XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part123

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360に関することなら何でもおkな質問スレです。
 よくある質問をまとめたテンプレです↓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■      http://www.xfuweb.com/xbox/         ■
■      http://www25.atwiki.jp/get360/        ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
質問する前に目を通してみましょう。

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう。 ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

前スレ
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1221123182/
2名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 19:02:09 ID:elvrnoO+0
関連スレ
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part32
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220553954/
ゲームに適した液晶テレビ 76台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220517162/
ゲームに適したプラズマテレビ15台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1219757008/
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機20【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220901430/
ゲームに適したブラウン管テレビ43台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220808196/

■よくあるテレビ画面関連の質問■
「箱○を買ってモニタにつなごう」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3615190

・画質比較
HDMI≧VGA≧D端子コンポーネント(D3以上)>D端子コンポーネント(D2以下)>S端子>コンポジット(黄赤白ピンケーブル)

・参考サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
http://wonvel.no-ip.com/special/
3名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 19:02:27 ID:elvrnoO+0
関連スレ
リアルサラウンドヘッドホン 三個
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1167131528/
[バーチャル]ワイヤレスヘッドホン 14[サラウンド]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1219682570/
サラウンドヘッドホン まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/

【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?31【5.1CH】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1220446344/

本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm

D端子ケーブル殻割
http://defaultnormalusual.blog.so-net.ne.jp/2007-12-24
4名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 19:03:10 ID:Vv7fe9CT0
>>1乙だよ、乙だよブレイド!
5名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 19:11:01 ID:+kfb6f9J0
前スレでポート解放質問した者ですが
・光(一戸建て)
・有線
・光ONE
・Aterm BL170HV
・他に繋いでる機械 PC PS3

ホームゲートウェイのポートは
192.168.0.5 tcp 3074-3074
192.168.0.5 udp 3074-3074
192.168.0.5 udp 88-88
解放しました

本体とホームゲートウェイの相性とか関係あるんでしょうか?
解放したい目的はCOD4を解放した状態でプレイしたいんです
PS3だと開けた方がホストになったときとか部屋が埋まるの早かったもので
6名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 19:17:03 ID:77oh2YKm0
箱○とテイルズ買ってなんとなくオン登録したら勝手にゴールドにw
まだオン対戦が盛り上がってるソフトとか初心者でもフレが出来やすいソフトありますか?
個人的にはギアーズがやってみたいんですが
7名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 19:21:44 ID:60uc4FD30
>>1
8名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 19:25:13 ID:o20YQmG/0
>>6
ボイチャで挨拶から入ればフレも出来やすいかも。

ギアーズもまだまだ人がいるだろうから大丈夫じゃないかな〜
9名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 19:25:55 ID:1jXD/lGE0
>>6
登録したら1ヶ月無料ゴールドになるのは勝手になるけどしょうがないと思うしか
ギアーズは、まだそこそこ人は居ると思うけど
古いソフトなんで敷居が上がってるのは要覚悟
ただ2が出る前に1をやっとくのは良いと思うしCOOPも楽しいから
COOP募集スレとかで歴戦の猛者に引っ張ってもらったりも有りかも
フレに関してはFriendsおススメ
http://xboxfriends.jp/
10名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 19:41:06 ID:77oh2YKm0
2出る前にやっておきたかったんですよね
ちょっと凸って来ます
他に次世代機グラフィッククオリティを感じられるゲームあったらお願いします
11名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 19:49:24 ID:Fz7OI58+O
今ゲーマータグ作ってるんだけど、一文字目がアルファベットなのに、入力決定押したら、一文字目はアルファベットでお願いしますみたいな事が書かれてあるんだけど、どういうこと?
12名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 19:49:55 ID:1jXD/lGE0
>>10
>次世代機グラフィッククオリティ
俺の趣味で選んじゃうなら、バイオショック、PGR4辺りおススメ
グラが凄ければゲームは微妙でも構わないって覚悟完了してるなら
アサクリの画面も物凄いです、本当に綺麗
ただ、面白くないから正直すすめられない
13名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 19:50:52 ID:Mr5ttvpT0
>>5
うちもBL170HVだけど、DHCPに任せて箱○は自動設定でオープンになる。
手動でIP設定すると、モデレートか何かになった記憶がある。

うちの構成はPC2台、箱○2台、STB1台。
箱○2台はDHCP任せ、PCはDHCPの範囲と被らないように192.168.0.40〜にしてる。
14名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:04:21 ID:67TggEAPO
今日本体買ってきたのですが、質問があります。
旧Xboxのソフトをやりたいんですが、
新しく製造された本体は、過去のアップデートはされた状態なんですか?
それとも別個にアップデートしなくちゃいけないんでしょうか?
15名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:09:03 ID:Vv7fe9CT0
>>11
2バイト文字を扱っているのはアジアと中東だけだから、MSの鯖管理に問題を起こす為
16名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:11:53 ID:ZAXGmas50
アーケードもエリートも無くて仕方なく箱○60G買ったんですが
HD足りなくなった場合増設ってできないのでしょうか?

なぜ60Gって一番売れないのですか?
17名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:13:04 ID:Je80kt5s0
>>16
120GBのがある。
18名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:14:02 ID:VJcr9fiK0
>>16
入れ替えのみで増設は出来ないよ。
19名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:14:09 ID:Vv7fe9CT0
或いは、全角アルファベットと半角アルファベットを間違えて入力してるとか
20名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:14:16 ID:77oh2YKm0
売れてないんじゃなくて入荷量が多かったんじゃないのw
21名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:14:35 ID:bcVT5gWN0
>>16
HDDの増設ではなく積み替え。
120GBが単体販売されてる。

>なぜ60Gって一番売れないのですか?
これが、ほかが売り切れて・・・って意味ならば、
アーケードもエリートも、以前から販売されている上、
今、60GBを推してるからなのか、出荷が少ないみたい。
ちなみに60GBは、9/11からの発売。以前は20GB。
22名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:17:11 ID:Vv7fe9CT0
もう20GBモデルは廃盤でいいだろ

HDDなしのアーケードもあることだし
23名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:18:44 ID:ADJn09qH0
現在購入を検討中なんですが現状の故障率はどうなんでしょうか?
故障対策費として費用が計上されたそうですが改善は見られますか?
24名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:18:53 ID:bcVT5gWN0
>>14
たぶんアップデートが必要。
http://www.xbox.com/ja-JP/games/backwardcompatibility.htm
ソフトごとに別個のアップデートがある可能性もあるけど・・・。

互換ソフト
http://www.xbox.com/ja-JP/support/backwardcompatibilitygameslist.htm
25名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:19:59 ID:hqXCCbX80
>>23
今売ってるロットナンバー083XならかなりマザーによるRRODは出にくいはず
2616:2008/09/13(土) 20:22:54 ID:ZAXGmas50
ふむ、120GBと交換できるなら良かった。ありがとう!
アーケードしか120GBが対応していないのかなと勘違いしてましたw

スタンダードモデルらしいから一番入荷してるからって事で残ってたって事ですね。
27名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:24:42 ID:JVzTxOh00
・xbox360アーケード 「19800円」
・ハードディスク 120GB 「15750円」
・HDMIケーブル 「2000円」
・ユニバーサルメディアリモコン 「3000円」

合計 40550円

定価で計算したけど、やっぱエリートが得なのかな・・・?
28名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:26:11 ID:bcVT5gWN0
金あるならエリートでいいじゃん。
HDDが120GBもいらないなら通常版で。

後は、本体の色、黒が良いか、白が良いか。
2914:2008/09/13(土) 20:26:16 ID:67TggEAPO
>>24
詳しくどうもです。
明日にでも知り合いの家でデータ取り込んできます。
30名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:28:33 ID:ADJn09qH0
>>25
マザーボードが原因の故障は幾らか改善されたんですね
悩みが晴れたんで早速買ってみます
31名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:29:15 ID:tVz8SOWlO
新規のものです。
フレンドを探すにはどうすればいいですか?
32名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:32:25 ID:bcVT5gWN0
>>31
とりあえず一緒に遊んだ人にメッセージを送ってみる。
ボイチャがあるなら、会話して盛り上がった人にフレ登録依頼

Xboxフォーラム
http://forums.xbox.com/default.aspx?ForumGroupID=22

360SNS
http://www.xbox-sns.com/
なんかを使うのも良いかも。
33名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:39:19 ID:77oh2YKm0
デッドラってオン要素あるんですか?
実績解除が楽しいのでデッドラも買おうかなと思っているんですが
実績解除して何になるんですか?ポイントのようなものが少し溜まったのですが
34名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:40:38 ID:tVz8SOWlO
まだテイルズしかやってないんですがフレンドはゲームからしか作れないのですか?
デッドライジングとDMC4とテイルズしかソフトないです。
35名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:41:23 ID:Je80kt5s0
36名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:43:35 ID:77oh2YKm0
なるほど
37名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:47:39 ID:Cgdof/Sz0
■■■■■ご利用は計画的に■■■■■

『Xbox360アーケードがなんと19800円に!』

―――購入後―――

「フルHDのTVにHDMIケーブルで接続したい」
→専用HDMIケーブル 5000円 (汎用HDMIケーブルを使用した場合、光出力とコネクタ干渉

「DLコンテンツや体験版、ゲームの修正パッチ等の為にHDDをつけたい」
→専用HDD 120GB 15750円 (バルクHDD使用不可

「無線LANでオンライン環境を整備したい」
→専用無線LANアダプター 8500円

「オンラインで遊ぶためには」
→[有料] 1ヶ月819円/3ヶ月2079円/1年5229円
※1年経つと1ヶ月契約(819円/月)に「勝手に変更される」ので要注意
※解約方法は電話手続きのみ
※以下の項目全て「完全一致」でなければ解約不可能なので絶対に情報を無くさないように
  ゲーマータグ/登録氏名/登録住所/登録電話番号/登録カード番号/登録メアド

■■■■■ご利用は計画的に■■■■■

【参考:PS3仕様】
全て汎用機器使用可能/HDD標準装備(バルクHDD 160GB 5000円程度)/オンライン[無料]
38名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:48:28 ID:Cgdof/Sz0

【2008年発売日確定タイトル】

09/04 マルチ
09/11 インフィニットアンディスカバリー
09/11 あつまれ!ピニャータ2 ガーデンの大ぴんち!←あつまれ!
09/11 マルチ
09/18 マルチ
09/25 オトメディウスゴージャス!
09/25 ジャンライン
09/25 マルチ
09/25 マルチ
10/02 雷電W←延期!
10/09 マルチ
10/09 マルチ
10/16 マルチ
10/16 マルチ
10/23 マルチ
10/30 マルチ
10/30 マルチ
10/30 マルチ
10/30 マルチ
10/30 マルチ
10/30 マルチ
11/11 マルチ
11/11 マルチ
11/20 マルチ
11/27 マルチ ←new
12/04 マルチ←new
39名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:49:13 ID:Cgdof/Sz0
いまさら箱○買う奴は馬鹿
PS3で発売済み、予定の面白いソフト軍

HOME
アンチャーテッド
デビルメイクライ4
バトルフィールドバットカンパニー
メタルギアソリッド4
グランドセフトオート4
龍が如く、見参!
戦場のヴァルキュリア
龍が如く3
ファイナルファンタジー13
ミラーズエッジ
フォールアウト3
AFRIKA
キルゾーン2
レジスタンス2
モーターストーム2
白騎士物語
バイオハザード5
コールオブデューティー4
コールオブデューティーワールドオブエンド
サイレンニュートランスレイション
SOCOM: Confrontation
リトルビッグプラネット
FARCRY2
侍道3
ラストレムナント
プリンス・オブ・ペルシャ
ゴッドオブウォー3
40名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:49:24 ID:bcVT5gWN0
>>37
コピペ投稿はマルチポストで2ch規制対象ですよ。
あなたの発言がこれ1件だとしても複数あるマルチポストの一つですので、
同様に規制される恐れがあります。
2chの利用は計画的に。
41名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:52:50 ID:Cgdof/Sz0
>>40

コピペ荒らししてるのはソニー戦士か?
運営に通報しておこう
           \    /

           /痴_漢\
           .|/-O-O-ヽ|     >>37
          6| . : )'e'( : . |9
           `‐-=-‐ '
         ━ cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

42名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:53:11 ID:+kfb6f9J0
>>13
PS3のポート解放を削除してXBOXも自動で設定したらオープンになりました!
ありがとうございます!
これでP2Pのゲームもオープンで出来るって事ですよね?
43名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:55:07 ID:1fqve4/M0
>>27
エリートはリモコンついてない
エリートにはボイスチャット用ヘッドセットが付いてる
純正のHDMIケーブルは定価5250円(オーディオアダプタつき)

アーケードにはメモリユニット256MBが付いてる 単体では非売品:定価3000円程度か

まあ黒い本体が欲しいのでなければアーケード+HDDのほうが得だよ
44名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 20:56:47 ID:5wP2jojz0
パンツ戦死は楽し杉だなw
45名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:02:26 ID:4fUoE7X10
純正のクイックリチャージセットを購入して充電してから無線コントローラーに装着したのですが
無線コントローラーがどのボタンを押しても反応しません
ひょっとしてクイックリチャージセットの初期不良でしょうか?
46名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:05:06 ID:JVzTxOh00
>>45
真ん中のしいたけボタンちゃんと押してる?
47名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:06:54 ID:JVzTxOh00
>>43
色は白の方が好きだから、やっぱアーケードと120かな。

今使ってる本体はHDMIついてないんだ(泣)

50型のテレビだと、VGAとの画質の差を感じますかね?
48名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:07:10 ID:7X91S4cQ0
XboxLive登録したらなんか3件メール着たけど2件は全部英語だし
1件は文字化けしちゃってて全然内容わからんw
49名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:07:25 ID:4fUoE7X10
>>46
もちろん押してます
最初からついている電池パックにアルカリ電池2本セットしたら無線コントローラーは問題なく動いたのですが・・・
50名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:10:49 ID:JVzTxOh00
>>49
プレイ&チャージキットなら使ってるけど、充電完了したらちゃんと使える。

何回かバッテリー付け直してみてもダメ?

接触が悪いってことも考えられるから、端子をメンボウとかで簡単にこすってみるとか。
51名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:11:45 ID:1fqve4/M0
>>47
テレビにVGAだと中途半端な解像度しか対応してなくない?
フルHDテレビなら結構変わるかも?
テレビの拡大機能が高性能ならあんまり変わらないかも?
52名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:15:29 ID:tEddCwEbO
今日箱〇買ったんだけど
これってAVIの形式再生できないの?さっきから対応してないとかでるけど
ググったらAVI再生可能って書いてあったし
53名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:15:54 ID:67TggEAPO
>>49
実は充電されてないとか。
充電中ランプは付いてた?
54名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:17:41 ID:JVzTxOh00
>>51
フルHDです。
ミス:VGAじゃなくて、D4だった。

保障があと2年残ってるけど、友達に売るか、一般店舗に売るか、このまま使うか・・・。

悩み中・・・
55名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:21:09 ID:4fUoE7X10
>>50
何回かバッテリーを付け直して、端子を掃除しても駄目でした

>>53
充電を役5時間したのですが、その際赤ランプと緑ランプを確認しているので充電はされていると思うのですが・・・

とりあえず、もう一回充電して、それでコントローラーが動かなかったらサポセンに問い合わせてみます
56名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:26:57 ID:JVzTxOh00
>>55
サポセンに相談しても、交換してくれるかはわかんない・・・。


それにしても、proが発売されてから、周辺機器の不具合報告多いなぁ・・・
57名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:27:58 ID:1fqve4/M0
>>54
D4からフルHDのHDMIなら変化がわかる程度には変わるんじゃないかと

下は「箱○友達を増やす」の一択じゃないの
58名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:28:34 ID:JVzTxOh00
バッテリーについて

1年前の投稿だけど、多少参考になるかも。

ttp://forums.xbox.com/15810101/ShowPost.aspx
59名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:30:29 ID:JVzTxOh00
>>57
友達はPS3とか多いんですよね。

子供いたりすると、wiiとか・・・。

ソフの保障に入ってるけど、友達に譲った場合、壊れたら自分がソフに連絡するって感じでいいんだろうか・・・
60名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:34:13 ID:PRT0rbWO0
アーケ−ド買ってきたです。
ここでは横置き推奨みたいで横置でしばらく使ってると、底面全体の温度が高くなるけど問題なし?
61名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:37:11 ID:JVzTxOh00
>>60
問題は無い。

できれば、下にも隙間あるほうがいい。

自分はメタルラックにしてから本体も熱くならないし快適だよ。
62名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:39:28 ID:n50qI+0qO
今日スタンダードを買ってTOVを2時間くらいやったのですが、コントローラのスティックがキィキィ鳴って若干不快なのですが、これって取り替えてもらえるのでしょうか?
63名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:42:49 ID:Je80kt5s0
>>62
買った店かMSに聞いてください
64名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:43:00 ID:JVzTxOh00
>>62
前スレにもその質問ありましたが、交換は可能みたいですよ。

前スレの方は、購入店に電話したところ、xbox360のサポートに相談してくれと言われたみたいです。

交換には10日前後かかるみたいです。(早くて5日くらいかな)
65名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:43:13 ID:bcVT5gWN0
>>62
前スレに同じような人が居たが、
購入店に連絡して、その後サポートが良いかな。

829 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/09/13(土) 11:28:39 ID:nRI6D0620 (PC)
昨日キーキーコントローラーで質問したものです
購入店に連絡したらサポセンにしろとのこと・・・
ヤマダ最悪っす
サポセンに連絡したら10日かかるとのこと・・・
その間できないっぽいので新しいの買います
66名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:43:17 ID:c1tpGzg60
>>62
ここじゃなく、買った店かサポートに電話して聞いたらいいんじゃないかな
67名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:43:45 ID:o20YQmG/0
>>52
aviにもいろいろあるんだよ
MMname2でぐぐれ

あと↓
http://xbox.spaces.live.com/blog/cns!378FEC038C02D52C!3700.entry
68名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 21:49:08 ID:YDIBJsXC0
>>59
譲渡すると無効になるとか店舗の保障によるので規約確認なりすることをおすすめ
69名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 22:14:07 ID:n50qI+0qO
>>63 >>66
そうしてみます

>>64 
ご丁寧にありがとうございます 

>>65 
俺もヤマダで購入だ………。10日は結構キツイですね。
70名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 22:18:05 ID:m+Ba947JO
コントローラを修理出すとき、電池の蓋取って出すとついて帰ってくるかも。
予備にエネループいれておくのにいいよ。入れ替えが素早く出来る。
おねがいだから、周辺機器として蓋だけ売ってほしいよなぁ。
71名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 22:29:05 ID:jxO1MIbY0
値下げに乗じて買おうかと考えてるんだがモニタをどうするか迷ってるのですが
20インチのPCモニタかD1まで対応のブラウン管TVかどっちでプレイすべきですか
いろいろしらべてはみたものの・・・アス比固定とかいまいちわからなくて・・・

モニタスペック
http://www.acer.co.jp/products/monitor/al2017/spec.html
TVスペック
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/ctv/28zb25.htm

一応BRAVIAはあるんだがリビングでアイマスやるわけにもいかんし
72名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 22:30:44 ID:Je80kt5s0
>>71
テレビやモニタに関しては >>2
73名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 22:33:02 ID:GutcQZbhO
60GBの本体とアーケードの本体の色は同じですか?両方白?
74名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 22:33:16 ID:VbFRl3wU0
>>71
とりあえずブラウン管テレビはやめとけ
いい機会だからPCモニタ新調してもいいんじゃね?
75名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 22:36:36 ID:wX1IzfNu0
>>73
同じチルホワイト。
公式に書いてある。
アーケードのみベゼルが本体と同色。
76名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 22:46:59 ID:PlxdMZCk0
>>59
ソフの長期保証は、人に譲渡したら権利なくなります。
ビックは大丈夫。
77名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 22:55:02 ID:GutcQZbhO
>>75
サンクス

ベゼルとは??
78名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 22:56:47 ID:wV/eKJ0Y0
>>77
CD入れるところのトレイ
XBOX360って書いてあるところだね
79名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:04:51 ID:ogAHE7Nq0
本体の初期化ってできないのでしょうか?
80名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:05:07 ID:GutcQZbhO
>>78 サンクス!

みなさんはオンラインで遊んでますか?
81名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:05:12 ID:ge2GuEXN0
つい最近デッドリングで故障し返ってきました。

で、今まですんなり無線LANに繋げていたんだけど、再設定でなぜか「接続失敗」となります。

インジケーターは赤色点灯。
ネットワーク機器:USBワイヤレス
ワイヤレスネットワーク;接続失敗


環境としては無線LANを使っており、パスワードや非公開等にはしておりません。
iPhone等もパスワード等を入力する事なく接続出来ています。

普通なら自動的にネットワークを探してくれるはずですよね?

8281:2008/09/13(土) 23:09:24 ID:ge2GuEXN0
俺ってアホだorz

詳細設定からネットワーク設定で出来ました。
83名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:09:34 ID:Vv7fe9CT0
>>81
設定を片っ端から「自動」にする
84名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:13:50 ID:RPIjgjES0
馬鹿な質問で申し訳ないんだけど、
箱○の解像度設定で4:3とか16:9ってあるんだけど、
4:3と16:9だと、16:9の方が見える範囲が大きいの?同じ映像だと横伸びするはずなんだが・・・

それと>>2のスレの中で「汎用HDMIケーブルも使える」ってのを見たんだけど、
PS2みたいに本体からの出力端子の形が専用だったりしないの?
85名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:16:25 ID:PlxdMZCk0
>>84
16:9のほうが見える範囲大きいよ。
4:3だと左右が少しカットされると考えておk。

一部のPS2ソフト時代は、エセワイド(16:9にすると、上下カットで逆に視野が狭くなる)も
けっこうあったけどな
86名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:17:41 ID:UvgHShbYO
箱○のソフトは16:9ベースで作られてるから4:3表示の場合はサイドを切ってるような形になるとおもう
まぁ4:3だからステータス見えないとかそういうのはないよ
87名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:18:02 ID:RPIjgjES0
>>85
ああ、そうなのか。ありがとうございます。
非常に助かりました。
88名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:21:23 ID:Dos+FvN20
>>84
16:9の方が見える範囲広いよ
てかソフトによっては4:3設定でゲームすると強制的に上下黒帯
あとHDMI端子が専用端子とは別に付いてるから汎用のが使える
ケーブルは尼とかで買える1500円以下のバルクの奴がお勧め
89名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:24:01 ID:jxO1MIbY0
>>72 >>74
サンクス
予算3万ちょっとでオススメのモニタってあります?
イーヤマのPLE2003WSはどうでしょうか
90名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:28:22 ID:RPIjgjES0
>>86
重ね重ねどうも。支障は無いけど・・・って感じなのね。
>>88
別にあるのか!それはどうも。
音声の方は通常版とかについてるケーブルでいいよね?
91名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:28:46 ID:VbFRl3wU0
>>89
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/92073540.html
もうすぐ出るこれとか予算に合ってるし16:9のフルHDだから結構いいかもよ
ただ発売されてないから実際はどうなるかわからんけど
92名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:28:58 ID:c1tpGzg60
>>89
モニタについてはこっちのスレでまとめみるなり聞くなりしてくだされ

XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part32
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220553954/
93名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:35:06 ID:C0aAjKpe0
XBOX LiveのアカウントはWindows Messengerと共通になるのでしょうか?
もしそうならXBOX Liveにサインインしながら、
PC側でメッセンジャーにログインできないということでしょうか。
94名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:45:09 ID:jxO1MIbY0
>>91
おお。いいですねこれは
発売されて様子を見てよかったら決めたいと思います。

>>92
まとめは既に眼を通しました
質問は質問スレで・・・と思いまして^^;
95名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:49:17 ID:Dos+FvN20
>>90
音声はHDMIから出力されるけど?
光デジタル出力とか赤白使って外付けスピーカーとか接続したいなら
純正のHDMIケーブルを買うしかない
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360hdmiavcable/
付属のケーブル使おうとすると物理的に干渉して差し込めないです
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1101/xbox27.jpg
96名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:51:51 ID:Vv7fe9CT0
最近は映画の様なゲームが増えましたが、これって本当にゲームの進化と言えるのでしょうか?
97名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:52:58 ID:RPIjgjES0
>>95
なんてこったい\(^o^)/
音声も一緒に出てたのね・・・買おうと思ってたディスプレイがスピーカー無しなんで、こりゃちょっとまた再考します・・・
98名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:54:34 ID:Dos+FvN20
>>96
ゲームの進化と言うよりは3D処理能力の進化じゃないのか
99名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 23:59:27 ID:rBviRtQ5O
オブリ始めたんですが、宝箱の開け方がわかりません。
どなたかヘルプミー
100名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 00:15:48 ID:u//PYv4P0
>>99
◇◆◇TES IV:OBLIVION オブリビオン 171◇◆◇
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1220882997/
101名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 00:28:51 ID:OT5ONPPw0
なんでメモリユニットあんなに高いん(´・ω・`)
USBメモリで代用させろや( ゚Д゚)
102名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 00:32:39 ID:XJnkTzQR0
アーケード+120Gセットにする気満々だったが5.1chの光接続できないの
マジなのかな
イマイチケーブルの形式が判らん・
103名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 00:34:00 ID:8yn1JBUa0
>>101
USBメモリはネット対戦のチート蔓延防止のため無理だろ
あと値段はコアパック発売の弊害だったと思う
104名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 00:50:09 ID:aBsPGEFU0
D端子ケーブルをテレビに差込スイッチもHDTVの方に切り替えたのに画面が表示されず
音しか出ません。
また黄色接続で設定画面まで進みハイビジョン設定がD2だったのでD4を押したのですが
画面が真っ黒になりその後何もなく画面がまた表示されるのですが設定がD2のままなんです。
どうすればよいのでしょうか?
105名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:03:59 ID:u//PYv4P0
>>104
モニタの型番は?
多分D1までしか対応してない
106名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:04:42 ID:aBsPGEFU0
HDTVとかTVの切り替えスイッチ切り替えて試してると何かすぐに壊れそうな気がしてきた・・・
切り替える度に画面が真っ暗になって最初に戻るからめちゃくちゃ不安・・・
107名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:05:43 ID:tQfTldQj0
今日Xbox買ったんですが(エリート
PC用のモニタに出力したくて、付属のHDMIケーブルの先に
HDMI→DVI変換コネクタをつけました。
表示はうまくいったんですが
問題は音声・・・ 

