作: HALOシリーズ
> Carbonated - スタジオ閉鎖
> Digital Anvil - スタジオ閉鎖
> Hired Gun - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:HALO2 PC
> FASA Interactive - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:シャドウラン
> Indie Built - TAKE 2 に逃げる
> ACES Game Studio - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:フライトシミュレーターシリーズ
7名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:17:45 ID:Ajus+Ln50
EA(3月締、単位$100万)
http://investors.ea.com/results.cfm
     売上  営業利益 純利益
2004   3129  669     504
2005   2951  325     236
2006   3091   39     76
2007   3665  -487    -454
2008Q1  804   -97     -95
2008Q2  894  -364    -310
2008Q3 1654  -304    -641

ACTIVISION BLIZZARD(3月締→12月締?、単位$100万)
http://investor.activision.com/results.cfm
     売上  営業利益 純利益
2004   1406  179    135
2005   1468   15     40
2006   1513   73     85
2007   2898  479    344
2008Q1  654   80     59 (※2008/04-06)
2008Q3  711  -194    -108 (※2008/07-09)
2008Q4  2009/02/11
8名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:33:18 ID:Ajus+Ln50
UBI(3月締、単位100万ユーロ)
http://www.ubisoftgroup.com/index.php?p=194&art_id=
     売上  営業利益 純利益
2004   538   41     27
2005   547   -1     12
2006   680   34     41
2007   928  131     110
2008H1  344   25     24
2008Q3  508

TAKE-TWO(10月締、単位$100万)
http://ir.take2games.com/results.cfm
    売上  営業利益 純利益
2004  1128    97    62
2005  1201    38    35
2006  1038   -187   -185
2007   982   -126   -138
2008  1538          97

THQ 単位$100万
     売上 純利益
2007Q3 510  16
2008Q3 357 -192
http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=22174
http://www.inside-games.jp/news/335/33508.html
9名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 11:03:05 ID:N6tG3M460
10名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 11:04:24 ID:N6tG3M460
2008年米国での売上トップ10 (数字は調査会社NPDグループより)

1. はじめてのWii (任天堂 Wii) 528万本
2. マリオカートWii(任天堂 Wii)  500万本
3. Wii Fit(任天堂 Wii) 453万本
4. 大乱闘スマッシュブラザーズX(任天堂 Wii) 417万本
5. グランド・セフト・オートIV(Take-Two Xbox360) 329万本
6. Call of Duty: World At War (Activision Blizzard Xbox 360) 275万本
7. Gears of War 2 (マイクロソフト Xbox 360) 231万本
8. グランド・セフト・オートIV(Take-Two プレイステーション3) 189万本
9. マッデンNFL 09(Electronic Arts Xbox 360) 187万本
10.マリオカートDS(任天堂 ニンテンドーDS)  165万本

http://www.inside-games.jp/news/331/33147.html
11名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 11:05:18 ID:N6tG3M460
イギリス 2008年の売上トップ10

1. マリオカートWii
2. Wii Fit
3. はじめてのWii [Wii Play]
4. 脳を鍛える大人のDSトレーニング
5. マリオ&ソニック AT 北京オリンピック (Wii)
6. グランドセフトオート4 (360)
7. グランドセフトオート4 (PS3)
8. Call of Duty: World at War (360)
9. Carnival Funfair (Wii)
10. FIFA 09 ワールドクラスサッカー (360)

http://kotaku.com/5127978/here-the-ten-best+selling-games-in-the-uk-for-2008
12名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:47:23 ID:dEmpM5UnO
アゲ
13名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 08:33:24 ID:0gfZ38960
         EA    THQ    AB  (08年度10-12月期)
360.       16%   25.6%   19%
PS3        13%   13.4%   11%
Wii.        11%   17.8%  22%
PS2.      *8%   13.7%  14%
PC        *7%   *3.9%.   3%
DS       *7%   17.8%.   8%
Wireless    *3%   *1.7%  N/A
PSP.       *2%   *6.1%.   1%

Co-publishing 27%   N/A   N/A
&Distribution

MMOGames  N/A   N/A.   22%

Net sales   1,654    357   1,639
昨年同期比 +10%   -30%  +260%
Net loss.     641    192.     72
14名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 08:36:22 ID:0gfZ38960
スク・エニ、「トゥームレイダー」のEidosを買収
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/12/news098.html
スクエニ 英国の有力ゲーム会社Eidos買収発表 100億円超で
http://animeanime.jp/biz/archives/2009/02/eidos_100.html
Eidosは、1990年に設立された英国のインタラクティブ・ゲーム会社で、
『トゥームレイダー』、『ヒットマン』、『デウスエクス』などの人気作品を保有している。
また、英国だけでなくヨーロッパ各国や米国に販売網を保有している。
 年間の連結売上高は1億1900万ポンド(およそ150億円)、
連結純資産は1億2000万ポンド(およそ150億円)である。
買収金額は純資産を割っている。
しかし、これは同社が2008年の連結決算で1億3600万ポンド(およそ170億円)の損失を出すなど
経営不振に陥っていたためである。
15名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:33:01 ID:WZ2o3NZO0
ttp://www.slate.com/id/2210732/
・米三大パブリッシャーの2008 4Qの赤字が、EA=6億4100万ドル、Activision=7200万ドル、THQ=1億9200万ドル
・EAは2008年4Qに、R&Dだけで3億7200万ドルを費した。
・Midwayが2009年に発売を予定していた「This is Vegas」は開発費4000〜5000万ドル。
・1タイトルに4000万ドルを使い、さらにマーケティングに上乗せしたとして、ペイラインは200万本。
・Halo3は170万のpre-orderを集め、GoW2は300万本以上のセールスだが、毎年この様に売れるのはほんの一握り。
・Sporeは初期の17日で100万本売れたが、内部の予想では初期費用の元を取るには続編や拡張を出し続けて5年かかる見込み
・ブロックバスターの典型例がGTAIVであり、初週で600万売れ、5億ドルの売上。1000人が関わり3年半、1億ドルかけて開発。
・しかし、半年後には売上が沈み、 全財産を賭けて2009年を通しての売上を予想していたTake2に大打撃を与えた。
・EAは毎月、常勤の開発者に7400万ドル払う。
・EAが2008ホリデーに発売した48タイトルの内、内製が40本、RockBand等外注が8本。
16名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 07:39:07 ID:h9InpSoe0
浮上
17名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:06:30 ID:UPj348PVO
再浮上
注)※http://www.vgchartz.com/ は個人の予想で売り上げを発表するので「VG占い」と呼ばれ占い扱いされてます。
vgchartz.comの速報は販売データの裏づけの無い妄想なので注意して下さい。

・vgchartz.comの速報データの不正確さの例

VG占いの的中率検証用データ 2007年 12月度(Dec.2nd〜Jan.5th)
ソフト        NPD-US VG合計 誤差    的中率*
1. Call of Duty  1,470,000 581,683  -888,317 40%
2. Super Mario   1,400,000 1,126,566 -273,434 80%
3. Guitar Hero   1,250,000 351,779 -898,221  28%
4. Wii Play w/   1,080,000 717,473 -362,527  66%
5. Assassin's C  893,700 479,480 -414,220  54%
6. Halo 3 (Xbox  742,700 357,511 -385,189  48%
7. Brain Age 2   659,500 361,117 -298,383  55%
8. Madden NFL 0 655,200 113,702 -541,498  17%
9. Guitar Hero   624,600 382,033 -242,567  61%
10. Mario and S  613,000 444,366 -168,634 72%
19名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:16:08 ID:4VY8OjOZ0
レア、開発体制を見直し、一部人員のリストラも
http://www.inside-games.jp/news/337/33734.html

「業界全体がゲーム開発の肥大化とコストの増大と戦っており、我々も同じ課題を感じています。
今回の見直しは開発スピードを上げるとともに、質の高いゲームを開発するための適切な規模と管理を可能とするためのものです」
とマネージャーのMark Betteridge氏は述べています。
20名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:20:18 ID:Yi71G2IX0
今年はばたばた大手海外サードが潰れそうだな
21名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:22:55 ID:9QE90Is70
>「業界全体がゲーム開発の肥大化とコストの増大と戦っており

22名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:24:52 ID:AkvhooQ60
>>21
注:日本は除く
23名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:28:10 ID:e+oWWN7A0
>>21
ゲーム業界を語るにあたり、ただし任天堂は除く、はもうデフォルト設定ですよ。今年は。
24名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:37:16 ID:UPj348PVO
任天堂を入れるとわけわからなくなるから除外って発想が間違いだよな
わけわからないからこそ必死に理解するように努力しないと

そうすれば任天堂になるのは無理でもハドソンくらいにはなれるかもしれない
25名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:40:06 ID:oG+tR2Sc0
ミッドウェイだけで生贄が足りると思っているやつはまずいないだろ
26名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:54:14 ID:xq4Jv53v0
海外だけじゃあれだから日本からも生贄を出さないと気まずいな
27名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:55:46 ID:3+ShyPMU0
そこはソニーさんに頑張っていただこう
28名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:57:53 ID:EI85+dwT0
ジャレコが身売りしたとか言うニュースがつい最近あったが・・・
29名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:41:37 ID:9QE90Is70
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  北米ゲーム市場の勢いを考えると、外注の打診だけでなく
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  「勤務地・アメリカ合衆国」の求人広告が大量に出回る日も
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  来るかもしれません。
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました

【GDC08】日米ゲーム産業のギャップはより大きく〜 GDC報告会
2008年3月3日
http://www.inside-games.jp/news/275/27513.html


つい一年前な…
30名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:43:14 ID:PAOfmxRo0
ゾンビを殺しすぎた報いだよ(ゾンビを殺せるかどうかは別にして)
生贄をささげないと収まりがつかない
31名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:59:27 ID:ATf+7s+c0
開発費増大とのバトルについては
任天堂:策戦中
それ以外:惨敗済み(一部海外サードは戦死済み)
ってとこではないかと
32名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:47:24 ID:mcNYCEQu0
新作がシリーズ化され続編がでる→黒字タイトル
一発屋で終わる→赤字タイトル
33名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:13:30 ID:hvYuB5860
開発費増大バトルは任天堂は携帯機に軸足を移すで対処だろうな
据え置きは異常な開発費がどうにもならないならサードが消え去ってるだろうし
オマケで展開
34名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:15:13 ID:9QE90Is70
別に任天堂はWiiでも十分採算とれるんじゃね?そんなに開発費かからないし。
35名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:26:55 ID:jLKXx+qJ0
重厚長大続編路線は、日本では売上げ低下で否定。
海外では売上げ足らずで否定か。
36名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:33:56 ID:ubIr/+dU0
ID:mcNYCEQu0
37名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:35:36 ID:mcNYCEQu0
任天堂も売上と営業利益は上がってるのに
純利益は落ちてるからなw
38名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:57:52 ID:9QE90Is70
子会社設立の件

任天堂株式会社(京都市南区、取締役社長 岩田聡)は、
有限会社ソラ(東京都新宿区、取締役社長桜井政博)と新会社株式会社プロジェクトソラを設立し、
Wii用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズX』(2008年1月31日発売)でディレクタ−を務めた
桜井政博氏のディレクションによる新タイトルのソフト開発をすることになりましたのでお知らせします。

http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2009/090218.html

任天堂はコア寄りのゲームもマークしています
39名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:58:28 ID:9QE90Is70
岩田
最初に、任天堂が得意でないことを
やって欲しいって言いましたよね。

桜井
任天堂の進化の方向を見て、
あんまりそこに当てはまらないものを
意識して制作を進めるつもりですから。

岩田
任天堂のバックアップがあるからこそ
できるものでもあり、任天堂では
できないものでもあるということですね。

桜井
よりヘビーにゲームをする方々にも求められて、
かつ新しい提案があるようなものにしたいです。

http://www.project-sora.co.jp/interview/05.html
40名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:59:24 ID:mcNYCEQu0
桜井は次も結局Wiiかw
なんで任天堂辞めたんだろうなw
41名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:02:14 ID:mcNYCEQu0
岩田
今回のプロジェクトもあまり前例がないことで、
プロジェクト期間限定で人材を募集します。
プロジェクトが終わったらまたバラバラになることを
前提として、最初に桜井さんが言っていたように、
そこでできる一期一会の関係で、
そうだからこそできることをやっていきたいと思います。

ゲーム開発者の使い捨てシステム採用www
こりゃますます任天堂は儲かるだろうなあw
海外メーカーは任天堂を見習うべきw
42名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:05:17 ID:mcNYCEQu0
岩田
クリエイティブにモノをつくる集団というのは、
必ずしも長期間勤めることを前提とした
組織でなくてもいいのではないかと
私も思っているんです。

さすがw
次の経団連会長は岩田様にやっていただくべきw
43名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:06:29 ID:uecQ9rzT0
桜井がやめたのはHAL研究所で
理由はゲーム業界に貢献したいから、任天堂以外がふがいないからこうなったんじゃね
44名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:07:47 ID:9QE90Is70
>>40
任天堂というかハル研だよ。
いつも同じ人との仕事に閉塞感を感じてたそうだよ。
いろんな人との出会いで刺激を受けたいとかそういう理由かと。
45名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:10:21 ID:mcNYCEQu0
>>43
HAL研じゃゲーム業界に貢献できないってこと?w
46名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:21:53 ID:0Or3ggTj0
よく映画はプロジェクトごとに人を集めてって話が出るけどゲームでも出来るじゃん
海外サードも赤字生むだけの奴に毎月無駄金払うならこうしたほうがいいんじゃね?
まぁ、しっかりとした基盤があるからこそ出来るんだろうけど
47名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:24:26 ID:uecQ9rzT0
>>45
>自分は同じ会社で、同じ人たちと、同じように、
>モノを作り続けることに限界を感じていました。
>いや、HAL研究所の限界という意味ではなくて。
48名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:25:14 ID:B+KtalLB0
今のところは、外部ででかいプロジェクトをまとめる役割をまかせて
ゆくゆくはM氏の後任に・・・
というI社長の思惑が見て取れる、優遇ぶり

>>40
任天堂からでかいプロジェクトを頼まれて断る人間はいないだろう
49名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:25:15 ID:AkvhooQ60
いろいろ挑戦したいからフリーになったって話だろ確か
50名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:26:09 ID:9QE90Is70
対談読めばすべてわかるのに
http://www.project-sora.co.jp/interview/index.html
51名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:28:33 ID:O6ev7uOa0
岩田も雇われ社長なのに一存で後釜を決めるなんてできんだろ。
52名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:29:39 ID:0Or3ggTj0
海外サードは大手ですら悪魔のサイクルに入ってるから困る
53名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:31:29 ID:bxGI6znc0
宮本茂の後釜なんて現れんよ
てか桜井とじゃタイプが全然違うだろうよ
54名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:34:14 ID:mcNYCEQu0
クビになったEA社員の再就職先にはいいんじゃね?w
奴隷契約社員だけどw
55名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:45:11 ID:MuYNDUMz0
FPSしか作れない役立たずのグラ厨雇うとこなんて国内にねーぞ
56名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:53:57 ID:mcNYCEQu0
3D関連の人材が欲しいみたいだから
EAクビになった連中は最適じゃね?w
57名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:55:50 ID:xVeOHauz0
映画方式だな
58名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:01:36 ID:81pKfiHy0
任天堂が今湯水のように金を使い始めたら、サード全滅するっての。
PS3を潰すどころじゃないぞ。
59名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:03:13 ID:bxGI6znc0
「本当の」ハリウッド方式だな
60名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:05:37 ID:uecQ9rzT0
もしこのプロジェクトがすんごい成功して
コアゲーも任天堂ってイメージついたらどうするんだろう
61名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:07:14 ID:Ye4x4ggnO
>>55
RPGしか作れない役立たずのグラ厨で溢れてる所があるじゃないか!
62名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:22:44 ID:Qh/xN00k0
任天堂は湯水のごとく金を使わなくても、サードは勝手に自爆してる
63名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:24:13 ID:okDAOGwI0
Midway leaves the ESA amidst bankruptcy woes
http://www.vg247.com/2009/02/17/midway-leaves-the-esa-amidst-bankruptcy-woes/
E3の主催団体ESA(Entertainment Software Association)からMidwayが脱退したとのこと。
連邦破産法第11章の適用を受けていただけに仕方の無いことかもしれません。
2008年頭には28社が所属していた同団体は、
相次ぐ所属企業の脱退により現在20社まで所属企業を減らしています。

Rare staff facing possible lay-offs
http://www.eurogamer.net/articles/rare-staff-facing-possible-lay-offs
Rare社のスタジオマネジャーMark Betteridge氏がEurogamerに述べたところによれば、
「業界全体で開発コストや規模の増加が行われている中、
ハイクオリティなゲームを早いサイクルで、またより良い管理の下で開発するために、
我々は現在行っているアプローチを再構築する必要を感じている」とのこと。
またこの再構築の結果、少数のレイオフが行われる可能性があるとも述べています
64名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:24:47 ID:HsEsZnKW0
全文読んだよ
これが勝者の余裕って奴なのか…

今このタイミングで「コア向けの新プロジェクト立ち上げるよ」って言うのがありえん
海外サードの業績が出るのを待ってただろこれ
65名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:27:13 ID:ubIr/+dU0
トドメはE3で松野RPGと桜井新作、そしてゼルダWiiか
66名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:30:06 ID:d7b+tX0lO
コアゲーは360、パーティー用にWiiとか言ってたやつ顔真っ青だろうなw
住み分けとか考えが甘かったな
67名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:30:48 ID:xL1xCxU9O
>>63
「ミッドウェイはE3に出展予定だから倒産しないかも?」なんて予想もあったけど、まぁこうなるよね
68名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:32:15 ID:76qcrjrtO
>>58
零やFEBみたいな感じで金を使ってくれたら助かる
69名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:33:04 ID:O6ev7uOa0
今年のE3もさびしいイベントになりそうだな
70名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:33:43 ID:oG+tR2Sc0
海外サードが顔真っ赤にしてリストラリストラ叫んでる中、
本場のお株を奪うハリウッド方式のゲーム制作

任天堂鬼すぎるwwww
71名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:37:16 ID:M6eSY9/M0
痴漢「チャプター11、会社更生法は倒産じゃない!」
72名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:37:57 ID:LfPj+aLY0
ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/diary/diary.htm
こんな情勢の中、早くも2009年世界No.1ソフトがほぼ決まってしまった。

当面はFitを追い続けなきゃならんのねぇ。
73名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:42:37 ID:O6ev7uOa0
今年のGDCで岩田のスピーチがあるみたいだけど、
このプロジェクトについての説明もしてくれるんかな。
74名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:44:12 ID:O6ev7uOa0
って、基調講演のテーマが、「新しい開発の機会を発見する」だし、これの事か。
75名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:45:12 ID:UPj348PVO
宮本茂の大衆の心を掴むセンスは本当に凄いな
76名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:48:07 ID:oG+tR2Sc0
>>74
岩田の前振りすごすw
77名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:53:12 ID:mcNYCEQu0
いい加減EAやアクティビジョンの話をしろよ豚どもw
78名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:54:29 ID:AkvhooQ60
ああ?もう潰れるしかないようなところの話してどうするんだよ
79名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:54:48 ID:UPj348PVO
ドイツのランキングにブームブロックスがランク入りしてたぞ
良かったねEA
80名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:17:20 ID:M/UUcDZs0
国内メーカーばっかりが儲かっている状況は携帯機が流行ったのも原因だろうな
世界で唯一PSPが死んでおらずHD機自体がそんなに売れてない結果
開発費の低い携帯機を軸にしておく事に問題が無い
81名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:19:53 ID:T5/owHBR0
>>52
http://www.project-sora.co.jp/interview/index.html

岩田

私は「悪魔のサイクル」と言ったこともあります。
悪循環に入ると、作り手はこの状態のモノを出してもきっとお客様は満足しないと皆わかっているのに、
会社の経済的な事情で、モノを出さざるを得ない状況になってしまうんです。
そうすると、多くの人は作り手としての誇りも失うし、
そんなものがお客様の満足を得られるわけもないので、売れないわけです。そうすると、売れないので、
ますます早く次を作らないといけないってことになってしまって、また悪循環にはまるんです。
一度そうなってしまうと、中にいる人がわかっても、抜け出せなくなるんですね。


海外サードは会社の経済状態を理解しているとは思えないしプライドだけは人一倍もってそうだし
「悪魔のサイクル」にさえ入ってないんじゃないか?
82名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:22:23 ID:UPj348PVO
開発者自身が破滅に向かって爆進する地獄のサイクルに入ってます
83名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:23:10 ID:JkCSUh5m0
きのこる先生!助けてください!
84名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:28:02 ID:mcNYCEQu0
良いものを作るために採算を度外視してるから
開発費が高騰する結果になってるのにw
任豚ってなんでこんなに頭が悪いんだろうねw
85名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:30:48 ID:HsEsZnKW0
>>81
岩田は「開発期間」の事を言ってるんだろうけど
海外サードの場合「予算」で悪魔のサイクルに突入してるのが違い…かな?
86名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:31:05 ID:73k1Ov/SO
そうそう。
魂が伝わればそれでいいよ。
87名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:32:56 ID:Bf+fA21Y0
ID:mcNYCEQu0


またお前か
中立を装っておいて結局最後は妊豚妊豚か
88名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:36:03 ID:mcNYCEQu0
開発費が回収できないのに開発をやめないのは
需要をみすみす他社に明け渡すことになるからだろうなあw
FIFAシリーズやめたら数百万本の売上をただウイイレにもってかれるだけだしねw
89名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:36:50 ID:WD2yAVWK0
>>84
お前は何を言ってるんだ
90名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:36:52 ID:sLcoQVYi0
VGさんまだいたのね
91名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:38:25 ID:EI85+dwT0
>>88
水に顔をつけて我慢競争してる感じだな。先に顔を上げると
売り上げを減らし、がんばりすぎると窒息死。
92名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:38:30 ID:oG+tR2Sc0
539 :名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:52:22 ID:SQBWOKoU0
Germany:
Week 07, 2009
01 (01) [WII] Mario Kart Wii (Nintendo)
02 (03) [DS] Mario Kart DS (Nintendo)
03 (05) [WII] Boom Blox (Electronic Arts)
04 (07) [DS] New Super Mario Bros. (Nintendo)
05 (_) [PS3] F.E.A.R 2: Project Origin (Warner Bros)
06 (08) [DS] Dr. Kawashimas Gehirn-Jogging (Nintendo)
07 (_) [DS] Dr. Kawashima: Mehr Gehirn-Jogging (Nintendo)
08 (10) [DS] Animal Crossing: Wild World (Nintendo)
09 (_) [WII] Mario Party 8 (Nintendo)
10 (02) [WII] Wii Fit (Nintendo)

F.E.A.R 2は3年くらいの前のソフトに初動で負けんなよw
これも40億円規模のタイトルなんじゃね???
93名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:38:34 ID:mcNYCEQu0
>>89
理解できないならレスしなくていいよw
バカはどっかいってねーw
94名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:41:10 ID:mcNYCEQu0
>>91
我慢比べに勝てば見返りがあるわけだしねw
結局どこかがHD機の開発費に悲鳴をあげて逃げ出せば
残った所は美味しい思いできるのわかってるんだもんw
95名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:41:41 ID:sLcoQVYi0
がんばれVGさん
96名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:42:10 ID:73k1Ov/SO
まあ魂さえ伝えられれば会社潰れてもどうでもいいよね。
97名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:44:35 ID:AkvhooQ60
ゲーム会社ってのは趣味でも慈善事業でもないんだよ
98名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:44:38 ID:f9RE1pi00
週刊アスキーのコラムじゃ、不況が直撃して
レイオフ&スタジオ閉鎖 →
HD機向けの来年度のタイトルは激減だそうな

お寒い一年になりそうだな
99名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:46:50 ID:3ClABgaR0
VGさんまだ恥をさらしながら頑張るの?ww
100名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:47:48 ID:UPj348PVO
彼はきっと魂を伝える気なんだ
101名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:48:06 ID:Bf+fA21Y0
もう体裁を取り繕うのを諦めて
「悪徳企業任天堂!妊豚が全部悪い!」
で押し通そうとしてるようだ
102名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:48:35 ID:mcNYCEQu0
>>98
アメリカが不況を脱するのが何年後になるかわからんからなw
ずっと円高が続くだろうし日本も先行きは暗そうだw
103名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:49:09 ID:73k1Ov/SO
WoWとGHとCOD馬鹿売れでも赤字だけどライバル減ったら黒字になるよ。
他に遊べるソフト出なくなるからね。
市場が冷え込むなんてとんでもない。
104名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:51:45 ID:ssJz7Ggo0
897 :名無しさん必死だな[sage]:2009/02/18(水) 05:08:01 ID:mcNYCEQu0
>>896
冷静な人間ならば、より信頼性の高いデータで反証するもんだろう
やはりゲハは議論をする場ではないようだ

84 :名無しさん必死だな[sage]:2009/02/18(水) 19:28:02 ID:mcNYCEQu0
良いものを作るために採算を度外視してるから
開発費が高騰する結果になってるのにw
任豚ってなんでこんなに頭が悪いんだろうねw


結論在りきの煽り屋、最初から議論する気などなかった
どうせゲームよりゲハで煽る方が好きな輩、HD機ユーザー代表みたいな
レスは止めてくれ、はっきり言って迷惑だわ
105名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:52:18 ID:O6ev7uOa0
不況の時って高価格ハイエンド程売れなくなるんよねぇ。
オバマもHD完全切り替えを延期してくれって言うくらいだし、
HD陣営はこの先つらいな。
106名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:53:45 ID:mcNYCEQu0
>>103
ソフトの発売本数が減っても市場自体が冷え込まないのは
前世代機とのクオリティの差が明白だからw
逆にどんだけ普及しても
前世代機よりクオリティの高いソフトを提供できないと市場は冷え込むようだw
107名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:54:58 ID:mcNYCEQu0
>>105
Wiiは250ドルで360は199ドルだよw
PS3の値下げはあるかもしれない
108名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:56:15 ID:0Or3ggTj0
fear2どこのランキングでもパッとしないなw
109名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:56:30 ID:73k1Ov/SO
魂が伝われば市場が冷え込むなんてありえないよね。
110名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:57:02 ID:Qh/xN00k0
>>102
日本は政府紙幣を財源に超大規模財政出動をすればいいだけだよ
まあ、それやっちゃうと日銀が日本潰しを長年やってきたことがばれちゃうから実行する可能性はかなり低いがな
日本政府は国民が自殺しまくる方を選択するだろう

それと君みたいに頭の弱い子がハイパーインフレになるからとか言って反対するかもしれない
111名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:57:19 ID:9QE90Is70
ID:mcNYCEQu0
生け贄が来たw
112名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:58:40 ID:o2tERuIK0
>>111
やめろよw
珍獣は眺めてるだけでいい
113名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:59:53 ID:T5/owHBR0
>>85
「悪魔のサイクル」
出来が良くない→でも売らないと資金が…→オレたち駄目だ→なにこのクソゲー→ワゴン
→売り上げが…→はやく次のゲームを→出来が(ry

「海外サード版悪魔のサイクル」
最高の出来だ→早くうって資金を→オレたち最高→コアゲーマー絶賛→ミリオン突破
→でも利益が…→もっと時間と資金をかけてゲームらしいゲームを→最高の(ry
                                       
