マイクロソフト、Xbox部門を5000人即日解雇!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
マイクロソフト最大5000人のレイオフ発表、即日解雇はXboxとZuneの部門?
http://www.gizmodo.jp/2009/01/5000_1.html

前スレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1232791029/
2名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:48:11 ID:dTKYTipL0
スレタイ修正してないのか
3名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:48:58 ID:sqJFUYsT0
非コア事業が人員削減などで優先されるのは当然だわな
4名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 23:13:52 ID:TsBtEwtL0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090127AT2M2701527012009.html

ソニーの赤字 2600億円
ゲイツのポケットマネー 3400億円
5名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 03:58:16 ID:WbmYnTFT0
マイクロソフトはもう駄目だ。

米企業1日で5万6千人減 決算時期でリストラ集中[09/01/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233022251/

こんな国にいてはどんだけ頑張ろうとおしまいだ。
6名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:13:42 ID:FKDKSspN0
ヤバいのは世界中どこでも同じ
マイクロソフトはOSのアガリがあるうちは大丈夫
だからゲーム事業やZUNEなんて道楽はさっさときって開発環境とか裏方仕事で儲ける程度にしてくださいな

7名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:14:49 ID:9bwnSu+u0
猫の毛がフワフワなゲームつくってた日本のスタッフは生きてるの?
8名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:15:08 ID:WbmYnTFT0
世界中じゃないぞ。
なんだかんだ言って日本と欧州大陸の大部分の国の経済状況はいい。
9名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:18:36 ID:VD7zy6kn0
欧州主要国はマイナス成長じゃないか
10名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:20:22 ID:WbmYnTFT0
そうか?
フランスとかはプラス成長を維持していたような気がするけどね。
11名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:24:18 ID:jj8RNuXm0
痴漢が五月蝿いなw
12名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:24:35 ID:WbmYnTFT0
欧州って言ってもイギリスとヨーロッパは全然違うぞ。
イギリス≠ヨーロッパ。
イギリスは欧州のアメリカ勢だ。
13名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:26:49 ID:UA7oMvx00
マイクロソフト、Xbox部門を5000人即日解雇!2

>マイクロソフト、Xbox部門を5000人即日解雇!
まったくのでたらめ、嘘をスレッドタイトルにしてスレをたてる。

これが、悪徳外道企業SONYのやる事です。
キチガイ社長、嘘吐き会長の捏造、悪辣、品性下劣企業は嫌われ、倒産して当たり前。
14名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:27:12 ID:WbmYnTFT0
ちなみに日本はアジアの欧州国家です。
アメリカ勢に組み込まれてるが社会的にはヨーロッパの国。
だから今回の金融危機でフランス・ドイツなどと同じく生き残ってる。
15名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:28:13 ID:FKDKSspN0
元の景気が良かった分落ち込みが激しいだけだ
今も昔もって言うか今の方がアメリカがくしゃみをしたら風邪をひくのが日本経済だし

16名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:29:25 ID:XbggFo/r0
アメリカの経済を心配してる場合じゃねぇだろ

永田町の売国奴どもを何とかしなければ欧米に見捨てられたままになるぞ
17名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:30:51 ID:FKDKSspN0
金融危機の直撃を受けなかったと言うだけで、アメリカに輸出して儲けてた企業やアメリカに輸出して儲けてた国に輸出して儲けてた企業ばっかりなんだから
18名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:31:43 ID:WbmYnTFT0
>>15
いや、今はアメリカが経済崩壊していて日本は低い景気後退ですんでる。
19名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:32:45 ID:WbmYnTFT0
>>17
それが勘違いなんだな。
儲けてないんだって。
紙くずドルをもらってただけだ。
紙くずをもらうことを儲けるとはいわない。
20名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:32:51 ID:FKDKSspN0
>>16
一番問題にすべきは少子高齢化だと思う
そこさえ無ければ後は借金してでも金ばらまけば自然に景気は良くなる
それが出来んから苦労してる訳で
21名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:35:23 ID:FKDKSspN0
>>19
尚更ダメじゃないか
紙クズだけどもアメリカが良かったうちは価値を持つことになってたドルが価値なくなっちゃんたんだから
22名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:35:23 ID:WbmYnTFT0
>>16
欧米ってなんだよ。
今ドイツから日本に国連の世界経済理事会設置の共同提案を打診されてるぞ。
アメリカイギリスだけが欧米じゃないよ。
欧州大陸も立派な欧米だ。
23名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:35:58 ID:WbmYnTFT0
>>21
何がダメなんだ?
ドルが紙くずになって、一番困るのは誰?
当のアメリカ人ですよ。
24名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:37:14 ID:FKDKSspN0
ID:WbmYnTFT0はネットで聞きかじった反米主義をツギハギしてるだけじゃないか?
アメリカざまあwって言いたいのかアメリカは卑怯だ!って言いたいのかすらわからないし

25名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:37:43 ID:9bwnSu+u0
日本が民主党政権になるとどうなる?
26名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:39:20 ID:FKDKSspN0
>>23
いや、だからアメリカ人が困ったからと言って反米主義者位しか喜ばないんだよ
27名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:40:04 ID:QaO8qVRwO
大丈夫 オバマさんが何とかするさ
28名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:40:05 ID:WbmYnTFT0
アメリカに反感持ってる奴らは大勢いるからそれでいいんじゃないの?
29名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:41:32 ID:UA7oMvx00
>>20
そりゃ、小泉(過剰自己責任と偽装改革で日本国民を騙し、大企業と結託して悪事バンバン、弱者から搾取チュルチュル)純一郎と竹中(鬼畜外道)平蔵の
自民党大改悪で、若年者~中高年が不安定労働、ぶっちゃけ派遣労働者という名目の奴隷を作った事で、結婚も出産もできなくしたんだから。

ゲーム業界含め、玩具業界は早い段階でこの影響をうける。
そして、日本は人口が減り、経済規模が縮小し、やがて、売国自民党の思惑どおりに、中国様、アメリカ様のふたりのご主人様に媚びへつらう、ミジメな奴隷
国家に成り下がる。

それも、私も含めた日本国民の愚かな選択。

早くそれを修正したいんで、選挙の実施を切に願ってる。いまの弱者を踏みつけにして日本国民を搾取対象にする悪魔国賊自民党よりはヌケ作かもしれない
が人間らしさがまだある野党の方がマシ。つうか自民党はいっぺん徹底的に冷や飯くわして、日本国を裏切ったらどうなるか罰をあたえて正気を取り戻させねば
ならない。
どっかのキチガイが社長やってる企業と同じで、傲慢すぎる。
30名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:41:39 ID:FKDKSspN0
反感持ってるから困ったらざまあwってガキじゃないんだからさ…
31名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:43:02 ID:FKDKSspN0
>>29
小泉がどうしたこうした程度の底の浅い話じゃないんだが…
小泉が首相になったのはたかが2000年代だろ

32名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:44:11 ID:Qm6IQsfX0
どうせアメリカはアメロという新通貨に移行してドルは暴落。
日本が大量に保有する米国債も暴落して、
日本の年金や健保システムは破綻。
町には高齢のホームレスが溢れる。

もう決まったことだ諦めろ。
33名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:45:59 ID:WbmYnTFT0
アメリカ国債が暴落したくらいじゃ日本経済は傾かない。
あれは国が持ってる債券だ。
34名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:48:00 ID:WbmYnTFT0
どう考えてもアメリカのほうが先に崩壊するよ。
日本がアメリカに持ってる債権が債務不履行になるような状況では、
何がどうあってもアメリカ人が先に苦しみを味わうことになるだろう。
35名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:48:10 ID:Qm6IQsfX0
>>29

無職になるよりは派遣の方がマシってのが自民の政策。
でも流石に今回の全世界的不況までは想像してなかった。
全雇用の三割の非正規社員があっという間に無職に。

まあ派遣システムをやめるとしたら、会社の給与システム
そのものを根底から変えないと成り立たないと思うよ。
たとえば営業利益に完全に比例して、上がる時はどーんと
上がるが、下がる時は全社員基本給とかね。
36名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:48:59 ID:WbmYnTFT0
全世界的不況じゃなくて米英の不況だ。
日本の不況じゃない。
37名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:49:03 ID:6ayzPO5oO
もともとMSはPSWをOS事業から追い出す為にゲーム事業へ参入したのは周知のことだろ
前箱の赤字が払拭できないほどの痛手を支払ったことを物語ってるが目的は成功したことも含めてさ
MSはSONYを意識してないというけれど、同じ畑の中にいて相手を意識しないわけがないよ
ましてやサードパーティはいつでも魅力的なプラットフォームを求めてるわけだから
38名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:49:41 ID:WbmYnTFT0
プレステは一度もOS事業に参入していないんだけど。
39名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:50:16 ID:WbmYnTFT0
どう考えてもアメリカの負けだ。
今回の経済状況もゲーム機競争も。
40名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:53:54 ID:Qm6IQsfX0
MSはほんとよくゲーム事業なんて続けるな。
去年儲かったといっても、ほんの雀の涙。
それまではずーっと巨大赤字。
41名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:55:05 ID:1vn2b1Ek0
アメリカ経済の上で成り立ってるのが日本経済だとわかってない馬鹿がいるな
42名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:56:06 ID:WbmYnTFT0
アメリカ経済の上?
何を言ってるんだ?
日本がアメリカ経済に依存していたら、
日本の景気後退はこんなもんじゃすまなくなってる。
43名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:56:11 ID:6ayzPO5oO
>>38
それは君が知らないだけだよ
久多良木さんの構想はまさにPC事業の旋風にあったのさ
もともとPSを立ち上げたのは日本のコンピュータ(CPU)を作るという理想の元にあったし
その理想をPSXとかで試験的に商品化したよね
つまるところMSは家庭にPCではなくPSがベターになることを恐れたんだよ
将来的にPCとPSが下位互換できるくらいの性能をもつよう開発されたとしたら
OSすら思いのままになってしまうから
44名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:56:33 ID:Qm6IQsfX0
オバマは小沢と同じで単なるばら撒き主義者に見えるね。
ばら撒きで日本は全然不況から脱出できなかったわけだが。
結局小泉の弱者切りしかなかった。
45名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:56:46 ID:WbmYnTFT0
しょせん思い込みだ。
というより、アメリカ人がそう思い込ませたいんだろうな。
バカな奴らだ。
46名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:57:33 ID:WbmYnTFT0
>>44
オバマは日本の政策を後追いしてるんだよ。
47名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:57:44 ID:LTgFYt780
全世界のお客様の求めているものはネット端末でWindowsじゃねーんだよな
電話みてーなもんだよ
48名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:59:35 ID:XbggFo/r0
所詮日本経済がアメリカにとってまな板の鯉でしかないことが弱みとしか言えないんだよな

こういう時に雇用システムがしっかりしていれば少しは救いがあるが、
成果主義とは名ばかりで実を取ろうとしないわ
一度あぶれた人材は使えねぇのレッテル貼って終わりだわ

本当におhる
49名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 05:01:42 ID:WbmYnTFT0
>>48
へえ。それじゃなんで今のアメリカ人は日本人より貧しいんだい?
50名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 05:02:02 ID:WbmYnTFT0
金持ち日本人が貧乏アメリカ人のまな板の鯉?
51名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 05:03:17 ID:XbggFo/r0
実際のところOSでMSの天下が続かないことは
当人が一番意識してるんだろうな
規模が大きいだけ脆弱性を狙われやすく、継続的なサポートも必要

それが出来そうにもない某社がOSでMSに勝とうだなんて無謀にも程があるw
52名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 05:03:18 ID:Qm6IQsfX0
今赤字になってる企業も、社員全員社長も含めて法令最低賃金にすれば
黒字になるんじゃないか?(笑
53名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 05:03:43 ID:WbmYnTFT0
米企業1日で5万6千人減 決算時期でリストラ集中
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233022251/

12月の米雇用52万人減 失業率7.2%に 年間で戦後最大の減少
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231509793/

08年米新車販売:18%減の1324万台、16年ぶり低水準…12月単月は35.5%減少
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231198550/

08年米国での銀行破綻は25行 74年間の歴史上最悪規模に
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008122800054

米の家計資産、600兆円減 1年で、7割が株式・不動産
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229650397/
54名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 05:04:25 ID:WbmYnTFT0
>>52
そもそも、本当に赤字になってる企業は日本に少ない。
55名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 05:05:09 ID:WbmYnTFT0
トヨタも赤字予想を出してるが、世界的な景気後退で1人勝ちの
印象を与えるとバッシングされるから頭を隠しているだけだ。
56名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 06:46:07 ID:TkagwktT0
276 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/01/28(水) 03:54:58 ID:WbmYnTFT0
>>270
世界シェア1割はドル安でドルがゴミになったアメリカ。
日本市場は今円高で世界市場の5割くらいを占めてる。

279 名前:名無しさん必死だな[世界シェア1割はドル安でドルがゴミになったアメリカ。] 投稿日:2009/01/28(水) 04:06:23 ID:WbmYnTFT0
世界シェア1割はドル安でドルがゴミになったアメリカ。

280 名前:世界シェア1割はドル安でドルがゴミになったアメリカ。[世界シェア1割はドル安でドルがゴミになったアメリカ。] 投稿日:2009/01/28(水) 04:06:41 ID:WbmYnTFT0
世界シェア1割はドル安でドルがゴミになったアメリカ。



いやぁ・・・こんな人が何言ってもぇw
57名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 05:12:55 ID:k9RJTcQq0
Microsoft、“5千人削減計画”の本当の意味とは
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0129/gyokai281.htm?ref=rss
・「5千人」ではなく「5千業務」。二千〜三千人削減とバルマーが明言
・実は売り上げ高、四半期前年同月比2%増で創業以来最高
・利益率は25%を維持
・「ソニーが赤字見通しのなかで人員削減を実行するのとはかなり意味合いが違う」
・年間研究開発投資80億万ドルは継続。クラウド、サーチ、データセンターを重点投資
・枠はありながら人が就いていないジョブ、部署間で重複しているジョブがあり
 ジョブ削減や統合で実際には2000−3000人減
・今後18ヶ月で全分野から5千ジョブ削減。営業マーケティングは減るどころか
 増える可能性あり
・即日1400業務削減はE&D部門中心。しかし具体的なプロダクト再編に言及なし
 即物的に事業縮小に結びつけるのは危険
・残り1500人削減は18ヶ月間の自然減に近い。過剰な人員削減を行わないと言える
・樋口社長は基本方針&計画に変更なしと発表済み
・日本法人の削減率は低いと言っていい。むしろ社員増かも
 日本への影響は最小限に留まりそうだ
58名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 06:10:53 ID:6dMyI8IC0
>>57
必死の弁解がむなしい。
59名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 07:26:19 ID:Gpyfr4IW0
>>58
ソニーのことですね、良く判ります。
60名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 08:16:04 ID:hGYZJAZM0
MS:Xbox事業の強化が目的
ttp://www.joystiq.com/2009/01/27/microsoft-wont-disclose-full-extent-of-job-cuts/
MSスポークスマンがJoystiqに送ってきたメールによると
「我々は解雇した従業員の数やどの部署から解雇したのかなど、スティーブバロマーが
 公表した以上のことは明らかにしていません。
 XboxLiveは引き続きIEBのための主要な領域として力を入れ続けます。
 
 サービス面では木曜日の発表によってマイナスの影響を受けません。
 Xbox360とXboxLiveにとって2008年はこれまでで最高の年であり、
 人員整理などの変化はXbox事業に直接の影響を与えません。
 
 人数の再編成は、Xbox360プラットフォームと、XboxLiveを含むキーとなる戦略的イニシ
 アチブのための資源再配分を直接的に強化することを意図したものです」
61名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 08:23:49 ID:T7Gk4TUYO
>>57
買収で巨大化する企業にはよくあることだわな
62名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:19:39 ID:wM4dXXuUO
即日解雇するような会社だから、即日撤退も有り得るな。
63名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:46:23 ID:k9RJTcQq0
>>58
弁解どころか、22日の発表のソースの時点で「500ジョブ削減」としか言ってない。

「5000人削減」は勘違いからくる誤訳。

「5000人即日解雇」と「Xbox事業から解雇」は痴漢戦士の捏造。
64名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 10:18:55 ID:N1ZKDJiB0
あらら……
戦士はまた赤っ恥ですか
65名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:02:27 ID:BONRaWIx0
逆にソニーのヤバさが浮き彫りになっただけだな
66名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:04:42 ID:tNQVHVHL0
戦士は脳内妄想がだんだん激しくなって現実と思い込み出すから困る。
最近のスレ皆こんな流れw
67名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:11:19 ID:T7Gk4TUYO
>>63
打ち間違いだろうが一応「5000ジョブ」な。
>>66
無かったことリストとか作ってるから
68名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:19:35 ID:/R05m9DmO
>>66
嘘をつき続ければ何とやら、っていうどこぞの国のメンタリティそのまんまだよな
69名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:21:41 ID:Q4sZO2Pk0
どうすんだよこのスレ。パート2まで行ったのに。
70名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:22:32 ID:N1ZKDJiB0
スレ一覧に残して戦士達への戒めとします
71名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:27:14 ID:T7Gk4TUYO
>>70
反省しないのがやつらだぜ?
むしろネガキャンスレが残ったと喜びそう
72名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:29:48 ID:JZGGvgyq0
痴漢戦士の捏造さらしage
73名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:32:39 ID:O0w9k64J0
またパンツども捏造かよ。
74名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:38:47 ID:x4xQJ1zTO
>>66
それは戦士の脳トレですよ。
洗脳とか自己暗示とも言うな。
75名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:40:12 ID:K1KPNyU20
んで>>1は勘違いした単なる馬鹿なの?
それとも分かってて騙そうとした単なる嘘つきなの?
教えてくれ>>1
76名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:40:35 ID:ofQT/eH/0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0129/gyokai281.htm
実際は3000人ぐらい解雇で後は配置換えするだけだね。
まあどこかと違って赤字じゃ無いから。
77名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:53:40 ID:k9RJTcQq0
>>75
知ってて捏造し続けてるんだよ。

そもそも、MSの正式発表が22日にあって、5000人削減という日本語記事が出た
にもかかわらず、>>1はスレタイを変えずに新スレを建てた
この時点で捏造で貫き通そうという意図は明らか

ほかにも
「1400人即日解雇は全部ゲーム部門」
「MSは箱○を縮小。撤退」
「箱○は赤字」
「MSのゲーム部門撤退の歴史コピペ」
などなど、次々と捏造し、ゲハ中で捏造コピペを繰り返した
78名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 13:11:58 ID:Q5RmXSge0
>77
まぁ嘘八百並べたところでソニーの株価が上がる訳でも無しw

本日の壮大な呪詛返しショーが楽しみだw
79名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:04:50 ID:Az3id7gn0
Microsoft、“5千人削減計画”の本当の意味
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0129/gyokai281.htm

米Microsoftが22日(米国時間)、大規模なリストラ計画を発表した。
日刊紙などでは「創業以来の大リストラ」などの見出しとともに、
「5千人削減」という言葉が先行しているが、この表現は実際には正しくない。
業績を見ると、純利益は前年同期比11%減の41億7千万ドルと大幅な減少となっている。
確かに収益が2桁減という内容は、業績悪化を象徴するものであり、大きなインパクトがあるものだ。
ところが、売上高に目を転じて見ると、前年同期比2%増の166億3千万ドルを計上。
これは、Microsoftが創業以来、過去最高の四半期売上となっているのだ。
しかも、営業利益率は25%を維持していることには変わりがない。
ソニーが赤字見通しのなかで人員削減を実行するのとはかなり意味合いが違う。

各組織ごとに、必要な社員数が設定され、それぞれにジョブ(業務)が割り当てられ、
それに基づいた人員の配置がされる。
今回の再編は、この「ジョブ」を対象に削減を行なうというものだ。
80名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:08:36 ID:zrlur9iZ0
発表のなかでは、22日の発表当日に1,400業務の削減を実行している。即日削減となった対象部門については明らかにはしていないが、
発表にあわせて、ゲーム専用機「XBox 360」、携帯音楽プレーヤー「Zune」、Windowsに搭載している「MediaCenter」のほか、
PC用ゲームソフト、サーフェイスやIPTVなどの開発を行なっているエンターテイメント&デバイス(E&D)事業部の再編が明らかにされており、
この部門が対象となっているのは間違いないだろう。ただ、具体的なプロダクトの再編については言及されていないため、
即物的にZuneの事業縮小などに結びつけて捉えるのは危険だといえそうだ。
81名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:09:22 ID:MSnMgi/h0
これって事業停止だろ?
無駄な事業を停止して、その分他を強化させるんだよね?
利益も少しずつ出ていて売りの一つであるゲーム事業を強化させないでどうすんだよ
82名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:10:37 ID:zrlur9iZ0
ゲーム事業が非コアだと分からない痴漢哀れ
83名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:12:57 ID:tNQVHVHL0
>>81
スレよく読めw
84名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:17:50 ID:MSnMgi/h0
>>82-83
これって>>1の捏造だよね?
そんなことよりもソニーの方がかなりヤヴァくね?
85名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:17:59 ID:K1KPNyU20
>>81
>>57>>79
誤訳と意図的な捏造がフュージョンしたものがスレタイ
86名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:19:56 ID:YDcVfkTk0
>>83
スレ読んで>>81ってことっしょ
360自体には追求されてないが部門の強化は行われる、無駄な業務部分の削除(ネット関連の重複など」
87名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:20:10 ID:rjnXtlaE0
>>81
IDがMSだw
88名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:27:28 ID:fq9I6pZn0
>>29
日本には国や国民のことより政権とることしか考えてない野党もあってだな……
89名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:41:49 ID:sG4BiCk70
民主党になったところで、年次報告どおりに官僚が政策台本をつくり
議員が国会で読み上げるだけだ。なにが変わると言うのか。
90名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:43:07 ID:lhlKRDU70
>>89
もっと悪くなる。
91名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:43:33 ID:5kJ9Avus0
政権政党がコロコロ変わるようになると官僚と議員の癒着力が小さくなる
92名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:56:54 ID:6dMyI8IC0
苦しい必死の言い訳に終始するマイクロソフト。
93名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:59:27 ID:PAG4NSRr0
所詮はゲイツの道楽だからな。
不況で業績が危なくなる兆候を見せたらさっさと切るのは当然の話。
しかしXbox360が一夜にして地上から消滅しても誰も困る人がいないのが不幸中の幸いだった。
94名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:00:18 ID:YDcVfkTk0
>>92
妄想で叩いて、発表には言い訳という

まあ、トップが妄想に逃げる聖歌隊なら仕方ないか
95名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:01:22 ID:s/EbMoSp0
MSにとって360ってそんなに重要じゃないんかい
96名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:03:52 ID:GJ26CKwb0
PSWが箱○撤退と叫んでも釣りにしか見えないが
他機種ユーザーがPS3撤退と言うと現実味があるこの事実
97名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:06:00 ID:bBz82kVKO
>>89
その通りなら国会など不要。

民主党の政治力に大した期待は無いが、与党の政官ぐるみ利権構造や議員世襲等の富の寡占化で
環境問題含んだ産業構造と政治体制の転換期を乗り切れるとは思えない。

政権交代を通じた力強い政策や国民的な協力が生まれる事が大事なんだよ。
98名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:06:07 ID:lhlKRDU70
>>96
そりゃ7年も同じ事言ってりゃ信憑性も糞も無くなるからな。
99名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:07:49 ID:YDcVfkTk0
>>93
どっかと違って売り上げよくて利益の元になったよとまで公式リリースにあるんだが
100名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:11:31 ID:zrlur9iZ0
どっかと違って短い期間で投資回収を考えてるだろうよ
101名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:11:49 ID:wE9M+93p0
まあ、箱事業でショボイ利益得るより
Vistaの売上を2倍にした方が会社も経済も潤うだろう

