XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
デビューしたての初心者様や箱○二年生の玄人様が、パソコンモニタ購入前の質問や
モニタの感想、活用法などを語るスレ。液晶、CRTどっちでも来やがれ。
パソコンモニタで使えるなんてさすがXBOX360( ゚Д゚ )!!

■まとめサイト
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/

■前スレ・過去ログ
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1211794848/

XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1209526908/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1206064138/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1203358366/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1201132032/
2名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 13:48:01 ID:vd9D1h+j0
▼予算別
〜3万強:〜22ワイド はみ出しワイド出来るモデルを探すと幸せ
5万弱〜:24ワイド

頻出24ワイドエントリーモデル
BenQ G2400W
→HDMIのみアス比固定可
  画面やや暗い?
  最安24フルHDモニタ

LG L246WH
→明るすぎるという声あり
  どの接続でもアス比固定可
  コンポネ入力はD4迄

Hyundai W240D
→使用者少ない?端子数豊富
  付属台に画面回転機能あり(縦画面で使える)
  スピーカー付きモデル
3名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 13:48:54 ID:vd9D1h+j0
■関連スレ
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機17【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1212492282/
4名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 13:49:32 ID:vd9D1h+j0
>>2修正

▼予算別
〜3万強:〜22ワイド はみ出しワイド出来るモデルを探すと幸せ
5万弱〜:24ワイド

頻出24ワイドエントリーモデル
BenQ G2400W
→HDMIアス比固定可、VGAでも720pはアス比固定可(1080p不可)
  画面やや暗い?
  最安24フルHDモニタ

LG L246WH
→明るすぎるという声あり
  どの接続でもアス比固定可
  コンポネ入力はD4迄

Hyundai W240D
→使用者少ない?端子数豊富
  付属台に画面回転機能あり(縦画面で使える)
  スピーカー付きモデル
5名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 15:30:05 ID:yUEp1eni0
「予算2万で」とか言うバカ用にテンプレにL194入れとけば?
6名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 16:08:56 ID:9s/jHXmn0
>>1
7名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 20:37:29 ID:Li5pvF1K0
>>2>>4のテンプレ古いんだから貼るなよ・・・
8名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 20:39:11 ID:qpZwndvV0
新しいテンプレ作ってくれよ
9名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 20:42:53 ID:J5BSMa4M0
ゲームに適した液晶ディスプレイはどれなんだい!
http://ascii.jp/elem/000/000/135/135996/

↑もうこれだけテンプレでいいんじゃね?
10名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 20:43:29 ID:WZL9yOH00
>>9
たしかに

ここ張っときゃ、下手な説明よりわかりやすい
11名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 21:13:43 ID:AM1Qtohw0
>>9
テンプレに加えるか
12名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 21:17:43 ID:Li5pvF1K0
まぁ、1ヶ月近く埋まらないけどね
それに>>9も液晶選択は古いんだよね
13名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 21:26:22 ID:oF6KBzHu0
3rdのVGAケーブル、注文したけどまだ代金支払ってないからばっくれよう
純正買うか…
ミニプラグ変換いらないし割高だが仕方がない
14名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 21:46:12 ID:5TMx66aS0
>13
サイテーだな。
ちゃんとキャンセル手続きしろよ。
15名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 21:47:56 ID:vLxmXWOP0
今日V2400Wが届いてHDMIで接続したんだが、なんか画像が荒いんだけど
こんなもんなのかな?
ギザギザ感が減る設定ってあるのかな?
16名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 22:05:57 ID:e/tQTLDw0
>>15
解像度はどれに設定して言ってるんだい?
17名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 22:14:08 ID:IEffP/wF0
やっぱり19インチSXGAで黒帯入るとかなり小さく見えちゃうのかな?
4:3対応なら良いけど16:9のみのゲームだとどうすればいいんだろう
18名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 22:15:24 ID:5TMx66aS0
L194買えば?
19名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 22:19:25 ID:WZL9yOH00
>>17
どすればって言われても…どうにもならん
かなり小さく感じるよ

あと、細かく言えば1280×1024は5:4
4:3をフル表示するだけで狂ってるはず
20名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 22:41:07 ID:vLxmXWOP0
>>16
1080Pです
モニタとの距離が近すぎるのかな?
21名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 23:00:08 ID:BYlFn1g90
2490のHDMI新型こないしもう限界だ。おれはこのままでは近いうちに買ってしまう。俺がぽちった次の日に新型のニュース来るんだろうな・・・
22名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 23:26:44 ID:bJPq8sIy0
今4:3でやってるんだけどはみ出し16:9だと視野は4:3より狭くなるんですか?
23名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 23:28:15 ID:5TMx66aS0
んなわけないだろ
24名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 23:30:35 ID:WZL9yOH00
>>22
その説明じゃエスパーを待つしかない

4:3だけじゃ正直わからん
解像度を書こう

視野が狭くなる…ってのも謎
25名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 23:46:00 ID:bJPq8sIy0
今は28型ブラウン管D1(640×480)でやってます。
どうも満足できないのでL194-WTをはみだし16:9、解像度1280×1024の環境でやりたいと思っています。

ワイドディスプレイは初めてなものでよくわからないのですが
16:9で横はみ出しさせるのと4:3で表示させる場合は左右の視界の広さはどうかわるのでしょうか

少しテンパっててわかりにくい文章ですみません
26名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 23:51:44 ID:WZL9yOH00
>>25
>>はみだし16:9、解像度1280×1024
これは?1280x720のことかね?

まぁ、解像度が増えれば
その分描写範囲が増えると思ってもらえばおkかと
27名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 00:05:44 ID:bJPq8sIy0
わかりやすい説明ありがとうざいました。
28名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 00:07:55 ID:ZI07/jai0
>>27
はみだしってところがひっかかるるのかもしれないけど
D1より格段に幸せになれるからw

心配しないで買えばヨシ
29名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 00:14:38 ID:bLoLx2090
>>15
V2400ってHDMIで16:9出来る?
前にここで購入者サマがVGA接続で16:9.5だ〜、って言ってた覚えがある
30名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 00:53:51 ID:ln3o194F0
>>13
お前みたいなカスは通販するなカス
31名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 01:30:54 ID:R9CVZtK50
実際、>>13みたいなクズが増えてるみたいだな
ある通販店でもこういう奴等に対しての注意が出てた
32名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 01:48:11 ID:8ADNKQAj0
>>20
とりあえず720pを試してみたら?
ゲーム側が720pまでだったら1080pの方が荒れるかも
んで他のゲームでも試して良い方でみる
又はゲームによって使い分ける

モニタとの距離30cmとかじゃないよね?w
33名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 02:07:16 ID:7JmqknsX0
34名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 04:36:08 ID:L0QdbJlk0
殻割りHDMIかVGAか迷うぜ
画質的に差はある…?
殻割りちゃんとできるか不安だ
35名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 05:09:56 ID:/Ykku7Fo0
殻割りしてもケーブルによっては刺さらないこともあったりするぞー
36名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 05:59:50 ID:eVw2e4r60
>>21
さっさとポチってこい
骨は俺が拾ってやる^^
37名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 08:41:59 ID:JThhWF3Y0
http://japanese.engadget.com/2008/06/21/benq-e2200hda-21-5-hd/
秋発売かぁ、出来も値段も勿論まだわからないんでアレだが
BenQは16:9のモニタをこれからも増やしていくってのは嬉しいね
38名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 08:42:21 ID:Omj8cbLE0
>>32
720p試しました
画質はすごいくっきりしてキレイになりました!
ただ、画面の表示サイズが小さくなってしまった
16:9にすると荒れるし困った(´・ω・`)
39名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 09:22:27 ID:sbrIzvBI0
Xbox360購入予定です。確認させてください。

【現在の環境】
・映像 PC-(DVI)-モニタG2400W-(HDMI)-PS3
・ 音  PS3-(OPT)-DS7000-(OPT)-5,1chホームシアター
・ネット 有線FTTH-(HUB)=PC&PS3  
───これでやってます。

【質問】
この構成にXbox360を「足そう」と考えています。
予算不問、タコ足配線上等で行く場合…。
光ケーブル、HDMIケーブル、LANケーブル一本づつ買ってきて、
さらにHDMIセレクタ(?)を買ってくればいいんでしょうか?
LAN-Hub及び、DS7000や5,1chの光入出力は全て必要一系統分空いています。
モニタの入力が塞がっていて、HDMIセレクタって奴しか手がないのかと言うのが質問の軸です。
自分なりには考えたんですが、自信なくて。どうか、よろしくお願いします。




40名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 09:54:28 ID:mKRDkAM30
アナログRGBが空いているようだけど?

>入力信号 アナログRGB / デジタルDVI-D / HDMI
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098&page=specifications
41名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 09:59:45 ID:sbrIzvBI0
>>40
裏みたら D-sub って端子がありました。
これ使えるのかしら。調べてみます。ありがとう。
42名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 10:02:15 ID:sbrIzvBI0
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360vgahdcable/
これでいけそうね。
買ってきます。
43名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 11:07:10 ID:ZbyDeIfFO
買った。
こう言うときの俺の行動力は誉めよう。
とうとう両機種持ちだ。
44名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 12:03:07 ID:gPrFdoHT0
BENQの新しいの価格しだいでは鉄板じゃね?
45名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 12:31:23 ID:C8NUZ3Qf0
他のメーカーも追従してくれないかな。
46名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 12:43:15 ID:gPrFdoHT0
>>43
アナログRGBは720Pしかアス比固定できないから注意な
47名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 13:06:41 ID:0sK4nGQS0
うまく把握出来ない部分なので、書かせていただきました

L226WAもしくはL246WHの購入を考えているのですが、
コンポーネントに接続し、ヘッドホンにて音を聞く場合
映像端子をモニタに接続し、音声端子をプラグアダプターを介しヘッドホンに繫げる

上記の方法で問題無くゲームをすることが出来るのでしょうか?
48名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 13:09:19 ID:u1TgelHe0
音声調整ができないけどいける
49名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 13:29:43 ID:0sK4nGQS0
>>48
返信ありがとうございます

重ねてお聞きして申し訳ないのですが、
音声調整等を行うにはPC用スピーカーに音声端子を繫ぎ、
そこからヘッドホンを繋ぐ必要があるということで大丈夫でしょうか?
50名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 13:32:44 ID:VIC/tPWJ0
>>49
PC用スピーカーに限らずプリアンプ機能を持ったハードをお使いください
鎌米アンプでもいいし普通のAudio用でもいいし PC用スピーカーでもいいし
51名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 13:50:27 ID:0sK4nGQS0
>>50
返信ありがとうございます

置く場所などを考えて、色々と探していこうと思います
ご説明ありがとうございました
52名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 15:32:52 ID:mgyOR1Ee0
なんか調べれば調べるほどどれを買えばいいか分からなくなる orz
自分で調べてイーヤマの廉価ワイドモニタ↓
ttp://kakaku.com/item/00850812360/
を買うつもりだったけど、スレのまとめを見たら微妙扱いで不安になったぜ!

用途はFPSとSTG(ピポット必須)+ネットと文章書くのに使う感じで
22〜24ワイド 予算4〜6万くらいだとしたら
このスレに集う猛者なら、どんなモニタがお勧めだろうか?
53名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 16:04:23 ID:QWQKUnm1O
カタログに縦置き可能かどうか入れといて欲しいよな
シューターには必須の条件なのに…
54名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 16:34:03 ID:h7bzW0Zf0
標準装備のスタンドで縦置き可能、ってのは中々無いしな。
バリューゾーンのだとLGのくらいか。
(高いのでもEIZOとNECくらいだけど)
55名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 17:20:33 ID:I8Zxel98O
縦シューやりたいやつは業務用のモニタ買えばいい
昔あったが今のも後ろ電気ビリビリなんだろうか
56名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 17:21:09 ID:+ikc6lJk0
D5とVGA、HDMIがあるんだが、
画質的にHDMI>>D5>>VGAであってる?
57名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 17:42:16 ID:Y34SjuSN0
BenQの新しいのって解像度が1920*1080なんだよな・・・120の差はデカイぜ
あれ買う奴は物好きだけだろうな〜と思ってる

聞きたいんだが液晶の寿命ってどれくらい?
58名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 17:44:48 ID:31d3cYjX0
液晶よりもバックライトの寿命じゃないの?
そしてそんな物の寿命なんて知らない。
59名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 17:54:27 ID:c7xim5am0
>>52
ピボット可能・割と廉価・WUXGAアス比固定可でHYUNDAI W240D一択。
IPSパネル版のW241DGもあるが、購入者から残像感あると報告があった。
発色の良さ・広視野角重視ならW241DGをお勧めだが、グレアパネルだし
現状だと品薄でいつ買えるか分からない。
60名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 18:16:25 ID:mgyOR1Ee0
>>59
即答!?しかも一択とくる!
どうもありがとう、参考にします
しかしHYUNDAIか・・・・・

というかモニタ用アームなんて物があるという事に今更気がついた
ピポットを絶対条件にしてたけどまた選択肢が広がってしまったぜ
61名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 18:22:25 ID:c7xim5am0
排熱の問題で縦置き厳禁のモニタもあるんだぜ
62名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 18:23:13 ID:OPtqb7990
>>60
とはいえピボット対応してないモニタを縦で長時間使うと最悪壊れるから、
(排熱の関係で)
アームを過信しすぎないように。

個人的にはW240DのVA版が最強だと思う。もう手に入らんかもだが。
63名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 18:54:00 ID:bds7gjDo0
>>56
電気信号的には
HDMI>VGA≧D5
64名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 19:08:01 ID:dXE3yrEJ0
>>60
ヒュンダイ舐めんな
W240DなんかはWiiをコンポネでつないでも
16:9で表示できたりもするんだぜ?
もちろん箱VGA、HDMIPS3でも問題なし。

まぁ、個人的にはW241DGをお勧めしたい。
人によってTNピボットするとガッカリらしいし。
ただ今から注文したら8月以降じゃないと手にはいないだろうね。
すぐ欲しいんだったらT-ZONEで売ってけど、62kと少々予算オーバー

【博打は】HYUNDAI W240D/W241DG 4枚目【昔の話】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213238292/l50
ハード板も参考にするといいよ。
65名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 19:15:12 ID:B0pah1Ve0
現行モデルでピボット対応してない液晶を縦にして壊れた人っているのかな?
俺も排熱気にしてたけど幸い半年もってる。
便器の安いモニタなので元々耐久性とか期待してなかったがw
66名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 19:20:56 ID:mqfol7z/0
加工しろ
ピボットさせて上になる部分に穴あければいい
67名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 19:28:42 ID:Kiu77RgW0
>>66
ねーよw
68名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 19:48:30 ID:YjehIFZi0
>>52
W240DのTNピポッド使ってる。
真正面からの使用なら問題ないが、ちょっと左に体を傾けると色反転する。
残像間は皆無に近い。LCDモニターチェッカーで4msで残像間ほぼ消える(主観だけど)
色味変化気になる、グレアでもいい(むしろグレアがいい)ならW241DGオヌヌメ。
俺も予約中。
69名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 20:11:02 ID:sDi1QwGi0
V2400W買おうかな
70名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 20:17:01 ID:TyoVMHuN0
質問です
PCと360を1台のモニターで使おうと思ってます
モニター切替器というのが必要なのは分かったんですが
電子式(3千円位)と電子式じゃない(2千円位)のがあって
これは電子式じゃないのはやめたほうが良いんでしょうか?
71名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 20:18:35 ID:Kiu77RgW0
>>70
その前にどんなモニタだい?
モニタによっては2系統以上の入力に対応してるから切替器なしでいけるよ。
72名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 20:19:23 ID:mqfol7z/0
えーと、3千円の買っとけ
73名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 20:22:26 ID:TyoVMHuN0
>>71
15ピンのケーブルがニョキっと出てるだけのモニターです
74名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 20:26:30 ID:Kiu77RgW0
>>73
なるほど。おとなしく3千円のを買うのが吉
75名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 20:27:56 ID:TyoVMHuN0
>>74
わかりました。SW-EV2というのを買ってみます
76名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 20:38:38 ID:QOenGkTF0
>>9
この解説の「オーバースキャン」=このスレでのはみ出しワイド?
77名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 20:52:03 ID:VZ+j/3ZH0
そういう使い方してるみたいだな
本来の意味は、周囲全体を**%カットして表示だけど
78名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 00:30:14 ID:n9ErAE/60
アームで縦にすると壊れる可能性か・・・色々あるんだなぁ
とりあえずアームも馬鹿にならない値段するし、CRTからの買い替えだから
今回は素直に標準でピポットついてるヤツを探します
みんなありがとう

>>64
>>68
最近のHYUNDAIは頑張ってたんだな
できれば国産企業を応援しようかと思ってたけどこれは欲しくなる・・・
とりあえずハード板も見てきます
79名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 02:07:00 ID:wePgitLG0
24型ならBenQのG2400WDでオッケーっすよね?先輩方
80名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 02:18:02 ID:OZ0AKrQF0
>>79
24型でどれが一番なんてないから
ある程度知ってるならショップ行って確認して買うのが良いと思う
81名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 02:59:34 ID:qI+18f3E0
24が欲しいんじゃないんだ、速いDbDのWUXGAが欲しいんだ。
82名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 03:55:10 ID:ZCxjZ3rq0
>>79
おk
83名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 03:59:42 ID:vQ7TrjcH0
>>79
駄目だ
84名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 06:37:12 ID:A1S+4aRX0
MDT242WG一択だろう
85名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 07:36:12 ID:E3by9vHpO
L194WTぽちった
86名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 08:36:55 ID:hV/cvK1V0
BenQの新型ってこれかな?
ttp://japanese.engadget.com/2008/06/21/benq-e2200hda-21-5-hd/

サイズ考慮と非黒帯派にはウケるかも!?

値段が知りたい
87名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 10:16:13 ID:zD27ypqLO
昨日BenQ G2400WD届いた。

今まで非ワイドの17インチ液晶にワイド表示でやってたから
正直なところ、2400のあまりの画面のデカさに引いたw(贅沢過ぎて)

でも、やっぱり綺麗だし画面から離れて出来るので大満足です。
88名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 11:54:53 ID:VQS6JG93O
前スレでアドバイス頂き無事モニタでプレイ出来た者です。
またで質問すみません。
モニタはエプソン製LCV-15ASTで、画像はとてもシャープで綺麗ではあるんですけど
自分が思い描いてたハイビジョンテレビの様な重厚な画像では無いんですよね。
この様な画像を再現するにはどれくらいのモニタが必要なんでしょうか?
89名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 12:05:54 ID:oycNdrge0
MDT242WGは格ゲーメインの自分にはウンコだ
90名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 13:04:55 ID:N/Iv6gLd0
>>89
遅延ひどいの?
91名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 13:05:28 ID:vigKS9Rj0
>>89
どんなとこがダメ?
自分も格ゲメインなのでめちゃ迷ってる
92名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 13:09:10 ID:V4QfJgaA0
VGAHDケーブルってモニタによっては画面が異常に白くなって使い物ならなくなる
93名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 14:00:23 ID:o3/q0cL70
LG L246WH
これ使ってるけどバーチャとかでもなんとも無いよ
ただテレビもそれで見てるんだけど、サッカーの試合とかの
激しい場面で色が滲むってゆうか変な感じになる
ゲームのサッカーとかだとなんともない
94名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 15:12:09 ID:KUkeD8c30
>>91
遅延じゃないの?
L4Uを目押ししようとすると「すっごいすべるよ!」て感じだから

とはいえ、そこらの液晶も大して差はないと思うけど
95名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 15:37:24 ID:GmJXel+j0
>>56
D5ってVGAと全く変わらんよ。同じ物だと思った方がいい。HDMIは素人が見てもわかるくらい劇的に変わる。
96名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 15:46:00 ID:GmJXel+j0
>>91
まず普通に使った時の遅延がダメ。遅延の少ないスルーモードや他のモードあるけどそれやったら画質やアス比崩れてデジタル接続である恩恵が全く無くなる本末転倒ぶり。
んで、結局スルーモード使わずに普通に使うんだけど、それだと結局他の液晶と変わらん。しかもゲームをやめて、PCモニタとして使う時にはこれ目潰しモニタなんだよね。
結論としてそこまでゲームにこだわるならば液晶テレビ買った方がいいってこと。PC使用時には目に優しいの他にいくらでもあるからそっちを別に買った方がいいし。
97名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 15:59:29 ID:KUkeD8c30
>>96
目潰しって…調整しろよ
これを目潰しとか言ってたらナナオなんて死ぬぞw
98名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 16:15:35 ID:N/Iv6gLd0
>>96
MDT242WG持ってるの?
99名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 16:25:50 ID:G1iVO/2q0
LCDAD221X 使ってるけど16:10と残像が気になってきた
16:10はともかく残像ってのは大概の液晶はこんなもんなのかな?
100名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 16:26:38 ID:ikM9WhZN0
>>96
このレベルで目潰しって……AUO製パネルがダメならお前が使える液晶なんか無いだろw
101名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 16:37:03 ID:RI00NPUW0
ID:GmJXel+j0が持ってもないのに適当なこと言ってる、というのはよく判った。
102名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 16:38:09 ID:e/MNI4Lp0
>>88
やっぱり来たかw
重厚とかあまり期待し過ぎない方がいいよ
あとは1080pなり720pなりがしっかり表示出来るモニタのサイズ次第だとおもう
前スレとか読んで評判の良い物を選べばok
103名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 16:55:31 ID:Tiv9i5450
>>39の人と似た環境です
モニタはゲートウェイのFPD1975WJを使っているんですが、DVIの入力が
一つしかないのでHDMIの分配器を買おうと思っています。
この場合、画質の劣化はするのでしょうか?
あと、Xbox360には光デジタルの出力は付いているのでしょうか?
104名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 16:58:38 ID:KUkeD8c30
音声を光デジタルで出力したい場合は、360純正のHDMIケーブルをお買い上げください
105名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 17:30:06 ID:K0JnXYz90
770 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 17:24:15 ID:KFN4WL3z
いやいや、MDT242WGはむしろゲーム用だぞ。
106名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 18:22:03 ID:n/e6b+xB0
HDMIの切り替え器って高くなかったっけ?
107名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 18:49:40 ID:QZ0v2xLo0
FPSやレースで支障がないので2万円前後のモニタありませんか?
ヤフオクとかの中古でもいいんですけど
108107:2008/06/23(月) 18:51:47 ID:QZ0v2xLo0
20インチ未満ので
109名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 18:52:56 ID:ZwAlOPRP0
日本語でおk
>>5
110名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 19:04:13 ID:n/e6b+xB0
>107
中古CRTでも買ってこい
111名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 19:05:08 ID:QZ0v2xLo0
>>110
今CRT使ってます
112名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 19:05:36 ID:QuOWdieK0
>>110
じゃあそれでおk
113名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 19:11:37 ID:QZ0v2xLo0
‥‥
114名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 19:14:15 ID:aEQGfkQ90
>>113
俺の足舐め舐めしてみろよ
115名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 19:19:29 ID:aEQGfkQ90
>>96
延滞が駄目とか・・・
どの液晶も延滞は厳しいだろ、三菱で駄目ならCRT行っとけ
116名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 19:33:37 ID:xDARJXYS0
>>96
スルーモード有無の違い分かる位遅延にこだわってるのに、
なんで液晶テレビ買えって結論になるのか分からん。
倍速切るなりしてやっとMDT242の非スルーモード並でしょ。
残像低減のMPエンジン使えるだけ分があると思うけど。
あと目潰しって・・・S-PVAと見比べてみて欲しい。
117名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 19:42:58 ID:H5BrZXg+0
MDT242WGを使ってる方に質問です。
D-SUB端子へVGAケーブルで接続しているのですが、
オートコントラストで自動設定した画面で、例えば
スクリーンセーバ機能で一旦暗くなった後に復帰した場合や、
ダッシュボードの設定から色の濃さを再設定した時に、
画面が極端に暗くなってしまいます。
そこから輝度やコントラストを手動で100%まで上げても、
あまり明るくならないのですが、再度オートコントラストを
使用すると、元の明るさに戻ります。
こんな現象が起きた方はおられますか?
118名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 19:47:45 ID:RI00NPUW0
>>116
そもそもMPモードだけならほとんど遅延発生しないしなぁ

119名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 19:51:07 ID:xnWu8NZa0
彼はなんで液晶テレビの方向に飛んだんだろう
やっぱりお薦めはブラビアとかか?
120名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 19:56:07 ID:Muj2llRo0
>106
ttp://www.donya.jp/item/6151.html
4ポート HDMIセレクター (パッシブタイプ) 2,499円(税込)

ttp://www.donya.jp/item/6150.html
3入力 HDMIセレクター (リモコン付き) [相性保証付き] 4,999円(税込)

ttp://www.donya.jp/category/587.html
HDMIケーブル 色々
121名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 20:53:23 ID:aEQGfkQ90
液晶の遅滞、延滞が気になる奴ってどんな脳みそしてるの?
122名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 20:54:28 ID:Q9NmDmHJ0
W240DにHD VGAケーブルの組み合わせで
720pも1080pもどっちも問題なく表示できるって認識でいいですかね?

