脳内百万本ディレクターDAKINIの総じて内容が浅い記録

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレは27スレ目です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

前スレ(26スレ)
脳内百万本ディレクターDAKINIのわっふー爆伸記録
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1222455636/

※関連スレ
【エロゲー好き】まー!【アフィ楽園どっぷりライフ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1217254692/

次スレは>>950が立てること
2名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:23:32 ID:mN9C5UDv0
3名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:25:55 ID:mN9C5UDv0
4名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:26:40 ID:mN9C5UDv0
・ゲーム系ブログ「なの?」の運営者
・旧サイト「Dakini's 3D Collection」「発熱地帯」「かさぶた。」「まー!」
・自称東大卒のミリオンセラースーパーディレクター
・プログラマーからプランナーに転向
・データから自論を導き出すのではなく自論に都合のいいデータを引っ張ってくる
・基本的に事後予想
・攻撃対象は徹底的に罵倒し、「鉄槌、鉄槌が」など時折キチガイ染みた文章を書く
・2ちゃんねる、ゲーハー板をチェック
・現ブログに移ってからラノベ書評を開始
・ケータイ小説を執筆、中高生から感想をもらう

※続く
5名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:28:04 ID:mN9C5UDv0
・アフィリエイト厨、乞食
・Wii失速をアフィリエイトで実感する
・アフィの売上やはてブの数を自身の評価と取り違える
・マリソニを爆死宣告後、15万本のヒット
 → 現在も売上を伸長。45万を超えるも、往生際悪く言い訳。
・アイマスMAD作者とPS3煽り動画作者が同一人物だったとして紹介したが、後にハンドルかぶりと判明
 →アイマスMADという楽園が侵され、冷静さを失ってしまったと釈明する
・好き:アフィリエイト、自分
・嫌い:少しでも自分と違う意見全部、野安ゆきお、新清士
・ 自分のアフィを元にフェアネス(笑)を提唱 斬新すぎる指標にヲチャ驚愕
・商戦期もロンチも知らない業界人
・「A助さんは文章が野安さんよりも巧くブロガーとして格上」と発言
・自分の正体なら言えるが、周りに止められているし、アクセス数を稼ぎたくないので言わないと言い訳
・実は実名で執筆していると宣言。来年(2009年)にはそろそろ実名を出してもいいかな? と言い出す。
・上から命じられたからと言って、黙々とSDで作るのがプロフェッショナルではないでしょう。プロ=奴隷ではありません。
6名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:28:51 ID:mN9C5UDv0
堂々たるDAKINI碌

1974年生まれ
1992年 高校3年でヴァリス体験
1993年4月 東大工学部入学
(学生時代)ギャルゲー作ってる会社でアルバイトする
1995年 お嬢様伝説ユナ1、2体験
1996年6月 東大4年生でマリオ64体験
1997年3月 東大卒業
(PS全盛時代)アニメの人とゲームを作ったり、アニメやゲーム(ギャルゲー?)のシナリオを書く
1999年 「今の会社」に入社
1999年〜2002年 3Dプログラマ
1999年秋 社内で「サイト作る」宣言
2000年5月 「Dakini's 3D Collection」開設
2003年1月 「Dakini's BBS」開設
2003年 テキストライター転身
2004年1月 「発熱地帯」開設
2004年 ようやく企画担当へ
(2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出
2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始
2007年 企画に転向し4年目
2007年5月頃〜 ケータイ小説執筆。ほぼ毎日更新
2007年8月 「今の会社」を辞め独立すると宣言
2008年3月 「かさぶた。」を「まー!」に改称
2008年7月 「まー!」を「なの?」に改称
7名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:29:35 ID:mN9C5UDv0
簡易用語集

・ミリデレ :ミリオンディレクターの略。DAKINIの事
・先生、D助、DANI :DAKINIの事
・BL :ブラックリスト。エントリへのコメ投稿ができなくなる。伝家の宝刀だが乱用される
・クオリティコントロール :コメの非承認、BL入り、罵倒などで、DAKINIこそが正しいという空間を作る事
・フェアネス :DAKINIの主観をゲーム業界の基準として物事を語る事。≠fairness
・STOP!地球温暖化 :忍の記事の引用・捏造問題時、忍が残した名言
・ペルソナ :DAKINIがコメントで自演の為に使う別人格。ごむぱっきん、フル装弾が有名
・エミュ :スレ住人がDAKINIっぽい文章を書く事。本家の様に頭のねじを外すのが難しい
・時報 :スレの終盤になると現れる、次スレを立てるなというレスの事…だったが、最近時計が狂い気味
・「ふーん。」「わはははは。」 :DAKINIの名言。時報などに対して使われる
・ノイズ :DAKINIから見て「PS3へのネガな妄言を吐く連中」の事。ヲチ側から見ると、DAKINIの言葉の殆ど
8名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:31:20 ID:mN9C5UDv0
簡易用語集2

・ゲーマーの楽園 :「ゲームらしいゲーム」は全てPSPとPS3、ついでに360に集まるべきという理論
・奴隷根性 :HDに行かずSDで開発を続ける者達への称号。PSPとPS2は何故か含まれない
・鉄槌 :発熱地帯時代のDAKINIの名言。大まかな部分を以下に抜粋
>ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
>鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
>鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
>振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
>振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。
・エア〜:虚構の存在に対して使用する接頭語。エアミリデレ/エア開発者/エアゲーマー/エア書評
・岡本基:何故か同一人説が出るが別人。非常に飽きられているネタなのでスルー推奨。
9名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:33:01 ID:mN9C5UDv0
【忘れちゃならないDの事件簿】
・アイマスMAD事件
・忍は数値だけ事件
・ごむぱっきん事件
・エスパー事件
・実名はベストタイミング事件
・やらずにおれない事件
・DQ5幼少期捏造事件
・続々脱D事件
・ゲーマー定義事件
・トワプリ牛追い事件
・見れずにおれない事件
・SD開発者は奴隷根性事件
・奴隷言ってない事件
・フル装弾懲役1年事件
・開発者コメ拒否事件
・自称型月信者騙り事件
・セガ・チュン自滅病患者事件
・ゴイスー寝返り事件 ←New!

【D助のサブキャラクター記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾 ←服役中(2009.9〜2010.3出所予定)
・MIC.
・トモヒロ
10名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:33:48 ID:mN9C5UDv0
DAKINIに喧嘩売られた人々・企業】
・任天堂&全ての任天堂ユーザー
・SCE(鉄槌が! 鉄槌が!)&PS3ユーザー
・MS&箱○ユーザー(竹島騒動・売国奴)
・スクエニ(中二病だから!)
・バンナム(特にアイマス・テイルズとそのユーザー)
・ニコマス・ニコ動とそのユーザー(ニコマス職人潰し)
・セガ&チュン&型月(428本編という要らんモンが付いてくる抱き合わせ販売・自滅病)
・コーエー
・テクモ
・IF(クロスエッジ:評判悪いし期待オーラを感じない)
・モノリス(そろそろ真面目にRPGを作ってほしいですね)
・SD環境でゲーム開発する全企業(やつらは奴隷根性)
・ベーマガ読者
・東方シリーズとそのユーザー
・ボカロユーザー
・野安ゆきお
・新清士
・忍(STOP!地球温暖化!)
・島国
・日本のゲーム研究畑の人達
・amazon(アフィ規約違反の疑い濃厚)
11名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:35:14 ID:mN9C5UDv0
見ておくと参考になるサイト

EXAPON Becky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
http://megalodon.jp/
12名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:37:56 ID:+i77hueh0
>>1
乙です
13名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 18:03:59 ID:QAS8UEkG0
【前スレのあらすじ】1/2

1〜100-
・スレタイに釣られてわふー登場
・時報、アドレスから大谷氏を忍氏の自演と思い込む──忍氏への想いは永遠に
 その後何度かフォローを試みるもボケツホリダー

100〜200-
・大谷氏、「本当の事」と「自分の意見」を言っちゃいけないブログと賞賛
・DSi開発を知ってる設定なのに「うかつな事は書けません」とビビりだす
 しかも「コメントは一切承認しないことにします」とマジビビリ
・tenの動向がうそくさい件

200〜300-
・アフィの数字が自分の判断基準
・エミュさらに磨きがかかる
・白騎士三部作?レイトンもじゃん!──レイトンやってない疑惑

300〜400-
・書く予定でアフィ「エア書評」──書かずにはいられ略
・時報エミュのりのり
・忍氏ものりのり──「地球と一緒に頭も冷やせ!」

400〜500-
・DSiの情報をやっと入手しひと安心。「まあ、次までのつなぎだよね」と強がる
・ゲームボーイカメラ
・モノリスは「もはや、どうでもいい会社」
14名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 18:05:09 ID:QAS8UEkG0
【前スレのあらすじ】2/2

500〜600-
・ディザー広告
・ペルソナ「唯一」のエア店員ぶりが冴えわたる
・フェアネスを唱えない忍がフェアな件──「フェアでない」と突っ込んだのだーれ?

600〜700-
・カンファも行かずにお留守番D助
・日本のゲーム研究は、総じて内容が浅いので仕方ないかな──おまえが略
・ベーマガ世代
・かつて中二病だった大人と、現在中二病な中高生の両方に売れそうですね──喧嘩上等!

700〜800-
・中二病、良いですねえ。適度な中二病にかかっていることが大事です──喧嘩・・・あれ?
・丸で
・ブロガーの迷言、珍言が目立つのも──おまえ略

800〜900-
・センスない時報
・自称ミリオンディレクターは、総じて内容が浅いので仕方ないかな──祝EXAPON Becky!
・ネタ違い

900〜1000-
・また岡本かっ!

1001-
・かゆうま
15名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 18:07:30 ID:QAS8UEkG0
【忘れちゃならないDの事件簿】
・アイマスMAD事件
・忍は数値だけ事件
・ごむぱっきん事件
・エスパー事件
・実名はベストタイミング事件
・やらずにおれない事件
・DQ5幼少期捏造事件
・続々脱D事件
・ゲーマー定義事件
・トワプリ牛追い事件
・見れずにおれない事件
・SD開発者は奴隷根性事件
・奴隷言ってない事件
・フル装弾懲役1年事件
・開発者コメ拒否事件
・自称型月信者騙り事件
・セガ・チュン自滅病患者事件
・ゴイスー寝返り事件
・エア書評事件 ←New!
・モノリスどうでもいい事件 ←New!

【D助のサブキャラクター記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾 ←服役中(2009.9〜2010.3出所予定)
・MIC.
・トモヒロ
・ten ←New!
16名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 18:26:40 ID:jc8+8pV00
>>1
こちらでも乙です

テンプレ長くなったなー
この上半期だけでやらかしたことが多かったしな
17名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 18:42:58 ID:8G3iGjdb0
>>1
乙ですよ。

>>前スレ1000
久々に!………先生が何をやらかすと言うんだ!?
18名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 18:45:32 ID:qUGpBMQJ0
>>16
昔からアレだったけど最近さらにやばくなってきたな
一度playstationbookmarkみたいに閉じてほとぼりが冷めたら再開したほうがいいんじゃないか?
19名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 18:47:33 ID:qUGpBMQJ0
>>17
すまんそれは「埋めるか。」という言葉で
ゲハの某スレの決まり文句を思い出してしまい反射的に書いちゃっただけなんだ
20名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 18:50:43 ID:sTbjnNWt0
な!
21名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:01:20 ID:bcZINMyf0
>>18
たぶんもう常人の精神状態じゃないので、
普通ならすぐ思いつきそうな「ブログを閉じる」という選択肢は
全く考えられないんだと思う。

逆に、「意地でも辞めない」みたいな感じで、必死に
踏ん張ってるんじゃないか?
実際はかなり疲弊していると思うんだが、最近の錯乱ぶりだと。
22名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:08:57 ID:/QrupzT40
>>21
たぶん完全に閉じるなら、発熱の終了時に閉じてたと思う。
そうじゃないのはブログにしろサイトにしろ、先生の財産というか
レゾンデートル=存在理由みたいなもんだと思う。

普通はどう考えてもおかしなエントリや、叩かれたエントリは
嫌なものだからこっそり消すものだ。
それを頑に消さずに流してるのは、エントリ自体に自信がある
というよりは、消す事=自己存在の否定に繋がるんだろう。
だから過去のサイトも延々残してるんじゃないかと思われる。
23名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:17:14 ID:slVjM13H0
>>22
まあさんざ言われている自己愛って奴だな。
自分の書いたエントリが絶対に正しいから消さない。
反論する奴は間違っているor天才な自分の言っている事が理解できてない馬鹿とでも思ってるんだろうね。

本当、こいつ嫌だな。自分が好きなゲームやノベルとかは絶対に評価して欲しく無いと本気で思えるよ。
24名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:21:09 ID:f8yjr2IxO
>>前スレ994
学術よりの研究職はそうでもない
企業に入ってもツテになるから大学同じのお偉い先生にコンタクトとらされたり
対立しかねない論文を書いてる先生のご機嫌取りにうかがったりする
25名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:56:32 ID:EZJB56q50
>>20
エミュるか!
26名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:59:22 ID:EZJB56q50
>>13>>14
乙です。
あらすじすら、略され気味になってるw
前スレでは色んなことが起きすぎですなー。
27名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:00:51 ID:XfrLRvTe0
>>1
ふーん。乙。

>>24
あと官僚とかも大学派閥が厳しいらしい。
28名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:16:14 ID:jc8+8pV00
>>24
その手合いだと、大学自体より研究室のほうが物言ったりすることもあるけどね
いずれにせよゲームがらみじゃ、新規ハード開発でもない限り
ほとんど意味ないとおもうわ
29名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:06:07 ID:Q8wCwGEl0
有名(名門)大学出だから有能なんじゃなくて、有能な奴を一杯集めて輩出してるから有名(名門)になるんだけどな
30名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:25:14 ID:IJLkvHbU0
「あたしミリデレ」

アタシ

DAKINI

歳?

34

まー、来年は実名

ブログ読者?

まー

当たり前に

いる

てか

何人かはペルソナ
31名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:30:31 ID:4ZbrLVmA0
ダニの主張を最大限認めたとしても、現状だと

「東大卒で100万本売ったゲームのディレクターでもヴァカはいるんだ」以上の結論は
得られないってこと分かってないのかなあ。
32名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:51:55 ID:0uKWbaGe0
前スレの東方ネタのときにも書いたけど

誰が作った(書いた)か?じゃなくて
作った作品(文章)を見て評価していることを
DAKINIは分からない振りをしているのが問題
33名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:54:27 ID:vhf/xQQs0
なんか急に伸びたと思ったらまたアレだったか
34名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:05:30 ID:/QrupzT40
>>32
>DAKINIは分からない振りをしているのが問題

素で分からないんだと思う。
基本的に先生は自分や自分の書いた文章が、理由無く素晴らしい
一番であると思う人なんだから。
「自分であるから」素晴らしく偉い、「自分がそう思うから」
それは正しい。
中身ではなく、最初の前提条件で決まってるんだな。

それを否定する現実はノイズであり、未承認でBLされる。
間違った回路だけど、回路として閉じてるから
普通の状態には戻れないんだよ。
35名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:27:37 ID:BTxPFlE30
そこらへん、例の承認制システムを使ってるうちに
悪い方へ悪化しちゃったんだろうな
36名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:02:00 ID:kvK6JRGb0
ブラックリストを意気揚々と作ってるウチに、
村八分にされるということかw
37名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:04:01 ID:o7mvHHOh0
お堀を作ったら水攻めにあっちゃった☆みたいな感じか。
38名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:48:39 ID:kP7CoLoB0
>>34
前スレの「「ネタ」をいろいろ仕込んでいますよ」→「あー、ネタだし・・・・」といい、
さらに前の「色々あるがブームブロックスオヌヌメ」→「Wiiには何もない」といい、
先生日本語読めてないんじゃないか?と思わせる節がよく見られるからなあ

意図的にやってる曲解だとしたら人間的に最低だし、
意図的じゃないとしたら社会人として最低だ
そしてどっちにしても、自省の余地がないから今後改善しそうもない

先生はどこに向かって突っ走ってるんだ
39名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:53:30 ID:kxyl9seW0
>>38
ここまで来たら向かう先は、長年2ちゃんに粘着する
荒らしとかと同じ状況になるしか無い、というかなってる。
そこでちょっと足を踏み外せば、警察のご厄介や
裁判沙汰になって満額敗訴になる。

ならなきゃA助とか某あすむとかのような、どーしょーもない
引き蘢りニートの戯言を吐き続ける笑い袋になる。
そんな玩具があったよねw
40名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:55:14 ID:7ddgU0v30
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 23:46:16 ID:RE6YHH2a0
BS和田のFF13開発現場に360コンが。

ttp://www.uploda.org/uporg1709047.jpg


北米だけっすよねぇ
41名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:55:15 ID:VcClAGiIO
>>38
ガチで単語レベルでしか文章理解できないんでは?
まあとあるハードを信仰してる人々にはよくある症状だし(なんか忍に噛みついてた)
42名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:11:22 ID:pmZ6VXiF0
先生がはやくよくなるためには収入の安定が不可欠だよ!
みんなでamazon用の高額アフィでも紹介してあげたらいいんでない?
43名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:12:47 ID:VcClAGiIO
>>42
PS3マジオススメ
44名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:15:35 ID:pmZ6VXiF0
いや、そんなんじゃ追っつかない気が・・・
100万円からのクロノグラフとか、80万円からのリビングセットとか
先生はもっとアフィに貪欲でいいと思うんだよ
45名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:19:20 ID:VcClAGiIO
>>44
最近色々あったからこのフレーズ使ってみたかったんだw
46名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:35:42 ID:7x6ccpSI0
先生
ぴーちゃんの販売が落ち込んでる事と
大プッシュしたショパンの発売後の売上げとかには
全く触れないね
47名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:37:25 ID:kxyl9seW0
>>42
アフィ収入上がれば調子に乗ってつけ上がる。
落ちれば切れ気味にBL連発する。
どーにもならんよw
48名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:37:25 ID:iSOVmTYAO
尼アフィの最高額って単品で600万ぐらいだっけ
そういうのがバンバン売れたら先生も余裕取り戻すかな
49名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:39:22 ID:VcClAGiIO
>>48
ちなみに何?
50名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:44:16 ID:iSOVmTYAO
たしか企業向けだったかのセキュリティソフト
家具や時計じゃないから先生とこでも扱いやすいはず
51名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:48:51 ID:kP7CoLoB0
お金があっても心の余裕まで取り戻せるとは限らないわけで

ゲームの話しなけりゃゲハの名無しwにも馬鹿にされることもないのに
何で無理してまでゲームの話しちゃうんかね
52名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:51:42 ID:kxyl9seW0
>>51
それしか接点が無いんでしょね、(元)社会との。
あるいは昔好きだったか。
53名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:53:27 ID:BJkdPlZz0
6300万の仏壇とかあったよな、ニコニコ市場絡みでw
54名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:59:48 ID:VcClAGiIO
>>53
まだ入ったことはないもののいずれ入らずには…

しっくりくるな。これは先生勝つる
55名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 02:34:27 ID:n3y+Bhi20
>>51
ワナビはプロと接点ができるとそこにしがみつくんだよなー。
ゲーム批評のインタビューとか、かーず同人誌とかで接点ができたので、自分には才能があるんだって思い込んでる。
歳が歳だし、いまさら「実は才能が無い」なんてのはプライドが許さないから、
どんなに状況が悪化しても、努力なんかしない。
ぽかーんと口開けて、誰かがエサ放り込んでくれるのを待ってるだけの状態。
馬鹿にされるのも、「才能に嫉妬してるんだ」と思い込めば問題なし。
このヲチスレも「才能に嫉妬している連中の巣窟」と言う認識なんじゃないかな。

まあ、心の底では無理が生じている認識がある筈なので、
そこを「センスない」とか刺激されると発狂。
正しい情報を提示されるとBL。
そしてコメ欄で罵倒をこそこそ書く。

まー、最近は相当壊れてきてるかも知れませんね。
アフィ商品をお薦めすべきエントリですら自然に喧嘩売ってしまうので。
56名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 02:42:19 ID:bODZ4ZMM0
随分とテンプレがゴージャスになったな
57名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 03:21:23 ID:bODZ4ZMM0
>>22-23
ただ金だけが目当てなのではなく、逆にアフィ金を貰う事が自己肯定へとつながっている所が、
先生が凡百のアフィブロガーとは一線を画す所だなw
58名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 03:48:28 ID:n3y+Bhi20
>>57
確かに一線を画しているなーw
忍の商品リストを拝借したり、
売れ筋商品を周回遅れでアフィしてるだけなのに、
それで自己肯定しちゃうんだもんな。

地球温暖化とか言われプライドを傷つけられた相手に、
それでも寄生しておこぼれを貰って稼いだアフィ小銭
それで自己肯定するなんて普通はできねーw

それとも
「忍の収入から小銭をかすめ取ってやった!」と
勝ったつもりになってんのかな?w
59名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 04:35:48 ID:rfTwV57g0
>>48

尼は定価がいくらだったとしても紹介料の上限があるんじゃなかったっけ?よくしらんけど教えて詳しい人
60名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 06:23:38 ID:hiOJRvYZ0
>>9
>・ゴイスー寝返り事件 ←New!

これkwsk
61名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 07:09:19 ID:w+70WK4f0
>>51
>ゲームの話しなけりゃゲハの名無しwにも馬鹿にされることもないのに
>何で無理してまでゲームの話しちゃうんかね

先生のブログのコメント数見れば分かるけど、
ゲーム業界のネガティブな煽りネタ以外、全くコメント付かないから、
先生が望む「狭い範囲でお仲間集めて自己肯定」すら出来ないんだもん。

ゲームネタ書かないとただ一人でつぶやいてるだけのブログになっちゃう。
というか、「かさぶた」初期にラノベ書評ブログにしたら誰も自分を構ってくれなかったという
「挫折」を味わってるからなあ、先生は。認めたくないんだろうけど。
62名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 07:35:33 ID:w+70WK4f0
>>60
この先生記事が元ネタやね。
SD開発を命令されてやる奴は奴隷とまで言っておいてこんなこと言うから突っ込まれてた。


186 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 00:51:46 ID:/N+AqjVc0
>スクウェアエニックスのsquirrelの話は、いい話ですよね。
>開発費の安いWiiで、さらに敷居の低いマーケットに対して、プログラムの生産性を
>上げる努力を怠らない。逆にいうと、大きな会社が大きなチームで大きなソフトを
>作るという体制だけでは、>これから拡大するダウンロード型のマーケットで戦えない、
>という事ですね。
>そういう意味では、パネルディスカッションが「大会社がゴイスーな技術を使って、
>大人数で大きなソフトを作る」方向に偏っていたのはちと残念。

あれ? HDでやらずにSDでやるのは奴隷根性じゃないの?
HDでやれるスクエニの開発者が、会社の都合でWiiなんてSD機でしかも小規模開発なんて、
それこそDの言う奴隷根性の最たるものじゃないの? ふしぎ!
63名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 07:48:06 ID:9GsoCijc0
>>61
中途半端に現実が見えちゃってるからか、
ナルシストよろしく自分だけの世界に浸ることも出来ない

無自覚なものも含めて、無駄に煽りまくってるのも
「もっと僕を構って」って叫んでるようなものなのかもね
64名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 08:17:27 ID:n3y+Bhi20
>>63
親に構ってほしい子供が、床にひっくり返ってダダをこねているのと、大して変わらないと思ってる。
もう、ほかに他人の関心を引く手段が何もないんで、煽ったり喧嘩売ったりしかできないんだろう。
(現実もこんな調子なら、人も寄りつかないだろうしなー)

その点に関しては、
このヲチスレがぐんぐん伸びて、まとめがEXAPON Becky!入りするのは、
DANIにとって「何も嬉しくないが、構ってもらっているだけマシ」と言う状態で、
ブログ更新のモチベーションになっているかも知れない。
負の方向のモチベーションだし、本人はイライラしか感じていないだろうけれど。
65名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 08:49:07 ID:POz73iKKO
何か凄いの来てるぞコメント欄にwすりーさんの書評で。
明言はしてないが任天堂の零での対応を叩いてる。
66名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 08:54:56 ID:w+70WK4f0
>ここまで愛されているすりーさんは、幸せですよね。

>そういえば、話はまったく変わりますが、『ティアーズ トゥ ティアラ』のアップデートが
>公開されたようで、不具合修正、戦闘時の高速モードの追加、アイテムの追加が行われており、
>アクアプラスの地道な努力に頭が下がりました。
http://www.aquaplus.co.jp/ttt/update.html

>不具合自体がレアで、回避方法も明快でしたが、にもかかわらずきっちり修正してくる姿勢に、
>「ああ、このメーカーはこれからもコンシューマーでしっかりやっていこうとしているな」と確信を深めました。

>あえて名前は挙げませんが、大手でさえ、不具合を発表するだけで、
>逃走することも珍しくないご時世に、本当にえらいなと思いますね。
>インタビューでも黒字だったと語っており、こういう小さなメーカーの努力が
>実るのは本当に気持ちがいいですね。
| 2008-10-06 | DAKINI |

すりーさんと全く関係ないじゃんw
ちなみに先生は「零のバグには触れるけどTtTの不具合には触れない!」
と開き直ったことがあるのに、不具合の修正には触れるのかww
67名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 08:58:21 ID:VcClAGiIO
エントリーに関係ない話題はBLでしたよね、先生?
68名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 09:07:05 ID:w+70WK4f0
>ティアーズ・トゥ・ティアラの不具合情報について言及されないのは何故なんでしょうか?
>自分の所で広告を置いている物の不具合情報に触れずに他所のゲームの不具合を
>批判するというのはレビューの信頼感を損ねるものになると思います。
| 2008-08-07 | muza |

>僕のブログは、不具合情報収集日記でも何でもないので、触れる必要性を感じません。

>また、レビューサイトが不具合情報に言及しなければならない、
>などというルールはありませんし(ry

>今回の件は、任天堂の不具合の件数が多いことに言及した物です。
>文章を最初から読み直してはいかがでしょう? ニュースとして取り上げるに値するほど、
>ここ最近の任天堂の不具合の件数が多く、不具合の内容もたいへん情けないという事です。

>それにしても、なぜか任天堂が不具合を出すと、他社の不具合を持ちだして、
>話題をそらそうとする活動が各地で見られるようですね。
| 2008-08-07 | DAKINI |

ちなみに過去の先生。
「TtTの不具合に触れるつもりはない」と言ってた人が不具合解消に大喜びって不自然だろ……。
69名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 09:19:31 ID:n3y+Bhi20
すりーさんのコメント欄に、
「そういえば、話はまったく変わりますが」と言うフレーズで違う話題を始めるコメント書き込まれたらどういう対応するんだろうw
DANIが自身が違う話題をやってるのに、「エントリの話題と違うからBL入り!」が始まったら笑えるだろうなぁw

いや、俺は踊り子さんには触れませんけどねw
70名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 09:33:03 ID:w+70WK4f0
>今週の新作 銀河の歌姫
>今週は何と言っても『マクロスエース フロンティア』が一番の注目作でしょう。

>先週は『白騎士物語』と『空の軌跡』の予約が好調。『アマガミ』も手堅い動き。
>本でも『P.S.すりーさん』が好調、好調♪ PS3、PSP、PS2、本。
>夏以降、特に9月に入ってから、当ブログではPS系がかなり活性化してます。
>ゲーム系ブログとしての認知が一段あがったような気がします。わっふー♪♪

>マクロスエース フロンティア (PSP)
>マクロスファン待望のゲーム。全ミッションで協力プレイ可能というのが、今時のPSPらしい仕様で、ゲーマーも安心。
>ファン同士でいっしょに盛り上がりましょう!

>■今週のライトノベル
> 10日発売の電撃文庫は、くわぁーっ、まだAmazonに登録されてない。
>ここはいつも遅いんだよねー。まー、ラノベ読みは本屋で買う人多いから、重視してないんでしょうけど。
2008/10/06(月)|

アフィで認知!わっふー♪
今度はマクロスファンに擦り寄る先生。PSPらしい仕様って何?

アマゾンでラノベ、アフィれないのに怒り出す先生。
71名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 09:37:50 ID:w+70WK4f0
>ラスト レムナント (Xbox360)
>日本だけでなく、海外での売上にも注目が集まります。『テイルズ オブ ヴェスペリア』
>『インフィニットアンディスカバリー』と、海外狙いでXbox360を選んだJRPGはどちらも、
>海外で低調な売上でした。本作は両ハードで出る予定で、安易なプラットフォーム選択
>(および海外戦略)とは一線を画しているはず。

(FFCCについて)
>任天堂ハードで発売されている『FF』シリーズのスピンアウト。
>従来の『FF』とはまったく異なる遊びを提供している点は評価できるのですが、
>イマイチ実ってないのが残念。協力プレイはいかにも任天堂ハード向きで、
>任天堂の『4つの剣』、スクウェアエニックスの『FFCC』と意欲作は出ていたものの、
>実際に成功したのはPSPの『モンハン』とフォロワー群。

>今作はDSとWiiの連動を大幅に強化して……いや、そこを強化するのか。うーん。
>『FFCC』は気分一新、次回はPSPで勝負するという手もあるのでは?
2008/10/06(月)

ラスレムはPS3にも後発マルチだから安易じゃないらしい。
FFCCも「PSPに欲しい欲しい病」発症!
72名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 09:52:56 ID:G2Ryswx3O
北米市場はホリデーシーズンまで見ないとまた恥かくぞ
もっとも、TOVとかがこれ以上大きく延びるとは考え難いが
73名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 09:55:33 ID:GMyXgKYb0
FFCCは任天堂と旧スクウェアの友好の証的存在なんだから
バランス感覚には優れた和田がPSWに持っていくわけがないんだよね
74名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 09:58:50 ID:fMZqW4hx0
ついにFFCCまで来たよ。
1作目は任天堂発売って知らんのかね。
2年連続でカンファレンスで新作発表されるようなゲームを他で出したら
DS,Wiiから追い出されてスクエニ潰れかけるぞ。

スクエニやめて独立した人がどんどん任天堂のセカンドになってるのが最近気になる。
75名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 10:09:41 ID:G2Ryswx3O
モンハンを協力プレイと簡単にまとめてるのもすごく気になるが
先生はやったことないからしょうがないね
76名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 11:06:18 ID:n3y+Bhi20
>ゲーム情報も扱う書評ブログだったため、フィギュアはほとんど扱ってきませんでした。
2008/09/20(土)

>ゲーム系ブログとしての認知が一段あがったような気がします。わっふー♪♪
2008/10/06(月)

設定が迷走気味ですねw
77名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 11:19:09 ID:EoEBH9jA0
先生は本当に適当なことしか言わないね。
FFCCと4つの剣の最大の失敗点はGBAと別売りのケーブルが必須という点なんだけどな。
その点wiiとDSなら無線でやりとりできるし、
後、何か勘違いしてると思うんだけど今回のFFCCは別にwiiいらないんですよ?
DSだけでもいいしwiiだけでも良いしその混在も有りって言うクロスプラットフォームの実現が
今回の目玉なんだと思うけどどこをどういったらwiiとDSの連携強化って話になるんだろうか。

お前ただPSPで出してみたらって言いたいだけちゃうんかと。
78名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 11:40:37 ID:cQKEZAIB0
FFCCROFは無かったことにされてるのかな
モンハンみたいにミリオン行かなきゃダメってことか?
でもフォロワー群が成功とされてるし……
というかモンハンのフォロワーってなんだ? PSU?
79名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 12:05:57 ID:G2Ryswx3O
少なくともダンジョンエクスプローラは勘定にいれてないね

なめんな
80名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 12:47:35 ID:POz73iKKO
既にモンハンブームが沈静化してるなかでPSPに全力投入するのは自殺行為だろ。
81名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 13:06:54 ID:kxyl9seW0
多くのユーザーはPSPのみ、とかDSのみってのは無いだろうからね。
大抵PSP持ってればDSは持ってる、たぶん何らかの据置もある。
その中から面白いソフトを選ぶわけで、PSPがモンハン頼りにしてる限り
そこそこ以上はないんだよね。
82名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 13:24:10 ID:M1RbTWO60
先生、野安氏がカンファレンスに招待されて、仕事そっちのけでレッツタップにどはまりしてますよ!
こんなうらやまs(ry
……けしからん野安氏には、先生の超理論で鉄槌食らわせてやってくださいよ!

ttp://retro.mmoh.jp/e74706.html
>「レッツタップ」からスタートしましょう。任天堂以外のメーカーのソフトの中で唯一、
>最後まで試遊台に体験者が途切れなかったソフト。

> 操作方法は、紙相撲だと思ってくれればOK。

>でもって山あり谷あり、さらには障害物のある
>コースでレースをするわけですね。

> このソフトの何が凄いかというと、シンプルなくせに、焦れば焦るほど
>ドツボにハマる、というところですね。

> 冷静なときは問題ないのに、焦ってくると、なんで「軽く、しかし素早く叩く」
>ということができなくなるかなーオレは。このアナログな苛立ちが、なんとも新鮮です。
>悔しくも楽しい気分になれる傑作ですね。他のゲーム(いろいろなゲームが入っているらしい)も
>やってみたくなりました。やるなぁ中さん。凄いわ。
83名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 13:39:07 ID:AvK/0cfj0
>>66
「ところで話は変わるけど…」で始まるPS系コピペを連想してワラタ

突然すぎるし脈絡なさ過ぎだろw
84名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 13:43:47 ID:Z1A/XPHdO
>>83
PSP初期不良関連でGK釣って記事にしてたら、本人の資質もあって取り込まれちゃったと。
深淵を… を地で行ってるね。
85名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 13:49:27 ID:wQdCYF7DO
FFCCって、ユーザー層的に最もPSPに遠いと思うが。
86名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 13:55:11 ID:VcClAGiIO
CCFF、FFCC
まじで正反対だよな
87名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:01:00 ID:qH7MRcQB0
>>82
なんかまた先生が嫉妬しそうな…w

しかし先生、「開発者」なのにこういう文章書けないよなー
せいぜい「HDはキレイですわっふー♪」がいいとこなのがまた…
88名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:09:15 ID:xGNVtN920
>>66

オレはいわゆるライトゲーマーだが、それでもPSのゲームでぶつかった
バグ(もしくは進行不能になる仕様w)はいくつかあった。でも、そういった物は
そんな物かと思いながら前のセーブポイントまで戻って回避したり、もしくは
投げ出したりしてたんだが、そんなものかと思っていたんだが違うのか。
具体的にはワンダと巨像とかPS2で出たトゥームレイダーとかだったな。

バグの無いソフトは無いので、バグが見つかる度に回収していたら商売できない
だろう。もちろん、程度問題ではあるが、任天堂の処置は、「回避方法がある
ものはそれを示す」「回避できないものは回収」という事で一貫しているように
見えて、それはそれで当然という気がするが。

いったい、DANIは何が気に入らないんだ。
89名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:16:24 ID:Smycuwsp0
気に入らないんじゃなくって叩きたいだけだろ。
90名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:27:37 ID:ZylFqpVDO
自己の妄想世界を侵すノイズは全て気に入らないんだよ。
91名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:52:37 ID:uYtYdQ8V0
現実世界そのものが気に入らない
92名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:52:42 ID:n3y+Bhi20
>あえて名前は挙げませんが、大手でさえ、不具合を発表するだけで、
>逃走することも珍しくないご時世に、本当にえらいなと思いますね

ああ、これは、矛盾だらけのDA文を発表しては、
エントリ流して逃走するのが珍しくない、DANIの事なんだろうと解釈した。
すぐDANIは自分の事を書くからな。

まー、DANIが身分詐称のエア開発者である証かも知れませんね。
実際にソフト開発をしていたら、こういう考えにはならんだろうな、と思うなあ。

そういえば、話はまったく変わりますが、
「クロスイッチ」のエントリ、コメント欄見るとぜんぜん「人々を誘いだせ」てませんね。
本当にアフィで売れてるんでしょうか。
主述があいまいだから、アマゾンでは売れてる、の意味かも知れないけれど。
93名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:57:32 ID:2e+hkigX0
まさか、エアアフィリエイト…!
94名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 15:04:02 ID:ezP1iZFu0
>>92
実際、開発にかかわってれば明日は我が身だしな
95名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 15:04:48 ID:7FCk/RjX0
エアアフィリエイト、略してエアフィ!