とっととWindowsに集中してくれ
102名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:34:57 ID:bBz82kVKO
>>101
WinOSはどうあれPCメインストリームOS。
他のクライアントOSに地位を奪われそうならともかく、Vistaの売れ行きは堅調ならそれで充分。
深夜並んだ3.1や95とかとかの印象からすればショボく感じるが、売れてない訳じゃない。

LinuxもUbuntuみたいなエミュ系やブータブルCD(DVD)が結局手軽で一般受けしてるのが実情だろw
103名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:38:31 ID:v7y/rUro0
>>94
いいわけだろうが。
104名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:43:30 ID:YDcVfkTk0
>>103
最初から5000の業務と言っていたのに何故か首切り首切りうるさい奴がいたから
わかりやすく説明してくれたんだよ、感謝してれば?
105名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:45:51 ID:zrlur9iZ0
リリースを見ると、「5千の業務削減を行う方針」としており、スティーブ・バルマー氏も「人員の削減規模は2千〜3千人」ということを明確にしている。英文のリリースでも、
「Microsoft will eliminate up to 5,000 jobs」という表現を用いており、「5,000 employees」とはなっていないのだ。
106名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:47:19 ID:v7y/rUro0
弁解に必死だな。
マイクロソフトが大幅リストラすることに変わりはない。
ゲーム事業部が大幅にリストラされたことも事実。
107名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:47:52 ID:N1ZKDJiB0
どの箱○撤退スレ見ても戦士が小学生レベルのいちゃもんつけてるのが笑えるw
108名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:49:52 ID:YDcVfkTk0
>>106
事実といいたきゃアナリストの妄想以外の発表持ってこいよ
109名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:50:22 ID:v7y/rUro0
>>108
いずれにせよリストラは事実だろ?
ゲーム事業部のリストラも。
110名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:51:27 ID:YDcVfkTk0
>>109
ゲーム事業部のリストラは有るな、首切りは無いがな
111名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:51:32 ID:N1ZKDJiB0
「ソース出せ」と言ってるのに「いずれにせよ」って返しちゃう
それがPSW
112名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:51:39 ID:+HKi+1El0
>>93
MSの新CEOバルマーのCESでの基調講演は
Windows7とXBOX360だったけどね
113名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:52:18 ID:zrlur9iZ0
さらに関係者の話などをまとめると、この1,400業務の削減は、かなり近い数字で人員削減に直結していると見られる。
つまり、2千〜3千人の人員削減というコメントと照らし合わせると、すでに半分近い人員削減が達成されているといっていい。
114名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:53:14 ID:v7y/rUro0
5千人削減の影響… Microsoft、『Flight Simulator』シリーズの開発スタジオを閉鎖
http://www.gamespark.jp/news/177/17781.html
115名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:54:26 ID:v7y/rUro0
Microsoft,5000人削減の余波はゲームにも  2009/01/26 14:10

PCゲームとXbox 360ゲームの間での架け橋となる,Games for Windows Liveのサービスを行っているチームでもスタッフが解雇された
そしてXboxゲームのさまざまな情報を公開し,ゲーマーからのダイレクトな意見を受け付けてもいたGamerscore Blogも閉鎖され,
2009年中に開催される予定だった「Gamefest 2009」も,2010年第1四半期へ延期された模様だ。

22日の人員削減の発表から,わずか1週間も経たずして,早くもこれだけの動きが見られ,
今後さらに加速していきそうな勢いもあることから,今後のMicrosoftの動きから目を離せないような状況となっている。

http://www.4gamer.net/games/027/G002727/20090126013/
116名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:55:25 ID:YDcVfkTk0
>>114
で、Xbox事業の首切りはどこ行ったの?
117名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:56:50 ID:k9RJTcQq0
>>114
そういうのを必死で張っても、それはXbox360とXboxLiveには全く影響無い
という証拠になってることに気づかない無能バカであった
118名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:56:54 ID:v7y/rUro0
>>116
そしてXboxゲームのさまざまな情報を公開し,ゲーマーからのダイレクトな意見を受け付けてもいたGamerscore Blogも閉鎖され,
119名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:57:09 ID:v7y/rUro0
>>117
PCゲームとXbox 360ゲームの間での架け橋となる,Games for Windows Liveのサービスを行っているチームでもスタッフが解雇された
そしてXboxゲームのさまざまな情報を公開し,ゲーマーからのダイレクトな意見を受け付けてもいたGamerscore Blogも閉鎖され,
120名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:57:43 ID:k9RJTcQq0
>>115
ソースが古い
既に完全論破済み
121名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:57:59 ID:tNQVHVHL0
ID:v7y/rUro0 アホスwww
122名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:58:02 ID:v7y/rUro0
そしてこれはわかってるだけでこれだけということだ。
記者が全てを把握できてる訳じゃないから、もっと多いんだろうな。
123名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:58:19 ID:v7y/rUro0
>>120
事実

Microsoft,5000人削減の余波はゲームにも  2009/01/26 14:10

PCゲームとXbox 360ゲームの間での架け橋となる,Games for Windows Liveのサービスを行っているチームでもスタッフが解雇された
そしてXboxゲームのさまざまな情報を公開し,ゲーマーからのダイレクトな意見を受け付けてもいたGamerscore Blogも閉鎖され,
2009年中に開催される予定だった「Gamefest 2009」も,2010年第1四半期へ延期された模様だ。

22日の人員削減の発表から,わずか1週間も経たずして,早くもこれだけの動きが見られ,
今後さらに加速していきそうな勢いもあることから,今後のMicrosoftの動きから目を離せないような状況となっている。

http://www.4gamer.net/games/027/G002727/20090126013/
124名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:58:52 ID:YDcVfkTk0
>>118
ブログだけで?
>>119
そこ、他事業との重複分野だから統合って話だろ
125名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:58:53 ID:k9RJTcQq0
>>119
5000人削減発表以前の1月17日

MS、GamerscoreBlogを引退へ
ttp://kotaku.com/5133667/microsoft-retires-gamerscore-blog
Gamerscore Blog(数年間、Xboxコミュニティサポート活動の主役)はこのたび引退し
現在、Xbox.comとXboxダッシュボードにその努力を集中させています

数個のチャンネルに組織しなおされBlogは不要となり、
閉鎖が適切となったと発表された

GamerScoreBlogを廃止し
 ttp://gamerscoreblog.com/team/default.aspx

リニューアル
Blog要素はXbox Live Voiceページ新設
 ttp://www.xbox.com/en-US/community/voices/
ビデオ紹介要素はピックアップビデオページ新設
 ttp://www.xbox.com/en-US/community/insidexbox/video/pickupandplay/default.htm
プレスリリースは専用ページへ移動
 ttp://www.xbox.com/en-US/press
メールニュース新設
 ttp://www.xbox.com/en-US/newsletter
携帯用ページも
 ttp://xbox.icmsp.com/xbox/sx684383xs/en_US/index.cml?mobi=1

Xbox.comに集約され、明らかに以前より充実
126名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:00:02 ID:N1ZKDJiB0
ID:YDcVfkTk0の言い訳が楽しみです
127名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:00:17 ID:k9RJTcQq0
>>123
ソースが古い。
全て論破済み
128名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:00:23 ID:N1ZKDJiB0
ID:v7y/rUro0だった
名指ししてごめんよ
129名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:02:31 ID:PFBPr2h30
お前らマイクロソフトはこれからXbox 360事業に専念するっていってるけど、
今回マイクロソフトはPCゲーム部門をリストラしたがXbox 360部門の増強は
まったく行われてないんだぞ。
130名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:03:20 ID:YDcVfkTk0
>>129
で?
131名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:04:20 ID:usE/72+LO
結局、リストラクションとレイオフの区別がついてない馬鹿の妄言をベースに
スレタイには悪質な捏造まで入れた醜悪なスレって事でFAなのか、ここは
132名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:06:51 ID:PFBPr2h30
>>130
マイクロソフトのゲーム事業部が小さくなったのは事実だってことだ。
133名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:07:45 ID:PFBPr2h30
PC部門だけっていってるけど、当然Xbox事業もかつてのエネルギーを
失うだろうな。同じ部署で仕事を掛け持ちしてる奴もいただろうから。
134名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:08:06 ID:PFBPr2h30
PC部門→PCゲーム部門
135名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:08:36 ID:k9RJTcQq0
>>132
で?

PCゲー部門の贅肉が絞れて、
Xbox部門を中心によりシャープになったゲーム事業部が誕生したわけですけどw
136名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:10:34 ID:YDcVfkTk0
>>133
無駄に重複した部署があるから統合整理するってのが目的だからそれなら成功してんじゃん
137名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:10:51 ID:zrlur9iZ0
追加の構造改革に期待しましょう
パルマーはXBOX事業に追加投資しないよ多分 妄想だけど
138名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:11:20 ID:PFBPr2h30
>>135
そんな理屈は成り立たないってことだ。
139名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:13:29 ID:k9RJTcQq0
>>138
とうとう因果律まで無視ですか
140名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:16:50 ID:PFBPr2h30
>>139
はあ?
お前のいってる理屈は成り立たないの?
わかる?
141名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:17:13 ID:PFBPr2h30
人が減って残った部門の競争力が増すなんてことはありえないの。
142名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:17:30 ID:PFBPr2h30
残った部門も当然影響を受ける。
143名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:20:13 ID:YDcVfkTk0
社内の同業種で部署単位で競争とかバカじゃね?
スゴ録とPSXじゃあるまいに
144名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:20:42 ID:fJ5+Ynnp0
なら2007年だかに大リストラ食らったSCEはそのまま滅びるってことだよなあ
145名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:21:43 ID:PFBPr2h30
>>143
お前俺のいってることの意味わかってないだろ?
部署間の競争じゃなくてゲーム事業の競争力。
バカじゃねえのwwwwwwww
146名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:22:26 ID:PFBPr2h30
>>144
これからXbox事業の方がひどい停滞をするってことだよ。
普通に考えて。
147名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:23:36 ID:k9RJTcQq0
>>145
じゃあソニーは主力のエレキで16000人解雇したから
もうエレキ部門全体はおしまいなんですね

ソニーの主力部署がおしまいになってしまって残念です
PS3も巻き添えで死亡ですねw

お前の論理でソニーを語るとお前の望む結論が出てきました
めでたしめでたし
148名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:24:25 ID:tNQVHVHL0
SCEは糸冬ってことか。
149名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:24:34 ID:PFBPr2h30
>>147
そのコメントにレスするなよ。
150名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:24:36 ID:fJ5+Ynnp0
>>146
それどころじゃない大リストラを過去に食らったSCEはこのまま滅亡路線一直線
そしてソニー本体もこのまま消滅!

酷いなぁ、君そんな予言するんだー(棒
151名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:25:26 ID:PFBPr2h30
マイクロソフトを擁護できなくなったらソニーバッシングに転向したか。
どっちにしろXbox360のシェアが落ち続けることに変わりはない。
152名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:25:37 ID:k9RJTcQq0
>>148
そうです。
ID:PFBPr2h30が自ら持論で証明してしまいました
153名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:26:00 ID:PFBPr2h30
どっちにしろXbox360のシェアが落ち続けることに変わりはないな。
154名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:27:09 ID:N1ZKDJiB0
またキチガイが湧いたよ
ここ数日多いね
155名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:27:31 ID:bBz82kVKO
>>132
XBOXゲーム部門とWin含んだLiveの映像配信コンテンツは統合完了しつつある。
事業的に重複部署や人材の再配置は当たり前なんだが?

無論、株主やご時世無視も出来ないんで人切りは含むだろうけど…

360でゲームや配信コンテンツの地位確立して、更なる次世代機でガッポリ稼ぐ…
MS事業の柱に成長しつつあるのに、コストセーブはしても今撤退する訳無いだろw

変な意味でMSナメ過ぎだぜ、アンタw
156名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:28:06 ID:k9RJTcQq0
>>151
使ってるのはお前の論理だけだよw
ソニーにそのまま当てはめただけ

それがそんなに気に食わないなら、お前の論理が間違ってるってことだ

そろそろ「すみませんでした。持論を撤回します」と謝ったほうがいいぞ
今ならまだみんなに許してもらえるさ
157名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:28:19 ID:fJ5+Ynnp0
>>155
いやそいつソニー滅びるって主張したいだけみたいだからさwwww
158名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:28:21 ID:JO4mRT7V0
>>153
PS3が消滅するのが確定しているんだし、360のシェアは伸びるんじゃね?
PSファミリーが消えたぶんをゴッソリ任天堂が獲得するとも思えないし
159名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:29:09 ID:YDcVfkTk0
>>153
大事なことなので(ry
売上去年よりのびたのに?
160名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:30:22 ID:zrlur9iZ0
やれやれ、ソニーが撤退すれば順調にシェアのばせるけど
その見込みもないしMSはジリ貧だな
161名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:32:27 ID:k9RJTcQq0
ソニーのシェアは額初的に落ちてますからw

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/viewer/08q3/slide/11_slide.html
ハード     FY07 3Q     FY08 3Q     前年同月比
PS2         540         252         -53%
PSP         578         508         -12%
PS3         490         446         -9%

ソフト
PS2         6,090         2,970         -51%
PSP         1,830         1,550        -15%
PS3         2,600         4,080         +57%

PS2、マジで終わり始めた。ハードもソフトも半減。
2009は、もうPS2駄目だな。
162名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:33:23 ID:PFBPr2h30
>>158
>>159
世界におけるXbox 360のシェアは落ち続けてるぞ。
PS3も2007年、2008年とXbox360より売れてるし。
163名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:33:28 ID:N1ZKDJiB0
ソニーが撤退しなくても売り上げ伸びてるじゃん、箱は
164名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:33:53 ID:fJ5+Ynnp0
>>162
無くなる会社の製品がなんだって?ww
165名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:34:08 ID:PFBPr2h30
売上伸びてても他の機種の方が伸びてるからシェアは落ちてる。
166名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:34:19 ID:PFBPr2h30
売上伸びてても他の機種の方が伸びてるからシェアは落ちてる、と。
167名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:34:33 ID:PFBPr2h30
どんどんシェアが落ちるXbox 360。
168名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:35:13 ID:PFBPr2h30
PS3と同じ台数差でも総数での割合はPS3に追いつかれてる。
Wiiにはどんどん引き離されてる。
当然シェアは落ちる。
169名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:36:01 ID:fJ5+Ynnp0
>>165-168
でもソニーもSCEも消滅するんだろwwww
170名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:36:18 ID:N1ZKDJiB0
なんかこいつ見覚えあるな
「ソニーが撤退したからって箱○の売り上げが伸びるわけじゃないけどね」とかいう感じのスレに
1人で200くらいレスしてた奴に非常に似てる
171名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:36:20 ID:PFBPr2h30
>>169
ヒステリー起こし始めた。
172名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:36:59 ID:4e7qoNKZO
何にしても、どこもPS3よりはマシという事実(笑)
173名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:39:06 ID:fJ5+Ynnp0
>>170
案外ゲハのバカGK、
こいつ一人が交通事故かなんかで物理的にこの世から消えたら
まるまる消滅したりしてなw
174名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:39:24 ID:d4CDaSpk0
国内360市場はもう絶望的
もう長い間スターオーシャンとバイオ以降のキラーが何も発表されてない
こんな有様じゃ興味持った層でも本体買い渋るというのをMSは全く分かってないな

175名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:40:07 ID:Nd3TuDvo0
>>168
2008年は差が開いてますが…
176名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:40:31 ID:PFBPr2h30
>>175
アメリカではだろ?
世界ではPS3の方が売れてる。
177名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:40:46 ID:PFBPr2h30
アメリカ市場が世界の中心ではないということを認識すべきだな。
178名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:42:19 ID:h3XocGPm0
世界というか、PSWでだよw
179名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:43:20 ID:4e7qoNKZO
どこかの馬鹿は日本が世界の中心でない事を一刻もはやく認識すべきだな。
180名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:43:29 ID:qqlnaqLw0
完全に撤退してしまうと次の世代も絶望的にになるからしないだろうけど
実質撤退みたいな状態になっていくんだろうな、フロムも嘆いてたし。
だからこそマイナスイメージつかないように2.4%の狂信者が必死に騒いでるんだろう
181名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:43:42 ID:zrlur9iZ0
>>177
さすがに世界の中心だと思うけど
182名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:43:52 ID:QOUiIVC20
>世界ではPS3の方が売れてる。

お前の中だけだろ
183名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:44:30 ID:N1ZKDJiB0
やっぱパターンが似てるな……
あの時もPS3が箱に世界売り上げで買ってるとかわめいてた
184名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:45:16 ID:BoK9YgRk0
185名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:45:19 ID:gBJBLj2X0
2008年はアメリカ、EU、どちらの市場でも、PS3が負けてたが…
集計範囲が違うのかい?
186名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:47:12 ID:PFBPr2h30
>>181
それはない。
だからXbox 360が世界で売れてないんだし。
187名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:48:27 ID:PFBPr2h30
2008年はPS3がXbox 360に勝ってた。
188名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:48:29 ID:HxAxJmuDO
お前のいう世界ってどこ?
189名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:48:47 ID:N1ZKDJiB0
>>187
うん、とりあえずソース出して
190名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:49:14 ID:4e7qoNKZO
PS3信者だけだよな、現実を正しく認識できていないのって
191名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:49:47 ID:bBz82kVKO
>>160
いまGKが危惧すべきなのはPS3存続ではない。
本体としての大赤字であり、ゲーム事業の早めな整理撤退に効果があるかどうかだろ?

日銀にCP買い取らせる様な事態になれば、事業売却含む吸収合併やら部門撤退が現実化するんだぞ?

目玉のFF13はマルチだし、本体普及加速してもトータルでせいぜい100億程度の売上upなんだから
円高含んでゲーム事業の黒字化はヘタすれば2、3年先になるんだぞ?
192名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:50:18 ID:GFTwqMyR0
ああ、必死なパンツ痴漢が1匹湧いてるのかw
今更ゲハでPSWをソースに語られてもなぁ。
193名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:50:54 ID:6J5amrGZ0
ネットの世界やゲハ脳の脳内での360のシェアは100%だけど

現実は・・・

ゲーム機などの2008年版メーカー別シェア

1位:任天堂 58.7%
2位:ソニー 38.9%
3位:マイクロソフト 2.4%

ネットやっても有料だし日本人いないしあとあと金かかるし

ゲハの捏造にだまされてるだけだから360は絶対買うな。
194名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:52:36 ID:k9RJTcQq0
ID:PFBPr2h30ってほんとバカだな
俺が背理法仕掛けたことに気づいてないんだからw

俺はID:PFBPr2h30の論理が正しいと仮定し
それをソニーの現状に適用して、ソニー死亡という結論を導きだした

ところがID:PFBPr2h30は必死でそれを否定する

このことにより、ID:PFBPr2h30の論理が間違っていることが証明され、
「MSのゲーム部門はもうおしまいだ」というID:PFBPr2h30の主張を完全論破完了

ID:PFBPr2h30が材料を提供し、ID:PFBPr2h30が自らトドメをさした。
完全な自爆ですw

ほんと、論理的思考力って大事だよね
こんな匿名掲示板でさえ負けちゃうんだから、リアル社会じゃ100戦100敗だろうなID:PFBPr2h30
195名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:53:27 ID:PFBPr2h30
>>194
うおクセッ!!!!
196名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:53:34 ID:BoK9YgRk0
>>193
ここでも書かにゃーならんのかもう飽きたよ、ホント情弱な人達は困ったもんだ
まず日本のみの販売の話で
2.4%って全てのゲーム機足した数字ジャン
任天堂は Wii+DSシリーズ
SONYは PS3+PS2+PSPシリーズ ほとんどは(PSP+PS2)
MSは XBOX360 のみ
それも、家電量販大手のみ台数(ゲーム屋とかAmaは無し)のみの数字
PS3とXBOX360の比較なら3:1程度
197名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:53:50 ID:PFBPr2h30
必死に弁解しなくていいよ。
198名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:54:06 ID:Ez4YbTpM0
PS3は世界で1億台売れている!
ただソニーが発表していないだけ!
集計されていないAmazonでPS3本体を買った後にPS3本体を買う奴が多いのが証拠!
「この商品を見た後に買っているのは?」がPS3本体だらけなのは工作なんかじゃない!
ただソニーが発表していないだけ!
発表できない理由がある!
その理由は発表できない!
199名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:54:09 ID:PFBPr2h30
Xbox 360のシェアは落ち続けている、と。
200名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:54:13 ID:TbA/gaqs0
2008年度 第3四半期 業績説明会

開催日: 2009.1.29 [木] 17:30
説明者: EVP 兼 CFO 大根田 伸行
IR部門 部門長 土川 元
決算発表文・参考資料
インターネット中継
テレフォン中継
海外向けコンファレンスコール

決算発表文・参考資料
当日15:00に、業績のお知らせと会場配布資料等を掲載いたします。

インターネット中継
(Windows Media Player)
説明会の模様を、ライブでご覧いただけます。
17:30の開始時刻になりましたら、このページを更新してください。

※なお、当日夜より再放送をご覧いただけます。

ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/presen/index.html
201名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:54:31 ID:PFBPr2h30
どんどんシェアを落とす360
202名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:54:50 ID:N1ZKDJiB0
>>197
08年世界売り上げでPS3が箱に勝ってるという発言について弁解していただきたいのですが……
ソースなどはございますか?
203名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:55:00 ID:zrlur9iZ0
>>191
是非それをご家族や友人知人に力説して下さい
204名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:55:01 ID:k9RJTcQq0
>>195
俺は何度もお前にチャンスも時間も与えた

でもお前は何一つ気づかず、自爆への道を突き進んだ
全部お前の責任だ
205名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:55:02 ID:HxAxJmuDO
念仏モード入りました
206名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:55:53 ID:6J5amrGZ0
>>196
で、SCEは3台もあるからハンディキャップで10分の1に設定すればいいんですか?
207名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:57:25 ID:FZ0xFBU50
オンライン接続料とか関係ない、定期的に遊べるソフトが出れば問題ない
ソフトが出ない上に後出しで劣化ばかりのゴミステ3なんて論外だろ
208名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:57:52 ID:BoK9YgRk0
>>ID:PFBPr2h30
なんか、キメてる人にはかなわないや

PS3マジオススメ
209名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:58:55 ID:PFBPr2h30
>>202
ソースはネットにあるよ。
210名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:00:17 ID:6J5amrGZ0


日本人ならWiiかPS3を買いましょう^^
211名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:00:30 ID:FZ0xFBU50
恥ずかしい奴w 結局脳内ソースかw
212名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:00:32 ID:N1ZKDJiB0
>>209
どうにも見つからないのでアドレス貼ってくれませんか?
213名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:00:38 ID:k9RJTcQq0
>>206
いいんじゃないでしょうか
PS2が2000万台、PSPが1000万台と概算すれば
PSW全体におけるPS3の台数は1/10だからな

するとPS3とXbox360のシェアは3程度と2%程度
214名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:01:00 ID:YDcVfkTk0
>>209
持ってきて?
証明の責任が君にはあるよ
215名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:02:47 ID:PFBPr2h30
>>212
2ちゃんのこの板。
216名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:03:24 ID:hGYZJAZM0
>>186
おまえキチガイだろ。

世界では累計でも2008年の単年度販売台数でもXbox360>>>>>PS3

GKを使うようなキチガイ下劣企業のSONYのキチガイ経営陣でもさすがに、流通の数字を「それは嘘だ!」とは
いわなかったが・・・おまえは奴らキチガイさえ越えるキチガイ。

マジで病院いってこい。
217名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:05:15 ID:k9RJTcQq0
背理法に引っかかって持論で自爆しちゃったID:PFBPr2h30は
もはや腑抜けた1行レスで逃げ回ることしかできません
218名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:05:17 ID:YDcVfkTk0
>>215
ソースはゲハwww
219名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:05:29 ID:FZ0xFBU50
PS3信者って格好悪いね(笑)
220名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:05:57 ID:N1ZKDJiB0
やっぱ俺が>>170で言った奴とは別人か?
彼はソースを要求されると、ちゃんとソースは出してくれた
間違いだらけだったり1年前の記事だったりはしたけど……
ことごとく即効で論破されてたから学習したんだろうか?
221名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:06:17 ID:BoK9YgRk0
お前ら落ち着けって
やっぱ
>>ID:PFBPr2h30
は鼻からキメる、PSとかやってるんだろ普通の人とはすでに世界が違うんだって
222名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:08:44 ID:6J5amrGZ0
>>213
10本の指があるのに小指1本でボロ負けの360

任天堂もWiiやDSLやDSiやミクロもあるから何等分にしようかしら?