それでOKならW240D買おうかと思うんですが。
123名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 21:02:44 ID:ZwAlOPRP0
遅延とかが気になるのは格ゲーとか音ゲーとかFPSとか結構気をつめてやってる人だろうね。
半分感覚なんだろうけど
124名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 21:13:28 ID:ikM9WhZN0
>>123
ゲーセンの格ゲーですら今や液晶なわけで。思いこみもあるだろうねぇ。
VFの1フレ単位と言われる攻防も開発者に言わせると嘘だそうだし。
125名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 21:25:05 ID:Gjuk0t8L0
>>122
箱本体の設定を1080p出力にしておけばおk
126名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 21:26:32 ID:48w+dBYH0
ゲーセンの液晶は特別なやつなんじゃなかったっけ?
127名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 21:34:48 ID:nbHf70M+0
>>122
おk。それで今使ってる。
128名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 21:45:32 ID:GmJXel+j0
遅延に拘らんのなら好きなの買えばいいだろ。自分の頭で考えられないメーカー宣伝を鵜呑みにしてる馬鹿が多くて反吐が出るな。
つーかMDTのスルーモードMPモードは画質の崩れや固定アス比できんのが致命的だろ。そこに誰も突っ込んでないのが信者の証で笑える。

>>97
あと目潰しに反論してる貧乏人ども。それはお前らがいい液晶を遣ったことがないからわからないだけだ。どうせMDTしか遣ったことないんだろ。

>>126
白痴乙。ゲーセンの液晶なんて安物もいいとこ。いちいち高いの使ってたら店の潰れる速度がさらに激しくなるだけ。
129名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 21:47:26 ID:GyOIrmff0
>>128
バーチャの液晶パネル というか筐体1セットいくらするのか知らないのか・・・
130名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 21:48:50 ID:n/e6b+xB0
何なのこの流れは
131名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 21:51:05 ID:vQ7TrjcH0
好きなの買えばいいだろって言ってるくせに
やたらMDTを叩くのはなぜ?
MDTが好きなんだからいいだろw
132名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 21:55:58 ID:xDARJXYS0
>>128
自分の書き込み読み返してみれ。

>まず普通に使った時の遅延がダメ。
         ↓
>遅延に拘らんのなら好きなの買えばいいだろ。

まず最初に拘ったお前が何言ってやがる。
133名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 22:02:27 ID:N/Iv6gLd0
>>128
あなたが使ってるいい液晶を教えてください
134名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 22:05:52 ID:9J5NagzK0
まとめサイトPC用液晶モニタレビューの備考で撃沈ってどういう意味ですか?
135名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 22:07:03 ID:ZwAlOPRP0
よりによって佐川が運ぶとか・・・冗談だろ・・・
136名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 22:08:20 ID:xDARJXYS0
途中で送信してしまったorz

>ゲームにこだわるならば液晶テレビ買った方がいいってこと

遅延に拘る人間が液晶テレビ勧めてどうすんの。
137名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 22:19:48 ID:Xt4u7LIZ0
俺の地区の佐川ウンちゃんはイケメンだから優しく運んでくれるはず
138名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 22:27:25 ID:kwII9D6c0
360をPCモニタ(720p)に繋ぐなら、HDMI>DVIとVGAとではどちらがいいのかね?
個人的には、解像度というか画面のぼやける感じはあまり気にしない(やってるうちに慣れる)んだが
フレーム厨なんで出来るだけ残像がない接続を選びたいんだが。
139名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 22:29:16 ID:n/e6b+xB0
残像は変わらないんじゃないの?
140名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 22:32:35 ID:jRfLR5uT0
すげ〜!なんかめちゃ伸びてる〜!
141名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 22:41:27 ID:ikM9WhZN0
>>128
まぁお前がいい液晶を見たことがないというのはよく判った
142名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 22:59:19 ID:D8k1OMpl0
>>128
液晶テレビ好きならテレビ買っておけよ。
単なるMDTアンチとかそんなもんだろうけど、テキトーなこと言ってても笑い者だ。

あとゲーセンの液晶は、例えばVF5に使ってるのは液晶テレビ用のものを
カスタムした特注品だ。パネルだけでもクソ高い(それですら遅延は避けられない)。
知らないならゲーセンの話なんざ出すな。
143名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:00:23 ID:E3by9vHpO
ボロが出るからこれ以上攻めないであげて!
144名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:04:00 ID:WOVg49uA0
せめて彼が今どのような環境を持ってるのか知りたい
145名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:06:04 ID:ikM9WhZN0
>>142
スレチだが、必ず起こる遅延を見越して先行で動作するようにしてるらしいな、VF。
通信とかもしてるから、ってのはあるが想定の動作と違った場合でも違和感無く
繋げるように描画するんだとか。
セガは凄いんだなぁ(過去形にならないことを祈りつつ)。
146名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:06:39 ID:oycNdrge0
MDTはスルーモードでアスペクト崩れるのが話にならないんだよ
TNで端の色が変わる以前の問題
MDTは端っこがチョン切れる・見えない
または縦長
うんことしか言い様が無い
ナナオの2452ならスルーモードでもアス比固定なのに
動画見るならMDTで良いと思うが格闘ゲーマーにはMDTとしか言えない
TNの方がマシ
147名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:07:32 ID:n/e6b+xB0
MDTが良いって事ですね?
148名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:07:54 ID:oycNdrge0
×動画見るならMDTで良いと思うが格闘ゲーマーにはMDTとしか言えない
○動画見るならMDTで良いと思うが格闘ゲーマーにはMDTはうんことしか言えない
149名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:10:03 ID:oycNdrge0
ソウルキャリバー4に関してだけはMDTで妥協してもまあ良いと思うよ
まるでMDTの端っこチョン切りモードに合わせたかのような画面配置
ゲージなどが全く隠れない
スト4なんかはウルコンゲージが隠れる
やはりMDTはうんこ
150名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:10:33 ID:1+tsFXYN0
>>146
すべての処理をスルーするから遅延なしで描画するわけだが…馬鹿?

アス比固定してMPMODEだけ入れてやれば良いじゃん。
それでもそこいらの液晶よりは上だぞ。
151名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:11:53 ID:ikM9WhZN0
つーか完全に思った通り描画できるような共通の環境ってこの世にないから。
なのでテレビのテロップやゲームのウィンドウやゲージは余裕もって配置するようにしてるんだけどな。
152名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:12:01 ID:O4sHJyO00
まあ、液晶に全てを求めるなよ
153名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:12:37 ID:oycNdrge0
>>150
普通のゲームならそれでもいいが格ゲー音ゲーじゃ話にならんわ
ゲーマー向けを謳ってるのにこれじゃダメすぎる
154名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:13:18 ID:3+a+Baxe0
MDT242WG所持者だけど。
スルーモードでアス比が狂い、MPモードで色調整が一部効かないという欠点は全くその通り。
遅延と目潰しパネルに関しては「?」だな。1フレームと2フレームの差が分かるんならスゴイね。
ナナオのHD2452のS-PVAパネルは改善されてるの?

まあMDTが万人に勧められるモニタで無いのには同意する。
欠点を分かった上で、それ以上のメリットがあると判断して買う代物。
155名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:17:04 ID:ikM9WhZN0
>>153
持っても無いのに叩こうとする人に出しても無駄かも知れんが。
本スレから↓

■MP MODE(残像低減機能)ってどうなの?
・効果は抜群。
・レベル2程度までならばチラツキもさほど気にならない。
・一般的な液晶テレビの残像低減機能とは違い、ONにしても遅延は発生しない。
156名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:18:55 ID:oycNdrge0
>>155
残像の問題ではない
表示遅延の問題だ
動画見る分にはMDTは良いモニタだと言ってるだろ
157名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:22:46 ID:jRfLR5uT0
残像遅延気にする奴ぁCRTオヌヌヌ!!
CRTの応答速度(?)は数十〜数百マイクロs
単位が違うぜ、単位が!ヒャッッハァ〜〜〜!!
158名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:26:19 ID:1+tsFXYN0
>>156
そのモードで遅延は発生しない、と書いてますがな。

そもそも業務用を含めて遅延が全く発生しない環境って無いだろ、液晶なら
159名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:28:52 ID:7lAzkZke0
>>154
NANAOはパネルがクソだし、スルーモードで遅延が消えるわけでも無いぞ。
160名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:30:32 ID:oycNdrge0
>>158
遅延が発生しないって言うのは非スルーモード時と比べてという意味だ
非スルーモード時は16msだから元々遅い
161名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:34:33 ID:oycNdrge0
>>159
そりゃそうだが通常時よりは速いだろ
1フレ遅延を保障してるし
そりゃCRT使うのが一番良いにきまってる
MDTはゲーマー向けを謳ってるのにクソ仕様だからうんこといってるんだ
243では流石に改良してくると思うが
162名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:34:54 ID:7lAzkZke0
はい釣り確定でしたー。
163名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:38:50 ID:7/pPVyM30
アンチ三菱のナナオ信者が暴れてるのかか。
バレバレの馬鹿言ってないで巣に帰れ。
164名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:40:12 ID:oycNdrge0
MDTは液晶でもできるだけ表示遅延無い方が良いって奴には全く向かないうんこモニタだ
アス比崩れてもいいって奴限定でオススメ
165名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:56:44 ID:r0qP2UQU0
基地外警報
166名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:57:10 ID:N/Iv6gLd0
ナナオ信者じゃなくて、ナナオ販売員だったりして
167名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:02:58 ID:QK7pXbXi0
a
168名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:04:33 ID:oycNdrge0
MDT持ちだけど俺もスルーモードのアス比不満だから言い返せない
正直他人にはおすすめできないわ
VIERAのLZ80にすればよかった…
169名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:05:57 ID:7/pPVyM30
>>166
社員なのに遅延と描画速度の違いも判って無いとは思いたくないけどなw
170名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:06:34 ID:qLK7Gwit0
くそが!!!
MDTのアス比がうんこなのは誰にも否定できない事実!
171名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:07:29 ID:7/pPVyM30
ID変わって無くて恥丸出しとかww
172名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:07:34 ID:oycNdrge0
遅延と描画速度が全く無関係だとでも?
実際非スルーモードじゃ遅延するのは事実
173名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:08:01 ID:qLK7Gwit0
なんだよこのID
変わったりもどったりするなよ…
174名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:08:56 ID:qLK7Gwit0
MDTのアス比がクソなのを誰か否定して見せろよw
175名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:09:18 ID:lztgi1zZ0
>172
どの処理からどの処理までが描画速度なんだい?
176名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:09:34 ID:YW/BuV1X0
>>164>>168
これはひどいwww
自演乙www
177名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:09:34 ID:rtk8wiTv0
こ れ は 非 道 い W
178名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:11:16 ID:F+kWsV4J0
2アカ+自演失敗とかwww
三菱嫌いなら、ここじゃなくて家電板かPCハード板行ってやれよw
179名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:14:36 ID:Zw1gEhye0
ナナオのは24p対応してるしアニメ見るのにも良さそうで欲しいけどたけーんだよ。
MDTは8万きったけどアス比のせいでテンプレにあるTNにしようと思ってる。
どうせ1人で真正面からしか見ないし。
180名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:21:13 ID:F+kWsV4J0
>>179
ID変えた本人じゃなければ、問題無いからMDT242にしとけと言っておくw
181名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:29:45 ID:ACviG9NK0
アス比変わるんだから問題はあるよ。
PCで使わないならテレビにしておけ。
ゲーム用液晶テレビスレあるから。
182名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:30:06 ID:WOHFtTg70
NANAOは2451で、スルーモードですらそれと判る遅延があったと言うのに
何を言ってるんだコイツはw と思ってしまうNANAO液晶板住人の俺。
…昔と比べると信者論争は穏やかな気もするんだけどねぇ。
183名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:32:15 ID:WOHFtTg70
>>181
普通にアス比固定はあるだろ。
選択肢としてアス比固定すらしないスルーモードがある、ってだけで。
つかスルーやゲームをうたっていても、遅延の出ない液晶なんざ無いってw
184名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:34:54 ID:ACviG9NK0
>>183
まあそうなんだけどゲーム目当てでMDT242買うのならスルーモード目当てだろうかと思ってな。

ワイドモニタの規格を16:10に決めた奴が悪い。
185名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 00:44:28 ID:h2kJhYmU0
なんでテレビは16:9で、PCモニタは16:10なんだろ
186名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 01:05:57 ID:SZkx/3uh0
タスクバー表示したかったんじゃね?
187名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 01:06:22 ID:WOHFtTg70
>>184
>ワイドモニタの規格を16:10に決めた奴が悪い。
んだなw

XGAだと4:3なのにSXGAだと一般的に5:4だったり、なんかモニタの解像度って
わやくちゃだよなぁ。
188名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 01:09:52 ID:lztgi1zZ0
SXGAは昔の制約の中からの苦肉の策なんだから仕方ないだろ。
採用するメーカーは糞だけど。
189名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 02:19:27 ID:UDVrHSYd0
UXGA 1600*1200 が収まる かつ 1920*1080も収まるワイドモニタつくったから、16:10になったんでしょ。
縦1080でいい人は、テレビを選んだほうが良いかと。



190名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 02:55:55 ID:Ir+4a3ap0
BenQ G2400W買って来ました
191名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 03:04:18 ID:hgL3vZIm0
体感視野角について 
192名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 04:37:12 ID:acQYdDIZ0
久々に進みましたな、ふぉっふぉ
ワシより釣るのが下手じゃったわい!
193名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 06:06:38 ID:65vapG9bO
すげえ!スレ進んでる……と思ったらなんたる展開かー
仲良く語りたいもんだぜ

22か24インチワイドで視野角と反応が良いお勧めモニタってなんだろ?
予算4〜7万くらい、できたら国産メーカーがいいんだ
やっぱアイ・オーのAD241とかしかない?
194名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 06:33:00 ID:IbT/RdU80
>>193
24WUXGAなら、スレで出てきてる定番モデルで外れは無いと思うが……
国産メーカー物は中々無いねぇ。(パネルは大抵韓国か台湾産だが)

あと3万頑張れるなら、三菱の242とかNECの2490を狙うのも手かも。
視野角的には文句の付けよう無し。
195名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 08:19:14 ID:04TFinAaP
あと3万じゃ足りない
196名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 08:27:55 ID:JDjJHrZb0
セカンドPC買うついでに箱つなげるモニタ買おうと思って
久しぶりに見に来たけどテンプレのお勧めが今も安定してるのかね
PCモニタはあんまり新モデルは出ないものなのかな
先人達の開拓してくれた情報なんでテンプレから選ぼうと思うけど
197名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 09:25:01 ID:SOS+d7Uq0
>>195
NECのは新型が出るとか言う話があって、10万弱あたりまで下がって
たりするぜ。MDTも今は安いんじゃなかったっけ?
198名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 09:46:16 ID:jYivgupK0
>>197
MDTは祖父コムの夜11時くらいに\98k+ポイント20%
枠テカモデル限定の話だけどね。

トーンジャンプが気になって購入に踏み切れないorz
199名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 10:19:46 ID:Ez/nCJBK0
>>196
マイナーチェンジで細かな型番が変わってるモデル(後継機)が出てたりするのも
あるので、その辺りは注意ね。大抵テンプレ系列はハズレ少ないと思う。

>>197
それが噂の新型機はTNでな……(´д`)
200名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 10:37:39 ID:dweUruhA0
>>157
CRTはアナログな時点で画質が酷すぎて話にならん。一度デジタル接続やっちゃうともうアナログには戻れんのよ。しかも日本じゃ新品の入手がほぼ不可能。
海外じゃHDMI接続のCRTが普通に現役で売られてるが日本のCRTは全部アナログだアホ。
201名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 10:40:57 ID:dweUruhA0
おっと、なんか異様に伸びてると思ったら荒れてんのか。
このスレでまだ出て来ていない隠れ良モニタで箱やってる俺は正直勝ち組みだと思った。
202名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 10:43:54 ID:XonxjJ6m0
>>154
1フレームと2フレームの遅延はパッと見じゃ分からないけど
実際にプレイしてみると分かってくるよ
3rdで赤ブロが失敗すること多くなるし
203名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 10:46:31 ID:SOS+d7Uq0
>>198
あぁ、それは安いな。血迷っちまいそうだ。

>>199
ありゃ。パネル的にはグレードダウンか…
204名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 11:19:20 ID:T+pAe2vn0
>>201
へぇー、すごいすごい
205名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 11:44:03 ID:AdPNwS/m0
CRTでニンジャガ2やったら壊れるってマジ??
206名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 12:19:18 ID:aJFeZXNW0
液晶がHDMIに対応してないんだけど
HDMI→DVI-D変換コネクタを買ってくればDVI-Dでもつかえますか?
まとめwikiにはDVI-Dは接続不可ってなってるんですが・・・
207名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 12:46:24 ID:9AmIIuRg0
>>206
箱ならゲームは大丈夫だが、DVDの映像は出ない。
あと市販のHDMIケーブルだけだと音も出ないので、
HDMIメス<>DVI-Dオスな変換コネクタと純正のHDMIケーブルセットが必要。
208名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 13:18:00 ID:ZH8n2u/x0
22ワイドははみ出しワイドが出来るのを探すようにとあるが
具体例を頂戴したく存じます

ていうかもしかしてこのサイズ人気ないのかな?
209名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 13:22:36 ID:UiXhjTxc0
サイドカットを勧めるアホがいること自体信じられない
210名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 13:49:38 ID:dweUruhA0
>>209
自分だけこんな糞モニタ使うのは悔しいから情弱の道連れが欲しいだけだろ。
別にアホだから勧めてるわけじゃないよ。その意図を読み取れないお前の方が阿呆に見えるな。
211名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 13:59:08 ID:6xCval3g0
たかが数パーセント切れて困る事なんかまず無いのに
一々アホだの何だの言い出す必要が何処にあるんだか。
気にするヤツが勝手に避けて買えばいいだけの話。
212名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 14:01:32 ID:sTDL+c0z0
FP241WJ買ってすごく満足してるんだけど
あんまりスレで名前あがらないね
評判良くないのかなぁ?
213名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 14:05:44 ID:KtRVAEV30
22インチはアス比狂うかサイドカットしか無いように言われてるのは不思議だ。
実際にはアス比固定可でD5入力もダウンスケール表示してくれるモニタもあるが、
そいつらはTNの癖に値段的に安い24インチより高くつくしな・・・
>>208の予算が厳しいなら下記参照。
http://ascii.jp/elem/000/000/135/135996/index-3.html
24インチ以上に高くついてもいいならDELL SP2208WFP、三菱MDT221WG
あとはパネル自体が16:9でアス比考えなくてもいいBenQの新型
http://japanese.engadget.com/2008/06/21/benq-e2200hda-21-5-hd/
214名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 14:06:53 ID:Og9SEvr/0
>>202
ぶっちゃけ気のせい
215名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 14:07:04 ID:Ez/nCJBK0
アナログモニタの昔から、微妙に上下や左右や切れてるんだけどな。
必要な領域をキッチリ表示できれば良いだけの話で。
216名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 14:07:37 ID:k+X6xf9U0
V2400Wはこのスレ的にどうよ?
217名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 14:23:49 ID:KtRVAEV30
デザイン以外はG2400Wと変わらないやん。
VGA1080p不可という欠点もそのままだし。
218名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 14:39:19 ID:VFoC2Bh20
>>212
いいモニタなんだがな
もう普通には手に入らんから話題にならないんだろ
219名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 16:50:57 ID:0DSqup+00
MDT221WGて似非16:9じゃん
220名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 16:59:17 ID:BmDOYN4r0
>>200
正確にはセッティングや調整などを含めた正しい使いかたを知らないと
良い画質が得られないのがCRT。CRTの画質がクソって言ってるのは大抵それが出来ない人。
でもそんな事を詳しく知ってる方が少ないのはあたり前なので一般人的にはCRTはクソという
認識は間違っていない。

その点HDMIはただ繋ぐだけで一定の画質が得られる様にした素人向け規格。
そんでも解像度やアスペクト比、アップスケールやダウンスケールなんかに伴う
小さな知識は必要。これらが正しく使えないと本来の性能が出せず画質が劣化するのはCRT同様。
221名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 17:02:24 ID:5Dx69rXr0
G2400WとWDとでは何が違うん?
222名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 17:07:33 ID:uMBYFkxo0
223名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 17:57:24 ID:bRUGiU9m0
要するにパッチ当てた程度の差?
切り替えた時に緑色?の画面になるバグは直ってるのか?
224名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 18:34:05 ID:uO2Is5v10
なにもわからなすぎて申し訳ないんですが
これを買っておけば無難みたいなタイプありますか?
よければ皆さんのお勧めを聞かせてもらいたい。
225名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 18:35:10 ID:VFoC2Bh20
>>224
24インチワイドを買っておけばおk

これはガチ
226名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 18:41:17 ID:uO2Is5v10
>>225
把握です。あとはまたWikiとか見れば何とかなりますかね?
227名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 18:42:41 ID:VFoC2Bh20
>>226
何とかなります

あとは、「出来るだけ」実物を見て判断してください

それと、「○○ポチったんだけど大丈夫だよね?」ってのはヤメてw
買う前に聞いてください
228名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 18:43:37 ID:Knlo5ZMT0
229名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 18:46:54 ID:uO2Is5v10
>>227
丁寧にありがとうございます。
よさそうなのあったらポチる前に相談させてもらおうかと思いますw
230名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 18:57:22 ID:HKtiU2jgO
モニタをテレビがわりにもしてる人いる?
IOのLCD-DTV191XBRが気になってるんだがどうだろう
地デジ対応でゲームも楽しめるって明確に書いてあるし、かなり気になってる
231名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 19:25:24 ID:4u9+HX+b0
お金あるなら24インチ液晶+外付けチューナ買った方がいい様な…
232名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 19:41:04 ID:wRN6GMXe0
>>125
>>127
お礼が遅くなったサンクス!
給料入ったらW240Dを買うことにします
233名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 19:47:42 ID:zh20ByM20
http://ascii.jp/elem/000/000/135/135996/index-2.html
Wikiや↑のサイト参考にして調べてみました。今はCRTを使ってます
箱○とPC兼用で使いたいんですが、大きさと値段的に19か20インチを探してます
20インチ
上のサイトで比べて残像は少なめとあり
iiyama ProLite E2003WS
何となく
FTD-W2025ADSR
19インチ
上のサイトで、ゲーム画面の見やすさはトップとあり
ProLite ProLite E1902WS/-B
Wikiやブログ等で箱○と良いと紹介されてる
L194WT-BF
これらが候補です。PCはDVIで箱○は純正VGAケーブル。
アス固定は無くてよいので、この中で映りが良く、残像が少ないのはどれになるでしょうか?
田舎なのでケーズデンキしかなく、実機を見て判断出来ませんorz
234名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 19:59:02 ID:aWIreLgy0
箱○の購入を考えているのですが、PCモニタでやりたくて
このスレを見つけました。

現在、acerのP223Wを使っているのですが接続はVGAケーブルで
接続できるので問題ないのですが伸びなどがないかが心配です。

問い合わせたところアスペクト比は固定ではないとのことだったのですが
箱○側で設定すれば問題なく表示されますでしょうか?

新たにモニタ購入も考えたのですが、箱○を買ってしまうと
モニタにはお金が出せないのでアドバイスください。。。
235名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 20:05:05 ID:Dj+JOYBl0
縦伸びになるみたいだけどそれ抜かせばかなりいいってレビューがいつかあったね。
新型と旧型があって新型は反応速度2msでゲームには向いてるんじゃないかってのをみつけました
http://oraken.net/2ch/cache/?index=1&thread_id=179383#38
236名無しさん必死だな:2008/06/24(火) 20:13:02 ID:aWIreLgy0
>>235
サンクスです!

最近買ったのですがこちらにはHDMI対応と書いてますが
HDMI入力端子が存在しませんorz

ブラウン管より良くなりそうであればVGAのケーブルも
合わせて買ってみようかと思うのですが縦伸びするのも
悲しいですよね。。。
237名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 01:08:07 ID:OXdkhnEU0
本体と一緒に
4〜5万程度のモニタを買おうと思っていまして
上記に24インチが無難とありましたので
L246WH G2400W W241D
を考えています

L246WHは残像がかなりあると書かれているところを見まして不安を感じています
W241Dは1万程度他2つより高いのですが、明確な違いは端子等の違いでしょうか?

