脳内百万本ディレクターDAKINIの数百人規模のパトロール隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレは40スレ目です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

前スレ(39スレ)
脳内百万本ディレクターDAKINIの実名発表のびのびボ〜イ!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1232763154/

※関連スレ
【エロゲー好き】なの?【ネットでちょっと見生活】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1224856060/

※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/

次スレは>>950が立てること
2名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:39:29 ID:qo8/gYxd0
3名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:39:39 ID:qo8/gYxd0
4名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:39:58 ID:qo8/gYxd0
5名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:40:07 ID:qo8/gYxd0
・ゲーム系ブログ「さあ?」の運営者
・旧サイト「Dakini's 3D Collection」「発熱地帯」「かさぶた。」「まー!」「なの?」
・自称東大卒のミリオンセラースーパーディレクター
・プログラマーからプランナーに転向
・データから自論を導き出すのではなく自論に都合のいいデータを引っ張ってくる
・基本的に事後予想
・攻撃対象は徹底的に罵倒し、「鉄槌、鉄槌が」など時折キチガイ染みた文章を書く
・2ちゃんねる、ゲーハー板をチェック
・現ブログに移ってからラノベ書評を開始
・ケータイ小説を執筆、中高生から感想をもらう
・アフィリエイト厨、乞食
・Wii失速をアフィリエイトで実感する
・アフィの売上やはてブの数を自身の評価と取り違える
・マリソニを爆死宣告後、ロングセラーとなり海外でも大ヒットも、往生際悪く言い訳
・アイマスMAD作者とPS3煽り動画作者が同一人物だったとして紹介したが、後にハンドルかぶりと判明
 →アイマスMADという楽園が侵され、冷静さを失ってしまったと釈明する
 →そこまでアイマスが好きなわけではないので、「ファンの愛情語り」は出来ない ←New!
(続く
6名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:40:15 ID:qo8/gYxd0
・好き:アフィリエイト、自分
・嫌い:少しでも自分と違う意見全部、職業ライター
・自分のアフィを元にフェアネス(笑)を提唱 斬新すぎる指標にヲチャ驚愕
・商戦期もロンチも知らない業界人
・「A助さんは文章が野安さんよりも巧くブロガーとして格上」と発言
・自分の正体なら言えるが、周りに止められているし、アクセス数を稼ぎたくないので言わないと言い訳
・実は実名で執筆していると宣言。来年(2009年)にはそろそろ実名を出してもいいかな? と言い出す
・上から命じられたからと言って、黙々とSDで作るのがプロフェッショナルではないでしょう。プロ=奴隷ではありません
・ポジキャンは気持ちいいですが、野安氏の無理やりポジキャン肯定者はネガキャン廃絶の為に追い出します
・アンチソニーや任天堂寄りの発言が多い人は歓迎できないので、自制できないなら強制的な処置を取ります
・「今年は更新、管理ともに、無理せずゆるーくをテーマ」にすると書いた数日後にBL発動
・初動率の低いソフトが長期間棚を占拠するので中小メーカーの新作に悪影響=じわ売れより初動型の方がいい ←New!
7名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:40:24 ID:qo8/gYxd0
堂々たるDAKINI碌
1974年生まれ
1992年 高校3年でヴァリス体験
1993年4月 東大工学部入学
(学生時代)ギャルゲー作ってる会社でアルバイトする
1995年 お嬢様伝説ユナ1、2体験
1996年6月 東大4年生でマリオ64体験
1997年3月 東大卒業
(PS全盛時代)アニメの人とゲームを作ったり、アニメやゲーム(ギャルゲー?)のシナリオを書く
1999年 「今の会社」に入社
1999年~2002年 3Dプログラマ
1999年秋 社内で「サイト作る」宣言
2000年5月 「Dakini's 3D Collection」開設
2003年1月 「Dakini's BBS」開設
2003年 テキストライター転身
2004年1月 「発熱地帯」開設
2004年 ようやく企画担当へ
(2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出
2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始
2007年 企画に転向し4年目
2007年5月頃~ ケータイ小説執筆。ほぼ毎日更新
2007年8月 「今の会社」を辞め独立すると宣言
2008年3月 「かさぶた。」を「まー!」に改称
2008年7月 「まー!」を「なの?」に改称
2008年12月 「なの?」を「さあ?」に改称
8名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:40:32 ID:qo8/gYxd0
簡易用語集



・ミリデレ :ミリオンディレクターの略。DAKINIの事
・先生、D助、DANI :DAKINIの事
・BL :ブラックリスト。エントリへのコメ投稿ができなくなる。伝家の宝刀だが乱用される
・クオリティコントロール :コメの非承認、BL入り、罵倒などで、DAKINIこそが正しいという空間を作る事
・フェアネス :DAKINIの主観をゲーム業界の基準として物事を語る事。≠fairness
・STOP!地球温暖化 :忍の記事の引用・捏造問題時、忍が残した名言
・ペルソナ :DAKINIがコメントで自演の為に使う別人格。ごむぱっきん、フル装弾が有名
・エミュ :スレ住人がDAKINIっぽい文章を書く事。本家の様に頭のねじを外すのが難しい
・時報 :スレの終盤になると現れる、次スレを立てるなというレスの事…だったが、最近時計が狂い気味
・「ふーん。」「わはははは。」 :DAKINIの名言。時報などに対して使われる
・ノイズ :DAKINIから見て「PS3へのネガな妄言を吐く連中」の事。ヲチ側から見ると、DAKINIの言葉の殆ど
9名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:40:41 ID:qo8/gYxd0
・ゲーマーの楽園 :「ゲームらしいゲーム」は全てPSPとPS3、ついでに360に集まるべきという理論。ディストピア
・奴隷根性 :HDに行かずSDで開発を続ける者達への称号。PSPとPS2は何故か含まれない
・鉄槌 :発熱地帯時代のDAKINIの名言。大まかな部分を以下5行に抜粋
 ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。
・エア~ :中身が無い物に対し使う。エアミリデレ/エア開発者/エアゲーマー/エア書評
・エア論破 :コメ非承認→罵倒→BL入りの最終奥義。弱点はスレへのタレコミ
・実名 :今年発表予定。発表されるまでは詮索無用。その手のレスはスルー推奨
10名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:40:51 ID:qo8/gYxd0
【忘れちゃならないDの事件簿】
・アイマスMAD事件
・忍は数値だけ事件
・ごむぱっきん事件
・エスパー事件
・実名はベストタイミング事件
・やらずにおれない事件
・DQ5幼少期捏造事件
・続々脱D事件
・ゲーマー定義事件
・トワプリ牛追い事件
・見れずにおれない事件
・SD開発者は奴隷根性事件
・奴隷言ってない事件
・フル装弾懲役1年事件
・開発者コメ拒否事件
・自称型月信者騙り事件
・セガ・チュン自滅病患者事件
・ゴイスー寝返り事件
・エア書評事件
・モノリスどうでもいい事件
・FFCCもPSP・ぶつ森コラボ事件
・開発者に老婆心事件
・赤薔薇事件
・SCEJ消えちゃって事件
・ネガポジキャン禁止事件
・野安氏芸人事件
・428未読スキップ事件
・特定ハード寄り発言には強制処置事件
・僕は書評サイト事件
・テイルズに謝罪・反省宣言要求事件
・今年は管理をゆるーく…10日でBL事件
11名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:41:00 ID:qo8/gYxd0
【忘れちゃならないDの事件簿】
・アイマスMAD事件
・忍は数値だけ事件
・ごむぱっきん事件
・エスパー事件
・実名はベストタイミング事件
・やらずにおれない事件
・DQ5幼少期捏造事件
・続々脱D事件
・ゲーマー定義事件
・トワプリ牛追い事件
・見れずにおれない事件
・SD開発者は奴隷根性事件
・奴隷言ってない事件
・フル装弾懲役1年事件
・開発者コメ拒否事件
・自称型月信者騙り事件
・セガ・チュン自滅病患者事件
・ゴイスー寝返り事件
・エア書評事件
・モノリスどうでもいい事件
・FFCCもPSP・ぶつ森コラボ事件
・開発者に老婆心事件
・赤薔薇事件
・SCEJ消えちゃって事件
・ネガポジキャン禁止事件
・野安氏芸人事件
・428未読スキップ事件
・特定ハード寄り発言には強制処置事件
・僕は書評サイト事件
・テイルズに謝罪・反省宣言要求事件
・今年は管理をゆるーく…10日でBL事件
12名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:41:07 ID:qo8/gYxd0
【DAKINIに喧嘩売られた人々・企業】
・任天堂&任天堂ユーザー全て
・SCE(鉄槌が!鉄槌が!)&PS3ユーザー
・MS&箱○ユーザー(竹島騒動・売国奴)
・スクエニ(野村チーム=中二病だから!・FFCC開発者とそのファン)
・バンナム(アイマス・テイルズとそのファン)
・ニコマス・ニコ動とそのユーザー(ニコマス職人潰し)
・セガ&チュン&型月
・コーエー
・テクモ
・IF(クロスエッジ:評判悪いし期待オーラを感じない)
・モノリス(そろそろ真面目にRPGを作ってほしいですね)
・SD環境でゲーム開発する全企業(やつらは奴隷根性)
・ベーマガ読者
・東方シリーズとそのファン
・ボカロユーザー
・山内溥(FFCCをPSPで出そうが、そんなもの、スクエニの完全な自由でしょうに)
・FFCCファンとFFCC開発者
・野安ゆきお
・新清士
・多根清史
・忍(STOP!地球温暖化!)
・島国
・日本のゲーム研究畑の人達
・amazon(アフィ規約違反の疑い濃厚)
13名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:41:17 ID:qo8/gYxd0
【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾←服役中(2009.9~2010.3出所予定)
・MIC.
・トモヒロ
・ten
14名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:41:32 ID:qo8/gYxd0
【参考】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/
15名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:41:42 ID:qo8/gYxd0
16名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:41:50 ID:qo8/gYxd0
17名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:42:04 ID:qo8/gYxd0
テンプレ終了。間違いがありましたら訂正をお願いします。
18名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:43:10 ID:2/GNvVUj0
>>1
パトロール乙
19名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:09:54 ID:ywOasLRW0
>>1


3スレ前の話になってしまったが、テンプレに
「玉を遊ぶのがゲーマーであって、玉石混淆の中から玉を探し出す作業なんて、やりたくない」
という先生によるゲーマーの定義は入れておいて欲しいような気がする。
20名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:12:07 ID:35aszrwD0
最新エントリー。

> FF13公式サイトにて、新トレーラーが公開されました!!!!
> カットシーンだけでなく、戦闘の様子もしっかり収録された映像になっており、
> これまで静止画像のみだった戦闘の様子がよくわかります。
> シームレスバトルの順当進化を感じる内容で、いかにも映画的。
> オンラインゲームの『FF11』、途中までオンラインゲームとして
> 開発されていた『FF12』と異なる、『7』で始まり、『10』がマイルストーンを残した、
> 映画的なFFの流れを汲む作品のようです。
> 最もファンの多い野村FFらしいFFがひさしぶりに登場します。
> 野村FFは、『FF10』(2001年)から数えて8年ぶり、『10-2』(2003年)を
> いれれば6年ぶり。毛色の異なるFFが続いたため、ブランドパワーの低下も
> 指摘されるFFシリーズですが、『ディシディアファイナルファンタジー』の好調さをみれば、
> FFらしいFFへの期待感はまだまだ高いのでしょうね。
21名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:12:52 ID:35aszrwD0
>>20の続き。

> HDゲーム機がPS2並みに普及していたら、再び300万本越えは
> 可能だったのかもしれませんが、PS3の普及台数を考えるとかなり厳しい。
> PS2の大作がPS3で発売された場合、7割ぐらいに落ち着く傾向が見られます。
> とすると、かなり低く見積もって100〜150万本。
> まあ200万本には届いてほしい気もしますけどね。どうかな?
> それにしても、徐々に情報が明らかになっていくにつれて、本当に出る実感が
> 皆さん湧いてきたのでは? この幻想(ファンタジー)は幻想ではなかった。
> 買ってよかったPS3、持っててよかったPS3。

何というか薄い。ひたすら薄い。
22名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:14:25 ID:kXMowQF40
野村FFこそFFらしいFFっすか・・・
23名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:15:26 ID:dGHifHES0
>>20-21を要約します。
> FF13公式サイトにて、新トレーラーが公開されました

以上。あとは興味ある奴は公式サイトなり動画投稿サイトなり行ってトレーラー見ればおk。
24名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:16:52 ID:AGQy3CML0
>>17
>>11の事件簿がダブってるね。正確にはこちら

【忘れちゃならないDの事件簿2】
・実名公開希望封殺事件 ←New!
・じわ売れは悪事件 ←New!
・DSはPS2よりもリスクが高い市場事件  ←New!

>>13-14は1レスにまとめちゃっていいと思う。
何はともあれ乙。
25名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:20:43 ID:AGQy3CML0
>>19
新スレ立っちゃった後だけど、次スレ用のテンプレ整理してたので足そうと思ったら、
>>5でも>>6でも次数制限に引っかかった。そこも新設せねばならんらしいw
26名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:24:44 ID:HHHIp6vo0
ぶっちゃけガキが時々エロ絵書いてる程度の(しかも最近では通報で速攻
シャットアウトされる)うごメモと、今なお援交の巣窟なモバゲーの、どっちが
マシって…考えるまでもないような。

ちなみにうごメモの現状としては、チクってくれた犬に餌(はてなポイント)を
やるシステムと、通報削除された作者に1週間謹慎の罰を与えるシステムで
かなり浄化が進んでたりする。通報がまあ、早い早い。
27名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:29:11 ID:0GYimWBRO
>>21
某不幸男の右手で
その幻想を壊したいなあ・・・。
28名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:20:21 ID:+B5XxwUy0
>>27
つまりビリビリ(ライトニング)はスルーされるということですね
29名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:28:43 ID:UlfNtosm0
任天堂の行為が知れたら
うごメモの浄化など望めない

光を闇に変えた
30名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:31:19 ID:JOdONf/W0
ベッキー更新来た。
スレ共々、先生は読んでるのかな。
ガン無視? それともますます温暖化?
31名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:35:07 ID:dGHifHES0
>>30
一個上に変な子がいるあたり察してください。
ガン無視ってあり得ないと思うよ。アレの無意味な上から目線は臆病の裏返しだから。
32名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:51:28 ID:zdU/5doE0
見てない見てない言ってる子って
結局一番見てるのよね
33名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:56:58 ID:PxFtaflt0
先生に(特に)都合悪そうな流れの時に登場する時報のタイミングが、
張りついてなきゃ書けない速さだったりするよ。
34名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 06:21:19 ID:XdK954DF0
>>23
先生のDA文をzip圧縮したら
そんなにスッキリするのかw
35名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:03:51 ID:dPbiC3/a0
>買ってよかったPS3、持っててよかったPS3。
最近好きだよね、このフレーズ。
なんつーか、TVショッピングを連想してしまう。
36名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:03:58 ID:1VYU8Ywc0
>>21

薄いって書いてるけど、動画に関しては具体的な事を書いてるな

でも、実際のゲームに関してはいつも聞きかじった事ばかりで、もっと中身がない事書いている不思議
37名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:14:53 ID:zzNC0fNO0
でも普及してても300万超えは無い。
せいぜい200万だよ。
今の状態ならもっと下がるから多めに見ても150万くらい?
38名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:26:08 ID:dPbiC3/a0
FFブランドってそんなに力があるのか。
PS3でのミリオン越えがあんまし想像できない俺ガイル
39名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:48:36 ID:iic3xTiu0
この幻想(ファンタジー)は幻想ではなかった
40名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:52:48 ID:9FtmpY4h0
腐ってもナンバリングFFだからミリオンは行くと思うよ。
ただし、単品で収支が黒になるのかなぁ……と思うが。

あのE3の段階でPS3独占発表したのがつまづきだったな。
41名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 09:05:03 ID:VU0zvUb+0
何本売れても、PSWなら大ヒット。
任天堂ハードなら爆死扱いだろ。
42名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 09:18:23 ID:VtHSulSn0
FF10と野村ってほとんど関係ないだろ
なんだ野村FFって
43名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 09:21:05 ID:9FtmpY4h0
>>42
先生はゲハのうわずみ程度の知識で業界人設定を気取ってます。
要はゲハの煽り程度でFFを語ろうとすると「野村FF」という単語になっちゃうだけだと思う。
44名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 09:21:22 ID:PxFtaflt0
キャラデザが野村ってだけだろうな。
45名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 09:24:54 ID:dPbiC3/a0
キャラデザはゲームの根幹じゃないと思うんだがなw

話題がそれるけど、ミリデレであらせられるはずのセンセからほとんど箱○の話が出ないのは何ゆえ?
国内じゃ駄目だけど、世界的には無視できないハードだと思うんだがなぁ。
46名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 09:34:35 ID:VtHSulSn0
藤島テイルズ、いのまたテイルズと同じ感覚か>野村FF
それならわかる
47名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 09:37:24 ID:9FtmpY4h0
>>45
箱○はゲーマーの楽園、ラピュタの二軍だから(棒
先生は見たくないものはマジで見えない体質です。
48名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 09:52:19 ID:kxobr4j20
最大の赤字、ソニーがプレステを捨てる日−09年3月期・連結営業利益
ソニー、ハワード・ストリンガー会長、中鉢良治社長/ フライデー(2009/02/13)/頁:88
ttp://www.zasshi.com/zasshiheadline/friday.html


マスコミが遠慮なくなってきましたが、業界通の先生はどうでしょうか(棒)
49名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 10:07:18 ID:dPbiC3/a0
プレステに対するネガキャンをマスコミが報じていますが、所詮彼らは門外漢、ノイズでしかないのです。
前々から僕は最近のマスコミの質の低下にはウンザリしていたのですが、ここまでくると呆れるしかありません。

しかし、僕たちゲーマーはゲーマーの楽園がPS3に築かれていることを知っています。
FF13の発売と質、そしてそのヒットは約束されたようなもので、一時的に営業利益が落ち込んでいても
それを覆して余りある可能性を秘めています。
また、ゲーマーが待ち望んでいるFF以外にも、WiiやDSでのリスク感に嫌気がさしたサードからの
援護射撃が、PS3やPSPにくることは間違いありません。

周りの無知や偏見からくるノイズに惑わされずに、ゲーマーの楽園を満喫しようではありませんか。
買ってよかったPS3、持っててよかったPS3。

|DAMEDA|
50名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 10:16:14 ID:/rHfTmGn0
FF13の売上げに関しては、DAKINIは普通の予想だな
本体を引っ張って200万本とか言わないのが不思議ではあるが
51名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 10:31:18 ID:PxFtaflt0
先生は国内か世界かどっちのつもりかね。>100万
52名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 10:32:52 ID:56sJ2pqNO
世界だったらセンセが謙虚すぎて怖いな
53名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 10:33:52 ID:nsnbfua50
>>45
画面解像度だけで一喜一憂する人がいる昨今のゲーム業界において、
外面はとてもとても大事な事だと思いますよ。
画面解像度大好きな人達にとっては。
54名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 10:42:25 ID:kyqTH/T80
>>50
先生はPS系だと露骨にハードル低いのがデフォ。
ハードルを低く設定しておいて、売上が出て「ゲーマーの楽園が充実、来期は更に(ry」って
発言するのもデフォ。
55名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 10:44:37 ID:/rHfTmGn0
>>54
そうか。MH3が100万本というのと反対の意味なんだなw
56名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 11:04:42 ID:DsxK96bf0
>>1 新スレおめでとうございます。つまりアンハッピーニューイヤ〜ンバカ〜ンですね。(笑)
僕のようにミリオンディレクターとなるためには人を和ませる能力も必須ということで>>1はその点に関しては100点満点中160点ですね。
しかし僕もちょっとしたオヤジギャグが出てしまったみたいですが、そんな僕にピッタリのゲームが発売されます。
(中略)
このようにPSPやPS3にはゲーマーの楽園が広がっていって嬉しい限りです。さながらゴビ砂漠のようです。
まー、どんどん版図を広げていってすべてのゲーム業界をすべて嵐で巻き込みすべてを改変して欲しいものです。
任天堂の一強など誰も望んでいないことを証明するためにも僕もビリオンディレクターとしてがんばっていきたいものです。

| 2009-01-30 | TOKUNI |
57名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 11:15:30 ID:m7ME0Hq20
>>56
ビリオンかよw
58名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 11:17:48 ID:VFr+gIw3O
ディープなファンを自認するような人は普通両方買います。
59名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 12:42:49 ID:0SDpyViL0
>>36
いや、動画もレビュー薄くない? 俺は1回見ただけで
・主要キャラのボイス初公開まあやktkr
・アフロを出せアフロを
・コマンドに“打ち上げ”があったからVPみたいな戦闘ができるかも
・浜渦サウンドテラカッコヨス
くらいの感想は出てきたぞw
60名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 12:48:03 ID:fCrIKn6h0
動画の内容に関しては、

>シームレスバトルの順当進化を感じる内容で、いかにも映画的。

ここだけしか触れてない
・・・これでレビューと言えるなら、ファミ通のクロレビは文学関係で賞を取れるな
61名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 12:51:06 ID:dGHifHES0
原文が無駄長いんで動画の内容に関する部分だけ抜き出してみた。

> カットシーンだけでなく、戦闘の様子もしっかり収録された映像になっており、
> これまで静止画像のみだった戦闘の様子がよくわかります。
さらに要約します。
> カットシーンだけでなく、これまで静止画像のみだった戦闘の様子がよくわかります。

……具体的か?

あと野村FFってーのはPS以降のFFのアンチが使う煽り文句だね。何かと野村が表に出てくることが
多いんで、叩きがそこに集約されるという。
言うまでもなく現状のFFクラスの開発だと多くの人が関わってるわけで、野村一人にその責任を
負わせるのは大間違い。早い話が典型的なゲハワードなんだよなコレ。
62名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 13:13:39 ID:ImyqFaLr0
>>59
どうでもいいけど
「打ち上げ」で思い出したのがゼノサーガEP2だった
63名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 13:27:49 ID:VFr+gIw3O
シームレスバトルの順当進化ってなんですか先生。
FFシリーズでシームレスを志向したのは11と12だけのはずですが、
先生理論ではFF13はそれらとは違う系譜なんですよね?

一体全体、何処のゲームのシームレスバトルから進化したと言いたいんですか?

正直ブロント語より読みにくいです。
64名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 14:17:52 ID:gCh+adhS0
別のスレで書いたけど、FF13の戦闘からはモノリス臭がする。
ゼノサーガ、バテンカイトス、ナムコ×カプコン、無限のフロンティア辺りはどれも
一定行動力内に実行コマンドを詰め込んで、それをタイミングよく発動する事で
コンボを繋げてたけど、行動力の代わりにATBが使われてる感じ。
なので、個人的な印象的にはHD画質になったゼノサーガなんだよね。
65名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 14:35:21 ID:22iVi3C+O
野村は「エアリス殺しましょう」「『おハロー』は僕のアイディア」で
古参のみならず、作品のファンからも反感くらってたからな(前者については冤罪だと言っているが)

ゲームデザインやメインシナリオは最初から別チームだし、
野村の名だけでFF語るのは「自分はニワカですよ」と宣言してるようなものだ
66名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 14:59:25 ID:UuciIYJc0
どうしてもスタッフは入れ替わっていくから仕方がない
チュンソフトはクソゲーメーカーになってしまったし…(シレンDS2、428と最近は良作があるが)

PS以前、以降でファン層もそれなりに違うんじゃないか。
67名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:18:23 ID:K6wE5NhT0
FFに限らず、こういうトレーラーは色んな意味で「瞬間最大風速」だからのう
個人的にはもうちょい時間経って情報が揃ってこないと判断しにくいな
ただSO4を先に見てるせいか、映像的にあまりインパクトはなかった

先生的にはもうひたすらこれを煽りの道具にするしか無いだろうけど
…さてはて、ゲハ的に言うと「史上初めて勝ちハードではなく負けハードで出るFF」が
これからどういう運命を辿っていくのか、は興味ある

ぶっちゃけ今年中に出るかもわからんから話題作だけど何かイマイチ語りにくいw
68名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:26:55 ID:OeNEAske0
FFがすごいシリーズなのは認めるが、
そろそろゲハ煽りに使うのにも無理がある気がする。
だいたいいつまで経っても出やしねぇしw

FFがこういう論者の題材に挙がる理由って、
ぶっちゃけるとFF7でハード移籍したって一点だけだよな。
それ以外では実はハード争いにほとんど縁のないタイトルだ。
最近、360にマルチになることが発表されて二度目の注目になったか…。
69名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:27:40 ID:33lHODao0
あの映像だけでシームレスがうんぬんと語れる業界人振りには恐れ入った。

正直あれだけじゃエンカウントですって言われてもわからんよなぁw
70名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:36:25 ID:K6wE5NhT0
>>45
先生が箱○を語るときはPS3だけじゃ他陣営を煽れないときと
先生視点でPS3の引き立て役にできるとき

先生の正体が「都合良いときだけ擦り寄ってくるコウモリ野郎」ってことがよくわかる
71名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:54:19 ID:gCh+adhS0
>Xbox360のJRPG(笑というささやかな前座劇は幕を閉じつつあり、
>PSP、PS3で和製RPGが高らかに復調しようとしています。

とか言っちゃうからなw
72名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:55:42 ID:VFr+gIw3O
そもそも先生がシームレスバトルという言葉がどんなもんを指して使われてるのかを
理解してるかどうかすら、怪しく思えてくる。
73名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:59:29 ID:kxobr4j20
それを聞くとBL行きだしなぁw
74名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 16:00:24 ID:K6wE5NhT0
>>71
前座すら出してもらえず、先生期待のその真打ちも
(国内は未定とはいえ)マルチになった気持ちはどう?と聞きたかったよw
速攻BL追放で罵倒だろうけど
75名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 16:30:33 ID:dGHifHES0
>>71
PSPはまだしもPS3優位論を展開させたいなら
スクエニって一番触れちゃいけない会社なんだけどなあ……

まだPS3には1作もソフト出してないのに。
76名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 16:34:32 ID:kxobr4j20
>>75
PSPですら片手でちょうどくらいだっけ?>スクエニ
77名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 16:55:44 ID:dGHifHES0
>>76
や、それよりはもうちょっと多いかな?
ただしそこから移植・リメイク系を抜くと片手くらい。

DS? 多すぎて数えるのすら嫌になるぞ。
78名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:15:13 ID:us8yP3Ce0
先生に宿題

一度でいいから煽りを一切使わず
例えばPS3、PSPのソフトなら他機種のユーザーの興味をそそるような
楽しさ面白さを伝える記事を書いてみようぜ
業界人、開発者視点でのそのソフトの見所とかも交えて
79名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:38:42 ID:rZg7Qe2V0
それは中学生に英語で論文を書かせるくらい難しそうだ
80名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:40:55 ID:fCrIKn6h0
出すはずだったラストレムナントもいつ出るかわからない情勢
そんな中で何故かPC版が発表されてたり。そんなんでPS3に和製RPGと良く言えたもんだ
81名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:47:31 ID:dPbiC3/a0
>>80
そういや聞かないね>ラスレム
箱○で出たインアン、ラスレムはひと癖ふた癖あったみたいだし
PS3で出てもそんなに売れないとは思うけどなー。
残りはSO4だけど果たして。
82名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:55:18 ID:gCh+adhS0
もし訊かれても、「Xbox360で評判もイマイチだったため、PS3で出すのには
相応しくないと判断したのでしょう。その分の労力を大本命のFF13に注ぐのは
英断。これも野村FFにかけるスクエニの本気の表れでしょう」とか言ってくれる。

俺は信じてるよ。
83名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:59:20 ID:SY+g1NYi0
>>82
そしてもしも出る事になったら手のひらをコロッとかえて
褒め称えることだろうよ

先生ってホントにわかりやすい人だから
84名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:59:39 ID:dPbiC3/a0
PS3のブランド感が落ちるわけですね。わかります。
85名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:05:09 ID:gCh+adhS0
>>83
「ラストレムナントは、360版の出来が微妙だった事からPS3版は中止かな?
と不安に思っていたのですが、やはりスクエニはPS3ユーザーを裏切りませんでした。
これだけの時間をかけて追加と調整を行っていたのはスクエニの本気の証拠。
FF13が出たら撤退するんじゃないか、などというノイズ君たちの戯言はまたも
消し飛びました。ブラヴォ、ブラヴォーーーーー!!」
86名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:10:25 ID:sG5Dg9LC0
>>85
そんな感じだろうなぁ…w

しかし先生、「裏切らない」「持っててよかった」「買ってよかった」とか
最近使う頻度が多い気がするが、もやもやした不安の裏返しとも取れなくもないな
87名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 19:51:51 ID:Piy9nFMx0
とっとと完全にブチ切れて発狂するとこまでいってほしいww
88名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:29:57 ID:SSBmc2xO0
>>85
「不安に思ってた方もいらっしゃるかも知れませんが、業界人の間では調整に時間がかかってるだけとの判断が一般的でした」
みたいな感じで業界人アピールに持ってくかもな。
89名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:02:33 ID:VtHSulSn0
2008年PSP新作RPG
コーデッドソウル
ヴァルハラナイツ2
PSポータブル

3本しかねーぞ
まー、PSP市場全体で移植・リメイクが過半数をしめてるんだけどw
90名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:39:56 ID:zfcRL2fEO
まさに地上の楽園だな
91名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:04:13 ID:gdWjjxHr0
PSPは海外の状況考えると新型で仕切りなおす時期に来てるからなあ
国内で多少上向きだからって引っ張る余裕もSCEにはないし
以下マルガより

ソフト出荷本数 06年
   10-12月 07年10-12月 08年10-12月 08年間
DS 5063 万本 7139 万本 7874 万本 2 億 0250 万本
Wii 1751 万本 4738 万本 8238 万本 1 億 9905 万本
PS3 530 万本 2600 万本 4080 万本 1 億 0160 万本
PS2 7860 万本 6090 万本 2970 万本 9610 万本
PSP 2130 万本 1830 万本 1550 万本 5380 万本

 ソフトではDSとWiiはほぼ互角。PS3もなんだかんだとその半分のペースでついてきています。PS2とPSPは
大幅減で退潮傾向があきらか。
 xbox360のソフトの出荷本数は発表されません。たぶん、10-12月は約5500万本ぐらいだと思いますが
92名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:08:00 ID:gdWjjxHr0
ずれ修正
ソフト出荷本数
    06年   07年    08年 
   10-12月 10-12月  10-12月   08年間
DS 5063万本 7139万本 7874万本 2億0250万本
Wii 1751万本 4738万本 8238万本 1億9905万本
PS3 530万本 2600万本 4080万本 1億0160万本
PS2 7860万本 6090万本 2970万本 9610万本
PSP 2130万本 1830万本 1550万本 5380万本
93名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:25:54 ID:OADqZ0QR0
FF9の頃にサーバ売りの仕事でスクの人と話したことあるんだが
「300万本売れないと赤なんです〜」とか言ってた覚えがある
当時と今の開発費は当然違うだろうけど、FF13がどれだけ当たっても赤な気がするぞ
ゲーマーの楽園とかどれだけ荒野だよ
941/3:2009/01/30(金) 22:32:45 ID:kKLnXS200
>テイルズ、好調! FFCCは不安的中?

>ふーむ。
>忍之閻魔帳さんによれば、『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 2』の初日販売数が前作の1.6倍、
>13万5000本だったそうで、2007年以降に発売されたテイルズの中では、最高の売上のようです。
>やはりPSPとテイルズは親和性が高いみたいですね。
>黄金期復活という勢いは感じませんが、もしもバンダイナムコが方針をあらためて、きちんとテイルズファンの集約を図るなら、
>もしかすると、もしかするのかもしれませんね。今後の英断に期待したいところです。

←アフィリ
952/3:2009/01/30(金) 22:34:00 ID:kKLnXS200
>また『FFCC エコーズ・オブ・タイム』が前作比60%と丁重な出だし。DS版が6万2000本、Wii版が1万4000本。
>消化率が約2割と低いこともあり、値崩れする恐れも。ブランドにとって最大の危機をむかえました。
>10月6日の記事で、僕は『FFCC』シリーズの先行きについて不安を表明していました。DSでこのまま続けていいんだろうか。
>協力型ゲームが流行っているPSPというプラットフォームを選択できないのだろうか。
>しかし当時は、自称ファンの方々がコメント欄に現れて、『FFCC』の磐石さについて熱く語りました。そして結果はこの有り様です。
>まあFFCCから離れていった人は、わざわざコメント欄に書き込んだりしないでしょうからね。
>コメント欄の意見は、FFCCに残留した人たちの意見にすぎません。ユーザー全体の気持ちを洞察するには、冷静さが必要という事です。
>DSではなく、PSPで「協力型ゲーム」が流行ったことで、協力型プレイを好む層がDSからPSPへ移動した可能性は高いでしょう。
96名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:36:18 ID:kKLnXS200
>また最近の「FFはPSフォーマット」という流れの中で、DSで発売される「一応FFという冠がついたRPG」(あえてこう書きます)が
>低く見られたのかもしれません。ゲーマー層にPSPが浸透したことで、DSのゲームのグラフィックがショボく見えがちなのも一因かな?
>『FFCC』はマルチプレイに早くから取り組んでいたタイトルです。
>そのままの名前ではPSPで発売できなくても、新しいタイトル名でFFCCのエッセンスを受け継いだタイトルをぜひPSPで作り上げてほしい。
>過去数年にわたり、チャレンジしてきた人達が報われてほしいものですね。
>(まあしかし、DSで協力型プレイの下地ができていなかったのは痛恨ですね。せめて『ドラクエ9』の後に出すべきだったと思います)
>僕は真剣にシリーズの行く末を心配していたんだけど、結果が出たことでようやくそれがわかってもらえたかなあ、と。
97名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:37:13 ID:kKLnXS200
ごめん。規制に引っかかったのでもう1レス。

>ゲーマー向けプラットフォームとライトユーザー向けプラットフォームが分化しつつある事も、
>最近少しずつ理解が浸透してきました。いいことですね。
>普及台数という数字に惑わされず、開発者が苦労して作ったソフトが最大限多くのユーザーに届く。
>そうなれば、業界はもっと明るくなると思います。
98名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:39:04 ID:dGHifHES0
……えー。
久々に本気でぶん殴りてえと思ったよこの超弩級バカ。

初週ですらない「初日」売上だけでよくもまあ寝言を延々と……
99名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:39:07 ID:OADqZ0QR0
ものっそい笑顔で記事を書いている痛々しい姿が目に浮かぶ
100名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:39:37 ID:Qj/DHhSp0
さすがジワ売れは悪を唱える人だけあって結論を出すのが早い。
そして、締めの言葉はいつもの通りですなw
101名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:39:57 ID:JN5pHnjz0
ゲーマー向けなんて誤差みたいな数だし、いずれ大きい方に吸収されるだろうに。
102名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:40:17 ID:kKLnXS200
個人的にツッコミたいのはここ

>また『FFCC エコーズ・オブ・タイム』が前作比60%と丁重な出だし。
                                 ~~~~~

「低調」じゃないの?
ばーーーーーーーーーーーーかw
103名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:42:21 ID:Qj/DHhSp0
ゲームの名前が違うだけで、主張はいつもと同じスッカラカン。
ミリデレはどの宇宙を彷徨っているんだ?w
104名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:46:44 ID:UUd2Wffd0
>>102
PSWではよくあることw
105名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:48:41 ID:l1OQyyR/0
海外がヤバイって話してるタイミングでこのエントリーか…
お笑いの才能はあるんじゃないか?
106名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:50:05 ID:33lHODao0
>普及台数という数字に惑わされず、開発者が苦労して作ったソフトが最大限多くのユーザーに届く。
>そうなれば、業界はもっと明るくなると思います。

新作となるとPS2並の開発費がかかるPSPで苦労して作れ。
社長自ら開発しにくいと認めたPS3で苦労して作れ。
そうすれば業界は明るくなる。

現実は逆だよ。
先行き真っ暗なPS系から離れて任天堂、MSでゲーム作れば良い。
それが当たり前になれば業界は明るくなる。

業界を暗くしてるのは間違いなくPS系の存在。
107名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:54:09 ID:fCrIKn6h0
確かに初日で12万行ったRoFから比べりゃ物足りないか


RoFの頃は、DSにいいRPGが殆ど無かったって事情もあったし、
今年は去年の11月から年末に掛けて相当数RPGが出て、皆食傷気味なんじゃねーかなって感じた
それに3月のDQ9という存在もあるし
108名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:54:32 ID:Qj/DHhSp0
記事でのお膳立ては整ったから、あとはコメント欄で
取り巻きに「先生のおっしゃるとおりです」とセンタリングをあげてもらい
最後に先生が勝利宣言のシュートを放つのを待つのみw
109名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:55:01 ID:SBWg6NPm0
>>99
あぁぁぁ、もう想像しただけで腹立つわぁぁぁ!