持っているヘッドホンに出力させたいのですが
本体についていた音声変換ケーブルが
モノラルジャックではなく、ビデオ音声端子みたいな口なのですが
これをどうにかしてヘッドホンとかに出力することは可能でしょうか・・

PCと併用して、おすすめの方法ありましたら教えてくださいお願いします
108名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:05:48 ID:aBsPGEFU0
テレビはD4までついています。型番とは何でしょうか?通常版60GBについてきたケーブル使用です
109名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:07:14 ID:YlYrsJ+60
>>106
箱○の電源を切ってから切り替えるんだぞ・・・・
110名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:08:05 ID:u//PYv4P0
>>108
メーカーロゴのそばに無いか?
どこのめーかー?
111名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:11:35 ID:aBsPGEFU0
>>109 これでどうですか?まず本体のコンセントを抜いた状態でHDTVの方に切り替えといて
本体へ接続そのあと赤・白を接続して最後にD端子でコンセント差して電源ON。

一応上の試したんだけど黄色つながないとなんか入力端子が揃っていませんみたいな画面が出ちゃう
D端子と赤白だけ接続してると入力3が選択できなくてさ。
112名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:11:55 ID:31NYFiiT0
なんか新規さんは本体とテレビの電源入れたままあれこれ試して壊してそうで怖いお
113名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:12:28 ID:f0AZ5SCyO
>>104
よくわからんが黄色は抜いておいた方がいいんじゃないか
114名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:12:35 ID:aBsPGEFU0
>>110 メーカーはアクオスのものです
115名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:13:49 ID:u//PYv4P0
エスパー待ちだな
116名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:15:13 ID:YlYrsJ+60
>>111
手順的にはOKかと。
D端子は入力3なの?
入力3はコンポジェット(黄色端子)の入力だったりしない?
117名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:18:22 ID:aBsPGEFU0
>>116 それは間違いないと思う黄色接続してない状態でDと赤白だけ接続で電源入れてみたら
真っ黒だけど音は出てたから
118名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:22:05 ID:0W6Lp+4K0
HDMI端子付きのモニタを買ったら
そのモニタにスピーカーが付いている場合のみ
HDMIケーブルを繋ぐだけで音声も聴こえるのですか?
119名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:22:39 ID:aBsPGEFU0
テレビ側にもスイッチ切り替えがあるのかな?DVDレコーダーがHDMIケーブルで使えてるから
問題は無いと思うんだけど
120名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:23:09 ID:u//PYv4P0
>>118
うn
121名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:23:16 ID:HLlJhvbU0
D端子のケーブルにはスイッチが付いてなかったか?
HDとTVとの切り替えだったと思うが。
122名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:23:48 ID:N6t6XHFe0
>>118
うん
123名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:24:11 ID:YlYrsJ+60
>>117
その状態で黄色を繋いで画面が出るなら、その赤と白を繋ぐところを間違えてる可能性があるよ。
124名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:37:59 ID:yZ2bQh+/O
D端子は入力4でしたとかいうオチか?
125名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:39:17 ID:dTIdSNhR0
>>117
>>123の可能性も考えられる。
それか、D端子だけ接続してコンポジット(赤・白・黄)端子は接続しないで映像が出るかも試してみれば?
126名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:42:47 ID:aBsPGEFU0
>>125黄色端子接続しないと入力1と5しか使えないから多分無理かなぁ5はHDMIだし
>>123 一応テレビのD端子の上の赤白に接続したりコンポジットの部分に赤白黄つなげて
テレビ裏にD端子接続してみたりとやったけどダメだった。
127名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:51:24 ID:aBsPGEFU0
今テレビにD端子2こあるんだけど1個めのほうに何に使ってるのか分からない黄色端子
ケーブルが刺さっててそこに赤白Dを差し込んだら入力1で音だけだけど出た。
2に赤白黄とDを差し込んでも反応無しなんだけど
128名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:51:58 ID:YlYrsJ+60
>>126
アクオスの正式型番分からないかな?
因みに製造メーカーはシャープで液晶のブランド名がAQUOSね。
正式型名はシールでLC-******みたいな形ではってあるはず。
ちょっとAQUOSのほかの機種を調べた感じだと、入力1〜3がアナログ入力で入力4〜6?がHDMIみたいですね。
入力1もD端子の可能性はありますよ。
DVDレコーダ以外何もつながってないなら入力1が箱○になってると思います。
129名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:53:49 ID:YlYrsJ+60
>>127
と言うことは入力1は謎の黄色端子が取ってるわけですね。
2の方にD端子と赤白だけ入れて試してみてください。
130名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 01:56:40 ID:aBsPGEFU0
LC-45AE5です。WiiとかPS2とか今まで入力3だったけどD端子の場合は例外で1になるのかな
色々なパターン試したけどやっぱり入力1でも音しか出ない・・・電源ON・OFF繰り返して早2時間くらいで壊れないか心配になってきた
131名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 02:00:48 ID:aBsPGEFU0
>>129その方法も試したんだけど入力1がそれだとしたら入力5がHDMIでもう選択できる
入力がないんだ
132名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 02:02:52 ID:eQpv8WXj0
ビデオ端子のオートスルー?切れないの?
うちの東芝の奴は切れるんだけど
133名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 02:05:41 ID:YlYrsJ+60
>>131
調べてみました。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc45ae5_cnct.pdf
ここの21ページをみるとD端子は入力1と入力2が該当するようですね。
入力3はWiiの繋がってるところですね。

入力1の黄色端子を外して入力1の端子にD端子と赤白を繋いで
スイッチをHDの方にしてやってみてはどうでしょう?
TVの入力は入力1に画面設定しておけばいいはずです。
134名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 02:14:34 ID:aBsPGEFU0
>>133 やっぱ黄色端子を接続しないと入力端子があっていませんみたいな表示が出ちゃう。
入力1か2ってことが分かったけど・・・
入力2のところに赤白黄DをつなげてスイッチをTV方向にしてやると普通にできるんだけど
そこから進んでD4端子とか選択してもダメだし電源切ってHDTVの方向にやって電源つけても
音だけ状態どうすればいいんだろう・・・。
135名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 02:18:55 ID:YlYrsJ+60
>>134
その状態で駄目だとケーブルか本体がおかしいのかも知れませんねぇ。

一回電源を切った後にAVケーブルを本体から抜いてもう一回しっかりさして
その状態で画面が移らないなら販売店に相談の方がいいかも。

画面設定黄色端子でつなげた状態でD1にして置いてください。
本来ならその状態にすればD端子でも黄色端子でも同じSD画質で表示されるはずですので。
136名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 02:20:33 ID:58aswwq80
テレビ側にも出力設定だけじゃなく画面の設定もあるんじゃね
137名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 02:21:45 ID:YlYrsJ+60
>>136
一応その確認のためにD1にして確認と言うことでw
138名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 02:27:45 ID:aBsPGEFU0
D1にして確認とはどうすればよいのでしょうか?入力2に赤白黄Dを繋いどいて設定から
D1にしておくということでしょうか?XBOXの方を見るとD2までしかないようなのですが
139名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 02:30:45 ID:58aswwq80
マニュアル操作編P37だな
この辺はどう設定している
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc45ae5_ope.pdf
140名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 02:36:13 ID:YlYrsJ+60
>>138
入力2に赤白黄色でD端子は繋がない状態が理想ですね。

気になるのがD2と言うことですね。
D2はD端子でないと映らないはずなのですが・・・・

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc45ae5_ope.pdf
の37ページのD端子識別の設定を確認してみてください
D端子識別をしないになってるのかも?
141名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 02:38:53 ID:aBsPGEFU0
>>139 メニュー→オートワイド→D端子→するという感じでした。もちろん入力2で
142名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 02:50:38 ID:OgTX6Azn0
>>138
D1は、ケーブル根本のスイッチをTV側にすると出力されます
143名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 02:52:37 ID:aBsPGEFU0
>>142ekotoha
今まで付いていた状態がD1だったってことかな?今回初D端子デビューだったために
なんかあきらめきれない。アマゾンに問い合わせてD端子ケーブルだけ交換ってできるのかな?
144名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 03:04:22 ID:YlYrsJ+60
>>143
とりあえず・・・
黄色端子+赤白>OK
D端子(TV)+赤白>NG
D端子(HD)+赤白>NG
D端子(TV)+黄色端子+赤白>OK
D端子(HD)+黄色端子+赤白>NG

こんな感じかな?
接続と設定は間違えてない感じだから、後は
TV側の入力は2しか試してないなら、1の方で試してみるといいかも。
1でも同じなら販売店・・・アマゾンか・・・初期不良で対応してもらうしかないかな・・・・
145名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 03:09:24 ID:RjDvebdD0
とりあえず、黄色は繋ぐな。話がややこしくなる。

ケーブル不良の前例は何件かあったな。
火曜にサポセンへ電話だな。
146名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 03:11:42 ID:m0bb2y/X0
P101は?
147名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 03:27:00 ID:aBsPGEFU0
>>145 D端子を繋いでいるのに黄色を繋がないと入力が出ないって事はやっぱ不良かな?
多分ハズレ引いたわ。火曜日まで返信こないし。D端子でやりたかったけど昨日買ったTOV仕方ないからやるかと思ったらドライブ音がかなりやばい・・・
夜ってのもあるだろうけどテレビの音量が15でもユーリの声が聞こえない・・・
もう最悪だLotは0832だったんだけどね〜
148名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 03:30:47 ID:JCSLyBw80
CDを録音して再生リストを作る時の操作の質問です。

1. 録音済みのある曲を再生する。
2. 気に入ったなら、ある再生リストに追加する。
3. 次の曲へ早送りする。
4. 1.へ戻る。

という操作をしたかったのですが、
1.で再生した時点で、新規の再生リストが選択されてしまうので、
操作がとてつもなくめんどくさくなってしまいます。
みなさんはどうやっているのでしょうか?
149名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 03:30:52 ID:mFjrisRw0
ふおおおおおおおおおんんんんn

予想以上に回転音は五月蝿かった・・・。これでも静かになったんだから凄いな。
ずーっと高回転だろうからドライブ寿命が心配。保険入ったけど
150名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 03:32:14 ID:YlYrsJ+60
>>147
初期不良だと思うよ。

ドライブ音がうるさいのは仕様だな・・・・深夜だと特に気になると思う。
月末にあるという噂のHDDインストールに期待で。

HDDレコからHDMI外して試しに繋げてみるのは・・・・駄目?
HD画質では出来ると思うけども(^^;;
151名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 03:33:06 ID:aBsPGEFU0
3時間も電源ON・OFFとか酷使しすぎたわ・・・買って2日すでにボロボロって・・・
最初D端子がうまく入らなくてDの部分同士をこすりつけ合ってしまったのも原因かな?
そんな力入れてないんだけどとりあえず寝ます。今は黄色で我慢します。
こんな夜遅くまで付き合っていただき非常に感謝です。といってももしかしたらまた来るかもしれませんが
152名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 03:34:37 ID:dBwbFnrg0
ゲーブルの本体側根元の切り替えスイッチは確認した?
153名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 03:37:02 ID:m0bb2y/X0
>やっぱ黄色端子を接続しないと入力端子があっていませんみたいな表示が出ちゃう。

しつこいけどP101の設定が映像になってない?
154名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 03:39:17 ID:OgTX6Azn0
>>151
それならTVのD端子が壊れた可能性もあるなあ
とにかくおつかれ
155名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 04:00:40 ID:lABITQni0
D端子ケーブルはスイッチとプラグで二重に接触不良起こすから
VGAケーブルの方がマシ
156名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 04:11:28 ID:lABITQni0
あとS端子ケーブルの存在も謎だな
解像度はSDのままじゃん NEC-HEみたいなアホな商品展開すんなよ
157名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 04:41:41 ID:Vx2rGoe50
>>155
D端子は日本独自の接続端子というマイナー規格だし将来性も無いしな
HDMIかVGAのほうが賢明だよなぁ
158名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 04:42:30 ID:5RPQ2K0q0
>>151

まだ起きてるかな?

ID:m0bb2y/X0が言ってるようにP101の入力選択がビデオ映像になってないか?

159名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 04:43:27 ID:lABITQni0
そういえば切替スイッチの無いコンポーネントケーブルが売ってたよ
HDMI/VGAの方がいいから需要ないけど
160名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 06:06:41 ID:G9sJBVr70
昨日エリートを購入して
早速ゲーマータグを作ったのですがしばらくゲームして終わろうと思ったらタグが2つになってました。

最初作って入ろうとしたら名前が使われている風な事を言われ名字、名前みたいにしていたのを
名前、名字にして登録してゲームをやっていたのですが
終わってみると最初の名前のタグも残っていて2つになってました
これはもう消すことは出来ないのでしょうか
161名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 06:58:29 ID:K4ym+frN0
>>160
メモリ→HDD→プロフィールから消せる

今後はなるべくググリましょう。
162名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 07:00:05 ID:3Wxo4kbT0
>>160
ダッシュボードのシステム内のメモリーから消せる
163名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 07:22:09 ID:G9sJBVr70
>>161 >>162
ありがとうございました無事消えました
今後は調べるようにします
164名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 07:34:06 ID:DqkcgMe80
赤ランプが点灯してるんだけど問題なくプレイ出来てる
偶に消えたり付いたりだがサポセン行きにした方がいいの?
それとも何か症状が出るまでは使用してもOK?
165名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 08:15:48 ID:mcy6bp100
>>164
じき支障でるようになるだろうから、心構えしてればいい。
166名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 08:16:11 ID:CC8lcCikO
全部のコードをいったん外して、しっかりと差し込んで試してください
それでもついたままなら、サポートに電話
167名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 08:40:16 ID:2GBrbR5k0
コントローラーについてなんですけ、無線でエネループ最強なんですか?
有線は評判が悪いんですか?
168名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 08:43:36 ID:mcy6bp100
私は有線使ってますよ。
169名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 08:50:13 ID:2GBrbR5k0
>>168
 改造しないと使いづらいですか?
170名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 08:59:38 ID:+mOAS9nl0
>>169
どこに改造の文字が?
171名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 09:00:48 ID:mcy6bp100
十字パッドは、あまり使わないので
無改造です。
172名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 09:13:13 ID:2GBrbR5k0
十字キー円盤裏側削りと厚紙挿入するといいみたいなことが書かれていたので、無改造だと使いづらいのかと思いまして
173名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 09:23:07 ID:58aswwq80
電池の話だったのにいきなりボタンかよ
174名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 09:25:47 ID:Lrt3VLbk0
PS3よりフレ作りやすそうですね
フレできやすいソフト教えてください
175名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 09:27:53 ID:5+IY5nwi0
>>174
ソフトよりもボイチャするかしないかの方が大きいかと。
176名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 09:42:25 ID:Lrt3VLbk0
女なのでボイスチャットに抵抗があるんですが・・・女性が多くプレーしてるソフトなんてあるのでしょうか
マイクは1000円くらいのでも大丈夫ですよね
177名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 09:44:51 ID:OT5ONPPw0
コントローラといえば、電池の交換時は意外と悩みますね。
ガイドボタンの光が2つずつ交互にパタパタしたら電池の交換時というサインなのですか?
でも、ガイドボタンを押してブレードを呼び出した時、左上に表示される電池の残量らしき
マークには半分ぐらい表示されたりするんですよね・・・。最初のパタパタを無視しても
一日二日ぐらいなら、問題なく使える事も多いし。後、やっぱりバイブレーションの多いゲームは
どうしても電池の減りが早い気もしますねぇ。

んま、エネループ4本を箱マル専用にしているから、たいした手間じゃないけどね。
178名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 09:46:58 ID:OT5ONPPw0
>>176
雑誌の話で恐縮だが、ファミ通xbox360の女性読者は3〜4%と編集長がコラムで発言しているので、
期待しない方が良い。
179名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 09:49:45 ID:0qoREZyy0
ノイズ対策どうしてますか?
180名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 09:54:25 ID:ZNf9VJqN0
>>176
ボイチャしてる女の子もいるこたぁいるみたいだけど、数はかなり少ないねー
話にはよく聞くけど、俺、全然会った事ないもん
xbox friendsで検索すれば女の子のグループとかあるんじゃないかな
181名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 09:54:56 ID:u//PYv4P0
>>176
女でボイチャしたら山ほどフレ登録送ってくるよw
182名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 09:56:04 ID:5+IY5nwi0
>>176
フレの嫁とかはピニャータとか塊魂とかやってるかな。
たまにギアーズ、ガンダム、ベガス、ロスプラでも女性プレイヤーいた。

マイクはこの辺参照
http://www25.atwiki.jp/get360/pages/25.html
183名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 10:42:48 ID:0nVLP+EB0
意外と女の子でも気付かないもんだよ。
この前キャッスルクラッシャーズでCOOPした人、プロフィールみたら
女の子(というにはちょっと歳いってるが)だった。

女の子の低めの声だと、男の高めの声っぽく聞こえる。
184名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 11:08:52 ID:sWteWNN/O
11日にアーケード購入したんですけど、新価格前に売ってたアーケードを19800で買った事に気付きました。(箱の内容物の表示に通常版20GBって記載されてた)
これってなんか損してますかね…?
185名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 11:11:07 ID:WYOb/IIS0
>>184
それ、アーケードじゃない。
アケは20GBHDDつかない
186名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 11:13:08 ID:f0AZ5SCyO
>>184
20GB版を19800で買ったの?
新品なら得してるんじゃない
187名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 11:22:08 ID:PiXGoWkSO
購入して2年弱(コアシステム)今朝、赤いランプが3/4点灯して
動かなくなりました。修理に出すと費用はいかほどでしょうか?
買い替えた方がいいですかね?
188名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 11:28:33 ID:+mOAS9nl0
>>176

男だから、女だからって考えるならマイクつけなきゃいいと思うが

正直なところ、プレイしている年齢層が日本ではやや高めなので
フレンド登録がきたところで、特に困りはしないと思うぞ
うちのかみさんは普通に遊んでるが、マイク付けてないとフレ申請なんてこないってさ

そしてかみさんは、男だから、女だからって連中はオンつなぐなと喚いてた
ゲームが好きで遊ぶのに性別なんてどうでもいいってさ
189名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 11:29:16 ID:dYj1PQTm0
>>187
赤ランプが3つなら、RRoD(レッドリングオブデス)
3年間無償保障です。
190名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 11:32:49 ID:sWteWNN/O
>>185
>>186
すいません。書き方が悪かったです。自分が買ったのはアーケードなんですが、箱の横に記載されてる各製品の内容物の欄に通常版は20GBって記載されていたんですよ。でも新価格後からは通常版20GB→60GBになりましたよね?
それで自分が購入したのは価格改正前のアーケードなのかな?と思ったんです。
191名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 11:34:09 ID:dYj1PQTm0
>>190
中身に違いはないと思う。
192名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 11:36:14 ID:wTezLame0
>>190
アーケードたったら別に改正後のやつと中身は一緒だから損はしてないね
(旧基盤ってこともないし)
193名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 11:38:01 ID:PiXGoWkSO
>>189レスありがとうございます

連休明けに修理に出してみます!
194名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 12:08:20 ID:aBsPGEFU0
>>146 >>158 そのP101の入力選択がビデオというのはどうやって変更するのでしょうか?
シャープ製のテレビです
195名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 12:11:00 ID:iK1BTG2t0
女プレイヤーにそんなフレンド申請多いの?理解できねー
箱の女プレイヤーでオン対戦までする奴ってキモイのしか想像できないんだけど
と、申し訳ないが偏見持ってる奴もいるんで、ボイチャはよく考えようw
196名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 12:20:00 ID:2Vh+GbXc0
>>194
>>140さんのリンク先の取り説101ページ
説明書はありますよね。
工場出荷時は自動(D端子優先)になっているようなので期待はしないでください。
197名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 12:22:19 ID:a0vlvuhz0
>>195
ネトゲじゃありふれた話でしょ。
198名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 12:31:25 ID:sWteWNN/O
>>191
>>192
レスありがとうございました。
そうなんですね。安心しました。
199名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 12:38:20 ID:u8tefB6IO
初オン登録したんだが、ウインドウズLIVE、IDがパソコンのアドレスになってしまったんだがみんなそうなの?
ウインドウズライブIDでメールしたい人はPCから取り直して、紐付けすれば良いのかな?
200名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 12:39:54 ID:Lrt3VLbk0
マイクは純正がいいんでしょうかコントローラにつなげられるのは便利かも

インアンがコケた見たいですけどピニャータ2もダメなんですかね?あまり話題になってないような気が
201名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 12:49:29 ID:y8U618wU0
>>199変更可能。ホットメールでも登録できるよ

>>200
マイクはwiki読め
最後の話は他所でやれ
202名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 12:58:24 ID:u8tefB6IO
>>201
ありがとう助かった。
203名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 13:00:56 ID:HLlJhvbU0
ピニャータ2は当たりかと。
買ってるやつはずっと繋げっぱなしなんじゃないかな?
俺のガーデンに、すげぇランクの人が何回も来るし。
毎日10時間以上やってる人が多い気がする。
204名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 13:05:19 ID:a0vlvuhz0
>>203
なん・・・だと・・・?
ピニャにそんな機能あったのか
ワールムで稼いだ金が虫みたいなヤツ同士の喧嘩の治療費かさんで
赤字地獄になってから詰んでたけどやってみるかな。
205名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 13:36:43 ID:aBsPGEFU0
>>196 自動になってたからD端子にして試したんだけど駄目だった。気になってTOVどころじゃない。
206名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 13:42:48 ID:u//PYv4P0
>>205
もうHDMIでつなげ
207名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 13:53:27 ID:Lrt3VLbk0
ピニャータ2とマイク買って来ます
私の庭にも遊びに来てください
208名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 13:55:36 ID:/1J9EPl+0
実績というのはデータ移動出来るものなの?
HDDはインストールできるようになってからでいいと思い
アーケード買ったんだけどデータ移動について考えてなかったもんで
さっさとHDD買った方がいいのかな
209名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 14:03:01 ID:+mOAS9nl0
実績データはマイクロソフトのサーバーに保存される。
例外はオンにつないでいない状態。これだと本体保存。

ネットにつないでいるのであれば実績データは移動する必要ナッシング



でも、HDDは後々欲しくなること間違いなし
210名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 14:22:01 ID:aBsPGEFU0
>>206 DVDレコーダーについてるから外す訳には・・・とりあえず火曜日にアマゾンで
問い合わせて交換できるか聞いてみる。
211名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 14:24:16 ID:aBsPGEFU0
一応なんだけどD端子ケーブルは端の部分を押しながら差し込めばいいんだよね?
差したときにはカチッとか音はしないよね?
212名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 14:53:38 ID:dDXUpJed0
>>211
根元まで差し込んでください
黄色は繋がずに入力端子1と2両方で試してみてください
213名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:03:55 ID:As2lzWdY0
受験終わったら買おうと思ってるんだけど、
プレステ2やってたみたいに単にゲームやりたいだけならアーケードでおkなんだよね?
214名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:06:26 ID:dDXUpJed0
>>213
おkです メモカも付いてるんで
215名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:08:57 ID:As2lzWdY0
>>214
あざーす。
216名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:17:06 ID:QG7/Isvw0
PCモニタでプレイしようと思うんですが
1モニタでやる場合、IEやら2chブラウザやらとの同時使用ってどんな風になるんですかね?
Alt+Tabでゲーム画面縮小して みたいな感じですか?
ネットゲームでそれやるとゲーム画面に戻った時にかなりのラグが生じたりしていたんですが
PCスペックて関係してきますかね?
217名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:19:43 ID:TYB+/gpS0
十字キークソすぎるぞどうなってんだ
218名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:21:36 ID:u//PYv4P0
>>216
pc関係ないから
219名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:21:40 ID:+mOAS9nl0
>>216
君の想定はPCでキャプチャーしながらのプレイだ
普通にテレビの代わりにモニターを使えると考えればいい

ぶっちゃけPCは不要。モニターだけで遊べる。
220名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:26:24 ID:2Msdmhg70
ども
てことはブラウザとの同時使用はどんな風に操作することになるんですか?
221名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:27:01 ID:s37T9f2/0
それはモニターによって様々だから、マニュアル読みなさい。
222名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:27:27 ID:OzBGyX4m0
>>216
PCモニタに繋ぐ場合、PCモニタに直接(または切り替え機を通して)繋いで
モニタの入力切替で画面全部を切り替える。
プレステ2とかやるとき、テレビの「入力切替」ボタンで画面をテレビかゲームか
切り替えるでしょ、そんな感じ。
2つ同時に映す機能がモニタについてない限り、PCと360を同時に映すことはできないよ

モニタに入力端子が1個しかない場合は、VGA切り替え機というものを買って、
その切り替え機で画面を切り替える
223名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:28:18 ID:AB98EY8N0
>>220
何も分かってねーなてめーは
224名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:32:09 ID:u//PYv4P0
>>220
IEやら2chブラウザやらは関係ない
225名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:48:03 ID:2Msdmhg70
>>222
アナログ(ミニD-sub15ピン)とデジタル(DVI-D)の2系統入力のモニタです
VGA切替機なんてのがあるんですね 知らなかったです・・申し訳ない
オススメの切替機なんてありますかね?