114名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:00:29 ID:mcNYCEQu0
>>110
やらないであろう仮定を持ち出して何が言いたいの?w
どっちにしろアメリカが持ち直さず円高が続く限り、日本企業も厳しいよ
115名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:01:04 ID:O6ev7uOa0
>>107
そういや、200ドルの360は存在感なさすぎで忘れてたわ。すまん。
200ドルの本体だけは伸びるかもしれんな、値下げしないPS3は沈んでるみたいだが。
116名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:01:08 ID:sLcoQVYi0
>>113
サイクルに入るのはいまからじゃね?
これからボリューム削減とかやってくるだろうし
117名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:02:16 ID:AkvhooQ60
>>107
HD機持ちあげといて箱のいちばん安いモデル出すとかないわwww
118名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:02:35 ID:mcNYCEQu0
>>113
うまいw
売上が上がり続けることを前提にしてたから
バブルが弾けたらダメージでかいわなw
119名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:03:34 ID:73k1Ov/SO
日本が苦しいからもっと苦しい海外大勝利だよな。
120名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:05:21 ID:9QE90Is70
こういう情勢のときに、国内で安定した客を確保できてるところは、崩れにくい。
121名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:05:54 ID:O6ev7uOa0
>>119
海外は何時も日本の先をいってて、く、くやしい・・・
122名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:06:26 ID:mcNYCEQu0
>>117
エントリーからハイエンドまで選択肢があるってのは
現実的なメリットではある
123名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:06:41 ID:4s2sqOp60
>>120
セガオワタ\(^o^)/
124名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:07:26 ID:mcNYCEQu0
>>120
コーエーかw
125名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:07:56 ID:KyTQKmJC0
さっきから話のレベルがどんどん落ちてるよここ
126名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:08:32 ID:73k1Ov/SO
容量やケーブルしか変わらないけどハイエンドだよね。
127名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:09:47 ID:9QE90Is70
>>124
ん?ピンとこないが…あぁ無双ってだけで買ってくれる馬鹿が少々いたっけなw
128名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:10:45 ID:mcNYCEQu0
重要なのはHD機のソフト需要が冷え込むどころか
ますます拡大してるってことだなw
そのためにメーカーは無謀な開発費を投じて
競争に参加し続けるわけだw
129名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:11:26 ID:f9RE1pi00
夜通し任天堂叩いて、昼間寝て、夕方からまた任天堂の仕事を批判する無職PS3ユーザー様(笑)
ID:mcNYCEQu0

ttp://hissi.org/read.php/ghard/20090218/bWNOWUNFUXUw.html
130名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:12:07 ID:mcNYCEQu0
>>127
売上の国内比率が高くてネトゲで安定収入あげてる企業がコーエー
オプーナや無双しか知らないゆとりにはピンとこないかもしれないがw
131名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:13:10 ID:73k1Ov/SO
去年は北米市場拡大の99%が任天堂ハードのものだったけど1%も拡大してるからね。
132名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:14:11 ID:T5/owHBR0
>>116
現在進行中のプロジェクトもあるだろうし、全部が全部今すぐって訳でもないんじゃない?
日本でもあるじゃないですか、有名RPGの13とか…
133名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:14:45 ID:73k1Ov/SO
コーエーは過去最高売上で営業黒字1億だからね。
手堅いよ。
134名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:14:54 ID:T5/owHBR0
>>121
でも倒産しちゃう!!
135名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:15:22 ID:9QE90Is70
ゲーム市場は拡大してDVD市場を抜いたけど、その拡大分て全部任天堂ハード関連だもんな。
HD機はマイナス成長で業界の足引っ張ってる。
136名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:15:24 ID:bB9i/YLw0
>>129
あー
要するに任天堂がコア向けを重視しようとしてるのが嫌なんだねwwwwwwwww
137名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:18:21 ID:mcNYCEQu0
>>135
日本では市場縮小分のすべてが任天堂プラットフォームによるものだがなw
米国で任天堂プラットフォームが拡大したら
海外ソフトメーカーが大ピンチになっちゃったw
138名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:18:32 ID:73k1Ov/SO
もう飽きたんで後はよろしく。
139名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:20:22 ID:mcNYCEQu0
>>138
お前みたいな雑魚はもう来なくていいよw
140名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:21:57 ID:bB9i/YLw0
雑魚wwwwwwwwww
141名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:22:57 ID:73k1Ov/SO
じゃあね、知ったかぶり君。
142名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:25:07 ID:9QE90Is70
>>137
ざまぁwwwww
143名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:33:41 ID:iKW11gDx0
ただし任天堂は除く
魂は伝わった

今年のゲハ流行語大賞狙えそうだな
144名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:36:52 ID:Z6FbaDu50
今、日本の市場は任天堂の浮き沈みがそのまま市場の浮き沈みに関わってくる。
それだけ任天堂がシェアを取ってるということだ。
そしてPSが覇権を握ってた頃に比べて拡大はしてるから、あくまで任天堂が前世代から
拡大させた範囲での浮き沈み。
あと、海外メーカーの没落は、任天堂のシェアに関わらず起きたことだろうな。
棲み分け(笑)が出来てるらしいんで。
145名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:39:00 ID:mcNYCEQu0
>>144
EAに関してはPS2版の減少分をWii版で吸収できてないのが大きいのでは?
146名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:40:15 ID:6pRB9YAH0
日本市場の数字を見たくてマルガを調べたんだが、
マルガの2007年分の数字(Nintendo DS 2705.7)は、全体の数字なんだろうか?
その数字が全体の数字なら、「DIARY」に載ってるDSの08日本の数字が「DS 2826万本」となってるから増えてることになる。
その辺、どうなんだろ?
147名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:40:20 ID:gIus/sIMO
ライト総取りの任天堂がとうとうコアも取りに来たか。
ま、あれだけサード群のWii軽視を見たら無理も無いわな。
148名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:40:30 ID:tlNIBGHR0
>>137
あんた、さっきは「HD機のソフトの需要は拡大している」とか言ってなかったか?
149名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:41:22 ID:aO9Rcp8S0
実際のところ棲み分け(爆)をしたが故に全滅を免れたって側面もあるからな
勝手に金を使い込んで勝手に死んだだけともとれる
150名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:42:41 ID:AkvhooQ60
>>145
大きいのでは?というか海外の没落なんてアホみたいに大規模プロジェクト並走させたのが原因だろ
151名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:43:01 ID:Z6FbaDu50
EAがPS2へ注いでた力を同じだけWiiへ注いでいるとは思えないが。
152名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:44:10 ID:AkvhooQ60
>>151
注ぐところ間違えてんじゃない?
153名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:46:25 ID:mcNYCEQu0
>>151
WiiへはPS2と同じくらい投資してるだろw
それプラスHD機へも注力しなきゃいけないんだから開発費が高騰するのは当然なんだよねw
154名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:46:43 ID:p0fLAuxf0
フラジール君来てるの?
155名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:47:31 ID:aO9Rcp8S0
PS2と同じくらい力を入れてたらあんな事にはならんわ
誰が見たって冷遇してるのが露骨にわかるんだから、そんなもん誰が買うんだって話

というかwiiはあまりこの話と関係ないな
156名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:48:10 ID:gIus/sIMO
EAはどう見てもWii軽視だろ・・・。
157名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:49:27 ID:sLcoQVYi0
当たり前のことをさも新しい事実のように話す
158名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:50:22 ID:mcNYCEQu0
>>155-156
マルチタイトルのPS2版とWii版を比較してみろw
Wiiのほうが手抜きだなんてありえないからw
159名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:50:53 ID:p0fLAuxf0
ABはWiiとDSでGHバカ売れでHD機でもCODバカ売れでWoWもバカ売れなんだから
問題はコストがかかりすぎるところがあるっていう単純なことなんだよな。
前年割れしているのはHD機だったっけか。
160名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:50:57 ID:8NigcraR0
伸びていると思ったらソニー社員が工作中かよ
161名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:52:05 ID:O6ev7uOa0
>>158
ああ、今のPS2と比べてって事?
何年か前のピークじゃなくて。
162名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:52:59 ID:ssJz7Ggo0
1:PS2減少分を別機種でカバー、HD機>>SD機
2:HD機でミリオン突破するも利益が出ない\(^o^)/
3:根本的にビジネスとして歪んでるよね←このスレの流れ

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ      4:ID:mcNYCEQu0の主張
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  開発費高騰だけが原因じゃないだろ!
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |  Wiiの赤字無視すんな!
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

5:…('A`)スレの反応←イマココ
163名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:53:44 ID:mcNYCEQu0
PS2で500万売れてたシリーズがあったとして
360で200万、PS3で200万、Wiiで100万、PS2で100万になったら
総売上は伸びても開発費の高騰で赤字になるに決まっとるw
結局ハードの移行期というのとユーザーの細分化が原因だろうw
164名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:54:44 ID:aO9Rcp8S0
「金がかかりすぎてる」のが原因ってのは明確で、
wiiは元々安く作れる上に予算を絞り込んでるんだから話題に挙げる事自体がおかしいんだよね
むしろDSも含めてもうちょっと金かけろよとw

今後の課題はいかにしてHD機の予算を絞るかって一点のみなのは各社のコメント見ても共通の認識だとは思う
その後絞り込まれた作品を見てHD信者がどういう反応を示すかで決まる
165名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:54:48 ID:gIus/sIMO
前スレで開発費高騰をHD機のせいにするなとか言ってた馬鹿だろ。
166名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:55:06 ID:AkvhooQ60
>>163
それを見越して開発費を設定しない奴が馬鹿だと思います
167名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:55:22 ID:yYOHgVnW0
まあAB見れば理由はわかるよな。
168名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:55:46 ID:mcNYCEQu0
>>159
CoD4は前作超えてるはずだが?w
169名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:57:24 ID:gIus/sIMO
>>168
いや、そういう話じゃないだろ・・・。
170名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:58:25 ID:yYOHgVnW0
WAWじゃなくて今更CoD4かよ。
171名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:59:13 ID:zWwiG0640
>>168
前作越えで赤字なのが問題なんだろ……
172名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:59:25 ID:mcNYCEQu0
>>164
NFSにしろFIFAにしろマッデンにしろ
Wii版がPS2より開発費が安いとはとても思えないぞw
安いってのはHD機に比べての話であって
PS2時代並には売れなきゃ大赤字だろうw
173名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:00:29 ID:sLcoQVYi0
誰もPS2より安いとは言ってないのになぁ
どこからそんな声が聞こえてきたんだろう
174名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:01:08 ID:Z6FbaDu50
>>158
あのな、投資額が増えればいいってもんじゃないんだよ。
どれだけそのハードに集中した開発をしたのか。
HD機に比重を置いたソフトをWiiへマルチ展開したってそんなもんは
Wiiで売る気もなければ投資を生かす気もないと言われても仕方がない。
PS2に集中して注いだ力と、Wii向けへマルチでこぼれてきた程度の力じゃ
入れようが全然違う。金をかけようとも。
175名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:01:26 ID:yYOHgVnW0
前スレから。
ABの決算にある"昨年同期"はヴィヴェンディ側のもの
と注に書いてあるようなので(他に誰かチェックしてくれると幸いです)
アクティビジョン側の昨年同期も加えた数値で比較してみる
機種別の数値は、売上×比率で概算してあるのでそこはご理解を
      08/10-12  07/10-12    (百万ドル)
              V   A  計
MMOG.    325.   279 N/A 279  ※MMOG、PC、Distributionは
PC.       49    27  88 115   部門別数値あり。その他は概算
Wii.      320    25. 160 185
360.      280    30. 435 465
PS2      200     40. 345 385
PS3      160     10. 185 195
DS      120    15  60   75
PSP      15     25  35.  60
GBA     N/A     5 N/A.  5 
Distribution 171   N/A 174 174
-------------------------------
総売上   1639   453. 1482 1935
営業利益  -148    45. 404 449
176名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:01:37 ID:AkvhooQ60
>>172
だからさあ、母数が減ってるんだからそれに合った開発規模にするのがビジネスってもんだろ?
それができてないんだから企業が馬鹿なんだって
177名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:02:31 ID:yYOHgVnW0
ABのつづき
          08/10-12  07/10-12       (百万ドル)
                  V   A  計
コスト       1787    408 1078 1486
(製品コスト).   805       74.  597.  671
(ロイヤリティ)   179.     39.  126.  165
(ライセンス料). 174      4   40   44
(MMOGコスト).  53.     45  N/A.  45
(研究開発費).  196    122   125.  247
(広告・販促費) 244       67.  120.  187
(リストラ費用)   32    N/A N/A  N/A
(一般管理費).  104       57   71.  128

コストは3億ドル増加してるわけだが
その中でも製品コストとライセンス料がそれぞれ約1億3000万ドル
広告・販促費が約6000万ドル増える一方、研究開発費は減少

製品コストと広告費増やしたのに売上減りました、が第一要因で
それにライセンス料高騰が追い討ちかけた形かね
178名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:02:56 ID:mcNYCEQu0
結局、急拡大するHD機のソフト市場を獲るために過当競争になってるだけなんだよw
PCでゲームしてた連中がHD機に雪崩れ込んでるんだから当然w
開発費を絞るならまず縮小してるPCゲームからだろうw
179名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:03:39 ID:aO9Rcp8S0
>>174
むしろハードに対する「重要度」に圧倒的な差があるのにも関わらず
開発費がそう変わってないという事こそ高コスト体質である何よりの証拠だよな

箱○とPS3のマルチでも同じ状況なんじゃないかなぁ
予算を抑えて利益を出したいのに二つぶんの金がかかってるんじゃないの?
180名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:05:10 ID:sLcoQVYi0
急拡大?
PCゲームの縮小?
181名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:06:07 ID:jfWSS5r80
競争に勝ち残ったとこが赤字だから騒いでるんだよ
182名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:06:07 ID:gIus/sIMO
アホ過ぎるwせめて現状把握くらいはまともにしろ。
183名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:07:41 ID:p0fLAuxf0
無知なのに印象だけで前提を作ってるから無理が出る。
反する情報書かれたら慌てて取り繕ろう。
184名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:07:49 ID:mcNYCEQu0
>>177
いまだにアクティビジョンまで開発費の高騰が
原因であるかのように語る奴がいるんだよなあw
まずデータを読めばそういうアホ発言しなくて済むのに
なんで妄想で語りたがるんだろうねw
185名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:07:59 ID:Z6FbaDu50
だいたい、PS2時代の収益と現在のWiiの収益を比べるって、まだWiiは普及途上なわけで、どの時期で比べてるんだ?
186名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:09:48 ID:aO9Rcp8S0
>>185
もちろん普及しきった現在のPS2と現在のwiiだろw
そうじゃないとこういう妄想めいた話にはならん
187名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:09:49 ID:8NigcraR0
競争に勝ったと思ったら赤字でボロボロで死にそうでござるの巻
188名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:11:05 ID:mcNYCEQu0
EAは従来の看板ソフトを売れないWiiでマルチするのをやめて
Wiiならではの500万売れるシリーズを模索するのが正解だろうなw
189名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:11:06 ID:iKW11gDx0
>>38
桜井も結局任天堂に舞い戻ったか
190名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:12:35 ID:sLcoQVYi0
開発費が違えばもちろん回収できる売上本数にも差が・・・
191名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:14:34 ID:aO9Rcp8S0
wiiはまだ話に出すような段階じゃないな
そもそも「何もしていない」んだから

それよりもHD機の開発費をどう減らしていくか。これが急務
192名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:15:18 ID:mcNYCEQu0
任豚 「Wii版なんて無かった」
193名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:17:02 ID:aO9Rcp8S0
信者の話に逸らそうとしても無駄だよw
194名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:17:13 ID:gIus/sIMO
PSファンボーイは議論には向かんな。
195名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:19:23 ID:sLcoQVYi0
脳内に豚を飼っていらっしゃるようで
196名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:20:29 ID:kOpEvIoW0
>>189
まぁでもフリーの立場だからお金いっぱいもらえるよ
HAL研にいたら桜井クラスの人物でも月60万くらいだろうし
197名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:22:35 ID:mcNYCEQu0
結局アクティビジョンの赤字にしても
海外もアホみたいにCMしなきゃ話にならなくなってきたってことだw
198名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:22:59 ID:a916e+SQ0
mcNYCEQu0はこっちで忙しいみたいだね。
株式会社プロジェクトソラ 起動
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234942390/
199名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:23:03 ID:l0bLVdVo0
カービィばっかり作らされるだろうしな
200名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:23:06 ID:jcHlf3z+0
>>178
ハード3年目の収穫期に赤字が増えている時点で市場の拡大速度は遅いと分かる
黒字化という点でなら、Wiを越す今の倍以上のペースで売れる必要がある
大体拡がった分はWiiとDSで任天堂が食った訳で、他メーカーの市場は結果的に減ってる

一見ソフトが売れている様に見えるが、赤字が拡大している時点で
ソフト市場が小さい、もしくはソフトが売れている様に見えるがまだ足りていない
このどちらかしか結論は出てこないよ
201名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:24:27 ID:gIus/sIMO
これからは嫌がうえでも金は掛け難くなるからな。
限られた予算でソフトを作る術を求められる事になる。
202名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:27:08 ID:wR2J9LT00
HDで低予算路線は難しい気がする。
売れるタイトルに絞る方向でいくんじゃないか。
203名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:29:51 ID:aO9Rcp8S0
極端な話。現状ならwiiとDSとPS2を全部切っていいのよ。実際にはやらないだろうけど
それでも結局はHD機のコストを抑えないと同じ結果になるだろうねぇ

現実的には「今後の布石」としてwiiとDSのラインを残しておくという判断がされていると思う
これから伸びるのは確実だから…というか「これから伸ばす事ができる」のはwii、DS、iPhoneしかないし
204名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:30:07 ID:oqUrNIJLO
Wiiにソフト出さなきゃいいんじゃないかな?
205名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:32:09 ID:4s2sqOp60
どうせ国内に入ってくる洋ゲーなんて極僅かだし海外サードはWiiでソフトなんて作らないでいいよ

つまり早く死ね
206名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:33:50 ID:jfWSS5r80
>>202
なんという日本のPS2時代
207名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:34:30 ID:Z6FbaDu50
得てして、リアル志向のゲームは、マルチにした場合Wiiで苦戦する。この手のソフトがWiiでHD機を
逆転するには、よっぽどWiiのインタフェースがツボにはまったとかそのくらいだろうが、そうそう
出来ることじゃない。ギターヒーローはWii版が最も売れた。このゲームはリモコン関係ないわけだが
それでもWiiユーザーのゲーム嗜好にマッチしていたから、ハード普及台数のアドバンテージを
生かせた良い例。こういうのをヒントにすりゃいい。
208名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:34:38 ID:jcHlf3z+0
>>202
雑な言い方だけど既に現状はその結果
売れるタイトルに絞ってタイトルを投じた4回目のホリデーで赤字が拡大した
本数は相当出てるから、単純にコスト高
タイトルも予算ももっと絞る方向になると思う
209名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:35:51 ID:ssJz7Ggo0
プリレンダムービーでグラの見栄えを良くするっていう前借りのツケが
今になってきてると思うんだわ
プリレンダに慣れちゃったから、より豪華で見栄えのする物を!って、
チキンレース始めちゃったとしか思えない

高性能はグラだけじゃないし高性能だからこそ表現出来るアイデアや
内容もあるとは思うけど、無理矢理背伸びした結果潰れたら意味無い

やっぱHD機は10年、いや5年早かったな
210名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:36:55 ID:a916e+SQ0
>>207
まあRockBand2をHD機に先行して出したら
WiiのRockBand1に売上負けたEAみたいなのもいるからね。
211名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:39:40 ID:kpuZeNEp0
まだABの赤字がどうこう言ってるのがいるか。
Deferred Revenueだってーの
212名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:40:12 ID:AkvhooQ60
>>209
プリレンダで映像自慢しすぎたから、今リアルレンダでやってもしょぼく見えるという罠
リアルレンダでもかなりすごいんだけどなあ
213名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:40:30 ID:oqUrNIJLO
日本でも太鼓が売れてるし音ゲーと相性がいいのかな
214名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:42:08 ID:iKW11gDx0
でも、もともと
プリレンダに頼った日本メーカーは滅びる
ってのが例の方々の主張だったはずだが
215名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:42:08 ID:zWwiG0640
Wiiチアーズだっけ?あれも面白そうだったなぁ
216名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:43:27 ID:a916e+SQ0
プリレンダでもリアルレンダでもムービーはムービーだと思うんだけど。
217名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:43:31 ID:B+KtalLB0
なんか勘違いしている人が多いが
海外サードはWiiで売れてるんだけどな
ABは据置でWiiが売上トップ、UbiはDSの比率が高いが任天堂系だけで44%
全く力を入れていないと言われているEAにしろ、HD機と大差ない売上をWiiであげている
問題はHD機での費用対効果であって、Wii云々はあまり関係ない(他の損失をカバーすると言う意味では関係あるが)
218名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:44:00 ID:AkvhooQ60
WeCheerとハピダン、サンバとかもあるな
219名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:44:16 ID:Qd3kxEXC0
>>209
色んなのがごっちゃになってるけど
元々海外はプリレンダ大して使わんぞ
日本人はプリレンダに慣れてるがそれでもSDのプリレンダと
HDのリアルタイムレンダだと解像度の分HDの方が綺麗に見える
今のグラ競争にプリレンダは大して影響してない
220名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:44:30 ID:AkvhooQ60
>>216
手間と容量が段違い
221名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:47:50 ID:ssJz7Ggo0
>>219
失敬、確かにプリレンダの話は海外サードメインのスレでは違うね
海外は元々リアル志向でポリゴンかくかくの頃でも、リアルタイムで
表現しようと頑張ってたね
222名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:49:20 ID:aO9Rcp8S0
>>221
だからこそ64が一定の評価を受けてたわけで
223名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:49:28 ID:Qd3kxEXC0
>>217
いや、手抜きソフトでそこまで売れてるのなら
本気のソフトを出せばもっと売れてたはずってのがWii持ちの俺の考えだな
初期からWiiの重要性を認識してマルチにしても映像的に劣る分を
操作性の楽しさでカバーするくらいのやる気は欲しかった
マルチの場合Wii版は他機種にあったネット要素無し、
Wii独自の要素はリモコン適当に振るだけのミニゲームだけなんてのはザラだし

Wiiをないがしろにするサードは潰れてもらっても一向に構わんが
とはいえ何か面白いソフトを出してくれるなら期待したいという気持ちもある
224名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:50:39 ID:a916e+SQ0
>>220
作る方じゃなくてプレーする方の話ね。
正直装備が映像に反映するとか枝葉でしかないから。
まあスレ違いなんで。
225名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:52:24 ID:AkvhooQ60
>>224
プレイする方としては、映像が普段より奇麗かどうか、フレームレートが高いかどうか、ロード時間とかかな、違いは
226名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:55:06 ID:MuYNDUMz0
北米各社のグラフィック職全員を1つの開発会社に集めて
業界全体でそこに発注する形式がベストなんじゃないの?
こいつらの固定給が経営を圧迫してるわけで、それを社外に出してしまえば
高給取りを遊ばせておくわけにはいかない→でかいプロジェクトを乱発
のスパイラルから脱却できるんじゃないだろうか。
1つの会社に集めることでグラフィックが画一化してしまうかもしれんが
FPSなんて似たようなグラばっかだし問題ないだろ。
227名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:55:54 ID:4s2sqOp60
プリレンダでもOPとEDだけとか本編中でも1時間プレイ内で15秒以下でちょろっと
ストーリーを盛り上げるアクセント的なはさみならまだ許せるんだが
228名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:56:12 ID:a916e+SQ0
>>225
ストレスなければそれでいいと思うけどね。
ロードも重要だし操作が何もできない時間が短いのも重要。
綺麗かどうかよりはセンスの有無の方が重要かな。
まあこの辺にしておきましょう。
229名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:57:02 ID:CR4M6lulO
なんか、コンピューターゲームの創始期からこうなる事は決まってたんだろうな
思考的に、志向的に、嗜好的に
HDが早すぎたとかあんま関係ない気がする
230名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:59:49 ID:mcNYCEQu0
>>227
スーパーマリオなんて5分でクリアできるのに
1分くらい城に入ったり花火見たり土管に潜ったりするムービー見せられるんだぜw
231名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:00:02 ID:aO9Rcp8S0
>>229
創始期のアタリゲーとか見ると
操作系がゲーム性と直結してるわけだしな…コピーとかクローンも確かに多かったけど

結局似たようなゲームばっか作るからという結論に
232名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:00:30 ID:qSUDElYO0
>>81の記事を読んだんだが・・・

岩田社長は桜井をほんとに特別視してんだな。
昔から桜井が言ってた事を実現してるように見えるけど
岩田社長はそれを任天堂のためになるようにしてるのがまたなんとも・・・
233名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:00:53 ID:UPj348PVO
むしろ任天堂が革命起こすのが早すぎたくらいなんだろうな
おかげで日本のゲーム会社はかなり助かってる
234名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:01:40 ID:qSUDElYO0
あぁ、誤爆した。すまん
235名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:02:44 ID:qSUDElYO0
>233
DSがなければ国内サードはつぶれてたよ。
ジャストタイミングだったとしか言いようがない。
236名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:03:02 ID:sLcoQVYi0
据え置きゲーム機にとっては手遅れ
いまさらHD機で出したソフトの続編をWiiで出すなんてことはできなくなるだろうし
自称コアゲーマーさんは目が肥えてしまったから
海外でやってけなくなったらもう終わり
237名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:12:11 ID:Qd3kxEXC0
238名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:14:01 ID:8NigcraR0
別に手遅れでもなんでもない、Wiiで普通に出せばいい
負けハードが切り捨てられるのはいつものことだ
難しく考える必要なまったくない
239名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:16:03 ID:4s2sqOp60
HD機のデッドスペースって北米でどのくらい売れたんだ?
240名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:17:16 ID:0Or3ggTj0
色んな意味で海外でやっていけなくなった海外サードは確かに死に始めてるな
241名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:20:04 ID:mcNYCEQu0
>>238
直接メールすれば?w
君、頭悪そうだから英文はかけないかなw
242名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:21:13 ID:AkvhooQ60
>>241
海外サードは頭悪そうな奴でもわかる解決法がわからないんですね
243名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:22:03 ID:oGsVRUfC0
>232
ハル研時代には「桜井が岩田さんのこと独占してる」って他の社員から言われてたらしいからな
244名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:23:46 ID:Qd3kxEXC0
>>238
Wiiに普通に出しても売れない
HD機買ったユーザーは金銭面でも性能面でも
Wiiに新作出るって言われても本体ごと買わないと思う
2作3作とWii専用で出れば諦めていつかはWiiを買うかもしれないが
その頃にはもうWii2が出るだろ
245名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:25:43 ID:a916e+SQ0
Wiiに出す場合は既存ユーザーの移行より新規ユーザーをどれだけ確保できるかでしょ。
既存ユーザーはHDに移してしまったからもう戻ってこない。
246名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:27:10 ID:e0rHpJi20
360買うようなゲーマーならハード複数持ちは普通じゃね?
247名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:27:28 ID:iKW11gDx0
>>243
アッー
248名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:27:54 ID:sLcoQVYi0
>>246
そうともかぎらない
249名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:29:07 ID:oGsVRUfC0
なんとも言えないな
250名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:29:55 ID:Qd3kxEXC0
>>246
日本だとWiiでも独占のコア向けとか出てるけど
海外だとマルチが大半でWiiが外されることも多いし
任天堂とカジュアルゲームに興味ないならWiiを買う意味は薄い
251名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:30:11 ID:a916e+SQ0
>>246
複数持ちが多いと言われる北米でも5%程度という数字を見た気が。
252名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:30:28 ID:fH9/oioL0
気になるのは「HDを体験したらSDに戻れない」とか言う
層が実際どんぐらいいるかだな

真面目にいてそういうのがメイン顧客のメーカーは地獄だろう
253名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:31:29 ID:aO9Rcp8S0
どっちにしても断言はしづらいな
そもそもハードの得意ジャンルを決める事自体がナンセンスだとも思うし
「他のハードでメインの作品が出る」のにタイニー版を買う人がいるの?っていう問題もあるし
254名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:31:41 ID:Y9cJVBqd0
>>245
セガユーザーはハード消えたら普通にPS2購入してたし
ゲームのリリース数が減ってきたら大半のユーザーは活発な別ハード買うよ
255名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:32:39 ID:4s2sqOp60
>>246
一口にゲーマーと言ってもハードどころか一つのゲームをずっとやり続けている奴も少なくは無いわけでな
少しゲーマーの定義の範囲は狭くないか?
カジュアルゲーマーもゲーマーだよ?
256名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:33:46 ID:d7b+tX0lO
>>252そういう層は癌みたいなものだから切ればいいんだよ
実際GTA4やアサクリみたいにグラに注力したばかりに面白さが伴わないソフトも多い
257名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:34:49 ID:oGsVRUfC0
スパロボしかやらないって層も確実に居るしな
258名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:34:49 ID:8NigcraR0
>>244
この場合切り捨てられるってのはHD機で、つまりWii専用ってことだ
だからやりたければ買うしかない
変な宗教にでも入ってなければソフトをやりたければハードを買う
Wiiなら親が買ってくれるかもしれないしな
259名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:36:33 ID:aO9Rcp8S0
日本だと無双とウイイレとパチスロしかやらないような人とか
260名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:36:38 ID:gIus/sIMO
もともと、一定のクオリティーを維持出来るなら、
手抜きは悪い事じゃないんだけどな。けどHD機の場合は、
それすら許されない雰囲気がある。
261名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:37:33 ID:sLcoQVYi0
影がどうとかトタンがどうとかで騒がれるしね
262名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:38:24 ID:a916e+SQ0
でもHD機は使いまわし前提のソフト多いんだけどね。
263名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:39:00 ID:AIhs2cy20
>>227
アニメ見始めてからFF12やって思ったけど、
プリレンダムービーってモデリングはハイクオリティかもしれんが演出とカット割りが最悪だよな。