DANI助は初日で語るな!
DANI助がFFCCを語るな!
DANI助が業界を語るな!

そんなにFFが欲しいんか?FFやったら何でもえぇんか?
前輪駆動でも早送りでも好きゲーム化して、ミリデレの実力で
100万本売ってみろってんだ!
110名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:55:04 ID:HPaIj7J40
もう放っておけよこのバカのことは・・・と
言いたいが、ブログランキングでは結構上位らしいし、
同調している奴も多いのかな。
111名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:55:57 ID:DrxzOIdc0
>>107
DQで買い控えってのはあるだろうね。
112名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:58:07 ID:f2EWiJrI0
>>110
俺らみたいにヲチしてるひとがいるんじゃね?
113名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:58:57 ID:kYQ7eAPg0
FFCCは前作のRoFが途中から急激に値崩れしたから、
それを待ってる某スレ住人のような人が多数と予想w

様子見からじわ売れになって着地の数字は前作並くらいには落ち着くと思う。
114名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:59:19 ID:r/RA06Vu0
>>110
動物園の珍獣を見るような目で見てる人が多いのではないかと。
115名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:59:26 ID:00MEKz1I0
>コメント欄の意見は、FFCCに残留した人たちの意見にすぎません。ユーザー全体の気持ちを洞察するには、冷静さが必要という事です

 はい、「お前が言うな。」がまた入りましたよw
116名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:59:29 ID:l1OQyyR/0
>>110
ミリデレってラベルつきの人がPSWに同調してくれている!
信者ってのはそれだけで十分なんですよ
117名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:00:15 ID:fjaAbsJsO
忍や流通に対しても言いたい事だが、初日や初週で全てを決めつけたがる風潮は
改めた方が良いと思う。じわ売れが許容される市場を築いた方が良いんじゃないかなあと。
118名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:02:17 ID:kKLnXS200
よし、ゲーム買い杉でEOTはスルーしてたんだが明日買ってくる
さすが先生
119名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:09:19 ID:56sJ2pqNO
しかし何でこう、瞬間風速みたいなもんにしか注目しないのかな。
売り上げとか利益とかって、結局はトータルが大事なんじゃないのかよ
120名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:11:32 ID:gdWjjxHr0
まあ初動から動くようなFFCCファンがそんなにたくさんいたわけじゃないのは確かだろうね
初代もRoFもコレシカナイFF需要ってのはそれなりにあったと思う
いまやFFに限らずとも面白いRPGがDSには山のように揃ってるからな
121名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:15:18 ID:kKLnXS200
100本売れるより101本売れるほうが良いのではあるけれども
早漏すぎるわな
122名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:15:50 ID:fjaAbsJsO
数字だけ見れば妥当なのよ。前作から下がった理由はいくつか思い付くしね。
ただ、出荷数を見誤ったなという感じ。適正な出荷をしていれば、
ここまで不調感を煽られる事も無かったろうな。
123名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:16:18 ID:hf6Fo71O0
DANIを擁護する気はないが、テイルズは意外に売れているし、
FFCCも案外PSPで出せばもっと売れた可能性があるのは否定できないな

海外市場でPSPが死に体である以上
DSで出した方が有利ではあるだろうが。
124名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:18:18 ID:lKYcrD6O0
初動で煽るのはGKだよw
125名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:20:15 ID:kYQ7eAPg0
>>123
国内売上ではそうなるかもしれないけど、
全世界トータルで考えれば遠く及ばなくなるだろって感じだな。
126名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:21:02 ID:ezIJdIwU0
仮にもクリエイター設定の人が、タイトルと売上だけにこだわって、
中身や製作スタッフに欠片も注意払わないのは何でなんだろう
タイコモチ雑誌ののファミ通ですら、スタッフ紹介までしてるのに

>>111
基本的に一般プレイヤーは、年に4本もゲーム買えば買いすぎなくらいだしな
月に何本も買って消化にヒーコラいう人間なんて、
箱○ユーザーですら2、3千人くらいしかいないもの(実績の消化振りから推測)
127名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:22:36 ID:gCh+adhS0
>>126
先生の脳内では、野村以外のスクエニスタッフは平社員です
128名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:24:27 ID:dGHifHES0
だからまだ初日だと何度言えばさあ……
129名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:25:30 ID:fCrIKn6h0
マイソロはお祭りソフトってのが考察からスッポリ抜け落ちてないか?
130名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:26:52 ID:zzNC0fNO0
個人的にはPSZとドラクエ9に挟まれてるのが痛いんだよ。
方向性としては似たようなタイトルだけに。
131名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:26:52 ID:gCh+adhS0
DSのゲームはなにがきっかけで伸びるかわからないからね。
「忍が取り上げた初日の数字」を勝手に後ろ盾にして自説が正しいと主張、
それ以後はもし伸びなかったら継続して叩き、伸びたら知らぬ存ぜぬ。
穿り返す奴はBLで完璧w
132名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:27:15 ID:4haVmf210
都合の悪い数字はスルーw

>PS3版とXbox360版が先行販売されていた「ウイニングイレブン2009」のPS2版とPSP版は、
>流通の期待をやや下回るスロースタート。「2008」と「2009」の初日実績比較は以下の通り。
>(分かり易くするため、発売日ではなく機種を優先している)

>2007年11月:PS2「ウイニングイレブン2008」15.6万本
>2007年11月:PS3「ウイニングイレブン2008」10.7万本
>2008年01月:PSP「ウイニングイレブン2008」3.6万本

>合計29.9万本

>2009年01月:PS2「ウイニングイレブン2009」4.2万本
>2008年11月:PS3「ウイニングイレブン2009」9.4万本
>2009年01月:PSP「ウイニングイレブン2009」4.6万本

>合計18.2万本

>「ウイニングイレブン2009」全体としては前作比で60%、機種別では、
>PS2版が27%、PS3版が88%、PSP版が128%となっている。
133名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:27:55 ID:kKLnXS200
>>129
マイソロもディシディアもそうなんだよな
134名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:28:04 ID:zzNC0fNO0
>131
D「初日で動かないのは注目されていない証拠です。じわ売れの弊害ですね」
くらいは考えてると思う。
135名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:28:14 ID:gdWjjxHr0
>消化率が約2割と低いこともあり、値崩れする恐れも。ブランドにとって最大の危機をむかえました。
>10月6日の記事で、僕は『FFCC』シリーズの先行きについて不安を表明していました。DSでこのまま続けていいんだろうか。
>協力型ゲームが流行っているPSPというプラットフォームを選択できないのだろうか。
>しかし当時は、自称ファンの方々がコメント欄に現れて、『FFCC』の磐石さについて熱く語りました。そして結果はこの有り様です。

売上については20万も売れれば採算取れると思うが
(DSの他のRPGに比べて特別金かかってるとも思えんし、Wii版はあからさまに手抜きだしw)
スクエニがPSPに協力プレイのRPGを出すのは別に反対でもなんでもないが(FF13アギトがこの路線になるのかも)
任天堂ハードのFFCCをやめる程ひどいもんでもないとは思うけどね(FFブランドに傷が、とか言うんでも
GC時代だってそんなに売れてたわけでもないし)

しかし過去記事で熱く語ってた人も売上っていうよりは組長肝いりの立ち上げ経緯とかで語ってたと思うんだが
DSもWiiも普及してるからEoTも売れる!といった論調ではなかったと思うんだが
136名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:28:46 ID:fjaAbsJsO
PSZは地味にじわ売れ。20万本超えるかも。

30.PSZ 5700 176000
137名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:30:55 ID:VJhp0/Jx0
「The Big Difference between Winner and Loser」という詩があるんだが
Loserを先生に置き換えるとピッタリなんだな これが
138名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:31:13 ID:f9Ib+PY20
>>123

D助が煽られてんのは
テイルズ>楽園とか言いながら他機種とそう代わらない。けど褒める。
FFCC>可能性とかいいながら説得力のある根拠を示さない。そんな気がするだけ。
本当に馬鹿じゃなかろうか。ってな所じゃないの?

てかね、初日で煽りあうとかどうかって思うよ。
もし本当に初日の数字がこんなに煽り合うほどの意味を持ってるんだとしたら
こんなに危険な商売はない。ほっとんどギャンブルの領域やなと思う。
139名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:31:20 ID:dGHifHES0
>>135
> しかし過去記事で熱く語ってた人も売上っていうよりは組長肝いりの立ち上げ経緯とかで
だからどうしたのかなあと。仮定で言ってるにしたってFFCCが京都以外に行くってあり得ねえだろうがよ。
140名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:31:53 ID:fjaAbsJsO
>>135
もともとはDAKINIが「FFCCもPSPに出してみては?」なんてトンチキな
主張に突っ込みが入っただけだからね。
141名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:32:42 ID:VJhp0/Jx0
>132
PSPが伸びているからPS2からの以降が進んでいると主張して
ゲーマーの楽園説を唱えるだけだと思うよ
142名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:34:21 ID:Qj/DHhSp0
シリーズは今後も続きそうだからPSPにもチャンスあるかも(棒)
http://www.ffccnews.jp/2009/01/520.html
143名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:35:45 ID:fjaAbsJsO
>>138
俺もそう思う。でもこれって、業界全体でそんな風潮があるように感じる。
任天堂なんかは、2年や3年も前のソフトが未だにランクインしたりしてるのにね。
任天堂は別格で片付けて良い話じゃないと思うんだよな。
144名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:39:08 ID:kYQ7eAPg0
>>132
この数字を見ていると、
楽園の住人だったPS2ユーザーはどこに消えたんだろうな?
145名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:39:50 ID:ezIJdIwU0
>>123
国内PSPは、PS2の後釜としての地位を(一部だけとはいえ)継承できたからな
ここでは先生が空論で過剰に持ち上げるせいで、反動で叩かれぎみだけど、
中途半端な立ち居地とはいえ、一応はハード普及して
モンハンやDDFFが売れたのは、もっと胸張ってもいいと思うんだ

あとがまったく続いてないけどなー
中小メーカー作はもちろん、移植作すら少なくなってきたのは辛い
海外に至っては語るまでもないし……

ま、今後ともガンダムゲーだけは買うけどさ
ワンダースワンまでガンダムゲー追っかけたガノタの端くれとしては、
Gジェネ新作さえきてくれれば、PSPを楽園と言っていいぜ

>>138
論拠ががまったくないのは本当に見てて痛い
2ちゃんねらの便所のラクガキと全く同レベルなんだもん
146名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:39:56 ID:f9Ib+PY20
>>141
PS系楽園論は立ち上げ中のPS3が減ってることが
大きな問題になってくるけど…D助なら気にしないですね。

初日勝負って言うギャンブルみたいな商売も
がんがん煽っちゃってますしね。
147名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:42:50 ID:gdWjjxHr0
脳内百万本ディレクターDAKINIの初日勝負で全て論破できる
148名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:48:15 ID:JdbCFKv30
>丁重な出だし

興奮し過ぎて簡単な誤変換にすら気付かない先生なのであった
149名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:48:52 ID:fCrIKn6h0
>>143
大手サードでも一部タイトルがそういう売れ方をしている現状において、
瞬間だけで語るのはナンセンスなんだよねぇ…

ただ、性質上どうしても賞味期限短いのがRPGの宿命だで、
そういう角度で語るゲームがあってもしょうがない
が、センセの場合は単純に見えてる数字しか語らないからおかしな事になってる
150名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:50:18 ID:zzNC0fNO0
しかし、任天堂にネガティブな釣り餌に飛びつく速度が速すぎないか。
ハゼ同然だぜ、ハゼ。
先生には忍のエントリが極上のホイップクリームで固めたワンホールのケーキに見えてるに違いない。
これでPS系の記事に対して「ノイズノイズ」で済ませるんだろ。
151名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:55:45 ID:fjaAbsJsO
忍の記事更新が8時頃だっけか?もはや待ち構えてたとしか思えんよなw
152名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:58:18 ID:ezIJdIwU0
>>149
年次でデータ刷新するスポーツや
ネタバレしたら終わりなADVなんかも、ほぼ瞬発力勝負だな

ネット対戦を前提とするゲームも、定番級にでもならない限りは
かなり早くに過疎っちまうので、大抵はスタートダッシュで終わってしまう
逆に定番になれば、数年も売れるような化け物に化けかねないが…
CoD4は日本にしては良く売れたよ
153名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:58:59 ID:VJhp0/Jx0
売り上げスレで12時間ずっと粘着していた奴がいたけど
先生も同類だよね

まさか出張はしてないと思いますけど
154名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:59:00 ID:dPbiC3/a0
>>126
>基本的に一般プレイヤーは、年に4本もゲーム買えば買いすぎなくらいだしな
愕然とした。15本は一般よりは多いのか。
155名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:59:49 ID:VJhp0/Jx0
小学生くらいだと1本のソフトを一年間大事に遊ぶよね
156名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:05:24 ID:6v9Mx4dv0
今後サードはPSPに注力しそうだけど
ただでさえ海外展開に弱いサードが
海外で瀕死なPSPに逃げ込んじゃうと袋小路のような気が…
PSPがサードのガラパゴスになりそうな予感。ある意味楽園だが。
157名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:06:23 ID:ezIJdIwU0
>>154
月に1本以上は十分多めだろう

俺は週に複数本買いが基本だけどな
こうなるともう真人間には帰れないから、
そうならないうちに自重する癖つけたほうが良いのだぜ
158名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:06:40 ID:KpCWQmyJ0
一応元業界人なんだから売り上げの数字ぐらい独自ルートで入手出来んもんかね
なにが悲しくて忍のとこ使っているのよ
159名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:09:42 ID:Xm9V1+kI0
こうまで忍べったりならアフィ売上げの一部を忍へ還元すべきではないか。
160名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:11:12 ID:neJA0/WA0
忍の数字もF通FAXが元なんだから、F通に還元するべき(棒
161名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:11:30 ID:9a+KmE8d0
エア業界人だからに決まってるじゃんw 
162名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:13:33 ID:xDJkoofzO
流石の電波だが、
先生が期待してるソフトや好きなソフトに擦り寄って来た時のおぞましさや苛立たしさに比べたら
むしろ縁起だと思えてくる俺に隙はなかった。
163名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:18:00 ID:neJA0/WA0
TYPE-MOONとか、たいして知らない俺でも気の毒になるくらいだったからなー。>428のオマケシナリオの件

FFCC EoTはDS版とWii版に分かれたから「どっちにしようかな」と迷ったひとが評判待ちしてる
ってのもあるんじゃないかな。
164名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:24:15 ID:3y/+ZOLG0
初日13万5000本の売り上げで 果たしてゲーマーの楽園と言えるのだろうか?
165名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:27:14 ID:zjIsXV2J0
PSPの普及台数なら楽園
DSの普及台数なら爆死

センセイの判断基準がゲハ戦士レベルである事をお忘れなく
166名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:42:54 ID:/DtsauXK0
そいや、エロゲーも初日(金曜発売)+土日のみの売り上げで占うんだったよな。
何となくエロゲー会社勤務だったら、あれだけの暇けた更新も嘘じゃないかもね。

以上、邪推。
マスターアップ以外はド暇な会社。それがエロゲー会社。
よく知ってるよ。編集時代に何度もお邪魔したしね、うん。
167名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:49:36 ID:orJFpgQP0
>>166
エロゲ会社だってこんなコミュニケーション能力皆無の無能なんて雇わんだろう……
168名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:50:29 ID:/qfiaeHZ0
そりゃエロに限らず、PC系は中古&割れが酷すぎるし、
市場はニッチなクセに本数だけは出てるから、すぐ新製品に埋もれるがちになるものな

しかし、エロゲ屋家業だったらもっと商売にシビアにならないか?
いや、エロゲ屋家業なんて全く知らないのだけれども
169名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:53:30 ID:AVvtUOjR0
再販出る方が希でしょ、エロゲって
170名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:57:24 ID:f2FDc3FU0
またダニがやらかしたのか

こいつゲーマーがどうのこうのとか言う割に全然内容に興味無くて初週どころか初日売上悪かったらボロクソに貶していいと思ってるんだろうな
(PSハード以外なら売れたら売れたで理由つけて貶すんだが)
>>117
流通にしてみればPS時代のメーカーと小売りの険悪化で新品はさっさと見切って中古を扱った方が良いって発想だから仕方のない面もある

「協力型ゲームが流行ってるPSPで」だってさ(笑)
携帯機を持ち寄ってプレイなんてしない欧米の要望に答えてのワイファイマルチプレイだってのに、モンハンですら売れて無いPSPで出す意味がわからない

値崩れ(笑)
モンハンもpspも二束三文で投げ売りされてますが何か?


171名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 02:04:27 ID:RcV/IbX8O
>>135
相変わらずセンセイ、都合の悪いことは忘れたふりするのに、恨みは忘れないのな。後3回位粘着するんじゃね。
後、因果律の意図的な誤謬。加減DSで売れない=PSPで売れるじゃないじゃん。
まるで創造論者のレトリックみたい。
172名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 02:07:27 ID:yAOc+4X80
>>170
売れた本数からしてみればモンハンP2Gは普通の値段だと思うけどね

本体は……
在庫がまだまだあるくせに新型だすからなぁ…カラバリも多いし…
173名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 02:17:52 ID:f2FDc3FU0
「FFはPS系」って言いたい、既成事実にしたいだけだろ
まあ、結果がわかっても糞もテイルズもFFCCも次回作はWiiだってのは決定してるんですけどね

本当に処置にだけが全ての業界にいればブランドだけで売れる、おまけさえ付けておけばオタは食いつくとか言う発想はアリなのかもな
結局「売り逃げ」でしかないけど
174名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 02:22:37 ID:F7GEhdiL0
MHPやP2が値崩れしたのは、アッパーバージョンのP2Gが出たから仕方ない。
P2Gはベストになったにもかかわらず、中古も2000円以上で高回転って辺りは
化け物じみていると言ってもいい。
値崩れってのは、先生が素晴らしいを連呼しているPSpみたいなのを言うんだ。
確かに売り上げの数字自体は結構な物だが、「MHに近そうだから」で買った層が
まとめて手放しちゃってるもんだから、発売から半年経たない年末年始には
大手チェーンで1500円切った状態で物凄い数が並んでたからな。

PSpが好きな人には申し訳ないんだが、PSZの売り上げにも影響を与えたと思ってる。
大きく見積もって5000〜10000人くらいはPSpの出来を見て、同じ系列だからとPSZを
回避した人がいると見てる。
175名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 02:27:34 ID:L33NOWwN0
久しぶりに覗いたら自論が気持ち悪くなってたのと
取り巻きが調子こいて来てんのがワロタw

ミリデレなんだろ?
実名公表はどうなったんだww
176名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 02:27:59 ID:zjIsXV2J0
結構、悪い影響与えるんだよねぇ…
なんとかポータブルの影響で、DS版もゼロ発注にしようかって業者いたそうだし
177名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 02:29:25 ID:2z3nPtQ+0
俺も一応開発だけど、売り上げなんて自分が関わったタイトルでもなければ
巷に出てる数字以上のことは知りようが無いんだぜ。

つーかね、ここまで短期的な数字には普通興味ないよ。
178名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 02:33:03 ID:f2FDc3FU0
ジワ売れは悪!初動だけが全て!の人ですから
179名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 02:51:24 ID:RXacW52r0
モンハンPシリーズは新作がでると旧作が一気に落ちるな
かつての格ゲーみたいだ。

モンハンP2GがでてからモンハンP2買ってプレイしたけど
よくも悪くもカプコンゲームだなって思ったよ
このとっつきの悪さでミリオン行くってなかなかのモノだと思う。
180名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 02:52:26 ID:/qfiaeHZ0
>>174
アレだけ売れて、なおベストでも売れたって時点で恐ろしいよな>MH2ndG
確かにそれだけの出来ではあるんだけどさ

PS0については、PSpもさることながらPSUの数々の悪夢がまだ記憶に新しかったからな
PSO/PSUシリーズのファンであればあるほど、ソニチは信用できなかったくらいだもの
個人的にPSpは好きなんだけど、あれでPSUのネガイメージが払拭できたわけじゃないし
ライトユーザーや小売は>>174の言うとおり、PSU/PSp込みであまり良いイメージは持てなかったろうね
181名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 02:54:20 ID:lX6Mz4zBO
新エントリー来てるな。あまりの薄さに悶絶しそうだが。
182名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 02:57:43 ID:DeoA7SI4O
>>170
欧米だとパーティー文化があるから、集まってやる電源不要ゲームが豊富なんだっけ。
そこに割り込むのは尋常な事では無いらしい。
183名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 03:04:39 ID:f2FDc3FU0
>>182
いやそもそも、パーティで集まるなら据え置きだろうがPCだろうができるから
昔のコアゲーマーなんかでかいPC持ち寄ってやるとか無茶なことやってたしw

子供たちは単純に人口密度が低いから日本みたいに気軽に集まるって事が無いんだよ
184名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 03:12:49 ID:AVvtUOjR0
LANパーティっつう文化があったからね

バンジーだとLANの組みやすさで林檎選んでた節もあったりする
185名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 03:52:11 ID:RXacW52r0
>PCで観るのと全然違う。

>大画面のHDTVで観ると、ゲーム画面そのままの感覚で観られるわけで、
>いや、これはもう、すごい・・・・。これが『FF13』。HDクオリティ。発売されれば、
>その真の意味と価値を100万人以上のユーザーが体験するんですね。

PS3持っていないから確認できないがちゃんとHD画質なの?
コーヒーのインスタントをレギュラーと思い込んで飲むタイプか。

海外だと箱○でも配信されているみたいだね。
186名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 04:07:27 ID:kaUB7cuS0
初動で噛み付いて吠え面かいたマリソニ北京!(マリソニ北京!)
187名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 04:27:01 ID:f2FDc3FU0
そもそもテイルズもFFも「コアゲーマー」向け作品か?
188名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 04:30:32 ID:zjIsXV2J0
HDだとカクカクしちまうんでSDので観たけど、
戦闘部分とそれ以外の差が結構目立つなぁ…
どっちも凄いとは思ったけど

センセイ、戦闘部分見てないって事はないよね?
頭だけちょいと見て感動して終わりとかしてないだろうね?
189名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 04:35:09 ID:f2FDc3FU0
先生はエアプレイ専門なので映像が綺麗でさえあればそれでいいんです

190名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 06:20:50 ID:bSbE9oab0
センセイは自説が補強できると思えたら、なんでも利用するし、
その上、意図していない真意を読み取ってしまう特殊技能にとどまらず、
引用文を注釈なく省略、補完する文才もあるから無敵。
191名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 06:25:15 ID:JDUE/my60
半年ぶりくらいに久々にきたが
今どんな感じかねと尋ねるまえに過去ログのスレタイみただけで
DAKINIがどんなことになってんのかはなんとなく把握できるのがすごい
まとめwikiまであるのかw

ってかコイツまだ実名出せてないのかよ
業界臭アピールしたさ全開のくせにどんだけヘタレなんだ
ブログもゴチャゴチャしてて以前にもましてみにくいし
192名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 08:16:11 ID:A+1z3FM40
>>gen さん
>なんだかんだ言っても、画面をみると欲しくなってくるのがFFという作品なのでしょうね。
>「欲しくない」とわざわざ言葉にする行為そのものが、すっぱいぶどう的に関心の強さを表してしまう。そういう存在。

>>TOM さん
>そう、まさに正統進化した野村FFですね。
>野村FFこそ、現代FFの本流ですから、ある意味、ドラクエ以上に「ひさしぶり」感がw

>>小林悠士 さん
>コマンド選択という、誰もが遊べる簡易さを維持しつつ、新しい試みにもチャレンジしており、
>さすがはRPGの先頭集団。『ディシディア』ではプレイ動画の編集やAVIへの出力が可能ですが、
>「映像を見る」だけでなくて、「映像を作る」という部分でも、FFらしさを発揮しつつあるのかもしれませんね。
>ゲームデザイン的にも楽しみなタイトル。

>>kon2 さん
>ゲーム事業は苦しい状況でよくがんばってますね。
>PS3もワールドワイドでみると、そんなに悪い状況でもない。PSPのほうが海外と国内で差が大きく、PSP2の課題も海外市場です。
| 2009-01-30 | DAKINI |
193名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 08:17:34 ID:YrYdfY1K0
>>15を軽く見てみたんだが、今の先生はなんでこうなっちゃったんだ?
ってくらいに全然違うな。
語り口は一緒だけど、中身に差がありすぎだろw
1941/3:2009/01/31(土) 08:28:09 ID:A+1z3FM40
> >唯一 さん
>> バンダイナムコゲームス代表取締役社長に鵜之澤伸氏が就任するとのこと。

>石川氏、鵜之澤氏がそれぞれ1つずつ上がりましたね。
>ただ、ゲーム事業に関しては、「旧ナムコの石川氏、旧バンダイの鵜之澤氏」の二頭体制から、
>「鵜之澤氏」一頭体制に変わるので、鵜之澤カラーが強くなる可能性はあるでしょう。


>>FFCCはなんだかんだで同等だろう・・・なんて思ってましたが・・・。

>傍から見ていて、FFCCシリーズは危うく感じていましたが、的中してしまったな、という感じです。

>何故か、うちのコメント欄では「FFCCは現状が超最高」というような意見ばかりが押し寄せたのですが(笑
>まあ、所詮はブログに押し寄せる人の意見であって、ユーザー全体の意見とは違うという事。
>やはり”自称ファン”のコメンテーターよりも、自分の観察結果を信じるべきだな、とあらためて認識しました。


いや、あの時にフルボッコされたのをここまで逆恨みしてたんすか。
1952/3:2009/01/31(土) 08:28:51 ID:A+1z3FM40
>> 協力プレイはPSPが一番盛り上がってますけど、別にPSPの専売特許って
>> わけでもないと思うんです。

>協力プレイというのは、ユーザー間のコミュニケーションですから、
>ユーザー層がそういう遊び方に慣れているかどうかが大きいです。

>友達と携帯機を持ち寄って遊ぶことに慣れているPSPユーザーと、
>慣れていないDSユーザー(高校生以上)の違いは決して小さくありません。

1963/3:2009/01/31(土) 08:29:42 ID:A+1z3FM40
>またモンハン層であれば、友達同士で「モンハンもずっとやってて、ちょっと飽きたから、たまには違うのも遊ぼうぜ」
>という話が持ち上がれば、他の協力型タイトルも売れる余地がありますが、DSとなるとそうはいきません。

>まず協力プレイをする仲間を作るところから始めなければいけない。これは、相当敷居が高いですよ。

>『ドラクエ9』はソロプレイ部分でも十分売れるでしょうね。
>逆にいうと、はたしてドラクエで協力プレイが盛り上がるのかどうかは未知数だと思います。
>ドラクエをプレイする層は、40時間程度はドラクエに使ってくれるかもしれませんが、
>モンハンほど長期間プレイするのかどうか? ラスボスを倒して、エンディングを迎えたら、やめてしまうのではないか?

>モンハンのように継続的に協力プレイが行なわれるのは、プレイ時間が膨大だからだと思うんですよね。
>「いつものドラクエ」との違いがどう出るか、なかなか興味深いですね。
| 2009-01-31 | DAKINI |

DQ9のプレイ時間をモンハン並にハードル上げますか。
197名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 08:36:09 ID:YrYdfY1K0
>>194
>いや、あの時にフルボッコされたのをここまで逆恨みしてたんすか。
俺も昨日の記事を読んでそう思ったw

>まず協力プレイをする仲間を作るところから始めなければいけない。これは、相当敷居が高いですよ。
DSの方が普及台数多いしソフトが安いから買いやすいと思うんだけど、敷居が高いのだろか。

つかRPGとモンハンを一緒にするなよw
198名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 08:49:29 ID:/Ul764bG0
>やはり”自称ファン”のコメンテーターよりも、自分の観察結果を信じるべきだな、とあらためて認識しました。

言ってる事とやってる事が違いすぎて、なんかもうわけわかんなくなってきた・・・
199名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 08:53:00 ID:JDUE/my60
>>198
これは自虐ギャグって解釈でいいんだよな?
200名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 09:00:11 ID:0ldN7tYM0
>>199
それ以外には解釈できないw
201名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 09:14:35 ID:YrYdfY1K0
>>kon2 さん
>ゲーム事業は苦しい状況でよくがんばってますね。
>PS3もワールドワイドでみると、そんなに悪い状況でもない。PSPのほうが海外と国内で差が大きく、PSP2の課題も海外市場です。

ポジティブフィルターがかかってるけど、PSPのくだりは驚いた。
やっぱりこのスレを見てんのかねw?
202名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 09:27:16 ID:I8O3FA+Q0
>198
いや、全く同感
良いこと言うね 誰のコメント?
203名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 09:33:06 ID:A+1z3FM40
>>202
自称ファン代表であらせらる、DAKINI先生自身のコメントなんすよ。
204名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 09:53:23 ID:hmAorI8W0
>友達と携帯機を持ち寄って遊ぶことに慣れているPSPユーザーと、
>慣れていないDSユーザー(高校生以上)の違いは決して小さくありません。

一体、どこ調べの情報なんだよ?
業界人がソースは俺なんて使わないと思うんだけどw
205名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 09:55:19 ID:Xm9V1+kI0
慣れてるPSP持っててDSも持ってるユーザーはかなりいっぱいいると思うよー。
206名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 09:58:52 ID:A+1z3FM40
>PS StoreでFF13とアドベントチルドレンのトレーラー公開中!!
>PCで観るのと全然違う。

>大画面のHDTVで観ると、ゲーム画面そのままの感覚で観られるわけで、
>いや、これはもう、すごい・・・・。これが『FF13』。HDクオリティ。

>発売されれば、その真の意味と価値を100万人以上のユーザーが体験するんですね。

>ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート(限定版:PS3版「ファイナルファンタジーXIII」体験版同梱) Blu-ray Disc←(アフィリンク)
>ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート(限定版:PS3版「ファイナルファンタジーXIII」体験版同梱) Blu-ray Disc←(アフィリンク)
>ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート(限定版:PS3版「ファイナルファンタジーXIII」体験版同梱) Blu-ray Disc←(アフィリンク)
2009/01/31(土)
207名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 10:04:23 ID:/qfiaeHZ0
>>204
低年齢層にはポケモンがあるから、高校生以上って区切ってるのが姑息だのう
購入年齢層調査もしてないのに…

>>198
観察って、忍と2chみてるだけじゃん
208名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 10:06:20 ID:Q2jAw+Pc0
>>206
「大事なアフィなので三回貼りました」なのか?w
209名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 10:15:24 ID:fwqhM7l/0
先生の「自分の観察結果だけを信じる」ってのは「信じたい事だけを信じる」と同義だからなぁ。
情報の取捨選択基準が「自論にとって都合がいいか否か」だし。

そもそも、観察結果云々言う割には、情報の裏を取るとかいうこと全然しない時点で…
あちこちで貼られてる不確定情報に記事タイトルだけで釣られるとかしょっちゅうだもんな。
210名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 10:22:41 ID:hmAorI8W0
先生の観察眼なんて、精々コメ欄のアンチを排除する程度のものだろw
211名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 10:25:35 ID:wW+mbXeJ0
>野村FFこそ、現代FFの本流

「私は12年前から絵しか見てない素人中二病中年ですサーセン」といってるのか
なかなか正直じゃないか
212名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 10:42:25 ID:Xm9V1+kI0
現状でPSP2うんぬん言い出す奴はエルシディオンと大差無いと思うなあ。
213名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 10:49:42 ID:Q2jAw+Pc0
>PS3もワールドワイドでみると、そんなに悪い状況でもない
PS系肯定を軸に業界を語るのなら正直危機感を持つべきだと思う
国内でこそシェア二位だと取り繕うことは出来るが海外市場では終戦もいいとこだぞ

まぁ外野にすぎない先が危機感持っても何がどう変わるでもないけどw
214名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 11:02:28 ID:v7YGfrCI0
つーかあの時のコメントの要約が「現状が超最高」って
身勝手な超訳にも程があるだろ
215名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 11:33:12 ID:/qfiaeHZ0
正直なところ、おれもPSPにはもっと頑張って欲しいんだけど
先生みたいな歪んだ奴に応援されるとすっげー迷惑なんだよな