226名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 15:59:56 ID:RjDvebdD0
>>211
カチッって音がするまで差すんだぞ。
227名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:03:29 ID:zccNYNNz0
>>225
俺はこれ使ってるよ。(2回路)
画質の劣化も感じないしオススメ!

ttp://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/dtsp2-vga/index.asp
228名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:06:31 ID:RMXfC9Gk0
PCをデジタル、Xbox360をアナログにつなぐのがシンプルだと思う
229名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:07:04 ID:2Vh+GbXc0
>>211
あんまり抜き差ししてテレビの端子まで壊すと元も子もないよ
230名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:07:55 ID:bNbqPHU80
以下の条件をなるべく多く満たすソフトを教えて下さい。

・プラチナ、もしくは中古が出回っており安く手に入る
・オフが面白い
・オンラインにまだ人が多く残っている
・FPSでない(3D酔いが酷いので)
・オンラインの対戦人数が多い(なるべく16人かそれ以上)

よろしくお願いします
231名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:09:42 ID:bNbqPHU80
あ、書き忘れましたが
全部満たす必要は無いです。

オフが面白ければオンはなくてもいいです。
逆にオンが充実してればオフは糞でもいいです。
EDF3とロスプラとニンジャガイデン2とACfaはもう買いました。
232名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:09:55 ID:+mOAS9nl0
ソフトの話題はここではない、新規の人にソフトを勧めるスレにいくよろしい
233名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:14:29 ID:bNbqPHU80
>>232
分かりました
失礼します。
234名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:18:45 ID:2Msdmhg70
>>227
よさそうですね ありがとう

>>228
その場合の切替かたがわからなくて質問させていただいた次第です
モニタは何年か前に購入したLGのなんで韓国語と英語で接続の仕方が書いてあるぐらいで
説明書らしきものはそれしか入ってません
切替機なしでもいけるんでしょうか?
235名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:19:38 ID:OzBGyX4m0
>>225
>>228の言うとおり。モニタが2系統入力ならそれ使えば?

PCでデジタルのほうを使ってるなら簡単。
「Xbox 360 VGA HD AVケーブル」を買えば360をアナログのほうに繋げる。

PCでアナログを使ってるなら・・・360をDVI-Dに繋ぐのはちょっと面倒
PCがデジタル映像出力できるならDVIケーブル買って付け替えたほうが楽。

360をDVI-Dに繋ぐ場合「HDMI-DVI 変換ケーブル」を使えばゲームの映像は映せる。
音を出すには純正の「Xbox 360 HDMI AVケーブル」についているオーディオアダプタ
が必要でちょっと高い。
(一応360に付属のケーブル(コンポジットケーブルかD端子ケーブル)を
 ちょっと改造すれば音をとるのに使える)
236名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:21:36 ID:8yn1JBUa0
>>230
テストドライブ
237名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:22:39 ID:OzBGyX4m0
おっと、入れ違い
>>234
モニタの型番でGoogleれば何かわかるんじゃないかな。
モニタのどこかスイッチを押せば切り替えできると思うけど
切り替え造作が面倒なようなら切り替え機を買ったほうが楽かもね
238名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:24:22 ID:OzBGyX4m0

×切り替え造作
○切り替え操作
モニタによってはオンスクリーンメニューを呼び出して
入力切替を選ばなきゃならないとか、切り替えが面倒なこともある
239KD125053005060.ppp-bb.dion.ne.jp :2008/09/14(日) 16:30:46 ID:ZKcq0vUZ0
ただいま、インアン終わったから戻ってきたお。
240名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:33:10 ID:2Msdmhg70
>>238
丁寧にありがとう
モニタの横に電源やらメニューのボタンと一緒にSOURCEっていうボタンがありました
多分これで切替られる・・のかな?

モニタの役割と機能知ってれば質問するまでもないことだったかもしれませんorz
ありがとうございました
241名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:35:08 ID:OzBGyX4m0
>>239
誰だか知らないけどお帰り。フシアナはわざとかい?
次はピニャータ2なんてどうかな?
242名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:36:25 ID:xp6ML3fH0
D端子ケーブルマジで地雷だな
243名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:38:26 ID:u//PYv4P0
バカ一人のために地雷とか
244KD125053005060.ppp-bb.dion.ne.jp :2008/09/14(日) 16:40:34 ID:ZKcq0vUZ0
あれ・・・ちっと待ってスレ違いだけどテスト
Balloo!に罠がついたのかな・・・
245名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:42:23 ID:HqHBmEEz0
オンしてしばらく経ち悪評が81%にもなってしまったのですが星5が欠ける様子がありません。
星は評判と連動しているというわけではないのですか?
246名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:44:44 ID:f0AZ5SCyO
>>245
連動してます よく見ると少し欠けてたりするかも
星0の人もいてたりする
247名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:47:33 ID:xp6ML3fH0
>>245
あまりオンで強いと逆恨みされることがある
最近の廃人は変な奴が多い
248名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:48:32 ID:HqHBmEEz0
>>246
レスありがとうございます。上がりやすく下がりにくかったりするものなのですかね…
外国人と遊ぶ対人系ばかりやっているので悪評がモリモリ増えてorz
249名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:49:28 ID:YtoZi5SDi
ユニバーサルメディアリモコンについて質問です。
TVでテンキーでチャンネル回すときに
アナログ放送に回ってしまいます。
公式でもアナログしかできない場合があるとなっていましたが
その通り無理でしょうか。
テレビはパナソニックビエラPX60です。
ご存知の方アドバイスお願いします。
250名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:49:54 ID:zccNYNNz0
悪評付くのは、最初はいやな気持ちになったけど、今ではなんとも思わない。

普通にプレイしてても、負けた腹いせに悪評つけてくる人もいるくらいだし
251名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:50:25 ID:xp6ML3fH0
逆に、チーム戦で役立たず呼ばわりとかもありうるな

チャットで場の空気を悪くしてしまったり、いくらでも原因は挙げられる
252名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:50:46 ID:zccNYNNz0
>>249
数字じゃなくて、上下のボタンで選曲局できない?
253名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:51:04 ID:sOEVu804O
現在D4画質でやっているのですが、光デジタル音声?が気になります。家のHDTVには光デジタル音声端子の差し込み口はあります。音もコンポジからD4のように劇的に変化はあるんでしょうか?
254名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:51:42 ID:QUK9Ys5X0

■■■■■ご利用は計画的に■■■■■

『Xbox360アーケードがなんと19800円に!』

―――購入後―――

「フルHDのTVにHDMIケーブルで接続したい」
→専用HDMIケーブル 5000円 (汎用HDMIケーブルを使用した場合、光出力とコネクタ干渉

「DLコンテンツや体験版、ゲームの修正パッチ等の為にHDDをつけたい」
→専用HDD 120GB 15750円 (バルクHDD使用不可

「無線LANでオンライン環境を整備したい」
→専用無線LANアダプター 8500円

「オンラインで遊ぶためには」
→[有料] 1ヶ月819円/3ヶ月2079円/1年5229円
※1年経つと1ヶ月契約(819円/月)に「勝手に変更される」ので要注意
※解約方法は電話手続きのみ
※以下の項目全て「完全一致」でなければ解約不可能なので絶対に情報を無くさないように
  ゲーマータグ/登録氏名/登録住所/登録電話番号/登録カード番号/登録メアド

■■■■■ご利用は計画的に■■■■■

【参考:PS3仕様】
全て汎用機器使用可能/HDD標準装備(バルクHDD 160GB 5000円程度)/オンライン[無料]
255名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:52:01 ID:zccNYNNz0
※機種によっては、数字ボタンで地上アナログ放送の選局しかできない場合があります。チャンネル選局の上下ボタンをご使用ください。

これでもできないなら無理だと思う。
256名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:52:17 ID:xp6ML3fH0
TVの光端子は「放送音声出力」なので関係はありません。AVアンプへ直接接続して下さい。
257名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:54:33 ID:zccNYNNz0
質問なんですが、PCと連動させるには、360とUSBケーブルで接続?LANケーブルで接続?

LANで接続した場合、xbox360のオンラインプレイはできないんですか?
258名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:56:08 ID:u//PYv4P0
>>257
> 質問なんですが、PCと連動させるには、360とUSBケーブルで接続?LANケーブルで接続?
LAN

> LANで接続した場合、xbox360のオンラインプレイはできないんですか?
できる
259名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:57:45 ID:zccNYNNz0
>>258
ありがとうございます。

xbox360のLAN差込口から、PCのLAN差込口に繋ぐということですか?

その場合、PCはモデムとつなげないんですが大丈夫なんでしょうか?
260KD125053005060.ppp-bb.dion.ne.jp :2008/09/14(日) 16:58:43 ID:ZKcq0vUZ0
amazonでスイッチングハブで検索しれ
261名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 16:58:56 ID:u//PYv4P0
>>259
環境がわからん
ルーター買え
262名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:00:52 ID:zccNYNNz0
>>260
>>261
バッファローのルーター使ってます。
ルーターに両方のlannケーブル接続してれば、共有可能なんですか?
まとめサイトなどあれば教えてください。
263名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:02:04 ID:xp6ML3fH0
また罰ファローの糞ルーターが問題起こしたのか
264名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:02:07 ID:zccNYNNz0
説明書見たら載ってましたので、やってみます。

答えてくださった方ありがとうございました。

ご迷惑おかけしました。
265名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:02:09 ID:u//PYv4P0
>>262
> バッファローのルーター使ってます。
> ルーターに両方のlannケーブル接続してれば、共有可能なんですか?

> まとめサイトなどあれば教えてください。
>>1
266名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:05:30 ID:fF5wf+hY0
>>259
なんかかなりのPC初心者っぽいな

適当なUSBメモリにMP3とか動画詰めて、
XBOX360の全面にあるUSBのところに差し込め。
それが一番楽だ。
267名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:07:21 ID:zccNYNNz0
>>266
今はUSBメモリで繋いでますが、PCと繋いで見たくなったのもので
268名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:08:26 ID:ZKcq0vUZ0
ちなみに今はPCでネットしながら360でLive!とかは出来てるのか?
269名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:09:26 ID:zccNYNNz0
>>268
ルーター使ってますので、それは大丈夫ですよ。

極度の初心者ではないです。分野によっては初心者ですけど・・・。
270名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:13:13 ID:xp6ML3fH0
ルーター非内蔵のまともなモデムが廃れてこれからのネット接続は悲惨だなwww
271名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:13:52 ID:zccNYNNz0
詳しそうな方がいるので、前から気になったてたことを質問します。

スレチかもしれませんが、PCと360を同時につかってて、PCの電源を落とすと、360のliveも接続できないようになります。

PCの電源が落ちてからは、liveにつながります。

360の電源を切っても、pcのネット接続は切れません。

何か設定があるんでしょうか?

使ってるルータはこれです。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/
272名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:19:34 ID:xleatUfV0
>>209
ありがとう
オンに繋げてから始める事にしたよ
273名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:51:59 ID:JCSLyBw80
>>271
PCの方で、接続の共有が設定されているとそうなる。
274名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:53:05 ID:3uyDFVFN0
60GBの本体買おうと思ってるんだけど
サンヨーの21型フラットTVにD1接続って無謀?
ちなみにあと二年はTV買い換える予定無しです
275名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:56:09 ID:1J3EkeG60
>>274
メーカーは違うけど俺と同じ環境だなww
4:3だし、小さい文字はみにくいかもしれないけど無謀ってほどではない。
276名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:57:52 ID:dYj1PQTm0
>>274
繋いで我慢できないようなら、PCモニタに繋げばいい。
277名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 17:58:44 ID:xp6ML3fH0
>>274
D端子の接触不良が我慢できないようなら、PCモニタにVGA接続すればいい。
278名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:09:21 ID:QBupl5Pn0
オブリのパッチ当てるために初めてライブにつないだ
体験版多すぎだろこれ
死ぬまで体験版で遊べるww
279名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:10:30 ID:dYj1PQTm0
>>278
テストドライブアンリミテッドどうぞ。
体験版だけど、結構遊べる。
オンに繋いでいるなら周りに居るのはプレイヤーなので、
ぶつけに行かないように。
280名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:11:57 ID:8gzpnvV+0
>>278
死ぬまでってw 確かに体験版は多いけど寿命微妙でね?w
281名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:12:49 ID:3uyDFVFN0
え、D端子の接触不良なんてあるの・・・?
PCのモニターはこれなんだけどw
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/02/07/660421-000.html
さすがにFPSとかは無理すよね
282名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:14:42 ID:xp6ML3fH0
>>パソコンからの入力はアナログRGB接続(ミニD-Sub15ピン×1)

全然イケるじゃん
283名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:15:04 ID:zccNYNNz0
>>273
なるほど!

ありがとうございます
284名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:16:33 ID:zccNYNNz0
>>281
過去に、イーヤマ15型で360やったことあるけど、自分からしたら余裕。

ちなみにTNで応答速度は32ms

CoD4のオンとかでも上位にランクインできたよ。
285名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:17:13 ID:QBupl5Pn0
まあ確かにあれだ、死ぬまで体験版というのは大げさだけどさ、
アーケードの体験版とかっていちいちみんなやってるのかねえ
てゆうかアーケードのゲーム買ってる人っているんだろうか、って
ちょっと思った

といいながら昨日UNOに小一時間ハマったんだけどな
286名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:19:16 ID:F+au7wyFO
>>281
FPSでもキャンペーンなら問題ないとオモ。
5年前のSHARPの20型4:9TVにS端子接続でCoD2のベテランをクリアしたよ。
287名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:19:28 ID:pQEuPybYO
一番安いヤツでもHDMI出力出来る?
HDDって何のために付いてるの?ゲームセーブ?
288名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:19:30 ID:zccNYNNz0
>>285
マーブルなら買った。

ボンバーマンの体験版はかなりやったなぁ
289名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:20:29 ID:3uyDFVFN0
あ、そうなんだ素早い回答ありがとう
じゃあ買っちゃおうかなw
ゲーム機買うのDC以来だからわくわくしてますよ今w
290名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:20:48 ID:dYj1PQTm0
>>285
ジオメトリーウォーズ
キャッスルクラッシャーズ
N+
EXIT
カルカソンヌ
undertow
braid

地雷も混ぜておきましたが、買わない方がどうかしてると思えるでしょう。
291名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:21:48 ID:zccNYNNz0
>>287
現行のxbox360は全部HDMI端子ついてる。
>>1のまとめサイト見たほうがいいよ
292名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:23:02 ID:dYj1PQTm0
>>287
HDDは、オフ専用なら「ほぼ」無用。
オンラインに繋げる環境なら、体験版や追加マップなどを入れておくHDDが必要。
付属のメモリーユニットじゃ保存できない。
293名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:25:19 ID:gPR/kAoc0
>>287
ゲームのセーブは、一番安いのにメモカが付いてるから問題ない。
HDDは体験版の保存とか。
あともうすぐインストール可能になるから、HDDあれば高速ロード&静穏で遊べる。
294名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:26:17 ID:pcl9BWn8O
アーケード購入したのですが、繋ぐモニターが2005年に購入したNECのテレビPC、型名がVW700CDのモニター一体型なんですが、1番鮮明に映像を映せるケーブルはどれでしょうか?m(__)m
295名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:27:34 ID:qEAhFsz6i
>>252>>255
上下ボタンで選局はできます。
テンキーでも選局できたほうが便利なんで・・・。
どうもありがとうございました。
296名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:32:40 ID:3Wxo4kbT0
>>294
>>294 前スレでも同じ質問してなかった?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1221123182/958
297名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:34:42 ID:tH7L9VVi0
>>294
ビデオキャプチャボードからのS端子かコンポジットしかねぇwww
そんな一体型PCはノートPCと同じでVGA入力出来ないからね
298名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:34:52 ID:BiyRcmBkO
ゲームのデモをダウンロードする時は電源つけっぱ?
消しちゃだめ?
299名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:35:53 ID:zccNYNNz0
>>298
本体の設定で、電源切った後も続けてダウンロードにすれば、電源切っても大丈夫
300名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:36:43 ID:zccNYNNz0
>>294
ゲーム用に、液晶モニタ買ったほうがいい。
301名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:37:47 ID:pcl9BWn8O
>>294でし。
コンポジット以外に方法がないものかと思いまして。
302名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:39:45 ID:qeo/Trjo0
新規アカウント作成時に入力した生年月日は修正出来ないのでしょうか?
適当に入れたら、18歳未満になってしまったようなので・・・
303名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:41:33 ID:tH7L9VVi0
>>301
だからその機種はないって
一体型PCはその辺が困る。正直に液晶モニタHDMI端子対応の買え
304名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:41:35 ID:QBupl5Pn0
>>288
>>290
一応体験版やってみますう〜
305名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:51:50 ID:Kv6YZ38b0
今日買ったばかりなんですが最初の本体の時刻設定ってかなりずれてるんでしょうか?
2005年とかだったのですがこれは古い本体ってことなのかな・・・
306名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:52:52 ID:pcl9BWn8O
コンポジットよりS端子のがマシ?
307名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:54:47 ID:U1ry01tBO
>>305
2005年11月に発売したからだよ
308名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:55:01 ID:NBrtoO2E0
>>305
オンにつなぐと自動的に現在の時間になる。つながないなら自分で設定しなきゃいけない。
あとたしか電源のコンセント抜くと時間がいちいちリセットされてしまうはず。
309名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:55:24 ID:aBsPGEFU0
>>226 D端子させるとこまで差したんだけどカチッとか全く音とかしないんだけど・・・
     しかもすぐに抜けるからテレビの裏にあるんだけど蓋が閉められない・・・
310名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:55:40 ID:3Wxo4kbT0
311名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 18:58:08 ID:tjfRw0yd0
今IUDやってます。
それで本体画面設定のほうで4:3とワイドという項目があるんですが、
ワイドという項目のほうが上下の帯が取れて広く見えますね。
自分の使っている21型のブラウン管テレビは4:3にするべきだとあるスレの人は言っていました。
でもワイドのほうがどう考えても見栄えがいいんですよ。
何故その人は4:3の設定のほうがいいと言ったんでしょうか?
312名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:03:21 ID:Wq2xpcm80
>>311
見えない部分があるはず
4:3の設定が正しい
313名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:09:59 ID:2VQx2ScTO
>>311
> 何故その人は4:3の設定のほうがいいと言ったんでしょうか?
何故この人はそのスレで聞かないのでしょうか?
314名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:10:10 ID:ECQ5H+Ar0
アーケードを密林で注文してるが入荷未定かよ!!!
315名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:10:56 ID:aBsPGEFU0
>>309です。昨日D端子の件で質問してその結果アマゾンに問い合わせたところ付属品のみの
交換はうけつけておりませんのでご了承くださいといわれてしまいました。交換するなら
返品対応になるが今は在庫が無いから無理だと・・・ひどすぎる。
316名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:11:35 ID:tjfRw0yd0
>>313
周りからスレ違いだと言われたからです
317名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:12:03 ID:WYOb/IIS0
>>315
マイクロソフトに問合せるんだ!!
318名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:14:19 ID:U1ry01tBO
D端子は無理やり押し込めばいいんだよ
319名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:14:31 ID:+exkw6zL0
>>309
D端子すぐ抜けるってのはなんかおかしいな。ストッパーもあるわけだし。
320名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:19:13 ID:y8U618wU0
>>254
NG推奨
321名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:20:44 ID:aerxSh250
てか9月11日に発売した新モデル早くも品薄かよ・・どこにもねえ
ヴェスペリアの時と同じ状況じゃん。なんでもっと沢山作らないのかねぇ
せっかく台数伸ばすチャンスなのに・・、理解に苦しむ
322名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:21:49 ID:Z/VLrrNz0
今まで弟が箱持ってたけど、箱を馬鹿にしてたオレだ。
とはいっても結局、値下げに伴ってアマゾンでアーケードと120買ったんだがまだ来ない。

先にソフトだけ買って弟に箱貸してもらってやってる。
買ったのはギアーズ、アイマス、デッドラ、地球防衛軍、COD4、TOV、オブリだ。

TOVはクリアした。テイルズで一番好きかもw これから1年くらいかけてゆっくり実績解除。

ギアーズは昨日22時頃終わった。友達に協力してもらった。
つかギアーズやばすぎだろww 映画かと思ったwwww
若干短めだったけどこれぐらいが丁度いい。
ちなみに今日は、ほかの友達手伝ってたぜww

オブリは自由すぎて何すればいいかわからんが、クエスト中心やってる。

んでアイマスは千早でやってるw 蒼い鳥に感動したwwwww

CODのオンもリア友とプライベトチャットでやってる。

周りに箱持ち6人くらいいるから楽しいなwwww
323名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:22:42 ID:aBsPGEFU0
>>319今試してみたところカチッとはならなかったけど抜けなくなりました。差すときに端を押して広げながら
やればいいんだよね?最初うまく刺さらなくてDの部分同士をこすり合わせちゃったのが原因かな?
壊れるほど強くはやってないはずなんだけど
324名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:25:16 ID:Z/VLrrNz0
322だが興奮して質問忘れてた。スマソ

リア友以外のフレ作ろうと思ってるんだがなかなかうまくいかん。

UNOとかでいきなり話かけても大丈夫だろうか?
325名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:25:32 ID:u8tefB6IO
>>323
TVとD端子の接触相性はあまりよくないよ。俺もカチッといかなくて苦戦したし。
まぁ、付いたから問題ないのかなと。
326名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:26:17 ID:Sz4ERG4B0
>>322
君の日記じゃないから帰ってね^^
327名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:26:30 ID:PPKdoHt10
>>324
俺はカタンやSC4なんかを最近やってるが、いきなり話しかけられても嬉しいぞ
328名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:28:54 ID:aBsPGEFU0
>>325 何かケーブルの部分だけを持って押したり引っ張ると外れはしないんだけど
スイッチの部分以外のところが微妙に動く。
329名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:34:32 ID:LXWfmeKj0
>>324
http://xboxfriends.jp/を活用する
ただし、登録しただけではあまり効果ない。
条件絞って一緒に遊べそうだって人に
「フレンズみました。○○の対戦相手探してるので、よかったら〜」見たいな感じのメッセージと一緒にフレンドリクエスト送る。
あと、スコアアタックとかのランキングで近い日本人見つけたら
「スコアアタックで競える人探してます」見たいなメッセージと共にフレリク送信。
あとは普通にプレイしてて意気投合して・・・みたいな感じ?

最初はいろいろ戸惑うかも知れんけど、
自分からフレをつくろうって気持ちがあればどんどん増えるよ。
330名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:39:04 ID:hLTfk47B0
厨房でボイチャやってる人っているの?
331名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:46:25 ID:EPjtr44q0
今箱○の外箱に書いてある表見てて気付いたんだが、
アーケードって旧箱のゲームできないんだね
332名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:49:09 ID:dYj1PQTm0
初代Xboxゲーム互換性FAQ
http://www.xbox.com/ja-JP/support/backwardcompatibilityfaq.htm
Q: 初代 Xbox ゲーム互換性アップデートとは何ですか?
A: 初代 XboxR ゲーム互換性アップデートによって、初代 Xbox 用に開発されたゲームを、Xbox 360? 本体でプレイすることができるようになります。 初代 Xbox ゲーム互換性アップデートを使用するには、
Xbox 360 ハードディスクが必要です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アーケードだけじゃ無理だね。
333名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:49:38 ID:UXszg+VV0
HDDなしでも楽しめるオンゲーってありますか?
HDDの購入ができないので・・・
334名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:50:14 ID:KdGqNAyK0
旧箱のゲーム持ってるほどの人はHDD無し選ばんから
335名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:50:52 ID:WYOb/IIS0
>>333
別にHDD無くても、ほとんどのオンゲーできる。
DLCとか必要があるものは別だが・・・
336名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:51:40 ID:EPjtr44q0
>>332
なるほど、ありがとう
337名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:52:25 ID:UXszg+VV0
>>335
なるほど。買うときにDLCが必要か確認してみようと思います
338名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:53:23 ID:eEKdmAoMO
箱○って結構フリーズします?
11日に買ってもう3回目
デモでのフリーズが2回
故障なのかな……
339名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 19:55:19 ID:dYj1PQTm0
>>337
例えば、
・CoD4は、追加マップパックがない場合は、買ってない人同士で遊べる。
・TDUは、追加車データが無い場合、特殊なテストカーで表示される。
340名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:05:12 ID:83mDgsj50
HDMIとコンポーネントだったら、HDMIの方がいいよね?
通常版に+HDMIとエリートだったら差額が5千円なんだけど、
60GBでも足りなかったりする?