アニメだったら面白くなくなったら小便に行ったりしてしまうんだが、FF12のつまらんムービーシーンで
無意識のうちに小便に行ってしまってストーリーが分からなくなったことがある。
264名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:39:37 ID:sLcoQVYi0
>>262
そりゃ使い回しできるのならそれが一番いいやり方
265名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:40:02 ID:UPj348PVO
騒ぐポイントが段々オーディオマニアみたいになってるよな
266名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:40:24 ID:mcNYCEQu0
>>232>>243が気持ち悪すぎるwww
勝手に同人誌でも書いてろゲハにくんなクソがっwwww
267名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:40:28 ID:4s2sqOp60
>>256
別にグラに注力したから面白さが伴わなかったわけではないと思うがね
GTA4やBH5はユーザーに求められていたものが有頂天になった開発者のオナニーで無視されたのが原因だと思うし
アサクリはなんなんだろうなアレw
268名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:41:15 ID:e0rHpJi20
>>265
まあオーディオマニアはその分金出してるけどね
269名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:41:49 ID:AkvhooQ60
>>263
ゲームのムービーはそういうの多いな
ちゃんと映像学んだ人を雇うかムービー担当に学ばせるべきだと思う
270名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:41:50 ID:a916e+SQ0
>>264
でも手抜きは嫌いなんでしょ。
271名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:42:50 ID:UPj348PVO
やっぱHDの活路は値上げにありだな
クタタンは正しかった!
272名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:44:30 ID:iKW11gDx0
>>267
バイオ5はオナニーとは正反対でしょ。
カプコンお得意の劣化焼き直し
273名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:44:51 ID:sLcoQVYi0
>>270
でも〜エンジンだとか喜んでるからいいんじゃね
274名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:45:12 ID:WG61rR670
なんでこのスレこんなに進行早いんだ…
275名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:45:24 ID:jfWSS5r80
>>260
HD機はハイクオリティを売りにしちゃったからねぇ
276名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:48:53 ID:FsIOr2rgO
>>274
少なくとも今日のはVGをソースにした馬鹿とそいつを弄る馬鹿のお陰だな
277名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:48:57 ID:a916e+SQ0
>>273
よく言われるエンジンにしろ物理演算にしろ、
楽に作るためのツールにすぎないよね。
最低限のクオリティを保障するぐらいはあるけど。
278名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:00:06 ID:qYjhY5Mi0
>>262
おいおい、エンジン含めて使い回しが利かないってある意味トンデモハードだぞ
279名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:02:19 ID:a916e+SQ0
>>278
発売前から3部作前提のソフトって昔からあったっけ。
280名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:04:40 ID:iKW11gDx0
>>279
ドラクエってどうだったんだろ?
最初から1〜3、4〜6の構想があったのだろうか
281名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:05:03 ID:qYjhY5Mi0
>>279
シュンムー?
282名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:05:49 ID:mcNYCEQu0
18部作のなら知ってるw
283名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:06:29 ID:a916e+SQ0
>>281
シェンムーみたいなソフトばっかりが今のHD市場というならその通りだろうね。
284名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:08:00 ID:qYjhY5Mi0
>>283
二部作なら割とデフォだな
最近出るのだとワンピースとか
285名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:08:24 ID:T5/owHBR0
>>276
いや、弄るっていうか向こうが勝手に絡んでるだけでしょ
286名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:10:05 ID:a916e+SQ0
>>284
デフォの意味知ってる?
287名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:11:11 ID:T5/owHBR0
>>279
前提かどうかしらないけどイースって6以降エンジン使いまわしじゃない?
288名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:12:16 ID:qYjhY5Mi0
>>286
そもそも、>>279のレスの意図が読めないからなんとも
289名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:15:58 ID:a916e+SQ0
>>288
そもそも、エンジン使いまわしできないなんて誰も言ってないし。
使いまわしが嫌いなユーザーが多いって話で実態は使いまわしばかりって話。
290名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:20:56 ID:wgw6Udrg0
>>289
> 使いまわしが嫌いなユーザーが多いって話

そんな話出たっけ?
291名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:22:14 ID:a916e+SQ0
>>290
手抜きが嫌いって話ね。使いまわしは手抜きじゃないっていうならそれでいいけど。
292名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:24:09 ID:AkvhooQ60
>>290
何かと手抜きだショボグラだと喚く馬鹿の話だろ
293名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:24:34 ID:wgw6Udrg0
>>291
さすがにエンジンの流用を手抜きと捉えるのはどうかと思うが・・・。
294名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:25:50 ID:a916e+SQ0
>>293
俺はエンジンの話はしてないけどね。
295名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:27:46 ID:qYjhY5Mi0
マジで何故俺にレスを返した
296名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:28:41 ID:a916e+SQ0
>>295
そりゃお前がレスしたからだ。
297名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:30:12 ID:6pRB9YAH0
三部作前提とかの話だと、エンジン流用というよりも、
素材の大半を流用するという事じゃないかね。
エンジン流用ぐらいだと、そんなに節約できそうでも無いし。
298名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:32:23 ID:wgw6Udrg0
>>294
でも、使いまわしとか言ってるじゃん。
299名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:34:27 ID:a916e+SQ0
>>298
そりゃアサクリのような発売前から続編前提のソフトがあるからな。
300名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:49:17 ID:oG+tR2Sc0
石村などのコアゲー展開→実はガンシューにジャンル変更
さすがEAだw
301名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:51:08 ID:1opY2yRW0
ただの能無し丸出しな物量頼りの力技を「高い技術力の〜」とか言って賞賛してた
オチンチン脳のアホボン達には息をするのも辛い時代になってきたねw
302名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:13:08 ID:lcI+Cgcl0
コーエーの過去最高売り上げでも赤字という現実は
彼等が最後に縋りたかった無双商法すら夢想にしてしまった
303名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:22:43 ID:Bjoq/WRK0
無双商法じゃなくて
PK商法or猛将伝商法だろ
細かいけど
304名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:29:04 ID:s6aHuotr0
日本には他にも分割商法とかプロローグ商法とか体験版商法とかあるね。
305名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:29:49 ID:SBdq2WuL0
なるほど、結局PS3叩ければいい奴のスレか
306名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:32:14 ID:ph7T/HLP0
バンダイナムコ 
注力しない
RPG、育成、実用、ストラテジー、スポーツ

正当進化
格ゲー、AC、アクション

再生復活
ファミリーシリーズ、WEチア

新規開拓
レース(笑)FPS(笑)コアアクション(笑)
筆頭タイトル アフロサムライ


ミッドウェイに続く、国内のいけにえはバンナムに決定か
307名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:33:14 ID:s6aHuotr0
どの辺が?
308名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:35:22 ID:lcI+Cgcl0
どう考えてもコーエー一択
売り上げ過去最高で赤字なとことか
向こうのメーカーとそっくり
309名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:35:50 ID:oDryZH1X0
バンナムの前に潰れそうな国内サードなら腐るほどあるだろうが
フロムや日本一なんて明日にもなくなっていそうじゃん
310名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:47:22 ID:T19grHHyO
コーエーは営業利益は黒だから
それほど問題とは思わんけど
311名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:50:15 ID:ELWrCJ6k0
バンナムなんて決算が好調で
まったくつぶれる要素のかけらもないんですけど。

つーかバンナムとか自社版権のキャラゲーで搾取するっていう
安定収入があるし、規模から考えても今の国内サードの中で
破綻からもっとも遠いサードの1つだぞ。
312名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:52:35 ID:0sH2A2ZC0
PSPが日本で残ってるのもMHPを除けばバンナムの注力もあるからな
意外に侮れない
313名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:53:22 ID:PhtW5DHR0
>>306
カプコンが映画でコケる。
314名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:54:28 ID:UlSuHtZp0
>>313
それは名作フラグだなw
315名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:56:06 ID:ph7T/HLP0
>>313
バイオCG映画、スト4映画、ロスプラ映画(カプコンも出資)

ヒット確定の作品ばかりじゃなーい
316名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:05:32 ID:UKJPmkE30
売上上がってるのに赤字が増えるというのは、ビジネスモデル自体が間違ってます。
317名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 02:09:05 ID:Xkldm1rgO
バンナムは魂が伝わればいいとか言いながらレベル売ったりアイマス商法したり何かと頑張ってます
まあ極めつけは塊魂の分割商法だがな
318名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 02:48:49 ID:FzuHajJT0
バンナムは潰れないだろうが、外注だけじゃなくてお抱えの開発ラインの見直しするんじゃないの
決算でもそんな話出てるし

ソウルキャリバー・エースコンバット・テイルズ・スパロボ辺りの本編作ってる自社スタジオ
319名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 02:56:14 ID:8UpOMTbu0
テイルズはいくらなんでも出すぎだから減るかもな
もっと絞り込んでもよさそうな気が
320名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 04:47:22 ID:L59bvprn0
バンナムも2015年に海外比率5割以上に引き上げると言ってるから(今3割弱)
これから大きく路線変更するみたいよ
321名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 04:49:15 ID:9U73m5rC0
バンナムは金のなる木を持ってるから大丈夫だろ
危ないのはカプコン
PS360注力戦略は事実上倒産します戦略だからな、出すソフト全部ヒットさせなきゃ黒字にならん
安全策はPSPに引きこもることだが、その場合開発部隊を数分の一に縮小させないといけないし
322名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 05:12:13 ID:FzuHajJT0
肥は最近の無双の内容が、マルチの出来自体が悪い、
PS2で完全版とかハード選択が意味不明、
(金が掛かってるのは分かるけど)ゲームそのものがクソゲーと
なんつーかどうしようもない状態になりつつあるように見える


それでも先に潰れるのは日本一とかフロムみたいな、
定番ソフトが全く無い上に芸風に潰しが効かない連中でしょ
肥はまだ無双乱発しているだけで生きていけるレベル
323名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 05:24:40 ID:flNyOYUs0
>>321
カプコンはWiiでバイオを作っていくって、この前言ったばかりだぞ
324名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 05:37:24 ID:ldI4+8iP0
レア、開発体制を見直し、一部人員のリストラも
http://www.inside-games.jp/news/337/33734.html
325名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 06:13:07 ID:DnBkjvFw0
なんでも良いからコーエーは信長と三国志の新作を出してくれい
326名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 06:18:45 ID:L59bvprn0
カプはMTフレームワーク作っちゃったから
それを回して、それ以外は全部Wiiって前から言ってる
327名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 06:34:46 ID:4Uuurt1a0
>>325
残念だけど、無双と女性向けとオンラインの味にはまったコーエーが今さら新作出す可能性は薄い。
俺としては新作出して欲しいけどね、細々と歴史ゲー作ってた時代に戻って欲しい……
328名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 08:04:05 ID:HZP+wItBO
この擦れでも国内サードの話題に移りがちなぐらい
海外サードはどうでもいい存在なんだな。
329名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 08:24:26 ID:HsPe9G6y0
海外サードは救いようのないアホで結論でちゃうしなぁ
330名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 08:29:28 ID:Tb5Me+6sO
海外サードがどこまで弱り果てるかまだ底が見えないからなあ
国内サードの海外展開の話になるわ
331名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 08:31:36 ID:whX6mW180
HD機に客を隔離したままWiiで成功は不可能に近いな
よほどの運が舞い降りてこないとね、普通にやるとどっちもダメになる
二兎追うものは一兎をも得ず
332名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 08:40:10 ID:M/IRvjT2O
>325>327
今の光栄……じゃなかった、コーエーが歴史シミュ出しても駄作になる事は目に見えてる
悲しいけどね……
無双が売れ無くなり経営危機に陥って構造改革とかにでもならん限り
かつてのように名作シミュを出したりは出来ないだろう
333名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 08:56:19 ID:fB4foRW80
>>328
ある意味、日本サード様の靴を舐めるのも生き残る為に立派な事だよね。
普段から洋ゲースゲー、日本オワタとかほざいている痴漢の方が
海外サードについてよっぽどはどうでもいいと思ってるよ
334名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 09:59:11 ID:muIA3cnx0
「赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには」だから、
日本のメーカが進出して市場を日本と同調させ、会社や人材も
管理してもらう考えもあながちスレ違いじゃないじゃないな。
335名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:06:02 ID:MQNju4lj0
「どうやって生き残る?」ってレベルのサードはもはや生き残る術がほぼないからなあ
一度死んで再生した後に期待と言ったところか
336名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:28:18 ID:etgmUVQL0
でも、次のハードはどうなるんだろうね
開発費100億とかになるのかな
さすがにもう画像とかでインパクト受けないだろうし、売り上げも期待できそうにないし
337名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:35:20 ID:MQNju4lj0
次は開発のしやすさに重点を置いたハードで来ると思うけどな、グラフィック的な高性能路線は頭打ちだろ
性能上げるにしてもメモリとか排熱が重視されそう
338名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:40:31 ID:Tb5Me+6sO
皆一世代遅れてWiiみたいなハードを作ると
一方Wiiはさらに次の手をうってさらに引き離しにかかる
339名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:42:22 ID:etgmUVQL0
いよいよ個人制作の時代になると思ってる
制作環境も整って、発表の場も設けられて、金銭の受け取りもやりやすくなって
っていう感じじゃないかな
340名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:44:21 ID:HsPe9G6y0
>>339
それで糞ゲーが溢れてアタリショック再来ってわけか
341名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:45:12 ID:MQNju4lj0
たしかに同人ゲームサークルみたいなのが乱立する可能性もあるなw
342名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:48:51 ID:1BqcPNYM0
>>337
一応開発のしやすいってふれこみのXBOX360でさえこれなんだぜ?

とりあえずあなたの挙げた条件+起動やロードを早くする方法に進化してほしいね
OSだのなんだのPCに近づくと反面で重くなってくるから
最近開発された電源切っても記憶してるメモリ(フラッシュのように書き込み限度がなく早い)を使うとか

PCでも最近は(コンシューマー向けは)性能より価格、コンパクト、携帯性の方法に進化の流れが来てるからなあ…
343名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:55:13 ID:1BqcPNYM0
>>340
それ以前にプライドの高い開発者様がそれで満足するのかねえ

確かにガレージの裏でシコシコ作って大儲け、見たいな話は向こうの人大好きだし向いてるとは思うけど
アメリカがそっちで大復活!みたいな事は可能性としてはあり得るけどその時活躍してるのは今の開発者様とは違う連中なんじゃないかな?

344名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:55:45 ID:LfraG1qf0
つか、次は任天堂が基準になるんだから、天下取りを目指すのなら
$250って価格設定がポイントだろ。任天堂より高くて早く出すにしても任天堂が発売した時点で
同程度になってないと競争力を失う。任天堂と同時期なら尚更
だからどの時点でも性能強化で赤字で出すにしてもそのレンジが今世代より確実に狭まる
あえて発売を遅くする方法も無くは無いが、それだと任天堂がヘマしない限り先にシェア取られる
だから、まだハード戦争を継続するならそもそも性能強化がし辛い
345名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:56:33 ID:MQNju4lj0
>>342
これ、というが現状は開発のしやすさが問題じゃなくて無計画に金突っ込みすぎたのが原因だからなあ
逆に考えるとこれだけ大規模プロジェクトを走らせられる箱は開発がしやすいという事にも考えられる
あくまで次世代機を作るなら、グラフィック関連はそこそこに抑えて快適化を追求するだろうという話をしてみた

なんかハードの進化見てるとガンダムの進化の歴史を思い出すなw
ガンダム>Zガンダム>ZZガンダム>ν>F91>V
みたいに複雑化、大型化を経て最終的にコンパクトな形に纏められていく過程がw
346名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:57:13 ID:NsY5vEVr0
グラフィック抑えたのにWiiはゴミだのショボイだのフルボッコだったがな
347名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:59:26 ID:MQNju4lj0
その結果どうだったかはご覧の通りだ
348名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:02:26 ID:1BqcPNYM0
そうするとどうしてもHDD標準搭載とか無理だよね…
フラッシュメモリがこれまでのペースで下落してある程度の容量の絶対額がHDDより安くなる事を期待するしかない
もしくは更に小型モデルのHDDとか
349名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:05:16 ID:etgmUVQL0
ネット上にストレージするとかもありだよ
軽いものならフラッシュゲームみたいにするとか
350名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:05:25 ID:MQNju4lj0
PS3みたいに市販のHDと付け替えられる形は結構いいと思う
まあ実際やると結構めんどくさいみたいだが
351名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:07:17 ID:SlxGIj3v0
ソニーは今世代で終了として・・・
これからもMSは大赤字ゲーでないと満足できないコアゲーマー様相手で商売していく気なんです?
まあ任天堂と差別化するのにコアゲーコアゲー連呼してたから、それしか道は無いんだろうけどな
352名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:08:23 ID:1BqcPNYM0
つ割れ対策
それにゲハ住民やPC扱いなれてる奴らはともかく、一般人にそんなことさせるのかよ

ネット環境も国際的に考えて環境バラバラだし
353名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:11:14 ID:OLjCFmC20
サードはいまのマルチ路線をつづければ次世代にたどり着いた時にはボロボロでしょうな
満身創痍のところに開発費が安くなったハードが投入されて競争が激化すれば即死
354名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:20:02 ID:HsPe9G6y0
HDの換装をさくっとできるような奴らだけを相手に商売してたらもうお終いだよ
355名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:21:09 ID:1rftTNxc0
任天堂の次の据え置きは箱○より、ちょっと上の性能のHD据え置き機を出してくるだろう。
その頃には携帯機が世界の主流として本格化しているだろうし
携帯機との差別化の意味合いの一環でのHD化で
据え置き自体のソフトは減って新規タイトルは激減、新規作はほとんどなくて
定番ソフト、大作、リメイク、携帯の人気シリーズ、Wiiデバイスの体感系
そんな感じのラインナップになって、もしかしたらDS2の発売が遅くなってWii2の方が早く出るかもしれん。
またVC、Wiiウェア専用だけ(HD据え置き機にも備わってるが)の、低性能、低価格、低開発費の第三のハードを出してくる事も考えられる。
356名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:21:57 ID:MQNju4lj0
誰でもサクッと換装できるように作ればいいんじゃないかね
357名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:26:52 ID:YQpV0xQF0
開発費の大部分は、PC上で製作するデータ製作の部分。そしてそれはどのハードでも
一緒だよ、なんか幻想抱いてる人いるけどさ。よりすごいグラ、さらなる大作とやる限り、
どんなハードだろうと開発費は安くならない。逆に言えば、今だって安く上げようと思えば
いくらでもできる、でなければIFやAQ+みたいなところがさくっとPS3でギャルゲーだせやしないんだよ
358名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:27:07 ID:ph7T/HLP0
予想通り微妙なタイトル連発か
BOOM BLOX BASH PARTY, Wii – May 2nd
EA SPORTS ACTIVE, Wii – May 15th
MY SIMS RACING, Wii, DS – June 09
GRAND SLAM TENNIS, Wii – June 19th
- real players in cartoon style
- controls appeared sluggish in demo
TIGER WOODS 10, All formats – July 10th
- more focus on online
- MotionPlus supported
MY SIMS SPECIAL AGENTS Wii, DS – Autumn 09
SimAnimals 2 SAFARI, Wii, DS – Oct 09
CHARM GIRLS CLUB, Wii, DS – Oct 09
- titles such as Pyjama Party and Fashion Show
- game releases come packed with a charm
LITTLIEST PET SHOP BEST FRIENDS, Wii, DS – Oct 09
BRUTAL LEGEND, 360, PS3, Wii – Autumn 09
FAMILY GAME NIGHT 2, Wii, 360, PS3, DS – Oct 09
http://gonintendo.com/?p=73143

いかにも海外サードらしいラインナップだw
359名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:29:36 ID:muIA3cnx0
>>355
360をwiiの大きさと価格で超える性能にするには後5年ぐらいかかりそう。

MSは次もwiiに先行しないと、サードも客も任天堂に食われるだけだろうな。
360名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:30:44 ID:8UpOMTbu0
>>358
売れそうな気がしないタイトルばかりw
ほんとWiiはガン無視してたんだな・・・
361名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:31:48 ID:NsY5vEVr0
>>359
しかしWiiは長生きしそうだが
362名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:33:35 ID:HsPe9G6y0
>>359
確かに負け組は、次のハードを早くだしたいことろだが、開発を焦るとしょーもないハードが
出来るだけだし、任天堂が後でどんなハードを出してくるかが怖い面もある。
ハード版悪魔のサイクルだな。
363名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:33:54 ID:YQpV0xQF0
>>359
先行してどうするんだ?任天堂の新機軸にまたこてんぱんにのされるだけだぞ。
サードだって、今回はレボリューションは任天堂最後の据え置きになる byEA
で、PS3と箱○の決戦と考えてたから、ソフトも出してくれたが、次はシカトする。
364名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:37:35 ID:OLjCFmC20
DS2の後だから早くて5年後だろうな、サードがいくつ残ってるかがカギになる
かなり減ってたらMSは出すのをやめるだろう
365名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:39:25 ID:jIAEU3P7O
Wiiは短命ハードだろうw
366名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:45:05 ID:muIA3cnx0
>>363
もちろん任天堂に匹敵するくらい魅力的なハードで先行する必要がある。
それもサードの協力が薄くてもタイトルが揃えられる一年くらい早く。
無理だろうけど今の差をひっくり返すにはそれくらいは必要だってことで。
367名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:55:45 ID:6pKxj6th0
http://gametrailers.blog7.fc2.com/blog-entry-3903.html

デッドスペースWiiってガンシューなのな
妙に発売早いと思ったら超絶手抜きか
368名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:01:21 ID:HsPe9G6y0
たぶん岩田はWiiもDSもかなり引っ張ると思う。
ハードのサイクルが○年?誰が決めた?的なことをよく発言してるからな。
シェアさえ取っちゃえばそこで商売続ければいいだけ。そのシェアを脅かすような新ハードが
登場してこない限りね。性能で上回ったハードが必ずしも驚異にならないことは見ての通りだな。
逆に今世代負けた所は、勝ちハードにずるずる引っ張られると本当につらい。
その間はずっと負けのままだからな。だからMSが360でやったように負け組は先にだすしかない。
でも、任天堂が後から起こしたパラダイムシフトに冷や水浴びせられたみたいな。
勝ってるところは次も有利だよな。上位互換性持たせれば、前世代のシェアも生かせるし。
生かせなかった所があるがw
369名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:06:03 ID:muIA3cnx0
単純にDSもwiiも売れなくなるまでは次世代機いらないな。
売れなくなったら出せばいい。後継の新製品とか他でもそんなんだし。
370名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:07:08 ID:dsYdxrFdP
>>355
エマージング市場向けの廉価ハード展開はあるんじゃないかな
iQueなんかはその実験色もあったのかも

WindowsのStarter版じゃないが、市場拡大だけでなくコピー蔓延抑止の側面兼ねて
371名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:25:31 ID:1BqcPNYM0
>>370
違法コピー問題さえなければ将来的にはそっちが主流になる展開だってあり得るしな
海外海外言っても現状ほぼ先進国オンリーだし

後はネット側で進化させつつどうやって敷居を下げさせるかだな
マジでDSケータイやPSPケータイは一つの手段だと思う
やっと日本以外にもまともなデータ通信ネットワークができた事だし

逆に基本仕様だけは統一して通信規格やオマケまわりだけ各国の事情に合わせたバージョン作るとか
372名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:47:50 ID:UTzuerlm0
そのやり方は無理があるな
魅力のないソフトしかなくなったらゲームは終わり
続々出てくる前提は間違ってると思う
373名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:01:06 ID:6pKxj6th0
ttp://www.inside-games.jp/news/337/33757.html

>「芸術とゲームの境界に関して考えさせてくれる」
>「こんなゲームを作れるのは日本人だけだ。
>私は宝石のような日本ゲームを探すために、
>平凡でつまらない西洋のゲームを渡り歩かないといけなかった」
>「大部分の開発者はWiiにロークオリティなミニゲームを持ってくるという安全策をとるけど、
>全部のWiiユーザーがそうして欲しいと思ってる訳じゃない」

日本人が思ってるよりも日本のゲームって外人に評価されてるのかもね
374名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:01:10 ID:SlxGIj3v0
作り手の都合で生まれた商品が売れるわけがない
375名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:23:57 ID:HZP+wItBO
現状「海外」というと欧米の比重が高いけど
次世代機の時代だと中国もそれに匹敵する市場だろ。
しかし中国では著作権や特許権の遵法意識が低すぎ違法な海賊版が出回ってしまう。
次世代機というのはそのへんの対策を強化したものにならざるを得ないだろう。
ネットで認証するとか
376名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:28:37 ID:ioVeesqp0
任天堂は海外展開として中南米に本格的な進出を考えてたけど
今年の年末商戦で売れすぎて進出を延期したってのは聞いたことあるな。

中国は市場としては大きいけど著作権をガン無視するからな。
韓国もそうだが著作権をガン無視する国には進出は難しい。
377名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:29:26 ID:HsPe9G6y0
小室哲哉も香港進出してあのざまだしな
378名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:57:55 ID:HZP+wItBO
macアドレスみたいなものをソフトに割り振ることは可能だろうか?
現状プレスで全く同じ情報のソフトが製造されているが
一枚毎に固有の番号を記録させれば海賊版対策になるのだが
技術的に難しいハードルだがそれをなしえたものが次世代機の主流になるだろう
379名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:00:56 ID:7luoExLr0
今年はどこが潰れるかな〜
380名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:24:53 ID:5LMEvRZr0
>>378
それ、たしか貸与権の問題とかで法的にアウトだったと思う。
381名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:12:27 ID:ph7T/HLP0
Fast Company Picks The Most Innovative Companies in Gaming
1. Nintendo
2. Ubisoft
3. Blizzard
4. Media Molecule
5. Harmonix
6. GarageGames
7. Take-Two Interactive
8. Microsoft
9. Greystripe
10. RealNetworks
http://gonintendo.com/?p=73172

こうみると以下に日本企業にイノベーションが足りないと思われいるかわかるな
小島が言ってることも正しい
382名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:15:10 ID:HZP+wItBO
任天堂以外の日本のゲーム会社は糞てこてと?
まあ現実だわ
383名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:32:11 ID:MQNju4lj0
>>382
まあそんな糞な会社以下の稼ぎしか出せないのが海外サードなんだが
384名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:32:34 ID:ZcONFjJK0
確かに採算度外視で作ってれば幾らでも良いものが作れるだろうな。で、作った結果が、

DFC: Western Revenue Gains Coming At Expense Of Profits
ttp://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=22054

西洋大手7社の平均で歳入は前年比50%UPしたが、赤字(純損失)が42%増えた
NCSoftとNeteaseは26%UP、純利益6%UP
日本の5社は平均歳入17%UP、純利益272%UP

222 :名無しさん必死だな :2009/02/16(月) 01:21:28 ID:iTzaLd6U0
UK 1月

Share by Company
1 (2) Electronic Arts 赤字700億
2 (1) Nintendo 黒字5000億
3 (4) Ubisoft 黒字?
4 (3) Activision Blizzard 赤字100億
5 (5) Sega 赤字50億
6 (8) Microsoft 黒字300億 ※ただし、修理費1240億円を2007年に一括計上
7 (6) THQ 赤字300億
8 (9) Take 2 赤字?
9 (7) Sony 赤字350億

これだもんな。惨めなもんだ。これから倒産ラッシュか? 安値で日本企業が買い叩くから大丈夫か。

まあ、良いもん作れたから本望だろう。魂が伝えられれば良いわけだからな。
385名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:33:29 ID:fEVxw0W20
海外メーカーって糞だな
386名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:34:33 ID:HsPe9G6y0
日本のメーカーには、PS2時代の続編→続編の名残があるからな。
387名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:37:11 ID:ECo2zMVe0
日本のサードはDSかPSPで出した利益で
不採算事業を糊塗してるだけでしょうよ
388名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:37:18 ID:HsPe9G6y0
セガって、マリソニなければ死んでたっていう話、まんざら大げさでもなさそうだなw
いつまで龍が如くとか作らせておくのかねw
389名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:58:43 ID:nr/Wz//F0
それは違う。マリソニでうっかり利益出しちゃったから
宵越しの金は持たない主義のセガ的には無駄遣いするしかなかったんだ
390名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:01:14 ID:HsPe9G6y0
ストイックをはき違えてるって奴か…
391名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:19:57 ID:vf7LC3ip0
これで龍が如くがセガ的に思うように売れず赤になったら、もうどうにもならんだろうな
今後控えてるセガタイトルって他になんかあったっけ?
392名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:21:14 ID:ldI4+8iP0
ソニック暗黒
393名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:26:46 ID:ZcONFjJK0
海外メーカーはソフトの質と売上高を最大化、利益は赤字幅を最大化するのが仕事なのか?
株式会社は、税引き後当期純利益の黒字幅を最大化するのが仕事だと思っているのだが・・・。
日本と韓国・中国メーカーは、税引き後当期純利益の黒字幅を最大化しているぞ。