15分の1で丁度良いかな?
223名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:14:12 ID:jt8RxjM60
>>222が何を言いたいのかさっぱり解らない…
224名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:16:02 ID:6J5amrGZ0
>>223
360は1台で頑張ってるからハンディキャップをあげないと勝てないらしい。

ハンディをあげてもシャア3位だったけど・・・

わかったぁ?
225名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:17:41 ID:YDcVfkTk0
>>224
ハンデ?ただPS3と360の比較をしただけでしょ?
国内限定で

あとシャアは3位じゃなくて3倍な
226名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:17:43 ID:f8O8NtXF0
マジキチ
227名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:17:59 ID:DVpHJF9Z0
ゲハで良かった…
リアルで身近に、こんな基地街が居たら怖いし。
228名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:19:09 ID:Ud30+jJhO
Q. SCE&PS3やばいんじゃない?

A. PS3は最高でーす!糞箱からは人体に悪影響なスカラー波が出て非常に危険なので世界でPS3が生き残るのが定説なんです
229名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:20:06 ID:6J5amrGZ0
    // ̄ 痴 ̄ ̄\      
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| < あとシャアは3位じゃなくて3倍な!!
    |  :∴) 3 (∴.:: |
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
230名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:20:44 ID:BoK9YgRk0
>>224
シャアってなに?

日本のシェアは確かに三位だよ
だが世界で十分売れてるし、スレタイは間違いで、実情は
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0129/gyokai281.htm?ref=rss
http://www.joystiq.com/2009/01/27/microsoft-wont-disclose-full-extent-of-job-cuts/
なんだけど、それがなにか?
231名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:20:44 ID:PFBPr2h30
PS3に負けたXbox 360

>Ballmer氏はXbox 360の販売が2008年に急減したという現実を突きつけられても,
>反応しなかった(Xbox 360は2008年1〜8月のうち6カ月間,ソニーの「PLAYSTATION 3」
にも負けていた)。ただ「先ごろ実施した値下げは人気低迷と無関係」と指摘した。
>「発売当初,ゲーム機は例外なく高い価格が設定される。そして,徐々に値段が
>下がるものだ」(Ballmer氏)
232名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:21:29 ID:zrlur9iZ0
そろそろ恒例の「何もないがある」業績説明会が始まるよ
存分にお楽しみ下さい。
233名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:23:04 ID:YDcVfkTk0
>>229
はーずっかしーw

>>231去年末でひっくり返ったもの持ってきて何したいの?
234名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:23:14 ID:N1ZKDJiB0
>>231
確信した
お前やっぱあいつだな
あいつも去年の古い記事持ってきてたよ

で、ホリデーシーズンにどうなったか言ってみ?
235名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:24:59 ID:uePyknv00
面白いスレだなぁ

アホなパンツちゃんの存在感が
いかにゲハで必要か解るスレだw

236名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:26:17 ID:PFBPr2h30
>>234
アメリカではそれでひっくり返ったかもしれないが、
世界全体ではPS3に負けたんだよ。
237名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:27:10 ID:N1ZKDJiB0
>>236
だからそのソースを出せと
238名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:27:22 ID:VfN/lI1E0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0129/gyokai281.htm?ref=rss

>>全世界91,000人の社員に対して、5千業務の削減というのは約5.5%にあたるが、日本法人ではこれと同率の業務削減はないといっていい。
>>また、関係者の間では、成長ビジネス領域における人員増加を考えれば、18カ月後の日本法人の社員数は、現在の社員数を上回っている可能性もあるのではとの指摘もあるほどだ。

日本・・・増員の可能性・・・だと・・・!?
239名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:29:41 ID:N1ZKDJiB0
やべぇそろそろソニーの生ライブ始まっちまう
ごめんなID:PFBPr2h30、もう相手してやれんわ
説明会終わった後にこのスレに君が残ってたらまた来るよ
240名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:29:52 ID:zrlur9iZ0
「成長ビジネス領域」はなんだろうな?
ゲーム事業でないことは確かだが
241名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:31:24 ID:1IkZaFuc0
確定情報が出るまで待てばいいのに・・・
パンツはこの間もTOVであんだけ赤っ恥かいたのにまだ懲りてないのかい?
242名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:37:00 ID:L3Ys6p4o0
>>236
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1232921366/7

2008年 米国月間ハード売上(NPD、3/6/9/12月は5週集計)
360   PS3
年間 4735K. 3544K

日本、欧州、その他の合計で1000K以上売れたってことかい
243名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:58:15 ID:pyWBx+xi0
>>242
そうだよ。
244名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:00:09 ID:pyWBx+xi0
Killzone2は『Gears of war 2』が高校生の習作に思えてくるくらいの素晴らしいゲームだと言うこと。」
http://www.megamers.com/playstation3/review.php?game_category=8&article_id=3557

グラフィック的に、KILLZONE2は大したもんで、「Gears of War 2」にも勝っている。
第一印象としては、おいおいHalo離婚はKZ2から見習うべきことが沢山あるなってところだな
http://blog.360magazine.co.uk/uncategorized/competition-check-killzone-edition/

「初めて本物の次世代FPSが誕生した。比較できるのはクライシスだけ」
GAMEPLAY KZ2 review
http://forums.gametrailers.com/thread/715260
245名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:01:56 ID:YDcVfkTk0
>>243
ソース持ってこい、後お前別のスレでも同じコピペしてないか?
246名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:07:45 ID:QOUiIVC20
>>244
捏造コピペ垂れ流すな
247名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:13:32 ID:O3rIhRah0
Microsoft、“5千人削減計画”の本当の意味とは
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0129/gyokai281.htm?ref=rss
・「5千人」ではなく「5千業務」。削減数二千〜三千とバルマーが明言
・実は売り上げ高は四半期前年同月比2%増で創業以来最高
・利益率は25%を維持
・「ソニーが赤字見通しのなかで人員削減を実行するのとはかなり意味合いが違う」
・年間研究開発投資80億万ドルは継続。クラウド、サーチ、データセンターを重点投資
・枠はありながら人が就いていないジョブ、部署間で重複しているジョブがありジョブ削減や統合で実際には2000−3000人減
・今後18ヶ月で全分野から5千ジョブ削減。営業マーケティングは減るどころか増える可能性あり
・即日1400業務削減はE&D部門中心。しかし具体的なプロダクト再編に言及なし即物的に事業縮小に結びつけるのは危険
・残り1500人削減は18ヶ月間の自然減に近い。過剰な人員削減を行わないと言える
・樋口社長は基本方針&計画に変更なしと発表済み
・日本法人の削減率は低いと言っていい。むしろ社員増かも
 日本への影響は最小限に留まりそうだ
248名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:17:26 ID:BQgu0h5B0
>>246
流石捏造本家は言うことが違うなw
249名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:19:08 ID:D7VCX+J60
フリーランスジャーナリストの妄言はたくさんだ
250名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:25:20 ID:wz7M3i/Y0
欧州も箱が勝ったんじゃなかったっけ?
251名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:35:29 ID:ayA2b1/O0
MSKK切らないんじゃ意味がないお
252名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:39:04 ID:JZGGvgyq0
日本撤退どころか日本増員かよw
さすが儲けてる会社は違うね
253名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:19:02 ID:AI8XiRaN0
2
254名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:58:31 ID:WzvaFfgE0
>>247
>>1m9(^Д^)プギャー
255名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:50:13 ID:T7Gk4TUYO
>>240
ゲームは確実に含むだろ
256名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:59:46 ID:I0BArE4X0
新パブリッシャMamba Games,
今後2年間で「MS Flight Simulator X」のアドオン6タイトルを発売
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002727/20090130012/

イギリスで,新たなゲームパブリッシャのMamba Gamesが,元THQ重役のRobert Neilson氏
らによって設立された。
そして,世界のフライトシムファンを嘆かせたACES Studiosの開発チーム削減により,
今後が危ぶまれていたFlight Simulatorシリーズに,新たなアドオンが発売されるようだ。

第二次世界大戦中に米空軍で活躍した艦上戦闘機,グラマン F6F ヘルキャットを
フィーチャーした内容
2009年3月27日に19.99ユーロ(26ドル)で発売を予定しているようだ。

Mamba Gamesは,今後24か月間に全6タイトルのFlight Simulator Xアドオンを発売
する契約をMicrosoftと取り交わしたとのことで,MSFSファンにとっては喜ばしいニュ
ースといえるだろう。
---
フライトシミュの今後2年間にもわたる長期サポートが判明
MSが製作し、MambaGamesのパブリッシュするというサードとの協力体制を確立
ACES解散で煽ってたGK涙目w
257名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:00:38 ID:I0BArE4X0
MS、Game for Windowsの新たなボスを指名
ttp://www.joystiq.com/2009/01/27/microsoft-appoints-new-games-for-windows-boss/
MSのGame for Windows Live部門の新たなボスとして、Ron Pessner氏が指名された。

MSは心機一転したその力で、PCゲームプラットフォームの成功を追及していると主張しています

Gamasutra上で発表されたMSの声明によると、
「LiveやMSNのような様々なオンラインサービスは言うまでも無く、
 第一級ゲームプラットフォームとしてのWindowsに投資します」
---
Game for Windows Liveのボス解雇で箱○撤退撤退騒いでたGK涙目w
さっそく新任が就任して新たにスタート開始w
258名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:05:46 ID:K8bQrYax0
それでもリストラはリストラ
259名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:47:14 ID:2JVgPNb7O
リストラってGKの新しい名前?
260名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:58:19 ID:K8bQrYax0
リストラはリストラ
261名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:58:38 ID:K8bQrYax0
ゲーム事業が縮小されることに変わりはない。
262名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:22:14 ID:I0BArE4X0
捏造が通用しなくなると連呼しだすパターンが無様
263名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:41:45 ID:MGzMY2sj0
こいつ昨日のID:PFBPr2h30だな
264名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:48:08 ID:K8bQrYax0
前四半期(2008年10〜12)決算まとめ

           売上高
任天堂       6,994億
ソニー(ゲーム)   3,938億
MS(エンタ&デバ)  2,862億

マイクロソフトは負け犬。
265名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:50:25 ID:6WPlR+Iq0
売上高はよくわかりましたけれど
利益はどうなってるんです?
266名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:53:03 ID:MGzMY2sj0
純利益至上主義がサブプライムを引き起こした云々
267名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:02:58 ID:K8bQrYax0
ソニーはマイクロソフトより売れてるってことだ。
268名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:17:11 ID:kVCpW1b30
任天以外はいろいろ小細工してるから利益の額なんて当てにならないな。
ソニーもMSも損失を無理やり前期にねじ込んで見掛け上黒字化させてるしな。
269名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:26:05 ID:T2kATX/N0
いつまで2007年度で終わった修理費の話引っ張ってんだかw
270名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:43:27 ID:fEqnFawc0
で、結局MSKKのXbox事業部は、今、どうなっているの?
271名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:51:47 ID:bkXO7AtZ0
まだ冬休み中だよ
272名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:52:01 ID:kenQN27r0
>>267
一部門だけでSONYとMSを比較ですか?
273名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:59:14 ID:P47o5Bse0
そりゃここゲーム板だもん。
274名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:03:09 ID:kenQN27r0
>>273
ならSCEとMSのゲーム部門って言わないと・・・
SCEはSONYの子会社でSONYじゃないぞ?
275名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:22:46 ID:gxaE+vjj0
糞箱オワタ
276名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:22:54 ID:gxaE+vjj0
オワタオワタ
277名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:18:08 ID:/3FCWoyf0
>>265
こうなってます、リステルさん。

前四半期(2008年10〜12)決算まとめ

           売上高    営業利益
任天堂       6,994億    2,491億
MS(エンタ&デバ)  2,862億     136億
ソニー(ゲーム)   3,938億       4億

参考
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2009/090129.pdf
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2008/081030.pdf
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0123/hot594.htm
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090129_sony/
278名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:38:03 ID:aKFJjRrn0
4億って黒字なのに逆に恥ずかしい……w
279名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 03:14:10 ID:GWIlYXte0
ざまぁ
280名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 03:20:34 ID:5mj6dPcu0
MS:Xbox事業の強化が目的
ttp://www.joystiq.com/2009/01/27/microsoft-wont-disclose-full-extent-of-job-cuts/
MSスポークスマンがJoystiqに送ってきたメールによると
「我々は解雇した従業員の数やどの部署から解雇したのかなど、スティーブバロマーが
 公表した以上のことは明らかにしていません。
 XboxLiveは引き続きIEBのための主要な領域として力を入れ続けます。
 
 サービス面では木曜日の発表によってマイナスの影響を受けません。
 Xbox360とXboxLiveにとって2008年はこれまでで最高の年であり、
 人員整理などの変化はXbox事業に直接の影響を与えません。
 
 人数の再編成は、Xbox360プラットフォームと、XboxLiveを含むキーとなる戦略的イニシ
 アチブのための資源再配分を直接的に強化することを意図したものです」
---
撤退どころか資源再配分でXbox事業の強化が目的と明言w

281名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 03:22:47 ID:/Nmt0/2S0
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090131/biz0901310032001-n1.htm

シャープは30日、韓国サムスン電子の日本法人に対し、サムスン製の部品を搭載した液晶テレビなどの輸入販売の差し止めを求めた訴訟で、
東京地裁がシャープの請求を認める判決を下したと発表した。

シャープはサムスンが「液晶モジュール」と呼ばれる部品に関する日本国内の特許を侵害していると主張し、
昨年5月に提訴していた。シャープは米国や韓国などでも同様の訴訟を起こしている。




29日の説明会にて
Q 円高の影響で液晶パネル安く仕入れできるはず、次の春モデルは値下げできますよね
A 高値の時にサムソンから液晶パネルを大量に仕入れてブついてるので、当面はTV値下げムリ ←
282名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 11:27:41 ID:wm0+nEgMO
撤退かな
283名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 17:23:32 ID:lFMCbugnP
今ならウォン安と需要減でパネル超安いのにね。
284名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 18:54:57 ID:3DtPx11EP
日本国内に輸入しない形で買うしかないね
285名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 19:14:58 ID:eGCkqArF0
>>271
氷河期が終わるまでの冬休みですな。
286名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 18:42:50 ID:jcIB6xfa0
とてつもないことだ
287名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:51:06 ID:e9Dz1FA20
これはすごいぞ
288名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 17:32:11 ID:/1QHUtP60
5000人かよw
289名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 17:07:03 ID:RUqHKWMt0
キムチくさいハードなのは事実だよね
290名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 17:12:56 ID:l0VGaN4p0
PS3のことはスレ違いです
291名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 18:14:27 ID:lD8k9H7n0
>>277
ちなみにその4億も、PS3の在庫を資産計上して無理やり出した利益だしな
実際は。100億以上の赤字だぜ
292名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 00:30:02 ID:WqiK+yqy0
MSKKの求人ページも大幅縮小のようす
293名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 00:57:38 ID:rgTJ6va40
マイクロソフトもゲーム部門は大赤字だけどね。実際は。
294名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 01:09:34 ID:Tb97Ku0F0
MSが金に困って箱○撤退するくらい経済が悪化してる頃には
ソニーなんて跡形も無くなってんぞ。
295名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 01:16:41 ID:rgTJ6va40
マイクロソフトの方が小さい会社なんだからマイクロソフトが先に倒産してるだろうな。
296名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 01:19:55 ID:Ye/fvyw60
ブログで煽ってたやつが18人書類送検とかあるから
気をつけろよ

アメリカは訴訟大国だしなw
297名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 01:28:42 ID:k76kpNU+0
小さい会社からつぶれるとか・・・恥ずかし
298名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 01:37:41 ID:kCG+lwr40
>>295
今は、ゲイツ関係ないけど
ゲイツのポケットマネー(2008年度の慈善団体への寄付)が3600億円
ソニーの2008年の赤字が2600億円でヘロヘロ
どの位体力に差があるか、ちょっと考えればわかりそうなもんだけどね
299名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 02:03:55 ID:rgTJ6va40
>>298
ヘロヘロってなんだよ。
ソニーの内部留保は2兆850億円、現金資産は1兆1761億円だぞ。
300名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 02:11:13 ID:Q84ThWNy0
Wikiより

2007年の米長者番付で、マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が
資産総額590億ドル(約6兆7800億円)で14年連続トップとなった。
同会長の資産は前年よりもさらに60億ドル膨らんだ。
301名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 02:14:43 ID:rgTJ6va40
ゲイツの資産ってマイクロソフトの株だろ。
マイクロソフトの株式資産でマイクロソフトに金が出せるかよ。
302名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 02:17:16 ID:Xm4Ekjgq0
ゲイツは創始者で株持ってるし海外の企業はストックオプションがあるから資産が多くなるのは当然だろ
303名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 02:18:35 ID:kGG3jnBt0
>>301
そもそもゲイツはもうMSに関わってないし。
ボランティア財団作って、世界回ってるし。

しかもゲイツやめてからそれなりに時間たってるし。
304名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 02:19:44 ID:mdANqsMu0
ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/page/3/
>浮かび上がったのは、長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品よりも
>高品質だと認める社員が4割に上り、自社製品を買って品質にがっかりした経験がある社員が
>8割を超えたという現実だ。ほかに約半数の社員が、ソニー製は競合他社製品より、
>耐久性・信頼性の面で劣ると答えている結果もあった。
305名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 02:20:23 ID:/zgI0xJm0
ゲイツが金持ってるからMSは大丈夫って小学生並の発想だぞw
306名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 02:22:39 ID:vtpXvTU4O
ソニーは大企業だからSCEは大丈夫
307名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 18:02:57 ID:vNkBr3k40
ざまぁ

MSピンチw
308名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 17:57:40 ID:JwLCxTpM0
確かにやばいね
309名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:18:13 ID:4b6bL7u5O
箱で新作がリリースされなくなったのはMSの資金切れが原因だったんだな。
MSの援助金目当てだったサードも、今後は脱箱が加速するだろう。
310名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:22:53 ID:yd5OBval0
また捏造スレか
原文くらい読めるようになってから煽れ
311名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:40:17 ID:xe42bPtT0
>>310 こういう冗談?

877 :名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:26:31 ID:j815l5aG0
>>851
> 原文には5000ジョブなんて表記はありません

ほう?

http://www.microsoft.com/presspass/press/2009/jan09/01-22fy09Q2earnings.mspx?rss_fdn=Press%20Releases

> Microsoft will eliminate up to 5,000 jobs
312名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:42:04 ID:smtUnZhBP
>>311
で、一瞬で論破されるわけですね

MSKKの発表も業務
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3615
>そして、この施策の一環として今後18か月の間に、研究開発、マーケティング、
>営業、財務、法務、人事ならびにITの各部門において、今回の1,400の業務を
>含む最大5,000の業務削減を行う方針です。
313名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:43:57 ID:lpu/Pvvc0
>>312
877 :名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:26:31 ID:j815l5aG0
>>851
> 原文には5000ジョブなんて表記はありません

ほう?

http://www.microsoft.com/presspass/press/2009/jan09/01-22fy09Q2earnings.mspx?rss_fdn=Press%20Releases

> Microsoft will eliminate up to 5,000 jobs
314名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:48:19 ID:DMVduwbA0
原文には 5000job という記述が実際にあって、
それを引用してMSを笑っていた人に対して、痴漢は
> 851 :名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:58:24 ID:eVVPbQcz0
>>>845
> お前が原文見てないことはわかったw
> 原文には5000ジョブなんて表記はありません

と、書いてしまって、自分のほうが原文を読んでないことを自白したわけ。
315名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:49:17 ID:DMVduwbA0
>>312
何が論破なの? 指摘した人は最初からジョブだと言っていたんだよ?
316名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:50:11 ID:MEmv2NCh0
【GK】Yahoo!ニュースにID搭載【バレバレ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233924751/
317名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:50:34 ID:MEmv2NCh0
SCEより流通向けに発表あり。

「PLAYSTATION3」は発売以降、80GBセラミック・ホワイトを除き、
中国と日本の2ヶ国にて順次生産出荷しております。
対しまして、店頭展示用の空箱は日本製のものを調達し、ご提供を行ってまいりました。
そのため、空箱に記載された原産国をご確認いただいたお客様が、
中国生産の製品を日本生産の製品と誤認してご購入してしまうケースがございます。
つきましては、お客様の製品原産国の誤認を防ぐべく、
空箱の原産国表示の修正ステッカーを制作致しました。
318名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:51:17 ID:O8Gl0QzDO
まあこれでサードの流れも変わるだろう
これにキルゾーン2やFF13が入ってこれば落ち目のwiiを抜けるかな
え?360?論外ですw
319名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:51:24 ID:P35sWUvJ0
都合が悪くなると、無関係なソニーの話を貼って話題そらしに必死な痴漢
320名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:52:34 ID:O8Gl0QzDO
>>319
スレタイちゃんと読んでほしいよなw
321名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:53:33 ID:EkhTTLPw0
このスレにも、MSKKの心の友、元公認サイトのフォルツァ大先生が
光臨しているのか?

