脳内百万本ディレクターDAKINIの実名発表のびのびボ〜イ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレは39スレ目です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

前スレ(38スレ)
脳内百万本ディレクターDAKINIのそして俺は電車を降りた
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1232186557/

※関連スレ
【エロゲー好き】なの?【ネットでちょっと見生活】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1224856060/

※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/

次スレは>>950が立てること
2名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:13:18 ID:oVWV2OD40
3名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:13:28 ID:oVWV2OD40
4名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:13:37 ID:oVWV2OD40
5名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:13:48 ID:oVWV2OD40
・ゲーム系ブログ「さあ?」の運営者
・旧サイト「Dakini's 3D Collection」「発熱地帯」「かさぶた。」「まー!」「なの?」
・自称東大卒のミリオンセラースーパーディレクター
・プログラマーからプランナーに転向
・データから自論を導き出すのではなく自論に都合のいいデータを引っ張ってくる
・基本的に事後予想
・攻撃対象は徹底的に罵倒し、「鉄槌、鉄槌が」など時折キチガイ染みた文章を書く
・2ちゃんねる、ゲーハー板をチェック
・現ブログに移ってからラノベ書評を開始
・ケータイ小説を執筆、中高生から感想をもらう
・アフィリエイト厨、乞食
・Wii失速をアフィリエイトで実感する
・アフィの売上やはてブの数を自身の評価と取り違える
・マリソニを爆死宣告後、ロングセラーとなり海外でも大ヒットも、往生際悪く言い訳
・アイマスMAD作者とPS3煽り動画作者が同一人物だったとして紹介したが、後にハンドルかぶりと判明
 →アイマスMADという楽園が侵され、冷静さを失ってしまったと釈明する
 →そこまでアイマスが好きなわけではないので、「ファンの愛情語り」は出来ない ←New!
(続く
6名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:14:01 ID:oVWV2OD40
・好き:アフィリエイト、自分
・嫌い:少しでも自分と違う意見全部、職業ライター
・自分のアフィを元にフェアネス(笑)を提唱 斬新すぎる指標にヲチャ驚愕
・商戦期もロンチも知らない業界人
・「A助さんは文章が野安さんよりも巧くブロガーとして格上」と発言
・自分の正体なら言えるが、周りに止められているし、アクセス数を稼ぎたくないので言わないと言い訳
・実は実名で執筆していると宣言。来年(2009年)にはそろそろ実名を出してもいいかな? と言い出す
・上から命じられたからと言って、黙々とSDで作るのがプロフェッショナルではないでしょう。プロ=奴隷ではありません
・ポジキャンは気持ちいいですが、野安氏の無理やりポジキャン肯定者はネガキャン廃絶の為に追い出します
・アンチソニーや任天堂寄りの発言が多い人は歓迎できないので、自制できないなら強制的な処置を取ります
・「今年は更新、管理ともに、無理せずゆるーくをテーマ」にすると書いた数日後にBL発動
・初動率の低いソフトが長期間棚を占拠するので中小メーカーの新作に悪影響=じわ売れより初動型の方がいい ←New!
7名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:14:12 ID:oVWV2OD40
堂々たるDAKINI碌
1974年生まれ
1992年 高校3年でヴァリス体験
1993年4月 東大工学部入学
(学生時代)ギャルゲー作ってる会社でアルバイトする
1995年 お嬢様伝説ユナ1、2体験
1996年6月 東大4年生でマリオ64体験
1997年3月 東大卒業
(PS全盛時代)アニメの人とゲームを作ったり、アニメやゲーム(ギャルゲー?)のシナリオを書く
1999年 「今の会社」に入社
1999年~2002年 3Dプログラマ
1999年秋 社内で「サイト作る」宣言
2000年5月 「Dakini's 3D Collection」開設
2003年1月 「Dakini's BBS」開設
2003年 テキストライター転身
2004年1月 「発熱地帯」開設
2004年 ようやく企画担当へ
(2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出
2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始
2007年 企画に転向し4年目
2007年5月頃~ ケータイ小説執筆。ほぼ毎日更新
2007年8月 「今の会社」を辞め独立すると宣言
2008年3月 「かさぶた。」を「まー!」に改称
2008年7月 「まー!」を「なの?」に改称
2008年12月 「なの?」を「さあ?」に改称
8名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:14:20 ID:oVWV2OD40
簡易用語集



・ミリデレ :ミリオンディレクターの略。DAKINIの事
・先生、D助、DANI :DAKINIの事
・BL :ブラックリスト。エントリへのコメ投稿ができなくなる。伝家の宝刀だが乱用される
・クオリティコントロール :コメの非承認、BL入り、罵倒などで、DAKINIこそが正しいという空間を作る事
・フェアネス :DAKINIの主観をゲーム業界の基準として物事を語る事。≠fairness
・STOP!地球温暖化 :忍の記事の引用・捏造問題時、忍が残した名言
・ペルソナ :DAKINIがコメントで自演の為に使う別人格。ごむぱっきん、フル装弾が有名
・エミュ :スレ住人がDAKINIっぽい文章を書く事。本家の様に頭のねじを外すのが難しい
・時報 :スレの終盤になると現れる、次スレを立てるなというレスの事…だったが、最近時計が狂い気味
・「ふーん。」「わはははは。」 :DAKINIの名言。時報などに対して使われる
・ノイズ :DAKINIから見て「PS3へのネガな妄言を吐く連中」の事。ヲチ側から見ると、DAKINIの言葉の殆ど
9名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:14:29 ID:oVWV2OD40
・ゲーマーの楽園 :「ゲームらしいゲーム」は全てPSPとPS3、ついでに360に集まるべきという理論。ディストピア
・奴隷根性 :HDに行かずSDで開発を続ける者達への称号。PSPとPS2は何故か含まれない
・鉄槌 :発熱地帯時代のDAKINIの名言。大まかな部分を以下5行に抜粋
 ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。
・エア~ :中身が無い物に対し使う。エアミリデレ/エア開発者/エアゲーマー/エア書評
・エア論破 :コメ非承認→罵倒→BL入りの最終奥義。弱点はスレへのタレコミ
・実名 :今年発表予定。発表されるまでは詮索無用。その手のレスはスルー推奨
10名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:14:40 ID:oVWV2OD40
【忘れちゃならないDの事件簿】
・アイマスMAD事件
・忍は数値だけ事件
・ごむぱっきん事件
・エスパー事件
・実名はベストタイミング事件
・やらずにおれない事件
・DQ5幼少期捏造事件
・続々脱D事件
・ゲーマー定義事件
・トワプリ牛追い事件
・見れずにおれない事件
・SD開発者は奴隷根性事件
・奴隷言ってない事件
・フル装弾懲役1年事件
・開発者コメ拒否事件
・自称型月信者騙り事件
・セガ・チュン自滅病患者事件
・ゴイスー寝返り事件
・エア書評事件
・モノリスどうでもいい事件
・FFCCもPSP・ぶつ森コラボ事件
・開発者に老婆心事件
・赤薔薇事件
・SCEJ消えちゃって事件
・ネガポジキャン禁止事件
・野安氏芸人事件
・428未読スキップ事件
・特定ハード寄り発言には強制処置事件
・僕は書評サイト事件
・テイルズに謝罪・反省宣言要求事件
・今年は管理をゆるーく…10日でBL事件
11名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:14:48 ID:oVWV2OD40
【忘れちゃならないDの事件簿2】
・実名公開希望封殺事件 ←New!
・じわ売れは悪事件 ←New!
・DSはPS2よりもリスクが高い市場事件  ←New!
12名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:14:56 ID:oVWV2OD40
【DAKINIに喧嘩売られた人々・企業】
・任天堂&任天堂ユーザー全て
・SCE(鉄槌が!鉄槌が!)&PS3ユーザー
・MS&箱○ユーザー(竹島騒動・売国奴)
・スクエニ(野村チーム=中二病だから!・FFCC開発者とそのファン)
・バンナム(アイマス・テイルズとそのファン)
・ニコマス・ニコ動とそのユーザー(ニコマス職人潰し)
・セガ&チュン&型月
・コーエー
・テクモ
・IF(クロスエッジ:評判悪いし期待オーラを感じない)
・モノリス(そろそろ真面目にRPGを作ってほしいですね)
・SD環境でゲーム開発する全企業(やつらは奴隷根性)
・ベーマガ読者
・東方シリーズとそのファン
・ボカロユーザー
・山内溥(FFCCをPSPで出そうが、そんなもの、スクエニの完全な自由でしょうに)
・FFCCファンとFFCC開発者
・野安ゆきお
・新清士
・多根清史
・忍(STOP!地球温暖化!)
・島国
・日本のゲーム研究畑の人達
・amazon(アフィ規約違反の疑い濃厚)
13名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:15:05 ID:oVWV2OD40
【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾←服役中(2009.9~2010.3出所予定)
・MIC.
・トモヒロ
・ten
14名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:15:13 ID:oVWV2OD40
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/
15名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:15:24 ID:oVWV2OD40
16名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:15:31 ID:oVWV2OD40
17名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:15:50 ID:oVWV2OD40
テンプレ終了。間違いがあったら、訂正をお願いします。
18ゴッドブリーズ零式 ◆kua6hL7P0w :2009/01/24(土) 11:26:21 ID:t2EDfTXi0
19名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:45:03 ID:c0iUna0o0
>>1
これは乙じゃなくてのびのびボ〜イがどうのこうの
20名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 12:39:17 ID:OdtG34UKO
つか、↓はDAKINIじゃなくて、唯一の書いた文章なのな。てっきりDAKINIが書いたかと思ってた。

>任天堂は自らの発明で1発当て、広大な土地(普及台数)を手に入れました
>「これだけの土地があるんだから、どんな作物(ソフト)でも育ちますよ」

>任天堂の作物が多く(ミリオン)育つ様を見て、サードは我も我もと種をまく。
>けれどその土地は、任天堂の作物は育ちやすく、サードの作物は育ちにくい土地だった。それに任天堂は気付けなかった。

>SCEの土地は大きくは無いけれど、常に土地に手を加えている
>「土地は耕しました。肥料も水も用意するので種をまいてください」

>SCEの土地は任天堂ほど多くは育たないけれど、何が育つかわかりやすく、
>出来上がる数もわかりやすい。そして「協力プレイ」という作物と非常に相性が良いと判明。
21名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 12:41:12 ID:0VXK902O0
流石は唯一。先生の良き生徒にして理解者だな(棒
22名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 12:41:38 ID:3xKbtWRZ0
忍者みたいな名前
23名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 12:47:14 ID:LYvD2hBR0
「唯一」って切ない名前のキャラだな。
24名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 12:51:08 ID:hQjvYIBcO
> 極端な話、サードのWiiソフトはすべて「0」発注でも、店はやっていけます
これすげーな
ただでさえ量販店に押されてる上、
某チェーンが潰れたせいでとにかく仕入れて客の不安を払拭せねばならんと言うに
25名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 12:55:07 ID:feJRP99Y0
ジワ売れは悪論者が、初日売り上げを引っさげて新エントリ上げてるぞ
26名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 12:55:49 ID:HsxvJhoG0
>>20
>そして「協力プレイ」という作物と非常に相性が良いと判明。

モンハンがwiiにいっちゃったのは皮肉だね
27名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 13:02:13 ID:feJRP99Y0
>そして「協力プレイ」という作物と非常に相性が良いと判明。

こんなもん、今はハード的に敷居が下がってやり易くなっただけで
どのゲーム機・・・特に携帯ゲーム機が相性いいなんて
古くはゲームボーイ時代から分かりきってた事だろ。
PSPだけが特別じゃない。
28名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 13:09:10 ID:tN8kbw/f0
>>24
売れ筋オンリーだと量販店の物量攻勢に押し切られてじり貧なのに0発注でOKってなあ。
29名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 13:09:57 ID:5GtevexlO
そういう意味ではもうすぐ発売なFFCCEoTに関する先生の記事に期待しよう
30名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 13:11:03 ID:hRYJkxcR0
脳内店舗ならば0発注でもやっていけるだろう

前スレ1000、先生の温暖化が初めて人の役に立つ日がくるかなw
冬はどうも寒くていかん
31名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 13:11:22 ID:xxWQ3AvV0
以前、FFの名前使っただけの駄作って切り捨ててなかったっけ?
32名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 13:18:51 ID:K57zxBjx0
>>28
完全に淘汰される店のパターンだよね…
まあ脳内か本当だとしたら近くにデパートとか量販店のない田舎なんだろうな。
33名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 13:24:33 ID:tN8kbw/f0
>>32
田舎でも生き残れないと。
田舎はある程度みんな車持ってるから購買力のある社会人がまずいなくなるし。
34名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 13:25:37 ID:YDlvmhPi0
秋葉とか特殊な品揃えの場所は行った事ないから知らんが、
現実のショップ行けば、もう任天堂ハードのソフトが大きな棚で中心を占めていて
PS系は脇に追いやられてることがほとんど。

いくら任天堂が強いとは言っても、
売れ筋のWiiの棚でサードの商品をゼロ発注で切らしてたらそんな店は即行で潰れます。
行きたくないものそんな店。
まあ唯一の店なんて実在しないだろうから問題ないんだろうけど。
351/2:2009/01/24(土) 13:33:33 ID:YDlvmhPi0
>まー、そうなるよな。

>忍之閻魔帳さんによれば、『涼宮ハルヒの激動』の初日売上が約1万本と、かなり低調だったようです。
(引用開始)
> 2007年12月:PSP「涼宮ハルヒの約束」6万本
> 2008年01月:PS2「涼宮ハルヒの戸惑」10.4万本
> 2009年01月:Wii「涼宮ハルヒの激動」1万本

> *数字は3機種とも限定版+通常版

> と、その差は歴然で、やはり投入ハードとの相性は重要なようだ。
(引用終了)

>すばらしい洞察で、こういう理解が業界内に浸透していくことを期待したいですね。

……「忍は数字以外の意見は信用するな」じゃなかったの?
36名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 13:33:48 ID:vZf8JpvVO
>>30
しかし温暖化するとアルゼンチンアリが繁殖してしまうのでいかん。
適度に寒い方がいいと思うよ。
生態系が崩れるのはよくない。
372/2:2009/01/24(土) 13:34:55 ID:YDlvmhPi0
>角川書店は、Wiiにハルヒファンがどれだけいると思っていたんでしょうか。
>出版社はゲームについては素人以下なんだな、としみじみとため息をつきたくなります。
>展開ハードについては、バンナムの方がずっとよくわかってますね。

>加えて、企画内容がダンスゲームですよ・・・・。訳がわからない。
>ユーザーがそんな事したいと思ったんでしょうか。

>まぁフィギュア付ければ何とかなる、と思ってる連中がいるんでしょうね。
>『涼宮ハルヒの戸惑』は別にフィギュアだけで売れたんじゃないぞ。
>きっとそんな事もわかんないんだろうな・・・・。

>他にも『Fate / unlimited codes』にしても、別にフィギュアだけで売れたんじゃないし。
>特典はあくまで購入意欲を加速させるためのアイテム。
>フィギュア「も」欲しいと思う商品にすべきで、フィギュア「だけ」欲しいと思われたら失敗するに決まってます。
2009/01/24(土)

本当に悪意の塊のような文章だな。
ゲームもハルヒもこの人好きでもなんでもないんだろうね。
38名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 13:37:45 ID:bXfztl9Y0
「戸惑」のfigmaはむしろいらんかった
出来自体はともかく、デザインがfigma向けでなかった

>>27
「協力プレイは楽しい」なんてのは初代マリオブラザーズからわかってることだしな

……あれは対戦だって? まあそう言うなよ
ミヤホンも、スーマリ3では「みんなでワイワイ遊ぶ」ことを念頭においてデザインしたから
おまけでその流れの祖であるマリオブラザーズも入れといたと言っていたなあ

39名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 13:38:13 ID:tN8kbw/f0
ファンなら「ちょっと発売するの遅すぎたよね?」って感想になると思うんだがな。
40名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 13:44:46 ID:hWmBzYQO0
>>34
だな
百歩譲ってゲーム屋ならPS系中心の品揃えでいいけど、
ヨーカドーのようにファミリー中心のところはWiiを置かないなんて考えられん
41名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 13:51:12 ID:hQjvYIBcO
>>38
全力で殺しあってた希ガス
42名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 14:01:31 ID:q/N1fv4n0
>>37
>『涼宮ハルヒの戸惑』は別にフィギュアだけで売れたんじゃないぞ。
>きっとそんな事もわかんないんだろうな・・・・。

>他にも『Fate / unlimited codes』にしても、別にフィギュアだけで売れたんじゃないし。

だからどう違うのかをちゃんと書けと。
妄想でもいいから「どうするか」「どうであったか」を書かなきゃ、ただの愚痴じゃねーか。
43名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 14:13:32 ID:eO7oXcNQ0
俺は詳しく知らんのだが、ハルヒ自体ここ暫く原作が展開してないんじゃなかったけ?
アニメも第二期が全然始まらないってどっかで読んだし。

んで、以前ネット上を賑わしてた勢いも最近は見かけなくなってたし。
完全に時期を逃した形になってる気がするんだがな。
Wiiにユーザーが居る居ないってレベルの問題ではないような。
ゲームもダンスゲームで人を選ぶ事この上ないし。
44名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 14:17:05 ID:nzF6FR9y0
てかダンスゲーと呼ぶのもおこがましい
45名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 14:19:13 ID:tN8kbw/f0
>>43
前スレあたりで2007年の4月から前編がでたっきり動きがないってレスあったよ
46名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 14:21:00 ID:vZf8JpvVO
>>43
前スレの情報によるとそうらしいね。
アニメも色々進んでないけど、本当の所は原作の新作と一緒に出して相乗効果狙いたいんじゃないの?
アニメは原作では発売済みの範囲しかやらないだろうけど。
47名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 14:43:07 ID:x70+CEnG0
>他にも『Fate / unlimited codes』にしても、別にフィギュアだけで売れたんじゃないし。
誰か言ってやれ

Fateも充分クソゲーでしたと
世紀末になれなかった世紀末お手玉ゲーだったと
48名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 14:52:24 ID:dEZYO9vL0
ハルヒはやっと2期アニメがやるかも?って話が出てたな
来月だかのアニメ雑誌に特集が組まれるらしいという情報をどこかで見た
かといってゲームが売れるかどうかは微妙な話だしやっぱり時期が悪いな
49名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 14:58:01 ID:WDDD4TSC0
ちなみに、Fate / unlimited codes って何本売れたんでしょうか?
50名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 14:59:05 ID:/nNOVBNG0
>> ニコニコ動画でプレイ動画をちょっと見しただけでも、ハルヒとキョンの演技が…
>> もうね、目を瞑って聴いてもその顔が浮かんでこないほど酷いw

>え・・・・・そんな・・・・・。
>ははははは・・・・エンコードが酷いだけさ・・・・・きっと・・・・・orz
>キャラの顔も、エンコがきっと(←関係ねえよ


>>デス様の後継者
>リモコンの判定は芸術的なまでの酷さみたいですね・・・・。

>去年のメジャーといい、Wiiも話題性が増えてきましたね(涙
>なんなんだろうな〜。
>以下、想像。

>「Wiiって開発費安いんでしょ(ホジホジ」
>「ちょwwwwwwそれじゃPS2ゲーム以下ですよwwwDSじゃないんですよ」
>「アイデアで頑張って。ほらリモコンふってダンスとかさ。簡単そうじゃん」
>「え、うち、アクションゲームなんて作ったこと・・・・」
>「振るだけだよ、みんなやってるじゃん。ゲームなんてアリバイなんだよ。フィギュアに予算取ってるから、オタは釣れるって」
>「・・・・・・」
| 2009-01-24 | DAKINI |
51名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:01:35 ID:s+YJRuZ+0
>去年は、1)苦手なサード外交やPS層の取り組みを克服してほしいという気持ち

でも、WiiやDSでPS系だったりゲーマー向け(って定義もアレだが)のタイトルが出て
売れないとはしゃぐんだよなぁ。
52名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:03:29 ID:X6Lz1ECh0
約束も戸惑もWiiも持ってて直列を予約してるが激動は買わんかったぞ。
PS3で出ようがPSPで出ようが普通に踊りゲームなんぞ興味無いだけだ。
53名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:03:40 ID:4M81R+Wz0
>>50
ゲハのネガキャンを丁寧口調でやってるだけじゃん
エアプレイは公言するわ業界人なら恥ずかしすぎる
54名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:04:16 ID:/nNOVBNG0
>>51
売れる売れない以前にWii向けの発表があるだけで
ネガキャンしだすからな、先生は。

「テイルズをWiiに出すバンナムは馬鹿」とか。
55名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:11:40 ID:bXfztl9Y0
屑にもほどがある…ドリフ(ダメジャー2製作)は全ユーザー共通の敵だろうが
クソゲスレ知っていて、PS2でもさんざん暗黒クソゲ出してきた歴史を知らんとは言わさんぞ

クソゲーが来るってことは、そのハードがメジャー機である証明でもある
ハエも寄り付かないのなら、それは廃墟だってことだからな…
クソゲーなんてなければ、それに越したことないんだけど
56名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:13:17 ID:X6Lz1ECh0
>>43
元々がマイナー志向な書き手だったのに一躍時の人になっちゃったのがな…
57名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:13:27 ID:5GtevexlO
58名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:15:23 ID:tN8kbw/f0
>>50
なんて、現実味のない会社の会話。
これは間違いなくエア業界人wwwww

って、芝はやしたくなるな
59名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:19:20 ID:WDDD4TSC0
>>57
トン、

> 限定版が約3.2万本、通常版が約1.9万本の合計約5.1万本。

限定版の方が多く売れてたのか
60名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:20:08 ID:xxWQ3AvV0
次出る直列と並列がセットではなく、ピンでそれぞれどれくらい売れるかによるかな

激動程度なら、ハルヒという作品自体の賞味期限が終わってる事になるし、
激動よりも売れるのであれば、単に畑違いのジャンルじゃダメだって事になる

Fateのだって、star night以外は全部格闘ゲームという、
本来のジャンルではないモノだしな…
メルブラは作品人気以前に、ゲームの出来の素晴らしさで成功したのであって
二匹目のドジョウ狙うなら出来も伴わなきゃ意味無いさ。ゲームなんだし
61名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:20:45 ID:X6Lz1ECh0
>>50
>以下想像
この手の書くのってなーんも知らん学生なんだろうなと思っていたが、
ミリオンディレクターであらせられるDAKINIさんのようなお方も書くもんなんですネー
書いてる途中で恥ずかしくて死にたくなったりしないのかナー
62名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:21:36 ID:l91/3WFy0
>34
唯一事態が存在していない。

ところで自作自演って、やってて悲しくならないのかな?
見ているこっちが悲しくなるけど。
63名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:23:53 ID:xxWQ3AvV0
>>62
悲しくなる感性持ち合わせてるなら最初からやらない
つまりそーいうこった
64名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:26:34 ID:X7jba7Mb0
>50
先生、嬉しくて仕方ないってのがよくわかります。
65名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:27:28 ID:bXfztl9Y0
>>59
通常版が2万近くも売れたことがむしろ驚き

PSPのタイガーころしあむも5、6万くらい売ってなかったっけ
出来は残念だったらしいが、先生的にはどう判断するんだろうな
66名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:31:55 ID:xxWQ3AvV0
>>65
タイガーころしあむは3.5万。続編のアッパーが3.2万って数字をさっき調べた
正確な数字かどうかはわからない
67名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:33:20 ID:/nNOVBNG0
>>65
買わないし、やりもしないので、先生的にゲームの出来は関係ない。
先生は売上しか興味ないから。
68名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:34:21 ID:feJRP99Y0
>>50
同じ下品でも、記事本編で堂々とやるA助と、コメント欄でコソコソするDAKINIでは
印象に天と地の差があるな。

先生は陰湿すぎる。
69名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:43:05 ID:OzrChRpz0
>>50
先生のこの反応見ると、ニコ動のちょっと見すらしてなかったようだなw
70名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:47:55 ID:xxWQ3AvV0
>>69
激動本スレしか見てないんじゃない?
71名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:48:58 ID:24roVKaL0
累計ではアンコが10万弱、
タイころが7万弱、タイころ続編が4万弱ってとこだな
72名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:56:07 ID:c+qHrWGWO
>>50
いくらなんでも品が無さ過ぎだろw
いい歳した社会人の書く内容じゃないぞ
73名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:01:02 ID:VFRl+z7B0
まこなこの方がマシに見えるくらいヒドイなw
74名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:10:48 ID:d4oy4tEw0
先生にとってはネットの世界、
ぶっちゃけゲハこそが社会なんですよ
751/2:2009/01/24(土) 16:16:26 ID:/nNOVBNG0
>勘違いされてると困るのですが、僕が問題にしているのは、ショッピング処理を行なっているサーバーはどうしているか、です。
>ダウンロード速度が遅いと書いたつもりはありません。

>もしWii、DSi、PS3、PSPをお持ちなら、それぞれのショップを立ち上げてみてください。
>ショップにいくまでの時間の差に唖然とするはずです。
>WiiとDSiの「サーバーへの接続中です・・・・」と表示されている時間の長さは、異常ですよ。1度見てみてください。

>(補足するなら、ショッピングはakamaiだけで完結するわけではありません。
>akamaiの仕事はコンテンツ配信部分です。akamaiのホームページ等を見れば、その辺もわかると思いますよ)

>「接続中」というメッセージを信じるなら、認証部分がネックになってるのかな?とも思うのですが。
>サーバー部分を自社で開発している可能性は低いので、
>しょうもないサーバーを構築されて、そのまま・・・・なのか?
762/2:2009/01/24(土) 16:17:26 ID:/nNOVBNG0
>サーバーに関しては、任天堂はノウハウ無いから、わかんないんでしょうね。
>症例は異なりますが、ヨドバシドットコムの件と似たような話なのかも・・・・。
>業者の選定を誤ったという意味で。
http://neta.ywcafe.net/000938.html

>いずれにしたって、ショッピングサーバー(のプログラム)を作った業者を変えるなりなんなり、
>手は打てるわけですよ。放置しているのは残念です。

>ちなみにPS Storeは、初期は接続ではなく、「表示」がやたらと遅くて、
>それはPS3の独自ブラウザが重かったからですが、
>その後、ブラウザエンジンの改良とサイト側のリファインで、サクサク動くようになりましたね。
>継続的な改善で、使いやすくなっており、今では評価してます。
| 2009-01-24 | DAKINI |

先生、コンテンツの中身の話は全くしないのはなんで……
77名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:21:40 ID:PHC3x+yz0
もちろん、PSストアの鯖がこれっぽっちも混んでないのでレスポンスが速いとか、
認証部分が(非正規品でも繋がくらい)お粗末ですっ飛ばされてるから速いとか、
そういうことを書くと鉄槌されます。
78名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:23:12 ID:tN8kbw/f0
異常、異常っていうけどなんで時間書かないんだ?
普通時間かかると言ってら何十秒かかったとか普通かかね?
79名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:24:45 ID:OzrChRpz0
WiiWareはみんなのニンテンドーチャンネル内でCM打ってて、
そっから飛べるようにしてある仕組みとか知らないんだろうなぁ…
80名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:24:58 ID:4M81R+Wz0
先生が本当にソフトウェア業界にいたのなら
こういう比較は厳密にベンチ取らないと話の種にもならないこと
常識として知ってるはずだけどな
81名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:25:45 ID:d4oy4tEw0
>>78
「具体的な数字出せや」
「その質問はアンフェアです、さようなら」
82名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:28:02 ID:xxWQ3AvV0
そもそも箱○とPS3は有線(無線化可能)、WiiとDSiは無線だというのに
83名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:28:22 ID:yW6SG4QA0
しかし、この人はディレクターって言う割には、売り上げのこと考えないよね。
この人の言い分だと、ゲームソフトは100万本売れないとダメ、利益でないって聞こえてくる。

実際は1万本でも十分利益でるソフトもあるし、100万本でも赤字のソフトもあるのにね。
84名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:29:32 ID:UktrpOot0
>>81
天下の一流企業と同じとは流石です、センセイ。
85名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:32:39 ID:tN8kbw/f0
>>81のレスを見て俺は悟った
俺にはあのD助の過酷なコメント欄では1日たりとも生きていけないであろうことをw
いや、生きたいともおもってないけどね
86名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:40:12 ID:B/wmFLlm0
具体的なデータ

ネット接続率
Wii > 360 > PS3
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000025012008&type=largephoto&ps=2

ショッピング利用率
360 > Wii > PS3
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000025012008&type=largephoto&ps=3

PS3のネット接続率が急落・普及期の証か、キラーアプリの欠如か
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000025012008
87名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:43:13 ID:zmy2seZC0
>>83
TtT6万本でアクアプラス大もうけとホルホルしてましたがw
88名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:45:43 ID:OzrChRpz0
>>86
そのデータ1年前じゃん。

DAKINI暦の1年間で逆転しました〜って返されるぞw
89名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:48:51 ID:AdQoYKls0
>>87
Wiiで6万なら叩かれてるねw
90名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:53:48 ID:eO7oXcNQ0
センセイの回線環境もどうなんだろね。
ダイヤルアップなのかISDNなのかADSLなのか光なのか念力なのか。
そこもハッキリしないと比較出来ないのだが。
91名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:55:52 ID:OzrChRpz0
毒電波に決まってるじゃんJK
92名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:57:36 ID:X7jba7Mb0
>75
技術的なことなどは全くわからないのですが、
先生の言っている、コンテンツ配信というのは
例えば「みんなのニンテンドーチャンネル」がakamai社のサーバーで
「ショッピングチャンネル」は他社のサーバーということ?

>>サーバー部分を自社で開発している可能性は低いので、
>>しょうもないサーバーを構築されて、そのまま・・・・なのか?
>>サーバーに関しては、任天堂はノウハウ無いから、わかんないんでしょうね。

先生は詳しいみたいだけど、
ミリデレっていろんなことに精通しているのですね(棒
93名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 17:00:46 ID:yW6SG4QA0
>>87
訂正
任天堂で出すソフトは100万本が基準で、PS系で出すゲームは売れれば売れただけOK

まぁ、会社の経営に関して、何も考えてないディレクターっていうのも変な話だと思ったんで。
94名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 17:06:26 ID:RmNPSLR4O
体感としては立ち上げ後のはサーバそのものよりか認証で時間がかかってる印象がある。
接続メッセージ出るまでの間が認証なんだとしたらだが。
95名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 17:11:39 ID:xxWQ3AvV0
時にPS3もWiiも同じアカマイ社の配信プラットフォーム使ってるんだが、その辺は無視すんのかな
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16617.html

それと鯖側ではなく、受ける側の処理能力を考慮してないのはおかしい
PS3は所々で笑いの種にされてるとはいえ、
Wiiよりは間違いなく情報処理能力高いんだから表示が速いのは当然ではないのか

素人ですらこういう考えが出てくるというのに、
業界人である先生が、何故そこに考えが行かないのか、俺にゃ理解できん
96名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 17:21:48 ID:qWJY7I/ZO
なんかますますヒステリックになって来たな…
97名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 17:23:12 ID:WDDD4TSC0
Wii DSは 普通はネットに繋がっていなくて、ネットに繋ぐ必要のある時のみネットに繋ぐ構造になっている。
Xbox360は 起動時にネットに繋ぐ構造になっている(環境によるけど数秒かかるよ)。
プレステは持ってないので知らん。
98名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 17:29:50 ID:01Q3tD3I0
実際にVCやWiiウェアを買っている人間からすれば、
ショッピングチャンネルというソフトが立ち上がっている感覚で30秒くらいは何とも思わないし、
立ち上がった後に情報を見たりする時には、詰まる事はまったく無いので不満はない

センセーは
立ち上げたままのPCでブラウザを立ち上げてネットを見るように直にサイトに繋がれ
360やPS3は実際にそうじゃないか

って事なんだろうね
99名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 17:30:20 ID:01Q3tD3I0
そりゃPS3や360の様にネットに繋がっているという雰囲気を与えずに購入まで行ける方が
良いには決まっているけど、
センセーの場合は実際に使って無いから「ショッピングチャンネルというソフト」が
立ち上がる時間とは思わず、PS3と比べて劣っている部分探しとして見ているだけだからね

実際のWiiユーザーからすれば、VC買ったりするのに異常だと思ったことは一度も無いから
この発言には違和感を感じまくるんだよな
100名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 17:55:03 ID:WDDD4TSC0
D助がショッピングチャンネルに吠えている理由って

ネットに繋がるのが遅いから ショッピングチャンネル上で色々なソフトを見て回ろうとしなくなる

という独自理論に基づくものだっけ?
101名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:02:34 ID:xxWQ3AvV0
そのためにみんなのニンテンドーチャンネル内で「ソフト検索」があるんだけどな
102名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:08:34 ID:01Q3tD3I0
>>97
そそ、実際に使っていればその事が当たり前に分かるんだけどね

WiiConnect24を勘違いしていて、Wiiも常時ネット接続しているような感覚的で
持論を進めているのは間違いないだろうね
(WiiやDSのネット接続仕組みとサーバー問題についてごったにしている話だからね)

また実際のユーザーからすれば、WiiConnect24ってサービスは任天堂にWii本体の
アドレスを登録をして置き、向こうから必要な情報だけ送ってきているって感じだからね


今回の発言も本人の意向とは別に、エアっぷりを表してるだけなんだよなw
103名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:17:19 ID:bXfztl9Y0
>>97
PS3も箱とほぼ同じと思って構わない
通常設定なら起動時に自動サインアップするし、
PSストア(マーケットプレースに当たる部分)は通常メニューの一部としてシームレスに見れる

ていうかなぁ、オンライン認証の基本設計がWiiとそれ以外じゃ全く違うんだよな
Wiiにはユーザアカウントもパスワードも別途用意することなく、
文字通りインターネットにつなぐだけで最低限のサービスは利用できる仕組みになってるんだから
104名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:17:54 ID:mqUqbv1w0
先生がケチつけようとするってことは
それが彼(の自論)にとって不都合だからって場合が多い

Wiiのネット方面を馬鹿にしたくて仕方ないんだろうが
ゲームの側面だけじゃなく一般企業も続々参加してきてるし
とても面白くないだろうなぁw
105名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:19:22 ID:/9YSZpau0
最初のころに比べたら俄然速くなってると思うんだがな
ファミコンのソフトだったらマリオが2個目のブロック叩くあたりでDL終わるし
106名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:20:35 ID:oVWV2OD40
>>104
そういや、来週からは「みんなのシアターWii」がはじまるね。
まさか先生、それを見越してのエントリでは……。
107名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:27:45 ID:xcjWBZWY0
先生は勘違いやら、無理やり貶めようといれいるんでなくて、

Wiiは低性能だ!→当然ネット周りも糞だ!→だから、ショッピングチャンネルも糞に違いない!

な妄想で書いたんてんじゃないの?
108名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:27:59 ID:7bhhured0
>20
あれれっw
やちゃったな

唯一は店員設定だろ
ペルソナの管理がなってないわ
109名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:37:27 ID:bXfztl9Y0
>>104
NTTと組んだのは地味に大きかったりする
すでにPCの普及は頭打ちに近い状態なんで、NTTがフレッツ売り込むのに
Wiiをダシに年配層や女性のところに売り込んだりしているとか

プロバイダ設定だけ業者にやってもらえば、あとはすぐ使えるようになるもんな
PCみたいに場所とったり新たに覚えることが多かったりもしないし

そこまで行かずとも、基本的にガキの玩具であるゲーム機なんだから
メンドクサイ(そのくせ守秘の必要性は高い)設定項目は少ないほうがいいに決まっているわな
110名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:39:12 ID:/nNOVBNG0
>>108
唯一は、自称店員ペルソナで脳内ゲームショップ語りやってるから、
「設定」からはずれてないよ。

ただ、全文読めば分かるけど、
「こんな店、リアルじゃ絶対成立せんわ!w」と別の意味で吹く。
111唯一の全文1/4:2009/01/24(土) 18:43:29 ID:/nNOVBNG0
>外交の仕方からして2社は違いますよね

>任天堂は自らの発明で1発当て、広大な土地(普及台数)を手に入れました
>「これだけの土地があるんだから、どんな作物(ソフト)でも育ちますよ」

>任天堂の作物が多く(ミリオン)育つ様を見て、サードは我も我もと種をまく。
>けれどその土地は、任天堂の作物は育ちやすく、サードの作物は育ちにくい土地だった。それに任天堂は気付けなかった。

>SCEの土地は大きくは無いけれど、常に土地に手を加えている
>「土地は耕しました。肥料も水も用意するので種をまいてください」

>SCEの土地は任天堂ほど多くは育たないけれど、何が育つかわかりやすく、出来上がる数もわかりやすい。
>そして「協力プレイ」という作物と非常に相性が良いと判明。
>ちょっと変な例えだったでしょうか?