DFC: Western Revenue Gains Coming At Expense Of Profits
ttp://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=22054

西洋大手7社の平均で歳入は前年比50%UPしたが、赤字(純損失)が42%増えた
NCSoftとNeteaseは26%UP、純利益6%UP
日本の5社は平均歳入17%UP、純利益272%UP

ttp://www.slate.com/id/2210732/
・米三大パブリッシャーの2008 4Qの赤字が、EA=6億4100万ドル、Activision=7200万ドル、THQ=1億9200万ドル

日本 任天堂だけで、 2008 4Q 営業利益27.68億ドル

それとも魂をユーザーに、より大きく伝える為には、より赤字幅を最大化し続けなければいけないのか?
394名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:42:35 ID:Ch3fU/Fk0
儲けるとぼったくりらしい
395名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:45:35 ID:SlxGIj3v0
黒字を出すとボッタクリらしいからな
ユーザーが赤字ゲーしか買わないから現状があるんだし
396名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:53:22 ID:bVTF1ygG0
つまり、ゲームメーカーは慈善事業を宿命づけられた存在。
ユーザーに奉仕し続けよ!倒れるまで。
397名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:55:41 ID:SlxGIj3v0
ハードメーカーが大赤字で売って、しかもそれを誇らしげに吹聴した経緯があるからな
ユーザーは当然「次はソフトも赤字で売れや」となるわな
398名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:13:47 ID:WofkRbsFO
>>387
開発費がPS2並みにかかると言われているのに売価はDSと大して変らず、
しかも割れ厨だらけのPSP市場で利益ねぇ…w
それこそごく一部だろ?海外じゃもう死んでるし
399名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:19:16 ID:bVTF1ygG0
SCEとMSの競争が今の自体を招いたのかもしれんな
400名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:26:04 ID:nr/Wz//F0
日本の5社は平均歳入17%UP、純利益272%UP
これが凄いな
401名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:30:21 ID:8CCe1h3s0
>>400
でも任天堂を除くと日本も赤字かとんとんじゃないのか
402名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:32:21 ID:bVTF1ygG0
2年くらい前に、「これはPS3クオリティじゃないから発売できない…」とか言ってた人がいたなぁ…
403名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:32:28 ID:lhuYXHcl0
日本のサードはあと2年見ないとわからんよ
実は大量にHDゲー作ってるかも、2年前の開発者インタビューではとにかくこれからはHDでいきます
そんなやつらばっかだったから
404名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:32:29 ID:nr/Wz//F0
日本の主なところで赤字ってセガぐらいじゃなかったっけ
コーエーも黒だけどギリだっけか
405名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:35:56 ID:muIA3cnx0
今回のセガの状況は逃げ遅れたせいか先走ったせいか。
406名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:45:11 ID:bVTF1ygG0
セガの場合、逃げ遅れたって感じじゃないんだよなぁ。
え?なんでそんなにPS3に注力?ってくらい不思議だった。
SCEに弱みでも握られてるんじゃないかともw
407名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:48:30 ID:+QBKvbhB0
セガの行動が不思議じゃなかった時期があるのか?
408名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:55:55 ID:BWLw6bNW0
任天堂より家庭用ゲーム部門の研究開発費が多いからな
何をしてるのか
409名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:58:21 ID:nr/Wz//F0
研究費の50%がドンペリです
410名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:03:56 ID:QYyxAcn30
>>406
答えはセガUSAの偉い人がとてつもないPS信者だったから
セガ退社即SCEA入社、現在広報責任者として「Wiiの人気はすぐに廃れる」「ナイツはPS3の企画だった」と
爆弾発言連発して人気を博している
411名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:05:15 ID:4xgAY9gw0
セガの行動に理由は無い。
そうしたかったからそうしただけだ。
412名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:08:16 ID:MF83CXxX0
>>373
アーチスト(笑)の皆さんに謝れ><
413名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:10:33 ID:bVTF1ygG0
>>410
SCEってそういう人間を引きつけるオーラがあるのかねw
414名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:15:20 ID:NsY5vEVr0
色々と捏造が入ってるな
ピーター・ムーアのことだろ
あいつSOA→MS→EAだぞ
SCEにはいない
まさに疫病神だけど
415名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:18:26 ID:QYyxAcn30
>>414
元副社長スタインバーグ氏だけど
416名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:26:52 ID:bVTF1ygG0
アメリカのゲームは銃を持ったゲームだらけという現状を
ムーアはどう思っているのだろう…
417名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:37:16 ID:ph7T/HLP0
910 :名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:30:53 ID:L59bvprn0
Australia:
Week 7, 2009
01 (02) [WII] WiiFit
02 (01) [WII] Mario Kart Wii
03 (03) [DS] Brain Training
04 (05) [DS] More Brain Training
05 (_) [DS] The Simpsons Game
06 (_) [360] Fear 2 Project Origin
07 (06) [WII] Wii Play
08 (_) [PC] Fear 2 Project Origin
09 (_) [PS3] Fear 2 Project Origin
10 (09) [WII] Super Smash Bros Brawl

fear2というゲームがあったことを忘れないでほしい
418名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:45:22 ID:bVTF1ygG0
PSプラットフォームは海外じゃもう死亡状態だな。
日本では今たまたまソフトが集中してて、ランキングを賑わせているが。
419名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:48:43 ID:QPiUej/e0
脳トレってまだ売れてんのか
すげーな
420名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:55:36 ID:bVTF1ygG0
任天堂って、1本のソフトがすげー長く売れることが多いから、費用対効果がすごい高いよな。
数年前のソフトがシーズンにひょっこりランキングに現れたりもする。
421名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:59:02 ID:rkhkW5RQ0
日本のサードは海外市場いらないからPSWと相性最高
422名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:00:24 ID:bVTF1ygG0
まぁどこを墓場に選ぼうと勝手だわな…
423名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:01:26 ID:74TchXEH0
海外メーカーが売れない独占市場だからな
日本重視するのは間違ってはないと思うぞ
424名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:01:53 ID:FzuHajJT0
少なくとも箱○でJRPGラッシュよりはよっぽど生き残れると思うよ、PSP
あれ、どこをどう見ても黒字になってないでしょ
425名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:05:39 ID:bVTF1ygG0
たとえばSO4はどれくらい売れてとんとんなんだろう
426名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:14:54 ID:ZcONFjJK0
>>421
ああ、巨額の赤字を垂れ流し、倒産寸前で、日本企業に弱りきった所を格安の
安値で買収される未来しか残されておらず、それでも尚、ユーザーに魂を
伝え続けている海外サードの血の滲む様なひた向きさには、涙を禁じえない。


           まさしく、滅びの美学だな。

          頑張れ! 海外サードメーカー!!!
427名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:21:42 ID:bVTF1ygG0
セガも買収されないように気をつけないとなw
428名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:24:22 ID:nr/Wz//F0
セガが買収の心配するとか
体じゅうにウンコ塗りたくってるやつが
「ほら、殴れよ、殴ってみろよ」って言ってる感じだ
429名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:35:31 ID:SToKRgUxO
>>425
20〜30以上は確実だろうな
430名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:37:33 ID:FzuHajJT0
え?世界累計で?5年かけて
431名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:43:40 ID:M9ACIySV0
セガは体質的に海外サードとたいして変わらんからな。
金食い虫。
432名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:55:26 ID:uUdGUoXR0
1年で完成させた龍3→100万本でも赤字確実

5年かけたSO4→30万で黒字

このダブスタについていけたら立派なゲハ脳
433名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:07:18 ID:SToKRgUxO
「以上」
434名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:13:39 ID:3RQGLZTq0
>>432
その文だけなら関わってる人手の数が見えてこないから
ダブルスタンダードではないな。
435名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:15:03 ID:FzuHajJT0
そんな事言い出したら何も話なんて出来ないじゃんゲハで
436名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:20:33 ID:MF83CXxX0
SOはまだ数字が出てないから何とも言えんが、まぁ普通にどっちも赤だろうな
日本だけ魔法が使えるなら話はべつだが
437名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:22:18 ID:/WP9KkIKO
箱○のソフトは下痢パブ以外は全部大儲け!

って公言してきた連中なんだから、メチャクチャな理由を付けて開発費掛かってない事にするに決まってるわな
他ハード好調ってニュースは絶対にポーズ扱いするくせに、
箱○に関するMSの大本営発表やサードのリップサービスは無条件で信じるし
438名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:22:27 ID:+Tlwu2Gj0
>>434
しかし40〜50万であれば元は取れると考えているのだろう?
439名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:23:03 ID:+Tlwu2Gj0
アンカーミス

>>438>>433充て
440名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:28:29 ID:+qhmdmEy0
EA、Wii「デッドスペース エクストラクション (仮)」開発を発表
2008年のベストホラーゲームの最新作
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090219/deads.htm
441名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:28:44 ID:lKqXQOMo0
海外メーカーの人間など高賃金のところを渡り歩くだけで
作ったものに愛着も責任も持ってない
軍需産業、映画産業で職を得られなかった連中がゲームになだれ込んでいただけ
442名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:29:36 ID:dXegHaml0
>>441
おっとTom Clancyの悪口はそこまでだ
443名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:29:52 ID:SToKRgUxO
>>438
考える訳無いだろ、何を馬鹿な事を言ってるんだ

20〜30ってのはどうせ日本でも海外でも、それくらいしか売れないだろうなって意味で言ったんだし
444名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:35:08 ID:RQlLQwJD0
>>441
とりあえず日本の企業にだけは渡ってきて欲しくないね
まぁ日本に来ればIT土方よろしくさんざこき使われるわけだが
445名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:40:28 ID:+Tlwu2Gj0
>>443
なるほど、20〜30万程度しか売れないだろうが、それで元が取れないのはまあ確実だろうな、という意味か

しかし出来れば省略しないで言って欲しいんだがね
何せゲハには箱のソフトは20〜30万売れれば元が取れるとか本気で考えていそうな人達がごろごろしているので
446名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:41:15 ID:yHjCqaB/0
芸術家気取るなら貧乏ぐらい耐えるでしょw
447名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:45:21 ID:al6cKaqx0
20万〜30万で元が取れるのってwiiくらいじゃないの
448名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:46:10 ID:FzuHajJT0
【理想】 1920 x 1080 (宣伝用画質)
http://uproda.2ch-library.com/src/lib107189.jpg

【現実】 882 x 496 (実機戦闘)
http://www3.telus.net/public/dhwag/res_analysis_StarOcean4.jpg

ゲハで情報強者気取ってる連中ですら、ものの見事に騙されて絶賛してくれるんだからチョロいもんだよね
まぁ問題はネットで発売前に絶賛された所でゲームは売れないし会社に何の得も無い事だが
449名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:46:22 ID:wrBjSJe00
>>426
*「ほろびこそ わが よろこび。
  しにゆくものこそ うつくしい。
*「さあ わが うでのなかで
  いきたえるがよい!
450名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:49:40 ID:SToKRgUxO
>>445
流石にそこまで頭がハッピーな奴はPS派にも箱派にもいないだろ、ネタで言ってる奴等を除けばさ
451名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:49:41 ID:RQlLQwJD0
芸術家つっても80、90年代の映画にリスペクとされたような作品しか作れないけどな
そんなもの金さえかければ誰でも作れるつうの
452名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:51:30 ID:FzuHajJT0
>>450
いやぁ分からんよ
去年の夏頃まではマジで「下痢パブ以外は〜」って皆言ってたわけだし
453名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:55:27 ID:FzuHajJT0
そう言えばつい先月の箱通のインタビューの時に
「TOVは売れたって言ってたから大儲けしてる!ソースは箱通!!」
とか言う奴がゲハに大量発生して色んなスレに出没してたよな

ああ言う連中は、本当に本心で黒字化出来てると思ってるんだろう
454名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:58:36 ID:lKqXQOMo0
バンダイナムコのアホとXBOX360の信者はアホだから儲かると思ってたんだよ


ハリウッドの映画は映画だけじゃ赤字の場合もあって
世界中で公開して、DVDたくさん売れて、それで儲けてる
金儲け優先しすぎてでかくしすぎたからネタ切れで外映画(日韓仏)のリメイクや漫画やゲームの
映画化をしている
455名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:59:54 ID:+Tlwu2Gj0
>>450
いや、仮に本気でもこの程度ならむしろ軽症な方だろう

データを元にするスレでデータ見ない奴、他人にソースは要求するが自分はソース無しに好き勝手語り始める奴、
自分が何レスか前で言った事と速攻矛盾する奴、ソースや具体例聞くと途端に黙ったり全然関係ない話始めたりする奴に比べれば、
根拠が希薄でも都合がいい情報であれば無邪気に信じる程度のお花畑なんて大した問題じゃない
456名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:07:42 ID:Xkldm1rgO
360信者もRPGラッシュあたりでキチガイが増えたんだろうw
おまけに海外メーカーがあれだけ赤字になってるのに未だにゲームがたくさん出続けると思ってるやつもいるし
457名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:08:35 ID:lKqXQOMo0
製造業と同じで韓国や中国がソフトウェアでも台頭してきて
人件費の安さで圧倒していくからハリウッド化したゲーム業界が滅びる日も近い

458名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:09:54 ID:xpC+NTGG0
小規模なアイディア勝負系タイトルだとまだ日本のほうがちゃんとしてるよ!
これもそのうち他国に抜かれそうな気もするが
459名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:10:52 ID:NT3BCEF90
最近の話でもないよ。
2005年頃から和ゲー死亡、日本は技術についていけなくて死ぬ、
と海外スレで暴れてたしゲハでスレもしょっちゅう立ってた。
460名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:11:03 ID:nAYKYXo00
そんな事いっていつまでも抜けないのが世界の現実
461名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:14:17 ID:wrBjSJe00
>>455
雑誌の編集長でさえこの有様だからな…

1 名前:名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:13:44 ID:SAzbtt9d0
電撃いわさき「任天堂ユーザーはソフトを買わない」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234521692/
462名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:14:57 ID:/WP9KkIKO
5年かけて30万だの50万って、広告費や開発の規模以前に
まずあのスタッフロールに並んでる常勤のスタッフの給料だけで赤字になると思うんだが
「魂が伝われば満足なんで俺たちの月給5万でいいです!」
って従業員が言ってくれるとか?
463名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:18:06 ID:JLRZQpJf0
スタッフロールの面子がずっとその一本に掛かりきりってこた無いから、
人数×給料で単純計算てわけにはいかんのではないか。
464名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:19:00 ID:lKqXQOMo0
社員が魂云々言うけど売れても売れなくても会社は払うもん払ってるからな
465名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:21:20 ID:NT3BCEF90
金出した会社もアホだと思うけどね。
466名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:25:14 ID:MF83CXxX0
魂だってあれだろ、売れないことへの自己弁護だろ?
内心涙目だったと思うぞ。社内での評価も下がるし

ナムコって成果主義なんだろ?
467名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:26:20 ID:NT3BCEF90
バンダイとくっついた今は成果主義はとってない。
勿論評価にはつながっているだろうけど。
468名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:27:35 ID:xpC+NTGG0
>>466
そうやって無邪気に傷をえぐるのはやめるんだw
469名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:28:48 ID:xZtK8K420
ようはHDゲーム作るメーカーはアホってことでいいの?
470名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:31:45 ID:BWLw6bNW0
PS2時代よりも売れる事を前提にして開発費を増大させたメーカーはアホ
ちょっと長いか
471名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:32:17 ID:SlxGIj3v0
HD・SDに限らず、数百万本売れても回収の見込みのないような大金を
ゲームに突っ込むメーカーがアホ
472名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:33:19 ID:MF83CXxX0
>>467
あ、そうなんだ。情報サンクス

>>468
そんなつもりはないおw
473名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:33:49 ID:QfR8WSX80
>>459
これの事だな。

・海外は日本より技術も市場も発展している
・海外は金をかけたゲームが正当に評価される
・海外には和ゲーにとって未開拓のフロンティアがある
・日本のゲームは海外意識しないと今後は生き残れない
・技術投資をすればいつか報われる、だから海外はそうしてる
・箱○は開発しやすいから赤字が出ない、メーカーは皆満足
・HDを一度見たらSDには戻れない
・日本のゲームは海外に駆逐される
・MSが本気出したら日本企業はすぐに負ける

最近はこんな事言ってなかったぞと言いだし始めてる。しばらくすると箱信者がGC叩いていたのがGKだったと言い張るようにGKの成りすましって言い出すんだろうな。
474名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:36:44 ID:Y+BjfHK60
>>473
・海外には和ゲーにとって未開拓のフロンティアがある

だけは当たってたんじゃね?
日本と同じだけど脳トレや任天犬なんかが売れる未開拓地があって
カドケゥスみたいなこともあったりする

主にDSだけどね!!
475名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:42:34 ID:jWzix6n80
むかし筑摩書房が潰れたときみんなその死を悼んだコメントしてたのに、角川春樹だけ
「稼いだ以上使った会社が潰れるのは当たり前」とか身も蓋もないこと言ってたなw
476名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:45:55 ID:xpC+NTGG0
角川春樹は人としては駄目だけど金儲けに関してはすごい才能があるぞw
477名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:47:01 ID:2c3X3kuL0
>>473
今見ると突っ込みどころたっぷりだな
478名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:49:47 ID:RQlLQwJD0
日本のサードにとっては今後も日本市場は一番優先すべきだろ
20%と世界で見ると小さくなってるが20%フルに和ゲに動く和ゲ最大市場だぜ
479名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:51:47 ID:wrBjSJe00
>>473
・HDを一度見たらSDには戻れない

これブルーレイでも言ってる人がいるけど現状で売れてるのは日本だけで
売れている物の大半がアニメなんだよねぇ…
480名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:52:35 ID:U/b+ZcIU0
小さくなってると言っても相対的なもんだしなあ
海外の市場規模も今後は今までと違って湯水のようには
予算を使えなくなるからどうなるかわからんし
481名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:56:42 ID:Y3ZKo1Bm0
>>479
ブルーレイってアメリカじゃ日本よりシェア低いの?
482名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:58:02 ID:ph7T/HLP0
NPD: Behind the Numbers, January 2009
http://www.gamasutra.com/view/feature/3932/npd_behind_the_numbers_january_.php?page=3

プラットフォームホルダー別のシェア推移(金額ベース)

2008年1月
Sony $486M 41%
Nintendo $389M 33%
Microsoft $302M 26%
http://www.gamasutra.com/db_area/images/feature/3932/jan-08-revenue-by-platform-owners.png



2009年1月
Nintendo $689M (+$206M) 52% (+11%)
Sony+Microsoft $641M (-$50M) 48% (-11%)
http://www.gamasutra.com/db_area/images/feature/3932/jan-09-revenue-by-platform-owners.png

HD悪くない
483名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:58:41 ID:jWzix6n80
それ以前に、外国人自身が自国で自国市場に向けてつくったゲームに、他国人が他国で
つくったゲームが勝てるのかよって話だよな。文化の壁はでかいよ。
任天堂だけは別格だけど、ゲーム文化の世界共通の基礎部分を作り上げた会社だから
かもしれんな。ナムコやセガもその資格はあったのに、もうダメだな
484名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:59:52 ID:Xkldm1rgO
そもそも任天堂は海外向けだとか国内向けだとかに縛られない
485名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:00:53 ID:NT3BCEF90
>>482
SonyにはPS3以外にPS2とPSPがあってな。
PSPはたいしたことないが。
486名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:16:12 ID:1p+osdrV0
国内のラインで作ってるゲームも海外込みで採算考えなきゃ
大作HDゲームは作れないようだけどこれ危険だよな。
あくまで国内のみで利益を出して、文化の違う海外はボーナス
ステージぐらいで考えとかないと。
487名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:21:30 ID:1BqcPNYM0
>>470
実際に売れても大赤字って時点でもう何考えてるんだかって話
488名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:28:46 ID:FzuHajJT0
アーケードゲームで世界中でブイブイ言わせてた時代もあったナムコの
海外進出の野望を背負った魂を込めたRPGが初週3万だもんな、悲しい
489名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:30:04 ID:dsYdxrFdP
>>486
海外市場がメインのあるフランチャイズが好きな身としては耳の痛い話だw

国内メーカはまず日本での売り上げで採算取れるレベルに、は同意
490名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:30:32 ID:wrBjSJe00
>>481
http://hdpro.jp/article/index_081016.html

Analytics社の予測によると、2008年のBlu-ray Discの普及率は、日本・米国・欧州で、
それぞれ15%、10%、7%だが、2012年には日本が55%、米国が44%、欧州が32%と一気に拡大する。
491名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:33:34 ID:FzuHajJT0
まずアナリスト様の地デジ普及率・BD普及率からして数年前から外れまくりだもんな
この予測自体が間違ってたのに「HDが普及したら云々」ってもっと無理がある

不況は妊娠!!不況はSD信者!!
492名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:34:24 ID:YQ6j4/aP0
>482
ちょっとまった、計算違ってない?
Nintendo
$389M 33% → 689M (+$300M) 52% (+19%)
Sony+Microsoft
$788M 67% → 641M (-$147M) 48% (-19%)
じゃないのか?
493名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:36:22 ID:lKqXQOMo0
中国人が食べない中国料理
日本人が食べない日本料理
インド人が食べないインド料理
韓国人が食べない韓国料理

日本人が遊ばない日本のゲームで海外を取る!(キリッ!
494名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:39:28 ID:OrPhdIKD0
売上高が50%増えてるってのは確かなんだろうけど、それが「何故」かはいまいちわからんのよな
諸々の数字を眺めてみても、50%って数字はなにがなんやら
基準になりそうな北米でも全体で20%も拡大してないし、そのうちの99%が奴さんらの主戦場じゃないし
Wii分が増えたんだとしても50%もいくか?地味に単価上げてたりしたのかね
495名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:39:41 ID:duMgFcd50
そういやすげえ売れたのに赤字ってことは不況とか関係ないんだよな
全部不況のせいってことにしてアーアーキコエナイしてるやつが多そうなんだが
496名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:41:35 ID:lKqXQOMo0
地デジの普及が遅れているのは
ゲーム業界と同じでメーカーよりで展望しているからで
地デジの普及が遅れるのは当然だ
消費者は今あるテレビを最大限に活用して地デジにするだろうから
今あるテレビが不具合を起こして壊れるか不具合が起こるかしない限り
地デジのテレビは売れない
使う側にとっては地デジを見ることがもっとも有意義なことではなくて
今あるテレビを最大限活用することこそが有意義
497名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:45:23 ID:YIU3A8Vt0
もう痴漢は、このスレに涙目になりながら携帯で一行レッテル張り吐き捨てレスしかできないんだろうな。
本当にバカな連中だ、
498名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:03:36 ID:Wd/e44Qy0
>>496
テレビに限った話じゃないよね
ゲームだってそう
飽きたら次のゲームを買うんじゃなくて、欲しいゲームが出来たら次を買う
最大活用し必要になるまで手を出さないのが普通の消費者
熱に浮かされたように前のゲームを捨てて次のゲームを買うと決めつけて
それでプロジェクト組んでるのが海外サード
ずっと遊んでもらうように工夫しているのが任天堂
499名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:06:03 ID:jyFIGjfe0
>>483
アーケード出身メーカーはロケテストで実際の反応を見れるから有利だったけどアーケード不振で所謂オナニーゲーばかり作るようになったって説がある
それこそインベーダーやパックマンなんかの時代の方が世界で勝負出来てたし
そしてその2作を日本からライセンス取得する事で大成長したミッドウエイは死亡した

>>491
HDTVが数年以内に100パーセント近い普及をすると言う前提条件からして間違ってるんだよな

500名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:12:32 ID:jyFIGjfe0
と言うかフィンランドとかの例からしてアナログ停波したらテレビを捨てる、以上
な可能性すらある
画質についてもワンセグで十分とかそんなレベルの奴までいる

まあゲーム機にとってはテレビはモニタに過ぎんので地デジ対応してないテレビでもどうと言う事は無いが
501名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:17:56 ID:jyFIGjfe0
あ、ここ海外スレだから言っておくと、地デジ=HDTVなんて認知させようとしてるのも認識してるのも日本だけだから
だから日本はともかく世界で地デジ普及でHD機勝つる!なんて言ってるのは情弱丸出しだから

502名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:21:58 ID:Yg448oYb0
HDゲーム機の信者は、HDに慣れたらSDには戻れないって妄言を吐くけど、
一般人はDSに慣れてるからWiiの画質でも十分綺麗なんだよなあ。
503名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:37:01 ID:jyFIGjfe0
ま、大抵なんちゃってHDだしな
MGS4ですらハーフHD以下、SO4に至ってはSDと大して変わらないって言う…
両方ともどっちか独占だったので過剰にマンセーされてきたが結果はこれさ
504名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:37:41 ID:xOH6HJiTO
HD機信者にWiiどころか携帯機が主流だよって言ったら携帯機は目が痛くなるから云々
505名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:39:40 ID:EqTCv+mE0
>>503
正直今の画質で十分だけどな、これ以上画質上げたせいで海外みたいにサードがつぶれたんじゃ意味がない
506名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:40:39 ID:xWenZp2p0
そもそも今のHDゲームの流行って絵的にぶっちゃけ地味というか陰鬱というか…
ぱっと世間ウケするような綺麗さ出せてないような。
そこらの堅気に例えばマリギャラ辺りと並べて見せて綺麗と認識されるかどうか。
すげー怪しい気がするぞ。
507名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:49:21 ID:EqTCv+mE0
ぶっちゃけ興味ない奴からしたらマリギャラの方が奇麗に見えると思う
鮮明とかそういう意味じゃなくて感覚として綺麗
508名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:50:44 ID:jyFIGjfe0
そりゃ暗い色だといろいろ誤魔化せるからな
…いろいろ本末転倒すぎるんだが
509名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:59:58 ID:YpQqFCDj0
今世代で、ゲームの画の限界が見えた感じがする。
HDに流れた会社を苦しめている人数と金と時間の問題が解決しない限り、
キレイにはなるけど、これ以上良くはならないと思うんだな。
510名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:03:47 ID:q2TvwwTD0
NHKが昔、SDとHDでブラインドテストをしたら、
90%以上の人が区別できない、なんて結果が出たらしいな
で、条件を変えて「どっちの映像が綺麗か」と質問したら
色温度とコントラストははっきり差が出るのに対して
解像度は最下位だったとか
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/343b858371cbb42496dbbe8ea18e3c7d

HD信仰って何なんだろうかな?
511名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:06:15 ID:ltoUvrsu0
>>509
どっちかというと数とか細かさとかのスペックじゃなく、表現のテクニックのが
ゲームに与える影響はでかいと思えた。
性能で困らなくなって来たんだから、次はいろいろな表現を開拓していって欲しい。
512名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:15:05 ID:wDYLF4psP
>>510
そのテスト有名ではあるが、池田信夫やんのブログところから出されるとなぁ・・
513名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:17:08 ID:EqTCv+mE0
>>511
ぶっちゃけたは無し一番次世代を感じたのはアイマスとかナルトみたいなトゥーンシェイド系の技術だったな
もうアニメですやんあれ
514名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:35:53 ID:ltoUvrsu0
>>513
フォトリアルが動いても「映画みたい」な感想だけど、出来のいいトゥーンの3Dゲームとかだと、
奥行きのあって滑らかに動き過ぎるアニメ、て感じで見た目で感動する。
ゼルダでもトワイライトプリンセスより風のタクトのが衝撃的だった。
515名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:56:04 ID:mfVzDrAd0
フォトリアルよりトゥーンのほうが安くできそうな気がするんだが、どうなんだろう?