ファームアップやDLCで勝つるといったり
PSpは売れてるからPS0に勝つるといったり
勝手にPSP2の課題とか言いだしたりするし(SCEAは無能とでも言いたいのか)
贔屓の引き倒しも良いとこだわ
216名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 11:35:55 ID:/qfiaeHZ0
あと、一言だけ言わせてくれ

モンハンやったことない奴がモンハンだの協力だの語るな阿呆
217名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 11:37:10 ID:A+1z3FM40
>>214
「ぶつ森とFFCCコラボしなきゃPSPに移籍すべき」なんて珍論に突込みが入ってただけだしね。

んなことされてもファンは喜ばないって言ってただけで、
現状超最高なんて誰も言ってなかったよな。
218名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 11:59:45 ID:yQzb4nyi0
>>166
エロゲ会社社員に失礼なこと言うなよ…あいつら自分の好きなことのために
生活もプライドもかけてるんだぜ
219名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:10:36 ID:f2FDc3FU0
>>204
はいダウト
高校生以上と言うセコイ分類でポケモンユーザー外したつもりだろうが現在の高校生、大学生はポケモンだ
「ソースは俺」で良いなら去年までいた大学にDS持ち込んでマリカやポケモンやってる奴らなんていくらでもいた
ダニの浅知恵だな
>>211
11にも12にも関わって無いのにね(まあ後で恒例の「僕がやりました」が出てくるんだろうな)

素人って言うか絵師や声優しか見ないタイプなのかな
220名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:20:56 ID:zjIsXV2J0
スタッフ名見た時点で駄作だと切り捨てるアニメ板の青田刈買いスレ住民レベル
いや、スタッフ名どころかタイトルだけで切り捨ててるから、より悪いか


そもそもPSP持ち歩くユーザーはGBAやDSから移行、もしくは平行する事が多いのにね
221名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:22:30 ID:eGhNZW2v0
>>219
>素人って言うか絵師や声優しか見ないタイプなのかな

まさにそう
222名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:24:02 ID:f2FDc3FU0
>>213
ゲハかマルガあたりの受け売りもしくは今回のソニー発表を受けてのだろうけどね
ただ、「PS3よりもPSPの方がやばい」って話を「PS3は大丈夫」って解釈してああなってるんだろうけど

223名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:27:58 ID:ScWyWNYu0
>>219
だよな
こっちもソースは俺だけど、ダイパの時もプラチナの時もjkや大学生がポケモンやってたのよく見たぞ
電車通勤やjkに縁がない先生は知らなかったのかな
224名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:38:24 ID:orJFpgQP0
そもそも限られた年齢層にしか売れないようなソフトが
500万オーバーなんてデタラメな数字叩き出すわけないだろうがと……

ある程度子供層に強いのは事実でもそれ以外のユーザーも買うからポケモンはあの売上出せるんだろ。
225名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:40:52 ID:A1SM/HGF0
今の大学生やそのちょい上ぐらいの世代が初代ポケモン直撃世代だからな
226名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:44:36 ID:aF5TUuf20
>>224
D助がそんなに深く考えるわけ無いじゃん。
初日ではしゃぐような早漏なのに。

という冗談はおいといても
リアルに任天堂フィルター完備してそうだな。
227名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:47:36 ID:r6W9nsZ+0
>>223
そりゃあ「電車で女性がPSP」をよく見かける、なんて言っちゃうくらいですから。
脳内路線沿線には楽園が広がっているのでしょう

マジレスすると発売から以降、都内で電車でPSP使ってる女性なんぞ片手の指で
数えるくらいしか見たことないわ。
228名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:52:38 ID:f2FDc3FU0
いたとしてもそれではしゃいでわざわざ電波な文を発表する奴はセンセぐらいのもの

229名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:53:13 ID:zjIsXV2J0
PSPやってるのは殆ど男やね。女性は稀にDSやってるのを見る
携帯電話操作してる人なら腐るほど見れるけど
230名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:53:22 ID:5LdOW3kuO
マジレスすると今23歳だがポケモン直撃で一番通信慣れしてる世代だぜ。
今でも案外簡単にゲームやる仲間は集まるしwifiあるし
何故か除外した高校生以上だってポケモンやってた中学時代があったわけで、
なんで成長過程の経験がなかったことになってるんだよ?
ああ、先生は成長しないからですか
231名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:57:18 ID:xOlLruUL0
お前は23に成長してもまだゲーム仲間から離れられないのか?
232名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:57:40 ID:RcV/IbX8O
>>225
そもそも今の大学生は初代PS世代かつポケモン世代、
ついでにセンセイがオールドゲーマー(笑)向けゲームと括るであろうSFCの後期世代であったりする。
さらに言えばモンハンPが出たとき高校生だった世代もいるわけで、
何が言いたいかと言えば、統計でも出さない限りこの集団を評価するのは不可能だと思う。
233名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:59:20 ID:A+1z3FM40
あんまりな話だが、
先生ってぶっちゃけゲハの底辺煽りでよく使われる
「ポケモンやってるのはオコチャマだけ!大人ならPS系」
みたいなのを真に受けてたりして。
234名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:59:57 ID:zjIsXV2J0
>>233
真に受けてるというより、自ら率先して広めてるような
235名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:02:02 ID:7w7XqctK0
>233
あの手の人に多いんだけど
自分に言い聞かせているんじゃないかな
そう信じないと自我が保てないから
236名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:02:39 ID:5LdOW3kuO
>>231
会社の知り合いもゲームするやついるし引きずり込んだやつもいるし
237名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:03:20 ID:f2FDc3FU0
と言うより、そう信じたいんだろ
他人に説明すると言うより自分にそう言い聞かせている
238名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:04:09 ID:3kBt3r9O0
先生、事あるごとに寝言ぬかしてるじゃん
「○○という認識を業界や一般にも広めていきたいですね」とか

先生、アンタのやってることそれネガキャンと呼ばれるもんですぜw
239名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:07:09 ID:hmAorI8W0
ライト層とゲーマー層を、まるで別世界の人間のように扱う人だからなあ。

先生の話には、それらの中間層や、ライトからゲーマーに昇格した層、
そして、DAKINIの言うゲーマー楽園に疲れて再びライトゲームを好むようになった層など、
この辺がほとんど出てこない。

右か左か、YesかNoか、まるで民放のワイドショーなみ。
極論好きもここまで行くと凄い。
240名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:10:07 ID:Xm9V1+kI0
>239
でも先生は女性層取り込みについてはガルモ以前にとっくに考えてて
今は細分化した既存層のとりまとめについて考察中だと言ってましたよ(棒
241名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:16:28 ID:ucM8fSkk0
どうでもいいが、転職するって主張の続報がないところ見るとまだゲーム業界にいるんだろ?

だったらなにやかにや言う前に、自分でそれやって下さいディレクターw


つうか、ずっと不思議だと思っていたんだけど、ディレクターなら
「業界人の集まりでも次に作るならPSPという話が盛り上がってきました」
なんて七面倒くさい言い回ししなくても、
「次に作るべきはPSPと私は思います」でいい話なんじゃねぇか?w
242名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:19:13 ID:/5WsCSih0
そもそも自称「コンシューマから離れて仕事してます」先生が
何をどう考察しようがこの業界において何の価値も意味もないと思うんだが
これは言わずに胸のなかにしまっておこう
243名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:29:00 ID:zjIsXV2J0
元業界人が語る。って肩書きが欲しいだけだと思う
日本人はこういうのに弱いし
244名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:30:16 ID:7w7XqctK0
>241
「〜的」「〜感」の多用で分かるように、確固たる証拠や信念に基づいて
論じているわけじゃないから、他人の言葉を借りる形にして微妙に逃げている
んだよ
245名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:36:55 ID:/5WsCSih0
自称総合誌の浜ヒゲ氏でも業界の最前線?にいるのに
あんなポエムばかり量産してるのを考えたら
在野の先生が楽園理論に逃げ込むのを責めるのは酷かもしれない
246名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:37:57 ID:C8d0LtGzO
>>242
>「コンシューマから離れて仕事してます」

それかーずの同人誌のコメントだからね。
原稿送って同人誌が出る頃の話として書いてるし、別の事態が起こって予定通りに
行って無い場合も… ブログではそう書いてたね。


まあ本当は突っ込み回避の逃げだろうけどね。
そう言っておけば、それ以前がどうであれ、今は違うからとよく分からないといえる。
247名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:38:49 ID:9bbDXY+N0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5983312

FFCCのWii版の動画みたが、DSの2画面を無理矢理テレビで再現している訳か
随分と無茶な事するわなー
248名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:41:48 ID:zjIsXV2J0
>>247
しかし、テレビで遊べる事によって動画も作れる。これは面白い試みだと思うよ
一応、操作もWii用にカスタマイズされてるから
ヌンチャクにさえ慣れてしまえば面白い
249名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 14:09:38 ID:/qfiaeHZ0
>>219
先生はナンバリングFFでも
9や11、12は正統FFとは認めてないんだってさ

FF7もヒットしたとはいえ、10年以上も前の大昔の産物だし
FF8に至っては「ハグハグ女は宇宙に捨てとけ」って言われまくったシロモノなのにな
どちらにしろ、野村の存在意義ってスタッフ筆頭に出すほどのものでもないだろう

>>233
いや、確かにポケモンは大人にはオススメできないぜ
時間食われて人生が狂いかねないからな(同類:モンハンP)
250名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 14:11:28 ID:OSArO9GS0
しっかし、おまえらもよく飽きないな
センセイの様な生産性のある記事も書けずにいつも文句ばっかり
センセイを見習って、仕事を投げ打っても日記書けや
251名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 14:11:56 ID:9bbDXY+N0
ゲーム自体は面白そうにみえる、ジャンプのついたPSZって感じか>FFCC
当初のドラクエ9もこんな感じだったんだろうな。

Wii版はあくまでDS持ってない人向けって印象。
252名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 14:13:14 ID:9bbDXY+N0
>249

FF9も外すのか。
FF11はオンライン、FF12はイヴァリースだからまだ判るが
253名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 14:17:59 ID:KgSIXG+I0
>>219 >>225 >>230
ややズレ気味の話になるけど、おしゃれなんかの若者風俗からしても、センセーの
若い頃とカッコイイの基準が変っているからね

2000年頃から徐々に70〜80年代のポップカルチャーがウケはじめて来て
今ではディフォルメされたりした絵や色合いに若い子は抵抗がないんだよな
それ以前は出来るだけビシッとしめて、不自然だとしてもカッコよさを作り
込んでいくのがクールでイケてるって雰囲気だったからね

メイクで言っても眉毛細すぎの時代から、一部では頬に明いチークを入まくったりへ、
そして今では明るめにだけどナチュラルを心がけたものにと変化してるからな
254名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 14:18:16 ID:KgSIXG+I0
高校生・大学生位の年代で、ゲオタじゃない一般のゲーム好きの人達
そういう人達のゲーム画面から受ける印象からの良い悪いは
センセー位の年代と今とじゃ全く変っているからね

昔は出来るだけリアルな方が良いっていう雰囲気はあったんだよね
今では上手くポップに纏まっているなら、ディフォルメされてたり、荒い絵だった
としても、不満を感じないんだよね
逆にモノによればもっとウケがよかったりする位でw
(ちょい前には初代スーマリのドット絵が逆にウケまくったりもあったしね)


PSPにしたって単純に画面がどうとかじゃなく、友達がモンハンしてるから
一緒にしてーってだけだもんなw
255名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 14:23:42 ID:x/tiAicg0
>>163
パッと見RoFとあんま変わらないから流し中だなー
マルチ重視っても個人的にはRofの十分だし
256名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 14:51:47 ID:/5WsCSih0
>>250
先生の場合、仕事を投げ打ってというより
仕事が無いか(ry
257名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:00:00 ID:DT7lCWht0
> 天野原画を野村絵でリメイク、という数年前なら失笑されていた作業を、
> 割と違和感なく仕上げたディシディア以後思うことなんですが、
> FF5とFF6は野村絵でPSPリメイクするのもアリなのではと思ったり。
> | 2009-01-31 | ささ格 |

> 毎回興味深く読ませていただいてます、初めて書き込みします。
> FFCCに関してはDAKINIさんが懸念していた通りの結果になってしまいましたね。
> DS版のほうは初週で10万本くらいはいけそうですが、
> Wii版のほうはかなり厳しそうですね。 Wiiと比べて約半分の
> 普及台数だったゲームキューブの時代でも、
> 30万本以上売っていたソフトだったんですけどね・・・。
> | 2009-01-31 | hakasen |

さすがはDAKINIの取り巻き達。なかなかの逸材よのう。(棒
258名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:01:08 ID:2z3nPtQ+0
アフィ3連張りとか、にんしんブログとやってることが一緒じゃないかw
259名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:02:06 ID:DT7lCWht0
DAKINIの返答。

> >ささ格 さん
> > FF5とFF6は野村絵でPSPリメイクするのもアリなのでは
> 確かにディシディア以降の今なら、そういう考え方もありですね。
> 意外に良いかも。


> > hakasen さん
> ゲームキューブ時代から認知されていたタイトルでもこうなってしまうのは、
> ちょっと恐ろしいですね。これまでは、
> 1)開発者が任天堂ハードに慣れていない、
> 2)任天堂系ゲームファンにPS系タイトルが認知(あるいは信頼)されていない、
> という「言い訳」が存在しましたが、それらが木っ端微塵に。
> | 2009-01-31 | DAKINI |
260名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:11:49 ID:DT7lCWht0
DAKINIのFFCCをPSPにという意見に、異を唱える人が。

> FFCCはビジネス的には失敗なんでしょうけど,だから同じエッセンスのモノを
> PSPで出せばよかったのに…という判断はちーっと間違っていると思います.

> 前作も協力プレイが売りのゲームでしたけど,一人でやってても
> 40時間もやれば遊び尽くせる内容でした.
> 今回はどうか分かりませんけど,ボリューム的には大差ないでしょう.
> まあつまり,このシリーズはモンハンに比べると内容が“薄い”んですよね.
> 良い悪いは置いといて,“薄い”.
> だからモンハンに最適化された人々には内容をショボく感じられても仕方ないと思います.
> “何だFFってこの程度のモノなのか…”と思われたらそれこそ手痛いブランド力の低下ですよね.
> 逆にモンハンぐらい時間がかかるゲームなんてやってらんねー,という人もいっぱいいます.
> そういう人にはこのぐらいのボリュームのゲームがちょうどよかったり.
261名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:12:35 ID:DT7lCWht0
>>260の続き。

> 300時間やらないと最強の武器が手に入らないゲーム
> 30時間やれば最強の武器が手に入るゲーム
> どっちも必要で,どっちが優れているというのはありません.
> でも“協力プレイ”というコンセプトで後者のゲームを作るとしたら,
> ハードはDSしかありえんわけですよ.
> なぜなら,PSPでは常にモンハンと比較されるから.
> しかもモンハンに最適化した人たちに. 評価は聞かずもがな.

> だから“協力プレイ”というキーワードだけで“PSPでやればいいのに”
> というDAKINIさんの意見はちょっと待てと思うのですが.
> 肝心の中身のゲームデザインを置いてけぼりにしてるみたいで.
262名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:13:51 ID:RcV/IbX8O
>>255
ちょっと進めた感触としては、ROFのシングルとマルチを足して2で割った感じだ。
特記する事があるとするなら、パーティを自由に組める事か。AIも多少設定出来るようだ。
UIも全体的にROFの煩雑さを改良されててプレイしやすくなってるね。
後は…町の人が相変わらず変だ。
263名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:14:01 ID:/qfiaeHZ0
デザイン話は先生には鬼門だ…
264名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:14:01 ID:DT7lCWht0
>>261の続き。

> 協力プレイの下地が出来てないので売るのが大変という意見には
> 同感ですが,まあ下地を作るのもメーカーの仕事ですよね.
> 他コンテンツ企業が整えた市場にのみ製品を出す,というやり方ではそれこそ危ない.
> これも下地を作るための布石だと考えたいのですが…まあ失敗ですかね.
> PSPにはアギト13という大玉を用意しつつ,DS・Wiiでも協力プレイの市場を開拓する…
> というビジョンで出したものだと思いますが,このソフトの売り上げを
> 考えたら確かにドラクエの後に出すべきでしたよね.
> | 2009-01-31 | origgu |
265名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:14:44 ID:DT7lCWht0
DAKINIの返答。

> >origgu さん
> 無論、PSPで出す以上、アレンジは必要でしょうね。それは当然、前提です。
> 協力型ゲームの最先端のマーケットで、堂々と勝負して欲しいなと思います。

> >DS・Wiiでも協力プレイの市場を開拓する…
> 何も考えてないだけでしょう(笑
> FFCCは1作目の発売の経緯からして、これまで任天堂ハードで出てましたからね。

> > このソフトの売り上げを考えたら確かにドラクエの後に出すべき
> ドラクエの実績配分を意識して、受注が増えたのかもしれませんから、
> それも裏目に出たのかもしれませんね。>消化率
> | 2009-01-31 | DAKINI |
266名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:22:22 ID:/qfiaeHZ0
やっぱりデザイン話はスルーかよ先生

>協力型ゲームの最先端
もういい、贔屓の引き倒しはもうやめてくれ!
267名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:27:23 ID:zBvUWX640
でもPSPってあくまでローカルでの協力プレイだろ(公式上は)
DSみたいなネットでのワールドワイドな事はできないんじゃね?

そうかんがえるとFFCCがDSを選んだのは当然な気も
268名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:31:53 ID:zjIsXV2J0
FFCCが任天堂ハード以外で出たら、それはFFCCではないと思うがね
269名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:39:15 ID:/5WsCSih0
相手がデザインの話をせっかく振ってくれたのに
先生は開発者経験のアピール機会を逃がしてしまったね(棒

先生の粘着質なクレクレ音頭はしばらく続きそうだな
270名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:41:28 ID:jOtFWpPZ0
ゲーム内容より、どのプラットフォームで出すかにご執心な
コンシューマーを離れたミリオンディレクター()笑
271名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:49:30 ID:/qfiaeHZ0
>>267
やろうと思えば出来る(インフラストラクチャモードはある)
ただし、鯖を用意するのが面倒なのか、ほとんど対応ソフトがない

現実的には、アドホックパーティやKaiを使って
擬似的にローカル通信環境を設けるという、トンチみたいな手段を介してやってるけど、
プレイのたびにPS3やPCの起動を必要とするのは正直、不自由だ
272名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 16:05:17 ID:fhhvu1w80
DSやWiiでwi-fiゲームが出やすいのは任天堂がマッチングサーバーを用意してくれるからだしな
360もMSが提供してくれるんだっけ(場合によりそうだが)
PS3やPSPの場合は各メーカーが用意しなきゃいけないからあんまりないんだろう
初期投資も維持費用も高いだろうし
273名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 16:28:40 ID:Gc2hBIEP0
元鯖管として言わせてもらえば、すげー高い。特に維持費用が半端無い。
274名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 16:44:38 ID:neJA0/WA0
鯖買って設定してハイおしまい、ってモンじゃないからね。
保守やらなにやらで人を雇わなきゃいけないし。
275名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 17:02:15 ID:Gc2hBIEP0
んだね。24時間稼動だと、その分の人件費が半端無い。技術職だしな。
複数のゲームでまとめて鯖立ててたりすると多少は安く上がるけど。
マッチングサーバ程度なら専門の業者のハウジングサービスを利用すれば
保守費用は抑えられるかな。
それでもソフト1本の売り上げでやりくりするには厳しいコストだわな。

大規模MMOとかじゃそれも無理だしね。
276名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 17:49:31 ID:f2FDc3FU0
え?まだ公式でやってなかったのか?
それでよくも任天堂のネット対応を貶してPSのそれを持ち上げられるよな…
ましてや協力型ゲームの最先端なんておこがましすぎる

つーかね、FFCCはセンセが言うようにCCとは言えFFの新作なんですよ
海外「も」意識して作ってるんですよ(先に言っておくがだから国内を捨てたとか売れなくていいとか言ってる訳じゃない)
だからこそ前作ROFになかった海外から要望の多かったwi−fiでの協力プレイ対応や日本以上に勢いのあるwii版対応なんですよ

277名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 17:51:20 ID:7Wa7724t0
>>273
空調とかでも金かかるモンなぁ。
278名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 17:55:11 ID:f2FDc3FU0
>>249
そういう奴が懐古批判ってのもアホらし過ぎるな
結局FFが好き何じゃなく野村信者で、更に言うと野村が好き何じゃなく彼のような好き勝手出来る(と思われてる)地位が欲しい、ネットで叩かれても良くも悪くもその地位にとどまってられる程度に評価されてる彼と自分を同一視したがってるのがわかるな

279名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 17:56:13 ID:Qn1W2fwvO
PSPでの公式によるオンのサポートってアドホックパーティーか。メーカーがやってんのはMGOしか知らない。
ただPSP所有者が皆PS3持ってるとは限らないから、PSPのオン環境が整ってるとは言い難いよな。

夜だと、アドホックパーティーにどれ位の人が接続してるのかな?
280名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 17:59:19 ID:/qfiaeHZ0
>>276
上でも書いたとおり、みんゴル2とかはインフラストラクチャ対応してるぞ
俺はゴルフゲームやらないんで、どれくらい人いるのかは知らないけど
281名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 18:01:58 ID:SZPrV1eW0
みんゴル2とかって日本じゃそれしかねえよ。
海外入れてもそれにSOCOMが加わるくらい。
ともにファーストなわけでサードにはとにかくハードルが高い。
282名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 18:08:58 ID:WXsWjt+20
PSPを持ち寄って協力プレイとなると
学生はともかく、社会人にはなかなかそういう機会はないんじゃないかねぇ。
283名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 18:13:19 ID:f2FDc3FU0
>>282
まわりにゲーム好きがいるような職場や学生時代の友人と頻繁に会えれば別だが、そうじゃない人大勢いるからなあ…

任天堂の鯖代は任天堂負担なんだかサード負担なんだか知らんけど、こういうのこそ「儲けを還元」してるって事なんじゃないかなあ

284名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 18:13:52 ID:/qfiaeHZ0
>>281
まーねー
アドホックパーティも(Kaiも)敷居が高い上、万能じゃあないしな

>>282
休日に家族ほっといてモンハン合宿!なんて例があってな…
285名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 18:20:22 ID:WXsWjt+20
>>283-284
性別が女だと余計そんな友人は少ないだろうし、そういうことも考えてくと
ファーストが「土地を耕しておいてくれるw」のはありがたいよね。

そういや、アドホパーティは使ったことないな。
使い勝手はいいのか試してみるか。
286名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 18:46:28 ID:yQzb4nyi0
>>282
俺の職場に昼休みになると近くのエクセルシオールでずっとモンハンやってる三人組いるぜ

それはそうと先生のFFCCの書きっぷりに腹が立ったんで、ニンジャブとFFCCとL4Dと
シュタインベルガー買ってきた。すっきりしたぜ
287名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 19:08:42 ID:WXsWjt+20
>>286
俺も後でぽちっとくよw
セリフがひどい(誉め言葉)みたいだね
288名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 19:31:32 ID:zjIsXV2J0
序盤の段階で、
ジュースはつぶつぶじゃないとダメとか
プレイ時間とか
利権天下りとか
そういう中々ステキなセリフが飛び出すゲーム

289名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 19:31:53 ID:0rI1b+Bw0
俺も買うか。FFCCがこれ以上センセイや痴漢戦士のオナペットにされないように
しかし忍の記事を見て、「またFFCCクレクレするんだろうなー」と思ってたら案の定
290名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 19:34:54 ID:RcV/IbX8O
>>288
FFCCの恐ろしいところは「しょーがねぇなあスタッフ」で許せてしまえそうな所だ。
291名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 19:40:54 ID:eO/IMF1j0
特に欲しいとも思ってなかったんだが
>>288を見て俄然興味が湧いてきた
292名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 19:41:45 ID:gmVZvEB7O
なにその半熟英雄臭
293名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 19:45:30 ID:evZg8ZTY0
俺はRoFはスルーしちゃってGC版以来のFFCCなんだけど、
なんかEoTはほんとにテキストがおもしろいな。
うまく言えないけど、いい意味でひと昔前のノリというか。
294名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 19:50:46 ID:7txN1uX50
505 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 18:23:28 ID:aHZzid400
FFCC、本当にメタなネタ発言が多いなw

「世界観的におかしいでしょ!!」とか、
ニア 虐待行為です
   レーティングに抵触します
   これ以上は法廷で争いましょう
   ダメなら戦略的TOBを仕掛けます

とかw
295名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 19:58:51 ID:5YmlW9rZ0
こんなとこにまで船幽霊の誘惑が!!
296名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:03:58 ID:orJFpgQP0
船撃沈&微妙なネタバレ禁止ー。

まあアレだ、EOTすんげー面白いのに初日売上だけでダニにどうこう言われたくねえわ、っつーことで。
297名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:05:30 ID:x/tiAicg0
ROFの頃からネタ台詞目白押しだったからなあ>CC
298名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:06:22 ID:yKiteRso0
俺も影響されて買ってきちゃったわEoT
やるのはティアクライスクリアしてからだけど

先生のエントリーはあれだ
読者を挑発してEoTを買わせる匠の優しい気遣いだったんだと思うことにしたけどやっぱり無理だった
299名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:11:59 ID:0ldN7tYM0
>>298
ディアクライス面白いよね
ハマったわ
300名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:23:27 ID:0dkKnWcC0
RoFもやっとけ。欝展開の最後の最後に号泣が待ってる。
301名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:30:32 ID:DZhu374U0
個人的にRoFは2007年で一番ハマった。
302名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:33:50 ID:WXsWjt+20
尼で売ってないな>RoF
303名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:36:26 ID:WXsWjt+20
途中で送信してしまった。
DSとWiiだからライト向け、PSPはゲーマー向けって一概にそうは言えないと思うけどな。

とりあえずセンセはもっとゲームで遊んどけ。
304名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:42:11 ID:A1SM/HGF0
>>297
世界が一巡した後のチャッピーとか
ショタ趣味全開の女工房長とか
305名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:46:39 ID:evZg8ZTY0
>>303
ちゃんと遊んでるさ。
『正義のPSW VS. 奴隷の任天堂製SDハード』っていうメタゲームをw
306名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:53:09 ID:x/tiAicg0
>>304
一巡後に女工房長が工房から抹消されたのは
主人公が本能的に危険を感じ取ったからだろうか
307名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:55:18 ID:xFkCJGIR0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090131-00000000-sh_mon-bus_all

その「奴隷」が強すぎて…
センセイ、鉄槌をお願いします!
308名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:01:43 ID:Qn1W2fwvO
すげーな、任天堂
309名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:11:41 ID:7wrUfdbm0
ヲチ板の方の次スレトライしてみたが、無理だった…
310名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:36:52 ID:orJFpgQP0
>>306
ちゃっぴーより危険なのかあのねーさんはw
311名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:50:42 ID:7wrUfdbm0
> >AofC さん
>> 今回のEoTについてはベースグラフィックが前作からの流用で、

>スクエニはFF以外のRPGの予算が(相対的にかなり)少なそうですからね。
>FFCCはもともと開発費を節約することに意識的なシリーズだと思います。

>>mogeさん
>スクエニは売れなくなると、シリーズの打ち切りや、予算縮小が露骨ですからね・・・・。
>できるかぎりお金を掛けずにシリーズを続けようとしている努力(デザインを流用しやすくする、
>開発環境に力を入れる)は、傍目にも明らかだったのですが、今回の結果で、さらに・・・・。

>> テイルズ

>鵜之澤副社長がゲーム事業のトップになって、変革が訪れるといいのですが。
>うーん、旧ナムコの「元・聖域」だっただけに、メスを入れづらいかも。
>まあ旧バンダイからすると、枯れちゃうまでほっとくしかない、と諦めてるのかもしれませんが。
| 2009-01-31 | DAKINI |

先生の
「バンダイはテイルズをPS系で出したいのにナムコは拒否している」という妄想は健在の模様。
312名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:59:37 ID:orJFpgQP0
>>311
長いんで要約していい?
「これ全部ボクチンの妄想だから読まなくておk」

予算縮小してるならわざわざエンジン作ってまでWii-DS間でWi-Fiできるようになんてしねえよ。
313名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:01:07 ID:/qfiaeHZ0
どっちかってーと、バンダイのほうがPS系冷遇なのだけどね
どのハードでもいいから、Gジェネ新作出してくれよー
314名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:02:02 ID:rgZWRJQ10
>スクエニはFF以外のRPGの予算が(相対的にかなり)少なそうですからね。
>FFCCはもともと開発費を節約することに意識的なシリーズだと思います。

DANI基準ではFFCCはFF以外という事になるのか?
FFナンバリング以外とちゃんと書け紛らわしい。
315名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:04:04 ID:7wrUfdbm0
ともかく、こんだけ現実離れしている妄想話は、せめて欠片でもいいから
ソースっぽいものを持ってきて欲しいわ。

鵜之澤氏がトップになったところでテイルズの方向性は何も変わらないと思うが
先生に言っても無駄なんだろうなぁ。
316名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:06:12 ID:xxyye3QK0
FFはFC版の3以来やってないからよくわからんのだが

>野村FFこそ、現代FFの本流

これって、ガンダムで例えれば 「SEEDシリーズこそ、ガンダムの本流」 って言ってるようなものなのか?
317名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:08:52 ID:Xm9V1+kI0
うわあ、いるなそういうの。
でもって1st叩く奴。
318名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:09:18 ID:5YmlW9rZ0
>>316
例えがあっているかどうか分からないから、何とも言えない。
319名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:10:05 ID:/qfiaeHZ0
>>314
先生の中では、野村キャラデザでないFFは
FFとして勘定されていないから問題ない(少なくとも、そういう方針で煽ってる)
おそらく、野村キャラデザでも
8やX-2(のOP)は無かったことになってる

>>316
微妙に時代遅れなあたりも含めて、あってるかもしれない
320名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:10:08 ID:AzTc3DWq0
どっちかって言うと両澤脚本こそガンダムの本流、って考え
321名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:11:31 ID:rgZWRJQ10
>316

そうなんじゃね?
SEEDは終了して今は00だけどな

逆説的に
ドラクエの凄いところはメインスタッフが一切変わっていない所か(中村は抜けたが)
新陳代謝がないから良くも悪くもなんだが…
322名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:12:40 ID:orJFpgQP0
FFCCの世界観が傍流と言われれば別に異論はないのだが、
本流が野村言われてもなあ。むしろイヴァリースが大きな流れとしてあると思うんだが。
323名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:20:15 ID:rgZWRJQ10
イヴァリースの世界は松野が抜けた事で
実質的に終わった気がする
324名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:30:27 ID:zjIsXV2J0
毎度進化するのがFF。そこに本流なんてもんはそもそも存在しないのかもしれない
325名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:31:26 ID:EpiOEJpB0
7〜10の流れにしたって、坂口お得意の魔法文明とライフストリームの存在がバックホーンにある
2ちゃんでもあるまいし、なんで野村野村と連呼するのか判らない
キングダムハーツならともかく
326名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:38:04 ID:Eh+jzEYG0
先生の本音はこうでしょ

「PS系で出るものこそ本流」

先生の歪なハード戦争の煽りのためのコマに
野村氏のことを利用してる(まぁ野村氏もビッグマウスなとこあるけどw)
327名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:40:42 ID:xOlLruUL0
>>325
ヒント 
野村=DAKINI
328名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:41:29 ID:7w7XqctK0
>316
うぜえw
もの凄くよく分かるファースト世代の俺
329名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:42:47 ID:Eh+jzEYG0
>>327
先生、また勝手に同一視して悦に浸ってるのかねぇ
感情移入し過ぎてるのかしら
330名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:45:20 ID:rgZWRJQ10
>327

漏れもDAKINIと野村と奈須(型月)の
支離滅裂な言説は良く似ていると思う。
331名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:47:50 ID:DT7lCWht0
ヲチ板の方、無事に次スレ立ったのでお知らせ。

【エロゲー好き】さあ?【のびのび発狂生活】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1233409125/
332名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:48:23 ID:7w7XqctK0
先生のファッションはきっとガイアが俺に〜なっているに違いない
333名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:49:55 ID:Eh+jzEYG0
ガイアが俺にもっとアフィれと囁いている
334名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:57:51 ID:7wrUfdbm0
>>331
乙ですー
335名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:57:58 ID:/qfiaeHZ0
>>330
毀誉褒貶あるとはいえ、チャンと仕事こなしてる人間と
アジテーションすらロクにできないヘボアフィ貼り業者とでは比較にもならんだろ
336名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:08:20 ID:DT7lCWht0
しかしまあ、取り巻き達もよく初日だけでここまで言うもんだな。

> FFCCは不安が当たってしまった印象ですね。
> 今後はどうするんでしょうかね、建て直しに期待してます。
> | 2009-01-31 | moge |

337名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:13:09 ID:Xm9V1+kI0
よーし、オレもEOT買っちゃうぞ。
338名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:25:59 ID:Qn1W2fwvO
>>336
先生は自信満々に記事を書くから、マクロというか業界っていう視点で
今までゲームを考えたことがなかったり人なら、先生の記事を鵜呑みにしちゃうと思うよ。

むしろ、恥ずかしながら俺がそのクチだw
ただ、最近になって電波ぶりに拍車がかかってきたから、先生の本質に気づきやすいとは思う
339名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:26:28 ID:nH7PUu5t0
それにしても、ミリオン売ったゲームのディレクターを遊ばせるどころか
コンシューマ開発からはずす会社ってどこなんだろうか。
普通の会社なら看板クリエイターだよな。ありえないよね。
340名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:31:16 ID:Qn1W2fwvO
先生自身が会社を持ってたとか
341名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:32:03 ID:xR8JA+2V0
余裕で潰れてそうだな
342名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:32:53 ID:7w7XqctK0
新しいペルソナも誕生しているようだけど
ちゃんと設定管理しないと面白いことになるぞ
343名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:33:40 ID:zjIsXV2J0
ゲームのディレクターであるなら、
宣伝がてら、出来たゲームの紹介くらいするもんだと思うんだがなぁw
344名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:53:56 ID:bSbE9oab0
>>342
ペルソナどころかセンセイの設定をなんとかしないと。
ミリデレならではの話が皆無なのは…。
ネットから自説を補強するの話題を探すことが得意みたいだから、
そういうのも探せばいいのに。

ところで、自分が最初にセンセイを知ったのは今は亡き「ゲーム批評」で
誌面では本人の設定などは書かれていなかったと思うのだけれど、
ミリデレという設定はいつからだか知っている人はいますか?
345名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:09:41 ID:IM3p++QA0
>>344
元はゲーム開発者設定だったんだけど、
先生の悪名が高まっていくにつれ、数十万本を売ったことのあるディレクターということになりました。

その後、悪化の一途をたどり、2007年10月にミリデレ設定が付け加えられました。
どうも先生は自分がボロボロに貶されるのはステータスが足らないからだと誤解している節があります。


>例えば、ボクがディレクションしたソフトも、100万本とか出た事がありますけれども
>(会社に売ってもらったようなものですが)
| 2007-10-26 | DAKINI |
346名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:38:35 ID:7f/tbsOO0
>>345さん
サンクスです。

ミリデレでなくてもゲーム開発者なら、ネット上での活動が
ガス抜きになって面白い作品に昇華されれば個人の資質は
気にもしないのだけれど…。

「作品で自己主張すればいいのに」
こんな意見はBLになってしまうのでしょうね。
347名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:49:00 ID:BaYPU2ht0
そーいや、ゲーム批評誌の創刊号(?)はFF6がテーマだったなぁ
いや、他意はないんだけどね

>>346
遠藤たんのことかー!>ネットでガス抜き
348名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 01:36:16 ID:LWBVrQEF0
>>347
ガス抜きすぎだろあの人はw
349名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 02:35:28 ID:+06R8k1j0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1227971700/l50
先生と全然関係ないスレにまでお名前が出始めるあたり、人気は本物ですね(棒
350名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 03:53:33 ID:bcDBtJvF0
>>311
少なくともクリスタルべアラーはPV見ただけでも今回のEOTより金かかるってわかってる筈だが
センセの大好きなニコ動あたりにでも落ちてるのにそれすら見にいかないのにこの知ったかぶり…
今回は売上が少ないからどんだけでも叩いて良いとか思ってるのか?
428の時もそうだったし

つーかバンダイもPS系にガンダムゲー多めに出してるってだけだろう
中高生や大学生にはガンダム好き多いし、大人ガノタはハードが何で出ようと購入できるから選択は間違いじゃないとは思うが
それ以外では最も早くにDSに舵を切ったサードなんだぞ
351名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 06:23:16 ID:mIu0ly/i0
結構マジにわからなくなってきた

売上データなら忍のとことかゲハの着弾のあるスレで仕入れること出来るし
開発者視点での業界語りなら島国さんとこを始めとして読み応えのあるブログが他にある
先生ってどちらの要素も他所からの拝借が大部分を占めるし、むしろ
歪曲解釈を平気でするので議論の土台にするのも困難な場合が多い

なぁ、先生のとこから得られる価値あるものって何かあったっけ?
352名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 06:59:39 ID:SD8hTz3o0
>>351
クズの見本として、こうなっては人間終わりだというサンプルとして。
353名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 07:07:31 ID:JGt1TmBS0
考えるんじゃない、感じるんだ。
354名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 07:08:21 ID:nZIpFruh0
リスク感
355名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 07:19:58 ID:11LmZlvP0
>>351
俺らの暇つぶしとしては需要が高いw
あとは重症患者の隔離施設としては意味があるな
356名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 07:44:08 ID:nZIpFruh0
>>355
あの思想がばらまかれるとそれはそれで面倒な気がする。
あのブログに影響力がどんだけあるか知らないけどさ。

>>351
島国さんとこ見てきた。
センセはほんとエア業界人だなw
357名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 07:57:24 ID:11LmZlvP0
>>356
あのブログに感化されるようなアフォは救いようが無いと周りもすでに認識しているはずで
そんな奴らに影響力は皆無でしょう
まあ秋葉原で通り魔とかそういう方面で世間を騒がすかもしれないけどね
358名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 08:11:03 ID:/mHM+IKn0
先生はとても独特な判断基準を持ってる人だから
いわゆる常連読者な人達でも
ある時突然罵追放されてしまう危険あるんだよね。

ゲーム話って売上とかも勿論、話のタネのひとつではあるけど
普通そればっかり話したい人なんていないじゃん?
ゲームへの思い入れ、内容を語ろうとすると不機嫌になっちゃうのは何だかなぁ、と。

例外はある。先生の自論に都合良く合わせると歓迎してくれる…。なんなんだろうね。
359名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 11:15:28 ID:BaYPU2ht0
>>358
ただ、先生の中でも「俺マンセー」以外の持論が曖昧だから
迎合しようとしてもなぜか逆鱗に触れて不機嫌になることもある

なんとも面倒な生き物だ
360名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 11:15:31 ID:dF/Qw/vi0
>例外はある。先生の自論に都合良く合わせると歓迎してくれる…。なんなんだろうね。
>>358
自己愛性人格障害?