112唯一の全文2/4:2009/01/24(土) 18:44:32 ID:/nNOVBNG0
>BAN/さんがおっしゃられたように、特にWii売り場は2つに分けられています。
>さらにぶっちゃけてしまうと、極端な話、サードのWiiソフトはすべて「0」発注でも、店はやっていけます。
>シャレで「1」発注するかしないか・・・その「1」が残ることも多く、どちらかというとリスクになるとも感じています。

>売る側の立場から言うと、とっくに「任天堂とそれ以外」になっちゃってるんです。

>任天堂は多くの新しい層をゲーム業界に取り込みました。すばらしいことです。
>ただ、基本的にサードはPSで育ったこともあってか、ゲーマー向けゲームの方が作りやすいと思われ、
>任天堂の取り込んだ層とはあまりにも相性が悪かった。

>加えてその層が将来「ゲーマー」になりうる可能性は低い。
>サードがPS2感覚でWiiにソフトを提供して失敗する様を、悲しいくらい見てしまいました。
>任天堂が冷たかったとは言いませんが、放任主義過ぎたとは思います。

>台数さえ用意すればそれで良い、と思っていたのではないでしょうか?
113唯一の全文3/4:2009/01/24(土) 18:45:15 ID:/nNOVBNG0
>・・・まあPSチックなソフトを出してくれるサードを見て「PS2の後釜は頂き!」って思っていたのかな?

>ともあれ、新作ラインナップを見れば、サードがWiiユーザー向けに
>どんなソフトを出せばいいのか悩んでいるのが、よ〜〜〜〜っくわかります。

>「マリオ&ソニック」のようなコラボでもいいでしょうし、なにかしらフォローがもっとあっても良かったと思います。
>それだけ今のWiiユーザーの好みはわかりにくいんです。(発注するのも一苦労)
>サードに対するアドバイザーみたいな人はいないんですかね?

114唯一の全文4/4:2009/01/24(土) 18:46:24 ID:/nNOVBNG0
>ライト層は任天堂、ゲーマー層はSCEと完全に住み分かれました。
>でも僕はこれはこれで良いと思っています。かえってわかりやすくなりました。

>任天堂とSCEはそれぞれのやり方で土地を広げていく。
>サードは自分達の作りたい作品が、育ちやすい土地に種をまく。
>サードのゲームの『質』が落ちているとは思いません。問題はその作品が受け入れられる市場かどうか。

>去年のような中途半端なことをしなければ、きっと結果は出せるはずです。
>(まあ去年痛い目にあってもわからない所があれば、もう知らん、って見離しちゃうかも)
| 2009-01-24 | 唯一 |

引用終り。
読めば分かってもらえると思うが、一部だけ貼られたから意味不明なんじゃなくて、
全文読めばもっと意味不明な文章なんだな。
115名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:49:52 ID:EN9vxaEC0
>>109
家電量販店とかに行くとNTTがフレッツの売り込みのためにWiiを使っているのをよく見るからね、
そうした現実を先生がわかってないと言う事は…まー彼が自宅警備員で表に出ないからかも知れませんね。
116名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:53:22 ID:7Xj/unCW0
ていうかね…  語尾が違うだけだよ。
「くま」とか「くぽ」とか「なの」ジャネーんだよ、先生w
117名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:55:04 ID:OdtG34UKO
>>114
これって、要は「任天堂ハードでは、任天堂ソフトしか売れないんだから、サードは任天堂ハードにソフトを出すな!
ソフトを出すなら、SCEハードにだけ出せ!」って事だよな・・・。
118名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:02:48 ID:+zhXlbzq0
これまでWiiにサードのエース級チームが作ったゲーマー向けソフトってあったっけ?
モンハン3が初めてだと思うのだが。
任天堂ソフトだって半端なものは売れないのに
2軍で任天堂ソフトと対抗しようというのが間違ってる。
119名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:04:17 ID:7Xj/unCW0
>>118
そにっく…
120名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:04:19 ID:oVWV2OD40
つ スカイ・クロラ

一応、エスコンチームが関わってますぜ。
121名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:05:25 ID:bXfztl9Y0
語り口が良く似てるんだな
証拠もないのに今後の展望を断言するあたりはそっくりだ
そこ、パラノイアがみんな似てくるとか言ってはいけない

>>118
エーコンスタッフ使ったスカイ・クロラとか?
どれだけのスタッフ割いてたのか知らないけれど
122名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:06:46 ID:01Q3tD3I0
>>114
そそ、一部引用の方がまだマシなんだよなw

自分の主観なのに、一般的なモノとして語り初めるから何を言いたいのか
分からなくなり、
何か言いたい事が頭に浮んだんだとしても、言葉として他人に伝えれるほど
自分の中で整理されておらず、
自分の都合の悪い所は無視をし、都合のいい部分だけを利用する
という様な酷さだからね

更には文の構成が下手糞すぎるという救いの無さw
ネタとしてじゃなく本気でセンセーのブログを楽しんでいるのは、文盲で
自分の都合よく勝手に解釈する人間しか無理だろコレw
123名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:07:30 ID:WDDD4TSC0
>>118
ラタトスクとか
124名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:08:39 ID:xxWQ3AvV0
ファミスキもリッジチーム開発
ただ、本編ではなくオリジナルのでって辺りにやっぱり何かを感じるね
125名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:09:20 ID:xxWQ3AvV0
ちなみにコナミはDDRチームを投入済み。日本じゃあんまし売れてないが評判も上々
126名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:11:04 ID:bXfztl9Y0
む、被った
ナムコだとファミリースキー…も既出か

>>119
「ひみリン」がソニチ内製だっけ
Wii版「ワールドアドベンチャー」は外注だな
127名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:14:52 ID:aFn5+/ZV0
>>111
>SCEの土地は大きくは無いけれど、常に土地に手を加えている
>「土地は耕しました。肥料も水も用意するので種をまいてください」

土地に手を加えてるのは確かだが、全体的に色んな意味で間違ってるw
128名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:20:26 ID:/nNOVBNG0
>>122
このスレで一部引用する人って、誤読させようとして
陰湿な切り貼りをして変な文章にするタイプの人じゃないからね。

むしろ一部引用した方がエッセンスだけが伝わって分かりやすいというパターンが多い。
先生と唯一の文章は、構成が雑というか無駄な部分が多すぎるんだよ。
129名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:20:35 ID:tN8kbw/f0
>>127
肥料と水とかいうとSCEなんぞよりMSの名前が頭をかすめるw
130名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:26:55 ID:mBWNZv0H0
「サードによる、人員と宣伝費を大量に投入した内製の大作続編」はWiiで出てたっけ?
あえて言うならテイルズくらいだったような気がするが。

今の日本市場ではエース級チームが作ってようが、新規作品の大ヒットは難しいような気がする。
それを易々とやってのけるのが任天堂の恐ろしいところ。
131名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:27:28 ID:puXRbVNU0
ソニーが営業マンなら作った作物の販売方法まで明記すればいいのにね
任天堂は土地と少しの肥料(開発サポートは)用意するけど販売所のサポートは一部(DQとか)しかしない
ソニーは小さい土地を用意してサードに耕させる。
その間に自分は販売所を建てて作られた作物をさも我がものの様に売り出す
まだ育ててもない作物の広告をべたべたとはったうえで
132名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:30:04 ID:xxWQ3AvV0
任天堂の場合、聞かれればサポートするんだが、なぜか相手が聞いてこない
頑固親父だとでも思われてるのかねw
133名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:31:36 ID:oVWV2OD40
眼力だったっけ、任天堂に「今のままじゃ売れませんよ」とか言われたのは。
134名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:33:19 ID:EN9vxaEC0
>>119
ソニックチーム自体で複数のラインがあって秘密のリングと同時に
あのロードで悪名高いPS3/Xbox360版ソニックが別ラインで開発されている感じ、
ただセガ的な扱いとしては秘密のリングはどちらかと言うと外伝的な存在(評判はこっちの方が良いけど)だと思う。

ワールドアドベンチャー(PS3/Xbox360版)と今度出る暗黒の騎士も同じ感じで平行開発かな、
ちょっと違うのは一部外注スタッフでワールドアドベンチャーのWii/PS2版が用意されていた事だろうけど。
135名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:39:09 ID:EN9vxaEC0
>>132
デビルサバイバーでCOMPをあえてDSっぽくないデザインにしていたら任天堂から
「もっとDSに似せませんか?」って言われて慌てて直した話とかあるね、
ある程度のフォローはするだろうなぁ。
136名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:48:15 ID:uMXqGsdL0
大体、離職率の低い任天堂と違って、
人材の出入りが激しいSCEを一貫した個性のある組織として扱っていることに違和感がある
丸山さんがいたころならともかく、今のSCEは営業力があるという気がしない

本当かどうか知らんが、現SCEの会というスレを見てると
プロデューサーがプロジェクトの予算で家を買ったとか、
バイトの女の子とXXXに明け暮れてるとか
なんか広告代理店とかマスコミの暗部みたいなことが書いてあって
営業力ってこういうのかな〜ちょっと違うんじゃない?と思う
137名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:50:42 ID:RmNPSLR4O
昔業界人スレで聞いた限りじゃ任天堂の方が
よっぽどライブラリ充実してるらしいが。癖があるとは言ってたけど。
その辺は地盤のあるMSも強いらしいね。
138名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:54:04 ID:7Xj/unCW0
>>136
どっかのゲーム開発者のブログで、SCEの人が打ち合わせに来たら
大抵自慢話ばかりしてそれで終わる、とか書いてたのを見た事がある。
139名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:54:34 ID:UktrpOot0
あちらのセンセイを含めた自称○○な人は、素人が想像しない問題点を
指摘するわけでもなく、
逆に素人考える業界人ならではの苦労を感じさせることもなく、
ジャニーズを目の敵にする中学生みたいな発言しか
できないのだろうか?
140名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:56:41 ID:puXRbVNU0
任天堂はGCでの技術を全くそのまま使えるわけで
MSは開発環境製作はOSに次ぐ本業である
ソニーだけだよ開発環境がまっさらなハードを作ったのは
141名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:58:38 ID:EN9vxaEC0
>>139
開発者に対するあこがれが思い込みになって憎しみに変わった感じか。
142名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:59:18 ID:bXfztl9Y0
>>140
MSの開発環境製作は、正直OS製作より得意なんじゃないかと…
ズブの素人でもらくらくプログラミングできるのは恐ろしい
143118:2009/01/24(土) 20:21:50 ID:+zhXlbzq0
スカイクロラは評判いいみたいですね。
しかしアレはオリジナルで出したほうがよかったんじゃないかと。
他のハードでリリースしても売り上げ的には大差ないんじゃないかな。

ソニックって今でもゲーマー向けなの?
マリオ的ポジションな気がするのだが…

ファミリースキーはライト向けでしょ
評判もいいし世界規模ではミリオンいってる。
144名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 20:48:18 ID:jR5Ld4It0
メガドラ時代のソニックはそんな難しくなかったけど
DCのソニックアドベンチャー以降はトライ&エラーが当たり前なってしまったからな
3Dソニック以降は穴落ちミスが多すぎるので、改善してほしいがその気配はない

ただ、秘密のリングはストックの概念がなくなったので多少マシにはなった
145名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 20:49:42 ID:DJ7uh/JdO
>>143
だから何?
お前の質問の答えを出しただけだろ
ゲーマー向けとか関係ない
Wiiにはゲーマー向けのゲームが出てないとか言うつもりですか?
146名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 20:50:08 ID:s29Y+FAI0
>>143
外聞と想像で物事を判断するのは先生だけで十分だぜ。
147名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 20:52:17 ID:njy4caBz0
早くこのスレの住人が現実と戦えるようになりますように(-人-)
148名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 20:54:43 ID:xxWQ3AvV0
さて今回はどんなストライクがあったのかな
149名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 20:55:10 ID:2y3vG6350
ってかライト向けゲームがあって何か困るのか?
ゲーマーなら自分の遊びたいもんぐらい自分で探してそれを遊んでればいいだけだろ。
150名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 20:55:19 ID:mqUqbv1w0
先生の言う現実なら
彼の脳内にしか存在しないので戦えません><
151名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 20:59:27 ID:9F3deBYZ0
ファーストが土地を用意したよー

MS「今まで開墾するのにどんな道具使ってた?ふーん、それより便利なモノがあるけどどう」
  最新の農業トラクターから飛行機を使った農薬散布など、小規模から大規模までカバーできる
  近代農業技術を用意した


任天堂「どんな作物をつくるんですか?ふむふむ、それなら無農薬野菜としてこんな方法でやりましょう!
     やっぱりこれから大事なのはモノの付加価値ですよ!とりあえず私がやって見せますから」
  無農薬野菜の生産方法や販売方法など、生産者と一緒にモノの新たな価値を生み出すことに腐心した


SCE「ひっろい土地を用意したよ!君たちはこれからここで好きなように好きなだけ野菜を作って良いからね
   あ、でも出来たら僕に教えるんだよ。ここは僕の土地だから、じゃあねバイバーイ」
  岩だらけでロクに開墾できないような土地を生産者に与え姿を消した。しかも苦労して育てた作物が実った頃
  何処からともなく現れて難癖つけては勝手にアガリを奪っていった

個人的にはこんな印象
152名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 21:03:19 ID:mqUqbv1w0
>>151
口ばかりが達者で
それぞれの土地の作物をアフィるしか能がない先生は
畑に寄り付く害虫かカラスってところかねぇ

害虫やカラスに失礼か
153名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 21:13:09 ID:DBkUu0AJ0
自分の遊びたいもんを自分で探すなどという作業はしないのがゲーマーなんですよ
154名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 21:13:29 ID:BWTl87hc0
仕事で疲れてる体でセンセの妄想文を全部読むのは拷問に近いんでざっと斜め読みしただけだが、
それでも昨日フラジール序盤の某イベントで涙腺が決壊した俺に喧嘩を売ってるのだけはよく分かった。

確かに売上的には厳しいがそれでもサードだって頑張ってるんだよこの腐れ無職が。
155名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 21:13:34 ID:tvv85s/8O
>>147
そうだよなぁ…DANIがちょっと変で面白い奴じゃなくて
ただのキチガイニートって現実から逃げちゃ駄目だよな
156名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 21:17:37 ID:S5G48E5l0
>>152
自称農業のプロと称して農家に難癖を付けまくる一方
その農家の商品を紹介しておこぼれを預かっているゴロツキ乞食ってところかな
157名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 21:22:34 ID:q3xvGsVe0
そもそもミリデレって設定のくせにアフィで小遣い稼ぎしてるのが矛盾してるんだよなぁ
158名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 21:53:27 ID:7Xj/unCW0
>>157
半期に1回はプレゼント企画したっていい位だよなぁ。
アフィで小遣い稼ぎ出来るのは誰のおかげかという。
ましてやミリデレなんだしねw
159名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 21:56:35 ID:jdpbI0Lk0
大丈夫、本当は小遣い稼ぎにもならないくらい(ry
160名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 22:05:35 ID:7Xj/unCW0
まあ0が1になっただけでも「今年度最高」にはなれるs(ry
161名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 22:09:54 ID:L8WkiS9f0
本当に売れてるなら確定申告の話とか出てきそうなものなんだが。
162名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 22:10:30 ID:uMXqGsdL0
是非先生ご自身のミリオンタイトルを抽選で一名(ry
163名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 22:12:23 ID:mqUqbv1w0
そもそも現実の稼ぎすら怪し(ry
164名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 22:13:11 ID:eO7oXcNQ0
>>151
追加で

MSと任天堂「来年(次世代)も同じ畑に手を入れるだけで作物作れますよ」

SCE「来年は新しい畑をまた時間をかけて開墾してくださいね、今までの土地?そんなもの使えませんよw」
165名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 22:22:33 ID:BWTl87hc0
>>163
大丈夫、親の年金っていう最強の(ry

DANIの年齢がマジネタで今現在腐れニートだとするとそういう結論に……
166名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 22:28:29 ID:B/wmFLlm0
>>161
戯言のところに書いてたな
尼から源泉を送ってくるらしい
あそこはあそこで仕事してんのかと思うような更新頻度だが
167名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 22:38:55 ID:nOn4qAk30
>>166
確定申告の必要があるのは
1.アフィリエイトの年間所得が20万円超の給与所得者
2.アフィリエイトの年間所得が38万円超
裕の場合は日記を信じるなら1なんだろうけど、とっくに仕事辞めて2の可能性が高いw
月々の源泉がどうこうって書いてるから、最低でも毎月12万以上の収入はあることが確定
開始から3ヶ月で先生ごぼう抜きですか?w
168名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 22:54:47 ID:7bhhured0
>158
意地になって太っ腹企画をやりそうだなw
169名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 23:42:34 ID:5RhDAdhJO
>>168
先生を兵糧攻めにするのはやめたげて!

いや、別にダキニ-ト先生が餓えたってかまやしないけど、そのツケは
マジでご両親に行ってしまいそうだから

プレゼント企画の原資を親からせびりそうで怖い
170名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 23:53:38 ID:uwdxK3c50
>>168
アフィった分を還元、なんてのはよく見る企画だけど、こういうのやれる所は
安定した高アクセスを取得できて評判もいい。
というかA助ですらやってたようなw

センセイはどうかって?還元できるほど(ry
171名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 00:16:40 ID:qyaex2O7O
センセの文が正しいとなると、Wiiにソフトを出すサードは馬鹿、PS3に出さないのは愚かってことになるんだよな。
てことは、サードだって企業だし利益をあげなきゃならないのに、毎度毎度学習せずに売れない(儲からない)らしいWiiでソフトを出してるってことだろ。

普通に考えるとあり得なくないか?
ゲーム会社だけじゃなく、企業とかのこともよくわかんないけど、ボランティアでもねーのに赤ばっかりの方針なんて取らないと思うのだが。
172名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 00:26:52 ID:wfL4wKfo0
PS1の頃は良かったんだけどね。一緒にやりましょう、と。
PS2は、ハード屋が趣味に走った。
PS3は暴走状態。
173名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 00:28:34 ID:5AV9n3HH0
>>171
センセは「うれればうれるほどりえきになるんだい!」というステキ脳の持ち主ですから。

そういう常識レベルの経済の仕組みすら無視するから無職扱いされるんだがな。
174名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 00:52:56 ID:RJAzQ1dp0
>171
普通に考えるとあり得ないですよ。
企業も馬鹿じゃないし。

でも社会に出ていないニートにはそれがわからんのです。
175名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 01:20:47 ID:AHLECwE6O
>>170
ペルソナに当たるから問題ない。
176名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 01:51:33 ID:OajXQmZdO
>>95
DAKINIがPSPの方がWiiより性能低いのに、
PSストアに繋がるのが速いから、ハード性能は関係無いとか言ってるぞ・・・。
177名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 02:04:11 ID:mNxCnuZ70
WiiとDSiは表示にブラウザでHTML形式を使ってるからなぁ
PS3も昔はそうだったんだけど
今はUIがソフト側の処理になったんでサクサクに変わった
178名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 02:04:35 ID:5AV9n3HH0
>>176
……最近のセンセの釣り針はあまりにもデカすぎると思うんだがどうなのよそこらへん。
ショッピングチャンネルは特に不満に感じたことないなあ。むしろあのちょっと待ってる間に
wktkが膨らんでくる感じが好きなのは俺だけか。
179名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 02:07:34 ID:M+LU99K50
クソゲーオブザイヤースレの住人としては、ゲハの代理戦争を自分のブログでやられるのが嫌でしようがない
あのスレはゲハ臭溢れる書き込みは嫌がられてるのがわからんのか
大体去年まで大賞はすべてPS2のタイトルだった、2008年はどうやら変りそう
PS2のタイトルが減ってきて次世代機に移行しつつあるんだというのが普通の見方だと思うんだが
180名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 02:15:33 ID:mNxCnuZ70
>>178
イメージ的にWiiはAmazonなんかのネットショッピングで1ページづつ進む感じ
PSP・PS3だとゲーム中のアイテムショップみたいな感じ
奥の階層に行っても×連打すればすぐトップに戻れる
ただタイトル検索やコンテンツのアイコン表示面で課題あり
PSPのしか使ったことないけど
181名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 02:21:12 ID:5AV9n3HH0
ま、センセ的には美味しいネタだよなあ。
今遅いって言い張っといて、今後ショッピングチャンネルの動作が速くなったときには
「ぼくちんが言い張ったからはやくなった! DAKINIちんかつる!」とかバカ丸出しでいえばいいんだもんな。

恥っていう概念が理解できないと人生楽でいいよな。空っぽだけど。
182名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 02:53:49 ID:HjV4wOSs0
ハルヒはDの勝ちの様だなw調子に乗ってるw
183名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 02:59:33 ID:Zn7dcUQn0
テレビゲームのディレクターそれも旧来のなら、ネットワーク周りについて
詳しくある必要もないんだろうけど、彼の場合どのようなことについても
知識があると見せたいのですね。自分を大きく見せたいわけです。
コンプレックス丸出し。
184名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 03:01:45 ID:KwlWpFzw0
いや、先生じゃなくてもあれが売れるとは思ってないから。


しかも、先生の反応は大方予想通り、前スレ901辺りから既に予想済み…

…じゃなくて、もっと斜め下だったわw
185名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 04:32:45 ID:F9QKMqe40
勝ち・・・?先生は一体何と戦ってるんだ(AA略
186名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 05:45:21 ID:dQ2KwWtJ0
先生は妄想を武器に現実と戦っています
もちろん勝てない訳ですがとりあえず負けないために
BL乱発で楽園は今日も平和です
187名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 08:14:42 ID:6dYzit7r0
>>178
繋がるまでの間、あのくるくる回るやつをポインタでなぞったりしてなw
188名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 09:23:45 ID:1Hzgkpm10
前スレでハルヒ買うと言ってた者が来ましたよ。
これ・・・微妙だわ。
明らかに調整不足でやる気が感じられないが、
まったく遊べない程ダメダメでもない。
正直ダンスシーンそのものは意外とぐっと来る。
このためだけでもフロリボの特典にゲームがついてくる感覚で
4000円程度なら買ってもいいんじゃないかと思うぞ。
まあ先生的には激動だろうが並列だろうが爆死なら同じなんだろうけど。
189名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 09:36:46 ID:+k3ipow40
先生のフェアネスの精神とストリンガー卿のアンフェアが被って見えて仕方がない
190名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 10:20:03 ID:6bUFOCi+0
フェアネス(笑)とアンフェアか…
まだ後者のほうが可愛げがあるぶんマシに思う

>>188
ゲーム部分をもっと練り込んだら…って感じなのか
原作知らないのでよくわからないけどストーリーパートみたいなので
世界観補完とかあるのならまたちょっと印象も違ってくると思うんだがどうだろう

関係ないが滑舌の悪過ぎる俺は「ハルヒ」ってどうも言い難いw
191名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 10:26:06 ID:YWEbb5h70
DSあたりで、ちゅるやさんとマターリ戯れたりスモークチーズをあげたりあげなかったりする
ちゅるやさん観察日記みたいなのが出たらうっかり買うかも
192名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 10:26:17 ID:7q+MgpR10
>>190
ソニーは駄目駄目だけど、実際に苦労してあがいてる感じがあるもんなぁ。
先生の場合苦労すらしてなくて、「業界では、アフィリエイトでは」とか脳内ステータス騙って
現実逃避してるだけだし。
193名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 11:00:49 ID:6bUFOCi+0
迷走気味だし批判点は多々あるけど確かにソニーも生き抜こうと頑張ってるもんな
流石に先生みたいなのと同列にしたらかわいそうだよな

>>191
DSの「くまたんち」のイメージを連想した。
観察といえば…ルーマニアってセガのゲームあるけどリメイクか新作をDSで出して欲しい。
ゲームシステム面でもDS(タッチパネル)との相性は最高だと思うんだけどなぁ。
194名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 11:18:07 ID:KwlWpFzw0
>>BAN/ さん
>> Wiiはそのユーザー層から、PS3と360はその普及台数から、
>> 現状の上限はおのずと見えちゃってる市場。
>
>まあ年内に限定すれば、そうですね。
>来年末ぐらいまでを照準に入れると、なかなか悩ましいところですが。
>
>・Wiiでゲーマー向けのタイトルが現状よりは売れているのか。とすれば、どのぐらいか?
>・PS3がどの程度復調しているのか?
>
>据置ゲームの方が単価が高いので、そこをあきらめていいのか、という問題はありますが、確かに悩ましいですね。海外狙いなら、据置は外せないのですが。

先生は再来年まで戦うつもりらしいです。

「次世代ハードは短期決戦」じゃなかったっけ?
195名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 11:24:56 ID:6bUFOCi+0
…先生にはとりあえず「がんばってね」くらいしか
かけてあげる言葉がないや
196名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 11:25:35 ID:QDZKU35q0
PS3が勝つまでは終わらない
197名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 11:28:22 ID:6dYzit7r0
まだ上り始めたばかりだからな、このフェアネス坂を……!
198名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 11:28:45 ID:AHLECwE6O
>>194
今から来年のことを言うとは…。鬼も笑えませんよ、センセイ。
199名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 11:29:37 ID:6bUFOCi+0
>>197
その坂はどちらかというと
底辺に向かって下って行く坂だと思う
200名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 11:48:26 ID:QS1LtEbl0
>>198
鬼にも嘲笑されてますよ
201名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 11:53:27 ID:zKvr965o0
202名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 11:54:47 ID:1quBkUBO0
やっとみとめられたみたいね。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1232851719/
203名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 12:12:22 ID:GQ2zphJd0
来年、再来年…ゲーム業界とかじゃなくて社会がどうなってるのか
なんか想像つかないな

ゲハも相変わらず煽り合ってたりとか、平穏な日常が続いててほしいな
上手くいえんが
204名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 12:14:04 ID:7q+MgpR10
再来年以前に、先生は今年実名公開できるかどうかという
難業が待ち構えてるんですが。

完全になかったことにして逃げるんだろうか。
205名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 12:54:14 ID:1XgG4k8M0
>>201
これ何回見ても笑うけどビキビキきてるのにちゃんと言う事を聞いてつくったのが偉いと思った
206名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 13:10:56 ID:k4rPIxyRO
>>204
すでに実名公開は一度反古にしてるし(去年中に発表予定だった)、ネット事業も
よくわからん理由で延期して、会社勤めのままだし。

だいたいからゲームエントリはつまらないから止めます、と宣言して「かさぶた」を始めたはずが…
207名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 13:23:01 ID:+5/vlMlz0
>>205
それだけあって、当時は「旧作とは別物になってるけど面白い」とガチャポン戦士スキーにもほめられてた
いかんせんGC後期(末期?)の発売だけあって、殆ど知られることもなかったけれど

罪と罰作るときの逸話といい、本当に京都の花札屋は恐ろしい
208名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 13:25:34 ID:7q+MgpR10
>>207
ヘタレゲーマーである俺からしたらマジで罪と罰の任天堂チェックは有難かった。
トレジャーのデフォ難易度だったら、俺の腕じゃエンディングまで絶対行けなかったわ。
209名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 14:00:12 ID:JsMRvgYBO
>>206
かさぶた時の路線変更失敗は、内心かなり根に持ってるっぽいな、先生。
(「僕は書評サイト」発言とか見ても)

多分あの時点では、自分のブロガーとしての人気や文筆家としての才能を
信じてたというか錯覚してたんだと思うけど。
傲慢さは変わらなくても、今よりは言動に全然余裕があったんだよね。
210名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 14:35:54 ID:ECy5AdCM0
>>167
だから前も書いたじゃん。アクセスが平均で1万/日ある人なら月平均は20万って
このスレでは「そんなあるわけない」って即却下されたけど
戯言の豹変ぶりを見るに、本人もそこまでいくと思ってなかったんだろうな
あそこは2万/日だから月収40万ぐらいいってるはず
211名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 14:49:28 ID:Tjehwkaj0
想像で話を進めるのはやめたほうが良い
だいたい源泉の話は戯言のほうだけだろう
212名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 14:51:11 ID:k4rPIxyRO
日曜日昼間から時報お疲れさまです。
213名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 14:57:49 ID:7q+MgpR10
戯言の例は全く関係ないサイトだから全くもって参考にならん。

しかし先生の所のアフィ収入は先生自身が
「空の軌跡セットが月間1位になりそう」だと何度も書いているので、
相当に少ない事はもう分かってます。
214名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 14:59:27 ID:sZn12DG60
>>211
相場って意味でしょ
別に先生がそこまで言ってるとは書いてないんだし
先生のとこはカウンタないからアクセス数がよくわからん
>>212みたいに過剰反応する方もする方
215名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 15:05:34 ID:Tjehwkaj0
>>214
相場にしても参考の足しにもならないだろう
216名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 15:35:49 ID:ZE02+Shf0
ソニー自体が再編の波に飲み込まれても不思議じゃないのに
再来年の話なんかしても虚しいな。
217名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 16:10:58 ID:6dYzit7r0
「永遠の10年後」ってヤツですね。
218名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 17:21:33 ID:r5pQROTA0
老舗の某任天堂応援サイトはトータルでアクアトークが1位だったりするそうなんで
まあアフィ売上げでそのサイトの特色は出るだろうが
219名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 17:22:15 ID:PMHPVroG0
イギリスの08年間TOP50 MGS4、クッキングママ2に負ける
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1232863687/
220名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:05:41 ID:mwOCVPHe0
いままでずっと先生に好意的だった人までとうとう異論をとなえたんだけど……
しかも先生、それをあっさり自称ファン代表面して拒絶してるし。
221名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:06:23 ID:k4rPIxyRO
>>219
クッキングママ2は日本では前作ほどじゃなさそうだったので、今回ダメかも?
と思ったが、どうしてどうしてw
やっぱり強いな。
222勉助1/4:2009/01/25(日) 18:10:37 ID:mwOCVPHe0
>私は、どちらかというと、「街信者」であり、 DAKINIさんは型月信者ですから428に対しての感じ方に大幅にブレが生じるのは当たり前の事だと理解していますので、
>別にDAKINIさんの考え方を否定するつもりはないのですが、
>「街信者」の私なおかつ今までTYPE-MOONの作品を1本もプレイしていない物としてはこのエントリーは違和感を感じる部分が多いですね。

>まず大前提として「428」は残念ながら売り上げ本数という面からは失敗したと思います。
>私が違和感を感じるのは、今回のチュンソフトとTYPE-MOONのコラボに関して
>DAKINIさんが一方的にTYPE-MOON側が迷惑していると判断している部分です。

>まず「アニメのシナリオは奈須きのこ氏が書いていません。」の部分ですが、原作者がアニメのシナリオを書かないのはほとんどのアニメがそうです。
>Fate/stay nightのときにも、構成原案は奈須きのこさんでしたが、脚本は全て第3者の方が書かれています。ちなみに「CANAAN」にも原案として奈須きのこさんの名前が記載されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Fate/stay_night#.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.83.83.E3.83.95_2
223勉助2/4:2009/01/25(日) 18:11:34 ID:mwOCVPHe0
>シナリオを書かないだけで、奈須きのこ氏の関わり方が浅いと決め付けるのはおかしいでしょう。
>あと「428」と「アンリミテッドコード」とを同列に語るのもいかがなものでしょうか? 

>前者はチュンソフトが主でTYPE-MOONが従であり、後者は開発はカプコン側が行っていますが、
>TYPE-MOONが一番権利を持っている事から考えれば、TYPE-MOONが主であり、カプコンが従でしょう。

>まるっきりコラボの方向が違うのに、この2つのコラボを同列に語るのは無理なのではないでしょうか?

>「428」はチュンソフトが主でTYPE-MOONが従だからこそ、
>TYPE-MOON側も当初から「あくまでオマケ程度」という言葉を使っていたと考えるほうが自然だと思います。

>DAKINIさんは、タイプムーンエースでも、アニメ版の監督とイシイジロウ氏の対談がのってるのに、
>何故か奈須きのこ氏は対談せず、「コメント」を載せるのみ。という所から、TYPE-MOONは
>今回のコラボを失敗だと考え、すでにチュンソフトと距離を置こうとしていると考えているようですが、
>それこそ型月信者にとって失礼な行為なのではないでしょうか?
224勉助3/4:2009/01/25(日) 18:13:02 ID:mwOCVPHe0
>「428」の売り上げから察するに型月信者だけど「428」を購入しなかった人は多いでしょう。
>でもテレビアニメなら無料だからとりあえず見てみようという人は多いのに、
>肝心のTYPE-MOONだけがすばやく撤退するのは無責任でしょう。
 
>アニメだと型月信者も実写サウンドノベルよりかは食いつき良いので、
>『CANAAN』から「428」に興味を持ってもらえる可能性も高くなると考えるでしょうし、
>TYPE-MOON側も『CANAAN』は、「428」以上に、奈須きのこ氏・武内崇氏お二人の名前がピックアップされているので、
>(http://www.canaan.jp/ 
>のHPを見れば、奈須きのこ氏・武内崇氏お二人の名前がスタッフの2番目・3番目に記載されています。)
>『CANAAN』が成功するほうがTYPE-MOONにとって良いことに決まっているでしょう。

> ですから『CANAAN』に対しては「428」以上に、綿密にコラボレーションを行っているように私には見えます。
225勉助4/4:2009/01/25(日) 18:15:29 ID:mwOCVPHe0
>それに今度「428 -封鎖された渋谷で- オフィシャルガイドブック」が発売されるみたいですが、
>この本の中では、監督イシイジロウ氏とTYPE-MOON(奈須きのこ氏・武内崇氏)とのスペシャル対談がきちんと掲載されるみたいです。

>本当にTYPE-MOONがこのコラボから撤退したいなら対談のお誘いがあっても断るのではないでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757746903/sinobi-22/ref=nosim/

>TYPE-MOONはあくまでも「428」に関してはチュンソフトが主であり、
>TYPE-MOONは、従であるときちんと認識しているからであり、決してもうこのコラボから撤退したいからではないと思います。

>ようするにまだ「428」は完全に終わっていないコンテンツなのですから、
>チュンソフトはもちろんの事、TYPE-MOON側も名前を貸した以上は最低限の責任を持って、コンテンツを盛り上げる努力をしないといけないのは、
>コラボを組むに当たっては当たり前の事であり、なおかつ一番お互いのファンが喜ぶ展開だと私は思います。
| 2009-01-25 | 勉助 |

さて、異論を差し挟まれたわけだが。
226DAKINI1/6:2009/01/25(日) 18:18:19 ID:mwOCVPHe0
>>勉助 さん
>まず、誤解がありますね。
>TYPE-MOONとチュンソフトにとって、最大の誤算は両方の信者がこのコラボを喜ばなかったことだと思います。
>その辺は僕やBAN/さんがコメントしているとおりです。

>必要以上にクネクネ感を見せつけても、双方にとって傷が深くなるだけでしょう。
>とはいえ、奈須きのこ氏とイシイジロウ氏が一定の親交を持っていたのも事実でしょうし、
>今後一切関係を断ちたいとは思ってないでしょう。
>今回の組み方はうまくなかったので、被害を最小化しようという事。その判断は極めて正しいと思います。


>> 原作者がアニメのシナリオを書かないのはほとんどのアニメがそうです。
>ちょっと誤解があると思います。
>『Fate / stay night』の場合、原作というシナリオが存在しました。
>原作が品質の根拠であり、期待の源泉として機能します。
>しかし『CANAAN』は、シナリオ会議に出てもらったという程度であり、あくまで原案。

もちろん古参だろうが何だろうが配慮する先生じゃない。
227名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:20:13 ID:A6BJvWLI0
428ファンとしてはCANNANはもう切り離してほしい
228DAKINI2/6:2009/01/25(日) 18:20:48 ID:mwOCVPHe0
>上海編の原作は存在しません。奈須きのこ原作モノと比べた場合、「浅い」というのは当然です。
>『CANAAN』に関しては、アニメスタッフがふくらませたものにすぎませんからね。
>少なくとも、「Fate」とはまったく異なる次元のモノです。

>> 『CANAAN』に対しては「428」以上に、綿密に
>> コラボレーションを行っているように私には見えます。

>直接シナリオを書いた「428」と、原案に過ぎない「CANAAN」では、「428」の方がコラボレーションは濃厚でしょう。
>ただし結果的に、「428」に興味の無かったTYPE-MOONファンが「CANAAN」を見て、
>TYPE-MOONの新作と「勘違い」してしまう事はあり得るでしょうね、残念ながら。

>> 「428」の売り上げから察するに型月信者だけど「428」を
>> 購入しなかった人は多いでしょう。

>ですね。せいぜい1〜2万人ぐらいでしょう。。
>そのような評価を受けた作品に深く関わるよりも、信者が待望している作品に注力するのが戦略としては正しいと思います。
229DAKINI3/6:2009/01/25(日) 18:22:39 ID:mwOCVPHe0
>そもそもTYPE-MOONファンは、早く新作を出してくれよ、と考えている人が多いので、
>「428」などという割とどうでもいい作品で時間を食うことを本気で期待しているとは思いません。
>「428」発表直後にも、「魔法使いの夜」の制作はどうなったんだ!?と心配する声があがっていました。

>TYPE-MOON信者でない勉助さんにはわからないかもしれませんが、
>要するに信者が一番望んでいるのは、TYPE-MOONの完全新作です。
>コラボなどで時間を使って新作が出るのが遅れることは、好ましく感じられないのですよ。

>> TYPE-MOONがこのコラボから撤退したいなら対談の
>> お誘いがあっても断るのではないでしょうか?