戦ヴァルとかPoPの方面とか切絵風とか粘土風とか、フォトリアルより面白い表現は色々あるのにな
516名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 02:11:01 ID:EqTCv+mE0
海外はそういうの苦手なんだろうな、LBPも「リアルな毛糸のぬいぐるみ」だし
517名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 02:21:11 ID:vptzlrNZ0
海外は2Dを見直してくれないかなー
518名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 02:45:30 ID:4mnsZP1a0
HDって言っても大半のソフトがハーフHD程度か・・・
フルHDで開発なんて今より更にコストがかかるね
個人的に当分次の機種は出さないほうが身の為だと思う
360より遥かに性能高い機種出ても、ソフトメーカーが使いこなせないだろ
つーか更に潰れる所が増える
519名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 02:49:09 ID:kKpRYGzr0
つかまずは今世代のHD機だけで、どうやってまともな商売を成り立たせるかだな
中国に発注して、続編前提でって感じになるんだろうか
520名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 02:50:02 ID:kKpRYGzr0
書いてから思ったが、これってすでにやられてるよな
ってことはこれでも駄目なのか
521名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 02:59:15 ID:S0ZTh2Vm0
商売として倒産するリスクの方が大きすぎるしHD機でやる必要ないんじゃないの?
解像度が増えても面白さが増すわけじゃないのは明確に実証されたんだし
そもそも大衆はVHSとSVHSすら無頓着で3倍録画が主流だったしw
522名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 03:41:05 ID:jyFIGjfe0
海外もどうせコンポジにつないでご満悦のレベルと同じ奴らだよ。HD機ユーザーのかなりの部分は
むしろHDTVの普及率は低いんだから、小さなブラウン管テレビにつないでる奴だって多い筈

523名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 05:09:28 ID:HAwevc260
力業でゲームの魅力を作ってきた連中が、コスト削減だのなんだのしたら
ろくなゲーム出来ないだろうな。
524名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 05:50:45 ID:Tz0qNK5nO
こういう事をのたまってる奴等はHD機に特攻した海外サードが
血反吐を吐きまくってる現状を見ても何とも思わないんだろうなw

http://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1269117&postcount=255
http://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1269125&postcount=258
Quaz51

now the record for the lowest resolution is SO4
and no AA, low poly, bad texture filtering... ugly game
「最低解像度の新記録はSO4が作った。
そしてnoAAで、ローポリゴンで、テクスチャのフィルタリング品質も悪い。醜いゲームだ。」
-------------------------------------------------------
Halo3のレンダリング解像度を見破ったQuaz51氏が公式にSO4の496p低解像度を確認。
525名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 06:08:41 ID:xau8iwe00
SO4でHDはスゲエと思った人には読ませてはいけない記事だな
ゲーマーが情弱なのを一番理解してるのがソフトメーカー
上手いこと騙そうとしてんのにバラされちゃった
526名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 06:22:50 ID:6tkGs0NJ0
っていうかそこまで解像度とかにこだわんなくてもよくね、と思うわ。
マリギャラやっても凄い綺麗だったし、箱で防衛軍やってもすげぇ綺麗だと思った。
HALO3も低解像度とか煽られてたけど、綺麗に見えたよ。

一体なんでそんなにこだわるん?
低解像度で綺麗に魅せられて安く上げられるならそれでよくね…。
527名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 06:26:11 ID:C3xq58ii0
綺麗汚いじゃなくて技術力云々の問題なんじゃね
低解像度だから安上がりとかじゃなくて
何らかの問題で低解像度しか出せなかったという話だし
528名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 06:33:57 ID:/5R4uIhq0
散々ショボグラだの劣化だの言ってたのにこの有様だよ
529名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 06:38:03 ID:6tkGs0NJ0
>>527
成程、じゃあ金かけて目いっぱい頑張ってやったけど、問題があって低解像度になったということか。
それはもはや救いがないな…。
530名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 06:41:52 ID:htjnGNz7O
AAAは世界最高の技術者集団とか言ってた情報強者は今どうしてるの?
どうやら世紀の詐欺師だったみたいだけど
531名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 06:54:55 ID:vSrfqVzy0
みんな楽しそうだからそれでいいんじゃね
余所に迷惑かけない限り害はないし
532名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 06:58:47 ID:HAwevc260
すぐに比較画像を貼り、ここの影がないとかトタンみたいだとか言うような客を相手に
海外メーカーはこの先どうすんだろね…
533名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 06:59:08 ID:rpFt/o5Y0
作りやすい箱○に専念してこれだからなぁ
AAAは口だけだったな
534名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 07:00:29 ID:5WdWBU5I0
>>504
GBAまでは画面が暗かったから据置でやりたかったけど
DS以降はその欠点もなくなってしまったからなあ
535名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 07:08:37 ID:rIH1h1I20
なんかHDで作るのが悪いみたいな流れになってるな
それはそれで違うと思うが
536名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 07:09:27 ID:5WdWBU5I0
>>535
株主的に見れば間違っていない
全然利益出ないんだもの
537名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 07:26:08 ID:e7RGL2zP0
>>535
いやまったく悪くないよ
サードはいまのまま金を湯水のごとく使って開発すればいい
たとえ潰れてもそれは後進の役に立つ
538名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 07:31:58 ID:HAwevc260
>>535
HD機でも、コスト抑えれば採算とれるソフトできるんだろうが
本体の普及状態を見ても、コスト抑えてHD機で作る意味は
あんまりないわな。HD機が悪いんじゃなくて、普及していない。
一部のハードは高すぎる。
539名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 07:40:30 ID:3k10/mXb0
>>535
赤字を出す不採算事業以上の悪なんて、企業にはない。
GH、COD、WoWを出して、全て売れて、それでもABは赤字。
HDで作るのが根本的に間違いというしかない
540名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 07:44:04 ID:C3xq58ii0
別にHD機で作るのは間違いじゃないでしょ
1本あたりの開発費と本数自体を減らせばいい
それでユーザーが満足するのかは知らないけど
541名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 07:45:09 ID:HAwevc260
>>540
でもそれやるくらいなら、Wiiで出した方がよくね?って話だな。
542名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 07:45:55 ID:HAwevc260
今後こういう動きもちらほら出てくるかも知れんな

『Dead Space』前日譚を描いた作品がWii向けに発表
http://www.famitsu.com/game/news/1222144_1124.html

>新たなキャラクターとストーリー、武器、敵クリーチャー、
>パズル要素と、完全新作でイチからWii向けに作られた
>作品となっている本作。協力プレイが可能なマルチプレイ
>モードも実装予定というのがたまらない。
543名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 08:08:15 ID:XuplVLgh0
HDやコアなら大作、SDやライトならならパーティや手抜きとか
なんでそんな両極端なことになるのか意味がわからん
もっとも数が多い中間層が迷惑する
544名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 08:19:30 ID:pEBT8nJX0
>>527
単純に技術的な問題じゃなくて
やりたいこととマシンのスペックと金と開発期間の問題だろう。
解像度上げるだけなんて特別な技術じゃない。
545名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 08:22:51 ID:qhA481DL0
>>543
俗に「大作」と呼ばれるゲームを作るようなチームがHD機に取られてるからかな。
wiiに外注が多いのもそうだし、wiiに回せるチームは現時点で動きの早いのに限るから、
必然的に軽くて短いゲームを作ることが多い。
546名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 08:25:16 ID:WTBp2rBf0
>>542
スピンオフって前作をやった人が愉しむモノだろ?
新作よりハードル高い気がするがどうなんだろ
547名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 08:35:17 ID:HAwevc260
>>546
別にスピンオフというだけで、新規の人が遊ぶのに妨げになることなんて
何も無いと思うが。本流を知っていなければ遊べないってゲームならともかく。
548名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 08:49:55 ID:4ZgOQYTH0
NPD: Behind the Numbers, January 2009
http://www.gamasutra.com/view/feature/3932/npd_behind_the_numbers_january_.php?page=3

プラットフォームホルダー別のシェア推移(金額ベース)

2008年1月
Sony $486M 41%
Nintendo $389M 33%
Microsoft $302M 26%
http://www.gamasutra.com/db_area/images/feature/3932/jan-08-revenue-by-platform-owners.png



2009年1月
Nintendo $689M (+$300M) 52% (+19%)
Sony+Microsoft $641M (-$147M) 48% (-19%)
http://www.gamasutra.com/db_area/images/feature/3932/jan-09-revenue-by-platform-owners.png

サード「HDは海外でならいける。」
549名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 08:59:17 ID:orkaMHx5O
SonyからPS2、PSP抜くとHD市場は3割ちょっとか。
550名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 09:06:49 ID:G/p95jUF0
箱○独占ならゲイツマネーの補助で開発費は大丈夫と言われた時代が夢のようだ
HDの市場が大幅に増えることもなさそうだし、もう頭打ちだな
ってかソフト売り上げ上がって赤字という絶望にどう立ち向かう気だ
551名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 09:10:13 ID:qhA481DL0
>>546
今回の他機種であまり奮わなかった作品の外伝のみを出す、
というのは斬新すぎるな。
552名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 09:13:07 ID:vptzlrNZ0
>>551
石村って奮わなかったの?
553名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 09:17:31 ID:BEMGKCns0
ホリデーシーズンでEAが名指しで不調だとした3本の内の1つだったかな?
まあ売れなかったからこそ外伝・移植・スピンアウト等で帳尻を合わせようと
するのは理解できる
554名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 09:22:51 ID:e7RGL2zP0
>>550
自分ら以外のソフトメーカーが死ねば独占でウハウハ
弱小どもは粘らないでさっさと倒産するなり撤退するなりしろと超大手は考えてる
555名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 09:27:36 ID:EqTCv+mE0
>>552
ミリオン超えてるはずだが
556名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 09:29:46 ID:3k10/mXb0
売れなかったソフトの外伝って、誰買うのか考えてないな。同じガンシューに
するにしろ、新作のほうがましだろうに
557名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 09:38:04 ID:OFqHPCorO
>>555
ミリオン(笑)でも黒字出せないハードって知ってる?
558名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 09:48:43 ID:3k10/mXb0
360 DEAD SPACE ELECTRONIC ARTS Oct-08 10 193K
NPD10月

それ以降はランキング外だから不明。
559名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 10:06:27 ID:Av88XeEQ0
開発費を高騰させて中小を排除しようと思ったら自分が倒産していたでござる
560名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 10:17:50 ID:XN4R759L0
ようやく弱小が消え始めた、EAとABはここが頑張りどころだ
さらに開発費を引き上げて勝負をかけろ
561名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 10:17:54 ID:qhA481DL0
>>556
背景とかモデルとかそのまんま使いたいからじゃね。
ガンシューならTPSより楽そうだからその辺の細かい調整いらなそうだし。
562名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 10:27:38 ID:4ZgOQYTH0
『Wii Sports Resort』にリモコンジャケットと共に同梱されることが決定していますが、
EA Sportsが海外ゲームサイトIGNに送ったメールによると、
タイガー・ウッズシリーズの最新作となる『Tiger Woods PGA Tour 10 Featuring Wii MotionPlus』は「Wii MotionPlus」に対応するとのこと。

メールはEA Sportsのシーズンオープンイベントの招待状で、『Night Round 4』『EA Sports Active』『Tennis Featuring Wii MotionPlus』
『EA Sports Complex』『FIFA Ultimate Team』といったゲームがお披露目されますが、
IGNは「Wiiを持っている人には『Tiger Woods PGA Tour 10 Featuring Wii MotionPlus』が一番重要だろう」としています。
イベントは3月の中旬に行われるとのこと。
http://www.inside-games.jp/news/337/33775.html

スポーツのEA復権は厳しそうだが、唯一Wiiでも成功しているタイガーさんに期待かね
IGNはEAが大プッシュ予定のEA Sports Activeをスルー
563名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 10:29:47 ID:TO6OBDuZ0
新ちゃんの記事にもあったけど今一番金かかっているのは、プログラマーなんだよね。
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?ichiran=True&n=MMITew000007032008&Page=1

なんでかというと、マルチコア、マルチスレッドのプログラミングにトップガンの
連中を囲いこんだから。
実はマルチコア、マルチスレッドのCPUって、マルチ化率が60%程度に達しないと
シングルコアより性能が出ない。じゃあってんで80%までマルチ化率上げても、
性能が上がるのはシングルコアに比べて2割程度。5割増しになるのは、90%超えて
からだ。つまり性能を引き出すための手間が、首を絞めている。
PCの場合、Windowsがマルチコア化をサポートしてくれている。そのWindowsですら
マルチコア化の壁にぶつかっている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090128/323607/
PS3なんかコアが7つもあるからね。信じられないほど手間がかかっているよ。
564名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 10:32:22 ID:q5sdKVlf0
おそらくデザイナーにしても腕のある連中囲いこんで
高い給料払ってると思うよ。
全般的に海外の開発者の給料は高騰の一途を辿っていたんじゃないかな
565名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 10:32:38 ID:Q4soC2sY0
>>563
開発費40億か…
Star Wars:The Force Unleashedはそんなに売れたっけ?
566名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 10:38:37 ID:3k10/mXb0
プログラマー一人あたりの給料は高いけど、数が少ないから一番かねかかるのはそこじゃない。
データ作成が一番かねかかる、給料は少ないけど、数が多いから。中国やインドに
外注しても、途上国の高給取りのトップエリートたちしかできないから、そう安くなるわけじゃない、
567名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 10:40:45 ID:q5sdKVlf0
つーかちょっと前にも言われてたけど
新ちゃん一年も前に海外ゲームの予算高騰をリポートしておきながら
なぜ現在のこの状況を予見できなかったのか…
568名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 10:45:56 ID:1819HR6y0
そりゃ赤字になるほど金つぎ込めばすごいグラつくれるわな
569名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 10:56:51 ID:HAwevc260
人間の動きをゲームに伝えるカメラ−マイクロソフトが買収?
http://www.inside-games.jp/news/337/33778.html

>「REAL-TIME DEPTH SENSING CAMERA」と呼ばれ、人間の動きと
>同時に距離の情報もキャッチ可能。何も装着することなくゲーム内に
>自分の動きを伝えられ、CPU負荷も少なく開発もしやすいとされています。
570名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 11:01:17 ID:OFqHPCorO
猿真似→価格更に高騰→破滅、の予兆だな
571名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 11:02:02 ID:qhA481DL0
>>569
wiiのリモコンは手の向きや動きだから姿勢の制限が少ないけど、
カメラは姿勢が固定されそうなのがな。
単品ゲームの周辺機器なら別にいいけど。
572名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 11:09:04 ID:TO6OBDuZ0
なんか部屋の中で、オーバーヘッドキックしてる無理な特許申請してた気が…
573名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 11:09:51 ID:HAwevc260
まぁすごい技術を投入すればゲームがおもしろくなるとは限らないからな。
ソニーが作った、カメラでカードを捉えて遊ぶゲームみたいに、ほとんど
使い道がないまま終了って事もあり得る。
574名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 11:12:46 ID:R1FfIHu30
ファースト3社はコアゲー市場に見切りをつけてんのに
ゲーマーは解像度に一喜一憂してる、なんだこりゃ
575名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 11:13:15 ID:gKk4T36A0
結局後追いしかできないのね
偉そうに大口叩くのやめりゃいいのに
576名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 11:23:52 ID:qhA481DL0
むしろ後追いだから口で他社よりデカいとこアピールしないとダメなんだろう。
577名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 11:25:28 ID:4ZgOQYTH0
>>565
430万本出荷 1週間で150万本実売

9月NPD
1. Star Wars: The Force Unleashed - Xbox 360 – LucasArts – 610K
5. Star Wars: The Force Unleashed - PS3 – LucasArts – 325K
9. Star Wars: The Force Unleashed - Wii – LucasArts – 223K

10月NPD
全機種圏外

英ではPS3、360、Wiiでそれぞれ10万本以上20万本以下

典型的な出荷詐欺ソフト。実売累計200〜230万本くらいかね?
まあ、midwayのしょぼいタイトルに40億円かけたとかいう話よりはまし
578名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 11:58:42 ID:jyFIGjfe0
>>543
そういう印象を与えて中間層を「従来型ゲーム機」にとどまらせようとしているから
HD機が売れなくてもWiiが売れなければそれで良いって話
>>567
一応現実としては認識できてたと思うけど、「PCで鍛えられて外注化も進んでる海外サードですらこうなのだから日本オワタ」とかHD化高性能化を大前提に考えてたんじゃね・

579名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:01:41 ID:v9cQUl3r0
200万本で40億取り戻すには
1本あたり2000円粗利がないとな
宣伝費とか入れたらトントンか赤字じゃね
580名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:16:19 ID:OFqHPCorO
何億だとか何十億だとか馬鹿みたいな金費やしても、結局は見た目が綺麗になるだけだから報われねぇな


そこそこの開発費で面白いもの作ってそれなりの値段で売る、とか思い付かないのかな
今やそこそこ〜程度でも数千万は行っちまうんだろうがさ
581名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:17:53 ID:HNaQNXP60
資金抑えたらハリウッド崩れのクリエイター様がオナニーできないじゃん
582名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:21:21 ID:qfwA91DX0
スクウェア・エニックスは、「一つのハードウェアに供給する時代は終わった。
これからはすべてのハードウェアに供給する。」って言っていた。
つまり、勝ちとか負けとか全て無意味。
583名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:23:00 ID:6n4kgrd80
その割りには、スクエニ、PS3はてんで出さないよな。
584名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:23:17 ID:HNaQNXP60
全ての機種に供給した結果が海外メーカーの惨状だろ
585名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:26:11 ID:yBFFceND0
棲み分け戦略はサードを根こそぎ潰すだろうな
見てる分には面白いからどんどんやってほしい
586名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:29:09 ID:qfwA91DX0
>>583
すぐには出せないよ。
PS3は作るのに時間がかかる。
これからと言いたあとに作る可能性もあるよ。
587名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:32:44 ID:c04G2O0t0
エミュレータで出力したHDのFF12の画像が海外サイトにあった
綺麗で笑った
これで良いじゃんって思った

http://i42.tinypic.com/fp6qlz.jpg
http://i42.tinypic.com/30clxfs.jpg
588名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:35:17 ID:EKdFd4ZF0
ハイデフでないと開発者が死ぬ
宗教的な意味で
589名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:38:44 ID:0IakHLcO0
>>587
白騎士程度以上はありそうだな。
590名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:44:05 ID:c04G2O0t0
591名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 13:04:19 ID:6n4kgrd80
EAとSPICY HORSE、『アリス イン ナイトメア』シリーズの新作製作に着手
http://www.inside-games.jp/news/337/33784.html

>エレクトロニック・アーツは2009年2月19日(木)に、中国・上海に拠点をおく
>ゲーム開発スタジオSpicy Horseと新作のパブリッシング契約を交わした
>ことを発表しました。

>現在、この新タイトルはPC、PLAYSTATION3とXbox360向けにすでに
>開発中とのことです。

592名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 13:05:55 ID:6n4kgrd80
EAも懲りてるんだか懲りてないんだか…
593名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 13:08:59 ID:/5HKgbC70
いや、12が凄すぎるだけだから。
あれ確か無期延期状態の頃に暇を持て余したデザイナー達が
あらん限りを尽くしてリテイクしまくっていた筈。
594名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 13:18:58 ID:TO6OBDuZ0
>>578

されでいいって、誰がそれでいいって話してるんだ?
595名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 13:56:23 ID:iLNzdQbp0
>>593
またおまえか
596名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:51:04 ID:/5R4uIhq0
白騎士がアレなだけ
597名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:09:35 ID:RxGuEhxQ0
NPD: Behind the Numbers, January 2009
http://www.gamasutra.com/view/feature/3932/npd_behind_the_numbers_january_.php?page=3

プラットフォームホルダー別のシェア推移(金額ベース)

2008年1月
Sony $486M 41%
Nintendo $389M 33%
Microsoft $302M 26%
http://www.gamasutra.com/db_area/images/feature/3932/jan-08-revenue-by-platform-owners.png



2009年1月
Nintendo $689M (+$206M) 52% (+11%)
Sony+Microsoft $641M (-$50M) 48% (-11%)
http://www.gamasutra.com/db_area/images/feature/3932/jan-09-revenue-by-platform-owners.png


アメリカでさえこの始末
この状況でWii&DSに注力しないメーカーってアホなの?マゾなの?
598名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:18:39 ID:kKpRYGzr0
>>587
ほんとだこれで十分だな
つか今出てる和製HDゲーと比べてもかなり良いじゃんw
プログラマブルじゃなくてもセンス良くきっちり描きこめば
SD解像度のHD出力でも十分すぎるほどなんだな
Wii2は内部解像度はSD固定でくるんじゃね
599名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:22:07 ID:6tkGs0NJ0
今FF12くらいSDでグラフィック作り込むといくらくらいかかるんだろうな。
HDよりは安く済むのかね。
600名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:28:42 ID:Tz0qNK5nO
>>580
> そこそこの開発費で面白いもの作ってそれなりの値段で売る

それやると自称コアゲーマー様(笑)がこのスレの連中みたいなこと言い出すのは確実だなw

Wiiのゲームは全て5000円以下にするべき
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234055509/
601名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:56:13 ID:/zK47/md0
数万円ものソフトを我先にと購入したネオジオファンを見習えと。
602名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:57:06 ID:L4oPzeXx0
アリとキリギリスだな
603名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:17:51 ID:EFchPGdL0
>>600
もっと差が広がってしまうがよろしいか
604名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:18:40 ID:fp02SHNk0
>>601
その事とかソフトコンプに魂込めたセガ・PCE信者の話をすると発狂するからな。
最近のコアゲーマー様は。
605名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:19:42 ID:gKk4T36A0
コアゲーマーは金持ちなんだからソフトがいくらでも買うよね当然
どんどん値上げすりゃあいい
606名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:24:19 ID:qhA481DL0
もうSDには戻れないらしいから、HDのゲームしかやれないな。
HD機でSD画質のゲームが出ないためにもソフトの値上げはした方がいい。
607名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:30:50 ID:EFchPGdL0
so4がかわいそうです
608名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:45:51 ID:jyFIGjfe0
コンテンツを楽しむ筈の娯楽なのにハードにばかり金かけて自慢する時点で何かがおかしい
買えない奴は貧乏人なんだろ?
だったらソフトも1万円でもそれ以上でも買ってやれよ
609名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:46:48 ID:87QRfha30
ソフト値上げの話すると、スルーされるっていう・・・w
ネオジオほどとは言わないが、1万そこそこでいいのにな
PCゲーだってそのぐらいするし。
610名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:48:24 ID:cQCVhGbT0
9800円でも買うと俺は言い続けている
611名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:51:07 ID:EFchPGdL0
値上げすると今以上に一部のソフトしか売れなくなるんじゃん
612名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:51:17 ID:jyFIGjfe0
スルーって言うか、意図的に話そらしてるだけだろ
まあ実際少しずつ値上げしてるんだが
任天堂暗黒時代が〜とか>>600みたいな方向性に

その暗黒時代のFFDQでさえ当時最高の売り上げだったんだしHDの素晴らしいゲームでみんな感動するんだからそれくらい惜しくないだろ

613名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:52:03 ID:qhA481DL0
>>609
1万2千3千くらいを標準に9000〜1万5千でMAX2万くらいでいいと思うんだけどな。
あまりにヒット前提の現状だと売れ筋以外の多様性あるラインナップが期待出来なくなる。
614名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:52:51 ID:jyFIGjfe0
>>611
一部のソフトにひきこもってくれれば良いじゃん

615名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:53:51 ID:kbJIzZov0
高級食材で作った料理を赤字を出すほどの値段で出すことを求めてるんであって
値上げも安価な材料もどっちもお断りなんだよ
616名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:53:59 ID:cQCVhGbT0
ぶっちゃけコアゲーマーなら1000円2000円増えても痛くもかゆくも無いわけでねぇ
話しそらすとか訳分からん というかアリス イン ナイトメアが箱に来るってすばらしくね?
617名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:56:46 ID:3k10/mXb0
>>615
そんな乞食は必要ないな。
618名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:00:20 ID:EFchPGdL0
今でさえ中古待ち〜。BEST待ち〜なんてことが普通に言われてるしな
619名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:01:36 ID:kbJIzZov0
発売直後に買って即クリアーして売れば実質何千円で済むとかな
620名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:01:39 ID:DuxCA22C0
>>591
遂に出るのか
これは期待大
621名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:03:25 ID:cQCVhGbT0
>>618
安くなったら買うは興味ないソフトにおもに使う言葉だろ
622名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:04:08 ID:/zK47/md0
本当自称コアゲーマー様は揃いも揃ってケチだよな。
623名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:05:28 ID:EFchPGdL0
>>621
いや大半のソフトはそっちに分類されるじゃん
がっつり売れるソフトなんて一部なんだし
624名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:07:33 ID:SekzMWL+0
コアゲーマーはたくさんゲームやるから一個にそんな金かけたくないとか?
625名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:09:17 ID:6n4kgrd80
SO4ってけっこう高いのな…
626名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:09:34 ID:cQCVhGbT0
>>623
ま 日本限定で語るならガッツリ売れるソフトなど皆無
本体が全然普及しない上、ソフトの趣味もいろいろ分散してるし、まぁ箱の話だが
でも欲しいゲームなら9800円でも買うってのはマジだよ 
627名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:14:29 ID:EFchPGdL0
>>626
いや世界で見たってランキングに入ってくるのはおなじみのメンツが殆どだと思うが
まぁ無理なのはわかってるけど、ためしにCODとかマッデンのような人気のソフトでやってみればいいんだよな
628名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:16:05 ID:cQCVhGbT0
>>627
うむ 続編信者は余裕で買う、俺は買う
629名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:16:45 ID:q1JFSB+U0
続編は基本同じなんだから値上げしたらそれに見合うだけの進化が求められる
1万なら凄まじいグラにしないとボッコボコだな、PC越えが必要
630名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:18:33 ID:cQCVhGbT0
同じようであれは毎回違うんですよ 信者にしかそれは分からんのです
631名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:23:42 ID:SbG8STz30
9800円じゃロイヤリティ0にでもしてくれないと元取れないだろもはや
15800円の光栄価格は正しかったんだよ
632名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:24:36 ID:cQCVhGbT0
元取れないも何もやってみないことにはねぇ 
全然違うぞ 9800円と7000円じゃ
633名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:27:56 ID:NiMapoC70
>631
98時代にはサウンドウェア付きなどという、さらに数千円上乗せされたモノを買っていたぞ
それしか売ってなかったからな
634名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:56:11 ID:xOH6HJiTO
んな新品高くしたってベスト待ちと中古待ちが増えるだけだろ
635名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:08:32 ID:TO6OBDuZ0
>>634

明日のことを考える前に、今日をどう凌ぐかって時に中古のことなんぞ
考えてられるか。
636名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:30:12 ID:jyFIGjfe0
そこでDLC商法ですよ

637名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:33:55 ID:yV6VFvh50
パッケージ+月額課金+アイテム課金にしようとした
コンシューマ版マビノギ最強説
638名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:34:39 ID:fp02SHNk0
そこで、じゃなくてDLCは当たり前。
今の路線なら総額15000円ぐらい取らないとやってけないだろ。
639名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:56:34 ID:bX0eSPGV0
そもそも海外に中古待ちの概念ってあるの?
BEST待ちはありそうだけど
640名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:07:22 ID:BO/gAagq0
使い方が荒いから中古商売は成り立たないだろ
641名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:09:12 ID:0QHyefpm0
レンタル
642名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:12:42 ID:3k10/mXb0
中古のせいで、俺らの新作が売れないと海外メーカーがふぁびょったから、存在するよ
643名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:13:30 ID:Tz0qNK5nO
>>641
昔日本でやってたじゃん
潰れたけどなw
644名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:15:42 ID:vNutf10y0
>>639
米では最近騒がれはじめた。売れないのは中古が悪い・初動型の市場になったのは中古のせい
Epicの人ががちょっと前に
「中古ゲームの購入者は、ラスボスとの戦闘をプレイするためにお金を支払わなければいけない仕様にしたらどうか」
っていって騒ぎになった
645名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:17:58 ID:rslzL5Bj0
そりゃ海外は新品で売るのも大変なのに中古まで出てきたら最悪だろうなw
日本みたいに小売に押し付けられるならともかく
646名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:24:10 ID:jyFIGjfe0
後はもうギャザリング方式かな
しかも最低額は前払い式でペイするまで発売しないと言うルールで
647名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:26:25 ID:gXhGIMhl0
任天堂みたいな長く手元に置かれて、長く売れ続けるようなソフト作ればいいのに。
648名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:29:40 ID:ftfrUMLS0
メーカーはソフトを一度売って利益を得た立場にあるわけで、
それを買った人が転売しようと捨てようと、個人的にはその人の自由ではないかと思う。
ソフト会社はユーザーがすぐ飽きて売らないような、長く持ってもらえるソフトを作ればよい
(日経産業新聞2002年8月21日付)