1. 誇大な感覚
2. 限りない空想
3. 特別感
4. 過剰な賞賛の渇求
5. 特権意識
6. 対人関係における相手の不当利用
7. 共感の欠如
8. 嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9. 傲慢な態度

5つ以上が当てはまると自己愛性人格障害の可能性がある。 自己愛性人格者の多くが自覚がないとされる。(失恋等の事象を)相手の所為にばかりすることもあり、他人の批判ばかりして自分を見ようとしないからである。
361名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 11:26:13 ID:bQuLLhIQ0
リアルアンドリュー・フォークかよ。
あいつは笑えんぞ。
362名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 11:29:42 ID:vEp9p2Kb0
>>360
9個全部あてはまるんじゃね?
363名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 11:38:08 ID:/mHM+IKn0
各パラメータが全てMAX値になってるのが先生か
364名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 11:53:46 ID:mtfypQ6TO
>>361
しかしフォークはある程度実務もこなせて、自分の理想と関係ない所では
現実を受け止め対応する能力はあったんだろう。
じゃないと軍部内で出世は出来ないだろうし、実戦したことはなくても。

先生の場合は実務がこなせる以前だからなあ。
365名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 12:26:17 ID:BaYPU2ht0
…先生は、あくまでマーケティングのみを語ってるつもりなのかな
内容とかには目もくれず、売上だけ見て営業論語るというのも
ゲーム専門なら珍しい分野だから、面白いと思うが

肝心の任天堂と海外をそっくり無視してるから、全く無価値なんだよね……
366名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 12:32:23 ID:g/W/XPd70
最近>>360-361なリアルフォークがクライアントだった仕事したんだけど、本当にやってて辛かった。
人間性を全否定されながらでたらめな要望に対処するのって大変ですね。
先生もその傾向があるっぽいから人をまとめるディレクターをやれるとは思えないな。
367名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 12:35:09 ID:a1wFauEZ0
まあ、こんな輩どもがディレクタークラスに現実にいるから
今のゲーム業界の体たらくなんだ、という表現もできなくはないのか、お先真っ暗でいやだがw
368名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 12:41:08 ID:BZZrO1O2O
>>366
まあ、人間的に問題のある輩でも何か突出した才能や技能があったとか、
周りのサポートしてるチームメイトが実務的に優秀だったとかで
うっかり出世しちゃうのは割と珍しくないからな。

ただ先生の場合、日頃の言動からしてそういう人間的欠陥をカバーするほどの
才能があるとは到底考えら(ry
369名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 14:42:31 ID:6ds/aJMS0
>>368
だって「ぶつ森コラボ」だもんなー。
小中学生の思いつきかよって言う。
うっかりでもこんなのが口をついて出る人が、企画職とかありえねぇ。
370名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 15:18:39 ID:bcDBtJvF0
ぶつ森コラボなんかするなら新ブランド立ち上げてやる方がマシだなあ
と言うかそれこそ任天堂側に何のメリットあるのかと
>>321
種もFF7も一部の声のでかい信者がこれこそ現在の主流!懐古は黙ってろ的な事言うけどもうお前らも懐古層だぞって思うね


371名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 15:49:24 ID:fRVF+m3i0
なぜFF7がそこまで持ち上げられるのかわからん。信者はいったい何年前のものだと思ってるんだか
372名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 15:52:38 ID:3nmKjL/10
>>371
最初に触れた大作がFF7だからじゃね
俺含む懐古がDQロト三部作の夢を引きずってるようなもん
373名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 15:53:13 ID:11LmZlvP0
PS世代が多くいる中で、象徴的なRPGだからじゃね?
FCの頃からやってる人間にしてみれば、FF7はそこまで持ち上げるものでもないよなぁ・・・・・

またジョブシステムを取り入れたFFをやりたいんだが
374名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 15:54:00 ID:11LmZlvP0
ものの見事に論旨がカブってワロタ
375名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:00:00 ID:fRVF+m3i0
>>372-373
なるほど、そういうものか。FCからやってると、別に只のナンバリングFFにすぎないけどねぇ・・・
376名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:03:21 ID:nZIpFruh0
>>375
16時ジャスト。
俺は、FF自体が普通の金かけたRPGってイメージだけどなぁ。
377名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:05:32 ID:DQUqXYmk0
FF信者じゃなくて「PS勝利の象徴」というハード信者側の視点だからな。
FF信者はタイトルごとの好き嫌いはあってもハードなんて関係ない。

同じようにFF13でPS3逆転勝利の夢見てるんだろう。
300万本売れたってもうどうにもならないのに。
378名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:10:34 ID:nZIpFruh0
>>377
そんなにPS3ってやばいのかな?
PSPがやばいってのは、マルガの人のところで見て分かるんだが。
379名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:15:44 ID:ATRxkJjf0
どーでもいいけど「PSフォーマット」って意味不明な使い方だよな
380名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:20:25 ID:ELuynS15O
>>378
もともと、PS2と同等のシェア獲得を見込んだ戦略商品だから。
PS2には遥かに及んでない上に、在庫がいっぱい。解決策もありませんみたいな状態。
381名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:24:17 ID:nZIpFruh0
あらやだ

なるほど。
となると先生のポジティブさは一体何なのかね。
382名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:26:24 ID:BaYPU2ht0
>>373
>またジョブシステムを取り入れたFFをやりたいんだが
X-2なんかどうだ?
システムだけなら遊びがいがある
383名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:28:34 ID:fRVF+m3i0
>>377
勝利の象徴、というのも信者ならではの視点だよね。オレは7のためにPS買ったけど
SSも買ったし。PCEもだしなぁ

まあ逆転勝利なんてありえないけど、すがるモノが他にないしねw
384名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:28:46 ID:VkBVldKP0
FF7は良くも悪くも、PS時代を象徴するゲームだからねぇ。

外見とハッタリで売れたそんな時代。

時代がそれを求めていたというのもあるけどね。
385名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:31:07 ID:bcDBtJvF0
野村のビッグマウスぶりが中二の人に彼の描くキャラクターとともに受けたってのもありそう
つーかダニは絶対自己同一視してるねw
386名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:38:18 ID:BaYPU2ht0
先生も含めて、FF8がなかったこと扱いなのが…

俺、あのジャンクションシステムの考え方、好きなんだよな
完成度が低いのは否定しないけどさ

>>385
他のスタッフには言及しないあたり、その可能性も否定できないな
387名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:54:56 ID:3nmKjL/10
>>379
Gな人たちはよく「DSハード」っていう言い方をするね
388名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 17:07:02 ID:JGt1TmBS0
「く、くやしい……! でも……!!」

と即座に思い浮かぶ俺も大概だと思った。
389名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 17:13:29 ID:FlXE2zO80
>>379
互換性があれば、PSフォーマットという言い方もありかと思った
390名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 17:14:15 ID:IM3p++QA0
    /⌒ヽ
   /   \
  /    丶 \
  (/    丶 )
  /     丶"
 f      i
 | >  <  |感じちゃう!ビクビク
 |  一    |
 ヽ__    ノ
  丿ノ ノ丁丁 ̄l
 く(_(_(_L_)ノ
             ____    ___      _____
        、    /  /  / l   /     l    / \  \ \ \ TM
      / ヽ/    /  / /   /   _   l――´     \  \ \_\
      ヽ     //   \__/  | |  .l      / ̄l\   ̄‐-二、
      /     ヽ/       /   |_|   l―┐   l/ ̄ 、\   、  ̄\
    /    /\ /   /l\_/         lーーl   l   ヽ \  \ヽ、  \
  ∠___ / / /__/ /、_/______l   l___l    ヽ  \  \ ̄ ̄|
  \   \/   ヽ   ∨   |         |  |   |    ヽ / ̄ ̄/ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄       ̄ ̄ ̄
391名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 17:24:42 ID:eRkJAJD70
>>389
実際にはPS2、PS3、PSPがそれぞれ独自規格状態で
足引っ張り合ってるからなー
392名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 17:28:32 ID:bcDBtJvF0
>>386
あのク多良木を追い出された後もマンセーして現在のSCEを貶すあたり彼は真性だと思うよ

野村は嫌われ者の天才、ク多良木も悲劇の天才に見立てて自分もそうだと考えてるとしか思えない
「俺は天才だが理解してくれる奴がいないのでこんな有様なんだ」って奴
393名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 17:35:05 ID:SdtJQmbZ0
>>392
アミバのこと?
394名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 17:35:29 ID:IM3p++QA0
>>392
「クタタンの構想を理解できる人が誰もいなかった。SCEはクタ以外無能」
みたいなぶった切り記事書いてたね、当時の先生。

理念をぶちあげて周りに理解させるのも含めてトップの仕事だろうに。
395名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 17:48:15 ID:bcDBtJvF0
ま、彼らに批判はあるにせよ表舞台で実績を残した人だけどわがセンセは自称ミリデレでブログで吠えてるだけだからね
実力の伴わない中二病を大人になっても患ってたら誰も相手にしなくなる
396名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 18:42:58 ID:zTyLZQWx0
ちょっと階段で転んで頭を打ってしまったので、言葉少なめに更新です。

ファイナルファンタジークリスタルクロニクル エコーズオブタイム(←アフィリンク)

きれいなWii版、持ち運びのDS版という以外はほぼ同じ、つまりノープロブレムです。

さて、このゲームはアクションRPGで、協力プレイとアイテム収集要素が盛りだくさんなシリーズです。
と言っても、前作とはストーリー的な繋がりはほとんどありません。つまりノンボーダーです。
また、前作で主人公が固定されていたという点が解消されているのでファンの皆さんはうれしいのではないでしょうか。

他にも、このシリーズの人気のひとつである「お着替え要素」に「他の種族の武器装備」が追加されました。
今までは他の種族の武器は装備できませんでしたが、今回はマーベラス!(すばらしい!)

そうそう、モンハンなどで装備品を集めた人はきっとハマると思いますよ。

ちょっと興味が出たら、ぜひこちらで聞いてみるといかがでしょうか?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233147552/l50

| 2009-01-30 | TOKUNI |
397名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 18:47:19 ID:IM3p++QA0
>>396
頭を打ったせいか、書いてる内容が先生よりも大幅に具体的になってるなぁw
398名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 18:51:17 ID:11LmZlvP0
ごめん、エミュ飽きたw
だって面白さでリアルには逆立ちしたって敵わないんだもん
そんなことするよりDブログにスニーキングミッションしておくれ
399名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 18:53:28 ID:IM3p++QA0
>>398
突撃はいちおう非推奨になってるから、それは駄目だぁ。
まあ、元からDブログの住人の方がBLされてこっちに来るというのなら
おkだろうけど。
400名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 18:56:41 ID:UBsGD0tV0
FF7かぁ、なんだかんだでもう10年以上前のタイトルなんだよな
当時中学生だった俺は親に必死に頼み込んでw
小遣い数ヶ月分前借りして朝イチで近所のコンビニに買いに行った思い出がある
そのときのレジ前でのドキドキ感が俺にとっての「ゲーム」の原風景かも。
(初代PSが初めての購入ハード&ゲームデビューだったんで)
FF7凄いと思ったが、当時の友達から後にハードごと貸してもらった
SSのグランディア(知ってる?)の方にかなりハマったし感動したのも良い思い出だ。

PS2は買えなかった(自分には高くて手が出なかった)
何かそのままゲームから離れかけてたけどDS買ってからゲーム熱再燃、ゲハに来るように
なるまでに「ゲーム」に入れ込むようになっちまった…それもどうかと思うがw
大人になってからゲームにハマるとどんどんソフト買っちまう様になるから怖いw
401名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 18:57:55 ID:11LmZlvP0
だからスニーキングミッションなのさ
スレ報告など一切せず、住人にペルソナなどと蔑まれつつ先生の珍発言を引き出す
かく言う俺もその一人だったりw
402名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 19:00:31 ID:a1wFauEZ0
>>400
PSファン世代だけ歳を食わないわけじゃないしなぁw
今仮にFF7で商品展開するとしても、そのあり方は
DSのドラクエ5やクロノトリガーに近いものになるだろうな。

モンハン世代の高校生なんかにとっては、やはり古いゲームと思われそうだ。
403名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 19:10:03 ID:UBsGD0tV0
>>402
そうそう、人間、かならず歳を取ってく…悲しいけどなw
大人ゲーマーは時間のやりくりは大変だが金は学生時代とは比較にならんほど余裕でる
からその点だけはありがたい
コンビニ販売か…あのときは便利に感じたが今思うと従来の小さなゲームショップとか
影響あったかもしれないなぁと今にして思う
404名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 19:21:35 ID:BaYPU2ht0
>>402
ドラクエやポケモンだと、リメイクから入った新参も結構いるみたいだけどな
モンスターバトルロードがそれなりに人気なのも、そういう下地あってのことだ

だからポケモン金銀リメイクしてください
話的にはあれが一番すきなんだよ、ラストが○○○○だし
405名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 21:28:32 ID:VcaKJz6z0
DAKINI師匠は自分の予想に裏切られ、期待を別次元に裏切る男
406名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 21:29:40 ID:9bhy0y0i0
今ふとコメ欄読んでたら、ささ格氏の
「まあFFCCに対しての印象は、10月6日の記事に書き込んだ頃と変わっていないのですが……」
という発言が目に入ったわけだけど、10/6のあのFFCCフルボッコのコメにはそんな人いないわけだがw
さて、誰だったんだろう?w
407名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 21:32:48 ID:C9DPqY810
>>406
エアーマン
408名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 21:52:27 ID:BaYPU2ht0
書き込んだだけで承認されず、表に出てこなかっただけだよ(棒
409名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 22:05:43 ID:hNRBYzhn0
>406
だからペルソナ管理はちゃんとしておけとw
410名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 22:13:26 ID:IM3p++QA0
脳内百万本ディレクターDAKINI監修ペルソナ管理を鍛えるゲーマーのPS3トレーニング
411名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 22:15:21 ID:LWBVrQEF0
まあこれでセンセが日常的にペルソナ使ってるってことが再確認できたわけで。
……何のためにサイトやってんの?
412名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 22:37:33 ID:JU0MGmXD0
脳内百万本ディレクターDAKINIの俺は天才だぁ!!
413名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 23:05:27 ID:nZIpFruh0
脳内百万本ディレクターDAKINIのFF13の真の意味と価値
414名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 23:12:25 ID:gUN+31BF0
ペルソナなんて使うと絶対そういう事になるんだよね。
あれは1度以上使う手ではない。
415名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 23:15:51 ID:JGt1TmBS0
いや、1度でも使っちゃダメだろ。
416名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 23:16:28 ID:LWBVrQEF0
センセは自分のレスをペルソナのそれと勘違いしたのか
10月6日の記事に別のペルソナが混ざってたのか、さてどっちだろう?

まあどっちにしても恥ずかしいよね、センセ。
417名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 23:22:41 ID:TQ7CYdER0
DAKINIも底辺落ちか…
418名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 23:26:48 ID:VkBVldKP0
先生のコメ欄には、
先生の意見の受け売りをしつつ、現実やデータを列挙し、他の閲覧者には
「これ以上は言わなくても言いたい事はわかるよね?」
という状態にして止めておくのがベター。

そうすれば、先生が勝手に斜め上の解釈を始めるし、
自分自身も結論は言ってないからBLを喰らう事もない。

もっとも、せっかく理論構築した苦労を
先生の超解釈で踏み躙られる精神的苦痛に耐えられるか?
という大きなハードルが待っているのだがw
419名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 23:46:28 ID:JU0MGmXD0
てか、以前ケータイ版?からブログのコメントを閲覧したら

捨てアド
あからさまなうそアド
アドレス記入なし

のコメントがズラリだったのが晒されたんだよなー
どう言い訳するのかね先生は。
420名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 23:47:06 ID:I6lcpWxd0
【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾←服役中(2009.9~2010.3出所予定)
・MIC.
・トモヒロ
・ten
・ささ格 new!
421名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 00:16:07 ID:N7YSLtG30
先生見てるー?
ささ格(笑)
422名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 01:23:00 ID:iFGt6l/p0
>406
一応、東大卒(東京大学卒http://www.u-tokyo.ac.jp/index/b00_j.html
なんだからさ
良く考えて投稿してくださいね。
423名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 01:29:45 ID:GD7vbuaw0
ささ格って堀江由衣のファンなのか?メアドから察するに
424名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 01:30:14 ID:6mrMKlsc0
自Blog持ってて、箱○持ちでかつゲーマー自負してるなら
ゲーマーカード(タグ)晒さない理由が無いよな
425名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 01:55:26 ID:Os7L5Fe40
>>359
DAKINIに阿諛追従さえしとけば、どんなキチガイ発言でも(そのせいでコメント欄が
大荒れにでもならない限り)BL入りしないのは、フル装弾あたりが実証済みかと。
426名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 02:54:56 ID:PhBmNrl70
>>424
DANIは前にタグをストーカーアイテム呼ばわりしてた事が有ったよw
ゲハでなりすましでもしなきゃ追求受けることなんて無いと思うんだけどねえw
427名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 03:05:35 ID:/4LJdktS0
>>426
自意識過剰にもほどがある
428名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 03:06:34 ID:rldzzNju0
>>406
一度でもささ格で書いたらそのままコテを名乗なにゃならんのかバカどもが
捨てハンの可能性だってあるだろ
鬼の首とったみたいにバカじゃね?
429名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 03:20:22 ID:NkDyYrv60
おや、こんばんわ。まだ半分行ってませんよ?w
430名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 03:21:25 ID:KRbM/rn/0
名前を変える理由が無い上に捨てハンだとしても結局そいつの発言の整合性は無いわけだから
それこそ鬼の首取ったようにえらそうに反論することでもないよね。
431名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 05:18:37 ID:n3y+Bhi20
時報が藪蛇過ぎるw
痛いところを突かれたのかwww

先生見てるー?
ささ格(笑)
432名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 06:28:34 ID:Mehzs1z70
ブログ名すらころころ変えるのをいとわないDAKINIに捨てハンもどきのペルソナの人格想定なんて無いですよ?
433名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 07:28:00 ID:nHhShLJe0
ハンドルをコロコロ変えるのを自演というんですよ
434名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 07:42:30 ID:iSOVmTYAO
いやまて、>>428は月曜の朝3時だぞ
ニートでもない限り社会人が書き込める時間じゃない
ミリデレ本人の自演のセンは薄そうだ(棒
435名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 08:29:13 ID:prOMjGJU0
ペルソナ管理失敗ワロタw

先生、360持ってるんだw
436名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 08:45:51 ID:lHzZxENf0
よく読んでないけど、また先生のクオリティーコントロール(笑)が炸裂したの?
437名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 08:49:17 ID:J3cAcATE0
>>402
GK面白発言に貼ったものだけど
「いくら高齢者層を取り込んだからって意味無い。奴らはいつか死ぬからな」って書き込みがあって引いた
ゲーマー様は不老不死なのかと。
438名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 09:06:49 ID:KISYL4FBO
先生おはようございます!
死んでください!
439名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 10:27:20 ID:6MWF1Q1U0
まぁあんまり先生を追い詰めなさんなw
これからも精力的な更新を楽しみに、生暖かく見守っていこうぜ
440名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 10:30:36 ID:lHzZxENf0
先生は社会的にはすでに死んでますよ?
先生はネットの海の中に生きているのです。
俺はフェアネスの旗の下に生きる。
441名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 10:46:10 ID:psNVOuVr0
>>440
いろいろ混ぜるなw
442名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 11:46:33 ID:G2Ryswx3O
>>435
設定上は現行全機種持ちのはずだよ
従ってどのハードにどんなゲームが来ようと、先生自身は困らないが
ミリデレ的には、PS系が主流にならないといけないらしい
443名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 11:51:17 ID:9CSsVFSB0
>>442
持ってるはずなのに記事の中身は偏りすぎだなw
最近は特に酷い気がする
444名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 11:59:00 ID:xJ8Kvk/u0
DQ10がWiiに供給されるってだけで、露骨に
「DQには興味なくなった」って言い出す人だからなぁw

どこで出ようがDQはDQでしょうに。
445名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 12:07:03 ID:9CSsVFSB0
ビッグタイトルは全てPS系で出ないと気が済まないのかねぇ。
ソフトは中身で勝負だと思うんだがなぁ。
446名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 12:16:05 ID:M33MSV6k0
>>444さん
僕が常々言っているのは「そのハードのユーザーに最適なソフトを供給せよ」
ということです。DQはライトゲーマーからコアゲーマーまで幅広い層を満足
させてきたゲームであり、それに最適だったのはまぎれもなくPSフォーマットだった
のです。WiiやDSには、ライトはいてもコアはいない。その事実を認識できている
でしょうか? 堀井氏も、DQSの失敗でそれは悟っていたのでしょうが、和田社長の
ソフトビジネスを理解していない奇天烈な経営方針に流されてしまったということでしょう。
堀井氏の心中は察して余りあるものがあり、DQファンとしては残念という他ないでしょう。

| 2009-02-02 | DAMARE |
447名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 12:18:00 ID:aNTQ9cKV0
>>446
久々に上手いエミュ
448名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 12:25:56 ID:5w7ZGJaJ0
先生、エスパー能力で他人の心中を
勝手に都合良く察する悪癖あるよなw
449名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 12:29:36 ID:a5b9HW6b0
エスパーDANI
450名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 12:33:10 ID:K/vvJVK30
>>448
他人は全部自分の思ってる通りに動く、ってのは天才系中2病の基本みたいなもんだしね。
451名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 12:59:31 ID:UlZ60iE/0
>>449
親父の絵のモデルになってる姿はみたくないなぁ。


よくも悪くもPS2が強すぎたんだよな。
サードが一生懸命Wiiにユーザー移行させようとしても
「PS3が勝つでしょ?」なイメージはなかなか消せない。
最近はSONYの業績悪化で化けの皮も剥がれて来てるだろうけど。
PSは負けハードのイメージを一般人にもちゃんと認識させないとセンセイみたいなのは調子に乗る。
452名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 13:14:49 ID:NSqXvnnv0
>>451
普及しないならいっそ撤退してくれって思ってるメーカーも中にはあるかもしれないね
453名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 13:34:08 ID:5w7ZGJaJ0
初代PS、PS2と成功(し過ぎた)が続いたから
PS3も…ってイメージはメーカー&ユーザーともにまだ残ってるのかもな

自称総合誌もせっせと印象操作まがいのフォローずっとしてきたし
当初は業界の大部分が大丈夫だろうと好意的な目でみてたはず
ある意味過保護気味な環境でスタートできたのにそれで今の結果だもんなぁ

逆に冷ややかな目でみられてた任天堂やMSが
今世代で天下取ってたり、元気いっぱいのゾンビに成長してたりw
454名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 13:41:41 ID:I67LAfRV0
>サードが一生懸命Wiiにユーザー移行させようとしても

ダウト
455名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 15:05:07 ID:NkDyYrv60
>前の方でも書き込みをしましたけども,
>これを今から360への移植の方針を立てるっていうのは大変な作業ですよね。
>大概,画質面では360の方が有利な傾向はあるんだけど,
>演算面ではPS3の方がかなりというか思いっきり有利なんですよねえ・・・
>(個人的にはトータルの「リアル」はPS3の勝ちだと思ってます)
>EAとかのお偉いさんはPS3をリードプラットフォームにした方が移植しやすいとはいってたけども,
>ここまでカリッカリに最適化されてる(ようにみえる)とどうなんでしょうねえ・・・
>| 2009-02-02 | kon2 |

ネタフリきた。先生のレスに期待w
456名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 16:54:53 ID:gcKMQ2320
演算面の能力が違うとゲームでは一体どう変わってくるんだ?
AIとかその辺が変わるのかな
360にも出すって決定してるんだから対応できるように開発してると考えるのが普通かと
360版大幅劣化で発売!なんてなったらそれこそスクエニにとってイメージダウンになる
スゲーと思わせつつ両機種で再現できるように作ってる気がする
まあそうなったら先生はマルチ化の弊害でPS3を最大限使えなかった、とか言いそうだが
457名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 17:25:53 ID:lHzZxENf0
CELLって分岐処理とか超苦手なんじゃなかったっけ?
動画のデコードみたいに同じ計算を繰り返すのには強いっていう。
だったらAIみたいな複雑な分岐処理は苦手なんじゃないのか?
後、AIってメモリって沢山あればあるほど良いって印象なんだけど。
メモリが足らないと散々言われているPS3にはどうなんだろうね。
458名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 18:17:43 ID:Z1A/XPHdO
>>456
FF13なら海外でトレーラーの無料配信を箱○でもしてるから、PS3とそんなに差をつけてるわけでは無いようだよ。
この分だと体験版も配信されるんじゃないか?という噂もあるし。
どうせPC上で制作してるんだから、現状のトレーラーでは機種での差は無いと
みるのが普通じゃないかと。
459名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 18:18:36 ID:mBr7NVpL0
箱○とマルチであってもPS3だと色々な面が劣化してた事例はこれまで
多く見受けられたから、微細な点での向き不向きはあれどKon2さんの言うように
「PS3がトータルで上」とは正直思わんけどな
センセのレスか
「楽園」ハード仲間であるはずの箱○を
貶めてPS3を持ち上げるレスを出してくるに1000フェアネス
あとWiiへの粘着攻撃も絡めつつアフィって締めかな
460名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 18:22:27 ID:9CSsVFSB0
さすがのセンセと言えどもコメ欄でアフィは貼らないんじゃないか?
たぶん
461名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 18:30:58 ID:mBr7NVpL0
ああそうだった…コメ欄だから流石にアフィは無いか

…コメ欄でも貼り出したら逆に尊敬するかもしれんw
462名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 18:42:24 ID:iSOVmTYAO
むしろもう一歩進んでペルソナ達にアフィらせたら良いじゃない
463名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 18:57:37 ID:nrpPj5mx0
貼ってなかったことにおどろいた・・・
464名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 19:04:39 ID:/Gpx7gEC0
時報が貼るんじゃね
465名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 19:22:27 ID:wQdCYF7DO
>>457
今更ながら調べたのだが、所謂変態みたいだね。
分岐を想定しないアーキテクチャだから、分岐処理をせず代替手法を駆使すればパフォーマンスは出る、らしい。
個々の要素は確かにゲームの要素技術に向いていそうな印象を受けるけど(マルチスレッド云々)、ボトルネックに引きずられやすそうではある。
466名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 19:33:40 ID:ZylFqpVDO
そのうちここにもアフィが
467名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 19:47:11 ID:WEbyuAhE0
>ペルソナ達にアフィ
各ペルソナをゲーム系ブログに放って米しまくり、アフィリンクを貼らせる。
まるで蜜を集めるミツバチのように、DAKINIの収益はうなぎのぼり。

DAKINI「これが僕の提唱する次世代のネットビジネス、アフィリエイト2.0です」
468名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:07:42 ID:IDo2Ch/3O
分かったから早く寝ろ
よく寝て明日起きたらすぐに病院行くんだ
469名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:40:06 ID:DehCvq9y0
PS3ってCELLすごくてもGPUが糞なんでしょ、メモリも少ないし
ゲームにはむしろGPUの方が重要なんじゃないかと思うんだが
CELLに投資しすぎて他のパーツ安物ってバランス欠いてるよな
工夫すればCELLで何でも出来る!!って言われてもなかなか難しいだろう
470名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:43:16 ID:A3Y6Jrjv0
kon2はペルソナなんだろ?
なら返事に期待も糞もないんじゃ。
471名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:47:36 ID:CpJOO3t70
>>469
まークタラギ温帯の美学で作られたものだからな。
……マジで「なんでコア8個あるのん?」って聞かれたときに
「2のべき乗は美学」って言いやがったんだぜ……。
472名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:52:57 ID:WFb+p7mc0
楽園基準なら信者の匂いのするレス=BL行きで一蹴なんだろうけど
いやはやペルソナでしたか
473名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:55:49 ID:mBr7NVpL0
そろそろ鉄槌鉄槌(ryとか
SD機用ソフト開発に従事するヤツは奴隷発言に匹敵するような
ハイクオリティ電波演説をしてほしいな
474名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:03:23 ID:1AKByJ620
センセイ良かったね。PS3に待望のスクエニソフトが出るよ。マルチだけど
ttp://www.square-enix.co.jp/007qos/
475名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:05:27 ID:UWcx7uKD0
なんだUBIに続いてアクティビジョンもスクエニを代理店扱いするのか
476名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:09:44 ID:CpJOO3t70
>>474
据置4機種マルチかw

他はともかくPS2とPS3の同発ってw
477名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:11:12 ID:9mWc6Rb/O
007は洋ゲーだから、センセの求める弾とはちょっとずれる気が。それともセンセはPS3に関しては雑食だろか。
個人的には、こういうローカライズを機にスクエニが箱に注力するのかが気になる。
478名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:12:35 ID:n3y+Bhi20
>>474
うお、これスクエニが権利を入手したのか。
先日UBIとの関係強化したばかりだから、なんか意外な感じもするけど。

とりあえず、この調子で洋ゲーをもう少し移植してくれるといいなー
479名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:14:35 ID:/4LJdktS0
>>474
アクティジャパン亡き今、これは来るべきCoDMW2の橋頭堡としてみるべきなのかな?
スクエニ抜け目ないな
480名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:28:31 ID:9mWc6Rb/O
スクエニって、今までローカライズしたことあるのかな?
481名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:30:03 ID:NkDyYrv60
>>470
わざわざペルソナで振った話題をどんな馬鹿げたまとめ方するのかが楽しみなんじゃないかw
482名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:31:58 ID:8+Pnqkco0
EQくらいしかぱっと思いつかんな。
483名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:33:48 ID:sRAr2yao0
>>480
WiiWareのロストウィンズはスクエニから出てたけど、あれはローカライズとは違うのかな。
484名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:36:12 ID:TgXNKUsz0
ローカライズなんて社内でやるわけないじゃん…。
485名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:40:26 ID:OApMv7Ir0
>>480
昔EAスクウェアっていうEAとの合弁会社持ってたから経験はあると思う。
486名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:49:58 ID:GD7vbuaw0
任天堂の決算説明会の質疑応答
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/090130qa/index.html
487名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:53:53 ID:sRAr2yao0
>>486 から抜粋

> われわれは、いま「『Wii Music』は失敗したからもうあきらめた」というふうには考えたくありません。
> そういう考えでいたら、きっと『脳トレ』もこうならなかったと思っています。
> 『脳トレ』の初週は4万5000本ぐらいしか売れていないですから、「初週に売れなかったから、もうダメだ」という考え方、
> 「最初の1ヵ月で何本しか売れなかったのでもうダメだ」という考え方で、考えるべきではないと思います。

初日で判断している先生にケンカ売ってますね、これは(棒
488名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:54:36 ID:UWcx7uKD0
UBIのローカライズは問題ないが
アクティビジョンのローカライズは最低レベルだったので
多少マシになればいいのだけどな

先生には全然関心のない事だろうけどな!
489名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 22:20:38 ID:n3y+Bhi20
>>488
UBIは開発中に並行してローカライズをするせいかポカが散見されるけれど、
何といっても吹き替えをマメにやってくれるのが有り難いので贔屓してる。
(PoPのヒロインはさすがにアレだけど……)

アクティジャパンは見事なぐらいやる気の無いローカライズでガッカリだったなーw
あんなに売る気の無い会社とは思わなかった。

007は別に吹き替えしろとは言わないから、まともな翻訳と読みやすい字幕を付けてほしいね。
490名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:08:20 ID:bBjsUREo0
>>487
街森も、ついに累計100万本を突破しました。DS版にはまだ及ばないものの、
本格的に『ジワ売れ』という売れ方が定着してきましたね。
初動が全てというゲーム業界の常識はもはや通用しない、とあらためて認識しました。
(あえて先生口調)
491名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:12:59 ID:CpJOO3t70
>>490
そういう文章が書ければこのスレがここまで続くこともなかっただろうに……
492名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:18:21 ID:jomxHGF70
>>490
うーむ、後出しじゃんけんをやっていた頃の先生のようだw
今はそれすらやらないからな…
493名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:19:13 ID:1AKByJ620
ああそういや質疑応答の中にUGCに関するものもあるんだが、
先生に理解出来るのかどうかw
494名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:19:22 ID:yz1AWX9k0
先生、FFCCスタッフは前作世界70万本で
かなり満足しているらしいですよ。
今回もノリノリで制作したみたいですよ。
495名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:29:06 ID:P0HBmZTY0
>>486
相変わらず判りやすい応答だな、イワッチは。流石というかなんというか。
496名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:32:20 ID:9tLxphu10
10月6日の記事で、ささ格と文体が似てるのはこいつかな・・・?