24インチ以下のモニタに関して、他のものなどの
意見等をもらえればと思い書かせて頂きました
238名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 01:09:35 ID:7AO6V00D0
L246WH使ってるけど、明るすぎる以外は特に問題ないよ。
239名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 01:16:44 ID:i31VU9Xu0
>>237
W241Dはパネルが他よりちょっと良い(視野角が広い)物を使ってる
あとグレアなので人によってはダメかも知れん
240名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 01:32:46 ID:ON7TOsEG0
W241Dはちょっと遅いからFPSや格ゲーとかには向かない
241名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 01:43:58 ID:DEJsfToG0
>>237
ここ見てある程度絞り込んだ方が良いかも。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/135/135996/index-4.html
お勧めはW241DGorW240D。端子数豊富で他のゲーム機、地デジチューナーとの共存も容易。
W240DはノングレアTNパネル。残像感は殆ど無い(主観LCDモニターチェッカーで4msで残像見えず)
W241DGはグレアIPSパネル。発色は良いが、人によっては残像感があるという人も。
今W240D使ってるがW241DGも買うつもり。生産数少なくて7月中盤位まで入ってこないけど。
242名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 02:16:03 ID:ZTqlVjSp0
G2400WDってWの切り替えバグ直ってるの?
243名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 03:30:13 ID:FFBDhD890
ちょっと気になって今箱○で使ってる液晶の仕様みてみたんだけど(1901FP)
愕然としたわ
視野角84°応答速度25msっておま
W240D買ったらどんだけ変わるか楽しみだわ
これで縦シューやってる人どんな感じですかね?
っていうか何買っても喜べそうな気がしてきたぞ
244名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 09:04:38 ID:8kTa9EMI0
L194ってPCが対応可か注意ってあるんですが
対応してない場合映らないんですか?
245名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 09:25:35 ID:FKMY798U0
>>243
買い換えても逆に良くなってる事にも気付かないかもしれんぞ。
246名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 12:25:39 ID:EW2E+EA/0
>>224ですが、Wikiみたり他のレビュー見たりして、L246WH-BNに購入決めようと思います。
特に問題ないですかね・・・? 高い買い物になるので少し気になります。
247名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 12:35:15 ID:6BKmeXEr0
>>37
いいなあ
これでコンポーネントとかついてたらすげー欲しい
つーかなんで今まで24インチしか無かったのか疑問だ、デカすぎなんだよ!
248名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 14:05:07 ID:XZPhbdHD0
>247
俺もこれいいと思う
シャープの22P1欲しかったが、アクオスは遅延がむごいので見送ってた
これがG2400WDみたいに1フレ遅延だったら即買いだな
249名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 14:15:23 ID:6rgWyM4o0
PC接続考えると1920x1080はSXGAから買い替えならいいが、
UXGAからだと縦が狭くなるのが問題。
250名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 15:33:46 ID:T+njyODX0
フルHDの規格作る時PC業界と話し合って統一しとけば良かったのにな。わざわざバラバラにしても誰にもメリットないだろ。
251名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 16:00:10 ID:/lKOjAk50
>>250
例えば、PCモニタもテレビも16:10だったとして
10万円でどっちか買うとしたら、どっち買う?
252名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 16:21:40 ID:exumvpqk0
>251
比較情報少なすぎw
253名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 17:41:55 ID:DEJsfToG0
>>243
W240D使いだが試しに箱版体験版斑鳩やってみた。
若干のボケ感があるものの、残像ってよりソフトのスケーリングによるものの影響が大きいかも。
斑鳩はDC版しかやったこと無かったが、昔4:3画面でやってたころと比較すると余りの迫力に圧倒されたよw
俺も似たようなショボモニタつかってて最近買い換えたんだけど、間違いなく感動すると思うよ。
但し、このW240Dは標準スタンドだと時計回り回転しか出来ないため、ソフト側で回転方向を設定できない場合
逆になっちまう物も中にはあるそうだ。そのときはモニタアーム導入するか標準スタンドから一旦ネジはずして逆方向につければおk。
なので早く買いなさい。
254名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 17:59:58 ID:mKzduB730
縦伸びはそんなに気にならないと思ってたけど
16:9の動画とか見てるとなんか気になってきちゃった
ここにいる人で縦伸びでやってる人いる?

システムアップデートで16:10対応してくれないかなぁ
ソフト側が対応してないから無理か…
255名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 19:04:43 ID:6rgWyM4o0
16:10対応の要望はここの初期スレの頃から出されていて、
実際にMSにメール送った人も居るけど実現してないね。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/31/news006.html
ちょっと古いけどITmediaの提灯記事で、高橋名人も
「ハイビジョンの解像度(1920×1080ドット)に対応してきれいに映ることも
大切ですが、ディスプレイとしてゲームの動きを追えることが重要ですね。」
と言ってるので、俺も16:10でも気にしないようにしてたよ。

まあ最近の価格下落を見てMDT242WG買った訳だが。
256名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 21:23:15 ID:bffjPJgS0
>>253
ちょっと気になったんだけどW240は
モニタアームで本来と逆の方向で縦画面にしても廃熱の問題はクリアできるのかな?
時計回りにしか回転できないのはそれなりの理由がるんじゃなかと思った。
257名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 21:46:44 ID:DEJsfToG0
>>256
予想で大変申し訳ないが多分大丈夫じゃないかと。
今このモニタ30時間ぐらい連続稼動してるんだけど殆ど発熱ない。
温度計無いんで正確な温度分からないけど、待機中wiiの側面より温度低かった。
このモニタは裏側上面とサイド両側対称にスリットが開いてるから排熱性も良いし
余り気にする必要ないのではないかな?

258名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 23:08:00 ID:bffjPJgS0
おぉそんなに低発熱なのか
24ぐらいのサイズになると発熱も結構ありそうだったから気になったんだ。
259名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 23:16:39 ID:FFBDhD890
>>253
ご教授有難うございます
差し支えなければ、それはVGA接続なのかHDMI接続なのか
教えて下さい>若干のボケ感
260名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 23:16:40 ID:xqlnMC5J0
>>258
モニタ側の輝度を落とせば発熱量は落ちるんだよ。
最近の液晶なんて輝度を思いっきり落として使うんだから
消費電力は60wくらいになるんじゃないの?
うちのIOの24インチはそんくらい。
261名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 23:46:03 ID:DEJsfToG0
>>258
普段使いでは明るさ0〜10位だけど今設定見たら30になってた。
HDMIとDVIをクロス接続してそのままだったみたい。道理で若干眩しいわけだ。
ってことは普段使いではもう少し温度下がるかも。(殆ど変わらん気もするが)
隣においてある19インチ三菱モニタの方が輝度最低に落として駆動時間も短いのに
よっぽど発熱してるなぁ。

>>259
大事な接続環境書いてなかったね。俺が持ってるの最初期型でVGA接続。
最近の奴でHDMIならボケ感は改善されるかも。
でも一時停止してもスコア表示なんかの表示はボケ無くすっきりで、
自機操作画面は若干ボケてるからソフトその物の描画がこういうものなのかも。
262名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 09:58:53 ID:3c0iceQG0
いままでソニーの19インチのG400につないでいたんだけど、
場所とるし、なんか横線が気になったのでPLE2003WSという液晶モニターを買って
VGAケーブルでつないでみたんだけど、なんか前よりも線がぎざぎざに感じる。
HDMIケーブルとDVIの変換コネクター買ってつないだら改善される?

まぁ、それでもうちのテレビはKV29-DS65なんでD1までだから液晶のほうがきれいな感じはするけど。

今度死んだばぁちゃんの家のKV32-DX550ほしいならやるっていわれてるんだけど、もらったほうがいい?

テレビと液晶とでうちの環境で一番きれいなのはどれだろ?
誰かアドバイスください。
G400はハードオフで50円になってしまったのでもう手元にないですけど。
263名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 10:17:14 ID:8f4t1idN0
KV32-DX550
264名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 12:06:10 ID:JveujLVr0
そうなんだ、運ぶのにいくらかかるか近所の赤帽か何でも屋に相談してみる。
265名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 12:07:47 ID:qMeoUyS/0
KV32-DX550
266名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 12:20:07 ID:0BTFVK5P0
>>262
PLE2003WSそんなにダメだったの?
残像とか気になる?
267名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 12:52:42 ID:jLRjZzDZ0
置く場所さえあればHDブラウン管なんて最高じゃないか
268名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 16:00:29 ID:cLbb/wSt0
>>254
自己暗示かけてこれは大丈夫なんだこれは大丈夫なんだってやらないとダメな時点でもう破綻してるだろ。
それは単に無理してるだけだ。いちいち仲間を探しにくんなウザイだけだから。自分でももう答えは出てるんだろ。
さっさとアス比の正しいモニタ買えよ。モニタなんて車とかの趣味に比べれば安いもんだ。
269名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 16:43:33 ID:EN0fwI//0
以前PCモニターでやろうと思い、ここで質問させてもらい
型番を書いたら調べていただいたのですが、有難うございました。
最近新pCモニター買ってしまおうかと思い、探してるのですが
目に優しいとかという物になると高価なものになってしまうでしょうか?(2Mぐらいはなれてプレイ)
BENQの22インチか24インチかで迷っています。(箱○)(HDMI接続予定)
ネット通販だと何処がオススメになりますでしょうか…。
あまりPCパーツ買わないので、不安です。 (ツク○は一度最初に不良品つかまされたので…)
270名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 16:52:46 ID:Yrq524m+0
価格.comでも行って自分で調べろカス
271名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 16:53:09 ID:dmYWo9JJ0
別に自己暗示かけてないけど
厳しいスレですね
272名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 17:03:26 ID:dacDUl4W0
アス比については粘着してるのがいる感じにも見えるけどな
273名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 17:58:38 ID:ziaxtga20
>>266
残像は俺は気にならないけど、なんか輪郭線がぎざぎざに感じる。
L4UやってもKV29のときと感覚は同じようなもの。
音ゲ格ゲにシビアな人はいろいろあるんだろうけど、アイマスとかスパロボとかしかしない
俺には十分。
ぎざぎざだといってもG400よりもってことでD1のKV29よりもいい感じとは思う、ちらちら感がぜんぜん違うから見ててらく。

画面の大きさがKV29の高密ワイドしたときとおんなじなかんじ、不自然なたての縮みがそれほどない(高密ワイドと比べて)から自然。

こんなので参考になる?
274名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 18:49:45 ID:PWB3Io4g0
固定画素方式の宿命です.>ギザギザ
275名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 19:21:06 ID:miIKHRci0
あんまり神経質になっても幸せになれないからね
276名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 19:49:33 ID:0BTFVK5P0
>>273
箱○でやって色のムラとかはどう?
277名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 20:44:55 ID:+Bl0+RfS0
L246Wが届いたんでセッティングしてたんだけど
高さ調整のクリップみたいなのが抜けてしまった。
これ壊しちゃった!?
278名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 20:52:41 ID:Yrq524m+0
>>277
それは搬送用のピンだから捨ててもおk
279名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 21:22:27 ID:+Bl0+RfS0
>>278
あぁそうなんだ
変な切り口だったからテッキリもげたのかと思ったですよw
上下させるだけで特に固定する必要もないんだね
280名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 22:06:46 ID:zebuyrMh0
L194で1280*760でやってるんだけどブログとかで取り上げられてる設定してみると
ゲーマーアイコンが縦に数mm長いんだ。新型の方使ってるから設定違うとか比あってなくても綺麗とかあるのかな?
もしやゲーマーアイコン自体が正方形じゃない?
281名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 22:11:24 ID:0BTFVK5P0
>>280
L194持ちの人に聞きたい
画質等満足してますか?不満点あったら教えてほしいんですけど
282名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 22:20:41 ID:zebuyrMh0
自分はDブラウン管1出身だからすごい満足。ゲームプロモとかみるとびびる
不満点とかはまだあんまないなー。買って2日しか経たないし。
283名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 22:28:48 ID:0BTFVK5P0
>>282
FPSとかレースはどうですか?
284名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 22:30:59 ID:PWB3Io4g0
何で質問を小出しにするんだ?
285名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 22:38:13 ID:zebuyrMh0
液晶初めてだけどぜんぜん許容範囲
ブラウン管でやってた時と比べると「なんかおかしい気がしないでもないなー」っていうのがとーきどきある。
あくまでも気がしないでもないなーだからね。ぜんぜん問題ないよ
286名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 22:46:25 ID:uS/Ymr130
初めてだから許容範囲に思うだけ。
そのうちだんだん気になってきます。
287名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 22:47:51 ID:0BTFVK5P0
そうなのか
俺もL194で液晶デビューするから心配だったんだ
FPSでほとんど問題ないなら、日曜日に買いに行くつもり
>>280さん。何日か使ってて気づいた事あったら、レポお願いします><
288名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 22:58:49 ID:Vr0Tb76H0
>>287
L194でHalo3とForza2やってるけど、特に問題無いよ
液晶デビューなら特に不満も出ないと思う
さっさと買っちゃいな
289名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 23:13:23 ID:AjRWHe5x0
>238〜241
返信が送れて申し訳ありません
返答ありがとうございました
購入の参考にさせてただきたいと思います

土日にそれぞれを実際に見て決めようかなと思っているのですが
秋葉原とかに行って探してみれば大体見ることが出来るのでしょうか?
290名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 23:13:46 ID:0BTFVK5P0
ケーズデンキの液晶は、光沢の方が綺麗に見えたから
光沢フィルム貼った方が良いのかな
291名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 23:17:45 ID:wdAi6LlA0
>>290
個人的には光沢だから綺麗!なんてのはド素人

無駄な反射や映り込みは害以外の何物でもない
292名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 23:18:19 ID:PWB3Io4g0
教えて君ウザイ
293名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 23:24:24 ID:tLWQkf870
自分はツルテカにあこがれてしまうなー。
294名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 23:27:01 ID:wdAi6LlA0
>>293
憧れるのはかまわん
好きなら買って貼ればいい

が、あれは酷いぞ
その特徴である光沢を出すには「光を反射させるしかない」んだからな
わざわざギラギラ目潰しにする必要はなかろう? 止めはしないが…
295名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 23:38:01 ID:zebuyrMh0
光沢って綺麗なのかぁ。反射して見えにくそうだし自分の顔とかうつるとなー・・・
も、もちろんイケメンすぎるからよっ!
296名無しさん必死だな:2008/06/27(金) 00:22:20 ID:ToxnC+xl0
埃とるのはグレアのがやりやすいんじゃないかな…
297名無しさん必死だな:2008/06/27(金) 01:02:10 ID:YQtG8pQg0
>>294
何を言ってるんだ?グレアは光を反射させてるんじゃない、真っ直ぐ透過させてるだぞ?
乱反射させて映りこみを少なくしてるのはノングレア。
ウイークポイントだけ挙げてこき下ろすのは勝手だが、ド素人はドッチだよ。
298名無しさん必死だな:2008/06/27(金) 01:03:49 ID:z7bMXbk80
そいつはスルー推奨
299名無しさん必死だな:2008/06/27(金) 02:04:36 ID:yT631Li70
俺は店頭で見るとグレアに惹かれてしまうが、実際に使うのはノングレアの方が良い
照明の写り込みがうざすぎる
300名無しさん必死だな:2008/06/27(金) 02:48:59 ID:9eo+lKqc0
>299
部屋暗ければ問題無し?
301名無しさん必死だな:2008/06/27(金) 02:58:13 ID:QWSj3b/T0
うん
302名無しさん必死だな:2008/06/27(金) 07:31:25 ID:NKt625/v0
>>297
バカすぎ!

そもそも「光沢」があるってのは、画面光以外の光が反射してるってのに…
画面光がまっすぐ来たって、そもそも映り込みとは言わないし

覚えたての言葉使いたいだけでウンチク語るからこういう恥をかく
303名無しさん必死だな:2008/06/27(金) 15:26:06 ID:htZO7Ba20
お前らウザイから余所でやれ
304名無しさん必死だな:2008/06/27(金) 16:03:55 ID:n7g4O17S0
>>300
映りこみ減るかも知れんが、ただえさえグレアは目に負担かかるのにその上暗い部屋でやったらムスカになるぞ
305名無しさん必死だな:2008/06/27(金) 17:09:49 ID:/3bLbkh00
ムスカワロタwww
306名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 00:13:01 ID:DZgD823J0
きょうびムスカで笑うとは新しい世代が現れたようだ。
307名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 00:26:52 ID:Yk4jo2y60
RDT196をPCで使ってるんだが
新しくRDT222WMを買うことにした。

さて・・・どっちを箱に回そうか・・・
308名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 00:43:12 ID:eXvS67CI0
独り言なら余所でやれ
309名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 00:47:27 ID:Yk4jo2y60
>>308
死ね屑
310名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 00:56:18 ID:KFRM23m/0
>>308
独り言厨はスルー推奨、この通りキモイもんなw
311名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 01:25:13 ID:eXvS67CI0
簡単にぶち切れてワロスw
312名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 01:56:21 ID:CihYTGRS0
5万以下で19インチ以上のハーフHD、
HDMI端子、DVI端子、アナログ15pin端子、D端子を備えているモニタってありませんかね?
313名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 02:13:43 ID:DZgD823J0
http://item.rakuten.co.jp/donchan-shop/4718074341634/
あえて、あやしいテレビでも買え
314名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 09:34:39 ID:E42LvgWx0
今時ハーフHDのモニタなんて売ってねーよ
315名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 12:03:03 ID:p08DFl3T0
FP222Wでやってる人いない?
縦に伸びるって聞いたけど気になるぐらい?
316名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 12:13:28 ID:+2s8fhpN0
>>315
気にならない
317名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 12:20:14 ID:jHcbys6M0
>>315の気になるレベルを数値化して書いてくれないか
318名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 13:50:07 ID:iPHTl7h50
面長の方がかっこいいだろjk
319名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 13:58:46 ID:KZvKe0h00
ひょろくて段々気味が悪くなってきた
今度はちゃんとアス比固定できるの買おう
320名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 14:01:39 ID:dI/dIoGQ0
http://homepage2.nifty.com/coin/360/l194.html
これ参考にすればいいんじゃないかな、機種は違うけど
アイマスとかだと結構わかるね
321名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 14:17:00 ID:iPHTl7h50
面長の方がかわいい!ふしぎ!!!
322名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 14:22:57 ID:WTyMZF5y0
アイマスは全体的に顔がふとましいからな
323名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 14:32:24 ID:XSfYt3/L0
L194WTてそんなに良いの?
20インチ以下では一番なのかな
3万位の探してるんだが
324名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 14:43:49 ID:VfN26PY80
ソーテック LB19JWというモニターを使っていて、
アスペクト比固定機能のようなものはない様なのですが
もともとのアスペクト比が16:9とあるなら顔が伸びたりはしないのでしょうか?
それともやっぱ伸びちゃいます?

解像度 1440×900(1,440ドット×900ドット未満の解像度の場合は、拡大表示します)
アスペクト比 16:9

とあるのですが‥。
ttp://kaden.yahoo.co.jp/product/detail/001002001001/45090/spec/
325名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 14:55:37 ID:a1TsaICo0
>>324
それ情報が間違えてるでしょ、ソーテックのページに行って16:9って書いてあるか確認してきたら?
普通に計算すると(900/10)*16で1440だから16:10だよ
326名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 15:02:54 ID:Cn38qpAG0
RDT193WMがお勧めってありますが、RDT191WMでは性能が全然違いますか?
327名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 15:06:14 ID:VfN26PY80
>>325
見てきました。
ttp://www1.sotec.co.jp/direct/options/display/lb19jw-02/index.html
書いていなかったけれど、確かに16:10ですね‥。
うーむ伸びてしまうのか。仕方ないかな。
328名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 15:56:45 ID:b2rRT2vd0
スクエア型の黒帯にうんざりしたのでワイドに乗り換えようと思うのですが、16:9アス比固定機能が付いているとして、19W、20W、22Wだったらどれが黒帯もなく快適にプレイできのでしょうか?
解像度のサイズ等がよくわからないのでご助言おねがいします・・
329名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 15:57:53 ID:mtMbq1mZ0
うるせーよカス、マルチすんじゃねーよヴォケが
330名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 16:07:03 ID:b2rRT2vd0
煽り乙
331名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 16:13:18 ID:a1TsaICo0
>>328
パソコンモニターのワイドは全て16:10なので黒帯orサイドカット以外でアスペクト比を
16:9と一緒にすることは出来ない
332名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 16:16:09 ID:mtMbq1mZ0
あ〜あ、マルチの基地外にレスしちゃった^^;
333名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 16:20:09 ID:iPHTl7h50
おまえのほうが
334名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 17:12:13 ID:vwpQJ64a0
20インチ前後なら、
BENQの新型21を待つのが鉄板ということで結論が出ています。
335名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 17:29:17 ID:JiLOtv8h0
今、1400×900のサイドカットでやってるんだけども、
1920×1080でやったら画質引き延ばしまくりで劣化するのかね。

なんか上の方で1080iだと画質酷くて、DbDなら大丈夫になったとかあるけど。
336名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 17:39:08 ID:Y9szqT+w0
>>334
あんなゴミ液晶イラネばっかだっただろうがwwwバロッシュwww
337名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 17:54:19 ID:JY7djSAp0
>>335
今、1400×900のサイドカットでやってるんだけども、
1920×1080でやったら画質引き延ばしまくりで劣化するのかね。
ソースはそのままで引き伸ばすってことか?
そりゃ汚く見えるだろうな。
338名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 18:02:38 ID:+kY5hqszO
三菱のRDT241Wが6万切ってるんだけどこのスレ的には買い?
ちなみに360にはHDMIついてない
339名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 18:07:38 ID:3guBKzun0
>>338
スレ的にはとか、あんま無いよw
まぁ、24インチ主導は逆らえない流れだけどね

お前さんしだいだろ?
340名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 18:12:17 ID:+kY5hqszO
なんか360に繋げても縦伸びしないかなとか…
出先で衝動買い気味なんよ。
クレクレ君ですまん…
341名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 18:13:51 ID:Y9szqT+w0
じゃぁ買えば?w
342名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 18:15:53 ID:Hqrnvx+E0
関連スレのまとめも合わせて見ておくといいかもしれない
ttp://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage
343名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 18:17:33 ID:a1TsaICo0
>>340
三菱のサイトでスペック見てきたけど
※RDT261WH/RDT241Wは、1980×1080(iまたはp)を表示した時、「REAL(ドットバイドット)=ASPECT」、「FULL(縦方向のみ拡大で全画面表示)」の選択が可能です。
だってさ
344名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 18:24:08 ID:+kY5hqszO
>>342,343
ありがとう!買って行くよ。
>>341
きみのことは忘れない。
345名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 18:40:05 ID:vwpQJ64a0
>>344
>1980×1080(iまたはp)を表示した時

ここがミソ
346名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 18:42:36 ID:nUkvOKs/0
>>344
RDT241WはTNだった気がするぞ。
あと3〜4万がんばってH-IPSの261か同じパネルを使ってるNECの2490、
もしくは定番のMDT241にした方が良いかも。
24インチTNなら他にも選択肢はたくさんある訳だし。
347名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 18:55:35 ID:G/jLWkoQ0
モニタ1台しかないんですが、PCとXBOXを1台でやってる人は
いちいちつなぎ直しながらやってるのでしょうか?
348名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 18:58:36 ID:a1TsaICo0
>>347
いまどきのモニターは2系統以上の入力が出来るので
繋ぎ直しするようなことはないです
もしも1系統しかないなら切り替え器を使えばいいので問題ないです
349名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 19:00:16 ID:Pp+NcwL00
>>347
入力2系統(HDMI:360、DVI-D:PC)でつないでるよ。

350名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 19:04:27 ID:b2rRT2vd0
>>347
今のモニターは大体は入力2系統でボタン一つでアナログとデジタル切り替えできるから繋ぎ直す必要がない
351名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 19:41:58 ID:G/jLWkoQ0
ご返答有難う御座います。
自分のモニタは1系統しかついていないので中古で買い換えようかなと思ってます。
19インチでスピーカー内臓でオススメモデルってありますか?
352名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 20:07:12 ID:oH/CpIXD0
少しも調べないで聞いて済まそうとする教えて君
353名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 20:34:41 ID:vwpQJ64a0
>>351
三菱の19がいいと思う
多少左右が切れるがそんなに気にすんな
354名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 20:43:11 ID:E4DDQcRAO
VGA切替機を買いたいのですけど、安いものでも大丈夫ですかね?
値段も2000〜6000円と幅広いので悩んでいます
どうせ箱丸とPCしか使わないから二台を切替れる物で十分かなとは思うのですが
オススメはありますでしょうか?
355名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 20:44:41 ID:E42LvgWx0
切替器のスレで聞けば?
356名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 21:44:28 ID:z+IBc0Q80
すいません切替器を買ったはいいんですが
PC画面を出すことはできるんですが
Xboxの画面に切り替えることができないんですよね

PCの方はshift押しながらスクロール二回押しで点くんですが・・
キーボードがなきゃできないんですかね・・?^^;
357名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 21:51:28 ID:XSfYt3/L0
切替器は電子式じゃないとダメだじょ
358名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 22:27:55 ID:mtL/o2+/0
切り替えスイッチ付きのを買えよ・・・
359名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 22:30:46 ID:JR+969dl0
スイッチポンで切り替えられるもんじゃないの?切り替え機って
360名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 22:39:18 ID:mtL/o2+/0
俺もそうだとは思ったけど356を見る限りはねぇ
361名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 22:48:43 ID:+FSLDCTY0
スクロール2回押しとか言ってるトコ見ると、キーボードマウス込みの切替器を買ったんじゃなかろうか。
キーボード端子も繋がないとポートが認識されないやつ。
362名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 23:03:08 ID:c0IP2Sx30
>>361