そんなもん人によるわ!ってのは当然なんだけど。
どれ買えばいいか分からなくなってきた。

それとプレイチャージキットって、これはバッテリーが付属してるんであって電池不要だよね?
エネループとどっちがお勧め?
充電してるうちに携帯のバッテリーみたいに物凄く劣化したりしないかな?
341名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:09:35 ID:gPR/kAoc0
>>340
ゲームを10本とか同時進行する人でなければ
60GBあればまず大丈夫かと。

エネループ4本+充電器のほうがおすすめ。
チャージキットはエネより充電持ちが悪いし、故障報告もけっこうある。
342名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:09:57 ID:2VQx2ScTO
>>340
エリート買っとけ
343名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:10:31 ID:aBsPGEFU0
>>317 XBOXのとこの問い合わせから連絡しておきました。火曜日まで休みではなかったら
明日返事来るんだろうけど買ったばっかでいきなりゲームできないとは
344名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:11:22 ID:KdGqNAyK0
>>340
アーケード+120GB+市販HDMIケーブルオヌヌメ
もうめんどくさいならエリート
345名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:13:01 ID:83mDgsj50
>>341
ありがと。10本同時進行って、インスコできるようになってからの話かな?
チャージキットいまいちなのか・・・エネループにします
>>344
市販HDMIケーブルはモニタにスピーカーがないから、音声を別に出す必要があってちと無理です。
346名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:13:06 ID:T6wXupepO
>>338
問い合わせた方がいいと思うよ
347名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:13:31 ID:2VQx2ScTO
>>343
来るわけねーだろw
348名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:14:19 ID:aerxSh250
HDMIとコンポネの差は正直分からん
分かる人は結構なAVマニアだと思う
349名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:14:26 ID:QBupl5Pn0
>>340
ヤマダでは通常版にHDMIケーブルをおまけでつけてたよ
350名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:14:46 ID:T6wXupepO
ああ  休み明けになっちゃうけど
351名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:17:06 ID:2Vh+GbXc0
>>328
D端子は遊びがあって動くけどストッパーの爪で止まっているなら普通問題ない。
カチッと言うのはストッパー広げないで押し込んでいると思われるので
テレビの端子には優しくないやりかただと思う。
俺は両端を指でつまんでストーパー押し広げながらはめてるよ。
352名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:20:06 ID:aBsPGEFU0
>>351 一応ストッパーを広げて入るだけ入れて離してるんだけどね今までD端子使ってないから
壊れてるって事は無いはずなんだけど。あれってスットパーを押しながらやらないと入らなくない?
壁とテレビの距離が近くて入れるのに苦労したから壊れたかな
353名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:20:08 ID:kydq/VvU0
>>338
デモならフリーズは起こっても仕方がない。
回線状況によってフリーズは誰にでも起こる。

フリーズしやすいゲームは中にはある、フリーズしたから故障と
そんな事じゃ先が思いやられるな。
私は初期のXBOX360を持っているがフリーズなど計50回を超えている
そして未だに潰れる気配がない。
354名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:21:26 ID:U974mqCa0
>>349
50cmだったけどな!
届かないよ・・・
355名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:25:02 ID:QBupl5Pn0
>>354
50cmだったのか、あれwww
尼で買わずにこっちにすりゃよかったとか思っちゃったけど
結果オーライだわ
ヤマダの仕入れ担当怒られただろうなあ
こんな使えねえもん仕入れてどーすんだって感じで
356名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:33:18 ID:VuJkfeJG0
>>341
エネループというか普通の充電池だとサイズが大きくて電池が取り外しにくいんですけど・・・・
クイックチャージキット買った方がいいでしょうかね?
357名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:38:31 ID:WYOb/IIS0
>>356
エネループのほうが吉。
取り出しにくいのはしょうがないケド
358名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:38:34 ID:xp6ML3fH0
>>309
D端子ケーブルは本当にゴミだな
359名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:38:52 ID:cg0S6xViO
14インチブラウン管から
32インチの液晶になったんですが
今までコンポジでやってたんですが
D4でつないでみようと思います
D4のとこに差したら映像はでるのですが
音がでないので赤白をしたの端子に差したところ音が鳴るようになりました
接続はあってますか?
ほかに設定すべきところがあれば教えてください
360名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:41:20 ID:q12O0Ou00
初期型からの買い替えでHDMIケーブル付きのエリートか
60G通常版か悩んでます。

現在はハーフHDにD端子(D4?)での出力なんですが、HDMIだとこれよりも綺麗に写りますか?
PS3はHDMIで繋げているんですが、D端子の箱○より色合いがクッキリしているように思えます。
もうどうすっか考えすぎて吐きそう・・・
361名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:41:43 ID:U974mqCa0
>>355
電話で聞いたら50cmだったよ。
それ覚悟で買いに行ったら売り切れてて結局GEOで1000円引きで買ったがフェイスプレートついてた。

あくまで地元の山田さんではだから他の地区はしらないよ?
362名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:45:49 ID:xp6ML3fH0
>>360
HDMIマジおすすめ
363名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:46:39 ID:gEDWiIjn0
>>360
ヤマダで通常版買うとHDMIケーブルつけてくれるよ。
364名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:46:44 ID:OzBGyX4m0
>>360
テレビに繋ぐだけならHDMIIケーブルは安いのでいい。
HDDが0GBでいいなら通常版買って、とりあえずPS3に使ってる
HDMIケーブルで繋いで比べてみれば?
365360:2008/09/14(日) 20:47:01 ID:q12O0Ou00
>>362
マジ? レス番も360だしこりゃ買うしかないかなー。
366名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:48:05 ID:QBupl5Pn0
>>363  wwwww
367360:2008/09/14(日) 20:50:24 ID:q12O0Ou00
>>363
ありがとう。でも光端子でアンプに繋ぐ予定なんでMS準拠のケーブルじゃないと駄目なんだ。

>>364
なるほど、ありがとう。アーケード買って比べてみる手もあるよね。
368名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:53:07 ID:xp6ML3fH0
接触不良頻発ケーブルw
369名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:54:32 ID:7nHdH+c+0
HORIのって書いてあった>ヤマダ
370名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:56:42 ID:OzBGyX4m0
>>359
D端子ケーブルの360本体側にスイッチが付いてるから「HD」になってるかチェック。
それから360の設定。
ダッシュボードの「システム」−本体の設定−画面。
371名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:56:43 ID:VuJkfeJG0
>>357
確かに充電池だとお金掛からないけどねぇ・・・
クイックチャージキットもなんか置いておけば充電されるしなんか魅力的だなぁ
372名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:57:01 ID:xp6ML3fH0
            �∧..∧�
           .�(´・ω・`)「D端子させるとこまで差したんだけどカチッとか全く音とかしないんだけど」�
          �cく_>ycく__)�
           (___,,_,,___,,_) �∬�
          彡※※※※ミ 旦�
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄�
   \ どっ!!� /   \ ワハハ! /�
 �   \     /      \    ∞�
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡�
 (, �  )(,,   �)�   ,,)(    )(    )�
373名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 20:59:29 ID:NBrtoO2E0
>>324
>>329の言うようにXboxFriendsやその類のSNSで同好のコミュニティに入る。
定期的に対戦会が行われてるところで対戦会で一緒になった相手にフレ登録お願いすると一気に増えるよ。

自分はそれでフレ増やして常時2桁のフレがオンライン状態。
しかも登録枠が残り4つしかないw別タグを用意する羽目になりそうだ。
374名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 21:16:15 ID:zccNYNNz0
フレが60人くらいいるけど、あまり遊ぶ機会ないような・・・

自分の場合たまに一緒に遊ぶ程度。

普通は毎日一緒に遊ぶものなの?
375名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 21:19:54 ID:C4dSf01Q0
>>374
統計でも取らない限りわからないわな
376名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 21:23:25 ID:nVhRRq5o0
XBOX360買ってきて、これまでPS2つないでたテレビにつないだらさっぱり見えないから
質問にきたらテンプレに答えありまくりでワロタ
皆さん乙です
377名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 21:23:32 ID:lBLIJK9T0
>>374
俺の場合は部屋立ててやってたら入って来てくれる
普通かどうかは判らないw
378名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 21:24:06 ID:n5rmerLl0
無線コン置いておけば充電されるドックとか無いのかなぁ
USBじゃなくACアダプタタイプで
379名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 21:26:41 ID:aBsPGEFU0
>>372 本当にならないんだよ・・・お前ひでぇよぉ
380名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 21:27:43 ID:8FtY81860
CoDみたいに、コソコソ隠れながら敵を倒すのではなく、
神風のように攻撃を避け、神風のように敵を倒すFPS、TPSって、
地球防衛軍以外にある?
381名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 21:31:27 ID:n5rmerLl0
バレッチとか?
382名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 21:32:39 ID:o69ht+bc0
バイオショックとか
383名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 21:34:54 ID:q12O0Ou00
デッドラ?強レベル必須だが。
384名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 21:39:53 ID:lBLIJK9T0
>>380
HSをほぼ確実に決めれるようになったらどのFPSでもOK
385名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 21:55:57 ID:s37T9f2/0
>>354
俺もヤマダ組だけど、HDMIケーブルは2Mだったよ。
HORIのやつ。
386名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 21:57:19 ID:VuJkfeJG0
>>380
デッドライジング
ゾンビが半端な数じゃなく襲ってくる
途中で連れてきた生存者もいつの間にか喰われ(ry
387名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 21:57:47 ID:dYj1PQTm0
>>356
振って抜こう。
散らからないように注意が必要だけど。

>>380
TheOrangeBoxに入ってるオンライン専用ゲーム
Team Fortress2

神風ってのがあれだが、CoDの最新作が敵が日本兵
特攻して襲ってくるAIらしい。
ある意味ゾンビ・・・。
ゾンビといえば、デッドライジング。FPS/TPSでもないが。
388名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 21:59:27 ID:eEKdmAoMO
>>346
もう少し様子見てみます
>>353
いやデモはオフラインのゲームなんだけどね
ドライブの故障じゃないとすると……
まぁ保証期間なんだけどまだ4時間ぐらいしか起動してない
389名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 22:28:57 ID:J2qBBk+y0
>>380
アクションだがNINJYA GAIDEN 2
390名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 22:43:05 ID:p6XyB6rd0
アーケード買ってきたら付属コントローラーのスティック動かすとキュキュって内部で摩擦音がする
前使ってた奴からはしないから不良だと思うけどこの程度で交換してもらえるんだろうか?
391名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 22:43:43 ID:qUj+v0hy0
初期型から通常版に買い替えました。
ハーフHDでD4からHDMIにかわりましたが、自分の感想では、
劇的にかわりましたよ。
にじみが無くなったので、ハッキリ、クッキリ映ります。
ちょっぴり高いですが、買い替えて正解だったと思います。
本当はエリートが欲しかったのですが、なかなか売ってませんね。
初期型からの買い換えは、清音設計やら、熱対策等、
他にもいろいろメリットがあるので、
この際、買い替えてはいかがでしょうか?


392名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 22:47:31 ID:90GFGtOh0
デッドライジングってゾンビ殺すだけのゲームでしょ??
なんかワンパターンで飽きそう・・
・・面白いんだろうけど
393名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 22:53:07 ID:AB98EY8N0
>>392
誰かこいつにひとこと言ってやれ
394名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 22:55:12 ID:u//PYv4P0
>>392
カレーはサラサラ派?ドロドロ派?
395名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 22:57:00 ID:HkUwGFC30
D端子ケーブルがこの前スレでも上がってた、なぜかHDTVにできないやつに当たったみたいだ・・・
交換出したら当分ゲームできないだろうし、今更店に返品といってもネットショップだから、それも時間かかるだろうし
さらにセーブデータも消えるだろうしな・・・
初期不良なのに、もう一本ケーブル買えといわれてる気がしてたまらない
396名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 22:57:35 ID:90GFGtOh0
ごめん サラサラ派
397名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 22:58:09 ID:kwGfeJLz0
>>392
確か一応本編があってバッドエンディングとかも何本か有る
自由に時間以内に生存者助けたりゾンビ倒したり色々有るよ
本編クリヤーすると48時間モ−ドとか出てくる
398名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 22:59:16 ID:u//PYv4P0
>>396
俺カレー嫌いだから
399360:2008/09/14(日) 23:01:22 ID:q12O0Ou00
>>391
すごく背中押されました。ありがとうございます。
今から行ってきます。
400名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 23:23:49 ID:gPR/kAoc0
>>395
ネット通販(ビック)購入で初期不良だったが
電話したら、新品送ってくれて玄関先での交換でおけって言われたよ。
これなら手元に箱○がない期間はない。

セーブデータなら、交渉次第ではHDDだけ今あるものを残して
玄関での交換の際に入れ替えOKの可能性も。お店が親切ならね。
401名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 23:26:49 ID:a8Fgj7z20
誰にもオンラインと悟られずオンライン状態にしたいときは
個人設定→オフライン状態・・・に設定すればいいのですね?
402名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 23:31:53 ID:zccNYNNz0
>>401
そうですね。
設定するまではオンラインになってしまいますが・・・
403名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 23:46:31 ID:sCd40Grj0
初期型の奴が2回目のレッドリングデスになったので慌ててアーケード版買って
来たんだけどディスクの蓋部分ブラスチックに変わったんだね・・
前はステンレス製みたいな奴だったのに、今回のはしょぼく見えるorz
404名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 23:48:50 ID:zccNYNNz0
>>403
アーケードは白だよ。ちなみにコアシステムも白

proとエリートは銀
405名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 23:56:38 ID:8FtY81860
ヘッドセットがちゃんと使えるかどうかを、
オンに接続することなく確認することは出来る?
406名無しさん必死だな:2008/09/14(日) 23:58:05 ID:AhhhaG9gO
実績って消せません?
407名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:01:28 ID:gPR/kAoc0
>>406
残念ながら、あなたのやりこんだ
アイマスやランブルの実績はもう消せません。
408名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:01:58 ID:zccNYNNz0
>>406
消せない。

今後のアップデートで実績0のやつが消せるって情報があったけど、本当かどうかはわからない
409名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:03:24 ID:9Vglr+0L0
VGAケーブルで1280x1024のディスプレイにつないだら
Gears of Warは横長に、Oblivionは縦長になっちゃったので
アップデートしなさいよというWebの情報に基づきネットに接続したまではいいんだけど
ゴルメンとシルメンで何が違うのかよくわからんのぅ。
あと、アップデートしたのにOblivionが縦長。・_・
410名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:03:26 ID:sCd40Grj0
>>404
そうなの?知らなかった・・verUPあってからHDで120G買い足すつもりだったから
エリートやめてアーケード版買ったのに・・・何か思いっきり損した気分だ
値段安い分パーツもショボイなら書いとけよなorz
411360:2008/09/15(月) 00:03:29 ID:q12O0Ou00
度々スレ違い申し訳ないんですが、エリート買ってきました。
すげー満足感です。これから転送キットの申し込みもします。
背中押してくれた人たちありがとう。
412名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:05:12 ID:nyMYImGa0
>>409
オブリは、1280x1024だと画面がおかしくなるって、
公式サイトに書いてなかった?
413名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:05:44 ID:KxUZylqfO
>>407-408
マジか……久しぶりのショックだ…

レスありがとう……
414名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:07:09 ID:t4nfS+Hj0
>>412
ありゃ、そうなのか。
・・・まぁ、縦長でもゲームには支障ないからいいか。
415名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:08:31 ID:SLTTBtAi0
>>402
サンクス!
416名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:20:22 ID:rXxCkHeH0
マイクロソフトポイントのパッケージってどうやって開けるの?

分からないからハサミで切り裂いたら、切り口で指切った…。
417名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:24:53 ID:mIZIXNkO0
今日60Gのやつを買ってきました。
早速、XBOXLIVEに登録中なのですが
個人情報やたらと要求してくるんですね。
皆さんは、ちゃんと本名とか入れてますか?
本名や、電話番号を入力しないと
後で後悔とかあるのでしょうか?

正直、アイマスやりたくて買ったんで
購入履歴とか本名でやるとハズかしいのです。
418名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:25:39 ID:r/fyEm2u0
>>410
自分はドライブの色とか気にしないから、アップデートしたら、アーケード+120に買い換えるつもり
419名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:28:02 ID:haXbvyBG0
バイト先で15000で20Gの本体が買えるんだけど新しいのを買うのとどっちがいいかね?
ちなみに中古
420名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:28:45 ID:5oap2RA/0
>>417
ムッツリオタクほど、恥ずかしくてみっともない物は無いぞ。
隠すんじゃねぇ。受け入れろ。
421名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:29:04 ID:r/fyEm2u0
前にForza2やってて、ボイチャで「DOAの○○の実績解除してるとか変態じゃねーか」とか

解除した実績読み上げられてる人いて、ヵわいそうになった。

でも、その人たちは親しそうだったから、まあいいか。

実績気になる人がいたら、サブタグ作ってそれでプレイする方がいいよ。
422名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:29:44 ID:5oap2RA/0
>>419
お前騙されてんぞ。新品買え。
あと、そいつボコれ。
423名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:30:00 ID:r/fyEm2u0
>>419
中古はオススメしない。
知ってる人が使ってたやつだとしても、1万5千は高い。
424名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:30:46 ID:r/fyEm2u0
ちなみに、自分が知り合いに売る場合20Gで5000円くらいかな
425名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:32:46 ID:r/fyEm2u0
>>416
パッケージ開くとこ(くぼんでるとこ)を指で何往復かさせて開けてる。

本当のやり方は、下のほうにあるビニールを引っ張って破く。(タバコあけるときみたいなやつ))
426名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:33:23 ID:SLTTBtAi0
>>421
それは、「すべてのコスチュームを獲得 50P」の事ですね。
427名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:33:34 ID:haXbvyBG0
>>422
>>423
中古は何かまずいことでもあるんですか?

428名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:35:06 ID:5oap2RA/0
中古のクセに高い。
故障してるかもしれないorすぐ故障するかもしれない。
新品買ったほうが得。

ってな感じ。
これが許容できるならいいけど。
429名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:35:57 ID:r/fyEm2u0
>>427
保障問題とか、本体がBANされてれば、liveにつなげないとか、壊れる可能性が高いとかいろいろ。

知らない人が使ってたやつは絶対買わんほうがいい。

それと、1万5千で中古を買うのはやめといたほうがいい。
430名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:38:22 ID:SGF6J5Mp0
>>390
交換してもらえるらしいよ。オレも同じ症状だけど面倒でそのまま使ってるが
431417:2008/09/15(月) 00:38:35 ID:mIZIXNkO0
>>420
なんか、かっこいいな。
おっさんだから、エロ系とか全然余裕なのに
アイマスには、ちょっと恥ずかしさがあるのはなんでだろう。

本名入れて、メリットはあるのかな?
432名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:38:42 ID:rXxCkHeH0
>>425
レスどもです。でもどこが開くところなのか全然分からない…。
とりあえずパッケージをハサミでズタズタに切り裂いて
カードを取り出したので大丈夫です。
433名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:40:36 ID:haXbvyBG0
>>429
>>428
どうもです
ちょっと考え直します
434名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:41:28 ID:SGF6J5Mp0
>>431
正しい情報を入れてないとサポート受けられなくて困るかもしれない。虚偽情報入れるなら自己責任で
435名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:42:22 ID:r/fyEm2u0
>>432
すまん。よく見てなかった。

ポイントカードは、開け口は無いと思う。

自分も苦戦したよ。ハサミでズタズタにした
436名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:43:12 ID:Rm+l0SMEO
ディスク入れっぱで本体の電源切るのってまずい?
437名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:45:34 ID:r/fyEm2u0
>>436
過去にも同じ質問あったけど、問題は無いみたい。

気になるなら、出したほうがいい。
438名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 00:46:41 ID:xs+Px5rA0
おっぱいのペラペラソースって
どんな料理ですか?
439417:2008/09/15(月) 00:48:57 ID:mIZIXNkO0
>>434
そうだね、サポート考えると本名入れた方が良いよね。
ありがとう。そうします。
440名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 01:02:26 ID:dNboD3ek0
俺もデッドライジング気になるけど
プレイ動画みる限り、その辺にあるもので
無双のザコ兵士みたいな立ってるだけみたいなのを
なぎ倒すゲームだと思ってるけどどうなの?
441名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 01:06:16 ID:4Yo6QbZS0
祖父 ゲイツポイントって書いてあったぞw
442なまえをいれてください:2008/09/15(月) 01:07:03 ID:TN3aeJd60
パターン1
・非純粋HDMI - DVI-Dケーブル変換
・音声2個入力できるようにするやつ
・ピンプラグ - ステレオミニプラグ変換
映像 xbox - ディスプレイ
音声 xbox - ディスプレイ
映像 高
値段 高

パターン2
・非純粋HDMI - DVI-Dケーブル変換
・ヘッドホン延長コード
映像 xbox - ディスプレイ
音声 xbox - TV - ヘッドホン
映像 高
値段 中

パターン3
・D端子ケーブル
映像 xbox - TV
音声 xbox - TV
映像 中
値段 高


パターン2がいいんだろうけど、
わざわざTV経由ってのかっこわるいか
443名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 01:08:02 ID:54dXV3cJ0
パッケージ表面にカッターで四角い穴を開けて取り出している
444名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 01:14:34 ID:r/fyEm2u0
>>440
正直、敵は強く感じる。
レベルあげても無双まではいかない。
無双の感覚でいると死ぬよ。
445名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 01:17:32 ID:r/fyEm2u0
>>442
自分は、安いPC用スピーカーにつないでる。

テレビは電気代とか考えるとあんまり・・・。

使ってるのはこれだけど結構いいよ。

ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/247&cl=jp,ja
446名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 01:18:37 ID:Ys3FVdn+0
>>443
俺はお店で「中身だけ下さい」って言ってる
店員さんがハサミでチョキチョキしてくれて、ゴミも出なくてラッキー
447名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 01:20:38 ID:r/fyEm2u0
値段にこだわりが無ければ、コンビニ行って番号だけのやつ買ったほうがいいね。
448名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 01:21:36 ID:o5xMazCE0
ガスバーナーでやる人もいるよ
449大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/15(月) 01:34:05 ID:GM9XiFaH0
キャッシュの削除でやったゲームの表示や実績も消える?
450名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 01:36:02 ID:xbRs9VmV0
マーケットプレースのダウンロード履歴って何件まで保存されるんですか?
できれば削除したいんですけど、あれって削除できないんですよね・・
451名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 01:36:20 ID:r/fyEm2u0
>>449
消えない。HDDの初期化しても消えない
452名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 01:47:56 ID:haXbvyBG0
なんでこのハードは無線LAN内蔵しないんだよ
しかも外付けは高いときたもんだ
このことががいつも俺を一歩踏み出させない
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/15(月) 01:48:45 ID:stNzuTiy0
一通り環境そろえようと思うと恐ろしい金額になるな
454名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 01:49:10 ID:YRVLZT9d0
やったゲームの表示や実績はゲーマープロフィールに含まれている
ゲーマープロフィールを消さない限り消えないし、オンラインで繋いでいるなら
MSのサーバーに情報は記録されているので、本体のを消したとしても後で復元できる。
455名無しさん必死だ?:2008/09/15(月) 01:54:52 ID:ecSE19oq0
無線で360
ごくり・・・
456名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 01:57:40 ID:xbRs9VmV0
>>454
マーケットプレースのダウンロード履歴も同様ですよね・・消すしかないのか、プロフごと。
でも、個人情報はサーバーに残ってしまうわけですね。適当なのに書き換えて消すか・・
457名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:00:36 ID:25MpxOrq0
今日アキバに買いに行こうと思ってるけどまだ在庫あるかな?
458名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:01:22 ID:YRVLZT9d0
>>456
誰もおめさんのプロフや履歴なんて見ねーから。
自意識過剰なんでないの。
459大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/15(月) 02:02:50 ID:GM9XiFaH0
なるほど1ヵ月無料があるみたいなのでオンライン繋いでなかったんだけど
運がよかった
460名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:06:32 ID:xbRs9VmV0
>>458
誰かに見られたら困るとかそういう問題ではないので。勝手に勘違いしないでください。
でもまあ、参考になりました。ありがとうございます。
461名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:06:58 ID:uwkcl1dPO
>>457
諦めな
462名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:07:15 ID:z44cmjRP0
スレ参考にして通常版買ってきた
もともと付いてたD端子ケーブル外して、
PS3に繋いでたHDMIケーブルに換えてみたらチラツキがなくなった。
D4とHDMIはかなり違いがわかる差なんだな。

明日もう一本HDMIケーブル買ってくる。
463名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:08:43 ID:ATYk7Z+r0
>>460
困らないなら気にするな
464名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:17:41 ID:YRVLZT9d0
>>459
無料の件ってどうなんだろう?
「本体で作ったタグ3つまで1ヶ月ゴールド無料」なんだけど、
どのタイミングでゴールドになるか分からん。
オンに繋いだ時なのか、タグを作った時なのか。

後者なら、それ消さないほうがいいということになる。

誰か知ってる人いる?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:22:52 ID:2XEpWdOt0
箱○からゲーマータグを作った時に無料1ヶ月が適用される。
オンラインじゃない状態で作ったやつは、正確には、ゲーマータグではない。
オンラインにした時に名前の重複などが確認され、
ダブってなければその名前で、
ダブってれば新しく名前を入力しなおしてゲーマータグ完成。
シルバーで作成すれば、そのとき無料1ヶ月が付く。
466名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:30:53 ID:GM9XiFaH0
ゲーマープロフィールってゲーマータグじゃないよね?
Liveに繋ぐ時に作るのがゲーマータグのほうだよね??
ゲームしてるときLANケーブル刺しっぱなしだったんだけど
これはゲーマープロフィールであってる?
中古動作確認のため適当にやったゲームの実績が一個取れてしまって
神経質な俺はそれが嫌で消したくてしょうがない
467名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:34:19 ID:6cme1/TK0
タグってのは旧箱時代からある一意のIDの事
プロフィールってのはタグを含むアイコンやら自己紹介やらの事
用語としては同一視される事が多い
468名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:35:22 ID:Y8cDrgfV0
じゃあ買って初めてタグ作るときオフラインで作って何ヵ月後かにオンに繋いだらそこから1ヶ月無料ってことでいいんだよね?
469名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:36:12 ID:6cme1/TK0
それであってる
470名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:36:19 ID:2XEpWdOt0
ダッシュボードで、
名前がが金色の背景に黒い字で表示されてたら、
ゴールド会員中
471名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:36:35 ID:nVF3IipU0
2台目本体手に入れたんだけど、メディアリモコン使うと2台とも動作してしまう。
これってどうしょうもないのかな?
古いほうはメディアプレイヤーとして使おうと思ってたのにこれじゃゲーム中リモコン操作できねーよ。
472名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 02:39:11 ID:2XEpWdOt0
>>468
無料1ヶ月がそんなに大事でなくて、
ネット環境があるならば、さっさと適用しちゃえば?
実績解除に日付が付くし、体験版ダウンロードもできるし、
ゴールド云々以前に、オンラインは魅力あるよ。
473名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 03:07:19 ID:z0r4Qxz50
>>471
リモコン受信部を塞ぐ
474名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 03:31:44 ID:Y8cDrgfV0
体験版なんてちょこっとできるだけだしギアーズ2出るまでこれといったもん無いからそうしようかと

>469
さんくす
475名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 08:30:54 ID:lHMImT6J0
USBのSDカードリーダーを接続したけどまったく認識しない
XPではそのままリムーバブルディスクとして認識されるのに
ファイルシステムはFAT
476名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 08:36:25 ID:M3kvPINg0
>>475
SDだけのリーダーかな?
複数のメディアを読み込める奴は駄目っぽい
477名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 08:54:00 ID:5RIc51tC0
昔トランセンドの7タイプくらい読めるやつで繋いでたけど認識されたよ。
今はもう面倒だからUSBメモリー買ってそれを直結してるけど。
478名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 09:17:44 ID:M3kvPINg0
>>477
いけるのもあるんだ
相性があるのかな
それともPCで見たとき最初のドライブになるスロットのメディアを
認識するのかな
479名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 09:29:18 ID:JIBbCjc2O
USBメモリーから本体に音楽ファイルはコピーできない?
480ゲーム好き名無しさん :2008/09/15(月) 09:39:49 ID:ch7uM8nR0
>>479
USBメモリからは単純に「読み込んで直接再生させるだけ」
PCとの連携も言ってしまえば同様。

360本体のHDDに取り込む場合は原則音楽CDからのみになる。
481名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 09:45:04 ID:FJJp+VW+0
アーケードをネットで買える店ありますか??
うちの周りはどこも売り切れだ・・・
482名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 09:52:35 ID:BLAXTDwFO
ボイスチャットがよくわからない