組長のお言葉
649名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:33:28 ID:naRjMXie0
やりこみ要素でプレイ時間を稼ごうとしたけど、聞いただけでやる気が萎えそうなものばかり。
650名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:33:28 ID:QhI2BkSX0
長く売れたら続編出せなくて困っちゃうわけだが
651名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:36:25 ID:1k26qlgG0
>>650
ワンハードにシリーズ一本にすればいい。
652名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:38:52 ID:CwDiq72Z0
SO4叩き凄いな。ゲハではだいたい予想されたが、海外の方の叩きは予想外だった。
RPGの世界観では、P4ときのこ世界の好評ぶり見るに、ファンタジー、SFよりも日本の現代的の方が海外にはウケがいいのかな?
653名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:39:14 ID:gKk4T36A0
実際任天堂はそうしてるよな・・・
654名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:39:56 ID:a+yof0K10
だからP4は売れてねぇって
655名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:48:24 ID:bX0eSPGV0
正直SO4の解像度がどうこうっていう話はよくわからんね
あれでも充分綺麗だと思うんだけどなぁ
キャラのモデリングの問題って訳じゃないんだろ?w

なんか必要以上にハードルが上がってるような
デッドラwiiに対する「PS1レベルwwwww」とかの煽りもそうだけど
656名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:50:57 ID:a+yof0K10
so4は箱信者が持ち上げすぎたからその反動だろ 
657名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:00:01 ID:CwDiq72Z0
>>654
売り上げじゃなくて海外の嗜好的な事で言ったんだけどな。
そういやポケモンも一応、世界観の設定的には現代物になるんだよな。
モンスターがいる日本って言う設定で
658名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:00:29 ID:1D0tnPAH0
>645
そうか、日本では出荷しちゃえば終わりだけど、
向こうは返品があるんだな
659名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:06:59 ID:a+yof0K10
>>657
趣向でも厳しいと思うよ、ああいうのを好むオタは向こうにも居るけど
日本風に言うならキャラ萌えか?
オタが好むゲームはやはりヒットはしない
660名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:21:32 ID:ltoUvrsu0
>>659
それで下手にオタ要素抜いたら最悪オブーナなデザインで日本でも売れなくなるから難しいな。
ファンタジー・SFでも任天堂なんかはゼルダやメトロイドで上手くやってるから、結局今キャラデザイン
してるヤツの問題だと思う。
661名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:24:37 ID:a+yof0K10
だな デビルメイクライとかFFみたいなホスト顔もなんだかんだで人気だから
一般的な日本のキャラデザインは悪くない・・・はず
662名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:31:36 ID:ltoUvrsu0
>>661
もうちょっとベタなデザインを意識するだけでも違う気もすんだけどね。
向こうの人にとってこっちのオタが全力出したデザインは狂ってるようにしか見えない気がする。
663名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:33:23 ID:5WdWBU5I0
>>650
逆に言うとすぐに続編だすから長く売れない
664名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:37:31 ID:OiaPB5SZ0
そういやゼルダのキュラデに文句言う外人は少ないなぁ。
むしろトワプリでリアルな顔になったら、手を叩いて喜んでるし。
665名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:40:00 ID:SbG8STz30
>>652
なに、ここに逃げてきたの?痴漢w
ここはHD路線をとったスクエニの死亡を見守るスレでもあるんだよ?
あれは死ぬのが当たり前ですがな、ダッチワイフ4、いやSD496pかw
666名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:40:29 ID:NSF26Jcf0
FFはヒーローとヒロインも人気だけど
ワッカのようなサブキャラも海外で人気だからな
全部同じのコピペRPGとは違うだろ
667名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:42:50 ID:SbG8STz30
あ、でも496pはHDと言えるのかどうか
まあFF13をマルチという犠牲を払ってまで得ようとした北米箱○市場でこのクラッシュっぷりは予想外だろうな
高い買い物になっちまった、Wiiにマルチしとけば良かったのに
668名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:46:31 ID:OFepFJur0
スクエニは日本市場を失いつつあるからなあ、それなのに海外ではこのザマ
今世代を生き延びれない国内サードの筆頭になった
669名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:54:03 ID:vSrfqVzy0
そのためのEIDOSだろ
670名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:54:56 ID:ltoUvrsu0
スクエニなんて国内のライト寄りなオタユーザに支えられたメーカなのに
何で360に力入れるとか世界狙うとか考えたのか。
DSのリメイクで稼げてるけど今回のハード戦争での動きは国内サードの
でかいとこで一番ダメだったんじゃないかと思う。
671名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:03:01 ID:4ZgOQYTH0
HD地獄
ぼくのなつやすみ 50万→7万  8.6割減
バーチャファイター 50万→10万  8割減
リッジレーサー 60万→14万  7.7割減
ラチェット&クランク 19万→5万 7.4割減
ドラゴンボールZ 60万→16万 7.4割減
グランツーリスモプロローグ 75万→23万  7割減
テイルズ 55万→17万 7割減
頭文字D 24万→7万 7割減
みんなのゴルフ 110万→40万  6.5割減
三国無双 90万→37万  6割減
GTA 36万→16万 5.6割減
侍道 20万→11万 4.5割減
プロ野球スピリッツ 16万→9万 4.4割減
龍が如く 47万→27万 4.3割減
スターオーシャン 55万→13万 NEW!

HDでうまくやっている国内メーカーを海外は見習うべき!キリィ!
672名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:05:43 ID:gXhGIMhl0
スクエニってFF以外で海外で活躍してる所見たことない気が…
英のメーカー買収して海外の流通に力入れてるみたいだが
売る物あるのか?
日本でさえ見限られつつあるFFが海外で通用するのかね…
673名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:09:11 ID:Av88XeEQ0
スクエニは国内サードへの影響は大きい
FFDQの出るハードは勝つってのがお約束だったから
それが迷走したのが国内据え置き低迷の原因だろうな
674名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:10:34 ID:gXhGIMhl0
FFとドラクエを別ハードにふったからなぁ
675名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:11:33 ID:rslzL5Bj0
>>672
キングダムハーツが売れてる
676名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:14:11 ID:4ZgOQYTH0
米Phoenix Marketing Internationalは2008年第四四半期の広告を調査。
「任天堂は広告もリードする」と評価しました。

○TV広告
 『Wii Music』
 『Call of Duty: World at War』

○紙面広告
 『Wii Fit』
 『ディズニー・シンク 早押しクイズ』
 『Rock Band 2』

○デジタル広告
 『Wii Music』
 『Call of Duty: World at War』
 『The Price is Right』

同社のDavid Pluchino氏は多額の広告費が売上に直結するわけではないと指摘。
今回の広告費もTVでは140万〜730万ドル(約1億3000万円〜6億8600万円)、
紙媒体では20万〜140万ドル(約1900万円〜1億3000万円)と様々だったといいます。
http://www.inside-games.jp/news/337/33793.html
677名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:15:05 ID:5WdWBU5I0
>>670
作ってしまったものに対する言い訳だろう
678名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:20:53 ID:jyFIGjfe0
やりたいようにやった結果がスクショ詐欺って…
679名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:40:02 ID:756KhyU00
ホントに496pしか出ていないのか?
680名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:51:42 ID:/xpUeyIW0
逆転の発想で2D回帰
681名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:55:49 ID:jxiIFURv0
国内だと逆に2Dで出した方がカッコよく見せられるような気がする。絵の連続でものを捉えるから
でも海外は駄目だwあいつら空間でものを見るから
682名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:06:34 ID:IAshn2kE0
>>664
逆にタクトの方はウケが悪かったらしい。
分かってないよ外人は…
683名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:07:36 ID:497IMEU70
タクトみたいな絵の方がゲームっぽくて良いけどな。
684名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:18:16 ID:IAshn2kE0
>>670
代表作のFFの売り上げが下がっているのに開発費は膨れ上がっていき
国内の売り上げだけでは利益が上がりにくくなっきているからじゃないか?
リメイクで稼げるのにも限度があるし、PS2時代に代表作シリーズの
ほとんどが駄目になってしまったのもあるし。
685名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:35:07 ID:w07PDfF90
PS2の時ですでにFFの海外割合(とくに北米)がかなりの物になってたからね
これを維持するという事は別に安定したミリオンソフト持ってるのと変わらんわけで
360が先行してあれだけ売れてれば保険かけざるを得ないだろ
発売前のPS3はえらい高価格で死臭漂ってるし
任天堂はDSの勝ちイメージ引きずってるとはいえ据え置き前世代世界最下位だし
686名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:32:07 ID:idH4CVvUO
PS2時代にFFDQの脇を固めていた中堅シリーズががっつり絶滅して、
著名なクリエイターや開発チームも独立しまくって、
河津・サガチーム・AAA・SOっていう二軍もいい所の連中を引っ張ってきて
しかもマイナーハードで海外狙いで「JRPGラッシュ」


そりゃ売れないだろスクエニちゃんよ
687名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:50:20 ID:V3XpEEC80
13で本編FFのブランド崩壊するのが1番怖いわな
国内で最低でも200万本売れなきゃ、もうキラーソフトの看板は下ろすしかなくなる

そうなるとFFは7のリメイクくらいしかテコ入れ策がみつからん
688名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:52:49 ID:vnxh0q+j0
なんか1本の開発費のせいで赤字になってるとか思ってる馬鹿が散見されるが
赤字の原因は大規模プロジェクトを乱立させたせいだからな?
689名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:05:23 ID:V3XpEEC80
>>688
赤字の原因というよりはそれは大赤字の原因だな
DSで小遣い稼ぎできてないのも痛い
EAはWiiで小遣い稼ぎ狙うタイトルを今年乱発するみたいだがはたして・・・
690名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:05:29 ID:MtznmN6D0
今のスクエニはDSでのリメイクやPSPでの野村ファンタジーが大黒柱
逆にHD機で出した作品はすべて失敗して大赤字
ここはもうスパッと割り切って携帯機にリソース集中し携帯機専門メーカーに転進すれば?
そっちの方が絶対に上手くいく
691名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:09:11 ID:vnxh0q+j0
>>689
まあ厳密にはそうだが
要はちゃんと儲けてるタイトルがあるけど他のが足引っ張りすぎ、と言う話なんだよな
692名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:13:47 ID:GryaHqfZO
スクエニの和田は海外サード経営者と対象的でコスト意識が高い。
リスクが低いDSリメイクには積極的だが
開発費が莫大で回収の目処が立ち難いHDには消極的だ。
しかしFFなど旧スクエアは映画の用なゲームを売りにしてきたし
それがスクエニの看板タイトルでもある。
和田的にはFFもwiiかDSで行きたいところだが
様々なしがらみからPS3でやらざるを得ない。
FF13は世界で200万本売れない可能性も高く採算割れは濃厚。
むしろ失敗させて粛正を考えてるかもしれない。
693名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:16:02 ID:MtznmN6D0
昔は1本のヒットタイトルの利益でたくさんの失敗ソフトを養っていけたけど
今はコストが跳ね上がって、結果失敗ソフトを養える数が激減してしまった
694名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:21:02 ID:U4b0EXPl0
>>692
な訳ねーw和田を美化しすぎ

あいつはMSが援助してくれると聞けばホイホイ乗っていく単なる目先の金亡者だぞ
おかげでJRPGクラッシュと呼ばれるスクエニブランド崩壊を招いたし

要するに据え置きは国内PS3、海外PS3・360、携帯機DSって決め撃ちしちゃったんだな
DSだけ当たったんで勢い良くやってるだけ
695名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:29:48 ID:uF+UF1sk0
和田さんはアレな言いかたすると業界内政治に現を抜かすというか、
まあそういうポジショニングで結果を出すタイプの人に見える。
やり手にゃ違いないんだろうが、今のスクエニを考えるとそろそろ替わり時かもわからん。
海外市場狙うなら色々考えなあかんが、商品展開のビジョンとかぶっちゃけ無理だしな。
696名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:32:39 ID:4ECkhhpy0
和田は社長の椅子座っている間だけのことしか考えていなさそう
このままDQFF依存じゃいくらリメイク地獄があっても将来やっていけないだろ
697名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:35:50 ID:aJQnCm+E0
>>689
そりゃ当てたい時にちゃんと当てられるならいいだろうけど
どうしてもある程度の数出して、そのうちの何本か
当てるって方法とるしかないんだろうからなぁ
不発を最低限にとどめようとすると今度は似たのばかりになるだろうし
698名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:40:30 ID:HRFm90SS0
これから買収したばかりの海外の連中の教育、首切りに和田は必要だろ。
へんにヌルイ奴が行ってズルズル向こうのペース、色に染まったら元も子もないからな。
699名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:40:44 ID:aJQnCm+E0
まちがえた697は>>688
700名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:04:04 ID:ryx0SHK9O
なんで和田って最初は手を引いてたHDに思いっきり突っ込んだの?
本当にあんな中途半端なソフト群で海外市場狙えると思ったのかね
701名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:06:25 ID:pkhAEKGu0
別に引いてたわけじゃないだろ
そもそもスクエニに限らず
据え置きはPS3が勝つという判断で各社動いてたわけだし

HD機に突っ込んだというより
勝ちハードに突っ込もうとしたリソースがHD機用だったってだけだと思うが
702名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:11:04 ID:vnxh0q+j0
>>699
まあ基本的にそうすべきなんだよ、大金掛けるのは売上が確実に見込める物だけ
後は北米の市場規模を考えても数十万でペイできる程度に抑えとくべき
703名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:11:56 ID:RPLSHCxw0
>>700
手を引いたんじゃなくて
開発に時間がかかってただけじゃ
704名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:14:59 ID:Qa6fcQVLO
インアン以外は悪く無い出来だけど箱○で出した時点で販売本数低くなるのは予想出来てたんじゃないの?
3本とも赤字ならこの先箱○ではソフト出さなくなるだろうが
ゲハでは爆死とかいわれてるが赤字だったのかな?
705名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:16:39 ID:vnxh0q+j0
>>704
販売本数が少ないから赤字だという煽りはよく見るが明確なソースはみたことがない
706名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:20:05 ID:MtznmN6D0
SO4の開発期間は5年も掛かったと言うし、
360へのJRPGラッシュとFF13に関してはもう後に引けないレベルまでプロジェクトが進行してたからだろう
まあ、この状況で今からHD機向けに新しく新作を発表するなんて和田がやらかしたら
さすがにこれ以上擁護できないけど
707名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:35:25 ID:5/2hV1Ge0
TOVとSO4は、前者は3ヶ月、後者は半年近くもハード未定で引っ張ったわけだし
ラスレムに至ってはPS3版発売中止(?)なんて事にまでなってるし、
もうかなり前の段階から引き返せないほどの金を注ぎ込んでしまっていて、
ハードをどうするかでPS3と箱○の独占、マルチで色々と揺れ動いてたんだと思う

「海外8割」「魂が伝われば良い」とかのアホ丸出しの発言はあくまでも
壊滅的なまでに大局を見誤った事を矮小化しようとした後付けなんじゃないの
708名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:37:26 ID:qroRWl6G0
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080213/1007041/?P=5

去年の今頃の記事だけど
スクエニが今年度で期待してたのはマルチのラスレムとDSのDQ9だけっぽいな
709名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:38:08 ID:vnxh0q+j0
マルチじゃないと利益が云々言う奴がたまにいるが、じゃあなぜラスレムはいまだに未定なんだろうな
さっさとPS3版出すはずなのに、それどころかさらにパイの小さいPC版の方が先に出そう
710名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:40:56 ID:5/2hV1Ge0
>>709
つまり他のソフトも全部箱○独占で魂を伝えて爆死しろと?
そんなスクエニのアホなやり方だけを例にとってマルチは間違いとか言われても
そんなダメなマルチをせざるを得ない箱○がPS3と同様に儲からないだけだろ
711名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:44:50 ID:yvu68aSX0
>>704海外市場目当てで普及している箱○で出してるんだからそれはないだろ、PS3なら理解できるけど
まぁ利益はそんな出ていない、DSリメイクラッシュはほとんどHDタイトルにつぎ込まれただろうし
SO4もまだ分からないけど結局前作以上の開発費で前作以下の売り上げならお先真っ暗だな

>>709ラスレムは箱○で処理落ち(まぁスクエニ側に技術力が無いせいもあるだろうけど)するくらいだからPS3で処理させようとするのは難航しているんだろ
それにソフト自体の出来も一部の狂信者の絶賛を除けば一般的に悪いしスクエニ的にはついでに無かったことにしてしまいたいぐらいじゃ?w
712名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:59:23 ID:Qa6fcQVLO
ラスレムはPC版の変更を箱○でも配信して欲しいな
713名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 03:11:20 ID:MtznmN6D0
>>704
>ゲハでは爆死とかいわれてるが赤字だったのかな?

たったの全世界トータル40〜50万程度の出荷数でHD機向けソフトの開発コストをペイできるなら
HD機に注力していた海外メーカはここまで悲惨なことになってないと思うが
>>5を見れば分かるけど海外メーカーって売り上げ自体はアップしたのに大赤字に陥っているんだから
714名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 03:43:03 ID:idH4CVvUO
単純な販売数で収益が推測できないとなると、開発費がどのくらいかにもよる

あれ?
「海外サードはスクエニより製作費を安くする体質がある!オブリの総製作費はFF12のOPムービーと同額!」
って言って海外サードの開発費の安さを絶賛してなかったっけ?ゲハ民って
海外サードより製作費が掛かる事になってるスクエニの五年かけた大作が、
海外サードのほんの数分の一の販売数で黒字になるの?

なんかもう、海外サード全般と箱○でソフト出した日本サードを何が何でも擁護しようとして
完全に支離滅裂になってないか、今回のJRPGラッシュが儲かったと言ってる奴は
715名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 03:44:27 ID:vnxh0q+j0
>>710
魂を伝えて爆死したソフトってTOV以外何なの?明確なソースみたことないんだが
716名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 03:46:20 ID:vnxh0q+j0
>>714
ひとつ言えることがあるとすれば「ゲハ民」ってのは個人じゃないから
言動がどれだけ支離滅裂だろうが関係ない
717名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 03:51:06 ID:9CcqHnNF0
HD機の開発費を50万の売上でペイねぇ。
そんな甘い世界ならMidwayは逝かなかっただろうな…。
718名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 03:52:09 ID:BhOmiLv+0
しかもRPGは一番開発費が掛かる
719名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 03:54:35 ID:Qa6fcQVLO
ソース無しの妄想なら今までの意見と変わらなくない?
ゲハらしいとは思うけど
720名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 04:12:30 ID:5/2hV1Ge0
2008年春
「ソウルキャリバーは200万、スパロボZとTOVは50万本売り(出荷)ます」
外野や魂に代表されるような数々のアイタタ発言

2008年夏
「ソウルキャリバーとスパロボZが目標通り売れました…以上!」

2009年春
「ファミリースキーとかがよく売れました…以上!」

「来年度はRPGに注力しない」

スクエニはまだ分からんが、バンナムは本当に面白い事になってるな
721名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 04:21:30 ID:cB/liWlt0
3年や5年かけて今回のような売上で日本だけがもうかるなら、
海外のサードより日本のサードの方が技術力が上ってことになる。

それもけた違いに。
722名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 05:54:26 ID:+d5zzFbR0
棲み分け叫んだことのあるサードはどこも危うい
サードはハードに縛られないのが利点なのに
得手不得手があって普及してるハードと相性が悪いなんてのは言語道断
723名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 06:33:29 ID:MDY0uIEk0
スクエニの話題はどうしてもゲハっぽくなるな
明確なソースがあって赤字で駄目だこりゃならこのスレで叩かれるのもわかるけど
724名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 06:41:16 ID:ZIFLENcF0
>>709
ラスレムはUE3のクソエンジン使ってたから。元々、マルチエンジンPS3でも動きますのエピックの詐欺にスクエニが引っ掛かった。
725名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 07:05:02 ID:zNbm3OAy0
スクエニのソフトで海外で売れそうなのってないよな。
せいぜい落ち目のFFがまだ少し通用するくらいだろ?
基本的に、RPGを次から次へと買うのって、日本人独特の体質だしな。
今のソフトラインナップじゃ海外展開もさほど効果を上げられないかと。
726名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 09:29:40 ID:KrPAYuh00
KH2は海外ではFF12より売れてるぜ
この2つしかないが
727名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 09:39:45 ID:BhOmiLv+0
任天ディズニースクエニのキャラ総出演のKH3が見たい
728名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 09:45:48 ID:V3XpEEC80
DICE 09: NPD - Six Million New Gamers In Last Year
http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=22415

- 13歳以上の米国民の58%がゲームをプレイする
- ゲームは2008年に娯楽分野に費された消費のトップで、全体の27%を占める
- PCゲームの小売セールスは過去7年間で50%まで縮小
- (非常にラフな推計で)CS,PCを合算した2008年の小売販売は117億ドル、non-retailが23億ドル
- オンライン使用率はXBOX360がトップ、続いてWii、PS3が最下位(去年はPS2が二番手)
- "The number of people gaming this year has increased 61 percent"
- 過去一年で新たにゲーム人口に加わったのは600万人
- 17歳以下向けのゲームが売上の5割以上を占める。小売市場は若年層が占有。
- ゲーム人口の72%が男性だが、ゲーム関連消費の50%は女性が決定権を持つ
- コア市場は存在するが、小さい。そこから撤退するべき、というほどではないが、
- ハードコア市場は、ファミリー/カジュアル市場ほど大きくはないということに気付くべき

メディアがハードコア市場叩き出したか
729名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 09:53:10 ID:3lfhvl5c0
ガキ向けwライト向けw
と馬鹿にしていたところが一番厳しい状況になるなこりゃ
730名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:06:00 ID:7ZWd8qbC0
小島監督
731名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:16:08 ID:NAgI90FD0
MGS4は開発費70億で300万本だっけ
40億で200万本のスターウォーズだっけ?より悪いから
どうなんだろうね採算は
広告費とか入れるとなおさら
732名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:18:04 ID:JAzL51eo0
メタルギアはほかでも稼げるからな
あの辺のリスク分散が上手い
欧米のゲームってキャラクター性が薄かったりするからグッズで稼げないことが多い。
まぁそこが良いんだけどね。主人公は君だ!みたいな没個性でどこにでもいるリアリティ性も
733名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:32:45 ID:3lfhvl5c0
ゲームの逆襲はどうなったんだ?
734名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:39:30 ID:WxsmAbKK0
>>728
>- ゲーム人口の72%が男性だが、ゲーム関連消費の50%は女性が決定権を持つ
やっぱどこの世界でもカーチャンは強いな
735名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:43:36 ID:4ECkhhpy0
WiiDSは50%が女ユーザーらしいが両HD機は10%程度だったな
736名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:19:29 ID:TpccEv6GO
>>733
逆襲成功したじゃないか、ムービーゲーやらを容易く蹴散らして

現実を受け入れられない敗残兵がゲリラ活動してるけど
737名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:42:48 ID:UsBOwn0r0
新作は数撃たなきゃ当たらないのに、HD機で出しまくると倒産
詰んでるなあ、コアゲー
738名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:48:14 ID:w69NRwBl0
挑戦が必要なのに挑戦すると死ぬってなあ
739名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:49:14 ID:IsDi3VlM0
開発費の安いDSでたくさん出して良かった点を集めて新作をだせばいいのにね。
740名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:19:23 ID:BhOmiLv+0
HD機にこのまま突っ込んで次々に倒産してください
それが僕の願いです
741名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:32:51 ID:kjeiK4+j0
アサクリ続編とかトゥーヒューマン続編とか続編ありきで作ってた作品はどうなるのかねぇ。
アサクリはまだしも、トゥーヒューマン続編なんて作れるんかな。
742名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:34:15 ID:3lfhvl5c0
アサクリはまさか黒字化したよな?
743名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:40:47 ID:kjeiK4+j0
しただろうけど、この情勢で大きな開発費投じるのはリスキーだなーって思って。
トゥーヒューマンは確実に赤なんだろうなぁ。
シリコンナイツカワイソス。
744名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:44:32 ID:ebj7OdqU0
アサクリは赤字じゃね?黒字ならわざわざDSに外伝みたいなのを
出すとも思えない。
745名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:57:19 ID:tclMRzQP0
PS時代からうだうだひっぱった企画が赤でなくてどうするというかなんというか
どんなにHDコンシュマーで売れようと赤だよ
これはシリコンナイツがアホだっただけ
746名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:58:45 ID:kKdSsUu90
発売日的に見てもDS版は赤字だから出したわけではないでしょ
747名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:12:39 ID:ECQ0xOpK0
黒字だから関連ソフトを出すってこともあるし分からん。
748名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:16:09 ID:V3XpEEC80
Todd Howard氏はラスベガスで行われているD.I.C.E.サミット2009において
「ゲーム産業は、ゲームをあらゆる人のためのものにしなければならない」とコメント。
「ゲーム業界が子供のみ、また30代のみをターゲットにしてはならない」と警鐘を鳴らしました。
Howard氏は「何も知らない子供を相手に一儲けするゲームでWiiが行き詰まらないかと心配するし、
Xbox360とプレイステーション3はM指定の殺戮祭りになっている」とゲーム業界に二極分化が起こっているとする見解を明らかにしました。

EDGE-ONLINEはこれに補足して『The Conduit』を開発したHigh VoltageのEric Nofsinger氏による
「多くのパブリッシャはWiiが儲かりそうだというので慌ててそちらへ向かっている」というコメントを引用。
サードパーティによるWii用ゲームの安易な開発に疑問を提示しています。
http://www.inside-games.jp/news/338/33803.html

負け犬が吠え始めた
749名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:38:57 ID:n7gahGiI0
HD市場は破綻してるのに認めない業界人はカスだな
悪質だ
750名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:56:34 ID:yQgczDb+0
HD機のソフトは一本5万円とかにすればいいんじゃねーの?
751名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:57:27 ID:BhOmiLv+0
ネオジオw
752名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:59:11 ID:c7XcN5d6O
HDで作ったらどれも大作並に金がかかるって思ってる馬鹿多過ぎワロタw
753名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:59:29 ID:Qk118UQe0
アホだな 売れなければ始まらんのだからプラス1000円から4000円くらいが妥当
754名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:03:51 ID:yQgczDb+0
>>752
のびのびBOYとかが任天堂ゲーム並みに売れる潜在力のある市場だったら良かったのにねw
755名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:04:17 ID:CZUn8o/6O
>>752
グラがグラがグラグラグラグラ高ポリ高ポリ高ポリ高ポリ高精細高精細高精細高精細60fps60fps60fps60fps60fps

こんなんばっかの連中に
お安く作ったソフトが売れるので?
756名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:05:20 ID:IX1k+Imw0
その分、ボリューム薄くスッカスカ

これでおkw
757名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:05:48 ID:vnxh0q+j0
性能を生かしてポリゴン増やすんじゃなくて今までのポリゴンできれいに見せる技術を研究すべきだったな
758名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:06:06 ID:NqPk0ASK0
>>752
HD機で安くつくる方法はあるけど、HDで安くつくる方法はないよ
759名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:06:59 ID:wu/7BVFn0
映画並みのクオリティを目指すならプレイ時間も映画並みでいいんじゃね?
760名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:07:33 ID:Qk118UQe0
まぁLAはそのためにあるわけだが糞ゲーで溢れてる WII並みに 
ボンバーマンとかまともなの一部だけ出し、メーカーがやる気ないんだよねぇ
761名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:08:49 ID:pbyKwdUOO
早く超絶グラのエロゲーを出すんだ

そりゃもうまんこすっぽんすっぽんのやつ
762名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:09:16 ID:yQgczDb+0
HD機の周辺ってリズム天国ゴールドレベルのめっちゃ面白いゲームが作れるような
スーパーセンス持ちな神級開発者は皆無っぽいしなぁ・・・
763名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:10:39 ID:pG6h27BX0
興味ないものを作れと命令されて神ゲーが生まれる確率は限りなくゼロに近い!
764名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:10:55 ID:c7XcN5d6O
はいはいセンスがあるのは任天堂だけ任天堂だけ
765名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:11:52 ID:MtznmN6D0
>>748
Wiiユーザー=子供という現実とはかけ離れたイメージは海外でもあるんだな


任天堂カンファレンス 2008.秋
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0810/02/news126_2.html

Wiiのユーザー人口のグラフ
http://image.itmedia.co.jp/l/im/games/articles/0810/02/l_wk_081002ninten33.jpg


上のグラフを見れば分かるがWiiは子供層だけじゃなく25〜45才辺りの大人層にもしっかり売れてる
もっとも、19〜24才辺りの人間だけを「おとな」と呼ぶ特殊な世界限定での話なら別なんだろうが
766名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:15:29 ID:f9HUeK2l0
はいはい、現実は妊娠だね(棒

> 海外はなまじユーザの目が肥えすぎちゃってる所為で
> 日本とは違う方向でグラフィック・技術偏重主義になってしまってるので
> 携帯機含めて内容勝負の軽い作品が作れないスパイラルに陥ってるみたいだからなぁ
> ちょっと前のEDGEに書いてあった
> 「彼らはパッケージされたカジュアルタイトルには見向きもしなくなった。パッケージする価値を感じないからだ。
>  そういう層相手にこれまで商売をし、プレイヤーの目をそのように育ててきたのは我々開発者だ」だとか。
>
> そンな中任天堂がWiiでカジュアルゲームで結果を出せているのは内容ももちろンあるのだが
> ユーザ側に「任天堂だから内容で勝負してくれているだろう」という信頼感があるからだと分析もしている
767名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:17:56 ID:1f9aURF3O
そこでIF先生の出番ですよ
3DOでクリスタルダイナミクスが奮闘してたように
HDゲーム業界を背負って立つよ
768名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:18:00 ID:5YT/U0qd0
>>765
同じ調査方法で360やPS3の年齢層を調べたらどうなるんだろうかな
769名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:18:05 ID:htx4L5QK0
つーか、任天堂から「逃げる」からこうなる。

基本的に消費者の財布が一つである以上は、
ゲーム産業において任天堂と比較されるのは避けて通れん。棲み分けなどない。
任天堂ハードに参入するにしろ、しないにしろ、
彼らと真っ向から対峙することを厭わない勇気が必要だな。
任天堂と対決してた時のセガは魅力的だったぞ。
770名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:20:16 ID:yQgczDb+0
>>764
それが世界中で任天堂とその他の途方も無い大差として結果に如実に現れてるワケだが。
771名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:25:40 ID:Qk118UQe0
今回は任天堂も賭けみたいな所あったけどね
新しい層にどれだけ受け入れれられるかってのは・・・成功したけどね
今回は任天堂が勝ったが前回のGCも64も負けたわけでな
任天堂だけスーパーセンスですかそうですか・・・
772名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:27:54 ID:TpccEv6GO
任天堂やWiiは子供騙しだとかガキ向けだとか、見当外れな妄言吐いてる暇があるなら
超綺麗で超面白いHD機のゲーム遊んでれば良いのに
773名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:28:25 ID:CZUn8o/6O
少なくとも負けても負けても倍プッシュなとこよりはセンスあると思うよ
774名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:28:46 ID:tclMRzQP0
リズム天国のインタビューを見たり、ガルモのインタビューを見たりすると
彼等が馬鹿にしているカジュアルゲーにいかに手間暇と思い入れを
つめこんでいるか、瞬間のUIを練り上げているかが分かる
超絶グラフィックでも瞬間瞬間のUIがうんこだとしょうもないってのを
ちっとも自覚してないんだよな
775名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:33:33 ID:V3XpEEC80
まあ、今年はこのスレ活性化しそうだな
メディアがコアゲー市場の小ささを指摘したとたん、クリエイター側もコメント発表
今年いっぱい、いろんなメディアや開発者が激論をかわしそう。
不景気で開発費にも焦点あたるだろうしな
776名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:37:16 ID:2pYKHkeeP
でも(大赤字発表のタイミング云々があるとはいえ)近いイベントである
GDCではあまり話題にならないんだろうか>売っても赤字体質、開発費高騰の問題
777名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:37:28 ID:c7XcN5d6O
任天堂から逃げたw馬鹿じゃないの
なんで任天堂と戦わないといけないのよ、消費者との勝負だろw
これだからゲハ脳の馬鹿はw
778名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:39:11 ID:5YT/U0qd0
>>728
こういう記事見るたびに思うのだが、
ハードコア市場とかファミリー・カジュアル市場ってどういう定義なんだろうか?