> 僕のFFCCシリーズに対しての印象は、このまま緩やかに
> 消えていっても別に構わない→どうせ死ぬなら任天堂ハードなままで。
> パーティープレイなFFはFFCCブランドで発売しなくてはいけない、
> なんて理由は全くないわけですから。 ドライな意見ですけどね。
> まあ、『エコーズ・オブ・タイム』の売上に注目です。
> 前作より下がっていたら、FFTシリーズ同様危険信号でしょうか。
> ……しかし、据え置きと携帯機でマルチって何か利点があるんですかね。
> 内容は全く同じらしいのですが、つまりボリュームも同じ?
> WiiのRPGにしてはボリューム不足で不完全燃焼、
> なんてことにならなきゃいいんですが……。
> | 2008-10-08 | ゆとり世代 |

497名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:33:03 ID:9tLxphu10
こっちはささ格。

> まあFFCCに対しての印象は、10月6日の記事に書き込んだ頃と
> 変わっていないのですが……うーむ、ここまで下がりますか。
> 緩やかに崩壊するのでは、と思ってましたがペースが早い……。
> >最近の「FFはPSフォーマット」という流れ
> 天野原画を野村絵でリメイク、という数年前なら失笑されていた作業を、
> 割と違和感なく仕上げたディシディア以後思うことなんですが、
> FF5とFF6は野村絵でPSPリメイクするのもアリなのではと思ったり。
> 野村氏モンスターデザインデビューなFF5はともかく、
> 少なくとも北瀬氏ががっつり関わったFF6は、
> ディシディア以後の現在ならPSPで展開しても
> 「気持ち悪さ」はないような。個人的に、しゃべりまくるFF6はプレイしてみたい……。
> | 2009-01-31 | ささ格 |
498名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:34:27 ID:n3y+Bhi20
>>493
先生は、自分がクリエーター側であることを事あるごとに強調しなければならないからなぁ。
クリエーターと消費側の垣根を取っ払ってしまうUGCとは実は相性が悪いんじゃないかと思ってる。
以前UGCをマッチングサービスとして捉えたエントリを上げていたけれど、何か違うんだよなー。

ついでを言えばこのスレも広義のUGC。
先生のブログとこのスレの関係は、ちょうどニコ動の動画とコメントに近い。

>>495
ソニーと違って言っていることが理路整然だよね。
任天堂とソニーのどっちが調子いいか明らかだわ。
499名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:34:44 ID:CpJOO3t70
>>494
むしろROFの頃からノリノリ(というか好き勝手)やってるぞFFCCスタッフはw
今回のEOTではそれがさらに悪化w

「メイドバズーカ」なんつー武器仕込むのはあのスタッフくらいだろうw
500名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:35:18 ID:M33MSV6k0
>>494
FFの名を冠したソフトが世界累計70万本で満足すると、本当に
お考えなのでしょうか? いや、>>494さんは素人らしいので
そうお考えなのかもしれませんが、僕やFFCCのスタッフなど
からすれば、そんな程度の低い数字では満足できないのですが(笑)。
今からでも遅くはありません、僕が前から言っていたように、
FFCCを展開するべき真のハードは、協力プレイが花咲いたの
ゲーマーの楽園、PS系しかあり得ないのです。例えば前作のRoFを
PSPに移植するのがいいでしょう。DSからPSPへの移植は劣化ですが、
逆なのでブラッシュアップされます。かつて任天堂系に提供されていた
ソフト、ということで敬遠していたユーザー層も、磨かれたFFCCを見て
評価してくれることでしょう。そうなればしめたもの。今回無様に爆死した
EoTも、PSPとPS3という真のゲーマー向けハード双方で展開することにより、
理想的な成果を得られることになります。
スクエニには「すいませんでした、FFCCはPS系こそふさわしかったです」
というメッセージをユーザーに送ってほしいですね。

| 2009-02-02 | DAMARE |
501名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:42:52 ID:CpJOO3t70
>>500
元の文がただただ不愉快だからいい加減エミュもなあ……
502名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:55:40 ID:DehCvq9y0
>>487
岩田マジックの効果はもう切れてるらしいよ
株主向けのセールストークとでも切り捨てるな

サードのソフト発注減というところあたりが突っ込みどころか
503名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 00:04:45 ID:UlZ60iE/0
ここの所、経済誌や雑誌でもゲーマーの楽園(360除く)排斥論が増えてきてるしなぁ。
親会社の動きも暗雲吹き荒れそう。
こんな記事も出てきてるしな。
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20090131A/
読めばわかるが、昔の任天堂と今のSCEの状況の違いは見えてないようだけど。

504名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 00:14:31 ID:wkr+FWVk0
>>503
> 昔の任天堂と今のSCEの状況の違いは見えてないようだけど。
いや、それはただ単に「書けない」だけだと思う。
「FF13で逆転はできない、残された未来に光はない」なんて流石にねえ。センセじゃあるまいし。

ある程度PS陣営にも先があるように「思わせる」記事を書く場合、もう「モンハンが売れたPSP」以外の選択肢がないだけ。
個人的には本論より

> 初代Playstation(以下初代PS)や、セガサターンが発売された当時、優勢だったのはむしろセガサターンでした。
> 当時ゲームセンターで格闘ゲームに革新を起こしていたバーチャファイターをハード発売と同時に投入。
> さらにその1年後にはバーチャファイター2も移植し、ミリオンヒットを放っていました。

> この時のセガは本当に輝いていたんです。

この段落にライターの心情が見えて切なかったよ……
505名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 00:32:10 ID:qmu06T+c0
センセイは自称ゲーム製作関係者らしいけど、自分の作ったソフトが初日の売り上げ
で同業者にハードの選択が間違ってるとか評価されて、受け入れることできるんかね?

俺はゲーム関係ではないけど、上司はともかく他社の人間に結果もでないうちに
批評されたら、殴ってやりたくなるねwセンセイみたい度量がおおきくないから。
506名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 00:34:47 ID:mUTGBmiA0
>>503
「ゲーム業界ニュース」のライターは先生と違って、ちゃんとフェアな記事を書いてて
好感が持てるんだけど、このシリーズの肝は文章よりイラストにあると思う。
先生もこんなイラストを挿絵として書けばもっとアフィが増えるに違いない。
507名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 00:39:10 ID:wkr+FWVk0
>>506
さらっと書いてるけどものっそい上手いよなこれ……
508名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 00:42:33 ID:VPJuPfJe0
>>487
むしろ初日・初週がすべてであるゲハにケンカ売ってるなw
509名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 01:53:15 ID:TlUq/V4c0
ゆとり世代>>496のメアドと ささ格>>497のメアドを調べたら 同じだった。
510名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 02:50:51 ID:rkX4vW210
>>506
でもこの人、Wiiマリギャラの初週がGCマリサンの初週に負けた直後に、
「WiiはGCよりゲーマーがいない。」とか記事書いてたんだぜ・・・
その後、年末商戦でマリギャラがあっさり抜いたけど
511名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 02:59:43 ID:bIUXQ3IN0
>>509
ゆとりもペルソナ疑惑あったんだっけ?
実際どっちでもいいけど、あんな個性もないのは。
512名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 03:16:13 ID:SnLc+Jz60
でも、マリギャラは未だに100万本いかないし、マリオ64より売れてないんだよな。
ゼルダも時オカ以降はミリオンいかないし中々難しい

先生の新エントリ
>映画的なオーラを発揮するのは厳しく、
>やはりHDゲーム機の大型タイトルでないと「大作映画」のような雰囲気は出てきませんね。

龍が如く1と2は?
MGS1〜3は?
FF7〜12は?
と問いたいわい。

あと428は映画というより、テレビドラマだろ。
513名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 03:41:01 ID:7UB+d6Gz0
>>512
メディアの最高峰は映画だ!映画的でないものはつまらないものだ!
って感じなんだろうね。目的はいつものごとく貶すこと。
クリエーター自称してるのにコンテンツとフォーマットの相性なんて気にしない。
そんな事も分かってないと明らかになると
自説のハード住み分け論まで危うくなるけど気にしない。
足場を崩しながらでも、ひたすらに貶す。
それがD助クォリティー。
514名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 04:18:24 ID:5UV2YPvZ0
そもそも「大作映画」限定て。
なんつーか映画の事も知らない癖に知ったかするんですかと


つーか映画と言えばこのエピソード
http://www.1101.com/nintendo/nin11/nin11_6.htm


515名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 04:20:36 ID:SnLc+Jz60
クタの高級料理思想なんだろ
516名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 06:13:34 ID:5cPohyUE0
「映画」への憧憬は一部のクリエイターに根強いよね
517名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 06:33:57 ID:ZXrxVQEb0
同じテーマでも映画とゲームでは目指す方向が違うのに
同じところ目指しちゃ駄目だよな
518名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 06:53:20 ID:Lq5HLWfq0
小島とかが言う「映画」も、所詮ハリウッド大作路線だしな。
映画もゲームも馬鹿にしてるようにしか思えん。
519名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 07:10:47 ID:mKNPwE4+0
>>514
青沼さん、10年弱で随分吸い取られたなぁ。
5201/4:2009/02/03(火) 07:39:38 ID:PYQAWoRu0
>今月の新作 ゲーマーにとってうれしい2月

>ほっほっほー、今月はゲーマー向けのタイトルが充実してますね。
>『ストリートファイターIV』『龍が如く3』『スターオーシャン4』『アイドルマスター SP』・・・・。

>PSP、PS3、Xbox360はどの機種を持ってる人も幸せになれそうです。
>まさにゲーマーの楽園3機種といえます。
>今年はよりいっそうゲーマーを楽しませてくれそうです!

>まあ僕にとっての最大の期待作は『夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-』ですが。

>アナザーコード:R 記憶の扉 (Wii)
>DS ならではのギミックを使ったアドベンチャーゲームのお手本となった前作に続き、
>Wiiならではのアドベンチャーゲームとして期待を集めているようです。

>できれば、初期にほしかった作品ですね。前作は書籍の帯を意識したパッケージのはしりで、
>その後『脳トレ』がブレイクしたことで、DSの他のタイトルにも広まっていきました。

ほっほっほー
5212/4:2009/02/03(火) 07:41:09 ID:PYQAWoRu0
>デモンズソウル (PS3)
>激ムズという評判が先行して、それが話題につながっているのが面白い動き。
>実際に買う人がどれだけいるかはわかりませんが、
>あえて「今時のゲーム」からはずれた所を狙い打つのは興味深い。

>遠隔捜査 〜真実への23日間〜 (PSP)
>私立探偵が冤罪をはらすべく、留置場の中から事件の真相を解明する
>ユニークな設定のアドベンチャーゲーム。

> 23日間のタイムリミットがあり、捜査結果によってエンディングが変わります。効率の良い捜査が必要。
> 1日1回敏腕刑事からの「尋問」をくぐり抜けなければならず、心証が悪くなるとたったの数日で起訴されることも。

>近年アドベンチャーゲームに挑戦する開発者が増えている気がします。
>派手に売れるわけではありませんが、地道に伸びてほしいジャンル。

>ストリートファイターIV (PS3、Xbox360)
>HDクオリティでストリートファイターが蘇る。
>ひさしぶりに格闘ゲームを遊んでみようという人もいらっしゃるのでは?
5223/4:2009/02/03(火) 07:42:58 ID:PYQAWoRu0
>龍が如く 3 (PS3)

>現実の街を舞台にしたゲームであるこのシリーズはタイアップに熱心で、
>今作もNESTA、カラオケ館、松屋などとの多数のタイアップを発表しています。
>『MGS4』の時も感じましたが、大作タイトルはタイアップが当たり前になってきましたね。

>広報費や制作費のリスク分散はもちろん、大作=それ自体が1つの強力なメディアという認識なのでしょうね。

>現実の街を舞台にしたゲームといえば、Wii『428』も頑張ってましたが、
>さすがにサウンドノベルでは限界があったかな、という感じも・・・・。
>映画的なオーラを発揮するのは厳しく、やはりHDゲーム機の大型タイトルでないと
>「大作映画」のような雰囲気は出てきませんね。

ここまでアサッテの方向の428叩きは余人では出来ないなぁ。
5234/4:2009/02/03(火) 07:44:37 ID:PYQAWoRu0
>スターオーシャン4 -THE LAST HOPE- (Xbox360)
>JRPG軍団の締めを美しく飾ってほしい。
>他に言うことはないかな。


>アイドルマスター SP (PSP)
>PSPにおけるアイテム課金を一気に盛り上げるであろう『アイドルマスター SP』。
>新規ユーザーの増加への期待も高く、アイマスがここで一段と盛り上がっていくか、
>コアでニッチな市場にとどまるかの分かれ目でしょうね。ファンなら結局3本買いか?
2009/02/02(月)

ゲーマーの楽園と言いつつ、360で発売されるSO4に対しては
露骨にどうでもいい感じの先生。
524名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 08:41:43 ID:ZLupv/TM0
最近やっとWii買ったので「428」やっていますが、どう見てもテレビドラマの雰囲気を狙ってると思いますね。

実際やってみると、センセイがどれだけ的外れな叩き方してたかわかります。
ストーリーの好き嫌いはあるかも知れませんけど、ゲームとしてこれはホントによくできてます。
「ザッピングして真相を追いかけていく」というゲームシステムと、Wiiコンとの相性があれだけいいとは思いませんでした。

しかし、これだけ話題作が出てくる2月なのに、個人的な「最大の期待作」がPCの続編アダルトADVですか。
言動の全てが、自分で作ろうとしてるセルフイメージを否定してますね>センセイ
525名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 08:51:06 ID:e5gK/z000
まぁ、ただのエロ親父ですからw
526名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 08:51:47 ID:MlDwsHLr0
>デモンズソウル (PS3)
>激ムズという評判が先行して、それが話題につながっているのが面白い動き。
>実際に買う人がどれだけいるかはわかりませんが、
>あえて「今時のゲーム」からはずれた所を狙い打つのは興味深い。


子供でも書けそうな感想だな……
527名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 09:14:26 ID:NPsIyoSw0
HD機の大作サウンドノベル「忌火起草」が売上的に爆死
ユーザーの評判も最悪というのを忘れてしまったんでしょうか
528名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 09:17:01 ID:XzOE7v6Y0
激ムズ=今時のゲームから外れた所を狙い撃ち・・・???
コイツは何を言ってるんだ
529名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 09:17:06 ID:y5qOLSvjO
「どの機種にもエロゲより期待出来るようなゲームはありませんねえ」という当て付けではなく、
「これはエロゲの一言で片付けてはいけない問題作」という特殊例でもない文脈で、
ナチュラルにエロゲを最も期待してると吐露するミリデレ先生。
全くお茶目になってない所か、心にもない言葉で"ゲーマーの楽園"を称えてるんだと叫んでるようなものですよ。
530名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 09:55:09 ID:PCXJi8nK0
楽園よりも桃源郷のほうが
高次に位置するらしいですね。
531名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:01:29 ID:5f2pcBZF0
俺は楽園なんて入れそうもないから、煉獄でのたうつことにするよ。
532名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:02:29 ID:PKOqS5EMO
しかし、こんだけバカにされてる要素にもかかわらず、キモい奇声を
文中に交えるクセは絶対に抜けないんだな。
いや本人的には、茶目っ気のつもりなんだろうけど…。
533名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:12:05 ID:yKh+DsM90
他のゲーム製作者が語らない、エロゲーの素晴らしさまで語れる俺ってすごい
という自己顕示欲だろ。
534名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:13:49 ID:zeJgZp6c0
先生はバカだからバカにされてることにも気付いてないと思う

箱○の扱い見てるだけでも、先生の言う楽園の嘘臭さがよくわかって面白い
535名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:21:43 ID:f4AvlMHW0
>>512-518
ttp://d.hatena.ne.jp/longlow/20090202/p1
映画といえば、洋画が日本で苦戦しているそうだ。
HDの大型タイトルが目指した「大作映画」はこんな状況だ。
536名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:24:10 ID:7V00H49k0
>>531
天界という名の煉獄で罪ゲーにうずもれ、地獄絵図というなのフェスティバルで一緒にダンスを踊るかい?
537名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:32:22 ID:V6Um+p3P0
>>534
あれだけ馬鹿にされているのに馬鹿にされている自覚が無い、と言う観点は面白いかもw
先生を見ていると、快不快の感覚に大変正直な御方ではあるので、馬鹿にされた時は無論非常に不快なんだろうけれど、
その不快感を「俺は馬鹿なことをやったので馬鹿にされている」とは考えていないって事か。
「素晴らしい俺を妬むアンチが、俺を不当に貶めようとしている」と言う解釈になってるのかね。

……まさに楽園思想?

(無意識ではちゃんと気づいているんだろうけれども)
538名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:36:51 ID:5f2pcBZF0
どんな境遇であれ、「ここは天国だ!」と己を欺けるのならばそれはそれで幸せなことだと思うよ。うん。
539名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:39:08 ID:ok4xz6OVO
龍如の持ち味は、映画は映画でもVシネマだったんだがな
メタルギアもそうだが、B級ノリがこの上なく魅力的だった

いつの間に大作扱いになったんだか…
540名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:45:29 ID:PYQAWoRu0
>>537
自覚がないのもそうなんだが、
先生ってたぶん「まわりの人間の事を馬鹿だと思っている馬鹿」なんだと思うよ。

だから、周りの人間に異論や突っ込みを貰っても、
先生の反応は「本当に馬鹿は俺の正しさが分からないんだなw」みたいな、哀れな事になる。
541名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:46:23 ID:zeJgZp6c0
住み心地のいい楽園で充実したゲームライフを送ってるのなら
もっと他者(他機種)への理解が生まれる余裕が出来てもいいはずなんだが
先生を含むPSW住人(=PSユーザー、ではない)がどんどん先鋭的に攻撃的に
なっているのは、楽園の実情が住み心地の悪い、外界への嫉妬と不安に囚われやすい
荒れ野みたいな場所なんですって自分で証明してるよーなもんだ
542名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 11:00:39 ID:Ih4ermHN0
>大作タイトルはタイアップが当たり前になってきましたね。
龍3のタイアップは世界観構築でも意味はあると思うけど、
MGS4のタイアップは正直いらなかったと思う。
ipodやリゲインにアッキーナって世界観ぶち壊しも良いとこだったしなぁ。
近未来を舞台にしてる意味が無い。

あと、露骨過ぎるタイアップは傍目に見苦しく写るもんだ。

543名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 11:02:29 ID:iSDNziW80
>まあ僕にとっての最大の期待作は『夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-』ですが。

先生がPS3移植を期待してたメギドの感想マダー

ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-821.html
> アクアプラスの意欲作『メギド』のムービーが公開されましたね。地道に3Dに取り組んでいる姿勢は大したもの。
> この成果をPS3に持ち込んでほしいですね。正直言えば、PS3版を出すなら、キャラクターデザインも変更
> してくれるとより良いのですが(ティアティアのように)。

ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-993.html
> PS3『ティアーズ・トゥ・ティアラ』でHDと3Dにチャレンジし、見事に成功しただけあり、『メギド』も大いに
> 期待できますね。いずれは『ToHeart』も3D化する未来がくるのでしょうか(過去のインタビューでは
> そんな「夢」も語ってましたが)。
544名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 11:02:56 ID:hPRtM9MC0
楽園思想というより只の自己愛性人格障害です。
545名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 11:22:11 ID:e8/L5iw40
いつもの可愛い絵でキツいこと言う人が
「FF13でPS3は上手に負けることができるか」とか言ってるよ

先生 論破してあげて!
546名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 11:24:14 ID:e8/L5iw40
って見たらもう同じネタがあったな…
547名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 11:59:37 ID:ZH7Fy4hG0
>先生の映画云々
映画的オーラって雰囲気ゲーってことですか?
よくわからん
548名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 12:03:37 ID:bI+5sVjG0
鬼は外!福は内!ノイズは外!(笑)
今日は恵方巻を食べながら書いています。しゃべりながら食べるのが作法とは、いやはや難しいものですね。

FF13でPS3は上手に負けることができるか
http://hobby-channel.net/figure-news/6381-6381.html

さて、こういう記事は本当に何が楽しくて書くんでしょうか?
ノイズもここまで来ると芸術的ですね。つまりファンタスティックアンダスタンです。
じわじわとゲーマーの楽園であるPS3の攻勢が始まっているのに水を差すとはどういうことでしょうか?
所詮名前も知らない三流ライターの記事であることは明白ですが、まさかここまで惨いとは。

かたやライトユーザーにすら見捨てられかけている孤軍奮闘のViiに対して
サードとガッチリスクラムを組んでじわじわと押しているPS3の差など、僕のブログの読者には明白ですよね。
そもそもFFは常にトップクラスのトップハードにトップシェアをもたらしてくれます。
FFイズトップ!FFイズビューティフル!FFイズサディスティック!FFイズファンタスティックモーメント!フォォォォォォ!

| 2009-02-03 | TOKUNI |
549名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 12:05:43 ID:zeJgZp6c0
>>548
昔のゲーム帝国のノリを感じる
好きだったでしょ?w
550名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 12:10:17 ID:TlUq/V4c0
428はタイアップをしていたもの、タイアップしている事を前面に押し出したゲームではないし
MSG4や龍が如く3と比較されるべきではないと思うね。

何をもってして428を大作映画の出来損ない扱いするのかは理解しかねるが、
SD画質が大作映画にそぐわないと言うのならば、
アナログ放送の映画番組や 映画DVDは 全て大作映画にそぐわないという事か
551名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 12:11:26 ID:bIUXQ3IN0
>>529
>「これはエロゲの一言で片付けてはいけない問題作」という特殊例でもない文脈で、

昔っからそうだよな。
エロゲを妙に語ったりして「わかってる人」ぶりたいんだろうね。
エロゲは多くの人は知らないし、下手に語りたくない人もいるんで
にわかエロゲ好きは賛同しちゃうんだろうな。
552名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 12:22:54 ID:HjHADGA40
>>551
ただ、エロ以外の部分が他の作品と比べて凄いからオススメしたい
というケースもあるから、そういうモノを他人に勧める場合は
「ただのエロゲじゃない」「エロ抜いても面白い」「いやむしろエロいらない」
という論調に自然となっちゃうのも仕方がないんだよねこれが。

もっとも、先生の場合は(略)なんで空回りもいいとこなんだけど。
553名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 12:32:34 ID:3+K5WaTjO
龍が如くってベストで売り上げ伸ばしたんじゃんなぁ。
内容じゃなくて1800円って価格が映画的だったから売れたんじゃないか。
554名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 12:34:38 ID:ok4xz6OVO
エロゲはヲタの好物だが、同時に濃い人も多いからな
ニワカが下手につつくと墓穴掘りかねない

実際、先生も墓穴掘りまくってるし……
555名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 12:37:26 ID:TlUq/V4c0
いわゆる映画のようなゲームというものは
技術の進歩により実写に匹敵するほど洗練されたCGで描かれたゲームの事を指すのではなかろうか?
428の様な実写のゲームは そもそも土俵が違うのではなかろうか?
556名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 12:42:32 ID:PW7zsLsR0
>>555
せいぜいそんなところだろうなぁ
それだと「CG鑑賞ゲーム(?)」って言う方が表現としては合ってそうだが
557名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 14:19:40 ID:Igp/tnXK0
先生の楽しみゲームがエロゲだっていっこうに構わんのだけどさ、
先生って「○○というエロゲが一番楽しみですね!」って書くだけで
いざそのエロゲが発売されてもレビューしないのは何故なのか?

「428買う買う詐欺(笑)」なんて言ってたが、先生本人こそが買う買う言ってて中身を何一つ語らないよな。
558名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 14:40:19 ID:hPRtM9MC0
DAKINIのエア積みゲー記録
559名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:07:49 ID:pK3WBmsHO
>>558
積みゲーの神様は許してくれないなw
560名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:24:50 ID:3b1s7zYQO
先生は買ったつもり貯金で理想の会社作る予定なんだよ
561名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 16:17:42 ID:hPRtM9MC0
つもり貯金のお金もエアが先生の正義。
562名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 16:45:05 ID:5f2pcBZF0
いっそエア更新ならこんなヲチスレも立たなかったのに……。
563名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:01:31 ID:bIUXQ3IN0
Wiiウェア用ソフト『みんなのシアターWii』で、『平成仮面ライダー』シリーズ全8作品が視聴可能に
ttp://www.famitsu.com/game/news/1221782_1124.html


全く!平成ライダーのゲームを持って来れないから、ビデオでお茶を濁す
なんて本当に任天堂の外交力は低いですよね、先生(棒)
564名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:14:35 ID:Gld+9MkX0
金払ってまでWiiでみたいものなのか
ビジネスとして成功するか見届けたい
565名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:19:38 ID:M24xiHPW0
アニメみたいに短い作品だと1本分=3話って感じらしいんだよな
値段を1/3にして一話づつ買えるとありがたいんだが
566名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:21:31 ID:XzOE7v6Y0
買ってもチケットの有効期限の間は新しいチケット買えないし、同じじゃない?
567名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:46:04 ID:TD17ekih0
>>563
これタイミングが上手いな。
今やってるディケイドが他のライダーの居る世界を巡るのが物語の主軸になっているから
作中に出てくる過去作品を見たがる奴は多いと思う。
568名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 21:10:02 ID:At9a8WuL0
ファミリーに強い特撮ものを持ってくるのは上手だと思うけどね。
ヲタ向けアニメなんか配信してもタカが知れているし。
569名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 21:15:35 ID:W3y7SnpH0
レンタルDVDを意識してるんじゃないかね。
このテのサービスって一個も成功したとこないけど、
使ってみれば間違いなく便利なんだけどな。
既存のサービスに関しては、やっぱりクレカが一番のハードル
だったと思う。

PS3はマクロスFみたいな最新作もあるし、ラインナップに
関してはWiiは相手にならないけど、いかせんせん1話200円は
論外過ぎる…。
570名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 21:16:22 ID:wkr+FWVk0
京都的に桃色雑食球体のアニメは黒歴史なんだろうか……
571名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 21:21:57 ID:DwGCzxTg0
>>563
そういや、PS時代以来恒例のライダーゲームは電王、キバでは出なかったんだよな
今年は節目で玩具では色々と仕掛けまくってるけど、どうなることやら

>>567
ウチの近所の玩具屋には、まだ龍騎やカブトの玩具が死蔵されてたりするから
それらを片付ける切欠になるといいな>ディケイド
ただ、「みんなのシアターWii」での仕掛けは、値段的にちょっと微妙な気もする
ライダーのソフトは大抵レンタルで揃ってるし、旧作に当たるからWii配信より安価だ
572名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 21:24:45 ID:3b1s7zYQO
パパママが子供に言われた時にポチる需要が多少はあるんじゃないか
573名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 21:33:36 ID:DwGCzxTg0
>>557
アイ惨はさんざ噂になってから買って、三文字レビューしてたじゃないか
……あれならレビューしないほうがまだましだな

>>572
たしかに「ディケイドで興味持って、ちょっとだけ見る」ってケースなら丁度いいかもね
最初からシリーズ何本も借りる人は多くないだろうし、
多少割高でも元が安価なら手間賃と考えられるか
574名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 21:57:19 ID:jV7qxHSX0
PS3ユーザーがHD画質のFF13を体験している間に
棒信者は魔界帝国の女神をこぞって観るんだろうなぁ
575名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 21:59:21 ID:WX+JVIYS0
>>573
センセのアレ、レビューのつもりだったのか…
576名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 22:02:17 ID:At9a8WuL0
>>574
どこの誤爆だw
577名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 22:20:23 ID:VPJuPfJe0
>>570
TOKYO MXテレビ(UHF)で再放送されてるあたり、
黒歴史ってわけじゃないんじゃ?
578名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 22:21:52 ID:Kx0goRFt0
>>576
調べるまでもなく、配管工の映画だと分かった俺っていったい…。
579名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 22:29:33 ID:VPJuPfJe0
>>578
いや、ゲハにいるならいたって普通じゃないか?
580名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 22:53:11 ID:5f2pcBZF0
ハリウッド版マリオより、OVAマリオをだな。
声が古谷さんだったんだぜ。
581名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:10:39 ID:NwQq7LBsO
>>574
センセ、映画の事ゲームより上に持ってきたり下に持ってきたり大変ですね
しかも肝心のゲームは体験版w
582名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:14:14 ID:ZH7Fy4hG0
センセの記事が薄っぺらいのは、本人がゲームやってないせいでもあるんだろうなぁ。
最近のレビューって428とMGS4ぐらいだっけか?
両方ともたいして中身がなかったけど。
583名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:16:56 ID:wkr+FWVk0
>>582
あれをレビューと呼ぶとレビューの定義そのものが変わるんじゃないか?
584名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:19:32 ID:ZH7Fy4hG0
じゃあ感想文でよいですか?
しかし、ゲームやらないゲーム系書評ブログって一体。
585名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:24:23 ID:S8wAsyWE0
>>563
平成ライダーまともに観た事ないから興味がないでもないが、
9月までの限定配信で400話近く見るのは酷じゃね?
や、全部観なくちゃいけないワケじゃないんだけどさ…
586名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:27:13 ID:wkr+FWVk0
>>585
つまみ食い用だと考えればいいんじゃね?
今更クウガから平成ライダー全部見直す猛者はDVD買い集めと思うし。
587名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:32:13 ID:WX+JVIYS0
>>584
しかも書評には全然コメがつかないもんなw
ってことは
「ゲームやらないゲーム系コメ無し書評アフィブログ」って感じか
588名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:34:19 ID:ZH7Fy4hG0
略してアフィブログですね。わかりたくありません。
書評はほんと稀にしかコメがつかないよねw
589名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:37:36 ID:XzOE7v6Y0
ぐぐるのブログ検索すると有象無象に引っ掛かる
アフィだけブログと同レベルですね。わかりません
590名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:39:04 ID:WX+JVIYS0
何のことはない、結局単なるアフィブログじゃねぇかw
591名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:55:29 ID:AHSM6HbW0
あえて言うが、同じアフィブログでも、2ちゃんとかでの情報を拾い集めた
まとめサイトとして見れる分だけ戯言の裕の方がまだマシだな。
592名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:58:34 ID:a3KJjBDX0
よく言われてるけど、ぶっちゃけA助のブログの方がマシ
593名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 00:04:21 ID:s5oTLtfEO
「心にもない言葉で客を釣ってアフィを踏ませる」という点については正にその通りだが、
先生のブログは同時に
「業界の未来を予測し、影響を与え、多くのゲーム開発者が先生のご指導を仰ぎに来る
…という設定を装う事で肥大化した自我を満足させる」という目的を持ち、
ここが他と一線を画す所だろう。
594名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 00:05:26 ID:Gl3bGwTO0
戯言は速報代わりに読んでるよ
忍とは違う方向でわりとよく見てる
それらくらいやってくれるならアフィブログでも構わないんだが

ダキニーオナニーに費やす優しさは持ち合わせてないなあ
595名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 00:51:00 ID:GHUnqX6t0
アレな人同士を比べても意味はないけど、A助の方が文才あるよな。明らかに。
596名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 00:53:40 ID:0/udzXvO0
先生よりマシってのも……。
597名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 00:58:37 ID:EwYDW8nx0
戯言のニュースはほぼ全部がげーむにゃーすからの丸写しだからなぁ
ネタ集めすら怠けて自分の意見はなし、文章は中学レベルでアフィ満載はちょっと
ま、スレ違いなんでもうやめとく
598名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:00:00 ID:fcE3AieZO
しかしセンセにはセンスがあると思う。
ブラヴォーとかほっほっほーとか。のびのびぼーいとか。あれは俺には逆立ちしても無理だわ
599名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:03:04 ID:EjzDI6h/0
戯言はにゃーすと同じで速報スレ見てるだけだろ。
600名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 06:11:34 ID:I1/S7eSi0
先生のブログで
よそよりも突出しているもの…それはたしかにある

「悪意」「傲慢」「愚劣さ」だ
601名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 06:57:14 ID:jjmfDsU90
>>600
七罪を地で行っている人だからな
602名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 09:55:34 ID:d2yf0jmD0
桂馬よりも斜め上へ行ける。
いや、実際には斜め下だがとにかく際限が無い。
この壁が無いという点については先生は凄い。
俺たちの想像や期待をあっさり超えてくれるあたり
ある意味輝かしいと言えるのかもしれない。
オチしはじめるとやめれない中毒性みたいなものが。
6031/5:2009/02/04(水) 10:07:01 ID:Krxiykov0
>海外も日本のように市場が分化していく?
>「マッチョ」転換 Wii向け勝負
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902020031a.nwc
>ついにEAも「任天堂業界(路線)」に本腰を入れるらしく、『WiiFit』的な路線を強化するようですね。

>海外パブリッシャーに迫られる急速なパラダイムシフト
>あちらの経済動向を考えても、海外パブリッシャーは任天堂路線を強化していくはずです。
>海外企業はWiiへの対応はもともと素早かったのですが、
>カジュアルゲームに加えて、よりゲームらしくない方向、任天堂の『WiiFit』のような路線を一段と強化していくでしょう。

>もちろん日本のゲーム大手の中でカプコンが知育ソフトをほとんど出さなかったように、
>あくまでゲーマー向けにこだわるブランドもあると思います。

>フォロワータイトルが増えていくなら、日本における「脳トレバブル」のように
>海外における「WiiFitバブル」が立ち上がる可能性も感じます。
6042/5:2009/02/04(水) 10:09:06 ID:Krxiykov0
>日本では、DSの実用ソフトが上手くいかなかったサードパーティ各社が後追いに懲りていたため、
>『WiiFit』のフォロワーと呼べるようなタイトルはほとんど出てきませんでした。
>海外ではどうなるか、なかなか興味深いですね。

> 2つの市場が併存する世界
>一方でEAが従来路線のタイトルを作らなくなるかというと、それもまた無いでしょう。
>おそらく任天堂向けとSCE/MS向けで、異なる性質のタイトル群を投入するようになるはずです。
>任天堂向けには実用ソフトやカジュアルゲームを振り分け、
>PS3とXbox360にはゲーマー向けタイトルを振り分ける。
>FPSやリアルスポーツ物は、HDゲーム機の方が売れるという傾向が出ており、今後もその傾向に劇的な変化は無さそうです。

>不景気になっても、コアゲーマーはなかなか居なくなりませんから。
>体力のない開発会社が淘汰されて、少数のタイトルがゲーマー層を囲い込む寡占化が進んで、
>結果的に本数が一部の大作に集中すれば、投資の集中が起こります。強いタイトルはより強く。

日本ではDSの実用ソフトが上手くいかなかったねぇ……
6053/5:2009/02/04(水) 10:10:30 ID:Krxiykov0
>去年僕は、日本ではゲーマー向け市場とカジュアルユーザー向けの市場が分化していく、と書きました。
>それは多くのユーザーが実感されていることでしょう。

>PSP、PS3、Xbox360の国内ソフト市場は拡大し、PSPはタイトル数が順調に増えています。
>Wiiの普及台数がどれほど大きくなっても、
>『ストリートファイターW』『龍が如く 3』『スターオーシャン 4』といったタイトルはPS3/Xbox360で発売されます。
>その傾向が変わる気配はまったくありません。

>日本と海外の違いは?
>同じように海外も分化していきます。とはいえ、日本ほど極端ではないでしょう。
>理由は2つで、1つ目は任天堂の『マリオ』『ゼルダ』、特に『ゼルダ』の人気が日本と海外で大きく異なっているため、
>Wiiはある程度ゲーマー層の取り込みに成功しているからです。

> 2つ目は米国ではユーザー1人あたりの購入本数が日本より高く、
>結果としてサードパーティタイトルもある程度潤っているからです。
>例えば、1〜2本しか買わない人は任天堂タイトルを買っておしまい。
606名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 10:13:05 ID:lpxV47Os0
海外のゲーマー向けタイトルで利益の出てるのって、ほんの一部じゃないか?
しかも前世代よりも利益率が減ってるという。
大作が作れる資金があるのか・利益が出る見込みがあるのかというのが問題じゃね?
6074/5:2009/02/04(水) 10:13:34 ID:Krxiykov0
>でも3〜4本買う人なら、任天堂タイトル以外のサードパーティタイトルも買っていく。
>このユーザー特性、市場特性の違いがWii市場の日米差にあらわれています。

>日本においては電撃オンラインの分析記事
http://dol.dengeki.com/soft/ranking.html
>が指摘しているとおり、任天堂タイトルとサードパーティタイトルの販売格差は埋まっていませんし、
>ゲーマー層の取り込みも不十分です。

>任天堂が「任天堂ハードでもサードパーティソフトは売れる」と主張する時、
>全世界ベースの数字を頻繁に持ち出すのは、このためなんですね。

>アナリスト向けとしてはそれでいい。しかしソフトメーカー各社はすでに身をもって実態を知ってますから、
>そう簡単には説得されなくなっています。

>そこで国内においては、PSPへのリスクヘッジが増えているんです。
>では任天堂は、どういうリスクヘッジを提供していくのか。「外交」面では、そこに注目ですね。

先生はサード語りを日本限定視点なのか、海外も含めた視点なのか統一するべきだと思うよ……
6085/5:2009/02/04(水) 10:14:32 ID:Krxiykov0
>昨年末の反省をどういかすか?

