なんかスレおちしてたみたいなので
たててみますた
つ∀・)
うむ、ご苦労
5 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:49:07 ID:eE07/o/UO
このタイミングでかwww
おっつ〜
8 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 07:26:16 ID:Y5XRmfYnO
緑色のドリキャスを持ってる俺は勝ち組
スレの維持も難しくなってきたな
だからもういらねーだろ子のスレ
11 :
名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 18:27:19 ID:idQI3NSi0
もとなごGJ!
押入れ整理してたら、本体が出てきたので久しぶりに電源入れて見たら、
ドライブからギーギーものすごい音がするんだけど(シーク時)
そんなもんでしたっけ?
最初からうるさかった記憶はあるんだけど・・・
>>3 もとなご神乙
SEGAスレの糞連中は使えないな、息子のDCスレを見捨てるなんて
やっとDCでネットラジオが聴けるようになったぜ
まだまだDCは使えるぜ
おいおい、もとなご良い仕事してんじゃんw
最近DSしかやってないわ
DCのソフトをせっせと買っていた時が懐かしい
18 :
名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:01:10 ID:4KF38ukT0
この時期、熱暴走には気をつけよう
スレ復活age
この時期は本体かさ上げして扇風機で底面に風あてしてもすぐにGDドライブが熱くるな。
俺だけかも知れんがいつも夏の終わりごろ、モーターご臨終の兆しをみせたことが何回かあったから
いまだに現役で動かしている人はほどほどにな。
何故千石ターボ?
戦国ターボ意外とおもしろかったですね。グラフィックは微妙だけどあれはあれで味があって
続編がでそうな終わり方だったけどでるといいな
25 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 23:07:19 ID:XQE0PrEa0
PCで絵みゅできればいいのに
本体ボロだし
26 :
名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 23:08:12 ID:XQE0PrEa0
>>15くわしく
暇だったんでDCとパッド分解してプラパーツ洗浄したらなんか良い気分
28 :
15:2008/07/17(木) 23:52:06 ID:gjfyWQS60
>>26 BBAが必要
dcplaya-2.0-beta2をダウンロード
shoutcastからプレイリストをダウンロード
extraフォルダ内のm3uファイルを編集
イメージ作成
起動
IPアドレス等を自分の環境のあわせて設定
DCを、とことんしゃぶり尽くしましょう
29 :
名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 20:38:55 ID:4kd+w4QN0
そこまで酷使したくない・・・
ゲハ最強ハードおめ
本体の蓋の締まりがどうやら緩くなってきたようで、
上に錘を載せるとGDを認識してくれる状態です。
締まりを強くする方法って何かあります?
爪の所にテープ貼って調整してみては?
34 :
名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 20:35:39 ID:4BBNrPDR0
そろそろ新作を
一度分解して、本体の構造を知ればどうやればいいかわかるよ
>>33 爪を厚くしたらキツくなった。
ありがとう。
37 :
ゴー☆ジャス:2008/07/21(月) 10:04:37 ID:mqrG3WY/0
ウルグアイ!
それ ココ!
38 :
名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 10:24:00 ID:f81od1jv0
なんかエロ
パンツァードラグーンはDCで出る、そう考えていた時期が私にもありました
今ではすっかり斑鳩機です
40 :
名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 05:45:28 ID:dm5Ir6rN0
みんなどこ行った?
住人は結構居るはずなんだが・・・
40の心の中にいるんだよ
ファンタジーゾーン目当てですか?
ファンタジーゾーンとスペハリ目当てに決まってるじゃん。
これが無いなら誰も買ってないだろ。
バイク筐体の無いハングオン
ボーナスステージのないテディボーイブルースなんて何の価値もないぞ。
南野陽子が好きだった俺はハミコンぢゃなくてマスターシステムを買いますた
>>45 それだったらAV-40EXだろ。
俺か、俺は斉藤ゆう子が…嘘
47 :
名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 19:00:54 ID:NenK0ShK0
ヤーヤーヤーヤーヤー
age
>>44 つまりスペースファンタジーゾーン目当てだったと言う事で宜しいでしょうか?
関東は暑すぎてやだ。
北へ行きたい。
>49
いいえ覇邪の封印目当てです。
>>50 そんなに元気になってどうするんじゃ ふぇふぇふぇ
北へ〜♪行こうらんららん♪
>>52 書き込んでから失念していたことに気づいた
>>45 二代目あさみやさきよ永遠に
の画像は見たの?
×二代目あさみやさきよ永遠に
○二代目スケバン刑事あさみやさきよ永遠に
地元の中古屋で3千円で売ってたからなんとなく保護してきた。
久しぶりにオラタンでもやるかと気軽に買ってみたはいいものの
液晶テレビに繋げるためのVGAボックスの入手がそう気軽に
いかないようなので困ったもんだ。
純正じゃなくてもデミロで充分だよね?
そうやって確認するくらいなら十分だとおもう
非純正品VGABOXの多くはコードが断線しやすい仕様ということを覚えておけば大方問題なし
DCってスゲー熱いのな>夏場
箱とPS3とどっこいレベルじゃねーかー
>>56 というか、デミロも入手困難なので他の非純正品で
デミロよりはいいと思う
熱さは旧型PS3で壊れやすさと爆音が箱○だろ
62 :
名無しさん必死だな:2008/07/25(金) 07:33:31 ID:AFgmNOWp0
スレ違い
DCは中身詰まってて吸気スリットも少ないから熱いのも仕方ないか
64 :
名無しさん必死だな:2008/07/26(土) 17:02:59 ID:1je4OWwo0
みんなやっぱりシューターなのか?
CAPCOMvsFNS
押入れから発見。
数年ぶりにサクラ大戦3などやってみてる。
他にもいくつかソフトも掘り出し、近所の中古屋で定価の十分の一以下で購入。
なんだ、PS3とか箱とかWiiとかいらねーじゃん。
セガB厨房って、まだ居たんだな
>>64 シューテングなんて1本も無い
温泉、PSOのオンラインゲーム派で、未だにネットはドリキャス
>>64 似非シューター
適当に楽しんでるけど弾幕にはときめかない
ゼロガン・パンフロ・JSR・クレタクが主だな。夏になると青6がそれに加わる感じ。
71 :
名無しさん必死だな:2008/07/28(月) 11:53:30 ID:zD5vDsTR0
wikiって、何であんなにうそが多いんだ?
撤退後の記述とかどこの電波かと思ったぞ。
当時セガにいた自分としては、あれをソースにして語りだす奴が出てくるんじゃないかと心配。
>>64 シューティングは一本もない俺はナップルとかデスピリアがお気に入り。
コロ落ちはシューティングじゃないよね?
夏の夜はイルブリもいいぞ。
そういえば結局箱では出なかったな。期待してたんだけど。
肝心要の方が亡くなられては致し方あるまい……>イルブリ
お盆も過ぎちゃって今更だが、ご冥福申し上げておきますか。
お盆って8月じゃ・・・
wwwww
>>75 この手の風習は地域や家で異なるもの。
七夕が7月の地域もあれば8月の地域もある。
それと同様に盆が7月の地域や家もある。
ほうじゃったのか
2ちゃんねるにも、あ盆という風習があります
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
ワイドのpcモニタでvgaボックス使うと画面はどうなります?モニタに合わせて引き伸ばされるのでしょうか?
モニタ次第。
アスペクト比固定機能があるなら問題ない。
・・・中古CRT買った方が綺麗だよ?
DCのVGA出力は液晶とかプラズマで見るよりCRTのほうが見栄えがいい気がする。
解像度高めで見ることを想定された最近のやつよりも一昔の方がいい気もする。
問題は場合によっては明るさとかガンマ高めに設定しておかないと画面暗すぎて見づらいソフトもあるけどな。
固定画素の液プラじゃ640x480のVGA解像度を表示するのは不向き。
SDゲーム機が液プラよりブラウン管のほうが綺麗なのと同じ理屈。
モニタの仕様は分からんが爺ちゃんが買った
40インチフルHDの液晶にVGA繋いだら意外と綺麗でビック
今北産業
なぁ『此花 トゥルーリポート』と『ふれあい』と『デジキャラットファンタジー』
となんかMOO氏がキャラデザしているゲーム(タイトル忘れた)のうち、どれを買う出来だとみんなは思う
あるいは将来を見越して今のうちに全部買っとくべくかな?
で、とりあえず上記のソフトのやってみて面白かった人感想聞かせて
『ふれあい』はPSでやったけど記憶に何も残ってないw
つまらなくはなかったな。
此花はそこそこ面白い。が、今や1〜3をパックにした奴が廉価版で売ってるからなぁ。
PS2があったら、わざわざDC版やる意味ないよね、残念だけども。
あとシナリオ上で死ぬキャラを絶対に救えないんで、鬱が苦手だと駄目かもね。
>あとシナリオ上で死ぬキャラを絶対に救えないんで、鬱が苦手だと駄目かもね。
DCと全く関係無いけど、パパスを思い浮かべたw
95 :
85:2008/07/29(火) 23:53:46 ID:M8SKmACP0
斑鳩を縦画面でやりたくて、液晶なら回転アームをつければ縦横変更できるので液晶で出来たらと思っていたのですが(;´Д`)
ちなみに斑鳩をPCモニタでVGA出力でやっている方いますか?いましたらどんな感じがお願いします。
普通に横置きしているが、隅から隅まで超精細。
井内タンの有難いお言葉も、ドットがピリリと効いてしっかり判読できる。
2年越しで黄色いビデオケーブルからVGAに切り替えた時、
ぼくは今はじめてドリキャスを見たのだと知った。
そしてもはや自分がモニタを覗き込んでゲームをしていることすら忘れ、
鳳来の国の風を浴びる森羅その人となった。
>>92-94 ありがとう、みんなの意見を参考にして『デジキャラットファンタジー』
に手を出してみるよ
でじこが記憶喪失?になってまったく違うキャラになった記憶しかない
99 :
名無しさん必死だな:2008/07/30(水) 16:17:25 ID:kFNrIrtb0
>>95 ピボット機能がある液晶でプレイしてるけど、
画面がでかくて幸せです。
うちもピボット機能の液晶だけど
めんどくさくて繋いだことがないな
VGABOXは未開封のままだし
さすがにVGAはつなげよ
雲泥の差だぜ
>>95 普通の横置きだけど、サブモニ兼DC用の21CRTは至極好調だよ
残像?何それ不味いんでしょ?って感じ
お父さんの工場がどうなっても良いのかい?
デジキャラットファンタジーは秋葉系の教育ソフト
みんな、ちょっと聞いてくれ・・・・先ほど買ってきたデジキャラットファンタジーなんだが
プレイ時間1時間ほどで一週目をクリアしてしまった。とりあえず今から2週目を遊んでみる
106 :
名無しさん必死だな:2008/07/31(木) 02:11:52 ID:st+xGtqt0
わかる範囲(此花)で助言したつもりだったけど、もしかして一番の地雷を
踏ませちまったのかな(´Д`;)
>>105ごめんな。
でじこって、あのブラウザみたいな奴以外にもソフトあったんだ……。
数年前でクリアしたかも定かじゃないが
でじこの本来の魅力ははあのはっちゃけたキャラ
それが記憶喪失でとてもおとなしくしおらしいキャラでこんなのでじこじゃない、
って声が聞こえてきそうな、ファンも憤慨黒歴史認定な出来だった気がする
取り敢えず
>>105に「周」と「週」の違いを教えてあげようジャマイカ
ドリキャスってたしかOSにウインドウズCE積んでたと思ったけど
もしかしてCE用のソフト動いたりすんの?
CEが動きますよーってだけでCE積んでるわけや無い。
一部のゲームがWinCEの開発キットで作られてたりする。そういうのは起動画面にCEのロゴが出る。
てことはCEを積もうと思えば積めたのか
じゃ、CEを積んでエミュとかガンガン動かせたりすんのかな
ますます箱○とかぶって見えてくるんだけど・・・・
エミュは現時点でガンガン動いてる
今北産業
DC最後のソフトがかなり駄目な感じでDCらしいな
というか生産中止から6年?経ってもまだ新作でるのかよww
どこまでいってもIREM臭というか、パチモノの域は出ないとこだなここ
同人だから仕方ないのかもしれんが
日本じゃ売ってないのか
勘違いしてました
ていうかCEが動く位じゃマルチメディア機としてはプレステ2より遥かに適正がありそうだな
ハードのポテンシャルとしては結構良かったんだろうになぁ
もったいな
DCをVGAでアケの31Kモニターに繋いでやってけと本当に奇麗だよ。
アトミスより奇麗かもねw
アトミスは劣化DCだしな
123 :
名無しさん必死だな:2008/08/01(金) 17:55:47 ID:H0IQDFYXP
DCが発売した当初はmodel2より高性能でmodel2を超えているのは当たり前として
model3をも凌ぐ性能だと謳われていた。
実際どうなんだろう…?
model2ですら怪しいよね…
124 :
名無しさん必死だな:2008/08/01(金) 17:57:32 ID:GZWjmO520
VGAボックスは純正にこだわる人が多いけど、互換品はそんなにノイズ酷いの?
デミロ+S端子だけど、気にならない。参考にならないと思うけど
126 :
名無しさん必死だな:2008/08/01(金) 18:16:14 ID:GZWjmO520
>>110 超軽量擬似カーネルが入ってるだけだろう。
PCのOSと違ってドリキャス用に最適化された特殊なもの
確かにテクスチャは多少進歩したようだが
ポリゴン数や処理速度で劣っているのが浮き彫りになっている感じが見て取れる。
あと計算式に寄るものなのか、PSやSSほどではないが独特のポリゴン割れや
カクツキ感が否めない。その点やはりmodel2などはしっかり立体の計算が成されている気がする。カッチリしてる。
そういう観念でいえばDCのポリゴンは踊っているように見えてくる。
そういう物が見えるとは大変ですね
俺のモニターの中の稲さんも踊っているように見えるわ
131 :
名無しさん必死だな:2008/08/01(金) 21:15:34 ID:H0IQDFYXP
やはり違うな
立体の区間と点と点の計算が省略されてるせいだろうと思うがギクシャクする気がする。
確かにテクスチャは時代とともに多少進化してるようだが動きと処理速度はまるで適わないように見える。
奥行きとフレーム数の迫力もやはり全然違う。
俺のモニターの中の福さんも迫力が欠けているように見えるわ
>>123 ソフト次第ってのが大前提だけど、余裕でMODEL2以上だよ。
といってもMODEL1とか2の独特なグラフィック、アレはアレで俺は好きだけどなー
134 :
名無しさん必死だな:2008/08/01(金) 22:34:34 ID:H0IQDFYXP
>>133 余裕ではない、機能性の幅が広がっただけで同等程度でしょう。
テクスチャの質を落として動き重視にしてモデル2同等程度。
絵の質をそのままにすれば動きとポリゴン数で負ける。
これは数字上やメーカーのうたい文句ではない、見たままのありえた現実を見た結果だ。
俺なんかPS1+ブラウン管からいきなりDC+VGAに行ってしまったもんね。
もう脳内直結まで次世代機登場の衝撃を味わえないんジャマイカ。
お前の主観なんか聞いてないよアホ。
ドリカスってスレ違いじゃね?
プレステに負けたギャルゲーハードww
138 :
名無しさん必死だな:2008/08/01(金) 23:00:29 ID:H0IQDFYXP
唯、今改めて見たほうがクオリティーの高さを感じることができる。
サターンでは無理だったがアフターバナーUを完全移植できる可能性がある。
ボーダーダウンおもろー
ロードス島戦記面白かったな・・・・・・ あのシステムだけを流用した
最新作出ないかと未だに夢見てる俺がいる。
141 :
名無しさん必死だな:2008/08/01(金) 23:53:45 ID:H0IQDFYXP
しかしDCはスプライトの動作が不得意なので現実的には再現できないだろう。
エンデューロレーサーの再現ですら難しいといわれている。
>>140 スネオとかイクサじゃ駄目なのか?
開発は同じネバランだし、群がる敵をなぎ倒してガシガシ強化していく
爽快感は継承されてると思うんだがなー。
ゲハなのに、このスルー能力は、さすがセガファンという事か。
語り口が轟音君に似てきてちょっと弄りたくなったけどな
145 :
名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 01:21:50 ID:m/0iV0R/0
マジレスするにH0IQDFYXP氏は感性が長けてるというか過敏に真実を察知してるように思う。
146 :
85:2008/08/02(土) 01:27:35 ID:wPN0g1dY0
結局オクで純正VGAボックス購入しました。PCモニタに繋いで画面縦にして斑鳩やったらゲーセンとほとんど変わらなくてびっくり。
改めて斑鳩の移植度の高さを感じました。そしてDCの性能のよさも…当時でこれだけのパフォーマンスだったのに本当に残念。
にしてもワイドじゃないモニターでメーカーPCを買ったときの液晶モニタなのに写りも綺麗で操作もストレスなくて安心しました。
アドバイスをくれた方々ありがとうございました。いい買い物になりました。
147 :
124:2008/08/02(土) 02:32:03 ID:YZuQosEt0
G-TAKEで安い互換品売ってる
これでもいいの?