MSKKに応募して、即効で書類落ちしたそうだが。
322名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:57:46 ID:lpu/Pvvc0
>>315
877 :名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:26:31 ID:j815l5aG0
>>851
> 原文には5000ジョブなんて表記はありません

ほう?

http://www.microsoft.com/presspass/press/2009/jan09/01-22fy09Q2earnings.mspx?rss_fdn=Press%20Releases

> Microsoft will eliminate up to 5,000 jobs
323名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:02:45 ID:smtUnZhBP
>>313
で、一瞬で論破されるわけですね

MSKKの発表も業務
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3615
>そして、この施策の一環として今後18か月の間に、研究開発、マーケティング、
>営業、財務、法務、人事ならびにITの各部門において、今回の1,400の業務を
>含む最大5,000の業務削減を行う方針です。
324名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:06:02 ID:R9XvS8lm0
5,000 Jobsってことは、5,000人ってことではないな。
325名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:08:18 ID:lpu/Pvvc0
>>323
> 原文には5000ジョブなんて表記はありません
326名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:08:36 ID:lpu/Pvvc0
877 :名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:26:31 ID:j815l5aG0
>>851
> 原文には5000ジョブなんて表記はありません
327名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:08:40 ID:lpu/Pvvc0
877 :名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:26:31 ID:j815l5aG0
>>851
> 原文には5000ジョブなんて表記はありません
328名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:10:41 ID:MEmv2NCh0
SCEより流通向けに発表あり。

「PLAYSTATION3」は発売以降、80GBセラミック・ホワイトを除き、
中国と日本の2ヶ国にて順次生産出荷しております。
対しまして、店頭展示用の空箱は日本製のものを調達し、ご提供を行ってまいりました。
そのため、空箱に記載された原産国をご確認いただいたお客様が、
中国生産の製品を日本生産の製品と誤認してご購入してしまうケースがございます。
つきましては、お客様の製品原産国の誤認を防ぐべく、
空箱の原産国表示の修正ステッカーを制作致しました。
329名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:11:06 ID:MEmv2NCh0
犯罪企業チョンチョンチョニーの屑がなんぞほざいてますねぇw
330名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:12:51 ID:MEmv2NCh0
SONYの詐欺体質は犯罪を平然と行う程悪質。
しかも、会社として詐欺をやってるというとんでもない朝鮮人より悪質という詐欺詐欺社風w

ゲートキーパーという悪質、悪辣、卑劣外道工作員を使うのも悪質犯罪企業ソニーなんですw
331名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:12:53 ID:smtUnZhBP
またGKどもの無限コピペループが始まるだろうからここで釘刺しとくかな

まずID:xe42bPtT0とID:lpu/Pvvc0に忠告
忠告1
 突然出してきた「877 :名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:26:31 ID:j815l5aG0」
 のコピペがどのスレのどういう流れで出てきたものなのか、
 俺には知る材料が無い。
 なので突然そんなもん得意げにコピペしてきても何の意味もない

忠告2
 俺の推理力を最大限働かせて推測すると、
 おそらくコピペ元の人の「5000ジョブ」というものがMSの英語原文に「5000 jobs」
 という形で存在することを示して「5000ジョブ表記が無い」という発言をたたこう
 という意図なんだろう。

 しかし「ジョブ」とはこのスレ>>57のImpress記者の表記に習えば
 その意味合いは「仕事」や「役職」であり、英語原文の「jobs」もまさにその意味であり
 MSKKの公式プレスリリースも「業務」であることを俺はソースつきで示した

 なのでID:xe42bPtT0とID:lpu/Pvvc0は完全に意味が無い
332名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:13:36 ID:lpu/Pvvc0
コピペ荒らしで対抗か。
情けないもんだな。
333名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:13:38 ID:MEmv2NCh0
【GK】Yahoo!ニュースにID搭載【バレバレ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233924751/
>俺等自身が、PS3こそが本当に面白い、本当に価値のある、本当に革新的な
>エンターテイメントマシンであることを世の中に伝えていかなければならない!!
>俺は行動を開始した。

334名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:14:40 ID:MEmv2NCh0
# mic*****さん
私もそう思う 19点 私はそう思わない 1点

ネットもメディアもサードパーティーも、そしてSCE自身の内部も、PS3破壊工作員でウヨウヨしてるように思う。
もうこうなると誰もあてにはできない。
ユーザーが立ち上がるしかない。
俺等自身が、PS3こそが本当に面白い、本当に価値のある、本当に革新的なエンターテイメントマシンであることを世の中に伝えていかなければならない!!
俺は行動を開始した。

>俺は行動を開始した。
>俺は行動を開始した。
>俺は行動を開始した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000004-famitsu-game
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/personal?u=hwIS0gJg6WwL7i5ig04l
335名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:14:46 ID:smtUnZhBP
おー、忠告書いてる間に見事にファビョってコピペ連打してる!

俺の予測の範囲内に生きているID:lpu/Pvvc0
かわいいよ

これからも俺の手の内で生きていくんだろうな
336名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:30:28 ID:MEmv2NCh0
mic*****さん
私もそう思う 7点 私はそう思わない 8点

みなさん騙されないで下さい!
>11みたいな奴こそが本物の工作員です。
ゲートキーパーという都市伝説自体が工作員の捏造により作られたものです。
そもそもゲートキーパー騒ぎの発端となった任天堂ファンサイトはその後それが嘘であったことを白状しましたが、ゲートキーパー伝説だけが残って今に至っています。
ソニータイマー伝説も同じです。これらは明らかにソニーのブランドつぶしを狙った営業妨害行為でしょう。

337名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:02:51 ID:rICjbajf0
>>330 ID:MEmv2NCh0
で、マイクロソフトの違法行為に対する公正取引委員会の勧告に
ついての、申し開きはどうしたの? 向こうのスレからトンずらして
しまえば、なかったことにできるということかね?
338名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:04:19 ID:rICjbajf0
>>335
IDを見ればわかるけど、発狂してコピペ連打しているのはID:MEmv2NCh0だぜ?
おまえさんの同士だ。
339名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:08:31 ID:Dqa4EccO0
フューチャーズの愚かな行為は、何もかもGKの偽装でなければならないと
>>335は主張したいのだよ。
340名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:11:59 ID:Dqa4EccO0
ID:MEmv2NCh0って、いつもいつも「チョニー」っ叫んでいた人だよね。
別スレで叫んでいるのを見つけた。

どうして、このスレから行方をくらましたの? やっぱりフォルツァなの?
マイクロソフトの求人に応募して書類落ちしたって、転職板に書き込んだ人?
341名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:19:26 ID:oS95OYO60
>>335
> おー、忠告書いてる間に見事にファビョってコピペ連打してる!

ID:lpu/Pvvc0とID:MEmv2NCh0は、別人では?
342名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:23:17 ID:bCOsFvuq0
ID:MEmv2NCh0って、フォルツァというよりは、1万件のコピペ荒らしを
やった青森火事コピペ君に近いな。

同一内容を、手動で毎日何度も何度も貼っている。
343名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:29:51 ID:IzGS8AWf0
> 俺の推理力を最大限働かせて推測すると、
> おそらくコピペ元の人の「5000ジョブ」というものがMSの英語原文に「5000 jobs」
> という形で存在することを示して「5000ジョブ表記が無い」という発言をたたこう
> という意図なんだろう。

レスを確認すればわかるが、それ、作り話100%じゃん。

つーか、どこのスレかわからないなら、まずそれを聞いて実際のレスを
確認してから突っ込みを入れるのが、正しいやりかただぞ。

その挙句に、同志が支援してくれたコピペを、敵の行為だと思って
> これからも俺の手の内で生きていくんだろうな

なんて、まぬけなことを書いて、もう馬鹿かと、あほかと。
344名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 02:57:48 ID:Z7A1cSmO0
しょせんマイクロソフトだよ。
345名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:11:16 ID:lPjd31uQ0
ゲーム増強って言う人もいたけど、
MSKKの求人ページでは、
ゲームの求人はまだあるけど、特に増えていない。
MSN事業部の求人はゼロになった。
346名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:12:13 ID:sh5dOroQ0
mic*****さん
私もそう思う 7点 私はそう思わない 8点

みなさん騙されないで下さい!
>11みたいな奴こそが本物の工作員です。
ゲートキーパーという都市伝説自体が工作員の捏造により作られたものです。
そもそもゲートキーパー騒ぎの発端となった任天堂ファンサイトはその後それが嘘であったことを白状しましたが、ゲートキーパー伝説だけが残って今に至っています。
ソニータイマー伝説も同じです。これらは明らかにソニーのブランドつぶしを狙った営業妨害行為でしょう。
347名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:12:36 ID:sh5dOroQ0
       /フ_ _/フ
      /::::::::::ソニー命\〜
    /::::::::::(゜\iii'/゜ \〜  世界のソニー様がやってることは
   /:::::::::::::::::::( 0 0 ).:::::::::::\〜 他社でもやってるに決まってるブヒ!!!!
   \:::::::::::::: il トェェェイ::::::::::::/〜 ________
     \::::::::.∴)|r┬-|(∴/〜 | |          |
    ノ:::::::::::.:  `ー'´   .\〜 | |          |
348名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:13:01 ID:sh5dOroQ0
                      ヘ(^o^)ヘ もうこうなると誰もあてにはできない
                        |∧
                    /  /
                (^o^)/ PS3こそが
               /(  )  本当に革新的なエンターテイメントマシンであることを
      (^o^) 三  / / >
\     (\\ 三
(/o^)  < \ 三  世の中に伝えていかなければならない!!
( /
/ く  俺は行動を開始した。

by PSマイスター mic-f-seiei
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/personal?u=hwIS0gJg6WwL7i5ig04l
349名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:13:26 ID:sh5dOroQ0
144 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 12:59:52 ID:9UqXIzKC0
箱を買おうか迷ってる人が、今の状態のこの板を見たら即やめるだろうね
どう、何もできなくて悔しいでしょw

荒らすのに比べて何と通報することの難しさよ
その穴を突いた俺らの勝ちだ
AmazonもYahooの掲示板もじきに俺らがコントロールしてやる

152 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 13:08:59 ID:9UqXIzKC0
任豚という蔑称を広めたのは俺だし、
俺には生まれつき人間の群集心理を自由に操る才能がある

こんなスレッドを悔し紛れに立ててしまうのも予想済み
俺らがお前らにとって見逃せない大きな存在となってる証拠だ
まあ、せいぜいこのスレッドに引きこもって傷を舐めあっていればいい
ネット上の大きなうねりに翻弄されろ 俺の手のひらで踊れ

350名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:14:04 ID:sh5dOroQ0
            , ─− 、
.───┐    / \   O\
 ̄ ̄ ̄| |    lヽ _|     ヽ  <俺は行動を開始した。
      | |   (l─| |      )
      | |   / : ´\     )       さ、速報、速報♪ 
      | |カチッ ヽ、_   `~^~^ヽ、          
二二二 」 _ __フ      、
─┴┐ ⊆フ_)_(    ┌ヽ  ヽ┐
二二二二二二l (  \_|  |   | |
_l_____| /ヽ __ |_|   |_|
  |       /ピク ■ ,     | 〈
  |───/   /lニ/    /]uuノ
  |    ___|   |  |   ノ|
 └─(C    )(ニ|   |./二ニ)
      ̄ ̄ ̄  /   )
             ` 'ー ´
351名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:14:49 ID:sh5dOroQ0
  ∩∩   ぼ く ら の ソ ニ ー は こ れ か ら だ ! !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / //_GK_\            ∧_∧  /戦_士\ ||
/ / |/-O-O-ヽ|  ∧_∧   ._<`∀´ > .|/-ロ-ロ-ヽ |. ||
\ .6| . : )'e'( : . |9-<丶`∀´> ̄      ⌒.6| . : )'e'( : . |9´/
  \ `‐-=-‐ ' /⌒   ⌒ ̄ヽ、サムスン/~ `‐-=-‐ ' /
   |      |ー、      / ̄|    //`iソニー株主|
   | 工作員 ヽ |韓国人 / (ミ   ミ) ./       |
   |       )| 重役 | ./      \|        )
   (三三[□]三ミ) )    /   /\   \三[国]三ミ)
   |   ノ   / /  ヽ  ヽ、_/)  (\    ) ゝ   |
   |  |  | /   /|   /  レ    \`ー ' | |   /

352名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:16:13 ID:sh5dOroQ0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < ネットもメディアもサードパーティーも、そしてSCE自身の内部も、   >
  |  (゚)=(゚) |   < PS3破壊工作員でウヨウヨしてるように思う。                   >
  |  ●_●  |   < もうこうなると誰もあてにはできない。ユーザーが立ち上がるしかない。>
 /        ヽ  < 俺等自身が、PS3こそが本当に面白い、本当に価値のある、       >
 | 〃 ------ ヾ | < 本当に革新的なエンターテイメントマシンであることを          >
 \__二__ノ  < 世の中に伝えていかなければならない!!俺は行動を開始した。  >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
353名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:16:57 ID:sh5dOroQ0
実際は今日本で一番売れている据置きゲーム機はPS3です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、   mic _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く     ∧_∧
|| \ \         \  ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
||  \ \         \ /     ヽ
||    \ \         / |  | |
||     \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
        ヽ(     )目合わせるなって  ∧_∧
         /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるよ
         |     \           \/    ヽ
         |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20081110-00000007-isd-game&s=points&o=desc
354名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:17:28 ID:sh5dOroQ0
   ,. ''"゙ヽ.          ,. ''"¨゙ヽ
  i. r‐ 、,. '''"¨ ̄ ̄¨丶、r.‐、. i
  ゙、 .>'´ __          ヽ、' .ノ ただちょっと日本製と書くと売れることに気がついただけなんだ 
   /   ´ ̄`   '¨¨¨゙ヽ   ヽ'   ちょ、やめて、通報しようとしないで
.  /    ●     ●     ゙、   こんなことでいちいち通報されてたら僕もう生産出荷でしか
. ,'       _            ',   売り上げ言えないじゃないか
. i      i´   ヽ          i     中国製じゃないよ仮に中国製だとしても
  i   __...>-、‐'"       ,'      中国製という名の日本製だよ
.. ',/ 、    _ハ、_...     /
 /  、 丶‐''"-ニニ´      /
./    ヽノ         /
  -、__ノヽ、‐-  --‐‐'''" \
不当表示・中国産PS3を日本産と偽って販売 3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233830770/
355名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:19:57 ID:sh5dOroQ0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000035-imp-sci
みなさん>1みたいな工作員の言うことに騙されないで下さい!
PS3は世界的に見て好調です。
世界ではすでに2100万台以上のPS3が普及しており、ソフトはこの4半期だけで2100万本以上が売れました。
>1はでたらめを書いてPS3のイメージダウンを図ってますが、減収は円高が原因です。
今日発売されたリトルビッグプラネットとGTA4はどちらも神ゲー。
今年末はこれらのソフトとレジスタンス2、侍道3、モーターストーム 2、ウイニングイレブン2009、ミラーズエッジ、ガンダム無双2、白騎士物語、ファー クライ2、バイオショックとPS3本体を買えば超充実の年末を過ごせること確実です!
本当に面白い、本当に良いゲーム機はPS3です。
宣伝の上手さだけで売っている会社や工作員を使ってPS3のイメージを貶めている会社を儲けさせてはいけません!
悪が笑う世の中にしてはいけない!!
356名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:22:50 ID:hZhXh9Uq0
ついに、コピペ荒らしへと逃避したフューチャーズであった
357名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:27:13 ID:onjZsFeg0
ID:sh5dOroQ0 の告白


466 :名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 13:57:44 ID:Opb8ackn0
マイクロソフトには頑張ってもらいたいよ。
低学歴の俺にはWindowsに触れてからのワクワク感から今まで食えてきているから
好奇心と希望を持たせてくれたし、小さな自信にもなってる。

かなりの恩恵を受けてきているよ、書類選考落ちたけどね。
358名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:30:36 ID:YocgrrJg0
結局、世界的な巨大企業であるマイクロソフトと自分自身とを
脳内で同一化することによって、惨めな境遇から目をそらして
偽りのエリート意識に浸ろうという連中が、
フューチャーズに志願して、ネット工作をしまくっているわけ。

あれでも、「オレはマイクロソフトの一員」のつもりなんだぜ?
マイクロソフトにとっては、とんでもない迷惑。
359名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:43:00 ID:OQ7nfuBt0
ソニー信者に置き換えてもしっくりくるな
世界的な巨大企業って所はちがうか
360名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:43:12 ID:l+woTBpl0
ところで、今日コピペしているID:sh5dOroQ0って、昨日のID:MEmv2NCh0と
同一人物だよね? 過去に別スレでさんざん「チョンチョンチョニー」と
連呼していた人。一説によれば、マイクロソフト公認サイトだったサイトの
管理人、通称フォルツァ大先生(XboxLineでは、Verunだっけ?)だとか。
361名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:45:14 ID:fz0hqpLg0
>>1
おまえ、捕まるかもしれんよw
362名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:46:03 ID:l+woTBpl0
>>359
大企業とか、有名なスターや政治家、大きな国家にすりよって、
自分を同一化するというのは、よくある話。

ネット右翼なんて、自分は政府の要人だと思い込みたいから
右翼になる。韓国ネタに走る連中(GK,フューチャーズどっちも)も、
愛国心を振り回して、自分と日本国を同一化していうだけ。
363名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:54:43 ID:MmllDCii0
>>358
実は、標的は大企業に限らない。

普通のゲームソフト会社でも、脳内クリエイターがまとわりついて
えらい迷惑することがある。
364名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 15:14:12 ID:sh5dOroQ0
このように、事実無根の嘘、インネンをつけるのが詐欺詐欺ソニー。

会社がこういう詐欺を働く腐れ外道悪徳企業です。
不当表示・中国産PS3を日本産と偽って販売 3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233830770/

「PLAYSTATION3」は発売以降、80GBセラミック・ホワイトを除き、
中国と日本の2ヶ国にて順次生産出荷しております。
対しまして、店頭展示用の空箱は日本製のものを調達し、ご提供を行ってまいりました。
そのため、空箱に記載された原産国をご確認いただいたお客様が、
中国生産の製品を日本生産の製品と誤認してご購入してしまうケースがございます。
つきましては、お客様の製品原産国の誤認を防ぐべく、
空箱の原産国表示の修正ステッカーを制作致しました。

詐欺詐欺ソニーの犯罪実態は、お近くのゲーム店店頭の見本箱で確認できます。
365名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:17:29 ID:jacjUyAO0
>>364
で、公取委の件はどうなった? コピペ荒らしでゴマかせると思うなよwww
366名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:20:11 ID:FRsVlC710
そもそも、マイクロソフトの人員削減のスレで、よその会社の話題を
コピペしても、マイクロソフトが大量解雇しているという事実にたいしては
何の効果もない。
367名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:22:16 ID:OQ7nfuBt0
捏造だか勘違いだかしらんがスレタイがめっちゃおかしい事実は?
368名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:26:44 ID:TLfJFA0n0
>>367
それとソニーとは関係ないだろう。
369名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:27:49 ID:3ynrh94I0
詐欺まがいな方法というと、

技術的に実現不可能なMMORPGのベータ募集(もちろん完成のめどなど立ってない)を
やって、大量にゲーム機を売りさばいたという前科が、マイクロソフトにはある。

あのせいで、マイクロソフトは完全にゲーマーからの信用を失った。
370名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:29:05 ID:3ynrh94I0
>>368
いや、「5000人即日解雇」は、明らかに事実に反するぞ。
もちろんソニーとは関係のない話だが。
371名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:30:35 ID:TLfJFA0n0
>>370
ソニーと関係ないなら俺にレスするなよ。
372名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:31:00 ID:QgB5Sk3Y0
また糞スレ立ててるのか
373名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:31:31 ID:TLfJFA0n0
それに事実に反するっていったって、大手メディアで
大々的に報道されてるからな。
374名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:31:45 ID:3ynrh94I0
マイクロソフトが1月22日に即日で切ったのは、1400jobs
かりにこれが解雇だとしても5000人には程遠い。

ついでに言えば、会社の都合で切るなら解雇通告後しばらくの
猶予期間(次の職を見つけるまで)とかがある場合も多いから、
1400人が1月22日にマイクロソフトから去ったとも言えない。
375名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:32:58 ID:3ynrh94I0
>>370
え? でも、それをいうなら、そもそもキミは、どうして >>367にレスしたの?
376名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:33:53 ID:3ynrh94I0
>>373
日経新聞は、1400人即日解雇って報じたね。
いまだかつて、5000人即日解雇なんて記事は見たことない。
377名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:40:40 ID:nLnw3HEV0
どうでもいいけど、今一番信用できない糞企業SONYほどではない
378名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:40:41 ID:TLfJFA0n0
>>376
米マイクロソフト10─12月期は減益、最大5000人削減へ ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000365-reu-bus_all

Microsoft、5000人削減――10〜12月期の純利益11%減を受け ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/23/news025.html

米マイクロソフトが5000人削減へ 初の大規模リストラ MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090123/scn0901230109000-n1.htm
379名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:41:45 ID:TLfJFA0n0
こんなところで何を反論するんだ?
380名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:41:54 ID:Mz3sG8Jg0
ソースは脳内でおkなのがPSW流
5000人じゃなくて5000jobだと判っても、そんなの関係ねーって態度
381名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:42:27 ID:zHR49Vfd0
>>378
5000人即日解雇とか書いてないな
382名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:44:02 ID:TLfJFA0n0
>>381
だから?
383名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:44:21 ID:lekW51tc0
それにしても、ID:sh5dOroQ0は、毎日毎日毎日、誰と戦っているの?
誰のために戦っているの?

ソニーはMSの大量解雇と何の関係もないし、
ID:sh5dOroQ0の活動は、MSの雇用問題に対して何の効果もないんだけど
384名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:45:20 ID:TLfJFA0n0
そういうこと。
お前らはこんなところでマイクロソフトをフォローしても意味ないんだよ。
385名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:47:34 ID:lekW51tc0
MSとXbox360を支えたいなら、XNAの開発環境でもそろえて、
面白そうなミニゲームでもばんばん投稿すればいいのにね。
会費はいるけど、個人で負担できない額じゃないだろう。
386名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:48:20 ID:OQ7nfuBt0
スレタイがおかしいって言っただけなのにMSのフォローしても
無駄とか言われても訳わかんないんですが

もしかしてアレが擁護だと勘違いしてるのか?
387名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:50:12 ID:Pqinw6Lx0
いやスレタイは、あきらかにおかしいだろ。しかも最初にたったスレなら
勘違いといういいわけもできたろうが、これは2だぞ。
388名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:51:37 ID:CAnx+HBp0
色々な思惑が合わさってまともに会話できてない……
389名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:53:12 ID:3IU6Ix2p0
1400人とも書いてないんだよねw

ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3615
>そして、この施策の一環として今後18か月の間に、研究開発、マーケティング、
>営業、財務、法務、人事ならびにITの各部門において、今回の1,400の業務を
>含む最大5,000の業務削減を行う方針です。
390名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:53:22 ID:2KIYTWSh0
>>377
そんなことを言われても、解雇されたマイクロソフト社員にとっては
何のなぐさめにもならない。
391名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:55:05 ID:bFfb5Z880
>>389
うん。1業務を複数の人が担当している可能性もあるし、
ひとりが複数の業務を兼任している可能性もある。
392名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:57:33 ID:bFfb5Z880
アメリカ企業は Job description が明確化されているから、
基本的に5000job削減なら5000人解雇。でも、配置転換で吸収する可能性もある。

まあ、今の時期に、余剰人員を吸収できる部署があるかどうかは疑わしいが。
少なくともネット事業部にはない。MSKKの求人でもネット部門は求人ゼロ。
ほかの部門も据え置きか削減。
393名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:58:48 ID:bFfb5Z880
どっちにしても「即日解雇」は、あまりにも雑なスレタイだと思う。
「明日から来なくていい」といわれても、実際の退職日までには
猶予期間が結構あるものだ。
394名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:59:26 ID:QgB5Sk3Y0
どうみてもXBOX叩きたいだけの糞スレに見えるから困る
395名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 17:00:48 ID:AWd4xi560
ゲハですから
396名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 17:03:27 ID:AQzI8yp70
☆★ マイクロソフト 5.0 ★☆ [転職]からコピペ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1225898514/400

400 :名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 07:07:34 ID:3ZRFyc/c0
分かっている範囲でいってしまうけど
上の一部でいわれているように退職金の上積みが三ヶ月ということはない。
+αがあるけど、αがいくらになるのかは人による。
勤務年数や評価、マネージャによるさじ加減が効いている。

んで、指名解雇っても、「解雇」とか「クビ」という言葉はメールも面談でも一切使われないよ。
「○月以降あなたの仕事はありません。自分で社内社外で仕事をみつけてください」
と言ったかんじ。
社内で仕事探せって・・・凍結採用している現状、非常に難しいわけで。
まぁ実質指名解雇に近いわな。
この申し入れを断った場合のどうなるかはしらん。
397名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 17:04:01 ID:AQzI8yp70
>>396のコピペの続き



だいたいだねー
退職金制度よく読んだ?
採用されて1年後から給付されるわけじゃないですか。
採用年度により若干の違いはあるかもしんないけど、
とりあえず1年以上勤務経験があれば。
最悪退職上乗せがなくてもそんなに心配しないで平気だよ。
退職金制度はそれなりに充実している。

ひたすらクビキリしている
IBMとかHPとかみてみろよ
悲惨だよ。
398名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 02:41:29 ID:Ac4Ldj7C0
で、Xbox事業の増員の話は実現したの? >>238 >>252
399名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 05:01:51 ID:IERVs9WP0
>>398
18ヶ月後には増員してる可能性があるって話なのに、お前は何を言ってるんだ?
まだ1月もたってないだろ
400名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 11:11:55 ID:WJCwi8a20
日本語読めないんだろ、GKは
401名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 21:24:06 ID:xwct3CqZ0
来年の話をすると鬼が笑う
402名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:04:32 ID:Wp59wiN90
今のところは、減らす一方でも、それは普通のことだよ。
景気の動向がまだ予想できない。
403名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:42:19 ID:I5VBLpiZ0
ほしゅ
404名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:50:24 ID:wJRORgFn0
増員なんて、いつもの空手形でしょうに
405名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 02:11:32 ID:6qUbKBLG0
>>389
アメリカの場合、1Job=1人では?
406名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 02:13:45 ID:vlwmLbnF0
こういう捏造スレ上げるのも
心証悪くするよw
407名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 05:59:44 ID:bgk2tFVb0
アメリカの場合、1ジョブ=1人だな。
408名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 06:16:30 ID:8zBMgSM20
MSがゲーム機市場に参入した理由が、ソニー潰しなら
もう目的は達成したんじゃねえの?(笑
409名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 06:43:24 ID:bgk2tFVb0
じゃあさっさと撤退しろよ。
今でもソニーの方がマイクロソフトより多くのゲーム機を売ってるけどな。
410名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 10:03:53 ID:IKSdoG2P0
5000人の解雇っていつ発表されて、いつ実行されたの?