取り敢えず純正のミニキーボードに付いてるマイク使おうと思うんだけど
これって対応してるゲームでオン繋いだらいきなり声が聞こえたりするんですか?
483名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 09:53:39 ID:JIBbCjc2O
>>480
そうなのか、ありがとう
面倒くさいな
484名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 09:54:34 ID:2Z0dViXp0
>>482
うn
485名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:01:03 ID:ch7uM8nR0
手元のスイッチでマイクOFF(ミュート)できるはずだけどね

相手の声は ゲームと混ざってスピーカーから出すか
声だけヘッドセットから出すか設定で選べる
486名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:01:27 ID:JgtPmhKvO
コンポジとD端子では映像かなり変わりますかね?
携帯だからまとめサイトの比較画像見れないんで。。
487名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:03:02 ID:klxvWE490
外人さんだったら緊張しそうだ。。。
488名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:03:07 ID:2Z0dViXp0
>>486
モニタの型番を
489既にその名前は使われています :2008/09/15(月) 10:03:11 ID:z8kVP1+l0
490名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:06:49 ID:Ce2G4X6e0
360起動と共にメッセンジャーまで勝手にサインアップしてるのを辞めたいのですが
どうやればいいんですか?
起動するたびに、チャット>メッセ>サインアウトしてめんどくさいです。

メッセはPCだけでいいんですがねえ。
いちいちPCのメッセ落とされててかなわんです。
491名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:07:43 ID:0mh6sYWP0
>>490
自動サインインの設定を解除する
492名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:11:21 ID:ch7uM8nR0
しいたけ押し→自分のゲーマータグプロフィール
始動サインインの項目があって

Xbox Live 自動サインイン
する

Windows Live Messenger 自動サインイン
しない

って出来たはず。
493名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:13:31 ID:ssLz+pvN0
コントローラーの通信がよく切れるんだけど仕様ですか?
494名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:20:24 ID:t4iRp/Cd0
電池換えてみた?
495名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:21:43 ID:ch7uM8nR0
>>493
しいたけ周囲ランプがクルクル光ってるなら電池

>>486
黄色→S端子みたいな 「細部が鮮明になる」だけじゃなくてそもそも解像度が違うので
かなり変わりますねとしか言いようがない
496名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:37:23 ID:Dd9BmJpW0
>>493
チャージキット使ってるなら
・電池箱の接触不良の可能性
(チャージキットの電池箱が きっちりコントローラの端子に当たってない って話を良く聞く)

・電池なしで擬似有線化運用で、紐とコントローラとの抜き差しが激しいと、やっぱり接触不良っぽくなる
497名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:37:26 ID:ssLz+pvN0
クルクルは回っていなかったような・・・買ってまだ3日ですし
3分くらい放置してるとよく切れます
498名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:38:52 ID:0mh6sYWP0
>>497
それはバッテリー節約の為の自動電源オフが働いてるだけじゃないの?
499名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:46:56 ID:ch7uM8nR0
>>481
Amazon、ヨドバシ、ビック、Sofmap、トイザらス、ジョーシン、い〜でじ、ハピネット、ツタヤオンラインを見たがないな。
ここまでやるのもお人良しの極みだが10分もかからないと思うので欲しいなら自分で頑張れとしか言えない。
一度調べたら直リンクのページをお気に入りに作って定期的に見るとか。

人の目の集まる通販や都心部の駅の大手量販店は却って不利とも言えるので(入荷直後は大量だが)
自分の行動範囲で行ける個人店、フランチャイズゲーム専門店、
レンタル屋、郊外型家電店にかたっぱしから「2万円の360アーケードありますか?」って電話しまくってみては。
500名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:47:46 ID:BKoTtm7t0
>>497
そのくらい放置すると自動で切れる
501名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:47:53 ID:Dd9BmJpW0
>>497
もしかして、Forza2で耐久レースをAIに走らせて放置してた?
有線コントローラか、プレイ&チャージキットで擬似有線化しないとダメ

無線コンは 連続して入力変化がないと電源落とす仕様(この機能は無効化できない)

※ が、3分は早いような気がする…
502名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:51:15 ID:Pass+GM80
本体やばくなったんで、6月のアクセサリーパックのときアーケードに買い替えたんだけど
結局有線コントローラー使って無いし、60GBにすればよかったと後悔している
503名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:51:29 ID:mdhFZmDn0
>>497
キーをまったく触らずに放置で無線コンの電源が落ちるのは省エネの仕様
504名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:55:30 ID:BKoTtm7t0
>>502
じゃあ、60GBHDD買えばいいじゃん
505名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 10:56:43 ID:eQf4p5mb0
USBメモリとかにいれたwmv動画も本体で再生できるんでしょうか?
動画はPCと共有してないと無理なのかな・・・?
506名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:00:31 ID:BKoTtm7t0
>>505
保護(プロテクト。有料動画などにかけられている割れ防止)されていない限りOK
507名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:06:18 ID:eQf4p5mb0
>>506
ありがとうございます。たぶんプロテクトとかかかってないのでちょっと夢が広がりました。
USBメモリもってないんですが箱用に1つ買っておくと便利かもしれないですね。
iPodでカスタムサントラはしているんですが接続面倒なので
USBメモリに音楽や動画を入れてさしっぱなしにしておくのがいいかも。
508名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:10:46 ID:uwkcl1dPO
無線コントローラーをチャージキットで充電してるんだけど、本体の電源切れてる時はアダプターのみ電源入ってるじゃない?
あれってバッテリーが満タンになったら自動的に切れるの?かれこれ5時間位充電してるんだが・・・
509名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:12:19 ID:2XEpWdOt0
>>504
売ってない
510名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:19:36 ID:P1YWu8fJO
オンラインIDの名前付けには満足したが、オフラインの名前がプレイヤー1になってしまった(´;ω;`)
名前はどこで変更できますか?
511名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:26:24 ID:IvUlBWEpO
購入検討してます。60Gのパッケージに旧Xboxソフト互換記載されていますがアップデート無しで遊べますか?
512名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:32:58 ID:O0qSnGnaO
>>510
オンタグ使やいいじゃねぇか。
オンとオフでタグ使い分けんのか?
513名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:33:00 ID:DRi6yep/0
>>511
基本的にはアップデート必須のはず
オンにできないならMSに発注すればCD-ROMでアップデートの中身を送ってくれる
514名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:39:03 ID:Dd9BmJpW0
>>510
もしかして、箱○からオンタグ作らずに、PC等から作ったのか?

箱○をオンにして、オフタグをサインインすれば、
そのタグをオン化するのに(多分名前衝突しているので)無料で名前変更して登録できるのだが
515名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:42:49 ID:DsWbLQr80
アイマス(いずれAC6)だけやるだけに XBOX買おうと思うんだけど
アーケードMU256MBで始めた後 将来に120GHDD買ったときに
セーブデータなどHDDに移動,コピーできるもの?
それともHDD買ったら はじめからやり直し?
516名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:43:16 ID:h6i7/MXQ0
>>515
アイマスやるなら、最初からHDDが必要。
517名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:44:24 ID:P1YWu8fJO
いや、難しく考察しすぎ。電源入れてプレイヤー選ぶときの名前がプレイヤー1になってて味気ないから変更したいだけ。
オンライン登録は箱からしてるし、オンラインIDは英数字にしてるよ。
これで意味不明ならスルーしていいよ。
518名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:46:25 ID:9ShRE8tP0
>>497
>>498
>>500
>>501
電源オフは15分位だったと思うぜ
3分だとトイレで大きい方してたら切れちゃうわw
519名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:46:38 ID:Dd9BmJpW0
>>516
一応必須じゃないから(一切DLCに手を出さない) MUでもなんとかなるんじゃね?

>>515
MU→HDD の移動は ほぼ大丈夫
アイマス、AC6 なら完全移動可能だけど、テクモのセーブデータは移動不可なので注意ね。
520名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:47:18 ID:LkBcBuIZ0
>>508
切れるよ
521名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:48:12 ID:DsWbLQr80
>517
ダウンロードコンテンツとか いずれほしくなったときに
HDD買えばいいのかーとおもったんだけど ちがうのか。

エリート売ってないし このまま待たされると
萎えちゃって×箱ごと買わなくなりそうだ..
522名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:48:17 ID:h6i7/MXQ0
>>519
いやまぁ、それもそうだが・・・
ランキングから他人のPV見るとき、カタログをDLしてないと正常に見えないから。
523名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:49:16 ID:Dd9BmJpW0
>>517
ああ。 それは変えられん

先にサインインしてから、しいたけ - ゲーマータグ - 自動サインイン 選べ
次から電源ONと同時にサインインするから気にならないゾ
524515:2008/09/15(月) 11:49:41 ID:DsWbLQr80
>519,522様
ありがとうございます。
箱とアイマスプラチナ売ってるか見てきまーす
525名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:51:39 ID:P1YWu8fJO
>>523
そーなんすか。解りましたありがとう。

俺も自動にしてみる
526名無しさん@涙目です。 :2008/09/15(月) 11:53:22 ID:2u071FQ40
近くにビックやヨドバシなどの量販店があるなら
まずアーケードを買って、ポイントを充足した後
別にハードディスク買うって手もあるな
527名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 12:08:48 ID:MPnd0h/J0
「アーケードは光ケーブルの端子がない」って聞いたけど、純正のHDMIケーブルだったら5.1chスピーカーに繋ぐのに問題ないですよね?
528名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 12:10:02 ID:92T/OSgc0
20Gだと実際使える容量10Gくらいだもんな
DLCとかゲームインストールできるようになったらマジで換装考えねば。
529名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 12:10:04 ID:gcTU+Eee0
>>517
オフラインのゲーマープロフィール名はいくらでも変更できる。
プロフィール編集から変更すればいい。
ちなみにオンラインのゲーマータグも変更できるが800G費用がかかる。
530名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 12:21:03 ID:P1YWu8fJO
>>529
ありがとう。やってみる
531名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 12:23:15 ID:dXDl4uNdO
オブリが面白くてハマッてるんですが、ダウンロードコンテンツは必須なのでしょうか。
532名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 12:24:42 ID:BKoTtm7t0
>>531
別に。
新たなクエストや世界が開けるのでお勧めはするが、あくまであなたの判断で。
533名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 12:25:26 ID:nRQGVmxE0
>>527
「アーケード付属のコンポジットケーブルに光端子がついていない」
だけですので、ほかのケーブルを買えば問題ないです
534名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 12:29:41 ID:dXDl4uNdO
クリティカルなアップデートが無いのであればこのまま続けます。
ありがとうございました。
535名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 12:32:59 ID:ZZed6Lft0
箱○の1時間の電気代ていくらぐらいですか?
536名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 12:39:32 ID:n/vJosUzO
約2円。
537名無しさん@涙目です。 :2008/09/15(月) 13:02:20 ID:WyG+08lF0

痴漢心の拠り所の4大RPG

TOV・・・国内堅調かと思われたが目当てにしていた海外で爆死
     PS3完全版で補填する影が・・・ 箱○独占と煽っていた痴漢憤死

インアン・・・ ク  ソ  ゲ  ー あまりの糞っぷりに痴漢さえ言葉を失うほど酷い出来
       こんなものを独占して喜ぶ痴漢さん可哀相ですっ><

ラスレム・・・独占ではなくただの先行発売 後発を嘲笑うも
        痴漢が信じるFF13マルチ化 仮に決まっても箱○は後発だよ?(笑)

SO4・・・痴漢最大最後の心の砦、しかし開発はクソゲー『インアン』製作のAAA
     もう信じるだけ無駄じゃない?w ところでその箱○発売まで動いてるといいね( ^∀^)ゲラゲラ
538名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:03:03 ID:PImgSJMhO
自分のモニターではS端子が繋げるケーブルで最高なんですが、コンポジットとS端子の違いはどれくらいでしょうか?
あまり変わらないのであればコンポジットで繋ごうと考えているのですが…
539名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:03:40 ID:BKoTtm7t0
メンバーシップの更新の設定変更の方法を教えてください
540名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:05:20 ID:BKoTtm7t0
>>538
見た目全然違う。テレビによるのだけど、シャープになるというかそんな感じになる
541名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:17:19 ID:DRi6yep/0
まじめな話、今の時代コンポジットで接続するやつは情報弱者としかいえない
テレビが古いならどうしようもないが、テレビにしてもモニターにしても
今は安いので買うべきだと思う
542名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:25:22 ID:HkqF8qfu0
D端子なんてもう下火だろ
VGAかHDMIか

それが問題だ
544名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:29:04 ID:eQf4p5mb0
>>538
モニターってことはVGAつかえるんじゃないの?
545名無しがお伝えします :2008/09/15(月) 13:29:43 ID:8hvnXm1e0
なんかDVD?の音かなんかけっこうするね
これってディスクドライブがうるさいの?それともCPUファンとか?
546名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:31:28 ID:HkqF8qfu0
>>545
ACアダプタ内蔵ファンの調子が悪い
547名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:31:44 ID:nRQGVmxE0
中古の17〜19インチブラウン管PCモニタ+360用VGAケーブル
1万円以下(場合によっては5000円程度)でけっこう高画質
548515:2008/09/15(月) 13:33:06 ID:DsWbLQr80
とりあえずアケ買って来ました。シールは0834。
でも アイマスが4件回って何処にも売ってない。
待ち続けても PS3でやらせてくれなかったから
ナムコ憎しってことで 中古買いに行きます- THX!
549名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:37:19 ID:HkqF8qfu0
PCモニタを置くスペースを確保出来ない狭い家であれば、ラップトップ化を検討してもいいだろう。
550名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:38:42 ID:nRQGVmxE0
プラコレがどこにでも売ってた気がするけど箱○特需でアイマスも売れたのか
箱○ソフトは在庫が少ないから売れるとなると無くなるのは早いな

>>545
ゲーム中のDVDドライブはかなりうるさいよ
551名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:43:09 ID:4ErrhHSUO
携帯からすみません。

今Xbox360を起動してソフトを読み込んだ所でオカンが倒したらソフトが読み込み出来ないんですが…

Xbox360は他のゲーム機と違い少し弱いんでしょうか?

今箱に詰めて交換して貰う途中ですが
552なまえをいれてください :2008/09/15(月) 13:43:41 ID:c7l77ab90
最初はTNパネルの液晶にHDMIでつないだけど色がくすんでキモかったんで
トリニトロン管CRTにVGAで接続したらくっきり画像。古いディスプレイ捨てなくてよかった^^

それでもオブリビオンの文字は読みにくいな!
553名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:46:15 ID:Dd9BmJpW0
>>552
逆じゃねーのか? 古いCRTだとピント甘くなる劣化現象おきるんだけど…
554名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:53:19 ID:HkqF8qfu0
>>553
テラドライブ専用CRTみたいな湾曲管だと劣化はある
555名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:59:47 ID:IfxiidIr0
>>551
12倍速という高速度でディスクがまわってる
それを倒せばどうなるかぐらいわかるだろ。
ディスクに傷がつくよ
556名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 13:59:59 ID:C7WYeHdP0
コンポーネントビデオ入力(D2)とテレビの説明書に書いてあるんですが、
本体側D端子ケーブルのスイッチもHDにしてあるのですが音だけで映像が映りません。
このテレビではHDは無理なんでしょうか?
557名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:01:11 ID:c7l77ab90
>>553
確かに精細さでは液晶はドットバイドットだから上だけど
TNパネルは色が、ね。うんこみたいな色再現性しかないから。
IPSやVAパネルだったらいいんだろうけど。

ちなみに、使ったCRTは21インチトリニトロン管なので
1280x1024程度ならにじみはまったくない。発色はいうまでもなし。
558名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:03:21 ID:HkqF8qfu0
>>551
横置きしない奴が悪い
559HG名無しさん :2008/09/15(月) 14:05:25 ID:8hvnXm1e0
>>546
>>550
ディスクか内蔵のACかなんかですか・・・
ディスクとか改造しないと静かになりませんよねぇ
560名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:06:16 ID:Yx21Xc3i0
モニタは基本的にブラウン管最強だろ。
561名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:07:42 ID:Yx21Xc3i0
>>559
秋のアップデートで静かになる。まぁ、HDDにインストールすればだが。
562名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:12:42 ID:J4+6rGH5O
体験版ってシルバーでもダウンロード出来るんですか?
563名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:14:57 ID:jTyHd38f0
17インチCRTにVGA接続してるのですが周波数が60Hzで目がつかれます。
周波数を上げる方法は無いのでしょうか。
564名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:15:34 ID:2Z0dViXp0
>>563
無い
565名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:16:29 ID:SGF6J5Mp0
>>562
できます
566名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:17:19 ID:HkqF8qfu0
なんでアマゾンのVGAケーブルのレビューに「オーディオ変換プラグを付けて欲しい」って書いてあるの?
既に同梱されてるじゃん
567名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:19:18 ID:8hvnXm1e0
>>561
HDDは60Gです
あ・・・・でもネットが無線じゃないとできないんだった
568デフォルトの名無しさん :2008/09/15(月) 14:20:59 ID:Dd9BmJpW0
>>566
ステレオ メスメス 変換じゃね?
モニタに刺すなら同梱プラグでまず事足りるけど、アクティブスピーカーとかヘッドホンだと♂♀逆だし
569名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:25:03 ID:2Z0dViXp0
>>566
初期は付いて無かった
570名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:26:58 ID:HkqF8qfu0
>>569
yuseijinn2が購入したのは初期型だったのか
571名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:28:25 ID:HkqF8qfu0
以下コピペ

ただ、問題もある。普通パソコンのモニターにはRCA(所謂赤白ジャック)の音声入力端子は付いてない、ということだ。
パソコン用のスピーカも普通はミニジャックしか入力端子しかない。普通の人はここで二の足を踏む。
ここのところマイクロソフトは何を考えてたんだろう…。
そこで私はこう思う――赤白ジャックには別途ミニプラグへの変換ケーブルを噛ませて2入力
(パソコンと360でスピーカを共用させるため)のスピーカー(ソニーのSRS-Z31などの機種)を接続する…
というのがもっともお金がかからずパソコン回りがスッキリする解決方法ではないだろうか、と。
572名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 14:46:15 ID:qQ9orWF80
必要なものがあるなら自分で買えば良いのに…
573名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:50:32 ID:ZZed6Lft0
>>536
そうなんですか、もっと高いと思ってました
574名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:59:05 ID:s/5WFsEy0
確かに今はミニケーブル直付けの機器が多いみたいだから
>>568の言うようなミニケーブル延長プラグも付いてるといいな。
575枯れた名無しの水平思考 :2008/09/15(月) 15:01:42 ID:JiQnaWYE0
アンプとか何も介さずに直接(音量調節無しの)ヘッドホン使うと音量ヤバい?
本体側で音量調節とか出来たっけ?
576なまえをいれてください :2008/09/15(月) 15:04:17 ID:JG+Rzy410
Xbox360とWindows Media Center(VISTA)を接続させるとXbox360側が

アプリケーションによりUIが予期せず起動されたため、Xbox360の接続が切断されました。再接続しますか?

とエラーが表示され接続できません。
どなたが原因をご存じではないでしょうか?
577名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:21:29 ID:HkqF8qfu0
アマゾンはステレオ中継ジャックと合わせてセット売りしてるな

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BPNAQK/get360wiki-22/ref=nosim
578名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:23:01 ID:IfxiidIr0
>>577
アフィ貼るな
579名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:25:04 ID:Hjf4mUrM0
2つのメモリーユニットを使って
1台の本体(アーケード)で兄弟と遊んでいます
そのうち自分用にHD付きの本体を購入しようと思っているのですが
メモリーユニットのデータは全てHDに移せるんでしょうか?
移せるとしても、手順が複雑だったりしますかね
580名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:29:20 ID:s/5WFsEy0
>>575
ソフト三つほど試した。
ダッシュボードは問題なかったゲームも一つだけでやや大きいけど
ゲーム側のオプションで音量調整出来る。
逆に音を大きく出来ないかも。
581名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:30:12 ID:s/5WFsEy0
あ、自己責任で。
582枯れた名無しの水平思考 :2008/09/15(月) 15:33:58 ID:JiQnaWYE0
>>580
じゃあ大抵のゲームにはオプションに音量設定の項目あると思っていいのかな。

メスメス変換コネクタとやらを買ってくる!
それでも音量でか過ぎワロタとかになったら箱○用にUSBスピーカーでも買えばいいか。
583名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:38:30 ID:s/5WFsEy0
三つしか試してないので自分で遊ぶゲームごとにチェックすればよいかと
584名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:47:48 ID:T7S3ps9O0
ゲーム側で音量調節できるんだー!
カスタムサントラでしかいじれないかとおもってた。
VGAケーブルでヘッドホン直付けでよくやるからちょっと不便だった
でも直付けで調度良い大きさなんだよね不思議と
585名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:49:40 ID:Dd9BmJpW0
>>582
確かUSBスピーカーは未サポート
(バスパワーのみで、入力はステレオプラグから って奴ならOKだが…
586名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 15:52:38 ID:LmYALxXk0
587名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:01:45 ID:xRmThhTY0
>>579
一部のゲームを除いて移動できる
具体的な名前をあげるとレスがもらえるかも
システムのメモリー、ストレージ機器で
1.ゲーマープロフィールからゲーマープロフィールを選択して移動し、
2.ゲームからセーブデータを移動で出来上がり

20Gでは将来不足するだろうし60Gはしばらくは出ないだろうけど、買ったら仲良く共用するといいんじゃない
588名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:13:43 ID:T7S3ps9O0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4603339
この動画のバレットウィッチにつかわれてるBGMなんでしたっけ?
なんかのアニメっていうのは覚えてるんですが・・・
カスタムサントラで使いたいです。
589名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:14:31 ID:BSx70QC00
オフラインでしかプレイしていないゲームの遊んだ日付がオンラインにつなぐと
1751年とか酷い過去になっています、
本体の時間設定は現在のままなのにこれは何が原因なのでしょうか?
590名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:22:43 ID:HkqF8qfu0
わざわざUSBスピーカーなんか繋がんでも光でマルチチャンネル音声にすればいいだろ

わざわざUSBスピーカー対応アップデートなんか出すほどMSは暇じゃない
591名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:28:18 ID:28aNri3k0
本体に同封されてたアンケート依頼のページにアクセスしようとしても
「表示が認められていません」「ログインしてからお試しください」っ出て
進めないんだけどうまくいった人いますか。
xbox.comのページでログインしてからやってもだめなんだよね・・。
592名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:30:12 ID:JiQnaWYE0
>>585
言葉足らずで申し訳ない
電源のみUSBから供給するタイプのスピーカーです。
ヘッドホン用の端子もあるからヘッドホン直で使うのに難があったら
ボリュームコントローラ兼スピーカーとして使おうかなあ、と。

ボリューム調節機能の付いたヘッドホン買ったほうが安いかもしれませんけど。
593名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:30:28 ID:YUzzzwzU0
アーケードがどこにも売ってなかった(´Д`;)

知り合いの店員さんと話してきたが
入荷が完全に未定て言われたw
それほど出荷してないうえに全国同時だから品薄なのか
それとも戦略なのか

来たら最初に回してあげるよって言われたけどいつになるやら・・・><。
594名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:32:49 ID:HkqF8qfu0
>>592
型番
595名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:38:22 ID:JiQnaWYE0
>>594
http://buffalo-kokuyo.jp/product/multiaudio/speaker/usb/amsu2.html


特に問題は無いと思うのですが・・・?
596名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:41:40 ID:SGF6J5Mp0
>>591
最後の/抜いてないか?
597名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:42:34 ID:Dd9BmJpW0
>>595
そのURLの下段画像 ■接続例 見ると、メスメス変換コネクタ不要じゃね?
干渉したり、引き回しつらい ってんなら ステレオピンピンで渡すしかないけどサ
598名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:44:45 ID:gFrm/D2y0
オンラインにつないだらどのようなことができますか?無料かどうかも教えてくれるとありがたいです。
599名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:48:38 ID:YWTGrG8V0
>>589
多分その実績をとったときにLiveが落ちていたんじゃない?
年末にロスオデやったとき実績とってLive落ちてたので
日付がつかなかったよ。
1751になる原因はわからんが・・・
600名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:49:01 ID:0mh6sYWP0
>>598
まずは公式や >>1 のまとめを一通り眼を通せばいいかと。
601名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:49:29 ID:JiQnaWYE0
>>597
本体→メスメス変換コネクタ→ヘッドホンで音量調節に難があったら
>>595のスピーカーを買おうと思ってます
安く済むならその方がいいかと
602名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:54:46 ID:2XEpWdOt0
>>598
実績解除時に日付がつく
トレーラー、体験版のダウンロードができる。(ToVも発売前に、体験版がありました。)
XBLA(エックス-ボックス・ライブ・アーケード:ダウンロードゲーム)が数多くある。
ゲームによっては無料/有料のDLC(ダウンロードコンテンツ)で追加内容で遊べる。

オンライン自体は無料。
ゴールド会員としてゴールドチケットを購入すると、オンラインでの他のプレイヤーとの交流/対戦が可能。
シルバー会員でもトレーラー、デモのダウンロードは可能。(一部ゴールド必須/ゴールド先行の場合あり)

ゴールドチケット購入時は、マイクロソフトポイント(通称ゲイツポイント)との違いに気をつけて。
コンビニや電機屋で購入できますが、ゲイツポイントは、追加コンテンツの購入や、XBLAの購入に使います。
ゴールドチケットとゲイツポイントを間違えて購入しても、変更できません。
603名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 16:57:40 ID:YWTGrG8V0
>>598
有料ゴールドは対戦が有効期間内なら好きなだけできる。
無料シルバーはできない(できる奴もあるらしいがタイトル知らん)
あとは体験版のリリースで時間差がつくくらいかな。
バグパッチの配布はどちらでもなされるので心配すんな。

1年ぶん買えるのははもちろん、
1000円でひと月、2000円で3ヶ月やるぜ!!
ってこともできるのでオンやるなら
財布と時間、遊ぶソフトにあわせて検討汁。

604名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:01:04 ID:HkqF8qfu0
旧箱にUSB機器を繋ぐ変換ケーブルだけど、何が使える?
携帯機の充電くらいなの?

http://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/sid914233.jpg
605名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:04:49 ID:gFrm/D2y0
わざわざ詳しくありがとうございました。
606591:2008/09/15(月) 17:08:54 ID:28aNri3k0
>>596
!!!!!!!!!!!