>もっとも、任天堂としては「外交」よりも、自社タイトルでもっともっと国内のWii市場を活性化させたかった・・・・
>という思いが強いのかもしれません。経営方針説明会
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/090130qa/index.html
>でも、『WiiMusic』と『街へいこうよ どうぶつの森』でWiiの台数を伸ばしきれなかったことや、
>国内の年末商戦が思惑より低くかったと正直に述べており、Wiiの出荷台数を100万台引き下げています。

>まあWiiは年末年始の販売数で、前年割れしてましたからね。
>もちろんPS3やXbox360と比べてWiiは売れたんだけど、そういう低い目線ではなくて、
>もっと活性化させたかったのでしょう。勝ちハードの3年目、本来ならブーストを掛けたかったはずです。

>Wiiの勢いがもっとあれば、サードパーティも自然とついてくるという考えかもしれません。
>『モンハン3』頼みという状況は望ましくはないのでしょう。
2009/02/03(火)

本当に任天堂だけは露骨にハードル上がるよな、この人。
609名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 10:18:26 ID:0/udzXvO0
「外交」って言葉好きだよねー、先生。
覚えたての中学生じゃないんだから。
610名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 10:23:17 ID:Krxiykov0
>>605
>去年僕は、日本ではゲーマー向け市場とカジュアルユーザー向けの市場が分化していく、と書きました。
>それは多くのユーザーが実感されていることでしょう。

勘弁して欲しいわ、いつもいつも
「ほーら、俺の言ってた事当たってただろ?」
って繰り返してて恥ずかしくないの?
611名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 10:29:26 ID:fcE3AieZO
しかしすごい時間に更新してるなw
しっかり仕事してください><
612名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 10:38:57 ID:5wF3I0Jg0
何度もココで語られてるけど、
センセイの言うゲーマー向け市場とカジュアル(ライト)ユーザー向け市場の分化ってのは実在しない。

ゲーマーは面白ければどんなゲームにも(資金が許す限り)手を出すし、
カジュアルユーザーも評判や興味次第でゲーマー向けのゲームだってやる。

ただ、WiiFitや脳トレ等でゲーム機買った層と従来ゲーもやる層の違いってのだけはあるけどな。
任天堂は前者も他のゲームに取り込むために手を打とうとしてる。
センセイの言う意味での市場の分化はありえないと思うよ。
613名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 10:44:09 ID:ULxL6M7E0
>>603-608


読んでて吐きそうになったw
614名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 10:47:54 ID:d2yf0jmD0
ゲーマーってのはゲームをやり込む人のだい名詞・・・ではなく、
ゲームによる新鮮な体験をするために一定以上の労力を厭わない人のことだ。
目の前に未知の面白そうなゲームがあったらそこに食いつくのがゲーマー。
玉石混淆の中から玉を探す努力をしないんは似非ゲーマー。
615名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 10:52:22 ID:Krxiykov0
>>606
GTA作ってるTake2ですら赤字で首が回らなくなって任天堂にラブコール送ってる
現状を先生は丸っきり無視してるよね。

知らないでこんなこと書いてるなら赤っ恥だし、知ってて書いてるなら卑劣だわ。
616名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 10:58:28 ID:q7SiQsCM0
最近ではモンハン、かつてはバイオハザードやバーチャファイター
どれもゲーム自体は極めてゲーマー的濃いゲームだが、
大ヒットしたのはそこに大量の一般人を取り込んだから。
洋ゲーのGTAですら、そこに乗せたら相当のヒットになったな。

センセはゲーマー層、なんて厚い何かがあると信仰しているが、
そんなもんあるんだったらXBOX360が300万台ぐらい売れとるわいw
ゲーマー層ってのは情報を常に集めていて、目的のゲーム以外にも面白そうなものがあったら買うが、
一般層はそれ「しか」買わないから他に波及しない。
映画ファンと違って一般人は二十世紀少年とかレッドクリフとか、TVで取り上げた大作しか見ないのと一緒だな。
重要なのは毎回そうやって一般層にアピールしていくことだな。
617名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 11:02:47 ID:5wF3I0Jg0
>>612
自己レスだが。

センセイの言う市場の分化は別に今年や去年に始まった事じゃなく、
それこそ遡ればFCやSFCの時代からある事。
昔はゲーム業界そのものがバブルとも言える景気だったから表面化し辛かっただけ。

事実ゲームバブルが終焉を迎えた頃(PS2全盛期)から任天堂はそこに気付いてて対策を練ってた。
まったくの無策でいたのが当時圧倒的シェアを持ってたSCEだけだった。

圧倒的シェアのあったSCEが無策でいたその結果カジュアルユーザーからゲームを離れ始めて
問題がやっと表面化。
早くから対策を練ってた任天堂は活気を持ち、無策メーカーは没落した。

今になって「それ見たことか」なんて後だしジャンケンしてる事ではない。
業界を把握してるミリデレならとっくに気付いててもおかしくないだろw
618名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 11:19:40 ID:uXbP16X9O
早速、こんな話が出てるみたいだ。

ttp://kotaku.com/5145788/dead-space-wii-announced
Dead SpaceがWiiに?
619名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:07:33 ID:H77zpAdR0
>『ストリートファイターW』『龍が如く 3』『スターオーシャン 4』といったタイトルはPS3/Xbox360で発売されます。
>その傾向が変わる気配はまったくありません。

次期テイルズ・モンハン3・ドラクエ10・戦国無双3……
いまちょっと考えただけで、Wiiで出る予定の有名シリーズタイトルってこれだけあるんだが。
この現状で、こんな文章を平気で書けるセンセイは凄いと思うわ。マジで。
620名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:12:56 ID:y7s+sJrW0
『ストリートファイターW』『龍が如く 3』『スターオーシャン 4』のうちマルチが一本、おそらく独占が一本ずつだからなぁ。
Wiiでのタイトルについてはどうせ爆死だろってことでスルーなのかね。
621名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:14:20 ID:wGQoQgJV0
DQのナンバリングが日本で爆死なんて大変な事態じゃね?
622名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:16:28 ID:5/Br144rO
センセイ、リスクヘッジの意味分かってる?それじゃPSPがオマケになっちゃうよ。
それじゃPSPに移植以外のタイトルが滅多に供給されない事の説明だよ。鉄槌ものだよ。
623名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:21:32 ID:y7s+sJrW0
>>621
でも
>次期テイルズ・モンハン3・ドラクエ10・戦国無双3……
いまちょっと考えただけで、Wiiで出る予定の有名シリーズタイトルってこれだけあるんだが。

こんな風に指摘したら、そんなことを言いそうじゃない?
ゲーマー向けタイトルは楽園で出さないとクオリティが、とか売上がとかって。
売上はハードル上げて、中身(上っ面)については画像がどうたらとかで、色々とこきおろしてくれそうw
624名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:27:22 ID:0h9AnHBL0
移植だけでも「ゲーマーの楽園」なのがDANIKI
625名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:27:27 ID:uXbP16X9O
DAKINI「DQ10はどのハードでも売れるから除外。
モンハン3はどうせPSPでも出るから除外。無双はどうせマルチになるから除外。
テイルズはファンが望まないハードで出してるから除外。」

こんな感じだろ。
626名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:32:02 ID:Krxiykov0
サードでも「○○はゲーマー向きじゃないから」なんて意味不明な理由で平然と除外になるからなあw
627名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:33:34 ID:q7SiQsCM0
ちなみに、任天堂の力が衰えた衰えたと先生が喜んでいた
WiiMusic、確かに大ヒットではないが、世界でもうダブルミリオン超えている様子ですよ。
628名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:42:43 ID:zpXQz3B40
結局、任天系が何をどう頑張ろうと文句つけるだけだろ
嘘くさい取り繕いを捨てて「任天堂は気に入らない、早く潰れろ」ってな
明確なスタンスを表明すれば潔いのにね
629名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:44:32 ID:lpxV47Os0
ダブルミリオン程度じゃ爆死と言ってもいいでしょうと言ってくれるよ。
任天堂は世界1000万超えないとヒットじゃないとか。
630名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:46:39 ID:0h9AnHBL0
ペルソナPSPだそうで

先生とそのペルソナの喜ぶ姿が目に浮かぶようです
631名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:50:12 ID:AOr92yOW0
>>618
海外メーカーがWiiにもあれ出さないとなと言い出した頃に
デッドラ発売できるカプコンはやっぱ早いなぁ。
去年発表した時点でこうなることはわかってたことだけど。
632名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:52:23 ID:4cy6HRt00
>>630
アーカイブズで出せよ

こうですね。
633名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:52:22 ID:rrKQrJ1g0
> 投資の集中が起こります。強いタイトルはより強く。
倒れた時の衝撃はより大きくなりますよね?これはリスクの大型化と同義です。その上
> 不景気になっても、コアゲーマーはなかなか居なくなりませんから。
とまで書かれています。これもまたリスクの増大です。
この様な状況の中でどう折り合いをつけていくのか書く必要があります。
> PSPへのリスクヘッジ
あなたが一番嫌いな「ユーザー層が存在する」といういい訳のみしか書かれておりません。
PSPがどのような状態であるからリスクヘッジとなりうるのか書く必要があります。
> 「外交」面
資料が適当ではありません。
これはアナリスト含む投資家向けのものであり、サードに対するものではありません。
そういった意味で「それでいい」ではなく、「そうでなければならない」ものです。理解しましょう。
外交を語りたいのなら違う資料を提示する必要があります。

分析をしたいのならこれくらい言われなくてもやってください。>D助さん
634名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 13:05:53 ID:6C8bnWhU0
>>630
ペルソナつながりかw
635名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 13:23:39 ID:rrKQrJ1g0
んで、早速こんな記事も出てくるわけだ
ttp://kotaku.com/5145788/dead-space-wii-announced
なんで海外のことにまで触れちゃったんですか。
このままじゃただのやぶ蛇ですよ。何か言っておくべきでは?
636名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 13:55:50 ID:N25ZTDJX0
はいはい外交力外交力
637名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:08:26 ID:rrKQrJ1g0
>>633
追記
投資の集中とPSPでのリスクヘッジ、この二つも相反しています。
もし、これらを同時に成り立たせようとするならば
PSPには弱いタイトルを弱いまま出すということになります。
これは日頃の"新規""リッチゲーム"を核とした楽園論に反します。
これらを解決する策をちゃんと書く必要があります。
638名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 15:43:21 ID:y7s+sJrW0
>>635
石村もだけど、CoDWaWもマルチ、デッドラも来た、007も完全マルチ(しかもスクエニ)と
センセの言うところの、バリバリのゲーマー向けソフトがWiiにもちゃんと来てるからねぇ。

センセってばWiiFitやらWiiスポによる先入観を引きずってるだけじゃないのか?
639名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 15:47:10 ID:kFGS4uN/O
先生を見てると、某スレでの魔法のワードなフレキシブルに通じるものを感じる
640名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 16:13:46 ID:tdmxBys20
ゲーマー向けソフトとやらをWiiに出したところで、
SD機で出すなんて志が低いとか任天堂以外のサードは儲からないとか
何かしらネガティブ妄言吐いてケチつけるくせに…
641名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 16:24:14 ID:s5oTLtfEO
×先入観を引き摺っている。
○先入観を引っ張りたい
642名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 16:24:14 ID:VO3ogAi90
先生の市場分析、業界論は
基本的に「俺がこう思ってるんだからきっと事実だ」「アーアー聞こえない」の
2つのバイアスが働いた結果による産物だから
面白い妄想だなぁと楽しんだあとはゴミ箱に捨てる程度の価値しかない
643名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 16:49:45 ID:PNDNLjv10
PSPの発売タイトルが増えてるってどこの国だよ
世界中で年々減り続けているのに

頼みのつなの日本ですら06年の189本をピークに減少の一途
去年はついに三桁の大台を割る99本(ベストや限定版のぞく)
644名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 16:52:02 ID:0/udzXvO0
その99本も移植がメインだからなー。
645名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 16:59:05 ID:Y/RLD3+z0
>>644
個人的にはうれしい移植が多いが
モンハン主要層である中高生にはうけなさそうなのばかりなんだよなぁ…
646名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 17:02:06 ID:PNDNLjv10
発売タイトルが減ってるのに売上は伸びている
ゲーマーの楽園の証明ですね
狩って安心PSP、といったところでしょうか(笑)
647名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 17:10:59 ID:VO3ogAi90
>狩って安心PSP
モンハンにかけてるなら上手いなコノヤローw

DSもPSPもそれぞれの持ち味があって好きなんだがな
先生みたいなのが妙な理論振りかざして優劣や偏見煽るのは悲しい
648名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 17:10:59 ID:q7SiQsCM0
ゲーマー層ってのは濃くて深いだけに、
世界不況の影響もモロに受けちゃうんだよな。
娯楽産業や嗜好品は不況に影響されにくいとはいえ
多少は影響するわけで、そういうとき広く浅いほうがキズはまだ少ない。

任天堂の堅調さはそこらへんにも理由があるんじゃないかな。
ゲーマー層向けタイトルの全体的な不調のほうがはるかに大きいしね。
649名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 18:02:55 ID:q/qdsqAe0
別に任天堂はノンゲーマー層向けだけじゃないしねえ
ディープなコア層にも目を向けているし
世の中の動きやブームが変わっても対応していけるよう培ってきた強み(ソフト資産)がある
650名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 18:24:17 ID:VBmouHFf0
今年出るような大作は2〜3年前からの仕込みだからなあ
海外は360、国内はPS3にもっと希望が持てた時期だ
Wiiにはまだなかなか出てこないでしょ
651名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 18:43:39 ID:VO3ogAi90
任天堂はハード屋である以上にソフト屋でもあるからなぁ
それも屈指の

関係ないが大昔に周辺機器でロボットみたいなの出してなかったっけ
またああいう奇抜なアイテムださねーかなw
652名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 18:45:18 ID:QswIUApB0
体重計は奇抜じゃないとでもw?
653名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 18:48:49 ID:q/qdsqAe0
ファミコンロボットは当時ですら意味不明w
任天堂マジキチ
ソフトが2種類もあったのに驚きだぜ
654名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 18:51:17 ID:VO3ogAi90
>>652
あっ
そういやそうだなwそれをキッチリ遊べる商品に仕上げて
お化けヒットさせたっつーのがすげーな
655名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 18:51:29 ID:nAJsENDz0
ファミリーベーシックも今考えると相当なもんだった気がする
656名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 18:52:54 ID:Krxiykov0
スーパースコープやVBもそうだけど、
あの会社は珍器具や妙なハード出すのが大好きだからなぁ。

あんだけ暴走しててずっと黒字とか、常識で考えるとおかしいんだがw
657名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:09:35 ID:VO3ogAi90
Wiiのリモコンも、その歴史考えたら出るべくして出たのかもしれんな
珍器具の系譜……ファイヤーエムブレムのサブタイトルっぽいなw
658名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:15:56 ID:uoCI9G0B0
任天堂の凄い所はそういった奇天烈なアイテムも黒歴史にしたりせず、
出せる場所があれば躊躇無く出す所もあると思う。
メイドインワリオとかスマブラはある意味任天堂の歴史のカタログ。
659名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:16:15 ID:Trd2DfFj0
任天堂はTVってデバイスと何かをインタラクションさせることが大好きだよな
TVを赤外線発光器に見立ててロボットを受光デバイス・兼・自動機にするって発想は、
おそらく光線銃の発展系だったんだろうけど、やっぱちょっと突き抜けてる

入力がコントローラーパッドだけ、出力が映像と音だけってのは
任天堂にとってはゲームの可能性を著しく狭めてる状態だったんだろうね

一方のソニーは基本的にはAV屋だから、その視聴覚への出力を
どこまでもhi-fiにしてゆくことこそがゲーム体験の高度化につながると
考えたんだろうな

どっちが正解だったのかはよくわからないけど
お互いの企業のバックグラウンドやゲームに対する捉え方の違いが
端的に表れた分岐点だとは思うね
660名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:20:40 ID:VO3ogAi90
視覚系にせよ入力系にせよ、ユーザーを置いてきぼりにしない
配慮を十分にしつつ更なるハッテンじゃない発展を続けて欲しいのう
661名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:23:26 ID:fkLheBTM0
ロボットは、アメリカでNESを売る際にオモチャ枠で売る必要があったため
ってニンドリに書いてあったような気がした。
662名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:26:44 ID:x+J2eg140
任天のロボットばかりもてはやされるけど
同時期にパソコンでもバンダイからプログラム制御できるロボットが
あったとかすかな記憶があるが。
663名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:28:56 ID:4cy6HRt00
スマブラでもさすがにヴァーチャルボーイまではカバーしてなかったと思う…w
664名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:32:53 ID:O2hYm08L0
おどるマイドインワリオにはバーチャルボーイだ出てきたなぁ
665名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:34:48 ID:nAJsENDz0
スペマリのカメレゴン城にはVBあったんだよなぁw
って、何のスレだったっけここ
666名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:36:47 ID:EpWIsHLg0
珍妙なポジションの器具が大ヒット!
略して…珍ポ大!
珍ポ大は色んな意味でWiiでしか出せないゲームだよねw

DANI助の好きなDLCだけど、今春のSDカード対策でWiiwareの
仕様が大幅に変更されて、一気に加速すると思ってる
そうなってもショッピングchのUIがどーたらこーたら言うだろうが
667名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:38:52 ID:VO3ogAi90
>>662
へぇ面白いな
こういうTVゲーム黎明期?の話は個人的にワクワクするから好き
668名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:40:57 ID:nAJsENDz0
>>666
容量増やしただけではどーたらこーたらで終わりそうやね
669名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:43:11 ID:du208aZo0
>>668
「それに対して市販のHDDを使用できるPS3が一番消費者に優しくコストパフォーマンスがよく…」
とか言い出してWiiと360両方貶し始める姿が目に見えるようだ。
670名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:50:59 ID:cNcaa0nn0
>>662
PS1に、それこそバンダイからプラモと繋げるやつなかったっけ
671名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:51:10 ID:BZ8K84za0
>>657
MSやソニーもWiiリモコンと似たコンセプトのデバイスは既に世に出してたし、
技術面で言えば十分すぎるほどに枯れている
ただ、それを前面に押し出してきたってのがサプライズなのだろうな

>>662
マイコン(死語)制御ロボットは80年代前半の流行だった
ファミコンロボットの長所はその流行の商品を、比較的安価且つ簡単に扱える点なんじゃないかな
ファミリーベーシックにしても同様で、サポートしてた期間は短いとはいえ
他の有象無象の安価マイコン達があっという間に電子の海に消えていったのに比べると
ファミリーベーシックのプログラム投稿はベーマガでもかなり終盤まで生き残ってたし、
それなりに存在意義はあったのではないかと思う
672名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:11:23 ID:cKr81H460
>>658
失敗しても笑いにできるのが関西ノリの強みだと思う。
ドリキャスみたいに悲壮感が出たら駄目だ。
673名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:16:23 ID:VO3ogAi90
ドリキャスのシーマンとか面白かったなぁ
もうセガはハード屋には戻らないだろうがMDからDCまで
試みがなかなか実を結ぶ事がなかったが本当にワクワクさせてくれた
674名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:17:19 ID:nAJsENDz0
そのシーマンはDS版を作っているそうな
ソースは作者のブログ
675名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:19:24 ID:VO3ogAi90
>>674
へぇ!?ああでもDSにめっちゃ合うな
ルーマニアも頼むからDSにリメイクしてくれないかな…
676名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:20:08 ID:fcE3AieZO
>>672
任天堂って京都の土地柄が強い社風なのかな?
677名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:24:43 ID:7NRgVAln0
>>672
シェアトップでもないのに、商品一個くらい損切りしても主要商売にはなんら支障ない会社と
本当に会社の命運かけてハード出して、見事にスッ転んだ会社は一緒にできないべさ

北米はMadden囲わない限り、勝負にもならないのな
678名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:26:55 ID:fl2F0MJiP
>>671
>MSやソニーもWiiリモコンと似たコンセプトのデバイスは既に世に出してたし、

似たコンセプトのデバイス?そんなのあったっけ。
加速度探知は実装ってだけでコンセプトじゃないしなあ……と思って思い出した、
アイトイは似たコンセプトの機器と言えるかもしれんなあ。

奇抜を奇抜にとどめないでスタンダードに落とし込む力ってのも
必要だと思うんだ。
Wiiリモートはそのへん上手いと思う。
679名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:31:24 ID:nAJsENDz0
アイトイはあのミヤホンをして面白そうと思ったデバイス
しかし、肝心のソフトが付いていかなかった
680名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:35:01 ID:cNcaa0nn0
>>679
北米ではバカ売れしたんだよな
肝心のSCEJがナメてたという
681名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:35:09 ID:O2hYm08L0
http://www.famitsu.com/game/news/1221803_1124.html

アイトーイのインスパイヤです(棒)
682名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:40:55 ID:EpWIsHLg0
>>676
組長一代で大きくなった企業だから、組長の考え方が大きいと思うけど
京都は保守的な中にも革新的な物への抵抗がないというか、受け入れる
懐の深さのようなところもある

学生の街である事やベンチャー企業が多い点もそうだし、古くから統治者
が入れ替わっても、伝統を守りつつ新しい物を取り入れてきた風土は
任天堂=組長の思考のどこかにあるんじゃないかと感じる

なんて書いちゃうとDANI助が自信満々に「オールドゲーマーに相応しい企業」
とか言い出すから困るわ
683名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:49:54 ID:/P20e9lC0
いや別に京都陣営がオールドゲーマーに向いてると主張しようが
コアゲーマーがいないと主張しようがもう勝手にしてください、って感じなんだが、
さてじゃあ特にユーザー層を「コアゲーマーに限定しなかった」脳トレやDSぶつ森や
Wiiスポや板や御犬様がどんだけ売れたよ、って話なんですが。

ゲームとディープな付き合い方してんのって世の中の極々一部でしかない、ってのが分かりませんかね?
684名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:52:12 ID:cNcaa0nn0
>>683
エロゲでほっほっほーとか言い出してる輩に理解を求めるというのも
685名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:57:42 ID:X4wYeBEu0
>>681
いやあ、これは日本じゃ売れないと思う
686名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:58:38 ID:Gs9oMHCF0
先生にあるのは
奇抜な発想じゃなくて奇声だけだ
687名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:58:53 ID:/P20e9lC0
>>685
日本じゃ売れないというか……海外だったら売れるのか……?
688名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:01:19 ID:VMT4ygaeO
>>685
欧州PSのキラーコンテンツですぜ
ハリソン抜けてグダグダになっちゃったけど
689名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:06:56 ID:X4wYeBEu0
>>687
あっちの人はHAHAHAHAHA!とか言いながらやりそうな気が。
690名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:09:50 ID:Gs9oMHCF0
>>681
紹介写真の下から二番目のやつ
ベタだけど笑ってしまったw
691名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:11:11 ID:nAJsENDz0
DQモンスターズの新作が出るらしいけど、
センセは出るハード次第で叩いたり持ち上げたりするんだろうなー
692名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:13:51 ID:cNcaa0nn0
>>691
マジ?
ジョーカーはちょっとレスポンスが悪かったから
2Dで出してくれ
693名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:14:16 ID:/P20e9lC0
>>691
それだとまず確実に叩くだろ。
現状DQモンスターズが京都ハード以外で出る可能性ってあるのか?
694名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:15:12 ID:fcE3AieZO
でもモンスターズは元々GBだからなぁ。さすがに……ねぇ
695名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:19:19 ID:Gs9oMHCF0
先生の思考パターンはわかりやすいからな。いつものようにこんな感じでしょ。

任天堂機の場合
……カジュアル向け(さすがにコレには言わんか)、普及台数(ry、小銭稼ぎetc
それ以外の場合
……尊い開拓精神、ゲーマーの楽園に云々、とにかくアフィ
696名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:21:05 ID:BZ8K84za0
DQモンスターズは代々基本システムの時点で問題大抱えしてるから
今度出すならバッサリと新しいゲームにして欲しいな

>>693
1&2についてはPS1への移植があったから、可能性が全く無いってワケじゃないが
あのころはPS全盛期だったし、今となっちゃ余り参考にならないね
697名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:21:59 ID:cKr81H460
前にもこのスレに書き込んだ気がするが、
アフィ目当てなら他機種も褒めた方が売り上げ良くね?
698名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:26:08 ID:/P20e9lC0
>>697
いや、アフィ目当てならそもそも実名公開すればいい。
ミリオンソフトのディレクターっていう肩書き以上の看板なんてそうそうあるまい。

アフィに執着するのに客寄せの一番の武器を使わない。センセの今の立ち位置が
センセの「設定」をぶち壊しにしてんのさ。バカだねえホント。
699名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:26:33 ID:5/Br144rO
DQMJ→DQリメイクの流れを考えると切り込み隊長としてWiiへという選択肢も無くは無いが、
元々が携帯機向きのチビチビ遊べるデザインのゲームだし、
現状のDSにおけるDQのポジションを鑑みるに、DSじゃない理由を考えにくいな。
700名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:32:58 ID:Gs9oMHCF0
>>697
先生が語るには…
僕のフェアネス精神が読者にも理解されてるので、手厳しい意見をつけたソフトでも
アフィ売上は下がることはないみたいな良くわからん自慢をしてたような。うろ覚え。

普通、ボロクソに貶めたソフトが売れたんなら自分の意見が読み手にとって
考慮に値しなかったと力量不足を反省すると思うんだが……結局アフィ乞食だから
自分の意見が通るより小銭が入るほうが嬉しいんだろう。
その自信の拠り所のアフィ売上も自己申告にすぎないけれども。詳細突っ込まれると
ゴニョゴニョと話題そらそうとするけど。
701名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:35:56 ID:cNcaa0nn0
PSバブルだったからモンスターズもデビチルもPSで出して稼ごうとあがいたんだろうけど
基本はポストポケモンだから携帯機で出すのが本筋なんだよね

こういうこと言うと、こないだのFFCCコメント騒動みたくノイズ呼ばわりされるんだろうね
702名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:38:24 ID:Trd2DfFj0
>>697
あなたがが特定のハードにずいぶんと肩入れしている人間で、
そのハードが市場的には劣勢に立たされているとする。

色々なハードのタイトルを満遍なく取り上げるアフィblogと、
自分のハードの未来を力強く語り、他のハードがいかに
苦境に立たされているかを説き続けるアフィblogと、
どちらの定期読者になり、購入行動をとるだろうか?という
ことでは。

どうせ全ハード対応で公正かつ説得力あるアフィ文なんか
書ける実力はないわけで、どこか仮想敵を作って一部のニッチに
強くアピールする道を選んだってことなのかもよ。
本人が当初から意識していたのか、アフィリエイトの売上から
自然にそういう路線に傾斜していったのかはわからないけど
少なくとも今の読者構成と売上構成は一般ゲーム市場の
数字とはかなり乖離してるとは予想できるし、
彼自身がその売上を見ながら、より数字が伸ばせる論旨に
擦り寄っていったとしても、個人的には何の不思議もないね。
703名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:40:10 ID:y7s+sJrW0
DSカートリッジ差し込み口を二つくっつけたDSを発売してくれんかな。
DQMは気が早いけど、こうも面白いソフトが続々出ると差し替えが面倒だw
704名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:44:07 ID:d2yf0jmD0
先生には「DQMとぶつ森をコラボすることくらいしてくれないと」
くらいのことは言って欲しい。
と書いておけばもっと凄い事書いてくれるかな。
705名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:44:11 ID:BZ8K84za0
>>702
問題は、先生の無理無茶すぎる持ち上げでは
>どこか仮想敵を作って一部のニッチに強くアピールする道を選んだ
って手法も、とうてい効果的とは思えないことだな
706名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:46:12 ID:cNcaa0nn0
>>703
「社長が訊く」のDSiの回であったけど、実際にDSダブルスロット案ってのはわりと後期まであったそうだ
けど棄却されてしまったから、おそらく現行仕様ではないのでなかろうかと思われる
正直、今の市場でダブルスロットなんてあってもますます割れの温床になるんじゃないだろうか
707名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:51:00 ID:y7s+sJrW0
>>706
割れのことはよく分からんけど、そういう可能性があるんなら仕方ないか。
初期型で粘ってがDSiを買っちゃうかねぇ。色がもっと出てくれればいいんだが。

>>702
あの中身だと購入意欲なんて湧きもしないけどなぁ。
708名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:04:24 ID:8bdkkbvO0
本体が厚くなって社内プレゼンで不評だったらしいな、DSカード2枚挿し。
毎日遊ぶ系のソフトを挿しっぱなしにしたり、本体1台でポケモン交換したりと需要もあったんだろうとは思う。

DSiになって、まずは脳トレが本体内蔵できたわけだが。
709名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:12:29 ID:tAc0ReiW0
一年くらい前にDANIのブログを見た時はなんだこのキチガイと思ったもんだが、
今は文体こそあれだが内容についてはそれなりに真っ当なことを書いてるように
思えてきた。
710名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:13:28 ID:/P20e9lC0
……何か湧いたぞー。
711名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:16:53 ID:nAJsENDz0
>>709
それは鼻が悪臭に慣れたのと同じ。臭い事に変わりはない
712名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:20:06 ID:7ODE1MVu0
でもまぁ印象は人それぞれだし別に良いと思う。
俺の場合はどんどん悪化していくなぁとハラハラしつつ楽しんでるけどw
特に去年の秋頃からか、コメ欄で露骨にイエスマンを求めだしてるのが気になるかな。
理解を示していた読者達との衝突も目立ってきた感じ。なんか焦ってる。
713名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:20:11 ID:BZ8K84za0
>>707
>あの中身だと購入意欲なんて湧きもしないけどなぁ。
TtTにしろMGS4にしろ、中身についてはなーにも触れてないんだものな
「空の軌跡」に至ってはやってもいないのにオススメとか、舐めとんかと
714名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:31:28 ID:cNcaa0nn0
>>709
真っ当なことが書いてあるように見えても
それがすべて余所からの借り物だとしたらどう思う?
715名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:51:30 ID:+ljZzi2f0
>>709
100回に1回くらい良いことをした不良が「結構良い奴じゃん」って逆の方向に誤解されるようなもんか。
716名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:54:27 ID:/P20e9lC0
>>715
逆の方向に誤解されるようなエントリなんてあったか……?
717名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:55:07 ID:aToiEM2u0
>>709の文意を読めてなさ過ぎじゃないか、みんな。
今の基準で考えると、かつては基地外に思えた一年前のDAKINIが
まとも、ってことだろ?
718名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 23:00:17 ID:/P20e9lC0
>>717
> 今の基準で考えると、かつては基地外に思えた一年前のDAKINIが
> まとも、ってことだろ?
それはないな。
719名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 23:06:54 ID:aToiEM2u0
>>718
だから皮肉だろ?
なんか湧いたぞーとか短絡的な反応するやつよりは
よっぽど気が利いてるレスだと思うがね。
720名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 23:09:42 ID:7ymlfTr30
709が暗黒面に落ちたんだろう。
721名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 23:25:39 ID:4go3AGtU0
気狂いの真似とて大路を〜ってやつだな。
722名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 23:27:01 ID:IQUUOIka0
>>717,719
1年前がまともとか皮肉とか、全然そういう文脈じゃ無いが。
723名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 23:27:47 ID:EpWIsHLg0
>>715
「思いがけない一面作戦」で有名業界人を失墜させ、自分が取って変わろう
って魂胆ですね、ブラックDANI助!