またSONYが嘘ついたの?
411名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 10:07:11 ID:bgk2tFVb0
事実。
412名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 10:11:12 ID:IKSdoG2P0
と、詐欺師社員だらけの犯罪企業SONYが主張しておりますw
413名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 10:47:13 ID:bgk2tFVb0
ソニーの発表じゃねえし。
414名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 10:54:29 ID:fVyNiNMk0
>>410
何でソニーがほかの会社のリストラ発表しないといけないんだよw
どんだけゲハに脳やられてるんだ?
415名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 11:23:01 ID:fZvTKGsn0
そうだな
正確にはSONYの戦士が嘘をつきました、だ
416名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 11:26:38 ID:nEQ80Vkw0
この手のスレでいつも日本の技術は世界一!日本はアメリカより格上だし!日本は不況じゃない!(ただし自分の周りのみ)って叫んでる奴の中に絶対いつもの親が公務員、自分は学生って奴いるだろ?
いい加減うざいからコテつけてくんねーかなー
417名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 12:04:37 ID:IKSdoG2P0
偽装表示に、不公正取引、rootkitをばら撒いたり、犯罪まみれで、消費者に嘘をついてボロ製品を売ろうとする
詐欺師企業SONYには、他社にインネンつけたり、他社について嘘の中傷、製品について嘘の非難をする社員

ゲートキーパーがいるじゃない。

それどころか、会社として、嘘ブログやったりする汚い企業。

いまさら、取り繕ったってもうその悪事、バレバレなんですけど。

で、マイクロソフトがいつ5000人の解雇を発表して、それはいつ実行されたんですか?

即日解雇なんでしょ。検証できるでしょwwwwwwwwwwwwwwww

ま、それみても、詐欺詐欺ソニー犯罪組織の構成員SONY社員ってのが証明されてるわけですけどwwwwww
418名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 13:38:43 ID:GDT73fiL0
2.4%必死w
419名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 20:31:42 ID:wMfTnnt00
>>417
SCOに1億ドルを支払って、反Linuxの宣伝工作をしまくったり、
違法な契約で日本企業の特許を海外に使わせまくったり、
そんなありさまで、よくそんなことをいえるねぇ
420名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 20:32:41 ID:wMfTnnt00
ところで、ID:IKSdoG2P0って、いつもの「チョンチョンチョニー」大先生でしょ?
どうしたの、微妙に言い方を変えているけど、MSKKから警告でもあった?
421名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 20:52:03 ID:hOt7HbBd0
>>417
平日の昼間から、何をやっているんだ? 働いてないの?
422名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 20:56:49 ID:hOt7HbBd0
> それどころか、会社として、嘘ブログやったりする汚い企業。

そうね。マイクロソフトは、
「アップルユーザーがマイクロソフトに乗り換えた体験談」という
捏造広告を、大金を投じて宣伝したよね。

体験談の原稿を書いたのは、金で雇われた広告代理店の人間で、
体験者の写真はフォトサービス用ライブラリからのコピーで、
まったく関係ない別人だった。

技術的に実現不可能なMMO-RPGのベータ版募集をえさにして、ゲーム機を
売りさばいたこともあったよね?
423名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 21:09:38 ID:Lm+xuDfM0
嘘ブログといえば、マイクロソフト公認時代に
フォルツァこと verunが偽造した、偽の任天堂ファンサイトとか。

最近だと、偽の長尾大のサイトを、フューチャーズが大喜びで
そこらじゅうにコピペして回ったな。
424名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 21:19:51 ID:biITWNas0
>>423
> 最近だと、偽の長尾大のサイトを、フューチャーズが大喜びで
> そこらじゅうにコピペして回ったな。

フューチャーズ的には、「あれは、半年以上前からGKが計画していた
釣りサイトだった」ということになっている。
425名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:50:59 ID:wddCcBgh0
フォルツァ先生お元気のようで、なによりです。
またMSKKに履歴書を送ったのね。
426名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:02:44 ID:B85R3g6gO
>>422
PS2で既にFFXIが出てた頃なんだし、技術的には可能だったんじゃね?
今も話題の開発会社の技術的に不可能だっただけで
427名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:50:08 ID:llsTry020
>>426

XboxLiveは、P2P専用のサービスとして作られたから、MMOのサーバーを
データセンターに設置してサービスを提供するなんてのは、まったく
想定外だったんだよ。それが判明したのは2001年の秋で、ゲームの企画は
2001年の夏にゴーサインが出てしまっていた。

本当は、誰か、MS社内で十分高い地位にある人が責任を持って中止か
方針転換を命令しなければならない欠陥プロジェクトだったんだけど、
残念ながら誰一人火中の栗を拾うことはなく、ずるずると開発中の広告だけを
打ち続けることになったのだ。
428名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:55:25 ID:A90zqT920
>>427
そういや初代箱向けにスクエニがFF11持って行った時に蹴られた
理由がそれだったっけ?
429名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:00:41 ID:WRrRoPt10
スクウェアはSunのUnixマシンでサーバーを構築していたから、
それをMSのデータセンターに置くなんて、もう、異端審問にかけて
火あぶりにされても不思議ではない所業だろうw

(MSは、MSの外部にサーバーを立てることを一切許さなかったから、
スクウェアのビルの中にあるゲームサーバーとXboxLiveを連携させる
というのは、ありえない話だった。)
430名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:02:46 ID:WRrRoPt10
ちなみに、ゲーム会社が社内的なツールとしてLinuxを使っているだけでも、
MSからは、「Linuxを使って作ったデータをXboxのゲームに使うな」と、
警告がきたぞ。
431名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:10:12 ID:88y75b9A0
今でこそ、少しは穏やかになったけど、2000年ごろのマイクロソフトは
オープンソースに対して狂信的な攻撃を仕掛けていたからな。

今までさんざん他社のソースを盗んでいたが、それは金で解決できた。
MSの特許侵害も、例の契約で被害企業は泣き寝入りするしかなかった。

しかしGPLは、金では解決できないから、今までのマイクロソフトの
略奪パターンが成立しなくなる。ゲイツが目の敵にしたのも無理はない。
432名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:17:07 ID:nQkIp0OF0
でもマイクロソフトレベルで解雇なんて騒いでたら大概の企業は大解雇なんじゃね?
PCが売れるたびになにもしなくてもOS代とEXCEL代とWORD代が転がり込むようにしてあんだろ?
433名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:20:51 ID:S2A0ohWv0
>>432
うん、「マイクロソフト税」とでもいうべきもの。

それだけじゃないぞ。企業ユーザーの場合には、
LANにあるWindowsサーバーにアクセスするために、
パソコン1台ごとに、「アクセスライセンス」という
ものを買わなければ不正利用になる。パソコンに
入っているWindowsだけでは、サーバーにつながない状態で
使う権利しか買っていないということになっているんだぜ。

もうかるのは当たり前。利益率80%だぞ。
434名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:24:23 ID:S2A0ohWv0
>>432
そのパソコンが売れなくなったから、マイクロソフトは困っているわけで・・・
435名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:30:01 ID:S2A0ohWv0
しまった、編集している途中で送信した。
>>432
マイクロソフトの商売のうまさは、プレインストールを事実上強制することで、
パソコンメーカーをMS製品を売る道具として使っているという点。
メーカーには、事実上、OSなしのパソコンを売る自由はないに等しい。
「OSなしのパソコンを売るのは、不正コピーの共犯だ」という主張をマイクロソフトは
長年アメリカで続けてきた。

そんなわけで、パソコンハードに抱き合わせてマイクロソフト製品は自動的に
売れていく。

だけど、そのパソコンそのものが売れなくなってしまったら、そういう金の流れが
切れてしまう。だから今、マイクロソフトは困っているというわけ。
436名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:42:39 ID:HgwLFPNc0
ネットブックでも売れりゃMSの儲けなんだし
ネットブック向けのOSで締め付け厳しくする理由がわかんねーよな

どうせ高いのは売れないんだし、安くても数売れた方が良いじゃんと思うのだが
製造業と違って原価なんて無いようなもんだし


ネットブック売れまくりだとintelは困るけどさ
437名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:50:59 ID:nQkIp0OF0
インテル困っテル
438名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:06:48 ID:cwiLZqJf0
>>436
今のネットブックに入っているXP Home Editionは、機能制限はないよね。
(むろん、Proに対するHomeという程度の制限はあるが、それは従来と同じ)

だけど、Windows7では、かなり機能を削ったものをネットブック用にするとか。

バージョン、6つもいらないと思うんだけど、MSは何を考えているんだろうか。
439名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 14:55:01 ID:0bRsmMW80
>>427
> 本当は、誰か、MS社内で十分高い地位にある人が責任を持って中止か
> 方針転換を命令しなければならない欠陥プロジェクトだったんだけど、
> 残念ながら誰一人火中の栗を拾うことはなく、ずるずると開発中の広告だけを
> 打ち続けることになったのだ。

マイクロソフトは、いつもこのパターンだよね。
誰も責任を取らないで、なし崩し的に話が進む。
440名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 14:59:54 ID:NqV6LgPIP
まあ伊達に技術社員大量にいるわけでもないし
何か手は考えるだろ
即死ぬような体力でもないしな
441名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 15:02:09 ID:KKdxQ8Zf0
今ではXboxLiveServerPlatformという、各社が独自のサーバーを建てられる
仕組みも作ったから問題ないけどね
442名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 15:15:09 ID:2fjkJZLB0
MSは商売がうまいじゃなくて政治がうまいんだよ
そんな商売やってちゃ儲かるのは当たり前だが普通は独禁法に触れて一発で死ぬからな
>>439
疲労だけの誠意と実力があれば間違いなくクビかやめるかだから

443名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 15:34:28 ID:2fjkJZLB0
ネットブックバカ売れはMSよりもインテルよりも先に日本の電機通信系PCメーカーが死ぬ
一番バカ売れしてるの日本だもん
444名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 15:37:25 ID:KKdxQ8Zf0
アメリカではもうネットブックブームは終わっちゃったからね

中進国ではネットブック売れないし、先進国でノートPCが売れててた日本狙い撃ち
445名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:32:20 ID:w1uSxVyc0
>>442
丸山さんがクビになり泉水さんが出世したという事実を見れば、
マイクロソフトの体質は明らかだよね。
446名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:33:12 ID:w1uSxVyc0
>>444
不況のアメリカは、全部の機種が売れない状況なのでは?
(アップルを除く)
447名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:42:09 ID:LWaIsv2A0
>>443-444
実際、日本の大手パソコンメーカーもパソコンショップも、
利幅の少ないネットブックが普及することを、内心では
ものすごく嫌がっているはずだよ。

だって、20万円のノートパソコンのかわりに5万円のネットブックで
十分だってことになったら、どう考えても商売として
大打撃だもの。
448名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:44:21 ID:0uhyrt420
>>441
マイクロソフトへの上納金があまりに高いから、どこの会社も
使おうとはしないよ。

つーか、あれ、マイクロソフトは、MMOをやる気がないどころか、
むしろ嫌がっているから、最初からゲーム会社があきらめるような
料金設定をして紙の上の計画だけ発表したもの。サービスとして
まじめに提供する気なんてない。
449名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:50:04 ID:SZ7Db8nA0
コンソールでMMOやる意味なんてないしな
450名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 01:44:26 ID:j/efrSHY0
それは言える
>>447
日本の値段設定も相当舐めてるよな
いらないプリインスコソフトが山のようにあってそれが値段に反映してるとか
ちんこぱっどのノートPCと比較してたら同性能だと10万くらい違うのな
451名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 03:11:33 ID:7SjCXv8X0
>>450
大手メーカーのパソコンに入っているプレインストール(抱き合せ販売)の
ごみソフトの山なんて、マジで邪魔。ソフト代を値引かなくていいから、
いらないソフトの入ってないクリーンなPCを売ってくれと思う。
452名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 03:19:31 ID:j/efrSHY0
アンインスコしてもレジストリにゴミが残ったりなー
453名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 08:22:16 ID:oAGg+7Y50
>>446
不況とは無関係

・ネットブックはキーボードが小さすぎてアメリカ人には打ちにくい
・車での移動が多いからネットブックの軽さはどうでもいい
・バッテリーの持続時間が少なすぎで実用的ではない
・もともとノートより全機能使えるPCが売れる土地柄
・携帯網を使ったiPhone、Blackberryなどが席巻中
ということもあってネットブックは売れてない。

中進国では、
・1台目のPCとしては低機能過ぎて不人気
・ネット環境、特に無線でのネット環境が整備されておらず、
 ネット偏重のネットブックはミスマッチ
・多少高くてもいいものを買って長く使うという思想が多い

ということもあってネットブックは不人気
454名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:49:56 ID:WT3dLSmv0
ネットブックがそんなに売れてないなら、なんで
マイクロソフトは通常価格の1/3で、WindowsXPを
ネットブック用に供給するんだろうか。
Linuxへの対抗? でも、ネットブックは売れない
んだったら、Linuxネットブックなんて、ますます
だめじゃん。

XPを投売りする理由が見当たらない。
455名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:19:30 ID:FfQzgZtW0
A4ノートとか普通に持ち歩くし
B5すら画面小さくてつかえねーし
456名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:33:02 ID:6CToilxz0
>>452
そうなんだよね。レジストリというアイデアそのものが、
かなりアホなんだが。
457名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:36:10 ID:0ddzbIbO0
>>420
MSKKのXbox事業部が韓国のゲームメーカーの技術支援をしていたという
事実を指摘されたから、やつは「チョンチョンチョニー」と叫ぶのをやめた
ようだね。

別に韓国を支援してもかまわないと思うんだが、レイシストたちには
不都合な話題のようだ。
458名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:04:40 ID:5A7yYUbC0
どうした、偽装表示やら互換性詐欺やら犯罪まみれのゲーム機、いやノンゲーム機かw
を信奉する 朝鮮人よりも嘘をつく詐欺詐欺ソニーで、サムチョンと一緒に日本企業シャープの
特許を侵害して盗人していた

           チョンチョンチョニーサムチョニー 株価は年初来安値で倒産目前サムチョニーw
のGKどもw
459名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:00:30 ID:JTPOOx2u0
改行位置が狂っているのは、大先生の発言を馬鹿がコピペしたからかな?
460名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:08:16 ID:7lkExAfT0
>>456
実装側はかなり楽なんだが。
今誰がログオンしてるから云々とか考えずにAPI一発で読み書きできるし
プラットフォームエディションなら消せないレジストリとか作れるし
不正対策しやすい。
461名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:15:02 ID:L90MVvoD0
Unixみたいにユーザーごとのアプリの設定は、ユーザーごとの
ディレクトリに保持すればいいだけではないかと。
462名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:20:45 ID:7lkExAfT0
>>461
ファイルi/oおせーじゃん。

てか、そんな単純な仕組みならプロファイルだけで解決できるし。
463名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:23:35 ID:L90MVvoD0
>>458
さすがはレイシスト集団、マイクロソフトだな。

バルマーやアラードがジャップを軽蔑するから、MSKK関係者は
そのはけ口として朝鮮人ネタに逃避すると。
464名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:26:42 ID:Ed+0qNoR0
>>462
> ファイルi/oおせーじゃん。

ええと・・・
レジストリにどんだけのデータを書き込むの? メガバイト単位?
465名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:30:52 ID:7lkExAfT0
>>464
オンメモリとブロックデバイスのアクセス速度差は1000倍くらいないか?
466名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:01:02 ID:lVZT8pRt0
で、どれだけのデータ量なのかという問いに答えないで、
的外れなことを書くのはなぜだ?
467名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:16:18 ID:I0iCV4xh0
レジストリと言うのはそんなに頻繁に書き換えするもんなのか
468名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:42:38 ID:KbLnlH+U0
レジストリに、
「普通のファイルアクセスでは速度が遅くて困る」というほど大量の
データを、しかも頻繁に書き込む?

そりゃ、かなり無茶な設計のソフトではなかろうか。
469名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:51:44 ID:zRZGwjeI0
レジストリの書き込み量はそんなに無くても、書き込み頻度自体は結構あるぞ
470名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 07:18:04 ID:lgauTBWW0
つかレジストリが肥大化するとパフォーマンスが落ちまくる。
iniファイルがまし。

471名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:43:54 ID:APNB0MzW0
5000人って
472名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:07:03 ID:DwA09ACx0
>>470
iniなら、間違って無関係なソフトの設定を書き換える
危険性もないしね。レジストリは馬鹿の発明。
473名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 04:02:08 ID:30nSy/ON0
一切合財をひとつのファイルに入れて集中管理したいという気持ちも
理解できないではないけど、「ひとつのカゴに全部のタマゴを盛るな」
という西洋のことわざもあるよね。
474名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:03:30 ID:Wgzqh72v0
これはwwww
475名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:36:56 ID:f0bmij6w0
で、5千人規模の即日解雇とやら、報道にも載らないが、また

口を開けば嘘をつく、チョンチョンチョニー 朝鮮企業サムチョニー の嘘ですか?

パソコンはMacしかないから転送できない〜 と嘘をついたヤラセブログ。写真に写っているのはモロVAIOwwwww
476名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:39:31 ID:1XLarBCe0
みなさん>>475が、ジェノサイド支援企業の下僕の姿です。
よく覚えておきましょう。
477名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:43:03 ID:fuyx/Ob70
結局、チョニー大先生は、マイクロソフトの非合法な特許利用契約に
ついても、TFLO詐欺についても、知らぬ存ぜぬを通しているんだよな。

「Linuxは北朝鮮の手先」という、100億円を投じたネガキャンに
ついても、知らぬ存ぜぬ。
478名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:46:35 ID:EfBW2/+F0
>>476
で?

rootkit(コンピュータに深刻なダメージを与えかねない極めて悪質な潜入プログラム)をCDに仕込んだり
ウォークマンのやらせブログで嘘ついたり、金払って、都市部のあちこちにPSPを宣伝するグラフィティをかかせたり
(犯罪です。アメリカでも犯罪です)
優良誤認をまねく、不正競争行為の違法表示をしたり、バッテリーは爆発するもんだ! と大変な事故にたいして
逆ギレしたり、サムチョンと盗人共犯やって、日本企業シャープの技術を盗んで不正利益あげたりetc

悪行非道の現実は微塵もかわらんがね。

ま、1500円台の株価もチョニーの現状を良く顕しているねw

韓国と結託している、嘘つき半島企業チョンチョンチョニー、屑チョニー。

チョニーは犯罪者のはじまり。あなたは人間やめますか? それともチョンチョンチョニー犯罪組織の手先になりますか?w
479名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:27:01 ID:L41/HAsF0
おお、やっぱり、不都合な>>477に対しては無視を決め込んでいるな。
大笑い。

公正取引委員会の勧告は、チンピラのコピペとは比べ物にならない
ほど思い。しかも、ソニーがどれほど腐敗しようが、PS3が壊滅しようが、
マイクロソフトが非合法活動で巨額の利益を上げたという事実は
動かない。

バーカ。
480名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:33:06 ID:gC8kLmIF0
相変わらず、フューチャーズ必死だなァ
MSKKでは派遣いじめが激化しているようだし、ご苦労なこと

☆★ マイクロソフト 5.0 ★☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1225898514/l50

応募した瞬間に書類落ちした某先生は、落ちて幸せだったかもね。
481名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:38:19 ID:H1V0Ytzo0
>>478
朝鮮人ネタが大好きみたいだけど、
マイクロソフトは、君の事を、君の嫌いな卑しい朝鮮人と
区別しないよ?

マイクロソフトはソニーからの転職者を何人も
受け入れているけど、君は、絶対にマイクロソフトには
入れないしね。
482名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:46:55 ID:vA/663GV0
>>475
そういやオバマ大統領もどっかの演説でマイクロソフトのレイオフについて触れてたっけ
合衆国大統領も誤報に騙されただね。
483名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:50:12 ID:3haXwKYUO
>>481
>マイクロソフトはソニーからの転職者を何人も受け入れているけど

ねーよ
484名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:50:54 ID:Pi9DXYOJ0
ロイターは、昨日の配信でも、やっぱり「MSFTの5000人の解雇が」
と伝えていた。job description の厳格なアメリカ大企業で
5000job削減といえば、5000人解雇だ。英語の不得手な日本人を
だまそうったって、ロイターや日経がちゃんと伝えるから無駄だよ。
485名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:51:30 ID:QWAxUCMr0
>>484
ソース
486名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:51:42 ID:Pi9DXYOJ0
>>482
ちがうよ。きっと、オバマはGKなんだよ。
487名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:52:14 ID:dhRSB6Un0
どこも厳しいな
488名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:03:52 ID:yJnkO7bJ0
>>485
ロイター日本語版(日本時間2009/02/24 15:18配信)にこんなんがあるね。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-36653220090224
> 1月に5000人の人員削減計画を発表したマイクロソフトは、第1弾として
>1月に1400人の削減を実施。今月22日に退職金過払い分の返還を求めている
>ことを認めたが、翌23日遅くにこれを撤回した。
489名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:14:04 ID:nQj3bytHO
>>484
減らしっぱなしとは限らないんだが
490名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:30:13 ID:nh+gIbyk0
>>489
そうそう、5000減らしてすぐ5000増やす。


何の意味がある?
491名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:36:20 ID:WDOrk6ck0
>>489
人員「削減」計画。
意味わかる?
あ、日本人じゃないのかな?
492名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:40:25 ID:nQj3bytHO
>>491
人員削減計画ってのはロイターなり日経なりが勝手につけた文章だろうが
493名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:13:46 ID:/q4LEai50
>>483
俺が仕事で会って知っているだけでも、SCEから4名、日本とアメリカの
マイクロソフトに転職している。セガからも任天堂からもマイクロソフトには
たくさん転職している。

つーか、旧箱時代のマイクロソフトゲームスタジオジャパンの責任者は、
SCEの宮田さんだったじゃないか。

>>492
「勝手に」って、真実を伝えることを勝手呼ばわりするのは良くない。
494名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:17:28 ID:PxYnrKT30
>>488
> 今月22日に退職金過払い分の返還を求めている
>ことを認めたが、翌23日遅くにこれを撤回した。

さすがはマイクロソフト、解雇するだけではあきたらず、退職金を
取ろうとしたのか。そしてそれがマスコミにばれたら撤回。っと。
495名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:20:27 ID:7sTRH9hU0
>>493
> 「勝手に」って、真実を伝えることを勝手呼ばわりするのは良くない。

そりゃ、
「ロイターは勝手に真実を伝えるからけしからん。」と、
>>492は主張したいんだよ。

解雇された社員から退職金を奪い取ろうとするマイクロソフトの
邪魔をするなんて、ロイターは悪だよねー www
496名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:24:08 ID:dCmrkAft0
>>494
過払い分の返却を求めたという記事を捏造解釈して叩くわけか

ほんとGK必死だな
そんなに部門統合でSCE消滅が痛いのかw
497名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:31:31 ID:58B55DmH0
クビにした社員に退職金と返せって・・・
社員が勝手に金を持ち出したんじゃなくて、MSが自分で支払ったんだろうに。

すげー
498名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:31:49 ID:x4WMc5Wh0
>>492
「eliminate positions」を「人員削減」と訳することが勝手な仕業だというなら、
正解は何なの?
499名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:34:15 ID:58B55DmH0
「過払い」って、MS側の主張では?
MSが正しいなら、なんでMSは撤回したの?