>これも、誤解がありますね。
>上述したように、チュンソフトそのものと二度と関わりたくない、とは考えてないでしょう。ただしファンへのメッセージは別です。

>TYPE-MOONファンに対しての媒体(タイプムーンエース)では、ファンが望むものを提示するのが基本です。
>したがって、「428」とのベタベタ感を見せないのは当然です。
230名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:23:52 ID:nc9M55PE0
業界人なんだから状況証拠漁ってないでチュン関係の人に直接聞けばいいじゃない
231DAKINI4/6:2009/01/25(日) 18:24:24 ID:mwOCVPHe0
>一方ガイドブックは、「428」ファン=「街ファン」が買うもので、
>TYPE-MOONファンが購入する比率は非常に低いというかゼロに近いでしょう。

>「街ファン」の中には、今回のコラボに批判的な方、
>TYPE-MOONのおまけシナリオに違和感をおぼえた方がいらっしゃいますし、
>そちらに向けては何らかのフォローも必要という事でしょう。

>そもそも「428」はすでに終わった仕事ですから、終わった仕事に対してのコメントをするだけのこと。
>これから立ち上がる「CANAAN」とは位置づけが異なります。

>もう1つ、勉助さんにいっておきますと、TYPE-MOONのアニメ化作品はファンにとって酷い出来の事が多く、
>批判の的になることが多かったのですよ。
>劇場版アニメ「空の境界」にいたって、ようやくファンが納得するものが出てきたのですが。

対談の件で糞どうでもいい詭弁を弄する先生。
232DAKINI5/6:2009/01/25(日) 18:26:18 ID:mwOCVPHe0
>「空の境界」が発表された直後、奈須きのこ&竹内崇両氏は
>「もうアニメ化はお断りしようかなと思っていたぐらいだったのですが・・・・・
> 7本連続上映というUfotableさんの情熱に説得されました」とコメントしていました。

>それほど、ファンにとって、TYPE-MOONアニメはセンシティブなものです。
>うっかり「本気で組んでます」とリップサービスで言ってしまって、
>出来が悪ければ、ブランドにとってかなりのダメージになってしまいます。
>また、本当に本気で組まれたら、新作が遅れてしまいますから、それはそれで批判の対象になるでしょう。

>要するに、所詮はおまけ(428)、所詮はおまけからの派生(アニメ)であって、
>それを極端に「密接に」演出するのはTYPE-MOONにとって百害あって一利無しです。

なんでここまで他所様の経営を偉そうに妄想してんの?
233DAKINI6/6:2009/01/25(日) 18:28:09 ID:1D6XIJSP0
>また、アンリミテッドコードと428におけるTYPE-MOONの役割が違うのはその通りですが、
>ファンにとってはそんな事は関係ありませんよ。
>あくまでTYPE-MOON部分がどう扱われているかが大切なわけです。

>勉助さんの意見は、ファンの意見ではありません。
>まあ、熱心なファンを抱えるクリエイターとコラボレーションを行なう際は、
>半端な組み方はヤケドするもと、という事でしょう。

>勉助さんが上記で納得できるかどうかはわかりませんが、
>正直、TYPE-MOONファンでもない人と「TYPE-MOONファンの心情」について議論しても、仕方ないと思います。
>少なくとも、過去のアニメ化に対するファンの反応の歴史や、
>「Fate」本編ぐらいはプレイしてから、議論していただきたいですね。
| 2009-01-25 | DAKINI |

もちろん先生は「我こそはTYPE-MOONファン代表」面して、勉助を一蹴する。
234名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:29:04 ID:1D6XIJSP0
以上、引用終わり。
大量の文章を引用しすぎて、連続投稿規制に引っかかっちゃったよ。
だからIDを変えざるを得なかった。ごめん。
235名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:29:40 ID:vZbGmYai0
ところで先生に限った事じゃないけど、
ブログの米欄で長文書く人ってのは文章を纏められる力が無いんだろうか
236名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:34:27 ID:T/dIF48I0
>「Fate」本編ぐらいはプレイしてから、議論していただきたいですね。
>「Fate」本編ぐらいはプレイしてから、議論していただきたいですね。

はい、本日のお前が言うなです。
大事なので2度書きました。
237名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:35:21 ID:OyhJ37ss0
>>236
まあ、未読スキップで楽しんだんじゃね?
絵だけ
238名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:35:25 ID:JsMRvgYBO
相変わらず、熱弁を振るえば振るうほど、敬愛する対象のTYPEMOONそのものを
侮辱する文章になっていくっていう動転ぶりが凄いな。
239名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:36:52 ID:A6BJvWLI0
>「428」などという割とどうでもいい作品

DANIの428評とみていいのかな

ネット上では概ねオマケシナリオ2は叩かれまくっているので
型月信者としては428本編を叩き返さないと気がすまないんだろうな。
大抵の人はシナリオそのものの出来の酷さを批判しているというのに。
240名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:37:24 ID:6dYzit7r0
>「428」などという割とどうでもいい作品で

まーたケンカ売ってるよ、このミリデレ様は。
241名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:44:01 ID:A6BJvWLI0
オマケといっても本編ではかなり重要なキャラクターの番外編な訳だし
最後の最後にならないとプレイできないのも、やった人なら理解できる筈。

CANNANってアニメのキャラ設定が公開されただけでも、
相当な本編のネタバレになってしまっているだよなぁ。

そこんとこどう思っているのやら。
242名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:46:24 ID:2mOvZ9zE0
>上海編の原作は存在しません。奈須きのこ原作モノと比べた場合、「浅い」というのは当然です。
>『CANAAN』に関しては、アニメスタッフがふくらませたものにすぎませんからね。

アニメスタッフが暗にバカにされてるようで不愉快
安藤真裕が監督で岡田麿里が脚本、アニメ制作がピーエーワークスだから原作抜きに期待してるんだけどね
243名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:48:16 ID:QS1LtEbl0
「DAKINI」などと言う割とどうでもいい人間が叩いても
428と言う作品の評価は変わらないのです。
244名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:52:41 ID:+2TUEHgI0
割とどうでもいいなんて言い方は先生に失礼、割とを削っていただきたい
245名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 18:59:41 ID:nc76qfaL0
すり寄ってこられては迷惑きわまりない存在を
「どうでもいい」と言ってしまうのはどうかと思う
きっぱり「はた迷惑な」と言ってやった方がいい
246名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 19:01:00 ID:nRO3g8uE0
ますます発熱してますねえ。
247名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 19:10:13 ID:XmHaycLf0
何だか、果てしなくどうでもいいやり取りだなw
突っ込む気すら起きない。
お互い想像の域を出てないから、まったくもって意味がない。
何でこんな無意味な長文書けるんだろう。

それよりDAKINIは筋金入りの型月信者と議論したいみたいだから、誰か相手をしてほしいw
248名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 19:12:59 ID:vZbGmYai0
>>247
型月スレにURL投げ込んでやればいいんじゃね?
俺は絶対にやりたくないけど
249名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 19:13:59 ID:QS1LtEbl0
>>248
所詮なんちゃって信者なのでスルーされるのがオチじゃないかと
250名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 19:14:22 ID:WSkWymXl0
先生狩りに参加。
>劇場版アニメ「空の境界」にいたって、ようやくファンが納得するものが出てきた
ダウト1。劇場版空の境界はきのこは「ufotableさんにお任せします」というスタンスで、
積極的に参加しているわけではない。
ダウト2。その理由は、基本的にTYPE-MOONの人たちは一度メディアミックスを許可した時点で、
そのメディアなりの違う色を持つものができて然るべきだと思っているから。
(空の境界関係のインタビューで腐るほど言ってる)
したがって、先生の解釈でいくと今後発表されるTYPE-MOON作品の
メディアミックスやコラボは す べ て 失 敗 作。
ちなみに、原作者が介入しすぎたばかりに大コケした作品もある。
(アニメガンスリンガーガール2期とか)
251名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 19:19:10 ID:fX9aIXaS0
脳内百万本ディレクターDAKINIの428は割とどうでもいい作品
252名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 19:19:58 ID:vZbGmYai0
>>250
ガンスリ二期は酷かったねぇ…
直前にスタッフ交代という異常事態があったから作画はしょうがないとしても、
話自体アレだったから救いようが無い
253名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 19:21:26 ID:dgLx/T070
>>○○さん
あまりに感情的な内容でここにはふさわしくないので、掲載は不許可です。
熱烈な型月信者を騙るのは結構ですが、その程度の薄っぺらな内容なら
どこぞの匿名掲示板のにわか相手にでも熱弁を振るっていればよろしい。
熱烈でいて冷静に語り合える生粋の信者なら大歓迎ですが、型月愛の欠片も
感じられない人に批判されるいわれはありませんよ(苦笑

|DASKIN|

うっわ気分わりぃw
254名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 19:30:33 ID:XmHaycLf0
まあ信者と一口に言っても様々だからDAKINIみたいな考えの奴もいるかもしれないよ。
メディアミックスやコラボなんか望んでなくて純正の新作だけがやりたいっていう。
そういう奴からすれば428はまさにどうでもいい作品なんだとも思うし。
しかしまあ、それを信者の相違みたいに言うのはねえ・・・。
「個人的な意見」じゃ不都合でもあるのかね。
255名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 19:37:40 ID:Kh2oAA2m0
>>254
先生はいつも主語が大きいから
256名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 19:37:52 ID:5bW077Ws0
>>254
絶望先生的に言うと「主語がでかい人」だな。
要するに自論に自信が無いって事だよな。
257名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 19:40:33 ID:fX9aIXaS0
本スレ=ファン代表みたいと考えてる節なのがどうにも…
エロゲラノベオタってのはもんはそんなに了見が狭いのかい?
リアルで会ったことはないのでどうにもわからん
型月は成り上がりということもあって「わしが育てた」的な信者はいるんだろうが
258名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 19:41:23 ID:WSkWymXl0
>>254
まー(先生的に)、仮に先生なりに月が好きなら
「信者の相違」でもいいと思う、俺は。
ただ「きのこが積極的に参加してない=失敗」とするなら
劇場版空の境界に擦り寄らないでほしい。気持ち悪いから。
空の境界のパンフレットって、毎回きのこインタビューが掲載されるのよ。
それを読んでれば、きのこが積極的に参加してないのは明白。
先生は空の境界信者の俺を敵に回したw
259名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 19:44:48 ID:URm4OHzCO
>>235
ばっか、お前…他のとこならいざ知らず。
先生の地雷を抜けつつ、わけのわからない誤解をされないように
するには、長くならざるを得ないんだよ!
ものを知らないから説明だけでも長くなるしな。
260名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 19:56:06 ID:2JyXICjf0
本気の一個人として「ファン」とか「信者」をやってる人間であるなら
意見を支持や共感はせずとも理解は出来るが
先生は漠然とした集合体に勝手にすり寄って自分を大きく見せたいだけだからタチが悪い
何一つ本気が見えない
261名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 20:02:18 ID:5bW077Ws0
つーか、「型月信者は排他的で狭量だ」と言っているようなもんだからな。
チュンソフトに対してもTYPE-MOONに対しても、そのファンに対しても失礼極まりない。
262名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 20:02:38 ID:7PVcvQH90
しかも知識が又聞き、聞きかじりに依存してるので、
事実認識がそもそも不正確だという。

間違った認識を元に妄想を重ねた結果がマトモなわけはない訳でw
263名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 20:17:00 ID:7v4H9ZQH0
この手の言い方は自分に自信がない裏返しに過ぎんのだけどね
だからやたら肩書やブランドネームばかり崇拝する。
挙句の果てに「ファン代表」みたいな自慢になるかわからん権威まで憧れその権威を自分と同一視させようとする

264名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 20:21:45 ID:gqKaU0xZ0
勉助、本当に「街」が好きなんだろうな
何かちょっと胸が熱くなった

しかし先生の反論、根拠がすべて邪推じゃねーかw
265名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 20:24:53 ID:nRO3g8uE0
>>263
毎度の自己愛性人格障害の特徴ですね。
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
266名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 20:26:13 ID:e/HQ4caW0
俺の読解力がないせいだと思うんだが、センセの文章はわかりにくいな。
267名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 20:33:37 ID:X+zXkrLH0
>>252
俺はガンスリは二期の方が好きだなぁ
チートとしか言いようがない身体能力の敵を相手に必死に戦うピノッキオの姿だけですべて受け入れられる
268名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 20:45:02 ID:+5/vlMlz0
チュンも型月も好きな俺にとっちゃ、先生の態度が理解の範疇外だな
なんでそこまで水と油みたいに扱ってるのか、全くわからん
世界を単純化しないと、モノが喋れないからなんだろうけど

内容的に仕方ないが、勉助も推察ありきで書いちゃってるのはアレだが
先生はその比でなく完全に邪推だけでものを言っているし(証拠がWebのウワサくらいしか出てこない)
しかもだらだら主観垂れ流すだけで、何のオチもついてない(「ファンじゃないなら黙れ」で逃げてる)
チュンだけでなく、型月に対しても全く的外れなことばかり言ってるのは既に言われてるとおりだしな


型月ファンを騙るつもりで「「428」などという割とどうでもいい作品」などといっても
誰も騙されませんよ、先生
269名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 20:49:31 ID:7v4H9ZQH0
>>250
「原作者も悲しんでる(怒ってる)ぞ!」ってお前が原作者でも無いのにわかるのかよwって奴だな
>>267
少女側より敵側の野郎に惹かれる時点でそう手のアニメとしてどうかなとは思うw
最初からそっち狙いであればむしろ少女は邪魔だっていうねw
270名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 20:58:27 ID:5bW077Ws0
>>269
>「原作者も悲しんでる(怒ってる)ぞ!」

アンチの使う常套句だな。ひだまりスケッチでアニメオリキャラの智花を出したことで、
「原作者はどう思ってるだろう」って言ってた馬鹿を思い出したw
271名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:02:09 ID:+5/vlMlz0
>>269
ニワカが良く主張して自爆するんだよなー>「原作者も悲しんでる(怒ってる)ぞ!」

原作者自ら動いてファンが幻滅する例も少なくない
「火の鳥2772」とか「さよならジュピター」とか
272勉助返答1/2:2009/01/25(日) 21:09:09 ID:1D6XIJSP0
>返信どうもありがとうございました。ただ私のコメントの冒頭に書いていますが、
>「私は、どちらかというと、「街信者」であり、 DAKINIさんは型月信者ですから
> 428に対しての感じ方に大幅にブレが生じるのは当たり前の事だと理解していますので、
>別にDAKINIさんの考え方を否定するつもりはない。」と書いており、
>初めからDAKINIさんとこの件で議論をするつもりはないですし、
>「Fate」本編をプレイする時間的余裕も無いのでこの件に関してはこれ以上書き込みはいたしません。

>ただ型月信者ではない私からすれば、DAKINIさんの「428」に関してのエントリーに対して、
>TYPE-MOONの事を擁護するあまりチュンソフトに対して攻撃的になりすぎるように感じましたので、
>どうしてそこまで攻撃的になるのかが理解できなかったので、反論を書かせてもらいました。

273勉助返答2/2:2009/01/25(日) 21:10:31 ID:1D6XIJSP0
>DAKINIさんの返信を読みましたが、やはり型月信者ではないので、
>私自身はあまり共感できなかったですし、DAKINIさんの返信だけを読んで、
>型月信者の気持ちが理解できたと書いても、
>型月信者からすれば「嘘を付くなよ。」と突っ込まれるだけでしょう。

>でも型月信者のTYPE-MOONに対する思いは、熱いということは、
>間接的には理解できたとは思います。
 
>ただ「街」信者としても、何年も待ちに待った「街」の続編的作品が
>ようやく発売されたという積年の思いがありますので、私は、これからも
>実写サウンドノベルファンとして「街」や「428」をこれからも応援しますし、
>「CANAAN」自体もとりあえず見てから判断しようと思います。
| 2009-01-25 | 勉助 |

可哀想な気分になる……が、先生とまともな議論を求めるのはつらいぞ。
274先生の返答……:2009/01/25(日) 21:12:08 ID:1D6XIJSP0
>>勉助 さん
>まあ、わかり合う必要は無い事だと思います。

>個人的には、「街信者」の人達がいちいちコメント欄でコメントしていったことも、あまり良い思いはしませんね。。
>そんなことをしたところで、僕や型月信者の気持ちが変わることは無いでしょう。

>事実、結果的にはこのコラボは失敗しました。
>いや、まあ、1本でも「428」の売上があがればそれでいいんだ、という考え方もあるのかもしれませんが。
>内容的には、完成度を落としてしまいました。

>「428」でTYPE-MOON作品を初めて読んだ「街信者」の人達が、
>型月シナリオを批判するのは見るに堪えない悲しい光景でした。
>とはいえ、確かに違和感をおぼえる組み方でした。

>僕は発表当初から、このコラボには批判的でしたが、的中してもちっともうれしくない。
>今回のコラボを持ちかけたチュンソフトの浅慮さには、好意的になれないですね。
| 2009-01-25 | DAKINI |

先生が何かのファン代表を騙るたびに、真剣に怒りを覚えるのは俺だけか?
275名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:14:02 ID:6dYzit7r0
>>274
君はひとりじゃない。
276名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:15:30 ID:1Hzgkpm10
ひでえ返答だなこりゃ。
大人の対応とは思えん。
さんざん失礼な突っ込みであちことに迷惑かけてるのに
いざ自分が突っ込まれたらこれかよ。
こういうのを普通みっともないと言うんだよ先生。
277名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:17:11 ID:OajXQmZdO
勉助は偏りはあるものの、それは好みの範疇で、ゲーム好きなのは伝わる。
自身を引き立てる為に、ゲームを利用してるだけのDAKINIとは違うわな。
278名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:17:36 ID:+5/vlMlz0
……。

先生ほど「久米田漫画で弄られるような人」を体現してる人はそうそういないな
わざとやってんじゃないか?ってくらいに痛すぎる
279名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:19:43 ID:T/dIF48I0
勉助氏の大人の対応がDAKINIの異常振りを際立たせるなw
280名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:19:58 ID:5AV9n3HH0
センセの文章には他者に対する敬意って物が1ミリも感じ取れないからな。
批判は大いに結構だし好きにやればいいが、批判する相手に対しても礼節は必要なんだぜ?

まあろくに仕事もできない誰にも相手にされないセンセがそんなもの持ち合わせてるとは夢にも思いませんがね。
281名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:25:34 ID:VNGfaQlv0
今まで先生と言っていたけれど(もちろん皮肉だが)、
このコメント読んだら絶対言わないと誓った。

>事実、結果的にはこのコラボは失敗しました。
>いや、まあ、1本でも「428」の売上があがればそれでいいんだ、という考え方もあるのかもしれませんが。
>内容的には、完成度を落としてしまいました。

完成度を落としたって本編やらずに何を言うかDANI糞が!
282名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:26:28 ID:+5/vlMlz0
>>280
この期に及んで、先生の428本編に関する感想が全く出てこないくらいだもんな
コラボ失敗という先生の主張も全く説得力がない
必死に「ソースは2ちゃん!」と叫んでも笑われるだけなのに
283名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:27:03 ID:gqKaU0xZ0
ある作品のファンとしての熱と、多作品のファンへの配慮という点で
勉助の態度は誠実だな

先生…アンタもう30代半ばの大人だろうに…
284名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:27:30 ID:5AV9n3HH0
>>281
サウンドノベルに対して「未読スキップがない」ことに文句言った時点でなあ……。内容に触れるなと。
285名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:28:41 ID:gqKaU0xZ0
多作品じゃなくて「他作品」だ

訂正
286名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:30:32 ID:hMqCk2XoO
「脳内百万本ディレクタ-DAKINI」などという割とどうでもいいブログ
287名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:32:25 ID:nc9M55PE0
相変わらず先生には何をもってコラボ失敗とするかの理由が完全に欠けてるね。
せいぜい「ネット上で不評だったから」くらいで、何故不評だったのかまるで考察してない。

個人的には文体の違いはそれほど大きな原因じゃないと思うんだよね。
ゲスト寄稿だからしょうがないけど、本編の時系列と全くリンクしない構成が最大の問題だと思う。
エンディング後の話を少しでもやってくれるのかと思ったら一気に過去話だもん。
288名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:33:07 ID:OajXQmZdO
428に未読スキップなんてとんでもないよな。
展開が巧過ぎて、読む事が楽しくて仕方無いもの。
一気に沼底にまで引きずり込まれたわw
289名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:33:08 ID:VNGfaQlv0
>>284
俺は今、リアルタイムで428プレイ中なんだよ。
未読箇所どころかTIPSひとつだって飛ばしたくなくなるような
秀逸な出来なのに、何故完成度の話を語れるのかDANI糞の
気持ちがさっぱり理解できない。
290名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:37:42 ID:dgLx/T070
まずないとわかっているが、絶望先生で羅列されるネタのどこかに
「ミリデレ」とか書かれる日が来てもおかしくないレベルw
291名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:39:43 ID:5AV9n3HH0
>>289
センセの気持ちなんて理解する必要はないからな。
まあ、でもそう怒ってやりなさんな。

何語らせても何の思い入れも見えてこない、普通の人間なら首吊っててもおかしくないくらい
空虚で薄っぺらい哀れなナマモノなんだからさ、アレは。

ホント何が楽しくて生きてんのかね、アレ。
292名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:42:51 ID:NXyNtuKi0
俺は勉助も嫌いなんだが、

相手が異常すぎて勉助がまともに見えてしまうというこの不思議。
293名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:43:31 ID:mNxCnuZ70
>>290
さすがにそこまでの知名度はないでしょ
294名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:54:23 ID:Qs7yJDJc0
>>的中してもちっともうれしくない
なんか、このフレーズが気に入っているのかな。
「おしゃれモード」でも
>>あたっても特にうれしくもなんともない
って言ってたし。
295名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:56:20 ID:T/dIF48I0
>>大声で微笑む者 さん
>SCEとサードパーティの関係に関して、根拠の無いことを書かれているようですので、非掲載としました。
>| 2009-01-25 | DAKINI |

>根拠の無いことを書かれているようです
>根拠の無いことを書かれているようです

はい、本日2回目のお前が言うなです。
大事なので2度書きました。
296名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:57:35 ID:5AV9n3HH0
>>295
……せーの。

「お前が言うなッッッッッッ!!!!!!」
297名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 21:57:43 ID:+5/vlMlz0
>>292
勉助も、この部分についてはまだマトモな受け答えしてるしな

>>293
しょせんゲハでしか知名度ないもの
かーずやアキバblog経由で何もしらない人が見たところで、良くて「ふーん。」で終わるのがオチだろうし
298名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:03:47 ID:Fbd3UJD70
>>294
冷静かつフェアネスであることの
先生なりのアピールなんでしょ
299名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:04:12 ID:VNGfaQlv0
>>291
すまない、DANI糞がこっちで書いた訳での無いに熱くなってしまった。
おとなしく428を楽しむことにするよ。
それにしても続きが気になって止め時が無いよ…
300名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:20:01 ID:nFkVr2bC0
>TYPE-MOONファンに対しての媒体(タイプムーンエース)では、ファンが望むものを提示するのが基本です。
>したがって、「428」とのベタベタ感を見せないのは当然です。
>一方ガイドブックは、「428」ファン=「街ファン」が買うもので、
>TYPE-MOONファンが購入する比率は非常に低いというかゼロに近いでしょう。

攻略本で奈須・武内とイシイの対談があった事への言い訳がこれか。
また、やっちゃったね。先生。
エンブレの対談と角川の対談の内容が同時期の発売で被らないよう
型月と出版側で事前に摺り合わせしてる、っていうのが多分正解。

マスコミとの情報の摺り合わせは、特にゲーム業界では慎重にやると聞いたが
結局自称ミリデレは、ゲーム業界の大人の事情を想像出来なかったか・・・
301名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:24:38 ID:gqKaU0xZ0
>295
>>大声で微笑む者 さん
>SCEとサードパーティの関係に関して、根拠の無いことを書かれているようですので、非掲載としました。
>| 2009-01-25 | DAKINI |

>根拠の無いことを書かれているようです

ソドム「oh my god,is enough!!」
302名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:26:45 ID:5AV9n3HH0
>>300
>一方ガイドブックは、「428」ファン=「街ファン」が買うもので、
>TYPE-MOONファンが購入する比率は非常に低いというかゼロに近いでしょう。

そもそもコレがおかしいってダニは気付いてないんだろうな。

もう何度も何度も何度も何度も何度も指摘されてると思うが
428ファンと型月ファンは両立する。水と油でもなければS極とN極でもないんだから。
303名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:35:25 ID:TvVRhygf0
きっとひとつのファンならそのさくひんしかかっちゃいけないんだよ
だからせんせいのファンは100まんにんいてほかのゲームはかわないんだよ
304名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:36:44 ID:2NaF6qZ40
>一方ガイドブックは、「428」ファン=「街ファン」が買うもので、
>TYPE-MOONファンが購入する比率は非常に低いというかゼロに近いでしょう。

この理論からすると、TYPE-MOON目当てで428を買ったTYPE-MOONファンは
428本編を気に入る事はほぼゼロって事だね。

何気にトンでもない事をサラリと言うなコイツ。
305名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:37:22 ID:6dYzit7r0
> 428ファンと型月ファンは両立する。水と油でもなければS極とN極でもないんだから。
なんつーか、ゲハのハード信者と同じ考え方だよね。
ハード複数持ってるやつなんで、いくらでもいるのに。
306名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:38:55 ID:gqKaU0xZ0
ゲハ民以上にゲハ脳でおなじみの
我らが先生だからなぁ
307名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:39:32 ID:gRyOPr290
そろそろあの世へ池と思ってしまった・・・
308名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:42:01 ID:2NaF6qZ40
自分自身が変質的じゃなくて偏執的で考え方が凝り固まってるから
他人も全て同じだと思い込んでるんだな。
多様性とか考え方がそれぞれ違うとか、好みは千差万別だとか
そういったことを理解出来ないんだろう。

そして、そんな自分が異常であると認識する事も出来ないから今後もなんら変わる事も無い。
自分で気付けない上に、他者からの指摘、忠告なんて聞く耳もたねえしな。
底が見えたなぁw
309名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:48:17 ID:+5/vlMlz0
>>302
月姫はチュンや葉っぱ初期のサウンドノベルブームが落ち着いて
目立った作品がない時期に出てきたし、
その流れでチュンファンから型月ファン兼業になった奴も
それなりにいるはずなんだよな
当然芸風がかなり違うし、型月はジャンルがジャンルだけに
そうでない人もかなりいるだろうけどさ
310名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:53:19 ID:XmHaycLf0
そりゃおめぇ型月ファン代表のDAKINIが428ガイドブックに興味ねーんだから、他の型月ファンも買うわけないだろ。
そもそも「コラボは失敗」「型月ファンには不評」というのがまず大前提にあるから、ファンが両立するかは関係ナッシングよ。
「両立しますよ」なんて指摘しようものなら「そんなのマイノリティですね」と斬られてハイサヨナラ。
311名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:53:48 ID:T/dIF48I0
>>アルファコンプレックスさん
>大声で微笑む者さんが「想像」として書かれたのならともかく、
>さも「事実」であるかのように書いていたので、非掲載としました。
>『ハルヒの激動』を取り巻く状況がブラックな想像をかき立てるのは自然なことですね。
>しょうもない内容でオタクを釣ろうとしたら、叩かれるのはオタク商売では日常茶飯事。

>ちなみに運営方針についてのコメントはエントリーと無関係ですし、
>僕は「荒らし」として対処しています。さようなら。
| 2009-01-25 | DAKINI |

アルファコンプレックス氏BL行きか?


それはともかく
>「想像」として書かれたのならともかく、さも「事実」であるかのように書いていた
>「想像」として書かれたのならともかく、さも「事実」であるかのように書いていた

はい、本日3回目のお前が言うなです。
大事なので2度書きました。
312名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:56:21 ID:ManbIvXL0
恒例の。

>>DAKINIさん
大声で微笑む者さんに対しての非掲載の理由を読んだ後に、別エントリーでのDAKINIさんの言動を見ると
違和感があるのですが、この「想像」は「根拠があるから大丈夫」という事でいいんでしょうか?
以下引用です。
===
以下、想像。

「Wiiって開発費安いんでしょ(ホジホジ」
「ちょwwwwwwそれじゃPS2ゲーム以下ですよwwwDSじゃないんですよ」
「アイデアで頑張って。ほらリモコンふってダンスとかさ。簡単そうじゃん」
「え、うち、アクションゲームなんて作ったこと・・・・」
「振るだけだよ、みんなやってるじゃん。ゲームなんてアリバイなんだよ。フィギュアに予算取ってるから、オタは釣れるって」
「・・・・・・」
===
(続く
313名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:57:00 ID:ManbIvXL0
仮に根拠があっても何を書いていいというわけではないと思うんですけども。
社会人としてわきまえてなきゃいけないポイントってあるんじゃないですかね。

もしこれが非掲載になるのなら、どこが悪かったのかだけでも理由を教えてください。
前回の書き込みも全く内容に触れられずに非掲載になっていたので、どこが悪かったのかさっぱりわからないのですよ。
少なくとも社会通念上問題のある内容は書いていないと思っていますので、参考にしたいと思います。



以上。ヒャッハァ
314名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:57:48 ID:nc9M55PE0
「以下想像」を付ければ何書いてもいいらしいぞ!クオリティコントロール!
315名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:59:12 ID:5AV9n3HH0
>>313
ああ、これがクリティカルだったんだな。
> 社会人としてわきまえてなきゃいけないポイント

ダメだよアレは超エース級のニートなんだから「社会人」なんてアレの辞書にない単語使ったら。
316名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:01:35 ID:+5/vlMlz0
>>311
1・2行目と3・4行目が平然とムジュンしているのが怖い
それとも想像だけを根拠に叩いているのか……それはそれで怖い
317名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:02:18 ID:Kh2oAA2m0
数行の文でダブスタになってるって先生は気づいてないのかな
指摘されたことの意味がわかってるのかな
318名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:03:02 ID:mhcLh9810
このセンセ自分がブログに書くか、それ以前に頭の中で
「こうこうこうなんだ」っていう考えさえ浮かべば
その瞬間からそれが事実になるんだな
319311の追記 1/2:2009/01/25(日) 23:03:49 ID:T/dIF48I0
>それにしても、僕がWii『ハルヒの激動』について批判的なことを書くと、
>狂ったように難癖をつける人がいらっしゃいますが、どういう立場なのかなあ・・・・?
>Wii批判なんて誰もしてませんし、純粋にあの商品の売り方や内容に疑問を表明しているだけのこと。

>そういう訳のわからない理由で食ってかかる人は、『ハルヒの激動』を購入してるんでしょうか?
>それともWiiのゲームはすべて最高ぅぅぅぅぅ! 文句を言う奴は全員許さない!! と
>よくわからない情念に突き動かされているのかな? 純粋に不思議です。
320311の追記 2/2:2009/01/25(日) 23:04:59 ID:T/dIF48I0
>『ハルヒの激動』は必要も無いのに、リモコンを振り回す企画内容にしてるわけで、
>そんな安易な企画が増えるのは、Wiiにとって喜ばしいことではないでしょう。
>第一、任天堂自身だって、リモコンを振るゲームばかりではありません。

>むしろ僕はWiiというライトユーザーの楽園を好意的に見てますけどね。
>ハルヒを出すのはおかしいだろう、という当たり前の認識を示しただけで。
>Wiiファンの人は、ああいう安易な企画を立てた連中を怒るべきでは?
>道理をわきまえない人にはあきれますね。
| 2009-01-25 | DAKINI |

>道理をわきまえない人にはあきれますね。
>道理をわきまえない人にはあきれますね。

・・・w
321名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:05:03 ID:nc9M55PE0
「俺を批判する奴は妊娠!」を素で言ってる!
さすが先生や!
322名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:06:49 ID:5AV9n3HH0
>>320
>むしろ僕はWiiというライトユーザーの楽園を好意的に見てますけどね。

……………………………………もう死ねよ。
323名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:06:56 ID:ManbIvXL0
ハルヒはどうでもいいんだけどね、DAKINIの頭がおかしいと言いたかっただけでw
じゃ、俺はこの辺で ノシ
324名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:08:44 ID:I2Qc8LPV0
>>323
325名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:08:47 ID:6dYzit7r0
>>320
本気の殺意は初めてです、先生……。
326名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:11:54 ID:SQhVilHs0
相変わらずウザイ奴だなw
327名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:13:21 ID:JZ9VxaLO0
やったぁ DANIKIジェネレータできたよ

>そういう訳のわからない理由で食ってかかる人は、『ゲームの名前を入れてください』を購入してるんでしょうか?
>それとも【ハード名を入れてください】のゲームはすべて最高ぅぅぅぅぅ! 文句を言う奴は全員許さない!! と
>よくわからない情念に突き動かされているのかな? 純粋に不思議です。
328名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:13:26 ID:+5/vlMlz0
これがゲハ脳……

>>322
普通はそう読めるよ、日本語がわかる人ならね
乙でした
329名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:14:20 ID:+5/vlMlz0
おっと、リンク先間違えた
>>328>>323向けで
330名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:17:51 ID:bdG2COA60
もう「まこなこ」同様、釣りサイトだと解釈した方が精神衛生上良いかも分からんね。
331名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:25:14 ID:XmHaycLf0
本気で不愉快に思ってる人なんていないだろ?
変にマトモになられてもツマランから、どんどん発熱しちゃってほしいよw
332名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:26:07 ID:7PVcvQH90
引用してくれる人には悪いが、D助の文は読んでないw
333名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:28:03 ID:T/dIF48I0
ちょw
でも、ある意味正解だw
334名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:37:38 ID:lIop+/w90
引用してくれるおかげで、もう一年くらいはDANIのサイトを踏んでない
335名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:39:32 ID:I2Qc8LPV0
自分はちゃんと読んでますね。
脳がすべるけど。
なんというか目から入ったら両耳からにゅるんト落ちてくようナ感じで
336名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:40:18 ID:qyaex2O7O
428の何が気にくわなかったのかを聞いたら、壁蝨はなんと答えるのだろうか
337名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:44:24 ID:JZ9VxaLO0
>336
>428批判なんて誰もしてませんし、純粋にあの商品の売り方や内容に疑問を表明しているだけのこと。
338名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:51:47 ID:dOGY9oj00
以下想像
428に関しては、ゲーマーが大絶賛してるような作品がWiiで出たのが許せないんだろうな。
認めてしまうと自分の今までの主張が崩れそうになるから必死に貶そうとしてるんだよ。
339名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:55:54 ID:fX9aIXaS0
本編の内容は未読スキップw以外はさらっと褒めてたよ
内容的にはおまけの型月がらみについての
自称信者視点での批判の圧倒的な量に忘れ去られてるけどw
340名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:58:10 ID:t6AWj3bu0
428をやった感じでは、おまけシナリオは本編と分離することに意味があったと
思うけどなあ。
実写に型月のテキストだったり、もしくはその逆だったなら違和感ありまくり。
ただ、あってもなくても良かった。
個人的には二次創作みたいなものを公式の製品に入れるのは正直言って嫌い。

売り方に関しては、発売までその存在を明かさないっていうのは無理なのかと思った。
あれは出落ちみたいなもので、サプライズとしてのみ入れる意味があったと思う。
341名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:58:13 ID:gRyOPr290
脳内百万本ディレクターDAKINIの妄想想像群像(ペ)劇
342名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 00:00:08 ID:WmzZgs3D0
>>339
具体的な褒めどころはほぼ何も出してないけどな
特にストーリーについての語りは皆無
343名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 00:01:01 ID:LeMyJ16Y0
>>339
仮にも書評サイト気取ってる管理人の感想がさらっとで終わるってどうなのよw
344名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 00:03:54 ID:Kh2oAA2m0
本編の出来はかなり評判良いから叩きたくても叩けないんだろうな
だからさらりと褒めてどうでもいいところでネチネチ叩いて型月信者の代表みたいな顔をする
345名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 00:04:04 ID:gADotqbd0
まぁ嫌いなWiiで出たソフトが評価されてるのが気に入らなくて、
評価の割れる部分を利用して428を失敗ってことにしたいのが真実だろう。
346名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 00:04:14 ID:90o8PwRk0
面白いもの見つけた

ttp://glossary.tank.jp/t081F.html
・現実社会では行き場の無い思いを、コラムという形に表し、インターネットで押っ広げる事に
人生の意義を見出した人々。
・「感性を大事に・・・」した自信たっぷりの文章と内容からすれば当然得られるであろう結論
(つまり、アクセス数)が、未だ得られない事に少しの疑問をも持たずに更新をし続ける、ある
意味、「一見すると無意味に見える事も、続ける事に意義がある」と、達観したした考えの
持ち主なのかもしれない人たちのこと。