不具合に意見するのは良いんだ
先生がフェアネス(笑)なのは、都合により叩き基準や対象をぽんぽん変えて
軸足が定まらないくせに読者の味方ヅラするとこだな
96名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 15:09:32 ID:M1RbTWO60
エターナルアフィリエイトブリザード!
発動すると、自ブログ内にのみ無敵フィールドが生成され、相手は消滅する!
97名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 15:14:13 ID:7FCk/RjX0
先生が未承認コメをサンドバックにしてフルボッコする様子を
「エア論破」と呼称する事を提案したい
98名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 15:38:02 ID:Z1A/XPHdO
続々と生み出されるエア語の数々wwww
99名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 15:57:29 ID:7FCk/RjX0
>>92
>エントリ流し

あれホントやめてくれないかな
姑息すぎてみっともないよ先生

ところで話は変わるけども

こそこそとエントリ流しはブロガーとして情けないぞ先生
100名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:07:52 ID:M1RbTWO60
>>70
>マクロスエース フロンティア (PSP)
>マクロスファン待望のゲーム。全ミッションで協力プレイ可能というのが、今時のPSPらしい仕様で、ゲーマーも安心。
>ファン同士でいっしょに盛り上がりましょう!

ところで、先生がマクロス好きな様子って今まであったっけ?
マクロスもエア視聴っぽいというか。

マクロスファンはこんな人に寄ってこられて嬉しいだろか。
101名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:08:59 ID:Smycuwsp0
いや、迷惑。
こないで欲しい。

だってこいつ、マクロスを萌えアニメって言うような奴だぜ?
102名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:23:38 ID:7FCk/RjX0
先生がなにかを話題に出すのはアフィる時だけだと認識している
貼った後はスーッとフェードアウト
103名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:32:02 ID:ezP1iZFu0
>>101
当時のSF者には萌えアニメあつかいみたいなもんだったと記憶してるから間違いじゃないんじゃね(棒
104名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:33:49 ID:UhIJNqrL0
スーッってww
105名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:44:18 ID:f5fgEL7UO
とりあえず萌えアニメって言っときゃいいんだろ
って思ってるんだろうな
萌えアニメはそのアニメをよく知らない人が使う
一種の蔑称みたいなものなのに
106名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:56:01 ID:PpG94DMEO
それはあるかもしれないね
知育とかも、とりあえず知育って言っときゃいいみたいな感じなんだろう
107名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:57:11 ID:Z1A/XPHdO
>>99
普通は黙ってエントリ削るか、該当部分だけ消すけどね。
もちろんそれにしたって姑息な行為ですが。

理想は謝罪して削除だな。
108名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:07:17 ID:R9G+21aV0
脳内百万円アフィリエイターDAKINIさん
109名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:56:01 ID:uTcn4Pfp0
しかし、FFCCをPSPに!って
FFCCが出来た経緯を知っていれば絶対にあり得ないことくらい
ゲハ民でも常識だろうに
110名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:06:08 ID:xFBcXv3E0
DANIKIって、びっくりするくらい業界について疎いよねw
111名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:17:32 ID:uTcn4Pfp0
クレクレ厨でもFFCCはスルーしていたのになw
112名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:26:21 ID:WjVjSXVb0
>>109
FF13がアレだったし、世の中に絶対ってのはあり得ない。

……いやまてD助がアレだって言うのは絶対かもしれん。
113名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:42:16 ID:fn6Ujz7Q0
http://blogs.yahoo.co.jp/brand_no_0000to9999e/25520009.html
<日経>◇ソネットとマーベラス、有名キャラでゲーム制作 任天堂向け
2008/10/06 07:01

ポスペも脱P


外交ですかw
114名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:44:46 ID:ZudQci+J0
いま御所と喧嘩してDSでソフト出せなくなったら
スクエニがふっとぶ気がするがw
115名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:47:52 ID:iI7m3Lw80
エアジョーダン
エアチャリオット
エアダブリン
エアグルーヴ
エアガッツ
エアアフィリエイト
エアギャングスター
エアシャカール
エアエミネム
エアメサイア

違和感がないな
116名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:55:55 ID:xGNVtN920
>>113

ソネットがDSで出すのですか。すごいな。
117名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:35:44 ID:bBjsUREo0
>>115
エアロスミスも頼む
118名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:02:34 ID:Issfr4cG0
カネ持ってても性格が変わるとは限らないけど、
少なくとも「他人の言葉尻を引きずり回して勝ち誇る」ような
心の貧しさは治ると思うよ。
(どーでもよくなる、とも言うけどw)
119名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:13:48 ID:gC45TGl60
ピングーの最初のゲームもDSだからな。
映像ソフトはソニーが出してるのに。
120名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:26:10 ID:CpJOO3t70
FFCC発売の経緯を知らねえってあり得ねえだろ業界人なら。

で、FFCCをPSPで出すメリットって何ですか?
121名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:31:28 ID:M1RbTWO60
>>120
先生の文章>>71をできるだけ分かりやすく日本語訳すると
たぶんこんな感じ。

・任天堂ハードでは協力プレイのFFCCは成功しなかった。
     ↓
・協力プレイのMHPや後追いはPSPで成功した。
     ↓
・だからFFCCも成功したいならPSPで出せ。

恐ろしく粗雑な三段論法だが、論拠はこれだけ。
突っ込みどころが山ほど(ry
122名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:37:41 ID:0v64P6WC0
>>121
カプコンはもしPSP並の性能のDS2でることがあったら、あっさりPSPから寝返ると思うぜw
123名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:39:05 ID:CpJOO3t70
>>121
……三段論法っつーか明らかに論理の道筋分断されてるよねそれ。
124名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:44:14 ID:M1RbTWO60
>>123
まず成功と失敗はどういう条件で決めるのか明示されてないし、
出すプラットフォームで「協力」という粗雑なくくりだけで売上を語るのが変だし、
いろんな部分が検証なしに、その場の思いつきのみで
論理の連続性、妥当性を無視して語られてるんだよね。

本当に「単語」のみで「文脈」を構築できてない。

こういう人だからこそ、最近の新氏罵倒みたいに、
他人の文章を一部だけ切り取ってきて誤読して罵倒できるんだろうけど。
125名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:45:32 ID:kP7CoLoB0
>>66
この程度で頭が下がると思うなら、(おそらく)より売れてないにもかかわらず
未だにパッチやアップデート仕掛けまくってるギルギア2スタッフは聖母様か何かか?

PS3や箱○じゃ修正パッチ配布なんて普通に行われてるのに
今更取り立ててTtTだけ褒めるってのがよー判らんわ
零に対するあてつけならお門違いだしな(Wiiはパッチで対応できる範囲が小さい)


先生はゲーム自体ロクにやってないから、
他のゲームでもパッチが来てる事知らないのかもしれないが…
126名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:54:23 ID:POz73iKKO
DAKINIさん、モノホンのクリエイターがDSiのカメラについて言及してますよ。

ttp://www.atlusnet.jp/topic/detail/697
127名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:06:04 ID:hz73xDPM0
>>117
それも入るのかw
128名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:09:47 ID:yz1AWX9k0
パッチに頼る事を前提にリリース決めちゃうんなら
そっちの方がよっぽどまずいわ。
ネット接続率ってのを考えてみりゃわかるだろうに。
129名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:14:19 ID:bmAIcTPv0
>>126
右側のリンクにある「温泉ノゾき見大作戦」をプレイしちゃったのはヒミツだ
130名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:14:21 ID:fn6Ujz7Q0
>127
エアガイツも入れてくれw
131名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:16:08 ID:M1RbTWO60
>>130
じゃあ、
エアーズアドベンチャーも加えなきゃな!
132名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:27:28 ID:WjVjSXVb0
>>131
そんな黒歴史発掘してどうするつもりだ!
133名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:30:57 ID:hz73xDPM0
懐かしすぎる…w

あの頃から変わらずに「ゲーム」に夢中なんだな俺
134名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:36:49 ID:kP7CoLoB0
この流れならばエアバスター(金子製作所)とエアダイバー(アスミック)を出さざるを得ない
135名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:41:28 ID:b4P2cWg70
ここはエアインフェルノ(タイトー)の出番かっ!!
136名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:44:49 ID:LtnzlYF40
>>126
やっぱり(本物の)開発者の人が新しいデバイスを見ると、こんな事やあんな事が
できるかもとかやってみたい、と言う意見になるんだよねぇ。
DAKINIはどうみても劣化新清士、劣化野安みたいな意見しか書けないよな。
137名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:45:53 ID:yz1AWX9k0
>136
それはそのふたりに失礼だよ。
どちらも記名での責任ある意見なんだから。
138名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:55:43 ID:uYtYdQ8V0
まったくだよねえ
開発者にとってはメシの種である新ハード発表なのに、
「ゲームボーイカメラ」がどうちゃらPSPがどうちゃらと
敵意むきだしの脊髄反射のみ
しかも「DSi?もちろん知ってたよ?」設定のはずなのに…
139名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:58:12 ID:hz73xDPM0
>>136
嫉妬、軽蔑する対象の二人より
劣る文章を書き散らすミリデレって哀れだのう
140名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:58:18 ID:PpMtk94oO
まあ、先生も来年からは実名公表で、他のライターと肩を並べて
真っ向勝負していただけることだろうと(棒
141名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:00:21 ID:9tLxphu10
>>138
しかも名前間違えてるしなw確か正しくは「GBポケットカメラ」だったはず。
142名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:00:41 ID:hz73xDPM0
来年か

DAKINI歴での来年って西暦に直すといつ頃なのかしらん
143名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:02:59 ID:uYtYdQ8V0
実名公表を先延ばしにする意味がどこにあるのやら
144名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:04:09 ID:CpJOO3t70
そもそもDSiをPSPの後追いっていう設定にしちゃうと
GBポケットカメラの存在に言及するのはマズい、って気付いてないんだろうなこのダニ。

GBの頃にやってるなら別に後追いじゃない、っていうかむしろPSPが(ry
145名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:05:47 ID:9tLxphu10
任天堂GBポケットカメラのCM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=PKL-1eor3mM

これを見ると任天堂の思想は決してぶれてない事が分かる。
DSiに受け継がれてるんだなあと思うよこれは。
146名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:10:23 ID:m/WrFPwY0
今更だが携帯小説書いてるって設定はまだ消えてない?
147名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:11:38 ID:CpJOO3t70
>>146
もうとっくに忘れてんじゃない? 本人が。
148名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:30:57 ID:kP7CoLoB0
>>145
発売当時はここまで安価で遊べるデジカメなんて存在しなかったしな
大抵はFDか、大金はたいて数十MBのフラッシュに落とすのが精一杯だったし
画像をパソコンに移していじくるのも結構面倒だった(USBもまだ普及途中の時代だ)
149名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:31:58 ID:MwJJqL7lO
一番近いキャラを想像してみたが、後期のフォーク准将という辺りが浮かんだ
150名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:33:42 ID:HMpBjmmH0
はやく先生の書いた携帯小説読みたいわー。
ゲームをミリオン売った先生やから、小説もミリオン突破は約束されたようなもの。
映画化されたら映画もミリオン!!角川なんかに任せたら駄作になるので先生ご自身で
監督、製作もやって欲しい。
151名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:35:54 ID:1P+OeVdD0
>>149
アムロ声がもったいねぇ
152名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:43:54 ID:vxQrPTGn0
>>151
古谷徹にしては珍しいキャラだったけどフォーク准将は病んだ演技が最高だったw
153名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:45:19 ID:uYtYdQ8V0
後期というのがミソだなw
154名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:17:59 ID:M/U2z/PN0
>>143
>実名公表を先延ばしにする意味がどこにあるのやら

その頃ならみんな忘れてるだろうと思って(ry
155名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:41:48 ID:zvalF0MM0
>>154
そんな大事な事を、どうしてみんなが忘れてくれると思うのかが不思議。
156名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:55:04 ID:M/U2z/PN0
>>155
エントリ流せば納まると思ってる人ですよ?
事実納まってるけど,承認システムの効果もあるからなあ。
157名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 01:36:33 ID:V0+z4sn00
DSiは発表前から知ってたはずなのに発表後に奇妙に冷淡な態度示すとかー
158名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 02:48:40 ID:kQGj4sB90
スレチで本当に申し訳ないけど、この自己愛っぷりとワナビー体質はは大塚幸代とスゲー共通点があるなあ
159名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 03:17:49 ID:tCgTuv+40
>142
DAKINI歴って良いな
なんかスケール感を感じる。ファンタジーっぽい
160名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 03:32:31 ID:zvalF0MM0
DAKINI歴199X年 楽園はフェアネスの鉄槌に包まれた!
時報は狂い地球は温暖化しあらゆるペルソナはBL入りしたかにみえた・・・・・・・
だが・・・・・・・
アフィリエイトは死滅していなかった!!


CV千葉繁で。
即興で作ってみたので語呂がいまいちもっと上手くやれる人求む。
161名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 05:20:35 ID:TzpDpFyS0
>>152
古谷の演じたキャラの中で、一番共感できないキャラだったらしいな。
演じるのが嫌だったってわけじゃないらしいが。
162名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 06:08:13 ID:lSWA7PeP0
先生ってとにかく何でも知ってるやり手の業界人を演じたい為に
物事の輪郭を掴まないままコメントして後で自爆発狂エントリ流しってパターンを
繰り返しつつあるな
163名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 06:12:23 ID:9U8TAxB10
知ってることが乏しすぎて、知識の範囲でブログやろうとしたら何もできないから仕方ないw
164名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 07:16:23 ID:qO7KWGkC0
昨日の夜、全てを失くして酸の雨に濡れていた。
今日の昼、良心を的に夢買う銭を追っていた。
明日の朝、ちゃちな信義とちっぽけな良心が、瓦礫のサイトに金を蒔く。
なの?はアフィリエイトが作った楽園の箱。
質を問わなきゃ何でもある。

来年、そんな先の事はわからない。
165名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 07:35:39 ID:AJznWbF20
>>160 DAKINI暦は使わないけど…

DAKINIって知ってるかい?
昔、PSP叩きで粋に暴れまわってたって言うぜ
今も電波を出し放題、ボヤボヤしてるとBL行きでフェアネスだ
どっちもどっちも どっちもどっちも
166名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 07:48:48 ID:NtgGSfhD0
>>『FFCC』は気分一新、次回はPSPで勝負するという手もあるのでは?

>おそらくFFCCを未プレイなのだと思いますが明らかにPSP向きでは無いと思います

>おそらく従来ファンもPSハードでのリリースは全く望んでいないでしょう

>ハード移籍なんて事になったらシリーズファンに背を向けることになりますし
>FFCCクリスタルベアラーも開発継続は確認されてます
>ハードを下手に分散してユーザーを逃がしたテイルズという前例がある事ですし
>しっかりFFCCシリーズは任天堂ハードに集中させるべきでしょう
| 2008-10-06 | Wool |

>「FFCC」はもう任天堂ハード向け、という「色」がついちゃってるようにも感じるので、
>今更PSPにもマルチ展開しちゃうのはどうかな? と思います。
>任天堂向けでそこそこの売上げでいいのでは、といっちゃうのはまずいんでしょうがね。
| 2008-10-06 | 小林悠士 |

FFCCはPSPに当たり前の突っ込みが入る。プレイしてないだろとも突っ込まれるw
そりゃそうだ。
しかし、先生はまさかの電波で反撃。
167名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 07:57:29 ID:NtgGSfhD0
>もともと任天堂ハードで、『FF』の名前を冠したタイトルを出すためのシリーズですからね。
>逆にいうと、(SCEが失墜した今)政治的にはもはや『FFCC』というアリバイは必要無いんですよ。

>(内容的なつながりが無いとはいえ、『FF』の名前を冠した割に
>大して売れてないのが残念ですね。地味な良作〜地味な作品という評価を抜け切れていません。)

>『FFCC』に思い入れがあるのだと感じました。
>しかしコメント欄で感情をぶちまけられても、唖然とするだけです。

>『FFCC』シリーズは、イマイチ鳴かず飛ばずだから、いっそ大胆なチャレンジも
>必要ではないか、と思います。ジリ貧になる前に、大胆な一手を、と思いますね。
(続く

SCEが失墜したからFFCCをPSPで出しても問題ない!
いや、その理屈はおかしい。
168名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 07:59:43 ID:NtgGSfhD0
>ファンにとっても、見切られて出なくなるのが一番つらい話でしょう?
>ゲームキューブで発売された当時と違って、政治的なアリバイも不要ですからね。
>「地味な作品」「地味な良作」のポジションにとどまっていて、良いのでしょうか。

>「FF」色が強くなっているPSPで、「FFCCも仲間だよ」と、
>従来『FFCC』をやっていないお客さんに遊んでもらう。それも一手でしょう。

>売上的には、どうにも微妙ですし、このままではシリーズがどこまで続くか、
>微妙に思えます。それはさすがに残念だな、と思うから、PSPで1回バクチを打ってみたら?
>と思った次第です。任天堂ハードで続けても、大きな飛躍は望めそうにないし。

>むしろ従来のFFファンにも、1度は遊んでもらいたい。とすれば、
>「FF」色の強いPSPで出すのもよいのかな、と思います。まあバクチですが。
| 2008-10-07 | DAKINI |

勝手にファンの気持ちを代弁しないで欲しいんですが。

>「FFCCも仲間だよ」

何様ですか、先生?FFCCを勝手に見下さないで欲しいんですが。
169名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:04:00 ID:qO7KWGkC0
>政治的にはもはや『FFCC』というアリバイは必要無いんですよ

言いたいことは分からないでもないが、歴史的経緯を考えても無理だろ普通に
170名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:10:17 ID:o+pQC3zgO
そもそもファンなら感情が入るのは当たり前だと思うのだが。
よくもまあ、そこまでファンの心をないがしろに出来るものだなDAKINIは。
171名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:13:44 ID:9objeuAQ0
<PSP>
FF1
FF2
CCFF7
FFT獅子戦争
DDFF(予定)
アギト13(予定)

<DS>
FF3
FF4
FF12RW
FFTA2
FFCC RoF
FFCC EoT(予定)
チョコボあり


どっちもどっちじゃね?
本数だけならDSのほうが多いし
172名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:18:40 ID:AJznWbF20
FFCCはある意味、先祖帰りのFFだからな。
今のFFに違和感があればあるほどハマれる。
ある意味、おっさんゲーマーホイホイ。
ファンの思い入れは格別だよ。

安易にPSPに行ったところで理解されんだろうな。
173名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:19:15 ID:7ggFkyvG0
政治的アリバイ=両社の復縁の象徴だからこそ、今でもないがしろにはできない。
そういう意義のあるFFCCを他社ハードで出すのは、任天堂の顔に泥を塗る行為だろう。

外交外交うるさいわりに、そのあたりの感覚がずれているのはどうしてなんだろうね。
174名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:21:10 ID:NtgGSfhD0
そもそも、何故普及率の高いDSやWiiで
「鳴かず飛ばず」「ジリ貧」とまで貶しているゲームが
PSPに行けば成功するのか、その根拠がさっぱり分からん。
175名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:31:52 ID:+IFTwdO6O
38.9万本が泣かず飛ばず…だと…?
176名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:35:23 ID:fwwI9i5JO
海外売り上げに注目

てか任天堂最強だからこそアリバイが必要だろ
いままた追放されたら死ぬぜ
177名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:37:01 ID:9objeuAQ0
>>163
先生はモノ知らないのも痛いけど、
知らないなりに調べようとしたり、教えてもらって感謝したりしないのが致命的だと思う
DQ5幼少期の話なんて、いろんなところで喧伝されてて
Web上じゃ(リメイク版プレイしてない奴も含めて)なんとなくみんな知ってる状態だったのに
何故か先生はまったく知らない様子だったし

>>174
PSPのFFもFF1、2はあまり売れてないし
CCFF7やFFTはファン買いされた側面も強い
「「FF」色の強いPSP」なんて幻想に過ぎない
今からPSPにFFCCを出したところで
DS並かそれ以上に売れる可能性はそれほど高いとは思えない

商売抜きで、PSPでもFFCCみたいなゲームは出してもいいとは思うけど
それでもFFCCの看板にはこだわらないな
178名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:39:18 ID:93SH2GRH0
http://www.inside-games.jp/news/113/11317.html
FFCCが山内溥のファンドQの出資で出来上がった作品だと言うことを、先生とも
あろうお方が知らないなんて事はないよね。
単純にFFのスピンアウトだと思ってるって事・・・・ないよね?
179名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:44:56 ID:9objeuAQ0
先生は肩書きだけしか気にしない人だから、
ともかくFFの名前があるソフトをDS陣営から奪取したいだけなんだろうけどね
経緯や中身なんて「どうでもいい」んでしょう
180名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:53:48 ID:8ONMsckb0
ダニの乞食根性があさましいね
181名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:54:56 ID:o+pQC3zgO
>>175
海外だと30万本くらい売れたみたいね。海外比率を
高めたいスクエニにとっては重要な弾と言える。
だからこそPSPなんてのは有り得ないんだよなあ。
182名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 09:13:40 ID:+IFTwdO6O
PS系に出してた物をよそへ切り替えて層の拡大を狙うのはファンへの裏切りで迷走だが、
余所に出してた物をPS系に切り替える事は挑戦的な博奕でありファンもそれを求めている。
183名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 09:25:44 ID:eaHLVDGT0
バイオ4がCGからPS2に移植されるのは沢山のユーザーに遊んでもらえるので良い事だが
FF13がXBOX360でも遊べる事によるPS3ユーザーのショックは計り知れないという発言と同レベルだな
184名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 09:26:03 ID:fwwI9i5JO
>>181
何気に130万本出荷
国内50くらいだろうからおそらく過半数は海外だな

しかし確認のためにWikipediaみてびびったよ
売り上げのために名前を使ってるだけでFFとは全く別物とか
そ れ な ん て 野 村 ?
あれな子ってどこにでもいるのね
185名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 09:31:26 ID:I6izipc10
というかコメントに感情込められて唖然とか意味わかんね。
感情の無いコメントなら逆に要らないだろ。
機械でも相手にしたいのか?
だったら楽園にも思い入れ込めるなよな。
186名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 09:34:45 ID:GCjLJT4y0
>>183
なんど見ても笑えるなw
どう考えても、PS3のユーザーとやらがショックを受ける理由が分からんw
PS3でちゃんと出るなら、それ買えばいいだけなのに。
187名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 09:37:15 ID:fwwI9i5JO
>>186
TOSみたいな劣化完全版のジレンマはショックだったけどな
188名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 09:44:06 ID:+IFTwdO6O
トタンシェーディングやモザイクマッピングみたいな事になったら確かにショックかも
189名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 10:18:54 ID:hDqoGADp0
>>126
>この任天堂カンファレンスでは、業界人も知らない情報が多数発表されます。
>今回も、例に漏れず、初公開情報のオンパレード。

先生、新DS知ってたって嘘でしょw
190名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 10:20:52 ID:8ONMsckb0
知ってたと明言してはないよな
どっちともとれる書き方でお茶を濁すw
191名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 10:22:13 ID:M/U2z/PN0
>>188
先生は買わないので無問題ですよw
192名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 10:47:06 ID:rOjTPYOj0
そういえば先生>>70のマクロスエースフロンティアの紹介と一緒に
マクロスFサントラ2の娘トラ。の紹介もしてたけど
>劇場版の制作も決定して、『マクロスF』人気はまだまだ続く。こちらも是非!

これはないんじゃないだろうか・・・
オレは見てないけどマクロスF最終回まで見た人からは失望の話しか聞かないんだけど。
なんかソードマスターヤマトもびっくりの投げっぱなしで終わって
今期のアニメの中じゃ最悪レベルの最終回だったとか。
そんで最終話終了直後に劇場版製作決定!の報が流れてさらになめてんのかって話に。

先生アフィりたいからといっていい加減事実をねじ曲げて書くのやめましょうよ。
本当に見てたならもう少し書き方あると思うんだけどね。

最後は残念な出来でしたが菅野よう子さんの音楽は素晴らしいの一言なので是非。
とかね。
193名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 10:50:08 ID:OePZ5r1G0
>>111
最近見てないけど昔のニコニコ動画にはクレクレ湧いてたぞ
何故か上から目線で「PSPで出せよ」とか

どう贔屓目にみてもPSPは「勝ちハードでもない割にはFF関連作品が結構ある」ってレベル
GCのFFCCのみ、ワンダースワンシリーズの移植数作よりは出てるって感じ
DSのFFCCROFに売上で勝てるのはCCFF7のみだし(獅子戦争移植よりも売れてる)

>>181
>>184
おそらく知らずにゲハで煽られてるの見て勝手に売れてないと勘違いしたんだろうな
と言うかFF3が110万、FF4が60万、FF12RWが40万売れているDSで鳴かず飛ばずだったらどこへ出してもダメでしょうに
194名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:00:57 ID:M/U2z/PN0
>>193
>最近見てないけど昔のニコニコ動画にはクレクレ湧いてたぞ
>何故か上から目線で「PSPで出せよ」とか

先生なのでは?
195名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:04:41 ID:9objeuAQ0
>>192
「歌って納豆ミサイル撃ちまくればそれでいいよ」っていう
よく訓練されたマクロス市民もいないことはないけど、先生はそういう人じゃないからな
196名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:05:28 ID:yC5VYWUy0
>192
マクロスFの最終回の評価は
「マクロスだからあんなもんじゃね?」という評価も結構あるので
そう切って捨てることもないと、初代からのファンとして意見しておく

197名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:14:22 ID:CMTUlLrX0
先生ご自身は毎回エントリで激しいまでに感情をこめられているじゃないですか
嫉妬、憎悪、思い上がりとか…w

結局、先生の言動って「上から目線でクレクレ厨」でしかないのな
ホントに珍しい「業界人」だ
198名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:15:18 ID:GCjLJT4y0
むしろ「グダグダの途中の割には、最後はきちんとキレイに〆たよな。マクロスらしい強引さだったがw」
的な意見もかなり多く見かけるし、私自身もそういう感想を持った。
劇場版も当然有るだろうと前から言われていたので、驚きは少ない。
自身で見ての感想ならまだしも、世間ではあまり偏った評判だったという気はしないのだがな・・・。
199名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:21:59 ID:NtgGSfhD0
マクロス語りは
>ファン同士でいっしょに盛り上がりましょう!

って部分に一番違和感があったな。先生がマクロス語ってるのって、
マクロスがBDで出るから買いですね! みたいな文脈以外見たことがない。

ブログ持ちで自称ファンならなんで放映された時に各話レビューをしないんだと。
ファンなら普通するもんだろ。いきなり後だしジャンケンで自称ファンって言われても。
200名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:23:15 ID:M/U2z/PN0
俺は見てないので何とも言えないのだが
このスレ的には「やはり先生はエア視聴」
でいいのではなかろうか?
201名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:26:43 ID:9objeuAQ0
「なのは」だってStSの後、劇場版になるところでいきなり発狂するし

エアプレイ、エア視聴なんてて言われるのは
こういうちぐはぐな言動のせいなんだけどね
202名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:27:06 ID:AJznWbF20
Fの最終回は歌に救われたって感じかなぁ。
歌姫二人が歌うあの演出はマクロスFならではだし、
それでなんとか盛り上がったというか。

敵が宇宙生命体とか個人的感情で動くDQN女だったりして
敵側に感情移入できない所がイマイチ盛り上がらない原因だと思うが。
203名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:28:15 ID:OePZ5r1G0
実際の話、今更DSのFFCCをPSPで作ったってそのままじゃ「グラ汚ねえ」で見向きもされないだろうし
初代FFCC移植じゃ劣化版も良いところだし細かいシステム上の手直しもしなきゃならんし

協力プレイと言う意味ではモンハンとかと共通してるがそれ以外は別ものと言ってもいいのに…
204名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:30:32 ID:CMTUlLrX0
自分は買わないけどPSPで出せよ!
もし出るなら買わないけどアフィは貼らせてねわっふー♪♪

先生の本音はこれ。
205名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:32:23 ID:UrGOPSlM0
FFCCはもうFFの名前外して欲しいくらい
今のFFとはファン層が違う。
206名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:41:17 ID:OePZ5r1G0
売れるためにFFの名前を〜とか言うんなら今のスクエニ作品みんなそうだろって話になる
FFなんか本編でさえそう言われてるのに
207名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:42:46 ID:w6yp7VW80
むしろ今のナンバリングがFFの名前を外せと
208名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:43:59 ID:GCjLJT4y0
従来のFFファンからしたら、今の本編こそFFの名前はずせと思っているだろうしなw

でも、そういうブランドでいいのだと思う。なんでもつけりゃ売れる、というのは
DQにしろポケモンにしろたいしたものだ。
209名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:46:38 ID:zvalF0MM0
>>200
コメントもう少し増えたかな。

>追記になってしまいますが、
>FFCCが任天堂の山内元社長のファンドの出資を受けて開発され、
>「任天堂とスクウェア(当時)の復縁の証」という政治的な意味合いを持っていた以上、
>SCEがどうこうというのは関係なしにPSPで出すのは難しいと思います。
| 2008-10-07 | 鹿毛 |

ファンドの話にツッコミ入って

>しかし当時ほどの政治的な重要性は無いですからね。
>今さら、関係を悪化させる材料になるとも思えませんが。
| 2008-10-07 | DAKINI |

回答はこんな感じ。
ゲーム会社の外交外交って連発していた割りには、外交がまるで解ってないなDANIは。
いや、外交というか、対人関係構築レベルで破綻しているのを見ると、
やはり、DANI引きこもり説を推すわ。
210名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:47:49 ID:zvalF0MM0
ごめん、アンカーは関係ない。
211名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:49:08 ID:w6yp7VW80
PSPでFFCC出すくらいなら
Wiiでナンバリング出した方がマシだと思うが
もしくは、PSで出すならPSPじゃなくてPS2で出すべきだろ
スクエニ的にはFFCCを遊んでもらえれば良いだけなんだから
212名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:58:05 ID:NtgGSfhD0
(FFCCのプラットフォーム展開について)
>DSとWiiでやるのは、苦労が多い割に、ユーザーが望んでいることなのか、少し疑問ですね。

>ゲームは遊びが本質と考えれば、まずはパーティプレイを重視するのが一番でしょう。
>『FFCC』の外伝作とすれば、絵柄は変えたって構わないのでは。
>いずれにしても、泣かず飛ばずのままでは、消えてしまう恐れもあるわけです。

>「FF」の名を冠した割に売れてない以上、大胆な方向転換をするのも一手でしょう。

>もはや、普及台数の少ないゲームキューブで出したから仕方ない、
>なんて言い訳は通じないのです。売上がイマイチな物を出し続ける義理は
>サードパーティには無いし、そんなことを無理強いされるのはおかしなことです。
>そんなもん、外交でもなんでもありませんよ。

>まー、このままイマイチな売上で続けるか、いっそ打ち切るか、
>PSPで大胆な方針転換をするか、じゃないですか。
| 2008-10-07 | DAKINI |

これ読む限り、先生がFFCCについて何の愛着も持ってないで煽ってるかがよく分かる。
213名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:59:19 ID:g6h8J9G80
>>209
ほんっとに何も分かってねえんだなこのダニは。
スクエニはFFCC→ROF→WareのLK→EOTと来て
FFCCシリーズを京都側のFFシリーズの柱にしようとしてるの素人だって分かるのに。
214名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:02:18 ID:M/U2z/PN0
>>212
>DSとWiiでやるのは、苦労が多い割に

なに言ってるかさっぱり分からないが、要するに先生が
DSとWiiにFFがあると困るってことなんだよね?
215名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:04:37 ID:8oc/qIUF0
売れてないなら毎年新作発表しないっつーのなw
216名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:06:47 ID:NtgGSfhD0
>>214
>ネットの評価では、野村FFが嫌いな人ほどFFCCを持ち上げる傾向がありますから、
>「FFCC=任天堂カラー」というのは、その経緯も含めるともっともな意見だと思います。

>あと、Wiiとの連動というよりはWii&DSマルチなので、DSのRPGで言われる
>「据え置きでやりたかった」と言う声に対してのアンサーかなと。

>こういう据置と携帯のマルチは、むしろ性能差の低いPSファミリーこそ
>やっておきべきだったとは思いますけど。
| 2008-10-07 | BAN/ |

>まあ子供っぽい絵柄はDS,Wii向けというご意見はわかりますね。
>しかし売上がパッとしませんからねえ。このままよりは、1回チャレンジしてもいいように思いますね。絵柄も変えてみたら?と。

>> こういう据置と携帯のマルチは、むしろ性能差の低いPSファミリーこそ

>DSとWiiでやるのは、苦労が多い割に、ユーザーが望んでいることなのか、少し疑問ですね。
| 2008-10-07 | DAKINI |

相手の文意を全て歪曲して、こんなやりとりになってるよ。
217名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:07:38 ID:GCjLJT4y0
何年もの歳月に巨額の開発費、けた違いの苦労が多い割に
本数が思ったよりのびないPS3のナンバリングを心配しろよw

商売としては、あきらかにあっちのほうがマズいだろうw
218名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:09:42 ID:g6h8J9G80
>>215
実際初代で35万本、ROFで40万弱売れてるんだけどな。
ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/allrank/gc.htm
ttp://www.geocities.jp/v7160c_l5/main.html

> DSとWiiでやるのは、苦労が多い割に、
だからさあこのダニ野郎。DS-Wii間ならどんな組み合わせでも通信できるって話ですよ?
DS「だけ」でもいいしWii「だけ」でもいいと何度言えば分かりますかこの偽者が。

あとROFは売上以上にDSでもトップクラスの神ゲーなんで触れたこともない奴が偉そうな口叩くな。
219名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:10:31 ID:M/U2z/PN0
>はWii&DSマルチなので

BAN/ってあ助並みの基地なのか?
220名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:13:14 ID:NtgGSfhD0
>>219

そんなに煽ってる文脈かな?
221名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:13:44 ID:8oc/qIUF0
>>219
Wii版もDS版も同じ内容って告知されてるしマルチと言って差し支えないと思うぜ
222名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:14:49 ID:+IFTwdO6O
「PSPが圧倒的に負けてるから」FFCCはDSからPSPに移してもいい、
というのはどんな戦士も今まで思い付かなかった超理論。流石ミリデレは発想力が違うで。
223名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:14:56 ID:9objeuAQ0
イマイチイマイチ売れない売れないと言葉を重ねても、実際の数字は出てこない
FF色の強いPSPといっても、なぜFF色が強いのかはいえない
アギト13が出るから強いとか言わないでね先生
鬼が笑いますよ

こんな奴にPSP持ち上げられたくねぇや

>>214
「誰の」「何の」苦労なんだろう…?
先生が本体買ってくるのが大変?いや、先生はゲームなんて最初からやらないし
224名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:17:43 ID:M/U2z/PN0
>>221
元々セットで作られるようなもんだから… と思ったんだけどね。
マルチと言えば言えるかもしれないが、なんかちがう気がする。
225名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:18:41 ID:CR1kIGkb0
>DSとWiiでやるのは、苦労が多い割に、

すまん、よくわからんのだが、DSとWiiって開発大変なのかい?
PS3はおいといたとしても、PSPに比べて難しい事はあるの?
226名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:18:58 ID:o+pQC3zgO
そもそも苦労の割になんて、実際の現場の人間でなければ分かる訳無いのにな。
それは例え同業者でも当てはまるだろう。と言うか、FFCCは逆に苦労が実ったケースだと思うがな。
227名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:19:34 ID:M/U2z/PN0
>>223
>「誰の」「何の」苦労なんだろう…?