その
363名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 23:31:12 ID:IDmCOrbOO
便器の新型21の重さって何キロくらいなんだろう。どっかに詳細スペックって出てる?
364名無しさん必死だな:2008/06/28(土) 23:38:36 ID:GRrkkCfm0
俺、機械式の切り替え機使ってるけど
劣化は全くないぞ。1280×1024だから解像度がデカくなるとどうなるかは知らないけど
365名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 00:21:08 ID:+Yxm7BM20
P243WAidaが五万切ってるがどう思う?
L246WHと大して変わらないなら、スルーするんだけど
366名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 00:23:45 ID:VwQKl0WE0
エイサーってどうなんだろうね
使ってる人が少ないからわからん
個人的にはデザイン好き
367名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 00:35:22 ID:rcAWklji0
G2400WD使ってる人に聞きたいんですが不便は無いですか?無いなら3ヵ月後に買います
368名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 00:49:54 ID:pgks2pZQ0
>>361
そうなんですよね。。。切替スイッチとかはついてないんです・・

この場合はXboxに繋がってるケーブルから枝分かれしてるPS/2に
キーボードを刺せばいいんですかね?
それともUSBに変換するやつをつけてXboxに刺すんですかね・・?^^;
ついでに買った切替器はこれです
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-ELECOM-PS-2%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%88%87%E6%9B%BF%E5%99%A8-KVM-KP2N/dp/B000G1T6YY
369名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 00:52:13 ID:dieJpQWt0
VGAケーブルが届いたので早速モニタとつないでみたが・・

音がでない\(^o^)/

ステレオかジャックかってこなきゃだめか、、
1000円台で良いステレオないかなー
370名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 00:52:31 ID:+Yxm7BM20
スレ違い
371名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 01:07:06 ID:VwQKl0WE0
箱をHDMIでPCモニタに接続して、音声を別売りの外部スピーカーに繋げるバヤイは
どーすれば良いのん?
372名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 01:11:04 ID:+j1MUHkK0
好きにすればいいよ
373名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 01:13:01 ID:LEwQ0tvB0
一番確実なのは、純正のHDMIケーブル買ってみ。
オーディオアダプターがセットで付いてるから何も
悩まない。ちょっと高いけどな。
374名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 01:17:35 ID:cTsjQeH40
375名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 01:23:12 ID:VwQKl0WE0
>>373-374
ありがとう
376名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 02:08:25 ID:DzNrfLMZ0
>>368
パソコンから切り替える、じゃなくXBOX360単体だけ切替機に接続しても画面でないの?
試しに、
PC側のVGA端子にXBOX360を繋いでキーボードマウスはPCのままでも画面でなかったら変かもだ。

ウチはバッファローのBKVM-P201っての使ってるけど、XBOX360側はVGAしか接続してなくてもok
377名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 02:54:45 ID:pgks2pZQ0
>>376えっとXboxと切替器を接続するだけだと映像でないんですけど

Xboxに接続するケーブルから枝分かれして出てるキーボード用のPS/2を
PC側のキーボード用PS/2差込口に刺すと映像がでるんですよね
その変わりPC側の映像が見れなくなるんですけどね・・

Shift
378名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 03:48:27 ID:zZTgjlpH0
>>9
これを踏まえた上で、現状24インチのTNパネル安物でベストバイは何?
379名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 03:48:53 ID:hNGdKKH30
>>377
新しい変換機買うか箱○用にキーボード買い足せよ
380名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 04:13:16 ID:DzNrfLMZ0
>>377
PS2-USB変換ケーブルとかってのあれば、それ使ってXBOX360に差し込むとういバクチも…w
381名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 06:10:16 ID:P3KGCf/10
>378
W240D
382名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 08:20:48 ID:m3LZQWXu0
>>379
変換器のPS/2コネクタに通電しないといけないんだから、キーボードを買っても駄目。
そうじゃなくて、箱○用にダミーのPCを買うべき。
383名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 08:24:45 ID:RgdAMrjJ0
新しい切替器買えよw
384名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 08:25:26 ID:VqprPy+I0
なぜモニタの切り替え用途にCPU切り替え機(だっけ?)を買うのか判らん・・・
385名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 09:15:47 ID:I0clL+D30
>>9を見てLGのW2252TQ-TFに目を付けたんだが
まとめサイトにレビューが無くて不安だ
買い?
386名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 09:18:41 ID:F/a9saIi0
USBキーボード対応型のCPU切り替え機だとメッセージ送るときPCのUSBキーボードが
そのまま使えて便利ですよ。音声の切り替え付ならスピーカやヘッドフォンも共有出来ます。
間違ってもPS/2タイプは・・・
387名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 09:30:59 ID:dieJpQWt0
>>385
ドスパラでパソ買った時にオススメされて買ったけど、かなりいいよ
388名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 10:08:57 ID:3M8A6pen0
X2200Wならブラウン管(コンポジ)から変えても綺麗になるかなぁ。
2Mぐらいはなれてプレイしているんだけど。
389名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 10:13:49 ID:R+4g7mhz0
>>381
ないないw
390名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 12:08:25 ID:P3KGCf/10
>389
何書いても否定するすの見え見えwww
391名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 12:11:11 ID:V+wAi/WS0
と在日がいってました
392名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 14:01:30 ID:YVvm4Dhw0
XBOX360をパソコンモニターのSETで売るのはいいアイディアな感じ。ついでに
バッテリー付けて持ち運び可能なんていいんじゃないか。
393名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 15:12:34 ID:iu9VxlYz0
G2400WDを購入するんだけどオススメのスピーカー or ヘッドフォン教えれ
394名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 15:20:29 ID:EGQgd0IZ0
G2400WDを去年くらいから使ってるが使い心地最高だ
この頃の価格は3万くらいだったしな
395名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 15:27:11 ID:iu9VxlYz0
スピーカー何使ってるん?3万とかうそやん
396名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 15:33:22 ID:cTsjQeH40
G2400WDは発売2008年じゃないの?
397名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 15:36:13 ID:3M8A6pen0
X2200Wを使ってる人いる?
398名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 15:44:03 ID:HG1wBpBQ0
いません
399名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 15:49:50 ID:EGQgd0IZ0
>>396
去年の11月くらいから売ってたぞ
400名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 15:50:23 ID:EGQgd0IZ0
音はSONYの7.1chのDS4000だっけな
401名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 15:51:05 ID:EGQgd0IZ0
訂正DS7000
402名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 15:53:20 ID:/xzL9i280
194WTのレビューでぐぐると上に出てくるブログに「色の設定はユーザーモードで明るさ95・ACE2・RCM3でプレイ中ー。」
って設定があったんでやってみたんだけどなんかすごいことになったんだがやっぱもう個人の趣味なんだろうか
403名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 16:16:23 ID:V1e1ykp20
XBOX360をVGAケーブルで繋いで使おうと思ってます。
液晶を購入するのは初めてです
22インチ以下で、同価格帯のを探していています。調べてみたら次のが良いらしいんですけど
LCD-AD221
LCD-AD222
X2200W
RDT222WM
G2000W
L194WT
FPSとRPGをよくやるんですが、この中だとどれがオススメでしょうか?
404名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 16:18:19 ID:o9R9971/0
>>403
グレアだとなんか画面が薄味なんで
LCD-AD222でいいんじゃない?
405名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 16:21:43 ID:o9R9971/0
>>403
いちおう貼っておくね。間違え易いから
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-ad222x/
406名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 16:28:08 ID:++D5kklL0
>>403
RDT222WMが鉄板。
HDMIが無いが、三菱ブランドとスピーカーの存在は捨てがたい。
多少左右が切れるが、神経質になるほどのもんじゃないから大丈夫。
407名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 16:43:37 ID:V1e1ykp20
LCD-AD222とRDT222WMの二択?
グレアでもノングレアでも構いません
HDMIは無くていいです
店頭で見比べるのが一番良いと思うんですが、田舎なもので‥
408名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 16:49:05 ID:scXNqa6Y0
もちつけ、引きこもらない方が良いぞ!
409名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 17:37:29 ID:V1e1ykp20
>>408
電車で2時間かければ、デンコードーがあるんですがね
目的のが置いてないという‥
410名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 17:46:41 ID:hiy1G/Ou0
箱○と同時に買ったもんで、よく知りもせず1080pドットバイドットの
出力が出来ないB243WSを買ってしばらく気づかないまま遊んでた。
これはどうにかできないの?どうにもできないわなぁ・・・

今箱○で1080pに対応してるゲームはどれくらいある?
激しく後悔してるわけだけど
411名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 17:50:04 ID:/xzL9i280
ほとんどないよ
412名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 17:50:29 ID:iE+K6B830
>>410
セガのテニスゲームくらい、普通は720p
あと全てのゲームが1080pへのアプコン出力対応
413名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 17:50:52 ID:scXNqa6Y0
え・・・?普通に最近のは1080pだけど・・・?
って言うかお前・・・何の為に液晶買ったの・・・?

簡単に言えば
オマエはブラウン管TVでやってるようなもん
414名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 18:10:36 ID:iE+K6B830
ブラウン管TVにもHDTVってあるんだよ・・・
415名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 18:18:49 ID:k1B9fC1b0
G2400WDを買うつもりだったんだが
淀でLCD-MF241XWRが限定1台71800円で売ってたので
衝動買いしてしまった・・・


画質とか諸々はスゲー満足なんだけど
予算オーバーで肝心の360買うのがヤバクなってきたぜ
416名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 18:42:31 ID:lKGzztQx0
雨ん中L246WH-BN買ってきた
モニタ買うの初めてなんで教えて欲しいんだが
最初は何すればいいんだ?
いきなり360つないでいいのかな?
417名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 18:48:00 ID:scXNqa6Y0
まずそれを返品しに行き、G2400WDに交換してもらいます
418名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 18:56:31 ID:k1B9fC1b0
>>417
なんか俺にも当てはまりそうなレスだな

>>416
ドット欠けチェックを行うことだな
んでドット欠けがあったらなんか理由を考えて返品にいけ
間違っても「ドット欠けなんで交換してくれ」なんて言うなよ
419名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 19:01:49 ID:lKGzztQx0
>>417
そんな馬鹿な・・・

>>418
了解
飯も食ったし早速突撃だ

しかし箱でけぇな
420名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 19:09:46 ID:k1B9fC1b0
24インチの箱は確かにデケェよな
ところで>>419はVGAとHDMIのどっちで繋げるきなのかな?
両方試せるのなら画質とか見比べて報告よろしく
421名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 19:15:10 ID:bRCmaklY0
>24インチの箱は確かにデケェよな
LCD2490の箱が冗談じゃないくらいにデカくて笑った。
まとめwikiにデカいとは書いてあったが、予想以上だった。台座は上位機種と同じなのかな。
CRTからの乗換えでほとんど奥行き縮まらないんでやんのw
422名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 19:17:52 ID:rYvDEJJp0
なんという一行目の一致w
423名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 19:23:11 ID:k1B9fC1b0
自演じゃないお
424名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 19:31:23 ID:qTPnoaP/0
>
あるんだから引用だろ・・・
お前ら清々しい位バカだな・・・
425名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 19:38:02 ID:HEPPt2h70
と思った矢先
426名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 19:40:56 ID:lKGzztQx0
無事に接続完了
ドット欠けも無かった
スピーカーは忘れなかったんだが
中継プラグ買い忘れたのだけ痛かった

>>420
>>421
なー、箱でか過ぎだよな
持って帰って来る時恥ずかしかったぜ
そんでスマンVGAだけなんだ
427名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 19:45:38 ID:V1e1ykp20
映像が綺麗なのはLCD-AD222とRDT222WMどっち?
428名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 19:46:14 ID:xFjEpR6E0
>>398
HDMIで繋ぎたいんですけど、やはりくっきりなりますかね?
429名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 19:52:08 ID:k1B9fC1b0
>>428
D5端子とHDMIの差はかなりあるぽいな
同じアナログのVGAがHDMIとどの程度の差があるのか知りたいぜ

ちなみに24インチにD-subで繋ぐとかなりボケボケ
430名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 19:54:54 ID:bRCmaklY0
引用っすw

>>426
何かあったときの輸送用にと、捨てるのもどうかなぁと取ってますが
物置のかなりのスペースを占有してるw
360の箱10個分くらいあるんじゃないかコレ……
431名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 21:32:34 ID:PeFIsXBJ0
Best buy が便QだのLGだのって
ここの奴らは目が腐ってんのか?wwww
432名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 21:43:20 ID:j0qHORmw0
G2400WD買って損はないな
433名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 21:43:45 ID:Y/EuJGKy0
LCD-TV241XBR-2を買ったんだけど、これってD端子よりVGAのほうが
明らかにキレいじゃないか?
434名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 22:12:18 ID:xP7CFtzr0
んじゃそれでいいんじゃね?
435名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 22:17:57 ID:U37+yrLq0
>>431
LGはないわなwww
436名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 22:21:01 ID:sQzZeghX0
>431,435
お薦めを教えてくれると助かります
437名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 22:27:06 ID:U37+yrLq0
>>436
便器or三菱orAcer
438名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 22:29:34 ID:cG8nBaLV0
24.1型ワイド液晶モニター VISEO MDT242WG
型番:MDT242WG
オープン価格   
ビック特価:88,000円(税込)
ネットポイント「20%」(17,600P)サービス
439名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 22:30:02 ID:U37+yrLq0
>>438
え、これ実質7万円?
440名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 22:44:28 ID:k1B9fC1b0
ぐあ
LCD-MX241X買う前ならポチってたとこだったぜ・・・

まぁ実質6万で買えたからいいけど
441名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 23:05:59 ID:Hl2v4y5n0
442名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 23:09:07 ID:9HBropQ+0
MDT242安くなったな
243出るのかなー?
443名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 23:10:13 ID:8++Krulm0
>>431さんの世界には、24インチ・4万台前半でコンポーネント付の国産モニタが腐るほどあるんですよね!すごいなあ!!
444名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 23:26:57 ID:U37+yrLq0
なんという無力な俺
445名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 23:29:24 ID:pO9JQXNe0
g2400wでps3つないでやってて、xbox360を買い足したのだが、
hdmiの切り替え機みたいなのって、死ぬほど高いのだな・・・

いちいちつなぎ変えて遊ぶことにするよ。
446名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 23:37:33 ID:sQzZeghX0
>437
いや、メーカーだけじゃなくて型名を・・・
447名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 23:37:43 ID:CaN6mLKF0
>>445
VGA接続じゃ駄目なのか?
448名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 23:38:02 ID:4SJZn0q70
MDT242祖父も同じ値段だね

さーてどうすっぺ
明日の朝にゃ値段もどっちまってるだろうしな
449名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 23:38:33 ID:k1B9fC1b0
450名無しさん必死だな:2008/06/29(日) 23:52:03 ID:eKGnsTeF0
HDMIが外されたLavieの新モデル買った俺が来ました(´・ω:;.:...
451名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 00:05:10 ID:twIByEKa0
MDT242に地デジチューナーつけてくれよもう
452名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 00:11:00 ID:m4o2g67s0
祖父でMDT242ぽちった
コンビに決算だから1週間悩めるorz
453名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 00:11:45 ID:twIByEKa0
7万円のMDT242と
4万円の2400
どっちを買うのが正解なのだろう
454名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 00:12:42 ID:m4o2g67s0
>>452
決済だろ、俺
455名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 00:13:18 ID:LOW9dF960
この値段だとさすがに考えちゃうな・・・
新型の仕様を見てから判断しようかな。
456名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 00:13:48 ID:twIByEKa0
ベンQの新型に期待している
457名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 00:49:34 ID:QIsaD6rz0
>>453
両方買ったぜ俺
458名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 00:52:39 ID:YiEKs0Vo0
>>457
2400は値段なりに満足のいく品物だった?箱とか繋いで
459名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 00:58:48 ID:dMLOJ7mc0
>>455
243が出るとしても、北京に合わして地デジ付けるだけじゃない?
460名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 01:06:20 ID:QIsaD6rz0
>>458
満足満足
461名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 01:17:41 ID:SCfB5/Ug0
19型SXGAのモニタでやるとしたら
上下黒帯になるだけですか?
462名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 01:21:38 ID:XFALALte0
243はスピーカー等音声関係を丸ごと削って
3、4万安くなりますってのが一番うれしい。
463名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 01:25:11 ID:Bpe01LMN0
スピーカー削ったってそんなに安くならんだろ
464名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 01:28:19 ID:xT5/7o4u0
500円くらいかなw
465名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 01:35:02 ID:xT5/7o4u0
マジで年末に6万円くらいにならんかな242
466名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 01:49:24 ID:Za/IZ3xb0
>453
何を基準とするか次第。

ブラウン管ハイビジョンを100とするとそれらは精々40と30。
EL出るまで安いの買っとけばおk。

MDT242を100とするなら2400は60程度。
値段差に納得できればMDT242のがイイ。
467名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 04:35:42 ID:4aifoegh0
MDT242WGを買ってD端子で繋いでみた所、右側に微妙にスペース空くんだけど
これってどうやったら無くなるかわかります?
色々やってみたんだけどD端子出力だと位置変えたりも出来ないぽいし・・・
468名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 07:13:35 ID:BLg0g9Js0
L194WT-BFって通販じゃ殆ど取り扱ってないんだが生産終了した?
新型出てるんだが微妙に高いんだよな〜
469名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 08:12:31 ID:aW9IMX6Y0
LGに聞け
470名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 09:11:39 ID:u5O3wdh30
>>467
俺241WGだけどD端子で繋いでてもスペースなんかないな
不具合かもしれんからサポートに聞いてみたら?
471名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 10:18:20 ID:VQP4RBxV0
>461
ゲームはそのとおり。
でもダッシュボードは全画面表示で縦長になる。
4:3に対応してる一部ゲーム(ピニャータ、アイマスなど)は全画面表示になる。アスペクトは正しい。
アイマスはX押しながら起動することによって強制上下黒帯にできる。推奨。

SXGAは大多数のゲームで1280x720+黒帯になりDbDだし、箱○的には素晴らしい解像度だと思うよ。
ワイド買うまでの繋ぎとしては十分いける。
472名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 11:36:54 ID:xafee4n70
>>468
http://kakaku.com/item/00851112050/
どこをみていらっしゃる
473名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 11:46:31 ID:wUZECqJE0
>>407

RDT222WM-SをVGA接続で使っていますが、

http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/faq/faq-cable.htm

このページの一番下の右のようにはならない。
左と真ん中には、箱で解像度を変えるとなる。
でも真ん中の図よりは、ちと黒帯の部分が狭いような。
16:9.5くらいかもしれない。
474名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 12:52:44 ID:Qef2k6Ml0
昨日箱が届いてケーブルやら切り替え機も同時購入したのですが
サンワのベル黒で止める一番安い切り替え機なんのもんだいもないです。
475名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 13:18:37 ID:ErYZQIIN0
>>471
俺は質問した本人じゃないけど
19インチSXGAでやるつもりだったから参考になったわ。ありがとう
476名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 14:24:24 ID:bSzF01RJ0
いまさらPGR3やる人もおらんと思うが
これはSXGAだと縦長になるから注意な
477名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 16:37:43 ID:fIto+0w80
素人丸だしの質問で申し訳無いが、
>>2のテンプレで、LG L246WHのコンポネ入力はD4迄って書いてるけどどういう意味?
D端子の事かと思って調べてみたけどこのモニタにD端子ついてないよね?
478名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 16:53:37 ID:NsH/Jeg30
?
479名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 17:01:21 ID:Bpe01LMN0
コンポネ≒D端子
480名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 17:03:23 ID:+RqxJrdp0
481名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 17:32:53 ID:fIto+0w80
>>479>>480サンクス
何も知らないからよくわからないけど、
コンポーネント端子とD端子ってのは同じようなもんってことかな

また質問で申し訳無いんだけど、W240Dに箱○接続する時って
VGAとHDMIだったらどっちがいいとかある?個人的嗜好の範疇だろうか
482名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 18:04:52 ID:Bpe01LMN0
HDMI≧VGA
483名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 18:07:32 ID:m4o2g67s0
>>481
モニタのHDMI端子が空いてんならHDMI一択

コンポネの3本の端子を1本にまとめたものがD端子らしい
変換アダプターを噛ませばコンポネ←→D端子と変換できたりもするしさ
484名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 19:15:34 ID:e2DRpnjv0
NN~ Oh thas bride!!
久しぶりぃ〜!童貞ブサメンの諸君!
今日はここ、俺の質問掲示板に集まってくれて感謝する!!
さぁ〜て、ここは質問掲示板だ、質問しちゃうぞぉ〜!

KB-UP109B

このキーボード使ってる奴、感想聞かせれ
485名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 20:27:32 ID:S6PiOPF10
L194WTを使ってBFBCをやりはじめたんですが、
プレイ中に画面が緑がかってしまいます・・・。箱かモニタの故障なんでしょうか?
486名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 20:33:01 ID:rLlYAqir0
>>485
もう一台箱とモニタを用意して検証したまえ
487名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 20:55:06 ID:xafee4n70
緑がかってしまうなら緑を弱くすればいいじゃない
488名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 21:07:51 ID:g1zX1myJ0
とりあえずケーブルとコネクタを疑うべきだな
489名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 21:23:24 ID:MWRTOCXr0
>474
型式くらい書けよ
490名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 23:12:24 ID:uUCke2k40
G2400Gで、HDMIで接続したのだけど1080pで写らない。
・・・と、思ったら、よく見ると真っ黒い画面に薄く画面が表示されてた。

720pだと普通に写るのだけど、1080pは無理なのか?
491名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 23:15:13 ID:+cw+9bzI0
そんなことはない
492名無しさん必死だな:2008/06/30(月) 23:51:19 ID:3bw5qEsb0
W1942TQ-BFの情報って全くないんだね。
一応、L194WT-BFの後継なのかな。
はみ出しでアス比が保てるかどうか。
493名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 01:38:27 ID:OEz0ZzOr0
初歩的な質問で申し訳ありません。
RDT222WMは、箱○でのHDMIは差し込めるでしょうか?
494名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 01:45:13 ID:kkvazFvo0
>>493
HDMI入力端子が無い
しかしHDMI→DVI変換機(2000円くらい)を買えば可能

しかし
495名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 01:45:15 ID:Se/V28Be0
日本語でおk
496名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 02:23:10 ID:lgIvY8x10
>>482>>483
くわしくサンクス
コンポネが進化してD端子になったのか

とりあえず箱○は大人しくHDMI端子に接続しときます
497名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 02:50:55 ID:4r8hNeNb0
進化も何もコンポネをまとめただけだろ>D端子
画質はD端子よりコンポネの方がいい
498名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 03:21:33 ID:lgIvY8x10
>>497
そうなのか、勘違いしてたみたい
ケーブル類だけでも規格多すぎてもうわけわかめだわ
499名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 03:44:50 ID:UHEWp2LU0
>>497
何だその矛盾
もっと読み直せ
500名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 03:45:37 ID:kkvazFvo0
>>497
馬鹿め。
501名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 07:30:26 ID:4QJYD20v0
>493

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt222wm/index2.htm

HDMIあるよ
持っている箱にHDMI付いてないからVGAでつないでるけど
502名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 08:52:45 ID:OEz0ZzOr0
>>494
有難うございます。HP見たのですが、過去レスにはHDMIは無いとあったもので。

>>501
HPを見たらありますよね…。全く無知なもので繋げられるのか迷っておりました。
とりあえず箱に端子あるのでケーブル買うしかないな。
スピーカー内臓なのが楽で嬉しい。 有難うございます。
503名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 09:19:07 ID:Rih/MgbIO
アルミラックに取り付けられるモニタアームってありますか?
504名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 11:04:12 ID:YaLjcK8q0
柱に付けられるのあったような
505名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 11:46:43 ID:NcV3eUhF0
どんな感じのラックかわからないと
無責任なレスしかできませぬ

>>504さんの「柱(支柱)につけるタイプ」は↓
http://www.thanko.jp/lcdarm/tharm15/
http://www.thanko.jp/lcdarm/marmgus128.html

耐荷重よりも余裕を持っての設置をお勧めします
ハード板のアームスレでも参照すればよろしいかと
506名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 12:10:24 ID:Rih/MgbIO
メタルラックみたいな奴かな
507名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 12:14:04 ID:1n8wPhG/0
L194WTの取り扱い一気に減ったな。
これはもう絶滅の予感
508名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 12:53:23 ID:rsqTXvkm0
現行箱〇ってエリートじゃなくてもHDMI端子ついてるんだな。
アメリカも安くなったし本体だけ安くならんかしら。
509名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 13:45:41 ID:ZmMisdgW0
>>502
箱繋いだらレポよろ!俺もバイト代入ったら222購入考え中
スピーカーいいよね
510名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 16:48:44 ID:/F+ueiH30
今更L194を買うなら22型か24型買うっちゅーねん
22型はゲーム一本分の差額で買えるし
511名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 16:50:43 ID:Lw0kVZGb0
>>508
1台目なら間違えてもアーケードとか買わないように。
512名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 16:55:35 ID:jIVPoByU0
>>508
8月ぐらいに新チップ積んだ360が出るとの噂
http://japanese.engadget.com/2008/05/08/xbox-360-jasper-8/
これとBenQの16:9モニタをあわせて買おうかと思って現在待ち状態な俺
513名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 16:59:13 ID:ZmMisdgW0
>>512
いつまでも待っといてください
514名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 17:09:14 ID:4jVFjUgU0
PCデポでG2400WDが4万切ってるな
515名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 17:11:52 ID:VQ0SegoY0
2400WDは保証が短いから嫌
箱みたく時限爆弾付きで1年後に壊れそう
516名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 17:20:51 ID:uKLEQHDY0
>>512
マジかおとといXBOX360買っちゃったよ\(^o^)/
会社で余ってたDELLのE207WFPをひとつ借りてきて使用中
NECのLCD2490WUXiをポチってしまいそうだ
517名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 17:23:28 ID:j8lyNwzn0
二代目のマザーなら気にしなくてもいいんじゃないかね
518名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 17:30:58 ID:OljNAKpY0
日本で発売されるとしても、どーせ本国よりも2〜3ヶ月遅れじゃん。
519名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 17:36:29 ID:uKLEQHDY0
>>517-518
欲しいときが買い時ってことですね

今夜辺りがモニターに対する物欲の峠になりそうなんで
LCD2490WUXiになるかはわからんがポチッたらまたくるよ
520名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 17:54:50 ID:5XN5pjAz0
新型っつってもドライブの音はどうせ変わらないんだろうな
521名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 18:18:23 ID:v+Qz75+C0
>>520
はまれるゲームを見つけると気にならなくなるから不思議。
今後ドライブ音対策版が出たら大歓喜すればいいと思う。
522名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 18:29:07 ID:xA4J8/9z0
テイルズは間に合うかどうか微妙だな。オトメ同梱は間違いなくジャスパーだろうけど。
523名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 18:39:28 ID:bJaz7yH+0
>>519
とりあえず、持ってるので2490はオススメと言っておく。
細かな設定と設置面積には注意な。
524名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 19:40:41 ID:2PyYTbP5O
金が無くって22や24が買えないんじゃなくて、アーム使ってる関係で5キロ以下のがいいなぁと思って、19あたりを欲っしている次第です。
ギリで20迄かな。
525名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 20:32:07 ID:xQlQLNcu0
L246WH−BNってのを買ってみようかなと思う。まとめでもお勧めの品だし。
ところで、後半の「BN」の部分ってどういう意味なのかな?
あと、PCモニタってPCとの規格はどれも同じだよな?
まさか手持ちのPCとつなげないなんてことないですよねー。全然わからんから一応
526名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 20:33:22 ID:p6yj/GWv0
うざい、うせろ、うっとうしい
527名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 20:35:37 ID:mlMMUMNv0
>>525
ありえるよ
528名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 20:38:36 ID:xQlQLNcu0
>>527
ありえるんですか。いやー聞いておいてよかったです。ありがとう。ちゃんと確かめよう
529名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 20:41:51 ID:ljt/J0NE0
うちはPCのVGAカードがカスなのでL246でDbDのフル画面表示が出来ない…
530名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 21:12:06 ID:CgvFU6xn0
531名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 21:16:21 ID:OljNAKpY0


ポ
532名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 22:30:45 ID:IQZqltUR0
24インチ購入を検討しています。
G2400WDとL246WH-BNで、2択の場合に
G2400WDを薦める方が多いですよね。?