その定義自体がはっきりしないと、ゲーム市場全体の変化がどう起きているのか
わからないんだけどもな
779名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:40:35 ID:Qk118UQe0
もはやFFもハードコアゲーなのだろうかの
780名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:41:28 ID:bKcEMPMf0
>728
やっぱPCゲー縮小してるのか
781名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:41:44 ID:CZUn8o/6O
>>777
消費者がみんな天界スレの連中みたいなのばっかりならそれでいいんだろうけどね
782名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:43:09 ID:V3XpEEC80
>ハードコア市場とかファミリー・カジュアル市場

ぶっちゃけ両方の市場から支持を得たマリオカートWiiの大勝利です
大金かけるべきなのはど真ん中ストライクの市場であって、
極端にカジュアルであったり、ハードコアな市場に大金をかけて投入するのは
非常に愚かだわな。
ニッチ市場に大金かけるって発想は普通の会社ならまずないだろうに。
783名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:44:31 ID:tclMRzQP0
>>776
より開発しやすくとかそういう話に持って行って結局根本が解決しない事に
なると思うんだ
開発しやすくってのは人が少なくて済むと言う事でじゃあレイオフね、という
話をその現場で働いている人間がするわけがない
より残業しなくていいよ、デスマーチが無いよ、って方向で話をずらすと思う
デスマーチなんかより人数を減らす方向に株主は動くと言うのに
784名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:46:01 ID:tclMRzQP0
>>782
いわゆる「ボリュームゾーン狙い」だな
レッドオーシャンとか言われているけど彼等の愚は人数の少ないレッドオーシャンに
わざわざ出かけて行ってるとこが、ねえ
785名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:46:37 ID:Yk4JDXWo0
カジュアルゲーって年齢性別問わないゲーム業界で一番難しいカテゴリーだからね
海外サードはその事が理解できてないんじゃないかな
786名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:58:54 ID:VzZfDudb0
まあ自分の得意分野で勝負するというの間違ってないと思う。
結果として壮絶な共食い合戦になってるけど
787名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:59:51 ID:w69NRwBl0
任天堂がスーパーセンスっていうか
任天堂だけが昔から大規模化していくゲーム開発の問題点を認識し、
試行錯誤を続けていたってだけの話

海外サードはセンス以前の問題
788名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:00:52 ID:Qk118UQe0
64なんてなんで作っちゃったのよ?
いや、あれで反省したのかな
789名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:06:17 ID:w69NRwBl0
64は任天堂にとってのHDハード
任天堂しかついてこれる開発会社いなかったから
海外中心に儲けは出たのが良かった
790名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:06:49 ID:yQgczDb+0
人種や文化や性別といったあらゆる壁を乗り越えて通用する本当に面白い事を考えて作り出す頭やセンスがないから
能無しでもやれる物量に頼ったマニア向け差別化戦法しかとれない
791名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:07:06 ID:oYxq4Ga/0
>>788
64で時間かかりすぎて失敗
GCで納期優先過ぎて失敗
DS,Wiiはその辺バランスよくやってるんだろうか?
792名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:08:12 ID:YNHcVhrH0
>>791
64は技術自慢すぎて失敗
GCはPSを意識しすぎて失敗
Wiiはどん底から吹っ切れて成功
793名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:12:09 ID:/QHYYXI70
ハリウッド崩れ病に感染した海外サードにカジュアルゲーなんて作れるわけない
794名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:13:15 ID:MtznmN6D0
任天堂の場合、失敗といわれている64やGCの時代でさえ黒字だったしな
ちゃんと、身の丈に合わせてやってる
一方、SCEやMS&海外メーカーは身の程を無視して暴走、結果大赤字なんだから
マヌケとしか言いようがない
795名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:17:24 ID:Qk118UQe0
前回PS2のゴリ押しで勝てたから今回も勝てると思ってたんだろ たぶん
796名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:27:36 ID:Qwuvj4/+0
まだサードなんとか王スレとかでは「wiiで本気で作ろうとしたらHD機並みにかかる」とか「広告費をかけなきゃダメ」とか現実無視した事ばかり言ってるな
PS2やGC、XBOX時代は海外サードはどんな路線が得意だろうがなんだろうが絶好調だった
その時代衰退してた日本市場とは対照的で日本オワタ説にも説得力があった
でもHD機にサードが集中投資した結果、売上はさらに上がったのに赤字転落
どう考えてもHD機のせいなんだが

本気で作ろうとしたらHD機並のコストがかかるならHD機以前で赤字転落してないとおかしい(それ以前は出すソフト全部手抜きだとでも?)
広告費がかかるのはHD機も変わらないしかかるだけ売れるのならそれだけかけるべき
実際タイアップや大規模プロモなんてのは所謂「超大作」ほど金かけて行うのが普通だ

797名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:34:58 ID:Qwuvj4/+0
日本でも雑誌(ゲーム雑誌は勿論日経なんちゃらとか)でマンセー
ラーメンだのポーションだのカロリーメイトやらでタイアップ(相手側も宣伝になるからだけど)
大きな街中広告やら看板開発者も来る大規模なイベント…
これらに一切金かかってないとでも?

798名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:38:20 ID:SfxtoKvY0
>>796
GTAとか10億で作って2000万以上売ってたなぁ
最新作は100億かけて1000万しか売れないが
799名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:44:35 ID:SGp70JS60
超ハイリスク市場だとまだわかってないゲーマーとサードは頭がどうなってんだろ?
800名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:45:39 ID:Ss31vlOA0
ラ○ボスはサタナ○ルとかいうのでフ○イズが取り込まれてるんだよな
しかもEDでフェ○ズ死ぬし、ク○ウは出番ほとんどないのに
ムービーで敵に特攻して死んじゃうし
801名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:09:20 ID:TpccEv6GO
ゲームのネタバレって、ムービーゲーにしか効果無いよな
802名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:11:50 ID:2gsNk4Al0
エストシーモアは実際にクリアするまでずっと真に受けてた
エンディング始まっても、エストシーモアまだかなーって思ってた
803名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:15:30 ID:UF1pLddM0
>>801
犯人はみきもと
804名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:20:23 ID:OpnJynQy0
【ゲームニュース一週間】「ライトに遊ぶ人たち」と「ヘビーに遊ぶ人たち」
http://www.inside-games.jp/news/338/33808.html

>「ライトに遊ぶ人たち」「ヘビーに遊ぶ人たち」の両方を満足させる、これが
>2009年のWiiの課題でしょう。取り組みは既にスタートしており、セガは
>『The Conduit』『MADWORLD』『House of the Dead: Overkill』など「ヘビーに
>遊ぶ人たち」向けのタイトルに加え、『マリオ&ソニック AT バンクーバー
>オリンピック』のような「ライトに遊ぶ人たち」に向けたタイトルも用意しており、
>一歩先んじている印象を受けます。

セガリード!?w
805名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:21:19 ID:Qwuvj4/+0
マリオ○○○○○○のラスボスはクッパ
ロックマン○のラスボスはワイリー
806名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:23:58 ID:KrPAYuh00
その前にセガには黒騎士があるだろ
なんか最近どんどんコアゲーの定義が狭まってきてる気がする
807名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:24:31 ID:cB/liWlt0
海外サードはセガ化した様に見えなくもない
808名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:25:54 ID:TpccEv6GO
>>804
リードしてる様に見えても、ちゃんと脱線するから平気だろ
809名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:30:39 ID:OpnJynQy0
>『The Conduit』を開発したHigh VoltageのEric Nofsinger氏は「多くのパブリッシャーは
>Wiiが儲かりそうだというので慌ててそちらへ向かっている」とサードパーティによる安易な
>Wii用ゲームの開発に警鐘を鳴らしています。

まぁ確かにな。任天堂がやってることが簡単なことだと誤解してるなら、こっちの分野でも
痛い目見るだろうな。別に任天堂としてはどちらでもいいのではないか。Wiiで成功する
メーカーがいてもかまわないし、みんな失敗すればWiiの市場を独占できるし。

>Howard氏は「何も知らない子供を相手に一儲けするゲームでWiiが行き詰まらないか
>と心配するし、Xbox360とプレイステーション3はM指定の殺戮祭りになっている」と
>ゲーム業界に二極分化が起こっているとする見解を明らかにしました。

Wiiを無理矢理子供向けってことにして、世迷い言を言うFO3の開発者のような人間が
多いほど、任天堂は活躍の余地があるだろう。
810名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:47:59 ID:i7a2+9Y50
安易なグラ競争やってるバカに発言の機会を与えると暴言を吐くことが多いな
ストレスがメチャクチャ溜まってるようだ
日本が誇る小島座りは何かが壊れてることを感じさせる
811名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:51:25 ID:KrPAYuh00
それがGDC最大のお楽しみ
100億かけて50億回収するオナニー品評会だぜ、楽しみでしょうがない
それで、さらに200億かけるべきの大合唱で締めたりすると最高だ
812名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:59:03 ID:FnbYid+l0
Wiiが行き詰るより
ちゃんとビジョンを持って創めないと開発が行き詰るんじゃないか?
子供相手なんて考え持ってる時点で終わってるが
813名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:07:38 ID:MtznmN6D0
>>796
海外サード自らHD機ソフトは開発コストが大きい分、絶対に失敗できないので事前の大規模な
プロモーションやキャンペーンなどが必須で広告費もバカほどかかってて大きな負担になってると
言われてたがな

開発費も広告費もHD機ソフトの方が圧倒的にかかってるっての
814名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:33:57 ID:2pYKHkeeP
>>811
中規模ソフトの開発事例ってあまり講演のネタとして出ない感じがする
コンパクトなソフトとなると携帯アプリとか極端な方に行ってしまうというか

今年は基調講演が岩田社長と小島監督…なかなか面白そうだw
815名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:37:04 ID:w69NRwBl0
壮絶なdisり合いを展開してなw
816名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:55:28 ID:eNcGGXvd0
岩田社長から見たら自称監督なんてどうでもいいだろ。
監督が任天批判して社長がスーパー自慢タイムで・・・いつも通りだな。
817名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:57:09 ID:LlPLWgOu0
>>748の別記事
DICE 2009: The Following Colorful Wisdom Is From Todd Howard
http://multiplayerblog.mtv.com/2009/02/20/dice-2009-the-following-wisdom-is-from-todd-howard/

特に酷いのはコレ↓
If installed base mattered,
we’d all make board games, because there’s a lot of tables out there.
インストールベースが重要と言うのであれば、俺達全員ボードゲーム作るよ
だって、テーブルが一杯あるじゃん(超意訳)

なんかEpic社長の発言を思い出す
「Wiiはウィルスのようなもの」Epic GamesのMike Capps社長がWiiをこきおろす
http://remoon.blog15.fc2.com/blog-entry-3878.html

高性能機で(しか?)実力を発揮するメーカー、特にEpicはWiiのシェアが大きく
なるとUEが売れないと困るからだろ?
HD機のシェアは俺達が大きくするぜ!とか、Wiiにゲーマー引き連れて来てやんよ!
ぐらい言えんのかねぇ…
818名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:00:34 ID:rL08J8IM0
>>816
監督が任天堂批判してたら背後からダンボールが近寄ってきて
「待たせたな!」と岩田社長が登場
819名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:03:34 ID:2pYKHkeeP
>>816
開発者たちの場だし"High-definition games will never die!!"と
掲げればきっと同調してくれるものは現れるだろうw

ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/games/articles/0703/12/l_wk_070310iga06.jpg
820名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:04:56 ID:2pYKHkeeP
アドレスバーからコピペでもダメなのかよw>ITmedia
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20070312/dr10.htm
821名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:21:28 ID:9F15k+Ro0
>>817
じゃあ作って儲けて見せろってんだ
負け犬の捨て台詞過ぎてワロタ
822名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:23:17 ID:4ECkhhpy0
洋ゲーサード殺しのepicが何偉そうな事言ってんだよw
823名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:28:40 ID:KrPAYuh00
epicのそれは、世界中が「あれ、これWii勝っちゃうんじゃね?」みたいな時期の発言
その後、WiiにもUE3を対応させるよう試みるとか言い出した
824名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:28:57 ID:HNnCHxv70
>>818
>監督が任天堂批判してたら背後からダンボールが近寄ってきて
>「待たせたな!」と岩田社長が

なんとなくこれを思い出した。

ロンドンWiiカンファレンス The 2006 Nintendo Wii Event in Europe.
「今から『Wii Sports』のボクシングで私の上司である岩田を倒そうと思います」
http://www.youtube.com/watch?v=N-3ruOdVqHc
825名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:32:10 ID:rL08J8IM0
>>817
西洋人の作ったボードゲームは結構好きなので作ってくれよ、と的外れな反応をしてみるw
826名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:45:49 ID:vwW4sq5n0
特定ハードに敵対意識もってるサードってもはやサードじゃねえな
827名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:46:37 ID:zyvT6+5y0
しかし今世代は面白いな
ソフト本数はそれなりに出てるのに100万200万売っても赤字倒産閉鎖地獄
圧倒的シェアを持ったハードが性能を理由にこき下ろされる

なんというか自分の身の丈に合った商売は出来んのかね海外デベロッパーは
828名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:52:20 ID:MtznmN6D0
Epicの社長が涙目になりながらWiiを貶すのはしょうがないだろ
UE3という自社の商品がPS360でしか使えずWiiにシェアを握られると都合が悪いんだから
829名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:52:28 ID:OpnJynQy0
そういう馬鹿なところがアメリカ人のいいところ。
830名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:01:21 ID:vnxh0q+j0
>>827
出来るかどうかは今年、遅くても来年が勝負だろう
出来るところは復活するだろうしできないところは消滅
831名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:03:20 ID:vwW4sq5n0
正直ねえ、10億円しか金のかかってないソフトはHD機だとやる気がしない
832名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:05:59 ID:aRCsuN0S0
>>831
GoWもびっくりの発言はやめたまえ
833名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:08:48 ID:iZOtyat90
>>748
えらく勘違いしてるっぽいがそれ全部「任天堂側」の発言だぞ
HighVoltageはWiiでサードが手抜きしか出さないことに嘆いて
「他がやらないならウチがやる!」とわざわざWii専用エンジンまで作って
Wiiに特化したFPSのTheCouduitを作り上げたとこ

つまり北米で唯一と言って良いWiiに本気なサードだからこそ他のメーカーが慌てて
手抜きカジュアルを引っさげてWiiに押し寄せることを危惧してるわけだ
834名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:10:43 ID:5aTb2QFp0
>>833
HighVoltageはともかくTodd Howardは任天堂側ではないだろ
835名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:14:27 ID:4ECkhhpy0
ハイボルは新興の開発だっけ?
レベル5みたいに伸し上れるといいね
836名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:15:54 ID:OpnJynQy0
>>833
君も勘違いしているようだが、HowardはFallout3の開発者だ。Wiiを子供向けと強引に言ってる
あたり、Wiiには快く思ってはいないだろうな。

Nofsingerの発言は、別にWii批判じゃなくて、安易な気持ちでWiiでカジュアル路線やっても
成功しないよ、という警鐘と捉えている。
837名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:19:20 ID:U4b0EXPl0
>>833
まあ今年の年末商戦は間違いなく汚物で溢れるだろうなWiiの陳列棚は・・・
日本での脳トレ亜流乱発の時みたく市場冷やさないでくれって思いだろうな
邪魔するなら無視しててくれと
838名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:21:49 ID:zyvT6+5y0
>>835
ttp://games.ign.com/objects/027/027174.html
新興のデベロッパーではないぞ
まぁ中の下みたいな所な印象ではあるが

他社がハイエンドに突っ込んでいく今だからこそ
あえてWiiに注力して目立とうてな感じだな
839名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:23:57 ID:oJtIg/VX0
業界は子供向けか殺戮ゲームの二極分化に陥っている−『Fallout3』のプロデューサーが指摘
http://www.inside-games.jp/news/338/33803.html
Todd Howard氏はラスベガスで行われているD.I.C.E.サミット2009において
「ゲーム産業は、ゲームをあらゆる人のためのものにしなければならない」とコメント。
「ゲーム業界が子供のみ、また30代のみをターゲットにしてはならない」と警鐘を鳴らしました。

Howard氏は「何も知らない子供を相手に一儲けするゲームでWiiが行き詰まらないかと心配するし、
Xbox360とプレイステーション3はM指定の殺戮祭りになっている」とゲーム業界に二極分化が起こっているとする見解を明らかにしました。

EDGE-ONLINEはこれに補足して『The Conduit』を開発したHigh VoltageのEric Nofsinger氏による
「多くのパブリッシャはWiiが儲かりそうだというので慌ててそちらへ向かっている」というコメントを引用。
サードパーティによるWii用ゲームの安易な開発に疑問を提示しています。
840名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:25:47 ID:OpnJynQy0
くしくも3つともセガが発売する
The Conduit
Madworld
HOD Overkill
これらのタイトルの成功が、Wiiのコア市場の鍵を握りそうだな。
841名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:26:40 ID:V3XpEEC80
Todd Howardは任天堂は子供向け
Wiiになんて今後もソフト提供しないと断言していた人ですねw
出荷430万本でウハウハ言ってるとき調子に乗って言っとりました
842名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:30:52 ID:gZvT249K0
海外サードがいままでと変わらず特攻を続けてくれると買い叩きがやりやすくなるな
843名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:36:21 ID:4ECkhhpy0
その殺戮祭りに参加していた奴が何第三者ぶって評論家面してるんだよw
844名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:57:54 ID:LlPLWgOu0
>>823
そんな事あったなぁとググったら、>>817よりも前の発言で副社長だった
しかもEpic自身が対応するでなく、他社が移植するのを積極的にサポート
するでなく…といった感じ

>>828
まぁ経営のTOPだし仕方無いとは思うんだが、ちょっと露骨だなぁと
こんな事言っちゃう人だしね
「中古ゲームはラスボス戦闘に課金を」とEpic社長、ゲーマー猛反発
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2008111401/
社長業も楽じゃないよねw

あとEpicの名誉の為に言っておくが、現場の開発者は社長ほどWiiを
嫌ってはいない…はず
Epic GamesがWiiについてコメント
http://www.inside-games.jp/news/184/18478.html
Cliff氏以外の記事もあった気がするけど見つからない
845名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:59:00 ID:One+KYx50
>>730
「ライトユーザーなど死んでしまえ!」発言の児島監督ですね、わかります
846名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:00:42 ID:Lr9xbn3+0
>>840
奇しくもっつーかセガの狙い通りじゃねーの?
一気にWii市場を掌握するつもりなんだろう
847名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:02:29 ID:IX1k+Imw0
                  (`・ω・´)* キリッ
                 /ら    ⌒\
                 / /\     \\
                (ノ   >    )u)))
                /⌒ ̄      ヽ |
                |  | ̄ ̄ ̄\  | .|
                |_|/ ⌒ \ |  | |
                (__)      |__|
                          (__)
848名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:04:09 ID:P/OoiJEt0
まぁ、ライトっていうものがいなくなったところで、HD市場が死んでるのはかわらんのだが
死にたくないんだったらせめて身の程を知って欲しいな。そうすりゃ今ほど赤字に苦しまずにすんだろうに
849名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:04:39 ID:2pYKHkeeP
>>846
それらのタイトルとマリソニ五輪という切り札があるからな
セガは一番チャンスがあるはずなのだが
850名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:06:00 ID:gZvT249K0
セガは乱世に強いを証明する
851名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:09:22 ID:jEN/KCzn0
マニア向けのハードでマニア向けのゲームで市場が成り立たせる努力をするなら称賛するが、
結局wiiやライトユーザに嫌味や妬みを言うから負け犬にしか見えなくなる。
852名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:11:44 ID:One+KYx50
>>788
でも64時代にはマリオ64、時のオカリナ、スマブラ、どうぶつの森など
今もつづく名作シリーズがでてるからあながち失敗作ともいいきれない
853名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:13:24 ID:Lr9xbn3+0
ライトユーザーもゲームに慣れてコアゲーマーになる層と
ゲームに飽きて離れていく層に二極化すると思うんだよな
カジュアルゲームばかり出すとこはライト層が永久にライト層のままだと思ってんだろか
コアゲーマーと呼ばれる層だって最初はライトゲーマーだったわけで
そこに気づけてるのは任天堂を除くとセガとカプコンだけな気がするなぁ
すぐ飽きる簡単なゲームばかり出すのは将来のコアゲーマーを潰してるだけだと思うんだが
854名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:14:31 ID:OpnJynQy0
龍3が黒字になるとは思えないが、セガがんばれや
855名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:15:03 ID:9F15k+Ro0
すぐ飽きるような簡単なゲームなんてそもそも売れないからいいんじゃね
潰してるのはユーザーじゃなくて自分の会社の食い扶持だ
856名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:15:22 ID:4ECkhhpy0
殺戮FPSラッシュで満足しているコアユーザーなんぞとっとと軍隊送りにしろ
857名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:16:51 ID:KrPAYuh00
そんなわかりやすく2極化するわけないだろ
858名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:20:17 ID:PvrKgaO20
バイオハザードが好きで有名な芸能人、鈴木四郎は
スーパーマリオ→グラディウス→超魔界村ときて
最終的にバイオハザードに辿り着いたそうだ

今、wiiスポ遊んでる外人のお姉ちゃんも二年後にはデッドラ遊んでるかもよ
859名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:21:10 ID:One+KYx50
>>839
なんでこの手の発言をする人って「子供向け」と「子供だまし」を同一視するんだろう?
子供向けの商品開発ってどの分野でもすごく難しいのに…
860名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:21:47 ID:OpnJynQy0
いろんな層が所有しているハードに、間口が広くて奥が深いゲームを投入する。
これが最強。
861名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:23:11 ID:OpnJynQy0
こういうのを見たら、子供をないがしろにするなんて、どれほど恐ろしいことか…

DICE 09: NPD - Six Million New Gamers In Last Year
http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=22415

- 13歳以上の米国民の58%がゲームをプレイする
- ゲームは2008年に娯楽分野に費された消費のトップで、全体の27%を占める
- PCゲームの小売セールスは過去7年間で50%まで縮小
- (非常にラフな推計で)CS,PCを合算した2008年の小売販売は117億ドル、non-retailが23億ドル
- オンライン使用率はXBOX360がトップ、続いてWii、PS3が最下位(去年はPS2が二番手)
- "The number of people gaming this year has increased 61 percent"
- 過去一年で新たにゲーム人口に加わったのは600万人
- 17歳以下向けのゲームが売上の5割以上を占める。小売市場は若年層が占有。
- ゲーム人口の72%が男性だが、ゲーム関連消費の50%は女性が決定権を持つ
- コア市場は存在するが、小さい。そこから撤退するべき、というほどではないが、
- ハードコア市場は、ファミリー/カジュアル市場ほど大きくはないということに気付くべき
862名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:26:21 ID:gZvT249K0
今年はセガのターンだな、冬季五輪で荒稼ぎ
さすがに黒字になるはず、ならないわけがないさ
863名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:26:28 ID:NqPk0ASK0
Epicはもう死ぬしかねえだろ。UE3が使い物にならないくそだと判明した今、
Epicが何出そうがもう買うバカいないわけだし。
864名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:27:28 ID:exlnREEt0
セガはわざと赤字を出してる
865名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:29:28 ID:ns0+zq9j0
セガは親会社があれだから赤字にしないとなんねーからな
866名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:33:12 ID:exlnREEt0
マリソニが当たってしまって慌てるセガ
867名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:35:13 ID:NqPk0ASK0
ソニック父さんが、任天堂に出稼ぎに行って稼いだ金を、ギャンブルに突っ込む
ヤクザな息子、これが愉快なセガ一家
868名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:57:36 ID:2pYKHkeeP
>>867 セガファミリーのコピペ思い出してしまったw
869名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:00:03 ID:Spf+SZmZ0
FPS系で酔う話はよく聞くけど、俺の場合は箱○やってると
ゲームによっては1時間しないうちに目と頭が痛くなるのよ。
しゃーないからコンポジで接続してやってるけど。
俺は据置今世代で終わりだわ。
870名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:02:51 ID:TpccEv6GO
シャイニング姉さんの初日は振るわなかったな

ある意味当然の結果と言えるが
871名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:06:22 ID:MtznmN6D0
シャイニングフォースとファイアーエムブレム
どうしてここまで差が出来たのか
872名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:08:46 ID:TpccEv6GO
社長のアレなテキストの仕業だろ
873名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:29:39 ID:ETZcxtjl0
別にさ、HDやらグラ重視やら一向に構わないんだ
自分らの信じた道を突き進めばいい
なんで他所を貶めたりけなす必要があるのかと
874名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:32:55 ID:MtznmN6D0
結局、箱○が日本で普及すれば万事解決
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235201582/l50

このスレヤバイ
明らかにネタスレだろと思って見てみたら、本気で360マンセーしてる連中が大量にいる



>109 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2009/02/21(土) 18:05:24 ID:oprDDbU+0
>この歪んだ状況も
>海外で360が普及していくにしたがって収束するだろう
>マルチなんて開発費が2倍かかって無駄だからなぁ
> 
>今は海外じゃ6:4ぐらいだけど
>そのうち8;2ぐらいになればマルチを辞めて360一本にしぼりはじめるだろう。


マルチは開発費が2倍かかるなんて電波な主張が大真面目に交わされていて
しかも、これに突っ込む人間が1人もおらず、普通にスレが進行してるのが怖すぎる
875名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:34:10 ID:OpnJynQy0
>>873
まぁうまくいってる余裕のある発言ではないわな、少なくとも
876名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:34:58 ID:zdfbqMb50
まぁいいんじゃないの。
ぺんぺん草も生えなくなるまでは気づかんだろうし。
DSがあれば生き残るとこは生き残るよ。
877名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:38:55 ID:One+KYx50
>>873
制作費をかけてHD画質の超大作を作る
          ↓
コアゲーマー絶賛、ミリオンも突破
          ↓
任天堂のゲーム、たやすくそれらの売り上げを抜く
          ↓
任天堂決算黒字、サード決算赤字
          ↓
ゲームらしいゲームが売れないのは任天堂とカジュアルゲーマーのせい
878名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:43:01 ID:ns0+zq9j0
オ レ た ち は 売 れ る ゲ ー ム を 作 り た い ん じ ゃ な い !