>>147 俺はそれと同じものをGAMEBANK(マジコン問題で前もって閉店?)で980円か1980円で買った。
特に問題はないみたい。
みんなおはよう
151 :
名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 09:04:42 ID:m/0iV0R/0
ドリキャスはモデル2以下の動きしかできないよ
メモリもショボイしそれがそのままのスペックなんだけど…
グラフィックはデモル3っぽいけど中身はモデル2以下だよ
しょせん大幅にコストダウンされたコンシューマ機さ。
さて、ラジオ体操行ってくるか^^
純正VGA-BOX、ゴーストとは違うけど文字というかロゴが右側に広がらないか?
透明ケースの非純正品ではならないのだけど。
画面全体じゃなくてロゴだけ?
SEGAの大きいロゴとか
156 :
名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 11:18:50 ID:I+OjjE+S0
ファミコンかよwww
最初からじゃなくて普通に映っているのがやや右下に拡がる
ハレーション(白飛び現象)では?
明るさやコントラスト調整絞ってみてもダメ?
>>158 サンクス、冷房無い部屋にあるので後で試してみる。
とりあえず製品の仕様ではないんだな。
160 :
名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 16:46:51 ID:m/0iV0R/0
デイトナ2の移植はどうなったの?
皆さん熱対策って何かしてますか?
ジャンクで買ってきた本体にドリルで穴あけまくったのと
100円ショップで買ってきた防振ゴムで底上げしたぐらいかな。
>>162 返信有難うございます。
穴開けはちょっと怖いw
底上げやってみます。
164 :
名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 18:09:57 ID:Zs8buazT0
底上げは俺もやってるw
165 :
名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 18:22:15 ID:m/0iV0R/0
お前ら…必死に実機かよwww
166 :
名無しさん必死だな:2008/08/02(土) 19:20:55 ID:I+OjjE+S0
G-TAKEでファン買えよwww
発熱問題なんて初期型だけだしな
見事なスルー力
でもそれがDCスレなんだよね。
箱プロトタイプですか?
170 :
名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 11:14:16 ID:y05MRem90
電源コードはAV機器用のメガネプラグの物が使えるな
171 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 11:13:33 ID:7E1OoW7CO
DCっていいゲーム機だよな〜
172 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 11:22:38 ID:IB5YNFpp0
センパイたち助けてください
中古ソフトでゾンビリベンジを買ったのですが
読み込んでからしばらくして英語でノーメモリーカードなんとかかんとか
って出てきてゲームできませんm(_ _;)m
173 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 11:28:15 ID:IB5YNFpp0
立ち上がるし故障っすかね、中古でしたし。
なんじゃそりゃw
とりあえず本体の言語設定が英語になってたら日本語にするとか
ビジュアルメモリーやメモリーカード4xがささって無かったら挿してみるとか?
175 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 11:52:58 ID:IB5YNFpp0
>>174 ちゃんとささってると思うんですが、買ってから日が経ってまして初期不良で店にいってもダメで残念です。
もう一度確認してやってみます。
そうですか、壊れてくるとコントローラ自体も認識しづらくなってきますからねえ。
177 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 13:02:04 ID:IB5YNFpp0
設定をいじってるうちに起動しました
nullDCでなんとか無事起動、どうもでしたm(_ _;)m
178 :
名無しさん必死だな:2008/08/04(月) 13:25:51 ID:K6JiluUA0
接点復活剤だな
エミュかよ!
>>172 焼きそばパンとコーヒー牛乳を買ってこい
相談は、その後で
181 :
名無しさん必死だな:2008/08/05(火) 00:39:51 ID:iofnn8Mk0
ps3、360、wiiでDCエミュ配信した場合
GD-ROMって読めるわけ?
読めるわけねーだろ
183 :
名無しさん必死だな:2008/08/05(火) 08:28:46 ID:1VYmeE670
サターンのパッドも認識悪くなるからな
接点復活剤くらいは用意しておいた方がいい
185 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 00:54:36 ID:qGfk1XDQ0
GD-ROMはイメージ化してPSアーカイブみたいに配信すれば遊べるだろうな
本体が壊れる前にエミュに移行かなぁ・・・
サターン並みに頑丈に作ってくれてたらそんな事しないで済むのに。
187 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 01:37:07 ID:Z4nkRztE0
ドライブ換装も無理だな
吸出しも条件揃わないときついし最悪
189 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 09:51:21 ID:0Tm7UcdO0
吸出しはLANからやってたんじゃなかったっけ
MIL対応DCとブロードバンドアダプタくらい
PSO廃人だったら持ってるだろうjk
BBAは、PSO辞めた時に売ってしまったなあ。
VGABOXは、犬に齧られて壊れた。
192 :
名無しさん必死だな:2008/08/06(水) 23:30:04 ID:+k0ZMMhn0
猫に踏まれてリセット
まで読んだ
それファミコンだろw
起動時のビジュアルメモリの「ピー!」で逃げるね、ぬこはw
もしくはシーク音の「ギャギャギャ」に驚いて猫パンチw
スレチかも知れないが、ドリキャス本体の中古の相場って今どれくらい?
←−→
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ これっくらい!
ヽ 〈
ヽヽ_)
の!
お弁当箱に!
>>195 ジャンク\105から限定モデルの数万もするヤツまであるが
通常モデルで販売店の保証付(せいぜい一週間程度)だと\4000前後。
夏扇風機のみで過ごしてるんだけど
昨年、底上げの意味なく本体の熱上がりすぎて何やっても無反応になったのはビビった。しばらく放置したら直った。たぶん初期型
で、さっき試しにフタの上と側面に
水が流れ出ない程度に霧吹きで湿したティッシュを
本体のつなぎ目にかからないように貼り付けて、
扇風機当てたら気化熱で冷えて良いみたい
でも貧乏臭い。不織布買ってくる。長文スマソ
電池切れたVMってそのまま使ってるとデータ消えるって本当ですか?
電池抜いたほうがいいんだろうか。
>>201 電源を切ってもデータが消えないフラッシュメモリ形式の物が
電池切れでデータが消えるというのはのは不具合としか考えられない。
とは言うものの性質上、消去、書き込みが無限に行える代物でもないので
物によっては数千、数万回のデータのやり取りでデータが消えることがある
>>201 切れた電池入れっぱだと腐食して壊す可能性はあるね。
>200
水なんて掛けるなよ!
数千はともかく数万も書き換える前に本体の方が逝くな
セーガー
低価格でゲーセンの雰囲気が
味わえるのは良かったな
右肩にPRESS STARTとか
出るの好きなんだわ
209 :
名無しさん必死だな:2008/08/08(金) 15:00:55 ID:YZSmN5Vd0
追加コンテンツ ダウンロード始またw
「戦場のヴァルキュリア」
HARD-EXモード
追加エピソード
2008年8月8日(金) 15:00配信開始
皆さん、ごきげんよう!
イーディ・ネルソンですわ!
あいかわらずのセガマニアっぷりですわね。
追加断章「イーディ分隊大作戦!」!!
本編では不当な扱いを受けたこのわたくしが、
ついに本来あるべき主役の座についた至高の断章ですわ!
思う存分、わたくしの活躍を間近でごらんなさい!!
今後はみなさんの反響次第!
わたくしの活躍がもっと見たい方は、
どんどんダウンロードしてくださいましね!!
保
田圭
212 :
名無しさん必死だな:2008/08/09(土) 17:14:20 ID:0dEXQyDM0
ついに俺のDCも黄ばんできた・・・
213 :
名無しさん必死だな:2008/08/09(土) 17:24:15 ID:1vaSQKpZO
ディスクドライブの回転が止まる時、本体が「おぉっ」て叫ぶよね
俺は「あ、ひぃぃぃんっ」に聞こえる
うちのは「んぎぃっ…」
いぐぅぅ
ピーーーーーッ!
ブォオオオオオン
ギコ!ギギギーコ!ギコ!
218 :
名無しさん必死だな:2008/08/09(土) 22:26:34 ID:jVP4QnTM0
さっき近所の中華料理屋で週刊文○読んでたら湯川専務の現状が載ってた。
新しい一戸建を立ててクオカード事業からも一線を退いて月1,2回の出勤らしい。
インタビューしたらセガ時代の事は聞かないで欲しいと一言。昔より痩せてる。
前の家は表札だけは今も付いていて、たまに帰省し奥さんと仲良く花壇の手入れをしているそうだ。
自分は初めて知ったんだが、当時DCのPR時代に知り合ったコンパニオンと不倫してたらしい。
押入れの中から湯川のオッサンが振り向いてるオレンジの箱が出てきた
「あーそういやDC持ってたんだww」と懐かしく思って開封して見た
コントローラーのトリガーが砕けてた
再び梱包をして押入れの奥深くに仕舞いました
湯川元専務直筆サイン入りドリキャス法被は今も大切にしているぞ。
ざまみろ、ソニー
222 :
名無しさん必死だな:2008/08/10(日) 00:09:20 ID:H0LM1by4O
ソニーは絶対に許さん。
>>222 何で許さないが出てくるんだ?
DCが負けたのはセガの企業努力が
足りなかったのもあるんじゃないか。
ソニーの「DCの20倍の性能」ってハッタリを真に受けていた人の多い事多い事・・・
ハッタリ企業努力と、正直な戦略じゃあ、ハッタリが勝つでしょ。DVDもあったわけだし。
性能も悪くなかっただろ。
後はやはりハッタリとそれに続く実力が大事だな。
まま、ソニーは絶対許さないはお約束のギャグみたいなもんだから
228 :
名無しさん必死だな:2008/08/10(日) 18:05:25 ID:ID+rtokD0
DCが負けたのはGD-ROMのせいだろ
ヤマハに恨まれたんだよ
ニュージーランドのTV解説者襲われる、北京で男がいす投げつけ
男性(ニュージーランド人解説者)が食事を終えてホテルに戻る途中、
立ち小便をしていた若い男(厨極人)がいすを持ち上げ追いかけて来て
投げつけた。同局は解説者と男との間でトラブルがあったかどうかにつ
いては伝えていない。
すいません。最近DCやりたくなったんですが
なんかおすすめソフトありませんか?
好きなソフトはJSR、クレタク、コロニーの落ちた地で
などです。あとシェンムーって面白いですか?
すいませんスレちがいでしたね。
そちらを参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
233 :
名無しさん必死だな:2008/08/11(月) 14:14:47 ID:CFmiawsu0
セガサターンのゲーム買いたいんだけどどのスレで語ればいいん?
ガーディアンヒーロー・バーニングレンジャー・ダイダロスしかもってねえ
234 :
名無しさん必死だな:2008/08/11(月) 14:27:10 ID:zPm2zlq00
235 :
名無しさん必死だな:2008/08/11(月) 14:39:45 ID:6TMRCioz0
>>223 昔DCでPSOやってた頃、セガがDC撤退のニュースが流れてその時生粋のセガ信者の人と遊んでたが
どんな事があっても絶対PS2は許さない、XBOX買うって言ってた
セガは突撃!てけてけ!トイレンジャー!をネット対応、8人プレイ可にして360に出すべき
セガは突撃!てけてけ!トイレンジャー!をネット対応、8人プレイ可にして360に出すべき
セg
238 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 02:28:55 ID:e7DPJglK0
>>237 そりゃ、圧倒的性能差が宣伝されてたPS2が、その通りの実力差でDCを木っ端みじんにしたのだったなら
まだ納得できるのだが、実際にはPS3と同じく、クッタリで実際のゲーム性能はDCとあまり変わらなく、
VGAボックスとかを使用すると、DCの方が良い場合があるってのだから、怒りは収まらないよw
あまりの暑さで、身体がクッタリしてます
DCとPS2性能差あると思うんだが。
でもセガが好き。ドリキャスが好き。
>>241 総合的にはあまり差は無い。
一部のピーク性能とか持ち出してもねぇw
PS2はムービーが綺麗だから、それで誤魔化されている気がする
プレステに負けたゴミハードはスレ違いじゃね?
>>243 > PS2はムービーが綺麗だから、それで誤魔化されている気がする
ムービーで誤魔化してるのはドリカスだろ?ww
プレステ2はポリゴン支流だしな
どっかの半島人みたく歴史の捏造されても困るな
なんでこんなとこまで痴漢戦士がw
>プレステ2はポリゴン支流だしな
・・・なんだ、やっぱりムービーハードだったのか
248 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 10:41:31 ID:OpKOkGby0
MDが糞音質だったことに関して音源チップを供給した某メーカーが怒り心頭
まで読んだ
249 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 11:09:35 ID:PwFshxOGO
>>247 日本でちょこっと売れたオタク向けハードと世界で売れたプレイステーションシリーズの大きな違いだなww
信者が痛いだけにセガもフリは大きければ大きいほどオチが盛り上がるという笑いの基礎を知らしめてくれるww
>>249 俺のレスがDCのことを言ってると思えるあんたの脳ミソに乾杯
と釣られてよいのだろうか
>>248 MDに載ってたソニー製チップはRGB→NTSCエンコーダとヘッドホンアンプだ。
音源はヤマハ製。
とりあえずコントローラーはPS2に完敗だったのは確か
まだドリキャスでPSOってできるの?
>>252 完敗はないだろう。どっちも10点満点で5点だ。
コントローラの下からケーブル生えてるってギャグかよ
チョーウケルw
>>253 何の問題も無く出来るぉ!
オフラインなら
259 :
名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 23:49:01 ID:eAuSxUiu0
ざまみろ、ソニー。DCを死に追いやったクッタリもここまで。いい気味だ。
クタはとっくに終わってるだろw
そんなことはどうでも良いからPCIに挿すドリキャスボードまだー?
そんなこと言ってたらSFCのギター音もクッタリだろwww
そんなことよりクレタクやろうぜ(AAry
DC版の三部ジョジョおもしろいなw
ジョジョのクロスオーバゲーム無いの?
ありそうだけど
オレはそれより四部をゲーム化してほしい
もちろんカプコンで
266 :
名無しさん必死だな:2008/08/13(水) 08:04:58 ID:dJWpW8uY0
>>228になる理由が分からない
DVDや別の規格なら勝てたと?
買うならMILL-CD対応のほうがいいかな?
売ってるならな。
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| フ〜! フ〜!!
| :∴) 3 (∴.:: | コ、コ、好みのあの娘にXbox360なら会えるんだな♪
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 ビ、ビ、美少女の出ないXbox360のゲームなんて誰も買わないんだな♪
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ コ、コ、こうなったら好みのあの娘をゲームでしごくしかねぇ〜♪
/ ,ィ -っ、. .ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | .|
ヽ、__ノ ノ. ノ
|. x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡 イ モロモロシャッシャッシコシコピュッピュッピュッ♪www
| (U) |
ヽ、___人___.ノ
271 :
Q太郎:2008/08/13(水) 22:13:32 ID:PBUOrFyh0
スーパーイリュージョン
今日ディスクをセットしてもディスクを入れてくださいって出てきたんだけど
もうこいつ死亡?
273 :
名無しさん必死だな:2008/08/14(木) 20:53:30 ID:4A5MpPq90
ドリキャスって実際性能はぷれすて2と比べてどうだったの?
テクスチャは明らかに綺麗だったようなきがするけど
ポリ性能はどの位ちがったんだ?
6600万ポリゴンで検索後
自分で勉強して下さい
DCが300万ポリゴン、PS2が1億2000万ポリゴンだよ^_^)v
そんなクッタリスペックはいらん
シェンムー辺り見てるとどっちかつーとドリキャスの方がいいよな
多分テクスチャでドリキャスが明らかに勝って
ポリ数でちょい負けてる程度なんだろうな
結果どっちかつーとドリキャスの方が見た目は綺麗のようなきがするが
当時、PS2はテクスチャに16色しか使えないって話を聞いたけど本当だったのかね?