L246WH-BNよりも優位な点ってなんでしょうか。
明るさ、USBポートの有無、PIPの有無で
L246WH-BNが、いいかなって思っています。
ただ、画面位置が高くなったり、オーバーシュートが懸念されますが。

最終的には購入前に実機を、下見しますが
みなさんが思うG2400WDの、優れている点を教えてください。
533名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 22:33:34 ID:X5xX/HOd0
調べろボケ
534名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 22:42:27 ID:x9e0+tLu0
>>532
優位としてあげられてますが、明るさってのはあまり利点になるスペックでは
無いですよ。店頭で展示するならともかく、家庭での環境では明るすぎて
かえって見づらく、輝度を下げることになります。

安価なモニタだと輝度と同時に発色やコントラストも低下してしまったり。
535名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 22:46:32 ID:Qfk7leh+0
>>534
長く使う分には明るさは重要だよ
536名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 22:52:16 ID:SxSHJaGL0
いままで三菱とかナナオ厨だったんだが箱○との相性悪いみたいだな
537名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 22:52:30 ID:u2A0Nr0L0
明るすぎるって言っても輝度下げれる品
538名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 22:53:16 ID:tWGGCFET0
>>535
大抵は部屋の明るさと比して明るすぎる輝度になってるので、
その辺は重要な点としては違うと思うぞ。
539名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 22:54:53 ID:tWGGCFET0
>>537
輝度下げると画質が低下する場合があるから、標準高輝度は
意味がないってことだろ。
540名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 22:56:15 ID:AZj6EfHG0
>>536
相性的には問題無いように思うが。
ナナオの場合問題なのは機能じゃ無くてパネルだし。
541名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 23:31:29 ID:+vJVrTK70
>>532
日本の国旗を燃やして日本人は卑怯だの嘘つきだのと言ってる韓国で作られたモニタである
ということが気にならないのなら別に悪い選択ではないかもしれない。
542名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 23:38:36 ID:/GO7ggkb0
購入を決意した今更になって、G2400WDにスピーカーが付いてないことに気づいた
音周りも投資しろというのか…!
543名無しさん必死だな:2008/07/01(火) 23:41:04 ID:inGlRLWq0
MS-87BK

このスピーカーオススメ、値段800円だし音質も良いと・・・思う!!
544名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 00:03:43 ID:mz2Rxyzy0
800円って大丈夫なんすか
545名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 00:08:06 ID:wyPVCWo90
>>544
2000円くらいで売ってるスピーカーも、原価的には同じ程度だったりする。
546名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 00:08:33 ID:b0BuJgT/0
要するにデザインで決めろと?
547名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 00:12:24 ID:mz2Rxyzy0
L226WA-BNってどーでしょう?
22インチって全部箱とは相性が悪いのでしょーか
548名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 00:13:14 ID:Gg4ciIbX0
まぁググって実物下見するのが一番よ
549名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 00:20:17 ID:wyPVCWo90
>>547
1680×1050なので箱でネイティブに対応しておらず、かならず
スケーリングが発生する、と言う注意点がありますな。
550名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 00:34:46 ID:mz2Rxyzy0
モニタの解像度が、
640×480 ( 標準、ワイド) 〇 〇
848×480 ( ワイド)
1024×768 ( 標準、ワイド)
1280×720 ( ワイド)
1280×768 ( ワイド)
1280×1024 ( 標準、ワイド)
1360×768 ( ワイド)
1920×1080 ( ワイド)
のどれかに該当していたらクッキリハッキリ映ると考えていいのでしょーか?
551名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 00:35:31 ID:mz2Rxyzy0
あ、550は箱で設定できる解像度のようです。多分。
552532:2008/07/02(水) 00:55:26 ID:LHvPKJq80
>>534,539
明るさは輝度下げればいい、と思っていました。参考になります。
>>541
それは考えていませんでした。それ聞いてしまうと、買いにくいですね。

明日あたり、電気屋さんで下見してきます。

http://www.dosv.jp/other/0806/07.htm
ちなみにここ見て知りましたが、G2400Wの輝度ムラってすごいです。
L246WH-BNも同じ程度なのか、気になります。
553名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 01:00:28 ID:DJqh9RRE0
そこらへんは実物見ても分からなそうだけどな
554名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 01:44:58 ID:VwXF5Eq30
>>551
だいたい合ってるけど、ワイド解像度の場合テレビ準拠でPCモニタだとぴったりの
解像度がないから、横幅が同一のモニタでアス比固定やDbDがついているものだと
クッキリハッキリ映る、って感じね。
555名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 01:47:14 ID:VwXF5Eq30
>>552
まぁ韓国産パネル使ってない液晶の方が珍しいんですけどね、今だと。
BenQと三菱の一部(台湾AUO製VA液晶)くらい?
高級機の一部だと国産IPS使ったのとかあるけど、ゲーム向けの液晶じゃないしね。
556名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 01:48:05 ID:f4gn7eoc0
>>552
実際はそんなにわかりやすくないって事は理解してるよね?
557名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 02:24:08 ID:Zs04PFkS0
おまいら的にHG216DPBってどう?

360用に考えているが何に気をつけたらいい?
558名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 04:07:02 ID:DJqh9RRE0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/05/news004.html
ここによると一般的にGTGが一番遅くなるらしいんだが

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt241wg/index2.htm
MDT241WGのスペックでは 応答速度16ms>GTG6msになってるのはなんでだぜ?
559名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 04:51:16 ID:mz2Rxyzy0
MDT241が5万円になるまで待っとく
560名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 07:16:14 ID:IVEeZ+G40
>>558
GTGはあくまで参考値ということでは?
基本的にカラーで使うんだろうし
561名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 08:45:05 ID:rLbkGGZT0
一般用途じゃGTGが重要なんだが・・・
562名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 08:49:07 ID:Wtb8mElb0
241WGはAV用途中心じゃん
563名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 11:07:54 ID:/SO1yYn+0
初代Xboxソフトの互換性のところで、
公式ページでは、既知の問題として「PAL50うんたらかんたら」
みたいなことが書いてあって、VGAケーブルだとディスプレイに
表示されない問題があるとかなってるんだけど、
これって、日本みたいにNTSCソフトなら特に問題ないよね?
もしかして、VGAケーブル経由だと、基本的に初代Xboxソフトは
表示できないの?
564名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 12:39:02 ID:UgREaKAm0
L194最安値昨日まで19700だったのにいま27200になってるね。
見切りつけられたんだろうか
565名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 13:13:11 ID:wVsLlpw60
>>563
NTSCなら問題ないと思われる。
566名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 13:44:10 ID:ByeHUwwU0
L246WH-BNが今日届いたのですが、色が出ないのはなぜでしょうか?
ちなみに、とりあえずという形でコンポーネントでつないだのですがこれが原因ですか?
567名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 13:49:49 ID:Wtb8mElb0
わからん
コンポーネントにコンポジットを繋いでたり、差す部分を間違えたりしてなければ
後はモニタの故障かもしれない、としか言えない
568名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 13:51:04 ID:ByeHUwwU0
>>567
そうですか。時間ができたらちょっと模索してみます。
どうもありがとうございました。
569名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 13:53:40 ID:UgREaKAm0
うちも初めて箱○つないだとき白黒だったなー、端子がきちっとはまってなかっただけだったんだけどね
570名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 14:11:07 ID:/SO1yYn+0
>>565
ありがとうございました。
571名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 15:04:04 ID:1L+KFl4+0
>>566
プラグのHD,SD切り替えは関係ないだべか?
572名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 15:29:24 ID:1L+KFl4+0
ttp://d.hatena.ne.jp/hajic/20080127/p1
これは関係ないか?
573名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 16:47:24 ID:mPWLQiKZ0
新しめの箱○だとHDMI端子がついてるんですよね…?
AVアンプ挟んでHDMI→DVI-Dで出力しようと思ってたのにできないや
574名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 19:00:43 ID:jUDJrkxf0
結局「応答速度16ms/GTG 6ms」って表記は「応答速度6ms」って表記と遜色ないと思ってもいいんだろうか?
電気屋さん行っても応答速度は確認の使用がないからなあ…
575名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 19:04:19 ID:Rk18w26W0
うざ
576名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 19:34:38 ID:OAe382Lh0
>>574
応答速度については明確な基準がなく、言わば「言った者勝ち」みたいな所もある。
メーカーごとにどの範囲の変化の速度を取るか統一されてないって事な。
まぁ最速で6ms、くらいにとらえておけば良いんじゃない?
577名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 20:12:56 ID:5kS401sY0
箱○をVGAケーブルで接続して映像DVDを再生した場合って
出力周波数はモニタの最大解像度に関わらず31.5KHZ(VGA)になっちゃうんでしょうか?

いま旧式のアナログワイドハイビジョンモニタをコンポーネントケーブルで接続して
D3モードで表示してるんですが
映像DVD再生時は31.5KHZで表示されてるみたいです。
でうちの旧式モニタだと31.5KHZモードだと色にじみするみたいで対策を考えてます。
578名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 20:54:44 ID:EQxnhDJr0
W1942TQ-BFってスペックはL194WT-BFより高いのになんの報告もないようなんですが
これは普通にL194の方買っとけって事ですかね
579名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 21:03:27 ID:f6//rsKo0
予算5万ぐらいでワイドモニタ欲しいです。VGAで今接続してるのが
17インチです。でも3万強ぐらいに抑えて120GBHDDも買おうかな
と思います。助言お願いします。
580名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 21:10:05 ID:u/ln0XpK0
>>579
17インチと言うのが液晶なら、19-20ワイド液晶だと今より縦幅が
小さくなるんじゃ無いかな。22以上で探してみるのをオススメ。
581名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 21:17:52 ID:f6//rsKo0
>>580
液晶です。やっぱそうですよね。今使ってるものよりかは
大きい画面で見たいので22以上にしたいと思っています。
アス比固定ってのを探してみます。
582名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 21:25:03 ID:2jHi3Mm50
RDT222WM予定なんですけど、箱○と兼用で映画とか地デジ観るのに問題ないですか?
583名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 22:07:15 ID:y7FjbckI0
>582
ハァ?
584名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 23:08:58 ID:BzCPMGNx0
>582
液晶TV買えよ
585名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 23:11:54 ID:QZwFe0+t0
xbox360の購入を考えてます。Acer(AL1916wa)のpcモニタしかないんですが、問題ないでしょうか?
586名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 23:14:33 ID:2jHi3Mm50
PCをDVI 箱○をVGAで使いたいんです
587名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 23:16:10 ID:y7FjbckI0
そうですか
588名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 23:18:48 ID:rqSCvrJS0
>>586
その場合の問題は箱○がどうかではなく、PCに地デジチューナーを
取り付けるスロットがあるか&ビデオカードがHDCPに対応してるか、
と言うことだと思うのだが。
箱をVGAで繋ぐだけなら問題ないだろ。
589名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 23:19:12 ID:dSP6Kg0F0
使えばいいじゃないですか
590名無しさん必死だな:2008/07/02(水) 23:56:43 ID:27moNRFn0
今日G2400WDが届いた、今までの15型ブラウン管TVとの違いに本気で感動したわ

ちなみにこれの箱での設定って、解像度1920×1080でいいんだろうか?
ここら辺のことがよく分からない・・・
591名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 00:18:24 ID:56HlVefB0
さっき尼でL194ぽちった俺大勝利・・・なのか?
592名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 00:22:06 ID:XjdtRW4K0
別に
593名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 01:19:12 ID:TPNvGuOy0
>>591
韓国人に毎日感謝することだな
594名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 02:24:19 ID:nUg4V4qm0
>>577
試しにDVD見てみたが、普通に箱で設定した解像度の出力になってるぞ。

モニタのインフォな↓ HDMI無しの旧型箱○でVGAケーブル接続
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_019573.jpg
595名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 09:53:25 ID:OOHKkk4T0
もうだめ 2490俺も買う 我慢できん
596名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 10:33:46 ID:jFhbclNYO
>>590
俺も最近2400にしたよ。その設定でやってる。
大袈裟でなく「前のモニタの倍(4画面分)」あるから
迫力が違うし疲れない!
597名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 10:40:02 ID:ma61mtv80
じゃあ、32型のテレビなら・・・
598名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 11:28:23 ID:6W7xI6kY0
PCモニタにVGAで繋いでやろうと思うのですが
音は別にスピーカー等用意しないといけないんですよね
どうせなら5.1にしたいのですがtss15より安い機種ないですかね
599名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 12:00:05 ID:GiofSY4X0
ここはモニタスレだお
600名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 12:49:48 ID:KoZN+bJV0
600だよ
601名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 12:55:33 ID:tt/yoWv90
>>591
2日前まで最安値19000円代だったよ
602名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 13:00:32 ID:tt/yoWv90
603名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 14:27:07 ID:zNnu602o0
http://www.hannspree.com/JP/JP/product_detail.aspx?id=23771&c=22946
このモニタが気になってるんだけどどうかな。問題ないなら凸してレビュー書こうと思うんだけど
604名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 14:32:46 ID:tt/yoWv90
怪しいwwwwwwwwwあやしすぎるwww
605名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 14:34:56 ID:VCDicWT40
今時のモニタにしてはデザインがイカツイなw
606名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 14:42:08 ID:zNnu602o0
>>604-605
でもHDMI端子がついて実売価格約20000なんだぜ?
で、そのHDMI端子が使えるのかが心配なわけだが・・・
607名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 14:44:55 ID:tLmsWgC70
2万かー
このゴツさはなかなか良いなー
608名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 14:47:54 ID:MuzIzt4D0
ごついな
アスペクト比固定できるのか?
ユーザーマニュアルがカオスw
609名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 14:55:10 ID:zNnu602o0
>>608
アスペクト比固定はたぶん無理。その代わりいろいろ調整できるっぽい。
610名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 15:01:24 ID:cRu+4RgP0
20000ならアリだろう
611名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 15:06:53 ID:Mw108BBy0
>>603
どう見ても問題ありそうだけど凸よろ
612名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 15:38:42 ID:zNnu602o0
>>610-611
俺にとって2万は大金なんだ・・・これで地雷だったら立ち直れん
613名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 16:05:38 ID:XjdtRW4K0
だったら地雷原歩かずに回り道でも安全圏行けよ
614名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 16:28:31 ID:+rIF6nI90
D5とVGAだったらどっちが画質きれいになるの?
615名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 16:34:15 ID:8SBq9DL80
>>612
地雷を踏むのが嫌なら
ずっとその場に立っていればいいさ。
616名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 16:50:15 ID:zNnu602o0
>>613>>615
そんなこと言われたからには買わないわけにはいかんな・・・
ちょっくら地雷原にスキップしながら突っ込んでくる
617名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 16:56:18 ID:8SBq9DL80
RDT222買う宣言してた人
レポまだー
618名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 20:32:02 ID:lXh+iG1C0
G2400WDを買おうとしてるのですが、スピーカーなしと聞いて悩んでます。
スピーカーは前々から使ってるオーディオテクニカのAT-SP90をそのまま使っていきたいのですが繋ぎ方がいまいちわかりません。
スピーカーのほうには端子(?)を入れるほうしかないです、もちろんモニタのG2400WDもそうだと思われます。
どうつなげればいいのでしょうか?
できればお勧めの商品なんかも教えていただけると助かります。
はやめに返信していただければ助かります、よろしくおねがいいたします。
619名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 20:38:19 ID:tt/yoWv90
音関連はモニタを介さず、直接、箱○→スピーカーにすることになります。
http://members.jcom.home.ne.jp/tcnx/360audio.htm

上はVGA接続の場合ですがおそらくHDMIでもいけます
620名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 20:38:38 ID:lXh+iG1C0
621名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 20:42:45 ID:lXh+iG1C0
>>619
返信ありがとうございます
以前は紹介のやり方でやっていたのですが、モニタをG2400DWにしてからHDMI(知らせていませんでした、すみません)に移行しようと思っています
ただ、HDMIケーブルを買ったら、赤白端子を差し込むところがあり、それをXBOXに繋ぐ形になっているのです。
なのでスピーカ→→赤白差込→→XBOXという感じになります。

やはり>>620の商品でいいのでしょうか?
622名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 21:21:56 ID:HaKu/Phw0
>>594
試してくれてありがとうございます。
写真のお陰で色々手がかりがつかめました。

箱○はVGA接続で1920x1080出力すると水平66.6KHz出力する(D5相当?)
#コンポネーント接続D3時は33.75KHz 60Hz
コンポーネント接続で映像DVDを再生するとモニタがD3対応以上でも強制D2になる。

VGAケーブル買えばなんとかなるかと思ったけどウチのモニタじゃどうにもならないぽい。
解像度の周波数はどの情報ページも沢山書いてあるけど
水平や垂直周波数まで記載してある情報は見つかりにくかった。

画面規格一覧の参考に(25P目)
tp://www.nec-display.com/support/display/manu_pdf/lcd2490wuxi_light.pdf
箱○の出力周波数の参考に
tp://www3.ocn.ne.jp/~wii_sd/d221_xbox360.html
623名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 21:25:21 ID:HaKu/Phw0
あ、あと画面が滲む云々はモニタ側の設定不足でした。
ひたすらぐぐってたら同現象の対処法がみつかって解決できました。
624名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 21:26:13 ID:0sarL/Q20
>>595
だめ。がまんしろ。
625名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 22:10:43 ID:sE3eAp650
今日テンプレの3台を見てきた、
正直そこまで違いが分からなかったわ
626名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 22:45:16 ID:nUg4V4qm0
>>623
お役に立てたなら幸い。
何か気になることがあったら試してみるよ。
627名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 23:01:57 ID:6A94S+Qv0
G2400WDを買う!と決めて電気屋いってきた
近所の小さい店じゃ全然売ってねえ…
628名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 23:10:42 ID:ALy4WKAS0
通販でよいのでは
629名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 23:11:17 ID:ALy4WKAS0
>>627
できたら22型のモニタを買ってくれたほうが
このスレ的にはありがたいんですが
630名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 23:55:33 ID:S5UFw2HQ0
通販でイナフだな
そうじゃないと俺みたいにG2400WD買いに行って
LCD-MF241Xを手に帰ってくるようになるぜ
予算オーバーで後悔
631627:2008/07/04(金) 00:01:20 ID:l0cnzWIk0
通販でG2400WD頼んだよ
さて、音周りマジでどうしよう
632名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 00:05:59 ID:o6/F1DJA0
LGのW1942TQ-BF試した人いる?
コントラスト比8000:1ってどんな感じか聞きたいんだけど
633名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 11:27:24 ID:B5Y3i2xLO
モニター買おうと思ってるんだがV2400WってG2400Wに比べてどう?
後G2400WとG2400WDの違いって何?