>>719
何度も言われているが、皮肉や時報エミュはわかり易くないとね
スレの流れではDANI助は「悪化の一途」で一致している
「俺は以前よりまともに思える」とか主観での話なら知らん
724名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 23:30:55 ID:HyRT+qCK0
>>723
苦しい時こそ、ニヤリと哂うんですね!!わかります><
725名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 23:33:40 ID:rrKQrJ1g0
んー、つまり
> 今(読み返してみれば過去の彼の文章)は文体こそあれだが
> 内容についてはそれなりに真っ当なことを書いてるように思えてきた。
ということでしょうかね。主語がないんですね。
それで今という語を現在の状況を表す主語として扱ったためにかみ合わない部分が出てきたと。
ちゃんと通じちゃいますしね。
どちらが正しいかは本人のみぞ知るところですし
まぁ、2chという場所柄みんな喧嘩っ早いのもまた一興ということで。
726名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 23:34:42 ID:qvzOHnZg0
スレの流れからして疑っている人はいなさそうだけど、DQM新作の話はマジ。
今日やったコンサートですぎやま御大がポロッと言っちゃったw
ドラクエ10も堀井がポロッと言っちゃったって感じだったし、
これは親しみやすさを演出しつつ最新情報を提供するという、
ドラクエ制作チームの手なんじゃないかと思えてきたw
727名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 23:46:38 ID:EpWIsHLg0
>>725読んで俺が勘違いしてたわ〜
申し訳ない、>>719

ただ>>725も言っているけど、このスレは時報君が頻繁に出没するから
わかり易く書かないと、「え?本気?時報エミュ?」ってなりかねない

あとDSをブルーオーシャンと持ち上げて、PSP不良問題叩いてた頃だと
「私怨で叩き」or「魔が差した」って感じだけど、1年前だと基本論調は
あんまし変わってないと思うんだよね
728719:2009/02/05(木) 00:18:01 ID:KvRfYizM0
>>727
いや、俺も喧嘩腰で書きすぎた。申し訳ない。
まあ加速度的に悪化してるので、一年前と今でも比べ物にならないのでは、
という気もする。本質的に馬鹿なのは変わらないが。
729名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 00:31:30 ID:Yh9xkosg0
なんでD助は長文を書いてしまうのか。
一つのコメントの中でさえ整合性を保てていない。
というかリスクというものをきちんと理解しているのだろうか。
使い方が無茶苦茶だ。
本当に分析をやる気があるのだろうか。
自分の願望ばかりが書かれている。
D助さんが何をしたいのかがまるで分からなくなってきた。
730名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 00:34:21 ID:xGrUxopj0
>>729
文を引き伸ばす事によりハッタリとして使ってるんだよ
ダメ学生のレポート枚数稼ぎと同じ
731名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 00:42:31 ID:280BETer0
言葉を無駄に並べることによって深くて小難しい分析に見せかけようとしてるが
基本的に同じことや他者の意見の一部引用改変をくっつけて仕上げるだけ
自分の脳みその中身を垂れ流してるだけの日記帳
732名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 00:43:32 ID:n8ROwfGF0
自称・ミリオンディレクターも同じだろうね。
なんとかして箔付けしたいという願望が見える。
733名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 01:03:23 ID:+n0GLop60
たびたび同人説を出してくる馬鹿がいるけど
実際岡本氏本人はダニとはレベルが違うわ…

フィギュアそして3DCGへ,Wii Fitを作った男が狙うUGCコミュニティの可能性とは
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20090204035/
734名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 01:03:53 ID:Yf5sIORy0
>>726
すぎやんが音楽手がけるのか
ご健在ぶりに脱帽
735名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 01:07:36 ID:txC8q5ei0
>>734
いや、ドラクエでも作ってますし。
今度DS出るけど、次はWiiが決まってるから
当然すぎやま御大が音楽ですよ。
736名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 01:08:35 ID:txC8q5ei0
>>735
自己レス、イデスレと間違えたw
今度交響曲が出るって言ってたそうなので。
737名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 02:33:26 ID:xlSSq1JH0
スッギヤーマ(しらねーよガンダーラの裏技なんて)御大もいい年だからなぁ
DQ抜きにしてもとてつもない影響力持った人だし、いつまでも元気でいて欲しいものだけどな

>>723
考えた(身をもって知った)のは戸影弟だぜw>思いがけない一面作戦
738名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 06:30:19 ID:WPsqJvOC0
このスレで時々でるゲーム昔話が結構好きなんだが
機種を問わない家庭用ゲーム史の総合的な辞典?みたいなのあったら
ホントに欲しいよ
でもあまりにも膨大なソフト数、出来ては消えたメーカーとか動きの激しい業界だから
もう全てを網羅することは無理なんかなぁ
7391/2:2009/02/05(木) 07:40:41 ID:8OjujQ580
>明暗

>忍之閻魔帳
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10203030567.html
>さんによれば、PSP『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 2』が初週21万本で、
>前作比2倍以上の絶好調のスタートを切りました。

>初動率が前作と同じなら、最終的には40万本弱まで伸びることになりますが、
>なんかもう一踏ん張りしたら、黄金期が復活しちゃうかも?
>(『レディアント マイソロジー』は初週9万7000本、累計21万本)

>一方、明暗の「暗」に当たるのが『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクルエコーズ・オブ・タイム』。
>DS版が10万本、Wii版が2万本で計12万本。前作『リング・オブ・フェイト』がの6割程度の売上にとどまりました。
>協力型ゲームといっても、前作の初動率を考えると、累計25万本程度で止まってしまう恐れも。
>値崩れ売れでもう少しいくかもしれませんが・・・・。ちなみに『リング・オブ・フェイト』は初週20万6000本、累計39万本)

>DS市場からPSP市場へ、ゲーマー層が移住している←(太字で強調)
>ことを裏付ける結果といえそうです。
740名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 07:42:22 ID:8OjujQ580
>ユーザーは面白いモノに対して「機を見るに敏」です。
>ゲーム企業もそうありたいもの。ついつい普及台数という表層的な数字に惑わされてしまう人が少なくないようです。
>流れの変化に対して、すぐに反応できるのが理想。

>そういえば、次世代機のシェア争いに流されず、
>携帯機においてもDSで頑張っていたアトラスがPSP向けに『ペルソナ』『グローランサー』を投入するらしく、やはり機を見るに敏ですね。

>PSPといえば、『うたわれるもの ポータブル』がAmazonで予約が始まっています。
>評判の高いSRPGで、未プレイの方は携帯機でぜひ。PS2版は10万本売れています。

>またアクアプラスといえば、PS3で『ティアーズ・トゥ・ティアラ』を発売して成功を収めたチャレンジャーでもあり、
>小さなメーカーが勇気をもって戦っている姿はつい応援買いなんてしたくなりますね。

>うたわれるもの ポータブル←(アフィリンク)
2009/02/05(木)
741名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 07:48:50 ID:WPsqJvOC0
発狂してるかと思いきや案外おとなしいエントリなのな
742名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 07:52:00 ID:xGrUxopj0
>携帯機においてもDSで頑張っていたアトラスがPSP向けに『ペルソナ』『グローランサー』を投入するらしく
DSでデビサバが出て、PSPでは移植というのが何を意味しているか、
センセは理解出来ているんだろうか…
「PSPでは移植しかない」と思われてるも同義なんだぜ?
743名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 08:08:17 ID:CI6cTz920
>>742
そうだよなぁ
移植ばっかり来ても嬉しくないと思うけども、さて。

そういや、この前のBL連発でコメが少なくなったような気がするw
744名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 08:14:11 ID:xGrUxopj0
うたわれも移植だねぇ
チャレンジャーであるなら、むしろPSPオリジナルのタイトルを出してくるはずなのだが
745名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 08:18:33 ID:WPsqJvOC0
「リメイク・移植」についても
DSとPSPで先生って露骨に態度変えるからな
746名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 08:19:49 ID:PXm9Ww2I0
>741
内容が予想通りだからなぁ
747名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 08:22:43 ID:CI6cTz920
移植を出すことがチャレンジなのかねw
748名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 08:27:32 ID:xGrUxopj0
>>747
負けハードにソフトを出す事はチャレンジ
勝ちハードにソフトを出す事はチキン
って考えてるんじゃない?

企業は慈善活動じゃないんだから…
749名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 08:28:45 ID:8OjujQ580
>>743
明らかに、コメント数減ってるね。
古参だった人粛清しまくるから、過疎ることに……
750名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 09:14:35 ID:tHpl/xVoO
玉しか手を出さないと言ったり機を見るに敏と言ったり……
751名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 09:20:24 ID:c2rq0xvD0
機を見るに敏どころかPsP初期から発売リストにあった気がするが>ペルソナ

個人的には今更って感じがするんだが、
なんでこのタイミングで出そうと思ったんだろうか…アトラス
752名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 09:22:43 ID:nfB2CeU60
本当に機を見てるんならP3発表の時点でPSP移植も発表されてるだろう・・・
753名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 09:23:42 ID:txC8q5ei0
>>751
小銭稼ぎたくなったのでは?
移植でこれくらい稼げるというのが分かれば
とりあえず出しとけってのは悪くない。
7541/2:2009/02/05(木) 09:24:06 ID:8OjujQ580
>>けい さん
>ゲームに対する関心が低い層は、些細な違いは区別がつかないのでしょうね。
男性が化粧品みても区別がつかないように、非萌えオタが美少女ゲームを見てもどれも同じに見えるように、
関心が無いものってどれも同じに見えちゃう。
そうなるとブランド感があるものに流れるのは仕方ないですね。

>ゲームらしいゲームをするのにハードウェアの追加投資(クラシックコントローラ)が必要
>Wiiにおいて、ゲーマー向けタイトルは全部対応しているものが増えてますね。
>ヌンチャク、クラコン、GCコン、3種類対応は必須かも。
>作る側は楽じゃないですがねー・・・・。

>まあコントローラは可能な限り、多種類に対応すべきなのでしょう、Wiiでは。
>『街へいこうよ どうぶつの森』でさえ、マイデザインの操作性には不満の声が多いみたいですしね。
>まー、たしかに、あれをポインタで打つのは疲れるよなあ・・・・。
755名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 09:24:25 ID:lpeecfK10
グローランサーなんて、なんで今頃と言う気さえするなw
二年ぐらい前に出ていると思っていた。
7562/2:2009/02/05(木) 09:26:24 ID:8OjujQ580
>>追加投資(つまりWiiFitを買う必要がある)が必要なのが問題ですね。

>WiiFitは300万個を超えてますから、PS3より多いわけで(笑、
>これってもはや1つのプラットフォームですよ。

>専用ソフトも実は「あり」なんじゃないかという。(Wiiウェアではありますけど)
>Wiiの売上とWiiFitの売上をみても明らかなように、去年Wiiを売った原動力はWiiFitに大きく依存しています。
>しかしWiiFitを遊んだ層が、それ以外のタイトルに興味を示したか、他のゲームに興味を持ったかというと、ちょっと疑問・・・・。

>WiiFitと普通のゲームの間をつなぐタイトルの投入が必要だったのかな、と思いますね。
>例えば『1080°』とかね。WiiFit → やり込めるバランスボード対応ゲーム → 普通のゲーム・・・・
>みたいな導線がつくれればよかったんですけどね。
| 2009-02-04 | DAKINI |

Fitと普通のゲームの間をつなぐタイトルをミリオンディレクターが思いついた!
『1080°』Wii!……って、ファミリースキーがやってるやん……スキー、既にミリオン行ってますよ?
757名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 09:27:28 ID:8OjujQ580
自己レス。 >>754の3行分に引用符がついてないけど、先生本人の文章です。
失礼しました。
758名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 09:35:50 ID:GUlNvc0a0
1080は普通にアリだと思うが、言うならもっと早く言えという感じ
759名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 09:36:09 ID:tHpl/xVoO
後、■eとしてPSPにはDDFF出してんのに
何故機を逸しているかのような批判されなければいけないのか。
先月DDFF出しているのに今月FFCCを同じハードに出すとか計画性が無いにも程がある話。
大体テイルズは先月DSにも出しているわけで、メーカーとしては狙い目の所全てに出すのは当然の事。
まさかミリデレ様がテイルズやFFの個々の開発チームが独自でプラットフォーム決めてるとか思ってないよね?

「あのメーカーはあっちの味方で…このメーカーはここ陣営…」なんてゲハ思考だからねじれた話になる。
760名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 09:45:41 ID:xGrUxopj0
商売やってる所がリサーチを怠るなんて事はありえないしな
7611/2:2009/02/05(木) 09:49:04 ID:8OjujQ580
>WiiFit
>どっかのアンケート2つ3つでWiiFitの使用率と置かれている場所のチェックがありまして、
>使った期間の平均は2週間(多分実際はもっと短いでしょうが)、
>置かれている場所は押し入れ(つまり動いていない)というのが90%以上だった記憶があります。

>ビリーズブートキャンプとかその他のダイエット商品と同じ結果ってことで、
>スペースバズーガの時代と結果は変わっていないです。
>任天堂は「WiiFitがあると思って作っていい」とかプレゼンでは言ってますが、
>現実的には負担の割りには結果が出ないというのが真実でしょうね。
| 2009-02-05 | ゲーム関係者 |
7622/2:2009/02/05(木) 09:49:40 ID:8OjujQ580
>>ゲーム関係者 さん
>そもそも信頼できるアンケートかな、という疑問がわきますね。
>もちろん継続的に使用している人がどれだけかという問題はありますが、
>ビリーとの違いは短期間のブームではなく、いまだに売れ続けていること。
>稼働率はもっと高いのでしょう。でなければ、クチコミが続きません。

>まあ押し入れにあるとしても、購入という一番の敷居は越えているので、さほどの障害ではないでしょうね。
>PS3を買わせるよりも、ずっと低い敷居です(笑

>腰の重い企画の言い訳みたいなレベルの低いことを、「ゲーム関係者」が口にするのは少し情けないもの。
| 2009-02-05 | DAKINI |

>腰の重い企画の言い訳みたいなレベルの低いことを、「ゲーム関係者」が口にするのは少し情けないもの。
>腰の重い企画の言い訳みたいなレベルの低いことを、「ゲーム関係者」が口にするのは少し情けないもの。

……
763名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 09:59:11 ID:yGioV1SfO
しかし、言うことに正確さを欠くセンセがデータには正確さを求めるってのも不思議な感じがする。
最近の暴走ぶりは半端じゃないからなぁ
764名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:12:10 ID:3/erO6QT0
>761-762

どうしたんだ、先生
病気になって熱でも下がったのか?
765名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:13:00 ID:3/erO6QT0
むしろ
「ゲーム関係者」というミエミエの釣りに警戒しただけかな
766名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:17:07 ID:xGrUxopj0
購入者の6割が「買ってからやってない」という
去年の5月頃のデータなら存在するんだけど、
それ以降でアンケやってる所なんてあったかなぁ…
767名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:21:16 ID:N4nNw8SZ0
ゲーム関係者って言ってるだけで、業界人とは言ってないというとんちだな!
そう考えれば俺らもゲーム関係者だ
768名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:23:36 ID:wSciCXW10
こうして見ると、いったい何をどう書けば先生に同意してもらえるか、
さっぱり分からんな。正にコメント欄は地雷原だぜ。
769名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:28:26 ID:lpeecfK10
簡単だよ。先生はまさに「先生ぶりたい」だけなんだから、
コメ欄にかかれた事で、素人が当たり障りもないことを書きました、ってふうなら
「まあ、そういう事もあるでしょうね」と言われやすい。
業界人ぶった考察や、立場や経験を元に語ったら、「あんたそりゃ違うよ」「そういう考えは情けない」で落とすだけ。
770名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:31:42 ID:wSciCXW10
>>769
ああ、つまり「対等なレベル」は許せないのね。
「素人が先生の教えを受ける」という、先生が絶対上から目線じゃないと許せないわけだ。

……ってそんな所で気に入られても全然嬉しくなーいw
771名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:30:21 ID:POYD47seO
>>764
最近になって実は地球は寒冷化しているとの研究発表が出たんだよ。
772名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:43:44 ID:Hl7Tx443O
>>761の「ゲーム関係者」って、以前に「一応ゲーム関係者」とか
名乗って投稿してた奴と同じ奴だな。
773名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:49:01 ID:tHpl/xVoO
ゲーム開発者とか関係者とか名乗って先生に偉そうな態度を取りつつ
PS3誉めまくったらアッサリ乗り換えたりして。
774名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:49:23 ID:txC8q5ei0
>>771
時期的には寒冷化には言っておおかしくないらしいが
先生はその逆だからなぁ。
775名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:52:34 ID:txC8q5ei0
>>773
それはそれで「見識の甘い業界人」と切って捨てるというか
BL行きでしょう。
先生が擦り寄りたいのは実体の見え難い権威で
コメに現れたとたん、叩きのめす敵ですから。

>>772
都合のいいペルソナでしょうね。
ここにも以前、嫁が編集者がとかきましたしw
776名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:03:25 ID:2256nI/k0
>ぶつ森のマイデザイン
プレイ中だけどデザインの操作は慣れの問題よ。
その点は、
DSタッチペンでも
通常のコントローラや
タブレットがあったとしても同じ事だろ。
777名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:13:45 ID:yGioV1SfO
らしいって言ってるし、相変わらずプレイしてないんだろうな。
俺も街森はやってないからわからんけど。
778名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:14:08 ID:uBsVM/Jy0
従来コンだとうざったいだけのような気もする。
779名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:51:31 ID:65O+u3UK0
>>767
タイトーやナムコあたりのゲーセンでバイトしたことが有れば「元大手ゲームメーカー勤務」って言えるしね。
新聞配達員がマスコミ業界って名乗るようなもんでしょ。
780名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:53:58 ID:Hl7Tx443O
と言うか、不満が出てるのはメニューで持ち物を移動させるのに、
ポインティングしか使えないって点だからな。マイデザインではそんなには言われてない。
まあ、DAKINIが街森やらずに言ってるのは明らかだな。おそらく、不満まとめ文だかをうろ覚えにして言ってるのだろう。
781名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:06:42 ID:UVNWkf6J0
> 機を見るに敏
これ真恋姫のテキストで出てくるから使ってみたかったんじゃないか
メインと言ってもいい魏ルートに関して何か一言下さいよ先生
782名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:28:04 ID:OfKtS6zn0
まこなこがまた吹いてるがいつの間にかスレが落ちてるのな。
783名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:39:35 ID:txC8q5ei0
>>782
落ちる直前は「ツマンネエよ、こいつ」ってレスばっかだったしね。
そりゃ先生に比べると小物w
784名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:51:55 ID:gez3QOvy0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233785990/l50

先生、箱○の時はNGワード設定程度で大騒ぎしてたんだから
産地偽装なんて絶対に許しませんよね
先生ならではの熱い鉄槌を期待してますよ!
785名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:54:44 ID:yGioV1SfO
大丈夫なのかな、ソニー。
786名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:55:24 ID:6sRa93Dt0
>>784
先生なら元記事を書いた忍を逆恨みして何か一発屋ってくれてもおかしくはない
787名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 14:17:00 ID:Hk4334YR0
>>784
一番よく分からんのが食品とかならともかくゲーム機の産地なんてごまかしてどうなるんだ、ってことだな。
ごまかすメリットがソニー側にないと思うんだが……
788名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 15:02:25 ID:Yh9xkosg0
>>784
アンチソニー!フェアネス!BL!で終わるんじゃないかなと思う。
生産出荷!詐欺だ!って意見にこの対応してましたし。

>>787
高コストの言い訳に使えるのと
外国人の受けを狙った…ぐらいじゃないかな。
日本で買い物する中国の人のなかにはびっくりするほど
中国製製品を信用してなくて極端に避ける人もいるからね。
日本国内であれば容易にサポートを受けられるけど
中国に帰ったらそうもいかないってのもあるらしい。
789名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 15:13:56 ID:xGrUxopj0
ソニーには稲沢モデルという前科があるからのう…
790名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 15:43:59 ID:Yo21aWXH0
>小さなメーカーが勇気をもって戦っている姿はつい応援買いなんてしたくなりますね。

先生デススマイルズも買ってくれるのかな
791名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 15:57:38 ID:txC8q5ei0
マイソロが結構伸びたらしいから、そっちで「ひゃっほー!!」やって
触れもしないんじゃないかな>産地問題
792名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 18:41:54 ID:mg5Adr6U0
正直、テイルズもFFCCも興味ない漏れなんだが
先生の言うようなFFCCがPSPプラットフォームにいけば売れるというのも乱暴な気がする

なかなかWii/DS市場では注目作が多くて、埋もれやすい感はあるのは拭えないが。
793名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 18:51:57 ID:5YEDhCuf0
>>790
先生はシューティングなんて興味ないだろ・・・ファミリーシューティングを除いて。
でももしデススマイルズが出るのがPS3だったら唐突に持ち上げてくれそうな気がする
794名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 18:54:48 ID:Q6QmCrih0
何度聞いても笑える単語だw>ファミリーシューティング
795名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 19:16:34 ID:Z/X71n4PO
まったく業界人という設定のくせに特定のソフトばかりぐじぐじぐじぐじと
コイツからテイルズと型月と428とハルヒとエロゲ取り上げたら最近の記事ほとんど削除できるだろ
796名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 19:49:39 ID:yGioV1SfO
残るのは書評ですね。さらにいりません。
797名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 19:53:27 ID:s5tq4Kgm0
書評ってラノベ?

さらにいらんな
798名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 19:56:48 ID:yGioV1SfO
ネタフリがきたな。センセはどう反応するやら。
799名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 19:57:53 ID:/H28rG9h0
ラノベレビューをうたうなら、徒然雑記くらいやってから言ってほしいものだな
800名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:12:07 ID:surb6Mzj0
流石にこのネタフリはあからさま過ぎる
801名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:17:26 ID:yGioV1SfO
片っぽは置いといても、もう片っぽへの反応が気になる。
802名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:21:32 ID:RWcdSK4y0
もう先生、ハルヒ語らないで…あまり高尚な作品ではないと思うけど、
先生が語るとほんっとうに腹が立つからw

っていうか、ハルヒがらみで悪い情報があると全部先生のせいにしたくなるw
803名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:31:29 ID:giS69vSK0
まあ、ハルヒなんてDAKINIがお似合いだよ。
804名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:32:34 ID:txC8q5ei0
>>802
まあ先生曰く「ハルヒは俺が育てた」だからなぁw
805名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:37:07 ID:tHpl/xVoO
>>802
お前その罵倒はいくら何でも酷すぎると思うぜ
806名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:37:43 ID:tHpl/xVoO
>>803だった。
807名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:40:31 ID:yGioV1SfO
>>804
さすがはDANI先生、そんなこと言ったのかw
808名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:51:17 ID:BiQAN5Fl0
IDが赤い人たちの書き込み時間が先生と大差ない件について。
809名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:54:41 ID:txC8q5ei0
>>807
発熱地帯時代のハルヒ関係のエントリーを漁って見るといいよ。
「ネットで草の根的に広がり人気が出た」と、当時よくあった論調に加えて
そこかしこに「自分のとこで」とか「自分が関わったから」みたいな
文章が混じってて、まさに「俺が育てた」状態。
810名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 21:01:00 ID:yS4b4m/S0
アクセス数は解釈次第だからな。
PSP叩きを見に来てるのに、書評やアニメ評が受け入れられたと勘違いしちゃったか。
811名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 21:02:00 ID:EadZQf+B0
>>808
つまりミリデレクラスの超エリートがたくさん集まってるスレだってことだね(棒
812名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 21:07:54 ID:7KJLTO6P0
>>809
エントリ書いてるうちに自分が主人公になっていったんだろうなw
そういう勘違いがPSPの件で一気に増幅悪化しちまったのが
今のセンセのビョーキの原因だろな
813名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 21:29:37 ID:UnGYhQpq0
赤ID3人中2人は携帯だし、書き込み時間は出勤前or途中・昼休み・帰宅後と思われる
世の中には今日は休みの人も居るだろう

一方で先生は無駄な長文エントリやコメ承認を
通常の社会人とは思えない時間帯と頻度で何年にも渡って続けてらっしゃる

ミリデレの格の違いが実感できますね
814名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 21:34:09 ID:x/6BCgiR0
ごめん、>>798の言ってるネタフリの意味がわからない、だれか詳細希望。



ところで こんな話題も

いま最も売れてるBDソフトはコレ!
http://www.phileweb.com/news/d-av/200902/05/22971.html
19位 狼と香辛料 売上推定枚数152
815名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 21:40:00 ID:yGioV1SfO
>>809
thx 後で見ときます。

コメが追加か。
早く返信がこないかななぁ。待ち遠しいw
816名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 21:58:00 ID:EadZQf+B0
>>812
「主語が大きくなる」悪癖といい、演技にしてもあまり良い傾向じゃないやね
傍から見ててみっともないし
817名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 22:04:45 ID:7KJLTO6P0
>>814
あまり詳しくないのであれだが
BDって食っていけそうな市場になるのかな
これは売上的に良いラインなの?
818名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 22:09:18 ID:MMA49DHs0
ボードをWiiFitでやろうとするとスイッチに無理が出てくる
819名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 23:53:43 ID:tHpl/xVoO
>>814
…ハハハ携帯だからって騙されないぜ、これ単位は(百枚)なんだろ?そうだろ?
820名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 00:02:56 ID:g6/TKl1tO
>>817
制作費次第だけど、深夜アニメのDVDの場合は3000枚いったらひとまず合格という感じなので
821名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 00:18:54 ID:VZNkMCyuO
まあ19位ともなれば三桁でもおかしくない
822名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 00:38:49 ID:L3Qke4z00
深夜アニメなんてニッチ市場もいい所だからなあ…
でもそれがアニメ業界の現状なんだよな
少子化と子供のほうからアニメ離れを起こしたおかげでどんどんゴールデンや6時代から追放されていった
823名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 00:43:25 ID:NaRZU4rg0
>>822
TV全体が視聴率に飢えてるから
数字取れるワイドショーモドキに流れがちなんだよね

玩具屋も元気がないから、玩具宣伝枠も限られてくるし
純粋な子供向け番組は本当に厳しい状態になってる
824名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 00:46:20 ID:S9E7X31R0
だからといってそこを無視してると
将来のゲーマーが育たないジレンマ。
825名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 01:01:04 ID:7Z7I6fbu0
>>814
今の相場は\24,000〜\25,000、一枚あたり約\6,000と
限定版DVDと比べてもそう高くも無いみたいですね。
内容も評判はそう悪くないようですし、(というか自分はとても楽しめた)2期も決定していますね。
ひょっとすると価値があがることもあるの…かもしれない。
というか、そんなにオタ臭さを感じなかったんだけどなんで深夜だったんだろう。
自分が染まってしまったんだろうか?
826名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 01:59:09 ID:uw025QaZ0
>>825
むしろ深夜じゃないアニメって

 ・週刊少年誌原作
 ・玩具メーカーがスポンサーの低年齢層向け(ゲーム原作も含む)
 ・ガンダム

現在この位しかないんじゃないかな
要は単行本、玩具やゲームの販促になってスポンサーがつくもの

原作がラノベだと内容がどうあれ確実に深夜枠だな
827名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 03:03:28 ID:ObU1VVsh0
>>822
読売の月7枠撤退は個人的に衝撃だったな
昔はゴールデンもアニメ結構あったのにな。サザエさんの再放送やってたり。
828名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 03:39:47 ID:RTKm5aLC0
昔は水曜午後7〜8時にアラレちゃん、うる星やつら→ドラゴンボール、めぞん一刻という黄金時代があった。
829名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 03:53:31 ID:xf8CEDX60
東京ならMXでゴールデンはアニメ満載です
再放送だけど旧キャシャーン、ガッチャマン、おぼっちまくん、キテレツ等
どこに向けて放送してるのかわからんがな
830名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 05:43:46 ID:h9GS+FMF0
朝っぱらに日替わりではれぶた放送する局に何を今更
831名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 06:17:27 ID:rJA1L4NY0
やはり少子化対策はアニメ業界ゲーム業界共通の課題ですな
ここはひとつ以前ここで書かれてたように
国会行きを覚悟で「DSで学ぶ子作り」を(ry
832名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 08:57:05 ID:Yq+ZNjYk0
結局、BDは市場規模的にはLDにも届かないんじゃないか?
ttp://contents.oricon.co.jp/news/ranking/44602/

LDにはカラオケなんて需要もあったけどBDには無いだろうし。
833名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 09:09:55 ID:4LSb8H6A0
>>832
良くも悪くもDVDが成功しすぎちゃったからね。
物凄く映像に拘る一部のマニア層以外BDじゃなきゃ嫌という人たちはそんなに多くない。

先生はそういうの認められないで、BDでPS3需要がでてくるはずとかアホな事言ってるけど。
834名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 09:36:29 ID:hw9ZLkW40
>>829
最近手塚治虫アニメまみれなのは手塚先生○周年記念と関連しているのかと予測。
その前の鉄人28号は鉄人&オックスのおもちゃが出たからだろうし、
さらにその前のタイムボカンは日テレのヤッターマンとほぼ同時期開始だったような…?

まあもう終わっちゃったけどドッジ弾平とか鉄拳チンミとかは
何をねらってるのかわからんけどね。

>>830
その前は巨人の星だぞ
さらにわかんねえ
835名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 09:49:15 ID:pQ/6x2DK0
>>832
DVDみたいに急激に伸びることはないだろうけど、じわじわ伸びていくんじゃない?
レコーダーもDVDからBDに変わってきてるしね。
BDじゃなきゃ嫌だって人が増えるんじゃなくて、BDしか売ってないという状況に
なりつつあるから。
PS3とBDの関係は、PS2とDVDに比べると影響力は皆無と言っていいだろうけどね。
836名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 09:58:05 ID:h1kitYyD0
>>835
BDはただの録画メディアになったりしてなw
837名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 11:02:23 ID:nN0eaX5L0
>>835
BDはジワ売れですねw
838名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 11:16:40 ID:pQ/6x2DK0
>>837
BDを馬鹿にするのと、DAKINIを馬鹿にするのは別の話だよ。
DAKINIが馬鹿なことをいうのとその対象を馬鹿にするのは違うことだと認識してるよね?
認識した上でさらにBDレコーダの売上げ伸びてるのも知ってて言ってるなら別にかまわないけど。
>>836
なるかもね。BDのソフトは高いし、DVDみたいに安くならないと売れなさそう。
839名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 11:19:20 ID:gU/wsXIS0
ビデオテープからDVDへの変化はまさに劇的だったから
一般層も食いつきやすかった気がする
DVD→BDはちょっとパンチが足りなかったか

先生がビデオ→DVDのようなドラマチックな革新を遂げるのはいつですか?
840名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 11:21:39 ID:S9E7X31R0
画像的な革新ってわかりづらいんだよね。
得られる情報自体は大差無いわけだし。
漫画とかはそういう進歩とかまったく無くても
どうとも無かったりするし。
841名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 11:28:07 ID:RxlvLw32O
>>814
それもしかして話題の叶姉妹アニメのDVDの予約数より少なくねえか?
842名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 11:36:31 ID:YpkuCtWs0
事態がこのまま推移すれば、DVDがそのままBDに置き換わるのは難しくないだろう。
このまま推移すれば。

数年で例えばメモリーカードのようなスタイルの、大容量で小型、取り回しもディスクより便利な
メディアが外部ストレージみたいな形で安価に提供できるようになれば、
BDはマジで単なるかさばる円盤という、LDと同様の状態になるという可能性もある。
つうか、今は各社積極的にそういうの開発しているところだろうなぁ。

いずれにせよ、円盤にこだわったのでは、テープ→DVD、CD・MD→データ配信の時と同じ進化には対応できまい。
843名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 11:44:12 ID:yHyfG3HD0
>>839
感動度はBDが段違い
844名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 11:44:35 ID:ikxC+CnZ0
>事態がこのまま推移すれば、DVDがそのままBDに置き換わるのは難しくないだろう。

今の不況下、それまでメーカーが耐えられるといいけどな。
845名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 11:54:15 ID:gU/wsXIS0
>叶姉妹アニメのDVD

…そ…そんなのが出るのか…知らんかった…w
調べてみてファミ通の表紙みてぇな絵だなと思ったら
イラストレーター御本人が関わってるんだな
846名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 12:01:33 ID:pQ/6x2DK0
>>842
昔はインフォマイカに期待してた。DSの次に採用されないかと。
ttp://ascii24.com/news/i/tech/article/2004/02/12/648186-000.html
ホログラム系の記録媒体って、なぜか研究段階でポシャるんだよな。
今はmicroSDとか馬鹿みたいに安くなってるから、このまま32GBとかが
数百円のレベルまで落ちたらBDが無用の長物になるね。
メーカーは安くなりすぎて赤字で大変だからどうなるかわからんが。
847名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 12:09:13 ID:3GAxBvoj0
センセが※に返信せずに次の記事を立ち上げたみたいだね。
うーむ、どうしたんだろ。
848名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 12:23:10 ID:B9qswMoy0
>>847
先生の言う「ゆるーい運営」ってのは、どうも返答を適当にするという意味みたいね。
コメント書き込まれてもスルーするパターンが最近増えてきた。
849名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 12:33:05 ID:D3ObvyrW0
読者が書評をスルーするからヘソ曲げたのかと心配しちゃうぜw
850名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 12:33:11 ID:3GAxBvoj0
>>848
移植云々に対して反論できないのだろうか、と邪推してしまったり。

ところで、センセはKZ2のことをブログで紹介しないんだな。
PS3の結構な目玉だと思うんだが。
851名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 12:35:15 ID:YpkuCtWs0
あのテのゲームは実際やらないとどんなゲームか、感想が言えないからな。
基本やらずに批評するセンセじゃ、よそで調べて概要が把握しやすい日本のRPGとかしか紹介せんだろ。
852名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 12:44:04 ID:nN0eaX5L0
>>838
もちろん、分かってるよ。

別にBDをバカにしてる訳ではないけど、>>839の言うように
DVD→BDへの移行が劇的に進む訳が無いことは
確かなんだよね。

政府が必死に「デジタルに移行してください」と言ってるのに
未だに移行率が低迷しているのと同じ事。
「映像は、見られれば良い」という層が主流なのだから
BDが伸び悩むのは仕方がない。
853名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 12:46:23 ID:nN0eaX5L0
つ〜か、ここで叔母風呂の記事かよ
時期的にもタイムリーじゃないし、
内容もそれこそ誰にでも書ける文章だな

たんに記事を流そうとしてるだけの
クソエントリかな
854名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 13:04:56 ID:luBzkhpn0
地雷踏みに行く手垢の付いたクソゲーハンター的なエントリの仕込みだろ
パッチのたびに記事が書ける
855名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 13:05:37 ID:Yq+ZNjYk0
で、BDでしか見ることが出来ないソフトってどれくらいあるの?
ぶっちゃけDVDのソフトリリースを全部止めてBDにすべて切り替えるぐらいしないと
BDはこのままフェードアウトだろ。
でも無理にやると、今の不況じゃ映画ソフト自体がそっぽ向かれるかも知れない状態だからな。
S-VHS以上、LD未満って所か?
856名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 13:10:21 ID:3GAxBvoj0
それにしても、センセの書くゲームについての戯言は三種に大別されるなw
ギャルゲー?みたいなの、ゲーマーの楽園「PS3&PSP」と任天堂はライトユーザーのすくつ。
857名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 13:12:19 ID:gIhj6oG40
>>855
>で、BDでしか見ることが出来ないソフトってどれくらいあるの?