「俺が擁護エントリを書く苦労を考えろよお!」とかw
228名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:25:50 ID:xlFP+YRUO
PSPに固執するなあ
思ったんだが、こいつ生活苦から全ハード売り払ってPSPしか残ってないんじゃ?
出ても遊ばないんだがゲハ厨根性で自分のハードにソフト呼び込もうと外交中w
229名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:28:18 ID:M/U2z/PN0
>>228
PSPすら持ってなくてもおかしくないけど。
PSPに固執するのは、PSPで名が売れたからとも
考えられなくもない。
230名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:33:17 ID:2KheGEji0
先生が「外交」とか言い出したときは
鼻で笑ってあげるのがマナーです

先生の言ってる事は「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」などという
どっかのガキ大将のイズムみたいな偏狭なもんだ

しかしテイルズといいいFFCCといい、なんか突然熱っぽく語り始める人だな
全然中身を伴ったことを語れてないけど
231名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:33:55 ID:9objeuAQ0
>>228
メジャーどころのMHPもガンバトもやってなさそうだけどな
両方とも時間泥棒だから、やってれば多少なりとも反応あるはずなんだが

ユナたん(笑)はこれ見よがしに見せてたけど…
232名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:37:00 ID:FmeahVdN0
>>216
> しかし売上がパッとしませんからねえ。このままよりは、1回チャレンジしてもいいように思いますね。絵柄も変えてみたら?と。

あの絵柄と牧歌的雰囲気が好きでGC版からFFCCやり続けてる俺に喧嘩売ってるな。w
このシリーズは友達と一緒にやるとおもしろいんだぜ。雰囲気変えて野村FFみたいに腐女子臭がしたら俺は買うのやめるよ。
FFCCファンとしてDAKINIの発言はすげえムカつく。
233名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:39:16 ID:rOjTPYOj0
マクロスファンからはFの出来はそんなに言われてないんだね。知らなかった。
オレの周辺はアニメファンではあっても生粋のマクロスファンってのがいないから全員なんだこのアニメって感じになってた。
BD買ってた人等も軒並み売ってしまったよ・・・

ユナの写真見せたのはあれじゃないかなー
あんだけ熱く(笑)語ったのにコメント欄でエアっぷりを指摘されまくったから
どうだオレは口だけじゃねーんだちゃんと買うんだよ!
っていうアピールしたかっただけじゃないかな。
まあそれ以降感想何も出てきてないけど。

っていうかこの人ゲーム業界について語る癖にゲームの感想は本当にでてこねーな・・・
234名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:40:00 ID:CR1kIGkb0
> 絵柄も変えてみたら?と。

それにしても、ゲームについてはあいかわらず見た目の事しか書けないんだな。
235名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:40:17 ID:o+pQC3zgO
>>10に「FFCCファン」を追加かな。
236名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:41:54 ID:M/U2z/PN0
>>233
>まあそれ以降感想何も出てきてないけど。

売ったと思うね、速攻でw
237名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:44:35 ID:2KheGEji0
>>233
ゲハ脳を末期まで悪化させたのが今の先生だと俺は思うw

個人的には野村FFも嫌いではないけど
先生って持ち上げてるつもりなんだろうが中二病やら聖水やら褒めてるのか
貶してるのかわからんフレーズを使いまくるからなぁ

うん、FFシリーズに擦り寄ってくるなよ先生
238名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:44:56 ID:93SH2GRH0
今回のFFCCの件で、DANIが会社で何かやっている人間ではないと確信したよ。
いってしまえば(たかが)FFCC一本のために、現在最も勢いのあるプラットホーム
ホルダーの心象を悪くする様な割に合わないこと、普通の会社員が考えないだろ。

それがゲーム業界だからってかわらんだろ?
239名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:45:57 ID:g6h8J9G80
>>234
いや、見た目のことについて言うならFFCCは
今のナンバリングタイトルで失われたのどかでのんびりとした
世界観が特徴の一つでもあるんで、絵柄変えてみたらとか絶対言わない。

というか野村路線と明らかに別の流れで作ってんのに
似通わせてどうすんだよと。
240名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:46:04 ID:J+/LLh9I0
とりあえずFFCCやってないことだけはわかった
241名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:46:30 ID:zvalF0MM0
FFCCのコメ欄見ていると、飼い馴らした筈の楽園の住人にまで総ツッコミ受けて、
もう、何がなんでも間違いを認めるもんかと、顔真っ赤にしてる状態だな。
裸の王様、民衆の反乱にうろたえるの図。

コメ欄の住人も過去の言動を引き合いにだしたりして、
BL入りを防ぐ様に微妙に学習してきた気もするしなぁ。

>>228
DANIはほぼエアゲーマーだけど、最近のエントリを見るに、
・TtTのアップデートに喜んだり、MGS4の感想書いたりしていたから、PS3所持の可能性だけは少し感じる。
・逆にPSPは遊んだ気配が無い。
・TOVクレクレうるさいところから見ると箱○は持ってないだろう。Wii・DSも同様。

>>235
スクエニ細分化する?
・DQファン
・クロノトリガーファン
・野村ファン
・FFCCファン
あたりが入るね。
242名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:47:00 ID:M/U2z/PN0
>>238
個人でも何かやっていけないね。
語れば語るほどヒキだってことが確定されてしまう状態。

実名発表が楽しみですよねwwww
243名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:48:18 ID:vt2bo8bhO
>>228
PSPにこだわるのはてソフトを買わずに落としてるからじゃない?
働いてないなら金無いだろうし
244名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:48:19 ID:JTYt5gP00
FF本編も売上げがパッとしなくなってきてるし、FF13で絵柄を変えてWiiにチャレンジしても
いいように思いますね。
こんな感じでしょうか。
245名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:48:23 ID:M/U2z/PN0
>>241
>MGS4の感想書いたりしていたから

ニコニコ動画の後追い感、アリアリですけどねw
246名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:48:23 ID:NtgGSfhD0
絵柄にしても、ものすごーく薄っぺらいことしか語れないんだよな、この人。

「ロックマンは売れてませんね、
 このままではジリ貧なので、八頭身にして美形にしてみたらどうでしょうか?」

みたいなもんだよ。今回のFFCC絵柄変えろ発言。
247名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:51:15 ID:fwwI9i5JO
>>214
いまだにタッチペン、リモコン振りとか底辺戦士レベルなのでは?

>>232
ショボいSF(笑)じゃなくてファンタジーがやりたいんだよね
その辺分かってなくてブランドでしかしゃべれないからエアって言われる
248名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:52:22 ID:g6h8J9G80
>>244
それだったらたぶん賛同者も出てくるんだろうけどなあw
素っ頓狂なこと言うにしたってわざわざ人の少ない方に突っ走るからなアレはw
249名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:54:19 ID:2KheGEji0
先生って煽りとかじゃなくて
もしかして本気でこれらの妄言珍言を吐いているのかねぇ
「業界は俺の意見を聞くべき」みたいな提言者のつもりで
250名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:57:17 ID:AJznWbF20
>>241
> コメ欄の住人も過去の言動を引き合いにだしたりして、
> BL入りを防ぐ様に微妙に学習してきた気もするしなぁ。

中二云々なんて、あそこのコメント欄でもない限り
肯定的な意味合いではまず使わんだろうしな。

内心、苦々しい想いでコメントしていると思われ。
251名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:59:43 ID:TsWQNkuh0
>>233
あれだ。エアエア言われてたから、既成事実作る為、PSPのユナは
「定価が安いから」手を出したんじゃないかとw

ユナの時点で何回もファンらしき人からツッコミ入ってたよねぇ。
なのに何故その後テイルズ東方型月と、失敗を繰り返すかなぁ…
252名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:00:12 ID:M/U2z/PN0
>>250
> コメ欄の住人も過去の言動を引き合いにだしたりして、
> BL入りを防ぐ様に微妙に学習してきた気もするしなぁ。

これはみんなBLは近いのでは?
先生追いつめられたら、無い事無い事言ってBL入りさせるからねえ。
253名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:07:02 ID:fwwI9i5JO
>>251
まあ繰り返すのはエアエア言われるからなんだが、なぜハードルの高い方向へ向かうのかが謎
信者の認識が一致してる対象に頓珍漢な意見をいったらバレるのは分かりきってるのに
254名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:09:57 ID:gnhBGs1L0
野村FF愛好家を中二病って呼ぶのに違和感があって
本当の中二病はFFは子供向けのゲームだと背伸びしてオブリビオンとかやってそう。
255名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:13:02 ID:d5dasp0y0
>>254
それは高二病
256名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:13:03 ID:M/U2z/PN0
>>253
検証してから知ってる振りするよりも、とにかく自分が
「なんでも知ってる」と言いたい方が先走ってるんでしょう。
この手の構って厨に共通する特徴だけど。

まあ調べても理解出来な(ry
257名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:14:45 ID:9UNOgz2G0
小二:DQFFおもしれー
中二:DQなんてだせえよやっぱFFだな
高二:DQの良さがわからんとは…
大二:そんなことよりオブリビオンしようぜ!

こんなイメージ
258名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:15:19 ID:9objeuAQ0
>>254
そしてねんがんのエターナルフォースブリザード自作するも
消費マジカが高すぎて使えないんですね、わかります
259名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:16:36 ID:w6yp7VW80
わはははははははは
いざとなったら掲載不許可で名前だけ出して散々罵倒した上でBL入りにしますから
貴男方がどこぞの企業のように姑息な策を弄したところで無駄ですよw
早速みなさんをBLに登録しておきました
|DANIKI|
260名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:16:58 ID:CVoT2okpO
常に本気だろう
ネタでアチコチのファンや信者に喧嘩を売るメリットがない
261名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:18:48 ID:TsWQNkuh0
>>253
>なぜハードルの高い方向へ向かうのかが謎
これだよなぁ。よりメジャーでファンが多くて濃いモノの方が
明らかに反発も大きくなること、簡単に想像できるだろうに。
262名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:20:56 ID:fwwI9i5JO
>>257
高二と大二が逆
高二は「中二w」とかいってるわりにベクトル一緒なやつだから
DQのよさがわからんとはってのはある意味おっさん
263名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:21:53 ID:M/U2z/PN0
>>261
冗談抜きでそんな想像力は無いかと。
別の意味で妄想力はあるけど。
264名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:22:39 ID:zvalF0MM0
>>238>>242
語れば語るほど、「組織や人と接してると出ちゃマズイ発想」がボロボロ出てくるんだよな。
少なくとも、人の上に立つの無理。かといって自営業はもっと無理。

>>245
う、それを言われると確信持てないなw
……いや、もういいわ「DANIはPS3も持ってない」でwww

>>250
>内心、苦々しい想いでコメントしていると思われ。
コメント止めればいいのに、何という人の良さだw
相手、エアなのにねぇ。

でも長文化している人達って
「こんなに丁寧に書いたのになんでDAKINIはこんなに読解力が無いんだろう」ぐらいはさすがに思っていそうだなw

>>253
それはDANIが自滅病だからですw




265名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:26:55 ID:fwwI9i5JO
>>264
>自滅病だから

すごい説得力だ
266名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:27:15 ID:g6h8J9G80
>>253
「高いハードルに立ち向かう俺ジャスティス」以上の意味はないと思われ。
みんなが言わないようなこと言って「俺様は違うぞ」的な演出でもしてる気になってるんでしょ。

間違ってるから誰も言わないだけなのに。
267名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:45:57 ID:Lqg9Q4vz0
FFCCって、センセイがよく言う「PS起源のゲームは任天堂ハードでは売れない」の逆パターンに
当てはまる典型例だと思うけど、指摘してあげたらどう?
自分も一応FFCCファンだけど、FFCCはあのデフォルメされたキャラクター達が織り成す、
幻想的な色使いの、フェアリーテールっぽい雰囲気が支持されてるんだと思うんで、
わざわざPS系列で出す理由がないだろうし、出しても売れないでしょ。
268名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:51:03 ID:M/U2z/PN0
>>267
「やった事無いんだから分からない」って言うだけかと。
話の筋が通ってるとか論理的とか、先生には意味がないから。
269名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:54:41 ID:d5dasp0y0
>>267
絵も雰囲気も変えてとかいうから指摘しても意味がないというかFFCCにする意味がないというか。
なんか議論に負けないためにFFCCをPSPで出す結論のみでかったってるから意見を翻すことはないんじゃないかと。
やって、勝手に議論打ちきってラノベ書評とやらをばかばか書いてログ流しするのが関の山だと
270名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:09:00 ID:ChZJBHw20
(絵柄変えたらFFCCの名前必要ない。それならFF13の派生を出した方がいいぐらいという指摘を受けて)

>なるほど。
>『FFCC』チームがそのまま『FFCC』を作るのではなく、『FF13』なり『FF11』
>といった皮をかぶせようという作戦ですね。『FF13ヴェルサス』が確か
>キングダムハーツチームがベースでしたから、前例があるといえるし、面白いですね。

>その場合、『FFCC』の新作がしばらく出なくなるかもしれませんが、
>まあ『リングオブフェイト』が出て、『小さな王様と約束の国』が出て、
>今度『エコーズ・オブ・タイム』が出て・・・・と、短期間に連発しすぎですから、
>ちょっと小休止を入れるのも悪くないかもしれませんね。
>イマイチな売上→短期間でタイトル連発のコンボは、大抵うまくいきませんから・・・・。
(続く

FFCCチームはPSPで開発しろ!
ええええーーww
271名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:10:52 ID:ChZJBHw20
(続く
>僕としては、『FFCC』の制作者はまだ『FFCC』を育てたいのかな、
>何とか売上を伸ばす方策は無いのかな、と作り手視線で考えてしまってましたが、
>経営的な視点でみれば、「FFと名づけるなら、もっと売れてほしい」と考えて、
>そのために最も合理的な案を選ぶのが適切です。

>また、ある意味、シリーズの束縛を断った方が、過去のゲーム仕様から自由になり、
>「今時のパーティプレイ」に基づいた新しいゲームデザインを導入できそうですね。
>その方がクリエイティブなのかもしれません。

>(いや、まあ、もちろん、今回の『FFCC』が大成功をおさめれば、一番なのですけどね。
>今出ている情報では、ちょっと期待できないけど、意外なヒットを飛ばすかもしれません。)
| 2008-10-07 | DAKINI |

>何とか売上を伸ばす方策は無いのかな、と作り手視線で考えてしまってましたが、

「PSPでFFCC作れ」が作り手視線だったんですか!ww
んな馬鹿な!
FFCC発売前ネガキャンもきっちりやる先生であった。
272名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:11:28 ID:fwwI9i5JO
>>270
おいおい、マジでひいたぞ…
273名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:12:24 ID:bnS611No0
>>259
ダニキw

しかしあのブログで正論語って先生にBL行きにされても
「先生返答に詰まっちゃったんだな」としか思わんから特に不都合ない気もするんだが
先生的には叩きのめした気分に浸れるんだろーか
274名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:16:03 ID:8oc/qIUF0
>>270-271
先生、ごめんなさいしてもいいんだよ?
275名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:16:08 ID:bnS611No0
>「PSPでFFCC作れ」が作り手視線

作り手視線。
ここ、笑うとこだよね?
先生のギャグにはいつも感心させられる。
276名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:16:43 ID:g6h8J9G80
GC持ってなくてROFから入ったにわかFFCCファンだけど一言だけ言わせてくれ。

氏ねダニ野郎。
277名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:20:04 ID:U5bAiOdf0
業界人ならブログでノイズ撒き散らすより直接言えばいいのに。
おたくの戦略間違ってるから僕の言う通りにしなよって。
278名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:20:44 ID:UrGOPSlM0
>>267
「知らないゲーム語るな」とだけ言えばいい。
279名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:23:21 ID:d5dasp0y0
>>278
BLに入れておきますね
というレスが見えるw
280名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:27:56 ID:XVIIYsoa0
>>278
それは先生に「ゲームを語るな」と言ってるのと同じだな
281名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:29:26 ID:g6h8J9G80
>>280
たとえどんなゲームであれ語って欲しいか?
282名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:33:42 ID:CR1kIGkb0
ところで、逆にPSPで出たものをDSで出したらって提案が出た事ってあった?
オレ、個人的には勇なまをDSで出したら良いのになあって思う。
もちろん、楽園がどうしたこうしたというような馬鹿馬鹿しい話ではなくて
タッチペンとの相性が良いと思うんだよって話なんだが。
283名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:41:31 ID:9UNOgz2G0
実際ダンダムは勇なまライクな印象を受ける
284名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:48:03 ID:J+/LLh9I0
>(絵柄変えたらFFCCの名前必要ない。それならFF13の派生を出した方がいいぐらい)

>なるほど。『FFCC』チームがそのまま『FFCC』を作るのではなく
>『FF13』なり『FF11』といった皮をかぶせようという作戦ですね。

なんでこういう解釈が出来るんだろう・・・

FFCCの絵柄は世界観を表現する不可避な要素だって意味が読み取れないって
わざとじゃなきゃただのバカだろう・・・
285名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:05:09 ID:8oc/qIUF0
この手の人には皮肉や例え話が通じないっていう好例です
286名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:28:21 ID:I6ILnJHB0
PSPに出せPSPに出せとDの字叫んでるけど、SONY本体の株価がスゲェ下がって止まらないんですけどねw
世界的に株がヤバイ状況とは言えね、流石にここまで落ちてきたらゲーム事業がピンチと見るのが正しいかと。

政治的外交を考えるならPS2・3とPSPへの新規展開は当面様子を見たほうが正解かと。(もう作ってるのは仕方ないが)

15時現在2720円。
287名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:32:45 ID:g6h8J9G80
>>286
> 2720円
……え? マジで? この間まで4〜5000円の間をうろうろしてなかったっけ?
288名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:36:30 ID:JTYt5gP00
今はどこもかしこも株価下がってるから、ソニーがどうこうという話じゃない。
289名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:46:43 ID:g6h8J9G80
>>288
そう言われればそうだな。任天堂も下がってたし。
290名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:51:17 ID:I6ILnJHB0
ただ借金だらけのSONYにはこの下がりっぷりは他者の非じゃない大打撃なんだな。
自ずと今後の展開は絞られて言ってしまう訳ですよ。

このスレにあわせるなら楽園の危機って事。
291名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:54:34 ID:M/U2z/PN0
というかそういうレベルじゃなく下がってるから問題だろ>ソニー

しかしこちらの解説聞く限り、FFCCって短期で開発して
いいものいい結果出すためのプロジェクトだよね?
それも知らないとは、先生もうHPは0とか言うレベルじゃねえw
292名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 16:42:00 ID:9U8TAxB10
株の話はすれ違いではあるが…。

市場から金を調達していたソニーとキャッシュが溢れてる任天堂で
どっちが株価の影響を強く受けるかは、誰でも分かる話で。
293名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 17:14:38 ID:17XtfkXS0
こんな稚拙な思考回路の取るに足らない人物の発言でも盛り上がれるのは
先生の厚顔無恥さに加えてやはりエア業界人宣言、エアミリデレ宣言してるのが大きいな
ゲハによくいる自称ゲーム屋店員などがこのレベルの厨発言してもスルーが関の山だろ
先生の詐称作戦は効果覿面なんだよ
294名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 17:16:55 ID:ABqTyUCW0
ミリデレDAKINIの株は買っても大丈夫ですか?
295名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 17:20:18 ID:QJ9+c1V70
管理銘柄入りしててもいいのならw
296名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 17:25:30 ID:50TwFzBi0
PSPのFF13がたぶんFFCCみたいなものになるから
なんでもほしがっちゃだめだよ、先生
297名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 17:49:23 ID:NdnSgsTP0
>>244
Wiiでらいとにんぐさん・・・
298名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 17:53:21 ID:I6izipc10
>それはさて置き、実際のところ、クチが達者になる前に手を動かして現物で語る奴はすげぇと思いますよ。
>俺がいまだに時々プログラム書くのもそういうのに対する畏敬があるからだしなー。
誰かが何か言ってますよ先生!
299名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 17:59:04 ID:ABqTyUCW0
今の先生、達者なのはアフィ貼りくらいなんだよな
書評上げるよりも先に貼っちゃうくらい迅速w
300名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 18:16:25 ID:JTYt5gP00
右側のアフィが多すぎて、最近のコメントまでスクロールするのが大変w
301名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 18:21:23 ID:o+pQC3zgO
DAKINIは業界内でも口だけ野郎と見なされてるのかね?w
302名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 18:28:39 ID:M/U2z/PN0
>>301
とりあえず業界内では相手にすらされてないでしょ?
業界外の外野といい勝負だし、STOP!地球温暖化だしw
303名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 18:43:21 ID:2cmtUP/7O
業界ってなんの業界よ
304名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 18:54:49 ID:CV1NzKjR0
FFCC自体が
任天堂との共同出資、お金を掛けすぎないソフト作りを目指す
という事で生まれた、FF本編とは反対の方向性での作品作りを目指したものだしね

FF本編
高画質なグラフィックと独特の世界観が強み
その為コアなゲームになってしまい、ファミリー層等には弱くなっている

FFCC
新規の子供をFFシリーズに引き入れやすいように、
分かりやすい世界観、ディフォルメされたキャラグラ、王道的なストーリー展開
そのおかげで現行のFFについて行けない懐古層のフォローにも


単純に売り上げどうのこうので考えているシリーズじゃないって事が、
FF本編とFFCCの両方が好きな人なら分かるんだけどねw

「FFCCを遊んだ事の無い人」は単純にFF外伝としか見ないから、
今回もトンチンカンな発言をしてしまったんだろうねw
305名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:00:35 ID:w6yp7VW80
俺はナンバリングより温かみのあるCCFFの画の方が好きなんだがなあ
306名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:06:03 ID:ChZJBHw20
>>301
とりあえず、先生が粘着して叩いてた
多根氏は先生のことを「ゲームやらず、実際に本を読みもせずレビューするエアゲーマー」
だと最近書いてたw
307名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:31:12 ID:ChZJBHw20
先生が「型月は一方的にチュンソフトに利用されてるだけ」とかネガキャンしてた428だけど、
型月スタッフは結構ノリノリでメディアミックにも参加してるようですよ?

先生は本当に逆神だなあ。

428の型月シナリオアニメ化
http://blog.livedoor.jp/humanity6/archives/51225771.html
原作:「428 ?封鎖された渋谷で?」
シナリオ原案:奈須きのこ
キャラクター原案:武内崇
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクターデザイン:関口可奈味
監督:安藤真裕
とのこと。
今のところ明らかになっている情報はここまでです。
また、次号のNewtypeについて
>とじ込みピンナップ
>TYPE-MOON新作描き下ろし
>ゲーム「428」に登場&アニメ化も発表された話題のキャラクターがNTに最速で登場!
との告知がありました。

http://tnpt.net/uploader/src/up24103.jpg
308名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:34:49 ID:UrGOPSlM0
>>306
今気付いたけどはてなではbigburnか。

>>307
これでゲーム買わなくて済むとかなんとか。
309名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:38:00 ID:kFII16fA0
ゲーマーを裏切って奴隷根性の428に協力するなんて許せないですね
ダキニさん、ぜひ鉄槌をお願いします
310名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:50:05 ID:Ovp7+ubx0
>>306
あれだ、他人を乏す時は自分のコンプレックスを言うとか聞いたな
311名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 20:05:14 ID:fwwI9i5JO
>>304
野村以前のFFを知らないのも確定
野村FFもやったことないかもね
312名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 20:10:37 ID:ImUmI2ac0
>>310
多根はレビューするゲームはプレイしていたぞ。
少なくとも俺がレビューを読んだ限りでは。

経歴については同レベルだがな。
313名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 20:17:58 ID:dSSwO41j0
TYPEMOONには失望しましたね。
もはや、どうでもいいメーカーになりつつあります。
314名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 20:35:05 ID:zvalF0MM0
…という負け惜しみを言うのが関の山だろうな。
315名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 20:37:45 ID:I6izipc10
任天堂の外交下手がどうでもいいメーカーを増やして行きます。
嘆かわしいことです。
ここは気分をかえてPSPで出してみるというのはどうでしょうか。
316名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 20:42:36 ID:brtog66s0
ちょいと捻って、D助のコレは落語みたいなものだと考えてみるか。
どんな題材であっても、最後は「PS系に出すのが良い」で締める芸だと。
317名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 20:56:14 ID:gsew3W1T0
人はそれをDAKINIの十八番、自滅芸という。
318名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 21:00:25 ID:ChZJBHw20
>○○ さん
ふーん。
アニメ化されるんですか。ゲーム本編が出る前に、アニメ化発表なんて
ずいぶんと気が早い発表ですねぇ・・・・。

TYPE-MOONのメディアミックスは上手く行っていないことが
多いんですよね・・。最近ではようやく空の境界のように、気合の入った物も
出てきてはいますが、安く作ってひと稼ぎという尻馬に乗った企画が多いのが事実です。

まー、このアニメの出来がいいのならば、これだけ見て
428本編を買わないという選択肢も出てくるかもしれないので、僕らみたいな
TYPE-MOON信者には希望が出てきましたね。

しかし、TYPE-MOONと言えば、奈須さんの魅力ある文体も
外せません。やはり、アニメ化を機に、428の特別編のみを個別発売というのが
一番良い選択ではないでしょうか?
TYPE-MOONもファンの気持ちを考えた行動を取って欲しいですね。

その際、アニメDVD相乗効果を見越して、特別編のみファンサービスでPS2でも発売するといいかも知れません。
本当はPS2で本編全てをTYPE-MOONが開発するのが一番いいんですけどね(苦笑
| 2008-10-07 | BIKINI |
319名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 21:01:47 ID:8s7YEkNt0
>>271
>今出ている情報では、ちょっと期待できないけど、意外なヒットを飛ばすかもしれません。)

この保険の掛けかたがいかにも先生らしいなw
そろそろ地震予知に手を出してみたらどうだろうか、先生。
320名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 21:21:55 ID:Sg9Qj9uA0
>>312
流し読みしてたからてっきりセンセが言ったかと思っちまったw

そう思わせられるくらい電波ゆんゆんなんだろなぁ
321名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 21:27:30 ID:YNqgB1gN0
なんか面白いネタがあったので貼っておく

389 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 20:07:45 ID:WZ8ttZ4d0
今の任天堂は「生かさず殺さず」だそうな。

競争相手を生かさず殺さず・任天堂の収益性が高い理由
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT2n000006102008
322名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 21:45:13 ID:rOjTPYOj0
>>321
>任天堂の最後のもうけの理由は、競争相手を完膚なきまでにたたきのめさず、生かさず殺さずにして、競争を演出していることだろう。
>任天堂が本体価格やソフトの価格をもっと引き下げて、ソニーやマイクロソフトが決して追いつけない価格帯にすることは不可能ではない。しかし、任天堂はあえてそれを行っていないのである。
>任天堂と同じように儲かっている例に、半導体を作っている米インテルがある。インテルも多額の研究開発費を投入し、常に新しいバージョンを何世代先までも開発している。
>しかし、ライバルであるアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が自分の製品に追いつくまでは次のバージョンはあえて市場に投入せず、ぎりぎりまで市場から投資資金を回収するのである。
>任天堂も同様に、まだまだ隠し球があるだろう。しかし、それを投入する必要はないのである。投入すると、自ら市場競争を激しくすることになり、自分の首を絞めてしまうからである。
323名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 21:47:26 ID:rOjTPYOj0
なんかこれ当たり前のことしか書いてないんだけど・・・
任天堂が価格を下げないのは赤字覚悟の値下げで売ること自体商売としておかしいって言ってるし、
現状、売れてる状態で隠し玉出す馬鹿がいるわけないじゃない。
見方によっちゃあ確かに生かさず殺さずとも言えるけど
別の見方をすればSCEとMSに対して見向きもせず相手にしてないとも言える。
この人の話はちょっと無理があるなあ。
324名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 21:55:52 ID:CV1NzKjR0
FFCC自体がFF本編からあぶれた層へのフォローする為のシリーズてして丁寧に
作り出されているんだよね

リアルなグラフィックに対し、ファンタジックなグラフィック
SF的な世界観に対し、ファンタジーな世界観
青年の苦悩する物語に対し、少年少女の冒険活劇

ある種真逆とも言える作りからも、
FF本編に付いて行けない人へのフォロー作品だと分かるんだけど……

またフラットな現行FFシリーズファンから見れば、媚びる事無く独自の世界観を
作れるのはFFCCという、一般層への受け皿があるからだとも言えるんだろうにね
325名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 21:56:15 ID:CV1NzKjR0
グラフィック1つ取っても、統一感を意識的に持たせていたりするし、
遊んでみればよく分かるんだけど、共通の世界観を持つ1つのシリーズを、
丁寧に作り上げて行こうと言うのがよく分かるんだけどねぇ
(FFCCというタイトルの付いたソフト群を通し、積み重ねる事によって
 一つの世界を作り出そうとしている)

ポケモンを遊んでいるような子供も受け入れやすいデザインでもあり、
これは、子供の内からFFという名前を浸透させておけば、
今後大きくなってFF本編に来てくれる可能性を増やす意図も

子供、懐古層をターゲットにしたシリーズタイトル
任天堂の客層にぴったり合っているし、統一感を持って育てたいFFCCというブランドを
わざわざPSPに出す必要は無いだろうに
326名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 21:56:26 ID:AJznWbF20
その当たり前が出来ていないのがゲーム業界だったりするわけで…
327名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 21:58:34 ID:CV1NzKjR0
これに対し、
「売れねーからPSPで出せ。FF本編みたいな作品にして売り上げ伸ばせ」
これが開発者の意見ねぇw
PSPメインユーザー層に合せた、ゲームデザインで作り直すならFFCCの意味無いだろw

FFCCはスクエニにとって特殊なタマで、
敢えてFFCCを別の新シリーズとして作り出そうとしている意図が、
まったく見えてねぇぞ、自称開発者君w
328名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:11:01 ID:AJznWbF20
FFCCの世界観がゲーマーの楽園(笑)向けじゃないってことは
自覚しているみたいだな。

FFCCテイストがPSPに行く必要がないってことがわかれば
FFCCをPSPに出せって初期命題がいかに恥ずかしいことか判りそうなもんだが、
先生はそこを華麗にスルーしていらっしゃる。
329名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:14:45 ID:M/U2z/PN0
>>326
まあねえ。
FF本編がいかに奇形で、おかしな事になってるか分かるよね。
330名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:34:50 ID:CV1NzKjR0
>>327
そそ、だからゲーマの楽園(笑)にゲームデザインしなおして出せ
って言ってるんだろうねw

意図的に積み重ねて作っているシリーズだから、
もしデザインが変ってしまえば、その時点でFFCCというシリーズは
一度死んでしまう事になる。
センセイはその事にまったく分かっていらっしゃらないw

PSPのFFファンに知って貰うとしても、作品を殺したら意味ないだろうに
アホすぎるw
331名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:36:51 ID:pjv19xaU0
エア開発者なのだし仕方なかろう
332名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:50:55 ID:93SH2GRH0
>> 山内氏のファンドによって生まれたということは即ち、形こそ違えど任天堂のセカンド
>的な位置のタイトルなわけです。
>シリーズ化したら、すべて任天堂ハードで出さなければならないなんて、変な条件を
>強制されるのはおかしな話ですし、そんな契約なわけもないでしょう(笑 ゲームキュ
>ーブ版の『FFCC』はともかく、それ以降の作品への強制力はあるはずもないし、そん
>なもの、信義でもありませんよ。
>
>大声で微笑む者さんのご意見を読むと、なんだか、任天堂あるいは任天堂プラット
>フォームを愛している人がFFCCをダシに語ってるような印象ですねえ。『FFCC』を
>PSPで出そうが、そんなもの、スクエニの完全な自由でしょうに。訳のわからない
>妄念で語られても、困りますね。

すげえなw生い立ちがどうであろうと、時が立てば何をしようが自由だとw
スクエニはDSWiiを選択してるのに、こいつはスクエニがいやいや出してるとでも思
ってるのかね?ホント頭おかしいな
333名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:55:03 ID:rOjTPYOj0
>訳のわからない妄念で語られても、困りますね。
お前が言うな
334名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:55:04 ID:50TwFzBi0
CCFF7も100万売れてないのに・・・
335名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:59:21 ID:qhHXhC5j0
そもそも
DQもFFもDSで好調に売れてるわけで
WiiではDQSもハーフ行ってるし(チョコボはあれだったが)
なんでスクエニがWiiやDSでの商品展開に失敗してると思うかなあ
336名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:59:44 ID:FMQ5X1fF0
そろそろBLの出番の予感w
337名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:01:40 ID:FH568TQW0
>>318のエミュ性能高いなwと思ったら、>>332の酷さに呆然。
こうして見るとエミュと本物の差はへばりつく様な悪意の差か。
338名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:02:37 ID:w1lVIPwS0
>>336
A助とD助のBL!?
339名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:05:45 ID:FH568TQW0
> 作り手としては、より多くの人に愛されたいという気持ちもあるはずで、
> 「FF」という名前を冠している以上、やはり現状の『FFCC』の売上では
> 到底満足できないのではないでしょうか。もし満足というなら、
> ちょっと志が低いなと思わなくもないですね。

> 『FFCC』のイマイチな売上をまあ成功と称したいなら、それはご自由ですが、
> 『ファンタシースターポータブル』が60万本を越える大成功を
> おさめている一方で、志が低い話だなあ、と思わずにはいられませんね。
> 仮にも「FF」の名前を冠したソフトを制作している方々は、
> もっと高い志を持っていると思いたいものです
> | 2008-10-07 | DAKINI |

何と言う暴言。FFCC開発者まで貶めるとはな・・・。
340名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:06:23 ID:I6izipc10
>訳のわからない妄念で語られても、困りますね。
あんたが一番多くの人を困らせてるよ。
341名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:06:26 ID:rOjTPYOj0
遂にケンカ売ったかw
だからお前何様だよw
342名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:08:25 ID:NxAs5m7z0
FFって何なんだ一体
343名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:09:20 ID:rOjTPYOj0
ああそうそう。
FFCCシリーズのプロデューサーって河津神なんだけど、
この人にケンカ売れるレベルのディレクターってどんな凄いゲーム作ったのかなー
早く知りたいなー
344名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:09:20 ID:93SH2GRH0
>>337
>『FFCC』のイマイチな売上をまあ成功と称したいなら、それはご自由ですが、『ファン
>タシースターポータブル』が60万本を越える大成功をおさめている一方で、志が低い
>話だなあ、と思わずにはいられませんね。
>
>仮にも「FF」の名前を冠したソフトを制作している方々は、もっと高い志を持っている
>と思いたいものです。

閉めがこれだからねwもう別にFFCCでなくてもFFBBでもFFDDでも、なんでもいい
っぽいよwってか何様なんだよ、さっさと実名公表しろよ。
345名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:10:13 ID:M/U2z/PN0
>>335
>なんでスクエニがWiiやDSでの商品展開に失敗してると思うかなあ

失敗してると思う思わないではなく、先生の結論からして
失敗してるはずなのでそういってるだけ。
たとえスクエニのWii&DSソフトがのきなみ500万売れてても
5万づつしか売れてなくても失敗。
売上なんか関係ないのです。
346名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:10:15 ID:I6izipc10
スクエニはダージュオブケルベロス作った時に
かなり痛い目みてるからそういうこと口に出して言わなくなったよ。
ミリオン前提、あとはどれだけ上積みが・・・だっけ。
347名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:11:08 ID:FH568TQW0
>>10に「FFCCファン」と「FFCC開発者」を追加だな。
348名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:13:50 ID:I6izipc10
あと山内氏
349名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:17:09 ID:zvalF0MM0
>>332
>『FFCC』を
>PSPで出そうが、そんなもの、スクエニの完全な自由でしょうに。

それを言い始めたらWiiやDSで出すのもスクエニの完全な自由だな。
今まで自分で主張してきた事、全部キャンセルしてどうすんだw

だいたい、本数アップ目指してPSP来いってのは拝金主義だろ。
TOVの時はさんざんユーザーを大事にしろとか言ってたくせに。
拝金主義が高い志なのかよw

まーアフィ厨らしい「高い志」ではありますが。>拝金主義 わっふー


そういえば、話はまったく変わりますが、今回は珍しくDANI粘ってるね。
さっさと八つ当たりBL乱舞かとも思っていたんだけれど。
総ツッコミで涙目だけど、ここで引き下がるとヲチャに笑われEXAPON Becky!しかねないから必死?
350名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:21:58 ID:8ONMsckb0
ああ、これは完全にキチガイだ
はやく死んだほうがいいな
351名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:25:06 ID:FH568TQW0
>>349
まさに総ツッコミだからねw

> おそらくFFCCを未プレイなのだと思いますが明らかにPSP向きでは無いと思います
> かなり雰囲気を大事にするゲームなので(GCのOPを見ればわかると思いますが)
> PSPの客層には合わないと断言してもいいと思います
> おそらく従来ファンもPSハードでのリリースは全く望んでいないでしょう
> | 2008-10-06 | Wool |

> 「FFCC」はもう任天堂ハード向け、という「色」がついちゃってるようにも
> 感じるので、今更PSPにもマルチ展開しちゃうのはどうかな? と思います。
> | 2008-10-06 | 小林悠士 |

> FFCCが任天堂の山内元社長のファンドの出資を受けて開発され、
> 「任天堂とスクウェア(当時)の復縁の証」という政治的な意味合いを
> 持っていた以上、SCEがどうこうというのは関係なしに
> PSPで出すのは難しいと思います。
> | 2008-10-07 | 鹿毛 |



352名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:25:59 ID:I6ILnJHB0
そもそもPSPにFFCC出して60万本以上とかDS版以上の売り上げが見込める根拠が無いんじゃ…。

PSpの60万だってモンハンの後釜としての需要でやっと60万な訳でさ。
353名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:26:06 ID:FH568TQW0
>>351の続き。

> FFCCを絵柄を変えてPSPでやるなら、FFCCの名前そのものが要らないのでは?
> 外伝の外伝では元となる作品は超えられないでしょう。
> | 2008-10-07 | BAN/ |

> 既に述べられていますが、生まれの経緯からしてFFCCそのものをPSPに、
> というのは現実問題として不可能かと思います。政治的な話ではなく、
> 会社の信義に関わる話になってしまいますから。
> | 2008-10-07 | 大声で微笑む者 |

ここまでDAKINIに賛同する意見無し。
354名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:26:20 ID:8ONMsckb0
はやくあやまったほうが身のためだぞ、ダニ助w
355名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:27:37 ID:NxAs5m7z0
謝るくらいならコメント放置してラノベ書評でログ流すんじゃね
356名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:28:28 ID:zvalF0MM0
【DAKINIに喧嘩売られた人々・企業】
・任天堂&任天堂ユーザー全て
・SCE(鉄槌が! 鉄槌が!)&PS3ユーザー
・MS&箱○ユーザー(竹島騒動・売国奴)
・スクエニ(野村チーム=中二病だから!・FFCC開発者とそのファン)
・バンナム(アイマス・テイルズとそのファン)
・ニコマス・ニコ動とそのユーザー(ニコマス職人潰し)
・セガ&チュン&型月(428本編という要らんモンが付いてくる抱き合わせ販売・自滅病)
・コーエー
・テクモ
・IF(クロスエッジ:評判悪いし期待オーラを感じない)
・モノリス(そろそろ真面目にRPGを作ってほしいですね)
・SD環境でゲーム開発する全企業(やつらは奴隷根性)
・ベーマガ読者
・東方シリーズとそのファン
・ボカロユーザー
・山内溥(FFCCをPSPで出そうが、そんなもの、スクエニの完全な自由でしょうに)
・野安ゆきお
・新清士
・多根清史
・忍(STOP!地球温暖化!)
・島国
・日本のゲーム研究畑の人達
・amazon(アフィ規約違反の疑い濃厚)

>>10少し直してみた。
357名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:28:29 ID:M/U2z/PN0
>>352
まあ先生のとこに集る客からして、PS系しか売れないんだろうなあ
というのは分かる。
358名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:34:44 ID:CNm2n9sp0
…PSpの60万本を引き合いに出すなら、
今度出るPSゼロが60万超えたら「DSで出すべき!」
という理屈が通ってしまわないだろうか。
359名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:35:03 ID:+IFTwdO6O
いいねえ、TGSを目前にして、エンジンかかって来たじゃあないか、先生!
9月は溜めの時期だったんだね!