ドリキャスはPowerVRの出来が良かったのか綺麗だったね。
つーか今ニコニコで見てるけどどう見てもドリキャスの方が綺麗な訳だが・・・・
280 :
名無しさん必死だな:2008/08/14(木) 21:53:45 ID:Jv/q1YCN0
発色とかはドリキャスが上で
ポリ数はPS2が5〜600万だったかな
ただ技術高いとこじゃないとドリ以下しか出せないとか聞いた
ニコニコなんて解像度落ちてるしエンコされてるしでまともな判断は出来ないでしょw
ドリキャスでGT4が作れるとは思えないし
さすがにPS2のほうが上でしょ
>>281 あー、それでソニーのハードは代々コンポジ同梱なのか。
249 :名無しさん必死だな:2008/08/12(火) 11:09:35 ID:PwFshxOGO
>>247 日本でちょこっと売れたオタク向けハードと世界で売れたプレイステーションシリーズの大きな違いだなww
信者が痛いだけにセガもフリは大きければ大きいほどオチが盛り上がるという笑いの基礎を知らしめてくれるww
日本でだけ辛うじて2位につけてるオタク向けハードになり下がった気分はどうですか?
世界では最下位ですね。
>>278 そのPowerVRのせいでDCはこの体たらくなんだけどなw
DCは、その頃PCで3Dグラボが当たり前になっていて、搭載機能もPC用に準拠って感じ。
PS2は単純なポリゴン数ならDCより出るが、あの時期なら搭載していて然るべき機能(エフェクト類?)が弱かったり・・って昔どっかで見た。
その時期の3Dトレンドよりポリゴン数重視というか、、独自設計ならではのアクの強さが出てるね。
DCが複雑なサターンの失敗から、PSのようなシンプルなハードになったのと真逆なのがちょっと面白いw
シェンムーなんか見てると色が豪華に見えるけど
ポリの少なさを隠し切れないキャラが辛いな
んー、まぁ確かにGOWとかあたりになってくるとPS2のがポリもでて綺麗な気がするけど
ドリキャスはもう5年は前に終わったからなぁ
いわば全部が第一世代のソフトみたいなもんでしょ
変態的な使い方すればもちっとあがったのかもしれないから、そこがどうなのかなと
まぁ、今となってはどうにもならんのだけど
291 :
名無しさん必死だな:2008/08/14(木) 22:37:14 ID:4A5MpPq90
ドット絵一つにしてもBGとスプライト、そして両者に充てられているパレットと、
非常に複雑で難解な物だ
>286
初期出荷が足りなくなった話?
>>290 PS2には移植できないソフトがある時点で
PS2が圧倒的に勝ってるなんて事はないんだよな。
確かに今の技術を投入したDCソフトは見てみたい。
2000年初頭はポリゴン人物もまだまだ造形が甘かった時代だし。
ナップルテールの色彩がPS2で出せる気がしない
虹色天使を是非・・・
298 :
名無しさん必死だな:2008/08/15(金) 01:03:50 ID:sk0IdQTu0
まあDCは性能的な部分はバランスが良かったと思う
コントローラー、モーター、起動音とか物理的な部分は・・・だけどw
起動音はサターンがいいな
駆動音の静かさはメガCD最強
起動音が「物理的」って変だと思ったら
もしかして駆動音の間違いか?
ガチャ、ピーーーーーーーーッ
ドリキャスの起動音はテレビからじゃなくて、本体から直接聞こえてくるから困る
304 :
名無しさん必死だな:2008/08/15(金) 01:38:05 ID:sk0IdQTu0
>>301 まぁまて
DCの場合は起動音でも間違いではないw
DCの新作は今年はでないのかのう。
DCの起動音って坂本龍一だっけ?
308 :
名無しさん必死だな:2008/08/15(金) 18:34:16 ID:TBM1mY7kO
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| フ〜! フ〜!!
| :∴) 3 (∴.:: | コ、コ、好みのあの娘にXbox360なら会えるんだな♪
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 ビ、ビ、美少女の出ないXbox360のゲームなんて誰も買わないんだな♪
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ コ、コ、こうなったら好みのあの娘をゲームでしごくしかねぇ〜♪
/ ,ィ -っ、. .ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | .|
ヽ、__ノ ノ. ノ
|. x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡 イ モロモロシャッシャッシコシコピュッピュッピュッ♪www
| (U) |
ヽ、___人___.ノ
309 :
名無しさん必死だな:2008/08/15(金) 18:34:43 ID:TBM1mY7kO
ゴミ箱360人気ないなwwwwww
な、携帯だろ
いま放送大学でドリームキャストらしき挿絵が出てきた
>>307 そうだよ。アルバムにも入ってる。
でもサターンの起動の方がカッコいいと思う。
サターンはボタン押すと起動演出飛ばせるし
PSやDC以上に起動〜ゲーム開始までが早く感じた
実際早いんだけどさ
ん?DCも起動画面のロゴをスタートボタンで一気に描写させてすぐGD読みに行くでしょ?
検証した事無いけどロゴ見せる為に起動遅くなるとか糞仕様なわけないと
ロゴ飛ばそうがロード時間かわらんもんだと思ってた
>>314 あれ、DCもできたっけ・・・すまんこ
トレジャー作品とサクラくらいしかソフト持ってないが
トレジャー作品の起動速度はすごいな
単に会社ロゴを全スキップできるだけなんだが
そもそも会社ロゴを軽快にスキップできる仕様のソフトが多くないよね
どのゲームでも
317 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 06:31:20 ID:3dtmmzuz0
DCソフトで、技術的に優秀なソフトって何がある?
PS2と同タイトル出てるが、負けず劣らずの出来栄えだとか、またそれに近いもの。
後期のDCがどれだけやれたのか気になる。因みにデイトナ2001はテクスチャだけでその他は原作のモデル2以下だった。
にしても俺の中では最高傑作なんだがw
DOA2なんかドリキャスの圧勝じゃん。
320 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 07:27:06 ID:3dtmmzuz0
>>318 なるほど、そのへんが出来いいわけか。
一作目から良かったしな。
>>319 あとで調べてみる。
どっちもサンクス。
上のレス読んでると色々いわれてるようだが、DCがPS2に勝る部分は事実上ないでしょう。
偏って贔屓目に見た時に良いとできる部分が僅かにあるとしても、事実結果として活かされることはないはず。
この場合ハードを活かしたソフトを想像してるので例外もあるだろうが。
確かに今の技術で押せば当時よりは圧倒的にいいもの作れるだろうし
当時だったとしても時間さえ惜しまなければいいものは作れる。
ただコストの問題があるから製作時間も限られるしね。
まあPS2と比較して勝ることはなかても、宣伝や売り文句のようにいわれてる数字ほど差はないな流石に。
321 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 07:36:51 ID:3dtmmzuz0
>>319 どこのアドベンチャーゲームかと思えば
デッドオアライブか、なるほど。
あるんだな、しっかりと勝ってるものが。
DCがモデル3の移植をパシっとできれば良かったがそこでPC2に負けてるのが痛い。
今頃いくらいっても仕方ないがセガファンとしては悔しい部分だ。
PC2に特化したソフトは適わないがモデル3辺りの移植ならPS1.8ぐらいの性能あるかもな。
2Dゲーは確実にDC>PS2だな
格闘ゲー、ギャルゲーにしたって
いちいちDC起動するの面倒でPS2版も買った奴もかなり居ると思う
323 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 08:51:13 ID:3dtmmzuz0
みんな詳しそうだからもう少し語らせておくれ。
wiki見ると2Dゲー(スプライト系)はDCの頃には専用チップを積まなくても
パワーで押せるようになっていた。専用エンジンは必要とせず容易に再現できた。
というようなことが記載されてるが、サターンの頃には2Dゲーのためとしてスプライトや
専用チップが乗っていたんだと思う。
32XのアフターバーナーはMDに別途32Xという機械を設けたにも関わらず
やはりAC版には届かず再現できなかった。
だがセガサターンのアフターバーナーはそれこそコンプリート、完全移植といえる作品に仕上がったと思う。
微妙に絵のタッチは違うが動きが細やかでスムーズ、AC版に引けをとらない出来栄えだと関心してる。
例えばNEOGEOでは、その再現に届かない。スペックから判断するとざっとNEOGEO3台分の性能が欲しいところ。
そこから見てもセガサターンの2D系の能力は優れていたと思うんだが、DCはそれを勿論上回り優れていたと。
しかしかたや2Dゲーの専用エンジンは積んでなかったと。
324 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 08:52:39 ID:3dtmmzuz0
そこで聞きたい、SSとDCと同タイトルのゲームは少ないので比較しづらいだろうが
似たようなゲームの比較として、DCとSS、2Dゲーはどれぐらい性能差があっただろうか?
というのもそんなに差がなかったんじゃないだろうか…って疑いを持っているw
325 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 08:55:05 ID:3dtmmzuz0
因みに実機両方当時買ったが前半しか遊ばず、最後までかわいがってやらなかった…。
だからそこまで探り入れず仕舞いなので今頃無性に気になってるw
まあお暇があればレスしておくれ。
>>320 上のレス読んでると色々いわれてるようだが、DCがPS2に勝る部分は事実上ないでしょう。
本体価格の安さ
327 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 09:06:32 ID:3dtmmzuz0
>>326 確かにw
SS、PS、DC、PS2、に移植された2Dゲーというと、
カプコンの格闘系、NEOGEOのゲーム、パロディウス系(グラディウス)が主なのかな。
出所が同じようなものなので上の4機種の2Dゲー面での比較しずらいよな。
2Dゲーも進化したのでDCやPS2にはハイレベルなドドンパチ?
みたいなものが移植されたんだろうか。このへんになれば詳しくないが
どれぐらいの性能差があるんだろうね。DCがPS2に並ぶかそれ以上かって凄いことだ。以上で。
DCは光源処理弱いしPS2と比べると駄目駄目でしょ
2Dゲーならストゼロ3がSSとDCの両方で無かったかな?
確かSS版は拡張ロムが必要だったと思うから純粋なマシン単品での性能差というのは判り難いと思うけど
そういやサターンは2DにおいてはPSよりも上だったはず
PSが2Dに弱いのはメモリの問題のほうがでかそう
でもサターンも半透明処理が劣ってるのでどっちもどっちだな
PowerVRは隠面消去の利点を活かせない半透明処理がダメだよね
SSの透明処理のひどさは月下の夜想曲で分かる
2DゲーだがあれはPS版の方がグラもロード時間も優れている
マブカプ2やGGXを見るとDC>>>PS2とも思える。
拡張ロムを使わなくてもSS>>PSなのはガチ
SSスレでAB語ってた奴か?w
PS2に斑鳩が移植されてない件でググレ
ABってAfterBurnerのこと?
なんかうざい奴が沸いてんなぁw
338 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 14:49:33 ID:zo38CVrt0
マジレスだが、PSは平面スプライト/BG処理用のチップを積んでないぞ。
CD-ROM XAも容量がサターンリングCDに負けてるし
2DがSS>PSなだけあって、
ギャルゲーがSSには多かったな
ギャルゲーもやる俺には全然OKだったがw
またID:H0IQDFYXPが復活してんだろ
古いことを知っているようで間違っているとこなんか同じ
>323
なんもわかってなくてネット情報で適当言ってる典型だな
なんでもエンジンで誤魔化すな
>339
サターン末期にはPSにも多かったよ!
サターンにギャルゲーが多かったのはX指定とかで、エロゲーが移植しやすかったのもあると思う。
ギャルゲエロゲが流れ込んで天下取れたのってPC88-98くらいで、
後は全部衰退のサインだよな・・・
ドリキャスもメディアがDVDとかだったら、今でも新作が出ているだろうか、などと夢想する今日この頃。
DVD読めるユニット出せば面白いかもねw
そのかわりGD-ROMが読めなくなるとかw
348 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 17:39:49 ID:qLEPwYyu0
DCのデイトナ画面がゲーセン版より遠景の処理が綺麗になってるし
コントローラーの反応さえ調整されてれば・・・・・・
40台のマシン出しても60fpsで動くのは楽しい
と書くと90年代家ゲーのデイトナのスレにいるID:3dtmmzuz0がまた現れるw
DCでやっとくべきゲームある?
シェンムーとシェンムー2
351 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 18:12:20 ID:dwlhr7RI0
セブンスクロスでカニを一匹目から倒す方法しっとるか?
バーチャファイター3
>上のレス読んでると色々いわれてるようだが、DCがPS2に勝る部分は事実上ないでしょう。
いや、実際劣ってる部分結構あるよ?
ビデオメモリがDCの半分しかないから斑鳩とかPSOが移植できないんじゃないのさ。
コントローラーだってアナログトリガーのがレースなんかに凄く向いてるし。
ペンペントライアスロン
チューチューロケットを遊べばドリキャスのすべてを堪能できるといっても過言じゃない
356 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 20:18:36 ID:mfhk+FND0
>>354 ペンペントライア『イ』スロンだぞ
結構間違えて覚えてる人多いけど。
358 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 20:37:35 ID:xskroeYH0
エンデューロレーサにサンダーブレード、ハングオンにスーパーハングオン
このへんをそのまま呼び起こすか、最低リメイクとして復活させるべきだろう。
よく放置できたものだと関心する。
【レス抽出】
対象スレ: 【セガ】ドリームキャスト総合スレ【その46】
キーワード: エンデューロ
抽出レス数:2
DCスレで何でリメイク希望とか言ってんの?馬鹿なの?
360 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 20:57:23 ID:xskroeYH0
書き込み送信にエラーがあってはいけないので念のためにもう一度送信するが
エンデューロレーサにサンダーブレード、ハングオンにスーパーハングオン
このへんをそのまま呼び起こすか、最低リメイクとして復活させるべきだろう。
よく放置できたものだと関心する。
キモス(;´Д`)
362 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 21:28:56 ID:xskroeYH0
とにかく呼び覚ませよ
書き込み送信にエラーがあってはいけないので念のためにもう一度送信するが
キモス(;´Д`)
364 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 21:40:21 ID:xskroeYH0
さきほどから幾度となく申し上げてまいりましたが、エンデューロレーサにサンダーブレード、ハングオンにスーパーハングオン
このへんをそのまま呼び起こすか、最低リメイクとして復活させるべきでありましょう。
よく放置できたものだと関心しておるのです。 兎にも角にも呼び覚ますのです。
コントローラでエンデューロやっても気分出ないし無意味
366 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 21:44:12 ID:xskroeYH0
プレイを楽しもうなどとは発想が幼稚ですな。人が笑いますよw
耳で噛み締め目で味わいのです。プレイするしないに拘る人が後を絶ちませんが実に愉快で滑稽です。
367 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 21:46:00 ID:xskroeYH0
今更ながらにエンデューロレーサをやりこむ変人もいないでしょうにw
どこの誰がサンダーブレードをやり込むのですかw
落ち着きなさい。しかし1からものを言わないと解からないのかねこのスレは。
368 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 21:47:11 ID:xskroeYH0
>>365 バイクにまたがりエンデューロレーサって・・・・
またがってエンデューロやりたいですやんって・・・・
貴様は病気か。
キモ過ぎる
370 :
ごんちゃん:2008/08/16(土) 21:54:09 ID:5o+fpfbH0
すまんこ
今パワードリフトやりたい時ってどうすればいいの?
>>370 鈴木裕の本買ったらおまけで付いてきた。
372 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 21:57:55 ID:xskroeYH0
>>370 MAMEでキーボード
子供やあるまいし真面目にプレイしようとしなさんなw
セガを素直に味わえ。
>369
さわってもらって最強に喘ぎ声を上げてるからもう放置すれ
374 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 22:09:26 ID:xskroeYH0
セガの名作群を理解せずして何がドリームキャストであるものか。
ゲーム業界は鈴木裕とエイジスだけで良いのではないか、そういう基本的なことも理解せずに
のうのうとレスしているお前らを見ていると不憫でならない、非常に気の毒だ、お察しします。
○
○ ○
○
エンデューロレーサーに限らずセガは続編なかなか作らない事に気が付いてないのか
378 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 22:53:09 ID:mfhk+FND0
GD-ROMなんて糞ディスクの時点で結果は見えていたでしょ?馬鹿なの?
379 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 22:59:35 ID:Z6oXB5+fO
またおまえか
380 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 23:04:22 ID:1vNtS8k30
>374
アーケード厨が何をぐちゃぐちゃわめいてるのさ
バカなの?死ぬの?
381 :
名無しさん必死だな:2008/08/16(土) 23:17:53 ID:xskroeYH0
ジューイモキャッソW
>>378 馬鹿な俺にGD以外だったらどうなったか教えて
シェンムーの技覚えたときにピーってメモリーが鳴くのがすき。
ウィーでもいいからリメイクすれヴぁいいのに
Wiiだとリモコンにスピーカーがあるから、ピーーーッが再現できるね。
今日、レスがすんごい進んでて驚いた
386 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 01:41:50 ID:Gma74VCr0
でもう何処(国内の会社)も新作ソフト出さないのか?