ほとんどないんじゃないかな?あっても片手で足るくらい。
DVDでも売らなきゃ儲からないんだもの。
TVのデジタル放送と一緒で、低いレベルにあわせなきゃ
広くものが売れない。
当たり前のことなんだけど,そこを忘れてる。
858名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 13:17:53 ID:nN0eaX5L0
一応、BDはDVD互換なので、LDの時とはちょっと異なるよね。
BDハードの値段がDVDに近づけば、買い換え需要は増えるでしょう。

今はとにかく、その買い換え需要自体がほとんど無いから
どーしようもないけど
859名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 13:27:34 ID:AAq4SigU0
>>858
世の中のPCのOSが気づいたら98,2000からXPになってるぐらいの感じになるんだろうなぁ
860名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 13:31:48 ID:z/Fb7JzKO
一応地デジになれば録画するにはDVDじゃなくてBDじゃないと容量的に…

と思ったけどHDD録画にすれば万事問題なしか
861名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 13:38:19 ID:nN0eaX5L0
まぁ、DANIの頭にはPS2がDVDを引っ張った良い思い出があるから
PS3がBDを引っ張って欲しいという願望は強いだろうけど

これは…もうほぼ完全に無いだろう
PS3が死に体同然だし
862名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 13:39:47 ID:Yq+ZNjYk0
>>858
ハードの事を言ってるの?俺はソフトの話をしてるつもりだったんだけど。
ハードの話って事なら普及はするんじゃないかな?>>859のパソコンOSの例えの様に。
でもそれじゃS-VHS止まりだよな。確かにハードにS-VHSは付いてるけど
みんなが買うのはVHSっていう。
それって勝利なのか?
863名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 13:47:42 ID:JWVtstIF0
頭にプラグ差し込んで脳みそへ直でコンテンツをダウンロードする時代がくれば
全ては解決……しないかw

数学が苦手な俺にだれか修正パッチをあててください
864名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 13:57:38 ID:nN0eaX5L0
>>862
ハードだよ。ついでに言えばちょっと触れたけど
デジタル放送の普及も必要だと思う。

勝ち負けで言うなら、「BDみたらDVDには戻れない」
という意見を見ることがあるけど、これを大衆レベルにまで
持っていけるかどうかが勝負でしょう。

とはいえ、ここまで個人の価値観が多様化した時代に勝ち負けレベルの話は無理だと思う。
(ソフトに関しては)BD層とDVD層は共存すると思うよ。

865名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 14:08:22 ID:Yq+ZNjYk0
>>863
つまり鼻からキメるPS9で勝つるって事だな。

>>864
それは失敗って言ってるのと同じだと思うぞ。
866名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 14:22:21 ID:JWVtstIF0
BDとDVDの市場動向がどうなってくかも
今年の話のタネの一つになるだろうね
まさかの新規格がさらに出現してカオス度を増してしまったりして

今確かにいえるのは
先生は節操なくアフィりまくるであろうって事くらいだ
867名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 14:28:27 ID:aT2ghOGt0
>>863
理性を破壊する致命的なバグが発見されました。
未来の人柱は文字道理人柱になるw
868名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 14:38:24 ID:nN0eaX5L0
>>865
何をもって「失敗」と言うのかイマイチ分からんが…
BDがDVDと共存することが失敗というなら、
そう決めつけるのはまだまだ早いとだけ言っておく。
DANIのように初日の売上だけで結論づけるようなものだなw

BDがDVDを完全駆逐=成功という訳でもあるまい。

そもそもソフト自体が売れないからねぇ。
勝ち負けで言えばソフト産業自体がすでに負け組だし。
そういう意味ではBDの前途は厳しいことは厳しいね。
869名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 14:42:11 ID:Yq+ZNjYk0
>>866
先生、アフィをブログに貼るくらいしか仕事無いからな。

>>867
キアヌ・リーブス主演のJMを思い出した。
870名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 14:42:31 ID:XGna5goWP
>>865
>>868
はたから見てると同じ考えなのにすれちがってる感じがする
871名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 14:45:39 ID:B9qswMoy0
ペルソナに関する記事で、あれは移植だと総突込み受けてるのに返答しないのな、先生は。
872名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 14:51:32 ID:HrP9Q8HB0
>>867
シャレにならないよなw
873名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 15:06:23 ID:Hp6vR6+60
>871
1.実質新作と言い張る
2.完全新作の前触れだと言い張る
3.アトラスがPSWに帰ってきたとファビョる

おそらく1〜3のすべて
874名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 15:15:00 ID:B9qswMoy0
珍ポ1位。

先生理論だとWiiウェアは検索時間がダラ長いから、
有名ブランドしか売れないんじゃなかったの?
なんか、先生に言い訳して欲しいな。

http://ameblo.jp/pole-no-daibouken
「珍道中!!ポールの大冒険」公式ブログ

2009-02-06 12:05:02
ついに、すべてのWiiウェアを抜いて1位
テーマ:うっしし

「珍道中!!ポールの大冒険」公式ブログ



こんにちは、牛です。

ついに、この時がきました。

「珍道中!!ポールの大冒険」が

Wiiウェア人気ソフトで1位になりました。

遊んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。
875名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 15:21:10 ID:HrP9Q8HB0
>>874
>珍ポ

嫌な略称だなw
876名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 15:25:32 ID:SxRMvjwj0
公式な略称ですのでw
877名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 15:26:46 ID:XGna5goWP
>>874
次回作アンケートにPSPのパッケージで1980円希望ってのがあったから
そこら辺に食いつくんじゃね
878名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 15:27:56 ID:B9qswMoy0
>>875
だって公式略称なんだもん!

http://ameblo.jp/pole-no-daibouken/page-7.html#main
>珍道中!!ポールの大冒険。
>略して珍ポです。
>決して、卑猥な事を連想しないように。

>合言葉は「珍道中!!ポールの大冒険」を略して
>「珍ポ」
>声にするのが恥ずかしい人は
>「珍ポ大」
>でもOKです。

>しかし、本当にWiiウェアでよかったですね。
>これが、パッケージソフトだったら、お店で
>「珍ポ」ください!
>っていわなければ買えませんから。
879名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 15:28:30 ID:Hp6vR6+60
>876
「珍ポ大」もな
880名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 15:29:03 ID:7Lx8P3030
>>878
悪いがちょっと悪のりの限度を超えてるな
俺には合わんわ
881名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 15:54:36 ID:HrP9Q8HB0
ポールのミラクル大作戦なんてアニメあったなぁ
あれに「珍道中」なんてついてなくて良かった

昔ドリキャスにエルドラドゲートって小粒なRPGシリーズがあったが
ああいう感じのをWiiウェアとかで配信したら良さそうね
882名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 16:03:48 ID:g/aEjsKJO
>>865
CoCo壱のグランマカレー噴きかけた俺に謝れ(棒
久々に見たよそれ<鼻からキメるPS9

未来永劫PSシリーズが覇権を握るように思えた時代もあったよね
でも、鼻からキメるにせよ、脳にジャック刺すにせよ、そういうデバイスの刷新を先に
実行したのが任天堂ってのは皮肉というかなんというか
883名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 16:07:27 ID:aT2ghOGt0
>>882
変化は基本的に外から来るもんだからしかたないさ。
今まで築いたものを自分で壊して更地にした後さらに一から積み上げるなんてまねできる勝者はあんまいない
884名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 16:23:11 ID:U3vshuEk0
先生でなくてもWiiはPS3に比べてショップの使い勝手の悪さを詳細に指摘しているサイトはある。
今週のメディクリのコメントはテイルズはPSPと親和性が高いと書かれている。
先生の言っていることも色眼鏡を外せば、それなりに当たってはいると思うんだよな。

ただテイルズがゲーマー向けかは甚だ疑問だが。
ゲーマー向けRPGなんてシレンやメガテンだろうに。
アスカ、PSPに移植されないかなー。

珍ポ大はプレイしたが全然面白くないぞ。かつてのスイッチなみの寒さ。
MGSの無線やアイマスの方がよっぽど笑える
885名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 16:33:30 ID:RKoPoTF/0
>>866
>まさかの新規格がさらに出現してカオス度を増してしまったりして

そこで「レッドレイ」ですよw
886名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 16:37:20 ID:uJ6A2Dng0
 まぁ珍ポは、500円だから糞ゲーでも笑って許せる値段だし、
買う人も、良い意味で糞ゲーと分かって買ってるだろ。
887名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 16:46:57 ID:zssbLO6K0
珍ポは始める前にテロップとツッコミをオフにして遊ぶんだよ
888名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 16:52:37 ID:URgtQFNa0
>>884
テイルズはPSPでの前作の初動は今回の半分程度だったと記憶してるんだけど。
今回伸びたのはアニメの影響が相当あると思うんだけど、どうなんだろう。

今までPSPででたテイルズは新作じゃないにしても、20万で頭打ちだし。
889名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 17:20:25 ID:YpkuCtWs0
だいたい親和性が高いから
PSP最初期からファンタジア、エターニア、リバースなどを移植し、
レディアントマイソロジーなど新作も投入して
PSPに積極的に開発しているという気がするんだ。
DSでのシリーズは、新規に立ち上げた別ラインだぞ?幸い軌道に乗ったようだが。

マザーシップタイトルも、TODリメイク、その特別版などをPS2寿命ぎりぎりまで出し、
プロデューサーがヴェスペリア開発に関しても
「HD機での開発にも取り掛かろうとしました。PS3は『まだ開発機材がありませんでしたので』
ちょうどMSさんからお話もあったことですし…」と最初から言っている。

ここまでずっとPSメインでやってくれている開発陣に、
俺はこれで「ハード選び失敗」とか「裏切り」と言える神経がさっぱり理解できませんw
890名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 17:34:29 ID:uJ6A2Dng0
>>889
 DANIにそんな内情を察して考えることなんて出来ないから仕方ないだろ。
 忍のデーターを横流しして、感想を書くことしか頭が回らないからね、
そこは俺らが察してあげようよw
891名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 17:43:52 ID:tCY5GFJw0
先生のゲーマーってPSPのメインユーザー層(10代後半〜20代前半)を指しているのだろうな。

チャラチャラした野村絵マンセーなんてこの層ぐらいじゃないの?
この層の人気は低くても天野、吉田絵の方が実力が上だし
野村と違ってオサレ、ヲタ臭さがないのがメリットになる場合もあるし。
892名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 17:44:05 ID:Yq+ZNjYk0
先生は他人の心情を察する能力に長けているぞ。
忍のブームブロックスの記事から「Wiiにソフトが無いと本心は思ってる」とか
読み取ったりするんだぞ。STOP!温暖化。
893名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 18:07:44 ID:0pZ/OCiQ0
>>891
エントリを鵜呑みにしてアフィリンクを踏んでくれるリテラシーの低いお得意様の事ではないのだろうか。
>PSPのメインユーザー層(10代後半〜20代前半)
まあ、主にこのへんなんだけど。

>>892
あれだけ他人の心情を妄s……察する能力に長けていると言うのに、
自分のエントリに対するリアクションをまるで想定できず、
クオリティコントロールしたコメ欄を炎上させる姿は何というかSTOP!温暖化
894名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:13:32 ID:BJtmDhEl0
>>890
先生に外交能力は無いのか
895名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:16:02 ID:zQ1o3rDRO
珍ポは2週目からが本番。ガチ難易度のアクションゲーになるから。
896名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:35:57 ID:zQ1o3rDRO
DAKINIが1000万とか吹いてた、PSストア利用者のデータが出てた。
これはPSPだけでなく、PS3も含まれるみたいだけど。

ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/24786.html
> PSNのアカウント数は2009年1月末の数字で約190万で、
> PS Storeへの週間ユニークビジター数は約30万、月間のユニークビジター数は約70万。
897名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:40:01 ID:SxRMvjwj0
(・3・) アルェェェェェエエ?
898名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:42:59 ID:3GAxBvoj0
PS3は複数のアカウントを作れるから、北米・欧州・日本の3種ぐらい取ってる人も結構いそう。
899名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:46:35 ID:zWe3ya740
1000万も利用者がいたら各社ももっと本腰を入れてタイトル選定するわな
900名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:47:32 ID:luBzkhpn0
ロンチで無料のまいいつのアカウント数+αが実オンラインユーザー数に近いだろうな
7〜80万くらいかな?
PS3が安定して1万以上売れるようになってるのはアドパが意外と多いと踏んでたがそうでもなかった
901名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:54:09 ID:SxRMvjwj0
PSNで思い出したが、こんなのも。

SCE正田氏、「PlayStation Network」のストラテジーを語る
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20090206/sc11.htm

何故かスクエニが含まれていません。はてさてふふーん?
902名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:55:36 ID:NaRZU4rg0
Wiiの各チャンネルはどれくらいアクセス数があるのかな
お天気チャンネルみたいな例もあるし、ネットにアクセスするとは限らないけど
利用状況をWi-Fiコネクション経由で調査することは出来るみたいだし

>>891
その層(10代後半〜20代前半)って、あえて狙い撃ちにする意義があるほど
ゲームに金賭けるとは思えないんだけどな
FFやMHPは確実に買うけど、後はSIMPLEやスポーツゲームで適当に繋ぐか
ゲーム以外の余興にいそしんでしまうと思う
903名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 20:11:40 ID:odKRN0HD0
ビジター数だけでDL数じゃないのな。
任天堂は以前DL数にも触れていたが
904名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 20:16:31 ID:luBzkhpn0
総DL数は3500万だな
大半が体験版やデモムービーだろうが
905名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 20:26:25 ID:odKRN0HD0
3500万は凄いな。
アーカイブスの有料コンテンツがどれぐらいか気になる。
漏れもアーカイブスは4本DLしたし。
ラクガキショータイムみたいなレアソフトが600円で買えるなんていい時代になったものだ
906名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 20:38:24 ID:NaRZU4rg0
>>903
国内190万でも十分凄いと思うけどね
PSBBでの放置振りを考えたらよくやってるほうさ(←最低レベルと比較するのは良くない)
907名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 20:44:49 ID:S9E7X31R0
Wiiの方は売上げ20億と聞いた記憶があるが結構前の話しだし
今どうなってるかはわからん。
908名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 21:28:04 ID:F5ngluQ0O
件のポールが一位になっている事をどう読むか…。
今はWiiWareとVCはどっちの方が売れてるんだろうね。
909名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 21:31:27 ID:qbvFxU/P0
>>908
まあポールは出オチ上等の一発ネタだからなあ。

ただし「セ〜ガ〜」だけはガチ。
910名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 21:41:36 ID:NaRZU4rg0
ああ、デコ健在ならばどんな一発ネタかましてくれたのであろうか

デコの居ないゲーム界はどこか寂しくて
911名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 21:45:16 ID:qbvFxU/P0
>>910
椎茸栽培シミュレーションくらいは出してくれたと信じてる。
912名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 21:46:23 ID:g6/TKl1tO
珍ポは芸人がマラソンで開幕からダッシュするようなもんだから、しばらくすれば埋もれるだろうしそれでいい
913名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 22:03:36 ID:F5ngluQ0O
>>909
ええと、うまく伝わって無いかも知れない。
つまり、瞬間最大風速とはいえ、恐らく一般向けではない(と言う印象、主観で申し訳ない)
ソフトが首位に立てるのは、物好きが多いのか、マーケット規模がその程度なのか、どう判断すべきかという意味でして…。
或いは超じわ売れ市場なのかもしれません。
914名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 22:13:09 ID:3RHNN8sW0
一応そろそろ次スレタイの案でも出しとくか

脳内百万本ディレクターDAKINIの複数アカウント楽園
915名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 22:37:45 ID:uN85CGKZO
そういや、このスレの進行中にインパクトのある迷言を発信しなかったね。
調子が狂うw
916名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 22:41:22 ID:uN85CGKZO
脳内百万本ディレクターDAKINIは機を見るに鈍
917名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 22:43:36 ID:S9E7X31R0
脳内百万本ディレクターDAKINIのいつも心に楽園を
918名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 22:44:18 ID:3RHNN8sW0
>>917
歌謡曲のタイトルみたいだな
919名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 22:56:36 ID:Y3ytyc/M0
脳内百万本ディレクターDAKINIの逆神への道
920名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 23:10:47 ID:yMKwrsFI0
>906

PSPは1000万台超えている訳だから
5人に1人程度しか繋いでいないって事になるぞ
921名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 23:26:38 ID:muH6czrp0
次スレでは用語集にゲーマーの定義を入れておいて欲しい。
922簡易用語集1に追加してみた:2009/02/06(金) 23:33:54 ID:muH6czrp0
簡易用語集

・ミリデレ :ミリオンディレクターの略。DAKINIの事
・先生、D助、DANI :DAKINIの事
・BL :ブラックリスト。エントリへのコメ投稿ができなくなる。伝家の宝刀だが乱用される
・クオリティコントロール :コメの非承認、BL入り、罵倒などで、DAKINIこそが正しいという空間を作る事
・フェアネス :DAKINIの主観をゲーム業界の基準として物事を語る事。≠fairness
・STOP!地球温暖化 :忍の記事の引用・捏造問題時、忍が残した名言
・ペルソナ :DAKINIがコメントで自演の為に使う別人格。ごむぱっきん、フル装弾が有名
・エミュ :スレ住人がDAKINIっぽい文章を書く事。本家の様に頭のねじを外すのが難しい
・時報 :スレの終盤になると現れる、次スレを立てるなというレスの事…だったが、最近時計が狂い気味
・「ふーん。」「わはははは。」 :DAKINIの名言。時報などに対して使われる
・ノイズ :DAKINIから見て「PS3へのネガな妄言を吐く連中」の事。ヲチ側から見ると、DAKINIの言葉の殆ど
・ゲーマーの定義(09/01/10発表):「玉を遊ぶのがゲーマーであって、玉石混淆の中から玉を探し出す作業なんて、やりたくない」
923名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 23:58:06 ID:zQ1o3rDRO
>>920
補足しとくと>>196の190万は、PS3やPCからの登録も含まれてて、
登録も一人が複数アカウントしてるのも含まれてる。つまり、190万≠190万人となっている。
924名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 23:59:12 ID:zQ1o3rDRO
間違えた。>>896の190万ね。
925名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 23:59:20 ID:yMKwrsFI0
PSPのユーザー層のネット率はDS/Wiiより高そうなんだけどなぁ
926名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 00:08:00 ID:zKXN8Sbx0
>>925
そんな感じはするけど裏付けるものが無いんですよね。
でも、D助さんにはそんなの関係ない!
彼が感じた時!その瞬間に!それは事実となるのだから!
927名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 00:11:54 ID:tYvdFDKF0
>>926
なんだその因果律を操るスタンド使いみたいな能力www
本当にそうだったら、良かったのになDANI助
928名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:01:32 ID:0NAQiH810
率ってむなしい数字だよ
929名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:15:25 ID:hRYCO53I0
一人だけしか買わなくてその一人がネットにつなげれば100%だからな

930名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:17:25 ID:y3pLrUVS0
母数が小さけりゃ率が高くなるのは容易である、と。
ネットに繋いでる比率はもしかしたらPSのが高いのかも知れなくても
ユーザー(ハード)の絶対数が違うからな。
931名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:34:58 ID:k0yhFWMq0
1が10になる方が、100が120になるよりも増加率が高いしねw
932名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:39:23 ID:m9UqC4jL0
脳内百万本ディレクターDAKINIのレベルの低い少し情けないもの
933名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:41:21 ID:0f+XOLpF0
>>926
なんという時空因果律制御装置。
これはもうDAKINI先生をめぐってオラトリオタングラム戦役が始まっちゃうね。
934名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 04:07:05 ID:BgyStqf20
>>913
あなたは学ぶ気があるのですか?
初日の売上げで何かを測ろうとすることの愚かさを
先生は身を以て示してくださっているのに……。
935名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 05:11:12 ID:h1soONnU0
オラタンなつかしーな
通信対戦が常識となった今でこそ復活すべきだぜ、バーチャロンは
936名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 06:12:11 ID:9WrsmQdW0
テムジン良く使ってたなぁ
937名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 07:31:16 ID:eRXu4eja0
アファームド大好きだ。
938名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 09:38:42 ID:fdHQR9ki0
ガチャフォースやってたらオラタン薦められたんだが、DC持ってなくて買えなかったなぁ。
セガサターンで出てた初代を友達の家で遊んだのが懐かしい。

続編でないかねぇ。
939名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 09:49:22 ID:kLAigYdu0
DANI先生またやったのか >PSPでペルソナ
PS3無双OROCHIの時もそうだけど、なんでよく確認して書かないのかなぁ
アイマスMAD事件もそうだけど、先生は早漏すぎる
単に、ゲームの知識がそれをネタに記事を書くには、致命的なほどなさ過ぎると
いうだけかも知れないが、、、
940名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 09:55:35 ID:saJS0shY0
ゲハやら他ブログでネタを仕入れるとき、
ソフト名と対応機種以外はつい未読スキップして書いちゃう癖でも
あるんじゃね?w
941名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 10:00:30 ID:fdHQR9ki0
あとは、自分に都合の良いレスだけを目に入れて記事を書くと。
センセのフィルターは浄水器よりすごい。

つか、ほんとにコメスルーだなw
942名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 10:10:23 ID:jckCZay40
だって先生↓みたいなノリで思考してんだもん。

ペルソナ∧PSP=楽園化 !

8ビット時代のゲーム機みたいなもんだ。
943名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 10:40:22 ID:saJS0shY0
そろそろ次スレの季節?

脳内百万本ディレクターDAKINIの居留守でスルー
944名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 10:47:18 ID:jckCZay40
さて、どれにするかね? 明らかに字数制限で無理っぽいのもあるなw


脳内百万本ディレクターDAKINIの初日勝負で全て論破できる

脳内百万本ディレクターDAKINI監修ペルソナ管理を鍛えるゲーマーのPS3トレーニング

脳内百万本ディレクターDAKINIの俺は天才だぁ!!

脳内百万本ディレクターDAKINIのFF13の真の意味と価値

脳内百万本ディレクターDAKINIの複数アカウント楽園

脳内百万本ディレクターDAKINIは機を見るに鈍

脳内百万本ディレクターDAKINIのいつも心に楽園を

脳内百万本ディレクターDAKINIの逆神への道

脳内百万本ディレクターDAKINIのレベルの低い少し情けないもの

脳内百万本ディレクターDAKINIの居留守でスルー
945名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 11:17:25 ID:siOhiSsW0
>>933
アレの正体は因果律を操るのではなく、単にお望みの事象が成立している平行世界に
対象を吹っ飛ばす、ってだけなんだけどな。
ぶっちゃけ本人以外何も解決しないというw
946名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 11:21:08 ID:yfjwtHAO0
お望みの事象が成立している平行世界をブログ上に作り上げようとしているD先生とは違うな(棒
947名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:29:43 ID:RepP0yVE0
脳内百万本ディレクターDAKINIの腰の重い企画の言い訳
948名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 16:17:49 ID:zKXN8Sbx0
http://uploaders.ddo.jp/upload/500k2/src/1233990754954.jpg
D助さんにぴったりのプレゼント!
949名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 16:18:35 ID:zKXN8Sbx0
h抜き忘れたorz
950名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 16:36:45 ID:Jnj6/DfD0
流石ゆのさん、パねぇっす。
951名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 16:36:54 ID:JJtbM8HT0
さて、来週から冥界入りするか……
952名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 16:37:07 ID:Jnj6/DfD0
950踏んだんで次スレ立ててくる
953名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 16:43:41 ID:Jnj6/DfD0
ほい、次。

脳内百万本ディレクターDAKINIの初日勝負で全て論破!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233992305/
954名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 16:45:51 ID:wVhvKrX00
>>953
乙でーす
955名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 16:54:54 ID:h1soONnU0
>>951
アンタにだけいい格好はさせないぜ!
956名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:00:17 ID:7f9QNK/BO
【電撃】ディシディアFFのキャラアンケートがカオスなことに【ゲーム速報】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233995871/
●1位 シャントット (『FFXI』)
「ほーっほっほっほっ、当然でしょう!ぶちぎれますよ!!(48歳男性)」

何だこの既視感...まさか...まさか...彼なのか?
957名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:02:31 ID:xs1wriy20
>>956
クソワロタww
958名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:03:34 ID:eKUtGTVEO
48歳はやばいだろw
959名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:12:19 ID:Jnj6/DfD0
ま、まさか先生……最期の一線を越えちゃった?
960名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:14:08 ID:lTyWpxRH0
いや、いくらなんでも先生の文章から漂う雰囲気は40代のそれじゃねーよ!w
30代だって幼すぎる文章だと感じてるぐらいなのに。
961名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:17:53 ID:fdHQR9ki0
40代であれだったら俺は日本の将来を案じるw
962名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:17:53 ID:H8uCWgLy0
>>960
40代でもあれくらいのはいるからなあ
963名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:29:33 ID:Jnj6/DfD0
こないだブログ炎上で逮捕された40代のおっさんがいたからな……。
964名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:39:14 ID:jfWTyUKK0
いや、元々シャントットさんはタルタルっていうコロボックル的なかわいい外見で
そういう事言っちゃうってのがウリなキャラなので……
965名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:11:23 ID:h1soONnU0
ならば先生の電波コメも、お気に入りの電波キャラの真似をしただけに過ぎないのでは

ねーよ
966名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:34:08 ID:KIHTQcXz0
シャントットってのがDAKINIさんを真似したに決まってるだろ
DAKINIさんとスクエニは相思相愛だぞ?
967名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:36:24 ID:y3pLrUVS0
>>966
そういうの別にもういいから。
968名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:39:01 ID:KIHTQcXz0
>>967
つまらん返しだな。
969名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:49:40 ID:+qotmJAo0
>>968
振りがつまらんのだから仕方なかろう、そう人に厳しく言うもんじゃないよ。
970名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:53:10 ID:JEmFrLEDO
にしても、センセ音沙汰無いな
971名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:57:32 ID:m9UqC4jL0
[Wii|Xbox360|DS]で○○○が[発売されてます|発売されてます|移植されます]
しかし、現時点では[PS3|PSP]では[発売されていない|発売予定がない|移植予定がない]という状況
(PS系列機で販売したゲームを、多機種用に開発、販売することは 完全なユーザーへの裏切り行為です! )

私達はユーザーとしてこのような行為を許してよいのでしょうか?
これはユーザーを裏切り、ユーザーを無視した行為です。

(略)

皆さんの声が必要です、団結して[PS3|PSP]で○○○を発売して欲しい
という真実の声を伝えましょう!多くのユーザーはそれを望んでいます

[PS3|PSP]でやりたいという人が圧倒的に多いのに他機種で発売…
[PS3|PSP]で遊びたいというユーザーが多いことを
我々ユーザーの真実の声として伝えましょう



ソニー戦士テンプレという名目で貼ってあったのだが、そのままこのスレに転載しても違和感がないなw
972名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 22:24:06 ID:JEmFrLEDO
全く違和感ないなw
真実のくだりとか、多くのユーザーが望んでるとかセンセは好きそうだ。
973名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 22:26:54 ID:We8yhe5K0
先生の場合、必要に応じてSCEやPS3・PSPも悪役に仕立てるからそこがちょっと違うな
先生にとって、大事なのは先生自身だけだから

先生みたいなのは、ハードもゲームも好きでもないのに
持論のダシにするためだけに勝手にへばりついてくるわけで、
PS系ユーザーにとってもいい迷惑だよ
974名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:11:04 ID:VkIFYZMB0
スレタイは先生の発言から取ってくれ
975名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:14:36 ID:Zowfccff0
>>970
もしかして、あの件で書類送検された18人の中に入っているのでは…
976名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:18:41 ID:xFdxOKDy0
やめてくれ、洒落になってないから。
977名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 01:22:08 ID:7lDtczfQ0
センセの普段の言動見てると本気でシャレにならんからなあ……
「自ブログ」って枠の中ですらあれだけ好き勝手に他者を罵倒できるなら
その枠外ではどんだけ、って考えると……ちょっと怖いぞ。
978名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 01:30:06 ID:PavWvTZU0
ブログをはじめとしたネット上で攻撃的な人は、
オフだと案外普通もしくは臆病だったりする
979名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 01:31:48 ID:wpWhR5v80
あの異常な上から目線は、単なるネット弁慶でも無さそうだしなぁ。
ニートの自己満足ゲハブログの方がマシだったりして。
980名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 02:14:28 ID:TYpbR3R40
>>964
かわいい外見じゃないとネタが成立しません><
981名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 02:15:57 ID:TYpbR3R40
>>965だった;

>>975あの件を見て怖くなったと言うのはあるかも知れんな
982名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 02:57:29 ID:7lDtczfQ0
>>981
センセの場合
・自分のブログで
・大した根拠もなく特定の相手を名指しで中傷・罵倒して
・そのログが今も残ってる
という一発アウトの条件揃いすぎてるからなあ
ログ調べられてペルソナバレれば倍率ドン。

まあいきなり警察の人がご訪問ってことはないだろうけど、
気をつけなよ、センセ。
983名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 06:39:56 ID:Y5LqTBTO0
そして新聞へ…か
そういう方向での「実名公開」はさすがに後味悪そうだw
984名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 07:30:43 ID:viLJuRY10
新聞報道での「実名公開」はバッドエンド過ぎるので
せんせいは速やかに自ら実名を公開して周囲を黙らせると良いね、
985名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 15:33:33 ID:3Eu9ABTpO
コメが追加されたし、身柄が拘束されたわけじゃないと思うけどなぁ。
ペルソナのほとぼりが冷めるまで更新停止だろか
986名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 17:35:15 ID:2vCf8HH+0
身柄拘束いうなw
四六時中電波発信してるから、時々休止してメンテナンス(妄想発酵作業)でも
してるんじゃね
987名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 17:43:25 ID:d9izQqGJ0
先生が仮にニートだとすると、
いつ何どき親御さんと家族会議が開催されてもおかしく無いんだよね。
2月ならあれか、「DAKINIはチョコレートをもらう相手はいないのか?」等と言う話題から、
結婚だの、今後の人生計画だの、そういう議題が展開するんじゃないだろうか。

DAKINI「ネットビジネス(アフィ)やってんだよ。もう少しで軌道に乗るんだよ」
親「お前、去年も一昨年もそう言っていたじゃないか」

そしてストレス発散のために、飛ばしたエントリで他人を罵倒したり、米欄無双でBL連発したりするわけだな。
988名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 19:06:39 ID:r/BlUokX0
>DAKINI「ネットビジネス(アフィ)やってんだよ。もう少しで軌道に乗るんだよ」

×もう少しで
○来期には
989名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 19:47:35 ID:eBacFeQ10
>>978
ネットではどんなにキモイ掲示板荒らしでも、
オフで印象を求められたら「普通の人だったよ?」って言わざるを得ないよねw
990名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 20:15:10 ID:/SIl6ks90
>>989
あまり荒らしになってからは人前にこないけどね。
以前見た印象ってのが多い気がする、
991名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:38:04 ID:3pdSInuj0
>>989
俺も、荒らし扱いされてるコテをリアルで一人知ってるんだけど、
本人を見た印象はどっちかというとリア充寄りだったしなあ。

だからって先生がミリオンディレクターだと言うわけじゃねえぞw!
992名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 23:19:46 ID:YOpZZDt90
うめ
993名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 23:34:37 ID:lWSL3Ebs0
てんてー
994名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:16:43 ID:x52z+hv30
ひだまりスケッチは読めば読むほど何が面白いのか分からなくなってきたなあ……
995名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:19:48 ID:dUfpcIk60
先生はいつ行動を開始するのだろう
996名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:20:18 ID:XPKQCqlm0
行動してるじゃないか、楽園で。
997名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:52:37 ID:Q5JAy+ueO
埋めますか。
998名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:53:14 ID:3puxRHEv0
埋め
999名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:54:07 ID:XPKQCqlm0
1000アシスト
1000名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:56:43 ID:3puxRHEv0
1000なら今月中に実名公表してね!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。