とりあえずFFCC予約して来るわ。
先生がこれほど燃え上がるのは縁起がいい。
360358:2008/10/07(火) 23:36:26 ID:CNm2n9sp0
↑何を書いているんだ俺は
「DSで出すべき!」→「DSで出して正解!」
361名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:36:58 ID:8ONMsckb0
コメ欄なんかなくしちまえばいいのにw
362名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:38:22 ID:FH568TQW0
DS『ファイナルファンタジーIII』(スクウェア・エニックス) 06/08/24 100万8230本
DS『ファイナルファンタジーXIIレヴァナント・ウイング』(スクウェア・エニックス) 07/04/26 52万4009本
DS『ファイナルファンタジーIV』(スクウェア・エニックス) 07/12/20 44万7087本
DS『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト』(スクウェア・エニックス) 07/08/23 38万9845本
DS『ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア』(スクウェア・エニックス) 07/10/25 28万7871本

PSP『クライシスコア-ファイナルファンタジーVII-』(スクウェア・エニックス) 07/09/13 75万3939本
PSP『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』(スクウェア・エニックス) 07/05/10 30万1796本
PSP『ファイナルファンタジー』(スクウェア・エニックス) 07/04/19 12万4839本
PSP『ファイナルファンタジーII』(スクウェア・エニックス) 07/06/07 7万8057本

ちなみにこれがDSとPSPで出たFFソフトの売上。
ま、これを見る限り、DSを不意にしてまで
FFCCをPSPで出すメリットは無い。
363名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:43:37 ID:qhHXhC5j0
>>362
どうみても
高い志を持つならPSPを切りすてるのが正解だな
364名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:51:00 ID:NO/8b3uQ0
DANIのコメだけ読んだら一瞬FFCCのPSP版を出すって発表でもあったのかと
思ったぜ。
PSP版が決定してそれに任天堂との約束云々文句言ってるならともかく、
現実にニンテンハードにしか出てないものをPSPに出せって言ってるお前の方が
よほど訳の分からない妄念にとらわれてるよw
365名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:01:20 ID:ff34dgL30
>>363
完全新規タイトルはCCFF7だけだし
それとてFF7人気に乗っかってることは誰でも判るから
最初から■eもPSPは見切っているものと思われ

PSP版FF1、2は、GBA版の分割ベタ移植だったし、売れなくて当然
グラフィック等は手が入っていたとはいえ・・・
俺ぁ買ったけどな
366名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:04:09 ID:3U2LTUSgO
DAKINIの言い分なんかすぐに崩れるよな。


DAKINIさんのご意見を読むと、なんだか、自分自身あるいは
アフィを愛している人がFFCCをダシに語ってるような印象ですねえ。『FFCC』を
DSやWiiで出そうが、そんなもの、スクエニの完全な自由でしょうに。訳のわからない
妄念で語られても、困りますね。
367名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:14:04 ID:YsO+l22L0
にしてもなんでPSWじゃないとイヤダイヤダってやってるんだろうな
アフィりたいなら別にどこだろうと問題ないだろうに
368名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:14:47 ID:ZiZb/5yE0
なんか久々に楽しい流れでwktkしてきたな
コレどうやって落とし前をつけるのかねw
369名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:15:45 ID:yKrpiSfO0
>>366
固有名詞の入れ替えだけで、見事なまでに意味が逆になるなw
いかにDA文が中身無いかという左証だな。
370名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:16:07 ID:SDSVlOx20
PSPのFF派生作品は、ディシディアでトドメを刺されると個人的には思ってるが。
発表から発売までひっぱりすぎてるし。
371名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:23:07 ID:3U2LTUSgO
そろそろフル装弾が復活するかもなw模範囚につき早期出所とか言って。
372名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:25:28 ID:wutav5i+0
「スクエニの完全な自由」だからwiiとDSに出してるんだと思うが…
性能差の少ないって、PS2とPSPじゃ連動出来ない(タダのマルチじゃないんだから)しPSPとPS3が(DSとwiiに比べて)性能差が少ないって事ならPS3は高性能じゃない事になってしまうが

何でファンタシースターポータブルの60万本を持ち出してDSのFFCCの38万をイマイチとか言われなきゃならんの?
んなこと言ったらPSPで出たCCFF7以外の「FF」は全部イマイチで志が低いって事になってしまうぞ
今度出るディディシアも60万本売れなかったらイマイチなのか?
って言うかFFCCは海外含めるならどっちも100万本弱〜130万本売ってるんだが

任天堂ハードでしか出して無いんだからFFCCファン=任天堂ハードユーザーなのは当たり前だろって話なんだが
DANIは任天堂あるいは任天堂プラットフォームを貶めるためにFFCCをダシに語ってるだけだろ
>>351
OPを見れば〜ってのはようつべやニコ動でもOP程度ならあるからせめてみておけって意味だろうか?


373名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:26:56 ID:L8p696VxO
個人的にはディシディアは楽しみなので、Dには触れてほしくないぜw
374名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:29:09 ID:mj+yKhz4O
>>372
一秒見れば分かることも知らずに語ってんじゃねーよ、クソが!
ってことじゃなかろうか。
375名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:34:00 ID:JhAkisnx0
……このバカダニFFCCに誰関わってるのか知らんのか?

河津氏を「志が低い」とか言えるヴァカは業界の末端にだっていねえよ。
376名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:42:03 ID:wutav5i+0
>>373
公式サイト見るとちと不安になってくるけどなw
ムービーとゲーム時の落差とかジャンル名:ドラマチック・プログレッシブ・アクションとか
377名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:42:32 ID:df4eHGkn0
なんかさ、また大物作品が任天堂ハードに移るフラグが立っているようにしか見えないなw
378名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:43:51 ID:IAGFVjoE0
>>371

ブログ主が、フル装弾と変わらなくなってきたような
379名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:45:00 ID:ff34dgL30
>>375
「河津なんてアンサガでやらかしてるし、私の中ではもうどうでもいい存在です」くらいは言ってくれるかも知れない
380名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:49:09 ID:wutav5i+0
HD機のラストレムナントも河津がエグゼグティブプロデューザーなんだがね
まーそれ以外は殆どイヴァリース関係とFFCC関係しか関わってないけどね
381名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:54:57 ID:QQ+fFkp30
河津さんって今経営陣じゃなかったよね。よーするに役員からはずされたってこと。
ということは、独立してFFCC関係を任天堂支援で作るなんて選択肢もあるわけだ。
382名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:56:44 ID:ff34dgL30
>>380
それでもあれだけの仕事量に関われるのは普通に凄いと思う
イヴァリースは半ば尻拭いみたいなものだったとしてもだ

個人的にはワイルドカードのリメイクが欲しいけどな
埋もれるには惜しいゲームだ・・・色々荒削りすぎたけど
383名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:08:47 ID:3U2LTUSgO
DAKINIが「ほのぼの路線で行くなら、どうぶつの森とのコラボくらいやれ。」
なんて呆けた事を言ってるぞ。
384名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:14:59 ID:yKrpiSfO0
ついでにエントリ流しも始まった。

エントリ名は「必死にならなきゃいかん理由がある」

自虐ネタw
385名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:15:12 ID:ff34dgL30
>>381
■の子会社になるとかならともかく、さすがに■外れてまでFFの名前は使えないだろ
坂口ですら外でたら使えないんだぜ

河津が役員やめたのは現場に専念するためって事らしいけど
■eが現状FFCCを一つの柱としてるのは明らかだし、そこまで必死になることも無いだろう
386名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:19:39 ID:m8KMkhTl0
>>383
流石ミリデレの発想力は無限大や!
387名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:21:16 ID:WobENDsb0
単なる意固地な馬鹿になりつつあるな。何を言ってるのかわけがわからん。
388名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:22:43 ID:JhAkisnx0
>>383
…………えーと確認したいんだけどその寝言は
まさかFFCCのこと、とか言わないよな……?
389名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:24:06 ID:DozD6wG80
>>385
>■外れてまで
ティアリングサーガみたいになるよねw
390名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:24:07 ID:2xSW+y9z0
>>383
ガキの喧嘩かよ
391名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:25:07 ID:ff34dgL30
下らない馬鹿話ならゲハでやったほうがよほど気楽に出来るのに
なんで自サイトでやるのか意味わからん
392名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:35:20 ID:3U2LTUSgO
>>388
そのまさかです。独占させたいなら任天堂はもっと協力しろとまで。
393名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:40:44 ID:JhAkisnx0
>>392
……ごめんなさいこんなときどんな顔を(ry
394名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:42:40 ID:AvKXKajn0
笑えばいいと(ry

m9('A`)プギャー
395名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:43:38 ID:9J+35B4r0
スーパーマリオRPGスタッフ→アルファドリーム
初期聖剣作ってたスタッフ→ブラウニーブラウン
最後まで聖剣作ってた石井→グレッゾ

みんな任天堂のセカンドになってる件。

>>392
カンファで新作発表の第一報なんて最大限の協力してるだろう。
396名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:48:53 ID:B20Xbbu10
>>392
SCEにいってやってくだしあ、だな
397名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:50:36 ID:JhAkisnx0
「独占させたいなら任天堂はもっと協力しろ。それができないならPSで出せ」

……頭クラクラしてくるな。
398名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:56:53 ID:yKrpiSfO0
D助がアフィしない長文書く時は何か訴えたいんだろうと思ってる

>必死にならなきゃいかん理由がある
渾身のアピール

>ニコ動930万会員に 有料会員減、黒字化策は
ニコ動→ブログ、有料会員→アフィ買ってくれる読者

>最近、露骨に広告バナーが目立つようになり、(中略)それも仕方ないでしょう。
アフィ目立ってますが、それも仕方ないんです!

>プレミアム会員を収益の柱にできないなら、広告とアフィリエイトを増やすほかないからです。
他の収入が厳しいから、増やすほかないんです!

>以前かいたように、ニコ動は黒からグレーへ、そしてホワイトへと路線転換をしましたが、真っ
>黒なコンテンツを精力的に削除するようになった後、いったんPVが落ちました。その後、無料会
>員の増加にともなってPVは回復、増加していますが、有料会員数が伸び悩んでおり、ついに減
>少したことを考えると、ヘビーユーザーが流出したのではないかと推測できます。
路線変更で読者減っちゃったんだよ!

399名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:57:36 ID:yKrpiSfO0
>>398続き

>(中略)>最近のニコ動のバナーの大きさを見ていると、「必死感」が漂ってきますね。
>ニコ動側にも、必死にならなきゃいかん理由がある、という事です。
だから、ウチのアフィ見てくれ、最近バナー大きいだろ!? 必死感漂ってるだろ!必死なんだよ!

(中略)
>「無料」というのもどこかからお金が湧いてくるわけじゃなくて、どこかで誰かが補填してるん
>ですよね。
だからお前ら、ネタ提供をタダだと思うな、アフィで買い物しろよ! むかつく!わっふー!
400名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:02:15 ID:gkZnDRlq0
D助ー、Amazonに怒られないといいねー(棒
401名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:02:26 ID:MnFUqYU20
ニコニコは見てて面白いとか、これなら商品買って良いかなと思えるが
先生のトコは商品踏む気にもならんしなw
402名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:03:48 ID:JhAkisnx0
そもそもニコ動の現状分析としてはあまりにも薄っぺらいってのが……
403名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:10:09 ID:SDSVlOx20
>>401
つーか記事はここで読めば十分。
アフィ以前にプログをそもそも踏む気になれないw
404名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:13:03 ID:3U2LTUSgO
DAKINIの主張をまとめてみたよ。

・FFCCはそもそものファン層が少ないので、新規ユーザー開拓が基本戦略。
・新規ユーザー開拓には大胆なチャレンジが必要。
・その為の案としてPSPで新たに出すか、ぶつ森とのコラボを提案したい。
・マリオRPGやキングダムハーツ等のコラボタイトルを成功させたスクエニなら上手くまとめてくれるはず。
・だが、任天堂にはその動きが見られない。もっと協力すべきだ。
・よって、新規ユーザー開拓の為にPSPで出す事を推奨したい。
・どうせこのままではFFCC飛躍せずにジリ貧なのだから。
405名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:16:14 ID:SDSVlOx20
前提が間違ってて、さらにそこから妄想に飛躍できるってのはさすがだな。
406名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:17:27 ID:yKrpiSfO0
>今までのDAKINIさんの論説(客層の異なるプラットフォーム毎へのタイトル最適化)をふまえると、
>反論意見のほうがDAKINIさんらしい気がするのですが…。
| 2008-10-08 | AT |

トドメの一撃w

>まぁ、DAKINIさんは実績もあり、かつ向上心の塊のような方ですから、ハーフとかでも微妙と言い切っ
>てしまうのでしょうけど。さすがと言うほかありませんがw
| 2008-10-08 | 大声で微笑む者 |

嫌味ww

>アフィ踏んでさしあげたいところなのですが、地元ショップの末永い繁栄を祈る身として、ゲームは
>ショップで(ぶっちゃけ尼より高いんですけどね^^;)買うことにしていますので・・・・あしからず
| 2008-10-08 | 大声で微笑む者 |

踏まない宣言www


今回はコメ欄の住人がいい味だしてるなぁ。


>>402
きっと分析の名を借りた、ティザー広告、もといディザーこうk……ええとどっちだっけ……まあいいや
とにかく、アフィへの心の叫びなのです、きっと。
407名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:17:41 ID:JhAkisnx0
>>404
……真顔でツッコミ入れることすらもう面倒になってきたんだが
こんな俺はスレ住人失格だろうか……
408名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:21:14 ID:MnFUqYU20
>>406
承認する事で心の広さをアピールしたいのかもしれないが
これはもうオワットルというべきだろうな。
409名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:24:30 ID:3U2LTUSgO
>>407
真顔どころか鼻で笑うレベルでしょ。
如何にDAKINIがうすっぺらな人間かを再確認するだけで。
410名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:28:01 ID:m8KMkhTl0
Wi-Fi非対応なところでRoFの購入を躊躇した俺としてはEoTは非常にワクテカなんだけど
なんで先生にはこうゲーム内容で勝負するって発想がないんだろう
411名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:30:05 ID:+HnTtEx70
>>410
ゲーム内容なんて「どうでもいい」んだよきっと
412名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:31:04 ID:SDSVlOx20
ゲームをプレイするもじゃなくて、知った風に語って自分を飾る物に使ってるから。
個々のソフトの内容なんて知らないし、知る気もないでしょ。
413名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:35:35 ID:8iovDNHT0
>>292
スゲー。シグマの超推理でも先生を超える超論理展開は無理だぜ。
414名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:47:30 ID:8iovDNHT0
大声で微笑む者はBL入りかな
415名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:52:44 ID:wutav5i+0
>>392
…結局、FFCCをダシに任天堂批判がしたいだけってのが正しかったようだな

ニコ動って収入の殆どがプレミアム会員の支払ったお金じゃなかったっけ?
つーかゲーム買わないエアゲーマーが無料で動画見ている連中に説教って…
416名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:54:33 ID:3U2LTUSgO
>Wiiウェアで唯一買ったのが『小さな国王』でしたが、

>| 2008-10-08 | DAKINI |

こいつ、タイトル間違えてやがる。正しくは『小さな王様と約束の国』ね。
417名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:54:54 ID:8iovDNHT0
失敬、>>413>>392です。
418名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:55:56 ID:8iovDNHT0
>>416
ここまで来ると凄まじいなもう
419名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:59:28 ID:MnFUqYU20
すりーさんネタでも最低ここまでは書いて欲しいよなあ…
ttp://plaza.rakuten.co.jp/913333/diary/200810040001/

バギネタだったのか、知らんかった。
というかちょっと濃いなw
420名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 03:00:18 ID:m8KMkhTl0
今のハードじゃ新規開拓できないからPSWに出せって流れどっかで見たことあるなって思ったら
テイルズクレクレの時と全く同じ構造なんだな

ファンから「元からこのシリーズはそれくらいの売上ですよw」って嘲笑されて
「○○シリーズはもっと売れるべき!」と無茶な反論するあたりもまんま
421名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 03:01:08 ID:MnFUqYU20
>>416
よくもまあここまで自爆出来るなw
422名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 03:05:39 ID:wutav5i+0
聞きかじりの知識で若者に迎合しようとするオッサンかっての…
なんでいちいち微妙に間違えるんだ?

こいつに「あのダンジョンのボス倒しましたか?」とかカマかけたらどんな反応が返ってくるだろうかw
あるいは批判的な風を装って「結局DLC商法ですね」とか吹き込んでやったらw
423名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 03:10:24 ID:+HnTtEx70
グラリバ買えよ
コアユーザー(MSXユーザー)歓喜だぜ
424名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 03:36:32 ID:EEgKFoWo0
1ヶ月以上まえにこのスレでセンセイにFFCC語られたくないって言ったものだけど、ここまでセンセイの
エアっぽさをみれるとは思わなかったw
きっと夢を見る島とかポケモン不思議のダンジョンとか、あと自分の贔屓になってしまうが
おさわり探偵なんかの良さってセンセイ絶対わからないんだろうなぁ。

まあいいや、もう馬鹿ほっといてゲームの話しようぜ。
425名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 03:39:03 ID:LGHG+FmY0
生半可な知識で夢をみる島語られたら、俺は憤死してしまうかもしれんw
426名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 04:14:03 ID:r5DjuzD10
「俺はこのゲームの良さを解ってるぜ!」みたいな主張も何か痛いけどな。
まぁプレイせずにグダグダ抜かすよりは遥かにマシだが。
427名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 04:19:10 ID:wutav5i+0
生半可どころか何もわかってないからなDANIの場合は
知らないことが悪いんじゃなくて知らないのに知ったかぶることが悪い
無茶苦茶基本的な事だけれども
428名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 04:27:52 ID:hAdI5sT60
今回はどのくらいまで伸びるかなー、DAKINIは
>まあ『FFCC』に関しては、売上本数の基準値、目標値、理想値が人によって異なっている事を実感しました。
>もったいないと思うんだけどなー。
とか言って畳み始めたけどw
429名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 04:52:08 ID:ULwJqSG20
ところでそろそろ誰か「やったことのないゲームについて適当に語るのはいかがなもんですかね」
くらい言ってやらんもんかね
俺が信者なら逆にそのくらい言ってあげたいなぁw
これまでといい今回といい自爆っぷり見てると酷すぎるwww
430名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 04:52:27 ID:wutav5i+0
ヲチスレの方の転載だけど

840 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/10/08(水) 02:16:42 ID:EqCmjKaqO
DAKINIが「FFCCをPSPで出せ!」とか言ってたので、
その主張をまとめてみた。
>
・FFCCはそもそものファン層が少ないので、新規ユーザー開拓が基本戦略。
・新規ユーザー開拓には大胆なチャレンジが必要。
・その為の案としてPSPで新たに出すか、ぶつ森とのコラボを提案したい。
・マリオRPGやキングダムハーツ等のコラボタイトルを成功させたスクエニなら上手くまとめてくれるはず。
・だが、任天堂にはその動きが見られない。もっと協力すべきだ。
・よって、新規ユーザー開拓の為にPSPで出す事を推奨したい。
・どうせこのままではFFCCは飛躍せずにジリ貧なのだから。
>

うん、先生がFFCCを知らない興味無いと言うかコケにしまくってるのが良くわかる
そしてそれでもクレクレするのは単に任天堂貶しと自分で言うようにFFと言う名前の為だろうな
DANIがを揶揄する相手像ってのはDANI本人の考え方とそっくりなんだ、だから何言っても「お前が言うな」状態
431名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 04:56:12 ID:wutav5i+0

・FFCCは世界観がどうのこうのと言われた→見た目ほのぼの路線に見える→じゃ適当にぶつ森あたりとコラボすればいいんじゃね?
こんな思考回路が手に取るようにわかる

これが自称ミリデレのヒット理論笑

ぶつ森とのコラボって大胆と言うより何もわかっちゃいないから言える発想
(世界観も違えばどちらもキャラクターの魅力で売ってるわけじゃないんでマリオやディズニーキャラとスクウェアのコラボと全然意味が違う)
つーか任天堂とのコラボがMiiのお面装備じゃないの?
>まあ僕が一番もったいないと思ってるのは、『FFCC』の世界観でも絵柄でもなく、ゲーム性なので

こんなもっともらしい言い訳してるけどぶっちゃけ「FFの皮をかぶったモンハンもどきをPSPでだせ!」って話でしょ
でたまたま協力プレイと言う共通点を見つけたFFCCに白刃の矢が立ったと
無論自分がやりたいわけですらなく、アフィと任天堂叩きと楽園理論の為にPSPで出せと
432名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 05:19:02 ID:g9VHl/xk0
「FFCCは任天堂ブランド色が強い」という指摘に「メーカーがどのハードで出そうが構わない」という返しはいただけない。
ユーザーはメーカーの動向を傍観するのみと主張するのなら、部外者の立場で業界に意見するDAKINI自身の存在をも否定することになるし
先に指摘してる人もいたけど、今回のクレクレ理論はちょっと前話題になったテイルズクレクレとも激しく矛盾してくる、フェアネスが聞いて呆れるわ。
433名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 05:42:58 ID:yKrpiSfO0
間違いを修正できずに反論のための反論を重ねているうちに、結局自分の存在理由を否定したという自滅病オチ。
今回は、コメ欄住人のコンボも決まって、実に見事。
434名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 06:00:58 ID:/4I2mn+BO
ぶつ森とのコラボとかファミリーシューティングとかさぁ(笑)
435名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 06:03:29 ID:hAdI5sT60
組み合わせてキメラを作れ、と言うだけなら簡単だって話。
実行する権限も、ソフトに対する責任もない外野だからねw
436名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 06:11:20 ID:/4I2mn+BO
売れてるものにコバンザメして売り込めとか志高すぎ。
437名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 06:11:22 ID:u1Vbikdp0
マリソニのコラボを貶めてたくせに
よくもまぁえらそうにコラボ指南できるもんだ先生

脳内温暖化の裸の王様も、国民の冷ややかな視線に
これで少しは肌寒さを覚えて欲しいもんだが
438名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 06:19:10 ID:pFIY8pxe0
もうなんだか完全に壊れちゃったな・・・・。
FFTの29万本はPSPの普及台数にしては、良くがんばってる!Rofの37万本はハーフ
には程遠い!50万目標なんていったら志が低すぎる!

もうええわwとりあえず、ミリデレともなるとソフト売り上げは絶対数でなく、相対的な
割合で判断されるらしいな・・・PSPにソフト沢山集まるといいねw
439名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 06:25:48 ID:u1Vbikdp0
先生はPS系の伝道師みたいなつもりなのかもしれんが
PSP持ちの身から言わせてもらえば頼むからアホな発言連発してくれるなと

「先生が味方につく」というのは100万のネガキャンより強力な呪いだわ
440名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 06:34:15 ID:hAdI5sT60
そーいや、最近あ助が出没しなくなったな。
DAKINIにすらスルーされるようになったから消えたんだろうか?w
441名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 06:37:09 ID:yKrpiSfO0
>>438
でもTGSの出展予定タイトル数はこんなもの。
NDS 115
Wii 44
PSP 26
PS3 22
PS2 7
360 31

SCEによると当日発表はPS3が11、PSPが3。
442名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 07:11:57 ID:+u/1WLZE0
ここしか見てない人のために抜粋転載するよー。
んじゃ、ゆったりと行きます。
443名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 07:19:06 ID:+u/1WLZE0
(FFCCはほのぼの路線の世界観でWiiやDSに合ってる。DAKINIが普段言ってる
「ハードの色にあったゲーム投入」なわけで、わざわざ関係ないPSPにする意味ないのでは?という指摘に)

>「FF」という冠とあってない点ではありますよね。
>生まれの複雑さも一因でしょうが、もったいない部分が色々あるから、
>PSPで1回やり直してみたら、とは思います。

>ほのぼの路線&任天堂ハードを貫くなら、いっそ『どうぶつの森』と
>コラボレーションするぐらいの施策は打ってほしいし、なんか中途半端な印象なんですよね。
>僕はもはや「信義」も何も無いだろう、と考えていますが、仮にそういう関係がまだあるなら、
>任天堂だってもっとガッチリ支えてあげればいいのに、と思いますよ。
(続く

FFという冠にあってないからPSP色に世界観も変えろ!
えええー?野村FFの世界観に変えろと?
444名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 07:21:09 ID:+u/1WLZE0
(続き
>発売時期も近いし、そういうコラボが行われて、『FFCC』の売上が上がるなら、
>良いことですね。逆にそういうコラボもやってもらえないなら、
>任天堂ハードに義理立てする必要があるんでしょうかね?

>アギトは情報が少ないので、正直、まだ何とも。
>『ディシディア』がかなり気合入ってるようですし、PSP向けのタイトル群には野村チームの
>本領発揮を期待してます。DS(の性能とメディア容量)では辛そうでしたからねえ・・・・。
| 2008-10-08 | DAKINI |

「任天堂がぶつ森とコラボしてくれないようならPSPに行ったほうがいい!」
野村チームはDSでは辛そうにしていたと、シグマやってないと自分で言ってるのに断言!

すげぇーw何様だ、この人!
445名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 07:23:16 ID:nl7qWv+/0
脳ミソどうなってんだ?
446名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 07:24:48 ID:SDSVlOx20
もう脳みそなんてないんじゃね?w
自分が何言ってるか、わかってないでしょこの人。
447名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 07:37:24 ID:+u/1WLZE0
>今までのDAKINIさんの論説(客層の異なるプラットフォーム毎へのタイトル最適化)をふまえると、
>反論意見のほうがDAKINIさんらしい気がするのですが…。
>それとも、FFCCが任天堂ハードへの最適化が不十分で売上を伸ばせていない、
>という視点が強いということでしょうか?
>DAKINIさんらしくない主張に感じます。
| 2008-10-08 | AT |

>『FFCC』の場合、そもそもファン層の規模が足りないので、新規のファンを獲得するのが基本戦略になります。

>任天堂ハードで獲得するか、PSPのような新しいハードにチャレンジするか、
>どちらが良いか。ここが1つのポイントです。
>もう1つはゲーム性にこだわるなら、PSPの方がパーティプレイは盛り上がっているよね、という事です。

>『どうぶつの森』とコラボして、ファン層を拡大するといった施策でも構わないでしょう。
>今の所そういう動きも見られないし、今のままズルズル続けるよりは
>大胆なチャレンジもありじゃないかな、と思ったわけです。
| 2008-10-08 | DAKINI |

FFCCの売上ハードル高すぎるw
448名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 07:47:30 ID:4yUKnrh/O
ぶつ森とのコラボって誰も望んじゃいない、って言うかよくそんな
見当違いなアイデア浮かぶなぁ。このド素人がWWW
449名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 07:53:04 ID:CuZNrLGY0
「GT レーサーズ」とか「ファミリーシューティング」とか
「FFCCとぶつ森コラボ」とかミリオンディレクター様の着眼点はシャープすぎる(棒
450名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 07:56:05 ID:/tk0cnBe0
ぶつ森自体世界が完結しているのにコラボなんてアリエナイザー
こういう発想すること自体、やったことがないことの証明

とたけけとかフータが他のゲームのゲストで出るくらいが限界だろ
451名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:15:25 ID:+u/1WLZE0
>そうした生まれのFFCCという作品は、任天堂ハードに特化した作りとも言えるのではないかと思うんですよ。
>DAKINIさんの持論である「ハードの住み分け」を体現しているといえるのではないかと。

>それにしても、ぶつ森とのコラボとはまた大胆な発想で脱帽です!
(KH2みたいに)
>素人目にもコラボってかなりデリケートなものだと思いますけど・・・・。
| 2008-10-08 | 大声で微笑む者 |

>ほのぼの路線ですし、雰囲気はすりあわせられる範囲じゃないですかね?
>ファン層を増やすという点では、『どうぶつの森』とコラボするぐらい、大胆な手を打たないと、何ともならないかな、と。

>初代『マリオRPG』、『キングダムハーツ』等々、スクエニはコラボレーションでの
>成功例がありますし、スクエニなら、うまくまとめられるんじゃないかと思います。

>(PSPで出すとか、ぶつ森とコラボするとか、色々書いてますが、
>要は「今のまま続けても、飛躍しそうにないし、何か大胆な事をやってみたら」という事ですね。)
| 2008-10-08 | DAKINI |

大胆と無謀は違うと思います。
452名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:20:27 ID:5nr9664RO
>>444
ノイズは奏でられた…!
全て任天堂が悪いんだ!
453名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:20:33 ID:WNX4ZYYw0
せんせーせんせー
こんだけシリーズを重ねてきたのなら「飛躍」はする必要は無いんじゃないでしょうか?
シリーズ物でみんなが求めるのは「定番」であって異質なシステムを取り入れた「飛躍」は必要無いと思うんですけど。
まあスクエニ(というかスクウェア)はそういうシリーズ物をいくつか持ってるけど(FFナンバリング、サガ)
今までのFFCCシリーズを見たらそういう方向性を狙ってないのは誰の目にも明かですよね。
つーか「飛躍」させろなんて言ってるのお前だけだよ馬鹿。
454名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:21:09 ID:mj+yKhz4O
ファミリーシューティングですら最低クラスのアイデア(笑)だと思ったが
そこからさらに進化するめかとは流石ミリデレ
あれとこれを組み合わせれば…ばっかでクリエイティビティーが無さすぎ
455名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:29:23 ID:XkUZgwG+0
コラボ物(マリソニとか)が、自分が予想したより売れたもんだから、これはいけるんじゃ
ないかって思ったんじゃねえかな。あまりの浅知恵に驚愕ですが。あいかわらずコメの皮肉も
気づいてないみたいだし。
456名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:31:45 ID:+u/1WLZE0
>ファンである事を差し引いても鳴かず飛ばずは流石に聞き捨てなりません
>(RoFは)40万本近い売上ですし、評価も高く
>ハードの客層にも合ったタイトルをリリース、集中するというDAKINIさんの理論にも合っているのでは?