・・・・・・・すいません。ビンゴです。
ありがとうございました。
607名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:09:44 ID:kW0W7JIe0
箱○ソフトの中古価格って値上がりしてる?
値上がりしてるならHDDにインストールできるようになっても値上がりしそうだ。
ロスオデかっといたほうがいいかな?
608名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:12:37 ID:NQz7auts0
ヤマダで60GのHORIのHDMIケーブルセットが29800で売ってるんだけど
買った人いる?
HDMIケーブル付きで29800でポイント5%って安いと思うんだけど
音声をテレビ出力でいいなら、純正のケーブルじゃなくても大丈夫だよね?
609名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:15:49 ID:HkqF8qfu0
純正HDMIケーブルはAVアンプ持ってる人だけ買えば良い
610名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:17:34 ID:mdhFZmDn0
>>608
ヤマダは次世代機ならどれでもHDMIケーブル付けてくれるだろ
アンプとかに光で繋げないなら純正じゃなくおk
611名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:17:57 ID:Ly99x62Y0
>>608
5%って良いね・・・
同じヤマダでも半年前に買ったオイラは1%だったよ・・・。
612名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:17:58 ID:LMe8MrGE0
120GのHDD安かったから尼で頼んで明日で2週間になる。受注メールあり、発送メールなし。
いくらなんでも伸びすぎじゃね?流石に電凸した方がいいのかな。
613名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:23:16 ID:2XEpWdOt0
>>612
売れすぎてるからじゃね?
今尼覗いてみても、在庫切れになってる。
614名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:26:25 ID:nyMYImGa0
フェイスブレイカーのスレって無いの?
615名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:28:46 ID:kd0nalew0
おれは近くのヤマダで60GBを買ったぜ・・
616名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:37:31 ID:HWYvUEEp0
>>551
これは本体ではなく、ディスクが死んだような気がするのだが
本体交換してもらうために箱に詰めてるのかなぁ…
617名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:44:17 ID:dXDl4uNdO
広告で19800円という価格を前面に押し出しておきながらアーケードが品薄なのはひどくないか?
618名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:46:16 ID:klxvWE490
>>607
ロスオデもうすぐブラチラでるお
>>608
昨日とかしょっちゅう話題に出てるけどケーブルが
50cmのところもあったりするから買う前に聞いたほうがいいよ
619名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:50:37 ID:HWYvUEEp0
>>617
前面に出した物が売れる
売れるものが品薄になる
とだけかんがえると、当たり前の現象かなーと納得できるかも
620名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:54:39 ID:WA8Mem5A0
十字キーで聞きたいんですけど、最初から付いてたワイヤレスは完璧なんですが、
今日買った有線コンの右と下の反応が悪い・・・フニャってる感じ・・・
これはハズレ引いただけですよね?これ売って新しいの買おうか悩んでるんです
621名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:54:50 ID:7AX53XWj0
>>617
初っぱな供給より需要が多くて品薄な物って他に幾らでもある。
需要が落ちつくまで待てばだいたいはバランスが取れてくる。
622名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:56:29 ID:HkqF8qfu0
>>620
ホリ製マジおすすめ
623名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:56:59 ID:Dd9BmJpW0
>>620
ttp://xfu.jp/xbox/#p47
ttp://xfu.jp/xbox/ctrl.html

押し込み感がぬるってるのが、やっちゃった仕様
624名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 17:59:55 ID:WA8Mem5A0
>>623
難しそうだけど、ちょっと試してみます!ありがとう!
625名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:00:01 ID:dXDl4uNdO
9日に予約しに行ったらアーケードは入荷数が未定かつ少ないから予約不可って言われたよ。
ソフマップ、ビック、ジョーシン全て同じ解答だったから、出荷代数が少ないんだと思う。
ちなみに60G箱は予約可能だったし、今でも余裕で売ってる。
626名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:07:28 ID:ZeZ04ONO0
xbox360初心者なんですが
ネット有線接続しようと思ってるんですが
IPのとこで失敗してできません
どうすればよいでしょうか?
ネットはCATVだとおもいます
ケーブルプラス電話用6550TVというのにLANケーブル直接つないでます
ほかには挿すとこありません
IPとDNSは手動で設定しました
PPPoEがよくわからずに設定しました
なにか書き忘れてたら聞いてください

長文と質問のしかたへたですみません
627名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:20:23 ID:OcdvXm7g0
20Gからエリートへ買い換えたんですが、MS申し込みの転送キットってどのくらいで到着するもんなんですか?
友人に20Gを譲る予定になっていますので2週間以上かかるなら、オクで落札しちゃおうかと思っています。
転送キットを申し込んだ経験のある方いましたら、申し込み→到着までの期間を教えてもらえないでしょうか。
628名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:22:20 ID:0mh6sYWP0
>>627
以前申し込んだ時は5日くらいで届いた
サポに転送ケーブルの在庫が無い場合はもっとかかると思う
629名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:23:58 ID:o1Iva8rk0
>>626
CATVの仕様によるが、IPとDNSは自動取得、PPPoEは設定なし。

基本的にはPCの設定と同じにすれば繋がるはず。
630名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:27:07 ID:Nu9DECSg0
質問ですが…

アーケードを買いに行ったらありました…が
以前のモデルを改定価格で19800円にしたものだということです。

基盤とかどうなんでしょう。出来れば改定後のやつがいいのはわかってるんですが
待ちきれなくて…
631名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:28:49 ID:2chz8jht0
>>630
待った方がいいよ
旧モデルは虚弱体質で入退院を繰り返す可能性が高いからね
632名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:31:11 ID:ZeZ04ONO0
>>629
はじめは駄目だったんですが
それでもう一度やり直してみますね
633名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:32:37 ID:uyY/sfNXO
360デビューしようと思うんですが
無線LANで接続する場合に必要な機器ありすますか?
環境が無線でしかつなげられないので
因みにPS3は無線でつないでいます。
634名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:34:41 ID:xIFPDcyd0
>>633

ワイヤレスLANアダプタ
635名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:35:05 ID:0mh6sYWP0
636名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:35:13 ID:OcdvXm7g0
>>628
そうですか。ありがとうございます
637名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:36:00 ID:xIFPDcyd0
>>604をお願いします…
638名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:38:39 ID:IfxiidIr0
>>630
気になるなら待った方がいいけど、アーケードは基本的にファルコン基板。
今回発売のもファルコン基板だから変わらないと思う。
確実に新基板欲しかったら来年まで待った方がいい。

まあ、壊れたら基板丸ごと取り替え修理だから、それで新しいのにできるし
あまり気にすることもないけど。
壊れなかったら壊れなかったでOKだし。
639名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:39:41 ID:uyY/sfNXO
634 635
ありがとうです。
携帯からすいませんでした。
640名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:50:23 ID:Nu9DECSg0
>>631 >>638
ありがとうございます。

アーケードは基本的にファルコン基板とのことですので来年まで待てませんし
購入してみます。 簡単かつ確実にわかるファルコン基板確認方法があれば
安心なんですがね。
641名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:57:30 ID:Yx21Xc3i0
>>640
ドライブがBENQになってたらほぼファルコン。ドライブ形状は比較サイトがあったと思う。
642名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 18:59:02 ID:IfxiidIr0
>>640
気になったんだけど、それ中古?
中古はいろいろ問題あるからおすすめできない。素直に待った方がいい。
643名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:00:50 ID:xIFPDcyd0
最近は中古でもHDMI端子付きを見かけるようになったな
644名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:01:20 ID:EZeUkD2nO
9月11日に本体買ってネット繋げたんだけど繋げた日から1ヶ月間ゴールド無料って必ずなるん?

ゴールドですとか表示ないんだけど…
645名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:01:20 ID:/c1yFNhPO
本体のアップデートはネットに繋げないと更新できないんでしょうか?
ネット環境が無いのでゲームソフトで更新できると助かるのですが…
646名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:01:31 ID:IfxiidIr0
>>642
あとアーケードっていいながらコアシステム渡す店もあるから
そのあたりも確認した方がいい。
アーケードは256Mのメモカと、無線のコントローラがついてる。
コアシステムはメモカなしで有線コントローラ。
647名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:02:21 ID:6b95rJpI0
>>644
1本体3タグまでは1ヶ月ゴールドになる。
648名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:02:29 ID:Yx21Xc3i0
>>645
請求すればCDくれる。
649名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:03:49 ID:IfxiidIr0
>>644
無料になる。
ただPCで登録した場合はだめ。かならず本体から登録する。

>>645
カスタマーサポートに電話すればアップデートディスク送ってくれる。
650名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:04:34 ID:H1QrbV4t0
>>644
アカウントをPCで作ったらシルバーのままだから注意
箱○で作れば自動的にゴールドになる
651名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:04:57 ID:EZeUkD2nO
>>647
ありがとう!
早速対戦してみます!
652名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:04:58 ID:BKoTtm7t0
>>644
ゲーマータグがゴールド色に変わっているはず
シルバーになると、その色に変わる
あと、
アカウントの管理を見れば、現在のメンバーシップを確認できる
653名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:06:14 ID:BKoTtm7t0
>>651
タグ同士のセーブデータ共有は不可能だから、それだけ気をつけてね
654名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:12:53 ID:EZeUkD2nO
レスくれた皆さんありがとうございます(><)

初めてXBOX買ってなかなか満足しててネットに初めて繋げて分からず助かりました(><)

では対戦でお会いしましょう(><)/
655名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:30:11 ID:gq+qH0mc0
>>654 TDUで待ってる
656名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:36:43 ID:IfxiidIr0
>>654
無料デモでオンラインできるものが多いから、いろいろダウンロードして遊んでみるといいよ
気に入ったら購入すればいいし
657名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 19:37:32 ID:/c1yFNhPO
>>648
>>649

回答ありがとうございます!
来月買う予定なので、楽しみにしてます
658名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 20:00:27 ID:6BZhCQgC0
Xbox360を純正HDMI AVケーブルでテレビに接続する際に
音声をテレビ側と光デジタル側同時で出力は可能でしょうか?
普段は光デジタル経由で5.1サラウンドヘッドホンを使用予定で
オンライン対戦などはヘッドセット+テレビ側の音声で使用したいので
659名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 20:07:26 ID:2Z0dViXp0
>>658
660名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 20:08:58 ID:6BZhCQgC0
>>658
ありがとう
早速AVケーブルとヘッドホン買ってきます
661名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 20:10:13 ID:6BZhCQgC0
>>659でしたスレ汚しスマソ
662名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 20:33:06 ID:hPVQeAct0
そういえば、テレビのHDMI端子がリニアPCMにしか対応してないときはどうなるんだろう?
その都度本体のデジタル音声の設定を切り替えることになるのかな?
すぐに必要なわけではないけど疑問に思ったもので。
663名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 20:37:20 ID:hPVQeAct0
スマソ、テレビのほうは赤白からアナログ音声とればいいのか。
664名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 20:40:53 ID:xqy2g/Bx0
まだ一度もONに繋いでないんだけどこの状態でTOVとかの実績とったあとONに繋いでも
日付は追加されないの?あとLiveってコンセント抜くとまた接続しなおさないといけないの?
パソコンのように一度ログインしたら電源切ってもログインしてあるみたいな
665名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 20:43:10 ID:Qr6aakQC0
>>664
1) 日付追加は無し
2) サインインした状態で しいたけ - ゲーマータグ - 自動サインイン にすれば可能
666名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 20:44:01 ID:h6i7/MXQ0
>>664
日付は入らない。
コンセント抜く・・・というか、電源を落とした瞬間強制ログアウトされる。
667名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 20:48:12 ID:xqy2g/Bx0
>>665てことは電源入れたら接続っていうのはできるのか
>>666Liveに繋いだ瞬間にオフでずれてた時間は修正されますか?
668名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:03:50 ID:s59hc7b/0
PSP持ってるんだけど、今回箱の値下げで買おうと思ってんだけど
PSPやりながら箱もプレイできる?
669名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:04:47 ID:WDGxnpRL0
>>668
あんたの能力しだい
670名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:06:53 ID:kW0W7JIe0
>>668
できるぞ。
俺は箱○しながらPS3でBD見てしこってる
671名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:08:31 ID:bAT993lY0
箱2台で1人対戦プレイしている俺もいる。
672名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:08:35 ID:zCZghYzT0
>>670
神・・か?
673名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:18:41 ID:zbhP8uiZ0
ドライブがスムーズに閉まらないのは
仕様ですか??
BenQ製です
674名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:24:40 ID:Pd400eXs0
ダウンロードコンテンツは有料がほとんど?
675名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:27:48 ID:0mh6sYWP0
>>674
有料の物も有れば無料のもある。
マーケットプレースでそれぞれのコンテンツを確認すればわかる
676名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:28:57 ID:JiQnaWYE0
>>672
>>670が神なら箱○かPSPかPS2でゲームしつつ
PCでネット麻雀+音楽+ネットサーフィン+2ch(+AV)
をしている俺は一体どうなるんだ
677名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:33:00 ID:xIFPDcyd0
オーディオアダプターケーブルにS/コンポジット出力もあった方がいいような気がする

友人の家へ持ち込む時とか便利
678名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:34:16 ID:ecSE19oq0
さっきトゥームレイダーのデモしててダッシュボードに戻ろうとしたら
フリーズして電源切るスイッチ押しても反応無し
しょうがないからコンセント抜いて
赤リング3つ付いたけど
動いてる こんなことありますか?
679名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:38:13 ID:yn4YLz0i0
>>673
縦置きか、横置きにしてるかぐらい書かないと
680名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:42:37 ID:c7l77ab90
USB差込口がカパカパでバカなのは仕様かと思ったら
いっしょについてきた淫乱フェイスプレートはちゃんとしまるようになってるじゃない?
だもんだからプレートはずして裏側見てみたら、バネが付いてないでやんの。
あと、コントローラの左スティックがキコキコうるさい。

これって、本体ごと交換してもらえるかな?
つかまぁ、火曜日になったらMSに電話して交換してもらうけど。
681名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:43:23 ID:iq8wrljM0
かなり初心者な質問なのですが、XBOX本体に曲を入れるには
どうすればいいのでしょうか?
レーシングゲームの時に曲を流したいのですが。
682名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:44:06 ID:xIFPDcyd0
>>680
ついでに>>677の案件もよろしく
683名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:44:43 ID:0mh6sYWP0
684名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:45:24 ID:2Z0dViXp0
>>681
試しに市販の音楽CD入れてみ
ただしHDD必須
685名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:47:10 ID:xIFPDcyd0
>>681
ブラスレイターの前期OP超オススメ
686名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:47:19 ID:iq8wrljM0
ありがとうございます!
本体にCD入れるだけでよかったのですか・・・
今まで気がつきませんでした。
687名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:47:26 ID:xRmThhTY0
>>673
ファームウェアでわざとやってると思う
PC用に売られているドライブで、縦置き用に初動ディスクを跳ね上げるような動作する類のものもある
BenQで最後にゆっくりになるのは高級感を演出したいのかもしれない
688名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:50:56 ID:xIFPDcyd0
そーいやFM TOWNSでも似たようなことが出来たな
CD音声をBGMに
689名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:52:32 ID:NHZPt8aaO
>>686
ハードディスクがなければ、iPodをUSBポートに挿すって方法もあるよ。USBメモリにMP3入れて挿してもいけるんじゃなかったかな。
690名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:03:25 ID:zbhP8uiZ0
>>687
サンクス
ゆっくりっていうか
かくくでぎこちないけどw
691名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:05:33 ID:zbhP8uiZ0
>>680
おれも左スティックキーキー言うから
今日サポセンおくったぞ
692名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:06:11 ID:Hjf4mUrM0
>>587
ありがとうございます
レスが遅れて申し訳ないです
693名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:06:50 ID:xIFPDcyd0
AVアダプターケーブルあるといいな

非純正でポートプリケータ買う方法もあるけど重そう
694名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:13:17 ID:eAx1P9Xo0
光デジタルケーブルがちゃんと刺さらなくてすぐ抜けるわ。
これ不良品だな・・・。

ラックの中で箱○が唯一白くて浮くので黒いフェイスプレートが欲しいんだけど、カーボンなんたらのしかないの?
エリートモデルのフェイスプレートって売ってないの?
695名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:14:13 ID:xIFPDcyd0
>>694
補修部品扱いで取り寄せるというウルトラCがある
696名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:18:25 ID:qyEtdc2V0
今日購入してきた者ですが
PCと曲の共有をする為に色々と試行錯誤して結局できませんでした・・
これはServicepack3だとダメなんですかね?
697名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:19:21 ID:Ly99x62Y0
本体のアップデートをすると音楽再生した時のビジュアライザーを消せないのか・・・、
おれ、あれ大っ嫌いなんだよなぁ・・・
あれ発明したヤツ、ゲンコ1万回と針千本の刑だろ・・・。
698名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:20:56 ID:kW0W7JIe0
>>694
フェイスプレート塗装しようかと思ったが横が・・・白いです。
699名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:21:26 ID:xIFPDcyd0
http://pioneer.jp/xbox/

これ買った人いますか?
700名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:22:42 ID:t4iRp/Cd0
>>696
ttp://forums.xbox.com/12132851/ShowPost.aspx

俺もできなかったけど
ここの下のほうにあるやり方試したら認識した。
ためしてみてはどうか。
701名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:23:58 ID:qyEtdc2V0
>>700
ありがとう、今から試してみます。
702名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:24:04 ID:IfxiidIr0
>>697
音楽は、テストドライブでだらだら走りながら聴くのがいいよ
703名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:24:22 ID:xIFPDcyd0
704名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:26:05 ID:5RIc51tC0
>>640
付属するアダプタが175W出力だったらファルコンに間違いなし
でも旧版の203Wでもファルコンって事もあるみたい。
705名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:26:59 ID:YWTGrG8V0
>>680
ウチのは差し込みにくいぐらいきついが
個体差があるのかな?
706名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:28:34 ID:xIFPDcyd0
繋ぐケーブルにもよるかも
アルコール塗ってみるといいよ
707名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:29:21 ID:eAx1P9Xo0
>>695
そりゃちょっと気合が必要だね。
たぶんシリアルナンバー聞かれてばれちゃうんじゃないかね。

>>698
プラモ作った事ないし塗装は絶対失敗する自信があるよ。
あと、ウチの環境じゃ横はあんまり見えないんだ。

>>703
うん。黒とか濃い銀とか、PS3やDVD/HDDレコから浮いて見えない色のを探しているんだ。
海外製ではいろいろあるみたいなんだけど、日本ではあんまり売ってないね。
プリントアウトするのはあるみたいだけど、あれもいらないな。
708名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:31:52 ID:xIFPDcyd0
>>707
ツートーンカラーにしたいのかwww
709名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:36:42 ID:xqy2g/Bx0
DVDRとかに適当にMP3で曲を入れてそれをXBOXに入れればXBOXに曲取り込める?
明日とうとうD端子ケーブル取り替えてくれるかもしれない・・・アマゾンはなんてふざけた対応なんだ。
710名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:37:27 ID:eAx1P9Xo0
>>708
だから「ウチの環境じゃ横はあんまり見えない」のよ。
ラックに入れてしまうと。


とか思って探してたら、本体部分にも貼れるスキンシールとやらが売ってるとこあるね。
711名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:38:55 ID:xIFPDcyd0
>>709
フラッシュメモリでもいけるよ

712名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:41:22 ID:xIFPDcyd0
何でMSはホワイト/ブラックのフェイスプレートを売らないんだろうね
713名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:46:30 ID:xIFPDcyd0
NYKO GAME FACE 360のサンプル
http://ascii.jp/elem/000/000/049/49249/

確かにAV機器には合わないな
714名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 22:51:41 ID:xIFPDcyd0
猿でもわかるフェイスプレート塗装のやり方
http://ils.neue.cc/text/paint.htm

この人もAV機器と色が合わなくて苦悩してたみたいだね
715名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:24:52 ID:qyEtdc2V0
>>700
そこを参考にしつつ弄ってたらできました!
情報提供に感謝です!
716名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:26:29 ID:hPVQeAct0
>>709
CD-RとかにWAVで焼かないと駄目。
717名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:28:38 ID:ZwjOk+Ws0
>>716
DVD-RにWAVでもいける?
718名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:29:14 ID:2Z0dViXp0
>>717
無理
719名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:33:04 ID:YwtFh4nx0
うろ覚えでスマソ
なんかアンケート答えたらゲイツポイント貰えるのってなんだっけ?
期間限定だっけ?
720名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:35:31 ID:xIFPDcyd0
モリタポかよw
721名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:40:14 ID:h6i7/MXQ0
>>719
だいぶ前にあったなぁ。
アンケート願い用紙みる限りでは、いつまでとは書いてない。
722名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:45:13 ID:fMQ9EJBF0
>>712
まぁ別のカラーリングのはともかく、初期装備と同じのって
普通に使ってればそうそう必要にはならん物だからなぁ…。
でも黒はともかく白って売ってなかったっけ?
723名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:46:52 ID:VPIPmvI30
>>716
というか、データCDじゃなくてオーディオCDにしないと駄目なんじゃないの?
724名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:48:25 ID:xIFPDcyd0
>>722

>>703にホワイトは無いね
725名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:53:13 ID:hPVQeAct0
>>723
音楽CDにするという意味だよ。
726名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:53:46 ID:YwtFh4nx0
箱○音楽再生する時に刺すUSBって「プレイヤー」じゃなくて良いんだっけ?
USBフラッシュでおk?
727名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:54:39 ID:2Z0dViXp0
>>726
おk
728名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:55:59 ID:YwtFh4nx0
>>727
dクス
729名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 00:02:10 ID:1h3Xpmz80
>>725
ソフトによっては、MP3からでも音楽CDは作れるからね。
730名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 00:10:23 ID:EHDX0z6z0
言葉足らずだったけど言いたかったのはmp3などを取り込みたいときは
音楽CD(mp3→WAV=CD-DA)にしないと取り込めないということ。
731名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 00:29:02 ID:9R0rsr9I0
実績の消し方ってありますか?
Liveのほうには繋いだことありません
732名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 00:32:52 ID:QR1SeU0h0
>>731
無い
733名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 01:30:04 ID:jetHwqxj0
実績消したいって人ちょくちょくいるよな。不思議なんだが
734名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 01:37:49 ID:UE1f03ZmO
大方、アイマスの実績が恥ずかしいって感じだろ。
誰も気にしてないと思うけどな。
735名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 01:41:44 ID:9R0rsr9I0
友達が持ってきたの適当にやったら取れちゃって・・もうやる気ないのに
736名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 01:43:23 ID:+X8BwGCr0
>>731
そのタグを諦めて消しましょう
諦められないなら実績消すのを諦めましょう
737名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 01:46:49 ID:9R0rsr9I0
>>736
Live繋いでなくてタグってまだ作ってないんだけどどうすればいいんだろう・・・・
プロフィール消してまた作るとかできるんだろうか?
738名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 01:47:11 ID:c6C/ge550
>>733
初期の頃はLIVEアーケードの体験版をやるだけで実績が付いてしまう仕様だったから、それに関しては俺も消したい
未購入のアーケードの実績10個位あるから
739名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 01:55:18 ID:8YW8dwSj0
>>733
中古とか?
740名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 01:56:07 ID:ShcSGvAJ0
かなり初歩的な質問ですみませんが、コントローラーのカスタマイズってできないのでしょうか?
AとBボタンがPSなどと比べて逆なのでやりにくくて・・・
741名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 01:56:17 ID:+X8BwGCr0
>>737
オンラインに一度も繋いでないならプロフィール消せばいい
同じメールアドレスも使えるんじゃないかな
742名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 01:57:45 ID:+X8BwGCr0
>>740
コントローラ改造で配線変えるくらいしかない


最初は皆そうだけど、使ってれば慣れます
743名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 01:58:32 ID:QR1SeU0h0
>>740
慣れろ
744名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 01:58:41 ID:cxIqJR4I0
>>740
できるタイトルとできないタイトルがある。
ま〜慣れるしかないね。
745名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 02:02:48 ID:ShcSGvAJ0
>>740です。
やはり無理ですか・・
頑張って慣れようと思います。
ありがとうございました〜
746名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 02:04:41 ID:5wt/wWQuO
質問です。
初期型の360が壊れたので2台目を買おうと思うのですが、本体にもいろいろバージョンがあると思いますがアーケード買っても最新型の本体でしょうか?