・しかしながら、彼の魂の叫びを表したはずの文章を読んでみると、「何故、彼の意見が
世間では認められないのか?」という理由が朧気ながらも捉える事ができるもの。
・あるいは、奇を衒う事で「脱凡人」を狙っているのかもしれないが、さっきも見たようなテーマ
で似たり寄ったりの内容、表現に終わり、逆に「自分が凡人であり、凡人の域から脱する事が
出来ない」と言う事をまざまざと見せ付けられるもの。 その事に気付いたかどうかは、次回の
更新があるか無いかでわかるでしょう(^^ゞ

DANIwwww
347名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 00:09:51 ID:G6LYlexN0
>>341
(ペ)と言われるとどうしても大執政官を思い出してしまう俺はハヤカワ人

>>345
だろうねえ
他の部分にも文句がないわけじゃないんだけど(既読スキップやチャートの使い勝手とか)、
ゲハ的に叩くネタとしては些細過ぎるからね

自分のエゴのためにゲームを踏み台にしてくれるなってんだ
348名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 00:10:26 ID:XF7j1Lcd0
>338
>428に関しては、ゲーマーが大絶賛してるような作品がWiiで出たのが許せないんだろうな。

それは暴論でしょう。
いや、338さんのゲーマーの定義がよくわからないのですが(苦笑
僕とはまったく違うようですね。

と返されますよ。
↑「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート、予約好調」のエントリ、774さんへの返答
349名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 00:28:57 ID:R62ouY1u0
>>278
 とりあえず、
・「主語がやたら大きい」主語霊ネタ
・「生者の言葉を勝手に伝える」駄目イタコネタ
 は、この数日で体現してるね。

 あと、
・「一時の恥よりも死を選ぶ」知ったかぶりネタ
・「ウソでウソを固めて大変なことになる」ウソ地層ネタ
も、体現済。

 たぶん、
・「元ネタ認定の半分は誤爆」という触らぬ神ネタ
・「物差し一本で何でも計ろうとする」ネタ
・「我慢しない比べ」ネタ
・「急場凌ぎで人形を置いていったらクラス全員人形に」ネタ
とかも実行していると思われ。

…何のことは無い。没個性な痛いオタクのテンプレみたいな人だったね。
350名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 00:36:23 ID:pMk7GO1u0
>>347
> (ペ)と言われるとどうしても大執政官を思い出してしまう俺はハヤカワ人
あれ、俺がいる。
351名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 00:48:26 ID:tjS0Mcz70
428についてだけど、先生が希望する
未読スキップ実装希望については間違ってないよw

でも、その機能は
「月型のおまけシナリオ」のためにしか
使われない機能だけどねw

428スレに行くとテンプレで

Q:アニメのおまけシナリオがツライです。
A:オートスキップにして2時間ほど放置、その間に特典DVDを見ましょう。

という類のやり取りがある。
…なんという逆神っぷり。
352名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 01:04:22 ID:VGKaqG1/0
さよならDAKINI先生
353名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 02:04:01 ID:k1iHIHc50
「型月を餌につまらん商売するな!」ってのは、
信者っぽくていい感想だと思うよ。
実際俺もその通りだと思うし。
ただ先生の場合「1+1=2」みたいな話としてこれを語るから困る。
広報戦略の成功とか失敗ってそんな単純な話じゃないだろうに。
354名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 02:24:20 ID:tq+y7fDK0
>>352
アフィブロの廃墟
355名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 06:25:43 ID:NF9FIdBC0
先生って本当に裸の王様だねぇ…
356名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 06:29:38 ID:XcQyes4y0
>349
先週の「一矢報いたつもりになっている人」も追加
357名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 06:50:24 ID:EccYno7H0
最近じゃ電波が強すぎてここのまとめすらまともに読めないんだよな
358名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 07:22:02 ID:XcQyes4y0
>349
忘れていたけど
誰も求めてないのに、「楽しみにしている人がいるから」と
自意識過剰義務を感じて更新している

「駄目義務感」もあったな

(元ネタ 義務と兵隊)
359名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 07:30:44 ID:f4yKleIS0
>351

あー俺もオマケシナリオは音声付だったから
途中から(最初は読んでいた)ラジオドラマ気分で垂れ流ししてたわ

未読スキップ機能は大事だね!
360名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 07:32:07 ID:1XgvN9J00
>>311
アルファコンプレックス氏がこの段階でブラックリスト行きになったことで
はっきりと分かった。

前回の「実名公開はまだ?」というアルファコンプレックス氏の指摘については、
先生は読んだ上で掲載不許可認定している。
ってことは、ヘタレたわけね。実名公開はできないと。
361名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 07:38:37 ID:f4yKleIS0
DANIは結局、ゲーマー云々語っても
ソニーハードのメジャーソフトと美少女ゲームで売れるものしか関心ないんだよな。
ゲーマー向けのPSPの煉獄弐なんて全く知らないんじゃないかと勘繰りたくなる。

普通のゲーマーなら、良ゲーが売れないのを悔やむけど
ミリデレ設定故なのかそれがないから共感は皆無なんだな。
3621/2:2009/01/26(月) 07:39:48 ID:1XgvN9J00
>横から失礼。
>街のファンと型月のファンは対極の存在ではないのでは?両方のファンも居ると思います。
> 428は本編の完成度も高いので、型月ファンの人達も428で街シリーズのファンになるのでは?
>個人的にはおまけシナリオはツマラナイから失敗だったと思います。
>面白いなら誰も叩きませんよ。奈須きのこ氏も打率十割とはいかないでしょう。
| 2009-01-25 | 貝原 雄山 |
3632/2:2009/01/26(月) 07:42:11 ID:1XgvN9J00
>好みの違いは大きかったという事でしょうね。結果論としては。
>その発言がすなわち、好みの違いですね。
>僕はおまけシナリオが一番面白かったですよ。

>「428」本編も高い評価をしていますが、しかしシナリオそのものでいえば、奈須きのこシナリオが最も夢中になって読み進めました。
>あの程度のボリュームだったのは本当に残念ですね。

>型月ファンが「428」本編のシナリオを好むかというと、まあ好む人もゼロではないかもしれませんが、非常に少ないでしょう。
>いい悪いではなくて、好みが違いすぎます。

>チュンソフトのコラボの最悪さを、TYPE-MOONのせいにされるのは本当に悲しいことで、腹立たしいことです。
>貝原雄山さんのご意見を読んでも、そもそもコラボすべきではなかった、
>という思いをあらためて強くしました。
>好みの違う客層を無理にくっつけようとしても、ろくな事にならないのですよ。それが証明されましたね。
| 2009-01-25 | DAKINI |

「我こそは型月ファン代表で、型月ファンなら428を楽しめる人はほとんどいない」……
364名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 07:42:58 ID:obi1k/fcO
>>355
「俺は王様だ」と言ってる裸の男、だよ。先生は。
365名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 08:00:21 ID:NF9FIdBC0
流石にここまでくると病的だわ先生って。
「○○に違いない、そうに決まってる」って妄想が彼のなかで
発酵して「事実」になっちゃってるから、他者が道理を説いても通じないんだな。

リアルでちゃんと人と交流して生活できてるのか心配だよ先生
366名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 08:05:17 ID:m3gXZaSR0
>TYPE-MOONのせいにされるのは本当に悲しい

そんな問題じゃない。
あのシナリオが糞で本編の余韻ぶち壊しだった。それだけだろ。

我孫子のシナリオは絶賛されているじゃないか。
367名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 08:08:44 ID:1f0+aPXC0
「DS2はPSP2に勝てない」とかエントリに書いちゃうひとですし。
368名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 08:09:28 ID:imKTPyNl0
FFCCとぶつ森のコラボでファン層拡大できるとか安易に言ってた人が
このコラボは企画が悪い!参加者は悪くない!とか言ってるのは笑える

>>366
我孫子も我孫子で賛否両論あるけどなw
あっちはどちらも安孫子の想定の範囲内だろうが
369名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 08:10:49 ID:1XgvN9J00
>「Fate/unlimited codes」は僕も買いましたが
>作り手の原作に対する敬意の払い方がとても丁寧
>かつ愛情のあるものだと感じました。
>同じ版権モノでも作り手によってはクオリティに雲泥の差がよーく分かります。
| 2009-01-25 | Ni.O |

>そうそう。
>原作への愛情は露骨に出ますね。

>一方で、ハルヒやTYPE-MOONを利用しようとする輩もいて、悲しい出来事も起きてます。
>Wii『ハルヒの激動』、Wii『428』と立て続けに残念な事例が続いており、
>Wiiにおけるサードパーティの迷走っぷりに同情しつつも、オタクを舐めた商売に腹が立ちます。

>どちらも商業的には失敗しており、今後の良い教訓になったでしょうね。
>僕も、正しい情報を発信し続けた人間として、正しい結果に至ったことにホッとしています。
>あれらが成功していれば、同じような「愛の無い」行為が横行しますからね。
| 2009-01-26 | DAKINI |

>僕も、正しい情報を発信し続けた人間として、正しい結果に至ったことにホッとしています。

ハァ?
370名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 08:15:57 ID:imKTPyNl0
>>369
なんで原作への愛情の話で428が出てくるんだw
原作(428)への愛情が全く感じられないボーナスシナリオを書いた
きのこは糾弾されるべきってことか?
371名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 08:27:40 ID:LaCXuNjS0
>366

そうか?
ケータイ小説っぽい、あざとい、ミステリー書けぐらいの批判しか見たことないけど
別世界、超日本語の奈須とは
372名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 08:30:32 ID:oKfsKMG/0
>僕も、正しい情報を発信し続けた人間として、正しい結果に至ったことにホッとしています。
……気持ち悪い(声:宮村優子
373名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 08:38:10 ID:oKfsKMG/0
脳内百万本ディレクターDAKINIの僕は正しい原作ファン
374名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 08:40:45 ID:ABUro9ga0
自らを正義であると信じ込んでいる人間の行動程、厄介で危険なものは無い
なぜなら自らが正義つまりその意見に反するものは悪と断じ、
思い切った事を行なえてしまうからである

宗教だよ。もう
375名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 08:58:46 ID:oKfsKMG/0
断定的にものを言う場合

「俺はこう思う」
それに対し異論がある場合でも、一つの意見として受け止められる。

「俺は絶対に正義」
普通に引く。
376名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 09:05:43 ID:QReRBFiv0
「我こそは正義」って自称したら終わりよ、先生。
ポルポトだって、スターリンだって、毛沢東だってそんな事言ってたよ。
正義の名の下にいかに酷い蛮行が行われるか、誰だって知ってそうなもんだがね。
377名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 09:29:08 ID:oKfsKMG/0
>>376
先生は例に挙がった独裁者化、
サイトはすっかり北朝鮮化してるしね。
礼賛する意見のみ求め、批判をすればBL。
楽園とやらの内情が、悲惨であると同時に
端から見る分には滑稽なことも。
378名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 09:34:29 ID:6fYYUK2K0
>>369
 こいつの脳内ではチュンソフトがタイプムーンを利用した輩扱いだもんな、
タイプムーン信者ってみんなこんな痛い奴だらけかと思ってしまう。
 タイプムーン関係者もここまで妄想を垂れ流しされたら迷惑だろ。
379名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 09:44:26 ID:M0PW0vqQ0
TYPE-MOONって実はよく知らないのだが、ミリオンを何作も出したりしてるの?
小説が何百万って売れてるの?
映画が興行収入で何十億って出てるの?
それぐらい凄いところだから、チュンソフトが大手を利用してるって感じなのか?
380名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 09:47:50 ID:4Rrh9TG1O
428の件って別に月姫ともfateともDDDとも関係無いんだよな?
作者が同じってだけで貼り付いてくのは勝手だが、
それで求める物と違うとかブーたれたりコラボ先をくさしたりとかするのは
「始末に終えない糞ヲタ」そのものだぞ?
381名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 09:48:52 ID:QReRBFiv0
>>379
エロゲで20万本売ったぐらいかな。
エロゲ基準だと、コンシューマでミリオン売るぐらいの難度ではある。

毀誉褒貶あるメーカーだけど、俺は結構好き。
でもね、先生みたいな人がファン代表みたいな面されると大迷惑ですよ。
先生は「痛い人ほど悪目立ちする」典型例だよ。
382名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 09:49:47 ID:K692pw3i0
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50796076.html

美少女モノの界隈では超メジャー。
井の中の蛙かもしれないが、成功している事には間違いない。
383名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 09:55:10 ID:ABUro9ga0
エロゲは5桁売れりゃ大ヒット。大体は3桁止まりで4桁行けば儲けものって世界
そんな中で20万って言ったら
384名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 09:58:25 ID:gb21Xnlu0
てことは結局、実績あるもの(特別なもの)にすがりたいだけなんだねセンセ。
完全に自己愛性人格。
385名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 10:08:00 ID:WaQKGWmV0
>「Fate/unlimited codes」は僕も買いましたが
>作り手の原作に対する敬意の払い方がとても丁寧
>かつ愛情のあるものだと感じました。
>同じ版権モノでも作り手によってはクオリティに雲泥の差がよーく分かります。
| 2009-01-25 | Ni.O |

こいつも何気に凄い事言ってるなぁ…
つーか敬意の払い方が丁寧って何ぞ
386名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 10:11:43 ID:M0PW0vqQ0
20万か。信者が付くにはちょうど良い程度の売れ行きかな。
メーカー側も変な信者が付くと大変だ。
普通に応援すればいいのに、他を貶してまで応援してもらってもうれしくないだろうに。
387名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 10:14:59 ID:vPSUxirj0
>>385
マジモノかペルソナか分からないけど、その流れになったら
もう先生でこのコメントは終わりだね。
かなりの掲載不許可が出てるはず。


>>386
先生はマジもンの信者ですらないからなぁ。
信者からしても邪魔な存在だ。
388名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 10:18:02 ID:oKfsKMG/0
この際先生自身が、一ファンの立場に甘んじることなく
TYPE-MOONとコラボすればよろしいのではないでしょうか。
ミリオンディレクターなら2,3人も辿らずツテもあるでしょうし。
きっと、凄まじいスマッシュヒットを飛ばしてくれることでしょう。

ああ、想像するだけで楽しみだなー(棒
389名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 10:26:48 ID:HAp5BYft0
>>381
イタい信者が付きやすいメーカーではあるなぁ>型月
同人サークルが母体で、作ったゲームが大ヒットしたためにそのまま商業化したという出自もそうだし、
作品の内容も厨センスの固まりだし。
センセイからすれば、なんか勝手に親近感を覚えてるのかも知れんね。
390名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 10:40:46 ID:NpvYepwy0
428とTYPE-MOONファンの関係性って完全にセンセイの想像じゃん。
明確なソースも数字も何も無い、一方的決め付けの想像でしかない。

ちょっと前に大声さんとアルファさんを「想像だけで語るな」って断じてた癖にな。
ダブルスタンダードなんてレベルじゃねぇよw
391名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 11:11:10 ID:JqqqFIErO
>>385
そいつは逆転裁判何とかって言う合同ブログのブロガーの一人だよ。
WiiやDSやPSPやらを持ってる複数機種持ちだが、かなりのPS寄りな奴。
392名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 11:17:28 ID:4jsfPcZBO
タイフームーンと428のくだりのソースをよこせっつったらBLかしら
393名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 11:25:50 ID:xB8KX+gv0
角川のハルヒは確かに安易なゲームだが、選択肢が無いんだろ。
コンテンツの弱体化を危惧した角川がそれを避けるために
いろいろ打った手のひとつなんだろうが、HD機でやるような予算を与えられなかったんじゃなかろうか。
あと納期に関しても。
それ考えるとタイアップ作品をゲーム化する時、今後もHD機は避けられることがあるかもしれない。
実際あんまり心当たりが無い。
まあ、セガに声をかけたんなら最初からこれもセガに作らせりゃ良かったんじゃないかとは思うが。
394名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 11:52:23 ID:ABUro9ga0
そもそもギャルゲーをHD化されても、へーすごいねー以上の感想が出ない
元より売れるジャンルではない以上、安く出せる機種に流れるのは当たり前
実際、ドリキャスがライセンス料下げて以降凄い事になってたじゃないの
395名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 11:54:11 ID:XvQqTG/o0
>>391
こいつはNiOの近況とかいうサブタイで毎回更新してたからRSSから内容がわからなくてうざかったw
お前の近況なんてどうでもいいっつうのと誰かいってやれよとw
396名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 11:57:19 ID:nKustcMD0
TYPE-MOONのこと良く知らなかったんでググって見たんだが
基本的にエロゲ作ってるとこなんでしょ?

>>380氏が指摘する様に既存の作品のキャラが出てくるわけでもないし
もちろん18禁シナリオでも無い。
いくらファンでも無条件で飛びついてはくれないんじゃないの?

ジブリファンだってとなりの山田君はスルーしますよ。
397名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 12:03:17 ID:ABUro9ga0
まあ、誰々を起用するってのは別に428に限らず、商売としては良くある手だ
例えば映画の吹き替えで有名な芸能人を使うとか、
例えば同じ映画でも有名な役者や演出家を迎えるとか、
例えばゲームならば有名クリエイターが手掛けるとか、
そんなの何処にでもあるもんよ

ただ、それをキッカケに見る人を少しでも増やすって意味ではアリなわけよ
結果として作品評価にマイナス方向で響く事もあったりするけど
398名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 12:04:52 ID:4Rrh9TG1O
先生のブログのいいところ。

勉助みたいな他所ではつま弾きにされる電波や粘着でも、先生と並べると、
ゲームを愛してるのは確かなんだなあと気付いて少しだけ優しい気持ちになれる。
399名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 12:07:19 ID:bOOLa4EP0
Wiiハルヒはそもそもコンセプトがダメだったんだろ
Wiiの性能ならPSPの約束、PS2の戸惑も可能だっただろうし
400名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 12:12:12 ID:6hJkRHYP0
ヲチ者として気をつけるべき点は
叩かれてしかるべきは
最高にアホで馬鹿で救いがたい、ダブスタ上等フェアネス(笑)な
先生の姿勢であって
型月というメーカーやファンでは決して無いというところだ

ヤツが過剰に持ち上げてファン代表面してるからといって
型月まで無闇に攻撃してしまってはいけない
DAKINIが主語を「僕」じゃなく「ファン」にしてるのは自分への攻撃をそらす為でも
あるからね…セコい戦術っす
401名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 12:15:09 ID:ABUro9ga0
>>399
まあ同じアプローチじゃ売れないから、少し手を変えてみたってのはわかる
らき☆すたのゲームでスマッシュヒット飛ばしてるってのもあったろうしw
402名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 12:20:20 ID:YVzVNkI70
>>400
その辺はここの住人なら大丈夫だろ
428云々は、なんで型月シナリオが批判されてるかまるで分かってない、
っていうかエアプレイと妄想だけで上から目線で暴言を吐くDANI野郎が批判されてるだけでしょ
403名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 12:25:49 ID:twXgIo1K0
>>395
あそこは単純に合同ブログやめてほしいねぇ。
ブログ読むかどうかは書き手で選んでるから。
404名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 12:33:21 ID:W/CvpNDe0
最近のタイトルはあからさますぎてセンスを感じるので好きです。
405名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 13:46:27 ID:6hJkRHYP0
>>402
まぁそこらへんの自制については俺も信頼してる
先生の凄まじいところは
遊んだ人の間ではあくまで「シナリオの出来具合、絡み具合」についての賛否が
分かれてるってだけで、コラボ自体は問題になってないのに
「チュンと型月のコラボは失敗、ヲタ釣り目的に利用されて型月かわいそう」
ってな印象操作してしまう悪辣さなんだよね…最初からネガキャン目的という

先生みたいな馬鹿がファン名乗るのは作品にとってもメーカーにとっても
百害あって一利なしだ
406名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 13:49:35 ID:4jsfPcZBO
428自体は評判良いしなぁ。
センセ自身がノイジーマイノリティなんじゃないのかw
407名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 13:51:17 ID:6hJkRHYP0
>>406
バンナムの言葉を借りるなら
先生はうるさいだけの「外野」なんだよねw
408名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 13:52:43 ID:+ZwYRL1i0
型月信者の代表面しながら、型月ファンを貶めるって…
こいつみたいなのが居るから「これだから月厨は…」って
いつも言われるんだよ
409名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 14:19:55 ID:UCFVMj/l0
あんま型月好きじゃない自分ですら呆れた。ましてファンなら
D助は月厨ですらないよね
コメントで書いても未掲載にされるのがオチなんで、EXAPONBecky!みたいにどこかのブログで叩かれでもしない限り気づかないだろう
410名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 14:33:14 ID:+ZwYRL1i0
普通に「このコラボは失敗でしたね」ぐらいで十分なのにね
それだったら、同意者もそれなりに居るだろう(オレもだけど)

それが

>そもそもTYPE-MOONファンは、早く新作を出してくれよ、と考えている人が多いので、
>「428」などという割とどうでもいい作品で時間を食うことを本気で期待しているとは思いません

>今回のコラボを持ちかけたチュンソフトの浅慮さには、好意的になれない
>チュンソフトのコラボの最悪さを、TYPE-MOONのせいにされるのは本当に悲しいことで、腹立たしい

>TYPE-MOONを利用しようとする輩もいて、悲しい出来事も起きてます

これって、絶対に製作者側の視点じゃないよな、ただのキチガイじゃん
すべてのファンを敵に回してでも自分が王様になりたいのかね…
411名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 14:39:25 ID:u2pzmFZ+0
>Wii『ハルヒの激動』、Wii『428』と立て続けに残念な事例が続いており、
>Wiiにおけるサードパーティの迷走っぷりに同情しつつも、オタクを舐めた商売に腹が立ちます。
Wiiのハルヒは他ならぬ版元が出してるわけだが。先生気づいてるー?
それで気に食わないっつーんならハルヒごと叩けよw
412名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 14:39:49 ID:NpvYepwy0
>僕はおまけシナリオが一番面白かったですよ。
>「428」本編も高い評価をしていますが、しかしシナリオそのものでいえば、奈須きのこシナリオが最も夢中になって読み進めました。
>あの程度のボリュームだったのは本当に残念ですね。

センセイ、素直に「僕はおまけシナリオにしか興味ないんですよ」って言っちゃいなよ。
だから未読スキップ欲しがったんでしょ?
413名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 14:41:59 ID:6hJkRHYP0
>TYPE-MOONを利用しようとする輩もいて、悲しい出来事も起きてます

先生自身の事じゃん
自分の妄想が土台の煽り記事のために
メーカーやファンの代弁者を装ってせっせとネガキャン
その挙句が自分とこの読者からも違和感や反発招いてるし
414名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 15:01:02 ID:45DLGPjW0
>>412
一番先に口を開いて出てきた文句が、「型月シナリオ最初から選べない」だったっけ?
本当に本編には興味ないんだよな。先生。
だから「興味がない&知らない」なら黙ってろって言われるんだけどね。
415名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 15:02:49 ID:6fYYUK2K0
>>410
 その通りだね。コラボは失敗ぐらいなら、賛同できる人も多いだろうが、
チュンソフトの浅慮まで書くのは、お前何様だと思うよね。
 だいたいチュンソフトがタイプムーンに無理やりコラボを持ちかけた
わけじゃないだろ。タイプムーン側も考えた上でコラボに乗ったのに、
その事を無視するのは、馬鹿だと思うね。
416名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 15:07:49 ID:iRBHt0UR0
先生はエスパーだから、今回も何か受信したんだろう
過去にもテイルズスタッフの不満とやらをソースも一切無しで書き散らして
テイルズファン代表面して1人で勝手に嘆いてたしw
417名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 15:19:04 ID:M0PW0vqQ0
ミリデレなら、自分でコラボして理想のコラボというものを見せてほしいものだ。
批判だけなら素人でも出来る。
418名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 15:28:28 ID:NuR9zAhs0
SFC期に弟切草、かまいたちにはまり、その後続けていっぱい出たハズレに辟易とし、
PCで雫、痕で大喜び。
TH(VN言いながらSLG要素いれんなよ)、WA(こっちこそVNにしろよ)と文句が増えてきたので、
葉は離脱。Moon.、ONEへ流れたり、街やってやっぱ本家すげぇとか、
アトラク=ナクアでクリティカル喰らってたりしてました。
このあたりで、リーフVN3部作ファンの方々のサイトが月姫半月版に反応。
ここらをよく巡回してたので、製品版は初版を買えた。

こんなルートで型月到着の人もいますよ。
つか、月姫もFateもサウンドノベル→ヴィジュアルノベルの流れの中で、チュン作品の直系子孫で、
決して対立するものでは無いと思うんですけどね。

YU-NOとか自転車創業あたりも上の年表には入りますが、ADV括りになるっぽいので除外。
419名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 15:34:13 ID:6+uz6Qi30
そもそも型月自体がチュンソフトリスペクトしてるのに、
「型月ファンはチュンソフトのゲームは楽しめない」なんて、
型月とファン双方に対する侮辱なんだよなあ。
420名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 15:34:36 ID:+ZwYRL1i0
>>418
凄ぇ、1行目のぞけばほとんどオレと同じだ。
月姫はコミケ行けなかったから、完全版をまんだらけで買ったけど。

街ファンと型月ファンが水と油なんて言ってるのは
それこそDANI一人だけだろ、マジで狂ってるぜ
421名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 15:58:23 ID:7ozzPN3G0
>>418
俺は葉鍵から出発だったけど、その中に似たような経歴でTYPE-MOONに
たどり着いた奴がいて、そいつがコピー誌版空の境界まわし読み企画に
参加してた際に読ませてもらったりとかしてたなぁ。
サウンドノベルもそいつの影響で釜井達はプレイしたな。楽しかった。
422名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 16:16:03 ID:5HDsi7bjO
さあまた先生ほったらかしの展開になって来ましたw
この方が平和でいいのだが、先生にしてみれば悔しい展開なんだろか?
423名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 16:21:44 ID:/Z3Xr5CHO
いま30がらみ以降の、葉黎明期の直撃世代は大抵似たような感じだとおもうよ
鍵に流れる人らも多かった

先生もだいたい同じくらいの世代のはずなんだけど…
424名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 17:08:20 ID:RRGLrlzUO
ロボゲ板のゲハ出張スレより
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1229075042/

32:それも名無しだ 2009/01/26(月) 10:47:30 ID:gHAyiYTV
そういやとある業界人のブログで
「SDというだけで嫌がるクリエイターもいる」
って書いてあったなあ
これ業界人が書いてるのがミソだよね、ああやっぱそうなんだって思った

いいことだよな、これ

まあ例によって任豚はこの発言を叩いてたけどさw
35:それも名無しだ 2009/01/26(月) 13:40:01 ID:nA1k/5OL[sage]
>>33
ソースは自称ミリオンディレクターのDAKINI先生だろ、たぶん。

あの人最近病状が悪化して、
「DSはPS2よりもリスクが高い市場で中小企業には厳しい」とか
「ジワ売れは悪」とか言い出してるが。
36:それも名無しだ 2009/01/26(月) 13:44:14 ID:gHAyiYTV
このように任豚はやたらDAKINIを敵視しているのがなんとも
39:それも名無しだ 2009/01/26(月) 15:51:02 ID:gHAyiYTV
擁護っつーか、まっとうなこと言ってる人だと思うけどね

ID:gHAyiYTVって先生ですか?
425名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 17:11:40 ID:iRBHt0UR0
…真性か確信犯か、どちらにしても変な人だろう

>>422
先生はある作品の「ヲタの気持ち」がわかるらしいが、その割には
そのヲタがハマってる「作品そのもの」についての話が出来ないからねぇ
不思議な人だ
426名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 17:14:48 ID:JoHYNKii0
A助がバンナムからフラジールを貰ったらしいが
当然D助様も貰ってますよね?
427名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 17:16:47 ID:ABUro9ga0
あれって貰ったんじゃなくて、
貰ったって事にして自分で買ったんじゃなかったっけ?
428名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 17:17:52 ID:JoHYNKii0
まぁ、自腹切って買ってても
それはそれで良し
429名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 17:18:42 ID:4jsfPcZBO
>>427
そうだとしたら虚しすぎるw
430名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 17:32:34 ID:lQnuZOOY0
だってバンナムにメリット何もねえじゃんw
431名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 17:40:43 ID:4Rrh9TG1O
jinさんがEAにL4Dもらったのがそんなに悔しかったのかA助。
寂しい話だ。
432名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 17:41:49 ID:JoHYNKii0
この流れを受けて、先生が貰ったゲームのレビューを掲載すると見た
433名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 17:55:48 ID:iRBHt0UR0
>>432
流石の先生でもそんなわかりやすい行動には出ないだろう
出ないと思う
出ないんじゃないかな

ま、ちょと覚悟はしておく
434名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 18:04:24 ID:DemyCG9e0
>420

水と油とはまではいかないにせよ
428のオマケシナリオ2は評判悪いのも事実で
未だにオマケシナリオ2を評価するブログをみたことがない


例外として、428本編を絶賛しCannanのアニメもDVD買うといっている
街ファン兼型月ファンのサイトを1コあった。
435名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 18:07:30 ID:45DLGPjW0
A助の逆神ぶりを知ってたら、ゲームメーカーは金を渡してでも触れて欲しくないだろ。
436名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 18:11:59 ID:HAp5BYft0
>>435
金払って買われるよりも、ただで渡した方が、悪い縁が付きにくくなると思ったわけだな>バンナム
437名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 18:35:18 ID:/Z3Xr5CHO
ブログ記事数で判断されてもなあ

まあ、浮いている立場なのは事実だし、きのこ部分だけ絶賛するってのもないだろうけれど
「こんなのもアリなんじやないの」程度の消極的肯定程度なら
わざわざ大声上げるわけもないしな
438名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 18:37:47 ID:9eQ0bBqM0
いつの世でも大多数はサイレント。
基地外やクレーマーが大声あげてれば目立つ、というだけのこと。
439名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 18:41:21 ID:xFC4wJ+e0
>>412
ゲストだらけの同人誌でページ水増ししてるならともかく、
本命以外のコラボ相手を叩くことは同人でも嫌われる行為なんだが
こいつコミケにすら足を運んだことないと思うぞ
コミケカタログのマンガレポートのひんしゅくコーナーにそのまま載っててもおかしくないw
440名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 18:54:49 ID:DemyCG9e0
>437

別にひとつしか見た事ないといっただけ

DANI以外のトコで428をあそこまで非難しているのってあるのか
441名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 19:04:09 ID:oKfsKMG/0
http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20090125/p3
いいタイミングで取り上げられたけれど、まだファンの代表面をするつもりなのかね先生。
442名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 19:07:59 ID:Fo7LrFt10
先生の場合、じっとりした悪意がまず先にくるからな
443名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 19:12:29 ID:EIDFrccL0
型月シナリオは所詮おまけなんだから過剰に叩くのも絶賛するのもどうかと思うが。
まあ世界観が合わないっちゃあ合わないのは確かだけど・・・・・

あのシナリオでEDの余韻が消された!なんて人もいるが、いきなり真EDにたどり着けたのかね?
攻略サイトでも見ない限り相当やりこまないとそもそもおまけ2にはいけないからなぁ
やりこんだ人へのご褒美の異次元シナリオと考えりゃいいんじゃね
444名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 19:27:46 ID:ABUro9ga0
>>441
つもりじゃないんだよ。してるんだよ。だから性質が悪い
445名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 20:22:24 ID:1aKiXSQbO
おまいら先生が立ち上げたネットサービスの会社が
PSP2のネット機能担当するという噂だぜ
446名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 20:28:31 ID:eSc6dlhj0
>443

ネバーエンドの余韻が消されたって事なんじゃね
447名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 20:32:57 ID:RRGLrlzUO
>>412
428ファンとしてはマジギレしそうなんだが
448名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 20:37:07 ID:4AeJV4Nh0
>>447
まあ待て。落ち着くためにちょっと見方を変えてみようか。

428自体は恐らくサウンドノベルの傑作として今後残っていくだろう。
そういうソフトを前にして本編に何の興味も持たず未読スキップとか言ってるんだぞダニは。

哀れだと思わないか?
449名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 20:41:33 ID:YLZzxEW30
どこを面白がるかは個人の勝手でしょ、個人ではね
見切りが早すぎる人はいないこともない
そこまで俺は押し付けたくはないよ、もったいないなあとは思うけどね

○○ファンの総意(ソースはブログと想像?)みたいにしちゃってるから
突っ込まれるわけで
450名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 20:51:19 ID:ABUro9ga0
そもそも本編やってないっぽいしな
451名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 20:51:52 ID:eSc6dlhj0
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/index.html
DSiウェアの新しいラインナップが公開されたが反応するのかな
PSPはゲームアーカーブス、体験版、併売はあるけど未だに
DLのみのタイトルってないような
452名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 20:52:29 ID:ABUro9ga0
>>451
今度出るのひのひBOYは…PS3だったか
453名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 20:54:56 ID:AtjnzU6U0
>>451
DLのみタイトルはいくつかあるよ
454名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 20:59:16 ID:g8Qa/Rtk0
>>451
昇天ビートっつー音ゲーがあったっけな。
メモステ内のmp3からリズムゲームを自動生成するという
神ゲー臭がぷんぷんするタイトルなんだが、
音楽のリズムとボタンを押すタイミングが合ってないクソゲーだった。
455名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 21:02:51 ID:6+uz6Qi30
そもそもコンシューマーゲームのディレクターを名乗ってる先生が、
「428の本シナリオなんかどーでもいい、おまけシナリオやらせろ!」
なんてぶーぶー文句言ってる段階で設定を忘れすぎなんだけどね。

ゲームを作る同業者に対して敬意がなさすぎでしょ。
言ってる事がゲハにいる、ゲームやってなさそうな三流煽りと同レベルじゃん。

しかも、この人、「周りの業界人は自分の正体知っている」と公言していながら、
こんな暴言吐いてんだし。
456名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 21:06:06 ID:eSc6dlhj0
軽く調べてみたけど

STAR STRIKE
ハムスターチャンネル
昇天ビート
flOw

4本か
457名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 22:17:59 ID:ZG6kL+W50
先生の奇妙なところのひとつに、アレだけ長文はダラダラ書くクセに
ちょっと上に出てくるような、ムダに濃いヲタ話が殆ど出てこないところがあるな

思い出話や攻略話、反省会とかでやたら盛り上がるのは、ゲームに限らずヲタの悪癖だけど
先生は目先の煽りに必死なばかりで、自分のゲーム経歴を語ることも、今やってるゲームを語ることもしない
それどころか、コメ欄でその手の話が盛り上がろうとすると水を差す
口先だけは愛とか熱意とか言っても、実際に喋れば上っ面なぞった言葉ばかりで
稀に具体例挙げようとしても、マニアから見たら的外れなことしか言ってない

別に感想はどう思ったって個人の勝手だけど、
どうみてもヲタ臭くない人が「ヲタ代表の意見でござい」なんて言ったところで、ヲタが納得するわけないよ
元々ヲタなんて、一枚岩になるはずもない気ままな奴らなんだしな
458名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 22:22:44 ID:gADotqbd0
>>457
コメ欄でゲームファン同士の会話になると、完全に疎外されちゃうからねえ、D助w
煽りに使うだけでゲーム自体の知識はないし、おそらく興味もないってのがバレバレで。
ゲハ民以上にゲハ思考だし。
459名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 22:25:32 ID:xB8KX+gv0
>コメ欄でゲームファン同士の会話になると、完全に疎外されちゃうからねえ、
それを先生はオールドゲーマーが昔は良かった話で勝手に盛り上がってるだけと評するよね。
その時点で「エントリには関係無い話」と切って捨ててBL候補入り。
460名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 22:39:15 ID:TZyur2v70
>>426
あれはアメブロのクチコミサービスにA助が応募してたから偶然当たっただけで
バンナムが選んだわけじゃない、アメブロのスタッフが無作為に選んだだけ
偶然の産物を己の手柄みたいに言ってるのが情けないw
461名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 22:50:19 ID:5Xv1i81Y0
>>460
なるほど、フラジールがあんなゲームになるのはすでに予見されてたって事か…
462名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 22:52:19 ID:W/CvpNDe0
新記事来てるな
463名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 22:59:08 ID:7ozzPN3G0
次の記事でこれを取り上げてくれないかなw

ttp://deai.104ban.com/up/src/up0079.jpg
464名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:03:37 ID:hU4t/Ksy0
>ここ最近の『テイルズ』関連作では、トップクラスの実績を残した『レディアント マイソロジー』の続編。

ハーツもテンペストもインセンスもラタトスクも大体20万前後で似たような売り上げなんだが…

>なかなか数字は読みにくい。
しかし、相変わらず面白いかどうかではなく、売り上げ第一なんだよな。

>協力型のマルチプレイが任天堂ハードで実らずに、PSPで花開いたのは残念ですね。

コンシューマーでマルチプレイが定着しているのは任天堂ハードだけでは…?
ファミコン時代から同時プレイスタイルに拘っているのに。

>Wii版はDSエミュレータがベースになっており、DS版のグラフィックデータを解像度を倍にして表示しているそうですね。

相変わらず忍の受け売り
465名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:11:21 ID:imKTPyNl0
>>464
忍の記事ではPSPで出たテイルズだけで比較してるのに
考えなしに改変したからそんな文章になったんだろうな
466名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:23:10 ID:4AeJV4Nh0
話はもっと単純じゃね?