24インチをパソコンのモニターにも使おうと思うんだがやっぱりデカすぎか?
634名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 13:24:20 ID:dwtjzAoC0
>>633
http://g2400w.web.fc2.com/index.html

モニタから、1mぐらい離せば問題無いんじゃね?
635名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 13:53:49 ID:/eW30msS0
L194の設定なかなか納得いくのないなぁ。1280*720より1280*768のほうが綺麗な気がするし。
まとめの設定はちょっと変わってるきがする
636名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 14:21:09 ID:i94eNfXK0
朝鮮モニタ
637名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 14:27:59 ID:XkDb2gKO0
>>633
エクセルとかCADやってると24インチの1920*1200でも慣れると狭く感じるようになる
気が付けば2枚目購入してたりするから広くて困ることはないんじゃないかな
638名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 15:04:41 ID:XfEcT94Q0
PCモニタVGA接続なんだけど
HDMIでつなげたほうが綺麗になるの?
たいして変わらない?
639名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 15:16:41 ID:IzZTkAEi0
モニタ次第かなぁ
640名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 15:20:12 ID:XfEcT94Q0
サンクス
自己解決しました
641名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 15:51:12 ID:HQ8KM64C0
>>640
どう解決したの?
結果どうだったの?
642名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 15:57:03 ID:4l2zTZLE0
>>641
放っといてください。
643名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 16:36:50 ID:eCrj7Roc0
モニターに標準でスピーカーがついているのですが音質が悪いんです・・・。
ヘッドフォンで聴こうと思ってもジャックがないんです・・・。
HDMI端子なのですがなんとか音をイヤホンとかヘッドフォンで聴けるようにするパーツみたいなのってありませんか?
できるだけ安価なのがいいのですが・・・・・・。
644名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 16:41:15 ID:aSWZUFWb0
>>603
お、これ面白そうだな
PC買い替えついでにモニタも買おうと思ってたからこれにしようかな
あくまでPC用モニタでおまけに箱○で遊んでみるって感じだから痛手もないし
645名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 16:41:31 ID:6twNBpOX0
>>638
全然違う。素人でもわかるくらい変わるから。
646名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 16:42:26 ID:GMAh38wM0
>>643
付属のD端子ケーブルを殻割りしてHDMIと併接
647名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 16:45:34 ID:HQ8KM64C0
まとめサイトも見てくださいね
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-vga.html
純正HDMI AVケーブルに付属のオーディオアダプタケーブルを使うかD端子ケーブル等を殻割りが必要
そして安価に済ませたいなら安いPC用アクティブスピーカーに接続してイヤホンまたはヘッドホンで聞けます
お金が出せるならアンプでもなんでも好きな物を繋いでください
648名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 17:54:30 ID:OOIC6EGg0
>>647
ありがとうです
うちのノーパソの仕様確認したらちゃんと「ミニD-sub15ピン」インターフェイスついてたので、一安心です
649名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 17:58:21 ID:ccj/KF/YO
>>648
すたーーーっぷ!
それは99%の確率で出力端子だから泣くことになるぞ!
650名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 18:00:08 ID:OOIC6EGg0
え??え???
まじですか??
651名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 18:01:27 ID:OOIC6EGg0
というかコレなんですが、出力なんですかね。すいません無知で…
ttp://121ware.com/navigate/products/pc/082q/04/lavie/lvla/spec/index.html
652名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 18:14:07 ID:aMxfE6gF0
入力のあるノートなど無い
653647:2008/07/04(金) 18:17:05 ID:7C4uBj5C0
ん?>>643>>648なのかな?
状況が全く読めないのだが
>>643だけを読むと、現在PC用液晶モニタ(スピーカー付)にHDMIで繋いでいて音だけを分離したい
というふうに解釈したので>>647の文章を書いたのだけど・・・
654648:2008/07/04(金) 18:25:48 ID:OOIC6EGg0
ああすんません、643ではないです
Xbox360をPCに繋いで遊びたかったんですが、うちのノーパソ(>>651)も
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BPNAQK/
コレ使えないって事ですかね…
655名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 18:27:41 ID:oGfsJxK50
うん
656名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 18:35:31 ID:OOIC6EGg0
スレタイだけ見てスレの流れ読まずに上のケーブル買おうとしてたんですが、危ないとこでしたw
完全に勘違いしてましたわ…止めてくれてありがとうエロイ人
657名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 20:23:06 ID:Kop6E0n+0
>>644
俺も気になってるんだ、買ったらレビューよろ
658名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 22:12:54 ID:gVYrWkD/0
防衛用ミサイルレーダーみたいなゴツイ液晶なのに意外と好評だなw
659名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 23:02:39 ID:aSWZUFWb0
>>657
これPC用のモニタとしてはどうなんだ?
何の問題も無ければ行くが
660名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 23:13:13 ID:aSWZUFWb0
>>603にD端子は付いてるっぽいからD端子なら俺がレビュー出来るぜ
買うか
661名無しさん必死だな:2008/07/04(金) 23:49:43 ID:dwv7mhhX0
>>660
D端子なんぞついてねーぞ
662名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 00:01:05 ID:CpQIcfCL0
マジかオワタ
という訳で俺は人柱になれないみたいだ…
663名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 00:42:49 ID:82M704xW0
VGA HD AVケーブルを買ってきてPCモニタにつないだんだけど
画面が赤すぎる。
色の調整しても赤くて暗くてできやしない・・・
664名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 01:07:27 ID:gKRk/9oM0
結局、テレビに繋ぐのが最も賢いということで。
そりゃそうだ、テレビに繋ぐことを考えて設計されているんだから。。。
665名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 01:10:17 ID:9WyKrhlb0
>>663
そのPCモニターの型番も書かずに、文句だけ書き捨てヨクナイw
666名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 01:26:34 ID:82M704xW0
>>665
すみません、型番は三菱液晶ディスプレイRDT175M-Sというものです。
XBOXに合う合わないってあるのでしょうか?
せっかくケーブル買ったのに勿体無いです・・
667名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 01:30:58 ID:Fc348A860
>>666
輝度の調整はしてみましたか?
1.ディスプレイの電源を入った状態にしておく。
2.液晶前面にある「+」ボタンを押すと設定画面が表示される。
3.NEXTボタンを押してメインメニューより設定したい項目があるグループを選ぶ。
4.左右ボタンで調節したい項目を選ぶ
5.+−ボタンで調節
668名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 01:57:40 ID:YDzv4dEB0
赤くて〜って表現あたりから、色温度かも知れないと思ってみる。
RGBのマークが出てるメニューとかで、5000とか6500とか9300とか、
そういう数字は並んでないかい? >>666
669名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 02:12:33 ID:CpQIcfCL0
ヒュンダイの19型ワイドの奴も回転出来るのかなぁ?
一度縦シューをおもいっきりやってみたい
670名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 02:22:36 ID:82M704xW0
>>668
ありますね。
でも、どれにしても赤いです。
XBOXの電源入れると普通は緑の所が赤とになってしまいます。
671名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 02:38:12 ID:YDzv4dEB0
>>670
……それはケーブルとかコネクタが痛んでいるのではないだろうか。
672名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 02:46:32 ID:CpQIcfCL0
>>603を俺は買う
PCモニタとしてはやはり手頃な価格だからな
HDMI接続でどうなるか試してみたいから今月中にはレポ落とすかも知れん
673名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 02:48:46 ID:gKRk/9oM0
>>672
今週中に頼むわ
674名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 03:21:42 ID:exoeb5nlO
携帯から
>>673
PC新調のついでなんだぞw
箱○は発売記念だから…あ、HDMIケーブル買っても意味無いんかorz

という訳で、買うけどレポ出来ないという珍しい状態になりました
箱○は60GB搭載型が来たら買い換えるようか、程度だから今月中は無理(´・ω・)
675名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 03:24:36 ID:exoeb5nlO
とりあえず始祖>>603待ちでお願いします
676名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 10:21:40 ID:pzJLGLQY0
>>603
デザインが前衛的でいかすな
ここに来て1920のHDシートが低価格になってるから選択肢は増えそうだが
XBOX360はフルHDだとやっぱきめ細かくてキレイだからな
677名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 10:23:00 ID:aW1BI/zc0
通販で注文したんだが中々こない
CDやら本の早さに慣れてるとやきもきするね
678名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 10:45:01 ID:I2kAogw50
ハードウェア板から

Acer G24 ゲーマー向け液晶ディスプレイ、ACMコントラスト比50000:1
http://japanese.engadget.com/2008/07/04/acer-g24-acm-50000-1/
679名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 11:08:01 ID:GUB+4Rov0
AzusaChihayaMakoto
680名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 11:57:23 ID:78NBhKEjO
HDMI端子付きで予算30000だと何がオススメでしょうか?
681名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 11:59:45 ID:K7GdDj8Z0
>>678
色が悪すぎるなw
682名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 12:26:42 ID:fulZdX2J0
>>680
30000だったらxboxアーケードかな
もう少し出せばHDD付きも買えるけど
683名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 12:30:03 ID:VWVD+5oj0
箱○本体だったのかw
684名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 12:34:56 ID:d/mj87zg0
いや、違うだろw
685名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 13:10:38 ID:eQOyi/UG0
G2400WDとL246WHを検討しています。
箱○で、FORZA2やってます。今度箱○を追加で購入し、
2画面目(ミラーとして使用)で使います。
L246WHにはPIPありますが、やはりPIPを使うと遅延は増える
のでしょうか?
大して変わらないならL246WHでPIP
大幅に増えるようならG2400WD+アーム+手持ちのディスプレイ
にするつもりなのですが。
686名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 13:29:53 ID:Si5UhPpo0
G2400WDって結局縦伸びするのでFAなのか?
687名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 13:30:02 ID:78NBhKEjO
>>682
書き忘れてすみません、本体ではなくモニタを探してます。
688名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 15:44:15 ID:GUB+4Rov0
>687
他人に丸投げしてないで自分である程度候補を絞ってこいって言われてんじゃないの?
689名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 15:52:54 ID:BNVEgkw20
>>687
条件が少なすぎ。もしくは自分で機種を絞らなすぎ。
まぁ〜その価格帯だったら適当に>>9読んでこい
690名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 17:01:19 ID:K4qjEyc90
PrincetonのHTBSF-22Wって誰か使ってる人いますか?
店員にすすめられたんだがあまり聞いた事のない名前でちょっと不安。
691名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 18:10:10 ID:JGd3kEwc0
箱○のためだけにモニター買いたいんですけど、
箱○のためだけに買った方いますか?
692名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 18:13:31 ID:XEtbWsbg0
いままでモニターだったけど、箱○のために32インチ,フルHDのアクオス買った
13万で買えたよ
693名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 18:18:46 ID:7mNUjy/T0
>691
いるけど何か用ですか?
694691:2008/07/05(土) 18:21:09 ID:JGd3kEwc0
テレビ買うかモニター買うか迷ってるんです
モニターの使い勝手はいいですか?
695名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 18:30:01 ID:Si5UhPpo0
金と部屋の広さがあるならテレビ。
そうじゃないならモニタ。
696名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 18:30:57 ID:47Eig/+F0
>>694
なんに使うの?
697名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 18:34:51 ID:JscHqgBkO
>>691

箱○のためだけにモニター買ったよー\(*・▽・)ノ
文句無しにオススメ!!
698691:2008/07/05(土) 18:37:02 ID:JGd3kEwc0
今年中にはテレビ買う予定ですが
テレビ見ながらまったりゲームしたいんです
699名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 18:39:48 ID:HZqNRYiF0
>>694
迷うよね
俺も箱○のために買ったL194を今日売って来たけど
次にモニタ買うかテレビ買うか迷ってる
しばらく箱○できない・・・
700名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 18:40:18 ID:BNVEgkw20
>>698
テレビとモニタを置く予定の場所を測って
何型のテレビと何型のモニタ買うかぐらいはっきりしなさい。
701名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 18:43:54 ID:h4P/RNGA0
別に箱の為にモニタ買ってもいいんじゃない。
俺なんかブラウン管TVはWii、モニタは箱だよ。
702691:2008/07/05(土) 18:46:42 ID:JGd3kEwc0
>>699
めっちゃ悩んでます・・

>>700
テレビは32か37
モニタはG2400W?を買おうかと思ってます
703名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 18:47:24 ID:WFEwBC1xO
VISEO MDT242WGの評価はどうなんでしょうか?
704名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 18:58:09 ID:47Eig/+F0
>>702
解像度的にはフルHDである必要ないしTVでも問題なし
あとは財布とスペース それに今のあなたの環境次第ですねぇ
705691:2008/07/05(土) 19:02:34 ID:JGd3kEwc0
お金に余裕ができたら両方買っちゃいます

たくさんの方いろいろありがとうございました
706名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 19:06:16 ID:PrFqKz8B0
>>703
予算がある場合は、定番のイチオシ。
707名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 19:40:18 ID:3oYWmruQ0
LG226WA使ってるんだが
箱○ VGA
PC  DIV-I
HDMIとコンポネは未使用の状態で
SOURCEを押してHDMIを間違って選んでしまったら、電源オンのまま動かせなくなった
SOURCEを押すと一瞬入力切替が出るが、切り替える前に表示が消える
他のボタンはもちろん動かない、コンセント抜いて10分放置しても意味無し
とりあえず絶賛放置中で、古いCRT使ってやってるが、これどうすればいいのかね?
一応前に2回ほど同じミスをした事があるんだが、その時も同じ症状だったが何度かやってれば直った
だが今回はどうもだめ、放置して設定リセットされる?誰かわかる人いたら頼むわー
708名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 20:23:54 ID:3oYWmruQ0
LGスレできいたほうがいいのかな・・・
709名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 21:19:18 ID:w48IxPkv0
BenQのE2000Wを買おうと思ってるんだけど
どうなんだろう。
レビュー見てもべつに酷評もないから良いかなとは思ってるんだけど。

誰か使ってる人いる?
710707:2008/07/05(土) 21:25:15 ID:3oYWmruQ0
直った・・・どうやらVGAかDIVが悪さをしていた模様
ちなみに設定リセットはされなかった、お騒がせしました
711名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 21:25:59 ID:4RFrw6MX0
>>585
遅レスだが
俺acerのAL1916W使ってる(たぶん同じだろう)が問題ない
むしろ快適だぞ!ワイドの設定などはしなくても勝手になる。
712名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 22:35:08 ID:EeS0PSKU0
イイヤマ B2403WS 38000円(NTT-X)
http://nttxstore.jp/_II_ID12225206

これ、使っている人どうですか?
713名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 22:44:58 ID:w48IxPkv0
>>709です。
「どうですか?」というよりは
使用可能かどうかが心配になってきましたwww

どなたか御教授下さい。
よろしくお願いします。
714名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 22:47:32 ID:EeS0PSKU0
24モニター、ここに書いてあった
http://ascii.jp/elem/000/000/135/135996/index-4.html
715名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 23:07:13 ID:/Fxxvzib0
>>692
32のアクオスってそんなするんか
10万で無理か?
716名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 23:44:32 ID:EqqCEoXx0
でかいモニタ置けるスペースある人がうらやましい
717名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 23:51:28 ID:47Eig/+F0
>>716
本気で置く気なら1畳だって置ける つまりそういう事
718名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 23:52:24 ID:/Fxxvzib0
>>716
置き場所が無いとかおかしいだろ
719名無しさん必死だな:2008/07/05(土) 23:54:38 ID:47Eig/+F0
>>692
箱○用ならフルHD要らないやん・・・
720名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 00:02:41 ID:HZqNRYiF0
>>719
やっぱり箱○にフルHDは無意味?
721名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 00:31:23 ID:Xyc05shE0
無意味。
ただワンセグでもハイビジョンテレビで見たいような人なら
そこに意味はあるかもしれん。
722名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 01:45:32 ID:Y54CMKD40
HDMIが2つ以上搭載されてるモニタって存在する?
テレビはほしくないんだが。
723名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 01:56:36 ID:fMUd1oyb0
存在するよ
724名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 01:57:48 ID:DPs9dDCeO
5msと2msって明らかに違うの?
725名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 01:58:35 ID:jGsDsIg70
明らかに違うよ
726名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 01:58:40 ID:44xC+kJ+0
ぱっと思いつくだけで
・三菱MDT242WG
・ナナオHD2452W
・アイオーデータLCD-MF241X
727名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 02:28:35 ID:VybKimnP0
G2400WD
kauo
728名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 08:42:10 ID:xJIveU7X0
>>724
PCのゲームだと明らかに違いが分かった。
コンシューマーはよく知らん。それほど激しい動き無いし、ブラーかけまくってるの多いからそこまで気にならんかも。
729名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 10:08:51 ID:+1B5CriF0
BenQのG2400WかLGのL246WH-BNかで悩んでます
どっちのほうがお勧めですか?
730名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 10:36:42 ID:tYtUbqFZ0
RDT193WMの場合はDVI-Dしかないので不可ですよね?
731名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 10:52:44 ID:6JPW6mH20
732名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 11:00:56 ID:tYtUbqFZ0
731>>
ありがとう御座います!
733名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 15:20:55 ID:GIP52t9z0
Xbox360のために、初めて液晶モニター購入を考えています。
予算:〜5万以内(できれば周辺含めて)
希望:HDMI出力、音量調整できればサウンドに特にこだわりなし
購入予定:HDMI AV ケーブル(http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360hdmiavcable/

「L246WH」と「W240D」で迷っていますが、
スピーカーなにそれ?どうやってつなぐの?PC用スピーカーならどれでもおk?
という自分は「W240D」にしといたほうが無難でしょうか?
「L246WH」に惹かれているのですが、スピーカーないのが気になって踏み切れません・・・。
734名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 15:22:46 ID:Fj9OqzQk0
朝鮮モニタ工作員が
今日も大活躍
735名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 15:24:52 ID:/bvS6DuC0
光デジタルか白赤で繋げるやつなら何でも平気だろうね
アマゾンあたりで探せばいくらでも安いのがあるさ
736名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 16:44:27 ID:dzUnz8JUO
最近360買ってブラウン管14インチでやってるんだが、文字が見にくくて目が疲れるし頭痛くなるからモニタ欲しいんだけど、1万前後でないかな?
とりあえず文字がくっきりしてて見やすければ15インチとかでもいいです。
737名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 16:48:42 ID:f+NwxXPl0
>>734
自分も近々購入予定だからおすすめを聞いておきたい
サイズは22-24インチ、アス比固定可能なモデル
360はHDMI無い型+他に繋げる物もないんで端子はこだわらない
その条件でたのむ
738名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 16:55:18 ID:YtoUgFmR0
4年前に発売した液晶ディスプレイのLCD-TV192CBRなんですが
普通にAV ケーブル繋げて他のゲームやったら暗いシーンで黒く潰れて何も見えませんでした
このVGAケーブル使ったら暗いシーンでもブラウン管並に見えますか?
739名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 17:08:18 ID:D7ueZLqI0
とりあえず価格コム見て候補をしぼるべし
740名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 17:16:07 ID:E6j0/ODH0
輝度上げろ
741名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 17:19:56 ID:f+NwxXPl0
>>739
すまん、見てもパネルが何処製かわからないので
知ってそうな>>743に聞いた
742名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 17:26:56 ID:E6j0/ODH0
何か一言↓
743名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 17:45:18 ID:utlzE14q0
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
744名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 17:58:00 ID:TY4pIy2w0
>>736
こんなのでいいんじゃねぇの?
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002617048

>>737
朝鮮モニタか台湾モニタでいいだろ
W240とかG2400WDとかで
745名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 18:01:46 ID:YtoUgFmR0
>>740
輝度上げても薄くなるだけなんですよ
746名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 18:04:55 ID:TY4pIy2w0
じゃコントラストだろ
747名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 18:14:40 ID:YtoUgFmR0
コントラスト変えても黒く潰れたままでまったく変わらないんですよね
AVじゃなくVGAならPCでDVDやゲームをやる程度の明るさになってくれるんじゃないかと
期待してるんですがなりませんか?
748名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 18:15:19 ID:9HaXk19R0
箱○を新規購入するにあたり、安いモニタも買うことにしたのだが
いろいろ調べた結果L194WT-BF かRDT193WMのどちらかで迷ってる。
どっちの方がいいとかってある?
749名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 18:17:58 ID:QefeQ9vn0
>747
情報後出しばかりだな。
750名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 18:25:19 ID:5jcKyMLf0
LGのL246WHを買ってきて、純正VGAケーブルで繋いでみたんだけど、
ギアーズオブウォーとか起動して上下に黒い帯で画面がフルサイズにならないのはなぜ?
何故かアイマスは全画面になる・・・。

頭の悪い質問でスマソ
751名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 18:43:01 ID:TY4pIy2w0
>>750
ギアーズはアス比固定が出来ているから。
アイマスはアス比固定が出来ていないから。
752名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 18:52:21 ID:5jcKyMLf0
>751
ということは、アス比固定ができているギアーズの方が正しく使われているという
事なのか・・・。
17インチ液晶で今までプレイしてて、24インチワイドなら上下の黒い帯が消えると
思い込んでいたからなんかガッカリだ・・・。
753名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 18:55:04 ID:ezLdnl3Z0
黒帯消したいならテレビだね
754名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 19:37:13 ID:5jcKyMLf0
本体の設定を1920×1080に変更、濃淡とか弄ったらフル表示されました。
というか、今までなんと言う画質でXbox360スゲーとかほざいてたんだか・・・。
以前の設定が840×600何ちゃらではずかし過ぎる・・・。orz
755名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 19:54:50 ID:TY4pIy2w0
なんだか良くわからんが
L246WHって1920x1200な気がするんだが
これでフル画面となるとようするにアス比固定されないで
縦長表示になってる気がするんだけど
>>754はやはり眼科か脳神経科に早いところ行く事をおすすめする
756名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 20:11:22 ID:3TO1Ov/U0
本人が満足ならいいじゃないか
757名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 20:19:45 ID:ezLdnl3Z0
正直縦長とか言われなきゃ気づかないし、意識もしないんじゃないかな
758名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 20:35:13 ID:SjtEcrM50
>>603のモニタのレビューマダー?
759名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 20:36:47 ID:fCmZYmjV0
俺思ったんだけどさ
20インチ以下の液晶買うなら、21インチのCRTで十分じゃね?
760名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 20:38:14 ID:o3iEGeQL0
きっと比率が狂っててもフル表示の方が好きという奇特な人なんだよ。
761名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 20:45:25 ID:tlUaA+li0
>>760
うちの親父だ
762名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 20:50:33 ID:UCWB+Dd60
>>761
うちの親父なんか、22インチを低解像度で使ってます
763名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 21:03:00 ID:5jcKyMLf0
その親父ですが、Xbox360本体の設定って効果あります???
なんかVGAケーブル繋いだだけだと17インチ液晶の時と変わらないなと思ってたら、
本体の設定で640×480になってたのを1920×1080に変えたら、勝手に全画面になって
なんとなく画質も上がった気がする・・・。
確かLGってアス比自動で固定とかだったから選んだんですが・・・。
764名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 21:05:29 ID:ezLdnl3Z0
んなわけない
765名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 21:14:06 ID:5jcKyMLf0
アス比はともかく、本体の設定で画面の解像度は効果ある気がする・・・。
766名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 21:27:18 ID:TY4pIy2w0
>>763
まぁネタバレするとL246WHの場合、HDMI接続のときにだけど
アス比&1080p可能
コンポネ&D-subは1080pはいけるがアス比固定NG

てだけの話

「L246WH VGA」とかでぐぐってみろ
767名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 21:31:21 ID:TY4pIy2w0
すまんウソでう
768名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 21:33:14 ID:RWAdOrb+0
L246WHのVGA接続で普通にアス比固定できてたけど…
メニューに設定があるはず。今はHDMIにしちゃったからどうやったか忘れたw
メニューの画面サイズの設定で1:1だったかな?
769名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 22:54:09 ID:dzUnz8JUO
>>744
ありがとう。
液晶は無理かな?
PCも持ってないし全くの無知なんだけど、CRTでも問題なくプレイ出来ますか?
770名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 22:58:36 ID:/43HXB660
>>769
状態の良い物が手に入る&置き場所に問題ないのならば、むしろCRTオススメ
771名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 23:00:32 ID:qtTz1Bx00
韓国製以外のパネルってあんの?
772名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 23:00:32 ID:lydeI3Nf0
>>769
ブラウン管 ってつまりはSDの14インチTVの事?

ここで言うブラウン管ってPC用の高解像度ディスプレイの事ですよん
773名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 23:04:18 ID:lydeI3Nf0
>>771
国産(シャープなど)台湾産(松下LGなど)がありますが?
774名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 23:10:31 ID:DPs9dDCeO
もうワケわからんからベンキューの16:9モニタ待つわ
775名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 23:11:21 ID:/43HXB660
>>771
PC用だとNANAOの一部高級機に日立製IPS液晶、NECの一部に自社製SA-SFT液晶、
三菱の一部に台湾AUO製VA液晶、ってところかな。
有名なのはシャープだけど、PCにはほぼ使われてない。
776名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 23:25:51 ID:G2jHlLit0
>>774
もうすぐ次世代機との接続にも重きを置いた
PCモニタが続々と発売されるヨカン
777名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 23:34:22 ID:TY4pIy2w0
ベンQのフルHD24インチワイド液晶も近々出るようだしな
778名無しさん必死だな:2008/07/06(日) 23:52:07 ID:fCmZYmjV0
24インチで一番の液晶は?
779名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 00:07:51 ID:a8u5BiVM0
日本は謝罪しろ
780名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 00:53:55 ID:VQZVD3mq0
W240Dを買ってから1ヶ月くらい経つけど、いや、買ってよかったわ。
他の22〜24インチを常用したことがないから、特にこれがいいってわけでもないんだろうけど、
縦横が簡単に切り替えられるのがいい。ディスプレイアームも使ったことないから、比較したわけではないけど。
781名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 01:04:01 ID:609rlkyN0
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/hd_series_game/index.html
箱○のHDMIの欄がないのはなんでなんだぜ?
782名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 02:43:11 ID:K3NnZRiS0
在日の宣伝必死すぎ
783名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 03:23:39 ID:nVRDPK0T0
>>781
メーカーが使ったのが初期型の箱○だからじゃないの
784名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 08:32:51 ID:pDSXeyh2O
パソコン持ってないんですけど、そのままポンと使えるものなんですかね?
リモコンが付いてる三菱のMDT221あたりを選べばいいんですかね、できればもう少し安いのがいいのですが…
785名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 09:39:02 ID:w/BSZEll0
ProLite E1902WS PLE1902WS-GW1P買おうかと思ってるんですけど
画質とかきれいですか?
786名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 09:52:46 ID:ZOoUnrQf0
16:10での黒帯ってどのぐらいでるのですか?
787名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 10:03:12 ID:SEgGQqoS0
788名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 13:22:05 ID:FA/tfdadO
>>786
上下合わせて1/10
789名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 13:59:10 ID:yWOsWAiV0
790名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 14:03:25 ID:Tud2dW1o0
>>789
オブリいいよね♪

モニタ何?(´ω`)
791名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 14:34:27 ID:Z1mMKva60
>>789
上が若干縦伸びしてるのが分かる
792名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 15:54:36 ID:eRnntaw+0
予算五万で24インチでVGA接続できてアス比固定のやつが
欲しいんですがオススメありますか?17インチでDOAXやってたら
縦長とかになってしまうんで比率だけにはこだわりたいんですが。
793名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 16:17:31 ID:0iI+QsmT0
G2400が鉄板
朝鮮系のモニタは異常にギラつくからやめとけ
794名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 16:30:47 ID:oy4f2I/Y0
>>792
朝鮮製だがW240D
ビックcomで購入が安いよ

>>739
LGのVAな245はよかったよ?
795名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 16:59:25 ID:dgNUNXMqO
三菱のVISEO MDT242WGを箱〇様に買おうか迷ってるんだが、
残像と遅延が気になるのではないかと心配しています。
実機を使ってらっしゃる方はどうですか?
796名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 17:04:03 ID:4SDI3/wt0
流石にプラネックスのMOM-9を箱○に繋いでる奴はおらんだろw
797名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 17:10:21 ID:PuUYI/CI0
>>795
まだBF:BCしか遊んでないけど全然気にならない
MPモードとか使ってなくても気にならない
近いうちにVF5とアニコレで試してみるつもり
798名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 17:11:08 ID:oWJGfZ0A0
>>795
使ってるけど、特に気にならないよ
799名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 17:17:09 ID:4SDI3/wt0
過去ログ21〜22は何処へ?
800名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 17:30:01 ID:oWJGfZ0A0
>>799
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1199805374/

XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1198483801/
801名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 17:36:15 ID:5898Xsba0
しかし24型って箱○ゲームプレイするのはいいけど
購入前から予想はしてたがPCゲームプレイには向いてないなw
慣れなのかもしれんがきっついぜ
802名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 18:05:42 ID:dgNUNXMqO
>>797-798
ありがとー
ちょっくら店行ってくるわ
音声を外部オーディオに繋いでやるつもりで
リップシンクズレも気になるところなんで、店の人に聞いて見る
803名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 18:14:25 ID:4SDI3/wt0
>>800
これでまとめが更新できた
804名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 19:14:42 ID:Bz95AkOt0
>>802
もういないかもしれないがMDT242スレのまとめWikiとか確認してから箱○設定をお薦めする。
HDMIとかD端子でつなぐ時はそんなに問題ないけどVGAでつなぐ時はその辺設定で躓くかもしれない。
805名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 21:19:12 ID:YWqrW16i0
L246WH-BNを買って、箱○をHDMIで繋ごうと思ってます
何か注意する事ありますか?
806名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 21:26:55 ID:1q22AS310
スピーカー用意しとけよ
807名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 21:29:28 ID:Z71ttKfl0
手洗っとけよ
808名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 21:40:36 ID:dfzfp/4o0
歯ぁ磨いたか?
809名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 22:01:03 ID:ExcuGpf+0
G2400WD買ったついでに勢いで箱○とHDMIケーブルとギアーズデッドラプラチナぽちった。
あさって到着。早くこないかしら。
810名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 22:05:14 ID:YWqrW16i0
>>806
有ります
>>807
洗っときます
>>808
これから磨きます

宿題は終わりました
ありがとうございました
811名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 22:10:54 ID:f+ROmx9r0
>>809
豪華だねーいいねいいね
デッドラとギアーズはダブルパックがでてたけどばらで買ったの?
じぶんは先日尼の本体にプラチナついてくるキャンペーンでギアーズかいました。
812名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 22:12:16 ID:Bz95AkOt0
>>805
悪い事は言わん。TNパネルはやめとけ。安いのはわかるし、コントラスト比も悪くない
応答速度も申し分なし、でもカタログスペックなんか信用できない。

どうしてもこれがいいなら、実際に商品見てそれでも文句無いなら買えばいい。
後L246WH-BNもしくはLGのモニタースレも覗いてみるといい。勿論いきなり質問するんじゃなくて
ちゃんとスレとテンプレ読み返してまとめとかあればそれも忘れずよく読むこと。
それなりに高額の買い物なんだから後悔しない様にしっかり情報収集しろ。

予算の都合もあるだろう。あえて高いのを薦めたりはしないがWSXGAクラスでも十分箱○は堪能できる。
大きさにこだわりが無いなら同じ予算で少し小さくてもいい液晶を買うことを個人的には薦めたい。
813名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 22:15:00 ID:ExcuGpf+0
>>811
ダブルパックがamazonのマーケットプレイスで安かったからぽちりました。
中古より2000円くらい安かったから表示を間違えてるんじゃないかと不安です。
814名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 22:20:32 ID:dfzfp/4o0
田舎なのでネットショッピングせざるを得ないんだけど
目当ての機種の中から単純に安さで選んでもいいよね?
やっぱ安いほど粗悪品つかまされる率UPしたりする?
815名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 22:27:11 ID:5898Xsba0
>>814
ネットでもある程度知名度あるショップで買えばいいんじゃない?
田舎だからどこが有名なのか分からないはいい訳だぞ
816名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 22:27:52 ID:Bz95AkOt0
>>814
>>812にも書いたけど、基本は情報をしっかり収集しろ。実物見られないならなおさら。
特に残像と遅延には目を光らせる。パネルはVAかIPSを選んだほうがいい。
価格コムでも目安くらいにはなるので目を通す。該当スレとメーカーページもな。
817名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 22:35:20 ID:dfzfp/4o0
>>816
ちがうんだ、あなたの言うようにどの機種を買うかを決定する情報をちゃんと調べた後に
どの店で買うかと言うことを聞きたいのです
とりあえず>>815の言うように調べてみます。
818名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 22:36:12 ID:f+ROmx9r0
>>813
いまみたらマケプレでも定価超えてる・・・
いいものゲットしたのかな?
819名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 22:39:03 ID:Bz95AkOt0
>>817
そいつは重畳。こちらこそ勘違いして申し訳ない。
返品とかの対応のしっかりしたとこを探してみるといいかもね。
数千円安いくらいならドット抜け交換とか保障面しっかりしたとこの方がいいと思う。
万単位で違うならだめだけど
820名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 22:49:51 ID:dfzfp/4o0
>>819
具体的なアドバイスありがたいです

見直したら俺の日本語も変ですね
ほんと、こちらこそこちらこそですm(_ _)m
821名無しさん必死だな:2008/07/07(月) 22:55:53 ID:YWqrW16i0
>>812
よかったらL246WH-BNと同じぐらいの値段で
おすすめの液晶教えてください
822名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 00:19:15 ID:36KBivau0
>>821
ごめん俺があんまり調べてないだけだったようだ。
この価格帯にTN以外の選択肢が無い。予算的にも24インチクラスでいいと思う。
もっかいこのスレ読み返して見た結果BenQのG2400WDとLGのL246WH-BNがよく上がってるみたい。
まずコントラスト比はこの程度の差はさして意味が無い。気休め
応答速度はスペック上は同じ位。人気はG2400WDの方が高いみたいね。
個人的にはL246はDVIが無い点はマイナス。HDMIはやっぱ抜け易いしぐらついて上手くいかないこともあるので
DVIもちゃんと搭載して無いと不安。あとは実機見てみないことにはわからんな。

なんかえらそうな事言っといて申し訳ないが俺はどっちも見比べた事が無いので結論は出せない。
このスレの雰囲気的にはG2400DWが1歩リードかも知れん。
両方の該当スレに行ってもう一度検討してみる事をお薦めする。
823名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 00:37:33 ID:Hx/byCjF0
>>821
予算55k前後辺りからVA or IPSパネルの24ワイドが視野に入ってくるんだけどね。
・WESTINGHOUSE L2410NM(VA・ノングレア)
・HYUNDAI W241DG(S-IPS?・グレア)

どっちの液晶も使用者を選ぶかもだけど
824名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 00:57:58 ID:Pk4lPPXy0
>>822,823
予算としてはまだ余裕があるので
もう少し考えてみます
825802:2008/07/08(火) 01:56:47 ID:brEWktJnO
MDT242WG買ってきたけど、思ったよりよくなかった。
感想としては、コンポジブラウン管の方が綺麗に見える。

なんだろう。斜めの線がジャギジャギしてて、
動くたびにモワレをおこすのが気になってしまう。
(こういうのって個人差あるから俺だけかもしれない)

その他は概ね綺麗だし、コンポジ入力に比べて
輪郭がくっきりしてて文字は非常に読みやすい。

もう袋あけちゃったけど、返品が可能であれば返品しようと思う。
826名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 02:00:01 ID:mAym0qqq0
>>825
> MDT242WG買ってきたけど、思ったよりよくなかった。
> 感想としては、コンポジブラウン管の方が綺麗に見える。

コンポジのほうが綺麗とかありえん

が、お前がそういうならそうなんだろうw コンポジTVを大切にな
827名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 02:04:09 ID:Hx/byCjF0
>>824
モニタはよく吟味してくださいなと、一応補足しとく
・L2410NM
  ○VAパネルで視野角広し
  ○SD機のWii以外ならアス固定は問題ない模様
  ×ブラックアウトする人がいる
  ×HDMIはあるけどDVIなし
  ×気になる人は気になるノイズがでる
  ×HDMI端子にPCを接続する場合、環境によっては「滲む」ことがある。
    NVIDIA系のVGAには回避策はあるものの万能ではない。
    ATI系には効果なし?下記スレのレス番389は必読。
    D-SUB接続なら問題ないんじゃないかな?

Westinghouseモニタ総合スレッド 【L2410NM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203760703/
828802:2008/07/08(火) 02:06:11 ID:brEWktJnO
普通に考えたらそうなんだけど。
感想の差かな?

例えば細い斜めの線が角度一定で画面上を動くとするでしょ。
ブラウン管だと、斜めの線は形を変えずに水平垂直に動くんだけど
液晶だと形を変えながら、水平垂直に動いているようにみえちゃう。
これが気になってしまった。
829名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 02:06:59 ID:Hx/byCjF0
>>824
続き
・W241DG
  ○IPSパネルで発色良好、視野角広し
  ○アス固定は心配なし、Wii、箱、PS3何でも御座れらしい
  ○グレアパネルで色鮮やか
  ×パネルがLGのS-IPSとの事でデフォではやや青い、要色味調整
  ×グレア故の映り込みがある
  ×応答速度が12msと微妙で残像感が心配
  ×モニタのロゴ、テカテカのパンダベゼル
  ×今注文してもいつ買えるか分からない、予約必須

【ヒョンデ】HYUNDAI W240D/W241DG 5枚目【現代】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214547634/

自分はW241DGを予約中
TNに抵抗が無ければ、同社のW240Dも検討の余地ありかと
830名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 02:09:27 ID:4tzN6nAu0
ブラウン管の液晶よりすぐれた部分が出ただけだろ
静止画までコンボジが綺麗って言ってるわけじゃないんだからさ
831名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 02:25:42 ID:+XLRN94o0
>>828
>液晶だと形を変えながら、水平垂直に動いているようにみえちゃう。
こういうのだと、解像度関係でどっか設定合ってないんじゃねーのかな
そのモニタのことはよくわからんが
832名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 02:39:19 ID:fnRFhy/O0
>>828
というかどんな設定で使ってるのか判らんからなぁ。
もし固定画素モニタでゲームするのが初めて、とか言うのなら、他のモニタに変えても
その気になる「見え方」は一緒かも知れん。
833名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 02:41:30 ID:I5EWEzuk0
>>824
このスレには朝鮮人の社員が在中しているからな
ここでのヒュンダイ・LGの評判は鵜呑みにすんなよ。
834802:2008/07/08(火) 02:48:37 ID:brEWktJnO
D5入力でアスペクト比固定でやってます。
やってるゲームは、GTAWやオブリです。
テイルズの体験版とかアニメ絵はかなり綺麗に映るんですが
GTAWやオブリは遠くの車や人物のジャギリが気になる。

あとこれは仕方ないかもしれないけど、DVDを再生した時、特に斜め線のジャギリが気になる。

設定変更で改善すれのであれば、是非そうしたいです。
835名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 03:01:58 ID:fnRFhy/O0
>>834
一応聞いておくけど、箱側の出力設定は1920*1080にしてるんだよね?
アナログの(いい意味での)ボケかたに慣れてるなら、最初は液晶は違和感感じるとは思うが…

DVDは元々の解像度が低いから、ある程度はどうしようも無いと思うぞ。
GTAやオブリは持ってないのでそこいらは判らんが。
836名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 03:16:26 ID:/TDyQCgI0
ちょっと考えが纏まらないので確認させて下さい。

TOV同梱版を購入するにあたり、17インチPCモニタでプレイする積もりです。
で、解像度は一応MAXで1280*1024なんですが、文字が小さくて見辛いため、
従来の1024*768でプレイしようかと思っています。

この場合、映像としてはD2〜3相当、ってことで間違いないでしょうか?
837名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 03:28:26 ID:mAym0qqq0
>>836
それはやはり1024x768であって
D2ともD3とも違うと思います

PCモニタ使用で黒帯ワイド表示できるなら
むしろD4に近いと思われますが…
838802:2008/07/08(火) 03:43:06 ID:brEWktJnO
>>835
はい。
箱〇の画面設定でD5にしてます。
テレビの設定を色々弄ってみようと思います。
839名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 04:41:59 ID:/TDyQCgI0
>>837
そうですか…ありがとうございます。
解像度って言葉に囚われすぎているのかな?
とりあえず、寝てから考えることにしよう。
840名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 07:36:37 ID:Syc4z3SMO
>>789
見比べると確かに上のは縦伸びしてるけど
何も知らないで「下が横伸びしてます」って言われれば、確かにそうだと思ってしまう。
鈍感な俺にはそんな差だわ。
841名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 07:40:26 ID:vtNw5itO0
>>839
360で使うなら、解像度を上げても文字が小さくなる訳じゃないよ。
CRTなら縦幅自在に合わせられるから、1280*720で使えば
いいんじゃない?D4相当ね。
842名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 08:18:26 ID:XquGZ66/0
>>834
DVDはHDMIかVGAで接続すればアプコンかかって幾分マシになる。
843名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 11:27:35 ID:36KBivau0
>>839
何でつなぐつもりなんか知らんがVGAでつなぐ場合はD1とかD4って表記じゃなくて
純粋に縦横のピクセル数指定するタイプだから素直に合うと思われるのを選べばおk
D端子かHDMIだとD1〜D5指定するタイプになる。
ただしVGAはモニター側の自動設定入ってると表示合わない事もあるので切れるなら切っとくように

>>834
それモニター固有の問題なのかな・・・
ジャギって斜め線拡大時のAA処理が上手くいってないってことだからハードかソフト側の不備じゃなかろうか
俺の持ってるのは241の方だけど1920x1080出力にしてアスモードじゃなくてリアルにしてみてそれでジャギるなら
ハードかソフトの問題だからどの液晶使っても変わらないんじゃないかな。
ゲーム自体が720pならアプコンかけてんのは箱○自体だよ。
VISEOシリーズの問題はむしろトーンジャンプって言われてるしな。
844836:2008/07/08(火) 12:36:09 ID:MsiFHBc/0
>>841,843
情報が抜けていました、液晶モニタのVGA接続です。

ああ、そういう意味でしたか!
D5等の解像度数に囚われすぎて、頭でっかちになっていたようです。
360側でモニタの解像度に合わせれば問題は無い、ってことですよね。

古い型(アス比固定も無い)のモニタなんで残像とかきつそうですが、
不満が出てきたら買い換える事にします。ありがとうございました。
845802:2008/07/08(火) 12:39:35 ID:brEWktJnO
VGAで最大解像度を試してみたらジャギリはかなり改善されました。
気にならない程度。
ただし、色みがかなり悪化した感じです。
全体的に発色が弱くなって白っぽい。

HDMIは線がないので試していません。
846名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 13:05:45 ID:/c0lK/l90
>>845
HDMIケーブルならモニタに付属してたはず
本体に端子が無いなら残念
847802:2008/07/08(火) 14:08:07 ID:brEWktJnO
うーん。
ものによって質感がだいぶ変わるような。

xboxダッシュボード 液晶モニタ>>>コンポジブラウン管
テイルズ体験版 液晶モニタ>コンポジブラウン管
GTAW 液晶モニタ<コンポジブラウン管
DVD映画 液晶モニタ<<コンポジブラウン管

画質については一長一短。
今のところ細かい文字が読みやすくなったくらいしか利点がない。
848名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 14:30:08 ID:vwgMw5Sw0
ツタヤで借りてきたDVDを液晶テレビで見ると
ブラウン管より汚く見えるってこと?そんなバカな
849名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 14:31:47 ID:mQ7GOc3c0
結局これが世の中の人の意見。
次世代機が高画質な所でも
そこは普通の人からみればさほどそう感じておらず
売りとしてはイマイチ効果が無い要素であった。
850名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 14:39:00 ID:36KBivau0
>>847
いったいどんなブラウン管使ってたらそんな評価になるんだ?
HDブラウン管にD3以上でつないでたのか?
それとも15吋とかのTVで小さい分綺麗に見えるのを勘違いか

流石に画質的にコンポジに負けるってのはMDTに限らずありえない。
ブラウン管でも大画面になるとコンポジの汚さは素人目にわかるレベルだし

できれば画面デジカメで接写してうpしてみてくれないかブラウン管とMDT242両方
件のGTA4とTOV 元のブラウン管テレビの種類もわからなければメーカーと大きさだけでもいい。
851名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 14:49:28 ID:09yQfAHd0
購入を検討していたんだが、比較レスを見てやめようかと思ったわw。
852802:2008/07/08(火) 15:13:54 ID:brEWktJnO
>>850
デジカメで撮ってみたけど肉眼と見え方が違ってだめだった。
ブラウン管はパナソニックの24インチTH-21RF2。

なんか実写の映像だと、微妙なグラデーションはブラウン管だとそのまま出るが、
液晶は少し階段状になるかんじ。
あと、複数の色の点が混じりあってちらちらして見える。
853名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 16:11:06 ID:36KBivau0
>>852
> なんか実写の映像だと、微妙なグラデーションはブラウン管だとそのまま出るが、
> 液晶は少し階段状になるかんじ。
これは本スレでもよく言われるトーンジャンプだなこれは俺もなる。
詳しくはMDT242スレ読むと対処法(気休め)乗ってると思う。

> あと、複数の色の点が混じりあってちらちらして見える。
これは、断言はできないけど俺もたまに画面が変な斑みたいになることがあるけど
コネクタ挿しなおして電源入れなおしたり何度か切り替えると直る。その辺試してみた方がいい。

MDT241WDでDVD再生したのをデジカメで接写した比較参考までに
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/nbb/xs6212.png
パスはメ蘭
ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/35458
再生は箱○じゃなくてPS3だけど再生画面はそんなに汚くは見えないな。
デジカメだと目に見えない縦の縞が出てるけど実際には見えないよ。
854名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 16:13:58 ID:P1BpfmHm0
>>852
自分の目を信じたほうがいいよ
自分の体感が結局全てだから
855名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 16:24:45 ID:1WK17Kzk0
一生コンポジでやっててください。

ーー終了ーー
856名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 16:25:05 ID:fnRFhy/O0
>>852
ブラウン管はいい具合に色の境目が滲んで自然に見えるからねー。
MDT242はトーンジャンプよく言われるけど、他の液晶でもある程度色の境界が
目に付くのは避けられないかも。

> あと、複数の色の点が混じりあってちらちらして見える。
モアレみたいになるのかい?それとも表面がギラついて見えるとか?
857名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 16:42:56 ID:36KBivau0
>>856
そりゃいまだにトリニトロンが最強だとは思うけどね。
シャドウマスクとTN・VA液晶でも同サイズVGAならシャドウマスクに軍配は上がると思う。
でもコンポジの解像感とD3以上WXGA以上の解像感じゃやっぱ違うよ。
コンポジは色の再現性も悪いし
858名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 16:44:09 ID:pRlo7GX/0
DVDに関しては同意かな
859802:2008/07/08(火) 17:08:17 ID:brEWktJnO
>>856
モアレとは違う感じ。ギラつきともちがうかな。
なんか、ある水色を表現しようとして、
ブラウン管はその色の点が広がってそれを表現するんだけど
液晶は、その水色より少し濃い点と、少し薄い点を混合させて作ってる感じ。
実写系の絵だと、その混合してる点が常にせわしなく動き回ってて
チラチラして気になる。

アニメ絵だと輪郭がくっきりしてる液晶の方が断然綺麗。
860名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 18:53:48 ID:MoCFg2mZO
ブラウン管崇拝もここまでくると宗教だな
861名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 20:20:28 ID:xC6CokGGO
>>848
本当
電気屋に行ってアナログ放送見てみ
DVDだとアプコンの性能によるが
862名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 20:35:40 ID:eE9Wq+k40
いつか
ブラウン管のボヤケはハードウェアアンチエイリアシングだ!
とかいいそうだな
863名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 20:37:46 ID:4tzN6nAu0
SDソースならありえないこともないんじゃね?
864名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 20:38:40 ID:MiV9ioYL0
液晶で見てる色が本来の色なだけだ
ブラウン管は適当に電子ビーム撃ってるから
色がにじむだけ
865名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 20:38:55 ID:+DwVgKAQ0
いいかげんスレ違いなんだが
866名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 20:54:06 ID:kEf/gI4l0
SDブラウン管画質に目が慣れ切っててHD液晶に適応出来ないですぅ><
ってだけの話だろ?
867名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 21:32:36 ID:S57SJ7gt0
純正HDMIケーブル持ってて、HDMI搭載モニタで予算5万以内が希望であれば、G2400WDでおkですか?

G2400WDはG2400Wよりも優れている部分は、あっても劣っている部分はないという捉えかたで間違ってません?
868名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 21:48:57 ID:dLjoKS1V0
フルHDモニタ欲しいが、PCのビデオカードがそんなに良くないからPCゲーするときにDbDに出来なそうで心配。
でも、地デジチューナーを付けたので、やっぱりフルHDモニタ欲しい。
初期型の360なので、アス比固定できないG2400Wは買えない。
そんな俺はどうしたら幸せになれるでしょうか?ちなみに今はSONY製19inchトリニトロンCRTです。
地デジチューナーがCRTにもHD画質(せめて720p)を解放してくれればいいんだが、ありえないしなぁ。
869名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 21:49:10 ID:K31wh5wy0
>>859
HDMIで接続してみてくれよ
870824:2008/07/08(火) 21:53:59 ID:Pk4lPPXy0
店頭でいろいろ見て、L246をやめてMDT242を買う事にしました
スレ見て少し不安になってきたけど、明後日にはRAPが届くし
明日MDT242買ってきます
871名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 21:54:43 ID:fnRFhy/O0
>>868
よほど古いビデオカードでなけりゃ、出力するだけなら問題ないと思うがな。
まぁ、1920*1200でゲームしようとすると相当なパワーを食うので、おとなしく解像度下げて
スケーリングしたほうが良いとは思うけどね。

>ちなみに今はSONY製19inchトリニトロンCRTです。
それよりもそのモニタがG4x0系モニタなら、買い換えない方が幸せかも知れん。
HDCPについてはモニタ買い換えないとどうしようも無いからね……って、地デジ見るなら
ビデオカードも買い換えないといけないんじゃない?
872名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 21:55:24 ID:SC5q4u8s0
通販で買ったらドット欠けだったことある人って結構居る?
873名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 22:04:40 ID:dLjoKS1V0
>>871
ビデオカードは8600GT(OC版、HDCP対応)です。現状CoD4を1280×960でやってますが、
試しに1920×1200でプレイすると、グラオプション全OFFでも30fps弱しか出ずキツイです。
液晶のスケーリングのノッペリした感じが嫌いなんですが、慣れるもんですか?
はい、まさにG420です。このままのほうが幸せなんですかねえ。
874名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 22:12:22 ID:Vg7wNOS/0
>>872
この手の質問良くあって不思議なのだが、どこで買おうが新品だったら確立は一緒だろ?
開けてドット欠け確認した奴を新品名目で通販に回してたら詐欺だし。
そういう人のために交換保障やってるとこ在るんだから心配だったら入ればいい。
と質問の答えになってないから答えるが、今まで通販で買った液晶5台のうちドット欠けがあったものはない。
携帯、ゲーム含め液晶搭載機でドット欠けがあったのは店売りのGBASPとiPod5.5Gだけだ。
875名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 22:21:20 ID:SC5q4u8s0
>>874
ありがと
876名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 22:51:16 ID:09yQfAHd0
僕も当時GBASPはドット欠けあったな。真ん中周辺に。
877名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 22:59:07 ID:a1ZMgazC0
>>874
現在はドット抜けみたいのはほとんどきかないよ
安心して買うがよろしい
878名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 23:13:01 ID:fnRFhy/O0
>>872
過去ノートPCが2台(いずれもメーカー通販)、ドット抜けがあったな。
少し使ってたら気にならなくなったけどな。幸い最近買った液晶モニタは何とも無かった。

>>873
ウチはEIZOのT761が故障して、既に修理対象外になってたので液晶に買い換えたな(´・ω・`)
最盛期のソニートリニトロンは良いものです……。
使い始めた最初はCRTと比べると違和感あったけど、1ヶ月くらいで慣れたよ。
879名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 01:55:16 ID:vuFNuqLH0
>>861
それはないだろ
880名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 01:58:24 ID:A1Uy7Nwy0
あるよ
881名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 02:32:07 ID:SAcsPPzM0
レース系の4:3ビデオソース60fpsのDVDだとブラウン管のほうが綺麗かもしれんがw
882名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 02:48:30 ID:yC3K0aQ50
>>867
Wは3年保証、WDは1年保証、優れている部分を見つけるのは困難であり、劣っている部分を探すのは時間の無駄である。
883名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 02:52:38 ID:3XxZlSVb0
HD2452Wの話題ってあんま出てないな.狩ったやついないの?
スペックだけ見ると最高なんだが
884名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 04:14:34 ID:ETmPtp000
値段が高すぎるしな
ゲーム用にそれを買うくらいなら液晶テレビ買った方がお得な気がする
885名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 04:48:40 ID:Cm5/ylvH0
テイルズオブヴェスペリアを購入予定なので、
xbox360用に新しく液晶を購入しようと考えてます。

一応、候補として上がっているのは、
G2400WD L246WH-BN W240D P243waidAです。

店舗で実機映像を観たらグレア液晶のP243waidAが綺麗に観えたのですが、
家で使うには若干明るすぎる気もします。
他の液晶は店舗だと少し暗めに観えました。
視野角は基本的に正面からしか観ないので、あまり関係ないですよね?

できれば年末にPCを買い換えるので、最近のPCでも使える液晶がいいです。
予算が5マソしかないので、高い液晶は買えません・・・
こんな僕ですが、どうかアドバイスをお願いします。
886名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 04:49:35 ID:sQAUEKlA0
>>885
G2400WD買いなさい
887名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 04:52:20 ID:vuFNuqLH0
>>885
ヒュンダイ・LGはやめとけ
888名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 04:56:33 ID:Cm5/ylvH0
さっそくのレスありがとうございます。

>>886
G2400WDはいいみたいですね。
店舗で暗く観えたのは設定や光沢シートを貼るなどの対策で何とかできますか?