そしてMSが解雇した社員から金を取ることを批判するのと、
ソニーやSCEと、いったい何の関係があるの?

解雇された社員は、ソニー関係者だったの???

ふざけるのもたいがいにしてね。
解雇された人間を何だと思っているんだ。
500名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:44:00 ID:nQj3bytHO
>>493>>495
MS発表→現在行われている業務5000を無くす 強化事業もある
ロイター→5000人削減
501名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:46:16 ID:x4WMc5Wh0
MSもロイターも日本語で発表したり報道するのか?
そんなバカなことはないだろう。
原文を示してみろよ
502名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:50:02 ID:nQj3bytHO
>>501
多分リンクあるからログ嫁
503名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:50:47 ID:mw+dmyb60
>>500
マイクロソフトは削減については具体的に数字を出したけど、
「強化」については、採用する人数を一切出してない。

採用するって言い張りたいなら、人数を出しなよ。
504名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:51:23 ID:mw+dmyb60
>>501
ロイターは日本語で配信するよ。それもロイターの仕事。
505名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:53:49 ID:nQj3bytHO
>>503
削減の方も人数ではなく業務数のみしか提示してない
結局正確なところはMS上層部以外誰にも分からないんだよ
506名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:54:19 ID:fChDXxtf0
そいえば、
「マイクロソフトは 5000job削減なんて発表してない。
おまえは原文を読んでいないのがバレバレだ」
と、断言して、MS本社のプレスリリースをリンクを突きつけられたバカがいたな。
どっちが原文を読んでいないんだか。

驚くべきことに、フューチャーズたちは、この断言したバカのことをGKの演技だと
言い張った。
507名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:56:23 ID:nQj3bytHO
>>506
まあ、このスレ自体捏造だけどな
508名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 23:58:19 ID:uCY3yUuk0
>>505
jobと人数は、一対一が原則だよ。

MSKKが変な嘘を書いているけど、あれ、HQからオーソライズされてない、
それこそ勝手な発表。MSKKって、OSのセキュリティ情報なんかでも、
本社の発表を勝手に改ざんして原文にない作り話を挿入して問題を
矮小化しようとするよね。
509名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:00:38 ID:nQj3bytHO
>>508
事務系では例外多いぞ
510名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:00:45 ID:b1z1QdRb0
>>507
そうなのだ。ロイターも日経も、架空の存在であるぞ。
アウシュビッツもソンミ村事件も、すべてまぼろしなのだ。
マイクロソフトは神であり、うたがってはならない。
511名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:01:31 ID:8bQyyh5vP
>>499
>解雇された人間を何だと思っているんだ。
いらない子って思ってるんだと思うよ
512名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:04:53 ID:0nAQmHdr0
>>509
事務系って、社員じゃなくて派遣でしょ?
そりゃ、会社お抱えの会計士や弁護士もいるだろうけど、
そういう人は、やっぱりジョブと人員は一対一では?
513名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:07:01 ID:2k2Io7e/0
>>502
多分じゃなく明確にリンク先を示しておくれよ。
逃げてばかりじゃ駄目だぞ
514名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:07:21 ID:r56MR9Fg0
>>511
だからこそ、退職金を取り立てようとしたんだろうなぁ・・・
515名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:08:11 ID:CdPi4JKY0
>>513
>>488がロイター日本語版の記事へのリンク
516名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:08:38 ID:VcClAGiIO
>>499
要らない子なのは間違いないが、(実際、業績がどうこうじゃなくて
今まで切りたくて仕方なかったヤツを不景気にかこつけて切ってる傾向がある)
今の時期弱味を見せたくないから自体の沈静化を優先させた可能性もある
実際どうなのかは当事者以外はだれも分からないけどね
517名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:10:57 ID:VcClAGiIO
>>512
例えば中間管理職なら3くらい行くぞ?
採用だのなんだので無駄な業務を負わされるのもザラ
518名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:15:04 ID:mv2BuTH00
>今まで切りたくて仕方なかったヤツを不景気にかこつけて切ってる傾向がある)

これは、いろんな会社でよく聞くね。
アメリカの雇用も、一般に信じられているのとはかなり違っていて、
実はそう簡単に社員の首は切れない。

で、「大不況だから仕方ない」と、いうような大義名分があると、
ここぞとばかりに切る。退職金の返還要求なんてするのも、その
社員をマイクロソフトが憎悪していたからじゃないの?

もっとも、マスコミにばれた翌日に撤回するなんてくらいなら、
返還請求なんて、やらないほうがいいと思うんだけど。さすがに
ちょっと恥。
519名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:16:01 ID:mv2BuTH00
>>517
MSって肩書きのインフレが激しいから、ヨソの会社なら平社員くらいの
仕事でも、みんなマネージャーになっているような気がする。
520名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:24:00 ID:mv2BuTH00
ところで、ふと思ったんだが

>>517
> 採用だのなんだので無駄な業務を負わされるのもザラ

採用のための面接とかは、管理職としての通常業務の一環なんで、
Jobの数としてはひとつのままだと思うんだけど・・・
521名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:24:13 ID:2k2Io7e/0
>>515
その記事はこれの翻訳だろう。日本語がオリジナルしゃない。

Microsoft drops payback demand on ex-workers
http://www.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idUSTRE51N4T020090224
522名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:26:37 ID:VcClAGiIO
>>520
そんなもん会社によるとしか言いようがない
523名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:35:16 ID:CdPi4JKY0
>>521
んなこた分かってる。>>501からの話の流れでロイター日本語版記事ってことだと判断した
から>>488を示しただけ。
524名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:37:43 ID:VcClAGiIO
>>523
どう考えても英語が要求されている件
525名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:39:27 ID:xbwEektg0
┌──主要事業───┬──腫瘍事業───┐
│    テレビ   .   │    VAIO      │
│   デジタルカメラ   │  ウォークマン . . │
│ ホームオーディオ  │    PS3 .       │
│     ビデオ.       │    PSP       │
└─────────┴─────────┘
526名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:42:17 ID:xbwEektg0
              ∩
                  ( ⌒)      ∩_
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n          / /_∧  ,/ノ'
 ( l    ∧_∧ / /*´∀`)//∧_∧
  \ \ (*´∀`)(      / (*´∀`)     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄    \    ( E)   
     /   /   \    ヽ フ    /ヽ ヽ_//
     ビデオ     テレビ   デジカメ
        Λ_Λ . . . .: : :::: Λ_Λ : :: ::::::::: ::Λ_Λ:::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、  /:彡ミ゛ヽ;)ー、. . . /:彡ミ゛ヽ;)ー、.:.
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i ::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i:::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i
      / :::/;;: む ヽ ヽ ::l ;/ :::/;;:な ヽ ヽ ::l;/ :::/;;: し ヽ ヽ ::l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ(_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
        VAIO      ウォークマン  PS3・PSP
527名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:44:11 ID:2k2Io7e/0
>>523
> 492 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/02/27(金) 00:40:25 ID:nQj3bytHO
> >>491
> 人員削減計画ってのはロイターなり日経なりが勝手につけた文章だろうが

この主張の裏づけとして、MSの発表内容やロイターの報道内容を示してくれといってる。
日本語が一次資料ということはありえない。
528名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:49:56 ID:VcClAGiIO
>>527
もうそれ五回目くらいなんだ
ぶっちゃけめんどいからログ読むかMSのHP行ってプレスリリースでも探してこい
5000jobsって書いてあるから
529名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 02:17:24 ID:xbwEektg0
で、即日 5千人の首切りは実行されたのかね?

そんなニュースはどこを探してもでてこないが、きちんとした証拠を提示してくれ。

プレイステーチョンワールドの妄言なんかは、糞拭く紙より価値ないからな、ノーサンキュー!
530名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 04:21:59 ID:UFGR1+iz0
さっさとMSKKにお帰りくださいな
531名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 04:24:02 ID:L8mppP4G0
MSはパクリと抱き合わせ販売で延々と押し売りを続ける極悪企業

正直、害悪でしかない

アメリカと一緒に潰れてくれるのが世界のためだ
532名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 04:26:14 ID:l82oW9lJ0
>>528
そのとおり、5000jobsと明記してあるから、読み書きのできる普通の
アメリカ人なら5000人が解雇されると理解する。

MSKKは平気で嘘を書くけど、MSHQからは、ひとことも「5000人が解雇
されることはありません」なんて公式リリースは出てない。
533名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 04:32:51 ID:SdPb1Vt90
>>531
マイクロソフトがLinuxを毛嫌いするのは、今まで自分たちが
やってきた特許やソースコードの盗用に関するもみ消し工作のテクニックが、
GPLという仕組みに対しては効果がないからなんだよね。

SCOだけじゃなくて、ネガキャン用にわざわざ会社まで作って、
第三者の研究レポートのふりをして「Linuxは危険だ」というニュースを
ばら撒いたりして普及妨害に必死だ。もう、それに何億ドルをつぎ込んで
きたことやら。SCOだけでも1億ドルだぜ?
534名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 10:59:34 ID:iPrplsCW0
MSがLinuxを毛嫌いしているっていつの時代のMS観だよw

今のMSはLinuxやオープンソース陣営と協力しまくりですよ
535名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 11:34:36 ID:VcClAGiIO
>>532
例えば俺の業界なら
ヒラ 調査書類作成 1業務
ヒラその2 計画立案 調査書類作成 2業務 人によって採用で+1
中間管理職 営業 部下の指導 現場の取りまとめ 採用 4業務だ
全部別に査定される
536名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 12:07:28 ID:mHS+x1EH0
>>535
cut jobs=人員削減
原文主義なら英語の意味を理解しないといけない。
5000人削減で正解。
537名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 12:17:05 ID:M2Vaj5PJ0
ごちゃごちゃもめる話じゃなく
eliminate jobsという英語を和訳したら
人員削減だろ。普通に。
この文脈でJOB=業務と訳す人がいるのか?
538名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 12:30:39 ID:VcClAGiIO
>>537
意味はあくまでも現行の5000の業務を無くすこと
5000減ると言うことではない
補充する部署がなければ5000業務減、あれば不明
1人何業務になるかも分からないため(製造業なら平均すればほぼ1だけど)何人かも不明
539名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 12:33:09 ID:mHS+x1EH0
>>538
英語の語義の話です。
cut jobsとかeliminate jobsで業務削減と訳すのをみたことある?
540名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 12:41:27 ID:VcClAGiIO
>>539
実態がどうかは会社によるってことだ
複数業務が一般化してる業界だと100jobをeliminateと聞いてビビってても
実際切られたのは半数以下ってのはよくある話
541名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 12:45:55 ID:mHS+x1EH0
ばか?
英語においてcut jobsは解雇!をやわらかーく表現してるだけってこと。
この場合、業務と訳すこと自体間違い。

542名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 12:50:10 ID:VcClAGiIO
>>541
だからそれは1人1jobが大多数の業界でのみ通用する話だというに
543名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 12:54:05 ID:mHS+x1EH0
>>542
単なる英語の表現です。
「仕事をカットするよ」=「こなくていいよ」という婉曲表現。
544名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 12:55:43 ID:mHS+x1EH0
exciteで調べてみ。
1業務がどうとか関係ないの。
545名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 13:00:07 ID:VcClAGiIO
エキサイト…
546名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 13:01:18 ID:mHS+x1EH0
>>545
辞典ならなんでもいいけど。
547名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 13:04:43 ID:VcClAGiIO
そのジョブの数え方が会社によってマチマチといっているんだが
もういいや、話にならんし
548名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 13:07:18 ID:mHS+x1EH0
>>547
ほんまもんの馬鹿か?
cut jobsとかeliminate jobsのときの数え方は
人数以外にないということだ。
549名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 13:10:41 ID:VcClAGiIO
結論:ある
もうめんどくさいから説明する気にもならんが
550名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 13:12:07 ID:mHS+x1EH0
>>549
じゃあ、cut jobsを業務削減と訳したソースを提示してくれ。
551名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 13:16:15 ID:mHS+x1EH0
そもそも会社として業務を減らすという意味は人員を減らせるという意味じゃなかったとしたら
4つの業務をしてるキミの仕事を1つに減らして
cut 3jobs!
って一体会社にとってなんの意味があるんだ?
552名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 13:17:33 ID:VcClAGiIO
>>551
外資なら給料カットできるじゃん
553名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 13:18:36 ID:VcClAGiIO
ああ、やっとわかった
日系企業でしか働いたことないから外資の構造知らないのね
554名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 15:17:06 ID:vRT1qEht0
働いたことのない知ったかは、これだから困る。
「外資」という言葉で、法律上の制度そのものが違う各国、各州の
会社を、平気でひとくくりにして発言するんだからなぁ

社員一人当たりの担当業務の数を減らしたことにすれば、賃金カットが
できるなんて、どこの州法に書いてある?
555名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 15:19:53 ID:hJra2Upv0
働いたこともなく、英語の知識もゼロなID:VcClAGiIOが
笑いものにされているスレは、ここですな
556名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 15:20:49 ID:hJra2Upv0
つーか、チョンチョンチョニー先生の別人格だよね ID:VcClAGiIOって
557名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 15:20:59 ID:WCwiA0+R0
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITac000027022009&landing=Next


――より有望な商品に集中し、分野によっては撤退して収益力を高めることも考えているか。


ストリンガー会長
         いい質問だ。確かに製品を選ぶべきだ。

         利益も上がらないのに製品だけを維持してきたものもある。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
         そういったものから撤退するwwwwwwwwwwwwwwwことも含めて考えている。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
558名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 15:27:48 ID:DfrSaQU60
>>552
ん?

それなら、MSは最初から、「解雇ではなく賃金カットする」と
明言するよ。賃金カットは解雇と同じくらい重大な事項だからね。
説明責任をなめちゃいけない。

MSが発表していない架空の賃金削減の話を、勝手に作るのはよく
ないね。MSKKからも、そういう話は出てないし、インプレスの記者が
作った擁護記事も、そんな説明はしてない。
559名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 15:28:58 ID:DfrSaQU60
>>557
意味不明だが、
ソニーのストリンガーが何か言うと、マイクロソフトから解雇された
社員に何か影響が及ぶのか?
560名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 15:32:16 ID:DfrSaQU60
的外れなコピペしかできないマイクロソフトフューチャーズ
561名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 15:52:44 ID:mHS+x1EH0
>>552
それ、賃金カット。
562名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 15:53:25 ID:mHS+x1EH0
563名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 16:47:52 ID:VcClAGiIO
>>561
給与形態の違いが分かってないっぽいが
日系:何かが達成できるであろう人間が会社に所属することに報酬を支払う
ネットサーフィンしてようと必死で働こうと基本給料一緒
仕事を成功させると能力が上昇したとみなされ昇給

外資:会社でしたことにたいして給料を払う
昨年大活躍しても翌年ダメダメだったり仕事が減ったりしたら減給は普通
仕事を成功させると大きな仕事をするチャンスが与えられ昇給に繋がる

日系の方式は世界でも希だからな
564名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 19:10:58 ID:mHS+x1EH0
>>563
で?w
565名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 19:16:32 ID:FNLiDRvPO
>>563
そんなん常識だけどcut jobと全く関係ないなw
566名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 19:37:53 ID:VcClAGiIO
>>564
ベースダウンとは全く違うので賃金カットとは言わない
567名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 23:57:47 ID:mHS+x1EH0
>>566
じゃあそれはなんと呼ぶの?w
てかcut jobとなんの関係があるの?w
568名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 00:58:09 ID:5tQoSURDO
>>567
業務削減
569名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 01:24:51 ID:78AbNQ9q0
>>563
日本にだって、出来高払いの会社はいくらでもあるし、
アメリカにだって sinecureな職はあるさ。
MSなんて、仕事せずに政治的配慮だけで高給をもらって
いる連中はごろごろしているぞ。独占体制にあぐらを
かいているから、役所や宗教団体よりもずさんだ。

働いたことのない知ったかは、よそに行ってくれない?
570名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 01:53:10 ID:i4rlAPO50
「女性の絞殺死体が発見された。乱暴された形跡はなかった」
小さいころは、絞殺は乱暴じゃないのかと思わなかった?
英語でも報道ではrapeといわずにabuseということが多い。
棺桶のことも、イラク戦争の報道ではcoffinと露骨にいわずにcasketと婉曲に表現していた。

cut jobsも同様の婉曲表現。
日本だって「クビ切り」と露骨に書くのはいまどき珍しい。
571名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 04:52:55 ID:jvX/n3U00
英語には敬語はない、なんていう人がいるけど、とんでもない勘違いだよねぇ。

たとえば、転職に応募してきた人への不採用通知には、気休めに
We let you know if something more compatible with your qualifications opens up.
なんて書いてある。「おまえなんか不要だ」ではなく、「ご縁があれば・・・」
という含みを持たせた言い回し。

英語の不得手な人は、わらにもすがる思いで、「待ち続けていれば、いつか採用通知が
くるんじゃないか」と思ったりするようだけれど、let you know だから、実は
「こちらから、あなた個人あてに伝える」わけではない。単に、求人広告に別のポジションの
案内が載るかも知れないというだけ。もちろん、優先的に採用なんて話ではない。

解雇通告も、「お前はクビだ」じゃなくて「あなたにお願いする仕事がなくなりました」
みたいな言い方をする。
572名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 05:00:26 ID:N+YOex4i0
>>570
> cut jobsも同様の婉曲表現。
> 日本だって「クビ切り」と露骨に書くのはいまどき珍しい。

聞くところによると、MSKKは、本社発表について「業務削減であって解雇ではない」
というような補足説明をしたらしいんだけど、それは、本社への必死のお願い
なんじゃないかな。そうやって「解雇ではない」を既成事実化して、自分たちの
職を確保し続けようという計算からの行動。MSKKは、以前にも、そういう調子で
「話を世間に流布して、本社が追伸せざるを得ない状況にする」という策を
講じたことがある。(その小細工のせいで常識的な引き返し不能地点を越えてから、
無理やり話をご破算にする羽目になって、かえって悲劇は拡大したけどね。)
573名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 09:59:45 ID:5tQoSURDO
>日本にだって、出来高払いの会社はいくらでもあるし、
違う。日本のは出来高払いと謳ってていても能力x達成率。
資格とっただけで実際に使わなくても昇給する場合が多いだろ。
本当に成果主義なのはベンチャーくらい

>アメリカにだって sinecureな職はあるさ。
それ自主退職を迫られてるから

>MSなんて、仕事せずに政治的配慮だけで高給をもらって
>いる連中はごろごろしているぞ。独占体制にあぐらを
>かいているから、役所や宗教団体よりもずさんだ。政治的意図があるなら存在がある意味仕事なんだよ
パイプを持ってるから天下りに大金払うのと一緒だ

>棺桶のことも、イラク戦争の報道ではcoffinと露骨にいわずにcasketと婉曲に表現していた。
そもそもcoffinは英語で棺の意味あって米語では棺桶の意味では使わん

>cut jobsも同様の婉曲表現。
>日本だって「クビ切り」と露骨に書くのはいまどき珍しい。
対外的な文書と内部向けの話がごっちゃになってて何が言いたいかよく分からんが、
解雇が露骨じゃない表現だとでも?アメリカでもレイオフって普通に言うよ
574名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 13:16:58 ID:i4rlAPO50
>>573
棺と棺桶とは違うといいたいのかな? それは失礼。
ただし、coffinもcasketも同じものを表現している例がある。
遺族感情とかに配慮するとcasketを使うことが多いみたいだ。ともに米国での報道。

Pentagon allows coverage of war coffins
http://edition.cnn.com/2009/POLITICS/02/26/pentagon.media.war.dead/index.html

Grief for War Dead Shrouds Casket Photo Ban
http://abcnews.go.com/Politics/Story?id=6891970&page=1
575名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 13:25:54 ID:i4rlAPO50
>>573
cut jobsが露骨に「解雇」を示すなら、このスレで「人員ではなく業務削減だな」んて言いだす人はいないだろう。

576名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 13:34:16 ID:ZzDuwFqh0
相変わらず、本当に不都合な指摘については、読んでないことにするんだなぁ

たとえば>>539の突っ込み「そういう訳を見たことある?」に対しては、
「ある」「ない」のどちらかで答えればよいのだが、それだと
不都合だから、答えないで知らんふり。

ちなみに>>535の言い訳も、意図的なごまかし。
会社のリストラで job cut と表現する場合は、headcountに記載されているposition
の数をへらす人員削減であって、>>535に書いてあるような個別の「作業」のこと
ではない。

535の理屈なら、営業の人が、市場レポートを書いて本社に提出する仕事とショップを
見回る仕事を別業務ということにできる。なるほど、査定では別々に調べるだろうな。

だが、「リストラのため営業というjobをひとつ減らす」という場合には、
「レポートを書く仕事」だけを削減し雇用は維持して給料は減らすなんてことには
ならない。営業をひとりクビにする。

どうして、平気で嘘をつくのかな。
577名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 13:50:19 ID:yjIznBVO0
>>535は、job と task をわざと混同しているだろう。>>535に書いてあるのは
jobじゃなくてtaskなんだよね。

かりに「業務削減」であって「解雇」ではないということなら、マイクロソフトは
work shareing をするということだ。それが本当なら、個人的にはすばらしいと
思うんだが、その場合マイクロソフトはプレスリリースに明記するよ。
そういう方針を採るというのは、非常に重大な経営判断だからね。
578名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 13:50:21 ID:CrDIesAr0
>>493
当然逆もあるけどなー
自分今回の件でMSからレイオフ食らったけど
自分がいた部門は再開の予定は今のところ無いってことで
Sonyへ入社。もちろん他にもMS→Sony組が何人も
579名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 13:52:53 ID:yjIznBVO0
>>578
IT業界は、日本でも人の移動がよくあるし、
一度退社した会社に再転職してくる例も珍しくないね。

ゲームだと、転職じゃなくて独立して別会社を作ったあとで、
その会社ごともとの会社に買い取ってもらうなんてことも。
580名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 14:01:08 ID:yvncvCkK0
>>535
> 中間管理職 営業 部下の指導 現場の取りまとめ 採用 4業務だ

それ全部ひっくるめて、中間管理職というひとつのjobなのでは?
あなたの論理なら、「業務」を削減したら、中間管理職はヒラに降格
することになるよね。

でも、アメリカの法律で、「経営状況が悪くなったから管理職をヒラに
して給料を減らす」というのを通すのは難しいと思うよ。
581名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 14:06:06 ID:ly1nrhpP0
>>534
わはは。ご冗談でしょう。OSTの皆さんに聞いて御覧なさい。
「リナックス」という言葉を発するときには、口の中にげろを押し込められて
いるかのような凄いしかめっ面をして発声するぞ。
582名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 14:15:48 ID:Wf8dbvc50
>>534 :名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 10:59:34 ID:iPrplsCW0
> MSがLinuxを毛嫌いしているっていつの時代のMS観だよw
> 今のMSはLinuxやオープンソース陣営と協力しまくりですよ

>>534の前日に報じられた記事
マイクロソフトとTomTomの特許侵害訴訟,Linuxも関連
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20090227/325645/

マイクロソフトは「Linuxへの攻撃が目的ではない」と言い張っているけど、
誰も信じないよ。

まだ1年半しかたっていない、生々しい記憶。

マイクロソフト、Linuxベンダーらに特許侵害の賠償金を要求
「オープンソース・ソフトウェアはわれわれの特許を235件も侵害している!」
http://www.computerworld.jp/news/trd/64430.html
583名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 14:23:54 ID:8Ms2Ry6A0
http://eow.alc.co.jp/job+cut/UTF-8/

# job cut
雇用{こよう}[人員{じんいん}]削減{さくげん}

# Especially in this era, we had over 100,000 job cut.
特にこの時期10万人以上が解雇されました。

# avoid huge job cuts
大規模{だいきぼ}な雇用削減{こよう さくげん}を回避{かいひ}する

# cause a much faster pace of job cuts
雇用削減{こよう さくげん}のペースがさらに加速{かそく}される

# directly touched by job cuts
《be 〜》雇用削減{こよう さくげん}が直接及んでいない

# draw up plans for across-the-board job cuts
全面的{ぜんめんてき}なリストラ[雇用削減{こよう さくげん}]案を作成{さくせい}する

# massive job cuts
大量解雇{たいりょう かいこ}

# The job cuts were planned because of expiring contracts.
契約満了に伴い雇用削減が計画された。

# trigger job cuts at airlines
航空会社{こうくう がいしゃ}の雇用削減{こよう さくげん}を誘発{ゆうはつ}する
584名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 14:44:15 ID:CPFdE9OV0
>>535の仕事からみて、>>535は、マイクロソフトに雇われて、マイクロソフト本社が気に入るような
市場調査報告書を作文して納品する調査会社の人だったりしないか?
実はフューチャーズを組織した、MSN事業部に出入りしている宣伝業者?
585名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 14:45:16 ID:5tQoSURDO
>>574
英語と米語は違うって言ってるの

>>576
論点は1人1jobとは限らない、だからな?
586名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 14:47:56 ID:yjtuOrvq0
辞書を突きつけられても、まだがんばる人がいるんだ。
587名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 14:48:39 ID:i4rlAPO50
>>585
引用先のどちらが英語でどちらが米語?
588名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 14:52:43 ID:GvGfNb3Y0
>>585
> 論点は1人1jobとは限らない、だからな?