>評価も高く、売上も堅調なタイトルをジリ貧というのが変だと思います
>売り上げも伸びて続編の話が出てくるのは最近のスクエニではFFCCシリーズ位です
>また海外比率の方が高く、伸びているタイトルですし
>海外がサッパリなPSPでは厳しい

>PSPのどこに「FF」色が強いのかはイマイチわかりません
>(本数が多い)DSの方が「FF」色は強いのでは

>やはりプレーしている状態でコメントしていただければ意見が違ったと思います
>FFCCは世界観どころか全て同じ歴史上の出来事なので
>絵柄を変えてFFCCの雰囲気を変えるならFFCCの冠を付ける意味が“全く”ありません

>PSPで出すのはバクチ過ぎ、尚且つFFCCシリーズのファン離れを招くというのは間違いないと思います
| 2008-10-08 | Wool |

プレイしてないだろとファンの人から厳しい突っ込みが入る!
457名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:32:19 ID:3U2LTUSgO
確か今は企画やってるはずだが、こんな奴では使い物にならんな。
458名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:38:32 ID:+u/1WLZE0
>Wiiウェアで唯一買ったのが『小さな国王』でしたが、あれも出来が良かったし(ry
>それだけに「地味さ」がもったいないな、と常々感じています。

(DSの方がFF出てるという指摘に)
>リメイクを入れてしまえば、タイトル数はDSも多いですが、
>PSPでは『FF13 アギト』『ディシディア』といった新作タイトルも控えてますし、FF色が強いと思いますよ。

(プラットフォームや絵柄変えたらファン離れが起きるという指摘に)
>そのファンの数が十分なのか?
>新規ファンを取り込む必要があるのでは、というのが僕の印象で、
>そのためには大胆な手を打った方がいいという主張です。

>当然、新規ファンを取りこむ時にはリスクはありますね。
>ひとまずドドンと80万本ぐらいを目標に戦略を練ってほしいものです。
| 2008-10-08 | DAKINI |

FFCCやったアピールをいきなり始めてるけど『小さな国王』じゃない。タイトル間違えてる。
旧来のファンを切り捨てでもOKですか!
「FFCCはPSPなら80万本狙える!」ww
寝言は寝てから(ry
459名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:39:40 ID:u1Vbikdp0
>>458
DAKINIさんの妄想話は景気が良いよなw
460名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:44:12 ID:yKrpiSfO0
この景気の良さだけは、普通の業界人ブログじゃありえないなw

>>455
>あいかわらずコメの皮肉も気づいてないみたいだし。
目先の反論で手一杯なんじゃないの?
そろそろBL入りさせる常連が少なくなってきたし、
非承認でエア論破してもヲチスレに暴露されかねないし、
かといって、このままじゃEXAPON Becky!で負けだし、
コメントを無視すると負けだし、
間違いを認めると負けだし。
461名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:44:44 ID:AxQf87ICO
>>458
CCFF7ですらハーフ越え位だっけ
それなのに80万てwww
462名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:44:50 ID:mj+yKhz4O
先生には重大なお知らせをする必要がある

クリスタルはただの石ではありません
463名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:45:35 ID:WNX4ZYYw0
ていうか小さな王様〜はSLGでシリーズとしてみれば亜種何だけどな。
でもストーリー的には初代FFCCで世界を救った直後くらいのお話だったりするけど。
464名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:47:00 ID:R0VM2Md10
河津さんも、そろそろ真面目にRPGを作ってほしいですね。
465名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:47:50 ID:+u/1WLZE0
>今や、大作と呼ばれる作品であってもミリオンは愚か、ハーフ到達も
>結構難しい現状にあることもご存知でしょう?
>一部のメガヒットのような作品がぽんぽん出てくるはずもなく。
>私が「ハーフライン近辺を成功と言っていいのではないか」と言ったのは、
>そういう現状を踏まえたからでもあります。
>ハードに向けたゲームの特化もまた理由なのです。
>PSPのFFT獅子・DSのFFTA2とかの売り上げ、ご存知ありません? どちらも30万くらいですよ。
>もはや名前だけで売れる時代ではないんです。

>まぁ、DAKINIさんは実績もあり、かつ向上心の塊のような方ですから、ハーフとかでも
>微妙と言い切ってしまうのでしょうけど。さすがと言うほかありませんがw

>アフィ踏んでさしあげたいところなのですが、地元ショップの末永い繁栄を祈る身として、
>ゲームはショップで(ぶっちゃけ尼より高いんですけどね^^;)買うことにしていますので・・・・あしからず。
| 2008-10-08 | 大声で微笑む者 |

PSPなら80万本という妄想話に強烈な皮肉が入る。
しかし先生はこの皮肉に一切気が付かない!
466名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:48:30 ID:WNX4ZYYw0
>>464
その台詞言ったらオレはもう大爆笑しちゃうぜ、リアルで。
いや、まさかね・・・
467名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:49:19 ID:u1Vbikdp0
>>465
BL入りをも辞さない勢いだなw
みてるこっちがヒヤヒヤするw
468名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:51:03 ID:R0VM2Md10
誤字(または言葉遊び)だらけの2chに入り浸っているが、
「小さな国王」ってのははじめて見たw
469名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:53:54 ID:+u/1WLZE0
>いやいや、そんな意識ではハーフにさえ届かないのでは。
>ハーフ目標→ハーフ近辺でもOK→30万本越えればOK→20万越えれば・・・・
>と目線が下がっていく恐れを感じますね。

>(ちなみに『リング オブ フェイト』はメディアクリエイトの白書で37万本でした。
>これをハーフ近辺とは言わないでしょう。)

>任天堂タイトルがDSやWiiで大きく伸びたように、目線を高く持つことが大切じゃないでしょうか。
> 50万本でオーケーと言ってるうちは50万本にさえ届かないものです。

>まあ『FFCC』に関しては、売上本数の基準値、目標値、理想値が
>人によって異なっている事を実感しました。もったいないと思うんだけどなー。

>『FFT』に関しては、ブランドとしてちょっと微妙な気がします。
>PSP版『FFT』の29万本は、当時のPSP市場を考えても健闘した感じでしょう。
>そもそもシリーズとしてどう続いていくのか、不透明ですしね。
| 2008-10-08 | DAKINI |

先生に皮肉は通用しない!
あのPSPでハーフ超えたソフトが何本あるか把握してます?
現実が見えてないのは先生では。
470名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:56:41 ID:mj+yKhz4O
当時ではよかったとかさ、FFのブランドだけではどうしようもない証明じゃないか?
471名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:57:52 ID:/cxT+bs00
先生は相変わらずフェアネスですね
472名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:58:14 ID:oZt7jygGO
>>468
まさしくDAKINIさん自身のことだな>「小さな国王」

こんなに小さな国なのに、承認制まで導入したのに、炎上一つ防げないなんて…
悔しいっ…ビクビク…
473名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:58:34 ID:WNX4ZYYw0
FFTシリーズってイヴァリースアライアンスに組み込まれてる気がするけど
まあ先生知らないで書いてるんだろうな。
474名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:02:07 ID:R0VM2Md10
なんか楽園の外堀が埋まってきた感じだな
475名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:04:52 ID:5nr9664RO
ん?PSPで80万売れたFFってなくね?
476名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:06:28 ID:+u/1WLZE0
大体出尽くしました。
んで思うんだけどさ。

先生は(新型PSPやMHPの後追い効果で)
「最近のPSPは登り調子だからPSPならFFCCは80万本狙える」と書いてある。

で、過去のPSPにおけるFFブランドの本数を指摘されても、
「当時のPSPにしては健闘していた」とポジティブなのに、
過去のDSにおけるFFCCの本数となると
「37万本でもハーフに届いてないから泣かず飛ばず」とバッサリ、ネガティブ。
すさまじいフェアネスさだよ!

「MHP2G以降、協力プレイで市場が活性化しているPSP」って言うけど、
その条件ですら、ハーフをこえたのはPSポータブルたった1本切りなんだけど。
もちろん80万本なんて行ってません。

なんでこの状況下で、PSPなら80万本狙えるという超妄想に浸れますかね?
真剣に分からない。
477名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:07:10 ID:u1Vbikdp0
「健闘」とかもそうだが、先生は自論に都合良いように物差しを平気で使い分けるからなぁ
あそこのコメ欄で、彼と論を交える読者は会話成立に苦労してるだろうなといつも感じる
478名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:08:31 ID:+u/1WLZE0
>>475
ないね。あのFF7シリーズの流れをくんで(つまりPSPのユーザー層にあってるというベストな環境でさえ)
79万本。

これでFFCCをPSPに無理やり持ってきて、しかもキャラデザを野村FF的に変えて
旧来FFCCファンを切り捨ててという状況で80万本狙える根拠が全く、本当に全く分からない。
479名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:12:43 ID:lP1bHXAu0
なんか凄い勢いで盛り上がってるな。
さすが先生の自滅芸。そんじょそこらじゃお目にかかれませんなw
480名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:23:34 ID:+u/1WLZE0
ちなみに、ぶつ森コラボしてくれないような任天堂からは去って
PSPで作るべきという先生の過去のコラボ論。
コラボしたらしたで宝くじ、理不尽と貶すし、どっちなんだよ!

> 『オリンピック』特需で助かったセガでさえ、Wiiに全面攻勢は掛けない。
> それがサードパーティの現状です。
> コラボタイトルが売れたからって、サードの独自タイトルがうれるわけではないし、
> コラボでさほど売れなかった物もありますからね。『宝くじ』というと、
> 言葉は悪いですが、所詮その程度のもの。宝くじが当たったからって、
> 全財産を宝くじにつぎ込む人なんて、まー、いませんよね。
| 2008-07-23 | DAKINI |

>コラボタイトルがすべて売れているわけでも無し。
>『オリンピック』が売れたところで、それはそれ。実際、セガはWiiにタイトルを集中させたりしてません。

>なんでもかんでも任天堂とコラボ、任天堂パブリッシュなんてしないし、現実的ではないでしょう。
>逆にいえば、任天堂のバックアップ無しでは商売しづらい理不尽なマーケットと見るべき。
| 2008-08-23 | DAKINI |
481名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:34:40 ID:pFIY8pxe0
今回のFFCCはさすがに40万から出てるだけあって、以前までのような少数の反論
では収まりそうにないね。
自分もRofを何周もやりこんで、結局ソフト2本買ってしまった口だから今回のプレイ
もしない人が名前だけ持って来いってのは、ちょっと聞き捨てならないんだよな〜。

482名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:37:11 ID:rM7W79N+0
>>478
現行FFに拒否反応の無い友達同士の間では、結構評判の良い作品で
100万は超えるだろうと思っていたので、相当驚いたな

現行FFシリーズの世界観に作り直し、
耽美的なキャラクターにリファイン、悲しいラブストーリー
ゲーム自体も難しくないけど、やり込み要素はあり

ライトニングさんにワクテカしている人達には、どんぴしゃな作り
その層が一番多いだろうPSP
なのに80万本以下というのは……

今タイトル名に特別な力があるのは、あくまでもFFナンバリンクのみのだというのと
野村的世界観がウケているわけじゃないんだと、良く分かったんだよな
483名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:19:40 ID:nkH2cXR70
昨日以来さんざここで予想された泥沼に見事はまっているな

「AGITO13が出るからFF色が濃い」ってだけは言っちゃいけなかった
いつ出るかわからないソフトをダシに使うなんて、
「PSPには他にソフトがない」って言ってるようなもんじゃないか
桃鉄の貧乏神なみのうざさだな

>>478
まあ、おおよそ80万と見ることは出来なくもない…
が、あれだけ大規模に宣伝投下しまくったソフトってPSPじゃ他にないからな
(MHPだって最初はあそこまで大げさな販売体制じゃない)

それをもう一度移籍FFCC(笑)でやろうっても販売体制用意するだけで無理
おそらく先生が一番欲している、完全に二番煎じ狙った
「MHPパクったFFタイトル(野村絵)」を仮定しても無理だろう

PSpはほぼフロックみたいなものだと思ったほうがいいのに
それでも60万程度で打ち止めだし、柳の下にドジョウがまだいるなんて思えない
484名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:22:32 ID:MnFUqYU20
しかしここまでやったら、あちこちに晒されるだろうな。
ホントお疲れさまw
485名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:25:41 ID:uEneTsuM0
確かショタ王様絡みで
「Wiiwareの開始が遅れたのは俺たちの開発に合わせたっぽいな」
みたいなことスタッフが言ってたんだよ。
任天堂がFFCCになんら協力してないとかどの口が言うのかね。
486名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:27:30 ID:3LDG+d7G0
脳内百万本ディレクターDAKINIのPSPならもっと売れる記録
脳内百万本ディレクターDAKINIのアフィだけは必死な記録
487名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:27:42 ID:rM7W79N+0
>>481
Rofゲームとしてのデキも相当よかったし、
キャラクター達が健気で可愛くてたまらんかったよなー

ディフォルメされたキャラ絵が物語にマッチして可愛さ倍増
性的なあざとなのない、可愛らしさっていうのは珍しくて良かったしね

牧歌的な世界観、どこか絵本的で、媚びるでなく遊ぶ子供達の事も考えた作品
このグラフィックが変ってしまえばFFCCの世界じゃなくなるのは、
遊んだ人なら分かるんだけどなw
488名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:36:08 ID:rM7W79N+0
FFCCシリーズはあざとさが無いから、萌え好きには地味に写るのは分からんでもない
約束の国に萌えを期待していたのに、全然でからガッカリしたとかw

でも遊んでいれば、製作側は意識的にあざとい部分を排除しているのは分かるだろうにw
それもFFナンバリンクのターゲット層外に対しての真摯な答えの一つとして

また、地味だからこそ丁寧にシリーズを積み重ねて幹のしっかりした看板として
作りあげたい訳で、
単純に売り上げを一気に伸ばそうと考えているタイトルじゃないだろw

489名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:36:08 ID:fnJ17RdVO
「DSは新規ユーザーにしか売れてないから駄目だけど、PSPは新規ユーザーに売れているから素晴らしい」
などとパルプンテなことを業界売上No.1雑誌のトップが仰っていたのだから、
今回のミリオンディレクター様の発言も至極まっとうなものなのですよ。
偉い人じゃなきゃわからんのです。
490名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:36:10 ID:m/ZDk08u0
833 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2008/10/07(火) 17:25:00 ID:g00wjPAj0
ダキニのことを知れば知るほどに
キチガイかバカのどちらかにしか思えない

834 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2008/10/07(火) 17:33:07 ID:adaGSi9o0
バカなキチガイの可能性を忘れていないだろうか

835 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2008/10/07(火) 17:36:47 ID:g00wjPAj0
>>834
こいつは盲点だったぜw


俺は…笑うしかなかった…
そう……どこまでも電波なDKINIの台詞…
冗談じゃねえ……

|POENI|
491名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:36:39 ID:2deTPSU10
コラボ批判って、428あたりでも書いてなかったけ。
口汚く罵っていたイメージがあるのだが。
492名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:36:54 ID:nkH2cXR70
しかしなあ、先生はMHPもFFCCもCCFF7もプレイしてないのは明らかなのに
ここまで必死になるってのも変な話だよな
やってたらもっと具体的な話が出てくるだろうに、完全に妄想だけしか喋ってないし

別に今回に限ったことでもないけどさ
493名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:37:51 ID:m/ZDk08u0
でも、FFCCとぶつ森をコラボしろ何てありえない電波を飛ばすんだよね
凄いBlogになったでしょ。でもそれがなの!なんだよね
494名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:38:05 ID:6jlz+9f60
先生自体が厨二でエアプレイだからな。
FFCCの良さを知らずにFFって名前に振り回されてる。

正直、今の情勢で80万売るゲームなんてどのハードでも厳しいよ。
495名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:41:04 ID:jYFU6HHO0
>>490
安定した売上のFFCC……
……俺たちの……
……冷静になっちまったこの板に……
………熱いのは………
DAKINIののCRAAAAZY書き込み……
496名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:41:51 ID:m/ZDk08u0
FFCCでサブマシンガン撃ちまくる高貴なる女騎士とか、アサルトライフル掲げた兵士とか、聖府とか出て来たら迷わずDiskを叩きわるわ
野村色を付けるとか冗談じゃねえ
497名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:47:21 ID:Wp7AA9Nc0
>>488
チャイムさんは萌えないとな?
先生の好みではなさそうだが
498名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:50:11 ID:jYFU6HHO0
>>494
ちなみに歴代PSPのゲームで80万本以上売れたゲームは以下の2本のみ。
ベスト版MHPも合計したら、3本行ける。
つまり80万本以上売れたソフトは事実上MHPシリーズのみ。

……この状況で、ゲームデザイン変えた程度でいきなりFFCCが80万本行く?
先生、どこからそういう電波を受信できたのですか。

>MHP 2nd G カプコン 2,425,651 823,265 08/03/27
>MHP 2nd カプコン 1,706,387 746,313 07/02/22

>MHP カプコン 668,964 118,317 05/12/01
>MHP(Best) カプコン 290,904 12,314 06/08/03
(合算すれば、97万本ぐらい)
499名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:51:04 ID:BEKmlBxk0
>>492
議論が目的でなく議論に勝つことが目的だからだよ。
前後のつじつまなんかそっちのけで、自分が勝ったといいたいだけ。
500名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:55:16 ID:uEneTsuM0
そういやSCEの外交下手がもたらしたケツイデスレーベルがぼちぼち出ますね。
もうDSはなんでも有りだな。
501名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:56:05 ID:yKrpiSfO0
>>492
お山の大将だから、子分(コメ欄住人)に反抗されるのは沽券に関わる大問題なんだと思うよ。
ヲチスレはノイズと突っぱねる事ができても、コメント欄は自分の楽園なのだから。
面子が大ピンチ。

だからコメ欄の住人より優位に立とうとして反論をするけれど、
問題の根源である無知を認める事「だけ」はできないので、理屈がねじれてむしろ自滅する一方なんじゃないかな。

これ以上BL入りを続けるとそろそろ人が居なくなってしまうし、
非承認→エア論破もタレコミされるのを恐れて使えないってのもあるだろうね。

そんなこんなで今回は特に必死っぽいな。
おかげでスレも大盛況。
502名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:59:39 ID:lQ0jN0030
売上で高みを目差すのが志が高い行為なら
FF13は箱○とマルチにするべきなんだが
何故かそういう意見は叩きまくってたよな
503名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 11:07:42 ID:R0VM2Md10
ダニのコラボはきれいなコラボw
504名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 11:11:08 ID:jYFU6HHO0
先生のテイルズ理論と現実がどんどん乖離していく……


>まー、PS3については360と絡めていくのが基本でしょうね。
>『ラタトスク』を移植するなら、PS2の方がいいですし。(シンフォニア戦法)

>本来はPS3&Xbox360と、PS2&Wiiでマルチ展開するのが良かったんでしょうけど、
>バンダイナムコはマルチ展開については出遅れているのが実情で、
>全世代で1度マルチ展開をしている『ソウルキャリバー』チームの大健闘が目立ちますね。
| 2008-08-10 | DAKINI |
       ↓
バンナム「ラタトスクの騎士はPS2には出しません」
http://kotaku.com/5059871/no-tales-of-symphonia-dawn-of-the-new-world-for-you-ps2
Konishi「Wiiには沢山のカジュアルプレイヤーが居ます。
我々はその市場を開拓できるRPGを作りたいと思いました。
PS2オーナーの皆さんごめんね」
505名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 11:13:26 ID:mzBUoZ9/0
>>502
PSWに都合の悪そうなマルチはノイズ扱いだからね
大したフェアネス()棒だよ
506名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 11:26:29 ID:qvfltVpc0
>>バンナム「ラタトスクの騎士はPS2には出しません」
この発言をPSPに移植されるからと曲解してこそフェアネス
507名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 11:29:47 ID:5nr9664RO
DAKINIの妄言を実行するならするで、第一を使った方が余程マシなんだよ。
第一が野村デザインもPSP開発環境も当然経験溜めてんだから、
そこにやらせずに余所の部署の今までのノウハウを捨てさせてゼロから構築し直させるとか意味不明。
圧倒的市場を誇ったPS2じゃあるまいし。

つかそもそもFF13の奴がモンハンフォロワーになるんと違うんかい。
508名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 11:29:47 ID:mzBUoZ9/0
>>バンナム「ラタトスクの騎士はPS2には出しません」
この発言をTOVはPS3に移植されると曲解してこそフェアネス
509名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 11:31:15 ID:J46r3fz+0
エアーマン先生の活躍の軌跡見るにはこのスレとEXAPON Becky!で事足りるな

オリジナル発言は皆電波だし電波でない?発言はオリジナルじゃないから他で十分。
反論のための反論を重ねて自滅、を回避するためにそのうち「犯人は20代から30代、
もしくは40代から50代」みたいなことを最初から言い出しそうだ
510名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 11:32:00 ID:lQ0jN0030
>>バンナム「ラタトスクの騎士はPS2には出しません」
この発言を新作テイルズがPS3に用意されると曲解してこそフェアネス
511名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 12:05:27 ID:mj+yKhz4O
もう先生さ、ペルソナを一体だして暴言はかせればいいじゃん
で、みんながそっちに反応したところで
みんな僕に構ってくれないのでコメ閉じます(確か前やったよな?)
これで勝てる
512名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 12:06:31 ID:fnJ17RdVO
ぶつ森とFFCCをコラボせよで思い出したけど、何年か前の開発者スレで東大卒の企画屋が
「FFとメタルギアを合体させたゲーム作ったらミリオン確実じゃね?」なんてトチ狂ったこと言ってきたので、
内容はともかく資金や人材はどうすんの?って聞いたら涙目で逃走したってやつを思い出した。
もしかして、そいつがダニ先生だったのかな。
513名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 12:17:39 ID:mj+yKhz4O
>>512
先生ならお前が考えろとか逆ギレして去っていきます
514名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 12:19:26 ID:yKrpiSfO0
いいかげんコメ欄閉じるかと思っていたら、新人や、以前書き込んだ奴が出てきて伸びてら。粘るなあ。
515名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 12:27:47 ID:qvfltVpc0
大声でわめいて先に黙らせたほうが勝ちの
韓国式ディベートの様相を呈してきましたな
516名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 12:39:37 ID:R0VM2Md10
コメント承認式で炎上するブログも珍しいw
517名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 12:55:34 ID:sMOlvwN9O
こういう輩は、必要な費用は勝手に出てくると思ってるので
答えられないっつーか答える気がない
518名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 12:59:33 ID:3U2LTUSgO
>偏見や思い込みを持った人と議論するのはこちらとしても疲れるし、お互いに不毛な気がします。
>| 2008-10-08 | DAKINI |

お前が言うな。
519名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 13:02:24 ID:LMyeIwbx0
>>518
えっと、これはいわゆる自虐ギャグだよな?
我が身を張って笑わせるなんて先生の芸も円熟味を増したなぁ
520名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 13:04:27 ID:yKrpiSfO0
>必死にならなきゃいかん理由がある

お次のエントリもタイトルからして自虐ネタ。
521名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 13:04:47 ID:kbAaw7Pz0
>(少なくとも、議論したいと本当にお考えなら。僕の側にも、議論に応じる/応じないの自由はありますので)

自分が不利になるとBL行きにするんですね、分かります
522ゴッドブリーズ零式 ◆kua6hL7P0w :2008/10/08(水) 13:13:28 ID:+BQKGvG10
脳内百万本ディレクターDAKINIの偏見や思い込みの記録
523名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 13:17:37 ID:LMyeIwbx0
貴方の怒濤の思い込みや偏見に
呆れる事なく辛抱してつきあって会話してくれてるブログ読者の苦労を
すこしは労ってあげましょうよ先生w

承認制やペルソナに甘えてばっかりだから打たれ弱くなっちゃうんだよ
524名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 13:17:51 ID:R0VM2Md10
コメント載せるだけで、別に議論しなくてもいいのになw
自分と異なる意見はこの世に存在しちゃダメなのかw
525名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 13:24:34 ID:WNX4ZYYw0
先生のコメ欄は議論しかできないんですね。
それあ書評(笑)記事にコメントつくわけがないですよねー
526名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 13:28:17 ID:yKrpiSfO0
非承認コメントのエア論破もそうだったけどど先生は自分が上に立たないと気が済まない性格だからなー。

527名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 13:56:05 ID:/Zg6IDlL0
まあ俺はFF4から8までやったけど。やっぱ7、8は自分の性に合わねえなと思った。
天野FFと呼ばれる神秘的、妖艶といった中世ヨーロッパの色を出した方がいいよ。
個人的にはWIIのクリスタルベアラーは楽しみに待ってる。
528名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 14:03:18 ID:7lOAnSJd0
FFは恋愛がなきゃダメって人もいるわけだからその辺はなんとも。
ただ独自色ある2ラインをどちらか一方の色に染めなきゃならない理由はないわな。
529名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 14:06:13 ID:LMyeIwbx0
>>528
生み出した多様性をわざわざ殺しちゃうなんて馬鹿らしいもんな
530名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 14:14:21 ID:R0VM2Md10
正直このFF3をやった時「これはFFじゃないだろ・・」と思いました。
恋愛ストーリーじゃないFFなんてFFではないですね。
FF8、9、10、10−2 とやった中で一番おもしろくない作品でした。
12は未プレイですが、前作の10−2の出来がよかったので今回のスクエニさんの作品にも期待してたのですが・・・
戦闘画面はFF9に似てて気に入ったのですが敵がほとんど2匹しか出現しないのがおもしろくないし、音楽も×です。
プレイ開始7時間にして「つまらん」と思い、店に売りに行きました。
その時、店の店員さんに「こんなものがFFなんて信じられない。恋愛要素のないFFはFFじゃないですよね」と言うと、その店員さんも「そうですよね。私もそう思ってたんですよ」と言ってました。
 
スクエニさんの今後の作品にはこれからも注目していきたいのですが
このFF3だけは受け付けれませんでした。ほんとガッカリです;;
昔のFF(8〜10−2)が好きな人にはオススメできません。
531名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 14:24:26 ID:mj+yKhz4O
カツオ君か
釣りじゃなかったんかなあ
まあ先生がこのレベルなのは間違いない
532名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 14:42:57 ID:EFOrCRbO0
>>527
クリスタルベアラーってどっちかというと7、8路線に振ってるような気が
533名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 15:09:53 ID:LMyeIwbx0
「小さな国王」ってコメ欄での先生の振る舞いを表現するのにピッタリだと思った
534名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 15:26:00 ID:aeWRVa0mO
脳内百万本ディレクターDAKINIの小さな国王フルボッコ記録
535名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 15:57:29 ID:SDSVlOx20
>>530
8から入るとこんな感じになるのか(´д`)
俺は6でFFに見切りをつけたが。
536名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:08:56 ID:MNmrmX6YO
>>532
いや違うだろ
俺的にはCCと9の中間
537名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:12:26 ID:ULwJqSG20
荒れるからFFのシリーズ好き嫌いを語るのは止めた方がいいかとw
538名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:21:01 ID:z+u36TP30
東方にもボカロにも型月にも喧嘩を売った。
より強大な敵をもとめてFFに喧嘩を売ったんです!><
539名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:27:27 ID:ltYwS9p0O
FFCCは昔のFFの雰囲気に似てるとは言え、厳密には違うと思うんだ。
キャラデザの差によるものか、もっと根本的な違いなのかは分からないけど。
だからFFCCの、それもまだ出てすらいない作品をFFの系列に当てはめて云々するのはちょいと無理があるんではなかろうか。
540名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:38:16 ID:R0VM2Md10
そもそもダニは野村好きなんかね?
ここでダニ腐女子説浮上か?
541名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:46:47 ID:t3XaYDUY0
先生をヲチしてて強く感じるのは
この人はゲームにおいては
本当に好きなものって実は何も無いんじゃないかという疑問

多分、ゲームなんて先生が王様気取る為の手頃な材料でしかなさそうな…
542名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:54:35 ID:nl7qWv+/0
最近プレイしたお薦めのゲームと
そのソフトのお薦めポイントでも聞いてやりたいよね
米欄からそんな事聞いたら、エントリの話題と違うとかいってBL行きだろうけど
543名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:57:59 ID:EY4IlvSz0
>>538
残る大物はドラクエか

いや、一番噛み付いちゃいけない任天堂に何故か一番敵意をむき出しにしてるんだよなあ
544名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:01:29 ID:fMD/byhp0
DAKINIこそ外交下手だよなぁ。
545名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:06:25 ID:6PREmvOX0
自分の所に挨拶に来ない任天堂は外交下手!
とか思ってるとか
546名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:09:34 ID:mj+yKhz4O
>>538
ライトの多いシリーズはそんな怖くないぜ
547名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:14:22 ID:R0VM2Md10
ダニが一番ライトゲーマーだろ
軽すぎるw
548名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:19:11 ID:6PREmvOX0
ダニはノンゲーマーだろ
ライトゲーマーはそれなりにゲームを楽しんでるぞ
549名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:49:47 ID:lDx5LPZH0
>>541
自己愛性格の良くあるパターンで知識を披露する事で優越感を得たいんだろうけど、語れそうなジャンルがTVゲームしかないだけだと思う。

TVゲームってジャンルは社会的に高い位置にあるジャンルじゃないから、むしろ嫌悪感を持ってるんじゃないかな。
その辺りが時たま出てくるTVゲームを軽視する発言に繋がってるんじゃないかと。
550名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:50:45 ID:EY4IlvSz0
いやいやエアゲーマーだよ
551名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:54:29 ID:jYFU6HHO0
>>541
正直、ゲームに飽きちゃって、ゲハ的な(それも底辺レベルの)ゲーム業界煽りネタにしか
興味がない状態だよね、今の先生って。

ゲームのレビューが皆無になってきてるし、たまーに出るレビューも
エアレビューだなーという感じ。
先生ってゲハの千手観音あたりと同レベルじゃね?

自称ミリデレじゃなければ見向きもされてないと思うよ。
552名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:11:57 ID:jYFU6HHO0
>我々――この場合、FFCCをプレイしているシリーズファンとでも言い換えましょうか――としてみれば、
>それが特色を失ってまで他のハードに行く博打を打つ必要性が
>感じられないという視点を持っている、と括れると思います。

>対するDAKINIさんの視点は、ご自身の言葉から表現を拝借するなら
>「経営的な視点」と言えるのではないでしょうか。世界観や雰囲気という抽象的な物よりも、
>システムや売り上げを中心に据えた「商材」を語っているように思えます
>(実際にアフィリエイトに力を入れている事からもそう感じます)。

>DAKINIさんのレス
>>『FFCC』を PSPで出そうが、そんなもの、スクエニの完全な自由でしょうに。
>という物がありますが、それはそのまま任天堂ハードで出し続けるのも自由、
>という風にひっくり返す事も出来ます。

>リリースするハードを選ぶのはスクエニの自由。

>まあ実際には本当の意味での自由は無いんでしょうが、なんにせよ我々は所詮外野。
>選ぶのがスクエニであるというのには同意です。
| 2008-10-08 | 鹿毛 |

鹿さん言う言うww
553名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:13:32 ID:jYFU6HHO0
>議論の整理ありがとうございます。
>しかし、僕とそれ以外にザックリ分けてしまったり、やや恣意的なものを感じますね。

>どちらが正しいか、白黒つけられるような議論ではない、というご意見には賛成します。
>そこに拘泥せず、議論が進められたのは有意義でした。
>『テイルズ』の時にも感じましたが、RPGは盛り上がりますね。
| 2008-10-08 | DAKINI |

>>552に対する先生の返事がこれ。
先生、鹿毛氏の文章に漂う皮肉をこれっぽっちも汲み取ってないのなw

盛り上がってるのはRPGだからじゃく先生が滑稽なのでフルボッコにされてるだけですw
554名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:18:27 ID:2deTPSU10
いやいやいやいや

>しかし、僕とそれ以外にザックリ分けてしまったり、やや恣意的なものを感じますね。

これって、精一杯皮肉ってるんじゃねーのか。
555名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:20:00 ID:nl7qWv+/0
DANIはザックリと分けざるを得ないな
なにせ考え方が異次元だし
556名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:20:22 ID:e2jU/31K0
自分へのフォローは読み取れるんだな。
557名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:22:43 ID:jYFU6HHO0
>>554
しかし、こんだけ「ファンでもない」し、「やってないだろ認定」されてて、
真正面から反論できないってそれだけで駄目じゃないの?普通は。
558名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:24:02 ID:BEKmlBxk0
エア昔からファンでしたやらなくなっただけ成長したと思いねえ
559名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:28:49 ID:jYFU6HHO0
>>558
そうかー、確かにそれもそうだなーw
同意するわ。
あまりに酷いから突っ込みたくなったんだが、
マイナス100がマイナス90になるのも、確かに立派な成長ではあるなあ。
560名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:32:52 ID:aNLguOcyO
>>557
はやくコメント欄を閉めたいんだ、察してやれw
今回は勝ちのレベルを落として「有意義な議論」でお茶を濁して逃げる気なんだから。

書評がしばらく続くだろうね。
561名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:45:17 ID:r3xoELRO0
>>551
任天堂命以上、アホ助未満。ってとこかな。
562名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:45:55 ID:GLe/Q+oT0
書評w
563名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:49:23 ID:ibMnAt8f0
>>554
本人は皮肉のつもりでも、周りから見たら「あたりまえだろ、何いってんだこいつ」レベル
なので救いようがないな
564名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:09:44 ID:oZt7jygGO
>>551
× 正直、ゲームに飽きちゃって

○ 正直、ゲームを買う金さえ事欠くありさまで
565名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:17:44 ID:FJygL+4d0
なんでこんなに伸びているのかと思ったらw
しかしぶつ森とFFのコラボとかミリデレのお考えはなかなか常人には理解しがたいものがあるな

ここで目からうろこが落ちるようなゲームデザインでも語ってくれれれば見直すが
566名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:18:58 ID:aNLguOcyO
>>561
この辺でレベル比べても意味ないけど、モノを知らないのに知ったかぶりして
偉ぶるのはアホ助と同レベルだ。
ただほんのちょっとアホ助より中途半端に語彙があるだけだ。
中途半端だから意味取り違えまくりだけど。
567名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:24:29 ID:/tk0cnBe0
>(実際にアフィリエイトに力を入れている事からもそう感じます)。

鹿さん 厳しいw
568名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:25:44 ID:/tk0cnBe0
>585
単純に等身の低い可愛らしいキャラだから・・という程度の発想だろな
569名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:35:32 ID:5nr9664RO
>>554
むしろ状況から見ると自虐的な皮肉にすら見えてしまうから困るwww
570名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:46:36 ID:/tk0cnBe0
さすがにFFCCで擁護意見を書くペルソナは出せないかw
571名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 20:43:52 ID:jYFU6HHO0
アニメ2期まで見てから原作イッキ読みしたんだけど、
2期の最後のエクレール・ダムールの花の演出はわりと好きだった。
572名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 20:44:17 ID:wutav5i+0
>>561
いや、ゲーム関係のブログでただ単に特定のゲーム会社やハードあげくに「信者」を罵倒する事だけに夢中になってる痛いブログなら他にいくらでもある
はっきり言ってそういうブログはヲチするだけの価値も無い、ただ見苦しいって言うか怖い

DANIが面白いのはエア設定と知ったかぶりとフェアネス(笑)にある
ま、昔はもう少しまともに見えたってのもゲハ内知名度を上げる要因だけど
573名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 20:44:43 ID:jYFU6HHO0
orz
誤爆した……
574名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:11:45 ID:GEkBlfzT0
>>570
先生の楽園回路を甘くみるなw
575名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:23:29 ID:uEneTsuM0
>572
FFとぶつ森でコラボすれとかいう飛躍した発想はなかなか余人に真似出来ないしなw
コメントの噛み合なさぶりとかとても面白い。
576名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:57:15 ID:yKrpiSfO0
ゲームショー始まるけれど、DAKINIは行くのかな?
業界人のフリするならビジネスデイに行って写真ぐらいとってこないとならんがw
577名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:19:32 ID:7s5R8Bim0
>>575
「やれるもんならぶつ森とコラボしてみろよ!できないだろ!だから売れないんだよ!」という
先生一流の皮肉なのかもしれない
皮肉として成立してないが気にしてはいけない

>>576
コンシューマから離れてる設定だから行かないんじゃないの
他に仕事があるならそんな暇はないはず
自サイトで延々と不毛なやり取りやってたりするけど気にしてはいけない
578名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:24:18 ID:mHTm/pvf0
ブログ運営は先生の重要な仕事です(棒
579名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:36:49 ID:R0VM2Md10
コメント承認するだけでも一仕事だな
580名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:55:12 ID:JhAkisnx0
>>577
昨日あたり真っ昼間から更新しまくってたのは気のせいですか。

せめて社会人って設定くらい守ろうぜ30代……
581名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:56:22 ID:/tk0cnBe0
>574
いやぁ反対意見はみんなFFCCシリーズを熟知しているからフルボッコで
手も足も出ない状態じゃない?
582名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:58:10 ID:jYFU6HHO0
>>580
D「ボク、ミリデレだし、コンシューマから離れてるから暇なんです」
ぐらいは言ってくれそうだw
583名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:01:40 ID:buhLHIaS0
いまさら気付いたんだが百万本ディレクターって東大卒なんか目じゃないくらいものすごい肩書きじゃないか
そんな事をほいほいと書いちゃって後悔しないのか?
584名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:04:50 ID:aNLguOcyO
>>576
過去TGSもE3も行ったと書いたとしても写真を載せた事はなかったはず。
そしてここ3年は行ったとも書いてない。
585名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:06:16 ID:jYFU6HHO0
>>583
しかも>>6の経歴によれば2004年以降のたった数年で
飛ばした百万本だから無茶苦茶時間的にも、人数的にも制限があるわけですよ。

はっきり言って空集合だという気がしてしまいますが(ry
586名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:06:50 ID:olTPyWsc0
>>583
PS1以前ならともかく、今じゃ世界レベルで数えても稀有な存在だからね