なんか日本語が変ですいません。
747名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 02:21:25 ID:rGzdFdKm0
アーケードなら大丈夫。
間違えてコアを買わない限り。
748名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 02:25:36 ID:BxYB/TNK0
>>746
心配ならロットナンバー確かめて買えばおk。0834が最新
749名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 02:39:21 ID:CguBKC6TO
既出ならすいません。
XBOXLIVEの1ヶ月で接続したのですが、これって自動更新なんですかね?
だとしたら解約もしくは1年契約に変更したい場合はどうしたらよいのでしょう?
750名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 02:39:28 ID:5wt/wWQuO
>>747
>>748

ありがとうございます。ロットナンバーは箱に書いてあるのですか?
751名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 02:45:43 ID:rHYq1ACy0
>>749
最初の登録のときに注意書きが出たじゃろ。
一ヵ月後に、更新の手続きをしないと自動的にシル免になる。
752名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 02:46:22 ID:5SXFDBEq0
>>749
その1ヶ月が過ぎると自動的にシルバーメーンバーシップ(無料コース)に切り替わる
年間契約したいなら、ゲームショップとかコンビニとかで売ってるゴールドメンバーシップを買ってきて
カード裏面等に書いてあるコードを入力すればOK

契約そのものを解除したいなら、MSに電話して解約手続き
753名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 02:50:17 ID:BxYB/TNK0
>>750
箱の上面か側面辺りにに貼ってあるシールにシリアルとロットが書いてある
初期型の外箱残ってるなら一度見てみるといいよ
754名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 03:08:33 ID:zboDmTDsO
Victorのexe20型をつかっているんだけど、箱○の画面を出すと毎回画面サイズをフルに変更しなければいけない
1回画面切り替えたらまたやり直し
フルのまま記憶させる方法はないでしょうか?
755名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 03:09:00 ID:CguBKC6TO
>>751、752
なるほど〜シルバーになってたんですね!
明らかに1ヶ月過ぎているのに接続出来たので不思議だったのです。
ありがとうございました!
756名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 03:12:26 ID:rGzdFdKm0
>>755
1ヶ月過ぎてるのであれば、
ゲーマータグ見れば分かるよ。
ダッシュボードのゲーマータグの背景が金色ならゴールド会員。
シルバーになっていれば、シルバー会員。
最初の1ヶ月をどうやって購入したの?
無料1ヶ月?クレカ?
757名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 03:13:19 ID:5wt/wWQuO
>>753
ありがとうございます。確かめてみます。
758名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 03:24:40 ID:CguBKC6TO
>>756
クレジットカードです。
明日にでも確認します。多分、いや間違いなくシルバーでしょう。
実際ゴールドかシルバーかも気付かない位の接続頻度だったんで、
しばらくは無料のシルバーで遊んどきます。
759名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 03:31:40 ID:VmV5cnF00
クレカはやめといたほうがいいぞー。

ゴールド会員もゲイツポイントも割引ないし。
760名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 03:37:58 ID:rHYq1ACy0
ゴールドとっても対戦できるくらいしかメリットないんだよね。
で、対戦は変な人がいるから、
「視界に入った奴は全員殺る」くらいの根性のある人にしか勧めない^^;

つか、TDUにしてもGoWにしてもからまれまくり^^;
プレイスタイルを「レクリエーション」にしてあるのに
どうしてなのだ。
761名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 03:40:50 ID:ggLaKRlI0
>>760
TDUはじゃれてるだけだろ
うざかったらオフラインでシコシコ運転するしかねーな
GoWは強い人多いけど対戦部屋入ってるんだから狩られるの当たり前だろう
coopでもやるといいよ
762名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 03:49:32 ID:rHYq1ACy0
いや、なんかヘッドセット越しにどなってるし、相手。^o^;
763名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 03:50:33 ID:rHYq1ACy0
というよりも奇声を上げてる?
大体、日本語以外は理解できへん。*_*
764名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 04:26:57 ID:VmV5cnF00
本体振るとカチャカチャ音するのは俺だけ?

なんか部品外れたり壊れたりしてないだろうな・・・
765名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 04:28:42 ID:N9Woclho0
日本人部屋のDOA4はそんなこと無いけど
何のタイトル?
766名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 04:41:49 ID:5SXFDBEq0
>>764
本体が縦置きか横置きになっているかを判別するジャイロが入ってる
767名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 04:44:34 ID:VmV5cnF00
>>766
お〜 じゃぁ問題ないんですね。よかった。

最初縦置きにしてたんだけど、色々調べたら横置き推奨みたいで
位置変えようと持ち上げたらカチャカチャ音がしてびびってしまった。
768名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 05:25:49 ID:Sfq2rOpw0
>>765
いまどきDoA4を遊んでる人自体少ないかと・・・
769名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 06:08:25 ID:jZfPl8gR0
近々HDDインストール?みたいなやつがくるみたいだけど
それはネットに繋いでれば有線でも無線でも導入できるよね?
後今ゲーム中にipod接続して音楽とか聞いてるんだが
シャッフル機能がないみたいだけど、使えない?
知ってる方いましたら返答お願いします。
770名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 07:03:04 ID:XgG0nqhO0
>>769
→矢印がクロスしてるようなボタン、再生とか停止とか並んでる列にある奴を押せばOK
771名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 07:11:11 ID:7DIi20zH0
>>769
HDDインスコは、ネットに繋いでなくても可能。
ただし、ネットに繋いでないならアップデートCDの取り寄せが必要。
772名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 07:14:30 ID:rGzdFdKm0
773名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 07:40:44 ID:h/i8CW8VO
実績を非公開にした場合、総スコアは見えますか?

2ちゃん用タグを作る予定なんですけど
さすがに「実績0」って出るのは恥ずかしいので…w
774名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 07:43:14 ID:hJGCPNal0
>>773
今持ってるタグを非公開に設定して確認すればいいんでは?
775名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 07:43:48 ID:QR1SeU0h0
>>773
見える
776名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 07:51:46 ID:WBoLGwcr0
>>626
で一度ネットの質問したんですが
つながりません
IPのとこでとまります
誰かやり方教えてくださいお願いします
777名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 07:53:23 ID:QR1SeU0h0
778名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 08:01:14 ID:N9Woclho0
>>768
夜中は多いよ
フレンドもいっぱい出来たし
779名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 08:22:12 ID:WBoLGwcr0
>>777

・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)一戸建て CATV
・有線/無線  有線
・プロバイダ  キャッチネットワーク(?)
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定 ケーブルプラス電話用6550TV
というのにLANケーブル直接つないでます 設定はわかりません

・他に繋いでる機械(PCなど) PC一台がつながってると思います
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか  初めてつなぎます
780名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 08:24:51 ID:0DKTfPsT0
>>779
俺もキャッチだけど、ルーターも箱○も設定は自動でOKだったよ。
ケーブルプラスってヤツには入ってないけど。
781名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 08:28:53 ID:0/nqGvjg0
>>776
PCの設定をしたのは親だろ?
親に聞くのが一番早いかと。
782名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 08:30:35 ID:WBoLGwcr0
>>780、781
ありがとうございます
自動じゃ無理なんで親に一度聞いてみますね
783名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 08:34:18 ID:jZfPl8gR0
>>770
>>771
サンクス。
あれってシャッフル機能だったんか。
前やった時同じ曲しか繰り返さなかったからリピート機能かと思ってた。
後で試してみる!
784名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 08:37:23 ID:WP2QDw1R0
コピーしてできますか?
買うの面倒だし
785名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 08:40:07 ID:cToCkm1vO
>>71
謝れ!堂々とリビングで家族の前でやってる俺に謝れ!
786名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 09:00:43 ID:jl7SD1lh0
ケーブルテレビのモデムの電源切ってIP流れるまで放置しないといけないケーブル差し替えでトラブる典型的パターンじゃないか?
たまにあるネットゲームは保証しないとか、さらに言えばPC側でHTTP8080のプロクシ強制させるような所だったら最悪だろうけど。
787名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 09:01:37 ID:BVvTmPoz0
>>784
XEROXマジオススメ!
788名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 09:28:29 ID:iobF++Kl0
IPは固定にしてポート開こうぜ!!
http://alectrope.ddo.jp/mt/archives/2006/11/22/xbox360_xbox_live_mtu_icmp
この辺参考に。ポートの開け方はルータとプロバイダによるので各自調べよう

お兄さんからのお願いだぞ
789名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 09:33:02 ID:xH1H6d2aO
アーケードってHDDとりつけできる?
790名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 09:33:52 ID:hJGCPNal0
>>789 出来る
791名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 10:02:24 ID:hIpangaC0
ブログとかでゲーマープロフィールを公開してる人のマイゲーマーカードから
フレンド登録申請ってできるじゃないですか?
あれって申請だから何らかのやりとりを経て許可されてからかと思ったら
一発で認可されるみたいでかなりビックリしたんですけど、やっぱり向こうには
こちらがフレンドに登録しましたよってことは通達がいくのでしょうか?

あとこちらがフレンド登録⇒相手側もフレンド登録ってわけじゃない?
792名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 10:03:21 ID:T+7z7CmA0
現在オンラインで誰かが使用中のゲーマータグを
あらかじめPCから検索できる方法ってないでしょうか?
793名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 10:09:28 ID:xqxY+bpi0
>>791
フレ登録送って相手が許可しない限りフレンドにはならない
794名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 10:12:52 ID:hIpangaC0
>>793
ホントだ。確認不足でした。

でもいきなり見知らぬ輩からフレンド登録申請なんか来ても受けてくれる人っているのかな?
795名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 10:17:23 ID:yN3GCTMm0
そんなの人によるだろ馬鹿か
796名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 10:38:34 ID:xH1H6d2aO
アーケードは買って大丈夫?
797名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 10:42:10 ID:xqxY+bpi0
>>796
書く前に文面読み直せ
798名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 10:50:36 ID:XrnMfwRY0
>>792
MyGamerCard.net で一応は出来るが完全ではない。
下記のサイトで「GamerTag:」に確認したいタグ名を入力して
「View Leaderbord」ボタン押すと、登録済みなら内容が表示される。
ttp://www.mygamercard.net/leaderboard.php

>>796
なにが大丈夫なのを聞きたい?
大丈夫かどうかはその人次第。
お金がないのに無理して買うモノでもない。
799名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 10:57:24 ID:RV1QVxUs0
>>794
外人はそんなの気にせず突然フレ登録送ってくることが多いから覚悟すべし。
フレにするかしないかはあなた次第だけど。

そういうふうに突然送られてきて自分が登録受けるかどうかを考えたら解るだろ?

800名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 11:12:14 ID:dk6hd0fI0
CD-Rの曲を保存しようとすると、ほとんどの曲の状況の所に○に\の入ったマークが出て来るのですが、
これはPCからCD-Rに録音するときに問題があるのでしょうか?
801名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 11:14:13 ID:NHxlfc2o0
別にフレになったところで害はほとんどないから気にする必要もないし
そもそも、そういう気楽な気分でフレ登録送ることも多い

一緒に遊んだ記念に送る人もいるぐらいだからな
802名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 12:31:46 ID:l8tOzEhKO
>>785 漢だな
803名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 12:38:30 ID:mAEEBe+n0
360の60先週かったんだけど、プレイ中によくコントローラ再接続しないといけなくなって
なんか電池の所少しでも衝撃あたえるとそうなる..テープはったんだけどまだよくならない。
みんなはこれどうしてるの?オンやってる時よく切断されてめっちゃ腹立つ
804名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 12:41:40 ID:g3JvcRyo0
>>803
よもや電池切れそうなんてオチはないよな
805名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 12:42:00 ID:yBtWfz110
最近箱○買った初心者です

LIVEに無線でつなげるにはイーサネットコンバータがいいって板で見たので、
WLI-TX4-AG300Nを買って二階の自室に置いてみたんですが(親機WZR-G144Nは一階)
一度はつながるものの、なぜか一日くらいで接続が切れてしまいます

接続テストを何度かやるとまたつながるんですが、毎回この繰り返しで疲れます
調べてもよくわからないので我慢していたんですが、やはり毎回だと疲れるので質問することにしました

どなたか良い解決方法を教えてくださると有り難いです
806名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 12:43:11 ID:mAEEBe+n0
>>804
エネループで満タンの電池つかってる プレイしてる時電池入れの表がわコツンと弱く叩くと
すぐに再接続してください。とでる
807名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 12:46:09 ID:a1N0aRtu0
>>806
フレで同じくエネループでやってるとすぐ接続切れるやつがいて
プレイチャージキットにしたら問題無くなったやつがいる。
サイズが合ってないのかなんなのかね
808名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 12:47:56 ID:xqxY+bpi0
>>805
コンバーターの設定で一定期間通信が無かった場合
また繋ぐのにネゴシエーションから始まってると思う。
コンバーターの設定見直せ
809名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 12:54:17 ID:XrnMfwRY0
>>803
おそらくコントローラの不良。
普通はそんなことならない。

>>805
WLI-TX4-AG300N の仕様はよく知らないが、
おそらく、無通信状態が一定時間たつと
WZR-G144N と WLI-TX4-AG300N の接続が切れてしまっている感じがする。
あと、IPアドレスがWZR-G144NのDHCP使っていない?
そのあたりを調べてみては?
810名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 12:57:31 ID:4yv3n5vP0
うちも何故かコントローラー接続切れまくることあったなー
エネループだと大丈夫だったのに乾電池だとダメだった
本体受光部に付けっぱなしだった透明保護シート外したら何故か直ったが
811名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 12:58:30 ID:n8SWC9uT0
んなこともわからんなら純正買えや
812名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 12:59:17 ID:9lCV+Har0
>>810
コントローラは無線で、受光部はリモコン用ですので
気のせいではないかな
813名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:04:30 ID:4yv3n5vP0
>>812
だよねー、でもそしたら何故か改善されたのよねー
よくわかんないけど、直ったならまぁ、いいかなって
814名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:08:12 ID:mAEEBe+n0
>>811
何このバカ   電池のすきまに紙はさんだら直ったレスくれた人どうもー
815名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:09:14 ID:KSGWcuR10
>>806
俺も最近その現象が多発するようになったんで、対策を行ったところかなり改善されたから紹介するよ
しょぼくてすまんが

無線コンの電池ボックスは、裏側中央の金具が押し込まれることで電流が通る構造になってる(多分)
その金具を押し込むための突起がコントローラー側についてるんだけど、その突起の上辺にセロテープを3枚ほど
重ねて貼ったら改善した

俺は購入してからかなり経ったんで無理だけど、買って間もないんならコントローラー交換して貰ったほうが
いいかも。交換できるかはわからないけど。
816名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:10:33 ID:Sfkhv8tqO
11月に発売するソフト買おうと思ってるけど11月までにハードが新型になったりしますか?
817名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:12:51 ID:xqxY+bpi0
>>816
誰も知らんから11月まで待て
818名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:15:16 ID:9lCV+Har0
>>815
中央の金属部分(4つくらいだっけ?)はプレイアンドチャージとかの専用充電電池用の端子っす
ただ、何か挟むと安定するってのは有りかと
819名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:20:21 ID:KSGWcuR10
>>818
いや、その4つの金属突起の上にもうひとつ、プラスチックの突起があるんだよ
今のコントローラーは違うのかな?
820名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:27:52 ID:vhoJv/rnO
アーケードとスタンダードの違いってHDDだけですか?

アーケード買ってHDD別で買うのとスタンダード買うのとどっちがいいんでしょうか?

いまいち差が分かりません。アーケードだけでも普通にセーブできて問題無くゲームできますか?
821名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:29:22 ID:qyOOqyGF0
>>820
ファミコンでもやってろ
822名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:32:47 ID:ug3FGBK6O
HDMIだと画質かなり良い?
823名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:35:22 ID:7djp/H1iO
>>822
> HDMIだと画質かなり良い?
テンプレ読め
824名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:37:24 ID:EHEl5NGxO
>>820
リモコン、D端子ケーブルがついてる以外はHDDしか違いなし
アーケード+HDDがお得
アーケードにはメモリーユニットがついてるからセーブは問題なし
825名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:39:40 ID:4yv3n5vP0
>>820
公式見れば馬鹿でもすぐわかるんだけどな


通常版は付属の接続ケーブルがD端子
アケは黄色いコンポジット

アケにはメモリーユニットが付いてくるから普通に遊ぶだけなら問題なし
ただ容量が少ないからDLCとか追加マップとか落としたくてもまず無理

あと、ベゼルの色が違う
826名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:39:45 ID:vhoJv/rnO
>>821
家で自分で調べるよ。何が一番得なのか分かんねーんだよな。同梱物とかも違うらしいし。

店員感じ悪いし。
827名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:40:04 ID:VmV5cnF00
LANケーブルの有無もあるでしょ。
まぁこんなの数百円で買えるけど。
828名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:41:52 ID:Xr8HW8Ww0
>>820
アーケードだけでも普通にセーブできて問題なくゲームできます。
ただ、映像ケーブルがコンポジット(黄白赤)しか付いてないので
ハイビジョンテレビやPCモニタがある場合は別売りのケーブルは
買ったほうがいいです。

後からHDDを買い足すこともできますがHDDはあまり売っていないので
HDDが使いたい場合は最初からスタンダード買ったほうがいいかも。

HDDがあればネットに繋いだときにゲーム体験版やプロモーション映像、
ライブアーケード(ダウンロード購入するゲーム)などをたくさん保存できます。
また、ネットに繋ぐとDLCという、ゲームの追加要素を(有料か無料で)
ダウンロードできますが、サイズの大きいものはHDDが無いと保存できません。
829名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:44:54 ID:VmV5cnF00
60Gは新基盤でファン音が若干静かという話もあるから、
既製品のアーケードでHDDだのケーブルだの色々買い足すのは、
自分に合ったカスタマイズ性こそあるものの、両手離しでお勧めはできない。
830名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:46:40 ID:vhoJv/rnO
>>824-825
ありがと。同梱されてる端子も違うのか。何かめんどくさいな。うちはD端子なんだけどアーケードには付いてないんだ。

家で公式見て考えるわ。スマン。
831名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:48:57 ID:ZzvkxoMp0
このややこしいラインナップも売れ行きが伸びない原因だと思うわ。
全機種HDDとD端子標準装備にすればいいのに。
832名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:50:44 ID:FcLH/1K60
>>830
とりあえず60GBおすすめ。
833名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:51:33 ID:5SXFDBEq0
>>829
60GBよりアーケードの方がロットNo新しいぞ
834名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:51:35 ID:dyod6ghV0
HDDDの在庫って、何時ぐらいに回復するでしょうか?
835名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:53:21 ID:7djp/H1iO
>>834
> HDDDの在庫って、何時ぐらいに回復するでしょうか?
ここは店か
836名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 13:56:30 ID:x2G8OF400
>>834
詳しくは知らんが当分無理と思われ。
尼で注文してついに今日で2週間経っちまったよ('A`)
まぁ、うpだて来てからでいいから問題ないといえば無いけど。
837名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 14:00:02 ID:XrnMfwRY0
>>834
そういうことは店に聞くべき。
店に聞くときは「何時ぐらいに回復するか?」ではなく、
「何時入荷しますか?」になるが。
838名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 14:06:54 ID:cxIqJR4I0
ま〜、何でも知ってる風に「〜は〜発売確定!〜乙!」
とかまことしやかにウソ八百のリークがそこら中飛び交ってるから、
何でも知ってる事情通が居るんかと勘違いされるのかも知らん。
普通の人はいつ何がどれくらい回復するとかニュースソース以上のことは
知らないよ。
839名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 14:09:24 ID:XrnMfwRY0
>>826
何がやりたいかで、どれを買うかが決まる。
迷ったら通常版で問題なし。

あと、店員が感じ悪いのはおそらくその店員もよく分かってないからだろう。
客に突っ込まれたり、後でクレームが来るのが怖いから素っ気ない態度になりがち。
840805:2008/09/16(火) 14:18:26 ID:yBtWfz110
<<808
<<809
コンバーターのどの設定を変えればいいんでしょうか?
とりあえず、IPアドレスを設定し直しましたが…
841名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 14:27:10 ID:XH3fRidK0
>>840
コンバータなんて自己責任だろ。ここで質問することじゃないだろ。
842名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 14:27:10 ID:XrnMfwRY0
>>840
いや、だから WLI-TX4-AG300N の仕様はよく知らないんだけど・・・
無線で通信している機器は、通常は一定時間経過すると接続を切るのが普通。

パソコンとかだったらパソコン側から再接続要求があったときに
自動的に再接続されるが、箱の場合はそのあたりが上手くいかないんだろう。

なので、WLI-TX4-AG300N か WZR-G144N のほうかは分からないけど、
一定時間経過したら接続を切るような設定があれば
それを無効にすれば改善されるじゃないか?
って話。
843名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 14:32:28 ID:QWMUnNoP0
そんな小難しいことじゃなくて電波がギリギリなだけじゃないの?
844名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 14:43:17 ID:hIpangaC0
>>831
MSオンラインショップでBTOして欲しいってのはあるね。
845名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 15:07:16 ID:X02yTGRr0
タグを復元しようと思ったが、
メアドもパスワードも忘れちまった
もう終了か?これ
360買い直したいのに…
846名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 15:10:51 ID:hJGCPNal0
847名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 15:11:02 ID:XrnMfwRY0
>>845
MSのサポートに連絡してみれば?
メアドとパスワード分からなくても
氏名や住所でMS側は本人確認できるはず。
848名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 15:17:12 ID:7Hd2/E4i0
あの、教えてください。
今日エリートとギアーズオブウォーを買ったんだけど、
ゲームのコントローラーの設定画面でイジェクトボタン押してディスク出したんだけど、
やっぱダッシュボード画面でイジェクト押さなくては駄目?本体が痛みますか?
849名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 15:20:06 ID:7djp/H1iO
メアドやパス忘れる奴がまともに住所氏名入れてる訳もなく
850名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 15:36:38 ID:h65uEanf0
>>848
回ってる時に押すのは危険、とだけ言っておく

安心したいならダッシュボードに戻ってから
851名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 15:39:31 ID:MzngKgIE0
>>848
ディスクの急停止はドライブに負担をかけてる可能性が高いかも。
できればダッシュボードに戻ってイジェクトさせた方がいいかもね。
852名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 15:44:12 ID:XrnMfwRY0
>>848
椎茸ボタンでダッシュボードに戻る方法がお勧め。
たとえ、ゲームのタイトル画面に戻っていたとしても
ゲーム中にトレイ開けるはお勧めしない。
本体もそうだけど、ディスクの方にも傷が付くかもしれないし。
853848:2008/09/16(火) 16:20:53 ID:7Hd2/E4i0
皆様どうもありがとうございました。
うぅ・・・早くも本体に負荷をかけたのか・・・・(´・ω・`)
854名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:22:18 ID:3GlN1z110
>>853
そこまで神経質にならなくてもいいと思うよ。
855名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:24:22 ID:h/eBHcWgO
VGAケーブル買ってやる予定ですが
16:10は対応してますか?
公式になかったからしてないのかと思いますが今後対応されると思いますか?
ちなみに1400×900です
856名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:27:36 ID:3GlN1z110
>>855
16:10には対応してない。
解像度1400×900にも対応してない。

秋のアップデートで対応するらしいけどね。
857名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:27:50 ID:Eoqio9R70
>>855
秋のアップデートの中に16:10対応が入ってるけど、現状ではまだ。
858名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:31:11 ID:Xr8HW8Ww0
>>855
16:10は秋のアップデートで対応予定。
1440×900、1680×1050への対応は明言されている。
具体的にいつになるjかは9月26日発表?
859名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:33:53 ID:aFa9vO/+0
アップデート楽しみだな〜
860名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:35:10 ID:dFHZT/DH0
HDDは60G以上、メディアリモコン、純正HDMIケーブルがほしい
どれが一番安くつく?
861名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:36:28 ID:xqxY+bpi0
>>860
60Gモデルに純正HDMI
862名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:36:46 ID:KeihT3JL0
>>860
そうなるとエリートが一番安いのかな
863名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:39:33 ID:dFHZT/DH0
チンクス
864名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:42:51 ID:h65uEanf0
>>860
エリート+投売りHDDVDドライブでもいいね
865名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:44:03 ID:dFHZT/DH0
どれだよw
でもHD−DVDになんかつくの?
866名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:46:16 ID:Ej8nv8ZK0
2万のやつ買いたいんだけど
HDDなくてもいいよね別に
867名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:46:22 ID:3GlN1z110
>>865
HDDVDにはメディアリモコンがついてくるよ。

メディアリモコン3000円にたいして、HDDVDは5000円くらい。

HDDVD見なければ、メディアリモコンだけでOK
868名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:47:10 ID:QWMUnNoP0
たぶんその子、計算できないからわかんないよそれ
869名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:47:21 ID:3GlN1z110
>>866
個人的には、あったほうがいいと思う。

アーケード買って必要なら120GBHDD買ってもいいと思うよ。

アーケード+120GBHDD買う人も多いし
870名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:47:50 ID:Xr8HW8Ww0
>>860
エリート+リモコン 定価 42950
通常版+HDMI   定価 35050

エリートのほうはHDDが120GBでヘッドセットつき、黒筐体。
差額7900円払ってHDDを増やしたいかどうかで判断。

>>865
メディアリモコンが付く。
だけどリモコン単体より安く売ってるとこあるのか?
871名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:48:27 ID:h65uEanf0
>>865
ユニバーサルメディアリモコンがついてるらしい
872名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:48:43 ID:Ej8nv8ZK0
2.5のHDDならあるんだけど、それ使えないかな
873名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:49:52 ID:XrnMfwRY0
>>865
60Gモデルに純正HDMIを追加購入が良い。
60Gモデルだけにメディアリモコンが標準で付いてくる。

HD DVDドライブはいま、アマゾンで5000円ぐらい。
これには、ユニバーサルメディアリモコンという、
60Gモデルに標準で付いてくるメディアリモコンの機能強化版
バラ売りで買うと3000円
ちなみに、60Gモデルに標準で付いてくるメディアリモコンは
バラ売りしていない。
874名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:51:02 ID:xqxY+bpi0
>>872
無理
875名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:51:39 ID:bBEqPDoy0
ゲーム中に無線コントローラーの接続が勝手に切れる
電池換えても直らないけどコントローラーの設定とかある?
不良なら買い換えた方が早いかな?
876名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:52:57 ID:h65uEanf0
>>875
電波が乱れてるとか。設定はない。
877名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:53:26 ID:XrnMfwRY0
>>875
一定時間操作しないと切れる。
たとえば、RPGの長いデモムービーとか見てるときに発生したりする。

設定変更出来たかどうかは忘れた。
878名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:53:50 ID:x2G8OF400
>>875
買ったばっかなら取り替えて貰えば?
879名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:54:50 ID:Ej8nv8ZK0
HDDモデルでHDDの換装することは無理?
880名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:56:17 ID:h65uEanf0
>>879
純正品同士なら可能

中身交換はほとんど無理
881名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:56:57 ID:bBEqPDoy0
電波の乱れとかだと個人じゃわからんからな
交換とか面倒だし、設定も無さそうなら有線コン買ってくる
ありがとうございましたノシ
882名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:57:04 ID:XrnMfwRY0
>>879
可能。
その場合は、転送ケーブルが必要。
転送ケーブルは120GBHDDに付属している。
エリートに買い直した場合などはMSに連絡して取り寄せ可能。
883名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:57:11 ID:JdtHFDOl0
何かfifa08とかBFBCとか、毎度プレイする度に更新がくるんだけど
皆はどうですか?俺だけだとしたらHDDが原因かなぁ。
884名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 16:59:29 ID:XrnMfwRY0
毎度かどうかは分からないけど、
一定期間プレイしていないゲームを起動すると更新来るときがある。
気にすることではない。
885名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:04:20 ID:MV/h8wPa0
今年の夏前に買いなおした2台目となるアーケード本体が夏くらいから何度となくフリーズする・・・
木のテーブルの上に直置きだから駄目なんだろうか?
今もフリーズしたので本体と下のテーブル触ったら結構熱くなってた・・・
ファルコン基盤だからOKとかそういうものでもないのかな?
886名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:07:19 ID:EYQ87CRt0
また縦置き厨の被害者が出たのか
887名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:08:00 ID:QWMUnNoP0
ランプの状態ぐらい書けよ
888名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:09:16 ID:JdtHFDOl0
>>884
毎日更新来てるけど取り合えず様子見してみます。

>>885
メタルラックオススメ。吸気口塞いだら×です。
889名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:10:11 ID:XrnMfwRY0
>>885
夏は暑いから熱暴走の可能性あり。
箱の本体見れば分かるけど、そこら中に通気口がある。
それがふさがれないように設置する。(自ずと横置き)

あとは部屋の温度もあまりにも高いとNG。
ゲームやり続けると室温が高くなりがちだから
本体に扇風機を当てたり、クーラーで室温を下げる。

あとはゲームと本体の相性で頻発するときもある。
そう言う場合は、HDDのキャッシュクリアすると改善するときもある。
890名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:10:31 ID:h65uEanf0
>>885
特定ゲームで、というわけではないのかな?
ディスクに傷あると特定のロード箇所でフリーズするが
891名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:12:10 ID:cR5B6OHqO
毎日更新が来るなら一度、キャッシュクリアおすすめ
892名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:14:07 ID:JdtHFDOl0
>>891
素敵!今やってきます。
893名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:19:54 ID:JdtHFDOl0
連投すいません。

>>891さん。アドバイス感謝します。直りました。
894名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:22:09 ID:LwR5uvoQ0
画面のいろんなとこに横に伸びた白い点線みたいなのがちらつくのは何て言いますか?