MSFTは、work shareingについて、一切言及していないので、一人1Jobと
解釈するのが妥当。違うというなら、MSFTのプレスリリースで、
違うと明記しているソースを出してね。

それにしても、task と jobを意図的に混同して読者をだましているという
指摘については、相変わらず知らないふりですか、そうですか・・・
589名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 14:57:13 ID:rN2FR8Nr0
5000jobsという発表をしておいて、「作業内容の数であって、人数ではありません」
なんてIRをやったら、えらいことだと思うんだけど、MSは株主代表訴訟を
覚悟で詐欺まがいの発表をするのか?
590名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 14:58:54 ID:i4rlAPO50
>>585
では私もcoffinの辞書定義をを引用しよう。

・a long, narrow box in which a dead body is buried or cremated. (COD)
・An oblong box in which a corpse is buried. (The American Heritage)

英語も米語も同じではないか?
591名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 15:05:35 ID:/dvbDFHU0
以前CTC(調布)に講演に来た野村総研のリサーチャーが、>>585みたいな
うそつきだったな・・・ 職務上、嘘も方便だから使っているけど、MSの人間も
おまえらを軽蔑してるんだぜ。顧客への忠誠心も結構だけど、
ひいきの引き倒しはすごく迷惑だから、たいがいにしてくれない?
592名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 15:15:13 ID:Ge4vCvWf0
次世代機はCPUが6コアになるだけの予感
593名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 15:18:52 ID:lUVOvtIL0
>>539
実は、MSKKは、そういう訳をしているんだよ。
マンパワーかコンベンションサービスの派遣さんが訳したのかも知れない。
正しい意味を汲んだ意訳をすると、まずい事実を告白することになるから、
原文の婉曲表現をそのまま残して直訳しないと担当者の首が飛ぶ。
それとも、日本人顧客は英語がわからないから騙せると考えたのか。

http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3615
> 今回の1,400の業務を
> 含む最大5,000の業務削減を行う方針です。
594名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 15:23:48 ID:HxTrY4PK0
>>593
うわ。ソースがマイクロソフトだw
595名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 15:27:17 ID:w4uRJEXW0
そりゃ、本社が婉曲表現で言葉をぼかしているのに、地方営業所が
あからさまな意味をばらしたりできるわけがない wwww
596名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 15:44:34 ID:5tQoSURDO
>>590
アメリカでcoffinなんていうやつ居ないから
知り合いいたら聞いてみ?
597名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 15:54:24 ID:i4rlAPO50
>>596
すべてのアメリカ人と知り合いなわけだ?すごいな。
ところで、これはアメリカでの放送とは違うの?

King Tut's Mystery Tomb Opened: An Empty Wooden Coffin?
http://dsc.discovery.com/videos/king-tuts-mystery-tomb-opened-an-empty-wooden-coffin.html
598名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 15:59:21 ID:5tQoSURDO
>>597
それは対象が対象なだけにあえて固い表現を使った例外だな
ってか分かるだろ、それくらい?
599名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 16:03:27 ID:i4rlAPO50
例外も多すぎると例外ではなく基準になるのでは?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=cnn+coffin&lr=&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
600名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 16:09:18 ID:i4rlAPO50
>>596
ところでアメリカではcoffinのことをなんて言うの?
教えてくださいな。casketなんて言わないでね。
601名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 16:15:50 ID:5tQoSURDO
>>600
casketだよ
イギリスとは意味が違うからな
602名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 16:21:46 ID:i4rlAPO50
casketについての語源説明。
Meaning of "coffin" is Amer.Eng., probably euphemistic, first attested 1849.
http://www.etymonline.com/index.php?term=casket

coffinの婉曲表現としてアメリカ英語で使われだしたらしい、とある。
大元のcoffinが言葉として存在しなければ婉曲表現も生まれない。

ソースも示さずに妄想垂れ流しはいい加減にしてくださいね
603名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 16:31:00 ID:5tQoSURDO
>>602
米語全否定ですか?
全ての米語の成立はそう表現されるに決まってるだろ入植後に発明されたものなら話は別だけどな
604名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 16:33:11 ID:i4rlAPO50
再び辞書引用。
casketについてのCOD定義
・noun 1 a small ornamental box or chest for holding valuable objects. 2 chiefly N. Amer. a coffin.

casketについては「棺」の意味で使うのは主に北米とある。
ciffinについては特に注記はない。イギリス英語限定ではない。

605604:2009/03/01(日) 17:01:21 ID:i4rlAPO50
ciffinはcoffinの間違い。失礼しました。
ところで以下の記事ではcoffinとcenterをともに使っていますがこれは米語ではないんですかね?
時間つぶしも飽きたのでこのへんにします。
ID:5tQoSURDOのちゃんとした反論を楽しみにしばらく出かけます。
きっと「言語は例外が多いもの」というんでしょうね。
http://edition.cnn.com/2007/WORLD/europe/02/14/wednesday/index.html?iref=newssearch
606名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 17:41:39 ID:5tQoSURDO
>>605
oxfordってどこにあるか知ってる?
米語は厳しいが英語は通じればよしのスタンスだぞ?
railway、draw、footbalとかな注釈つけずに載せてたんだぞ?
ちなみに現代語辞典は態度が柔らかく
coffin 特にイギリス
アメリカは普通casketと注釈をつけてる
607名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 17:43:09 ID:5tQoSURDO
ちなみにロングマンだと=casketと記述される
608名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 19:28:42 ID:3lTP+n5h0
うおおおおおおおおおおおおお
609名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:32:31 ID:hN5KlzFm0
ついに、ID:5tQoSURDOは、自分はコンサイスオックスフォードの辞書よりも
英語・米語に詳しいと言い張るモードに突入しました。

ところで、マイクロソフトは work sharing について一切言及していない
という突っ込みについての反論はまだ? jobとtaskの混同に対する批判への
釈明はまだ?
610名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:40:38 ID:ISBVmTwJ0
で、思うんだけど、ID:5tQoSURDOは、teamxbox.com の雑談専用板(そういうのがある)に
でもスレを立てて、自説に賛成してくれるアメリカ人の証言を集めてみては
いかが?

> アメリカでcoffinなんていうやつ居ないから
> 知り合いいたら聞いてみ?

こんなハッタリをかまさないで、「アメリカ人に公開質問してみたぞ。どうだ」
と、証拠を出せばいいんだよ。
611名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:49:04 ID:Owt4JUPh0
さまざまなバックグラウンドを持つ3億人近い人口を擁しようとしている
移民国家アメリカに関して、、
「アメリカ人の英語はこうだ」なんて断言するのは、ただのウソツキ。

ID:5tQoSURDOは、そうやって日本人をだますための作文をする仕事を
やり続けてきたから、自分で自分のウソに酔っているね。
612名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:50:42 ID:5tQoSURDO
>>609
現代英英辞典もoxford編だからな?

>マイクロソフトは work sharing について一切言及していない
1人1ジョブかが論点だといっとるだろうが
>jobとtaskの混同
大分前からいってるが業界による
たとえば航空は○○フライト1業務の会社も多い
結婚したCAの要望によるらしい
ベンチャーの多かったからかIT業界もそう
613名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:53:07 ID:5tQoSURDO
ああ、多分知らないだろうけどロングマンもアメリカの有名な辞書だからな?
よかったね、ひとつ賢くなって
614名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:55:09 ID:Owt4JUPh0
あれ、ちょっと気になった。

>>606
> railway、draw、footbalとかな注釈つけずに載せてたんだぞ?

ただの打ち間違いかも知れないけど、「かな注釈」って何?

CODじゃなくて、日本人英語学習者むけの辞書?

> ちなみにロングマンだと=casketと記述される
これも、ロングマンの何? 断りなしに引き合いに出されると、
学習者向けのあの辞書だよね。

ちゃんと、辞書の名前を明記したほうがいいんじゃない?

615名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:56:13 ID:Owt4JUPh0
なんか、いつもの手口か?

意図的に、辞書の名前をあいまいに省略して、いつものように英語の不得手な
読者を騙す計略。
616名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:58:28 ID:5tQoSURDO
>>614
「とかに」の打ち間違いだ
617名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:01:30 ID:Owt4JUPh0
おおっと、いいタイミングで書き込みが入れ違ったな。

さて、

> 現代英英辞典もoxford編だからな?

なんだ、やっぱり「オックスフォード現代英英辞典」か。
いつのまにか、CODとぜんぜん違う英語学習者向けの辞書に、話がすりかわってる。

どうりで、The American Heritageを引用した>>590の突っ込みへの反論では、
The American Heritageに関して一切言及せずに、沈黙したわけだ。

ばかめが。
618名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:09:45 ID:ESzmdqwH0
「オックスフォード現代英英辞典」は、いい辞書だよ。英語初心者向けに
イギリスで発売された原版に、日本の出版社が日本語のイントロダクションを
つけて、とっつきやすくした英英辞典だ。オレの使っている電子辞書にも
CODと一緒に収録されてる。もちろん、英語米語どちらの語義や文法の差異
(例えばSubjunctive の使われ方の差とか)も、解説がある。

だけど・・・ まあ、ID:5tQoSURDOは、痛すぎる。あまりに痛すぎる。

ハッタリで飯を食ってきたから、引くに引けないんだろうけど、職場で
顧客から突っ込まれた場合ならいざ知らず、2ちゃんで、ここまで必死になって
恥をさらしまくるって、なぜ?

それとも、職場から仕事としてここに参加していて、評定を受けることに
なっているの? だったらご愁傷様だ。
619名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:24:46 ID:s5KPdxF+0
>>577
>かりに「業務削減」であって「解雇」ではないということなら、マイクロソフトは
>work shareing をするということだ。

仮にもなにも、
マイクロソフト、Xbox部門を5000人即日解雇!2

即日5000人解雇したんだろw

そんなニュース、情報、どっこにもないけどな。

またも息するように嘘をつく、チョンチョンチョニー、サムチョニー、毎度の嘘つき行為なんだけどさ。
620名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:26:55 ID:7K/vNvMm0
ID:5tQoSURDOが完全に追い詰められたら、ID:s5KPdxF+0が入れ替わりで登場っと
しかも、英語の語義解釈に関する話とは何の関係もない。

やれやれ・・・
621名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:30:20 ID:FrPBdnDG0
>>619
何を言いたいのかわからんのですが、オックスフォード大学出版局は
チョニーとやらの手先だという主張なんでしょうかね?
622名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:44:46 ID:LOgLz2Sc0
携帯でアクセスしていた ID:5tQoSURDO が追い詰められると、
パソコンから ID:s5KPdxF+0から駆けつける
623名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:53:54 ID:r7UvZMwc0
オックスフォード大学で英語学の研究をしている人たちが、アメリカ英語のことを
知らないなんてことがありうると、ID:5tQoSURDOは、本気で主張しているんだ
ろうか??? しかも辞書の名前をあいまいにごまかす。

そして、cnnのサイトの英文とかを突きつけられると、完全に無視してレス
しないし・・・ ちょっと見苦しすぎるような気がする。そのあとに来た「チョンチョン
チョニー」の人は別人だとしてもね。(同一人物だったら、本当にアウト)
624名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:10:16 ID:5tQoSURDO
>>623
誰が知らないと言った?
英語>>米語というスタンスだと言っているんだ
アメリカで使われなくても通じればおkというのが方針
625名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:12:57 ID:5tQoSURDO
収録語は絞ってるかもだがadvanced leanearと内容一緒だよ
てか持ってるならcoffinの項を書いてくれる?
626名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:20:54 ID:fHZ0Qtl80
とっとと撤退しろよ
627名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:21:24 ID:5tQoSURDO
leanearってなんだ
learnerだ
628名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:55:09 ID:QHOK52a70
あいかわらず、CNNの記事については、しらんふり・・・
もうね、バカかと、アホかと

それにしても、CODとOALDの内容が同じとは、とんでもないことを
言い出したな。嘘ハッタリも、ここまでくれば天晴れだ。
実物をまったく見たことがないのがバレバレ。

そもそもOALDは、学習者向けに説明文で使う単語を大幅に制限しているし、
CODみたいなネイティブ向けの普通の辞書では省略する冠詞なんかも、
いちいち書いてる。

説明文には、
小学生向けに出版されている国語辞典と、広辞苑くらいの差があるぞ。

ああ???

まさかとは思うが、ID:5tQoSURDOは、CODが、OALDよりも易しい
辞書だとか思い込んでないか? そうでないと、

> 収録語は絞ってるかもだがadvanced leanearと内容一緒だよ

という話と、つじつまが合わない。CODがadvanced leanearよりも
収録語を絞っていると??? うへぇ もう、気が狂っているね。
629名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:00:16 ID:5tQoSURDO
現代英英の話だよ
安価書き忘れた俺も悪いが文脈読めないなら黙ってるといい
630名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:01:58 ID:LXBp3ufM0
たぶんID:5tQoSURDOは、日本で出版されている「オックスフォード現代英英辞典」と、
イギリスで出版されている「Oxford Advanced Learner's Dictionary」について
言っているんじゃないかな。もちろん、両者は同一の本。収録語を絞ったりも
していない。

だけど、それは、CODすなわちConcise Oxford Dictionaryの話をOALDにすりかえた
という問題とは何の関係もなく、>>625は、言い訳にもならない。
631名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:03:09 ID:LXBp3ufM0
>>629
で、スレのログを全部調べても、あんた以外誰一人述べてないOALDやその日本版
の話に、いつまでしがみつくのかね?
632名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:03:44 ID:+08o09Rh0
日本きればいいのにね
ブランド直もないから傷も付かないんだし
633名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:08:29 ID:vOUc1IPO0
>文脈読めないなら黙ってるといい

いったいID:5tQoSURDOの脳内では、どんな文脈ができているんだろうか?
「オックスフォード現代英英辞典」と「Oxford Advanced Learner's Dictionary」
が同一の辞書であることなんて、英語を勉強し始めた初心者なら誰でも知っている
ことだし、そんなことは、誰も問題にしていない。>>617の突っ込みは、
CODの話をID:5tQoSURDOがOALDにすりかえて逃げ回っているという事実に対するもの
なんだよ?
634名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:10:21 ID:5tQoSURDO
>>630
ああ、絞ったりはしてないんだ。勉強になった。
でだな、
COD=イギリス人のための辞書
OALD=非英語圏の人のための辞書
だからOALDではしっかり注釈をつけるが、CODではイギリス限定の注釈は通じないときしかつけないんだよ
広辞苑みたいなポジションだから使ってなくてもおkってのもあるしな

で、とりあえずOALDもしくは現代英英持ってるやつ転載してくれ
なんにせよcasketは敬語的な婉曲表現ってのはガセだよ
むしろ敬意を示す場面のみcoffinが使われる
635名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:11:18 ID:Y+0vv5R10
さて、そろそろ、また「チョンチョンチョニー」の人が登場する季節かな?
636名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:14:31 ID:5tQoSURDO
まああれだ、CODに英国限定という注釈がないからcoffinはアメリカの日常語って主張は無理がありすぎる
637名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:15:44 ID:Y+0vv5R10
>>634
> で、とりあえずOALDもしくは現代英英持ってるやつ転載してくれ

ん? なんで自分では証拠を提出しないで、他人に要求するのさ?
638名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:16:44 ID:Y+0vv5R10
>>636
そんな主張した人はいないよ? 何、作り話してるのさ?
639名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:17:06 ID:5tQoSURDO
>>637
俺が書いても信用しないでしょ
640名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:18:43 ID:i4rlAPO50
>>634
帰ってきたよ。湯上りのビールはおいしいね。
>むしろ敬意を示す場面のみcoffinが使われる

米国でもcoffinは使われるんだよね
戦線縮小ですか?
641名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:18:46 ID:crlQ/eKG0
CNNの記事については、どう申し開きするの? > ID:5tQoSURDO
642名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:21:32 ID:u/UEVyTe0
>>639
辞書からの、改変なしのコピペなら、信用しないわけないじゃん?
そこでもし誰かが「辞書に載っている文が改ざんされている」と
言い出すなら、そのときは「改ざんだ」と言い出した人に改ざんの
証拠を提出する義務ある。それだけ。
643名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:22:54 ID:5tQoSURDO
>>638
600:名無しさん必死だな :2009/03/01(日) 16:09:18 ID:i4rlAPO50 [sage]
>>596
ところでアメリカではcoffinのことをなんて言うの?
教えてくださいな。casketなんて言わないでね。

604:名無しさん必死だな :2009/03/01(日) 16:33:11 ID:i4rlAPO50 [sage]
再び辞書引用。
casketについてのCOD定義
・noun 1 a small ornamental box or chest for holding valuable objects. 2 chiefly N. Amer. a coffin.

casketについては「棺」の意味で使うのは主に北米とある。
ciffinについては特に注記はない。イギリス英語限定ではない。

ここが一番分かりやすいが過去まで遡って要約すると
casketは相手をおもんばかった婉曲表現だ。なぜなら>>604
644名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:24:19 ID:DXCS+vwh0
敬意表現と婉曲表現って、かなり重複していると思うんだが・・・

陛下が「お隠れになった」 みたいなのは、敬意を示すべき存在に関する
あからさまな言及を避ける婉曲表現。
645名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:28:32 ID:5tQoSURDO
>>644
アメリカではcasketが直球なんだって
まあイギリスでも骨壺って意味で使うから婉曲かどうかすらあれだが
646名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:30:30 ID:i4rlAPO50
>>645
再確認だけど、米国でもcoffinが使用されることは認めるんだよね?
647名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:31:41 ID:5tQoSURDO
>>646
最初から言ってるがどこぞの王様とかそういうクラスのが対象の時ならな
648名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:34:22 ID:i4rlAPO50
>>647
>> 596 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/03/01(日) 15:44:34 ID:5tQoSURDO
>> >>590
>> アメリカでcoffinなんていうやつ居ないから
>> 知り合いいたら聞いてみ?
649名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:34:29 ID:v8llCiAg0
ネイティブ用の辞書なんて持ってないし、勉強では Cobuildを使ってるんだけど、
Cobuildでは、
casket
1. A casket is a small box in which you keep valuable things [LITERARY]
2. A casket is a coffin. [mainly AM]

と、ある。

それにしても、棺おけ談義と、マイクロソフトの解雇とでは話が
違いすぎて何のことやら・・・

Job Cut について何か主張したいなら、マイクロソフトではリストラに
ついて発表するときに、具体的な解雇人数と関係の薄い数字をあげるもの
なのですよ、というような証拠を、ID:5tQoSURDOは提出しなくちゃ
いけないと思うよ。だって常識的には5000jobsは5000人だという前提が
あるからこそ、日経新聞もロイターの日本語版も、そういうふうに訳している
んだから。

ごまかしは、もういいから証拠を出して。
650名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:44:50 ID:s5KPdxF+0
>>577
>かりに「業務削減」であって「解雇」ではないということなら、マイクロソフトは
>work shareing をするということだ。

仮にもなにも、
マイクロソフト、Xbox部門を5000人即日解雇!2

即日5000人解雇したんだろw

そんなニュース、情報、どっこにもないけどな。

またも息するように嘘をつく、チョンチョンチョニー、サムチョニー、毎度の嘘つき行為なんだけどさ。
651名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:50:04 ID:5tQoSURDO
>>649
それはイギリス英語準拠だからだと思うぞ?
652名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:54:22 ID:5tQoSURDO
>>649
んで本題だが俺が言ってきてるのはIT業界とかは1人1jobとは限らないことが多い。
MSは知らんがMSKKが業務削減という訳を出してきたんだしそうなんだろうね

だったら何人切られるかなんてMS上層部にしかわからないことになる
653名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:56:34 ID:i4rlAPO50
最後まで都合の悪いレスは知らん振りだな。
まぁ、アホっぷりが面白いから許そう。
めでたくID変更が近づいてきた

654名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:01:40 ID:SefbbMRJ0
Cobuildは学習者向けの辞書だし、語義についてはコーパスで全世界の英語から
統計を取っているから、イギリス英語準拠というわけではないよ。
とくに、文法の説明なんかは、どちらかといえばアメリカよりという感じも
するくらいだ。

あと、イギリスで主に使い、アメリカではあまり使わないような意味については、
かならず注意書きが入る。
655名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:02:14 ID:5tQoSURDO
casketは日常語だからな?
忘れるなよ
656名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:02:55 ID:2fmGn9N50
>>653
結局、「アメリカのCNNの記事でも使われているじゃないか」という
突っ込みについては、最後まで答えてくれなかったもんね。なんだかな。
657名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:04:07 ID:5tQoSURDO
>>654
存在すると使うは別
nail in one's coffinてイディオムはあるし
658名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:05:32 ID:5tQoSURDO
>>656
王族級、人名、イディオムが殆んどだろ
659名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:07:47 ID:2fmGn9N50
>>652
> だったら何人切られるかなんてMS上層部にしかわからないことになる

最後の一桁まで正しい数字を出せとは言わないけど、5000jobsが
3000人なのか、4000人なのか5000人なのか、それとも逆に6000人なのか、
というくらいの精度で考えたとき、4000人を切るとは思えないんだけどね。

あと、MSKKが「業務」という訳を出したというのは、1業務が1人かどうか
という肝心の問題について何の情報も出してない。直訳しているだけ。
660名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:13:54 ID:DBRE/+Io0
>>658
え? これって、王族の話なの?