センセはPSのサード優位論を成立させたいがためにテイルズを持ち出してるんだろうが、
さて、それならばテイルズの完全新作はPSPで出たでしょうか?

> 2005年03月:「テイルズ オブ エターニア」7.5万本
> 2006年09月:「テイルズ オブ ファンタジア」6.5万本
> 2006年12月:「レディアント マイソロジー」9.7万本
> 2007年02月:「テイルズ オブ デスティニー2」6.6万本
> 2008年03月:「テイルズ オブ リバース」4.5万本
今度のマイソロ2で6作目、だぜ?
DSで出た3作はいずれも新作。

PSPは6作出て移植(リメイク)orマイソロ。

この差をどう説明しますか、センセ。
467名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:23:18 ID:Bw/fcHEL0
>463
最近の職人って凄いな。
468名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:25:26 ID:7oQNid4+0
>>457
ようやく先生の正体がわかったよ・・・
宅八郎だ!(嘘)
469名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:25:26 ID:BaWGE0xF0
>>464
コンシューマで協力型マルチプレイの「開花」っつったら、
俺にしてみればPSOなんだがなぁ。

元祖はマリオブラザーズになるのかな。
真の目的は対戦だけど。
470名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:30:00 ID:Dz8Vgk6S0
>>455
ぶっちゃけ最早誰も業界人なんて信じてないけどね
ブログでこんな事書いてたらすぐに干されるに決まってるもん
>>457
オタクの悪い所だけはなぞってるけどね。
単に経験も知識もないから話についていけないだけかと
そんな知識なんぞ自慢にならんのは当然だけど「我こそはオタクの代表でござい」とやってオタから支持されようとしてる?のにそれは無いだろと



471名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:38:41 ID:H6z45kPe0
>>464
本当に表面的な数字しか扱わないな。
重要な数字はそこじゃない。
ミリデレとして出すべき数字は費用だと。
身分すら疑われてる時に
そういったものを出さず
噂だの想像だの言いながらはしゃいでんじゃねえぞ。
472名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:43:52 ID:W/CvpNDe0
先生はFFCC過去2作の立ち位置と売り上げを知ってるんだろうか?
473名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:44:12 ID:1f0+aPXC0
疑われているというか、誰も信じていない件。
474名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:46:30 ID:Dz8Vgk6S0
>>468
本物のオタから嫌われてた偽物オタって面だけは同じだけど一応サブカル芸能人的地位を得ていた宅八郎とは比べ物にならんぞ
しかもDAKINIの場合自分はオタ代表だと本気で思ってるからタチが悪い

プロレスのヒールの凶器攻撃と本物のキチガイが俺は正しいと言って刃物振り回してるぐらい違う
>>471
プロとしての見識を身分特定とか機密に触れずにアピールできる絶好の機会なのにね

475名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:48:16 ID:4Rrh9TG1O
干されるってか、普通に社会生活送れるのか心配になるレベルだからなあ…
476名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:55:35 ID:Dz8Vgk6S0
>>472
テンプレにあるけど知らずにPSPによこせ!80万本売れるから(根拠なし)それが嫌ならどうぶつの森とコラボしろ(意味不明、デフォルメキャラだからガキ向けとか低レベルな判断としか思えない)とかやらかしてました


477名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:05:03 ID:q85Znji10
レディアントマイソロジープレイしたことあれば、そんな手放しで歓迎できるソフトではないとわかるんだけどな。
まあ、今回も予約して買うんだがなwww
478名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:09:00 ID:SovLFFvmO
どーでもいいが、のびのびボーイってゲームだったんだな。
あの記事見て、何なんだコイツwとか思ってたんだが俺が無知だっただけか。
479名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:10:38 ID:PZ9BdwT40
ゲハでは有名 >のびのびボーイ
480名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:13:31 ID:M/MrsKws0
>>472
EXAPON Becky!のこのエントリーに大体のところが抜粋されてる。
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20081012/p7
481名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:13:59 ID:cVubIfb50
>>478
ゲハに染まってないその無垢な心を大切にして下さい
って、このスレ覗いてるなら無垢でも何でもないかw

のびのびBOY歌?は好きだよ、マッピーっぽくて
着うたの一つだしw
482名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:25:02 ID:1PjghH1v0
>僕はおまけシナリオが一番面白かったですよ。
>「428」本編も高い評価をしていますが、しかしシナリオそのものでいえば、奈須きのこシナリオが最も夢中になって読み進めました。
>あの程度のボリュームだったのは本当に残念ですね。

…クラクラきたw

「428」反省会スレ(名実ともにおまけシナリオ反省会スレ)で
おまけシナリオを擁護している人でもここまで言う人はいない。


反対におまけシナリオが叩かれているのは
・全体の雰囲気にあってなくて(もっとも浮いていて)
・無駄に長い

という先生の意見とまったく正反対のところだという点。
483名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:30:49 ID:xWB32/Fl0
しかし先生はPSポータブルも大好きだな。
484名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:41:52 ID:SovLFFvmO
>>481
最近のセンセの電波っぷりに違和感を感じて、2ちゃんで検索かけたら
このスレがひっかかってゲハデビュー。まだゲハに来て1週くらいしか経ってないような新米です。

スレチだがゲハみたいな視点でゲーム見るのも楽しいね。
今まではただ遊ぶだけだったからなぁ。
485名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:44:09 ID:a+Qla0FC0
>>484
ゲハってよそからは基地外の集団みたいに見られてるから
あんまり深入りしない方が良いと思うよw
486名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:45:38 ID:qq2tv6+E0
>>480
語れば語るほど、嘘言ってるのが分かるからねえ。
嘘つきで一番ダメな「嘘を嘘で塗り固め、自分でも
ドコから嘘か分からなくなる」タイプだ。
487名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:46:32 ID:M/MrsKws0
>>484
信者争いに首を突っ込まない事と覗くスレを選ぶ事の2点を守れば、
ゲハでも大体平和に過ごせる。電波に犯されるとDみたいになるしね。

ゲームを楽しむんなら「天界」で検索するのをオススメ。金欠になれる。
488名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:47:53 ID:EYOvqu7u0
>>481
「面白いゲームがあるから遊ぶ。ハードの優劣は二の次」
これは押えといて欲しいね個人的に……
489名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:49:08 ID:a+Qla0FC0
>>482
そりゃぁフルプライスで本編が2時間で終わりだったら短いと文句もでるだろう(棒

にしてもそっちのシナリオにしても大して中身が語られてない気がするんだが…
490名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:49:26 ID:qq2tv6+E0
>>487
なんという船幽霊!
491名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:50:30 ID:6SbxQdok0
ルーキーを幽霊船に乗せようとするベテランがいるスレと聞いて(ry
492名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:52:21 ID:nn4cDEJ60
オレもオレも!
493名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:54:42 ID:SovLFFvmO
>>485,487
助言thx
まぁ、少なくともハード信者にはならないから大丈夫だよ。

このスレ見てると色々勉強になるね。いや、もちろんセンセのことではなく。
494名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 01:00:59 ID:1PjghH1v0
このスレがこれだけ長寿スレになってるのは、
先生を肴(反面教師とも言う)にして、
ゲームについて有意義に語り合えるという側面もあるよね。

他スレのように、変なのが沸いて荒らされようにも
時報扱いの可哀想な子扱いだからそっち系にブレる事はないしね。
495名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 01:03:40 ID:Utn+1t8C0
>>487
天界と実績厨とクソゲスレ(家ゲのほう)を兼業すると地獄を見る
トキの有情拳のごとく、まっこと幸せな地獄だが

>>482
「428」はシナリオ同士の連鎖性が高いから(きのこシナリオも厨二風味とはいえ例外ではない)
先生みたいに、一つのシナリオだけ抜き出して「これは良かった」って言うのは違和感あるんだよな
俺自身は型月も好きだし、きのこシナリオも浮いてるのは認めたうえで
「これもありだろ」程度で終わってるんだけど
496名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 01:04:13 ID:0vzHiVLB0
>>494
そもそもセンセがゲハの最底辺を体現してるからなあ。
497名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 01:12:21 ID:Utn+1t8C0
連レススマソ

そういう意味では、連鎖性はあるとはいえ基本的にオムニバス形式で押し通した
「街」ともまた違うゲームなんだよな、「428」は(シナリオ傾向の差もあるか)
「どっちが秀でているか」とか、そういう意味ではなくね

先生は「「街」ファンなら〜」とかいってえらい適当にいっちゃってるが
せめてそういうところまで言及して欲しかったな
既読スキップの一件からして、「街」はじめとして旧作やってないのは確実だし、無理な注文だけど
498名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 01:21:50 ID:J6k6HILW0
というか、これ以上428に関して書いて欲しくないね。もう吐き気がするよ。
499名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 01:30:18 ID:u0kCCsjO0
と言うか自分の好きなゲームや分野について語ってほしくないってのが本音だなw
500名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 01:32:13 ID:A0PE4UFc0
>>498
「FF」「テイルズ」「428(のおまけシナリオ)」あたりは、今後ともずっと固執すると思うよ
DANI先生のつたない知識でも、主語を大きくして語れる(気分になれる)数少ない分野だから
501名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 01:50:22 ID:likb1Rmv0
428は基本的にシナリの詳細をボカして感想を書く人ばっかだから
(ボーナスシナリオも)DANIが中身にうっかり突っ込めないのも道理。

個人的に型月ボーナスシナリオは楽しめた。
文句を言う人の気持ちも汲み取った上で、自分は好きだと言える。アニメ版も楽しみだ。
…とふと思って、アニメが開始したらまた何か言い出すのかなこのDANIはと思うと
オラワクワクしてきたぞ!w
502名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 01:53:52 ID:J6k6HILW0
>>500
 だろうね。まぁ428のアニメ化が成功して、型月信者からも
高評価を得られることを今は期待してるよ。
 どうせそうなった所で、DANI先生は、「私が警鐘をならしたからこそ製作者も
真剣にアニメ化に取り組むようになった結果、ヒットしたのでしょう。」ぐらいの
上から目線でコメントするだろうけどねw
503名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 02:01:32 ID:R99pb+ae0
あークソ、自分のサイトでD助を思う存分叩きてえ
428をディスるとかクリティカルヒットなんだけど

>>501
俺も型月ボーナスシナリオはそんな感想だな
「出したら一晩置け」って言われたのが良かったのかもw
新たな一本をプレイするつもりでやったら面白かった
504名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 02:26:07 ID:aAcYn0gS0
>>503
「さあ!」とかブログ立ち上げて、ダニの文章コピペしてサイトを立ち上げるんだ。認証制なしでw
転載の際アフィ外してくれれば、ずっとそっち見に行くよ。
505名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 02:30:23 ID:xVxm31Rn0
>>487
 まことにごもっともな意見なんだが、たった一つだけお願いしたいんだがいいだろうか。
 DAKINI先生の事を略するときには、ちゃんとD先生と呼んで欲しい。Dと略するのはだけは
勘弁してくださいマジで。
 菊地秀行作品のかつてのファンからの、けっこう深刻なお願いだ!
 リアル厨房時代の思い出までが穢されそうで…。
506名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 02:35:16 ID:R99pb+ae0
>>504
それは面白いが、単に無断転載でこちらが悪者になりはしないかw

>>505
俺の中では「ダニ野郎」って呼んでるけど、それじゃ意味通じないだろうしなあ
507名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 02:41:27 ID:M/MrsKws0
>>505
すまない、そういう地雷もあるのか。以後配慮します
508名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 02:44:35 ID:mj82r20x0
DAKINIがさっさと実名公開しないからこんな弊害も出てくる
509名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 02:55:09 ID:qq2tv6+E0
>>505
前もあったが名称問題はドコでも出てくるなぁ。
そのうち柏木被告のように「汚物」あたりで落ち着いたりするんだろうか。
510名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 03:11:21 ID:GBCG/6kK0
結局、呼び捨てが一番かと思った。
蔑称って、使ってる本人もなんだか穢れていく感じしない?
まぁゲハで言う事じゃないかもしれんがw
511名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 06:02:37 ID:X9k1hxlj0
やっぱ「先生」ってのがしっくりくると思うw
キツイ蔑称ではなく、呼び捨てでもない
でも彼の言動と合わせて考えると実にいい感じw

だが今年に入って彼の振る舞い方がなんか宗教の教祖っぽくなってきたんで
いつか「尊師」になってもおかしくはないかもw
5121/2:2009/01/27(火) 07:37:37 ID:jOrPLmD40
>返答ありがとうございます。
>個人的におまけシナリオに関しては本編の余韻を壊してるから問題だと思います。
>やはり「おまけ」シナリオですか、本編を壊すのはどうかな感じました。

>今回のコラボは失敗だったのは同意しますか゛、チュンソフトた゛けが問題ではないのでは?
>仕事を引き受けた以上は型月にも責任ありますよ。
>奈須きのこ氏もチュンソフトから恐喝されたわけじゃないだろうし。
| 2009-01-26 | 貝原 雄山 |

5132/2:2009/01/27(火) 07:38:09 ID:jOrPLmD40
>どういう部分を書いてほしいかは、当然チュンソフトから打診があったはずで、
>勝手にTYPE-MOONが書けるわけではありませんよ。(肉付けは可能でも)

>チュンソフトの問題であって、TYPE-MOONは被害者だと思いますね。
>そもそも、「428」はチュンソフトが責任をもって制作、発売しているものなのですから。

>それこそTYPE-MOONが恐喝して発売させたわけではありません。
>チュンソフトから持ちかけた話であるにもかかわらず、そうした経緯を無視して、
>一方的にTYPE-MOONを批判するあなたのような方がいらっしゃる。非常に残念ですね。

>何でもかんでも両責任ではありません。基本的にはコラボを持ちかけたチュンソフト、
>どういう部分を書いてほしいか決めたチュンソフトのライターに問題があります。
>少なくとも、貝原 雄山 さんが「失敗」と感じた部分については、チュンソフトの采配ミス以外の何物でもないでしょう。

>しかしこれ以上議論しても水掛け論な気もしますね。
| 2009-01-26 | DAKINI |
514名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 07:50:04 ID:jQcgtBGP0
>>467
え、これコラ?
すごいな
515名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 07:56:56 ID:8PpjhxJvO
>>513
本編が絶賛されて型月シナリオが批判されているのは
奈須の力量が本編ライター陣より劣っていると言うだけだろ?
それが何でチュンソフトの責任なんだ?
516名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 08:09:12 ID:hMUsepCM0
>>515
わざわざシナリオに奈須を招いたチュンソフトの責任だそうですよ
いくら型月好きな人でもここまでは言わんぞw
517名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 08:13:27 ID:jOrPLmD40
ともかく結論が先にあって、それから後付けで理屈が付いてるのが分かる。
結論のためにどんだけ理屈が珍妙なものになっても先生は気にしないようだが、
こっちは気になって仕方がないわ。
518名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 08:40:56 ID:gFfOkdMz0
>一方的にTYPE-MOONを批判するあなたのような方がいらっしゃる。非常に残念ですね。

一方的に批判してないじゃん。馬鹿かよこいつ。
519名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 08:49:36 ID:jOrPLmD40
>■今週のライトノベル
>書評の復活はいつだ〜?
>と自分でも疑問ですが、ゲーム系の記事を書かずにしばらくラノベオンリーにするぐらいの意気込みが必要かもしれませんねー。
2009/01/26(月)

あの薄い書評がそんなに望まれてるかぁ?
520名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 08:50:27 ID:hMUsepCM0
むしろ一方的に批判してるのは先生の方なんだよね
自己矛盾に気が付かない人だからこそ、こんな変な理屈付けられるんだろうが
521名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 08:52:17 ID:6SbxQdok0
書評だけだと目に見えてアクセス落ちるだろうからなぁw
アフィのためにゲームで煽ってドーピング続けにゃならん。
そしてブログのクオリティはどんどん斜め上に飛翔する…。
522名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 08:54:51 ID:hMUsepCM0
>>519
望まれてるんじゃない?彼の世界では
…実際の所は、ゲームの方で暫しネタに出来るものが無いからなんだろうけど

ただ、こーいう事書いてる人は大体実行しないまま終わる
523名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 08:56:32 ID:X9k1hxlj0
書評、全然コメつかないのにね…
524名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 08:58:48 ID:SpdLSIPs0
妄想
>どういう部分を書いてほしいかは、当然チュンソフトから打診があったはずで、
>勝手にTYPE-MOONが書けるわけではありませんよ。(肉付けは可能でも)

現実
ファミ通インタビュー 奈須きのこ
「かつてサウンドノベルに熱狂したプレイヤーのひとりとして、
思いのたけをぶつけさせていただきました。
『無理に本編にあわせる必要はありません。むしろ428の中で奈須節を見せてください』
というチュンソフトさんのオーダーに、この畑違いのライターはどこまで応えられたのか。
どうかプレイして確かめてやってください」
525名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 09:01:39 ID:jOrPLmD40
>> テイルズまだまだいける、となるか、テイルズってこんなもんか、となるか。
>PSPが最もテイルズ向きだとは思うのですが、はたしてPS2黄金期を取り戻せるかというと、わからない。
>これまでの「ユーザー無視」が祟るんだろうな・・・・。やはりナムコからの明快なメッセージが欲しいところですね。

(連動展開について)
>ハードの性能など諸々考えると、プラットフォームとしては、PSP、PS3の方がやりやすいとは思います。
>SCEがPSPとPS3の連動に積極的ですからね。

>任天堂は、ゲームキューブ時代の苦い思い出のせいか、積極的なのか消極的なのか、いまいちわからないですね。
>地味にやってはいるのですが。あまり前面に押し出さないというか。

>Mii関連は初期にユーザーの間でいろいろと言われた「夢物語」がほとんど実らないままで、残念・・・・。
>どうぶつの森も世界観を守ることを重視して、Mii対応が生きてないし。
>Miiを活かした本気オンラインゲーム、作らないんだろうか?
| 2009-01-26 | DAKINI |

PS3とPSPの連動なんて誰が得するんですか?
526名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 09:02:56 ID:zVctlisVO
「内実の無い肩書きなんぞ、むしろ恥と知るべき」
という意味でも”先生”こそが適した呼び名だと思っております。
527名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 09:08:30 ID:X9k1hxlj0
先生はファンを装って型月及びそのファンへの
ネガキャンを行っているとしか思えなくなってくる
本人は正義の味方のつもりなんだろうけど…

このスレで先生に「擦り寄ってくるな」と嫌悪感を表す人達の気持ちが
すげぇわかってきた
528名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 09:09:34 ID:x/dZVd3rO
>>524
去年12月発売の電撃DSWiiで、428の監督のインタビューがあったけど
「那須さんには好きなように書いてもらった」みたいなこと言ってるんだよね。
529名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 09:14:07 ID:J2/BVC1U0
そういうのは全て「リップサービス」
で終らせると思う
530名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 09:14:24 ID:jOrPLmD40
>>527
「ネガキャンに利用したいだけの自称○○ファン」ほど有害な存在もないからなぁ。
531名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 09:22:20 ID:qq2tv6+E0
>>522
そろそろ書評でエントリを流したいという本音だったりしてw
532名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 09:39:26 ID:7IlHff5p0
確かに好きなように書かせたチュンにも責任はあるわな
本来ならリテイクモノである脚本をそのまま通してしまったのだから
533名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 09:45:17 ID:hMUsepCM0
まあ所詮はオマケだからな
534名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 09:51:09 ID:zVctlisVO
テイルズは我がゲーム論に背いた事の謝罪と賠償を要求する!
535名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 10:08:03 ID:eH1YRTvS0
>534
>やはりナムコからの明快なメッセージが欲しいところですね。
これはやっぱナムコは謝罪しる!と言ってんだろうか・・・。
536名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 10:47:09 ID:vcpoMHyQ0
別の意味でならもう言ってるなw テイルズWiiで出すと明確にww
537名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 11:20:35 ID:v0NeZhG70
DAKINI「それはリップサービスでしょう」
538名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 11:32:08 ID:0fD3x+kr0
OROCHI Zの記事見る限り、先生はPS3以外で出るのは迷走らしいから

確かにいろんな機種に節操なく出すのは無双もテイルズも迷走と言えなくないけど
539名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 11:42:20 ID:/dUBnVtzO
PSPが一番テイルズ向きって、DSのコネクトパネルみたいな不満に対する解も無いし
それなら据置機で開発せえやって言われるのが(ry
540名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 11:42:53 ID:eH1YRTvS0
リスクを分散してるだけとも言うけどね。
たぬきちもそんなこと言ってたような。
541名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 11:57:03 ID:J6k6HILW0
>>524
 DANI先生の必殺技、「リップサービスでしょ。」妄想で、逆に攻撃されるだけだよw
542名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 11:58:48 ID:u0kCCsjO0
都合の悪いこと(作り手のPSW以外への賞賛)は全て「リップサービス」で片付けるつもりか
543名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 12:07:20 ID:cfA++tau0
>>527
Dの脳内では「型月はわしが育てた」ぐらいの事になってると思うよ。
任天堂と違って大企業じゃないからそういう妄想もしやすいだろうし。
544名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 12:28:33 ID:u0kCCsjO0
後は「そんなもん」で貶して終わると
>>543
ファン心理として「初期(売れない頃)から注目してたもんね」とか言うのは理解できるけど、DAKINIの場合ただ単に権威にあやかりたいだけだし
その癖その対象を貶すことにしかならないことばかりやるし
545名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 12:36:14 ID:qq2tv6+E0
>>542
失礼な!「ノイズ」だってありますよ、先生にはw

>>543
ハルヒとPSPも「ワシが育てた」事になってるような。
546名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 13:05:05 ID:tHZ21Ql50
つまりまとめると
「ノイズ」「リップサービス」「そんなもん」というフレーズで
先生は厳しく辛い現実に立ち向かっているのか

彼の社会復帰は前途多難だね
547名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 13:25:29 ID:FnkeMo9GO
>>525
もしかしてセンセイこれで予防線はったつもりなんだろうか。
PSPのが売れなかった暁にはこれまでのユーザー無視のせいとでも主張するのか。
548名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 13:29:57 ID:cfA++tau0
>>544
ファン心理?「ファン」なんていう後付けで擦り寄ってきたような連中と一緒にされるのは心外だ、とでも思い込んでると思うよ。今のところは。

いつものパターンならその内に作品に対する知識不足を指摘されて「こんな作品の事を語っていい気になってる奴は頭が幼稚だ、BL行きだ」って逆切れして「以後この作品の話題は禁止」かな。
もう他に語れそうなネタが無いぐらいに行き詰まってるなら分からんけど。
549名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 13:40:52 ID:jOrPLmD40
(Wiiで遊ぶシリーズについて)
>まー、率直にいえば、勝ちハードのやる事としては、ちとアレげですよね。ゲームキューブ互換もあるのに。
>カプコンの『バイオ4 Wii Edition』の例もありますが、あそこまで再調整しているわけでもないようですし。
>つかサードパーティが小遣い稼ぎするのはともかく、プラットフォームホルダーが先頭切ってやることなのかな・・・・?
| 2009-01-08 | DAKINI |

一方野安氏は

http://retro.mmoh.jp/e85849.html
>「Wiiであそぶピクミン」を遊んでいます。
(中略)
>逆にいうと。
>こうやって新作として発売し、店頭に並ぶ環境が作られないと、
>わずか7年前の傑作ソフトが、なかなか店頭で見かけられないという状況にあるんですよね。

> これって、コンテンツビジネスとしては、とてつもなく非効率ですよね。
>いいコンテンツは、つねに増え続けている新規ユーザーが、
>ふと体験できるような環境を整えておくことが、本来ならば正しいのですから。

>最近になって、その状況が、やっと是正されてきましたね。いいことです。
550名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 13:44:52 ID:24fXUQoS0
>>549
本当に対照的だな…w

流石先生、ミリデレらしい視点をお持ちだ(棒
551名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 13:54:55 ID:RtShPP+M0
DANIの視点は常に“ゲハ視点”、それも重症クラス
552名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 14:08:48 ID:hbjwYG2Q0
先生の物の見方は大いに参考になるよ
「悪意と偏見がどれだけ物事の認識を歪めるのか」という検証の良いサンプル
553名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 14:14:23 ID:u0kCCsjO0
リメイク移植すら否定したらスクエニもバンナムもやっていけないと思うんだが
あ、PSPは負けハードだから良しですか
って言うかSCEはそれすら無いんだけど…
554名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 14:35:57 ID:zVWDLAzBO
クソゲーハンターABC思い出した
555名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 14:52:26 ID:7NJgjGHVO
>>525
だからテイルズの黄金期はPSまででPS2からは落ちていくだけだと何度言えば…
556名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 14:52:41 ID:qq2tv6+E0
>>554
先生は文章を市場に乗せられないという点で
ABCに劣ってるんですけどね。
557名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 14:54:34 ID:C5xzHfM/0
精一杯良く見積もってもPS2最初のD2までだな
内容度外視して
558名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 14:56:58 ID:hbjwYG2Q0
先生の文章ってつまらないんだよな
メリハリが無くて
559名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 15:01:07 ID:5tchARiL0
売り上げは別としても
ジアビスやヴェスペリアは評価かなり高いよな

漏れはテイルズシリーズはやってないがジアビスのアニメはGyaoでみてて
結構面白いとオモタ
560名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 15:02:15 ID:7NJgjGHVO
>>557
あれのせいでミリオン目指せるブランドが完全に終わったんだがな
561名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 15:07:49 ID:7NJgjGHVO
>>559
アビスは前評判からすると大失敗
ロードと不幸自慢がウゼーから腐にはうけたが、ゲーム好きには見放された
562名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 15:11:48 ID:hMUsepCM0
アニメは評判いいんだよ。アニメは
563名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 15:12:24 ID:hbjwYG2Q0
そういや先生ってRPGでクリアした作品あるかな?
プレイ感想語った事あったっけ
去年後半頃からテイルズにやけに執着してるけど遊んだ事はあるのかしら
564名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 15:20:11 ID:7NJgjGHVO
>>563
確実にない
ってかファン偽装記事書くのに情報を仕入れる気もないし
565名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 15:22:23 ID:OB1JlaNd0
センセイはみりおん☆でぃれくたーですよ?
旧作より新作が全て
採算とか予算とか開発期間とかそんなもの無視ですよ無視。
とにかく新作が出ればいい、PS系に出ればいい。
ついでに、初動が全て、ジワ売れなんてとんでもない。
初日か初週でミリオン行けば万歳、行かなくてもPS系ならバンザイ。

任天堂やMSで出るソフトは新作だろうが旧作だろうがアフィに利用するだけのゴミ。
ミリオン売れようが売れなかろうが利益出ようが出まいが全て爆死か微妙な売り上げ。
初日売れようがジワ売れしようが大失敗。
それがみりおん☆でぃれくたーDAKINIですよ。
566名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 15:25:32 ID:hbjwYG2Q0
…なんか先生って寂しい人だなぁ
567名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 15:29:29 ID:RtShPP+M0
>>566
新年の挨拶スレで、誰からもレス貰えなかった人ですからw
568名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:07:57 ID:s3Ee1lNB0
>549
PS系でよくやっているベスト版商法みたいなもんだから
別に批判する必要ないんだけどなぁ
569名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:17:52 ID:hMUsepCM0
そもそもWiiで遊ぶシリーズにしても、バイオWiiにしてもそうだが
PS2のベスト版商法と違って「Wii用に操作を特化している」という特徴があるわけで、
これは単なる小遣い稼ぎじゃ出来ないよ?
570名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:28:28 ID:6SbxQdok0
ついでに言うとGCのゲームは中古市場で品薄だったりする。
571名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:30:51 ID:5tchARiL0
>569

GCと互換がある以上、そうでもしないと筋が通らないだろ
572名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:35:05 ID:7D5As/bx0
需要がある程度あって、内容が似たような新作がすぐに出ないのを、
いまさらGC版を作るわけいもいかないので、Wiiリモコンに対応させて出しますよって事だけど。

GC版の新品を売っているのなら必要ないけれど、
今や中古屋で、しかも高値でしか買えないソフトばかりだからね。
573名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:37:07 ID:5tchARiL0
GCで高いのってカービィのエアライドとスマブラ拳ぐらいじゃないの
574名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:40:16 ID:5tchARiL0
>573

GCのはスマブラDXだったスマソ
カービィはアマにまだ新品あるな
575名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:40:20 ID:+8RgQx2rP
Wii発売後良作評価を受けているタイトルが中古市場から消えていったりするからなぁ

すべての本体が互換を有しているってのは案外でかいのかも
576名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:41:03 ID:hbjwYG2Q0
>>567
哀れすぎる…
577名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:42:14 ID:laDBrBNf0
高いとか安いとかでなしにモノ自体があんまし無いからな。
前世代のマイナーハード向けソフトなんだから当たり前だが。
今更メモカ使わせるのもアレだしねー。
578名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:42:56 ID:/dUBnVtzO
GC持ってない人に互換用に機器買わなくてもいいんですよ
Wiiから入ったライトな人にこんなゲームもあるんですよ
そーいう狙いもあるからいいんじゃないですかね
579名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:49:08 ID:4ZXXV5190
GCコン+メモカで3800円だしな
580名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:55:45 ID:MV9+T5nH0
全世代機が勝ちハードだったらそこまでしなくても良かったんだろうなあ、という気がする。
あとやっぱりコントローラーが特殊だから、従来型ゲームでも対応できますよ、って言いたいのかも。
581名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:56:54 ID:+8RgQx2rP
コントローラはともかく(白コントローラ出たし)、メモリーカードの用意が面倒だよね
本体フラッシュに読み書きをリダイレクトするとか、
そういう策は考えられるだろうが、互換性を確実にしようとすると難しいものか
582名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:59:17 ID:tIJpXfC00
GCの新品ソフトは置いてるところ少なくなった
こういうのばかりで新作が出ないのは勘弁して欲しいけどね
583名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 17:02:30 ID:SgtNxCepO
GC斑鳩も、DC版ほどではないがレアで高価だったぜ
584名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 17:06:45 ID:s3Ee1lNB0
>567
飛雄馬のクリスマスパーティー キタコレ

なんだか凄いことになっている
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2009/090127.html
585名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 17:09:01 ID:J6k6HILW0
でもできれば、GCコントローラーに対応ぐらいはしといてくれよとは
思った。モンハンGもGCコントローラー対応はどうして出来ないんだろ。
586名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 17:15:54 ID:v0NeZhG70
>>584
PS3のFolding@home(たんぱく質解析)を無視して、任天堂のこれを叩いてくれたら神展開になりそうw
587名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 17:29:06 ID:qq2tv6+E0
>>576
忘年会も呼んでもらえないんだぜ?
100名超を呼んで立食パーティ形式の忘年会に。
588名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 17:32:05 ID:jOrPLmD40
>>587
募集予告すらないのに、去年の忘年会はやったんだと言い張ってましたな、先生はw
「業界人と情報交換してたんだよ」なんて言い張ってたが、いったい誰が信じるというのか。
589名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 17:51:25 ID:7IlHff5p0
いや、本来忘年会なんてネットで呼びかける性質のものでないし…
590名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 17:59:06 ID:jOrPLmD40
>>589
それが毎年募集をかけてたんだよ。
不思議な事に、
「あんたホントに業界人ですか?」とか聞かれるようになってから
エア募集がなくなったが。
591名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:10:03 ID:A5viEf0P0
久しぶりにDAKINIのブログ見てみたけど、随分電波っぽい書き方に変わってるね。
とはいえこりゃある程度わざとだね。
A助ブログの人気を見て模倣してる感がある。
592名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:10:42 ID:0vzHiVLB0
>>591
……どこから突っ込めばいいんですか。
593名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:10:47 ID:4TFQdup70
>>590
鶴見六百は出たと言ってるぞ、2005年の話だが
http://www.0600design.com/archives/2005/12/post_170.html
しかも
>DAKINI氏はじめ毎年ここで会う方々
という記述から2年以上この忘年会が続いていた事が判る
594名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:17:12 ID:A5viEf0P0
>>592
A助のとこってアメーバランキングでそこそこ行ってなかったっけ?
DAKINIさんもA助みたいな人気者になりたいように見えるんだけど、オレ全然的外れ?
595名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:19:37 ID:A5viEf0P0
> PS3所有者にのみ許された、至高の映像美。
> 真なるリッチコンテンツ、その豊潤な輝きを僕らはついに目にするんですね。
> 4月16日、なんて待ち遠しい。

このへんなんて内容・文体ともに完全にネタで書いてるとしか思えない。
昔からこんな人だったっけ・・・。
596名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:21:19 ID:Cu2G98QN0
昔からこんなもんだよ
597名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:22:20 ID:0vzHiVLB0
>>595
昔からこんな人です。
第一ちゃんとした脳みそが内蔵されてるならアホの真似なんてしねーよ。

キチガイの演技する奴もキチガイでしかねえよ。
598名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:23:05 ID:FnkeMo9GO
どちらにしろそんなに変わらん。
599名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:24:25 ID:cEMTHn8S0
>>595
>ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
>鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
>鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
>振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
>振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。

崇め奉る対象が変わっただけで昔からこんな人です。
600名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:27:42 ID:A5viEf0P0
そうか、昔からかw

>>599
それはラノベかなんかの引用っぽいけど先生のオリジナルなのかなw
601名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:30:47 ID:cEMTHn8S0
>>600
ラノベはあんまし読まないから確かには分からんが、
たぶん先生のオリジナルだと思うよ。

この人何かあると連呼しまくる人だから。
最近でもこんな事言ってるし。

>予約が伸びる伸びる伸びるのびのびボ〜〜〜〜〜〜イ!
>予約が伸びた伸びた伸びた伸びた伸びたのびのびボ〜〜〜〜〜〜イ!
602名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:31:38 ID:N6HgqFGs0
>>594
興味出たんでDAKINIのFC2ランキング見てみた。12位。

ジ ャ ン ル は ゲ ー ム

あれれ〜?