それでも馬鹿なこと吹いたら馬鹿にされるんだけど
587名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:07:04 ID:XbZPzVog0
>>576
今なら過去の経緯とかも忘れてて
「毎年思うんですけど、日本最大のゲームショーなのに任天堂が参加していないのは
業界を引っ張る者としての自覚が足りないんじゃないでしょうか?」とか言いそうだwww
588名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:08:44 ID:JhAkisnx0
>>587
それやったらエアどころの騒ぎじゃw
589名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:11:41 ID:/tk0cnBe0
>588
FFCCのエントリ見ていたら、歴史的経緯とか雰囲気とか全く考慮しないというか
そもそも知らないで適当なこと言うだけだから、普通にやりそうだな
590名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:11:50 ID:olTPyWsc0
>>580
既にブログの存在公言済みだから、業務中に更新してもなんら問題ないんですよ(棒)
591名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:14:24 ID:buhLHIaS0
>>590
じゃあ先生の華麗な論破も部下の方々に見られちゃってるわけですね
人望があるわけだ
592名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:43:09 ID:oZt7jygGO
エア部下からのエア人望というわけですね
593名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:45:47 ID:JhAkisnx0
最終的にはエアアフィリエイトになるんじゃね?
594名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:46:02 ID:R0VM2Md10
なぜダニのブログにはリアル知人が「義理でも」登場しないのか
595名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:49:04 ID:wfxkk2r+0
>>530とかでPS以降のFFが恋愛ゲー扱いされてることに俺の温暖化が進行したが、
今は他の話題が盛り上がってるから、今それを熱く語ると時報扱いされそうだな…

とりあえず、二つだけ言わせてくれ。
7,9,10&10-2は間違っても恋愛ゲーじゃない。
DQ5を結婚があるからと恋愛ゲーとは言わないだろ?それと同じこと。
スサノオのヤマタノオロチ退治を恋愛物語とは言わないだろ?それと同じこと。
間違っても主たる要素ではない。あくまでも副の要素だ。

もう一つ。
プレイせずに、ネット上にある自分の偏見に見合う感想だけを拾って
レッテルを貼って貶すのならば、それはDANIと同レベル。
ちゃんとプレイして、中身をちゃんと「読んだ」上で語って欲しいものだ。
プレイせずに否定できる要素なんて、それこそ「絵が好みじゃない」だけだろうに。
596名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:50:27 ID:4qqOUpWB0
一緒に喋って友達に噂とかされると恥ずかしいし・・・
597名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:53:23 ID:kpvbKT5K0
>>595みたいな奴が出てくるから7,10,10-2ファンはキモい
598名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:57:26 ID:MnFUqYU20
ゲームやった上で恋愛ゲーと思うヤツもいれば
そうでないと思うヤツもいる。
恋愛要素が重要と思うヤツも居れば、そうでないヤツもいる。
それだけの事だ。

先生のはそれ以前だw
599名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:59:04 ID:R0VM2Md10
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     FFは     ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 温暖化 ┣┫ . ・∀・┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
600名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:02:34 ID:mj+yKhz4O
>>595
恋愛がモチベーションでそれの描写に時間割くんだからに恋愛ゲーだよ
DQ5は家族ゲーといえる
601名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:08:00 ID:3U2LTUSgO
てか、>>530はコピペだぜ。どこかからのレビューサイトからの
転載だったはず。恐らくはFF3を貶める為の工作活動だったのだろう。
602名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:10:20 ID:nL/yL1ZP0
アマゾンのFF3DSのレビューだな
603名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:12:13 ID:/6CSvmD50
しかし、作品を中傷するのはOKで擁護するのはNGってのも随分偏ってるな。

>>597
1,3,4,5,6も大好きなんだ。ごめんな。

>>600
恋愛のみがモチベーションだったのは8だけだろうに。
604名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:14:09 ID:/6CSvmD50
いけね、リロード忘れてた…これでラストです。

>>601
だからこその「とか」ですよ。>>535も、それ以前のレスも含まれてるぜ。
それに、>530が転載したのも、>597みたいなことを言いたいがためだろうし。
605名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:19:16 ID:k6tbduNm0
>>603は何が言いたいのか知らんが
一旦>>537からFFシリーズの好き嫌いの話題は終わってるんだよ
空気読まずに遅レスして煽ったのはお前さんでしょうに

ちなみに>>530はゆとりコワイネーって時や
(勘違いした)新参FFファンを分かりやすく表す場合だと思う
んで先生は後者だと言いたいんじゃね?w
先生と違って俺はエスパーじゃないから推測だが
606名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:27:32 ID:7Us2VE1q0
ところでEXAPON Becky!というサイトで取り上げられると何か不都合でもあるの?
607名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:29:59 ID:JMmP2kt30
先生は先生だよ
FFはもちろん、全てのゲームを見下して自分ではまったくプレイしない、
何でゲームのことを語ってるのかも良く判らない一介の中年親父だろう

いや、本当に中年かも怪しくなってきたのだが
608名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:35:13 ID:ge9uEU+10
http://blog.livedoor.jp/humanity6/archives/51225771.html

ボーナスシナリオアニメ化きたね。
よかったねDAKINIさん(棒
609名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:35:26 ID:5J9sQJur0
>>606
スレ住人に不都合はないよ。

スレ住人以外も先生の偉業を目にする機会が増えて
先生の至言がまた一歩歴史に刻まれる。
610名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:51:27 ID:pkRb3OJJ0
>PSPで『FF』系タイトルは結構出ていますから、さらに増えるのは良いことでは
What?
611名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:54:46 ID:6B1wvkcn0
ドラクエなら全シリーズ通して、触り心地が同じだけど、
FFは初代と比べて全く別物に変っているからね、難しいね

明確に切り替わったんじゃなくて、徐々に今の毛色に変って来ているのに
初期ファンと現行ファンがFFに求めるものは真逆になってしまってるからね

初期も今のFFとも大好きだけど、まったく別物として認識しているから
FFらしさって考えたら難しいわな……
612名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:56:39 ID:BZvMq8t+O
ゲーム性の評価ってのは実際にプレイしないなら語る資格無しだが、
世界観や絵柄は個々の好みで語れる範疇かと思うぜ。もちろん世界観や絵柄だけ見て、
これは駄作だの糞ゲーだのなんて言う奴は論外だけどさ。
けど、この世界観や絵柄にはついていけないと言うのはありだと思うんだ。
613名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:57:40 ID:Kx15tORB0
BL入りがさらに増えちゃいましたねーw
皮肉を皮肉とようやく気づかれたようです。気づくの遅すぎだわ
614名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:05:24 ID:ukd/N9hT0
ここで言われなければ気付かなかったに1000カノッサ
615名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:06:14 ID:6P0jbq9b0
PSPで出たFF系タイトルってほとんど全部「的外れ」だったような・・・
616名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:11:09 ID:5J9sQJur0
>>612
世界観ってのは見た目以外にも動かしてみた感じとか
会話の端々とか、プレイしないとわからない部分も多いよ。
617名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:12:19 ID:BZvMq8t+O
今見たら32コメントか。だが未だにDAKINIに賛同する人は無しだな。
PS寄りの小林氏にゆとり世代氏にinai氏からも反対されとるw
618名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:19:53 ID:pkRb3OJJ0
>>617
mogeとかいう奴がかるーくしてるけどな
テイルズの時の賛否両論と違ってFFCCはファンの意志が統一されてるな

てかWoolってコメント長すぎだろ!
FFCCのファンみたいだし誰かDAKINI削ってるとこだけ要約してくれw
619名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:21:34 ID:7Us2VE1q0
さて、今回もDAKINIはフルボッコでした。

また明日からは書評、書評、書評、書評、書評、書評、書評、書評、書評、書評、
書評、書評、書評、書評、書評、書評、書評を、コピペして、コピペして、コピペして、
コピペして、コピペして、コピペして、コピペして、コピペして、コピペするのです。
620名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:22:00 ID:2FWsJSVkO
>>612
世界観はゲーム内の出来事によって描かれるわけで、やらずに語るとかはあり得ないんじゃないか?
FFTみたいに最後までやらなきゃ何も分からないものもあるし
621名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:23:13 ID:BZvMq8t+O
>>618
>てかWoolってコメント長すぎだろ!


同じ事思ったwいくらスクロールさせても終わらないんだものw
622名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:26:05 ID:5J9sQJur0
>>618
ファンの意思が統一というよりも、先生の意見は
やればわかるレベルの話(意見)でミスリードだからなぁ…
623名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:26:56 ID:BZvMq8t+O
>>616>>620

ふむ、それもそうか。絵柄や世界観もゲーム性に内包される要素でもあるしな。
624名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:31:07 ID:okyoOp510
>>622
> やればわかるレベルの話(意見)でミスリード
そんなのはいつものことじゃないか。今回はそれ以下だからな。
625名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:31:13 ID:m5HCpwxm0
>>621
ある種の嫌がらせでは?
先生が読み取れなかったら突っ込もうと言う…


その前にBLかなw
626名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:32:53 ID:fjXAVvDg0
FFはほとんどやってるけどプレイヤー側の変化のほうが大きすぎて
FF側に責任を求めても無駄だと思ってる。
個人的には
「最初の町で住人全員と話すのにかかる時間」みたいな具体的な数字で比べて
最近の超大作RPGやれなくなった理由にしてる。
自分に合ったゲームをやるだけだ。

>>617
「FFCCをPSPに」なんて言ったバカは他にいないからねぇ。
627名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:33:39 ID:2FWsJSVkO
>>625
読み取れないのは分かりきってるし、都合のいい単語だけをピックアップするのも分かりきってます
628名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:36:30 ID:6B1wvkcn0
>>603
FF10はストーリもシステムも大好きで、ステ最強にした位だw
そんな自分でも恋愛要素は強いと思うぜ
キスシーンとエンディングが1、2を争う好きな場面だもん

男女が惹かれあって、恋に落ちる描写を丁寧にしていれば、FFに限らず
恋愛物と言っても問題ないでしょう


FF10の骨太な部分が大好きだから、遊んでいない人間に恋愛という
レッテルを付けて軟弱にされていると思い憤怒しているんだろうけど、
その骨太な部分のみをピックアップして、理論武装しても共感は持たれないぜ
みんなが強いと言っている恋愛要素をキチンと自分の中で消化した上で、
他の人があまり語らない優れた部分を引き出さなきゃね

それに古今東西省みれば恋愛小説、恋愛映画でも名作は幾らでもあるんだし
悪口と思わない方がいいよー
629名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:37:35 ID:BZvMq8t+O
しかし、大声氏までBL入りか。何か勝ち目が無いと察するや、
片っ端からBLを乱用してる気がするな。
630名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:39:22 ID:JMmP2kt30
>>619
つくづく狂気じみてるな、これ
先生のコメントのなかだと埋没するけど
言葉差し替えると改めて寒気がするぞ
631名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:45:40 ID:m5HCpwxm0
>>629
そろそろ事件ごとのBL行きリストも必要では?
632名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:46:08 ID:pkRb3OJJ0
>>625
BLは難しいかもな
ファン視点からの意見だし理屈も結構マトモ

やるとしたら
「これ以上続けるようならブラックリスト入りですね」の謎理論

てかこんだけ否定意見来たら流し始めるかもなー
633名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:54:27 ID:BZvMq8t+O
新記事来たよ、新型PS3の。簡単に言うと
「新型PS3がぱっとしないので、代わりにすりーさんのアフィ貼ります。」
てな感じ。
634名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:59:56 ID:6B1wvkcn0
それぞれのFFファン心理を口汚く言ってしまえば
現行FF好きからすれば、FFCCの世界観はガキくせぇw
FFCCファンからすれば、現行FFは中二病w

またFF・FFCC両方楽しんでいる人達からすれば、毛色の違いが
良いと思っている訳だしな


FFCCってセンセーが住んでいるゲーマーの楽園(笑)住人からすれば、
一番嫌いなゲームデザインなソフトで近寄って貰いたくないだろw

こんな状況じゃ、流石に誰も助けてくれんだろうよw
635名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:01:21 ID:7Us2VE1q0
早速誰も食いつかないアフィエントリで流し出したか
DAKINI必死だなw
636名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:05:57 ID:k6tbduNm0
アフィエントリで流す行為ってさ、見られたくないから流してるというより
白熱してる→人が一杯見に来てる→今こそアフィ屋開店時間!!な流れに思えてならないw
あんだけ皮肉にも気付かず自分の間違いもがんとして認めない厚顔無恥な先生が
アフィで流さないとヤバイと思うとは思えません><
637名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:15:05 ID:2FWsJSVkO
>>636
昔々だが白熱してたときにあまりに必死だったから
「必死ですね」と最後に足しといたらBL食らったから自覚はあるんじゃね?
温暖化の影響で壊れたかもしれんが
638名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:17:17 ID:rske+q+70
エア論破とBL入りのコンボ発動してたのかw
どんな書き込みだったのかなぁw

>(先日、大谷 俊さんをブラックリストに入れましたが、なんというかな、
>皮肉なコメントは結局、生産的な議論をする気がないという明確な意思表明だと思います。)
| 2008-10-09 | DAKINI |

珍しくBL送りにした相手に言及。(9/26)
大谷氏が「皮肉」を言ったという事だな。

じっさいには、直前のコメントの数字の修正を書き込んだだけのコメントで
ほとんど八つ当たりだったんだが。
639名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:20:00 ID:JMmP2kt30
真実ほど酷い誹謗中傷はない
そういうことです
640名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:20:06 ID:k6tbduNm0
>>637
先生の壊れっぷりとか言ってる事とかは置いといて
普通は誰かのブログの米欄に「必死ですね」なんて書いたらBL入りされてもおかしくないけどなw
まぁ先生がそれ以上の暴言を垂れ流すからあまり暴言には聞こえないのが恐ろしい
641名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:20:21 ID:okyoOp510
皮肉られるほど自分の言ってることが馬鹿馬鹿しいといい加減認めたら……発狂するか。
642名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:31:47 ID:ugLcQqF+0
ケータイでここ覗いてたらBL入り出たって話だったから、鹿さん辺りかと思ってたw
あの人はDANIに対して正論を言う上に、長文に皮肉が詰まってるからw
643名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:37:07 ID:BZvMq8t+O
まあ、今回はいつもはDAKINIに賛同ばかりしている連中までが、
DAKINIの提案に駄目出ししてたのが面白かった。四面楚歌を地で行く展開だったなw
644名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:46:13 ID:m5HCpwxm0
>772 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2008/10/09(木) 02:24:38 ID: okyoOp510
>ついさっきくまたんちやってたら「エアステーキ」という単語が出てきて盛大に吹いた件。


先生、ついにここまでw
645名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 03:34:38 ID:rske+q+70
新型PS3のエントリ、やる気ないな。
さらにアフィエントリが増えてるけれど、画像も無しの予約DVDばかりでさらにやる気ないわ。
コメ欄でのやりとりにお疲れと見えるw
646名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 03:36:16 ID:4XG2AQQ/0
読んでて頭がくらくらした
先生はFFのナンバリングとFFCCで差別化を計ってる理由がわかってないんだ
ナンバリングは今や野村絵でないと駄目という人が多くて、FFCCは逆なのに
イラスト変えろって
FFCCのファンが怒り狂うぞ
647名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 03:44:26 ID:pkRb3OJJ0
>> 私はモンハン2nd発売後でPSPが一気に盛り上がり始めた時期だと記憶していますが
>『モンハン』以外のソフトがまだ活性化していなかった時期だと認識しています。
>今年の春以降に出ていれば、もう少し売れたかもしれませんね。PSPの『FFT』(29万本)については、
>DSの『FFTA2』(26万本)より売れていますし、十分健闘していると思いますよ。
ファミ通だと30万本と29万本で大差ないんだけどね?

というかMHP2以降でPSP歴代TOP10に入ってるのが
・MHP2G
・CCFF7
・PSp
だけですけどね!
648名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 03:58:05 ID:k6tbduNm0
>>645
先生の擁護するわけじゃないが
新型つってもそんな大きく変わるわけじゃないから
むしろ何も取り立てて騒ぐポイントがないのによくエントリ作ったと褒めてあげるべき
きっと彼は褒めたら伸びるタイプなんだよ!!
649名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 03:59:28 ID:EuvBAzwC0
>>648
それは世間では増長って言うんだぞ
650名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 04:08:29 ID:rske+q+70
>>648
新型にはあまり良いネタが無いのは解ってるんだけど、
先生なら何か景気いい話するんじゃないかと期待してたんだw

俺はこのPS3じゃ年末まともに戦えないだろうって気がするけど。
651名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 06:05:34 ID:TOHJd/Md0
>様子を見る、と書きましたが、大声で微笑む者 さん から早速メールをいただき、どうしたものか悩んだのですが、
>いったんブラックリストを解除しました。(ご本人にはメールで返信しました)

>誤解を招く文章に関して、ご本人から陳謝いただきました。
>僕も失礼な扱いをした点に関して、謝罪いたします。

>(文面的に誤解を招く点はご本人も認めておられますし)投稿されたコメントに関しては非掲載のままとします。
| 2008-10-09 | DAKINI |

やはりここでの非承認コメさらしが効いてるのか、まさかのBL解除がw
メールで謝罪までされて、これを前のように未承認のまま叩いたら晒されるんじゃないかって思ったんだろうな
652名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 06:08:48 ID:TOHJd/Md0
ちょっと長いが鹿さん引用

>そのような展開をするのであれば、ディシディアの様に全く別のタイトルを立てるか、
>DAKINIさんが先の展開が見えないというFFTを始めとしたイヴァリースアライアンスの方が
>良いのではないかと思います。
>イヴァリースアライアンスは、FFT、FF12シリーズ、FFTAシリーズという雰囲気も傾向も違う
>作品を同一世界観で展開するという多様性を持っています
>ブランド力が低迷しているというこのシリーズの梃入れとしてMO可というのであれば
>(そして無理にFFTやFF12の名を使わずにイヴァリースアライアンスというブランドを前面に
>押し出せば)、多くの人に支持される可能性は十分にあるように思えます。
>FFTやFFTAはジョブも多く(FFTA2に至っては50近いのジョブと7つの種族がいますし、
>FFTにFF7のクラウドが召喚されたなんていうお遊び要素もあります)、FF12のような画面構成や
>アクションパターンと、下地になりそうな物は十分に揃っていますしね。
653名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 06:11:32 ID:TOHJd/Md0
対するミリデレの反応

>> 鹿毛 さん
>イヴァリースアライアンスについての思い入れの深さが、なんとなく伝わってきました。
>| 2008-10-09 | DAKINI |

どう考えてもミリデレ氏よりも、自称「一介のゲーム好き社会人」である鹿さんの方が現実見えてる件
654名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 06:51:04 ID:esUlVC+V0
アフィにしか関心のないミリデレに、本当に人の「思い入れの深さ」という
ものが理解できたのかねぇ…?w
655名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:00:56 ID:2ndl80U40
D助はイヴァリース知らないんじゃないかな。
656名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:01:27 ID:prYqw7m00
>>653
>なんとなく伝わってきました。

これ酷いな
いつぞやの「いずれプレイせざるをえない云々」ってのと同じくらい適当すぎる発言
657名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:17:51 ID:B5a5y+Vf0
>>656
「なんとなく」伝わっただけだから理解してないですよって叫んでるのと同じだよねこれ。
つまり自分で僕馬鹿でーすって宣言してるようなもんだ。
658名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:35:16 ID:Frk5trCo0
なんとなく伝わったってのはつまり、よくわからなかったってことだよね
659名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:48:41 ID:7Us2VE1q0
途中になっていちいちレス返すのも疲れてきたって洩らしてるしな
単純に賛同されないレスだから読むのも返事するのもも面倒になってきたんだろ
660名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:57:51 ID:h5Tx3cDh0
知らない、分からないと言えないのって辛いねw
661名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 08:09:39 ID:eWaogu/u0
>>642
鹿さんの場合、長文にわざと毒を潜ませてるから、
反応見る限り、先生には鹿さんの皮肉は見えないっぽいんだよ。

傍から見てると、「どう見ても、ミエミエだろ!」と思うんだが、
文脈による皮肉には先生って気付けないみたい。
662名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 08:22:19 ID:eWaogu/u0
> >ゆとり世代 さん
>> 目を向けておられるのは、『小さな王様と約束の国』が面白かったのが
>> 理由かなあと邪推してみますw

>『小さな王様』は高く評価してますし、『FFCC』シリーズはもったいないなと思っています。
>既存のPSPユーザーの皆さんの反応を読むと、無関心みたいですね。

>逆にいうと、『FFCC』というタイトルは「FF」という名前を冠しながらも、
>FF層全体からは関心をもたれず、出来が良い割りに機会損失している、ともいえますね。

>その場合、『FFCC』という皮をかぶったまま、PSP層へ認知度を上げていくのがよいのか、
>あるいは別の皮をかぶってMO型FFを売り込んだほうがいいのか。
>コメント欄の議論を読むかぎり、後者のご意見が多そうですね。
| 2008-10-09 | DAKINI |

先生、指摘を受けてこそっと「王様」にしてますが、
>>458みたいに先生って「小さな国王」って書いてませんでした?

それにしてもFFCCの皮という表現w
FFCCに対してなんの愛情もないんだなあ。。
663名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 08:24:36 ID:JCpbs7nTO
多分先生は「思い入れ」という表現を使う事で「感情論だろ!だから論破されてない!」と精一杯主張してるつもりなんだと思う
664名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 08:30:04 ID:rske+q+70
>>661
DAKINI自身が前後の文脈に無頓着な人だから、当然他人の文脈も読み取れないんだと思うな。






665名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 08:32:47 ID:eWaogu/u0
>分け方が恣意的というか、単純にあのレスを書いた時点での
>DAKINIさんへの積極的な賛同意見がmogeさんのものしかなかった為、単純化しただけの事です。

>それ以外の分け方も、あの文章の趣旨から考えるとしにくかったというのもありますけどね。
>コメントが伸びるのはやはりファン視点と経営的視点がぶつかる様相を見せた時だなという実感がありますね。

>DAKINIさんがドライな提案をして、ファンがそれは違うんじゃないかと
>食いつくという感じで。良くも悪くも、この形が続いてますね。
| 2008-10-08 | 鹿毛 |

>大声で微笑む者 さんはFFCC未プレイと書いておられますし、
>経営的視点 VS ファンという構図でもないのでは。

>また『テイルズ』の時にはそれこそ、ファンの中にもPSハードでの展開を
>望む意見も多かったという印象です。

>意図してか無意識かはわかりませんが、少し乱雑な議論の整理だな、
>と感じますね。単純化の弊害といいますか。
| 2008-10-09 | DAKINI |

先生、moge以外はフルボッコ状態で誰も賛成してくれない状況を
認めないと駄目でしょ。
666名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 08:50:49 ID:URNWWz0I0
別にFFCCのファンも従来FFのファンも望んでないことだよな
667名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 09:01:52 ID:w8smQlgw0
まあ人それぞれFFの好みは違うから、これが本当のFFだなんて定義することでもないけどね。
ただナンバーリングが付いているわりには人物、世界観、物語は毎回別ものだからね。
例えばラスレム、インアンもFF14、15って付けてもいいと思うよ。
必ず毎回野村が関わっている訳じゃないしね。
668名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 09:07:48 ID:Fk18cP3U0
ラスレムは「これがFF最新作です!]
とか、言って発表されてたら騙されるレベルでFFっぽく感じる
まあ個人的にですが
669名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 09:20:44 ID:h2vxRlGIO
FFファンだが
あんな子供向けのはいらない

やっぱりFFらしい
サイバーパンクがしたい
670名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 09:26:30 ID:Qfn5vGz50
思い入れ全くない癖にFFCC移籍にやけにこだわるのは
任天向けFFがPS向けに移籍する妄想が心地よいからなんだろうねぇ
イヴァリースは元々PSで始まってるから
PSで出ても当たり前という感じで嬉しくないんだろう
671名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 09:29:50 ID:Qfn5vGz50
あ、イヴァリースでも「FFTA3がPSPに!」だったら大喜びしそう
672名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 09:31:16 ID:prYqw7m00
さてTGSの開催がやってまいりましたよDANIさん
673名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 09:32:56 ID:nL/yL1ZP0
TGSネタでどんな恥をさらすのか楽しみ
674名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 09:33:44 ID:JCpbs7nTO
>>618
テイルズの時はプラットフォームの話だけだったけど、
今回は別ゲーにしろと言ってるからね。
ファンが味方に付くわけが無いw

しかし今回はペルソナ疑惑を指摘された方々は全く出て来ないのかな。
675名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 09:37:13 ID:w8smQlgw0
第一開発部は近未来的SFの要素を持った物が多いから異色だと思う。それ以外の部署はRPGの原点である中世ヨーロッパを舞台にしているよ。
676名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 09:38:31 ID:eWaogu/u0
>>670
FFT系もFFCCもやってなさそうだし、
単にFFCCが40万本ぐらいの安定シリーズに育ってきた現実を見て

「そこの40万本ソフト、PSPによこせ。80万本に増えるから」
という、ものすごーいいい加減なジャイアン思想なんじゃないかな?と思う。
677名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 09:42:43 ID:JCpbs7nTO
>>668
ラスレムはサガっぽく、もしくはFFっぽく感じるな。
やっぱり担当者の「色」って出ちゃうんだと思うな。
678名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 09:44:11 ID:JCpbs7nTO
「FF2っぽく」でした
679名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 10:09:08 ID:prYqw7m00
>>676
なにその利殖詐欺w
680名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 10:23:00 ID:JMmP2kt30
>>670
FF12(PS2)→FF12RW(DS)なんて荒業やってるくらいだし(下請けの都合もあっただろうが)
スクエニは今までも今後も、ハードへのこだわりなんて大して無いと思うんだよな

ただ、だからと言ってそれなりに育った柱まで潰すようなことはしないだろう、と
ごく普通のことを言ってるだけなんだよ
681名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 10:29:06 ID:2FWsJSVkO
>>680
RWはDSでだして正解だったと思うよ
映像表現にこだわるものでもなかったし

FFCCはあの表現だからこその世界で、ベタ移植が許容されないところにいけるとは思えん
682名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 10:31:12 ID:7kG/KAy+0
でも俺は正直理解出来ん。
なぜFFCCなりテイルズなりをPSWへ招聘しようとするのか。
好きでもなくやってもいないようなゲームだよ。
「なんとなく楽園っぽい」というエア感想だけで
どうしてここまで意地になって論陣張れるわけ?
少しも生産的でなく現実的でもない話に意固地になれるモチベーションが不気味だ。
パブリッシャーの販売戦略の話にしたって稚拙極まりない。
深い洞察も考察も無い。常に自分の目先の話だけ。
この人、オセロやったらいっぱいひっくり返せるところからまっさきに置いて
結局惨敗するタイプだと思う。
683名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 10:37:42 ID:eWaogu/u0
>>679
実際発想が利殖詐欺だよね。根拠が不明瞭極まりないものに、
博打をやれというw

>>682
今回の騒動で一番感じた違和感は
設定がミリデレなのに、異常なまでの「採算分岐点」という視点のなさ。

30万本行けば充分に利益の出るゲームと100万本売れなければ駄目なゲームの区別すら
全く付いていない。考え方が開発者的でも経営者的でもないんだよね、DAKINIって。

FFだから80万本行かないと駄目とか、どこの底辺ゲハ煽りだと。
684名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 10:47:16 ID:5J9sQJur0
どうでもいいけど、先生はTGS行ったのかねぇ?

行ってないって事はないですよねぇ…
手を尽くせば一般人でもビジネスデーに潜り込む事も不可能じゃないし。
685名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 10:51:14 ID:m5HCpwxm0
>>682
好きでもなくやってもいないようなゲームだからだよ。
先生を普通の人と思ってはいかん。
(エア)ミリオンディレクターなんだから。
686名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 10:52:57 ID:cPRBdKLIO
だから先生はお仕事でいそがしいンですってば
687名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 11:01:35 ID:GSpcRxer0
>>683
多ければえらい、という論法の人だからw
今の大手大作のほうが、資金的にははるかにツラい状況でやっているのに
DSのFFCCなんて、ひょっとしたらもの凄い安定財源なんじゃねぇかと思えるんだけどな。
688名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 11:02:47 ID:rske+q+70
>>682
>どうしてここまで意地になって論陣張れるわけ?
自己愛性人格障害のテンプレを参照すると分かりやすいかも。

>あなたもチェックしてみよう!5つ以上当てはまれば自己愛性人格障害の疑いアリ。
>
>1. 誇大な感覚
>2. 限りない空想
>3. 特別感
>4. 過剰な賞賛の渇求
>5. 特権意識
>6. 対人関係における相手の不当利用
>7. 共感の欠如
>8. 嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
>9. 傲慢な態度

↑のタイプは欲求を満たすためお山の大将になりたがる。とにかく「威張る相手」(コメ欄住人)が欲しい。
たからBL入りをチラつかせてコメ欄の統制をするし、非承認コメすらエア論破して勝ちをアピールする。
今回は、コメ欄住人がそろって牙を剥いたけれど、放っておくと負けになってしまうから、とにかく勝ちの形になるまで粘った。
勝ちって言っても>>515が言うように「大声でわめいて先に黙らせたほうが勝ちの韓国式ディベート」の勝ち方だけど。

で、議論のネタそのものは、たんなるきっかけ。偉そうにするのが目的。
689名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 11:09:30 ID:rske+q+70
あと、議論のネタが、ゲームの話題になるのは、

・ゲーマーを低く見ているから、こいつら相手なら勝てると思っている。
・また、ゲーム制作者は、ビッグマウスが多いので叩きやすく、自分の欲求を満たしやすい。
・ゲハ煽りは人を呼びやすい。

という程度だと思うな。
あとはアフィしなくちゃとか、書評(笑)ブログの転換に失敗したとか、リアルはどうなんだとかの要素もあるだろうけど。
690名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 11:32:32 ID:rske+q+70
> パブリッシャーの販売戦略の話にしたって稚拙極まりない。
> 深い洞察も考察も無い。常に自分の目先の話だけ。

同じエントリやコメント内で話が矛盾するぐらいだから、当然マクロな事など考えてないでしょうね。
>>683が書いている様に「異常なまでの「採算分岐点」という視点のなさ」が稚拙さの最たるもの。
開発者でも経営者でも無くいだろうし、「金なんかどこかから出てくるという」認識も感じる。
結局、ブログの更新量を考えると、ヒキだのニートだのって話しになるわけで。
691名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 11:45:56 ID:Idd0K51l0
>>684
そういや島国の人は、業界の知り合いに電話しまくって
スタッフの腕章手に入れて潜り込むというダメな裏技を
ネタにしてたっけな。

この手なら元業界人でも使えると思うがどうか。
ミリデレなら顔も広いだろうし余裕だろ。
692名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:10:37 ID:m5HCpwxm0
なんかTGS情報を聞く限り、ゲーマーの楽園はどんどん遠ざかる流れは
もはや押しとどめようが無い気がするが。

先生,バンナムを狂ったように叩くだろうなあ。
693名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:13:41 ID:eWaogu/u0
>>692
> 鵜之澤氏「日本のゲーム業界は、
> プレイステーションの代にガラパゴス化(鎖国化)してしまったのかもしれない」

先生がいつも絶賛してた鵜之澤氏のこの発言をどう解釈するんだろうね、先生は?
694名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:20:10 ID:2FWsJSVkO
>>693
氏の言う通りPS時代には、まるでガラパゴスのように
海外とは比較にならない特徴的で素晴らしいソフトが集まっていた楽園でした。
任天堂が天下をとってからは画一化したなんの面白味のないソフトがうんたらかんから
695名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:22:24 ID:GSpcRxer0
ワロスw
鵜之澤氏は、たぶんそんな意図で言ってないのになw
696名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:22:31 ID:m5HCpwxm0
>>694
やる気なさすぎw
しかしガラパゴスの勘違いはなかなかのものだと思う。
697名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:28:49 ID:eWaogu/u0
ありゃ、鉄拳もマルチになったか。
予想通りとは言え、先生はどうコメントするかな?

http://www.famitsu.com/event/tgs/2008/1218752_1829.html
[12:23:19] 『鉄拳6』の映像が!
[12:23:43] 2009年発売予定、とのこと。
[12:24:39] シリーズ最新作『鉄拳6』は360のパワーをフルに生かした作品に。ネットワーク機能も生かしたものになる。
698名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:29:35 ID:Frk5trCo0
まぁ、「閉鎖的になった」よりは「独自の特徴的な進化を遂げた」の解釈を取るだろうなw
699名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:33:44 ID:2FWsJSVkO
>>696
この辺が限界だと言うのがよく分かった
最後のほう誤字しまくってるし

>>698
よく考えると先生がガラパゴスを知っているかどうか問題だな
700名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:40:26 ID:ZC1zqkq90
このスレで勉強できたんじゃね?