好 き な ゲ ー ム が 作 れ て 、 つ い で に 売 れ れ ば ア リ ガ タ イ だ け だ !
879名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:44:21 ID:zdfbqMb50
それに大金だしてくれる投資家がいる幸せな時代は終わったんじゃないかな。
880名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:48:05 ID:P/OoiJEt0
売れないことも、赤字になることも自分たちの責任だということをわかってくれれば別に好きなもん作ってくれて良いけどな
買う方だってやりたいもん買うだけだしw
881名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:54:28 ID:U4b0EXPl0
>>878
伝わってくる
びゅんびゅん魂伝わってくるよそれ
882名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:56:53 ID:ns0+zq9j0
ゴッホやゴーギャンが生前には評価されなかったように、今はまだHDを評価する人がいないだけだろう
883名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:57:26 ID:One+KYx50
万人を満足させるゲームなんて所詮できるわけないので
対象ユーザーをしぼるのはありだと思う
ただ海外サードの失敗は、その対象ユーザーが
ハイリスクローリターンなコアユーザーだったこと
884名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:04:12 ID:9vvkAVjI0
ゴッホでも評価されてる絵は殆ど精神的に病んだ後の作品だそうだ。
885名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:06:32 ID:Yk4JDXWo0
>>878
デラ本音w おお、こわいこわい
886名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:09:19 ID:4ECkhhpy0
>>878
じゃあ給料3分の1で働けよとw
887名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:10:40 ID:zdfbqMb50
同人なら誰も文句言わないのにね。
888名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:10:52 ID:9F15k+Ro0
ていうかただで働けよw
889名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:17:07 ID:5M3ad/Vy0
>>882
HDが評価される事と、ゲームが評価される事は別だからなあ……
890名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:18:24 ID:zdfbqMb50
解像度の差でしかないからな。
絵画に喩えるなら、キャンパスがでかくなっただけだ。
891名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:18:38 ID:kjeiK4+j0
魂だの何だの言ってる奴もどうせ金払い悪けりゃ働かないくせにね。
892名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:19:01 ID:5YT/U0qd0
今出ているソフトで、10年20年後に評価されるようものはあるんだろうかな?
893名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:19:22 ID:LlPLWgOu0
>>883
その辺は>>844のCliff氏も理解してるようだ
http://www.360gameszone.com/?p=2573
現在はスーパー・マリオ・ギャラクシーや宝島Zを良くプレーしているというCliff Bleszinski氏。
では、今後そういった方向性のゲームを作る事はあるのでしょうか?

Cliff Bleszinski: ガールフレンドがメタルコアのショウに連れて行ってくれた。
Killswitch EngageやAll That Remainsは素晴らしかったよ。それで気付いたんだ、
俺のターゲット層はこういう連中だって。それで良いんだ。短大に通ってる彼らの妹に支持
されたいとは思わない。俺が作るのはそういうゲームじゃないんだ。宝島Zやクッキング・ママ
みたいなのは作らないんだ。それで良いんだよ。

この志は天晴れと思う、開発費・期間も湯水の如く使えば良い物が出来る
しかし有限であるって事も忘れちゃいかんよね
それを止める社長他の上層部より、開発者の方が冷静って

>>844でEpicの名誉の為とか言ってるけど、何の思い入れもないし遊んだゲームといえば
「田代まさしのプリンセスがいっぱい」「所さんのまもるもせめるも」ぐらいだ
894名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:19:58 ID:b5+h2NtJO
海外サードも世界樹みたいなやり方を参考にすりゃ良さそうなもんだが
グラ厨ばっか相手にしてたしそいつらしか視界に入ってないせいで今更そんな事は出来ないんだろうなw

>>871
スパロボもFEも固定客(50-20万)がついてるがSFにはいないな
なんでかは知らんが

>>874
PCや箱○で作ったものを 劣 化 移植するのに
やたらと手間がかかるのは事実らしいがそれにしたって2倍はねぇだろw
895名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:25:07 ID:4ECkhhpy0
移植にかかる費用何ざプログラマーが数人で半年くらいだろ
高く見積もっても1億〜2億
開発費30〜40億の大作ゲー開発費からすれば屁みたいなもんだ
だからデッドラ2もマルチになるんだよ
896名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:33:01 ID:kJtMUgu60
劣化移植とかまだ言ってるのか。
PCでデータ作成して落とし込むだけなのに。

マルチもかなり前に開発費の1割程度って記事出ただろ。
マルチこそ使いまわしのきく技術だからいまはもっと安くなってるはずだよ。
897名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:34:20 ID:TpccEv6GO
>>894
固定客がいないのは迷走した挙げ句血迷ったからだろ、音沙汰無い期間もあったし
898名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:34:50 ID:Z7i1WANO0
なんで海外サードの心配なんてしてんの
どうでもいいわ
899名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:35:55 ID:++5HACjA0
マルチは最初から移植を前提として作ったゲームなら安いものだろうね。
そうないゲームはもう一度作ることになるんだろうけど。
900名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:36:12 ID:One+KYx50
>>893
自分でコアゲーマーをターゲットに選んだのなら
その結果について責任を持つべきだと思う
任天堂に文句を言うのは筋違いだと思うんだ
なんか任天堂を批判している人たちの意見って

「開発(主にグラッフィック)に金かけたゲームが売れない今の市場はおかしい!」

と言ってるようにしか聞こえないんだ
901名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:41:08 ID:5YT/U0qd0
開発に金掛ければ売れるなんて、そんな単純なものじゃねえよな
902名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:41:20 ID:MtznmN6D0
マルチに掛かるコストについてはEAが360とPS3間の移植なら開発コストの10分の1程度で
出来るようになったと答えてたな
結構前の話だけど海外スレにもその記事が貼られてた
903名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:41:47 ID:kJtMUgu60
HDゲームで一番金がかかるのが
ゲームのおもしろさと大して関連のない
モデリングとテクスチャのデータ作成ってのが笑えるよ。

実際にゲームとして大事なのはフレームレートを安定させることだと思う。
マリオギャラクシーとか60fpsで安定して動作するからゲームしててストレスがない。
904名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:44:20 ID:rL08J8IM0
昔、「マニアック」「マニアックコップ」ってホラー映画作ってたウイリアム・ラスティグって監督と同じ様な事いってるなぁ
905名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:44:33 ID:kJtMUgu60
テクスチャやモデリングに金をかけることよりも
フレームレートをハイレベルに安定させるほうが大事ってことね。

ゲームとして1番大事なのはゲームとしておもしろいことなんだけど・・・
906名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:45:27 ID:cnoDohOj0
まぁ将来ゲームに芸術性が見出される時が来ても
評価されるのって、テトリスとかスーマリとかで、今のグラ重視ゲーは選ばれないと思うんだよな
907名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:46:28 ID:zdfbqMb50
テトリスは一種の芸術だと思うわ。中毒性も含めてw
908名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:49:52 ID:yQgczDb+0
少なくともグラフィックが「優れた」ゲームってのは
=写実的で高精細なグラフィックのゲームなんかじゃないだろう

作り手の作家性やセンスが表現として昇華してなきゃ芸術なんて程遠いし
フォトリアルをだけ追った所でそんなもんただのスナップ写真以下のツマラン代物にしかならない

ワンダと巨像やら大神やら風タクやリズム天国みたいな作り手の作家性が反映されたビジュアル世界を持つ物じゃなきゃ
芸術的に優れたグラフィックとは到底言えないだろう
909名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:00:37 ID:vvKHaLNh0
マッドワールドの白黒はうまいことやったなぁ
910名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:01:13 ID:9XijRPGO0
>>908
このレスを持って走り回りたいくらい
完全同意ですよ。
911名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:03:09 ID:aJQnCm+E0
それ分かるな
絵なんかでも実物に近づけるほど評価されるわけじゃないもんな
大神、タクト、バイオショック
そういう意味でこのあたりは素晴らしい
912名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:03:14 ID:hy6uCqkk0
リアルにすればするほど受け手にとって没個性になるからな
913名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:10:41 ID:X8TBKKKyO
フォトリアルにするには凄い労力がいるんだから評価汁
914名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:10:59 ID:51e8x0YFO
非現実的な物を求めてゲームをやったりするのに、どんどん現実に近づいてく不思議
915名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:14:54 ID:CnLNknko0
つーか、リアルの行き着く先はシミュレータだろ。
ゲームから一番かけ離れた存在。ゲームである以上どこかでデフォルメが必要。
そうすると、グラフィックのリアルさは逆効果になったりもする。

例えば、本来パンチ一発で人が浮いたりする格闘ゲームに「リアルさ」なんて欠片もない。
グラが奇麗になればなるほど、こういう演出がバカっぽくなる。
今まではキャラがある程度デフォルメされてたから問題なかったが、
グラがリアル調になるにつれてアホっぽくなっていった。
何というか、大昔のワイヤーアクションで吹っ飛ぶカンフー映画並に。
916名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:19:25 ID:992NBVqp0
物理演算処理が自慢のLBPなんかゲームとしてちっとも面白くなかったからな
あれやってポイーンっていうマリオジャンプの偉大さが良くわかった
917名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:21:09 ID:hy6uCqkk0
>>915
ストIVのグラはかなりいいと思う
918名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:36:17 ID:NwOjvxNJ0
俺がPS2でゲーム離れ起こした原因は似たような8頭身グラのゲームばっかりだったからだな
ゲームって記号論的なシンプルなところがいいと思うのよ
リアルすぎるとそれだけでぶっちゃけ気分が重くなる
919名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:37:07 ID:aV4Sx54H0
ストWはギリギリアウトって感じだな…ちょっとみんな老けすぎw
タツカプとかを見るに「3Dで既存のキャラを再現する」技術力はちゃんとあるみたいだから
アレはやっぱりセンスの問題…?
920名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:43:19 ID:uMBZVuKK0
ブームブロックスくらいかね。物理演算をうまくゲームに落とし込んだのって
2は日本ででないのか。
EAはDSでポピュラスとシムシティ出したのは偉い。パワーモンガーも出してね

他に据え置きではバーンアウトとブラックは評価する
つかクライテリオンは潰れてくれるなよ
921名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:43:20 ID:vvKHaLNh0
爆笑問題の太田は、最近のゲームは想像力の入る余地がないとか…
922名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:45:09 ID:V32PEn6d0
>>920
エレビッツ・・・
923名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:49:07 ID:uMBZVuKK0
>>922
すまん。ド忘れしてた。あの部屋を残らずかきまわす感覚は良かった
最初はナムコの塊魂のチームが作ったかと思った

デューイを予約して買ったことは忘れるのでWiiでも続編を…
924名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 01:08:27 ID:RRwfTn3/0
超写実的なアニメっぽい気持ち悪いキャラが、深夜アニメのノリで駅弁プレイする様を30分ムービー垂れ流しとか
こんなゲーム作ってるようだからマニアにしかウケなくなるんじゃないの、超気持ち悪い
925名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 01:13:20 ID:9XijRPGO0
プレステが負けた理由の一つがそれ
926名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 01:21:26 ID:BSqrORcA0
パワーモンガーやりたいな
927名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 01:35:14 ID:NwOjvxNJ0
プラチナ稲葉「日本は西洋より劣っている」

だってw
928名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 01:40:29 ID:ZKqIzMmU0
グラの制作は、結局んとこ物量戦。
資本が売りの連中と物量で張り合ったって仕方ないだろうに。
929名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:02:58 ID:vvKHaLNh0
資本も足りないようだがな…
幸いなのは物量がゲームの善し悪しに必ずしも結びつかないってところだ。
930名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:03:29 ID:9VuwwTL5O
まぁ次世代機とやらの最近のソフト見ると売れるわけないとしみじみ思うね
931名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:55:20 ID:7X9Ar3WIO
ブームブロックスの続編でるのか、いいなぁ
932名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 05:18:11 ID:6sNvD1Kr0
>>882
倒産後に評価されるのか
933名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 06:09:44 ID:fcEIjeaw0
携帯機が主流になるのはもはや確実
今の人海戦術体制のままだとまったく対応できなくなるわけだが
外注にくわせてもらうつもりか?
934名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 06:31:25 ID:z1tXJo600
携帯機のシェアそんなに伸びてないよ
935名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 07:25:27 ID:hBrnyyhu0
妄想を超えるほどにきれいに作るのは無理なのに
936名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 08:10:03 ID:JH/TJHWX0
風のタクトは10年後に評価されてねーかな
リアルこそ正義って風潮の中では叩かれまくったけど
何気にグラフィックはすごいと思うんだがな
937名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 08:28:11 ID:vvKHaLNh0
DS版のがそこそこ評価されてたような…
938名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 08:30:51 ID:X9+S7WfI0
最大のマーケットの北米で受けてないからなぁ>タクト絵
むしろ日本よりヨーロッパのが評価してるよタクトのグラフィックに関しては。
939名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 08:57:27 ID:szPZn07v0
GCでグラフィックで感心したのはピクミンと風のタクトだな。方向は違うけど。
940名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 09:06:41 ID:z1tXJo600
NPD
N64 Legend of Zelda: Ocarina of Time 3,543,388
GC Legend of Zelda: The Wind Waker 2,184,676
GC Legend of Zelda: Twilight Princess 676,900(〜07年1月) 海外出荷125万本
Wii Legend of Zelda: Twilight Princess 1,243,900(〜07年2月) 海外出荷394万本
DS Legend of Zelda: Phantom Hourglass 262,800(07年10月) 海外出荷354万本
941名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 09:47:54 ID:J1iHz2150
タクトの絵はそういう意味じゃないと思うんだがなあ
ゼルダはリアルになればなるほど違和感を感じるようになる
リアル絵の限界を超えるための模索、あのキャラなら何をやらせてもOKで
使い勝手が抜群にいい
942名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 09:48:59 ID:DKuDn77E0
トワプリの売り上げすげえw
GC・Wiiあわせて海外出荷500万本も売れたのか・・・
943名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 09:49:54 ID:51e8x0YFO
リアルゼルダには、ロック鳥の羽やペガサスの靴は似合わないしな
944名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 09:51:45 ID:vvKHaLNh0
トワプリもマリソニに抜かれちゃったし、もちろんマリギャラにも水をあけられちゃってる。
GC版とのマルチってことを差し引いても、何か足りなかったのかな。
945名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 09:52:47 ID:eO9j+XW+0
宮ホンの元々想像してるリンクは子供リンク又はタクトリンクだからなぁ
時オカの大人リンクが受けたのが現状の状況を生んじゃったわけだが
946名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 09:55:02 ID:vvKHaLNh0
リンクが大人になればなるほど、きもくなることを考えれば、子供が無難な気もするな。
時オカの子供リンクかそれよりちょっと成長したくらいが良いように思うね。
947名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 09:57:14 ID:hy6uCqkk0
>>944
と言ってもWii版だけで国内ミリオン世界でほぼ400万うってりゃ充分過ぎると思うが
948名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:11:20 ID:vvKHaLNh0
まぁ成功っちゃ成功だけど、任天堂の看板ソフトには厳しい目がいくものよ。
海外だと、ゼルダはマリオを凌ぐ熱狂ぶりのはずだったからなぁ。
マリギャラと比べると、いろいろ気配りがたりないゲームだったよ。
次の期待したいが。
949名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:12:29 ID:JH/TJHWX0
400万売れたけど赤字、死亡!!
こうですね
950名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:30:04 ID:eO9j+XW+0
そんな売れてる印象が無いんだよなトワプリって
あまり話題にされないというか
951名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:35:52 ID:VuWBHuOa0
ミリオン以上となるとファンの熱狂なんてもんは影響しないよ
売り上げ上位のソフトはどれもライト層を巻き込まなければその売上を達成できなかった
声のでかい目立つ層がいるかどうかってだけ

元々ゼルダよりマリオの方が圧倒的に強いのに何を言ってるんだ?
952名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:48:56 ID:cGm4FSwq0
落ち着け皆の衆。

ゼルダもマリオも任天堂のソフトじゃないか。

ここは海外サードのスレだぜ。
953名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:52:10 ID:bYGFULql0
脱線するのはある意味しかたない
海外サードが生き残る方法はすでに発見されてしまったからな
雑魚が消えればいい、そういう戦略をEAとABは実行してる
そこに横槍を入れてるのが日本のサード、海外サードの中堅以下が消えた後の空白地帯を取り込もうと動いてる
954名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:55:00 ID:ZKqIzMmU0
中堅が死に絶えた後の空白地帯って、核汚染地域みたいなもののような。
ぺんぺん草も生えないようなところで生存できるメーカーなんてあるんか?
そこに適応できるメーカーがいれば、強固な信者を獲得できるかもしれないが…。
955名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:58:41 ID:3f+0qH/20
EAも死にそうだけどな、ABもやばい、主力ソフト全部出して赤字だぜ
956名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:00:08 ID:ZKqIzMmU0
とういうかEAって儲けでてるの見たことないんだけど。
957名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:03:07 ID:GKmjhJTW0
よく倒産しねーなEAは
958名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:03:55 ID:z1tXJo600
>>956
>>7

EAは、
2005年まで大黒字
2006年に黒字がほとんどなくなり
2007年に赤字転落
2008年は大赤字
959名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:07:29 ID:ZKqIzMmU0
>>958
見落としてた、ありがとう。

……いままでの利益を全部吐き出しそうな勢いだな。
960名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:07:41 ID:992NBVqp0
まさにHD機はサード滅殺用トラップの地獄マシンだったわけだな
961名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:07:51 ID:ZIkKL22v0
>>953
その戦略が大失敗して、レイオフとか分散投資を辞めて収益性のあるところに注力と言う方向性になってるのだが
発売予定本数もかなり減少するし
それが失敗したから、どうするっつーのがこのスレだろう
962名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:14:46 ID:2xk9woLQ0
>>953
>海外サードが生き残る方法はすでに発見されてしまったからな
和談さんのお尻にキスをすればいい。
963名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:18:11 ID:ABvpE1Ll0
サードはマルチなんてやめて箱○1本に絞ればいい

箱○のほうが開発が非常に簡単で開発部隊の人数が少なくて済む
おまけに短期間で開発可能なため短期間で複数本をリリースでき
開発費も安くて済む(PS3の半分〜1/3とも言われる)

ロイヤリティが安い
箱○OnlyON契約ならPS3の1/2とも言われる

海外で完全に決着がつきPS3のみ前年割れが続く
不況直撃で国内ゲーム需要は全体的に縮小傾向で海外を視野に入れる必要アリ

PS3は次が見込めない
wiiや箱○は現在のゲームが簡単に作れる状況のまま次に移行できるが
PS3はそうもいかないうえにソニー大赤字で事業大幅整理中(既にゲームはエレキに統合)
次もCellなのか以前に次(PS4)があるかも不透明
964名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:25:05 ID:vvKHaLNh0
>>963
箱○のソフトをPS3へマルチ化するコストは開発費の10分の1とも言われるほど安くできるように
なったんだし、独占よりはマルチにした方がマシという判断で、メーカーはみんなそうしてるわけで
今さら箱○に絞ったところで、今の状況が変わるとは思えないがな。
965名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:25:27 ID:bYGFULql0
箱ユーザーで嘘つかない人っているのだろうか
966名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:26:07 ID:ZKqIzMmU0
箱に絞る、もお花畑と分かっちゃったからなあ。

結局、絞ったって、コケるソフトは出る。
で、1本コケたら他が売れても利益が吹っ飛ぶ。

コケないために売れるブランドに集中投資した結果、続編地獄というのは
日本がPS2時代にゲーム業界を衰退させたモデルそのものなわけで。

いろいろなタイトルを作って売れたタイトルを育てていかないと、結局は衰退する。
いろいろ試せる環境は携帯機にしかないから、箱に集中したって何も解決しないよ。
967名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:27:03 ID:z1tXJo600
仮に開発費が半分で済んだとしても、
出荷台数が2800万台と2130万台で、4:3の比率の3捨てて
なおかつ肥大化してる広告宣伝費は1機種だと効率が悪い

いい加減360はPS3と一蓮托生であることを認めろ
そこからようやく議論が始まる
968名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:29:50 ID:3f+0qH/20
海外スレでいうとソース付きでフルボッコされるから、こういうところで言うしかないんだろうな。
969名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:31:05 ID:vvKHaLNh0
根本にある問題はマルチうんぬんではなく、HD機で多発してる、大量の資金と人を投入して力業で
大作を作るハリウッド方式なんだよ。
970名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:31:51 ID:51e8x0YFO
>>965
嘘付きしかいないだろ、ゲームやらずに一日中ゲハで○○超面白いとかやってるんだし
971名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:32:12 ID:ZKqIzMmU0
むしろマルチを嫌うなら制作費を下げてリスクを抑えないと。
制作費肥大に突き進んでるのにマルチすんなとかバカげてる。
972名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:37:53 ID:eO9j+XW+0
・HDの開発ラインを縮小する
・HDソフトの開発費を抑える
これが大前提だからな…その上で初めてハード選択の話になる
973名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 12:37:26 ID:GVtICeuZ0
40億円かけて作られたソフトの続編が10億円で作られてたら一目で違いがわかってしまうだろうな
劣化続編なんか買えない
974名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 12:55:35 ID:3f+0qH/20
買わなくていいんじゃね、そのシリーズがなくなるだけだから。
975名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:12:56 ID:orfhFZcq0
正に悪魔のサイクルですね
976名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:15:56 ID:V32PEn6d0
シリーズどころか会社自体無くなりそうな勢いだしなw
977名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:23:15 ID:JH/TJHWX0
安く作れるようになって、10億しかかからないで前作と同じクオリティで出ても買わないのだろうか
他に基準はないのか
978名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:28:04 ID:992NBVqp0
開発費が10倍になって売上げが半分になったんあら
ソフトの値段を10倍にして給料を半分にすればいいじゃない
979名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:49:18 ID:rjbyrf5Y0
>>977
安く作れるようになるとだね、体力のある会社が50億円ほど使ってもっともっと凄いクオリティに引き上げてくる
980名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:51:54 ID:unMAqTUt0
>>979
そういうふうに開発費の増大をしていった結果が今だと考えると
脱却して縮小路線走るのは悪くない選択だと思うが

グラが常に進化していないときがすまない層がどんぐらいいるかによるが
981名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:52:10 ID:4ttPe+1Y0
安く開発費をあげないと沈んじゃうよとさんざ議論されてきたこのスレで
開発費が安くあがるからクォリティwに突っ込んで売れるよwと
なんだこのでかい釣り針は
982名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 15:44:55 ID:X8TBKKKyO
海外サードの看板タイトルは破綻が明らかなハリウッド路線のビジネスモデルだからな。
任天堂みたいな犬や脳トレのような開発費が少なく世界中で売れまくるタイトルをいくつも抱えているところとは違うし
テトリスみたいな開発費激安で凄い面白いゲームを創れればいいんだが
そんなことができる天才は巨大資本組織になじまないだろうしな。
983名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 15:55:24 ID:1azCYxxC0
>>982
宮本茂
984名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:08:26 ID:xRu2r7Xg0
>>963
>開発費も安くて済む(PS3の半分〜1/3とも言われる)

>ロイヤリティが安い
>箱○OnlyON契約ならPS3の1/2とも言われる


どこで言われてんだ。ソース出せやこのクズ
985名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:02:21 ID:Cj0U49nC0
>>967
任天堂を貶したいだけなんだろうがまるでWiiDSのみ無茶苦茶広告費がかかってHD機はかからないみたいな妄想が垂れ流しにされてるね
ゲーマー様は自分で調べて選ぶから広告なんて不要!なんて大嘘だし
大作タイトルなんて広告なけりゃどうやってそれが「大作」なのかどうかわかるのかと
純粋な口コミだけで何百万も行くなんてのは滅多にないんだから
そもそもゲーム雑誌もネットのゲームサイトも無料のネット自体も広告費で成り立ってる訳で…
986名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:11:32 ID:Cj0U49nC0
開発費ジャンジャンかけなければ買わない
ソフト値上げも嫌だ
じゃあどうやって開発費高騰問題を解決するの?→精神論、アーアーキコエナーイ

もうね、アホかと、バカかと
987名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:20:39 ID:p1+3HBe10
俺たちも大金動かしてる一大産業なんだからハリウッドみたいに華やかな脚光を浴びていいはずだ!
て頑張ってただけで実際のところ何一つ真似とらんジャマイカ。なぁ監督。

今度やっとこ任天堂が本格的にハリウッド方式始めるらしいが。
988名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:23:10 ID:iat0gOBx0
チキンレースだから、テクノロジショウケースとして取り上げてもらえる
ゲームだけが売れる。
ただ、そんなゲームだけじゃあ、市場を支えられないんだよな。
989名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:27:45 ID:wM7qHvp50
>>987
任天堂のあれは人材の使い方が海外方式なだけであって
お金集めなんかはしてないからハリウッド方式とは違うんじゃね
990名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:30:10 ID:JH/TJHWX0
お金を集めずに人材だけ集めるってそれこそコアゲーマー様が一番望んでる開発形態じゃ…
991名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:30:33 ID:nM7/Jsrs0
スクエニが早い段階で造反してFF13を箱独占にすれば
日本でも箱が普及したのに、FF13をずっと国内PS3独占だと
言いつづけてきたせいで業界が縮小した気がする
業界が縮小したのはスクエニのせいでもある
あとナムコ
992名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:30:58 ID:Cj0U49nC0
つーか10億のショボイゲームじゃヤダヤダ、50億かけたゲームがいいとか言ってるがそれ回収するだけでどれ位売らなきゃならないと思ってるんだ?
1本2500円の利益(海外じゃ安いし廉価版なども含むので総合してこのくらいと見る)とすると回収するには200万本売らなきゃならない
200万本以下は全部爆死!ってどういう状況だ
確かにこれじゃ国内だけで回収なんて無理だわな
まあ10億でも40万本も売らなきゃダメなんだからこの時点でそれなりに有名なタイトルじゃないとダメとかもうね…

993名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:31:57 ID:z1tXJo600
まあせっかくなんで次たてるか
994名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:34:24 ID:z1tXJo600

赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには 7
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235291609/

国内の話ばっかりになってきたし、次ぐらいで終わりかね
995名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:36:13 ID:FSNo9HGh0
本気で大作を遊びたいゲーマーがファンドでも組んで大作の費用の一部ないし大半を
負担するとかしないと駄目かもね。
996名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:36:49 ID:Cj0U49nC0
>>991
そんな事してスクエニやナムコに何の得があるんだよ?
997名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:40:33 ID:1azCYxxC0
>>991
そんなリスクのデカイことせずに
普通に一番売れたハードに出すって言っとけばよかったんだよ。
998名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:40:37 ID:sMIjkW8J0
>>995
ときメモファンドは悪夢だよなw
なにも一発目でコケなくても・・・
999名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:42:11 ID:+aLb3aW80
>>991
そういう事を言い出すと、箱が早く日本で数百万位売って、
FFを持ってこれるような雰囲気を作らなかったせいとも言えてしまうぞ。
1000名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:43:03 ID:nM7/Jsrs0
1000なら箱○大勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。