書評サイトなはずなのに小説・文学じゃないんですかw
603名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:34:34 ID:A5viEf0P0
あの方頭おかしいですわ・・・。
604名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 19:17:47 ID:dfcCXEI60
428のおまけは、
同人の人気作家が商業誌デビュー
しかし、アンケート最下位で打ち切り
みたいなもんだよな。

で、連載させた雑誌が悪いと吠える。
605名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 19:20:49 ID:u0kCCsjO0
>>562
アニメは見るもの、ゲームはやるものだからね
じゃあ何でアニメファンはアニメでやらないのかと言うとアニメDVDって糞高いから

606名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 19:23:54 ID:kMrsgScd0
でもテイルズのアニメ=地雷という法則が続いていたから出来が良いのは予想外
607名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 19:25:49 ID:iK9Gde5j0
ぶっちゃけ428の型月はアニメ先行企画だと思うから
(敢えて)叩くならセガだと思うんだ
608名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 19:26:46 ID:t3B6uInq0
428のおまけを腐すのはやめないか?
D助に褒められたくて褒められたわけじゃないんだから。
609名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 19:50:01 ID:/4+5JYkM0
確かに。
先生が勝手に擦り寄ってきてるだけだもんなぁ。
疫病神みてーだ先生ってw
610名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 19:51:57 ID:MMYV7FLj0
DAKINIが褒めるものをここで貶すってのは、話が違うよな
DAKINIの言動が問題であって、その対象が問題なわけじゃないから
611名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 19:55:01 ID:GDKHRYou0
けなしているというよりも、事実を書いただけなんだが。
それを先生がエアで褒めるからおかしなことになってる。
612名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 19:56:55 ID:vDwHim2O0
「何もしない人ほど批評家になる」
http://www.blwisdom.com/pr/psy/09/

まさに先生のことかな。
まあ俺達もわが身を振り返らなきゃいかんけど。
613名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 20:54:22 ID:RMSdzfY+0
>519
誰も求めてないけど、義務感を感じる方ですから
614名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:01:33 ID:gFfOkdMz0
>>593
昔から気になってたんだが、鶴見六百ってなどういう人物なの?
blogの最新エントリ読んでもよくわかんないんだけど。
DAKINIが京都のプラットフォームメーカー社員じゃないかって
言ったのもこの人だっけ?
615名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:01:39 ID:RMSdzfY+0
WiiFitのチャネルとNEC、,日立、パナの協業ってすげえな
チャネルが解放されてないとか何とか文句付けていたら
その遙か上を飛び越えていったよ
616名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:07:16 ID:+8RgQx2rP
>>614
ブログの左のロゴからプロフィールを見ればなんとなくはわかると思う
有名どころだとクラッシュやラチェットの日本市場向けローカライズだね
617名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:10:46 ID:hMUsepCM0
>>614
かつてBeep!という雑誌があったのだが、それのライターで、
セガに入社し、あちこち盥回しもとい渡り歩いた後にフリーとなり、
ラチェット&クランクシリーズのプロデューサーをやっている。そんな人
ちなみに発言が若干香ばしいw

>>615
他にも民放各社がWiiに映像配信しようってニュースもあるし、
センセが何と言おうと世間は正直でごじます
618名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:11:22 ID:Utn+1t8C0
>>613
ゲームレビューにしても書評にしても、
「今までこういうものを楽しんだ」「今何を楽しんでいる」「今後何を楽しむ予定」を
あらかじめ提示しとかないと、何の価値も無いと思うんだよな
ゲームも書籍(ラノベ)も極めて感性に訴えかける分野の商品だから、
レビュー者の趣向が判らないと、せっかくレビューされたところで共感できるとは限らないし

もっとも、先生のレビューは他所からのコピペか妄想に拠ったネガキャンか売上自慢か、
その何れかに限られてるから、いらないといればいらないけれど
619名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:13:29 ID:gFfOkdMz0
>>615>>617
ありがと。ラチェクラの人だったのか。
となると忘年会の話は信憑性あるわけか。
するとDAKINIは、かつてはゲーム会社勤務していたか、
あるいは何度か言われている複数説のどちらかとなるわけだね。
620名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:14:07 ID:KHK8To4l0
クラッシュの見た目ごと日本風にローカライズした人なんだっけ
元のクラッシュは顔が濃い
621名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:16:23 ID:1PjghH1v0
【国際】 「Wii Fit」のおかげで、10歳の少女が4年ぶりに歩けるように…米
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233034917/

なんかもうね…先生の逆神っぷりもここまで来ると奇跡の領域。
622名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:19:50 ID:hMUsepCM0
>>619
いや、アヤツの嘘八百をまともに受けてる可能性も否定出来ん
623名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:20:41 ID:eH1YRTvS0
オレは複数説を推すな。
今の中の人が忘年会に呼ばれるとは思えないし。
624名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:23:31 ID:0vzHiVLB0
>>621
いやもうコレはセンセの逆神云々とか言うちっさい話じゃなくて
板が凄えなあ、の一言に尽きる。

改めてとんでもないモン作ったんだなあ京都は……
625名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:26:23 ID:S8ngqWy+0
>>621
どさくさに紛れて任天堂そうか妄想を広めようとしてるのがいてワラタ
ニュー速じゃないのにw
626名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:39:26 ID:gFfOkdMz0
>>623
そうなんだよなあ。2004年あたりは独善的で我田引水な
ところはあっても、開発者ならではの視点はあったからな。
やっぱりどこかの時点で情報提供者の片割れがいなくなったとしか。
627名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:43:03 ID:4TFQdup70
>>623
発熱地帯の忘年会は先生が主催ですから呼ばれなくても大丈夫
発熱地帯 忘年会で検索するとなかなか痛いものが読めます
ただ、当時のDAKINI氏の呼びかけに多数の業界人が応じたということが謎
(当時でもあれだけ痛い自称業界人は他にいなかった)
628名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:45:25 ID:Utn+1t8C0
人間て、ホンの数ヶ月でも目立って変化(+にも−にも)するものだけどね……
素養があればなおのことだ
629名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:57:10 ID:u0kCCsjO0
>>615
「僕の言っていた通りになりましたね」って言うだけだと思う
630名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 23:57:07 ID:SovLFFvmO
ノンゲームがどうたらって言いそうだ
631名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 00:21:51 ID:xre7J7Pa0
ヘイホーで独走すると気持ちいいよ
632名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 00:22:23 ID:xre7J7Pa0
誤爆w
633名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 00:26:30 ID:3IzVL/6S0
>>632
DAKINI先生を端的に表しているのに?
634名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 00:53:51 ID:0aojTauc0
>>515
実際エロゲ屋なんぞを招くのは問題だろ
635名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 00:55:21 ID:aYPvbQ9/O
新エントリーにてミリデレ様(笑)の新作が発表されました。

『法律をおぼえる逆転裁判』
『Wiiで体験ストリートファイター』

以上の2本でございます。
636名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 01:02:08 ID:cOyBjkxsO
>>635
逆転裁判はやったことないのは間違いないな
んなテンポ悪くなるテキストを挟み込めるわけもなかろうに

ストリートファイターなんて有名タイトルを体験とかもう舐めてるのかと
637名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 01:03:37 ID:kMnFwuik0
何度も言われてるが本当にミリデレって設定忘れちゃったんだろうな
638名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 01:04:53 ID:m91XzKOC0
>>636
違う違う、それは駄目なゲームの例として挙げたものであって
マジメな提案ではない
639名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 01:06:52 ID:m91XzKOC0
ただ、記事そのもの関しては 文章が長い割に中身がスカスカで読む価値が無い。
今までの主張と同じじゃん っていう。
640名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 01:10:06 ID:5yxdnGW50
カプンコがPSPにソフト出しまくったおかげでモンハンがヒットしたとか言ってるけど
モンハンまでのカプンコも移植しか出してないじゃん・・・

12月12日 ヴァンパイア クロニクル ザ カオス タワー
8月4日 ロックマンDASH 鋼の冒険心
8月25日 ブレス オブ ファイアIII
9月8日 ロックマンDASH2 エピソード2 大いなる遺産
12月1日 モンスターハンター ポータブル
641名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 01:10:17 ID:4zavjMsq0
>>639
いつもどおりか。
642名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 01:10:38 ID:cOyBjkxsO
>>638
逆転裁判やったことないのは疑いようないと思うが?
時間軸的には逆だが、逆転裁判自体DSのメインストリームにのっかる作りのゲームだし
DSは実用、Wiiはスイーツとか下級パンツ的妄想しかすがるものがないのよね
643名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 01:11:48 ID:cOyBjkxsO
>>640
ハードにあってるとかじゃなくてコレシカナイ需要だしな
644名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 01:15:48 ID:m91XzKOC0
> ゲーマーのお祭り会場、それがPSP。「CARNIVAL COLORS」発表

> PSP潤・uプレイステーション・ポータブル」(PSP-3000)に
> 新色シリーズ、CARNIVAL COLORS (カーニバルカラーズ)登場
> 奇麗だにゃー。

記事の冒頭から PSP(R)「プレイステーション・ポータブル」 が文字化けしてるにゃー。
645名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 01:21:53 ID:HkKnWR6l0
血祭り会場
646名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 01:37:14 ID:YDPyjob70
>>644
それ、前に何度かセンセに指摘したんだけどね。
例によって記事の大部分がコピペだから、文字化けする記号もそのままw
647名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 01:43:47 ID:jM5ZG0OB0
センセには「バカにはコピペできないAA」もダメそうだなw
648名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 03:01:52 ID:or/L/O1s0
お〜いD助
お祭り騒ぎやってる場合じゃないぞ
ttp://www.gamesindustry.biz/articles/new-ip-is-likely-to-suffer-this-year-says-hayes
海外の話ではあるが
タイトルが多すぎたなんて言われてるぞ
ちょっと飛行機で飛んでゲーマーの楽園紹介してやりに行けよ
きっと感謝されっから
649名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 03:08:29 ID:0gbEbWoj0
Operaで閲覧しても不具合なかったんだけどIEで閲覧したら文字化けしたわ。
先生はIE使ってなくて気付いていないのかも。
650名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 05:17:22 ID:u3mPAR5w0
各ブラウザによる動作確認をするか、それをしないのなら機種依存文字は使わない。
……ってのがサイト管理者のネチケットだってのにねぇ。
これでテキストメインの書評サイトとか名乗ってんだから笑わせてくれるw
651名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 06:02:14 ID:TpAqMCl10
機種依存文字ってWindowsからパソコン始めた人間だと
意識してないことが多いよね
Web上の半角かなも同様

この辺でリテラシーが分かる
652名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 06:03:58 ID:pogniTtY0
僕は書評サイトっていう斬新なコンセプトだから
ネチケットや常識が通じないんだろうと推測

先生みてるー?
ごむぱっきん(笑)
653名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 07:09:38 ID:SpB6HMaT0
>先生みてるー?
>ごむぱっきん(笑)

これを決まり文句みたいに使ってるようだが、
何か意味あるのかな。
654名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 07:29:18 ID:pogniTtY0
>>653
自演失敗キャラ
655名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 07:46:44 ID:vOV7PTfmO
ごむぱっきんはかなり恥ずかしかったね
6561/4:2009/01/28(水) 07:47:36 ID:ltNPwDiX0
>プラットフォーム選択の最適化が進むだけで、日本のゲーム会社の売上は上がる
>バンダイナムコ、累計100万本突破
>「太鼓の達人DS」シリーズとWii「ファミリートレーナー」
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20090123/taiko.htm

>バンダイナムコといえば、任天堂ハードにおける『テイルズ』の苦戦が目立ちますが、
>『太鼓の達人DS』や『ファミリートレーナー』では大きな成功を収めています。

>『ファミリートレーナー』に至っては、日本が14万本、北米が54万本、欧州が32万本と海外市場が絶好調で、
>各地域における売上比率もほぼ市場規模にそったものです。

>去年の春に「もはやミリオンは珍しくない世界(ワールドワイド)なんだよな」と書いたとおり、
>各地域の市場規模に沿った売れ方をするなら、日本で20万本のタイトルは全世界で100万本売れる計算になります。
>『ファミリートレーナー』は紛れもなく、こうした売れ方をした成功例です。

> 2000 年以降、日本のゲーム業界の先行きを心配する意見は根強くあります。
6572/4:2009/01/28(水) 07:48:51 ID:ltNPwDiX0
>最先端のグラフィックやAI、物理エンジンといった技術競争において、
>日本のゲーム会社が海外企業に負けてしまったのではないか。差が開いているのではないか。
>そういう危機感を持っているわけです。
>けれども『ファミリートレーナー』や『太鼓の達人』を作るのに、そういった技術は必要ありません。

>正直、危機なんてものは無い時代のほうが珍しいわけで、
>個別の要因は挙げようと思えば、いくらでも挙げられるでしょう。
>問題の根源は当たり前ですが、「売れてない」ことに尽きます。

>開発費の高騰は海外企業も同じで、要は日本のゲーム会社が売れないから、深刻化しただけです。
>全世界のゲーム市場は合計すれば拡大を続けており、タイトルの売上を伸ばす余地は拡大しています。

>同時にアジア圏のような人件費の安い地域でもゲーム開発が始まっており、
>ワールドワイドの開発体制を敷けば、人件費を下げる工夫も可能です。
>本来そこまで悲観する状況ではなく、ポテンシャルはいくらでもあるのです。

>売上を短期間で改善する方法もあります。
6583/4:2009/01/28(水) 07:50:20 ID:ltNPwDiX0
>プラットフォーム選択を最適化するだけで、ある程度の改善は見込めるはずです。

>バンダイナムコが気の毒なぐらいわかりやすい例になっています。
>DS『太鼓の達人』、Wii『ファミリートレーナー』、PSPのガンダム関連作はそれぞれ客層にマッチして成功しており、
>いっぽう『テイルズ』シリーズは苦戦を続けています。

>企画内容以前の問題として、そもそもプラットフォーム選択を誤っているケースが目につきます。
>それらのタイトルの機会損失を減らすだけで、業績はぐっと良くなるはず。

>その証拠がカプコンです。
>『脳トレ』バブルには目を向けず、他社が実用ソフト市場に踏み込むなか、
>自社の作風にあわないタイトルは作らず、地道に「らしさ」を追求した結果、
>今の好調なカプコンがあります(あえていえば、『株トレーダー瞬』が珍しく流行りに乗っかった感じ?)。

>『法律をおぼえる逆転裁判』とか、『Wiiで体験ストリートファイター』とか、DSで『モンハン』を展開するとか、
>そんな馬鹿なことは絶対にしなかった。

藁人形論法全開だな、先生。
6594/4:2009/01/28(水) 07:51:39 ID:ltNPwDiX0
>普及台数で劣っていたPSPに踏みとどまり、ハードに合ったソフトを供給し続けた結果、『モンハン』は大ブレイクしました。

>自社の長短を見極めて「らしさ」にこだわればいい。
>任天堂だって、「らしさ」を見失ったゲームキューブ時代は迷走して、「らしさ」を取り戻したDS以降、成功しています。

>各タイトルの客層がどこにいるかを把握して、そこにタイトルを供給する。
>実に簡単な話なのです。そうして業績が上がっていけば、
>技術への先行投資も行なえるし、海外の開発スタジオを買収してもいい。世界市場での技術競争力も回復へ向かうでしょう。

>売上がアップして、その分を投資する。そんなシンプルな話が、売れないから、ゴチャゴチャと複雑な問題に見えてしまう。
>まずはプラットフォーム選択の最適化に集中して、自社のユーザーを最大化する。
>売上を拡大して、その分を投資する。奇策は無く、ただ正道を歩むのみ。
2009/01/27(火)

いつも思うんだが、無駄に長いよ。論旨をまとめるとか推敲とか一切してないの?
660名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 07:53:39 ID:SpB6HMaT0
>>654
それは知ってるが、繰り返し使うほど面白いかなあって疑問だった。

>>656
>去年の春に「もはやミリオンは珍しくない世界(ワールドワイド)なんだよな」と書いたとおり、
>各地域の市場規模に沿った売れ方をするなら、日本で20万本のタイトルは全世界で100万本売れる計算になります。

また「前からボクは言ってた」アピールしてるが、威張れるほどの内容か?
661名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 07:59:06 ID:pogniTtY0
テイルズへの執着(粘着?)、すごいもんがあるな
662名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:04:21 ID:TpAqMCl10
言葉は変えているけど
結論はテイルズをPSWに!なんだよな
663名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:04:37 ID:xre7J7Pa0
PSPでガンダムが成功なら、テイルズも成功なんじゃね?
何が違う?
6641/2:2009/01/28(水) 08:11:36 ID:ltNPwDiX0
>ゲーマーのお祭り会場、それがPSP。「CARNIVAL COLORS」発表
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/090126.html
>奇麗だにゃー。

>見ているだけで、明るくて楽しい気持ちにさせてくれるカラーバリエーションですね。
>これからますます賑やかになるPSPコミュニティを象徴する色彩。
>購入を考えていた人には、良いキッカケになりそうです。

>コーエーの本気の新作『真・三國無双 MULTI RAID』と新色ラディアント・レッドのセットも販売されます。
>またカプコンの人気シリーズ『戦国BASARA バトルヒーローズ』の発売日も決定。

>さらに日本一ソフトウェアもPSP向けに開発リソースを集中させていることが明らかに!
>DSやWiiで新規ユーザーの開拓にチャレンジしつつも、あくまでメインはPSフォーマット。ファンと共に歩む姿勢を崩さないメーカーです。
665名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:12:50 ID:Zpqhkjt80
先生がテイルズに執着するのはおかずに使ってるからかと邪推したくなる執着っぷり
でもおかずに出来るほどの愛情も感じないよね
実際はPSユーザー御用達ゲームってイメージだけでいってるんだろうけど
6662/2:2009/01/28(水) 08:13:03 ID:ltNPwDiX0
>日本一ソフトウェア・新川氏直撃インタビュー【後編】
ttp://dps.dengeki.com/2009/01/post_761.html
(引用開始)
> 新川:比率としてはPSフォーマットが高くなる予定です。なかでも携帯機が市場のメインになると考えて予定を組んでいます。
> (略)
> ――PS専門誌としては、PSPでのご活躍に期待させていただきたいところです。

> 新川:ご期待いただいて大丈夫だと思います。一番ハードとして成熟してきて技術的にもある程度やりたいことができるようになり、弊社としても使いやすいハードになっていますね。ちょっと、タイトルが1つのハードに集まりすぎる感もありますが(笑)。
(引用終了)

>ここ最近発表されたタイトル群を見ても、PSPが「事実上のPS2後継機」になってきたのを実感しますね。
>多くのサードパーティがその動きを察知し、自然と集まってくる。
>今年はまさしく、PS2系タイトルのリユニオン(再結集、再結合)が起きつつあります。
2009/01/27(火)

>リユニオン(再結集、再結合)

だったら、最初から再結集と書けばいいじゃん……
わざわざカタカナで書く意味が……
667名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:15:38 ID:SpB6HMaT0
脳内百万本ディレクターDAKINIのリユニオン(再結集、再結合)
668名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:17:09 ID:kMnFwuik0
FF7に影響受けてこんな言葉も知ってるんだぞってアピールしたいだけでしょ
669名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:24:10 ID:2yfO2CtP0
テイルズ、VP、幻想、FFT、サモンナイト、スパロボ、アトリエ、ひぐらし
全部DSに行っちゃったね
670名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:24:12 ID:TpAqMCl10
リユニオンってのはFF7でよく聴いたな
よくわからんかったけどw
671名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:26:35 ID:TpAqMCl10
>PSPが「事実上のPS2後継機」

これは同感なんだけど、PS3にとってはマズーじゃないかと
672名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:26:42 ID:jM5ZG0OB0
>>669
スパロボとテイルズはマルチで出してるだけだが、他は確かにね…
WA出してた会社もDSで新作出してるし
673名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:29:36 ID:ltNPwDiX0
>>671
PS3が後継市場として機能しないからこそ、劣化PS2市場としてPSPが生きているって感じがするね。
それでもDSでやれそうなゲームはごっそりDSに持っていかれてる感じもするが。
674名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:33:09 ID:xoW4JPix0
>>672
PSPでスパロボはスパロボMXの追加要素ナシのまんま移植とほぼ使い回し移植のスパロボAPしか出てない罠
Aからはじまる携帯機シリーズは完全に任天堂ハードの流れになってるね。
675名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:37:06 ID:2yfO2CtP0
移植ならPSP、新作ならDSという流れで業界は一致しています
676名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:44:44 ID:jM5ZG0OB0
>>673
ただ、ただでさえ規模の狭い日本市場でしか成功していないPSPゆえ、
どこまで持つかは計りかねるなぁ

>>674
あ、そっか。そういやテイルズのPSP版も、移植かヨソのキャラ借りてるマイソロだけやなぁ…
手堅くと言うと聞こえはいいけど、冒険しにくいんだろうな
677名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:44:59 ID:EHwslA1g0
>>672
スパロボもPSPでは移植リメイク系しか出てないしなぁ…
DSのKが発表された時にどさくさに紛れてコラの偽新作が発表されてたけど
678名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:46:34 ID:ltNPwDiX0
(PSPのテイルズマイソロ2について)

>スゲエ期待してるの僕だけかな・・・
>(いや・・・僕の店基準で申し訳ないですけど、「ハーツ」の倍以上予約来てるんで。関係ないですね)

>前号・・・前々号だったかな?「テイルズオブマガジン」という雑誌にハーツの開発の方のインタビューが載ってて
>「テイルズは20万本以上売るのが難しくなってきた。ユーザーの好みに合うよう2Ver用意した」
>みたいなこと言ってたんです。

>・・・あんたらがそんなことでどーするよ・・・
>ユーザーの好みはそんなとこ(アニメ、CG)にねーよ
>って思ったことがすごく印象に残ってます。本当、ユーザー無視・・・。

>今回は久しぶりにテイルズを購入します。数ある中の1本でしかないですが
>「PSで新作待ってるんだよ〜」とメッセージをこめつつ。
>できれば、テイルズを見離していないファンが多くいることを願いつつ・・・。
| 2009-01-28 | 唯一 |

先生とは別人設定の今日の唯一店員。
679名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:46:58 ID:mVP7QUeI0
>>666
>日本一ソフトウェア・新川氏直撃インタビュー
これこそ、DANIがよく言う「リップサービス」以外の何物でもないと思うがw
680名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:51:34 ID:jM5ZG0OB0
>>679
日本一もマルチで出すようになったしねぇ…
Wiiで出るラジアータについてセンセイはどう思うのやら
681名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:52:15 ID:L6SUjoVu0
>>679
クールな視点の先生ならそう言うと思ってたのになぁw
682名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:52:18 ID:jM5ZG0OB0
ファントムブレイブだったorz
683名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:56:43 ID:Jp/ShZBY0
日本一のPSPディスガイアはその作業性と携帯機の手軽さ、
客層が合っているのか(廉価版も合わせれば)移植元と同レベルに近い約10万の売り上げを出していて
2の移植も発表してはいるが

PSPオリジナルのタイトルは総じて結果が芳しくないし
根本的に技術力もないから3以降の展開も苦しいし
まともな移植の弾ももう残ってない

かなり八方塞がりな状況なんだけどね
684名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:57:34 ID:ERLf6/W2O
>>676
市場規模であるソフト売り上げもハード普及台数も負けハードとしては申し分無いのだけれど、
小ヒットの20万30万の壁が高く、逆にモンハンあたりがWINNER TAKE ALLになってて博打的なんだよね。
今は改善されてんのかな。
685名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:58:57 ID:FKDKSspN0
>> 新川:比率としてはPSフォーマットが高くなる予定です

それこそ数年前まではほぼPS専業メーカーだったじゃんw
相当言葉選んでるな
686名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:59:16 ID:L6SUjoVu0
「唯一」も高いクオリティを維持してて素晴らしいな
687名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 09:05:43 ID:2yfO2CtP0
日本一ソフトウェアPSP売上

ドラグナーズアリア 4万4000
ディスガイアP 3万8000
ディスガイアPベスト 3万6000
プリニー 2万6000
インフィニットループ 計測不明
流行り神P 計測不明
流行り神Pベスト 計測不明
流行り神2 計測不明
688名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 09:07:18 ID:SpB6HMaT0
唯一もblogやればいいのにな。
そしたらアフィ倍増でセンセイ丸儲け。
689名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 09:45:28 ID:32VAlRz10
PS系雑誌にPS系でがんばりますっていうのは、社会人として当たり前すぎる対応だからなあ
690名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 09:45:48 ID:2JNOq9BB0
>>687
よくそれで流行り神続編まで出したな。
数千すらいってないのか?
691名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 10:03:16 ID:pdjH3F6k0
>「事実上のPS2後継機」

悪い意味ではその通りだなぁ。
「ムービーとボイス増やしただけの続編・リメイクゲー・キャラゲーの墓場」という意味で。
692名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 10:18:32 ID:Bgwy72JJ0
>>689

そうでもない、セガのナントカっていうCS事業部長はxboxの専門誌で「PS3は伸びしろが
ある期待してます」なんてコメントを出してるw しかも、新年明けの今年の戦略を聞く系の
特集で。
693名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 10:20:48 ID:eTZPRztS0
>>656-659
長文の割には言いたい事はこれだけかw

●任天堂・MSハードに出すテイルズは失敗、本来あるべき場所はPS
●普及台数にとらわれず、ユーザー層を見極めたソフト展開をしろ

趣旨はいつもと同じなのに、表現のバリエーションだけは豊富だな。
ある意味才能だ。
694名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 10:21:52 ID:arwfwqJKO
>>691
それも、海外展開は絶望的だからドメスティックな
ゲームのみの楽園。典型的なガラパゴス状態w
695名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 10:23:48 ID:jM5ZG0OB0
>>693
レポートや作文、論文に苦しむ学生の強い味方だねっ!(棒
696名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 10:24:29 ID:Yrtl6D0Z0
>>694
ガラパゴス自体は決して悪いものではないが、
一部の人間の自尊心を満たすためだけのガラパゴスはいらないよなw
697名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 10:30:22 ID:L6SUjoVu0
>ユーザー層を見極めたソフト展開をしろ
ここはまぁ間違ってない
付け加えるならユーザー層を考慮したアレンジを加えて、の方が的確だと思う
あと普及台数はやっぱ重要なのよ…決して外してはいけない要素
698名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 10:33:06 ID:3yy9X24g0
しかしまあよく毎回毎回同じ結論で終われるもんだな。
芸無さ過ぎだろ。
ちょっと楽園に引きこもり過ぎじゃね?
699名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 10:33:56 ID:Sz+Wo0r2O
逆裁4はゲーム中で「逆裁で学ぶ裁判員制度」おっ始めちゃって
その内容のトンデモなさ込みで大変不評だったんだがね
DSだからと言うわけでなく、更なるメジャー化狙った営業活動(先生風に言えば外交)の一環だったらしいが

さらに言うと、逆裁はゲームの都合優先で裁判のルール大幅に変えちゃってるから
あのキャラ使って実用ソフト作ってもギャグにしかならんだろうに
700名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 10:58:56 ID:mokA97Cb0
プラットフォームの最適化は確かに必要だと思うわ。
SCEがゲーム事業撤退しちまえばソフトの売り上げは相当に改善される予感はある。
PS3が色んな面でサードの足を引っ張りすぎるのが問題。

やっぱ景気の良くて娯楽が今ほど多彩じゃなかった時代じゃないからさ。
3機種も据え置きはいらないと思う、2機種で十分。

PSPは据え置きがバラけた結果PS2から他へ移行しきれないメーカーの受け皿になってる感はある。
だけどモンハン・ガンダム等キャラゲ以外イマイチパっとしない所からして、ずっとPSPでやっていくのも難しそう。

そう考えるとやっぱりプラットフォームの最適化は急務だし、PS系を残すメリットは薄いと思う。
701名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 11:04:14 ID:E9p11Iw/0
>>693
>>656の引用部分なんか最後の一行以外削った方が良いくらいだしなw

数字を持ってくるなら、他のゲームのも持ってきて成功と失敗の比較として
使うなら分かりやすくなって意味があるんだけどね

センセーの様な使い方じゃ他人に説明する役割は果たさず「僕の説は正しいんだ!」
と言っているだけと同意義だからなw 
まあ確かに自己欺瞞の才能(?)は素晴らしいよw
702名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 11:04:30 ID:7b+NIMMR0
PSPが好調なのは日本だけってのがねぇ。
エレキと統合したとたんに切られる危険性が
常につきまとうのが…

それこそ、本当に好評のうちに終了ってやつ。
703名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 11:16:33 ID:3yy9X24g0
まあねえ。冷静に考えると現状でPS系にのみ突っ込むのはりスキーだわな。
ほんとマジで一年後どうなってんのかわからんし。
経営者ならリスク軽減のためにまず360とのマルチを考えるだろうね。
そんなこと危惧する事が間違いだっつーかもしれんけど、
相手が盤石な任天堂とMSだけにそっちに流れても不思議でもなんでもない。
704名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 11:47:15 ID:fP4+EHgf0
まぁアメリカのゲームメーカーですら、今の所はほとんどが360とPS3は
マルチ対応している段階だから、龍が如くみたいに日本オンリー以外は、
日本のメーカーもそれに乗っておくのが一番無難だろうね。
705名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 11:56:07 ID:wE+Up+to0
DSiウェアの新作がダウンロードできるということで早速ダウンロード(落とす)してみたのですが、
どれもこれもゲーム内容がDS版とまったく同じ!Wi-Fi対戦でも追加したほうが有意義だったのではないでしょうか?
任天堂の悪いクセは本当に直らないものですね。(笑)

また路線図もひどい出来。つまりアメージングストーリーです。
なぜ主要都市しか載っていないのでしょうか?そんなの僕が持っているケータイでも検索できますよ!
任天堂の悪いクセは本当に直らないものですね。(笑)

大事なことなので二回言ってみました。
まー、僕だったら日本全国の路線図を網羅しつつウィットに飛んだゲーム要素を入れて
豪華なソフトにして値段は誰でも使える200円とするのですが、いやはや困ったものです。

ちなみに僕ぐらいのポジション(地位、責任者)になると仕事でダウンロードできますから残念でした。

| 2009-01-28 | TOKUNI |
706名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 11:56:31 ID:spEYgGip0
龍が如くは海外でもでてるじゃん
707名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 11:59:43 ID:fP4+EHgf0
名越さんのインタビューでは、主に日本がメインですと答えていたからね。
708名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:06:02 ID:vWOlG4fY0
ファミトレを例にだして海外込みでの売り上げに言及するなら、PSPなんて結論は
ちゃんちゃらおかしい話じゃないんけ?PSPなんて日本以外死んでるぞ。
海外で国産ソフト売り上げ語るならWiiDSとPSPなんて比較対象にもならんよw

悪い事言わないからセンセイは国内の事のみ語ってればいい、海外は触るな。
709名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:11:10 ID:3yy9X24g0
あいにく楽園は日本にしか無いからね。
710名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:17:41 ID:Sz+Wo0r2O
日本にもないよ
ゲームをしないゲーマーの楽園なんて
711名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:21:04 ID:cOyBjkxsO
>>678
実際にアニメ・CG合算で20万越えて、計画通り(AA略)なのになにを言っているんだ、こいつは?
712名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:25:33 ID:aYPvbQ9/O
唯一って相当に気持ち悪いよな。どう見ても偏った考えなのに、
本人は公平で正しいと思ってるっぽいし。
713名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:29:36 ID:xoW4JPix0
店員なのに個人の視点からでしか物を語れない確かにある意味唯一無二の存在だな。
714名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:29:55 ID:MjIyAWdj0
>>712
どこぞのミリデレとまったく同じ性格だな。
自作自演なのか、その手のタイプは相手してくれるのが同じ方向向いてる同タイプの人間しかいないから寄ってきたのか分からんけど。
後者だと、方向が少しずれただけで仲間割れするんだよな。大体2ヶ月も持てば長い方。
7151/2:2009/01/28(水) 12:34:25 ID:eTZPRztS0
>要は,Wiiは裾野は広げはしたけど,
>全ジャンルをカバーしてるわけではないだけなんですよねえ。
>そもそものコンセプトがそうなんだから・・・・
>DSの脳トレブームだって,そんなの求めているのは一部の層であり,
>ゲーマー全てがそれを求めているというわけではないという
>ごく当たり前の理論からしますと,さもありなんという。
>「車が売れないのは若者が車離れしてるからだ!」理論と一緒ですな。

>PS3とかだと,まいいつのDL販売は100万件を越えたそうで。
>単一コンテンツ(しかも,買わなくても問題ない)での販売数としては異例だと思います。
>しかも,PS3の上に国内限定コンテンツですよ。
>アイマスと比べ少額が多いので,多大な利益とは呼べないまでも,
>ちゃんとした客層をつかみ,ニーズに応えた方法なら数字はとれるということですわな。
7162/2:2009/01/28(水) 12:35:05 ID:eTZPRztS0
>しかし,まいいつは制作者とユーザーがつながってる感がまたスゲエですね。
>バラエティが失ったツボを捉えているというか。
>たとえば,しゃべんないのに中の人を想像できるのがw
>いや,しゃべられないからそれを逆手に取って,ユーザーにネタふりするのがまたたまらんw
>ラジオの逆な感じ?ブログのノリとも違うし。ゲーム制作者ならではのバランスのような気もするなあ。

>PS3の客層を表した一例だと思うので,サード各社は
>ファーストがまさに血を出して切り開いてる土地を有効活用してみてはいかがでしょうか。
>(あれの真似はできないけど)
| 2009-01-28 | kon2 |
717名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:37:15 ID:HkKnWR6l0
女性層を獲得したどこでもいっしょが
まいいつでオタク向けになってしまいました
718名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:39:31 ID:eTZPRztS0
>要は,Wiiは裾野は広げはしたけど,
>全ジャンルをカバーしてるわけではないだけなんですよねえ。
>そもそものコンセプトがそうなんだから・・・・
>DSの脳トレブームだって,そんなの求めているのは一部の層であり,
>ゲーマー全てがそれを求めているというわけではないという
>ごく当たり前の理論からしますと,さもありなんという。
>「車が売れないのは若者が車離れしてるからだ!」理論と一緒ですな。

要は,PS3は裾野を狭めて
全ジャンルをカバーしてるわけではないだけなんですよねえ。
そもそものコンセプトがそうなんだから・・・・
画像が綺麗で操作が複雑なゲームだって,そんなの求めているのは一部の層であり,
ユーザー全てがそれを求めているというわけではないという
ごく当たり前の理論からしますと,さもありなんという。
「車が売れないのは若者が車離れしてるからだ!」理論と一緒ですな。
719名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:41:35 ID:aYPvbQ9/O
まいいつって、あれで赤字らしいけどな。
製作者自らが言ってたから間違い無いだろう。
720名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:45:18 ID:eTZPRztS0
>ファーストがまさに血を出して切り開いてる土地を有効活用してみてはいかがでしょうか。
赤字という意味では、まさに血を流してるな。
屁理屈だけど。
721名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:45:27 ID:HkKnWR6l0
まあWiiは新しい市場開拓が目的だし全ジャンルカバーできてないのもGCの後継機だし普通のこと

それに対して〜こそゲームらしいゲームとか情弱wとかスイーツ(笑)
とか言い出してるのが恥ずかしいことに気づいてない人が多い
そんなハードにゲームの楽園は惨敗なんだよね
722名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:46:52 ID:cOyBjkxsO
てかマニアックなゲームの多さではDS>>360、Wii>>>>>>>>>>>>>>>>>PSP、PS3な件
723名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:50:45 ID:ltNPwDiX0
>>722
先生の理屈だと
「DSのようなハードではゲーマーは満足できない。
 満足できるのはオールドゲーマーか子供だから除外」
という事になって現実逃避完了。

しかしいくら先生が逃避しても現実は少しも変わらないが。
724名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 13:09:16 ID:cOyBjkxsO
というわけでゲーマー向けを俺のやったかぎりで独断と偏見で抜き出してみた
DS
ポケモン にゅーまり 森 マリカ やわらかあたま リズ天 ドラクエリメイク×2
マリオ64 FFリメイク×2 カービィUSDX 逆転裁判×3 クロノ 牧場×2 パワポケ×3
ピクロス FE テイルズ×2 シレン×2 シムシティ2 ルンファク×2 世界樹×2 VP咎
さかつく カルドセプト エルミナージュ 国盗り ロードランナー 非常口 ケツイ FFCCROF
計43

PSP
ゆうなま ブレス3
計2
てか改めて見直すとマジでPS2で十分なラインナップだな…
725名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 13:19:46 ID:mokA97Cb0
>サード各社はファーストがまさに血を出して切り開いてる土地を有効活用してみてはいかがでしょうか。

その土地を有効活用する為にはサードも同様の血を流さないと活用できないからしないだけでしょうに。
社長自ら「開発しやすい環境は提供しない」って言い切っちゃってんだぜ?
何をやるにも金がかかるんだ。
ハイリスクローリターンじゃ手が出せんだろうに。
726名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 13:27:36 ID:cOyBjkxsO
MS
立地条件は普通だが、最新の機械を貸してくれるうえ、無料で宣伝の代行もしてくれる

任天堂
立地条件は最高で作業しやすい、機械は少し古いが信頼性が高く、販路を開拓してくれる

SCE
立地最悪。機械は自分で作れ。販路なんかねーよ。宣伝はしてやるから金出せ。
あ、年貢はよその倍なwww
ちなみに倒産の可能性があるけど自己責任でwww

こんな感じかね?
727名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 13:53:49 ID:vSqb4qO70
土地の例えでいけばメーカーそれぞれが
好きなところで自由に作れば良いだけだが
勝手に敵味方に分け美辞麗句罵詈雑言を使い分けつつ
自分では種も蒔かず耕しもしないのに
無節操にそれらから出来た作物をアフィるだけという
寄生虫の自称業界人な先生は反省したほうがいいと思う
728名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 13:57:44 ID:xoW4JPix0
まいいつのDL販売ってあれ単価50円とか10円単位なんだが・・・
>>717も言ってるけどアニメとかネットとかのオタな部分が前面にですぎてて
一般人は逆に引く勢いになってると思います。
そう言う関係のネタじゃないときもかなり濃いネタあつかったりしてたりするし
そう考えるとどこいつからまいいつってPSからPS3までに突き抜けてきた道そのもののような感じだなあ・・・
729名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 14:30:39 ID:8edMpoShO
ん?WiiDSをライト向けとくさした文脈の中でトロを誉めてる?
730名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 14:37:22 ID:KJIc8QTb0
トロステはもう2年以上無料で手の込んだネタを配信している訳だ
赤字云々よりかはPR費用として考えていそうだな
731名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 15:54:29 ID:QIbKNF200
>>716
>ファーストがまさに血を出して切り開いてる土地を有効活用してみてはいかがでしょうか。

血を流して切り開いてるけど、広さが畳一畳分しかなさそうなのはいかがかと。
732名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 16:16:00 ID:2yfO2CtP0
>>729
今のトロは一般向けじゃないからね
基本的にアニメや同人、ネット界隈の話が中心
733名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 16:42:47 ID:VIcPXOlu0
何年か前に先生はレッドオーシャン/ブルーオーシャンという枠組みを使って、
ブルーオーシャンの成功の体現例である任天堂を褒めていたはず。

なのになんで最近ではなぜか古い方のレッドオーシャン(任天堂が切り開いた新しい市場もその成功を後追いしたフォロワーたちによってレッドオーシャンと化しつつあるけども)、
に特別な地位(ゲーマーたちの楽園)を与えているの?