新作はマジで欲しいな。
新作が出る事実だけで面白いのに。
新作を出して、息の長いハードの記録更新していって欲しいな。
新作も良いけど修理用モーターを売ってくれないと本体が先に壊れる
既出でスマンかった。
NAOMIで出したアカツキかメルブラあたりをこっそり出してほしいな。
レスが伸びてると思ったら基地外が1匹沸いてたのね
393 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 05:53:30 ID:B4/kNqmL0
>>323-324 WIKIにこうある。
>PCエンジン版が家庭用で初移植となるがアーケード版はスプライトの怪物と言われたY BOARD基板を使用しているためかなり厳しい移植である
>サターン版で完全移植を期待されたが、グラフィックの完成度は高いが元のアーケード版が60フレームに対して半分の30フレームと半分となっている、音源の違いによりアーケードのサウンドと異なっている
>ドリームキャスト版、鈴木裕ゲームワークスで限りなく完全移植に近い完成度となった
ソースとしては良いものが出てきた。パワードリフトはDCにも出てたんだな。
SSに出ているのは知ってたが、DCを追いかけてなかったので知らなかった。
394 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 05:54:28 ID:B4/kNqmL0
これを見ても解かるようにDCのほうが確実に2Dゲーは上だったと。(俺の中で疑問だっただけw)
にしてもフレームを半分に落とさないといけないようなハードでハリアーもバーナーも
まずまずAC版に見劣りしないものを再現したのか、つまり余裕などなくギリギリだったことが伺える。
DCのパワードリフト、多分レア。中古もなさそうだし。
SSのパワードリフトもハリアーも俺の中ではレアだがね、見たことないしね。
このへんは燃える。最高だ。
395 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 06:03:43 ID:B4/kNqmL0
ssのパワードリフトもスペースハリアーもレアの部類だね。
どれだけのできなのか、非常に興味深い。
ごにょごにょでは入手困難のようだし、中古で買うにしてもいつでも買えるものでもなさそうか。
これらはまだなんとかなりそう。
だがDC版のパワードリフトはごにょごにょも無理だろうが、中古で買うこともできそうにないな。
ツベですら映像はない。見たいね再現性を^^
396 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 06:05:17 ID:B4/kNqmL0
まあ人気タイトルだけに値が張るなw
こまったこまった。どうすっぺか。
397 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 06:15:48 ID:B4/kNqmL0
はぁ?鈴木裕のゲームワークス?なんだこれ?
逝ってきます・・・・
398 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 06:17:15 ID:OjTOGBm30
>>395 パワードリフトはゲーセンでかなりやっていた奴が出来が悪いって言っていたよ
テスト
400 :
負け組みはPS3だけwww:2008/08/17(日) 07:08:32 ID:incnAMBC0
400ならPS3もDCと同じ道を行くwww
402 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 07:50:30 ID:yXgOUxtcO
EGG難杉
いつになったらクリアー出きんだよ
でも曲(・∀・)イイ
>>398 FZ、ハリアー、アウトラン、AFUは完璧だったのにギャラクシーフォースとパワードリフトはイマイチだったね。
後者は「るつぼ」が作ってないんだっけ?
EGGのラスボス倒すの3日くらいかかったな、ラスボスの音楽も全然盛り上がらなくて苦行だった。
全体的に音楽は良かったけど。
405 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 08:28:58 ID:5ktkdPSL0
>>398 >>403 サターンのバーナーU完璧に思う?
できは最高だと思うが絵が違うような…
それはそうとサターンのパワードリフトだが、これはこれででき良くね?
32Xのハリアーに近い印象かな。別に目立って見劣りしないんだが。
wikiではサターン版が30fpsで、AC版とDC版が60fpsとの表現で記載されてるが
AC版ってSS版の倍も細やかに動いたっけ?
いや単純な話、SS版やってるとこんなものだった気がするんだが。
wikiに逆らうような野暮なこといわないが、SS版が30fpsでDC版が60fpsっていうのは驚かされた。
それだけで凄い。DC版できいいんだろうな、当然ながらAC版も凄いね。
俺の記憶ではSS版に違和感を感じない、こういう荒っぽさがあったような…
こういう動きだったように思うがね。やっぱり似てる気がする。
俺がDC版を見たらAC版超えてると思ってしまうのかもなw
406 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 08:44:32 ID:5ktkdPSL0
サターン版で完全移植を期待されたが、グラフィックの完成度は高いが
元のアーケード版が60フレームに対して半分の30フレームと半分となっている、
音源の違いによりアーケードのサウンドと異なっている
ドリームキャスト版、鈴木裕ゲームワークスで限りなく完全移植に近い完成度となった
サターン版のアウトランは通常のAC版の30fpsモードと、サターン版の60fpsモードとあったと思う。
この場合はそうじゃなくAC版が60fpsとあるがまさか間違いではないよね?w
そこまでなめらかに動いたかな…こんなもんだったと思うが…
407 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 09:03:23 ID:5ktkdPSL0
>>406 SS版のアウトランは発売された当時SSの時代が来たから60fpsが出来る、と言う事でおまけで60fpsモードが入ったはず。
スレチだからDCの話に戻さないとね。
俺はシェンムーの中のアウトランにがっかりしたが(音が劣化など)ゲームワークスは出来が良かったのか知りたかった。
409 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 09:39:13 ID:OjTOGBm30
>>403 ギャラとパワドリはるつぼは関与してないです
>>405 映像出力の違いとかじゃない?
グラフィックデータは吸出しの筈だし
>>406 wikiは間違いが書いてあることもあるので
きちんと検証した方が良いです
32Xってマニアックだな
本当の元セガ信者だ
まあ俺も発売日にメガドラかった口だが、32Xは手を出さなかったな
5年後スト2やりたくてスーファミ買った
長文&連投の基地外がまた出たか。
414 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 12:24:34 ID:0IMKoK1X0
32XとMD1繋ぐ中継ケーブルが無駄に長いな
415 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 12:27:59 ID:0IMKoK1X0
ソニー本社→他社にもゲーム機用LSIを供給した
SCE→市場をブッ壊しただけ
やったことにえらい差があるなwww
そういえば32X内蔵のメガドラは出なかったね
なんか延びてると思ったら一人はりついてんのか
418 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 16:53:07 ID:0IMKoK1X0
419 :
名無しさん必死だな:2008/08/17(日) 22:54:45 ID:T/avObr80
Welcome to the fantasy zone. get ready
セガB厨房って何で気持ち悪いヤシが多いの?
セガBBSはもう無いだろ
待て、タイムトラベラーかもしれん
丁重にお扱いしろ
423 :
名無しさん必死だな:2008/08/18(月) 04:51:22 ID:YGFW23RY0
ぶっちゃけるとつぼが関与すると再現性が甘くなるんだよな。まともに再現された例がない。
>>400 ブルゥレィのプレイヤーが9900円で手に入るとゎ…良い時代になったのぉ
内のかわいいドリキャスちゃんの読み込みが不安定で、それをきっかけにエミュを少しやってみた。
新品の定価で買ってきた、財産達を有効活用したいのだが、吸出しは考えないほうがいいかな。
ケーブルでPCに繋がないといけないようで、最初から手を出さないほうが無難かなと思ったりしてる。
だけど今回をきっかけに自分が持ってる思い入れあるソフト達をイメージ化してあげたい。
そんなに思いつめるほど難しいものではないですか?同じように悩まれて成功した人アドバイスください。
スレチでしたね、スレ汚し申し訳なかったです。エミュスレに逝ってきます…。
>>425 吸出しにBbAが必要だが持ってる?
オレもエミュ移行を考えたが予備機もあるしな。
BBAなくても吸い出せるみたいですよ
27時間くらいかかるみたいだけど
>>427 >>428 みなさんは吸い出してまではやられてないのでしょうか?
いえ、BBAというものは知りませんし持ってません。
吸出しにそれぐらいの時間かかるような記事は見ました。
そうなると大変ですね。そこまで理解できるかどうか分かりませんけども。
正直なところ、マカロンの起動も調べてみたんですが、少しの手違いなのか起動させられませんでした。
敷居が高いといわれてますが、調べてもずぶの素人が理解しやすそうな記事も出てこなくて
吸出しに至っては自信がありません。あまり情報も出てこないんですよね。
テンプレもしっかり読んで徐々に理解していきたいと思っています。
1つ疑問というか不安なのは、ネット検索してますと古い記事が出てきますよね。
その時の方法と今と変わってると、最初から全然違う方向にそれそうなので、それが一番の気がかりになっています。
必要なアプリケーションもそうだし、バージョンとその方法もそうだし、詳しい人にアドバイス受けたく思います。
ケーブルなども要るようですが、なにせズブの素人なので自作なんてやってると来年までかかりそうですから
勇者が作ったケーブルを探すか、、、考えてるだけで頭が痛いです。でもこの宝活かしたいですエミュとして。
みなさん吸出しなどせず我慢して実機でしてるのでしょうか?
431 :
427:2008/08/18(月) 21:52:10 ID:pGQ5CIMd0
>>430 建前上ここは実機で遊んでる人のスレなんで
該当スレ探してそっちで訊いてくれ。
オレも実機派だからこそ予備を確保してる訳だし。
つか、手持ちソフトから吸出ししないでどうやって「エミュを少しやってみた」のか
豚切りスマン
今中古本体とソフト30本で6500円だったから買って来た
自分がおもしろそうと思うソフトは5本位だったけど暇つぶしにはなるかな
つーか、起動しなかったらどうしよう
自分がおもしろそうと思うソフト5本って何なん?
ギャルゲーでもいいから教えてよ
話しかけられたので丁重に返信したらこれだもの。
チミは誰だね?
知らないなら知らない、分からないなら分かりません、
素直にあなたよりも分かりません申し訳ありませんといえばいいのに。
必死になって「知ってますけれども、遭えて実機を二台の道を選んでおります!」
と必死に知ったかしなくてもよかったのに。何様のつもりかと呆れてものもいえん。
2DならやっぱりDCだな
>>435 433だけどとりあえず2枚組みのとかは1枚目しか動かしてないけど全部動いて良かった
最初にハッピー★レッスンっての起動させたらOPで砂嵐出てちょっとびびった
>>434 ギャルゲやったことないんだけど、センチメンタルグラフティ、メモリーズオフセカンド、サクラ3と4
ハッピー★レッスンがあったからやってみようと思う
他に自分が出来そうなのはスペースチャンネル5とガイアマスターとバイオのコードベロニカ、キャリアー位かな?
久しぶりに見たけどサクラ大戦のOPはやっぱり素敵だな
大神一郎が攻略できれば最高なんだけどw
441 :
名無しさん必死だな:2008/08/19(火) 00:26:46 ID:juM3zk9g0
DC押入れから引っ張り出して久しぶりに電源を入れた。
懐かしいDQ1をプレイ。
あのときの感動がよみがえる。
DCかわいいよDC
>440
サクラ3以外のギャルゲは微妙なのばかりだな
死の数字をGET
>>443 そうなんだw初ギャルゲなんで熱さに気をつけながらゆっくりやります
去年グランディア2やってる途中でDCぶっ壊れてそのままなのでまずはそれクリアしないと
約1年ぶりのDCはやっぱりうるさいw
こみっくパーティー限定版900円て買いかな?
>>446 テレカ付き完品なら…でもプレイする場合はドライブ壊れても知らんよ。
ドライブに負担かけまくりな仕様みたいで、音声読み込みの度にギギギギ凄かった気が。
>>440 口ぶりからしてサクラ1,2はやってそうだけど
やってなかったら悪いこと言わんから3、4より先にやっとけ
>>443 ハッピーレッスンを馬鹿に……………してもいいや別に
ちょっとグーグル先生に聞いてもイマイチ判断つかないのでお聞きします。
DCでゲームプレイ -> 電源オフ -> オン -> ディスク読まない
DCで音楽CD再生 -> 電源オフ -> オン -> ディスク読まない
で、しばらく放置して再度同じ事をすると、同じ状況になります。
違うゲームをやろうと思ったらしばらく待たなければならない、健康的なDCに・・・w
必死で読み込もうとする音は聞こえるんですが、うまく読めてないような状況です。
これはどの辺がイカれてるんでしょうか・・・?
ピックアップモーターじゃないの?良くある故障例だよ。
>>450 レンズクリーニングは試した?
駆動部のグリスを塗り直すと良いかも。
お奨めはタミヤのセラミックグリス。
>>448 1も2もやった事ないよ
何で?話がつながってるの?
>>454 個人的には1からやって欲しい
データ引き継ぎイベントもあるし、何より4は1からやって感情移入してからじゃないと楽しめない気がする
まあ1からやると時間掛かるから時間があるならで良いけど
1,2をやっていないと3で帝國歌激団が出てきたときにポカーンとなりそう。
帝国歌劇団って、3のやつらもそうだろうに。
それとも、パリとか東京とか問わずに歌劇団を見てポカーンてか?
ねこにゃんダンスではじまるんだっけ。
あー「激」じゃなくて「撃」だな。
>457
何で絡んでくるのか理解できないが3は「巴里歌撃団」じゃないのか?
ポカーン
デカイTVでアンデフやったら面白いだろうなと思う
32インチのTV縦にしてー
掃除してたらドリームポイントバンクなる橙色のカードと
ファミ通ドリームキャストサポーターズなるカード発掘。
あぁ懐かしい。
まだポイントとか見れるんだろうか。
一緒にポイント登録用紙が20枚くらい出てきたw
無理じゃない?
時期は定かじゃないけど、
ポイントも後期は廃止になってたし。
ポイントクラブ→ドリームキャストダイレクトにポイント移行して終了
>>463 それも最後に買い物して1年有効だからかなり前に無効だったろうな
465 :
450:2008/08/20(水) 00:26:00 ID:BPVB4uNp0
モーター故障だと思って読まなくなったDCを数年ぶりに動かしたら普通に動いた
しかも2台とも
>>454 お約束の展開が楽しいゲームだから旧作のキャラが出た時に感動が少ないのは勿体ない
俺は1324でやったから3で織姫レニが出てきた時、思い入れがなくて悲しい思いをしたんだ
シリーズモノは順番にやるのがベターだよね。
グランディアも?
思い入れもなくまとめ買いした奴に言っても意味が無いかとw
>>468 DQを312の順でやった俺は勝ち組だぉ
復活の呪文には苦労したけどね
って…セガと全然がない話だったなw
473 :
名無しさん必死だな:2008/08/20(水) 19:02:30 ID:NwpwAHwlP
age
474 :
名無しさん必死だな:2008/08/20(水) 21:33:53 ID:2RXYsXzI0
DCの開発機材だったら、ウィキペに画像あるぞ
DCから初カキコ
DCから初カキコ
>>454です
近所の別の中古屋さんで1を見つけたのでせっかくだから1から順番にやってみようと思います
時間はものすごくあるので頑張ってみます
アドバイスくれた方々ありがとうございました
478 :
名無しさん必死だな:2008/08/20(水) 23:17:48 ID:zmoCndax0
>>472 USB以外でコントローラーを接続するボードの筈
以前、これのIO版を持っていたのでたぶん
ドラクエもDCで遊べるんだよな
4までは
SFCではパックインビデオからもドラクエが出てんだよな。
意外と知られてないけど。
シェンムー1,2
MARVEL VS. CAPCOM 2
ダイナマイト刑事2
ジェットセットラジオ
DCって今から買うなら安い?
これだけやりたいな。
>>482 安い。
ただ、おそらくは中古品の購入になるだろうから、その個体がもつ寿命如何によっては高くつく。
こればっかりは実際に手にしてみないとわからない。
シェンムー2は店によっては3000円越える
シェンムー1は100円くらいなのに、シェンムー2は高いよね。
2は売れなかった?
数が少ないってきいたことがあるような。
2だけ高いよね。
大ヒット間違いなしじゃー!大出荷!→中ヒット
もうハードも終わりだし小出荷でいいよね・・・→小ヒット
という訳で2は高い 分かりやすいね
488 :
名無しさん必死だな:2008/08/22(金) 02:46:20 ID:Hjk1LjOeP
>>482 やりたいソフトがあるならとりあえず買っとけ
ただ、DCは見つかるがビジュメモが見つからないというケースも多数報告されています
通販で探せばまだ結構あるよ。
491 :
482:2008/08/22(金) 03:29:04 ID:oQ1XWwk40
中古だとフルで入ってない可能性あるよね。
ケーブルとか電源とかメモリーとか。
最近PSPのクレタク買って,やっぱおもしろくて。
こんなセンスのゲームつくったセガの作品をやりたくなったんだ。
地方で店回ろうと思ってるけど,本体とその周り(ソフト覗く)を全部揃えたら平均価格どれくらいかな?