>>574で紹介されていたリンク
Pentagon allows coverage of war coffins
http://edition.cnn.com/2009/POLITICS/02/26/pentagon.media.war.dead/index.html

ペンタゴンって、王族の機関だったのか・・・
661名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:14:50 ID:LOiZizAoO
>>659
大河原克行がPCwatchで書いた記事では2000〜3000だって
部外者の言うことなんかあてにならんがそういう可能性もありうるらしい
662名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:15:42 ID:l2RzwlWi0
5000jobsってMSで使われてる隠語なんだよ
ヒントはAppleのCEOな
俺らも1200ゲイツとかつかうだろ
663名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:19:03 ID:LOiZizAoO
>>660
casketをあえて使わず名誉の戦死者を持ち上げて表現してるんだよ
これが遺族感情に配慮するってやつだな
664名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:25:18 ID:/79YJ0+Q0
>>663
こちらは写真入りなのに戦死者への配慮を欠いているわけだ。
そうだよね?

Grief for War Dead Shrouds Casket Photo Ban
http://abcnews.go.com/Politics/Story?id=6891970&page=1
665名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:27:45 ID:tGYhWoPZ0
> casketをあえて使わず名誉の戦死者を持ち上げて表現してるんだよ
> これが遺族感情に配慮するってやつだな

つまり婉曲表現だよね。うん。どこの言語にも、そういう言い換えはあると
思う。
666名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:29:24 ID:tGYhWoPZ0
>>661
あれって、MSKKからの依頼で書いた文章じゃないのかな。
667名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:29:26 ID:LOiZizAoO
>>664
ヒント コメントの主
戦死者を持ち上げる必要があるのが誰かはわかるよな?
668名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:30:48 ID:/79YJ0+Q0
>>663
このレスは撤回するわけだね?
一言でいいから返事してよ
>> >>590
>> アメリカでcoffinなんていうやつ居ないから
>> 知り合いいたら聞いてみ?
669名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:32:44 ID:LOiZizAoO
>>665
婉曲ではない
どっちも直球だ
適当な表現が思い付かんが寺というか仏閣というかみたいなもん
普段使わないような言い回しで格式張らせることで敬意を表す
670名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:33:00 ID:cM1pGy9h0
ところで、棺おけ談義については、そろそろ英語板のスレッドに
移動してもらいたいような気も・・・

結局のところ、5000jobsが実際に何人くらいの解雇に相当するのか、
特別なソースは出てこなかった。だったら、オレは
MSと利害関係を共有している大河原克行よりは、ロイターを信じるな。
671名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:37:18 ID:LOiZizAoO
>>666>>670
たしかバルマーはMSNに増員すると言ってなかったっけ?
だったら増員なしが前提の記事の方がは信用ならないけど
672名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:41:44 ID:OrygZZFS0
>>662
あは。面白いかも。あれかな、仕事の内容を数値化して、
「この社員は10ジョブズ」「この部門は500ジョブズ」と、カウントして
合計で5000ジョブズの削減をするとかね。

問題は、1ジョブズがどれくらいの人数になるかという、もとのもくあみ・・・

まさか、スティーブ・ジョブズと同等な仕事=1ジョブズ ではないと思う。
1ジョブズ相当分を削減したら、MSはこの世から消えてしまいそうだ。
673名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:48:49 ID:/79YJ0+Q0
>>670
棺おけ談義は話をごまかしたい誰かが引っぱってるだけ。
アホっぷりが面白いから付き合ってる。

ところで、ソニーの人員削減の記事
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081209/162560/

海外での報道紹介
http://e-eng.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/sony-to-cut-800.html

cut jobsが人員削減を示す示すことは明らか。
あのアホ自身が「解雇」と同意だと言ってる。
(>>573の末尾)
674名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:52:53 ID:8utccmID0
>>671
あん? すごいことをおっしゃるね。

IRのため書面として出されたプレスリリースを翻訳して報道するときに、
そのプレスリリースで一切言及されていない、
別の場所で発言された社長のコメントを理由に、
プレスリリースに載っている 5000 jobs を勝手に2000とか3000
に書き換える。

なんてことをしたら、とんでもないことになる。新聞社の社長の
クビが飛ぶ程度で済めばラッキーかもだ。

マイクロソフトが公式に出したIRの内容を上書きしたいなら、
それと同じ重みのある新たなIR資料が必要だよ。
675名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:54:30 ID:LOiZizAoO
>>673
日本でも解雇って普通にいうし向こうでもレイオフとか普通に使うし
婉曲表現なんか必要としていないと言っているんだが
676名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:57:53 ID:LOiZizAoO
>>674
ロイターもPCwatchもIR資料じゃねーよ
業務削減と新規業務立ち上げは両立しないわけでもないし
677名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:59:07 ID:/79YJ0+Q0
>>675
この質問にも答えてくれないかな?
cut jobsは人員削減か業務削減なのか?
「会社による」なんて言わないでよ。
会社にとって業務削減は大変なことだよ。

678名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:02:56 ID:LOiZizAoO
>>677
業務削減
で、削減業務数=解雇される人数になるかは会社とやり方次第
たとえば工場潰したらほぼ=になるだろうし大規模リストラはこのパターンだから一般的には=といってもいい
が、サービス業やらだと話は違う
679名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:06:59 ID:/79YJ0+Q0
>>678
「ソニーが8000人削減」を正確に英訳してくれますか?
680名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:07:16 ID:LOiZizAoO
ID:i4rlAPO50=/79YJ0+Q0 は「casketが婉曲だからcut jobも婉曲だ」(キリッ
とかいってたがそれが崩れてもcut jobは婉曲だと言い張るんだろうか
まあもう眠いから寝るわ
681名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:08:47 ID:LOiZizAoO
>>679
これって工場潰して工員切るんだろ?
だったら「8000人解雇」と意訳していいんじゃない
じゃあおやすみ
682名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:08:53 ID:/79YJ0+Q0
逃げるのか?
サヨナラ
683名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:10:48 ID:LOiZizAoO
社会人だから
月曜朝はミーティングだし
じゃね
684名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:11:26 ID:/79YJ0+Q0
わたしも最後に一言
「8000人解雇」が英訳なのか?
最後までアホだったね。サヨナラ
685名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:24:11 ID:LOiZizAoO
ああ 寝ぼけてた
dismiss 8000 employees(workers)
686名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 22:54:00 ID:XsIE6tRX0
>>672
> まさか、スティーブ・ジョブズと同等な仕事=1ジョブズ ではないと思う。
> 1ジョブズ相当分を削減したら、MSはこの世から消えてしまいそうだ。

実際、アップルは「1ジョブズ」の削減して倒産しそうになったからな。
687名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:38:30 ID:HARR/3AZ0
1ジョブズ=1.75ゲイツ=7バルマーみたいな
688名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:54:43 ID:ZTC77Lf60
社員にでも糞箱買わせてやれよw
689名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:51:47 ID:dy1YNAvk0
この日本語を英訳するとどうなる? と、問われて、
日本語の文章を解答で出すとはいい商売の調査員さんだ。
690名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:09:36 ID:L3ruUw/j0
sony "dismiss 8000 employees" に一致する情報は見つかりませんでした
sony "dismiss 8000 workers"の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.40 秒)
sony "cut 8000 jobs" の検索結果 約 35,300 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
691名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 19:21:14 ID:jh+VV6tL0
これは大リストラw
692名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 23:23:25 ID:6iN61Ixg0
>>690
Googleはマイクロソフトの敵だから、マイクロソフトヒューチャーズ
の主張にあうような検索結果はフィルタリングしているんだよ、うんうん。
693名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 23:25:39 ID:4z90zpIH0
>>689
あれは、マイクロソフトから接待を受けてちょうちん記事を書いている
インプレスの誰かさんじゃないのかな。
694名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 23:26:16 ID:/SA+R+vVP
まだヒューチャーズヒューチャーズ言ってるゴキブリーズ
695名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 00:28:35 ID:4trLx3Sw0
マイクロソフトは、MVPとかいう称号をあたえて、
アメリカ旅行に招待していたな。もちろんマイクロソフトが
金を払って。
696名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 00:48:59 ID:m6QfHZWT0
「フューチャーズは解散した」という話のソースは、たどっていくと
結局フューチャーズが発信源だからなぁ

第三者の証言じゃなくて、犯人が「ぼくは改心しました」って
言っているだけ。
697名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 01:08:14 ID:2RSptHcO0
ソニーよりマイクロソフトの方がひどいだろ。
腐っても日本企業はアメリカ企業より強い気がする。
698名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 09:17:11 ID:N48pU0Qk0
Sonyを日本企業というのは無理がある
699名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 11:33:25 ID:KeqaU8NV0
パネェ
700名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 11:59:24 ID:JlBde/MFO
>>697
中鉢を閑職に追いやって全権掌握に動いたストリンガー
サムスンとの蜜月で子供(共同出資子会社)作ったソニー

国籍だけだろ…w
701名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 23:05:02 ID:m6QfHZWT0
マイクロソフトは傲慢なアメリカ人の間でさえ傲慢だと言われる
特殊な会社なので、マイクロソフトを例にして「アメリカ企業は」と
いうのは無理がある。アメリカ政府からも、嫌われている会社だ。

だからこそ、911の時には政府に協力して点数を稼ごうとしたんだけどね。
702名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:47:34 ID:1BuvJHg00
>>690
実際、どこの会社の解雇でも、ニュースでは job cutというよね。
dismissが間違いとは言わないけど、使用頻度としては job cutのほうが
圧倒的に多い。

だけど、
「ソニーの job cut は、ミジメな job cut だが、
マイクロソフトの job cut は、輝かしい job cut だ。
そうでなければならないと、神が決めている。」

それがフューチャーズの信仰というものさ。
703名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 18:41:15 ID:G1FRJbor0
>>661
大河原克行って、あなたのペンネームか何か?
704名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 02:05:08 ID:fej9ZarW0
>>661が本人かどうかは別として、大河原克行は、もうクリックしない。
読者が英語に不得手だと見越してミスリードするような人間のつくる記事を
読むほどの時間の無駄はないからね。
705名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 15:47:46 ID:xtvxBVuz0
>>687
マイクロソフトは1ゲイツ削減してしまった・・・
706名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 03:53:07 ID:ljTZqFdd0
大河原克行さんの記事を眺めてきた。
dismiss先生とそっくりなこといってるね。

それにしても「5千人」と「5千業務」は違うといいながら、
>全世界91,000人の社員に対して、5千業務の削減というのは約5.5%にあたるが、
と、しっかり同値扱いしてる。
事実をゆがめようとしても馬脚をあらわしてしまうもんだ。
707名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 22:53:25 ID:gWnIltLl0
>>706
原文はMSKKが書いているのかもよ。パーセンテージを書いたりするのは、
MSHQが好んでやる説明のやり方。かつて日本のXbox事業部(旧箱)で
大量解雇があったとき、MSHQは、「全世界のMS社員総数に対してみると、
解雇されたXbox関係者は、わずか0.1%」みたいな説明をアメリカで
やってた。もちろん、日本のXbox事業部がつぶされたというような事実は
伏せて、あたかも全世界で合計して数十人を解雇したかのように
書いていたね。
708名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 03:03:56 ID:FWgvTHqs0
大リストラだね
709名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 07:03:33 ID:OFwYSc+Q0
解雇しすぎwwww
710名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 21:26:12 ID:l1TGo0/c0
>>707
> 「全世界のMS社員総数に対してみると、
> 解雇されたXbox関係者は、わずか0.1%」みたいな説明

分子と分母が別々なんだよね。欠陥品を出したときも、
MSにかかってきたユーザーからの電話本数を、全生産台数で
割り算して、「故障率はこんなに低い」って広報は言い張った。、
711名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 21:34:05 ID:yzgUnY0z0
>>687
PS1を発売しようとしていた時期の謙虚なクタタンが
「1クタラギ」だとすると、
PS2成功後のおごり高ぶったクタタンは、
「−3.7クタラギ」くらいありそうな気がする。
712名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 22:13:06 ID:wp6dvduI0
さすがに「人員削減でなく業務削減」なんてバカは消えたなw
713名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 00:55:37 ID:GLDuuEx/P
消えたことにしたいの?
MSの北米プレスリリースと日本プレスリリースを付き合わせれば
業務削減なのは明らかなのにw

100回嘘を叫べば真実になる国のお方ですか?
714名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 02:34:05 ID:LLZSEBpI0
まだ言ってますね。ニセ英語使いさん
715名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 02:38:17 ID:BD+cjNIQ0
> 100回嘘を叫べば真実になる国のお方ですか?

ジェノサイドにつぐジェノサイドで先住民を皆殺しにして
私腹を肥やしたアメリカ合衆国のことですね。

イラクの大量破壊兵器とやらは、どこにありました?
716名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 02:45:12 ID:GLDuuEx/P
と意味不明なことをわめいており
717名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 02:49:31 ID:732jjmNl0
>>713
dismiss先生、結局、最後にすがるわらはレイシズムでありますか?
でも、人類の歴史においてもっとも邪悪なウソツキ国家は、あなたの
大好きなアメリカでございますよ。いったい世界中で無実の民間人を
何百万人殺しているか、ご存じない?

ああ、先生も、アメリカの虐殺は良い虐殺だと100回叫んでいるんですね?
718名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 02:54:12 ID:Cueq/Cqc0
ばかだよなぁ

>100回嘘を叫べば真実になる国のお方ですか?

こういうことを書いても、マイクロソフトにとってプラスになることは
何もないのに・・・
719名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 02:58:40 ID:nRobJBsY0
「Linuxは北朝鮮の手先」
「オープンソースは共産主義」
「アップルから乗り換えて、みんな幸せになった」

そういう嘘を、何億ドルも投じて繰り返し宣伝してきたマイクロソフト。

でも、アメリカ人は信じなかったから、まだアメリカにも良心と判断力は
あるってことだよ。嘘つきばかりではないし、騙されるバカばかりでもない。
720名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 03:02:36 ID:5hDKbJxv0
江戸時代、武士が浪人になるきっかけは大別して二つ。
1)藩の取り潰しや大幅減知で禄を失う
2)不義や公金費消など不始末が原因で藩から追放される

dismissは上記2)に相当する。「不始末」「働きが悪い」「素行不良」のニュアンスが付きまとう。
現在進行しているのは1)の事態。これをdismissと表現するのは具合が悪い。
だから、dismissの実際の使用例は極端に少なく、別の表現に言い替えている。
これを悪用してごまかそうとしても無駄なんだけどね。
721名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 03:07:29 ID:nRobJBsY0
おや。IDを見て気がついたけど、
わざわざ有料のモリタポアカウントを使って煽りにくるとは、
ID:GLDuuEx/Pは仕事でやっているんの? それとも、通常のIDと
p2.2ch.netのIDを使い分けて自作自演中なの?
722名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 03:13:13 ID:tlnCEo/k0
>>720
「追い払う」みたいなニュアンスがないこともないね。
集会なんかで「解散!」という意味合いの掛け声として dismiss と
言うこともあるけど、これも、わりと命令口調な感じ。
723名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 06:21:16 ID:8uipdOvB0
脳内経済通の巣窟はここですか?
724名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:56:39 ID:0HvBmNK40
いいえ、英語の不自由なdismiss先生を見守るスレです。
725名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 22:43:27 ID:MA2hERNz0
「業務カットであって、解雇ではない」なんて、teamxbox.comに
書き込んだらアメリカ人から大笑いされるぞ。
726名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 22:46:22 ID:vx3eFruPO
マイクロどくと
727名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 19:15:29 ID:OsvrYn5g0
ときどき見かけるけど「どくと」って何?
煽っているんじゃなくて、ほんとにわからない。orz
728名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 23:10:51 ID:IibS9Z4P0
>>727
竹島の韓国名称「独島」
729727:2009/03/14(土) 02:45:38 ID:kcHnkgu50
なるほど。サンクス
730名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 15:46:11 ID:owdAriRT0
>>723
Job cutが解雇を意味するなんて、事情通なんてレベルではなく、
多少なりとも英語の読み書きのできる人なら当然わかること。
731名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 23:26:47 ID:TNQMMxof0
英語の読み書きがゼロでも、日本語で説明している英和辞典を見れば、
どんな辞書にもjob cutは解雇だと書いてあるから、dismiss先生は
たいへんつらいね。
732名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 20:49:04 ID:Epc1gPd60
>>706
ここ数ヶ月の傾向として、日本でもアメリカでも、マイクロソフトは
雑誌やウェブのフリーライターに対して、ものすごい接待攻勢をかけて
いるよ。サイトのページを買い取って、記事のような広告を掲載させる
例も多々ある。最近だと、kakaku.comに、アップル製品を評価する
記事が載ったけど実際はMSの広告だった。記事にはMSに都合のいい誤報が
はいっていて、訂正の要求を外部から受けるまでウソを流しっぱなし。
733名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 14:29:17 ID:DS5gTzxJ0
まじかよw
734名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 21:02:18 ID:e0f/oxlw0
比較広告をかまわんと思うんだ。誤報も、まあ人間誰だってミスはあるから
仕方ないということもある。

だけど、iPhoneとマイクロソフトの何とかを比較した記事にあった誤報は、
なぜか全部が、アップル製品を貶めてマイクロソフトに都合の良い方向にミスリード
するように間違っていたんだよね。一件くらい逆向きのも混ぜるくらい
してもいいんじゃないのかな、広告代理店さん。って、思った。
735名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 21:05:03 ID:09PMlFqe0
おいおい
736名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 10:33:09 ID:Ea+yPkUg0
と泣き出した
737名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 01:30:14 ID:OECdNI8H0
これはめでたい
738名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 01:43:14 ID:m1mY84iTO
さずかり婚
739名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 23:27:05 ID:GQ1fiJYF0
>>735-736 このネタだな。

マイクロソフトの社員たちが入院しているワシントン州レッドモンドの
ある大病院に神様がやってきて、余命いくばくもない患者たちに最後の
望みをかなえてやろうと言った。

Windows部門の社員は言った。
「私は死んでもいいので、どうかWindowsの天下が続くようにして下さい」
神様は答えた。
「心配しなくても良い。私は見守るだけで大丈夫だろう。」
社員は、感激して泣き出した。

インターネット部門の社員も同様に願った。
神様は答えた。
「心配しなくても良い。ちょっと苦労はあるだろうが大丈夫だろう。」
社員は、感激して泣き出した。

最後にXbox部門の社員も願った。
「どうか、Xbox360の時代を実現してください。」
神様は、泣き出した。
740名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 07:43:14 ID:tSaZ0y4j0
なんてことだ
741名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 08:10:05 ID:PHKiCdgs0
外資系は簡単に人切りするよなー
742名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 13:44:44 ID:v4wyMDux0
やっぱ日本撤退は間近って事だよな…
743名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 14:14:45 ID:qKS1GRSLP
ソニー初の賃上げ凍結、4月から1年間…急激な業績悪化で

ソニーは19日、一般社員の賃上げを4月から1年間、凍結する方針を明らかにした。
通常の定期昇給(定昇)に相当する部分で、凍結はソニーでは初めて。管理職以上は年収で10〜20%の賃下げを決めているが、
急激な業績悪化を受け、一般社員の賃金抑制にも踏み込んだ。

ソニーには、年齢などに連動して賃金が上がる定昇制度がない。各社員の役割や業績評価によって、昇給幅を設定し、
毎年4月に基本給を改定しているが、今回はこれを見送る。
年間一時金も、昨年実績の6・0か月(平均229万6000円)から、4・0か月(同152万6500円)に大幅に下げる。
大手電機では、日立製作所や東芝、NECなどが、定昇の実施を半年程度、延期する方針を明らかにしている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090319-OYT1T00880.htm?from=navr
744名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 22:08:17 ID:tCPHBpis0
>>743
ソニーが賃下げしたら、解雇されたMS社員は幸せになれるとでも?
745名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 22:11:41 ID:I24z5dE00
おや、dismiss大先生のご光臨かな? 懲りないねぇ

>大手電機では、日立製作所や東芝、NECなどが、定昇の実施を半年程度、延期する方針を明らかにしている。

ちなみに電気労連系では、ソニーは、東芝や日立、NECよりも
給料がよい。
746名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 22:16:22 ID:2v6XpicW0
給料がいいからって
定昇停止期間が他社より長くていい理由にはならんけどなw
747名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 00:37:07 ID:q+PzHPfh0
で? それとマイクロソフトの大量解雇と何の関係があるのかね?
748名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 00:53:43 ID:Tk7SfPfe0
>>746
> 定昇停止期間が他社より長くていい理由にはならんけどなw

なぜ? 関連する法令なり判例なりをあげて、具体的に説明してくれない?

マイクロソフトなんて、定期昇給という制度そのものが存在しないけど、
いつものダブルスタンダードというやつかい? 労組もないよね。
749名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 00:55:08 ID:Tk7SfPfe0
>>741
旧箱のときの大量解雇事件とかね。
あの時点でTLFOは壊滅していたのに、ずうずうしく詐欺のベータ募集で
Xboxを売りまくり。
750名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 00:58:46 ID:QZ3pGAPvP
>>744
解雇されたソニー社員8000人、派遣8000人
さらに残ってる社員が1年昇級なし、ボーナスゲキカット

MSのことは関係ないからw

しかもMSの人員削減はここのGKの解釈でも5000人でしょw
751名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:02:45 ID:J0hVuVI40
>>749
> あの時点でTLFOは壊滅していたのに、ずうずうしく詐欺のベータ募集で

TFLOでは?

あれは、XboxLiveの仕様が明らかになる前に、MSHQの詐欺広告にMSKKと
Level5が騙されてはじめた悲しいプロジェクトでね・・・

プロジェクト開始直後に、XboxLiveでは技術的に実現不可能だと
わかっていたのに、本社にそう報告してプロジェクト中止に踏み切ることが
できなかったんだよ。だって、本社のウソを指摘することになるんだもの、
一言でも、それをほのめかしたらジャップなんて即座に解雇だ。

有名な大量解雇事件より前に、本社の詐欺に不都合な日本人従業員たちは
酷い嫌がらせを受けてどんどん自己都合退職していった。精神病院に入院した
人もいるよ。
752名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:04:26 ID:J0hVuVI40
>>750
> MSのことは関係ないからw

じゃあ、そもそもこのスレに書く理由がないよ。
ソニーのスレに書けばいい。わかっていて、わざとやっているのは、
マイクロソフトに依頼されたから?
753名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:10:07 ID:2z0j8+Bv0
マイクロソフトの広報は、熱心に働いているなぁ
754名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:18:15 ID:NTPbKdT10
>>751
ソースは?
即座に解雇やら明らかにおかしい表記があるだが・・・・・。


755名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:22:12 ID:poGtUl6v0
>>750
> しかもMSの人員削減はここのGKの解釈でも5000人でしょw

ロイターも日本経済新聞社も、GKなんだ。
オバマ・アメリカ大統領もかな? すごいね。
756名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:28:10 ID:7jiFM4ln0
TLFOの開発中止の発表後、
ソフトバンクパブリッシング発刊「ドリマガ」第21巻のインタビューにおいて、
「グラフィック部分はほぼ完成したが、ネットワーク部分の開発が難航した。」
という本末転倒な開発を行っていた事を答えていた。
757名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 14:14:16 ID:UkWZHLF/0
>>756
そりゃそうだ。XboxLiveはMMO非対応なシステムだったんだから、
難航どころの話じゃない。Xbox開発者向けのXboxガイドを見れば、
データセンターとの帯域の狭さや許容すべきレイテンシーの大きさとか
から言って、まるで使い物にならないとすぐわかる。
758名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:12:09 ID:Huk952uP0
P2P用のライブラリしか存在しなかったし、XboxLiveのデーターセンターの
情報も開示されなかったのに、MMORPGを作れるわけがない。
759名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 23:07:18 ID:XjCjVLCj0
>>756
ドリマガといえば、MSのサポートの悪さをゲーム会社がぼやいた記事が
のって、そのせいでMSKKの偉い人の首が飛んだんじゃなかったっけ?
760名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 23:33:03 ID:OHgVryzS0
詳しく教えて
761名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 23:35:30 ID:udbLaWyW0
あがってるからなにか新しい話でも着てたのかと思ったら、
代行の定期ageリスト化してたわけね
つまらん
762名無しさん必死だな
気になって仕方ないくせに。