あんた市場の勝者を分析することがメインじゃなかったの?
任天堂岩田社長の方がはるかに説得力のある説明を行えるんでそのポジションを捨てたの?

と、久しぶりに先生のエントリを読んで思った。
週に1回くらいしか読まないけど、おそらく数少ない昔のDAKINIは今よりはマシだったと思うこのスレの住人より。
734名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 16:55:15 ID:RUxA6mP50
攻撃性も電波度合いもここ一年で急速に悪化深化した印象あるよな
何か凄く内向きになった
735名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 16:55:57 ID:iUdJWk5qO
>>733
何度も言われてるが、その前はPS&クタマンセーだったんだよ。
たまたまPSP初期不良祭に乗っかり、当時絶好調だったSECを叩く方へ切り替えただけ。
実はブルーオーシャンもよく分かってなかった。

よく知りもしないゲーム業界を「権威に抵抗するカッコいい俺」というスタンスで
適当に情報集めてコピペして分析してるようにみせてただけ。
736名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 17:00:50 ID:SpB6HMaT0
>>735
それでも、その頃は現状に即した分析だったから、まだ読めたと思う。
個人的にはやっぱり、鉄槌鉄槌鉄槌の辺りが分水嶺じゃなかったかと。
後付け分析しかできなかったコが、PS3発売前値下げはボクらブロガー
の勝利、とか言い出して、現実に影響力がある、と思い込んでしまったのが
迷走の始まりなんじゃないかなあ。
737名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 17:01:08 ID:mVP7QUeI0
ジョジョ第3部に出てくる鋼鉄のダンよりも哀れな奴だな、DANIは
738名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 17:08:44 ID:RUxA6mP50
PSP不具合騒動で自分のことを大きく錯覚してしまったかもな

(僕には発言力がある、世の中を動かせるんだ)

その歪んだ自意識が今のエントリによく表れている
739名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 17:09:27 ID:5tl6M55VO
ながいけんの平口君でもいい。
740名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 17:18:12 ID:VIcPXOlu0
>>735
先生は勝ち馬に乗るってことで一貫してたと思うんだ。
で、その頃はそれなりに優秀でPSPよりDSを評価してた頃の先生は劣化した岩田社長とほとんど同内容ではあるけども、
それなりに説得力のエントリをほぼ同時期に上げてた。

その評価(俺の中だけかもしれないけど)いつかまともなこと言い出すだろうとエントリをこのスレで読んでいたけど、
去年からずっと趣味の垂れ流し。
それだけならまだしも趣味をエクスキューズにしたとしか思えない市場の動向分析のPS系への贔屓のしたおし。

昔言われていた、先生は2人いてましな方が抜けたとしか思えないんだ。
741名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 17:22:05 ID:jM5ZG0OB0
雑誌が変わった後の守護なんちゃらですね。わかります(棒
742名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 17:31:55 ID:BPJiXmmzO
>>711
テイルズはミリオン行くと信じてるんだよ
でもPSPは数が少ないから5万で化け物タイトルね
743TOKUNI:2009/01/28(水) 17:43:57 ID:wE+Up+to0
当時はブルーオーシャンだったかもしれませんが、いまやレッドオーシャンどころか
イエローオーシャンでもなくストーンオーシャンであり、つまりジョジョファンとして僕は
任天堂には今まで泣いたユーザーの数を覚えているのかと問い合わせたい気分です。

なんて書こうと思ったけど思っただけでとどめておくのが利口だと感じたので書きません。ごめんなさい。

744名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 17:50:08 ID:+IdgW4Ug0
>>743
書いてるじゃんかw
745名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 17:51:02 ID:VIcPXOlu0
>>743
書いてるじゃないか!

あと確実に先生より面白いじゃないか!!
746名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 17:53:46 ID:jM5ZG0OB0
>>743
まあ確かに任天堂には、石仮面被ってるやろって人と
その被害者とおぼしき人がいたりするけどさあw
747名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 17:56:36 ID:DqUdyx/p0
>>746
石仮面……ミヤホン
被害者……青沼氏
ですねわかります
748名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 17:58:46 ID:VIcPXOlu0
>>746
石仮面は宮本に。
以前の餌は青沼だったが、最近岩田の知の味にも興味を持ち始めたようだ。
749名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 17:59:34 ID:VIcPXOlu0
>>747
かぶった・・・
750名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 18:01:07 ID:3tTIb+VZ0
なんかやたらとテイルズを目の仇にして叩き続けているが、
最近のハードで一番テイルズがタイトル数発売されているのは実はPSPなんだ。
全部の総合売り上げはDSあたりと比べてみないとわからないが、
そんなに悪い売り上げでもなかったはず。
そんなに邪険にする事もあるまいに……なぜなんだろうなww
751名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 18:08:16 ID:VIcPXOlu0
>>750
テイルズファンが最も多く集まるPSP(先生調べ?推定?願望?妄想?)に
リメイクや外伝でお茶を濁すのは不誠実。
本編を出すべき。
それによりテイルズファンとソフト売上はもっとも幸福な境地に達するでしょう…。
752名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 18:09:23 ID:2yfO2CtP0
ゲーマーの楽園ハードにグランドマザーシップを出すまで
テイルズをたたき続ける!
753名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 18:11:04 ID:+IdgW4Ug0
>>750
先生の思考回路は独特だから推測するしかないが
恐らく去年のテイルズ展開説明会で図解で示された展開予定に
ただ一機種だけ、名前が無かったことが彼の鉄槌エンジンを起動させたんだろう
754名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 18:23:38 ID:aC7PbJOg0
>>753
360とWiiでテイルズシリーズは十分売れることをバンナムは証明してしまったので、PS3だけは要らない子なんだよね
755名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 18:23:48 ID:YDPyjob70
後はあれだな、鹿さんをはじめとした「プレイしているテイルズファン」に
自説を否定されたってのもでかかったんだろうな。
個人的には、あの少し前辺りから物狂いに拍車がかかった気がしてる。
756名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 18:51:11 ID:ltNPwDiX0
>ゲーム機のネットサービスは、事実上、ハードメーカーのファーストパーティ・サービスが大半で、
>サードパーティがビジネスに乗ってきていないのが残念ですね。
>任天堂も、今の所、協業型が大半ですし。富士ソフトと夢の街創造委員会ぐらいですかね。

>Wiiブームで、任天堂がネットや家電企業から注目を集めた影響は感じます。
>もっとも、長続きするのかどうかは不透明ですが。

>ネットサービスはやはりビジネスモデルが不明確で、無料で提供して無料でサービスするのが主体だと、
>サードパーティは積極的にはなれないですよね。
>そこら辺、パッケージビジネスのようなフレームワークを作れるかどうかが重要です。

>ネット関連はクローズドなシステムでは限界があり、
>従来のゲーム機ビジネスとは違った方法論がじょじょに開拓されていくのではないか、と思います。
| 2009-01-28 | DAKINI |

「ニンテンドーチャンネル構想はどこの企業も乗らない」から
「Wiiブームで注目が集まったけど長続きしなさそう」に路線変更か。

どこまでも現実認められないのね。
757名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 18:56:59 ID:GYH7Yfih0
PSが好きだ、応援したいって人でも
先生の自論を肯定しないと見るや排除するところとか
ヲチってても何だかなぁって引いちゃうよ

彼のブログは「仕事仲間」「業界人」に知られてるって設定だが
彼のガキ大将丸出しの幼稚な振る舞い見て何も感じないのかな
恥ずかしくは無いんだろうか、先生…
758名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 19:17:09 ID:YDPyjob70
クリスタルベアラーのPVが出たが、もしこれを見たら
「FFCCも限界を悟って野村FF的な世界観に切り替えた」
「しかしハードはWiiのままで迷走。PSWで出すべき」
とか言い出すに違いないなw
759名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 19:20:54 ID:mokA97Cb0
>>758
そんな事言うと逆神発動して「FF13がWiiでも!」とかなっちゃいそうで
面白いから是非センセイにはやっていただきたい!
760名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 19:23:20 ID:iUdJWk5qO
>>757
周りの人が感じるからこそ、普段から先生には人の気配を感じないわけで。
つまり周りから人が居なくなった、或いは人が居ない所にいる。
恥ずかしいかどうかについても同様で、他人が居なければ何も反映されないので
恥ずかしいと感じることもない。
他人の中にまみれてないと、自分の中の客観性は腐ってしまうからね。
そして情報を得ても知識として活用出来なくなり、記憶力が落ちていき文章力が低下する。
そんな所ですね。
761名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 19:24:20 ID:5yxdnGW50
ゲームの特典映像を動画共有サイトで見て感想言うなんて
先生が少しでも業界人設定を覚えてるならやらないだろう
762名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 19:45:32 ID:32VAlRz10
会社で買った人に借りてみた設定で行くに決まってる
763名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:07:15 ID:8edMpoShO
>>756
先生もザリガニモードか
764名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:12:11 ID:4zavjMsq0
>>759
> そんな事言うと逆神発動して「FF13がWiiでも!」とかなっちゃいそうで
岩「いや、ウチには別に要らんしDQもあるし……」
765名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:37:57 ID:VIcPXOlu0
>>756
そもそもSTB的な使い方に任天堂は色気は見せているモノの、
経営上の安定した収益の柱とは位置づけてはいないだろうに。
うまくいけばラッキー程度の位置づけだろ。
何ら具体策もないのにPSNに期待かけちゃっているソニーとは大分違う。
明日の総会あたりで
「PSNは他社のサービスを上回るという根拠は?
既に音楽・映画・ゲームという有力なコンテンツ持っていながら全くシナジー効果など全く発揮できなかった現状で、
来期ならできるという方策を具体的に説明していただきたい。」
とか聞いてくれないかなあ、どっか。
766名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:47:12 ID:bS89t3Ll0
前世代までマイナーハードの地位に甘んじていた任天堂機が、
この時代、他機種と比較して低性能でしかも
FF,DQ無しで(DQは9、10来ることになったが)圧倒的シェアを
勝ち取ったって事は色んな意味でこれまでの常識は通用しない時代になったんだなぁ

先生が状況分析できず頓珍漢な妄想をひり出すしかないのも無理は無い気がしてきた
767名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:47:14 ID:FKDKSspN0
>>735
と言うかブルーオーシャンの名付け親自体勘違いしてるからDAKINIにそこまでの知性を要求するだけ酷だが、どう考えてもブルーオーシャンと任天堂は深く関係ある訳じゃないけどな
結果的にブルーオーシャンを開拓したってだけで
>>761
「僕は前からわかってましたが」とかどこぞの女タレントみたいに業界人アピールしてくるだろ
768名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:47:38 ID:4zavjMsq0
>>765
聞いたら聞いたでぼかす、というのが分かってるからなあ。
769名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:48:34 ID:jM5ZG0OB0
>>767
佐藤藍子かw
770名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:51:04 ID:4zavjMsq0
>>766
> 先生が状況分析できず頓珍漢な妄想をひり出すしかないのも無理は無い気がしてきた
それが2005年の年末とかだったらともかく、DS発売から4年、Wiiですら2年以上経ってんだぜ?
流石に状況変化を認められないのはただの無能だろう。
771名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:51:16 ID:cOyBjkxsO
>>768
シナジーに関しての話題は決闘を申し込まれたよ
772名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:52:09 ID:FKDKSspN0
>>756
サードパーティがビジネスに乗ってこない?
「ネットや家電企業から注目」されてるんじゃないの?
ゲーム業界の、って意味ならネットで何やるんですか?
ネトゲも体験版やトレイラーの配信とかもやってるじゃないですか
協業型だからダメって何?

本気で何が言いたいのかわからないんですけど
773名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:54:44 ID:VIcPXOlu0
>>771
くそう・・・、最近体を鍛えることによって最近体を鍛えることによって180cm80kg体脂肪率10%の肉体を得た俺ならストリンガーなんて老人ぼこぼこにできるのに・・・

すばらしく目的が変わっているが。
774名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:57:16 ID:4zavjMsq0
>>772
センセの脳内理論に基づくステキ論文(一般名称:妄言)です。

協業型がダメってことは任天堂に関係ないところで他社が動かないと、って話なんだろうけど、それこそ何言ってんのって話だよな。
任天堂と提携できるから他社が動く、ってことに気付いてないあたりもうね……
775名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:01:20 ID:bS89t3Ll0
>>770
そんな今、先生が念仏のように繰り返してるのが
「来年は、来期は」だもんな
それは状況分析ではなくて願望でしかない
776名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:01:23 ID:VIcPXOlu0
日本でGoogle的な仕組みを用意できそうなところも、
Apple的に行けそうなところも、今のところ任天堂しかないと思うんだけどねえ。

先生は何で否定するんだろう?
777名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:04:47 ID:TpAqMCl10
778名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:08:04 ID:3tTIb+VZ0
>>775
まあ、ぶっちゃけ今のソニーはどん底に近いから、
よほどヘマでもしない限り、「来期は、来年は」と言い続けたら
多少は上向きになる可能性も結構あるなw
そういう意味ではズルい発言だw
779名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:11:04 ID:jM5ZG0OB0
動いてないわけないと思うんだけどなぁ…
センセイって業界人なんでしょ?ならそういう水面下での動きくらいウワサで入ってくるんじゃないの?
780名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:12:22 ID:x8jkXNeb0
>>777
まー、今さら取り上げるのもどうかと思うんですけどね(キリッ
とか絶対あるなw
781名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:13:01 ID:bS89t3Ll0
>>778
「ソニー攻め攻め攻め」とか言って元気に煽ってた頃が懐かしいな…w
攻めた結果がこれだよ
782名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:15:32 ID:FKDKSspN0
>>778
ゲームに限ってはある時期以降ずっとその「よほどのヘマ」をやらかしてる気がする
絶望先生で言うところの「そこが底だと思うなよ!」状態じゃないかな
783名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:16:49 ID:4zavjMsq0
>>780
まあセンセの日常だからね、実況動画見て分かったつもりになるのは。
個人的にゲームは遊んでナンボだと思うから実況動画見る時間があるならゲームやるけど。
part30いくつとかある動画ってちゃんと最後まで見る奴いるの?
784名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:21:36 ID:VIcPXOlu0
実際、任天堂のハード撤退、ソフト専業メーカーにという道はDS,とPSPの時点では見えなくはなかったんだけどねえ。
今じゃ逆に征服されて「これあたりならそんなに影響受けなく無いんじゃね?」みたいにソニーが落ちぶれて、
先生はぴったりその手の行動を取るようになってしまったな。
785名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:25:00 ID:YDPyjob70
MUGEN関連の動画を見始めて、年末から今までで100本以上w
もっともあれは、通常のゲームの枠をはみ出た鬼子だが。
786名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:27:12 ID:3yy9X24g0
>783
オレはアスカ見参の最初から白蛇攻略まで全部見た。
オレが苦労したダンジョンを一発でクリアしていく光景には戦慄したもんだ。
これの場合要所でコメント入れてるだけでボイス無しだったけど
面白かったよ。
787名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:28:15 ID:SpB6HMaT0
>>783
>part30いくつとかある動画ってちゃんと最後まで見る奴いるの?

既にクリア済み&主のプレイスタイルが気に入ったら、最後まで見るよ。
一度、途中でうp主の更新ペースに追い付いて、
毎日更新をwktkしたこともあったが、あれはなかなか楽しいもんだ。
788名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:29:28 ID:4zavjMsq0
>>784
> 実際、任天堂のハード撤退、ソフト専業メーカーに
……コレやられたらむしろサードは今以上の惨状になってたんじゃないか?
まあ京都にはポケモンがあったし暗黒時代と揶揄される64GCの時代ですら
きっちり黒字出してたわけで、まずあり得なかったとは思うけどな。

対PSP戦がポケモンの前にケリつけるとは思わなかったけど。
789名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:35:04 ID:bS89t3Ll0
俺も基本的に見るのはクリアしたゲームで他人だとどんな感じで極めたのかなって
興味が出た時かなぁ
あと、ファミコン時代の、今では遊ぶことが難しいものの動画はすごい好き
俺はゲームデビューはPS世代?なんで、
ゲーム創成期みたいな時代の空気感がとても新鮮なんだ

先生のような「ちょっと見で偉そうに批判」は絶対しないように心がけてる
790名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:45:08 ID:u/SQ9KoT0
実況は見ないけどプレイ動画は見るな。
自分がクリアしたゲームだけね。
791名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:49:39 ID:3tTIb+VZ0
空の軌跡セット買って、FCをちびちび二十時間ぐらい進めたが
まだ終わる気配も無いなw
まぁPSPのソフト他に持ってないし、夏ぐらいまでのんびりやるさw


センセ、あんたもちょっとずつでもやったらどうだい??コレ一押しなんだろw
792名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:50:42 ID:jM5ZG0OB0
プレイ動画見て、「こんなゲームがあったのか」と思い、
それを探してあちこち巡るのもまた楽しいもんです
最近ではラグランジュポイントが欲しい

わーい でぐちら
793名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:52:12 ID:4zavjMsq0
>>791
空の軌跡はPC版のレビュー見る限りクソ長えらしいぞ?

どっかで100時間かかるとか書いてあるの見て購入回避余裕でした。やりたいんだけど流石になあ……
794名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:53:30 ID:bS89t3Ll0
>>791
先生おぼえているかな?w
795名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:07:32 ID:b+SlB8c70
俺にもやらずにおれない積みゲーがあるんですがどう消化すればいいのやら
先生はどう消化してるのかな?
796名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:10:30 ID:eTZPRztS0
現金化
797名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:18:22 ID:1JUabd+q0
真面目に一本ずつ

先生、あの柄杓を引っ込めてください・・・
798名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:22:49 ID:68pA+7RR0
344回もあるペルソナ4のプレイ動画を見てしまいました…。
エアプレイのRPGなんてこれが始めてでした。うっかり先が気になってさぁ!
これ、見る方も根気いるけどUPする方はもっと根気いるだろうw

これとは別に、セリフの改変具合(もとはネタバレ防止策だった)が絶妙な
「ケツの人」の幻想水滸伝やりこみ動画がオススメ。
799名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:26:07 ID:x8jkXNeb0
空の軌跡FC、PSP版買ったけど第一章途中で13時間くらいw
そのまま人に貸しちゃってるから、SC未開封でやるにやれない
800名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:27:43 ID:ERLf6/W2O
プレイ動画だと、全100本のマイペースなトワプリシリーズをかなり楽しんで見てたな。
脳内補完を皆で共有している感じが良かった。
801名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:28:36 ID:4zavjMsq0
>>797
最近の船幽霊は穿孔キックで直接船底に穴ぶち開けてくるから困る。
802名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:31:13 ID:C2PUJqWB0
ちょっと待て、ここは何処のスレだyw
803名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:32:47 ID:x8jkXNeb0
>>795
近所の複数の店でもそろそろPS2コーナーが手狭になってきて確保が困難になってきそうなので
そろそろやらずにおれないPS2の中古RPGを10本ばかし保護してきた

個人的には他人のプレイ動画ダラダラ観てもしょうがないんじゃないかと思ってるんだけど、ニーズあるんですねえ
スーパープレイやネタ動画なら面白いとは思う
804名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:35:09 ID:4zavjMsq0
>>802
実は住人がだいぶ被ってるらしくてなw
ほらあそこは元は某地獄スレなわけだしたぶんそこからの流れでw
805名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:37:53 ID:Sz+Wo0r2O
先生を肴にゲーム語りするスレだろ
806名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:38:25 ID:tDXdpdju0
天界スレ住人はちょっと自重するべき。
せめて頭の▲帽子は外しておこうな。
807名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:48:18 ID:jM5ZG0OB0
じゃあ無理矢理にセンセイの話題に戻すが、
忍によるとハルヒWiiは1万9000だったそうだけど、やっぱり爆死爆死と騒ぐのかねぇ
808名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:57:39 ID:vEFGvESq0
>>807
19000人の犠牲者が出ましたか…やれやれ
ファン心理を弄ぶ業界の癌は淘汰されるべきでしょう
せめて、PSPで出しておけば良かった物を
とか言い出すに一票
809名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:59:32 ID:SpB6HMaT0
>>800
あれよかったね。
あとは、このタイミングでドラクエ5実況プレイとか、
雰囲気重視のGoWとかが好き。
810名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 00:02:36 ID:jm27pECe0
FFCCやりながらFFCCの実況見てたなぁ
今ではそのとき見てたコンビの動画全部見てるよw

あと実況じゃないけどマリオロースコアの人が好きだ…
スターソルジャーのロースコアって何だよw
811名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 00:03:11 ID:tDXdpdju0
バンダイナムコゲームスの代表取締役社長に鵜之澤伸氏が就任
ttp://www.xbox-news.com/e6045.html?PHPSESSID=obarngp3djorq8iib8m90ohjm6

さて、先生はこのニュースにどうリアクションするかな。
812名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 00:04:00 ID:cOyBjkxsO
>>773
待て。謙虚なナイトをナメるとひどい目に合うぞ?
813名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 00:09:29 ID:w5MjyQhY0
>>807
アレは出来があまりにも…だからなあ。
そういう意味では、Wiiで出たからとかPS系だからとか関係なく、売れなくて当然。

アレをPS系で出せば売れたのにとか言い出すようなら、逆にそれはPS系ユーザーを馬鹿にしてるとしか。
814名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 00:20:15 ID:fldL8owc0
>>808 >>813
ちょっと前に「Wiiだから棒振り(笑)で手抜いたんだろ、クソゲーざまぁ」的なこといってたぜ
Wiiだからクソゲーが出るんじゃなくて、
メジャー機だからクソも集まるってだけなんだがね

妙に有名になってしまったWiiメジャーにも触れてたけど、
身銭切ってレビューまで書いてる某スレ住人としては非常に腹立たしいわ
815名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 00:23:12 ID:d+DkwTMI0
>>813
実際バカにしてるでしょ
ブランドさえあれば、有名作者や作品の名前さえあれば売れると言うのは一貫したDAKINIの信念なんだから

816名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 00:33:54 ID:wPR5tYGu0
>>815
だな、石の中から玉を探すのは面倒らしいし、これぞ玉!っていう物しか
選ばないってんなら、ある意味PS3は最適解かもしれん
ただ、今後どうなるかは全くわからんハードなんだよね

GC・初代箱と同じで、どんなに高性能で素晴らしいソフトが出てもシェア
には逆らえないし、コアゲーマーの楽園だけでシェアは成り立たない
Wiiにコアゲーマーがいない?じゃぁ箱○で出そう
箱○にシェアがない?世界で売れなきゃ元取れないよ
日本一みたいに国内だけ見てればいい、なんて余裕はどこもないでしょ?
任天堂のいないGC状態だよな
817名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 00:36:38 ID:8x0KyzeO0
ところでスパロボKのプロモについてセンセは何かコメントくれないのかな。

818名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 00:47:54 ID:fldL8owc0
>>817
先生はスパロボに興味なさそうなんだよな

ま、マクロスFにしてもBDアピールのダシには使ってたけど
中身には大して興味なさそうだったしな
819名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 00:49:58 ID:fCqRjVox0
つか、ハルヒは思ったよりも売れた印象w
確か初日は1万だったはず。
820名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 00:57:47 ID:s6jldKPZ0
PS0でさえ、PSpと比べてぼろくそに書くぐらいだからな、
ハルヒに関しても、誰も頼んでないのに、自称ハルヒファン
代表と称して、鉄槌でも下すんじゃねえのw
821名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 01:04:44 ID:ekbnczb40
FF13のトレイラー公開されたが、センセイはどう絶賛してくれるか期待。

戦闘シーン見たけど…なんだ?なぜワクワクもしないんだろう…。
822名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 01:08:07 ID:ht3IXhjy0
>>820
実際事象ハルヒファンですからね。
発熱時代のハルヒ関係のエントリを見てみるといいですよ。
今より文章がまともなんで読みやすいですけど
中身はほとんど同じだからw
823名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 01:11:18 ID:pjjDBeCb0
ドアラWiiなんてのが発売されるのは勝ちハードの証拠だなとオモタ
こんなんXBOX360とかPS3で発売されないだろう
824名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 01:15:33 ID:IaHRP4pu0
先生がハルヒに擦り寄るから、今なんか、こう、なんだかなあ、な状態になってるんじゃないかー!
と八つ当たりしたくなるw

ってかそれなりに好き、なレベルでも腹立つのに、ファンのレベルだったら本当にいやだろうな…
825名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 01:38:37 ID:d+DkwTMI0
>>823
FC、SFC、PS、PS2でどれほどクソゲーが出てたか都合のよいように忘れてるもんなあw

826名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 01:54:21 ID:skIzAjc50
>>818
スパロボは元来ハード勢力争いにほとんど関係ないというか、ダシにならんタイトルだからな。
テイルズに妙に粘着し始めたのも、360に最新作を出して評判になり、
次をWiiにするって発表して、一躍ゲハ板の主役タイトルにおどり出たからだし。
それまでのテイルズは、どのハードにも乱発するタイトルってだけの存在だったのだが…。
827名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 02:08:03 ID:SmpIJwyp0
いや、スパロボだってわからんぞ。
これで据置がPS2からWiiに行っちゃったりしたら(というか行く可能性は高いが)、
HD化のコストも考えずにPS3に行くべきだったと吠え、コメでツッコミが入ったら
MXやAPでPS2相当の物が動くとわかってるPSPに出すべきと言い始めて、
それにも性能的にはPS2に劣るからZクラスは無理だろうとツッコミが入ったら
罵倒でBLという流れが目に浮かぶようだw

あ、最初のツッコミでいきなり「WiiではなくPSPで出すべきだった、そしてその間に
PS3でHD画質の新スパロボを出すべきだった」とか言い始める気もした。
そして新スパロボはPSで出てるというツッコミでBL(ry
828名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 02:11:23 ID:ht3IXhjy0
先生なら… 先生ならもっと斜め下のはず。
829名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 02:11:47 ID:GfwYEtVp0
あれ・・・ハルヒってそんな売れてたのかー。
先生が大喜びだったから、3,000本とかかと思ってたわ。

あと「ゆめにっき」のプレイ動画は全部見た。13本しかないけどね。
実際にひとりでプレイすんのは怖くて無理そう・・・。
830名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 02:13:44 ID:d+DkwTMI0
先生も大好きな動画投稿サイトにクリスタルべアラーの映像あげられてたけど早速クレクレ始まってたw
内容自体はこれまでと違う雰囲気に失望したって奴もいれば期待してる奴もいたけどね

831名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 06:04:37 ID:soqXfy4A0
>>824
その気持ちすげぇわかる

普通は自分の好きなものをネット上で誰かが取り上げ褒めてくれてるのを見たら、
ファンとしては素直に嬉しくなるはずなのに

…先生にだけは、本当に…勘弁してくれ…
832名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 06:56:39 ID:MaK3pUZg0
さてさて今日は
FF13のトレーラー公開、ソニー業績説明会、PS3アップデート不具合…
先生にとって良いニュース悪いニュースがせめぎあい、化学反応を起こし
スパークして
一月を締めくくるに相応しい特大電波エントリへと昇華(腐敗?)することを期待したい
833名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 07:23:14 ID:xvre6LKV0
>PSP CARNIVAL COLORSがAmazonで予約開始!!
> 3月5日にまず、バイブラント・ブルーとラディアント・レッドの2色が登場。

>PSP バリュー・パック バイブラント・ブルー←(アフィリンク)
>PSP バリュー・パック ラディアント・レッド←(アフィリンク)

>続いて19日にブライト・イエローとスピリティッド・グリーンでさらに華やかに。

>PSP バリュー・パック ブライト・イエロー←(アフィリンク)
>PSP バリュー・パック スピリティッド・グリーン←(アフィリンク)
2009/01/28(水)

以上、記事全文がこれだけ。アフィ以外に興味ないんかい!
834名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 07:55:26 ID:fls3GfAR0
これはよく分かりやすいアフィサイトですね
先生の本質がよく見えるいい記事だと思います
835名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 08:13:20 ID:MaK3pUZg0
長いだけで無内容な長文をつけずに単刀直入にアフィって終わるのは
ある意味潔い姿勢かもしれないw
しかしひでーなw
836名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 08:20:55 ID:T7Gk4TUYO
>>827
GC、PSP、PS3とテイルズに裏切られたハードは死亡確認なんだぜ?
837名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 08:51:09 ID:E3G97BNI0
ハルヒは意外と遊べるのがかえってむかつくw
838名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:02:43 ID:UlyyJOmn0
Wiiハルヒは激動よりかは並列、DSの直列の方が気になる
839名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:19:14 ID:E3G97BNI0
まあなにがどう激動なのかさっぱりわかんねーしな。
840名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:21:48 ID:Cko0nvfl0
遊ぶ時に激しく動くから
841名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:31:04 ID:E86q+1Ao0
>833
PSP-3000のときも同じだったから別に驚くことはない
842名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:37:40 ID:xvre6LKV0
>>Wiiでソフトを出したがるサードパーティーがもういないという話もここで聞き、
>そんな話をしている人っていましたっけ?
>明らかに誤読でしょうね。

>ゲームらしいゲームを積極的に出したいかどうかは議論の余地があるところですが、
>『ファミリートレーナー』のようなカジュアルユーザー向けのタイトルは売れるわけで、
>そういったタイトルは今後も出続けるでしょうし、従来のファミリー向けタイトルも他に出すべきプラットフォームがありません。

(Wiiについて)
>サードパーティの意欲が減退している or リスク感が高まっているのは確かでしょうが、
>「もういない」などという極論的な状況ではないでしょう。
>まあゲーマー市場が活気づいているのは皆さん感じているとおりで、
>ライトユーザー重視に振れすぎてバランスが崩れてしまったのが少し揺り返していくだけでしょう。
| 2009-01-28 | DAKINI |

Wiiに関して、サードの意欲が減退して、リスク感が高まってるそうです。
それにしても先生って「○○感」って言葉使いが好きだなぁ。
843名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:39:19 ID:MaK3pUZg0
先生にはミリデレ感が足りない
844名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:41:51 ID:xvre6LKV0
>>843
先生にはミリデレ感は足りないかもしれないが、
ゲーム業界の門外漢にはなりえているから大丈夫だ!
845名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:44:01 ID:6wyRglie0
>>836
その中で裏切られたって言えるのはGCぐらいじゃ?
PSPは今までも移植とファンディスクしか出てないし、
PS3はそもそも出てないし…

>>842
○○的とか、○○感とか、具体的に物事を説明的ないときの常套句だよねw
846名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:44:24 ID:QuEpE16a0
>>837
最初はリモコンの動かし方が分からなくて上手く判定されなくて不評だったけど
リモコンの動かし方の解説動画がニコ動にアップされてからは
それなりに遊べるみたいな感じだね。
847名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:53:02 ID:MaK3pUZg0
「ゲーマー感」とか「ゲームらしいゲーム感」とかそのうち言い出しそうな予感

おっ韻を踏んだ感
848名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:53:05 ID:ekbnczb40
Wiiにリスク感(笑)が高まってるんじゃPS2やPS3やPSPのリスク感(笑)はどれほどになるのか。
サードの意欲が減退してるならPS2やPS3やPSPに対する意欲の減退はどれほどになるのか。
センセイの見識じゃなく、実際の業界人に意見を聞いてみたいわw

センセイはどうせ根拠もなく「PS系に意欲ある・リスクも低い」って言うのわかってるからなw
849名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:54:35 ID:wLYMkYrj0
>>842
D助さん、D助さん。ここ読みました?
ttp://www.gamesindustry.biz/articles/new-ip-is-likely-to-suffer-this-year-says-hayes
タイトル数減らすそうですよ。移動ではなく削減。分かりますか?
ゲームに対する意欲が減退し、リスクが高まってるんでしょうね。
850名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 10:03:03 ID:f4K3QV0f0
>>849
DANIが英語読めるわけない感
851名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 10:27:02 ID:8cpRw/Eb0
>>849
僕は英語のサイトはソースとして認めません。
○○さんのように、英語のサイトを嬉々として持ってくる人は翻訳しているように
見せてノイズを付け加えていることが多いんですよね。

想像だけでいろいろなことを付け加えて、さもサード全体がタイトル数を
減らすかのように語るのは醜い。
まー、素人が想像で語れる掲示板なんて他にいくらでもあるので他所でやりなさい。

ところで僕は日頃情報交換の為に、ゲーム業界の内外の人たちと
飲む事が多いんですが、上層部の人たちと話すと決まって、
「これからはゲーマー市場の確保が大切」だと聞きます。

やはり、業界人は、現実(リアリティ)を把握している。
単なる想像ではない、ライト市場のリスク感と、ゲーマー市場のチャンス感を
業界人からまざまざと感じ取れましたね。

|AKUBI|
852名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 10:34:35 ID:pUfQf4znO
>>842
セガヨーロッパ、EA、2kと決算でWiiに注力する動き見せてるし
UBIの黒字はWiiの比率増やしたのも一要素になってるのに
何言ってんだこいつ、ソースはどこだ?
853名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 10:37:40 ID:Z69a+MLG0
○○感って欧州車至上主義の自動車評論家が好んで使う言葉。
854845:2009/01/29(木) 10:48:13 ID:1FjL6qW60
>>845
ミスタイプとはいえよりによってこんな誤字誤変換を…
>○○的とか、○○感とか、具体的に物事を説明的ないときの常套句だよねw

「具体的に物事を説明出来ない」
ですよンモー


855名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 10:49:50 ID:wLYMkYrj0
>>851
それっぽさにびっくり
でも、
玉がさらに磨かれてゲーマーにはよい流れですね
ってのも回答の一つだと思った。どうせ業界の今後なんて考えてないし。
自分の過去の発言を大事にするなら、ですけどね。
>>850
その可能性は考えてなかった。
俺もまだまだですね
856名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 11:15:10 ID:T7Gk4TUYO
>>845
最初はPSPやPS3で行く予定だったんだぜ?
857名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 11:38:38 ID:C8ssCqgOO
>>851
うまいな
858名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:04:44 ID:JP0qpLSzO
作品や使い心地を語るのに○○感と言うのは語彙が少なそうと思いつつも
まだ分かる事だが、作品評価を横に置いて冷静にビジネスを語る(笑)先生のブログで連発されてもなあ
859名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:47:50 ID:E3G97BNI0
先生はゲーマー向けとファミリー向けをザックリフォルダ分けしてるようだが、
FFほどのビッグタイトルになるとむしろ普及機に出した方が良いと思うんだよね。
売れなきゃしょうがないんだから。
それにファミリースキーとかかなりの良作だし、
ファミリー向けだからといってゲーマーがやらなくても良いという話でも無い。
個人的にそういう区分けはあんま意味無いと思ってるよ。
860名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:52:59 ID:N1KCqklc0
>>859
ミリデレだけじゃなくて自称ゲーマーもそういう区分好むよね
ファミリー、ライト、情弱向けなど、
かたやを上から目線で見下すためになのかもしれないけど。
861名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 13:20:52 ID:Uu73fcPeO
やたらセグメントを分けて自分の信仰する層を支持して
他を見下すのは典型的な痛いマニア的ではあるな
862名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 13:27:51 ID:T7Gk4TUYO
>>861
痛いマニアは愛情が行きすぎたものであって、自己肯定以外になんの興味もないやつらは違う
863名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 13:33:38 ID:2/GNvVUj0
M学生の、塾の子供たちがWiiは面白くないと言ってる(ソースは俺)や
Wiiの将来を疑問視云々の書き込みに対して、先生がそれほど食い付いてなくて意外だった。
発狂モードに入ってる今なら、ソースは俺をさらに被せてネガキャンすると思ってたのに。
珍しくスカされた感じだw
8641/7:2009/01/29(木) 14:06:42 ID:8cpRw/Eb0
>うごメモで試されるはてなと任天堂
>うごメモの抱える懸念点

>飽きたら消すよ。:「うごメモはてな」は今すぐサービス停止すべき
ttp://d.hatena.ne.jp/YOSIZO/20090126/1232946168
>なかなか過激なタイトルのエントリーですが、現在ではマイルドな主張に切替えており、
>「うごメモはてな」はサービスを一時停止し、チェック体制を強化した上で、
>子供に見せても安心なサービスを目指すべき、と書いておられます。

>親の立場ではない人間が良し悪しを語っても仕方ないものの、うごメモについて感じるのは以下の3点です。

> 1. 現状の運営が『モバゲー』等の大手ケータイサイトと比べて稚拙で非力
> 2. コンテンツの投稿量に対して運営監視が追いついていないように見える
> 3. 少なくとも現状のシステムと運営では、子供を巻き込む犯罪に利用される懸念や、
>   ケータイの学校裏サイトのように世間からの批判的な注目を招く恐れがある
8652/7:2009/01/29(木) 14:08:03 ID:8cpRw/Eb0
>正直な感想としては、はてなも、任天堂も認識が甘すぎました。
> 10代の利用者が多いモバゲーのパトロール隊の事例をみれば、
>運営にかなりの人員コストが掛かるのは予想がついたはず。

>相手は中高生どころか、小学生を多く含んでいるわけで、それなりの人員を投入する準備は必要でした。

>はてなの規模で適切な運営ができるかどうかも、当初から疑問視する意見がありました。
>発表会の質疑応答の中でも、はてなが子供を多くふくんだサービスを行なうことへ
>疑問の声をあがっていましたし、こくばん.inの管理人さんが事前に懸念点を指摘していました。
ttp://void.heteml.jp/blog/archives/2008/12/ugomemohatena.html

>はてなに関しては「無茶しやがって……」という印象で、
>まあ若いベンチャーなので、多少の無謀さは仕方ない気がしなくもない。
>大人になりきれないのがはてなの個性であり、魅力(?)ですから。
>メジャーをめざし続けるマイナーバンド。
ttp://evnote.net/2009/01/28/business/2125.html
8663/7:2009/01/29(木) 14:09:11 ID:8cpRw/Eb0
>どちらかというと、任天堂側の姿勢が引っかかります。
>企業としては「大人」、むしろ「翁(おきな)」と言っていい任天堂が、
>はてなに運営を丸投げしてそのままなのは、いささか楽観的すぎたのでは?