動作確認済み中古完品なら神奈川のハードオフなどで3000円くらいだな
秋葉は品揃えはいいけど高いんだよね
同じ条件で5、6000円くらいしてたと思う
じゃ,ここ高いな。地方だと投げ売りあるかなぁ。探してみる。
495 :
名無しさん必死だな:2008/08/22(金) 12:06:58 ID:5c/fHFnu0
エミュとROMならタダW
ネズミ色の服乙
497 :
名無しさん必死だな:2008/08/22(金) 12:42:28 ID:7TQlwpKT0
VGA BOXならまだ売ってるぞ
純正じゃないけど
バンクはもう再開しないのかねぇ
潰れたの?
500 :
名無しさん必死だな:2008/08/22(金) 16:08:51 ID:gaYxqrDp0
500
501 :
名無しさん必死だな:2008/08/22(金) 17:37:43 ID:OMZ+Wfp00
バンクはもう無理だろう。
DC互換機を唯一売っていた店なのに これは名残惜しい
502 :
名無しさん必死だな:2008/08/22(金) 23:05:19 ID:xGvrqWNS0
>>491 ドリキャスは市販の電源コードが使えるよ
量販店でビクターのケーブル探してればいいかも
メガネケーブルだな。
PS2のケーブルも使えるよw
DCエミュはマイクデバイスに対応された?
505 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 01:36:23 ID:PxAJQ5Af0
ここでは何度も報告されてきた事例ではあるがハードオフのジャンクでDCを500円で発見した。
また買うことになりそうww
506 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 07:31:18 ID:N2ipBn5L0
部品取り用ならいいんじゃない?
IDにDC出たので記念カキコ
シェンムー2とセガガガせっかく買ったのにまだやってねえや…。
509 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 09:07:22 ID:N2ipBn5L0
惜しいIDだな
510 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 11:47:28 ID:ciXFROEf0
>507
それ安すぎだろうww
値段シールを貼り替えたんじゃないか
サターンだって300円なんだから幾らなんでもDCが100円は無いと思う。
ハードオフはチェーン店だから、そのへんは定まっているはずだ。
俺がハードオフで買ったPS2ソフトはネット相場に準拠して、やや高かった
511 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 11:48:35 ID:N2ipBn5L0
スーファミが105円だったけどホコリ取り面倒くさいからスルー
ラインヘッドのドライバー買う必要あるし
ウチの近所のHOはDCは315円で出てるなあ
100円のは、明らかに黄ばんでるブツだ
補修部品用にすら手が出せんw
513 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 12:02:53 ID:N2ipBn5L0
電池交換に困るんだってな
ただでもらえたとしても勘弁してほしいよ。ゲーム機をテレビに繋いでゲームするなんて恥ずかしくてできないよ。
515 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 12:53:51 ID:ciXFROEf0
>512
そいつは、いい出物だろう
300円や100円ならば即、買うがな
黄ばんでても中身は変わるわけではない
516 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 12:56:17 ID:N2ipBn5L0
ガワだけを中性洗剤でゴシゴシ洗うといいよ
>>510 チェーン店とは言えFC加盟の形とってるから
母体が紳士服店系か総合家電店系かでも微妙に違うんだよ。
オレも未チェック\105てのは買った事がある。
518 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 13:02:55 ID:N2ipBn5L0
519 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 13:11:22 ID:ciXFROEf0
>514
そいつは奇特なやつだな
俺の文は、なんと今だにDCでかいているんだぞ。
そのため予備DCは複数あるもの二台は故障していて使えるのは一台のみ・・・!!
それって予備DCと言えるのか
521 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 13:31:32 ID:N2ipBn5L0
ジャンクはオクで売ればいい
522 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 16:36:56 ID:Oeg6cmmV0
>517
俺がまえに買ったDCを、よく見たら300円だった。
500円は少し高いほうだろう
今だにDCでインターネットするのは寧ろ立派といえようww
>>516 ただの汚れならバラして漂白剤に一晩つけとけばいいが、変質しての変色は意味が無くね?
524 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 19:09:19 ID:l7/O4+gs0
つーかイサオに契約しないとDCでネット見られないんじゃ
ブロバイダーは関係無い
526 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 20:36:32 ID:l7/O4+gs0
なんだ BBAとソフトがあればいいのか
>>526 ソフトってもBBA対応のものに限られるし(かといってDPプレミアは・・・)
設定如何によってはルータとかも種類がかぎられるんじゃね?
久しぶりにプレイしようとしたら
AVケーブルを失ってしまってた。
まだ入手できる?
530 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 22:42:06 ID:iFdVLVq+0
>526
もはやBBAは入手困難だ
DCはハドフで割と見かけるものの故障か死亡寸前のものかだ。
BBAはヤフオクであるかもしれんがDCより遥かに高い。
もともと生産数が数万個だから希少だ
531 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 22:43:36 ID:l7/O4+gs0
>>529 VGAボックスマジオススメ
とりあえず【G-TAKE】で検索するといい
532 :
529:2008/08/23(土) 22:54:52 ID:pKYKJ49n0
533 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 23:04:44 ID:l7/O4+gs0
>>511 SFCならダイソーで売ってるミニボックスレンチセット(工具−回す−77)でネジ外せるよ。
掌に当て布(痛いから)してネジ頭に対して垂直に押し立てて回せば簡単に外れる。
まあ結構面倒なんだけどね。
初めてREZやったんだけど、映像センス凄いな。
プレイ中しばし口がぽかーんと開いてしまった。
536 :
名無しさん必死だな:2008/08/23(土) 23:54:54 ID:l7/O4+gs0
>>534 ROMをこじ開けるのにも使えるみたいだね
そろそろ新作を……
>>467 亀レスもいいところだが……。
サクラ3の最大の汚点は帝國華撃団が登場したことだ。
あれさえなければ文句なしの名作だった。
>>534 ヤフオクで1500円の、専用工具と題された六角レンチつかまされた俺が通りますよ
>>539 嘘・・・だよね・・・
嘘だと言ってよ、バーニィ
なんて破廉恥な!
542 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 03:07:05 ID:rct36Ddk0
まあ特殊ドライバーつってもホームセンターにいけば売ってるわけだがな。
って、上だとダイソーで紹介されてるのか。そら送料だけでかえるっつー話だよな。。
545 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 03:29:13 ID:rct36Ddk0
ダイソーの奴で間に合わせない奴は情弱か、ないし普段層化企業叩きしてる奴だろうな
546 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 05:56:01 ID:wHYClDMA0
エミュレーターでSEAMANは遊べる?
547 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 06:11:53 ID:YPcAWzJQO
通気口のプロペラが回らなくなったんだが、今後使用する上で問題無いかな?
熱くなって発火したりはしないよな?w
あんたが問題ないと思うならそれでいいんじゃねぇの?
549 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 07:41:20 ID:o2BkptaK0
シェンムークリアした人いる?
そりゃいるでしょ
551 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 09:00:12 ID:o2BkptaK0
ミニゲームってどのへんでできる?
相当進まないといけない?
ミニゲームならゲーセンでできるよ
553 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 09:06:54 ID:o2BkptaK0
だからそのゲーセンにたどり着くには相当進まないといけないのかと。
ミニゲーム目的でシェンムー買おっかなと。発売当初はシェンムーには手出さなかったから。
554 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 09:09:27 ID:o2BkptaK0
あっといい忘れた。ミニゲームだけが目的だから早くたどり着けないと困るし
たどり着いても、普通に選んでプレイできないとうれしくないな。
めんどくさい奴だな
コンビニまで歩く距離ぐらいだよ
なんだ単なる荒らしか
557 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 09:15:55 ID:o2BkptaK0
>>555 海を渡り山を超え谷を超え国境を越えたぐらいだな。
手間だね〜
558 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 09:16:48 ID:o2BkptaK0
それでエミュでもそれなりに動作するのか?
でなきゃ面倒だからしないよ。
やってみればいいんじゃね? 終了
560 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 09:32:31 ID:o2BkptaK0
どうせまともに動かないなら試すだけ無駄だろ
もう夏も終わりだな。
サターンを買ったほうがいいよ
漏れはアウトランのためにサターンを買った
564 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 09:40:40 ID:o2BkptaK0
サターン版は全部知ってる。DC版を拝みたいじゃないの。
エミュでゲームワークスは動かない。シェンムーならと期待したいがどうせ無理だろうな・・・
565 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 09:42:30 ID:o2BkptaK0
>>563 それと、ミニゲームは使いまわしだと聞いた。まずそれに間違いはないだろうか?
だとするなら、さすがにそこまで比較しようとは思わない、同じものは同じだろうし。
別機は別問題。それぞれに見ないとね。
こないだVサターンを粗大ゴミの日に見つけて拾って帰ったなw(完動品でした、動かなければまた捨てればいいわけで。)
VCDのアダプタも入ってた。
567 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 09:48:01 ID:o2BkptaK0
そもそもミニゲームとゲームワークスの内容が全く同じものかどうかも分からないのか?
おいおいおいおいwじゃ両方しないといけないじゃないのさw
568 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 09:49:28 ID:o2BkptaK0
くまったくまったくまったのう〜
569 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 09:50:58 ID:+L0OmKRn0
>>566 S端子ケーブル購入フラグですね、わかります
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
セガがDC後継機として猛PUSHしているPS3
DCで未だに遊んでる貴方もこの機会にぜひ購入して下さい
チラ裏
斑鳩エグゼリカ専用機の我が家のDCは、箱○に全権を委譲してただ今永眠しております…
/チラ裏
GK乙
GK乙
大切なので二回言いました
572 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 10:01:05 ID:o2BkptaK0
本当に誰もこのへんの知識ないのな。2chパワーでもこのざまだよ。全く情報が入らん。
>>ID:o2BkptaK0
ググるかシェンムーのスレでも探してそこで聞けば?
ココは基本的に実機のスレだからエミュの話題は自重しる
>>572 教えてもらおうとしてるのに
なんで上から目線なんだよw
夏休みはあと1週間だぞ
せいぜいガクブルしとけ
575 :
964:2008/08/24(日) 10:14:07 ID:qUc2PES60
だから、終了って書いた時点で放置しておけってw
576 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 10:23:22 ID:o2BkptaK0
エミュスレにミニゲームマニアなどいると思ってるのか?w
どこを探してもいないよ。ミニゲームエミュマニアのスレはどこだよ?
既に支離滅裂だな
早く新学期が始まる事を切に願うよ
578 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 10:39:33 ID:+L0OmKRn0
まだ夏厨居たのか
579 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 10:42:31 ID:o2BkptaK0
>>577 自分ではここぞとばかりにネットを利用してかっこいいつもりか知らないが
自慢の中学校時代からのゴムひもメガネが斜めになってるぞw
今日もどつかれてきたのか?w
580 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 10:45:18 ID:jA1HGqhb0
>570
ダブルGK乙
板名を読め。
ハードを持ってない奴は失せろ。
582 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 10:52:53 ID:o2BkptaK0
>>581 キサマに用はない。煩い黙れキモオタひび割れ眼鏡。
583 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 10:56:15 ID:GqzPGDCT0
>547
そいつは発熱を抑えられずに危険だ
修理しないと他の部分が壊れてしまうから直しておけ。
今更、直すところは無いか
584 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 10:57:52 ID:+L0OmKRn0
モデム部分にファン付けるとか
ほとんど意味ないけど
585 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 11:17:30 ID:o2BkptaK0
だたやるだけならMAMEでやればいいだけで、存在する以上は見比べないといけない。
問題はDC版のでき、それとエミュでの動作報告だな。ミニゲームのほうならひょっこり動いたりしないのか?
シェンムーUが手元にないのよね。
586 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 12:40:03 ID:o2BkptaK0
エミュでのミニゲームはどのように動いているのだ?
それなりのものか?それともすっとこどっこいか?
587 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 12:47:47 ID:o2BkptaK0
なんなら少しやってみようか、シェンムーとやらからミニゲームとやらまで。
588 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 12:54:39 ID:o2BkptaK0
じゃまくせーーーーーーーーーーーーー
セーブデータよこせカスども
シューティング素人の漏れにはごみの山だ
しかしその中の9本くらいは持ってたりする
シューティング欲しいけどどれも高いんだよなぁ…
593 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 16:19:06 ID:YPcAWzJQO
>>583 やっぱり駄目か…
今じゃセガも修理打ち切ったしな…
オクで買ったらこの仕打ち
あのサイズのファンって売ってなかったっけ?
ファン自体が、内蔵ヒートシンクと一体型じゃどうにもならなくね?
596 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 17:18:36 ID:r9pVP2Et0
>593
修理するところは無いこともない
ただ、それをかくと荒れるから伏せておく
そのHPの短所については前スレを見ろ
といいたいが面倒だろうから、かいてやろう
輸送箱を盗む
他の本体に、すり変える
謝らない
HPに使っている部品について大袈裟なことをかき実際は普通の部品を使う
niconicoでDCばらしてる動画あったはずだから、それでもみてばらしてみろ
598 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 17:49:38 ID:YPcAWzJQO
修理するとこもあるけど怪しそうだな…
オクで三千円で購入したんだが、ファンが動かないしハズレを掴まされちゃったよ…
まぁ古いハードだから仕方ないか
>595
それは初期型。
600 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 18:16:34 ID:YPcAWzJQO
買ったの初期型だ…
602 :
名無しさん必死だな:2008/08/24(日) 20:11:12 ID:XWa7QPMe0
>>596 任天堂本社の64DDですら本体交換なんてあたりまえなんだが
ちょ570w
604 :
名無しさん必死だな:2008/08/25(月) 00:11:36 ID:FGnPGEUn0
>598
冷却ファンが壊れてて3000円か
ハードオフだと100〜500円だ
とんでもない買い物したな
例のHPについて教えて欲しいか?
605 :
名無しさん必死だな:2008/08/25(月) 00:20:41 ID:R08pmOzA0
>>589 もとなごさん、初代ギガウィングとラストホープは?
…ラストホープはクソゲーだから買わなかったんですね、わかります
OpenBORっていうベルトアクション作成ツールで作ったが、ドリキャスで動くみたいなんだけど、誰か試したッ人いますか?
うちではうまくいかなくて。(MIL-CD対応です)
>808
つくったが→作ったゲームが
の誤りです、すみません。
808じゃなくて608
orz
アーケードスティックを改造しようと思ってます。
セイミツレバーを付けようと思ってまして、レバーの方は工夫すればなんとか付くだろうと思ってるんですが、
ボタンの方はハーネス端子かハンダ直づけかどっちかわかる人います?できればボタンもとっかえたいんで知ってる方いましたらお願いします。
612 :
名無しさん必死だな:2008/08/25(月) 03:28:55 ID:hcjvhTKr0
みりゃわかる
>>611 ボタンは基板に直接半田付けではなく
正式名称は分らないけどプラスチックの端子で接続されてホットボンドみたいなので固定されてるだけ。
ボタンを交換するなら
1:天板(鉄製)の加工(1mmだったかな?ちょっとうろ覚え。穴を大きくしないと市販のボタンが入らない)
2:既存の端子は流用できないのでファストン端子化するなり何かしら加工が必要。
といった手順が必要。
2は出来て当然として、1は道具が無く手でやるならかなり手間取るよ。
スティックの方はセイミツでも三和でも改造例が写真付でネットにある。
検索すればすぐに出るので参考にするといい。
616 :
名無しさん必死だな:2008/08/25(月) 14:30:40 ID:LcHQwNEoO
>>598だが、修理せずに他の中古本体を買うことにした
相談に乗ってくれた方サンクス!
Mr.コンセントでいいんじゃね?