いえ〜いミリデレ見てる〜?
701名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:42:31 ID:eWaogu/u0
>[12:21:37] 「私は、『バイオハザード5』が最初に360で発売されることを嬉しく思っています。」

バイオハザード5、どうも箱○に先行発売……。
どうするよ、先生……。
702名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:44:15 ID:eWaogu/u0
あ、でもこんな情報もあるから、まだ予断を許さないかな。
ごめん。

605 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 12:32:55 ID:Us/rYeCk0
471+2 :名無しさん必死だな [] :2008/10/09(木) 12:29:55 ID:UZca/RqD0

http://www.famitsu.com/event/tgs/2008/1218752_1829.html

ジャン・シャパード氏
私は、『バイオハザード5』が最初に360で発売されることを
嬉しく思っています。



バイオ5、360で先行発売決定

618 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 12:36:11 ID:Us/rYeCk0
ごめん、バイオ先行は誤訳のようだ
703名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 13:17:32 ID:Nb+BpXbwO
>>652-653
鹿さんのは多機種展開とかMO向き要素が多い点とか、シリーズの背景や特徴をわかってるから
ちゃんとアイディアとしての形を取ってるんだよな。
モンハン、PSpが当たったからFFCCをPSPで、ガワなんてどうでもいいなんて言っちゃえる
我らがミリデレがまともに相手したがらないレス返すわけだよ、この話題じゃ勝てないものw
704名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 13:17:51 ID:eWaogu/u0
>角川、テレビアニメ9作品のDVD-BOXをお買い得価格で再販
>角川、テレビアニメ9作品のDVD-BOXを各12,600円で再販 −「N・H・Kにようこそ!」や「忘却の旋律」、「すてプリ」など
>AV Watchで報じられていますが、以前紹介したとおり、Amazonでは予約が始まっています。

(以下15作品分のアニメを一切紹介文なしにアフィっているので省略)

>最近、当ブログでのゲーム、アニメの販売が好調で、
>ゲーム系サイトとしての認知度が一段と高まった手ごたえを感じています。
>ますます積極的に紹介していきたいですね。
2008/10/09(木)

先生、いくらFFCCをPSPに騒動事件の記事を流したいからって
これはいくらなんでも無内容すぎるのでは?
705名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 13:19:02 ID:Z/AsGVW80
エア好調
706名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 13:24:06 ID:nL/yL1ZP0
現実見えてる人間がなんでこんなブログにコメすんのかわからん
707名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 13:29:59 ID:ZXNJ/0PS0
極限下の人間は「妄想」で理性を保つ、米大研究
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2526455/3410600
708名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 13:32:43 ID:Nb+BpXbwO
>>706
逆の意味で楽しいからじゃね?
前は普通の読者だったのがテイルズの一件で裏返ったみたいだし。
最近は暴論に正論返して、それの挙げ足取りされるのを楽しんでるようにすら見えるw
709名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 13:35:58 ID:5J9sQJur0
鹿さんは以前このスレ来たよ。おそらくROMってると思われ。
このスレの代弁&ネタ提供しているようにも見える。
710名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 13:53:19 ID:nL/yL1ZP0
なるほど
そういう人もいるのね
711名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 14:12:33 ID:2YuauhAYO
>>707
ニートなだけで極限下に陥られてもブログ読者としては困ったねとしか言えないw
むしろ世の中のニートに失礼だろ
712名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 14:18:45 ID:avDcfNDT0
これから先生のとこのアフィは
ご尊名であるDAKINIの名を冠して「DAフィリエイト」と呼称することを提案する
略してダフィ
713名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 14:45:21 ID:eWaogu/u0
>PS3、新型発表
>GIZMODE Japan:新型PS3、10月30日発売だそうです
>価格3万9980円。
>HDD容量が80GBに。
>コントローラはデュアルショック3。
>『GT5P Spec3』を期間限定で同梱。

>うわっ、パッとしない。
>DSiを取り上げておいて、PS3を取り上げないのは不公平だなと思って、
>いちおう取り上げましたが、割とどうでもいい感じ。
>この時期に『GT5P』を同梱という事は、『GT5』本編は年末に出ない可能性が高そう……。

>SCEは売り方がヘタになったよなー、としみじみ。

>まー、アニメのブルーレイタイトルが徐々に増えてますから、
>そちらを重視して買うのもいいかもしれませんね。ゲームソフトのひと押しがほしいところですが。

>PS3のかわりにすりーさんを貼っておきます。
>P.S.すりーさん (GAME SIDE BOOKS)
2008/10/09(木)

GT5本編が今年の年末出ないことなんて分かりきってたような。
山内インタビュー見る限り開発が難航してるって言ってたし
なんで「いろんな裏事情知ってる、DSiも事前に知ってた」と
言い張ってた先生が知らないんだ?
714名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 14:56:00 ID:avDcfNDT0
>PS3のかわりにすりーさんを貼っておきます。
>P.S.すりーさん (GAME SIDE BOOKS)

なんだこの頑張ってエスプリ効かせてみました的な締めは
715名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:21:14 ID:m5HCpwxm0
>>704
>最近、当ブログでのゲーム、アニメの販売が好調で、

こんな事言ってるのは規約に引っかからないか?
716名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:34:14 ID:cPRBdKLIO
だってそれが仕事だから
真っ昼間から更新やってんだしな
717名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:37:07 ID:lSyPeablO
>>699
カオス状態とカオス理論の区別がつかない東大出だからw
718名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:44:27 ID:s2Ak20Vk0
D助に和田や鵜之澤の危機感は共有できないだろうな。
719名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:50:41 ID:JCpbs7nTO
販売って、たかがアフィで商店でも開いてるつもり?
720名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:53:18 ID:nL/yL1ZP0
販売してるのはアマゾンだよな
721名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 16:06:18 ID:ugLcQqF+0
げむげむまにあ見てたら、ビジネスデイは両日会場にいるという業務連絡が。
Dの付く人の所ではお目にかかれない、斬新なエントリですね!
722名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 16:12:41 ID:rske+q+70
>>715
>Amazon.co.jp のアソシエイト・プログラム運営規約により、
>Amazon.co.jp とアソシエイトメンバーとの関係を表現する場合、
>あなたのWebサイトとAmazon.co.jp またはその関連会社とが異なるものであることを明確にしなければなりません。
>関係を不正確に表現したり、関係を誇張した表現を使ったりするなど、誤解を招く表現をしてはなりません。
>例えば、加盟店、提携、パートナーシップ、代理店、協力、関連など、そのほか不適切な一切の表現を使用してはなりません。

判断するのはアマゾンだけど、「販売」というのはあまり正確な表現ではない様な気はするね。
表現としては「Amazon.co.jp アソシエイト」が最適らしい。
アマゾン自身が「Amazon アソシエイト(アフィリエイト)」という表記をしているので「アフィリエイト」でもいいのかも知れないけれど、
正確なところは良く分かりません。
723名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 16:18:34 ID:kvZKes8k0
「以下のサイトでは御社経由で商品を販売されているようですが、
何か提携されているのでしょうか。」

みたいな、質問をアマゾンの窓口に投げるのも良いかもしれませんね。
724名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 16:24:55 ID:H4UXOVP8O
尼の規約違反かは知らんけど、「販売」という言い回しに、アフィ売上に対する
なけなしのプライドというか、最後の拠り所感が滲み出てるとは感じるな。
たかが小遣い稼ぎみたいなことを、立派な業務として信じ込みたいのか…。
725名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 16:57:04 ID:GSpcRxer0
だいたい、アフィ売上にあんまり必死になっていると問題なんだがな。

一応設定上で会社のディレクターな訳で、それなりな額のサラリー取りな訳だ。
こういう人って副業で確定申告する額があまり多いと、ちょっと税制上厄介な事になるんだけど・・・。
726358:2008/10/09(木) 19:54:40 ID:6KjLUnR00
>最近、当ブログでのゲーム、アニメの販売が好調で、
アフィ貼ってるブログは星の数ほど在れど、
売れてる事について明記する人なんて先生だけだ。
727名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 19:58:56 ID:eWaogu/u0
>>726
アフィ貼っているブログは確かに星の数ほどあるけど、
「アフィが増えてるから自分は支持されている!」とぶちあげるのは先生一人のみだからねー。

そりゃ自己申告で「アフィ増えてますアフィ増えてます」連呼しないと
ガラスのプライドが保てないで崩壊しちゃう><
728名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:08:56 ID:Jfyu6YMD0
そんなに売れてるなら売上データ公開すればいいのに
729名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:27:33 ID:eWaogu/u0
ところで今回のFFCC騒動だけど
>>15
・FFCCはPSPに移籍しろ事件

で付け加えて見てはどうだろうか?w
730名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:29:57 ID:2/d9ogzNO
承認性のコメント欄でフルボッコじゃない?
731名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:30:58 ID:7Us2VE1q0
自分のブログのアフィ具合がゲーム業界の動向の全てと解釈してるキチガイっぷり
732名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:38:17 ID:7kG/KAy+0
志が低いというが、全てのタイトルミリオン狙って作ってたら会社潰れるわ。
市場的には1万のソフト、5万のソフト、10万のソフト、30万のソフト、ハーフのソフトってのが
基盤を作ってその上にやっとミリオンを産む土壌が出来る。
ダブルミリオンがポンと出てそれだけのPSP市場は奇形なのよ。
そんなとこに移籍出来るかいな。
733名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:42:50 ID:IISVHr210
>>731
「ウチのサイトでポケモン紹介しても売れないし」って言ってたから(それでもアフィのために貼るが)
現実と先生の世界とではズレがあることは自覚してるんじゃないの?

それを知っててなお「ウチではPSPソフトが売れ筋!PSP大勝利!」という意味が良く判らんが

>>732
MHPも初代MHP以来の積み重ねであそこまで伸びたわけで…
とはいえ、明らかに偏ってるのは否定できないよなあ
734名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:47:49 ID:lSyPeablO
FFCCは派手さはないけど固定ファンのついた中堅のRPGと思うんだがな
任天堂ハードについたファンとマッチしてるからこの売上であって
百歩譲ってそのままの移植ならともかく、ナンバリングFFと区別がつかないような改悪してどうすんだと
つか主にナンバリングを作ってる第一でもナンバリング以外の売上は苦戦してることから
PSの商品をわざわざFFCCのタイトルで出す意味がないんだってわからんのかな
735名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:56:43 ID:7kG/KAy+0
実際に移籍したらPS2で惨敗に終わったサクラ大戦みたくなると思う。
サクラはハードが無くなったんだから仕方無いが、
任天堂は絶好調なのにあえて無茶する理由が思いつかない。
736名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:56:46 ID:pbQsHf5L0
先生本人以外は全部BLリスト入り!

なんていうことでも良いような気がしてきたなぁw
737名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 21:03:32 ID:IISVHr210
>>735
PSサクラは出来自体も微妙で、旧信者までそっぽ向いちゃったからな
FFCCがそこまで失敗するとは思えないが、
しかし成功すると言う理屈もまた思いつかない…

なんで今のPSPで80万も狙えるなんて思えるんだ?
738名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 21:05:51 ID:m5HCpwxm0
>>736
それはそれでいいけど、いくら自己愛性障害だからといって
他人に賞賛される状況じゃないと意味がないからねえ。
だから必死になって馬鹿にされても、自分だけの世界に
閉じこもる事はない。
だから全員BL行きはできないでしょう。

というか先生もそうな様に、言葉の一部を曲解する回路が出来てるので
勘違いしたまま会話が続く事になる。
よって直接的でない限り馬鹿にされても、へらへらと喰い違った
会話が続く事になる。
むっちゃ怖いw
739名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 21:31:52 ID:pbQsHf5L0
>>738
>よって直接的でない限り馬鹿にされても、へらへらと喰い違った
>会話が続く事になる。
>むっちゃ怖いw

(かみ合っているようで)びみょーに食い違ったままいつまでも平行線の会話・・・・なんて
どっかの種族の会話そのものではないですかw
740名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 21:39:15 ID:7kG/KAy+0
>びみょーに食い違ったままいつまでも平行線の会話
どっかで見た事ある・・・あ、ぶつ森の住人同士の会話だ。
FFCCとのコラボはそういう意味なのかも。
741名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 22:02:10 ID:w7Mmw9+20
MHPはPS2でのモンハン固定ファンも居たからってのもあるぞ。
完全新規でダブルミリオンまで行ったソフトとは言えない。
742名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 22:15:38 ID:BZvMq8t+O
更新来てるね。何かつまんない記事だけど。
743名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 22:30:55 ID:SPKRdrOz0
>>742
先生の統一感の無い言動とか奇妙な言葉使いとかを指摘するのは楽しいけど
先生の記事の中身は基本的につまんない物ばかりだと思うぞ。
744名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 22:31:24 ID:I6GjYDlm0
DAKINIの中で協力プレイってのは、モンハンPが育てたものであり、
モンハンPこそが本家本元、ジャンルを切り開いた正統なる血統である、
って認識なんだろ。

だから、モンハンPで芽生えた「協力プレイしたい」という
意識の高いユーザーの集まる土壌、PSPに、
全ての協力プレイ型ゲームは集まってしかるべきだ、いや積極的に出すべきだ、
協力プレイするならPSPで!みたいなことになるといいなぁ、
という短絡思考から、「そいや、FFCCも協力プレイを売りにしてたっけ」と
思い出して、軽い気持ちで書いてみたらこの反動、
あわわわ、流さなきゃ、みたいな事かと思う。
745名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 22:35:22 ID:IISVHr210
>>741
過去作踏まえたうえで、dos→Fの真性マゾ使用と決別できたのはPの成功の秘訣だな
追加飛竜も、強さはともかく特徴的な好キャラだし

dosはホントもう一度tnk抜きで作り直して欲しいわ
746名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 22:36:19 ID:7dbcI7N70
こういうのが話題になってるんだが、先生は反応しないのね。
ttp://blog.livedoor.jp/basicchannel/archives/51517119.html
747名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 22:40:09 ID:7Us2VE1q0
>>744

本人は上手い例えのつもりだったんだろうけどねえ
政治的背景も知らずに扱ったばっかりにこのザマですよ。
748名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 22:42:07 ID:okyoOp510
>>747
政治的背景一切抜きにしたって
「今より売上伸ばすためにDSより売れてないハードで出しやがれ」って時点で充分過ぎるほどの寝言。
749名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 22:43:26 ID:G9iDSrjX0
ハドソンの『デカスポルタ』が全世界で100万本の出荷を達成!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/110/110812/

サードパーティのソフトが売れないWii!
PSWは楽園!(ハドソンはPS3に参入しない方針)
750名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 22:46:34 ID:zLuEGt660
アフィの売上に一喜一憂してるミリオンディレクターは志が高いのか否か
751名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 22:59:19 ID:okyoOp510
チョコボ絵本のサイトがリニューアルされてた。

トップで流れてる音楽ってまさかゲーム中に使われてるのか……?
752名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:00:38 ID:okyoOp510
誤爆orz
753名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:07:45 ID:qXycJU2w0
先生マジで損益分岐点というものが理解できてませんw
マライア・キャリーが200万枚CD売っても「目標未達」という理由でレコード会社に契約切られた件なんか知らないんだろうな
目標が400万だったら200万でも未達だし、目標が30万なら50万売れば御の字なのだが
754名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:09:22 ID:mcAtk2Sh0
ちなみに400万本以上を売り上げた「おいでよどうぶつの森」の目標本数は40万本だったそうだ。
755名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:09:51 ID:7kG/KAy+0
>753
たぶん先生は「損益分岐点? それ自体志の低いものの考え方ですね」で終わると思う。
756名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:11:53 ID:IISVHr210
>>744
協力プレイなんて初代マリオBros.からの伝統なんだがな
マリオアドバンスシリーズ全作にわざわざ初代マリオ仕込んでたのも
「初代マリオやって協力プレイ(という名の殺しあい)を楽しんでくれ」という意図があったからだし
757名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:13:16 ID:m5HCpwxm0
>>755
まあ開発期間も考えれない人だしな。
758名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:29:20 ID:okyoOp510
社会人やってれば当然あるはずのコスト意識がまるで皆無なんだよな。
759名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:40:43 ID:MUrJydja0
奴隷発言なんて
労働に対する意識が反抗期の中学生レベルだよな
760名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:53:22 ID:GPpdIzt00
ゲーム論の時にはコスト計算の視点が全くないくせに、
アフィの売り上げには一喜一憂してる開発者ってw
761名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:12:04 ID:YOs168bt0
http://blog.pettan.jp/archives/50627275.html
「正義は勝つ」から任天堂は勝つ

DAKINIタンの反論希望!
762名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:05:28 ID:U1d4JRS90
今日に至っても罪と罰の話は無しですか
763名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:20:33 ID:dCXae9Q40
>>762
設定的には当時64の仕事してたのにノータッチっておかしいよな
764名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:27:55 ID:++qy+01rO
64は企画持ち込んだけど駄目だったみたいだぞ。結局はPSで作らされたそうな。
765名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:36:38 ID:k5N4BQPd0
>>764
3Dスティックでグリグリして振動パックでブルブルするエロゲの企画でもだしたんだろーなw
766名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:44:55 ID:ewplY2yM0
先生がまた思いつきで「SCEも戦略的にMMORPGを誘致したらどうかな」なんて言い出したけど
そんなにタイレシオを下げさせたいのかねえ
767名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:50:55 ID:9BuhHq8e0
>>766
MMOなんて現状だと固定客取り合ってるだけで新規ユーザーの入ってこない状態だって聞いたことがあるんだが……
むしろ今一番手を出したらダメなジャンルじゃないのかSCE的には。
768名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:54:26 ID:gXu7LdRj0
WoWを独占誘致出来れば勝つるよ!
やれるもんならやってみてくれ!やってみせたら買ってやるわ!
769名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 02:04:01 ID:2XvkOCQX0
現状MMOじゃ客呼べないだろ。
SCEが作ればスクエニ以上に成功出来るのかよ。
ここにそんな長期間のサポートなんて期待出来んわ。
770名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 02:10:36 ID:U1d4JRS90
>>767
新規ユーザーは多少はいるが、
それ以上に出ては消えての泡沫MMOがたくさんあるんで
供給過多の消耗戦て感じだな

ましてコンシューマでのMMO需要なんて
FF11とコーエーで既にいっぱいだ
鯖管理面から言っても、そこら以外に手を出せそうな会社もないし
既存のPCMMOの有名どころ誘致するにしても、
それらがPS3に来るメリットが今のところ薄すぎる
771名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 02:14:37 ID:y1hrCE210
FF11ですらクライアントダウンロード/無料トライアルを始めたくらいだしね。
772名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 02:17:23 ID:Ne3Wm5Rc0
というか最有力だったMMOであるFF11が
「DirectXが動かないから出しません」で
PS3は蹴られちゃったんだから、どこも来ないよ。

現状MMOなんて「タダだから会員になる」とか言って
入って兼用してる人間が多いんだから。
気に入ったら金払ってちょっと遊んで、次は他へ行く
みたいにずっと住み着いてくれないし。
あとSCEじゃ、サポートはホントに期待出来ないしなぁ。
773名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 02:21:26 ID:9BuhHq8e0
コアユーザーから見限られてんのにコアユーザーしか食いつかないジャンル持ってきたってなあ。
774名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 02:25:56 ID:z6xfQZ+E0
好評につき半年で終わるクソ運営でMMOだなんてご冗談を

Homeの擁護楽しみだなあ
どんな奇天烈な見解出してくれるか
775名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 04:11:47 ID:ZdKcBDQi0
>>753
うーん、目標=損益分岐点 ではないけどそこは分かってるよね?
こう書くとD擁護だと思われそうだがw
776名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 04:15:05 ID:8btxWj+B0
ttp://d.hatena.ne.jp/matakimika/20060602#p1

DAKINIのやり口はここの「ゲームマキャベリズム」を読めば分かる。
最近は主客転倒ぶりに益々磨きがかかってるようだが。
777名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 04:16:05 ID:8btxWj+B0
おっと、あげちまった。スマン。
778名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 04:50:06 ID:1pqkyOHr0
>ゲームマキャベリズム
>・支持する陣営のマーケットシェアが最大となる未来のためアジテーション材
>を提供し続けるゲーム系サイトのありかた。ある種の理想、美意識。一般的
>なゲーオタによるゲーム系サイトの場合、己の因業によって駆動されること
>を自己目的化しており、戦術レベルの主義主張を散発的に繰り返すだけで一
>貫性を持たない。対してゲームマキャベリズムによるゲーム系サイト運営は
>その戦略・政略レベルでの筋道が明瞭に貫かれている。この点でゲームマキャ
>ベリズム系のサイトは凡百のゲーオタサイトと一線も二線も画する。目的は
>ただひとつであり、手段はこれを選ばない。派手な仕掛けが効果的であれば
>躊躇わず行い、地味な営業も必要と認められる限り絶やさない。最小コスト
>で最大成果が基本だが、ここぞというタイミングには一気に畳み掛ける。自
>説の補強に役立つあらゆる言説を利用し、同時に己以外の一切を信用せず全
>方位に戦闘準備を怠らない。戦略に沿った振る舞いはすべてにおいて無駄が
779名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 04:50:56 ID:1pqkyOHr0
>ない。ゲームマキャベリズムにおいて「書かれないこと」にも意味があるの
>は前提レベルの問題である。
>・ようするになんというか、ふつうは「○○がおもしろい」と書くことで誰か
>に「○○はおもしろいんだろうなあ」と伝えたい、という直球幻想への信頼
>(という甘さ)が垣間見えるわけなんだけど、ゲームマキャベリズムにはそう
>いう甘さがない(そもそもマキャベリストとしての界面でいえば「○○がおも
>しろいかどうか」は手段でしかない)。自分の主張が結果的にどれくらいの人
>数のどのように伝わり、どう受容され、最終的にどういうふうにムードに影
>響するのか、ということを、得るべき成果から逆算して書かれるのがゲーム
>マキャベリズムに則ったエントリだ。「〜って言いたいだけ」のボンクラと
>は違う。主張と成果をマジでリンクさせることを考えているのだ。成果は心
>のありようとかでなく、実数として反映されるべきもの。そういう意思のも
>とで見たとき、最終的に最大多数に「○○はおもしろいんだろうなあ」と思


780名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 04:52:03 ID:1pqkyOHr0
>わせるための最上の方法が「○○がおもしろい」と書かれたエントリである
>とは限らない。「ぼくは○○を普及させたいです」と書くことで実際に○○
>普及の一助にはなるかもしれないが、それよりも効果的な方法がほかにない
>と判断したときにしか、ゲームマキャベリストはそれを選ばない。
>・あらゆる情報を収集し、フラットに分析し、そこに自分の意思を加えて、己
>の世界観に基づいて世界のありようを再配置し、力ある物語としてエントリ
>に練り上げて(既成事実化して)ゆく。不断の努力でこれを実行する。それは
>まさしく世界観闘争である。自己と世界は合わせ鏡であり、完全な自己が実
>現されるとすればここにしかない、世界と響きあいたいという鉄の意志であ
>る。
>・(そういうサイトを運営したいと思うひとがどれくらい居るかはともかくと
>して)このレベルに到達しているサイトは、おそらく国内ではただひとつしか
>存在しない。
781名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 05:02:13 ID:1pqkyOHr0
引用してみたよ。

>・あらゆる情報を収集し、フラットに分析し、そこに自分の意思を加えて、己
>の世界観に基づいて世界のありようを再配置し、力ある物語としてエントリ
>に練り上げて(既成事実化して)ゆく。不断の努力でこれを実行する。それは
>まさしく世界観闘争である。自己と世界は合わせ鏡であり、完全な自己が実
>現されるとすればここにしかない、世界と響きあいたいという鉄の意志であ
>る。

「あらゆる情報を収集し、フラットに分析」
→してないね。

「再配置して力ある物語としてエントリに練り上げる」
→同一エントリ内で矛盾する文章に力は無いんじゃないかな。

「不断の努力で実行する」
→BL、エア論破、DAフィまみれなど、とにかく楽をしすぎ。
782名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 05:28:56 ID:WyIZw8B60
>>776
読んでみたけど、
先生そんなに計算高くないじゃんw
783名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 05:36:26 ID:2XvkOCQX0
いやいや計算はしてるよ。
安さ爆発してるけどね。本人は高いつもり。
784名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 05:49:30 ID:1pqkyOHr0
>>783
>本人は高いつもり。
この点に関してはすげー同意するw

……現実とのギャップが凄まじいけどw
785名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 06:43:35 ID:mVE9pRBb0
計算しててアレかよというお嘆きの声が
各地から続々と…w

先生みてるー?
おはようw今日もTGSの情報をゲハから頑張って収集してください
そしてブログ更新だ
786名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 06:55:12 ID:XMUofidJ0
ミリデレ設定なんだからTGSに行ってることにしろよ
787名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 07:33:26 ID:2VMIVhl/0
>世界と響きあいたいという鉄の意志である。

どこのテ(ry
788名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:24:16 ID:IRxZid46O
先生のTGSレポートはどんな感じになるかな。
任天堂叩いて、PS3万歳になるんだろうけど。
鉄拳6のマルチにはどう反応するかな
789名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:34:15 ID:boPQ7y680
>>鹿毛 さん
>SCEは好感をもたれるやり方を取りませんね。
>問屋との仲がいい任天堂のほうがマシですかね。
>まあ任天堂にしても、出荷配分はよく批判を受けるし、なかなかお互いの利益、
>リスク、立場を維持するのは大変なのでしょう。

>流通的には、DS市場の縮小が一番こたえているはずで、
>DSiが売れてDSソフト市場が活性化するか、
>PSPとWiiが盛り上がるか、どちらかを期待したいですね。

>まあこれから年末商戦で、任天堂ハードは強いから、しばらくは大丈夫。
>DSiも発売直後は需要が高まるでしょう。3陣営ふくめた市場全体が
>試練にさらされるのは、来期以降かな。
| 2008-10-10 | DAKINI |

リズ天、DQ5、ポケモンプラチナと立て続けにヒットを飛ばした現状でも
先生的にはまだDS市場は縮小らしいw
790名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:36:39 ID:RkFfFbRc0
PS3オンリーが理想
HD機同士のマルチは賛成
PS2マルチなら保険として無難な選択
奴隷根性で売れてるだけのWiiマルチなら鉄槌
791名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:36:53 ID:JxpctgOxO
マジな話PSPの旧型の中古とPS3が邪魔らしい
792名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:38:50 ID:aLI6K5DdO
来期っていえば済むと思ってんのかw
793名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:44:32 ID:boPQ7y680
>>792
>東京ゲームショウについては、まずWii、それからPSPと・・・・DSも、かな。
>うーん。ちょっとDSは不透明ですが・・・・。そしてPS3とXbox360という感じだと思います。

>コナミの『サイレントヒル』が発表されたように、
>やはり大作や映像を重視した作品はHDゲーム機で出てきますから、そこは期待ですね。

>PS3についてはまず小型化、そして値下げですね。
>何度か書いてますが、反攻開始は来期になるんじゃないかな、と思います。
>ただ、来期への布石や種まきぐらいは、もうちょっと。
>BDアニメが徐々に盛り上がりつつあるのに、それをPS3の売上に活かせてないのも残念です。
| 2008-10-09 | DAKINI |

来期っていえば済むと本気で思ってるようですw
794名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:45:19 ID:RkFfFbRc0
DAKINIさんも来期になったら本気出すよ
795名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:45:52 ID:1pqkyOHr0
コメ欄見ていると「PSの勝機はWiiではできないMM(O)RPG!」と言う主張が形成されそうな雰囲気。

796名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:46:34 ID:FdEWXLDNO
忍の人だってちゃんと細かくレポートしているんだし

よりメジャーでビッグな業界人である先生の、ビジネスデーでのプレスレポートに期待しています
797名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:50:52 ID:PepF3bae0
DSは飽和市場と言われつつ、未だにハードは売上トップ
ソフトも切れ目なく売れてる
一時期の病的な売れ方をいつまでも続けなきゃいけないなんて、
世界で先生だけしか考えつかないんじゃないか

静岡なんて名前はメジャーだけど、
売れ行きはそれなり(ジャンル的に限界がある)なのに…
ここで引き合いに出すには間違ってると思うがな
798名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:51:54 ID:PepF3bae0
>>796
>>793をみよ
799名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:54:02 ID:mVE9pRBb0
来期言ってるうちに
末期になったらどうする
800名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:58:26 ID:boPQ7y680
>>799
また勝負年が来期持ち越しということで。
801名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:59:50 ID:DxDVCL4cO
なの?はとっくに末期だろ
802名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:59:59 ID:FM+kdY4u0
DS市場の縮小 = DSアフィ売り上げ低下
ゲーマー市場の拡大 = PSアフィ売り上げ増加
803名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 09:52:42 ID:at5gIsri0
そして前作越えの零を爆死扱いしたダニ
804名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 09:53:43 ID:2wGdvv9x0
[12:01:48] 鵜之澤氏「2010年はわりと近いが、体制を作り上げたい。
いろんなジャンルのゲームを出しているが、任天堂方式で斬新なゲームを
提供していきたい。ガチガチに海外を意識したものではなくて。
ハイエンドをあまり意識したものではないところに、僕たちは自信がある。 」

ほい鵜之澤発言
805名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 09:53:59 ID:2cWkeD6d0
来期どころか来世でも危ういようです
806名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 09:58:15 ID:byG668XN0
>>805
器である「血筋」が絶えたら転生も出来ないんだぜ・・・
807名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:06:17 ID:at5gIsri0
>>804
まあ常識的な発言だよな
ダニにとっちゃノイズだけど
808名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:11:03 ID:87SwUbY20
よし鵜野澤よく言った。ガラパゴス時代から続編偏重主義脱却時代へと突入してくれ。
809名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:23:13 ID:2cWkeD6d0
>>808
でもそれでパックマンCEやギャラガレギオンズ級なら良いけど
のびのびBOYばっかりだったら目も当てられないぜ
810名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:25:23 ID:MaSnjryt0

DS市場の縮小って主張は、どこから出た話なんだろうか。
TGSでの出展タイトル数を見ただけでも、ゲーム機の中ではDSがダントツに
多いみたいだし。
ttp://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2008/media/1001.html

現時点でも一番売れている機種なわけだし。
のびが止まったって話ならまだしも、縮小しているってのはよくわからん。
811名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:27:04 ID:at5gIsri0
ダニの自我が肥大してるから、相対的にDS市場が縮小してるように見える
相対性理論の初歩だよ
812名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:28:00 ID:Ne3Wm5Rc0
>>802
>ゲーマー市場の拡大 = PSアフィ売り上げ増加

増加と言うか本当は落ちてるんだろうけど、落ちてる中で
割合”だけ”比べると、DS&Wiiより上ってだけだと思うよ。
813名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:47:02 ID:1pqkyOHr0
>>810
>2008年前半の国内ゲーム市場は縮小傾向 メディアクリエイト発表

>◆2008年上半期市場規模
><ソフト・ハード合計>
>2,894億円(前年比87.80%)

><ソフト>
>2,841万本(前年比88.25%)・1,535億円(前年比97.24%)
>[PS3]234万本(前年比297.38%)・180億円
>[PSP]475万本(前年比164.86%)・223億円
>[Wii]793万本(前年比174.04%)・487億円
>[DS]1057万本(前年比57.23%)・469億円
>[Xbox360]28万本(前年比87.02%)・21億円

><ハード>
>634万台(前年比77.70%)・1,359億円(前年比79.12%)
>[PS3]55万台(前年比111.85%)・225億円
>[PSP]214万台(前年比186.28%)・406億円
>[Wii]170万台(前年比86.93%)・405億円
>[DS Lite]161万台(前年比40.65%)・258億円
>[Xbox360]7万台(前年比61.14%)・25億円

ttp://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=8436&c_num=14

一応今年の上半期を前年と比べるとDSの市場規模は減ってる。
減ってもPSPの倍あるけれどね。
814名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:09:46 ID:at5gIsri0
『モンハン3(トライ)』、開場直後の午前10時すぎには行列打ち切り
http://www.famitsu.com/event/tgs/2008/1218857_1829.html
http://www.famitsu.com/event/tgs/2008/__icsFiles/artimage/2008/10/10/tgs2008/mo2.jpg

当然ダニも並んでるよな?
815名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:11:58 ID:lktLa8kI0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081009/sce05.htm

同梱版をドリームボックスと命名
安楽死しろっていうブラックユーモアですか?
816名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:25:52 ID:j8yZ+MLA0
>>814
凄い人気だなぁ。モンハンというのが、もうかなりのブランド力をもって
ファン層を獲得していると言う感じがするね。

・・・・・・でもさ、Wiiでの展開が決まった時
「モンハンファンはPS3でのHDグラフィックをこそ望んでいる」とか
「Wiiに決まって喜ぶモンハンファンはいない」とか随分ネガる連中がいたが、
どうしてみんな興味深々ですね。
817名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:28:22 ID:MaSnjryt0
>>813

なるほど。その数字(前年比)を見ると、PSW大勝利って感じがするね。

ただ、ハードの売上とソフトの売上を比較すると、なんだな、PSPって
本当にソフトが売れてないね。この状態でサードがPSPにソフトを出し続けるのは
なかなかつらそうに見えるな。
818名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:30:49 ID:qEx8wIJF0
DAKINIさんはブログ界のと学会
819名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:32:21 ID:lktLa8kI0
>816
ファミ通大塚も興奮していたし、本当に好きなやつは
新しいモンハンができることを素直に喜んでいるな
820名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:33:11 ID:lktLa8kI0
>818
それは、と学会と山本弘に失礼だろ
821名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:34:43 ID:GK0hZ+fd0
>>818
お前さん、そりゃと学会にあんまりだあ。

初期の方の面白路線の方が圧倒的に好きだったし、
今のと学会には色々不満もあるし、言いたいこともあるが、
それでもDAKINIと同レベルとはとても言いかねる。
822名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:44:07 ID:at5gIsri0
HDがどうちゃらとか、ほんの一握りの人間の妄言にすぎないことがよくわかるな
なかには「SD開発者は奴隷」とまで言いきるブロガーもいるらしいけど…
823名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:49:41 ID:EQetl8cO0
「HD知るとSDに戻れない」がよくわからない。
どんだけ許容が狭いんだと。
824名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:55:53 ID:at5gIsri0
「外交力が弱い任天堂」のWiiソフトが、TGSの話題をさらったことについて、
ダニの率直な意見を聞きたい
825名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:59:25 ID:Ne3Wm5Rc0
>>824
「エントリと関係ない話題ですね、BL行きにします。」

コレが答えでしょうw
826名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 12:03:49 ID:FM+kdY4u0
>>822
そんなブロガーいるのか!
酷いやつだな(棒)
827名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 12:10:24 ID:2cWkeD6d0
>>815
しれっと「ドリーム」などとよく名付けたものだな
いずれ9800円になりますか?
828名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 12:34:23 ID:4nH6qAwp0
信念も何も無く目先のことを思いつきでしか語れないからブレまくるねこの人。
829名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 12:41:12 ID:qYSCv+Qe0
>>818
完全同意
さんざ他人の些細なミスをことさら大げさにあげつらって
嘲笑しまくっているくせに、自作におけるミスや
会員の不始末についてはなぁなぁで済ませる。
間違いを指摘されても絶対に謝ろうとしない。
気に入らない論者は掲示板から追放。
現在の会長ブログは承認制の「楽園」。似たもの同士もいいとこ。
830名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 13:02:33 ID:i8fxDysr0
>>828
昨日の自分をも罵倒してBL入りにすると思うよw
831名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 13:10:04 ID:aLI6K5DdO
まず面白いゲームがあって
その後にSDやらHDだよな
ミリデレ様はなぜかわからないようだが
832名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 13:16:18 ID:5PEAl7TGO
先生にディードはできない
833名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 13:18:45 ID:at5gIsri0
ダニはロールプレイの達人ですよ?
834名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 13:20:09 ID:fmC2Ex9p0
ディードリットは演じられずともミリデレは演じてますし
835名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 13:25:07 ID:aLI6K5DdO
演じるんならもっと上手くやってくださいよ
836名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 13:25:08 ID:KTyVOoYN0
>>834
ちっとも演じられてない・・・
837名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 13:28:33 ID:fmC2Ex9p0
>>836
D先生にも出渕の絵や水野のマスタリングのような手厚いサポートが必要なんですよ!
誰か助けてあげて下さい!
838名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 13:45:31 ID:GK0hZ+fd0
>>837
フル装弾「とぅるるるるるるうるー!おや?どけ、そこのガキ!電話が取れないじゃないか!」ガチャ!
DAKINI「『フル装弾』か?『私』だ、DAKINIだ……」

装「DA、DAKINIさん!お久しぶりです!どうなさったんですか?」
D「実は困ったことになった……『私』の地位が脅かされようとしているんだ」
装「な、なんですって!ミリオンディレクターであるDAKINIさんの立場が!」

D「そこでだ、『私』の立場を補強するようにコメント欄を書いてくれ。このミッションは難しいが、
  『私』にはお前ほど信頼がおける部下がいないのだ。頼んだぞ…」
装「任せてください!……あ……駄目ですよDAKINIさん!俺はまだ、設定ではBL服役中でした!
   このミッションはごむぱっきん先輩でお願いしますよ!あと数ヶ月経ったら俺も参戦(ry」

子供「ママー、あの人なんでずーっと一人で喋ってるのー?」
母親「ああいう人はね、一人でいた方が幸せな人なの。近づいちゃ駄目よ」
839名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 13:52:06 ID:krIikS6KO
>>816
というかモンハンのターゲット層はあまりPS3持ってない
PS2でいいじゃんという声はよく聞いたけど
何がなんでもPS3で出せよといってるのはmixiのアホどもとGKくらいでは
840名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 13:52:10 ID:Ne3Wm5Rc0
>>838
まだ一月経ってねえw
841名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 13:54:22 ID:55L0dICW0
なんというカオスな流れw
842名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:15:28 ID:ugbVMo+O0
>>811
D助はハイパー化したんですかw
843名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:21:22 ID:Ne3Wm5Rc0
>>842
悪しきオーラは見えるけど、全然脅威ではないなw
844名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:36:10 ID:EQetl8cO0
で、先生は自らの超絶作品で大好きなPSWを支えようとは思わないの?
845名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:47:42 ID:Ne3Wm5Rc0
常に他力本願だからなぁ、アフィにしたって。
846名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:31:40 ID:jye2cTwj0
>>822
そんな人間が居るとは信じられませんね
でも、多かれ少なかれそう思ってる業界の人間は大勢います
その人は本来言っちゃいけない本音がほんの少し漏れてしまったんでしょうね
それを許せない一部の方々が大騒ぎしたせいで目だってしまっただけかと
まったく困ったものです
|DANIKI|
847名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:54:26 ID:ugDWP7g4O
>>846
ダニキが言う分なら赦すw
848名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:55:01 ID:j8yZ+MLA0
紛らわしいわ、名前がww
849名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:56:15 ID:DxDVCL4cO
>>846
そのネーミングいいねえ。
DANIのANIKIでDANIKIとは
850名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 18:45:48 ID:2cWkeD6d0
惰・兄貴
851名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 18:48:03 ID:Ne3Wm5Rc0
今日は必死に書き込みを抑制してる?
852名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 19:08:42 ID:OesyEtwRO
>>851
TGS関連記事のアリバイ作りかね?