>社長が椅子に逆向きにすわって興奮した
ttp://touch-ds.jp/dsi/interview/5_2.html
>っていうエピソードから判断するに、面白さに夢中で慎重さを失ってしまったのかも?
>偉い人が突っ走ったら、社員は何も言えないでしょうしね。


>「あんしん」感への影響は?

>任天堂もネットサービスの経験値が少なく、読みが甘かったのでしょう。
>しかしすでに「悪神騒動」のような問題が起こり、うごメモの利用に危険性を
>感じる意見が表面化している以上、運営の強化は期待します。

>今回の提携で任天堂は運営責任を放棄しており、はてながすべてのリスクを負います。
>そういう組み方です。法的にはまったく任天堂は責任をもちません。
8674/7:2009/01/29(木) 14:11:28 ID:8cpRw/Eb0
>しかし世間的には、任天堂とはてなの協業として認知され、
>DSiを中心にサービスが展開される以上、放置しておけばブランドへのダメージが懸念されます。
>これまで WiFiコネクションで作り上げてきた任天堂のネットサービス=「あんしん」というイメージは、多少なりとも損なわれつつあります。

>WiFi コネクションで頑なにフレンド以外でのフリーワード交流を禁じてきたのは、
>サードパーティも巻き込んで厳しい制限を課してきたのは、いったい何だったんだろう?
>という疑問が広がっていく恐れもあります。

>ゲーム開発者にしてみれば、やりたくてしょうがない事がいっぱいあったけど、
>任天堂の掲げる「あんしん」ポリシーの大切さも理解できるから、泣く泣く仕様を制限していたはずです。

>にもかかわらず、当の任天堂が積み上げた「あんしん」感を傷つけるようなサービスを始めている
>(運営責任ははてなですが)。これはちょっと、説得力が無いのでは?
8685/7:2009/01/29(木) 14:12:38 ID:8cpRw/Eb0
>モバゲークラスのパトロール隊を組織して、
>「ここまですれば、フリーワード的な交流もオッケー」という模範を示したのであれば、
>納得する人もまだ多いのでしょうけど。

>僕はうごメモを面白いと感じますし、長続きしてほしい。
>だからこそ、責任のある対応を両社に期待します。


>今後の運営強化を期待

>「モバゲー」のパトロール隊を参考にして、きちんと運営体制を築くべきです。
>その人件費をはてなが負担しきれるとは、ちょっと思えませんから、
>任天堂も資金提供した方がいいでしょう。

>それをいちベンチャーに負わせるのは、
>提携内容として、法的には有効でも、なんというか・・・・理不尽な気がします。

>ああいう提携内容を飲んだはてなの近藤社長の見識は甘すぎますが、
>「大人」の企業として、任天堂も止めてやれよという気持ちが沸いてきます。
>そりゃ・・・・天下の任天堂と提携できるチャンスがあれば、大抵のベンチャーは飛びつきますよ。
8696/7:2009/01/29(木) 14:13:32 ID:8cpRw/Eb0
>少々の無理も「できます、できます」と言ってしまうでしょう。
>しかしそんな事は、任天堂だって予想がついた話でしょう。
>ベンチャーを相手にしたのが初めてというわけでもあるまいし。

>モバゲーが数百人規模のパトロール隊を組織しているという
>有名なエピソードを知らなかったなら、ただの不勉強ですし、知っていてこの有り様なら無責任といわざるを得ません。

>「運営ははてなが全責任を負う」という提携内容そのものが、両社の無責任だったのでは?

>いや、まあ、ここまで投稿数が多いとは予想していなかったのかもしれません。
>ですから、これまでの不手際は「しかたない」。
>問題はこれからで、今後利用ユーザーも増えていくなか、任天堂とはてなが責任のある運営体制を築いていくことを期待します。

>サービスが拡大を続ければどうなるかわかりませんが、
>現状でモバゲー級のパトロール人員は必要ないでしょうから、
>任天堂級の企業にとっては、ささやかな金額で済むはずです。
8707/7:2009/01/29(木) 14:14:51 ID:8cpRw/Eb0
>本気でネットサービスに乗り出す気なら、それぐらい投資すべきだと思いますよ、ホント。
>ネットサービスやってる各社はそれなりに金と人を投じてるんですから。

>今後、ゲーム機上でネットサービス、とりわけUGC型のサービスを本気で展開するなら、
> 10代の利用者が多い大手携帯サイトが自主的にユーザーを啓蒙し、パトロール隊を組織したように、
>コストを掛けて運営していく必要があるでしょう。
>無料だから許されるわけではありませんし(そもそもWebサービスって、無料が多いわけで)。

>補足:
>モバゲーや魔法のiらんどは自主的にパトロール隊を組織していましたし、
>フィルタリングの議論が起こってからはさらに強化しています。バッシングが起きてから動くようでは遅い。
2009/01/29(木)

以上、引用終了。

長い。本当に無駄に長い。
871名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:20:53 ID:BtGZLb5L0
>>864-870
乙。つまり一言で言うと「任天堂に責任がある感」ですね。
872名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:21:20 ID:2/GNvVUj0
主旨は、任天堂が嫌いでOK?
873名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:25:11 ID:N1KCqklc0
>>872
趣旨どころかDAKINIの主成分がそれじゃ
874名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:25:49 ID:8cpRw/Eb0
>>869
>モバゲーが数百人規模のパトロール隊を組織しているという
>有名なエピソードを知らなかったなら、ただの不勉強ですし、知っていてこの有り様なら無責任といわざるを得ません。

野安氏に対してネガキャンやった時も似たようなフレーズ使ってたが、
こんな風に勝手に自分で条件作って、
「○○なら駄目だし、××でもやっぱり駄目だ」
ってフレーズは反吐が出るわ。

どっちにしろ因縁付けてネガキャンに持っていくのかよ。
このフレーズに先生の人間性がよく現れてると思うわ。
875名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:36:06 ID:GdODOgX70
チンピラ丸出しなのが奴の手口だからなw 中身ないのにネガキャンだけは
よく分かるというw
876名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:39:06 ID:FTeCL/bc0
とはいえ、この件に関しては任天堂も隙が大きかったと言わざるを得ないな
「はてな」のダメっぷりは結構知られているものと思っていたが・・・
877名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:41:17 ID:NlEhITu50
うごメモ、そんなに問題になってるの?
878名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:46:50 ID:dwvzNaur0
>そりゃ・・・・天下の任天堂と提携できるチャンスがあれば、大抵のベンチャーは飛びつきますよ。
>少々の無理も「できます、できます」と言ってしまうでしょう。
>しかしそんな事は、任天堂だって予想がついた話でしょう。

うごメモのことはよく知らんけど、センセは相変わらず脳内ソースなのね。
879名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:54:11 ID:BwJwBxKM0
>>877
話題としては1ヶ月遅れ
よそのブログ見て叩きネタとして使えそうだから自分も書いてみたのがミエミエ
880名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:56:18 ID:BtGZLb5L0
うごメモのことは俺もよく知らんが、
はてなの近藤社長は結構アレな人だって話を聞くな。

今回DAKINIがネチネチ絡んでるのは、昨年末だっけ、
うごメモについて「100点満点で1000点」という迷言で
評価しちまったもんだけに、自分にまでケチがつけられた、
と被害妄想化してるんだろう。あるいはハルヒや型月みたいに
「我こそは真のうごメモ理解者」と感じてるのかもしれない。
881名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:58:58 ID:HKYQq48k0
>>880
ああ、あるある      …ん?そのままだよ。
882名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:06:44 ID:FTeCL/bc0
>うごメモについて「100点満点で1000点」という迷言

そーいえばそんなのもあったな
名言が多すぎて忘れかけてたぜ
883名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:19:52 ID:O0rxgvgdO
つか、こんな落とし穴が想定されるサービスつかまえて、「1000点」とか
大仰にべた褒めしてたほうも充分に無責任というか、見る目が無いって話だわな。

「可能性だけなら1000点あげてもいいんだ!任天堂の運営方法が悪い!」
て論法で言い訳かますんだろうけどさ、どうせ。
884名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:19:57 ID:47yGly/90
はてながgdgdなのは、はてブ見れば分かるだろうに……
任天堂をdisれれば、一ヶ月前の下らないネタでさえ掘り起こすDANI助さんパネッすよw
あとボランティア通報システムは強化したはずだが? ああ、これかw

うごメモはてな、不適切投稿の通報者に「はてなポイント」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/23/news107.html

クネクネとgdgdが大好きなムラビトによる監視システム
885名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:10:53 ID:NODMoXoz0
うーん。先生は何でこんなに必死にモバゲーモバゲー言ってるんだろうww
モバゲーと比較してうごメモのサービスは悪いって言いたいんだろうけど
その割にモバゲーが実際どんな事例に直面してそのパトロール隊とやらは具体的に何してるかの
話が無いから比較になってないよ。
886名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:13:22 ID:C7LSzpyvO
モバゲーも相当なカオスだからなあ
887名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:16:21 ID:HKYQq48k0
>>885
本来はPixivとかのサービスでの例を挙げるのが、実は一番まともなんだよね。
だけど先生はPixivの名前は知ってても中身ほとんど分からないので
ゲハやネットゲースレで実態が分かりやすいモバゲーのスレを見て
分かってる振りをしてるだけだろうと。
888名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:27:50 ID:hpbx7cWt0
>>885

>モバゲーのパトロール隊の事例をみれば、
>モバゲークラスのパトロール隊を組織して、
>「モバゲー」のパトロール隊を参考にして、
>モバゲーが数百人規模のパトロール隊を組織しているという有名なエピソード
>現状でモバゲー級のパトロール人員
>10代の利用者が多い大手携帯サイトが自主的にユーザーを啓蒙し、パトロール隊を組織したように、
>モバゲーや魔法のiらんどは自主的にパトロール隊を組織していましたし、

いつも通りなんだけど、同じ事を繰り返しすぎだよなw
889名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:29:06 ID:SmpIJwyp0
業界人アッピルを敢えて信じるなら、コンシューマからモバゲーに飛ばされたんじゃない?
飛ばされたっていう屈辱感と現状への不満からスペック万歳、ローテク市ね的な火病に。
でも自分の仕事を自慢したり売り上げも上がって欲しいという点からモバゲープッシュ。
「100万」も、体験版含むDL総数とかならありえなくもない。

あくまで、敢えて信じるならだがw
890名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:33:27 ID:x1ibegLb0
>>889
もしそうなら、その怨念を糧にしてケータイ小説にでも打ち込んでろといいたいw
ゲハ丸だしの電波記事を書き散らすよりはよほど健全だ
891名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:43:32 ID:47yGly/90
>>889
だったら、携帯コンテンツマンセーブログに変えた方が遙かにいい
携帯コンテンツをプロモーションしているPCサイトが少ないし
ましてや個人ブログだったら、なおのこと
892名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:57:07 ID:SmpIJwyp0
>>891
そこは家庭用>モバゲーという先生のプライド(笑)みたいなもんじゃないかなとか。
現状に不満だから積極的にアピールしない、でも自分がやった事を自慢したいという
気持ちもあるので思い出したようにモバゲーを持ち上げる。
そんな世界にまで足を踏み入れてきそうな任天堂は叩く。

後はあれか、携帯コンテンツを持ち上げてもその売り上げは懐に入らんからね。
893名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:57:08 ID:Cko0nvfl0
かつて、私怨でもってオンゲのキャラとかシナリオとかで色々やった結果、
追い出された阿呆GMがいたのを思い出した

ああ、さっきブログ検索で「任天堂」ってワード入れた時、
なんでセンセイのか掛かったのかと思ったら今更うごメモはてな叩きですか
センセイも落とす事が前提の持ち上げという高等テクニックを使うようになったんだね(棒
894名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:38:36 ID:5uFaFeOT0
>>869
>モバゲーが数百人規模のパトロール隊を組織しているという
>有名なエピソードを知らなかったなら、ただの不勉強ですし、知っていてこの有り様なら無責任といわざるを得ません。

先生ー、ここまで分かってたなら、
なんで先生は、うごメモ問題が起こる前に、事前に問題点指摘しなかったの?

先生ブラボーブラボー連呼してて狂喜してた覚えしかないけど。
事後に改善点を出すのは誰でも出来る事だよね。
895名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:54:08 ID:T7Gk4TUYO
どうでもいいけど運営ははてなの領分だろ
そうでなければなんのためのコラボだよ
896名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:07:18 ID:wPR5tYGu0
はてなの負の面は以前から知っていましたが、任天堂と組む事で負の部分が
抑えられ良い面が引き出されると期待していました
任天堂もリソースの少なさやネット関連の弱さは以前から指摘していましたが
腐っても老舗「あんぜん」を謳い文句にしているからには、しっかりとした対策が
練られているであろうとばかり思っていました

UGCという事で、両社に大きな期待をしていたのですが、正直まさか「この程度」
の事も予測出来なかったのか?と失望感でいっぱいですね

ネット関連ではSCE・MSに一日の長があり、ストレージ問題・リソースの少なさ
UIの未熟さに続き、ここにきて「あんぜん」の面での弱さが露呈してきました
半端なノンゲーム感を演出する前に、ゲーマーを納得させる施策を行うべきでしょう

|駄煮棄|

久しぶりに書いたらつれぇーなぁ
897名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:07:44 ID:mC0rAJ9a0
うごメモシアターは通報されてない作品しか見られなくなるようだから
DSiで閲覧する分にはましになるんでないかな
898名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:12:08 ID:7pbEyXpj0
>>894
>先生ー、ここまで分かってたなら、
>なんで先生は、うごメモ問題が起こる前に、事前に問題点指摘しなかったの?

まったく同感。あとから批評家ぶって叩くのは誰でもできるよ。
開始前ないし開始時点で問題を指摘していたならともかく、
景気よく「100点満点で1000点」なんて抜かしていた能天気さを少し恥じた方がいいよね。
謝罪の一つもしてみたら?
899名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:24:09 ID:JP0qpLSzO
428のボーナスシナリオに続き、先生が期待したり誉めた結果がこれだよ!
マジでPS以外誉めるのやめて!ていうかもうネガキャンだけしていて!
900名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:45:01 ID:StpoZcwR0
DANIの後だしジャンケン、他人の受け売り、事大主義、我田引水、付和雷同はデフォだし。
901名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:47:09 ID:fldL8owc0
>>894
しかも指摘がかなり遅い(1月中ごろにはちょっと触れてたけど)
伝聞で知ったか批評家してるにしても、かなりみっともない
902名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:23:50 ID:ZcucyENc0
DAKINIってしょっちゅう記事更新してるけど、
百万本ミリオンディレクター様がこんな時間あるのかなあ

そこだけが疑問
903名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:28:43 ID:87N48t4L0
仕事する暇はもちろん、読書やゲームする暇も惜しんで
せっせとアフィ貼り…いや、更新してる先生になんてことを!
904名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:37:25 ID:R9MmgTTWO
任天堂が業績下方修正したから、DAKINIが喜々として取り上げそうだな。
905名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:39:24 ID:qo8/gYxd0
前期決算まとめ

           売上高    営業利益
ソニー(ゲーム)   3,938億       4億
任天堂      15,363億    5,013億
MS(エンタ&デバ)  2,862億     136億
906名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:40:50 ID:LLtTk7Iz0
任天堂は無視して、ソニーのゲーム部門が黒字ってことでPS3勝利!と持って行くんじゃないか?
どうやって持って行くのか想像もつかないが。
907名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:45:56 ID:LLtTk7Iz0
>>905
それ、任天堂は4-12でソニーは10-12だよ。MSは資料見てないのでわからん
908名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:47:46 ID:qo8/gYxd0
む、すまん。確認せずコピペしてしまった。
909名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:00:51 ID:87N48t4L0
DAKINI先生は具体的な銭勘定でSCE肯定したりはしない(できない?)し
任天堂についても現状でツッコんだら負けだって中学生でも判るから
そっくり無視するんじゃないかな。

それより、これを契機にさらに電波受信度が向上することを期待。
FF13でブラボー×100のHD大勝利、とか。
910名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:04:43 ID:JP0qpLSzO
まずい事は常連が米でなんか言わない限り黙殺が基本
911名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:06:05 ID:O+V6yeZp0
細かいけど「100点満点で1000点」はpixvだよ。
うごメモは「100点満点で160点。基準は俺の主観。文句あっか」

先生がいつ頃までうごメモほめてたか調べてたら出てきた。
悪神騒動の後もまだほめてたのに
今更掌返ししてるのに笑った。
912名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:12:33 ID:7pbEyXpj0
>>911
確認しないで書き込んでしまっていたので、修正ありがと。
「前は160点ですが今は何点ですか?」と米欄に書き込んだら「皮肉!」でBL入りすんのかな。
913名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:18:04 ID:yrwt4AdB0
160点とは言いましたが、それが10進数で160点とは言ってません。
160点はもちろん7進数表記に決まってるじゃないですか(ちなみに10進数になおすと91点)
僕は最初から7進数のつもりで書いたんですけどね、みんなの読解力がちょっと足りないのかな?

|TOTIGI|
914名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:20:52 ID:fldL8owc0
どーでもいいが、先生は今何のゲームやってるんだろう
「そういう事をを邪推されたくないから」とゲーマータグ晒しを避けてたけど
あれも相当な難癖だよな
915名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:21:05 ID:C8ssCqgOO
ちょいと苦しいなw
916名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:24:12 ID:C8ssCqgOO
連レス失礼
>>915>>913宛てな

>>914
邪推もなにも、あの書評と数少ないゲームレビューでセンセの好みなんて丸わかりじゃないかw
917名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:29:27 ID:9kl98Pz70
うごメモは今年になってだいぶ落ち着いた気がするんだが
悪神(あくがみと読むw)なんとかがDELられたあたりから
あと、かわいいキャラ作って4コマのテンプレ作ってくれる職人さんが出てきてそれが大人気だということもあるけど
話題にするのは今更だなあ
918名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:36:28 ID:wPR5tYGu0
い〜まさらDanny、無責任とかDanny、言わないでよね〜♪
919名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:39:00 ID:fldL8owc0
>>916
こっちこそ、割り込んでしまってスマン

あの数少ない&薄っぺらいレビューと書評じゃ、
好み以前に何もプレイしてない、何も読んでないって感じなんだけどな
モンハンやネトゲでもやってればいくらでも時間は潰せるけど、そんな気配は全くないし
920名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:45:49 ID:8x0KyzeO0
>>911
やっと落としどころを見つけた(それすら遅い)から落としたんだろうな。
……ところでセンセ、仕事は?
921名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:15:55 ID:J836nQQc0
ソニー全体で赤の中僅かでも黒になっているゲーム事業だから
DANIとしては大歓喜、勝利宣言するだろう。
922名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:18:51 ID:J836nQQc0
そして任天堂は真っ黒だけど1000億の営業利益引き下げをしたので
そこにケチつけそうだ
923名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:21:32 ID:J836nQQc0
躍進のソニー、失速の任天堂ってトコか
924名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:21:53 ID:5uFaFeOT0
>任天堂とはてな、「うごメモはてな」を公開
>ブラボォォォォォォーーーーーーーーーーー!!
>その選択は好ましい。いいとか悪いとかではなく、好ましい。
>『社長が訊く』の、イスを逆向きに座って興奮しているくだりも茶目っ気があって、微笑ましくていいですね。

>今年の任天堂はサプライズ感が不足しており、60点ぐらいかな、と思ってましたが、
>+100点で100点満点で160点ですね。
2008/12/18(木)

>社長が椅子に逆向きにすわって興奮した
ttp://touch-ds.jp/dsi/interview/5_2.html
>っていうエピソードから判断するに、面白さに夢中で慎重さを失ってしまったのかも?
>偉い人が突っ走ったら、社員は何も言えないでしょうしね。

>モバゲーが数百人規模のパトロール隊を組織しているという
>有名なエピソードを知らなかったなら、ただの不勉強ですし、知っていてこの有り様なら無責任といわざるを得ません。
2009/01/29(木)

1ヶ月前の記述見たら言ってる事が椅子のくだりまで正反対。
この人、事後予言者ですらないな。本当に言ってる事がグチャグチャに矛盾している。
925名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:25:31 ID:E3G97BNI0
鳥頭だもんね。
キーボードをふたつ打ち込む間にもう前のこと忘れちゃう。
926名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:25:47 ID:8x0KyzeO0
>>922
……引き下げて営業利益5000億超えるのかあの会社は。
PDF見てたら業績予想の修正のところに
「為替差損が通期約2000億円と予想されますが、売上高および営業利益は過去最高となる見込みです」
なんて文章があったんだが……なんだこの会社……
927名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:26:01 ID:5uFaFeOT0
【エロゲー好き】なの?【ネットでちょっと見生活】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1224856060/432-433

当時の先生の全文読めば分かるけど、問題点を指摘する描写は皆無。
これでよくもまあ「事前に予想できなかった任天堂には問題がある」みたいな書き方が
できるもんだよ。

今といってる事がたったの1ヶ月半で正反対だし。
928名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:26:23 ID:qo8/gYxd0
その瞬間その瞬間で、煽れればいいだけだからね先生は。
前後の自分の発言内容なんて気にしない。ツッコむ奴がいたら「ノイズ」扱いでBL行き。

これだからDAKINIヲチはやめられねーぜ。
929名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:30:00 ID:wAETnV610
>>917
まあねセンセーが騒いでいるのは、開始早々に出てた話しだしな

個人的には、星(評価)をくれっていう事を書いている作品は
有無を言わさず弾いてくれるフィルタリングサービスと
DSiのシアターで見れる様になるまでは数日かかるって
してくれれば不満はなくなると思うんだけどなー

てかセンセーの投稿じゃ、モバゲーマンセーの記事でしかなく、
うごメモでどんなトラブルが起きていて、どうすればいいかは不明瞭だぞw
930名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:30:15 ID:fldL8owc0
ある意味ゲハの縮図だからなぁ
931名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:33:33 ID:8x0KyzeO0
>>930
しかもGK騒動前のゲハだよな。
今だとセンセレベルの煽りはゲハでもそうそう見ない。
932名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:34:21 ID:5uFaFeOT0
933名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:34:33 ID:NlEhITu50
>>926
会社の事業が好調な時にもうけが出るのは普通の事。(普通と言うには桁がでかいけど)
任天堂の恐ろしいところは、
シェア的に苦戦している時でもしっかり黒字をたたき出してたところだと思う。
934名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:38:28 ID:skIzAjc50
まあ、どこの会社も口をそろえて「開発でも何でも任天堂の真似はできない」と言うのは
このケタ違いの基礎体力の差にあるんだよな。

だから、DSやWiiが好調だからと言って安易に任天堂の後追いをしても
普通成功しないのは、ある意味では当たり前というか正しい部分もある。
935名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:41:19 ID:2/GNvVUj0
>>931
そのゲハレベルの煽りでも、コメント欄での活発なやりとりがあれば成立するけど、
承認制を盾にyesマンしかいない状態だから、偏った意見が一方通行で出てくるだけで異様なんだよなあ。
936名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:42:02 ID:dVpUk5sR0
堅実な商売してるからじゃないの
赤字で物を売ることもなく
他業種までビジネスを広げない
何かやる時は他社との協業
その分マニアなんかには物足りない部分が出てきてるんだろうけど
937名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:57:55 ID:64NOcOjI0
任天堂は最大の敵はゲームへの無関心だと主張している。しかしちょっと待って欲しい。最大の敵はゲームへの無関心だと主張するには早計に過ぎないか。
任天堂の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えばDAKINIさんからは既にゲーマーはPSP・PS3に集結していると主張するような声もある。
このような声に任天堂は謙虚に耳を傾けるべきではないか
938名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:00:43 ID:fldL8owc0
>>936
堅実なだけだったらバーチャルボーイやポケモンや罪×罰を出したりはしないぜ
通信関係はディスクシステムの書き換え以来ずっと微妙続きで、
Wi-Fiコネクションでようやく花咲いた感じだし
939名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:01:45 ID:8x0KyzeO0
>>937
OcOだからってお前なあ……w
940名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:06:17 ID:J836nQQc0
でも64時代の任天堂は無様だった
ポケモンに頼りすぎというか
波乗りピカチュウのキャンペーンやピカチュウバージョンの64とか
ここからよく立ち直ったな
941名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:06:48 ID:dVpUk5sR0
>>938
堅実なうえでの冒険
VBは次世代機ではなく第三の柱的な存在だったし
ポケモンとかも原石をじっくりと磨いた結果
942名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:12:31 ID:wSNRLXwL0
64、GCだって「ハードは赤字」の商売だっただろ。
堅実というより、そういうチキンレースから一抜けたって話だよな。

それ自体がかなりチャレンジだと思うよ。
FC以来のビジネスモデルを自分で壊したわけだからな。
943名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:19:03 ID:E3G97BNI0
ところで次のスレタイはどうする?
しかしペース早いな。
944名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:25:29 ID:HKYQq48k0
>>942
元々「ハードが赤字」の期間は少ないよ、任天堂は。
だいたい国内100万台超えたら、ハードの赤字販売がなくなるように
価格設定&ハードの設計をして販売してるから。
ただ当然ながらハードだけじゃ儲かる訳じゃないのは任天堂も同じ。
945名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:27:25 ID:Cko0nvfl0
Wiiは試算すると、一台辺り500円程度の利益が出るような作りらしい
もちろん生産コストというのは作れば作る程下がるので、今はもっと利益出せるだろうけど
946名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:30:59 ID:J836nQQc0
1台あたり500円程度じゃ値下げは無理って事か
意外にギリギリ。
947名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:35:57 ID:BtGZLb5L0
枯れた技術を使ってる分、コスト削減は箱○やPS3に比べて
難しい、という話は聞くな。
948名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:08:01 ID:J836nQQc0
考えようによっては値下げはそうそうないから
何時買っても構わないって感じだな>Wii

箱○とPS3は買うタイミングが肝心。
買った翌日に値下げ発表あったら泣く。
949名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:09:03 ID:Q+WSCquLP
Wiiは発売当初はちょっと赤、自社タイトル買ってくれると黒という話だったと思う
WiiスポorはじWiiを購入してもらうことでローンチから黒だったのかも

>>947
半導体のシュリンクによるコストダウンが利きにくいという指摘だっけ、
PC Watchを主に記事を掲載している後藤氏の
950名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:10:20 ID:yrwt4AdB0
PS3に関してはPS2互換が無くなって泣いている人間が多い はず
951名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:12:49 ID:Cko0nvfl0
泣いているというか、買わない理由に挙げる人は多いかな
アプコン機能はスパロボ辺りとめがっさ相性がいいんだけどねぇ…
952:2009/01/29(木) 23:22:48 ID:qo8/gYxd0
>>950
次スレよろ。
ダメなら言ってくれ。
953名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:22:56 ID:mYSUyZPl0
互換が残ってれば、去年だってスパロボやペルソナがそのままPS3の台数を押し上げる
弾になっただろうにねぇ
954名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:25:07 ID:yrwt4AdB0
タイトル案は?誰か挙げてちょ
955名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:26:07 ID:qo8/gYxd0
脳内百万本ディレクターDAKINIの数百人規模のパトロール隊

で、どうだろうか。
956名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:26:54 ID:2/GNvVUj0
新しい記事来てるよ。

1.FF13トレーラー来た
2.売り上げ予想

そして、最後はポエムといつもの話の繰り返しw

>PS3はディープコンテンツを愛するすべての人にとって、無くてはならぬハードになってきました。
>今世代のゲーム機競争では「すべてのゲームが集まる」ハードはありません。
>『ドラクエ』と『FF』が別ハードに分かれる時代です。
>ディープなファンはPS系を、カジュアル層は任天堂系を選んで、少しずつ分化していくのでしょうね。
957名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:29:25 ID:E3G97BNI0
また同じ事言ってる・・・。
958名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:32:15 ID:B4m/53UC0
脳内百万本ディレクターDAKINIの一月後に読みが甘かった
959名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:32:43 ID:yrwt4AdB0
申し訳ないけれども、スレッド立てられなかったよ
960名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:33:02 ID:fldL8owc0
やっぱ今の先生って、人口無能かなんかじゃねーのか?
961名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:33:14 ID:ZO8Sywnf0
>>951
互換性切ったタイミングで互換ありを買いました
メディアプレーヤーとアプコンPS2としては非常に役立ってますw

ゲーム機としては…
962名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:34:14 ID:mYSUyZPl0
ディープな、ってことはニッチ狙いな訳だよなぁ
本気で■eがそんなの狙って作ってると思ってるのかいな、かの御仁は
963名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:34:23 ID:H/BdMJYo0
脳内百万本ディレクターDAKINIの明らかに誤読
964名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:36:25 ID:qo8/gYxd0
じゃ、立ててくる。
>>955でいいかな?
965名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:36:31 ID:2/GNvVUj0
脳内百万本ディレクターDAKINIの僕はTYPE-MOONファン代表
966名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:37:08 ID:fnLOQOG+0
PS2互換ありの頃だったら購入検討はしてたな
主にスパロボのため、他少数の2Dゲームのために

今は主にPS1のゲームをPS2でやってるが、さすがに1のために3は要らないな
967名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:37:20 ID:H/BdMJYo0
脳内百万本ディレクターDAKINIのほとんど実らない夢物語
>>525なんてのも思い付いたが時既に時間切れ
968名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:38:54 ID:FCYXEfTy0
脳内百万本ディレクターDAKINIの自然な想像と後付批評
969名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:42:14 ID:qo8/gYxd0
はい、次。

脳内百万本ディレクターDAKINIの数百人規模のパトロール隊
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233239951/
970名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:46:17 ID:8x0KyzeO0
別にディープなファンはPS系好んだっていいんだけどさ、その代表格はFFじゃないし、
その道突き進んだら死ぬってのはPS2が証明済みだろうが。

あとFFがPS系ってさあ、今日FFCCEOTの発売日なんですけど? ギャグ?
971名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:49:06 ID:qo8/gYxd0
現状のPS系がディープなファンが満足できるようなラインナップか? という根本的な疑問が。
972名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:57:34 ID:fldL8owc0
あ、立ててくれたのか
>>969 乙

>>962
FFがディープコンテンツって言えたのは、贔屓目に見てもFF2までだよな
それ以降は極めて万人向けだった

あ、真性廃人向けのFF11があったか…
973名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:59:07 ID:fCqRjVox0
>>969
乙です。
974名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:02:52 ID:WjqUq+UW0
>>969
乙ー。

>>972
そのFF11ですら、ごく一部の廃人向けコンテンツを除けば、ライト向けに方向転換
してるしねぇ。
975名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:09:59 ID:2B9+CUfw0
>>969
スレタイがハリーポッターみたいになってきたなw
976名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:14:48 ID:OWPXtGDlO
>>972
3のラスダンは嫌がらせ以外の何者でもなかったきが…
977名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:17:59 ID:0gpihPaK0
バハムートさん家でレベルカンストできるから余裕でした
978名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:18:30 ID:dGHifHES0
>>976
2時間ノーセーブボス連戦で1度でも負ければ全て無に帰すんですね分かります。
DS版でもあのステキダンジョン受け継いだあたりゲーマーってのはつくづくマゾだよなあ……w
979名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:21:09 ID:tefZYLcO0
>>970
それ以前にFFはFCで始まったシリーズって事すっかり忘れてそう

なんつーかゲハや電プレあたりの「自称コアゲーマー」にありがちな妄想だなあ
メジャーなものしか知らないし興味もないくせにマニア気取りとか
980名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:21:43 ID:OWPXtGDlO
>>978
ゲームは一日一時間だったから親が寝てるすきにやったのはいい思い出w
981名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:23:48 ID:rLPNjfrh0
俺FC版の3リアルタイムでやってたけど、みんなが言うほど酷いダンジョンだと思わなかったなあ。
DS版も同様。
982名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:26:29 ID:nzyOP7dE0
個人的にはDQ2のロンダルキアのほうが辛かった
983名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:27:39 ID:56sJ2pqNO
ほんと、センセはゲームをやってないんだろなー。
ディープな方々は機種を選ばずに、好き放題遊んでると思うんだがなぁ
984名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:27:49 ID:kYQ7eAPg0
FF3のラストダンジョンは雑魚戦で先手を打たれると、
かなりの高確率で全滅フラグだったからね…

ハッキリ言ってラスボスよりも雑魚戦の方が恐かった。
985名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:27:53 ID:dGHifHES0
>>981
あれなー、初見で何も知らずにくらやみのくもに特攻して
さくっと殺されるとトラウマになるんだわ……。
986名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:31:10 ID:R3Qe6V0K0
デバッガーが「このダンジョン簡単っすねww」とかいったのが原因なんだっけ
DS版ではパーツの倒す順番わからなくてくらやみのくもに普通に負けたなぁ…
987名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:32:47 ID:rLPNjfrh0
>>985
俺も最初のくらやみのくもに負けたところでリセットしたりしたけどねw
別にダンジョン長くても気にならなかったんだよな。

>>986
俺も俺も
988名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:33:04 ID:AGQy3CML0
>>985
立ち直って4ボス倒しに行くと、今度は圧倒的な火力で葬られたりするしなw
2ヘッドドラゴンからのダメージを見た時には絶望しかなかったw
989名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:35:31 ID:R3Qe6V0K0
DS版だとボス倒すと完全回復するから良いよね
FC版はFC版でショートカットがあったけど

>>987
物理で倒せないからほっとこ、とか思ったら
パーツの攻撃と波動砲の波状攻撃でどうしようもなくなったよw
990名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:43:01 ID:35aszrwD0
くらやみのくももあれだが、ガルーダも相当にきつかった。
991名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:56:59 ID:dGHifHES0
>>990
ガルーダ戦は運ゲーだw
ジャンプのタイミング合わなくて攻撃喰らって死ぬかガルーダ殺すかの2択w
992名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:31:04 ID:2ATrSlG+0
>>984
クムクム 「バックアタック!」
993名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:10:55 ID:zzNC0fNO0
1000なら先生がポッドキャスト配信
994名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:52:01 ID:vit3yB+W0
1000ならみんなのシアターでDAKINI劇場無料配信
995名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:58:47 ID:PxFtaflt0
1000なら先生が一人規模のパトロール隊宣言
996名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:59:54 ID:R3Qe6V0K0
>>995
もうすでにコメ欄でやってるじゃないですか
997名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:02:00 ID:PxFtaflt0
>>996
それもそうかw
998名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:09:41 ID:R3Qe6V0K0
>>997
まぁ一人8役くらいやってるみたいですがw
999名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:36:12 ID:QYvcODF60
999
1000名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:36:18 ID:QYvcODF60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。