618 :
名無しさん必死だな:2008/08/25(月) 14:32:33 ID:rQk7YTe60
壊れたら中古屋かオクへ放出しろよ
ソウルキャリバーはかなり本体に負担かかるな
サクラ大戦仕様wの本体動かないことが結構起こるようになった
予備1台壊れたら終わりだな
621 :
名無しさん必死だな:2008/08/25(月) 17:16:50 ID:weVNFsV40
>616
俺のかいたレスでハードオフで探すつもりなら、やめたほうがいいい。
発見しても壊れているのが普通だ
また怪しいHPへ修理に出すことになる
622 :
名無しさん必死だな:2008/08/25(月) 17:31:35 ID:rQk7YTe60
ミドリってやっぱり評判悪いんだね
修理自体の腕はあるみたいだけど
ハードオフのジャンクなんて部品取りや改造前提
ジャンク同士を使って稼動する1台を作り上げるって荒業もあるな。
欠点として、買ってみるまで故障部位がわからないので
下手すると同じ故障をおこしてて無意味なことがあるってところだ。
625 :
名無しさん必死だな:2008/08/25(月) 19:04:38 ID:+h2J/xpY0
こっちのハードオフのジャンクDCはどれも可動品だった
怪しいけど
箱のRRODを自分で直す猛者もいるからな
ゆうつべで見た
千円以下のジャンクで運良く動けば使い捨て感覚でプレイすればいいだろ。
628 :
名無しさん必死だな:2008/08/25(月) 21:31:12 ID:aiQ8CZZz0
>627はDCを粗末にしすぎだろう
ちゃんと修理しなければ
たとえ緑HPに送るしか方法がないとしても
粗末って言われても普通にプレイして動かなくなれば終了。というだけだぞw
セガのゲーム機を粗末に扱うな、とかそういう変なのはやめてねw
>>629 ほら、本気でMOTTAINAIとか信じてる人いるから……
631 :
名無しさん必死だな:2008/08/25(月) 22:08:26 ID:+h2J/xpY0
XMD-RGBなんかもうプラグが錆びて使い物にならないよ
むしろセガがユーザーを使い捨てにした
633 :
名無しさん必死だな:2008/08/26(火) 01:10:16 ID:CJlwOh+/0
MOTTAINAIって何かと思ってググッたら
環境ゴロか
634 :
名無しさん必死だな:2008/08/26(火) 02:05:13 ID:nZKYsmLF0
MIL CD 対応? ってなにさ?
普通のドリキャスは持ってるけど…
MILCDっていうCD-Gみたいな(CD-Gとも違う)特殊なCDがあったんだよ。
それの再生対応してたやつ。CD-Rに焼かれたディスクも読み取れた。
MILCD非対応版だとコピーディスクなんかへのプロテクトがかかってるはず。
最近はちょっと否定的なニュアンスを入れて自演臭を隠そうとする
緑HP宣伝担当であった
(ただし必ず上げる)
637 :
名無しさん必死だな:2008/08/26(火) 03:26:15 ID:oG03OnBw0
MILCD対応じゃないと焼いたヤツは動かないということになるな。
>>636 以前もageて、名前をあげてたからやってることはあんまり変わってない
宣伝が気に入らないならこうやって晒し上げにせず、まったく話題にしないことが一番だ。
>>626 タオルで治す奴か
グリス塗りが悪かったりするのかなw
>>637 一応ハンダの技術があればちょっとした配線で対応化は出来る、
ただ、そこまでやるなら安いジャンク探した方がいいけどw
6年ぶりに動かそうと物置から
出してきたら5歳の息子が
「パパのゲーム機、かっこいい。」と一言。
しかし黄ばんだ匡体はなんとか
できんもんかな。
カー用品店でコンパウンド買ってきて磨く
>>641 ちょうど子供を仕込んでた頃しまい込んでたのかw
>>643 きっと…
DCを仕舞い込んでしまったから、夜が長くなってしまったんだよ
>>641 キバみの原因次第だな。
煙草のヤニとかならキッチンブリーチに漬けて一晩放置すれば白くなる。
日焼けなら諦めた方がいい。
でも小さな子供がいるならブリーチ使うのも危ないかもしれんから
黄色いDCのままでいいんじゃないだろうか。
646 :
641:2008/08/26(火) 09:21:04 ID:LfqIvJso0
>>642 最初そうしようかと思ったんだけど
つるぴかにならないかな、目立たない
ところで試してみるわ。
647 :
641:2008/08/26(火) 09:47:22 ID:9zXC6qDl0
>>645 煙草はない。日焼けだと思う。
前の方がより黄色いし。
まずはコンパウンド試してみる。
648 :
名無しさん必死だな:2008/08/26(火) 11:06:14 ID:oG03OnBw0
まさかそんな人生になるとは奥さんも思ってなかっただろうに。
気の毒だね、なんとも不憫な子供だ…。
649 :
名無しさん必死だな:2008/08/26(火) 14:49:11 ID:rtXvsa8d0
>647
しまってあるなら日焼けではない
タバコでもなく日焼けでもないなら単なる経年劣化か使われなくなっDCのタタリだ。
他の遊びに移ったんじゃねえか
交尾とかよ
物はタタリをなすというのは江戸時代からいわれる
えぇぇ〜…
不幸って事は無いでしょ〜
惨めだね
MIL-CD対応かどうかって、
「北へ。」のアルバム再生して絵が出ればオッケーってことだよね?
653 :
名無しさん必死だな:2008/08/26(火) 16:27:57 ID:OcB4v4AZ0
>>652 MIL-CD対応機よりもそっちのほうがレアじゃねえかw
MIL-CD対応してる俺のDCは高く売れるのかな。
誰も突っ込まないから今まで言わなかったけど、
MIL-CDに対応してるソフトって7本しか無いから、別に無くてもそんなに困らなくね?
>>656 HomeBrewとか海外の同人ゲーとかいろいろあるぞ
LAST RESORT(だっけ?)とか
>>657 「7本しかない」って部分に対しては繋がるが、
「別に無くてもそんなに困らくね?」の部分に対しては
やっぱりそのまんまだろ。
あれば楽しめる人もいる程度で、なくて困るって人は稀。
そういうニッチな人でMIL対応機もってないとかニッチにもほどがある。
でも、どっちかとしたら、MIL-CD動くほうが欲しいよな
660 :
名無しさん必死だな:2008/08/26(火) 19:24:38 ID:qeRrh+Go0
661 :
名無しさん必死だな:2008/08/26(火) 19:48:20 ID:Y+MrBwXl0
MSRとかの海外ソフトやbleemが使えるから
MIL−CD対応がいいな♪
特殊なソフトを実機で動かすことが面白いんだろうけど、
あんまり言い出すとエミュでいいじゃんってことになるぞ。
bleemなんてそれこそPS2やPSPでいいじゃん的なね。
>>660 それが動かなくて困る人間が世界で10人もいるかな?
664 :
名無しさん必死だな:2008/08/26(火) 21:14:30 ID:e7vfkzVz0
ジャンクDC漁るようになって3年ほど経つが
MIL-CD非対応機に出会った事が無い。
ひょっとして後期型は壊れ難いのか?
>>665 ただ載ってないだけじゃないの?
後期型ってMIL非搭載だったと思う
667 :
名無しさん必死だな:2008/08/26(火) 23:53:33 ID:e7vfkzVz0
簡単にコピー破られるような甘い設計だったせいだろ
668 :
名無しさん必死だな:2008/08/27(水) 01:58:17 ID:LNmpcs1e0
焼いたCDRを読み込まないのは欠陥品みたいなもんだろ
レトロでやってろ
670 :
名無しさん必死だな:2008/08/27(水) 03:36:53 ID:LNmpcs1e0
初期型ですとはいえないだろう。人に失礼だ。
初期コンセプトのbleemcast出て欲しかったなぁ。
全4本程度出て、それぞれが100本ほどのPSソフトに対応する予定だった。
なんでポシャったんだよ・・・畜生。
>>665 後期型を所有してるけどあっさり壊れて修理に出したよ。
>>671 P2Pに上がったデータをCDRAMに焼いた
エミュ問題あったじゃん
674 :
名無しさん必死だな:2008/08/27(水) 09:59:11 ID:6syTqiHv0
CD-RAM?
普通にCDRって言えよ。
結局CDRでプレイできない本体は不便かつ糞ってことだろ?
ソウルキャリバーの対戦中に
常時シークしまくりでギーコギーコうるさいんだが
仕様?それともDCにガタがきているのか?
他のソフトは特に問題ないんだが
ソウルキャリバーは他タイトルと比べて、データ量の多さとロード時間短縮のために
常時ギコギコいってて元々うるさいよ。
ただ、お前さんのハードで立ってる音がどの程度かわからんから
ガタが来ててさらにうるさくなってる可能性については完全否定はできんが。
グリス塗布すると一時的に静かになる。
680 :
名無しさん必死だな:2008/08/27(水) 13:44:19 ID:6syTqiHv0
CD-RWは改造しないと無理だぞ
シーク音が気になる奴はジオンの系譜をやってみるといいよ
ギレンのシーク音はもうSEの一部と考えなきゃやってらんない
ドリームキャストは基本的にうるさい
「シーク、ジオン!」
という突っ込み待ちでウズウズしていると予想
/´ 'フ、
i '/ゝ ´ ,!
.ヘ' _, r 彡
/ `ミ __,xノ゙、
. / i
,' . ,'
; ', l l
i |. | |
,.-‐! ミ i i
//´``、 ミ 、 ー、. _,,..,,,,,,_
. | l `──-ハ、,,),)'''´ . / ,' 3 `ヽーっ
ヽ.ー─'´) l ⊃ ⌒_つ
`"""´ `''ー---‐'''''"
685 :
名無しさん必死だな:2008/08/27(水) 21:47:46 ID:CHC3o+3W0
「ジーク!ヘクター!」の方を想像した俺はどうしろと
磁石の威力だ
鋼鉄シーク
ネタバレ:中の人はゼルダ
センチメンタルグラフティ2のOPはトラウマ
ゲーム自体が(ry
690 :
名無しさん必死だな:2008/08/28(木) 11:53:55 ID:hd3MAYuY0
>>664の DC Super 3 in 1 converter って便利?
市販PS/2キーボードが使えるようになるってさ
691 :
名無しさん必死だな:2008/08/28(木) 17:34:27 ID:xL/sOWFa0
そういえば一ヶ月前くらいにサターンのコントローラーの形したドリキャスのコントローラーが売ってたな
ちゃんとVMもさせるようになってて、ドリキャスのぐるぐるマークもついてた
誰か知ってる人いない?
アスキーパッドじゃん?
695 :
名無しさん必死だな:2008/08/28(木) 18:51:34 ID:xL/sOWFa0
696 :
名無しさん必死だな:2008/08/28(木) 19:01:17 ID:5bWl/Ptc0
今頃ドリキャスしてるのかよお前ら。
何人かドリキャス未だにしてるやつ数人知ってるが
そいつらそろいも揃って全員童貞だよ…
>>696 わざわざネットやってゲハにきてカキコするとか同類だろ。
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
699 :
名無しさん必死だな:2008/08/28(木) 19:17:31 ID:xL/sOWFa0
あれは十字キーがすぐへたれるしな・・・
>696
私女だけど直ぐに童貞って言い出す男の人って・・・
サターンパッドへのコネクタ買った方がいい
アスキーパッドは壊れたらお終いだが
コネクタ自身が壊れることなんてそうそうないでしょう
サターンパッドなんて100円で買えるからコスパ最高
704 :
名無しさん必死だな:2008/08/28(木) 22:46:27 ID:xL/sOWFa0
コネクタってまだ売ってるの?
やっぱり中華系のサイトとかじゃないと売ってないのかな。
706 :
名無しさん必死だな:2008/08/28(木) 23:35:12 ID:xL/sOWFa0
709 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 04:27:38 ID:wYQikY5H0
クリアータイプの非純正VGABOXを入手したのですが
液晶モニタにブロックノイズ?のようなノイズが浮きまくり困っています・・。
ゲームに支障はないものの、微妙に色味の違う線が縦横に走り回り
画面がまるで麻布のような状態です。
普通はこうはなりませんよね?
使用モニタは1920×1200のPCモニタで、取り立てて安物という訳でもなく
やはりVGABOXがおかしいんじゃないかと私は睨んでるんですが、どうなんでしょう?
詳しい方、どなたかご教示お願いします。
|
|
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
711 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 11:44:21 ID:peM+H0MH0
712 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 12:06:41 ID:5z9diascP
ドリークキャストよりセガサターンのほうが大作が五万とあるな。
大作といえるものがドリームキャストには1本しかないよ。
たった1本・・・よくこんなものをわざわざ実機でプレイしてられるねw
713 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 12:07:57 ID:5z9diascP
エミュレータですいすい動く時代だというのにピコピコとなんか皆を見てると関心する。
714 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 12:08:34 ID:peM+H0MH0
バカゲーを楽しむのがセガ人ですから。
715 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 12:12:24 ID:5z9diascP
どんなゲームしてもいいけどさ、今時、実機でプレイって…
こんな古臭いマシンでゲームって…しかも子供みたいじゃんピコピコ
内容はどうでもいいしw
716 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 12:14:21 ID:peM+H0MH0
こっちはメモリ1GBも無いよ 廃人じゃないし
それに、ゲームやる為だけにわざわざPC立ち上げるのは面倒
717 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 12:16:14 ID:5z9diascP
どうしてゲームなんかやろうとするんだよ。
人並みにデートしたり旅行いったりすりゃいいじゃん気持悪いやつだな…
718 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 12:19:53 ID:5z9diascP
>ゲームやる為だけにわざわざPC立ち上げるのは面倒
ゲームをするぐらいでわざわざゲームマシンを据え付けて
ケーブルを伸ばしつなぎ、コントローラーを接続して
リモコンを探し、テレビをつけて、必死にコントローラを握りこみ
ディスクケースを開き、手をコントローラから離して、両手を使い取り出し
緊張しながらディスクをセットし、遅いロードをアホみたいな顔して待って
少し力んでコントローラを持って体をゆすってプレイするって、どんだけ必死に
セッティングしてまでゲームしたいんだよw
719 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 12:21:32 ID:peM+H0MH0
720 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 12:22:37 ID:5z9diascP
やりたいゲーム欄を目で追って眺めてワンクリックでポンポンポン!
やりたいゲームが目で追った場所になければチョチョイノチョイ!
そこに何もな〜い、あるのは実体のない文字列のみ。
実機でプレイなんて時代おくれもいいとこ。君達が可哀相だよほんと気の毒。
またIDの末尾がPのやつか
単なる荒らしだろ
722 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 12:25:58 ID:5z9diascP
理由になってない意見じゃないなそれ。
意味が分からない急に冷めた。馬鹿は相手にするだけ無駄だ。他いくよ。
こんな馬鹿にレスしてると思うと冷めた。
723 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 12:26:36 ID:peM+H0MH0
「PC用」として販売されている多くのゲームパッドは粗悪品。
通りでゲーム機用コントローラのUSBコンバータが売れる訳だ
エミュで動いてよっぽど嬉しかったんだろうなw
エミュじゃなくて割れだろ
つーか割れ厨って罪悪感とか全くないよな
どういう精神構造してんのか知りたい
SNKに黙祷
728 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 15:01:05 ID:peM+H0MH0
割れ厨必死だな
やっとクルクルトゥーン買えた……
あとはドリキャスを押し入れから引っ張り出すだけだ。
久々にDCでもするかと出してきて電源入れたら、すぐ落ちる。\(^o^)/オワタ
できないと思うとなぜかやりたくなる。ふしぎ
731 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 17:15:16 ID:peM+H0MH0
732 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 17:17:52 ID:x8xPbzvR0
>>731 何も書いてないレスってどうやってするの?
733 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 17:18:55 ID:peM+H0MH0
半角スペースキーだけ入力
レスアンカーだけ付けるレスもある
734 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 17:19:44 ID:sSY3wl8g0
735 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 17:20:58 ID:x8xPbzvR0
736 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 17:51:59 ID:+uzQ9izX0
>715は、かなり老けているんじゃねえか
13年まえのサターンだってピコピコなんて音しないだろう。
おまえ、なに者だ!!?
ピコピコって、おまえだけだろwww
どのハードウェアから、そんな音するんだよww
737 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 17:57:57 ID:namSQ1+3O
>>
738 :
709:2008/08/29(金) 19:04:21 ID:wYQikY5H0
別に釣りじゃないんですが・・。
パチモンVGABOXが悪いのか、VGABOXを使用し画面を拡大すると必ずそうなるのか
はたまた他に原因があるのか知りたかっただけなんです。
ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。
ためしに、そのモニターにPCを繋いで、画面のプロパティ>画面の解像度を640x480にしてみて。
740 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 20:17:21 ID:1pRb/WkB0
VGA端子のネジが緩んでるとか
741 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 20:34:03 ID:SLhJ5oNT0
isao.netも消滅か
フルHDのテレビにVGA接続した事あるけど
PCで低解像度のゲームとかしたような汚さにはならなかったけどな
744 :
名無しさん必死だな:2008/08/29(金) 22:14:50 ID:1pRb/WkB0
そろそろ、サターンのスレッドと合併したら如何かと思う。
サターンスレの住人に拒否されなかったらね。
PSO、パワスト、シェンムー、百剣、アスカ、野球つく、ソウルキャリバー、ソニック、斑鳩、セガテトetc
当時買ったソフトのほとんどは遊びつくしたと思う。
なにより当時グラフィックが革命的だった。ポケステみたいなメモリーカードも新鮮だった。
DCが出てからはPS2が出るまでPSのソフトには目もくれず毎週ファミ通DCを楽しみにしてたっけな。
ドリマガ涙目
俺もファミ通DC買ってたよ
ドリマガ派だったなあ。
厳密にはDreamcast magagine派か。
あとは電撃?