サポセンにはノイズって言ってしまいましたが
もしあれがティアリングっていうのだとすると修理に出しても意味ないですかね?
895885:2008/09/16(火) 17:25:51 ID:MV/h8wPa0
横置きです、横なんで思いっきり裏面が木に接しててそれで熱暴走してるのかなと・・・

今までのフリーズ実績は
・TOVで1時間くらいで街中で急に1回
・無双オロチ魔王再臨で蜀1章で重いときに2回
・インアンで5時間ほどプレイしてたら1回、ICで金稼ぎ2時間で1回(今回の)の計2回

いずれもエアコンはつけてなかったけど、30度超えてないからつけるほどでもない室温だったかなーと。
またフリーズの状況は、音楽が止まり画面が固まり、OSも無反応でドライブ開けてもOSに戻らないタイプです。
もちろん、リングは緑のまま画面だけ固まってコントローラからの操作受け付けず・・・
896名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:29:43 ID:MkXitfZn0
値下げしてから箱○買ったんだが
auのカードリッジ式のダイヤルアップ接続の回線なんだよな、俺…

こんな俺でも箱○からネットに接続出来る兆しってあるのか?orz
897名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:30:47 ID:dNMzA8b10
VGAケーブル買おうと思うのですが
「ピン プラグ → ミニ プラグ変換アダプターを同梱」と書いてあるのは
ステレオミニプラグのことですよね?
調べてみるとモノラルミニプラグとかいうのも存在するらしいのですが
898名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:32:37 ID:h65uEanf0
>>896
>Xbox Live のご利用には、ADSL、ケーブル インターネット (CATV)、
>光ファイバー (FTTH) などの回線サービスへの加入が必要です。
>既にパソコンでインターネットができる環境をお持ちの方は、回線と兼用いただけます。

基本的にブロードバンド回線が必要
899名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:33:04 ID:og7/WWF40
>>897
ちゃんとステレオだよ。
900名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:38:41 ID:p4Nu3d9g0
>>896
あうはPCカードかCFタイプ、他メーカーでUSBに変換するアダプタはあるみたいだが
そのままではムリ
可能性としては、PCに接続してインターネットの共有でLAN接続することだが
まず対戦などで満足な速度は出なさそう・・・
901名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:44:04 ID:XrnMfwRY0
>>895
箱を連続稼働している場合もフリーズするときある。
朝から晩までゲームやってるときとか。

あと、その状態が続くとRoDになる場合があるので、
今の内に覚悟だけはしておいた方が良いかも。
ウチの旧版360は盆休み中に連続稼働させてたら
フリーズ頻発→2〜3日後にRoDで昇天した。
902名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:49:53 ID:SSHVcMhB0
早くアップデート来ねえかな。
PGR3とかロード長過ぎんだろ!
903名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:52:56 ID:04rPzzuO0
>>902
それはさすがに4買えよと思うんだが、質問スレだぜ。
その話題は、雑談スレとかのがいい。
904名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:53:38 ID:+XHqn6sDO
>>902
今年以内にはくるんだからもう少し我慢しようぜ
905名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:55:39 ID:e2QbKVji0
エアコンいつもガンガンに効かせてやってたのに
今日電源OFFした途端RoD点滅・・・
やばっと思いつつ電源入れなおしてみたらあっさりON
様子見するより素直に入院させたほうがいいんでしょうか?
RoDついた状況的には、3時間ほどCoD4プレイ→コントローラーの充電がきれかかったので
プレイ&チャージキットで充電しつつ30分ほどプレイ→本体電源OFF→RoD点滅って感じです。
906名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:57:04 ID:h65uEanf0
>>905
良くなるってことはないから余裕ある時に出しちゃうのが吉
907名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:58:51 ID:g1P2kyxy0
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2124
前回のアップデートで「・春のアップデート後から24?48時間以内に、不正タグが持つマイクロソフトポイントは全て没収される(残高がゼロになる)。」
こんなことあったようだけど今って北米のMSP手に入れても使えないの?
北米のMSP売ってるとこあるし使えるとは思うんだけど
そこのところどうです?
908名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 18:00:43 ID:NyfB+a7o0
D端子の連休中にメールしたんだけど返事が来てなかった・・・何か気になるみんなに迷惑かけた分
早く解決したいんだけど
909名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 18:08:21 ID:NyfB+a7o0
あと何かある度に更新とかやってるけど11日発売の箱○は最新のバージョン?
アップデートの話とか見るんだけどしてあるのか確認するとこないよね?
910名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 18:10:34 ID:QWMUnNoP0
お前はレス禁止
911名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 18:16:35 ID:04rPzzuO0
912名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 18:30:52 ID:XrnMfwRY0
>>905
再現性がない障害は下手するとそのまま返送の可能性も・・・
俺は、完全にRoDになってからで良いと思う。
913名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 18:37:41 ID:NyfB+a7o0
>>910 えぇ〜ひでぇよぉ
914名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 18:38:42 ID:R2TMewZ70
RRoDっていうインパクト先行で認知されてるけど
リングライトはエラーランプも兼ねてるから
あくまで「3つ点滅」が該当ね

赤く付いたら即修理、ではないので注意。
915名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 18:50:38 ID:6n4hkJsz0
2万超える買い物しようってのに詳細も調べようとしない奴の多いこと・・・。
916名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:03:15 ID:tZPQd3HZ0
2万ごときのもんはとりあえず買ってから騒げばいい
917名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:09:44 ID:/qxmHSkJ0
2時間休ませてメタルラックに再設置したけど、画面に変なチラつきが入りまくるorz
諦めて明日、サポートに電話して修理に出そう・・・ファルコンなら無敵ってわけじゃないのね
918名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:15:30 ID:0DKTfPsT0
>>915
調べる=掲示板で聞くってアホがいっぱいだからな。
説明書すら目を通せないレベルのガキが増えてるんだよ。
919名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:19:30 ID:/qxmHSkJ0
あ、ID変わったけど917=885です。
1台目の初期型を再設置してインアン再開、OPムービーで一瞬止まったけどプレイできるだけマシかorz
920名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:20:33 ID:kT7SBZqF0
さすがに掲示板の情報をそのまま鵜呑みにするってめでたい奴だろ・・・。
921名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:24:57 ID:EYQ87CRt0
説明書がRDFファイルで簡単に入手出来るってことは一般人に知れ渡ってない

だからAV機器板でも似たようなアホなレスが付いてくることがしばしばある
922名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:25:18 ID:/qxmHSkJ0
な!??初期型でもタイトル画面で雑音と共にバグってフリーズした・・・
再起動したらいけたけど、これディスクが悪いのか?傷とか特にないけど
923名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:26:05 ID:XrnMfwRY0
>>918
「調べる」と「答えを聞く」は全然違う。
最近の質問者は「答えを聞く」だけで、自分で調べようともしない。
あと、判断を人にゆだねすぎ。
924名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:27:58 ID:PFZZ/6eEP
>>921

RSSだと見にくくない?
925名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:29:16 ID:aWWmwLBK0
>>885
すのこ+USBファン最強
926921:2008/09/16(火) 19:35:50 ID:EYQ87CRt0
例)

HDMI AV ケーブル説明書
http://assets.xbox.com/ja-JP/downloads/manual/xbox360/HDMI_AV_Cable.pdf

拡大率さえ変更すれば何ら問題は無い。
927名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:41:30 ID:J70oxjRq0
デットライジング買ってきたんだが、字が小さすぎて辛い。
他のソフトも字が小さいものが多いんだろうか?
コンポジで繋いでるので仕方ないのだが、XBOXで遊ぶにはテレビ買い換えないといけない程なのか、デットライジングが小さいだけなのか聞きたい。
928名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:42:20 ID:ygXWVdgp0
>>881
5分ぐらい操作してないと、省電力のために自動で接続が切れる。
929名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:42:41 ID:EYQ87CRt0
930名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:44:59 ID:3XIVIIpG0
>>927
ゲームによるとしか言えんが、文字が小さいソフトは他にもある
まぁテレビ買い替えか若しくは>>929がスレ貼ってるように、VGAケーブル買ってきてPCモニタに繋いだ方がいい
931名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:46:10 ID:z1y6ShhM0
値下がりしたことだし購入を考えているのですが
XBOX360やるに当たってうちのテレビが横幅30cmほどのテレビデオしかありません
こんだけ小さくても問題ないのでしょうか
932名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:46:59 ID:EYQ87CRt0
そーいやアーケードの定価って外付けラップトップ化液晶より安いんだな……
まあジョイテックぐらいだな あんなバケモノを扱えるのは

ファミコンプラザ以外で買える店が見つからん
933名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:48:44 ID:EYQ87CRt0
>>931
それはインチ数ではなく、「テレビデオ」であること自体に問題がある。
マクロビジョン妨害で正しく再生出来ない。基本的に箱○はPCモニタ推奨
934名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:51:13 ID:z1y6ShhM0
>>933
/(^o^)\
諦めますありがとうございました
935名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:55:36 ID:RNRKXvCt0
昨日7〜8件回って本体が売ってなかった
次回の入荷がいつ頃だかわかる?
936名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 19:56:35 ID:uCd8Nnuq0
今日いったらあったよ
937名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:00:25 ID:/UvuGJsE0
>>934
まぁ何にせよそのサイズのTVでコンポジだと文字が潰れて読めないだろうから
素直にVGAケーブル買ってPCモニタでプレイ汁。
938名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:04:18 ID:EYQ87CRt0
入荷はあくまで各小売次第

店舗へ直接聞いた方が良い
939名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:09:04 ID:H9uorT7b0
ノートパソコンにVGAケーブルつないで箱○をプレイできますか?
940名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:12:39 ID:x2G8OF400
>>939
D-subの入力があればできるだろうけど
ノートに付いてるD-subって普通出力用じゃね。プロジェクターとかに出す用の。
941名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:17:06 ID:jVdicThC0
RGB入力できるノートPCなんて見たことねぇ。
942名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:17:47 ID:EYQ87CRt0
・入力信号が変態仕様で、特定のビデオカードを繋がなければ最大解像度が出せないモノクロCRT
・本来固定で使う設定を書き換えてしまい、永遠とエラーを出す糞ビデオカード
・DVI端子から電源を供給するという規格破りをやってる液晶

↑これら商品は実在するwww
943名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:21:09 ID:uiHxp4oVO
(;_;)昨日からフリーズ多発でさっき赤いリングついた(;_;)初期型で2年間良く頑張ってくれたよ(;_;)
今は赤いリングは付かないが、やはりフリーズ多発。寿命なのかなぁ(;_;)エリート買ってくるかな
944名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:22:10 ID:LiSVb9Km0
先日XBOXとTOVを同時に買った者なんですが、
さっき、ゲーム起動中にハード本体を縦置きしたらガガガガと変な音が鳴り、
その後すぐにディスクを取り出したら、盤面に傷が付いてしまいました。

そのせいか、ゲームプレイ中にフリーズしたり、ロードが妙に遅くなったり、ボイスが再生されない時があったりするようになりました。
盤面に傷があると店では買い取ってくれないと聞きますし、これはもう一本ソフト買い直すしかないんでしょうか?
今までゲームやってきたこんなトラブルは一度も無かったんでかなりショックです・・・orz
945名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:22:33 ID:DzxDeANx0
■■■■■ご利用は計画的に■■■■■

『Xbox360アーケードがなんと19800円に!』

―――購入後―――

「フルHDのTVにHDMIケーブルで接続したい」
→専用HDMIケーブル 5000円 (汎用HDMIケーブルを使用した場合、光出力とコネクタ干渉

「DLコンテンツや体験版、ゲームの修正パッチ等の為にHDDをつけたい」
→専用HDD 120GB 15750円 (バルクHDD使用不可

「無線LANでオンライン環境を整備したい」
→専用無線LANアダプター 8500円

「オンラインで遊ぶためには」
→[有料] 1ヶ月819円/3ヶ月2079円/1年5229円
※1年経つと1ヶ月契約(819円/月)に「勝手に変更される」ので要注意
※解約方法は電話手続きのみ
※以下の項目全て「完全一致」でなければ解約不可能なので絶対に情報を無くさないように
  ゲーマータグ/登録氏名/登録住所/登録電話番号/登録カード番号/登録メアド

■■■■■ご利用は計画的に■■■■■

【参考:PS3仕様】
全て汎用機器使用可能/HDD標準装備(バルクHDD 160GB 5000円程度)/オンライン[無料]
946名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:23:07 ID:nmJzXSyC0
>>944
ざまあみろwとしか言えない
947名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:25:00 ID:5SXFDBEq0
>>944
起動中に本体傾けるとかアフォとしか
説明書読めよ

中古ショップとかならディスク研磨してくれる店もあるから
そこでディスク磨いてもらえば復活するかもな
948名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:26:29 ID:/UvuGJsE0
>>944
ショックも何も起動中に本体を絶対に動かすなと説明書にも書いてあろうに。
949名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:31:03 ID:hVeMbfWVO
俺でもそれは理解できたぞ起動中はダメだ
950名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:34:31 ID:HEHPS7fNO
>>948
トレイに貼ってあるシールにも書いてあったはず
951名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:37:26 ID:R2TMewZ70
>>944
今本体を買ったって事は
DVDドライブトレイのベゼルに
貼ってあるシールをはがしたはずだが
読まなかったのか・・・?

百歩譲って見もしないで捨てたとして
逆に聞くがなんで動作中に向きを変えようとしたんだ?

想像力とかないのかな
952名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:39:47 ID:3GlN1z110
>>951
今まではやっても問題なかったってことじゃ?
953名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:40:12 ID:W0O3tg6m0
>>943
赤リング3つなら3年保証だよ。

>>944
初期のPS2とか、トレイ型のドライブのハードに
ディスク回転中の縦横変更は厳禁。
954名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:40:16 ID:R2TMewZ70
というか7月末くらいのスレから持ってきたコピペかもしれないか。
よかった、病気の子供は居なかったんだ。
955名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:41:02 ID:12VAJpIM0
>>951
てめぇに聞いてねぇんだよカス
失せろ、つーかromってろ
956名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:44:35 ID:aIdT2sejO
質問たくさんですm(__)m
安くなったのを機に購入かんがえてます
ネットに関してはほぼ無知です
PS3(初代60GB)持ってるのに買うのは馬鹿ですか?
ちなみにオフライン専門に考えてるのでやっぱりアーケードですか?
でもHDD搭載のほうがなめらかプレーですよね…
957名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:48:50 ID:3GlN1z110
>>956
PS3とマルチも多いけど、箱○でしか遊べないゲームもある。

安くなったし買っても後悔はしないと思うよ。

オフライン専門でも、ゲームによってはキャッシュとかでロードも早くなる。(オブリビオンとか)

秋のアップデートでロードが少なくなるみたいだし、HDDはあったほうがいいかなぁ。

アーケード買って、HDDが必要と思ったら120GBHDD買ってもいいと思う。
958名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:49:40 ID:li1V1bS30
ライブのゴールド更新を、たった今更新したくないタグで更新してしまいました
キャンセルして、更新したいタグに決済しなおすことは出来ますか?
959名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:49:59 ID:LiSVb9Km0
>>946-948
その通りです。読んでなかった自分が悪いですよね・・・
以前まで兄貴の本体を使ってたんで、今回自分用に購入して、
設置には慣れてたので説明書は読みませんでした。

>>951
ハイ、気づきませんでした。・・・・救い様がありませんね俺orz
自分がPS2使ってた時は、縦置きにしても大丈夫だったんで、布団畳む時に同じ感覚でやっちゃいました・・・

でも、単なる不幸では無く自分が救い様のないアフォだっただけだと解ったら、ちょっと気が楽になりました.。
いつまでも後悔しても仕方ないんで、明日もう一本買ってきます。
960名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:50:59 ID:EYQ87CRt0
横置きは転倒防止にもなるね
961名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:50:59 ID:7djp/H1iO
>>944
ディスクの傷は研磨でなおるかもしれんが
アホは治らんな
962名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:51:43 ID:3GlN1z110
>>959
マイクロソフトに送れば3000円くらいで新品と交換してもらえるよ。
963名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:52:19 ID:aFa9vO/+0
>>959
ディスク研磨したら直るかもよ?そういうキット売ってるし。保障はできないが
964名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:52:31 ID:3GlN1z110
>>958
残念ながら・・・
965名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:52:38 ID:FZavacv00
>>962
それはMS販売のゲームだけだよ
これはバンナム次第じゃない?
966名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:53:08 ID:hJGCPNal0
>>958 無理
967名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:53:17 ID:3GlN1z110
キット買うより、500円くらいで研磨してくれるとこもあるよね。

記録層とかレーベル逝ってたら無理だけど
968名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:54:02 ID:20Vsf0WaO
ヘッドセットから聞こえる声は皆同じに聞こえるのですが
何かしら加工されてるのでしょうか?
969名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:54:02 ID:3GlN1z110
>>965
そうだったんですか・・・。
指摘ありがとうございます。
970956:2008/09/16(火) 20:54:28 ID:aIdT2sejO
>>957
レスありがとうございますm(__)m
間をとって通常盤60GB買うか…
ロストオデッセイがしたい…
971名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:54:33 ID:Rj6RIqzY0
XBOX公式HP
http://www.xbox.com/ja-JP/default.htm
発売予定ゲームソフト
http://www.xbox.com/ja-JP/games/calendar.aspx
「ゲーム追加コンテンツ」最新リスト
http://www.xbox.com/ja-JP/live/marketplace/gamecontent/list.htm
「エンターテイメント」最新リスト
http://www.xbox.com/JA-JP/live/marketplace/media/list.htm
「ゲームのデモ、映像」最新リスト
http://www.xbox.com/ja-JP/live/marketplace/trailer/list.htm
「テーマ&ゲーマー アイコン」最新リスト
http://www.xbox.com/ja-JP/live/marketplace/gamerpictures/list.htm
XBOXサポート トップ
http://www.xbox.com/ja-JP/support/
XBOX公式フォーラム
http://forums.xbox.com/default.aspx?ForumGroupID=22

XBOX360ブログ
http://xbox.spaces.live.com/
XBOXフレンズ
http://xboxfriends.jp/
Microsoft Xboxサポートページ
http://support.microsoft.com/ph/7230?sd=xbox&ln=ja-jp

公式物を、適当に纏めてみたよ。
他にも何かあれば切り貼りして、よかったらテンプレに使ってね。
972名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:54:38 ID:EYQ87CRt0
次スレよろ
973名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:55:35 ID:3GlN1z110
>>968
電話とかみたいに、実際聞く声とは変わるはずだけど、皆同じには聞こえないよ。

同じような声の人ばっかりなのかもね。
974名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:55:51 ID:R2TMewZ70
まあ 安価なスリムPCやノートで「中央穴をはめ込むタイプのスリムドライブ」に慣れてて
トレイタイプ(縦置きするなら手動でディスク押さえ爪を立てるタイプ)の使い方がわからなかったり

逆パターンでスリムドライブなのに中央穴をはめずに読み込ませたとか

目線より上にPCを設置していて ちょっと腰を浮かせてトレイを確認するのを怠り
「既に1枚DVDが入っているのに気づかず1枚入れてトレイを閉じた」とか
そういう信じられないタイプの相談ってのは意外とあるもんだ。

>>956
比べてどうとか言うもんではないんだから
マルチでどちらでも遊べるソフト以外で
数本やりたいのがあれば買えばいいんじゃないか?
PS3もそのまま使えばいいんだし。

コストをできるだけかけたくなければアーケードでいいが
最低、映像ケーブルだけは自環境に合ったものを買い足す事。
975名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:56:27 ID:Sfq2rOpw0
>>968
通信に負荷がかからないようにビットレートが抑え目になってるから
そういうふうに聞こえるだけです
976名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:57:27 ID:3GlN1z110
>>970
現在の在庫考えると、通常版の方が手に入りやすいかな。
ロストオデッセイはプレイしたいとは思ってるけど、まだ買ってないんだよね・・・。
ロード以外は結構評価いいけど。
977名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:57:35 ID:EYQ87CRt0
>>968
ワイヤレスヘッドセットが糞過ぎるだけです

有線超オススメ
978名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:01:21 ID:6Q8NBOa8O
去年箱購入して滅茶苦茶やりこんでしまってほとんどのFPSに飽きちゃったから、
そろそろ新しの欲しいんだけど9月、10月に出るお勧めFPSあります?
979名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:01:24 ID:NyfB+a7o0
箱買ってロスオデのムービーみたけど以外に良かった。プレイ動画みた時ちょっと・・・と
思ってたけどプラコレで塊魂とラスレム一緒に買うぜ
980名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:02:56 ID:hAZ+mZ920
>>907

それは全くのウソ記事だった。
その記事以前から保持し続けてるポイントがあるよ。おれ。
981名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:03:55 ID:3GlN1z110
>>973
9,10月はないかなぁ・・・。
個人的に、12月に出るFALLOUT3(一応FPSになるかな)が面白そう。

板違いかもね。
982名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:04:51 ID:e2QbKVji0
>906 912
レスどうもです
再現性か・・・まだ一回しか点滅してないけど、常時点滅じゃないと修理だめなのかな

2年前の10月購入にもかかわらず製品登録してなくて
今登録しようとしてたんですが、シリアルナンバーがどうもはじかれる・・・
ヨドバシで新品購入なんだけどはじかれることって・・・ないよね?
983名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:04:54 ID:9NrjklKD0
とりあえずロスオデは
・グラフィック(特に風景)
・音楽
・千年の夢

この3つは文句無しで、360の和ゲーの中でもトップクラスだと思う。
あと最大の欠点のロードだけど、ロードが多いぶんエンカウント率低め、マップ切り替え少な目だから
最短ルートで遊ぶだけならぎりぎり耐えられるよ
アイテム集めは苦行だけどwwwwwwwwww
984名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:04:59 ID:R2TMewZ70
>>944
ちなみにToVに関して言えば
元々フルボイスではないし、

音声があるイベントのシーンでも
声優収録後にシナリオを書き加えたのか
「一部喋らない」部分は見受けられる

不具合ですか?って質問は時折ある。
985名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:05:25 ID:EYQ87CRt0
減速しろよw
986名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:13:41 ID:NurB9WWLO
XBOX360の購入を検討中です。
ドライブ音が結構うるさいとよく耳にしますけど、どんな音ですかね?

住まいはアパートで深夜にしかゲーム出来ないので
あまりうるさいと困るのですが・・・
987名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:13:54 ID:uiHxp4oVO
>953そうなんだ。明日仕事終わったら電話してみます。(^w^)
988名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:14:12 ID:KT+b/9L30
ロスオデはプラチナ版も4枚組かな?
989名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:15:44 ID:9NrjklKD0
>>988
まあ、普通に考えてそうだろうね。

4枚組っていっても、別に前の町に戻れなくなったりすることは(ごく1部を除いて)無いから、
気にする必要は無いと思うけどね。
990名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:16:00 ID:3GlN1z110
>>986
最初はうるさいと感じるかもしれないけど、アパートで隣の人から苦情くるほどうるさくはない。

自分の場合ゲームしてれば、ゲームに集中するから気にならない。
991名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:17:48 ID:dNMzA8b10
>>986
昔のは知らないが
9/11に買ったxboxだと、本体に耳近づけてやっとパソコンのHDDががんばってるぐらいにしか聞こえない
どう考えても2,3mぐらい離れたら聞こえない
992名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:22:29 ID:NurB9WWLO
>>990>>991
回答どうも
騒音程じゃなければ安心して購入しようと思います。
993名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:24:31 ID:EYQ87CRt0
そんなに騒音が気になるなら消音スピーカ買え
994名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:26:35 ID:a1N0aRtu0
次スレ
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part124
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1221567812/
995名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:27:18 ID:W0O3tg6m0
ちょっと次スレ行って来る。
立つまで質問・レス自重でよろしく
996名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:27:54 ID:W0O3tg6m0
あぶねw
>>994乙!
997名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:30:58 ID:3rH8hWYmP
>>986
今のLiten-onじゃなくて、BenQドライブだけど、
4m程離れるとほぼ聞こえませんが、2m程度だと五月蝿く感じます。
雨が降ってるような音。もしくは扇風機みたいな。エアコンよりは五月蝿い。
WiiのDisc全力回転よりちょっと五月蝿いぐらい。

ちなみにWiiとかPS3だと2m程度でもここまで気になりません。
どうも?
998名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:31:51 ID:EYQ87CRt0
これで終わりだ
999名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:31:51 ID:/UvuGJsE0
乙梅。

初期型だけど一軒家なんで音量結構大きめでやってるせいか
起動直後は気になるけど後は気にならないなぁ。

まぁDCのシーク音よりは静かだとは思う。
1000紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2008/09/16(火) 21:32:26 ID:EYQ87CRt0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。