>>887
ヒュンダイ・LGはやめたほうがいいんですか?
少しググって調べてみます。
889名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 05:46:15 ID:rroFSSIt0
オレもヒュンダイ・LGがダメな理由聞きたいわ
BenQはVGAだと1080pでアス比固定効かないとかAV機器とのHDMI接続がヤバイとかってのは聞くが・・・
890名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 05:58:05 ID:Nz4pIb+r0
そいついっつも問答無用に韓国モニタ貶してるやつだろ
ほっとけ
891名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 09:10:53 ID:4M7vWSj/0
LG L226WAで普段ゲームをやっていてキャプする時だけ糞なテレビでやっているんですけど
パーツを買えばLG L226WAでゲームしながらキャプができるって聞いたんですが何を買えば良いんですか?
キャプボはこれを使ってます
http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-smp2e_u2/index.html
892名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 09:22:46 ID:SAcsPPzM0
>>891
XBOX360コンポーネントHDケーブルでL226に繋いで、
余った黄色のコンポジットをキャプボにさせばいけそうな気配。
893名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 09:40:45 ID:fqdvnLZY0
>>891
ここで聞くほうが早いかも
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206801403/
後、どういう方法でキヤプりたいか明記した方がアドバイスしやすい。
894名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 12:42:10 ID:hVTNZJnVO
>>883
EIZOの場合、カタログスペックはともかく、パネルが
イマイチなので避けられてる面もある。
895名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 13:51:51 ID:E2wczAkj0
国産でLGと同等なモニタは三菱くらいだろ
896名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 14:21:35 ID:TPeT98g70
W240D使ってるが概ね満足だけど箱VGA ps3HDMI接続
BF:BCとMGS4の画面設定はうまくいかなかった。
黒が出ない感じ
897名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 14:47:17 ID:RkUP66uT0
箱VGAはコンポーネントやDVIと色が違うぞ。
898名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 15:59:51 ID:VU+FEL7tO
>>896
明るさの範囲がCRTやプラズマより狭いからな。液晶は。
俺も先日液晶モニタを買って来てやってみたんだが、
ゲームをするには向いてるが、DVD再生には向かないと感じた。
同様に、実写系の絵のMGSやBF、その他FPSにも向かない。
まず明るさの表示域が狭いため、白はすぐハレーションを起こす。
映画なんかで凝った演出として、ハレーションを起こした絵なんかがでてくると
必要以上に白がとび、とても見れたもんじゃない。
黒も浅いので、夜のシーンなんか、灯りとのコントラストが少なくて物足りない感じになる。
あと液晶によっては空の色が苦手で、チラつく事もある。

常に画面が色で溢れている絵とかは、HD液晶は得意。
トラスティベルとかかなり綺麗だった。
高精細だから細かいところまで描画されてて良い。
ああいうアニメ絵には向いている。

とにかく液晶は、影と明かりのコントラストの強い絵には向かない。
全体的にノッペリした絵になる。
やるゲームによってディスプレイを変えるべきだと思うよ。
899名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 17:59:30 ID:TPeT98g70
>>898
詳しくありがとね。ブラウン管D3接続からHD液晶にして
一番驚いたのはくっきり文字等が見えるようになった。
ギアーズの右上の弾丸があんな形してるっていままでは
分からなかった。
900名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 18:48:07 ID:BQe34IW/0
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10994691/-/gid=PM01200100
MDT242サテンブラック復活中 残り五個
欲しい人はお早めに
901名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 19:33:43 ID:BQe34IW/0
>>900
終了しました
902名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 19:46:26 ID:FYW37eDK0
CRTから初液晶です
値段と大きさでRDT222WMを購入予定なんですが
22以下で他にオススメありますか?
903名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 20:42:48 ID:ndUYd8VJ0
>>902
Xbox360も繋げるつもりなのだろうからそのモニタでいいと思うぞ
ちょっと立て伸びするようだが
904名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 22:43:08 ID:0oe8Sphx0
>>903
サンダーフォースVIがでるのに無責任じゃねーか?
905 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/09(水) 22:52:43 ID:1K2sOHrh0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
906名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 23:03:09 ID:jmVsw2s+0
>>904
箱かとおもってたけどPS2だったね・・・
買うけど
907名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 23:27:33 ID:FYW37eDK0
22インチ以下ではRDT222WMが一番良いという事ですか?
908名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 23:46:38 ID:fqdvnLZY0
>>907
個人の主観に左右されるから自分で見て判断
ネットの意見はあくまで参考程度に
909名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 00:13:37 ID:2aFAqYvK0
>>882 踏ん切りがつきました。39700円で購入しました。(ネット)

ありがとうございました。
910名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 00:17:41 ID:ZlQjqdEi0
>>882
つまりWのが良いと言うことか・・・俺も買おうかな
911名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 00:27:52 ID:6qSA9Enn0
スピーカーのついているrdt222WMなら、純正のHDMIケーブルじゃなくてもいいのかな?
912名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 01:26:55 ID:QMgaeIHL0
>>911
イヤホン端子ついてれば純正じゃなくてもいい
913名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 03:17:54 ID:GCmBOHqi0
>>907
買って接続してから初めてわかることがあるよ・・・クスクス
受けた衝撃をリポートしてねw
914 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/10(木) 04:32:38 ID:oUUqgezB0
     ∧_∧ クスクス
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
915名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 10:11:33 ID:5YRjkYbQ0
>>907
なんも読んでないんだなおまえ
916名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 12:30:36 ID:QX3jY20a0
>>883
720pのドットバイドットが出来ないのが地味に痛い。
917名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 12:47:46 ID:jOPENoza0
マイクロソフトがサムスンに360ハード本体の製造販売を許可
サムスンXBOX360搭載液晶テレビ発売へ
http://www.maxconsole.net/?mode=news&newsid=28990

────────────
────────────            
|                 |
|      xbox360      |
|                 |             ..,、
|(c)Microsoft/SAMSUNG |     ./ \____/ ヽ
|                 |   / U         \    丶
|     <丶`∀´>      |  / _,,.ノ゙'  ~\,_   U  .ヽ   つ
|                 |  | |U~        ~''' :: :::::::|  ぁわ
────────────  | 、_(O )_,:  _(O )_,    :::::::|  あぁ
────────────  |   ::<          :: :::::|  あぁ
                    ヽ  /( [三] )ヽ  U ::::::::::|  ぁあ
918名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 13:33:02 ID:Qomc3Hq70
>>917
五月蝿いTVなんていらねぇ・・・
919名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 14:08:38 ID:RnhZHDsw0
>>917はサムソンドライブ装備なのかな?
920名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 14:22:35 ID:8+NHwTYp0
>>917
絶対買わない
921名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 15:15:51 ID:x4dxJ13j0
サムスンって世界市場ナンバーワンなんでしょ?
じゃあかなり売れそうだなこれも
922名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 15:27:32 ID:pSK7T3hJ0
箱ゲーやるのにRDT222WMで不都合はないのでしょうか?
923名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 15:29:38 ID:RnhZHDsw0
特に不都合はありません
924名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 15:33:48 ID:3HVGZ9Uh0
またお前かw
925名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 15:36:26 ID:ZZjfUv5G0
そういえば昔スーファミがついてるテレビあったね
926名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 15:42:36 ID:pSK7T3hJ0
>>923
サイズの割りに安くてしかも天下の三菱なのに
あまりお奨めする声を聞かないのはなぜなのでしょう?>222
927名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 15:48:59 ID:RnhZHDsw0
>>926
パネルがTN
中途半端なサイズ
他社同型と比べて高い
928名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 16:07:25 ID:MGxGgthq0
コンポネケーブルは
コンポネ&コンポジで同時出力できますか?
929名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 16:13:39 ID:/T/f/eyf0
>>928
同じく知りたい

D端はSD映像なら両方同時に出せるんだよね
コンポネも同じなのかね?
930名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 16:56:01 ID:8Iyx1/X+0
元々同じものなんだからできるんじゃないの?
931名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 17:39:11 ID:yz+XGtvW0
>>912さん どうも有り難うございます。
RDT222WMと汎用HDMIケーブルで接続してみたのですが
映りません…。 検索しても、他の液晶モニターは普通に写るとあるのですが・・・。
932名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 17:45:27 ID:yz+XGtvW0
>>931
すいません。とりあえず問題なしです。
933名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 18:04:25 ID:yz+XGtvW0
す・・・すげぇ。 コンポジブラウン管だったから、ゲーセンにいるみたいだ。
934名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 20:16:38 ID:crxXef260
すみません。本スレから誘導されてきました。教えてください。
先日、RPG大集合の関係で箱○を買ったんですが、やっぱりそれなりの画質でゲームしたい
ということで三菱のアスペクト比固定が出来るというRDT193WMを買って、VGA HD AV ケーブルを
買って今接続してるんですが、上下に黒帯のある16:9にアスペクト比固定が選べない状態です。
具体的には、メニューの「画面サイズ」「AVアスペクト」が選択不能の状態で、全画面(縦長?)表示になっています。
D-Sub15ピンで繋いでいるせいでしょうか? おとなしくHDMI-DVI変換ケーブル買ってきた方が
いいでしょうか?
935名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 20:20:33 ID:cYASQczv0
>>934
ダッシュボードと一部のゲームは4:3対応なので全画面で正常です
ただ、一部ゲームで縦伸びになってしまいます
936名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 20:35:21 ID:ZHyndXlz0
FP241VWとMDT242WGで悩んでるんだけどどっちがおすすめ?
937名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 20:35:27 ID:iZzpfSOX0
今度箱○買ってから1600x1200のモニタに繋ごうと思ってて
黒帯は気にしないからワイドでやりたいんだけど何か問題点とかある?

ここはワイドモニタでやるのが基本なんだね、まあ当たり前っちゃ当たり前だけど
938名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 20:36:49 ID:crxXef260
>>935
ありがとうございます。それで正常なんですね。安心しました。
939名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 20:47:26 ID:yadRaq3j0
型番も出さずに質問とな
940名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 20:57:14 ID:cYASQczv0
>>938
ごめん型番勘違いした
16:10になってるのか
941名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 20:58:51 ID:iZzpfSOX0
失礼しました。型番はLCD-AD203G
ttp://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-ad203g/index.htm
942名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 21:01:00 ID:crxXef260
>>940
そうなんです。モニタ自体は1440×900が最高解像度ですよね? で、箱の方の設定だと、
近いのが1360×768だと思うんですけど、何か間違っているでしょうか?
943名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 21:08:36 ID:7kf9NNPw0
1280×720というのがあるよ
1360×768やったら222WM-Sも全画面
944名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 21:15:44 ID:crxXef260
>>943
ありがとうございます!
まだブルドラしか試してなくて全画面表示は変わりませんが、その設定にしたらグレーアウトして
選べなかった上記メニューも選べるようになりました。「アスペクト」「16:9」の設定にしています。
945名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 23:04:40 ID:crxXef260
>>944
×全画面表示は変わりません
○上下にほんの少々の黒帯あり!
重ね重ねサンクスです。
946名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 23:05:32 ID:C38+jw5X0
>>944
画質とか遅延とか残像とかどう?
俺も三菱モニタ考え中。よかったら感想教えてください
947名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 23:27:34 ID:R2bSBO0R0
RPG等のんびりやる時はミツビシの割と評判がいい方のMDT242でやってるが
fpsやレースゲーム等の自分視点はそれでも残像で気分悪くなって酔うので
真面目にやる時は古いパナのHDブラウン管。
948名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 23:28:16 ID:crxXef260
>>946
あまりその辺詳しくないですが、格ゲーとかやらないんで、遅延・残像は全くといっていいほど
気にならないですよ。個人的には、http://review.kakaku.com/review/00851812365/
の評価もうなづける感じです。今まで28型D3ブラウン管だったんで、距離が接近したことも
あってかその高精細にちょっと感動してますw 明るさとかも当然調整可能だし。
価格.comだと同価格帯で、BENQあたりが安くてランキングも上位ですが、アスペクト比固定
機能が無いらしいし、自分としてはこっち買って満足ってところです。
949名無しさん必死だな:2008/07/10(木) 23:29:54 ID:crxXef260
>>947さんの感想を参考にしてくださいw
あと、ここのブログ ttp://pub.ne.jp/KitKat/?cat_id=83698 にも感想と写真が。
950名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 01:51:34 ID:YgH+ZAip0
感想は嬉しいけど、個人ブログ貼るのは不味くないか。
951名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 02:33:26 ID:QfE6nK3R0
最近箱○を買ったのですがちょいと質問
VGA接続してるのだけども
モニタが一台しかなく、かつD-Sub1系統しかないため
今までプレイする度にケーブル抜き差しして切り替えてたんだ

でもあまりに面倒くさいのでモニタもう一台買っちゃおうかな…と
思って調べてたらモニタ一つでも切り替え器なる存在があるようで
ただ色々ありすぎてどれがいいのかわからん。。
この切り替え器なら問題なく使えるよ、というの何か無いかな?
スレ違いだったらすまん
952名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 02:53:33 ID:I6IaZ4kX0
>>951
これ買って
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SWW-21VL
うまいこといったら教えてくれ
953名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 02:57:13 ID:+JVp4yOj0
>937
AD203Gを持っていて、箱に繋げた事がある俺が答えよう。

正直に言って 「不適」 

理由1、箱にはUXGAの解像度がないのでXGAで表示することになる。
     横解像度で言うと、箱標準の1280から1024に縮小し、その後モニタのスケーラーで1600に拡大することになって、ボケる。
     まぁS端子とかD1、D2なんかよりは遥かに綺麗だから気にしない人は気にしないかも。

理由2、これが一番大きい問題だけど、遅延がむごい。
     俺はSXGAのAD17CESとUXGAのAD203Gを持ってるんだけど、AD17CESに比べて3フレ遅い。
     ブラウン管がないので0から何フレ遅れてるのかはわからないけど、L4Uなんかすると体感でわかるくらい遅い。

以上、どうしてもってんじゃなければ止めといたほうがいい。
2万くらいの安い19インチワイドと横幅一緒だし、早々に買い換えるが吉。
954名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 03:21:23 ID:I6IaZ4kX0
非ワイドの17インチモニタ(1280*1024)だったら
そのまんまくっきり表示されるんだよね
955名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 03:40:42 ID:+JVp4yOj0
>954
そうだよ。SXGAはオススメ。箱標準が1280x720だからDbD+黒帯になる。
ただしダッシュボードは縦長になる、ゼッタイ。
初期初期の一部ゲームも縦長になるらしい。(PGR3とか)
あとはオススメ。
956名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 03:46:22 ID:8qTrkY+P0
L4Uって遅延深刻なんか?
957名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 03:48:42 ID:/EAmAGth0
>>954
そのサイズ買うくらいなら、普通に19インチ以上のCRT買った方が・・・
958名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 04:29:02 ID:UmiK7DOHO
SXGAは新規購入じゃなくて今使ってるモニタに繋ぐんだろ
今さらCRTを買うのも博打だしなぁ
959名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 08:32:37 ID:zctGOIED0
>>950
え、そのマナー知らなかった、スマソorz。
960名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 08:48:01 ID:yktBha1A0
>>956
一応音ゲー部分に関しちゃ深刻だろ
それ以外の部分はMAD素材用ゲームだから関係ないけど

ぶっちゃけモニターは安モンちょくちょく買い換えても意味無いから
それなりにいいのを思い切ってかって原価償却済んで不満が出てきた時点で買い換える方がいい気がするな。
961名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 08:48:49 ID:NoDw62KJ0
教えて下し、2ch(ここを)を使っていて、
更新ボタンを押すと、2chの最初の画面になってしまいます。
閲覧中すごく面倒です。
962名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 08:56:56 ID:2/SCfIS1O
スレを別タブで開くか専ブラを使いましょう。
963名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 10:09:05 ID:zyccoK8M0
MDT242WGで3rdやってみたけど結構遅延発生するね
ようやく慣れてブロやQS出来るようにはなったけど赤ブロは無理くさい
964名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 10:17:52 ID:i0qMlBD1O
24インチの液晶ディスプレイ買おうと思うんだがどれがいい?

新しい物好きだからV2400W買おうと思ったが画面の角度とか変えられないみたいだし台自体も変えられないからぐらつきそうで怖い…

んでお前らのオススメ何?
因みに俺はG2400WDが無難だと思ってんだけど…
965名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 10:25:09 ID:i0qMlBD1O
後、遅延が極力少ないディスプレイって何?

上の方でも話してるが知人がG2200Wでビーマニやってて遅延のヒドさにブチ切れてた
966名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 10:27:16 ID:2kyNFOxc0
>>964
その値段帯ならお薦めかな。
色調整をマニュアルですればかなりよくなるしね。
967名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 10:29:57 ID:QCNTAxNHO
音ゲーって音で押すもんでもないの?
968名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 11:43:51 ID:LabhYNES0
>>965
ビーマニ系はブラウン管でやるのが定番
一応液晶の遅延対策として調整できる項目があるが

>>967
案外そうでもないんだよ
969名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 12:22:40 ID:L4CKMeWK0
高級ディスプレイって映像綺麗にするためにいろいろやってて応答速度が遅くなっちゃってるって認識でおk?
いわゆるスルーモードで比べるとクソディスプレイと大差ないんだろか
970名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 13:02:47 ID:NBuDTYOd0
いや、映像を綺麗にするためにの犠牲になってるのは遅延。
応答速度はむしろ良くなってる。
971名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 13:13:17 ID:yktBha1A0
>>969
モニター自体の応答速度という意味ならその通り。
液晶のスペックに書いてある色の応答速度とは別だけど
倍速処理とかは特に顕著に出るらしい。

>>963
242ってそんなにはっきりわかるのか、MDT241だけどさして気にならんのはシビアな入力のものやってないからかな。
残像はMP入れると気にならなくなったし、遅延も2フレ程度って聞いてるが
最近調子悪くてスリープから起動するといきなり電源落ちたりするのは修理した方がいいのかな。
972名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 13:21:57 ID:XtXF+2RB0
>>951
俺はエレコムの↓
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/dtsp2-vga/index.asp
つかって切り替えしてるぞ
4000円ぐらいだったかな
973名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 13:28:15 ID:EBuFHm9p0
>>953
とんくす
うーむ、キツイのか
仕方ないな過度な期待はせずに8月7日を待つか・・・
974名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 13:39:21 ID:wrGy/U3s0
>>970-971
レスthx!
用語の使い方ミスってた.応答速度じゃなくて遅延でしたね.
HD2452Wが100k切りそうだから買ってみるわ
975名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 13:47:20 ID:NS9UFUh90
ナナオのパネルは現物見てからのほうがいいぞ
ダメな奴にはホントきついらしい
976名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 14:17:57 ID:LWYTIXVJ0
>>974
2451の時の話だが、NANAOスレで遅延の酷さを指摘されてた。
スルーモードにしても目立つくらいの遅延があるらしい。
一応買う前に調べてみた方がいいかもね。
977名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 14:35:00 ID:wrGy/U3s0
>>975
見た限り価格相応かどうかは置いておいてほかより悪いってことななかったからおkかなあと

>>976
マジすか.カタログスペックだと遅延は1フレームに抑えられるらしいんですが…
遅延だけはお店行ってもよく分からないから困る

978名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 14:36:59 ID:zyccoK8M0
>>963
見た目じゃ遅延してるか分からないし残像も感じないんだけど
実際にやってみると実感する
特に赤ブロは猶予が2〜3フレしか無いから、かなり厳しくなった
ヒューゴやQだと攻めに転ずる機会が減ってキツイ

BF:BCやってる時は全然気にならないから、問題になるのはゲーム次第だね
979名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 14:38:27 ID:jItYuMqE0
>>965
MOM-9だな。
980名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 15:22:32 ID:i0qMlBD1O
>>966
やっぱりG2400WDが無難か
誰かV2400W使ってる奴いないのか?
感想聞きたいんだが

>>968
やはり音ゲーは液晶ディスプレイには向いてないんだな
ぶっちゃけ金あればレグザとか欲しいんだけどねー
981名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 15:27:45 ID:0dM88J0H0
DじゃなくてG2400Wだろ
982名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 16:25:08 ID:9EtVK7j8O
>>976
2451にスルーモードなんか無いのに何を言ってんだ?
スルーモードは2452で追加された機能で、遅延を2フレ減らして1フレにする
(2451の遅延は約3という事になる)
983名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 16:33:26 ID:y7TEQPu/0
きょうエイサーとグリーンハウスのモニタが
思ってた以上に綺麗だと知った
三菱一択で見に行ったのに、悩みが3倍に増えた
984951:2008/07/11(金) 16:36:23 ID:QfE6nK3R0
>>952,972
ありがとう
色々回ったが何故かSANWAのは見つからなかった…
なのでエレコムのにしようと思う、>>952試せなくてスマン

しかし回る順番上まだ買ってないんだが
ケーブル含めて6000円くらいかかるとなると
RDT193WMあたりのモニタを一台買った方がいいんだろうか…
ちなみに今使ってるのはDELLの17型E176で4:3しかできない
ここにきて悩んでしまってほんとに申し訳ない('A`)
985名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 16:36:46 ID:yktBha1A0
>>978
この頃据え置きはRPGとかスパロボみたいな2フレ程度じゃびくともしないのばっかやってたからな。
あんま格ゲーやらなくなったからなぁ・・・カプエスもカプエス2もスト3シリーズも全部持ってるのに全然やってない。
勿論DC版な。
986名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 16:41:06 ID:SmnBSzeY0
次スレ
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part29
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1215761976/
987名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 16:55:17 ID:6gXkPIF80
>>603のモニタがものすごい気になってマニュアルを見てみてみた。で、

・水平位置調整
・垂直位置調整
・クロック調整
・位相調整

ができるみたいなんだけどこれで何とかできる?
アスペクト比固定機能はないみたい。
あと個人のブログで写真を見つけたんだけど晒してもいいんかな
988名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 16:57:30 ID:WL4jxYaO0
切り替え器はヨドに積んであった
http://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/S/search06_4967101143653.html
のシリーズで問題なく動いている。
989名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 17:08:26 ID:i0qMlBD1O
>>981
DよりG2400Wのほうが良いのか?
値段も対して変わらんから新しい方が良いと思ったんだが
990名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 18:52:11 ID:8K5SX0f20
>>982
強制オーバースキャンモードを勘違いしたんではないかとエスパーしてみる。

2452のスルーは話聞く限りでは良さそうだねぇ。
パネルが目に合う人にはゲーム重視の選択肢としては悪くないかも。
991名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 19:23:18 ID:8NgOPqyHO
展示品に付き37800なG2400WDを発見
さてかなり悩んでいるんですがどうしたものか…
992名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 19:32:35 ID:0dM88J0H0
>>989
Dのがいいと思う
少しログ読めばわかると思うが
993名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 21:37:32 ID:CC6abnaG0
24だと大きすぎるなぁ‥
RDT222WMだと遅延どうなの?
994名無しさん必死だな:2008/07/12(土) 01:13:43 ID:q+eBhGVp0
>>983
エイサーのP243WAidaは俺もクソ綺麗に見えた。
グリーンハウスは知らんがよく名前が挙がるね。
遅延が心配だがやるゲームによってはアリかもね。安いし。
エイサーは今度コントラスト比50000:1のG24でのが出るよ。
日本でも出るのかは知らないけど。
995名無しさん必死だな:2008/07/12(土) 01:15:20 ID:FHISGfj50
>>994
同じところで見比べた三菱のモニタより
アイコンとかが確実にくっきりはっきり映ってたんだよ。
RDTを白か黒かどっち買うか現物見に行っただけなのに
根本から考え直しを強いられるハメになった
996名無しさん必死だな:2008/07/12(土) 01:16:51 ID:93clK+E50
>>991
それくらいなら新品の方がよくね?
997名無しさん必死だな:2008/07/12(土) 01:22:13 ID:3fHJZ1S90
P243WAidaにコンポネさえ付いてれば…
998名無しさん必死だな:2008/07/12(土) 01:34:57 ID:FHISGfj50
で、次スレは・・・
999名無しさん必死だな:2008/07/12(土) 01:36:11 ID:3fHJZ1S90
>>998
>>986
次スレ行きましょ
1000名無しさん必死だな:2008/07/12(土) 01:37:33 ID:/tougSIl0
よし、いけ
10011001
       〔第三回全板人気トーナメント・ブロック決勝出場!〕

         / ̄\
        .|    |
         \_/      みんなの参加とみんなのオプーナ様のおかげで、
           |        初めてブロック決勝まで来れた。次勝てばベスト8入りである。
       /  ̄  ̄ \
      /  ::\:::/::  \   だがこれからの戦いは更に熾烈さを増すだろう。
    /  .<●>::::::<●>  \  君の参加を待っている!
    |    (__人__)     |
    \    ` ⌒´    /
     /,,― -ー  、 , -‐ 、
    (   , -‐ '"      )  【 次のゲハ出場日は 7月 12日! 】
     `;ー" ` ー-ー -ー'   投票はほぼ毎日行っています
     l           l    詳しくは選対スレまで ※ゲハ板内を「トナメ」で検索

 このスレッドは1000を超えました。
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。