…それだけの手間と時間をかけた、濃密な内容のイベントレポートを
期待してますよ、ダニ先生(棒)
853名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 19:09:43 ID:sfTESZyc0
>>850
堕兄貴で
854名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 19:39:48 ID:5PEAl7TGO
コンシューマ関係の仕事してないのにTGSなんて行く必要ないだろう
だいたい本来なら、ミリデレという立場上
マスコミ相手に広報スピーチのひとつでもぶっててもおかしかないんだぜ
855名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 19:44:01 ID:TNs1GHes0
今日はTGSに足を運んできました。
が、ご存じの通り今回は特にめぼしいものが出典されておりませんでしたので
向こうでは主に知り合いの開発者たちと話し込んで来ました。
会場の空気や開発者の見解から感じ取れたのは、急激なDS市場の縮小と
HDゲーム市場に掛ける熱意ですね。
まー、このあたりはわかっている人でないと実感しづらいのか、無責任な
「SDでいいよ」「DSでいいよ」と言う考えは通用しないと言うことですね。
今は残念ながら結果に結びついていない部分もありますが、来期以降
市場の変化を、特にPS3は来ているなと感じられるものでした。
(以下ぞんざいなBDとゲームのアフィ)
| DAFRIKA |
856名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 19:44:09 ID:Ne3Wm5Rc0
その辺いってることとちぐはぐなんだが、先生気にも留めないからなあ。
やっぱ社会経験無いとその辺の矛盾に気付かないか?
857名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 19:51:08 ID:NiV533XV0
>>855
ダフリカってw
スーッと不都合エントリが移動していっちゃうんだな
858名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:01:28 ID:5PEAl7TGO
途中で切れてしまった

まあ、そんなエライ先生が一日目から行ってないんだ
よほど本業がいそがしいのだろうよ
859名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:07:32 ID:+fuAi0M10
いや、PSWが盛り上がらない今回のTGSは
先生の中では開催されてない事になってるんだよ。
860名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:11:38 ID:gm9WjcZR0
>>859
PSWではないけれど、PS3ユーザーとしては結構面白かったな。
SCEJのへんてこ作品がいくつもあって。 ワイプアウトの配信も決定したし。
861名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:16:07 ID:NiV533XV0
>>860
先生はやっぱ嘲笑しながら切り捨てるのかねぇ…>SCEJ作品

機種問わずに、自称とはいえ開発者が他者の同業者が苦心して作り発表した作品を
よくあんなに煽りながら叩けるなと思う
862名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:16:15 ID:dTpxmkbO0
モンハン3は列待ち制限だってさ
奴隷根性丸出しゲームの分際で大人気ですね
863名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:20:37 ID:+fuAi0M10
ビジネスデーですら2〜4時間待ちだしな>モンハン
一般の明日はどうなる事やら。

まぁ、今回のTGSはSEGAのキック☆オフお姉さんがMVP確定だけどな。
864名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:27:38 ID:++qy+01rO
つかさ、業界人ならビジネスデーのうちに記事を書かないと意味無いと思うんだ。
一般公開日なんて業界人でなくても行けるんだし。
865名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:31:54 ID:j8yZ+MLA0
結構行ってくるだけでも大変だし、ゲームでさえやらずに語るこの人が
苦労してまで取材したりするとも思えないな。実際ゲーム熱のある人に見えんw

TGS自体は業界にいる人じゃなくても、比較的業界に近しい人でも
チケット手に入るし、本当に行く気があるなら難しい事ではない。
866名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:32:04 ID:++qy+01rO
と思ったら、レポ来てたwだがまるで中身無し。
867名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:40:06 ID:+yuMzjSSO
>>866
何この各種レポート記事見たら誰でも書けるエントリw
こりゃ428のパケ写もイメージ検索したら同じ奴が出て来るなw
868名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:42:37 ID:oBHNEMy30
>>818-820
スレ違いだが、と学会はと学会で酷い事になってる
869名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:44:34 ID:NiV533XV0
>>866
先生にしては頑張ったとほめてあげようぜw
どこか言い訳めいた印象受ける記事だったが
870名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:52:39 ID:QWZeWwWy0
単にリンクだけ並べておいた方がマシなレポだな・・・・・
871名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:56:31 ID:L+oipqvM0
> パケ絵にノックダウン。有用な情報をレポートできなくてごめんなさい。
> 視察目的ではなく、別件のために幕張に行ったので、
> ほとんど試遊できてませんが、個人的にはこのパケ絵に
> ノックダウンされた感じ。まさに俺がクマーだぜ。
> セガブースで一番混んでいたのが『428』で、僕が行った時は45分、
> 次が『ファンタシースターZERO』で15分程度、
> 『セブンスドラゴン』その他はそこまでではなかったかな。
> 全体的には、『モンハン3』『バイオ5』を擁するカプコンが元気良くて、
> 『モンハン3』はすごい行列でした。レベル5はやっぱり勢いあるなーという感じ。
> 去年、一昨年は仕事の都合で行けなかったんですが、
> 企業が統廃合されてブースの数が減ったのか、
> ブース間が広くて歩きやすかったです。
> 2008/10/10(金)|

何ですか、このDAレポは。
872名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:02:59 ID:RaDwxv3i0
>867
下手にエアレビュー書くと
襤褸が出るなぁ
873名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:05:54 ID:P1d5PJ9j0
ここでDAKINIさんを「本当はゲームが好きってわけじゃないよな?」と疑っている奴は頭わるい
DAKINIさんはを分かりやすく例えれば鳥山明
鳥山明はお金を稼ぐために自分の才能をマンガに注ぎ込んだだけ。根っからのマンガ好きってわけじゃない
DAKINIさんも神様のイタズラか一般人が障害努力しても得られない天与の才能をゲーム製作に生かしている

あまつさえ今はそのポテンシェルをゲームだけではモッタイないから余力をアフィリエイトに回しているだけ
その上、現状次世代ゲームの開発に携わっていないわけだから全ポテンシルがアフィリエイトに振り分けられていて
とても俺たち一般人が及びもつかない最強アフィリエイターになっている始末

ゲーム会社ももったいないよなーDAKINIさんの才能を眠らせておくなんて
おそらくゲーム会社の役員どもはお前らと同じくらい頭悪い!!
874名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:23:15 ID:Ne3Wm5Rc0
だいぶ正確になったな、時報。
875名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:24:00 ID:8faj8yLB0
もう時報か、と思ったが

>あまつさえ今はそのポテンシェルをゲームだけではモッタイないから
>余力をアフィリエイトに回しているだけ
>その上、現状次世代ゲームの開発に携わっていないわけだから
>全ポテンシルがアフィリエイトに振り分けられていて
>とても俺たち一般人が及びもつかない最強アフィリエイターになっている始末

この部分に一切の嘘が無いことに感心した。
876名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:24:39 ID:gm9WjcZR0
書きたいのって結局
『視察目的ではなく、別件のために幕張に行った』
ここだけだよな。
877名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:27:25 ID:Ne3Wm5Rc0
>>876
多根さんが去年言ってたのと同じだなw
878名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:30:48 ID:D0Ga6MMsO
もしいつもの時報が、愉快犯じゃなくて本当に本人だとしたら、マジで即病院に行った方がいいと思うんだ。
879名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:32:32 ID:9BuhHq8e0
>>878
病院だって万能だと思うなよ?

正直仕事もしない・探してる気配もなくただひたすらブログに阿呆な文章書き連ねてるのって
手遅れだと思う。
880名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:36:02 ID:D0Ga6MMsO
>>879
確かにそうだな。
すまんかった。
881名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:39:42 ID:gm9WjcZR0
>>878-880
wwww
882名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:41:39 ID:2XvkOCQX0
ひょっとしてもうとっくに隔離されていて
ネットやってるのは社会復帰のための予行演習だったりして。
883名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:42:50 ID:gm9WjcZR0
>>882
悪化してますw
884名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:44:01 ID:9BuhHq8e0
>>882
全速力で世間一般から遠ざかってるんだが……
885名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:46:15 ID:Ne3Wm5Rc0
社会復帰させる為にはネットをさせるんじゃなく
リアルで人と接触する事が大事です。
886名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:48:25 ID:2XvkOCQX0
ほとんど試遊できてないっつっても
ゼロじゃないなら何かやったんでしょ。
触れたゲームに関する感想がナッシングなのは不思議不思議。
887名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:19:02 ID:dg+U3TdR0
教えてください。
幕張にはゲーム関連の事務所があるのでしょうか?
5,6年前東京にいた頃、幕張に企業のデータセンターやコンピュータメーカーの事務所があったのは知っています。
コンシューマから離れているというのは、アーケード関連か、ゲームソフト開発以外の部署(総務、経理、人事、営業、経営企画、その他(ビルの警備等々))ということですよね?
それとゲーム関連の仕事から、社内システム担当(財務、経理、人事)へ変わることって出来るのでしょうか?零細企業ならコンピュータに詳しいというだけで抜擢される可能性あるかも知れませんが、ミリデレのいるような会社だと販管費部署もしっかりしているでしょう。
彼は何のため幕張にいったのでしょうか?
888名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:31:40 ID:OesyEtwRO
>>887
知人に会ってきたとか商談とか接待とか、そういうんじゃないか?
平凡な設定ではあるが
889名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:44:16 ID:irmYXrhJ0
アートディンクがあの辺だったけど今は移転しているしなあ
890名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:44:55 ID:egf8Fwn20
Dの字の性格からして、優越感を得られるビジネスディレポートなんて絶好のネタだろ。
なのにこんな行かなくても書ける様な内容しか書いてないってのは非常に疑わしいな。

しかし、ホント狼少年と言うか、普段の行いって大事だな。
仮に本当にDの字がTGS行ってたとしてもこのスレ住人には信じてもらえん。
それこそ詳細なレポートでもない限りは疑われる。
891名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:48:49 ID:4nH6qAwp0
この人3年前にも北米市場縮小!ってはしゃいでたな。
欧米優位論も一笑に付すって感じだったけど今となっては・・・。
892名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:49:52 ID:at5gIsri0
「行かなかった」と書いたほうがまだ説得力があるよ
893名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:55:05 ID:9BuhHq8e0
>>890
レポートが詳細かどうかってより
ダニのDA文からは何て言うか、イベントの「熱」が伝わってこないんだよね。

「事実」はあっても「主観」がない。
894名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:55:19 ID:Gg4oAFKY0
エアレポートw
895名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:04:34 ID:AQ066O0P0
>>818
>>820-821
今のと学会は本当にひどいぞ。
オカルトを笑ってた奴らがオカルトになってるからな。
896名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:04:36 ID:Dim5tnbJ0
総じて内容が浅いねw
897名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:05:00 ID:L+oipqvM0
> 戦略という点では、やや古いタイトルではありますが、
> 『ラグナロク』『FF11』あたりも引き込まないといけない気がします。
> | 2008-10-10 | DAKINI |

> PS3のFF11はありえないですね
> | 2008-10-10 | 通りすがり |

> さすがに、オレも今更PS3版FF11が出るとは思ってなく、
> 先のコメントで書いたのはPS3発売当初での感想です。
> | 2008-10-10 | 小林悠士 |

> PS3版FF11が否定された理由として、当時のPS3にはPS2互換が
> あったのと、ユーザIDの管理システムが煩雑化するという
> 難点があったのではないかと思います。
> | 2008-10-10 | タスラム |

また総突っ込みか。
898887:2008/10/10(金) 23:16:53 ID:dg+U3TdR0
>888
ありがとうございます。

D助には整合性のとれた設定は無意味ですね。
雰囲気ですから。
899名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:35:44 ID:1jQrI+8m0
本当に行ったのかあやしいと感じる俺は正常なのだろうか
900名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:44:54 ID:JxpctgOxO
>>899
怪しむどころか、またまた〜って思うのが正常
君は人が良すぎるようだね
901名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:46:32 ID:jSMT2lb70
D助がなんらかの精神疾患で、そのリハビリ的な意味でプログ書いてて
BLはドクターが管理していて、
あまりD助を弄って病気を悪くさせないためとかというのはどうかな?
902名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:51:17 ID:bMoiB9q60
D先生が自宅警備員という現状を考えると行ったってのはかなり嘘くさいよな
別件の幕張ってのは例えば千葉ロッテのファンショップに行くとかそんなとこじゃないのか?
903名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:54:30 ID:DwKxMtOt0
ビジネスデイが歩きやすかった云々の話は野安が書いてるな
ttp://retro.mmoh.jp/e75176.html

>例年ほど会場は混雑していません。
>入場者こそ多いものの、みんなが「自分が注目しているソフト」に一直線に向かうので、
>通路における人の流れがスムーズで、会場が混雑しないのですね。
904名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:54:53 ID:j8yZ+MLA0
まあ、ひょっとしたらTGSぐらい本当に行ったのかも知らんが、
ここまで疑われると言うあたりがすでに気の毒だw

・・・普段の言動って大事だなぁw
905名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:57:13 ID:9BuhHq8e0
>>902
> 千葉ロッテのファンショップ
来年も鳴かず飛ばずで終わったら困るのでやめてください。
906名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:57:50 ID:iuaYz9m60
一応戦利品もあるし、本当に行ったんだろう
907名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:01:12 ID:bMoiB9q60
>>905
清水が出て行ってサブローが出て行って・・・・・
井口獲りに動くという話もあるみたいだが。

物凄いスレ違いですが、何か?
908名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:01:36 ID:L7j2NM0L0
戦利品の写真も、本人が撮ったものかどうか…
909名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:06:17 ID:ssao7zJw0
>>907
( ´w`)<ロッテの話はやめろって。ナンチテ
910名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:09:45 ID:WAfbCu/60
てかあの写真が何なのか説明ぐらいしようぜ先生…
普通の情報サイトに行ってようやく解った。
911名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:10:36 ID:Q5xbFplD0
>>908
確かに背景が妙なんだよな。
ユナの写真の古ぼけたタタミとかはすげー納得がいったんだがw
912名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:13:11 ID:F8YDoKCA0
ビジネスディが混雑してない事なんてニュース番組で流れた映像で判るよw
913名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:14:20 ID:eUfSCLL40
俺が昨日行った時、428の配布物はあれじゃなかったんだけど・・・どっかの展示物取った写真では?
http://imepita.jp/20081010/089270
914名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:18:19 ID:dVEAgtILO
>>913
志村、ID、ID〜
915名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:18:58 ID:Q5xbFplD0
>>913
それが本当なら実際の戦利品と写真が違うということに!
確実にエアレポートだから、完全に馬脚を現したことにwww

まあ、あの先生の戦利品はミリデレにしか配布されない特別品という可能性もあるがな
916名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:21:23 ID:eUfSCLL40
あ、変わってしまったか。
俺が行ったかどうかには特に意味が無い気がするけど撮り直そうか?
917名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:25:05 ID:SUESxCJ30
せっかくなので頼みます。
ていうか何なのかわかんね。
918名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:31:09 ID:Q5xbFplD0
先生が戦利品と称してうpした写真と実際に配布された物が違っていたら
実は行っていないという話になるから面白いんだがなぁ

まあ企業ブースに展示してある状態で写真を撮ったというということだろうけど
919名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:34:11 ID:A8tfeQHs0
てか、戦利品はもともと獲得してないのでは?
あれって、ケースに入った展示物って感じだし。
ただ、428は遊んでないみたいだな。
確か遊ぶと体験版が貰える筈だから。
920名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:37:12 ID:dVEAgtILO
>>916
まあ、それは本物だと思うし、先生が行ってないと思ってはいるが念のため頼む
921名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:39:25 ID:eUfSCLL40
http://imepita.jp/20081011/021200
http://imepita.jp/20081011/021950
うーむケータイカメラって微妙だ
922名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:42:29 ID:AZxTcBMB0
この一年、DAKINIの劣化が激しかったけど、それはイコールSCEの劣化でもあるんだよね。
元々、自己愛性人格障害の気があったのが、主張したい結論のPSWサイコーに
現実のPSWが追いつかなくなり、それを認められないので、おかしな論理の発言を繰り返すことになる

一年後は以下のどの方向に進んでいるだろうか?
1. DAKINIがSCE, PSWを切り捨てて、別の偶像を持ち出して上から目線でもっともらしい(でもよく読むと破綻している)珍説を述べだす。ただし現実との乖離はPSW支持よりは緩和される
2. 撤退などでSCE, PSWが崩壊し、誰の目にもDAKINI発言の異常さが明らかになり、コメントを付ける人間さえいなくなるが、DAKINIはPSW支持を辞めない。
3. SCE, PSWが持ち直し、DAKINIの病状が目立ちにくくなるが、発言の背景にある精神の異常さは相変わらず
4. 彼女ができるなど、リア充化して、ブロゴスフィア(笑い)を卒業
5. 実名公開
923名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:44:58 ID:L5Rl93Oc0
>>921
乙 地球温暖化フイタ
924名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:45:31 ID:EA51nyw30
925名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:47:01 ID:8cZ5qGUS0
>>921 Gj
STOP地球温暖化に久々吹いたw
926名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:54:56 ID:eUfSCLL40
俺よりずっとキレイな写真が有ったなww
先生の言ってる報告に捏造は無いかな。
モンハン2時間、バイオ20分×3(4だったかな?)で、カプコン一人勝ちって感じ。
ただブース間が広くて歩きやすかったのは、
ちょっと心配になる位空いてたって方が正しいと思う。
927名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:55:05 ID:UhbfdLPp0
さすが先生、このスレも終わりを迎えようとしている今に
【脳内百万本ディレクターDAKINIの総じて内容が浅い記録】
のスレタイ通りのエントリーを上げてくれるとは・・・
928名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:07:50 ID:kYR2KR1g0
>>926
モンハン大盛況はほぼ全てのレポートが共通して報告してるからなぁ

ビジネスディ2日目なら、人通りが少ないのはわからないでもないが
例年に比べても少なめだったの?
929名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:13:12 ID:g3wNSCoK0
>>928
野安氏だったっけ?
曰く、「立ち見が少ないので人の流れはスムーズ」(=混雑感が少ない)からじゃね?
930名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:31:04 ID:kYR2KR1g0
>>929
まあ、今年は目玉商品が少ないっていうか偏ってたしな
海外記者ならHALO新作が目玉にはなるんだろうが、発表は初日だし、ましてここは日本だ

>>922
D助先生はあくまで自己正当化が目的で、PS系ハード・ソフトはダシに使ってるだけで
PS系自体に固執してるわけじゃないから、万が一駄目とわかったら簡単に見切りつけるだろう
それでも今更任天堂系には擦り寄れないから、完全な第三者の振りして電波飛ばすだけになると思う

つまりは今と大してかわらない(1. より酷い)、と
931名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:31:24 ID:2lOP1ioc0
しかし業界人アピールするときって、不思議なほどコメがつかないよな。
大体業界人なら鼻から実名でブログ書けばいいわけだし、こういう過度の業界人アピールって、相変わらず胡散くせえやつだよな。
932名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:36:19 ID:2lOP1ioc0
>>931
自分へのレスだが、リアルミリデレとかは大体実名でブログやってることをかんがみると
さらに胡散くささ倍増だDAKINIはよ。
933名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:46:49 ID:EhimkNwRO
友達にゲーム業界の人がいれば画像や配布物は貰えるんじゃないの
まあ普通ミリデレなら今日は現場にいないとダメでしょう
それが別件で不在ですか
昼間にブログを更新してることから納品間近という感じでもない
損益分岐点も理解出来ない
どう見てもニートです。本当にありがとうございました
934名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:57:32 ID:kYR2KR1g0
だがちょっと待って欲しい
視察じゃなくて新製品発表しに行ったのではなかろうか

そういう立場だったら初日から現場入っててもおかしくないけどな、普通
今日限定だと微妙な発表しかなかったみたいだし…
935名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:18:29 ID:eUfSCLL40
>>928
大作であっても一部のMH3とかを除き30分かからず遊べちゃったりするのが…
下手するとRPGでも並ばず遊べたりして。
ゲームも格差社会か、みたいなー
936名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:20:15 ID:JatQF4xB0
なんかさ、みんなは本当に行ったかどうかが気になるみたいだけどさ、
オレはどうでも良い。それよりも、本当に行った上で、こんながらくたみたいな
文章しか書けないのとしたら、そのあたりが驚愕だね。

どんな理由で行ったとしても(視察じゃないと言い訳書いているあたりが
また涙をさそうが)、ざっと眺めただけでも見えるものがある。様々な展示の
見せ方であったり、コンパニオンの衣装であったりでもかまわない。
いろんなところにメーカーの思惑が見えてくる。大事なのは、その思惑の
部分だよ。

小学生の作文みたいな感想文をアップする事に恥を感じないというのは、
ちょっと信じられないね。クリエイター的なポジションでありたいと
思うならね。
937名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:23:12 ID:OXr0yWky0
>>775
大丈夫。先生以外の人間にはわかってるからw
先生は損益分岐点も売上目標もわかってねえよなと言いたかっただけで
混同させるような書き方をしたのはこっちのミスだ。すまなかった
938名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:27:31 ID:xutE+1AY0
>>936
それはここのみんなが判ってると思うよ
先生の自称レポより、2ちゃんでの数レスのレポのほうが
よほど情報ソースとして役立ってるし、レス主の感想も併せて読み取れるものな
939名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:50:53 ID:mz5YE4BN0
簡易用語集2

・ゲーマーの楽園 :「ゲームらしいゲーム」は全てPSPとPS3、ついでに360に集まるべきという理論
・奴隷根性 :HDに行かずSDで開発を続ける者達への称号。PSPとPS2は何故か含まれない
・鉄槌 :発熱地帯時代のDAKINIの名言。大まかな部分を以下に抜粋
>ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
>鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
>鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
>振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
>振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。
・エア〜 :中身が無い物に対し使う。エアミリデレ/エア開発者/エアゲーマー/エア書評
・エア論破 :コメ非承認→罵倒→BL入りの最終奥義。弱点はスレへのタレコミ
・岡本基 :同一人説が出るが別人です。不毛なループネタなのでスルー推奨
940名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:51:36 ID:mz5YE4BN0
【DAKINIに喧嘩売られた人々・企業】
・任天堂&任天堂ユーザー全て
・SCE(鉄槌が! 鉄槌が!)&PS3ユーザー
・MS&箱○ユーザー(竹島騒動・売国奴)
・スクエニ(野村チーム=中二病だから!・FFCC開発者とそのファン)
・バンナム(アイマス・テイルズとそのファン)
・ニコマス・ニコ動とそのユーザー(ニコマス職人潰し)
・セガ&チュン&型月(428本編という要らんモンが付いてくる抱き合わせ販売・自滅病)
・コーエー
・テクモ
・IF(クロスエッジ:評判悪いし期待オーラを感じない)
・モノリス(そろそろ真面目にRPGを作ってほしいですね)
・SD環境でゲーム開発する全企業(やつらは奴隷根性)
・ベーマガ読者
・東方シリーズとそのファン
・ボカロユーザー
・山内溥(FFCCをPSPで出そうが、そんなもの、スクエニの完全な自由でしょうに)
・野安ゆきお
・新清士
・多根清史
・忍(STOP!地球温暖化!)
・島国
・日本のゲーム研究畑の人達
・amazon(アフィ規約違反の疑い濃厚)
941名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:52:31 ID:mz5YE4BN0
ブログ外での活動

2005年5月号「ゲーム批評」Vol.62
ブログ管理人(≠開発者)としてインタビュー受ける。
――ゲートキーパーの件には驚きました。
D:社員の人たちの常識のなさにびっくりしました
  自分たちのネット上での行動が、会社のイメージを損なう恐れがある、
  と認識できなかったのでしょうね。
  自社の製品に愛着を持つ気持ちは理解できますが、
  「価格.com」で競合他社の製品をけなしたり、
  任天堂のファンサイトにDSをけなすコメントを書き込むなど、
  やや行き過ぎた行動が目立ちました。
  非難が集中したのは当然でしょうね。
  ネットは自由な議論の場ですから、
  そうした攻撃的な意見でも意見自体はあくまで自由です。
  ただ個人の時間を使って、自宅から書き込むべきだと思います。
2007年夏かーず本後書き
「この本が出るころは開発の追い込み」
2008年夏かーず本後書き
「今年はコンシューマー戦争の喧騒から距離を置いて、お仕事してます」
942名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:53:20 ID:mz5YE4BN0
自己愛性人格障害のテンプレ

あなたもチェックしてみよう!5つ以上当てはまれば自己愛性人格障害の疑いアリ。

1. 誇大な感覚
2. 限りない空想
3. 特別感
4. 過剰な賞賛の渇求
5. 特権意識
6. 対人関係における相手の不当利用
7. 共感の欠如
8. 嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9. 傲慢な態度
943名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:57:00 ID:mz5YE4BN0
そろそろ次スレなんで、テンプレの修正案やら追加項目とか、とにかくたたき台。
自己愛性人格障害テンプレはたまに出るので出してみたけれど、あまり要らないかも知れない。
事件簿の事件名は何がいいだろうね。
944名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 04:44:43 ID:Nbvibtzl0
・「FFCCもPSPで」でフルボッコ事件

脳内百万本ディレクターDAKINIのかわりにエアを貼っておきます。
>>713ネタ
945名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 08:25:09 ID:AWcYcAoL0
クッキングママのレポートでもすれば信憑性増したのになぁw
946名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 08:43:47 ID:fwg+IO480
遠藤雅伸氏なんてあのお年でこんなおバカレポート出してんだぜ?
先生にはこの程度の遊び心が欲しいですねw

【東京ゲームショー2008】遠藤的リポート
http://ameblo.jp/evezoo/
東京ゲームショー2008のビジネスデイに行ってきた。

http://stat.ameba.jp/user_images/07/83/10099696961.jpg
レベル5の森山真由美ちゃん。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/77/99/10099696965.jpg
Xbox360の藤田麻緒ちゃん。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/a6/03/10099696964.jpg
Ambitionの椿あすかちゃん。Ambitionは色違いや切り替え違いが多数あった。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/54/c1/10099696962.jpg
インターチャネルの真壁万緒ちゃん。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/55/59/10099696465.jpg
SNKプレイモアの上田聡美ちゃん。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/80/8b/10099696456.jpg
ハドソンの岩波清子ちゃん。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/47/f2/10099697485.jpg
雰囲気が一番可愛かった、テクモの立花ゆかちゃん。上の薄物は他の色もあったけど、赤が似合っているね。
947名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 08:58:57 ID:oKspixge0
遊び心というか、先生はリビドーってもんが無いからな。
948名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 09:44:51 ID:hIq2BI+/0
>>936
> 小学生の作文みたいな感想文

そもそも先生にまともな感想とか評論を書く力がないのは
エアレビューやエア書評の数々ですでに分かってることじゃないか。
浅薄な業界煽りエントリこそが今の先生の存在意義なんだから。
949名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 10:06:50 ID:d0ihhkWn0
脳内百万本ディレクターDAKINIのTGS浅め記録
950名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 10:27:25 ID:FjqDikdM0
>>936
小学生はまんま書くから、先生よりはTGSに行った様子が掴みやすいと思うぞ
951名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 10:47:40 ID:xyb4hzTi0
>>948
ちょwww(コテハン持ちだけど)業界の有名人とエア業界人を比べちゃだめだってwww
952名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 11:03:22 ID:MOPbiU8p0
PSすりーさんが昨日届いたので読んだけど、DAKINIがWebで読んだだけじゃないか?の意味が分かった。
確かに書き下ろしのあのネタはDAKINIの器量じゃ、鉄槌コースだもんなぁ。
解説の件といい、ほのかに厳しいこと書いてるよな。
953名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 11:24:05 ID:4PRruv97O
>>952
表紙外すとさらに面白いものが見れるよ?


またすりーさんと同じことをするんじゃないかと、密かに期待してるけど…
954名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 11:27:17 ID:mz5YE4BN0
どこまでもボケツホリダーですねw
955名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 11:29:38 ID:ncyFBAPa0
そんなキツイこと書いてあるっけ?
956名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 12:08:57 ID:mz5YE4BN0
脳内百万本ディレクターDAKINIのTGSで歩きやすさレポート

>>950は気付いてないかな? 次スレ…
957950:2008/10/11(土) 12:22:13 ID:FjqDikdM0
スマン建てられなかった>>960頼む
スレタイ候補がないなら「脳内百万本ディレクターDAKINIのTGSエア体験記」辺りでどうだろう
958名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:30:39 ID:kYR2KR1g0
>>955
内容自体はたいしてきつくないが、
D助の浅薄な楽園観(飲んだくれたぴーちゃんも(中略)再び脚光が当たり始めた)をある意味で否定してるからじゃね

ユーザは「どのハードもがんばれ〜。」と応援するしかできないのに
D助先生はすりーさんにかこつけて業界語りの真似事をする…
真性馬鹿だね、馬鹿
959名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:27:54 ID:v9ALzmP60
ぴーちゃんがすりーさんを……ってな内容だしねー。
書き下ろし新キャラとかいるけどノータッチだし。
960名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:30:56 ID:ncyFBAPa0
天狗になったぴーちゃんがまた可愛いんだけどね
天狗になったダニは単にキモイだけだが
961名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:36:58 ID:EU+p4cia0
874 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/10/11(土) 13:01:32 ID:EyDDicOs0
>視察目的ではなく、別件のために幕張に行った

となりでやってたカンファレンスに出てたんだろう
業界人にとっちゃこっちのほうが大事だからな
逆にいえば、喜んでゲームの紹介ばっかりしてる業界人は小者ってこと

喜んでゲームの紹介ばっかりしてる業界人は小者ってこと
喜んでゲームの紹介ばっかりしてる業界人は小者ってこと
喜んでゲームの紹介ばっかりしてる業界人は小者ってこと
962名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:51:46 ID:mz5YE4BN0
>>961
ふーん。

>878 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2008/10/11(土) 14:16:06 ID:EMdjEWoNO
>>>874
>ワザと思わせぶりに書くってのは、誤解させようという意図があるのと
>あと本当に突っ込まれた時に「そうは書いてない」という逃げを含ませてる訳で。
>いかにも先生らしい文章ってことだ。
>
>879 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2008/10/11(土) 14:59:38 ID:viFrRS9l0
>結局、レポートの筈なのにそういう不必要な逃げ道を用意するから、「もしかしてTGS行ってないんじゃないの?」って言われてしまうんだよな。
>小物だろうがなんだろうが、逃げ道など無い文章を書く業界人の方がずっと信用できる。
>
>大物とか小物とかのモノサシを持ち出し始めるあたり、やはり時報かしら。
963名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 16:18:34 ID:WAfbCu/60
>>961
先生は「喜んでゲームの紹介ばっかりしてる」
けど、
「喜んでゲームの紹介ばっかりしてる」∩「業界人」=「小者」
だから、先生は小者じゃないって事だね!
964名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 16:28:08 ID:I7GyQ4CB0
>>963
我らが先生は、やはり大物だったんですね!
965名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 16:47:26 ID:PnDECehu0
つぎたてるよ
966名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 16:50:01 ID:O6mGNzTT0
カンファレンスへの出席も、そこで語られた内容も、別に隠すような事じゃないよなぁ。
ろくに見てない会場のDAレポよりそっちの事書けばいいのに、ふしぎ!
967名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:02:27 ID:PnDECehu0
脳内百万本ディレクターDAKINIの偏見や思い込みの記録
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223711386/
968名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:06:54 ID:mz5YE4BN0
>>967
スレ立て乙です。
969名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:07:01 ID:E3zPmakE0
TGSでの内容よりも、よっぽど
「TGSに行った=だから僕は業界人なの!」ってことを
強く強くアピールしたいのでしょう…w

姑息な癖に半端に自己顕示欲だけ強い人だからこうしてヲチられてしまう
悲しい「業界人」Dさん

そして>>967
970名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:09:13 ID:miJQmdMt0
>>967
乙です。
971名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:55:09 ID:L7j2NM0L0
>>967
乙です
972名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:13:56 ID:0BS4Qsoy0
>>967
乙です!
973名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:42:30 ID:ncyFBAPa0
>>967
974名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:44:21 ID:v9ALzmP60
>>967
乙ー
975名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:57:52 ID:0BS4Qsoy0
このスレの連中がいくらほざいたところでDAKINIさんには毛ほどの傷も付かないんだけどなw

理不尽な言いがかりを付けられようとも、ミリオンを何本も連発しているような
ビッグな人間には何の影響もない。
まーお前らが、嫉妬まみれで背走を続けたくないのならば、次スレを立てるな。
絶対後悔すること受けあい。だから次スレなんか立てるんじゃないぞ。

| NIKIBI |
976名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 19:19:43 ID:iMoC7Gbe0
かわいい時報さんだ
これぐらいのかわいげがDANIにもあればよかったのに・・・
977名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 20:19:16 ID:GCcU5Dxi0
Dエミュだけでなく時報エミュまで精度が上がってる
978名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 20:24:07 ID:12MJlZjO0
>>967
わははははははははは
乙です、しかし皆さん本当に私が好きなんですねえ
まあ、私も大人ですし
ディレクター時代の経験から多少の誹謗中傷には耐性もありますが
余り度が過ぎるようでしたら対処させていただきますので注意して下さいね
|DAIKEN|
979名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 20:40:37 ID:P3sFNOjmO
>>967
乙です。
980名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 21:11:05 ID:IcAJU5Xg0
>>978
地味にエミュの名前遊びも好きだw
981名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 21:31:13 ID:XuBp50He0
うめ
982名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 21:57:08 ID:miJQmdMt0
うめ。
983名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 22:09:12 ID:CEhXjdYLO
うめ
984名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 22:14:44 ID:VXpGIBaP0
>>967
乙!
985名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 22:15:38 ID:iBR5KYkX0
1000ならFFCCがPSPに電撃移籍わっふー
986名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 22:17:35 ID:miJQmdMt0
今年の冬はあったかいかな
987名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 22:35:31 ID:IcAJU5Xg0
1000なら先生が真人間に
アフィと承認制をやめ、読者と軽妙でフレンドリーな会話を楽しみ
三日ごとにゲームのやりこみレビューを掲載、
過去に自分が手がけたゲームを例にしながら現世代機と次世代機で
ゲームはどう変わったか、変わるべきか、変えてはいけないものはあるかを
提言する
988名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 22:37:18 ID:dVEAgtILO
1000なら先生はミヤホンも恐れを感じる天才百万本ディレクター
989名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 22:39:41 ID:kYR2KR1g0
1000ならD助の正体はロード・ブリティッシュ
990名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 22:42:38 ID:12MJlZjO0
>>1000ならD助の正体は俺
991名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 22:45:13 ID:SnzYl1gr0
1000なら氷河期突入でDANI凍結
992名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 22:48:23 ID:IcAJU5Xg0
1000なら先生から分離独立した正義の人格が
ごむぱっきんTHEフェアネスを名乗り
主人格が電波エントリを放った後には
真摯な謝罪と自己反省のエントリを必ず掲載する
993名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 23:11:09 ID:n9C0N+0V0
おまえら、取る気も無い1000並べるなwww
994名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 23:14:35 ID:CEhXjdYLO
時報かもーん
995名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 23:15:34 ID:ISRJ9e4W0
1000なら今までの「1000なら〜」で破壊された先生の家が元に戻る、
地球温暖化も解消されて先生も真っ当な生活を送るようになって世界に平和が訪れる。
996名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 23:21:02 ID:ISRJ9e4W0
1000なら先生がボカロ界隈に土下座で謝罪
997名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 23:56:21 ID:Sc5nF+hA0
1000なら、せめて2年前の状態に戻ってください。
998名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 00:00:12 ID:ISRJ9e4W0
>>997
1000じゃなくても無理
999名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 00:06:11 ID:qpcLY0S+0
1000ならD助が真人間になれない
1000名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 00:06:56 ID:qpcLY0S+0
駄目だったかorz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。