据え置き用RPGツクール大好きな俺が
ドリームスタジオを買ってきた
うん、ツクール5よりは素晴らしいツクールだね
ツクールとは仕様が違いすぎて作り方がサッパリだが
>>752 そのタイトルを聞いて、DCで作るMIDIのソフトを思い出した。
MIDI端子用の周辺機器もあったはず。
近場でラストホープ(?)を見つけた。
買っておくべきだろうか?
STGは好きだが以上に下手だ。
所詮同人なので過度の期待はしない方がいいとだけ言っておく。
>>754 珍品としてコレクターズアイテムとしての価値はあるかもしれない
実際にプレイすると、かなりの腕のシューターでも投げ出すほど難しい
コレクターじゃなければパスした方がいい
757 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 11:21:32 ID:/s2ktmI40
>>730 落ちるのって、ふた半開きで起動させたらたいがいイけるんじゃね?
俺はそれでずっとやってる
かっちりふた閉めたらフ〜〜〜ンって落ちまくる
そうかじゃあスルーしとくか。
サンクス。
760 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 13:38:38 ID:ujeZLVvR0
>742
その根拠はどこにある
たしかにギリギリのところではあろうが・・・
761 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 13:40:04 ID:rMgnboHa0
DCのレンタヒーローってもしかしてプレミアとか付いてる?
どこにもないんだけど。
762 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 13:53:32 ID:ju5Ei2yo0
需要すら無いんじゃね?
763 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 14:27:53 ID:ju5Ei2yo0
764 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 15:52:25 ID:rMgnboHa0
1700円か。今Wiiでメガドラ版のレンタヒーローやってるんだけど
続編ならクリア後に買おうかな。面白いの?
ジェイ〜ムキャッ!!!!!
最近、セガガガ始めたよ!
実は発売日に買ったんだけどな・・・
767 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 16:34:33 ID:mUpdnMQNP
ジュイモンキャッソ〜ウォ〜♪
ジュイモンキャッソ〜ウォ〜♪
ジャイマンキャミソゥ〜♪
ジャイマンキャミソゥ〜♪
ザイムキャッスィー♪
ザイムキャッスィー♪
ズリムケッサー♪
ズリムケッサー♪
ジャメスツ♪
ジャメスツ♪
キモウオタチャッソー♪
キモウオタチャッソー♪
768 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 16:40:51 ID:mUpdnMQNP
ムイジャゲキャミソー♪
ムイジャゲキャミソ〜♪
モジャゲカミソリ!!
モジャゲカミソリ!!
ドリフタッソ!!
ドリフタッソ!!
タカギダスト!!
タカーギチャッソ!!
シムッソ!! シムッソ!!
ペッソ!ペッソ!! カトペッソ!!!wwwww
イカリーヤーチョースケイ!!!
ギャラボリッソ!! ギャラボリッソ!!
769 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 16:44:27 ID:mUpdnMQNP
>>765 これだけはいっておく。それは俺が吐いた台詞だからな。割れ厨め、違法行為だ。
770 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 16:45:58 ID:i0ihYyFM0
769 :名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 16:44:27 ID:mUpdnMQNP
>>765 これだけはいっておく。それは俺が吐いた台詞だからな。割れ厨め、違法行為だ。
765 :名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 16:16:52 ID:Swd4Rf5a0
ジェイ〜ムキャッ!!!!!
771 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 16:52:49 ID:mUpdnMQNP
そうだ!
わからんw
773 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 17:01:48 ID:mUpdnMQNP
おれもわからん!
774 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 17:03:01 ID:mUpdnMQNP
そうだ!
↑これも割るなよ!俺の台詞だかんな!あばよ!
775 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 17:04:30 ID:mUpdnMQNP
ジ ョ イ メ ン キ ャ ー ッ ! ! ! !
レンタは主人公の妹ことアリサのパッケージ版ならレアだろうね。
777 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 17:37:03 ID:i0ihYyFM0
ピックアップ清掃が大変だな
>>760 平素は、isao.netをご利用いただき、誠にありがとうございます。
既に、isao.netホームページ上でご案内させていただいておりますと
おり、このたび株式会社ISAO(以下ISAO)は、株式会社ドリー
ム・トレイン・インターネット(以下DTI)に個人向けインターネッ
トサービスプロバイダ事業「isao.net」を2008年9月1日付で会社分割に
より承継することといたしました。
現在、お客様にご利用いただいておりますisao.netの各種サービスに
つきましては、承継後も引き続きご利用いただけます。
中略
お客様には、これまで「isao.net」のサービスをご愛顧いただきまし
たこと、心より感謝申しあげます。isao.netスタッフ一同、今後はDTI
を通じて一層ご満足いただけるサービスの提供に努めてまいりますので、
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申しあげます。
以上
ドリキャス・イサオアドレスが生きてる人にはメールが届いてる。
>>764 続編でなくリメイク。
面白くない。
やたらと広告を見せられる。
興味あるなら600円のVCで十分。
780 :
名無しさん必死だな:2008/08/30(土) 22:45:26 ID:6FdOg9ot0
>778
俺のところにはメールきていない
どうやらメールアドレスが生きてないようだww
>>780 生きてないようだ、って2-3年前に、メアド整理するから
サービス使わないやつのメアド停止・削除するぞってアナウンスあったけどな。
>>764 当時としても佳作と駄作の中間って所かな
783 :
名無しさん必死だな:2008/08/31(日) 21:18:21 ID:Evl1tFLE0
>>95 異常なほど亀レスでもう見てないだろうけど、
PC用液晶モニターで斑鳩満喫してます。
回転アームに17インチ液晶(当然VGA接続)、おまけにリアルアーケードPRO.2 SAつなげて
極楽アーケード環境です。
>>764 とにかくカメラがグルグル回りまくるので、3D酔いに強い人向け。
私は発売日に買って、ヒロコ登場辺りでギブアップした…。
785 :
名無しさん必死だな:2008/08/31(日) 23:11:04 ID:cJ4vCA6Q0
DCでクラブニンテンドーに行けなくなったんだな。
段々と不便になって行くねDCでネットは。
せっかくのガンコンをもっと活用したいので
DCでガンコンに対応しているソフトを探しています
ザハウスオブザデッド2
コンフィデンシャルミッション
バーチャコップ2
デスクリムゾン2
記憶してるのはこれだけで、やったことあるのはHOD2のみです
他にどんなソフトがあるのか、また面白い、オススメしない等も教えてください
怪力は超能力なのか
誤爆スマソ
789 :
名無しさん必死だな:2008/09/01(月) 15:48:27 ID:s5CT/dcZ0
過疎スレの保守をオーバーテイク
790 :
名無しさん必死だな:2008/09/01(月) 19:19:01 ID:HVlGM/sAP
セガエイジスのシリーズでアレックスキッドとかデイトナUSAは出てないよね?
DCにセガエイジスなんてあったか?
たぶん、そういう意味で書いたんじゃないと思うぞ
793 :
名無しさん必死だな:2008/09/01(月) 19:44:37 ID:uRGDaef50
アクセル全開 VGAボックス非対応ソフトで涙目
794 :
名無しさん必死だな:2008/09/01(月) 20:00:01 ID:HVlGM/sAP
>>791 ないよそんなの。
>>792 そうだよね。
意味としてはセガエイジスのシリーズでアレックスキッドとかデイトナUSAは出てるかどうかなんだ。
>>794 わかってるならスレ違いってことも理解しような。
796 :
96:2008/09/01(月) 21:45:49 ID:wzw80CYF0
>>786 あとはデスクリムゾンOXぐれーかな
海外は知らん
「コンフィデンシャル〜」は他機種に移植されてないが名作
スパイ映画好きならオススメ、難易度も低いし、入手し易いし、価格も低めだ
798 :
名無しさん必死だな:2008/09/02(火) 00:46:51 ID:RkZWNJm20
ぬるぽ
んガッんん
レンタはセガのバカゲーが好きじゃないと楽しめないよ
私のようなね
私とか言われても誰だよとしか言えんよな
うえっへっへっへ
念願のガンバード2を手に入れたぜ
DCアケコンが糞なのが悔やまれる
リアルアーケードPro.DCが出ればいいのに
803 :
名無しさん必死だな:2008/09/03(水) 18:11:41 ID:U1gMfo2LP
おめ
デスクリ2の2〜4人数プレイってどうゆう感じなの?
池袋駅周辺でDCが売っている場所を教えてくれないか
秋葉まで足延ばせば一発だってばさ
それじゃ色々ケチった意味がないんだ
AVケーブルだけでいいんだけど
錦糸町まで歩いて、ブックオフ池
無事確保できた
d
おめおめ
そりゃあよかった
今日レバー改造すること前提で中古のアケステ買ったんだけど、ボタンも最悪で萎えた…なんか引っかかるような感じで押したと思っても
押せてなかったりボタンがはまって戻ってこなかったりするんだけど、これはさすが仕様じゃないよね?どうにかなんないかな…
814 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 01:23:19 ID:DU/G+UHyP
つトータルコントロール
, ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な に お 断 り し た い
。
. 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。
'+。
初 め て で す .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
>>802 DCアケコンは改造法は色々あるが、とりあえず俺は模型用のプラスティックが溶けない
グリスをスティックの根本に塗っているぞ。まあまあ、マシになる。
セラミックグリスか?
>>813 元々ユルめのボタンなので劣化するとそういうこともあります
ボタン穴拡張して交換するか、中の基板とケーブルをRAP等に移植するしかないかも
お金を取るか時間と手間を取るかの選択になるのでお財布と相談して決めてください
工作技術が無ければ自動的に後者になるだろうけど・・・
非純正のVGAボックス買おうと思うんだが
今時のワイド液晶モニタでも対応してる?
1280×720なんだが、これに繋いだ場合
モニタの中央に640×480として表示されるの?
サンクス
拡大はかまわないけど横に引き伸ばされるのはつらいね
自分で調整しろってことか
822 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 03:54:13 ID:TrZKvOClP
>>821 その心配はないよ上下はいっぱいまで引き伸ばされるが左右は黒帯で少し切られる。
引き伸ばし表示したい時は切り替えできるから心配いらない。
(遭えて横長に引き伸ばしたいマニアもいないだろうが…w)
ますますサンクス
エアロダンシングみたいにワイド対応ゲームには
引き伸ばしもアリなのかもね
824 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 04:13:30 ID:TrZKvOClP
あとそれから非純正のVGAボックスのほうが描写もシャープでキリっと絵を吐き出す傾向があるみたい。
PC版のゲームよりもカリっと映るので内はこれなしじゃ生きていけないぐらい重宝してる。
いざ買おうと思ったところでまた疑問
VGA接続オンリーよりもTVとのスイッチ切り替え型の方がいい?
スイッチ切り替えじゃないと出力できないゲームもあるようだけど
826 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 11:51:13 ID:TrZKvOClP
TVとの切り替えスイッチなんか使わないよ。
テレビのリモコンでチャンネル選ぶだけでそんなスイッチ飾りにしかならない。
まったく無駄な買い物になるよそういうこといいたがるやつもいるようだけど。
>>825 スイッチ切り替え対応するゲームの中に、やりたいのがあるならそっちを買った方がいい。
あと液晶だと、引き伸ばしで画がボケる可能性があるので注意。
昔買った17インチのはそうだった。
828 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 12:06:44 ID:TrZKvOClP
>>827 そのへんは心配いらないよ。
同じ型番でも今のは改良されてるのでキレイに映る。
前の型番はもう至上で探すのは困難。
>>826 >>827 ありがとう
ただガンバード2がスイッチ切り替えじゃないと
出力できないっぽいのでスイッチ切り替え型を買うことにします
830 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 12:21:53 ID:TrZKvOClP
ガンバードか、ガンバードの2かよ。
あれはレバーを前に倒さないと画面がモニタに出力されないか。
どうゆうこと?
832 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 12:34:55 ID:TrZKvOClP
ガンバード2もたぶん問題はなかったはずだけど、問題がありそうなら買い足せばいいよ。
今のやつなら問題ないと思うけどね。
今のVGAボックスって
パッケージにVGA対応って書かれていないソフトも
出力できるようになってるんだ?
ジョジョとかガンバード2は非対応だけどさ
834 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 12:40:26 ID:TrZKvOClP
ベガボックスとか聞いたことないけど、そんなものはいらないよ
ゴミになるだけ。人に見せてみろ・・・・・・・笑われる。
もうやめとけ、病気みたいなこと言い出すのは。
俺はTrZKvOClPが何を言いたいのか分かりかねる。
836 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 12:42:56 ID:TrZKvOClP
へんなもん買っちまったと後悔してなくだけだ。
それはどこが作ってる?シャープか?ソニーか?
得体の知れない傾いた工場で適当におっさんが作ったやつだろ?
ノイズもひどいよ?ブイ〜〜〜ンって・・・。
ゴミになるだけだやめておけやめておけ。
837 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 17:12:31 ID:WikBR0UA0
なんだVGAデミロ(笑)か
838 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 19:03:31 ID:WikBR0UA0
840 :
名無しさん必死だな:2008/09/05(金) 19:36:15 ID:WikBR0UA0
>>829 ガンバード2は確かにスイッチ切り替えで画面が写るようにはなるけど
自機がまともに動かなかったりするのでガンバード2に関してはVGAはちょっと…
半年ぶりに「連ジ」でもやるかぁ…と、電源入れたんですが、ドライブが
死んでました。
ゲームもCDも読み込みにいかないです。
ギュ、ギュ、ギュギュギューム…っていうお約束の音も聞こえないです。
…もう、だめだ。さよなら、みなさん。
844 :
名無しさん必死だな:2008/09/06(土) 01:00:25 ID:tBLCa6yY0
?
青の6号ってキャラゲーとして面白いの?
サルベージものとしてのゲーム性が面白いの?
原作知らないけどゲームとして面白かったよ
今でも遊んでる連中は海ゲー・潜りゲーとして楽しんでると思う
アニメ版知ってる人も納得出来るストーリーな上、
サルベージパートはかなり良く出来てる。
丸パクリでいいから、ああいうゲーム出して欲しい。
アニメの青6ぶっちゃけ期待はずれもいいとこだったけど、DC版は名作だな。
気づかれないように深く静かに潜行する緊張感から、一転戦闘に入った時の
別の種類の緊張感へのベクトルの切り替わりが秀逸。
クリーチャーの棲む水没した都市に潜り、お宝を探しに行くというシチュも
廃墟スキー的にグッとくるね。
深海の神秘さと不気味さが好きだから買っちゃいそうだww
でも斑鳩なみの高値だなorz
深海って数百メートルくらいのレベル?
数千メートル級の海溝に入ったりはないのかな
依頼された品物回収して帰還しようと思ったらソナーに何か映っているので
海底を魚雷で吹っ飛ばしたら、水没した地下鉄の穴が出てきて酸素やバッテリーの
残量気にしつつもそのまま無補給で潜ってみたりして楽しかったな。
>>833 ジョジョはMS版買えばイけるやん
見かけないし、あってもアホ値ついてるけど
853 :
名無しさん必死だな:2008/09/07(日) 11:13:55 ID:e3B+2aGL0
ふと通りかかったフリマでアスカ、バンガイオー、ギレンを
3本200円で購入。
覗いて見るもんだ。
フリマは除くと結構面白い店があるものだ。
俺の近所だとSYSTEM16の基板1枚100円とか
コントロールボックスとか売り出すジャンク屋が出展している。
この間そこでDCとサターンの本体を300円で買ったよ。
パンドラの夢とジェットセットラジオどっち買った方がいいかな
ジャンルが全然違うじゃねーかw
そりゃあ後者
少し金出してデラを買う手もあるけど
前者も面白いけどね
終盤が本気で怖い
え、どう怖いの?
俺はもっとお気楽なゲームかと思ってたんだけど
862 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 05:39:01 ID:RytivPWJO
ドリキャスってメモカとかあるの?
内部に記録媒体があるんかな
>>862 ポケットステーションの試作型にセーブするんだよ
>>862 時計や日付などの基本設定しか保存出来ない。
>>864 嘘を教えちゃイクナイ
>>862 本体の裏側に挿し口が有るから、ソコにメモリースティックを挿す
ファンタシースターとかのデータはPSPと共有出来るぉ
マジレス禁止かなにかか?
>>866 こらこら、アンタこそ嘘ついてどうする
>>862 本体に内蔵されてるZIPドライブに保存する
最近はZIPのメディアが売ってなくて困るぜ
>>861 ネタバレになるので詳しくは書かんが、終わらない夏休みって所が
お気楽そうな雰囲気は完全に罠
パンドラの夢、未だに限定版未開封で持ってるぜ
DCの時はギャルゲーに手を出しては積みの繰り返してたけど
パンドラとネバー7は全クリしたな
872 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 15:13:37 ID:RytivPWJO
結局
>>868さんがFAですね?
じゃあメモカの類いは必要ないか
どうもありがとうございました
>>872 おいおい、それもデマだぞ。ZIPは試作だけされて製品化されてない。
ただ、コントローラーに大き目のソケットが2個ついてて、
そこに差し込む形でのMP3プレイヤー内蔵メモリがさせる。
ゲームデータもそれにデータを書き込む。
コントローラーの写真くらいはみたことあるだろ?
>>872 釣りに釣りで返すのはいかかがなものか?と思ってしまうのは俺がゲハ脳だからか
マジレスするとググレって事を言ってるんだろ
875 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 15:47:04 ID:RytivPWJO
なるほどなるほどビジュアルメモリなるものを使えば良いのですや…
マジレスすると、VMの容量の4倍あるメモリーカードもあるけどな。
>>869 ネタでもその言葉出すなw 俺のいい年になってからのトラウマなんだからw・・・、
878 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 18:06:01 ID:CKl5M4vU0
さらにマジレスすると、外付けZipドライブの試作品は現在外国にあるんだけどな。
電気的には接続出来ても制御する為の拡張BIOSが無いから只の箱だな
マジレスするとDP2以降を使うと無限にセーブデータが作れる
880 :
名無しさん必死だな:2008/09/08(月) 21:40:26 ID:TraLIBKV0
何だこの流れwwww
「ドリームキャストのポテンシャルを要すれば
あんなことやこんなこともできる筈と言われたのに結局殆ど実現しなかったなあ」
という感じで昔を懐かしむ流れです。
882 :
名無しさん必死だな:2008/09/10(水) 13:50:35 ID:ajoVK2+h0
ドリキャス 本体 10台くらいもっとる
誰か 3000円くらいでいる?
3台あるからイラネ
884 :
名無しさん必死だな:2008/09/10(水) 14:35:07 ID:cxeB588u0
4台あるからイラネ
885 :
名無しさん必死だな:2008/09/10(水) 14:46:09 ID:PwYhJP4SO
部屋整理してたら入交当時社長?のサイン入り本体がでてきた。
どこで買ったか覚えてない(;´д`)
886 :
名無しさん必死だな:2008/09/10(水) 15:16:33 ID:UNXZMVAm0
海外ゲームって国内版ドリームキャストで遊べるんですか?
CX-1いれて5台あるからイラネ
>>886 MIL-CD対応機とPARが無いと無理。
890 :
名無しさん必死だな:2008/09/10(水) 18:06:06 ID:htaqdaaX0
ジャンク本体は売って、動作品を買えばいい
捨てるべきではない
中古6台
新品2台
アケステは8台 レバー・ボタン交換済み
892 :
名無しさん必死だな:2008/09/10(水) 19:33:19 ID:ajoVK2+h0
最初に 売るっていたもんやけども
みなさん なんでそんなもっとんの?
894 :
名無しさん必死だな:2008/09/10(水) 19:57:47 ID:ajoVK2+h0
なんとなくあつめてっまった
俺もアケステ買おうかなぁ
600円は買いだよな?
そんなもんだろ。ハードオフで525円常連だし。
スティック類は値段よりコンディションだよ
安くてもレバー、ボタンがへたってたら何の意味もない
改造したり換装するなら話は別だが
つまんねぇネタだな、お前のか?
900 :
名無しさん必死だな:2008/09/10(水) 22:56:16 ID:y8q3ancd0
900
901 :
名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 02:54:24 ID:FTasLbax0
902 :
名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 07:07:17 ID:ELHtuxXN0
>>892 で、売る気ないのか
口だけのヘタレだな
904 :
名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 19:27:47 ID:xhpMvDUhO
今日クレイジータクシー2やってたら音飛びして、一度電源きって電源ONにしたらゲームが認識せずにメニュー画面へ
プレイにしたらゲームが作動したけど、CDクリーナーでレンズ掃除すれば大丈夫かな?
>>904 基本はレンズだね。
それが動かなくなったらモーター(?)が死んで読み込まなくなる。
906 :
名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 19:41:06 ID:Cvw+Cs/q0
市販クリーナーなんてちっとも意味が無い
あれは気休め程度のもの
レンズの汚れは筺体を開けて直接アルコール洗浄するしかない
907 :
名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 19:56:04 ID:xhpMvDUhO
やはり市販のクリーナーごときじゃ意味ないか…
新しい…ってか中古の別のDC買ったほうが良さげだな
レスさんくす
908 :
名無しさん必死だな:2008/09/11(木) 20:46:54 ID:Cy8/LtEH0
傷は残るけど、研磨器つ買うのもいいかも
>>904 とりあえず、フタ半開け起動は絶対試さなきゃだめだね
しかし、ゲーム屋・ブクオフ等行って、あのオレンジの背ラベルの並びを見ると
ほんと癒されるというかホッっとするというか、
要するにドリキャスさいこーーーーーー!!!!
普通の研磨器はよほどのことがないと使わない方がいい
もっとキズだらけになる
911 :
名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 01:51:15 ID:D/o021Xw0
傷が無くてもドライブがヘタったてら読めないよ
>>911 というか
>>908がこの流れで研磨器と言い出したのは多分本体のガワの研磨の話なんだよ、きっとw
しかし、まだまだ暑いねぇ。 さぁ、ここからこのスレのスタートです。
915 :
名無しさん必死だな:2008/09/12(金) 18:07:50 ID:PGtzAfl20
VGAボックスもPS/2キーボード変換アダプタもまだ入手出来る
LANアダプタがオクで高いんだよな……
オク見たらドリカラ出品してる奴がいて笑ったw
当然サービスが終了した事なんか書いてないし。
中古買ったら、Rトリガー壊れてた。初期の壊れやすいやつのようだ
簡単に直す方法ない?
PCが壊れたから今DCでネットしてるけど、ヤフオク入札も出来なくなってんのw
クラブニンテンドーもログイン出来ないし、時代の流れを痛感するなぁ。
>>918 もういっこトリガー壊れているヤツ買ってニコイチ
921 :
名無しさん必死だな:2008/09/13(土) 00:05:17 ID:SqlIszRk0
今回のヤフオクフォーマット変更は、オク板じゃ怨嗟の声があがりまくってるからなー
のれぇ!コンポんこつがぁっ!!!
某店もちゃんと動作確認しとけヴォケェカスチビハゲウンコチンチン><
自分なりにトリガー修理したら本体逝った事がある
たしかヒューズが飛ぶんだっけ?
>>822あたりでVGAボックスをワイド画面で使うと両側がカットされるって言ってるけど本当なの?
次に買おうと思ってるワイドPCモニタは4:3にアスペクト比固定できる奴にしようと思ってるんだけど、
余分な部分がカットされるならアス比固定はいらないんじゃないのか…とか思ったんだけど、そのへん
どうなの?持ってるのは純正のVGAボックスなんだけど。
VGAが純正かどうかじゃなくてそれぞれのモニタの仕様、設定でかわるんじゃないのか
927が正解だろ。つか、822の奴ってかなり怪しい文言ばらまいてるだろ・・・
822の奴は後半でイカれているが前半は結構合っている
ワイドに出力してもちゃんと4:3で表示される
930 :
926:2008/09/13(土) 23:23:04 ID:76ZWz1qV0
>>929 ワイドモニタでもちゃんと4:3で出力されるんですか。てことはアス比固定機能なくてもいいのか…
助かりましたどうもです!
画面サイズを調整できる機能は欲しいかも
縦を基準にフルスクリーンになるからね
(ワイドモニタだと左右に黒枠ができて4:3のフルスクリーン)
下手に拡大されるとジャギジャギして汚くなる
ヤフオクにはJavaScriptをオフにすれば入札できるようだ。
クラニンはJavaScriptオフだとTOPページにも行けないが。
コントローラーを何度か抜き差ししてたら全く認識しなくなったんだが…
一体どうすればいい?
>>933 その行為はHDDアクセス中に電源きるようなことだよ
>>934 マジか…
つい先程までは普通に使えてたのに、2Pが認識しないから何度か抜き差ししてたら突然認識しなくなった…
一体どうすれば良い?ヒューズ外せば良いの?
>>934 そこまでひどくないw
>>935 ヒューズは関係ないだろ。ヒューズとんでたらそもそも本体が起動しない。
本体とパッド両方の端子を掃除してみたら?
あとはパッドのケーブルの断線も考えてみ。(パッドを1P2P逆にさしてみるとか)
>>936 駄目だ…何やっても認識しない…
もう中古買う事にするよ、3980だけどこの際しょうがないよね
しかし10年か…本当に長く起動してくれたな…
金属部分を2B鉛筆で塗っちゃいなよ
>>936 >>937 I/O基板にヒューズ抵抗が載ってて接触不良などで簡単に飛んでしまう。
同じ部品はパーツ屋でもなかなか売ってないので
自己責任の上でジャンパー直結って手もある。
>>937 ちなみに、本体側の故障だとすれば、電源スイッチ&パッド端子部分は
他のユニットとは別になってるのをいいことに、ジャンクDCでも手に入れて
そこだけ入れ替えるって手もあるぞ。
たいていのジャンクなんてドライブかメインユニットのどっちかが死んでるわけだし。
>>930 VGAボックスはワイドも何もなく純粋に640x480 31Khzで出力するだけ。
モニタ側にアスペクト比固定機能もしくは整数倍拡大モードがついてないと
引き延ばし画面になっちゃうぞ。
ま、相当な安物を買わない限りは大丈夫だと思うが。
店で買うよりyahooオークションで買ったほうが得そうだな
テテテテーーテッテッテ
テテテテーーテッテッテッ テーーテテ、テテテテーン! ァーーッ・・・orz
DCのワイヤレスコントローラーが欲しいんですが…
ンなモンはなっからこの世に存在しないですかそうですか
945 :
名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 07:21:49 ID:I/NG6Zkw0
PSコントローラー用ならあるんじゃないの?
変換かませればできるだろ
龍が如くを友達に借りて以来、シェンムーが異様に気になる…
近場のブックオフとか置いてるの2ばっかなんだよなあ
1遊ばなくてもいける?
2の4枚目に1章のダイジェストムービー(15分)が収録されているから、おk。
ただ2から始めると、一部のアイテムと技が持ち込めない。
2の方がレアだし高いしなぁ
1からやった方がいいんじゃないかなぁ
手に入りやすいと思うんだが
アマゾン中古やヤフオクでも超安価だし
2がレアとか何の冗談だよ
探せば普通に見つかるレベル
2の方がシステム周りが整理されてて楽しいんだよなぁ
2はニコニコにプレイ動画があがってるがうp主がフラグ立てとか展開を分かってて
見てて凄く楽しめるよ
下手したらプレイするより面白い
他のレアもんに比べればマシだが微妙に見つかりづらいぞ
「買いたいと思う人ほど見つけられない」ってソフトの筆頭な気がする
でも少なくとも言うほど高くはないだろ
2ってだいたい2〜3000円だよね
田舎の方だと、DCの取り扱い自体してないから困る
日本が舞台で馴染みがある1の方が好きなんだよなぁ
956 :
名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 11:45:27 ID:shfe4oha0
>>944 今はなきゲームバンクで前売ってたよ
俺は買ったよ。サターンパットみたいなやつ
操作感はイマイチだけど
探せば どこかにあるかも
957 :
名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 14:45:07 ID:HkqF8qfu0
ラップトップ型互換機は売れたのだろうか
>>946 値段にもよるが、すぐやらないにしても2は確保しておいたほうがいいな。
こっちは近県まわっても1ばっかりだよ。
959 :
名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 21:55:43 ID:0tDP779VO
ジェットセットラジオが1480円って高いよね?
持ってないから買おうか悩む(;´д`)
そんなもんだろ。買っとけ
安いの探してるうちになくなって、後から余計に後悔するぞ
高くない そんなもん
中身考えたら安すぎるくらいだと個人的には思うが
1480円安い方か
GEOってレンタル屋で中古のMDシューティングが1480円で売ってたwww
963 :
名無しさん必死だな:2008/09/15(月) 23:36:19 ID:xIFPDcyd0
そろそろ次スレ立てて埋めようかね
964 :
uncco ◆24xRxty0Pg :2008/09/15(月) 23:50:12 ID:BlGAt/2mP
稲さんもフォークリフトも無いシェンムー2なんて・・
山登りとクーロン城のバトルと茶碗陣しか楽しめない。
探せばというか運良く出くわせば980円とかでもあるけどな>JSR
場末の中古屋で500円均一のワゴンに入ってたこともあるけど、
まあ巷のショップ相場じゃ1480円くらいで、買ってもソンはなさげ
>>962 MDってメガドラ?1480円が高いか安いかはタイトル次第だよ。
鋼鉄帝国ならバカ安だしXDRなら超ボッタクリ。
967 :
名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 00:23:46 ID:oaOo6sKG0
MD互換機が壊れた
スト3−3rdとカルドセプトの為に買った事は
今でも良い判断だと思ったわ
>>957 今、AUオークション見たら27000円で売ってたぉ
971 :
名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 17:09:09 ID:EYQ87CRt0
豪州かよwww
まあ香港の輸入業者が倒産したもんなぁ
本体久しぶりに引っ張り出してみた
メモリに何が入ってるか確認してみたら
バーチャストライカーのレインボーリプレイのみが延々と収録されてたw
973 :
名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 18:59:38 ID:EYQ87CRt0
そろそろ次スレが必要だ
俺のDCはジャス学、スパUX専用機
975 :
名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:15:46 ID:6xMXWPSr0
976 :
名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 20:56:36 ID:EYQ87CRt0
もうゲハにDCスレはいらんか
別に統合してもいいけどね
ゲハ見ないからよう分らんのだが旧ハードのスレってゲハに他にあんの?
978 :
名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:49:06 ID:RbkGYzWr0
979 :
名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 21:51:36 ID:EYQ87CRt0
流れ嫁
今日、ハードオフでDC(2000円)とセガラリー2を買ったけど
ソフトがほとんど格ゲーとギャルゲだけだったから
ソフトの取り扱いが多いサイト教えてほしいんだけど
982 :
名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 22:11:37 ID:EYQ87CRt0
プレイアジア池
埋めついで小ネタでも。
昨日地元ショップにて未チェック返品不可ジャンクDCを\300で購入。
何台かある中から外装がマシなの選んだだけだが問題無く起動。
シーク音も静かだし何故ジャンクなのかよく解らんかった。
動作チェック面倒だしクレームつけられても嫌だからジャンク扱いでいいやでFA
梅
985 :
名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 22:33:21 ID:EYQ87CRt0
周辺機器は非純正で色々やってみるといい
膿め
オレの近くの店は5000円ぐらいで売ってた
もう一つ似た店があるが、コントローラーやソフトはいっぱいあるのに、なぜか本体だけなかった
しかたないので、オクで本体を買った。3000円ほど、他は売ってなかったからしかたない
988 :
名無しさん必死だな:2008/09/16(火) 23:05:25 ID:EYQ87CRt0
PS/2マウスは使えないんだよなぁ
あの変換機はあくまで2Pに差してキーボード用
俺もハードオフでソフト買ってきた
サクラ大戦2,3,4 クレタク2 840円也
990 :
名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 00:21:27 ID:BpoG166w0
SSとDCでコントローラ共有すれば無駄も省ける
992 :
名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 01:09:13 ID:BpoG166w0
993 :
名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 01:11:35 ID:BpoG166w0
994 :
名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 01:25:49 ID:BpoG166w0
996 :
名無しさん必死だな:2008/09/17(水) 01:41:57 ID:BpoG166w0
うめ
終了
999
1000とった奴はシェンムーかセガラリー2を買って来なさい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。